マイケルムーアってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ほとんどチョムスキーだけど
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 18:50 ID:bMqQj70M
いいんでない?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 18:59 ID:7adpOSau
とんでもジジイ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:25 ID:XcS0Nm7m
もうすぐマイケルムーア批判本が出るよ。その書名は
Michael Moore Is A Big Fat Stupid White Man
http://moorelies.com/book/
夏にはマイケルムーア批判映画もできるらしい
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:43 ID:l3QnDQ3x
少なくとも、big, fat, white てのは合ってるな。
自己出版か。しかも、配給社も店頭販売無しか。
しらんかった、こんなサイトがあったの。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:36 ID:prjpof3Q
ワイドショー映画。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:20 ID:jPpoTXxR
こいつって典型的な俗っぽいアメリカ人の典型だよな。

コーラとピザで、でぶりまくって、無神論者で即物的。
人を茶化してるが、自分も同じくらい茶かされるキャラ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 06:35 ID:1O7wvmGB
まじ、キモイ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 07:17 ID:r5QtNzsm
アメリカ人を精神異常だの幼稚だの、こいつが一番のアホ

http://tools.geocities.co.jp/Technopolis/6896/@geoboard/1407.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 07:26 ID:T4dDk2rj
面白いデブ、話はそれだけだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 07:56 ID:lpiMmVPx
アメリカの左翼は愛国心があるからいいよな

日本は・・・orz
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 08:19 ID:2VMV+yOv
方向性は別としてこういう人は日本には出てこないだろうね
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 09:01 ID:P6w/gdb7
>>9の話がネタにしても、ナニな核弾頭を多数持ってる国じゃないと
こういう緊張感の裏返しのような風刺は生まれないんじゃないかな
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 09:04 ID:7EkXCFl2
コスモ石油が取り組んでいる環境プロジェクト
1クリックでコスモ石油が代わりに1円募金してくれます。

コスモ石油「ずっと地球で暮らそう」クリック募金
http://www.cosmo-oil.co.jp/kankyo/charity/index.html

ただひたすら植林するスレ @園芸板 part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1069330325/
ただひたすら植林するスレ@環境・電力板
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/atom/1048401110/
一緒にクリック募金をしてみませんか?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/event/1031513766/
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:10 ID:EmXQPTcM
要するに、自分こそ
「アホでマヌケなアメリカ白人」だってことですね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:24 ID:T3qQdAHd
サムシング吉松の米人版
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:26 ID:akgdLbKT

もうすこし痩せていれば説得力がさらにアップ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 16:37 ID:rzGfFIK3
そうですねえ、あんなにデブじゃあ、やっぱ説得力欠けますね。
自分の体重も管理できない者が他人をどうのこうのと言って、
評価できんです罠。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 19:27 ID:Wt7Ycazh
例の映画ってどうなの。日本でやるのかな。
見に行かないけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:20 ID:o3rudo8G
時期が時期だけに政治的プロパガンダの匂いがする。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:31 ID:PhksUaSe
http://clubwish.chu.jp/
↑ここのHPすげー。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:24 ID:kapH+4Pz
彼ははしゃぎすぎ。  単にコミカルに批判を繰り返してるだけ。
彼及び支持層にブッシュ及び米国支配層に変る問題解決能力など期待薄。
それに話題だけが常に表に出るだけで、以後何も無い。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:47 ID:ZycATuJ4
ブッシュみたいな美味しいキャラ使うのはズルイ気もするな。
HPで散々やられてることだし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 22:49 ID:hsXAIXlK
日本に来たら鯨のハリハリ鍋をご馳走させてあげたい。




天才なら彼は喜んでこのもてなしを受け入れるはずだ。
受け入れなければ……
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:12 ID:Y5fQrWKE
まあアメリカ批判活動家としては面白いが、
ムーアを根拠にアメリカを批判する人間はアレ
そんだけ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:15 ID:jJCFzhDV
需要と供給。ドキュメンタリー映画はフィクションの一形態に過ぎず、彼の製作は特に商業的なのだが、
これを政治的に受容しようとする日本の政治厨房が情けない。反米のためにデブまでアメリカの良識
なんてもちあげちゃって、そのアメリカ絶対視のポチぶりはコヴァ以下かもしれん。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:02 ID:mFAYihnr

http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040625
「華氏911」今、観てきた。

これから、頭の中にあることをとりあえず吐き出してみる。
これは単なる個人的な覚書です(そうとも、ここはオイラの日記だぜ!)
(・・・)

頭を砕かれてまだ生きている男の子。
全身焼け爛れて目も鼻も口もドロドロに溶けた少女。
腕を引き裂かれた赤ん坊。
これがさっきの兄ちゃんが期待していた 「テレビで見せてくれないもの」だ。

「ブッシュ大統領は正しいことをしていると思うわ」
ブリットニー・スピアーズ、ガムをくちゃくちゃ噛みながらインタビューに答えて言う。
(・・・)

ハリバートン他、イラク再建を受注した企業のエグゼクティブが集まるパーティ。
高給スーツを着た連中がシャンペン片手に談笑しながら「戦争はいつだって商売になるよ」

War is bad for people, good for business (戦争は人には悪いけど商売にはいいね)。

『この映画ってマイケルムーアがハンバーガーを30日食べ続けて、あのデブになったっていうドキュメンタリーでしょ? 』

『イラク人と記念撮影する美人アメリカ兵 http://abcnews.go.com/media/World/images/ap_iraq_abuse8_040519_ssh.jpg すごくインパクトのある写真だと思う。』

『ラジオで言ってること。初日の売り上げ非常に良い。 Oaklandの Grand Lake映画館では、RじゃなくてPGー13と明記してる。Great Job! http://www.contracostatimes.com/mld/cctimes/news/local/states/california/counties/alameda_county/9019066.htm?1c
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:23 ID:l3X7aAho
>>22

あれだけ悪態ついたんだから、ブッシュには
まともな外交はもはや難しいと思われる。

これからについては彼より能力で劣る政治家
を探すことさえ難しいのでは。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 15:30 ID:HjkFD6pW
ただの「山師」でしょ。
金の為に正義漢ぶってるだけの香具師だよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:52 ID:m0KqhtxR
金が入るのは確かだろうけど、
たぶん本人は正義のためだと頑なに信じてるだろうなあ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:28 ID:q+WbaDLg
この件に関しては、諸説有ると思う
 
しかし、私が着目したいのは、戦争という多人数をいやおうなく
極限状態に追い込む手法ではなく、娯楽といった手法で直接対峙
する氏の手法は賞賛できるとは思う。多少のおちゃらけは先だって
述べたとおり、緊張感の裏返しであろう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:47 ID:3+IxrPUn
ムーアはアメリカの誇り
これで、ムーアが非難されたらアメ人の誇り鉢に落ちるな
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:29 ID:KueXdw9e
こんな豚がアメリカの誇りだ何て・・・
デブでバカなアメリカ人の象徴というのなら分かるが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:34 ID:KgA7kNVD
そういう事にしておいてもいいけど、氏の批判全ては
アメリカのメディアにこそほぼ相応しいものだからね
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:43 ID:2jg0gdFA
どうでもいいが、こいつからは大月隆寛や井筒監督に通じる厚かましさの
オーラが出てるんですが……
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:02 ID:YVxCHGBE
どうでもいい、とか言い出すと基地外みたいな物って事さ
37 :04/06/28 20:17 ID:OtFRLk8i
毛穴ひとつひとつからオタクっぱさが噴出していて漏れは好きだな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:27 ID:NDG6+vWT
そうかな、そんな事言ったらHOG(ハーレーオーナーズクラブ)
なんて、オタクの集団になっちゃうじゃん
僕にはそう見えないよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 21:24 ID:fWJr9WBP

試写会にはハリウッド有名スターが集まる

映画団体は一斉に各所での上映会を開催し、大絶賛した。ブッシュ大統領と共和党政権を痛烈に批判したフィ
ルムの上映後、ムーア監督はスタンディング・オベーションを受けた。
この日は多くのセレブリティーが、このアカデミー監督の作品を観に訪れた。その豪華な顔ぶれは、オズボー
ン一家(オジーを除く)、ドリュー・バリモア、エレン・デジェネレス、ラリー・デビッド、ジョディ・フォスタ
ー、ヴィゴ・モーテンセン、ダイアン・レイン、スパイク・ジョーンズ、ジョン・シングルトン、映画芸術科学ア
カデミーによる先行上映会とレセプションに参加したマイケル・ベイ、デビッド・ドゥカブニーとティア・レオ
ーニなど。アシュトン・カッチャーとデミ・ムーア、マシュー・ペリー、ジャック・ブラック、レオナルド・ディ
カプリオ、クリス・ロック、ジェシカ・アルバ、シャロン・ストーン、ビリー・クリスタルは、メイン会場と通り
を挟んだLaemmle Music Hallでの上映会の後に姿を見せた。

http://www.mtvjapan.com/cgi-bin/news/news.cgi?year=2004&month=06&day=11&no=3
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:51 ID:mpEfzswm
ピザとコーラのデブがアメリカの良心?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:02 ID:6hLjKoIK
とかいいつつ2ちゃんねらーはこういう体型が多い。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:05 ID:allrrbVZ
うっ…
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:45 ID:WzpPYdGC
>>40
少なくとも悪ではない。
>>41
2chねらーは、どちらかというと、モヤシ系、メガネ系、ミスターオクレタイプかと。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:13 ID:wnIFfBM6
風防グラス系ですが、何か?
45Family International:04/06/29 01:29 ID:Hv2V/hXX
国際交流・様々な楽しい出会い・経験
---------------------------------------------------
Family International
http://www.familyinternational.org
---------------------------------------------------
ただいま、夏の限定イベント参加者募集中!!
ぜひ一度、アクセスしてみてね。きっとあなたの期待を裏切りません。
興味を持ったら遠慮なくメールしてね。メール待っています。
46Family International:04/06/29 01:29 ID:Hv2V/hXX
国際交流・様々な楽しい出会い・経験
---------------------------------------------------
Family International
http://www.familyinternational.org
---------------------------------------------------
ただいま、夏の限定イベント参加者募集中!!
ぜひ一度、アクセスしてみてね。きっとあなたの期待を裏切りません。
興味を持ったら遠慮なくメールしてね。メール待っています。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 01:53 ID:bNaMJEeL
ん、一部キリスト教の雑言よりは、この映画はウィットに富んでいる

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200406280018.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 03:22 ID:H8telSlG
今回の映画、まだ見てないけど、ケチの付けようが無さそうだね

作者は元々中立な立場であることに拘りは無いだろうし
まともなドキュメンタリーを撮るつもりも無いだろう
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 03:35 ID:gRCqPuAT
ムーアみたいな人がいるから
アメリカはあなどれない

華氏は見てないけど、ボウリングはよかった(2回みた)
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 02:17 ID:CDB5cC5p
ドキュメンタリーは事実に即していなければいけないって言う人がいるけど
アホだね。
米で映画を専攻しててドキュメンタリー何本か取ったけど、
そんなこと言ってる奴の作品は大抵詰まらんことが多い。

映像作品から恣意的な要素を省くなんて不可能だからね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 10:40 ID:L0ksfewe
>今回の映画、まだ見てないけど、ケチの付けようが無さそうだね

素晴らしい超能力の持ち主ですなwwwww
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:25 ID:6jKF9gvD
ムーアってさあ、ブッシュ批判とイラク攻撃批判だけみてると、日本でも受けるのはわかる。
でも、この人って、日本の捕鯨批判とか、日本軍の戦争犯罪とかも、同じように批判しそう。

つまり、歴史や文化を軽視するバカ。自己中心な人。じつは一番やっかいなアメリカ人の典型。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:42 ID:udxsBWqB
ブッシュの敵は日本の敵
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:00 ID:ewpDK3Xm
ボウリングのなかのアニメがわかりやすかった。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:17 ID:Y3zgkLhH
コロンバインは単純に映画として面白かったね
マソソソ・マソソソももっともなこと言ってたし途中で飽きさせない

今回はどうかな、とりあえず見てはみるけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:45 ID:Cn63qhYx
>>53
コップの中の論争でそこまで言うかね
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:42 ID:cB4hFvhz
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:35 ID:e6TUE05S
ブッシュ様再選祈願! 
西村眞吾様、どこまでもついてゆきます!
町山効果でヒット数がいつもの十倍のkikori2660をよろしく!

