日本とアメリカの関係はどうあるべきか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Daft
日本とアメリカはどうあるべきか?
自衛隊を派遣しないためにも脱退するべきか?
それともこのままでいるべきなのか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:51 ID:GlGcnGmV
アメリカに追随しないと無理やろ
3Daft:04/05/05 21:58 ID:czkKvY6J
っと言いますと?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 04:41 ID:1Vmmvn0/
「ウホッ!!」
「そうだいい考えが有る!おれのケツの穴に小便しろ。」


な関係
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 07:51 ID:e/ObpA/5
日米関係は政治、防衛、経済関係を考えると
離れることは現実的でない、イラクの現状を
考えると自衛隊は現状のまま安全に最大の
注意をはらいつつ現地の雇用増に貢献するのが
ベターだろう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 09:45 ID:2yt/rGoL
>>2
また家畜人だなんてギャーギャー言い出すヴォケが出るぞ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 10:05 ID:KTRf6eHg
日本は何が何でもアメリカにつくべし。
それ以外に生き残る道なし。
アメリカから自立なんか出来るわけない。
軍備を持つのは当然だが米軍の意向に従うという前提において
であるね。
8名無し guu:04/05/06 10:06 ID:iG+9g65j
事の善悪を論ぜず米国が望む姿に近づくよう出来る限り協力する。
これが同盟国の姿勢である。
意見を言う時は決裂やそれ相当のディスクを背負う覚悟で行う。
ただし、ただのポチではいけない。
日本の価値を認めたい時は意図がばれないように作戦上少しごねて見せる。
仮に日本国内で中規模の撤退デモでも起こさせて…
「イラクに駐留を続けさせるなら日本国民を納得させられる希望(約束)がほしい」とかね。それも今の日本じゃ無理かな…
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 14:54 ID:piVT+RnE
遊びっていうのは金が掛かるもんなんだよ
アメリカと中国どっちが楽しいか
どっちが日本を面白がらせてくれたか
現在の日本はどっちの文化の影響を享受しているか
そんなの明白だろう
現代中国には日本人を喜ばすことができるものが何一つないぞ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 18:19 ID:tH6zRe7F
でもまあ、アメリカが無理難題吹っかけてきても、
「おいおい、冗談はキツイぜセニョール」と肩をすくめ、
問題を肩すかし出来るぐらいの余裕は欲しいな。
今のままでは最終的には平伏させられてしまうしねぇ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 20:45 ID:YrLtU6KL
ブッシュ政権内と共和党内で信用が著しく低下したラムズフェルドは
もはや死に体だな。

2004年05月06日(木)
米大統領、捕虜虐待問題処理で国防長官に個人的な不満示す
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20040506/JAPAN-145395.html
 大統領は、軍がこの問題を指摘する声明を発表した1月半ばには、大
まかにはこの問題の存在を認識していたが、虐待がどの程度のものだっ
たかについては、先週CBSが屈辱的なイラク人捕虜の画像を放映する
まで知らなかった、という。
 側近らによると、大統領は国防長官に対して、詳細を知らせず、十分
に注意を促さなかったとして不満を示した。

Bush Privately Chides Rumsfeld
Thursday, May 6, 2004
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A5733-2004May5.html

イラク人虐待事件、公聴会で真相究明へ 米上院軍事委員長
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004050500071&genre=E1&area=Z10
【ワシントン5日共同】ウォーナー米上院軍事委員長(共和党)は4日、
イラク人虐待事件について、ラムズフェルド国防長官らを証人に呼んで
早急に公聴会を開き、真相究明に乗り出す方針を明らかにした。
 同委員長は「25年間、軍事委に所属しているが、こんな深刻な規律
の崩壊を見たことがない」と批判。マケイン上院議員(同)も「議会は
状況を知らされていなかった。国防総省高官は責任を放棄した」と厳し
く指摘した。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:06 ID:ygi92MOE
>>9
米国一本槍じゃ世の中渡って行けない事は明らか。
貿易立国ならば、自衛を保ちつつ、米中の靴を舐めるべし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:10 ID:YrLtU6KL
鬼畜とは距離を置いて付き合うしかない。
さもなければ、日本も腐れ外道の同類だ。

女性も裸、軍用犬で威嚇 米紙がイラク人虐待の詳細
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004050400041&genre=E1&area=Z10
【ロサンゼルス3日共同】米紙ロサンゼルス・タイムズが3日、イ
ラク人虐待問題に関連して報じた米軍の内部報告書の要旨は次の通
り。
 一、軍警察の要員による拘留者虐待には、以下の行為が含まれていた。
 一、男性と女性の裸をビデオと写真で撮影する。
 一、卑猥(ひわい)な姿勢を取らせ、写真撮影する。
 一、裸にし、数日間放置する。
 一、殴打し、ける。素足に飛び乗る。
 一、裸の男性に女性の下着着用を強制する。
 一、軍用犬をけしかける。拘留者が重傷を負った例も。
 一、男性のグループに自慰行為を強制し、写真撮影する。
 一、男性の指やつま先、性器に電線を取り付け、電気ショックの脅しをかける。
 一、裸の男性の足に、15歳の別の拘留者を強姦(ごうかん)したとの告白の落書きをする。
 一、犬の首輪を着けた男性の前で女性米兵が写真撮影する。
 一、男性憲兵が女性拘留者と性行為をする。
 一、電球を壊し、電球内の有毒物リンを拘留者に振り掛ける。
 一、拳銃で威嚇する。
 一、いすやほうきで殴打する。
 一、裸の拘留者に冷水を浴びせる。
 一、(医師ではない)憲兵が壁に打ち付けられ負傷した拘留者の傷口を縫合する。
 一、肛(こう)門に蛍光スティックやほうきを挿入する。

Excerpts From Prison Inquiry
http://www.latimes.com/la-fg-excerpts3may03,1,4948310.story
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:10 ID:YrLtU6KL
2004年05月06日(木)
米軍収容者25人死亡 イラク、アフガンで
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040506/20040506a3070.html
イラクやアフガニスタンで2002年12月以降、米軍が拘束、尋問した収容
者中、少なくとも25人が死亡、うちイラク人3人は米兵や中央情報局(CI
A)関係者に殺害され、10人も暴行などされた疑いがあることが5日までに
明らかになった。AP通信は米情報当局者の話として、ほかにもCIA関係者
が関与している死亡例がアフガンとイラクで計2件あり、CIAが捜査中と報
じた。

虐待死か、ネットにイラク人の遺体写真
http://news.tbs.co.jp/20040504/headline/tbs_headline954331.html
全身をビニールで巻かれ、氷詰めにされたイラク人男性の遺体。目が青
く腫れあがるなど、暴行の痕跡が残っています。この衝撃的な写真は、
雑誌「ニューヨーカー」のホームページに掲載されたもので、男性はア
メリカ軍の尋問中に暴行を受けて死亡、遺体は病院に搬送するかのよう
に偽装されて、捨てられたと指摘しています。

The body of an Iraqi prisoner, wrapped in cellophane and packed in ice.
http://www.newyorker.com/images/online/040510onslpo_prison_10_p350.jpg

The New Yorker
Posted 2004-04-30
http://www.newyorker.com/online/covers/?040510onco_covers_gallery
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 13:24 ID:CNUzX4bj
age
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 13:42 ID:oel5X5ga
アメリカって鬼畜?
野獣というか猛獣?

付き合っていくのもヒリヒリするような刺激的。
なんか、癖になりそう。もしかしてマゾかも?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 14:19 ID:xNKDXMEw
アメリカはどうしたいのかな?
太平洋戦争はアメリカにとっても、かなりの原体験になってると思うが。
まあ、2国間だけでは、2国間関係すら決まらないが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 15:06 ID:HhA0nLtS
日本がアメリカとの関係を考えるに当たって
まずはっきりと確認しなければいけない点は、

アメリカは世界大国であり唯一の超大国であるのに対して
日本は単に経済立国であるにすぎず、
政治的に口出しできる範囲というこでいうなら
せいぜい中級国、
カナダかオーストラリアにカネと技術と人口と潜在力を付け足したような位置にいる
ということ。

どうあがいてみたところで日本とアメリカとの関係を
字義どおりの意味合いにおいて「対等」にするのは不可能。

もう一方で重要な点は、
日米双方が、アメリカと日本は異質な文明に属する異質の国であることを
相互に認め合う度量をもたねばならない、ということだろう。
これがために日本は独自の外交政策を追及せざるをえないばあいがあるのであり
アメリカはそのことを承知しつつ日本と協議を行う必要がある。
日米100年の大計において、こうした関係の構築は必須であるかと思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 14:18:27 ID:OOMb6fmQ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:43:26 ID:D+nQH/t/
炭ソ菌犯人はCIAだった?さもありなん。
http://www.cnn.co.jp/2001/US/12/17/cia.anthrax/index.html
CIA、炭疽菌を保有 「事件には関係なし」と主張 2001.12.17
Web posted at: 4:10 PM JST (0710 GMT)
ワシントン(CNN) 米中央情報局(CIA)が研究目的で炭疽(たんそ)菌を保有していることが、
16日までに明らかになった。
CIAの当局者が語った。米紙ワシントン・ポストは同日、
一連の炭疽菌事件の捜査で、CIAの外部スタッフとして働いたことのある人物が浮かび上がっていると報じたが、
この当局者は「事件の菌がCIAから出たということはあり得ない」と強調している。
CIA当局者によると、CIAでは、米上院などに送り付けられたのと同じ「エームズ」株の炭疽菌を、実験などに使うため、
少量ながら保有している。
エームズ株の菌は、数カ所の米軍関連施設にもあることがわかっている。
ワシントン・ポストは、事件に使われた炭疽菌の出所がCIAだった可能性もあるとしているが、
この当局者は「われわれが作った菌ではない」と、疑惑を強く打ち消した。
21寺嶋眞一:皇紀2665/04/01(金) 08:27:43 ID:3bFhdPcZ
指導者の資質について

英米人の議論は、個人の世界観比べである。
日本人には、英米流の議論が出来ない。
それは、自己の発想がないからである。
未来構文がなければ、自己の発想が表現できない。
日本語には、時制がなく、未来構文がない。
だから、日本人には、自己がない。

日本語は、現実構文 (現在構文) ばかりの言語である。
日本語は、実況放送 (現状報告) の内容を伝える為の言語である。
だから、個人差はゆるされない。あれば、事実誤認である。
そして、日本人は、事実誤認を嘘と呼ぶ。

真の嘘は、何処にあるか。意思による。
意思 (will) は、未来構文の内容である。
未来構文がなければ、意思もはっきりしない。
だから、日本人は、意思薄弱に見える。
決意 (determination) をしたと見えるときでも、その根拠 (base) を明らかにすることができない。
根拠には、自己のリーズン (理性・理由) を示す必要があるからである。
そうでなければ、理性判断 (rational judgment) をしたことにはならない。
責任ある態度を示したことにはならない。だから、責任者には適格でない。

考えは必ず文章になり、文章にならないものは考えではない。
日本人には、「いし」と呼ばれるものが二つある。
意志は、恣意 (私意・我儘・身勝手) に基づいた衝動で、日本人が注目するとのころ心情である。盲目の判断による。
意思は、論理的であるが、日本人には少ない。つまり、理性判断には馴染みが少ない。
だから、日本人は、国際社会の指導者となることが難しい。
622文字
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
22名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 09:19:46 ID:+qS7NP6K
主語入れ替え詭弁 お疲れ様。

英米人は話し合いなどしない。
現地語の否定意見の主語入れ替えをして米英側の反論と称し
侵略行為を続けている。
23名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 09:20:58 ID:+qS7NP6K
皇紀2665?
24名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:08:14 ID:FVdYizxi
国際情勢板で皇紀ってのも逆にふさわしいのかな
25名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 18:46:15 ID:jsWZ+HaM
アメリカの本質は、いなかから来た強盗。

次の行動を読むときには、強盗なら、相手国の財産を狙う・・・・
という読みをしておくと、不思議と当たる。
26コピペ:皇紀2665/04/02(土) 01:30:02 ID:ZVLvZS3Q
昨日の日経新聞夕刊は注目ですよ。

報道によると投資ファンドのカーライルなど大手3社は買収資金として年内にも日本円で
3兆2000億も調達するとのことです。
買収を仕掛ける場合、外部の借り入れを組合わせることが多く、実際の買収金額は
ファンド資金の4〜5倍に膨らむそうです。よって16兆円の規模の買収が可能となります。
驚く事に投資ファンドの資金の出し手は日本の年金資金を含めた機関投資家や富裕層だと言うのはお笑いです。

日銀が金融緩和継続を叫びまくって、金利を上げないのは、銀行に無利子で金をジャンジャン貸し出し、
低金利でその運用先に困った銀行に糞米投資ファンドを購入させる為なのです。
その資金で日本企業が買収されまくると言うとんでもないことが行なわれようとしています。
これが日本政府、日銀がタッグを組んで売国を推し進めている証拠です。

北海道電力は2000億だせば乗っ取れます。
たぶん乗っ取るのに株式を買う前に、謎の爆発とか
原発の捏造データとかが報道され株価が下がりまくると思われます。
株式MアンドA使用せずとも大金使っての乗っ取りは容易で、乗っ取れば社員はリストラされまくります。
その大量の資金を提供しているのは輪転機で金を刷りまくっている日銀なのです。

日銀はとんでもないことしてますよ。
こんなこと書いたら殺されるかも・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 02:50:23 ID:LSK9WqYP
親米の石原あたりが、なにかを規制して、それで経営に困る日本企業が出て、安くなった株を、三国人とか、白人が買うというのが、最近のパターン。


対策としては、日米同盟解消、米国債売却がいいでしょう。

今年はコメが凶作になりそうなので、年末には米は、経済制裁として、穀物禁輸を実施する可能性がある。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 04:24:30 ID:LSK9WqYP
石原は、トラックの排ガス規制 → トラックの会社が外資に買われる というのがわかりやすいが、

ほかにも、米の命令のまま、カジノを都庁に作ろうとしたが、
狙いは、都職員と米の支援する犯罪組織ややくざとをつなぐシナリオ。
どんどん首都をロシアのように腐敗させるというCIAの計画。

で、そこに、飛行機でもつっこむと、キリスト教徒たちには、つじつまがあう話になるはずだった。


基本的には、対日シナリオと、 対ロシアシナリオは、おなじような人物が作成している。
同じセクションが作成しているのかもしれない。
だからロシアで起きたことを、CIAは日本でも狙うし、
CIAは、日本で起きていることを、ロシアでも狙う。

だから、ロシアで起きていることや、ほかの国で米や欧州がやっていることを知っておくのは、
防衛に役立つ。

パリ市長と、石原の役目は、右傾化&外国人排斥という同じ米のシナリオ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 12:06:53 ID:Sz/dxFos
徳川の支配する江戸時代の毛利家。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 14:21:58 ID:LSK9WqYP
ほおほお。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 20:51:49 ID:2UBjoQht
何でイラクに行ったアメリカの兵隊は沖縄に帰ってくるの???
普通、危ない任務を終了したんだから本国に帰るべきじゃねー?
英雄なら国に帰って表彰しれよ!!!!沖縄がこいつらを受け入れ
ないといけない意味がわかんねーよ。
ストレスたまってるこいつらが横暴しないわけがねーだろ?!
いやがらせとしか思えないんですが、、、、、。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:12:56 ID:LSK9WqYP
日米同盟解消がもうすぐ。うれしい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:00:36 ID:PfIm/dOZ
日本人の対米感と、アメリカ人の対日感は全然違うんだろうね。
アメリカ人にとって、日本は究極の所ただの属国。

じゃなきゃこれだけ「経済制裁」とかって言葉に敏感になってる日本に対して、
たかだか牛肉ごときの問題で、ついこの前長官になったばかりの奴が
「経済制裁するぞ」なんて言えないって。

でもなぁ、アメリカ強いから。今のところある程度はひれ伏すしか・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:18:18 ID:qMqDgXO8
日本人はそんなことわかってるけど別にいいって感じなんだよなぁ。
政治に関心ないから
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:41:43 ID:LDlkouwr
アメリカにとっては、日本は、仮想敵国か、中国に征服される国。属国の扱いというシナリオはない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:15:28 ID:fRbSd3V4
最近あの国に付き合いきれなくなってきた。マジで。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:52:13 ID:b4VLaDLp
>>31
すごい勢いで帰ってきたね。
二日間どれだけヘリの音がうるさかったか。
23機より多いと思うんだけど。
やはり中台関係の急激な悪化・緊張化のせいじゃない?
台湾が独立の動きを加速させて中国が武力侵攻したら・・。
米軍は嘉手納から出撃するという話もあるし、沖縄も戦争に
巻き込まれるのかな?最近、すごい恐い。
基地はイラク前より拡大しそうだし台湾と中国のせいだ!仲良くしろ!!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:37:02 ID:+XjETfmY
アメリカに頼りすぎるのも問題だろ
いざとなったら頼れるのは自分だけだろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:16:37 ID:R1xHYlOd
そうだそうだ(*^-^*)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:05:29 ID:WtEAWPB1
第二次ABCD包囲網が、2010ー2015年成立すると予知。

【政治】「EU、中国を"ならず者国家"と捉えぬ論あり」 オランダ外相、武器禁輸で小泉首相に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112862329/l50
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:08:37 ID:xuD8VMBi
これはなんだろうね。

【米中】米中間で初の高官レベル定期協議を創設か、米紙【4/8】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112965672/
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 15:15:37 ID:wHkz2yyW
00 :滅ぼす方法を考えているのは誰?:2005/04/06(水)

問い『どのようにして 終るのですか? 教えてください。』
返答「五月蝿いです 終ると良いんです…ブス!」
→×「ウィルアイデス オールワールドインスリ-プ」

問い『どのようにして 終るのですか? 教えてください。』
返答「そうやってーシツコクするのはーもう止めてよー」
→×「サーティシックス シンス ナウ ワー モア ヤード メテオ」

