【第179回臨時会】国会中継総合スレ742

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記名投票
第179回国会(臨時会):平成23年10月20日〜平成23年12月9日までの51日間

衆議院インターネット審議中継 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継 http://www.webtv.sangiin.go.jp/

国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/

前スレ
【第179回臨時会】国会中継総合スレ741
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1321427792/

◆過去の会期(前年分まで)
【第178回臨時会】国会中継総合スレ697
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1318509233/
【第177回常会】国会中継総合スレ660 
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1315747611/
【第176回臨時会】国会中継総合スレ281
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1291691245/
【第175回臨時会】国会中継総合スレ186
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1285811988/
【第174回常会】国会中継・総合スレ169
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1280281955/

◆国会中継スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1314088554/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや(衆HP)本会議・委員会等(参HP)本日の議会情報、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・800-950を目安に次スレを立てる(中継中は早めでもおk)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
テンプレ>>2
2無記名投票:2011/11/17(木) 09:49:54.04 ID:zeXKH/Vt
FAQ
《トラブルへの対処》
・映像や音声がスムーズでない場合は、「(衆中継HP)配信方法の選択」、「(参中継HP)動画配信方法選択」で調整
・それぞれ、Windows Media Player、Real Player、Silver Light、ブロードバンド、ナローバンドを試してみる
・注目されている審議がある時などはアクセスが増え、映像や音声が途切れることが多くなる
・その時は、再読込み、ナローバンド、ニコ生を試し、最悪の場合、音声が生きていればよしとする
・ニコニコ動画の生放送 http://www.nicovideo.jp/ →生放送→番組表→きょう→

《ストリーミングURLの取得》
・中継HPにある「中継中アイコン」を右クリックして「ショートカットのコピー」で取得できる
・それをWMPやREALの「メニュー>ファイル>(URLを)開く」へペーストして開くことができる

《動画再生ソフトの多重起動》
・各種動画再生ソフトとブラウザで、複数の委員会を同時に視聴できる
・お勧め、VLC media player と Mozilla Firefox
・視聴できない環境の場合は、優しい人に期待してレス

《実況向き2chブラウザ》
・Live2ch http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
・Jane Style http://janesoft.net/janestyle/

《NHK中継が行われるのは》
・本会議の施政方針演説等の政府演説と関連する代表質問
・予算委員会の基本的質疑のうち、各会派の第一質問者の質疑
・党首討論や国民的な関心の高い重要案件を扱う委員会の質疑
・総理大臣指名選挙や証人喚問等に限られる

《その他の国会中継実況スレ》                《その他の板》
・番組ch(NHK)板 http://hayabusa.2ch.net/livenhk/   ・議員選挙板 http://kamome.2ch.net/giin/
・ニュース実況+板 http://yuzuru.2ch.net/liveplus/   ・政治板 http://yuzuru.2ch.net/seiji/
・実況難民板 http://kita.jikkyo.org/lnanmin/       ・地方自治知事板 http://kamome.2ch.net/mayor/
.                                  ・国際情勢板 http://kamome.2ch.net/kokusai/
.                                  ・ニュース速報+板 http://raicho.2ch.net/newsplus/
3無記名投票:2011/11/17(木) 09:52:21.07 ID:mF7hhm50 BE:87714454-PLT(60607)
                 .,. -―- 、
              , ´   , -‐‐-    、
            ./ , ´: ´: : : : : : `: : 、 \
.           ///: : : : :i| : : : : : |i: : : : \ !\
         /  /: : : ハ! l八 : : : :八;l :/ : : : ヽ \  
         \ /: : : : :メ  -- \;:/ -- ヽ: : : : :l / さあみんな集まるでゲソー!
            レヘ: : : 〃         | : : ;ハ|     国会実況スレがはじまるでゲソよー!!
              |ヽ' !ヽ从  ●  ●  从/:|
          . 〈「!ヽハ._    __    _.lノ|    
            L//.ヽ)    ヽ. ノ   (.ノ :|
            `'´\ `'ー-、 ___,_ - '´:|: :|
              |: `| -、i   ∨ .i \:| :|: :|
              |: : |: :|: :|     l\ ヽ:|: :|
4無記名投票:2011/11/17(木) 09:55:30.13 ID:eXRXrKZO
*************************
     朝鮮、やくざ、マスゴミ、暴力団、パチンコ、
 朝鮮民団、サラ金、核○、過激派、日教組、自治労
   経団連 <<アメリカ>> 財務官僚

----------------------------------------------
 !!! 東 朝 鮮 国 民 主 党 万 歳 !!!
----------------------------------------------

    =日本は日本だけのものじゃありませんから=

  外人参政権、人権擁護、夫婦別姓、天皇制廃止
   TPP 遺伝子組換農業破壊 大量移民導入
          国家・国旗反対!

★ 無法地帯 ★ 外国人の生活が第一 ★ 言論統制 ★
************************
5無記名投票:2011/11/17(木) 09:59:48.50 ID:VpD6BCyR
今のは失礼だろ。宇都はまだ子供だな。
6無記名投票:2011/11/17(木) 10:02:09.30 ID:cM82FEfV
>>1ぴゅ〜

これからお仕事なのでみんなよろしく ノシ
7無記名投票:2011/11/17(木) 10:02:24.75 ID:eXRXrKZO
日本に核兵器向けている中国への ODAは 6兆円
中国での価値は 600兆円くらいか?
8無記名投票:2011/11/17(木) 10:02:37.01 ID:oT3kmGi7
>>1おっぴゅ
9無記名投票:2011/11/17(木) 10:02:42.54 ID:vsABkFM1
今北。さつきさんは何時に登場?
10無記名投票:2011/11/17(木) 10:02:43.44 ID:zeXKH/Vt
あ!ごめん
時間割忘れたw
11無記名投票:2011/11/17(木) 10:02:50.82 ID:GMr+SlAA
>>1ぴゅ

こいつに、自衛隊の話をするときに「我々」って言って欲しくない
12無記名投票:2011/11/17(木) 10:02:56.55 ID:s/h78Vkh
>>1OTU
もといPYU
13無記名投票:2011/11/17(木) 10:03:03.26 ID:EyI71Hen
>>1
姐さんぴゅ
14無記名投票:2011/11/17(木) 10:03:12.55 ID:eQXl/1N5
>>1
乙です
15無記名投票:2011/11/17(木) 10:03:19.86 ID:+MB94b3L
いちおつです
GDP13億ドルのうち100万ドルを他国に寄付ってものすごいことだよなあ・・・
16無記名投票:2011/11/17(木) 10:03:29.61 ID:QOlIXYMG
全く答えてない、というか何も考えてないということがわかるな
17無記名投票:2011/11/17(木) 10:03:33.50 ID:IWLo9A1a
小沢派やってるんだからまともな人間じゃないだろ
18無記名投票:2011/11/17(木) 10:03:37.16 ID:i2Qci1Dm
>>1 おつです。

>>6 いってらー ノシ
19無記名投票:2011/11/17(木) 10:03:46.06 ID:LCgKAFdA
>>5
失礼なのは、ド素人なのに大臣引き受けたヒトモドキだろ
20無記名投票:2011/11/17(木) 10:03:46.77 ID:ViIllvIc
>>5
ブフッ∵(´ε(○=(-∀-)
21無記名投票:2011/11/17(木) 10:03:47.38 ID:dqAdCst2
>>1乙。

野田政権は本格実務内閣だな。
もちろん日本破壊的な意味で。
22無記名投票:2011/11/17(木) 10:03:54.46 ID:idQANy7p
>>1
乙!
23無記名投票:2011/11/17(木) 10:03:59.93 ID:sSrAeaL5
>>9
総務委員会 14時20分〜14:50
24無記名投票:2011/11/17(木) 10:04:04.04 ID:ro3+j2xD
私は議員宿舎に住んでません
あんなものいらないと言っていたのだから、住みません@決算

どこの党の人か見逃したやw
25無記名投票:2011/11/17(木) 10:04:07.09 ID:oT3kmGi7
ゲリラコマンドー部gkbr
26無記名投票:2011/11/17(木) 10:04:08.99 ID:4eZc6mZ+
災害も多いし、人員が全然足りないな
27無記名投票:2011/11/17(木) 10:04:21.61 ID:cX9PPhl6
>>1おつ

煽ってる煽ってるw
28無記名投票:2011/11/17(木) 10:04:26.42 ID:HBV97Xoi
隊長大好きだけど
質問は宇都さんのほうが向いてる気がする
29無記名投票:2011/11/17(木) 10:04:27.64 ID:V+DQo20p
一川がバカすぎて話にならない>>1
30無記名投票:2011/11/17(木) 10:04:30.31 ID:g/FScWpx
警察にテロリストと戦えってか
31無記名投票:2011/11/17(木) 10:04:32.83 ID:eQXl/1N5
>>15
うん…特亜にODAと称してやる金があるのなら、
それをブータンにまわしてほしい
32無記名投票:2011/11/17(木) 10:04:37.48 ID:TpsWASco
>>1
ぴゅ
33無記名投票:2011/11/17(木) 10:04:40.61 ID:zeXKH/Vt
衆院
14:00 本会議
9:00 決算行政監視委員会行政監視小委員会
9:10 憲法審査会
10:40 科学技術特別委員会
12:00 ブ−タン王国国王陛下及び同王妃陛下歓迎会
13:00 総務委員会

09:00 参議院予算委員会
      平成23年度補正予算案
      一般質疑
      質疑者
       石橋 通宏(民主)
       山田 俊男(自民)
       宇都 隆史(自民)
       山本 博司(公明)
       草川 昭三(公明)
       山本 博司(公明)
       中西 健治(みんな)
       大門 実紀史(共産)
       片山 虎之助(日改)
       福島 みずほ(社民)
34無記名投票:2011/11/17(木) 10:04:55.52 ID:ViIllvIc
ガソプー2号登場
35無記名投票:2011/11/17(木) 10:04:57.42 ID:A3P4pMkJ
国会議員辞めさせる順番は
前原 枝野 玄葉 安住 小宮山 レンホー

渡辺周ってみんなの党じゃなかったのかよ
36無記名投票:2011/11/17(木) 10:05:03.86 ID:i2Qci1Dm
ガソプー2号キター
37無記名投票:2011/11/17(木) 10:05:09.02 ID:J6nUAkTu
自衛隊でどうにもならんって日本じゃどうにもならんって事じゃねえか…
38無記名投票:2011/11/17(木) 10:05:19.48 ID:eXRXrKZO
あめかへの思いやり予算も1兆円こえてるのか?もう
39無記名投票:2011/11/17(木) 10:05:21.29 ID:4yzkrtzs
一川では話にならんから、副大臣を引っ張りだしたか
40無記名投票:2011/11/17(木) 10:05:23.43 ID:V+DQo20p
間抜けのガソプーにレクチャーされるバカwwwww
41無記名投票:2011/11/17(木) 10:05:27.47 ID:VpD6BCyR
防衛バカが粋がって質問してるだけだしな。仕分けの方がいいや。
42 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/17(木) 10:05:30.13 ID:bEPH3b/C
裏方が吹き込んでるな
43無記名投票:2011/11/17(木) 10:05:36.69 ID:f+TlBSx8
一川にいま裏で説明してるヤツ、なんか安住みたい
44無記名投票:2011/11/17(木) 10:05:40.08 ID:QOlIXYMG
渡辺役に立ってないなw 補足の意味が無い
45無記名投票:2011/11/17(木) 10:05:55.98 ID:dqAdCst2
真の防衛大臣w

にしても安住にレクチャーされるって相当なレベルだなぁ…
46無記名投票:2011/11/17(木) 10:05:56.21 ID:ypUI/W1b
あらぁ、隊員自殺してるの?
47無記名投票:2011/11/17(木) 10:06:09.48 ID:sSrAeaL5
絶句・・・
48無記名投票:2011/11/17(木) 10:06:10.24 ID:zeXKH/Vt
49人多いなあ
49無記名投票:2011/11/17(木) 10:06:10.39 ID:4eZc6mZ+
多すぎだな
50無記名投票:2011/11/17(木) 10:06:12.27 ID:KPQEul9P
>>26
安住が自衛隊員減らせって言ってるらしい。
311のときは自分の地元に自衛隊を優先的にまわせってしつこく言ってたくせに
恩知らずすぎるって佐藤隊長が怒ってる
51無記名投票:2011/11/17(木) 10:06:14.80 ID:i2Qci1Dm
このスレなんか臭いやつがいるw
52 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 10:06:19.60 ID:6krzgDZ7
かみかぜ?
53無記名投票:2011/11/17(木) 10:06:20.37 ID:Ha6lBOFX
参院は画質が悪いな
54無記名投票:2011/11/17(木) 10:06:21.81 ID:X4MNeWaB
何か湧いてきてるな。
55無記名投票:2011/11/17(木) 10:06:24.36 ID:V+DQo20p
“神風”政務官・・・。
56無記名投票:2011/11/17(木) 10:06:26.17 ID:s/h78Vkh
>>46
自殺する前に過労死してる自衛官も多かったような。
57無記名投票:2011/11/17(木) 10:06:26.51 ID:XnhLSTTs
>>1乙。

49人が自殺。
58無記名投票:2011/11/17(木) 10:06:38.04 ID:zeXKH/Vt
元々多いんだ
59無記名投票:2011/11/17(木) 10:06:43.84 ID:vsABkFM1
>23&33
ありがとう
馬毛島の問題はやってないのかな。
60無記名投票:2011/11/17(木) 10:06:57.86 ID:eXRXrKZO
一億人:3万人
??人:50人
61無記名投票:2011/11/17(木) 10:06:59.43 ID:KPQEul9P
>>35
何言ってんだよ。腐ったガチャピンは民主党だよ
62無記名投票:2011/11/17(木) 10:07:00.72 ID:wxnZZLsw
自衛隊ってそうなのか
63無記名投票:2011/11/17(木) 10:07:00.93 ID:dqAdCst2
>>41
防衛バカとド素人。
防衛大臣にふさわしいのはどっちでしょう?というお話。
64無記名投票:2011/11/17(木) 10:07:12.29 ID:54cLBWhw
良い太郎終わり@憲法審査会
ダメ太郎@決算行政監視
65無記名投票:2011/11/17(木) 10:07:18.81 ID:EfJUD7za
自衛官の自殺は国会で議論するのに
一般国民の自殺が国会で議論されることは殆ど無い
66無記名投票:2011/11/17(木) 10:07:32.21 ID:XV7ZuTuU
佐藤隊長が震災派遣後の自衛官2名が自殺した件に触れてたなあ・・・
67無記名投票:2011/11/17(木) 10:07:35.53 ID:ViIllvIc
こんなのが防衛大臣なら、自衛隊の人達のストレスも減るはずがないな
68無記名投票:2011/11/17(木) 10:07:49.17 ID:s/h78Vkh
>>65
しょっちゅうあるだろ。
69無記名投票:2011/11/17(木) 10:07:54.04 ID:zeXKH/Vt
>>65
出てる出てるw
70無記名投票:2011/11/17(木) 10:08:00.46 ID:XnhLSTTs
隊員のPTSD対策も宇都さんか隊長が言ってたけど、どうなってるんだろう。
71無記名投票:2011/11/17(木) 10:08:08.80 ID:eXRXrKZO
50万人くらい?自衛隊員って
72無記名投票:2011/11/17(木) 10:08:17.31 ID:hwoWsVVV
夫婦で自衛隊ってそんなにいるんだ。
73無記名投票:2011/11/17(木) 10:08:32.34 ID:vsABkFM1
へえーー!!知らなかった!!
74無記名投票:2011/11/17(木) 10:08:33.31 ID:7r61cBdV
>>71
17-18万人ぐらい
75無記名投票:2011/11/17(木) 10:08:34.75 ID:dqAdCst2
>>35
タックル等テレビで民主党の意見と全く違う意見言ってるけど、民主党だから。
76無記名投票:2011/11/17(木) 10:08:37.61 ID:6mvjCBmw
今日はいいダメ太郎か
77無記名投票:2011/11/17(木) 10:08:53.89 ID:V+DQo20p
4000/5000/13000
職場結婚/既婚/女性自衛官
78無記名投票:2011/11/17(木) 10:09:00.66 ID:ftRShcGF
>>1ぴゅ

そんなにいるのか。ナガセっぽいの?
79無記名投票:2011/11/17(木) 10:09:07.23 ID:zeXKH/Vt
>>76
日本語難しいw
80無記名投票:2011/11/17(木) 10:09:28.00 ID:QOlIXYMG
新設したいじゃなくて、現在の状況を聞いてるんだろうが
81無記名投票:2011/11/17(木) 10:09:32.11 ID:a/0Ru5P3
>>71
24万人くらい
82無記名投票:2011/11/17(木) 10:09:39.48 ID:XnhLSTTs
>>77
訓練とかやってると、他の職種の人と知り合う機会がないんだろうなー。
83無記名投票:2011/11/17(木) 10:09:46.54 ID:sSrAeaL5
託児預かり大事だな・・。殆ど自衛官の卵だろうし
84無記名投票:2011/11/17(木) 10:09:59.62 ID:LCgKAFdA
腐ったガチャピンはガス抜き要員だからなw
85無記名投票:2011/11/17(木) 10:10:00.74 ID:eXRXrKZO
民主党のせいで 自殺してる あるいは 不審死 している人って 年間どれくらい?
86無記名投票:2011/11/17(木) 10:10:02.53 ID:ftRShcGF
やめろやめろ@野次
87無記名投票:2011/11/17(木) 10:10:04.95 ID:Zw5iOdYm
対策なんて講じてないんだろ
88無記名投票:2011/11/17(木) 10:10:17.67 ID:vsABkFM1
じゃあ夫婦で同じ赴任地に行くようにしてるのかな。
89無記名投票:2011/11/17(木) 10:10:20.57 ID:eQXl/1N5
いや、民主は国民のことも考えてないから
90無記名投票:2011/11/17(木) 10:10:22.22 ID:LCgKAFdA
いいぞ!うと
91無記名投票:2011/11/17(木) 10:10:27.86 ID:V+DQo20p
>>82
オウム以降、民間人との接触にフィルターかかったから
92無記名投票:2011/11/17(木) 10:10:31.89 ID:zeXKH/Vt
つかえねー防衛大臣ですこと
93無記名投票:2011/11/17(木) 10:10:42.48 ID:eQXl/1N5
うとさんおつでした
94無記名投票:2011/11/17(木) 10:10:45.10 ID:XvPweoP2
渡辺周か、コイツもドジョウブタみたいなもんだな
95無記名投票:2011/11/17(木) 10:10:48.23 ID:i2Qci1Dm
宇都さん乙ですた
96無記名投票:2011/11/17(木) 10:11:03.26 ID:cX9PPhl6
一川、はらわたが煮えくり返ってそうw
97無記名投票:2011/11/17(木) 10:11:03.14 ID:4eZc6mZ+
いいぞ、委員長
98無記名投票:2011/11/17(木) 10:11:07.99 ID:zeXKH/Vt
ピンがルール変えてるw
99無記名投票:2011/11/17(木) 10:11:10.28 ID:s/h78Vkh
今日はもう見所無いな。
100無記名投票:2011/11/17(木) 10:11:14.82 ID:+9u7W5yN
ご指導って…もう辞めてくれ
101無記名投票:2011/11/17(木) 10:11:21.95 ID:+MB94b3L
TVが入ってないのにいい蛤w
102無記名投票:2011/11/17(木) 10:11:22.23 ID:J6nUAkTu
今日はもう終わりか 早かったな
103無記名投票:2011/11/17(木) 10:11:22.51 ID:s/kxxUAt
後ろに座るなんて子供かよw
104無記名投票:2011/11/17(木) 10:11:23.31 ID:f5+UZEma
大臣が1年生に「ご指導お願いします」
なんだそれ
105 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/17(木) 10:11:25.60 ID:bEPH3b/C
あれ?マルチいた?
106無記名投票:2011/11/17(木) 10:11:29.04 ID:XnhLSTTs
宇都さん、乙でした。
自民で海自の議員さん生まれるといいなー。


>>91
そっか・・・。
107無記名投票:2011/11/17(木) 10:11:32.27 ID:jkKarwu4
あとは本会議か
108無記名投票:2011/11/17(木) 10:11:32.72 ID:oT3kmGi7
宇都たんおつ
109無記名投票:2011/11/17(木) 10:11:32.96 ID:oaFdSmuC
>>94
コイツは原口と一緒だと思う
110無記名投票:2011/11/17(木) 10:11:33.29 ID:ftRShcGF
そうか、ブータン王歓迎式典の中継もあるのね

ブータンにお礼状でも送りたいな
111無記名投票:2011/11/17(木) 10:11:35.02 ID:LCgKAFdA
てめぇの仕切りも最悪なんだよ、ピン
112無記名投票:2011/11/17(木) 10:11:36.19 ID:ypUI/W1b
虎まで休憩だな
113無記名投票:2011/11/17(木) 10:11:38.85 ID:EyI71Hen
>>65
アレが、小泉改革で自殺者が3万人を超えた。俺が総理になったら自殺者を減らすぞ→やっぱり3万人超えますた
114無記名投票:2011/11/17(木) 10:11:39.86 ID:54cLBWhw
公明山本@参院予算
115無記名投票:2011/11/17(木) 10:11:44.26 ID:sSrAeaL5
うとさん乙でした。