日記  ttp://d.hatena.ne.jp/kikori2660/
サイト ttp://www.vtree2660.net/
掲示板 ttp://www.vtree2660.net/cgi-bin/smokedx/smokedx.cgi 

kikori2660、先月までは糖尿病持ちのCG屋で
ぱっとしないブログ作家だったけど、「華氏911」の
本国公開レポを行った映画評論家のウェイン町山に
勝ち目のないバトルを仕掛けて遂に大ブレイク中! マジおすすめ!!!
kikori2660様はサイトで西村眞吾様と増元照明氏の
応援をしているんだから、kikori2660様を敵に回すということは
2ちゃんねるをはじめとするネット右翼界を
敵に回すということだから注意しとけ! 
掲示板で批判する奴も出てきたけど、
きっと火病持ちでしょ?プゲラ
詳しくはググってみてね! 荒らしたりしないでね!
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:37 ID:ETgt6Ay/
JNNで見たんだけど、民主党大会に参加したらしいじゃん。
活動はプロパガンダだった事を、自ら証明したわけですな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:24 ID:cYzuzIe4
金の匂いを嗅ぎ付けて、民主支持にまわるデブ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:12 ID:MYg9TIlX
>>59
ムーア自身自分で熱心な民主党支持者だって言ってたじゃん。昔から。

ま、ケリーがイラク戦争賛成してたことを「騙されてただけだ」って擁護すんのはいいけど、
あのお前ユダヤ人かよって思うほどの親イスラエル政策に触れもしないのはさすがになあ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:45 ID:43umaoo6
北韓行って死ね!
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:20 ID:o/ujas/Q
ムーアがブッシュの地元で試写会やろうとして
ブッシュ支持者から反対デモされ
ムーア自身も出席しなかったそうです。
ブッシュを招待して自分は欠席か
体は豚だけど。ハートはノミだね。
抗議運動起きたらおじけずくとはね。
なさけない奴
ところで民主党のハートは今頃何してるかな。
知ってる方はいませんか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:22 ID:KB+fW+Pc
ん、どうせ交通事故にでも有ったんだろう
本人が有ったかどうかは別にして(忌み明瞭
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:05 ID:0+1BZHIT
>>41
つーか、2chのニュース板でやってる様なことを、映画にしただけなんでねーの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:16 ID:EIDJHt9N
そう言えばエドワーズって、「オーメン最後の闘争」のダミアンに似てねー?

サム・ニールさん、御免なさい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 02:04 ID:LYq/LHuM
>>65
そうか、真似されたんだ
 
あほらし
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 06:16 ID:0nlx1zFB
なんか 理解しきってあきれたレスが多いけど
ブタなんて言えるのか?
ここ日本であんなアホみたいに堂々と反対声明なメッセージを認知させられるのか?
アカデミーというお家芸にノミネートされ受賞できるのか?
笑ったり批判するより もっとほかに感心することはないのか?

民意を失ってるうちらのほうが笑われてるぜ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 11:29 ID:8hwv4NRW
>>68
正直、ない。

ブッシュ有利の報道をみて判るとおり、反ブッシュか電波少年系のファンしかついてないし。
アカデミーもどれだけ裏工作できるかって争いになってるし。
(アカデミーに興味ないとかいってビデオを会員に送りまくる方がお笑い)
まあ、よくもここまでばかに向けた正義を商売できるなあと感心するけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 09:58 ID:kQDIXnU/
殺されない事が怪しい。伊丹監督以上に激ヤバ部分に触れてんのにねえ。
ブッシュ批判に目を逸らせ、巨悪の元凶を隠そうって魂胆かい?
ムーアも所詮、操りピエロなんじゃろかいのう・・・ああ無常
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:01 ID:wUUqDpFz
1つ言える事は、重要人物が派手に殺されるなんてのは
後進国の証拠だって事さ。JFKであってもな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:03 ID:Kmt47YrS
ブッシュマンセーのキチガイが巣食うスレだな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:15 ID:J1245p5Z
モータルコンバットが日本のゲームだと思ってる奴なんて信用できない。

どうせイラクの子供のグロ映像も特殊メイクでしょ。ハリウッド。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:13 ID:Lw8T72b1
気をつけろ!
マイケルムーアは
フランス人だ

国際情勢マニアのみなさんなら
わかるよね
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:13 ID:iirAEoLC
国境なき記者団出典による報道の自由の世界ランク
1位 フィンランド、アイスランド、オランダ、ノルウェー
5位 デンマーク


32位 米国


44位 日本
49位 韓国
161位 中国
166位 北朝鮮
http://www.rsf.org/article.php3?id_article=8247
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:03 ID:YcOnwfB6
>>68
 つーか、日本は基本的にマスコミがほとんど反政府なんだから、ムーアみたいな人物が
不要なだけなんじゃないの。

 政治家の言動を切り貼りして怪しげな BGM つけて、晒しもの・笑いものにしていること
なんて、日本の報道番組とかバラエティ番組では日常茶飯事じゃん。
アメリカじゃ、報道に BGM つけちゃ駄目なんだろ ? (事実に対する印象をコントロールでき
てしまうから)
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:15 ID:gSf6f4F/
>>76
確かに。

ただ、アメリカにも反政府な報道、番組は山ほどありますよ。
日本のマスメディアによって誤解を受けるような報道、描き方されてるだけでね。
ムーアは前提から間違ったこと言ってるんですよ。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/saudi_arabia.html?d=01reutersJAPAN153049&cat=17&typ=t
捏造してるのはこいつだし。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:47 ID:NyiGMbBa
このごろ日本のマスコミさんは大変ですなぁ

ケリーマンセーしてたら・・・・・
→民主党大会で、日本の自動車産業を批判

中国マンせーしてたら・・・・・
→重慶での日本へのブーイング、日本人サポーターへのペットボトル等投げる

華氏911マンセーしてたら・・・・
>>77

┐(゚〜゚)┌  
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:30 ID:O2f3Ht3z
「マイケル・ムーア監督に"HIROSHIMA-NAGASAKI"(仮称)のドキュメンタリー映画を製作してもらおう運動」
ttp://www.parody-times.com/michaelmoore/michaelmoore.html
>今こそ、放射能が人体に及ぼす悪影響の実体を世界の人々に理解してもらう必要があります。
>そのための有効な手段は何か?その答えはこうです。マイケル・ムーア監督に"HIROSHIMA-NAGASAKI"の
>ドキュメンタリー映画を監督・製作してもらうことです。ムーア監督は処女作「アホの壁 in USA(邦題)」
>(柏書房3月10日発売)のまえがきでこう語っています。「俺はな、君らが世界でただ1国、実際に核攻撃を受け、
>多数の犠牲者を出した国の国民として、君ら日本人こそが、世界を核のない未来へ導いて行ってくれるのを期待しているんだ」と。
>彼なら非常にインパクトのある映画を作ってくれると確信します。

>発起人
>   天木直人(前駐レバノン大使、著書「さらは外務省!」)、
>   田中康夫(長野県知事)、
>   小中陽太郎(評論家)、
>   江川紹子(ジャーナリスト)、
>    きくちゆみ(グローバル・ピース・キャンペーン発起人) (敬称略)

ゲラゲラゲラゲラゲランバチ
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:21 ID:pqDAHXUw
>>79
パロディじゃないの???だとしたら(ry

マジなら、バクシーシ山下に撮らせてみれば?ガイジンに頼るのなよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:17 ID:a5RUbfEj
華氏って米国民主党の選挙キャンペーン映画?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 14:57 ID:ghqf1cIP
>>81
実質そうだ罠
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 03:00 ID:EMD13/gb
>>77
信者はまだムーアを強引に正当化してるよ。
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040802
「華氏911」のなかでビンラディン一族を含む
サウジ貴族がテロ直後、離陸禁止令が出ているにもかかわらず
政府から特別に許されて国外に逃げた、という描写で、
ニューズウィーク他が「国外に出たのは一般に離陸許可が出た9月14日だ」と指摘し、
「華氏911」の描写は間違いだ、と言っていました(過去形)。
で、実際は「華氏911」はなんと言っているかというと「禁止令が出ているのに離陸した。そして国外に逃亡した」と言っているのです(日本語字幕がどうなっているかは知りません)。
つまり全米に離陸禁止が出ていた13日にフロリダからビンラディン一族の自家用ジェットが特別に許可されて離陸しています。
しかし、国外には出ずにアメリカ国内のビンラディン一家を拾ってから、14日に国外に出たのです。
ですからこの件に関しては『華氏911』は間違いはない、とTIME誌なども認めて、すでに決着は着きました。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 03:41 ID:P7+TOoC9
>>83
 ところで、ビンラディンがサウジの富豪の一族ってのは有名だけど、今でも親族と
「表立って」付き合いはあるの ???
 アメリカから指名手配されている人物が、一応は親米国であるサウジの有力者と
親戚とは言え、堂々と接触できるとは思えないんだけど。
 実際はともかく、公的には一族から勘当状態じゃ無いの ? > ビンラディン

 だとすると、ブッシュがビンラディンの一族と親しいというのが事実だとしても、
その関係をスキャンダル的に扱うのはミス・リードなように思えるんだけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 04:42 ID:fLXOebwd
>実際はともかく、公的には一族から勘当状態じゃ無いの ? > ビンラディン
さすがに、公的には勘当なら実際はどうでも問題ないってのはおかしいんじゃないか?
公的にはビンラディンだって「私はやってない。潔白だ」と主張してるわけだし。

小滝透とか今も関係あると主張してる奴もいるが実際はどうなんだろうね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:31 ID:dct67C/v
いいねぇ、マイケル。
毒が効いていて、続けて見ていると疲れる。
いまのブッシュが共和党の候補だった頃、
ムーアにむかって「就職したら?」って聞く
場面最高!
すぐに自分のオヤジに電話をかけるムーア。
「どこか俺がすぐに就職できる石油会社をもってないの、ダディ?」
「Ha?Say again」
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 17:36 ID:bRE3wvDB
ムーアは裏切り者。こんな糞野郎が偉そうにイラク戦争を語るな。
まともなイラク戦争反対派もいるが、ムーアは真紀子なみの糞。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:36 ID:dct67C/v
>87 どんな裏切りをしたの?教えてください。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:59 ID:eawZ0pQ4
こいつに「アホでマヌケな中国人」って映画作って欲しいな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:02 ID:CkBztJJf
ドキュメンタリーで映画の賞が取れるのかよ!!
ブッシュタンは主演男優賞だったの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:17 ID:MMwG58Yy
>90
アカデミー賞にドキュメンタリー部門があることすら知らない君が、
映画に対する御批判ですか。

シナ人なみの低脳だね、お前って。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 03:45 ID:mJX5eChO
マンセー者は偽善と善の区別ぐらいしようね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:50 ID:SfyQNU1o
>いまのブッシュが共和党の候補だった頃、
>ムーアにむかって「就職したら?」って聞く

いい奴じゃん、ブッシュw
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:50 ID:E7w0pdY+
久々にこのスレに帰ってきたぞ!

た だ い ま イ ケ ル ! !
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:08 ID:vyxpkW81
いいんじゃねぇ?
アメリカから学ぶべき点であろう。
批判をこれだけ大きく出来る、このパワーを、だ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:58 ID:18B1iPF4
実はブッシュ応援団のマイケルムーア
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:40 ID:86Uel7Ob
79

とんでもない恥知らずどもだ。
ガイジンに頼るな、作りたけりゃ自分ら自身の手で泥かぶる覚悟で作れや。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:41 ID:TpB/NKAd
「アホでマヌケなアメリカ人」によれば、
日本軍はセックススレイブを持っていた世界で唯一の恥ずべき軍隊と思っている。
他国の歴史を勉強しようとしない、典型的なリベラルアメリカ人。
ヒラリーと同じ程度の人間で砂。

パレスチナ問題は、パレスチナの無抵抗のみが有効な解決手段と言っていた。
支那のチベット虐殺を知っていたら、こんなことは言えない。
それとも華僑とユダヤに、何か貰っているのか?
毛色が違うだけでこいつもアホでマヌケなアメリカ塵だ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:49 ID:O5nHfH8W
>>54
下妻物語で真似されてた(w
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:50 ID:O5nHfH8W
100!
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:02 ID:2xT8irsq
>>98
やっぱりアメリカのリベラルは敵なんだな
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:18 ID:kZ3hv3gw
アホでマヌケな・・・・の中で確かに従軍慰安婦について一度だけ言及してるけど
それ以外で特に反日的な傾向は、他の著作には見当たらなかった
ドイツについては、ホロコーストへの贖罪がまだ足りないなんて書いてるけど
アメリカのリベラルには日本を目の敵にしてる奴も多いが、
ムーアに関してはそんな確信犯的な反日主義者には見えない
中国系アメリカ人が接近して来たら、手のひら返すかもしれないけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:31 ID:Zy312luS
>472 :名無しさん@5周年 :04/08/19 15:18 ID:ZfAFpm1c
>「アホでマヌケなアメリカ白人」とか言う本を書いたのはこいつだったと思ったが、
>ブッシュやラムズフェルド個人に対して批判するならともかく
>国籍や人種だけで全体を批判するのは単なる人種差別じゃないのか?
>「アホでマヌケなアメリカ黒人」とか「アホでマヌケな在日朝鮮人」ってタイトルになった場合を考えてみろ。
>ムーアって単なるレイシストだろ?