CIAのエージェントとか聖書系預言者
→『極秘入手した情報では36年後にヤード級より大きい隕石が云々…』
日本の陰陽道系?役者[エンジャ]
→「あらら・・・。」
CIAのエージェントとか聖書系預言者
→『アラーの所為か!!』

直感で情報収集しては駄目なのよ。
…というか、聴き取る平民(詣での人)が英語圏の人だと
主語の無い系の言葉は 全て命令形と判定されるので 大変厄介。
無頼な日本語を使うと「誰」部分が「どいつ」になるので 大変危険。
英語圏は言葉が通じないので先進波通信情報サービス圏外。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:13:01 ID:EUo3slu1
>>41
良いニュースだと思う^^
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:49:46 ID:s2wyMwkw
たかが牛肉くらいで
経済制裁論を持ち出すアメリカ
日本を相当嫌いなんだろうな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:06:49 ID:KxUDwh3g
何かもうウザイ国だらけ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 07:29:14 ID:YKFTZdk6
アメリカ人は、浮気と不倫と離婚の文化だから、うそは、得意。密約も普通。

地震があってもサーバーが米だと2ちゃんには、ノーダメージ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 07:52:52 ID:l26qDu7m
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 09:26:08 ID:Kxm5JNkT
アメリカにはいつか戦争をしかける。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:35:38 ID:Fp3x9idD
コンニチワ。(´Д`;≡;´Д`)丿
急にすれずれですみません…。

国際政治経済論という授業をとっていましたが、入院などなどしていて、
全く分からないまま、単位がほしければレポートを・・・というわけで、
出された課題は
「日米間の貿易摩擦の原因であるBSE問題を国際政治経済学の視点から
2000字で論じろ」です…。(`エ´*…

私は全く違う勉強をしていて、政治や経済は無知同然です。

参考になるHPや、意見があれば下さい。
今から12時間で完成させなければいけないんす
。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

よろしくお願いします。。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:25:50 ID:xIR+BCOq0
別に虎の威を借りる狐ってことで良くね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 01:19:13 ID:ggATh9mF
しょせん中国もアメリカも日本の属国。あまり気にする必要はない。

牛肉の経済制裁は即やってもらいたいが。こんなのは1年前に解禁しておくべき話。危険性はないんだから。
52名無し:2005/11/19(土) 12:23:36 ID:mdnL4l4W
日本は今後、アメリカとどう付き合うべきか??
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:51:00 ID:u5e1isJQ
アメリカも支那も叩き潰す事。
ヤツラは何も超人の群れなんかではない。
一匹一匹は一人の日本人よりも遥かに下等な野獣に過ぎない。
人間のポテンシャルを最大に高める武士道を以てヤツラの暴虐に鉄鎚を下せ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:58:39 ID:4QMSmwYy
日本が過去にアジア諸国を侵略したことは認める。
もう二度と悲惨な戦争を繰り返さない。

かつてアメリカは我が国の軍国主義的な体制を打ち破り、
重い罰ではなく、真の自由と民主主義を教えてくれ、
我が国民に更生の機会を与えてくれた。

共産主義渦巻く世界情勢の中、アジアにおける自由の砦として
我が国を大切にしてくれ、その市場を開放し、
我が国が今日に至るまでの経済成長をなしうるための機会を提供してくれた。

我が国民が帝国主義の圧制から解放され、
今日、平和の下、自由と繁栄を謳歌しているのは、
アメリカのおかげである。

我が国民はアメリカ国民の暖かい恩義を、将来に渡って、決して忘れない。

我々は、必ずアメリカ国民の期待に応え、
このアジア地域において自由と民主主義を守る一翼を担い、
平和を維持し、国際社会に貢献し、圧制に苦しむ人々を助け、
正しく善きことを行い、自由と民主主義のために戦うアメリカの活動を助け、
自らも自由を享受する国際社会の一員としての責任を果たしていくことを誓う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:45:49 ID:EmydTh1g


サムライの格好をして、アメリカから船積みされてきた牛肉を海に捨てる
パフォーマンスがいいね。
200年以上も前に、アメリカが宗主国イギリスからの独立を
勝ち取った契機となる事件を見習って・・・・

アメリカンジョークっていえば、万事オッケーだろ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:11:38 ID:8PoVqQ8y
57無党派さん:2005/11/20(日) 02:18:17 ID:ZXEV1tMu
※大流行がいよいよくる!おまいら望みを捨てるなよ!!生き残るぞ!
■タミフル買わずに狂牛買ってる小泉純一郎総理
 一般庶民は特効薬タミフルを投与されることなく隔離され放置される可能性大
 医者に知り合いがいるやつは連絡とっとけ
 鳥インフルエンザ(致死率50%)が大流行すれば日本はタイタニック状態になる
 日本のタミフル備蓄量はなんと10数%(与党政治家etc選ばれた人間用)

 恨むなら小泉首相を恨んでくれ 

 生死をわけるボート(タミフル)の数は限られている

 諸君、幸運を祈る 

※このコピペを他のスレや板に貼った回数が多ければ多いほど、その善行が神に認
 められ、貼った人とその家族の健康寿命が延びて幸せになれます。もちろん、流
 行を生き延びることもできます。このコピペを批判する人には天罰が下ります。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:42:17 ID:Xm0nVi2Q
何がアジアを侵略だボケ
米夷が垂れ流す反日宣伝に騙されやがったマヌケが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:02:42 ID:QtnmUNPm
日米同盟が強化されれば、アジアとの友好も深まる
ゆるぎない日米同盟の前には中国はいやでも対抗できない
「アジアとの友好」とはアジアにおける中国の影響力の低下と解釈すればいい
事態はその方向に向かっている
いまや中国があせっているのは「靖国」だけが原因ではない

小泉さんは政治の極意をよく理解していると思う
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:12:20 ID:POFFLSGb
案の定日米離間要員が跋扈していますね・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:58:40 ID:Xm0nVi2Q
思考力が李氏朝鮮レベルの事大主義者には何も聞いてないよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:54:21 ID:V4VPy0Nn
何故昔の日本人がキレて真珠湾攻撃したのかわかる気がするよ。
周辺の大国の中国、そして特にアメリカがゴチャゴチャ口出ししてウゼーんだよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:57:21 ID:UJxJEJzv
海を隔てた基地外たちは今も昔も変わらないから萎え。
で、消去法。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:03:14 ID:V4VPy0Nn
消去法でアメリカしかないな。
ところで日本がアメリカと付き合う事は多大なメリットをもたらすが、
アメリカが日本と付き合うことによるメリットってなんだろう。
安保にしても日本にとって美味しい話でアメリカにとってはなんで他国をまもらなければいけないんだと思うだろう。
アメリカは完全自給自足可能な唯一の国家で、もしも現在アメリカが混沌とした世界にサジ投げて鎖国、またはモンロー気取ったら
世界はやばくなる。が、じきにうまくやるようになって、アメリカは世界から孤立するだろう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:11:38 ID:dxLJSgwp
もともと日本はアメリカと敵対するつもりはなかったし、
アメリカもそうだったのだが、まあ日本の戦時中の蛮行というのが
色々国際社会で話題になっていたそうだ。
虐待虐殺とかしたのは確かなんだろう。
残念なことだ。
非の打ちどころなき正しい統治、正しい行いをして欲しかった。

もっとも第二次大戦後も中国は多くの戦争を繰り返し、侵略・併合し
虐殺虐待して相当にひどいことをしてるが中国ぐらい強くなると
国際社会もとがめられないんだろう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:32:31 ID:YZPUq2d0
アメリカは日本の用心棒くらいの立場がちょうどいい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:49:42 ID:10BA59uN
>>64
アメリカは強大だが、団結したヨーロッパ、アジアはさらに強大。
孤立主義でアメリカの安全が守れないことを、日本海軍が証明した。
もはやアメリカが孤立主義に戻ることはあり得ない。

アメリカは、第1次大戦でも第2次大戦でも後出しジャンケンの有利を得た。
平時は世界島に適度に介入して強大な勢力の出現を防ぎ、
同時に、世界島で戦争が勃発した時には、
参戦するかどうかをアメリカの都合で決められる程度の責任が望ましい。

逆に日本としては、アメリカを世界島の紛争に強制的に引きずり込める態勢が良いだろう。
日中間の紛争を傍観され、アメリカの都合の良いタイミングで介入されてはたまらない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:56:40 ID:V4VPy0Nn
日本にストライクガンダムがあればいいのに
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:33:48 ID:YZPUq2d0
アメリカもフランスみたいに暴動が起こる可能性があるよ
来年あたりからかな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:16:25 ID:Bq6JTdvl
アメリカの反日宣伝を鵜呑みにして虐殺の濡れ衣を勝手に着せるな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:24:44 ID:Bq6JTdvl
それから一つ教えてやる。
李氏朝鮮の両班どもも「消去法で清朝のケツを舐めるしか無かった」と弁解する事だろうよ。
井の中の蛙の発想の貧困さは似通ってる。
72反日スレ認定授与:2005/11/21(月) 00:37:05 ID:0qTjNIRl

同胞よ、反日国家を増やせ!!の支部に、このスレを認定する。
糞日本人よ、一生懸命に反日を増やすことだけを考えろ。


2005年11月21日
反日国家倍増総司令部
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:45:12 ID:Bq6JTdvl
反日であれ媚米であれ、事大主義者は全員死に絶えろ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:51:15 ID:wYo3qMbV
日米離間勢力が必死になるのもわかるよ。
これほど日米関係が磐石になった時期って開闢以来ないもんな!
ポスト小泉は安倍政権になってさらに日米同盟の強化を推進してほしい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:56:00 ID:trDX3TU/
ロシア陣営    アメリカ陣営

中国        日本
南北朝鮮      台湾
ベトナム      フィリピン
          マレーシア

これでいいじゃん 国際社会も面白くなるし
東西冷戦をもう一回やるべき
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:07:37 ID:7U2HJcHf
第二次冷戦面白すぎw
我が国が最前線なんてサイコーすぎるんですが。
しかも相手があの韓国!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:29:32 ID:Bq6JTdvl
必死なのは李氏朝鮮レベルという指摘に全く反論できない事大主義者の方だね。
最強の国を厳選してケツを舐める事を理想の外交だと信じ込んでやがる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:35:28 ID:7U2HJcHf
人類の正義と理想の宿る独立宣言の国に逆らう愚かさを思えば
進んでその思想に共感し、その力となりたい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:38:59 ID:1XH+HOZ1
自立外交、独自武装という甘い言葉で唆して米軍を撤退に導き、権力の空白が生まれた瞬間に
軍事侵攻する。これは中共の常套手段。フィリピンはこれでやられています。
しかし日本人は懸命だから日米離間勢力の甘言になびかず断固日米同盟強化推進で結束している。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:40:57 ID:Bq6JTdvl
先住民を2000万人殺戮したアメリカ合衆国に媚びる犬と、
文革で国民を6000万人殺戮した支那に媚びる犬の違いがよく分からんな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:43:50 ID:7U2HJcHf
人は完璧じゃない。
誰しも過ちを犯す。
問題はそこからどう立ち直るかだ。
日本も同じだ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:44:44 ID:1XH+HOZ1
前原氏 中国が日米同盟関係の分断を図っている節がある。台湾問題をめぐり米中関係を緊密化させる一方、
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
      東アジア首脳会議では米国参加を排除するなど両面作戦だ。中国をどう見るのか。

首相 中国が日本を敵対国とみなしているというのはちょっと違う。日米を離間させようという動きが内外の一部に
                                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
      あるのは承知している。しかし、日米関係が緊密であればあるほど日本は諸外国と友好関係を維持できる。断じて
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
      日米離間策に乗ってはいけない。


【大紀元】豪州に亡命した前中国国家安全局警官「日本には中共のスパイがいるので亡命は考えてなかった」[07/31]
                               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122778971/l50
前中国国家安全局警官:日本にもスパイを多数派遣

【大紀元】全米が激怒?亡命した中国人外交官、中国の「反米工作」を暴露[07/02]
                              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120314167/l50
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:44:59 ID:Bq6JTdvl
事大主義が誤りなんだよ。犬。
84胡錦濤は豚と言え↑:2005/11/21(月) 01:46:36 ID:1XH+HOZ1
前原氏 中国が日米同盟関係の分断を図っている節がある。台湾問題をめぐり米中関係を緊密化させる一方、
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
      東アジア首脳会議では米国参加を排除するなど両面作戦だ。中国をどう見るのか。

首相 中国が日本を敵対国とみなしているというのはちょっと違う。日米を離間させようという動きが内外の一部に
                                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
      あるのは承知している。しかし、日米関係が緊密であればあるほど日本は諸外国と友好関係を維持できる。断じて
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
      日米離間策に乗ってはいけない。


【大紀元】豪州に亡命した前中国国家安全局警官「日本には中共のスパイがいるので亡命は考えてなかった」[07/31]
                               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122778971/l50
前中国国家安全局警官:日本にもスパイを多数派遣

【大紀元】全米が激怒?亡命した中国人外交官、中国の「反米工作」を暴露[07/02]
                              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120314167/l50
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:50:59 ID:Bq6JTdvl
連続コピペかよ
事大主義者はやる事なす事全てが朝鮮人レベルだな。
86毛沢東は豚と言え↑:2005/11/21(月) 01:52:17 ID:1XH+HOZ1
前原氏 中国が日米同盟関係の分断を図っている節がある。台湾問題をめぐり米中関係を緊密化させる一方、
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
      東アジア首脳会議では米国参加を排除するなど両面作戦だ。中国をどう見るのか。

首相 中国が日本を敵対国とみなしているというのはちょっと違う。日米を離間させようという動きが内外の一部に
                                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
      あるのは承知している。しかし、日米関係が緊密であればあるほど日本は諸外国と友好関係を維持できる。断じて
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
      日米離間策に乗ってはいけない。


【大紀元】豪州に亡命した前中国国家安全局警官「日本には中共のスパイがいるので亡命は考えてなかった」[07/31]
                               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122778971/l50
前中国国家安全局警官:日本にもスパイを多数派遣

【大紀元】全米が激怒?亡命した中国人外交官、中国の「反米工作」を暴露[07/02]
                              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120314167/l50
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:58:18 ID:Bq6JTdvl
反論できないのをごまかすのに必死だな。
クズが。

他国に媚びる事を外交だと錯覚した犬に外交を論じる力は無い。

外交とは国家の独立を維持する為の努力であって、
強者に国を安売りする事を目的とする事大は外交でもなんでもないからだ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:01:08 ID:1XH+HOZ1
87 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/11/21(月) 01:58:18 ID:Bq6JTdvl
欺不能反命


没有生了他国媚的事是外交的狗述外交的力量

外交是了持国家的独立的努力,殿
者把廉国家的事作目的事大外交也算不了什
89胡錦濤は豚:2005/11/21(月) 02:03:24 ID:1XH+HOZ1
>>87
們中國人的日美離間工作我們不通用。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:05:01 ID:Bq6JTdvl
日本語で書け。
未開人の言語は日本人に通じない。
91胡錦濤は豚:2005/11/21(月) 02:06:09 ID:1XH+HOZ1
>>90
們中國人的日美離間工作我們不通用。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:07:03 ID:7U2HJcHf
アメリカと歩む道を自主的に選ぶということだ。
誰に強要されたわけでもない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:09:12 ID:Bq6JTdvl
外国に媚びる犬とその飼い主にしか通じない言語を使うなよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:09:20 ID:7U2HJcHf
戦後の日本に連合国でもっとも寛容に接してくれたのは
アメリカではないだろうか。

我々はその恩義を決して忘れてはならない。

その間、中韓は我々に何をしてきただろうか?