離島の名前募集するんだってね
116無記名投票:2011/11/17(木) 10:11:48.02 ID:7duvZxkR
あとは午後の参院総務委員会と衆院予算委員会だな
117無記名投票:2011/11/17(木) 10:11:48.92 ID:ViIllvIc
ビンの両脇に西田さんとじゅん子姐さんを配置してほしいな




ビンの寿命が秒単位で減少するだろうけどw
118無記名投票:2011/11/17(木) 10:11:58.34 ID:XV7ZuTuU
>>33
よく見たら、今日も虎さんあるのか
119無記名投票:2011/11/17(木) 10:12:03.27 ID:s/h78Vkh
>>104
キャリアが違うだろw
宇都は長年自衛隊員としてやってきたんだからさw
120無記名投票:2011/11/17(木) 10:12:06.27 ID:V+DQo20p
>>98
ピンにしたら合理的、さっきのウトさんのブータンの話が即効w
121無記名投票:2011/11/17(木) 10:12:10.47 ID:eXRXrKZO
>>110
犬は無視
122無記名投票:2011/11/17(木) 10:12:28.64 ID:XnhLSTTs
>>110
ブータン王国名誉総領事館
ttp://bhutan-consulate.org/
123無記名投票:2011/11/17(木) 10:12:33.43 ID:+MB94b3L
あ、蛤じゃなくピンだよなorz
124無記名投票:2011/11/17(木) 10:12:59.50 ID:zeXKH/Vt
>>120
ピンが打たれ弱いんじゃないかと思えてきたw
125無記名投票:2011/11/17(木) 10:13:10.97 ID:s/h78Vkh
>>123
声も話し方のクセも似すぎなんだよなw
126無記名投票:2011/11/17(木) 10:13:14.97 ID:Zw5iOdYm
離島振興法、半島振興法、過疎対策法・・・
127 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/17(木) 10:13:33.23 ID:bEPH3b/C
ブータン国王の来日って中国的にはどうなんだろう?
もちろん政治的な意味合いで。
128無記名投票:2011/11/17(木) 10:13:51.33 ID:V+DQo20p
>>106
体育施設が充実してて、休日とかけっこう無料で利用できたw
けど、うるさくなって疎遠になっちゃったw
129無記名投票:2011/11/17(木) 10:14:06.14 ID:f5+UZEma
>>119
宇都さんは好きなんだよ
そんなヤツが防衛大臣ってことが情けない('A`)
130無記名投票:2011/11/17(木) 10:14:33.31 ID:eXRXrKZO
日本のODAで、大金持ち中国様は 日本にいくら義援したの?
131無記名投票:2011/11/17(木) 10:14:35.65 ID:oaFdSmuC
>>127
民主党政権なら影響はないだろうみたいな
132無記名投票:2011/11/17(木) 10:14:59.39 ID:54cLBWhw
山本はなんかもう喋り聞いてるだけで公明党とわかるなw
133無記名投票:2011/11/17(木) 10:15:11.41 ID:ftRShcGF
>>110
マジでか
この間の蝶のドキュメンタリーは良かったんだけどな
134 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/17(木) 10:15:16.77 ID:bEPH3b/C
>>131
そうなんだ、あんまり影響はないと踏んでるのかね。
135無記名投票:2011/11/17(木) 10:15:23.26 ID:+MB94b3L
>>125
お恥ずかしい (ノ∀`)
>>127
政治的には完全に真っ赤にされてるからなあ・・・
136無記名投票:2011/11/17(木) 10:16:09.44 ID:+CwChy23
【TPP】 日本が交渉参加決めたTPP、韓国は「国益にならない」と参加否定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321492319/
137無記名投票:2011/11/17(木) 10:16:13.28 ID:s/h78Vkh
>>135
俺もちょくちょく間違えるよw
干物みたいな顔が写って、ようやく気がつくということが何度かあったw
138無記名投票:2011/11/17(木) 10:16:23.03 ID:V+DQo20p
>>127
まず王政を潰す工作、ネパールで大成功したから・・・。
139無記名投票:2011/11/17(木) 10:17:39.52 ID:zeXKH/Vt
虎ちゃんまで聞きながら用事済ますで丁度よさそうw
140 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/17(木) 10:17:58.54 ID:bEPH3b/C
>>138
ということは既に中共の影響下にあると
141無記名投票:2011/11/17(木) 10:18:06.49 ID:f5+UZEma
もう始まってるけど
衆議院憲法審査会
      日本国憲法及び日本国憲法に密接に
             関連する基本法制に関する件
      参考人
       前衆議院憲法調査会会長 中山 太郎
       衆議院法制局法制企画調整部長 橘 幸信
      質疑者
       山花 郁夫(民主)
       中谷 元(自民)
       赤松 正雄(公明)
       笠井 亮(共産)
       照屋 寛徳(社民)
       柿澤 未途 (みんな)
       中島 正純(国民)
142無記名投票:2011/11/17(木) 10:18:23.44 ID:V+DQo20p
天皇陛下にセシウム野菜を薦めたのは、海江田と枝野だんべ
143無記名投票:2011/11/17(木) 10:18:24.50 ID:LCgKAFdA
また、資料ないから知らないわかんないのかよ、ゴミ山
144無記名投票:2011/11/17(木) 10:18:36.61 ID:EyI71Hen
ラクダぷるぷる
145 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/17(木) 10:18:55.07 ID:bEPH3b/C
ぷる山、昨日と違って地味だなw
テレビ意識してたのかw
146無記名投票:2011/11/17(木) 10:19:03.87 ID:7r61cBdV
>>141
土井たか子参考人で呼ばないとだめだロ
147無記名投票:2011/11/17(木) 10:19:14.06 ID:XnhLSTTs
>>138
ブータンにも毛派みたいなのがいるのかね。
148無記名投票:2011/11/17(木) 10:19:56.67 ID:V+DQo20p
>>140
だから、SOSの意味合いも強いかなと

ちなみにブータンの王女は美人です。
149無記名投票:2011/11/17(木) 10:20:43.44 ID:ftRShcGF
>>122
サンクス
総領事なんて言葉久し振りに聞いたわ
150 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/17(木) 10:21:09.01 ID:bEPH3b/C
>>148
なるほどね、国力が弱いからダライラマみたいに強硬にもなれないしってところか
151無記名投票:2011/11/17(木) 10:21:21.92 ID:hTjseyv/
asahi_kantei 朝日新聞官邸クラブ
総理番長)野田首相が出邸しました。今日はこれから午後からの衆院本会議に向けての勉強会。夕方にはEASが開催されるバリに向けて出発します。今朝の首相の表情は、やや疲れ気味といったところでしょうか
1時間前

参議院でろよ ぶた
152無記名投票:2011/11/17(木) 10:21:57.05 ID:7r61cBdV
参院総務委員会で誠司とカネで政治資金収支報告書の労週初偽造疑惑取り上げるらしいな
153無記名投票:2011/11/17(木) 10:22:32.93 ID:54cLBWhw
saitoyasunori 斎藤 やすのり
#TPP  枝野大臣がカーク通商代表との会談前に読んでいた資料についてbit.ly/um07Gt
昨日、外務副大臣に質問。答えは『これ経産省だな』。きょう、経産省に事実確認したところ
『経産省で作りました』という返答。日本政府が作っていた文章。(続く)
13分前

#TPP つまり、日本政府は『野田政権が交渉参加を決断した』、『全てのものをテーブルに
載せる』という文章を枝野大臣に読ませた上で米国と協議させていた。経産省は『これは
11日の総理会見前に作成した文章。大臣に頭の体操をしてもらうつもりで見てもらった』
と私に説明。
8分前
154無記名投票:2011/11/17(木) 10:22:35.32 ID:TVxmZZas
>>145
>テレビ意識
こんな言い方は良くなが、所詮女の浅知恵だろ。
まぁ、襟勃てR4を頭に女性議員ってこんなのが多そうだけどね。
155無記名投票:2011/11/17(木) 10:22:43.98 ID:EyI71Hen
>>151
出邸が出廷に見えた
156無記名投票:2011/11/17(木) 10:22:52.40 ID:T0mhzHQj
創価自慢
157無記名投票:2011/11/17(木) 10:23:42.97 ID:f5+UZEma
>>152
>誠司とカネ
だれうま
158無記名投票:2011/11/17(木) 10:24:24.71 ID:54cLBWhw
>>153続き

saitoyasunori 斎藤 やすのり
#TPP きょうの私のツイート読んで頂ければわかるように、早速、交渉の最前線にいる人々が
日本国民に情報を隠し、嘘をついている。こんなものは進めるべきじゃない。米国に対し、
HP削除ひとつ申し出ることができない弱腰で国益を守るなんてことはできっこない。もう、やめろ!
1分前

あんたも民主党やめたら
159無記名投票:2011/11/17(木) 10:24:38.86 ID:hwoWsVVV
韓国からか
160無記名投票:2011/11/17(木) 10:24:43.36 ID:XvPweoP2
>>154
オレンジとかな
161無記名投票:2011/11/17(木) 10:25:07.18 ID:6mvjCBmw
決算行政監視委員会 小委員会(国会版事業仕分け)
公務員宿舎について評価開始。速記中止。
厳しい結果になる予感
162無記名投票:2011/11/17(木) 10:26:10.00 ID:TpsWASco
>>155
(・ω・)人(・ω・)
163無記名投票:2011/11/17(木) 10:26:28.30 ID:EyI71Hen
>>160
うどん県の癖にみかん色の奴か

>>157
誠司と金(キム)ってのもあるね
164無記名投票:2011/11/17(木) 10:26:43.47 ID:ro3+j2xD
公務員宿舎を被災者にかし出すのっていいと思うけど
住んでくれるもんなのかな
165無記名投票:2011/11/17(木) 10:27:57.25 ID:f5+UZEma
katayama_s 片山さつき
片山さつき Official Blog : 自民党写真室より!
11月14日、衆議院震災復興特で答弁した時の様子を
自民党より頂きました。

さすがに美しい!!

明日、10時〜また答弁に立ちますので、衆議院TVよりご覧下さい! lb.to/tunNA


さつきwww
166参院予算委員会:2011/11/17(木) 10:28:10.65 ID:eaEUAraV
海岸漂着物の処理費用
流れ着くものの始末も大事だけど、津波のガレキ処理にお金出さなくていいの?
167 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/17(木) 10:28:19.25 ID:bEPH3b/C
オレンジの後ろ姿を見るとミズポとかぶる・・・orz
168無記名投票:2011/11/17(木) 10:28:50.90 ID:XnhLSTTs
>>165
さつきwwww
おもしろいなw
169無記名投票:2011/11/17(木) 10:29:06.42 ID:54cLBWhw
中谷元@憲法審査会
170無記名投票:2011/11/17(木) 10:29:07.52 ID:hTjseyv/
171無記名投票:2011/11/17(木) 10:30:53.09 ID:HBV97Xoi
>>165
いや、昔は可愛かったと思うよ、うんw
172無記名投票:2011/11/17(木) 10:31:08.84 ID:X4HSbSqs
>>142
そして佐藤雄平・福島県知事
173無記名投票:2011/11/17(木) 10:32:01.05 ID:EyI71Hen
キレ芸しない孔明は要らない
174無記名投票:2011/11/17(木) 10:32:31.47 ID:uEUVmqTj
>>164
一言で公務員宿舎と言ってもピンキリなんだろうけど、
あんまり豪華すぎる物件だと色々問題起きそうだわな
いかにも“昭和の団地”のような風情なら特段の問題はないのだろうけど
175 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/17(木) 10:32:38.08 ID:bEPH3b/C
ストリーミングの多重視聴に挑戦したけど頭に入らなかった・・・
176無記名投票:2011/11/17(木) 10:32:39.53 ID:LCgKAFdA
エダブタが鼻ほじっとった
177無記名投票:2011/11/17(木) 10:33:42.51 ID:eQXl/1N5
きょうは野豚は国会にいないのか
178無記名投票:2011/11/17(木) 10:34:16.66 ID:V+DQo20p
>>175
それが普通w
だけど訓練で、チャンネル数は増やしていけるから
179無記名投票:2011/11/17(木) 10:34:25.04 ID:54cLBWhw
シンディ「ブータン国王の歓迎会があるから11:50には必ず終わるよ」@衆院決算行政監視
180無記名投票:2011/11/17(木) 10:34:58.18 ID:BvQgDolc
>>175
音声を左右に分けて設定するんだ
3つなら左右+センター
センターは音量を少し下げぎみにw
181無記名投票:2011/11/17(木) 10:35:38.65 ID:54cLBWhw
園田かよ@衆院決算行政監視
182無記名投票:2011/11/17(木) 10:35:44.64 ID:bEPH3b/C
>>178
せいぜい2チャンネルまででしょ?
聖徳太子になれる日は来るのだろうか・・・
183無記名投票:2011/11/17(木) 10:35:48.86 ID:8HJo89wD
一つでも意味のわからん答弁があるというのにw
184無記名投票:2011/11/17(木) 10:36:12.79 ID:hTjseyv/
konotarogomame 河野太郎
これから事業仕分け2日目、原子力他です。 ブログ更新:事業仕分け スパコン bit.ly/rMiMQy
1時間前

いいかげん嘘だらけ欺瞞だらけ仕分けショーももうぜんぜん取り上げられないな

185無記名投票:2011/11/17(木) 10:36:29.56 ID:LCgKAFdA
誰ぇ? じゃねえだろwピンよう
186無記名投票:2011/11/17(木) 10:36:47.98 ID:+MB94b3L
>>175
聖徳太子マジパねえ、と思ったw
本来は多くの国の言葉を理解できるって意味だそうだけど、2チャンネルでも
片方に集中したら聞き落とすわ
187参院予算委員会:2011/11/17(木) 10:36:49.69 ID:eaEUAraV
政治家からの聞き取り、まだやってないのか>事故調
188無記名投票:2011/11/17(木) 10:36:52.89 ID:QOlIXYMG
>>184
昨日のアンカーで、こんなことやってる政治家を仕分けすべきだって言ってたなw
189無記名投票:2011/11/17(木) 10:37:30.49 ID:HBV97Xoi
完全総理にならない言い方
190参院予算委員会:2011/11/17(木) 10:38:13.84 ID:eaEUAraV
枝野の言い訳ktkr
191無記名投票:2011/11/17(木) 10:38:15.94 ID:IfZXtVg+
カンとエダノが爆発させた。
192無記名投票:2011/11/17(木) 10:38:42.42 ID:e7nHbS61
>>188
ダメ太郎 ダメ出しだれてたな
193無記名投票:2011/11/17(木) 10:38:50.62 ID:54cLBWhw
今日のワイド! スクランブル

▽国会版仕分けで追及…公務員宿舎&原発は!?古賀氏斬る

テロ朝とズブズブだな
194無記名投票:2011/11/17(木) 10:38:53.76 ID:zeXKH/Vt
菅ちゃんがヘリに乗ったからだお!ってみんな知ってる
195無記名投票:2011/11/17(木) 10:38:58.08 ID:V+DQo20p
>>180
そうそう、画面に開く位置によって、音声が3Dに変わる機能があると、便利w
これで委員会の方向がインプットできるから、聞き取り易くなります
196無記名投票:2011/11/17(木) 10:39:22.22 ID:LCgKAFdA
エダブタ煮え切らないな
いつもペラペラペラペラまくし立てるのに
197無記名投票:2011/11/17(木) 10:40:15.36 ID:bEPH3b/C
事故調じゃなくて人民裁判にしようぜ
198無記名投票:2011/11/17(木) 10:40:23.01 ID:BvQgDolc
枝野は「ベントの前に発表するから勝手にするなと言ってある」って
記者会見で堂々と言ってたからなぁ
199無記名投票:2011/11/17(木) 10:41:40.83 ID:DRFWYRVc
もんじゅきたー
200参院予算委員会:2011/11/17(木) 10:41:43.00 ID:eaEUAraV
枝野「事故発生後の政府の対応については当事者として、知っていることについては聞かれたら答える」
草川?「聞かれる前に自ら出向く意志はある?」
枝野「聞かずに調査まとめられたら困るけど」
草川「細野さんは?」
細野「心の準備としては呼び出しがあれば応じる。自らは?と聞かれても…」
201無記名投票:2011/11/17(木) 10:42:25.76 ID:54cLBWhw
出費が高速増殖
202参院予算委員会:2011/11/17(木) 10:42:41.54 ID:eaEUAraV
「この委員会は菅が思いつきで作った、法的権限の裏付けがない」
203無記名投票:2011/11/17(木) 10:42:47.64 ID:+9u7W5yN
>>188
みんな嫌な偉そうな話し方をしてるなと思ったら
顔を真っ赤にしてひときわ嫌な感じなのがダメ太郎だった
204無記名投票:2011/11/17(木) 10:42:49.90 ID:DxCWfPNM
何で共産党は米国製の憲法をかたくなに守ろうとするのかなあ。
天皇制だって反対のはずなのに。@憲法審査会
205無記名投票:2011/11/17(木) 10:43:01.10 ID:V+DQo20p
>>186
新型のホンダアシモは、3人からまったく同時に注文されて、見事に対応してたw
206無記名投票:2011/11/17(木) 10:43:10.59 ID:hTjseyv/
【経済】中国経済崩壊なら日経平均5千円、さらに円高もと専門家指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321485743/
207無記名投票:2011/11/17(木) 10:43:54.88 ID:LCgKAFdA
おお、カル党にしては良い意見
バカンのオナヌー委員会
208無記名投票:2011/11/17(木) 10:44:21.35 ID:eQXl/1N5
>>204
できた当初は反対してたらしいけどね
209無記名投票:2011/11/17(木) 10:44:40.68 ID:oz4tPDWE
あほか
210参院予算委員会:2011/11/17(木) 10:44:42.35 ID:eaEUAraV
草川「(事故調は)官房長官時代に公開が大原則といってたが、3回目以降は非公開だけど?」
枝野「独立性をもってる委員会なので向こうの判断だろ」
211無記名投票:2011/11/17(木) 10:44:44.99 ID:oT3kmGi7
結党おめでとうございますww
212無記名投票:2011/11/17(木) 10:44:53.99 ID:Oz0Ksc4V
ピンw
213無記名投票:2011/11/17(木) 10:44:54.81 ID:dqAdCst2
最後に無理やりアピールタイムw
214無記名投票:2011/11/17(木) 10:44:59.79 ID:i2Qci1Dm
石井、馬鹿じゃねーの。
215無記名投票:2011/11/17(木) 10:45:00.96 ID:4eZc6mZ+
政教分離してください
216無記名投票:2011/11/17(木) 10:45:06.93 ID:ro3+j2xD
結党何年目って、そんなことどーでもいいがなw
217無記名投票:2011/11/17(木) 10:45:14.19 ID:9L688muo
決闘おめでとうございますww
218無記名投票:2011/11/17(木) 10:45:14.51 ID:V+DQo20p
「公明党結党おめでとうございます」ピン
さつき拍手w
219 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 10:45:14.76 ID:6krzgDZ7
おめでとう!
220無記名投票:2011/11/17(木) 10:45:22.73 ID:hTjseyv/
中国液剤崩壊したら日経3万円だと思ってた
221参院予算委員会:2011/11/17(木) 10:45:26.44 ID:eaEUAraV
>>215
ハマコーが委員長だったら言ってたかな?w
222無記名投票:2011/11/17(木) 10:45:37.05 ID:bEPH3b/C
第2みんす キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
223無記名投票:2011/11/17(木) 10:45:40.64 ID:6mvjCBmw
>>204
あの人達は9条を守れ!だと思うの。
224無記名投票:2011/11/17(木) 10:45:42.96 ID:zeXKH/Vt
みん党さらっと嘘つくな
225無記名投票:2011/11/17(木) 10:45:51.25 ID:54cLBWhw
みんな中西@参院予算
226無記名投票:2011/11/17(木) 10:46:10.28 ID:sL4lVjOq
6兆円・・・
227無記名投票:2011/11/17(木) 10:46:11.75 ID:bEPH3b/C
みんすの党
228無記名投票:2011/11/17(木) 10:46:12.98 ID:i2Qci1Dm
安住は小臣だろ?まちがえんな
229 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 10:46:17.04 ID:HK1GmjA/
上品に振舞わなくてはいけない参議院の委員長。
ぴんはつらそうw 苦手分野「上品」ww
230無記名投票:2011/11/17(木) 10:46:20.66 ID:s/kxxUAt
JPモルガンのMDの実力見せろ!
231無記名投票:2011/11/17(木) 10:46:39.57 ID:dqAdCst2
1兆円の埋蔵金。25年で25兆だから復興できるねw
232無記名投票:2011/11/17(木) 10:47:04.49 ID:DxCWfPNM
>208
できた当初はまだ武装革命を目指してたくらいとがってたからね。
あの時代の反省がまだない。
233参院予算委員会:2011/11/17(木) 10:47:11.54 ID:eaEUAraV
中西「公務員人件費2割削減!」
安住「約6兆」
中西「復興財源として単年度いくら?総額いくら?」
安住「2,900億円×2」
234無記名投票:2011/11/17(木) 10:47:12.92 ID:A3P4pMkJ
レンホーに騙されて投票した馬鹿は
みんなの党に投票してるんだけど
もう騙されないわな 自然消滅だな
アメポチ売国政党は
235無記名投票:2011/11/17(木) 10:47:21.92 ID:bEPH3b/C
閣僚すくねーーーーーー
236無記名投票:2011/11/17(木) 10:47:48.47 ID:J6nUAkTu
まじで公務員の給料減らせばいいのに足りるのに増税とかいってんの?
まあ民主党のマニフェストって嘘しかないから守らないんだろうが…
237無記名投票:2011/11/17(木) 10:47:57.75 ID:KLIEnGL2
しかしこのスレは相変わらずバカウヨの巣窟だなw
238無記名投票:2011/11/17(木) 10:48:22.04 ID:A3P4pMkJ
つまんない質問してんじゃねえよって
西田参謀 野次ってやれよ
239無記名投票:2011/11/17(木) 10:48:37.98 ID:sL4lVjOq
>>237
で、お前は馬鹿サヨかい
240無記名投票:2011/11/17(木) 10:49:06.13 ID:LCgKAFdA
>>234
レンホーは池袋や新宿や渋谷で大人気なんだよ
嫌になるわ
241無記名投票:2011/11/17(木) 10:49:06.64 ID:DxCWfPNM
社民党は政権交代を「無血革命」だってさw
なんだかなあ〜そんなに外国に決められた憲法を守りたいかねえ。

