南アフリカ共和国って国として無理がない??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
南アフリカは、アパルトヘイトという人種差別政策を91年の崩壊まで約50年にわたって
実施してきた世界的にも特殊な国である。
公用語は英語やアフリカーンス語(オランダ語の訛りに類似)の他、コーサ語やズールー語などの
単一民族語を含め11の公用語がある。
いうまでもなく、多民族国家であるのだが、アメリカやその他の多民族国家とは明らかに異なる点がある。
それは、公用語があまりにも多いだけでなく、英語を話す人がわずか人口の8.4%しかいない点からも分かる通り、
共通語としてのメリットがあまりないように思える。(ていうか英語も一民族の言語に過ぎない)

ここではそんな国家が21世紀に果たして繁栄するのかどうか議論したい。
別に南アに限ったことではない。
こんな異質な歴史を持った異質な多民族国家が、国として存続できるのかということを議論したいのだ。

さあ、READY GO!!
2名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/04 03:21 ID:ffzE2tzB
南アフリカって確か犯罪大国だよね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 03:54 ID:BC3rTfTy
インドはどうよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 03:55 ID:BC3rTfTy
東ティモールはどうよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 04:47 ID:ZOL4QRqR
こんな時間まで・・・・・・
ごくろうさまです
オレモナー
6 :02/12/04 05:44 ID:ExBk/+Kv
装甲戦闘車などで良い兵器を生産してるんだよ
原爆も作りかけたし科学技術はありそう
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 07:52 ID:RlARO0x+
南アフリカは11の公用語が示すように、多民族が混在する社会だ。
インドも問題は多々あると思うが、英語はほとんどの地方で通用する。
それに比べて、南アでは民族個々が独自の文化や伝統を保ちつづけている社会であるため、自分たちの言語だけに固執する傾向にある。
そのため、英語を喋ることのできない民族は多くいる。

アパルトヘイトが終焉した現在、民族紛争を避けるために公用語を11としたのかもしれない。
では、これからの南ア社会、こういった多民族国家をどういったかたちで国家的に統合したらいいのだろうか。

中央集権化?それとも地方分権化?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 08:04 ID:SFdkHtaG
死にたい人にお薦めの危険な街ヨハネスブルグ
ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1015176193/
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 08:31 ID:RlARO0x+
かつて南アはホームランドっていう黒人を押し込める場所があったらしいよ。
もちろん、アパルトヘイトの時代に白人が強引にその政策を実行したんだけどね。
それが、アパルトヘイトの廃止によってなくなったんだから、黒人たちは一勢に都市に流入したんでしょう。

>>8
南アの一番の都市ヨハネが危ないのも治安が危ないのもアパルトヘイトの廃止が行われたからだね。

けど、アパルトヘイトは廃止されて正解だと思うが、これからが出発だろう。
しかし、治安もなかなか良くならないのは、多民族でかつ白人黒人が共存する社会であれば当然のような気がする。
確かに今後どう発展するか全く先が見えないね。
10関連スレ:02/12/04 09:52 ID:Jl+5K50m
シエラレオネ・ソマリアの現状
ttp://academy.2ch.net/test/read.cgi/geo/1032019457/
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 01:24 ID:vRb4iDWZ
sage
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 19:13 ID:CJlyrQPE
http://www.boer.co.za/
アフリカーナー極右の保守党。
1980年代初頭に国民党から分離したトロールニヒト氏が創設。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 19:17 ID:j7mEbQkj
中国はどうよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 20:06 ID:M59N4cla
日本人だけでなく韓国人も「名誉白人」と認定されてたって本当?あと台湾人はどう?
15菜那氏:03/01/02 20:29 ID:tlJ476Lc
>>6
当たり前のように「対地雷防御」が装備され、乗員に対する安全性はもはやお墨付き!

PKO用に売れまくり!
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 15:47 ID:p8ZiEBd6
エージ
17ヘンドリック・フェルウールト:03/01/04 18:15 ID:+5OKqZhp
http://www.orania.co.za/
アフリカーナーたちが自給自足の生活で独自の文化を守るオラーニア村。

この村は1990年、アパルトヘイト体制が下火になり始めた頃、アフリカーナーの文化衰退に危機感を抱いたアフリカーナー有志「アフリカーナー自由財団」が中心となり設立した。
北ケープ州東部に位置し、当初は200人体制でスタートしたが現在の人口は600人にのぼる。
村の外には、この村を見守るように”アパルトヘイト体制の象徴”フェルウールト元首相の銅像が厳かに建つ。
フェルウールト氏の夫人ベッツィ女史もこの村でひっそりと暮らしている。
18ダック4:03/01/05 19:56 ID:hTtjl/d7
ヨハネスブルグでもっと危険なのがダウンタウンの駅周辺だそうです
15分に一回位で強盗にあうらしいです
殺人事件発生率は当然世界第一位
>>1の言ったとおりだが、
ダイアモンドなどの鉱物資源は非常に豊富
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 23:02 ID:2X7wUm10
>>14
韓国人に関しては本当のようです。
20かおりん祭 ◆VqKAORinK6 :03/01/05 23:04 ID:NaveEH4Q
∋☆8ノハ8☆∈
  (つ^▽^)つ<新スレおめでとうございまーす♪
   ∪ ̄∪
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 23:08 ID:2X7wUm10
>>20
かわいい・・・
22山崎渉:03/01/07 07:06 ID:UAVZuHWe
(^^)
23 :03/01/07 13:56 ID:6LoUgya1
24Paulo Ze:03/01/07 14:09 ID:lYGWqaSa
偏差値の低いTV番組みてたら、
南アフリカ出身の白人キックボクサーが
倒した相手になぐりかかる暴走をしてた。
相手はもちろん黒人だったがな。

25顧問団次席補佐官:03/01/10 16:34 ID:Dxbcdz20
 >6&>15
 ペルーの国家警察にお世話になったとき、乗せてもらった装甲車は南アフリカ製
だった。乗り心地がよかったのにびっくり。いい技術をもっている国だと、関心して
しまった。
26無党派さん:03/01/18 19:24 ID:Ngmi5cIh
27山崎渉:03/01/20 12:36 ID:IeeVP410
(^^;
281:03/01/21 22:28 ID:PwfCp9db
久しぶりの書き込みですまない。

ヨハネはなぜ犯罪都市なのだろうか。そもそも犯罪はなぜ起こるのか。
恐らく、みんな貧しいからと思うだろう。でも本当にそれだけなのか。

そもそも失業率とは何であろうか。1996年の国勢調査によれば、南アフリカの黒人の40%以上が失業状態であるという。
もし、貧しい層がちゃんとした定職につけるのであれば、犯罪はそもそも起こらないのではないだろうか。
それが、雇用の創出がうまくいってないから犯罪は多発するのではないだろうか。
では、なぜ雇用の創出がうまくいかないのかな?

291:03/01/21 22:50 ID:PwfCp9db
補足的に説明すると、南アフリカの約400万人以上がインフォーマルセクターで生活しているという。
つまり、定職ではないから、所得水準も当然低くなる。


あと、アパルトヘイトの後遺症としては白人との経済格差が挙げられる。
黒人は一般的に所得水準が低いから、白人が住む地域に移動はできても住むことはできない。
これは白人の土地がアパルトヘイト時代に保障されてきたという結果によるものであり、白人地域の地価の高さから、黒人では土地を買えず、移住することは難しいのである。
そのため、移住という点では、かつてのホームランド地域に住んでいた貧しい黒人の所得では、結局同じような劣悪な地域間での移住にとどまってしまうのだろう。

つまり、南アフリカの農村部といった地域では黒人にとっても住むことはそんなに難しくはないし、確かに貧しいが、それさえ耐えることができるのならば、何とか生活はできるかもしれない。
そのため、農村部ではそんなに治安は悪くない。
これとは対照的に、都市部での治安が悪いのは、住むことも出来ず、職にもつけない人間が大勢いることで、自らの生活さえも保障できないからと考えることができるのではないだろうか。

それでも都市部に移住したいという黒人が多いのはなぜだろう?
301:03/01/21 23:24 ID:PwfCp9db
そもそも移住の傾向について触れなければならない。
南アフリカの移住の傾向として、教育水準が高ければ高いほど移住する傾向がある。
(例:白人やアフリカ人富裕層が豊かさをより一層求めるため)

これとは対照的に、極めて貧しい層も移住する傾向にある。
メキシコやプエルトリコの極貧層がアメリカへ移住しようとしたと同じように。
実際、南アフリカには農村部の約75%が月当たりの最低所得水準を下回っている貧困層である。
このことを考慮すれば、アメリカへの移住モデルと同じような展開が期待されるが、実はその通りにはいかない。

南アフリカでの黒人所得では地価の高さから、当然そうした移住ができないからである。
しかも、白人の土地所有権の問題もあるからだ。

したがって、「移住」できないが、豊かさを求めに多くのアフリカ人は「移動」はしてきたと考えられる。
そして、そのほとんどの貧困層は教育水準も低いのである。
311:03/01/21 23:32 ID:PwfCp9db
>>28>>29>>30
の通り、都市部にいる黒人はそのほとんどが、極貧層でかつ、教育水準の低いヤシである。

ヤシらはスラム街を形成し、今日生きるか生きないかの選択を余儀なくされている。
したがって、治安状況も悪い。
321:03/01/21 23:36 ID:PwfCp9db
>>31
 
 犯罪情勢比較( )内は人口十万人あたりの犯罪発生件数
(東京は2001年通年、ヨハネは2001年1〜9月までの統計)
       
       ヨハネスブルグ(2001)   東京(2001)
殺人       681(97.3)        137(1.2)
(殺人未遂)   827(118.1)       ↑に含まれる
強盗     17345(2477.9)       950(8.0)
強姦      1170(167.1)        254(2.1)
強制猥褻    160(22.9)        1182(9.9)
誘拐      316(45.1)         18(0.2)
放火      174(24.9)       a※215(1.8)
傷害     12423(1774.7)      3374(28.3)
侵入盗    15606(2229.4)      32557(273.4)
自動車&
オートバイ盗  11049(1578.4)     25785(216.5)
車上狙い  13812(1973.1)     28019(235.3)
カージャック 1960(280.0)       b※46(0.4)
銀行強盗    60(8.6)          27(0.2)
現金輸送者強盗 5(0.7)         c※15(0.1)
トラック乗取り 273(39.0)          資料なし

a※2000年の数値
b※自動車強盗罪
c※途中強盗罪
331:03/01/21 23:37 ID:PwfCp9db
>>32ヨハネスブルグの殺人事件頻度は東京の180倍
ヨハネスブルグの強盗事件頻度は東京の310倍
ヨハネスブルグの強姦事件頻度は東京の80倍
ヨハネスブルグの強制猥褻事件頻度は東京の2倍
ヨハネスブルグの誘拐事件頻度は東京の226倍
ヨハネスブルグの放火事件頻度は東京の14倍
ヨハネスブルグの傷害事件頻度は東京の63倍
ヨハネスブルグの侵入盗事件頻度は東京の8倍
ヨハネスブルグの自動車&オートバイ盗事件頻度は東京の7倍
ヨハネスブルグの車上狙い事件頻度は東京の8倍
ヨハネスブルグのカージャック事件頻度は東京の700倍
ヨハネスブルグの銀行強盗事件頻度は東京の43倍
ヨハネスブルグの現金輸送者強盗事件頻度は東京の7倍

341:03/01/21 23:42 ID:PwfCp9db
>>32>>33

このことから、犯罪の種類として「物取り」が圧倒的に多いことが分かる。

したがって、治安の悪さが証明するものは、犯罪者が貧しい状況下に置かれていること。

では、なぜヤシらは職につけないのか?
雇用創出がうまくいかないのか?

そもそも住むことが出来ないのと職に就けないのとは別問題だ。

35世直し一揆:03/01/21 23:50 ID:wdqJ4zW9
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にし、ものすごく体裁を繕う(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)

それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。
A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
361:03/01/21 23:53 ID:PwfCp9db
ティンポ
371:03/01/21 23:56 ID:PwfCp9db
しかし、南アフリカのアパルトヘイトはやはり深刻だな。

教育水準をageないと
38日本大好き少年:03/01/22 05:15 ID:OfQK11qM
南アフリカ共和国にかかわらず、アフリカの多くの国々は欧米の植民地化の中での
勢力範囲が国家になったにすぎない。元々部族集団でまとまっていた地域なのだから
これを無視する形で国家を作ったところでまとまるはずがない。全部解体して部族ごとに
国家を名乗らせればいい。その方がよっぽど国民のためになる。既得権や資源が絡むから
うまくはいかないと思うけど。犯罪が多いのもその国家の中に貧民をちゃんとケアするシステムが
ないからだ。もし今のままで国家として再生したいのであれば荒療治が必要。
まず言語の統一、部族の解体それに変わる自治組織の形成まあスターリン並みの
強制力の執行そして100年もすれば国家として再生する。
391:03/01/22 09:11 ID:U2kM/sXt
>>38

確かにアフリカ諸国での状況はその通りの状況である。
それが結果的に経済を少しも良くさせない要因であるといえる。
そもそも1つの国家としては、冒頭のスレのように、国としては無理があるといえよう。

しかし、アパルトヘイト体制は極度の強制力の象徴であった。
言語の統一に関しては、英語とアフリカーンス語の2言語のみ公用語とした。
部族による自治政策には「ホームランド政策」を要した。
紛れもない中央集権国家であったのだ。

ところが、アパルトヘイトは結局歪んだ政策に他ならなかった。
それは簡潔にいえば、所詮、白人のエゴ的政策に過ぎなかったからだ。
事実、ホームランドは劣悪な土地であり、そこに部族が同じとはいえ、大量の黒人を押し込めた。自給自足も難しい土地に。
そして、言語を統一させようにも、教育予算を与えなかったため、もしくはホームランド国家に予算というのが微々たるものであったため、統一は不可能に終わった。
結局、アパルトヘイトは矛盾だらけの政策だったのだ。
401:03/01/22 09:28 ID:U2kM/sXt
そんな歪んだ政策を終わらしたところで、結局、その後遺症は大きかった。
それが、今直面している失業や治安の問題に直接つながっている。

しかし、アパルトヘイトの経験から、それが歪んだ政策であるにしろ、上からの強制力を加えるのはもはや現代的ではないだろう。
国際社会からの批判が実にうるさい時代だし。
>>38の言うことは分かるし、その通りだと思うけど、極度の中央集権化はかえって反発を招くだけだから、国家としては再生できないと思われ。

ということは結局無理か・・・
411:03/01/22 09:36 ID:U2kM/sXt
では、中央集権化が無理なら地方分権化はどうか?

現在、南アフリカには9つの州があり、州ごとに自治させるのではどうだろうか。

極度の中央集権では極端な話、国家として再生できることは分かるが、まず不可能でしょう。
地方分権にしたら少しはマシになるのなかあ。

まあ、結局日本でさえ、上からの圧力が大きすぎて、地方分権はできてないんだけど・・・

でも理論的には不可能ではないのかもしれない・・・国家として再生できるのは(自身なし)
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 14:00 ID:f76V6+Tk
アフリカは基本的にどこも部族社会です。
南アが独立国に値しなければ、アフリカに国は成立しません。

経済的に、ひどい状況かもしれないですが、末期的症状の
他のアフリカ諸国に比べたらずいぶんマシです。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 17:26 ID:bSIBQ+OX
南アフリカ・ランド債もってますけど、満期まであと23年くらい。
2025年頃の南アってどうなってるんだろ。楽しみだねえ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 17:31 ID:hJCY3l/D
国として無理ある国

南アフリカ
アフガニスタン
イラク
イスラエル
パキスタン

みんな原因はイギリス。責任とらんかい。

45名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/23 05:13 ID:HtdWdVKk
>>42

他のアフリカの経済状況でどんなだろう?
末期的症状とはどのような状況なのかな?

経済状況が悪いという定義とは一体いかなるものか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 15:56 ID:ZA3ik9XR
マンデラとツツ。この2人がくたばったら正直な話内乱が起こってもまったく不思議じゃない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 16:25 ID:3h/APkbN
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 16:55 ID:RXZ+iRvT
age
49 :03/02/02 18:51 ID:+041m5VH
>>45

ジンバブエはもう終了(黒人が白人の土地を強奪したり、自国通貨暴落)
ナミビアは10年前まで内戦あり
モザンビークも同様内戦あり  で両方とも南アに経済を依存。

南部アフリカは 南アこけたらみなこけた状態。
ボツワナは地下資源が豊富なので大丈夫かもしれないが、やはり
経済的には依存しているので打撃はかなりある。(両替なしで
南アランドが使える)

コンゴは国として成立してない。(ゲリラ入り乱れてめちゃくちゃ)
アンゴラは未だに闇の国。(外人が入ることすら不可能)
ザンビアは、首都の駅前に野原があるような町(ルサカ)。

全部いったわけじゃないが、アフリカをあちこち歩くと絶望感が
でてくるからなあ。

45の答にはなってない(統計資料とかソースがない)かもしれないし、
お前の感想だろうといわれれば、はいそうですとしか答えられないけども
南アはアフリカNo1かどうかしらないが、3つの指には間違いなく入る。
アフリカを一回りして、南アに戻ってくると治安を除いて
マトモな文明都市だなと感じたのですわ。
ケープのバスもちゃんと料金箱があるし(このスタイルは南アくらい
だと思うぞ)街の端々で他国との違いを感じる。

全く理論的じゃないから、煽ったり突込みをいれたりないで。
501:03/02/03 00:59 ID:dwON/sqy
>>49

いえいえ、こういった感想がその国の情勢を知る第一歩だから、大変ありがたい。

確かに、南アフリカは南部アフリカの中で一番の経済大国である。
それゆえに、南アがつぶれたら、他の国にもはや未来はない。
だからこそ、南アの行く末に今後はかかっているのだと思う。

>>49の言う通り、ジンバブエは崩壊状態。トップは独裁政治。
ナミビアも昔からの南ア依存国だし。
その他の国もやっぱり国として無理があるのだろう。もともとは部族社会が混在する社会だから。
無理矢理、国として統一させるのはやはり無理がある。

南アのように基本的なインフラが整っていないのなら、経済がしょぼいのはむしろ当たり前のようだね。
このままでは、もっともっと経済は世界に突き放されるだろう。

ところで、海外旅行板ではないのだが、他の南部アフリカ諸国の旅行など何でもいいから、感想を色々ほしいですね。
そのことが、その国の状況を知る手がかりになる。
>>49よ。サンキュー。君の感想ももっともっと知りたいのだが・・・・


511:03/02/03 01:12 ID:dwON/sqy
そもそもアフリカなんて各部族が幸せに暮らしてればそれでいいんだよ。
けど、国際社会云々ある限り、どうしても格差が生じてきてしまうんだよね。
彼らはあまりにもかわいそうだが、そんなことは言ってられん。
アフリカははっきりいって負け組だ。てか、負け組にされたんだよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 13:58 ID:0za/k8CP
>もともとは部族社会が混在する社会だから。
無理矢理、国として統一させるのはやはり無理がある。

スイスやベルギー、カナダのように民族が混在していてもなんとか国家と
しての統一を保っている国もある。
結局、指導者の出身部族だけが優遇される、という習慣に問題があるのでは?
53B.M. ◆LOlI7VcyRU :03/02/15 02:02 ID:RODAzHgL
>>29


地方に職が無くそれで都市に来ているのだろう
俺が彼らの立場なら都市に仕事を探しに行くが・・・。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 15:04 ID:uSfvd3+g
http://www.bs1.net/africa/

良かったら書き込んでやって下さい
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 21:11 ID:oTk2Hr0X
ボーア人手絵pljぽのh
56アフリカマン ◆qFE/nSj922 :03/03/11 19:45 ID:cm7Xj8Z6
>>53
同感。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 23:09 ID:3SbHnElA
結局はアパルトヘイトを焼きなおして南アを分解しちまえばいいんだよ。
大体ブールとキャッファーが共存できるわけないんだから。
58山崎渉:03/04/19 22:54 ID:eWiEmDWK
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
59山崎渉:03/05/28 09:17 ID:I0mVgAnc
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 16:04 ID:lGZIEpgr
失業率50パーセントあるのも国として限界を感じる。
61山崎 渉:03/07/15 09:16 ID:iawEqxBa

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
62なまえをいれてください:03/07/17 16:32 ID:vuWmKXf1
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
63:03/08/01 16:49 ID:kEX8haBM
南アフリカでも黒人がジンバブエと同様に白人農場を襲撃している、
というのをずっと前のNHKスペシャルで見た気がする。
64:03/08/01 17:12 ID:kEX8haBM
 関連スレ
東アフリカの情勢について
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1056530366
南アフリカ共和国
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1056530366
リベリア内戦
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1056530366
シエラレオネ・ソマリア
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1056530366
コンゴ民主共和国
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1056530366
アフリカの華僑
http--academy2.2ch.net-test-read.cgi-china-1027774752
アフリカの軍事力
http--academy2.2ch.net-test-read.cgi-china-1027774752
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 17:14 ID:h187JmaB
>62
殺すぞ。
66山崎 渉:03/08/01 23:41 ID:5Pz/jrke
(^^)
67age荒らし:03/08/14 22:50 ID:ztiQ1EFO
ケープタウンってオリンピックに立候補してなかったけ?
あとエイズで人が死にすぎて人口減少してるんじゃなかったけ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:57 ID:PuQpOBGh
核保有も放棄したし、アパルトヘイトもやめてまともな国家に変わったね。
世界各国もこの変化を受けて国際社会の一員に認められてますが?
どっかの核を材料に援助だのと言ってる国も見習えばいいのに。
金正日じゃそんな度量も無いだろうね。
オリンピックみたいな大会が北朝鮮で開けるのは何時だろうね?
21世紀は無理だろうね。
69山崎 渉:03/08/15 08:55 ID:Kur7K5Zo
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 17:35 ID:htEw1FLh
☆☆*:.。. .。.:*・゜゚・*再発見?禿藁馬鹿親米ワールドへのご招待 *・゜゚・*:.。..。.:*・゜☆☆

               「エセ保守監視小屋」 ←ほんまもんの親米プロです。
         http://esehoshuwatch.hp.infoseek.co.jp/

 *・゜゚・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:
■内容紹介
とにかくここの管理人は超ド級の電波で、小林西部などの反米言論人となると
途端に発狂するようで、その姿は正にパブロフの犬です(w HPを開けば分かるが
かつての左翼を彷彿とする発狂ぶり。稀にしか見れないホットで香ばしいこのページを
末永く、そしてどこまでもハート・ウォーミングな気持ちでウォッチしましょう。

■味わいどころ(笑える例 )
(4)慶応大教授の金子勝と早稲田大客員教授の高野孟を「金子君」「高野君」呼ばわり
する西部邁 ・・・ここから音声ファイルをダウンロード(18.7KB、6秒)

  君呼びしたから・・・だから何なんだ(ww ?そのほか基地外ネタが盛りだくさん


※ちなみに朝生等の小林西部の発言が意図的編集により常にうpされてます。
 まるで三国人発言問題における共同通信のような言葉狩りです(w  
 サイトは管理人はhttp://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1062659737/ここで
 「管理人」という名で降臨してます。抽出してプロの香ばしい発言を味わいましょう。
 「君呼称問題」の弁明レスありです。

・関連スレ        エセ保守監視小屋を監視するスレ
       http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1062591235/

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゚・*
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 14:17 ID:U4u8OmuU
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 14:47 ID:jun7pZck
アパルトヘイト撤廃後に経済破綻したって聞いたんだけど。白人の技術者層が尻尾巻いて逃げ出して…。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 15:21 ID:JK1/s83R
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 15:25 ID:JK1/s83R
なんかオーストラリアも他民族化によって南アフリカみたいになるんじゃないか
って問題にされているみたいだけれど。
南アとオーストラリアってなんか似ていない?
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:27 ID:5NJTLjpk
>>72

仕事の関係でしばらく滞在してたことがあるけど,いろんな人の話を聞いた感じでは
アパルトヘイト廃止で環境が悪くなってしまったのが現実のようです.

優秀な技術者,経営者は国外に流出してしまい,現地企業の中堅クラスに以前なら
その職責につけなかった無能な白人や,黒人(優遇政策)が収まり.業務効率が著し
く悪化,またそのクオリティも悪化.

都心部の治安もどうしようもないレベルまで悪化し,強盗,殺人,レイプ,薬物使用な
んでもありの無法地帯になってます.

そもそもアパルトヘイトばかり取り上げられていますが,黒人間(部族間)の対立が
ひどく昔は血みどろの殺し合いを続けていたようです.

結局白人が開拓して発展させた国なのだから,白人が黒人を支配するというのがあ
の国にとって理想的なあり方だったと思います.(黒人の中にも今よりもアパルトヘイ
ト時代の方がマシだったという意見の持ち主も少なからずいます)
76筑豊人@東京:03/11/06 18:33 ID:8R/GGX7r
南アフリカのルポ(70年発刊の中公新書版)読んでるけど、アパルトヘイトがひどいって言うのは
ナンと行っても有色人種の尊厳をここぞとばかりに毟り取ってること。
黒人に財産の保有を禁止し、低賃金に押さえ、実際は劣っていないと思うけどじん主観の優劣をここぞとばかりに
叩き込む。
ナチのユダヤ人に対するあ使いかそれ以上。そのためユダヤ人(白人)が相当子の政策を嫌悪していたらしい。
また、イラクや北朝鮮のように警察国家でも合ったらしい。
恐怖心と猜疑心が有色人種にあふれ(特に黒人)反乱を起こすなんて考えは北朝鮮のように
かいむだったらしい。
そう言う状態だったから心の荒れ具合がひどかったと思う、、、

それが今の状態の原因です。

>>75

あなたが黒人やカラードとしてあの国にいたらそんなことが言えるかどうか。
77筑豊人@東京:03/11/06 18:39 ID:8R/GGX7r
>>75

無能のプアホワイトが差別主義の熱烈な支持者だったら恣意ね。
オランダ系の、、、

因みになぜ南アフリカの産金量がずば抜けていたかというと、あまりしつがよくない鉱山だったにもかかわらず、、、

それは黒人の賃金を低く押さえられ、保安面でもあまり気にしなくて良かったから、、、
黒人が何人死のうがやかましく言われることは無いから、、

わが故郷筑豊でもたとえ現在でもアパルトヘイト下で黒人労働者がいたら、、、
多分まだ石炭産業が残っていたと思います。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 07:17 ID:vu37SHMx
>>6
原爆はイスラエルと共同研究で作っていたでしょう
せっかくの原爆を捨てたのは、「黒人に核を持たせない」ため
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:20 ID:EV2Srcjw
イギリス系白人はアパルトヘイトについてどう思ってたの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:02 ID:1gY6X/Q5
>>79
あそこは、もしイスラエルでパレスチナ人にイスラエルの選挙権を持たせばどうなるかの実験
この実験の結果、パレスチナ人は将来にわたってイスラエルの選挙権を持つ事は出来ずに、
ユダヤ人はイスラエルの、パレスチナ人は将来建国予定のパレスチナ国家の選挙権を持ちます
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 00:00 ID:D2fJFi0u
あげ
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 21:06 ID:KhlQKlSu
あげ
83admin:04/04/01 21:53 ID:4Dlaea2U
おまいら全員あんぽんたん。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:10 ID:TeJz958b
>パレスチナ人は将来建国予定のパレスチナ国家の選挙権を持ちます

そのパレスチナ国家はライフラインを分断されてイスラエルに
頼るしかないひどい国家になるわけだけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 05:32 ID:TELw6U8B
俺も南アフリカに住んでいたけど黒人にもカラードにも同情しないよ。
もちろん白人にも。俺の結論は一番まともなのは日本人だということ。
俺も法律が施設や居住区に関して各民族に平等に適用されるなら
アパルトヘイトを残したほうが良かったと思う。

白人、黒人、インド人、カラード、アジア人のそれぞれの伝統的な価値観
行動様式、経済格差のままで無理やり統合を押し付けるほうが無理がある。

ちなみに南アフリカでわれらモンゴロイドを猛烈に見くだし差別してくるのは
黒人とカラードです。 経験者ならわかると思うけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 09:24 ID:l/Xptgms
>ちなみに南アフリカでわれらモンゴロイドを猛烈に見くだし差別してくるのは
黒人とカラードです。 経験者ならわかると思うけど。

そうそう。白人はバッシング経験があるし、教育水準が高いから少なくとも
表面的には差別しないけど、黒人は完璧に東洋人を見下してきますね。
白人=吸血鬼、黒人=天使だと思ってあの国へ行くと、強烈なパンチで
脳みそがダウンします。
まあ、「東洋人だから」という理由でいきなり、殴られたり殺されたりはしないけど。
ただし、治安は超悪い。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 07:49 ID:DIwL9fm5
age
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 10:07 ID:Wt0YcyWN
2010サッカーワールドカップは南アフリカに決定!!
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1084616734/
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:25 ID:Dnvih4Hl
国としてムリがある国=韓国
地域でバラバラ、反日で辛うじて維持。。。ぷっ
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:42 ID:QKCVukiK
こんな国でWCやるのか。
どうなるんだ・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 07:55 ID:zchX6XGO
ヨハネスブルグってところがリアルで北斗の拳の世界って・・・・・・・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
92メギド ◆vVIEvK5lxI :04/06/13 15:47 ID:El2fzqrU
金や宝石原石が採れる所は犯罪発生率が高い

まさにアドベンチャー
93名無しさん@お腹いっぱい:04/06/13 15:53 ID:kbUf4iFg

日本では全く報道されないが
南アは内戦状態がずーと続いてます
黒人の部族間の紛争です
白人対黒人ではなく黒人部族同士の戦闘です
凄まじい殺し合いです



94名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:26 ID:dDwFSNHH
黒人政権になった途端しょぼくなったな。核も放棄したし。
やはり黒人は何も築くことはできないな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 20:44 ID:JV+/3SSg
>>94
いや、核兵器は白人政権末期に破棄した。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:32 ID:+IVegL8F
南ア旧白人与党が消滅へ 来年9月に党を解散

【ヨハネスブルク8日共同】
南アフリカの旧白人与党の流れをくむ新国民党(NNP)は7日、所属国会議員や地方議会議員が、黒人与党のアフリカ民族会議(ANC)に移り、来年9月に党を解散すると発表した。
NNPは1948年に政権を掌握、黒人を抑圧するアパルトヘイト(人種隔離)体制を敷き、半世紀近く政権の座にあった国民党(NP)の後継党だが、ANCに吸収合併される形で消滅することになった。
党首のファンスカルクベイク環境・観光相は、今後数週間内にANC入党を申請するという。(共同通信)
[8月8日10時9分更新]


97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:43 ID:jXzYJGVk
>>94
いや、核兵器は白人政権末期に破棄した。

黒人に核兵器もたせたらヤバイと思ったんじゃないか。黒人同士の殺し合いは
すごいからねあの国。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:39 ID:sPhtOm0i
で、Wカップ誘致が決まって、ヨハネスブルグの治安は少しは改善される方向に向かってるの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:29:54 ID:TpYnM72o
国を解体すると絶望的なのが目に見えているので、
無理があってつらくとも一つの国としてやっていかざるを得ないと思われ。
こういう消極的な理由の国家統合原理が働いているのが南アだろう。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 01:21:30 ID:Xqzr3kJY
国がまとまらないときは反日が効くアルヨ!
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 02:03:41 ID:5unP4e0s
南アフリカ共和国住民にとって日本は遠すぎて反日の対象にならないだろう。
ただ無関心のみと思われ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 02:25:42 ID:8rqvuUpT
反中でまとめよう!!これはできそうだ。
103  :04/10/09 02:27:42 ID:Lc9mw1Cx
それも遠すぎ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 03:32:24 ID:Xqzr3kJY
植物好きにとっては貴重な土地なんだけどな。
世界の植物区を5つに分けたら
南アフリカ(ケープ)だけでその1つを為すほど。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 03:35:12 ID:SzHn2Grv
イギリスが支配した地域は戦乱の世界になってしまうからな。
いままでいったいどれほどの先住民が抹殺されていったことか
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 03:41:02 ID:V7CNu/qE
共和制より首長連合制の方がいいのではないか
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:37:15 ID:Ds4EATCO
若者の失業率が55%? とんでもない事態になっている。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 10:45:47 ID:NBJp2pUT
失業率上昇 → 治安悪化 → 外資撤退 → 失業率上昇
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 16:37:32 ID:5KXSZotM
昔は、反共でまとまっていたんだよ。反アパルトヘイト運動も、人種差別撤廃のスローガンの元
ソ連や中国が支援していた。
つまり、南アフリカは鉱物資源を巡って東西冷戦の戦場になっていたわけ。
でも冷戦が終って、左翼勢力も後退し、民主化が進んだけど逆にタガが外れた
という所がある。

>>108
失業率上昇 → 治安悪化 → 外資撤退 → 失業率上昇
これに加えて、他のアフリカ諸国で食えなくなった難民が流入(これでも南アフリカ
はアフリカの中で一番経済状態が良いから。)。治安の悪化から、外貨だけでなく
観光客の激変(観光は主要産業の一つ)、海外の頭脳流出などが加わる。
海外へ逃げられるのは、金のある人間つまり能力のある人間や、海外でもやっていける
技術を持った人間だから、頭の痛い問題。
更にはエイズ感染者の増加と、絶望的な要因のオンパレードだ。
ある意味戦争でドンパチしている国より危険かもしれない。
マジであの国滅びるんじゃないかな


110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:02:28 ID:qu1od6Qu
でもあいつ等メッチャ金持ちだよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 20:48:42 ID:lA3nG8QU
白人出稼ぎ 南ア人しってるぼ
外資系企業にいるぼ

英語のなま〜りが強くて なにいってるのかわからんボ
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:55:51 ID:VoEVcz3s
:???
ttp://www.worldtimes.co.jp/
副大統領の「汚職疑惑」
 
今、南アフリカの国中が注目している話題がある。外国からの武器購入に絡む
副大統領の汚職疑惑だ。南ア国防軍が戦闘機や軍艦など、軍備を増強するにあたり、
フランスの兵器ディーラーが副大統領に巨額のわいろを贈ったというものである。
この疑惑は、事実の可能性が濃厚であるにもかかわらず、裁判で副大統領を有罪に
持ち込むまでの証拠が不十分で、検察がいったんは告訴を断念した経緯がある。
それが今月に入って、疑惑のカギを握ると言われる人物(副大統領の前財務顧問)
の詐欺と汚職に関する裁判が始まったため、急にメディアは色めき立った。
この人物が有罪となれば、副大統領も窮地に追い込まれる。
しかしながら、この副大統領は黒人の間では根強い人気があり、ムベキ大統領の
忠実な部下でもある。日本ではちょっとした失言でも政治家はすぐに辞任して
しまうが、アフリカは違う。謝罪など絶対にしないし、自ら辞めることなど
めったにない。殺人教唆や詐欺で有罪となったウィニー・マンデラ(マンデラ
前大統領の前夫人)がそうだ。しかも有罪となっても実際、刑務所に入ることも
まずない。なんだかんだで結局、特別待遇される。有罪だろうが無罪だろうが、
黒人間では不変の人気があるのだから仕方がない。今回のケースも、結局は
そうなってしまうのだろうか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:25:12 ID:93Cq6Zku
南アフリカ共和国には「タクシー戦争」というものが存在する。

タクシー組合間の対立なのだが、例えば、クワズールーからヨハネスブルク間の
長距離を運行するタクシーは、親インカタであることを理由に攻撃対象にされたり、
インカタが拠点としているホステルからの移動労働者を運ぶタクシーは、ANC
支持者からの攻撃を受けたりするといったことがあった。
しかも西ケープでの例では、9ミリ口径のピストル、クワズールーナタールでは
カラシニコフ(AK47)が「タクシー戦争」で用いられるなど、流入する小火器が
いっそう「タクシー戦争」に拍車をかけている側面もある。
その上この「タクシー戦争」は、利用客や営業路線をめぐる対立という側面に加え、
マリファナなどの麻薬流通にからむ利権を争う構図も組み込まれており、非常に
複雑な様相を呈している。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:55:06 ID:ijYIM1eV
あと2年で状況が変わらないなら
2010年ワールドカップの開催地変更が必要になる?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 15:38:19 ID:GGvCn/gZ
初めの頃のスレに話が戻ってしまうが、ビジネスとかで使われる本当の
意味での公用語は英語とアフリカーンス。特にビジネスや官庁、軍隊で
は英語が共通語。
色々問題は山積している国だが、中部南部アフリカ諸国で唯一民主的に
政権交代を果たしたことは評価に価する。ジンバブエを見ればわかるで
しょう。あいつら60年代におこったことを何一つ学習していない。

それから南アは中部南部アフリカで唯一インフラが機能している国。
工業水準も高く、トヨタや、ホンダ、ドイツメーカーも進出している。
一部の日本向けベンツは日本に輸出されている。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:46:21 ID:FQ8mUJ4f
南アの白人はヨーロッパに帰ったほうがいい
白人にとっても黒人にとっても
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:29:03 ID:KnopwiPi
EO(エグゼクティブ・アウトカムズ)は、Mi-8/17/24ヘリコプター、Mig-23/27
戦闘機や、Su-25,BMP-2,BTR60などの空陸装備を所持している。
EOの戦闘行動を撮影したジャーナリストによれば、EOはヘリコプターとして
上記のロシア製以外に米国製プーマ、仏製アルエットも所有し、地上戦での空輸用に
改装されたスイス製ピラトス訓練機中隊、そして補給用にボーイング727も二機
アメリカン航空から譲り受けている。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:49:02 ID:+2Esj7tM
タクシー戦争。
比喩的な表現じゃなくて、本当にドンパチしているんだもな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 14:53:29 ID:ONz9i/T/
そうだね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:49:15 ID:IOwAtztJ
>116
おいおい、言質の白人は何世紀にもわたってアフリカで生活してきた
アフリカ人だよ。あまりに非現実的。
その理屈ならばアメリカ大陸から白人は欧州に戻る必要があるだろう。
それから日本人も北海道をアイヌに帰す必要があるな。


121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:52:55 ID:n5eO/Qir
もし南アフリカの白人が、いなくなったらあの国はすぐに潰れる。他の旧植民地
でも、白人を追放してしまっため駄目になっちゃった。その辺りは、黒人でも
賢明な人々はわかっているさ。
それに、南アフリカは全部ではないにせよ白人が作った白人の国だからね。
彼らは、白いアフリカ人なんだよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:07:44 ID:JSaj7oR9
南ア共という略称ださい。
RSAとよぼう。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:36:29 ID:fgQHJct/
南アと、ナミビア、ボツワナ、ジンバブエとかあの辺は統合しないの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:21:29 ID:jTeSgvlC
夏季オリンピックって
北京の次は南アフリカだよね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 11:10:22 ID:PyshP3qk
サッカーワールドカップもドイツの次だっけ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 14:54:31 ID:cFN0tNj+
いまだ問題は多い国だけどなんとか国を持たせているだけでも大したモノ。
お隣のジンバブエと比べれば一目瞭然。

ただ、ANC政権が発足し、今年で10年。賄賂や地位の乱用が横行している。
政権交代が必要とおもわれ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 15:37:06 ID:sOLyaDAY
政権交代前にエイズで国が崩壊するんじゃないか?白人は、黒人の巻き添えはゴメン
だろうから、砂漠にでも引きこもるかもしれないし、実際そうしている連中いるしね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:54:14 ID:VmqN73zb
 能力のある黒人も 南アフリカから逃げ出しているのは本当ですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:58:34 ID:WfNycAgP
王者キングナスビ万歳!!!!!
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:38:00 ID:sOLyaDAY
成功した黒人も結構いる。ケープ行けば、高給別荘や高級クルーザーのオーナーなんか
いるが、勿論彼らは黒人の中では少数派だ。
彼らは、近親憎悪というか、白人以上に黒人に怨まれているから、彼らも高級住宅街に
引きこもっている。
まあ、人種に限らず、海外でやっていける連中は、どんどん逃げてるね。医者とか弁護士とか。
白人だけじゃなく、黒人、インド系、中国系とね。
警察官もどんどん逃げてる。殉職率は高いし、給料は安いし、多忙で家族と過ごす
時間も無い。
もう、あの国実質的に無政府状態だね。ワールドカップなど開催しても客が来ないって。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:06:42 ID:j5y4fclO
白人政権時代はどんなだったの?
『カラシニコフ』って本読んでるとアパルトヘイト時代のビジネス街
とかは不良黒人に占拠されちゃってスラム化しちゃったみたいだけど
それ以前はけっこう賑わってたのかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:47:13 ID:sLd9xZvq
>>130
看護婦でさえ逃げてる
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 10:21:49 ID:zLDheJvb
ワールドカップのサポーター達はアフリカなんて行くのか・・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 10:45:36 ID:hStKSA1I
F1の南アフリカグランプリってどうなった?
135池田大作戦:04/10/30 13:08:23 ID:H/pkJ0C/
無政府状態というのは言い過ぎですね。
私は定期的に同国にいっていますが、治安が最悪だったのが
4年ぐらい前かな。ヨネネスブルグや、プレトリアでは警察組織を
首都警察として統合して以来かなり治安は回復している。プレトリア
すくなくともプレトリアの目抜き通りは昼間歩けるようになった。

5,6年前までは白人男性は拳銃を携行している人が多かったね。

あとアパルトヘイト時代は黒人居住区が分かれたいたし、警察が
けっこう荒っぽい取り締まりもしていたので、今よりは全然安全
だった。まあ、治安の悪化は民主化のコストでしょう。

金持ち黒人は、旧ソ連の共産党の幹部のようなもの。地位を利用
を利用したようなもの。軍を含めて政府組織の幹部にはANCの幹
部が天下り(実務能力はなし)が地位を利用してぼろもうけという
ケースあるが、まじめな実業家もいる。むしろ黒人は女性の方が
よく働くけいこうがあるね。



136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:03:27 ID:LTcSLmW2
1980年代の終り頃から、黒人の金持ちはいたよ。ビジネスマンとか医者とか
の成功者達がね。
教育水準をあげないと、黒人はスラム街から脱出できないし、アパルトヘイトを
撤廃できないということは、白人政権もわかっていたから、アパルトヘイト末期
から教育に必死だったよ。少しずつだけど成果をあげはじめていたが、世間が納得
しなかった。
でも、こうしたことは一日二日じゃできないんだけどね。その辺りが、国際世論が
わかっていないから、アパルトヘイトを撤廃して、黒人が大統領になれば、すぐに
パラダイスになると安直に考えちゃったんだよな。教育水準が低いのにアパルトヘイト
をなくしちゃったから、たがはずれた形になり、それが今の治安悪化になっている。
アパルトヘイト時代の南アフリカは、一種の警察国家でかなり強引な手段を取っていた
というか取らないとシッチャカメッチャカになるから、取らざるおえなかっただ。

今現政権のANCの汚職が新聞をにぎわして、黒人の高級官僚が邸宅を構えているが、
他のアフリカ諸国と同じパターンを踏んでいる感じだ。白人達もじゃんじゃん逃げているし、
農業を担っているオランダ系も他のアフリカ諸国の方がましだといって移住している
人が増えている。
やっぱり、人種ごとに別れて連邦制をやった方がよかったと個人的には思っているけどね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:43:26 ID:MJpWPz0m
>>136
>人種ごとに別れて連邦制をやった方がよかったと個人的には思っているけどね

ナイジェリアも連邦制だけど、民族&宗教対立が激化。
138池田大作戦:04/10/30 18:52:35 ID:8ymHKaRJ
まあ、60年代以来独立したアフリカ諸国に比べれば
遙かに上手く軟着陸ができたことは評価すべき。
 
ただ、私の見聞きする範囲では海外移住組は多くない気がする。
あと、アパルトヘイト時代末期から教育水準は着実に上がってきている。
悲しいかなメディアではあまり報道されないが。

人種別連邦って無理でしょう。同じ黒人同士でも利害対立もあるし。
ANC政権がこれだけ腐敗しても自浄能力がないというか、野党が弱い
というか、これは大きな問題でしょう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:42:43 ID:nh1PTPdK
>>138
「アフリカン・ルネッサンス」という構想がありますな。
欧米のメディアの論調では、アジア諸国は結局「アジア的停滞」から
抜け出せなかったのでは、というものがあります。
我々も、アフリカを冷笑しているだけではいけないかも。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 11:35:48 ID:GT0Ig2ZF
もともと、アパルトヘイトの目的の一つって、黒人同士を部族分けしないでいっしょに
すると殺し合いになるから、分離(アパルトヘイトの本来の意味)しようとしたのが
始まりだったんだけどね。
アパルトヘイト理論の根幹は、「分離発展」。人種というより民族ごとに別れて
個別的に発展しようとするのが主旨だったんだけど、黒人の教育をおざなりにした
結果、白人がプール付きの豪邸に暮らし、黒人がスラム街に暮らすという外部から
見るとグロテスクな状況が生まれてしまった。一つの国に豪邸とスラム街があるのは
珍しくないけど、これに人種という要素が加わったから、世界中から袋叩きにあってしま
った。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 16:29:01 ID:VcPaHenx
>>140
アパルトヘイトは、白人にとっても必ずしもいいことばかりではなかった。
例えば、背徳法が存在していて、白人がインド人と関係を持ったら、それを
近所の住民が通報してタイーホ、とか。
こういう息苦しい国なので、他国から南アフリカに移住してくる白人は意外に
少なかった。
142池田大作戦:04/11/01 12:48:33 ID:OfcnBet9
アパルトヘイト時代でも外国からの移住者も少なくなかった。
それは事実上鎖国状態なので技術、特に軍事関係の技術者、
各種専門職の人間は歓迎されたから。あと、物価が安く、気候
が温暖なので暗く寒い冬が続くヨーロッパ特に英国からの移住者
もあった。だれか統計知らないかな?

