【第177回常会】国会中継総合スレ299

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記名投票
第177回国会(常会):平成23年1月24日〜平成23年6月22日までの150日間
.
衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
.
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/
.
衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
.
◆前スレ
【第177回常会】国会中継総合スレ298
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1296627667/
.
◆過去の会期(前年分まで)
【第176回臨時会】国会中継総合スレ281
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1291691245/
【第175回臨時会】国会中継総合スレ186
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1285811988/
【第174回常会】国会中継・総合スレ169
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1280281955/
.
◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや(衆HP)本会議・委員会等(参HP)本日の議会情報、
 その他、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・800-950を目安に次スレを立てる
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる
テンプレ>>2
2無記名投票:2011/02/02(水) 16:09:40.82 ID:npd2mYcP
◆FAQ
《トラブルへの対処》
・映像や音声がスムーズでない場合は、「(衆中継HP)配信方法の選択」、「(参中継HP)動画配信方法選択」で調整
・それぞれ、Windows Media Player、Real Player、Silver Light、ブロードバンド、ナローバンドを試してみる
・注目されている審議がある時などはアクセスが増え、映像や音声が途切れることが多くなる
・その時は、再読込み、ナローバンド、ニコ生を試し、最悪の場合、音声が生きていればよしとする
・ニコニコ動画の生放送 http://www.nicovideo.jp/ →生放送→番組表→きょう→

《ストリーミングURLの取得》
・中継HPにある「中継中アイコン」を右クリックして「ショートカットのコピー」で取得できる
・それをWMPやREALの「メニュー>ファイル>(URLを)開く」へペーストして開くことができる

《動画再生ソフトの多重起動》
・各種動画再生ソフトで、(3つでも4つでも)複数開いて同時に再生できる
・Media Player Classic
・GOM Player(画面上で右クリック→「環境設定」→「一般」→「GOM Playerを複数起動する」にチェック→「閉じる」)
・ただし、環境によっては参院の中継を視聴できない場合がある

《Windows Media Playerの多重起動》
・XPに標準で搭載されている「Windows Media Player 6.4」で可能
・「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」に「mplayer2.exe」と入力して「OK」を押すと起動する
(場所はC:\Program Files\Windows Media Player\mplayer2.exe)

《実況向き2chブラウザ》
・Jane Style http://janesoft.net/janestyle/
・Live2ch http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

《NHK中継が行われるのは》
・本会議の施政方針演説等の政府演説と関連する代表質問
・予算委員会の基本的質疑のうち、各会派の第一質問者の質疑
・党首討論や国民的な関心の高い重要案件を扱う委員会の質疑
・総理大臣指名選挙や証人喚問等
に限られる

《その他の国会中継実況スレ》                《その他の板》
・番組ch(NHK)板 http://hayabusa.2ch.net/livenhk/   ・議員選挙板 http://kamome.2ch.net/giin/
・ニュース実況+板 http://yuzuru.2ch.net/liveplus/   ・政治板 http://yuzuru.2ch.net/seiji/
・実況難民板 http://kita.jikkyo.org/lnanmin/       ・地方自治知事板 http://kamome.2ch.net/mayor/
.                                  ・ニュース速報+板 http://kamome.2ch.net/newsplus/
3無記名投票:2011/02/02(水) 16:11:28.50 ID:npd2mYcP
先に↓

【第177回常会】国会中継総合スレ299
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1296630527/

ここは実質230
4無記名投票:2011/02/02(水) 16:14:53.45 ID:pAYzZafT
だいたい質問に制限時間あんのがおかしいだろ?
伸びれば伸ばすのが常識じゃね?
5無記名投票:2011/02/02(水) 17:00:09.73 ID:EIm7EyfR
おつ
6無記名投票:2011/02/02(水) 17:00:18.47 ID:SmvO1PEe
ここか
7無記名投票:2011/02/02(水) 17:00:23.71 ID:kKlXSvAJ
おしまい
8無記名投票:2011/02/02(水) 17:00:23.69 ID:mc/ONOoH
9無記名投票:2011/02/02(水) 17:00:26.39 ID:u39lrBi6
>>1
父ちゃんこっそりスレ立てd!
   (_ _ )
    ヽノ)
     ll
10無記名投票:2011/02/02(水) 17:00:35.20 ID:ilf7tCLg
これは再開するのか
11無記名投票:2011/02/02(水) 17:00:49.29 ID:iPWcXuel
一番の被害者は残業確定した速記
12無記名投票:2011/02/02(水) 17:00:52.32 ID:LOM4wjHh
>>1乙。

速記さんらしかいないww
13無記名投票:2011/02/02(水) 17:00:57.63 ID:KepOb4yQ
>>1おつ
14無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:00.50 ID:otWWLapW
速記さんだけ
15無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:01.67 ID:lOBTmNns
アンカーでも見てるのがいいかな 再開しないね
16無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:03.80 ID:XgAyg/RG
そして誰もいなくなった・・・
17無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:06.72 ID:h/tJutgI
速記しかいねえwwwwwwwwwwwww
18無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:10.37 ID:gcRSZmtn
>>1
熟議の乙
19無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:12.49 ID:jvRMUFsa
人いなくなっちゃったじゃんwwwwwwwwwwwwwww
20無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:16.23 ID:mc/ONOoH
速記の人たちは何話してるのかなぁ
21無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:18.27 ID:cZtF2FiG
コナン観よっと
22無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:18.80 ID:7V7m40Of
みんないなくなっちゃった
23無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:20.78 ID:dgr180Nq
買い物にいけ

まじ酒が切れて困ってるw
24無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:21.42 ID:4oUmEs1T
おつおつ〜
25無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:25.99 ID:QK50L6ob
人いねぇw
26無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:27.43 ID:78K4KuRt
奥の方にも一人ポツンといるかな
 
>>1おつ
27無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:32.52 ID:XtXyfPjs
代議士の皆さんは八百長報道に夢中です
民主党議員「大変だね」
28無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:34.01 ID:Rmgi0wpS
たまにピクピク動いてる速記さん
29無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:35.99 ID:XASH//wY
閣僚いないぞ
30無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:36.55 ID:KepOb4yQ
速記さん、一人で可愛そう(´・ω・`)
31無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:36.82 ID:lHSWmNoF
速記さん('A`)
32無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:37.12 ID:/WBgFIcd
男女二人っきりになっちゃったよwww
33無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:37.99 ID:gcRSZmtn
速記の人には議員並みの給料あげたい
34無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:39.13 ID:ZybVPQBm
理事会で委員長の懲罰でも協議してるのだろうか?
35無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:40.95 ID:jvRMUFsa
おれらはここでなにやってんだろうねいったいww
36無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:47.96 ID:cJVB+i+b
速記の3人が可愛そ過ぎる
37無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:48.73 ID:iuEwiA/i
>>11
残業手当は税金
バカヤロー
38無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:49.05 ID:8rwYfiCf
971 
先っちょだけだからいいだろ ですねありがとう
39無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:52.75 ID:AwFYtbIw
早く再開
40無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:52.94 ID:C3pq59Hr
>>23
だよな
俺も晩酌のビールでも買ってくるか
41無記名投票:2011/02/02(水) 17:01:53.46 ID:lPJk1wCz
速記監視カメラになってる
42無記名投票:2011/02/02(水) 17:02:00.81 ID:/JXmzHI4
>>1


再開マダー
43無記名投票:2011/02/02(水) 17:02:00.59 ID:lldlnsba
>>1

993 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 16:59:18.89 ID:ksNagouD [18/18]
>>953
ハマグリとアワビが貝あわせ

リアルなハマグリとアワビを想像して、どう合わせるのか考えたら噴出したw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:02:02.68 ID:O8s1C4uh
金子「指名した写真の子と違う」

片山「9割方の人が奇麗だと言っている」

金子「このままじゃ立つものも立たない、次の子呼ぶまでここに居続けるぞ」

蛤「時間だけが過ぎますが?」
45無記名投票:2011/02/02(水) 17:02:03.27 ID:iPqxbX05
バイトに行くか
46無記名投票:2011/02/02(水) 17:02:04.07 ID:jvRMUFsa
きまずいだろうなこれwwww
47無記名投票:2011/02/02(水) 17:02:05.46 ID:4oUmEs1T
買い物いくと そっこー斉藤さんが始まってしまいそうで怖い罠
48無記名投票:2011/02/02(水) 17:02:09.83 ID:pJmbGj10
あああ腹が立つ
腐りきった答弁しか出来ない民主党、恥を知れーーーーー!!
49無記名投票:2011/02/02(水) 17:02:16.41 ID:vJXDUDeL
>>4
せめて質問者が話している時間だけカウントにすればいいのに
50無記名投票:2011/02/02(水) 17:02:20.87 ID:r32jExhY
これじゃ>>1乙できない
51無記名投票:2011/02/02(水) 17:02:22.82 ID:ksNagouD
速記の人残業代ゲットだな
52無記名投票:2011/02/02(水) 17:02:25.64 ID:CLg/J1se
速記さんがボッチ状態・・・!!

