マイケルムーアってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しさん@お腹いっぱい。
中西部や南部の白人批判してインテリぶってる都市部の糞ブサヨの典型だなこの豚は。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:30:24 ID:Dgks72qJ
チョムスキーにコテンパンにしてもらいたい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 05:00:54 ID:s8u1Lbn0
>>267
Bloodhound GangのFire Water Burnって曲だけど、遅レスにも程があるか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:40:13 ID:VcaYS4xh
こいつはアメリカに対する愛が感じられない。
ブッシュ批判とか関係なく
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 08:23:21 ID:S/YlEkk1
こいつは米国の医療制度についてガタガタ逝っているが、
自分が超デブだから民間の医療保険に入れないんだろ。
そりゃそうだ、糖尿、高血圧、超肥満、心筋梗塞、動脈瘤破裂、
大腸がん・・・すべて肥満が温床となるんだからな。
近い将来ムーア豚は死ぬんじゃねえのwwwwwwwwwwww
こんな糞デブが国民健保が入ったら医療費を使いまくるんだろうな。
すぐに制度が破綻するだろ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 08:25:08 ID:S/YlEkk1
ムーアのような豚は健康保険から排除されるのが望ましい。
どうして節制をしている健康な人がムーア豚みたいな奴の
医療費を負担しなきゃならんのかね。
医療は養豚ではない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 08:31:03 ID:S/YlEkk1
何しろ脂肪の塊だから見る人に嫌悪感を与えるため、
仮に言っている事が正しくても、誰もまともに聞いてはくれないだろ。
せめてムーアがイケメンなら馬鹿なネエチャンどもが
騒いでくれるだろうけど、あれじゃあねえ。
ムーアの容姿は放送禁止にすべきだな。
女どもがムーアを見るたびに吐き気を催すからね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:46:28 ID:TUDOe8io
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:50:51 ID:vdB3Q9k4
YouTube - Moore vs Blitzer
http://www.youtube.com/watch?v=4bs_LBXD69w
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:26:08 ID:43eU+k5O
↓米国経済担当公使ズムワルト氏と小林こうきの対談より

「日本では、簡保は国がやっていますが、これは社会保障的なサービスであり、
高額保険は民間がやるという住み分けをして、うまく共存してきました」

「竹中大臣が郵政民営化法案を考えるにあたって18回もアメリカ側と打ち合わせをした。
そのうち5回もアメリカの民間保険会社が同席している。
政府間でやっている話なのに、なぜ民間が出てくるのか?」

「日本政府がやっている簡易保険は、1000万円までという金額の制限をつける代わりに
誰でも入れて、死亡時にすぐもらえるという社会保障的な性格をもった保険です」
「庶民が掛けている小さな額の保険にまで踏み込んできて
『自由競争だ』と言われるのは納得がいきません」

「日本はどんな人でも国の医療保険がカバーしてますが、
アメリカみたいに貧困層は医療保険に入ることができないため
医療が受けられず、死んでしまうのはやむをえないという考え方とは
国民性が違うんですよ」

ズムワルト氏
「(郵政について)民営化するならしてください、という意見をアメリカは持っていました
一つの会社(郵政公社)だけに政府の保証があるというのはおかしな話です
でも、民営化するかどうかは日本の政府の決めることで
日本の有権者が決めることです」
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:50:34 ID:YJ+aFxwJ
マイケル・ムーアってプロ市民っぽいデブのおっさんだと思ってたけど、今度シッコ観ようかなと
思って「911」と「コロンバイン」を続けて観たんだが、内容は普通にドキュメンタリーで
プロ市民臭さがなかった。「あれ?意外に普通のおっさんなんだ」と思った。
コロンバインで全米ライフル協会会長のチャールトン・ヘストンの自宅まで行って
インタビューしたのは漢だと思ったが、あれは単にヘストンがムーアを「映画監督だから」
と入れてくれただけなのかなあ。
アメリカ人が作った映画にしては、ちゃんとしてると思う。
911は検証ドキュメンタリーがいくつも出てるけど、コロンバインのほうは少なくとも
Discovery Channelのコロンバイン高校特集よりは良かったと思う。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 04:38:29 ID:GROgoldt
マイケルムーアは日本人で例えれば、アメリカ版テリー伊藤だからなあ
白人の金持ちエリートが、黒人のホームレスの顔にパイを投げつけるやつとか
バカバカしくてマジ笑えるよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:04:39 ID:5n9aQLsv
このおっさんは「権威化する前の一番面白かった時期の小林よしのり」という感じ。
地べたから物申す視点が全く揺るがないところが良い。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:30:02 ID:EwEG2JUB
コロンバインのオープニングの曲が好き。
サントラ出ないかなぁ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:07:29 ID:8PwOvcu0
まさかマイケルムーアにヒントがあるとは
みんな思わなかったよな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:14:53 ID:62xYW8id
天華大嫌い ばあ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:21:12 ID:wLlmtFEU
平和ぼけ治療
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:45:42 ID:yu2fbunE
793 :名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 19:03:15 ID:2z3y4fHN
http://video.google.com/videoplay?docid=6151715899324004105&hl=en