あと、アパルトヘイト時代でも裕福な黒人層はいた。たとえば宗教家
のツツ大司教、マンデラ氏(本人は刑務所にいたが)、その他以外に
大邸宅に住んでいた黒人は少なくない。こういうことはいわゆる人権派
の人たちって語りたがらないんだよね。
143:04/11/01 13:02:55 ID:rgbMCLOQ
>>140
現在のアメリカを見るようだ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:37:19 ID:BAUBpOjX
45 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 02/04/21 19:44

マンデラも日本で言えば大名クラスの有力家系の出身だが、
もっとすごいのはインカタ自由党のブテレジ議長。
武力に優れたズールー族の族長の叔父に当たり、
完全に族長をコントロールしてる。
もし南アフリカに白人が来ていなかったら、
今頃はズールー族が他部族を支配する封建国家を樹立し、
ブテレジは甥を殺して国王になっていただろう。
145池田大作戦:04/11/01 15:58:10 ID:7eabHDRl
軍や政府、国営企業などの要職には実務能力のないANCの幹部なる。
仕事の効率は落ちるし情実人事や賄賂が横行する。自由化軟着陸のコスト
といってあきらめるか・・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:21:22 ID:01MQr0GU
マンデラの奥さんもプール付きの大邸宅を買って、付近の住民から顰蹙買っていた
もんな。金を着服して若い愛人と豪遊したりとやりたい放題。それで、未だに
のうのうとしているんだもんなあ。
日本の人権派は、「黒人の母」なんて持ち上げているけど、こうした恥部や暗部に
ついては絶対に触れないんだよな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:25:37 ID:01MQr0GU
白人の中には、砂漠に引きこもろうとする人々。彼らは、ただ「静かに暮らした
い」というけど、一概に彼らを責める訳にはいかないと思う。現状見れば、
そうした白人の気持も分る。
となると、またアパルトヘイトか。

148名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:30:20 ID:BAUBpOjX
南アフリカでは、1994年3月の時点では、五大企業集団が83.8%、外国投資家が
2.2%、黒人企業は0%であった。
それが97年4月にはそれらの比率が大きく変化し、五大企業集団が67.2%、
外国投資家が4.7%、黒人企業が8.6%となった。
この間、南ア最大の企業集団であるAACの比率は43.3%から24.4%に減少した。
代表的な新興黒人企業としては、ニュー・アフリカ・インベストメンツ社と
リアル・アフリカ・インベストメンツ社があり、現地では「ミニ・コングロマリット」
とも呼ばれている。Nail社は、サンラム社が1993年に南ア保険会社7位の
メトロポリタン・ライフ社の株式30%を黒人投資家に売却したことをもとに
設立され、94年末には上場を果たした。会長には、ソウェトの代表的経済人であり、
マンデラの主治医でもあったモトラーナが就いている。

149名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:36:24 ID:fllw34WU
ttp://www.worldtimes.co.jp/
南アフリカ国民の肥満度、米国と同レベル
【ヨハネスブルク2日長野康彦】

南アフリカ国民の肥満度が米国と同レベルにあることがこのほど、専門家らの
調査で明らかとなった。
南アで先週末行われた肥満に関する国際会議で発表された内容によると、南ア
男性の三人に一人が標準体重を超過しており、成人女性では二人に一人が肥満
であることが判明。
南アをはじめアフリカの一部地域では、肥満がHIV/エイズや栄養失調と
並ぶ主要な病気になりつつある、と専門家らは指摘している。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:46:16 ID:lJJ+BwPb
肥満と栄養失調が代表的な国民病・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:08:40 ID:gReh8x9E
金がないから、脂っこくて安いファーストフードに食事内容が集中しちゃうんだよ。
だから、スラム街の住人がブクブク太っちゃう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 16:54:32 ID:5cGUgpeS
それもあるが、食生活がアメリカににているのが問題。
しかも開拓農民上がりなので朝飯もドカ食いするし。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:58:44 ID:ODs+atqn
黒人層もいわゆるホッテントットの血をひいていて脂肪がつきやすいとかはないの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:56:23 ID:7V/HRH0s
>>117の続き
EO自身は、最先端の装備を豪語しているわけではない。特に修理や機能維持の
容易さから、むしろいわゆるハイテク装備には慎重だと明言している。
しかし、アフリカ諸国の安全保障の装備と比べると、決して引けをとらない
実戦性を備えていることになる。
1997年シェラレオネに入ったEOは、わずか十日間で首都フリータウンから
反政府軍を撤退させた後、同国東部のダイヤモンド採掘地を支配下におさめ、
選挙が実施できる程度にまで治安を安定させた。
地方によっては、反政府軍や政府軍よりも統制のとれているEOに契約終了後も
そのまま駐留し続けてほしいと要請するほどだったといわれる。
彼らが軍事関連活動だけでなく診療所の建設、荒廃地域の復興、地雷除去なども
実施するので、現地で受け入れられやすいという事情も無視することはできない。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:58:33 ID:gReh8x9E
酒もガバガバ飲むし、朝から分厚いステーキ食うやつもいるし。あれじゃ太らない
方がどうかしている。
前から、思ってたいんだが、煙草を吸うより食べ過ぎや栄養の偏った食事内容の方が
体に悪いんじゃないかな?
もちろん、煙草も悪いだろうけど、脂肪で首がなくなっている奴を
みると禁煙してもほとんど意味がないと思う。

こうしてみると朝食は、ご飯、味噌汁、納豆を欠かせない自分は、日本人に生まれた
幸せを噛みしめているところだw
156質問:04/11/03 21:08:05 ID:FyBM3aPv
韓国人武装スリ団がヨハネスブルクのメトロでスリを行うことはできますか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:28:54 ID:7V/HRH0s
ttp://www.geocities.jp/torabane/btrip23.htm
合計7週間の南ア生活で僕は肥満した。それが具体的な数値として認識させられた
のが帰国一週間後に行われた健康診断である。なんと昨年度比+3kgを記録した。
何があったのか、と医者に質問までされた。僕は入社以来そんなに体重が変化して
いなかったのだが、今年いきなり3kgも太ったのだから医者も驚いたのだろう。
理由ははっきりしている。南アでの食事である。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:29:33 ID:7V/HRH0s
朝 : ホテルのビュッフェ形式。ここでの問題は、野菜が無いという
ことである。パン・チーズ・ハム・ソーセージ・ウィンナー・サラミ・
ベーコンと見事に肉が並んでいる。朝なのにステーキまである。それに
引き替え、野菜はポテト、焼きトマト、マッシュルーム炒め(野菜か?)
しかない。魚はスモークサーモンしかない。その他は卵かフルーツである。
さらに、このホテルのすごいところは、今年4回南アに出張したのだが、
その間一回もメニューが変わっていないという点である。フルーツですら
変化が無い。旬と言う概念に乏しいのだろうか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:30:37 ID:7V/HRH0s
昼 : 会社のそばのマクドナルドか、社員食堂のメニュー。ここの食堂の
料理は毎日1メニューで選択の余地は無い。もちろん毎日肉料理だ。そして、
ジュースはコーラ・スプライト・ファンタなど見事に炭酸しかない。

夜 : ホテル隣接のショッピングモールで肉料理。出て来るサラダは山盛りで
それだけで満腹になりそうな量だ。それにドレッシングをどばどばとかけるのだが、
はたして健康によいのだろうか。もちろんメインの肉は、さらに大量だ。
サントンスクウェアには何軒かレストランがあるのだが、どれも肉料理である。
ちなみにスクウェアの中で一番量が多いのは「Butcher Shop」という
店で、冷蔵庫の中に入って肉の段階から選ばせてくれるというサービスつきだ。
映画の中でロッキーが叩いたようなやつだ。ここのステーキは4〜500
グラムであり、もちろん食べきれない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 13:32:14 ID:cIssKSZL
前回行ったときはレストランで、ラムの首の肉の煮込みを頼んだら
骨付きで首の部分が丸ごとでてきた。さらに付け合わせが膨大な量・・・

レストランの朝食はホテルのクラスにもる。高いホテルだと各種フルーツ
やシリアルなどが出てくる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 15:56:36 ID:ETRZFNtP
イギリス本国は知らんけど、アメリカ、オーストラリアぜんぶそんな感じじゃない?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:52:40 ID:49AB3a0V
ttp://www.worldtimes.co.jp/
冷めているW杯参加国
 
サッカーW杯開催中のこの期間、ホスト国の韓国・日本をはじめとする参加国
では国中が大騒ぎ、といったテレビ報道に接する。今回、参加国の一つであった
南アフリカはどうだろう、と改めて足元を見回してみた。
先進国では街頭に設置された大型スクリーンに街行く人々が試合観戦にクギ付け、
といった光景をよく目にするが、この国にはあいにくそうした設備はない。
テレビのあるところには人だかりができるはずと踏んで、ショッピングモールの
家電製品店に足を運んでみたものの、サッカーとは別の番組を流している。
W杯の試合をテレビ放映している喫茶店があったものの、見ている人はパラパラ。
世界中が熱くなっているこのとき、一体これはどうしたことか。
南アではサッカーといえば黒人系国民に浸透しているスポーツで、白人系や
インド系国民にはクリケットやラグビーの方が人気が高い。そうした多人種国家
としての宿命で、人々のスポーツに対する興味も多様化して、サッカーという
一競技を中心に国民が一つになることは難しいのだろうか。
163白豪主義だが中国韓国の入植者は多い:04/11/04 22:00:35 ID:/JSEnWhF
白豪主義で有名だが、日本人以外の黄色人種は逞しい。つべこべ言わずに見てこいや!
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 10:07:24 ID:n1duB9+b
南アフリカ共和国では、インド人と黒人も仲悪いよね〜
1949年にはカトー・マナーで両者の衝突事件が起こっている。
アフリカ人によるインド人居住区に対する襲撃事件は、1985年にもイナンダで
ふたたび繰りかえされる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 11:55:51 ID:cpoLcX1P
インド商人の商売が汚いからってのも理由かも。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 18:50:45 ID:JNu52QQE
カラードと黒人も仲悪いね。ややこしい事にカラード間、黒人間、白人間も仲が悪い。
分離(アパルトヘイト)したくなる気持も分るわ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:42:14 ID:hHUPEY7c
東アジア系南アフリカ人について教えて!
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:58:11 ID:n1duB9+b
ガンジーは、南アフリカで、彼独特の哲理であるサチャグラハを基にした運動
によって一定の成果をおさめたが、彼の運動はインド人によるインド人のための
運動として完結していた。このことが、インド人がアフリカ人や他の非抑圧有色人種
と共同歩調をとることを妨げる一因となった。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:13:23 ID:JNu52QQE
インドネシアとかマレーシアから連れてきた人々の子孫だね、東南アジア系は。
イスラム教徒も多いよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:30:59 ID:iL8dlrIB
白人らは逆ホームランド状態にしてもらえば?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:42:49 ID:n1duB9+b
>>170
南アフリカの鉱業部門では、今でも経営陣の過半(82%)は白人が占めている
一方で、鉱業労働者の過半(82%)は黒人が占めている。
南アフリカの鉱業を実質的に支配しているのは依然としてアングロ・アメリカン社
やゴールド・フィールド社といった欧米系の巨大多国籍企業。
こういう状況では逆ホームランド政策なんて無理なのでは。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:30:49 ID:IZUaxP0Q
中国系もいるが少ないと思う。
今回入ったときは黒人からやたらと中国人か、空手をやってみせてくれ
といわれた。何故なんだろう?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 14:31:18 ID:a/f0PFhW
でも白人の中にも黒人との共存を拒否して、ホームランド暮らしをしようとしてる
人々がいる。
オラニアという場所で。
http://www.orania.co.za/default2.asp
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 14:44:57 ID:a/f0PFhW
>今回入ったときは黒人からやたらと中国人か、空手をやってみせてくれ
といわれた。何故なんだろう?

彼らにとって、中国も韓国も日本も皆同じです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:43:25 ID:kybAY5Yn
ttp://www1.ocn.ne.jp/~yeboo/sa2004/saon040123.html
引きこもり
アパルトヘイト時代の白人支配層

商都ヨハネスブルクから南西に約650キロ。北ケープ州の半砂漠地帯に、
突然、緑の農地が現れた。アフリカーナー約600人が入植したオラニア地区だ。
「アフリカーナーの言語、文化を守るために、最も人口密度の低いこの地を
選んだのです。ここでは、我々が『多数派』になれる」
アパルトヘイト基幹3法が廃止された1991年に、オラニア入植運動を始めた
カール・ボショフ氏(76)は語る。
オラニアは、70年代に労働者の一時滞在地として出来た集落。その後、
アパルトヘイト崩壊を見越した11家族が、廃墟同然だった集落の一帯
約400ヘクタールを共同購入した。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:57:40 ID:eGzYQ6+X
ANC選出のインド系下院議員であるカリムは、インド人社会の心理的特徴を
さして「マイノリティ症候群」と呼んでいる。
それは、マイノリティ・グループであるがために自らの運命を自分たちで
コントロールできない、そして自らの運命は他者の手に委ねられているという
意識である。こうした意識は、自分たちが何をしようと何も変わらない、何も
変えることができないという虚無感につながり、シニカルなものの見方を
生み出す。また、それは主体性や能動的行動の表出を阻害し、意思の表明を
迫られた場合には、用意されている選択肢を減点法でもって比較考量するという
手続きを踏んでいく。そうした意思決定は、その時々の状況に受動的に対応した
ものでしかない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:23:51 ID:eGzYQ6+X
>>167
>>169
http://sekai-isshu.sub.jp/africa/s_africa1.htm
かつてオランダ統治時代に連れてこられたマレー人の奴隷や移住者の子孫が
住むマレー・クォーター地区。カラフルにペイントされたマッチ箱のような
家がかわいい。確かにこの地区の住人には東洋系の顔立ちをした人が多かった
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 12:57:48 ID:BrcjlKUH
>174
日本人にとってもあの辺みんな一緒だもんな。

アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、中国、・・・・、アフリカ。
アフリカは国名じゃないだろ?(´・ω・`)
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:26:17 ID:0yGtN37G
>>167
>>169
http://sekai-isshu.sub.jp/africa/s_africa1.htm
かつてオランダ統治時代に連れてこられたマレー人の奴隷や移住者の子孫が
住むマレー・クォーター地区。カラフルにペイントされたマッチ箱のような
家がかわいい。確かにこの地区の住人には東洋系の顔立ちをした人が多かった

ケープタウンにある五角形の城壁。これは、函館の五稜郭と同じですな。
南アフリカ軍の紋章としても使われています。

http://ogawa-taxi.cbiz.co.jp/kanko/goryoukaku.html
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 08:05:11 ID:7Jb//dHr
よく部族っていうけど、外見的にわかるもんなの?
旧ユーゴの分裂戦争みたいな事なの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:04:10 ID:fFxLv+IS
>>180
アフリカの部族ってのは、植民地時代にヨーロッパ人によって人為的に
つくられたものも多い。
ルワンダのツチとフツ、ケニヤのキクユなどもそう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:32:00 ID:ecShpckS
あれは、間接統治のためだからね。ある特定部族を優遇して自分達の傀儡にし、
その部族を操って別部族を支配させたり、時には対立させたりする。
アパルトヘイトも実は間接統治の名残だ。イギリスが、黒人部族を支配する為、
オランダ系白人を使って、自分達は手を汚さず、安全地帯でアパルトヘイトのおいしい
部分をつまみ食いしていたわけ。黒人たちを直接警棒でぶん殴っていたのはオランダ系だけど、
一番悪どいのはイギリス系だな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:19:41 ID:cffyO5K3
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:29:05 ID:fFxLv+IS
>>180
アフリカってのは伝統的に人の移動が激しい大陸で、病気・隣接集団との土地争い・
肥沃な土地の噂などをきっかけにあっさりと現住地を捨て、新天地に移っていった。
ところがヨーロッパ人にとって、植民地支配の根幹は、原住民からの労働力の調達と
税の取立てという二本柱だった。そのためにはアフリカ人が自由に流動しては困る。
それぞれの「原住民居留地」(ホームランド)を定め、そこで「適正に」管理する
必要があるからだ。

185184=185:04/11/08 16:36:59 ID:fFxLv+IS
イギリスは、アフリカ人を「部族」という単位で整理することに決めた。
「未開な部族」には「酋長」がいるはずだという信念から、各部族ごとに
チーフを設け、その下にサブ・チーフをつくった。さらに大きな「部族」
には、チーフの上にパラマウント・チーフ(最高首長)まで用意する念の
入れようだった。
これだけではない。イギリス人の植民地官吏は、自分たちの思う「アフリカ人
酋長」像に合わせて、各村からチーフ、パラマウント・チーフに対して
貢物を供出する儀式までも演出した。こうしたイギリス風「未開な部族」の
イメージにそって、チーフとそれに従う臣民という「原始国家」の体裁を
繕わせたのである。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:46:03 ID:7AOna2Ai
その前にズールー戦争とかで機関銃とかで虐殺して、反抗が無駄であると
インプリンティングしておいて・・・・・・

それから強制収容所なるものを発明したのも英国人。第二次ボーア戦争で
ボーア人農場を焼き払い、女子供を劣悪な収容所に押し込めて男達の戦意
をくじいいた。それを真似したのがナチやスターリン。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:03:25 ID:28ehca0m
ヨハネスに住んでいた者です。

イギリス系、オランダ系・・・白人社会もいろいろあって、
それぞれ固まって住んでいる。フランス系などは他の白人
とも交わろうとはしなかったです。黒、白、カラード。その
中でもモザイクがあり、貧乏人も白にもたくさんいるわけで。
だから国としてまとめるためにextremeな方法と採らざるを
得なかったのか、と実感する次第。南アは、資源豊富、
経済圏もデカく、資本家もワサワサ住んでいる、実はかなり
ヤリ手の国なので、国家として存続するためには、いずれ
大規模な国内での衝突を避けては通れない、と感じています。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:07:28 ID:ecShpckS
あくまで印象ですが、イギリス系対オランダ系、黒人対カラード、黒人対インド系、
黒人対中国系、黒人対黒人という対立がありましたね。特に黒人同士の暴力は深刻ですよ。
その他ドイツ系は本国顔負けのナチスシンパと戦後の民主教育を受けたリベラル派、
ギリシャ系、ポルトガル系は差別意識は薄く、ユダヤ系はリベラルを気取っているが
黒人とは接触しようとしない。まあ、こんな感じだと思いましたね。
面白い事にアパルトヘイトを作ったオランダ系を黒人たちは気に入って
いるんですよ。
理由は、「オランダ系は偽善者ではない。黒人は嫌いだと正直に本音を言ってくれる。
裏表がないからいやらしくない。」とのことです。
差別はイケナイと口先だけはいっても内心黒人を軽蔑しているイギリス系よりは、
偽善的でないから好感がもてるというのです。なるほど、そうした考え方が
あるんだと思いましたね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:08:50 ID:uUJYTMPx
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:19:07 ID:vZedwXdj
白熊も黒熊も仲良くしろよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:30:23 ID:fFxLv+IS
243 :名無し三等兵 :04/10/18 13:51:49 ID:???
>>242
ケニアの主要産業の支配階層は白人・インド人で少数の黒人グループは大半がキクユ族

インド人はケニアの商業を支配しており東南アジアの華僑のように高度な情報網を持ちさらに同じインド人と結婚しないなど封鎖的。
ケニアの歴代政権に献金してるため「政商」と思われ白人同様にかなり黒人に怨まれてるらしい。
ナイロビで暴動が起こるとインド人の豪邸地区も襲われるそうです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:31:05 ID:fFxLv+IS
244 :名無し三等兵 :04/10/18 14:01:44 ID:???
訂正インド人と結婚しないなど→インド人としか結婚しないなど

インド人も先祖達が必死になって財を築いたのは賞賛に値するけどインド人が
活躍しすぎて黒人に入る隙間が無いのもまた事実。
それに1日2ドル以下で生活するしかない黒人じゃあ教育もまともに受けれない
からな〜、貧富の差は広がるばかりだ・・・
しかも貧富の差=人種だから人種間の対立というのを生む罠。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:39:29 ID:vZedwXdj
ガンジーだって南ア印僑(のなりそこね?)だからな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:08:53 ID:Auy3hZ0S
南アフリカの大統領って現在誰ですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:15:42 ID:XfQ8/XBR
なんかレソトって結構治安いいらしいね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:28:15 ID:Auy3hZ0S
しるわけね〜
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:46:24 ID:6zvJ0KSa
>>195
治安についてはどうかわからんが、南アの民主化でけっこう影響を受けている
みたいだな。
それまで南アに出稼ぎ労働者を送り出していたのが、南アの労働者にとって
かわられているし。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:34:11 ID:qfE6nSli
南アにはユダヤ人も多い。かつてヨハネスブルグはニューヨークの次
にユダヤ人の多い都市だった。冷戦当時南アはイスラエルと強い協力
関係にあったが、これは南アにユダヤ人が多かったこととも関係して
いるかも。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:37:15 ID:QQrVHs8a
イスラエル、台湾、南アフリカは冷戦時代は、「孤立御三家」とか「鼻つまみ者トリオ」
なんて呼ばれました。
ダイヤモンド産業にユダヤ人が関わっているのも理由の一つだね。南アフリカの兵器開発
にはイスラエルがかなり協力しているよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:10:03 ID:mdu/b6hI
>>199
かつて台湾が核開発をしてたときも
イスラエルが関わってたんだよね
201ura2 ntkngw042124.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:04/11/09 16:57:19 ID:493stwAW
koda
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:48:18 ID:6zvJ0KSa
最近やたら「市民社会」ということがいわれるようになったが、
アフリカで「市民」が存在している国は南アフリカ共和国だけじゃないのかなあ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:29:09 ID:ckrWJIzo
イスラエルの関係は薄くなっているね。
兵器の輸出では今やライバル同士。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:03:06 ID:aYk6L18p
>>203
最近はインドやマレーシアとの貿易額が増えている。
「環インド洋経済圏」をつくるつもりなのかな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:13:37 ID:Vt/mDfP0
南アフリカ共和国の治安を安定させる為の「南ア治安安定政策」

・・・なあんちあんて・・・なーんちゃって!
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:25:04 ID:XaM+wCTM
それより、中国との関係が気になる。現政権のANCは元々左翼組織でソ連、中国、
キューバ、北朝鮮と関係を持っていた。
ANC政権樹立後、台湾と断交し中国と関係を深めてきているけど、中国やロシア
南アフリカの鉱物資源を独占するのは日本にとってただごとではない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:30:22 ID:p3q2d+6n
南ア、インド、ブラジルラインというのもある(G3)
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:15:29 ID:8NRFi+ys
今年、南アで行われた兵器ショーで大統領がブラジル、インドとの
経済、軍事面での関係の強化を謳っていたが・・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:17:10 ID:NfB4CAFg
ファルージャ同様ジョハネスバーグを殲滅するべし。
自国兵器のお披露目にもなるしねw
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 01:12:24 ID:Qd3LVgbg
>>209
今度は日米韓だけになりそうだな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:37:11 ID:iy/Ix+L1
南ア1国の総生産規模は、サハラ以南アフリカ全体の40%を超えており、GDP
は1311億ドルでアフリカにおける圧倒的な経済大国である。
現在、南アの金生産量は世界全体の約16%にまで落ち込んでいるが、それでも
全世界80ヶ国の金産出国の中で首位を保っており、同国の金鉱業が世界で
重要な地位を占めている事実に変わりはない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:32:15 ID:abMEyb86
おまけに、周りの国があんまり貧乏なものだから、食えなくなった黒人がワラワラと
南アフリカに押し寄せている。国内の黒人だけでも手に負えないのに、大量の経済難民が
不法入国して、さらなる治安悪化を招いている。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:37:54 ID:AdAnqyhC
SAUSの盟主か。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:14:42 ID:YY3XtSlC
自分は何もわからないが、これほどの超優良スレは、ほとんど見たことがない。ウヨ叩きだのサヨ叩きだのが関わる余地がないからかな。いや、僕のことは気にしないで続けてください。勉強になってます。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:18:33 ID:rSxF8m5+
周りにロクな国がないという点は、日本と共通している。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 13:51:02 ID:d3x2uQ5Q
入ったことはないが、ナミビアは比較的安定しているらしい。
政治的にも経済的にも。

あと不思議に思うのだが南アだのアルゼンチンだの牧畜が盛ん
な国々の多くが厚生省だか農水省だかの「伝染病指定地域」に
なっている。この辺りから安くて良質な牛肉を輸入できないの
が不思議でしょうがない。ぼくは南アに何度もいっているが、
牛を食べて変調来したことはない。何か利権の臭いがするような・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 14:48:03 ID:PGGWrsG2
>>216
ナミビアの白人はイギリス系とオランダ系のほかにドイツ系が多い。
主要産業は牧畜、鉱業、漁業。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:01:40 ID:ixjvCnr6
南アフリカは冷戦時代に南部アフリカ諸国に対する「不安定化工作」を行っていた。
この過程で、南アフリカの諜報機関は、南部アフリカの密輸ネットワークに深く
関与していくことになる。また、経済制裁下におかれたなかで、南アフリカ政府の
さまざまな省庁が石油や武器の密輸に関与するようになる。
このネットワークのせいで、南アフリカはグローバル化の中で犯罪の拠点化し、
ヨハネスブルクがアフリカにおける組織犯罪の「首都」化に向かっている。
1995年の段階で、南アフリカには278の国際犯罪のシンジケートが進出していると
される。
欧州や米国での組織犯罪対策が強化される中で、先進国並みの経済インフラを
有する南アフリカは、活動に必要な条件を備えているため格好の場所であり、
長い国境線、(7000km)、海岸線(2881km)を持っているため違法な取引に関わる
活動も比較的容易といった事情もある。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:40:14 ID:uTXCILTG
敢えて誤解を承知していうならば、オーストラリアがアフリカ大陸に
くっついているような感じ、と思えば理解しやすいかも。
実際ヨーロッパからの便は夜出発で早朝に現地着、で日本からオース
トラリアにいくのと同じ感じ。時差もないしね。
後ナミビアではドイツ式のビールも特産品。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 17:21:36 ID:M/A3fp6Z
ワイン作りを始めたのはオランダ人だけど、フランスからの移民の技術が導入された
から、ワインはフランス系だね。
鉱物資源の宝庫である事は事実であるけど、やはり農業国であることも重要。
鉱物資源、食料資源、兵器開発・輸出国でありながら、日本がこの国に関心を
持たないのか不思議だ。
まあ、エイズ大国であるのがやばいけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:12:43 ID:UlLv5pWp
アフリカ全体にエイズが蔓延してるからな・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 08:48:21 ID:tnNbv9Ef
ボツワナってかなり政治的、経済的に安定してるらしいね。
エイズ感染率めちゃ高いけど、複数政党制民主主義が機能してるアフリカでも数少ない国。しかも一人当たり国民所得は高位中所得国に分類されてる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:05:19 ID:1UzR71X5
アフリカ南部諸国とくらべれば
朝鮮や中国のDQNさなどかわいく思える
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:13:39 ID:QbDkukJF
ボツワナは、ダイヤモンドが出るからね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:16:38 ID:I5JnRgH8
>220
あれはルイ14世が「ナントの勅令」を廃止して、技術に強かった
ユグノー教徒を弾圧したから。ユグノー教徒の一部は南アに移住し
ワインを作り始めた.
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:19:50 ID:CxBeY9CR
>>216

南アの牛肉まずい。日本じゃ絶対売れない。
南アのチキンは魚臭い。

というわけで今週末から南アに出張逝って来ますね。
ヨハネスはスルーでプレトリアとケープに逝ってきます。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:17:45 ID:jYDVFAU8
>226
牛肉もチキンもまずいとは思わないが・・・・
ただ日本で流通している牛肉はグレン・ミートといって、穀物
や肉骨粉なんぞ喰わせて柔らかくしている肉、アメリカが輸出
しているのもこのタイプ、対してほとんどの国では牧草を喰わ
せている。
確かにグレンミートは柔らかいが柔らかい=旨いというのは違
うんじゃないかな?おれは個人的にはグレンミートは嫌い。霜
降り筋肉のなかに脂肪が入り交じっている霜降りなんぞという
病的な肉を珍重する気がしれん。
逆にパンでもそうだが、日本のバゲッドは柔らかすぎ。フラン
スにいくと、いつもバゲッドのサンドウィッチを食べると顎が
いたくなるが、柔らかい=旨い というのは食の退廃という気
がする。

ぼくは南アの名物のビルトングが好きなんで早く輸入されるの
まってます。

228名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:27:29 ID:QbvFXS73
>>225

こんなところにまで宗教改革の影響が、、、
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:33:12 ID:yhGl/yat
>>227
おいしんぼの見すぎw 
その言い草なら、フォアグラも病気でまずい料理ということだなw
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:48:37 ID:DdirILm9
>229
実際にグラスミートの方が好きなんですが、何か問題でも?
別にあなたにグレンミート喰うなと押しつけているわけでもなし。
別においしんぼに洗脳されているわけじゃありません。おいしんぼ批判でも一つし
ておきましょうか。同作品ではドイツのビール法を引き合いに出し、大麦以外のも
のをビールの材料に入れるのは邪道だ、みたいな回がありました。
ですが、これはドイツでは小麦が貴重品だった時代に王様が庶民がパンにするべき
貴重な小麦でビールをつくることを禁じるために作った法律です。ビールのクオリ
ティーを守るための法律ではなかった訳です。で、王様は自分は小麦ビールのんで
いたわけですね。英国やベルギーなど他の国では大麦以外の材料を禁じる法律ない
ですよ。おいしんぼの理屈でいえばドイツのビール以外ビールではないということになります。

231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:49:03 ID:DdirILm9
フォアグラ?仰るとおり、ぼくは旨いと思いませんね。因みに家人が食品関係の仕事をしてい
てフォアグラはフレッシュなものも結構たべましたが旨いと思いませんね。同じカネを払うな
ら普通の食材の料理を選びますね。因みに最近ではフランスでもフォアグラはイスラエル
産やハンガリー産が幅を利かせているみたいです。
フランス料理ならカスレみたいな郷土料理とかの方が好きですね。

高級珍味=万人に美味とは限りません。キャビアよりイクラの方が好きという人も多いでしょう。
価値観は多様であることがご理解いただけず残念です。

個人的にはテレビのグルメ番組の影響のせいか何でも柔らかもの、甘いものが旨いというような
すり込みがされていることを懸念してはいます
が。



まあ、健康に悪いものが旨いというのは多々あるでしょうしあるでしょう。
菓子なんぞその代表でしょう。ぼくも甘いものは好きですよ。
それを喰うなとはいっていないわけです。
どうも発言の趣旨をくみ取っていただけないようですね。


憎まれ口ついでに例を挙げておくと、同様に養殖のハマチやサケとか「脂がのって旨い」
とも思いません。旨い」とは思いません。大学時代に養殖魚にどんな抗生物質をどれだけ
喰わしているかを教わりました。肝臓が変形していて、臭みがあり、とても食べる気は
しませんね。



232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:57:39 ID:QbvFXS73
アンゴラの国内紛争もソ連・キューバやアメリカ、南ア、さまざまな勢力が入り乱れてのことらしいね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 12:08:06 ID:bPjTmUAl
確かに南アのビルトンやドライソ−セージやブーレヴォースは個人的に
は好きだが(かなりスパイスで肉自体のまずさをカバーしてる)
スパーとかのステーキはかなりいけてない。アメリカ風のゴム肉な上に
味気ない。ナンドスのチキンもペリペリで魚臭さを誤魔化してるけど
ペリペリ以外で食すと魚臭いときが結構ある。南ア産のタラは結構おいしい。
牡蠣やカラマリもね。牡蠣は頻繁に当たり付きが混じってるので怖くてなかなか
食指が伸びないけど。


お土産でビルトンとドライソーセージをどっかり買ってくるよ。
税関で見つからないことを祈る。

234231:04/11/17 12:54:42 ID:6XlJKv4H
まあ、味覚は個人の嗜好の差ががあるということが言いたかったのと、
厚生省が決めている「汚染地域」なるものが本当に汚染されているか
どうか怪しい、どうも利権の臭いがするなあ、というところ。

南アといえばダチョウがお勧め。トリなのに赤身。日本でも最近見かける
ことが増えた。カロリーも低め。現地ではダチョウのビルトングも売ってる。
ただ、ことしケープの方ではダチョウの疫病がはやって全滅状態だそうだ。

ビルトングの輸入ないし、持ち込みが早く解禁されればいいのに・・・

235名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:30:47 ID:j6WVqgaR
南アといえばブルートレイン。
別に鉄チャンではなんだが、一度は乗ってみたい。
たしか最高の客室だと36万円ぐらいだったけ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:34:24 ID:AAeYbS8y
>>1
イスラエルに住んだことあるけど似てるよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 17:40:35 ID:duT6uYAn
アパルトヘイト廃止以降の南アフリカ共和国史上、最も重要な裁判が十月十一日に
始まった。フランスと南ア共和国の権力中枢の腐敗した関係を暴く裁判である。
同時にこの裁判は、ターボ・ムベキ大統領の任期が二〇〇九年に切れた後、誰が
後を継ぐのかをも左右するものとなる。
というのも、実質的に裁かれるのは、南ア共和国第二の権力者、ジェイコブ・ズマ
副大統領だからだ。黒人差別が制度化され、現在は政権の座にあるANC
(アフリカ民族会議)が非合法組織だったアパルトヘイト時代、ズマはANCの
諜報組織の責任者で、情け容赦ない人物として恐れられていた。ズマには、
外国企業の利益を代弁する見返りとして数多の外国企業から賄賂を受け取った
容疑がかけられている。
しかしながら、副大統領の姿はダーバン高等裁判所の被告席にはない。裁判に
かけられているのは、ズマの親友で大金持ちの金融アドバイザー、シャビール・
シャイクのみ。しかし、四十五ページに及ぶシャイクの起訴状には、シャイクが
賄賂を渡した相手としてズマの名前が頻出する。とりわけ巨額の賄賂を渡した
のがフランスの武器メーカー、トムソンCSF(現タレス)である。
捜査に当たったのは、アメリカでいえばFBIに相当する南ア共和国の精鋭捜査機関
スコーピオンである。テロ、汚職、プラチナ密貿易組織や麻薬販売組織、カージャック
集団といった複雑で高度に組織化された犯罪を取り締まるためには精鋭組織が
必要だと考えた南ア共和国政府が五年前に創設したものだ。隊員は、アメリカの
FBIかイギリスのスコットランドヤードで訓練を受ける。先頃、赤道ギニアの
政府転覆計画に関与した疑いでイギリスのサッチャー元首相の息子マーク・
サッチャーを逮捕したのもスコーピオンだった。
そのスコーピオンは、三年をかけた捜査の結果、シャイクとズマの間には
「腐敗した関係」が存在するとし、副大統領に対しても詐欺と収賄の明白な
容疑があると結論づけた。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 12:33:10 ID:N45LPEQn
ttp://www.worldtimes.co.jp/
ヌジョマ大統領が退任、14年の長期政権に終止符
ナミビア総選挙で与党圧勝
 
アフリカ南西部のナミビアで十五、十六の両日、下院選を伴う大統領選挙の
投票が行われ、与党・南西アフリカ人民機構(SWAPO)が圧勝、ヌジョマ
大統領が指名した与党候補のポハンバ氏が次期大統領に当選した。十四年に
及ぶ長期政権を敷いたサム・ヌジョマ大統領は自主的退任を表明、地域の民主化に
貢献する動きとして、地域メディアからも好意的に受け止められている。

ナミビアの首都ウィントフークは、端から端まで車で十数分も走れば荒野の
広がる郊外に出てしまう、小さな都市だ。道路や町並みは小綺麗(こぎれい)
で清潔な印象。治安も悪くはない。十九世紀の終わりから二十世紀初頭にかけて
ドイツの保護領となり、一九〇八年らダイヤモンドが発見されると欧州から
大量に人々が流入した。現在では人口二百万人のうち6%ほどをドイツ系を
中心とする白人が占める。一九二〇年からの南ア委任統治領を経て九〇年三月、
独立。アフリカ諸国では、比較的新しい国の一つだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:30:07 ID:2/UWmApe
http://www.asahi.com/international/update/1120/005.html
南アにはびこる「マンデラ商標」 無断利用に財団困惑

「ネルソン・マンデラ板金工」に「マンデラ金貨」――。南アフリカのネルソン・
マンデラ元大統領(86)の名前を、社名や商品名などに無断で使う業者が後を
絶たず、元大統領の権利を管理する「ネルソン・マンデラ財団」が対策に乗り出した。
名前などを商標登録するとともに、業者には無断使用をやめるよう求めていくという。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 16:00:53 ID:Ue/5e6fW
>237
兵器がらみの賄賂の話は多い。
90年代末に南ア政府は戦略パッケージと称する、戦闘機、練習機兼攻撃機、
潜水艦、コーベットなどを外国企業に発注したが多数のANC政権幹部の収賄
が報道されたが・・・・あんまり自浄能力内みたい。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:34:32 ID:QeGKPq8/
>238
BBCワールドなどでも報道されてますね。
ナミビアの白人農園を強制的に黒人に明け渡せというものですね。
白人といっても何代も現地にすんでいるアフリカ人ですからねえ。
ナミビアには手つかずの土地がいっぱいあるというのに・・・

まあ、ジンバブエ政府ほどひどくないので軟着陸をするのでじゃ
ないでしょうか。

日本のメディアももっとこういう報道をしてほしいものです。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:36:52 ID:Xvc1dGqh
ヤハネスブルグって街として機能してるのですか?殺人などの被害が世界最悪ってきいたのですが・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:26:02 ID:2Z88SJTd
>>241
>ナミビアには手つかずの土地がいっぱいあるというのに

そういう土地を開墾して農地にするわけにはいかないのかな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 17:59:04 ID:U415LdXy
ケープ〜ナミビアは貴重な野生植物の宝庫だからダメ!
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 02:01:35 ID:jM7OEkhe
>242
機能してるよ。
北斗の拳レベルの町として。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 14:12:58 ID:sr0dehxu
北斗の拳の悪人達って、赤ちゃんをレイプしたりしないね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 14:44:47 ID:C0NKF0pk
市内に監視カメラを設置して、警察もヨハネスとプレトリアの警察を
首都警察として統合、機能強化をはかったせいか、中心街にオフィス
やホテルは戻りつつある。前よりはまし。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:00:48 ID:CW/Zt1oD
ttp://www.meij.or.jp/countries/lebanon/amaki7.htm
ところでイスラエルとかつての白人政権下の南アフリカとはいくつかの面白い
共通項があると識者の間で指摘されているのをご存知であろうか。
その1つに、いずれも周囲を敵に(かたやアラブ民族、かたや黒人民族)に
囲まれ反対勢力の絶えざる武力抵抗運動に悩まされている為、考え方が
「被包囲者心理」とも言うべき硬直した思考形態に陥ることになってしまって
いることがあげられる。自分たちの国家の存在が周囲の暴力的抵抗によって
危機にさらされている以上専守防衛としての暴力はやむをえないという論理で
ある。
もともと南アフリカ白人政権を支えるオランダ系ボーア人とイスラエル国家を
建設したユダヤ人の間には、抑圧から逃れて辿りついた約束の地で自らが支配
者になるという共通のイデオロギーがある。このイデオロギーの下では如何
なる先住民の抑圧も正当化される。そして周囲の圧力が高まれば高まるほど
この「被包囲者心理」は頑固になっていくのである。

249名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 07:31:26 ID:iZ4r3am8
>>248
まさに、それと同じ考えに日本も陥りつつあるな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 09:00:21 ID:R7XBQ+pA
▼オウム事件のあらゆる場面に顔を出す創価と統一。オウムの実体は、創価+統一である。
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/OUMUNOSEIRISEITON_PAGE9_9_4.HTM
オウムの支配者は、アサハラ?とんでもありません。
そんな小物ではありません。
アサハラは、背後の操縦者の存在を隔すための操り人形です。
そして、オウムを実質的に牛耳っていたのは、統一・勝共人脈なのです。
もちろん、統一教会というものが、CIAの対日出先機関であることを忘れてはなりません。
統一の行動は、ブッシュ・CIAの意向のもとに行われたのです。
そして、同じく在日インチキカルトである創価学会が統一と行動を供にしていました。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 10:44:01 ID:VTCO4cq8
日本の周囲もろくでもなない国家ばかりで、はっきり言って敵ばかり。

>もともと南アフリカ白人政権を支えるオランダ系ボーア人とイスラエル国家を
建設したユダヤ人の間には、抑圧から逃れて辿りついた約束の地で自らが支配
者になるという共通のイデオロギーがある。
でも、南アフリカではボーア人とユダヤ人って仲が悪かったりするんだよな。
所詮、国家に真の友人は存在せず、民族、人種は交じり合えない永遠の敵と
いうことなのかな?
まあ、だからボーア人は、アパルトヘイト即ち民族、人種分離発展政策を
考え出したんだけどね。やりすぎたけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 12:54:08 ID:GJksU+t3
南アフリカの「土着文化復興主義運動」というのは
どういうものなんですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 13:59:52 ID:R7XBQ+pA
【新世界秩序】人類家畜化計画


地球の権力構造
http://www.idaten.to/room/00023.html

ヒトラーの予言(2039年の未来図)
http://blackbox777.at.infoseek.co.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html

ユングは知っていた
http://www.eonet.ne.jp/~minokun/daiyogen34.html

HAARPによるマインドコントロール
http://homepage2.nifty.com/dennjiha/contents/jap_haarp.html

大いなる秘密
http://www.sanko-sha.com/sankosha/editorial/books/items/145-0_146-9.html
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:42:07 ID:Ea7pMPP5
>252
土着の人なんて黒白とも皆無に近かったのにね。
強いて言えば暴力こそ法って感じの文化かね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:41:27 ID:DWxt8qRy
http://www.mapogo.co.za/
南アフリカの警備会社(自警団?)、マポゴ・ア・マタマガ

会員になると、上記の写真のような「双頭の豹」のステッカーが提供されます。
この会員に対して、何らかの危害が加えられた場合、マポゴは、その会員の
申し立てに応じて、「被疑者」を特定し、処罰を与えます。この過程には、
取調べ・起訴・判決といった、通常の裁判手続きの区分が欠落しているうえに、
被疑者は、その件に関して陳述を行うことも認められていません。
判決の後、一般的には鞭打ちが行われ、罪が重い場合には、車で引き回したり、
ワニが大量に群がる川に投げ入れたりする刑が科されることになります。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:44:49 ID:g2JGJnq1
>>255
どう見ても豹じゃなくて、虎だろ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:56:39 ID:e57hB/jc
アフリカに虎っていたっけ?まあ動物園にはいるだろうけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:05:20 ID:htO9R1zy
南ア国防軍では白人高級将校の処遇に困っている。
MKとかの黒人軍人は近代軍の運用能力がなく単なるお飾り。
259:04/11/26 20:21:33 ID:e57hB/jc
だから、食い詰めた白人兵の中には傭兵稼業にせいをだす連中がいる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:41:09 ID:PJuY7/O6
白人だけ集まって独立したほうがいいんじゃないかと。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 14:09:07 ID:PLqFWCpK
南アフリカの土地改革について、ある学者が、

「農村に暮らす白人が、アフリカ人の隣人と協調しあわなければならないという
ことを認識し、自らが持つ農場経営や農業に関する知識をアフリカ人へと移転
することで地域全体の開発を目指すという方向へと意識を転換できるかどうかが、
長期的な意味での土地改革の成否を左右する重要な要因である」

と書いていたが、はたしてそんなことが可能なのか…
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 15:46:54 ID:ia4yCrDg
>>261
出来るわけねーだろ!
農場襲って収奪しちゃった黒人がちゃんと農場を
運営してるのかって言えば、荒地にしてしまうだけ。

そこに行けば、白人と同じ暮らしが出来ると思ってるんだよな。
実際は、黒人どもを動かして、市場に売って、肥料や
人権費を考えて・・・なんてのがあるんだが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:46:55 ID:a5Ce+UNw
農村に暮らすアフリカ人が、ヨーロッパ人の隣人と協調しあわなければならないという
ことを認識し、彼らが持つ農場経営や農業に関する知識を自分たちに移転
することで地域全体の開発を目指すという方向へと意識を転換できるかどうかが、
長期的な意味での土地改革の成否を左右する重要な要因である。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:37:56 ID:SoRdgYmZ
最近南アフリカの白人には、他のブラックアフリカ諸国へ移住しようと動きがある。
土地の斡旋や何年かの免税の得点と引き換えに農業技術の移植を頼まれてのことだよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 13:23:00 ID:9YDMae22
http://fuku41.hp.infoseek.co.jp/140608.htm
リアン・マラン「南アフリカ日記」 ザ・ガーディアン紙掲載

ズールー王が呪術医にintelezi(戦いのための強心剤)の製造を命じ、部隊に
くばったという不吉なうわさを耳にすると、この発言も無視しかねる。ご心配には及び
ません、ANCにもポンドランドの伝説的イニヤンたちが準備した対抗策があします
から、とジュードー。マンデラを暗殺から守り、きたる戦いでANCの勝利を確実に
するためのおまじないがすでに唱えられている。「俺たちの医者のほうが強いさ」と
ジュードーは言う。我々ポンド人こそがズールー人に最初にムティの作り方を伝授し
たのさ。

お笑いになるかもしれませんが、これは結構危険な前兆ですよ。南アフリカでは
これらの呪術は真剣だ。数年前ボタ政権下の軍事情報局は数百万ランドも使って国中
の呪術師を反ANCに変えようとして失敗に終わったことがある。反対勢力が解放闘
争のために呪術師を動員しなかったとは考えにくい。とどのつまり、ここは神秘と呪
術のあふれるアフリカだ。黒人たちは呪術師のもとに走り、白人右派の一部はこの国
はイルミナティに乗っ取られて、デクラークもマンデラもその操り人形にすぎないと
信じている。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:16:03 ID:lWRvXNx4
わかってねーなぁ。呪術なんて方便でしかねーのにな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:35:11 ID:d2xKdE9J
いやあ、無教育な人間を操るのに呪術を利用するのはありえると思うよ。利用する側は
信じていなくてもさ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 14:00:45 ID:ia2R87xf
コンゴ動乱でも呪術師が利用されたね。
まじないを受けると敵の弾があたらないって若者を洗脳して・・・
農業問題もそうだけど、教育に力を入れるしか道は無いと思う。
現地の黒人でもきちんとした教育を受けた人間と艘でない人間
では別な人種だもの。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 14:14:23 ID:IAnEkjeL
>>268
日本だって、千人針あっただろ。
その布を腹に巻いていれば千人の力で弾が当たらないとかいう呪術。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 14:23:41 ID:xjUllIGV
hしまくり。エイず感染世界のトップクラス。10にんに一人感染者(らしい)
国が滅びる。がんばれwho
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 15:36:49 ID:hz6810bU
hしまくり以前に、HIVキャリアの母数が大きいのが理由だと思うんだが、いかに。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 16:05:53 ID:d2xKdE9J
おまけに無教育状態と迷信が拍車をかけている。処女とセックスすると治るとか
で子どもや赤ちゃんまでレイプされている。
はっきり言ってこうした大人達は、どうしようもないと思う。三つ子の魂百まで
格言通り、子どもの段階から無理矢理にでも教育するしかないと思う。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:46:05 ID:IAnEkjeL
>>272
血液型性格占いとかしてて
どうしようもないとか言って
られんんだろ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:35:34 ID:sKi6WVCz
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/africa/minicolumn/2000_09_01.htm

丈の高い雑草が地平線まで続く。そんな南アフリカの農村で、兄と妹は16年に
わたり性関係を続けた。2人は7月末、近親相姦(刑法)の疑いで逮捕された。
兄の子を少なくとも7人生んだ妹は数人の乳児を生き埋めにした疑いも持たれている。
両親ら家族は公判で沈黙を通し、真相は明かされていない。
近親相姦が多いと言われる南アの白人社会。忌まわしい事件に耳をふさぎたいのか、
「放っておけ」という声も目立つ。

この国では長く「近親や幼児性愛は黒人独自の文化」と片づけられてきた。
だが、女性を一種の財産とみなす「文化」は白人にも根深く、白人社会の
近親相姦もかなり多いという。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 02:01:10 ID:xYMw6Fdm
>>274
これはいえてる。
日本では新潟とか雪深い所では移動が制限され、
かつ屋内で行えることしかなく、そのため
近親相姦が非常に多いそうだ。
全国平均の3倍というからその多さが分かるだろう。

まあ、あまり罪の意識が無いからアンケートでも
気軽に答えてしまうだけなのかもしれないが。
276:04/11/30 09:41:27 ID:Nykk5/Wp
だから、昔こうした隔離地域では、「客人(まろうど)婚」という風習があった。
旅人が通ると、村の若い女と寝てもらって、種を植え付けてもらうんだ。血が濃く
ならないようにするための措置。いわゆる遺伝的多様性を求めてのことだろうね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 10:24:06 ID:Fqw+b+FM
ttp://www1.ocn.ne.jp/~yeboo/sa2004/saon040413.html
97年に南ア有数の金採掘会社を創設したモツェペさん(42)は昨年10月、
黒人で史上初めて南ア商工会議所の会頭に選ばれた。弁護士出身で、父が持って
いた金鉱山の採掘権を元手に鉱業界に進出。資産総額は4億ランド(約420億円)
以上と言われる。
98年に開業した南ア有数のダイヤ採掘会社社長セクワレさん(51)も、
成功者の一人だ。
だが、こうした黒人経営者は政権与党のアフリカ民族会議(ANC)とコネを
持っている。モツェペさんの妹は現政権の閣僚と結婚。セクワレさんは自身が
政治犯として13年間の投獄を経験した元ANCの幹部だ。
南ア経済紙ビジネスデーは昨年、約70%の人が「貧富の格差拡大」を感じて
いるとのアンケート結果を報じた。
政府統計によると、黒人世帯の平均年収は95〜00年に19%減って2万
6000ランドになったが、白人世帯の年収は逆に16%増えて15万8000
ランドになった。所得格差は4倍から6倍へと開いた。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 11:47:39 ID:8A8nrMfI
>>277
ええ?年収格差が6倍しかないの?
中国では沿岸部と内陸部では100倍の格差があるんですが。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 14:16:30 ID:o7e8USbW
>278それは中国が遅れた後進国だからです。

黒人のニューリッチって大抵現政権のANCとか
南ア共産党とかの幹部やその関係者。黒人社会は
いまだ部族社会からね。
それでも商店を興したり、地道に独立独歩で稼いで
いる黒人も増えてきた。
問題は腐敗したANC政権の交替。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 15:52:52 ID:mmdN7359
元々アパルトヘイトって、ユダヤ人やイギリス人の鉱業家が、黒人のビジネスマンを
ダイヤの金のビジネスに参入させないためのものだったんだよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 08:44:53 ID:iI7L6mem
日本人で、南アフリカ人と結婚した人はどのくらいいるのかな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 12:40:41 ID:oUCL+Mh7
アフリカーンスにあまり美人がいないような気がする・・・
黒人女性には働き者が多いです。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 15:28:08 ID:yXqUWFuT
アメリカ合衆国もかなり無理がきてるらしい
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 16:50:10 ID:bTM0nTAD
昔は結婚できなかったけど、今は結婚している人もいるし。日本女性と結婚した
南アフリカの白人を3人ほど知っている。治安が悪すぎて南アフリカに住むのを
諦めたそうだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:10:02 ID:iI7L6mem
ttp://www.worldtimes.co.jp/
南ア最高裁、同性婚を認める判決
【ヨハネスブルク1日長野康彦】

南アフリカの憲法裁判所(最高裁)は三十日、同性同士の結婚を法的に認める
よう求めていた女性の同性愛カップルに、同姓婚は合法とする判決を下した。
南アの基本法ではこれまで、結婚を「一人の男性と一人の女性によるもの」と
定義していたが、今回の判決で結婚を「二人の人間同士の結びつき」と再定義、
性別の規定は廃止した。
同判決を受け、同性愛者支援団体やほとんどの政党は「万民平等と人権擁護」
の立場から歓迎を表明したが、キリスト教会をはじめとする宗教界やキリスト
教系保守政党は「神の法に反する」として猛烈に反発している。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:06:10 ID:DILCm3vZ
>>282
>アフリカーンスにあまり美人がいないような気がする・・・

そーいや、オランダは「欧州一のブス国」といわれているな。
ところで、南アの男性はどーよ?カコイイ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 02:01:36 ID:XhlYPJTH
同性愛ってどうなんだろ?
南アの場合、黒人より白人の方が容認したがるようにも思うが。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 10:20:32 ID:SN0NctOG
>>282
>アフリカーンスにあまり美人がいないような気がする・・・

そーいや、オランダは「欧州一のブス国」といわれているな。
ところで、南アの男性はどーよ?カコイイ?