ずっとカメラで撮られてたら鼻もほじれないだろうなぁ
53無記名投票:2011/02/02(水) 17:02:30.08 ID:Rmgi0wpS
お相撲の会見でも見るか
54無記名投票:2011/02/02(水) 17:02:36.35 ID:lHSWmNoF
イマノウチ ソウリノイスニスワルナラ イマノウチ
55無記名投票:2011/02/02(水) 17:02:38.49 ID:Oo541N8C
>>44
何だその微妙な例えw
56無記名投票:2011/02/02(水) 17:02:52.98 ID:P4m8UTdK
水曜アンカー見れるのか羨ましい
大坂民国と言われるけど、たかじんとかいい首都圏と違っておもしろい番組もあるよな
57無記名投票:2011/02/02(水) 17:02:58.28 ID:pAYzZafT
国会ってNHKしか生放送しちゃいけないの?
58無記名投票:2011/02/02(水) 17:02:59.68 ID:XgAyg/RG
速記たんが動かないのが不気味w
59無記名投票:2011/02/02(水) 17:03:02.32 ID:iuEwiA/i
これで散会した場合はどうなるの?
60無記名投票:2011/02/02(水) 17:03:03.33 ID:OJXLAsvl
1おつ
しかし、すげえペースだな
61無記名投票:2011/02/02(水) 17:03:10.43 ID:LfJeYa/w
これはひどいな、何が熟議だ…
中井は代えないと進まんぞ
62無記名投票:2011/02/02(水) 17:03:11.63 ID:C3pq59Hr
>>44
これはwwwwwwwwww
63無記名投票:2011/02/02(水) 17:03:18.57 ID:R3m/eygL
速記さん放置プレイwww
64無記名投票:2011/02/02(水) 17:03:24.84 ID:4MRxMvR3
>>1

NHKで相撲の八百長メール
相撲協会がまもなく会見か・・・
文部省の管轄する公益法人だからしかたないか
65無記名投票:2011/02/02(水) 17:03:30.51 ID:c3YsS6uB
1乙
「インターネットを使えばこんなに楽しい国会中継見れますよ!皆さんやりましょう」
とかの宣伝って結構効果ある気がする
66無記名投票:2011/02/02(水) 17:03:31.30 ID:ksNagouD
速記の人は無音の時でも「その時間無音である」って速記で書き続けなければならないんだぞ
これウソテクな
67無記名投票:2011/02/02(水) 17:03:38.00 ID:Rmgi0wpS
よく見てると、たまに速記の人がウィンクします
68無記名投票:2011/02/02(水) 17:03:38.19 ID:harZuhk3
速記は休憩しちゃいけないのか
69無記名投票:2011/02/02(水) 17:03:40.30 ID:XASH//wY
>>56
そうやった。録画しとこ
70無記名投票:2011/02/02(水) 17:03:42.07 ID:kqoR+Opx
もう今日はないのかなぁ。
眠くなってきた。
71無記名投票:2011/02/02(水) 17:03:49.95 ID:7hydIwAE
今北人用

マトモな質疑に対して、時間稼ぎのはぐらかし答弁&蛤の横暴で休憩中
72無記名投票:2011/02/02(水) 17:03:59.30 ID:dgr180Nq
民主に都合が悪くなると相撲ネタがw
73無記名投票:2011/02/02(水) 17:04:02.19 ID:CLg/J1se
O8s1C4uhはさっきから何ちょっとずつミスリードしてんの?w
74無記名投票:2011/02/02(水) 17:04:02.26 ID:4oUmEs1T
なんだっけこの曲 サティだっけか
75無記名投票:2011/02/02(水) 17:04:03.21 ID:pAYzZafT
新燃岳
 本日も数回大爆発

76無記名投票:2011/02/02(水) 17:04:09.49 ID:LfJeYa/w
5時になったけど国会ってロスタイムあるの?
77無記名投票:2011/02/02(水) 17:04:11.88 ID:gcRSZmtn
テレビの下のとこに実況コメだすようにすればすごく面白くなるのになあ
78無記名投票:2011/02/02(水) 17:04:17.87 ID:JYuQP5yI
>>44
笑えるけどw 全然違ってるw
79無記名投票:2011/02/02(水) 17:04:18.23 ID:AwFYtbIw
速記って党とか関係あんのかな?


ごめん、ちょっと気になっただけ。
お?人が戻り始めたか?
80無記名投票:2011/02/02(水) 17:04:20.58 ID:z8VBnEss
>>56
うん つか在京キー局がガイキチすぎ
うちの地方も温度差あるよ
81無記名投票:2011/02/02(水) 17:04:27.54 ID:ZybVPQBm
金子の質疑が再開した後、ロスタイムは十分に加算されたんでそ?
その後も政府側の答弁がgdgdだから審議が止まってて、政府側が答弁を準備してるという理解でいい?
82無記名投票:2011/02/02(水) 17:04:35.13 ID:pAYzZafT
>>76
委員長が潰しています
83無記名投票:2011/02/02(水) 17:04:36.98 ID:jvRMUFsa
これって斎藤さんはずっと待機中なの?ww
84無記名投票:2011/02/02(水) 17:04:50.59 ID:OJXLAsvl
速記の白いねーちゃんだけ居ない
85無記名投票:2011/02/02(水) 17:04:53.67 ID:kKlXSvAJ
男の速記、背筋が伸びて正しい姿勢をキープしてるな
86無記名投票:2011/02/02(水) 17:04:56.25 ID:c4bJtPYa
>>44
蛤「時間だけが過ぎますが?」

金子 「明日また時間くれますか?」

蛤 「お金かかりますよー」

武部 「ふざけんなー、いい女だせー」

蛤 「片山店長 出せますか?」
87無記名投票:2011/02/02(水) 17:05:05.28 ID:/JXmzHI4
>>66
一瞬信じたじゃないかwwww
88無記名投票:2011/02/02(水) 17:05:07.92 ID:vkSMcPOP
アンケート

小沢氏への離党勧告に賛成?反対?
http://research.news.livedoor.com/r/58030

「格下げ、大半は自民の責任」に納得?
http://research.news.livedoor.com/r/58050

日本の政治をダメにしているのは?
http://research.news.livedoor.com/r/58013
89無記名投票:2011/02/02(水) 17:05:11.31 ID:sw8rhoAE
速記って給料いくらぐらいだろうか?
90無記名投票:2011/02/02(水) 17:05:12.13 ID:XWceetrU
>>81
金子くんの質疑は終了しました
91無記名投票:2011/02/02(水) 17:05:15.90 ID:u39lrBi6
お尻痛くなってきたよ
92無記名投票:2011/02/02(水) 17:05:17.67 ID:lldlnsba
>>74
ユーザー生なら主に聞いてくれ
公式は無音
93無記名投票:2011/02/02(水) 17:05:19.16 ID:ksNagouD
>>77
ANOBARに申し込め
94無記名投票:2011/02/02(水) 17:05:19.40 ID:Gm2yzMt5
青山さん見てるけど、ここもエジプトの話ですわー
95無記名投票:2011/02/02(水) 17:05:24.84 ID:khp2jzjr
>>4
牛歩演説www
96無記名投票:2011/02/02(水) 17:05:40.33 ID:4MRxMvR3
81.45円か・・・おい、菅と野田、まだ見守るのか?
97無記名投票:2011/02/02(水) 17:05:41.16 ID:Vh67+qCc
いつまで休憩だ。
誰もいないぞ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:05:46.11 ID:O8s1C4uh
いや、スマン
例え方が下手だな、オレ。
難しい。
99無記名投票:2011/02/02(水) 17:05:49.42 ID:JNPvj9JM
五時過ぎちゃったけどどうするの?
休憩明けに審議続行?翌日に繰越し?
100無記名投票:2011/02/02(水) 17:05:53.19 ID:iPWcXuel
>>90
あと30秒残ってるよ
101無記名投票:2011/02/02(水) 17:06:00.54 ID:26Oez2J6
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1296630527/955
バイリンガルで、
世界にもっと営業すべきなんだよな、政治家自身が。