肌の色と住んでいる地域が近いからという理由で
地域主義的に中韓朝と結束するのはあまりにも無理がある。

人種や宗教や思想の違いを越え、自由を求める人々が集うなら
肌の色が異なろうと異なる人種の人であろうと
ためらわずに力を合わせるべきである。

中韓の閉鎖的な地域主義や執拗な反日主義、
封建的な差別意識、客観的な歴史ではなく
願望を視点に捏造歪曲した歴史を「正しい歴史認識」として
要求されることなど、あまりにもその考えや行動は
我々にとって理解しがたく、受け入れ難い。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:11:16 ID:Bq6JTdvl
事大主義者は、喜びいさんで強者のケツを舐めたがるもんだ。
96胡錦濤豬:2005/11/21(月) 02:15:06 ID:1XH+HOZ1
>>93

有前原先生 中國圖謀日美同盟關係的分割的節 一方面圍繞台灣問題使之緊密化做美國和中國關係,
        是東亞首腦會議排除美國參加等兩面作戰。怎樣看中國

首相 中國把日本看作著敵對國稍微不同 外的一部分有讓日美打算離間的運動同意著 可是,日美關係
    緊密有的那樣日本與諸外國能維持友好關係 不可對被日美離間計策蒙騙

【大紀元】澳洲亡命了之前中國國家安全局警察「因為中共的間諜在日本亡命沒考慮」[07/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122778971/l50
前中國國家安全局警察:日本也多數派遣間諜

【大紀元】全米震怒?暴露[07/02]亡命了的中國人外交官,中國的「反美工作」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120314167/l50
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:20:29 ID:Bq6JTdvl
アメリカが寛容だったなんて勘違いしてる手合いは、
撫順収容所で支那の寛容さに感動したマヌケと大差無い。

まんまと飴と鞭の洗脳メソッドに引っ掛かっただけ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:24:08 ID:1XH+HOZ1
97 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/11/21(月) 02:20:29 ID:Bq6JTdvl
與在撫順收容所支那ェ容感動了的瓜妙
有美國ェ容之類誤解的,很大的差別

只是完全在糖和鞭子的洗腦方法裡(上)掛了
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:24:33 ID:Bq6JTdvl
反論できないと支那文コピペ荒らしか。
見下げ果てた醜態だな。
人の誇りを捨てて犬と化しただけはある。
クズが
100們中國人的日美離間工作我們不通用:2005/11/21(月) 02:26:46 ID:1XH+HOZ1
>>99

有前原先生 中國圖謀日美同盟關係的分割的節 一方面圍繞台灣問題使之緊密化做美國和中國關係,
        是東亞首腦會議排除美國參加等兩面作戰。怎樣看中國

首相 中國把日本看作著敵對國稍微不同 外的一部分有讓日美打算離間的運動同意著 可是,日美關係
    緊密有的那樣日本與諸外國能維持友好關係 不可對被日美離間計策蒙騙

【大紀元】澳洲亡命了之前中國國家安全局警察「因為中共的間諜在日本亡命沒考慮」[07/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122778971/l50
前中國國家安全局警察:日本也多數派遣間諜

【大紀元】全米震怒?暴露[07/02]亡命了的中國人外交官,中國的「反美工作」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120314167/l50

們中國人的日美離間工作我們不通用
們中國人的日美離間工作我們不通用
們中國人的日美離間工作我們不通用
們中國人的日美離間工作我們不通用
們中國人的日美離間工作我們不通用
們中國人的日美離間工作我們不通用
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:35:32 ID:KFctnAiW
親米派は既に反論を断念した模様。
けっこうあっさり勝負ついたな。
102胡錦濤豬↑:2005/11/21(月) 02:48:27 ID:1XH+HOZ1
>>101
們中國人的日美離間工作我們不通用


<米中首脳会談>民主化問題で対立鮮明に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051120-00000056-mai-int

離間要員はこれに恐れおののいている模様。
日本も同盟国である米国とともに大陸の民主化工作をすべきだ。
小泉総理は中共独裁政権に篭絡された二階経産相を更迭せよ!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:53:40 ID:Bq6JTdvl
コピペ荒らしを始めたりすれば反論に窮したのを自白したようなもんだ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 02:57:12 ID:wbVN3oq5
かつて日本外交は日米関係と国際協調が2本の軸といわれていたが、
今年を気に日米同盟優先にシフトしたと評価できる。
国連とアメリカが対立した場合ははっきりアメリカ支持ということだ。
これは国連の地位低下を意味する。
ということは常任理事国のいすを唯一の国際的影響力の根拠と
している中国の地位も低下するということだ。
これは日本の国益にかなうといえる。
105胡錦濤豬↑:2005/11/21(月) 02:57:40 ID:1XH+HOZ1
>>103
中國人的日美離間工作我們不通用

【国際】NYタイムズが日本の嫌韓・反中マンガを紹介、日経報道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132506400/l50

同盟国のメディアも嫌韓流や反中本を紹介しだした。
お前らの旗色は悪くなるばかりだな!
106従中NHKに死を!:2005/11/21(月) 03:09:52 ID:jzqaygiU
NHKを即刻民営化せよ!
日中記者交換協定に篭絡されジャーナリズムとしての職務を捨て中共の走狗に成り果てたNHKは報道に携わる
権利は無い。フジサンケイグループに譲渡して親中反日米姿勢を改めさせるべきである!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 04:13:01 ID:ZxuDasLO
             __,,,,,,,,,........,,
           ,.r''"::、::、:、:::、::、:::`ミ,.、、
          /::`'-、:`'-、`:、;;、;;、;ノヽ:::ヽ
         i::::/ ````゙゙゙゙""      ヾ:::|
         |::j     ー | | -‐     i::|
         !::{ イ'ニニ=z,,| |,,r=ニニ`ゝ }::|
         i::| `r=e=ュ )-( r=e=ッ' i::|
         (`{  `ニニ-´i  i`‐ニニ´  }'´)
         );},     ,   、     、{ (
         ( |    r`'ーn‐''゙ヽ    | )  日米離間要員って誰のことですか?
         `'ヽ   〈r='='=ュ〉  /`'  
           ,r\,,,_) ゙''''''''" (_,,,/  
          /     \,,,___,,,/ !
         〜|    _____ ノ
   ●    .......∪⌒∪     ∪
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 06:43:57 ID:bOirPVXa
上っ面だけでも仲良くしとこうぜ。
核爆弾はどうかと思うよ とか陰では言っておこうぜ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:39:47 ID:Bq6JTdvl
環境ホルモン漬けの輸入柑橘や鶏糞で飼育された牛肉を食わされ続けてアメリカマンセーとは実にメデタイ限りだ。
人間としての誇りが無いからアメリカや支那みたいな鬼畜に媚びる事を外交だと思い込んでやがる。

犬が。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:50:14 ID:u4QfXBV1
「豚もおだてりゃ、木に登る」作戦でアメリカもおだてて使えばいいの
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:52:52 ID:Bq6JTdvl
ところでアラスカでは多くの家庭で犬を飼ってると聞く。
人もまばらな雪深い田舎で孤独を癒す大切な家族として、
またある時には狩りに欠かせない強力な相棒として、
そしていざという時の非常食として。

アメリカが日本に軍事的な自立を許さない理由をよく考える事だな。

アメリカに国を売る奴も支那に国を売る奴も同等にクズ野郎だ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:15:15 ID:7U2HJcHf
日本がアメリカに再び逆らう日が来ることをみたくない。

日本の政権が変わったからだとか、憲法が変わったからだとか
世代が変わったからだとか、世論の趨勢が変わったとか、
そういうこととは関係なく、不可分一体の関係になってしまいたい。

独立宣言の国に逆らうことは、人類にとって無意味だ。馬鹿げている。
目先の利害の対立で大本の理想を見失いたくない。
しかし、主権国家並存体制では、10年20年30年と
経てば今の日米関係も変わってしまうかも知れない。
それは、間違っている。日米はそもそも戦争をしてはいけなかったのだ。
日本は戦う相手を間違えたのだ。

この前の日米軍融合は良かったけど、
さらに進んで、日台米豪加・メキシコ・ニュージーランドとかの
太平洋を囲む親米国の連合国家共同体みたいなのを作ったらどうなの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:20:12 ID:u4QfXBV1
現実の国際政治は、反米連合が自然発生的に形成されそうな
流れなんだがな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:24:45 ID:Bq6JTdvl
日本がアメリカに逆らう?

犬丸出しだな。
お前、アメリカ人が日本人よりも目上だと思ってるだろ。
だからクズだの犬だのと嘲笑されてるんだよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:02:33 ID:Bq6JTdvl
それにしても独立宣言を理由にアメリカを神聖視したり、
アメリカからの独立を促す意見には必死で犬同然の従属を説いたりと倒錯の極みだなコイツ。
アメリカは先住民を2000万人殺戮し、今も世界を支配する為に外国の民間人を虐殺し続ける邪悪国家だぜ。
国内でも1960年代までアパルトヘイトで有色人種を人間扱いしてなかったし、
日本人には核攻撃であきたらず毒入り食品の押し売り、
ベトナムではダイオキシンの大量散布、
イラクでは劣化ウラン弾と世界中に毒を撒く事しか念頭にない鬼畜軍団だ。
そんなヤツラが吹聴する正義だの自由だの民主主義だのを鵜呑みにできるのは、
支那が吹聴する正義だの民主主義だのを鵜呑みにしてしまう事と寸分変わりない愚行。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:06:16 ID:LtHqjBKq
反米連合ワロス
中国から米、日資本が引き上げたらどうなるかもわからん馬鹿
おまけに人権問題でEUからも武器売ってもらえんから直談判しに行ったら
各国でフリーチベットデモの嵐

最後にブッシュに形落ち飛行機買わされて、中国も結局ポチじゃねーか

はっきりいって中国程世界から孤立している国ないんじゃない?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:08:54 ID:7U2HJcHf
ID:Bq6JTdvl

はいわゆる自主国防にこだわる民族派右翼?
あるいは日本民族に関係なくただの日本国の国益最優先派?

アメリカだけでなく支那にも文句いってるけど
中国様の許可は得たんですか?w

鎖国、一国平和主義、孤立の時代は終わり、
集団的安全保障の時代。
で、どことくっつくかでしょ?
日本単独の「独立宣言」なんてしたら袋叩きにあっておしまい。
アメリカさまの庇護あってこその日本だよ。
日本は犬なの。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:11:01 ID:Bq6JTdvl
支那がアメリカへの従属から脱却しようとするのは当然の試みだよ。
嬉々として他人の犬に成り下がる異常者は、朝鮮人と朝鮮人並の奴だけだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:13:26 ID:Bq6JTdvl
レッテル貼って安心したいのか?
勝手に都合のいいレッテルを貼ればいいよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:19:29 ID:7U2HJcHf
日本もとっくに属国魂あふれる事大主義国ですが何か?w

中国様につくかアメリカ様につくか、
それしか日本の生きる道はないじゃないですか。

まさかこのアジアの覇権をこんな小さな日本が
超大国米中と三つ巴で争おうだなんて大それた事考えてないよね?

ただでさえ「反日主義」で中韓朝北東三馬鹿が
まとまっていて大ピンチなのに。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:25:39 ID:Bq6JTdvl
あいにく俺はグルメなんだ。
鶏糞飼育のウンコ臭い牛丼や、アメリカ国内では禁止される程毒性の強い農薬に浸されたオレンジを食わされるのは真っ平ゴメンだ。
そんな輸入品で日本国内の農家が壊滅に追い詰められるのも不愉快だ。アメリカは支那に並ぶ有害な鬼畜に過ぎないし、
やつらの許しなくして動けなくなった連中というのは、
既に人間としての尊厳を自ら捨てた犬に他ならない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:30:28 ID:Bq6JTdvl
中国様かアメリカ様?
アホかお前は。
日本は、やつらに勝てる。
最初からやつらの侵略に対抗して戦う気が無いから活路が見えてないだけだ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:05:18 ID:LtHqjBKq
日本は中国より色んな意味で大国なんだが・・・・・・・
なんで自分より経済力のない国とわざわざ組まなきゃいかんのだ?

中国は現実的には日米経済の草刈場だろ、つか中国から資本移動しはじめてる今
果たして、矛盾だらけの中国経済がもつのか?外資依存度八割だぜ

経済的には完全に日米のポチ状態じゃねーか、おまけにAPECと米中会談で知的財産
突っ込まれまくりで「はい、これから国際ルール守ります」って宣言したよな

中国での特許取得量は日米で軽く5割超えてるっつーの、つまり中国から資本撤退した後も
13億の市場の恩恵うけまくり


ここで中国中国言ってるやつは、藤原とか副島とか筑紫とかのヨタ話信じてるレベルなのか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:10:00 ID:7U2HJcHf
前原「中国が日米同盟関係の分断を図っている節がある。
    台湾問題をめぐり米中関係を緊密化させる一方、
    東アジア首脳会議では米国参加を排除するなど両面作戦だ。
    中国をどう見るのか」

首相「中国が日本を敵対国とみなしているというのはちょっと違う。
    日米を離間させようという動きが内外の一部にあるのは承知している。
    しかし、日米関係が緊密であればあるほど
    日本は諸外国と友好関係を維持できる。
    断じて日米離間策に乗ってはいけない」
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:11:19 ID:Bq6JTdvl
俺が脱アメリカを説くといきなり支那の話を始めるのは、
誰かを自分の飼い主に決めないと精神的な安定を得られない病理のなせる業だろうな。

そういう手合いは性根が犬なんだよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:19:48 ID:aG5bg7Lg
Bq6JTdvlは「SECOM(日米同盟)よりアンソック(独自安保)のほうがいいよ」と唆してSECOMを解約させた瞬間に
押し入る泥棒(中共)の手先。
これはフィリピンで先例がある。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:26:01 ID:Bq6JTdvl
支那を警戒しないマヌケはアメリカを警戒しないマヌケと同様にカモられる。
マヌケな犬にとっては、どの鬼畜が自分の飼い主となっても毒入りの餌を食わされる事に変わりない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:31:58 ID:Bq6JTdvl
俺が支那の手先だと?アホか。
すると先日からコピペ荒らしに必死な馬鹿は、さしずめドールかデルモンテの手先といった所かな。
発想が貧困に過ぎるわ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:36:22 ID:aG5bg7Lg
Bq6JTdvlは結果的に自分の日米分断工作が中共を利する結果しか招かないことがわからない馬鹿なコヴァ。
自覚症状なく中共の走狗と化しているのが痛々しい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:40:33 ID:7U2HJcHf
 【ワシントン=古森義久】
元米国務省中国分析部長で現ヘリテージ財団中国専門研究員の
ジョン・タシック氏はこのほど産経新聞のインタビューに応じて、
米国からみた日中関係の現状についての見解を語った。

同氏は日中関係が悪化してみえるのは中国がアジアでの
歴史的なパワーの拡大の過程で日本を障害とみて抑え、
辱めることをアジア諸国に誇示しようとしていることが主要因だと指摘。

日本にとっては首相の靖国参拝問題などで
中国のいいなりになることが最悪の選択だとの意見を表明した。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:40:50 ID:7U2HJcHf
一問一答は以下のとおり。

−−米国からみての日中関係の全体像をどう特徴づけるか

 「いまの東アジア・西太平洋では中国の新たな経済的、
  政治的、軍事的なパワーの拡大による地政学上の
  地殻変動が起きている。中国は既成の米国主導の秩序に
  挑戦し、アジアの首位の国家として君臨しようとしているが、
  その過程で最大の障害になるのは日本だとみている。
  その結果、中国は日本に多角的に圧力をかけ、
  挑発し、辱め、小突き回そうとする。そして
  中国指導部はそのことをアジア諸国や自国の国民に
  誇示したいのだ。基本的にはこの中国の
  動きが日中関係の緊迫とか悪化という状態を作っている」

−−その辱めとか挑発の実例は

 「中国が日本の国連安保理常任理事国入りに
  日本はその資格がないとして反対工作を展開したの
  も日本侮辱の一例だ。この反対は明らかな政府主導の
  反日暴力デモと一体となった。東シナ海の排他的経済水域
  (EEZ)の区分未定の海域で中国が一方的にガス田開発を
  断行していること、さらには日本領の沖ノ鳥島周辺で、
  艦艇を出動させていることも同様だ。尖閣諸島への領有権
  主張も類似のケースといえる」
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:41:01 ID:7U2HJcHf
−−中国当局が日本への挑発や侮辱を自国民にも示すのはなぜか

 「共産党の統治の正当性を誇示するためだ。
  中国共産党はマルクス主義の正当性を失い、自国を
  アジアに君臨する偉大な主導国として歴史的な首位の座に
  つけることを自国民に示して、新たな正当性を誇示しよう
  とするようになった。アジア覇権によって共産党の一党支配を
  納得させるわけだ。その場合にまず日本をたたくことになる」

−−小泉純一郎首相の靖国神社参拝が日中関係の悪化の
   原因だとする主張があるが

 「靖国参拝は日中関係全体では議論に値しないほど
  小さな問題だと思う。私は日本も靖国参拝も中国が
  みるようにはみない。私は日中関係で靖国にだけ
  焦点を合わせる人たちが理解できない。
  最近の日中関係悪化といえば、中国側では昨年十二月から
  今年三月ぐらいの期間中も靖国ではなく、日本の国連安保理
  常任理事国入り阻止が主標的だった。反日デモも、
  日本の国連常任理事国入り反対がもっぱらのスローガンだった」
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:41:13 ID:7U2HJcHf
−−日本は中国からの挑発や侮辱にどう対応すべきだと思うか

 「最悪の選択、つまり絶対にすべきでないのは、
  中国のいいなりになることだ。自国の国益を害する
  不当な要求には不快感を表明し、積極果敢に対応すべきだ。
  中国の不当な要求を一度、許容すれば、中国は勢いづいて
  必ずまた日本を小突き回すことになる。中国に毅然(きぜん)
  と対するには日本の防衛体制を強化しておく必要もある。
  そのためには米国との同盟を堅固にしておかねばならないだろう」
  ◇
 【ジョン・タシック氏】ジョージタウン大学卒業後、
  1971年から米国務省の外交官となり、中国を専門として中国、
  台湾、香港に通算約15年駐在、92年に国務省情報調査局
  中国分析部長、2001年にヘリテージ財団に入り、
  中国分析専門の研究員となる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:42:06 ID:Bq6JTdvl
飼い主が決まってないと不安に陥る精神病者の思考は短絡的だな。

かつて朝鮮人がそうやって国を滅ぼした歴史から何一つ学習できてない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:45:08 ID:7U2HJcHf
【日米】日米首脳会談で岡崎久彦氏「小泉首相の見識は学者には持てない洞察力」と賞賛


1 名前:諸君、私はニュースが好きだφ ★[] 投稿日:2005/11/17(木) 05:39:44 ID:???0
首相が日米首脳会談の冒頭、「日米関係が良ければ
中韓はじめ世界各国と良好な関係が築けるというのが基本だ」
と言ったのはなかなかの見識だ。

なまじっかな学者には持てない洞察力といえる。

中韓両国は、小泉純一郎首相の靖国神社参拝などで
内政干渉的な発言を繰り返しているが、
仮に日米関係がしっかりしていなければどうなるか。

例えば、米国と疎遠になり、中韓両国と接近すれば、
中国の日米離間策に乗ってますます
日本が世界の中で孤立するのは自明の理だ。
(中略)
一方、中国、韓国との関係だが、日米同盟さえしっかりしていれば、
日本との一時の摩擦は、さざ波のごときもの。

日本は、ものごとの大小、軽重をしっかり考えなければならない。

ブッシュ大統領はアジア歴訪前の記者会見で、
中国人記者から中韓などアジア諸国と日本の関係について聞かれ、
「未来志向の関係を築くべきだ」と答えている。

これは日本の主張を代弁し、日本の立場を強くするものだ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:45:14 ID:7U2HJcHf
あえて注文をつけるとするならば、
もう一息、日米同盟を強化していかねばならない。

孫子の代まで日米同盟を盤石とするためには、
首脳会談で同盟強化を確認するのにとどまらず、
日米同盟を実質的なものに発展させるため、
これまでの片務的な関係を改め、
日米安全保障条約に双務性を持たせる努力をすべきだ。

具体的には、国連憲章に明記されながら、
内閣法制局の見解で容認してこなかった集団的自衛権の行使を認めること。

小泉首相の残り任期は来年九月までだが、
首相在任中に何とか、これを実現してほしい。

ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/morning/17iti003.htm
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132173584/
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:49:48 ID:Bq6JTdvl
良好な日米関係とは、アメリカが押し売りする有害な食品を毅然として拒めるだけの軍事力を日本が持つ事ではないのかね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:03:44 ID:Bq6JTdvl
回答が無いな。

どうやら犬の願望する良好な日米関係とは、ウンコ臭い牛肉で脳味噌をスポンジ状に改造される未来か。

俺に言わせりゃ支那に侵略された場合と大差ない地獄絵図だな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:06:55 ID:z5V17rEU
今のアメリカはブッシュ政権だから良い。
だが、いつまでもこの政権が続くとはかぎらないし、
次の大統領が反日、親中派だったら、日本はアメリカにも、アジアにもソッポを向かれるぞ。
だが、今の日本にはアメリカと組んで、アメリカの大統領が暫くは親日派の誰かが
なってくれる事をいのるしかない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:18:19 ID:Bq6JTdvl
いずれは攻め滅ぼす必要がある反日勢力なんぞに媚びる理由は?