だから、嫁飢饉に悩む南アフリカへ移住したのかな?
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 12:31:16 ID:O2Q6rfbs
美男子も余りいないような・・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 14:17:47 ID:m8qv7tjd
エイズ蔓延っているし・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 18:07:33 ID:DILCm3vZ
ttp://www.sukotan.com/news/new749.html
同性愛は、アフリカの多くの国々で市民権を得ていない。同性愛はタブーで
あるだけではなく、犯罪でもあるのだ。ケニアでは、同性同士の性行為は
「自然の摂理に反する行為」として、法で禁じられている。同性愛禁止は、
アフリカ大陸の何人もの指導者たちの宣言によって、形式化している。ケニア
のダニエル・アラプ・モイ元大統領は、同性愛は「白人の悪しき慣習だ」と
規定した。
あまり目立たないゲイ団体をいくつか抱えるが、ほとんどの人々が「同性愛は
アフリカにない」と信じているアフリカの国々において、同性愛に対するここ
までの嫌悪感はどこからくるものであろうか。ナイロビにある、IFRA(フランス
国立アフリカ研究所)の研究者のヘルヴェ・モプ氏は、「アフリカが植民地化
する前のいくつかの伝統的社会においては、同性愛は友好関係の、また同年代
の個人の集まりの一環のようなものとして、社会的に容認されていました。
しかし、今や同性愛は外国人によって持ち込まれたもの、という考えが幅を
利かせてしまいます」と語った。さらに、
「ケニアでは、父親を筆頭にした家族内での権力の構図があります。そして
政治の責任者は大小かまわず、よく『父親』と称されます。そのような家族
モデルのせいで、同性愛者は居場所がないのです」と付け加えた。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:27:15 ID:DutobWEh
女優のシャーリーズ・セロンは南アフリカ出身。
ところで、南アフリカ人の名前には変わったものが多くない?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:48:41 ID:DutobWEh
du Toitという姓は、何系の名前なんだろ?
オランダ系?
294:04/12/05 16:32:30 ID:xu+zymoI
ボーア人の姓だけど、フランス系の名前だね。ボーア人はオランダ系というけど
性格にはオランダ、ドイツ、フランス、ベルギー、デンマークなど雑多ヨーロッパ系
移民の集合体だよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 13:19:27 ID:c3PkFQE0
映画ワイルドギーズは南アとローデシア(現ジンバブエ)の国境近くで撮影
された。準主役の傭兵役に南アの俳優がでていたな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 16:45:15 ID:Xew8/chU
南アの治安は、、、、、

ttp://www.hnp.org.za/English/index.htm

左の”VIEWPOINTS”をクリック

スクロールすると下のほうに下記の文が出てくるから

”LOOK HERE"をクリック。

(ライトな)グロロ画像もあるから心臓の弱い人や食事中の人は避けてね。


Are you upset about the single incident in which policemen set their dogs on illegal immigrants?
If you are really confident that you can face brutality, then look here how the Black attackers
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:03:29 ID:HgiJIfpS
>>296
これって白人右翼組織のHP?
アフリカーナー抵抗運動(AWB)、アフリカーナー民族運動(Afrikanervolkswag)
白人解放運動(BBB)とかがあるけど。
ユージーン・テレブランシュ率いるAWBは、「嵐の鷹」と呼ばれる戦闘部門を
有していた。
http://doxa.co.za/ftp/Content/terre%20blanche%20eagle%20web.jpg
http://jdo.org/images/blanche.jpg
↑AWBの写真
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 12:38:55 ID:J00cbTEE
>>297

右翼HPだけじゃなくてあちこちで出回ってる。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:12:51 ID:fFyXEAOb
アパルトヘイト時代、南アフリカには徴兵制があったけど、国民はどう思ってたの?
やっぱり嫌がっていた?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:48:27 ID:HFGIA/8Z
俺の同級生は一種の成人式、元服みたいなものだと思って逝ったみたいだよ。
イギリス系はその辺あまりモチベーションが強くなくて嫌々みたいだったけど。
一人アンゴラで実戦経験があった奴がいってたけどキレると鼻から血のニオイが
してくるからキレないようにしてる、、ていうのがいたけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:53:42 ID:amvfuAzh
デビアスって力あるの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 14:53:29 ID:LHwYXlqX
だいぶ威光は落ちたね。ユダヤ系で、ここが一手にダイヤの値段を決めていた。
だけど欧米、特に米国で独禁法違反の疑いがつよくなり(実際は独占そのもの
なのだが)、以前ほどの市場支配力はなくなっている。あと、ソ連の崩壊でロ
シアからのダイアの輸出の増加も一因だろうね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 16:21:54 ID:TPlpZciO
南アでは、背徳法(白人と有色人種との性的関係を禁ずる法律)はどのくらい
厳格に守られていたんだろうか。
そもそもコソーリやればなかなか見つからないだろうし。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:27:09 ID:GIUZ4HpR
邦人女性がメッタざしで重症だな。
襲われたの午前9時半だって。
南アの強盗は早起きだな。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041208-00000190-kyodo-int
南アで邦人刺され重傷 命に別条はなく

 【ヨハネスブルク8日共同】南アフリカの日本大使館によると、ケープタウンで7日午前(日本時間同日夕)、日本人観光客の女性(30)が強盗に刃物で背中や腹を刺され、病院で手術を受けた。重傷とみられるが命に別条はなく、3、4日で退院できる見込み。
 関係者によると、女性はマツウラ・ミキさん(漢字不明)で、1人で旅行していた。7日午前9時半ごろ、市内の宿泊先から観光名所テーブルマウンテンのロープウエー乗り場まで歩いていた際、男に「金を出せ」と刃物で襲われた。
 周辺で清掃をしていた作業員が負傷した女性を見つけた。女性は応急処置を受けた後、救急車で病院に運ばれたという。
 ロープウエー乗り場の関係者は「刺し傷のうち1カ所は脊髄(せきずい)の近く、2カ所は肝臓付近で、命が助かったのは運が良かった」と話した。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:29:54 ID:jV/uo7v+
>>303

時代と場所によって違ったみたいだ。例えば、黒人居住として設定した「ホームランド」
では、名目上外国だから、白人の男が黒人の売春婦を堂々と買っていた。
ケープタウンでは、かなり御目こぼしになっていた。アパルトヘイト末期になると、
白人と非白人の同棲などが堂々と行われ、当局もほとんど無視していた。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:14:03 ID:2BxeQPJu
>>304

あらら、南アをなめすぎたね。
ケープタウンも歌舞伎町の100倍くらいは危ないわけだが、、、、
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:24:35 ID:jV/uo7v+
>>304
命があっただけでもめっけものだ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:31:35 ID:GIUZ4HpR
>>306
そらいくらなんでもウソだろう。
ケープタウンのしかも、
テーブルマウンテンに行くケーブルカーって
言ったら、けっこう人通りが多いし、
そもそも9時半ってのも犯罪が少ない時間だし、
運が悪かったんじゃないの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:31:46 ID:3tpAudq7
観光客が行くとしたら、危ないのかもしれない。

地元の人間は背後に誰がイルカ分からないと言うのもあるだろうし。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:38:54 ID:idWXJJI/
>>308

人通りが多くても平気で襲うし、襲われても周りが何もしてくれないのを
おれは恥ずかしながら身をもって知っている。それが南アの怖いところ、
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:59:21 ID:BDJr3vGe
観光客だからこそ、狙われ安いんだよ。地元の人は、銃で武装している人が多いから。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 13:32:27 ID:aXz1vhnO
人が多い繁華街でも昼間の安心できないよ。
特に外国人は。
おれはプレトリアの繁華街でもサイフは持たず、カードは靴下にいれて、
携帯電話も隠し、防犯ブザー、警棒、催涙スプレーを常に隠しもって行動
している。

因みに南アは開拓者の伝統か朝が早い。大体7時頃から仕事が始まり、4時に
は終わらせるってかんじ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 14:01:52 ID:BDJr3vGe
強盗がAK47突撃銃を持って、車が軍用車並に防弾装備が施されている。
道路で人を跳ねても、飛び出さずそのまま立ち去らなければならない。
車から出ると身包みはがされるから。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:59:41 ID:idWXJJI/
おれは襲われてからしばらくして永住権を取り、それ以来常に拳銃を携帯してる。昔はベレッタの
ピストル持ってたけど弾詰まりが怖くてリボルバーに替えた。幸いまだ撃たずに済んでるけど
月に一回はshooting rangeに通ってる。永住権もってる日本人は結構拳銃携帯してる人いるよ。
特に現金を扱う商売してる人は。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:09:48 ID:7k7S+1s6
>>313
AK47を防ぐ防弾装甲ってウソでしょ?
軽装甲車並じゃん。億するよ。そんな金あるの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:13:28 ID:k23XH/L8
西ケープ州には、People Against Gangsterism and Drugs (PAGAD)という
カラードの自警組織(ギャング)が存在する。
彼らにはイスラム教徒が多い。
南アにおけるイスラム教徒の少数派であるシーア派の支援を背後に持つQibla
という秘密組織との関係を強めたことを受け、設立当初に主導権を有していた
穏健派とQiblaとの強い関係を持つ急進的なグループに二分された。
急進派が主導権を握ってからは、麻薬密売人やギャングを銃器・爆弾で攻撃し、
さらに1998年以降は、攻撃対象は南アの治安・諜報機関も含まれるようになり、
「都市型テロリズム」ともいうべき一連の爆破・襲撃事件に関与するようになる。
2000年には、ケープタウン国際空港やウォーターフロントのレストランなどで
爆破事件を含む14件の事件が発生している。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:29:31 ID:2m6crFbJ
ttp://www32.ocn.ne.jp/~za/
レラートゥからいろいろな黒人社会のルールを聞いた。目上の人と話すときは
目を合わせてはいけないらしい。ネコや猿は魔術のシンボルなので嫌われる。
魔術(witch)が存在するらしい。ウィッチドクター(魔術師・特に高齢の女性)
のところへ行って、「〇〇が憎たらしいのでなんとかしたい。」と頼むと、
薬を調合してくれてそれを飲ませるなりすれば、目が潰れたり、不眠症になったり、
皮膚がただれたり、足が巨大になったりするらしい。そういうことは本当に
あるらしい。あと、日没後は人の名前を大声で叫んではいけないとか、日没後は
屋外の掃除をしてはいけないとかいろいろあるようだ。

例えば、黒人の多くは手で食事をする。そしてその指をべろべろなめて、その
手で「オー、ハロー!」と言いながらベタベタとしつこい握手をしてくること
がある。握手だけでなく、肩を組んできたり、足をさすってきたり、とにかく
黒人社会では身体接触が多い気がする。いい年をした男たちにベタベタ触られる
のはあまり気持ちのいいものではない。話すときの距離も極端に近いことがあり、
太く、大きな声でつばをピチャピチャ飛ばしながら話してくるひともいる。
318& ◆/p9zsLJK2M :04/12/10 12:37:36 ID:oIqT0EfH
右翼 3尾三枚におろして
それと 煮付けようの左翼 5尾ください。

それにしても よく釣れますね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 14:26:17 ID:ozVxHLvc
>315
AK47を防ぐ防弾装甲ってウソでしょ?
軽装甲車並じゃん。億するよ。そんな金あるの?


億もしない。新品の軍用4×4RG-32も2000万円程度。軍用装甲車の
放出品をレストアして売っている業者は普通のトヨタのバンを装甲化する
会社も多い。簡易な装甲なら数十万単位でできる。もっとも普通の人は
装甲化した車もってないけどね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 15:12:11 ID:ndM/dRDo
>>319
はぁ?簡易な装甲?数十万?
おまえ、想像でウソばっか言ってるなよ。
AK47は700m/sで、7.62mm弾を十万程度の装甲で
防げるわけが無いだろ。
奥外交官が乗ってた1000万クラスの防弾措置をした車でも
AK47の前では紙くず同然でほとんど貫通してたのを憶えてないのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:11:21 ID:HQk0n8p8
>>320
簡易な装甲ってドアに鉄板溶接したくらいのもんじゃないの
だいたい日本の外交官の乗るVIPクラスの防弾車と
アフリカの一般人(まあそれでも金持ちな方のだろうが)の車を一緒にするのは可笑しいよ

1億っていったら、ダイムラーのシュレンプ会長レベルの車だろ
(この前盗まれたらしいが)
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:23:37 ID:uURJwcT3
>320
想像でいってるわけではありませよ。
ある程度の厚みある鉄板でAKは防げます。
因みに高い高いといわれている我が国の96式装甲車でも9000万円。
因みに、奥大使が乗っていたのは非装甲車。お隣のヨルダンでもトヨタ
のランクルベースの装甲車が造ってました。

現地ではアパルトヘイト時代から農場のトラクターなども耐地雷装甲車
が使用されてきました。

AKといっても通常弾か徹甲弾では貫通力はことなりますが、あるていどの
鉄板なら防止可能です。たかが小銃弾ですよ。











323名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:46:48 ID:HQk0n8p8
>>322
320は多分、最近コンバットマガジンなんかを読み始めた
にわかガンヲタかなんかだろう

しかしトラクターにも耐地雷装甲しなきゃならんて、なんちゅう国だw
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:02:06 ID:2m6crFbJ
ttp://ww1.m78.com/honbun-2/hyodoright.html

南アは黒人ゲリラの地雷戦術(白人の畑の中に埋めておく。トラクターがひっかかる)
でさんざん苦しめられましたので、普通のジープは使いません。
普通サイズのジープが対戦車地雷を踏んだら、乗員は全員戦死です。
それでどうしたか。まず阿呆なアメリカのセレブがショーファー付きで町なかを
乗り回しているリムジンのように、ジープを前後にストレッチした。2倍以上の
ホイールベースにしました。しかし座席部分は中央にコンパクトに集めたままです。
こうすれば、4つのタイヤのどれかが対戦車地雷を踏んでも、座席部分とは水平
距離がありますので、クルーの生存率は高まるわけです。
しかしそれでもなお不十分と見た南アは、次に、ベンツのウニモグ・トラックを
改造しました。
これは、車体の下部に、正面から見てV字と見えるような船底形の装甲板を張った
ものです。それで地雷の爆発エネルギーを両脇に逸らそうというのです。
かつまた、車高を異常に大にして、地雷とクルーとは、水平方向にではなく、
垂直方向でディスタンスをとろうという発想でした。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:05:35 ID:pJkyNZOl
協栄ジム所属のキルギス人ボクサー、オルズベック・”グッシー”・ナザロフは凄い。
南ア黒人のヒーローだったWBAライト級王者ディンガン・トベラに敵地南アで挑戦。
しかもトベラは最適なトレーニング施設が用意されてたが、ナザロフは粗末なジム。
危ないのでロードワークはホテルの部屋でやったらしいが、試合はワンサイドの判定勝ちで
世界王座奪取。リターンマッチも同じ南アで、殺気立った会場の雰囲気(入場料安くてほとんど黒人)
の中、第1戦と同じような展開で、ワンサイド過ぎて地元判定出る余地もなく圧勝で防衛した。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:52:46 ID:QGUMQ8KG
>>314
永住権まで持ってらっしゃるんですか?
普段どんな仕事や生活をされてるんでしょうか?
さしつかえの無い範囲で聞かせて頂けると嬉しいのですが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:05:35 ID:4vmJqR+Y
現在の南アは、周辺諸国からの不法入国者にはどんな対応をしているの?
NP政権時代、モザンビークとの国境に3000ボルトの高圧電流のフェンスを
設置したりして、大勢が感電死する事態になったけど。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 01:19:01 ID:oi7U8axY
南アの耐地雷装甲車の技術っていうのは意外に古くて、70年代の
ローデシアでも軍民問わず使用されてきたのです。だからものすごい
人体実験の成果でもあるわけです。当時のローデシアの民間用装甲車
にはハリネズミみたいにショットガンで武装した異様な装甲車も存在
していました。まあ、装甲車自体は装甲板を溶接するだけなので町の
鉄工所レベルでも作れます。
その中でも特にアームスコー傘下のメカム社(現在はCSIR傘下のディ
フェンステック社)、のジョイント博士がその中心人物です。この人
元々化学が専攻だったんですが。
現在国境警備や市街の警備に国防軍が協力しています。以前プレトリ
アの警察署で、キャスパー装甲車の分隊と警察側がうち合わせをして
いた現場に出会わせたことがあります。まあ、こういう国です。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 01:39:21 ID:pyPirkIs
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 11:05:46 ID:tMSdImBL
http://home.wanadoo.nl/rhodesia/quartz.htm
OPERATION QUARTZ - RHODESIA 1980
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:41:15 ID:7RQMH7C3
現在までかなりの数の南ア国防軍&SPAのキャスパーが
イラクに輸出されて民間軍事会社などで利用されている。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:54:33 ID:pyPirkIs
>>331
やっぱり地雷に強いのと安いから?
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 11:54:29 ID:zekpAGfp
>>326
永住権もってる日本人多くないから職種から誰だか特定されてしまうので1:港湾遠洋漁業 2:観光 3:飲食
のどれかとだけ言っておこう。 現金扱う職種は拳銃必須。


334名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 12:21:49 ID:qzdjlGNX
>332
ご明察。軍は特に大幅に縮小したからサープラスが豊富。
輸出はANC幹部の「利益」にも貢献しているとの噂もあるが。
インドでは今までパチモンをつくっていたが、別会社が現在
では正式なライセンス品を生産している。
オーストラリア軍が採用したブッシュマスターっていう新型
APCは事実上このキャスパーを90年代の技術でリメイクした
ものといって過言ではないでしょう。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 12:54:39 ID:OLWRNFxt
>>334
ブッシュマスターはやっぱり、小泉さん?それともラムズフェルド?
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 13:23:59 ID:/fJcLW+y
■ 王子事件 (1951年3月7日)

> 1951年2月28日、警視庁は占領目的阻害行為処罰令違反容疑として東京都北区上十条
> にある東京都立朝鮮人中高等学校(現在の東京朝鮮中高級学校)を捜索し、多数の印刷物
> を押収した。

> 3月7日、これに抗議する約1700名の朝鮮人(うち朝鮮学校生徒1100名)が同校で「真相
> 発表大会」を開催し気勢をあげ、付近の民家で現場写真を撮影していた捜査員に対して殴る
> 蹴るの暴行を加えたため、他の警察官が助けようとしたが、投石その他で拳銃2丁を奪うなど
> 実力で抵抗した。 このとき8名が検挙された。


★↓ここには、隠されてきた「真実の歴史」が、まだまだたくさんある。 日本人なら必見!
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/crime.html

337344:04/12/13 17:16:10 ID:yH2hZ5KC
ラムちゃんでしょう。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:07:18 ID:OLWRNFxt
>>337
面堂君役はライス?
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 20:43:27 ID:x6mUOCU6
ttp://katohato.hp.infoseek.co.jp/archives/00000073.htm
09/04/2003: "エロサイトで国際問題"

サンスポのエロページ読んでたらちょっとおもろげな記事が載ってた。
南アフリカの部族ズールー族が「サベージズ・オン・ブロンズ」というポルノ
サイトに怒りを表明したそうだ。
以下引用。

>白人に迫害された黒人が、まるで腕のような巨根でブロンズ女性を犯しまくって
復讐するという内容で、
>同族の皇室にあたる『ズールー・ロイヤル・ハウス』のギデオン・ズールー王子
の写真に使用されている。
ほうほう。こりゃマズイよな。
ズールー族というのは戦闘派部族でプライド高い部族なのです。

あ、そうそうズールー族の件ですが、サンスポ記事では南アの国会議員のマンドラ・
マラコアーナさんの談話が載ってました。
>「ズールーの戦士たちをまるでセックス・フリークのように扱ってるのは
許せない」と憤慨。
でもそのあとが…
>「もっともモノが大きいのは本当だけど」と付け加えるのも忘れなかった。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:34:51 ID:dSaVsR3w
>>333
レスありがとうございます。
やはり永住権まで持ってる日本人ってなかなか居ないんですね。
そういえば、先日サッカー トヨタカップを観てたら
南アフリカ出身のマッカーシーが大活躍してました。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 12:43:43 ID:LTGXPVjh
日本の自動車メーカーは南アで強いです。
トヨタ、ホンダ、ニッサンなどみな工場をもってます。
ニッサンは宣伝用にアクロバット・航空チームを持ってます。
まあ、アパルトヘイト時代ドイツ企業同様、コソーリと関係を
継続してきたのが吉、とでたのでしょう。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 16:03:07 ID:68XRctFA
ここ何年かは日本で何かやったなコイツ、、、って感じのがガンガン流れてくるよ。
過去経歴をほとんど明かそうとしない人。あとはイギリス、オーストラリア、NZから
流れてきた敗残組。もう全く卑屈にひん曲がっちゃた感じのが多い。日本人には全く相手
にされなそうな激ブスも多いけど、すげえ美人もいる。南アの日本女は美醜で言えば両極端。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 18:35:36 ID:1XgDQokt
うーん、プレトリアじゃホテル以外で日本人見たこと無い。
どこにいるの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 18:53:45 ID:OPc3AzTt
NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー
「EU農業が発展途上国を圧迫する」
午後10・10〜11・00

EUは、年間4千億ドルという巨額の補助金で自らの農産物を長年保護してきた。
その結果、牛乳、果物、砂糖などの大幅な生産過剰が生じ、ここ数年、余った
分をアフリカ、南米などの途上国に輸出するようになった。それらの農産物は、
本来安いはずの途上国の農産物よりもさらに安く輸出されるため、途上国の
農業は破滅に追い込まれ、人々は生活の糧を失っている。
EU農産物が途上国をさらなる貧困へと追い込んでいる現状を南米と南アフリカ
から伝える。
南アは世界的なサトウキビ生産量を誇る。94年に黒人政権誕生後、土地を所有
できるようになった黒人農家はサトウキビで自立し始めた。そこに欧州の安い
砂糖が流入。自立の道がとざされようとしている。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:40:40 ID:BOxaPP7p
>>343

ヨハネ&ケープ合わせて1200−1400人いるよ。
在留届出してる香具師らだけね。
日本で指名手配とかされてる人は届けてないと思う。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:04:00 ID:Heyc8+oI
ビジネスマン、漁業関係者(これは昔に比べて減った)などと、学生は少ない。
旅行者は減ったと思うな。あの国は変化が激しいから、昔の情報はあてにならん。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:46:37 ID:Kz4rLeZo
>>341
南アフリカに対するイギリスの影響力はどのくらいあるの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 15:56:52 ID:KMAQ1bX4
>345
えっ、そんなにいるの!
みんな何しているわけ?語学留学でもないでしょ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 18:09:58 ID:A2B98dFd
>>348

大半が駐在員とその家族。
あとは謎の人たち、南ア人と結婚した人、その他。
留学生なんているんかいな。

350名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:46:59 ID:WUpEXZWz
>>349
ほとんどは売春婦として売られてきた日本人だよ。
ワッカの刺青してあるから一発でわかる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:26:15 ID:Kz4rLeZo
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/watashi/20040412sd01.htm
ステレンボッシュ 「2人の故郷」日本へワイン送る…ミドリ・シュレーダーさん

南アに住む日本人の紹介記事
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:14:00 ID:oNeW1M4e
ふと思ったんだが、江戸時代長崎の出島で飲まれていたワインて南アフリカ産かも?
昔は、嗜好品というよりビタミンCの補給として重宝されていたらしいね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:18:25 ID:ijXOuwK9
>>352
ビタミンCの概念なんぞないだろ。まだ
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:47:27 ID:nYae3mH5
今年が日露戦争勃発100周年、で、来年は日露戦争戦勝100周年。
日露戦争に勝てたのは日英同盟のおかげ、というのは常識だ。
だが、何故白人以外は人にあらずの当時、唯一の超大国が黄色人種の
新興国家と同盟を結んだか、というと実はボーア戦争(第二次アング
ロ・ボーア戦争)が影響しているんですね。
当時英国はチョロいと思ったボーア戦争で軍事的経済的にものすごく
消耗したわけです。で、アジアへのプレゼンスが低下。じゃなかった
ら黄色いのと同盟なんか組まなかったでしょう。
となれば日露戦争も負けたか、なにもせずに満州をロシアにとられた
でしょうね。日露戦争戦勝はボーア人のおかげ、といえるのでは。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 17:30:39 ID:oNeW1M4e
>>352
ビタミンCの概念なんぞないだろ。まだ

概念はなくても、ブドウとかワインを口にしていれば壊血病には、かからないという
ことは経験上わかったいただろ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:13:32 ID:ijXOuwK9
>>355
だったら、壊血病の予防にワインが飲まれていた、でいいだろ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:53:20 ID:OSj8ngBM
まあ、女の子とワインを飲んでいる時に、ちょっとした薀蓄たれるんなら
「昔、ワインはビタミンCの補給のためにも飲まれていたんだよ」
と言った方がウケはイイな
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 16:24:06 ID:SdE+aU1C
>>357
それじゃ意味ないだろ。こうだろ。

♂ 昔の船乗りは、ビタミン不足になった船員が出るとある方法で補給したんだよ。
♀ え?果物でも食べさせたの?
♂ ちがうよ。栄養剤を飲ませたんだよ。
♀ 栄養剤ってどんなの?
♂ ここちょっと舐めてゴラン、その栄養剤が出てくるよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 13:22:13 ID:1VwdZaRt
経験から大航海時代はレモンを積んでいた。

日本軍でも脚気の理由を巡って大論争があった。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 16:41:48 ID:Wcvg8YCA
冷戦時代、南アが周辺諸国に対して行っていた「不安定化工作」について語ろう。
ナミビア解放闘争を支援するSWAPO(南西アフリカ人民機構)の基地攻撃を
理由にアンゴラへの大規模侵入を行ったり、
モザンビークのマトラにあるANC基地を爆撃したり、
反政府組織「モザンビーク抵抗運動」や「レソト解放軍」を支援したりしていた。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:20:24 ID:BgY7STvK
あの手の活動ではSAPが結構活躍してましたね。
事実上SAPは南ア国防軍の別働隊だったし。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:37:34 ID:iNa1hfKa
よく日本人は名誉白人扱いされて有頂天になってるって非難されていたが、
日本人を差別する度合いでは、白人より黒人の方が酷い。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 03:11:38 ID:3Pw4nct6
>>362
アホか。そんなの日本人は白人より黒人に対する差別が酷いって言ってるのと同じだろ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 10:37:05 ID:3mb16zOE
よく日本人は名誉白人扱いされて有頂天になってるって非難されていたが、
黒人を差別する度合いでは、日本人より中国人・韓国人・東南アジア人の
ほうが酷い。
中国は「第三世界の味方」を気取っていたが、中国に留学したアフリカ人
学生は露骨に差別されていた。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 12:15:55 ID:4S2fpl9C
>>363
のお申し出の内容がいまいち理解できないのはおれだけか?
日本では白人より黒人に対する差別の方が酷いというのと同じ?ってことか?

まあ現地の黒人はアジア人をチンカス以下くらいにしか思っていないのは事実だが。



366名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:53:50 ID:bdndPGOR
>おれも現地では白人より黒人に差別されたことの方が
多かったな。
あと、黒人って(朝鮮人も同じだが)どっちが立場が上かって
いうことを思い知らせてやらないと、図に乗る。同じ人間扱い
すると舐められるし、騙されたりする。
こういうことをかくと「差別主義者」といわれるが本当のこと
なんだもん。それが嫌で海外青年協力隊やめて帰って来る人間
多いよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:28:40 ID:iAXFAYV+
黒人は東洋人を見下しているね。それでいて金をたかってくる。見下している人種に
金をたかるかよ普通。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:06:09 ID:3mb16zOE
>>366
>黒人って(朝鮮人も同じだが)どっちが立場が上かって
>いうことを思い知らせてやらないと、図に乗る。同じ人間扱い
>すると舐められるし、騙されたりする。

インドや東南アジアに駐在した経験のある人間も同じこと書いてるね。
「権威や権力には悲しいほど右往左往する」
「欧米人は長い間の植民地支配の経験で、いかにすれば現地人を上手く
使えて、なおかつ尊敬されるかということをよく知っている」

キリスト教の宣教師でも、現地の人間に幻滅することがあるらしいね。
あの人たちは信仰に支えられているからそれでも活動できるのかも。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:20:07 ID:hgM9zEoe
>いかにすれば現地人を上手く 使えて、なおかつ尊敬さ
>れるかということをよく知っている

日本人も同じように欧米人に見られていることに気付け
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:54:26 ID:2xBbiNkr
>>367

俺も南アにいた時に毎日それおもた。どんな差別されて
虐げられたからってそういう終わった人間たちに
同情できねえよ。俺の感情としてはな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:54:52 ID:NQ0dWi98
>>369
日本の場合は戦後からだな。
コリア系チャイナ系が絡んで。
だから欧米ではイスラエル並に人種差別が激化することはあっても、
緩和する事はないだろう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:57:22 ID:NQ0dWi98
有色人種を心から同様に扱えば、日本のように子孫が守れなくなる。
同様に扱っても感謝する事はない。
むしろ自分たちの後ろめたさを転嫁する為に、
逆に同様に扱った人達の子孫に何世代にもわたって牙を剥くことになる。
アドバルーンや宣撫用に有色人種を取上げる事はあっても、
心から同様に扱う事はなくなっていくだろう。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:59:45 ID:NQ0dWi98
そう考えたら、今はイスラエルの差別が問題にされているけれど、
実はイスラエルが時代の最先端を行ってるのかもしれない。
黄色人種については自業自得だから、
目に見えない障壁が越え難い程に高くなっても致し方ないと思う。
人種が違っても善良な市民は幸福に暮らせるべきだとおもうから。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 04:35:59 ID:N+A0yGC1
>>372
おいおい、在日に問題ありって言っても
オランダに居るイスラム教徒みたいに
オランダ語さえ話さず、ゲットを作って
そこで治外法権みたいなこと初めてる
連中と同じ尺度で語るのはあまりにも
冷静さを欠いてるんじゃないの?

375名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 13:07:42 ID:AnCaURwl
>>185で、現在のアフリカの「部族」は、植民地時代に人工的につくられたもの
だということが書いてあるが、軍事的な側面から見ればわからんでもない。
王や首長といった代表が存在しなければ、戦争した後も降伏文書を取り交わす
相手がいない。
戦後統治に利用できる官僚制も存在しない。
今、アメリカがイラクで苦悩しているのもこれと同じ問題だな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 11:26:35 ID:7Fe0g82c
中韓イスラム黒人はどうにもならん
関わりあいにならないのが一番良い
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:23:16 ID:HlKkZrOW
イスラム系はあれでなかなか、いいところもある。
困った奴は助けてやろうという義侠心とか結構つ
よいしね。なれてしまえばつき合いやすい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 15:48:45 ID:fbbHNq9D
>>377
オランダのイスラム教徒の記事読んでから言えよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:46:31 ID:ijIbz11v
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1090482795/l100#tag684
研究室における外国人の問題

↑ここを読むと、理系・技術系の連中の間ではイスラム教徒も悪く言われているな。
 いっしょに仕事をするのと、個人的友人としてつきあうのとはまた別なんだろうけど。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:17:40 ID:ijIbz11v
ttp://www.u-link.co.jp/company/book/book_30.html
★☆★日本青年海外協力隊の苦悩★☆★
翌日彼らと一緒に空港予定地に出かけ、測量に行く途中で、彼らはパンとミルクを
買いこんだ。彼らは弁当を持っているのだが、黒人用 の昼食をポケットマネーで
買ったのだ。初めのうち、昼食時になると彼らは持ってきた弁当を食べていたが、
黒人達は持ってこないので、 ジーッと彼らの食べるのを見守っている。そこで、
゙らは大いに友好精神を発揮して昼食を分けてやった。が、それが続くと黒人に
とって 当り前の習慣となり、昼食を分けてくれない日は、空腹だからといって
働こうともしない。もちろん、日本人の技術を学ぼうという意欲は 全くない。
その辺から彼らの苦痛は始まったのだ。  彼らが吸っている煙草も欲しがる。
口を開けば、「何かくれ!」という言葉しかない。せめて感謝とか学ぼうと
する謙遜とかの気持があ れば別なのだが、精神的な反対給付もないのだ。
だから、彼らは、友好という定義と現実との間で荷立ちばかりが増す。白人の
ように徹底的に黒人を見下し、関係を隔絶するような不人情も彼らにはできないのだ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:19:43 ID:ijIbz11v
今日も、いざ測量を始める段になっても、黒人は棒を持って立ちながら
キョロキョロ地面を見渡しては、南京豆を拾って食べている。仕 事は
停滞する一方だ。黒人たちは昼食を買う金にも困っているかというと、
夜は夜で酒をあび、女を追いかけ回している。食事のほうには 小銭しか
残らぬから、栄養価の低いもので満足しなければならない。そして昼間の
労働だ。自ら学んで築こうという意欲もない。両者の間 にはこれほどの
断絶、あるいは価値観の相違があるのだ。
よく考えると黒人にとって、私有財産だとか、勤労で得る貨幣で何かを
買うというような習慣を持った歴史は浅い。近くに熟れた実があれば
採って食べ、同部落内の人間が持ってる物は皆で分ける。そういう
原始共同体のころの容易さと、奴隷的生活下の快楽主義が同居しているのだ。
つり銭をごまかそうとしたり、値段をふっかけたりしてまで、快楽の金
を得ようという姿勢は露骨だ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 10:27:44 ID:lHCqoMel
ttp://www.u-link.co.jp/company/book/book_40.html
タンザニアのためにこれほどまで躍起になって頑張っている中国に対し、
タンザニア人の評価はどうかというと、これまた、可哀想なく らい冷やかな
ものだ、どういうわけか中国人グループが歩いていると「チーナ、チーナ
(チャイナのこと)」と叫んで子供までが馬鹿にす る。たぶん、中国人が
団体行動ばかりして積極的にタンザニア人の中に入り込んで行かないせいかも
しれない。そうでなくてもアフリカ人 は、昔入植した華僑やインド人に商業
権を独占され、いじめ続けられてきた印象が強いのだろう。そうした類の人間
とは違うということを 行動で見せない限り、猜疑心や軽蔑は消えまい。ここ
イリンゲでも、華僑が経営する食料品店で食糧の購入交渉をしている中国人
集団を見 かけた。僕が入ると、殺気立った目で睨まれ、早々に飛び出した
覚えがある。
383:04/12/24 10:57:41 ID:avkSZyZL
これだけ黒人と白人(ヨーロッパ人)との間には価値観の深い断絶がある。
だからこそ、アパルトヘイトが作られた。アパルトヘイト=人種差別という
単純な図式を信じているのはあまりに世間知らずだ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 13:05:27 ID:+ymIe6Jq
まあ、黒人の部族社会というのは日本でいえば縄文時代あたりでしょう。
黒人の怠け癖を助長させているのがキリスト教、特にカソリックの援助。
自助努力を教えないで、与えるばかり。人間努力しないで物が手に入れば
傲慢にもなる。

それをいきな「先進国」のスタンダードにあわせろといっても酷でしょう。
385377:04/12/24 14:02:13 ID:+ymIe6Jq
>378
おれは何度もアフリカにも中東にもいっている。
その個人的な体験からの話。まあ、あくまで参考意見と
思ってもらえば。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 04:22:33 ID:dsVI7Dwu
>>385
中東に居るマジョリティとしてのイスラム教徒は穏健だ。
だが、少数派として存在してるイスラム教徒は過激になっている。
特にオランダのイスラム教徒は凶悪で、オランダの自由主義の
恩恵をEU域内でのテロ活動に使っていた。
オランダでは既にイスラム地区があり、既にオランダ語は
はなされておらず、白人のオランダ人は入ることは困難だ。
国の中の小国家としてイスラム国を作っており、その中では
肌を露出した白人が暴行されるという事件も頻発している。


387おなかすいた:04/12/25 12:11:16 ID:hPA2TbJO
>>1
確かに南アは無理が有るが日本はもっと無理消滅寸前、南アの方が住みやすいのか?
http://f54.aaa.livedoor.jp/~kakat/sub2.html
どうなる日本
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:27:33 ID:1mhsJWVM
軍事関係だが南ア国防軍は空軍用として8〜14機のエアバスミリタリー
が開発中のA400M輸送機の購入を決定した。
確かにアフリカ諸国にPKO部隊を送るのには便利だろうが、ならばその
時にチャーターで間に合うだろうに・・・・
未だにダコタ使っている国だぞ。またぞろ賄賂の臭いが・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:50:38 ID:AADR7A1O
>>388
ジンバブエのムガベも、最初はZANU(ジンバブエ・アフリカ人民同盟)
の闘士だった。
それがいまじゃアレだもんな〜
ANCもウォルター・シスルは死んじゃったし。マンデラやツツ大司教といった
第一世代がいなくなったらどうなるのか…
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:41:19 ID:eeNUaiPJ
ジンバブェが独立した時ばら色の未来が来るかのようにいわれていたけど、あの有り様。
南アフリカも10年後、20年後にどうなっていることやら。
一つ確実に言えることは、国際世論は何もしないということだ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:23:58 ID:On0fsxxB
日本以外のアジア&イスラム&黒人は野蛮人
関わりあいにならないのが一番良いな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:40:41 ID:AADR7A1O
>>390
南アフリカの場合、資源が豊富だから国際社会がなんらかの形で介入するんじゃ
ないの?
戦略的要衝でもあるし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:23:08 ID:I8s0LMAr
>>377
>困った奴は助けてやろうという義侠心

宗教的なものかな?
イスラーム圏やキリスト教圏は、貧者に寄付をするという意識も発達して
いるね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 02:09:02 ID:6rFiFUe2
>>393
中国人もどういう動作原理か知らないが、貧乏人に寄付することはよくあるよ。
あんだけ金に執着するのに何でやるのかわからん。
なんか理由があるはずだと思うけど、知ってる人いる?
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 10:43:21 ID:rRFZsDds
>>377
>困った奴は助けてやろうという義侠心

これを拡大解釈すると
金持ちは貧乏人を助けるのが当然→他人からチョロまかしても構わない、となる
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 10:44:54 ID:rRFZsDds
>>393
中国人もどういう動作原理か知らないが、貧乏人に寄付することはよくあるよ。
あんだけ金に執着するのに何でやるのかわからん。
なんか理由があるはずだと思うけど、知ってる人いる?

政府は信用できない、裏切り、寝返りは当たり前。金は裏切らないし、寝返らないし、
差別もしない。いざとなれば一番頼りになる、ということ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 12:11:16 ID:Oo1WpOeR
まず教育からやり直した方がいい。
一世代しっかりとした道徳を仕込まれた世代を作れば
その子供たちにもそれが伝わる。
道徳とは連続した歴史と文化の中から生まれるものであり、
それが欧米植民地政策により分断されているのが一番の問題であろう。

結局、どうにもならんたい
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 12:11:59 ID:6rFiFUe2
>>396
だったら、それを他人にあげるはずないじゃん。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 12:33:22 ID:9oSTlGSW
結局、社会を変えるのは教育しなかいですね。
それには国民皆兵の徴兵制が一番。基本的に軍隊は学校の側面をもって
ますからね。同じ制服をきて同じ時間に行動するという近代化に不可欠
な生活様式を叩き込まれる。
ところがANC政府は失業者対策のために国軍を志願制にしちゃった。
これによりボトムの教育水準がどうなるか・・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 13:36:46 ID:Oo1WpOeR
言語によって思考も決まるんだから
日本語を話せばいいんじゃないのかな。
どうせアフリカの言葉なんて「よこせ」「俺の」「逃げろ」とかしかないんだろうし。

黒人なんて生きてる価値ないね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 14:06:10 ID:Oo1WpOeR
南アフリカってもしかしてタイやら台湾やらよりも下なんじゃないの?
まぁ、その2つはアジアの準エース級だけどさ。

日本、中国、台湾、韓国、タイ、シンガポール、インドネシア、インド、
アジアの持ち駒はこんなところか…。アフリカと比べればまだまだ円ブロックも死んでないな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 16:03:47 ID:I8s0LMAr
>>394
東南アジアの華人の場合、現地社会からの反感を買わないように寄付する、
というのがある。
あと、その貧乏人が自分の所属する共同体(宗族・村落・宗教結社など)に
属している場合、相互扶助・相互保険として同族内の貧困部分を救済したり、
基金を置いて優秀な子弟への奨学金に当てたりする。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:54:22 ID:7qnKt7qj
>>402
はぁ〜なるほどねぇ〜。
反感買わないようにってのはワイロに近い感じだし、
あとは同族の延長か。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 03:27:20 ID:CgZKffp7
ttp://www.u-link.co.jp/company/book/book_31.html
空港建設事務局所長のジェームスはいう。
「黒人には、はっきりと一線を画さねばつけ上がっていけない。仕事を覚えよ
うともしない怠け者の癖に、自分のことをわきまえてない のだからね。
なまじっかな教育を彼らに与えることは権利意識だけを助長して思い上がらせ
るだけだ。僕もイギリスにいた頃は、社会主義 者であり、人種平等提唱者
だった。しかし、今は帝国主義者の人種差別主義者だよ。アフリカでの5年間
が僕をこう変えてしまったんだ。 もしも、彼らに多くの給料を与えたところで
何に使うというんだ。結局は酒と女に使って、よりよき生活なんて考えもすまい。

↑やっぱ、現地で暮らすとこうなっちゃうのかね〜
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 03:32:52 ID:CYXh/Ui9
ネット収入で勝ち組を目指そう!!
http://www.geocities.jp/netsyunyu_de_kachigumi/
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 09:56:37 ID:b34HwwUq
白人だけなら、準先進国だよ。インフラも整い、近代的な工場が建ち並び、核兵器開発にも
成功、食糧と兵器の自給率はほぼ100%。
あの国は、一つの国の中に先進国と発展途上国と発展に失敗した極貧国家が同居しているんだ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:00:14 ID:b34HwwUq
>もしも、彼らに多くの給料を与えたところで
何に使うというんだ。結局は酒と女に使って、よりよき生活なんて考えもすまい。

↑やっぱ、現地で暮らすとこうなっちゃうのかね〜

南アフリカで黒人の給料が低い理由は、簡単。現金を渡すと1日や2日で
飲んでしまうから。だから、現金を渡せない。
その代わり農場主など黒人労働者やその子供達の面倒をきちんと見ているよ。
もうやはり、教(強)育によって人間の中身を変えるしかないだろうね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:19:15 ID:cLLl2o+s
黒人とひとくくりにすることには問題があると思う。
キチンとした教育受けいている人間はまともな人も
多いし、ヨーロッパではまともに働いている黒人は
プア・ホワイトより余程勤勉で、正直。以前ロンドン
の公衆電話にて手帳を忘れたことがあるのだが、発見
者の黒人のガードマン氏はアドレス帳に乗っているロ
ンドンの住所に電話を掛けまくってくれて、ぼくに手
帳を返してくれた。謝礼を払うと申しでたが、固辞さ
れた。まあ、こういう人もいるわけですよ。
似たような経験は他でもしたな。

あと、一般に南アでは黒人では女性の方が仕事熱心で
真面目という印象を受けた。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:56:46 ID:7qnKt7qj
>>408
分かってないな。後でその住所に
強盗に行くのに、小額を貰ってどうするよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 14:20:09 ID:PAXdUx6K
>>409
強盗するなら返さないだろw

小学校の時、校舎の裏に5,6人のフィリピン人が共同で住んでた。
もちろん出稼ぎ者。俺の友だちはよく遊びに行ってた。
今思うと、余分な金なんてなかったと思うんだけど、友だちは
アイスとかお菓子とか貰ってたんだって。
貧しくても心に余裕がある人もいるよ。アフリカとは関係なかったね。失敬。
411408:04/12/28 15:56:17 ID:XFFnZnGu
>408分かってないな。
それで電話をかけてくれたので、彼の勤め先(彼は某社のセキュリティ部門で
働いていた)に手帳をとりにいった。
誰も>少額
なんて書いていないんだが。
ぼくの説明が足りなかったかもしれない。まあ、アドレス帳のロンドンの住所に
片っ端から電話掛けてくれたんですね。で、そのうちの一つがぼくの行きつけの
店だったわけ。
ヨーロッパではいい意味で上昇志向の強い黒人の方が正直だし、真面目に働いて
いるって印象をうけた。これはここ15年ほど毎年何度もヨーロッパにいってる
おれの感想。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 18:13:30 ID:ToOzaSYR
ttp://www.asahi-net.or.jp/~VB7Y-TD/kak2/1212292.htm
第八回 不名誉な名誉白人 
 南アの入国カードの人種の欄に「名誉白人」と記入した日本人ビ
ジネスマンがいたそうだ。笑えない滑稽さだ。

 一九六一年に日本が南アと通商条約を結んで以来、日本人は名誉
白人として白人に準ずる待遇を受けてきた。アパルトヘイトは本質
的に南ア国内問題であるが、名誉白人に関する限りそれはわれわれ
日本人の問題となる。

 まずはっきりさせておきたいのは、名誉白人(Honorary White)の
「名誉」という言葉は、尊敬されるものという意味ではない。白人
と経済関係がある以上、アジア人のカテゴリーに入れられると極端
な話会食もできないので、便宜上白人と認めてあげましょうという
ことで、あくまであちら様の都合による。南アへの入国査証(ヴィ
ザ)も原則日本人ビジネスマンとその家族に対してしか発給されな
かった。現地に住む日本人によれば、あからさまではないものの結
構差別にあっている。僕も滞在中にそれらしきものを何回か味わっ
た。

 名誉白人を認めるというのは、自分が白人に劣るということを受
け入れているようで、不名誉に感ずる。あるがままの黄色人として
「国際社会において名誉ある地位を占めたい」(日本国憲法前文)
と思う。黒人意識運動に学ぶところ多し、である。

413nado ◆SLaQ0WWNTA :04/12/29 20:29:44 ID:LDFAwpeK
age
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:48:28 ID:0CpDvwt+
「チン・チョン・・・」。白人の映画館や黒人街を歩く度に同じ言葉を
浴びせられた。犯人を見つけては立ち向かい、生傷が絶えなかった。
「私には中国人としての誇りがあった。金もあった。だから白人並みの地
位が欲しかった。日本人が名誉白人になったと聞いた時は、当然だ。我々も見
習おうと誓った」だが、壁は大きかった。「名誉白人」。アパルトヘイト下の南
アで日本人にのみ適用されたこの言葉は、法律で明文化されたわけではない。
もっぱら短期駐在員が主だった日本人が様々な差別法で「適用除外」となり、
流布した言葉だ。
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/africa/column_feature/1998_02_09.htm



415名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:54:12 ID:0CpDvwt+
1961年、南ア国会で当時の内相が、人種による居住区分でアジア人の
扱いについて聞かれ「日本人は白人に分類される」と公表した。これを機に、
マスコミが名誉白人という言葉を発案し、以後、白人並の特権を得た日本人を
指す代名詞にもなった。だが、実際にこの言葉が南アで話題になるのはまれで、
専ら日本国内の反アパルトヘイト運動の中で使われることが多かった。私も中
学生のころ、初めてこの言葉を知った。「白人が黒人を踏みつける人種差別の国
・南アフリカに暮らす日本人は『名誉白人』と呼ばれ、威張っている」。確か新
聞か雑誌でこんな記事を読み、赤面したのを憶えている。ベレー帽にパイプ姿の
日本男性がオーバーなジェスチャーで英語を話している。こんなイメージも浮かん
だ。当時、毎日のように洋画を観ながらも生身の外国人を知らなかった私には「
ガイジン=白人=恰好が良い」という思い込みがあった。そして、テレビの洋画
劇場が終わり、あたりを見回せば、4畳半の部屋にちゃぶ台の代わりに応接セッ
トを入れ小さなシャンデリアを吊るして喜んでいるわが家がある。私は何となくい
じましさを感じ、漠然と日本人に劣等感を抱いていた。「名誉白人」という言葉に
、白人に憧れ薄々日本人を卑下している自分の心根をズバリ言い当てられたよう
な気がしたのだ。そして、何の罪もない在南ア日本人を恥じ、敵視さえした。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:54:45 ID:0CpDvwt+
しばらく後、南アへの制裁にからみ現地の日本企業の姿勢が話題になった際も、私
は巷に流れる「日本人=名誉白人=悪」という論理に何となく同調していた。
それから10年余り。今では何の因果からか南アに住み、慣れない人種的緊張を
経験し、居心地の悪い思いをしてきた当時の駐在員に、同情さえ感じるように
なった。先入観など実体験とともにすぐに消えるものなのだ。だが、外見は同じ
なのに「非白人」の枠に押し込められ差別されてきた中国系住民はどう思っていたの
か。長く、彼らの気持ちが気になっていたが、今回の取材で意外な答が返って
きたのに驚いた。「『名誉白人』の日本人は、アパルトヘイトの愚かさを自ら示し
たことで、結果的に差別法に風穴を開ける役を担ったのです」「だから我々は日本
人の立場を尊重し、それを逆に自らの権利獲得の材料として使いました」(中国
人学校理事スーイ・ハウ氏)。この問題を研究してきた歴史家メラニー・ヤップ
さんの言葉はさらに真意をとらえている気がした。「どこに住もうがどんな仕事を
しようが全て個人の自由で、出身国家や人種という枠に縛られることはない。それ
を理想的な社会とすれば、一律に『名誉白人』というレッテルを張られた日本人自
身も、心理的には大変不幸な思いをしたのです」長く人種差別を受けてきた人々だか
らこそ持てる寛容さなのだろうか。人種問題に時に過剰に反応してしまう私は、彼
らの視点に学びたいと思った。
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/africa/column_feature/1998_02_19.htm
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:30:56 ID:AR22HIDP
勝手に嫉妬してレッテル張りして、最後には寛容な中国人か・・・
相変わらず自家発電自己完結の中華民族ですな
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:24:16 ID:oM0x3pU6
南アフリカの英語って、他の英語圏の国と比べてどんな特徴がある?
オーストラリア英語の特徴はよく話題になるけど。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:30:46 ID:KSYGqXRM
普通のアフリカーナの英語はどちらかというとずーずー弁といった
感じ。ただ僕が仕事上でつきあっている連中はあまり鉛がない。
まあ、基本的にはイギリス英語。オーストラリアほど特徴はないよ
うに感じるが。
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 01:51:51 ID:5mWCH/ej
>>292
>南アフリカ人の名前には変わったものが多くない?