国会に縛られるシステムもおかしーし、
こんなくだらねー、国会に座って野次とか飛ばしてるヒマがあったら、
各国に飛び回って、営業しろって思うね。
102無記名投票:2011/02/02(水) 17:06:07.07 ID:pAYzZafT
速記の人
死んじゃった?
動かない
103無記名投票:2011/02/02(水) 17:06:12.01 ID:ksNagouD
>>89
推定30台で40マソだって
104無記名投票:2011/02/02(水) 17:06:13.68 ID:otWWLapW
微動だにしない
105無記名投票:2011/02/02(水) 17:06:14.46 ID:P4m8UTdK
まぁ速記も結局文章におこしなおすわけで、今の時代録音からおこしてもいいと思うのだが、
これも文化となって残っていくのかもねぇ
106無記名投票:2011/02/02(水) 17:06:22.52 ID:Vh67+qCc
107無記名投票:2011/02/02(水) 17:06:23.04 ID:LfJeYa/w
>>56
東海の人間だが委員会はホント毎週たのしみだわ
ニュースアンカーみれないのが辛い…
108無記名投票:2011/02/02(水) 17:06:25.03 ID:c4bJtPYa
>>99
8時過ぎから始めると、「泊まり料金」なんだよな
109無記名投票:2011/02/02(水) 17:06:25.65 ID:gcRSZmtn
試合再開しても審判がボールをキープしたまま
110無記名投票:2011/02/02(水) 17:06:28.21 ID:3aTe1Oar
>>96
マリアさまがみてる
111無記名投票:2011/02/02(水) 17:06:29.60 ID:OG3dKnjH
前スレで審議拒否についてレスくれた人ありがとう。

マスゴミは民主がまともな答弁をしないのを棚に上げて、
自民が質問拒否した点だけあげつらって、喚くんだろうね。

昨日の藤井の15億疑獄も、前なんとか総連つながりも
枝野革マルもオールスルーのマスゴミだものね。
112無記名投票:2011/02/02(水) 17:06:31.93 ID:4oUmEs1T
>>92
サティのジムネペでぃ だそうです
113無記名投票:2011/02/02(水) 17:06:39.01 ID:ZybVPQBm
>>90
30秒残して審議ストップしてるのかと思った。
じゃ、gdgdのまま斎藤健に行くか、あるいは斎藤健の時間を削って金子がやるかを
協議してるのかな?
114無記名投票:2011/02/02(水) 17:06:46.17 ID:iuEwiA/i
>>102
心配するな
電池が切れただけ
115無記名投票:2011/02/02(水) 17:07:03.49 ID:1/wVGq4V
大畠「急に生理になっちゃった」

金子「じゃ金返してくれるんだろうな」

大畠「ワタシニホンゴワカリマセン」

蛤「時間だけが過ぎますが?」
116無記名投票:2011/02/02(水) 17:07:07.06 ID:ksNagouD
>>89
追加、検索で出てきた

>給料は完全歩合制で、1時間で2万円。
>週3日の1日10時間労働で、40万円。
117無記名投票:2011/02/02(水) 17:07:13.79 ID:EIm7EyfR
頭きたから餅焼いてくるわ
118無記名投票:2011/02/02(水) 17:07:17.42 ID:pAYzZafT
>>114
えーロボットなの?
菅と同じジャン
119無記名投票:2011/02/02(水) 17:07:19.77 ID:c4bJtPYa
>>114
バイブのスイッチ入れてみるかw
120無記名投票:2011/02/02(水) 17:07:20.58 ID:kKlXSvAJ
休憩って消せよ このやろう
121無記名投票:2011/02/02(水) 17:07:20.45 ID:LOM4wjHh
齋藤さんの質疑も楽しみで待ってるのに、いつ夕飯支度しよう・・・。
122無記名投票:2011/02/02(水) 17:07:23.91 ID:cN62fg59
速記って菅の「あー」とか「おー」も記録するの?
いつから日本語始まるかわからんやん
123無記名投票:2011/02/02(水) 17:07:31.79 ID:26Oez2J6
>>113
削ることはないよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:07:33.40 ID:O8s1C4uh
国会の速記って、早稲田の速記サークル?とかに入らないと就職ないんじゃなかったっけ?
125無記名投票:2011/02/02(水) 17:07:45.32 ID:xkTL7WCf
>>103
んなわけないじゃん
国家公務員行政職の技官だぞ
俸給体系からありえない
126無記名投票:2011/02/02(水) 17:07:46.05 ID:XWceetrU
youtubeあたりで、英語字幕つけて流したら視聴率とれそう
127無記名投票:2011/02/02(水) 17:07:47.20 ID:r32jExhY
>>106
民主党の答弁は書いてて嫌になりそうだな
128無記名投票:2011/02/02(水) 17:08:02.47 ID:cJVB+i+b
画面が止まったみたいだ
129無記名投票:2011/02/02(水) 17:08:02.80 ID:gBlCPNB4 BE:1444457096-S★(1547072)
>>1乙については後刻理事会にて

速記さん以外に人いなくなっちゃったねw
もう一品できそうなんで、人集まってきたら呼んでw
130無記名投票:2011/02/02(水) 17:08:12.72 ID:h/tJutgI
いつになったら再開するの?
131無記名投票:2011/02/02(水) 17:08:15.32 ID:gGrlr43L
速記ってどこで勉強するの?専門学校?
132無記名投票:2011/02/02(水) 17:08:25.98 ID:iPWcXuel
これ最後が民主の質疑だったらもう見なくて済んだのに・・・
133無記名投票:2011/02/02(水) 17:08:55.81 ID:PLpzXNtu
ダム建設中止した場合自治体に費用を返還するのって
特ダム法かなんかで決まってるんじゃなかったっけ?

大畠はそんな事も知らないのかw
134無記名投票:2011/02/02(水) 17:09:07.13 ID:mc/ONOoH
再開まだかなーまだかなー
135無記名投票:2011/02/02(水) 17:09:10.70 ID:c4bJtPYa
>>132
蛤の予算委員長は見納めだろうね
136無記名投票:2011/02/02(水) 17:09:11.90 ID:ksNagouD
もうしょうがないから速記の子のバイブのスイッチ入れてみようぜ
137無記名投票:2011/02/02(水) 17:09:18.93 ID:iuEwiA/i
>>131
早稲田の速記
ってのが昔あったけど・・・
138無記名投票:2011/02/02(水) 17:09:23.92 ID:R3m/eygL
そろそろ掃除婦のおばさんが来ちゃいそうな雰囲気だなw
139無記名投票:2011/02/02(水) 17:09:34.98 ID:harZuhk3
速記は私語厳禁なんだろうか
140無記名投票:2011/02/02(水) 17:09:41.75 ID:4oUmEs1T
速記はじきに廃止されるかもよ?
録画からなら誰でも文字おこせるから
141無記名投票:2011/02/02(水) 17:09:43.75 ID:LfJeYa/w
>>126
日本の痴態を自ら晒すこともあるまい
議会制の国から見たら失笑モノでしょ
142無記名投票:2011/02/02(水) 17:09:44.67 ID:uzXB0xpK
今日、金子さんと斎藤さんの出番あったのか…。
自民は昨日で終わりかと思って油断してた。金子さん楽しみにしてたのに〜。
相変わらず「カッ☆」でしたか?
143無記名投票:2011/02/02(水) 17:09:46.60 ID:r32jExhY
速記の書き方があった
覚え切れん…

http://sokki.bufsiz.jp/
144無記名投票:2011/02/02(水) 17:09:52.00 ID:c4bJtPYa
>>138
年収900万の掃除のおばさんか
145無記名投票:2011/02/02(水) 17:10:07.44 ID:Rmgi0wpS
>>139
喋ったら、他の速記に記録されてしまう
146無記名投票:2011/02/02(水) 17:10:14.35 ID:O4y6doYD
なんなんすかこれ
147無記名投票:2011/02/02(水) 17:10:20.94 ID:iPWcXuel
>>139
予算委員会休憩中でも仕事中だからな…
148無記名投票:2011/02/02(水) 17:10:37.51 ID:pAYzZafT
あ、動いた
149無記名投票:2011/02/02(水) 17:10:38.23 ID:R3m/eygL
ふざけたロスタイムですねぇ〜
150無記名投票:2011/02/02(水) 17:10:46.02 ID:4oUmEs1T
>>142
うん かっ かっ いってたよ
151無記名投票:2011/02/02(水) 17:10:52.83 ID:26Oez2J6
152無記名投票:2011/02/02(水) 17:10:55.75 ID:z8VBnEss
>>143
そんな暗号だったのかw 普通に言葉を書いてるとばっかりw
153無記名投票:2011/02/02(水) 17:11:00.55 ID:3aTe1Oar
速記官1「夏にあわせてネタどうする?」
速記官2「統一地方選挙が終わってからでも・・・」
速記官3「蛤×武部でネーム切ったけど・・・どう?」
速記官1&2「小泉じゃねーのかよ」
154無記名投票:2011/02/02(水) 17:11:04.49 ID:ZybVPQBm
大畠 「入浴料とサービス料は別会計になります」
 ↓
金子 「じゃ、それぞれ幾らなのか明示しろ」
 ↓
大畠 「入浴料は看板に書いてある通りですが、サービス料はサービス後に会計となります」
 ↓
金子 「ボッタクリかもしれないじゃないか。ちゃんと両方明示しろ」
 ↓
中井 「時間だけが過ぎますが?」
155無記名投票:2011/02/02(水) 17:11:05.27 ID:c4bJtPYa
>>147
右の人、構えたままだね
156無記名投票:2011/02/02(水) 17:11:05.03 ID:h/tJutgI
速記は一応交代してるのか
157無記名投票:2011/02/02(水) 17:11:05.08 ID:iPWcXuel
>>142
相変わらずだったよ
今二週目入って明日も自民あるよ
158無記名投票:2011/02/02(水) 17:11:07.10 ID:ckcSRp5B
>>142
斉藤さんの出番はこれからだよ
何時になるか判らないけど
159無記名投票:2011/02/02(水) 17:11:15.21 ID:8AdQHWy8
速記するよりワープロタイプでいい
十分に打ち込める
160無記名投票:2011/02/02(水) 17:11:17.47 ID:EIm7EyfR
>>141
おれたちゲラゲラ笑ってるけど、実際は結構なダメージだよな
161無記名投票:2011/02/02(水) 17:11:44.76 ID:78K4KuRt
>東京地裁611号法廷 2月8日 午後3#30分 元官房長官仙谷被告に対する民事裁判。傍聴可能。
 
