世界平和は不可能? PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
かなり伸びがハヤイです。
引き続き議論してください。。。
2:04/03/18 08:12 ID:8Z8ywqOu
前スレ 世界平和は付不可能?第三巻
    http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1078025424/l50

とりあえず、がむさんの前スレ最後の提言から。

がむ :04/03/17 20:13 ID:WJaCs3H6
いろいろご意見がだされておりますので
この辺で私の考えを筋道立てて説明せねばなりませんね。
総論だけ述べますので各論は過去レスを参照していただきたいです。
各論の中身が矛盾していると感じた方はその旨を質問していただきたいです。
改憲で何が変わるのかにお答えします。
改憲の柱は自衛隊の認知、個別自衛権、集団敵自衛権の認知、交戦権の認知です。
自衛隊が戦力であるのは言を待たない事実です。小学生でもあれは軍隊だと考える。
国を守ってくれる隊員諸君を私たちは私生児の様に扱ってはなりません。
誇りと誉れをもたすべき。
個別自衛権については現行法制で認知済みなので省きます。
集団的自衛権はサマワや今後の派遣活動現場で友軍の危機を救う為に必要です。
助けられたら助けるのが人としてあるべき道です。
改憲で米国の本土攻撃に対する介入義務は生じません。それには安保の改訂が必要です。
土地も金も出してるのだから日本は米国本土の攻撃にまで防衛責任を持つ必要は無ひ。
最後に交戦権であります。自衛権があるならば自衛戦争での交戦権がある筈だ。
なるほど当たり前の解釈ですがそれでも日本には交戦権はありません。
憲法で放棄を明示してるからです。
交戦権の無い自衛隊は交戦規定をハーグ陸戦法規ではなく刑法に準じてます。
これが甚だハンディなのであります。
交戦権は無いが武器の使用はできる、という見解の上で隊員は日本を守るのです。
簡単ではありますが私の憲法改正についての議であります。

3:04/03/18 08:13 ID:8Z8ywqOu
>>933 集団的自衛権を明確に認めたのは前進だと思います。
この考えは、概ね現在の改憲論者の議員と同じですね。
これにより、周辺事態における米軍との共同行動における交戦も認められますね。
ここのポイントは、これにより米軍とお付き合いして今回のイラクのように、
英国と同様に自衛隊を派遣するか?でしょうね。米国が日本の安全保障
にかかわる問題だ。と言って来た場合にどうするか?
がむさんは参加に反対だと明言していましたが、米国がどのような要求
をしてくるかでしょうね。
ちなみにがむさんは、湾岸戦争のような形での多国籍軍への参加は
どう考えておられますか?

ちなみに、今朝の読売に民主党議員の改憲に関する意識調査が出てましたが
30代、40代の半数以上が賛成なのに対して50代以上の反対が多か
ったです。
9条が国民投票まで行った場合、キーポイントは50代以上
だと思いますが、現状の投票率・投票する年代層から見て
どうなるかわかりません。
がむさん、30代以下を選挙に参加させる案についてご高説お願いします。

4がむ:04/03/18 08:48 ID:PDHhfPQn
スレ立てお疲れ様でございます。
>>3
ご高説などと持ち上げられるとアナルがこそばゆく感じます。
一つだけ素晴らしいと思うのは10代の若い衆も国情板に居る点です。
私が若い時分は脳内はチンポマンコだったので偉いなと思います。
今朝は基本的な点を述べます。
安全保障は国家が国民を守る事であり、生命・財産・権利を外敵の侵略から守る事です。
国民を守る為にはどの様な措置を講ずるのが適当であるかを第一義的に考え、
それに合わせて法整備を行うのが本来あるべき姿と言えます。

しかるに現況を見れば現行法制の範疇でどの様に国民の生命、財産、権利を守るかが、
議論の出発点となっています。つまりはあべこべな議論を重ねているのです。
原因は憲法が戦争という状況を全く想定していない点に収斂されます。
「憲法護って国滅ぶ」九条を守る為に国民を犠牲にしてはならない。
国民は憲法より先んじて守られるべき存在だからです。
安全保障を語る時にはそれが大前提として存在する考え方です。
5:04/03/18 08:52 ID:8Z8ywqOu
僭越ながら、主な登場人物の紹介(敬称略)

がむ:当スレのエース。幅広い分野に関して、日々勉学にはげむ姿には
   好感が持てる。
   質問には即答がモットー。そのため、質問責めに合うことも。
   社民党が天敵。
わんわん:極めて中立的な考えの持ち主。ともすれば、反米に傾く
     風潮を冷静な目で見て語る。
NEO親米野郎MK2・改 :コテハン最年少?若者代表。
             若さあふれる書き込みだが、時に年長者に
             諭されることも。
             書き込み内容は煽りを除くとオーソドックス。
             その思想からシャドーブレイドとは天敵関係。
海兵七十期のポーカ派:太平洋戦争経験者。戦後は日本電気で働く。
           会議の5つの役割等、スレの流れに重要な命題を
           示す。その達観した語り口には賛否両論。
護憲論者:このスレ全員の敵?がむ氏との論争は記憶に新しい。
     熱烈な社民党支持者。(現役党員かも。)
ルイージ:モザイクという言葉を常用。中立的な立場で語る。
シャドーブレイド:主的存在だが、意外にも書き込み量は多くない。
         広島で平和活動を行うが、その内容には疑問の
         声も。又、反米・親韓・親中についても同様に
         叩かれることが多い。
         「かけっこ理論」等、ネタの貴重な提供源だが、
         ここのところ、姿が見えない。
!の名無し:語尾に!をつけて固定を叩く。それだけの存在。
6がむ:04/03/18 09:03 ID:PDHhfPQn
>>3
湾岸の様な明らかな侵略に対しては日本も集団安全保障の立場から多国籍軍に
参加すべきなのでせう。しかし、私の本音はそれでも参加したくない。
甘ちゃんと言われても銭金を沢山だし復興支援に力を入れたいです。
そこまで戦争を必要悪として認められる程心の整理がついていません。
>>2
集団敵自衛権→集団的自衛権。恥ずかしい間違いであります。
7がむ:04/03/18 09:23 ID:PDHhfPQn
改憲案に追加です。
現憲法が戦争を想定していない事は明らかです。当然ながら自衛隊の保有も想定していません。
そこで一般の国家にある「国家緊急事態」の規定にある
「宣戦条項」「戒厳条項」「軍事法廷」も議論の必要があります。
「宣戦条項は」明治憲法では13条にありますが日本は専守防衛ですので必要ないです。
「戒厳条項」つまり戒厳令の事です。
ブルース・ウィリスの映画マーシャローを思い浮かべて下さい。
国家が危機に瀕した場合の私権制限、言論統制を含みます。明治憲法なら14条です。

「軍事法廷」については現憲法の第76条2項の改訂が必要です。
自衛隊員を一般法ではなく自衛隊の法で裁く為で一般人には関係ない法律です。
これは、なにより隊員の権利保護の為です。
以上、追加しますので 併せて審議して頂きたく思います。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 09:34 ID:PKQ/yHD9
>>7 >「戒厳条項」つまり戒厳令の事です。
>ブルース・ウィリスの映画マーシャローを思い浮かべて下さい。
>国家が危機に瀕した場合の私権制限、言論統制を含みます。
>明治憲法なら14条です。

これは重要な議題ですね。がむさんは、今審議されている有事法制化
において、その部分が配慮されて曖昧になっている点
(基本的人権を尊重する。という1文を民主党が無理矢理入れさせた、
国民保護法における行動には義務という言葉が使われていない)
についてどうお考えですか?
有事において私権や言論が制限されるのは当然。というお考えでしょうか?


9がむ:04/03/18 09:58 ID:PDHhfPQn
>>8
当然です。
有事に際して戦術に関連する言論は統制すべきです。
「どこそこの部隊は弾薬が足りないから明後日に補給する予定だ」
こんなニュースを流しかねないテレビ朝日は放送免許を剥奪したいくらいです。
火災現場で破壊消火活動があるように最大多数の福利を追求すれば
私権に制約を課すのは至極自然な考えであります。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 10:01 ID:e2jFIGq4
個人的な意見だが、人は誰でも辛い・悲しいと言った思いをした経験はあると思う。
「死にたい」って思う程、辛かった人も大勢いると思う。
なのになぜ、人は他人に簡単に「死ね」と言えるのだろうか…
なぜ自分が辛かった時の事を忘れ、人の不幸を望めるのだろうか。
私は人を憎んでも死までは、なかなか望めない。
自分がとてつもなく辛いと思って自殺するまでにもなったから。
自分が味わった思いを他人に望む様なマネは相当心の無い人じゃないと
望めないはずじゃないのだろうか。
「死ね。」そんなに軽く発して良い言葉なのだろうか…。

2chは特に、「氏ね」「逝ってよし」などと言った言葉が多く使われているが
その何気ない言葉、その一言が同じ人間に重く伝わるって悲しい。
私も、以前精神的に落ちぶれていた時、「本当に死んでやろうか」っと
思った事がある。

これを読んでいる人に聞きたい。
気が向けば回答をレスで送っておいて欲しい…。
 
もしも、アナタが誰かに「死ね」と言った。
相手は、アナタが思ってた程心の強い人でもなくて、
本当に自殺して死んじゃったら、もしくは自殺未遂して死に掛けたりしたら、
どう思う?嬉しい?悲しい?
…私は素直に嬉しい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 10:22 ID:lk1/6Z6h
がむさん、かなり考えが進んでますね。
自民党員ですらはっきり言えない部分をズバッと斬るあたりさすがです。
でも、選挙での得点稼ぎを考えると、そこまで言うと「国家総動員法」の
現役世代や社民・共産あたりが猛反発するんでしょうね。
12がむ:04/03/18 10:34 ID:PDHhfPQn
今朝はおだてられて木に登りそうです。
自民には社民並の護憲論者もいますね。民主は社会党になりつつあるし。
どちらも選挙を考えたらここまでは言えないです。だから嫌なんです今の政治が。
私は前の世代に経済的には非常に感謝しますが憲法問題は怠慢だったと思ってます。
戒厳令や軍法会議と聞くと戦争準備=いつか来た道・・・・・軍靴の音が響き渡る。
と連想されますが私個人は戦争に反対です。
社民の様な無差別戦争反対論は流石に恥ずかしくて言えませんが
やはり戦争はなるべく限定したいです。
そこは皆さんに信じて頂きたい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:04 ID:zKv1LGUG
>>12 そうですね。ところで、がむさんは有事法制の改正自衛隊法についても
周知だと思いますが、そこでは、例えば業務従事命令のように、
命令に従わなくても何の罰則もないものや、保管命令のような、違反しても
罰金で済む軽微な刑のものになっている現状ですよね。

がむさんの考える戒厳条項からすると、やはりこのあたりも改正が
必要だということなんでしょうか?
14がむ:04/03/18 11:19 ID:PDHhfPQn
>>13
私が戒厳令が敷かれる状況として想定している一番はテロです。
スペインのテロが引金になったから戒厳条項の必要性を問うたわけです。
目的はテロリスト逮捕、避難の効率化、被害の最小化、現場復興などですから
罰則規定をそのまま適用するのは考えてません。
戒厳条項は武力侵攻を受けた場合より一段前の事態を考えてます。
しかし、その内容には9.11やマドリードの一時的テロだけでなく
NBC兵器などによる被害が時間と共に拡大する事態も想定しなければならないと思います。
15がむ:04/03/18 11:26 ID:PDHhfPQn
つづき
阪神大地震を思い出してください。あの時は一部の大惨事でした。
つまりテロが全国的に同時多発的に起こらなければ自衛隊と関係各省庁で対処できます。
民間人に罰則規定を出して協力を要請する事はなかろうかと推定します。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:43 ID:CDbGKQid
>>8
有事に私権や言論が統制されることにあなたは異論を唱えるのですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:55 ID:ILmUKGIS
自衛権の明文化と交戦権否定の削除でいいんじゃん。
国際貢献は別項を設ける。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:59 ID:OuTtwoUJ
つうか、素人がふつーに読むと、1を達するために交戦権を否定してるんだから
2を変える必要ないじゃん。
1を達するための別の方法として自衛権とかを与えればいいだけだと思うけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:15 ID:XrfitYX+
がむさん、17,18のような方のために、改憲のポイントを
改めて噛み砕いてご教授願います。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:26 ID:DHxzIb9J
なんで世界平和のスレでこんな極東の島国の憲法の話が出てくるの?
おまえら頭大丈夫?(藁 極東板に引きこもってろよ


それよりフリーメーソンの話しようぜ
メーソンは本気で「ワン・ワールド」を目指してるぜ

アメリカの紙幣にも書かれてる「新世界秩序」「多から一へ」というのはメーソンの主張だ
そして日本国憲法もメーソンの思想に基づいてる
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:28 ID:DHxzIb9J
ベールを脱いだ日本のフリーメーソンたち
http://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/fmei.htm
>−−今年は戦後50周年ということもあり、戦後体制と、その基礎となる憲法を見直そうという議論が、活発になると予想されています。マッカーサーがメーソンであり、
>憲法草案を起草したGHQのメンバーにも、メーソンが数多く含まれていたとなると、戦後憲法の理念にメーソンリーの思想が入り込んでいる可能性が高くなり、議論を呼ぶと思われます。
>非常にデリケートな問題ですが、クライプさんは、メーソンとして、そして一人の米国人として、この問題をどうお考えですか。


>クライプ メーソンリーには、さまざまな文化、多様な教えが取り込まれています。メーソンリーの思想は、四角四面の窮屈な教義ではない。もっと豊かで多様なものを包摂しています。
>それはどんな文化にも好影響を与えることが可能だと思います。日本文化は調和を重んじる傾向がある。これは異質な文化や思想を受け入れながら、そこにハーモニーを見出そうとするメーソンリーの考え方と相通ずるものがあると思うのです。

>今や地球はとても狭くなった。いつまでもささいなことで争っていてはいけない。
>ワン・ワールドを真剣に目指すべきです。

>宇宙空間に飛び立って、地球を見おろした経験のある宇宙飛行士のなかには、霊感を受けて意識の変容を体験した人が多い。
>アポロ11号に乗船したオルドリン飛行士などがその代表ですが、彼もメーソンです。
>彼以外にも、メーソンの宇宙飛行士はたくさんいます。彼らはみんな同じことを言っている。地球はひとつ、だと−−。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:30 ID:DHxzIb9J
世界統一政府の必要性
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1079365516/より


一ドル紙幣の裏にはアメリカ合衆国国璽が印刷されており、製作途中の十三段ピラミッド(成長し続ける意)の頂点にメーソンのシンボルの1つである左目(ヤハウェの、もしくはルシファー、古の蛇の)が配され、
その下部にはMDCCLXXVIと書かれていて、これは1776年5月を指す。
http://www.fitweb.or.jp/~entity/pictures/piramiddoai.jpg
これはアメリカの独立記念日とは全く関係が無く、イルミナティの創設記念日(1776年5月1日)を示すと言われている。
さらに、ピラミッド上部の「Annuit Coeptis」(我々の企ては神に恵まれる)、ピラミッド下部には「Novus Ordo Seclorum」(新世界秩序)という文字が何故かラテン語で描かれている。


さらに、アメリカ合衆国の国璽の表側もフリーメイソンの象徴主義が反映している。
http://www.fitweb.or.jp/~entity/pictures/kokuzi.jpg
図柄を見てみると、アメリカの国鳥である白頭鷲が大きく翼を広げている。
胸のところに青、赤、白からなる盾が描かれているが、見ようによってはメイソンの証である前掛け(エプロン)を着けているいるようにも見える。
これは合衆国がフリーメイソン国家であることを示している。
白と赤の線はアメリカ十三植民地を表し、青の線はそれを統合するアメリカ議会を示している。
彼らの理想は鷲がくわえるリボンに書かれた「E Pluribus Unum(多から一)」という標語に端的に表れている。
つまり「ワン・ワールド」(世界統一)である。
鷲の右足の爪には平和の象徴であるオリーブの小枝、左足の爪には戦争の象徴である矢の束が掴れている。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:32 ID:6tTZRbyw
毛利さんもフリーメーソンなんか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:35 ID:9zJoqvfq
世界統一政府。エホバの商人みたいだなw
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 12:35 ID:4Inx4de1
世の中が混乱してくると必ず陰謀論から秘密結社論まで飛び出してくるもんなぁ・・・

まぁそんなに単純じゃないよ世界はね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:04 ID:DHxzIb9J
>>25
陰謀論とかではなく、フリーメーソンはずっと昔から「ワン・ワールド」を目指す事がメーソン内の規定の1つに含まれているんだよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:14 ID:OBijBwnh
フリーメーソンのいうところの「ワン・ワールド」は「メーソンのメーソンによるメーソンのための」世界政府だろ。
現在の世界の富の偏在ぶり、そしてそこに含まれるメーソンのメンバーの数を見ればよくわかる。
こんな風に自分たちの権力をひけらかすところも嫌らしい。

http://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/fmei.htm
>クライプ 日本の方々にぜひ知っていただきたいことは、メーソンであるということは、米国などでは社会的なステータスが非常に高いと評価されることです。
>そのために、大勢の有識者、有力者が入ってくる。
>一例をあげましょう。今から十年ほど前、米国のある雑誌が、全米のトップビジネスマン1万5千人を対象にして、アンケートをとったのです。その結果、有効回答のうちの大半、約1万人がメーソン会員であると判明しました。
>この話をすると、反メーソン論者にまたもや、「ほら、やっぱりメーソンはビジネス界を支配している」と言われてしまうかもしれないので、気をつけないといけないのですけど−−。
>米国だけじゃなく、ヨーロッパでも、メーソンのステータスは高い。英国ではロイヤル・ファミリーが入会するのは伝統となっています。エリザベス女王は女性ですから駄目なんですが、
>そのかわり、ケント公が現在の英国グランド・マスターに就任されている。スウェーデンなんかは、皇太子が入っています。ベルギーもそう。
>日本でも天皇陛下がメンバーだったら、偏見がなくなり、もっともっと簡単にメンバーを集めることができるでしょう。
>もし、天皇陛下に入っていただければ、私は名誉グランド・マスターにしてさしあげたい(笑)。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:22 ID:OBijBwnh
フリーメーソンの「自由・平等・博愛」というテーマ、それ自体に異論はないし、
その理念がもとになっている日本国憲法も基本的に素晴らしいものだと思う。
(9条は自衛の軍備を認めるように改正をすべきだとは思うが)

しかし、実際にフリーメーソンがやっていきたことを思うと連中の「自由・平等・博愛」というのが一体何なのか疑問視せざるえない。
世界の発展途上国から搾取を行い、あらゆるところで武器を振りまき、戦争と貧困の原因を作ってきたのではないか。
フリーメーソンの理想を体現し、大統領の多くがメーソンであるアメリカという国家を見ても連中の本性がよくわかる。

>鷲の右足の爪には平和の象徴であるオリーブの小枝、左足の爪には戦争の象徴である矢の束が掴れている。

これはまさにアメリカが世界中でやってきた「左手で火をつけ右手に消火器をもつ」ということを現している。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:28 ID:PczZ9pHu
フリーメーソンなんか糞食らえ!
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:33 ID:OBijBwnh
http://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/fmei.htm
>「ああ、カーネル・サンダースさんですか。私、彼が来日したとき、ロッジの集会であったことがありますよ。
>ええ、彼もメンバーです。彼はメーソンであることを非常に誇りにしていましたね」

>片桐氏はあっさりと、「ケンタッキー・フライドチキンの創業者=フリーメーソン説」を肯定したのだった。

>「皇族では戦後の一時期、首相をつとめた東久邇宮さんが会員でしたね。自民党初代総裁の鳩山一郎元首相も会員でした。もう昔の人ですから秘密にすることはないでしょう。ただ、鳩山さんが入ったときは最晩年でしたよ。
>病気がちで動けないというので、当時のメーソンのグランド・マスターが彼の自宅まで出向いていって入会の儀式を行ったのです。

>1ドル札のマークですか? ああ、あれも確かに『万物を見通す目』というメーソンのマークの一つです。このマークは、アメリカの国璽(こくじ)にも用いられているそうです。
>初代のジョージ・ワシントンをはじめ、米国大統領にはメーソンのメンバーは確かに少なくない。リンカーンもセオドア・ルーズベルトもフランクリン・ルーズベルトもトルーマンも、最近ではフォードもそうでした。

>確認されているだけで、歴代の米国大統領のうち、15人がメーソンです。アメリカ独立と建国の歴史そのものが、フリーメーソンリーにサポートされているのですから、これは当然でしょう」
31シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/03/18 14:32 ID:ROrdVayC
久々に戻ってきましたが、スレがいつのまにか変わってるんですね。
先週末からある事の準備(と言っても構想・企画段階ですが)で広島に
居座っていました。
私の最終的な理想世界は、上述の世界政府というよりは、世界がひとつの
思想で統一された世界(政府と言う概念も存在しない)なわけですが、
それを実現するためには、”価値観の共有”と”境界線の撤廃”の2点
があると私は考えます。
今動いている事は、その中の”価値観の共有”に分類されるものなのですが、
価値観を共有するための方策として私は、@.異文化交流によってお互いを
理解しあう。A.共通のプラットフォームを持ち、その上で交流する。
という2点を考えていて、今の活動はそこのAに該当します。
では、共通のプラットフォームとは何かという点ですが、私は言語だと
考えます。そして、英語を共通のプラットフォーム。即ち、グローバル
スタンダードな言語と位置づけています。
というわけで、まずは日本から。ということで動いている次第です。
英語を浸透させるための方策としては、英語を第二公用語にするとか、
授業における英語を受験英語に加えて、ネイティブを講師にした実践的な
英会話を行う等、ありますが当然、私にはそれを実行する力はないので、
民間でできる事をしようかなという事です。
内容は簡単に言えば【英語を話す商店街】で、大型量販店の進出で
存亡が危ぶまれる商店街興しの一環として行えればと考えています。
つまり、普通の肉屋さんであったり、八百屋さんであったりするんですが、
そこで話される言葉を全て英語にしてみようかなと。
実際、そういった店で買い物をする際の会話は大した事は話して
いない(「おじさん、これ頂戴」とか「これいくら?」とか・・)と
思いますので、割と浸透しやすいのではと思っています。
特に子供がこれで英語に日頃から慣れ親しんでくれればと思うわけです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:38 ID:ZHpNTP9t
英語を話す八百屋なんて反〜対!
んなもん浸透しねえよw
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:38 ID:OBijBwnh
ひとつの世界になど住みたくありませんよ。ひどく退屈で息苦しいものとなるでしょう。
そして多様性を失った世界はいずれ滅亡へとむかうでしょう。
メーソンの人たちはこの程度の予測もできないのでしょうか?
34わんわん:04/03/18 14:55 ID:iif6nTd9
>>31
お久しぶりです。シャドーさん。
他国の人との健全な交流こそ平和への第一歩でしょうね。賛同します。
英語については、事実上、国際的な標準語に近いものがありますね。
英語を勉強することはいいことだと思います。

>大型量販店の進出で存亡が危ぶまれる商店街興しの一環として〜
>普通の肉屋さんであったり、八百屋さんであったりするんですが、
>そこで話される言葉を全て英語にしてみようかなと。

うまくいくか、いかないかは別として、チャレンジしてみるのもいいと思います。

ただ英語に真剣に取り組むと同時に母国語である日本語も大切にして
欲しいです。
35わんわん:04/03/18 15:01 ID:iif6nTd9
>>32
気持ちはわかります。こういうのは小手先だとうまくいかないでしょう。
ただ、英語でもっとも必要なのは会話能力だと思うので、とにかく英語を
使う必要性のある環境を設けることは、それなりに効果はあると思いますよ。
後はやる気ですね。
36わんわん:04/03/18 15:04 ID:iif6nTd9
えらそうなことを言いましたが、私も大して英語は使いこなせませんw。
これについては、もっと英語を実際日常的に使用しているような
人の現場の声をもっと反映させて考えるべきでしょうね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:09 ID:PAtGYmuc
言葉なんて、自分のしゃべりたいようにしゃべるんだよ。
八百屋のやり取りは、八百屋の文化。誰が行動を監視するんだよ。
シャドーはあれか、日本の八百屋をマクドナルドにしたいのか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:17 ID:/fYNwubC
なんかでも人間を平等にするには人類滅亡しかないんだよな
価値観の統一とかいう思想は結局、環境の多様性の否定なんだけどな
でも確かにこの世の全てを否定するなら人類滅亡もいいかも
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:20 ID:+2eGa9m7
だいたい、買い物英語のレベルで「使う機会がない」なんて言ってるようじゃ
そもそも英語を学ぶ気なんてないと言える。 逆にそんなもんは、知らなくたって事足りる。
そこまで過保護にしないと必要なことも学べないバカ国民かよ、日本人は。
40わんわん:04/03/18 15:28 ID:iif6nTd9
>>37
> 八百屋のやり取りは、八百屋の文化。
ポイントはそこでしょうね。日本人が日本の八百屋で英語を使う意味は
何なんでしょうかね。これは結構重要なポイントだと思います。
私個人としては正直、結局なあなあで終わっていくような気がします。
まあ、けど、やってみること自体は経験値を積む意味もあると思うので
別にいいとは思いますよ。
41NEO親米野郎MK2・改:04/03/18 15:31 ID:k+0DOPIy
ようするにメーソンって自分達で世界統一しようとしている秘密結社みたいなもん
なんだろ?前に議論に出た世界統一国家設立の延長の様な気がするが1つ気になったのは
アメリカや中国とかいう国が統一するより秘密結社や宗教みたいなもんが統一するほうが
現実的にはしやすいかもしれない。いいか悪いかは別として。


>>27
漏れはフリーメーソンとは宗教とはちょっと違うがまあよく似たもんだと思う。
宗教団体やそれに似た変な団体は自分達の権力、規模を誇張するらしい。
実際に宗教団体が発表する信者数を全て足すと世界の人口の3倍になるらしい。

42名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:40 ID:nVGzEzeB
>>40
>日本人が日本の八百屋で英語を使う意味

そういうのいっぱいありますよ。「へいらっしゃーい」の代わりに
「グラッツェー」って言い合ってるイタリアレストランとか。
ま、それ以上のもんではないでしょうね。
お得意の、新たなマニュアル化にしかならんと思うよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:42 ID:RT5GgjWg
そうやって、日本の言語文化を破壊する八百屋のマクドナルド化に反対します!
44NEO親米野郎MK2・改:04/03/18 15:51 ID:k+0DOPIy
前スレの>>912>>922でも書いてあるように法律論は説明しあったら切りがないと
思う。法律はもちろん長所があるから作るのだが短所もまたあるもんだ。
長所が勝っているか短所が勝っているかは個人の判断。スレの主旨を考えたら
法律や憲法は切っても切り離せないものだというのは分るがそれだけでは永遠に
同じ論議の繰り返しになるのではないだろうか。
短所に対する質問や突っ込みだけではなく長所を見た上でどうしたらその短所を
無くせるか、そういう論議にした方がいいと思う。
法律関係の質問のし合いはそっちのスレですればいい事。
法律、軍事、国家、団体、権力、それに対する理念、その他もろもろ含めての
平和議論だろう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:12 ID:tHIvT7qZ
シャドーはさあ、そんな下らないことに動くなら
学校教育でなんとかするようにしろよ。なんのためにガッコあるんだよ。
マクドナルドになった八百屋になんか、買いに行かないからな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:32 ID:DHxzIb9J
>>41
メーソンのメンバーが世界(特にアメリカ)の富豪層に多いというのは誇張でもなんでもないですよ
47シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/03/18 16:55 ID:F8pUtr5l
私の考える【英語を話す商店街】ですが、ここでは英語を話すことによって
英語に親しみ、英語を自発的に学ぶきっかけにする。という側面もありますが、
私は別の効果に期待しています。
それは、これが紹介されるなり口コミで広がるなりした際に、これを見て
「いっちよ話に行くか」と英会話の腕試しで足を運んでくれればなと思うんです。
要は、テーマパークに行く感覚で来てもらいたいんですよ。
そして、商店街に人が増えてくれば、来た人同士が英語で日常会話を行う
光景が見られると思いますし、英語圏以外の外国の方が来られた場合、
英語で会話を行うことにより、共通のプラットフォームによる交流という
私の構想の第一歩となると考えます。

>>45 私には学校教育について具体的な行動を起こす力がありません。
ただ、今の学校教育について言いたいことはありますので、
それは別の機会にということで。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:44 ID:4Inx4de1
>思想で統一された世界
オウム的発想してんだなこいつ・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 18:44 ID:/fYNwubC
人類滅亡こそシャドーさんの理想なら支持します
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:32 ID:bdCUu8fr
 世界の平和のためには、世界諸民族が大日本帝国の支配を受ければよい。

日本に無条件絶対の忠誠こそ世界平和への道である。
51海兵七十期のポーカ派 ◆ZYEMgbhZg2 :04/03/18 19:37 ID:+7zsJned
かくて終わり無き堂々巡りの議論も第四弾を迎えますか(笑い
どの様な意見が飛び出すかを楽しく見させていただきます。
52がむ:04/03/18 21:42 ID:PDHhfPQn
>>44
らじゃー。
>シャドー氏お久しぶりです。
日本に来た外国人の母国語を挨拶だけでも話すとその外国人はとても喜びます。
逆に日本語を話されると私はとても嬉しいです。
一言も話そうとしない米国人には多少腹が立つほどです。
日本人が外国に行く場合も英語の他に訪れる国の言葉を覚える努力をします。
お互いを認め合うのはそういう些細な点から出発するのかも知れません。
グローバリズムが進むほどローカリズムもまた進行します。
カウンターカルチャーとしての意味もあるのでせう。純な反発もあるのでせう。

そこで最近はグローカリズムなんて言葉も耳にします。
これを簡単に説明するとプラットフォームとしての英語を重視するのと同じくらい
アイデンティティを示す日本語も重視する必要がある、という事かなと思います。
どちらも拒絶しないで使い分けができたら素晴らしいです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:54 ID:CDbGKQid
俺の夢想する世界平和への道のり。
実現は非常に難しいだろうけども。まさにタタキダイであります。
叩いておくれ。

1.国連軍の強化

国連軍は拠点を定め、常に一定の戦力を保持すること。
これを維持するため、各国は常に一定の戦力を国連軍に拠出する。
各国から拠出された国連軍は、国連の指揮下に入り、
たとえ拠出している国家であっても、国連軍の意思決定には
口を挟めない。

2.拒否権の撤廃

拒否権などという旧時代的な制度は撤廃する。

3.戦争の犯罪化

あらゆるケースにおいて軍事力における紛争の解決は認めない。
国際法で禁止する。

いずれにしても、全世界の人々が「国家」という枠組みを超えた、
新しい意識をもつようになることが重要だと思います。
これは決して不可能だとは思わないんですよ。
世界企業では、もはや国家をあまり当てにしておりませんし、
情報伝達の充実により、我々は昔に比べて随分世界が狭くなっていることを
認識していると思うのです。

世界中の人々が平和を願えば、いつの日か必ず達成できると信じたい。

なんかジョンレノンになった気分だ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:21 ID:KAYhCHj4
国連は総会で決定されるようになると発展途上国の発言権が強くなりすぎて
金よこせとなるだろう。むしろ先進国だけで利害調節をはかる機関を新設して
地球連邦の母体とすべき
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:09 ID:hnQInuKs
>>54
いきなり連邦制への移行は無理でしょ。
今だ各国の特に大国の利害がぶつかっている以上はね。
おそらく今後は2〜4のグループというか枠に分かれると思うよ。
そしてそれぞれで又主導権をかけた経済、軍事、文化の争いになって
最終的にすべてが吸収された暁にゆるやかな地球連邦みたいな世界政府が
誕生するのではと妄想するけどね。
しかしその大前提が圧倒的に強大な軍事力+警察治安能力+普遍的文化度を
有した枠組の方になるでしょうね。
今のアメリカも人類至上最大の軍事力+技術力をもっているけど、さらにその数倍、数十倍の
力がいるでしょうね。
どのような形になるにしてもかならず不平不満分子がでてくるでしょうから、それを押さえ込む必要が
あることと、地域(現国家)でも反乱や内乱がないでもないでしょうからね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:25 ID:JwqfOZKX
アルカイダの脅威がABC兵器による大規模テロとなればすぐにでも連邦成立
を図るべきだと思うが。そして、先進国は生存のために発展途上国の人間
を壊滅しなければならないかもしれん
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 03:01 ID:k6KCo4IV
このスレの住人は、本気で答えを出そうとしていないように見えるのは俺だけですか?
58シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/03/19 07:35 ID:N3WRmZk8
前レスで国連に関して出ていますが、今朝の新聞に国連待機軍構想について
書かれていましたね。現行憲法との整合性をはかるために、強制措置という
言葉を使用しているようです。
又、同じ新聞に民主党の改憲に対する意識についての記事も載っていましたが、
若手議員は概ね改憲に前向きなようですね。
個人的には、西部氏が言う廃憲もひとつの選択肢だと思います。
自分達の国の憲法は自分達が決める。これが一番シンプルだと思うんです
けどね。自立した日本を世界が認めてくれるポイントは、案外この辺り
ではないのかなと。
がむさんのような真摯な目で憲法について考える若い方々に期待したい
ところですね。
59がむ:04/03/19 09:51 ID:rtsnf6dw
>>53
ジョンレノンの気持いいですね。千里の道も一歩からです。思いはデカクいきませう。
叩き台としての三項の考えに総論で賛成します。
各論について議論が展開しやすい様に歴史背景や問題点をまとめてみたいと思います。
全ての議論は一人一人の意識にきっと良い作用があります。
結果が投票率上昇だけでもよろしいではありませんか。
世界平和?そんなもの無駄だ無意味だ不可能だ。
確かに一人では無理でも、一人から始まらなかった世界的大事件もない筈です。
60がむ:04/03/19 10:10 ID:rtsnf6dw
1.国連軍の強化
国連創設時の構想には明確に常設国連軍の思想があります。
国連憲章の43.45.47各条項を参照して下さい。
国連待機軍の思想は1963年ごろデンマーク、ノルウェー、スウェーデン諸国に生まれ、
現在はオランダ、カナダ、フィンランド、オーストリアに普及してます。
問題点としては活動経費を何処に求めるかがあります。
国連通常予算にねじ込むのか自発的拠出金にするのか。

そして軍隊の本質的存在に由来する点、政府から半独立した国家機関である事です。
何故、同じ武装勢力の警察に比べ圧倒的に軍隊によるクーデターが多いのか。
何故、海軍と陸軍には歴史的にあれほどの確執があるのか。
それは自衛隊と国連待機軍は反発しあわないのかという問題に表れます。
訓練用に常駐根拠地を設けたら
その国、地域の軍隊とバッティングする事は十分考えられます。
警察と一番違う軍隊の強さは完結した組織だと言う点です。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 10:18 ID:HhZaiuZM
>>60 がむさんは民主党案に賛成しますか?
62がむ:04/03/19 10:20 ID:rtsnf6dw
2.拒否権の撤廃
これは一部の大国の単独行動を制限し、7条の強制行動に実行性を与える為にあります。
冷戦時代は東西陣営の分裂を避ける役目もはたしました。
まぁ同時に機能不全に陥ったわけですが。
拒否権がないと米国が他の理事国の意見をまとめ支那に簡単に制裁行動がとれます。
(まことに喜ばしいかぎりであります。)
そういう危険を排除するための拒否権にはやはり存在意義があると考えます。
例えば一国では機能しない様に拒否権にも多数決を認める案はどうでせうか?
63がむ:04/03/19 10:30 ID:rtsnf6dw
3.戦争の犯罪化
1928年パリ不戦条約ですでに戦争の違法化が国際法では確立しています。
国連憲章にもそれは明示化されています。
「国際紛争解決のための戦争」と「自衛戦争と国際的義務による戦争」
この二つの前者は禁止され後者は条件付きで認められています。
問題は二つの分類の判定が交戦国自身に権限がある点です。
すべての戦争は自衛目的で発生しているのが史実であります。
そして当事者にしか存在に対する脅威がわからないのもまた事実なのです。
以上、簡単に三項をまとめてみました。
64がむ:04/03/19 10:40 ID:rtsnf6dw
>>61
反対です。
民主党案をまだ精査してないのですが何より改憲が先でないと
あべこべな議論であり場当たり的政策と言うのが私の立場です。
日本政府の決定には賛同できないが国連には手放しで賛成する態度もいただけません。
それは権威主義であり事大主義の誹を受けて当然でせう。
イカガワシイ日本政府は信用ならないから国際貢献を国連に丸投げする。
そうじゃなくて政府を信頼できる様に改革しませう!という立場であります。
第一、カメルーン(←安保理理事国)なぞに安保を託すのは嫌です。
サッカーならまだしもね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:31 ID:4DEteT+5
がむさん、お疲れ様です。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:41 ID:xQ/tZ/U7
戦争では強者が弱者という奴隷を、平和では富者が貧者という奴隷をつくる。

 オスカー・ワイルド
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:46 ID:X/3+hb3i
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:48 ID:X/3+hb3i
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:49 ID:X/3+hb3i
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 14:07 ID:4DEteT+5
がむさんは、上記の国連の考え方の中で、どのようにして今回のイラク
においての米国の単独行動のようなものを防止しようとお考えか、
ご高説をお聞きしたいのですが。
71能代:04/03/19 15:36 ID:mS/anXJ2
初にお目にかかります。
私はポーカ氏と同じくして海軍で大東亜戦争を戦って参りました。
第二水雷戦隊に所属、あ号作戦など幾つかの戦場を経験しました。
私はこの掲示板は1つ前の掲示板から拝見させて頂いて居ります。
新参者が物申すに僭越で御座いますれば、51番の氏の見解、発言共に真面目に討論を
している者に対して申す言葉ではないと推察いたします。
この発言を閲覧した方は討論しても無駄と受け取られる方も居られるのではないですか。
ポーカ氏、これからは若者に国を、世界を、時代を創造して貰わなければなりません。
その為には我々が無理と結論を出すのではなく若者に考え、討論して貰う必要があります。
しかるに、氏の発言は如何な物でしょうか?
我々が今若者に出来る事は当時の経験を語りそれを語り継いで貰い後世に残して生かして
頂くこそ我々の使命と推察します。
海軍の中で余りにも有名で囁かれ合った第二強行輸送を覚えてらっしゃると思います。
氏は当時のそれをどう思われましたか?恐らくは氏は同じ事をしていらっしゃいます。
もう1つ公平に対する理念です。
これも陸軍からのタンカー独占の際の叱咤の数々をお忘れですか?
皆で囁きあったのでどちらかは覚えてらっしゃる事でしょう。
同じ戦いをした者としての苦言を提言させて頂きました。
御否礼が御座いましたら寵回させて頂きます。


最後に皆さんに一言。私は身体、視力共に老退が激しく直ぐにご返事が出来ないかも
しれませんが当時の経験談など質問が御座いましたら遠慮なく仰って下さい。
私が経験した事で皆さんの討議の参考にして頂ければ光栄です。

追伸
皆さんの今迄の討論を拝見したいと思っているのですが過去の掲示板を閲覧するには
如何したら良いのですか?ご教授頂ければ幸いです。
72がむ:04/03/19 16:29 ID:rtsnf6dw
陳総統が撃たれた。テロ反対!
73シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/03/19 16:58 ID:/2WJlDIt
春休みということもあり、今週末は久々に対話ができそうです。
今回も藤子先生の作品である「カンビュセスの籤」を題材にしたいと思っています。
作品の内容については割愛しますが。テーマは「命の選択」です。
要は「あなたは他人のために自分の命を投げ出せますか?」ということですね。
これは、自分を中心に考えると考えづらいわけですが、自分を離れて事態を客観視
して、最良の選択を考えた時にどう思うかですね。
私は日本と外国の関係を考える場合、日本人である自分を離れて考えるように
しているわけですが。こうやって考えると、例えば対中関係や対半島関係においては、
歴史的事実はどうあれ、相手側にそう”思われている”という事実を重要視します。
そして、その”思われている”という事実と”自分が日本人である”という事実を
併せて考えた時に、日本人である自分にたまらない嫌悪感と罪悪感を覚え、
自己批判するわけです。
私のこういう考えの原点はビアフラにあると思います。ビアフラの光景を見た時、私は
恵まれた日本の子供であるという自分に引け目を感じ、ある種の自己嫌悪に
陥りました。
子供たちが、事実を客観視して自己批判を行う習慣を身につければ、
優越感・劣等感。・競争意識を自然に持たなくなるのではと思っています。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:39 ID:15qN8+rx
>>73
おまいは自分自身に自己嫌悪を持てよ。
歴史的事実は日本が日本として成り立っている重要事項だわな。
日本を破壊することが是とするおまいの考えには反吐がでるね。
しかも半島や中国に対して、彼らが日本にどう思われているかって
事実はどうなんだよ?
お互いイーブンなら話もわかるが一方的なお仕着せの妄想は害にこそ
なれ、建設的な意見ではないわな。
それほど日本人としていることが恥というなら、好きな国に行けよ。
日本人としておまいは必要ない。
75ハゲ石破:04/03/19 18:49 ID:7L4vT5lo
ウド石破がシスター二師新入社員を発見 アメリカ新マネージャーとシスター二新入社員が率いるお店に国連アルバイト。
そんで石破が冗談でバベルのくだらない塔だってさ。あいつ怪奇現象だから注意しろよ
ウッド石破が米英軍復興見積書請求 打順攻略 監督セーフティバントから満塁ホームラン
石破敬遠 清原アーチ 河埜もバント 代打ラミレスの番です そしてなんと次には孫丼選るが控えています 
リーグ争奪計画 応援募集 選手芸名募集 ウッドもアーチ ホエール軍団神宮凱旋 
シスター二キーパーホームラン 松井バント アルバイトの発注 給与計算 オフのタルカンパーティー
とにかくイラク人指導者発見
ブレアのプードル プードルレインボー プードルディープパープル プードルアイアンメイデン プードルイングヴェイマルムスティーン
プードルクイーン プードルデーモン小暮 石破はプードルじゃない 新種プードルタルカン
プードルウード、ナッカーラ、マトブッチ コーランシスター二師に献上 LIVING ON A PRAYER オンキョーミニ
下のハゲがうっかり上にあがった 下は遠距離 上はご近所 もともと性格が違う
下のハゲが上で間違い 石破は上を知らない生粋遠距離 目標トップの石破
仲間付き合いも全て下 仲間と完全にはぐれた 卒業バカ 音楽事務所を訴えろ 転校生ロボット都会人
石破の武器は英語 小学生のときから下の英語を聞いて鍛える 中学満点 高校落第 ハゲ多忙のため
卒業バカ20年弱 バカの間に 中古ハゲ購入 資料購入 パソコン入手 インターネット開始
ついでにノストラダムスバカ バカ卒業 茨の道 MARRY AFTER WAR STARGAZER MESSIAH

まかせろ



76ハゲ石破:04/03/19 18:55 ID:7L4vT5lo
石破は耳たぶもハゲもマニア 小学生耳たぶ 中学生ハゲ 高校ハゲ 復活セット 一生このまま 怪奇現象はやや愉快
イラクと北朝鮮ね
だから石破がプードルだったなんて口が裂けても言わないで下さい 未来が見えていますよ
みんなで野球でも応援しますか 打順学習者より
速報 イラク指導者がアナンに書簡 国連による復興をだとさ
イニシアチブの移行か アナンは安泰 積極的な傍観者の仕業
アルバイトの石破が後で超高待遇よろしくだってさ。ホントマジで高待遇してくれるの?
ブッシュは失脚しろ 松井ホームラン ベビーブーム 成金石破
スメタナ研一郎 征爾マルムスティーン 豚ど〜ん インティグラルたまごやき 
ほとんどチンプンカンプンの英字新聞 固有名詞の確認用ときどき購入   
アテネ五輪キューちゃんを外したずるいアメリカ ジェラシーアングロサクソン
がんばれ長嶋ジュニア!やったね バスドラアフター 十字架巨大化
きょうの料理 食彩浪漫 趣味の園芸 
最初から挫折覚悟のNHK英語7ヶ国語テレビラジオテキスト4月号全部
CDなんて高すぎ ロシア語プーチン ドイツ語シュレイダー フランス語シラク
ラテンアメリカスペイン語 曹操中国語 ナンアラビア語 アンティパストイタリア語
ビジネス英語他  

スクランブル解除 そのうちまるみえ男優
77海兵七十期のポーカ派 ◆ZYEMgbhZg2 :04/03/19 19:36 ID:D57tFNug
>>71
同期戦友殿の記入感謝。
51に於ける発言に上述の意味は一切ございません。
失敬ながら反論申せば、基準差異が存在する以上同じ戦闘を経験していようとも
貴殿と同じ見解を持っているかと申せばそれは異なります。
ソレと更にもう一言、分かりやすく言えば。
下らぬ台詞に其の都度反応するのは愚かなものといえます。放って於けば宜しい。
コノ空間は現実にあらぬので、基本的にペナルティーは科せられぬ以上、
思うことは遠慮なく申します。
まぁ要、気に入らぬならばアクセスせねば宜しいだけの事です。
世の中に残すべきことは全て若い頃の社会に残しましたので、残りの人生は
私の生きたい様にいきますのであしからず。

第二水雷戦隊所属ですか。
こちらは甲部隊第十戦隊矢矧に居ました。
第二水雷戦隊からは大鳳の爆沈は見えましたか?
甲部隊と乙部隊はかなりの距離があった筈ですが、恐らくかなりのものだったので
音くらいは聞こえたのでは?
あ号作戦に参加する前にビアク作戦はがありましたが、貴殿はそちらにも
参加しているのですか?
78海兵七十期のポーカ派 ◆ZYEMgbhZg2 :04/03/19 19:41 ID:D57tFNug
ところで、シャドー君。
君の哲学感や人間性は良く分かったので、最後の関門を提供したいと思います。

「例えば、いわゆる軍国少年の類の子供、例えば軍艦が好きとか戦闘機がすきとか(もちろん背後関係など知りません)、
その類の子供に遭遇したときの対処を貴方ならばどの様にいたしますか?」

コレは貴方を試す質問です。長いこと、ずっと貴方に聞きたかった最大の質問です。
コレに関する回答如何で、哲学者なのか其の仮面を被る愚物なのかその区別が付くでしょう。

回答をどうぞ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:50 ID:qeiNLamN

自称私立小学校教諭の親日正論教師◆T6GtpROr0sと社民党や土井元党首・福島党首に
ついて語りつつ、歴史問題・社会問題について議論するスレ

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1079531977/




80名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:23 ID:MGE47Uwt
>>78
俺はシャドー氏ではないし、質問もされていない無関係のものですが、
俺自身が持つジレンマに関係する問題なので書き込ませて頂きます。

俺は自分で言うのもなんですが、かなり平和主義者であると自負しております。
戦争による殺人行為が合法とされていることについても、無関係の一般市民を巻き込む
テロ行為についても、激しく憎んでおります。

しかし、しかし、です。
子供の頃から戦闘機や戦艦のプラモが大好きでした。
今でも、軍港へ行って護衛艦を見たり、航空自衛隊のアトラクションを見にいくこともあります。
戦闘機や軍用艦が好きですし、「かっこいい」と思う自分がいるわけです。

家族や大切な人を戦争でなくす人々が世界中に大勢いる、と考えるととても胸が痛みます。
でも、兵器を「かっこいい」と思う自分は、多分その先に「威力がみたい、使ってみたい」と
考えてるに違いありません。
矛盾しています。

俺自身が出している結論は、結局「理性」です。
理性という言葉が正しくないならば、道徳教育になるのでしょうか。
人間は、強い力を持つようになればなるほど、それを制御する強靭な精神力が必要になる、
と考えております。

だらだらと意味不明の意見を垂れ流しました。すまそ。
81NEO親米野郎MK2・改:04/03/19 21:21 ID:1uC2aJ5i
・・・。腹の探り合い・・・。
82がむ:04/03/19 21:40 ID:rtsnf6dw
>>73
これだけ多くの人から反発をうけても自説を曲げない態度には何が潜んでいるのか。
最初は自己宣伝かと思いました。自分の活動を知って貰いたい、真意を理解して欲しい。
そういった気持があるのではと思いました。
爺様に他人の意見を全否定するのは人格、人生も否定しかねない。気を付けるべし。
そんな事を言われ得心したので言いません。
ただね、シャドー氏自身が持論の正当性を確信している姿には
圧倒的な優越感がかいま見えます。
いつも反対する私の事を馬鹿な男だと思ってるから無視もできるのでせう。

歴史認識も様々な識者から史観と意見が出されています。
それをチビッコに教えないで西方に土下座させてるのでせう。
日本人が先祖に誇りを持てない様にして何が楽しいのかわかりません。
私の考えのベクトルは全て日本人の誇りと誉れに収斂します。全てです。
貴方は反対だ。全てが日本人の誇りと誉れをブチ壊す方向に向かっている。
自分が嫌いな人間は他人を嫌いになる。自分を愛せずに他人を愛することはできない。
自分を先祖を日本を嫌悪する人間を増やして世界平和?
人様にこのような言葉を使うのはいけないのは重々承知しています。
しかし、敢えて使わせて下さい。
シャドー氏、貴方は馬鹿ですか?アホウですか?
83がむ:04/03/19 21:51 ID:rtsnf6dw
>>67-69
何が書いてあるか読めません。>>70にある上記の国連云々に関係する事でせうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:10 ID:MGE47Uwt
>>83
携帯からですか?

これはどうやら動画ですな。
fuzoku kurouto の文字が読めるので、風俗関係の何かの動画でしょう。
ウヒヒ ですか?
85がむ:04/03/19 22:13 ID:rtsnf6dw
>>84
携帯からです。
ウヒヒですか。それでは是が非でも見なければなりませんな。
教えて下さりありがとうございました。
86がむ:04/03/19 22:25 ID:rtsnf6dw
>>70
「国家という猫には誰も鈴をつけれない」といったのはグロチウス君だったでせうか。
国連は国家の上位にある機関ではありません。意見調整の場であります。
実際問題として国連お墨付き軍隊の主流は朝鮮戦争以来、米軍です。
実行力なき権威は暴力を止められませんから、
イラク戦争を米国に止めさせるのは不可能でせう。
国連を改革しても圧倒的大国の無謀を止めるのは無理です。
世界連邦にて武力を一極化するしかありません。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:14 ID:qX1XwM7j
がむさんの想像の中では
世界連邦とは、誰が運営するのですか?
88NEO親米野郎MK2・改:04/03/19 23:30 ID:1uC2aJ5i
>>87

以前ドン・フライと決まっただろう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:39 ID:5lt/yGxC
なんでそんなつまらんジョークで返されなくちゃならないのかわからん。
がむさんは慌ててパソコン立ち上げて、ウヒヒなサイトでも見てるんだろ。
90ドン・フライ:04/03/19 23:44 ID:x3KvzvpC

「誰か、おれのこと呼んだか?」 ・・from LA
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:59 ID:ApXC1p/X
日本が八紘一宇の名の下に世界を統一したらいいじゃん。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:16 ID:YhcL6aTD
シャドーの発言て、虐待されて育った子供は虐待する親になる、というのに似てるなあ。
自分を肯定できないように育てられた子供が大人になってからとる行動は、
次世代にもそれを押し付けることなんだとよ。
これを克服するのは非常に困難らしい。そして虐待の連鎖が生まれる。
既出だったらすまそ。
93がむ:04/03/20 00:50 ID:Z1+PESg6
私の世界連邦構想の最後の体制は社会主義です。福祉の整った形での社会主義社会です。
それは資本主義が十分に成熟した後に移行できれば良いと考えています。
アフリカの地に教育が広がるのに百年、発展に二百年、他地域との差を埋めるのに百年。
どう考えても数百年後の話しになります。
教育レベルと情報伝達が飛躍的に向上した未来では直接投票制も考えられます。
連邦を構成する各国、地域から代議士が集まって案件を審議する場には
ネットから一般人の意見が並行して論議に参加できる事も考えられます。
世界は一つ、人類皆兄弟。人種差別をなくそう。これ全て八紘一宇であります。
日本が世界に向けて示すのは核全廃と八紘一宇であります。
しかし、統一の際皇室を廃止するならば世界連邦はいらない。
その様なアッチョンブリケな世界は願い下げです。
天皇陛下の御親政を賜りたいのではありません。
天皇家は皇祖皇宗より続く日本人の拠、魂の故郷であります。なくしてはいけません。
世界連邦に誰か一人リーダーを求めるならばやはりドン・フライでせう。
高山戦は涙でぼやけました。私のベスト・バウトです。
94ドン・フライ:04/03/20 00:56 ID:IgXXFMwK

「また、呼んだのか?あした。試合なんだが、用事は何だ?」
                       ・・from U.S.A.
95がむ:04/03/20 01:02 ID:Z1+PESg6
魂を揺さぶる熱い試合を期待してます。
テクニックより気持で闘う試合が見たいです。サップや曙は心が折れるのが早すぎます。
バウンサーの喧嘩を見せてください!頑張ってください!
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:13 ID:IgXXFMwK
>>95
「まかせれぇ〜〜♪ あした早いから、もう寝る、起こすなよ !! 」
97がむ:04/03/20 01:19 ID:Z1+PESg6
>>53
第三項の戦争の違法化に関連した事ですが米国のテロ戦争と言うのが気になります。
国家と国家の争いを前提に国際法は整備されてきました。
テロリストを国際社会に対する犯罪者として扱うか
新しく国際法を整備し直す必要があります。
親中親朝反米族が米国空港乱射事件を起こしたら日本がテロ支援国と言われかねません。
親中親朝反米族も米国も正気を失う面が時々あります。とても怖いです。
98がむ:04/03/20 08:06 ID:Z1+PESg6
憲法九条を永遠の国是に位置付けるとは小沢氏に焼きがまわったのでせうか。
旧社会党系議員とは手を切るべきです。あれは百害あって一利無しですから。
国連待機軍なるものを自衛隊と別組織で創設しても何の解決にもなりません。
憲法はあまねく全ての組織に適用される訳で
自衛隊に許されぬ事を国連待機軍に許される理屈はありません。
一括して国際公務員に差し出すつもりなのでせうか?
もっとも政策提言能力が皆無な無駄メシ喰らい穀潰し社民よりはマシであります。
99がむ:04/03/20 08:20 ID:Z1+PESg6
韓国与党であるウリ党の鄭議長が
「在韓米軍は半島統一後も北東亜細亜のバランスと秩序維持のため駐留すべきである」
旨の発言をしました。そもそも韓国に居るのは北鮮の侵攻から韓国を守るためで統一したら駐留の意義はない。
居て下さいと懇願するのが朝鮮人の立場なのですけどね。
政府がお願いしても将来はどっちみち半島からは撤退でせう。
シャドー氏や護憲論者氏の思惑に叶って誠に結構な事です。
100護憲論者:04/03/20 10:25 ID:JZLX0N/A
お前等、いいかげんにしろよ。人がいなくなったと思ったら
ピーチクパーチクうるせんだよ。まあ、お前等はあれだな。
庵は学生時代に相撲でならしてて今でも、チビッコ力士に時々胸をかしてるが、
思い切りぶつかってくるチビッコ力士の方が上だな。
庵は自慢じゃないが、学生時代には鳴り物入りで角界入りした服部と
対戦したこともあるし、長岡さんの試合を間近に見たこともある。
長岡さんは最強だったんだぜ。長岡さんだからこそあのトンパチが
北尾みたいに飛び出さずに何とか横綱張ってるんだぜ。
しかし、韓国のことで噛み付いてきてるやつも頭悪いよな。
せっかく、歴史に2面性があることをレクチャーしてやったのに
逆ギレかよ。韓国併合が朝鮮の議会の総意できめられたものならともかく、
そうでないから向こうは逆に日本に協力した人間を糾弾してるんだろうが。
まあ、現場を知らないお前等がそういう誤った考えになるのは
仕方ないが、この国は都知事の要職にある人間が総意だとか言うから
困るんだよな。そのときの記事と識者の意見を貼ってやるから、よーく見ておくんだな。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/05/20031105k0000m040100001c.html
101がむ:04/03/20 10:37 ID:Z1+PESg6
>>100
>庵は自慢じゃないが、学生時代には鳴り物入りで角界入りした服部と
>対戦したこともあるし、長岡さんの試合を間近に見たこともある。
そうですね全く自慢にならない。
102がむ:04/03/20 10:43 ID:Z1+PESg6
お相撲の話より護憲論=護国論の根拠を示していただきたい。
大東亜戦争後から今までの日本の平和に貢献したのはなんなのか。
貴方は社会党の言うように憲法九条、非武装中立があったからだと思いますか?
それとも自衛隊、日米安保、在日米軍があったからだと思いますか?
ちなみに私は当然ながら後者です。
103がむ:04/03/20 10:44 ID:Z1+PESg6
お相撲の話より護憲論=護国論の根拠を示していただきたい。
大東亜戦争後から今までの日本の平和に貢献したのはなんなのか。
貴方は社会党の言うように憲法九条、非武装中立があったからだと思いますか?
それとも自衛隊、日米安保、在日米軍があったからだと思いますか?
ちなみに私は当然ながら後者です。
104護憲論者:04/03/20 10:48 ID:JZLX0N/A
それから、従軍慰安婦の話してる奴を見て、お前等が小林よしのり
教の信者だということがよーくわかったな。あんな、漫画家の戯言
信じて、「これからは、小林よしのりの洗礼を受けた僕達が中韓問題
を正しい方向に持っていく」とか言うんだからお笑い草よ。
慰安婦問題の正しい認識を貼ってやるからよーく読めよ。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/kodomo/ian/
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200402142258116
それに、この問題は河野洋平が韓国まで行って認めたんだから
解決済みだろうが。
お前等は審判がアウトと言ってゲームセットになったのに、あれはセーフ
だから延長にしろ。と言ってるのと同じ愚行なんだよ。
言っておくが庵は別に韓国の肩を持つわけじゃないぞ。
政治の現場を知らないお前等が好き勝手を言うからレクチャーしてるだけだ。
105護憲論者:04/03/20 10:50 ID:JZLX0N/A
それと戦後教育が悪いとかしたり顔で言ってるやつに言っておくがな、
社会科教諭の庵に言わせたらな、今の教科書にはお前等が言うような
事を載せるスペースなどないし、お前等が言ってることを話す時間なんて
ないんだよ。現場を知らない奴が口を出すな。
下に教科書の記述を貼ってやるから、どう直すか考えてみろや。
4.第一学習社「高等学校改訂版新日本史B」
 (平成9年文部省検定済み 平成10年発行 平成11年度用教科書)
 (本文)1904(明治37)年,日露戦争がはじまると,日本は
  日韓議定書を結んで,韓国に日本軍の戦略にとって必要な土地の接収を
  認めさせた。また,同年,第1次日韓協約で日本人顧問による韓国内政へ
  の発言権をえた.1905(明治38)年には,アメリカやイギリスに,
  韓国における日本の優越を承認させた。
  ついで同年,第2次日韓協約を協約を強制して韓国の外交権を手にいれ,
  漢城に統監府をおき伊藤博文を初代統監とした。
  1907(明治40)年には,ハーグ密使事件を機に,日本は韓国皇帝を
  退位させ,第3次日韓協約によって韓国の内政権を手にいれた。
  同年,韓国軍隊を解散させると,一部の韓国軍が日本軍と衝突し,
  全国に民族的な抵抗運動が拡大した(義兵闘争)
  1909(明治42)年には,前統監伊藤博文がハルビン駅頭で
  韓国人青年に射殺された.日本は翌年,日韓併合条約を結んで韓国を
  植民地とし,漢城に朝鮮総督府を設けた.朝鮮総督府は,土地調査事業を
  開始して朝鮮の農民から土地を奪うなどの政策を強行した。

しかし、お前等、日本がどうのこうの言う割りには、学校が決めた国歌斉唱
や国旗掲揚には一緒になって反対するんだよな。
お前等はただ、既成の政治や学校の規則に反対したいだけなんだよ。
中味も何もない、すっからかんだな。
とりあえず、小林よしのりは悪影響を及ぼすから、庵の所の図書室からは
撤去しているが、学区内の本屋にも自主撤去を呼びかけるしかないよな。
106がむ:04/03/20 11:05 ID:Z1+PESg6
>>105
チビッコが影響を受けるのは貴方の言葉よりも小林の方が説得力に満ちているからです。
自分の説得力の欠如、能力の足り無さを棚にあげて検閲ですか。
思想や出版の自由に反する行為です。エロトピアを禁ずるのとは訳が違います。
自分の教育に自信があるならば漫画くらい読ませれば良いです。
沢山の考え方を提示して正しい判断ができる様に導くのがあるべき姿です。
貴方の教育は間違っています。
107護憲論者:04/03/20 11:16 ID:JZLX0N/A
それから、がむ、お前な。人が三矢研究について不勉強なところをレクチャー
してやったのに、何考えてるんだ?下手な事を書いてつっこまれる
のを怖がって比喩表現に走るとは負け犬そのものだな。
有事法制が思想統制につながる点についてはおまえ自身が、語ってる
んじゃないのか?有事に置いて私権が統制されることは、即ち、
国民総動員なんだろうが。お前は、いろんな本を読んでるとか自慢
してるようだが、私権の統制は思想統制につながるなんてのは、
いろんな識者が語ってるから記述がなかったとは言わせんぞ。
都合の悪いことから目をそらすなよ。
それと何だ?護憲と護国って。言葉遊びしてるんじゃねえよ。
今の有事法制や周辺事態法は完全に外堀を埋める法律よ。
それを1文でも換えたら日本はかつての軍国主義になるんだよ。
前に廃憲とか書いてる奴がいるが問題外。現場がわかってないから
そういう言葉が軽々しく出て来るんだよ。
お前は、憲法変えても復興支援だけすればいい。とか言ってるが
甘ちゃんだな。現場を知らなすぎるな。
それとよ、>私の世界連邦構想の最後の体制は社会主義です。
     >福祉の整った形での社会主義社会です。
     >それは資本主義が十分に成熟した後に移行できれば良いと考えています。
てなんだ?しかも、天皇制と両立とか夢見てんのか?
お前は世界の国の歴史を全く学んでないな。ロシアはどのような
体制から社会主義になって、今どうなってるか見てみろや。
資本主義が成熟したら社会主義?笑わせてくれるねぇ。
その過程とやらを書いてくれよ。
まあ、お前は本質的には社民の考えだというのはよーくわかった。
次レスで、社民の考えをレクチャーしてやるよ。

108名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 11:24 ID:tyNAY8Ta
あ、そろそろ来る頃だと思ってましたよ。
護憲論者さん。

「現場」とを知らない人間はとやかくいうな!