南アフリカ人の場合、ファースト・ネームも珍しいものが多いな。
ヘイミシュとか、アーンとか、他の英語圏の国ではあまりきかない。
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 17:13:27 ID:VRhs55+d
やはりオランダ系が多い。アフリカーナにはフランス語名も
結構多いが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 19:19:08 ID:5mWCH/ej
南アフリカ人の名前:ローランド・スクーマン(ドイツ系)、コーブス・ブッサー、
モーリス・シャウプ(ドイツ系)、ローレンス・ヴァン・デル・ポスト(オランダ系)、
ユージーン・テレブランシュ(フランス系)、ポール・クリューガー(ドイツ系)、
ヘリト・マリッツ(オランダ系)、アンドリュース・プレトリウス、リアン・マラン
ジョシアス・ホフマイア、ジュベール、クロンイェ、ヨリッセ(デンマーク系?)、
ド・ラ・レイ、ド・ウェット、ルイス・ボータ、シャルク・バーガー、
トレバー・イメルマン、アーニー・エルス、シャール・シュワーツェル…
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 19:25:26 ID:5mWCH/ej
×ヨリッセ(デンマーク系?)→○ヨリッセン(デンマーク系?)
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 21:36:55 ID:7bYV2W1W
アフリカーナとは、オランダ、ドイツ、フランス、ベルギー、デンマークなどの
ヨーロッパ移民の集合体。
東京の南アフリカ大使館にいたアッパムという人物は先祖がデンマーク人でその妻は
先住民のコイ人。初期移民は、血の純潔にそれほどうるさくなかった。
ちなみアフリカーナには、日本人が混血した可能性もある。
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 01:53:59 ID:Mb0nele/
>>424
>ちなみアフリカーナには、日本人が混血した可能性もある。

初期に南アフリカに渡った十数家族の中に、日本人奴隷が含まれていたって
話?キリスト教に改宗して、西洋式の名前をもらったらしいね。

1652年〜1795年の期間のケープ居住白人男子の1526人のうち半数以上の806人が
ドイツ系であった。
1814年のウィーン会議以前のケープ白人社会では、フランス系ユグノーの影響力
はかなり強かった。たとえば、ケープタウンの東にあるフランシュフックは
ユグノーゆかりの町であった。
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 01:44:15 ID:WVCf4Gub
赤道ギニアのクーデター関与疑惑でタイーホされたマーク・サッチャー卿について、
現地(南ア)ではどう報道されている?
南ア人の傭兵のニック・ドゥトイ被告には赤道ギニアの裁判所で懲役34年の
判決が下った。
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:05:52 ID:fA25RYYm
マイク・ホアもクーデター未遂で逮捕されましたね。
彼はBOSS(南ア情報部)にはめらたといっていますが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:43:07 ID:TGTYCapm
アフリカーナー自身自分達の祖先に非白人の血が流れているのに気がついてる。
このことを認めるアフリカーナーは少なくない。
実際アフリカーナーの容貌は欧州白人やイギリス系南ア人と比べても
一種独特の容貌をしている。

ちなみにアフリカーナーの姓でTREURNICHTやBASSONなどの姓は混血してる可能性が
大の苗字だそうだ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 10:27:51 ID:W079scyq
移民初期は、白人女性の不足に悩んだからね。現地人女性との結婚は奨励されたくらいだ。
これは、オランダ東インド会社の方針でもあった。
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 10:38:51 ID:MzQeRAzR
>>429
有名な話としては、
見た目完全な白人のアフリカーナ同士が結婚して
生まれた子供が黒人だったりすることもある。
これは不倫していたわけではなくて
隔世遺伝によって、曾祖父や曾祖母の遺伝子が
強く出ただけなのだが。
アパルトヘイトは出自ではなく見た目を重視していたので、
どんなに主張しても差別対象になってしまうため、
やむなくアメリカに移住した家族もいる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 10:46:26 ID:W079scyq
見た目がカラードだったため、白人からカラードにされてしまった人とか
逆にカラードから白人になった人もいる。
だから、実の兄弟姉妹なのに片方が白人で片方がカラードなんてこともあった。
混血の仕方はかなり複雑だ。肌が黒いのに髪は金髪でしかも縮れ毛のカラード
を見た時は、はっきり言って驚いた。
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 16:18:36 ID:I7yCbyfF
>>428
>実際アフリカーナーの容貌は欧州白人やイギリス系南ア人と比べても
>一種独特の容貌をしている。

http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/africa/115690.stm
↑この男性の顔を見ると、先祖にコイ人やサン人の血が混じっているのでは?
 と思ってしまう。
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 16:40:42 ID:Fw5mCFOY
>>430

実際にそれで離婚した(推測)カポー知ってる。
父母共に白人なのに娘片方ががどう見ても褐色縮れ毛のカラード。
上の娘は金髪碧眼で青い目。奥さんが浮気したなら別だが。

ダーバンで金髪で縮れ気味のウェーブがかった髪に褐色の肌で
青い目の子見たことある。すごく萌えた。

逆に顔のつくりはモロ黒人なのに肌は真っ白、目は真っ青、髪は金髪アフロ
っていうのも見たことある(アルビノではなくて)最近はケープ市内でGOODな
カラード娘を結構見かけるのでお勧め。RIEBEECK STREETの飲み屋やクラブなら
気軽に味見できる。


ケープの内陸部では貧しそうな村落で白人みたいなかラードに出くわして
びっくりすることもある。


434名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:31:25 ID:OuRHi8Ej
もしアパルトヘイトが続いていたら、カースト制が残るインドのような
「停滞」した社会になっていたんだろうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:21:51 ID:Ts57lXf1
難しいはなしですね。
アパルトヘイトはカーストとは違うけど。
黒人の教育水準がもっと上がってから民主化を進めた方がベターだった
ような気がする。
アメリカなんかアパルトヘイトに圧力掛けてきたけど、裏ではCAIなんか
が南アを援助していたよ。
しかも、人口比では黒人が多数派の南アと白人が圧倒的なアメリカでは
環境が違う。しかも、南アでは二人目の黒人大統領がでているが、アメ
リカはいまだ出てないね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:19:26 ID:VW4eafKu
カーストを意味するサンスクリット語「ヴァルナ」は、色という意味。
征服者アーリヤ系と原住民ドラヴィダ系との人種差別が、
いろいろ宗教的意味づけされて膨れ上がったのがカースト制の起源。
だから、白人の南アフリカ支配が古代に始まり、
アパルトヘイトが数千年の歴史を持つことになっていたとしたら、
状況は古代インドと良く似た形になったわけだ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:32:31 ID:s/bOIwXO
ttp://www.ncosmos.com/DOPPO/bunbun/bun6/32-36/Index.html
この上さらにややこしいことに、第四の男が現れる。世界銀行の南アフリカ
共和国支部から派遣されてきた、サイモンである。彼はアフリカの草原の
ように気持ちの広い、おおらかでいい奴だ。仕事もできるし友達も多い。
そんな彼がなぜまた私に狙いを定めたのか不思議な気もしたが、曰く
「一度日本女性とつきあってみたかった」。
要するに、日本女性なら誰でもいいってことだ。こういう手合いは不愉快だが、
外国には掃いて捨てるほどいる。
ある夜オフィスで残業をしていると、データファイルが一つ足りないことに
気がついた。聞けば、サイモンが前日、自室に持ち帰ったままになっていると
いう。彼はその日は既に仕事を終えて帰宅してしまっていた。やむを得ず、
ファイルを受け取りに彼の部屋へ向かった(この国には当時まだ電話がなかった
ことを思い出していただきたい。用があれば、直接自分で出向くしかないのだ)。
「ノックノック。サイモン、私よ。ファイルをちょうだい」
とドアを開けてもらったそのとき、なんと折り悪しく停電になった。相手から
はこちらが見えるのに、サイモンはアフリカンだから、暗闇の中ではどこに
いるのかわからない。突然ベッドに押し倒されて
「ジュンコ、お願いだよ」
と息も荒く迫られた。サイモンの体臭が闇の中でムッと漂った。
こういっちゃなんだが、私はエイズ予防にかけてはうるさい。「特に南ア出身者
とは、無防備な性交渉は避けましょう」という注意をかたときも忘れたことは
ない。もちろん「愛のないセックスはいけません」という母の教えもだ。私は
「火事場の馬鹿力」でサイモンをはり倒し、脱兎のごとく逃げ出した。

↑ひょっとしたら南アでも、「日本の女はカンタンだ」 と思われているのか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:51:53 ID:DNqOMAp9
>>436
インドでカーストは法律で禁止されてるよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 12:05:58 ID:koi/Dxsb
法律ではね。でも、実質的に存在している。
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:16:18 ID:rLGUjqWN
インドが大国になるにはあのカースト制をどう乗り越えていくかだな・・・。
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 05:20:04 ID:2Cf2wzMy
ttp://www.oitaplaza.jp/cgi_bin/overseas/bbs-e.cgi?no=264&reno=261&oya=261&mode=view&class=exc&page=0

また、ザンビア人のすべてがそう思っていない今でも、白人→黒人→東洋人
(アジア系黄色人種)といった根強い階級意識を持っているため、街に出ると
「チョチョリー!チョチョラー!」といった差別的と言うか、侮辱的な言葉を
かけてくる人達も少なくありません。(アフリカ各国にはこのような東洋人を
バカにする言葉が必ずあるようです。)そして、そういった態度の人達も、
ひとたび私が日本人だと分かると、手のひらを返したように、今度は
「Give me!」と物乞いを始めたり、「Assist me!」と、援助を求めてきたり
します。また、多くのザンビア人がキリスト教信者で、政治や様々な場面で
宗教色が濃く、かなり排他的な面を持っているため、キリスト教意外の人々は、
みんな野蛮で劣った人達だと考える人もいるくらい見下してます。
そんなことから、日本人=成金東洋人といったイメージが先行し、「日本の
文化?習慣?そんなことよりもテクノロジーを教えてくれ!いや、どうにか
して自分を日本の会社に入れてくれ!何でもするから!それじゃなければ、
手っ取り早い金のもうけ方を教えてくれ!」といった感じで言い寄ってきます。
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 05:24:31 ID:2Cf2wzMy
南ア・ジンバブエ・ザンビア・モザンビークといった南部アフリカ諸国に
行った日本人は口をそろえて「黒人は黄色人種を蔑視している」というね。
南部アフリカ諸国の場合、白人人口が多い&白人支配の期間が長かった
ことも関係しているんだろうか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 12:53:15 ID:1sdSOXGv
>>442

南部に限ったことではなく西部アフリカはも酷い。
南米も酷い。要するにまあ白人がばら撒いていった害毒ね。
南米は中国人労働者のイメージが異常に悪かったことに端を
発するのだがアフリカの場合、彼らの差別心や優越感に根拠がない。
東洋人より頭脳的優れてるという自負もなさそうだし
こちらが空手の真似事でもすればこっち一人vs向こう三人
でも逃げていく。(連中もピストルでももってれば違う態度に出る)
しかもそこまで終わってたら自分で何とか這い上がろうとか
相手を見返してやろうとか思うのが普通だが彼らには全くといっていいほど
いい意味での”野心””向上心”がない。この”野心”の欠如がアフリカの
問題である。

ようはね、どうしょうもない連中なわけよ、アフリカ人は。


444名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 15:38:58 ID:mUXeC2mK
以前知り合いがケニアに行ったと聞いた話。
キャンプ場に日本人カップルが泊まっていたら、
地元の高校生のグループとっしょになった。
ところが連中、カップルの女の方を輪姦しようと計画
していた。幸いそれを聞いた管理人がカップルを匿い、
ことなきを得た。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:22:44 ID:jqcY/NgB
>>443
そう言う風に簡単に切り捨ててどうするよ。
ゾマホンみたいな人間も居るんだよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:47:37 ID:GveZf/1k
>>444さん
南アフリカのキャンプ場などには従業員としての
黒人はいるけど、観光客としてはあまりいない。
大部分の黒人が貧しいのもあるが、
富裕層の黒人社会でもまだ旅行が一般的にはなって
いないからだと思う。それでもクルーガーなどでは
黒人の団体客なども目にした。
B&Bなどにも黒人客はほとんどというか、まず
いない。黒人と壁一枚扉一枚で接するような宿は
やめた方が良い。ホテルで隣が黒人になるのは
仕方ないとして。
キャンプとかも黒人が近くにいるならやめたほうが
いいね。

>>445さん
黒人は全員が悪いとは思わないが、悪い事をする
確率は圧倒的に高い。普段はいい人かもしれないが、
目の前に獲物(日本人)がいれば違うよね。
悪い奴ばかりだという認識の方が隙が減って
生き残る確率も上がる。
447446:05/01/08 18:50:17 ID:GveZf/1k
445さんごめん。

>>445さんのコメントが>>444さんに向けたものだと
誤解した。本当にごめん。
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:25:00 ID:2Cf2wzMy
>>443
>アフリカの場合、彼らの差別心や優越感に根拠がない。

アフリカと関係ないけど、フィリピン人は、自分たちは他のアジア人より
西洋に近いという優越感を抱いている。
フィリピン人はキリスト教徒で、西洋風の名前を持ち、アメリカと特別な
関係にあるからだって。
たいした歴史を持っていない民族なので、旧宗主国の遺産にすがるしか
ないのかな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 21:53:51 ID:jqcY/NgB
>>448
人間というのは元来そういうものだろ。
オレはドコドコの家系だとか言う人、あなたの周りにも居るでしょう。
有栖川ノ宮みたいなの。
自尊心というのはそういう大小の帰属意識の集合体だからね。
特に、プライドを満足させるだけの集合に属してないというのを
そう簡単に認められる人は居ないよ。
居たとしたら、個人として相当な実力をもっているか、
もうどうでもよくなっちゃった世捨て人か。

プライドっていうのは先進国だけのモノだと思ってる人も居るだろうけど、
これは人間共通のもので、後進国だからそんなものは無いなんてことは無い。
日本でもアフリカ人と同じように根拠の無い差別はあるし、それによって
自分の集合の優越性を感じたいんだよ。アフリカとか南米だけの話じゃない。

450名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 05:00:04 ID:Of/UhWX2
冷戦時代の西ドイツと南アの関係について書いてみようかな。

南アにとってはアフリカーナーの政権掌握によるイギリスとの関係悪化、とくに
1961年の英連邦からの脱退以後、経済面でもっとも頼ることができたのが
西ドイツであった。南アはアフリカ大陸における西ドイツの最大の資本投下先
となり、1970年代には対アフリカ投資の半ば以上が南アに向けられた。また、
貿易の面でも、アフリカ諸国との取引の10数%を占めていた。
さらに無視できないのが、軍事面での結びつきである。すでに1950年代の初めから、
西ドイツから技術移転の形で隠れた軍事的援助が行われ始めた。
たとえば、機関車やトラックを製造する会社を西ドイツ資本が作り、そこで
戦車が作られるというような方式である。その後広がる武器輸出についても、
多くの場合、西ドイツから直接南アに武器が送られるような形はとらず、
非軍事的な機器・設備を軍事目的に転用させたり、研究者の派遣や設計図の
販売により「頭脳」のみを輸出するような方法がとられていた。私企業の
そうした活動は「復興金融公庫」や「ヘルメス信用保証会社」など政府の
援助機関による助けなしにはありえなかった。また、西ドイツの造船会社に
よる南アへの潜水艦設計図の引渡しの事実が判明し、その調査結果をめぐって
90年から翌年の国会で大問題となったこともある。
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 05:01:01 ID:Of/UhWX2
ドイツと南アとの緊密な関係を歴史的に築いてきたのは、まず、そこに暮らす
ドイツ系住民だった。第一次世界大戦までドイツの植民地だったナミビアは
もちろん、南アにおいてもドイツ系住民の存在は無視できない。植民地時代の
入植者の子孫のほかに、戦後アパルトヘイト体制が確立してから移住してきた
人々も多く、その数は現在、南アに7万数千人、ナミビアに約2万人、あわせて
10万人あまりにのぼる。アフリカーナーと政治的に親近関係にあり経済的にも
重要な地位を占める彼らは、アパルトヘイト体制を積極的に支える役割を
果たしてきた。
以上のような南アとの結びつきは、国連の場における西ドイツの態度に反映している。
西ドイツは、自らが国連に加入した1973年のアパルトヘイト非難決議をはじめ
同種の決議に常に態度を保留し、そればかりか経済制裁には反対票を投じてきた。
ナミビア問題についても、一貫して南アを支持し、「南西アフリカ人民機構」(SWAPO)
を敵視する政策を取ってきた。この点においてはCDU/CSU政権もSPD政権も変わりはなかった。
1980年代の保守政権時代には、いっそう露骨な南ア支援も行われている。1987年に
BMZの大臣となったハンス・クラインは、「一人一票制ではアパルトヘイトを
克服できない」といってはばからなかったし、同省の事務次官は、88年にBMZの
予算を使い「社会教育の推進のため」に南アのホームランド、ボプタツワナを
訪問した。こうした発言や行動は、公式には「アパルトヘイト反対、人権擁護」
の立場を取る外務省を狼狽させるに十分だった。そのような西ドイツの態度が
変わったのは、ナミビアの場合にも南アの場合にも、黒人政権の誕生が秒読みに
はいってからである。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:18:38 ID:6xltIaxE
日本企業もアパルトヘイト時代は現時法人に株式を売却して
撤退した形をとっていたが、実はかなりつながりを維持して
きた企業が多い。トヨタとか日産とかね。
このような偽装撤退は避難を浴びることも多かったが、今と
なってみれば日独企業の支援があったからこそ工業国家とし
ての維持が可能であり、インフラの保守が可能であった。
 アパルトヘイト反対!と叫び白人政権を追い込むのは簡単
だ。それに慎重論を唱える人間を差別主義者呼ばわりするの
もかんたんだ。が、その後どうする。産業も社会インフラも
なく、それらを維持する人員もいなければ60年代に独立し
たブラックアフリカ諸国と同じ運命をたどっただろう。
 日本の場合、ドイツのように政府の関与はほとんどなかっ
たろうなあ。戦略的にあれをやったなら大したものなんだが・・・


453名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:47:22 ID:kJ9heZna
>>452
60年代に独立したブラックアフリカの何が悪いのか?
おまえは信長や秀吉は鬼畜だとか、
当時の日本はダメだとか言いたいのか?
国は発展の度合いによってさまざまな形態があるんだよ。
魔女裁判やってて今更人権ですよとか言ってる
おめでたいEUとかを参考に知ったか抜かすな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:33:07 ID:Of/UhWX2
つーか、そもそもアフリカ人自身はアフリカをどうしたいと
思っているんだ?
ヨーロッパに植民地化される前の、伝統的なアフリカの王国を復活
させたいと思っているのか?
それとも近代化して、先進国の人間と同じような生活を送りたいと
思っているのか?
前者なら別に外部の人間があれこれ口出しする筋合いはない。
そのかわり援助など要請すべきではない。
後者なら先進国の基準で測られてもしようがないだろう。
アフリカ人自身がそのへんをはっきりさせないから、よけい事態が
ややこしくなっているのだと思われ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:49:42 ID:kJ9heZna
>>454
はっきりさせないも何も、おまえが知らないだけだろ。
アフリカの風土に根ざした自立発展というのが目標なんだよ。
別に新幹線やロケットを飛ばしたいってわけじゃない。
ややこしいのはアンタの頭の中だけ。
456452:05/01/09 19:17:31 ID:IkTYq1Zg
個人的には別に前アフリカ諸国が工業国になれとか「先進国」
にならなくちゃいけないなんぞ、これっぽっちも思ってません。

白人が去ったあとに部族社会で泥沼惨殺合戦。
それも外国から買った兵器で。
もしくは独裁者が苛烈な独裁恐怖政治をおこなう。
それでも人口ばかりは爆発的に拡大する。
クーデターも日常茶飯事、運悪くそこにた外国人も虐殺される。
コンゴ動乱では国連軍のイタリア兵が殺され肉が市場に並んだ。
国民は飢えと病気に苦しみ、尻拭いは我々の税金が投入されている。
文字も読めず、自助努力も行わない国民。外国からの援助に当たり
前のように頼って、それでも文句をいう。
そういう国にが国連で一票をもつ独立国家として扱われ、それらの
国のエリートが国連職員として高給をはむ。これも元は言えば我々の
税金。

そういう状態をよしとするなら、それはそれで一つの見識でしょう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:33:20 ID:kJ9heZna
>>456
言ってる事がむちゃくちゃ。
国連で税金が使われているのがイヤなら
国連に金を出さない政党を作って国政に出るか、
そいう主張の政党を応援しろよ。
アフリカの状態をあなたが見た正常な状態に持っていく
プランもなくダメだダメだばかり。
案も出さずに反対するのは社民党とかと一緒。
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:43:35 ID:hnvO8tCv
よし、漏れが対案を出してやる。
アフリカ全土をコンクリート壁で隔離して、生物兵器で人間を一掃する。
しかるのちに先進国で山分け。
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:04:20 ID:9VlW+V6B
実際アフリカに住んだ人間なら分かるがアフリカ人の9割は救いようがない。
理論だなんだでごちゃごちゃ言わず草の根で暮らしてみろや。
信仰とかにすがらずにな。冷静に見て来い。
でなきゃ偽善者ぶるな。アフリカはそんな甘くねえんだよ。
青年協力隊の愚痴でも聞いて来い。KKKとかわらねえぞ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:25:21 ID:S2SoDBdG
貧しすぎる国に「魚をやる」タイプの援助をしても、焼け石に水。
気休め以上の実質的効果はなく、
むしろ人口増加に手を貸して貧困問題を深刻化させるだけ。

外貨を稼げる輸出先さえあれば発展できる離陸段階の国に対して、
貿易障壁の撤廃と直接投資で経済成長を手助けし、
一つ一つ「先進国」を増やしていく方が、
人類全体の生活水準を向上させるには最適手順だと思う。

今後アジア諸国の工業化が進み、
それに伴って政治や文化も市民社会になっていって、
「先進国」の人口が数十億人に達するようになれば、
その数十億人でサハラ以南アフリカを引き上げることもできるだろう。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:46:40 ID:mbFlBVTn
>>460
支那、朝鮮、東南アジアで一度でも暮らしてみろってば。
こいつらが先進国になる日は永遠にこないと悟るぞ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:59:16 ID:kJ9heZna
>>461
韓国はOECDに加盟してるだろ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 03:02:00 ID:94fZ4208
ttp://www1.ocn.ne.jp/~yeboo/salinks/za011.html
奴隷制は「人道の罪」
「現代人は責任ない」
反人種主義会議宣言 英紙は否定的論調

南アフリカ・ダーバンで8日閉幕した国連の「人種主義に反対する世界会議」
は奴隷制と奴隷貿易を「人道に対する罪」と初めて規定する宣言を採択、
「過去の清算」での欧州の責任が大きな焦点となったが、英国では、奴隷制に
関しアフリカ自身の責任を問う論調が出るなど、おおむね同会議の結果に否定
的な反応が強く、また、中東問題の取り扱いを不満とし会議から途中離脱した
米国からも、会議を「時間に空費」として批判する声が出ている。

大英帝国時代、奴隷貿易に関与した英国でも、「人道主義に反対する世界会議」
は大きく報道された。奴隷貿易について賠償責任では、英マスコミの論調は、
否定の立場でほぼ一致した。否定の論拠としてまず挙げられるのが、「何百年
も前の政府の行為については、現代人に直接責任はない」との主張だ。「この
賠償が成立するなら、イタリアがローマ帝国の征服について賠償したり、英国
が十字軍についてイスラエルに謝罪しなければならなくなる」(3日、BBC
インターネット)というわけだ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 03:03:47 ID:94fZ4208
アフリカ自身の責任を問う声も目立った。「欧米が奴隷貿易を始める前に、
すでにアラブ商人を仲介とした奴隷貿易が行われており、当時のアフリカ
各地の指導者は、この貿易で膨大な利益を得ていた。なぜアフリカや
中東の過去の対する責任を問わないのか」(9日付タイムズ紙など)。
さらに、「英国は1807年に世界で初めて奴隷貿易を禁止するなど、
奴隷廃止を主導してきたのは欧米だった」として、「欧米が主張しなければ、
第3世界は奴隷制の非人道的に気がつかなかった」(3日付、デイリー・
テレグラフ紙)との反論もあった。
ただ、「賠償は資金ほしさの口実」として拒否する一方で、英国の歴史的
責任に言及する報道もあった。3日付タイムズ紙は、賠償を主張する米の
黒人弁護士を詳しく紹介した。同弁護士は、「現代社会のあらゆる分野に
黒人奴隷の見えない貢献がある。例えば、麻酔もかけられず人体実験に
された黒人奴隷のおかげで医学が進歩した。また奴隷制は黒人から民族
としての誇りを奪い、それが内戦や犯罪などの遠因になっている」と
主張している。
5日付インデペンデント紙も、「欧米の奴隷貿易は、従来に比べ比較
できないほど大規模であり正当化は困難」とのコラムを掲載。第2次
大戦中のビルマでの強制労働についての日本に謝罪を求めるのなら、
なぜ自国の責任に目をつぶるのかと訴え、人種主義については、
「(他者の目を通じて自分を見る)想像力こそ、唯一の治療薬」と
結んでいる。
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 03:24:24 ID:GKo9x5YT
>>459
>だなんだでごちゃごちゃ言わず草の根で暮らしてみろや

具体性のかけらも無い。
説明を拒否して済んでみろというあなたは、討論する資格が無い。
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:22:10 ID:0vbryeIB
>>465

オマエみたいなのがアフリカに行って真っ先に精神的にぶちのめされるタイプだな。
じゃあ、具体的に言うとアフリカはアフリカ人は進歩に興味がないんだよ。努力し
て物事を達成するのが嫌いな人種なんだよ。

そんなところに君みたいなのにPATERNALISTICな思想を持ってアフリカの将来を
語られるのはアフリカ人にとっても迷惑なんだよ。劣等人種である日本人の君に。
アフリカ人は乞食なんだからもらえればそれでいいの。
努力してまで欲しいとは思わないの。白人様に農地もらっても1年で飽きちゃうの。


467名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:41:26 ID:6hehkumt
まあ先進国とやらはこれ以上増えると困るからアフリカはこのままでいいよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:46:02 ID:Y1fgps0V
以前、「ここが変だよ日本人」という番組に、南ア出身の白人男性が、奥さんと
子供をつれて故郷のダーバンに里帰りするという企画があった。
黒人居住区に行こうとすると、あまりの治安の悪さに警官も行くことを拒否。
やっとの思いで入り込んで黒人女性と話をすると、
「生活はアパルトヘイトのときのほうが豊かだったわ。でも、もう白人を
恐れずに生活できるのが何より幸せなのよ」
と発言。

アパルトヘイト時代は、「白人にはいつ何をされるかわからない」という
恐怖心が相当強かったみたい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 02:58:26 ID:5WVFDoft
当時、白人と接触するような黒人って
あんまりおらんのじゃないの?
ましてや黒人の居住区に入ってまで苛めようなんて
信じ難いんですけど、あったんですかね。。。
暴動とか起きたら別だろうけどさ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 04:29:43 ID:Y1fgps0V
>>469
具体的に白人のどこを恐れていたのかということは言っていなかったから、
その辺はよくわからないな。
その南ア白人はイギリスに留学していて、そこで日本人の奥さんと結婚した
ので、アパルトヘイト廃止後、南アに里帰りしたのは初めてだったらしい。
治安が悪いので、「家族のことを考えると南アには住めない」だってさ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 07:14:19 ID:kd0KBqyx
>>470 レスありがとう。

番組の流れが理解できたかも。というかちょっと勘違いしてた。
妙な意見というか疑問を突き付けたりしてごめん。

メイドや従業員だった黒人女性が、雇い主の白人がを恨んでいる
という構図なのか、私的な繋がりなく、一般の白人が一般の黒人を
意味なく苛める(苛められる)環境にあったのかが知りたいね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 10:43:54 ID:Ou55LT63
南アフリカでは、黒人同士の内ゲバというか殺し合いの方が深刻だよ。失業者は、
黒人のギャング団を組織して犯罪に走り、その犠牲者は黒人と言う構図だった。
これは、アパルトヘイト時代の話。アパルトヘイト廃止で、黒人居住区の犯罪は
白人居住区を始め他の地域にまで拡大したのが今の状況。
473452:05/01/11 12:56:11 ID:5ru9RzHA
僕が主張しているのは、60年代に植民地解放をしたがその後悲惨な
状態に陥った国が多いということ。そういう状態を独立マンセーと脳
天気肯定するのかということを問いたい。

 確かに、旧宗主国からの開放は重要だったでしょう。
ベルギーにしろ、イギリスにしろ、フランスにしろ、植民地の「土人」
には教育を施さず、それぞれの部族の対立をあおってきた。
つまり、独立国家を運営する能力を奪い、安価な労働力と資源を収奪して
きたわけ。

 で、独立=西側諸国の弱体化と考えたソ連や中国が独立や内戦を煽った。
東西の代理戦争となった内戦も多い。

 しかも昔の部族社会に戻ろうにも「近代文明」知っちゃったし、人口増
えすぎてむり。

 筋論でいえば、旧宗主国が過去の悪行を詫び、巨額の投資をして教育や
インフラの維持、投資を行うべきだが、連中そんなことやるたまじゃない。
 また実際不可能だろう。
また、カントリーリスクが多い国に投資が集まるはずも無し。

 そういうなかで南アは問題があるにしろ、比較的穏やかな政権交代がお
こなわれた。それもマンデラという希有な存在が居てこそのこと(彼も昔
はバリバリの武戦派だった。
 そういう意味では南アのケースは興味深いし、60年代に独立した諸国
と比較してみる意義があるんじゃないのかな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:21:16 ID:shuTBwli
ワールドカップ
どうするんだろうか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:29:22 ID:Y1fgps0V
南アの労働組合COSATU(南ア共産党員も多い)は、反アパルトヘイト闘争
の最中ANCと共同して白人政府に当たっており、両者の関係にはそれなりの
蜜月時代があったが、アパルトヘイト崩壊後は、ANC政府、企業側と対立
する構図となっている。政治的にはきわめて強力である。労働条件の改善は
もとより望ましいことではあるが、過激な闘争に走っていてストが頻発する
のみならず、賃上げ要求も強く、今では最低賃金も、低能率にもかかわらず
東南アジアのそれよりも高い場合が多い。このため、南アは人件費が高く、
必ずしもコスト的に有利なわけではない。かかる事情が企業の業績を圧迫して
いる傾向がみられる。この傾向が続くと南ア経済発展の大きな阻害要因になる。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:41:58 ID:pHiMW5bv
>>475
南ア企業が他の国でどれだけ競争力があるかと言えば、
あんま無いわけで逃げられる心配はない。
そういう面から言うと、国内の労働者の収入が増えればそれが内需に回るし、
今までバカみたいに儲けてきた企業が適正な利潤となるわけで
別に悪くもなんともないのだが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 18:54:27 ID:SY5N292r
工業に関してはある程度のレベルにある。ベンツにしてもトヨタにしても
南アで生産して欧州や日本に輸出している。人件費が上がって苦しいのは
鉱業。あと農業だろう。
軍事産業は国際的な競争力はきわめて高い。日本では知られていないが、
アメリカ含めたNATO諸国、中東などで南ア兵器が多数導入されている。
問題は通貨。90年代初頭80円ぐらいだったラントは一時期12円台ま
で下落して、輸出に有利だったが近年は値上がりし現在では20円台前後
になっている。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:13:48 ID:Ou55LT63
農業はきついな。農場経営者が治安の悪さにたまりかねてどんどん移住している。
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:36:47 ID:Hkhih5PC
>>473
それってアフリカ中心じゃない?
アジアだと元欧米植民地でも
統一した近代国家としての体裁を保ってるとこが多い。(強権的な政府ではあっても)
この違いはどこから来たのか?植民地政策の違い?
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:55:09 ID:Yfy5nAit
>>479
まあ、近くにあったのが中国か欧州か?の違いじゃないの?
中世以前の中国の作風外交で各地の民族がそれなりに統治
発展してたわけだし。あの時代に黒人奴隷貿易みたいなことを
やられてたら、中国周辺部は疲弊しまくってたと思うよ。
まあ、清以降の中国がへたれ過ぎて、欧米に好き勝手やられたわけだけど。
中東とかもアフリカまで酷くないのは、やはりオスマントルコによるものだろ。
まあ、オスマントルコの方が若干収奪が激しかったが。
こういう視点は今言うと袋叩きに遭いそうだが。

明治維新以後の発展は、江戸期の寺子屋による教育のおかげだといえるし、
それ以前は中国・朝鮮からの文化輸入によって新技術を導入してきたと思うし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 03:08:04 ID:1hkSa+yd
20世紀前半の南アでは、当時の人種隔離政策のブレーンとして、「原住民」の
境遇に同情するイギリス系の知識人が積極的に利用された。
白人権力による征服と抑圧、さらには部分的な同化の容認によって、伝統的な
アフリカ人社会は崩壊の危機に瀕していた。白人社会と伝統的なアフリカ人
社会を引き離しておくことで、それぞれの集団は、それぞれの価値観に従って
生存していくことができる。こうした考え方は、「文化相対主義」を信奉し
「原住民の伝統文化の保護」を求める当時の人類学者によって、強く唱道された。
人類学者が人種隔離政策を積極的に提唱したわけではないが、彼らの知的営みは、
隔離政策に理論的根拠を与えるものとして、南アフリカ連邦の官僚と政治家に
大いに活用された。
482名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:09:29 ID:1hkSa+yd
>>474
軍隊でも動員するんじゃないかな?
「カッファーVSフーリガン、夢のDQN対決!」とかなったら面白いな。

ところで、南アの白人リベラルってどんな連中なの?
彼らはアパルトヘイト廃止にどれぐらい功績があったの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:59:58 ID:VVxM0gAc
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20041227ddm007030043000c.html
地球最前線:人体の一部「呪術薬原料に」 男児惨殺で世論沸騰−−南アフリカ

アパルトヘイト(人種隔離)政策廃絶による民主化から10年を迎えた南アフリカ
の黒人社会で、人の性器や臓器を入手するための殺人が問題となっている。
病気治療や商売繁盛などを願う人が「サンゴマ」と呼ばれる呪術師に依頼すると、
「薬」として人体の一部を「処方」する場合があるからだ。今年7月、南ア
北部のリンポポ州の村で起きたある殺人事件を追った。
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 04:00:57 ID:VVxM0gAc
「感想は特にないです」。リンポポ州のモレジェ村に住むチョコエさん
(37)はそう言うと、事実関係だけを淡々と語り始めた。 
7月30日午後5時半ごろ、自宅にいたチョコエさんは近所の人々の
叫び声を聞き、村外れの小高い岩山のふもとに駆けつけた。そこには
信じ難い光景があった。耳、右手、性器を切断され、頭の皮をはがされた
二男セロ君(10)が虫の息で岩場に横たわっていたのだ。
セロ君はヘリコプターで病院へ搬送され、集中治療室に入った。あまりに
残忍な犯行に世論は怒った。メディアは連日容体を報道し、全国から
「セロ君頑張れ」の声が届いた。だが、セロ君は10日後に亡くなった。
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 04:01:57 ID:VVxM0gAc
事件への関心の高まりを受け、警察は威信をかけた捜査を展開、9月14日に
隣に住む呪術師のクガビ(73)、同じ村で食料品店を経営するムマコ
(55)の両容疑者を殺人容疑で逮捕した。2人が「子供の性器を入手
しよう」と会話していたのを聞いた人物がおり、2人が事件当日に岩山で
目撃されたことなどから逮捕に踏み切った。
2人は容疑を否認し、関係先の捜索でも切り取られた体は見つからなかった。
だが検察は、食料品店を経営するムマコ容疑者が呪術師のクガビ容疑者に
「事業を拡大したい」と相談、クガビ容疑者が願いをかなえるための「薬」
の原料として性器などを入手するために殺人に及んだとして2人を起訴した。
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 04:03:17 ID:VVxM0gAc
事件のあった村を含む一帯の108村を支配する伝統的首長のモロト
さん(42)は、記者の取材に「村々の名誉のために、すべての人が
犯人を憎んでいると明言しておく」と断ったうえで、事件の背景に
ついて説明した。「人体の一部を原料にした薬を飲んだり皮膚に擦り込むと、
事業が成功すると信じている者がいるのです」
南アのズールー語で呪術薬のことを「ムティ」というため、呪術師が薬の
ために行う殺人は「ムティ殺人」と呼ばれる。南ア警察庁でムティ殺人を
担当するラブスカッヘ捜査官は、全国に数十万人と推定される呪術師の
うちムティ殺人に関与している悪質な呪術師は極めて少数とみている。捜査官によれば、こうした呪術師の間では、人体の各部位に次のような「効果」があるとされている。

性器=男らしい魅力の増強▽舌=女性を口説くことに成功する
▽眼球=長期的視野が得られる▽手=商売での千客万来
▽体脂肪=幸福の招来。
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 04:04:52 ID:VVxM0gAc
捜査官は「南アではリンポポ州、ムプマランガ州などを中心に少なく
見積もっても年間50件のムティ殺人が起きているとみられるが、実態の
解明は極めて難しい」と言う。殺害後に長い日数が経過してから遺体が
見つかった場合は損傷が激しく、ムティ殺人かどうかの判断が難しい。
さらに呪術師の「霊的な力」などを信じる人々が捜査への協力を恐れる
問題もある。9月2日、今度はヨハネスブルク南西の旧黒人居住区ソウェト
の路上で、性器、心臓、肺を切断された地元男性(21)の遺体が見つかり、
地元のギャンググループ6人が逮捕された。捜査関係者によると、容疑者の
一人が「ムティ殺人」であることを認めたが、6人はいずれも殺害を
請け負っただけ。誰が何のために性器や臓器を必要としたのか。6人は
供述を拒み続け、難しい捜査が続いている。
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 04:05:56 ID:VVxM0gAc
セロ君殺害事件が起きた村に住む別の呪術師(73)は「人体を薬に
使うという話を聞いたことがあるか」という記者の問いに「聞いたこと
もない。仕事の邪魔だ」と烈火のごとく怒った。だが、村人たちは
「リンポポ州では昔から行われてきたこと」と言って呪術師の言葉を
信用しない。
1940〜50年代に南アの黒人社会を調査した学者たちは、ムティ殺人
が当時から行われていたことを報告している。「悪習」が今日まで温存
されてきた理由として、アパルトヘイト時代の白人政権が黒人社会内部
の治安維持に関心を払わず、黒人側もアパルトヘイト体制の打倒までは
問題に取り組む余力がなかったことなどが考えられる。
セロ君殺害事件は、そんな南アの「闇」を人々に改めて突きつけた。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 04:07:14 ID:VVxM0gAc
起訴された両被告は無罪を主張し、保釈を申請した。11月29日に
開かれた公判には遺族を支援する村人約200人が押しかけ「保釈するな」
と裁判所に迫った。警察は裁判所を鉄条網で囲み、傍聴を制限。裁判長が
保釈申請を却下すると、村人たちが歓声を上げた。
「この地方では、昔から体の一部が切断された遺体が見つかると、みんな
呪術師のかかわった殺人だと思いつつ、見て見ぬふりをしていたのです。
でも、セロ君が10日間も必死に生きようとしたのを見て、みんな目を
覚ました。神様が、こんな悪習は断ち切るべきだとセロ君を通じて私たちに
伝えたのです」
セロ君の通っていたコマペモラポ小学校を訪ねると、ムションゴ副校長が
声を詰まらせながら言った。
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 16:19:17 ID:CW6/AT0F
>>489
>こんな悪習は断ち切るべきだと
悪習を断ち切る前に、チンポ断ち切っちゃったってことか。
しかし、こういう伝統文化は大切にしないといけないのになぁ。
サルとか他のもんで代用できないのかな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:05:50 ID:VVxM0gAc
>>490
動物を使う呪術もあるよ。
動物の毛皮や骨、内臓、鳥の羽、植物の根、木の実などが使われる。
それとは別に人体の一部も使われているということ。

なお、黒人社会にはレイプ犯に私刑(チ○コの切断)を住民全体で行う習慣も
存在している。
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:58:19 ID:VVxM0gAc
南アフリカへの制裁の意味 2004/ 9/ 7 7:39 メッセージ: 1118 / 1341
アバターとは?
投稿者: sesa_mikar (41歳/男性/愛知県尾張地方)
ririy_3333さん、こんにちは。

アパルトヘイト反対運動の話。

>そうだったみたいですね。
>なんとか連盟とかなんとか委員会とかいろいろあったみたいですが、商品不買運動とか・・・。
>でもそれで何か変わったこととかって実際あったのでしょうか?
“市民運動”系の人がいろいろとやってましたね。
こんなページとか↓
楠原彰
[ ttp://www.h3.dion.ne.jp/~win-tom/newpage7.htm ]
この人は“市民運動”の行動を称賛していますが、実際はそれほどの
効果は無かったようです。
こんな“市民運動”とは別に、ヨーロッパ諸国や英連邦各国を中心に
「アパルトヘイトを放棄させるため」と言って、南アフリカへの経済
制裁が実行されました。
でも国単位で経済を締め上げようとしても、その皺寄せが支配層だけ
に行く訳ではなく、本来国連が支援しなければいけないバントゥー系
やコイサン系、インド系(印僑)の人達にも及びます。
イラクのサダム政権の圧政を正すためと言って、経済制裁を行っても
困ったのはイラクの子供達だった、というのと同じです。
経済制裁について調べたら、こんなページがありました。
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:58:47 ID:VVxM0gAc
多国間進歩的関与政策−南アフリカから学ぶ北朝鮮問題
[ ttp://www.yorozubp.com/0304/030422.htm ]
あと、南アフリカは国内ではANC等の反政府勢力と、国外ではその
反政府勢力を支援するアンゴラ政府軍やキューバ軍、それと信託統治
していた旧ドイツ領南西アフリカ(今のナミビア)の反政府勢力とも
戦っていました。
国連は南アフリカへの武器輸出を禁止することで、南アフリカの戦争
をやめさせようとしました。
でも、南アフリカ政府にとってこの戦いは、自国が生きるか死ぬかの
攻防戦。
国内で休戦、政治的解決への道が開き、アンゴラを拠点としたソ連の
干渉が無くならない限り、やめられるはずはありません。
もともと資源は豊富で、教育水準も高い国です。
重工業もそれなりにあります。
その気になった南アフリカは、武器の国産化に成功しました。
外国から武器を輸入できなくても、自分のところでいくらでも作れる
のなら全然問題にならない訳で、国連の目論見は大外れ。
しかも、その武器の性能が欧米各国のものより優れていますから、今
では逆に、南アフリカ製の武器が世界各国に輸出されるまでになって
います。
国連の武器禁輸政策は、武器輸出国を育成しただけに終わりました。
うーん、意味が無い…。
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 02:29:53 ID:Mq+PYqT/
http://jbbs.livedoor.jp/travel/445/#7
南アフリカ情報板
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 10:54:14 ID:8AHTwBfe
南アフリカて最近、マハディ−ル時代のマレ−シアを参考にしてるらしい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 17:18:40 ID:amVW/oF4
軍隊の徴兵制から志願制への切り替えは、失業対策なんですよ。

本来徴兵制で、集団教育やら特殊技能などを叩き込むほうが中長期
的にみて経済効果が高いと思うのですが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 17:46:13 ID:I13pG7u4
>>496
そうではないよ。本来なら兵隊じゃないところで活躍すべき人材が
兵隊になってしまうのだから、経済面だけなら純損だと思うよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 20:07:03 ID:Mq+PYqT/
43 :名無し三等兵 :03/12/22 01:06 ID:???
アパルトヘイト時代からその後の共和国に留学してた。
大学の友人が徴兵終了後の人間が多かったんだけど
アンゴラ帰りとかが何人かいてどこの国でもそうであるように
戦友同士で固まっていたね。その一人のオヤジが退役将校で
よく隠居してる農場に招待されて、当時のベレーとかプロパガンダステッカー
などなどもらったんだけど帰国後に紛失。

皆に共通していたこと⇒皆黒人嫌い。黒人政権誕生後に退役をした職業軍人は相当数いたよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 22:24:26 ID:0JteXXRV
白人政権時代は、白人のみが徴兵対象だったけど志願制に移行すると、当然黒人の
方が多くなるんだろうな。
どこの国でも貧しい階層が軍隊の中核になると言う構図は変わらないから。
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:49:22 ID:We4Ej276
>>499
黒人が主力になって、南アでクーデーター起きたら、白人皆殺しだろうな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:32:42 ID:EO78UjR4
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/k5/151205.htm
一部の反アパルトヘイト活動家らには、「自由」「解放」を獲得する
ためには暴力的手段もいとわないという風潮がまん延した。そうした
過去の延長から、目的が政治的なものから個人へとシフトしても、
目的達成のためには暴力も正当化できるという意識が国民の中に根強く
残っているのではないか、と治安調査機関のリポートは指摘する。
共産主義が黒人解放と結びついて浸透したこともあり、「目的達成の
ための暴力の正当化」は犯罪者にとって非常に都合のいい「理論」と
なっているわけだ。現に、アパルトヘイトで白人から抑圧された黒人系
国民の中には、裕福な白人から富を強奪し、分け前をもらうことくらい
当然、という意識が一部にはあり、犯罪意識が薄いことも厳然たる事実
である。
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 03:50:59 ID:We4Ej276
そういや、アメリカでも黒人部隊を作るのは
相当後になってからで確か南北戦争で黒人解放をリンカーンが訴えた頃が最初だったはず。
黒人に銃を持たせたら白人皆殺しにあると思ったんだろうが、実際に皆殺しにされてないな。
503496:05/01/15 13:17:02 ID:6A37Mk7P
>497
そうではないよ。本来なら兵隊じゃないところで活躍すべき人材が
兵隊になってしまうのだから、経済面だけなら純損だと思うよ。

これは違うと思います。499さんが言っているように白人政権時代
徴兵制は白人のみだった(一部黒人、インド人などの志願制があった)。

白人下士官などは労働者階級に属し、特にスキルがないものはホームレス
などになっている。軍人としてのスキルが高いものは傭兵となるものも多
かった。今は解散した南アの民間軍事会社「エグゼクティブ・アウトカム
ズ」は90年代、業界最大手だったが、それは前記のような背景もあった
から。

ANC政権になって南ア国防軍にホームランド、やANCの武装部門で
あるMKなど黒人勢力の武装組織が編入されたが、全体として黒人将兵
が増えた。が、財政再建のため、軍が縮小、追い出されたのは、白人の
将校、下士官が多かった。一方、ゲリラ戦しか経験しておらず、近代的
な軍隊の運営能力がないMKなどのメンバーが多数将軍、高級将校に採
用された。
さて、徴兵制は主として、下士官、兵を対象とするものだが、これらの
多くが黒人が採用された。ANCは選挙の公約で黒人の失業率をさげ、
雇用創出を強く謳っていた。つまり、軍隊の兵隊を「職業軍人」にすれば、
雇用創出ができるというわけ。これは国防軍関係者から直接聞いた話。

余談だが、すでに解散した伝説的な特殊部隊32大隊では多くの黒人兵が
採用されていた。その中には敵から帰順した兵士も多かった。
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:36:44 ID:Bu5k2m6R
どうなんだろう?全体的に見れば南アフリカ国防軍の戦闘力は下がったのかな?
何かの記事で、近代化と強化に着手したとあったが。
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:42:27 ID:SjWxMaWE
国防費は大幅に下がり、全盛時の6割を切り、戦力も減らされた。
これは国内外に大きな脅威がないこと、特にソ連崩壊とそれにともなって
キューバ軍が撤退したことが大きい。

反面戦略パッケージと呼ばれる、コーベット、戦闘機、潜水艦、ヘリコプター
練習機兼攻撃機などが外国から導入され、装備の更新がなされている。これが
先述のANC政権の賄賂の温床になっている。外国製といっても国内企業が一部を
担当しており、ジョブ・クリエートにも役立っている一面もある。
 さらにエアバスミリタリー社の大型輸送機の購入新型歩兵戦闘車などの開発
、精密誘導爆弾、大型無人機などの開発も進められている。
少なくとも陸軍は自衛隊よりも遙かに近代化されている

 またあまりに極端に戦力を削減したことから国境監視、及び国内の治安維持
用の兵員が不足している。また国防費を下げたため、南ア兵器産業界はその売り上げ
の6割を輸出に頼ると言った構造になってしまった。しかも、近年ラントのレートが
上がり、兵器産業に打撃を与えている。また、アフリカ各地で発生する紛争に
もアフリカの「大国」として関与する必要がでてきた。
 これらの状況を鑑み昨年から国防費が増額されている。
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:46:42 ID:EO78UjR4
ttp://www.melma.com/mag/98/m00103598/a00000047.html
◆南アフリカ国防軍は新たな敵を迎える

南アフリカの国防軍のエイズテスト結果によると、テストを希望して受けた兵
士の89%がエイズ感染者もしくはエイズ陽性者だったそうです。
国防軍(SANDF:South African National Defence Force)のエイズ感染
者もしくはエイズ陽性者の数は23%と公式発表されているみたいですが、
40%という数字もあるみたいです。
このテストは、本人が希望しないとテストを受けられないみたいですので、
89%という数字は、本人がエイズ感染に不安を抱いた人たちだけが受けたの
かもしれませんので、約40%が実際のところの数字なのかもしれません。
テストを受けたのは1089人で、947人がエイズ感染者もしくはエイズ陽
性者、平均年齢は34歳、60%は既婚者だったそうです。
国防軍は、兵士の疾病のために与えなければならない休暇、軍事病院の収容能
力、エイズ薬の配布にかかる費用で頭を抱えているみたいで、さらにテストを
受ける兵士の数が増えれば、膨大な費用がかかると予想しているみたいです。
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:47:14 ID:EO78UjR4
国防軍は、コンゴ民主共和国やアフリカ各地の平和維持に携わっているそうで、
最近、感染の危険が増加しているそうです。
国連は南アフリカに対して、「平和維持には健康な兵士だけを派遣するために、
事前のエイズテストを要請」しているそうです。
国防軍は、自国の最大の敵(エイズ)との戦いが必要みたいです。

南アフリカをよく知らない者がこのようなコメントを書くと叱られそうですが、
「兵士へ優先的にエイズ薬の配布を行えば、国防軍はエイズ治療病院化してし
まう」のではないでしょうか?

5月末の新聞に、「南アフリカはFIFAから、2010年に開催が決定した
サッカーWカップに対して、エイズ対策についてのレターを受け取っている」
という記事を紹介しました。
その回答で、「サッカーを目的とした訪問客はエイズについて心配することは
ない」とコメントしたそうです。
平和維持のために国外へ派遣された兵士は、それなりにエイズ感染の危機にさ
らされるでしょうが、感染する確率は極めて低いのではないでしょうか?
数日前の新聞には、感染してもおかしくないような「兵士の行動が問題になっ
ている」という記事が掲載されていました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:34:48 ID:EO78UjR4
アパルトヘイト時代に経済制裁を受けた結果、南ア共和国軍の装備は
著しく時代遅れとなっており、南ア政府は590億ランド(約1兆124億円)
の予算をかけて、装備を刷新することになっている。
イギリス製のホーク訓練機、スウェーデンのサーブとイギリスのエアロスペース
が共同制作するグリペン戦闘爆撃機、イタリア製のヘリコプター、ドイツ製の
コルベット、海軍ヘリコプター、潜水艦―こうしたものが南ア共和国軍の主要
装備だが、この他にも数多くの周辺装備がある。
特にコルベット艦や潜水艦に搭載する最新鋭のコンピュータ化された武器システム
などの発注は、何百万ドル分にものぼる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:00:45 ID:+Doqu7bw
以前、立石俊一『日本人とアフリカ人―この目で見た民族・人種問題』(PHP研究所)
に、西アフリカでは白人女性を妻に持つ黒人男性は羨ましがられる、みたいな
ことが書いてあったんだけど、南アではどうよ?
白人女性の妻&恋人を持つ、ってのは黒人男性の憧れなの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:17:43 ID:5nllHBEN
ちゅか、ほとんどのカラード男性にとってそうじゃない>白人妻
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 15:51:00 ID:x7XzZR/+
>>510
オレはマネキンぽくって勘弁だな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:50:20 ID:+Doqu7bw
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/k4/140708.htm
「おい、友達よ、インド人問題をなんとかしてくれる勇気ある奴が
必要だ。男たちによって議論されなければならない込み入った話な
のだ。インド人には改悛の意志がない。マンデラですら、(彼らを
改めることが)できなかった。
白人との問題のほうがまだましだ。土地をめぐっての争いだってこ
とがわかっているから。

政治家さんよ、この問題から顔を背けてるね。
インド人は選挙で投票しない。投票する場合でも、白人に一票入れ
る。なのに、彼らは議会にいるし、政府にもいる。
ブテレジさん、どうして黙ってるの?