敵を今すぐに攻め滅ぼせないのは仕方ないが、
次善の策として漸進的に敵の弱体化を目指すのが外交というものだ。

日本人に毒入り食品を売り付ける連中にそんな事まで謂々諾々と従う必要がどこにある。
軍事力の自立が最初の目標となるのは当然だろうが。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:23:01 ID:CQm+0rHB
>>138
牛肉問題を日米離間に利用しようと必死だな。
なんで支那産やその他外国産にだんまりでアメリカだけ集中砲火なんだ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:26:57 ID:Bq6JTdvl
牛肉問題はアメリカによる侵略の端的な実例だからな。
お前らのようなスポンジ脳でもやつらの手口を分かりやすく理解できる筈だと思って取り上げたに過ぎないのだが、
まだ理解できなかったかね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:34:16 ID:Bq6JTdvl
それから、必死なのは反論に窮したら連続コピペ荒らしに邁進するスポンジ君の方だけな。
俺はごく真っ当な正論に終始してるだけだし。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:50:20 ID:7U2HJcHf
あ〜、もうアメリカに併合されれば楽なのにね。

米が民主党になったら日本いじめられるぞなんていうのも、
主権が違う国同士だからでしょ。

同じ主権の国同士ならいじめられるも糞もないわけで。

変な大中華帝国圏みたいなのを中国が作ろうとしてて
どうも、もうアジア中が中国にその中に落ちてしまったらしい。
日本外交はもう完全敗北。
終了済。

これまで日本と親密な関係を築いてきたと言われていた
ASEAN諸国も、ここ15年の日本の停滞と中国の台頭をみて、
みんな日本に冷たくなってしまったらしい。
日本を見限るのも当然だよな。最近の日中をみていれば仕方ないよ。

だからといって日本は中華帝国の傘下なんて絶対にイヤだ。

自由主義、民主主義者の日本人なんて
人民解放軍の戦車がやってきて天安門事件みたいに引き殺される。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:55:16 ID:Bq6JTdvl
何でお前らはアメリカか支那のどちらかに従属するという2択なんだ?
事大以外の活路をちゃんと模索しろよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:04:49 ID:vOhyKzHv
>>145
時代的に孤立主義は終わってるから。

陣営が分かれてるなら、
どっちかにつかないといけないわけで。

中国さまにつくか、アメリカさまにつくか。

二者択一。

そして、どう考えても自由を与えてくれる政治体制を我々は選ぶ。

しかし、アメリカが「与えてくれる」に安んじてはならない。

自由は、アメリカもそうであるように、
待っていれば上位者が与えてくれるものではなく、
自由を求める者の不断の努力と戦う意志によって、
自ら切り開き、勝ち取るものだからである。

我々自由を求める者は、自由のために戦わなければならないということだ。

そして、共産主義と中国人の中華思想のために戦うよりは、
自らの自由のために戦った方がどう考えてもいいだろう。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:11:47 ID:tiTyRX3O
別に陣営が分かれてなんぞいない。
お前は先ほど支那も米日資本頼りだとか書いてなかったか?
支那の国力なんか日本の数分の一程度に過ぎない。
(ハードカレンシー換算の経済規模ではな)
アメリカのケツを舐めたがる犬が居るのは仕方ないが、
何で格下の支那がそこで選択肢に挙がるんだ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:15:33 ID:EYBjBLRF
二時ワク!でブッシュのGJエピソードを運よく耳にしたので(提供・青山)

APEC後ブッシュが胡錦濤と会談した時、関係ないのに「靖国参拝怪しからん」
と“自信満々で”持ち出した。何故か?
新聞には載っていないが、実は今ワシントンDCを歩くと「ロビー活動」を
中国と韓国が一緒になってやっている。
アメリカの議員に会い「小泉が靖国に行っているのは東京裁判を否定して、
アメリカが戦争に勝ったことも否定したいからだ!」と訴えているからだ。

それを聞いたブッシュは「私の父は海軍のパイロットで戦争で日本軍にやられて
大怪我をした。父も私も日本が嫌いなはずなのに、今はすっかり仲良くしてる
んですよ?あなたもいかがですか〜?」
そう返された胡錦濤は、「へへー」という感じ。
だから京都でバス50台は意味があったんですよ、というお話。


ブッシュたん。。。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:16:05 ID:vOhyKzHv
各国GDP (CIA2005)

1位 米国  1,410兆円
2位 中国    871兆円
3位 日本    449兆円
4位 インド    398兆円
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
10位 ロシア  169兆円
14位 韓国   111兆円
17位 台湾    69兆円
89位 北朝鮮    4兆円




小日本は落日の道を、中国様は日の出の道を
走っているようです。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:22:13 ID:tiTyRX3O
それは各国の購買力平価を並べただけだろ。
ハードカレンシー換算の比較でないと国家同士の国力差を反映させてない。
支那の実力はまだ日本の3分の1〜4分の1程度だよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:39:06 ID:+0qz/U2J
>>149
すまんがURL張ってくれ
まあ経済がわからん馬鹿だと思うが>>150の言い分プラスそれって中京発表の数字じゃないだろうなww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:42:34 ID:tiTyRX3O
支那の公表した数字自体の信憑性についても疑惑がつきまとうのは確かだな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:54:47 ID:tiTyRX3O
考えてみりゃ、経済通が「アメリカか支那か」の2択に陥る訳が無いか。
世界最大の債務が膨らみ続けるアメリカと、
実力で日本よりも遥かに劣る支那のどちらかを選ぶ意味がわからん。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:02:15 ID:LRzkBL4S
日本はアメリカと中国の間に挟まれながら調和を保っていかなければなりません。
急成長する中国に対するアメリカの圧力はイラク戦争により原油の高騰をあおりました。
さらなる敵意を持った中国に対し日本は東シナ海のガス田をあけわたし、拉致問題の解決と
さらなる友好を望みますが、中国はロシアと手を組み原油の輸入を開始することにより
日本の贈り物をはねのけた形になると思われます。中国は、じきにガス田から手を
引くかもしれません。ガス田のあけわたしは非常に微妙なバランスになっています。
アメリカは驚異を持つ国に対してケンカの火種を用意しておく国です。
アメリカに対してはガス田は火種の一つにしておくことにしておき、
中国に対しては原油の高騰をアメリカと一緒にあおってしまった日本からの謝礼でしょう。
アメリカのことが悪くきこえるかもしれませんが、急激に力をつけていく国は何を
するかわかりません。アメリカは軍事的に世界の平和を保ち日本は経済的に平和を
保っていると思いますしそう願います。
火星までいく化学力がありながらいつまでも化石燃料にたよっている理由を考えれば
おのずと理解できるはずです。
日本はよくやってますよ。小泉さんは汚れ役を買ってでたすばらしい政治家です。
ブッシュ大統領も強引ですがそうせざるをえなかったのかもしれません。
中国が江沢民でなく胡主席でよかった。

我々一般市民は中国に生産を依頼し、アメリカの製品(今は石油)を購入し調和の
手伝いをしていくことを考えていく必要があるのかもしれません。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:03:04 ID:5CD1bjKL
単純明快
中と米ともに強大な軍事力を持つ。差はあるが日本が戦って勝てる相手ではないからどっちかの下について
生き残ることを画策したほうがよい。
自衛隊を自衛軍に変えて、富国するなら・・・無理か
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:03:25 ID:Ggz3xLkG
あの軍事でも日米は世界最強なんだが…
海戦だけなら日本だけでも余裕で対応できるし、FA買ったら通常戦闘なら圧勝だろ
核さえあれば…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:07:00 ID:tiTyRX3O
だったら核武装を目指せよ。
日本の核武装を邪魔できる奴は居ない。
アメリカも、支那もな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:10:18 ID:tVKxhzOa
知ってました?広いアジアの中で唯一ウランがとれる国は
北朝鮮だけだそうです。不思議ですよね、よりによってて感じで
それが余計にややこしくなってる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:13:09 ID:tiTyRX3O
北朝鮮も元々は日本領だった事を思えば惜しい事をしたもんだ。
戦争には負けるもんじゃないな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:20:02 ID:tVKxhzOa
>159持ってたら今頃中国に持ってやられてるか中国が日本領土になってアメリカと
戦争して人間の住める土地がなくなってるかもね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 05:09:12 ID:tiTyRX3O
日本が核武装したくらいでやつらが開戦に踏み切る理由が謎だな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 08:34:32 ID:M/JUydWX
プルトニウム腐る程あるよ日本
国内世論さえ整えば今でもできるでしょ
米の下院での議論見てたらそんなに反対しないとおもわれ
でも国内世論動かすのは平和真理経にかかった日本人見てると無理
北がどこかの過疎地にでもミサイルぶちこんだら覚醒するかもしれんが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:50:58 ID:lJefqpJN
>>153
中国を使って、アメリカから儲ける構造。
しかし、元高で中国が使えなくなれば、ベトナムやインドを使うのだろう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:06:14 ID:ctQnbIg/
日本の軍事費を3倍にして核武装。その上でアメリカと協力。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:18:14 ID:EzjoAzeD
あほ、世論が許すか
今のままでいい、やっと米軍再編で日本と運命共同体までこぎつけたんだから
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:49:24 ID:vOhyKzHv
このタツノオトシゴみたいな列島ごと
海を泳いでアメリカの隣にでも引越ししたい。。。orz
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:58:08 ID:akX2FqiG
マブダチ
ハリウッド映画でもっと楽しませてくれ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:11:41 ID:tiTyRX3O
日本の世論は日本の軍事的自立を望まない反日勢力によって操作されているからな。

日本が真に独立を果たせば、汚染された食品を押し売りできなくなるのが困るんだろう。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:38:06 ID:vOhyKzHv
だから軍事的自立要らんって。
それよりむしろアメリカとの国家統合に向かうべき。
より離れる、より独立性を強めるのではなく、
より一体化する方向がいい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:43:02 ID:tiTyRX3O
自立できない犬と人間は違う。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:34:01 ID:tiTyRX3O
そう言えば米軍基地の知人が言っていたが、
基地内では日本政府から支払われている思いやり予算の恩恵で物価がやたらに安いという話だ。
ガソリンもリッター20円だか30円だそうだからメチャクチャに安い。
無論、安くなってる分は日本国民の血税で負担されている訳だが、
やつらはそこでも徹底的な鬼畜ぶりを発揮する。

なんと、そのガソリンは米国内でとっくの昔に使用が禁じられてる有鉛ガソリンなのだ。
いうまでも無いが、日本でも在日米軍以外はその有害性から有鉛ガソリンは禁制品だ。
やつらは、日本が毒で汚染される事を何とも思ってない。
日本をしゃぶり尽くし、生き血をすする事しか念頭に無い鬼畜なのだ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:42:48 ID:fOlcr0mp
でもそのお陰で日本は商売に専念できる
思い遣り予算程度で核と原潜と原子力空母常備と考えたら安い安い
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:49:49 ID:tiTyRX3O
寝言をホザくな
アメリカがやってるのは、日本人の遺伝子に対する侵略だ。
被害は無限大だよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:55:13 ID:OybxuS2w
中国辺りに代わりがいくらでも要るからな
日本人に成りすまさせれば誰も分からないだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:56:12 ID:tiTyRX3O
はぁ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:58:00 ID:fOlcr0mp
んじゃアメリカなしで国防どうすんの?
核?世論がゆるさんぞ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:00:12 ID:VwIgb1yd
アメリカの侵略を許す世論などただの寝言だ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:42:51 ID:+ffZ5R0B
日本から搾取した思いやり予算で有鉛ガソリンですか。
鬼畜外道さではシナチョンといい勝負だね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:44:49 ID:r9mOjuIn
日本を孤立させようとしてる人って
それが日本のためになると思ってるの?
日本のためにならないから、孤立させようとしてる反日工作員?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:46:04 ID:VwIgb1yd
アホか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:48:26 ID:r9mOjuIn
自民族至上主義の民族派右翼と、
一国平和主義の売国左翼と、
日本の滅亡を目論む朝鮮人って、
全員日本の孤立化をさせるという点で一致するんだね。

ある意味、恐ろしい現象だ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:49:55 ID:+ffZ5R0B
アメリカに盲従するのが日本の為にはならない事を理解してるだけでは?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 00:53:21 ID:VwIgb1yd
事大主義をキーワードに検索して歴史を予習してこい。
朝鮮人と同じ轍を踏んでるのは、強者のケツをナメる事に必死なスポンジ君の方だよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 07:48:15 ID:maxf7PJ9
>>183
あほ、西郷さんの何事も大きい事をやるには「潮をみろ」と言う言葉をしらんのか
まずは9条をなんとしても改正させ、後3年で左巻き団塊馬鹿がマスコミから大量に放出されると同時に
テレビデジタル化で双方向化してマスコミも現実を伝えざるをえない状況がくる
そこまで待って「普通の国民」になった後に真剣に自主独立を考えればよい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:11:15 ID:r9mOjuIn
「そのとき歴史が動いた」でジョン万治郎についての回を
みたんだけれど、アメリカの要求は不当なものではなかったんだね。

なんか「砲撃で脅されて開国させられた」という面だけが
どうも強制性をもって不当にみえるけど、
しかし冷静に考えて見ると、あの時開国していなかったらどうなっていたか?

時代に取り残され、やがて他国に侵略されて終わりだっただろう。

当時の幕府の閉鎖的な鎖国体制にこそ問題があり、日本は開国「させられて」良かった。

アメリカと日本との関係というのは、どうも日本の間違った姿勢を
アメリカが外圧で動かし、結局それが良い方へと向かってきた歴史のような気がする。

太平洋戦争と日本国憲法、戦後民主主義、平和国家体制とかもそう。
貿易の自由化とかもその通りだったんじゃないの?
郵政民営化もその通りで。実はBSE問題もそうだったりするのかもしれない。

・・・昔から、日本という国はどうもほっとくと江戸幕府の鎖国的になりがちな気が。

内に閉じこもりがちというか。

アメリカとは正義と自由の国であり、その開明的思想と
他国を搾取するのではなく公平と平等と自由を基調とした外交方針は、
中韓朝露といった捻じ曲がった根性を持つ信用できない周辺諸国との
摩擦にどうしても折り合わず、ともすれば鎖国的、孤立的になりがちな日本を
時には武力を使いつつも正してくれた先生のような気が。

アメリカというのは本当に日本の良き親友であり、
日本を思って正しく導く先生であり、そのいうことに従わされて
日本が困ることってないのかもとかすら思ってしまう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:23:34 ID:r9mOjuIn
【米国】「過去忘れるのは可能」 日中韓に融和を呼び掛け−ブッシュ大統領[11/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131497774/

1 名前:筆返しφ ★[] 投稿日:2005/11/09(水) 09:56:14 ID:???