http://video.google.com/videoplay?docid=-5987548287308161774&hl=en

http://video.google.com/videoplay?docid=-5027144445168035825&hl=en

http://video.google.com/videoplay?docid=2822743861153246905&hl=en

http://video.google.com/videoplay?docid=-1834419195483711220&hl=en


794 :名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 19:08:55 ID:2z3y4fHN
>>793

このアーロン・ルッソという男映画監督でエディマーフィ主演の商品先物トレード
で貧乏の黒人が大金持ちになった大逆転という映画が有名でこの映画
はNHKのマネー革命にも取り上げられていた。

この衝撃のドキュメンタリー映画なんだが、誰かが日本語の字幕をつけてくれている。
他にもエコノミックヒットマン(日本でも出版されている)という本で自分のやってきたことを告白した人のインタビュー
とかマイケル・ムーアのGMの会長を突撃取材したロジャー&ミーとかみれる。

しかし陰謀だろうというが、まあおもしろい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:55:30 ID:DjzvX9fB
9.11の犯人は2ちゃんねるに脅威を感じている
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5/1169011820
320【米国】NY中心部で爆発…タイムズスクエア一帯立ち入り禁止:2008/03/07(金) 16:31:48 ID:xVEsCmCw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:36:47 ID:4JfVJ6R2
>>300低いどころか先進国では最底辺クラスに入ると思うが。しかも医療費は世界一バカ高い。
そのくせして、技術では世界の最先端を行ってるしね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:15:19 ID:q6relomg
>>321
アメリカという国の特徴は最先端にはお金も人手も掛けるけどそれ以外のものには
驚くほど力を入れないというとこ。
323トニーアルメイダ:2008/04/17(木) 09:47:55 ID:c7nPdF5t
警備会社ブラックウォーター2万人の件は条約違反だろ。契約書でロジックこねくり回して
巧妙に傭兵をイラクに派兵してるブッシュ政権は、ほぉんとうに最低だ!
早く終結宣言して、戦後処理しろ!バカ!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:13:51 ID:WHLWFOyE
はは、ムーアが支持表明したおかげでオバマの支持率下がりましたw疫病神だね。
前回、ブッシュが勝ったのもみんなブッシュよりも更にムーアのほうが嫌いだから
だよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:20:56 ID://Ktquvx
ムーアって結局OJは犯人だと思ってんの?
アホの壁には反響が大きすぎたから有罪だって章を慌てて追加したって
後書きに書いてるが、追加した章も無罪だって暗に書いてない?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:20:43 ID:60qJNpu1
日本にも似たような人が必要
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:24:06 ID:OY+2vfsy
日本にも似たような人がいるといいね この人の評価はどうであれ
問題提起にはなる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:48:51 ID:UzjNX57K
海外に工場を作る大企業の事を取り上げてる映画も面白かった。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:10:08 ID:M+hXoGTt
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:04:50 ID:ZUlujO18
>>326
故伊丹監督は?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:21:05 ID:ZqjAtiWR
華氏911では非常に解りやすく世の中の縮図を上手く解説してくれた傑作だと思う。
この作品は一日も早く完成されるべきで、より多くの世界中の人々が観るべき映画だ。
アメリカの悪をきちんと悪として捉えられる人もいてホッとしたが、
奴の出鱈目な屁理屈を通し続けたアメリカ社会が許せない。
ペテン師ブッシュの茶番劇にイチイチ賛同し拍手する輩に憤りを感じた。
正にこれが利益の絡んだ人間の醜い世界だ。
世界を狂わせたこのブッシュという男がアメリカの大統領に就いた事。
大統領を続けてしまった事が信じられない今世紀最大の悲劇だよ!
結局、ブッシュの取り巻きはブッシュが企んだ金儲けに群がった連中だった訳だが。
我々も権力与える人間には、絶対人徳ある人格者でなくてはならんと切に願う。
世界は何故にこんなトンデモ大統領を放置したものかと残念に思う。
ブッシュは仮にクーデターで暗殺されても致し方ない大罪を犯した。
敵にあらざるイラクの一般市民を何万と殺し、
自国の若い兵隊の命も、己の利益の為に犠牲にしてきた。
何の関係の無い何万の命を葬り去ったからな。
仮に奴が暗殺されても世界はほっと安堵するのではなかろうか?
そうならない事がホントにおかしいよ。
ブッシュの諸行は間違いなく悪魔的大罪だ。
この馬鹿が得意になり、屁理屈語るその姿ほどイラチの極致を感じる瞬間も無い。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:28:21 ID:Zfhz0akH
『どうするオバマ?失せろブッシュ!』