ングケンゲレレとムニャマナの子供たちは、インド人からひどい扱
いを受けてる。ズールー人は、金がないから、掘っ立て小屋に住ん
でいる。
ドラミニがインド人を相手にするところは見たことない。でも、ダ
ーバンのグメデには眠るところがない。
ダーバンの状況はひどいものだ。なんでもかんでもインド人が手に
入れてしまっちまった。
彼らは手のひらを返したように、俺たちを抑圧する。
ムキゼは泣いている。ウェスト通りで商売がしてえんだ。
インド人は、どこにも賃貸物件がありませんとかなんとかいって、
場所を貸そうとしない。
ムベキ、インド人が俺たちをおちょくっているときに、どうして何
も言わないんだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:51:28 ID:+Doqu7bw
1906年のバンバタの反乱のときに、我々はインド人たちが我々の側
に立ってくれるものだと思っていた。
なぜなら、彼らも我々同様抑圧されていたからだ。
その代わりに、彼らは堕落したイギリス人を助けたのだった。

1914年にガンジーが行った行進のときにも、同じことが起きた。

同じ体制によって抑圧されたもの同士であるはずなのに、我々アフ
リカ人とインド人の関係は、それ以来難しいものになった。

1949年に起きたアフリカ人とインド人の間の悲惨な戦いについては
、みんな覚えている。そのとき、アフリカ人はインド人共同体を
ほとんど駆逐したのだった。
抑圧者がわれわれを分断するために火をつけたのだということを、
我々は知っていた。

それから、悪名高きフェアウールトの時代の、集団地域法
(Group Area Act)が導入され、我々は永久に分断されたのだった。
アフリカ人はタウンシップとへき地に追いやられた。
我々は生まれた国で、第四身分の市民として扱われたのだ。

わたしはヴェルレムで生まれ育ち、インド人の友達といっしょに
映画を観にいった。ある日、映画の切符を買ったあとで、友達は中
に入ることができたのに、入り口にいたインド人が「バンツー人入
場禁止」と書いたサインを示したとき、わたしは驚いた。
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:00:25 ID:XK1m857v
白人=経済力・肉体ともにパーフェクト

黄色人(japその他一部の金持ちアジア人)=経済力good 肉体最低クラス

黒人=経済力最低 肉体最高クラス
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 19:57:13 ID:AaHTntmu,
南ア国防軍の装備がすべて旧式というわけではない。
砲兵システムでは世界の最先端。
それに耐地雷装甲車、地雷除去システム。戦闘ヘリなど概して陸軍の装備は
水準が高い。それにミサイル、UAV、通信システムなど。
空海軍の装備はかなり旧式化しているのも事実。フネやヒコーキ
の開発には技術だけではなくカネがかかる。主力戦闘攻撃機機チータは古い
ミラージュIIIの近代化だし。本音では空軍はより新しいミラージュF1
をベースにしたかったのだが、そうなるとミラージュIIIが旧式化したま
まになってしまうので、苦渋の選択だったらしい。

それとエイズに関して現地でアバンチュールとか考えなければ大したことは
ないと思う。ただしコールガールなんか買っちゃだめ。現在は新聞にコール
ガールの案内広告が堂々と載っているが、アパルトヘイト時代は非合法だった。
プレーボーイが「ポルノグラフィ」とされていたぐらいだ。
あと、女性はレイプに注意。レイプで感染する危険性は高い。個人的には女性
にはパックツアー以外では南アに行かないことを勧める。
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:37:23 ID:ZPNdShr2
南アにおいてアパルトヘイト廃止・民主化が進んだ原因として、冷戦の終結・
国際社会からの経済制裁のほかに、アンゴラ内戦での後向きの成果があげられる。
ミグにミラージュ戦闘機が撃ち落されたことは参謀本部を震撼させたが、地上の
白人兵士が“アフリカーナー流の戦争”(白人兵士の銃口の前で、アフリカ人兵士が
のたうち回りながら息絶えるような残酷かつ一方的な白人の戦争)をもはや戦えなく
なったことは兵士の士気を著しく減退させた。
クイト・クアナバーレ戦役に至るわずか3年間にはなんと1000人にのぼる白人兵士が
命を落としたとされている。これらはECC(徴兵制廃止キャンペーン。1988年に
非合法化)の活動を刺激し、また死亡・負傷兵士の両親の間に反戦間を募らせた
のである。ただでさえ、アンゴラ内戦への介入に要した軍事支出をめぐり、白人
議会は大きく紛糾している。
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:21:50 ID:rhz3bm2h
アンゴラやナミビアなどの戦場において大抵の場合機械化では南アが圧倒
していました。ですが、野砲などは二次戦の遺物で、ソ連の援助を受けた
反南ア勢力はソ連製の新型野砲や多連装ロケット弾などで南ア軍を圧倒し
ました(で、G5,G6みたいな長射程砲やバリキリー多連装ロケットシステム
などが開発されたわけです)。また対空火器も共産軍側が充実していたのは
じじつです。南ア国防軍は捕獲したソ連製の23ミリ連装機関砲などを装甲車
に搭載して使用していきました
因みにMigに乗っていたのは多くの場合、キューバ人パイロットでした。それでも
大抵の戦場に置いては南ア空軍が制空権を維持していました。でなければ、越境作戦
は不可能です。

 日本語の文献を読むと対外戦争では南ア国防軍が常に非常に多くの損害を
受けた、ないし敗北したという記述が多いのですが、アフリカ専門という
と左系の人が多いのであまり当てにならない場合が多いように見受けられ
ます。たとえばモスクワ作戦(オペレーション・モスコー)などでは南ア
国防軍は非常に少ない損害で多大な戦果を挙げています。
 また南ア陸軍のオリファント戦車隊は共産側のT-55などとの戦車戦でも
コールドゲームで勝利しています。
518続き:05/01/17 23:22:24 ID:rhz3bm2h

一般論ですが日本語の文献の場合、バイアスがかかっていることをある程度疑うべきでしょう。岩波新書
の某学者先生が書いた本は、本人が現地にまでいっているにも関わらず、第一次
ボーア戦争と第二次ボーア戦争を混同しています。

 南アの場合、白人は人口比率からいえばマイノリティーで、徴兵義務の
ある白人一人が死ねば、それが更に加速されるわけです。南ア国防軍の兵士
一人の死亡は自衛隊なら一個小隊壊滅に当たる程度の打撃があるわけです。
ですから、兵站車輌に至るまで対地雷装甲車が採用さたり、医療部隊を陸海
空軍と並列扱いにしたり、してきたわけです。

 確かに19世紀までの植民地戦争的な戦争な一方的な戦争は出来なくなった
が、その背景にはソ連を中心とした東側の支援があります。また、南ア国防軍


 しかし、それを勘案しても部隊の練度、装備の水準は南ア国防軍の側が高かっ
たのです。しかしながら、多くの死傷者が耐えなかったのも事実です。実質的な
人口が数千万の国と実質的な人口(白人人口)が数百万の国では一人あたり戦死、
の重みが違います。例えばあれがアメリカ軍やソ連軍、人民解放軍ならば人的損
害は許容範囲だったでしょう。
 人的損害が大きいか小さいかは相対的で、その国の人口(徴兵可能な)により
って異なります。


519続き:05/01/17 23:23:11 ID:rhz3bm2h

一般論ですが日本語の文献の場合、バイアスがかかっていることをある程度疑うべきでしょう。岩波新書
の某学者先生が書いた本は、本人が現地にまでいっているにも関わらず、第一次
ボーア戦争と第二次ボーア戦争を混同しています。

 南アの場合、白人は人口比率からいえばマイノリティーで、徴兵義務の
ある白人一人が死ねば、それが更に加速されるわけです。南ア国防軍の兵士
一人の死亡は自衛隊なら一個小隊壊滅に当たる程度の打撃があるわけです。
ですから、兵站車輌に至るまで対地雷装甲車が採用さたり、医療部隊を陸海
空軍と並列扱いにしたり、してきたわけです。

 確かに19世紀までの植民地戦争的な戦争な一方的な戦争は出来なくなった
が、その背景にはソ連を中心とした東側の支援があります。また、南ア国防軍


 しかし、それを勘案しても部隊の練度、装備の水準は南ア国防軍の側が高かっ
たのです。しかしながら、多くの死傷者が耐えなかったのも事実です。実質的な
人口が数千万の国と実質的な人口(白人人口)が数百万の国では一人あたり戦死、
の重みが違います。例えばあれがアメリカ軍やソ連軍、人民解放軍ならば人的損
害は許容範囲だったでしょう。
 人的損害が大きいか小さいかは相対的で、その国の人口(徴兵可能な)により
って異なります。


520名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 14:47:14 ID:4jdgmj6X
連投スマソ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:24:38 ID:XscC+V/B
>>518
>南ア国防軍の兵士 一人の死亡は自衛隊なら一個小隊壊滅に当たる程度の
>打撃があるわけです。

この辺の事情は、イスラエルなどと共通するものがありますな。

>日本語の文献の場合、バイアスがかかっていることをある程度
>疑うべきでしょう。

キューバ軍と南ア国防軍のアンゴラ介入については、「世界年鑑」(共同通信社)
などでは、「75年11月、南アフリカ軍がUNITA支援の侵攻を開始したため、
キューバ軍がMPLA支援で参戦」などと書かれていますが、これはキューバや
MPLA側の公式見解で、実際にキューバ軍の将兵が「軍事顧問」としてMPLA
を直接に支援するようになったのは、南ア国防軍介入の半年ほど前の75年5月ごろ
からだそうで。
イギリスのアフリカ専門ジャーナリストのFred Bridglandは、75年11月上旬、
キューバのカストロ首相が「南アの侵略」を理由とするアンゴラ派兵を正式に
発表した時点で、すでに1100人〜4000人のキューバ軍部隊がアンゴラ国内で
MPLA軍を支援していた、と書いています。
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:23:31 ID:+OvbCC6m
南アにおける黒人間の抗争

南アでは、1986年6月に非常事態宣言が全土に発布されて以来、暴力的衝突の
主たる当事者はもはや白人治安軍と黒人活動家ではなくなった。黒人同士の
暴力の中心は、アフリカ人警官やアフリカ人自警団に対する黒人活動家の、
そしてそこに活動家の親族や一般住民が巻き込まれる暴力である。
人口200万人は下らないといわれている南ア最大のアフリカ人居住区ソウェト
には、何千戸ものマッチ箱の家屋やトタン作りの小屋と隣接してビバリーヒルズ
ばりの豪邸が点在している。豪邸の持ち主は体制派、反体制派の境界線の両側
および境界線上に点在しているアフリカ人なのである。第一の分類にはアフリカ人
居住区の区議会議員や区警察、区各種学校の関係者が、また第二の分類には
ツツ大主教、マンデラ夫人、モトラーナ医師などが、さらに第三の分類には
雑貨やスーパーそして金融業の営むビジネス関係者などが各々豪邸の持ち主と
して顔を連ねている。
これが意味することは、ANC(アフリカ国民会議)の団体旗の配色、黒(黒人支配)、
黄金(金)、緑(草原)に象徴されるように、多くの黒人の目には、南アは反体制派
集団も十分に富へのアクセスが可能な豊かな国なのである。
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:24:40 ID:+OvbCC6m
ナタール地方では、我こそが民衆を代表する正統な反アパルトヘイト運動を
率いるべし、とする諸団体間の衝突が1983年を契機に激しさを増してきた。
インカタとUDF(統一民主戦線)系団体との衝突がそれである。しかも
この衝突は明らかに反体制内部の抗争、例えばUDFとAZAPO
(アザニア人民機構)との間に断続的に続く衝突に比べ、はるかに組織的
かつ熾烈なものである。このような状態に民衆が大きく巻き込まれたことで、
1988年だけでもなんと1000人あまりの黒人が生命を奪われた。
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:25:17 ID:+OvbCC6m
ズールー王朝のソロモン王が20世紀初頭に組織したインカタは、ズールー人の
政治・文化団体だった。そのインカタはまもなく衰退したが、1970年代に入り
ソロモン王の甥に当たるブテレジがクワズールー自治ホームランド議会
主幹行政官に就任するに伴い、インカタの復興に本格的に着手した。
インカタはズールー王国の専制体制を引きずった組織であるといえる。
確かに機構上は民主的な組織である。しかし民主的な表の顔とは裏腹に、
忠誠・服従・連帯は、インカタ会員間の象徴言語である。それはIYB
(インカタ青年隊)の行動に如実に現れているといってよい。事実、IYBは
インカタの先鋒として、同団体の思想の普及、入会勧誘、コミュニティー・
プロジェクトや技術訓練(軍事を含む)の指導など、強引なまでの組織拡張
活動に従事してきた。このIYBの行動は、戦闘マシンとしてシャカ王から
周辺民族の征服・弾圧を一生義務付けられた戦士さながらである。
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:26:31 ID:+OvbCC6m
インカタはこのように数と政治動員力を基礎に、クワズールー自治
ホームランドはもとより、ナタール白人州政府下の多くのアフリカ人
居住区の政治行政も掌握してきたのである。それはとりもなおさず、
インカタが同地方に居住するアフリカ人住民の、生存のための基礎
サービス(土地・家屋・下水道・教育・雇用など)を支配することを意味
した。
しかしインカタによるナタール地域の政治行政の掌握は、同団体の
保守化を促すことともなった。その直接の契機は、南ア政府が施行した
アフリカ人居住区選挙への同団体の参加にあった。ブテレジはそれまで、
アフリカ人居住区選挙へ参加することは、アパルトヘイト体制を擁護する
ことである、として選挙への参加に否定的姿勢を取り続けてきた。
しかし現実には、78年、83年の居住区選挙にインカタは立候補者を立てた
のである。選挙後に居住区議会を支配することになったことで同団体は、
とりわけ80年代初頭に入り、黒人民主運動の矢面に立たされることとなった。
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:27:31 ID:+OvbCC6m
(1)組織間の衝突

1983年10月、ブテレジが名誉学長を務めるズールーランド大学の構内で、
UDF支持者のアフリカ人学生数人が、インカタに所属する学生たちに
殺害された。この事件は、結成されて間もないUDFがコミュニティー
で多くの活動家を動員し始めたことに、インカタが脅威を抱いたことに
起因していた。このような組織間の暴力的衝突は、キャンパスや
コミュニティーにとどまらず、80年代後半にはダーバンなど都市の市中
にも飛び火するようになった。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:28:11 ID:+OvbCC6m
(2)“秩序の回復”への試み

1985年12月、ホヴィック近郊のアフリカ人居住区では、白人商店での
消費拒否運動に従事していた同運動員会の構成員数人が、インカタ集団
によって殺害された。実はインカタには、法秩序の回復のほかに、この
地域を行政支配下におくインカタと、ホヴィックの白人経済界のとの間の
密接な経済協力関係を保護したい理由があった。
上記の運動に加え、インカタの居住区議員は、居住区警察に加え、IYB
も大々的に投入した。しかしインカタの暴力は、運動が社会にもたらす
混乱を防止するどころか、混乱に拍車をかけたのである。

528名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:28:52 ID:+OvbCC6m
(3)自警団の介入

1987年中葉から後半にかけて、ピーターマリッツバーグ近郊では、一連の
暴力によって少なくとも30人のアフリカ人が生命を奪われた。第一に、
アフリカ人居住区における地方選挙を前にして、IYBは大規模なインカタ
への入会勧誘キャンペーンを展開した。明らかに組織票の確保を狙った
ものである。IYBは同キャンペーン中に、自警団を各地で結成して、
入会に否定的、消極的な住民を暴力で脅迫した。
第二に、10月の地方選挙後には、“ウルンディの闘い”と呼ばれる暴力
衝突が起こった。これは、選挙の結果、僅差でインカタの支配下となった
アッシュダウン居住区のUDF系活動家が、インカタ系住民を居住区外
に追いだしたことで、火蓋が切られた抗争である。近隣の居住区に逃亡
した右の住民たちは、多数の自警団を組織してアッシュダウンに反攻した。
この一連の戦闘で、少なくとも70人が死亡したといわれている。
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:29:28 ID:+OvbCC6m
ウルンディ(クワズールー自治ホームランドの首都。長い間ズールー王国の首都
でもあった)の戦いと呼ばれるほど、インカタにとりお膝元であるこの地域は
重要であったといえる。事実同団体は同地域の影響力、制地権を維持するために、
自警団、インカタ軍事キャンプ訓練団、そしてKZP(クワズールー警察)や
SAP(南ア警察)までを投入した。とりわけ自警団の大々的な介入は、インカタと
UDFとの間の軍事バランスを前者に有利に転じさせるとともに、黒人社会に
暴力の恐怖を植えつけることになった。
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:30:27 ID:5DP6042f
アパルトヘイト時代、南アではアンゴラの戦闘は、黒人の反南ア勢力と
いうより、彼らを支える、ソ連軍事顧問団に率いられた2万人を越える
共産勢力との戦いと認識していたと、ぼくは複数の南ア国防軍の関係者
からきいているが、実際白人社会の世論はそういう雰囲気だったらしい。
故にアパルトヘイトを糾弾していた米英、その他西側諸国は南アを陰から
支援していた。あれは冷戦時代の代理戦争という面が強かった。
ソ連は当初軍事顧問の派遣を隠していたし、キューバは主として黒人兵を
おくっていたので、当初ソ連、キューバの介入が表面化しなかった。
 
531続き:05/01/20 16:48:56 ID:JmzsRaNq
当時、キューバは派兵の見返りにソ連から原油をタダで輸入していた。
といっても、地理的に直接輸出が難しかったので、実際にはメキシコ
とバーターで、メキシコから輸出されていた。
で、ソ連が崩壊して、ロシアになって「石油ほしけりゃ、カネを出せ」
ということになり、キューバはアフリカから撤兵(一部機密漏洩を恐
れたキューバ政府によって現地で虐殺されたという話しもある)。
共産主義が資本主義に負けてしまったわけ。無論旧ソ連の顧問団も撤退。
こうして、外部の共産勢力が撤退したことが、南アの白人政権をアパル
トヘイト撤廃、ANCと歩み寄りに向かわせた。
 
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 02:39:56 ID:58/HOveO
ttp://homepage3.nifty.com/battlewatcher/angola.htm
1993年、EOはアンゴラの石油会社SONANGOLの沿岸都市ソヨ
(Soyo)にある同社の石油採掘施設の警備のためのチームを派遣した。
同地では数百万ドルもの価値のある石油採掘機器の修復作業が行われていた。
この間、EOは南アからの物資の空輸活動を行い、幾度も反乱軍の砲火の中
での離着陸を行った。
そして、この石油採掘施設におけるEOの活動はアンゴラ国軍(FAA)の
目を引いた。この時期(1993年中頃)、反政府軍UNITAは政府軍を
各地で破り、アンゴラ全土の70%以上を支配下においていた。EOは、
アンゴラ国軍と契約を結び新編成された第16旅団の訓練を請け負った。
契約額は2500万ドルと伝えられる。皮肉なことに、この第16旅団は
1980年代に南ア国防軍によって壊滅させられた部隊であった。
EOによって効果的に訓練された旅団は反政府軍との戦いで多大の戦果を
あげ、UNITAが占領していたダイヤモンド鉱山地域を奪回することに
成功する。UNITAは主要な収入源を失うことになった。この第16旅団に
よる一連の勝利はUNITA崩壊の序曲となった。
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 02:41:30 ID:58/HOveO
この成果に大いに満足したアンゴラ政府は、94年、EOとの間に新たに
6000万ドル契約を結ぶ。EOは、戦闘機パイロットを含む更に多くの
兵士を送り、政府軍を訓練し、対UNITA戦の作戦を指揮した。EOの
兵士は、訓練を行うだけでなく直接戦闘も行った。特にアンゴラ空軍の
ヘリコプターMi−8「ヒップ」、Mi−17「ヒップ−H」、Mi−24
「ハインド」そして戦闘機MiG−23(全天候要撃)、MiG−27
(対地攻撃)、Su−25(近接支援)の操縦はEOのパイロットがを行い
UNITAに大きな打撃を与えた。
EOによって訓練されたその他の部隊も、新戦術と訓練を身につけてUNITA
の拠点に対する急襲、強襲を行った。
政府軍の士気の向上とUNITAの死傷者の増大は、UNITAのサビンビ
議長をルサカ和平協定に同意すざるえなくし、独立以来20年続いた泥沼の
内戦を1年程で終わらせることに成功したのである。
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:02:50 ID:RKPGGNHP
EOは殆ど元南ア軍人で構成されてました。
南アのATE社は南ア空軍の攻撃ヘリ、ロイホックの
システムインテグレートを担当した経験を生かし、
ハインドの近代化をアルジェリア空軍に売り込み、
成功しました。このスーパーハインドの開発の裏
に元EOのメンバーが関与していた可能性は強いで
しょうね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:05:41 ID:Mhnj4XTq
南アフリカ人いわく、
「私の国では、軍に入るときは男として入るが、軍から出るときは大人として
社会に出るといわれている」
だってさ。
やっぱ欧州人に比べて、「力に対する信仰」が強いのかな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:29:21 ID:GVJ7BCKd
生きるか死ぬかという状況に置かれてきたからね。特にアフリカーナーは。
ボーア戦争との時は女、子どもがイギリス軍の強制収容所に入れられ、
バタバタと飢えや病気で死に、農場もメチャクチャに破壊されてしまった。
「力なき者は何をされても文句は言えない」ということを身にしみて分っているんだよ。
ところで徴兵制の廃止された国防軍の人種構成ってどうなっているんだろう?
やはり黒人主体なのか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:37:17 ID:fMiJArzQ
そうです。黒人将兵が一気に増えました。特に陸軍。
海空軍は技術的な問題もあり、比較的白人が多く残っています。
問題は高級将校、下士官。MKやら新たに入ってきた連中はソ連、
中国指導のゲリラ戦しから知らず、機械化された部隊を運用する
能力に欠けている。まあ指揮官を御神輿の黒人にして、参謀が
切り回しているというの実体。それから軍隊は下士官で動いて
いると言われますが、多くのベテラン白人下士官が職を奪われ
、軍としての機能は以前に比べて低下してるというのも数字に
でない問題です。
また特に将官は情実人事がまかり通っているのも問題。ANC政権
もそろそろ変わる時期にきているのでしょう。
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 22:43:57 ID:Mhnj4XTq
>>537
>ANC政権もそろそろ変わる時期にきているのでしょう。

南アの野党で、政権担当能力がありそうなのはどこ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:07:31 ID:+sUMqCMU
俺は、白人政権下で改革を推し進めるべきだと思ったね。今更行っても後の祭りだけど。
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:57:18 ID:+kZGtXmD
>>539
あり得ないよ。ANC政権でゆるーく、
他のアフリカ諸国と同じように先祖がえりしてくだろうよ。
実際、そうなりつつあるし。
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:02:17 ID:+sUMqCMU
>>539
いや、だから白人政権を潰していきなりANC政権へ移行するのではなく、たとえ
世界中からサンドバックよろしくに叩かれようと白人政府が手綱を引いて改革を
やるべきだったと。
でも、政権移行で、結局>>540の言う通り先祖かえりしているわけ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 10:42:39 ID:+kZGtXmD
>>541
そう。先祖がえり。
最終は、部族間で内戦を永遠に繰り返すってだけの話。
543539:05/01/23 12:44:06 ID:jMy86rYP
有力な野党がないことが、問題です。
個人的にはアパルトヘイト時代の
ように白人とズールー(インカタ)が組むのが一番現実的な選択だとは
思います。

あと報道されてはいませんが、94年の総選挙のとき複数のアジア諸国
からANCに秘密裏にカネが流れました。まあ、それぞれいろいろな思惑
があったのでしょう。何処の国かって?
私も命が惜しいのでそこまでは書けません。
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:15:06 ID:m2N+Xqh4
>>543
支那
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:29:05 ID:krcxdpue
アパルトヘイト時代の南アフリカの徴兵制

白人男性は、16歳になる年の1,2両月に兵役登録し、18歳になる年から2年間、
兵役につく。これができなかった者は、55歳までに果たさなければならない。
常備軍は1984年の時点で8万2400人、職業軍人は28%で、徴兵の比重は大きかった。
2年間の兵役を終えた者は、市民軍に12年間編入され、2年ごとに120日、合計
720日軍務につかなければならない。これが終わると、現役市民軍予備役に
5年間編入される。この間は、国防相の命令がないかぎり軍務はない。次は、
55歳まで郷土防衛軍に編入され、毎年12日間、軍務につく。続いて65歳まで
予備役になる。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:29:31 ID:krcxdpue
全国には約600の中学生軍事教練団があり、ここで基礎訓練を受ける。アフリカーンス
語の諸大学には、兵役と学業を両立させるための「学内部隊」制度がある。
兵役を避けるためには、準軍的機能を持つ警察、鉄道警察、刑務所看守のどれかに
入る。兵役拒否者は逮捕されて1年間ないし1年半の実刑を科され、軍から
不名誉除隊の烙印を押される。そうなれば、その後の人生にいろいろな不自由が
つきまとうことになる。
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:29:57 ID:krcxdpue
2年間の兵役中、最低3ヶ月はナミビア・アンゴラ国境の戦闘地域に行かなければ
ならない。
1982年には、常備軍の8%が非白人で、内訳はカラード5.86%、インド系1.09%、
黒人1.05%だった。カラードのケープ大隊、黒人の第21大隊はナミビア・アンゴラ
国境での作戦にも参加する。カラードは陸軍のケープ大隊のほか、海軍要員・
空軍地上要員に志願できた。インド系は海軍陸上要員、黒人は陸軍要員である。
各人種とも、軍属として働くこともできる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:03:26 ID:+sUMqCMU
白人政権が核兵器を放棄したのは正解。
部族間抗争が弓や槍でやっている段階なら、まだいいが
核兵器が使われたら・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:17:56 ID:HsO0y5gI
南ア国防軍の命令系統は、大統領、国防相、国軍長官と続く。制服最高位の
長官(総参謀長)は大将で、その下には情報、作戦など5つの参謀部門と、
陸海空三軍、軍医部がある。参謀、各軍司令官、軍医総監はいずれも中将である。
総司令部、三軍司令部、参謀各部は、すべてプレトリアにある。
陸軍は、ケープ州東部、ケープ州西部、ケープ州南部、ナタール州、オレンジ
自由国州、トランスバール州北部、トランスバール州北西部、ウィットウォー
タースランド、南西アフリカ(ナミビア)の9地域司令部と、ナミビアのウォル
ビスベイ軍区にわかれている。任務は通常戦争、ゲリラ戦、治安出動の3つで
ある。
兵力は1984年の時点で陸軍6万7400、海軍5000、空軍一万。市民軍、郷土防衛軍、
警察準軍部隊あわせて40万。いずれも有事の交戦能力を備え、臨戦態勢をとる。
1985年の歳出に占める軍事費は13.8%だった。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:18:28 ID:HsO0y5gI
南ア兵器公社(ARMSCOR)は、1977年に兵器生産庁(APB)と兵器開発・生産公社
(ADPC)が合併して誕生したものである。
南アのバッファロー(対地雷式装甲兵員輸送車)が、地雷に一部を爆破されたとき、
地雷は爆風よけの構造を破壊できず、乗っていた兵員は全員無事だった。
ARMSCORの兵器の中で、世界からもっとも注目されていたのは、改造型155ミリ
榴弾砲G5と、G5を装甲車「ラテル」に備え付けた自走榴弾砲G6である。
G5は、通常、射程20キロ以内の155ミリ砲を改造し、射程を40キロまで拡大した
超高性能の重砲である。核弾頭も発射可能で、アフリカ産の毒蛇の名「ブラック・
マンバ」のニックネームがつけられている。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:19:47 ID:HsO0y5gI
六輪車の「ラテル」を改造したG6の砲座車は5人乗りで、車内に砲弾44発を
持ち、1分間に4発発射できる。砲座を定めてから60秒で発射でき、発射終了後
30秒で移動できる。12.5ミリ機関銃、手榴弾発射器も装備している。最大移動
距離400キロ、最高時速100キロ、荒地で35キロ、深さ1メートル以内の水中も
走れる。
兵器企業として後発のARMSCORは、各国先進兵器の模造・改造に努めた。その
結果、性能がよく、各国と標準化された兵器ができた。G5(米155ミリ榴弾砲)、
地対空ミサイル「カクタス」(仏「クロタル」)、空対空ミサイル「ククリ」V3
(米「サイドワインダー」)、ミサイル攻撃艦(仏・イスラエルの攻撃艦)、戦車
「オリファント」(英「センチュリオン」)、突撃ライフル銃R4(ベルギーR1)、
127ミリ・ロケット砲(ソ連「スターリン・オーガンズ」)などである。
ソ連は、南アの侵攻軍に捕獲される恐れがあるため、アンゴラへの最新兵器や
精密兵器の供与を避けていた。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:20:12 ID:HsO0y5gI
日本製のヤマハ、ホンダ、スズキ、カワサキのオートバイは防弾装置を付けられて、
ゲリラ追撃用に使用されていた。ニッサンのバッキー(小型貨物車)は、催涙ガス
噴射器を取り付けられ、デモの群集の中を走り回る警察車となっていた。
ARMSCORは、ミラージュ(仏原型)、インパ(伊「マッキ」)というジェット戦闘機も
製造していた。ミラージュ操縦士にククリV3ミサイル発射を指示する電子装置
つきの特殊ヘルメットや、毎秒めまぐるしく周波数が変わるアフリカーンス語
通信装置も開発した。
花形のG5砲は実は、CIAが1976〜78年に米政府の兵器禁輸措置をひそかに
破り、南アに輸出した155ミリ榴弾砲と改造技術を基にARMSCORが開発した、と
みられている。NATOのほとんどの加盟国が南アとの兵器密輸に関連してきた。
中立国であるスイスも同様である。1983年には、南アがブルガリア製の突撃銃
AK47を第三国経由で輸入し、アンゴラのゲリラ組織UNITAに与えた事実が
判明した。南アのUNITA支援をカモフラージュする作戦とみられる。
553Fromアフリカ:05/01/24 02:00:33 ID:tTb02ugp
南アをはじめ、アフリカ諸国はほとんど「国として成り立つ」には難しい状況ですね。
アフリカに豊富な資源をねらった先進諸国の政治・戦争関与が激しいし。
ナナシさんがかかれているように、先進国の戦争・政治関与も熾烈です。
アフリカ現地では、熾烈な資源争いの結果、政治家が異常にリッチになる一方、貧乏人はますます貧乏になります。
先進国は、資源がほしいからアフリカの政治家といろんな取引をするようです。
背後にある独裁政権や、それに伴う民族殺戮などを横目で見ながら。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 02:03:39 ID:v8ghe/91
>>553
自分の国をよくしようって概念は無いの?
韓国人や中国人にはあると思うけど。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 05:00:41 ID:XnBeuwA3
>>554
民族国家じゃないから、「自分たちの国」って意識が薄いんじゃ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:01:27 ID:oPaCM865
>>554
国内に幾つも部族(民族集団)があって、
民衆はそれぞれ別の言語を話すのでコミュニケートできない。
旧宗主国の言語で高等教育を受けたエリート層だけは、
部族の枠を超えてコミュニケートしあって国家を運営してるけど、
言語や意識や生活習慣の点で民衆から遊離することにもなる。
属領だった時代の都合で引かれた境界線がそのまま残っただけの
必然性も無い国境線で囲まれた人工的な国家。
そういう形で成立している国家や国民に忠誠心を持てるかな?
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:09:52 ID:nSgMLXFy
民族が違うのに国籍が同じだったり、民族が同じなのに国籍が違ったりというのは
ヨーロッパ植民地の後遺症。おまけに統治するのに部族間抗争を煽ったりしたもの
だから、自体や複雑化していった。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:41:24 ID:6PcA6tIg
>>556
横槍すまん。
部族は違っていても、似たような言葉だったりするから
問題なく会話ができたりする部族同士もあるようだ。
また、都市部などではいろいろな部族が集まっているから
複数語を操る者(英語やアフリカンス語を含む)がいると
聞いた。
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:20:57 ID:v8ghe/91
>>556
え?中国だって、広東と北京では言葉が通じないよ。
北京標準語を流布させようとしてるけど、地方じゃ
ぜんぜんしゃべれない人が多い。それでも当地できてるじゃん。
他の国侵略したり文句言ったり邪悪だけど、けっこう元気じゃん。
結局、言葉が違うとかいうのって後付なんじゃないの?
あと、先進国が国境を引いたとか言うけど、それなら
中東や南米だって勝手に引いた結果だよ。それでも
ちゃんと国家運営してるじゃん。それも後付けっぽい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:44:59 ID:oYR0PsYX
>>556
国内に幾つも部族(民族集団)があって、
民衆はそれぞれ別の言語を話すのでコミュニケートできない。

南アでの言語について・・・。あまりに日本では、南アについて
無知なので、ちょっとショック。
11の公用語はあるけれど、ほぼ南アの全員「英語」を話すよ。勿論
黒人も。車洗うからチップ頂戴・・と行ってくる黒人の子どもも英語
話すしさ。テレビ番組も一つの番組に中で「英語」「「アフリカーンス語」
「ズールー語」「ツワナ語」など入り乱れて話すドラマがあって、ビックリ
だった。さすがに「ズールー語」などは英語の字幕が出ていた。
アフリカーンスを話す白人も、英語は必ず話す(外国語としてではない)。
相当な小さい子も、バイリンガルだよ。その中で一番重要な言葉は、やっぱり
英語。英語でなら、どこでも通じるからね(他の英語国と同様)
黒人の掃除のおばさんから、空港のトイレ掃除のおばさんも・・・。
少し話せる日本人よりもかなり上手だと思う。(というよりもそれで生活
できるからね)
行ってみたら?確かに危険な国だけど、行ってはいけないところには
行かない。南アの人でも行かないところで被害に合う日本人が多いそうだから、
情報をしっかり把握して行く。
オレは南アが好きだ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 15:03:50 ID:p2yaY/za
>>560
話がそれるが
>だった。さすがに「ズールー語」などは英語の字幕が出ていた。
アフリカーンスを話す白人も、英語は必ず話す(外国語としてではない)。
相当な小さい子も、バイリンガルだよ。その中で一番重要な言葉は、やっぱり
英語。英語でなら、どこでも通じるからね(他の英語国と同様)
黒人の

これはウソだろ。
商用で南アフリカに行ったら、
北ケープ州とかでは白人だって英語しゃべれない奴が
多かった気がするが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:16:21 ID:HsO0y5gI
今、伊高浩昭『南アフリカの内側』(サイマル出版会、1985)を読んでるんだけど、

「この国には依然、開拓時代のような空気が流れており、簡単に金を儲けて
のんびり暮らす『イージー・ライフ』を求めてやってくる白人移住者が絶えない。
南アの白人には、アフリカーナーだけでなく英国系も含め、教養の幅と視野が
狭く、粗野で自己主張ばかりする人々がやたらに多い」
「黒人の民衆は、まず日本人を見れば中国人だと思う。好機の目で見てから
『どこから来たか』などと聞く。日本人だと知っても『中国人でない中国人
に似た人種』ぐらいに理解する。それから、白人には示さない気楽さと親しみを
込めて語りかけてくる」
「アフリカーンス語では、ジャップはヤッピーという。私は、極右政党の新生
国民党(HNP)の党員からと、ある国際通信社で技術者として働いていた男からと、
二度ばかりヤッピーと呼ばれたことがある」

なんて書いてあるんだけど、かなり左よりのバイアスがかかった本に思える。
自分は南アに住んだことがないから判らないけど。

563名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:09:02 ID:nSgMLXFy
白人より黒人の方に頭に来ることの方が多いよ。別に東洋人だという理由でいきなり
殺されるようなことはないけど。
白人と言っても、アフリカーナー、イギリス系、ドイツ系、ギリシャ系、ポルトガル系、
ポーランド系と実に雑多だから、一般化は出来ない。
アフリカーナーとイギリス系の反目は19世紀初頭からの伝統だし、ギリシャ系、ポルトガル系は、
黒人への偏見はあまりない。ドイツ系は、本国顔負けのナチス主義者とリベラル派などが
いる。イギリス系は、人類皆兄弟みたいな感覚だが、内心は黒人を見下す人が多く、
アフリカーナーは、ズバズバ本音を言うから、偽善的ではない。
これは、自分の乏しい経験から得た個人的な印象に過ぎないから、参考には
ならないかもしれないが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:45:32 ID:uxLXj56N
同感。
あと白人で多いのがユダヤ系。かつてヨハネスブルグはニューヨークの
次にユダヤ人が多い都市といわれていた。
 人種差別に関しては白人より黒人の方がひどい。もっともプア・ホワイト
の知り合いがいなので彼らについては明言できないが。
 あの国は実質的には英語、次いでアフリカーンスが公用語。軍隊も英語。
現在は教育制度も変わってアフリカナーでもきれいな英語を話す人が、多い
が古い世代だとズーズー弁的。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 19:06:50 ID:oYR0PsYX
>564
560です。南アで英語の話せない人に出会ったことないよ。殆ど英語で通じる。
アフリカーナは、アフリカーンス語のほうが母国語だが、家族でも英語で
話しているよ。商用での滞在で「英語」が話せない人が多かったってことが
かえって驚くよ。Cape Townにはドイツ人経営のプチホテルなどあるが
そこでも、ドイツ人でも「英語」で十分。
南アに暮らすには、南ア人でも「英語」が必要だと思うが。オレは英語の話せない
南アの人に会ったことがないから・・・。勿論、貧しいだろう黒人も。
発音は悪い人もいるし、きれいな英語を話す人もいる。

そうそう、NHK-BSで「パヴァロッティをめざして」南アフリカ=少年の夢
見た?貧しい黒人の少年も「英語」で話せる。勿論、部族の言葉が母国語
だから・・・家族や友達間ではそういう言葉を使っているが、普通に英語
でも会話していた。

あくまで、8回ほど友達んところに滞在した感想だけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 19:55:55 ID:nSgMLXFy
若いアフリカーナーでも、話せるが下手な人によく出くわした。一概には
言えないが、同じ人種でも英語能力に差があるみたい。基本的にアフリカーンスは
オランダ語から派生した言語だけど、オランダ語はドイツ語や英語の親戚言語
だから、アフリカーナーが英語をマスターするのは難しくないし、ドイツ人が
アフリカーンスをマスターするのも難しくない。ドイツ人がアフリカーンスは
すぐにマスターできたと言っていた。
オランダ人とドイツ人がそれぞれの言語で会話すると半分くらいは理解できる
というから、納得できる。
トビずれだが、このままアフリカーンスは絶滅することはないだろうけど、
衰退していくかもしれない。
アフリカーンス研究家の櫻井隆氏は、アフリカーンスは危機言語だと
述べていた。
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:30:28 ID:v8ghe/91
>>566
>オランダ語はドイツ語や英語の親戚言語

おまえは習った事があるのか?
とても親戚言語だなんて言えるようなもんじゃないよ。
言語学的なものはどうか知らないが、形態が全く違う。
568名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:54:16 ID:RW+5Egzz
>>567

いや明らかにオランダ語はドイツ語や英語の姉妹言語。
語彙的にも文法的にもきわめて似通ってる。


英語が全国レベルで”ほぼ通じる”には同意。ただし
教育レベルが低いアフリカーナー、カラードまたは過疎地の
黒人には英語が極めて下手糞な人間が存在するのもまた事実。
彼らは英語は理解するが、話すとめちゃめちゃなのですぐわかる。
都市部を外れた山間部の集落とかに入ると英語がほとんど通じない
黒人集落やカラード集落がある。

ちなみにアフリカーンス語のJAPPIE(ヤッピー)には英語の”ジャップ”の
ような露骨な差別的なニュアンスはない。親しみを込めたからかいの
言葉であるが、肯定的な言葉とも言いがたい。アフリカーナーでこの言葉
を使う人間はまずいないがカラードでは”DJAPPIE"(ジャッピー)という
言葉を使う人間が結構いる。この場合は大抵、遠洋漁業の日本人船員を
指す。(いわゆる金づるという意味合いが強い)
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:57:21 ID:v8ghe/91
>>568
おまえ、ドイツ語ならった事あるのか?
とてもじゃないが、英語と似てる語があるのは確かにそうだが、
語形変化なんがしまくりだし、とても英語の知識で理解できるようなもんじゃないぞ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:19:06 ID:MsezW1LH
オランダ語はドイツ語と英語を足して2で割った言語。マジ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:19:22 ID:RW+5Egzz
>>569

専攻はナミビアだから英独蘭の文献すべてに目を通してる。
言語学上は常識。スカンジナヴィア諸語やラテン語と比べれば
その近親性は一目瞭然。 英語の知識で他の西ゲルマン諸語が
理解しにくいのは英語がスカンジナヴィア諸語やフランス語の
影響で語彙で大きく影響を受けたこと、また語尾変化等が
消失してしまったため。 古英語はきわめて多くの西ゲルマン語的
特徴を示している。事実英語はほとんど全部の文献で西ゲルマン語
に分類されている。
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:35:18 ID:nSgMLXFy
オランダ人とドイツ人がそれぞれの言語で話し合ったら半分くらい通じ合えるよ。
これは、実際にやってみた人の意見だ。方言とまではいかないが、親戚であるのは
確か。
面白いことに、本家ドイツ語とスイスドイツ語の違いの方が大きいとのことだ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:23:43 ID:HsO0y5gI
南アには、イギリスとの二重国籍保持者が80万人もいたんだってさ。
そのうち何人が海外へ流出したんだろうか…
オーストラリアやカナダなど、他の英連邦諸国なら移住も簡単だしな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 10:07:58 ID:J+kcEGlr
オーストラリアには南アフリカ人のちょっとした町があるよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:32:44 ID:9MN5gkMr
最近は旧ソ連からの移住者が多いとのこと。
ユダヤ系なのかね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:46:54 ID:fL1SdFrT
ダイヤでるしな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:08:51 ID:GOJOuQ1C
南アフリカの国歌って、以前は「ディ・ステム・ファン・スイト・アフリカ」
だったけど、
今は「ンコシ・シケレリアフリカ」(黒人の国歌)に変わったの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 13:49:39 ID:J+kcEGlr
ワールドカップの国家を唄う時は、両方唄っていたと思ったが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:25:17 ID:aRZrsGV4
国旗も変わったしね。
580他スレからのコピペ:05/01/25 20:44:50 ID:GOJOuQ1C
98 :名無し三等兵 :05/01/25 18:30:50 ID:???
よくわからいけどアンゴラ紛争に関係がありそうなので貼っておきます
ttp://www.africancrisis.org/photos13.asp
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:18:48 ID:GOJOuQ1C
オーストラリア英語のスレを読んでいたら、

「アメリカ人>カナダ人をきこり扱い
      オーストラリア人をヒニン扱い
      イギリスを敵視、だが少々頭が上がらないところがある

オーストラリア人>アメリカ人を超ライバル視
         イギリス人を超敵視か、ほのかな郷愁を覚えるものに分かれ
         カナダ人になんとなく、ニュートラル
         ニュージーランド人に哀れみと仲間意識を感じ
         南アフリカ人を友人と思う

イギリス人>   アメリカ人をヒニン扱い
         カナダ、オーストラリア人をエタ扱いだが、少々かわいいと
         思ってる程度

と書いてあった。
南アフリカ人は他の英語圏の国の人間をどう思ってるんだろうか…
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:36:47 ID:fTnT18g8
>>581
南アフリカ人> アメリカ人を偽善者扱い
         カナダ、オーストラリア人を仲間と思ってる。
         イギリス人には憎しみと憧れ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:26:24 ID:G5yOQK03
南ア国防軍の命令系統は、大統領、国防相、国軍長官と続く。制服最高位の
長官(総参謀長)は大将で、その下には情報、作戦など5つの参謀部門と、
陸海空三軍、軍医部がある。参謀、各軍司令官、軍医総監はいずれも中将である。
総司令部、三軍司令部、参謀各部は、すべてプレトリアにある。
陸軍は、ケープ州東部、ケープ州西部、ケープ州南部、ナタール州、オレンジ
自由国州、トランスバール州北部、トランスバール州北西部、ウィットウォー
タースランド、南西アフリカ(ナミビア)の9地域司令部と、ナミビアのウォル
ビスベイ軍区にわかれている。任務は通常戦争、ゲリラ戦、治安出動の3つで
ある。
兵力は1984年の時点で陸軍6万7400、海軍5000、空軍一万。市民軍、郷土防衛軍、
警察準軍部隊あわせて40万。いずれも有事の交戦能力を備え、臨戦態勢をとる。
1985年の歳出に占める軍事費は13.8%だった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:26:59 ID:G5yOQK03
南ア兵器公社(ARMSCOR)は、1977年に兵器生産庁(APB)と兵器開発・生産公社
(ADPC)が合併して誕生したものである。
南アのバッファロー(対地雷式装甲兵員輸送車)が、地雷に一部を爆破されたとき、
地雷は爆風よけの構造を破壊できず、乗っていた兵員は全員無事だった。
ARMSCORの兵器の中で、世界からもっとも注目されていたのは、改造型155ミリ
榴弾砲G5と、G5を装甲車「ラテル」に備え付けた自走榴弾砲G6である。
G5は、通常、射程20キロ以内の155ミリ砲を改造し、射程を40キロまで拡大した
超高性能の重砲である。核弾頭も発射可能で、アフリカ産の毒蛇の名「ブラック・
マンバ」のニックネームがつけられている。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:27:37 ID:G5yOQK03
六輪車の「ラテル」を改造したG6の砲座車は5人乗りで、車内に砲弾44発を
持ち、1分間に4発発射できる。砲座を定めてから60秒で発射でき、発射終了後
30秒で移動できる。12.5ミリ機関銃、手榴弾発射器も装備している。最大移動
距離400キロ、最高時速100キロ、荒地で35キロ、深さ1メートル以内の水中も
走れる。
兵器企業として後発のARMSCORは、各国先進兵器の模造・改造に努めた。その
結果、性能がよく、各国と標準化された兵器ができた。G5(米155ミリ榴弾砲)、
地対空ミサイル「カクタス」(仏「クロタル」)、空対空ミサイル「ククリ」V3
(米「サイドワインダー」)、ミサイル攻撃艦(仏・イスラエルの攻撃艦)、戦車
「オリファント」(英「センチュリオン」)、突撃ライフル銃R4(ベルギーR1)、
127ミリ・ロケット砲(ソ連「スターリン・オーガンズ」)などである。
ソ連は、南アの侵攻軍に捕獲される恐れがあるため、アンゴラへの最新兵器や
精密兵器の供与を避けていた。
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:28:10 ID:G5yOQK03
日本製のヤマハ、ホンダ、スズキ、カワサキのオートバイは防弾装置を付けられて、
ゲリラ追撃用に使用されていた。ニッサンのバッキー(小型貨物車)は、催涙ガス
噴射器を取り付けられ、デモの群集の中を走り回る警察車となっていた。
ARMSCORは、ミラージュ(仏原型)、インパ(伊「マッキ」)というジェット戦闘機も
製造していた。ミラージュ操縦士にククリV3ミサイル発射を指示する電子装置
つきの特殊ヘルメットや、毎秒めまぐるしく周波数が変わるアフリカーンス語
通信装置も開発した。
花形のG5砲は実は、CIAが1976〜78年に米政府の兵器禁輸措置をひそかに
破り、南アに輸出した155ミリ榴弾砲と改造技術を基にARMSCORが開発した、と
みられている。NATOのほとんどの加盟国が南アとの兵器密輸に関連してきた。
中立国であるスイスも同様である。1983年には、南アがブルガリア製の突撃銃
AK47を第三国経由で輸入し、アンゴラのゲリラ組織UNITAに与えた事実が
判明した。南アのUNITA支援をカモフラージュする作戦とみられる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:29:19 ID:G5yOQK03
ANCゲリラ「民族の槍」(MK)は、1985年の時点で1500〜2000人がいた。
その多くは、1976年のソウェト暴動後、密出国した約5000人の黒人の中から
集められた。ANCは、徴兵忌避した南ア白人青年や、反体制活動をして
警察から追われている白人にも加入を呼びかけていた。
集められたゲリラ要員はタンザニアの首都ダルエスサラームで、思想・ANC・
南アの現状などについて教育を受けてから、アンゴラの首都ルアンダに送られる。
ゲリラ訓練所は、南アの越境攻撃や、南アが支援し共同作戦をとっているアンゴラ
の反体制ゲリラUNITAの攻撃を避けるため、アンゴラの中央部や北部にあった。
教官は東ドイツ人、キューバ人、ソ連人らである。
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:29:48 ID:G5yOQK03
科目は、行軍、鍛錬、火気(突撃銃AK47、機関銃、短銃、軽迫撃砲、対戦車砲
など)操縦、破壊活動(爆発物の取り扱いなど)、地図解読、共産党との連絡、
通信機器操縦、戦闘などである。
長い場合、アンゴラで2年間の訓練を受けるが、優秀なものはソ連や東ドイツに
送られて幹部養成コースに入る。ここでは戦術、砲撃、ミサイ発射、大型迫撃砲
発射などゲリラ戦に必要な知識・技術・指導法と、高度の破壊活動技術を学ぶ。
訓練を終えたゲリラは、南ア周辺の拠点に送られるが、この前線配置は合計300人
前後である。このうち10〜30人が南アに潜入して活動していた。
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:30:14 ID:G5yOQK03
MKの活動は80年代にはいって激化した。1980年1月、首都プレトリアに近い
シルバートンの銀行をMKゲリラ3人が襲い、マンデラ釈放を要求して白人
23人を人質にした。警官隊の突入でゲリラ3人と人質2人が射殺されたが、この
事件で白人政権は獄中のマンデラの警備に、より神経を使うようになった。
マンデラは82年4月、ロベン島からケープタウン郊外のトーカイに近いポールズ
ムーア刑務所に移された。
MKゲリラは80年4月、ヨハネスブルク市内で警察署をロケット砲で破壊し、
同年6月にはヨハネスブルク南方郊外のサソールブルグと同じく東方郊外の
セクンダで、石炭・石油・ガス公社(SASOL)の石炭油化工場の貯油タンク
などを爆破、炎上させた。このサソール施設襲撃でMKは、ソ連製のリムペット・
マイン(付着爆弾)をはじめて使った。
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:30:50 ID:G5yOQK03
白人政権は、こうした一連のMKの破壊活動への報復措置として81年1月末、
モザンビークの首都マプートのマトーラ地区のANC拠点3ヶ所を急襲し、
少女1人を含む12人を殺害した。この襲撃には南ア国防軍が雇った外人傭兵も
加わり、英人兵1人が襲撃現場で射殺された。南ア国防軍は、パレスチナ・
ゲリラ基地などに越境攻撃をかけるイスラエル軍の作戦に学び、モザンビーク
国内にいるスパイを動員し、同国国境警備隊を買収するなど長期の準備の後、
マプートを急襲した。この事件の10日前にアメリカ大統領になったロナルド・
レーガンは、ボタ政権に対し急襲に暗黙の了解を与えていた、といわれる。
レーガン政権の南アに対する「建設的関与」(コンストラクティブ・エンゲージメント)
政策は、このときに始まったのである。
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:32:14 ID:G5yOQK03
マプートの急襲現場跡を取材したジャーナリストは、急襲のすさまじさ(ANC
の拠点だった家の壁にはバズーカ砲による穴が開き、壁や廊下には殺害された
人々の血が黒いしみとなって残り、書類や家具が散乱していた)と、南ア国防軍の
狙いの正確さに驚いた。拠点の周囲の家々には、襲撃による被害がほとんど
及んでいなかったのだ。
白人政権は、MKの南アへの潜入路をモザンビーク経由とボツワナ経由に二分
して分析していた。モザンビークルートは、
(1)直接、南アに潜入する
(2)スワジランド経由で潜入する
(3)レソトに空輸されて潜入する
(4)インド洋から潜入する
の4つの方法があった。
第三のルートとしてジンバブエルートがあったが、ムガベ政権と南ア政府の
「了解」によって、この潜入路は事実上、封じられていた。最重要ルートは
なんといってもモザンビークであり、だからこそ南ア国防軍は、威圧効果を
狙ってマプートに電撃侵攻をかけた。
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:40:26 ID:G5yOQK03
http://www3.aa.tufs.ac.jp/~tkamiya/Xhosa_ethn.html
政治的単位としての「部族」の創出とキリスト教宣教師の役割
--南アフリカ「コーサ族」という枠組みの恣意性について(1)--

もとはといえば、「人種登録法」や「バンツー自治促進法」などに始まる
アパルトヘイト体制の政策立案者が、南アフリカに居住する全てのアフリカ人
に対して、言語・文化に応じてこの「9部族」の法的線引きを行ったのである
が、アパルトヘイト体制が崩壊した現在もなお、現政府の言語政策は、この
「9部族」の9言語の存在をまず前提としており、他の分類法が持ち出される
ことはほとんどない。 
このように、アフリカ人を南アフリカ国内において「9民族/部族」に分類
することについては、政治的には、かつての白人政権も現アフリカ人政権も
一つの「既成事実」として捉えている。
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:38:28 ID:GJjJ5vTO
ttp://www4.goshu.net/apps/Essay/ViewIssue.asp?EssayId=SOCCEROO&IssueNo=164
さて、南アからオーストラリアに移住してくる白人は多い。南アの治安悪化を
嫌い、投資先としてオーストラリアを選び、ビジネスを新規に始めるという
事業家もいる。
インド洋岸のパースには多くの南アからの移民が住み、南アからの直行便も
ある。パースは南ア国外で一番南ア出身者の数が多い都市である。
南アというと人種差別のイメージが強い。10年前にロンドン発のヨーロッパ
周遊のバスツアーに参加したことがある。添乗員はイギリス人なので、参加者
はほとんどが英語圏の人々である。
アメリカ人、カナダ人といった英語圏の連中は同じグループを作る。ブラジル人、
アジア人、アメリカの黒人(他のアメリカの白人とは同じグループにして
もらえない)が別のグループを作る。
オーストラリア人、ニュージーランド人、南ア人がひとつのグループになる。
オージーはあくの強いアメリカ人が苦手のようで、英語のアクセントに難の
ある南ア人も人のよいオージーのほうが、つきあいらしい。
筆者も南ア人の夫婦と仲良くなった。人種差別主義者というイメージとは違い、
南ア人はアメリカ人よりはずっと親日家が多かった。
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:40:12 ID:GJjJ5vTO
http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~yossi/SA2002/SAtour_0/SA_bill.jpg
↑南ア・ランド紙幣の写真を見ると、動物の絵が印刷されてあって人物の
 肖像ではないけど、これには何か理由があるの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:57:06 ID:2Bafw3u6
白人政権時代は、ヤン・ファン・リーベックの肖像があったけど、黒人や他の
先住民からすれば英雄でも偉人でもないからね。
かといって黒人のエライさんの肖像では白人も納得せん。
で、結局無難な動物ということになったんじゃないの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:14:41 ID:4i668yV4
>>595
建前は、アフリカ人は野生動物を見慣れてるので、
特に人物の顔である必要は無いとのこと。
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:36:02 ID:VHPeDnZC
アフリカで人物肖像は割りと少数派みたいだね。
いや人物肖像でも特定の人物ではなく誰だか分らない一般人ばかり。
タンザニアも動物ばかりだね。
手元にある限りで、アフリカ各国の紙幣で特定の人物が印刷されているのは、
ケニア・シリング、マラウィ・クワチャ、ナイジェリア・ナイラぐらいかな。
もちろん全アフリカの紙幣を持っているわけではないけど。
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:17:12 ID:X2c7WnQi
アパルトヘイト時代から紙幣に人物はなかった。少なくとも90年代前後にはね。