丸山ついにやるか
162無記名投票:2011/02/02(水) 17:11:47.02 ID:pJmbGj10
準備中・検討中・4月・6月・7月・考えています・遂行したいと思います
こればっか! 質疑の答弁を質疑者が答えるのばっか
民主党は予算委員会に対して何も準備していない空っぽ国会
163無記名投票:2011/02/02(水) 17:12:07.20 ID:LOM4wjHh
>>143
この前なんかのテレビ番組で国会の速記を取り上げてたんだけど、
速記文字はひらがなが元で、その人その人のクセとかが出るから、
書いた本人しか文字起こしできないんだと。
164無記名投票:2011/02/02(水) 17:12:13.98 ID:P4m8UTdK
へー速記って共通言語だったのか
個人毎で差異があり本人しか読めないかと思ってた
165無記名投票:2011/02/02(水) 17:12:15.81 ID:xGK2llLc
明日も自民の質問時間あるみたいだからマッチー来るかな?
166無記名投票:2011/02/02(水) 17:12:19.58 ID:74Zxn5yY
>>145
仮にこの場でプロポーズでもしたら、国の記録に一生残ってしまうのか・・・
167無記名投票:2011/02/02(水) 17:12:30.31 ID:LfJeYa/w
>>160
実況してる時は面白いけど
終わった時の虚無感と絶望感半端ない…
168無記名投票:2011/02/02(水) 17:12:37.82 ID:pAYzZafT
あれ、今
中川昭一先生 
いなかった?
169無記名投票:2011/02/02(水) 17:13:06.01 ID:c4bJtPYa
>>166
将棋の番組であったな  見事撃沈w
170無記名投票:2011/02/02(水) 17:13:09.11 ID:LfJeYa/w
>>161
マジか、見てええええええええ
171無記名投票:2011/02/02(水) 17:13:09.36 ID:gGrlr43L
>>137
ググったら出てきた
172無記名投票:2011/02/02(水) 17:13:10.76 ID:WASHFXf2
>>140
議事録の書き起こしやってたことあるけど
けっこう難しいよ
速記習った方が早いんじゃないかって思ったw
173無記名投票:2011/02/02(水) 17:13:30.15 ID:iPWcXuel
>>143のページ開いたらミミズがいっぱいいた
174無記名投票:2011/02/02(水) 17:14:04.96 ID:r32jExhY
>>168
ニコ生?

>>152
自分ももう少し字らしいものだと思ってたw

>>163
やっぱ手癖がでてきちゃうんだね
175無記名投票:2011/02/02(水) 17:14:11.95 ID:4oUmEs1T
>>166
直前にハマグリが
「速記をとめろおおおおお!!!!」
176無記名投票:2011/02/02(水) 17:14:13.39 ID:24TQyKD0
>>131
もうすぐ速記者は廃止されるぞ
177無記名投票:2011/02/02(水) 17:14:13.30 ID:gHR0ZKWH
ちょっとこの画はシュールすぎるだろ。
速記さん放置プレイとかしてんじゃねー。
178無記名投票:2011/02/02(水) 17:14:16.43 ID:1XRmC7jP
>>167
日本の終焉を感じるよな 何とかしないとマジで終る気がする
179無記名投票:2011/02/02(水) 17:14:18.14 ID:pAYzZafT
>>174
そう
180無記名投票:2011/02/02(水) 17:14:19.55 ID:XWceetrU
キーボードで打った方が早い
181無記名投票:2011/02/02(水) 17:14:21.96 ID:P4m8UTdK
速記の人気に嫉妬
182無記名投票:2011/02/02(水) 17:14:29.15 ID:8AdQHWy8
>168
いつまでも心の中で生きている
183無記名投票:2011/02/02(水) 17:14:30.13 ID:gGrlr43L
>>172
で、今度は録画から文字に起こす専門職がw
184無記名投票:2011/02/02(水) 17:14:39.82 ID:YNRhR3e1
ニコ動も規制が厳しい
185無記名投票:2011/02/02(水) 17:14:59.40 ID:Rmgi0wpS
廃止されたら速記難民はどうするんだろう
186無記名投票:2011/02/02(水) 17:15:00.24 ID:kKlXSvAJ
平均年齢が上がったぞ
187無記名投票:2011/02/02(水) 17:14:59.75 ID:c3YsS6uB
速記止めてじゃなくて録音止めてになるのか
188無記名投票:2011/02/02(水) 17:15:09.39 ID:r32jExhY
>>179
今は麻生さんだねw
189無記名投票:2011/02/02(水) 17:15:16.22 ID:bPQqdyLA
金子「指名した写真の子と違う」

片山「9割方の人が奇麗だと言っている」

金子「その9割人が言っている綺麗の基準は?」

片山「客観的な基準がある」

金子「その基準をだせ」

片山「明日出します。」

金子「明日じゃ遅い」

片山「でも基準あるから安心して」

金子「話にならん」

片山「しかたないな〜」基準を渡す。

片山「基準あったでしょ?」

金子「話にならん」

蛤「丁寧に説明しているだろうが!」
190無記名投票:2011/02/02(水) 17:15:36.71 ID:uzXB0xpK
>>150 >>157 >>158
サンクス。
明日も自民の質問あるのね〜。
191無記名投票:2011/02/02(水) 17:15:53.89 ID:EIm7EyfR
>>177
大臣たちも衆議院TV視聴中w
192無記名投票:2011/02/02(水) 17:16:24.39 ID:3aTe1Oar
>>176
西田のヤジも全部記録に残るのか?
193無記名投票:2011/02/02(水) 17:16:29.61 ID:mc/ONOoH
ひまだな
三宅なんかパフォーマンスやれよ
194無記名投票:2011/02/02(水) 17:16:35.21 ID:LOM4wjHh
昭一なあ・・・。
なんで生きてないんだろう・・・。
また名前書く日がくると信じて疑わなかったのに。
195無記名投票:2011/02/02(水) 17:16:41.62 ID:YNRhR3e1
速記の人一切私語とかしないのね
196無記名投票:2011/02/02(水) 17:16:55.73 ID:lOBTmNns
>>169
矢内さんを諦めます は手を当てたので諦めてないよ
197無記名投票:2011/02/02(水) 17:17:01.43 ID:KJ0fmD+7
総理大臣の席に官僚が荷物置いたw
198無記名投票:2011/02/02(水) 17:17:17.48 ID:SmMIk9kN
荷物置きに使われる総理の席w
199無記名投票:2011/02/02(水) 17:17:24.59 ID:EIm7EyfR
>>194
選挙区かよw
200無記名投票:2011/02/02(水) 17:17:32.53 ID:gcRSZmtn
答弁資料かw
201無記名投票:2011/02/02(水) 17:17:39.47 ID:cN62fg59
>>197
菅も荷物なんで別に今までとかわらん
202無記名投票:2011/02/02(水) 17:17:44.26 ID:lldlnsba
>>195
声出したら、それも速記しなきゃいけないだろうが!
203無記名投票:2011/02/02(水) 17:18:02.74 ID:ilf7tCLg
>>194
その名前もう出すな
なきそうになる
204無記名投票:2011/02/02(水) 17:18:05.73 ID:YivCax1U
休憩長いな〜
205無記名投票:2011/02/02(水) 17:18:06.53 ID:OJXLAsvl
>>143
まるでアラビア文字w
206無記名投票:2011/02/02(水) 17:18:10.35 ID:iuEwiA/i
>>198
だって菅は国会のお荷物だろ
207無記名投票:2011/02/02(水) 17:18:14.90 ID:LOM4wjHh
>>199
うんうん。
麻生さんの応援説も安倍ちゃんの応援演説も聴きに行ったよ。
子連れでw
208無記名投票:2011/02/02(水) 17:18:25.85 ID:YNRhR3e1
>>202 本当に?w
209無記名投票:2011/02/02(水) 17:18:47.09 ID:VvlszXHA
荷物取り来ただけかよ
210無記名投票:2011/02/02(水) 17:18:49.53 ID:Gm2yzMt5
>>189
これ素晴らしいw
211無記名投票:2011/02/02(水) 17:19:01.53 ID:Gicwg7Au
>>206
普段から荷物置き場だったのか…
212無記名投票:2011/02/02(水) 17:19:21.30 ID:pAYzZafT
**党
暴力団とか893とかとしてみれば
あーそうね
って思うでしょ
みんな
213無記名投票:2011/02/02(水) 17:19:28.11 ID:kKlXSvAJ
なんだよ、帰っちゃたのか
せめてスキップするとか、少しは楽しませろよ
214無記名投票:2011/02/02(水) 17:19:29.52 ID:LfJeYa/w
菅がこの時間に逆立ちしたら増税を考えてもいい
215無記名投票:2011/02/02(水) 17:19:33.26 ID:JYuQP5yI
>>197
その席にはいつも粗大ゴミが置いてあるから問題ない
216無記名投票:2011/02/02(水) 17:19:39.18 ID:gGrlr43L
>>194
>>203
息子が被選挙権を得るのは何年後だ?
217無記名投票:2011/02/02(水) 17:19:39.49 ID:P4m8UTdK
しかし、脱官僚が官僚原稿のおかげでなんとか首一枚つながってる感じだねぇ