242無記名投票:2011/11/17(木) 10:50:02.55 ID:EyI71Hen
昨日貰った七味まぶしたせんべい食べたら口も食道も胃も全部痛い
243無記名投票:2011/11/17(木) 10:50:04.26 ID:dqAdCst2
>>237
せっかくだからぜひお話を聞かせて下さいね。
244無記名投票:2011/11/17(木) 10:50:17.60 ID:+MB94b3L
>>205
アシモに負けたorz
245無記名投票:2011/11/17(木) 10:51:28.02 ID:LCgKAFdA
西やんw
246無記名投票:2011/11/17(木) 10:51:40.62 ID:8bX8tDyo
>>188
青山さん、いろんなのが混じってしまっているからやっぱりもう政界再編すべきだって言ってもいましたよね。
これって河野太郎だけじゃなくて平将明もやっているんでしたっけ?
二人とも早く自民党を出て民主党に行ってほしい。
本人たちの事務所に電話してそう言ってやろうかと思っているくらい本気でうんざりしてる。
自民党は事業仕分けのこと茶番だ無意味だと国会であれだけ追及していたのに
河野太郎のこの言動とかどういう見解を持っているんだろうか?
247無記名投票:2011/11/17(木) 10:51:45.96 ID:BvQgDolc
>>237
ほぉほぉ
是非、あなたのご見識をバカな私達にお聞かせ下さい
248無記名投票:2011/11/17(木) 10:52:10.60 ID:DxCWfPNM
みんなの党のみとくんは憲法改正賛成か。
9条に限らず憲法改正、自国による憲法制定は当然だと思うんだけどな。
249無記名投票:2011/11/17(木) 10:52:29.35 ID:Mplys/t/
>>241
無知無能な革命政府を守ろうってほうがどうかしてますよ、ほんと
250無記名投票:2011/11/17(木) 10:52:54.02 ID:BvQgDolc
>>247
あ、「達」って書いちゃったよ
スマンです
251無記名投票:2011/11/17(木) 10:52:58.56 ID:54cLBWhw
310が憲法語るとか…@憲法審査会
252無記名投票:2011/11/17(木) 10:53:06.64 ID:bEPH3b/C
今の社会では昔の保革で括ることに無理があるんだけどなぁ
253無記名投票:2011/11/17(木) 10:53:12.02 ID:DxCWfPNM
>249
ねえ〜。ホントに。
254無記名投票:2011/11/17(木) 10:53:47.91 ID:eQXl/1N5
審査会みとがでてるのか
255無記名投票:2011/11/17(木) 10:55:08.96 ID:ro3+j2xD
公務員削減とかは
さっきダメ太郎が決算で言っていたあたりだよな
256無記名投票:2011/11/17(木) 10:55:17.17 ID:EfJUD7za
法案を通したいのなら必要以上に譲歩し
結果政権公約を反故にしたと
257無記名投票:2011/11/17(木) 10:55:40.42 ID:A3P4pMkJ
西田はできっこねえんだから撤回しろって言ってんのかな
258無記名投票:2011/11/17(木) 10:56:51.45 ID:oz4tPDWE
トーンダウン
259無記名投票:2011/11/17(木) 10:57:03.74 ID:V+DQo20p
260無記名投票:2011/11/17(木) 10:57:19.02 ID:A3P4pMkJ
おれの考えは総人件費は据え置きで
給与下げて人数増やす
特に介護系の仕事は公務員にふさわしい
261無記名投票:2011/11/17(木) 10:57:45.30 ID:4eZc6mZ+
西田さんは給与削減すると景気が更に悪化して、デフレが加速するから反対みたい
262無記名投票:2011/11/17(木) 10:58:45.75 ID:EyI71Hen
>>260
将来の年金負担増えないか?
263:2011/11/17(木) 10:59:03.17 ID:iTdUAvkZ
観れないけど、
山岡(てか誰なんだ)の議員辞職は まだですか?w
264無記名投票:2011/11/17(木) 10:59:12.50 ID:J6nUAkTu
>>261
でもそれって税金増やしても一緒ですよね?
上が無能だから公務員は苦しい思いしてくれってのと
国が無能だから全国民は苦しい思いをしろっていうのだったら
前者の給与削れる部分は削れる部分だと俺は思うが…
265参院予算委員会:2011/11/17(木) 11:00:43.83 ID:eaEUAraV
>>236
税収あがるように工夫して…w
266無記名投票:2011/11/17(木) 11:00:54.16 ID:EyI71Hen
西やんの主張は、公務員給与の引き下げ→民間企業の給与引き下げ→デフレ加速
267無記名投票:2011/11/17(木) 11:01:08.59 ID:A3P4pMkJ
教員や警察官や消防官や自衛官や
地方公務員でも管理職の給料は
多少高くても文句ないでしょ
問題は現業職系の給料が馬鹿高いこと
268無記名投票:2011/11/17(木) 11:01:32.17 ID:WCZsuob1
出遅れた orz
宇都さんvs一川がアーカイブで上がるの待とうっと…

産経のこの記事も突っ込まれて焼き豚化が加速すればいいと思うんだ。

>野田佳彦首相は16日、早稲田大学出身の国会議員らでつくる「国会稲門会」の会合に
>出席し「あまり駄弁をろうすとさらに支持率が下がるかもしれません」と内閣支持率の
>低下を念頭に自虐的なあいさつで会場の笑いを誘った。
>
>さらに同日の参院予算委員会で、TPP交渉参加表明をめぐり野党から激しい追及を
>受けたためか「国会の状況はねじれていろいろなことがあります」と吐露。
>「別に大連立ではないが、みんなで国益のために行動することもあっていいのではないか」
>との恨み節もこぼれた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111116/plc11111623100010-n1.htm
269無記名投票:2011/11/17(木) 11:01:39.89 ID:dqAdCst2
>>260
同意。細かい所で削減も可能だと思うけど、総額変えず人数増やすのは大賛成。
270無記名投票:2011/11/17(木) 11:01:52.93 ID:cRTbBc3H
>>264
金刷ればいいのに。
271無記名投票:2011/11/17(木) 11:02:45.54 ID:V+DQo20p
河野太郎が原発行政の矛盾・失政を追求中@決算行政
272無記名投票:2011/11/17(木) 11:02:47.18 ID:XnhLSTTs
なんで古屋さんの名札、縦になってるんだろう@憲法審査会
273無記名投票:2011/11/17(木) 11:03:00.58 ID:BvQgDolc
「後に生きる世代です」って・・・
274無記名投票:2011/11/17(木) 11:03:21.56 ID:Ghp+thI9
公務員の給料体系と内訳、地方公務員の給与体系と内訳が分からないと
どこに文句言うべきかわからん。
あとNHKのやマスコミ関係も公表して欲しいねぇ
275無記名投票:2011/11/17(木) 11:03:21.62 ID:GMr+SlAA
安住の、この傑作な答弁、なにw
276無記名投票:2011/11/17(木) 11:03:23.71 ID:dqAdCst2
>>268
>「別に大連立ではないが、みんなで国益のために行動することもあっていいのではないか」
oh…
まず党内をまとめてくれよw
277無記名投票:2011/11/17(木) 11:03:34.79 ID:oT3kmGi7
mixi
278無記名投票:2011/11/17(木) 11:03:37.70 ID:e7nHbS61
じゅん子姉さん
279無記名投票:2011/11/17(木) 11:03:39.47 ID:DxCWfPNM
憲法改正のハードルを3分の2から過半数にすべし@自民古屋、みんなみと

>272
発言者は名札をおったてて発言するらしいよ。会長が言ってた。
280無記名投票:2011/11/17(木) 11:03:39.59 ID:EfJUD7za
民主党と自民党と公明党だけでドカドカ決められるのもどうかと思うんだな
281無記名投票:2011/11/17(木) 11:03:45.11 ID:XpuueQiN
>>266
西田は経済だけは
自民と方針ちがうな
公務員の給料を民間にまわせばデフレにはならん
282無記名投票:2011/11/17(木) 11:03:52.11 ID:A3P4pMkJ
低賃金公務員でも夫婦共働きだったら
子ども大学出せるだろ
みんなの悪党は日本を縮小させる政策ばかりだ
283無記名投票:2011/11/17(木) 11:04:04.27 ID:Mplys/t/
>>263
>山岡(てか誰なんだ)

マルチ 山岡 で検索!
284無記名投票:2011/11/17(木) 11:04:05.67 ID:V+DQo20p
>>272
発言するときに、立ち上がる代わり
285無記名投票:2011/11/17(木) 11:04:10.20 ID:J6nUAkTu
安住って実は笑わせ担当大臣なんじゃないの
バカなこといって国会笑わせてばっかじゃねーか
286無記名投票:2011/11/17(木) 11:04:13.03 ID:+MB94b3L
だれかの支出がだれかの収入、てのを忘れると色々まちがえるよね
287無記名投票:2011/11/17(木) 11:04:23.53 ID:oT3kmGi7
そんな能力がありません
288無記名投票:2011/11/17(木) 11:04:36.91 ID:54cLBWhw
mixiキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
289無記名投票:2011/11/17(木) 11:04:37.62 ID:e7nHbS61
自衛隊や警察消防の給料まで下げろと言うのかね
290無記名投票:2011/11/17(木) 11:04:41.72 ID:weBoqCN9
紅の太郎は 自然エネルギーまんせーなお花畑だから
こういうところには出てきて欲しくないな...
291無記名投票:2011/11/17(木) 11:05:09.66 ID:BvQgDolc
>>285
X笑わせてる
○笑われてる
292無記名投票:2011/11/17(木) 11:05:11.17 ID:oaFdSmuC
>>268
独裁政治やってるくせに野党に協力しろってw
293無記名投票:2011/11/17(木) 11:05:11.11 ID:XnhLSTTs
mixi、遅い、なんで野党がこういう法案出してんの? とチクチク嫌みから入る。

>>279
予算委員会に集中してたから、凄い不思議だった。
dd。
294無記名投票:2011/11/17(木) 11:05:14.50 ID:A3P4pMkJ
安住なんてテメエの被災選挙民のことなど
本当 どうでもいいってかんじだもんなあ
295無記名投票:2011/11/17(木) 11:05:16.81 ID:eQXl/1N5
>>268
>「あまり駄弁をろうすとさらに支持率が下がるかもしれません」

へえ、よくわかってるじゃないかw
でもそれを止めるつもりはないんだろ?w
296無記名投票:2011/11/17(木) 11:05:20.35 ID:e7nHbS61
太郎は社民党にでもいけばいい
297無記名投票:2011/11/17(木) 11:05:34.22 ID:Mplys/t/
>>276
党内どころか、閣内もまとまりませんw
298無記名投票:2011/11/17(木) 11:05:38.61 ID:DxCWfPNM
審査会にミンスに寝返った辻もと
299無記名投票:2011/11/17(木) 11:05:44.02 ID:XV7ZuTuU
辻本いたのかよ・・・@憲法審査会
300無記名投票:2011/11/17(木) 11:05:50.82 ID:54cLBWhw
辻元が憲法語るとか何の冗談だ
301参院予算委員会:2011/11/17(木) 11:05:51.81 ID:eaEUAraV
大門「結果的に野党案並みのものを遅れて出すくらいなら最初から野党案を成立させておけばよかったのでは?」
安住「これからスピードアップします」
302無記名投票:2011/11/17(木) 11:06:01.60 ID:eQXl/1N5
つじもと…まだ生きていたのか@憲法審査会
303無記名投票:2011/11/17(木) 11:06:51.07 ID:XpuueQiN
>>289
やむをえんな
その分下げなければ
ほかの公務員は3割減らさないと

平均2割下げにならん
304無記名投票:2011/11/17(木) 11:07:01.08 ID:dqAdCst2
>>279
こういう細かい話教えてもらえると嬉しい。

辻元w@憲法
立憲主義に異論。
99条に憲法守れって書いてあるんだからお前ら守れよ。(意訳)
305無記名投票:2011/11/17(木) 11:07:02.35 ID:e7nHbS61
護憲派は憲法改正されても

ちゃんと護憲するんだろうか
306無記名投票:2011/11/17(木) 11:07:28.09 ID:BvQgDolc
>>301
暴走族出身なのでスピードは出さずに
ちんたらローリング
307無記名投票:2011/11/17(木) 11:07:51.29 ID:bEPH3b/C
>>301
当時は菅だからメンツにかけて飲めないわな。
つうか誰のための政治なのかと。
308無記名投票:2011/11/17(木) 11:07:59.93 ID:eP1eULQq
しかしもかかしも無いわな・・安住も枝野も・・・遅いんだよ
西田のツッコミに気がまぎれるけどドン臭い政府
309無記名投票:2011/11/17(木) 11:08:24.70 ID:Mplys/t/
>>285
人を笑わせる、ちゅーのと
人に笑われる、ちゅうのとは天と地ほどの違いがあるんやで!byお笑いの某師匠
310無記名投票:2011/11/17(木) 11:08:26.24 ID:EyI71Hen
×護憲派
○護9条派
311無記名投票:2011/11/17(木) 11:08:48.02 ID:dqAdCst2
>>297
イメージで言って申し訳ないが、
TPPに積極的賛成な人って閣内に10位のような気がする。
政治家の中では40人ほどじゃないかなぁ。
312無記名投票:2011/11/17(木) 11:09:05.72 ID:oaFdSmuC
>>307
野田に変わった時点で自民案呑んでおけばよかったのに
2ヶ月もほったらかしにしたからなあ
313無記名投票:2011/11/17(木) 11:09:20.51 ID:WCZsuob1
辻本が与党面して憲法審査会に座ってるとかなんのギャグですか
314無記名投票:2011/11/17(木) 11:09:30.72 ID:9L688muo
>>305
しません。
護憲派=一言一句何が何でも“日本国憲法”変えること反対派だから。
315無記名投票:2011/11/17(木) 11:09:59.24 ID:DxCWfPNM
憲法を最も尊重すべき行政の長(例:安倍)が改憲を国民に訴えるのは問題だってさ。
@つじもと
316無記名投票:2011/11/17(木) 11:10:16.12 ID:bEPH3b/C
>>312
野田の影に菅の匂がするから院政でも気取ってんじゃない?
317無記名投票:2011/11/17(木) 11:10:23.53 ID:J6nUAkTu
>>291 >>309
そうだった…目が覚めたよ
ただ単に笑われるくらいしょぼい大臣ってだけだもんな
笑わせとか言っちゃまずかったすまん
318無記名投票:2011/11/17(木) 11:10:54.15 ID:V+DQo20p
「原子力政策を勧める立場の役所から、原子炉を管轄する立場に現役出向する不思議。

これじゃあ自浄作用も働かない利権構造だから、今回の不幸に繋がった」河野@決算

「安全と推進する立場を分離する方向でw」
319無記名投票:2011/11/17(木) 11:10:59.63 ID:XV7ZuTuU
世界では憲法改正論議なんて当たり前に行われてることだろ@憲法
320無記名投票:2011/11/17(木) 11:11:01.36 ID:6mvjCBmw
下村博文@行政監視委員会 小委員会
321無記名投票:2011/11/17(木) 11:11:36.60 ID:oaFdSmuC
ドイツは最近も憲法改正してたが日本は国民投票すら出来ないとは・・・
322無記名投票:2011/11/17(木) 11:11:56.91 ID:Pdc104FO
市民運動=社会主義と独裁。
大阪の橋下とも似ているね。ゴミ大臣の答弁も顔も腹が立つ。
323無記名投票:2011/11/17(木) 11:12:05.18 ID:TpKNeVHP
谷垣さんってもう質疑たちました? NHKやってないー
324無記名投票:2011/11/17(木) 11:12:45.40 ID:bEPH3b/C
>>321
護憲をメシの種にしてる泡沫政党が立ち行かなくなるからね。
325無記名投票:2011/11/17(木) 11:12:58.66 ID:dqAdCst2
>>316
菅政権の時に政治主導諦め財務省主導に変えたんだから、
表紙だけ変わっても変わらないのは当然だと思う。

管に院政を引く政治力など無いと断言できる。
326無記名投票:2011/11/17(木) 11:13:05.55 ID:Mplys/t/
>>321
こんなにマスコミが偏向してる状態で国民投票してもねえ
327無記名投票:2011/11/17(木) 11:13:39.63 ID:54cLBWhw
自民柴山@憲法審査会
328無記名投票:2011/11/17(木) 11:13:44.45 ID:XnhLSTTs
>>326
だよねえ。
まともに論点すら報道しないんだから。
329無記名投票:2011/11/17(木) 11:14:12.46 ID:bEPH3b/C
>>325
お遍路とかやって一線を退いたパフォーマンスとかやってるけど
裏で何をやってるのかわからないのが菅直人
330無記名投票:2011/11/17(木) 11:14:13.71 ID:V+DQo20p
今朝の近藤三津枝さんは、ちょっと艶っぽかったw
331無記名投票:2011/11/17(木) 11:14:45.44 ID:DxCWfPNM
大震災によって国政選挙の日程を40日以上?ずらすことも現行憲法下ではできないことになっている。
など考え直さなければならない点がある@自民近藤みつえ
332無記名投票:2011/11/17(木) 11:14:51.20 ID:oaFdSmuC
>>329
そういや最高顧問とかやってるんだっけか
333無記名投票:2011/11/17(木) 11:15:02.28 ID:PX86KLEI
>>323
334無記名投票:2011/11/17(木) 11:15:31.64 ID:e7nHbS61
じゅん子姉さんがいっぱい映るなあの位置
335無記名投票:2011/11/17(木) 11:15:58.16 ID:Zw5iOdYm
虎ちゃんきたか
336無記名投票:2011/11/17(木) 11:16:02.04 ID:eQXl/1N5
>>326
たしかに国民投票の前にゴミどもをなんとかしないと
それと日教組
いまのままでは、日本を中国領にしていいかどうかについて国民投票やっても、
OKなんていう意見が圧倒的多数なんてことにもなりかねん
337無記名投票:2011/11/17(木) 11:16:09.32 ID:XnhLSTTs
トラちゃんキター!