600名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 19:40:34 ID:KYBP/MPl
★違法な割礼を取り締まるために特別法廷設置へ……南アフリカ

 [ヨハネスブルク 25日 ロイター] 南アフリカ共和国当局は、イースタン・ケープ県で、
割礼手術を行い、失敗した人間を裁く特別法廷の設置する方針だ。当局は、割礼を受けて
死亡したり、性器を切断せざるを得ない少年が続出していることから、割礼の根絶作戦を
行っている。
 イースタン・ケープ県保健局のシズウェ・クペロ氏によると、同県では、1995年以来、
6000人以上の少年が病院に運ばれ、30人が死亡、70人が術後の合併症や感染症で
性器を切断しなければならなかった。
 「もううんざりだということです。特別法廷を設置して、違法な伝統的割礼を行う人間を
真っ向から裁きたいと考えています」と同氏は言う。
 同県は、割礼は6月〜12月がピークなので、その期間に裁判の処理速度を上げるため、
特別法廷を設置する方針だ。

REUTERS ttp://www.excite.co.jp/News/odd/00081106849122.html
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 21:24:10 ID:KYBP/MPl
谷垣財務相が、G7で

(1)アフリカ開発銀行に2億ドル規模の基金を設け、日本は今後5年間に
計4000万ドルを拠出、教育や保健医療の向上に役立てる
(2)国際協力銀行がアフリカ開発銀を通じて今後5年間に中小企業などに
10億ドルを貸し付ける
(3)国際通貨基金(IMF)による低所得国への年間融資規模を15億ドル
程度拡充し、国によっては公的債務の削減も認める――などの案を出しているが、
果たしてうまくいくのか…
結局、金がどっかに消えて終わりになったりして名。
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:36:16 ID:t/sAp4pB
英国系白人で、アフリカーンス語が話せる人はどのくらいいるの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 18:56:44 ID:cvWv8MV+
>584
G5は南アのオリジナル。
開発者は「長距離砲馬鹿一代」ことカナダ人のバル博士。BB(ベースブリード)
はバル博士が実用化したといってもいいだろう。この博士その後中国でBB開発の
指導をおこなったり、イラクでスーパーガンなどを開発したりしたが、ベルギ
ーで暗殺された。
下手人はBOSS(南ア情報局)ともCIAとも言われているが事実は藪のなか。

604名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:26:24 ID:t/sAp4pB
79 :アフリカ遠足人 :05/01/26 02:13:21 0
一般にアフリカ3大犯罪都市は、南アフリカ・ジョハネスバーグ(ヨハネスブルグ,以下ジョバグ)、
ケニア・ナイロビ、ナイジェリア・レゴス(ラゴス)といわれています。
かつて世界3大犯罪都市に入っていたニューヨークが、
ジュリアーニ元市長の就任以来治安が改善された為、
現在アフリカ3大がそのまま世界3大とされているようです。
コロンビアなども時々耳にしますが、南米全域を回ってアフリカに来た旅行者たちのほとんどは、
コロンビアの治安などアフリカに比べたら雲泥の差、ひよっこほどだといいます。

南アは私が語るまでもなく、その凶悪ぶりは周知のことと思います。。
かといってジョバグが足を踏み入れられないほど酷いかというとそうではありません。
私は空路ジョバグINしましたが、深夜着で外に出るのも怖いので、
空港内で夜明かししましたが問題はありませんでした。
その後郊外に宿泊しましたが、南アの良点は欧米並に発展しているので
中心部に行かなくても郊外で用が足りることです。
その辺りは高級住宅街で、休日には家族連れが公園で戯れる微笑ましい光景もよく見られます。
夜は人通りが少なくなりますが、それほど危ない雰囲気もなく一応一人歩きも問題なし。
ただ高級住宅街ゆえ、各家には最新で強固なセキュリティーが施され、
住宅街の入り口にはゲートがあったりします。
それでも時々武装強盗に襲撃されることもあるようです。
中心部はジンバブエスレで前記した様に、瀟洒なオフィースビル街は「TO LET(売り出し中)」が張り巡らされ、
週半ばの昼下がりでも人通りが少なく(いるのは裕福そうには見えない黒人ばかり)、
ゴーストタウン化しています。馬鹿な日本人旅行者は「やられツアー」と称して挑んでいますが、
9割は被害にあっているようです。残り一割は逃げ切れたか運良く遭わなかったか。
しかし、殺されたという話は聞いていません。
ケープタウンは比較的良い方だとはいわれていますが、土日の雰囲気の悪さにはゾッとします。
メインストリートはほとんど店が閉まり、鉄格子だらけとなりその景観がまた怖さを助長します。
あとは前記した如くです。その他ダーバンなど地方都市の犯罪率の高さも有名です。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:51:24 ID:iZUrqReS
南アフリカのスポーツについておせーて。
ラグビーとか、アパルトヘイト時代に南アの選手がオリンピックをはじめと
する国際大会に出られなかったこととか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 05:49:03 ID:ZOX5Wk3e
ttp://www.worldtimes.co.jp/
「圧政の前哨基地」ジンバブエ、3月に総選挙
野党はボイコットを示唆
【ヨハネスブルク2日長野康彦】

南部アフリカ・ジンバブエのムガベ大統領は今週、総選挙を三月三十一日に
行う意向を明らかにした。イランや北朝鮮と並んで「圧政の前哨基地」と
ライス米国務長官から名指しされるなど、ムガベ独裁体制が国際的非難を
浴びているジンバブエだが、野党の民主変革運動(MDC)は、「自由公正
な選挙が行われるとは思えない」としてボイコットの可能性も示唆している。
〇二年に行われた先回の総選挙では、ムガベ支持者らによる野党支持者への
暴力事件が相次ぎ、投票でも不正が広範囲に行われたとして米国や欧州連合
(EU)が非難声明を発表している。

↑ジンバブエと南アの関係は今どうなっている?
 ジンバブエから南アへ密入国する人間も多いらしいが…

607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 07:50:28 ID:r3CsNwT9
常任理事国のアフリカ枠ってまさかここじゃないよな
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:43:03 ID:gh/vdETk
もっとも現実的なのは南アに移住する。これはナミビアも同じ。
南ア白人も白人の人口比率が増えることを願っているでしょうね。

ジンバブエの件をみれば、色々問題がありつつも、南アの民主化
が「成功」したといえるでしょう。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:15:02 ID:rgc1yA5R
>>608
どんどん腐敗が加速してるのは無視か?
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:53:10 ID:ZOX5Wk3e
★G7会議、欧米が日本にODA増額包囲網

 【ロンドン=佐藤大和、パリ=奥村茂三郎】ロンドンで4日開幕する7カ国(G7)
財務相・中央銀行総裁会議は、主要議題でアフリカの最貧国支援問題を取り上げ、
貧困削減を目指す数値目標である「ミレニアム開発目標」の達成を確認する。
欧米は7月の主要国首脳会議(サミット)も視野に、アフリカ支援への国際協調を
強く求める見通し。日本に政府開発援助(ODA)の増額圧力が強まるのは必至だ。

 ミレニアム開発目標は2000年の国連ミレニアム・サミットで合意。2015年までに
1日1ドル以下で暮らす人口の割合を半減することや、初等教育の普及率を100%にする
ことなどの具体的な目標を定めている。G7議長国の英国は、アフリカの貧困対策と
ミレニアム目標の達成を7月に同国で開くグレンイーグルズ・サミットでも主要議題に
位置づけ、9月に開くミレニアム目標に関する国連サミットにつなげる構え。

 ブラウン財務相は「2005年は最貧国支援の成否を決する年になる」と強調している。

日経新聞 ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050203AT2M0200A02022005.html
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:03:04 ID:XhKyY8ar
>609
問題がないなんていってませんよ。比較すれば成功だといっているんです。
比較の問題なんですけでどねえ。中部、南部で白人からの政権移譲が
南アより成功している例があったらご教授ください。
それともジンバブエの方がまともなんですか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:23:29 ID:xbUn9Dng
映画『遠い夜明け』の主人公、スティーヴ・ビコは、
「我々がつくる新体制がやつらの焼き直しならば、白人が黒人に入れ替わる
だけならば無意味だ」
と述べていたわけだが、いまの南アの黒人を見ていると、白人と同じように
なりたがっているように思えるんだが。
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:51:42 ID:RuctgxbS
>>612さん
>と述べていたわけだが、いまの南アの黒人を見ていると、
>白人と同じようになりたがっているように思えるんだが。

黒人のどういう行動からそう思うのでしょうか?
(反論とかではなくて、ただ知りたいだけです)
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:18:37 ID:xjVzKA7l
>>612
どうしてそんなアホな分析が出てくるんだ?
俺も知りたいから逃げずに答えろよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:50:00 ID:xbUn9Dng
たとえば、>>262に、
>農場襲って収奪しちゃった黒人がちゃんと農場を
>運営してるのかって言えば、荒地にしてしまうだけ。
>そこに行けば、白人と同じ暮らしが出来ると思ってるんだよな。
>実際は、黒人どもを動かして、市場に売って、肥料や
>人権費を考えて・・・なんてのがあるんだが。

とあるけど、なぜ「白人と同じ生活様式」を求めるのか?
白人とは違った、「黒人独自の生活様式」を模索すべきではないのか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:11:40 ID:FDMxokVM
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:36:15 ID:xjVzKA7l
>>615
>と述べていたわけだが、いまの南アの黒人を見ていると、
>白人と同じようになりたがっているように思えるんだが。

の根拠を示せという答えが、

>・・・とあるけど、なぜ「白人と同じ生活様式」を求めるのか?
>白人とは違った、「黒人独自の生活様式」を模索すべきではないのか?

っておかしいだろ。

白人と同じになりたい黒人! → その根拠は? → 白人と同じ生活様式をしているから

なら、日本人が洋式の家に住むと白人と同じになりたいのか?
全然根拠になってないじゃん。
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:37:55 ID:WEikMzwV
すべては教育にかかっていると思います。
ヨーロッパでは白人よりもむしろ、熱心に仕事をするし
誠実な人も多いですよ。
その点では徴兵制を敷き、強制的な「教育機関」である軍隊経験
を通じて社会常識や組織内での生き方を教えるべきだと思います。
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:18:43 ID:ffVFooj2
っていうか女ってチョンそっくりだな
1 :名無しさん 〜君の性差〜:05/01/27 17:48:21 ID:4KFEM/28
女の特徴って、チョンの特徴とそっくりじゃん。

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1106815701/l50
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:02:44 ID:gwNXqu4G
つまり白人=支配者、黒人=被支配者という構図が、黒人政権になった途端に
入れ替わってしまった。本来白人、黒人対等な関係でなくてはならいのに、
黒人たちは、黒人=支配者、白人=被支配者という構図を求めている
ということじゃないの。行ったことないからよくわからないけど。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:38:35 ID:pNy7uA3x
>>620
おお、いえるかも試練。
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:23:31 ID:vzEv5PND
あとアファマティブアクションで黒人が優先的に
採用されてるのもあるな。カラードやインド人、東洋系も後回し。
白人政権に続き黒人政権にも冷遇されてるカラードは相当切れている。
はっきりいって黒人とカラードは相当仲が悪い。
白人政権時に黒人より待遇が良かったことに対する逆恨みなのかと。

一番ひどいのがアフリカーナーの男性。雇用面では政府に一番冷遇
されてるが、こちらの方々はまあ仕方がないと達観してる。
で、南アにいても未来がないからと豪州、米、英国などに移民。
医者は英国でも優遇されるのでひどい年になるとケープタウン大医学部の
卒業生の8割が海外に流出してしまう卒業年度もある。で、その医者不足を
補うためにキューバや東欧からの技術面で疑問が残る医者を”逆輸入”している。
ちなみに俺の知り合いの歯学部卒業生は一人残らず英国やカナダに移民した。

まあ採用、雇用の基準が個々のMERRITではなく”人種”ならアパルトヘイト時代と
あまり変らん気もするが。まあ俺としてはどっちもどっちだから勝手にやり合ってくれと。
ただ、黒人には彼らががチン・チョン・チャイナとバカにする”劣等人種”に間違っても
金を無心するようなプライドの欠片もないようなまねはやめて欲しい。俺としても彼らを
同等の人間と見なしづらくなる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 08:34:06 ID:soZsjKy3
>>622さん
不公平な採用制度、移民(頭脳流出?)ですか
大変な事態になっているんですね。
これは政府からすれば望むべき状態なのでしょうか?
不公平な制度によって公平な状態に近づけるというのは
なにか変に感じるけど、日本の母子家庭への援助や
生活保護みたいな感じで弱者保護みたいなものでしょうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:52:05 ID:eh5G/mOr
国民全員を金持ちにすることはできないが、貧乏人にすることは出来る。全員の預金
通帳の残高がゼロになれば、確かに経済格差がない平等な状態になる。
それが、共産主義だ。
しかし、わかっていないのは、金持ちがいるから貧乏人が生きていけるのだということ。
今南アフリカは、全員を貧乏人にすることで社会的平等の達成を目指しているフシ
がある。これは、最後には国全体が奈落の底に落ちていくことを意味する。

>あとアファマティブアクションで黒人が優先的に
採用されてるのもあるな。カラードやインド人、東洋系も後回し。

この話は聞いたよ。例えば部長のポストがあって、白人で部長になれる人がいるのに、
白人だからなれない。黒人でなれる人が近くに居ないから、未だに部長の椅子が
空いているなんてこともあるようだ。
白人でも面接さえ受けさせてもらえないらしい。

しかし、外国へ移住する人間は、金のある人=能力や技術があって、どこでも食って
いける人だから、これは納税者がいなくなり政府の財布がきつくなることを意味して
いるんだけどね。
南アフリカも後15年くらいしたら、ジンバブェみたいにしっちゃかめっちゃかに
なるかも。でも、国際社会は知らん顔するのは、確実だろうね。

625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 13:23:48 ID:r6fmRy2K
ttp://blog.melma.com/00103598/
児童売春と麻薬密売の疑いで100人を逮捕

1月29日の南アフリカのニュースに、「ハウテン州、クワズール・ナタール州、
自由州で、児童売春と児童の麻薬密売に対しての一斉摘発が行われ、16個所の
シンジケートで100人以上の容疑者が逮捕され、約60人の児童(主に17歳
以下の少女)が保護されたそうです。
容疑者の殆どが不法移民だったそうです。
ニュースによれば、「南アフリカの法律は"抜け穴"ばかりで、容疑者はすぐに
釈放されるでしょう」と書かれていました。
詳しいことは分かりませんが、「麻薬の売買を禁止する法律がないので、有罪
宣告をすることができない」というようなことが書かれていました。
これらの法律(麻薬の売買禁止など?)は、昨年4月の総選挙前に立案されて、
立法が最優先されるはずであったが、いまだ法律になっていないそうで、
「大統領が法律にすると言わなければ法律にならない」と書かれていました。
626_:05/02/06 18:58:49 ID:FufhApwf
最近、アメリカのCNNで南アフリカのテレビCMがときどき流れるのだが、
なんか、偉そうな人(大統領?)も出てるし、観光客誘致に頑張ってる感じ。
でも、白人のファミリーやカップルが楽しく泳いだりしてる場面が多くて、
黒人はほとんど出てこなかった気がする。

CMを見れば いい感じの南国リゾートって感じだけど。
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 22:50:57 ID:qfRWMv0f
インド人が嫌われているのは大英帝国の常で、直接行政に携わる中間官吏などが
おおかったから原住民からは怨嗟が向けられる。ホント、英国の植民地経営は
ずるがしこい。まあ、インド人も理屈は多いわ、商売は汚いわとうのも不人気
の原因だが。おれはインド人とは取り引きしない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:32:41 ID:r6fmRy2K
>>627
いわゆる「ミドルマン・マイノリティ」というやつね。
インド人のほかにレバノン人・シリア人・中国人などもこの部類に入る。
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:08:33 ID:K2vNj+1z
インドとパキスタンの対立も実は英国流の間接統治の後遺症だったりする。
アパルトヘイトもアフリカーナーよりイギリスの間接統治の色彩が強い。
リベラルぶってもアパルトヘイトのおいしい部分をつまみ食いしてきたのは
主にイギリス系だったとも言えるしね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:56:11 ID:cRUkfq8l
南アで金持ちが減ることはないでしょう。
白人の金持ちは資産逃避など自衛手段を講じているし、
黒人ではANCおよびの関係者が利権を利用して金持ちになっている。
黒人による起業も多い。
まあ、中国の経済開放にややにている状態と思われ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:35:21 ID:VXY/nB7d
日本人は未だに名誉白人なの?
だったら行ってみたい・・・・。
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:04:30 ID:mDqAsmFR
>>631
アパルトヘイトが廃止された時点で、名誉白人の称号も自動的に消滅。

>>630
そのうち南ア国内で大きな波乱が起きるかもな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:04:57 ID:ZzKPYJ2n
そういう人はパック旅行でいくことをお勧めします。
高いけどね。でも殺されるよりはいいでしょ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 04:11:44 ID:71BBACXa
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 09:04:07 ID:UbnXBfM3
アフリカで1番マシな国
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 13:06:15 ID:hc3loIU2
最近、アフリカの貧困をどうにかしようという動きがあるが、
はっきり言って殆どのアフリカ諸国への援助は砂漠に水をま
くようなもの。下手に医療や食料支援すれば人口爆発で事態
は更に悪化。

そこで一番経済的にまともで、インフラも整っている南アに集中的に
援助を行い、南ア豊かになったら、南アにその他のアフリカ諸国を
援助させる、というのはどうでしょうか。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 17:03:19 ID:71BBACXa
>>636
さんせー。
そして、南アには援助する代わりに政権交代をし、汚職を一掃するように
要求する。金は上手く使わないとね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:34:52 ID:wtp7qRWz
あと中だし奨励、ピル、コンドーム使用を許さない
カソリッククの糞坊主どもをアフリカに出入り禁止
にして、違反したら即銃殺。
こいつらが、人口爆発の元凶。バチカンは第三世界
のために全ての資産を売却その補償にあて、謝罪汁。
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:46:25 ID:vN8gcTen
黒人を政権につけたことにより、文明国が一つ地球上から消滅しますた
日本も中韓人を受け入れたら南ア白人と同じような目に遭うよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 19:54:57 ID:2oGunR6g
アフリカで植民地時代よりよくなった国ってあるか?自分の知る限りではない。
援助金を送っても、スイス銀行の独裁者の秘密口座に振込まれるのが関の山。
南アフリカをアフリカのリーダー国というか、エンジン役にして一任するのが
良い。そのためには、左翼勢力の一掃と横槍入れてくる国連の影響力排除が
前提となる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:04:45 ID:LXL4+2KX
ファン・デン・ベルグ

「アフリカニスト達の著述は、完璧な用語上の混乱に陥っている。なぜなら、
アフリカで『トライバリズム』と呼ばれたものは実際にはナショナリズムに
ほかならず、ナショナリズムと呼ばれたものは現実にはそのような実体を
まったく有していなかったからである。独立以前は、『ナショナリズム』は
単に反植民地主義を意味したにすぎない。独立以後は、全般的に、それは、
人工的に線引きされた植民地領土を敬称した国家中央政府が行う官僚支配
を意味する。この現象を述べるには『ナショナリズム』よりも『ステイティズム』
の方がより適切だろう。これらの政府はみな国内の純粋な『ナショナリズム』
を押しつぶそうとするのだから。こうしたナショナリストの運動を、政府は
都合よく『トライバリズム』と呼び捨てるのだ」
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:16:00 ID:v11l1glD
南アワールドカップって開催とか出来るの?
まず根本的な問題として競技場は作れるの?
そのお金は誰が出すの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:40:25 ID:AIitxVwi
>>642

ラグビー場とサッカー場で違いがあるかどうかわからないけど
ラグビーW杯やらなかったっけ?
国内でサッカーリーグとかあるからスタジアムとかは
それなりにあるんじゃない?
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:51:56 ID:njzJmSfH
スタジアムって
収容が2万3万じゃダメで
ワールドカップ用に作り直す必要があるんだろ?
特に決勝は最低7万以上は必要なんだろ?
日本だってほとんど改修せざるをえなかったし
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:56:22 ID:kuOYIqrG
南アなんて危ない危ない言われてるわりには実際そんなに
危なくはないよ。ヨハネス市内を昼夜問わずに何度も
丸腰で歩いたけど今こうして日本でAちゃんしてられるし。
南アフリカをなめ腐った完全無防備バックパッカー風情や
日本と同じ治安感覚で来てるアホ女くらいだよ、やられてるのは。
南アで襲われて怪我する確率は日本で交通事故にあう確率くらい
でしかないよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:59:24 ID:AIitxVwi
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:10:30 ID:AIitxVwi

http://www.geocities.jp/yeboo2004/sa2004/saon040516b.html
>FIFA視察委員会の調査報告の評価は最も高かった。
>13会場を予定し、8会場が既存だ。
>ヨハネスブルクのメーン会場は、約9万9千人の収容人員を予定している。
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 02:20:05 ID:AIitxVwi
しつこくてごめん。
ここが一番良いかも。
http://www.soccerworldcupsa2010.com/Pages/venues.htm
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 08:01:29 ID:LXL4+2KX
ttp://www32.ocn.ne.jp/~za/

ヒロミー教授も指摘する「イングリッシュはアフリカーナーよりもリベラルと
いうのはウソ」という点にはマリオンさんも「アフリカーナーだけでなく
イングリッシュの人々も投票していたからこそNPはあれだけ長い間政権を
握っていたのよ。」と同意していた。「イングリッシュは口先だけリベラル」
だったみたいだ。ヒロミー教授の言うとおり、「アフリカーナーもイングリッシュ
もWhite Supremacy(白人優越)を楽しんだ」という点で同罪だ。家に帰って、
お父さんのファーニーさんと話をした。ヒロミー教授の本について聞くと
「よく調査されていて、本の内容に間違いはないが、その調査から彼の導いた
結論は私の導く結論とは大きく異なる。」とのことだった。ヒロミー教授は
確かに元はリベラルだったらしいが、「The Afrikaners」では「ナショナリズム
全開」でアパルトヘイトを擁護する節があるので受け入れられないとのこと
だ。ヒロミー教授は左から右へ乗り換えた。なぜだろう。ますます会って
話を聞きたくなった。その前に自分で「The Afrikaners」を読み終えなくては。
ファーニーさんもリベラルだ。大学教授になる前は政府のPolicyMaker(政策
立案者)としてNP政府のもとで働いていたそうだ。1988年に「リベラル
ゆえに」クビになったらしい。ファーニーさんは大統領やNPの幹部たちに
「多数派との交渉」をするようにずーっと言っていたらしいが当時のボタ
大統領も大統領になる前のデ・クラークも聞く耳を持たなかったらしい。
そしてファーニーさんは88年にクビになり、その数年後にデ・クラークは
「多数派との交渉」を「仕方なくするはめになっただけ」とのことだ。
がちょーん。デ・クラークは勇気あるリーダーだと尊敬していた俺としては
ショックだった。デ・クラークも普通のナショナリストだったわけだ。
ノーベル平和賞なんてもらう資格はなかった…。「多数派との交渉」を主張
していたPolicyMakerはファーニーさん以外にもいたらしく、デ・クラークを
含む当時の政治家たちは、「アパルトヘイト体制の維持を目的として交渉を
完全に拒否していた」ということが明らかになった。
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 08:04:40 ID:LXL4+2KX
ttp://www32.ocn.ne.jp/~za/

おじさんとおばさんは黒人に対して厳しい意見を持っている。ただし
それはレイシズムではなく、教師として多くの黒人生徒や保護者と
接した経験から得たものだ。黒人は勉強するのにふさわしい価値観を
持っていない、黒人は小さい頃から英語で勉強しているのにタケシより
も英語を話せない、せっかく援助を受けて大学に通ってもきちんと勉強
しない…。そしてそれは「悲しい」と言っていた。おじさんたちは黒人
を馬鹿にしているのではない。同じ国民としてがんばってほしいのだ。
おじさんたちが指摘したことは、残念ながら真実である。もちろん全員
ではないが。ソウェトとベッカースダルで出会ったひとたちのなかには、
豊かな生活をタナボタ的にただ夢見ているひとが多くいた。無料で
貧しいひとに家を与えるRDP政策というのがあるが、それもまさに
アフリカ的アイディアに思える。何かを得るには、それなりの努力が
必要だと思う。幸せは歩いてこない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:53:14 ID:GAzOJZgN
以前日本の南ア関連の文献は左のバイアスがかかっているものが多いと
指摘した者です。
日本の文献では黒人をアフリカ人、アフリカーナらを「白人」と表記す
することが多いのですが、いつも不思議に思っています。その理屈なら
大多数のアメリカ白人も黒人も「アメリカ人」ではなくなってしまいま
す。
 祖先が現地に定着して数世紀住んでいれば、白人であろうとアフリカ
人だと思うのですが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 12:19:36 ID:siT3kOc0
645<<過去三回交通事故で入院した俺には危険な国だな
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:46:49 ID:Tk7YNp+E
>>651
彼らは白人はアフリカから出て行くべきだ、と思っているのかな?
「アフリカーナ」「ヨーロッパ系アフリカ人」と呼べばいいのに。

ところで、高橋朋子『ジンバブエ・収穫の秋』(長征社)という本を読んだが、
これまた恐ろしくバイアスがかかった本だった。
西側(欧米)の報道を否定し、農場を襲った黒人の側にたったスタンス。
654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:12:44 ID:ZSo3gLF+
今のアフリカーナーと黒人じゃ大多数の黒人がアフリカーナーより後に
南アフリカに来た連中だと思うんだが。黒人って言っても、先住のブッシュマンとかと
南下して来た連中を一緒にするのは間違いだろ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 20:40:58 ID:jfe7a5rH
>>654
アフリカーナより黒人(大多数)が後に来たとすると
南アフリカには、
「南アフリカが黒人の土地である、白人は泥棒」
という主張はあまり存在しないのですかね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:26:57 ID:uLE+cH85
より厳密にいうと、最初に白人が入植したケープ州には、コイ人とかサン人とか
がいて、黒人ではなく褐色の肌の人々。白人が南下してきた黒人と始めて接触したのは
1770年代頃。
白人は船で、黒人は徒歩での違いだけで外来の移住者という点では、白人も黒人も
同じで、先住民であるコイ人やサン人を圧迫したのも共通している。
19世紀にアフリカーナが内陸部に移動したけど、そこは雨が少なく気温も低いので黒人
はほとんど暮らしていなかった。
したがって南アフリカ全土ではないにせよ南アフリカは、アフリカーナが先住し、作った
国だというのは必ずしも間違いではないと思う。

657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:51:04 ID:Tk7YNp+E
>>656
コイ人・サン人がネイティブ・アメリカンと同じ立場ですな。
やっぱり人種別に分けて独立させたほうがよかったかもな。

ちなみにピルグリム=ファーザーズが北米のプリマスにやってきたのは
1620年。
ヤン・ファン・リーベックがケープにやってきたのは1652年。
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:01:29 ID:BMDKG0/Z
ナディン・ゴーディマやJ・M・クッツェーの小説を読んでみたが、
南アの作家の書く文章はものすごく難解。
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 13:21:55 ID:ueJcHf7Y
まあ南アではそのような理解がされているのですが、世界中の「人道主義者」
とか「進歩的文化人」とか「共産主義者」や朝日新聞や岩波書店、アフリカ
研究者(特に日本の)はそのように考えていないのですな。で、連中の声が
世論形成に影響を与えてしまっているのが現状なのです。
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 19:18:16 ID:MomCTCYw
最悪な国だな
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:32:13 ID:jbQ6lY/f
南アフリカは、アフリカで1番発展している国なんだろ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 09:21:00 ID:+Fjc7PKx
資源が豊富で、気候もまあまあだからな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 11:53:05 ID:N/h0V3gR
南アはアフリカで一番発展してる国だし今後も
発展するだろうけど二十年後の主要産業は
観光になってるな、多分。
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:36:32 ID:YXWm5e23
技術者がどんどん逃げているし、食えなくなった周辺諸国の国民がぞくぞく
なだれ込んでいる。
政治腐敗に汚職にエイズ。黒人ですらアパルトヘイト時代の方が良かったと
言っているくらいだ。選挙権があっても飯が食えなくては意味ないのにね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:12:53 ID:N/h0V3gR
>>664

まあ南アの選挙民にそんなこと分かるわけないわな。
文字を読むのがやっとな連中に一人一票やれってのが
そもそもメチャメチャなわけで。南アの旧リベラル層の白人も
ここ最近急速に右傾化してやばい方向に走り出してるし。
まあここ十年良くなった部分も多いけどその代償もまた大きい。

観光地としてはまだ今後延びる余地がありそうだからとりあえず
観光地や都市部は政府が思いっきりゴミ掃除をしてくれんかなあ。
このままだとサッカーのWCを境に思いっきり転落するね。絶対事件は
起こるから。



666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:55:09 ID:YXWm5e23
1994年の選挙の時レポート読んだことがあるけど、選挙の意味を理解していない人間に
選挙のことにを教えていたというのがあった。
?????だよ。選挙のことを分っていない人間に選挙権を与えるなど無謀以外
何物でもないわ。子どもに選挙権がないのは、選挙の意味も理解していないし、
知識や判断力が未熟だからだと自分は思うんだけど。
マンデラさんに投票したって、黒人が大統領になれば明日からすぐにでもベンツや
プール付きの家が手に入るという悲しい勘違いが根底にあるんじゃないかな。
黒人を大統領にすることで人種問題や経済格差がなくなるのなら誰も苦労しないんだけどね。
内心白人はこう思ったんじゃないかな。「これで黒人は言い訳ができなくなる。」とね。
今迄は、「白人政権だったから」「アパルトヘイトがあって差別されたから」と貧困の
原因を押し付けることができたけど、黒人政権になった以上それはできない。
白人も、「ほら見たことか。やっぱり黒人に国の舵取りは無理だよ」とほくそ笑ん
でいるかもね。
いずれにせよ>>665さんの言うように、サッカーのワールドカップ以降は勝負どころ
だろうね。

しかし、残念だな。せっかく観光資源が豊富なのに治安があんなに悪いとな。

667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:50:58 ID:oZeh1bef
白人の移民も増えてきている。英国はかなり多いらしい。やはり日光が魅力
だろうね。英国の冬は午後3時で真っ暗だし・・・・

後意外に多いのはロシアからの移民。技術系が多い。ミラージュにロシアの
エンジンを換装しようとしている連中はその一部。

治安は悪いが、先進国からみれば物価は安い。山有り砂漠あり、海あり、アウトドア
派にとってはいいくにかも。
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:54:26 ID:oqAR0Ndb
日本と国交はあるのか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:04:45 ID:N/h0V3gR
まあ、しっかり黒人に対する管理責任を果たさず使うだけ使って放置した
白人にも責任はあると思う。だけど近代化を強制して白人のモデルに
黒人を合わせるのは黒人文化や言語を尊重したアパルトヘイトの
当初の理想に反するし、黒人そのものを彼らの自主性に任せて発展させる、
労働させるのは非常に難しいのは俺も経験上分かるので同情致します。
彼らはいわゆる彼等の古来の世界に戻り物質主義の近代化をモデルと
すべきではないと思う。



670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:34:56 ID:l/zAWTKs
>>669
>近代化を強制して白人のモデルに黒人を合わせる

19世紀のヨーロッパ人は、「文明の伝道」精神、つまり優れたヨーロッパの
制度や価値、宗教や知識をアフリカ人に分け与えることは文明人の崇高
な使命だと考えていた。この精神に従って、多くのキリスト教伝道団が
各地に入り込んだ。
しかしこの「文明の伝道」論者は、20世紀に入るとすぐに、よりストレート
な人種主義者たちからの批判にさらされるようになる。アフリカ人は
いつまでたっても白人の優れた文明を理解も受容もしないではないか、
という苛立ちが出てきたのだ。彼らの批判は明快だった。
「劣っているものは進歩のしようがなく、アフリカ人は永久に一人では
何もできない子供のまま」
だというのである。

歴史は繰り返すのか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:58:43 ID:YXWm5e23
発展というのは本来自力でやるものだけど、黒人にその気があるのかね?
個人でもそうだけど、結局自分を高めるのためには自分が汗を流すしか
ないけど、白人に文句ばかり言っているようでは分っていないのでは?
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:58:20 ID:n1BRSsc8
アフリカ人が所謂国際社会の一員として、主権国家を目指すので
あれば、援助よりも自助努力を教えるべき。我が国は不平等条約
にも耐え、借りた金はきっちり返済して今日を築き挙げた。

一般にキリスト教国はその辺、甘い。安直に施し援助を行う。
バンド、U2の何とかいうオヤジがアフリカの債務帳消しにしろ
といきまいて政治運動やってる。まあ、学のない楽隊屋のコン
プレックスのなせる所業なのだろう。
ジェーン・フォンダがベトコンに協力して反米運動やってたのと
同根。この手合いは有名人だけにタチが悪い。
抹殺すべきだね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 09:40:50 ID:jZNazhrK
>一般にキリスト教国はその辺、甘い。安直に施し援助を行う。

欧米はもっと質が悪いよ。日本のアフリカへの債権チャラにさせて、浮いた金で
武器を買わせたじゃない。
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 10:44:16 ID:2B/ZEpWd
>>1
>南アフリカは、アパルトヘイトという人種差別政策を91年の崩壊まで約50年にわたって
>実施してきた世界的にも特殊な国である。

全然特殊じゃない。 世界の国々の殆どが人種隔離政策、奴隷制度などを経験した。
米国だって最近まで州によっては人種隔離政策があった。 全然異質な歴史ではない。

南アフリカの経済力は、エジプト以外の全アフリカ諸国の経済力の合計をも凌駕する。

治安対策のためヨハネスブルグの街中に監視カメラを取り付け、犯罪率が過去の20%。

「英語の話者」に数えられてない人達でも、英語はカナリ上手。 公用語が多い、という
より公用語として認められた言語が増えた。 これも文化保護のため。 しかし最近では
大学などでも民族語を話さない人が増えたため、政府が民族語の保護に苦慮している位。 
アフリカ、としてのアイデンティティーを守るために頑張っている。

南アフリカは当分は大丈夫。 アジアでいう日本くらいに力強い。 問題は一杯あるけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:22:38 ID:9CnOqdds
同意。多くの白人は自分の生まれた祖国だと思っているから、
そう簡単に国外逃亡はしない。特に開拓農民だった亜フリカーナ
はその傾向が強い。それに今だ産業は彼らが牛耳っているしね。

日本人は忘れているけど、米国では70年代まで平然と人種差別
がまかり通っていた。ペンタゴンには便所が異常に多いのは人種
別に便所をつくったから。オーストラリアも70年代まで白豪主
義をとっていた。
日本人はそういうところをもっと指摘すべき。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:48:34 ID:KKhQopqg
豪州&米国と南アフリカが違う点は前者は白人が圧倒的多数だったが
南アの白人は少数派でなおかつ黒人に政権を譲り渡した点。
アメリカの白人が非白人に政権を明け渡すとは到底思えない。
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 14:13:45 ID:jZNazhrK
信じがたいけど南米とかオーストラリアでは、1930年代くらいまで先住民を
スポーツとして殺していた。鹿や兎でも狩るみたいに、撃ち殺していたんだ。
アボリジニが「人間」としてみとめられたのは、1960年代も終り頃。
差別なんてレベルのものではない。各国で先住民が少数派なのはメチャクチャに
虐殺したからだ。
アフリカーナは、「他の国は、先住民を絶滅寸前まで追い込んでもっと酷いことを
したのに、なんで俺達ばっかり責めるんだ。」と被害者意識を持つ者もいるけど、
わかるよ。

>同意。多くの白人は自分の生まれた祖国だと思っているから、
そう簡単に国外逃亡はしない。特に開拓農民だった亜フリカーナ
はその傾向が強い。それに今だ産業は彼らが牛耳っているしね。

でも、アフリカーナでも南アに見切りをつけて他のアフリカ諸国へ移住するケースも
増えているよ。農業の技術指導をしてくれと頼まれてね。農業は基幹産業だから
これは南アフリカにとって痛いだろうね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 14:15:29 ID:MWgCwqBe
博物館にアボリジニの剥製が展示されていたそうだな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:51:14 ID:dcoKmYAS
>>677
南アの白人はナミビアに、ジンバブエの白人はナイジェリアに
農業の技術指導に行くそうでつ。

ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/4247993.stm
Zimbabwe farmers mark new territory

White farmers - evicted from their farms in Zimbabwe during
the country's controversial land redistribution policy -
have just been given the all-clear to begin farming in
Nigeria's western state of Kwara.
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:11:25 ID:DuIKzX3N
>>665
>南アの旧リベラル層の白人

ヘレン・スズマン女史とか、いまは何をしているのかな?
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:31:07 ID:ULpflDHf
死にたい人にお薦めの危険な街ヨハネスブルグ
http://ebi.2ch.net/21oversea/kako/1015/10151/1015176193.html

ヨハネスブルグ Downtawn
http://www6.ocn.ne.jp/~cacadu/Gallery4-1.htm

・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。

682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 08:27:41 ID:mjHtNsgn
>>350
>ほとんどは売春婦として売られてきた日本人だよ。
>ワッカの刺青してあるから一発でわかる。

これマジ?
ワッカの刺青ってなんだ??
683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 03:37:42 ID:LxMoHF3Q
実際に南アに住んでいて経験したこと、見聞きしたこと、ネタっぽいこと

・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
⇒ネタの香り
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
⇒十分ありうる。似た光景は見たことある。
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
⇒死体ではないがストリートチルドレンが寝ていたことはある@HILLBROW 
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
⇒ネタっぽい。ありえなくはない。
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
⇒男はレイプされないだろ、さすがに。ケープタウンならわからんが。
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
⇒十分ありうる。
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
⇒治安極悪な黒人タウンシップならありえなくもない。
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
⇒実際そういうバックパッカーはいた。
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
⇒これはネタ。
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
⇒俺は中央駅から黒人一色の中を歩いてHILLBROWに戻ったことはあるが一回も襲われたことはない。
もろバックパッカーや観光客然ならやばいかも。
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
⇒正確な数字はわからんけどありうる。

684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:22:46 ID:qE1DKfw+
アパルトヘイト時代、南アフリカはケープ州・オレンジ自由州・ナタール州・
トランスバール州の4州に分かれていた。
今では西ケープ州・東ケープ州・北ケープ州・オレンジ自由州・クワズールー/
ナタール州・東トランスバール州・北トランスバール州・ノースウェスト州・
PWV都市圏の9州になっっている。
なんのために州区分を新しくしたのか?
ttp://www.anc.org.za/images/maps/samap.gif
南アフリカの地図
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 19:22:24 ID:xd+bv9ck
>>684
独立機運の高い州を分割して力を削いだ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:23:00 ID:ZQ2zIezR
南アで有名なレジャーランド。サバンナのど真ん中に野生保護公園の
中に、人工湖、ゴルフコース、ホテルなどがあるサンシティ。
サンシティの最大の売り物はギャンブル。カジノやスロットマシーン
で遊べる。本来宗教的に保守的な南アではこのような施設の建設は許されて
いなかったのだが、「別国」である「ホームランド」に建設された。
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:36:37 ID:9+LJUVHf
へー、サンシティってホームランドにあったのかー。
確かに回りにはなんもなかったね。
他のカジノとかもやっぱりホームランドに作られたの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:59:44 ID:v64uwYp/
昔はあそこで、白人の男が黒人の売春婦を買っていたりしたよ。「別国」だから
アパルトヘイトの法律は適用されない。意外とね白人の男は非白人の女が好きなんだよ。
ある人が言ってたけど、黒人の乳母のオッパイを吸って育ったからしんだな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 11:40:22 ID:V+IUUjjq
今や日刊紙に堂々とエスコートガールの案内広告が載る時代となった。
でも白人売春婦は黒人客を毛嫌いするのが多いそうだ。乱暴だし、
中だししようとしたりマナーが悪い。人種差別だけじゃないらしい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:32:48 ID:CfOf579V
オレンジ自由国の旗いいね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 00:20:09 ID:F+Xs3FrC
>>689
オランダ改革派教会の影響力はもうかなり落ちている?
同性愛カポーも認められる時代になったけど。
黒人は英国国教会やカトリックの信者が多いのかな?
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:48:29 ID:mKkUaj65
J・M・クッツェーの自伝的小説『少年時代』(みすず書房)を読むと、南アの
各民族同士の確執(?)みたいなものが書いてある。

「アフリカーナーに共通して見られる物腰―無愛想で依怙地、肉体的脅威と
でもいえるほどの物腰(かさばる巨体を強固に鍛えて、歩きながらドタドタと
体をぶつけあう彼らはサイだ、とその子は思う)―もあり、これは真似できない
どころか、実をいうと身がすくむ。敵に向かう秘密結社のように、彼らは自分
たちの言語を操るのだ。通りで彼らが集団を作っていたら避けるにかぎる。
一人でいるとしても、攻撃的で威嚇するような雰囲気をただよわせている」

「イギリス人のことで落胆すること、自分は真似まいと思うことは、
アフリカーンス語に対する軽蔑である。彼らが眉を吊り上げ、横柄な態度で
アフリカーンス語の言葉を発音を違えて、たとえば「フェルト(vert)」を
「ヴェルト」というのが紳士たる者の証であるかのようにいうとき、その子は
彼らと距離をおく」
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 04:44:53 ID:fegUxfp7
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~ohto/sunday/sun97/sun971111-2.html

*白人のジョーク。「何故黒人は匂うのか。目が見えないものでも、黒人を
蹴ることが出来るためさ」
*「俺と黒人は人種が違う。すべての人間は人種主義者だ。もし祖国を愛する
ならば、人は人種主義者にならなくてはいけない」
*「同じバーで黒人と酒を飲むのはかまわない。奴等がおとなしくしていればね。
しかし、奴等が節度をわきまえていないなら、銃をぶっ放してやる」
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:05:11 ID:gv60yung
はあ・・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 20:24:28 ID:VJ6PLSnL
むかしキブツに南アフリカの人が居たんだが、
ケープタウンのような観光名所はそうでもないが
ヨハネスブルグはレイプがおおく治安が悪いから
短い距離でもタクシーを使うって言ってたな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:40:00 ID:/UU1PwaS
90年代。ロンドンの売春宿で南ア出身の女の子にあったことがある。
ビジネスライクな、娘が多いあの商売で、非常にフレンドリーでいい
子だったなあ・・・
今頃は母国にいるのかな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:31:51 ID:cEog9d1b
>>692の続き
「いったいどんなイギリス人男性が、アフリカーンスの女性と結婚して、
アフリカーンスの家族をもちたがるというのだ。アフリカーンスの女性は
大女かものすごく太っていて、ぶくぶくの胸にウシガエルのような首、
さもなければ骨ばっていて不恰好なのだから」
「本当のイギリス人は聖ジョゼフのような学校へは行かない。だがロンデ
ボッシュの近くの通りで、自分たちの学校に通うイギリス人を毎日見かけ、
彼らのまっすぐなブロンドの髪と金色に輝く肌、大きすぎも小さすぎもしない
服と、その静かな自信を賞賛の思いで眺めることができる」
「いま彼は生まれて初めて、イギリス人生徒の姉妹たちにちらりと目をやる。
きらきら輝く金色の髪と、あまりの美しさに、彼女たちがこの世のものとは
思えない」
698名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:04:24 ID:fn8QtC4Z
アフリカーンスに限らず
南アの白人女性で美人は少ないよ。
ビジネスフレンド(本人はアフリカーナとイギリス系のハーフ、奥さんは
アフリカーナ)の娘さんはとっても美人。
あと、プレトリアでモデルの娘と知り合ったが、一般に美人は少ないなあ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 20:13:12 ID:W6lo3yod
>>698
南アの黒人女性とか混血女性とかはどんな感じですか?
特に混血ってあまりイメージわかないけど
有名人でいうとどんな人でしょうか
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 21:43:20 ID:FDrCjCo2
混血といっても幅がある。一見すると白人として通用する人もいるし、アパルトヘイト
時代は、非合法に「白人」として登録した混血もいたくらい。
黒人に近い人から、インドネシア人にしか見えない人とか色々だ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 14:19:41 ID:5lIcxNvj
アメリカ黒人も結構白人の血が入っている。
タダ純粋な黒人は割合見分けがつく。もっとも部族まで
はわからんが。
だから日本にいるウガンダとかアフリカ大陸からきた黒人
とアメリカの黒人って慣れれば、容易に区別がつく。
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 20:35:50 ID:Aqk1JVnC
>>697の続き

学校では何度も何度もくりかえし、毎年毎年、ヤン・ファン・リーベック、
シモン・ファン・デル・ステル、ロード・チャールズ・サマセット、ピート・
レティフのことを教えられる。ピート・レティフの次は「カファー戦争」だ。
ケープ植民地の境界をカファー(私注:黒人の蔑称)たちが雪崩をうって越えて
きたため追い返さなければならなくなったときのことだが、カファー戦争は
あまり何度も起きて、あまりにもごちゃ混ぜで、いちいち区別するのも不可能
なために試験に出ないので知る必要はないとされる。
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:58:54 ID:uJVKNe6R
白人=悪者 黒人=正義、ないし弱者と伝えられることが多いが、
黒人内でもいろいろな種族がいる。
かつてのズールー族は古代ギリシャのスパルタのような国家で周囲
を次々と征服して国土を拡大してきた。一種の帝国主義国家。
で、入植してきた白人と戦争、だが白人は銃をもっていた・・・・
日本の朝日岩波文化系の人が多いアフリカ研究家はこんなことをあまり
かかない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 03:05:07 ID:W815nSso
アフリカーンスはようするにオランダ系の混血でしょ。
オランダ人は大柄ゴツイといわれるが、英語圏のネットでは「アグリ-」(醜い)とよく叩かれてる。
松井選手みたいに岩石顔が多いみたい・・・

オランダ系で、しかも混血したのが現地のホッテントット娘(尻のでかいアラブ系の黒人)
や黒人となればブサイク遺伝子の集合体。
ゴツイ、ブサイクの大猿しか生まれないのは容易に想像できますね。
しかも見かけは純粋な白人でもわずかに黒人はまざってるといいますから・・・猿っぽくなるのは
当然ともいえます。


アメリカ産のインディアン娘と白人の混血は華奢で白人的にわりと見れるらしいですが、現地の畑が
良くない例ですね。アフリカーンスは。
アパルトヘイト=人種隔離は白人男のとめどもない性欲、混血の進行をくいとめたい白人女性の声
でもあったらしいです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:42:04 ID:vvwKTgas
アフリカで白人が多いのって南アフリカだけですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:06:00 ID:j+4OWcic
>>705
ジンバブエやナミビアも多いですよ。

>>704
ラテンアメリカのメスティソ(白人とインディオの混血)は美形が多いという
イメージですが、
オーストラリア(白人×アボリジニー)、ニュージーランド
(白人×マオリ)も、あまり美形が多いという話はききませんね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 13:57:42 ID:t3IH6g9F
アパルトヘイトの中で異人種間セックスを禁じた法律をもっとも支持したのは
女性だったというのは事実だ。実は、南アフリカの白人男は非白人女が意外と
好きだったりする。
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 18:36:32 ID:GLoE2aP9
>>707
ということは今は白♂と黒♀とかのカップルが結構多いの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 19:08:03 ID:auecw1o/
>>708
もう、6割超えてると思う。
710名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 19:26:04 ID:GLoE2aP9
>>709
6割ですかそれはすごい
白♂は黒♀がかなり好きなんだね
必然的に白♀も黒♂とくっつくね
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:11:45 ID:auecw1o/
>>710
まあ、日本でもそうだけど、同人種どうしでは女の権利意識や高望み志向が凄くて、
普通の男はなかなか相手が見つからないんだそうだ。
基本的に従順な黒人女性に目が向くんだそうだ。
あと数十年経てば純粋な白人は居なくなるのは確実。
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:12:27 ID:j+4OWcic
>>704
ttp://bergkamp.web-log.nl/
オランダ人の男性
ttp://images.google.co.jp/images?q=Hottentot&hl=ja&lr=&sa=N&tab=wi
ホッテントットの女性

確かにこの組み合わせでは…

713名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:50:21 ID:W815nSso
現地の白人女性で美人は、とっくにイギリスやアメリカに逃げ出してるのでは。
移民なら人口の少ないカナダやオーストラリアという手もあるし
ちなみに昔からアフリカーンスは西ドイツと通婚する家族も多かった。

英連邦でエタヒニンっぽい南アフリカと、戦後ナチスドイツで嫌われ者の
ドイツ人は絶妙の組み合わせ。
それと戦後のドイツでは食糧難で飢えてたたため、とりあえず食うに困らない
南アフリカに逃げる家族が多かった。
それでツテを探して(場合によっては現地人と結婚)戦後の混乱期は
ドイツから離れ、あとで南アフリカの婿や嫁を連れてドイツに戻る・・・
という形だったみたい。

メルセデスが南アフリカに自動車工場をもってるのも、ドイツとの強い
血のつながりがあるせい。
おかげで日本を走るベンツの多くはアフリカ製である。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:47:44 ID:AHtUXGPN
>>713
火を噴いてる外国車といえばフェラーリだったのだが、
最近はベンツというのがけっこうある。
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:16:53 ID:KLFjBeOg
>>709

そんなにいるの。自分が7年前行った時は殆ど見なかった。今はどうだか知らないけど。
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:55:08 ID:KLFjBeOg
>ちなみに昔からアフリカーンスは西ドイツと通婚する家族も多かった。

まあ、同じゲルマン系だからね。アフリカーナーはオランダ系と言われるけれど、
初期ではむしろドイツ人の方が多かったくらい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:10:39 ID:26mdXJoS
ナチスドイツのエリート軍人さんが、戦後はローデシアにいって若い嫁貰って、白人農家で
腹一杯めしくって戦後ドイツ社会のナチ叩きはちゃっかりスルー