・・・夏だねぇ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:50 ID:SXP/IGfa
そもそもブッシュ擁護なんて反日以外の何者でもないからな。
ムーアは敵の敵だから一応味方か。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:48 ID:BCgcBCYg
>そもそもブッシュ擁護なんて反日以外の何者でもないからな
理由
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:52 ID:Xd6v8SW2
ケリーの回し者。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:50 ID:TP1xgXDn
ケリーの回し蹴り



















_| ̄|○
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:02 ID:OAKudRSY
マイケル・ムーアねぇ・・・

ココ最近の小林よしのりがダブるんだよね。
「批判」することで受ける「喝采」でおかしくなってるあたりが。
なんつうか、「オレは真実を見極めてるぜ!」って感じで
独善的すぎるっつうか、オナニーしてるように見えるっつうか。

昨日だったか?
テロ朝でインタビューが少し流れたが
小泉批判してる場面みて「お前が言うな」とか思っちまった。
朝鮮人や支那人みてーなマネしやがって。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 06:07 ID:61la0rhz
ネタ師のネタに釣られ放題の奴らがいる釣り堀はここですか?
110請求命     :04/08/20 06:10 ID:25+cd8Bx
大変な請求サイト
http://www.0912.jp/
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 08:52 ID:/EknFYk5
■創価学会さん、フランスで軍機密の核開発施設の近くに不動産を買って、核技術を盗もうとした動機はなんですか?地元の有力者
も組織に取り込もうとしたそうですね。盗んだ各技術を北朝鮮に技術供与するつもりだったんですか?そういえば、創価さんと関係
の深いオウムも原発技術を収集して、北朝鮮に供与してましたよね。北の核兵器開発は、創価さんのおかげですか?
112名無しさん@お腹いっぱい:04/08/20 17:42 ID:h9uZBdsS
デブは信用できない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:12 ID:gim519gq
>>112の一言に尽きるな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:25 ID:XpfJd8E8
俺の教えている大学(5流)での一こま。
髪にリボンを付けたチャーミングな女子が
「マイケルムーアって反米なんでしょ?」
「うーん。ブッシュと共和党の戦争を批判してるんだよ」
「ふーん。それならあたしも反米。もう今日からハンバーガ食べない」
教室 大爆笑。

とほほ。。。。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:33 ID:kEh4QQWf
http://images.amazon.com/images/P/0060763957.01.LZZZZZZZ.jpg
マイケルムーアはデブで間抜けな白人
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:08 ID:Z0E3KsDS
ブッシュたんガンバレ!
マヌケ豚氏ね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:11 ID:rirp56cy
たんなるパロディとしてなら面白いけども政治色が
強くなるとキモくなる。大統領選直前なら意外と効果も
あったかもしれないけど少し冷めて来た今は逆効果でしかないね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 15:38 ID:I9KkuYqs
マイケルマイケル空気が読めない!♪
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:05 ID:2WFO+akX
田中宇がどういうやつかは知らないが、たしかにこの映画はアラブ最大の親米
サウジにすぽっとライトを当てたことによって、一般のアメリカ人への
メッセージとしては、アラブは全部どいつもこいつもテロリストということに
なる可能性はあるな。ユダヤへの言及はどうなった?という批判はでてきても
おかしくない
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:06 ID:OsKyHPXN
『生きながら炎に焼かれて、スアド著、ソニーマガジンズ』

題名を聞いた時、俺はインドのダウリー(持参金)殺人を思い浮かべたが、
著者はシスヨルダン(ヨルダン川西岸)の小さな村生まれ。
彼女は17歳位の時、ある男を好きになり数回デートをした結果、家族により火あぶりにされる。
例によって「名誉の殺人」による犠牲。結婚前に男と付き合うと「シャルムータ(娼婦)」とされるのだ。
全身火傷で瀕死の重傷を負うが、幸い福祉団体で働く女性により救出される。
犯行に及んだのは彼女の義理の兄だが、“見舞い”に来た母にも毒薬を飲まされそうになったとか。
著者の村では弟に絞殺された娘、母に殺(あや)められた赤ん坊、バスの下敷きにされた女の子もいる。
著者は事件から25年後の現代は欧州で暮らしてるが、彼女は未だに家族から命を狙われているという。
実際、欧米にせっかく逃れられても20年後に追跡してきた家族に殺害された女性もいるそうだ。

121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:16 ID:QE+cBGPk
きのうの深夜のテレビ朝日の虎の門で井筒監督がマイケルムーアの華氏911を
こけ下ろしてたよ。こんなん映画じゃない、映画をなめんなって
言ってた。彼に言わせれば映画でもなんでもないらしい。みんなが
知っていることを単に並べて騒いで喜んでいるだけとか。
NHKスペシャルのチームに一年取材させたほうが、華氏911よりも
100倍面白いとか…。まあ、いろいろ暴言はいてました。
いつもぶちきれているけど、昨日は相当ぶちきれてたね。
反マイケルムーアの人には痛快だったかも。ちなみにビデオは撮って
いないので悪しからず(つうかあんな番組ビデオにとって見るほどでもない)。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:45 ID:lw8Afwhp
井筒はアメリカ人を叩くのが大好きなだけ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:45 ID:Je69CuND
★預金封鎖のうわさ絶えず 11月の新札発行 財政悪化、終戦直後と酷似 政府・日銀否定に躍起

 日銀が十一月一日に発行する新札(一万円、五千円、千円)をめぐり、「発行を機に現在の
紙幣が使えなくなる」といったうわさが一部でくすぶり続け、政府・日銀は「ありえない話」と
打ち消しに躍起になっている。うわさの背景には、巨額の借金を抱える国の財政悪化があるようだ。
 「新札が出たら、古いお札は使えなくなるのか」「預金封鎖が行われるというのは本当か」。
日銀本店への問い合わせは、一日二十件にも上る。日銀も放っておけなくなり、福井俊彦総裁は
先の会見で「新券発行後も現在の銀行券は引き続き完全に有効だ」と完全否定。誤解を解くため
PR冊子も百万部印刷し、本支店で配布している。
 歴史をひもとくと、一九四六年に預金封鎖が実際に行われた。終戦直後の悪性インフレを
退治するため、政府は新円切り替えを行って、旧紙幣を強制的に金融機関に預金させ封鎖。
新紙幣は生活に必要な最低限の額しか払い出されず、資産家には財産税も課された。
 高齢者の中には、当時の苦い経験が頭をよぎる人もおり、昨年来、新札発行に伴う預金封鎖を
警告する一部の書籍がベストセラーだ。国、地方で七百兆円以上の借金を抱える財政危機は終戦
直後と似ているとしたうえで、封鎖した預金に財産税などをかけて事実上、国民の資産を没収、
借金返済に充てるとの筋書きだ。
 これに対し、政府・日銀をはじめ、識者の多くは「荒唐無稽な話」(第一生命経済研究所の
熊野英生主席エコノミスト)と口をそろえる。
 ただ、家庭に眠っている「タンス預金」(全国で二十三兆円)の一部が国債にシフトする兆候も
出始めており、熊野氏は「預金封鎖を信じる人たちの行動が今後、不動産、金などの市場に飛び火
する可能性はある」と指摘している。

【政治】預金封鎖のうわさ絶えず 11月の新札発行 財政悪化、終戦直後と酷似 政府・日銀否定に躍起
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092984875/



124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:57 ID:Ol5k/HSr
>>121
目糞鼻糞を笑う
ま、エンターテイナーとしては成功してるムーアと井筒如きを一緒にするのは
酷かな
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:40 ID:72HiBIcc
井筒は、ブッシュとサウジアラビアのことは風刺?してるが、
ネオコンがまったく出てこないって怒ってたような。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:47 ID:o7wRuQJa
共和党大会に“殴り込み” ムーア監督が表明

 【ニューヨーク27日共同】ブッシュ米政権を痛烈に批判する映画「華氏911」
で知られる米映画監督マイケル・ムーア氏が、30日からニューヨークで開かれる
共和党大会に
“殴り込みをかける”予定を明らかにし、共和党関係者の神経を逆なでしている。
ムーア氏は、ブッシュ大統領にあてた26日付の書簡をウェブサイトで公開。
 その中で、コラム執筆を要請してきた米紙USAトゥデーが党大会の入場証を準備してくれたと強調し
「君と私は同じ建物にいるから、コラムを読んであげることも可能だけど、どうする?」とブッシュ氏を挑発している。
 党大会準備責任者のノークロス氏は27日の記者会見で、党の幹部らと
ムーア氏を排除できないか論議したことを認め、今後の対応については「どうなるか…」といらだちを隠さなかった



やりすぎ
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 07:18 ID:0YFRr2XC
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:56 ID:I4nNYIj9
>> 共和党大会に“殴り込み” ムーア監督が表明 【ニューヨーク27日共同】
>> ホントに町山とムーアはいろんな所が似てるな

似てるようで違う: ムーアの“殴り込み”は政治的パフォーマンス。
町山のパイ投げ暴行は私怨を晴らしただけ、編集後記で批判されただけで暴行した。
4人で徒党を組んでの弱いものイジメ、ネット悪用のストーカー行為。犯罪行為

ムーアが個人的に少しでも以下のようなツッコミ所があったら、死ぬほど叩かれてると思う。
ムーアにはそういう個人的な穴(逮捕歴とか)は無いのだろう。

【社会】 パイ投げ暴行したうえに被害者をネットHPで中傷→男に実刑判決?
町山智浩は些細な批判に逆上して、4人で徒党を組んで被害者Mさんの職場に侵入し暴行した。
また、暴行の状況を部下の男にビデオカメラで撮影させ、被害者Mさんに対し熾烈な中傷・嫌がらせを続けたため、Mさんはノイローゼになり、仕事と会社を辞めたという。
約8年後の現在も、町山はMさんに対して実名・写真入りでインターネットHPで中傷・嫌がらせを続けている。
町山はこの暴行事件のために勤めていた会社を解雇され、米国に逃亡した。
知人の話によると、町山は以前から暴力癖があり、上司に椅子を振り上げて脅し、別の会社から左遷された矢先だったという。

## 要はさ、ムーアは電波少年の松村が少し賢くなって政府批判とかしてるだけなんだよ。
## 要はさ、町山は <アイドル追っかけのキモヲタ> が少し賢くなってムーア追っかけしてるだけなんだよ。

>> It's so witless, in fact, that when we do discover the secret, we want to rewind the film so we don't know the secret anymore.
町山の誤訳>> それに気づいていない。観客は、このオチを見ると、見なかったことにして、映画を巻き戻したくなるだろう。

so <形容詞> that xxx : あまりに <形容詞> なので、xxx
It's so stupid that you want to rewind the tape.
It's so  hot that you want to jump into a lake.
さすが有名私大の付属高校に行った金持ちの低能ボンボンだ!

たった数行の翻訳で、誤訳1、ヘボ訳10くらいを披露してくれた町山チャン。
やさしい本でも200ページ翻訳したら誤訳200、ヘボ訳2千くらい行くのでは?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:30 ID:yPA0gk7R
あのデブが政府ビルに向かってスピーカーで吠えるシーン激ワロ。
やはり、政府批判に笑いを取り入れるのは重要だな。アピールの強さが違うよ。
日本左翼も見習うべし。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:45 ID:nsjbB1Cn
>>129
見習ったら駄目だろうW
このスレ見たら分かると思うけど
実はムーアってブッシュ家の関連団体がスポンサーになって
映画作ってたわけで。
ムーアはブッシュを批判しているようで
香具師が批判すればするほど、ブッシュにプラスになっている。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:53 ID:yPA0gk7R
>>130
笑いのある政府批判を見習えといったんだが何か?
しかし、スポンサー探しに苦労したんだろうなw
ところで、、プラスになるわけないだろ(爆笑
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:24 ID:K4dYWzV6
とんだ大うそつき野郎だ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:28 ID:1bnk5qSs
ムーアの自国のブッシュ政権批判はいいが、
日本のことをろくに知らないくせに「平和のたいまつ」などと抜かすのはやめて欲しい。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:45 ID:CwTBZ5uB
ブッシュ氏が初の2ケタリード…米大統領選世論調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040904-00000103-yom-int

ムーアもご苦労さんだったな( ´,_ゝ`)プッ
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:26 ID:1irKatlz
>(爆笑
( ´,_ゝ`)プッ
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 15:33 ID:LSS980T+
>>134
タイムワーナーは共和党ベットリですが
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:18 ID:MZiKg61y
ブッシュ氏が初の2ケタリード…米大統領選世論調査

 米タイム誌(電子版)は3日、共和党大会期間中の8月31日―9月2日に
実施した大統領選に関する世論調査結果を発表した。

 それによると、「大統領選が今日行われたとして」ブッシュ大統領に投票
するという人が52%で、民主党ジョン・ケリー候補の41%を11ポイント
引き離した。無所属ラルフ・ネーダー氏は3%だった。

 同誌調査でブッシュ、ケリー両氏の支持率に2ケタの差がつくのは、3月に
ケリー氏が候補に確定して以来初めて。タイム誌が共和党大会前に行った調査
ではブッシュ氏46%、ケリー氏44%の接戦が続いていた。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040904i103.htm