官僚批判してる訳じゃないよ、日本の官僚は有能な人も多いよ
外務省はひどいが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:19:50.03 ID:O8s1C4uh
>>195
速記者の私語が、別の速記の人に書かれていたら
びっくりするだろうしなw
219無記名投票:2011/02/02(水) 17:19:54.19 ID:OJXLAsvl
屁をこいたら速記に載るのか
220無記名投票:2011/02/02(水) 17:19:57.68 ID:XtXyfPjs
粗大ゴミだしw
221無記名投票:2011/02/02(水) 17:19:58.69 ID:C3pq59Hr
>>207
ホント惜しい人を…
でも酒は周りから注意されてたらしいね
リーマンの時のプレッシャー半端無かったんだろうな
222無記名投票:2011/02/02(水) 17:20:18.94 ID:QWf0fTjs
食器洗ってきた(´・ω・)ノシ
サイトーケンやった?
223無記名投票:2011/02/02(水) 17:20:28.62 ID:r32jExhY
>>215
粗大ごみ回収業者はいつ来るのかなぁ
224無記名投票:2011/02/02(水) 17:20:32.21 ID:lOBTmNns
さっきから風俗で喩えてる人は他の喩えしてみてよ
225無記名投票:2011/02/02(水) 17:20:32.80 ID:8AdQHWy8
官僚は日本の財産だからな
使えば財産、使わなければお荷物
226無記名投票:2011/02/02(水) 17:20:39.84 ID:XtXyfPjs
まだよ
227無記名投票:2011/02/02(水) 17:20:42.56 ID:AwFYtbIw
この間に中井クビになってねーかなー
228無記名投票:2011/02/02(水) 17:20:50.59 ID:LfJeYa/w
>>207
いいお子さんになりそうだw
229無記名投票:2011/02/02(水) 17:21:12.12 ID:r32jExhY
>>222
おかえりー
まだだよ、今休憩中
230無記名投票:2011/02/02(水) 17:21:14.40 ID:C3pq59Hr
>>223
驚くなよ…
3年は来ないって誰かが言ってるぞ
231無記名投票:2011/02/02(水) 17:21:14.74 ID:PLpzXNtu
この時間じゃもう流会だなw
232無記名投票:2011/02/02(水) 17:21:18.03 ID:c3YsS6uB
何話し合ってるのかな
233無記名投票:2011/02/02(水) 17:21:27.32 ID:TyCBG7QM
>>217 
同意ですね〜
本当に喜劇を見ているよう・・
234無記名投票:2011/02/02(水) 17:21:28.60 ID:4oUmEs1T
ラッパー待ち
235無記名投票:2011/02/02(水) 17:21:34.53 ID:/WBgFIcd
>>223
 .|        ::|    ______
 .|        ::|    |一般ゴミ 火金|         ノ´⌒`ヽ
 .|        ::|    |ハト      水.|      γ⌒´      \
 .|        ::|    |カン・ビン 木.|.     .// ""´ ⌒\  )
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .i /   _ノ ヽ、_ i )
 .|____......|.                  i   (・ )` ´( ・) i,/  カンもすぐに
 ||:| :| ::| ::::|::|:||                  l   | |(__人_)| |. |    捨てられる時が来るんだから…
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/        ヾM.  | | `MMM/
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \      / / /  ヽ ヽ \
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \   /    /       ヽ \
236無記名投票:2011/02/02(水) 17:21:48.54 ID:24TQyKD0
>>224
「喩え」が「咥え」に見えた…
237無記名投票:2011/02/02(水) 17:21:55.55 ID:LfJeYa/w
>>217
まだ、チャイナスクールとかロシアンスクールってあるの?
238無記名投票:2011/02/02(水) 17:21:56.21 ID:QWf0fTjs
>>229
何時から再開するかはっきりしてから
休憩に入ればいいのにね(´・ω・`)
国民も観てるんやから
239無記名投票:2011/02/02(水) 17:21:57.86 ID:u39lrBi6
今日はお流れっぽいね…
240無記名投票:2011/02/02(水) 17:22:01.92 ID:YNRhR3e1
中川先生か・・
241無記名投票:2011/02/02(水) 17:22:10.04 ID:iuEwiA/i
>>227
掃除のおばちゃん口説いて
国会の隅で接吻してんじゃね?
242無記名投票:2011/02/02(水) 17:22:13.66 ID:8AdQHWy8
大雪渓美味いな
243無記名投票:2011/02/02(水) 17:22:14.85 ID:LOM4wjHh
>>216
あと13年後。
子持ちには危機感感じて欲しいよ、ほんとに。
244無記名投票:2011/02/02(水) 17:22:15.77 ID:4MRxMvR3
>>221
あの状態で会見に出したスタッフが悪いな
245無記名投票:2011/02/02(水) 17:22:18.07 ID:iPWcXuel
もう休憩30分くらい経ちそう?
246無記名投票:2011/02/02(水) 17:22:23.69 ID:Gm2yzMt5
>>217
仕事で官僚と接点あるけど、私の知る限りじゃマジメだし物凄い激務。
さて、そろそろ帰るかなって時間に明日の政治家の答弁のための
データ要求とか来たりする。
ああいうのを官僚任せにしてたら政治主導なんか永遠に無理。
247無記名投票:2011/02/02(水) 17:22:34.87 ID:ckcSRp5B
いつの間にか速記が二人になってる
248無記名投票:2011/02/02(水) 17:22:41.75 ID:AV2YJpaV
速記が微動だにしない
249無記名投票:2011/02/02(水) 17:22:57.74 ID:LfJeYa/w
>>236
ムラムラしすぎw
250無記名投票:2011/02/02(水) 17:23:03.41 ID:EIm7EyfR
>>230
なにやってんだよ、市は! 事業仕分けのせいじゃねえだろうな
251無記名投票:2011/02/02(水) 17:23:11.79 ID:C3pq59Hr
>>217
今も昔もキャリアは優秀だと思う
しかも安い給料だし
個人的には居酒屋タクシーやら国家公務員宿舎なんかは良いと思ってる
霞ヶ関なんて何時も午前様なんだから…
252無記名投票:2011/02/02(水) 17:23:22.86 ID:gGrlr43L
>>243
長いなあ、奥さんが繋ぎで出るかなあ?
それとも誰か別の人が出るかなあ?
253無記名投票:2011/02/02(水) 17:23:24.41 ID:XCErBw3T
熟議の国会なら、このまま散会はありえないよな
254無記名投票:2011/02/02(水) 17:23:36.08 ID:ilf7tCLg
時間の制約なくていつまでも放送できるからネット中継もいいもんだな
本当はNHKの衛星あたりでやって欲しいけど
255無記名投票:2011/02/02(水) 17:23:46.61 ID:FjvXSE3Q
>>223
定期的に海外に投棄してるんだが戻ってきやがる
256無記名投票:2011/02/02(水) 17:23:53.83 ID:jvRMUFsa
あれ動いたwwwwwwwwww静止画じゃなかったんだwwww
257無記名投票:2011/02/02(水) 17:23:55.50 ID:ckcSRp5B
>>216
親子二代で不幸あったのをみると息子は政治家にならないほうがいいかもと思ってしまうよ
258無記名投票:2011/02/02(水) 17:24:05.51 ID:XQ/T8S6D
前から気になってたんだがニコ動でよくみかける