経済が復興し西ドイツ軍が再建されると、本国に舞い戻って西ドイツ国防軍の将軍に。
(ドイツの高位軍人はプロイセン貴族が多いです・つまり縁故昇進)
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 02:43:10 ID:KLFjBeOg
ほとんどのナチス関係者は社会復帰していますもんね。幹部とか親衛隊とか
追放してそれで誤魔化してしまいました。
したたかだな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:32:13 ID:xb91kcum
>>716
興味深い話です。
「アフリカーナー=主にオランダ系」と考えてた。
いずれにせよ背は高そうだ
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 11:49:31 ID:t9UfRas2
>>719
アフリカーナーにはフランス系のユグノーの血も混じっているよ。

ナミビアはドイツの植民地だったからもともとドイツ系が多い。
首都ウィントフークには大きなルター派の教会がある。
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:08:39 ID:rL6kQqbE
ボーア戦争ではドイツがボーア軍に兵器を供給した。特に第二次ボーア戦争では
ドイツ製の無煙火薬ライフルが絶大な威力を発揮した。
ドイツ皇帝はボーア軍側について参戦しようとしたが側近からたしなめられた。
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:24:25 ID:ztnK6gWV
>>702の続き

学校では、少なくとも英語の中等クラスでは、ブール戦争のことには触れない。
アフリカーンスのクラスではブール戦争のことを、「第二の解放戦争」として
取り上げるが、試験には出ないという噂だ。ブール戦争は微妙な問題なので、
正式な授業内容には入っていない。両親でさえブール戦争のことは一言も
いわないし、だれが正しくだれが間違っていたのかも口にしようとしない。

723名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 14:33:19 ID:vWGuElbK
でも、南アでも英国でもボーア戦争に関する書籍って多く出て
いるんだよなあ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:04:55 ID:LWU055IV
イギリスの教科書には阿片戦争のことは載っていない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 16:13:31 ID:nSqeRIA1
>>724
驚いたよ。
英国統治時代の香港の教科書も知りたい
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:37:38 ID:4i16844I
>>725
清朝支配からの開放という話になってる(w
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:24:56 ID:Dn1Auv9U
>>726
ありがとう。
そこまでいくと清々しい感じすらしますね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 19:30:07 ID:ztnK6gWV
>>722の続き

それでも、母親はブール戦争をめぐって自分の母親から聞かされた物語を
くりかえし語る。ブール人たちが農場へやってきたとき、彼らは食料と金を
要求し、あれこれ世話をやくよう要求した。英国の兵士たちがやってきたとき、
彼らは厩舎に寝泊りし、なにも盗まず、発つ前には宿を提供した者に礼儀正しく
感謝の言葉さえ述べたという。
英国人は、横柄で尊大な将軍たちともども、ブール戦争では悪者とされる。
彼らはまた愚かしくも、ブール人狙撃兵の格好の標的となる赤い制服を着ている。
戦争の話になると、みずからの自由のために大英帝国に立ち向かったブール人の
側に当然つくものとされる。ところが、その子はどちらかというとブール軍は
好きではない。長い髭や醜悪な服のせいだけではない。岩陰に隠れて待ち伏せ
しながら狙撃するのが嫌いなのだ。パグパイプの音色の中を死にいたるまで
行軍する英国軍のほうが、自分の好みに合っている。
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 21:31:22 ID:LWU055IV
>>724

イギリス人「日本人は過去への反省が足りない」
日本人「イギリスではアヘン戦争のことどう教えているの?」
イギリス人「アヘン戦争?何それ?」

実話である。
ちなみにドイツではナミビアで大々的にブッシュマン狩りをやって、強制収容所に
ぶち込んで殺したことなど無視。
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:01:24 ID:ztnK6gWV
ttp://plaza.rakuten.co.jp/artaxerxes/5008

今日アフリカ南西部にある国ナミビアではヘレロ族の反乱100周年記念
の集会が行われた。首都ウィントゥックでの式典(教会での礼拝)には
ドイツ大使も出席し、ドイツ帝国主義の過去の所業について遺憾の意を
表明した。
19世紀末、ドイツ帝国は遅れ馳せながらヨーロッパ帝国主義の世界分割
競争に参加し、アフリカの数ヶ所で植民地を得た。その1つが当時ドイツ
領南西アフリカと呼ばれたナミビアである。
ドイツは南アフリカを領するイギリスとの競争の意味もあり、積極的な
植民活動をアフリカで行った。原住民との摩擦が起き、1904年、ドイツ
植民者123人が原住民ヘレロ族に殺害される事件が起きた。
ドイツは軍隊を派遣してヘレロ族の「反乱」を鎮圧した。この際ヘレロ
族80000人が、おおっぴらに殺害された。反乱鎮圧というよりは、ヘレロ
族への復讐と見せしめ、「狩り」というべきものだったろう。
ちなみにナミビアは第1次世界大戦でイギリス(南アフリカ)に占領され、
その後南アフリカ(白人政権)による支配が続いた。独立運動には隣国
アンゴラやそれを支援するキューバやソ連も絡んで混迷したが、ようやく
1990年に独立を達成した。
ナミビアは今でも人口の1%ほどはドイツ系白人住民で、ドイツ式の教会
が立ち、ドイツ語新聞やドイツの流行歌がラジオで流れる国である。
ドイツのおかげか知らないが、首都ウィントゥックは「アフリカで
もっとも清潔な首都」という称号を受けているそうだ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:53:56 ID:LWU055IV
ナミビアって南アフリカにとっては対共産主義最前線だったからね。日本が
満州を防衛ラインにしたのに近いんじゃないかな?
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 09:18:32 ID:O3Gnw7kR
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/namibia/data.html
1884年 「南西アフリカ」として独の保護領となる。
1914年 南ア軍、南西アフリカに侵攻、占領。
1920年 南ア、国際連盟の委任統治制度の下で、南西アフリカ統治を開始。
1945年 南ア、南西アフリカを国連の信託統治制度の下に移行させることを拒否、不法統治開始。
1960年 国連総会、南西アフリカに対する南アの委任統治終了決議(決議2145)
1968年 国連総会、南西アフリカをナミビアと改称。(ナミビアは、同地域のナミブ砂漠に由来)
1978年 国連安保理、国連ナミビア独立支援グループ(UNTAG)の設置を決議(決議435)。
1988年 南ア、アンゴラ、キューバ間の和平協定成立。南ア、ナミビアの独立に合意。
1989年4月 安保理決議435実施。
1989年11月 憲法制定議会選挙。
1990年2月 ナミビア共和国憲法採択。
3月21日 ナミビア共和国独立。
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 15:11:48 ID:umZK07HQ
>731
その通りです。

当地の安くて旨いビールだけはドイツ人の手柄。
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 10:51:00 ID:uuca7UEj
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:42:39 ID:F2li4FSp
>>734
さんきゅっ。かなり良い感じですね。
ナミビアが南ア統治下にあった時は、ナミビアの黒人とコイサンは
やはり制限があったのでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:32:05 ID:sac/WW6m
ttp://www.worldtimes.co.jp/
南アの金鉱山に作業員が閉じ込められる、1人が死亡
【スティルフォンテーン(南アフリカ) 9日 ロイター】 

南アフリカで9日、地震により金鉱山の坑内に多数の作業員が閉じこめられたが、
救助隊が行方不明となっている1人を除く全員を救出した。1人は遺体で収容
されたという。
炭坑会社によると、地震は、1015GMT(日本時間午後7時15分)ごろ、
ヨハネスブルクの南西155キロのスティルフォンテーンで発生。これにより、
40人が地下約2400メートルの坑内に閉じこめられた。
会社側はロイター通信に、「1人は死亡していた。また、4人が負傷しており、
地下で救急隊員が処置を行っている」と語った。
地元の地震学者らによると、この地帯で地震が発生することはまれ。地震の
マグニチュードは5.0、震源はスティルフォンテーン付近とみられている。
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 13:31:15 ID:NnRJ4q+5
ナミビアってジンバブエとくらべてあまり情報はいってこないね。
BBCワールドでもニュースになること少ないし。

それが南アの工業で以外に発達しているのが鉱山関連、必要は発明の母、
というところだろうか。
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:06:29 ID:hgiqDEA2
>南アの工業で以外に発達しているのが鉱山関連

そんなに意外かな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 06:31:20 ID:obKk3K0z
全然意外じゃないだろ。南アと言えば鉱山なんだから。
むしろ工業が意外に発達してるってことのほうを強調したほうが自然だろ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 09:08:09 ID:tJ+yfijM
南アフリカは、将来BRICSのSになるだろうよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 12:13:53 ID:GDSTUjgb
はっきりいって治安状況はあんましよくないぞ
国内にかなり銃が氾濫してるし治安組織もあまりちゃんと機能してない
かろうじて大都市の一部でがんばってるだけ。
アフリカの中では金のある方なんで近隣の国家からAKとかが
流れてきて治安悪化の要因になってる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 12:36:55 ID:QFH0DS/j
警察だけでも白人だけで組織したら少しはましになるんだろうね。
黒人を警察官にしてピストルもたせりゃ、そりゃ強盗するよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:27:12 ID:OdloZ/vO
おまけに警察官は、危険な割には手当てが低いものだからなり手がどんどん減っている。
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:49:45 ID:LvFdCjGp
>>744
失業率が高いそうだから、それなりに希望者が多いと想像して
しまっていたが、なり手が少ないということは、
かなり危険でかなり安月給なんだね
745名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:03:02 ID:obKk3K0z
>>744
いや、警官でもいいからなりたい人はいっぱい居るよ。
でも、犯歴が無く、一定の学歴を治めた人間では
いないってこと。
日本では人が足りないとか言ってて、外人労働者雇用とか
言ってるのに、街に無職があふれてるのと一緒。
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 19:50:39 ID:LvFdCjGp
>>745
ていねいな説明サンクス、状況が理解できました。

>犯歴が無く、一定の学歴を治めた人間いない
これは大変ですね。。。

大ざっぱにはこんな感じでしょうか
黒人:犯罪者多い、学歴低い→警官になれない
白人:危険・安月給    →警官になりたくない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:23:14 ID:OdloZ/vO
強盗が自動小銃持って武装しているから並みの警察ではなく、軍隊並の
警察が必要だろうね。
以前テレビで南ア警察の特殊部隊を紹介していたけど、3日間眠らないで行軍したり、
血まみれになって格闘技やったりすごいハードだった。
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:02:53 ID:idMhVzWz
実際に軍は国境警備だけではなく、都市部での治安維持で警察に協力している。
警察署内に軍のキャスパー装甲車が駐車しているのがなんとも・・・
これがプレトリアの治安のレベルをものがったっている。
南アの特殊部隊はタフです。SASやグリーンベレーが訓練見て舌まいている
ぐらいですかね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:27:47 ID:kgtT2taN
アパルトヘイト時代から、南ア国防軍では白人女性兵士が事務・通信・レーダー
操作・航空管制の任務に就き、女性将校もいたが、なにぶん主力部隊として
不足を補うわけにはいかなかった。
できる限り白人の兵員を確保したい政府は、1978年に、南アに2年間の居住の
後、24歳以下の白人男性は入隊すれば市民権を得られるとの法律までつくっている。
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:35:04 ID:VR3r2Srd
ローデシア軍のSAS(スペシャル・エアー・サーヴィス)や、
セロウス・スカウト(Selous Scouts)などの特殊部隊はかなり能力が
高かったんでしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 19:37:23 ID:LGEjBj24
ブッシュ戦のプロですからねえ。
英語で結構本もでてます。
当時準軍隊であるSAPも共闘してた。
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:39:47 ID:VR3r2Srd
>>328で上げられてる装甲車って、これのこと?
ttp://www.mazoe.com/echoesarmouredvehicles.html
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:11:19 ID:iGhLkERF
治安が問題化
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:18:46 ID:DWGqJjYm
ttp://www.asahi.com/housing/world/TKY200503120478.html
日本でなら、どんな狭いアパートであったとしても、表のドアを開けたら
「玄関」はあるはず。「えっ!」と絶句するような狭さの玄関であったと
しても、靴を脱いで足をちょっと上げなければ、「家の中」には上がれない。
これは、日本が靴を脱ぐ習慣であることからくるのだろうが、外と中を上手に
使い分ける日本ならではの習慣なのかもしれない。
ところが、南アフリカの家には、この「玄関」がないつくりの家が少なくない。
どういうことかと言うと、入り口のドアを開けるとそこはもうリビングルーム、
なのだ。南部アフリカのマラウイや南アには、結構な構えの住宅であったと
しても、この家の最初の顔たる「玄関」がない場合がある。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:20:12 ID:uGV3xbzc
ttp://www.asahi.com/housing/world/TKY200409200170.html
さて、「防犯」です。南アには、自分で設置するタイプの防犯グッズを
取り扱うお店がたくさんあります。もともと電気工事に強い夫は自転車を
盗まれた次の日、高圧電流のキットを購入。はりきって高圧電流を家の周りに
ぐるりと張り巡らせました。高圧電流が流れる電線に触ったり、電線を
切ったりするとアラームが鳴るシステムです。
そして、家の窓と言う窓にはすべてバーグラーバーと呼ばれる鉄格子が
張りめぐらされています。大きめのドアには、アコーディオン状態の
バーグラーバーが。慣れないうちは檻(おり)の中で生活している
ようですが、アフリカのほかの国でもこの鉄格子は一般的。これに安心感を
覚えられれば、あなたもアフリカ生活上級者です!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:21:01 ID:uGV3xbzc
防犯の最後の仕上げは24時間対応システムの警備会社との契約です。
ただ、これもなかなか面倒くさいのです。まず、家の窓、ドア、いたる
ところに張り巡らされたセンサーを就寝前にオンにします。ただ、
自分たちの寝室と子どもたちの部屋、トイレといった居住部分の
センサーをオフにしておきます。そうしないと、トイレにおきた誰かが
アラームを発動させてしまいます。
このアラームが鳴り響くと瞬時に警備会社から電話が入ります。
「ごめんなさい、間違いです」だけでは信用してもらえません。
あらかじめ登録しておいたパスワードを伝えてやっと納得して
もらいます。でも、誰もいないときにこのアラームがなったら、
4分以内に武装したガードマンが駆けつけてくる契約なのです。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:56:30 ID:kgB/0tAH
>>756
> 4分以内に武装したガードマンが駆けつけてくる契約なのです。

警備会社の車が常に町中ぐるぐる回ってるからねー。
でもなんでこの家はガードマン雇わないの?いないと怖いよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 08:07:52 ID:J+2hdTbF
なんか、手洗いについてギャーギャー言ってるが、手を洗うのは日本人ぐらい。
ヨーロッパの人間がハンカチを持ってるが、あれは鼻をかむために持ってる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 08:38:06 ID:UoM7grB1
>>758
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 11:26:21 ID:z/76aL7D
ttp://www.asahi.com/housing/world/TKY200503120464.html
南アのある程度の収入を確保している家には大体、2カ所にトイレがある。
一つは主寝室につながっている浴室の中にあるトイレ。もう一つはゲストも
使えるように配置されているトイレだ。
実は、我が家のこのゲスト用トイレの写真を見てほしい。壁に水道のパイプが
むき出しになっていることがお分かりいただけるだろう。この家を購入する
とき、このトイレを見て「何かが足りない」と思った。そうなのだ、トイレに
「手洗い」がついてないのだ! 美しき我らの日本語では、トイレのことを
いみじくも「お手洗い」とも言うではないか。その「お手洗い」に「手洗い」
がないのである。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:53:47 ID:RqCke4RX
大都市や観光地の施設内のトイレには必ず手洗い場はありますね。
日本人ほどじゃないにせよ白人も黒人もそこそこ手を洗います。
子供はあまり洗いません(日本もか)。
762南アフリカ新首都名ツワネに改名:2005/03/24(木) 12:47:15 ID:0rQ8qVq4
南アフリカの首都プレトリアの名が「ツワネ」に改名することに決まった。
理由は白人支配以前の文化への回帰につながるとして殖民地支配やアパルトヘイト
を連想するような地名は変えるとして黒人主体の与党アフリカ民族会議(ANC)
が首都名を変えたとのことだが白人側は白人が作った街なのにと不満があり反発している
プレトリアは19世紀に入植してオランダ系白人アフリカーナの指導者アンドリウス・プレトリア
ちなんで1855年に名付けられたと言う。これに対してツワネは18世紀初頭この地に移り住んだ
ズール族の族長の息子の名前の由来でして「我々は皆同じ」の意味
その他白人指導者にちなむ地名や植民地時代の名前の街有色人種への蔑称を含む地名も
改名する対象らしいがヨハネスブルク、ケープタウンやダーバンなどの大都市含まれていないようだが、
税金の無駄使いとの批判もあるようだが
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:54:46 ID:hgNmgRgM
>>762
ノーザン州もリンポポ州に変わったんだっけ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:56:04 ID:MUBZcWJE
こんどはFF11get ??????????????
名無しさん@手まん よろしくまん。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:22:33 ID:2nKERmgZ
最近、アンナ・ポリトコフスカヤ『チェチェン やめられない戦争』(NHK出版)
という本を読んだ。その中に、アナン事務総長がロシア軍がチェチェンで
行っている残虐行為をとめようとしない理由について、

下級の外交官でなく、コフィ・アナンの直接の指導の下に働いている人たちが
断言したのは、世界のどんなちっぽけなところで誰がどんなに苦しんでいようが、
それがロシア連邦の領土内である限りアナンにとってはどうでもいいことなのだ、
ということだった。アナンにとって重要なのはほかのことだ。事務総長の椅子に
二期目めも居座るということ。どんな代価を払っても。そしてこの場合の代価
というのがチェチェンなのだ。彼が事務総長の椅子に座ることをロシアが後押し
する限り、彼は北コーカサスの戦争を黙って「祝福」しつづけるだろう。

↑これを読んでから、アフリカ人に対して以前ほど同情できなくなった。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:30:57 ID:o2qv4AUe
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050326k0000e030023000c.html

南アフリカ:刑務所内での同性愛行為容認に波紋
【ヨハネスブルク白戸圭一】

世界で最も犯罪発生率が高いことで知られる南アフリカで、刑務所の監察を
行う「刑務所司法審査会」が、刑務所内での受刑者同士の合意の上での同性愛
行為を認めるよう政府に勧告し、論争となっている。
合意の上で同性愛行為をした男性受刑者2人が、処罰されたことを不服として
審査会に訴えたことが発端。審査会は今週、刑務所を管轄する政府の矯正局に
対し、「合意の上でのセックスを認めることは受刑者間に安全なセックスを
広める」と勧告した。
背景には、約18万人が服役する南アの刑務所の秩序が収容能力の限界で混乱し、
弱い立場の男性受刑者が同性愛行為を強要される「刑務所内レイプ」が多発
していることがある。南アはエイズウイルス(HIV)感染者が530万人と
世界最多だが、こうした男性同性愛者のレイプによる感染拡大も問題になって
きた。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:31:51 ID:o2qv4AUe
矯正局の報道官はロイター通信に「服役中には一定の権利を失う」と
述べ、勧告を受け入れるつもりのないことを強調。一方、受刑者の
待遇改善に取り組む「南ア受刑者のための人権機構」のブドゥ委員長
は南ア紙「プレトリアニュース」に「所内の性に絡む事件を減らせる」
と語り、勧告を支持。エイズ患者団体「治療活動キャンペーン」も
「勧告は安全なセックスを広める」と歓迎の声明を出している。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 14:09:43 ID:uK/sDBaS
アフリカ国債でも買って南アフリカ応援してみたいんだがいくら位から買えるんだろうか?
金利高いし何十年も放置する気で20〜30万買ってみたいんだが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:26:54 ID:A7x1wtkj
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1069769626/l50#tag96
\やっちゃった?南アフリカ、ランド債大量購入!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:19:59 ID:ZeF2VYts
アパルトヘイト廃止後の南アでは、ズールー語やコーサ語が公用語に加えられた
けど、これらの言語で新聞・雑誌、教科書、小説などが刊行されたりしているの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 09:10:06 ID:RAfUq1Tl
>>770
テレビのニュースは両方ともやってる。
新聞は見かけないが、ローカル紙ではあるのかもしれない。
雑誌は本屋で見る限り英語かアフリカンス語。
教科書は知らない。
小説は大きいな本屋の言語コーナーに行けば少しはあるかも程度。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:20:32 ID:ZeF2VYts
遠い将来、アフリカでは、英語やフランス語と、土着のアフリカン言語が
混じりあって、クレオール言語みたいなものができるんだろうか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:32:22 ID:CKuea1c5
南アフリカのエイズ患者530万人という数字は、我が国の少子高齢化よりも深刻であることはいうまでもない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:58:15 ID:0Jq3s4mC
スワヒリ語がすでに、アラビア語とのクレオールだ。

各地に、強力な民族言語が育ってきている。ナイジェリアのハウサ語、
コンゴのリンガラ語、ジンバブエのショナ語とかだ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:32:12 ID:xzyyiJ9s
>>774
文字による裏づけが弱いから
ガンガン変わってる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:18:36 ID:b0rJKLaj
南アフリカでは、黒人が地方から都市へどんどん流入していますが、
都市部の黒人の間ではズールーとかコサとかいった部族的アイデンティティは
薄れていっているのでしょうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 01:04:16 ID:16gOmXAe
今ラント債買うのはどうだか。
天井掴みじゃないか?
今のラント高の原因を現地の連中ですらわからんというのに。
90年半ば土地バブルで、カネがあったら投資したいたけどね。
悲しいことにお金あんまりないからねえ・・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:21:03 ID:/1yvkO0L
パキスタンのカーン博士を頂点とする核兵器技術拡散ビジネスの実質的な実行者
として、ドイツ人の事業家と技術者と中心とした流通組織が浮かび上がった。
南アフリカ共和国プレトリア在住の貿易商G・ヴィッサーとスイス在住の技術者
G・レルヒの二人でいずれもドイツ人、これに技術輸出先との実質的な接触の
担当者としてドイツ系南ア人でヨハネスブルク在住の機械製造業者J・マイヤー
が加わり、グループをつくっていた。ヴィッサーとマイヤーは南アで裁判を
待つ身、レルヒはスイスで拘束されている。
南ア捜査当局はヴィッサーとレルヒが1999年7月にドバイで密会し、5832基に
およぶウラン濃縮用のガス超遠心分離器の対リビア輸出を手配した証拠を
つかんでいるという。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:10:41 ID:1Yqy15xx
ttp://www.mmc.co.jp/gold/advice/toshima/page_015.html
長い間世界一の産金国として君臨してきた南アの金鉱山業界が今や存続の危機
に瀕している。
金価格が3年で50%近く上がったのに、何故と訝る向きも多いだろう。だが、
問題の根っこは複雑に入り組み深いのだ。
まず、ランド建て金価格の急落。ランドが対米ドルで急激に高くなり、ドル円
で言えば、1ドル110円が1ドル50円近くの円高になったような状況
なのだ。いくらドル建て金価格が上がっても、これでは追いつかない。
次に、金資源の枯渇。1970年には年間1000トンを産出していたが、
その後一貫して減り続け、昨年はなんと375トンまで減少してしまった。
金鉱山の数も10年前には48の金鉱山会社が上場していたが、今やそれが11社しか残っていない。
加えて、南ア特有の地下数千メートルを掘る採掘形態なので、コストがかかる。
黒人の経営参加も難題である。人種平等の原則で、黒人も強制的に雇用せねば
ならないが、彼等の経営能力は“発展途上”だ。このままでゆくと、白人経営陣
は国外に頭脳流出してしまい、黒人だけが、形骸化した金鉱山会社に残される
という事態になりかねない。
このような危機的状況のなかで、大手のアングロゴールド、ゴールドフィールズ、
ハーモニー、ダーバンなどの戦略は、国外の金鉱山開発に向いている。
オーストラリア、南アメリカ、フィージー、ロシアなどで南アの高レベルの
鉱山技術を駆使して新規開発プロジェクトを立ち上げているのだ。資金調達の
ために、欧米の主要株式市場に上場する傾向もある。
最大の金生産国南アの危機的状況は、金価格が上がっても生産が増えないと
言う意味での影響を市場にジワジワと与えているので、無視できない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:23:38 ID:EGo5+iuc
>>779
なんでランドが高くなるんだ?投機筋?
どう考えても経済疲弊して、国力も落ちてる
南アのランドが上がる理由がわからん。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 12:16:49 ID:69iKL/Oy
ttp://www.worldtimes.co.jp/
補助金不正取得容疑、公務員3万7000人を取り調べ―南アフリカ
【ヨハネスブルク6日長野康彦】

南アフリカ共和国の社会開発省は五日、補助金の不正取得容疑で公務員
三万七千人を現在取り調べ中であることを明らかにした。
同省によると、政府各機関に勤務する職員ら多数が、システムを悪用して
子供や障害者、老齢者が受け取ることになっている補助金を不正に取得した
疑い。不正は数年前から常習的に行われていたものとみられ、今後多数の
逮捕者が出る見込みだ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:14:36 ID:+PD5zGKK
黒人最強の国
783sage:2005/04/10(日) 01:22:17 ID:JqoQuRJx
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:50:03 ID:SY8J0NkW
ttp://www.asahi.com/international/update/0411/001.html
南ア、小型核数十発を製造 93年の全廃宣言で触れず

核兵器の廃棄を93年に宣言していた南アフリカが、当時廃棄したと発表した
6発の核兵器のほかにも、数十発の小型の核兵器を80年代までに開発して
保有していた、と同国の核開発や軍関係者らが明らかにした。小型核は威力が
広島原爆の数分の1以下で、実戦で使いやすいと考えられていた。その後
「小型核は解体された」というが、実態は不明だ。核拡散の問題は昨年明らか
になった「核の闇市場」の存在で深刻さが浮き彫りになったが、南アに未公表
の核が存在した可能性が浮上したことで、核廃棄を宣言した国での検証や情報
開示のあり方も根本から問い直されそうだ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:50:45 ID:SY8J0NkW
南アは70〜80年代、アンゴラに駐留するキューバ軍が侵攻すること
を恐れ、抑止の核兵器開発に取り組んでいた。小型核については、南ア
の黒人学者らを中心とした非政府組織「歴史公文書室」が、情報公開法
に基づいて軍の最高機密文書を入手している。75年3月付で、軍参謀
総長が各軍首脳に「アンゴラなど周辺諸国の脅威に対抗するため、迎撃
されにくい戦術核ミサイルや小型核爆弾などを配備する必要がある」と
述べている。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:11:38 ID:SY8J0NkW
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050410id21.htm
南ア新国民党、解党…アパルトヘイト築いた白人政党
【ヨハネスブルク=加藤賢治】

南アフリカの新国民党は9日、当地で党会議を開き、解党することを決めた。
同党はアパルトヘイト(人種隔離政策)を築いた国民党の後継政党で、かつて
の政敵である与党アフリカ民族会議(ANC)に事実上吸収される。新国民党
の国会議員9人の大半は9月に離党し、ANCに党籍を移す予定。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:52:11 ID:qV53hniw
ttp://www.asahi.com/international/update/0412/002.html?t
南アの核兵器開発技術者が闇市場に関与

南アフリカで昨秋、核兵器開発に使われるウラン濃縮用の部品などを大量に
リビアに輸出しようとして当局に逮捕された男性が、かつて南アが極秘裏に
進めていた核兵器開発に直接携わっていた原子力公社の技術者だったことが
明らかになった。核軍縮に伴って職を失う科学者、技術者がノウハウを
売り渡そうとする試みは主に旧ソ連で懸念されてきたが、実態が明らかに
なったケースはほとんどない。核拡散のすそ野の広がりを浮き彫りにする
事件で、国際社会はあらためて闇市場対策の強化を迫られている。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 11:53:02 ID:qV53hniw
この男性は南ア国籍で、50代。当局の調べでは、男性は00〜01年、
ウラン濃縮用遠心分離器の部品やウラン製造過程で使う高性能旋盤を
許可を得ないままリビアに輸出しようとして、南ア大量破壊兵器不拡散
法違反の容疑に問われた。当局は男性の過去の職業などは明らかにして
いない。
しかし、男性の弁護を担当するヘンリッヒ・バーデンホースト弁護士は
朝日新聞の取材に対し、この男性が84年から93年まで、プレトリア
郊外の南ア原子力公社(AEC、現在は南ア核エネルギー公社)ウラン
濃縮工場に勤務した技術者で、核兵器の材料として使われる高濃縮
ウラン製造用の遠心分離器を扱っていたと明らかにした。問題の遠心
分離器の部品は男性自身が原子力公社勤務当時に得た知識を生かして
製造したという。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:34:12 ID:na0tHJmU
ttp://www.worldtimes.co.jp/
憂慮すべき「反日」偏向報道
 
日本からはるか離れた南アフリカ共和国でもここ最近、日韓・日中関係の
ニュースがテレビ・ラジオの定時ニュースで報道されている。日韓関係では
竹島問題をめぐる韓国国内の激しい反日行動、日中関連では中国での大規模な
反日デモのニュースだ。悔しいのは、報道内容がどちらも「反日」に偏向して
いることである。
竹島問題の場合、アナウンサーはたいてい「歴史的に韓国の領土を日本が自分
のものであると主張している…」とニュースを読み上げる。二局ある南アの
テレビ局、「南アフリカ放送協会」「eTV」とどちらも同じ。
何も知らない当地の人が耳にすれば「日本が不当に他国の領土を奪おうとして
いる」というふうに聞こえ、間違いなく日本に対してマイナスイメージを
抱かせるような、そんな内容になっている。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:35:14 ID:na0tHJmU
中国の大規模反日デモについては、日本の国連安保理常任理事国入り
への反対や教科書問題をその理由に挙げて説明しているが、驚いたのは
十二日午後、子供らを幼稚園に迎えに行く途中、カーラジオで聴いて
いたクラシック音楽チャンネルの定時ニュースだ。「…日本は中国・
南京で、一般市民三十万人を虐殺し、歴史に残る残虐非道な蛮行を
行った…」と、ご丁寧にも中国側の言い分をそのまま垂れ流していた。
この場合、日中・日韓問題の歴史的経緯などよく知らぬ南アのメディア
を非難することはできない。責められるべきは韓国と中国の言い分だけを
国際ニュースとして配信している通信社各社だろう。
海外では普通、主張が正しかろうが間違っていようが、とにかく声の
でかい者が優位に立つ。中国と韓国はその点、申し分ない。「沈黙は
美徳」には違いないが、残念なことにそれでは世界で通じない。
国際政治は情報戦だ。日本政府もそろそろ本腰を入れて、堂々と自国の
立場と主張を国際社会に発信すべきではなかろうか。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 14:47:15 ID:J+C5Ry01
正に嘘も100回繰り返せばだ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:28:45 ID:z8ksh6lL
★生贄(いけにえ)の血が観光ビーチにサメを呼ぶと警告

 [ヨハネスブルグ 12日 ロイター] 南アフリカで最も人気のある観光客で賑わう
ビーチで、ヒツジを生贄にする宗教儀式が行われ、このヒツジの血がサメを
呼び寄せ観光客を襲う可能性があると、関係者が警告した。

 ヒーリング・オラクルという団体が、東ダーバンの海岸でヒツジを生贄にする
儀式を実行した。この団体のリーダーであるマホメット・モーセ・マイケル氏には、
旧約聖書にヒントを得て、人々の病気を治すために行ったと説明している。
 しかし、サメから人間を守ることを目的としたナータル・シャーク委員会の
生物学者シェルダン・ダッドリー氏によれば、ビーチは網で囲われて保護されていても、
生贄の血にサメがおびき寄せられる可能性があるという。
 「海水に血や動物の臓物を混入するのは、よくありません。近辺のサメが、
何事があったかとやってくるのです」とロイター通信に語った。
 サメの侵入を防ぐ網のおかげで、南アフリカやダーバンではサメの攻撃が減少し、
近年では大きな事故も起こっていない。

 動物愛護関係の職員も、この生贄行為は動物虐待にあたるのではないかと
調査すると発表している。ダーバン・ビーチを監督する職員は、生贄行為は許されない
と表明し「海岸は公共のものであり、観光客や子どもが動物を生贄にされるのを
目の当たりにすることは許しません」と地元紙に語った。

REUTERS ttp://www.excite.co.jp/News/odd/00081116009650.html
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:29:31 ID:HB5xk/Ic
南アフリカ:首都プレトリアは改名? 少数派の白人は反発
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050523k0000m030050000c.html

 【ヨハネスブルク白戸圭一】南アフリカで、首都プレトリアの市名を黒人先住民
にちなんだ「ツワネ」に改名する手続きが進んでいる。「プレトリアは白人侵略者
の名前」というのが改名理由だが、94年の民主化で正真正銘の少数派となった白
人は「多数派の横暴」と反発、21日には約1000人が市内をデモ行進した。エ
イズの拡大など深刻な社会問題を抱える南アでは、黒人の間にも「政府は他にやる
べきことがあるはず」との声もあり、首都の名を巡る論争が激化している。

 プレトリアは、後にアパルトヘイト(人種隔離政策)を築いたオランダ系白人の
間で英雄とされるプレトリウスの名に由来する。プレトリウスは19世紀半ば、あ
とから南部アフリカに到来した英国人から逃れて大陸内部に進み、黒人先住民との
戦争に勝利して現在の南アの基礎となる国を「建国」した。

 しかし、黒人からみれば、プレトリウスは「侵略者」。与党アフリカ民族会議
(ANC)が多数派のプレトリア市議会は今年3月、先住民の首長ツワネの名に改
めることを決めた。今月26日に国の審議会が議論し、最終的には芸術・文化・科
学技術相が改名の可否を決めるが、ANCの事実上の一党支配下にある南アでは、
改名は間違いないとみられている。

 南アではアパルトヘイト廃絶後、白人の名を冠した空港や通りの名が改名された
が、大都市の改名は今回が初めて。プレトリアは命名から150年が経過し、国際
的にはもちろん南ア国民の間でも定着しており、白人政権最後の大統領だったノー
ベル平和賞受賞者デクラーク氏が21日、政府に再考を求める声明を出した。
毎日新聞 2005年5月22日 19時27分
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 18:25:58 ID:POvpI+Jw
強姦は日本の18倍とあるけど
白人男→黒人女 黒人男→白人女 どっちが多いのかな?
個人的に白人に対する憎しみを黒人男が白人女をレイプする
ことによって晴らすという構図を想像してしまうので
後者の比率が多いと思うのですがどうでしょう?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:49:02 ID:NXjgpYfY
ttp://www.diplo.jp/articles05/0505-3.html
アフリカに経済攻勢かける中国

中国政府は、この新しい経済ゲームは「ウィン・ウィン」であり、もとより
誰も敗者にならないと主張する。しかし、それは結局のところ、南々開発と
いう幻想にくるまれた新植民地主義の新しい形態にすぎないのではないか。
中国の貿易政策の限界や、繊維から鉄鋼にいたるアジア製品のアフリカへの
襲来による直接競合が、アフリカの一部の論者によって懸念されている。
アフリカで第1の中国の貿易相手国であり、中国に近づくために1997年に
台湾と断交した南アフリカは、「期待をそそられる協力関係と恐ろしい脅威」
に同時に直面していると、ヨハネスブルクのヴィットヴァーテルスラント大学
の南ア外交問題研究所のモレツィ・ムベキ副所長は記した。「我われは中国に
売る一次産品と引き換えに中国製品を買う。その結果はまったく予想の通り、
貿易赤字である。これでは過去の歴史の繰り返しではないか(14)」
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:49:48 ID:NXjgpYfY
1992年には2400万ドルにすぎなかった南アの対中貿易赤字が今や
4億ドルの大台を超えたという事実がある。このため2004年9月、
有力労組の1つであるCOSATU(南ア労働組合会議)は、失業を
増大させたとして、中国製品の販売者をボイコットすると脅した。
セネガルの首都ダカールのシャルル・ドゴール大通りでは、靴から
薬まで安価な中国製品が道端や店の売り台を席捲している。一方で
レソトの繊維工場は2005年1月の多国間繊維協定の失効によって脅威に
さらされている(15)。
797http://zola.jp/OmUWD0j.htm:2005/05/27(金) 05:26:15 ID:dK9vcBGQ
無料なのに
音質いいよー。
歌詞も取り放題!
ケータイからアクセス!!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:53:44 ID:UUX1XmTX
スポーツで、短距離はほとんど西アフリカ系黒人(アメリカ黒人はほとんど西起源)
長距離はほとんどケニア、タンザニア、エチオピアなど東&北アフリカだけど
南アフリカの黒人はどーなんだろうね。どっちに近いんだろう。
南アの黒人でマラソンで勝ったのはいたけど(チュグワネという選手)
ボクシングの世界ランク見ると軽〜中量級に南アの黒人はけっこういる。
全般的に西アフリカより小柄なのが多いっぽいね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:18:09 ID:kTyRmbJ6
南アフリカで車の免許証の内300万枚が偽造免許証だって。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:20:04 ID:UUX1XmTX
あと何故かボクシングのヘビー級で、南ア白人はけっこう世界ランカー輩出するね。
日本じゃロートル化後K1いったボタが有名だが、それよりずっと強かったサンダースとか。
旧東欧のぞけば南アが一番、黒人社会のヘビー級ボクシングに白人強豪を生み出してる。
黒人の血か見た目でわからない程度微妙に混じってるからかな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:36:43 ID:t9YqguTm
俺が登録してる外国の出会い系サイトには
南アフリカの白人の女の子がやけに多いのだがなぜかはしらん。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:58:31 ID:vXM64+UH
【南ア】30歳男性が3人の女性に銃で脅されレイプされる
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1124965343/

21日午後5時過ぎ、南アフリカ共和国のルーデンポートに住む30歳の男性が自宅からプールバーに行こうと
して路上を歩いていると、栗色のBMWが停車し、中に乗っていた3人の女性が彼を呼び止めた。年齢は20〜
30歳くらい。「サボイ・ホテルへの道を教えて」と声をかけてきた。言葉で説明してもよく分からなかった
ようで、彼が車に乗り込み、無事ホテルに到着した。しばらくそこで話をしていると、今度は別のホテルに
案内してほしいと言い出した。一行は出発したが、しばらくすると運転していた女性が別の方向に車を進め
始めた。そして、車は鉱山の近くの草地に乗り入れて止まった。いきなり1人の女性が銃を取り出し、
「大人しくしてるのよ」と命じながら、彼を代わる代わるレイプしたという。彼は降ろされた場所から徒歩で
帰り、翌日警察に被害届を提出した。警察は彼女らの行方を追っている。
http://www.news24.com/News24/South_Africa/News/0,,2-7-1442_1759365,00.html
http://rate.livedoor.biz/archives/50036794.html
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:16:55 ID:erexW+UH
ヨハネス★サイコー!ageとけ
804あぼーん:あぼーん
あぼーん
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:27:26 ID:v0y0l/c5
>>804
おまえが荒しか!!!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:55:18 ID:HWlu/uie
今更、こんなことを言っても後の祭りだけど

アパルトヘイトを廃止するまえに

1.黒人の教育水準を徐徐に高めておく
2.白人と黒人の所得格差を徐徐に縮めていく
3.少しずつ黒人を政府機関のポストに起用していく
4.1〜3を進めている間に白人の海外移住も並行して行う

これらがある程度済んでからアパルトヘイトを廃止して
ANCに政権渡しても遅くはなかったし、ソフトランディング
できたと思う。

以上、俺が勝手に考えた妄想。失礼しました。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 08:18:34 ID:a1oW9/tz
>>806
アパルヘイトが存続する限り、それらの試みは結局失敗しただろう。
ジレンマだわな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 08:46:48 ID:TPPhS5EO
予言しておきますけど、あと数年で、

南アフリカ・白人共和国
が出来上がって内戦が始まりますよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:33:04 ID:oeXiVOzD
現在の南アフリカ共和国は、その昔、いくつかの国に分かれていた。その1つ
がオランダ系移民によって建国されたオレンジ自由国である。オレンジ自由国は、
現在、フリーステートという名の州になっている。表題の事件は、フリーステートで起きた。
11月11日のこと、同州のメクェレングという町に住む48歳の男が自宅で妻と
夫婦喧嘩になった。 家には、男の義母(妻の母親87歳)が同居している。
妻がぶち切れて家から出て行った。男も義母を残して、外に出て行った。
家には、目が不自由な義母が一人残された。
妻の方は、家を飛び出した後、友人宅を訪れた。その間に、男は自宅に
舞い戻り、ダイニングルームの窓を壊して自宅に入った(鍵を持たずに
飛び出したのだろう)。
そして、何を血迷ったか、義母の寝室に押し入り、無抵抗な義母に性的暴行を
加えた。 一方、妻の方は友人を伴って家に帰ってきた。
彼女は自宅のドアの鍵を開錠して中に入った後、ダイニングルームの窓が
壊れていることに気づいた。
そして、母の寝室で夫を発見した。夫は下着姿だった。
自分の母親が自分の夫によって犯されている現場を目撃してしまったのである。
妻はすぐに警察を呼んだ。夫は自宅から逃走した。
87歳の老女は、フィックスバーグの病院に運ばれた。性的暴行を受けた形跡が
医師によって確認された。
この男は、数日間の逃亡生活を送った後、同じくフリーステートのどこかの
畑にいるところを発見され、逮捕された。
レイプと家宅侵入の罪状で裁判を受けることになる。被害者は妻の母親。
被害物件は自宅。前代未聞。
被害女性の87歳という年齢も仰天もののように思えるかもしれないが、
南アでは高齢者が性的暴行を受ける事件が決して珍しくない。

ttp://www.news24.com/News24/South_Africa/News/0,,2-7-1442_1836255,00.html
ttp://rate.livedoor.biz/archives/50106774.html
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:38:22 ID:iHJlvXF4
アフリカって国家という概念がなかった地域が多そう。
そこに無理やり国家を作っちゃったからな。おかしくなるのは当然。
南アなんかアパルトヘイトしてたほうがマシだったくらい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:36:28 ID:Q0wV4M5O
白人が創った国なのに結局黒人に乗っ取られてしまった。
他のアフリカの元白人政権も。南アの白人はそんな風に
考えているんですか?俺はちょっとだけ黒人ずるいぜ、と思うのだけど…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:27:22 ID:lzuOurYL
観光局の自称アフリカ帰りの新人ババァ微妙〜。舌っ足らずで敬語も満足に使えないし、教養もない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:30:38 ID:lzuOurYL
バツイチだし。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:03:26 ID:NFqEeFba
まぁ南アだけに人事の目も節穴ってことで仕方ないでしょ。>>能無しスタッフ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 03:11:26 ID:h2vC4yr+
アフリカはエイズがまん延してるから働き手がいなくなり崩壊するらしい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:57:45 ID:MMl+ZZJu
南アフリカ:経済急成長の兆し 05年成長率5%見通し


 【ヨハネスブルク白戸圭一】94年にアパルトヘイト(人種隔離)政策を廃止、民主化を果たした南アフリカで経済急成長の兆しが出ている。
マニュエル財務相は15日、南ア・ステレンボッシュ大学での講演で05年の成長率が昨年の4.5%を上回り5%に達するとの見通しを示した。
政府は今後10年間で平均成長率6〜7%を維持する計画で、世界の新興市場「BRICs(ブリックス)」(ブラジル、ロシア、インド、中国)とアフリカで初めて肩を並べる国となる可能性が強まっている。

 南アでは94年誕生のアフリカ民族会議(ANC)政権が財政改革、公営企業民営化など自由競争を奨励する経済政策を実施。
90年代末にはアジア経済不振による輸出減などで成長率は低迷したが、21世紀に入ってからは毎年3%前後を維持し、昨年から成長率上昇が本格化した。
背景にはアパルトヘイト廃止後に誕生した黒人中間層による消費の拡大がある。

 目立つのは自動車購入の急増だ。南ア自動車メーカー団体によると、昨年は国内の自動車販売台数が48万1520台と史上最高を記録。
今年は最終的に61万台に達する見通しで、一部車種は在庫不足で3カ月以上待ちの状態だ。
新車購入者の25%、中古車の40%を黒人が占めている。

 南ア政府は10年のサッカーワールドカップへ向けたインフラ整備も兼ね、今後3年間で3200億ランド(約6兆800億円)の公共投資を計画している。
内需拡大による成長持続で「BRICs入り」を狙う構えだ。

 ただ、アパルトヘイトで生じた貧富の格差は経済成長によってさらに拡大。
94年に47対1だった大企業経営者と末端労働者の所得格差は現在110対1に広がり、世界最悪の犯罪多発の温床にもなっている。

毎日新聞 2005年12月18日 17時12分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20051219k0000m030008000c.html
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:04:43 ID:jd8pJxvH
無理じゃない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:05:20 ID:b/GPH7Vp
「朝日 NHKの思想 洗脳工作」
十年前に成立した自社さ 村山連立政権で 自民党を社会主義政党に洗脳した
社民党の意向を受けて 国民に対し  思想洗脳番組が 日々 テレビ局
新聞社で作られている。NHK  朝日新聞  TBSなどは  こぞって 上記の  思想洗脳工
作に諸手をあげて  賛成し  紙面をそのように 構成するばかりか
上記のマスコミは 社民党の意向を受けて  他党の政治家や会社経営者などに
情報操作と情報捏造を行い  社民党の政策や 思想にそった行動をとるように
日々詐欺行為を繰り返している  以下は その  工作の 具体的 記述である

 NHK  朝日新聞に雇われている  探偵のおばさん
伝聞情報「  そうですよ  そうですよーーー  いってましたよ  取材メモに書いてますよーー 
ぺらぺらぺーーー」
注  取材メモに このおばさんが 書いていたからといって べつに この記事内容が
本当であるかどうかの証拠にはならない  このおばさんだけで 記事メモなんぞ
いくらでも  嘘書き放題に掛けるからである  よって このおばさんの伝聞情報は未確認情
報  よって書いてあるからといって 証拠にならず  だまされてはいけない。
あくまで  このおばさんの でっち上げである
このようにチェック機関にも取材対象者に一度も接触させずチェックさせず
行っている取材は 取材過程に重大な傷があり信頼性が著しく低いものである

たとえていうと このおばさんはいかのような インチキを マージャンでやるやつである
 つまり マージャンで  あがりましたといっても
あがったという 自分のハイを倒し他人に見せないで役万です といっているようなものである
こんな やつのいうことを信用して  テンボウ払うバカはいない



  


819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:53:12 ID:Qo9VmGXT
ズールランド
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:43:51 ID:gToL9Zcb
今度自社の商品のマーケット調査の為に南ア経由でコンゴ民主共和国に行きます。
南アでは、ケープタウンにも行く予定をしていますが、治安の悪さが心配です。
すべてTAXIでの移動を考えていますが、空港等にいるTAXIは問題ないのでしょうか?
また、現地の銀行に普通にTAXIで行って両替できるのでしょうか?
またTAXIの値段は高いのでしょうか?

ヨハネス中心部には行かないようにするつもりです。

当方ナイジェリアのLAGOSへは、何度も行ったことがあり、今まで無事に過ごせましたが、
基本的に現地人のアテンドで滞在したため、一人での移動は、ほとんどしたことがありません。


ホテルは空港で探せますか? 探せない場合は、Accor HOTEL系のものを使おうかなと思っています。

教えて君で申し訳ないですが、聞こえてくるのが怖い話ばかりなもんで。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:07:21 ID:awhCnA+M
>>820
まず、タクシーも相当危険。
武装強盗は特にタクシーを獲物として襲うので危ない。
とはいっても、一人で移動するぐらいなら
まだタクシーの運ちゃんと移動したほうが安全か。
ただ、タクシーの運ちゃんが強盗とつるんでたりとかも
あるのでなんともいえない。まあ、日本だって客を
遅くタクシーあるから気にしたら始まらんが。

まあ、夜間でなく日中の郊外ならそれほど危険も無いと思う。
強盗は大抵寝てるから。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:06:19 ID:DEQTppft
>>820
ナイジェリアより安全だと思うが・・・
ホテルは予約して行けば良いんじゃないの?
まさか日本から予約できないような安宿に泊まるつもり(゚д゚)
ホテルが予約できるんだったらタクシーも一緒に頼めば(・∀・)イイ!!

それから、面白いことが有ったら書き込むこと。
最後のカキコになるかもしれんからなww



823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:10:32 ID:DEQTppft
忘れてた。
ちゃんとしたホテルだったらネットに繋げられるからな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:25:32 ID:zhGcofvA
南アフリカは武器輸出国ってゆうけど、海外でベストセラーになった兵器って
一つもないよね。
中東の産油国に少し輸出しているだけで、先進国で南アフリカ製の兵器を採用
している国を聞いたことが無い。(イスラエルもか)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:59:12 ID:gToL9Zcb
820です。
HOTELのレベルは、安宿に泊まる気は、さらさら無いですけど、ナイジェリア
のように、大したレベルでもないのに1泊200ドル以上は、正直馬鹿らしい。

両替は、普通皆さんはどこでやるのですか? 空港でも危ないと聞いたことが
ありますが、空港がだめなら、どこでやれというのでしょうか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:18:06 ID:8ZreFT3K
>>825
空港で問題なかったぞ。
金属探知機のゲートで、検査官のおばちゃんに小銭せびられるぐらいだ
心配せずに逝ってこい( ´∀`)σ)∀`)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:20:17 ID:awhCnA+M
>>826
普通に空港で両替しようとすると、
もっと良いレートがありますよってつれてかれるよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:37:46 ID:lfcdDsEc
>>827
ちょwwww そういうのは秘密!!

>>820
ナイジェリアに何度も行った割には心配性だな〜
ラゴス空港の方が怖かったぞ。イミグレから飛行機にたどり着くまでに
4ヶ所くらい兵隊の私設検問所が有ったろ?(時期によるのかな)
その度に金要求してくるし。
それに俺が初めてラゴス行ったときは、荷物受取所のベルトコンベアの上に
箪笥?とか椅子とかが手荷物と一緒にまわっててワラタΣ(´д`*)
で外出てみると空港の駐車場で車が燃えてるし・・・

ヨハネ空港はそんなこと無いから大丈夫です。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:19:52 ID:T9YnZGnd
>>828
今はLAGOSの空港については、ぜんぜん問題ないです。今までトイレの掃除夫から
小使いせびられたくらいです。私の場合、逆に小使いせびるような警官や憲兵が多くいるから、かえって
安心というのもあります。かえって南アのように、インフラも整っているけど、治安が悪い方が、
怖い気もします。

あと市中の銀行(ヨハネスの中心部除く)では、普通に両替できますか?
ナイジェリアでは、というかすべてのアフリカの国で、今まで銀行で両替えしたことありません。
すべてブラックマーケットでしてきました。もちろん信用できるアフリカ人の仲介でですが。
南アだと、銀行のレートとブラックマーケットの乖離も少なそうだし、できればTAXIで銀行に行き、銀行でしたいと
考えています。空港でももちろんしますが、レート悪いようなので、すぐに必要な金額以外は
したくないですね。南アでもヨーロッパの空港のように手数料ぼったくっているのでしょうか?