ムーア効果キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:13 ID:Dysxzg1x
悪意丸出し過ぎで、見た後に気分がわるくなる。
俺がアメリカ国民だったら、あの映画のせいでケリーにいれる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 05:49 ID:EebLdGrB
ムーアはお笑い釣り士だろ?鵜呑みにする奴がいることが不思議
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 05:55 ID:OsLjo0O+
漏れがムーアに言いたいことは、早くWWEでデビューしてくれってことだな(w
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:18 ID:Wpda/mJ7
てかほとんど日本のワイドショーののりで
映画撮ってるだけじゃねぇか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:37 ID:jQjQpMxL
糞デブ きもい。
笑いを取るためにやっているだけだろうが、本気にする馬鹿がいる
事が心配。
143名無し太郎:04/09/09 15:41 ID:kiTxj9mm
あれはただの変人やな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:46 ID:eksyBnMk
まあマイケルムーアむかつくといったとことで
アメリカ民主党派より格下の、議論に入ることも許されない
日本人がそういうことをいう権利はない訳だが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:50 ID:vU/UBQhP
ブタがなに言っても寒いだけって印象
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 16:16 ID:XmKbVBaU
彼がブッシュを批判するのは勝手だが彼の意見が全く伝わってこない。
イラクから米軍を撤退させたいみたいだが次期大統領がケリーに成ったところで兵を引く保証もない。
ケリーはイラク紛争について何も言わないしね。

戦争嫌いなのは判るが何をやりたいのはさっぱわからん。。

日本のTV局は戦争嫌いだからムーワの事相当好きだね。ケリーに成ったところで
アメリカの世界戦略が大幅に変更するなんて何も保証がないしケリーは何も言ってないしね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 16:58 ID:vU/UBQhP
>>146
現実的にブッシュよりマシだからケリー擁護って感じだよね
もしケリーが政権取ったとしても、いつまでも戦争長引くようなら
今度はケリーバッシングのドキュメンタリーでも作るんじゃない?w
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:31 ID:Ae8loSho
(邦題)アホでマヌケなアメリカ白人
9/9(木)26:25〜
9/10(金)27:10〜
テレビ東京※関東のみ

ボウリング フォー コロンバイン
9/16(木)21:00〜 テレビ東京
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:13 ID:K7gyJ+Oz
じつは凄いアメリカ万歳主義者
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:47 ID:sX/CgoiI
ブッシュ批判はまあTVタックルレベルだな。
アホなアメリカ人に対する問題提起としてはいいんじゃないかと思った。
他の国の人間に受けるかどうかは別。
あと、こいつもアホでマヌケなアメリカ人だってことを痛感した。当たり前だけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:56 ID:xhzknhw8
個人的にはブッシュは大l嫌いなので、マイケルムーアには頑張って
欲しい。でも香具師はやり過ぎてそのうちCIAにでも暗殺されるんじゅないかと
思う今日この頃・・・。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 02:30 ID:naHnzOXU
爆笑問題age
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 05:58 ID:csPO0qyr
ブラックユーモアなドキュメンタリーって感じだったな。
ユーモアの発想に捻りがなくて、あまり面白くない。

これなら、タックルでハマコーにしゃべらせてる方が全然面白いよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:03 ID:2wI1+6oK
ただのデヴ
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:37 ID:rLMQQg/C
ブッシュ批判してるだけで
別にケリー擁護してなくない?
ボウリング〜見てない人は見るべし!
最高に面白いよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:55 ID:mSSyCts8
どうでもいい事で人を公然に晒し、スポンサーから金を巻き上げる。
MAD TVを見てみろよ、やってる事はヤクザと同じ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:23:19 ID:RGpkDYBM
今度はブッシュの犬のこともガンガン叩いて欲しいんだけどね。
とりあえず、痩せてくれ。
暗殺を心配する前に心臓発作とかの方が心配だね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 04:07:39 ID:J94qxmgZ
ただ文句たれてるだけのおっさん。
ブッシュ批判するだけで戦争が終わるわけじゃないのにな。
また、イラク戦争がなければテロが無かったわけでもなし。
まあ、あれだ。とりあえず反権力が一番気分よく儲かるってことじゃないのかな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 04:34:10 ID:J8JyKLk0
でもこのおっさんアメリカ大好き人間なんだろうなー
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 04:38:40 ID:Pg4wvPPJ
>>155
実はムーアはケリーを支持してないよ。全然。本当はケリーも嫌い。
支持してたのは、クラーク。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:13:37 ID:Yh7bUKVo
勉強は出来ないけど社会性がある奴が大統領になる。
勉強しすぎて社会性が無い悲しい人間がマスコミになって
社会性がある指導者を叩く。マイケルムーアは悲しい人間。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 11:53:24 ID:bONuv72l
植物、木が選挙に出られるって、おもしろいね、米国。
さすが、法治国家。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:21:26 ID:F+G5TrCj
>>160
てことは、民主党の集会なんかに顔を出して
いかにもケリー候補応援してますってツラしてたのは
ブッシュ憎しでやってた演技かー
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:57:49 ID:AwUCHKDN
有耶無耶にされてる矛盾を真っ向から問いただす面白い人。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:36:18 ID:Vbm7liz6
>161
勉強しすぎて社会性が無い悲しい人間 ってマイケル ムーアって大学中退でしょ?(悪かないけど)
それに勉強は出来ないけど社会性がある奴が大統領ってブッシュはイェール大卒業してるよ失礼な。
166 名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 03:40:03 ID:bZMy6U22
「華氏911」見たけど、結論は「米兵が無駄死にしてる」って事ですかね。
「ペンタゴン」へのテロ行為にしても映画では曖昧なままだし。
「WTC」へのテロ行為にしても世界中の関心事なのに、
主観的テーマになってないし、結局は「子ブッシュグループ」の糾弾に終止。

あそこの国は「ケネディ暗殺」に初り、「イラクの大量破壊兵器問題」等、ねつ造、でっち上げが日常茶飯事。
ムーア監督も意図的にテーマを反らしている気がしました。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:57:47 ID:GPsdS+fE
ブッシュ陣営はそんなのバカでも無能でもないよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 09:30:04 ID:v1HnReji
>>166-167
そう、ムーアは、あの映画で、
ブッシュ陣営が本当に触れられたくないところを意図的に逸らしている。
ブッシュ陣営を馬鹿だと貶すことによって
ブッシュ陣営の陰謀から眼を逸らそうとしている。
やっぱ、ムーアはブッシュ家のたすき掛けなのか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 10:40:54 ID:SMjBfOlu
ムーアとブッシュの黒い関係を知らないやつは素人。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:44:21 ID:63JpzhMp
>>168
お前は田中宇宙か
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:08:14 ID:MvfhQFgv
ボウリング フォー コロンバイン
9/16(木)21:00〜テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/bowling_for_columbine/
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:27:58 ID:pDzziWZg
>169

田中宇信者か・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:50:02 ID:FtuhLeyK
マイケル・ムーア監督の「華氏911」の全米TV放映が決まったみたい。これでブッシュ再選は無理だろう。ケリーが新大統領になるのは間違い無いと思うが、そうなると怖いのが竹中が苛めているシティの逆襲。日本の銀行なんか、まとめてM&Aされてしまうかも。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:19:25 ID:yQrX9wDx
>>173
ソースは????????????????????
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:21:22 ID:6OhIlmwH
????????????????????
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:34:20 ID:xi4MJcLB
BFCはまぁまぁだった。
まぁ、日本のしょぼいジャーナリストよりはがんばってるよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:38:04 ID:FtuhLeyK
ソースはアメリカンの友人から。俺もケリーが大統領になったら株が大暴落しそうだから、ブッシュ再選のほうがいいんだけど、華氏911TV放映は、お馬鹿な米国人のケリー候補投票に拍車をかけるものと思われてならない。
178名無しさんの主張:04/09/16 23:44:55 ID:r32zoq5R
映画見ないで中傷してる人はとりあえずムーアの作品見ようね。
作品も見ないで批判するのはどうかと思います。
作品を見れば彼が何故ここまでアメリカ政治を批判するかが分かると思いますよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:45:12 ID:yQrX9wDx
>>177777777777777777777777

糞あてにならんソースで
みんなを振り回すんじゃないよこの
クソボケうんこたれがああああああああああああああああああああああ!!!!!!
次やったらぶち殺すぞカスがあああああああああ!!!!
お前の脳内友人なんか俺のチンカスほども
あてにならないんだよ!!!分かったかウンチ!!!!!!!
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:45:34 ID:8ENA9kZg
ボウリングフォーコロバイン面白かったよ
歌詞911も期待できるね
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:52:00 ID:6OhIlmwH
U.S. Marine 兵役志願制
????????????????????
うんこたれがああああああああああああああああああああああ!!!!!! うんこたれがああああああああああああああああああああああ!!!!!! うんこたれがああああああああああああああああああああああ!!!!!!
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:39:19 ID:kp1JsAet
反米監督にされてるのにはワラタ
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:56:41 ID:BaG0T0N8
カナダとアメリカの防犯意識の違いとか銃犯罪の事やってたけど
やらせじゃないの?
184 名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 04:16:28 ID:XC8K5grO
テレビで放映される時も、「血だらけで死亡した幼児」も放映されるんですかね?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:32:27 ID:cSfTzJaU
ユダヤにはケンカ売れないムーア。   
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:12:55 ID:Py/S0q2e
>>369 そりゃハリウッドを敵に回して映画作れるわけないよ。
どこの国のどんな人間だってみんな限定された条件の中で仕事してるんだから。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 15:04:31 ID:NeNWLzEd
アレは米国だから許される?のだろうけど日本で同じ事する香具師がいたら流石に洩れは嫌だな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:26:57 ID:bF94jp2M
>>180
あんな物マイケルムーアのオナニー映画じゃねーかよ!!
とか言いつつ全部見ちゃったけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:03:15 ID:9AJ31Qkt
ボウリングでもドイツや日本軍の映像は載せても
アメリカ軍の野蛮な行為は載せてない。
やっぱ、なんだかんだ批判してることを言ってるようで、
そうでもないんだな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:09:12 ID:uYmaCB5W
あたりまえだろ。ムーアのメッセージは

「民主党ならもっと世界をうまく統治できる」

だ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:34:45 ID:vCEse421
とにかく、白くて太っている、デブ金持ちは嫌い!!(映画当たって自分が金持ち??)
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:45:57 ID:UBcuSZex
ムーアも、韓国で仕事すればネタに溢れてるのに・・・・
あの、アニメの挿話で韓国の生い立ちでもやってくれよ(w
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:51:43 ID:RsgwZlcS
夕べ見たよ、ボウリングなんちゃら...

あれだね、ムーアは。
 ひ と り N G O 。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:57:13 ID:HxkGEUcE
ぼうりんぐ〜を見た。
見て思った事。
ムーアはアメリカが大好きなんだ。
ムーアはアメリカ人が死ぬのがイヤ。
だから、アメリカ人を殺すアメリカの銃社会が嫌い
アメリカ人を恐怖させて稼ぐアメリカの金持ちが嫌い
アメリカ人を無駄死にさせているアメリカ政府が゜嫌い。
民主党であろうが、共和党であろうが同じ
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:09:57 ID:i1ir3l1k
>>189>>190
コソボ爆撃を指令したのは誰ですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:31:57 ID:egvHrtQm
ムーア=只のデヴ必死すぎて笑えない。
あの映画は金のために作った感がプンプン。
日本でも小泉適当にちゃかした反権力番組作れば
視聴率20%はいくだろ。只のジョークをを真に
受ける奴は真性馬鹿。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:40:17 ID:kc6UHUKg
アメリカは原爆を2発、日本に落とした。
広島にはウラニウム爆弾を、長崎にはプルトニウム爆弾を落としている。
それらの真相を明らかにする勇気があれば、評価できる。

それでなければ、平和ボケした白人のブタに過ぎんよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:51:03 ID:/0eXvt8F
現在も続く白人至上主義の根底をえぐって、大東亜戦争の勃発はそれにあると言えば認める。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 05:47:39 ID:+5D66jX1
是非は別にしてもそこらの一般日本人よりセンスあるよw
やっぱアメリカ人だな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 06:04:10 ID:bnvslU7C
それも。どういうセンスかって言うと、茶化しのセンスだろ?
まぁハル・ベリー脱がして喜んでる別のデブ集団よりはマシとは思うけどさ

201& ◆/p9zsLJK2M :04/09/18 09:38:38 ID:Kec/CPPQ
>>183 >カナダとアメリカの防犯意識の違いとか銃犯罪の事やってたけどやらせじゃないの?