>>330
上品だけど鋭い質疑するよね。
338無記名投票:2011/11/17(木) 11:16:13.45 ID:sL4lVjOq
tora
339無記名投票:2011/11/17(木) 11:16:22.98 ID:54cLBWhw
トラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!@参院予算
340無記名投票:2011/11/17(木) 11:16:28.05 ID:bEPH3b/C
>>332
最低顧問 → 鳩山由紀夫
最悪顧問 → 菅直人
○○顧問 → 野田佳彦
341無記名投票:2011/11/17(木) 11:16:51.49 ID:8bX8tDyo
>>329
結局今回もお遍路ゴールしないで途中で切り上げたんだってね
342無記名投票:2011/11/17(木) 11:16:56.40 ID:ro3+j2xD
トラトラトラ
343無記名投票:2011/11/17(木) 11:17:30.59 ID:Mplys/t/
>>325
>管に院政を引く政治力など無いと断言できる。

同意
アレにできるのは第4列目からアジることと、姑息に逃げることだけ
院政気取りで口は出すかもしれないが、もう誰もアレの言う事なんか聞く耳もたないよ
344無記名投票:2011/11/17(木) 11:17:32.33 ID:V+DQo20p
>>337
ちょっと芝居がかった質疑が臭い時もあるけど、チャーミングさでカヴァーw
345無記名投票:2011/11/17(木) 11:17:40.21 ID:bEPH3b/C
>>341
ゴールすることが目的ではなくお遍路をやってる姿を見せることが目的ならどうだろう。
346無記名投票:2011/11/17(木) 11:17:45.09 ID:dqAdCst2
>>329
アレの嫌われっぷりは与野党共通でしょ。
金も人徳もなくあるのは北つながりの人脈だけ。
347無記名投票:2011/11/17(木) 11:17:49.50 ID:eQXl/1N5
>>341
なんじゃそれ…ほんとにばちあたりだなあ
348無記名投票:2011/11/17(木) 11:18:06.31 ID:BvQgDolc
>>340
即売顧問 → 野田佳彦
349無記名投票:2011/11/17(木) 11:19:35.32 ID:dqAdCst2
>>342
暗号めいてるのに意味がわかったw
憲法→予算に移動した。
350無記名投票:2011/11/17(木) 11:19:54.38 ID:V+DQo20p
>>347
今回も国鉄救済法を通して、瀬戸大橋ではムリな新幹線を
松山まで通すってでっちあげて、地元の批判をかわしたw
351無記名投票:2011/11/17(木) 11:19:59.36 ID:XnhLSTTs
「野田さんがそこまで熱意があると思えないんですけどねえ」@虎
省エネについて
352無記名投票:2011/11/17(木) 11:20:19.62 ID:Mplys/t/
>>341
次に責められた時の逃げ場を残してるんでしょ
あそこにいけば、誰も責めないと思って冷却期間を置くためにも使ってる
汚いやつだよ
353無記名投票:2011/11/17(木) 11:20:51.93 ID:oaFdSmuC
>>341
国会議員辞めてきちんと回れと言いたい
354無記名投票:2011/11/17(木) 11:21:10.98 ID:6mvjCBmw
>>350
瀬戸大橋は構造的には新幹線通せますよ。
355無記名投票:2011/11/17(木) 11:21:29.04 ID:V+DQo20p
>>342
昨日のスレ

【政治】たちあがれ日本党の片山虎之助参院幹事長、長期政権の首相は傲慢=野田首相「持ち味変えない」−参院予算委
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321456689/
356無記名投票:2011/11/17(木) 11:21:35.72 ID:eQXl/1N5
>>352
空き缶はとっととあの世で閻魔様に裁かれろと思う
357無記名投票:2011/11/17(木) 11:21:43.70 ID:Mplys/t/
>>351
豚の熱意って、増税にしか向いてないよねえ
358無記名投票:2011/11/17(木) 11:22:06.63 ID:4yzkrtzs
話が長くて廻りくどいけど、結局何も言っていない枝野。
359無記名投票:2011/11/17(木) 11:22:12.09 ID:e7nHbS61
「北が朝鮮総連に大統領選挙介入を指示」 韓国籍の取得働きかけ 韓国与党議員指摘
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111117/kor11111710290003-n1.htm


このように地方参政権あたえると工作されます
360無記名投票:2011/11/17(木) 11:22:23.69 ID:XnhLSTTs
憲法審査会・散会。
361無記名投票:2011/11/17(木) 11:22:26.62 ID:6mvjCBmw
>>356
まずはうつしよでも裁かなきゃ。外患誘致罪でいいだろ。
362参院予算委員会:2011/11/17(木) 11:22:55.20 ID:eaEUAraV
「APEC域内でCO2の45%カットて、どうすん?」
「目標とは違って、掲げていこうよ、てこと」
363無記名投票:2011/11/17(木) 11:23:22.32 ID:XnhLSTTs
技術無償供与とかするなよ。
364:2011/11/17(木) 11:23:27.09 ID:iTdUAvkZ
>>283
ThankYou!
ますます誰なんだかわからなくなったw

免許証とかカードとか銀行口座の名義は どうなってるんだろうw
365無記名投票:2011/11/17(木) 11:23:41.22 ID:BvQgDolc
しかしブタは無駄な余談が多過ぎるな
366無記名投票:2011/11/17(木) 11:23:43.12 ID:8bX8tDyo
>>347
SPも引き連れていたのにどんなところに泊って何日間やったのかねーw
367無記名投票:2011/11/17(木) 11:23:53.07 ID:LCgKAFdA
エダブタのは理想論だし、必ずできない時の保険をいれた発言だから
議員辞めろ
368無記名投票:2011/11/17(木) 11:24:24.82 ID:bEPH3b/C
(´・ω・`) ハラ減ったのでメシ食ってくる。
369無記名投票:2011/11/17(木) 11:24:37.18 ID:eQXl/1N5
>>361
もし外患誘致を適用するなら、民主の連中全員だな
このままいけばマジでどっかから日本は武力攻撃を受けるよ
370無記名投票:2011/11/17(木) 11:24:56.52 ID:ddQTbXWD
片山さつきブログより
総務委員会で質問に立ちます!
時間は、14時20分〜14:50ですので、参議院インターネット中継より是非ご覧下さい。

371無記名投票:2011/11/17(木) 11:25:39.92 ID:ViIllvIc
恩を返さなければならない国々(台湾・タイなど)には援助せず、
強請集り民族土人国家:韓国には大金を貢ぐ政党=民主党
372無記名投票:2011/11/17(木) 11:25:55.14 ID:zYtcnWuu
玄様元気ないのーw
373無記名投票:2011/11/17(木) 11:26:51.27 ID:EyI71Hen
>>368
つ七味煎餅
374参院予算委員会:2011/11/17(木) 11:26:53.63 ID:eaEUAraV
>>372
マリリンに怒られたのかな
375無記名投票:2011/11/17(木) 11:27:00.39 ID:BvQgDolc
>>369
国家転覆する発言した腹グチェは、
日本に国家転覆罪が無いので内乱罪でお願いします
※内乱罪の首謀者:死刑又は無期禁錮
376無記名投票:2011/11/17(木) 11:28:33.60 ID:EyI71Hen
>>372
さつきちゃんが舌舐めずりしたんじゃないのか?w
377無記名投票:2011/11/17(木) 11:29:05.96 ID:4eZc6mZ+
バカかw
378無記名投票:2011/11/17(木) 11:29:09.45 ID:e7nHbS61
ガソプー ピンが名前言う前に出てくるなよww
379無記名投票:2011/11/17(木) 11:29:34.84 ID:XnhLSTTs
執行もできない予算だけ積み上げてどーすんだよ。
決まったらさくさく執行せんかい。
380無記名投票:2011/11/17(木) 11:29:46.10 ID:6mvjCBmw
すねていらん言い訳する安住
381無記名投票:2011/11/17(木) 11:29:47.04 ID:jkKarwu4
もうピンは降りろよ、口も頭も回ってないだろ
382参院予算委員会:2011/11/17(木) 11:29:59.25 ID:eaEUAraV
とら「3次補正なんて執行が次年度繰り越しになるんじゃね?」
安住「繰り越しの手続き5兆分用意してるから大丈夫」
とら「そんなんあたりまえだろ、使わないカネ積み上げてばかりでどうするの?」
383無記名投票:2011/11/17(木) 11:30:05.09 ID:eQXl/1N5
とらさんおわた
おつ
384無記名投票:2011/11/17(木) 11:30:05.76 ID:LCgKAFdA
意識した使い方?後々、日本に移民させるつもりの
朝鮮人票田アテにして南朝鮮にばらまいてんのか
385無記名投票:2011/11/17(木) 11:30:17.40 ID:Zw5iOdYm
財務大臣は調子は良いですけどね
386無記名投票:2011/11/17(木) 11:30:30.17 ID:sL4lVjOq
瑞穂
387無記名投票:2011/11/17(木) 11:30:30.62 ID:ViIllvIc
毒電波出陣
388無記名投票:2011/11/17(木) 11:30:40.34 ID:oaFdSmuC
みずぽ
389無記名投票:2011/11/17(木) 11:30:48.48 ID:XV7ZuTuU
虎さん投げやりな終わり方w
390無記名投票:2011/11/17(木) 11:30:50.63 ID:54cLBWhw
ミズポktkr
391無記名投票:2011/11/17(木) 11:31:54.95 ID:Zw5iOdYm
永住外国人も生活保護対象 福岡高裁が認定
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111117/trl11111709360001-n1.htm
392無記名投票:2011/11/17(木) 11:32:43.38 ID:Eda20WYA
今年は森林年ですから、って、もう今年も終わりだぞーw
393無記名投票:2011/11/17(木) 11:32:45.80 ID:ViIllvIc
社民党=毒電波発生装置
394無記名投票:2011/11/17(木) 11:32:54.94 ID:EFPmzUWa
>>323
谷垣は14時からの衆議院本会議。テレビ中継なし
395無記名投票:2011/11/17(木) 11:33:02.19 ID:54cLBWhw
赤いけど自称緑の党
396無記名投票:2011/11/17(木) 11:33:16.58 ID:XnhLSTTs
だから、暑さも寒さも毎年変わる水物なのに、「大丈夫」なんてありえるかっつの。
397無記名投票:2011/11/17(木) 11:33:36.88 ID:+MB94b3L
よーし来い
まだ信号ついてない沿岸部に野宿してみろみずほ、寒波きてるぞー★
398無記名投票:2011/11/17(木) 11:33:53.99 ID:8HJo89wD
ドイツの緑の党はロシアのひも付きだったよなw
399無記名投票:2011/11/17(木) 11:34:01.71 ID:i/6L4vTy
は?
400無記名投票:2011/11/17(木) 11:34:08.15 ID:LYUPCpNw
行政監視委員会てどこかで実況ないですか
401無記名投票:2011/11/17(木) 11:34:54.77 ID:+MB94b3L
女川周辺住民にケンカ売ってんのかw
402無記名投票:2011/11/17(木) 11:35:02.01 ID:dqAdCst2
所で民主党の休日分散化ってどうなったの?
結構やる気あったように思うのに、震災で消えちゃったよね。
403無記名投票:2011/11/17(木) 11:35:27.40 ID:XnhLSTTs
ただでさえ灯油価格が上がって、24時間暖房地域はしんどいってーのに・・・。
404無記名投票:2011/11/17(木) 11:35:47.59 ID:V+DQo20p
>>354
早明浦だってケチッた県民性。
設計時、強度的に脆弱なままにして安くあげた。
四国じゃあ常識。
405無記名投票:2011/11/17(木) 11:36:42.31 ID:BvQgDolc
みずぽ・・・頭薄くなって来てないか?
レディースマープみたいのが、そろそろ必要?

あ、頭って言っても中身じゃ無くて髪の毛ね
406参院予算委員会:2011/11/17(木) 11:37:11.39 ID:eaEUAraV
震度6弱までならたいがいの原子炉大丈夫でしょ
407無記名投票:2011/11/17(木) 11:37:24.46 ID:Eda20WYA
言いがかりvs減らず口 って感じだな
408参院予算委員会:2011/11/17(木) 11:37:47.47 ID:eaEUAraV
>>402
図らずも節電で一部社会実験してみて酷いことになったw
409参院予算委員会:2011/11/17(木) 11:38:35.33 ID:eaEUAraV
>>407
うまいなあ
410無記名投票:2011/11/17(木) 11:38:53.64 ID:LCgKAFdA
まあ、ウダウダ放射性物質ばらまいてる間に日本国内総被曝中だからなw
411無記名投票:2011/11/17(木) 11:39:06.06 ID:+MB94b3L
>>402
観光地殺しのつもりが、殺さなくても勝手に死んでるからまあいいかって感じじゃないかな
412無記名投票:2011/11/17(木) 11:40:05.05 ID:ViIllvIc
>>405
おつむの中身も薄いのに頭髪も薄くなってきたなんて・・・m9(^Д^)プギャー

>>407
毒電波vs嘘つき という表現もできるかも
413無記名投票:2011/11/17(木) 11:40:16.45 ID:ro3+j2xD
>>407
この取り組みは結構好き
414 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 11:40:25.00 ID:HK1GmjA/
>>405
なってますね。

中は濃い電波でぎっしりだけど。
415無記名投票:2011/11/17(木) 11:40:30.45 ID:sL4lVjOq
ダメ出し多いなw
416無記名投票:2011/11/17(木) 11:40:36.63 ID:i2Qci1Dm
女川は、多少の問題はあったにせよ大地震、巨大津波に耐えたんだから
再稼動してもいいんじゃないかな。
417参院予算委員会:2011/11/17(木) 11:40:36.80 ID:eaEUAraV
屁理屈対決は再稼働についてはみずほの勝ちだなw
418無記名投票:2011/11/17(木) 11:41:24.05 ID:+MB94b3L
かみのうすさならプルプル
ご心労多くてお気の毒ですう><
419参院予算委員会:2011/11/17(木) 11:41:38.78 ID:eaEUAraV
第三者委員会の委員長が民主党から出馬の打診うけてた、てのはいいんですか?
420無記名投票:2011/11/17(木) 11:41:53.03 ID:XnhLSTTs
でも、自分もぽっぽのときに原発増やすって閣議決定に賛成したんだろー。>みずぽ
421無記名投票:2011/11/17(木) 11:42:16.32 ID:ViIllvIc
福島という「地域」は救うべきだけど、
福島という「政治家」は、廃棄物として埋めてしまうべきだと思うの
422無記名投票:2011/11/17(木) 11:42:25.25 ID:uEUVmqTj
>>408
冬にも一回やらかしそうな気がする
電気暖房かなり増えたし
423参院予算委員会:2011/11/17(木) 11:42:41.83 ID:eaEUAraV
発送電分離て、国内オンリーなのにメリットでるの?
424無記名投票:2011/11/17(木) 11:43:36.90 ID:+MB94b3L
発送電分離って何かあったとき、今までみたいな神業ピンポイント送電とかできなくて
悲惨なことになるうえ、復旧だだ遅れになるんだけど
そんでいいのかね東電管内は
425無記名投票:2011/11/17(木) 11:43:43.13 ID:dqAdCst2
>>408
先ほどの質疑がそんな感じでしたね。

>>411
平成の壊国の一環だったんですね。

いつも会議作って検討して何も実行しないけど、ほんと長い政治空白期間だよな。
426無記名投票:2011/11/17(木) 11:43:49.07 ID:zYtcnWuu
玄様、しっかりしろw
427 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 11:43:51.29 ID:HK1GmjA/
ミンスの女性議員、全員はげちゃえばいいのよ。どうせ役に立たない頭なんだから。
428無記名投票:2011/11/17(木) 11:43:57.28 ID:8bX8tDyo
マリリーンw
429参院予算委員会:2011/11/17(木) 11:44:15.62 ID:eaEUAraV
大臣、きちんと確認してから発言しないとまた「盗難文化財」みたいな話になるぞw
430無記名投票:2011/11/17(木) 11:44:22.84 ID:J6nUAkTu
記録がないので答えられません
431無記名投票:2011/11/17(木) 11:44:40.08 ID:ro3+j2xD
玄さまって関西系だっけ?
432無記名投票:2011/11/17(木) 11:44:45.24 ID:BvQgDolc
>>404
>四国じゃあ常識
そんな話、聞いた事無いけど四国じゃ常識なの?
脆弱なのは橋じゃなくて四国の観光産業なんじゃねw
433参院予算委員会:2011/11/17(木) 11:44:45.95 ID:eaEUAraV
このバカ
434無記名投票:2011/11/17(木) 11:45:01.32 ID:zYtcnWuu
こういう時官僚は資料をもってきてくれないのかw
435無記名投票:2011/11/17(木) 11:45:13.94 ID:ViIllvIc
>>427
そうなると菅にくっついてお遍路へ・・
436無記名投票:2011/11/17(木) 11:45:28.73 ID:dqAdCst2
手土産ですけどなにか?

ほんと手土産持って交渉させてもらう時点で負けだって分かれよな。
437参院予算委員会:2011/11/17(木) 11:45:31.90 ID:eaEUAraV
>>434
政治主導w
438無記名投票:2011/11/17(木) 11:46:13.64 ID:8bX8tDyo
はいはいピンw
はいはい
439無記名投票:2011/11/17(木) 11:46:17.07 ID:zYtcnWuu
みずぽの「オバマ大統領」のイントネーション変w
ピンもしっかりしろ!w
440無記名投票:2011/11/17(木) 11:46:20.31 ID:J6nUAkTu
やかましいのは答弁が酷いからだけどな
441無記名投票:2011/11/17(木) 11:46:24.74 ID:oz4tPDWE
おまえが言うなピン
442参院予算委員会:2011/11/17(木) 11:46:27.29 ID:eaEUAraV
質問時間短いッ!w まあ11:50からの行事あるからいいけどw
443無記名投票:2011/11/17(木) 11:46:29.68 ID:AMzH1+j5
前原の偽造領収書の件は出た?
前原は政府の人間ではないけど、ミンス党代表としての総理の見解をききたいw
444無記名投票:2011/11/17(木) 11:46:32.20 ID:LCgKAFdA
ピンが一番やかましいわ
445無記名投票:2011/11/17(木) 11:46:33.72 ID:dqAdCst2
>>432
うどんと龍馬以外思いつかない。

委員長が肘ついて話すなよ。
446無記名投票:2011/11/17(木) 11:46:34.96 ID:i2Qci1Dm
野次が出ないような答弁をすればいいだけなんだが・・・
447無記名投票:2011/11/17(木) 11:46:38.02 ID:DxCWfPNM
ブータン国王夫妻の歓迎会はどこ?
448無記名投票:2011/11/17(木) 11:46:38.11 ID:g/FScWpx
一番ひでーのはピンてめーだよ
449無記名投票:2011/11/17(木) 11:46:47.23 ID:sL4lVjOq
東田がうるさいのか
450無記名投票:2011/11/17(木) 11:46:50.77 ID:+MB94b3L
>>435
四国を廃棄物処理場にしちゃ嫌ですう><
おっとりした人多くていいとこだよねw
451無記名投票:2011/11/17(木) 11:46:51.04 ID:V+DQo20p
>>33
> 宇都 隆史(自民)

歓迎会前にスレがたちました。

【政治】一川防衛相、ブータン国王招いての宮中晩さん会欠席し政治資金パーティーに「私はこちらのほうが大事」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321497822/
452無記名投票:2011/11/17(木) 11:46:51.25 ID:ro3+j2xD
ご協力により時間通りに終わりましたw
453無記名投票:2011/11/17(木) 11:47:03.44 ID:XnhLSTTs
予算委員会・オワタ。
ブータン国王両陛下待ち。
454無記名投票:2011/11/17(木) 11:47:57.17 ID:8bX8tDyo
ピンに一番憤りを感じるw
スムーズな進行以前にスムーズに指名しろ
455参院予算委員会:2011/11/17(木) 11:48:13.82 ID:eaEUAraV
>>451
これだから素人はw
456無記名投票:2011/11/17(木) 11:48:20.40 ID:XnhLSTTs
>>447
衆参どっちでも見られるよ。
11時55分〜参議院
12時〜衆議院

この5分の差はなんだ。
457無記名投票:2011/11/17(木) 11:49:11.19 ID:DxCWfPNM
>456
そう、その5分の差がわからなかったんだ。
458無記名投票:2011/11/17(木) 11:49:31.81 ID:zYtcnWuu
>>456
ダッシュで移動するのかと思ってたw
459参院予算委員会:2011/11/17(木) 11:49:34.24 ID:eaEUAraV
国会開催中なんだから、議場フルにしてほしいなあ…>歓迎会
460無記名投票:2011/11/17(木) 11:49:33.40 ID:i+qnxW3q
参議院→衆議院の順で歓迎式するのかとオモタヨ
461参院予算委員会:2011/11/17(木) 11:50:02.36 ID:eaEUAraV
>>460
国王猛ダッシュw
462無記名投票:2011/11/17(木) 11:50:07.40 ID:Eda20WYA
>>456
あ、同じなんだ。なら衆議院のほうが画像がキレイかな。
王妃様のすごい美しさが見られる。
463無記名投票:2011/11/17(木) 11:50:44.66 ID:DxCWfPNM
>460
両院でそれぞれやるわけか。
今日時間通りに終わったのはこのためだよね。きっと。
464無記名投票:2011/11/17(木) 11:50:55.59 ID:8bX8tDyo
>>462
国王陛下もステキな方ですよね。
ブータン国民も誇らしいでしょう。
465無記名投票:2011/11/17(木) 11:51:00.52 ID:Eda20WYA
>>458
思った思ったwww
466無記名投票:2011/11/17(木) 11:51:12.63 ID:ftRShcGF
なんか文化祭前で授業時間が圧縮された高校みたいな国会だったな
467無記名投票:2011/11/17(木) 11:51:51.16 ID:LCgKAFdA
>>451
一皮死んだらええねん
468無記名投票:2011/11/17(木) 11:52:30.17 ID:DxCWfPNM
>464
チベット仏教の、あの手を合わせるポーズが優しさを感じるのかな。
あの姿を見ると失礼ながら癒される。
469無記名投票:2011/11/17(木) 11:52:42.83 ID:6mvjCBmw
決算行政監視委員会 小委員会 休憩
470無記名投票:2011/11/17(木) 11:53:09.87 ID:8bX8tDyo
>>464
ちゃう
おそらく参議院の本会議場のほうで両議院出席で。
471無記名投票:2011/11/17(木) 11:53:42.46 ID:DxCWfPNM
付け加え
同じ手を合わせるポーズでも松木けんこう君の合掌では癒されないw
472無記名投票:2011/11/17(木) 11:53:45.84 ID:8bX8tDyo
>>470
レス自分にしちゃったw
>>463
473無記名投票:2011/11/17(木) 11:54:00.27 ID:V+DQo20p
>>432
明石大橋の新幹線併用橋計画を積極的に潰した香川県とJR四国が、
瀬戸大橋に、新幹線用の強度保険の見越した設計をできない状況だった。

淡路新幹線は要らないって県民が、瀬戸大橋に追加費用は払わないからw
474無記名投票:2011/11/17(木) 11:54:14.96 ID:4yzkrtzs
>>470
衆院本会議場みたいだよ
475無記名投票:2011/11/17(木) 11:54:15.23 ID:eQXl/1N5
>>467
一度死んだらええねんに見えたw