昭一…
   ↑
この「…」ってなんなんだろうね?w
259無記名投票:2011/02/02(水) 17:24:08.18 ID:9+V6DZt+
元々の時間まで速記はいないといけないのか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:24:09.80 ID:O8s1C4uh
これをNHKでそのまま流したら、放送事項に引っかかるよなあw
261無記名投票:2011/02/02(水) 17:24:11.44 ID:YNRhR3e1
再開まで筋トレするわ
262無記名投票:2011/02/02(水) 17:24:32.83 ID:QWf0fTjs
>>251
つーか居酒屋タクシーやってる人って
よっぽど優秀な人やろ(´・ω・`)
263無記名投票:2011/02/02(水) 17:24:35.18 ID:EIm7EyfR
>>252
奥さんが出馬に意欲って記事をちょっと前に読んだけどねえ
264無記名投票:2011/02/02(水) 17:24:38.40 ID:FAPRHMht
あの中の一人は蛤にキレている
265無記名投票:2011/02/02(水) 17:24:42.53 ID:LfJeYa/w
>>252
娘さんがフジTVか産経新聞の記者やってるんだよね、確か
266無記名投票:2011/02/02(水) 17:24:44.61 ID:P4m8UTdK
>>237
日本の外交の基本は、俺の出世に響くから担当地域と揉めたくない、国益なんかより揉めない事至上主義
267無記名投票:2011/02/02(水) 17:24:44.39 ID:lldlnsba
>>259
終了するまで
268無記名投票:2011/02/02(水) 17:24:54.23 ID:AV2YJpaV
>>258
愛しさと切なさと
269無記名投票:2011/02/02(水) 17:24:55.45 ID:r32jExhY
>>235
業者さん、今すぐお願いします。

>>238
本当にねー
PCの前から動けない…
270無記名投票:2011/02/02(水) 17:25:03.87 ID:24TQyKD0
>>265
271無記名投票:2011/02/02(水) 17:25:07.74 ID:iPWcXuel
>>252
確かに本人は優秀な人だったけどその関係者が同様とは限らんだろ
その意識が今の世襲氾濫を招いた一因でもあると思う
272無記名投票:2011/02/02(水) 17:25:11.07 ID:ilf7tCLg
>>246
何故だろうなあ
優秀な人でも政治家になると駄目になっていくのが多いのは
最初は日本を良くしたいと思っているはずなんだ
273無記名投票:2011/02/02(水) 17:25:15.78 ID:Vh67+qCc
おい30分以上経ってるぞ。
274無記名投票:2011/02/02(水) 17:25:19.89 ID:YivCax1U
尖閣とかで中国と揉めてるときに民主が勉強会開いて中国の日本大使呼んだ


しかし集まった民主議員は20人に満たず


あいつら所詮そんなもん
275無記名投票:2011/02/02(水) 17:25:31.00 ID:cd2YF8At
相撲中継を見てるんじゃないだろうな?
276無記名投票:2011/02/02(水) 17:25:43.07 ID:c3YsS6uB
いつまで休憩していればいいのだ
277無記名投票:2011/02/02(水) 17:26:07.92 ID:WASHFXf2
>>251
見た範囲だがキャリア以外も頑張ってるけどなあ
分野によるかもしれないけど
278無記名投票:2011/02/02(水) 17:26:09.76 ID:QWf0fTjs
>>274
安全保障のスペシャリストがおらんからな(´・ω・`)
大野さんは何やっとんやろ
279無記名投票:2011/02/02(水) 17:26:34.07 ID:LOM4wjHh
>>252
あ、違うわ。
勘違い。
衆議院なら10年くらいだ。
奥さんがって話しはあるけど、自分の気持ちとしては政治とは縁遠くなってもいいんじゃないか、
とか思っちゃうんだよね。
なんか申し訳なくて。
280無記名投票:2011/02/02(水) 17:26:46.47 ID:YNRhR3e1
相撲なんてやってるの?
281無記名投票:2011/02/02(水) 17:26:50.74 ID:24TQyKD0
>>276
2時間過ぎたら泊りになりますが
282無記名投票:2011/02/02(水) 17:26:55.39 ID:ilf7tCLg
PC前で待つの飽きてきた
晩飯でも作るか
283無記名投票:2011/02/02(水) 17:26:56.56 ID:XWceetrU
>>272
それは世の中の不正を知らないから。
284無記名投票:2011/02/02(水) 17:26:57.20 ID:iuEwiA/i
止めるんなら止める
始めるんなら始める
はっきりしろよ〜
285無記名投票:2011/02/02(水) 17:27:32.17 ID:qgJfltgy
速記の人はモールス信号でトイレを要求している

これ豆な
286無記名投票:2011/02/02(水) 17:27:33.12 ID:C3pq59Hr
>>272
リアルに国を良くしたいって人は国家公務員になるパターンが多い
政治家はコネ金地盤が必要だし
287無記名投票:2011/02/02(水) 17:27:47.19 ID:Gm2yzMt5
>>251
居酒屋タクシーってタクシーの運ちゃんが
差別化のために始めたサービスでしょ?
運ちゃんがサービスの一環でやってんだから
責められるのは運転手じゃね?って当時も思った。
つか、あの異常な残業をまずは問題視しろやって思うわ。
288無記名投票:2011/02/02(水) 17:27:55.76 ID:LOM4wjHh
こういうときにテロップでいいから、協議してます理事会やってますとか
入れてくれると助かるなあ。
289無記名投票:2011/02/02(水) 17:28:10.74 ID:2/HBnh2p
休憩のときに床屋に行って
帰ってきたらまた休憩だと・・・・・・・・?
290無記名投票:2011/02/02(水) 17:28:16.55 ID:8AdQHWy8
・・・−−−・・・
291無記名投票:2011/02/02(水) 17:28:23.49 ID:D2dvfXM1
もう再開しても委員長判断で今日は金子さんまでで、齋藤さんは明日に持ち越しってことあるのかしら?
292無記名投票:2011/02/02(水) 17:28:33.40 ID:C3pq59Hr
>>277
霞ヶ関全体はホント頑張ってると思う
批判されるべきは地方公務員の40代以上の奴等
293無記名投票:2011/02/02(水) 17:28:37.56 ID:mc/ONOoH
時間かかるなぁ
流会かなぁ
294無記名投票:2011/02/02(水) 17:28:44.52 ID:kKlXSvAJ
ぼろい椅子だな 高いんだろうけど・・
295無記名投票:2011/02/02(水) 17:28:49.33 ID:QWf0fTjs
>>287
民主もアホ議員ばっかやから
官僚の残業が自民時代より増えてたりしてな(´・ω・`)
296無記名投票:2011/02/02(水) 17:29:02.92 ID:YNRhR3e1
ネットやらない世代はテレビと新聞しか信用してない。うちの親もそう・・。
これをどうにか改善させたいがいい方法ある?
297無記名投票:2011/02/02(水) 17:29:07.52 ID:LfJeYa/w
>>266
はあ…そうなんだろうな
戦前にはみんな国益追求してたのにねえ…
それで生じた戦争を肯定するわけではないが
298無記名投票:2011/02/02(水) 17:29:15.55 ID:DU42LHa5
>>292
それはさすがに言い過ぎだろww
299無記名投票:2011/02/02(水) 17:29:17.02 ID:ckcSRp5B
>>271
昭一の弔辞に来た人たちに日本のことをお願いしますと挨拶していたそうだ。
能力は判らないけど志はあると思うよ
300無記名投票:2011/02/02(水) 17:29:29.90 ID:OIKwrxBj
齋藤健じゃなきゃこんなに待たないのにな
301無記名投票:2011/02/02(水) 17:29:32.99 ID:tv6Jt8+I
1人戻ってきた。
302無記名投票:2011/02/02(水) 17:29:48.86 ID:VvlszXHA
中継してるスタッフも
これどうすんの?て感じだろうな
303無記名投票:2011/02/02(水) 17:30:01.89 ID:iuEwiA/i
>>296
もう直ぐインターネットテレビが普及するよ!
304無記名投票:2011/02/02(水) 17:30:18.05 ID:ds5wNT1S
MCサイトウまだぁ〜
305無記名投票:2011/02/02(水) 17:30:25.32 ID:lOBTmNns
これ流れると明日の質疑予定どうなるの?
306無記名投票:2011/02/02(水) 17:30:42.03 ID:2/HBnh2p
俺が真ん中の職員だったら・・・・・・・
♪  /⌒ヽ.∩
   r( ^ω^ )ノ _  どうしてこうなった!
   └‐、   レ´`ヽ
      ヽ  _ノ´`
     ( .(´   ♪