 【ワシントン8日時事】ブッシュ米大統領は8日、アジア各国歴訪を前に
日本、韓国、中国の一部記者団と会見し、包括的な東アジア政策に
ついて見解を明らかにした。この中で大統領は小泉純一郎首相による
靖国神社参拝などで悪化する日中、日韓関係に関し「過去を忘れる
ことは可能だ」と3カ国に融和を促す姿勢を強調。北朝鮮の核開発問題を
めぐる6カ国協議では「(核)計画の放棄に関する目に見える成果」を
求めていくと述べた。
(略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051109-00000015-jij-int



カッコ良い。
「過去を忘れる事は可能」「米国は日本を許した」
アメリカの心。
これで中韓朝の態度がガラリと変わったりしたら
またひとつアメリカに大きな借りが出来た事に。
もう足を向けて寝られませんなw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:43:28 ID:r9mOjuIn
【米中】米中会談で靖国参拝が話題に…中「日中関係の障害」米「米国は日本を許した」


1 名前:諸君、私はニュースが好きだφ ★[] 投稿日:2005/11/21(月) 09:32:29 ID:???0
20日の米中首脳会談で、胡錦涛(フー・チンタオ)
国家主席が小泉首相の靖国神社参拝について
「中日関係の発展に向けた障害になっている」と批判し、
ブッシュ大統領が父親のブッシュ元大統領の戦争体験などもひきあいに、
対日関係の改善を促していたことが明らかになった。

靖国問題が米中の首脳間で話題になるのは極めて異例だ。

大統領に同行する米政府高官によると、
胡主席は靖国神社にA級戦犯が合祀(ごうし)されていることに触れ、
「戦没者への哀悼の念から参拝している」という小泉首相の真意に疑問を呈したという。

大統領は、父親の元大統領が米海軍のパイロットとして
第2次世界大戦に従軍し、日本軍の攻撃で負傷したことを紹介。

自分が平均的な米国人よりも大戦への思いが強く、
厳しい対日感情を抱いていてもおかしくない米国人であることなどを述べたうえで、
「米国は日本を許した」と表明。

日中関係の修復がアジアの平和と安定に寄与し、
ブッシュ政権のアジア外交にも合致するとの立場から、
「できるだけ将来のことを考えて日本との対話を深めて欲しい」と要請したという。

ソース(朝日新聞)
http://www.asahi.com/international/update/1121/001.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132533149/
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:58:47 ID:gq4EFS3A
>>186
許すも何も、許されなきゃいけないほど悪いことはしてませんが。
アメリカも、日本との戦争を覚悟して経済圧迫したわけで。

軍人が戦場で負傷するのは当たり前の話。
その程度で厳しい対日感情を持つのなら、
自宅で焼き殺された東京大阪広島長崎の市民の係累は、
どんな対米感情を持てばいいのやら。

・・・あれ、中韓への援護射撃になっちゃう?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:05:46 ID:GT+qaQ9P
自分の飼い主にしたい強者を吟味して、そいつのケツをナメる事が大局観のつもりなのかよ。
泉下の大西郷も日本人が朝鮮レベルに堕した事を泣いてるだろうよ。

「明治6年政変」をキーワードに歴史を予習してこい、ボケ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:06:37 ID:2o83Mm+R
しかし10年前はアメリカからの自立が盛んに叫ばれて、かの都知事も『NOと言える日本』を出したり情緒的な
「脱米入亜」が叫ばれていたのに今じゃ、首相も野党第一党党首も中国の日米離間を警戒するご時世。
かの都知事もアメリカで対中警戒論をぶつ始末。隔世の感とはまさにこのことだね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:20:35 ID:RK0ukezp
アメリカによる洗脳が順調なんだよ。
外国に媚びる事を窘めたら離間工作だなんてほざく手合いは朝鮮人並に狂ってる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:24:54 ID:2o83Mm+R
洗脳はともかく「拉致」と「反日デモ」が日本の世論を大きく変えたね
MDだって一昔前じゃ反対意見も多かったけど、今じゃ殆ど異論差し挟む人もいないしね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:26:31 ID:2o83Mm+R
【外交】「強固な日米同盟の前には中韓との摩擦など細波」 岡崎久彦[11/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132194763/

しかし、この方は昔からぶれないねw
素晴らしい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:38:19 ID:r6djZVvw
【コラム】日本よアジアに帰れ
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=70007&servcode=100§code=120&p_no=&comment_gr=article_70007

日本では新しい内閣がスタートするとき、コメディーの一部かというような演出がなされる。
首相と大臣たちが日本人の体格にほとんど似合わないモーニングコートを着て首相官邸階段で記念撮影をする姿だ。
服装のカジュアル化を迎え、欧州からもほとんど消えたモーニングの貴族趣向を明治維新以来今日まで内閣が固守し
ていることから、日本人の西洋崇拝の断面が伺える…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:33:16 ID:RK0ukezp
MDでも日本はアメリカ資本の良いカモでしか無いのにな。
熱力学の第二法則から見てMDよりも日本が軍事的に自立して核武装する方が安価で確実な抑止力になるのは明白だっつーの。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:16:28 ID:3uIFZNWr
アメリカなんて今に勝手に没落する。テロは静められないよ。
それまで尻尾振っときゃいい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:20:56 ID:RK0ukezp
あいにく犬じゃないんだ。
侵略者に振る為の尻尾など持ち合わせてない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:40:21 ID:52k9721X
と在日が申しております。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:44:58 ID:7EVzAc0E
>>198
俺は「右翼」に近い存在だけど、イラク戦争はどう見ても侵略戦争なわけだが・・・
だって大義名分無し、実質石油目的のために指導者とっ捕まえて銅像まで倒して見せたということになる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:48:50 ID:t0MwhHsZ
もうひとつは「Vote on Practices Fuelling Racism
(人種差別をあおる慣習についての投票)」ですが、
この採決日本では一切報じられていませんが、
これは例の話題の人物、国連人権委員会の
日本の人種差別問題に関する特別報告者のディエン氏(セネガル)の
特別報告書関連の採決なのです。

で、こっちの採決の結果なのですが、
なんと賛成97票、反対4票、棄権63票で、完敗してしまったのであります。

日本のメディアが何故ろくに報じないのか全く不明なのですが、
国連で、拉致問題を含めた『北朝鮮人権非難決議』が、
賛成84反対22(棄権62)で可決された同じタイミングで
主に日本の人種差別問題をターゲットにした議論を招いた(※2)
『人種差別をあおる慣習についての決議』が、
賛成97反対4(棄権63票)で採択されてしまったのです。

京都のウトロ地区などを視察したこのディエン氏(セネガル)の
特別報告書自体が極めて胡散臭い内容なのですが、
ここで問題にしたいのはこの日本が完敗した事実を
何故日本のマスメディアは報道しないのか、という点です。

ちなみに、反対してくれた奇特な4国は、
Federated States of Micronesia, Japan, Marshall Islands, United Statesであります。

日本と、ミクロネシア連邦、マーシャル諸島共和国、アメリカ合衆国の3国だけであります。

日本以外は、伝統的に親日・親米が多い太平洋島嶼国から
2国とブッシュアメリカ1国だけしか反対票を投じては貰えなかったのであります。(トホホ)
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20051123

アメリカ・・・ありがとう(涙 あとミクロネシアとマーシャル諸島も(涙
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:19:52 ID:GANE0Psm
 一、隣接する国は互いに敵対する。
 二、敵の敵は戦術的な味方である。
 三、敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
 四、国際関係は、善悪でなく損得で考える。
 五、国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
 六、「優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)」
 七、国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
 八、外国を利用できるか考える。
 九、日本が利用されているのではないか疑う。
 十、目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する
202うううううううう:2006/01/27(金) 12:05:01 ID:qlOusAY6
203伊藤:2006/01/31(火) 15:02:41 ID:0aWXPO66
でも今はいい関係にあるみたいだよ・・・・・・・

204もうも:2006/02/01(水) 20:50:03 ID:6BwK9CFl
がはがはがは、
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:00:27 ID:rPBRHcQQ
アメリカに逆らった国は、経済に大打撃を与えられる。
よって、黙ってしまう。
今の原油高騰も、オイルマネーを米市場に送り込むための策略。
今の株価高騰も一気に日本から金を持ち出す罠。
やつらの目的は、1に金、2に金、・・・ということ。
ヤンキーに金を持ち逃げされないように気を付けよう!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:23:13 ID:MLPU1bBr
>>205
持ち逃げって、なにをどうするの?
一人一人の個人はいざ知らず、
アメリカが日本の金(かね)を持ち逃げなんてできるわけ無い。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:08:54 ID:MOhvzKdU
直接的ではなく、実に巧妙な仕掛けを使うので、普通は分からない。
国家レベルの詐欺に近いかも。
仕掛けを知りたいなら本を読んで下さい。
過去を振り返ると、なるほどっと関心するよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:12:46 ID:SEhJGqFe
<陳台湾総統>「国家統一綱領」廃止など表明で米台摩擦

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000147-mai-int

台湾の陳水扁総統が中台の段階的統一を目標に掲げた「国家統一綱領」の廃止や「台湾」名義
での国連加盟申請などの方針を明らかにし、米国との外交摩擦に発展している。黄志芳外交部
長は2日、「中台の現状を維持するとの立場は米国と一致している」と釈明したが、対中関係
をにらんだ米台の思惑の違いが表面化した形だ。
209うふぃづg:2006/02/14(火) 21:45:25 ID:X4kvhAcx
アメリカとの牛肉問題どうなるかな〜

210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 03:51:51 ID:OaVoQijZ
肉? アメリカ産牛肉は旨いぞ!! っていうか、そもそも安全な食品なんて、有ると思ってるん? 残念ながら無いよ。 気にせず食べなさ〜い(笑)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:23:27 ID:pMGvhzMI
確かにアメリカのポチになるのは賛成しかねる。

しかし、日本はアメリカの最重要同盟国なのだから、もっと強気な外交を行っても
いいと思う。

212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:44:51 ID:Kw6Vkwek
将来的にアメリカは日本に、アメリカにとってのイギリスの様な関係を築きたいのだと思う。
つまり同盟国以上のパートナー。
ヨーロッパであってヨーロッパでない英国。(島国)
アジアであってアジアでない日本。(島国)
大陸の様であって、島国の様なアメリカ。
共通点は海洋国。
213EU+BRICs:2006/02/15(水) 11:13:41 ID:PUYN7Ve+
郵政ユダヤ化:郵貯銀行をユダヤハゲタカファンドが少額投資で買収。
今まで日本国債を買い支えていた郵貯資金を米国債購入に振り向け。
日本庶民のカネで、米国経常収支の赤字が補填される。
214名無し:2006/02/26(日) 12:57:28 ID:xK2kiQSU
いろいろな問題があって大変ですね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:33:49 ID:jdGiwtbx
というか、アメリカとの関係が密でないと、中国の軍事に牽制できない。
今年のアメリカの国防費に関する本で、中国について、最大のページ数を割き、
しかも、中国問題を研究する政府機関まで発足している。
でも、中国の敵対国は、台湾、インド、ベトナム、ロシア、韓国と大勢いるので
真っ先に、日本しか敵対していないという事ではないが。
216l.//////////////////:2006/03/13(月) 09:44:30 ID:C2/7BDXG
/.................................................................
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:01:53 ID:I01mGaFp
安保破棄!帝国主義の言いなりは勘弁。アメリカにもの申すべき。
牛肉問題、基地問題、年次改革要望へは断固として自主を貫け!!!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:37:52 ID:ypCVJit3
アメリカとの同盟をやめると、あほな近隣諸国が調子こくぞ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:20:08 ID:Ra1shwzl
アメリカは大切
なんだかんだ言ってアメリカの軍事力を考えると、ほとんどの国が暴力による解決を狙えない
下僕として動くのが良いとは言わない
だが、それにさえ中国ともロシアとも関係が良くないのに、ここでアメリカまで不仲になったら・・・
孤立無援の四面楚歌、しかも相手は大敵だ
特に中国は3000万以上の人間を平気で虐殺した連中だ
ロシアも殺戮の歴史だしな
こんな殺戮帝国に囲まれているわけだから、日本も超覇軍国家とうまくやっていかなきゃな
いつなんどき色々な面で追い込まれるかわからんからね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:57:34 ID:7VNCACDi
今夜 PM11:25〜AM1:05 NHK-BSハイビジョン
「なぜアメリカは戦うのか」

2001年9月11日の同時多発テロは、アメリカの軍産複合体にとって新た
な戦争の時代への幕開けとなったのではないか。番組は、ニューヨーク
在住のベトナム帰還兵が、2003年のイラク戦争で爆撃に使用する爆弾に、
同時多発テロで失った息子の名を書き記すよう電子メールで米軍兵士に
呼びかけたという体験談を縦軸に、アイゼンハワー大統領の家族の証言
や連邦議会の国防族議員の活動などをちりばめて、第2次世界大戦で誕生
し冷戦で巨大化した軍産複合体がいまもアメリカの政治・経済に大きな
影響力を持つ背景と現状を探る。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:00:33 ID:XgKvWnOW
日本万歳
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:34:25 ID:m8YKancm
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060314i316.htm
>横田基地については、防衛庁は「首都圏の空が長年米軍に管理されているのは異常だ」(首脳)と管制権の全面返還も求めている。

上空占領してんじゃねーよ!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:13:32 ID:yhggsDDC
アメリカは、自分たちに有利なルールを作り、自分たちが不利になるとルールを破る。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:57:49 ID:Mh56BWDc
親米でもいいけど
なんかこのスレの親米派って
どこまでもナメられそう
なんつか ナメられてもいいけど 心までそんなに折れるのか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 04:47:14 ID:0ylomZkP
もうさ、日米同盟なくして米軍にお引取り願ったら?
で、9条なくして軍隊作るか核でも持つか、9条ありの丸裸国家に
なるのを受け入れるか国民投票でもしてよ。
経済の結びつきはともかく安全保障までおんぶに抱っこ
じゃ何も言えないのは当たり前の話だこれ。正常な形とはおもえん。

226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:23:39 ID:Zq/9Kypv
巨額の負担をしまくってる日本は大変だねぇ、金で安全を買えるなら安いのかな・・・(´・ω・`)
赤旗ですまんがw
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-21/2006022101_04_0.html
「思いやり予算」や基地周辺対策費、基地交付金などで、
日本が負担した経費総額十二兆九千六百億円

グアム移転経費総額で約七十六億ドル(約八千百三十二億円)
これも7〜8割は日本が負担するようになるんだろ?

こんなんだって一部だよな、アメリカに守ってもらうにはお金が掛かりますね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:14:32 ID:Nf2/UwOq
>>226
今NHKのニュースでやってた
アメリカ側がグアム移転費用9000億円要求したらしい、
日本は応じるってさ!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:19:29 ID:2S9IDJxd
9000億円あれば何でもできる。
犬だな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:19:30 ID:kUCdXIeV
本職は(天航空)部隊隊員が櫻花と散りし沖繩に進み、皇國武人の本領を發揮し驕敵米艦に突入撃沈す・・・・・・天皇陛下萬歳
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:35:04 ID:b/E/Dvev
>>224
親米派=隷米派は、アメリカのど汚いケツを舐めアメリカ人の女王様に
鞭でしばかれることに快感 エクスタシーを感じてる輩ばっかだからな。
ライスのババアが女王様にでもなって「女王様とお呼び」と叫びながら
鞭でしばくようなことにでもなれば、こいつらど変態の隷米派の糞野郎どもは
もっと大喜びするのは間違い無いね。
231s:2006/07/25(火) 18:53:00 ID:erAJ4V5+
232:2006/08/07(月) 12:07:24 ID:97w9ODyA
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:07:40 ID:1bvB24Zd
商業捕鯨をやめたアメリカのポチ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 03:52:20 ID:8DbIhoql
お前等劣等民族日本人は将来中国に併合され中国人になるんだよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:22:32 ID:hFnlo9CX
>>234の言う通りかもしれんな。
支那はチベットを武力により侵略、次は台湾を狙い、次は沖縄、尖閣諸島を狙うであろう。
物言えぬ日本はこのまま支那の一国になってしまうかもな。反日政治家しかいない日本など、もう日本ではない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:17:17 ID:LCuIqZY1
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・え?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:13:34 ID:YDfOya2F
小泉がプレスリー邸で喜んでぎこちなく踊る様子をアメリカ人が馬鹿にした映像をみた
これが親米国になった日本に対する仕打ちなのか
プレスリーとは似ても似つかぬ容姿にロボットみたいな固い動きでぎこちなく踊る小泉と、それを笑みをうかべながらも冷たい視線で見守るブッシュ達が何度もフラッシュバックされる
頬を一筋の涙がつたった


238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:14:52 ID:j17gF1cE
辞めろ!付き合うな!付き合うな!付き合うな!付き合うな!付き合うな!
辞めろ!付き合うな!付き合うな!付き合うな!付き合うな!付き合うな!
239民族社会主義者仲宏毅:2006/08/10(木) 21:34:32 ID:KqnMCR3o
そもそも、韓国の反日ももとはと言えば、アメリカが原因なのに…
竹島問題も日韓を対立させるためにわざとあいまいにした。
戦後を安保が必要だったろう。しかし、十分に経済発展をしソ連も崩壊した
今は安保は不用でむしろ有害なものとなっている。安保破棄しかないだろ。
自主防衛、自主外交、自主経済だよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:28:16 ID:PFNb5A9X
>>239
自主防衛?どんだけ金かかる思ってんね!北にロシア、西に中国。軍事大国がわんさ
とおるんや、アメリカに片棒担いでもらう方がええに決まってるやろ!
自主外交?それなりにしとるやんけ!
自主経済?あのな〜、こんなちっぽけな日本が世界第二位の経済大国になってんのや、
なんの不満があんのや?そもそも、経済とは日本単独でどうこう出来るもんやない。
お前だけ鎖国制度の時代にもどれ!
大体、ここで反米反米叫んでる奴は今まで平和に生きれてるんが普通のように
思ってる奴らばっかりで、完全な平和ボケ集団。東京にテポドンの一発も打ち込まれたら
考え方変わるやろ!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:33:34 ID:VotjCdS+
>>240
このままアメリカに貢いだ方が明らかに金が掛る。
 
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:55:29 ID:iPRyJlpr
@郵政ユダヤ化
A日本の金融市場は大混乱し外国資本に占領される
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:56:09 ID:VotjCdS+
>>240この書き込み見ると、アメリカが裏で北を操り東京にテポドン落とさせて、
日本を戦争へと引き込もうとしてるのが良く分かる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:00:37 ID:Lim8IfBF
>日米安全保障条約が、日本の平和と安全に役立っていると思う人は計75%と、「そうは思わない」の計20%を大きく
>上回った。米国との同盟関係が、日本の安全保障に欠かせないという認識が広く浸透していることがうかがえた。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/news/20060704it13.htm

残念だったな。反米主義者ども!
とっとと北朝鮮に亡命しろ!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:17:38 ID:VotjCdS+
>>244
マスメディアを使ったプロパガンダの賜だな。
ただ張り子の虎でも、少なくとも安全保証に役立ってるのは事実だろ。
その代償として、どれだけの物を吸い上げられてるか知らないだけで
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:32:47 ID:Lim8IfBF
昨今の日本を取り巻く情勢は、いやがうえにも世論を親米反特亜に導いている。
反米主義者には冬の時代だなw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:50:00 ID:VotjCdS+
>>246
それだってアメリカが作り上げたファンタジー
つまりは自作自演 
248アジアの盟主大日本帝国:2006/08/11(金) 04:05:35 ID:mEGdMW5s
日米同盟だけじゃなく
日英、日仏、日伊同盟をすれば
良いんではないだろかw
249アジアの盟主大日本帝国:2006/08/11(金) 04:12:54 ID:mEGdMW5s
それと北と韓国は無視して裏で中国とロシアを戦争に追い込ませて
中国とロシアを常任から外させる
そして米、英、仏、日の四ヶ国が国連常任になる
これで誰も文句は言わないだろうw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 04:41:44 ID:Tpuwnu1V
工作ばっか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 05:09:22 ID:+cLagBEm
国際情勢に無知な連中がずいぶん目立つな。
えーとまず、
アメリカは親米国がアメリカ以外の国と同盟する事を決して許さないよ。
それから国連安保理の常任理事国は戦略核で武装するのを公認された国でもある。

インドやパキスタンやイスラエルが晴れて既成事実にした核武装によって常任理事国になる可能性はあるが、
中国やロシアが常任理事国でなくなる事や、戦略核武装に消極的な日本が常任理事国になる可能性はゼロ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 05:20:17 ID:zJ/ktf+3
アンカー06/8/9 富田メモに何が 青山が受けた電話とは
http://www.youtube.com/watch?v=O2cQUW1mvYE
http://www.youtube.com/watch?v=KsK4Yq6SlN8

…徳川説にも説得力はある。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:14:26 ID:QsP+czqS
米最大のプレスビテリアン教会、911へのブッシュ関与を非難する本を出版

http://story.malaysiasun.com/p.x/ct/9/cid/b8de8e630faf3631/id/7cca827f00576d2a/

"The Presbyterian Church (U.S.A.)'s publishing arm has released a book that says President Bush organized New York's Sept. 11 attacks.


