21世紀は、南アフリカが躍進する時代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まんでら:03/09/07 18:17
オーストラリア、カナダと共に大英帝国の屋台骨を担ってきた
南アフリカ、だからオーストラリアやカナダが躍進するなら
一緒に躍進するでしょう。
2世界@名無史さん:03/09/07 18:18
2
3まんでら:03/09/07 18:18
4世界@名無史さん:03/09/07 18:21
>>1
オーストラリアもカナダも元々その地域を支配していた白人が基本だから
先進国になれたのでは?
支配されることになれた黒人が躍進するのは
もう少し時間がかかると思うのだが・・・。
5世界@名無史さん:03/09/07 19:06
>>4でも南アでも経済の舵取りをしているのは、白人じゃなかったっけ?
それとアルゼンチンの方は、どうなのでしょうか?
6世界@名無史さん:03/09/07 22:39
南アフリカより、まだロシアの方が可能性があるだろう。
7世界@名無史さん:03/09/08 10:41
続かねえスレだなあ。ここは。だから敢えて書き込ませてもらおう。
南アフリカは、白人時代にはそれなりに発展していたし、先進国と
してカウントされていた。しかしそれは、白人だけを取って考えて
いたことであり、アパルトヘイト廃止後のブラックアフリカンとしての
南アフリカは、もはや先進国ではなくなってしまった。白人国家でも
アルゼンチンなどもかつては先進国として君臨していたが、第二次大戦後
急速に衰退した。
現在、南半球で先進国と言えるのは、オーストラリアとニュージーランドぐらい
だろう。
8世界@名無史さん:03/09/08 11:42
アパルトヘイト廃止後に教育を受けた世代が
大学を卒業して第一線に出てくると変わってくるかもしれんが、
ジンバブエの例もあるからなぁ。
9世界@名無史さん:03/09/08 22:07
本音で言えば、結局、ダメなやつは何をやってもダメ。
当分、アフリカの黒人はまともな国家経営なんかできない。
10世界@名無史さん:03/09/09 19:46
白人住民だけ国土の10分の1くらいの地域に独立国家を
打ち立てれば先進国になるのではないか?
11世界@名無史さん:03/09/13 10:25
逆ホームランドですかw
12世界@名無史さん:03/09/13 10:30
皮膚がくろずんでいくにしたがって知能が落ちるのは歴史的事実。
13世界@名無史さん:03/09/13 10:34
>>12

おまい真っ黒だな
14世界@名無史さん:03/09/14 13:45
>>12は陰茎の事だろう
15世界@名無史さん:03/09/21 02:12
ヨハネスつーたら世界一危険な都市だぞ。
16世界@名無史さん:03/09/21 08:23
アフリカ人が儒教を学んでスパルタ教育を受ければ、もっと繁栄するだろう。

しかし、自分たちの駄目さをなんでもかんでも白人のせいにする黒人たちの被害妄想は何とかならんのか。
17世界@名無史さん:03/09/27 07:35
>>10
ニュージーランドや欧州へ行ってしまうよ
18世界@名無史さん:03/09/27 11:47
やはり大和民族が世界で最も優秀。
19世界@名無史さん:03/09/27 17:39
>>18
南アじゃ、かつての名誉白人だもんね。(w
20世界@名無史さん:03/09/27 22:26
ジャパン人以外で名誉白人っておらんかったの??
21世界@名無史さん:03/10/01 15:54
>>7
南米ならブラジルやチリの方がうまくいってそう
22世界@名無史さん
>>20
台湾人はどうよ