第1章 マイケル・ムーアに訊け!―アメリカが抱えるやっかいな問題にズバリ答える!
第2章 悪夢のブッシュ帝国、まさかの存続―マケインを簡単に勝たせるには
第3章 新大統領、お願いだ、これを公約にしてくれ!―アメリカをグッと良くする十の方法
第4章 本当に、たちが悪い!腐ったアメリカの選挙制度―もうブッシュみたいな奴はゴメンだ!
第5章 ブッシュ一味を市中引き回しにせよ!―犯罪者は裁かれなくちゃいけない

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%AA%E3%83%90%E3%83%9E-%E5%A4%B1%E3%81%9B%E3%82%8D%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%A2/dp/4903853381
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:10:23 ID:nOpuRnWc
なぜにムーア消されないの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:47:14 ID:6eW1921J
>>333

> なぜにムーア消されないの?


↑ブッシュが世界的な史上最低の大統領だってのは毎日新聞やテレビなどマスコミでは周知の事実。事実なら仕方ない。

ブッシュの白々しい馬鹿演説にもぅ皆呆れてものも言えないんだけど、
もぅ身内すらこいつはどうしようもねぇ…と烙印が押されている。
アメリカは自由の国。報道やマスコミが政治的圧力に屈しない国。ちゃんと独立した意見を対等に言える。
大統領とはいえ、こんな幼稚で稚拙で倫理的に間違っていれば、容赦せず叩き非難する。
民主主義の自由な国なら当たり前だし、報道マスコミの力が、ある意味治安が乱れる前の抑止力になってるからな。
報道やマスコミの自由が政治的圧力の支配下にあるときっと北朝鮮になるさ。
ブッシュの横暴ぶりはムーアが映画作る前から、知られていたのに…。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:41:21 ID:x4jreFaS
>>325
誰かこれ教えて〜
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:39:26 ID:HOIEWcnq
>>334
>アメリカは自由の国。報道やマスコミが政治的圧力に屈しない国。ちゃんと独立した意見を対等に言える。