当方アメリカに住んだ経験あり。アメリカ各地に住んでいた人に話し聞いたことあり。
カナダも行ったことあり。

NY,LA: 駐車したら、ロックはもちろん、ハンドルにバーかませないと盗まれる。
スーパーに駐車してる車はすべてハンドルにカラフルなバーがかませてある。

シカゴ: ハンドルバーしてる車なんて見ない。ロックしておけば十分。

コロラド、中西部: 駐車するとき誰もロックしない。暑いから窓も開けっ放し。

カナダ: 家のドアの鍵も開けっぱなし。

Freeze!って言われて止まらなかったので服部君が射殺されたのは南部ルイジアナ。人種差別の
盛んな場所。言葉(=英語)が分かる奴だけが人間。その他は動物、黒人、有色人種だから射殺。
北米、住みやすい場所もあれば、住み難い場所もある。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 10:36:06 ID:E8R+RmHC
アメリカのやくみつる
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:54:59 ID:wwRGDWJZ
チョムスキーもムーアも真性の電波
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:56:27 ID:3IO4/gSZ
ほう(@w荒 そうかね(@wぷ
205( ’ ⊇’):04/09/18 11:58:25 ID:3IO4/gSZ
ハル・ベリ
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:41:35 ID:wmcQ91ba
ハルノート
207名無しさん:04/09/18 14:28:21 ID:RjGV8TGj
(#`◎´)
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:29:52 ID:wmcQ91ba
オクトーバー刺すらいず
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:40:55 ID:LnjgisdG
この前,東海岸の田舎の町で,職場の同僚と一緒に「華氏911」を見に行った.
その友人はストロングデモクラートなんだけど,コメントは
「この映画は,ブッシュがとても賢くみえる映画で気に入らない.
彼は自分の意図した金儲けを含むいろいろな戦略を,結局成功させている.
この映画は彼のサクセスストーリーの記録映画だ」
といっていた.
ふーん.
210名無しさん:04/09/18 14:43:32 ID:RjGV8TGj
ふーんオクトーバー
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:56:58 ID:wmcQ91ba
季節はずれの鯉のぼりじゃない、川上り
212名無しさん:04/09/18 15:00:26 ID:RjGV8TGj
The way cornrows are done now frames the face
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:03:24 ID:wmcQ91ba
G.I cut is not cornrows,OK?
214名無しさん:04/09/18 15:04:17 ID:RjGV8TGj
は?w
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:06:07 ID:wmcQ91ba
それとも刑務所用の頭とでもいいたいのかなあ?
センスないね
216名無しさん:04/09/18 15:07:23 ID:RjGV8TGj
??
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:08:52 ID:wmcQ91ba
おいおいとぼけるなよ。あんたらが適当な
写真をばらまいた所で、俺が直接出ていったら
恥をかくのはあんた達だぜ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:03:39 ID:9LacX7aZ
>201
日本でも大都市とかは、鍵ちゃんとかけるじゃん
カナダで鍵かけないの、ほんとにほんとなの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:26:54 ID:4ozIq0GO
アホの壁はあまりお勧めしない。
買うより図書館で借りた方がいいかも。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:07:24 ID:XMA54lYM
>>199
>是非は別にしてもそこらの一般日本人よりセンスあるよw

お前馬鹿か?アメリカでも特別な存在であるムーアと、日本の
平均的な一般人を比較する時点で間違ってるyo!!
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:15:44 ID:NdProtkO
フィカスに一票を
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:13:50 ID:28RlZDqY
コロンバイン見たとき、
「アメリカ人は恐怖を植え付けられてる」
ってのが飛躍しすぎと思ってたんだけど、
イラク戦争見て納得した。この説は正しいな。

もともとムーアの考えた説ではないらしいけど、
これを分かりやすく示した功績は大きい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:28:54 ID:AAIoIsqq
ボウリング〜がテレビでやってたけどムーアには「何故これだけ訴えてるのに
銃は一向に減らないのか?」をやってもらいたかった。
あの映画はインパクトあるけどやってること自体は10年前からいろんな活動家が
してる事と同じ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:39:55 ID:13zcTFe4
摂氏41.11
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:06:59 ID:28RlZDqY
>>223
同じなのにインパクトがある、ってのが味噌
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:01:11 ID:NWwm9MhQ
町山っていう映画評論家(在日、オタク)がムーアとしたしい
こいつの日記は面白い

http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 06:14:55 ID:eXOfl+d0
>>225
JFKもインパクト有ったぞ
最初に赤が恐怖の色で、次は黒、今は茶色、次は緑か
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 04:46:28 ID:3wruX+j7
華氏815という映画を作ってアメリカの暴挙を暴いて欲しいね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 10:16:16 ID:3wruX+j7
>>223
法で規制しなりゃ減るわけないじゃん。
日本以外の国じゃ自主規制なんか当てに出来ない。
それにライフル協会の政治への圧力もあるだろうしな。
あと田舎の雨人と都会の雨人は別物。
230極右:04/09/27 10:43:40 ID:20lbPo2S
イスラエルのことについてはふれてない。やはり所詮はアメリカ人。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 11:21:20 ID:3wruX+j7
>>230
彼の著書の中では触れてるよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 15:45:01 ID:xpypYgC2
議論板にある名物スレが復活したぞ。
■ブッシュ親子の自作自演テロ第66部+2■
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1095999033

しつこく削除依頼を出す奴の存在、
絶対何かあると思う香具師は多い。
最近は良スレの雰囲気。
国民が知らされない事実を追求しる!
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:00:03 ID:pllqQaHF
面白そうだとは思うよ、例の映画。だけど、時期が悪い。
俺は元々二世大統領なんて大っ嫌いだからブッシュをコケにして面白がること自体は大賛成だ。
しかし、アメリカの権力争いに巻き込まれることは御免だね。
第一、あれはドキュメントなんて言えんだろう。
事実をつなぎ合わせて面白可笑しく作り上げた、『プロ野球珍プレー好プレー』みたいなもんだ。

234名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:06:48 ID:PDK1t58e
レーガン大統領を越える気概がある(どういう方向かは?)んだと思いますよ。
だから許されているじゃないかと。
235 :04/10/03 20:38:43 ID:x2QGrNCJ


はやく「華氏911」のDVDでないかな。

236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:12:42 ID:RtXhKsni
こいつ暗殺されないのか?
日常生活は大丈夫なのか?
味方は多そうだが敵も死ぬほど多そうだし・・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:22:23 ID:Ita0yaH9
でもムーアとブッシュって仲良しなんでしょ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:37:56 ID:SWL2Hwun
>>236
落合信彦が常に防弾ジャケット着てるって聞くと、
なんとも言えないトホホな気分になるだろ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:47:24 ID:5YnLkOdd
>>235
あと一ヶ月の辛抱
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:38:38 ID:mHiFxTOw
ネオコンのネの字も出てこない時点で、ショボイプロパガンダ決定。
頭の働く人間が見る分には無害だが、馬鹿がブッシュ叩きの材料に使うようだと悲惨。
「風刺」として見るべき。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 05:30:20 ID:KnGdMEfT
いつも誤訳してる馬鹿な奴(町山智浩)が、意味不明の訳文を提出してきたから、「また誤訳かな?」 と思ったら、やっぱりそうだった。

http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20041015 (今頃コソコソと訂正してるかも)
> マット・ストーン  僕らは俳優たちがテレビのニュース番組に出るのを追っかけて観た(ボールドウィンはCNNの政治討論番組『クロスファイア』に出演した)。

「追っかけて観た」って、テレビで見るのに追っかける必要は無いから、
「俳優たちがテレビのニュース番組に出るのを追求してテレビ視聴した」というのが町山の解釈か?

ちなみに原文は: We really went after actors who'd gone on news programs.

この原文の意味わかりますか? (ヒント:町山のは完全な誤訳)

リンク先にある町山の翻訳はシロートらしい悪訳だけど、前後の部分で完全に誤訳してるのは問題の一文だけだから、文脈を見れば正解がわかるはず。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 07:28:36 ID:Nx8y0VFi
華氏911見てきたが多面的な見方ができて面白かったよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:47:35 ID:7S51Pbtw
それは良い事だ。
得てして「ムーア一面主義」みたいになっちゃう人がいて困るからね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:59:48 ID:sVEVfNzc

テレビの人気番組だからJ.H. Hatfieldのように暗殺されずにすんだな。

245名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 18:41:31 ID:LdLRP0Bw
米国ではマイケルムーアみたいなリベラルバカはあまり相手にされてないよ。
実際選挙結果には何も影響を与えなかった。
暗殺なんて手間のかかることやるかよ。
2462チョンは創価の巣窟:04/11/05 18:43:49 ID:pSGzxAVm
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:53:19 ID:QuBIwtyK
実は、ブッシュのファンだ。ジョージィ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 22:39:03 ID:MrX9Uu1w
>>235
選挙後に出して売れるんだろうかw
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:14:07 ID:bsqzzhBU
次期大統領はマイケル・ムーアだね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 11:57:55 ID:HNdtUg4F
宝島のVOWで みうらじゅん に いつも「バカの町山」と呼ばれてました。
以下のようなメールお願いします!
----------------
Subject: Copyright abuse by http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/
To: [email protected], [email protected]

Illegal reproduction of material from http://www.ucomics.com/patoliphant/
at
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20041115 for commercial purpose.
----------------

毎日のように無断盗用してる画像なんだが、 文字が読みにくいので大きい元画像を探しても見つからなかった事が何度かある。
売名・売文が目的で無断流用するなら、ソースを示す位は最低の礼儀なのでは?

だいたいが今回問題になった画像だって町山が無断盗用したものだった。
(元画像きぼん。 アメの馬鹿サヨが作ったおふざけポスターだった。
右側に偽物死体の写真があって、それを見てるブッシュ姉妹が「GJ! Daddy!」など言ってる。)

(以下スレッド成立までの流れ)
反ブッシュを標榜する町山がイラク戦死者の写真をのせる
↓誰かがクレームをはてなにつける
↓はてなが「死体はまずい、画像をとりかえてくれ」と町山に申し入れる
↓町山信者がコメント欄で一斉にはてなを攻撃する
↓地蔵が「運営方針がいやなら、はてなから出て行けばいいのでは」とコメント
↓町山ブチ切れ
↓地蔵、信者から集中砲火を受ける

http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/proxy/net/1099924550/
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1099924550/ 【地蔵】町山智浩はてなダイアリー【火病?】
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 14:56:38 ID:lzoa8gPO
マイケル・ムーアの新刊「戦場から届いた100通の手紙」の冒頭でダリの戦争に
関する発言が載ってたと思うんだけど、どんなだっけ?
知ってる人いたら教えて!
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:59:03 ID:YUvcZUux
あの糞デブ豚野郎まだ生きてやがるんか。
早く心臓発作でも起こしてくれんかな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:41:49 ID:a3JprkdW
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 11:53:17 ID:xAJH5yTp
The Onion
Michael Moore Honored With New Ben & Jerry's Flavor
ttp://www.theonion.com/news/index.php?issue=4107&n=1
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 15:18:59 ID:83gvRLGF
町山、英語が聞き取れないのでどんなジャンルの映画を観てもミステリーになってしまうと告白してたのにはワロタ

57 :無名草子さん :05/02/22 05:06:00
英語わからん馬鹿チョソがGerald Riveraを「ジェラルド・リベラ」と書いてた。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:59:44 ID:7CisLQ6l
よく誤訳してる馬鹿な奴がアメリカのテレビ番組がまるで聞き取れないで恥を晒していた。
(リンク先は何度も訂正した後)
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040630
# macska 『どうでもいいですけど、正しくは「チェイニーの口汚い言葉が邪魔でほとんど映画の音声は聞こえなかったよ」です。』

# TomoMachi 『すみません。これはその番組を見てすぐに書いたので聞き取りは正確ではなかったです。とりあえずますチェイニーのところの意味は直しておきました。』

大胆に「超訳」してるのかと思ったら、聞き取れる部分だけ訳して、後は省略してた www
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 03:05:17 ID:J+oubj2X
制作費600万ドルで1億ドル超えの配収たたきだした神にたいして政治の観点で語るのは間違ってる
映画界で最大級の勝ち組だ
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 04:26:06 ID:F1LRb/lp
叩かれるの覚悟で言うと、なんか小林よりのりと同じ臭いがする。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 17:22:13 ID:Q+PoEKeS
アホでマヌケなアメリカ白人で、自らタクシードライバーになって
白人乗車拒否をしているのは笑えた。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 14:41:29 ID:oZAZnu+O
マイケル・ムーアが、反抗的な大学生に奨学金を支給
「華氏911」のマイケル・ムーア監督が、20日、「言論の自由奨学金」を創設すると発表した。
対象となるのは、カリフォルニア州立大学サン・マルコス校で学校側に抵抗した大学生たち。

 ムーア監督は、米大統領選挙直前の昨年10月、同校の生徒会からキャンパスでの講演を依頼されていたが、
カレン・ヘインズ総長は「政治的すぎる」という理由でこれを禁止。
生徒会はこれに反発し、キャンパス外で1万人を集める反対集会を開いた。
招待されたマイケル・ムーアは、演説の際、
大学に抗議した学生の勇気をたたえて自ら奨学金を支払う約束をしていた。

 「言論の自由奨学金」の対象は、「生徒の権利を守るため、学校側にもっとも抵抗した学生」で、
応募者は自分がいかに大学に抵抗したかを2ページ以内の手紙にアピールして、オンライン提出する。
受賞者2名には、年間2500ドル(約27万円)を、少なくとも4年間支給するという。