どこの業界でも言われる言葉で、まさに「現場」の人間や「お年を召した方」が仰います。
一般的に、従来型のやり方を変えたくない人たちが、
こんなことをしたらとんでもないことになる、そんなことは出来っこない、
概ねこんな根拠ですね。
新しい考え方に対して、問題点をあげつらい、否定するのは一番簡単なことなんです。
しかし、国際問題は日々変化しておりますし、それに即応する必要があるのです。

教育は国家にとってとても重要な施策のひとつであります。
国の存亡をかけた重要プロジェクトと言っても過言ではありません。
その現場にたつあなたが(真意のほどは知りませんが)、これだけは言ってはいけない言葉ですよ。
「時間がない」とはね。
109護憲論者:04/03/20 11:24 ID:JZLX0N/A
戦後の何もなかった時代に始まり、高度経済成長の中で肥大化、硬直化、
既得権益化した日本の社会保障制度は、バブル経済崩壊後10年以上を経て、
現在日本が置かれているデフレ経済や少子化、高齢化といった経済社会情勢に
まったくといっていいほど適応できず、小泉政権によって、その場しのぎの
給付削減、保険料引き上げなどの国民負担増がいたずらに繰り返されています。
その結果、社会的な支援が必要な人ほど生活が困窮し、老後に不安を覚える
中高年が激増し、ほとんどの若者が公的年金制度に不信を抱くようになりました。
いまこそ、福祉切り捨ての小泉政治から、高福祉、適正負担を実現する
社会民主主義の政治へと大きな方向転換すべき時です。社会保障の充実という
社会民主主義の原点こそが、住民の将来不安を解消し、現下の経済情勢に対する
最大の解決策となるのです。
未来型の社会保障制度の実現に向け、社民党は、次の5つの理念にしたがって
現在の社会保障制度をリフォームします。
1.与えられる福祉から、権利として選べる福祉へ
2.現金給付偏重から、サービス給付充実へ
3.子どもや子育て家庭への給付を拡大
4.地域の実情にあわせた分権型の福祉へ
5.施設への隔離から、地域での共生へ
110615:04/03/20 11:26 ID:LGoob0L7
>>104
護憲さん
前々から感じていたのだけれど、だれも小林よしのりの話しなどしていないのに
勝手に小林、小林とはしゃいでどうしたの?そんなに小林がにくいの?
ただ、彼のお陰で様々な真実が日の目をみるようになったのは事実だし、あなた
がた、亡国論者にとって世論がきつくなったのはわかるけどさあ。小林信者は
どうしようもなく多いのよ。そして、戦後、日本人が目を背けていた自国を愛する
気持ち、国のために戦った人々を想う気持ち等日本人の魂を覚醒してくれた事実は
大いに賞賛されるべきでしょう。日本人を貶め、日本人を悪者にしようとする
あなたがた亡国論者の意見よりも小林の意見の方が多くの若者の日本人に支持
されることは仕方のないことです。
111護憲論者:04/03/20 11:33 ID:JZLX0N/A
あっせん利得処罰法「改正」後も、大島農水大臣の前政務秘書官による
口利き疑惑、清水達雄参議院議員の党費立て替え問題、田野瀬良太郎議員の
秘書給与疑惑、久間章夫議員の秘書の関空疑惑、自民党長崎県連幹事長の
逮捕、坂井隆憲議員のヤミ献金問題、松浪健四郎議員の暴力団との癒着疑惑
など腐敗・疑惑は相次いでいます。立て続けに繰り返される事件や疑惑が、
自民党はじめ与党の政官業癒着・金権腐敗体質そのものの問題であることは、
もはや誰の目にも明らかです。しかし、小泉首相は、「自民党をぶっ壊す」
どころか、政治改革、口利き・金権腐敗という自民党体質の改革には背を
向け、数々の疑惑に対し、他人事のような姿勢に終始してきました。
しかも与党は、現行法の法がまだましといってよい公開基準の引き下げを
内容とする法案を提出し、厚顔無恥ここにきわまれりです。
社民党は、秘書給与問題をめぐる厳しい意見・批判を真摯に受け止めながら、
改めて自ら襟を正す決意で、清潔で信頼ある政治を目指します。

「政治の原点」として政治倫理の確立と政治腐敗の防止を進めます
1.企業・団体献金の禁止
2.改革に逆行する政治資金規正法与党案の成立阻止
3.政治資金の公開の推進
4.あっせん利得処罰法の強化改正
5.政治倫理法の改正
6.政党助成法の適切な見直し

112615:04/03/20 11:35 ID:LGoob0L7
アジアの平和を実現するためにも、日本自体が平和を勝ちとらなければ
ならない。世界の平和を実現するためにも、日本は平和でなければなら
ない。そのためにも欧米諸国と伍して議論できる、万一のときには戦える
力を持っていなければならない。媚びて詫びて頭を下げて中韓にすりよる
ような外交「いじめられっこ的消極的平和」であって最終的には大きな
力に飲み込まれてしまう。こんなことを奨励している数名の方々の意見は
本意は何であれ、結果として日本を亡国させ、中韓の属国とならしめる
ことに繋がるのです。これでは平和を実現することはできません。中韓が
間違った道を歩もうとするとき、抑止できないからです。基本部分を
ずらしてはいけませんよ。護憲さ、シャドーさん。
113護憲論者:04/03/20 11:40 ID:JZLX0N/A
民意を反映する公正な選挙制度を実現します
1.比例代表中心の選挙制度へ
2.非拘束名簿式の転換
3.民主主義に反する議員定数削減に反対

国民の政治参加を推進します
1.18歳選挙権の実現
2.洋上投票の改善
3.立候補権の保障
4.選挙運動の見直し
5.障害者の選挙権行使の保障

国民本位の開かれた民主的な行政に改革します
1.集権・官治から分権・自治へ
2.「知る権利」を保障する情報公開法へ
3.行政への参加の推進
4.ニーズに合致した事業
5.国会の機能の強化
6.諮問的国民投票制度の導入

114615:04/03/20 11:40 ID:LGoob0L7
>>111

社民党なんてもっとひどいのでは?何がって?
現実に目を向けず、理想ばかり語ること。
最も国民をバカにしています。日本人が日本人として生きる誇りを
喪失させようとしていること。これは全政党の中で最も恥ずべき
最悪亡国党と言わざるをえません。国民が自国に対して誇りをもつよう、
自信をもつよう啓蒙することが最低限必要なのです(行き過ぎは
ダメですけどね)。中国人の友人も社民党が日本最悪の政党だろうと
言っていました。
115護憲論者:04/03/20 11:41 ID:JZLX0N/A
民主的で透明な公務員制度改革を実現します
1.ILO勧告を踏まえた抜本改革の実現
2.公務員の労働基本権の保障
3.キャリア制度の廃止
4.公務員の天下り禁止
5.公務員の政治的中立性の保障

国家による監視社会に反対し、プライバシーを守ります
1.住基ネットの凍結・廃止
2.「個人情報を保護しない」個人情報保護関連法案の抜本改正
3.プライバシー保護個別法の制定






116護憲論者:04/03/20 11:43 ID:JZLX0N/A
 第二次世界大戦の廃墟の中で平和の実現を最大の目的として創設された
 国際連合は、その憲章の第2条第4項で「武力による威嚇または武力の
 行使」を原則として禁じました。国連憲章の約1年半後にできた
 日本国憲法は、これをさらに一歩進めて、その第9条で戦力の不保持を
 決め、交戦権そのものを否認したのです。社民党は、日本社会党として
 結党された当初から、国連による集団安全保障制度を有効に機能させ、
 憲法第9条が目指した軍備なき世界の理想を実現することを目標に努力を
 重ねてきました。
 いま、半世紀にわたってこうした人類の理想を封印してきた東西冷戦が
 崩壊し、平和憲法の理想が現実的な可能性を持ちうる課題となりつつ
 あります。しかし一方で、野蛮な武力を振り回し、安易に軍事的に依存する
 発想もはびこっています。社民党はあくまで非軍事にこだわりながら、
 国家間の力関係や軍事力の均衡によって実現される「戦争のない状態」に
 とどまるのではなく、差別や抑圧のない真に平和な世界を実現したいと
 考えています。
 21世紀の世界は、軍事ブロック間の対立と均衡のシステムから、
 多国間の信頼と協調に基づく新しい安全保障体制の構築に向かわなくては
 なりません。私たちは安全保障に関する発想を転換し、経済開発、環境保全、
 人権など「人間の安全保障」の観点を中心に据え、政府間だけではなく
 民間や自治体間の交流、NGOの活動などを、21世紀の国際社会の主要な
 構成要素として位置づけていくことが求められます。ヒロシマ・ナガサキの
 悲惨な体験を持ち、世界に誇る平和憲法を持つ日本こそが、新しい平和な
 21世紀を築くためにリーダーシップを発揮するべきではないのでしょうか。
117615:04/03/20 11:45 ID:LGoob0L7
社民党なんてもっとひどいのでは?何がって?
現実に目を向けず、理想ばかり語ること。
最も国民をバカにしています。日本人が日本人として生きる誇りを
喪失させようとしていること。これは全政党の中で最も恥ずべき
最悪亡国党と言わざるをえません。国民が自国に対して誇りをもつよう、
自信をもつよう啓蒙することが最低限必要なのです(行き過ぎは
ダメですけどね)。中国人の友人も社民党が日本最悪の政党だろうと
言っていました。

118護憲論者:04/03/20 11:46 ID:JZLX0N/A
1.人間の安全保障の立場に立って安全保障環境の整備を進めます
[1]社民党は平和憲法の精神を世界に発信しながら、一切の暴力や差別、
 抑圧がない平和な世界をつくるために努力を続けます。
[2]憲法第9条の規定を国家の意思として世界に知らしめるために
「非核不戦国家」を宣言する国会決議を行い、国連に「非核不戦国家の地位」
 の承認を求めます。
[3]公正な歴史認識を持ち、戦争被害への補償と清算のための取り組みを
 進めます。
[4]日朝の国交正常化にむけた協議の中で、拉致問題を早期に解決するよう
 努力します。
[5]政府開発援助(ODA)を社会開発、人権、女性支援、環境保全など
 「人間の安全保障」重視に転換します。ODAの基本原則を定めた
 「ODA基本法」を制定して、国会への報告を義務づけると同時に、
 計画実施前後のアセスメント、評価にNGO、相手国民などが参加できる
 援助システムを確立します。

119護憲論者:04/03/20 11:53 ID:JZLX0N/A
2、日米安保への依存を弱め、多国間の安全保障システムを構築します
[1]将来的に日米安保条約の軍事同盟の側面を弱めながら、その役割を
 終わらせ、経済や文化面での協力を中心にした平和友好条約への転換を
 目指します。
[2]日米二国間の軍事同盟関係への過度の依存から脱却し、アジア・太平洋の
 多国間安全保障対話を推進させます。「ASEAN地域フォーラム」
 (21ヵ国・1機関)など地域的な安全保障対話の回路を拡充し、
 地域の信頼醸成、予防外交を促進します。
[3]朝鮮半島の核問題を解決し北東アジアの緊張緩和をはかるために、
 6ヵ国協議などの多国間の安全保障対話を進めます。
[4]ARF(ASEAN地域フォーラム)やOSCE(欧州安保協力機構)
 にならって、北東アジア地域に「北東アジア総合安全保障機構」の設立を
 目指します。
[5]最も過重な負担を押しつけられている沖縄を最優先に、全国の在日米軍基地の
 整理・縮小・撤去を進め、地域住民の負担を軽減します。
[6]在日米軍の使用施設・区域・裁判管轄権・経費の分担などを規定している
 日米地位協定を抜本的に改訂し、早期にドイツの「NATO軍地位協定」
 並みの国内法優位の原則を確立します。在日米軍の駐留経費の負担について
 定めた特別協定を廃止し、本来負担する必要がない「思いやり予算」を
 大胆に削減します。
[7]基地を縮小・閉鎖するために「基地基本法」を制定し、雇用対策や
 跡地利用、汚染対策などを計画的に行います。
[8]国民の基本的人権を侵害する有事体制の整備に反対し、日本の戦争国家化
 に反対します。地方自治体や民間、国民への戦争協力の強制に反対します。

120がむ:04/03/20 12:02 ID:Z1+PESg6
615さん、こういう社会科教師いますよね。教科書を黒板に写しだけが授業内容の教師。
話す内容は落ちのないくだらない雑談だけ。質問には答えられない点も同じだし。
121615:04/03/20 12:09 ID:LGoob0L7
がむさん、仰られるとおり。こんなのでは国民は全く無反応でしょうね。
122護憲論者:04/03/20 12:13 ID:JZLX0N/A
3、自衛隊を縮小・改編し平和憲法の理念の実現を目指します
[1]憲法の下に「平和基本法」を制定し、肥大化した自衛隊の規模や装備を
 必要最小限の水準にまで縮小します。
[2]防衛関係費の最大限の縮減を目指します。防衛調達をめぐる不祥事の
 再発防止のためにも、自衛官の天下りなどの「軍産癒着」の構造を
 解体し、防衛予算の透明化を図ると同時に、防衛産業の民生転換を進めます。
[3]軍事組織の独走を許さないために、文民が自衛隊の統制権・指揮権を持つ
 「シビリアン・コントロール」の理念を実質化し、情報公開を進めます。
 非核3原則、武器輸出禁止3原則を厳格に守ります。
[4]専守防衛の理念を厳守し、攻撃的な装備の保有を控えます。
 イージス艦、空中給油機、空母などの保有には反対します。
[5]多数の自殺事件に表れている自衛隊内部での人権侵害を防ぐために、
 自衛官の基本的人権を保障する制度を創設します
123615:04/03/20 12:15 ID:LGoob0L7
>>122

>3、自衛隊を縮小・改編し平和憲法の理念の実現を目指します
>[1]憲法の下に「平和基本法」を制定し、肥大化した自衛隊の規模や装備を
>必要最小限の水準にまで縮小します。

さて、必要最低限ってどのレベルですかね〜?
124がむ:04/03/20 12:23 ID:Z1+PESg6
レクチャーの中身がコピペばかりで自分の考えはお相撲だけです。
最初の質問にも答えられていない。
有事法制や周辺事態法は明示改憲派ではなく解釈改憲派の内閣法制局の意向です。
知ってる人は同法が改憲の外堀を埋める行為とは言わない。
改憲の外堀を埋めるのはむしろ憲法改正国民投票法の方です。
護憲派は国民投票法に反対してます。実施すれば負けるから投票自体に反対している。
これは我々が直接に国家意思を決断する国民の権利を剥奪している行為です。
だから社民は駄目なんですよね。
125護憲論者:04/03/20 12:23 ID:JZLX0N/A
4、非軍事面で積極的な国際協力を進めます
[1]海外の大規模災害に国際緊急援助隊、発展途上国のために青年海外協力隊
 などを積極的に派遣し、平和協力を推進します。
[2]国連平和維持活動(PKO)への参加にあたっては、PKO5原則を
 遵守し人道的な国際救援活動などに徹します。派遣される隊員に対しては
 現地の文化・風習や言語等の研修を十分に行い、住民との摩擦等が起きない
 よう万全の配慮をします。
[3]軍事行動を目的とする多国籍軍等への自衛隊の参加は、憲法が禁じる
 武力行使そのものであり、強く反対します。
[4]イラクへの自衛隊派遣に反対し、自衛隊の海外派兵のための
 恒久法の制定に反対します。

126護憲論者:04/03/20 12:25 ID:JZLX0N/A
5、北東アジアを非核化し、核も戦争もない21世紀を目指します
[1]すべての核兵器国による先制不使用宣言を呼びかけ、非核兵器国が
 結束して条約化を目指します。また核兵器を大幅に削減すると同時に、
 CTBTの発効やカットオフ条約の具体化を図り、核兵器禁止条約の実現を
 目指します。
[2]国是とされている従来の非核3原則の法制化(非核基本法)に加えて、
 秋葉忠利広島市長が提起している「新非核3原則」
 (作らせず、持たせず、使わせない)に基づいた取り組みを広げます。
[3]すでに地球の南半分を覆った非核地帯を、北東アジア地域にも広げます。
 日本、韓国、北朝鮮、モンゴルの非核保有国4ヵ国の合意と、核兵器国の
 承認による「北東アジア非核地帯」を創設します。
[4]安全保障理事会のあり方を見直すなど、国連の民主的改革を推進し、
 大国主義ではない民主的な国連を目指します。国連の紛争予防能力を高めるなど、
 世界平和への国連の役割を強化します。
127615:04/03/20 12:26 ID:LGoob0L7
>>124

基本部分がすれているからですよ。既に今の世界情勢下で日本国民が
社民党の主張を支持するはずがない。護憲さんのレクチャーは1つ
1つ突っ込むこともめんどうくさいほど超きれいごと。
ゴルフのティーショットでホール、フェアウェイの方へ打たず、OB
方向へ打っているようなもの。
128がむ:04/03/20 12:28 ID:Z1+PESg6
>>123
国会議員から末端の運動員までグズグズの政党ですから具体案は考えてないでせう。
そう言えば社民党は本部職員をリストラするそうです。
大企業のリストラに反対していた党が普通リストラしますかねぇ。
ポリシーがないですねぇ。
129護憲論者:04/03/20 12:30 ID:JZLX0N/A
がむ、社民が政策提案能力がないなぞという誹謗中傷は
これでできないだろうが。
ところでお前は、何がしたいんだ?
社会主義国家が作りたいのか?反戦平和を訴えたいのか?
自分が何をしたいのか、お前は自分が全くわかってないんだよ。
お前は小沢一郎を批判してたが、信念を持っている小沢をお前が
批判する権利なんてないんだよ。
お前、ここでいい格好したいだけで、実は社民支持なんだろうが。
そうでないと社会主義なんて言葉は出てこないからな。
とりあえず、今日はあばよ。
130615:04/03/20 12:34 ID:LGoob0L7
>>129
クスッ!護憲さん、吉本新喜劇の池のめだかみたい。
ぼこぼこにやられて、「よしっ、今日はこれくらいにしといてやるか!」
フラフラしながら去っていく。まだまだ議論終わっていないよ!
131がむ:04/03/20 12:37 ID:Z1+PESg6
>>127
旧社会党時代はコースに出てたからまだ良かったです。
社民になってからは打ちっぱなしだけですから。それで言う事は俺はシングルだ、です。
人様にはヘッドアップするなとか手首をかえすなとかヤカマシイけどね。
お前はやれるのか?と聞きたいですねぇ。
さて、今日はレクチャーだけで満足して帰るのかしら?
132がむ:04/03/20 12:47 ID:Z1+PESg6
今日の結論。お相撲が強いそうです。終り。
なんだかなぁ・・・・・
数百年後だろうが社会主義を掲げると社民支持者にされるんだ。怖いなァ。
日本共産党なら頭にこないけど社民扱いは酷いよなぁ。
質問には一つも答えないし、アノ人は何がしたいのかわかりません。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:14 ID:4tkoStDK
ところで、護憲が言ってた服部、長岡って気になるんだけど、
わかる方いますか?
134がむ:04/03/20 13:29 ID:Z1+PESg6
ユートピアとリアリティとの対立、および、理論と実際との対立は
さらに急進と保守との対立、左派と右派との対立となって現れる。
急進派はどうしてもユートピアンとなり、保守派はリアリストである。
知識人や理論家は「左」の方へひかれ、官僚や実務家は「右」へひきつけられる
というのがともに自然であろう。
そこで「右」は理論に弱く着想に不得手なことが苦の種となる。
他方、「左」に特徴的な弱点が理論を実際にうつす力がないことに示される。
ところが「左」の側はこの力不足を官僚攻撃の理由にしがちである
E.H.カー 危機の二十年
政策提言能力と政策実行能力は全く別物で理想を多く語る者ほど実際には何もできない。
「交通事故ゼロの社会を目指します」なるほど立派な提言です。
しかし、実際に達成できるかまでを含めて考えれば疑問を感じざるを得ません。
社民の垂れ流す政策とはこの程度のものでしかないです。
無責任が骨の髄まで染み付いた政党の哀れな姿であります。
政権を預かる責任政党自由民主党と無責任政党社民の違いはそこです。
135がむ:04/03/20 13:34 ID:Z1+PESg6
>>133
お相撲の人じゃないですか。モンゴル横綱の居る部屋の人かなと思います。
今頃、護憲論者氏は
「今週は突き押しで圧勝した、ガハハハハ!」って気分でせう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:37 ID:4tkoStDK
>>134 がむさん、夏の選挙で社民はどうなりますかね?
もしスペインみたいなテロが起きたら支持が上昇しますか?
137がむ:04/03/20 13:52 ID:Z1+PESg6
>>136
国民の社民に対する不信感は高いと思います。村山内閣での変節と辻元事件が原因です。
そして国民の大部分が国際貢献で人的リスクを負わねばと理解している風潮を感じます。
テロが夏の参院選まで国内で起こったり、イラクで自衛隊員に殉職者がでた場合。
一番の焦点は被害規模と考えます。
大惨事に国民の心が折れて撤退機運になれば社民に風が吹きます。
小泉総理はそれがわかるから簡単に撤退はしないでせう。
私には議席数予測は非常に難しいですね。ただしこのままなら激減は明らかです。
糞虫の議席はゼロになれば良い!
138615:04/03/20 13:53 ID:LGoob0L7
>>134
その通りですね。歴史的にみても結局勝つのは実践派でありましょう。
それは当然で平和な世の中、政策提言だけで成り立つでしょうが、有事の際
そんあではなりませぬ。具体的実行のマニュアルまで落とし込み身体に染み
こませないと身体は動きませんね。ゴルフと同じ。特に国家機構ですから
更なる事は自明の理。ここ近年、日本国民自体がそういった世界情勢、周辺
国に対し、潜在的な危機意識をもちはじめたこと、小林が火をつけたといっても
良い、国民レベルの国家議論(問題意識の芽生えというべきか)等により、社民党
の唱える政策は「全く国民の心まで届かず」隣り町でやっている花火の状態
(音だけ聞こえるの意)。

これから大事なのは政策提言ではなく、その実行とリアリティなのです。
戦後のぬるま湯平和状態は終わりを告げつつあることを最も感じ取っているのは
国民自身なのです。いつまでも70年代的排他的ぬるま湯的政策提言をいくら
おこなってもだめなのではないですか。




139:04/03/20 13:58 ID:o2DPRloT
二度目の発言になります。
以前は名無しでしたが、ここでは今後固定にするつもりなので 以降よろしくお願いします。

>>104
従軍慰安婦について発言したのは俺だが、小林よしのりはここ四、五年読んでないなあ。
しかも「慰安婦問題についての正しい認識」って、おいおい。
リンク先は個人のHPと石原の発言について非難するニュースだけじゃねえか。
誰も石原と同じ発言などしていないぜ。
個人のHPを鵜呑みにしろなど、空恐ろしい。それとも護憲論者自身のHPか?(笑)

少なくとも俺は韓国併合は韓国国民の総意だったなどとは主張してない。
人の意見は良く読んでからにしてくれよ。
「生徒の意見などには耳を貸さん!」ってタイプだな(笑)
俺は無論あんたの生徒じゃないが。私は今、胸をなで下ろしています!BYいぶまさと。良かった良かった。

反対運動もあったのは確かだ。
しかし伊藤が暗殺された結果、併合が促進されたのも事実。
だから韓国は間抜けな「暗殺者英雄視をしてる」と言ってるんだ。
相変わらず論点がずれてるな。 教員なんだろ?いいのか?そんなことで?
ああ、いいのか。社民支持者だから(笑)

>>105
では「国旗掲揚と国歌斉唱にお前らは反対している」とか主張してるが、
ここでは誰も反対してないし、それについての発言すら無いぜ。
こうなると既に被害妄想だな。

その後はすべて個人の意見では無くコピペなので、
コメントは差し控えさせて頂きます。
140がむ:04/03/20 14:14 ID:Z1+PESg6
>>138
旧社会党が残した悪癖は戦争を悪と決めつけるだけでなく
戦争を語る事も悪として忌避した事です。この雰囲気は国民に蔓延しています。
お医者は病気に対処する為に病気を研究します。
戦争に対処するには戦争を研究するのが一番です。
何故、戦争が起こるのか、どんな事態が想定できるのか、過去の戦争はどうだったのか。
それらをないがしろにした政治家の対処はヤブ医者のそれです。
戦争に関する法整備には全て反対する社民の見識はもはや呪術師かイタコの類です。
そろそろ国民も戦争とは何かを学ぶべきです。
141がむ:04/03/20 14:27 ID:Z1+PESg6
まず、小林よしのりの評価は賛否が極端でかつ感情的で発言しにくい空気を感じます。
戦争論@は読んだことがあります。わしズムも少し立ち読みしました。
小林氏の意見には賛成する面、賛成できない面どちらも感じます。
私は一冊の本に全面的に賛成・反対するのは非常に少ないです。
50冊読んで数冊程度です。そういうもんだと思いますが皆さんどうですか?
それから、チビッコに安全保障や歴史認識の扉を開いた事は、
小林氏の業績として素直に称賛すべき事実だと思います。
142615:04/03/20 14:46 ID:LGoob0L7
>>141

私も小林の功績はたたえるべきであると思います。思考停止させられていた
日本国民に思考を開始さえたことは大いなる功績かと。内容は賛否両論
あってしかるべきであるし、私自身も大方賛同しますが、絶対賛成できない
部分も多々あります。しかし、今ままで「絶対悪」と教えられてきた昭和初期の
日本という国が「ちょっとまてよ、違うぞ」と感じ始めさせたことが最大功績
でしょうね。今、中国に住んで日本を眺めると更に感じます。社民党的発想は
中国という国をフォローしようとしていますが、中国国民にとってはそんな売国
政党を外国政府、国民が信用するはずがないと言うのが一般的です。(否、私の
周りの中国人は!失礼。)
143615:04/03/20 14:54 ID:LGoob0L7
更に言うと(今まで何度も言わせもらっていますが)、自国を有利に持っていこう
とする外交姿勢、外交努力、国民に国を愛し、誇りをもたせるようにするのが
政治家の最低限の義務であるという世界中の国民が持っている普遍の真理を
否定している政党を外国人が心の底から信頼するとお思いなのでしょうか?
へりくだり、へりくだり、コビを売ってくるお人を本当に信頼できるでしょうか?
上手く利用してやることはあってもいずれ捨てられますね。「いじっられっこ的
消極的平和」を追求した結果です。だから、国民代表として普通の発言・行動を
している小泉さんのほうが、一般的な中国人からみて普通にみえるのです。
(否、私の周りの中国人でした。失礼)自国を蔑み、自国民に自国を誇れるような
教育を否定する政治家が世界で通用することは永久にありえません!
日本においても、ようやく呪縛から解けてきましたね。社民党の存亡の分岐点は
そこをどのようにアピールし実行するかにかかっているでしょうね。今のままでは
亡国政党の認識ですから。我々一般日本国民にとってはね。
144がむ:04/03/20 15:35 ID:Z1+PESg6
>上手く利用してやることはあってもいずれ捨てられますね。
そうですね。面白い例があるのでちょっと書きます。
日朝会談における窓口変化の話です。
かつて政治家レベルの交渉窓口はキンショウニチ労働党と友党の社会党でした。
例えば89年訪朝した田辺誠は金丸書簡を持参したり
90年深田肇がやはり金丸訪朝の事前打ち合わせで訪朝してます。
ところが金丸訪朝で金丸ラインが出来たら窓口が自民党に変わってしまいます。
95年保利耕輔がシンガポールで北鮮と接触、これで五年振りの連立与党訪朝団が実現です。

なんとも皮肉なのは時の総理が社会党村山富市である点。衆院議長は土井たかこ。
かつての窓口が権力の中枢にいるにも関わらず自民との直接交渉に変化してます。
パシリはしょせんパシリでしかなく、
実際に政治を動かしているのは自民だと北鮮はわかっているのであります。
今でも気が付かずに懸命に尻尾を振る社民には哀れさを感じます。
145海兵七十期のポーカ派 ◆ZYEMgbhZg2 :04/03/20 15:40 ID:cx/3xzDg
あれだけ「感情誘発基準差異」を語ったのに
まだ「ただしい認識」と抜かす馬鹿者がおるか。
こうなってくると忠告も進言も無駄ですので放っておくよりありますまい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:48 ID:orHTc3x4
************************************************************************
★グローバル・ピース・キャンペーン★
OPEN-J BOOMERANG 407【平和と調和のことばの違い】
************************************************************************
■転載・転送・大歓迎■


■山田和尚■

東北の大地と空は、やっぱり大きんだと毎日感じています。関東を過ぎて宇都宮
あたりまでは、街道の風景、その場に一瞬現われる人たちの顔ばかりに目が行っ
ていたのですが、東北の玄関口と言われる白河あたりから何か空気が一変して、
ボクが好きな東北という気配が現われてきました。橋に出会えば川の流れをのぞ
いて見たり、草地を見つけたら寝転がって、遠くの雪山を見ながら昼寝したり、
新しい世界に向けて冒険しているような自分と出会い、毎晩のようにそこで出会
った人たちと朝方まで存分に語り明かしています。

アイヌと蝦夷(エミシ)の違いについて、特にアテルイについての話しは今回の
旅の特徴と言えるのかも知れません。数日前はエミシの末裔の人と出会い、今と
なっては掘り起こすことが難しくなってきたエミシの文化のことなどを話す機会
がありました。今まで差別という問題からその立場を隠し通してきた人たちが、
お互いの所在を探し出しネットワークをつくっていこうというところまで、話し
込むことができました。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:49 ID:orHTc3x4
そこでの、もう一つ大切な話しとなったのが、『平和』と『調和』の話しです。
私たちは、『平和』という言葉を使いすぎたのかも知れません。私たちの世界は
本来それぞれの個性の違いを尊重し合って、もっとデコボコであっていいのかも
知れません。

にもかかわらず、誰かがその場所を何らかの力で『統治』して、平らに『平定』
したモノが『平和』という言葉の起源ではないか、という話しを一晩したのです。

それぞれにちがった個性、それらを均一に平らにまでした『平和』。
もしこの東北に連なる山々が、だれかに均一に整地されて、どこにでもあるよう
な一元的な平地となれば、その個性はいったいどこに行ってしまうのでしょうか。

私たちはそれぞれの生活圏で、近くの人ともっと本音で話し合い、語り合い、お
互いの個性を認め合うという作業にとりかかる時期を迎えているのかもしれませ
ん。まずは本音で話し合うことです。時間をかけて本音で語り合うことです。
それからでも遅くないんです。その先にある『調和』がとれた世界を目指すには。

さて、みなさんから多くの投稿をいただいた『全国お郷ことば・憲法9条』の予
約が開始されました。いつものようにサポーター制度もつくることができました。
この本の編集にあたられた坂井 泉さんとボクの顔がうりふたつだと聞いてびっ
くりしています。頭ももちろんスキンヘッド。風貌だけでなく、やろうとしてい
ることまでうりふたつ。今後ともこのふたつの瓜をよろしくお願いします。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:50 ID:orHTc3x4
◆中澤英雄◆

●3月21日オトミ族支援「地球の癒やしのためのピースセレモニー」●

先住民族関係の皆さまへBCCで送信させていただいております。
「地球生命体感謝プロジェクト・東京」は以下の行事を催します。

オトミ族支援「地球の癒やしのためのピースセレモニー」
・日時:2004年3月21日(日)午後2時〜3時30分(開場1時半)
・会場:港区男女平等参画センター(リーブラ5階)
・交通:JR田町駅下車、芝浦側出口より徒歩1分
・地図:<http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetsu/si_08.html>
・プログラム:
 (1)開会挨拶
 (2)バイオリン演奏「波濤を越えて」
 (3)太鼓演奏(千住神田囃子「花宝連」)
 (4)世界各国の平和を祈るフラッグセレモニー
 (5)「WPPD 世界平和と祈りの日」について
 (6)コーラス(リュミエール)

メキシコの先住民族・オトミ族は、3月21日に、8000個の太鼓を使って、
平和と生命と地球の癒しの儀式を行います。
「地球生命体感謝プロジェクト・東京」は、オトミ族の行事に協賛し上記の行事
を開催いたします。なお、地球生命体感謝プロジェクトは、6月21日に富士山
のふもとに世界の先住民族の代表が集まって開催する「 WPPD 世界平和と祈
りの日」<http://www.wppd2004.org> にも協賛し、オトミ族支援の行事において、
WPPD関係のグッズを販売いたします。詳しくは
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/8510/
をご覧下さい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:01 ID:bq2DTBQd
護憲論者さんって学校の先生だったんですね。
いろいろと納得行った部分があります。

>お前等は審判がアウトと言ってゲームセットになったのに、あれはセーフ
>だから延長にしろ。と言ってるのと同じ愚行なんだよ。

アウトになる要件はルールで決まっているのに、要件を満たしていないプレイを勝手に審判がアウトと宣告
 したから問題になっているんじゃないですか。話の順序が逆ですよ。

>現場を知らない奴が口を出すな。

教科書作ってるのは現場じゃないし、指導要綱決めてるのも現場じゃないでしょw
 上のコメントも向ける相手が間違っていますよ。

>学校が決めた国歌斉唱や国旗掲揚には一緒になって反対するんだよな。

???
 国歌斉唱を業務命令で強制するのは憲法違反だと裁判起こしたのは東京都の先生方だったように記憶
 しておりますが。

>小林よしのりは悪影響を及ぼすから、庵の所の図書室からは撤去しているが

これは賛成。学校の図書室にマンガを置かれても困ります。
 小林よしのりなら「東大一直線」や「おぼっちゃまくん」の方が面白いので子供さんに紹介するなら
 このふたつをお勧めしますw

ああそれから、長岡さんは相撲は強かったかもしれませんがお勉強はカンニングで切り抜けていたので
あまりロールモデルとして子供に紹介するのは考えものですよw


150名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:22 ID:BJhhc8Dc
南太平洋イキヒ島で旧日本軍将校発見される
3月19日(現地時間)、南太平洋マーシャル諸島のイキヒ島にて、旧日本軍の将校が発見されたと自治州のジョージ・ゼダソウ知事が発表した。【連盟通信】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1079773810

>すげぇ!もう60年だよ!
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:25 ID:Fomtfx1G
>>129 護憲
政策立案能力、やっぱないだろ、、、
一つ取り上げて見ても
北東アジア非核化なんて、中国、ロシアが核持ってる時点で骨抜きだし、
そこまで範囲広げるなら現在の世界の仕組みそのものを変えなくちゃいけない。
そんな政策ぶち上げるのにたったこれだけの提言じゃな。

だからお花畑って言われるんだよ。
152NEO親米野郎MK2・改:04/03/20 21:19 ID:xB5a205R
学校の先生だったのか。なんか体罰とかやってそうだな。
まぁ、漏れは言っても言っても分らん香具師は体罰しかないと思うが。
PTAは怒鳴り込んで来るだろうが。
分りやすく教えるのも教師の仕事だ、と言うと話がループするがな。

何回も注意したアメリカ、言っても言っても聞かなかったイラク。
153NEO親米野郎MK2・改:04/03/20 21:22 ID:xB5a205R
ちなみにこの場合のアメリカはブッシュよりラムズフェルドか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:20 ID:qHHaOlpF
>>152
>何回も注意したアメリカ、言っても言っても聞かなかったイラク。

それは違うな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 01:39 ID:SpaUFfIp
>>がむさん
あなたの発言まとめると
要するにあなたは、憲法九条を削除しろということですね?
自衛隊を戦力として認め、国軍として認知。集団的自衛権もありで、
有志連合にも場合によっては、参加する。
今回のイラク戦争での、イギリスと同じ立場に日本はなるべきだ。ということ
ですね?

で、もっと言えば、単独で北朝鮮の金体制を、つぶす攻撃ができるほど、自力
の軍事力増強をはかるべきだと。
その軍事力を背景にすれば、今後、台頭するであろう中国も恐るるにたらんし
現在の覇権国家、アメリカに尻尾をふる屈辱も解消される。
こういうことですか?

156名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:12 ID:gfq523p1
>>155
九条を廃止しろ、とまでは言ってないだろうけど。
あれが生かされなかったら、がむさんの理想どうりにはならんだろ。
正直、がむさんの照準は極東に向かってて、中東は遠い国だから
どうにかなる、くらいの感覚ぽ。
157615:04/03/21 02:15 ID:IkwgjGxb
学校の先生か・・・。本来、生徒に国に対して誇りをもたせるよう教育する
聖職ですね。中国の教育たるやその愛国心植え付け教育はすごいもの。
日本と同じく児童の絵が百貨店に飾られているけど、皆「祖国万歳!」
「共産党万歳!」の文字入り。これは普通なんですよ。アメリカ合衆国
しかりです。北朝鮮なんてもっとすごいですよね。金成日は神様ですね。

社民党の皆さん、あなたがたが国を、日本という国を滅ぼそうと画策して
いることは一目瞭然です。だって、国民に日本という国はダメだ、ダメだ
って言い続けている。これは諸外国からみると信じられない政党なんですよ。
分かりますか?自国を滅ぼそうとしている政党が政権をとれるはずがないし、
そんな政党を支持する諸外国はありえないわけで。また、教育者たるもの
が亡国理論を学校で生徒に教えること自体狂気の沙汰といえるでしょう。
中国でも日本のそういった体制を不思議がっています。中共でなく、一般
国民の話。
158615:04/03/21 02:24 ID:IkwgjGxb
実践あるのみ。これしか国民の深層心理にとどかないのです。
社民党、日本共産党は与党を非難してなんとか体裁を保っていますが
我々、一般民間企業からいわせると「本当に楽な商売」といえます。我々は
結果をださないといけない。でも社民党、日共はきれい事をいうだけで
良い。真剣に政権をとろうとしていると思えない。護憲さんがグダグダコピー
した「政策もどき」も全く政策提言の体をなしていないですね。あれでは、
中学生が「掃除当番をさぼる人は悪い人です!」っていうのと同じレベル。
これで政権をとってやろうという気概が全く感じられない。もっと、具体的に
アクションプランレベルまで明確化させないと。掃除当番をさぼる人は悪い人、
でも彼らに掃除させるにはどうするの?という実践的戦術がゼロ。これじゃ、
全くもって単なる亡国党といわれても文句は言えまい。
159がむ:04/03/21 02:39 ID:0SMKriUQ
改正九条案
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
侵略を目的とする戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
第二項 日本国に対する武力攻撃への対処としての自衛権の行使とそのための戦力を保持する。
第三項 国際社会に平和と正義を維持する制度に必要な主権の制限に同意する。
第四項 前項の目的を目指す国際機関を推進し、助成する。
160がむ:04/03/21 02:49 ID:0SMKriUQ
>>156
図星です。中東には米国の様に積極的に軍事面のコミットはしたくありません。
あの辺は復興支援とニコニコ外交で良いです。
一方、北鮮に米国の武力介入はないと思います。
日本単独で軍事政策はできるわけがない。
軍事面の整備は圧力になるのでやりすぎは禁物ですが、改憲は避けて通れない道です。
161がむ:04/03/21 03:01 ID:0SMKriUQ
>>151
中共、北鮮の核はきれいな核だと言っちゃう土井さんですから。
土井曰く「米国の核は良くて北鮮の核が悪い理由はなんだ!」
答えは中学生でもわかる「照準が日本か否かの違いです」
土井さんの頭、大丈夫か?
162がむ:04/03/21 05:42 ID:0SMKriUQ
改正九条案
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
侵略を目的とする戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
第二項 武力攻撃への対処としての自衛権の行使とそのための戦力を保持する。
第三項 国際社会に平和と正義を維持する制度に必要な主権の制限に同意する。
第四項 前項の目的を目指す国際機関を推進し、助成する。

訂正・・・・・第二項から「日本国に対する」の文言を削除します。
理由・・・・・集団的自衛権行使の妨げになるおそれがある為。

徴兵制を危惧するならば「第二項の組織への参加は何人も強要されない」
と足せば良いのではないかと思います。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 06:00 ID:myxg1pzi
>>159
がむ氏
改正九条案の
「国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」
という部分は変えた方がいいのではないでしょうか。
条文通りなら「国際紛争を解決する為の武力の行使」って
自衛の為の武力行使も含まれると読むのが正確でしょ?
後になってこの条文では問題だって事で解釈改憲とか、
いわば裏口から武力の保有が可能になる様にねじ曲げた訳で、
改正を視野に入れるなら誰が見ても誤解を招かない条文に
改めた方が良いと思うけど、どうでしょう。
例えば第一項は、
「〜に希求し、国家の存亡に関わる以下の条件を除いた武力の
行使は、永久に放棄する」
として、第二項以下に例外規定(自衛権その他)を明記しておくとか。

主旨は理解しますが、その辺はどう思いますか?
164がむ:04/03/21 06:27 ID:0SMKriUQ
改正九条案ー○○改
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
侵略を目的とする戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、永久にこれを放棄する。
第二項 武力攻撃への対処としての自衛権の行使とそのための戦力を保持する。
第三項 国際社会に平和と正義を維持する制度に必要な主権の制限に同意する。
第四項 前項の目的を目指す国際機関を推進し、助成する。

>>163さん、主旨を理解し上記の様にかえてみました。
確に全ての国際紛争には自衛が含まれます。
誤解を生む表現はなおすべきですね。
165がむ:04/03/21 06:31 ID:0SMKriUQ
改正案変更部分に同意がいただけ、
○○の欄にお名前を頂戴できれば幸いです。
勝手ではありますが、以降、変更の度、発案者様のお名前をいただきたく思います。
166163:04/03/21 06:49 ID:myxg1pzi
>>164がむ氏
先程よりも条文の主旨が明確で良い感じだと思います。
あと、第三、第四項は国際秩序維持に関して国連等の権限を強化して、
その規定に従うという主旨でよろしいのでしょうか?
167がむ:04/03/21 07:14 ID:0SMKriUQ
>>166
はい、そうです。ただ、積極的に主権を制限する意味ではありません。
168163:04/03/21 07:44 ID:myxg1pzi
>>167
実際に、イラク戦争では国連が秩序回復に主体的な役割を
果たしていませんが、現在の国連にその能力があると考えて
おられるのでしょうか?
個人的には、国連は国際秩序維持に限定的な役割しか果たせないと
感じております。
地域の大国が中心となって紛争地域に介入し、ケースバイケースで
当事者間の利害調整を図っていく…これが限界ではないかと。
国連に国際秩序維持を任せる程、我々の民度があがっていないと
思うのです。
また、国連における権限と負担のアンバランスの問題もあります。
以上の様に、国連には余り期待が持てないのですが、
がむ氏はどの様に考えておられますか?
169がむ:04/03/21 08:09 ID:0SMKriUQ
国連に過剰な期待はしていません。
常任理事国を志向するより日米英が中心になり次世代の集団安保機構を設けたい位です。
英と一緒に加、豪、南アも加えれば一大経済勢力になります。インドもくるかな?
陳総統の台湾は参加するでせう。
第一日米で負担金の五割近いですから国連は自然に瓦解します。
雪崩をうつように加盟国は増えますが一国一票制を加重投票制に改めクレクレ団を阻止。
これなら経済社会分野でのユスリ、タカりをへらせます。
そして日本は聯盟以来の常任理事国に返り咲きます。エヘへ。
170163:04/03/21 08:25 ID:myxg1pzi
>>169
そういう事なら同意です。
権限ばかり過大な中露には嫌気してますから。
ってことは、海洋国vs大陸国の構図になる悪寒。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 08:28 ID:gMBmWqru
いないいない ひろき 俺を忘れるな  ゴラァー
172がむ:04/03/21 09:12 ID:0SMKriUQ
改正九条案ー163改
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
侵略を目的とする戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、永久にこれを放棄する。
第二項 武力攻撃への対処としての自衛権の行使とそのための戦力を保持する。
第三項 国際社会に平和と正義を維持する制度に必要な主権の制限に同意する。
第四項 前項の目的を目指す国際機関を推進し、助成する。

訂正・・・・・国際紛争を解決する手段としては、を削除
理由・・・・・自衛戦争自体が国際紛争の為。
173あのう、地球人ですが・・♪:04/03/21 14:55 ID:yo2762Y6







    正義とは何?


             秩序とは何?





174名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:36 ID:iPdhqP9x
フランスの社会学者、ガストン・ブートゥールは、戦争という社会現象が悪だと仮定
しても、戦争の性質、その作用と役割、戦争の限界を理解する事なく、戦争
を抑制したり、戦争を非難する事はナンセンスであり、あたかも病気が何か
を知るまえに、早く予防薬を見つけようとし、予断した治療薬が病気よりも
悪い副作用を起こすことに似ていると述べ、戦争に関する社会学的な研究の
必要性を指摘している。社民党を始めとする日本の政治家、進歩的文化人、
評論家たちは国連憲章を「無謬の玉条」と信じ日本国憲法を「不磨の大典」
として戦争を論じているが、病気について何も知らない薮医者のような思考
である。極めつけは>>104
これこそ戦争を知らない人間の戯言と遠慮なく言おう。
このような「覚悟なき理想主義」、その流布のためにする本質的でない細部
にいたるまでの重箱の隅を突付くような非現実的な批判体質これらに国民が
辟易し、もはや歴史に埋没寸前である自分達の現実を受け入れられず、その
「不磨の大典」にしがみつき、闇に沈んでいく連中だ。完全にノイローゼに
侵されているといった印象だ。
175615:04/03/21 16:20 ID:IkwgjGxb
>>174

この世の中に現れる事象の一切は全て普遍的な原理原則に基づいている。
この世の中で生活していて一切危険と遭遇しない生活を100%保証で
きる方はいるだろうか?いつ交通事故にあうかわからない、テロに巻き
こまれるかも知れない。火事に遭うかも知れない。だから火災保険に加入し
生命保険に加入するのでしょ?今、日本をどこの国が攻撃するというのか?
とよく日本亡国論支持者の方々はいいますが、未来永劫攻撃しないという
保証がどこにあるのでしょうか?一般国民の純粋平和論者はいいでしょう。
何を言っても。しかし、国政に携わり、国家・国民を率いていく立場の政治家
がそんなノーテンキな「夜、鍵をかけずに寝る」ようなこと推奨することは
異常な発想であり、日本を亡国させようとしていると断言せざるをえないでしょう。
護憲さんなんて>>174さんが言われているとおりですし、その様な方々が教育者で
あること自体、国家存亡の危機と言えるでしょう。児童には日本国に誇りをもち、
日本国民として誇りをもてるよう教育することが必須なんです。我々が色々な
場所で発言し続けることが必要でしょう。ただ、日本国内のムードが国民に危機意識が
芽生え始めていることが大きなフォローとなっていますがね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:29 ID:+h5VR8Pp
「護憲論者」が教育に携わっているとは・・・そもそも分別認識が未熟な子供に
立場を利用して己の認識を刷り込んでいるのだから卑劣極まりないですね。
日教組という連中は。特に戦争に関わる問題は粛々と事実を客観的に教育すること
が重要。このような高度な政治判断を子供に教育しようとしているこの人間が洗脳
を否定しているのはお笑い種というもの。まさに卑劣な洗脳ですよね。こんな事は
大学のゼミや、社会人として自立してから取り組むべき問題。本当に、HN「護憲」
のような人間は相手が子供なだけに卑劣だと思う。>>174に回答してもらいたいものだ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:32 ID:yHAPnWC7
>>129 お前はまず自殺に追い込んだ校長先生の墓前で土下座しろ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:43 ID:zX8AMt/t
なぜ日本は憲法9条を外交政策で、

  攻  撃  的  に  活  用  し  な  い  の  か  ?

9条ほど、強気に外交政策を進めるための裏付けはないと思うんだがwww

ま、これが漏れの現9条への不満だったりするわけでw
それが出来無いなら、改憲して、まともな国防体制にする方が(・∀・)イイ
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:48 ID:YLJnwmBP
愛国的放送局「桜」
http://www.ch-sakura.jp/approval.php
みんなで広めよう
ここみたら、そういうまともな
意見ができるぜ
180615:04/03/22 08:08 ID:4UK0s5I9
教育問題こそ真剣に議論しなければならないことでしょう。
国家・国民の将来に悪影響をおよぼす。小林よしのりに
日教組特集を依頼しよう
181がむ:04/03/22 08:29 ID:4+ZVNpwh
何も取り柄の無い人間が取り合えず目指す職業ってのがあります。高卒ならば私のいる飲食業、大卒なら教師です。
中には向上心と理想を持つ人もいますけど。日教組はどうかと思いますよ。
能力を持つ人間に対する嫉妬心が人一倍強い無能者が
「手を繋いでゴール」というくだらない平等を訴えている。
機会の平等と結果の平等を同一視しているのは無能だからではないですかね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 10:05 ID:gqIEVhwX
護憲論者さんへ

「一切の暴力や差別、 抑圧がない平和な世界をつくるために努力を続ける」崇高な社民党の
理念についてレクチャー頂き、ありがとうございました。
国際連合の一歩先行く先進的な憲法を有するわが国が、世界に対してこれをアピールし、
各国に理解を求めていこうということですね。
殴られようが蹴られようが、暴力には訴えない、ガンジーの精神ですな。

それならば、中途半端なことをしてちゃいけないと思うんです。
何が中途半端かって、自衛隊ですね。
戦力を保有しておきながら、このような戯言を述べたところで誰も振り向きません。
更に、日米安保ですな。これもいけませんねぇ。
手前の国だけは他人に守ってもらっておきながら、なにが非武装ですか。
わが国は何があっても反撃しません、だからあなた方も武装解除に応じて、平和な世界をつくりましょう、と。
こう言うのが本当でしょ。ガンジーならさ。
自衛隊を解体し、アメリカに「もう守ってもらわなくていいよ」といえるなら、
あなたと社民党の政策を理解しましょう。

ま、そんなことになったら、俺は日本から逃げ出しますがね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 11:41 ID:uVKU2d8f
 世界平和は不可能です。
 



 
184行けた大作:04/03/22 12:05 ID:Cez+0Ekk
世界平和は絶対に可能です。しかしそれには週刊新潮を
絶対にぶち殺さないけません。恒久平和時はそんあとで
ワイらのディージンがやったげますよって。
185パターン ◆4hcHBs40RQ :04/03/22 12:42 ID:a7+b4pV1
世界平和に必要な条件

@お金の無い市場の確立。

これを可能にすることが出来るなら世界平和に一歩近づくことが出来る。
今世紀後半には議論されるようになることを望む。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 14:06 ID:oYiZseiZ
↑前世紀に議論されてるだろww
187わんわん:04/03/22 14:09 ID:VcyNaQGM
>>182
社民党とガンジーを比較するのはどうかと…。
はっきり言って、ガンジーの域には到底及んでいないでしょうね。

あなたのおっしゃるとおり、社民党の平和は中途半端ですね。
平和を目指す上でのリスクを何も説明していません。ガンジーはそれをちゃんと
インド国民に説明していました。その点だけとっても、随分違うものです。

>殴られようが蹴られようが、暴力には訴えない
ここでしょうね。社民党の目指す平和が中途半端な部分は。社民党が自身の言う平和
を目指すならばは「暴力は暴力や制裁によって報復しない」ことを明言すべきです。
つまり、ミサイルがどこかの国から飛んできて、日本の都市に着弾し、多くの
日本人が死んだとしても、「それは平和のための名誉ある犠牲」と割り切り、
報復攻撃は考えません、日本人の死は仕方がないと明言すべきでしょう。

拉致問題もそうです。社民党にとってはやや都合が悪い話ではありましょうが、
逃げてはいけません。拉致も一種の外国からの攻撃です。これも国民に向けて
「平和のための尊い犠牲だ。ただこれをもって北朝鮮の要求をのむことはない」
というべきでしょう。拉致被害者家族の外交介入が北朝鮮との平和プロセスへの
足かせになっていると明言できない社民党は、今後も足元をさらわれつづけるでしょう。
188わんわん:04/03/22 14:19 ID:VcyNaQGM
>>185
言いたい事はわかりますが、お金がなくても、モノに人間が価値を見出す
限り、争いの火種は消えません。すべてのものに価値を見出さない、社会
とはどういうものなのでしょうか?逆にお伺いしたいです。

わたしはその考えの先には共産主義が見えてきます。
189がむ:04/03/22 14:32 ID:4+ZVNpwh
私はマルクスを読んでないので共産主義社会主義を理論的に理解してません。
頭の中の理想的なイメージでしかありません。
不平等な社会とは能力者が力を発揮できる社会なのでせう。
自分を無能だと貶めている訳ではありません。
ただ、米国の富豪とアフリカの民の差は開きすぎていると思う。
はて?
何が言いたいのか最近わからなくなってきています。
190:04/03/22 14:37 ID:r1boEE14
>>187
拉致も攻撃ですね。
被害者家族が「拉致はテロと認めろ」川口外務大臣に詰め寄った時、
「そうとは言い切れない」とコメントして彼らを失望させました。
確かにあの時点では日朝会談もあり、デリケートな時期だったために
明確にコメントはできなかったのでしょうが、
川口氏は自分が公人であり、時期的な問題も指摘した上でコメントする、
くらいの手腕が欲しいところです。
これひとつ取ってみても彼女が交渉事に長けていないことは明らかで、
そんな人間が外務大臣をやっている日本という国の政治的貧しさと人材不足を嘆きます。
もっと国家レベルでそれらの人材を育てる組織作りからはじめなければならないでしょう。
191パターン ◆4hcHBs40RQ :04/03/22 15:43 ID:nahw9ILM
>>188
お金の無い市場を確立するには人が価値に対して大人にならなければいけません。
全ての大人が天才職人や天才芸術家の域に達する必要があります。
全てのものに価値を見出さない社会ということではありません。
そのような社会に市場はありえないと思います。
また、市場が無ければ人々は生きる目標さえ定まらず自堕落してしまうものです。
お金の無い世界が全てのものに価値を見出さない社会という結論に
至ってしまうあなたはおそらく社会党員でしょう。
192わんわん:04/03/22 15:53 ID:VcyNaQGM
>>191
川口外務大臣は、もともと政治家ではなく、官僚出身のいわゆる仕事人でしょう。
自分のリーダーシップを積極的に発揮するのではなく、日本政府が決めた方針や
外務省で決められたことを滞りなくこなせると言う能力について長けているのでしょう。
大きな功績も挙げないが、大きなミスをすることがない…
まさに事務方のプロの仕事人って感じでしょうか。(誉めすぎ?)

良い悪いはいろいろ言われていますが、私は前の田中真紀子よりはよっぽどマシ
だと思っています。
川口大臣の弁護みたいになりましたが、日本は伝統的に外交交渉がダメです。
言うとおり、人材不足なんでしょうね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 15:57 ID:oYiZseiZ
超のつくエリートだな。

昭和40年3月 東京大学教養学部教養学科卒業
昭和40年4月 通商産業省入省
昭和47年6月 エール大学経済学部大学院修士
昭和51年6月 国際復興開発銀行ワシントン本店経済開発局
昭和55年7月 通商産業省工業技術院総務部国際研究協力課長
昭和57年1月 内閣官房内閣審議室内閣審議官
昭和59年6月 通商産業省産業政策局国際企業課長
昭和61年6月 通商産業省大臣官房調査統計部統計解析課長
昭和63年7月 内閣官房内閣外政審議室内閣審議官
平成元年5月 通商産業省大臣官房地方課長
平成2年2月 通商産業省通商政策局経済協力部長
8月在アメリカ合衆国日本大使館公使
平成4年6月 通商産業省大臣官房審議官(地球環境問題担当)
平成5年7月 退官
9月サントリー株式会社常務取締役就任
一貫して生活環境部を担当。その他原料部、資材部、品質保証部を担当した。
平成12年7月 同上退職
国務大臣環境庁長官(第二次森内閣)
平成12年12月 国務大臣環境庁長官(第二次森改造内閣)
平成13年 1月 環境大臣
平成13年 4月 環境大臣(小泉内閣)
平成14年 2月 外務大臣(小泉内閣)
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 15:58 ID:ZCS6UsvC

市場’と言った時点で資本主義=肯定だろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:07 ID:ZCS6UsvC

川口が「国家目標」を語ったのを聞いたことがあるか?

川口が政治目標を持たぬまま現職に就いてることは明らかだろ。
国政を任せられるレベルじゃない。
196がむ:04/03/22 16:17 ID:4+ZVNpwh
>>195
小泉総理の意向が外交は外務省主導ではなく、官邸主導を狙っての人事ならば
言われた事を如才なくこなす反面、独自の動きはやらない川口さん起用は納得できます。
無能だが勝手な田中眞紀子に散々やられましたからね。
まず北鮮カードになる金正男の即国外退去。
そして私の大好きなアミィとの会談中止など。
197わんわん:04/03/22 16:17 ID:VcyNaQGM
>>191
> お金の無い世界が全てのものに価値を見出さない社会
そういう意味ではありません。お金がなくとも、人間はモノに価値を
価値を見出しつづけるでしょう、と言う意味です。

お金がなくとも、人間が生きていくためには、食料や水が必要です。
人間には欲があり、美しいものも好きです。お金が欲しいから戦争することも
あるでしょうが、人間はお金ではなく食料やゴールド(金)のために
戦争をした歴史もあります。私はお金がなくとも、欲に刈られた戦争は起こると思います。

>全ての大人が天才職人や天才芸術家の域に達する必要があります。
みんなが極めて高度な生産力をもっているので奪い合いの戦いはなくなるでしょう。
そういう意味でおっしゃったのあれば、理解できます。しかし、申し訳ないですけど、
共産主義の香りを感じます。
共産主義者も似たようなことを言っていたような気がします。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:23 ID:ZCS6UsvC
>>196
真紀子よりマシが、おまえの政治家の優劣判断基準なのか?
199わんわん:04/03/22 16:26 ID:VcyNaQGM
>>198
変な突っ込みいれますが、川口大臣は政治家ではないのでは?
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:28 ID:ZCS6UsvC
>>199
外務大臣職が政治ではないと?
201わんわん:04/03/22 16:33 ID:VcyNaQGM
>>195
>川口が政治目標を持たぬまま現職に就いてることは明らかだろ。

同意です。ただ、小泉首相は、ポリシーはあまり出さないが
言うことを良く聞く優秀な川口大臣に相当満足しているような気がします。
だから、内閣改造でもはずさなかったのでしょう。
何度も言いますが、良い悪いは別です。
202わんわん:04/03/22 16:35 ID:VcyNaQGM
>>200
いいえ、政治です。
政治には政治家しか携われないということなのでしょうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:38 ID:oYiZseiZ
ほらよ。川口の演説だ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/e_gaimu.html

聞いた事無かったからといって持ってないとは限らない。
つーか、無能だったらこんな経歴が出来上がらんと思うがな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:39 ID:ZCS6UsvC
>>201
ミスの少ないことをもってマシと考えるか、それとも
国民に代わり国政をリード’するすることをマシと考えるかだが、
政治家の主たる任務は後者じゃないのか?