254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:49:28 ID:/EZXJNAR
世界一豊かな(はずの)アメリカはこんな国です。↓

▽3100万人の国民が飢えている。
▽4500万人が医療保険に入っていない(国民健康保険制度がない)
▽国民の8人に1人が貧困レベル以下(2人家族で年収140万円以下)の暮らし振り。
▽貧困児童数は先進国でもっとも多い1300万人。
▽乳児死亡数は1日あたり77人。
▽国内に350万人のホームレスがいる(そのうち50万人が退役軍人)。
▽国内には約2億3000万丁の銃がある。
▽銃によって死ぬ子どもは1日平均13人。
▽選挙では不正が横行(黒人投票者を露骨に排除など)。
▽大学に行けなかった者は一生のあいだ時給5ドル(あるいはそれ以下)の仕事にしか就けない。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4875252307/ref=sr_11_1/503-0687016-2159947?ie=UTF8
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:53:49 ID:OFvAJNtB
>>244>>246は工作員
危ねー世の中だな…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:57:01 ID:Lim8IfBF
平成17年10月

  内閣府 『外交に関する世論調査』

Qあなたは次に挙げる国に親しみを覚えますか?
・アメリカ 親しみを覚える 73,2%
・韓国   親しみを覚える 51,2%
・中国   親しみを覚える 32,4%
・ロシア  親しみを覚える 16,2%


反米主義者にとって今の日本は生活しにくいだろうね。
とっとと北朝鮮に亡命すればいいのに。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:49:50 ID:QaQVYc7m
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 03:04:54 ID:pJO+9kwI
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 03:08:09 ID:qGHO9ffZ
反米主義者が何を言っても負け惜しみw
日 本 人 は 親 米 で す か ら !

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
米国の世論調査会社が世界14カ国で行った「アメリカに対する好感度調査」によれば、世界で一番親米的な国民
は日本人であったことがわかった。

Qあなたはアメリカに好感を抱いていますか?

YES 日本 63%
     英国 54%
    フランス 39%
    ドイツ 37%
     ・
     ・
     ・
    トルコ 12%

「日本人はアメリカ人が日本を見ている以上に、アメリカを見ているし愛している。アメリカから学び、吸収し、アメリカを
 手本にしてきた。アメリカには自由があり、正義があり、公正な国だと信じている。」
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:39:19 ID:YS2eOABf
>>259
親米主義者が何を言おうと、諸悪の根元はアメリカですから
日本人は知らないだけですから。
日本の為を思うなら、君がアメリカに移住した方がいいね!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:41:54 ID:rmf5Zu1c
だれか層化を止めてくれ><
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1155205223/l50

231 :ノーブランドさん :2006/08/12(土) 10:12:58
自分の知り合いの層化信者は友人の家を自己破産に陥れて、結局その信者自身も自己破産すてたなぁ・・・
そいで色々事が露見して今裁判で係争中。まぁ信者の負けは確定だけどね。
それでも「みんな」いい人たちとか、「悪人はいない」って言い切れるんだ?


238 :伝道師:2006/08/12(土) 10:20:02
きっとそれはなにかの間違いでしょう。
善意の結果の不幸かもしれませんし^^
よいことが起こる前兆かもしれません^^

245 名前:伝道師 :2006/08/12(土) 10:24:22
悪意には屈しません

259 :伝道師:2006/08/12(土) 10:39:10
この現状が創価学会を貶める人たちの実情ですよ。
理性の欠片も無い。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:23:07 ID:pdLGAI5p
世界の大きな流れは民主主義に傾いています。 
この情報社会の中、確実に民主の思想が浸透してきています。
民主主義を浸透さすのにアメリカは強引かもしれませんが、それを自国内で
議論をし、民主(多数決)によって国を動かせるのはすばらしいことです。
民主国家でない国および未熟な民主国家にはアメリカとは違う態度でこれか
らも接すべきだと思います。
いずれ、何十年かたてば多くの国(中国含む)が必然的に民主国家になると
思いますが、なるまでに火の粉をできるだけかぶらないように、アメリカの
核の傘に隠れて優柔不断な態度で、時には毅然とした態度をとったりしなが
らのらりくらりとした外交をとるのもいいかと思います。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 12:47:43 ID:J7vD+uO7
(問)日本とアメリカの関係はどうあるべきか?
(答)stand by アメリカ 100点、それ以外は0点
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:46:46 ID:l7n6EtzE
>>262
じゃあ、まずアメリカの民主化から着手した方が
良さそうだな。
265マンセー名無しさん :2006/08/12(土) 21:29:35 ID:fcbalk0x
外交の基本は国益。
現時点では日本とアメリカの関係は日本の国益に適っている。
父権国家(核の傘の提供国家)としてP5のどの国を選ぶかの問題。
イギリス、フランスは限定的核抑止力しか持たず論外である。
すると、米、ロ、中から選ぶか、独自核武装しかない。
消去法で選択すると、日米同盟が最善であることは自明。
独自核武装は日本の国益上百害あって一利なし。
簡単です。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:50:51 ID:WzYqU8Iq
なんとか自立したいなぁ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:44:32 ID:+uu3nqLe
親米は市ねよ

しつこく戦争挑発されて、黄渦論で徹底して虐待されて、
女子供まで劣悪な収容所に入れられて、自殺攻撃部隊でほぼ全員殺されて、
原爆落とされて、女子供に無差別爆撃されて、
戦後も日本女性を総パンパンガール化されて、
おまけに北朝鮮や中華人民共和国まで作り出されて日本を威嚇。

アメリカなんて日本にとって百害あって一利なしだろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:48:10 ID:+uu3nqLe

まぁ、オレは百年計画ででも
アメリカに核ミサイルを一万発ぶち込んでやりたいね

それが全世界の望むところだろう

アメリカみたいな国はまともに相手しちゃいかん
もっともシナ・チョン国もそうだが、
アメリカは基本的にシナ・チョン国と同じだと思え
実際、同じような劣悪人間の国家だが
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:25:25 ID:2ZgeLZVy
>>267,268
この世の中、ひとりきりで生きていけば。
アホ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:25:36 ID:rKYW8tvH
>外交の基本は国益。

ぷっ、なにこの馬鹿w
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:17:47 ID:sPrieY3s
>>265
日本は毎年アメリカに40兆貢いで、その金でアメリカはバンバン戦争してる。
挙げ句にその金を使って日本の企業を買い漁り、日本支配を磐石な物としてる。
一体どうなってんだ?
それに虎の子の郵政資金まて吸い上げられたら、国は破産だよ?
今の関係は余りにコスト高だし、弊害が多すぎる。
それに日米安保とか言ってもアメリカが日本を守ってくれる保証は無く、逆に
戦争させられそうになってるじゃないか…

日本は借金してまでアメリカに貢いでないで、もっと有効なお金の使い方しないと
いい加減ヤバイだろ。
国益がどうとか核の傘だとか、詭弁を垂れてる場合では無い。 
272名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 02:24:35 ID:+JwaZ9zM
271さん40兆といっても最近政府は国債買ってない民間企業と個人
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:51:53 ID:2ZgeLZVy
>>270
外交は国益も追求以外の何物でもありませんよ。
それ以外あるのでしたら、例示してください。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 03:36:37 ID:CTZhSZyR
>>273
つまり、アメリカとの関係が国益を著しく損ねてるって事だと思うんだけど?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 03:48:50 ID:Z6EBFGmp
>>272
ふーん、いつから日銀の為替介入枠ゼロになったの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 04:06:31 ID:2ZgeLZVy
>>国益の追求とは基本的にはギブアンドテイクの関係です。
大人の関係はすべてこの関係。特亜の国はどうですか。
ねだるだけの子供ですよね。

277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 04:26:20 ID:amLtBRps
>>276
アメリカとの関係はギブアンドテイクではなく、脅し取られ、騙し取られる関係。
政治家はとことん従順で、国民には事実が知らされてない。
役人と財界は見て見ぬ振りで、自身は利益を享受する。
日米安保なんてのは、その帳尻合わせる為の「おまけ」みたいなもんで、それすらも
アメリカの防衛戦略と利益誘導の為に利用される。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:21:47 ID:ckqcegXu
アメリカは日本を防衛することはしません。
日本が危険にさらされればすぐに逃げます。
アメリカが日本を守ってくれる保証は無くありません。
そのような甘い考えが国家を滅ぼします。

アングロサクソンは基本的に略奪することしか考えません。
ギブアンドテイクなどありません。

土地、金があれば奪う。
先住民がいれば殺す。

279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:34:29 ID:6RCva17U
日露中立条約があるから、律儀にロシアに侵攻せず、
ところがむこうはとっとと破棄して日本に侵攻

お人よしにもほどがある

比較的律儀なロシアでもそんなんだ
ロシア人でさえ、略奪泥棒民族と罵り、スターリンでさえチャーチルを
金のためならなんでもする卑しい男と罵ったアングロサクソンが
日米安保条約など守るわけないだろ

そもそもアングロサクソンは戦争のルールさえ守らず、
い一般市民を空爆し、女子供に原爆を投下する国だよ
日米安保などハッタリでしかなく、日本から軍事費を巻き上げ、
日本を中韓朝と対立させ、緊張させて戦争をさせる道具でしかないんだよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:57:57 ID:bnnsAZ+x
民主主義がほぼ成熟段階にきて、経済、文化が密接な関係になってる日本をアメリカは重要な
パートナーといちずけています。
アメリカの国益を考えながら引くときには引き、言うべき時には言うという姿勢をとってれば
今後もパートナーとして十分やっていけるでしょう。
今後も平和な暮らしをつずけるには、アメリカの顔色を見ながら、共産党独裁国家中国、未成熟
民主国家韓国が暴走しないようにアメリカと共同で対処するのがいいのではないかと思います。

281名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/13(日) 18:05:26 ID:qyJ3o6Z+
275ゼロにはなってないけど円安でここ数年介入やってない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:40:22 ID:dWM6M8Rz
アメリカが日本の危機に逃げ出すはずがない。
そんな事をしたら、アメリカの信用が無くなり、
アメリカの傘の下にいる国が全て、
各々軍拡や核開発に走る。

それは世界を不安定化させ、
アメリカの国益を害する。

アメリカの国益は国際社会の安定と平和。
だから、それを乱そうとしたアフガニスタンやイラクを攻撃し、
北朝鮮や中国に圧力を加えている。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:12:59 ID:Swg9i1U7
おい!@お腹いっぱい!!うるせぇ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:50:29 ID:Au5jX4Js
世界史に無知な奴が居るな。
散々相手を利用した末に、用済みになったら信用を踏み倒し続けて来たのがアングロサクソン勢力の歴史。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:50:37 ID:+hkIOdzw
>>284
無知な連中ではなく、知ってて加担してるからタチが悪い。
日本を切り売りして利益を得る、良く言えば協力者、悪く言えば工作員。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:53:30 ID:NwPprQRX
>>284
世界史、本当にわかってるか?
踏み倒す時は踏み倒す理由があるんだけど。
現状でアメリカが日米同盟を反故にする理由など無い。
日本も理由を作らせないようにしてるし。

あと歴史は大事だが、国際情勢は第二次世界大戦後に
大きく変わったから、注意しろ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:04:41 ID:Au5jX4Js
実際に一度踏み倒されて酷い目にあった日本が、何で信用を裏切ったアメリカの口実なんかに耳を貸さなきゃならん。

アングロサクソンがボロボロになるまで利用して用済みになった国の信用を踏み倒す理由は常に唯ひとつしかない。

ただ見捨てるだけよりも悪役を着せて侵略戦争を仕掛けた方が儲かるからだ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:11:07 ID:NwPprQRX
>>287
アメリカや日本のような先進国は、
既に戦争で儲かるような仕組みはありません。
確かに中国やアフリカの独裁国家、
中東のテロリストは戦争で儲かるかも知れませんが。

だいたい、イラク戦争で
どれだけアメリカの軍需産業を担う企業が大打撃を受けたか・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:11:51 ID:RlnYQGxs
>>279
ロシアを律儀とか言ってる時点で・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:22:23 ID:Au5jX4Js
歴史を見ればアングロサクソンよりは遥かに律義だよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:24:16 ID:Au5jX4Js
先進国?
アメリカは15年に一回戦争しないと経済が破綻するという国際情勢の常識も知らんような馬鹿だったか。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:33:03 ID:NwPprQRX
>>291
ロシアが律儀ねぇ・・・

現在アメリカが戦争してるのは、泥沼化を防ぐためだ。
アメリカが介入しなかったり、軍を退いたりすると、
だいたい状況が酷くなってる。

朝鮮半島もそれで分断したし、フィリピンの南沙諸島の問題もそう。
ユーゴスラビアではNATOに泣きつかれたし、
介入できないアフリカなんか酷い物んだぞ。
仮に在日米軍がいなくなったら、その日に中国が台湾に攻め込むだろうし。

だいたい戦争で経済は潤わない。もう時代が違うんだよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:39:41 ID:CASME2lr
日米安保ってのがあるけどどうなったらアメリカは動いてくれるんだろうか?この前の北のミサイルがもし日本に着弾してたらアメリカは動いてくれてたの?結局なにもしてくれないのかなぁ?さすがに敵が上陸なんて事になったら来てくれそうだけど・・う〜ん
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:53:06 ID:NwPprQRX
>>293
日本に着弾したなら、国連安保理で経済及び武力制裁決議を可決した後、
海上封鎖と弾道ミサイル基地を空爆する。
もし、中国がそれでゴネだしたら、核戦争へのチキンレースだ。

て言うか、それやらないと、アメリカにとってマズい事態になるから。
日本の安全はアメリカの国益に適ってるんだよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:53:30 ID:mIWXBejE
現在アメリカが戦争しているのは、そこにある石油目当てだよ。
お前みたいなアメリカ馬鹿以外は全世界がお見通し。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:05:12 ID:SfDF7+2Y
>>295
石油が全く関係してないとは言わない。
中東への武力介入は、原油を含めた鉱物資源の安定供給も理由の一つではある。
しかしアメリカが石油を独り占めしようとか、そういう理由ではない。

アメリカはその気になれば、石油が値上がりしても、
逆に代替エネルギーを作り出すビジネスが産まれるため、影響はそれほど大きくない。
OPECが恐れている事は、アメリカ等の技術先進国が石油に頼らないシステムを作り出す事だ。
'72年の石油ショックでの教訓でね。

あと、アフガニスタンやイラクの武力介入の最も大きな目的は、
大量破壊兵器の拡散防止なんだけどね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:31:24 ID:rmenBZDR
>>288
>既に戦争で儲かるような仕組みはありません。
よくこんな嘘八百、恥ずかし気もなく書けるよな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:40:57 ID:SfDF7+2Y
>>297
本気で戦争が儲かると思ってるのか?
アフガニスタンとイラクでの戦争で、どれだけ景気が悪くなったか。
現在の軍需産業は、軍需だけをしている訳ではなく、必ず民需のついでにやってる。
戦争で多少軍需が儲かったとしても、民需に大打撃が与えられ、企業の存亡の危機にまでなってるよ。
アメリカの戦闘機を作ってるボーイングの決算なんか泣けてくるぞ。

それに軍需産業はそもそも儲からないようにできてる。
需要があろうが無かろうが、生産体制は整えておかなければならないし、合理化もしづらい。

現在は昔と違って、戦争なんかより、平和の方が物凄く儲かるんだよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:41:13 ID:sR141b/J
今時アメリカを崇拝する程度の大バカなんだから仕方ない。
マキャベリもクラウゼヴィッツも読んだ事が無いド素人さんだろ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:44:09 ID:sR141b/J
結果的に赤字に終わる事もある。
それがビジネスの掟だ。
だからといって戦争が儲からない訳ではない。
アングロサクソン国家はアルマダの海戦以来、戦争ではほぼ儲けまくり。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:47:05 ID:rmenBZDR
>>296
遂にアメリカが発言しだしたみたいだな…
大丈夫かね?