♪  ∩ /⌒ヽ
   ._ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
  /`ヽJ   ,‐┘ 
   ´`ヽ、_  ノ
      `) )
これやっちゃうね!
307無記名投票:2011/02/02(水) 17:30:50.85 ID:P4m8UTdK
まぁ勉強しまくって世間知らずが官僚になることも多いけどな
中野剛志みたいな人が一杯いる訳じゃない

勉強しまくったという点では一般人より努力しているという点は認めないと
ただ、イデオロギーとかコモンセンスとかがきちんと形成されているかというと悲観的だなぁ
308無記名投票:2011/02/02(水) 17:30:55.78 ID:gGrlr43L
>>292
地方公務員だって批判されるべきなのは一部だろ
309無記名投票:2011/02/02(水) 17:31:04.13 ID:24TQyKD0
>>290
以前、モールス信号の話題になった後、モールス信号での書き込み合戦になったスレがあってスゲーwと思ったよ
310無記名投票:2011/02/02(水) 17:31:08.73 ID:cZtF2FiG
まだ再開しないの
311無記名投票:2011/02/02(水) 17:31:18.36 ID:AwFYtbIw
あーヒマだ
ちょっと無双やってくる。
312無記名投票:2011/02/02(水) 17:31:35.77 ID:jvRMUFsa
これって速記の人はここにいないといけないルールなのかあ・・・
313無記名投票:2011/02/02(水) 17:31:43.44 ID:LfJeYa/w
>>296
いきなりネットはレベル高いかもしれないから
テレビ報道に疑問を呈してあげるといいよ。
「なんで、最近斎藤とKARAの話で政治の話しないんだろうね〜」とか
314無記名投票:2011/02/02(水) 17:31:58.38 ID:fxkwpA08
なんだなんだ、2回目の休憩になったから
買い物行ってかえってきたら
まだやってないのかw
315無記名投票:2011/02/02(水) 17:32:08.05 ID:D2dvfXM1
あーあ・・・まだかな。一通り用事片付けて戻ってきたけど・・・

昨日の委員会で中井が委員長席で携帯電話いじっていたのって
どの時間あたりだったんだろう。見た人いますか?
カメラには映っていなかったのかな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:32:21.43 ID:O8s1C4uh
>>290
られら
317無記名投票:2011/02/02(水) 17:32:32.66 ID:IIRUVk/o
このまま散会になるのかな
318無記名投票:2011/02/02(水) 17:32:38.91 ID:24TQyKD0
もう、落ちますノシ
319無記名投票:2011/02/02(水) 17:32:39.33 ID:ilf7tCLg
>>296
うちの親もそんな感じだったが
鳩山の迷走っぷりとそれをフォローし続けるテレビで
さすがにおかしいと目が覚めたなあ
320無記名投票:2011/02/02(水) 17:32:43.11 ID:bYmObMA1
裏で何しているのか観たいお  
321無記名投票:2011/02/02(水) 17:32:48.40 ID:u39lrBi6
>>313
ほんとKARA報道気持ち悪杉ネー
322無記名投票:2011/02/02(水) 17:32:58.18 ID:Rmgi0wpS
やばい、速記の人が気まずそうだぞ
323無記名投票:2011/02/02(水) 17:33:32.86 ID:cZtF2FiG
八百長会見かよ!
324無記名投票:2011/02/02(水) 17:33:35.74 ID:qgJfltgy
モールス信号変換
http://www6.ocn.ne.jp/~miz2/morse.htm

・−・・ ・−・−・ ・−・ ・−・・・ ・・−・・ −・・・ −・・・ ・・ ・−・・ 
325無記名投票:2011/02/02(水) 17:33:36.48 ID:C3pq59Hr
>>308
その一部が40代以上に多いんだよ
俺の友達が県庁職員だが氷河期世代以降はホント頑張ってる
ただ職員構成が逆ピラミッド状態になってるので40代以降は給料は高いのに仕事がない
若手があり得ないくらい働いてる
残業代全て付くと思ってる人が多いが余り付かないらしい
326無記名投票:2011/02/02(水) 17:33:36.93 ID:R3m/eygL
>>272
民主議席の半数は団体や日教組OBの天下り先だから
ある意味官僚出身よりたちが悪いし、
政策立案能力ゼロだから、売国政策には一生懸命だけど、その他は官僚に丸投げ
まじ最悪
327無記名投票:2011/02/02(水) 17:34:13.43 ID:YNRhR3e1
>>313 なるほどねー。試してみます
328無記名投票:2011/02/02(水) 17:34:31.76 ID:cZtF2FiG
テレ東以外全部八百長
329無記名投票:2011/02/02(水) 17:34:59.19 ID:LOM4wjHh
>>328
さすがのテレ東クォリティ。
330無記名投票:2011/02/02(水) 17:35:05.73 ID:dgr180Nq
今の所再開は
予算理事会の審議待ちのようです
(齋藤氏と金子氏の残り時間も擦り合わせ中とか)
331無記名投票:2011/02/02(水) 17:35:20.03 ID:lOBTmNns
>>321
というか南朝鮮のアイドル歌手らしいというのは知ってるけど
どんな顔かも知らないわ 珍しいのかな? そんなに知名度 高いの?
332無記名投票:2011/02/02(水) 17:35:23.10 ID:LfJeYa/w
>>319
うちの母もそう。
今じゃあ、解散してっていうまでのレベルになったw
>>321
ここから広告代理店の黒さと韓国政府の思惑にまで触れれるとベストw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:35:30.07 ID:O8s1C4uh
若い奴は、男女とも働いても働いても給料が上がらず
働きすぎているから、子供作る余裕も無く、育てる気力もなく、
預けるところもない。給料安いから、産む意欲もない。

結局、上が取りすぎているだけだろう
334無記名投票:2011/02/02(水) 17:35:31.41 ID:OJXLAsvl
・・− ・−・−・ −−−− −−・−・ ・−・−− ・・・− −・−−・
335無記名投票:2011/02/02(水) 17:35:32.52 ID:WASHFXf2
>>309
あそこは本職がいらっさるからw
336無記名投票:2011/02/02(水) 17:35:38.22 ID:EIm7EyfR
【政治】 鳩山前首相、激烈批判 「与謝野氏入閣、政治家として全く理解できない!」 「菅首相はかつての小泉-竹中路線に舞い戻った!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296633882/
さらに、与謝野氏の入閣については、
「民主党をあそこまで悪し様に批判し、むしろ、私も予算委員会で相当、
必ずしも事実ではない情報のもとに批判を受けた。

私自身も、彼に対しては、個人的に、あの瞬間は少なくとも激したことがあった。従って『民主党を倒すために』
という目的でたちがあれ(日本)という政党をつくられて、その主張を支持しながら、
ある日突然、自分が批判をしていた政党に協力するという立場は、政治家として全く理解できない」と、激しく非難した。
337無記名投票:2011/02/02(水) 17:35:43.98 ID:78K4KuRt
理事会でも八百長会見見てるんだろうか
338無記名投票:2011/02/02(水) 17:35:52.16 ID:4MRxMvR3
>>325
叩かれる対象は地方公務員の中でも田舎の市役所とかの連中だな
あと若くても組合活動を熱心にやるやつは論外
339無記名投票:2011/02/02(水) 17:35:52.92 ID:pyrUZB7Y
速記の人が時間になったら、順次交代してるww
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:36:39.07 ID:O8s1C4uh
>>334
・− ・−−・ ・−・−− ・・・ ・−−・ −−・−・ ・−− ・−
341無記名投票:2011/02/02(水) 17:36:45.59 ID:mc/ONOoH
お、アンカー国会やるみたいだな
342無記名投票:2011/02/02(水) 17:37:05.36 ID:LOM4wjHh
カメラさんが乱心したのかと思った一瞬w
343無記名投票:2011/02/02(水) 17:37:21.61 ID:kKlXSvAJ
何、いまの
344無記名投票:2011/02/02(水) 17:37:23.31 ID:u39lrBi6
>>331
自分も顔も名前も知らないw ワイドショーとかでも触れるとチャンネル
変えてるし。異常だよねあの報道のされ方
345無記名投票:2011/02/02(水) 17:37:28.79 ID:RkhIjRQf
>>324
−・− ・−・− −・
346無記名投票:2011/02/02(水) 17:37:33.66 ID:N/C3itrU
いまきた。
どういう状況?
画面は休憩中になってるけど。
なんかもめたの?
347無記名投票:2011/02/02(水) 17:37:37.97 ID:XCErBw3T
理事会も中継しろよもう
348無記名投票:2011/02/02(水) 17:37:57.51 ID:VvlszXHA
カメラもっとあちこち映してくれよ
349無記名投票:2011/02/02(水) 17:38:19.26 ID:OIKwrxBj
>>339
何分かおきに「質疑なし」とか記録に残してるのだろうか?
350無記名投票:2011/02/02(水) 17:38:37.65 ID:c3YsS6uB
休☆憩
351無記名投票:2011/02/02(水) 17:38:41.54 ID:IIRUVk/o
八百長会見って何?
352無記名投票:2011/02/02(水) 17:38:50.41 ID:LfJeYa/w
>>331
知らないのがベストだよ
この前のMXのアンケートでも興味ないが8割位だったし。
大体がごり押し
353無記名投票:2011/02/02(水) 17:39:10.01 ID:sw8rhoAE
なんか深夜の道路(街)映像みたいだなWWW