そうだとすれば、国民の多くは不満に感じてるように思うが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:42 ID:ZCS6UsvC
>>203
読む気にもならないw
川口が国民に向かい、国政の場で何かを言ったと言うのなら
君はよく理解してるようだか、ここで書いてみたらどうだ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:52 ID:oYiZseiZ
↑変な日本語だな
自分で読めよ。何で俺がまとめなきゃならないんだ
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:52 ID:mfBBx/a4
外務大臣職に政治的決断のできない、机の上で勉強してるだけしか能のない
人間が座っているという事でしょう。
外交とはハードな駆け引きの連続なのでは?
まともな話ができない中国や北朝鮮相手には、こんな綺麗な仕事しかできない
方が勤まるものでしょうか?先般の国際会議においても北朝鮮に罵倒されて
何も言えずにいる。別に馬鹿の挑発に乗れといってるわけではない。
「毅然とした態度」というものがどういうものなのか、このお嬢様には
わかっていないようですね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:52 ID:ZCS6UsvC
>>202
君のように、政治家を専門職とする者と一時的な職とする者に
分けるのは自由だ。好きにしたらいい。

でも国民に君の区分は関係ない。国民の川口に対する認識は
「今現在、大臣職にある政治家」で一致している。
ほかにどんな解釈があるんだ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:53 ID:ZCS6UsvC
>>206
オマエが推奨したんだろ。
自分の行為に責任持てw
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:55 ID:ZCS6UsvC
>>207
ただのオバサンだろw いなくてもいい存在だ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:58 ID:oYiZseiZ
ハア?推奨?言葉を適切に使えよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:59 ID:ZCS6UsvC
>>211
言えないのなら、そう言えよ。無理すんなw
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:01 ID:oYiZseiZ
リンクしただけで十分だろ。何でお前のようなサル相手に解説しなきゃならないんだ。
長文読めないのならそう言えよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:04 ID:ZCS6UsvC
>>213
サルと言えば、言った自分は神になれるとでも
思ってんのか?笑わすなww

川口擁護のためにリンクしたのは明らかだろが。
215わんわん:04/03/22 17:07 ID:VcyNaQGM
>>208
>でも国民に君の区分は関係ない。

そうですね。理解します。たしかにこういう区分は細かい話です。
ちなみに私の中では川口大臣は「大臣職にある元官僚&会社役員」です。
ついでに竹中大臣は「大臣職にある学者」です。(細かい話ですまんです)
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:10 ID:ZCS6UsvC
>>215
川口も竹中も今現在、政治職にないと言ってるのか?
前職が政治家でない場合は、政治家と同様にその政治行動
を特別に見なければならぬ・・そう言ってるのか?
ない、言いたいんだ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:12 ID:ZCS6UsvC
>>216
同様に→別に  w
218がむ:04/03/22 17:14 ID:4+ZVNpwh
>>198
どこをどう読めばその様な疑問を持つのかわかりません。
「言った事はキチンとこなし、かつ、勝手な判断をしない人間」を
総理が求めたならば川口氏の起用は理解できる。と言ったのです。
川口さんの外交能力云々では無ひ。
田中眞紀子との優劣なぞ問うてはおりません。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:15 ID:oYiZseiZ
>>214
川口擁護のためにリンクしたからなんだというんだ?
知りもしないで罵倒してるようだったから貼ってみたのだが
こんなのも読んでない奴が何を語ってるんだか。そんな奴はサルと呼ぶにふさわしいだろw

俺がまとめなくちゃならない義務も義理も無い。命令されるいわれはないな。
リンク先を読みたきゃ読めばいいし、読まずに実の無い罵倒続けるならそうすればいい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:20 ID:LQousLZf
>>215
そんな区分は、はっきり言ってどうでもいい。
政治家として優秀かどうか。それだけ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:22 ID:ZCS6UsvC
>>196
イエス・ウーマンが大臣職にふさわしいという
君の主張には異論がある。歳費の無駄だ。

真紀子は、ムネヲと野崎の利権コンビを潰した。
その結果は、日本最大の利権集団=経世会を崩壊へと導いた。

本人の意図したことではなかったにせよ、それはそれで功績だ。
さして大非難にあたるようなこともなかったろ。
後ろでスカート踏んでた純ちゃんが悪い。

  好き嫌いで政治をみると公正な視点を見失うぞ。
222わんわん:04/03/22 17:23 ID:VcyNaQGM
>>216
変な突っ込みしたばかりに誤解を生んで申し訳ない。
やっていることはまぎれもなく政治です。特別扱いする必要もないでしょう。
彼らは政治に携わっています。私は政治に携われば政治家というスタンス
ではなく、被選挙権を使って国政や地方自治の議会に参加している人、あるいは
(広い意味で)それを使って政治に参加を目指そうとしている人を政治家と
考えているだけです。

違う見方をすれば、内閣総理大臣は民間人を大臣職に当てることができると
言うことは、政治家ではない能力のある人を民間人から選んでいると思っています。

あなたの言うとおり、政治に携わっているから政治家という見方も分かりますし
それをあまり責める気もないんですが(軽い気持ちで突っ込んでごめんなさいね)。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:24 ID:ZCS6UsvC
>>218
無能だが勝手な田中眞紀子に散々やられましたからね。

     ↑
これが君のレス
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:25 ID:ZCS6UsvC
>>219
「君のリンクを見ない者」がサル科に転落することは良くわかったw
好きにせよ。  あはははは♪
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:29 ID:ZCS6UsvC
>>222
君の言いたいことは最初から分かってたんたんが、
念のため、言い添えたw 言いすぎあったら、ごめんよ。
226がむ:04/03/22 17:32 ID:4+ZVNpwh
>>216
大臣とは官庁のトップと見れば政治家では無ひ。
一方、国を代表して各国と渡り合う際は政治家となる。
議員→大臣なら与野党つまり国会に人脈があるが、
民間→大臣は国会に対する人脈は限られる。
行政府と立法府、また政権政党と内閣の関係を理解していますか?
貴方の主張は川口は無能だ!だから駄目だ!それだけでせう?
どうみてもわんわん氏の方が見解として的確だとおもいますが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:33 ID:oYiZseiZ
>>224
読めないお前だけがサルです( ´,_ゝ`)プッ
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:39 ID:ZCS6UsvC
>>226
大臣とは官庁のトップと見れば政治家では無ひ。
                       ↑
                    君のレスだ

大臣は政治家ではない・・いつから、官僚になったんだ?
外務大臣職は不要という意見なら、言ってることよくわかるぞw
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:40 ID:rd4vzO7u
>>226
そんな区分をしてるから、日本の外交は駄目なのかもしれんな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:43 ID:ZCS6UsvC
>>227
君には君流の言い方が必要みたいだなw

じゃ、いくぞ、

        「ゴキブリ !! 」

こういう会話が好きなんだろ?気が済んだか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:44 ID:oYiZseiZ
( ´,_ゝ`)プッ
232がむ:04/03/22 17:46 ID:4+ZVNpwh
>>221
>イエス・ウーマンが大臣職にふさわしいという
>君の主張には異論がある。
ですから、官邸主導外交を総理が志向したならば、
川口さんを起用した理由は理解できると言ってるだけです。
ふさわしいと思ったのは「私」ではなく、「小泉純一郎」です。

>さして大非難にあたるようなこともなかったろ。
金正男、アーミテージ国務副長官、この二件は外相としては無能極まりない。
ムネヲと一緒に佐藤分析官を失ったのは対露戦略に痛撃。ま、これは仕方無いですけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:46 ID:ZCS6UsvC
>>231
楽しんでもらえたようで、おれもうれしい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:47 ID:ZPHFfsuP
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:55 ID:ZCS6UsvC
>>232
196 名前: がむ 投稿日: 04/03/22 16:17 ID:4+ZVNpwh
>>195
小泉総理の意向が外交は外務省主導ではなく、官邸主導
狙っての人事ならば 言われた事を如才なくこなす反面、
独自の動きはやらない川口さん起用は納得できます。
無能だが勝手な田中眞紀子に散々やられましたからね。
まず北鮮カードになる金正男の即国外退去。
そして私の大好きなアミィとの会談中止など。

        ↑
    これが君のレス

あえて否定せぬ形で上のような文を書いた君が、
「小泉純一郎だけがそう言ってる」とは、言えない。
君自身が川口を擁護し肯定してることは、誰でも読み取れる。
人のせいにするなw。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:56 ID:ZPHFfsuP
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 18:02 ID:ZCS6UsvC
>>232
ムネヲは腐敗ゴミだ。佐藤はそれについてるカス。
ゴミを取り除いてゆくと、まともなのが顔を出してくる。
ゴミの擁護はヤメとけ。

  ゴミは清掃車で夢の島行きが良い。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 18:03 ID:mgjUHtGg
テスト
239NEO親米野郎MK2・改:04/03/22 18:04 ID:7ESiEyub
ムネオは他の柵を全部押し付けられたような気がしないでもない。
240がむ:04/03/22 18:07 ID:4+ZVNpwh
徹底的に理解してない様ですね。
もとより私には文才が無ひ。そして貴方の理解力も相当ですね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 18:11 ID:SSe34v4V
>>239
だな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 18:11 ID:ZCS6UsvC
>>240
自己否定は自由にやってよい。
人の否定には根拠を添えよ。
(落ちるとこまで落ちるなよw)
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 18:17 ID:ZCS6UsvC

ムネヲ問題の最大は、政府原則である四島一括返還を
二島返還論に歪め、ロシアとの交渉にあたった点にある。
244がむ:04/03/22 18:27 ID:4+ZVNpwh
>>243
その点は賛成。
だが佐藤分析官の情報網はそうとうだった。
アシュケナジを通してイスラエルに及んでいたと聞く。
二人のオツムを比較して見た場合、私はムネヲを佐藤が利用していた構図に見える。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 18:29 ID:ZCS6UsvC
>>244
かりにそうだとしても、いったん信頼を失った佐藤が
国益を左右する対露外交にあたるのは認めがたい。
引っ剥がすべし。
246がむ:04/03/22 18:35 ID:4+ZVNpwh
>>245
それは当然です。日本人のメンタリティは塀の中でしゃがんだ官は認めません。
どうも貴方は勝手な拡大解釈が多いですね。議論では声だけが大きなタイプでせう。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 18:48 ID:ZCS6UsvC
>>246
自分の基準をすべてだと考えるな。
それだと成長ないぞ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:37 ID:l+pEOEPo
世界平和というか世界安定化の為には
1.世界統一をする必要がある(連邦制?)
2.その統一政府が強大な軍・警察能力を有する。

まぁ、上記みたいなところへ収斂していくのか、まだまだ群雄割拠の時代が
続くのかこれからの歴史だな。
現状ではアメリカ主導による国際間の秩序作りが現実的なんだろうけど、それに
反発する勢力も多いからどうなることやら・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:43 ID:ZCS6UsvC
>>248
同感だね。
250NEO親米野郎MK2・改:04/03/22 23:18 ID:7ESiEyub
>>244-245

漏れは政治の事はあんまりよく分からんがムネオは佐藤だけでなくて
多数の政治家から罪をなすり付けられた感がある。
それでもああいう結果になったという事はムネオにも後ろ暗い所があった事は
事実なんだろうけど「全てムネオが悪い!」という感じじゃなくて
もうちょっと徹底的に調べた方が良かったのでは。
どんな事でも人を落とそうという所には必ず何らかの策がある。
政治はその中でも最も不透明な部分が多すぎる。
ムネオの件ではムネオが追われてから台頭してきた奴が1番怪しいとみるが
どうだろう。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:23 ID:ZCS6UsvC
>>250 だれだと思うの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:26 ID:NW1rJhIG
前の戦争から半世紀。俺もあんたも生まれてこの方、戦争なんてものは経験せずに生きてきた
『平和』俺達が守るべき平和・・・だがこの国のこの街の平和とは一体何だ?かつての総力戦とその敗北、
米軍の占領政策、ついこの間まで続いていた核抑止による冷戦とその代理戦争。そして今も世界の大半で
繰り返されている内戦、民族衝突、武力紛争。そういった無数の戦争によって合成され支えられてきた、
血塗れの経済的繁栄。それが俺達の平和の中身だ。戦争への恐怖に基づくなりふり構わぬ平和。

正当な代価を余所の国の戦争で支払い、その事から目を逸らし続ける不正義の平和・・・
あんたが正義の戦争を嫌うのはよく分かるよ。かつてそれを口にした連中にろくな奴はいなかったし、
その口車に乗って酷い目にあった人間のリストで歴史の図書館は一杯だからなだがあんたは知ってる筈だ。
正義の戦争と不正義の平和の差はそう明瞭なものじゃない。平和という言葉が嘘吐き達の正義になってから、
俺達は俺達の平和を信じることができずにいるんだ・・・戦争が平和を生むように、平和もまた戦争を生む。
単に戦争でないというだけの消極的で空疎な平和は、いずれ実体としての戦争によって埋め合わされる。
そう思ったことはないかその成果だけはしっかりと受け取っておきながらモニターの向こうに戦争を押し込め、
ここが戦線の単なる後方に過ぎないことを忘れる。いや、忘れた振りをし続ける。そんな欺瞞を続けていれば、
いずれは大きな罰が下されると

>>罰?誰が下すんだ?神様か?

この街では誰もが神様みたいなもんさ。いながらにしてその目で見、その手で触れることのできぬあらゆる現実を知る。
何一つしない神様だ。神がやらなきゃ人がやる。
253NEO親米野郎MK2・改:04/03/22 23:32 ID:7ESiEyub
>>251
すまん、わからんのだ。誰なんだろう。
これは漏れの知り合いでなんとか大学に行ってる先輩が言っていたのだが
なんか政治学みたいのやっているらしい。
その先輩の話では政治家が政治家を落とすための常套手段らしいのだよ。
それで漏れなりに考えてこういう結論に至った訳なんだが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:43 ID:Rzz7gxnH
平和は停滞であり、退屈である。

以上。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:48 ID:ZCS6UsvC
だいたい国会議員が多すぎる。
一院制、議員定数100人でいい。
256NEO親米野郎MK2・改:04/03/22 23:50 ID:7ESiEyub
>>248

大筋同意。

漏れの言葉で1つ付け加えるとしたら1.の世界統一とは思想の統一ではなかろうか。
単純そうに見えて実は之が1番難しいと思われ。
戦後、日本国民が経済復興に向けて意思が統一してた頃は今より犯罪とかは
少なかった。(多分)
北の独裁制の中では金自体が罪を犯しているが将軍様の名の下にいる間は
権力争いとかはないだろう。平和慣れした日本は外国から色々入ってきた。
そこから色々な思想が生まれた。親米、反米もその1つだろう。
その結果日本の治安維持も怪しくなってきた。
逆に思想の統一ができれば犯罪や争い、少なくとも目に見える範囲の争いは
格段に減るだろう。しかしそれをするとある種洗脳の様なものが必要になって・・・。

嫌だな。完全平和や安定は非常に難しいしマイナス面も出てくるという事か。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:31 ID:PmMa3abO
>>256
思想や信条は自由だろ。思想の統一は憲法違反だ。
思想/信条の自由はそのまま変えないでいい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:33 ID:qGbZQeU/
シャロンや、ブッシュや、ブレアや、ジョンイルが
のさばってる様じゃ永久に世界平和なぞ訪れん
259NEO親米野郎MK2・改:04/03/23 00:38 ID:CU1Vtk4v
>>257

そうだ。思想信条があるから個人が成り立つんであって
それがなければ只のマリオネットに過ぎない。
しかし統一しなければ世界安定はないだろう。
それを考えたら無理に世界安定を作る必要があるのか?という気にもなる。
260NEO親米野郎MK2・改:04/03/23 00:44 ID:CU1Vtk4v
>>258


なんだっけ、オーストラリアの雌豚。ポーリン・ハンソンだっけ。
なんかそんな奴いたじゃん。
あいつはあかんよ。あいつがいる方が無理と思われ。
後は金とビンラディン。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:48 ID:PmMa3abO
世界の平和は、地球連邦の結成しか、手はないようだな
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:28 ID:tjH5anqb
世界平和を妨げている元凶は、やっぱりイスラエルとそれを甘やかし続けるアメリカ
に他ならない。
国連はじめ、アメリカの飼い犬国家以外の国はイラクをほったらかして、イスラエル
とパレスチナに駐留して、毎日が9.11状態の現状を解消する努力をして欲しい。
263615:04/03/23 01:29 ID:XCD9zT5B
>それならば、中途半端なことをしてちゃいけないと思うんです。
>何が中途半端かって、自衛隊ですね。
>戦力を保有しておきながら、このような戯言を述べたところで誰も振り向きません。
>更に、日米安保ですな。これもいけませんねぇ。
>。手前の国だけは他人に守ってもらっておきながら、なにが非武装ですか。

>>182さん、その通りです。国民には無視されています。本当の野党出でよ!
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 06:27 ID:1T0X3zX6
>>252
スルーされてるようだから、レスする。
で、おまえは、日本国内が戦場なら、これが世界の現実なのだと満足するわけ?

目の前に肉片が転がってたり、血の海だったら欺瞞に満ちてない世界でいいと。

たいがいの人間はそんな現実より、平和の現実のほうが、はるかにましだと
想像すると思うが。
想像力がないなら、戦場にいって見てこいよ。
イラク戦の最前線で、元普通のありふれたアメリカ国民が、1兵士としてどんな
恐怖を味わってるか、ちっとはわかるだろう。

パレスチナでもいいぜ。
パレスチナ人とイスラエル人の双方の日常の恐怖を見てこいよ。


265がむ氏への公開質問状 by思想板住人:04/03/23 07:35 ID:btoN0ZKL
>私の世界連邦構想の最後の体制は社会主義です。福祉の整った形での社会主義社会です。
>それは資本主義が十分に成熟した後に移行できれば良いと考えています。

>天皇家は皇祖皇宗より続く日本人の拠、魂の故郷であります。なくしてはいけません。


がむ殿。思想板から誘導されました。上記発言についての真意を問いたい。
とりあえず、位かの質問に答えて頂きたい。
回答の内容によっては、当板の論客からさらなる質問を受けると思いますが、
ご容赦願いたい。

1.貴殿にとっての社会主義とは何か。
2.資本主義が十分に成熟した後に移行と書いているが、資本主義→社会主義
  へ移行するという根拠は何か。
3.天皇制と社会主義は並列するとあるが、その根拠は何か。

                        −以上−
266がむ:04/03/23 08:17 ID:xg3hojHu
@北欧型の福祉の充実した社会、という意味で使ってます。
A曰く、衣食足りて、礼節を知る。
アフリカ、亜細亜の途上国の生活水準、教育レベルを引き上げる、という意味です。
B社会共産主義(机上の理論)では天皇制との並存は不可能です。
いかな私でもそれは知ってます。
一方、欧州は王室を在置させたまま社会主義的な社会制度へ徐々に移行しています。
その実体は高税率がもたらす福祉、社会保障の充実による貧富の是正だと思います。
地球連邦の眼目は軍備縮小、公正な司法権下の運用による戦争阻止が一点。
もう一点が貧富の是正。

わかりやすくするため地球連邦と言ってますが、
皇家、王室を廃止した共和制は私の望む所ではありません。
それはナショナルアイデンティティを無くしてまで
地球を一つにする意味はないと考えるからです。
日本人は餅を食べ、フランス人はカタツムリを食べれば良い。
そういう多種多様な文化を抱えつつ戦争の阻止と貧富の是正を実践的に考えた結果、
それが私の社会主義的な地球連邦構想と言うお話です。
資本論を読まずに間違った社会主義を語る私の存在は
真面目に勉強している思想家の皆様には甚だ迷惑なのでせうがお許し願いたい。
どうも私は論理から入れるほど頭が良くないのです。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 10:23 ID:7qd4pC9g
>>265
資本主義国家の課題は福祉の充実であり、
社会主義国家の課題は成果配分である、と認識しています。

資本主義国家の究極目標は社会主義国家であり、
社会主義国家の究極目標は資本主義国家である、と認識していますが。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 12:41 ID:F3JUXzeX
>>266

@.具体的に。福祉が充実とはどのようなものでしょうか。
社会主義体制にしなければ、福祉は充実しないのでしようか。
イデオロギー的な回答をお願いしたい。

A.途上国に対する資本の流入についていえば、今のところ、一部の
既得権益者(穀物メジャー等)が潤うだけであり、真の意味での救済には
なりえない。というのが、我々の見解です。
具体的方策をお聞かせ願いたい。どこがそれを行うのか?
B.>高税率がもたらす福祉、社会保障の充実による貧富の是正

高税率の内容を細かく。貧も富も同じ負担なのか。

上記に対して回答する義務は求めませんが、当方としてはがむ氏の理想は現体制に
おいても実現可能と考えます。
日本の年金問題等、身近なところから考えてみてはいかがでしょうか。

>>267 その認識のソースを知りたい。

269名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 14:10 ID:7qd4pC9g
>>268
(笑)ソースが必要なことですか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 14:21 ID:7qd4pC9g
もうちょっと突っ込んでレスしておきます。何か言われそうだから…

社会福祉を充実させていくと、どうなるのでしょうか。
福祉が完全に整備された状態とは、
例えば病気なったときに無料で治療してもらえる。
学校教育は望む限り無料で受けることができる。
各種行政サービスは無料で受けることができる。
事故、災害、病気などで仕事に就けなくなったとき、生活を保障してもらえる。
仕事をリタイアした後、生活水準を落とさずに生活していける。

これって社会主義国家の理念じゃないのですか?
逆についても同様だと思っております。

こんな考え方にいちいちソースを求めるなんぞ意味のないことです。
どこぞの学者サンが書いた論文でも提示したら満足ですか?
271がむ:04/03/23 14:27 ID:xg3hojHu
>>268
@まず、思想家の皆様と具体的にイデオロギーを語れる様な知識はありません。
社会主義体制が目的ではなく、メクラもキチガイもある程度の暮らしが保障できれば
資本主義でも共産主義でも体制にはこだわりません。
A食糧支援を止める。コンドームを配布する。武器の輸出を全面禁止する。
資本移動を制限し保護貿易を認める。
B>高税率の内容を細かく。貧も富も同じ負担なのか。
年収一億の長者様と年収二百万の貧乏人が同じ税負担で貧富の差が縮まる訳ないでせう?
とは言え、細かく説明できる程、税制を知りません。
あしからず。
二言目には年金問題を出すあたり貴方はシャドーブレイドや社民と似ていますね。
私には年金を解決すれば世界平和に近付くとは思えません。
それよりは改憲がずっと役に立ちます。
回答の義務を一応果たしましたので今度は権利を行使します。
現体制で全て叶えられるというが、Aの見解と矛盾しませんか?
その点に関し、貴方は米国式市場万能主義を支持するのですか?
現体制とはわいせつ教師多数の日教組が教育を踏みにじり、
売国奴多数の社民が政界にはびこる体制を指すのか?
戦争抑止についてのポリシーは?
以上、回答願います。
272がむ:04/03/23 14:36 ID:xg3hojHu
>>268
私、携帯なのでソースとか醤油とか言わないで下さいね。
第一、個人的なHPだけでなく天下の朝日新聞様もデタラメ、
もとい理解しかねる見解を述べられておりますので、
ソースの信頼性自体が論点になりますでせう?
左翼学者の見解を正しいとも言えませんでせう?
だって土井たかこ女史は自称憲法学者でゴザイマスから。
まともな憲法学者なら違憲合法などと言えませんよね。
憲法は最高法規な訳でございますでせう。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 15:54 ID:3RDouWwi
地球連邦ができても反体制組織が出てくるから世界平和にはなりません
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:01 ID:mW6FbmVr
>>270 そういう考えならば結構です。
私は、>資本主義国家の究極目標は社会主義国家であり、
   >社会主義国家の究極目標は資本主義国家である、
という我々の理解の範疇を超える言葉に対して真意を問いただしたのであり、
単なる貴殿の社会主義観を聞きたいわけではない。

>>271 当方は思想板住人として、貴殿の社会主義に対する
認識の程度を知りたかったわけだが、そのような半ば開き直りに
似た態度で逆質問してくるとはどういう了見かな。
貴方が社会主義については深く語れない。と逃げるのと同様に、
その質問は我々が回答する範疇を超えていますね。
しかし、>現体制とはわいせつ教師多数の日教組が教育を踏みにじり、
>売国奴多数の社民が政界にはびこる体制を指すのか?
という偏見に満ちた書き込みはいかがなものでしょうか。
国際情勢はそういうところだと言われれば納得しますが、レベルが
低すぎませんか。
ちなみに、がむさんに言っておきたいのは、我々の世界では
社会主義体制を目指すのではなく、社会主義とは何だったのか。という
検証に入っているのが現状です。
>貴方は米国式市場万能主義を支持するのですか?
逆にお聞きしたいのですが、貴殿が支持するしないにかかわらず、
米国式の資本主義が衰退する根拠を貴殿は持っているのかな。
ラテンアメリカ史を勉強したほうがいいかもしれませんな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:04 ID:mW6FbmVr
>>272 何を言いたいのかわかりませんな。
ここは、こういうところなのかな。
もっと落ち着いて話ができないのか。
とりあえず、私はこれで去りますが、他の者が来た暁には相手を
してやって頂きたい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:15 ID:PmMa3abO




言いたい事が伝わってこない場合、書いた本人も
よく判ってない事を書いてることが多い。



277がむ:04/03/23 16:20 ID:xg3hojHu
開き直りと言われてもわからないものはわからないのだから答えられないです。
思想板に書き込んでる訳ではないのですから御容赦願います。
私のレベルとスレのレベルを同一視するのは止めて頂きたい。他の方に大変失礼です。
ネガティブな視点で一方的に質問した挙げ句、こちらからの質問は一切無視ですか?
政治の世界では対案無き批判は意味がありません。
思想板に行ったこともないのに何故、私がイデオロギーをどの程度理解しているか知りたいのですか?
思想的な話がしたいなら出向きますから誘導して下さい。
278海兵七十期のポーカ派 ◆ZYEMgbhZg2 :04/03/23 16:20 ID:jmBjQm+A
>>276
座布団一枚!!
279がむ:04/03/23 16:29 ID:xg3hojHu
>>278
爺様、私は木に登りすぎていますか?自省すべきですか?
なんとなく自分が嫌な気分なのです。
一寸、実生活の荒れもあるのですが、ズバリ何がわるいのか諫言を頂きたいです。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:37 ID:k2LLpbBH
>>279 とりあえず、がむくんは、その福祉の充実した社会とやらを
実現するためには、どこに財源を求めるか、現実的な提案をするべきなん
じゃないか?
ただ単に、貧しい国を引き上げましょう。福祉を充実させましょう。
では、がむ君がもっとも嫌うあの政党と同じなんじゃないかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:58 ID:KvG2Toc+
>>277
歴史の検証など暇な学者に任せておけ、とはよく言ったものです。
例えば今、台湾が迎えている局面で、日本が水面下において何をすべき
なのか・・・世界を動かす政治判断とは、思想家が浸っている理想ほど
甘美な世界ではない。
がむさん、別に貴方の論旨は低いレベルではない。
単に質が違うだけのこと。
ディベートで、彼らにしてやられているだけです。
気にする必要はない。
貴方の答えられない事は、暇な学者にやらせておけばいい。
彼らは知識がある。それは立派な知識が。
政治とはそれら全てを把握するのではなく
それら生き字引を必要な時引っ張り出してくるだけの事。
彼らはそれ以上でも以下でもない存在です。

282がむ:04/03/23 17:00 ID:xg3hojHu
>>280
なるほど、わかりました。確かに財源確保は大事です。
支那ODA2000億は心情的になくしたいです。
天下りになっている各種外郭団体見直し。その変わり公務員の給与引き上げ。
財務省による郵貯と年金の勝手な運用を国会を経て透明化させる。
年金財源は税収に求める。
特定道路税を一般会計に繰り込み道路公共事業見直し。(くだらない道の駅なども)
傘下企業を税金対策に利用できない様に会計監査基準変更。
医療点数制の透明化。支那犯罪者対策。
現在、これらに問題点を感じてますので今後勉強します。
283海兵七十期のポーカ派 ◆ZYEMgbhZg2 :04/03/23 18:38 ID:jmBjQm+A
がむ君
君が正しいと思っているなら変えなければ良いし、
間違えていたと思えば変えればよい。

そもそも、ソレは自分自身の精神の中の現象なのだから人に聞かなくても
わかるでしょ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:11 ID:HnL33ny4
フランス、フセイン政権下のイラク軍に対して最新鋭の
ローランド対空ミサイルシステム売却が発覚!
だがアメリカ空軍の徹底したサム狩により効果はなく、ポンコツと
化したものを日本人ジャーナリストが確認だとさ・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:31 ID:PmMa3abO
フランスは恩知らず、姑息、せこせこせこ〜〜いw
286NEO親米野郎MK2・改:04/03/23 20:36 ID:CU1Vtk4v
>>284

日本人ジャーナリストと言えば「人間の盾」とかいう奴らが
日本に帰ってきて本を書いて儲かった金で転職した連中が多いらしいな。
これこそ戦争を金儲けにしてる連中の最たるものだろう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:36 ID:oPoFlqB2
________________________________
ウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /!   ,.::'::::::::::::::::::::::::::::::ヽ            ヽ、:::::::::::::::::::::|
     ,.イ  | /::::::::::::;: ‐''"´ ̄ ̄``'、ヾヽ     ,,..      `''‐、_::::::::|
      /::|  レ':::::::::::/      ___. ゙、、_ノ7/,/::(_      ,. -‐''"::::i
     ,'!::::!  ヽ:::::::/       ,.ィ':::::::::::゙,``'i、;;;;ノノハ;__::::`‐...,,_', \::::::::::/  
    .!|::::::゙,    \    /   !::::::::::::i.  |/   /ヘ'''  '=、-、ヽ ヽ:;ノ、  
    l l::::::::ヽ    `''‐-r'′   l:::::::::::::| l7    /    ̄     /rへ,i 
    .i '、:::::::::\     |     |:::::::::::::| !  _,.`         /f i } ||. 
    ゙, ヽ::::::::::::`ヽ.、_,l     !::::::::::::;' / `トヽ ̄         /ィ ノ ,.ノ 
     ヽ \:::::::::::::::::::/     /:::::::::::// ノ/ニニ二ヽ      /、_,.r'"  
      \  `ヽ:、:::/   /:::::::::::/ /_``   'ゝヽ    /        
       ` 、,../    ,/::::::::;:∠-‐'′ ``'ー-‐'゙`   ,. /
            ` ‐-;-'--‐ <.  ヽ、       ,.. - '" /    
__ ,,.. -─一¬ヾ´ヽ、;;;;;;;;;;;``;;;.、 `''ー---‐ ''"´   /ヽ、  
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
     ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
     ごめんなさい。死にたくないんです。
________________________________
ノロウノロウノロウ呪ウノロウノロウノロウノロウ呪イノロウノロウノロウノロウ呪
288NEO親米野郎MK2・改:04/03/23 23:48 ID:CU1Vtk4v
>>285

それは常々思ってた。過去現在、1番良いポジションを取っているのがフランスだろう。
イラクの時でも石油の利権が絡んでたから反対しただけなのに正義の国を語る始末。
289615:04/03/24 01:13 ID:/I+vujMY
寝て、飯食って、クソしてという動物の生活基本原則から考えると
人間はいくら難しい事考えても実際にやれなければ意味ないのです。
机上の理論は机上でマスターベーションしていただいて終わり。
亡国集団である日教組や反日マスメディアをたたき続け、日本という
国自身がまず平和になる。これを考えて国を強くしていくことが
必要。弱い国は有事の際「やられる」しかない。でも強い国は
「やる」か「守る」か選択することができる。正義を主張するために
も「強く」ならなければならないですね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:36 ID:FYBvj3T9



人には大切なものがある。




        それは








                   凛の幸せだ


291NEO親米野郎MK2・改:04/03/24 01:48 ID:pavk5ay+
>>289

その強さが軍事力なのか、日本の様に金なのか。
金があれば軍事力も買うことが出来るが。
1番必要な強さとは何なのだろう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:51 ID:jfvFd2rQ
>>289
富国強兵って間違ってないよ。
ただし、戦前の日本は富国を忘れて強兵に偏ってしまった悲しさがあるね。
たいした資源もない日本は自国の軍事力のみですべてを守ろうとしても無理
があるから、強大な国力がある国家とペアを組んで富国に励み、強兵を育てるのが
ベストな国家戦略だったろうと思う。
アメリカと殴り合いをして始めてそれに気が付いたのが吉田茂さんらだったと推察する。
コバァの理論で最大の間違いというか危ないところは、義を理由にして崇高なる理念を
述べる書生論に終始してることだろう。
誠を旗印にした新撰組もしかり、義を守る西郷さんもしかり。
現実は力と情勢に乗っ取った現実施策にすべて敗れ去っていった過去があるわな。
滅びてしまったら終わりだからね。

293名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 02:01 ID:50Re85vi
↑戦前の人間を過小評価しすぎ。
294シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/03/24 07:40 ID:vLO4e1fU
>>78 達観しているはずのぼーかさんから、そのようなベタな質問が
くるとは驚きを隠せませんね。
>コレは貴方を試す質問です。長いこと、ずっと貴方に聞きたかった最大の質問です。
>コレに関する回答如何で、哲学者なのか其の仮面を被る愚物なのかその区別が付くでしょう。

私は、最初の戦争反対スレから一貫して、そのような相手の回答を制約
する形の質問(前スレの質問は「貴方は親兄弟を見殺しにするんですか?」とか
な呆れた内容でしたが)
には一切の回答の義務を負わないと思っております。
50年余り前の出来事を今、見てきたかの如くに語れる頭脳明晰な
ぼーかさんならわかっていただけるでしょう。

それに、私はあなたに”最後の関門”なぞというものは設けてもらう
必要は全く無いんですよ。
295シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/03/24 07:42 ID:vLO4e1fU
それから、私の考えを曲解している方に言いたいのですが、
私が嫌うのは、”日本人である自分”であり、"日本人”が嫌いなわけでも
”自分”が嫌いなわけでもないんですよ。
これは、自己批判が習慣化してない方にはわかりづらいかもしれないんで
すけどね。
296がむ:04/03/24 09:10 ID:A6jzj7Om
>>281>>283
お陰さまで大分回復しました。ありがとうございます。
政治家は無理ですが平民として基礎的な知識だけは勉強しようと思います。
>>280
福祉充実型社会は未来の世界の事を語った訳です。
今の日本に照らして財源云々を語ってもあまり意味が無いと思います。
昨日は混乱していました。ですが良い切欠を頂きまして感謝しております。
297がむ:04/03/24 09:23 ID:A6jzj7Om
>シャドーブレイド
>私は、最初の戦争反対スレから一貫して、そのような相手の回答を制約
>する形の質問(前スレの質問は「貴方は親兄弟を見殺しにするんですか?」とか
>な呆れた内容でしたが)
>には一切の回答の義務を負わないと思っております。
「相手の回答を制約する形の質問」とは「都合の悪い質問」ですよね。
終始一貫答え難い質問は意図的にスルーし、
度々の再質問にも年金の話等で誤魔化している。
権利と義務は一体です。回答の義務を果たさなければ質問の権利もないのですよ?
ここは貴方の宣伝やマスターベーションの場ではありません。
298がむ:04/03/24 09:29 ID:A6jzj7Om
>自己批判が習慣化してない方にはわかりづらいかもしれないんで
>すけどね。
シャドーブレイドの自己批判とはつまり他人の批判には耳を貸さないだけでせう?
手前の考えを絶対だと信じ込んでるだけでせう?
自分を棚にあげて社会のせいにしているだけでせう?
自分が理解されないのは他人に非があるとしか考えないのでせう?
だから誰一人納得しないだけでせう?
大人は騙せないからチビッコを騙しているだけでせう?
違いますか?
299シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/03/24 10:17 ID:vLO4e1fU
>>298 自己批判とは、我々のような主義を持つ者独特の事柄で、
金正日も行っていますよ。

>>297 私はぼーか氏の質問は回答するに値しない愚問だと言いたい
だけです。
>マスターベーション
残念ながら、このスレでこの言葉がもっとも当てはまるのはがむさん
だと思いますが・・・・。
>回答の義務を果たさなければ質問の権利もないのですよ?
私は他人に語りかけはしましたが、自分から質問をした覚えはありませんが・・・。
今後も能動的な質問は行うつもりはございません。
300がむ:04/03/24 10:38 ID:A6jzj7Om
>>299
>自己批判とは、我々のような主義を持つ者独特の事柄で、
>金正日も行っていますよ。
その「自己批判」の先に粛清があるのは浅間山荘でもキンショウニチでも同じです。
自分の意にそわない「自己批判」は「自己批判」として認めず、
最後まで転向しないと粛清する訳ですよね。そういった認識を持つ人は多いですよ。
>>マスターベーション
>残念ながら、このスレでこの言葉がもっとも当てはまるのはがむさん
>だと思いますが・・・・。
いや、まぁ否定はしませんが手伝ってくれる人たまにいるし・・・・・手コキ?

>自分から質問をした覚えはありませんが・・・。
それは嘘です。
少し前に親米さんに米国経済成長維持の原因についてハッキリ質問してます。
スレの内容とは関係無い質問でした。
一つ質問します。私は憲法改正をすべきだと思います。
その点どう思いますか?
301がむ:04/03/24 10:59 ID:A6jzj7Om
>シャドーブレイド
キンショウニチと同じ主義の者に独特の事柄=自己批判。
それを教育の場に持ち込む事に危険を感じませんか。
キンショウニチは精神異常者です。サイコパスです。人殺しの好色家です。
そんなキチガイを産み出す「自己批判とやらに意味はあるのですか。」
察するに、貴様の教育の場は朝鮮系民族学校ではないですね。
日本人子女に様々なアニメを用いてまで「日本人である自分」を嫌う様しむける。
そのような洗脳に似た「自己批判」をわざわざする意図が聞きたい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 11:18 ID:Ga3c1aQ6
303シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/03/24 11:41 ID:JxVuq8ww
>>300 親米氏への質問は唐突なものでもなんでもありません。
前スレを読み返していただけますか?
私は彼が、別のスレのテンプレに書いてある事件(日本のバンドが卵を
投げつけられた事件)にリンクを貼って、「これを見てどう思う」と言う、
前述した回答するに値しない質問をしてきたので、そのような他人を
煽るレスばかりで、まともな意見を書いていない彼に対して、
米国に対してどの程度の思いがあるのか確かめるための質問を投げたわけです。
従って、私は彼の稚拙な回答に対しても内容に対してつっこむ
こともせず、容認したわけです。
(その後、ぼーか氏からも同様の指摘があり、現在は有意義ななレスを
書き込まれているみたいですが)
そういえば、その質問に横レスして回答したのはあなたではないのですか?
それがマスターベーションだとは思わない?
私には、他人に自分の知識をひけらかしているようにしか思えません。

>私は憲法改正をすべきだと思います。
>その点どう思いますか?

ここの前レスに私の憲法観が書いてあるわけですが・・・。
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/03/24 11:44 ID:JxVuq8ww
>>301 あなたは、前レスで社会主義を勉強する方に注意されて
ましたが、まだご理解いただいていないようですね。
そのような発言は社会主義を学ぶものにとって、笑止千万なものでしか
ありませんよ。

私にとやかく言う権利は全くないんですが、がむさんが、ここでの言動を
そのまま実社会でも実行しているとすると、将来において必ず、周囲との軋轢が
生じると思います。
現時点において、「他人がなぜ自分を理解してくれないのか?」
といったジレンマを抱えていないことを切に祈ります。

がむさん、一寸、ご自分の基準から離れてご自分を客観視できませんか?
306がむ:04/03/24 12:13 ID:A6jzj7Om
>>303
>米国に対してどの程度の思いがあるのか確かめるための質問を投げたわけです。
その様な人を試す質問をする資格は貴様にあるのですか?
>>76にある爺様の質問は貴方を試す意味がありました。
それに対し回答をせず愚問だと切って捨てたのは貴様です。
その貴様が親米さんを試すのは公正で誠実な態度ではありません。
そういう姿勢に貴様の胡散臭い面が如実に現れています。
貴様は最初のスレから都合の悪い質問ははぐらかしてばかりいる。
だから貴様は、
「理想を追う人間なのか犬畜生なのか」
これを試される質問には絶対答えない。
確かに私は知ったかぶって知識をひけらかしている底の浅い人間です。
しかし、分からない事はわからないと言えるし、素直に質問もお礼も出来ます。
その点、貴様より勇気があります。勉強する意志も持ち得てます。
私は議論するのは苦手なので、毎度、貴様に言いくるめられてますが
胡散臭いペテン野郎に誤魔化されるのは悔しくて仕方がない。
貴様がペテン野郎でないなら日本の安全保障の質問に答えて欲しい。
今現在、改憲に賛成か反対か。
307シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/03/24 12:31 ID:JxVuq8ww
>貴様

冷静になってください。実生活でもそうなんですか?
少なくとも私は、あなたよりは自己を客観視できます。
今一度、レスを読み返してください。
308がむ:04/03/24 12:35 ID:A6jzj7Om
>そのような発言は社会主義を学ぶものにとって、笑止千万なものでしか
>ありませんよ。
私は社会主義を学ぶものではない。彼等に笑われても構わない。
問題は、貴様がチビッコに「自己批判」という教育をしている事実です。
日本人である自分を愛せないチビッコを量産している事実です。
終始一貫それは止めてくれと口を酸っぱくして言っている。
社会主義を啓蒙するならばまず労働者にするべきです。
私の様な肉体労働者を一番に啓蒙して頂きたい。

騙しやすいチビッコを狙うのは度しがたい行為です。
私の娘と姪は再来年小学校です。甥は春で五年生です。つまり私も当事者です。
保護者として貴様の教育方針に重大な疑疑を持っています。
答えて頂きたい。「日本人である自分を愛せない日本人」になぜ育てるのか?
貴様の教育目的は社会主義者を育成する事なのか?
幾ら私が馬鹿でも、詭弁を弄して誤魔化すのはもはやよして欲しい。
教育現場に関わる者として明確な答えを聞かせて下さい。
309がむ:04/03/24 12:47 ID:A6jzj7Om
>>307
貴様と呼ばれるのは嫌ですか?
ならば慇懃無礼に貴下とお呼び致します。
貴下におかれましては私の質問に回答を頂ければこの上なき幸いでございます。
御検討の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
私は前レスを再読致したいと思います。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 12:58 ID:0Z012tFj
がむ氏>横レスで悪いが一言、傍から見ると見苦しいの一言。ここは君の私有物ではない。それとも、”エース”としての責任を自らに課してるのか。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:00 ID:0Z012tFj
がむ氏>309みたいなレスはするもんじゃないよ。失礼だと思う。後、308で社会主義者を育成とか書いてるけど、がむ氏も社会主義希望じゃなかったかい。前レス読み返したほうがいい。
312がむ:04/03/24 13:18 ID:A6jzj7Om
>>310
自分の書き込み読み返すと本当に恥ずかしいです。
今までの議論でシャドー氏、護憲論者氏、思想板住人、他の護憲論支持諸氏から
日本の安全保障に関する回答を一様に避けられてきました。正面からの答は無いです。
一方、各種質問に対し私はできる範囲で回答してきたつもりです。
これ以上逃げられては鬱憤と猜疑心が限界に達し平常を保てないです。
もとより私にはエースの力量も自覚もありません。ただ疑問には答えて欲しいだけです。
そして答えられない相手の姿にたまらない胡散臭さを感じているだけです。
313がむ:04/03/24 13:31 ID:A6jzj7Om
>がむ氏>309みたいなレスはするもんじゃないよ。失礼だと思う。
わかりました。シャドーブレイドさんすみませんでした。許して下さい。
>がむ氏も社会主義希望じゃなかったかい。前レス読み返したほうがいい。社会主義は世界が一つにまとまった時に究極的に実現すれば良いと考えてます。
今の日本に「反日社会主義者」のチビッコが増えるのは
全く私の望むところではありません。
314:04/03/24 13:33 ID:SolYp75O
>私が嫌うのは、”日本人である自分”であり、"日本人”が嫌いなわけでも
>”自分”が嫌いなわけでもないんですよ。

こんな詭弁で言い逃れしようとは、お主もなかなかですな。
あなたのアイデンティティには「日本人である自分」がある事を認めている。
にも関わらず、「自分は嫌いではない」と強弁する。
そんな矛盾にも気づかないあなたの発言には、他人は納得しませんよ。
大笑いですな。

百歩譲ってそれが成り立つとしましょうか。
では北に住みたい?それとも中国ですかな?
よもや資本主義国家ではないでしょうな?
だとしても、日本人の未来ある子供達に「自己批判」なんてものを強要しないで頂きたい。
なぜ罪も無い子供が自らを批判しなければならないのですか?←この行への突っ込みが目に見えるようです(笑)
共産主義的な発想を押し付けないで欲しいものですな。

>これは、自己批判が習慣化してない方には

そんなものが習慣化している連中は浅間山荘でいなくなったと思っていたけどなあ(笑)
やはり敵は、内にいるってことですな。

横レス失礼。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:36 ID:50Re85vi
ところでこのスレでの、世界平和の定義はなんなんだ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:44 ID:KBtYqbZ3
>>315
世界安定化でしょ?

317:04/03/24 13:46 ID:SolYp75O
>>315
以前それを指摘したつもりだったけれど、
何故か全員スルーなのですよ、その質問には。

さて、皆さんの考える「世界平和」とは?
318がむ:04/03/24 13:58 ID:A6jzj7Om
>>315
戦争を減らす→飢餓、貧困を減らす
→貧富の格差を減らす→地球環境の許容内で発展させる。の順番だと思ってます。
どの項目も時代で変化するので程度をカッチリ定義するのは不可能かと思います。
経過の一部に世界統一があると仮定し、
「世界統一を単一化した価値基準で為すのか、否か」
「多様性を許容する寛容さを人間は持てるのか、否か。」
が議論の大分を占めてます。
319:04/03/24 14:23 ID:FYBvj3T9
>>315
軍事力を動員するような戦争や紛争の無い世界だろ。

警察力で鎮圧できるような小競り合いが有るぐらいは、
平和のうちに入れてもいいんじゃないか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:12 ID:0Z012tFj
貧困の問題はスルーできないと思う。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:19 ID:W35d/4vO
戦争はない。でも貧富の差は激しく、飢えた人が世界中にいる状態は
平和だと言えますか?
322NEO親米野郎MK2・改:04/03/24 15:30 ID:pavk5ay+
>>303
漏れは煽ったつもりは無い。言い訳に聞こえるかもしれんが言葉の悪い質問と
受け止めて貰いたい。今は自粛してるつもりだが。
それとこれは別に一人に言っているつもりはないがシャドー君、がむさん、ポーカ氏、漏れに
してもそうだが名無しからの固定に対する煽りは凄まじい物がある。
シャドー君(漏れも多々突っ込んだが)がむさんへの固定叩きははっきり言って
見苦しかったね。これで冷静になれとか言葉を気をつけろと言っても無理な話。
思想が違って質問するもは当然だが彼らは真剣に議題に対して論議してたはずだ。
ポーカ氏への煽りは煽りとどころか挑発にしか聞こえない。
名無しが固定を煽る時はfusianasan付ける位の根性を見せて欲しいものだね。
323がむ:04/03/24 15:39 ID:A6jzj7Om
>>321
もちろん平和と言えません。
貧富の差が無く、戦争ばかりの世界も同じく平和と言えません。
どちらの問題もある程度平行して解決に向かうべきでせう。
食糧生産に従事すべき男手が戦争に狩り出される事が
現にアフリカの飢餓を助長しています。
アイツラは森で果物を採取するのと、援助の区別がわかっていません。
だから自助努力をさせないと援助は無駄です。
戦争を無くして、男達を村に帰し畑を耕し牛を育てさせるのが先決です。
以上の理由で戦争を減らす方を最初にすべきだと考えました。
324NEO親米野郎MK2・改:04/03/24 15:42 ID:pavk5ay+
>>315-321
前に軍事力、安保は必要との結論になったが当面はまだまだこの二つは必要と
思う。>>316が言っているようにまずは平和というより安定化が優先だろう。
日本一国の治安も怪しいのに文化の違う他国の治安維持などできないし出来たとしても
軍事力による強制的な維持しかできんしな。
漏れは貧困の差を埋める活動といえばコンビニとか駅前でやってる募金に100円
入れる位なんだがあれも結構スルーして行く人が多いよね。
皆が入れる気持ちになれれば実質的に飢餓も減るだろうし少しは安定するような
国民性にもなれるかも。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:44 ID:W35d/4vO
>>323 がむさん的には、アフリカの局地紛争も戦争に入りますか?
パレスチナ問題や、中台問題、朝鮮半島問題等の火種についても
戦争の一種だと考えますか?
326がむ:04/03/24 15:52 ID:A6jzj7Om
>>325
入ります。警察力で対処できない事態は戦争だと思います。
事件、事変、紛争、戦争といった段階の中で軍隊が
長期介入する紛争あたりから戦争と同じくなくしたいです。
米国のテロ戦争は国際犯罪として対処する方向が望ましいと思います。
大国が適当な理由で他国に土足で踏み込むのは賛成できません。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 16:13 ID:nGFiJvRk
>>325
私的な意見を述べさせて頂きます。

アフリカだろうが、アメリカだろうが、局地戦だろうが、国内の民族紛争であろうが、
それらの戦闘状態を押さえ込み、大国の国益に影響されず公平に裁いていくことができる、
そういう措置がとれる世界が平和であると思います。
328海兵七十期のポーカ派 ◆ZYEMgbhZg2 :04/03/24 16:20 ID:wxKuwz84
シャドーブレイド。やはり逃走したか。悲しい限りだな。
俺が貴様に対して紳士的な態度を取り続けていたのには

「己の思想を貫く覚悟」
「対論者に対する許容性」

を試したかっただけだ。見た目は紳士を装って実態は其の様か。笑止千万だ。笑わせるな!!
俺の人生で貴様の様なコミュニストは4人見てきたが、その質問にまじめに回答した者は
結局最後まで居らんかったな。
俺は一度たりとも貴様に対して嘘も偽りもはかなかったが、貴様はそれに対する仁義には
答える必要性は無いと抜かすわけだな。よくわかった。

今日この瞬間を持って貴様を否定する。一切認めることは出来ない。


論客の皆様。
しばらくの間、最後の希望を掛けて参加してまいりましたが
悲しいことに私の人生に於いて矢張りコミュニストは愚か者であるという認識を
持たざるを得ませんでした。悲しい限りです。
肝心のシャドーがこの様なら話にならない。私は今日を持ってこの名前での参加はやめます。
私はもう戦力にはなれない歳ですので、皆様の努力を持って共産主義者の駆逐をお願いいたします。
329海兵七十期のポーカ派 ◆ZYEMgbhZg2 :04/03/24 16:21 ID:wxKuwz84
そういうわけですので私はこのバスから降ります。
長い間ありがとうございました。
330:04/03/24 16:26 ID:FYBvj3T9
>>329
どうしたんだ、ポーカ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 16:41 ID:W35d/4vO
ボーカ氏は素になったあげく沈没ですか?
332NEO親米野郎MK2・改:04/03/24 16:45 ID:pavk5ay+
>>295
>>私が嫌うのは、”日本人である自分”

それは日本人として生まれた以上はしょうがないよ。
がむさんが言っている様に今のシャドー君の考えをちびっこに教えても
自分が日本人の自分が嫌いと思っている以上教えて貰ってるちびっこも
日本人としての自分が嫌いというちびっこしか生まれなくなってくる。
自己批判は必要だ。けど今シャドー君がしなければいけない自己批判とは
日本人の自分がどうとかではなく意見を受け入れる、悪くないと思っている
部分をもう一度見直すという事だと思う。
がむさんの場合、どんな質問でも調べて答え抜いた。これだけ沢山の人間から
質問されて答えた姿勢には素直に感心した。それにより話を聞く姿勢を見出す
事ができ、発展にも繋がる。
シャドー君もつまらない質問と切り捨てないでそれを1意見として受け止める
事が何よりもシャドー君自身に必要な自己批判と思う。
333がむ:04/03/24 16:47 ID:A6jzj7Om
元帝国軍人だからこそ「貴様」という言葉に響きを感じます。
正直、爺様にはあまり良い印象なかったですが今日はメチャメチャ格好良いです!
やはり私は薄っぺらい。爺様の事を誤解してました。
今までの非礼を心からお詫びします。そして数々の訓辞ありがとうございました。
予備役になってもお体を御自愛下さい。
334くそ:04/03/24 17:02 ID:4AWpEeYn
パレスチナ・ガザ地区はホロコーストだなまさしく。
335:04/03/24 17:10 ID:FYBvj3T9
>>321
         「世界平和の定義」

世界が平和である’と呼べる最低条件が→戦争のない状況、
ということかな。

飢餓に類する貧困の問題を付け足すのに依存はないが、
そうすると病気や自然災害など、人類の生命に関わる大災厄
を含めて語ることになりそうだが・・・?

貧富の差や経済格差は、差という部分の示すとおり、
相対的な差をどこまで容認するかという「平等」の問題として
扱うことにして、平和問題とは切り離したほうが良くはないか?

個人的には、戦争の無い世界’にマトを絞りたいがw
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:34 ID:R/A5yrCf
自分はボーカ神格化反対論者だったわけだが、完全に素が見えた気がするね。
自らを老け方と名乗り、傍観者を装っていたものの、単なる軍ヲタ右翼
ふだということが、最後の1行ではっきりした。
老け方だったら、特にシャドーの回答の有無がこのスレにおける存在意義に
影響は及ぼさないはずだがね。
おそらく、シャドーに能代とのやり取りで嬉々として書いたレスを
皮肉られた事が一番の要因かな。だとしたら、能代は凄い撒き餌だった
ということだな。

とりあえず、あばよボーカ。
337:04/03/24 17:45 ID:FYBvj3T9

ポーカが、シャドーを敵味方別として、戦場における戦友と想って
いたこと・・よく判った。シャドーにも伝わったろ。

ひとことだけ、

期待の責任は、高めた側にあって、それを相手の責任とすること
には無理があるように思う。相手がそれを求めたというなら別だが。

もうひとこと、昔の名前で顔出せ、
なかなかユニークなHNで好きだったがw
338:04/03/24 18:05 ID:SolYp75O
ポーカ派さんへ。
私はかつて「大東亜共栄圏を真摯に信じて戦った日本人もいた」と発言した者です。
残念ですね。軍隊経験のある方の話など、もう聞く機会は減るばかりだと言うのに。
できれば能動的でなくともご参加頂けると嬉しいのですが。

>>336
反共だと軍ヲタ右翼になるのか…。短絡だなあ。
ってことは、俺も軍ヲタ右翼か。初めて知ったよ(笑)
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 18:59 ID:50Re85vi
このスレは共産主義者が多く釣れてるんだろうw
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:45 ID:4jq2ve8s
俺は反共でミリタリー好きだが右翼は大嫌いだけどなw

えー、シャドーブレイドさん。
自己批判ってのはあくまで自分を批判するにとどめましょう。
あなたのような人は往々にしてご先祖様をないがしろにしがちなので
気をつけて下さいね。
「九族を誅す」なんてノリは今時流行りませんよ。
341わんわん:04/03/25 00:15 ID:gypWFs1W
なんか一波乱起きたみたいですね。

>>329 海兵七十期のポーカ派さん
ポーカさん、また気が向いたらこのスレに来てくださいね。私は歓迎しますよ。

>>299 シャドーさん
>自己批判とは、我々のような主義を持つ者独特の事柄で、
>金正日も行っていますよ。

私以外の皆様もあなたの言う「自己批判」に随分引っかかっているようですが
私もその例外ではありません。社会主義者にしか分からない独特なものという
発想はどういうつもりなのでしょうか。勘違いであれば申し訳ないが、
我々のような無知な市民を馬鹿にしているようにも聞き取れます。
感情をくすぐる微妙な発言です。

まさか本当にバカには分からないなどと思っているうぬぼれた
思想であれば、願い下げです。未来永劫社会主義は実現しないでしょう。

私は社会主義において自己批判こそが極めて重要であることは頭の中ですが、
理解しているつもりです。たぶん、あなたはその大切さが言いたかったのでしょう。
プラスに受け止めることにします。ちなみに自己批判は社会主義だけで行われる
独特なものとは認識していません。宗教では良く見られる行為です。
仏教、特に禅などではかなり自己批判を求めてきます。肉体に酷使してもそれを
やっています。社会主義者はそこまでやっているのでしょうか?
内部ゲバルトですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 07:31 ID:RIbDmNv8
ところで、ここでは尖閣諸島の件について議論しないのかな。
がむさん、見解をヨロ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 07:48 ID:RIbDmNv8
後、ブッシュのあからさまなイスラエル擁護発言についても
がむさんの意見が聞きたい。
Nステで、イスラム対アメリカ同盟軍とか言ってたから、日本も
無関係じゃないんで。
もし、そうなった場合に日本は同盟軍としてイスラムと戦うんですかね。
国内でテロが起きたら100%ですかね。
改憲されて集団的自衛権の行使が認められたら100%ですかね。
ご高説を。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 08:06 ID:sCmd8396
>>342がむ氏ではないですが。。
米が「尖閣諸島は日米安保対象」発言したとか。
領土問題に譲歩は禁物ですから、日本はもっと強気に出なくてはなりません。
表面上は冷静な対応を装いながら、じわじわと挑発して行くのが良いのでしょう。
勝手に中共が暴発してくれれば、世界はこちらにつきますから。
345がむ:04/03/25 08:54 ID:wSNeb36B
領土問題は当事者国間での解決に委ねられます。
米国は頼れないし頼るべきでありません。
竹島、北方四島しかりです。その点、今度の福田の毅然とした対応は僥倖です。
支那のハネッ返りが今後も来るでせう。支那右翼のいわば売名行為な訳ですから。
民間人は何度も捕まえ送り返せば良いだけです。
人民軍が来たら海保、警察、海自連携を密にして排除すれば良い。
既成事実をつくらせない為に艦をぶつけても阻止すべき。
晴海に人民軍が来た場合と同じ感覚で尖閣を守るべきです。

尖閣をとられたら沖縄に手を出してきます。
永遠に謝罪して譲歩していたら九州、四国と割譲されるだけです。
支那の横暴は尖閣で断固阻止!尖閣付近には油田だってあります。
原油は日本の貴重な資源です。大東亜戦争を繰り返さない為にも大事なのです。
人様の茶碗に手を出す輩は許せない。
竹島は半島統一のどさくさに奪還しませう。
北方四島は乱獲で蟹がいなくなるのでアイツラ帰りやすくなるでせう。
なんなら島民全員を日本人に帰化させて移住問題解決を図ってもよいではないですか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 08:56 ID:jKcWHPro
とりあえずこの件に関しては
ブッシュの任期のあるうちの
借り返してもらう意味でも強力な
サポートをしてほしいものですな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 08:57 ID:vWjcnh1c
この問題にはぜひシャドー氏の意見を伺いたいと思いますね。
348がむ:04/03/25 09:18 ID:wSNeb36B
米国のせいでテロが起こる、戦争に巻き込まれる、
という考えは当事者意識の欠如でしかなく無責任な話です。
日本は世界第二位の富める国です。
なにもしなくても貧困国から嫉妬を受け、それは、怨嗟に変わり得ます。
テロは現状を打破したい貧困勢力と維持したい先進国の争いです。
日本が今の繁栄を維持する限りは恨まれるのです。
途上国の原材料を安く買い叩いているのは事実ですからね。
じゃあどうするか・・・・・やはり国際貢献という美名のオブラートに包んで
世界の秩序維持するしかないでせう。
実際、自衛隊員はイラクで評判が良いです。
占領軍でなく復興支援だとの理解をチビッコがわかっています。
直感の働くチビッコに理解されたのは彼等隊員の意思が本物だからです。
ヒゲをたくわえ、酒と豚肉を断ち砂にまみれて隊員諸氏は頑張ってます。
誰の為か、それは我々が日本で笑って暮らせるためです。
私達が彼等の命をテロリストに差し出しているのです。
軍隊として致命的なハンディを持たせたまま派遣したのです。

そのハンディを無くすのは改憲しかないのですが、
護憲論者達は隊員の命より「憲法を守ってきた自分達の立場」が大事なんです。
だから目の敵にしてしまうんです。
ハテ?最初の主旨からだいぶズレてますね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 10:23 ID:z+3G7B3F
すると、やはりがむさんは、イラク派遣反対なんですか?
小林よしのりがそれについて本を出しているので、
お読みになったら賛同するかも。
がむさん的には、改憲されれば、対米追従であっても自衛隊の海外派遣
は賛成。というお考えでしたっけ?
350がむ:04/03/25 11:06 ID:wSNeb36B
>>349
イラク戦の考えをのべます。
当初から開戦に反対です。理由はパリ不戦条約、国連憲章2条33条51条に反するからです。
予防的先制攻撃=過剰防衛は認める訳にいきません。
小泉総理が即答で賛意を現したのは軽率だったと思います。
併せて復興支援参加も早くから表明していますがこれについては賛成です。
国際社会と国民に対して開戦、復興支援に賛意を現した後、
総裁選、衆院選で総理は勝ってますつまり意向は信任されました。
ここで日本人の意思としてイラク選に賛成した、と国際社会は理解します。

「国際社会に、名誉ある地位を占めたいと思ふ--憲法前文より抜粋」この意思があるなら
総理の意向を国民の意向と認めた事実を肝に命じて復興支援を履行しないといけません。
戦費負担をおしつけられたのは総理の軽率さが起因で腹立たしいですが、
私は復興支援はどの状態でも賛成です。
イラク国民に非はない。よしんばあっても支援はすべきです。
だから今回は断腸の思いで隊員に人柱になってもらうしかない。
殉死者が出たらなんとお詫びしたらいいのかわからない。
そんな申し訳ない気持があるから何度も早期の改憲を訴えるのです。

我が子とアフリカのチビッコを等しく愛せる日本人はそんなにいません。
世界平和の前に日本の平和です。日本人なら当然です。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 11:23 ID:ORv2l0/Z
>我が子とアフリカのチビッコを等しく愛せる日本人はそんなにいません。

これの意味するところを詳細に教えてください。
アフリカのチビッコとは、アフリカの飢えた子供ですか?