確かに自由に言えるんだけど、アメリカで全国放送できる大手メディアはイラク戦争の際にブッシュまんせーだった訳で・・・
ムーアの場合ケーブルTVやカナダなどの映画配給会社などを使う羽目になってる。
まあそういう独立系のメディアが採算取って運営できるのはアメリカの懐の深さではあるが・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 10:43:00 ID:t3zydFF7
オバマが大統領になったらどうやって食っていく?
さあ明日からだよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:29:18 ID:anmb1+bK
日本のタブーに斬り込んでほしいね〜
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:36:43 ID:wQ6BqM8r
333
革新的なことを言っているようだがパフォーマンスと言い方が過激なだけで
内容はあくまで従来型リベラル思想の焼きなおしだしプアホワイト代表という点では保守。
華氏911の時にアラブ資本の闇部分を掘りかけたがアメリカの闇自体にはそんなに触れてない
からガス抜き装置としてつかわれてるんだな。でなきゃ資金絶たれて映画公開できるはずがない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:48:55 ID:C+uTbjJz
>>337
小浜が善政するとは限らないし、国全体が病んでるからどんな切り口でもあるでしょ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:10:43 ID:uoqdL7KT
どこを切り込んでも最終的にはユダヤに行き着くとしたら
嫌だな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:23:07 ID:PiUnBket
>>337
ムーア本人はヒラリー支持だったからオバマに対しては容赦なくツッコミ入れていくでしょうね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:35:53 ID:pCYB6ikJ
>>340>>342
マイケルムーアの映画そんなきらいじゃないし、
それはそれでがんばって映画撮って、本のほうもかいてほしい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:20:17 ID:NGQeF2gc
>>339
ムーアの場合プアホワイト代表というよりレーガン政権以降没落した中産階級の代表じゃないかと。
ヒラリーを支持したのも彼女が中産階級復活を掲げたからでしょう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:40:33 ID:NY1dcKeo
>>342ムーアがヒラリー支持とか馬鹿?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:09:07 ID:1AqvSpcW
ムーアはヒラリーアンチに近いくらいでしょう
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:19:56 ID:qaducrfA
ムーアはラルフ・ネーダーが出馬したら支持しそう
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:40:23 ID:dg0HmkuV
出馬してたぞ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:23:57 ID:qaducrfA
失礼、今回も出馬してたのか。
2000年の時も当初ネーダー支持で最後はゴアに変えたそうだから
そのへんは空気読むんだ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:27:17 ID:dg0HmkuV
今回は「完全で美しい勝利だ」と涙を流したそうだ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:26:07 ID:026JvG6B
【映画/米国】マイケル・ムーア監督、GM破綻について「喜びでいっぱい」…数年で壊れる車を生産、日独メーカーに敗北と批判[06/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243946240/
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:18:15 ID:+xCKge++
マイケル・ムーア新作に麻生太郎首相夫妻の姿が!日米の経済関係に鋭く斬りこむ!【第66回ヴェネチア国際映画祭】
http://www.cinematoday.jp/page/N0019546
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:30:57 ID:ikIrx2fo
>>351
GMに日本の自動車技術が丸ごと移転(搾取)される予定だってな。
354名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 09:52:57 ID:NahuIqcW
究極のタブーはイスラム教だろ。ここだけは誰もまともに触れようとはしない。
ラシュディーの二の舞になりたくないからな。マドンナだって「女性の真の敵は
コイツだ」ってローマ法王の写真をテレビで破いても女性の浮気は即死刑の
パキスタンなんかの批判のヒの字も出ない。
話し変わるがミシェル・マルキンおもしれーな。アジア系の白人主義者って
ジャンルははじめて見た。もっとも彼女はオライリートかグレンベックなんて
自分の本を売るためのパペットくらいにしか思ってないんだろうが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:33:59 ID:f7qCUKnr
>>352
ムーア監督って経済はどのぐらい分る人なの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:33:44 ID:I1QYJ6Ol
新作、去年公開なら良かったのに。
今更な感じがする・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:42:57 ID:GauYvD1/
角野卓造じゃねーよ!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:54:15 ID:bNyt+hvl
銀行批判か
これをテーマの映画作りそうだなー
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:47:30 ID:F1BG4dzi
彼の本はエンターテイメントとして面白い。
ただ顔が嫌い。
ブサイクどうこうじゃなくて、傲慢さが透けて見えてる。
「コロンバイン」に学生時代の写真が出てたけど、プライドの高い論争好きなオタクって感じで
想像通りだった。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:38:03 ID:Bcdm9CwC
ラリーキングで70%のアメリカ人が国民皆保険支持してるとかいってたけど、ソースはどこなんだろう?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:53:04 ID:ivJbOLAY
CNNはオバマ・民主党支持だし、オバマの国民皆保険も支持してるからな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 15:52:17 ID:9JeDWuZB
『 キャピタリズム ? マネーは踊る ? 』
 2009/09/16 やじうまUSAウォッチ
 http://newsweekjapan.jp/column/machiyama/2009/09/post-60.php