ソース元⇒http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20050427-00000008-eiga-ent
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:10:37 ID:AtULf838
こいつを絶賛してる奴の神経を疑う。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:16:14 ID:O167I8vF
大ヒットとばしたんだから絶賛もするさ
とんでもない利益でてるぞ
262古谷哲夫:2005/05/28(土) 15:25:53 ID:rd0DqpvC
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:18:39 ID:XMWlAo8g
この人もすっかり聞かなくなったが、武器商人と同じだったか
264cyberterro:2005/06/22(水) 22:06:26 ID:53E1bSE1
日本語版のHPが無くなってた・・・国内ぢゃ人気ないのかもな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 06:20:36 ID:ntIGqK1F
一枚、二枚、三マイケル!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 08:29:19 ID:FKaH2Rt2
こんなデブ いずれ心臓xx以下略。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:49:05 ID:sVV593/J
華氏911の中で、米軍兵士達が攻撃する時に聞いていた曲のアーティスト名
わかるかたいらっしゃいますか?これを聞くとノリノリで攻撃できるぜーってな事
を言っていたような気がするんですが・・・

268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 12:22:45 ID:nbkbQ/J4
素直に面白いよwコメディとしてw

日本にもこれくらい笑わしてくれる奴が居たらいいのにw
日本人は堅過ぎる
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:05:06 ID:IdT5toQG
「華氏911」は嫌いだけど、
「恐るべき真実(アホでマヌケなアメリカ白人)」は好き
植物を立候補させるやつ、日本でもやってくれよww
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:43:29 ID:3mMrQE9Q
ビンラディンやフセインの仲間
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 01:43:11 ID:t89ka87Q
マイケル・ムーアがハリバートンの株を持っているんだそうで
http://www.asyura2.com/0510/war75/msg/1134.html
投稿者 バルセロナより愛を込めて 日時 2005 年 11 月 04 日 00:31:05: SO0fHq1bYvRzo

(回答先: マラドーナとクラリン・グループ:「反ブッシュ」で「おいしい商売」:IAR-Noticias 投稿者 バルセロナより愛を込めて 日時 2005 年 11 月 03 日 23:43:10)

マイケル・ムーアがハリバートンの株を持っているんだそうで


11月2日付のthe Truth Seekerによりますと、「俺はたった一つの株さえ買っていない」と公言しているマイケル・ムーアは、確かに「一つの株」は持っていなくて、ボーイング2千株、エリ・リリィ3千株、ハリバートン2千株などの多数の株を所有しているそうです。
(下のUrlからお入りください。)

http://www.thetruthseeker.co.uk/article.asp?ID=3773
Michael Moore Owns Halliburton Stock!

またここでは、ノーム・チョムスキー、バーバラ・ストライザンド、ラルフ・ネーダなども偽善者として槍玉にあがっています。
273MP(軍K札):2006/01/29(日) 20:42:48 ID:ECBBCjVd
奴はそのうち、お偉いさんの息がかかった殺し屋にやられるんだろうな・・・。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:51:08 ID:sGW5+WLJ
結構好き、置物として玄関に置いておきたいです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 02:00:13 ID:RMZWM3Wq
YAHOO YBB 解約電話すると 2100円プランが出てくる
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1138977709/l50

8メガ、IP電話無し、有線で2100円コース、解約者引き止めの裏メニューらしい。

今解約防止キャンペーンしてるみたい
乗り換え前提で話してたらこんな感じになった↓
解約電話→まず引き止められる→料金云々話聞かされる→それでも乗換えが・・・と
→特別なご提案で解約防止キャンペーン云々説明来る→鬼のように月額料金下がる提案してくる
→ウマー?

今日8Mコース利用してる知りあいにその話されたよ。退会の電話したら
「表には出してないけど8Mなら2100円のプランがあります」って言われたらしい(現在は3700円)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 02:23:52 ID:SZJf2QEN
米民主党も、こいつに応援されるのは迷惑なんだってな。
277MP(軍K札):2006/02/20(月) 21:24:43 ID:qYVTMRGg
今、3Dゲームを作ってるところだが、こいつ(マイケル ムーア)に似たキャラを日本刀で真っ二つにするってミッションを考えてるところだ・・・。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:34:28 ID:Oz9Gz8eL
そんなひともいたなあ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:54:11 ID:3mF1IwyE
白豚
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:25:55 ID:MXEjjoqn
 少なくとも、アメリカはテロ攻撃される事を知ってた事は確か。
わざわざ六日前に国連でエシュロンを批判されてたよね。
ペンタゴンに突っ込んだ飛行機は何処にあるの?
墜落した飛行機はどうしてあんなに霧散してるの?撃墜されたからだよ。
高度一万メートルで携帯電話って・・・ あまりにもお粗末すぎるよ。
ユダヤイルミナティも米国首脳もちゃんとしようぜ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:11:22 ID:c6mIf/is
昔、テレビ・シリーズでパロってたころはもっと(意味不明に)ラジカルだった
フォードだったか、GMだったかの会長にアポなし取材したり、ノリエガ逮捕の手法を、O.J.シンプソン裁判のために詰めてる報道機関の人たちに適用したらどうかという、無意味な実験をしたりしてた。
結構わろた
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:21:56 ID:c6mIf/is
>>279
コケージョンへの差別用語なら「ピンク」にしてください
米国大使館から出てくる職員に、ピンク、ピンクと叫んでみて
受けること間違いなし
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:36:30 ID:UahaLCdE
昨日DVDで見た。
まあ電波少年的な楽しさがあって、それなりに面白かった。
ムーアと松村が同じデブって点でも共通してるし。
ただ1つ反吐が出そうになったのが1つあった。
医療保険に入っていた糖尿病患者が、すい臓の移植手術の保険金支払いを
保険会社に拒否さたってやつだ。
あれ、なんの正当性もなく拒否しているのではなく、あらかじめ定められた
保険約款で「移植手術に対する費用は免責」と書かれているから拒否しただけ。
保険会社からすれば当然の事。
それを子供がいるだの明日にでも死ぬだのさんざん脅迫しまくり、弱者権力
ふりかざしまくりで、風評被害を恐れる大企業を脅しまくって無理やり保険金
を払わせやがった。
あんなんが許されるなら法律もクソもないよな。
契約時に予め定めた契約約款をお涙頂戴で反古にしてるんだもの。
クソピザは死ねばいいと思うよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:32:22 ID:fU0UhbMm
「チーム★アメリカ/ワールドポリス」では人形として出演してた。
木っ端微塵に爆破するなどコケにされてたけど。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:54:53 ID:3ON0cJpY
日本のイラク自衛隊派遣を批判していたけど、いくらブッシュ批判をしているとはいえ
アメリカ人のおまえが言うなと
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:52:40 ID:NLTbP5sQ
>284
テロリストの一味として自爆テロ起こして粉々になってたね。
それにしても人形とはいえ結構似てたな。
因みにその人形映画ビンラディンやキム・ジョンイルとかも登場してるけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:23:39 ID:rsZ1ukDj
>>285
そうだね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 03:27:16 ID:CUqWqS8X
【米国】華氏911でニュース映像を勝手に使用 - 退役軍人がムーア監督を訴える[060605]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1149488507/
「「ニュース映像を勝手に使用」 退役軍人がムーア監督を訴える」

イラク戦争に従軍中の2004年10月、ヘリコプター事故で両腕を失った退役軍人(元軍曹)、
ピーター・デイモンさん(33)がこのほど、映画「華氏911」のマイケル・ムーア監督
(52)に対し、「自分がインタビューを受けたテレビニュースの映像を映画のなかで
勝手に使われたことで、精神的苦痛などを受けた」として、総額約8500万ドル
(約93億5000万円)の損害賠償を求める訴えを起こした。
AP通信などが報じた。米NBCテレビのニュース番組「NBCナイトリー・ニュース」は
同年10月、デイモンさんがインタビューに答えたり、軍の医療センターで包帯姿で担架に
横たわっている痛々しい様子を放送した。ムーア監督は「華氏911」で、ニュースで
放送されたデイモンさんの映像を、当人の許可なしに使った。

引用元:産経新聞 http://www.sankei.co.jp/ (06/05 10:18)
http://www.sankei.co.jp/news/060605/kok038.htm

【国際】「ニュース映像を勝手に使用」 退役軍人がムーア監督に8500万ドルの損害賠償求め提訴[06/05]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1149477028/


289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:34:06 ID:hxFHgJft
関連スレ
■マイケル・ムーアの映画■
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5/1096132281/
マイケル・ムーア作品総合◆1
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1102812445/
マイケル・ムーア アホでマヌケなアメリカ白人-TheAwfulTruth
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1094814266/
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:49:17 ID:FgkMoO3b
マイケルムーアって、ユダヤ人顔だな。それでもユダヤ人の批判をするんだな。
291Shinshia:2006/08/28(月) 13:55:12 ID:QyJv/eXw
ゴミ野郎じゃねえの
早死にシロ!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:01:21 ID:X6neDj3q
普通に面白いじゃん。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:37:33 ID:MzLz4rE1
ケンタッキーおじさん
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:22:24 ID:vyUJY102
過激派見たいな奴だなこいつは
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:18:33 ID:8DKf4z/d
ふふふ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:57:13 ID:jHjo/AHD
町山智浩 悪行記 http://blog.livedoor.jp/mahorobasuke/ どう見ても朝鮮人です。 …本当にありがとうございました。

よく誤訳してる馬鹿な奴がアメリカのテレビ番組がまるで聞き取れないで恥を晒していた。

原文: Couldn't hear most of the movie over Cheney's foul mouth

(リンク先は何度も訂正した後) http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040630
町山による聞き取り> 「チェイニーの汚い言葉遣いは揶揄しないのか?」

# macska 『どうでもいいですけど、正しくは「チェイニーの口汚い言葉が邪魔でほとんど映画の音声は聞こえなかったよ」です。』

# TomoMachi 『すみません。これはその番組を見てすぐに書いたので聞き取りは正確ではなかったです。とりあえずますチェイニーのところの意味は直しておきました。』

大胆に「超訳」してるのかと思ったら、聞き取れる部分だけ訳して、後は省略してた www

118 :無名草子さん :2006/11/23(木) 20:36:29
やっぱり聞き取れないのか。

秘宝のインタビュー記事って、自分で用意した質問を投げかけておきながら、
相手の答えには一切反応していないな、と思ってたんだ。
正に一問一答。用意した質問を言うだけなら、ガキの使いだよな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 05:40:21 ID:E8F9PWUp
華氏911テレビで見た
よかった
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:32:59 ID:84AnZx9p
どうよって・・・太りすぎで頭にきたかw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:34:21 ID:iHsKFPrO
stupid white americanのうちの一人だしな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:14:32 ID:aicn3OL0
俺はブッシュが嫌いだが、こいつも嫌い。
アメリカで相手にされなくて当然。
アメリカの医療制度が先進国でレベルが低いのはよく知ってるが、キューバはいかんだろう。
アメリカからのお客さまなんだから、最先端の医療を受けさせるはずだ。
今度の最新作は、キューバにとっても良いプロパガンダになったはずだ。
ヨーロッパやカナダにしろよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:53:56 ID:mRd/b2vc
中西部や南部の白人批判してインテリぶってる都市部の糞ブサヨの典型だなこの豚は。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:30:24 ID:Dgks72qJ
チョムスキーにコテンパンにしてもらいたい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 05:00:54 ID:s8u1Lbn0
>>267
Bloodhound GangのFire Water Burnって曲だけど、遅レスにも程があるか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:40:13 ID:VcaYS4xh
こいつはアメリカに対する愛が感じられない。
ブッシュ批判とか関係なく
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 08:23:21 ID:S/YlEkk1
こいつは米国の医療制度についてガタガタ逝っているが、
自分が超デブだから民間の医療保険に入れないんだろ。
そりゃそうだ、糖尿、高血圧、超肥満、心筋梗塞、動脈瘤破裂、
大腸がん・・・すべて肥満が温床となるんだからな。
近い将来ムーア豚は死ぬんじゃねえのwwwwwwwwwwww
こんな糞デブが国民健保が入ったら医療費を使いまくるんだろうな。
すぐに制度が破綻するだろ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 08:25:08 ID:S/YlEkk1
ムーアのような豚は健康保険から排除されるのが望ましい。
どうして節制をしている健康な人がムーア豚みたいな奴の
医療費を負担しなきゃならんのかね。
医療は養豚ではない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 08:31:03 ID:S/YlEkk1
何しろ脂肪の塊だから見る人に嫌悪感を与えるため、
仮に言っている事が正しくても、誰もまともに聞いてはくれないだろ。
せめてムーアがイケメンなら馬鹿なネエチャンどもが
騒いでくれるだろうけど、あれじゃあねえ。
ムーアの容姿は放送禁止にすべきだな。
女どもがムーアを見るたびに吐き気を催すからね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:46:28 ID:TUDOe8io
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:50:51 ID:vdB3Q9k4
YouTube - Moore vs Blitzer
http://www.youtube.com/watch?v=4bs_LBXD69w
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:26:08 ID:43eU+k5O
↓米国経済担当公使ズムワルト氏と小林こうきの対談より