>>350 今後、イスラエルとゲリラが戦闘状態になり、アメリカが
支援国家(例えばシリア)に対して軍事行動をとるとなった場合、
現行憲法と改憲(自衛権行使)後での日本政府の対応は違ってくるんですかね?
352がむ:04/03/25 11:29 ID:wSNeb36B
出征に際し隊員の眼前でデモを行う団体があります。
彼等はまず電気、自動車、ナイロン、プラスティック全て石油関連を捨てなさい。
天然繊維以外の着ている服を脱ぎなさい、携帯やFAX、ネットで連絡するのをやめなさい、
移動に電気、石油を使用せず歩け、合成インクを捨て鉛筆でビラをかきなさい。
そうしてやっとデモができるのです。
隊員に罵声を浴びせ士気を下げた後に自分達は暖かい部屋でぬくぬくと反省会をする。
その暖房ができるのは誰のお陰なのを考えなさい。

私は戦争反対のデモなら理解できます。
しかし、今、家族と永遠の別れとなるかも知れない隊員に
対して冷や水を浴びせる馬鹿がありますか?
皆で日の丸をパタパタ振って見送るのが筋でせう?
そうして隊員の士気を鼓舞するのがあるべき姿です。チビッコが一生懸命旗を振れば
「あのチビ達を守る為に俺は頑張らねばならぬ。寒い空に立たせてはならぬ」
そう隊員が感じ、そして良い仕事に繋がるのです。
しかるに現状を見れば広島で反対の教育をしている。
だから止めて下さい。甚だ迷惑です。と言ってるのですが・・・・・
理解されないのです。
来るかわからない軍国主義よりも目の前の現実を考えたら
おのずととるべき態度は決まるんですけどね。
果たしてどちらが国民のあるべき姿か。実際に出征した爺様に聞きたいです。
353がむ:04/03/25 11:51 ID:wSNeb36B
>>351
>これの意味するところを詳細に教えてください。
>アフリカのチビッコとは、アフリカの飢えた子供ですか?
見たこともない他人の子供という事です。アメリカの肥満児でも可です。
社会生活を営む上で関わりのある場所、そこに住む人に愛着を持つのは自然です。
家族愛を広げていけば郷土愛につながり民族、国家と広がるわけです。
飢えたチビッコが可哀想なのは誰も同じですが、給料の半分を募金するのは無理です。
同じ苦痛を我が子にさせる人は少なく、大半は余剰の愛を分けてあげます。
まずコンビニ募金で充分。私はそれが異常だと思わないです。

もう一つ実践しているのは出された物は全部食べる。米一粒も残さない。
食べれないなら頼むな、です。カロリーを分けてあげてるのです。

次、シリアに米国が戦争すると仮定しての話ですが、
今日改憲したら明日から日米関係がドラスティックに変わる訳はないです。
改憲したら次の日から徴兵制になるような議論です。
ユダヤ票は十分取り込んでいまからブッシュはイスラエル寄りの戦争はしません。
これ以上は保守白人層の離反になります。
逆にイスラエルに厳しい判断も選挙までできません。
シャロンはそこを狙ったのでせう。
選挙後のブッシュはイスラエルに厳しくあたるでせう。次ないですからね。
チェイニー続投ならなおさら次の選挙が関係無い。
逆に民主はユダヤにあまいですよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 12:10 ID:y3Nc9GXd
>>352 前半部分の意味が良くわからなかったんですが・・・。
これは、派遣先がイラク(中東)でない場合にも当てはまりますか?
例えばハイチとか。
小泉がしきりに国益と言ってますが、石油抜きで日本に何の利益を
もたらさない国については、無視していいとお考えですか?
355がむ:04/03/25 12:37 ID:wSNeb36B
>>354
イラク派兵には様々な理由があります。
日米の付き合い、原油安定供給の必要性、国際社会への貢献、改憲への一里塚等。
政策決定の過程には様々な理由が複雑に絡まりますから判断はケースバイケース。
母さん曰く「一般的な事案は一つも無く、全てが特別な事案」と言う所以です。
グリーンランドに米国が侵攻したと仮想した場合。
あそこには資源はアザラシ程度しかなく、移住に快適な土地とは言えません。
排他的経済水域も交渉に難はない地域です。つまり無視してもなんら問題無い。
国益に影響は皆無でせう。
侵攻には反対し平和的解決を要求すべき。前線に肩を並べるべきではない。
しかし困ってる人がいるならば復興支援は出来る範囲ですべきです。
米国がケツ拭きを期待しているならムカつくのでじらす必要はありますね。
ATMはいつも調子良く現金出すが日本は感情があるんだと意思表示するのは大事です。
Q.そんなことできるのか?
A.今は無理です。防衛を丸投げしている限り言いなりです。
Q.改憲したらいつできるのだ?
A.時期はわかりません。改憲せず丸投げ継続なら永久に言いなりです。
・・・・・かくして議論は振出に戻る訳であります。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 13:02 ID:k0kCeW8f
がむさん、昨日のニュースステーションでの朝日新聞の香具師の
話は事実ですか?
357がむ:04/03/25 13:13 ID:wSNeb36B
見てないです。
なんか変な事言ったんですか?
358356:04/03/25 14:04 ID:k0kCeW8f
イスラエル問題がやがては、イスラム対米国とその同盟国の戦争
になり、日本もその渦に巻き込まれる。
久米もしきりに、日本でテロが起こる可能性について強調してました。
359がむ:04/03/25 14:35 ID:wSNeb36B
殺されたヤシンさんってハマスですよね?
そのハマスは国外でテロ活動していますか?してないですよね。
そのあたり正確な情報が手元にないのでググッて下さいませ。
イスラエル国内から海外展開するにしても米国飛び越えて日本でやりますかねぇ。
もっとも、そのうち日本でテロが起こるでせう。
実行はアルカイダ系が考えられても"ハマスの犯行"はないでせう。
テレ朝だけに恣意的な煽動の意図を感じますね。
反米親中路線ならなんでもコジツケル体質がありますからね。
日米協同でイラン、サウジ、シリアと戦争すればハマスも怒るでせうが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 14:45 ID:k/Qs+l+6
大儀を探した場合、歴史と宗教の絡む土地問題に収束させているだけ
という傾向は最近の報道が見え透き過ぎ逆効果だね
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 15:00 ID:bEAQYhPs
パレスチナ問題については、英国ももっと責任ある行動をとるべき
だと思うんですが、皆さんはどう思われますか?
362シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/03/25 15:54 ID:MsuAj+Cv
しかし、予想通りの反応ですね。私は、質問のやり方に異議を唱えている
わけで、別に逃げてなぞいないわけですがね。
まあ、これで彼の化けの皮が剥がれたというところでしょうか。
私は「己の思想を貫く覚悟」、「対論者に対する許容性」を彼に試される
筋合いはないんですけどね。
これを見てわかるのが、彼の質問はどちらを答えても、己の思想を貫く覚悟
に欠けるか、対論者に対する許容性に欠けると判断されるわけですがね。
最後に彼が「共産主義者の駆逐」と書いていますがこれが全てを示しています。
つまり、彼が持つ対論即ち軍国主義を容認できるかというのが質問の
本来の意味なわけですが、もちろん、私の回答はNOなわけで、いずれにしても
彼は私を共産主義者と決め付けて罵倒したことでしょう。
数レス前にがむ氏に対してレスした方と同一人物とは思えませんね。
とりあえず私は、傍観者を装い、スレ内における優位性を保つ彼のやり方
からは距離を置いていたわけですが、1度だけ戦前・戦中は暗黒時代か
という話で釜をかけた時に、彼の単なるミリタリー好きではなく裏に潜む
思想信条が垣間見れたわけです。

363がむ:04/03/25 16:06 ID:wSNeb36B
ユダヤ人が米国政界にどう影響を及ぼしているのか。
@九割という高い投票率が影響し総人口比2.5%のユダヤ人は総投票比では4%を越えます。
因みに1996年大統領選挙で総人口比一割強のヒスパニック系は総投票比4.6%です。
さらに大統領選の選挙人団38%を占める9つの州に81%のユダヤ人が住んでます。
高い投票率を誇るグループだからキャスティングボードを握れる訳です。
だから大統領は選挙間近はイスラエルに文句が言い難い。
A資金が豊富。民主党の半分、共和党の二割。
米国政治資金の25%-33%が人口2.5%のユダヤマネーです。
B政策要求の限定。ユダヤの要求は三点
Aイスラエルの安全保障B旧ソ連領ユダヤ人の救援Cアラブ・ボイコットの停止だけです。
あれもこれも要求しないから要求貫徹に繋がる訳です。
C投票行動監視。全ての議決で親ユダヤ、反ユダヤをチェック。
D地方選挙は無視。金とマンパワーを大統領選、上下院選だけに集中。
E反ユダヤ政治家の駆逐。例として1984、チャールズ・パーシー、AWACS、F-15で検索を。
これらの理由で米国政界はユダヤ、ひいてはイスラエルに甘いのです。

「アメリカはユダヤに牛耳られている」までは言えませんが
ユダヤは無視できない大勢力であります。
これを考えてブッシュや米国を見ると「暴れん坊シャロン」
に手を焼いている様子が想像できます。
364がむ:04/03/25 16:23 ID:wSNeb36B
>>363続き
結局、米国はユダヤに振り回されてる訳で
ユダヤ=イスラエルだとしても、ユダヤ=米国ではありません。
で、米国民主党は伝統的に親イスラエルです。
イスラエルに武器供与支援を始めたのがJFKだったりします。
女性初の大統領と言われるヒラリー・クリントンは
「自分は将来どんな立場にあろうとも強くて安全なイスラエルの擁護者であることに
変わりはない。イェルサレムはイスラエルの永遠で不可分の首都である」と述べてます。
まぁ日本はパレスチナに関わると面倒だからどっちのテロも避難して傍観しませう。
365がむ:04/03/25 16:30 ID:wSNeb36B
シャドー氏、昨日の失礼な言葉を重ねてお詫びします。すみませんでした。
今後は冷静に言葉を選び議論します。
前スレ見返しましたが憲法改正に言及したのは326にしか見付かりません。
察するに九条改正に反対な様子ですが誤解を避けたいのでハッキリさせたいです。
@日本の安全保障を考えた上で憲法改正に賛成ですか反対ですか?
Aチビッコに「日本人である自分」を嫌う「自己批判」をさせる教育の意図はなんですか?
山ほど質問がありますが二点に絞りましたので明確な回答をお願いします。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 17:26 ID:FIior04T
日本人である自分を嫌う、か。
べつに、「日本人だから」日本人である自分を好きになる必要もないんだけどね。
自分のことは嫌いじゃないけど、最近、日本が嫌いなことが多いよ。
「日本人だから、日本を好きにならなくちゃいけない」という必要もないし。
アメリカ人でアメリカを嫌ってる友達もいる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 17:31 ID:GJj7x34j
>>362


日本に対し、大したこともしなかったシャドー・・・。
そんなシャドーに、大したこともしてくれない日本。

この組み合わせ、嫌いになって当たり前だ(w

368名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 17:42 ID:lAVzQme1
自分の国を好きになろうが嫌いになろうが勝手だ。
できれば好きでいたいが、嫌いになる時だってある。
感情は、義務と権利でくくれるもんじゃなし。政治家でもないしね。

勝手なもんで、他人に日本を嫌いと言われれば、
なんとなく嫌な気分にもなるが、どうでもいいより嫌いの方がマシだろ。
369シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/03/25 17:44 ID:MsuAj+Cv
>>365 @.安全保障をどう捉えるかによって回答は変わりますね。
中東情勢が日本の安全保障に関わるのであれば、改正は必要でしょうし、
あくまでも専守防衛に徹するのであれば、現行で事足りるでしょう。
がむさんの質問には国際貢献についての考慮がありませんので、
日本の安全保障という部分のみについて私見を述べました。
ただ、対米追従について毅然とした態度がとれないと、責任が増えた分を
負わされる(米の負担分を1部肩代わりする)ことになると思います。

A.私はそのような事は過去において1度も行っていませんが・・。
例えば、先週のカンビュセスの籤に関しては命の選択がテーマ
ですが、これは自分を客観視して全体の利益を考えることができるか。
という点について考えることです。
本質的には命のやり取りというよりも、全体を見て自分の既得権益を
手放せるか。という部分が本題なんですが。
後、チビッコと言われていますが、相手は主に中学生であり、
判断力は十分に有しておりますし、前レスのぼーか氏ではありませんが、
回答を強制したり、択一にして限定することもないです。
回答がでないことも回答としています。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 18:01 ID:L9giAUOd
>>369
一番洗脳に適した頃合いが中学生ぐらいだよ。
知っていてやっているなら、お主もそうとうな悪だのう・・・
371がむ:04/03/25 19:07 ID:wSNeb36B
>>369
自己批判教育はなんか良くわからないので安全保障に限定します。
イラクの安定は中東の秩序になり、中東の秩序が保たれて原油が安定供給されます。
原油確保と国際社会への貢献の必要性からイラク派兵は避けられない訳です。
イラクの自衛隊員は交戦権が無いため他国軍隊より危険度が高いです。
交戦権を持ち、危険度を国際基準に合わせる為に改正の必要があります。これが一点。
現状で日本独自の防衛は不可能です。米国に頼るしかありません。
日本有事の際、米国と自衛隊がうまく協力する為に集団的自衛権が必要です。
これが一点。
法治国家として憲法違反である戦力を保持する事はできません。
国際社会に名誉ある地位を占め、
信に足る国家になるには自衛隊を合憲にするか完全に無くすしかありません。
極東情勢は安定していないので自衛隊解体には不安があり時期尚早です。
その現状を判断すれば認める事が正解です。
これが一点。
以上、三点につき包括的に考えると明示改憲の必要性が明らかにあります。
先に憲法改正案を示しました。
賛成ならば賛意を、修正の箇所があれば理由を添えて教えて下さい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:29 ID:aJFWWE6u
>>352
全くその通りです。何もかも私の考えていることと同じです。

出発する隊員達に対して、それを見送る家族達に対して、彼等は何を思って
派遣反対のデモをしているのでしょうか。
見送る家族達の心中を察すれば、絶対にできないことですよね。
日の丸を背負って危険な地域へ旅立つ彼等は、オリンピックに出場する選手達より
数倍温かく感謝の気持ちをもって見送るべきです。

戦争反対のデモはいくらでもすればいいでしょう。
派遣反対のデモなら国会議事堂前でやればいい。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:34 ID:APwtIkpk
>>372 
派遣反対デモやってるのこういう奴ら・・・。
http://www3.to/kokubou/demo_01.html
「北朝鮮に核兵器を持つ権利を!」

「中国人戦争被害賠償請求事件弁護団」
「中国人戦争被害者の要求を支える会」
「日本の帝国主義軍備に1人も1円も出すな!」
374がむ:04/03/25 20:04 ID:wSNeb36B
>>372
賛同していただけますか。嬉しいです。
帰国した暁には必ずや暖かい凱旋式ができるようにしたいものですね。
皇宮警察騎馬隊を露払いに東部方面音楽隊の演奏に乗せ
晴海通りで銀座を抜け皇居外苑にて陛下に御臨席を賜り式典をしたいです。
沿道には老若男女が日の丸をパタパタ振りつつ
「ありがとう」「ご苦労様でした」「自衛隊万歳!」
と心からの感謝が真っ黒に日焼けした隊員を包む。
夜は長く断っていた豚や酒を政府がご馳走し慰労する。まぁ女は駄目ですな。
それが国民に命を賭けた者へ国民が示す態度でせう。
375がむ:04/03/25 20:14 ID:wSNeb36B
ベトナムで米国のために戦った多数の米国兵士は
帰国してから心ない人間から受ける「人殺し」等の罵声でノイローゼになってます。
日本人が全員イケイケドンドンでは怖い社会になりますので、
海外派兵自体に抗議する勢力はあって当然です。
ですが場所、日時、対象をわきまえない、やたらな抗議は止めるべきです。
いい加減に日本人が日本人の足を引っ張るのは止めましょうよ。
376372:04/03/25 22:25 ID:aJFWWE6u
>>375
私もがむ氏と同様、イラク戦争反対、イラク派兵賛成です。
小泉ハンがイラク戦争に即賛成の態度を表明したのには落胆致しましたが、
イラク派兵を即断し、強行したことは高く評価したいと思っております。

ベトナムに限らず、戦場で戦った兵士たちは少なからず精神的に参ってしまうようです。
日本でぬくぬくと生活している我々には想像もできない「戦場」という世界ですが、
殺らなければ殺られる、という異常な世界で生きていくには、普通の神経ではもたないのかもしれません。
その異常な世界に麻痺するか、麻薬に頼るかしなければ、生き残れないのでしょう。

イラクでアメリカ兵が一般市民を誤って射殺するなどの事件が多発しておりますが、
彼等の気持ちもわかる気がします。
おそらく、誰を見ても自爆テロを狙うテロリストに見えるのでしょうね。
みんな狂ってるんです。

人を狂わせる戦争はなくしたいものです。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:31 ID:GJj7x34j
今、イラク戦争に反対の声をあげるその目的はなんだ?
反対だから誰にどうせよ、と言ってるんだ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:52 ID:aJFWWE6u
>>377
すみませんね、言葉が足らなくて。
別に、今イラク戦争に反対してるわけじゃない。
反対したってどうにもならないですからね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:55 ID:EGXVGG1V
中国人をわざと見逃して、尖閣上陸させた小泉の悪辣。

対外危機を煽り、民心を掌握するために、さらに小泉の信条である
対米隷属、対米売国を説得的にするために、ついにこういうことをしやがった。
本当にやり方の汚い奴です。国民操縦術がずば抜けている。

スピーカーたるマスゴミを、完全に奴に押さえられている上、
領土問題という事の性質上、煽られるのはやむを得ないと思いますが、
国民の皆さん、なるべく冷静に善処をお願いします!
でないと、本当の大悪魔売国奴による操縦の思うつぼです!!

【参考】対米売国奴・小泉によってブチ殺された日本人外交官の死体画像6枚
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0312/031204-7.html
*この投稿はHDDに保存して、頭に叩き込んでください*
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:12 ID:EyFCQm6k
シャドーは冷たい奴だな。
「答える義務はない」ね・・・正直言って俺もオマエは嫌いだな。
なんにしても2ヶ月近く弁護してくれた奴に対して一言で御終いか。
理屈も嫌いだが、敬虔な気持ちにならない人間など空恐ろしい・・

サクッと叩っ切るポーカーは昭和の男だな。
2ヶ月も見続けてていたんだからちょいとした根気がいるよな。
気分でカキコしてるヤシとはエライ差だ。
奴は間違いなく2度と此処には来ないしアクセスもしないと思う。
このあとたぶん現実ならシャドーをブン殴ってるんだろうな。
法律とか倫理を超越するが故の人間なんだしな。
イイ勉強になったよ。

一つ聞きたいが、このポーカーとシャドーの争議をオマエらどう思うよ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:17 ID:GJj7x34j
聞いてどうするんだ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:19 ID:EyFCQm6k
ん〜俺奴の住処知ってるんで、一応お慰めのお言葉くらいは掛けてやろうかと。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:23 ID:F+HuJDT2
>>380
ポーカさんは年寄りの暇つぶしと言っていたんだし
シャドーを弁護してたのだってべつに本人の勝手だし。
ちょっと行き違いがあったくらいで切れて出てくのは理解できない。
ま、それも本人の勝手だけどね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:25 ID:EyFCQm6k
そりゃそうだけど、ん〜〜俺が単に海軍好きだからかな?
それにしちゃシャドーの対応は冷ややかだな・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:27 ID:EyFCQm6k
でも相手の腹の底を探り続けて妥協点を見出そうと努力していたけど
シャドーがあのザマだから、あえて喧嘩を吹っかけたってのは?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:27 ID:GJj7x34j
誰にも、そいつなりの信念がある。
その表現は様々だ。
どれがいい、は無い。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:30 ID:EyFCQm6k
まぁ確かにそうだ。いやどうも。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:21 ID:mlT4c1pl
>>380

二人とも一見大人を装ってるが子供の喧嘩にしか見えなかったな。
どっちにしても二人とも平和を語る人物じゃない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:24 ID:+54Kosmi
それ言っちゃ・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:24 ID:YWdE13Kk
>>369 シャドーブレイド氏へ
>後、チビッコと言われていますが、相手は主に中学生であり、
>判断力は十分に有しておりますし
こういう事を平気で言うとは。この認識が如何に危険か全くわかってないのでしょう。
自己を客観視しているとはよく言えたものです。中学生という存在は社会的な責任を
負う事は勿論できません。貴方のような方が中学生に妙な自覚を持たせるがために、
「十分な判断力」を有していると子供達が勘違いし権利意識のみを増長させるのです。
権利は義務を伴うもの。中学生は納税の義務も果たせない、犯罪を犯しても刑事責任
も負えない。子供が十分に判断力を有するならば、当然貴方は中学生にも成人同様の
刑事罰を課すべきと考えておられるという事で理解させて戴いて構いませんね?権利
とは義務を伴うもの。そうでなければただの無秩序です。論理的に整合性がとれない
でしょう。小学生を経たに過ぎない存在を取り上げて「判断力を十分に有している」
とは一体何を根拠におっしゃっているのか詳細に述べて戴きたい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:24 ID:7sWOz+b5
がむさんねえ、
あなたの改憲論きいてると、できちゃった結婚みたいだねえ。
小泉が軽率にアメリカ支持しちゃった、仕方ない。アメリカが戦争でイラク荒廃
させちゃった、だから復興支援。仕方ない。復興支援の自衛隊、危ない目にあう
だから改憲、仕方ない。
そうやって既成事実どんどん積み重ねてくやり方で、どうしたら、確信犯の
戦争ですべてを解決しようとする連中に対抗して戦争防止できるのかね?
既成事実追認が、平和を望むあなたの戦略たりうるのかね。

はっきりいえば、あなたもほんとは、戦争ですべて解決派でしょ?

でなかったら、あなたの本質突いた276氏に、はげ同だな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:26 ID:+54Kosmi

<14歳少年「死にたくない、爆発したくない」と、体に爆弾8キロ巻き付け>
  アラファト議長下部組織が少年を使った自爆テロの犯行声明出す
                               2004/03/25
パレスチナ自治区のハワラ検問所で24日、爆弾を縫い込んだベストを着た
14歳のパレスチナ人少年を、イスラエル兵が発見し、拘束した。
 イスラエル兵は、コンクリート防御壁の後ろから銃を向けて少年を制止させ
シャツを脱ぐよう指示。ベストは少年の体に針金で強く巻き付けられ、簡単に
脱げないようになっていたため少年はしばらく「脱げないよ」と動揺していた。
ベストに縫い込まれた爆弾は約8キロだった。

現場にいたイスラエル兵によると、「兵士たちの反応が早かったので、少年
は不意をつかれたようだった。気が付いたら兵士たちはすでに防御壁の後
ろで銃を構えていたので、ここで自爆してもたいした損害は与えられないと
理解したようだった」と少年降伏の様子を語った。また別のイスラエル兵は
少年が「死にたくない、爆発したくない」と話していたと述べた。

少年の母親は、息子が自爆未遂で逮捕されたと聞かされ、「今朝いつも通り
に学校に行ったのに」と仰天した様子で、「こんなのはひどい。子供をこんな
風に利用するなんて、無責任すぎる。許されない」と強く憤った。
 また少年の兄は「少年はイスラエルへの攻撃なら何でも応援したが、特定
武装勢力とは関係していなかったはずだ」と述べ、その一方で少年が23日
に「いきなり家族や近所の人たちにお菓子を配りはじめ、理由を聞かれても
答えなかったのがいつもと違っていた「と話している。

アラファト自治政府議長が率いる政治組織ファタハの武装部門「アルアクサ
ー殉教者軍団」が、少年に自爆テロを命じたと、犯行声明を出している。
 イスラエル軍は今月16日にも、爆発物を隠し持ってハワラ検問所を通過
しようとした11歳のパレスチナ少年を保護している。イスラエル軍によると
この少年は、自分が運んでいるのは自動車部品だと聞かされていたという。
イスラエル軍は2月にも、12歳、13歳、15歳の少年3人を、イスラエル領内で
銃撃テロを実行しようとしていたとして拘束していた。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:31 ID:v/UgU37z
危険な国が近くにある日本としては
改憲&軍備増強か、米国支持のどっちかしかなかったから
しょうがないよな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:34 ID:+54Kosmi
>>393
アメリカの活用が一番さ。いまどき軍拡やってなんになる。
395:04/03/26 01:37 ID:PLygvB8p
はやく中東で核戦争しろよ。パキスタンとか核持ってるんだからパレスチナ支援しろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:39 ID:+54Kosmi
>>395
パキスタンは今、米の同盟国の道を歩んでるんだが。
397わんわん:04/03/26 01:53 ID:062Af/NR
>>391
>そうやって既成事実どんどん積み重ねてくやり方で、どうしたら、確信犯の
>戦争ですべてを解決しようとする連中に対抗して戦争防止できるのかね?
>既成事実追認が、平和を望むあなたの戦略たりうるのかね。

がむさんではないんですが、重要な指摘だと思います。この矛盾は古今東西
付きまとっていますね。正直、私もよく分かりません。

良い戦争とは一体何なんでしょうか?
戦争はすべて悪というのであれば、ナチスの武力闘争を武力で打ち破った
連合軍は悪だったんでしょうか。もしそうであれば、なぜ誰も裁かないのでしょうか?
やはり勝てば官軍なのでしょうか。その積み重ねが結局戦争を否定できなくいる
ような気がしてなりません。そのような問題は、世界中いたるところにあります。
皆が負い目を持っているでしょう。また、それが黙認の原因を作っているのでしょうね。

あなたの指摘に、私もちょっとドキッとしました。
あなたはこれをどう思っているのでしょうか。
がむさんはがむさんなりの意見を述べているわけです。正直言いますと、わたしは
がむさんの意見におおむね理解できます。批判するだけであれば、誰でもできます。
あなたは批判するだけで終わりなら、あなたはがむさんを超えることはできないでしょう。
かく言う、わたしもがむさんに物申せない時点で、がむさんの下を走って
おるのかもしれませんね。

話は変わりますが、左も右も含めて平和活動家に言いたいです。いびつな平和運動は止めなさい。
もしするのであれば言論を平和と人権の名のもとに統一しなさい。それができなければ、
いつの時代も、結局、彼らのやる平和運動は「某政治思想を支持する特殊な活動」と
言われつづけるでしょう。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 03:38 ID:mlT4c1pl
>>362

ところでなんでお前はそんなに人を見下せるんだ?
ポーカにしても親米にしても自分が嫌いな相手はとことん馬鹿にした発言が目立つな。
お前は何かを悟ったつもりでいるのか?お前に比べたら彼らの方が遥かにまともな事を言っている。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 07:52 ID:lh8upuLr
>>397 前から書いてるが、がむはウザいんだよ!
スレを私物化して、勝手に憲法作ってどうですか?アフォかこいつは!
391はがむが議論厨だということを暗に示してるだけだろうが!
がむは固定に向けて話しかけてんじゃねえよ!
お前が他の固定をどう思うかなんて関係ないだろうが!
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 08:20 ID:PhDPcvRB
>>397
>あなたの指摘に、私もちょっとドキッとしました。
>あなたはこれをどう思っているのでしょうか。

391じゃないけど。なんで? 391ってごく普通に思うことだと思うけど。
なにも、戦争ってなんなんでしょう、とか大上段に構えなくたって、
今までの流れみてればその通りじゃん。なし崩し政策の一環。
自分の考えだと思ってることだって、現状の追認に過ぎないことは
たくさんあると思うけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 08:36 ID:lh8upuLr
>>400 だよな!
がむはその点について早く回答しろよ!
お前が作った憲法が施行されたらな、イラクのアメリカ兵みたいに
自衛隊員がバンバン死ぬんだよ!
お前は実は隠れ右翼だろうが!
だから社民や日教組をボロ糞に書くんだろうが!
お前の考えと社民・日教組叩きは整合性がないんだよ!
402がむ:04/03/26 09:03 ID:xoiCIi09
>>391
「できちゃった改憲」なんかズバリ言い当てた言葉です。私もドキリとしました。
ご存じの様に過去には「できちゃった自衛隊」の歴史があります。
警察予備隊→保安隊→自衛隊と組織、憲法解釈を変えました。
当時の風潮には再軍備に甚だうしろめたい気持があったのでせう、
戦車を特車と呼び、駆逐艦を護衛艦、極めつけが日本軍を自衛隊と呼びました。
これはつまり国を守る国軍を私生児扱いしてきた歴史と言えます。
吉田内閣で国軍ができちゃったけど認知しなかった。
これではあんまりです。酷い話です。

それで、随分長く待たせたけれど九条とひとまず離婚して改正憲法と結婚しませう、
自衛隊も認知しませう。というのが正しい「できちゃった改憲」のお話だと思います。
日本国憲法施行が1947.5月警察予備隊創設が1950.8月自衛隊に改組が1954です。
以降は法治国家として恥ずかしい姿を国際社会にさらしていたのです。
何故いま改憲なのかではなく、何故いままでしなかったのか、です。
これまで数十年婚姻を許さなかった勢力が誰なのか。
大舅、大姑の如くギャーギャーウルサイので敢えて護憲論者とは言いません。

なお、吉田翁の名誉の為に申し添えますが翁は復興後の改憲を考えてました。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 09:07 ID:P4iRH3Bc
>>401
がむさんは、アメリカ兵が死ぬなら日本人も命を差し出さなければならないって
前にはっきり書いているよ。でも、アメリカが始めた戦争のせいで死ぬのは
嫌なんでしょ。結局、都合の良いことしか言ってない。
404がむ:04/03/26 09:19 ID:xoiCIi09
>>401
相変わらず打ち合わせした様に護憲勢力応援団が出てきますね。
しかし言うに事欠いて隠れ右翼とは失礼ですね。
私は大きなカテゴライズでは十年以上正面から右翼ですよ。
最初は訳も解らず言っていた天皇陛下万歳、打倒日教組、北方領土返還は
高校時代から不断の努力で何度となく繰り返してます。
国粋主義者、ナショナリストとも呼ばれてますが、それがなにか?
もしかして右翼は悪口?
三島由紀夫曰く「右翼は理論では無い、心情である」
今だに理論は苦手ですが日本を愛する心は高校時代から変わってません。ピース!
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 09:27 ID:3WClf/Jj
戦後、日本では教育機関で地政学を教えることは事実上、禁止されてきたが、
最近になって、地政学の本が徐々に出版されてきている。
日本の戦後も、ようやく終わるのか?

地政学―アメリカの世界戦略地図
奥山 真司 (著) 単行本 (2004/01) 五月書房
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4772704019/fukkishien-22/249-1878554-4247563

「世界地図」の切り取り方 光文社ペーパーバックス
藤井 厳喜 (著) 単行本 (2003/11/20) 光文社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334933254/fukkishien-22/249-1878554-4247563

地政学入門―外交戦略の政治学 中公新書 (721)
曽村 保信 (著) 新書 (1984/01) 中央公論社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121007212/fukkishien-22/250-7959441-4123465
406がむ:04/03/26 09:46 ID:xoiCIi09
>>403
>結局、都合の良いことしか言ってない。
そうですね。全面的に認めます。
ただ私は「日本人に都合の良いこと」を言ってる訳で
「米国に都合の良いこと」や「支那に都合の良いこと」は言ってません。
まして「北鮮に都合の良いこと」など一言も申し上げてなひ。
日本人が日本に都合の良い提言をしているだけなのに、
何故日本人から非難されるのか疑問であります。
貴方はブッシュ、チェン・ツーミン、キンショウニチの代理人の方ですか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 09:52 ID:Kp7IzlPv
>貴方はブッシュ、チェン・ツーミン、キンショウニチの代理人の方ですか?

都合の良いことを言ってるという事実を指摘したまでなのに
なんでそんなことまで言われる必要があるんだ? ずいぶん失礼な人だな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 10:13 ID:7HLulPrr
がむ氏は、都合のいい事を言ってると認めるんだったら、
改憲案を取り下げるべき。
がむ氏の都合による改憲は、逆に自衛隊員のリスクを増大させるという
認識を正面からすべし。
>私は大きなカテゴライズでは十年以上正面から右翼ですよ。

こんな人に改憲なんか語って欲しくないね。
尖閣諸島に行って来れば?

409名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 10:21 ID:7HLulPrr
それともうひとつ、371のレスなんか、「どうだ、俺の考えは
完璧だろう。文句があるなら文章直せ。それができないなら
賛成しろ」・・・・・。






偉いんですね。がむさんって。
410がむ:04/03/26 10:34 ID:xoiCIi09
>>408
>がむ氏の都合による改憲は、逆に自衛隊員のリスクを増大させるという
>認識を正面からすべし。
私に都合の良い話をした訳ではありません。日本国民に都合の良い話をしています。
よしんば私に都合の良い話だと仮定しても、その改憲案が
日本人に都合の良い改憲案に合致するならなんの問題も無ひです。
改憲案は一朝一夕ではなく難産でしたが我ながらなかなかの出来栄えだと思います。
もう一度読み返して頂き不都合な箇所があれば指摘して下さい。
叩き台ですから修正にやぶさかではありません。
議論してどんどん良くしていきませう。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 10:38 ID:r5Zebd6Y
>我ながらなかなかの出来栄えだと思います。

ダメダコリャ・・・・・。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 10:39 ID:r5Zebd6Y
>日本人に都合の良い改憲案

まじでそう考えてんの?クスクス・・・・。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 10:43 ID:p82cT2Gn
都合が良いってのは、そう上手く行くかよ、って意味だよ。
つうか、そんなに改憲議論を詰めたきゃ別スレ立てれば良いのに。
ここの1さんはこれでいいんか?w
414がむ:04/03/26 10:46 ID:xoiCIi09
>>409
偉くは無ひです。
しかし、私の姿勢や態度に言い掛かり的な批判をする
貴方よりは真摯に日本の未来を考えています。
シャドー氏は批判だけでなく対案を示してくれます。
私とシャドー氏は対極に位置してますが氏はキチンと意見を述べてくれます。
貴方と違いシャドー氏は大変に立派です。
シャドー氏からは、今回も正面からの意見が貰えると確信しております。
415:04/03/26 11:13 ID:cRU7v50f
>>408
がむさんは「日本人に都合のいいこと」とわざわざ言ってるじゃないか。
それが何故「改憲案を取り下げるべき」になるのか理解できないなあ。
「がむ氏の都合」って、何それ?
俺は右翼であるつもりはないが、右翼の何がいけないんだろ?
少し強烈な愛国主義って感じしかしないんだけど(笑)
左翼は日本を駄目にしているけどな。

「尖閣諸島へ行け」ってのも無責任な発言だな。
君は「あんな島、中国に譲ってあげれば?」って考えか?
竹島問題も同様だが、反日感情を煽る中韓には毅然とした態度を取るべきだ。
下手をすると本当に取られかねないぞ。

しかし今の反日感情には両国の政治的意図があるわけだが、
最近では、もしかしたら米が裏で糸を引いているかも…
なんて邪推もしている今日この頃。

日米安保は維持すべきだが、
今目覚しい発展を遂げているマレーやインドネシアにも
日本人はもっと目をむけるべきだ。

横レスの上に話しが逸れてますな。すみません。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:24 ID:r5Zebd6Y
>>413 とりあえず、専門家のいるところにリンク貼ります。

がむさーん、専門家の意見にも耳をかたむけてね。
この間の思想板住人の時みたいに落ち込んじゃだめよ。
もう、なぐさめてくれる爺様はいませんよー。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:35 ID:+54Kosmi
がむを見ると恵也を想いだす
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:37 ID:r5Zebd6Y
>>417 詳細キボン。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 12:23 ID:+54Kosmi

 がむの素敵なところ

1.相手を得ると勢いづく・・ふだん友達がいないと思われる。
2.ところどころ勉強の跡も見える・・部分学習のため体系が無い。
3.煽りに立ち向かう・・崩れる前の姿。
4.信念がある・・先入観とも言うが、いや、そうだった。
5.素直な一面がある・・一面にすぎない。
6.議論が好き・・好きなだけ。
7.自尊心が強い・・カラカイの種になってるが本人気付いてない。
8.主張をていねいに繰り返す・・進歩がないので仕方がない。
9.攻撃的な性格・・ただし攻撃になってない場合が多い。
10.記憶力がいい・・一度、根に持つと忘れない。

(恵也もそうだったが、あまり読む気になれず、レスよく読んでないw)
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 16:49 ID:MB8i516u
>>371 まず、基本的な私の考えを述べると、「PKFへの参加は賛成。覇権国家の
侵略戦争への加担には反対」です。
そういう意味で言うと、第三項、四項には言うことはありません。
ただ、二項の集団的自衛権行使の明示ですが、これによる責任の増大
(国連対応を除く)について憂慮されます。
アーミテージは「アーミテージレポート」で確か、日米は「負担の分かち合い」
から「力の共有」をすべき時に来た。と書いていましたが、それは
例えば今回のイラクで言えば英国的な支援を期待されているととれます。
今回のイラクにおいては、がむさんも指摘しているように、小泉の
フライングにより、米国追従の実績が出来たと言えます。そのような
中での集団的自衛権行使の明示は、がむさんが考えておられる復興支援
のみで留めたいとか、そういった思惑から外れていく可能性があると
思われるので、従って、集団的自衛権行使の明示は、米国にどこまでもついていく覚悟
ができるか否かではないのかなと考えます。

ところで、PKFに関してですが、私は次回の派遣からは自衛隊が他国と同様の
権限を有するべきだと考えていますが、がむさんが、自衛隊員の命を
慮るのであれば、国民投票の方式すら決まっていない改憲に道を求める
よりも早く改善できる道を検討する方向もあるのではと思います。

421シャドーブレイド  ◆GHap51.yps :04/03/26 16:56 ID:MB8i516u
>>371 420は私のレスです。すいません。

>>390 私は刑事責任を12歳まで引き下げれば良いと考えています。
私としては中学生は十分に考える力があり、かつ余分な情報が
入っていない真っ白なキャンパスに対して絵を描くことができる。
それが重要なんです。
多感な時期に自分で考えて描いた絵は一生、心に残るのではないでしょうか。
これが高校生以上だと、余分な情報があるのでそうはいかないと思います
ね。

例えば、私の「かけっこ理論」ですが、高校生は絶対にやらないと
思うんですよ。
422:04/03/26 17:45 ID:cRU7v50f
>>421
高校生が判断する力を持ってるからだろ。
だから「手を繋いでゴール」なんてものが差別的であることが理解できるからだ。
革丸?それとも中核?
いい加減「自己批判」なんてカビの生えた用語を使うのをやめたらどうだい?
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:52 ID:zqEB6DPq
>>421
貴方は自分を客観視できている、とのことでしたが、その意見は一般的では
ないという事くらいは把握しているのでしょうか?一応反論致します。
中学生を「真っ白なキャンパス」などと比喩する事についてはまぁ同意します。
人間として「真っ白なキャンパス」である者に刑事責任を問えるというのは
完全に矛盾していると感じるのは私だけではありますまい。貴方は現実を直視
できていない。殊、自分の意見については良い方向からしかみていない。
現実は貴方の理想ほど甘美な世界ではない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:52 ID:zqEB6DPq
>高校生以上だと、余分な情報があるので
貴方の教育こそ、余分なのです。どうして左翼的な人間にはこうも非現実的な
者が多いのでしょう。こういう事を言うとすぐ貴方は「自分は左翼ではない」
などと反論するわけですが、己を客観視されているならば周りから貴方がどう
見られるかという現実も受け入れるべきでしょう。話を戻すと、だから貴方や
日教組の教育方針は完全に「洗脳」だと言われるのです。真っ白だからこそ、
極めて客観的な教育に徹さねばならない。そういう過程を踏んで積み上げてきた
貴方のいう「余分な情報」こそ「人格」であり「個性」の根本なのです。
それを否定するとは、貴方の発言は「「人権侵害」も甚だしい。
それを完全に「正論」だと信じ込んでいる貴方に危険なものを感じます。
「極端からは何も生まれない」釈迦の言葉です。自分に置き換えてみては
如何ですか?まぁこの事はともかく貴方に更に尋ねたい事がある。大変良い
書き込みを見つけました。
>>174の内容を貴方にも問いたい。これを読んでどう思われますか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:55 ID:zqEB6DPq
>>424もシャドーブレイド氏への質問です。
426がむ:04/03/26 18:07 ID:xoiCIi09
>>420
二項の眼目は従来の交戦権抛棄をなくした点です。そこの考察もお聞かせ下さい。
集団的自衛権を認めなければ他国軍隊を守れませんが、
シャドー氏が言われるPKOには平和執行活動が入るのですか?
改正国会法及び憲法改正国民投票法は近い内に提出されますし
2005年に憲法調査会から答申がでますのでそれから2.3年で改憲国民投票です。
しかし、それまで解釈改憲で集団的自衛権行使するのは賛成です。
でも、自衛隊員の安全に関わる交戦権は解釈改憲ではいかんともし難いです。
427裁判官・我、世の中を裁く者:04/03/26 18:42 ID:mlT4c1pl
>>336
俺は自分を保つ為の自演だったと見るね。
なんちゃって女子高生みたいなものだ。

>>413
改憲するかしないかは当事者次第、感想は傍観者次第。
最近見たら分ると思うんだけど女子高生のブルマが殆ど廃止され、代りにスパッツ、
短パンになってしまった。俺はブルマの方が絶対好きだ。でも女子高生にしてみれば
短パンの方がいいという。つまりはそゆこと。


>>421
そうすれば女子高生だけでなく中学生とも出来るものね♪
しかしよく考えてもらいたい。現在の法律では女子中生はおろか女子高生とも
禁止だ。もちろん俺は女子中生ともやりたいが当事者はどうだろう。
好き者ヤリマンならまだしも普通の子はとても入んないよ。(><)
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 18:50 ID:+54Kosmi
日本の陪審員制度に少し疑問が・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 18:51 ID:X5C85pnZ
>改憲するかしないかは当事者次第、感想は傍観者次第。

当事者もなにも、国民投票すんだろ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 18:52 ID:v/UgU37z
>改憲するかしないかは

当たり前じゃん。知能低下してるのか元から低いのか・・。
431NEO親米野郎MK2・改 :04/03/27 15:29 ID:DAJQWj+p
>>399

がむさんは議題を出し、それに対する意見を述べ、質問に対し自分の意見を
言っているだけ。それをスレの私物化と言ったら誰も議題は出さなくなる。
私物化してると思うのなら自分で議題をだし、意見を述べるべき。
質問のついでに「尖閣諸島は?」とか「これについてはどう思う?」
とか言わせているのは他ならない、あんた達だと思うが。
質問は結構、意見の違いを討議するのも結構。
>>403が言っているように都合のいい事を書いているだけなのかもしれない。
しかし理想を持たなければ話合いにならない。その理想に近づけるのにどうするか
を討議するのもいいではないか。理想も持たずに無理だ駄目だ無駄だどうするんだと
叩いているだけだ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 15:53 ID:9IeYl62v
ユダヤ人とアラビア人と旧ソ連の武器が無けりゃ、世界平和の半分くらいは
達成されんだろ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 16:31 ID:WhBPq5c+
>>431
何も判ってないのに、批判するだけで何の意見も出さない奴なんか、
放っておけばいいさ。
いちいちレスする必要はない。
がむ氏のことを理解してる人間は大勢いる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:00 ID:k+E05wrm
こういうの見ると、宗教団体の連帯って美しいと思う。
435裁判官・我、世の中を裁く者:04/03/27 17:21 ID:/etfuYas
>>416
>>419
>>429
>>430
君たちは非常に見苦しい。どの位見苦しいかというと「電車内で床に座り込んで
お菓子を食べながら携帯で話をする女子高生」なみに見苦しい。
そういうコギャルに限って注意すると反論してくるんだけどさ。(藁

>>421
う〜ん。もう一度詳しく説明してあげた方が(´・∀・`)ノ エエヤナーイ!!みたいだね。
女子中高生のおっぱいはこれから段々大きくなる。その過程で形が崩れないように
矯正用のブラジャーとかを着けるのだがこのブラジャーがサイズが小さかったり
したらちっちゃいおっぱいのままだし形が歪んでいるとおっぱいの形も崩れる。
女子高生のおっぱいは綺麗な方がいいよね?その為には中学生の時に変な形の
ブラジャーをしてはいけないってことだよ。モジ(((*´ε` *)(* ´З`*)))モジ
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:23 ID:0hlMt5qc
見苦しいのはお前だ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:41 ID:C4Ex6Xpf
>>435
429 だけど。べつに電車で物食ってる女子高生でも良いけどよー
おまえ何人?
改憲は日本人全員が当事者なんだよ。誰が傍観者だ、お前か?
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:47 ID:GuWgC0YZ
>>435
おまい、アホが アホに アホこいて、ど〜すんだよ、どアホっ !!
439僕50億7番:04/03/27 19:20 ID:YWlaAh4W
現在だったら、人間を半分に減らせば、いけるそうだが。
これは世界平和と言うのだろうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:37 ID:PxPS8p6T
◆山脇直司◆

みなさま東京大学教員の山脇直司です。
私の友人であり長らく上智大学で教え、この2月からマドリードに帰ったマシア
神父から、スペインでの3.11以降の一連の動きについて日本語で感動的なメ
ッセージを頂いたので、転送致します。

_/_/_/_/_/   _/_/_/_/_/   _/_/_/_/_/   _/_/_/_/_/  _/_/_/_/_/

■テロに打ち勝つ平和運動■
J.マシア、S.J.(スペイン・コミリャス大学生命倫理研究所長)

3/11にスペイン人および多国籍社会のマドリードで生活している人々の心の
中には二つの実感がまざっていた。つまり、悲しい事件のつらさとすばらしい出
来事の刺激であった。悲しい事件というのは三台の列車同時多発テロであった。
すばらしい出来事というのは平和を求める動きの盛り上がりであった。

一週間以上経った今日は、アトチャ駅に何千本もの蝋燭が燃え続けている。その
前に一日中祈る人が集っている。壁や柱にも、蝋燭の合間の床にも手書きの札が
一杯。それを読むと胸が高鳴る。「われわれはみん兄弟」「あなたがたを忘れな
い」「国籍の壁をやぶろう」「戦争は解決ではない」「あの列車の中に我々は皆
のっていた」等など...

そして、3/14の選挙の結果引き起こされた政権交代によって戦争反対と平和
支持の運動への明るい展望が開かれたスペインのこのごろである。では、その出
来事の実感が覚めないうちに以下の箇条書きをまとめることにした。
平和と和解の世の中を作っていくために日本の読者にとって参考になれば幸いで
ある。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:37 ID:PxPS8p6T
1.国籍社会の被害者。犠牲者の大部分は移民労働者と学生だった。モロッコ人
もふくむ11国籍の人々であった。在留許可を持たない人もいると推測されたが、
政府は被害者とその家族に在留許可を与え、国籍がほしければそれも与えると発
表して、かれらを安心させた。「たとえ不法入国者だとしても、安心して病院に
いらしてください」と述べた法務大臣の対応の仕方が、注目された。マドリッド
市長の言葉も印象的だった。「この事件をきっかけにけっして移民やイスラム系
の人々一般に対して差別してはいけません。彼等はわれわれであって、われわれ
は彼等である」。と

2.教会はあくまでも平和を訴え、戦争に反対する。爆発が起こった駅のそばに
あるイエズス会の教会で、マドリードの枢機卿がミサを行い、和解と平和を訴え
た。多くの教会でも死者の冥福を祈り、平和を求める集いが行われた。説教の中
で次の訴えはよく聞こえた。「テロに打ち勝つのは爆弾や戦争でもなければ、嘘
や暴力でもない」。テロリストにも犠牲者の中にもモロッコ人がいたが、モロッ
コで行われた犠牲者の葬儀では、カトリックの司教とイスラムのイマム(導師)
とユダヤ教のラビ(聖職者)が共に祈り、平和を訴えた。

3.諸宗教の反省。スペインのいくつかのイスラム教のモスクの責任者たちはテ
ロ事件を断罪し、被害者の冥福を祈った。「イスラムのテロ」という言い方をや
めて、われわれは「アルカイダのテロ」というべきであろう。イスラムの中でも
自分達の伝統について反省をおこなっている宗教者もいれば、原理主義的にコラ
ンを解釈するものもいる。キリスト教の中でも、福音的な平和をもとめる者もい
れば、原理主義的に戦争を宗教で正当化しようとする者もいる。どの宗教でも自
己反省が必要である。キリスト教は十字軍や宗教裁判に対して反省と謝罪をした
ように、諸宗教におけるその歴史にみられたそれなりの暗いところを乗り越える
必要がある。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:38 ID:PxPS8p6T
4.戦争は解決ではない。イラクへの先制攻撃はテロにうちかつどころかそれ
を増やしたことがあまりにも明確になった。チェチェニアに対するロシアの態度
もパレスチナにたいするイスラエルの攻撃もますます暴力の連鎖を招いている。
ブッシュ大統領の側近で力を握っている「軍人」と「企業」と「原理主義的なイ
デオロギ」に反対することは世界的に現在の最も緊急な課題であある。

5.「テロとの戦い」という言葉を避けて、「テロから市民を守り、暴力から解
放する」と言う方が適切である。テロリストたちのことを「敵軍」とみなすより
も「犯罪人」とみなすべきである。そうした犯罪に対する国際的な対策は必要で
あることが認められる。しかし、その対策はミサイル、戦争、爆撃などではなく、
別な方法を取るべきである。例えば、テロリストの金銭的源泉を制御したり、テ
ロリストが育つ国の協力を得たり、警察の国際的な協力を強めたりすることがあ
げられる。しかし、イラク戦争での過ちを繰り返すべきではない。その過ちとい
うのは、国際法を無視したこと、倫理的に認められない先制攻撃を正当化しよう
としたこと、グアンタナモ基地で捕虜された人々の人権をまもらず法治国家のル
ールをやぶったこと、全世界でテロを引き起こす原因を増やしたこと(9/11
やバリ島やカサブランカやマドリッド等でテロによって死んだ人の数よりもアフ
ガンやイラクで死んだ一般市民の数が多い)。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:39 ID:PxPS8p6T
6.一般市民こそ主人公。3月13日の平和行進には、雨の中205万人が参加
した。若者、お年寄り、乳母車に赤ちゃんを乗せた若い夫婦。プラカードには平
和の言葉が目立った。テロ反対の行進は、戦争反対と平和を求めるものでもあっ
た。やはり、9.11の時とはさまざまな面で違いが見られる。主体は政治家で
はな一般市民であった。

7.政治家の操作と軍事の力よりも世論の声が強い。当初から国際テロではない
かという推測があったが、それを隠して、スペイン内部の問題だと見せかけよう
とした政府の対応は市民の反感をかった。一年前に戦争を支持した現政権への批
判が高まった。選挙の結果は、政権交代が実現した。

8.恐怖の投票よりも勇気の投票だった。テロの恐怖の中で選挙が行われれば、
与党・保守党が勝ち、テロへの対応が米国追従になるかもしれないと予測した人
々もいたが、結果は一般市民による平和への叫びが勝った。決してテロリストに
譲ったからではなく、テロと暴力と戦争などに打ち勝ちたいからこそわれわれは
政権交代をもとめたのである。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:39 ID:PxPS8p6T
9.われわれは皆被害。10歳のこどもが記者から聞かれていた。「あの電車の
中に学校の友だちがいましたか」。答えは、「殺された200人は僕の兄弟です」
。なるほど、彼は被害者とともに痛みを感じ、自分も被害者だと感じていた。

10.われわれは皆加害者。霊安室で遺体を運んでいた職員は、心の痛みでたま
らなくなって、「殺人者を殺せ」と叫び出した。彼を慰めたのは被害者遺族であ
った。一部分しか残らなかった殺された子どもの遺体を前に、立っていたお父さ
んは、その職員を抱きながら言った。「おちついて下さい。私たちは復讐を求め
ない。戦争と憎しみはもうたくさんだ。平和、平和を…殺された息子の死が無駄
にならないよう … 私も怒っているけれど、暴力を止めましょう。黙って祈った
ほうがよい…」。放送されたこの言葉には、録音していた放送局員の泣き声が混
じっていた。

11.許し合うこころこそ暴力に打ち勝つ。犠牲者遺族から、次のような手紙が
届いた。「私は3.11で息子を殺されました。痛みで胸が一杯ですが、私たち
と共に泣いてくれた人々を通して、神の慈しみを感じさせられました。みなさん
にもお祈りをお願いしますが、それは息子のためではなく(なぜなら、息子は天
国にいるからです)、テロを実行した人々と、それを計画した人々のために祈っ
てください。彼等がもたらした傷をいやすため、また、彼等を支配している悪を、
彼等自身がそれを乗り越えるために必要な愛を見出すことができるように、祈っ
てください。私たちは息子の遺体を前にして、暴力が世の中からなくなるよう全
力を尽くすことを誓いました。世界に暴力より愛を選ぶ人々が増えれば、いくら
テロが起きても、愛が打ち勝つと確信しています」
・・・マドリッドにて、2004年、3月、20・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 19:40 ID:PxPS8p6T
◆こうちあきお◆

人類は、みんなが思っている以上に深刻な時を迎えているのかもしれない。
地球を奪いつくす人間、増えつづける人口、いのちが見えない消費社会、戦争が
つづく限り使われつづける劣化ウラン兵器・・・・・。

それに対して温暖化する大気、砂漠化する大地、化学物質でメス化する種、次々
と新種が登場するキラーウイルス・・・・・。考えたくもないが、自然界による
浄化システムは、いよいよ働き出したのかもしれない。

未来への夢やビジョンはハリウッド映画から受け取り、破滅する地球と他の惑星
での資源採掘が未来だと、信じこまされている。経済は成長しつづけることがで
きると、誰もがニューヨーカーのような生活ができると、信じこまされている。
これをブラックマジックといわずして、なんといおう。
 
あと10年ほどのうちに、世界中は愚かさへの気づきを自分のものにできるだろ
うか。人類にとって取り返しがきくのは、あとわずかな時間である。

進化はある日突然やって来ると思う。徐々には進化しないし、必要性がなければ
進化しない。人類を取り巻くあらゆる深刻な状況は、人類生き残りのための必然
を我々に与えている。  
446615:04/03/27 20:27 ID:zoMjftdT
児玉源太郎みたいな政治家出でよ!今の政治家みな柔すぎる。
殴り合いのケンカしたことあるか!?
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 20:55 ID:GuWgC0YZ
アホクサッ
448NEO親米野郎MK2・改:04/03/27 21:00 ID:DAJQWj+p
>>446

ハマコー復帰とかはどうだろう。
449615:04/03/28 00:20 ID:/ALS8jc4
信念と気迫の問題。国内でマスコミ気にし騒ぐ芸能政治屋ではなく、
外国に対しビシッと真通せやぁ〜!!と言う感じの政治家よ出でよ!!
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:27 ID:xgc1KUhu

「だれか、おら、呼んだか?」・・真紀子
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 03:52 ID:MuyN8WMW
おまえちがう
452裁判官・我、世の中を裁く者:04/03/28 10:52 ID:poovOSmQ
>>449

派閥に囚われている間はそういう人物は出ない。
セーラー服にルーズソックスは似合わないのに今尚ルーズソックス派が後を絶たない
のに似ている。一時紺のハイソックスが台頭するか?と思われたがいつの間にか駆逐された。
セーラー服には絶対紺のハイソックスの方がいいのに。
ようするに派閥から出ている杭は打たれるそゆコト。

453615:04/03/28 13:28 ID:/ALS8jc4
しかし、シャドーさんはおふざけで言っているとしか思えないですね。
かけっこ理論なんてありえないのですよ。現実の世の中でそんな平等は
ありえないのですよ。分かりますか?簡単なことではないですか。
校長先生と教頭先生になる先生となれない先生がいますよね。分かりますよね?
みんなお手手つないでかけっこなんて空想の世界を演技するだけなんですよ。
分かります?この世の中は死ぬまで競争の世界なんです。死ぬまで戦いなんです。
大きな戦い小さな戦い、色々ありますけどね。厳しいのです。分かるよね。
それを子供にしっかりと教えることが教育者の任務、使命なんですけどね。
私は別の方法でそういった強い子供を作ることをやっています。今度の私が
教育した子供とシャドーさんが教育した子供と一緒にあそばせてみたいですね!
どちらが真の思いやりをもっておるかね!
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:46 ID:VOOeR3s3
軍需メーカー(世界の国防省)がお金儲け&裏金作りをしたいと思うかぎり平和はこないw
455わんわん:04/03/28 15:58 ID:ZoUp5mxh
>>454
私も感情的にはそういう思いが若干あります。
平和と口では言っておきながら、武器を外国に売るとはどういう
心境なんだろう、なんて思ったりすることもなくはないです。
常任理事国ばかりでなく平和面をするドイツ、北欧の某国などが武器を輸出
していることは、感情的にはちょっと引っかかりますね。

しかし、軍事とかは感情的な部分で良い悪いと割り切れるものではないことも
また事実でしょうし、簡単に武器を輸出しているから平和を害している
とは言いづらい面もあるのではないかと思ったりもしています。
また、進んだ武器があってもそれが戦争を常に誘発するとはいえないかもしれません。
逆に、武器がショボくて少なくても戦闘がおこることだってあります。
456615:04/03/28 16:01 ID:/ALS8jc4
世界平和を語る前に日本の平和を実現しないとね。今の日本が平和という見方は
十分できるけど。将来に備えての準備は万端かな?いつ世界情勢が変わるか分からない。
その時にあわてず、国家と国民をしかっと守るのが政治家の使命。今の極楽のような
幸せを永続するためにも、そして「来るかも知れない」災難に対して、日本を
強くしよう。そのためにも子供にはしっかりとした精神教育が必要です。競争世界を
認め、その中で一生懸命戦い、競争し、勝つため努力する。そして勝負後は敗者に対して
思いやりある態度で接する。勝ったものはそれなりの評価を受ける。こういった
現実世界に堂々と立ち向かっていける強い心をもった日本人を育てること。
武道はよいですな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 16:09 ID:xgc1KUhu
最後、武道かよw
458NEO親米野郎MK2・改:04/03/28 16:12 ID:gCmBGS0d
>>456
>>今の日本が平和という見方は十分できるけど


これをどう維持して行くかが問題なんだろうな。
軍備を持つ持たないを別にして政治面、治安面共に脅かされているからな。
尖閣問題や北の問題なんてもう正気の沙汰とは思えん。
チンピラの言いがかりレベルだ。
459NEO親米野郎MK2・改:04/03/28 16:15 ID:gCmBGS0d
>>457

武道はよいよ。昨日の曙VS武蔵見たかね。
460わんわん:04/03/28 16:25 ID:ZoUp5mxh
>>456 615さん
おっしゃるとおりリスク管理は極めて重要です。やはり、国民によく説明し、
どういうリスクに備えるべきか、よく考え準備すべきでしょう。

日本の伝統的教育にもう少し目を向けることは必要でしょうね。そこには
日本人のよさの源流があったでしょうし。それを今に合う形でよいので
もう一度見直すことは良いことだと私も考えます。
競争が人間社会において重要であることが言うまでもありません。
しかし、おっしゃるように敗者はダメにならないこともまた
重要でしょう。今の社会では勝つことばかりを教えられて、
負けることの美学と言うか、負けや挫折を生かすことをあまり教えて
いないような気がします。負けることから人間は学び取ることは多いです。
むしろ、勝つことより重要かもしれません。やはり挫折を知らない人間
いくら優秀でも、いざと言うときだめなような気がします(えらそうですが)。

日本人は敗者すら活かす文化(?)をもっているようにも思います。
それは日本史の中ではいろいろあるでしょうし。日本の将棋だって、とった駒は
また使うことができるし(これはあまり関係ないかな…)。
461615:04/03/28 16:25 ID:/ALS8jc4
>>459
空手VS相撲のキックボクシング対決ですな。曙もああいう使い方されると
可哀想ですね。膝悪いのに。でもがんばってほしいですね。

それに>>458について、こういったチンピラレベルにビビっているように
みえるんですよね。日本って国。世界相手に日本の国益考え議論でケンカできる
政治家いないのかね。中共なんてチンピラレベルですからガツッとやれば
良いのですよ。いじめられっこがいじめられないようになる最良の方法知って
いますか?最大公約数での話しですけど、徹底的に歯を向いてむかっていくこと
なんです。あくまで最大公約数ですよ。そこから真の対話が生まれるのです。
ビビッて国内でブツブツ国内マスコミ相手に柔らかい話しばかりしていてもダメ。
「南京の人口は当時25万人らしいじゃないか。」これ一言言うだけで世界から
大大パッシングですよね。でもそこから議論が生まれるのです。完全に時代は変わって
いますから、今なら言えますよ。そこから議論を巻き起こすのですよ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 16:30 ID:xgc1KUhu
>>459
あれ、ブドウか?曙がブードー教ってのならわからんでもない。
463NEO親米野郎MK2・改:04/03/28 16:37 ID:gCmBGS0d
>>461
たしかに虐められる側にも問題がありそうだ。
しかし不思議なのだが同じ事を言っても日本が言うとバッシングを喰らう。
中国や北は何故か自分達を被害者国と思っている。
深く考えると日本も被害者国であるのだが・・・。
バッシングは金持ってる国へのジェラシーが大部分を占めるんだろうな。
そしてそれを奪いたいと。
464がむ:04/03/28 17:26 ID:xDF6E/FM
教育と安全保障の改革は抜本的な国家再建になります。
それを見越しての小泉内閣なら支持します。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:00 ID:zF4IzCej
力こそ正義であり、そして歴史を動かす。

所詮力(経済・文化・軍事)がなければ世界を動かすことなぞできないわな。
理論理屈で世の中が動くと思っている香具師は人間を舐めてる。
自国の繁栄こそが正義であり、その正義を守る為には何でもありなのが現実だわな。
国際法規にしても条約にしても圧倒的な力を持った国家が存在した時代なら、その存在
自体が国際法規であり条約にもなってしまう。
逆にドングリの背比べ的な実力伯仲状態の世界ならば各国共通の国際法規が意味を持ってくる。
要はバランスのうえで世界は成り立っているだけの話であって、平和とはその均衡が取れた状態
の話。
法規や理論が世界を作り、理想的な世界を創造するなどという妄想が相変わらず一人歩きしてるけどね。
法規にしろ理論理屈にしろ後から付いてくる話であって現実には常に対応なぞできないし、力がない国家
なぞの法規や理論理屈なぞは所詮自慰行為と同じ。日本自慢の平和憲法を見れば分かる話だと思うが・・・

466がむ:04/03/28 18:22 ID:xDF6E/FM
待てど暮らせどまともな護憲論は出てきませんね。
狭い護憲サークルで何でもナァナァで済ませて来た連中の哀れさですね。
社民党はリストラや詐欺やらないと政治資金運用できない様ですから、
三宅坂の立派な党本部を処分して、貸しビルに引っ越しすれば良いのに。
今の規模ならワンフロアあればで充分でせう?今後、議席が増える見込みは皆無だし。
社民党は無価値なのでいっそ解散するのが一番良いのにな。
政治活動を続けるなら、少なくとも拉致事件の総括を国民に対してするべきです。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 18:24 ID:wZfEVI8p
>>466
がむさん、総括って要するに自己批判のことですかw
468NEO親米野郎MK2・改:04/03/28 18:27 ID:gCmBGS0d
>>465

力は絶対だ。白い物も力があるものが黒と言えばそうねじ伏せる事が出来る。
それは歴史で繰り返してきた。
心のない力はまた別の力でねじ伏せられる。
それもまた歴史で繰り返してきた。
いかに力を持ち、それをどうやってコントロールするか。
どっちかと言えば持った力をコントロールする方が難しい。
469がむ:04/03/28 18:32 ID:xDF6E/FM
気は優しくて力持ち!
井上康生さん!やはり、武道、スポーツは良い。
470がむ:04/03/28 18:37 ID:xDF6E/FM
>>467
どうなんですかねぇ?
怖い人達に定義だとかイデオロギー的な回答を迫られるので言明するのは避けます。
471わんわん:04/03/28 19:06 ID:ZoUp5mxh
>>465
力こそ正義というか、勝てば官軍という側面はありますね。
ただ、やはりそれだけではないでしょう。やはり正義があるということは重要です。
そうしないと人がついてきません。それもまた歴史が示していると思います。

>>466
本当にどうするんですかね、社民党は。
存在意義に関わってくるかもしれませんね。
アメリカ作の平和憲法をありがたがって、反米っていうの
もたかが知れてしまいます。今の憲法が平和憲法として史上最高に到達したと
思い込んでいて、それ以上の草案が出せなんでしょうか。
472がむ:04/03/28 20:32 ID:xDF6E/FM
政治は動機と手段と結果のバランスが大事だ、との文章を読んだことがあります。
戦争で結果を重視すれば非人道的な手段になります。例えば原爆投下。
手段と結果が良くても動機に正当性が認められないと糾弾されます。例えばサダム排除。
動機と手段が正しいと結果が悪い場合があります。例えば尖閣諸島事件。
三者のバランスを誰からも非難無く取るのは誠に難しく、たぶん不可能です。
最大多数の賛成を求めて舵取りするのは大変ですが、
日本の政治家はウルサイ少数派より、物言わない多数派に耳を傾けて欲しい。
誰がウルサイかは・・・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:46 ID:u5GDdHpL
がむさんねえ
解釈改憲で集団的自衛権が行使できるんですかね?
九条二項の削除で戦力保持容認。一項削除で集団的自衛権の行使が可能。とい
うんではないですかね?