まあ一川ふくめて現政権のやつらは、百度千度死んでも足らないけど
476無記名投票:2011/11/17(木) 11:54:39.94 ID:XnhLSTTs
もう映像きてるけど、ブルーバック。
衆議院議場だと。
参議院も衆議院と同じ映像?
477無記名投票:2011/11/17(木) 11:54:42.72 ID:8bX8tDyo
>>474
えっ?そうなのか
訂正ありがと
478無記名投票:2011/11/17(木) 11:54:45.14 ID:DxCWfPNM
>472
書いてから思った。
5分じゃいくらお若いとはいえ猛ダッシュでも無理だねw
479無記名投票:2011/11/17(木) 11:54:55.63 ID:+MB94b3L
>>461
想像しちゃったじゃないかw
威厳ありつつ親しみ持てそうなお人柄っぽいね
480無記名投票:2011/11/17(木) 11:55:31.30 ID:EyI71Hen
衆議院議場になってるぞ
481無記名投票:2011/11/17(木) 11:56:16.93 ID:eQXl/1N5
あれ、ほんとだ衆議院になってる
482無記名投票:2011/11/17(木) 11:56:44.66 ID:DxCWfPNM
衆議院議場からの中継を参議院中継から見るのもいいもんだね。
483無記名投票:2011/11/17(木) 11:56:55.04 ID:oz4tPDWE
国賓よりも派手な衣装の議員がいませんように

いませんように
484参院予算委員会:2011/11/17(木) 11:57:22.06 ID:eaEUAraV
ブルーバック時間が長いだけっぽいねw>参院TV
485無記名投票:2011/11/17(木) 11:57:34.72 ID:+MB94b3L
まさか国賓をお待たせしてないだろうな・・・
486無記名投票:2011/11/17(木) 11:57:35.92 ID:9L688muo
じゃあ衆院TVで見ることにしよう♪
487無記名投票:2011/11/17(木) 11:57:54.55 ID:EyI71Hen
ブータンに野豚野を連れてって
488無記名投票:2011/11/17(木) 11:58:18.92 ID:4yzkrtzs
>>483
偉そうに、襟を立ててる奴が一人いると思う。
489参院予算委員会:2011/11/17(木) 11:58:20.04 ID:eaEUAraV
>>485
議場ガラガラとか勘弁…蛤とかメシ食いにいってそうだし…
490無記名投票:2011/11/17(木) 11:58:54.79 ID:EyI71Hen
>>489
蛤は居ない方が…
491無記名投票:2011/11/17(木) 11:59:15.02 ID:DxCWfPNM
>489
蛤はむしろいない方がいいが、美女となれば絶対にいるだろうなw
492無記名投票:2011/11/17(木) 11:59:22.16 ID:i+qnxW3q
ブータンの妃殿下、ちょっとジャンプして頂けないでしょうか。
493無記名投票:2011/11/17(木) 11:59:27.85 ID:zYtcnWuu
>>489
それが一番嫌。バカ顔でもいいからきちんと座っててほしい。
494無記名投票:2011/11/17(木) 11:59:34.34 ID:+MB94b3L
でも仕切りは衆院議長なんじゃないかなorz
495無記名投票:2011/11/17(木) 11:59:39.58 ID:9L688muo
ハマグリがまた何か言わんか心配だ。
シャメ取る民主議員が出て来ないか心配だwwww
496参院予算委員会:2011/11/17(木) 12:00:07.56 ID:eaEUAraV
>>490
前科あるし…
でもあのときの秋篠宮殿下の御緊張ぶり、議場内は威厳あるんだろうなあと
へんなところに感じ入ったよ
497無記名投票:2011/11/17(木) 12:00:10.58 ID:zYtcnWuu
>>492
丁寧に言ってもダメw
498無記名投票:2011/11/17(木) 12:00:29.53 ID:9L688muo
キターーーーー
499無記名投票:2011/11/17(木) 12:00:34.02 ID:eQXl/1N5
映像きた
500無記名投票:2011/11/17(木) 12:00:36.48 ID:XnhLSTTs
キターーーーーーーーーーー!!!!
501無記名投票:2011/11/17(木) 12:00:51.19 ID:+MB94b3L
10秒遅れくらいできた?
502無記名投票:2011/11/17(木) 12:00:53.78 ID:V+DQo20p
この段階で、画質に差w
503無記名投票:2011/11/17(木) 12:01:08.89 ID:XnhLSTTs
見慣れた議場に国旗があると不思議な気分w
504無記名投票:2011/11/17(木) 12:01:12.97 ID:8bX8tDyo
国賓の歓迎会とか、何だか見るの楽しみだけど
政権与党が品が芳しくない民主党だから不安も混じる
でも民主党のやつらもブータンのことはあの幸福度ってやつが気に入っているみたいだからw
日本人も見習えみたいなことでよく持ち出すよね民主党が、左翼的思想で。
505無記名投票:2011/11/17(木) 12:01:23.86 ID:9L688muo
音声コネーーーーーー
506参院予算委員会:2011/11/17(木) 12:01:37.35 ID:eaEUAraV
右上にうっすらと「参議院」のテロップw
507無記名投票:2011/11/17(木) 12:01:57.83 ID:XnhLSTTs
>>505
議長が入場して席についてから、いつも音声が入る。
508無記名投票:2011/11/17(木) 12:02:15.45 ID:V+DQo20p
参議院のほうに、かなりのタイムラグあるねw
509無記名投票:2011/11/17(木) 12:02:16.73 ID:eQXl/1N5
ブータンの国旗ってああいうデザインなのか
510無記名投票:2011/11/17(木) 12:02:25.09 ID:1Y26YRkX
昼間食いに行ってるやつもいるんだろうな
511無記名投票:2011/11/17(木) 12:02:40.87 ID:ypUI/W1b
ミンス議員「まだかよー、おっせーなぁ
512参院予算委員会:2011/11/17(木) 12:02:51.39 ID:eaEUAraV
国王陛下も慣れない土地で緊張なさっているだろうな…
まだ30代なのに国を背負って
513無記名投票:2011/11/17(木) 12:03:02.57 ID:+MB94b3L
ほんとだ衆議院TVのほうにはテロップないw
514無記名投票:2011/11/17(木) 12:03:11.23 ID:Eda20WYA
ミンス、グラグラウロウロすんな
きちんど座ってろ!
515参院予算委員会:2011/11/17(木) 12:03:15.38 ID:eaEUAraV
>>511
麻酔銃打ち込んどけw
516無記名投票:2011/11/17(木) 12:03:31.77 ID:w27Xmue2
ブータンの旗かっけえ
517無記名投票:2011/11/17(木) 12:03:58.01 ID:9L688muo
そろそろハマグリが「はらへった〜」ってぐちぐち言ってる頃合いだなww
518参院予算委員会:2011/11/17(木) 12:04:05.91 ID:eaEUAraV
始まらない…議長、飯食いにいったのか?
519無記名投票:2011/11/17(木) 12:04:20.00 ID:eQXl/1N5
>>515
いや麻酔銃ではなくて殺傷力のある(ry
520無記名投票:2011/11/17(木) 12:04:31.39 ID:Eda20WYA
理事会でモメてるんじゃね?
521無記名投票:2011/11/17(木) 12:04:51.04 ID:eQXl/1N5
なんだはじまらないな
522無記名投票:2011/11/17(木) 12:04:52.30 ID:ro3+j2xD
ワイドショーはブータン国王夫妻
晩餐会のつながりで、一川やらんかな
523無記名投票:2011/11/17(木) 12:05:00.65 ID:8bX8tDyo
画像の鮮度見ると同じカメラみたいだね・・・
524無記名投票:2011/11/17(木) 12:05:15.14 ID:6w1Z13vL
>>515
ゴルゴの方がw
525参院予算委員会:2011/11/17(木) 12:05:22.47 ID:eaEUAraV
>>520
国王妃陛下にジャンプのお願いとかで?
526無記名投票:2011/11/17(木) 12:05:32.82 ID:XnhLSTTs
テロップ消えた!
クルーーーー!?
527無記名投票:2011/11/17(木) 12:05:33.84 ID:ypUI/W1b
>>520
ハマグリが王妃をナンパ中だったり
528無記名投票:2011/11/17(木) 12:05:44.03 ID:9L688muo
音声キターーーーーー
529無記名投票:2011/11/17(木) 12:05:45.71 ID:eQXl/1N5
はじまるか
530無記名投票:2011/11/17(木) 12:05:59.74 ID:Eda20WYA
山岡が王妃さまと一緒に写真をとりたがってゴネてるとか
531参院予算委員会:2011/11/17(木) 12:06:02.65 ID:eaEUAraV
議場内が鎮まるの待ってたら日が暮れちまうぞ
532無記名投票:2011/11/17(木) 12:06:07.72 ID:zYtcnWuu
>>522
いや、国王夫妻がお帰りになってからでいい。
533無記名投票:2011/11/17(木) 12:06:30.46 ID:oGlTNLW+
地デジとか携帯が普及し出したらしいけど、
便利になった分だけ、幸福度も下がるかもしれないね。
日本の幸福度は、政権によって左右されまくり。
534参院予算委員会:2011/11/17(木) 12:07:20.37 ID:eaEUAraV
うむ。この入りなら大丈夫。
535無記名投票:2011/11/17(木) 12:07:38.70 ID:i2Qci1Dm
議場におかしなやついない?
うち回線が極細でナローでしか見られないんだ・・・
536無記名投票:2011/11/17(木) 12:07:38.94 ID:ypUI/W1b
あれ?起立してお迎えしないの?
537無記名投票:2011/11/17(木) 12:07:39.35 ID:XV7ZuTuU
ニコでもやってる、こっちは時々乱れるな
http://live.nicovideo.jp/watch/lv71103233?ref=top
538無記名投票:2011/11/17(木) 12:08:19.14 ID:i+qnxW3q
パンして出欠取ったな。
音声キタ

我が党員は人として大事なモノを捨てれば幸福なんだろう。
539無記名投票:2011/11/17(木) 12:08:28.45 ID:Eda20WYA
犬、憲法審査会で辻元かよ…
540無記名投票:2011/11/17(木) 12:08:34.84 ID:8bX8tDyo
>>520
ミンスのやつらは時間にルーズだから。
わざと遅らせせているんじゃないの?ミンス独特のセンスで。
オバマが来日したときの官邸出迎えかなんかも鳩山わざと遅れてでてきたし、
訪米した時に記者を予告なしで部屋に入れられたしかえしでw
541無記名投票:2011/11/17(木) 12:08:40.63 ID:9L688muo
お出ましになられたーーーーーーーー
542無記名投票:2011/11/17(木) 12:08:50.27 ID:eQXl/1N5
はじまった
543無記名投票:2011/11/17(木) 12:08:52.23 ID:XnhLSTTs
キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
544無記名投票:2011/11/17(木) 12:08:52.64 ID:ro3+j2xD
きたきたー!
545無記名投票:2011/11/17(木) 12:09:10.81 ID:bEPH3b/C
(´・ω・`) ただいま、チャーハン食ってきた
546無記名投票:2011/11/17(木) 12:09:23.72 ID:ho6aM1NQ
いーのーき!
547参院予算委員会:2011/11/17(木) 12:09:39.33 ID:eaEUAraV
こういうときの拍手はバラバラにしないといけないから気を使うw
548無記名投票:2011/11/17(木) 12:09:48.82 ID:FILXqv94
安住すわってんじゃねーよ
549無記名投票:2011/11/17(木) 12:09:56.88 ID:+MB94b3L
>>545
狙ったかのようなタイミングw
550無記名投票:2011/11/17(木) 12:10:13.49 ID:8bX8tDyo
あーなんか画像が・・・
ニコ生でやっている。こっちのほうがちょっとだけキレイかも。
551無記名投票:2011/11/17(木) 12:10:14.00 ID:DIRQKqkU
衆議院カメラ、ズームしてくれないのか
552無記名投票:2011/11/17(木) 12:10:23.96 ID:bEPH3b/C
おー 間に合ったみたいだ
553無記名投票:2011/11/17(木) 12:10:26.72 ID:ypUI/W1b
国王「元気ですかぁっ!元気があれば(ry」
554無記名投票:2011/11/17(木) 12:10:46.55 ID:eQXl/1N5
>>553
まてまてw
555無記名投票:2011/11/17(木) 12:11:02.23 ID:8bX8tDyo
いやニコ生の映像も同じくらいだった
556無記名投票:2011/11/17(木) 12:11:06.84 ID:HuxSRV9X
春一番キタコレ
557無記名投票:2011/11/17(木) 12:11:07.22 ID:XnhLSTTs
お、カメラが!!!
558無記名投票:2011/11/17(木) 12:11:12.13 ID:BvQgDolc
なんとぉぉぉ
こんなアングル見た事ねー
559無記名投票:2011/11/17(木) 12:11:21.98 ID:eQXl/1N5
お、かわったアングル
560無記名投票:2011/11/17(木) 12:11:25.28 ID:bEPH3b/C
(´・ω・`) イノチ ボンバイエ
561無記名投票:2011/11/17(木) 12:11:30.98 ID:dOSXAB7N
ブータンの農業に生涯を捧げた「ダショー(最高の人)西岡物語
国旗の重み 〜西岡京治物語・前編〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10292091
562無記名投票:2011/11/17(木) 12:11:32.66 ID:w27Xmue2
おお
563無記名投票:2011/11/17(木) 12:11:33.79 ID:zYtcnWuu
今のアングルめずらしいw
564無記名投票:2011/11/17(木) 12:11:33.64 ID:i+qnxW3q
妃殿下ジャーンプ!
565無記名投票:2011/11/17(木) 12:11:34.36 ID:u2WmpKCH
ダーッ!
566無記名投票:2011/11/17(木) 12:11:35.45 ID:S5xGwDtg
いらっさいましー
567無記名投票:2011/11/17(木) 12:11:42.75 ID:PX86KLEI
猪木やん
568無記名投票:2011/11/17(木) 12:11:50.56 ID:R7aNvguC
>>553
1〜2〜さ〜)ry
569無記名投票:2011/11/17(木) 12:11:59.74 ID:6mvjCBmw
後ろの相撲取りみたいな人はSPかな。
570無記名投票:2011/11/17(木) 12:12:13.95 ID:XnhLSTTs
おめでとうございます!
571無記名投票:2011/11/17(木) 12:12:16.03 ID:S5xGwDtg
ご結婚おめでとー義援金ありがとう
572無記名投票:2011/11/17(木) 12:12:25.43 ID:+MB94b3L
歌うなw
573無記名投票:2011/11/17(木) 12:12:26.10 ID:eQXl/1N5
おめでとうございます
574無記名投票:2011/11/17(木) 12:12:41.38 ID:XV7ZuTuU
普通にTVでやればいいのに
575無記名投票:2011/11/17(木) 12:12:44.60 ID:6w1Z13vL
民主党政権でお出迎えしなければならないのが本当に口惜しや・・・
576無記名投票:2011/11/17(木) 12:12:53.87 ID:sSrAeaL5
綺麗でうっとり
577無記名投票:2011/11/17(木) 12:12:59.04 ID:XnhLSTTs
追悼式まで・・・。
そうなんだよなぁ・・・。
王政じゃなくなっちゃった・・・。
578無記名投票:2011/11/17(木) 12:13:02.49 ID:BvQgDolc
キリッ
としてるなぁ
凛々しい
579参院予算委員会:2011/11/17(木) 12:13:06.23 ID:eaEUAraV
言葉遣いがなんか変に聞こえるw
580無記名投票:2011/11/17(木) 12:13:09.22 ID:S5xGwDtg
nhkで放送してないの?
581無記名投票:2011/11/17(木) 12:13:12.62 ID:ypUI/W1b
100億ドルも寄付してくれてありがとー(´;ω;`)
582無記名投票:2011/11/17(木) 12:13:15.11 ID:oz4tPDWE
どこかの国も見習ってほしいな
583無記名投票:2011/11/17(木) 12:13:16.07 ID:+MB94b3L
お幸せにー
初々しいなあ
584無記名投票:2011/11/17(木) 12:13:20.50 ID:dOSXAB7N
まさに名君ですよ、陛下は
585無記名投票:2011/11/17(木) 12:13:24.76 ID:w27Xmue2
美人だねー
586無記名投票:2011/11/17(木) 12:13:26.02 ID:V+DQo20p
横道のネクタイはどうなの?
587無記名投票:2011/11/17(木) 12:13:26.52 ID:PX86KLEI
>>580
するわけないでしょ
588無記名投票:2011/11/17(木) 12:13:37.58 ID:eQXl/1N5
>>575
ああまったくだ
よこみちの顔見てると腹がたつ
589無記名投票:2011/11/17(木) 12:13:42.89 ID:i+qnxW3q
立憲君主制だから日本と同じ政治制度になった。

インドの首相の時は総スルーだったような。
590無記名投票:2011/11/17(木) 12:13:48.02 ID:i2Qci1Dm
横道なんぞ映さんでいいから国王を映せ!
591無記名投票:2011/11/17(木) 12:13:53.66 ID:bauoIAYE
しかしまぁ各局プータンプータン・・

TPPは忘れたのかよ 
592無記名投票:2011/11/17(木) 12:14:04.23 ID:u2WmpKCH
ご結婚おめでとうございます。
義捐金とお祈りをありがとうございます。

末永い幸せとくのの繁栄をお祈り致します。
593無記名投票:2011/11/17(木) 12:14:08.66 ID:6mvjCBmw
>>587
7時のニュースでも5秒だな。扱うのは。
594無記名投票:2011/11/17(木) 12:14:11.67 ID:S5xGwDtg
>>586
えへ
595無記名投票:2011/11/17(木) 12:14:15.84 ID:i+qnxW3q
妃殿下キター!
596無記名投票:2011/11/17(木) 12:14:18.34 ID:bEPH3b/C
( ゚∀゚)o彡゚ ボンバイエ ボンバイエ
597無記名投票:2011/11/17(木) 12:14:35.10 ID:8bX8tDyo
ブータンの民族衣装って格好いいね
598無記名投票:2011/11/17(木) 12:14:37.40 ID:TTCUX2CQ
【政治】一川防衛相、ブータン国王招いての宮中晩さん会欠席し政治資金パーティーに「私はこちらのほうが大事」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321497822/
599無記名投票:2011/11/17(木) 12:14:45.52 ID:ro3+j2xD
TBSで生中継
600無記名投票:2011/11/17(木) 12:14:46.56 ID:ypUI/W1b
どこに礼してんだよバカミチ
601参院予算委員会:2011/11/17(木) 12:14:47.74 ID:eaEUAraV
>>593
「国王陛下が衆院本会議場でご挨拶なされました」
602無記名投票:2011/11/17(木) 12:15:00.20 ID:HuxSRV9X
ダァーっ!
603無記名投票:2011/11/17(木) 12:15:03.24 ID:i+qnxW3q
なんと同時通訳!
604無記名投票:2011/11/17(木) 12:15:03.75 ID:6mvjCBmw
おっ、同時通訳月
605無記名投票:2011/11/17(木) 12:15:07.19 ID:EfJUD7za
同時通訳
606無記名投票:2011/11/17(木) 12:15:12.14 ID:ho6aM1NQ
地声が聞きたいよー
607無記名投票:2011/11/17(木) 12:15:21.33 ID:XnhLSTTs
同時通訳キターー!
でも、国王の生声聞きたいんだが。
608無記名投票:2011/11/17(木) 12:15:25.24 ID:4eZc6mZ+
肉声が聞きたいな
609無記名投票:2011/11/17(木) 12:15:27.88 ID:oz4tPDWE
英語だ
610参院予算委員会:2011/11/17(木) 12:15:33.79 ID:eaEUAraV
同時通訳入っちゃうのか
611無記名投票:2011/11/17(木) 12:15:38.87 ID:eQXl/1N5
英語だね
612無記名投票:2011/11/17(木) 12:15:41.35 ID:V+DQo20p
英語!
613無記名投票:2011/11/17(木) 12:15:42.25 ID:6mvjCBmw
おっと英語だったか
614無記名投票:2011/11/17(木) 12:15:42.40 ID:u2WmpKCH
普通、テレビで特番組んで生中継だよね。
615無記名投票:2011/11/17(木) 12:15:44.71 ID:XnhLSTTs
>>597
着物っぽい感じがなんか、凄く懐かしい感じ。
616無記名投票:2011/11/17(木) 12:15:47.57 ID:i+qnxW3q
衆議院は生声、参議院は同時通訳にしてくれればいいのに
617無記名投票:2011/11/17(木) 12:15:52.36 ID:bEPH3b/C
字幕にするべきだ
618無記名投票:2011/11/17(木) 12:15:53.35 ID:8bX8tDyo
衣装の色合いも日本人にい一般的に好まれる感じだわ
619無記名投票:2011/11/17(木) 12:15:59.28 ID:4yzkrtzs
野田に、閣下なんてつけなくていいよ
620無記名投票:2011/11/17(木) 12:16:14.03 ID:8bX8tDyo
>>615
そうそう。親近感を感じるよね
621無記名投票:2011/11/17(木) 12:16:16.85 ID:S5xGwDtg
なんて思慮深い
622参院予算委員会:2011/11/17(木) 12:16:19.26 ID:eaEUAraV
とりあえずずっと日本国だからな
623無記名投票:2011/11/17(木) 12:16:23.16 ID:eQXl/1N5
そうだな、ワイドショーで取り上げるくらいなら生中継しろと
624無記名投票:2011/11/17(木) 12:16:31.00 ID:XnhLSTTs
こちらこそ、日本に来ていただいて・・・。
625無記名投票:2011/11/17(木) 12:16:39.09 ID:V+DQo20p
>>615
前合わせは、西洋式だね
626無記名投票:2011/11/17(木) 12:16:56.83 ID:+MB94b3L
>>615
失礼ではあるが、暖かそうな感じがこっちの綿入れ半纏に酷似してて和む
627無記名投票:2011/11/17(木) 12:17:09.53 ID:7r61cBdV
628無記名投票:2011/11/17(木) 12:17:14.99 ID:6mvjCBmw
なんか英語の発音もきれいだね。ブッシュ息子よりきれいな英語かもしれん。
629無記名投票:2011/11/17(木) 12:17:19.39 ID:HuxSRV9X
かたじけない。
630無記名投票:2011/11/17(木) 12:17:20.77 ID:i2Qci1Dm
なんか涙が出てきた。
631無記名投票:2011/11/17(木) 12:17:33.70 ID:bauoIAYE
ヤマジュン作品に出てきそうだな・・・
632無記名投票:2011/11/17(木) 12:17:37.52 ID:Eda20WYA
>>625
着物と同じだよ
633参院予算委員会:2011/11/17(木) 12:17:44.08 ID:eaEUAraV
>>626
それをいうならブーツのデザインが高級ゴム長靴なのも…
634無記名投票:2011/11/17(木) 12:17:51.59 ID:u2WmpKCH
>>620
顔つきも髪の色も似てるから余計なのかな?
635無記名投票:2011/11/17(木) 12:17:53.71 ID:w27Xmue2
泣ける〜
636無記名投票:2011/11/17(木) 12:17:57.75 ID:ypUI/W1b
うちの陛下が病気で会えなくてゴメンネ(´・ω・`)
637無記名投票:2011/11/17(木) 12:17:59.55 ID:9L688muo
心温まるお言葉に涙が出て来たよ。
638無記名投票:2011/11/17(木) 12:18:02.83 ID:zYtcnWuu
>>626
失礼ながら同じ事考えてたよ。 あったかそうw
639無記名投票:2011/11/17(木) 12:18:02.95 ID:V+DQo20p
>>628
インド英語に近いかもw
640参院予算委員会:2011/11/17(木) 12:18:16.28 ID:eaEUAraV
>>628
テキサスなまりと標準とを比べてやるなよw
641無記名投票:2011/11/17(木) 12:18:19.27 ID:XnhLSTTs
ありがとう〜〜〜〜。
642無記名投票:2011/11/17(木) 12:18:20.06 ID:4z+3GTyM
>>598
だれか一川の挨拶撮ってないかな?
たぶん「本日はブータン国王夫妻の晩餐会があるのですが、
それよりも皆さんにお会いしたくて駆けつけました。」
見たいな事を言ってる気がするんだけど。
643無記名投票:2011/11/17(木) 12:18:28.79 ID:bEPH3b/C
(´・ω・`) かたじけないのう
644無記名投票:2011/11/17(木) 12:18:30.99 ID:S5xGwDtg
あのひ国会をみてたらガーっと揺れて・・・泣ける
645無記名投票:2011/11/17(木) 12:18:32.59 ID:i+qnxW3q
地震と都並が苦難じゃなくて、今の政権が苦難なのですがどうすればよいでしょうか?>国王殿下
646無記名投票:2011/11/17(木) 12:18:33.19 ID:V+DQo20p
>>632
王妃は左前だよ
647無記名投票:2011/11/17(木) 12:18:34.55 ID:1Y26YRkX
ウィキペディア「ブータン」より引用 
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%B3