「日本では、簡保は国がやっていますが、これは社会保障的なサービスであり、
高額保険は民間がやるという住み分けをして、うまく共存してきました」

「竹中大臣が郵政民営化法案を考えるにあたって18回もアメリカ側と打ち合わせをした。
そのうち5回もアメリカの民間保険会社が同席している。
政府間でやっている話なのに、なぜ民間が出てくるのか?」

「日本政府がやっている簡易保険は、1000万円までという金額の制限をつける代わりに
誰でも入れて、死亡時にすぐもらえるという社会保障的な性格をもった保険です」
「庶民が掛けている小さな額の保険にまで踏み込んできて
『自由競争だ』と言われるのは納得がいきません」

「日本はどんな人でも国の医療保険がカバーしてますが、
アメリカみたいに貧困層は医療保険に入ることができないため
医療が受けられず、死んでしまうのはやむをえないという考え方とは
国民性が違うんですよ」

ズムワルト氏
「(郵政について)民営化するならしてください、という意見をアメリカは持っていました
一つの会社(郵政公社)だけに政府の保証があるというのはおかしな話です
でも、民営化するかどうかは日本の政府の決めることで
日本の有権者が決めることです」
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:50:34 ID:YJ+aFxwJ
マイケル・ムーアってプロ市民っぽいデブのおっさんだと思ってたけど、今度シッコ観ようかなと
思って「911」と「コロンバイン」を続けて観たんだが、内容は普通にドキュメンタリーで
プロ市民臭さがなかった。「あれ?意外に普通のおっさんなんだ」と思った。
コロンバインで全米ライフル協会会長のチャールトン・ヘストンの自宅まで行って
インタビューしたのは漢だと思ったが、あれは単にヘストンがムーアを「映画監督だから」
と入れてくれただけなのかなあ。
アメリカ人が作った映画にしては、ちゃんとしてると思う。
911は検証ドキュメンタリーがいくつも出てるけど、コロンバインのほうは少なくとも
Discovery Channelのコロンバイン高校特集よりは良かったと思う。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 04:38:29 ID:GROgoldt
マイケルムーアは日本人で例えれば、アメリカ版テリー伊藤だからなあ
白人の金持ちエリートが、黒人のホームレスの顔にパイを投げつけるやつとか
バカバカしくてマジ笑えるよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:04:39 ID:5n9aQLsv
このおっさんは「権威化する前の一番面白かった時期の小林よしのり」という感じ。
地べたから物申す視点が全く揺るがないところが良い。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:30:02 ID:EwEG2JUB
コロンバインのオープニングの曲が好き。
サントラ出ないかなぁ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:07:29 ID:8PwOvcu0
まさかマイケルムーアにヒントがあるとは
みんな思わなかったよな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:14:53 ID:62xYW8id
天華大嫌い ばあ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:21:12 ID:wLlmtFEU
平和ぼけ治療
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:45:42 ID:yu2fbunE
793 :名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 19:03:15 ID:2z3y4fHN
http://video.google.com/videoplay?docid=6151715899324004105&hl=en

http://video.google.com/videoplay?docid=-5987548287308161774&hl=en

http://video.google.com/videoplay?docid=-5027144445168035825&hl=en

http://video.google.com/videoplay?docid=2822743861153246905&hl=en

http://video.google.com/videoplay?docid=-1834419195483711220&hl=en


794 :名無しさん@3周年:2008/02/02(土) 19:08:55 ID:2z3y4fHN
>>793

このアーロン・ルッソという男映画監督でエディマーフィ主演の商品先物トレード
で貧乏の黒人が大金持ちになった大逆転という映画が有名でこの映画
はNHKのマネー革命にも取り上げられていた。

この衝撃のドキュメンタリー映画なんだが、誰かが日本語の字幕をつけてくれている。
他にもエコノミックヒットマン(日本でも出版されている)という本で自分のやってきたことを告白した人のインタビュー
とかマイケル・ムーアのGMの会長を突撃取材したロジャー&ミーとかみれる。

しかし陰謀だろうというが、まあおもしろい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:55:30 ID:DjzvX9fB
9.11の犯人は2ちゃんねるに脅威を感じている
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5/1169011820
320【米国】NY中心部で爆発…タイムズスクエア一帯立ち入り禁止:2008/03/07(金) 16:31:48 ID:xVEsCmCw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:36:47 ID:4JfVJ6R2
>>300低いどころか先進国では最底辺クラスに入ると思うが。しかも医療費は世界一バカ高い。
そのくせして、技術では世界の最先端を行ってるしね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:15:19 ID:q6relomg
>>321
アメリカという国の特徴は最先端にはお金も人手も掛けるけどそれ以外のものには
驚くほど力を入れないというとこ。
323トニーアルメイダ:2008/04/17(木) 09:47:55 ID:c7nPdF5t
警備会社ブラックウォーター2万人の件は条約違反だろ。契約書でロジックこねくり回して
巧妙に傭兵をイラクに派兵してるブッシュ政権は、ほぉんとうに最低だ!
早く終結宣言して、戦後処理しろ!バカ!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:13:51 ID:WHLWFOyE
はは、ムーアが支持表明したおかげでオバマの支持率下がりましたw疫病神だね。
前回、ブッシュが勝ったのもみんなブッシュよりも更にムーアのほうが嫌いだから
だよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:20:56 ID://Ktquvx
ムーアって結局OJは犯人だと思ってんの?
アホの壁には反響が大きすぎたから有罪だって章を慌てて追加したって
後書きに書いてるが、追加した章も無罪だって暗に書いてない?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:20:43 ID:60qJNpu1
日本にも似たような人が必要
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:24:06 ID:OY+2vfsy
日本にも似たような人がいるといいね この人の評価はどうであれ
問題提起にはなる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:48:51 ID:UzjNX57K
海外に工場を作る大企業の事を取り上げてる映画も面白かった。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:10:08 ID:M+hXoGTt
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:04:50 ID:ZUlujO18
>>326
故伊丹監督は?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:21:05 ID:ZqjAtiWR
華氏911では非常に解りやすく世の中の縮図を上手く解説してくれた傑作だと思う。
この作品は一日も早く完成されるべきで、より多くの世界中の人々が観るべき映画だ。
アメリカの悪をきちんと悪として捉えられる人もいてホッとしたが、
奴の出鱈目な屁理屈を通し続けたアメリカ社会が許せない。
ペテン師ブッシュの茶番劇にイチイチ賛同し拍手する輩に憤りを感じた。
正にこれが利益の絡んだ人間の醜い世界だ。
世界を狂わせたこのブッシュという男がアメリカの大統領に就いた事。
大統領を続けてしまった事が信じられない今世紀最大の悲劇だよ!
結局、ブッシュの取り巻きはブッシュが企んだ金儲けに群がった連中だった訳だが。
我々も権力与える人間には、絶対人徳ある人格者でなくてはならんと切に願う。
世界は何故にこんなトンデモ大統領を放置したものかと残念に思う。
ブッシュは仮にクーデターで暗殺されても致し方ない大罪を犯した。
敵にあらざるイラクの一般市民を何万と殺し、
自国の若い兵隊の命も、己の利益の為に犠牲にしてきた。
何の関係の無い何万の命を葬り去ったからな。
仮に奴が暗殺されても世界はほっと安堵するのではなかろうか?
そうならない事がホントにおかしいよ。
ブッシュの諸行は間違いなく悪魔的大罪だ。
この馬鹿が得意になり、屁理屈語るその姿ほどイラチの極致を感じる瞬間も無い。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:28:21 ID:Zfhz0akH
『どうするオバマ?失せろブッシュ!』

第1章 マイケル・ムーアに訊け!―アメリカが抱えるやっかいな問題にズバリ答える!
第2章 悪夢のブッシュ帝国、まさかの存続―マケインを簡単に勝たせるには
第3章 新大統領、お願いだ、これを公約にしてくれ!―アメリカをグッと良くする十の方法
第4章 本当に、たちが悪い!腐ったアメリカの選挙制度―もうブッシュみたいな奴はゴメンだ!
第5章 ブッシュ一味を市中引き回しにせよ!―犯罪者は裁かれなくちゃいけない

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%AA%E3%83%90%E3%83%9E-%E5%A4%B1%E3%81%9B%E3%82%8D%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%A2/dp/4903853381
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:10:23 ID:nOpuRnWc
なぜにムーア消されないの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:47:14 ID:6eW1921J
>>333

> なぜにムーア消されないの?


↑ブッシュが世界的な史上最低の大統領だってのは毎日新聞やテレビなどマスコミでは周知の事実。事実なら仕方ない。

ブッシュの白々しい馬鹿演説にもぅ皆呆れてものも言えないんだけど、
もぅ身内すらこいつはどうしようもねぇ…と烙印が押されている。
アメリカは自由の国。報道やマスコミが政治的圧力に屈しない国。ちゃんと独立した意見を対等に言える。
大統領とはいえ、こんな幼稚で稚拙で倫理的に間違っていれば、容赦せず叩き非難する。
民主主義の自由な国なら当たり前だし、報道マスコミの力が、ある意味治安が乱れる前の抑止力になってるからな。
報道やマスコミの自由が政治的圧力の支配下にあるときっと北朝鮮になるさ。
ブッシュの横暴ぶりはムーアが映画作る前から、知られていたのに…。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:41:21 ID:x4jreFaS
>>325
誰かこれ教えて〜
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:39:26 ID:HOIEWcnq
>>334
>アメリカは自由の国。報道やマスコミが政治的圧力に屈しない国。ちゃんと独立した意見を対等に言える。

確かに自由に言えるんだけど、アメリカで全国放送できる大手メディアはイラク戦争の際にブッシュまんせーだった訳で・・・
ムーアの場合ケーブルTVやカナダなどの映画配給会社などを使う羽目になってる。
まあそういう独立系のメディアが採算取って運営できるのはアメリカの懐の深さではあるが・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 10:43:00 ID:t3zydFF7
オバマが大統領になったらどうやって食っていく?
さあ明日からだよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:29:18 ID:anmb1+bK
日本のタブーに斬り込んでほしいね〜
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:36:43 ID:wQ6BqM8r
333
革新的なことを言っているようだがパフォーマンスと言い方が過激なだけで
内容はあくまで従来型リベラル思想の焼きなおしだしプアホワイト代表という点では保守。
華氏911の時にアラブ資本の闇部分を掘りかけたがアメリカの闇自体にはそんなに触れてない
からガス抜き装置としてつかわれてるんだな。でなきゃ資金絶たれて映画公開できるはずがない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:48:55 ID:C+uTbjJz
>>337
小浜が善政するとは限らないし、国全体が病んでるからどんな切り口でもあるでしょ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:10:43 ID:uoqdL7KT
どこを切り込んでも最終的にはユダヤに行き着くとしたら
嫌だな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:23:07 ID:PiUnBket
>>337
ムーア本人はヒラリー支持だったからオバマに対しては容赦なくツッコミ入れていくでしょうね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:35:53 ID:pCYB6ikJ
>>340>>342
マイケルムーアの映画そんなきらいじゃないし、
それはそれでがんばって映画撮って、本のほうもかいてほしい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:20:17 ID:NGQeF2gc
>>339
ムーアの場合プアホワイト代表というよりレーガン政権以降没落した中産階級の代表じゃないかと。
ヒラリーを支持したのも彼女が中産階級復活を掲げたからでしょう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:40:33 ID:NY1dcKeo
>>342ムーアがヒラリー支持とか馬鹿?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:09:07 ID:1AqvSpcW
ムーアはヒラリーアンチに近いくらいでしょう
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:19:56 ID:qaducrfA
ムーアはラルフ・ネーダーが出馬したら支持しそう
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:40:23 ID:dg0HmkuV
出馬してたぞ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:23:57 ID:qaducrfA
失礼、今回も出馬してたのか。
2000年の時も当初ネーダー支持で最後はゴアに変えたそうだから
そのへんは空気読むんだ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:27:17 ID:dg0HmkuV
今回は「完全で美しい勝利だ」と涙を流したそうだ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:26:07 ID:026JvG6B
【映画/米国】マイケル・ムーア監督、GM破綻について「喜びでいっぱい」…数年で壊れる車を生産、日独メーカーに敗北と批判[06/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243946240/
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:18:15 ID:+xCKge++
マイケル・ムーア新作に麻生太郎首相夫妻の姿が!日米の経済関係に鋭く斬りこむ!【第66回ヴェネチア国際映画祭】
http://www.cinematoday.jp/page/N0019546
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:30:57 ID:ikIrx2fo
>>351
GMに日本の自動車技術が丸ごと移転(搾取)される予定だってな。
354名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 09:52:57 ID:NahuIqcW
究極のタブーはイスラム教だろ。ここだけは誰もまともに触れようとはしない。
ラシュディーの二の舞になりたくないからな。マドンナだって「女性の真の敵は
コイツだ」ってローマ法王の写真をテレビで破いても女性の浮気は即死刑の
パキスタンなんかの批判のヒの字も出ない。
話し変わるがミシェル・マルキンおもしれーな。アジア系の白人主義者って
ジャンルははじめて見た。もっとも彼女はオライリートかグレンベックなんて
自分の本を売るためのパペットくらいにしか思ってないんだろうが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:33:59 ID:f7qCUKnr
>>352
ムーア監督って経済はどのぐらい分る人なの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:33:44 ID:I1QYJ6Ol
新作、去年公開なら良かったのに。
今更な感じがする・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:42:57 ID:GauYvD1/
角野卓造じゃねーよ!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:54:15 ID:bNyt+hvl
銀行批判か
これをテーマの映画作りそうだなー
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:47:30 ID:F1BG4dzi
彼の本はエンターテイメントとして面白い。
ただ顔が嫌い。
ブサイクどうこうじゃなくて、傲慢さが透けて見えてる。
「コロンバイン」に学生時代の写真が出てたけど、プライドの高い論争好きなオタクって感じで
想像通りだった。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:38:03 ID:Bcdm9CwC
ラリーキングで70%のアメリカ人が国民皆保険支持してるとかいってたけど、ソースはどこなんだろう?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:53:04 ID:ivJbOLAY
CNNはオバマ・民主党支持だし、オバマの国民皆保険も支持してるからな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 15:52:17 ID:9JeDWuZB
『 キャピタリズム ? マネーは踊る ? 』
 2009/09/16 やじうまUSAウォッチ
 http://newsweekjapan.jp/column/machiyama/2009/09/post-60.php