別の話。
尖閣諸島で騒いだり、日本の国旗燃やして気勢あげるのが中国の国粋主義者。
アメリカ第一主義のブッシュとネオコンはアメリカの国粋主義者。
ビンラディンはイスラムの国粋主義(原理主義)者。
シャロンはイスラエルの国粋主義者。ヤシンはパレスチナの国粋主義者。
共通するのは、われこそは愛国主義者なりとの僭称と相手に対する不寛容。
人間は、自分の後ろに神や正義の存在を盲信したとき、どんな残酷もなし
うる恐ろしい存在。
ブッシュによる世界平定の対極にあるのが、日本の現行憲法。曰く武力による
紛争解決の放棄。そんなに、今日的意味がないとはおもえんね。

474がむ:04/03/28 22:02 ID:xDF6E/FM
そのキリスト教原理主義者ブッシュに守られなければ
北鮮のキチガイに何も出来ないのが日本です。
米国を批判するのも結構ですが庇護されてる現状を認めないで反発しても意味はない。
衣食住世話になってる親に反発する子供と変わりない、おっぱいチューチュー状態です。
反発するならば、独立しなければならない。しないなら黙って言いなりになるしかない。
平和憲法が日本を守ったなんて言うのは戯言で、
戦後一貫して日本を守ったのは自衛隊、在日米軍、日米安保です。
それが厳然たる事実です。題目で国が安全なら世話無いですよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:31 ID:sCG9n7dT
| 今から軽く北に制裁を加え  |
|  たいと思いま〜す♪    |
\              /
  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     __  \\\\\
    (・ )> \\\\\
    -┴┴-------\\\
   /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| |\\\          ←SPPミサイル
  /    ∧// ∧ ∧.|| |\\\\
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |\\\\\
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l_____l⌒ l.|_____| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:32 ID:dhmaJXpl
>>474
>平和憲法が日本を守ったなんて言うのは戯言で、
>戦後一貫して日本を守ったのは自衛隊、在日米軍、日米安保です。

それは一方的なものの見方だと思う。そのどれかがない日本は、なかった。
なかった以上、どれが守った、ということを証明できない。
しかし、日本は平和だった。平和だった日本にあったものは
その「どれも」だったのだ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:47 ID:aRHl9Jqe
平和憲法が日本を守ったなんていうデンパは
どこの国のガキにもいないだろう。
478がむ:04/03/28 22:56 ID:xDF6E/FM
>>476
その「どれも」の中身に平和憲法が入るのですか?
世界屈指の防衛費で自衛隊を有しいる以上、平和憲法は遵守されていません。
平和憲法を遵守していない以上、平和憲法は日本国の安全に何ら寄与していない。
他国は日本が憲法を履行していると考えていません。
つまり、平和憲法を持つ日本は攻めて来ない安全な国だとはどの国も考えていない。
逆に憲法を無視する行為は
「何を考えているかわからない国、何をするかわからない国」
という危惧を持たせるだけです。
だから平和憲法は平和に寄与していないです。
479がむ:04/03/28 23:14 ID:xDF6E/FM
いったい、護憲論を唱える者は憲法という存在を軽視しています。
自称憲法学者の土井たかこに至っては確信犯的に憲法を踏みにじっている。
それが如実に現れるのが有名な自衛隊違憲合法解釈です。
「自衛隊は憲法に違反するが、法律に違反しないから合法である。」
これが憲法学者の解釈として許されるのですか?
きっと土井の六法には憲法98条が削除されているのでせうね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:33 ID:zF4IzCej
>>479
憲法学者というか哲学者や法学者などもそうだけど
俗に言う神学論争になってるんだと思うよ。
論理的に解釈する分はまだしも精神世界の話レベルになると
もはや意味不明の話になる。それと同じで解釈などをああだこうだと
いじくり回している内に第三者には訳分からん状態になってるって話じゃないのかね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:36 ID:qv9ovvsC
>>478
>その「どれも」の中身に平和憲法が入るのですか?
>世界屈指の防衛費で自衛隊を有しいる以上、平和憲法は遵守されていません。

平和だった日本にあったものは、平和憲法も入っている。
そのどれが寄与したかは、証明できないと書いている。

憲法を遵守しなかったのは、日本がそうしてきた歴史だ。
しかし、常に、「憲法の範囲内で」という注釈が付きまとった以上、
すべてを踏みにじってきたと言い切ることは出来ない。
したがって、憲法の存在意義をゼロということは出来ない。
482615:04/03/28 23:44 ID:/ALS8jc4
中国が尖閣諸島の件で北京の大使館前で日の丸燃やしたり、中国外相が
何やら叫んでいたが、あんなことこそ放っておくのですよ。中国人の
お家芸です。我々日本人はあの行為にではなく、尖閣諸島が我が国の
領土であることを毅然とした態度で主張するのみ。もし中国の暴徒が
あまりに暴走し始めたら、国際世論に対し訴えればよい。圧倒的に
中国の味方が多いのだが、毅然ともの申せば世界世論は捨てたものじゃない。
先の戦争後、中国や韓国やアメリカの歴史観捏造工作にじっと黙って、自国民
まで教育者を使い騙し続けてきた日本政府が変わるにジャストタイムでしょう。

目の前の戯れ言にいちいちチマチマ反応するな。日本人らしく、教育改革と
安全補償問題の問題の根本を見据えよ!亡国政党社民党はもう崩壊しているので
よいが、あとは亡国の元凶である日教組。日本人に誇りと自信を植え付けない
教育者に存在価値あらず!
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:47 ID:KBeReXsY
イスラエルのヤシン師暗殺は、イスラエル首相シャロンに向けられた贈賄疑惑から
国民の目をそらす目的で行われたんだな!!!

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040328AT2M2800528032004.html
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:58 ID:u5GDdHpL
がむさんねえ
あなたはアメリカに反発して独立したいんですか?
それとも黙って言いなりになるしかない?

ああ、あなたはいまは、言いなり。改憲で独立。でしたかね?
集団的自衛権容認すれば、ブッシュの世界平定戦争に参戦しなければ、
ならない状況もありますよね。
「これは、侵略戦争ではない。自衛のための戦争だ。」
「これは、人道復興支援だ。戦争にいく訳ではない。」
うそも100回言えば本当になる。と言うロジックは扇動政治家お得意
のプロパガンダですよね。
平和を望む国民はそんな為政者を許すはずがない?
でも、国民半分は、小泉信じてますよね。あなたも信じてる?
平和のための自衛の戦争をする。このロジックをうそだと言う日本人
何人いますかね?あなたもこの戦争なら支持するでしょう?

九条一項は、歯止めだと思いますが。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:59 ID:u5GDdHpL
がむさんねえ
あなたはアメリカに反発して独立したいんですか?
それとも黙って言いなりになるしかない?

ああ、あなたはいまは、言いなり。改憲で独立。でしたかね?
集団的自衛権容認すれば、ブッシュの世界平定戦争に参戦しなければ、
ならない状況もありますよね。
「これは、侵略戦争ではない。自衛のための戦争だ。」
「これは、人道復興支援だ。戦争にいく訳ではない。」
うそも100回言えば本当になる。と言うロジックは扇動政治家お得意
のプロパガンダですよね。
平和を望む国民はそんな為政者を許すはずがない?
でも、国民半分は、小泉信じてますよね。あなたも信じてる?
平和のための自衛の戦争をする。このロジックをうそだと言う日本人
何人いますかね?あなたもこの戦争なら支持するでしょう?

九条一項は、歯止めだと思いますが。
486がむ:04/03/29 00:02 ID:KVDllOTk
>>481
平和憲法の貢献度について、私の評価は皆無です。
理由は平和憲法の眼目である戦力の不保持と戦争の抛棄が、
自衛隊を保有している為に有名無実化しているからです。
平和憲法が日本の平和、安全に貢献したと言う話は憲法遵守が前提条件です。
憲法は国内施政の根幹としての意義と、対外的に国柄を示す意義の二重性を持ちます。
安全保障を考えれば後者に重きを置くのが自然な考えです。

そこで大事なのは外国が日本をどう見るかであり、日本の解釈は関係ありません。
不保持を宣言しているの実際は立派な軍隊を保有する姿は甚だ不誠実に映ります。
それは単なる嘘吐きでしかありません。私はそう考えていますが違いますか?
平和憲法が安全保障に貢献したと言うならば具体的に教えてください。
487がむ:04/03/29 00:15 ID:KVDllOTk
>>485
要するに貴方は日本人を信じていないんですよね。貴方は小泉の詭弁に騙されない。
しかし、私や国民は騙される。実際に今現在騙されているから
国民に九条という鎖をつけないと危険である。と言うわけですよね。
貴方ほど賢くは無いかも知れませんが、貴方はもう少し日本人を信じるべきです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:33 ID:BX/GVa+4
こんちは!横からすみませんね、北方領土、竹島、尖閣諸島、日本から何百億も補助金出してる国とは思えません、
>>485 さん、「九条一項は、歯止めだと思いますが」では舐められてませんか?「舐めんなよ!舐めたら・・・起つぞ!」
>>486 がむさんに賛成!マジに、憲法改正核保有なら口を挟む敵国は居なくなると思います、もちろん平和遵守で。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:34 ID:cP+p1LRN
>>487
がむさんねえ
ちょっと私のいってること違うんですよ。うまく伝わらなかった?
国民に鎖をつけないと危険だ。じゃなくて、時の政府に、軽はずみさせない
ために、歯止めとしての意義はないか?と言ってるんです。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:39 ID:6Xz8lkjA
>>486
>不保持を宣言しているの実際は立派な軍隊を保有する姿は甚だ不誠実に映ります。
>それは単なる嘘吐きでしかありません。私はそう考えていますが違いますか?

それはそうでしょう。日本の姿は、憲法の通りではない。
しかし、日本が武力行使を行わない、と表明をしてきたことが、
安全保障に全く寄与してこなかったとは言えないと思う。
またこの表明が逆に、安全保障上に悪影響を与えた部分もあると思う。
両面があると考えます。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:55 ID:cP+p1LRN
>>488さん
たとえば、尖閣諸島、中国政府に「おまえ、あのバカ、身内で何とかし
ろ」っていえばいいんですよ。堂々といえば。
だけど、場合によったら戦争するぞ。なんて言ったらこっちの負け。

平和は不可能じゃなくて、戦争に訴えない状況を作り出していくこと
で、戦争しない=平和な状態が生まれると言うことじゃないかな?
つまり、相互依存関係を強めていくということ。


492がむ:04/03/29 00:58 ID:KVDllOTk
>>490
功罪両面があるのがおわかり頂ければ
「平和憲法が今まで日本を守った」
との説が前提条件を無視した空論であることは自明であります。
「貢献した」と「貢献してないとは言えない」
これら両者のニュアンスは明らかに違います。
護憲論者が二つを確信犯的な意図を持って使い分ける事を詭弁と言います。
493わんわん:04/03/29 01:05 ID:XozxnbpU
>>489
横からで申し訳ないですが、私は憲法が果てしなく拡大解釈されることに
法治国家としての危機を感じます。拡大解釈はこの辺で終わりにしたいですね。

集団的自衛権の前に自衛隊は紛れもなく戦力であり、もうこの時点で(憲法を素で解釈すれば)
違反しているように思えてなりません。自衛隊のない、日米安保のない、
非武装・中立国家を望んでいるのでしょうか?それならば、そういう国家を目指す
リスク説明をちゃんとすべきでしょうね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:06 ID:fcaC9KhD
>>492
「平和憲法が今まで日本を守った」などとは一言も言っていませんが。
功罪両面があるということは、貢献した面もある、ということです。
したがって、「平和憲法が今まで日本を守った」は空論ではなく
一面のみを語っている、ということになると思います。
495がむ:04/03/29 01:14 ID:KVDllOTk
>>489
スミマセン。文章理解力、文章表現力どちらも低いんです。
で、時の政府が暴走しないために大事なのは憲法解釈に余地を与えないことです。
有事に超法規的措置を許容する現行法制は早急に整備する必要があります。
いつか来た道にならない様に平時から有事に備えるのが大事です。
改憲して侵略戦争を禁止すると明確に表記し、
安全保障基本法で侵略戦争の定義を厳密にすれば大丈夫です。
宣戦は国会審議を経る仕組みにすれば政府の暴走は防げます。安心して下さい
しかし、何故に現行憲法を侵さずべき不磨の大典に掲げるのですか?
496がむ:04/03/29 01:20 ID:KVDllOTk
>>494
その貢献した面が著しく低いのは事実なのだから
今までの平和、安定をことさら平和憲法の手柄の如く喧伝するのはオカシイです。
貴方はそうでなくとも護憲論者の論調は憲法の功績を誇大しています。
497がむ:04/03/29 01:23 ID:KVDllOTk
>私は憲法が果てしなく拡大解釈されることに
>法治国家としての危機を感じます。拡大解釈はこの辺で終わりにしたいですね。
賛成です。自衛隊と憲法に整合性を持たせるべきです。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:37 ID:DIR1u2vd
>>496
平和憲法の効果の一面によって、周辺国に舐められてしまった現状は皆感じているであろう。
しかし、「こちらからは攻撃しない国」と表明してきた憲法の果たした意義を、全く認めない、
という姿勢も、平和憲法の手柄を喧伝する姿勢と同様、意固地だと思う。
平和憲法をまったく否定するような論調では、平和を望む人たちの支持を
得られないのではないか。
499489:04/03/29 01:44 ID:cP+p1LRN
>>493
自衛隊あり。安保あり。非武装・中立なんか望んでない。私、社民党でない。
ただし拡大解釈は、するほうが悪い。

譲歩するなら、九条二項の削除まで。九条一項はそのまま残して問題ない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:46 ID:plXXhBIH
まあ「沈黙の艦隊」が一番の近道だけどな。
501がむ:04/03/29 02:03 ID:KVDllOTk
>>498
>「こちらからは攻撃しない国」と表明してきた憲法の果たした意義を、全く認めない、
侵略戦争の否定はイタリア、ドイツ、ポーランド、韓国と
各国で憲法に記し別段珍しくありません。
画期的だったのは二項の戦力不保持、交戦権否認です。
しかしながら誰が見ても明らかな戦力を保持した以上は、
やはり現行平和憲法の意義は低く見積もらざるを得ません。
そして私の改憲案では侵略戦争否認の思想は継続していますので、
あだやおろそかに平和を乱す訳ではありません。
加えて安全保障基本法で厳密な自衛権運用を定めれば一層安心です。
502がむ:04/03/29 02:10 ID:KVDllOTk
>>499
私も九条一項の思想は継承すべきだと思います。
米国の様に軍事力を用いた強権的手法で国益を追求すべきではありません。
503がむ:04/03/29 02:10 ID:KVDllOTk
もうねゆ。おやすみなさい。
504489:04/03/29 02:18 ID:cP+p1LRN
がむさん。
あなたの改憲論で、差し示される、わが政府、国民の態度って、具体的に
どんなものです?
「舐めるなよ!いざとなったら戦争も辞さないぞ!」と言う表明で、相手を
威嚇することで、相手に譲歩させると言うことですか?
505がむ:04/03/29 02:29 ID:KVDllOTk
>>504
軍事力の第一義的な存在価値にに潜在的抑止力がありますから
「いざ鎌倉」の気構えを示す事はゼロではないです。
しかし、大きな改憲理由は
@自主制定憲法で誇りを取り戻す。
A自衛隊を認知する。
B自衛隊員の危険を低下させる。
C国際社会、中でも亜細亜の安定に寄与する。
D憲法を無視する怪しげな国家からの脱却。
などが目的です。極東緊張を著しく上げる事は全く望みません。
改憲案を読んで頂ければ目指す所が何なのかご理解頂けると思います。
506漂流人:04/03/29 04:30 ID:E1zvfbid
>>505
Bがかなり重要ですね。
元々軍隊の存在を予定していない憲法なだけに、
歯止めが全くないんですよね。地理的な歯止め、
予算的な歯止め、政策的な歯止めが。

あと、この議論になると思うのですが、
護憲、改憲で争うこと自体おかしいと思っています。。

護憲でも"自衛隊並びに一切の武力行使可能な存在を放棄する"
という1文を書き加えるという"改憲"なら賛成する人もいるのではないでしょうか?

問題は、"どの条文"を"どのように"変えるかです。
護憲・改憲で争わされているうちに
知らないうちにとんでもない憲法改正が進んでいたという結果になってはいけません。
護憲・改憲ではなくて、目的別に議論すべきだと思います。

今政治家が憲法改正で狙っているのって、「9条」だけじゃなくて
「愛国心」ですよね。
私は愛国心は憲法で求めるものじゃないし、
愛国心を強調すると外国に対し排他的な考えになると
思うので、前文への組み入れはするべきでないと思っています。

また、地理的、予算的、政策的な歯止めを憲法で行うことで、
自衛隊をコントロールできるようにする事が急務だと思っています。
507裁判官・我、世の中を裁く者:04/03/29 14:48 ID:qZXDBmPY
>>476
君はわかっていな〜〜〜〜〜い。それこそ一方的な見方でありますな。
真実はこうだ。満員電車の中で女子高生と隣あった。そして何もしていないのにも
関わらず痴漢扱いされた。泣いている女子高生。こっちは中年おやじ。
世間の見る目は明らかに女子高生が被害にあったと思う。警察も女子高生を信じる。
何もしてないのに罰金を払わされ、挙げ句職を追われ、家庭崩壊。こんなパターンは
聞いたことがあると思う。そしてそれを利用する悪徳女子高生が増えてきた。
そこで被害者の会ができた訳だ。それでも今なお男が一方的に悪く見られる面は否めない。
つまりはそゆコト。
508裁判官・我、世の中を裁く者:04/03/29 15:06 ID:qZXDBmPY
>>490-491
所変われば品変わる。それは日本から見た印象。中国とでは違う。
俺はこの間某店にて女子高生の唾液を8500円で買った。
ついでにブルマーとスカートを買った。全部で20000円弱だった。
そして次にリサイクルショップに言った。そこで女子高生がきていたであろう服を
5着位まとめ買いした。全部で6000円位だった。
ブルセラショップなら高い。普通のリサイクルショップでは安い。
ではブルセラショップのメリットは?というと本人が見れたり写真がついたりしてるし。
下着やコアなアイテムもあるのが嬉しい。でも人によればリサイクルショップでどんな女子高生
が着ていたか想像しながらマスをかくのが好きな友人もいる。
さらにさらに、ブルセラショップに売ると悪い、リサイクルショップだと悪くない。
保護者から見ればこんな感じかな?たしかに俺もリサイクルショップに売る子のが
好きだよ。女子高生は清く正しく美しくがモットー。
つまりはそゆコト。
509裁判官・我、世の中を裁く者:04/03/29 15:13 ID:qZXDBmPY
>>505

B・・・それを受け入れる側に問題がある。女子高生見て勃起するのは普通であって
とやかく言われてもどうしようもない。つまりはそゆコト。
D・・・具体的な名前を聞きたいな。たとえば青○女子学園とか菊○短大付属とか。
510政治経済学部:04/03/29 17:38 ID:4gsSEDUm
>>486 それは、あんたの脳内意見だろ?誰か識者がそういうこと言ってる
のかよ?いいかげんにリンク貼るなり、参考文献出すなりソース出せよ。

>>501 「安全保障基本法」とやらを具体的に書いてくれ。条文は
今すぐに書けるんだろうな?書けないのにいい加減な言い逃れするな。

>>502 >米国の様に軍事力を用いた強権的手法で国益を追求すべきではありません。

だから、今回のイラクにおける小泉の反応を見たら、お前の憲法はその強権的
国家の片棒担ぐようになるんじゃないか?とみんなは言ってるんだろ?
日本人を信じる。とか時の政府とかいい加減な事言うな!

511政治経済学部:04/03/29 17:38 ID:4gsSEDUm
>>505 >@自主制定憲法で誇りを取り戻す。
全く意味の無いことだな。まず改憲じゃなくて、国際貢献する方法を
別に考えるべきだろうよ。
    >A自衛隊を認知する。
芦田修正の時点で自衛の為の軍事力は認められたという解釈が一般的な
わけだが?
    >B自衛隊員の危険を低下させる。
お前の憲法に基づいて海外派遣が行われたら、危険は増大しますが?
イラク開戦以来の米兵の死者が何人に達したかわかるか?
    >C国際社会、中でも亜細亜の安定に寄与する。
全く根拠の無いこと書くな。中朝との間で緊張感高まりますが。
    >D憲法を無視する怪しげな国家からの脱却。
だから、今回のイラク派遣は戦闘地域への派遣ということで、野党は
反対したんだろうが。

>改憲案を読んで頂ければ目指す所が何なのかご理解頂けると思います。

全くわからん。お前が日本は国益の為には、リスク込みで対米追従すべき。
とはっきり言ったら信用するが、「自衛隊員の命が大事なんです」
「復興支援だけにすべきです。」アホか?言行不一致とはお前のための
言葉だな。
春休みで人口多いんだから、このスレのエースさんとやらは、
ちゃんとしろよな。
512政治経済学部:04/03/29 17:45 ID:4gsSEDUm
>>507>>509 お前、うざいから消えていいよ。春厨は巣に帰れ。

>>506 地理的歯止めは法律でかからなくまっていますね。
「周辺事態法」制定の時は、ちょうどゼミでこの問題について話し合った
んですけど、結局、周辺とはどこを指すのかが曖昧なままで、法律が
制定されたのは、今後、大きな意味を持ってくると思いますね。
アメリカ次第で、イラクも周辺になりうるわけですから。
もし、1度でもイスラム原理主義者によるテロが起きたら、日本は
アメリカと一緒に対テロ戦争に参戦することになるでしょう。
そういう意味で言えば、集団的自衛権を行使できない。というのは
歯止めなわけですが、何も考えずに他の国が持ってるから持つべき。
と言い出す輩がいます。僕は、がむという人がどこの大学の何学部を
出たか非常に知りたいですね。


513名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:01 ID:H5c0ptvi
>>512
あなた2ch初心者?
実生活での肩書きなど関係ない。
評価されるのは書き込みの内容のみ。

同じようなことがコテハンの名無し卑怯者扱いにも感じる。
匿名だからこその2ch。名無しの煽りに耐えられないのでは
コテハン名のる価値なし。
  
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:08 ID:5Qnwl3ZL
つーか、知りたいのならまず自分から所属を明らかにしなきゃなw

>対テロ戦争

( ´,_ゝ`)プッ
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:09 ID:pL3SF8e1
>>513 後半部に同意。

ところで、がむ、わんわん、親米ってやたらに馴れ合ってるんだけど、
良く見たら全員、普通、固定がつけるものをつけてない。
もしかしてジ○○?
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:09 ID:PoDLhW25
>>506
>護憲でも"自衛隊並びに一切の武力行使可能な存在を放棄する"
という1文を書き加えるという"改憲"なら賛成する人もいるのではないでしょうか?

恐ろしい一文だな。さらに基地外が加速しそうだな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:10 ID:pL3SF8e1
>>514 春・・・・・。ダネェ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:13 ID:pL3SF8e1
>>516 自衛隊解体?
ひとつ言えるのは、がむ案の改憲では民主はおろか公明の賛成も得られず、
議会を通らないでしょう。現実的に。
よしんば通っても国民投票でアウト。
2ちゃんねらー言うところの「2ちゃんの洗礼を受けた俺達の時代。」
を待つしかないんだけど、みんな選挙なんか行かないでしょ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:24 ID:IWm2FupY
――とキチガイの願望で「現実」を語るのでした。
520NEO親米野郎MK2・改:04/03/29 18:24 ID:yOuHb0gg
>>513
>>評価されるのは書き込みの内容のみ。

わかってんじゃん。


>>515
別に馴れ合っているつもりは無いがな。
>>513の前半部分の書き込みの通り。今このスレで本気で話し合っている(様に見える)
のはがむさん、わんわん氏、615位なもんだろう。
実際本気で読んでいるのであれば意見の食い違いはあれど納得出来る部分もある。
それを自分で考えて見る事が勉強なのだ。
ちなみにブルセラ君は面白いから放置している。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:29 ID:7lOZZ+NL
>>520 言いたかったのは、今のままだと、君の偽者が現れても
知らないよということなんだけど。
春休みだし、愉快犯がいるわけだし。
後、615は只のネット右翼だと思うが。
522NEO親米野郎MK2・改:04/03/29 18:36 ID:yOuHb0gg
>>521

fusianasanの事だよな?
そういわれてみればそうかも知れんな。
523:04/03/29 19:57 ID:1XvjoKtV
>>512
>地理的歯止めは法律でかからなくまっていますね。
「かからなくなって」の間違いか?
集団的自衛権の行使が法的に認められることになったとして、
その行使を地理的に制約してどうするんだ?
その制約によって自衛権が行使できない状態になったら無意味だろうが。

>>506の意見については、>>516の意見に同意します。

軍事力について「他の国が持っているから持つ」のは当然だ。
子供のおもちゃと一緒にするべきでは無い。

>僕は、がむという人がどこの大学の何学部を
>出たか非常に知りたいですね。

そんなことに拘ってる時点で幼稚。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:14 ID:nSfLv4eL
>>523 ほう、おまいさんは、侵略戦争がしたいということかい?
日本の自衛隊が遠地に出向くのは国連決議による行動を除くと
「周辺事態法」に基づいて米軍と行動を共にするわけだが、
この法律制定時に「周辺」とはどこか散々揉めたのは知らないのかい?
まあ、工房じゃ知らないのも無理は無いが、「周辺」はイラクになる
可能性もある。
だから、今回のケースにおいて米国が、「イラクのフセイン政権の存続は日本の安全保障
に関わる問題だ」と言った際に日本は米国とともに軍事行動を
とるわけだな。
そうなった場合、自衛隊員は何人死ぬのかな?
525NEO親米野郎MK2・改:04/03/29 20:36 ID:yOuHb0gg
>>524
またそんな極論を。
自衛隊員が死ぬのを極力防ぐ為の改憲だろうが。
軍隊が必要との答えは既に出ている。改めて蒸し返すでない。
526:04/03/29 20:43 ID:1XvjoKtV
>>524
一体誰が侵略戦争がしたいと言った?
「集団的自衛権の行使」と言ってるじゃないの。
もしもそれが侵略戦争に繋がる可能性がある、という解釈なら、
それこそ拡大解釈では。

>「周辺」はイラクになる可能性もある。
>だから、今回のケースにおいて米国が、「イラクのフセイン政権の存続は日本の安全保障
>に関わる問題だ」と言った際に日本は米国とともに軍事行動を
>とるわけだな。

それを日本の世論が容認するならば問題無い。
尤もそんな事は、俺も容認しないが。

ついでに言えば、小泉のやり方には納得し難いが、
少なくとも現在の自衛隊のイラク派遣は人道復興支援。
そして改憲や自衛隊派遣を表明しても小泉自民党は選挙で勝利した。
つまり小泉は国民によって容認されたわけだ。

それから、老婆心ながら言っておくが、
「自分の意見に反対する人間は全て自分より年下である」という発想も、幼稚。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:46 ID:h5Ljm4eg
>>525 米兵の死者は400人を越えたがどうよ?
対して、29日現在の自衛隊員の死者は・・・・。
ドキュメンタリーで自衛隊員の親の姿を映してたけど、
いたたまれなかった。
それでも自衛隊は海外に行けってか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:47 ID:7dkME3nl
菅「イラクへの自衛隊派兵は国連決議がないとダメ」

国連決議でる

「英米軍に自衛隊が参加せずに国連にまかせるべきだ」

国連撤退

「NGOなどの民間部門でいくべきだ。重武装の自衛隊が行く必要
はない。」

日本の外交官暗殺

「自衛隊のイラク派兵は憲法違反だ!」

党内外から批判

菅「私の発言は気にしなくていい。」

アナン事務総長「日本の自衛隊に感謝する」

菅「・・・。」
529NEO親米野郎MK2・改:04/03/29 20:49 ID:yOuHb0gg
>>518
>>みんな選挙なんか行かないでしょ?

そうなのか?選挙行ってないの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:50 ID:h5Ljm4eg
>そして改憲や自衛隊派遣を表明しても小泉自民党は選挙で勝利した。

安倍幹事長ブームでしょ勝因は。その割りに自民単独では票を得ることが
できなかったわけだが。
まあ、安倍が「比例は公明」と言ったのが全てでしょうね。
社民支持者はいまだに、あれは選挙妨害だと言っているわけだがね。
今回は自粛するという時点で、罪悪寒があるんだろう?
531NEO親米野郎MK2・改:04/03/29 20:51 ID:yOuHb0gg
>>527
ああ、行った方がいいね。
自衛隊は今の所は戦闘じゃなくて支援に行っている訳だ。
532:04/03/29 21:01 ID:1XvjoKtV
>安倍幹事長ブームでしょ勝因は。

日本人の呆れた軽薄さだとは思いますが、
それでも勝利は勝利だった。

良くも悪くも。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:03 ID:h5Ljm4eg
管は大変なんだよ。小沢と横路が同じ党にいること自体が
おかしいんだから。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:59 ID:mCtFEzFA
>>525
「軍隊は必要」という、過去のスレの結論を
「世界平和は可能か?」というスレに持ち込むのは果たして妥当なことでしょうか。
私がお尋ねしたいのは、世界平和は常に政治的に論じられなければならないテーマなのか、
ということです。
535NEO親米野郎MK2・改:04/03/29 22:18 ID:yOuHb0gg
>>534
前にも言ったと思うがそれは最近ずっと感じていた。
これも前に言ったのだが個人的には政治問題なんて長所と短所があるもんだから
長所と短所のどっちが勝っていると思うかで賛成、反対が分れるんだと思ってるから
政治の事を考えながら論じるのは必要と思うがそれだけでは意味が無いだろう。
けど、漏れは政治的に論じないといけないって言ったっけ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:35 ID:mCtFEzFA
>>535
「軍隊は必要」という結論は政治的に肯定され得るにしても、
ひとりの個人としては、到底受け入れがたいものであるはずだからです。
よく、「具体案を伴わない反論は、電波」ということが、言われます。
そこで例えば「世界平和は不可能」という仮定に対して、
「そんなはずはない」という異を唱えるためには、具体的な、
つまり政治的に実現可能な代案がなければ、空言とされなければならないのでしょうか?
ヒューマニティーをナイーブとする意見は最もだと思いますが、
それを否定する心情の裏には、素朴さを切って捨てることで、
成熟した国際人を名乗り得るという、別の素朴さが潜んでいるようにも思えます。
皆さんはいかが思われているのでしょうか?
537NEO親米野郎MK2・改:04/03/29 22:54 ID:yOuHb0gg
>>536
>>つまり政治的に実現可能な代案がなければ、空言とされなければならないのでしょうか?


個人的にはそんな事は無いと思う。前スレにいた人は分かると思うが前スレはどっちかって言うと
「世界をこういう風にしたい」というような理想や思想がメインだった。それがいつの間にかこんな感じに
なってる。
漏れはまだ選挙権も無いしどの政党がどうとかこの政治家はどうだという話ははっきり言って難しく調べながら
やっている訳だがもし詳しくても前スレのような討議の方が良いと思う。
はっきり言って世界平和なんて無理と思う。
けど前スレの様な話し合いは少なくとも目に見える周りの人たちの為にはなる話だと思う。
その目の前の人少しずつが、少しずつ増えていったら少しは良くなるんじゃないかと思ってる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:25 ID:PNq0Ewp8

なんで国と国がいがみあわなきゃいけないのかな?
仲良くすればいいじゃん。
いろんな文化があって、違いを楽しめればいいやん。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 23:51 ID:mCtFEzFA
>>537
>世界平和なんて無理と思う

これはおそらく我々の本音でしょう。それは我々が今までに起こったことや、
今、現に起こっていることを知っているからです。
過去に起こった不合理は、現在の我々を、かくも合理的にその不合理に巻き込んでいきます。
しかし「平和」という言葉は、こうした不合理に抗する響きを含んでいると私は思います。
過去に幾度か「スレの中でさえこの調子なのに、世界平和なんて…」という意見があり、
そのたびに、「議論するのに馴れ合ってどうする」という反論がありました。
尤もなようですが、目的のために手段を正当化する古典的な不合理がここでもその力を発揮しています。
「この悲惨な現実にあって、我々はこれ以上のいかなる地獄をも恐れる必要はない」
イデオロギーはそれ自体、善でも悪でもありません。
ただ、我々があらゆる瞬間にそれにとらわれようとしていることを、忘れるとき、
それは、非常に合理的に我々をして野蛮な行為に走らせることがあるのです。

>個人的にはそんな事はないと思う

そういう素朴であいまいな、しかし否定しがたい心情こそ、頑なな理性の仕業であるでしょう。
この矛盾を肯定するためにこそ、あらゆる知性や知識が費やされるべきだと思うのです。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:45 ID:065ws0Pa
文明は戦争によって発展しました
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:54 ID:ex18ybxR
まぁ、戦争云々よりまず増え続ける人口を何とかしないと世界平和どころじゃないわな。
極論すれば人口が減れば争いも少なくなるだろうから、一度核戦争でもした方がいいのかな?
生き残るかも知れない少数の人類に未来を託して・・・

そのかわり漏れもおまいらもほとんど死んでしまうけどね・・・ヽ( `Д´)ノ ウワァァン
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:36 ID:WUf2I0rl
自分の文化圏が平和であればいい。
そのためにはあらゆる手段を検討してほしいと思うが

世界平和なんて本気で目指す必要あんのかどうか疑問だ。
政府がそういうポーズをとっておくのは悪くない判断だと思うがな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:48 ID:ZI13amfQ
>>507
ごめんな。よくわかんないやw
まぁがんばって。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 07:23 ID:evBH5lWl
ところで、がむは都合の悪い質問には沈黙か?
「安全保障基本法」とやらの条文を早く出せよ。
”あいつ”と全く同類だな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 08:52 ID:CdI/oVP+
ん?がむは携帯のパケット代の請求見てビビッタのか。
546:04/03/30 10:54 ID:5v+UuObV
>>539
非常に理性的なご意見と思います。

しかし、他人との利害関係において、
自分の利益よりも他人の利益を優先させる人間がいるでしょうか?
例えば家族や友人との間であればそれも成り立つ場合があるでしょう。
(つまりそこに愛情が介在するかどうかです)
しかし国家間においてはどうでしょうか?
同盟は存在しても、愛情は存在し得ない。百歩譲っても友好関係でしかない。
増してや、自国を滅ぼしてでも敵対関係にある他国に利する国なんてものが、
果たして存在するでしょうか?
あったとしても既に滅びているでしょう。だからやはり存在し得ない。

今現在の世界の最小構成単位は「国家」です。
その構成単位が「地球」になった時にしか、世界平和は訪れ得ないと考えられます。
547がむ:04/03/30 10:58 ID:wO5kK88u
選挙行ってます。支持政党は特になし。専門卒です。
周辺事態法は周辺地域に台湾を含むか否か、が議論の最大焦点だったと思います。
野党と中共に遠慮して不明瞭にしました。しかし、中東は周辺に入らないでせう。
あの地域への派遣は全て特措法を整備して法的根拠を持たせてるのがその証左です。
国際社会が日本に求める国際貢献は自衛隊派遣です。
湾岸戦争への資金提供を思い出せばわかりますが、お金だけでは功績になりません。
自衛隊を出さないならば国際社会が納得する言い訳が必要です。
私は考え付きませんので是非、聞かせて下さい。
548がむ:04/03/30 11:10 ID:wO5kK88u
>>544
安全保障基本法は教育基本法、災害対策基本法などと同類の法律です。
憲法→安全保障基本法→自衛隊法、防衛庁設置法→周辺事態法と考えて下さい。
安全保障に関する事案は多岐にわたりますので素人が一人で作成するのは無理です。
少なくとも私には無理ですのでご了承下さい。
549がむ:04/03/30 11:46 ID:wO5kK88u
私の考えの論拠となる著書をどれかには絞れません。
改憲に関する識者の意見は「憲法改正と国民投票 集英社新書」に詳しいです。
この先数年間の改正の流れを理解するに適した良書ですので、一読をお勧めします。
同書の後半では、過去の平和に対する貢献度評価を
改憲派は平和憲法を低く、自衛隊と日米安保、在日米軍を高くしている人が多数です。
都知事、弘兼憲史、栗栖元統幕議長など。
今、手元に無いので正確な引用できませんので、帰宅したら書き込みます。
辺見庸の意見は興味深いので立ち読みでそこだけでも読んで貰いたいです。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 11:56 ID:tTGxtOIt
>>547 がむさんは、有事法制の本を熟読したならば、「周辺事態法」
に基づいて自衛隊が行動することはおそらくありえない。
という見方についてはわかっていると思うけど、
それは無視ですか?
99年に国会で有事法制について審議された際の答弁は把握して
おられますよね。政府が出した、想定される6つの周辺事態のパターン
はご存知ですよね?

後、与党の国民投票法案にもご意見願いたいんですがね?
ひとつの意見として、96条は憲法改正を包括的に捉えているので、
複数の改憲案についての個別審議に関する記述がないので実効力
に欠けるというのがあるんですが、どう思いますか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:04 ID:tTGxtOIt
>あの地域への派遣は全て特措法を整備して法的根拠を持たせてるのがその証左です。

今回のイラクはあくまで復興支援です。周辺か否かはアメリカが決めます。
それよりも、がむさんは国連決議に基づく自衛隊の派遣に関する法整備
を進めるべきだとは思いませんか?
いち早く賛同し、法律まで作ってまず派遣ありきの小泉のやり方は
間違いではないんですか?
552がむ:04/03/30 12:14 ID:wO5kK88u
>>550
前半部、良く理解できません。
周辺事態法に関して勉強して近日中に回答します。
後半部、
部分改憲には正当性が無ひ、という事ですか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:23 ID:tTGxtOIt
>>552 例えば、前文に愛国心を盛り込んだ文章を挿入する。という案と、
9条の改憲案がセットで提出された際に、個別審議するのかセットで審議
して多数決をとるのかが不明確です。
これについては、国民投票法案でも同様のことが言えますよね。
○×をつけるのに、二つの改憲案を一緒にした場合、混乱が予想されます。
554がむ:04/03/30 12:41 ID:wO5kK88u
>>551
憲法は土台です。土台がしっかりしていないと立派な屋根でも脆いものです。
安全保障を西側は米国に、東側はソ連に一任していた時代は冷戦で終りました。
今は繁栄という権利を得るには、世界秩序安定に相応の義務を負う時代です。
つまり「単独平和主義」という日本の勝手な行動を国際社会は容認しないのです。
自衛隊と言う嘘を隠すのに、新たな嘘を必要とする現行法制はすでに限界で、
国際社会の変化に対応するには小手先の政策では無理です。
だから土台を固める憲法改定が必要不可欠なのです。
555がむ:04/03/30 12:51 ID:wO5kK88u
>>553
同じ日に複数の改正発議を国民投票するならば、前文は前文で、九条は九条で
投票用紙を用意して○×記入すれば投票での混乱は無いです。
未成立でしたが台湾も複数案件を国民投票にしてました。
国会での審議は条文毎に区別しますから無問題。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:02 ID:tTGxtOIt
>>554 国際社会は、日本の憲法を見るのではなく、日本の行動を見るわけで
すから、まず改憲ありき。という姿勢には疑問があります。
>つまり「単独平和主義」という日本の勝手な行動を国際社会は容認しないのです。
これは、今までのがむさんの書き込みと矛盾しませんか?
がむさんは、やたらと”日本の国益”を強調しておられましたが、
どうなんでしょう?
>世界秩序安定に相応の義務を負う時代です。
日本の場合は、アメリカの国益の為に相応の義務を負っているのが現状だと
思います。小泉のフライングは正にその典型です。

>>555 今の国民投票法案は、そこまで明示されていないから、
抱き合わせ改憲が危惧されて問題になるんですよ。がむさん案が
法案として提出されればいいんでしょうが、現実に出されている
ものが違う以上、危険性を考慮に入れる必要はあると思います。
台湾は台湾、日本は日本ですから。

>国会での審議は条文毎に区別しますから無問題。
96条にはそのような事は書いてありません。だから問題になるんですよ。
がむさん的に96条を改憲して条文を出してもらえますか?


557がむ:04/03/30 13:19 ID:wO5kK88u
護憲論派は、国民投票を実施すれば改正の可能性が高いから
国民投票の実施そのものを阻止する戦略です。
だから憲法改正国民投票法の提出に反対しているのです。
(革新団体多数が公式に反対表明してます)
これは「憲法改正の是非判断」という国民の権利を奪う行為で
絶対に許せないフザケタ態度です。
我々の権利を社民の党利党略で勝手に奪わないで頂きたい。
日頃の権利を主張する態度とは正反対の
「改憲判断権(←勝手な造語)」の行使を阻止する運動は自己矛盾してます。
まぁ、この辺りにも彼等の程度が露呈している訳です。
558がむ:04/03/30 13:30 ID:wO5kK88u
>>556
>日本の憲法を見るのではなく、日本の行動を見るわけです
国家の行動規範は憲法ですので憲法に照らして行動を判断しています。
>まず改憲ありき。という姿勢には疑問があります。
まず改憲阻止。という姿勢にも疑問があります。
改憲反対の理由は何ですか?改憲すると「護憲派」の存在価値が消える。
それを守る最後の砦だから「反対」ですよね?
>アメリカの国益の為に相応の義務を負っているのが現状
それはありますね。その大きな原因に安保丸投げがあります。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:43 ID:tTGxtOIt
>>557 それではがむさんは、半数とは有効票のみを集計するのか、あるいは無効票
も含むのか、という点が不明確な現法案を支持できるんですか?
公民権を停止された人間にまで投票権を与えるのはおかしいとおもいますが。
後、国民投票というからには、有権者の何割が投票するかの下限を設ける
必要があると思いますが、今の国政選挙の投票率で問題ないと
思うんですか?

>>558 その論理で言うと解釈改憲でも何ら問題はないと思いますが、
なぜ明示する必要があるのか、又、明示することによって、どう行動が
変わるのか、教えていただきたいです。
560がむ:04/03/30 13:48 ID:wO5kK88u
>>556
改憲条項である憲法96条の改正はすなわち改憲です。
貴方は改憲条項に問題があって改憲に正当性が持てないと考えているのですか?
それなら日本国憲法を否定して大日本帝国憲法に一瞬戻し、
大日本帝国憲法の改正手続きで新憲法を公布、施行する必要があります。
その立場で考えると平和憲法の否定になりますから護憲派は拒否するでせう。
しかし、審議のやり方は国対や議運で決める事です。
また、発議の仕方は国会法の範疇で対応できます。
実際、改正国会法が改憲国民投票法と同時に提出されますから無問題。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:00 ID:L+vktTim
>>550
ちと横槍で申し訳ないが、あなたががむ氏の改憲意見に対して、
何かの反論をしようとしているように思われますので質問します。

自衛隊が軍事行動を取る可能性があるとかないとかではなく、
憲法第九条に何と書いてあるかご存知ですよね。

陸海空軍その他の戦力は,これを保持しない

こう書いてあるはずです。
自衛隊が行動する云々の前に、自衛隊は憲法の禁止する戦力ではないのですか?
いえいえ、法的な解釈なんぞ聞くつもりはさらさらございません。
あなたの考えを述べてください。

自衛隊は「陸海空軍その他の戦力」であるか、ないのか、
違うというなら、それを外国人に納得させられますか?

YESかNOで、またその根拠をお聞かせ下さい。
562がむ:04/03/30 14:06 ID:wO5kK88u
>>559
>有権者の何割が投票するかの下限を設ける必要がある
成立に必要な有効投票率を設けることは賛成です。
有効投票率五割の過半数は有権者総数の25%です。
これでは国民の総意とはお世辞にも言いにくいですからね。
今後、国民投票法の審議を注意して見守りたいです。
しかし、建設的な議論は自民、民主、公明三党にしか期待できないのが残念であります。
あのぉ、同法ってもう提出されました?まだですよね。
>その論理で言うと解釈改憲でも何ら問題はないと思いますが
自衛隊はどう見ても違憲です。それだけで問題あります。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:06 ID:RJ0CyB/9
改憲をいっしょくたに話してるからわけわかめ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:08 ID:tTGxtOIt
>>561 あなたは、このスレにおける改憲論の流れをわかってらっしゃらない。
私は、9条についてはがむ氏の改憲案に対して話をしているんですよ。

がむ案:
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
侵略を目的とする戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、永久にこれを放棄する。
第二項 武力攻撃への対処としての自衛権の行使とそのための戦力を保持する。
第三項 国際社会に平和と正義を維持する制度に必要な主権の制限に同意する。
第四項 前項の目的を目指す国際機関を推進し、助成する。

がむさんは、戦力を保持する。と明記しているわけです。
で、逆質問ですが、あなたはこの改憲案に賛成?
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:14 ID:3QoPiyOl
愛国心って憲法にわざわざ書かれると嫌な感じだけどな。
愛国法を作る前提になりそう。
566561:04/03/30 14:18 ID:L+vktTim
>>564
これはどうも失礼致しました。

では、ご質問にお答えします。

第一項は賛成です。
第二項及び第三項は、内容的には別に反対しませんが、なくても良いと思います。
第四項は賛成です。ただし、ここで目指す目的は第一項に対してです。
567がむ:04/03/30 14:19 ID:wO5kK88u
私はできる範囲で回答しましたので、今度は護憲派の回答が聞きたいです。
国際貢献に自衛隊を派遣する場合、現状では他国より危険度が高いです。
理由は交戦権にあります(詳しくは過去レス参照)ので改善には改憲が必要です。
そこで改憲反対派に質問です。
@自衛隊を危険なまま派遣し人柱にするのかor自衛隊の海外派遣をやめるのか。
後者ならば国際社会を納得させる「言い訳」も併せて聞かせて下さい。
A改憲反対の理由。改憲で生じる不都合を具体的に。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:26 ID:+AzDgO4m
改憲賛成とか反対とかいう分け方、意味ないよ。
どんな改憲になるかもまだ分からないのに。
569がむ:04/03/30 14:33 ID:wO5kK88u
>>566
戦力の保持は明記する必要があります。ないと自衛隊は存在の根拠が無くなります。
類例として、近頃、日本は環境について諸問題を抱えています。
ごみ処理施設や高層マンション建設での美観、地盤沈下、ビル風、日照etc.
これも憲法には環境に関する条文が無ひことが根底にあります。
それで仕方無しに基本的人権等にこじつけて法整備しているのが現状です。
環境に関する法令を制定するには根拠とする文章が憲法になければいけません。
つまり土台として憲法で環境権を記す必要があります。
570ビンラディン:04/03/30 14:36 ID:f42By5kI
│   糞スレハケーン!        │     (  )
..\ アボーン爆雷投下だモナ!!!   /     ) (
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄      (  )
               ..∧_∧    ┌) (
               (´∀` )    │....┐    ポポポポ…
     >==□□  / ̄ ̄ ̄ ̄\  .│ │      ◎
         串   .│ ○    ...\..│┌─────┐ ....◎    ←アボーン爆雷
  <───────────────┴────┐┘    ..◎
    \   027 糞スレ駆逐艇            ..│        ◎λ
      \                         │        λλλλ
 ────//////////─────────///////////─λλλλλλ───
                                         ドボン! ドボン! ドボン!
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:36 ID:6oE9wEYA
現行の第一項と第二項を一緒にして、これと矛盾なく
条文を加えてく方法が良いと思うんだけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:10 ID:IsYnv989
>>567 がむさん、あんたねえ、なんで反論者を護憲論者にしたがるのよ?
そういう質問するなら、あなたは「復興支援のみ行きます」じゃなくて
「国際貢献のためにはそれ相応のリスクはつきものでせう。」
と言わないと嘘だろ?
今のイラクで交戦権を持つ米兵が何人死んだと思ってるんですか?
国際社会に認めてもらうための改憲ならば、責任もそれだけ重くなる。
オランダ軍や部族に警護されてサマワに派遣されるなんてことは
ありえないんですよ。
自衛隊員の命が大事なんだったら、派遣自体に反対すべきでしょうが!
国際貢献と隊員の命の二択、あなたはどっちを選ぶんですか?
その回答如何で、あなたが偽善者かどうか判断できます。
さあ、答えなさい。
573ad Calendas Graecas:04/03/30 17:15 ID:DJOtwhZH
始めまして。よろしく。
と、言っても私は過去に何度か書き込んでおりますので、
名前を付けての書き込みが「始めまして」なだけですが。

>>569
シャドーブレードさんとの論戦の際に、管理国家など真っ平だとがむさんは言っておられたように思います。
国会の承認を得た憲法の下における管理は、官僚管理に比べて理想的だと言うことでしょうか。

>これも憲法には環境に関する条文が無ひことが根底にあります。
>それで仕方無しに基本的人権等にこじつけて法整備しているのが現状です。
>環境に関する法令を制定するには根拠とする文章が憲法になければいけません。
>つまり土台として憲法で環境権を記す必要があります。

この明晰な論調は、「共産主義の実現のために、スパイは粛清されねばならない」
というような文章の明晰さに似通った不気味さを感じます。
極論は承知の上でお尋ねしますが、いかがお考えでしょうか。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:29 ID:+vYyS71E
がむさんは、まず、自分の立ち位置を明確にすべき。
日米英の安保と言ってみたり、対米追従から脱却するために石油の
パイプラインをロシアに頼って・・・・。とか
スタンスがさっぱりわからない。
だから、つっこみたくなるんですよ。

社会主義が理想だという件でつっこまれたら、将来の話とか言って逃げるし。
思想信条も見えません。はっきり宣言してください。
575がむ:04/03/30 17:47 ID:wO5kK88u
>国際貢献と隊員の命の二択
自衛隊の派遣は避けられません。だからこそ手枷足枷を外す必要があるのです。
>「国際貢献のためにはそれ相応のリスクはつきものでせう。」
当然です。もとより否定してません。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:55 ID:VdsqNVyQ
がむさんは、米兵が命を差し出すなら、日本の若者も
血を流さなければならない、同じ犠牲が必要だ、って
前に書いていたよ。でもそれも変な話なんだよ。
自衛隊の派遣は避けられない、という。
それはアメリカのための戦争であっても? 
アメリカの人間がアメリカのために命をかける。
日本も、アメリカのために命をかけるのか? 変じゃん。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:12 ID:l9wzLLuG
復興支援だけやってりゃ良いなんて、思えないような現状で、
都合の良いときだけ「復興支援のみ」「国民は賛成しない」と言い、
そこを突っつかれると「リスクは当然つき物」という。

がむさんの言ってること聞いてると、本音は多分、
アメリカについて実戦させて、自衛隊を強くさせたいんだと思うよ。
ほんとは自衛隊を守るためではなく、大っぴらに戦闘行為をさせるための改憲でしょ。
そうしないと、安保丸投げ状態が改善できないと考えているのだろうから
この点で一貫してる。
578がむ:04/03/30 18:19 ID:wO5kK88u
>自分の立ち位置を明確にすべき。
>スタンスがさっぱりわからない。
>思想信条も見えません。
思想は右翼ですが団体は無所属です。
社会主義でも民主主義でも既存のイデオロギーに自分を固定したら、
その思想を信じるか信じないかの二元論に陥ります。
疑問、否定に非寛容な教条主義の行き着く果ては宗教です。
そうだ、土井教祖を無批判に仰ぐ社民党員を今後は護憲信者と呼ぶ事にしよう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:23 ID:N/EAMmld
弱小政党を天敵にして戦ってるのも意味不明・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:24 ID:WZAyYtLP
>>579
奴らを支援している連中が問題なのさ・・・
581がむ:04/03/30 18:34 ID:wO5kK88u
>>576
>自衛隊の派遣は避けられない、という。
>それはアメリカのための戦争であっても?
イラク戦争と復興支援は峻別する必要があります。
復興支援をしないで不安定なイラクを放置したらテロリストの巣窟になります。
>アメリカの人間がアメリカのために命をかける。
>日本も、アメリカのために命をかけるのか? 変じゃん。
アメリカの人間が日本の為に命を賭けてきた歴史事実を米国市民はどう考えてるか。
それを日本人は考えなければいけません。
友達は助け合うのが世の筋です。
米軍が勝手に駐留したと評価する人は共産革命支持者でせうね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:38 ID:9kjeddKt
>>581
ほら、そうやってごまかすw

復興支援とイラク戦争は峻別とかいうけど、
イラク戦争はアメリカが自衛のためにやった戦争でしたよ。
日本のために命をかけてくれたアメリカに報いるために、憲法改正したなら
イラク戦争のような戦争にも参加すべきではないですか?
583がむ:04/03/30 18:38 ID:wO5kK88u
改憲反対派に案の定スルーされたので再書き込み。
護憲信者に質問。
国際貢献に自衛隊を派遣する場合、現状では他国より危険度が高いです。
理由は交戦権にあります(詳しくは過去レス参照)ので改善には改憲が必要です。
そこで改憲反対派に質問です。
@自衛隊を危険なまま派遣し人柱にするのかor自衛隊の海外派遣をやめるのか。
後者ならば国際社会を納得させる「言い訳」も併せて聞かせて下さい。
A改憲反対の理由。改憲で生じる不都合を具体的に。
584がむ:04/03/30 18:47 ID:wO5kK88u
>>582
誤魔化してません。
私はイラク戦争の予防的先制攻撃を一貫して否認してます。
日本人の多数もイラク戦の正当性に懐疑的です。
民主主義国家は世論を無視して戦争を継続するのは不可能ですから
日本が自衛権を乱用する可能性は非常に低いです。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 18:54 ID:Sq9MALXf
>>584
あなたはそうかも知れないけど、あなたの改憲案で
「時の政権」の歯止めになるのか、ってことです。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:22 ID:7Gnx4AoW
さっさと見切りつけて飛び出したポーカ爺が何よりも正気な気がするこのごろ。
奴が言うように
「議論すること自体が却って混迷化を招く」ってのはホントだな。
587ad Calendas Graecas:04/03/30 19:46 ID:DJOtwhZH
>>546
炎さん。大変遅くなりましたが。>>539 は、私ですので。

私は平和が議論される際に、政治的問題を抜きにして語れるとは、思っておりません。
しかしまた、我々が必ず政治家のように平和について考えなければならない、とも思いません。
国家の道徳というのは、一種の戦略だ、というなら、それはそうでしょう。
一個の集団という考え方は、それを欠いては道徳がその意味を失効するところの、
個人の自律性というものを、多少なりとも無視しなければ、成り立たないからです。

しかし、ある会話が、つまりこの匿名掲示板上で交わされる会話の内容が、
こうした現実の条件を絶対的限界として”前提”にするなら、
理論だけが持ちうるはずの、ある種の可能性が否定されることになります。
こうした議論など単なる予定調和的茶番ということになりかねません。

抽象的な内容で申し訳ないのですが、具体的な平和への実践として、
我々個人に委ねられている責任は、確かに選挙へ行って投票することかも知れません。
その為に、様々な政治的背景を学び、よりより判断をしようとする姿勢は理性的です。
しかし、結局のところ、最期の判断は個人の良心に委ねられているのです。
例えば改憲に賛成投票をして、そのために、自衛隊員が傷つくことになったり、
反対投票をして、そのために、いよいよ前線の一般人が傷つくことになったら、
一体我々はどのようにしてその責任を取るべきでしょうか。
「リスク」とは誰にとってのリスクですか?