[Capitalism: A Love Story / Michael Moore ] (約45分)
Thursday, September 24, 2009 / Democracy Now !
http://www.democracynow.org/2009/9/24/after_20_years_of_filmmaking_on
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 14:56:03 ID:dbwBoCGs
今日、キャピタリズムの試写会行ってくる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:03:40 ID:IhrfyCxQ
>>359
其処がまた面白かったりするじゃん。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:48:28 ID:FN3yIzDe
戦後の日本は、
フリーメーソンとイルミナティという、
その根源を一つにする邪悪なる思想を持つ
世界機関に誘導されてきた。

現在はフリーメーソンの
国際化、自由化経済の活動が
ほとんど社会の全面を覆っている
格好であるが、

イルミナティ的思想も
日本に大きい影響を与えている。

たとえば教育における汚染は深いものがある。
もちろん日教組の勢力は漸次弱まっては
いるが、
誰もが気づかないうちに教育関係者、
マスコミ人、評論家の中に
今なお根深く潜在しているのである。

アメリカ史上最大のアメリカ人200万人のデモが起きている!

http://www.youtube.com/watch?v=VH4E912Cerc
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:44:14 ID:0nmS+T1T
来日中
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:22:10 ID:kFsQPC2u
アイルランド系
白人だよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:55:24 ID:PbyGPRDv
今日TVで日本のアナウンサーのインタビューに応じてたな
馬鹿アナが国民皆保険は社会主義との批判が強いですが・・
とかアホな質問してムーアが苦笑してた
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:21:30 ID:0xxpo8vQ
みたみた
資本主義は悪だ 規制できないからだ っていってた
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:33:31 ID:0xxpo8vQ
人は不安をあおられ銃をもつんだ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:50:24 ID:PLeELbws
鳩山を皮肉ってたのには笑った.
リベラルだろうが容赦が無いのには良い
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:37:27 ID:242zvqVW
インタビューで鳩山のこと、日本のオバマと発言してたのも皮肉!?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:00:09 ID:OHQyzBjL
ふとっちょ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:54:34 ID:cLtgBiDh
ムーアパパはGMにつとめててリストラされたから日本(トヨタ)を憎んでるのでは?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:36:19 ID:BRZFux99
ムーア監督が来日会見でオバマ大統領批判
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1088243176/301-400

大統領選の時、オバマ支持してたのに、オバマ批判しまくってるw
アフガンの米軍増派を批判してる見たいだな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:23:54 ID:L6yEczlW
ブッシュやオバマのバックにいるものの存在は知ってんの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:34:01 ID:AozE0wW7
マイケル・ムーアはロン・ポールの事知ってんのかな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:04:43 ID:FxDPLQgP
次は何故アメリカ人はデブなのか
をドキュメントして欲しい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:56:11 ID:iLDSYq+C
批判しかできないただのブタ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:34:21 ID:zXK3PxQc
すっかり過去の存在
381パブリチェンコ:2009/12/12(土) 12:35:53 ID:wB9hEJGw
深夜にTBSでCBSドキュメントって言う面白い番組がやってるけど
勿論マイケル・ムーア好きな人は見てるよな?
382牛乳スター☆:2009/12/13(日) 19:15:11 ID:cIK+2biZ
ムーアは鳩を批判したのでウヨク
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:55:18 ID:CAhSDkxJ
ムーアとブッシュは裏で手打ちしてるんだといってたな。
ブッシュに限らず歴代大統領は番頭みたいなもんだろ。
911だってアウトラインは知っててもあそこまでやるとは
思ってなかったんじゃ?
ムーアくらいある程度自由な表現させておかないと米国は
恐怖政治の国になってしまうからなw
ムーアだっていくら抗っても世の中変わらないと思ってるんだろ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:36:20 ID:nGe2PGgN
>>368
阿呆アナと言えども、お前よりは
頭がマトモだろうよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:05:52 ID:FFFoKGTp
まあ、アメリカでのインタビューは大ゲンカの連続だから日本でのインタビューは
バカバカしくても良い息抜きになったんだろうね。日本にはグレン・ベック、
ラッシュ・リンボー、アン・コルターのような超絶狂犬白人主義な基地外保守派は
いないからなwwwアン・コルター、打たれ強いな〜。この女とディベートで勝つには
もはやぶん殴るしかないwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:47:18 ID:luWpyQod
アン・コルターって最近整形してない?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 06:25:37 ID:VYQX1MIh
日本じゃこういうキャラは確実に潰される。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:14:34 ID:6SzRxWfV
でも日本にこういう人出てきて欲しい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:44:16 ID:Jxc5Crq5
今回の日本語版映画ポスターがすっかり気にいって、
100枚おみやげに注文したそうだけど。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:08:41 ID:upRo/hPy
日本で言ったら昔の社会党みたいな感じですね。
言うだけ言って具体的な策がない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:46:49 ID:G9K1i9vB
マイケル・ムーアの映画は映画であってドキュメントではないと思ってるよ。
なぜなら、作家としての意志が存分にストーリーに入り込んでいるから。