何で君はアメリカの腹の内まで察知して、
お節介にもそれを代弁するんだね?
それに大量破壊兵器の拡散防止なら、今頃
北朝鮮が火の海になってなきゃおかしいだろ。
アメリカは、北には東アジアの緊張要素として、
もう少し頑張ってもらうつもりなんだよね?   
302:2006/08/14(月) 00:49:06 ID:LLRobsVe
友好を保つべきですね。そうすれば少なくとも壊滅は逃れられます
戦争は有りえませんし起こしても何の利益もありません。
返って追い詰められますし景気も悪くなる事は丸見えです。
アメリカは自分勝手になり始めてますがもし本当に
日本とアメリカの友好だけを考えるなら無視するしかありません。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:56:44 ID:rmenBZDR
>>298
だからこそ継続的に戦争させてんだろ?
戦争してる限りは常に需要は有るしな。

それと意図的だと思うけど、戦費や駐留費用と軍需の話をゴッチャにしないでね。
その戦費や駐留費用だって、日本からむしるから米政府は意に介してない。 
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:14:19 ID:SfDF7+2Y
>>299
マキャベリ、クラウゼヴィッツねぇ・・・
古典は大事だ、しかし、そこで止まっては発展ないぞ。
あと、レッテル貼りは流行らないよ、共産主義者でもあるまいし。

>>301
あなた方がアメリカを誤解し、それが日本の国益を害するからかな。
アメリカは大量破壊兵器拡散防止のため、北朝鮮と中国に圧力を強めている。
グアムには戦略爆撃機を配備して、6月に空母グループ3つも集めて太平洋で大規模演習を行った。
しかし戦争はしたくないので、そうやってあらゆる限りのメッセージを送っているかと。

>>303
在日米軍の話なら、それと同じ軍備を日本が持つと考えたら、微々たる物ですが。
イラク戦争などの話だと、中東は日本にとって生命線なので、
そこの安定のために費用を負担するのは国益に適ってる。
まぁ、サウジアラビアとかに比べれば、国力の割にあまり出してないけどね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:23:58 ID:HxO7a2yc
>>304
アメリカを誤解して国益を損ねるんじゃなくて、
アメリカを知らないから今国益を損ねてる。
まあ、戦争は儲からないなんて言っちゃう人は、
何を言っても説得力無いですよ。 
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:27:04 ID:p3R6dx1l
アメリカは自国本土で核実験するような国。国民はサンドイッチもって「きれいだね」
って被爆してた。戦争いくのは貧乏人。一部の人間だけ儲かってる。
アメリカだけじゃなく、戦争を国対国とみたら何にも本質はみえないよ。
いかにバカを一心同体と思わせるかじゃない、戦争って。
307:2006/08/14(月) 01:27:22 ID:LLRobsVe
逆らえば即死。従っても不安定。ですが長生きです。
機を見て離反するのが上策です。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:33:30 ID:HxO7a2yc
>>307
それには同意、ただその為には皆が正しい認識を持つ必要が有る。
戦争させられて大勢死んで、破産して捨てられて、それでやっと気付くんじゃ遅すぎる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:38:46 ID:SfDF7+2Y
>>305
そうか、わかってもらえないか。
仕方あるまい、共産主義者で無ければ、勉強してけばわかる時も来るよ。

>>306
306に限った事じゃないが、考えが古いのが気にかかる。
歴史や古典を勉強したのはわかるが、現代では通用しない考え方が多いから、
もっと現在を勉強した方が良い。時代はどんどん進歩していっているからね。

>>307
スレタイの俺なりの答えになるが、
アメリカが日本の国益に適った行動をしている限り、それと歩調を合わせれば良い。
そうじゃないなら、徹底的にアメリカと外交で争うべきだ。
アメリカは何故か傍若無人に見られるが、あそこほど話し合いのできる国は無いぞ。
中国なんか、全く話ができないけどね。

現在の日本とアメリカは、お互いが国益を考えて、良いバランスでつきあっていると思う。
少なくとも、日本が無条件にアメリカに追従しているとは思わない。
牛肉ではアメリカから、かなりの譲歩を引き出したし、
アメリカを支持する時も日本の国益に適ってる。
310:2006/08/14(月) 01:44:49 ID:LLRobsVe
後になって気付くのが私達の悪い癖です。
機が来たら総勢力でアメリカから離れなければいけません。
今の時点ではまず無理です。認識してる人があまり多くない。
その点ではアメリカに捨てられる前に急ぐ必要があります。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:50:04 ID:HxO7a2yc
>>309
いや、君の言うような事が出来てれば、俺はそれ程不満は無い訳よ。
実際には恫喝外交で、君の言うような「おとぎ話」を信じてる人は誰も居ない。
知識の無い一般庶民だって、薄々は感づいてる。
312306:2006/08/14(月) 01:57:13 ID:p3R6dx1l
ごめん古典じゃなくてさ、カーライルグループの話したんだよ309さん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:13:26 ID:SfDF7+2Y
>>311
知識のある一般庶民は、それがおとぎ話ではない事を知ってるけどね。

>>312
カーライル!!陰謀説か。
最近はファンドでも戦争で儲けるのは難しいよ。
確かにカーライルはちょっと怪しいが、信憑性はどうかな。
思いもつかないところで、何かやってる可能性はありだけどね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:33:58 ID:Ovl0p6XO
>>313
日米の外交が対等だなんて言ったら笑われちゃうよ。
そんな連中、多分君の周りにしか居ない。そこは「おとぎの国」 
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:49:59 ID:SfDF7+2Y
>>314
果たしてそうかな?ま、言ってもわからんわな。
牛肉交渉とか、北朝鮮の国連決議とか、アメリカはかなり譲歩したけどね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:52:31 ID:Ovl0p6XO
ファンドはインサイダー情報でボロ儲け。
軍需株やら空売りやらで確実に儲ける。
戦争の前後は、世界中の市場から集金可能な大チャンス。  
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:01:59 ID:Ovl0p6XO
>>315
当たり前だろ?どうでもいい事は譲歩するんだよ。
それに牛肉問題は譲歩とは言わないだろ。
買い手が全頭検査しなきゃ買いたくな言ってるのに、
ずさんな月齢検査にスリ変わり、結局輸入させられるんだから。
外交の自主性なんてのはどこにも無い。 
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:54:17 ID:SfDF7+2Y
>>316
まぁ、多少はあるかな。
だけど、戦争が始まるというインサイダー情報があったとして、
果たして株が上がるかどうかわかるかな?それこそ幻想だよ。
それに投資ファンドは戦争よりも平和の方が、より大きくより確実に儲ける事ができる。
特に戦争についてのインサイダー情報が取れるようなファンドならね。
軍事より民事の方が情報が取りやすいから。

>>317
杜撰な月例検査をさせないために、わざわざこっちから検査に乗り込んだが。
かつ、輸入された牛肉も全て、通関で検査しているが。
今回の牛肉は日本の素晴らしい外交交渉の成果なんだけどなぁ。ま、報道がアレでは仕方ないか。
で、アメリカはいったいどんな無理難題を日本に押し付けているんだい?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 04:23:05 ID:flAouQxU
>>318

>杜撰な月例検査をさせないために、わざわざこっちから検査に乗り込んだが。
>かつ、輸入された牛肉も全て、通関で検査しているが。

えっ、これは知らなかったぞ。
ソース求む。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 04:43:24 ID:1T0cT6Gf
>>318
株価は、平時なら一年とか二年掛る値動きが、戦争が絡むと数日で起きるから、通常よりも数倍儲かる。
それに上がる株だけでなく、確実に下がる株を空売っていいからね、非常に楽。

あの牛肉交渉を「素晴らしい成果」と評価してるけど、あんなのは最低だろ?
最も、あのアメリカ相手に最大限の努力をしたってなら話は別だけど。
検査官の派遣なんて当たり前の事でね、まさかそんなの拒絶する国は無いでしょ?
それに通関で全品検査なんてのは、アメリカと交渉すべき問題では無い。

無理難題ってのは主に金の絡む問題。
日本国内のルールをアメリカの都合の良い物に変える要求。これらの要求はほぼ全て通され、
その度に日本重要な部分握られ、その結果今ではアメリカの財布代わり使われている。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 05:15:14 ID:7O2Vt0lo
マキャヴェリとクラウゼヴィッツは後世にいたって共通する真実と原則を理解する為の基本だろ。

このスレに粘着しとるアメリカ馬鹿は明らかに資本論を読んでない癖に共産主義批判をしてるのがバレバレなくらいの低能だが、
マキャヴェリとクラウゼヴィッツも全然読んでないのは明白だね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 05:18:36 ID:SfDF7+2Y
>>319
む、ソースか。
たぶん、検索するとすぐ出てくるんじゃないか。
普通のニュースだ。

>>320
株価は生き物で、確実に上がるとか下がるというのはわからない。
村上ファンドのニッポン放送株はわかるが、戦争となると、逆に動く事もよくあるから。
金について、日本国内のルールがアメリカの都合の良い物に何が変わった?
最近の構造改革の事を言ってるなら、あれは日本にとっても都合が良いんだが。
現に景気良くなったしね。

イマイチ、何の事を言ってるかハッキリしないが、アメリカが執拗に日本に対して
構造改革を進めるように言ってきたのは、アメリカの利益だけではなく、
世界が日本の不景気に引きずられて危険な状態になってたから。

牛肉は、まぁ、最低と思うなら仕方ないな。報道が報道だし、時間が経てば色々わかるようになるだろう。
通関の全品検査は、何か少しでも問題があったらまた輸入停止にするため。
日本は牛肉輸入はしたくないんだけど、理由が無いと輸入を禁止できない。
それはアメリカも同じで、ちゃんと輸出して良い理由があるから輸出してる。
アメリカは一般に考えられている以上に、こういう事には気を使っているんだよ。
残念ながら、牛肉については国際的に見ると、アメリカに理があり、日本の基準は厳しすぎる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 05:31:38 ID:7O2Vt0lo
全頭検査済みの日本産牛肉はBSE感染の恐れを口実に禁輸してるアメリカのどこに理がある。
本格的にアメリカの犬そのものだなお前
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 05:36:03 ID:SfDF7+2Y
>>321
すまん、イマイチ寝つけなくて粘着している。
マルクスの資本論は、未完成で、かつ矛盾が多いね。
マキャヴェリの君主論と戦術論、クラウゼヴィッツの戦争論は
確かに基礎として読むのは良いし、現代でも通用する事も多く書かれている。

で、その他はどうだ?
リデルハートの戦略論、ルーデンドルフの国家総力戦、フォン・ノイマンのゲーム理論も良いよ。
最近では、防衛大学の軍事学入門と、スイスの民間防衛が、その辺りをまとめていてわかりやすい。

少なくとも戦術論と戦争論を読んでいるなら、新聞やニュース、国会議事録見てれば
俺の言ってる事のある程度は理解できると思うんだけど、ダメか?
325funわか ◆8EMk6i5vZ2 :2006/08/14(月) 05:39:41 ID:2m2HzUwz
ホリウチこっちこっちw→  http://www.tamanegiya.com/urabbs/ 
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 05:47:07 ID:SfDF7+2Y
>>323
確かに日本が米産肉を輸入しないからってのもあるか。
でも、今回の解禁で、日本産肉のアメリカ輸出も認められたんじゃなかったけ?
327ギブアンドテーク:2006/08/14(月) 11:15:56 ID:E/A7/ZAV
現在の状況では日米安保体制がベストだね。
自主核武装を選択しない場合、これしか選択肢がない。
アメリカが国力を落とした場合には、日本は新たな選択をするだけ。
アメリカは近い将来で日本を見捨てることはない。
日本を見捨てるということはペルシャ湾までのアジア権益を一切
失うということ。
戦前のアメリカに後退することになる。
328:-):2006/08/14(月) 11:37:58 ID:flAouQxU
>>322

>む、ソースか。
>たぶん、検索するとすぐ出てくるんじゃないか。
>普通のニュースだ。

検索した。こんなニュースしかない。
アメリカ視察→厚生省係官はずさんな検査をしている所を現認したのに無視した。
輸入再開交渉でアメリカは日本側検査員の施設立ち入りを認めず、サンプル提出のみを主張、日本がこれに同意した。

税関検査→全量検査ではなく抜き取り検査
     やりようによっては月齢ごまかしも可能
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/feature/usbeef/060810T182709.shtml

>杜撰な月例検査をさせないために、わざわざこっちから検査に乗り込んだが。
>かつ、輸入された牛肉も全て、通関で検査しているが。

ほんとに根拠あるのか?これ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:11:37 ID:QyGjHu/X
>>327
ベストじゃなくて、最悪の間違いだろ?
支配し尽されていて、それ以外の選択肢が無いってなら分かるが…

日本は腹を決めて、兵器の自国開発でも代替エネルギーの開発でも何でもやって、
自立の道を模索した方が良いね。その方が結果的に安くつく。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:19:32 ID:7O2Vt0lo
アメリカの国力が衰える時には、既に日本は生き血を一滴残らず吸われ尽くして再起不能の抜け殻になってるっつの。

アングロサクソンの鬼畜どもがどれだけ多くの民族をそうやって絶滅に追い込んで来たのかも知らんのか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:23:33 ID:NxiSXZIh
急いて中国につけこまれるよりは
しばらく現状改善・対等な関係を
目指したほうが現実的と思ふ。




332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 15:31:56 ID:7O2Vt0lo
アメリカは日本と中国の両方を操る為の当て馬として日本と中国をいがみ合わせている。
アメリカを出し抜かない限り中国はアメリカの尻馬に乗って日本に譲歩を強いる。

まんまとアメリカの掌中で踊る中国もマヌケだが、
中国を理由にアメリカ追従を続ける日本人も阿呆すぎ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 16:10:49 ID:fe27yUIe
中国、アメリカを相争わせ、我が日本が漁夫の利を得る。
これがベター

そのためには、両方に友人だと思わせておけばよろしい。
騙される奴らが間抜けなのだから
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 16:22:35 ID:7O2Vt0lo
アメリカも中国も日本を友達だと思う程のマヌケではないから画に描いた餅だな。

おまけにどちらも飯の種が日本を悪役に仕立て上げて被害者ヅラする反日史観と来てる。
ヤツ等がそれぞれ日本に濡れ衣を着せて侵略した前科を率直に認めて、
反日史観で日本から甘い汁を啜る商売を廃業すると思うか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 16:28:54 ID:QnS5EaqY
336ギブアンドテーク:2006/08/14(月) 18:21:01 ID:E/A7/ZAV
>>334
その通りです。
アメリカも中国も日本を友達と思うほどマヌケではありません。
しかし現実問題として自主核武装をしていない日本としては核の傘の提供国
が必要です。周囲がすべて敵国という状態の中で生き残れる日本を作るためには
今の状態を続けていくしか道がないのです。
でなければ、隣の国のように空虚な自主国家論議になるということ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 19:15:02 ID:7O2Vt0lo
日本に必要なのは核弾頭であって、
核弾頭を持った侵略者ではない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 19:27:34 ID:ex7SDkMs
>>336
核の傘の下に入らなければ、国が成り立たないって前提がそもそもおかしいだろ。
そこそこの軍事力と、もしかしたら核を持ってるかも?ってブラフでも十分な訳だ。
339ギブアンドテーク:2006/08/14(月) 19:41:13 ID:E/A7/ZAV
核抑止力なしに日本の安全保障が成り立たない。
現在日本は核武装していない。
仮に持つとしたら、中途半端な核はもっと危険。
持つならば、相互確証破壊を前提とした核武装をすること。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:09:38 ID:u5D40/Uc
だから、何の為に日本に核を落とすんだ?
日本の持ってる物は、お金と先端技術と勤勉な労働力、あと僅かな土地くらい。
仮に核兵器を使ったとして、それらの物は消えて無くなるか、著しく価値を無くす。
日本に侵略戦争を仕掛ける動機を考えれば、核による脅威は絵に描いた餅だってのが分かる。
そんな事よりも彼等は、いかに恐怖を与え日本を意のままに操り、どれだけの物を吸い上げるしか興味が無い。
戦争の抑止力なんてのは、通常兵力で打ち合って相手もただでは済まない程度有れば、それで充分なんだよ。 
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:19:18 ID:7O2Vt0lo
日本に核攻撃する事で見込める利益よりも、
日本に核攻撃しない事で見込める利益の方が大きな限り、
日本は核攻撃されない。

ワシントンDCや北京にクレーターを作る事が確実に可能ならば、
日本を核攻撃から守る為に充分な抑止力として機能する。
342ギブアンドテーク:2006/08/14(月) 20:31:28 ID:E/A7/ZAV
戦争はエスカレートするだろう?
最初は通常戦力で戦うだろうが、負けた場合より強力な兵器を
使うわけだ。仮に通常戦で勝利しても、核を使われたら一巻の終り。
だから、核抑止力が必要。
戦術核は相手が核を持たない場合は、有効かもしれないが、
核保有国に対しては逆効果となる恐れがある。
分かりきったことを聞くな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:39:44 ID:u5D40/Uc
>>342
だからその前提なら、多少の想像力が有れば戦争は起らない。
想定に無理有り過ぎ。
344ギブアンドテーク:2006/08/14(月) 20:58:38 ID:E/A7/ZAV
一般論を述べただけ。
戦争が起こらないという前提に立てば軍備はいらない。
しかし、軍備のない国家は基本的に存在しない。
日本の軍備は防衛型であるが、これには賛成。
核武装には基本的には反対だが、状況によっては必要。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:00:02 ID:MWqRpmCW
http://www.gyao.jp/documentary/summer2006/
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0001842/
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0000055/
右翼さん 左翼さんも 仲良く 観よう^^
期間限定配信なので・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:15:18 ID:lZJZqYkV
>>344
抑止の為には軍備は必要、だけど核までは必要ない。
しかし、状況次第ではそれも必要ってのは同意。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:37:26 ID:7O2Vt0lo
必要という言葉の意味分かってる?
かならず要るって事だよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:02:03 ID:ClDv/7uj
>>347
その前に「状況次第では」って書いて有るのが見えないんだ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:33:54 ID:plVqPs4b
相対論と敗戦妄想が私をダメにする! もとい、この国をダメにする!