でも、よく考えたら、南ア経由で行く、コンゴ民の方がすさまじそう。

あと南アは、物価が安いそうですけど、どのくらい安いのでしょうか?
ナイジェリアやその他西アフリカの物価は、確実にタイより物価高いです。
まあ、あれだけ輸入していたら仕方ないとは思いますが。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:04:01 ID:v9SoyFDu
銀行
$→randは問題ないと思う。
¥→randは知りません。

物価
食事はちゃんとしたレストランで日本と同じか少し安いぐらいだったかな。
ホテルはホリデーインとかでシングル一泊130jくらいだと思うけど。
南ア在住じゃないんであとは良く知らん、日本とあまり変わらんかった
印象がある。

て言うか、マーケット調査?に行くのに何の資料も無いのか?
カキコ見てると単身で現地人コーディネイターも居ないみたいだし
南アよりコンゴの心配した方が良いんじゃないのか。
2chでコンゴの現地情報なんて無いと思うがナー…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:04:06 ID:T9YnZGnd
>>830
自社の取り扱い品目等の情報はあるのですが、その他日常に関することについては、
現地人とは、考え方が根本的に違うので、あてになりません。
彼らにとって安全であっても、日本人にとって安全でないように。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:35:06 ID:RBU58LFE
>>831
そうかですか(´・∀・`)
調査で数日滞在する程度だったら、夜一人で出歩いたりしない限り大丈夫だしな。
アフリカ諸国に何度も行ってるみたいだから、危ない感じはなんとなくわかるだろうし。
がんばって商品マーケット調査して来て下さい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:09:20 ID:6I0h/off
>>833
いろいろありがとうございました。死ぬまでにアフリカすべての国に行ってみたいもんです。
どこ行っても黒いですが、行く国によって、思っていた以上にそれぞれの国に違いがあるので、
ある意味面白いです。ただ商売上、 決済が悪いのは、共通ですが。


834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:25:48 ID:e0dhFLx9
世界の大国
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 07:05:18 ID:FiakUG1K
2月22日、竹島の日
『嫌韓流2』ついに発売!

45万部のベストセラー『嫌韓流』をまだ読んでないやつは、今のうちに買って読んでおこう
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 08:39:20 ID:mKet951W
BRICSのSは、南アフリカのS
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 09:33:31 ID:qkJR8j8c
危ない国だよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 11:28:19 ID:ivnXlZDd
洩れが15年前に逝ったときはまだそんなにコワくなかったけどね。Joバーグのダウンタウン
一人で歩いていても別に襲われなかったし、Sowetoの中も一人でうろついてみたけど、
まあ、何とか生きて出て来れた。ホントかどうかは知らんが萬で羅が以前住んでた家だ、
とかいうのもあったりして。Soweto内のでっかい病院を訪ねてそこの石に少し話を聞いたが、
さすがに外傷の割合が非常に高く、特に銃によるものがすげえパーセンテージだったのが
印象に残っている。もちろんSowetoとの往復は普通のミニバス。
鉄道はJoバーグからケープタウンまで、丸24時間乗りっぱなしで二等の座席だったかな?
ブルートレインなんて、そんな金はもちろんなし。周りの乗客は殆どいなくて、一両は洩れの
貸切り状態だったけど、逆にそれがちょっとコワかった。何度かガラの悪そうなアンチャン達が
来てからかい半分で絡んできたが、特に危害は加えられなかった。
現地の友人(African)と一緒だったけどJoバーグのナイトクラブに夜逝っても特別コワイ思いはしなかった....
ってな遠ひ思ひ出を語ったってむなしいだけか?
今の南アがこんな風にのどかだとはくれぐれも思わないように。
今同じことしたら恐らく各国の日本大使館に顔写真貼られるのがオチか?不明日本人として....
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:25:04 ID:I08Rr+EF
これって本当?

ケープ植民地には日本人奴隷も
オランダ人によって連れてこられていたらしいよ。
81 :名無しさん@3周年:04/04/20 01:45
>>80
一人だけね。長崎の出島から連れて来られた日本人で記録上は
ANTONY VAN JAPANというオランダ名を与えられている。
一説には最初にケープに入植したオランダ人16家族のうち一つが
ANTONYの家族であったという説もあり、だとすると今日の
多数のアフリカーナーには日本人の血が流れているということになる。
840雄太郎:2006/04/06(木) 23:23:25 ID:U3WDims7
無理はないやろ
ただ…




























地味
841ろなうじーにょ:2006/06/14(水) 22:01:59 ID:qHr8xHTj
次のワールドカップが楽しみ!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:00:44 ID:H7ELHHjP
あげ〜
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:46:11 ID:KDYlmNLj
アパルトヘイトは廃止すべきではなかった。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:46:47 ID:Pwjjn0C9
何?結局?黒人を皆殺しにしたら問題が片付くってことでFA?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:33:27 ID:fOjUscVr
白人の中には、治安の悪さにたまりかねて、砂漠に引きこもってそこで
コミュニテイを作っている人たちもいる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:38:55 ID:WkU8KIf2
ケープタウンに白人だけで独立国家作れば良いんじゃね?
そんでニガーは内陸部に隔離する( ´_ゝ`)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 12:14:15 ID:BPfou6Bg
ヨハネスブルクの殺人鬼たちは、サントンまで遠征に来ないの?どうなの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 13:00:17 ID:+03zZ4R0
ヨハネスの治安を悪化させてるのは元々の南アフリカ人の黒人というより
経済自由化で流入してきた南ア周辺国の流人ときいたが。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 13:08:08 ID:+03zZ4R0
白人が黒人を支配してできた国と思ってたら
歴史を調べたら、白人(英国系)が白人(非英国系ボーア人)を強制収容所に
入れてホロコースト(虐殺)してできた国なんだな。
治安悪化はアパルトヘイト廃止が理由ではないよ。
元々、黒人が平和に暮らしていた所に
白人がやってきて金とダイヤ見つかったら白人どもが
殺し合いして出来た国だから。
850http:// FLH1Ads005.tky.mesh.ad.jp.2ch.net/:2006/07/20(木) 13:18:45 ID:QEHpRgm1
guest guest
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 10:20:03 ID:jGFJRmj2
>>848
南アフリカの黒人は言葉も通じるし、
社会保障もあるので、強盗はしても
即殺人までするほど荒れてない。
852細木カズ:2006/07/21(金) 12:18:41 ID:g+5kLepR
2010年南アフリカで  何人の女性が襲われ、何人がエイズ感染するのか
その女性の人生は終わったようなものだろうね。
考えると恐ろしいです。


エイズなど感染症が深刻な問題となっている、南アフリカに世界から多くの人間が集まる事によって、病気の蔓延スピードが速まるのではないかと心配しています。
世界中に病気が散らばって大変な事にならなければよいのですが・・・

南アフリカ共和国のエイズ感染率が成人の約20%(1999年)と大変に高く2010年までに国民全体の平均寿命は40歳以下に低下すると予想されている。
感染は成人は性交渉による感染が多いとされている。子供は母親から胎児の時にうつされていることが多い。
しかし、最近医療現場での注射針の使い回しや輸血ではないかという説が出ている。
今現在南アフリカの人口の11%がエイズ患者です。
350万人いるといわれています。

国内では幼児とのSEXでエイズが治るとデマが流れ、幼児の強姦が多発しています。
一人でも苦しみ人が少なくなりますように祈ります。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:25:29 ID:kqQc0UbX
ナイジェリア系がヤバイってよく聞くよな。本国の治安も最悪らしいし。
まあ南ア黒人と見分けろって言われても無理だが。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:44:14 ID:FtiGgoZt
徒歩でナイジェリアから来るんだそうだから凄いものだ
その間に狩りをしたり、強盗したりで
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:51:24 ID:RPoCH1np
ズール族はズールランド国家を建国するべき。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 19:55:53 ID:foMzE3ld
>>852
それ自がデマだから・・・
>エイズ感染率が成人の約20%(1999年)と大変に高く

病院に来た人の羅患率です。調べもしないでウソを書かないでください。

>最近医療現場での注射針の使い回しや輸血

南アフリカの医療事情は進んでおり、針の使いまわしなどは行われていません。
他のアフリカ諸国とワザと混同したデマです。
「日本では死刑囚の体から臓器移植をする!(実は中国のはなし)」
これと大して変わらないことを平気で言う人間が居るのは困ったものです。

>南アフリカの人口の11%がエイズ患者です。

と推計が出ていますが、不正確な情報を元にした推論の上のさらに悲観的な推論です。
実際はその数値より低いという「推論」もあります。

>幼児の強姦が多発しています

これが最大のデマ。唯一一件あったときの犯人の説明がそのまま一人歩きしているだけです。
こんなことを信じてるアフリカ人はほとんどいません。バカな話を流布しないでください。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 05:06:05 ID:niyhMgqH

<丶`∀´> チョパーリのふりをすれば
<丶`∀´> ウリも名誉白人になれるニダ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:22:52 ID:cQKXqMQJ
【台湾/ヨハネスブルグ】南アフリカで台湾人が強盗と銃撃戦【2006/09/08】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157702830/l50

>南アフリカのヨハネスブルグで6日、台湾人の家に短銃を持った2人組の強盗が押し入り、
>主人が銃を持って応戦し、2人の強盗を撃ち殺した。主人も顎を打たれて重傷。南アフリカ
>には台湾人が1万人居住し、うち7000人はヨハネスブルグに居住している。南アフリカは
>最近になって治安が悪化している。中国人の不法入国も急増し、台湾人が脅威を受けている。
>今年7月には台湾人一家4人が中国人の賊に殺され、埋められるという事件が発生している。
>去年には白昼、台湾政府事務所に強盗が押し入ったことがある。また、同じ6日夜には台湾の
>政府事務所に勤める職員の住宅も4人組の強盗に襲われた。現地では強盗に襲われても
>怪我がなければ幸運という。現地の台湾人は「強盗に襲われた経験がなければ南アフリカに
>住んだことにならない」と語っている。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:34:54 ID:ncdu3/ED
南アのホテルはしっかりしたとこがたくさんあり
むしろ他のアフリカ諸国の主要ホテルが首都の3−4しかない
とこよりより格段に安いよ。
ホリデイ・イングループのホテルがどこにもある。十分な設備だ。
だから宿には苦労しないが何せ治安だな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 17:36:13 ID:ncdu3/ED
>>851
嘘言うなよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 04:10:13 ID:OJk1Mj53
>>860
ウソじゃない。南アフリカで
ロケランとかぶっぱなしてるのは
隣国の民兵崩れ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:30:47 ID:Bgbu3+cY
>>861
嘘言うなよ。
確かに金を目指していろいろな奴が流れてくるが、銃は平気でぶっ放すよ。
襲うほうも守るほうも。異常な犯罪発生率だよ。
>幼児の強姦が多発
 多発かどうかは知らないが、これは何処にもあることだろう。アフリカだけに
無いということは無い。こんな事件は滞在してた数年の間だけでも何度か新聞で報道されてたよ。
だから「唯一一見あっただけ」ということでも無い。
 他のアフリカでもたまに新聞をにぎわしてるよ。
HIV感染率は何処のアフリカ国も15ー20%って多いと思うが、統計の信頼性が問題になることがある。
何せ途上国だから、サンプル母数が適正化とか研究者でも異論があるらしい。
だから比較的インフラが進んでる南アとかボツワナなんかが高く出てしまうことがあると聞いた
正確な感染率は研究者の間でもかなり幅があるようだ。WHOのが流布してるが。
でもあるアフリカ大学病院で技術援助してる医師に聞いたが、出産に来た
妊婦に対し、医師看護婦を守るため妊婦には秘密でHIV検査してたらしいが、
驚くことに30%を超えてたっていってた。この国政府発表は15%。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:09:09 ID:OJk1Mj53
>あるアフリカ大学病院で技術援助してる医師に聞いた

誰それ?ウソつくならもっとましなウソつけよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:24:18 ID:Bgbu3+cY
>>851>>861そして
>>863
スウェーデンから来てる医師でしたが。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:31:01 ID:Bgbu3+cY
>>861 863
お前こそ その情報源何処だ。隣国の民兵崩れの隣国って何処だ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 02:30:33 ID:vSKfAZGM
どちらかって言うと南アの元軍人が傭兵となってアフリカで反政府軍を
訓練してるけどな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:53:17 ID:nLhpmjTU
851,861,863
と862を比較。
スレを読む限り近隣のスレとも総合判断の結果、常識的には862の信頼性高し
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:22:21 ID:p2PBQDlE
>>867
だな。南アフリカは地獄!
それに文句言うやつは
どうかしてるっての
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:49:51 ID:bXpsXX7y
北斗の県 みたいな 国 を語る スレ は ここでつか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 06:23:16 ID:zokRbVq5
なんでみんな、
ステレロタイプな南アフリカの
とんでも話をすぐ信じるの?
そもそも南アフリカについて
黒人政権を快く思わない
欧米メディアが冷笑的に
取り上げるって現実を分かれよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 08:12:36 ID:yAplYc0V
>>870
アフリカでは。
近代化では、
リビア>南アフリカ>エジプト>ナイジェリア>ケニア>スーダン>民主コンゴ‥
なんて印象はある。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 09:25:57 ID:/joZ41ry
>>870 ステレロタイプでない情報おくれ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 16:59:53 ID:/joZ41ry
>>870
>黒人政権を快く思わない欧米メディア
 
これ何?なんでも背景に陰謀があると考える人多いよね。UFO研究家と同じ。
自分の薄幸な人生もこう考えると楽かもね。
 
いまどき南アはじめアフリカに住んだことある奴や旅行する奴は、珍しくないんだよ。
いまどき欧米メディアの情報だけでアフリカ情報を得てる奴ばかりじゃないだろ。
さらに現地の主要新聞は南アに限らずアフリカ各国のの新聞を直接ネットで見ることができるよ。

ただアフリカ諸国の何処もが汚職とHIV感染が多く、治安が悪いこと、勤勉でないことは
欧米メディアの偏向でもなく事実だし、事実の結果としてステロタイプにならざるを得ないだけ。
 
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 16:18:46 ID:opXrB3l7
格差の是正にかなりの財政負担を強いられてる。
日本でソウェトとして知られてるバラック小屋に住む貧困層の生活条件を
よくし雇用を促そうと、毎月わずか$50ドルほど2年間を国家に積み立てると、
1LDK電気水道完備の新築の家を与えるという政策をしてた。
$50って現地でハウスキーパー程度の仕事で支払える額だが
そんな仕事にありつくのも難しいらしい。
 この程度なら誰かを使って家の2−3件とっちゃおうかって一緒に旅行した白人と
冗談半分に話したことある。今でもやってるんじゃないかな。
 アパルトヘイトの負債を返済するのにかなりの財政負担だ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 02:36:22 ID:W3+azOL4
クロンボに政治は無理だべ?

876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 05:01:50 ID:RUlF+4hX
自由貿易圏:ブラジル・南ア・印が創設検討で合意
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20060915k0000m020019000c.html
印度・南ア・ブラジル三国でIbas地域作り 多大な具体的協力案
http://www.spshimbun.com.br/content.cfm?DA_N_ID=12&DO_N_ID=12564
インド・ブラジル・南アフリカ、航空宇宙産業進出で共同
http://www.janjan.jp/world/0608/0608250092/1.php
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 09:38:52 ID:WmuXzys4
南アで白人の貧困、ホームレスが増加してる様子をCATVでやってた。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:05:21 ID:SPoz3Y8O
今日のBBCで南アの犯罪の多さに海外からの投資が逃げていってるということだ。
また旅行者も犯罪を恐れて減少してるということだ。
879_:2007/01/01(月) 15:46:13 ID:50LC+SrJ
880_:2007/01/01(月) 16:03:29 ID:50LC+SrJ
何あったらスコーピオンにあなた方のことは言ってあるよ。
と言うとイイよ。ただし上級レベルのスキルを要求されるけど。

って聞いたが

スコーピオンって何?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:10:00 ID:w+9WDg0G
南アフリカはアフリカ最強の国
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:22:40 ID:xtyRvqyN
ヨハネスブルクは民度高いよ〜
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:43:41 ID:TNRlRi2h
あげ。
南ア情報、これからもよろすぃく。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:38:55 ID:pKO1cLQK
南アは白人が10分の1なら10分の1だけ領土をもらって独立、もし出来なければ
オーストラリア、ニュージーランドと合併すればいいと思う。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:30:32 ID:s8ewR0RY
南アフリカへ行ったこともなしに勝手な空想で評価を下すのはナンセンス。
アパルトヘイトとは人種隔離政策です。
投票率30%程度の選挙をしている日本人が何を言っとるかね。
豊かな国ですよ。
貧民街の黒人はテレビ、大型冷蔵庫、車所有は当たり前。
中流の黒人街は日本の高級住宅街並だということを知らないでしょう。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:15:24 ID:bei7fRdl
>>885
>アパルトヘイトとは人種隔離政策です。
>投票率30%程度の選挙をしている日本人が何を言っとるかね。

この部分の含意がよく伝わりません。
宜しかったら、もう少し詳しく説明してくれません?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:16:00 ID:AD+9967T
イメージだけで勝手な評価を下すべきではない。
南アは先進国です。
日本の福祉より南アの黒人に対する福祉は行き届いていました。
マンデラ以降のほうが悪いでしょう。
黒人も「白人は黒人の強い体臭を嫌う」ことを普通に口にしています。
だから区別すれば済むことだと黒人が認めています。
低投票率の選挙で選ばれた国民無視の指導者と
国民の福祉を考える南アの白人支配者を比べ
ただ単に選挙が絶対すぐれてると考える必要はないでしょう
民主主義の限界も考えて見るべきでしょう
それから、国連憲章を起草したのは南アだったと思う
888886:2007/06/09(土) 22:11:59 ID:mSZyrfLS
>>887 
貴方は885さんですよね?
返答してくれて、サンクスです。
民主主義批判の含意があったわけですな。

私は南ア事情に詳しくないので、
南ア白人政権の是非について論じることはできませんが、
一般論として、民主的である(全国民に選挙権がある)ことが
日常生活における幸福に直結するとは限らないという指摘は
もっともかと思います。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:06:44 ID:m86gkUZe
・超ミニはいたオネエちゃんをおかずに厨房が集団で公開オナニーww
これもアパルトヘイトで心がすさんだから?
・童貞のチンコはHIVを治すという都市伝説から童貞少年は危ない
これもアパルトヘイトのせい?
・36歳♀と39歳♂が路上で公開セクロス、周囲はとめるどころか囃したてる
これもアパルトヘイトのせい?

こんなの読んでると、やっぱり煮画はカスだと思う。
放っておいたらおちおちダイヤモンドも掘れないし商売にもできない。
それで白人がビシッとまとめていたんだと思う。
まあ、オレみたいなJAPがいうのもなんだが
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:08:10 ID:Ev1E6ZXl
違うと見た
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:04:28 ID:unCe5W8T
希望峰以来、オランダ系ユダヤ人が造ったユダヤのアフリカ支配の最大拠点
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:01:13 ID:XdnPasol
こっちに飛び火しないように勝手にやってくれ
南アに経済発展とか国家とか無理なんだよ
893フリーメーソン原口:2007/10/07(日) 11:13:49 ID:Jvg/dvv+
原口一博はアフリカの人たちに対して、差別発言。
証人は久米氏、筑紫氏、岡田氏、小沢氏、小泉氏、森氏、天海氏、伊達氏等。
内容は、アフリカの人に尋ねられて、アイデアを出したことに対して、
原口一博は、「こんなの誰でもわかるよ、でもトラブルになるからアフリカの人には教えなかった。」
早い話が、アフリカ人は馬鹿だから、みんながわかることも教えられないとわからない。
そのアイデアを教えたせいで、トラブルになったといっていた。
アフリカの人に対する強烈な差別、馬鹿にした話をしていた。
ちなみに、天海さんは意味がわかっていなく、
「また、あいつのせいでトラブルか。」と言っていた。
あまみさん、馬鹿ですよね。原口と同じくらいですよ。頭のレベル。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:59:15 ID:JCqTiz20
赤ん坊までレイプしろと白人が教えましたか?
部族コネの横行でバカを公務員にして社会インフラをマヒさせろと白人が教えましたか?
なんでもかんでも白人のせいにして、自分達で問題を解決しようとしない、
また解決する能力も無いアフリカの典型のような国。

アパルトヘイトは人道的には間違ってたけど、現実的には良かったってことだよ。
その証拠にますます悪化してるじゃねえか。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:48:13 ID:Jr6LSaxr
と、南アの経済成長を知らない馬鹿は沢山いるのでした。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 06:39:56 ID:HTo9cLcn
hfdhdrh




ktykyt





wteewtwet





oiyuootu





yeryeryer





yuouyouyuo
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:15:03 ID:JFedZHsQ
 。・。∧_∧。・。    
。゚  ( ゚´Д`)  ゚。 ランドエン16.40Lモッテル レバ55 モウダメカモ -21マンコエタ タスケテ・・・
  o( U U    http://www.uploda.org/uporg1227827.jpg
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:40:17 ID:Ubnpsh8o

●南アフリカの現状●

http://www.nicovideo.jp/watch/sm545521

http://www.nicovideo.jp/watch/sm234998

世界最悪の犯罪都市と言われている 南アフリカ共和国
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:20:55 ID:M0dxkAeF
英国系南ア人の事について二つほど質問があります。

@英国系の中で英本国との二重国籍を持ってる人というのは、
 南アフリカだけでなく英本国にも投票を行っているのでしょうか。
 もし仮に投票するとしたら彼らは保守党の右派政治家に票を
 投ずるんでしょうか。 

A知ったかかもしれませんが、英国系南ア人というとアフリカーナなど
 他の白人や有色人種なんかとは付き合わず自分たちでこりかたまってる
 という閉鎖的なイメージがあります(この事はアフリカーナに対しても
 いえますかね?)実際はどうなんでしょうか。  

900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:42:57 ID:x1XOi4fA
南アフリカに投資を考えてるのだがどうだろう?という相談が最近急に増えてきた。
採掘には必要な資本が十分集まっていて当面新規の案件もないし、他の産業も基盤が
脆弱なまま加熱気味、すでに旨味はないように感じるのだが、外から違った見え方が
するらしい。
聞くところによると南アフリカに全く縁のない一般が為替取引や債券といった形で南アフリカ
ランド通貨自体に投資するのがちょっとしたブームらしい。
通貨に投資というのがピンと来なかったのだが、どうやら利ざやではなく金利差を目当てにした
投機方法のようだ。低金利が続きながら投資のリスクは避けたいという日本人ならではの珍妙
な発想だなあと思わず苦笑してしまった。
何か意中の投資対象があって、それが他国内の案件であれば、手段としてその国の通貨を取得
するというのが国際投資の基本である事は言うまでもないが、
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:43:15 ID:EYtzxVNz
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:20:34 ID:VyOHbuQR
今の南ア国歌って黒人側の『神よアフリカに祝福を』とアパルトヘイト
時代の国歌『南アフリカの叫び』をつなぎ合わせた物だけど、後者を
完全削除して前者のみを正式な国歌にしようとする動きって黒人政権内部
の間で強まってるのかな?首都の地名をプレトリアをツワネに改称したり
と白人政権時代の名残りを排除しようとしてるみたいだし。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:07:03 ID:jTBRbcDN
上のレスで『アフリカーナには黒人とかの血も混ざってる』
ってのがあったけど、ようつべや海外のサイトでアフリカーナ
を見てみると肌は白くて金髪もいるんだけど顔立ちはどうみても
黒人やマレー人としか思えない(黒人肌・マレー人肌にした方が
しっくりくる)ような人達が結構いたような気がする。
結局アフリカーナって自称"白人"のカラードなんだろうかね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:05:58 ID:9+GyBhe+
南アフリカって確か犯罪大国だよね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:12:47 ID:VwyOPnL9
初期の白人移民は女性不足に悩まされ、先住民や黒人と
結構混血している。先祖がえりだろう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:14:25 ID:9+GyBhe+
インドはどうよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:56:45 ID:QEhVZCEM
来週、ムゾンケ・ファナ×カシアス・バロイの南アフリカ人同士のボクシング世界タイトルマッチが行われますが、南アフリカでも注目されていますか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:51:56 ID:LQsnLSwT
過疎ってるなぁここ
それはいいとして、アフリカーナにはオランダやフランスだけでなく、
ドイツからの移住者の子孫もいるんだよね。17〜18世紀にケープへ
渡り、アフリカーナの祖先となったドイツ人ってドイツにいた時から
カルヴァン派だったの?ルター派だったけど、南アに渡った後カルヴァン
派に改宗した人したとかじゃなくて。
909908:2008/04/28(月) 12:54:05 ID:LQsnLSwT
誤字訂正
×改宗した人したとかじゃなくて
○改宗したとかじゃなくて
 
 
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:54:32 ID:axcDrm85
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
911伊藤伊織:2008/05/05(月) 11:34:35 ID:x+JL0Lx2
0 1 0 1 8 7 0 5 3 0
5 4 4 4 2 1 4 4 6 4
5 2 5 0 4 7 7 7 8 6
3 3 4 5 3 1 1 4 2 5
5 3 5 0 1 2 0 5 4 5
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:35:35 ID:DymEmSDB
アフリカの交通インフラについて知ろう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211094890/
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 04:58:43 ID:8vovhZKk
なんか、人種差別は駄目と思っていたけど、アフリカを南アだけじゃなく
調べれば調べるほど、絶望的な気分になってくる。特にブラックアフリカっつーの?
サハラ以南のアフリカ。

アフリカはマジで暗黒大陸だな。同じ人間とは思えん。マジで。
教育という概念がなさ過ぎる。

日本は古くから国民全体への教育が、世界でもっとも進んでいたから、
18世紀くらい江戸時代の中ごろから、世界で一番高い識字率を誇ってた。

欧州も、中国もある程度の教育は国民に施していた。
アラブの国だって、中世以来の高い文化があった。
アメリカも、ネイティヴアメリカンの人たちも、高い精神文化と、道徳に関する教育があった。

アフリカは何にもないな。マジで。
何もない。
正直、言い過ぎとは思うが、人の形をした全く教育も知性もない動物がいる大陸に思える。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:50:14 ID:5Kn187nM
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:12:08 ID:Pl66JCS4
>>1

レアメタルが大量に発掘されたから、国家という形を取って、専売特許状態にしてるだけ。
916名無しさn@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:00:40 ID:7OYFK8hM
>>1
都市部の人はほとんどは日本のビジネスマンより英語はなせるよ。
治安を改善することと、大統領を白人にすれば南アは世界一の国になる。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:50:22 ID:vq8gqiUd
話せるのなんて当たり前じゃん英語が公用語の国なんだから。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:19:46 ID:vLREtaTn
南アのアフリカーナの名前なんだけど、アンドレ(André)や
フランソワ(François)といったフランス風の名を持つ人が
結構いる事に驚いた。オランダ東インド会社領時代にフランス
からのユグノーが多く移住した事が影響してんのかな?

あと話は変わるけど、この前引退を表明したフランスラグビーの
ピーター・ド・ヴィリエ(Pieter De Villiers)って南ア出身で
フランス姓(先祖がユグノー)を持つアフリカーナなんだよね。
フランスの人では彼をどう思ってたんだろう。
919918:2008/07/04(金) 14:23:45 ID:vLREtaTn
(訂正)
誤:フランスの人では
正:フランスの人は
920の ◆G2zCsHRXZQ :2008/07/11(金) 13:49:32 ID:J4kO+9ru

成功している国はどこか無理しているのだよ

日本やアメリカなんかも無茶かなりしてるだろ

南アフリカ共和国って国だけが無茶苦茶と考えるのはなんでなのだ

そこがききたい>>1-1000
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:57:02 ID:AsLu19C8
>>920
イギリスが金本位制のころに金鉱脈目当てで乗っ取った国だから。
あと、日本は無茶してるんじゃなくて、アメリカ中心の無茶な覇権体制の
片棒を担がされてるだけだから。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:08:34 ID:T31CxXQo
エイズ感染者世界一
貧富の格差は南米よりひどい
治安は最悪
923名無しさn@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 03:12:17 ID:wX8M2CqL
貧富の差はブラジルのほうが上だよ
この国の富裕層の資本力はすごいw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 08:31:17 ID:vIOAqqRX
南アフリカで凶悪犯罪を起こしてる奴らは、ナイジェリアとかの外国人が多いって本当?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:55:48 ID:8uQoeQYN
次のワールドカップはうまくいくのかな?
926名無しさn@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:21:13 ID:vphCZarP
>>924
本当だよ。ほとんどの犯罪はモザンビーク、ジンバブエとかの近隣の国から
出稼ぎにきた黒人がおこしてる。

ナイジェリアは距離的に中東とかヨーロッパに出稼ぎにいくだろうけどw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:18:08 ID:qElj2RD3
もともとホームランドにいた連中でもジョバーグは怖いから
行きたくないってどんだけw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 03:12:30 ID:4ggj/Z0N
外国人(特にジンバブエ人)に対する暴動に関してなんだけど、
ムベキ政権って暴動に対してあまり本腰を入れてないように感じる。
失政続きのムベキ政権の事だから、国民の不満を外国人に向けさせて
ガス抜きをはかってるとしか思えない。外国人の次はジンバブエみたく
白人を標的にするんかなあ・・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:06:19 ID:OeHJNNyT
[Flash製作に自信のある個人の方募集]

皆様はじめまして。私はウェブ制作会社を経営しております。
ただ今、【Flash制作者】が不足しており、制作者を募集いたしております。
ウェブ制作のプロの方、あるいは独学の方、中々の収入になりますので、
ぜひ弊社パートナーとしてご協力いただけませんでしょうか。

報酬の相場としては、
■企業TopPageイメージFlash(比較的複雑で長い) :3〜5万円
■バナー等広告Flash (比較的単純で短い) :1〜3万円
程度となります。

上記相場の納期はいずれも5日程度を想定しており、短い場合はさらに高額となります。
(また、案件により粗利が大きく異なるため、
上記より高い報酬をお支払いできる場合もございます)

弊社は中小企業から上場企業まで幅広くウェブ制作を受注しており、案件は多くございます。

ご連絡先をお知らせいただければ、案件が入り次第、
個別に、案件の内容と報酬額をお知らせして、
制作についてお願い・ご相談申し上げたく存じます。

我こそはという方、
弊社アドレス [email protected] まで、「Flash制作応募」のタイトルで、
・電話番号(携帯推奨)
・こちらから連絡してよい時間帯(自由な形式で記述)
・お名前
・住所(市区町村)
をお知らせ下さい。速やかにこちらからご連絡させていただきます。
なお、この募集に期限はございません。

それでは、どうぞよろしくご検討ください。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:25:04 ID:RTagJL48
南アではアパルトヘイト崩壊後、白人と黒人の就職志望者がいる場合、能力に大差があっても黒人が採用される。昇進も同様。これが現状です。
南アでは資格や能力をに生かしきれず、欧米へ出ていく白人が後を絶たない。
南アの大統領は以前レイプ罪で捕まったことのある前科人。
南アの白人の中にはアパルトヘイト崩壊を長期的に訴えていた平和主義者たちが少なくからず存在し、今でも国を建て直す協力をしている。
黒人で経済的に余裕ができると親族みんなにパーッとわけて使っちゃう人々多し。

どうなることでしょう…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:45:21 ID:G+WwT3L1
あげ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 07:39:45 ID:htBJUHjl
南アフリカのクルーガーなんとか公園行ってみたいな。
現地で白人さんに国への考えを聞きたい。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:37:55 ID:KBQYYm57
>>930使いものにならない南ア白人が豪やNZに沢山移住している。大体
豪やNZに移住する白人は屑ばっかし。東欧やロシアからの移住も多い。
要するにアパルトヘイトや共産主義政権が崩壊しその恩恵に授かって
いたものの新しい体制の元では使い物にならない人が移住して来ている。
要するに日本流に言えば国営企業が民営化したことでリストラされたような
人達に相当する。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:31:32 ID:DoLGK7ve
>>931
優秀な人とは逆に、そういう人たちも外に出てるのか。
南アフリカが先進国人から見て魅力的になるにはどういう方向性へ走るべきなんだろう。
今となっては政府も頼りないし、カリスマ的な第二のマンデラ登場を期待したい。
…ってか日本にももう少し頼りになる総理求む。。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:07:36 ID:KqcJOqeh
シャーリーズ・セロンってアフリカーナなんだってね
このスレではアフリカーナはすごいブサイクみたいに言われてるけど
ああいうとてつもない美人もいたりするんだから訳わからん
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:07:38 ID:MAAw2F0+
南アフリカで収入1000万円超え(換算)の白人家庭は、かなり裕福なのかな?
南アフリカでの裕福基準、誰か知らない?
すごく謎です
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:25:36 ID:ECTI8N+N
あげ-
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:03:34 ID:FS+Wlr+w
白人早く消滅してほしい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:51:35 ID:h9lDfdBj
ところで、大統領が変わって何か変わった?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:44:11 ID:BohCxjF4
アフリカーナって17〜18世紀のオランダ東インド会社領時代に移住
した人たちの子孫だそうだけど、苗字を調べてみるとオランダ系、
ドイツ系(スイス出身[Vorster/Laubscher/Loubser/Oberholtzer]や
オーストリア出身[Coetzer]も含む)、フランス系以外の人もいたり
するんやね。わかる範囲では下のような感じだった。

・スカンジナビア系
 Oelofse(ノルウェー)、knoetze/Knoesen(デンマーク)
 Bergh[蘭系のVan den Berghとは別]/Aspeling(スウェーデン)
  
・ポルトガル系
 Ferreira
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 05:41:33 ID:0fF4oAhe
白人なんてもう一割程度じゃん
それよりインド系・中国系の影響力の方が大きい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:41:04 ID:B+vemqD4
WCに備えて華僑も入り込んでいる
後から商売をしに入ってくる華僑目当ての商売まである抜かりなさ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:02:50 ID:iVsA8bye
南アにハマった
マジ死ぬまでに男アに行ってアパルトヘイトミュージアムの巨大マンデラ像で写真とりたい
実際にあった差別を再現するためか入り口が黒人白人分かれてるらしい
アパルトヘイトなんか無駄だった悲しい歴史だな
白人はアフリカを支配できなかった
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:50:51 ID:qQ0Xcvk8
ジンバブエの真似をしたいらしいよ

南アフリカ与党ANC、黒人への土地再分配加速を求める声明を採択
http://www.afpbb.com/article/economy/2530588/3449774
945ダメ雄fewt50cent ◆dameOhmEZs :2008/10/27(月) 14:04:46 ID:yNZSMSff
所で「ツォツィ」って映画見た人いる??
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 15:59:50 ID:h9Yjmw6e
>>944
南ア オワタ\(^o^)/
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:07:24 ID:q8LRXyWw
ところで、戦後日本で行われた農地改革と南アフリカ共和国で行おうとしている土地分配はどのような違いがあるのですか。また、可能性は低いですが日本の農地改革を手本とした土地分配の場合、何の欠点が生ずるでしょうか。また、それに対する防止策はなんでしょうか。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:02:55 ID:a36Xtigv
日本の小作農は農業従事者として基本的なスキルを持っていました。で、自分の作った作物の一部を地主に納めていたので、農地開放で地主に取られる分が無くなっただけ。
ジンバブエなどでは作業をしていた黒人は指示された作業をしていただけで、自分で農業をやりとげる力が無い。
例えは悪いかも知れませんが、自動車に例えると設計をやっていたのが白人で組み立てラインで働いていたのが黒人。
この状態で白人を追い出して、黒人に自動車工場を与えても自動車は作れない。
というのが私の理解。間違ってたらすんません。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:07:05 ID:a36Xtigv
おっと、土地分配を成功させる方法ですが、ただ白人を追い出して黒人に土地を分配するだけでは上記の理由でダメ。
まずは自分で農業経営が出来るようにきちんと教育することが必要。
農協のような技術指導が出来る組織をきちんと作って段階的な移行が必要でしょう。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:05:00 ID:NK5fDS2b
>>944
オラニア集落からの白人強制退去とかもおこりうるんかなあ。
土地の次は白人企業の株の半分以上を黒人(それもANC要人の
息のかかった)に分配させるだの、白人政権時代の地名ないし
アフリカーンス語の使用禁止、フォールトレッカー記念碑の閉鎖
だのといった政策もやりそうな気がしそうだけど。

951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:51:18 ID:R+bXVDzt
地名ではないけど
ヤン・スマッツ国際空港→ヨハネスブルグ国際空港→オリバー・タンボ国際空港

という例なら。ヤン・スマッツは白人政治家、オリバー・タンボは黒人政治家の名前
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:54:00 ID:KudIH53A
950さんの書いた南アフリカ共和国が今後、実行する可能性がある政策をあげてるのをみると、私個人としては、黒人差別から非黒人差別に変わる恐れがあるとみていますが。もちろんこれが単なる勘違いなら、批判してけっこうです。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:49:25 ID:d/2i9zcB
てゆうかもうとっくにそうなってるだろ
黒人優遇の雇用が義務つけられている
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:35:24 ID:f+mzNAYS
南ア軍の中でも特に陸軍なんかはANCゲリラがそれまでいた白人
にとってかわってるイメージがある(実際はどうなんだろ)けど、
ANCゲリラ内の派閥抗争がそのまま陸軍とか参謀本部内に
持ちこまれてたりするんかな。
あるゲリラ上がりの黒人将軍が命令を発しても、彼とは別のゲリラ出身
である部隊は全く動かず命令を無視したりとか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:48:22 ID:af4x0DVB
>>935
南アはモデル産業国
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:39:12 ID:hVoyCeQF
ここで質問ですが。今月ケープタウンに住んでいる実の伯父さんから某有名ブランドバック新品を郵便で送ってきた。本物なのか偽物なのかわからない。税関パスしてるから本物ですか?貰い物なので気になってしょうがない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 19:41:20 ID:xFPar208
BRICSの内
中国インドは人口大国で世界の工場になっている
ロシアは旧ソ連というビッグネームというか基盤がある
ブラジルは南米と超大国としての地位

なんでポストG7とか言われるのはわかるけど
南アフリカがなんでそこに入っているの?
いまいちわからない
貧困問題や白黒問題もやはり根強いし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:46:53 ID:qiIsYaYH
アゲ
959りょ:2008/11/27(木) 22:42:28 ID:DChXUIWq
耕す土地がないからでしょう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:52:41 ID:o56l1bRI
南アフリカは無理があるね。
公用語が多すぎる。英語を母語としてる人ははアフリカーンス語以下で6位
わずか8.2%で今も減少中
Language Speakers %
Zulu 10 677 000 23.8%
Xhosa 7 907 000 17.6%
Afrikaans 5 983 000 13.3%
Northern Sotho 4 209 000 9.4%
Tswana 3 677 000 8.2%
English 3 673 000 8.2%
Sotho 3 555 000 7.9%
Tsonga 1 992 000 4.4%
Swati 1 194 000 2.7%
Venda 1 022 000 2.3%
Ndebele 712 000 1.6%
Other languages 217 000 0.5%
Total 44 820 000 100.0%

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Languages_of_South_Africa
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:56:42 ID:o56l1bRI
将来的にはこのように分離独立解体するんじゃない?
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:South_Africa_municipalities_by_language_2001.png
アフリカーンス語地域・・・南アフリカ西部
ツワナ語地域・・・
ホザ語地域・・・
ズールー語地域・・・
北ソト語地域・・・
南ソト語地域・・・
など
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:18:16 ID:o56l1bRI
西ケープ州(4,839,800) Afrikaans55.3% English19.3% Xhosa23.7%
北ケープ州(1,102,200)Afrikaans70% Tswana20% Xhosa6.5%
東ケープ州(6,906,200)Xhosa83%  Afrikaans9.6% English3.7%
クワズール・ナタール州(l10,014,500)Zulu80.6% English13.6% 
自由州(2,965,600)Sotho62% Afrikaans14% Xhosa9.5%
北西州(3,394,200)Tswana65.4% Afrikaans7.5% Xhosa5.9% Sotho5.7%
ハウテン州(9,688,100)Zulu21.5% Afrikaans14.4% Sotho13.1% English12.5% Sepedi10.7%  Setswana8.4% IsiXhosa7.3% 
ムプマランガ州(3,536,300)Swati30.8% Zulu26.4% Ndebele12.1% Northern Sotho10.8%
リンポポ州(5,402,900)Northern Sotho 57%  Tsonga23% Venda12%  
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:29:03 ID:o56l1bRI
問題はハウテン州とムプマランガ州、リンポポ州
ここが問題。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:04:18 ID:o56l1bRI
南アフリカの将来はどうなるんだろ?
逆差別国家となり、泥沼にはまりそう。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:08:36 ID:o56l1bRI
おそらく、第二のジンバブエになるね。
経済も大混乱。さらなる。犯罪急増でどうしようもなくなる。
逆差別現象やアフリカーナーなどが氾濫を起こし、
ケープ州などで独立宣言をする。
そして、社会は大混乱になり、それぞれの部族で独立宣言。
南アフリカ共和国は解体されるだろう。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:18:29 ID:o56l1bRI
オランダ人が殖民、ボーア人となる。
  ↓
多くのボーア人は黒人やマレー人と混血する。
  ↓
後に、資源の発見でイギリスが進出
  ↓
イギリスがボーア人との戦争で勝利し、ボーア人を差別、国を支配
  ↓
イギリス人に差別されたボーア人が権力維持のため黒人を差別しはじめる
  ↓
黒人抑制で治安維持、国は発展する
  ↓
イギリスや諸外国がボーア人をアパルトヘイトの張本人と断定
  ↓
アパルトヘイト終了、ボーア人の権利低下、アフリカーンス語地位低下消滅の危機
  ↓
英語が唯一の共通語に イギリス系は勝利
  ↓
周辺黒人流入で犯罪急増、権力が無いボーア人流出
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:07:09 ID:nqiY5L2V
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:13:11 ID:qx+07+XV
南ア白人の中でもアフリカーナに比べて英国系ってどことなく
目立たないような気がする。スポーツ選手なんかを見ても名前
からしてアフリカーナが多い感じだし。
あと、同じ英国系でも元から南アにいた連中と黒人政権移行後
のジンバブエから逃れた連中とでは温度差(?)というか性格に
違いがあったりするんかな?自分的には後者の方がアフリカーナ同様
あからさまに黒人への憎悪をむき出しにしてそうなイメージが
あるけど。

969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:25:24 ID:bhZtNbGC
NHKスペシャルみたけど、やばいね。
アパルトヘイト撤廃後、黒人優遇、白人冷遇政策の逆差別主義が横行していて、
ごく一部の白人の利権を享受した黒人が大富豪になり、格差が拡大。
大多数の貧困黒人が絶望感に富裕層黒人を襲撃。失業率は25%に達する。

南アフリカの黒人富裕層の話を聞いた、周辺国の黒人たちが、夢を見て南アフリカに
不法移民として流れ込む。
もちろん、彼らは最下層のため職は無い。結局。犯罪集団になり、殺人や強盗に走る毎日。

そして、メチャクチャになった国に入り込んできたのが、中国政府と華僑。
アフリカ間接植民地支配の一大基地として国策でヨハネスブルクに流入。
低価格な、商品を売りつけて、アフリカへの流通拠点となっている。
1995年ごろに5000人程度の台湾人がいただけだったのに、今では20万人もの中国人が定住。
そして、韓国企業も目をつけている。

低価格の商売で、国の商売ををのっとる中国人に対して、貧困黒人層は激怒。
中国人への殺人事件が横行。中華系の建物の周りは完全警備の要塞と化している。
970a:2009/01/25(日) 23:28:21 ID:Of1pFJha
僕は2094年の日本から来ました
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:28:57 ID:bhZtNbGC
アフリカーナ−は(英国系と違って)アパルトヘイトとの責任を全部負わされ、
家はとられ、言葉や文化も失われつつあり、治安の悪化で国外へ逃亡。逃亡できないアフリカーナーは貧困層へと陥っている。

アフリカーンス語を話すカラードも同時に差別され、黒人の下へと負いやられれた。
そもそも、南アフリカ西部には、先住民の(他の黒人とは違う)コイサン族が住み、
そこを開拓したのが、ボーア人、ボーア人とコイサン族やマレー人奴隷と混血したのがカラード。
西部には南アフリカにいるような黒人は当時は少なかった。
しかし、黒人層が支配して、彼らも下等民へとなった。南アフリカの大部分の黒人も、中部アフリカからの移民。

こうしてみると、急進的にアパルトヘイトを撤退して180度変わったのが失敗だったと言える。
もうちょっと、時間をかけて撤廃していけば、よかったものを。
結局、国を壊して、新たな利権を独り占めしたにすぎない。

このままいけば、南アフリカはジンバブエ化するかもしれないね。
中間層を作っていかないと...黒人大富豪ばかり増えて、富を握ってもなんにも変わらない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:36:30 ID:bhZtNbGC
そもそもアパルトヘイトってボーア戦争でイギリスでの勝利が始まりだからね。
英国人は南アフリカの資源を狙って進出。長い間入植していたオランダ植民を2等市民扱いして、差別し、
その反動で、ボーア人は自らの地位を守るために、黒人という最下層を作り出し、アパルトヘイトを断行。

もし、ボーア戦争でイギリスが負けてれば、ここまでひどくならなかっただろうし、
アパルトヘイトも無かったね。
ボーア人はコイサン人などと混血していたなど、それほど人種へのこだわりは低かったはずだから。

もし、イギリスが来なかったら、普通に、ボーア人とコイサン人、黒人がさらに混血し合って、ブラジルみたいな人種分別不能
な国民が、もっとアフリカ諸語と混じったアフリカーンス語を公用語として生活していたと思う。

>>968
イギリス系白人って、アフリカーナーと違って、イギリスと行ったりきたりしてるのが多いからでは?
南アフリカ人というよりは、南アフリカにすむイギリス人という印象が強い。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:40:48 ID:bhZtNbGC
あと、南アフリカ黒人政権は中国人への優遇政策もしてるね。
確か、判決が出て、中国人への融資で優遇政策を黒人並みにしろ!
っていう判決が出た。
つまり、黒人と中国人を優遇しろ!
ってこと。

だから、将来。白人は黒人の奴隷になるか、海外逃亡して淘汰され、
中国人が経済を支配してるかもしっれない。
何しろ、この10年間で人口が 5000人→200000人と急増。
10年後は2000000くらいになっているも知れない。

アフリカ各国と中国の結びつきが強まる中、その基地が南アフリカになっている。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 02:13:44 ID:7DrsZ8on
>>972
>南アフリカ人というよりは、南アフリカにすむイギリス人という印象が強い。
ラグビー板のスプリングボクススレPART3(過去スレ)に以下のやり取りがあったのを
思い出しますた。

 542 :名無し for all, all for 名無し[]:2008/04/28(月) 12:38:19 ID:EC0+daxA
 ボクスの選手って名前からしてアフリカーナが多い感じ
 だけど、英国系(ここではイングランド系)の南ア人ってボクス
 の応援とかするんかな?
 彼らはボクスよりもイングランドのチームを応援してそうなイメージがある。
 南ア対イングランドの時もイングランド側のスタンドで応援したりとか。

 545 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2008/04/28(月) 15:47:12 ID:B6tqX1Oe
 >>542
 それはないだろうけど、昔は英国系がサッカー、アフリカーナ系がラグビーとか
 いってたこともあったかな。英国系がラグビーをやると、ゲームでボーア戦争の
 敵討ちに遭うとかで。今ではサッカーの南ア代表はほぼ純黒になってるから
 どうか知らんが。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:48:17 ID:kkNYR4cv
ジェイコブ・ズマが次期大統領となりそうだったりと、マンデラ存命中の現在
でさえこれだけひどい状況になってるのに、もしマンデラが亡くなったら
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
本格的に第二のジンバブエの道を歩んでくんだろうなぁ・・・

>>968
AWB=アフリカーナ抵抗運動関連の洋書を出してるアーサー・ケンプとかいう
南アの人種主義者は、元はジンバブエ在住のイギリス系だったそうな
(母親はオランダ系のようだけどアフリカーナかどうかは不明)

プロフィール
ttp://lancasteruaf.blogspot.com/2007/12/dangerous-liaison.html
AWB関連の洋書
ttp://books.google.co.jp/books?id=xGTd-hmAKaIC&dq=VICTORY+VIOLENCE+AWB&as_brr=3&source=gbs_summary_s&cad=0
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:12:57 ID:8OhiiL6V
>>975
もう、第二のジンバブエ化は既に進みつつある。
このまま、白人を追い出して、中国人に経済をのっとられ、
豊かな黒人は保身に走り、貧しい大多数の黒人は部族間の争いと暴動で
大混乱になる。
カラードやアフリカーナーは逆差別を受けて、逆アパルトヘイトになりつつある。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:01:54 ID:Jtde3eh1
去年ジンバブエ行きの兵器を載せた中国の貨物船がに当たり南ア
で荷おろし拒否にあった際、中国大使館の連中って南ア政府に
あたり散らしたりしたりしたのかなあ。
ソースhttp://iza0606.iza.ne.jp/blog/entry/626211を見ると
結局ジンバブエに送られたみたいだけど。


978977:2009/02/10(火) 16:27:53 ID:Jtde3eh1
ソースじゃなかった(滝汗)・・・・スマソorz
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:21:47 ID:lRzZvWmp
そもそも、グレートジャーニー放棄した連中の国なんだから
組織などできるはずがない
980ホッシュジエンの国内ニュース解説:2009/02/11(水) 10:49:24 ID:B3FFNNkW
世界保健機構(WHO)の統計によると、ジンバブエでのコレラ
感染者が6万9000人以上に拡大したことが分かった。同国の
指導者らに対しては、人道的危機を終わらせるよう求める圧力が
強まっている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    コレラ発生は去年の8月頃から。温暖化の影響か
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    と思ったが、ジンバブエの場合、どうも政治的・
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~  軍事的背景による人為的蔓延の可能性もある。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l * ジンバブエも南アを巡る大国の巨大利権を護る代理人? (・д・ )

09.2.10 Yahoo「ジンバブエのコレラ感染者数、約7万人に=WHO」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000001-reu-int
NATIONAL GEOGRAPHIC 「ジンバブエ」
http://www.nationalgeographic.co.jp/places/places_countryprofile.php?COUNTRY_ID=53

* 白人統治の非難を巡り、白人から農地を解放しながら黒人農家を支援せず、
 意図的に農業と経済を破綻させてアフリカの白人支配を正当化するムカベ
 軍事政権は、大国の代理人である可能性が高いと思われます。

Google 検索「「コレラは旧宗主国、英国による大量虐殺」 ジンバブエ閣僚」
Google 検索「ジンバブエ クロム」
981977:2009/02/11(水) 21:15:02 ID:ETWI+RAf
〈977の文章訂正〉
去年、ジンバブエ行きの兵器を載せた中国の貨物船が南アで
荷おろし拒否にあった際、中国大使館の連中って南ア政府に
あたり散らしたのかなあ。
ttp://iza0606.iza.ne.jp/blog/entry/626211を見る限りだと
結局ジンバブエに送られたみたいだけど。

穴があったら入りてぇ・・・・・orz
982名無しさん@お腹いっぱい。
>>973
そりゃ入植させるなら南アだなインフラは整ってるし。
白人追い出した後は経済握って生活圏を奪っていってゆっくり黒人を絶滅させればいい。