1989年2月24日、34歳のジグミ・シンゲ・ワンチュク国王が、昭和天皇の大喪の礼参列のため、民族衣装「ゴ」の礼服姿で数人の供を連れて来日した。
他の国の首脳の多くが日本から経済的な協力を得るために、葬儀の前後に日本政府首脳と会談する弔問外交を行うなかで、ブータン国王はこうした弔問外交を行わず、大喪の礼に出席して帰国した。
新聞記者が理由を尋ねると、国王は、「日本国天皇への弔意を示しに来たのであって、日本に金を無心しに来たのではありません」と答えた。[要出典]また、同年には1ヶ月間も喪に服した。
648参院予算委員会:2011/11/17(木) 12:18:42.02 ID:eaEUAraV
なんかものすごく申し訳ない気持ちになってきた…
649無記名投票:2011/11/17(木) 12:18:42.56 ID:EyI71Hen
>>545
(´・ω・`)人(´・ω・`)
650無記名投票:2011/11/17(木) 12:18:59.65 ID:PX86KLEI
>>645
延髄斬りからのコブラツイストやな
651無記名投票:2011/11/17(木) 12:19:12.53 ID:dqAdCst2
国のトップがここまで違うと恥ずかしいです…(比較対象は総理です)
652無記名投票:2011/11/17(木) 12:19:27.12 ID:+MB94b3L
>>633
ゴムじゃないいいw
653無記名投票:2011/11/17(木) 12:19:40.75 ID:dOSXAB7N
国防費1700万ドル 震災援助100万ドル 
654無記名投票:2011/11/17(木) 12:19:43.06 ID:S5xGwDtg
この方の配慮にふさわしい日本でありたい
655無記名投票:2011/11/17(木) 12:19:48.19 ID:XV7ZuTuU
おい売国奴を映すな
656無記名投票:2011/11/17(木) 12:19:54.67 ID:9L688muo
韓国よ!よく聞いとけよ!!
657無記名投票:2011/11/17(木) 12:20:06.58 ID:17wS1Jar
日本は過去アジアに対してなんだって?

聞いてなかった
658無記名投票:2011/11/17(木) 12:20:13.34 ID:6w1Z13vL
>>647
ブータンありがとうブータン(;;)
659無記名投票:2011/11/17(木) 12:20:13.94 ID:i2Qci1Dm
こんな政権で国王陛下をお迎えしなければならないことが心から残念。
国王陛下が穢れてしまう・・・
660無記名投票:2011/11/17(木) 12:20:17.20 ID:bEPH3b/C
お若いのに思慮深い方ですな
661無記名投票:2011/11/17(木) 12:20:18.67 ID:HuxSRV9X
心のこもったコメントだなー
662無記名投票:2011/11/17(木) 12:20:20.22 ID:2UhkNQo0
日本の政治家のことばよりずっと心に響くよ。。。ありがとう国王様。
663無記名投票:2011/11/17(木) 12:20:20.48 ID:ViIllvIc
サヨク共はブータン国王陛下のお言葉をしっかりと聞いておくべきだね
664無記名投票:2011/11/17(木) 12:20:27.96 ID:i+qnxW3q
>>651
同格になるとすれば、国王と陛下
総理同士の比較でも夢スコアで負けてる気がするが。
665無記名投票:2011/11/17(木) 12:20:29.34 ID:XnhLSTTs
そんな褒められても、こんな政府がトップで申し訳ない・・・。
本当に申し訳ない・・・。
衛藤さんのキリッ! な姿勢が素晴らしい。
666参院予算委員会:2011/11/17(木) 12:20:29.99 ID:eaEUAraV
オンカホー似の人がいるなw
667無記名投票:2011/11/17(木) 12:20:37.08 ID:u2WmpKCH
そんな風に言ってもらって、この現状が本当に申し訳ないです…
668無記名投票:2011/11/17(木) 12:20:37.09 ID:ypUI/W1b
ベタ誉めされてるw
669無記名投票:2011/11/17(木) 12:21:01.64 ID:8HJo89wD
>>656
いやむしろこっち見るなでお願い。
670無記名投票:2011/11/17(木) 12:21:13.14 ID:sSrAeaL5
後で音声だけどこかで聴けたらいいな。
671無記名投票:2011/11/17(木) 12:21:14.26 ID:i+qnxW3q
尾辻&衛藤
672無記名投票:2011/11/17(木) 12:21:18.22 ID:X6nBloQW
議員以外はな
673無記名投票:2011/11/17(木) 12:21:27.31 ID:bauoIAYE
菅はお昼ご飯食べに行ってるのかな

R4は昼のシャブ投入しにトイレにこもってるのかな?
674無記名投票:2011/11/17(木) 12:21:32.60 ID:dqAdCst2
先ほどの国会を見て、
お話を聞くと恥ずかしいです。
日本は立ち上がってもっと頑張らないといけないね。
675参院予算委員会:2011/11/17(木) 12:21:34.74 ID:eaEUAraV
尾辻さん、行儀悪いよw
676無記名投票:2011/11/17(木) 12:21:40.46 ID:6w1Z13vL
陛下「日本、及び日本国民の〜」

決して日本政府とは仰られない辺り、わかっていらっしゃる。
677無記名投票:2011/11/17(木) 12:21:46.65 ID:ro3+j2xD
なんか感動してきた
ブータンものって、どっかに売ってないかな
678無記名投票:2011/11/17(木) 12:21:51.54 ID:f5+UZEma
原稿読みっぱなしじゃなくて顔あげてくださってるね
なんか嬉しいわ
679無記名投票:2011/11/17(木) 12:21:53.91 ID:u2WmpKCH
日本人の美徳を海外から教わる時代って、おかしいよね。
680無記名投票:2011/11/17(木) 12:21:55.96 ID:gjmjNE5s
英語を公用語にしたのは
この国の可能性を示している
自国の大事な文化を守るため
世界に発言できる道具として英語を選んだ

文化侵略ではない
681無記名投票:2011/11/17(木) 12:22:01.84 ID:eQXl/1N5
>>673
いずれも日本の恥だから、出てこなくていいよ
682無記名投票:2011/11/17(木) 12:22:05.98 ID:V+DQo20p
>>647
インドとかバングラディッシュとかも、同様に1月間喪に服した。
683無記名投票:2011/11/17(木) 12:22:09.73 ID:zYtcnWuu
尾辻さん、国王 国王!
684無記名投票:2011/11/17(木) 12:22:20.38 ID:+9u7W5yN
>>664
むしろ炭鉱スコアだと思います
685無記名投票:2011/11/17(木) 12:22:26.82 ID:6w1Z13vL
涙出てきた・・・
686無記名投票:2011/11/17(木) 12:22:31.44 ID:S5xGwDtg
>>656
いまこの凜とした美しいお二人をお迎えして清々しい気持ちになってるに
ばっちぃ固有名詞ださないで
687無記名投票:2011/11/17(木) 12:22:33.74 ID:HuxSRV9X
晩餐会を蹴った防衛相には猛省を望みたい、できれば辞めて。
688無記名投票:2011/11/17(木) 12:22:34.53 ID:i+qnxW3q
学者といえば、閣僚を学者で固めたイタリアは大丈夫なのだろうか。
689無記名投票:2011/11/17(木) 12:22:46.01 ID:gjmjNE5s
英語を公用語に選んだのは
国防から

英語圏に正確な情報を発し
害をおよぼす周辺国からの侵略を阻止する
690無記名投票:2011/11/17(木) 12:22:49.17 ID:ypUI/W1b
ブータンに旅行行こうかなぁ
691無記名投票:2011/11/17(木) 12:23:22.90 ID:17wS1Jar
常任理事国入り賛同キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
692無記名投票:2011/11/17(木) 12:23:25.52 ID:i+qnxW3q
>>684
タジクスコアorサウジスコアかもしれん。
693無記名投票:2011/11/17(木) 12:23:27.37 ID:1Y26YRkX
694無記名投票:2011/11/17(木) 12:23:30.99 ID:sSrAeaL5
ほんとうにすがすがしい気持ちになるね。
695無記名投票:2011/11/17(木) 12:23:33.41 ID:X6nBloQW
エロ絵で食ってるこんな俺でスミマセン(´;ω;`)
心打つね
696無記名投票:2011/11/17(木) 12:23:39.68 ID:W6YkLNb8
涙が出てきた
697無記名投票:2011/11/17(木) 12:24:00.75 ID:bEPH3b/C
ブータン王宮前でボンバイエOFFやりたい
698参院予算委員会:2011/11/17(木) 12:24:10.13 ID:eaEUAraV
過激な仏教てあったっけ?あ、比叡山焼き討ちされたか
仏教が謙虚さをもたらすのかとふと思ったけど、勘違いか
699無記名投票:2011/11/17(木) 12:24:14.23 ID:u2WmpKCH
ブータンの人は、ボキャブラリーが豊富だなぁ。
すごくすんなり頭に入る言葉だ。
700無記名投票:2011/11/17(木) 12:24:15.64 ID:HuxSRV9X
ブータンへの観光客マジで増えそうだ
701無記名投票:2011/11/17(木) 12:24:17.51 ID:evn7xO+M
>>693
ブータンといえば切手だけど、まだやってるのかな?
702無記名投票:2011/11/17(木) 12:24:20.65 ID:8bX8tDyo
>>634
なんか違うよね。
この姿を拝見していると、はるか遠い祖先は共なのだと通じているのだと
五感がためらうことなく感じてしまう不思議な印象。

あーなんかうれしい・・・訪日してくれてすごく感謝歓迎
物腰も品があって。
今回この来日で連帯感を強く感じさせてもらった。
わたしたちも愛着をもってますよ。
703無記名投票:2011/11/17(木) 12:24:23.26 ID:fazQ5Ddj
諸外国の日本に対する思いって正にこんな感じなんだよね
704無記名投票:2011/11/17(木) 12:24:23.54 ID:XnhLSTTs
>>697
やめろwww
705無記名投票:2011/11/17(木) 12:24:35.41 ID:dqAdCst2
これはテレビでノーカット放送、新聞で全文掲載するレベルだ。
706無記名投票:2011/11/17(木) 12:25:05.34 ID:17wS1Jar
>>698
そうか な
707参院予算委員会:2011/11/17(木) 12:25:05.73 ID:eaEUAraV
>>688
格付け会社の評価を無視してのんびりやっていけばいいのにな
イタリアなんてメシも酒もうまいんだから、せこせこ財政再建とかいわなくても…とおもわなくもない
708無記名投票:2011/11/17(木) 12:25:10.72 ID:6w1Z13vL
やっぱり「言葉」には言霊が宿ってるね。

国王陛下の気持ちが伝わってくるよ。
日本は、こういう国との連携を強めないといけないよね。
709無記名投票:2011/11/17(木) 12:25:10.79 ID:i+qnxW3q
ブータン専門の旅行会社
ttp://gnh-bhutan.jp/
710無記名投票:2011/11/17(木) 12:25:18.14 ID:CeXZdhNa
仕事先からだがこのスレの感触からしてブータン国王の演説よさそうじゃないか。
帰宅したら是非聞かねば
711無記名投票:2011/11/17(木) 12:25:27.82 ID:bEPH3b/C
>>704
(´・ω・`) ダメ?
712無記名投票:2011/11/17(木) 12:25:31.48 ID:DxCWfPNM
自然に泣けてきた。
713無記名投票:2011/11/17(木) 12:25:39.75 ID:FILXqv94
そろそろ蛤あたりがなげーよってイイそう
714無記名投票:2011/11/17(木) 12:25:56.05 ID:u2WmpKCH
>>698
そーかとかおーむとか?
715無記名投票:2011/11/17(木) 12:26:01.38 ID:1Y26YRkX
ショッピングに出かけた王妃にフジテレビのレポータがブータン式挨拶(手を合わせる)をやったんだけど、
マイクを持ったままそれをやりやがった。なんとも不敬なことよ。
716無記名投票:2011/11/17(木) 12:26:17.78 ID:XnhLSTTs
ありがとう、ありがとう。

>>711
怪しすぎて連行されるんじゃね?w
717無記名投票:2011/11/17(木) 12:26:22.53 ID:HuxSRV9X
かたじけない。
718無記名投票:2011/11/17(木) 12:26:32.76 ID:fazQ5Ddj
>>700
国交はあってもビザ審査は厳しいよ。
ブータンは違う意味で日本の様に入国が厳しい国
719無記名投票:2011/11/17(木) 12:26:50.59 ID:TTCUX2CQ
現地語
720無記名投票:2011/11/17(木) 12:26:55.97 ID:V+DQo20p
東電OL殺人事件で犯人にされたのは、ネパール人。
721無記名投票:2011/11/17(木) 12:26:56.33 ID:ypUI/W1b
態度は控えめだめどオーラがすごいなこの人
722無記名投票:2011/11/17(木) 12:27:02.75 ID:1Y26YRkX
腕組んで聞いてるバカがいるな
723無記名投票:2011/11/17(木) 12:27:02.56 ID:gjmjNE5s
ありがとう ブータン
ブータン国民

国王さま
724無記名投票:2011/11/17(木) 12:27:05.64 ID:bEPH3b/C
>>716
うむ、自重する。
725無記名投票:2011/11/17(木) 12:27:10.28 ID:6mvjCBmw
さすがにブータンで使われている言葉は同時通訳できないか。
726無記名投票:2011/11/17(木) 12:27:15.66 ID:6w1Z13vL
やばい画面が歪んで見える・・・
727無記名投票:2011/11/17(木) 12:27:18.34 ID:S5xGwDtg
真心が伝わってくる
もう顔中濡れ濡れや
ありがとうございます
728無記名投票:2011/11/17(木) 12:27:18.98 ID:sSrAeaL5
祈りをありがとうございます。
729無記名投票:2011/11/17(木) 12:27:19.42 ID:i2Qci1Dm
ここで南朝鮮が

ウリへの賛辞がなかったニダ!ファビオーーーーン!
730無記名投票:2011/11/17(木) 12:27:24.62 ID:1Y26YRkX
肘ついてるやつもいるぞ
731無記名投票:2011/11/17(木) 12:27:28.63 ID:DHoPWAhH
国王陛下のべた褒めが、褒め殺しに聞こえてしまう現状がつらい。
732無記名投票:2011/11/17(木) 12:27:29.90 ID:3JZWkR9D
素敵な王様
733無記名投票:2011/11/17(木) 12:27:32.47 ID:w27Xmue2
この人達、チベットだからね
734無記名投票:2011/11/17(木) 12:27:36.50 ID:eQXl/1N5
8888888888888888888
735参院予算委員会:2011/11/17(木) 12:27:40.10 ID:eaEUAraV
陛下、どうもありがとうございました
736無記名投票:2011/11/17(木) 12:27:48.89 ID:ViIllvIc
>>714
創価学会は似非仏教
オウム真理教はエセヒンズー
737無記名投票:2011/11/17(木) 12:27:51.47 ID:u2WmpKCH
ご自分の国の言葉でもお言葉を頂けるなんて有り難い。
大きな祈りを、ありがとうございます。
738無記名投票:2011/11/17(木) 12:27:56.78 ID:fazQ5Ddj
ゴールデンでノーカット放送しろや
739無記名投票:2011/11/17(木) 12:28:00.79 ID:eQXl/1N5
ありがとうございました!
740無記名投票:2011/11/17(木) 12:28:02.48 ID:XnhLSTTs
ありがとう、素晴らしい言葉の数々。
741無記名投票:2011/11/17(木) 12:28:03.39 ID:HuxSRV9X
外交官としても優秀だなー
742無記名投票:2011/11/17(木) 12:28:07.74 ID:f5+UZEma
ありがとうございました
743無記名投票:2011/11/17(木) 12:28:12.50 ID:9L688muo
パソコンの画面に向って拍手したよ。。
744無記名投票:2011/11/17(木) 12:28:18.72 ID:bEPH3b/C
誰だよコイツ
745無記名投票:2011/11/17(木) 12:28:18.49 ID:sSrAeaL5
心が軽やかになりました。
746無記名投票:2011/11/17(木) 12:28:22.34 ID:ypUI/W1b
何で正面にしか礼をしねーんだ
747無記名投票:2011/11/17(木) 12:28:28.66 ID:6mvjCBmw
ニヤけるな
748無記名投票:2011/11/17(木) 12:28:29.18 ID:DxCWfPNM
名演説だった。
749無記名投票:2011/11/17(木) 12:28:37.26 ID:6w1Z13vL
なんでこれNHKで生中継しないのか。
750無記名投票:2011/11/17(木) 12:28:42.90 ID:Eda20WYA
なんだこの落ち着かないハトみたいなおっさんは
751無記名投票:2011/11/17(木) 12:28:42.94 ID:i+qnxW3q
誰かと思えば海賊議長か
752無記名投票:2011/11/17(木) 12:28:43.84 ID:17wS1Jar
いつの間に議長選出されてた
753無記名投票:2011/11/17(木) 12:28:48.63 ID:HuxSRV9X
なにこのダメな人
754無記名投票:2011/11/17(木) 12:28:52.34 ID:LCgKAFdA
民法、どこも中継してないらしいな
755無記名投票:2011/11/17(木) 12:28:52.55 ID:ro3+j2xD
おい、感動を踏みにじるなw
756無記名投票:2011/11/17(木) 12:28:54.75 ID:eQXl/1N5
いやあいい演説だった
757無記名投票:2011/11/17(木) 12:28:58.14 ID:u2WmpKCH
>>729
純粋な感動がぶちきれるから止めて。
758無記名投票:2011/11/17(木) 12:29:10.00 ID:DxCWfPNM
本来なら西岡さんが
759参院予算委員会:2011/11/17(木) 12:29:10.08 ID:eaEUAraV
所作に落ち着きがなくてみっともないぞ、新議長w
760無記名投票:2011/11/17(木) 12:29:15.85 ID:XnhLSTTs
>>750
こんな大役やったことないから、緊張しまくってんだよw
761無記名投票:2011/11/17(木) 12:29:17.55 ID:f5+UZEma
本来なら西岡さんだったのかな…
762無記名投票:2011/11/17(木) 12:29:25.56 ID:i+qnxW3q
事務方かとオモタ
763無記名投票:2011/11/17(木) 12:29:26.00 ID:ro3+j2xD
ポエム禁止
764無記名投票:2011/11/17(木) 12:29:28.05 ID:+MB94b3L
これ被災地で流してほしかったなー(´;ω;`)
爺ちゃん婆ちゃん号泣だよきっと
765無記名投票:2011/11/17(木) 12:29:28.54 ID:XV7ZuTuU
ここまで誰も名前あげてない・・・で、誰よ
766無記名投票:2011/11/17(木) 12:29:33.33 ID:S5xGwDtg
>>743
PCチェアで正座して拝聴しました
もうくずしたけど
767無記名投票:2011/11/17(木) 12:29:37.24 ID:Eda20WYA
民主政府よりもブータン国王のほうがずっと日本国民のことを真剣に考えてくれてるよね
768無記名投票:2011/11/17(木) 12:29:38.63 ID:3JZWkR9D
緊張してるな〜
769無記名投票:2011/11/17(木) 12:29:40.42 ID:2UhkNQo0
祈りのおことばに涙がでた。
平田が出てきた。亡くなったあの方だったらどんなによかったか。。。
770無記名投票:2011/11/17(木) 12:29:43.57 ID:bEPH3b/C
あー、西岡さんの後釜か・
771無記名投票:2011/11/17(木) 12:29:45.12 ID:dqAdCst2
飯くいながら聞いてるのが申し訳ないレベル。