問題は、責任を「取らない」ことにあるのではなく、
責任が「取れない」ことにあります。

誰もそれに対して本当に責任など取れないのです。
このことに対する後ろめたさは、国家でなく、我々個人が引き受けるべきではないですか?
私は、世界平和という言葉は、法的な拘束力によりも、道徳的拘束力の方に適していると思います。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:19 ID:eKNF4mob
>>587
世界の道徳を統一せよと?
589NEO親米野郎MK2・改:04/03/30 20:32 ID:25DQoaNZ
>>587
結局どうしたいんだ?
いまいちよく分からん。
ちょっと説明してもらえるとあり難いのだが。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:34 ID:WZAyYtLP
難解な言葉をちりばめれば頭良さそうに見える時代は
とっくに終わってるよ。>>587
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:40 ID:cyjv+GFY
平和を語るスレで、平和を語ろうとしてる人に、そんな時代は終わったと言う。
これからは銃に従う時代か。なるほど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:40 ID:eKNF4mob
>>590
頭良さそうに見えないんで聴いたんだ(w
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:42 ID:WZAyYtLP
>>591
どこをどう読めばそういう解釈が出来るのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
594ad Calendas Graecas:04/03/30 21:15 ID:DJOtwhZH
ここでの発言は既にひとつの行為です。
その行為に伴う、ある種の責任は、他の誰かから追及されるべきものではなく、
自分が担うべきものです。
「南京大虐殺は無かった」と言う発言は、それ相応の良心の呵責無しには、できません。
様々な情報ソースから、そういう結論を引き出したからといって、その発言をするのは、私だからです。
この主張がもし偽であって、私が元の情報が間違っていた為だと主張したとしたら、
私の良心の所在は、勢い怪しくならざるを得ないでしょう。

いかに勉強して、正しい知識を集めたところで、この判断の危険性は、
寸毫も差し引かれるものではありません。
例えば、がむさんは、かつてある発言を揶揄して
「情報が知識にまで昇華していない」と、おっしゃっていました。
私は、あなたの良心までが知識に昇華されていないか、危ぶみます。
自衛隊派遣に伴うリスクについて、「当然」だとおっしゃいましたね。

ここでの議論の内容にもとより異存はありませんし、そんなことができるわけもありません。
ただその議論の姿が、世界平和という言葉から、かけ離れてゆくのを見ているのが面白くないと思ったまでです。
595ad Calendas Graecas:04/03/30 21:20 ID:DJOtwhZH
>>590
そうかも知れません。
おそらく私が、鈍い頭に鞭打って学ぼうとしていることなど、
時代遅れなのでしょう。
難解な言い回しが鼻についたのなら、謝ります。
これは私の「義足のようなもの」なのです。
596ad Calendas Graecas:04/03/30 22:39 ID:DJOtwhZH
私は、故あって週に2.3度しかネットにつなげない身です。
暫くは、お返事もできませんので、ご了承ください。
では、いずれ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:44 ID:Ys1irVrd
チョンとシナとユダヤを全て浄化すれば世界は概ね平和になります。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:51 ID:prhcuQgj
>>594
南京大虐殺なんて存在しないよ?
なんで殺された人の数が当時の南京の人口より多いの?
なんで拷問方法が中国式なの?
なんで世界平和のスレで「南京大虐殺」が出てくるの?
きっとキミみたいな人が居るから、世界平和は実現出来ないんだろうね。


599名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:39 ID:EAAAVOjq
>>596
他の誰かから追及されないためですね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:45 ID:eKNF4mob
誰も追及しないだろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:48 ID:EAAAVOjq
>>600
誰?
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:51 ID:WZAyYtLP
>>601
痛いコテハン
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:51 ID:EAAAVOjq
>>602
いいIDだね
604:04/03/30 23:54 ID:1ZABQTcu
>>587
ad Calendas Graecas さん、今後ともよろしくお願いします。
ハンドルはラテン語ですか?

>誰もそれに対して本当に責任など取れないのです。

その通りだと思います。しかしだとしたら尚の事、

>このことに対する後ろめたさは、国家でなく、我々個人が引き受けるべきではないですか?

というご意見の不可能性はどうするおつもりですか?
責任でなく、後ろめたさだけを引き受けろ、ということですか?
だとしたらそれこそ無責任に思えますが。
見当違いでしたら申し訳ありません。

>私は、世界平和という言葉は、法的な拘束力によりも、道徳的拘束力の方に適していると思います。

「世界」という利害を同じくする枠組みがない以上、仰る事は当然です。
だからこそ世界平和は今現在では不可能です。
繰り返しますが、今現在の世界の最小構成単位は国家です。
国家の最小構成単位は言うまでもなく個人ですが、
個人の道徳性が国家に影響を与える範囲は残念ながら微力です。
あの米でですら、原爆の非人道性を多くの人間が認めながらも
「日本への原爆投下は正当だった」という意見が未だに圧倒的です。
そして今、エノラゲイを改めて英雄的に展示しています。

個人の道徳性に期待するのは、私には余りにも理想主義的だと思えます。
それは逆説的に世界平和の不可能性を証明しているように思えるのですが、
意地悪過ぎますか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:11 ID:6Pcaegt+
>>604
道徳性も世界平和の一要素ということでしょ。
あと、国家は世界の最大構成単位のマチガイでは?
606:04/03/31 00:15 ID:6zExbpYH
>>605
>あと、国家は世界の最大構成単位のマチガイでは?

そうでした。失礼しました。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:25 ID:yiePOK5Q
私は>>424を書き込んだものですが、結局シャドーブレイドのような人物は
勢い良く空想を並べ立てる出だしは良いものの、その支離滅裂な論旨を指摘
されると何の回答もせず、そっと姿を消していくのですね。
またしばらくしたら、何事も無かったかのごとく登場して、
机上の空理空論を並べ立てる・・・完全にノイローゼですね。
>>595も同類でしょうか。悲劇のヒーロにでもなっているつもりなのでしょう。
自虐的で、達観しているようで、諦観をもって上から物を言っているような、
こういう人物がこの世で最も卑怯な輩であると、遠慮なく言いたい。
>「南京大虐殺は無かった」と言う発言は、それ相応の良心の呵責無しには、できません。
歴史の真実を検証していくという勇気ある人類の英知を、耳障りの良いレトリックで
ここまで卑劣に侮辱した低俗極まりない言葉を、私は未だかつて聞いた事がありません。
あなたのような人間がいるから、人類は独裁や人権侵害を容認してきたのでしょう。
真実の追究を、貴方の幼稚な理想主義ごときに汚されたくはない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:32 ID:6Pcaegt+








   誰にでもわかる言葉で書くには知性がいる







609名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:35 ID:1C4EPHAv
>>608
たぶん二度と現れないよ。
610NEO親米野郎MK2・改:04/03/31 03:32 ID:OgP1yjDC
>>594

知識は詰め込み過ぎるとマイナスになるんじゃないか?
知識は生かされて初めて役に立つもので無理だとか知識のひけらかしは
全く役に立ってない。
611NEO親米野郎MK2・改:04/03/31 03:43 ID:OgP1yjDC
上に加えて、知識の無い漏れでも無理だと分かるが1番手っ取り早い方法。

9条破棄

日米英豪4カ国軍事同盟

役割
日・豪・・・シーラインの確保と維持、太平洋の防衛。
米・英・・・露、中、北を初めとする亜細亜一帯の制圧。

亜細亜統一。

今度は中東、ヨーロッパ。

残りの制圧と世界統一。

世界連邦樹立。


世界連邦で平和を作るならこれが1番手っ取り早い。
その後の治安維持は・・・。統一より難しい。
反乱、テロが起りまくり。只、北を潰すまでは有りと思う。
612ULTIMA RATIO :04/03/31 04:20 ID:mf02AQvc
過去に世界連邦とか千年帝国とかぬかして
碌な事に成んなかった訳だが。
ホント無理。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 05:59 ID:ovgWS9mL
がむとケーヤは、極左が本分であり実質極右である
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 07:30 ID:OVFX528o
585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/30 18:54 ID:Sq9MALXf
>>584
あなたはそうかも知れないけど、あなたの改憲案で
「時の政権」の歯止めになるのか、ってことです。

がむは、この言葉に耳をかたむけろや。
耳を傾けたならば、お前の質問のAは意味が無い。
改憲がデメリットだと言われてるのがわからない?
それと、>理由は交戦権にあります(詳しくは過去レス参照)
お前さ、人に質問するのにそりゃねえべ?
誰もお前の過去の書き込みを追いかけてきてるわけじゃないし、
お前のその理由自体、認められたと言えるのか?
きちんと理由まで書いてあらためて説明するのが筋だろうが?
このスレのエースだからって特権意識持ってるんじゃねえよ。

>>613 詳細教えて。しかし、がむって奴はとんでもない奴だね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 07:42 ID:OVFX528o
昨日のがむの宿題:がむは以下の点について明確にしろ。

@.>憲法→安全保障基本法→自衛隊法、防衛庁設置法→周辺事態法
安全保障基本法についての明確化。
→自分が言ったことについては責任を持つべき。素人だからと言う逃げ
は許されない。書けないのであれば、上記の関係が書かれた書籍なりの
ソースを出すべき。まさか、脳内で考えたわけではあるまい?

A.550の前半の問いかけに対し、早急な回答を求む。
その前に他人への質問をするなど言語道断。

B.>自衛隊員の命が大事なんだったら、派遣自体に反対すべきでしょうが!
>国際貢献と隊員の命の二択、あなたはどっちを選ぶんですか?

>自衛隊の派遣は避けられません。だからこそ手枷足枷を外す必要が
>あるのです。

全く回答になっていない。

全く

616名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 08:38 ID:O95rJxzt
仕方ないですよ。がむ君は都合の悪い質問はスルーするか
逃げるか、挙句の果てに逆質問が常ですから。
それもこれも、自分というものを持たない議論厨だからなんですけどね。
困るんですよ。こういう人は。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 11:24 ID:EDWmOU7I
ん?がむは逃亡か。しかし、都合が悪い質問からは逃げ、逆質問で
はぐらかす。あの人そのものだな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 12:03 ID:+1bfGpVK
皆さん、がむ氏の言わんとする趣旨を理解してないようですね。
俺が読む限り、がむ氏の書き込みは一貫性もあり、また現実的な内容になってますけどね。

まずね、理想とする姿、こうあるべき、というビジョンについての意見、
これと、今我々の置かれている立場、今何をすべきか、こういった分野に対する意見、
これらは、当然ながら違う内容になるし、場合によっては180度反対の意見もあるのです。
ここ等あたりが皆さんには理解されてないんじゃないですか?

違う角度からの細かい質問に答えていれば、ビジョンと現実的な対処についての答えが
交錯したものになってしまうのでしょう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 12:26 ID:BY8A5iM5
>>618 どこが?その>理想とする姿、こうあるべき、というビジョン
がころころ変わるから叩かれてるんだろ?

一貫性もゼロ。あいつは以前、アメリカと手を切ってロシアから原油を
輸入とか言った舌の根も乾かぬうちに日米英で安保。ハァー?だろうが。
それに、ソースも提示せずに自分の脳内事実を断定口調で書くしよ。
じゃあ、君が615の質問に答えてくれよ。理解者ならわかるだろ?

俺が一番、許せないのは「自衛隊員の命が大切なんです」とか
言いながら>>「国際貢献のためにはそれ相応のリスクはつきものでせう。」
>当然です。もとより否定してません。

などと開き直るその態度。がむが、「自衛隊員に米兵のような犠牲者が
出るかもしれない。でも、国際貢献のためなら仕方ないんです」
とでも言ったら、まだ信用できるんだけどな。
なんでこいつが、こうなったかというと、自分のビジョンも持たない
ままに護憲に反論する改憲という意識だけが先行して、その場しのぎ
の理論をつみあげてるからなんだろ?
そもそもこいつが言うように現実が簡単なら、とっくに改憲されてるわな。
一番、現実が見えてないのもこいつ。「日本人を信用しないんですか?」
ってアホか?


620名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 12:58 ID:8A7cjBkW
>「攻めてきても、憲法9条守ってみんな死ねばいいんですよ」
>「将来、そのような憲法を守った国があったと思われたらそれでいいんですよ」

がむさんは、これくらいの思い切った発言しないと信用されませんよ。
森永発言は賛否両論あるけど、潔いのは事実。
621ULTIMA RATIO:04/03/31 13:22 ID:7ydm3dGe
がむの切り口が、既存のシステムの改変で何とかなるとしている点で
ナンセンスと煽ってみる。
そんな事は過去から今に至るまでやり尽くされてきた事。
中国の自爆的横暴外政策とアメリカの漫才的外交政策。
その挟間でにわかに焦り出した無責任国家日本
責任を国民に還元するのか、それとも国家なのか、訳も分からず
ただ経済力と技術力を盾にして成り行き任せにして来た結果のツケが
今問われている。
622がむ:04/03/31 13:33 ID:v2giwKRj
>>614
>改憲がデメリットだと言われてるのがわからない?
わかりません。具体的に教えてください。

改正九条案ー163改
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
侵略を目的とする戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、永久にこれを放棄する。

現行憲法
「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 」

歯止めをかける対象は自衛隊海外派遣ではなく米国追従での戦争参加ですよね。
一項の持つ思想は「侵略戦争否定」で一緒です。
どちらも自衛隊派遣に関し必要とする要件を定義していませんから効果を期待できません。
詳しくは
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=48
上記の内容は解釈改憲の様ですが、安全保障基本法で自衛隊派遣の条件を法制化し
政府の暴走に法的歯止めを作る点は>>495と同じです。

>誰もお前の過去の書き込みを追いかけてきてるわけじゃないし
>お前のその理由自体、認められたと言えるのか?
>きちんと理由まで書いてあらためて説明するのが筋だろうが?

理由を認めないと批判する以上は読むのが礼儀ではないですか?
堂々巡りを避ける為に、多少は過去レスを読んで頂かないと困ります。




623NEO親米野郎MK2・改:04/03/31 13:49 ID:OgP1yjDC
>>618を除く>>613-619
それが君達の平和に対する討議なのだな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:02 ID:E5n+5f+h
>>623
そうじゃないでしょ。がむさんの改憲案や姿勢に対する
率直な疑問だと思うけど。
ここんとこ改憲に話がシフトしてるから
必ずしもスレタイどおり平和に対する討議をしてるとは思わないよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:05 ID:IqTd+zeD
>>622 読みましたけど、がむさんはそれで歯止めがかかると思いますか?

といいますか、これは個人のHP?がむさんはこれを鵜呑みにするんですか?
全然具体的な事が書いてないじゃないですか?
じゃあ、安全基本法って具体的に何を定義するの?がむさんがそれを
消化しないまま、ここに書くというのはコピペと同じでしょ?
基本的な事を聞きますが、国連決議にもよらず、日米安保の枠組みにも
入らない出兵って何?
がむさんは、そのケースが頭に明確に浮かんでくる?
今現在、日本が海外に行く想定ケースを考えて見てくださいよ。
それは、がむさんが昨日の朝言われてた、「周辺事態法」の典型例を
調べればわかるんじゃないんですか?
もう調べはつきましたか?私は質問者じゃないけどわかりますよ。

私もがむさんの交戦権が明記されてないから、イラクにおける
自衛隊の身が危険だという意味がわかりませんでした。

626名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:06 ID:IqTd+zeD
>>624 このスレのテーマは一貫して、前スレ最後のがむさんの
書き込みに始まる改憲論がテーマですよね。
がむさんには責任ある回答を望みます。
627がむ:04/03/31 14:09 ID:v2giwKRj
>>615
@ >510で
>「安全保障基本法」とやらを具体的に書いてくれ。条文は
>今すぐに書けるんだろうな?書けないのにいい加減な言い逃れするな。
この様に言われたから>548で書けませんと言ったのです。
憲法で戦力不保持を明記しているから安全保障基本法は制定できない、と
過去に書きましたが、なんと政府案がありました。
悲しいかな、憲法と実際の乖離は進む一方です。読売新聞社案も張っておきます。
やっぱり草案を素人個人に迫るのは無理だと思いますが。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g15601014.htm
http://www.yomiuri.co.jp/teigen/1995/95taikotop.htm

A 私には難解な内容ですのでしばらく待ってください。

B 「自衛隊の命が大事だから国際貢献はしない」=「警察官の命が大事だから粗暴犯は対処しない」
警察も国際貢献も危険を回避せず対処する必要があります。
だから犠牲を最小限度に抑える方法を整備するのです。

628名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:12 ID:KyVmaeen
結局、がむさんの意見はは宮台真司の受け売りだったんですね。
がっかりしました。
あなたは論客でも何でもないです。
今後、何か意見があったら宮台氏のHPにリンクを貼るだけでいいよ。

でもさあ、宮台の意見とあんたが前に言ってた、日米英3国の安保
とかいう考え方って全然違うんだけど、どう説明してくれるのかな?
629NEO親米野郎MK2・改:04/03/31 14:17 ID:OgP1yjDC
>>624
>>ここんとこ改憲に話がシフトしてるから
必ずしもスレタイどおり平和に対する討議をしてるとは思わないよ。


そうだな。何度も言うがここが暴走気味だな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:29 ID:KyVmaeen
>>627 あなたは、警官がいきなり発砲するのを是だというのですか?
とんでもない人だな。

>>627 下のリンクは古すぎて・・・、95年って。

上は民主の一川保夫議員の提出案だけど、
(アメリカ合衆国との防衛協力)
第六条 政府は、日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び
安全保障条約が我が国の平和及び安全の維持に重要な役割を果たしている
ものであることにかんがみ、同条約に基づき、アメリカ合衆国と緊密な
防衛協力を行うものとする。

だから、対米追従の歯止めはない。むしろ、国際連合平和協力隊の創設
が狙い。だから、護憲な意見ですね。

631いいかげんに・・・:04/03/31 14:32 ID:G3jiHcY9
自分の国を守るために戦うってなんか矛盾してない…?
632わんわん:04/03/31 14:34 ID:7Tg0hNbi
>>620
森永さんの発言聞きました。
森永さんの発言に極めて不快感を示す人も多いとは思いますが、
私はそう思っていません。
森永さんの発言は、非武装・平和国家を目指す上で重要な覚悟を
述べられたと思います。

>「攻めてきても、憲法9条守ってみんな死ねばいいんですよ」
>「将来、そのような憲法を守った国があったと思われたらそれでいいんですよ」

用は、日本の目指す平和のために日本人の屍を積み上げる覚悟すらある。
他国の侵略には屈するのではなく、かといって攻撃するのではなく
死を持って世界に日本の平和主義を知らしめる覚悟です。

それを自称平和主義者たちは、決して口にはしません。
平和はかくもすばらしいとか甘い蜜だけ吸わせたり、日本の憲法を唱えていれば
平和になれるという幻想を洗脳のように植え付けさせることはいずれ不幸な
結末が来るようで怖いです。何度も言いますが、これはリスク説明なのです。
日本の憲法を守り、目指す平和国家を築こうとすれば、どういうリスクがあるか、
そしてそれにどう対処するのか、どういう覚悟がいるのか、平和主義者は
答える必要があります。森永さんがそれに答えたことはそれなりに評価しています。

もし真剣に日本の平和主義を目指そうとすれば、最終的に日本人に
「平和のために死ぬことを光栄と思う覚悟」が必要となると思っています。
ガンジーは曲がりなりにもその覚悟を説明していました。
自称平和主義者がその覚悟に触れない限り、わたしは彼らと行動を共にする
ことはまずありません。
633NEO親米野郎MK2・改:04/03/31 14:35 ID:OgP1yjDC
>>628
その見方は余りにも一方的だ。
リンクは参考になるように貼っただけだろう。
がむさんが宮台真司の意見を尊重しているかどうかは分からんが自分の意見に
あったものを参考にするのは悪い事じゃないし見解も広がるし、
そもそも誰の意見を参考にしようがあんたが口出しすることじゃないだろう。
634ULTIMA RATIO:04/03/31 14:37 ID:7ydm3dGe
仮に改憲したとして、具体的に如何自立した政策をとるのか?
その後のロードマップを議員は勿論、国民自身
誰一人として示せない。その場シノギの改悪をしたところで
今後少なくとも二十年間程度は如何進路をとって行くのか?
改憲論者は憲法は改正技術論よりそのスタンスを明らかにすべき。
がむは分かってない様だが、冷戦勝者は次の敵を探し始めている
のは明らかだし、非対称戦のテロ最盛期に突入する前夜にいる今
脳内思考が10年前ならいざ知らず改憲の結果の責任を誰が
どの様にとるのか見物。
まぁ、がむには、取り敢えず暴走の自己責任は取ってもらいたいね。

それではまた観測体制に移行します。
635がむ:04/03/31 14:43 ID:v2giwKRj
>625
ネカフェに居ますので周辺事態法の典型例がわかるHP教えて貰えると助かります。
安全保障基本法に関しては>627とリンク先を読んで下さい。
なるべくソースには信頼度の高いHP選ぶつもりですが至らない点はご容赦願います。
もっとも信頼性を考えると革新勢力の持つ権威に右は勝てません。

交戦権と交戦規定の事はスレの先頭に書いてあるので読んで下さい。
わかりにくいなら下のリンクを見てください。
http://www.yomiuri.co.jp/teigen/1999/wroe.htm
各国の交戦規定を比較したいのですが、敵対勢力の有効な反撃を助長するとの
理由で公開していないようです。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:48 ID:+1bfGpVK
>>624-626
>>628
>>630-631

お前らみたいな頭の悪い連中の相手は疲れるよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 15:03 ID:T+q2GHos
>>636
おや、たいそう頭の良い方が、持論を展開してくれそうだ。
638がむ:04/03/31 15:23 ID:v2giwKRj

(集団的自衛権、安全保障基本法)で
>憲法的にも法律的にも合法枠内で出兵できるようにすれば、
>(1)要件不充足を盾に米国からの理不尽な要求を拒絶でき、
>かつ(2)自衛隊員の安全を守りやすくなるからだ。

宮台で読んで欲しいのはこの部分です。
リンクは安全保障基本法の持つ意味を理解してもらうために張りました。

識者の提言に一部同意した事実を持って、その識者の受け売りと非難されるのは心外です。
宮台の見解は先程見つけたのであり、参考にしたのは
http://product.esbooks.co.jp/product/u/05/01?accd=31142360&introd_id=Xmo46Wk2oo6A9m9Gi81kiGXk6AGX3i6m&pg_from=u

そもそも多数の意見を参考にして自分の考えを構築するのは普通だと思いますし、
全部に同意できる書物に出会えるのは珍しいです。



639NEO親米野郎MK2・改:04/03/31 15:28 ID:OgP1yjDC
法律スレみたいになってきたから改めて皆に問うが、最終的にはどうしたんだ?
なにが理想だ?
ある程度平和は無理という結論がでたからそこまでは突っ込まんが
どうするのが最適とおもってるんだ?
無理とか法律論抜きで最終理想を聞きたい。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 15:30 ID:gfZgIHKP
>>635 がむさん、読売は朝日とは逆の意味で偏向してますから・・・。
後、交戦規定については、必ずしも改憲が必要だとは思いませんけど。
これについては、日本の自衛隊の海外派遣の想定されるケース
を考えて、個別に対応すればいいと思います。例えば、あくまで人道的な復興
支援であれば「PKO基本法」に定められた武器使用の規定で十分だと
思います。イラクの場合は政府が戦闘地域ではないと言い張っているのが
問題だと思いますね。
後、過去のがむさんの発言で気になる点
>しかし、中東は周辺に入らないでせう。
>あの地域への派遣は全て特措法を整備して法的根拠を持たせてるのがその証左です。

これは本当ですか?「イラク特措法」はなぜ作られたと思いますか?
イラクと同様の事が台湾で起きても「台湾特措法」は作る必要があるんですよ。

>憲法→安全保障基本法→自衛隊法、防衛庁設置法→周辺事態法と

自衛隊法と周辺事態法が同列になっていますが、これでいいんですか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 15:36 ID:FwTr7+Fw
>>638 読みましたが、既に米国主導の情報により日本の安全保障
に関わる問題か否かが決定する状況において、どこで歯止めをかけるのか
が具体的にならないと何とも言えません。
地域での歯止めはかかりません。武力攻撃事態の予測も米国頼みです。
後は、周辺事態と武力攻撃予測事態の区別ですが、これも・・・。
(がむさんが、今調べている部分ですね。国会で揉めてた記憶あります)
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 15:38 ID:FwTr7+Fw
>>634 有る意味同意。問題は改憲以降の日本で、それを
話し合うべきなんですよね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 15:49 ID:7Kppvskc
>>639
>なにが理想だ?

地域ごとで平和が維持されること。現在の紛争が解決されること。
方法論はいろいろあるだろうが、つまるところこれだけだろ。これの繰り返しだ。
何かに安住すれば、必ずほころびが出てくる。平和は不断の努力だよ。
お花畑を追ったって仕方ない。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:01 ID:6Pcaegt+
ホウリツ ノ スレ ハ ココデ イインデスヨネ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:06 ID:pKs4pxKB
>>644
一応、世界平和について語るスレ。
法律を語りたいなら、もっとふさわしいスレがあると思いますよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:16 ID:Egb6WRNF
オレがゴクウぐらい強かったら、世界を平和にしてやるんだけどな!
647:04/03/31 16:30 ID:U3dIywUi
>>634
あまり改憲論議には加わりたくないんですが、
あなたの発言は余りに無責任極まりないので、一言。

勘違いしてはいけません。
もしも改憲が成ってそれによって何か大きな問題が起きた場合、
責任を問われるのは日本国民各個人ですよ。
無論、がむさんも、あなたも、私も含まれます。
(お二人が日本国民であり、投票権をお持ちならですが)
「採択された改憲案を提出した政治家や政党の責任」などでは、決してありません。

もう一度いいますが、勘違いしてはいけません。
責任は、投票するあなた自身にあることを忘れてはいけません。

何が「改憲の結果の責任を誰がどの様にとるのか見物。」だ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:37 ID:5FCKvUKM
>>647
言い方は無責任ぽいけど、改憲の発議は政府が行うことなんだよ。
国民は、YESかNOかだけ。必ず投票しろ、というなら分かるけど
634 の言ってることは、そこまで非難されるほど無責任なことではないと思う。
一応、本人なりの考えを書いているし。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:56 ID:tavlMwR8
>>648 俺も、そう思う。
がむさんに言いたいのは、がむさんがリンクした民主の安全基本法案は、
がむさんの考えとずれているわけだから、これをベースに
条文考えたら?
650シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/03/31 17:53 ID:aOoCOSMd
>>607 別に無視しているわけではありませんよ。これは最初のスレから
言っていますが、自宅にPCも携帯も持たない私がここを覗くのは限られた
時間です。
先週から理想の商店街を探して中国地方を回ってましたが、なかなか
理想の【英語を話す商店街】のイメージに相応しいところはないですね。
これは地道にやるしかなさそうです。

さて、あなたの質問ですが、はっきり言って私の考えはその学者さんとは
逆です。我々の考えは、「軍需産業を育成するために、戦争を行わなければ
ばならないのは資本主義の大いなる欠陥である。」ですから。
それに、この方が大いに誤っているのは戦争を当事者間同士でのもの
としか見ていない。戦争の一番の被害者はそれによって住む所を失う
難民なわけで、戦争が産み落とす貧困を無視して、戦争は必要だ。
と説くのはある意味、学者さんの意見だなと。
ビアフラがトラウマな私にはとても理解できませんね。
戦争をファッションとして捉えるのは断じて許されざる行為です。
その方は何不自由なく暮らしているのでしょうが、現実は
理屈では割り切れない。学者に舵取りを任せたこの国の経済がどうなって
いるか?わかりますよね。
651シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/03/31 17:58 ID:aOoCOSMd
>>607 後、あなたの書き込みは明らかに595さんや私に優越感を
持たれているのがわかります。
私は、以前、「優劣のチェーン」について麻原の例を出して説明
しましたが、自分の論に合わない人間に対して、あなたが優越感を
もって接するのは自由で。ただそれが、あなたが他から受けた劣等感
によるものだとしたら、問題なんですよ。
でも安心してください。その「優劣のチェーン」は私のところで
とぎれます。
私は子供達に、「優越感を持つな」、「劣等感を持つな」と言いますが、
真理はそこにあります。優劣のチェーンが際限なく伸びていくことが、
平和を乱す争いに通じると思いますね。

ところで、この質問はどなたからも回答いただけないんですが、
質問します。
「車が全く来ない道で赤信号になったときに、あなたは横断歩道を渡りますか?」
その回答があなた自身なんですよ。
652シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/03/31 18:01 ID:aOoCOSMd
がむさんの質問はレス番忘れましたね。
私は、自衛隊の海外派遣は基本的に国連決議に基づくものに限定したい
です。ただ、今回のイラクのようにやむおえない場合は個別に
法律を作り、その状況に応じた対応をとてばいいと考えます。
自衛隊の身の安全については、その法律内で制定すればいいと思いますし、
民主の国連待機軍構想の中の「強制措置」という言葉で対処できると
思います。
653:04/03/31 18:20 ID:U3dIywUi
>>648
いいえ違います。
発議は政府ですが、投票は国民です。
決めるのはあくまで国民。
憲法は普通の法律とは違います。
もしも棄権したら、結果についての発言権も放棄したのと同じ。
654:04/03/31 18:27 ID:U3dIywUi
>>651
>「車が全く来ない道で赤信号になったときに、あなたは横断歩道を渡りますか?」

この設問に対する解答が「あなた自身」とはどういう事ですか?
まさか歩行者としての自分と他の法的問題とを同一視しろと?

私は車が来ない事を良く確認した上で、急いで渡ります。
なぜなら信号機はただ守られるためだけに有るわけではありません。
自分の体は自分で守ります。
それでも車にはねられたら、自分の不注意を責めます。

きっとシャドーさんは、信号を守って車にはねられて死んでも、
あの世で「車が悪い」と言い続けるんでしょうね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 18:37 ID:1C4EPHAv
>>651前スレより
92 名前:シャドーブレイド ◆GHap51.yps [] 投稿日:04/03/01 21:38 ID:kakMFBU2
>>91 その自己本位な部分を抑えるためにルールを決めているのでは
ないんですか?
考えて見ると、今の日本人はルールについて無頓着になっている気がします。
昨日もドームから白山通りを神保町に向けて歩いたわけですが、
全く歩行者信号を守らない、JR水道橋駅と歯科大学病院の間の信号は
私以外の全員がそこに信号がないかのごとく渡っていきましたし、
その次の薬屋の所の信号も同じでした。
又、そこは禁煙区域なのにもかかわらず、煙草の吸殻が落ちていたんですよ。
公共のルールが守れない人間は、自分のエゴのために殺人を犯しても
おかしくない、いわば殺人者予備軍といえるんでしょうね。
こういう国に必要なのは幼少時に徹底して教育するしかないんでしょうね。

これに対する答えは

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/03/01 21:49 ID:Rak9u4Au
>>92
シャドーブレイド ◆GHap51.yps君の考えを読んでたら「必要条件」と「十分条件」
を思い出した。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/ahiroe/debate/common_d.html#D

殺人は「十分条件」公共のルール違反者は「必要条件」

これでは不十分ですかシャドーブレイド ◆GHap51.ypsさん。
信号ルールにこだわる理由がよくわからないのでこれ以上ののコメントが
できないので申し訳ない。

656名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 18:39 ID:a2ZUSN+Y
なに言ってんだ?
信号を守って車にはねられたら、車(運転手)が悪いに決まってんだろw

歩道を歩いててタイヤが飛んできたら、車のせいじゃないのか。
そうかそうか。
657がむ:04/03/31 19:00 ID:v2giwKRj
改憲論議で白けるのは嫌なのですが
改憲に反対する人から私の疑問に回答を貰ってません。

国際貢献に自衛隊を派遣する場合、現状では他国より危険度が高いです。
理由は交戦権にあります(詳しくは過去レス参照)ので改善には改憲が必要です。
そこで改憲反対派に質問です。
@自衛隊を危険なまま派遣し人柱にするのかor自衛隊の海外派遣をやめるのか。
後者ならば国際社会を納得させる「言い訳」も併せて聞かせて下さい。
A改憲反対の理由。改憲で生じる不都合を具体的に。



シャドー氏、しばらくです。
>371の返事をお待ちしています。質問の存在を記憶しているならば
レス番を探すのが常識だと思います。
そういう態度が質問を選択していると判断されるのです。

あーーそう言えば私も名無しに答えないと逃げてるとかスルーだとか
言われています。質問と煽りの判断がつかないレスが多いので
質問の場合は質問と書いてください。未回答の質問は再書き込み願います。


658名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:34 ID:kACLTiBG
改憲は法理論上不可能です。ok
659ULTIMA RATIO:04/03/31 20:17 ID:l/0btRuA
>>647が、ナイス突っ込みなので一言復活。
>責任は、投票するあなた自身にあることを忘れてはいけません。
その通り。

>脳内思考が10年前ならいざ知らず改憲の結果の責任を誰が
どの様にとるのか見物。
と言ったのは、仮に改憲後したとしても
この国の総無責任体質を何とかしない限り何処に進むのか
はっきりしない極めて不安定な立場に日本が追い込まれるだろう。
と、言う意味。
更に、今に至るまで、これ程技術的解釈と言葉尻を曲解した
改憲を、政府が実行しているのを見過ごしてきた、鈍感で
勿論、私を含めた国民が、その場しのぎに改憲を持ち出しても
戦争のリアルさが増すだけに過ぎず、この板で語られるべき平和に近づく事に
果たして繋がるのか疑問だ、と言う事。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 02:05 ID:QqWQDal/
>>651
随分と傲慢な物言いをするのですね。それが本性ですか?私が劣等感を?
清濁を併せ呑み、現状に立ち向かい日々生きている私の信念を、貴方の卑屈な
理想主義ごときに汚されたくはない。まして私が貴方に「優越感」を持って
いると?貴方の鬱屈とした被害妄想の標的にされたのでは、たまったものではない。
現状に劣等感を抱いているのは貴方ではないのか。被害妄想も甚だしい。
誹謗中傷に等しい発言ですね。貴方の印象が更に変わりました。
ところで、戦争に関する部分は、まぁ貴方の意見に賛同しないが尊重はします。
で、肝心の教育に関する部分についても回答頂きたい。
>>424の教育に関する部分です。己の過去レスもよく精査し回答下さい。
で貴方の質問にもお答えしましょう。まぁどちらを答えても批判されるので
しょうが。ですがまず、貴方自身がどうするのかお答え下さい。勿論教育の
質問に対する回答が先ですが。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 02:06 ID:QqWQDal/
>>660はシャドーブレイド氏への回答及び質問です。
662シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/04/01 07:39 ID:5hAGn6SN
>>660 教育の内容に関してあなたに意見される筋合いはございません。
もし、あなたが私の教育に問題があると考えるのであれば、
ご自分で行動なさってはどうですか?
私は、今の学校教育で学べない物が多すぎると感じているんですよ。
あなたは同和教育を受けましたか?平和教育を受けていますか?
同和教育・平和教育は、私は小1から受けてますよ。
あなたの言い分は、自分の主義主張にあわない教育=洗脳だという考え
が見え隠れしていますね。

赤信号における私の行動は655に過去レスがのっていますよ。
私は100%守りますし、子供達も守ります。
信号を守る子供達を作る教育は誤りだというのでしょうか?
655のレスを読んでください。あなたは、赤信号を無視する大勢の
中の一人ではないのですか?ただ、その空間においてはそれが正で、
待っている私は浮いた存在になるわけです。
私があなたに問いかけたことの意味をもう一度お考えになってください。

>清濁を併せ呑み、現状に立ち向かい日々生きている私の信念

あなたがそう言うのならば、行動に移すべきなんですよ。
私はそのあなたの行動や主義・主張に何の異論もはさみません。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 08:07 ID:2yHahHvX
>>660->>662

お前ら、個人でやり取りするなってあれほど言ったのがわからんのか!
どっちも電波だろうが!
660も清濁を併せ呑み、現状に立ち向かい日々生きている私の信念
とか言ってんじゃねえよ!
バカかお前は!お前がレス返すと又、レスが返ってきて荒れるから
お前はレスすんなよ!氏ね!
664615:04/04/01 08:14 ID:T+9ls9NX
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/31 07:42 ID:OVFX528o
昨日のがむの宿題:がむは以下の点について明確にしろ。

@.>憲法→安全保障基本法→自衛隊法、防衛庁設置法→周辺事態法
安全保障基本法についての明確化。
→自分が言ったことについては責任を持つべき。素人だからと言う逃げ
は許されない。書けないのであれば、上記の関係が書かれた書籍なりの
ソースを出すべき。まさか、脳内で考えたわけではあるまい?

A.550の前半の問いかけに対し、早急な回答を求む。
その前に他人への質問をするなど言語道断。

B.>自衛隊員の命が大事なんだったら、派遣自体に反対すべきでしょうが!
>国際貢献と隊員の命の二択、あなたはどっちを選ぶんですか?

>自衛隊の派遣は避けられません。だからこそ手枷足枷を外す必要が
>あるのです。

全く回答になっていない。

がむくーん、昨日の朝に質問した件がスルーなんだけど、
せめてこれだけでも回答してよ。
特に@は誤りが指摘されたんだから、訂正しろよな。
665615:04/04/01 08:21 ID:T+9ls9NX
さらにがむへの宿題
がむ :04/03/26 09:46 ID:xoiCIi09
>>403
>結局、都合の良いことしか言ってない。
そうですね。全面的に認めます。
ただ私は「日本人に都合の良いこと」を言ってる訳で
「米国に都合の良いこと」や「支那に都合の良いこと」は言ってません。

がむ :04/03/30 12:41 ID:wO5kK88u
>>551
憲法は土台です。土台がしっかりしていないと立派な屋根でも脆いものです。
安全保障を西側は米国に、東側はソ連に一任していた時代は冷戦で終りました。
今は繁栄という権利を得るには、世界秩序安定に相応の義務を負う時代です。
つまり「単独平和主義」という日本の勝手な行動を国際社会は容認しないのです。

言ってることが矛盾してませんか?
666615:04/04/01 08:24 ID:T+9ls9NX
がむの宿題3

@ 634に対する回答をすべき。
A 後、過去のがむさんの発言で気になる点
>しかし、中東は周辺に入らないでせう。
>あの地域への派遣は全て特措法を整備して法的根拠を持たせてるのがその証左です。

これは本当ですか?「イラク特措法」はなぜ作られたと思いますか?
イラクと同様の事が台湾で起きても「台湾特措法」は作る必要があるんですよ。

>憲法→安全保障基本法→自衛隊法、防衛庁設置法→周辺事態法と

自衛隊法と周辺事態法が同列になっていますが、これでいいんですか?

ここで間違いを指摘されているのに訂正が無いのはなぜ?

とりあえず、「イラク特措法」を作らなければならない理由だけでも書け。
667615:04/04/01 08:27 ID:T+9ls9NX
@ 641に対する回答

A 649に対する回答

特に安全保障基本法については、ありました。じゃなくてそれを
叩き台にして草案を作るのが筋。
それをせずに宮台の意見を引っ張り出されても誰も納得しない。
668615:04/04/01 08:30 ID:T+9ls9NX
がむの宿題

国際貢献に自衛隊を派遣する場合、現状では他国より危険度が高いです。
理由は交戦権にあります

過去スレに書かれた理由のソースを出せ。脳内ソースは誰も理由とは
認めない。従って質問も無効。つーかレス番くらいつけろや。
(「憲法に交戦権がないことが、自衛隊の行動を制限している」と
明確に書かれたソースだからな)
669615:04/04/01 08:31 ID:T+9ls9NX
>あーーそう言えば私も名無しに答えないと逃げてるとかスルーだとか
>言われています。質問と煽りの判断がつかないレスが多いので
>質問の場合は質問と書いてください。未回答の質問は再書き込み願います。

お望み通り書いてやったぜ。しかしよ、「質問と煽りの判断がつかないレス」
って、あいつと同じ言い分だな。もしかして中の人は同じか?
670:04/04/01 09:07 ID:cPu1A/ms
>>656
そういう事を言いたいのではありません。
信号はただ守られるためだけにあるのではない、と言ってます。
その意味が理解できませんか?

信号を守ろうが守るまいが、死んだら終わり。
自分の運命や責任を信号に委ねたりするのは愚かしいし、
自分の命は自分で守るしかない、
という事。
シャドーさんの思考が硬直している事を指摘してるだけです。

法的には勿論あなたの言う通り。
671:04/04/01 09:13 ID:cPu1A/ms
>>659
皮肉だったんですか。
少々わかり辛かったなあ。それとも私の頭が硬いのか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 09:33 ID:qyKtyo2X
>>660【清濁を併せ呑み、現状に立ち向かい日々生きている私の信念】
凄い人もいるもんだな。何やってるか詳細キボン

>>662 同和教育って何?

>>664>>669 コメントなし

>>670 青信号なのに車が来てる時に、青信号だからって渡る人がこの世に
いるとでも?それは当たり屋じゃん。

673:04/04/01 09:36 ID:cPu1A/ms
>>662
横レスだけど、信号を守るかについてうかつにも(笑)答えてしまったので。

>信号を守る子供達を作る教育は誤りだ
>というのでしょうか?
という意見には反対しません。
子供の判断力は弱く、自分で自分の身を守れません。
少なくとも社会的には責任が無く、
彼らは大人達によって守られなければならない存在だからです。

しかし、
>私は100%守りますし、子供達も守ります。
は後出しジャンケンです。
「あなたは信号を守りますか?」という設問だったのに、
「子供達」を出すのは卑怯です。
初めから「子供達に信号を守らせますか?」又は
「子供達が傍にいたら信号を守りますか?」と言うべき。
あなたはご自分の卑怯なやり方や傲慢さには気づいていないのでしょうね。

>あなたは同和教育を受けましたか?平和教育を受けていますか?
>同和教育・平和教育は、私は小1から受けてますよ。

あなたの言う「同和教育・平和教育」がとてつもなく
胡散臭いものである事だけは理解できます。
だからこんなになっちゃったんですね。合点が行きました。
しかも自慢げに言ってるし……。
674:04/04/01 09:38 ID:cPu1A/ms
>>672
前提となる発言をきちんと読んでくれよ。
どこに「車が来てる時」と書いてある?
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 09:39 ID:FFS8ouUX
>>664

>B.>自衛隊員の命が大事なんだったら、派遣自体に反対すべきでしょうが!
>>国際貢献と隊員の命の二択、あなたはどっちを選ぶんですか?
>>自衛隊の派遣は避けられません。だからこそ手枷足枷を外す必要が
<>あるのです。
>全く回答になっていない。

十分回答になっているよ。君には理解できないのだね。

>>665

>言ってることが矛盾してませんか?

全く矛盾していないよ。どこが矛盾してるのか答えてください。
ちょっと君には日本語は難しいのかもしれないね。
676615じゃないが:04/04/01 10:03 ID:qyKtyo2X
横レスする。
>>675 二択の回答になってないからだろ。手枷足枷外して派遣しても、
イラクの米兵のように犠牲者が出たら命は守れないことになるのでは?
この場合の質問者の意図は、命が大切ならば行くな。じゃないのか。
つまり、派遣=国際貢献、命=行かないと言わせたかったんだろう。

下は良く分からんが、がむが過去に対米追従脱却して、単独平和主義を
唱えてたからそれが言いたいのでは?
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 10:08 ID:BfX5bkPQ
炎君さあ、スレの流れを乱す横レスは止めてくれないかな。
変なのの相手せずに、スレのテーマである、改憲について話そうよ。
君のレスは流れを止めてるから迷惑なんだよ。
OK?
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 10:09 ID:BfX5bkPQ
後、675君もがむに対する質問に横レスしないでくんないかな?
話がややこしくなるでしょ。
676も余計だな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 10:13 ID:QqWQDal/
>>672
大袈裟な言い方しましたが、ただの自営業者です。
まぁ、そういう信念を持って仕事に向かっているという事です。
理不尽に感じる事は日々ありますから。しかしシャドー氏の
ような理想主義が、それらを解決した事など、どんな世界においても
ないと考えています。彼の考えは現実から目を背けたいがための、
いわば自己欺瞞に過ぎない。一人で引きこもって空想に浸っている
ならまだしも、それを教育と称して子供に流布しようというのだから
厚顔無恥にほどがある、と感じております。
しかし今日からの税制改正に伴う対応で、1時間しか睡眠とれず。
十分準備していたのに、現場は混乱するものです。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 10:30 ID:BfX5bkPQ
>>677 仕方ないですよ。炎君は固定になってヒーローになった気分
なんですから。春休みで暇だから意味の無い横レスして存在感を示して
悦にはいってるんですよ。
困るんですよね。こういう春厨は。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 10:34 ID:Lw9gjVAE
>>680 ん、自演か?まあ、言いたいことはわかるが。
682シャドー氏への回答:04/04/01 10:34 ID:QqWQDal/
>>662
その、物言いが傲慢だと言うのですよ。
私は己の経営に立ち向かう事で日々信念を貫いている。
行動に移しているのは自分だけだとでも思っているのでしょうか。
甚だ引きこもりが過ぎているようですね。余程、人の意見に耳を貸さなかった
のでしょう。よくも、自分以外の人間が何の行動も起こしていないなどと
暴言が吐けるものですね。なんという一人よがりでしょう。甚だしい誹謗中傷
です。反論されるといつもそうなのですか?貴方の発言の、一体どこから
平和を理想とする人間の信念を感じ取れば良いのか。随分と攻撃的な側面を
ひけらかしたようですね。それが戦争の根本ですね。ともかく貴方がどう主張しようと
>高校生以上だと、余分な情報があるので
ようやく芽生えた個性、各家庭の思想教育、それらを余分な情報と言いきって
否定し「真っ白な状態」から自分の思想を「刷り込む」事を主眼とする貴方の
教育方針を「洗脳」と言わないのならば一体どう表現されるのか伺いたいものです。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 10:37 ID:Lw9gjVAE
>>682 681だけど、横レスするけど、俺はサラリーマンで使われる身
なわけだが、俺もあんたから見たらダメなわけ?
俺のイメージでは経営、即ち金儲けって汚い部分もあると思うんだけど、
職種教えて。会社やってるの。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 10:41 ID:QqWQDal/
まぁシャドー氏へ回答する事を快く思わない方がおられるようなので
仕事もありますし、これで書き込みは失礼いたします。
彼の書き込みを見て、その独善ぶりに少々腹立たしい感情を抱いてしまい
相手をしてしまいました。テーマにそって真剣に議論されている方には
ご迷惑をおかけいたしました。
シャドー氏はいい加減、現実を直視して生きていってくださいな。
685663:04/04/01 10:42 ID:BfX5bkPQ
>>682 さっきレスするなと忠告したろうが!
お前、固定にまでして偉くなったつもりか!
自営業者で経営が忙しいんだったら2ちゃんなんかやってんじゃねえよ!
下のテンプレ読め!固定へのレスは違反なんだよ。わかったか馬鹿!

3.国際情勢板ではこれらの行為は禁止です。
  ◎特定の個人(団体関係者、板住人問わず)や地域への罵倒・挑発・差別・誹謗中傷


686:04/04/01 10:53 ID:cPu1A/ms
>>677
スレの本来のテーマは改憲じゃないぜ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 10:55 ID:QqWQDal/
>>683
脱サラして今は主に飲食関連の経営者です。
サラリーマンが何故ダメなのでしょうか?
私には、それも経営も選択肢の一つでしかないです。
会社は辞めざるを得ない立場に追い込まれたから
一緒に辞めた奴と組んで経営始めただけです。今は別の
会社やってますが。
まぁテーマ以外の事を書くとまた叩かれるのでこの辺で。
688NEO親米野郎MK2・改:04/04/01 10:56 ID:P7XNdKBY
シャドー君、あんたがこれらのレスをどう受け取ろうがもちろん漏れには
どうしようもないし今更言っても聞かないだろう。
よくあんたは愚かな質問とか稚雑とか言ってるがそこまで人を見下せる
理由はなんなのだ。昔「馬鹿と言った方が馬鹿」って先生や親に言われなかったか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 10:56 ID:FFS8ouUX
>>676
違うよ。
「派遣はやむを得ず」ががむ氏の持論でしょ。俺も同意する。
危険だけど派遣する必要がある、それが日本の国益にかなうという考え方です。
だけども、派遣するのなら出来る限り安全を確保するために法改正を云々、という話なのです。

つまり>>675さんが、がむ氏の意図するところを理解していないから、こういう質問になるんです。

>>675さんに理解し易く説明するなら、

海底にお宝が眠っているとする。
今まで日本人は自らお宝をとりに行くことをせず、他国のダイバー達が命を掛けて
取りに行ったお宝を、あとからカネで買い取っており、他国からは非難されていた。
今回、世界の信頼を取り戻すため、お宝をとりに行くことにしたが、サメなどが生息しており危険がともなう。
しかし、現状の法律では、武器の携帯は認められるものの、
サメを発見しても、こちらから先制攻撃はできない。
サメが襲い掛かってきたら、まず威嚇し、それでもこちらに攻撃してくる意図がみられたら、
サメに対して攻撃することが許される。

これじゃ可哀想だから、サメを発見したら、殺られる前に攻撃できるようにしましょ、
というのががむ氏の考え。

コレに対し>>675さんの質問は、
危険なんだからお宝なんかとりに逝くなよ、というもの。

全く噛みあいません。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 11:00 ID:FFS8ouUX
>>676
それに二者択一の答えはちゃんと書いてあるじゃないの。

>自衛隊の派遣は避けられません。だからこそ手枷足枷を外す必要が
>あるのです。

「自衛隊の派遣は避けられません」
国際貢献を優先してます。
691:04/04/01 11:00 ID:cPu1A/ms
>>680
こんなに間抜けな自演も珍しいね、君。
ID見てみな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 11:04 ID:m00aF57I
>>680
( ´,_ゝ`)プッ
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 11:05 ID:m00aF57I
キーワード: ID:BfX5bkPQ


677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/04/01 10:08 ID:BfX5bkPQ
炎君さあ、スレの流れを乱す横レスは止めてくれないかな。
変なのの相手せずに、スレのテーマである、改憲について話そうよ。
君のレスは流れを止めてるから迷惑なんだよ。
OK?

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/04/01 10:09 ID:BfX5bkPQ
後、675君もがむに対する質問に横レスしないでくんないかな?
話がややこしくなるでしょ。
676も余計だな。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/04/01 10:30 ID:BfX5bkPQ
>>677 仕方ないですよ。炎君は固定になってヒーローになった気分
なんですから。春休みで暇だから意味の無い横レスして存在感を示して
悦にはいってるんですよ。
困るんですよね。こういう春厨は。

685 名前:663[] 投稿日:04/04/01 10:42 ID:BfX5bkPQ
>>682 さっきレスするなと忠告したろうが!
お前、固定にまでして偉くなったつもりか!
自営業者で経営が忙しいんだったら2ちゃんなんかやってんじゃねえよ!
下のテンプレ読め!固定へのレスは違反なんだよ。わかったか馬鹿!

3.国際情勢板ではこれらの行為は禁止です。
  ◎特定の個人(団体関係者、板住人問わず)や地域への罵倒・挑発・差別・誹謗
694NEO親米野郎MK2・改:04/04/01 11:10 ID:P7XNdKBY
個人的に言うと漏れもシャドー君は洗脳しているに過ぎないと思う。
真っ白な状態のちびっ子、精神的に参って弱っている者に対し自分の考えを
刷り込む事は北の金玉かオウムの麻原がやっている事と変わりは無い。
あんたが言う高校生以上のある程度知識をもっている人間に対して、
沢山の情報の中からシャドー君の考えを選んだのならそれは否定しない。
それは個人の考え方次第だからな。教えを受ける方にも教わる者を選ぶ権利は
あるだろう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 11:22 ID:ax6B73hQ
特A級電波荒らし、kouei37の池沼の程度を物語る動かぬ証拠(ググル検索)

ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=kouei+%94%F1%90%ED&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

「平和について考える市民の掲示板」がお勧め。
他の反戦運動BBSからも疎まれている揺るぎない事実がそこにある。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 11:38 ID:iBjIGh+C
>>689 その例で言うと、今、イラクに行ってる自衛隊は、先制攻撃が
でkないから、基本的にサメが生息しいない地域に、先制攻撃が出来る
護衛付きで行っていて犠牲者ゼロ。
かたや、先制攻撃が認められているアメリカは、サメがたくさん生息
している地域に行って犠牲者400名。
改憲により責任が重くなったら、サメのたくさん生息する地域に行くわけだから
危険度は増し、犠牲者も出る。
だから、がむの「自衛隊員の命が大切なんです。」というのは詭弁だと
言いたいわけよ。
改憲してもサメがいない地域に行かせてもらえるんですかというのが
1点と、それによる対米追従による、国連決議のない軍事行動への加担に
ついて、がむは「安全基本法」で歯止めをかけると言ったが、
いまだに具体案が出てこない。これも不誠実。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 11:41 ID:iBjIGh+C
もうひとつ言うと、先制攻撃により民間人を誤射して殺傷した場合、
自衛隊員は刑法で裁かれる。
このケースでの正当防衛は認められない可能性があるので、
更なる法整備が必要。それをなくして先制攻撃権だけ与えてはならない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 11:58 ID:FqRHHqFH
>>696
横レスするが、
改憲論語るのにイラク限定では話にならんぞ。
そもそも日本の回りにはサメが沢山いる訳で、今まで守ってくれてたアメも
「いいかげん日本もサメ退治に協力汁」って流れなんだし、
日本もサメから身を守る為にフリーハンドが必要だ…
そういう意味での改憲論でないの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 12:10 ID:cRGcFQVe
>>698 だから、そういう流れの中で改憲して集団的自衛権を持とうもんなら、
当然、責任は増大する。そうなると日本は英国並みにアメリカに協力せざる
おえなくなる。
誰かが言ってたけど、交戦権の否定、集団的自衛権の行使の否定が
楔の役割を果たしているといえる。
700がむさんに質問:04/04/01 12:32 ID:QuyNl9We
>交戦権の無い自衛隊は交戦規定をハーグ陸戦法規ではなく刑法に準じてます。

がむはこれのソースを出すべき。
後、刑法を持ち出してるけどおかしかないか?
いったい、自衛隊は刑法の第何条に準じて行動するんでしょうか?
自衛隊の行動とはいかなるものなんでしょうか?
答えてください。

もしかして、これが自衛隊の身を守るために交戦権が必要だという
理由なの。お粗末すぎないか。
701がむさんに質問:04/04/01 12:45 ID:QuyNl9We
がむさん、今回のイラク派遣に関する武器使用基準は何によって
定められているのでしょうか?
702がむさんに質問:04/04/01 12:50 ID:QuyNl9We
がむさん、海上警備行動における自衛隊の武器の使用は
何に基づいて決められてるんですか?
703がむさんに質問:04/04/01 12:50 ID:QuyNl9We
がむさん、防衛出動における自衛隊の武器使用は何に基づいて
決められてるんですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 12:54 ID:IfzxcWfC
>>677
>>680
炎の言うとおりだ。このスレのテーマは改憲ではない。

スレタイは
「世界平和は不可能?」
だ。

日本が改憲するor憲法を守れば世界は平和になるのか?

このスレの中で、固定のスレの私物化を厳しく批判しているやつもいるが、
おまえも負けず劣らず私物化してるな。
勘違いしているのはおまえだ。
705がむさんに質問:04/04/01 12:55 ID:QuyNl9We
がむさん、交戦権があれば、復興支援に行ったイラクの
自衛隊の身は守れますか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 13:00 ID:FqRHHqFH
>>699
日本がアメリカへの協力を拒んでも、今まで通り日米安保は磐石…とは思わない。
そうすると、日本が身を守る為には、アメリカのサメ退治に協力するか、
アメリカから離れて独自の道を行くか、嫌ならサメに食われるのを待つか、しかない。
交戦権の否定や、集団的自衛権の行使の否定にしがみついて、サメに食われるのを
待ちたいのか?
アメリカはいつまでもお人好しではないと思うが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 13:14 ID:GhSoIY7n
国内の犯罪もなくせないのに平和なんぞ達成できるかアホ。

まず人間が死ななくするところからはじめろ。死ぬうちは無理だ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 13:14 ID:IfzxcWfC
>>700->>703 >>705
日本は法治国家だ。おまえの質問の言わんとすることは理解できる。
ただ、おまえはどうしたいんだ?自分の意見を述べろよ。

>がむさん、交戦権があれば、復興支援に行ったイラクの
>自衛隊の身は守れますか?

ちがうだろ。こうすればイラクで自衛隊の安全が確保できるかとか、
イラクの復興支援は○○だから間違いなんだとか、こういう規則に基づいて
ここまでしかできないのが筋とか…、そういうことを言えよ。
日本の瀕死の某野党と何ら変わらん。

ガムの意見に頭に来るのは分かるが、自分の主張もせず質問しかしない
おまえは愚の骨頂だ。

それと、憲法解釈がループしているが、内容が法的解釈で終始するのであれば、
法律関係のスレに行ってやってくれ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 13:32 ID:HjwCkl4V
世界平和? 1、宗教の根絶2、全民族混血化 3、全人類の生活保護及び 資産没収 4、多夫多妻制度 5、労働と 納税の自由 などが まず実現しないと 絶対無理だね! なんだよ!スレ主は アホか?甘茶ん!
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 13:44 ID:Ghd+eRNY
はっきり言わせて貰うと、

日本ごときちっぽけな島国だけが、憲法9条を固持しようが、改憲しようが世界が平和になる訳がない。
711NEO親米野郎MK2・改:04/04/01 13:44 ID:P7XNdKBY
>>708
>>ガムの意見に頭に来るのは分かるが、自分の主張もせず質問しかしない
おまえは愚の骨頂だ。
>>それと、憲法解釈がループしているが、内容が法的解釈で終始するのであれば、
法律関係のスレに行ってやってくれ。


非常に情けない話ではあるが言っても無駄だと思われ。
漏れもそれについては何度も言ったがそれを言うと馴れ合いと取るらしい。
はっきり言って漏れには彼らとkoueiとレベルはかわらんと思う。
712 :04/04/01 14:07 ID:4RkcuvZH
もう、世界平和とか戦争の問題じゃなくて、人間はこれで滅びると思った。
まあ、世界平和を語る前に、読んでみなさいよ。

週刊文春 発禁の理由
3月25日号「NY郊外でついに狂牛病発症か」
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/136.html

肉骨粉と副産物のレシピ          ←すざまじ
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/133.html

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080726514/l50
713ULTIMA RATIO:04/04/01 14:11 ID:E7ZwbEZ0
暫らく傍観していたが>>708の意見と>>711の今までの努力に全く同意。
憲法解釈のループにまで矮小化してしまうと、もう手に負えないです。
自身の主張を表明せず、仇の如く言葉のゲームを繰り返している人は
正直厨房と認定されても仕方ないだろう。コテハンなら尚更。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 14:26 ID:2QrJ4ydT
リンクが貼られてたんで来て見ました。(がむさんにご意見をということ
でした)ざっと、眺めまして法律に片足つっこんでいる立場から
言わせてもらいます。

やはり、がむさんの論において具体性に欠ける部分があるのは否めない
と思います。
例えば、交戦権の無い自衛隊は交戦規定をハーグ陸戦法規ではなく
刑法に準じてます。と書くならば、私たちは刑法の第何条か記して、
条文のリンクなりコピペなりを付加します。これがないと、他の人間が
議論できるベースとなる情報の共有ができないんですよね。
持論を展開する際には、必ず元となる引用がなければなりません。
これは、司法の世界においても判例という形として存在しています。
明日、又のぞきにきますので、誠意ある対応を期待しております。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 14:29 ID:aGrE+fHb
どこにリンクはられてんの?
716NEO親米野郎MK2・改:04/04/01 14:34 ID:P7XNdKBY
>>714

もう来なくていいよ。その手の話は何回かしてるし今更あんたみたいな
法律に詳しい大先生が来た所で関係ない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 14:42 ID:m00aF57I
>>716
ad Calendas Graecasとおなじ痛さを感じるが
要点だけを抜き出すと


議論に具体性を持たせるため
>持論を展開する際には、必ず元となる引用がなければなりません。

てことがいいたいんじゃないか。ほかの文章は無くても構わない気がする。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 14:53 ID:FFS8ouUX
>>714
基本的に>>716に同意ですが、「いかにも」なあなたのレスに気になる点がございますのでお聞きします。

>やはり、がむさんの論において具体性に欠ける部分があるのは否めない
>と思います。
>例えば、交戦権の無い自衛隊は交戦規定をハーグ陸戦法規ではなく
>刑法に準じてます。と書くならば、私たちは刑法の第何条か記して、
>条文のリンクなりコピペなりを付加します。これがないと、他の人間が
>議論できるベースとなる情報の共有ができないんですよね。

これは何が言いたいのかサパーリ判りません。
具体性に欠ける?
根拠が不明確といいたいんちゃうかと小一時間(ry
がむ氏の言わんとするのは、刑法に準じることを言いたいのではなく、
交戦権がない場合はどうなる、こうなる、と言いたかったはずです。
あなたは論点がズレてます。
そんな根拠がどうであろうと、本題にはさしたる影響なく議論はできます。

それでもあなたはこういうでしょう。
司法の世界ではこういうところが大事なのですよ、
基本情報が共有できなきゃ議論にならないじゃないですか、とね。

さらば。
719NEO親米野郎MK2・改:04/04/01 14:57 ID:P7XNdKBY
>>717

多分そうなんだろうな。なんかとある人物の自演の様な感じがしないでもないが。
どうも漏れは煽りよりもこの手の輩の方が興奮してしまうようだ。自制せねば。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:01 ID:IMIuCXhm
法律云々などは現実に対応できないから紛糾する元だわな。
それよりも世界安定化の為の方法論に具体性があれば有意義だと思うけど?
単純に道徳観念や思想観念論だけでは無理だってことは分かってると思う。
どのような形にすれ、世界中の人間が絶賛してそれに賛同しるなんてのは思い上がりも
甚だしいと思う。平和憲法の世界への輸出こそ日本の使命とか逝ってる時点で終わってる・・・
どうしても強引であれ強制的であれある種の指針を示してそれに引きずっていく方法しか
無理なような気がする・・・
当然反発があり、戦争やテロなどと戦わざる得なくなるがそれしか新たな秩序を作るのはないと思う。
アメリカがそれに相応しいのか、それとも他に方法があるのかそれは議論のあるところだろう。
日本はその中でどういった役割が良いのかが問われているのが現状かもしれないね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:01 ID:IfzxcWfC
>>714
法律に携わる人の意見として大変理解できる。
またリファレンスを求める姿勢も社会科学のスタンスを貫くものとして
これも理解できる。

ただ、ここは法的な整合性をチクチクいうスレじゃない。
ここのスレタイを良く見ろ。

同じことを言うが、おまえはどう思っているんだ?
日本の憲法のあるべき姿、自衛隊のあるべき姿とはなんだ?
そして、この憲法の法規的議論の先に平和が見えるのか?