内容も告発というより、木を揺すっている感じ。
人々に問題をわかりやすく、面白おかしく提起し、
問題に注目を集める役目としては評価出来ると思う。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:52:44 ID:WOdO6oFR
マイケル・ムーアじゃねえよ!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:33:26 ID:vsENIav9
マイケルムーアは戦争反対映画作ってみろよ
軍産複合体反対、FRB反対、臭わせる事すらしないし
グルだよこのデブ。

原爆投下も正当化した全く信用出来ない豚。
394名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 10:34:45 ID:88Quehm0
>>393

まあ、原爆投下の正当性はどっちにもあるよwww
俺は日本人だからそりゃま、言語道断だけどもしアメリカ人だったら100%やむを
得なかったと主張するだろう。要はそれぞれの立場(敵同士)が正反対だったんだから
共通の認識にたどり着くなんて不可能。
オーストラリアのドキュメンタリで元731部隊の将校がふてぶてしく開き直った
感じで「確かに人体実験はやったよ。いい事したと思うよ。できるもんならもう一度
やりたいな。」なんて本心なのかボケてるのか分からないトンでも発言をしていたが
これもやられたほうにとっては原爆投下を正当化するくらい言語道断だろう。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:09:16 ID:JNsUF4+R
>>394
糞DQNを発見。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:02:13 ID:s8CIg+V1
原爆投下は完全なジェノサイドだろ民間人の頭の上に落としてんだから

だいたいその人体実験で戦後利益得てるのはアメリカなんだが?

このブタはこの事実に何故メス入れないんだ? 
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:55:23 ID:9n77hybZ
ロックフェラ-
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:52:02 ID:ugM/9XRt
>>396

だから「やったほう」だからだってwww
(あり得ないが)もし日本が仮にアメリカより先に原爆を開発していればアメリカに2発どころか
10発はぶち込んでただろうよwww

>>だいたいその人体実験で戦後利益得てるのはアメリカなんだが?

日本がアメリカの「原爆を投下しなければ戦争は長引き更に多くの犠牲者を
出していただろう」の屁理屈を到底受け入れないように中国や韓国がそんな
言い訳で大日本帝国軍がやったことを「それなら仕方がないな」なんて
許してくれると思う?

どっちがやったこともまさに「悪魔の飽食」そのものだよ。それでもどっちも
立場上、口が裂けても認めようとはしない。それが人間だよwww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:31:31 ID:eRG+upab
>>398
日本は100%
民間人や民間区域に攻撃なんてしない。

すると考えていればそれは洗脳されている。
400名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 22:20:23 ID:ugM/9XRt
>>日本は100%民間人や民間区域に攻撃なんてしない。

と我々日本人が言っても中国や韓国は元より世界の誰も信じないよ、
西洋の歴史で太平洋戦争といえば真っ先に出てくるのが日本の中国や
韓国人に対しての虐殺行為だよ。

すると我々は

>>すると考えていればそれは洗脳されている。

と開き直る。アメリカも同じようなスタンスで原爆を正当化して
いるんだよ。自分たちの分析が一番優れていて日本なんてそれこそ
「12歳の子供」の主張に過ぎないんだと。
もちろん答えなんてありゃしない。相手の主張を鵜?みにするなんて
自殺行為だからな。賠償金だけで国が破綻するわwww