[Capitalism: A Love Story / Michael Moore ] (約45分)
Thursday, September 24, 2009 / Democracy Now !
http://www.democracynow.org/2009/9/24/after_20_years_of_filmmaking_on
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 14:56:03 ID:dbwBoCGs
今日、キャピタリズムの試写会行ってくる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:03:40 ID:IhrfyCxQ
>>359
其処がまた面白かったりするじゃん。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:48:28 ID:FN3yIzDe
戦後の日本は、
フリーメーソンとイルミナティという、
その根源を一つにする邪悪なる思想を持つ
世界機関に誘導されてきた。

現在はフリーメーソンの
国際化、自由化経済の活動が
ほとんど社会の全面を覆っている
格好であるが、

イルミナティ的思想も
日本に大きい影響を与えている。

たとえば教育における汚染は深いものがある。
もちろん日教組の勢力は漸次弱まっては
いるが、
誰もが気づかないうちに教育関係者、
マスコミ人、評論家の中に
今なお根深く潜在しているのである。

アメリカ史上最大のアメリカ人200万人のデモが起きている!

http://www.youtube.com/watch?v=VH4E912Cerc
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:44:14 ID:0nmS+T1T
来日中
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 00:22:10 ID:kFsQPC2u
アイルランド系
白人だよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:55:24 ID:PbyGPRDv
今日TVで日本のアナウンサーのインタビューに応じてたな
馬鹿アナが国民皆保険は社会主義との批判が強いですが・・
とかアホな質問してムーアが苦笑してた
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:21:30 ID:0xxpo8vQ
みたみた
資本主義は悪だ 規制できないからだ っていってた
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:33:31 ID:0xxpo8vQ
人は不安をあおられ銃をもつんだ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:50:24 ID:PLeELbws
鳩山を皮肉ってたのには笑った.
リベラルだろうが容赦が無いのには良い
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:37:27 ID:242zvqVW
インタビューで鳩山のこと、日本のオバマと発言してたのも皮肉!?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:00:09 ID:OHQyzBjL
ふとっちょ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:54:34 ID:cLtgBiDh
ムーアパパはGMにつとめててリストラされたから日本(トヨタ)を憎んでるのでは?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:36:19 ID:BRZFux99
ムーア監督が来日会見でオバマ大統領批判
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1088243176/301-400

大統領選の時、オバマ支持してたのに、オバマ批判しまくってるw
アフガンの米軍増派を批判してる見たいだな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:23:54 ID:L6yEczlW
ブッシュやオバマのバックにいるものの存在は知ってんの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:34:01 ID:AozE0wW7
マイケル・ムーアはロン・ポールの事知ってんのかな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:04:43 ID:FxDPLQgP
次は何故アメリカ人はデブなのか
をドキュメントして欲しい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:56:11 ID:iLDSYq+C
批判しかできないただのブタ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:34:21 ID:zXK3PxQc
すっかり過去の存在
381パブリチェンコ:2009/12/12(土) 12:35:53 ID:wB9hEJGw
深夜にTBSでCBSドキュメントって言う面白い番組がやってるけど
勿論マイケル・ムーア好きな人は見てるよな?
382牛乳スター☆:2009/12/13(日) 19:15:11 ID:cIK+2biZ
ムーアは鳩を批判したのでウヨク
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:55:18 ID:CAhSDkxJ
ムーアとブッシュは裏で手打ちしてるんだといってたな。
ブッシュに限らず歴代大統領は番頭みたいなもんだろ。
911だってアウトラインは知っててもあそこまでやるとは
思ってなかったんじゃ?
ムーアくらいある程度自由な表現させておかないと米国は
恐怖政治の国になってしまうからなw
ムーアだっていくら抗っても世の中変わらないと思ってるんだろ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:36:20 ID:nGe2PGgN
>>368
阿呆アナと言えども、お前よりは
頭がマトモだろうよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:05:52 ID:FFFoKGTp
まあ、アメリカでのインタビューは大ゲンカの連続だから日本でのインタビューは
バカバカしくても良い息抜きになったんだろうね。日本にはグレン・ベック、
ラッシュ・リンボー、アン・コルターのような超絶狂犬白人主義な基地外保守派は
いないからなwwwアン・コルター、打たれ強いな〜。この女とディベートで勝つには
もはやぶん殴るしかないwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:47:18 ID:luWpyQod
アン・コルターって最近整形してない?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 06:25:37 ID:VYQX1MIh
日本じゃこういうキャラは確実に潰される。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:14:34 ID:6SzRxWfV
でも日本にこういう人出てきて欲しい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:44:16 ID:Jxc5Crq5
今回の日本語版映画ポスターがすっかり気にいって、
100枚おみやげに注文したそうだけど。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:08:41 ID:upRo/hPy
日本で言ったら昔の社会党みたいな感じですね。
言うだけ言って具体的な策がない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:46:49 ID:G9K1i9vB
マイケル・ムーアの映画は映画であってドキュメントではないと思ってるよ。
なぜなら、作家としての意志が存分にストーリーに入り込んでいるから。

内容も告発というより、木を揺すっている感じ。
人々に問題をわかりやすく、面白おかしく提起し、
問題に注目を集める役目としては評価出来ると思う。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:52:44 ID:WOdO6oFR
マイケル・ムーアじゃねえよ!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:33:26 ID:vsENIav9
マイケルムーアは戦争反対映画作ってみろよ
軍産複合体反対、FRB反対、臭わせる事すらしないし
グルだよこのデブ。

原爆投下も正当化した全く信用出来ない豚。
394名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/28(月) 10:34:45 ID:88Quehm0
>>393

まあ、原爆投下の正当性はどっちにもあるよwww
俺は日本人だからそりゃま、言語道断だけどもしアメリカ人だったら100%やむを
得なかったと主張するだろう。要はそれぞれの立場(敵同士)が正反対だったんだから
共通の認識にたどり着くなんて不可能。
オーストラリアのドキュメンタリで元731部隊の将校がふてぶてしく開き直った
感じで「確かに人体実験はやったよ。いい事したと思うよ。できるもんならもう一度
やりたいな。」なんて本心なのかボケてるのか分からないトンでも発言をしていたが
これもやられたほうにとっては原爆投下を正当化するくらい言語道断だろう。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:09:16 ID:JNsUF4+R
>>394
糞DQNを発見。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:02:13 ID:s8CIg+V1
原爆投下は完全なジェノサイドだろ民間人の頭の上に落としてんだから

だいたいその人体実験で戦後利益得てるのはアメリカなんだが?

このブタはこの事実に何故メス入れないんだ? 
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:55:23 ID:9n77hybZ
ロックフェラ-
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:52:02 ID:ugM/9XRt
>>396

だから「やったほう」だからだってwww
(あり得ないが)もし日本が仮にアメリカより先に原爆を開発していればアメリカに2発どころか
10発はぶち込んでただろうよwww

>>だいたいその人体実験で戦後利益得てるのはアメリカなんだが?

日本がアメリカの「原爆を投下しなければ戦争は長引き更に多くの犠牲者を
出していただろう」の屁理屈を到底受け入れないように中国や韓国がそんな
言い訳で大日本帝国軍がやったことを「それなら仕方がないな」なんて
許してくれると思う?

どっちがやったこともまさに「悪魔の飽食」そのものだよ。それでもどっちも
立場上、口が裂けても認めようとはしない。それが人間だよwww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:31:31 ID:eRG+upab
>>398
日本は100%
民間人や民間区域に攻撃なんてしない。

すると考えていればそれは洗脳されている。
400名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 22:20:23 ID:ugM/9XRt
>>日本は100%民間人や民間区域に攻撃なんてしない。

と我々日本人が言っても中国や韓国は元より世界の誰も信じないよ、
西洋の歴史で太平洋戦争といえば真っ先に出てくるのが日本の中国や
韓国人に対しての虐殺行為だよ。

すると我々は

>>すると考えていればそれは洗脳されている。

と開き直る。アメリカも同じようなスタンスで原爆を正当化して
いるんだよ。自分たちの分析が一番優れていて日本なんてそれこそ
「12歳の子供」の主張に過ぎないんだと。
もちろん答えなんてありゃしない。相手の主張を鵜?みにするなんて
自殺行為だからな。賠償金だけで国が破綻するわwww
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:38:45 ID:eRG+upab
太平洋戦争って何だよw
402名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 10:17:46 ID:lMd6rk9Y
>>401

おっと、スマソ。西洋の歴史では大東亜戦争のことを Pacific War (太平洋戦争)
と記するのでついつい直訳してしまった。これはスペイン語でもドイツ語でもポルトガル語でも
同じ。フランス語がちょっと違うか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:19:22 ID:52Ya++Kb
やっぱりバカだったか

ま、豚信者はこんなもんかぁww
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 03:23:13 ID:Z+mp8zqR
当時はソ連も核開発をしててアメリカは将来ソ連との間で核戦争が行われると予測していた
そのソ連との将来の核戦争の抑止力にする為 絶対に日本に原爆を使う必要があった 原爆を一つの都市で使うことによって原爆の恐ろしさをソ連に見せつける為に
もし原爆を使用してなければ冷戦時代に世界は無くなってたかもしれない
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 10:42:22 ID:dTCPlJZU
>>403

いやいや、あんたにはおよばんよ、大将www
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:19:44 ID:YS8WDt4a
>>400

チョンのいうことを信じる奴なんて世界にチョンだけだろ
チョン自体が嘘の吹き溜まりなんだからあいつらの言うことに意味なんてないよ

>>394
オーストラリアのはやってないのにやったことにされたら、そうもいいたくなるだろ
アメリカで資料公開されてなかったって分かっちゃてることだし
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:36:13 ID:vUXr1C0G
>>チョンのいうことを信じる奴なんて世界にチョンだけだろ

戦争に虐殺は付き物。虐殺が無かったって言うんなら戦争が無かったって言うような
もんだぞwww
当たり前に向こうだって無茶苦茶に話を誇張してるよ。The Rape Of Nanking のようにね。
幸いアメリカにも日本の歴史を研究している学者が五万といるわけでありとあらゆる
新聞で突っ込まれまくられて今や信ぴょう性ゼロになってるが。
で、お返しにこっちもネオナチどもがホロコーストは無かったなんて言い出してる
ように全てを否定したら自爆するだけ。
ついに731部隊も存在しなかったなんてトンでも話が出てくるかも。あ、出てきたかwww
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:19:28 ID:XIdMSAOD
愛があって自国批判を展開してるんだろうけど、
本国人でもそれが売国行為に見える人も少なくはないよね。
この点に関しては何処の国でも一緒か。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:50:12 ID:Vfc7bMq4
アメリカ人はアメリカが最高と本気で信じてるからね。
例えば、アメリカ人は最高のアメリカから出たくないから海外旅行ほとんどしない。

アメリカ人はあらゆる面でアメリカは最高で、アメリカ人も最高と思ってるから
アホでマヌケだと言われると激怒するし聞く耳ももたない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 03:58:18 ID:Vfc7bMq4
ホロコーストについてはもともと信じてない人が世界的に多いから
世界的に見たらホロコースは常識ですらない。

欧米や日本など一部の国で信じられてるだけだよ。
イランの現大統領が「ホロコースは無かった」と発言してるのは有名だし
アルゼンチン人やチリ人などは最初からホロコースなんて信じてない

ウソだと思うなら中東や南米の人に直線聞いたらいいよ
ホロコースを信じてない人のほうが多いから
411名無しさん@お腹いっぱい。