「原爆は敗戦で自らの拠り所(国体思想)を失った日本国民が
狂乱のうちに垣間見た脳内妄想である」

・・・国辱の闇・・・原子爆弾投下はなかった・・・
【戦争】1945年8月6日 8時15分 原爆の日【平和】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1154816285/

論客万来・祈完全燃焼
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 04:08:03 ID:zUsRXwuJ
日本は敗戦してから、ずっとアメリカに洗脳され管理されてきたんですよ。
この国に一番強い影響力を持ってるのがアメリカで、その手下が朝鮮人。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:20:50 ID:quYFjEz5
俺としては日本の核武装には反対だが、
核武装についての議論は必要だと思ってる。
核武装する意義も大事だが、日本が核武装した後の周辺諸国との関係と、
そもそも日本に核を運用する能力があるのか、核を使用するのはどのような時か、
核武装の費用はいくらか、そういう事は考えるべきだろうな。

俺としては日本は核武装より先にやる事がたくさんあると思ってる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:45:04 ID:F+UmV9bR
>>351
その通り
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:38:28 ID:eginHbB8
随分頭の悪い奴が居るな。
状況次第で要らない場合があるならば、
必ず要るという訳ではないだろ。

そういうのを必要とは言わない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:51:23 ID:DoUKNuSK
>>354
状況次第では必ず要る場面も考えられる。
今はそうとは言えない。
そう言う意味だろ?君バカだねー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:32:45 ID:eginHbB8
「状況次第」と「かならず」
が真っ向から矛盾する事に気付けよバカ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:57:33 ID:0MQ/UEtm
>>355
必ず要るって状況に、場合によってはなるって言ってるんだから、何も矛盾しない。
君大丈夫?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:22:43 ID:eginHbB8
アホが。
必ずというのは、いかなる条件でも関係なくという意味なんだよ。

つまり状況次第なら必要ではない。
少しは頭を使って必ずという意味を考えてみろ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:35:10 ID:0Ys+h1nV
「状況次第で必要」な場合があると仮定すれば
「状況に関係なく必要」な場合もある事になる。
そういう時には「必ず必要」というのかも知れないなw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:39:15 ID:eginHbB8
「かならず必要」とか「絶対必要」というバカ丸出しの表現に鈍感な日本人も増えたからな。
こんな所もゆとり教育がもたらした弊害かも知れん。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:29:55 ID:bT+b/lcA
>>357
現時点では必要では無い。状況が変化すれば必要となるかも知れない。
なんら矛盾しない。状況が変化した後の「予測」的表現。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:34:40 ID:bT+b/lcA
>>358
その場合は、単に「必要」でいいだろ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:30:09 ID:eginHbB8
「状況次第で必要」
なんて書いてる阿呆を皮肉ってるんだろ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:33:01 ID:eginHbB8
何が予測だよ。

状況が変わればという条件を前提にした時点で「かならず」ではないと気付けよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:36:44 ID:Q+j+Nr5l
みんな、日本が核持ってないと思ってるんだw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 22:41:00 ID:eginHbB8
持ってないと思い込んでるように装ってるだけなのかもよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:19:10 ID:sEC7s8PB
>>363
驚いた
君の言からすれば「過去には必要であった」とか「将来必要となる」と言った表現も
成り立たなくなる。
複数有る将来の予測に、核兵器が必要無い未来も有れば、核兵器が必要な未来も有るかも知れない。
状況次第では「核兵器の必要な未来」になるかもね?って表現に、なんら矛盾は無い。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:33:32 ID:JzKVnVLL
だいたいアメリカは核を落とした国なんだからもっと距離を置くべき
日本がリーダーになってアジアを育てることを優先すべきだった。中韓はほっといてよし。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 07:40:16 ID:Bi9KZtpK
>>366
共産主義者が屁理屈で議論を混乱させてるか、
世の中を知らない無知な奴かどちらかだから、
マジメに議論するだけ無駄だよ。

まぁ、暇つぶしにはなるがな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 07:39:20 ID:SmoXURj7
>◆米議会の慰安婦決議案、採択見送りへ 日本側の説得で

> 【ワシントン=山本秀也】中間選挙(来月7日)前の審議が9月末に実質的に終了したことで、米下院
>国際関係委員会を通過していた慰安婦問題に関する対日非難決議案は、本会議では議案にならないまま、
>採択されない見通しが強まっている。米議会関係者に対する日本側の説得が功を奏した格好だ。

【米国】米議会の慰安婦決議案、採択見送りへ 日本側の説得で★2[10/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159721379/
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 08:30:01 ID:dCo8UETr
残念だ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 08:59:30 ID:REg/QAB8
国語力の低い馬鹿が何度説明されても理解してないだけだな。
「状況次第で必要」という表現の反対は
「状況を問わず必要」という意味になる。

「状況を問わず必要」とは「かならず必要」と言っているのと変わらない。

「状況次第で必要」という表現は「状況を問わず必要=必ず必要」という変な表現に対置されているがゆえに間違いだと分かる。

将来の状況変化に伴って要るようになったに過ぎなければ、「必ず」ではないという訳だ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:24:38 ID:a2s02fgK
日本とアメリカは下僕と主人の関係だな。日本人はお似合いだよ!!
373名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 17:05:55 ID:zSszf733
米中日の変幻自在な三角関係のバランスがとっても大切
374名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/13(金) 17:33:41 ID:juiHwitL
武装独立が最善の政策、鎖国しても侵略されないだけの武力が必要。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:17:25 ID:uKu/71Ri

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:58:48 ID:ER0xC1hH
アメリカに向かうミサイルを落とす方向だが。

失敗した場合はどうなる。

アメリカから責められる。    恐ろしい。    底抜けに人がいい日本のバカ。 
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:59:55 ID:8KnbNGhB
核兵器は平和主義者なら絶対に不可欠の武器だ、
太平洋戦争で米軍が使ったのを除くとこの60年間使われなかった、
だから持っていても何ら問題はないし政治的な利益も莫大だ。

もし我々が十分に核武装すれば台湾〜ニュージーランドを含めた
環太平洋軍事同盟を築くことができる、中国の膨張と侵略に対抗して
世界平和に貢献できる。
378名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/14(土) 10:27:38 ID:h+B4DUUz
ニュージーランドの場合
自国の安全保障のために軍縮を進めていて
地政学てきに日本とは事情が違うものの
自衛策以上のことをやるのは自国の安全保障につながらない
という単純な現象にも注目
日本はアメリカに遠慮しないで
自国の単独の自衛力を高めれば良い
自分のことは自分でする
自分でできないことは人に頼む
アメリカの国家的犯罪に加わらない
特亜との国としてのけじめをきっちりつける
それだけで国際平和に大貢献できる立ち位置にいるよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:18:49 ID:sEx1B1De
この国の政府はアメリカのためにあるのか      12月13日

 福田首相が給油新法の成立に向けて躍起になっている。日本のため?
 いや、アメリカのためにやっているのだ。国民生活を圧迫してでもブッシュ大統領が
推し進めた戦争に協力しようとしている。タダで高い油を提供する法案を成立させる
ためなら、国会の会期延長も何のそのだ。国会は1日開くと3億円も経費がかかる。
それを31日も延長すれば、93億円の税金が余計に使われる計算だ。
アメリカのためなら高額な兵器を何の使用目的もなく買い漁るし、国民から集めた年金
原資はデタラメに使っている。こんな自公政権をいつまでも支持していていいのか。

http://gendai.net/
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:07:01 ID:E7Pud1Mw

チョン脂肪w



2ちゃんねる検索→  右翼の正体

381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:42:12 ID:H5Xzmy9b
話が無いなら無いで縁を切りたい。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 12:38:05 ID:D4I6F5Dh
日本単独て経済・安全保証が出来ない以上、どこかしらと手を組むのは当たり前のことだよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 04:34:58 ID:UwIH8f4h
>>371
こいつ本当の馬鹿だな、ゆとりはオメーだろ!
状況次第と必要を切り離して考えろよ。お前の考え方だと必要ないは
必ず要ることはないってことになって必ず要るっていう言葉に矛盾するだろ!
必要ないのないとか状況次第って言うのは必要って言う言葉に対しての条件をつけてるんだよ
必要って言葉がついたらなんでも必ず要るにならないといけないなら不必要なんて言葉は
存在しないだろ、当然同じように必要という言葉に条件をつけた状況次第で必要って言う言葉も
状況次第では必ず要るってことになって十分意味は通じる。
あと馬鹿が言ってる状況に関係なく必要は必ず必要とか言ってるが頭大丈夫か?
馬鹿だな、ちゃんと文読め、いかなる状況においても必要ってことだろう。
ID:eginHbB8←こいつ馬鹿
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 04:56:07 ID:iKpMqFNk
海賊からの輸送船の護衛も9条を理由にアメリカに丸投げするのがBEST
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 05:16:36 ID:0D0UlTv0
米国債を全て売却
円を大量増刷
資源と有望な外国企業を買いあさる
こっそり核開発して「できちゃった」発表
アジア移民を超低賃金で働かす
犯罪厳罰化して治安強化
386( ・○・) < :2009/02/08(日) 19:00:08 ID:pAbgLtQp
 
マスコミ@2ch掲示板  〓マスコミが報道してはいけないこと(2)〓
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1234050303/l50
 
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 07:18:37 ID:woZ9ddtZ
米国ドルが地に落ちたのでアメリカ終了アーメン。円基軸で世界経済防衛。とりあえず日本国防軍の余力で世界の平和維持を担当
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 10:51:03 ID:uCYx1Y1b
>>385
>>アジア移民を超低賃金で働かす

駄目 食料以外は安く輸入 
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:23:18 ID:0qapPghw
ここで日本が勝手な振る舞いをして日米が離反したら、一番得をするのは中国だということを理解して貰いたい!
江沢民時代、中国は親中のアメリカ、クリントン政権への接触を試みた。だが、ブッシュになってからは不可能になった。中国は米国との友好を築きたい反面、太平洋分割統治を持ち出したり、国債を買うことで米国の経済の命綱を握ろうともしている。
今太平洋でこの2つを敵に回した場合、日本にどれほどのメリットがあるだろう?
つまり当面は、米国の軍事力が必要なのだ。
続く…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 19:35:03 ID:0qapPghw
またこの際日本は核を保有し、大幅な軍事力増強を行うべきなのだ。
また、日印豪同盟を締結、アジア諸国との円通貨圏を実現し、アジア内での発言力強化をする。
また資源豊富なアフリカとの交流を活発化させ、ドイツ、トルコ、南米とも戦略的同盟を結ぶべきだ。
もちろん安保理事国に加盟!
アメリカとは当面軍事面以外は距離を置き様子をうかがう。
この恐慌が去った後、どの国が覇者になるかはわからないが、日本が今世紀も生き残れるよう自らの手で道を切り開く時に直面している!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:51:06 ID:R5c9g+pq
【韓国経済】対日部品・素材輸出の打撃拡大、2月は43.5%減。 部品・素材分野の赤字が、さらに悪化[03/11]
1 :喫茶-狼-φ ★:2009/03/11(水) 12:41:01 ID:??? ?2BP(9546)
2009/03/11 12:26 KST
対日部品・素材輸出の打撃拡大、2月は43.5%減


【ソウル11日聯合ニュース】

 対日貿易赤字の根源的問題となっている部品・素材分野の赤字が、さらに悪化している。

 景気悪化による輸入減で貿易黒字が拡大しているのとは対照的だ。

 名目上の赤字規模はやや減ったものの、輸出の減少が輸入の減少をはるかに上回る水準で、
円高を機に「逆サンドイッチ効果」を狙おうとした政府の当ては外れた格好だ。

 大韓貿易協会が11日までにまとめた資料によると、先月、日本に輸出された韓国製の部品・素材商品は6億4400万ドルで、
前年同月に比べ43.5%激減しほぼ半分の規模となった。
 最悪の輸出減を記録した1月(7億4800万ドル)よりも1億ドル以上落ち込む不振だ。

 一方、日本からの輸入額は20億7100万ドルで29.9%減にとどまっている。
 2月の対日部品・素材赤字は14億2700万ドルで、前年同月(18億1300万ドル)に比べ約4億ドル減ったが、
内容上は深刻な状況となっている。

 1月にも対日部品・素材輸出は前年同月より35.8%減少し、輸出全体の減少幅(33.0%)を上回った。
 同じ月の輸入減少幅(36.2%)と類似した水準にとどまっている。

 細部現況分析が可能な品目の1月の輸出動向をみると、最も不振が深刻なのは、
部品・素材分野のなかでも対日輸出額が比較的大きい電子・映像・音響・通信機器部品だった。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:40:39 ID:z4G6NeL/
661 名前:コピペ 投稿日:2009/01/11(日) 03:31:03 ID:X/xIvtVh
アメリカが弱体化したら、一番関係を保たなければならない国はロシアだと思う。
@ロシアは資源大国であること。
 資源輸入国である日本にとってこれは大きい。
 中国やインドは領土は広いが人口も桁違いに多いため、これからは日本と同じか、それ以上に大量の資源輸入国になって行く。
 つまり資源面では旨味が無い。
A日本の隣国であるから第三国の勢力圏を通らず、日本から一時間前後で直接行き来できる。
 先の日独同盟は地理的に離れていたため上手く連携できず、ドイツが対ソ戦、日本が対米戦とちぐはぐな行動をとってしまった。
B日本の隣国では珍しく激しい反日が無い。
Cロシアは国連安保理の常任理事国であるため、いざとなったら拒否権の行使を期待できる。
Dロシアには最先端の核と技術がある。
 これは核武装の必要に迫られたとき重要。
 特に巡航ミサイルに搭載可能な軽量化した核を、、
Eロシアは東西に広大なため、欧州への連絡という意味でも重要。
F日本とロシアは得意分野の相互補完関係が強い。
 日本は自動車、電機など言うなれば比較的細かな技術、ハイテクに強く、ロシアは宇宙、軍事関連といった大きな技術に強い。
 また、鉄道の高速化にも日本の高い技術が有効だろう。
 つまり日本に無いものがロシアにあって、ロシアに無いものが日本にあるギブアンドテイクの関係。

と、とりあえずこれだけあげてみたが、勿論ロシア以外との連携を探る事も怠ってはならない。
最後に国防の基本は“自分の国は自分で守る”だ。
他国との同盟はその補完でしかない事を、忘れてはいけない

393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:04:17 ID:IqMVne45
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:32:36 ID:i3wM5yaL
連合国はいずれも基本は反日なんだよ
フランスだけが少し例外なだけで

日本は食糧確保が先決だろ
腹がへっては戦はできぬ

それから、ドイツやトルコは親日ではない

北朝鮮問題にしてもなんにしても日本が損する、妥協させられるのは連合国が手を回しているからだって気づかないのか(日本がおとなしいとかいうことではない
395ななしのフクちゃん:2009/04/13(月) 20:21:36 ID:WRcK+lsL
遅くなって済みません。363、379、さんに賛同!後、在日の意見がアチコチに?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:27:58 ID:zUtRdnCe
アメリカについていけば 国が滅びる事はない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:33:45 ID:nQw+C5FO
盲従は危険です。
米は日本に基地をおいているだけで莫大なメリットがありますので
引け目に感じることはない。
次に求めてくるのは自衛官の血
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:44:50 ID:q3AQdPRk
日本はアメリカ軍の重要な砦だよ
アメリカ軍が日本を守ってるんじゃなく
日本がアメリカ軍を守ってるんだよ
正確に言えば守らされている
でも守らされるだけでいいなら簡単なんだよな
守ってるフリをしとけばいいだけだから
これが米国の手先になって
血を流す派兵を要求されるとヤヴァいということになる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:49:28 ID:nQw+C5FO
イギリスがやっているみたいに
米からミサイル原潜を横須賀か佐世保か呉に浮かばせておけば
抑止力になる。
もちろん「核」のボタンは主権国 日本がもつ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:53:21 ID:wsq/TYPd
ユダヤに対してなんの抑止にならない時点で・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:55:04 ID:nQw+C5FO
いやいや、核もたないから貸してくれというだけでよい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:04:27 ID:bl3uEnqW
普通に太平洋をはさんだ隣国だけど。隣国とは仲良くしましょうね。太平洋に第三国が入り込むなら波風たって大荒れ。ハリケーン暴風、大津波まき起こりかも
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:31:35 ID:f6ffwr9U
どうやってアメリカの金玉にぎるかだろ
日本死ぬときアメリカも死ぬようにすれば良いのよ
404名無しさん@お腹いっぱい。
竹島も対馬も北方領土も尖閣諸島もアメリカに守られてない
北朝鮮の拉致も核武装も防げず
北朝鮮のテロ国家指定も解除し世界恐慌を引き起こし
北朝鮮のミサイル発射も防げなかった役立たず国家ダメリカ。

日本はアメリカの属国であって植民地ではない
アメリカは日本を守る気なんてさらさらない
いくら親米を煽ってアメリカに尻尾ふってもアメリカは日本に何もしてくれない

これからもアメリカは「守る守る詐欺」で日本から金をカツアゲし続け
日本と特アの歴史問題でも一切日本を擁護せず
特アに責められる日本を笑いながら見てるだろう