法律に携わる人間なら、そのくらい10行程度で簡潔に述べろ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:18 ID:B9IJQ78V
右手に剣を、左手に9条を
723がむ:04/04/01 15:21 ID:sQ/P9FHI
改憲議論はスレ違いとの非難覚悟で615に回答します。

>664の@
{「フセイン殲滅」後の戦争 志方俊之著}に安全保障法の四層建て論が書いてあります。
「憲法に交戦権否認がある為、交戦規定でハンディを持つ自衛隊」に関する記述もあります。

>664のA>550の前半部は私の>547「中東は周辺に入らないでせう。
あの地域への派遣は全て特措法を整備して法的根拠を持たせてるのがその証左です。」
との発言に対するレスだと思うのですが、

>「周辺事態法」に基づいて自衛隊が行動することはおそらくありえない。
>という見方についてはわかっていると思うけど、それは無視ですか?

私は周辺事態法は極東有事に際し米軍に後方支援で協力する法律だと思っています。
アフガンやイラクで洋上補給等の後方支援は周辺事態法でなくテロ特措法で派遣した筈です。
同じ後方支援をするのにわざわざテロ特措法を必要とするのは
中東が周辺事態法で対処できない区域だからです。
それで中東は周辺ではないと言ったのですが、果たして何を無視したのかまだわかりません。
すべて知っていることを前提にされているのでムカつきながら調べている最中です。

洋上補給等後方支援の自衛隊派遣の意味で「派遣」と書いたのですが、
質問者はイラク復興支援の自衛隊派遣の意味で「派遣」を受け取ったのでは?
単純に双方の行き違いだと思うのですか違いますか。

>664のB二択なら迷わず自衛隊の命より国際貢献を選びます。
非情と思われるでせうが>350に書いた私の気持ちも読んでください。
724がむ:04/04/01 15:21 ID:sQ/P9FHI
>665
「日本人に都合の良いこと」=「単独平和主義」という日本の勝手な行動
ではありません。矛盾していると感じる部分はどこですか?
>666
@ 634に対する回答をすべき。
>634は改憲派に改憲後の方向性を示せと言う内容ですが、私はずっと前から
護憲派に改正しない場合の方向性を示してほしいと言っています。
615は改憲反対の様ですし「回答する前に質問をするなど言語道断」と
考えているのですから改憲無しで現状に対応する方策を示してください。

A 後、過去のがむさんの発言で気になる点
>「イラク特措法」はなぜ作られたと思いますか?
米軍後方支援でなく復興支援だから。

>憲法→安全保障基本法→自衛隊法、防衛庁設置法→周辺事態法と
>自衛隊法と周辺事態法が同列になっていますが、これでいいんですか?
>ここで間違いを指摘されているのに訂正が無いのはなぜ?

自衛隊法と周辺事態法を同列にした覚えはありません。
間違いを指摘した>640が「自衛隊法と周辺事態法が同列」というのは
「自衛隊法と防衛庁設置法」の記述ミスであると仮定して答えます。
同列になってるのは安全保障法体系のなかで手続法としての
自衛隊法、防衛庁設置法です。組織としての自衛隊と防衛庁の関係とは違います。
自衛官と自衛隊員は違いますので二種類の法律になるのは当然です。

615には一生懸命に質問を集めていただき余計なお世話に感謝します。
ですが質問の内容を理解できないのに回答が理解できるのですか?
725がむ:04/04/01 15:23 ID:sQ/P9FHI
>667
@ 641に対する回答
>641
>既に米国主導の情報により日本の安全保障
に関わる問題か否かが決定する状況において、どこで歯止めをかけるのか
>が具体的にならないと何とも言えません。

言われるように日本の情報力の貧困さは問題です。

本当に海外派遣に歯止めをかけたいなら憲法改正しなくても安全保障基本法で
自衛隊海外派遣は国連決議を要すると規定するのが現実的だと思います。

現状で国際社会の利益という大義名分は国連決議が最高度です。
私は基本的に国連という組織に過度な期待をしてませんが、
第四世代の安全保障機構ができるまでは国連決議を重要視すれば良いと思います。

アメリカがどこかに戦争をしかけてもその戦争に国連決議という大義名分が無ければ
日本は後方支援も戦費の負担も、肩を並べて軍靴を響かせる事態にも参加できません。
アメリカに憲法違反だから日本は何もできません、
手伝って欲しいならば国連決議を採択してきて下さい。と明確に言えるのです。
その戦争が日本の国益に沿う場合でもやはり憲法違反で参加できません。
つまり時の政府が勝手に派遣を決める危険を回避できます。

安保の丸投げ先がアメリカから国際社会に変わったのは世界平和にプラスですし、
国連決議は自衛隊の派遣を要請するだけですから
派遣の最終判断は日本が持っています。
国益に沿わないと日本人が判断する国連決議には従う必要がないのも安心です。

私の自衛隊海外派遣に歯止めをかける方法は以上です。
改憲にも安全保障基本法制定にも反対の護憲信者社民党は
どうやって自衛隊海外派遣に歯止めをかけるのか聞かせてください。
726がむ:04/04/01 15:24 ID:sQ/P9FHI
A 649に対する回答
>649
無理だから勘弁してくださいと言っているのに提出を求めるなら
少なくとも出せと言った人間は批評する義務があります。
理念と法律を包括的に理解する素養が求められますがそれがありますか?
いや、あると言われても草案は嫌ですけどね。

>特に安全保障基本法については、ありました。じゃなくてそれを
>叩き台にして草案を作るのが筋。
>それをせずに宮台の意見を引っ張り出されても誰も納得しない。

失礼を申せば615は納得しないのではなく理解できないのではないですか?

>668
交戦権に関しては前出の志方著書、「江畑謙介著の安全保障とは何か」
「森本敏共著の有事法制」に書いてます。
「常識日本の安全保障」にもあったような気がします。

交戦権、武力の行使を否定しているから武器の使用の根拠を
刑法に求めてるのですからそれだけで問題だと理解できる話だと思います。
軍隊が鉄砲を撃つ時に警察と同じ理由を必要とするのは異常です。
727615:04/04/01 15:33 ID:gESBqq+P
がむさんへ
>「イラク特措法」はなぜ作られたと思いますか?
>米軍後方支援でなく復興支援だから。

違います。「常識日本の安全保障」等、そのての本を熟読してる方の
回答とは思えないです。
又、前レスでの>中東は周辺に入らないでせう。
>あの地域への派遣は全て特措法を整備して法的根拠を持たせてるのが
>その証左です。
という書き込みとも整合性がないですね。

後半については説明になっていません。「周辺事態法」とはどういう
法律ですか?と改めて問いかけているわけですよ。
がむさんの意を汲むならば、そこには別の法律がくるべきなんですよ。
これも、勉強している方の回答とは思えません。
以前、マネーの虎で損益分岐点という言葉も知らない志願者の社長
がいましたが、同じですな。
728615:04/04/01 15:39 ID:gESBqq+P
>>725 >本当に海外派遣に歯止めをかけたいなら憲法改正しなくても安全保障基本法で
>自衛隊海外派遣は国連決議を要すると規定するのが現実的だと思います。

では、歯止めのためには改憲しないということでOK?
さっそく、がむ案9条の条文の修正を願います。

下3行は意味不明。勝手に人に話をふらないように。
後、民主案に修正が必要なのであれば、がむ案の安全保障基本法の条文を
出すべき。もし、リンクされてた民主案で行くというのならば、
国連待機軍構想等、今までがむさんが反対してたものを認める
ということになるがOK?
729がむ:04/04/01 15:40 ID:sQ/P9FHI
>700
刑法第三十六条  急迫不正の侵害に対して、自己又は他人の権利を防衛するため、
やむを得ずにした行為は、罰しない。
2  防衛の程度を超えた行為は、情状により、その刑を減軽し、又は免除することができる。 (正当防衛)
刑法第三十七条  自己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難を避けるため、
やむを得ずにした行為は、これによって生じた害が避けようとした害の程度を超えなかった場合に限り、
罰しない。ただし、その程度を超えた行為は、情状により、その刑を減軽し、又は免除することができる。
2  前項の規定は、業務上特別の義務がある者には、適用しない。 (緊急避難)

これが自衛隊の武器の使用を支える法律です。
自衛隊法の第七章 自衛隊の権限等を見てください。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29HO165.html#1000000000007000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
730615:04/04/01 15:44 ID:gESBqq+P
>>726 >武器の使用の根拠を刑法に求めてるのですから

自衛隊の武器使用基準については刑法にその根拠を求めている
とどこに書いてある?例えば、自衛隊が海上警備行動をとる場合、
何の法律の準用が定められているのか?刑法じゃないですよ。

質問します。自衛隊が海上警備行動を行う際にどの法律を準用する
ことになっていますか?
防衛行動を行う場合はどうですか?
ROEという言葉はご存知ですか?
731615:04/04/01 15:46 ID:gESBqq+P
>>729 それは、正当防衛を行った場合の話。
武器使用基準とは別。
730に回答してください。自衛隊員は刑法に従って行動するんですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:52 ID:IfzxcWfC
ガムへ。
質問攻めで大変だろうが、法的解釈の話に収集をつけるべきだ。

法整備の重要性は俺も分かるが、話が国内の法的解釈のみに終止していて、
日本の国益だけしか見えてこない。戦争からは守れるかもしれんが、
日本がそういう憲法・法律を作ったところで、世界で戦争は起こりつづけるだろうし
テロリストは存在しつづける。国際協力できるかもしれんが、今後も
国家間のしがらみの中で敵味方に分かれるだろう。

おれは憲法を話し合うことが悪いと言っているわけではない。
話の内容を固定しないのもこのスレの良さだと思っている。
けど、そろそろ憲法論議への無限ループにけりをつけてもらいたいと
言いたいだけだ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:57 ID:IfzxcWfC
615さん

このスレタイと日本国憲法の関係を簡単に述べてくれ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:51 ID:OjFhQsdo

日本の憲法改正が世界平和のロードマップ
に、どうつながるのか、誰か教えろ♪
735がむ:04/04/01 17:01 ID:sQ/P9FHI
具体案に欠けるという言葉が一番堪えますね。
理想を実現するために具体的な方法も同時に提示してきたつもりです。
少し疲れました。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:03 ID:OjFhQsdo
>>735
すこし休め♪
737がむさんへ質問2:04/04/01 17:07 ID:aKTL8GkC
がむさんは、以前、イラク派遣の日本の国益に石油をあげていましたが、
イランに対してアメリカが軍事行動に出た場合、がむさんが総理だと
したら支持しますか?
国連決議による攻撃の場合は支持しますか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:21 ID:Vi8NPgto
>>735
他者の意見にも、よい他者、わるい他者、死んでくれたおかげで意見を
かえない他者とか、生きてるせいでころころ変わる他者とかもいるの
739がむさんへ質問2:04/04/01 17:34 ID:aKTL8GkC
イラクへ行った自衛隊が武器を使用する際の
六段階の手順について教えてください。
740がむさんへ質問2:04/04/01 17:35 ID:aKTL8GkC
上記の質問の絡みですが、手順を必要としない例外的な危害射撃
の規定について教えてください。
741NEO親米野郎MK2・改:04/04/01 17:45 ID:P7XNdKBY
>>737
イランに対してアメリカが軍事行動に出た場合、あなたが総理だと
したら支持しますか?
国連決議による攻撃の場合は支持しますか?


>>739
イラクへ行った自衛隊が武器を使用する際あなたならどうするか教えてください。


>>740
上記の質問の絡みですが、手順を必要としない例外的な危害射撃
の規定についてあなたはどう考えるか教えてください。



742名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:59 ID:Cmyv3Xsb
340 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [age] 投稿日:04/03/25 22:49 ID:???
>それと俺は国連主導の平和維持軍参加なら自衛隊も参加していいと考えているよ。
これは憲法改正の問題に関連して、今政治の場で論じられようとしているところですが、
私は疑問を感じています。(この点に関しては、まだ私自身結論を出してはいませんが…。)
日本国憲法原理主義者としての立場からは、もちろん反対したいのですがね。

392 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [age] 投稿日:04/03/30 22:37 ID:???

9条は、おそらくそれをいじってみても、現在より問題を多くするだけでしょう。
挙げている改正案にも、問題が残ります。
一体どこまでその武力を行使する事が許されるのか、明確ではありません。
海外の敵基地は攻撃できるのですか?
今日、名目上戦争は、国の「独立と安全」の為に為されるのです。
国際法上、侵略戦争は出来ないのですから…。


http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1071187686/
743NEO親米野郎MK2・改:04/04/01 18:05 ID:P7XNdKBY
>>737
>>739
>>740


早く答えて下さい。何をしているのですか?
744NEO親米野郎MK2・改:04/04/01 18:18 ID:P7XNdKBY
>>737
>>739
>>740


まさか自分のした質問に答えられない訳じゃないでしょうね?
早く>>741の質問に答えて下さい。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:00 ID:xjEJngfO
>>744
自分の意見もってなかったら質問しちゃいけないの?
答えが分かってて質問するやついる?

これで改憲がらみの話は終わりにするなら、それも良いけどね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:04 ID:nbvcvdWP
だが、改憲を詰めたいと言って来たのは
ほかならぬがむさんだけどねw
747NEO親米野郎MK2・改:04/04/01 19:10 ID:P7XNdKBY
>>745
>>自分の意見もってなかったら質問しちゃいけないの?


いかんね。と言うよりする資格も無いね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:14 ID:jh6DQIAe
>>747
それは驚いた! まどうでも良いやw
749ULTIMA RATIO:04/04/01 20:40 ID:p1BJKIL7
いささか>>747が飽き飽きしている様なので。

彼が言ってるのは、言葉尻をつまみ食いする様に論って、叩くなら
自身の主体は何処に所属して何を主張するのか明らかにしてくれ。
と、言う事だろう。
ただ煽ってもそれは荒らし行為だ。
この季節なので仕方ないと思うが、
同じやるにしても、もう少し個人技を取り入れて反撃しろと言いたい。
小学生じゃあるまいし。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:02 ID:OjFhQsdo
世界平和に向けての憲法改正でないと
意味ないぞ
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:05 ID:m00aF57I
>>750
それならあとは社民党にまかせようぜ。

752名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:14 ID:OjFhQsdo
>>751
どアホっ !! 民社に対/北朝鮮/中国/国防策ないだろが
753訂正デシ:04/04/01 21:15 ID:OjFhQsdo
>>752
民社→社民  存在薄いんで党名わすれたw
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:19 ID:m00aF57I
>>752
/北朝鮮/中国/に侵略されても無抵抗を貫く。
拉致があろうが賠償と謝罪を要求されようが
全て無抵抗で従う。

その先にしか真の平和はないよ。

世界平和を唱えるなら日本自らが滅びても
しょうがないという覚悟が必要。

755名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:23 ID:OjFhQsdo
>>754





一人で死んでくれ。
目の前で、愛する人や家族を陵辱され、
ぶっ殺されないとわからないみたいだね。





756名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:30 ID:m00aF57I
>>755
IDを良く見てくれよ・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:30 ID:h8H5cqCT
>>755
莫迦にはパチンコ玉返してやるんだよ、だーっとれ
758NEO親米野郎MK2・改:04/04/01 21:31 ID:P7XNdKBY
>>754

そんな平和ならいらん。
しかもそれは平和じゃない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:37 ID:OjFhQsdo
>>757




   わかる日本語で書け、どアホッ !!




760名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:39 ID:IrLgxd8b
>>759
気が短すぎる連中はこれだから話に成らない
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:41 ID:OjFhQsdo
>>760
中身のないレス書いてるヤツに言われてもw
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:53 ID:IrLgxd8b
>>761
無駄な空白を取るレスこそ中身が無いと存じる
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:09 ID:LianjH2u
ユダヤをシナ民族を絶滅させろ!!
国連で巨大なガス室作って、そこにぶち込めばいいんだよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:09 ID:OjFhQsdo
>>762
ごにょごにょ言ってないで、
中身あること書いてごらん
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:15 ID:IrLgxd8b
>>764
悪いが、また今度にする
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:23 ID:OjFhQsdo
>>765
悪かないさ、書きたくないときには書かないでいい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:13 ID:P3pafuj1
韓国人・朝鮮人、通称チョンがこの世いる限り世界に平和はやって来ない
イヌは食うし人も食うし、もう最低の奴らだね
日本も是非核武装してチョンコロリンどもを一人残らずぶっ殺しちまえばいい
家畜のエサにでもしてやればいい
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:30 ID:OjFhQsdo
>>767
悪いのは金正日政権だ。北の国民に罪はない。
食いモンなくなりゃ、何でも食うしかないだろ。
自分の子を鍋に突っこんだ母親の話を聞いたことがある。
腹が減って、もう何も考えられなくなった、と言ってた。
おまえにゃ、想像つかないだろな?

なんもしてやってねぇ、おめぇに責める資格はねぇ !!
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:42 ID:I259PGve
>>768
(´,_ゝ`)プッ
770:04/04/02 00:01 ID:bsfMA1EP
なんか荒れてるなあ。

ところでシャドー氏が、
「皆さんは信号を守るか?と質問したのに誰も答えてくれない」と嘆いていたので、
私がわざわざ返答したのに、それに対してはスルーですか。
そうですか。

飽くまで失礼な態度を通すわけですな。
やはり、答えたい質問なり攻撃なりにしかレスしないわけですな。

どうなんですか?
どうなんですか?
答えなさい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:09 ID:HPrmdtmr
>>770
自分だって荒れてるくせにw
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:22 ID:csCxbAzB
>>768
>食いモンなくなりゃ、何でも食うしかないだろ。
>自分の子を鍋に突っこんだ母親の話を聞いたことがある。

お前すごいね。
日本の場合食いモンが無くなったら一揆おこすんですが。
自分の子なべに突っ込んで食う話なんて日本人の誰が聞いて納得するんだおまえ馬鹿じゃねえ野か!?
そろそろ自分はチョソだって認めたらどうなんだよ!!!
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:28 ID:HPrmdtmr
>>772
おい、チョン!よく聞け。
人間ってのはな、一時的に精神がおかしくなる
ことっがあるんだよ。

ま、お前みたいになノー天気野郎はかかりにくいけどなw
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:32 ID:csCxbAzB
チョンはお前だろうが腐れ外道が
4年も5年も10年もってのは一時的とはいわねーんだよ
10年以上前から人肉食の話はちらほらと出てたんだよ
おまえは人食ってみたいかよこのガキは
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:39 ID:HPrmdtmr
>>774

お前にゃ、つける薬なさそ。
一度、北へ行って来い。

これ以上は、お前が日本人じゃないから言わない。
反省しろ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:46 ID:KGBzQ2Pv
当たり前の食い物が無くなれば、人は人を喰うでしょう。
精神が狂う状態は、常識では考えられません。
恐らく、理性や倫理観は無くなり、本能のみで動くだろう。
目にとまる食えそうなモノを片っ端から・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:56 ID:N8MsYT/r
まぁ・・・世界は食うか食われるかみたいだしな。
極限まで行けば食べるんじゃね?とか言ってみる。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:19 ID:csCxbAzB
まだ生きてる子を鍋に突っ込む気力があれば極限まで炒ってないと思われ(ワラ
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:24 ID:HPrmdtmr
>>778
精神科覗いて来い。いい話、いっぱい聞けるから。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:36 ID:KGBzQ2Pv
鍋につっこむ前に、そのままガブリといくでしょうね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:44 ID:HPrmdtmr
>>780
もう、遊んであげない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:54 ID:JyiUBDTf
783有名人。@US:04/04/02 02:05 ID:9mkgpAvH
今、東京でテロが起きたってホント?
東京の友達から電話があったんだけど。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 02:34 ID:KGBzQ2Pv
785615:04/04/02 07:37 ID:FihGsqvt
がむの宿題:
@.550の前半の問いかけに対し、早急な回答を求む。
→政府が示した6つの「周辺事態」の典型例って何?
A.「イラク特措法」をなぜ作る必要があったのかの正答を求む。
→旧ザイールの復興支援に行ったときに「ザイール特措法」を作ったとでも?
B.がむさんに質問 :04/04/01 12:55 ID:QuyNl9We
がむさん、交戦権があれば、復興支援に行ったイラクの自衛隊の身は守れますか?
C.がむさんに質問 :04/04/01 12:45 ID:QuyNl9We
がむさん、今回のイラク派遣に関する武器使用基準は何によって定められているのでしょうか?
D.がむさんに質問 :04/04/01 12:50 ID:QuyNl9We
がむさん、海上警備行動における自衛隊の武器の使用は何に基づいて決められてるんですか?
E.がむさんに質問 :04/04/01 12:50 ID:QuyNl9We
がむさん、防衛出動における自衛隊の武器使用は何に基づいて決められてるんですか?
F.がむさんへ質問2 :04/04/01 17:07 ID:aKTL8GkC
がむさんは、以前、イラク派遣の日本の国益に石油をあげていましたが、
イランに対してアメリカが軍事行動に出た場合、がむさんが総理だと
したら支持しますか?国連決議による攻撃の場合は支持しますか?
G.がむさんへ質問2 :04/04/01 17:34 ID:aKTL8GkC
イラクへ行った自衛隊が武器を使用する際の六段階の手順について教えてください。
H.がむさんへ質問2 :04/04/01 17:35 ID:aKTL8GkC
上記の質問の絡みですが、手順を必要としない例外的な危害射撃の規定について教えてください。

回答求む。


786裁判官・我、世の中を裁く者:04/04/02 12:07 ID:stOEEQke
みんな!!久しぶりだねぇ〜。
俺は女子高生チェックしないといけなかったから暫くこれなかったけど元気してかな?


>>537
君はまだ選挙権も無いガキなのにシャドーブレイドに反抗してるの?
折角彼にいい事教えてもらってるのに。ガキだからしょうがないか(´,_ゝ`)プッ
ちなみにシャドーブレイドが先生としたら君は教えてもらっているのにも関らず
反抗のために反抗するコギャルみたいだね。(藁
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 12:11 ID:XHJtfAI0
>>785
おまえはアホか?
黙ってソウルの犬料理屋にでも逝け!!!
788裁判官・我、世の中を裁く者:04/04/02 12:12 ID:stOEEQke
>>614

君は何かを勘違いしていないかい?
昔、女子高生三種の神器と言われたらセーラー服、スクール水着、ブルマ
だったんだよ。
それが今ではセーラー服、ルーズソックスときて後ひとつは・・・。
ね?君が言っているのはこういうことなんだよ。
俺は絶対スクール水着の方が好きだった。前に名前が大きく書いてある物が。
ショップでもそっちのが値段が高いことからその人気が伺えるだろう?
つまりはそゆコト。
789裁判官・我、世の中を裁く者:04/04/02 12:19 ID:stOEEQke
>>745
>>746
君たちは多分前に俺が言った電車内お菓子食い女子高生軍団の隊員達だね(藁
まあ、君たちはヒッキーなのは間違いないだろうから理解できるかどうか不明だけど
電車の中で自分とおっさんと女子高生三人だけが乗っていた。
そこにおならの匂いがしてきた。そこで君たちはこの匂いを女子高生のおならの匂いと
思うか、おっさんのおならの匂いと思うか。
女子高生のおならならそこで深呼吸するけど、おっさんだとしないでしょ?
つまりはそゆコト。
790裁判官・我、世の中を裁く者:04/04/02 12:27 ID:stOEEQke
>>771-781
君たちがスレを私物化している、しかもその無法者さに気づいていないチープな
人間達だね(藁
君たちは老人がいるのにも関らずシルバーシートに座り続けるコギャルみたいだね。(´,_ゝ`)プッ
女子高生のおっぱいはこれからどんどん大きくなるというのは前に話したよね?
逆に考えると女子高生のおっぱいは小さいからいいんだと俺は悟った。
女子中学生の膨らみ始めたおっぱいと女子高生の形があらわれてきたおっぱいと
君たちはどっちが好きだ?
乳輪はちいさいのがいいだろう?おっぱいが大きいのに乳輪だけ大きかったら
不釣合いというもの。今の君たちがその状態。つまりはそゆコト。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:00 ID:boIyaIZ2
     ノノノノ从ヘ
  ピュ.ー川’ー’川<これからも社民党を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
  = ◎―――――――――◎               
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:51 ID:HPrmdtmr
>>790
前に買ったとかいうツバは何に使うんだ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:51 ID:by/0G/Nn
くそすれ
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:03 ID:MDultD8r
ここの情報と少し違うなあ。。

http://www.geocities.jp/sasatitikoko/tobu.html
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:24 ID:ytyulITb
平和の定義がない時点で議論はムダなんだが。
Part4まで進めてなに語ってんの?w
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:31 ID:5IiGo0wI
>>790
お前なあ、このスレはな「世界平和」について語るスレなんやぞ。
そこに来て女子高生のオッパイだの中学生の・・だのええ加減にせえや。
みんな真面目に書きこんどるのにお前らだけやないけふざけとるのは。
確かにおっちゃんも膨らみかけのオッパイは好きや。
吸うた事もあるし買った事もある。
けどな、おまえ場所わきまえーよな。ちゃんとアダルトっちゅうカテゴリもあるんやからな。

797名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:36 ID:2csf3C4O
>>749の最後の誘導も空しく、>>794まで砂漠化状態。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:38 ID:2csf3C4O
>>796
お前もな。世界平和」について語る気がないなら来るな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:40 ID:OL0xin+Q
>>792
やっぱりオシッコとつばはセットで買ってあげたほうがいいよ。
あとパンツも。女の子も喜ぶし、買った自分もあとで気持ちよくなれる。
ペットボトルもいいけどさ、一番はやっぱり尿道口から出てくるあったかいホカホカ
を直で飲み干すのがいいね。
ペットボトルは冷めちゃうからどうせならサラダにかけて食べるとかさ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:45 ID:2csf3C4O
がむは他スレに行ったのでもう戻って来ないと思われる。
このスレのコテハン論者は討議を再開してたもれ。
それともがむ攻撃にしか過ぎなかったのか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:49 ID:2csf3C4O
>>799
厨房、お前もな。世界平和について語る気がないなら他でやれや。


802名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:10 ID:tNIuaJCh
>>801
おまえ健康な女の尿の匂いと味しらないだろ?
一度味わってみなよ。考え変わるからさ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:13 ID:AsAUnSy4
あえて言おう。社民が政権を獲ると!!
―――――――――――v――――――
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
804NEO親米野郎MK2・改:04/04/02 17:44 ID:o9cUai8T
春休みが終わったら少しは元に戻るのかね。
終わってもこの調子なら次スレいらんな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:04 ID:HPrmdtmr
がむに改憲の目的が欠如してたから、しかたがない。
806NEO親米野郎MK2・改:04/04/02 18:09 ID:o9cUai8T
>>805
お前、まだそんな事いってんの?
もはや言葉を失うね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:15 ID:HPrmdtmr
>>806
じゃ、聴くが、

日本の憲法改正が
世界平和のロードマップと、
どうつながってたか、
言ってみな?
808シャソーブレイド ◆GHap51.yps :04/04/02 18:30 ID:sJLk5udy
信号の件ですが、スレのテーマが改憲になっていたので、言わんとする
ところが分かっていただけると思っていましたが、いささか説明が足りなかった
ようで曲解されましたね。
以前にも言いましたが、JR水道橋駅前の信号は、車が来る事が殆ど
ないせいか、皆さんスルーで、逆に待っている私がいわば変人な
わけですが、ただ一人、馬鹿正直に信号を待っている他人から見ると
異様な姿。
これは、馬鹿正直に交戦権を憲法で否定している日本と見ることは
できませんか?
つまり、みんなと一緒に渡る(改憲支持)か、一人だけでも待つ(他の
国から見たら異質な平和憲法遵守)ということなんですよね。

後、信号を渡るということで、車が来なければ渡る。とか子供が見ていなければ
渡る。というのは有る意味、現実的で正しいと思いますが、
これを見て日本は「恥の文化、アメリカは神の文化」という
野村監督の言葉を思い出しました。
つまり、日本人は誰も見てないから渡る。アメリカ人は神が見ているから
渡らない。ということです。
折りしもプロ野球が開幕ですが、中日の落合監督の現役時代のエピソード
も思い出します。
中日のキャンプでの話ですが、グランドのある河原から階段を昇った際、
横断歩道は宿舎の方向とは逆に50Mのところにあるため、
みんなは横断歩道を渡らずにまっすぐに道を渡っていた(車も全く来ない)
んですが、落合氏だけはわざわざ戻って横断歩道を渡っていました。
809NEO親米野郎MK2・改:04/04/02 18:30 ID:o9cUai8T
>>807
それだ、それ。お前らはいつもそのスタンスだった。
人に聞くだけで自分では考えてない。自分の意見も定義も掲げない。
お前が学生か社員かどうでもいいし興味がないがお前は指示待ち人間だろ?
それともただ会社のストレス解消と、煽りたいだけだったか。
多分リストラのリストアップにお前の名前があるよ。
学生なら卒業した所で大した事にはならんね。

つながりはがむさんは最初にも途中でも言ってたぜ?お前本当に読んでるか?
ほんとに煽りたいだけだったんだな、お前は。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:36 ID:guAQ4LJZ
キーワード: ID:HPrmdtmr
771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/04/02 00:09 ID:HPrmdtmr
>>770
自分だって荒れてるくせにw
773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/04/02 00:28 ID:HPrmdtmr
>>772
おい、チョン!よく聞け。
人間ってのはな、一時的に精神がおかしくなる
ことっがあるんだよ。
ま、お前みたいになノー天気野郎はかかりにくいけどなw
775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/04/02 00:39 ID:HPrmdtmr
>>774
お前にゃ、つける薬なさそ。
一度、北へ行って来い。
これ以上は、お前が日本人じゃないから言わない。
反省しろ。
779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/04/02 01:24 ID:HPrmdtmr
>>778
精神科覗いて来い。いい話、いっぱい聞けるから。
781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/04/02 01:44 ID:HPrmdtmr
>>780
もう、遊んであげない。
792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/04/02 13:51 ID:HPrmdtmr
>>790
前に買ったとかいうツバは何に使うんだ?
805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/04/02 18:04 ID:HPrmdtmr
がむに改憲の目的が欠如してたから、しかたがない。
807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/04/02 18:15 ID:HPrmdtmr
>>806
じゃ、聴くが、
日本の憲法改正が
世界平和のロードマップと、どうつながってたか、言ってみな?
811kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/04/02 18:42 ID:9IuDQooE
右翼・保守・極右・軍国主義者・言論チンピラたちに質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
812シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/04/02 18:43 ID:sJLk5udy
>>809 私もそう思います。批判のため批判はいりません。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:06 ID:oWlvYbeG
>>808
アメリカ人は神が見ているから渡らない。
おまえ大爆笑の吉本新喜劇並の脳みそしてるなおい!!!!
いまお前が目の前にいたら殴りころしちゃってるよおい!!!
死ねザコ屑ゴミ
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:18 ID:HPrmdtmr
>>808
言っとくが、アメリカ人は車が来なければ渡る。信号など守ってないぞ。

もうひとつ、おまえのマチガイは「法を守る事が目的」なってる点にある。
交通法規はあくまで手段だ。目的は人の安全にある。
だから、安全という目的のために、法という手段は改正されてゆく。

人は法を守るために生きてるわけじゃない。人にとってより重要なのは
「現実生活」だ。法は、この先行する人の生活を補完しようと、「後から」
追いかけては来るが、常に十分な態勢となることはない。つまり不十分な
手段なのだ。人の暮らしがいつも先を行くのだから、しかたがない。

現実生活には、常に5W1Hの条件が備わってる。

 ------ いつ、どこで、だれ、何を、どのように、なぜ ------

法は、この「固有の条件で規定された現実」に則して運用される。
一律の適用がなされることはない。なぜか?「人々の暮らし」という目的
を守るために法が(手段として)存在してるからだ。
手段が目的を追い越すことはないんだよ。

だから、きみがヒトに法を問う時は、固有条件を抜きにした抽象的な問い
を発してはいけない。前に、誰かが、きみのことを後出しジャンケンと指摘
してたのはそのことだ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:19 ID:guAQ4LJZ
神の名のもとに戦争をやってぶっ殺す。
神に基づいた道徳もいかがなものか。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:24 ID:HPrmdtmr
>>809
お前らとは誰のことだ?ヒトを百派一からげに扱ってはいけない。
そうでないと、次はおれがきみを「お前ら」と複数形で呼ぶことになる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:38 ID:wZxtYen6
>>812
アンタには、今のテーマを語る前に
>>682
に対してどう返答するのか聞きたいのだが。
もしアンタが洗脳人権抑圧願望の人間なら、
ここでのテーマを語る価値はあるまい。
818NEO親米野郎MK2・改:04/04/02 19:39 ID:o9cUai8T
>>816
その程度の皮肉しか言えんとは・・・。圧勝だ・・・。
図星を付かれて焦ったか?
お前らとはお前の事だ。相変わらず天才的な揚げ足の取り方、恐れ入る。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:44 ID:zefP2Ax7
>>814
昨日食った犬の味はどうだったんだ?
お前の腐れ駄文見てると文章マンセーなキティガイにしか見えんよ
自分が何かかっこいいことでも書き込んだとおもってるのかい?
チョンよ お前にとっての食用犬と愛玩犬の違いはなんなんだ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:45 ID:HPrmdtmr
>>818
あはははは♪ おれの改憲主旨は前にさんざん書いてきた。
「お前ら」のはドレだ?
821NEO親米野郎MK2・改:04/04/02 19:48 ID:o9cUai8T
>>820
そうなのか?名無しだから分からんかったね。
何番だ?もう一回読んで見る。
822NEO親米野郎MK2・改:04/04/02 19:55 ID:o9cUai8T
>>820

後、漏れは今改憲主旨の事は言っていないぞ?
お前を含むお前らの人間性の話をしているのだが。
読んで分からんか?分からなかったら言った漏れが馬鹿だった。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:56 ID:HPrmdtmr
お前の馬鹿は前からわかってるw
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:01 ID:lnqSNtIX
お・ま・え・ら・み・た・い・な
落・ち・こ・ぼ・れ・文・系・ど・も・は
外・で・遊・ん・で・な・さ・い!
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:30 ID:/6DZWN++
>>824
具体性がなく知性の欠片もないお子様は、ハングル板にでも
逝って下さい。韓国を攻撃して悦に至る仲間が一杯いるよ。
ハングル版には悪いが。
826NEO親米野郎MK2・改:04/04/02 20:45 ID:o9cUai8T
>>823
まあね。前にも言ったように漏れは高校出てないから馬鹿と言われたら否定しないよ。
もちろん、学歴だけで判断されないように日々努力しているつもりだが。
まぁこんな話はおいといて1つ話の流れを変えてみようか。
2ちゃんは匿名の場所。煽りを気にしてたら話も出来ない、それも分かってる。
でもやっぱり感情的になるなというのは不可能だと思うしやっぱり腹の立つものは腹が立つ。
人間は自分の判断で行動している。自分の目に映る物、聞いた物、知っている物を全てと
思ってしまう。自分の常識が世の中の常識と思ってしまいがちだ。
それは何もあんただけじゃない。漏れだってそうなんだ。漏れは凡人だ。間違いなくね。
だから人の意見も聞かなくてはならない。それは裏を返せば人と違う所を発見しそれの成否を
考える、という事が発展になると思っている。
2ちゃんだけでなく、ネットで挑発や荒らしをしてる香具師は本当にそれが
楽しいのか?確かに、自分が書いた事でムキになっている姿を見るのは滑稽で
ある種の優越感を感じるかもしれない。でもそれは果たしてそういう者達の実りに
なっているのだろうか?多分、ストレスの解消などにはなっているかもしれないが
それを続けているとますます人間として落ちていく。
827NEO親米野郎MK2・改:04/04/02 20:45 ID:o9cUai8T
ここはあくまで架空の世界。やはり現実の世界で生きていかなくてはならない。
現実の世界で勝たなくては意味が無い。その為の情報交換の場でもあると思う。
はっきり言ってシャドー君やポーカとは相性は合わない。けど、彼らにあって
自分の考えを考え直されられた面が多々ある。それがさっき言った、自分が思っていた常識が
世間の常識でなかった、という事だ。はっきりって今このスレは暴走している。
なんとか直したいと思って努力したつもりではあったが漏れには無理だった。
でもこれからも努力はするつもりだ。
無理というのは「自分が無理と思った時」と思うからだ。
努力しても結果が出ないのは努力の仕方が間違っているのだ、と思うようにしている。
>>823が言うように馬鹿とか、年下の人間が生意気言うなとか(ちなみに漏れは1985年生まれ)
思っている香具師もいると思うがこういう架空の世界であった人達とは言え、
知り合った人間が現実で勝てる人間になれたらいいと思ってる。それは>>823でも例外ではない。
はっきり言って奇麗事だがな。そうでないと本当に充実しているとは言えんだろう?
負け組があるから勝ち組がある、それは独裁だ!という意見もあるだろう。
しかし充実した人生を送れる事を勝ち組とするのなら世界中の人が
勝ち組になれると思うし、また負け組になる事だってあると思う。


828ULTIMA RATIO:04/04/02 20:57 ID:/6DZWN++
名無しで書き込んでしまった。
あれからやけに荒れてますね。
季節ガラ仕方ないが、まるで幼稚園状態だね。
確かにこのままなら次スレはイラナイカモ。
2ちゃんが無法地帯と勘違いして書き込む初心者がいるが
>>824
理数系の頭がいい名無し。
どうした?
具体的且、論旨をハッキリさせ自身の主体を明らかにしな。
それとも荒してる程度の理数系か?それは能無し系の勘違いじゃないのか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:59 ID:HPrmdtmr

>>826
中卒をなにかの言い訳にするのはヤメろ。関係ない。
お前のレスには、おまえが全部出る。それだけのことだ。
おれはおまえと違い、自分の考えが世の中の常識とは思ってない。
ただ思ったことを書くまでのこと。実りが無いだの人間として落ちて
ゆく、など余計なお世話だ。自分の頭のハエ追ってから言え。

ここが架空などと、どうして言える?
マジレスしてるおまえ見てると現実空間にしか見えないが。
おまえが「自分が思っていた常識が世間の常識でなかった」からと
いって、ヒトまでそうだと勘違いするな。
 これは、おれの場合だが、自分の考えに確信を深めることは
あっても、その逆はほとんど記憶にない。

おまえは「現実で勝てる人間になれたらいい」というが、おれは
勝ち負けはどうでもいい。おれの充実はそういうところにはない。
自分の考えを明確にする事が酸化目的だ。架空もへったくれもない。
 2ちゃんは、それにとても向いてる。

ところで、おまえのキャラだが、おれ嫌いじゃないぞw
830がむ:04/04/02 22:05 ID:T8HkE7of
シャドー氏
信号のたとえは根本的に間違ってるよ。
現在、国際社会で戦争を完全に違法としているわけではない。
日本が青信号でも渡らないだけ。道の向こう側には困っている人がいる。
万一、車が来たら危ないから日本は青でもそちらにはいきません。
青信号なら当然渡って然るべきでしょ。
それから意図的にスルーしないで下さい。卑怯ですよ。
618ルワンダは中東か?
人に質問する前に地図を買いなさい。事実関係は自分で調べなさい。
831NEO親米野郎MK2・改:04/04/02 22:24 ID:o9cUai8T
>>829
>>中卒をなにかの言い訳にするのはヤメろ。関係ない。
別に言い訳にしているつもりはない。今迄中卒というだけで話をまともに
聞かない香具師が多々いたからな。お前がそうじゃないんだったらあやまろう。


>>おまえが「自分が思っていた常識が世間の常識でなかった」からと
いって、ヒトまでそうだと勘違いするな。
 これは、おれの場合だが、自分の考えに確信を深めることは
あっても、その逆はほとんど記憶にない。


漏れは自省の念を持ち、視野を広く持とうぜ、と言いたかっただけだ。
日本では常識になっている事が外国では非常識、という事が沢山ある。
そういう意味で言えば全て世の中の常識を知っている奴はまずいない。
漏れはネット上、実生活ともに合わせて確信を深める事も、その逆もいっぱいあった。




>>ところで、おまえのキャラだが、おれ嫌いじゃないぞw
素直に褒め言葉として受け取っとくよ。

832名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:28 ID:goieAOQK
>>830
がむさん、アンタも ここまで論戦続けていながら、ようやく
「シャドーブレイドの正体が卑怯な人間」
だと気付いたんですか?遅いよ。それとも皮肉ですか?
各家庭の思想信条、各個人の経験体験を、己の理想の教育を実現するうえで
「余分な情報」と侮辱するような輩ですよ。(>>421参照)
彼は無力で真っ白な子供に対し己の理想だけを描きこむ、
即ち洗脳教育をすることを是としている。こんな奴は相手するに値しません。
貴方がスルーすべき反吐が出るファッショです。もうわかるでしょう。
奴の思想は危険です。妄想癖が過ぎるようなので支持者などいないだろうが。
833ULTIMA RATIO:04/04/02 23:45 ID:/6DZWN++
なんとなく落ち着いたか...。
がむに聞きたい。
改憲論議には正直知識が無いからずっと傍観していた。(824の好きな理数系なので、プ)
確かに、日本の針路を掲げる上で憲法改正は避けて通れないのかもしれない。
が、これから起こるであろう中対米の本格的対立と日本が世界に先駆け体験する超高齢化問題、
そして、何より深刻だと個人的に考えているのは中国領土の砂漠化による、超食料輸入国への転落で
世界市場での穀物供給の混乱だ。更に、米の軍産複合体化したダブル・スタンダードならぬ
何でも俺様一番スタンダード・ロジック。また更に、民族主義とその代理戦争、キリスト教のピューリタント革命に至らず
今だに政教分離に成っていない、イスラム教世界からの非対称性戦闘戦略の影。
そして戦闘国家イスラエル(原理主義者は極々少数だろうし、イスラム教だけのテロではないが)
あげつらえば、まだ多々あるに違いないし、実は世の中混乱の極みだ。
前大戦前夜の様なある意味、単純さとは程遠いファクターが有象無象にはびこり、このドサクサでは
「早いもの勝ち=先にやってしまったモノ勝ち」がキーだと認識した一部の国家が行動に出ている。と、思う。
この状況の只中にあって、今の日本を見る時日本人の無関心さが気になる。
NEO親米野郎MK2・改の怒りも、この点にアルノカ?と、思う。
右翼とか左翼、宗教的にニュートラルであっても無くても学歴があろうが、無かろうが、自分の立ち位置を認識し、確認し、
思考し、言葉を紡ぎだし、行動に移し、前に進んで生きる。
停滞思考で、口をあけて狡からくその場だけに悦に浸る、楽しければそれでいいとか、金があるからそれでいいとした時代は
既に終わったと思っている。それ故に、特殊国家と呼ばれるわりに
長期戦略の絵も描けず、その場シノギのババ抜き政策の一部として改憲が
叫ばれているのは、するにしても今の状況ではタイミングが悪すぎる、と思う。
むしろ曖昧さを伴った今の日本の状況に関心を持ち、その特殊性を追求する
選択は如何なのか?イランとあれ程親密に付き合っていた国な訳だし。

稚拙な文だが、改憲論者なら誰でもいい。(がむならなおいいが)
以下を聞きたい。
今のこの時期にどうしても改憲をやらざる得ないのか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:52 ID:lnqSNtIX
↑この馬鹿ここで何かを語ったら何かが変わるとでも思ってるのか?
ぎゃはははははははっ
おまえらな、所詮教科書に書いてある事とテレビで言ってる事しかしらねー馬鹿なんだからよ
うざい長文書き込んでないでさ
とっとと首吊れ
まあどうせここらへんのヤツらはいずれ生活保護受けるか乞食にでもなるしかねーやつらだからな
社会のゴミどもよとっとと消えうせろ
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:53 ID:lnqSNtIX
自分の頭の悪さを思い知れ








 
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:54 ID:lnqSNtIX
 


















早く自殺しろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:55 ID:lnqSNtIX




















いつ自殺するんだ?飛び込め!
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:55 ID:RV9VSCFC
死ね
















839名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:56 ID:RV9VSCFC
雑魚ちゃん達























 
840kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/04/02 23:57 ID:RiWWyp6d
>>834
>>835
>>836
>>837
↑右翼が自我崩壊しました。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:57 ID:RV9VSCFC
チョン見習って犬しばき殺して食え
猫のスープ飲め




















 
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:58 ID:RV9VSCFC
知障






















 
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:59 ID:RV9VSCFC
存在する価値もないゴミ君達























 
844kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/04/03 00:05 ID:qar6AD/4
>>841
>>842
>>843
↑自我崩壊が加速しています。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:29 ID:tGj+3zVm
けどいい加減にキレる気持ちもわからなくもないな。ぶっちゃげて
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:19 ID:8hobJ615
>>845
ワロタ。確かに切れてる奴の気持ちわかります。
私は傍観者だが。たまにのぞいてます。
まぁでも切れたんなら黙って出ていけばいいしね。
世論形成の新たな場として、ここは思っているほど
無意味ではない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:20 ID:8hobJ615
でも、ヤッパ私も切れてる奴の立場かな・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 02:28 ID:g4WUpAAb
>>846
偉そうな事いってるけどさ
おまえにとってはこんなとこが世論形成の場なのか?
2chなんて掃き溜めだよ。クズの集まり。
さっさとここから身を引け。
警告はしたからな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:00 ID:tGj+3zVm
やっぱしポーカーが一番正気。
「お前ら全員狂ってる」ってな具合である程度の議論をしたらスパッと消えたし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:04 ID:iobIULM0
>>849
じゃ、一番あとまでいるおまえが・・w














                      あ、おれもだった ^^;
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:10 ID:8hobJ615
>>848
その一つである事は間違いないってことですわ。
よく日本の報道でも、中国の反日感情の高まり云々なんて
ネットの書き込み取り上げてるでしょう。ここも同じで
世論としてメディアから参考にされる場となりつつはある。
偉そうにしてるつもりはないです。
しかしアンタの言ってる事にも一理ある。ざっと読んでみたが
例えば「シャドーブレイド」なんて、世間じゃ全く相手にされない
非常識人が唯一の主張の場を見つけて大はしゃぎしているように
しか見えない。信じられない妄想を、さも高邁な理想でも語るかの
ように意気揚々と書き込んでますもんね。正気とは思えない。
実社会から隔離されたような生活を送っている人格が
文面から滲み出ている。本人は気付いてないんでしょうなぁ。
私はアンタの警告に従ってみるつもりです。ではサイナラ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 04:17 ID:olTBcBEo
そうでも無いから困ったもんだ
ああいう屑の対応でもしないといけない人間も居る
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 05:18 ID:GvvawPLy
* k o u e i は 完 全 無 視 で お 願 い し ま す *

koueiの基地外振りを証明する数々の動かぬ証拠

ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=kouei+%94%F1%90%ED&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

「平和について考える市民の掲示板」がお勧め。
他の反戦運動BBSからも疎まれている事実を認識してください。
854kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/04/03 06:40 ID:qar6AD/4
>>853
それ反戦系の掲示板じゃないぞ。反戦系の振りをしたウヨ系掲示板だぞ。
まともな人たちは嫌気がさして引き上げた。私も引き上げた一人だ。
ていうかお前そこの基地外住人だろ(藁
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 06:55 ID:gHRdylq0
>>854
おいkoueiよ
おまえキティガイって呼ばれてるよ
しかしだな、キティガイっていうほうがキティガイじゃないかと思うわけだよこれが
ところでおまえさあ、死ねよ な?
まあ冗談だけどな
853はまじで死んだほうがいいけどな
856nosrrr:04/04/03 06:58 ID:iEM4o8KE
大量の在庫を戦争で掃き出し
自ら壊してもう一回作って景気を回復させる
国や社会、経済体制をどうにかしないと
戦争は無くならない
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 07:09 ID:gHRdylq0

またおまえか
おまえの反米書き込みはもう飽きたんだよ
ワンパターンなヤツだなおい
おまえさあこんな土曜の朝からなにやってんの?
じじいなのか?ジジイでまだこんな小学生並の書き込みしてんのか?
いいかげんやめて首くくって死ねや
おまえら肉塊やしなうために幾ら年金はらってるとおもってんだ?あ?
ちょっとは責任かんじろやボォケ!!!死ね!!!
858kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/04/03 07:30 ID:qar6AD/4
>>855
お前ら2chねらに基地外呼ばわりされると言うことは私が正気だと言うことになる。
このロジックがお前に分かるかなぁ?(藁
859615:04/04/03 08:07 ID:YMUmcXrg
>>830 がむくーん。他人の質問に答えずに逃亡したあげく、目を離したスキ
にピンポンダッシュですか?他人を卑怯よばわりできませんよー。
誤りを指摘されても正答が出ず、質問にも答えない君が他人に間違いを
指摘したり、質問に答えろ。とか言えた義理じゃないんですよー。
ではあらためてがむの宿題:
@.550の前半の問いかけに対し、早急な回答を求む。
→政府が示した6つの「周辺事態」の典型例って何?
A.「イラク特措法」をなぜ作る必要があったのかの正答を求む。
→旧ザイールの復興支援に行ったときに「ザイール特措法」を作ったとでも?
B.がむさんに質問 :04/04/01 12:55 ID:QuyNl9We
がむさん、交戦権があれば、復興支援に行ったイラクの自衛隊の身は守れますか?
C.がむさんに質問 :04/04/01 12:45 ID:QuyNl9We
がむさん、今回のイラク派遣に関する武器使用基準は何によって定められているのでしょうか?
D.がむさんに質問 :04/04/01 12:50 ID:QuyNl9We
がむさん、海上警備行動における自衛隊の武器の使用は何に基づいて決められてるんですか?
E.がむさんに質問 :04/04/01 12:50 ID:QuyNl9We
がむさん、防衛出動における自衛隊の武器使用は何に基づいて決められてるんですか?
F.がむさんへ質問2 :04/04/01 17:07 ID:aKTL8GkC
がむさんは、以前、イラク派遣の日本の国益に石油をあげていましたが、
イランに対してアメリカが軍事行動に出た場合、がむさんが総理だと
したら支持しますか?国連決議による攻撃の場合は支持しますか?
G.がむさんへ質問2 :04/04/01 17:34 ID:aKTL8GkC
イラクへ行った自衛隊が武器を使用する際の六段階の手順について教えてください。
H.がむさんへ質問2 :04/04/01 17:35 ID:aKTL8GkC
上記の質問の絡みですが、手順を必要としない例外的な危害射撃の規定について教えてください。


860615:04/04/03 08:24 ID:YMUmcXrg
>618ルワンダは中東か?
>人に質問する前に地図を買いなさい。事実関係は自分で調べなさい。

誰がそんな質問した?君が「イラク特措法」をなぜつくらねばならなかった
か?という問いに対して、「遠いから」「復興支援だから」という回答
しか出せないからだろ。で、がむくんの地図はルワンダが東アジアに
あるとでも?
>私は周辺事態法は極東有事に際し米軍に後方支援で協力する法律だと思っています。
こういうこと書くから無知を証明してるんだよな。あれだけ国会で揉めてた
のを知らないんだろうね。
>アフガンやイラクで洋上補給等の後方支援は周辺事態法でなくテロ特措法で派遣した筈です。
あんた、「周辺事態法」がどんな法律か知らないのか?
まあ、550の問いかけに答えられないんだからそういう誤った考え
持つのも無理は無いか   藁)

それから、833の問いかけぐらいには反応して誠意を見せろや。
あっ、君は725で護憲派に変わったから改憲には答えられないんだったね。
ゴメン。 
861615:04/04/03 08:27 ID:YMUmcXrg
>>833 がむくんは上述したとおり、護憲派に鞍替えしましたので、
回答できません。
イランの事を言っても、彼は859で出した質問に答えられない
んだから無駄だと思いますよ。
イラク派遣の国益は石油だ。と力説してた彼が今回のイラン情勢で
どんなジャッジメントを出すか興味深々ですが、知らないんじゃなー。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 09:45 ID:u6QYx0Hy
がむさん、出てきたらだめだって。なんで週明けくらいまで息を
ひそめられなかったのかな。
もし出てこなかったら煽り荒しもあきらめて去ったかもしれないのに、
そんなに自分の存在感が示したいのかな。
無知な人間に誤りを正したり、質問の回答を求めても無駄だと思う
んだけど。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 10:05 ID:ma+H2/SS
koueiが出てきたらこのスレも終わりだな。
せっかく面白かったのに…

まあブッシュ大統領が靖国神社を参拝したいと申し出たのに
真っ青になって辞めてもらうような今の政府では
憲法9条を改正したところで何の得もありゃせんよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 10:11 ID:u6QYx0Hy
やはり、改憲をテーマにしたのが間違いだったと思いますね。
がむさんは、下のスレに行けば改憲議論を思う存分できますよ。

【右翼は憲法9条を支持すべき】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/kova/1079187120/l50
865がむさんに質問3:04/04/03 11:54 ID:tR3lOEyM
がむさんはルワンダを知ってるから、アフリカについて知識が豊富なんでツネ。
アフリカについて質問しちゃお。

がむさん、ルワンダは何族と何族が争ってるんですか?
866がむさんに質問3:04/04/03 11:54 ID:tR3lOEyM
がむさん、大ソマリ主義って何か教えてください。
867がむさんに質問3:04/04/03 11:56 ID:tR3lOEyM
がむさん、アメリコライベリアンって何か教えてください
868がむさんに質問3:04/04/03 12:03 ID:tR3lOEyM
がむさん、アフリカにおける難民流出国の上位五カ国を教えてください
869がむさんに質問3:04/04/03 12:06 ID:tR3lOEyM
がむさん、シエラレオネは世界一のものがある国みたいなんですが、
それは何か教えてください。
870:04/04/03 12:19 ID:TBmuxTtR
少し落ち着いたかな?

>>861
米がまた日本の石油利権を妨害してる訳だけど。
日本政府はイランを説得して査察を受けさせ、
何とか石油も手に入れて欲しいなあ。
ここで失敗したら外務省は本当に役立たず。

それに、米がイランを「テロ国家」って呼ぶのも、
原因は(核開発を除いて)イスラム革命時からの怨恨って感じだから、
ほとんど感情論に思えるのは、もしかして俺だけ?