こういうのはちゃんと被災地に届いてるのかな?
地元メディアは仕事してるか心配。
772無記名投票:2011/11/17(木) 12:29:47.95 ID:ro3+j2xD
西岡さんだったらな……orz
773無記名投票:2011/11/17(木) 12:29:52.27 ID:9L688muo
これが三権の長、、、、情けないww
774無記名投票:2011/11/17(木) 12:29:53.57 ID:qchoFEyt
せっかくの感動が・・・
775無記名投票:2011/11/17(木) 12:30:01.00 ID:HuxSRV9X
上院の議長には役不足だよなあ
776無記名投票:2011/11/17(木) 12:30:04.49 ID:i2Qci1Dm
ああ、もう西岡さんの、あの力強いお声も聞けないのか・・・
777無記名投票:2011/11/17(木) 12:30:06.04 ID:8bX8tDyo
ほんと涙でてきちゃうね。
やっぱりね・・・実際に被災したものじゃなくても、
今は日常生活に戻ってい表面上は普通にできているようでも
日本国民全体が心の底が弱っているっていうか
震災の傷が癒されていないんだよ。
こういう心の支えになるようなこと言われるとうぅっ(涙)ってきちゃうね。
778無記名投票:2011/11/17(木) 12:30:09.72 ID:Eda20WYA
どっちが母国語しゃべってるかわからんな
779無記名投票:2011/11/17(木) 12:30:10.55 ID:eQXl/1N5
興ざめ
780無記名投票:2011/11/17(木) 12:30:12.68 ID:6w1Z13vL
これだれよ。

せっかくの陛下のお言葉の余韻に浸りたかったのに。
しかも上っ面だけの薄い言葉。雑音だわ。
781無記名投票:2011/11/17(木) 12:30:13.84 ID:TTCUX2CQ
もうちょっとまともに読めないのかよw
782無記名投票:2011/11/17(木) 12:30:23.23 ID:u2WmpKCH
>>758
西岡さんだったらどんなにか…
きっと互いを尊重し、素晴らしい言葉を返してくれただろうと思う。
783無記名投票:2011/11/17(木) 12:30:32.74 ID:AMzH1+j5
パーティー優先の一川は辞任すべき
つか、これから大問題に発展すると思う
784参院予算委員会:2011/11/17(木) 12:30:38.96 ID:eaEUAraV
>>749
ノムヒョン歓迎式典は生中継したのに…
一応、念入りに報道するようメールしとこう
785無記名投票:2011/11/17(木) 12:30:39.92 ID:6mvjCBmw
>>775
役不足の誤用。力不足でいい。
786無記名投票:2011/11/17(木) 12:30:41.80 ID:8HJo89wD
世界の王族って、結婚したあとに日本にお越しになったりとか多いよね。。。
787無記名投票:2011/11/17(木) 12:30:45.89 ID:i+qnxW3q
当選3回なので軽い軽い

妃殿下ジャンプしてくださいますでしょうか。
788無記名投票:2011/11/17(木) 12:30:50.40 ID:S5xGwDtg
>>777
うんうん
789無記名投票:2011/11/17(木) 12:30:51.48 ID:9L688muo
官僚作文を一度も読まずにぶっつけ本番丸出しwww
790無記名投票:2011/11/17(木) 12:30:51.38 ID:X6nBloQW
心が入ってねえw
緊張してんの?
791無記名投票:2011/11/17(木) 12:30:55.30 ID:DxCWfPNM
>777
隣国に恵まれてないから余計にね。ぐっと来る。
792無記名投票:2011/11/17(木) 12:30:59.74 ID:sSrAeaL5
売国奴が多い空間に招いてしまって申し訳ない
793無記名投票:2011/11/17(木) 12:31:00.12 ID:dqAdCst2
>>749
でも自分もここまで素晴らしいとは思ってなかった。

早くNHK民営化して国営放送つくろう。
794無記名投票:2011/11/17(木) 12:31:03.77 ID:EFPmzUWa
>>483
さつき・・・も、さすがにこういう場合は自重するだろう
795無記名投票:2011/11/17(木) 12:31:10.81 ID:ypUI/W1b
陛下はペーパー一切見てないのにこいつはガン読みとは・・(´・ω・`)
796無記名投票:2011/11/17(木) 12:31:15.56 ID:ro3+j2xD
言葉が滑るなぁ
さっきの国王さまの言葉は、本当によく練られていたのに
797無記名投票:2011/11/17(木) 12:31:31.27 ID:XnhLSTTs
この止まらない親近感。
798無記名投票:2011/11/17(木) 12:31:33.47 ID:ViIllvIc
陛下の名演説を穢すゴミ以下の演説だな


吐き気がする
799無記名投票:2011/11/17(木) 12:31:48.13 ID:3JZWkR9D
後でもう一度見よう
800無記名投票:2011/11/17(木) 12:31:50.25 ID:eQXl/1N5
ご退場

ありがとうございました
801無記名投票:2011/11/17(木) 12:31:52.65 ID:S5xGwDtg
ありがとうございました
802無記名投票:2011/11/17(木) 12:31:57.98 ID:HuxSRV9X
NHKは深夜でもいからノーカットで地上波放送すべきだよ
803無記名投票:2011/11/17(木) 12:31:59.04 ID:VqjISi8W
すいません売国政権でと頭下げたくなるな。。。orz
804無記名投票:2011/11/17(木) 12:32:02.21 ID:6mvjCBmw
>>786
そりゃ、庶民だって、結婚したら、知り合いに挨拶回りするだろ。同じ事。
805無記名投票:2011/11/17(木) 12:32:09.02 ID:bauoIAYE
ブータン国王に対抗して我らが菅さんが自慢のお遍路姿で登場!
806無記名投票:2011/11/17(木) 12:32:09.34 ID:54cLBWhw
国会版事業仕分け@テロ朝
807無記名投票:2011/11/17(木) 12:32:12.24 ID:ViIllvIc
>>794
警戒すべきは猪口と蓮舫
808無記名投票:2011/11/17(木) 12:32:32.53 ID:6w1Z13vL
陛下ありがとうございました。
809無記名投票:2011/11/17(木) 12:32:33.59 ID:HuxSRV9X
音声切れた
810無記名投票:2011/11/17(木) 12:32:39.42 ID:17wS1Jar
音が聞こえない
811無記名投票:2011/11/17(木) 12:32:44.79 ID:EyI71Hen
>>794
予算委員会ではベージュもしくは茶系じゃなかったかな?みかん色よりはマシ
812無記名投票:2011/11/17(木) 12:32:47.36 ID:i2Qci1Dm
国王陛下、本当にありがとうございました。
真の日本国民は、あなたとあなたのお国のことを忘れません。
813無記名投票:2011/11/17(木) 12:32:52.62 ID:XV7ZuTuU
【レス抽出】
対象スレ:【第179回臨時会】国会中継総合スレ742
キーワード:平田
検索方法:マルチワード(OR)

769 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 12:29:40.42 ID:2UhkNQo0 [2/2]
祈りのおことばに涙がでた。
平田が出てきた。亡くなったあの方だったらどんなによかったか。。。




抽出レス数:1
814無記名投票:2011/11/17(木) 12:33:00.29 ID:i+qnxW3q
>>804
日本の皇室は世界の王族とつながりがあるからね。
815無記名投票:2011/11/17(木) 12:33:00.92 ID:S5xGwDtg
あきえちゃった・・・
816無記名投票:2011/11/17(木) 12:33:05.22 ID:+9u7W5yN
>>805
つまみだせ!つまみだせ!
817無記名投票:2011/11/17(木) 12:33:13.00 ID:ypUI/W1b
>>794
猪口がまさかの青ドレスw
818無記名投票:2011/11/17(木) 12:33:20.92 ID:6w1Z13vL
>>813
www
819無記名投票:2011/11/17(木) 12:33:24.71 ID:gjmjNE5s
おわった

NHK東京が生中継しない理由はなんなんだろう 理由はなんだろう
820無記名投票:2011/11/17(木) 12:33:25.10 ID:sSrAeaL5
ありがとうございました。とても嬉しかったです。
821無記名投票:2011/11/17(木) 12:33:29.21 ID:+MB94b3L
NHKは安定の「証言 あの日あの時」本日は釜石のおばちゃん
822無記名投票:2011/11/17(木) 12:33:31.19 ID:XnhLSTTs
ありがとうございました。
823無記名投票:2011/11/17(木) 12:33:33.36 ID:5RvdeESI
感動した
ブータン王国の繁栄を心からお祈りしたい
824無記名投票:2011/11/17(木) 12:33:36.23 ID:u2WmpKCH
ありがとうございました。

せっかく来日して下さったのに、こんな上滑りの言葉しか出ない議員共で心苦しい限りですが、国民にはそのお心、しかと届きました。
825無記名投票:2011/11/17(木) 12:33:40.52 ID:oz4tPDWE
一川いた?
826無記名投票:2011/11/17(木) 12:33:46.03 ID:bEPH3b/C
Thank you Your Majesty
827無記名投票:2011/11/17(木) 12:34:08.53 ID:dqAdCst2
>>807
蓮舫は白スーツっぽいから別にいいんでね?
襟立ててたら首根っこ捕まえて膝蹴りしてやりたいけど。

猪口はやばいね。

あと小宮山も昨日の紫見ると怖い。
828無記名投票:2011/11/17(木) 12:34:10.78 ID:1YKb0WVO
日本は ぶーちゃん……
829無記名投票:2011/11/17(木) 12:34:16.27 ID:Eda20WYA
なんで衆参の正副議長の横に一川がいたんだ?昨日欠席したから晒し上げ?
830無記名投票:2011/11/17(木) 12:34:20.32 ID:BvQgDolc
参院TVが何かトチ狂ってるw
831無記名投票:2011/11/17(木) 12:34:40.31 ID:i+qnxW3q
一川が晩さん会をサボって行ったのは高橋千秋のパーティ
832無記名投票:2011/11/17(木) 12:35:11.73 ID:i2Qci1Dm
ブータンって何、変な名前。笑えるよねー

とか言ってるミンス議員が必ずいるはずだ!
833無記名投票:2011/11/17(木) 12:35:27.78 ID:sSrAeaL5
なんかお言葉の最中映った売国奴たちのうち一人が、
なんか下向いて何か読んでたのが気になった。
834無記名投票:2011/11/17(木) 12:35:32.95 ID:u2WmpKCH
>>827
昨日はブルー系じゃなかった?
一昨日が紫だった気がする。
…つまらんツッコミでごめん。
835無記名投票:2011/11/17(木) 12:35:38.84 ID:3JZWkR9D
ゴは美しいなあ
日本も国賓をお招きするときは、みんな着物にすればいいのに
836無記名投票:2011/11/17(木) 12:36:02.28 ID:gjmjNE5s
日本に滞在するブータン国の方々の 今回の国会演説を全国放送のテレビで放送されなかった事実を
どう受け止めるのだろう

これはブータン国民の方々にはかりしれない影響を及ぼす

そこまで計算して特定亜細亜に配慮した印象操作をおこなったNHK東京は
もはや売国放送局以上の犯罪機関になった
837無記名投票:2011/11/17(木) 12:36:07.46 ID:eQXl/1N5
>>831
高橋千秋ってとても偉い人なんだね(一川的に)
838無記名投票:2011/11/17(木) 12:36:14.62 ID:Eda20WYA
>>832
まず昨日の一川が言ってそうだ
839無記名投票:2011/11/17(木) 12:36:32.74 ID:u2WmpKCH
>>833
キャバ嬢からのメールじゃない?
840無記名投票:2011/11/17(木) 12:36:52.67 ID:6w1Z13vL
さて落ち着いたところで再度。


709 :無記名投票:2011/11/17(木) 12:25:10.79 ID:i+qnxW3q
ブータン専門の旅行会社
ttp://gnh-bhutan.jp/
841無記名投票:2011/11/17(木) 12:37:03.08 ID:dqAdCst2
>>834
一昨日だったか〜。
記憶違いスマソ。
842無記名投票:2011/11/17(木) 12:37:13.31 ID:i2Qci1Dm
>>838
ううー、そのパーティの動画見たいー
843無記名投票:2011/11/17(木) 12:37:17.44 ID:+MB94b3L
NHK仙台はakbパクリのご当地アイドル\(^q^)/
844無記名投票:2011/11/17(木) 12:37:31.47 ID:sSrAeaL5
>>839
ありえるわー・・。あれはブータンの人みたら気を悪くすると思う。
本当に失礼だと思った。本当に申し訳ない。。
845無記名投票:2011/11/17(木) 12:37:34.95 ID:i+qnxW3q
>>837
外務副大臣のときに、
震災の2日後に外務省内でセクハラパーティしてたヤツな。
846無記名投票:2011/11/17(木) 12:37:49.99 ID:X4MNeWaB
14:00 衆議院本会議(中継)
      APEC報告
       野田内閣総理大臣
      質疑者
       谷垣 禎一(自民)
       遠山 清彦(公明)
       笠井 亮(共産)
       服部 良一(社民)
       柿澤 未途 (みんな)
       中島 正純(国民)
847無記名投票:2011/11/17(木) 12:38:07.81 ID:gjmjNE5s
NHK東京は、伝えるべき内容だった

NHKが存在する公共放送機関としての職務規定に違反して
意図的に放送をしなかった

これは糾弾するべきだ

この国は礼節を無い国だと印象操作しようとしている
848無記名投票:2011/11/17(木) 12:38:26.14 ID:EyI71Hen
今日のぷるぷるばばぁはラクダ色
849無記名投票:2011/11/17(木) 12:38:26.38 ID:4mk6rccu
もうブータン政権でいいよ、民主よりよっぽどましだ
850無記名投票:2011/11/17(木) 12:38:40.51 ID:Eda20WYA
ガッキーは本会議かー。じゃあ野田にとっちゃ痛くも痒くもないな…
851無記名投票:2011/11/17(木) 12:39:22.86 ID:w8STRE6m
>>835
天皇皇后両陛下も正式な式典では洋装だよね
和装にすればいいのにといつも思う
852無記名投票:2011/11/17(木) 12:39:33.41 ID:EyI71Hen
>>846
キレ芸人クルーw
853無記名投票:2011/11/17(木) 12:39:37.57 ID:zYtcnWuu
>>833
たぶんそれ自民党の尾辻さん・・・
854 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 12:39:47.52 ID:HK1GmjA/
>>836
え??ネットだけだったの???

なにそれむかつく。あんなにすばらしいスピーチをもったいない!
犬なんか放送局の資格ないわ!!はらたつ!!
855無記名投票:2011/11/17(木) 12:39:53.88 ID:i2Qci1Dm
>>846
え?今日、野豚いるの?
いまの歓迎会に出てた?
856無記名投票:2011/11/17(木) 12:40:14.48 ID:6w1Z13vL
>>846
谷垣さん頑張れ!
公明の遠山さんって、「うるせぇ黙ってろ!」の遠山さんじゃないですかw
共産笠井さんのTPPへの突っ込みは期待していいのかな。
ミトはどうでもよい。
857無記名投票:2011/11/17(木) 12:40:29.12 ID:ro3+j2xD
>>851
明治維新から、皇室の正装は洋装では?
858無記名投票:2011/11/17(木) 12:41:18.72 ID:AMzH1+j5
ぷるぷるは限界ぽいw

昨日は議長に
「女性だから(野党は)あまり虐めないように」
みたいな事を言われていたw

ジェンダーフリーババアの小宮山は怒れよw
859無記名投票:2011/11/17(木) 12:42:00.94 ID:V+DQo20p
一川スレ、終了wwwwww
860無記名投票:2011/11/17(木) 12:42:42.84 ID:EyI71Hen
宮中式典は衣冠帯束、十二単
861無記名投票:2011/11/17(木) 12:43:20.70 ID:HIRu+p+3
>>858
それ、すげー侮辱だなw
862無記名投票:2011/11/17(木) 12:43:26.19 ID:X4MNeWaB
>>859
1スレ一時間弱で消費したねww
863無記名投票:2011/11/17(木) 12:43:35.72 ID:sSrAeaL5
>>853
まじですかーちょっと何やってんの。あれは失礼だわ。
864無記名投票:2011/11/17(木) 12:45:18.17 ID:bauoIAYE
週刊誌でセクハラ報道の外務副大臣、厳重注意に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110616-OYT1T00479.htm

高橋千秋ってこれか

セクキャバでパーティーやったからブータン国王より重要視したんだろうね
865無記名投票:2011/11/17(木) 12:45:59.51 ID:w8STRE6m
>>857
太政官布告は既に廃止されてるはず

…てか単純に日本人なんだから和服着れば?と思うのだけどね
866無記名投票:2011/11/17(木) 12:46:16.61 ID:i2Qci1Dm
国王陛下@テロ朝
867無記名投票:2011/11/17(木) 12:47:05.68 ID:ypUI/W1b
一川「高橋さんのパーチーにはおにゃのこがいっぱい居るんだもん。男して当然の選択でしょ?」
868無記名投票:2011/11/17(木) 12:47:07.74 ID:ftRShcGF
ID:gjmjNE5s はあまり汚い感情を人前でぶちまけるなよ
怒ってるのは分かったから犬にメールなり電話なりしたら穴掘ってそこに叫んでいるといい


にしても民族衣装はどの国もお国柄が出てていいなぁ
国際会議とか参加国はその国の伝統衣装を正装として着ていったらいいのに
869無記名投票:2011/11/17(木) 12:47:18.52 ID:Zw5iOdYm
一川防衛相、パーティー優先でブータン国王晩餐会に欠席 自民・宇都氏「大臣として欠陥」と批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111117/plc11111711420007-n1.htm
870無記名投票:2011/11/17(木) 12:48:01.47 ID:a/0Ru5P3
在日ブータン王国名誉領事館
http://bhutan-consulate.org/
871無記名投票:2011/11/17(木) 12:49:11.67 ID:i+qnxW3q
すごいオチだけど、

高橋千秋は「日本・ブータン友好議員連盟」の副会長だ。
872無記名投票:2011/11/17(木) 12:49:36.32 ID:9L688muo
おおおおおおおおお
873無記名投票:2011/11/17(木) 12:49:49.71 ID:weBoqCN9
874無記名投票:2011/11/17(木) 12:49:51.97 ID:8bX8tDyo
あー歓迎会の中継映像見れてよかった。
いつもは審議中継を見て憤りやむなしさを感じながら
元気に悪態ついているつもりだけど、
ブータン国王陛下に日本国民の心の支えになるという言葉をいただいて
自然に涙があふれて止まらなかった。
心の底に抱えている不安な気持ちをいたわってもらった気がして・・・

やっぱり悪態つくのも日頃の不安の裏返しも混じっているんだなと思った(それだけじゃないけど)。
政権はこんなんで打開が見えないし、天皇陛下は体調を崩されているし、
被災地や被災した人のことをどうすればいいのか、地震はまだくるのか、
原発はどうなる、TPPで日本はどうなるのかって・・・・



875無記名投票:2011/11/17(木) 12:50:58.02 ID:i2Qci1Dm
>>873
乙のシロートですが、だからこそ乙します。
876無記名投票:2011/11/17(木) 12:51:07.12 ID:ftRShcGF
>>873ぴゅ
877無記名投票:2011/11/17(木) 12:51:13.09 ID:V+DQo20p
>>170
【緊急配信】11/15西田昌司議員予算委員会質疑後のコメント【超人大陸】
http://www.youtube.com/watch?v=XgyHa1elCss
878無記名投票:2011/11/17(木) 12:52:41.94 ID:E+7zNY+H
国王御夫妻ってこれから福島行くんでしょ?あまりの親日ぶりに感謝しきれないわ。
879無記名投票:2011/11/17(木) 12:52:57.03 ID:a/0Ru5P3
>>871
なんと!
880無記名投票:2011/11/17(木) 12:53:01.75 ID:+MB94b3L
>>873 おつです
オレンジティーを進呈しよう
881無記名投票:2011/11/17(木) 12:53:18.08 ID:6mvjCBmw
>>865
明治維新のころは、植民地を持つ欧州が世界の中心。日本なんて未開の蛮国とみなされていた。
そのため、すべてを欧州風として、世界の国の仲間にはいる必要があった。日本の地位がみとめられる
ようになったのは、日露戦争に勝ったやっと100年前のことだよ。
882無記名投票:2011/11/17(木) 12:54:08.27 ID:+9u7W5yN
>>873ぴゅです

>>871
エェェエエエエエェェエ…
883無記名投票:2011/11/17(木) 12:54:14.06 ID:6mvjCBmw
>>873
乙より大事
884無記名投票:2011/11/17(木) 12:55:19.60 ID:i+qnxW3q
>>879 >>882 本人のブログに書いてあるんだもん。
今日の歓迎式典は出てくれって声かけて回ってるってさ_____
885無記名投票:2011/11/17(木) 12:55:28.96 ID:XFAvGKKy
ブータンって唐辛子食べまくるイメージ
886無記名投票:2011/11/17(木) 12:55:57.25 ID:SOfEEKkt
ブータン国王の演説聞いて今が民主党政権で恥ずかしく申し訳なく思った
887無記名投票:2011/11/17(木) 12:56:55.18 ID:4eZc6mZ+
片山さつき Official Blog : 本日14:00参院総務委員会質問内容(川端大臣事務所費、
前原政調会長領収書、山岡大臣収支報告、外国人参政権/竹島・韓流問題等)
888 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 12:57:42.14 ID:HK1GmjA/
>>871
それであの答弁か…納得   なんかするわけない!
なにもかもが落とし話のようだわ。
お後はもう準備できてるからはよ高座からおりなさいよw
889無記名投票:2011/11/17(木) 12:57:53.56 ID:X4MNeWaB
>>873
乙ぴゅ。

>>871
えええええええぇぇぇぇ!?
そんなら一川に晩餐会行けと言えよ<<副会長
890無記名投票:2011/11/17(木) 12:58:08.45 ID:6mvjCBmw
【政治】谷垣総裁、異例の質問登壇…突き上げで対決姿勢
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321457629/
891無記名投票:2011/11/17(木) 12:59:49.88 ID:9L688muo
もうね、総裁罷免だねw
どうせ今日も大事な所でカミカミカミカミカミ!!!
892無記名投票:2011/11/17(木) 13:00:14.90 ID:XV7ZuTuU
参院総務北 


グチェ、つかれてんな
893無記名投票:2011/11/17(木) 13:00:16.68 ID:+9u7W5yN
>>884
ひどすぐる…

>>885
世界で一番食べるって聞きました
894無記名投票:2011/11/17(木) 13:01:09.64 ID:XV7ZuTuU
>>892
ちがった、訂正:参院→衆院
895無記名投票:2011/11/17(木) 13:01:21.08 ID:V+DQo20p
「野田佳彦を甘くみていた・・・」西田

船橋駅西武百貨店側の正面、パチンコ屋って、グーグルに出てるねw
896無記名投票:2011/11/17(木) 13:04:17.79 ID:f+TlBSx8
>>865
着物は武家
897無記名投票:2011/11/17(木) 13:04:22.72 ID:XuzatORk
衆院の本会議、最初にブタの報告が入るのか。
ガッキーの質問と参院総務の片山さんの時間、かぶりそうだなあ
898無記名投票:2011/11/17(木) 13:04:46.04 ID:RW+Iytai
>>895
焼き肉やじゃかったのか
899無記名投票:2011/11/17(木) 13:05:46.80 ID:bEPH3b/C
【群馬】大沢知事「朝鮮学校への補助金継続」 安重根校長「反日教育はしていない」の説明のみで判断、チェックは無し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321502045/
900無記名投票:2011/11/17(木) 13:05:53.97 ID:i+qnxW3q
本会議と総務委員会に学生指導が被っちまった。怒×10
暖かい紅茶を飲もう。
901無記名投票:2011/11/17(木) 13:06:19.76 ID:w8STRE6m
>>895
飲食店って言ってなかった?
902無記名投票:2011/11/17(木) 13:06:47.03 ID:ypUI/W1b
帰れコールしろw
903無記名投票:2011/11/17(木) 13:07:24.46 ID:6mvjCBmw
>>900
先生、相変わらずですねw
904無記名投票:2011/11/17(木) 13:08:09.59 ID:ypUI/W1b
>>900
怒りの抜き打ちテストはやめてください><
905無記名投票:2011/11/17(木) 13:08:18.91 ID:a/0Ru5P3
ここに書くのもいいが、政治家にも直接伝えるべき。
批判を政府、与党、野党、一川本人に送るべきだよ。

ご意見募集 首相官邸
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
ご意見・ご感想はこちらへ - 民主党
https://form.dpj.or.jp/contact/
一川保夫へのご意見
http://www.y-ichikawa.net/contact/index.html

自民党へのご意見
https://ssl.jimin.jp/m/contact
906無記名投票:2011/11/17(木) 13:08:26.80 ID:HBV97Xoi
>>901
焼肉屋って言ってたね
907無記名投票:2011/11/17(木) 13:08:31.33 ID:2UhkNQo0
>>813
なんで自分のレスが?と思ったら、平田の影の薄さかw
でもこの人、今までの執行部にけっこうキツい発言してるような。小沢派だっけ?
908無記名投票:2011/11/17(木) 13:08:34.97 ID:20ELPT+z
もう終わりかよ
食後に汚え原口豚の顔見て最悪
909無記名投票:2011/11/17(木) 13:08:36.48 ID:i2Qci1Dm
910無記名投票:2011/11/17(木) 13:08:41.73 ID:XV7ZuTuU
衆院総務 散開
911無記名投票:2011/11/17(木) 13:08:58.75 ID:EyI71Hen
>>900
准教イッタ乙w
912無記名投票:2011/11/17(木) 13:09:03.95 ID:6w1Z13vL
>>873
おつです。

>>900
お疲れ様です先生w
アーカイブに上がるまで堪えて下さい。

学生に当たっちゃ駄目ですよ?w
913無記名投票:2011/11/17(木) 13:09:57.67 ID:HBV97Xoi
>>873
おゆです
914無記名投票:2011/11/17(木) 13:10:15.77 ID:bauoIAYE
一川防衛相、パーティー優先でブータン国王晩餐会に欠席 自民・宇都氏「大臣として欠陥」と批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111117/plc11111711420007-n1.htm

一川・THE素人・防衛相がブータン国王ほったらかして参加したのは高橋千秋議員の政治資金パーティ

週刊誌でセクハラ報道の高橋外務副大臣、厳重注意に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110616-OYT1T00479.htm
↑この事件でお馴染みの方

そしてその高橋さんの公式ブログを読むと
http://www.chiaki.gr.jp/blog.php ★魚拓できる方は今のうちに是非★

>>そのブータンの国王は明日の昼、衆議院の本会議場で演説をする予定で、
>>私も「日本・ブータン友好議員連盟」の副会長をしているので、←←←←←←←★★
>>あまり馴染みのない国ということもあって
>>国会議員の皆さんに演説へ行ってもらうように声がけをする仕事をしています。

ブータン友好議員連盟の副会長がブータン国王歓迎会より政治資金パーティを優先してましたとさ。

915無記名投票:2011/11/17(木) 13:10:54.59 ID:oz4tPDWE
>>884
よくぞ見つけてくれました
さっそくブログにコメントしました
まあ載らないでしょうけどね
916無記名投票:2011/11/17(木) 13:11:33.64 ID:HBV97Xoi
>>914
宇都さんはやっぱりエースだなあ
松下政経塾にこんな人もいるんだよね
917無記名投票:2011/11/17(木) 13:11:54.83 ID:i+qnxW3q
今日は国王殿下のあり難いお言葉を頂戴したので、まあよしとしよう。

一川が辞任レースのトップかな、山岡の方が先かと思ったが。
918無記名投票:2011/11/17(木) 13:12:01.67 ID:dqAdCst2
>>889
さすが民主党だなw
919無記名投票:2011/11/17(木) 13:12:50.26 ID:HBV97Xoi
>>871
だから一川が変なこと言ってたのかw
920無記名投票:2011/11/17(木) 13:14:12.42 ID:9L688muo
一川か、、汚沢系だから当然カネの方を優先するのなw
921無記名投票:2011/11/17(木) 13:14:27.35 ID:VpD6BCyR
>>917
国王は陛下だろ。おまえは朝鮮人かよ。

高橋千秋は呼ばれなかったのか?
922無記名投票:2011/11/17(木) 13:14:38.28 ID:Eda20WYA
>>919
なに言ったの?
923無記名投票:2011/11/17(木) 13:15:14.75 ID:V+DQo20p
マリリン、今年仕込んだお前んとこのお酒は安全なのか?

【福島市】「なぜ今さら。廃業も現実味」「風評被害で値下がりしているのに」 コメからセシウム検出 農家などに戸惑いや失望、動揺★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321501046/

> 〜福島市内で米穀店を営む男性店主(59)は「県の調査はサンプル調査。
> 全てを調査していない以上、基準値超えがあると思っていたが…」と落胆した。
> 男性の店では、福島市のコメは取り扱っていない。
> 「福島市産のコメは店に置いても売れない」と苦しい現実を明らかにした。〜
924無記名投票:2011/11/17(木) 13:15:35.72 ID:1Y26YRkX
>>871
いいこと聞いたぞ

    谷垣
.......φ(. .)メモメモ
925無記名投票:2011/11/17(木) 13:15:56.29 ID:HBV97Xoi
>>922
高橋千明はブータンに造詣が深いみたいなこと
926無記名投票:2011/11/17(木) 13:16:09.85 ID:9L688muo
>>921
そうだな、朝鮮では殿下だからな

エリザベス女王殿下何て言ったらどうなることかwww
927無記名投票:2011/11/17(木) 13:17:25.75 ID:vsABkFM1
パタリロじゃあるまいし<国王殿下
928無記名投票:2011/11/17(木) 13:17:57.87 ID:Eda20WYA
>>925
ひょーえーーー
あとでウトさん見ればわかるのかな…見てみよう
929無記名投票:2011/11/17(木) 13:18:23.41 ID:HBV97Xoi
正確には忘れちゃったけど
高橋千秋がブータンに造詣が深いから
高橋千秋のパーティーに出席しましたみたいなこと言って
場内大ブーイングw
930無記名投票:2011/11/17(木) 13:20:02.16 ID:rUpSTGph
>>914
もう、最低としか言い様が無い…。
931無記名投票:2011/11/17(木) 13:20:16.14 ID:i+qnxW3q
>>924
多すぎてオーバーフローしてそう。
木は森に隠せ、とな。
932無記名投票:2011/11/17(木) 13:20:31.81 ID:Eda20WYA
>>929
全然意味がわかんねえええww
933無記名投票:2011/11/17(木) 13:21:56.03 ID:V+DQo20p
>>898 >>901
http://www.youtube.com/watch?v=XgyHa1elCss#t=3m50s

不動産とかラーメン屋とか諸々、手広くやってる方だそうです
934無記名投票:2011/11/17(木) 13:22:27.32 ID:ypUI/W1b
地球儀もってきて高橋にブータンってどこ?って聞いてほしい
935無記名投票:2011/11/17(木) 13:22:56.74 ID:f5+UZEma
もうアーカイブあがってるし
参議院予算委員会
http://www.webtv.sangiin.go.jp/silverlight/index.php?sin=1239&mode=LIBRARY&un=7d1f95fac090029a66a50b2540bf009d

ブ−タン王国国王陛下及び同王妃陛下歓迎会
ジグミ・ケサル陛下(ブータン王国国王)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=41432&media_type=wb&lang=j&spkid=21312&time=00:21:11.4
936無記名投票:2011/11/17(木) 13:23:01.40 ID:Eda20WYA
>>933
西田さん、船橋に来てくれて現場見たのかな♪
937無記名投票:2011/11/17(木) 13:25:09.49 ID:wxnZZLsw
>>929
大臣は晩餐会に呼ばれてたのに断って政治資金パーティーに行きました。
大臣高橋パーティーでご挨拶「いま丁度ブータン国王歓迎晩餐会があってるけどこっちキマシタ」
ウトさん「なにそれふざけてんの?」
大臣「高橋さんがブータンに詳しいという事でそういうご挨拶をしました」
もうわけがわからないよ(´・ω・`)
938無記名投票:2011/11/17(木) 13:25:19.54 ID:f+TlBSx8
>>935
THX
939無記名投票:2011/11/17(木) 13:26:04.02 ID:HBV97Xoi
>>937
サンクスw
やっぱり意味が分からない
940無記名投票:2011/11/17(木) 13:27:39.48 ID:eQXl/1N5
>>937
民主でまともなやつなどいるわけがない
941無記名投票:2011/11/17(木) 13:27:56.80 ID:TpsWASco
>>936
前なんとかさんと親しい焼肉屋にも自分で検証に行ったみたいだしね
942無記名投票:2011/11/17(木) 13:28:24.36 ID:vsABkFM1
外務省と宮内庁に凸っときました。
943無記名投票:2011/11/17(木) 13:28:29.25 ID:VpD6BCyR
雅子が行かないんだから、大臣が行かなくても今回は仕方ないな。
高橋はブータンに貢献したなら呼んでもらえよ。
944無記名投票:2011/11/17(木) 13:32:40.01 ID:Eda20WYA
>>943
眞子さまは行ったよ。 眞子さまの晩餐会画像ないかな。ミタス
945無記名投票:2011/11/17(木) 13:33:55.06 ID:9L688muo
「儀式だ」と洗脳 少女乱暴 容疑の歯科医と妻逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000120-san-soci
946無記名投票:2011/11/17(木) 13:35:40.33 ID:uEUVmqTj
一川が地元に来たらどう料理してやろうか思案中@石川県民
947無記名投票:2011/11/17(木) 13:35:44.30 ID:X4MNeWaB
>>937
あはは、訳わかんないや。
大臣とか政治家以前の問題だね。
948無記名投票:2011/11/17(木) 13:38:10.75 ID:f+TlBSx8
ブータン国王の演説を今泣きながら見てる。
これをNHKでやらなかったの…
949無記名投票:2011/11/17(木) 13:39:10.46 ID:Eda20WYA
>>540
いいかー、客より前に部屋に入ってコンセンサスえろよー?とか言われて …るわけないよなw
950無記名投票:2011/11/17(木) 13:39:39.78 ID:VpD6BCyR
正直で謙虚でいい演説だったよな。

参議院自民党にきかせてやりたいよ。
951無記名投票:2011/11/17(木) 13:39:57.03 ID:HBV97Xoi
ブータン国王まだ31歳なんだよね いいなあ
皇太子様が天皇に即位するのはいささか抵抗がある
952無記名投票:2011/11/17(木) 13:40:42.24 ID:rUpSTGph
一川と山岡は腹切って欲しいね。

慣用句的意味じゃなく、物理的意味で。
953無記名投票:2011/11/17(木) 13:40:51.66 ID:HN4ra8Wc
一川が出席した政治資金パーティーはブータン友好議員連盟の副会長主催だったのか
マジで意味が分からんな
954無記名投票:2011/11/17(木) 13:42:16.17 ID:TpsWASco
>>952
だから腹切りは名誉の自害だと(ry
地中に埋めて鋸引きで十分
955無記名投票:2011/11/17(木) 13:43:26.03 ID:oz4tPDWE
平岡<しめしめ…
956無記名投票:2011/11/17(木) 13:45:21.56 ID:Eda20WYA
>>955
あと半月で国会も終わりだしね
957無記名投票:2011/11/17(木) 13:45:52.50 ID:54cLBWhw
ブータン国王演説@TBS
958無記名投票:2011/11/17(木) 13:46:01.56 ID:u2WmpKCH
>>851
自分のとこに呼ぶ時は和服で、出向く時は洋装かな?
多分、皇室で招く祭には着物なんじゃないかと。
959無記名投票:2011/11/17(木) 13:50:17.28 ID:l9hC40dL
ブータン国王の演説…
自分はこれほどまでに他国のことを思うことは出来ないなぁ
ブータンの国王と国民に感謝
960無記名投票:2011/11/17(木) 13:51:16.27 ID:eQXl/1N5
>>952
切腹というのは武士にとって名誉ある死

あいつらは腹を切る資格もなし
斬首でじゅうぶん
961無記名投票:2011/11/17(木) 13:52:17.01 ID:4Jn04IXw
なかなかNHKでブータン国王の演説始まらないから
イライラしてここに来て呆然とした……
962無記名投票:2011/11/17(木) 13:52:19.61 ID:HBV97Xoi
>>960
晒し首は見たくないなあ・・・
963無記名投票:2011/11/17(木) 13:52:54.05 ID:JVue7rNn
ブータン国王の演説ってニュースでやると思う?
動画探した方が早いかな
964無記名投票:2011/11/17(木) 13:53:26.60 ID:vsABkFM1
じゃあ磔(はりつけ)で。
965 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 13:53:36.71 ID:HK1GmjA/
>>959
ねー。あれ聞いて涙でました。
966無記名投票:2011/11/17(木) 13:53:49.53 ID:6mvjCBmw
967無記名投票:2011/11/17(木) 13:54:55.48 ID:bEPH3b/C
(ρw-).。o○ 眠くなってきた・・・2時になったら起こしてね。
968無記名投票:2011/11/17(木) 13:55:23.05 ID:l9hC40dL
本会議映像来てます。まだ青いけど
969無記名投票:2011/11/17(木) 13:55:53.37 ID:eQXl/1N5
>>967
二時まで後五分ほどですが
970無記名投票:2011/11/17(木) 13:56:03.69 ID:6mvjCBmw
>>964
朝鮮が好きなんだから、朝鮮流でいいだろ。この前、日本への抗議で豚の四肢を引っ張るというのやってたぞ。
971無記名投票:2011/11/17(木) 13:56:25.94 ID:JVue7rNn
>>966
ありがてえありがてえ
そこに来られたのか…帰ってきてからじっくり見るよ
972無記名投票:2011/11/17(木) 13:56:27.59 ID:PhBzfKTM
>>967
もうすぐ2時だじょw
寝るなw
973 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 13:56:34.21 ID:HK1GmjA/
>>964
それも視野に入ってくるから、見えなくなる「コンクリート生き埋め」で。
974無記名投票:2011/11/17(木) 13:57:23.19 ID:bEPH3b/C
(つ∀-) ネムイー
975無記名投票:2011/11/17(木) 13:57:32.23 ID:eQXl/1N5
>>970
凌遅刑ですか…
976無記名投票:2011/11/17(木) 13:58:29.52 ID:X4MNeWaB
「拙速」でなく「遅過ぎ」=TPP、自民幹部を批判−小泉進氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011111700436

進次郎は好きな政治家だけど、TPPに関してはえらく前のめりすぎてるなぁ。
自分の地元だって農業・漁業関係者多いはずだけど、その辺説明できているのか疑問。
977無記名投票:2011/11/17(木) 13:58:30.38 ID:1YKb0WVO
流刑でいいんじゃね?
978無記名投票:2011/11/17(木) 14:00:37.18 ID:HuxSRV9X
きちゃー
979無記名投票:2011/11/17(木) 14:00:47.26 ID:54cLBWhw
参院総務はじまた
980無記名投票:2011/11/17(木) 14:00:52.52 ID:e0o49Pzo
参院、総務委員会
981無記名投票:2011/11/17(木) 14:00:55.74 ID:ypUI/W1b
本会議映像きた
982無記名投票:2011/11/17(木) 14:01:09.30 ID:oz4tPDWE
>>977
無人島の竹島へ
983無記名投票:2011/11/17(木) 14:01:11.36 ID:eQXl/1N5
>>976
こういってはなんだが、
勇み足で何かを勘違いしてなければいいが…
それとも親父さんのさしがねか?

て本会議映像きた
984無記名投票:2011/11/17(木) 14:01:15.09 ID:u2WmpKCH
>>967
起きてー!
985無記名投票:2011/11/17(木) 14:01:43.51 ID:vsABkFM1
>>982
日本人が行くと惨殺される。…彼らはどうだろう?
986無記名投票:2011/11/17(木) 14:01:53.75 ID:1Y26YRkX
ホラ時間になったんだからさっさと始めろよ。ほんとにルーズだな
987無記名投票:2011/11/17(木) 14:02:01.78 ID:+MB94b3L
>>967
起きないと後悔するぞー
988無記名投票:2011/11/17(木) 14:02:17.16 ID:HuxSRV9X
音声はやくー
989無記名投票:2011/11/17(木) 14:02:29.84 ID:bEPH3b/C
>>984>>987
 (`・ω・´) アリガト
990無記名投票:2011/11/17(木) 14:02:54.18 ID:KNmtHu8b
ザワザワ
991無記名投票:2011/11/17(木) 14:03:06.30 ID:f+TlBSx8
マイクチェックして
992無記名投票:2011/11/17(木) 14:03:16.86 ID:g/FScWpx
ええいさつきはまだか!
993無記名投票:2011/11/17(木) 14:03:38.10 ID:HuxSRV9X
なげーーーーーー
994無記名投票:2011/11/17(木) 14:03:38.83 ID:bEPH3b/C
値下げ隊の人?
995無記名投票:2011/11/17(木) 14:03:46.65 ID:f+TlBSx8
太田和美ブヒま〜す
996無記名投票:2011/11/17(木) 14:03:53.89 ID:eQXl/1N5
はじまた
997無記名投票:2011/11/17(木) 14:03:54.92 ID:b+5BspVw
うふふ「ぎちょー」
998無記名投票:2011/11/17(木) 14:03:55.64 ID:KNmtHu8b
まーーーーーーーーーーー
999無記名投票:2011/11/17(木) 14:04:00.47 ID:f5+UZEma
軽い言い方だな
1000無記名投票:2011/11/17(木) 14:04:03.08 ID:kHxV0iDV
1000なら民主党の天下が1000年続く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。