>>865-866
スレ違いだね。
余り上手いからかい方じゃないと思うよ。
そう言えばイラクがソマリア化してるね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 12:37 ID:UvuxEWxQ
>>863
マジで!?
何のための親米路線なのか・・・
872裁判官・我世の中を裁く者:04/04/03 12:54 ID:enXmOnV5
>>849
君もポーカ教の一員かい?(´,_ゝ`)プッ
自分で考える事もしなきゃ。人頼みではなにも生まれないよ。
女子高生がスクール水着を着た時陰毛がはみ出していたら嫌だろう?
処理してくれとは誰でも思う物。でもその処理した陰毛を捨てるのだったら
俺にくれといいたいだろう?つまりはそゆコト。
873裁判官・我世の中を裁く者:04/04/03 13:03 ID:enXmOnV5
>>857
君は全ての老人を養っているつもりかい(´,_ゝ`)プッ
君は自分で思っている程大した人間じゃないよ。(´,_ゝ`)プッ
君が今必要なのは人をけなす事ではなくて自分の心を癒す事。
アロマテラピーとかどうだ?俺は毎晩寝る前にショップで買った女子高生の
う○この匂いを嗅いでいる。食べちゃって無い時は染み付きパンティーの匂いだ。
結構癒されるから試してみ。
874裁判官・我世の中を裁く者:04/04/03 13:09 ID:enXmOnV5
>>859-861
>>865-869
これが君たちのマイブームみたいだね(´,_ゝ`)プッ
なんと恥雑な文章であろうか(´,_ゝ`)プッ
俺ならとても恥ずかしくてそんな文は書けないね。(´,_ゝ`)プッ
君たちは女子高生がみんな可愛いと思っているだろう?
でも現実はそうじゃないんだよね。可愛くない女子高生も沢山いる。
そのなかで可愛い女子高生を何人見つけることが出来るか、ストーキングをするに
値する女子高生を何人探し出せるかをした方がいいよ。
875裁判官・我世の中を裁く者:04/04/03 13:21 ID:enXmOnV5
>>829
名無しなら「お前ら」って言われるの覚悟しなきゃ(´,_ゝ`)プッ
「人間として落ちても大きなお世話」とかじゃない、それ自体が迷惑だからやめてくれって
いうコト。ただでさえ君たちはレベルが低いのにこれ以上落ちられたら本当に
大迷惑だからね(´,_ゝ`)プッ
君たちはクラスの優秀な生徒に悪影響を及ぼす落ちこぼれ。(´,_ゝ`)プッ
それわかってる?
コギャルを相手にしないで清楚な女子高生の唾液を飲みたい、つまりはそゆコト。
ちなみに俺は女子高生はミツアミが一番と思うよ。(^^)/
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 13:24 ID:fOjmS2Fg
 夜になるまで潜伏するつもりらしい
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) がむの消息はつかめましたか
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
   /   \     | |  
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃


877名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 13:25 ID:fOjmS2Fg
      まもなくここは 乂がむの首取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < がむをひっ捕まえに、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

878名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 13:27 ID:fOjmS2Fg

       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)   終わったな、この糞スレ・・・
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 15:23 ID:OjkewQ+U
がむは出てきて終了宣言しれ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 15:42 ID:9d0REgXZ
/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___) がむはどこだー!!
/|    / /  /ヽ            /〔 護憲 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔護憲 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 15:47 ID:9d0REgXZ
        ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  がむを迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 護憲病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'



882名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 16:03 ID:9d0REgXZ
  \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< それじゃ、盛り上げよう!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 護憲だワショーイ護憲だワショーイ
護憲だワショーイ! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 16:04 ID:1bB5ocz/
久しぶりにこのスレに来てみたが、何か、荒れてるなぁ・・。

それでどうなんだい? 「地球市民社会」ってのは実現できそうなのか?
それとも、できなさそうか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 16:05 ID:9d0REgXZ
  , -─-、
     ,l=,,,__ィュ_,.l、        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ゙>-_ ̄_ニィ      <. ずいぶん荒れてるね・・・・
     7゙'イ'lj ̄lj !ゝ      .| 
    / ハ 、ー`ィ' l        | 
    / l´ )ヾ´ヘメ        \___________
    `ヘ! l j  ヾェ、!
    ,.-、! |ノ _ゝヘ
    ゝン / ̄ l |゙ヽゝ、
     ̄'‐,‐-,┬'''rヘノ゙
        ! j ! | ̄
       ! j  l  !
      h=ィ  f-ヘ
     },-、}  }ンク、_
    l二ン   L∠r_)
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 16:09 ID:0ZscNGle
今改憲っては受身だった日本が能動的になろうって現在の盛り上がりを固定化するためでないのかなぁ。
そういう方向へ動くべきだと思うけど、国際社会に対して日本の影響力を高めるために。
負担は増えるだろうから、すごくしんどいだろけど。

ただ、世界平和に直接つながるとは思わないけどね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 16:12 ID:BeqN0s+k
615って野朗はほんと恥ずかしい野朗だね
「自分が総理だったら」とかまともな神経してたら書けないよ
馬鹿じゃない?!
痛い書き込みしてんじゃねーよ!!ボォケ!!!
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 16:17 ID:9d0REgXZ
    ∩
    ( ⌒)    ∩_ _
   /,. ノ     i .,,E)
  ./ /"     / /"
  ./ ∧∧  / ノ'
 / /,,゚Д゚ )/ /
(       /  煽り最高!!
 ヽ     |
  \    \


888615:04/04/03 16:31 ID:fWlUHd2R
>>886 おいおい、そう言わないと、君の愛しのがむちゃんが、
「時の政府」とか言って逃げるから、がむちゃん本人に決定権を
委ねてんの。お分かりかな。

しかし、情けないねぇー。これで夜中にピンポンダッシュされたん
じゃたまらんぜ。
とりあえず、がむちゃんは864でリンク先を貼ってもらったんだから、
そっちで実のある議論して来てね。
それとも、専門家の中に入るのは怖いのかな。
2,3日生暖かく見守ってるから、そっちで実りのあるレス書いて
納得させてね。

それができないんだったら、ローカルルールに違反して罵倒してた特定団体
に謝罪してよね。
889abc:04/04/03 16:38 ID:4a12uvXC
世界中の人一人残らずみんなでゴミ拾いを無償でできるような世の中になったら戦争はなくなるんじゃないかなあ?
といったら彼氏と妹に馬鹿にされたけど でも、それだけ自分や周りの人にとってなんの利益もならない良いことに意義をおいてできる人というのは周りの心も大切にしていける人だろうって勝手に思いこんでるんだよね。
友達が悩んでいたら気づいてあげられる・・そんな気配りと思いやりと仲良くしたい気持ちが平和を生むのでは?結論から言えば世界平和は個性がある限りむりだと思う。
もし世界中の人たちが聖人君主になれるなら別だけどね。
890がむ:04/04/03 16:40 ID:T0hNjipY
なんで社民の糞袋に謝罪の必要がある。事実をのべただけだ。
615は社民を代弁して拉致事件の謝罪をしなさい。
アンタは改憲を阻止したいだけだろう。
残念だね。近い内に改憲だ。便器にこびりついた社民が流される日は近いよ。
891615:04/04/03 16:45 ID:fWlUHd2R
>>890 言うにこと欠いてそんなレスしかできないとは、
落ちぶれましたなー。

改憲スレに行く勇気はないのかな?我ながら良い出来栄えの条文
を見てもらったらいかがかな。

そんなことより質問に答えなさい。
ところで、昨日君はルワンダとか言ってたが、旧ザイール=現ルワンダ
だと思っているのかな?
865-869の質問の答えを今すぐ調べなさい。
892615:04/04/03 16:47 ID:fWlUHd2R
早くあっちに言って発言してよ。見守ってるんだからさ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 16:48 ID:0ZscNGle
>889
個を捨てて集団で例えば労働の楽しさなどで管理する手法が考えられそうですが、
そういう集団は他から食い物にされるだけの存在になりそうですしね。
日本がわりとそうなんでしょうけど、、、。
894がむ:04/04/03 16:49 ID:T0hNjipY
改憲で日本ができる事、出来ない事を米国、国際社会に示す必要がある。
このままではズルズルと流されるばかり。
世界情勢は、20ー30年はテロや支那、米国などの問題から抜け出せない。
それ以降は予測できないが日本と同じ戦争観になる事は考えにくい。
日本は国際社会に「何ができるか」でなく「何をすべきか」を考える時代に来ている。
895がむ:04/04/03 16:57 ID:T0hNjipY
>>891
嫌だね。その必要がない。私の回答に対して正答じゃないと言うなら
正答とやらを示しなさい。何故、それが正答と言えるのか自分の考えを述べなさい。
こちらが示したソースを読んでから反駁しなさい。
しかし、これほど邪魔するとは、私の存在がアンタよほど困るんだね。
アンタが社民だか日教組だかわからんが。
まぁ自分の意見は何一つないんだろうな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 17:00 ID:BeqN0s+k
>>894
おまえさあ、さんざん考えた結果がそれな訳?
NHK教育で言ってるような事の受け売りじゃねーかよ馬〜鹿
>このままではズルズルと流されるばかり。
すでにズルズルに流されてるだろ?改憲なしで集団的自衛権行使してるだろうが今の時点でよ!?
おまえ何言ってやがるんだ?どっかで頭でも打ったのか?あ?
>テロや支那、米国などの問題から抜け出せない。
おまえさあ、根本から間違ってるよ
アメリカはテロを根絶しようとなんかしてないんだよボォケ!!
イラクの口実がある今はな、テロ組織は生かさず殺さずでまた将来テロ仕掛けて来る事を見込んで
中東の政略たててんだよな、おい、落ちこぼれよ
分かったか?おまえみたいな糞はもっと2chでかきこんで笑わしてくれよな
ゴミクズ
897615:04/04/03 17:07 ID:fWlUHd2R
>>895 ただの質問もあるんだけどなー。それに答えられないのかなー?
「周辺事態法」の6つの典型例は政府が出した見解なんだから、
博識のあるがむくんなら即答なのになー。

それと、明らかに間違いな事ぐらいは自分で調べろよ。
>>私は周辺事態法は極東有事に際し米軍に後方支援で協力する法律
これのソースを出せよ。「周辺事態法」に明記してあるとでも?
「イラク特措法」は遠い、或いは復興支援だから作られた。とうソースも出せ。
イラクの前に自衛隊はどこに、何の法律によってPKOに行ったか
わかってんのかな?
>嫌だね。その必要がない。
あらあら、その台詞って君が昨日、卑怯だと言ってた人も言ってなかった?
君も卑怯なんだね。
>こちらが示したソースを読んでから
全然的外れのソースを貼られてもなー。95年のものもあったし、
ソースになってないよ。それ、君のソースは都合のいいように
自分で加工した脳内ソースだけ。

早く専門スレで向こうの論客と話してくださいな。
898615:04/04/03 17:10 ID:fWlUHd2R
896さんの言うとおり。自分の意見がないのはあんたなの。
各論ばかり調べてここに書き込んで悦に入ってるからそんな
意見しか出てこないんだよ。

生暖かく見守ってるからきちんとしてよね。 ByeBye!
899ULTIMA RATIO:04/04/03 18:02 ID:MtrcrfnX
予感はしたが
最後に核を投下したのかしらん...。


プププでは。


900名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 18:19 ID:d5QccDXi
とりあえず世界平和は不可能という結論がでたところで終了しようや。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 19:49 ID:Xp0AH1lr

■劣化ウラン告発フラッシュ・ムービー

今後45億年?!にわたる災厄。1991年以来撒かれた劣化ウランは400トンと超える。
新生児の奇形、イラクのガン患者は1000%に増えた・・・
http://www.ericblumrich.com/pl_lo.html

よく出来てます。

902NEO親米野郎MK2・改:04/04/03 20:00 ID:uQyeKT24
>>833
>>894
今、なにゆえ改憲か?という質問に対して漏れなりの意見を言う。
反対するのなら法律的な事はとりあえず置いといて人道的な話をすると別にイラク派兵だけではなく
イラク戦争の時点で何としても戦争を起こさなくするべきだった。
実際に戦争が始まったり、イラク派兵をした後に反対というのは違う気がする。
始まったり、派遣してしまった今、反対と叫ぶよりどうしたら早く治安維持が進むか、
本当の意味で終戦できるように援助してやるべきと思う。
早く帰って来れる様に内外、共に協力しなくては。
実際に戦った事のない、戦っていない人間が命をかけて戦っている者に対して
反対だ、違憲だ、というのははっきり言って酷い話。
ほっといてもテロは起きる。それはイラクであっても日本であってもアメリカでも
同じ。その為に最低限の国際協力を出来るようにするための改憲だと思う。
903フランスの罪♪:04/04/03 21:09 ID:iobIULM0

イラク攻撃が大国アメリカの横暴だったのは、そのとおりなんだが、
イラク問題を、その後にわたり複雑にした責任はフランスにある。
もちろん仏シラクの誘いに乗ったドイツ・シュレーダー首相も悪い。

もし、EUの世界的ポジショニングを意識する仏シラク大統領が、
NATOの分断策を選ばず、安保理拒否権を行使しなかったら、
わずかではるが、フセインは戦争の回避に走った可能性があった。
負けるとわかってる戦争をしたがるバカはいない。

安保理がゴーサインを出してれば、敵はアメリカではなく国連になる
わけだから、仮にフセインが戦闘放棄をしても、国民から責められる
可能性は少なく、降伏しやすかったということだ。
当然、戦争勃発となった場合も、戦後復興は今よりはるかにスムーズ
だったことはいうまでもない。

しかしフランスのおかげ?で、安保理合意に至らなかったので、
フセインは闘うしかない状況に追い込まれた。
ちょっとだけ斜視的視点といわれそうだが、一つの見方だ。

結果、フセインを支えてきたバース党の残党がアルカイダと手を結び
世界最大のテロ集団となったのだから、フランスの罪は小さくない。
今、EUは警戒厳しい米に代わり、テロの草狩場になろうとしている。

その状況を招いたのは、自分達でもあるということに仏・独は気づい
ているんだろうか?両国の読みの浅さには唖然とするほかない。
下手な正義を振り回して封建独裁国家を擁護したしたツケは大きい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 21:15 ID:kI7uoLIn
>>903
こんな戦争を安保理が承認したなら、それこそ世界は終わりだった。
905NEO親米野郎MK2・改:04/04/03 21:20 ID:uQyeKT24
>>903
これは漏れなりの独断と偏見なんだが漏れもフランスは世界有数の汚い国と思ってた。
今回も戦争反対したのは石油の利権が絡んでると言われてるね。
真実はフランスしか知らないがもしそうだとしたらテロと今回の戦争の
真の立役者はフランスとなる。でもフランスは平和を愛する国って事になっているんだよねぇ。
太平洋戦争の時もドイツに攻められてすぐ降伏して散々アメリカの世話にも
なっているはずなんだがねぇ・・・。
906:04/04/03 21:21 ID:FB7+gE82
>>902
はじめて直接レスしますね。

前半は概ね同意しますが、
>その為に最低限の国際協力を出来るようにするための改憲だと思う。
ってのは少し違うように思えます。
勿論個人的な見解だという事は承知してますが。
PKOやNGOなどの活動を見ても解る通り、
国際貢献のためだけならば改憲しなくても行動できますよ。

では何故改憲なのかと言えば、
地政学上、米が日本から撤退することはほぼ考えられないとは言え、
米中関係も変化し続けていますし、
日米安保も現状のままでいいと言えない状況も訪れるかも知れない。
だから改憲して、自分の身は自分で守れるようにする事が
必要になって来たのではないでしょうか?

まさに、自分の身の安全を信号機に委ねるのはもうやめよう、って事では?

>>900
その意見に一票。
907:04/04/03 21:39 ID:FB7+gE82
>>903
言いたいことは解るけど、
国連のお墨付きを貰ったら米はフセインが何と言おうと、
イラクを攻撃していただろうね。
何故なら米、と言うよりブッシュ政権の目的は
イラクに勝つ事なんかではなく、戦争そのものだったんだから。

>>905
別にフランスを擁護するわけじゃないけど、
国際政治の駆け引きのひとつだったわけだから、
それほど「汚い」って責めるほどの事でもないと思うんだけど。
石油狙いは当然だし、戦後の自国の立場を有利にするための政治戦略でしょう。

かつての日本人も独ソ不可侵条約に「奇奇怪怪」って驚いたんだよなあ……。
908存在意義♪:04/04/03 21:41 ID:iobIULM0
>>904
安保理の責任は世界の安全保障じゃないのか?
909安保理不要論♪:04/04/03 21:58 ID:iobIULM0
>>904>>907

安保理は裁判所じゃないだろ。
ほっといたら解決しない紛争に「政治’決着」をつけて、
大きな意味での世界の安全保障をはたすのが任務だ。

それのできない安保理なんか、おれはいらない。
日本にも必要ないtってことだ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 22:02 ID:NOZK5hdZ
実はアメリカは国連と協調するつもりだった。
ところがロシアの邪魔が入ってそれができなくなった。
ブッシュとぷーチンは非公式の電話会談を持ったが意見はまとまらなかった。
アメリカが国連と離れたのはロシアのせいなんだよ。
おまえらがここでつべこべ抜かそうが死のうが世界はかわらねーんだよ
うざい書き込みしてサーバーに負荷かけんじゃねーよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 22:13 ID:d5QccDXi
じゃあ見るなと言いたいが、このスレに限って同意。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 22:23 ID:skkufG/2
21世紀の神、フランク.カールーチが世界平和を実現させるでしょう。
913:04/04/03 22:28 ID:4a12uvXC
なんでみんな難しい会話してるんだろう?世界平和なんて簡単だと思うけど… 
あたしは世界中の人がなんの利益も求めずにゴミ拾いをするようになれば平和になると思うよ? ゴミを捨てた人もそうじゃない人もそんなの関係なくみんなが拾えるようになれば自然になくなるんじゃない?とか思うけど… 
だって心に余裕ない人は自分の大切な時間を削ってまでそんな周りも自分も気にしないような小さな問題を真剣に取り組めるとは思えないもん。

 
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 23:06 ID:h3KnFx5B
>>913
有史以来 戦いに明け暮れてきた人間が、武器を捨てる根拠としては
少々薄っぺらですなぁ。
人間が武器を捨てるには人間辞めるしかありません。
ここにいる人達は皆わかっているんですよ。
「世界平和は不可能」だって。
人間が糞袋を脱ぎ捨てて高次元の意識体となるまで転生を繰り返しましょう。
まぁ私はこの人生で解脱するわけですが。
915615:04/04/03 23:18 ID:PxaAEcD3
しかし、久しぶりに来ましたが乱れていましたね。
ちなみに、がむさんを執拗に攻撃していた「615」なる人は
私ではありません。。まあたまたま同じ番号だったのかな。。でも
異常者的ですね。

シャドーさんにはもう一度「かけっこ理論」についてもう一度
聞かせてほしいですね。私はあの考えが日本の平和、ひいては
世界平和を不可能たらしめる考えだと思っていますので。
あの考えが日本に蔓延するとの日本の平和は脅かされ、世界の平和
維持まで影響しますよ。本当に。
916615:04/04/03 23:23 ID:PxaAEcD3
>>913

友達同士ならそうかもしれないけどね。国家、民族、宗教が絡んでくると
どうも思いやりだけではすまないようで。特に最後は利益なんですよね。
国益、企業益、個人益等々。それらがからみあうとね、難しいよね、世界平和は。
でも、現実を腹で受け止め、腹を据えて対応できる、そして道徳心が高い国が
しっかりと世界に影響力をもっていると完全平和でなくて最高最良の平和的状態
を作ることはできると思いますよ。イラクへの対応、もし日本とアメリカの立場が
逆であったなら?こんな結果にはなっていなかったと思いませんか?
917アナンの代理♪:04/04/03 23:27 ID:iobIULM0
>>909
こないだ日本を訪れたアナン国連事務総長の考えも
半分ぐらいは、おれと同じ気持ちだと思うよ。

たぶん、アナンちゃんの頭ん中は、日本とかドイツとかを
安保理/常任理事国に加えたい。そうすれば国数増えた分、
米の発言力をいくらかでも緩和させることができる。

そして決定打は安保理に多数決の原理を持ち込むこと。
なんせモノが決まらないことには何も進まないんだから。
 そのため、今の1国でも有効な拒否権の力を小さくするべく、
拒否権も数カ国でないと発動できないものにする、という考え。

もし、そうできれば今回、米・英・仏・露・中(+独・日&国連)の
味わったストレスも起こらないと思う。
当然、フセインのような下衆は、それに従うのみってことだ。

さもなくば、国連は今後も、世界の安全保障に役立たずだから
イラない。機を見て、自由経済諸国連合による世界民主化案、

   つまり、『地球連邦構想』にシフトせよってことさ♪
            ↓
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1079008680/l50

           がはははは♪
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 23:29 ID:wSxMrU57
>>915
私もそう思う。あの人物の考えは独善的過ぎる。で、指摘していた人を
「私に劣等感を抱いている」などと罵倒していましたからね。図星つかれる
と、こんな攻撃的な人間と化す者に戦争を消滅させる どんな意見があると
いうのでしょうか。こういう排他的独善的思考が戦争に一番近そうですが。
シャドーに罵倒されて去ったみたいですが、シャドーを怒らせた
>>682に対する回答も、シャドー氏に聞いてみたい。
見たら答えてくれ。回答が、あの罵倒ならば
君は二度と「平和」と「教育」など口にするな。
919615:04/04/03 23:30 ID:PxaAEcD3
私は今中国住んで仕事をしているのですが、多くの中国人が言いますよ。
「日本人のイメージ」は聞いていたのと、実際会ってみるのと全く違う。
日本人のイメージは非常に良いですよ。南京のおじいさんが「桜」の歌
をなつかしがっている話(こんなの今の世界常識では考えられないです
よね。)など、日本人として本当に先の日中戦争で、日本が何をやった
のか、その時代背景も含めて総括する必要があるのですよ。中国に
住んでいて感じるのは、中国政府の情報捏造と日本マスコミの異常反応。
捏造と言うより過大報道というべきか。そして、国内で行われている
異常な歴史教育。教育改革なくして日本の平和は語れません。
920NEO親米野郎MK2・改 :04/04/03 23:34 ID:uQyeKT24
>>915
やっぱり?レス板600位から言葉使いとかが急に変わって驚いていたのだが。
まあこんなクソスレ状態なら無くなった方が良いとは思うが前半みたいに
話が出来るのならもうちょっと続いて欲しいとは思うね。

>>913
それが出来たらいいんだけどねぇ。実際はそうはいかないから難しいよな。
金の為に自分の親や子供を殺そうって時代だからねぇ。
ましてや文化の違う国や宗教や人種があればなおさらなんだよねぇ。
921615:04/04/03 23:45 ID:PxaAEcD3
>>920

NEO親米さん、そうです(笑)。私も久しぶりにみて驚いた(笑)。
私思うのですが世界平和の前提は日本国民として日本の平和が前提だと
思うのですよ。世界連邦がもしできたとして(夢〜)、日本が中華人民
共和国日本省になっていたら?日本人は幸せなのか。違いますよね。
中国から日本みてて思うのは、時々心配になります。何がって、教育
なんですよ。歴史教科書みてびっくりしましたね。私決して右翼じゃない
けど、あまりにも異常ですよ。中国人の友達にみせたも目ん玉ひんむいて
驚いていましたね。安重根をヒーロー扱いにしていた教科書なんて、存在
すること自体異常なんですよ。これではいくら日本を平和にしようとしても
強くしようとしても全くムリです。根から腐らせていますからね。
日本の教育問題、大きいですよ、将来必ず効いてきますよ。ボクシングの
ボディブローのように。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 00:18 ID:JLgWViTg
歴史の授業では近代史なんてほとんど教えない。
教育の目的になってしまった受験にも必要ない。
教科書以前に多難だと思う。
縄文式土器と弥生式土器の特徴を全員が知っておく必要あんのかと。
923NEO親米野郎MK2・改:04/04/04 00:26 ID:u6Qz6lwA
>>921
これ、何回か書き込みしたんだけどやっぱり色々な文化や国家がある以上、
その国の平和や幸せがなんたるかを知っているのはその国の国民自身だと思う。
北の人間にしてみれば将軍様といるのが1番幸せだろうし。
でもそれは騙されているだけだから直さないといけないんだが。
もし世界連邦ができたとしてもやっぱり日本人は日本人の事を1番重要視すると思われ。
じゃあそんな連邦意味無いじゃんって言われたらそれまでなんだけど
1つにして何かに取り組むことは出来ると思う。(希望的観測)
しかしその指導者が何に対して取り組みさせるかだな。
北や中国のような取り組みされたら大迷惑と言う国が殆どだろうしね。
924615:04/04/04 00:40 ID:+O/f/CEo
私の考えは強くなって始めて主張を通すことができると言うもの。
強い人を弱い人の位置まで引きずり下ろす平等なんてこの世の中
の生存競争でありえないわけで。これはライオンにシマウマと
仲良くして草を食べなさいというようなもの。人は理性があるから
「小さなメルヘンの世界」では可能かもしれません。例えば、
「学校の塀の中」に限りみたいな。そんな教育をうけたものが
果たして学校の塀を一歩でると現実として襲ってくる競争競争の
現実世界に対して対応できるのか?授業中はお手手つないでゴールイン。
でも放課後の遊びでそんな世界は存在しない。鬼ごっこでも鬼がいる、
サッカーしても勝ち負けがある。まして社会へでるとグローバルスタン
ダードの名の下に超成果主義へ我が国は変換しているのです。学校の塀
の中だけのメルヘン世界で子供を教育することは、将来の日本を背負って
たつべき、ひいては世界平和に貢献すべき日本国民を弱体化させることと
同意義。社民党的亡国行為と言えます。これを右翼的ととらないで。
私は中国とは絶対仲良くやっていくべきという考えですから。ただし、
いじめられっこ的消極的仲良しではなく、積極的友情を築いての話しです
けどね。
925親米野郎・零式:04/04/04 00:56 ID:u6Qz6lwA
>>924
うん、それも同感。はっきり言って強くなければ意味が無い。
例えば「北が世界を統一するぞ!!」と言っても他の国は何を寝ぼけた事をと
思うだろうがアメリカが言ったら世界を震撼させるだろう。
力こそ正義ではないが力が無いと正義も悪にされるからな。
過去の歴史が証明しているように。それが競争意識となり発展にも繋がるのだが
その力に心や愛がなければ只の独裁になる。
特に弱かった者が急に力を付けると暴走する。今の中国がそれと思う。
よくNHKとかで言われることだが昔の事を思って強くなっても決しておごらない者云々
とか言うがこれ程簡単そうに見えて難しいものは無いと思う。
中途半端な力や心のない力は必ず他の力で再びねじ伏せられる。
とりあえずは妬み、恨み、辛み、嫉みを無くす事から始める事かな?
それも個人レベルで。それが1番現実的だと思われ。
926NEO親米野郎MK2・改:04/04/04 00:57 ID:u6Qz6lwA
他のスレの名前になってた。>>925は漏れが書いた。
927:04/04/04 01:32 ID:JqTkX0mB
>>917
君は地球君だろ?
高坂正たか(字が出ない……)著「国際政治」(中公新書)
程度は読んでから来てね。

>>924
仰る通りです。
左翼偏向教育は日本を駄目にして来ました。
もういい加減、気がついてもいい時代ですよね。

今後の経済発展を予想すれば、
私も中国とは仲良くすべきだと考えます。
共産主義を放棄したとしたら、経済的にはむしろ脅威です。
経済的に発展すれば、軍備を整えるのも簡単。
マンパワーは世界最大だし、仲違いして得な訳がない。

但し、江沢民がまだ影響力を持っている以上、
まだ信頼できる国とは言い難いのも事実です。
(冷戦終了時に自分の政治的立場を守るために反日教育を選んだのは江ですよね)
また、米との関係も維持していかなければならないので、
これからの日本は非常に大変な時代を迎える事になるんでしょうね。
928あはは♪:04/04/04 01:39 ID:cZpm2cOJ
>>927
おれの名前でコピペ張りまくるスレ荒らしがいたから
地球連邦/厨房♪は休止させてた。
ここに迷惑かかんないようにねw
929あのぅ、地球人ですが・・♪:04/04/04 01:41 ID:cZpm2cOJ
>>927
あと、読書は嫌いだ。なんかいい事、書いてあったのなら
炎がここに書いてくれ♪
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 01:43 ID:Ne4KjPEL
君たちちょっとおかしいよ

アメリカの財布番やってるような飼い犬国家の国民が世界平和って?一体何考えてるの?

何かまちがってないかい?君たち

931社会をダメにする『結果の平等』♪:04/04/04 01:53 ID:cZpm2cOJ
>>924
「機会」の平等は、世界中で規範としてもらいたいが、
シャドーのいう、「結果の平等」は、今どき誰も支持してない。
むきになって否定するまでもないこと、笑い飛ばせ。

「結果の平等」は、個々の持つ努力や才能を否定するもの。
そんな社会では、努力することや、才能を伸ばす事が意味
を持たない。そんな社会を求める国民や政府は、

      どこにももありまっしぇんっ !!

     進めるべきは「機会の平等」でし。

          がはははは♪
932615:04/04/04 02:00 ID:+O/f/CEo
>>931

仰られる通り。でも実際の教育現場で行われている現実は常に頭に入れておくべき
だと思います。
933:04/04/04 02:18 ID:cZpm2cOJ
>>932
IDかっこいいねw CEOだって、大出世w?
934615:04/04/04 02:30 ID:+O/f/CEo
>>933

そうなれば・・・
935あのぅ、地球人ですが・・♪:04/04/04 02:34 ID:cZpm2cOJ
>>934 なれるさ。




  「切望せよ、手に入れたも同然だ」・・ウィリアム・ジェームズ




936名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 03:57 ID:/3WHTWkU
>>915 や >>682 >>932 の言う事にシャドーブレイドは回答せねばなるまい。
己の教育が >>682 や >>694 等様々な方に指摘されているように、周りから
見れば「洗脳」にしか受け取れぬ事を彼自身が受け止めねば。
あれだけ自己批判だの、己を客観視しているだのとぬかした割には、これだけ
指摘を受けてなお排他的な書き込みが目立つ方だが。客観視できているならば
皆が指摘している事実を聞き入れられるはずではないか。
皆が指摘している己の独善性を直視できるはずではないか。
各個人の人生経験を、己の教育を実践するうえでの「余分な情報」と言い切る事
が正常な教育の発想なのか・・・まぁこれは>>682が述べているから繰り返しは
避ける。もう一度これらをよく読んで
とにかく貴方が自負した「客観性」を発揮してもらいたい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 08:46 ID:E7Yp1vLt
中国が焦って必死に経済発展を目指してる理由とロシアが今になって戦略核の整備に
手をつけだした理由・・・
それは湾岸戦争、アフガン、イラク戦争という一連のアメリカの戦争を見てかなりのショックを
受けたからだとも言われている。
戦争に勝つ方法とは相手より圧倒的な兵力で押しつぶしてしまうのが定法だったが、それだからこそ
多少は劣る兵器の質でも飽和的な攻撃によって質の劣勢も跳ね返せるという思想があった。
それが根底から覆されてしまった・・・
将棋やチェス、囲碁などのゲームをしてみればわかるが、高度に訓練されたプロ相手では私たち一般の
ファンでは太刀打ちできないことはご存じだろう。
だが、そのプロに目隠しをして一切状況を知らせないとしたらどんなヘボな打ち手でも勝てるだろう。
アメリカは戦争においてそれをやってきたのだ。
高度にデータリンクされた部隊運営により、まるで将棋版を上から眺めるがごとく個々の部隊が動けるシステム・・・
相手はどれほど巧妙に隠れようが将棋盤の上にある駒のごとくはっくりと認識されてしまう・・・
その一方でアメリカを相手にした不幸な敵部隊は、まるで目隠しされたごとくなにも情報が一切入らなくなる。
そして見えない恐怖と戦うことになる。イラク戦争ではその恐怖から戦車や砲などを投げ出して逃げ出す兵士が
後を絶たなかったらしい。
もはやハイテクノロジー化が可能な軍隊をもてる国家には、そうでない国家は戦争をしても100%敗北することになる。
しかも一方的な全滅という悲惨な結果で・・・
938:04/04/04 12:08 ID:JqTkX0mB
>>929
甘ったれるな。
書名に加えてわざわざ出版社まで教えてる意味を考えろ。
939615:04/04/04 12:20 ID:+O/f/CEo
>>938

炎さん、彼にはいっても無駄でしょう。社民支持ですから、批判すること
、意見をかわすことだけに喜びを感じているのだと思います。
真剣な議論をかわすことはできませんよ。
940:04/04/04 12:54 ID:JqTkX0mB
>>939
615さん、こんにちは。

彼の「地球連邦構想」は画餅だと言っても耳を貸さないのは、
やっぱりそういうことなんでしょうかね?

自分の幼稚な持論をさも世界一のようにひけらかすのは、
まるでシャドー氏とそっくりですしねえ。
941あのぅ、地球人ですが・・♪:04/04/04 14:56 ID:cZpm2cOJ
>>938-940
おまえらがこのスレの癌だということ、よくわかったw
炎よ、人様に本買って読めなど、命令できる立場か。
「身のほど知らず」とは、おまえのことだ。反省しろw

615よ、おまえが人様のレス、ろくに読みもせず、ものを言う
「できそこない」だということ、よ〜くわかった。

  (レスを上品なものとするため、表現を控えた)

念のため次レスに憲法改正についての見方、載せとく。
おれのどこが社民か、指摘を待ってる。
942あのぅ、地球人ですが・・1♪:04/04/04 15:00 ID:cZpm2cOJ

 『九条改正で集団的自衛権の行使を明記 !!  自民の大勢決まる』

いよいよである。25日の会合で、自民党憲法改正プロジェクトチームは

1.戦力不保持を削除する
2.自衛隊の存在をを明記する
3.集団的自衛権の行使を明記する

以上3点の意見が大勢を占めた。常識的範囲の変更だと思われる。
2.は自衛隊の正式軍隊の認知、国防省への格上げの意味か。

肝心なのは、集団的自衛権について行使を認めるか否かだが、舛添、
船田らの声は「集団的自衛権を保持するが、行使は認めない」という
内閣法制局の見解はおかしい、とハッキリしたもの。
懸案だった集団的自衛権の行使が憲法に盛り込まれることになりそう。

徴兵制の論議まで呼び込みそうだが、これは純ちゃんが以前、志願制
でいいんじゃないかとTVインタビューで答えていたので、問題なかろう。
自民の政権交代は望むところではあるが、国防に限って言えば、自民
は野党など比較ならない位、シッカリしている。
 今までがいい加減すぎただけ、と言えばそれまでだがw

(注)集団的自衛権=国際法上、どの主権国家にも認められた権利で、
同盟国に対し侵略など攻撃があった場合、自国が攻撃されていなくても
同盟国の防衛のため一緒に戦うことができるという規定。

自国への直接攻撃を防衛するための「個別的自衛権」と区別される。
現在の政府解釈では、日本は国際法上、集団的自衛権を有するが、
憲法9条が認める必要最小限度の武力行使の範囲を超えるため、
「行使はできない」とされてきた。
943あのぅ、地球人ですが・・2♪:04/04/04 15:07 ID:cZpm2cOJ

       『純ちゃん、憲法9条改正に具体的言及 !! 』

27日、小泉首相は、憲法改正について、戦力不保持を定めている
憲法9条2項について「はっきりと自衛のための軍隊であると認め
てもいいのではないか。自衛隊を違憲とする学者がいまだにいるが、
これは何とかしなければいけない」と語った。

軍隊と認めることで、戦前の状態に戻るとの危惧があるのではとの
質問に対し、首相は「それはない」と否定。
そのうえで「平和のための戦力との認識を持ち続けないといけない」
と語った。

また、「憲法改正すれば、イラクで復興支援以外のこともするのか」と
の質問に、「憲法を改正しても戦争はしない」と語った。

25日、自民党憲法改正プロジェクトチームのまとめた意見は次。

1.戦力不保持を削除する
2.自衛隊の存在を明記する
3.集団的自衛権の行使を明記する。

北朝鮮が好き放題に日本国内、近海で不法の限りを犯しており、
中国の軍事費の急増、常時台湾侵攻可能体制維持などを踏まえれ
ば、遅過ぎる発言といっていい。
これで日本の国防省誕生は、のぼ間違いない流れとなった。
944あのぅ、地球人ですが・・3♪:04/04/04 15:08 ID:cZpm2cOJ

   『小泉首相が九条改正を急ぐ理由 !! 』  2004/03/27

敵ミサイルを着弾前に打ち落とす「ミサイル防衛=MD」の配備計画が
「ブッシュ政権の日本近海/配備計画」のもとで、まもなく実行される。
 もし、自衛隊が、日本以外’の国を狙った弾道ミサイルを迎撃すれば
憲法9条で行使を禁じている集団的自衛権に抵触するという問題が
起きる訳だが、それについて米政府は「日本政府の憲法解釈の問題
であり、日本国内で解決のために努力すべきだ」と述べるにとどめた。

26日、米国防総省当局者が明らかにしたミサイル防衛の内容は次。
当局者によると、国防総省は2005年末までにイージス艦10隻に
スタンダードミサイル3=SM3を搭載し、「我々が弾道ミサイルの
攻撃を受ける可能性があると最も心配している地域に、迎撃ミサイル
を配備する」と説明。
 そのうえで「短、中距離の弾道ミサイルの脅威に対処するためだ」
「我々は北朝鮮の存在を懸念している」とも述べ、北朝鮮の弾道ミサ
イルに備えて日本海に配備するイージス艦に搭載することを認めた。
 イージス艦自体は今年9月末までに日本海に配備することを公表し
ており、北朝鮮の弾道ミサイル発射に備えて、ミサイル防衛網の
構築を進めていることを内外に強調している。

北朝鮮の核問題を巡る6者協議が難航しているため、米国防総省に
は北朝鮮がその間にも弾道ミサイルなどの開発を進めてしまうという
懸念が根強い。このため、迎撃システムの配備をあえて明確にする
ことで、北朝鮮に対する抑止を図る狙いがあると見られる。

日本政府によれば、陸上自衛隊に地対空誘導弾パトリオット=PAC3
を、海上自衛隊のイージス艦にSM3を、韓国政府はPAC3をそれぞれ
配備する計画で、米韓3カ国でMD網を築いている状況だという。
>>569の純ちゃん憲法改正発言=自衛隊の軍隊承認が集団的自衛
権の行使とセットでなければならない事情が確実に進行している。。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:09 ID:sGTWFqOl
平和なんて宗教があるうちはダメじゃないかな、そのうち宗教戦争が
始まるとか言ってる人もいるし。
946あのぅ、地球人ですが・・4♪:04/04/04 15:09 ID:cZpm2cOJ

  『ミサイル防衛網の配備と集団自衛権の関係』

日本は「ミサイル防衛網=MD」を配備しておいたほうが良い。
その使用も当然だ。そのための配備なんだから。

米・韓は日本の自衛隊の動向に関わらず、MDを配備する。
できるだけ早い機会をとらえて敵ミサイル打ち落とす観点から
いえば、日本海に配備するイージス艦/SM3が「要」だが、
その迎撃態勢は→常時、軍事衛星とイージス艦同士の相互
情報ネットワークを組んでおき、敵ミサイル発射の確認から
最寄艦による迎撃ミサイル発射までを一元管理し、自動的に
防御行動をとるというもの。

従い、米のイージス艦配備時期に合わせて、日本のイージス艦
にMD配備をするのが有効だ。カネのかかる軍備が命中精度を
あげないなら、なんのための配備か。そうでなくとも現在のMDの
命中精度は、まだまだ不十分なんだから。

MD配備の根拠は北朝鮮・中国・ロシアの脅威に備えるためだ。
特に北朝鮮は、1998年に2段式弾道ミサイル1発を発射し、能登
沖と青森沖の太平洋へ着弾させた実績がある。

すでに露・中の大陸間弾道弾は米を射程に捉えるレベルだし、
これらの脅威を、近く配艦予定の米のイージス艦MDだけに依存
することはできない。というのも、米イージス艦は、米の世界戦略
再編で、いつ他へ移動するか判らないからだ。
 日本が自国を自分でも守ろうと考えるなら、やはり独自にMDを
保有しておかなければ最低限の国防を果たせないと考えるべきだ。

日本国民が安心できる国防体制を築くことは「国民自身の課題」で
あり、自民だとか小泉の問題ではない。MD配備、実施すべし。
947あのぅ、地球人ですが・・5♪:04/04/04 15:10 ID:cZpm2cOJ

          『九条改正すべし』

九条は改正すべきだ。九条を守るために国民がいるんじゃない。
国民を守るために国防憲法がある。
「国防憲法は手段」に過ぎず、「国民の命を守ること」がその目的だ。
国民の安全を確保するために、憲法改正が必要ならドンドン変更し
たらいい。

自民のまとめた@戦力不保持を削除するA自衛隊の存在を明記
B集団的自衛権の行使を明記する’←は妥当な線だと思う。

Aについては自衛隊を正式軍隊と認め、防衛庁を国防省に昇格
する’とハッキリしたほうがいい。

兵役は徴兵制を採らず、現行の志願制が良い。
そうすれば国民も安心する。
それに国防省になれば、もっと優秀な者が志願して来ると考える。
948615:04/04/04 15:14 ID:+O/f/CEo
えっ?前の地球さんと別人なの?社民党内部文書をだらだら貼り付けて
「これで社民党が具体的政策提案できる党だと言うことが分かったか!」
の捨てぜりふで去っていった地球さんとは別人だったのですか??
949615:04/04/04 15:16 ID:+O/f/CEo
ちなみに中国では自衛隊のことを日本軍と呼んでいます。
日本国内で自衛隊や軍隊っていっているけど外国では
立派な日本軍なんですよ。
950:04/04/04 15:25 ID:JqTkX0mB
地球君、熱くなっちゃってw
社民支持の地球とは別人だって事はわかったよ。

でもな、
俺は君が社民支持かどうかなんてどうでもいいんだよ。
君の「地球連邦構想」なんてものが画餅だって言いたいだけ。
君が何を理想にしてもそれは君の自由だけど、
「自分の考えこそが世界一」ってのは、
先人がどんな事を考えてきたかを
知ってからにしてからでも遅くはないと思うけど?
取り合えず薦められてる本を読むのが先だな。
少し古いけど、基本的な事は今でも通じる。
それでも尚君が君の「地球世界連邦」を薦めるなら、
やっぱり人の意見に耳を貸さない「シャドー体質」って事だ。

「井の中の蛙、大海を知らず」
951あのぅ、地球人ですが・・6♪:04/04/04 15:36 ID:cZpm2cOJ
>>948
そんな捨てぜりふをした覚えはない。
おれの地球連邦/厨房♪の名を語って、
コピペ荒らししてるのがいたのは知ってるが・・。

>>949
中国だけじゃなく、自衛隊が軍隊であることは
世界の常識だ。

日本が集団的自衛権の行使を認める’ということの意味は、
自衛隊が海外で米とともに軍事行動をとる可能性を承認
するということなんだから、自衛隊の正式軍隊の位置づけ、
つまり防衛庁の国防省昇格は不可欠な手続きとなる。

>>950
あははは♪ がむがいなくて場が持たないようなので
エサまいてあげたのよ、熱くなってるのは お・ま・えw

それと世界一とはおまえの命名。おれがそう言って
るワケでも、思ってるわけでもない。勘違いすんなw
褒め言葉と受け取っておくww

人の意見には耳を貸す努力をするほうだが、
なんか意見があるのか?

  「2ちゃんの日本人、地球を知らず」
952あのぅ、地球人ですが・・PS♪:04/04/04 15:43 ID:cZpm2cOJ
>>948
あのね、あのぅ、地球人ですが・・1〜5♪
↑これは俺自身のカキコ。

おれは社民党内部文書なんて、生まれてこのかた
一度も見たことも無いんよ。ほかの党もだったw ^^;
おまえ、あるの?

だいいち、社民党が、あんな内容を書くわけないだろ。
おまえも、すこしは政治の勉強しろ。
953  :04/04/04 15:57 ID:GpYnBMux
理想を持つことは大事だが、現実は常に理想より強い。これは
忘れちゃいけない。
954あのぅ、地球人ですが・・♪:04/04/04 16:15 ID:cZpm2cOJ
>>953
>>953
悪いが、理想から現実を見おろしてるわけじゃない。
現実を観て、地球連邦結成が可能であり、唯一の
世界平和実現手段だという結論に至ったわけだが。
955615:04/04/04 16:55 ID:+O/f/CEo
まあ、社民党の地球人さんと今回の地球人さんが別人だと言うことで。。
でも地球連邦は不可能という結論でしたよね。地球を超える単位が
出現しないとありえないという結論でしたよね。実現不可能なものを
実現手段とは言えないわけで。私は日本を強くすることから我々日本人
が平和を実現する力を持つ観点から世界平和実現の可能性を議論したい。
過去の議論蒸し返しは意味無しでは?地球さん。
956あのぅ、地球人ですが・・♪:04/04/04 17:07 ID:cZpm2cOJ
>>955
いつそんな結論が出たんだ?知らないぞw
レス番号示すなり、不可能とする論拠なりを提示してチョ♪
957あのぅ、地球人ですが・・♪:04/04/04 17:29 ID:cZpm2cOJ
>>955
無い答を無理に捜さなくていいぞ。
別に、おれはこのスレで地球連邦の話を蒸し返す気なんか
ないんだから。地球連邦を蒸し返してるのはおまえ自身で
あって、引っ込めようとしてるのもおまえ自身。

    おまえが、一人で騒いでることだろがw

おれは、おまえの「おれに対する社民党呼ばわり」の誤認を
解くために、おまえの望んでる日本(憲法)の話を、わざわざ
引き合いに出して、親切に?示したまで。

地球連邦のことは別スレでやってるから、気にしなくていいぞw
   ↓
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1079008680/l50
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 17:34 ID:e/zC+RUj
全員セルキャブをつけろ。
特に地球、お前は語り口がそれだけ挑戦的なんだから
馬鹿に人格を疑われるぞ
959:04/04/04 17:57 ID:JqTkX0mB
>>957
あれえ?
>>917は地球君、君の書き込みだって認めたばかりじゃないのw
蒸し返したのは誰だよw

>>958
ご心配無く。疑ってません。
確信してます。


960名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 18:16 ID:e/zC+RUj
あのな・・・・もうエエや、
屁理屈の言いあいと揚げ足の取り合いでもう疲れた・・
俺も此処から出て行くよ。さよなら
961このスレの常識♪:04/04/04 18:40 ID:cZpm2cOJ
>>960

こういうのを捨て台詞というw

また、615たちのように、失礼を謝らないのも
ここでは見識ある者の態度と理解している。

そうでないと、ここはいられるスレではないw

  ぶはははは♪
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:10 ID:PQdWPVUP
無理だ
963通りすがり:04/04/05 01:31 ID:iqRSKZvl
>>960
>あのな・・・・もうエエや、
>屁理屈の言いあいと揚げ足の取り合いでもう疲れた・・
>俺も此処から出て行くよ。さよなら


こういう思いを持って2chを去って行った人は多い。
だが、そうなりそうなスレは大体予想がつくので
初めからそういうスレには関わらないのが吉。

万が一、自分の参加しているスレが960の言うような状態に
なってしまったら「即!」そのスレを去って、そのスレをROMる
事すら止める。「屁理屈の言いあいと揚げ足の取り合い」で
疲れるのほど馬鹿らしい事は無いから。

2chでも有益な情報を得られるスレ(というかレスだな)もある、
本当にごく僅かだが。疲れないためには自分が参加したり
ROMるスレを選ぶことだ。

じゃ、おやすみ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 02:33 ID:nu+3D857
ともかく
「シャドーブレイド」の正体が洗脳教育容認だった事(左翼の本質)
それが「戦争反対!」スレから、この「世界平和は不可能?」スレまでを
見てきて私が一番驚いた、そして唯一導かれた結論でした。開き直ってキレた
時にはホントに驚きました。「私に劣等感を抱いている!」なんて言いがかり
つけられてた方までいらっしゃいましたもんね!
       いや〜左翼って本当に恐ろしいですねっ!
それでは>>963にもダメ出しされましたので
ここらでこのスレも終了いたします。さようなら、さよなら、さよっなら。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 03:43 ID:ylQeHUgX
    -------- ̄ ̄ ̄--------___
ヽ ̄ ̄                  --
 ヽ_________________________________________/
  |          ☆       |  
   ̄-二二二二二二二二二二二---
  |    ̄---______________________-- ̄       
  | ____ ______________》  《___________|  
 /⌒ ̄ /  ________ |=/ ________ ヽ      ΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛ
 | 6  |    ●  |ミ |   ●  |     
 ヽ   ヽ    ̄  |ミ  丶  ̄  .ノ|      戦争には反対である!
  ヽ_    ̄ ̄ ̄ ̄ミ   ヽ ̄ ̄  |     
   |        /(     _)   |       V V V V V V V V V V V V  
    |      /   ⌒ -  ヽ  |
     ヽ   / iiii|||||||||||||||ii_ 丶|
     |    《   ̄------ ̄ ..》|
  / \.\       ̄ ̄    |
 /   \ \          //\
/   / ヽ \  ̄------- ̄/へ  \
   / ☆ ヽ \     // ☆\ \
    ヽ ☆ ヽ \  //  ☆ /
      ヽ ☆ ソ  / ヽ \ ☆ /
       ヽ / /  ヽ  \/
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 04:06 ID:+Ixc2PWC
>>964
>>421の事でしょう。私も思いました。
これは確かに、完璧に「洗脳」ですよね。
これをさも、麗しい理想を語るように嬉々として書き込んでいるのが
この人物の危険な所ですよね。完全に周りが見えてませんね。
967ad Calendas Graecas:04/04/05 04:39 ID:jHN079kg

>>607
私は、あなたを知っているような気がします。気がするだけかもしれません。

私が、南京大虐殺を話題にしたのは、軽率だったでしょう。
「耳障りのいいレトリック」という言葉もその通りです。
しかし、私はあなたの言う「歴史の真実」という考え方には、断固反対いたします。
こうした歴史において、真実とは何ですか?
あなたが科学者なら、私はその「勇気ある人類の英知」という言葉にいささかの嘘もないと信じるでしょう。
そこで確かめられるのは、科学的真実だ。
それは、科学者にとってのみ、全人格を掛けた、紛れも無い真実なのであって、
我々一般人がその真実と呼ぶのは、「私はそれを信じる」という程度のことでしかない。
そのことで私を攻めるなら、あなたは科学者の上前をはねているに過ぎない。

ここにおける歴史的真実とは「大虐殺」という言葉を信じようとし、また、信じるほかに何の選択肢も無いと考える、
中国人の日本人に対する肥大した憎悪と、それに対してなすすべも無い、日本人の無力さだ。
例えば科学的にこの事件の存在が否定されたとき、明らかになるのは、このこと以外の何物でもない。

それ以外に何が歴史の真実であり得るのです?
この事件の完全無欠な否定によって、一部の中国人の日本人に対するゆがんだ憎悪が払拭されるようには、
私には思えません。

私の知っている限り、幼稚でない理想主義などありません。
その意味で、そうした非難は的を得ています。
あなたの人生がそのことによって侮辱されたとお感じになるなら、私には何の謝罪の言葉もありません。
あなたの文章の勢いに現れた怒りに、私は顔から火の出る思いでした。

しかし、私には私の人生があります。
「自虐的で、達観しているようで、諦観を持って上から物を言っているような、」といった、
言われもない非難を甘んじて受ける気はありません。
このことだけは、お断りしておきます。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 05:02 ID:IcEDCfCy
マダ オキテヤガル
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 08:12 ID:9CKgAq8u
で、世界安定化の為には世界連邦なるものの創設が必要だってこと?
ひとつに力を集中させて管理させる事により、地球規模の政府みたいな
感じで統治するって案は理想的に見えるけど、その中心となるものは現在の
国連の発展したもの?
だったら無理っぽい・・・
軍事や経済などのテクノロジーはやはり国家の方がボランティア的な国連などより
数段優れているし気合いも違いすぎる・・・
大国の力を上回ることなど現国連ではできっこない・・・
力がない以上従う国家などあり得ないよ。
970ad Calendas Graecas:04/04/05 08:25 ID:jHN079kg
>>604
炎さん。
まず、レスが後先になったことについてお詫びいたします。
>>607 さんの書き込みは、私を本当にあわてさせたのです。

世界平和の定義について、このスレで何度か話題に上がりました。
あなたは、特にそのことを積極的に問いかけておられたと思います。

かつて世界が平和であったことなど残念ながらありませんでした。
この数十年間、日本の平和ということが言われたとき、
そこに皮肉な響きを聞き取らなかったことも、無かったように思います。
例えばあなたは「未確認生物」とか、「宇宙の外側」といった言葉に、
積極的定義を下すことができますか?

世界平和という言葉は、幼稚な言葉です。
それは、単にこの鼻持ちならない現状に対して、
「こんなことは、我慢がならない」といっているに過ぎません。
この当然の精神の反応に各人が具体的形を与える、という、
これまた当然の成り行きを、このスレはあらわしていると思う。
可能、不可能を問うことは、ナンセンスだといっていいかも知れない。
現状が許す最良という状態までこの世界を変革した人間が、
その先を諦めているという姿を、私は想像することができない。

だからこそ議論の内容に私は異論がないのだし、異論がないと言っておきながら、
したり顔で尤らしい事を言う、私に対する怒りも尤もなのだ。↓
971ad Calendas Graecas:04/04/05 08:30 ID:jHN079kg
(>>970 つづき)
しかし、そうして誠実に形作られたはずのものに、あの「こんなことは、我慢がならない」という、
単純な、しかし誠実であったはずの欲求は、不誠実に丸め込まれてしまいがちなのです。
現状の悲惨よりも、自分が行うかも知れない野蛮よりも、目の前の対論者が我慢ならなくなるのだ。

改憲に異を唱える者が、土井たか子を無批判に信奉しする、亡国護憲信者であったり、
自己批判を行わないエゴイストが、どうしても自分の優位を譲りたくない権力亡者であるなら、
どうしてそのような度し難い連中をシベリア送りにしてならない理由があるのでしょうか?

私は誇張してものを言っているのですが、無意味にゆがんだ当てこすりや、
皮肉が言いたくなった人にしてみれば、その怒りは誇張しても誇張し足りないものがあるでしょう。

「個人が引き受けるべき」と私が言ったのは、
もし我々がその一票や発言という行為を通して、我々のどうすることもできないところで、
この世の悲惨の片棒を担ぐことになるかもしれないという、矛盾を自分の中で持ち続けるなら、
発言の内容はその矛盾によってのみ、制限されてしかるべきだということです。

政治家がやむを得ず負っている制限、
対抗派閥を完膚なきまでに叩きのめさなければ、政治的実行力を得られない、といった制限を、
どうして我々は個人として引き受けなければならないのでしょうか。↓
972ad Calendas Graecas:04/04/05 08:33 ID:jHN079kg
(>>971 つづき)
いざ行動というときは、そこに言い訳など入り込む余地はありません。
そこにのっぴきならぬ実践の力と、理論とは別の物理的条件による拘束力があるのだ。
発言という行為そのものがひとつの実践なのであって、その内容が実践を決定するのではない。

平たく言えば私はここで「改憲に動議一票」と言っておきながら、反対票を投じることができるのです。
発言の内容は、その内容で触れられる実践にたいしてなんら拘束力を持ちません。
それが拘束力を持つように思われるなら、それは、「言行一致」という言葉が持つ道徳のそれだ。
これは、言論の内容というものの持つ短所でも、また長所でもありうると私は思います。

マルクスの理論が持っていた実践力は、それが後のマルクス主義者たちの心を捉えたという、そのひとつに尽きる。
その内容は、マルクス主義者の不完全な良心によって、貫徹されたのです。
しかし、彼らが平和を望んでいなかったなどと、一体誰が言うでしょうか?
973どっか別スレの446:04/04/05 11:02 ID:VBzjp6sA
始めてここ見たんだが、難しいことを考えてんなー。
まー、あれだ。>>967〜972までを、漏れがわかりやすく翻訳してあげよう。

別に討論とかをしたい訳じゃないから、見たくなきゃ放置しといてくれると助かる。
コレに懲りず、この良スレを発展させていってくれ。

その前に、ad Calendas Graecas とやらに物申すんだが・・・、
ここの掲示板は、題 を世界情勢の中の一部、すなわちこのスレなら「世界平和は不可能かどうか」の一点に絞って、理解しやすくした上で意見を交換し合う場であって、お前の博識さとか、しつこさとかを公開する場じゃないと無いと思うんだわ。
書き込むなら書き込むで、もっと判りやすく簡潔にたのむよ。
974どっか別スレの446:04/04/05 11:20 ID:VBzjp6sA
>>967翻訳
>>607 
以前、何処かで会いました?

ごめん。南京大虐殺を出したのは軽率だたポ。
判りずらくてすまん。
っが、「歴史の真実」というの変だろう。

教科書や、歴史学者が言う言葉が真実とは限らないけどさ、南京大虐殺は本当に起きた事だと思うんだわ。

実際に、中国とかソコラの人たちが日本人を憎んでいるのは事実だし、人の記憶に残ってる限りは「何か」が起きたのは間違いないと思う。

てか、俺ってそんなに偉そうに見えるのか?
975どっか別スレの446:04/04/05 11:34 ID:VBzjp6sA
>>970翻訳
>>604
炎さん。
ごめん、遅れた。
>>607 さんの書き込みには慌てたw

世界平和の定義については、このスレで何度も話題になってるけどさ、

俺の覚えてる限り、世界が平和だったことって無いと思う。
最近、日本は平和だー、なんて言われてるけど、それには苦笑するよ。
それはUFOがあるんだって言ってるのと同じことだからね。

世界平和 という言葉すらが可笑しい。
それは単に、今が平和じゃないから、それの逆語として存在しているだけの言葉だからね。
いや、ソレを言っちゃー、このスレの存在意義を問うことになるんだけどさ・・・。
可能か、不可能か言い合うのは馬鹿げてるとも思うわけよ。

人類が理想郷にたどり着いた姿。つまり、世界平和を成し遂げた姿を、お前ら想像できるか?出来ないだろう?

んで、そんなわけで書き込んでたんだけど、俺の態度が気に入らないというのなら、正直すまんかった。
976:04/04/05 11:51 ID:TAxawMZy
>>970
ad Calendas Graecas さん、こんにちは。
私の頭が悪い所為でしょうか?何度も読み返してしまいました。

私自身が世界平和の定義について発議しておきながら、
それについての結論が出ていないにも関わらず、
何の条件も示さずに安易に世界平和の実現を否定している事を
非難しておられるならば、返す言葉もありません。
ですからあなたの
>現状が許す最良という状態までこの世界を変革した人間が、
>その先を諦めているという姿を、私は想像することができない。
という発言は、私に改めて自らを振り返らせずには居させませんでした。
私もその事は常に意識して来たつもりでしたし、
今現在もその思いに変わりはありません。

しかし、今までこのスレで行われて来た議論を顧みれば、
人間が人間である事に敢えて(もしくはそれと気づかずに)目を瞑り、
安易に幼稚な理想論を振りかざし、あたかもそれこそが唯一の正義であり
平和の実現方法であるかのような主張を繰り返す人物が存在したり、
また、自らが力を持たない事こそが他の力を封印する唯一の方法である、
などと妄言を繰り返す人物が居たりする事に意義を唱えているつもりなのです。
977:04/04/05 11:53 ID:TAxawMZy
続き
私もここにいらっしゃる他の方々同様に平和を望む一人であると考えています。
しかし、あなたが例に挙げる「平和を希求するマルクス主義者」のような、
あるひとつのイデオロギーのみに依って立つ盲目的もしくは確信犯的
平和信望者で無い事は確かです。

そしてまた、語弊を恐れずに言うならば、
「人類は平和を愛する為に戦争をする」といった逆説的な言説にも、
魅力を感じてしまう事も私は否定し得ません。
人間は退屈する生き物です。
卑近な例ですが、祭りは年に一度だからこそ情熱を燃やす事ができるのです。
それは詰まり「人類は平和を愛すると同時に、戦争をも愛している」
(または「平和という名の退屈など愛していない」)と言う事でもあります。

歴史を振り返って見れば明白なように、
共産主義者をはじめとした独裁者による虐殺は勿論、
世界で繰り返される殺人は全て、他人とそして自分さえも、
人間が人間である事を忘れた行為である事は誰しも否定し得ないと考えます。

私はただ単に「人間が人間である事」を忘れずにいるべきだと言いたいだけなのです。
978:04/04/05 11:53 ID:TAxawMZy
>>975
>人類が理想郷にたどり着いた姿。つまり、世界平和を成し遂げた姿を、お前ら想像できるか?出来ないだろう?

これは誤訳だと思うよ。
979どっか別スレの446:04/04/05 11:58 ID:VBzjp6sA
>>971翻訳
@つづき

だけどさ、 人のふり見て、自分のふりを直せ って言葉の意味、考えたことがあるか?

一方では、今の憲法に我慢がならないと言っときながら、もう一方では土井さんを妄信するようなやつ、
他人の言葉じりを捕まえて批判するだけで、自分の考えを改めず、成長もしない。
そういうやつらは百姓にでもなって畑耕してろっての。

俺はかなり誇張して発言してる。
てか、ブッチャケ釣りなんだけど、お前ら見事にひっかかってくれるよな。

おーし、パパ、今日は張り切って釣りを再開するぞー。

すまんすまん、話題がそれちまった。
「本人が引き受けるべき」、って俺が言ったのはさ、
誰しもが無意識の間に言った言葉が、悪事の片棒や、非人権的行為(プゲラゲラ)とかの片棒を担がされているかもしれないんだから、
その言葉で起こった不利益の一切合財を、本人が負わなきゃならないと思って言った訳で。

政治家ってのは、対抗してる政党を潰さなきゃ生きていけないような虚弱体質な生物なんだから、
奴等の発言に俺らが不利益を出すのは変ジャン?とか思うわけ。
980どっか別スレの446:04/04/05 12:43 ID:VBzjp6sA
>>978
あんたも難しく考えてるねー・・。
あっと、すまん。確かに誤訳だ。
俺って頭悪いからさ、各自脳内で補完してくれると嬉しいな。
変換するなら「平和って偶像を願わない人間はいると思うか?いないだろ?」の方が近いか

>>972翻訳
@つづき

いざ行動って時に、発言には、グチャグチャ討論なんかしてられないだろうとも思うわけ。

たとえば、テレビに出るどこぞの有名教授が「青少年保護法案はトッテモヨイ法案ですね、私はこれを一刻も早く可決させてやりたいです」と発言しながら、どこぞで売春していたりするってことが、日常茶飯事なのと一緒。
その人の発言の内容は、その人の行動に対して、何の拘束力も持たないと思うんだわ。

それが拘束力を持つのは、ソレを発言する人物が、自分の言ってことには責任を持つという、道徳観念(プゲラゲラ)をしっかり持っていたときだけ。
コレは良いことであり、悪いことでもあると思う。

マルクスの「人類みな同じで在るべき」(プゲラゲラ)発言は、彼の考えの一部に従う、幾万の人々を作った。
そして、その不完全な考えは、いまのロスィアを創るに至った。
ぶちゃけ、今のロシアって人道的、人の幸福度的にどうよ?と思われる状態だけど、
その責任はマルクスの言葉じゃなくて、その言葉の解釈をして、祭りを起こしたヴァカどもにあると思うのだよ。
981どっか別スレの446:04/04/05 12:56 ID:VBzjp6sA
なんつーか、主題ずれ過ぎでない?
お前らの優秀な脳みそなら、全部理解できるんだろうけど、
俺みたいな凡人としては「世界平和は可能か不可能か」つー、お前なりの考えを聞きたいわけよ。
ていうか、それで精一杯なわけ。

それはさ、
「なんとなく不可能ッポ」とか、
「コレコレこういう事実で不可能っぽい」とか、
「アレすれば世界は平和になるんじゃない?」とか、
その程度でいいのよ。ソレが限界なのよ。

んで、俺としては「世界平和は無理」だと思うね。

もし、世界が可能な限り「平和」であると仮定しても、俺が動乱巻き起こしそうだもんよ。
きっと世の中には俺みたいなヤツがたくさん居るし、俺以上に平べったいのが嫌いな人間、他人を突き落とすのが大好きな人間が一杯居るだろうからね。

そんな難しいことじゃない。
世界の平和っつーのは、人間が世界で一人以下になった時に達成されると思うね。
982名無しさん@お腹いっぱい。
>>967
貴方のような極めて観念的な言葉を好まれる方が、そこまで科学を信奉するかの
ごとき主張をされるとは驚きました。歴史の検証における科学的判断は、その
一側面でしかない。科学というものは完璧を求めれば求めるほど、不完全性を
露呈する概念なのです。貴方のような方にこの程度の説明は失礼でしたか?
歴史の検証というものは、科学で片付けられるものではない。貴方のような方
ですら、そういう偏った主張をされるのは現代社会における科学的教育偏重の
ひずみとも言えるでしょう。当時の価値観と現在の価値観、当時の正義と現在
の正義、当時の常識と現在の常識・・・これらの検証は科学的な判断基準とは
一線を画すものであります。利攻めでまとめられるものではないから厄介なの
ですよ。我々は無意識に科学を妄信している。科学は尊い学問である事は間違
いないが、勿論万能ではない。現代人は科学的な根拠に立脚した判断基準で
思考する事に慣れすぎている。しかしながら科学を理解しているわけではない
ので、そうした思考で物事にあたっていくと、次第にわからない事だらけの中に
いる自分の存在に気付き始めるわけです。あらゆる事象に直面した時に科学とは
それを解決する手法の一つに過ぎない事を忘れてはならない。しかし貴方の主張
は尊重致します。ちなみに一つ伺いたい。>>607>>424は、シャドーブレイドなる
人物の書き込み>>421に対する反論なのですが、貴方は>>421を読まれてどう考えま
すか?私はこれを何のためらいもなく「洗脳」であると断言したします。貴方は
いかがでしょう。もし>>421に対して否定的な見解であるならば>>607の貴方に対す
る指摘に対しては撤回しここに謝罪いたします。回答お待ちします。