354無記名投票:2011/02/02(水) 17:39:10.40 ID:FhNt/RzJ
べっとら見終わった、まだ休憩か
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:39:45.50 ID:O8s1C4uh
今年NO.1宴会芸が、KARAダンスと戦場カメラマンのモノマネってだけさ。
356無記名投票:2011/02/02(水) 17:39:53.75 ID:26Oez2J6
>>296 こういう統計もいいんじゃない。ちと古いデータだけど。
■マスコミを信用してる国民の割合
日本      70.2%     カナダ    35.7%
フィリピン   69.5%     ドイツ     35.6%
韓国      64.9%     フランス   35.2%
中国      64.3%     イタリア   34.4%
ナイジェリア 62.8%     イラン    31.5%
インド      59.7%     ロシア    29.4%
オランダ   55.7%     アメリカ    26.3%
スウェーデン 46.2%     イギリス   14.2%
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5215.html
先進国でマスコミを信用してるのは日本だけ
357無記名投票:2011/02/02(水) 17:40:06.26 ID:iPWcXuel
>>346
現在止まってる理由はやんばダム問題で
ダム中止した場合地方分担金はどうするのかという質疑に対し
大畠国交大臣が答えられる立場にないって答弁したため
金子がこれじゃ答弁出来ないってなって止まってる。
ちなみに国会休憩中は今日2回目で1回目も答弁内容が不適切だったから揉めた。
358無記名投票:2011/02/02(水) 17:40:17.07 ID:u39lrBi6
KARAよりこれやクソミンスの無能さや革丸やれや!

【政治】小沢の“旧悪”で「政治とカネ」急展開 15億円使途不明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296634372/l50
359無記名投票:2011/02/02(水) 17:40:17.77 ID:dgr180Nq
理事会の審議中継も依頼してみるかな〜
360無記名投票:2011/02/02(水) 17:40:18.02 ID:vJXDUDeL
>>353
クラシックでもかかっていたら台風情報だなw
361無記名投票:2011/02/02(水) 17:40:21.36 ID:Vh67+qCc
常会てテレビだと17時までだが、常に17までてことではないんだな。
これ何の休憩だよ。まさか晩飯か。
362 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄:2011/02/02(水) 17:40:34.02 ID:fXxHQCNd
             。 /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
         。 O   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
        ゚  。 \ヽ/::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   ゚
        -  ・。 |::::::::|  \  。 / |;ノ  @ 。
        ゚ 0 ─ ,ヘ;;|  -・‐  ‐・- | / 。  ,'´ ̄ ̄`',
          ゚   ヽ,,,,   (_人_) / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ   |roo-| / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ oo∞'oo´-イ-、\ ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r∞∞oojヽ、  〃ヾ ゚ 。ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
363無記名投票:2011/02/02(水) 17:40:37.47 ID:Rmgi0wpS
また相撲中継なくなるのかな
364無記名投票:2011/02/02(水) 17:40:38.67 ID:CAmJPvVv
もう終わらせればいいのに
365無記名投票:2011/02/02(水) 17:40:51.61 ID:AIXQaPZY
>>336
こいつって自分の事になると激昂するんだよな
他人や自国の事はほとんど関心もないのにやたら自分はかわいたがる
自己愛の化け物だな
366無記名投票:2011/02/02(水) 17:40:53.16 ID:lldlnsba
>>340
−− −・・・− −・・− ・−−−・ ・−・−・ 
367無記名投票:2011/02/02(水) 17:41:01.19 ID:Rmgi0wpS
国会フィラー飽きたな
368無記名投票:2011/02/02(水) 17:41:24.96 ID:YNRhR3e1
>>356 へぇーアメリカ・イギリスすごいな
369無記名投票:2011/02/02(水) 17:42:34.29 ID:ds5wNT1S
肉巻きおにぎりでも作ってくるお(#^ω^)
370無記名投票:2011/02/02(水) 17:42:34.29 ID:pyrUZB7Y
>>349
おそらく。
記録は『休憩』かも?
371無記名投票:2011/02/02(水) 17:42:58.97 ID:3YuSlFwn
夕飯のおかず何にしよう…
372無記名投票:2011/02/02(水) 17:43:15.45 ID:IIRUVk/o
>>361-362
すごいw
373無記名投票:2011/02/02(水) 17:43:16.85 ID:OJXLAsvl
>>356
洗脳し放題だな
374無記名投票:2011/02/02(水) 17:43:26.51 ID:FLX6Ajws
いつ再開するんだ
375無記名投票:2011/02/02(水) 17:43:35.41 ID:YNRhR3e1
メンチカツはどう?
376無記名投票:2011/02/02(水) 17:43:41.46 ID:OIKwrxBj
今日の夕飯は餃子と心に決めている
377無記名投票:2011/02/02(水) 17:43:58.26 ID:gGrlr43L
>>356
この統計自体も信用出来ない
同じような統計が他の機関からも出ていないとね
378無記名投票:2011/02/02(水) 17:43:58.86 ID:LfJeYa/w
>>356
日本人はいい人が多いからみんな騙されちゃうんだろうな…
英米はCNNやBBCとかあるのに凄いな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:44:03.21 ID:O8s1C4uh
>>366
−−−− ・・ −・・・− ・−・−・ ・−・ −・−・− ・−
・・・・ −−−− ・−・・ ・・ −−−・− −・−・・
380無記名投票:2011/02/02(水) 17:44:05.02 ID:bPQqdyLA
>>224
金子「本当に、この運用で大丈夫?」

片山「この投資は絶対に損をしないって9割が言っています」

金子「その9割が言っている基準は?」

片山「客観的な基準があります。」

金子「今日しか時間ないから、基準をだせ」

片山「明日出します」

金子「明日じゃ遅いって」

片山「でも基準あるから安心してください」

金子「話にならん」

片山「しかたないですね。今作りますから待ってください。」

片山「基準あったでしょ?」

金子「話にならん」                  ※1

蛤「丁寧に説明しているだろうが!」

金子「説明が足りない。」

蛤「それでも投資をしてもらわなければ困る」

金子「では損を出した場合の補填は?」

片山「損はしません。基準があったでしょ?」  ※1に戻る
381無記名投票:2011/02/02(水) 17:44:18.44 ID:Caj+TlbF
まさか散会を表明しないで皆帰ったとかないよな?
382無記名投票:2011/02/02(水) 17:44:35.19 ID:N/C3itrU
>>357
さんくす!
383無記名投票:2011/02/02(水) 17:44:40.80 ID:pAYzZafT
やっぱ
中川先生
殺されたの?
384無記名投票:2011/02/02(水) 17:44:54.56 ID:gGrlr43L
>>381
速記はどうなるんだよw
385無記名投票:2011/02/02(水) 17:45:08.55 ID:LpQLa9TK
晩ご飯はごっこ汁です
みなさん、食べに来なさい
386無記名投票:2011/02/02(水) 17:45:24.19 ID:Vh67+qCc
>>356
俺は中川昭一の酩酊事件を鵜呑みにして、なくなってから
いろんな事実がわかってマスコミを一切信じないことにした。
387無記名投票:2011/02/02(水) 17:45:28.48 ID:mc/ONOoH
アンカーはいいねぇ
388無記名投票:2011/02/02(水) 17:45:29.13 ID:EIm7EyfR
>>381
書記と中継カメラマンには伝えろよw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:45:30.64 ID:O8s1C4uh
>>381
何、そのかくれんぼの途中で帰ったみたいな扱いw

速記タン・・・
390無記名投票:2011/02/02(水) 17:45:30.59 ID:nfWCT4vU
>>272
知り合いの公務員が、日本に貢献したくて頑張って勉強してきたのに
無駄なシステムが多すぎてそこから変えなきゃならない。しかし
システムを変えるには出世しなければならない。
出世する為には今のシステムに取り込まれなければならない。
だんだん自分の中が腐ってくると泣きながら酒飲んでたの思い出した。
391無記名投票:2011/02/02(水) 17:45:36.30 ID:KepOb4yQ
>>385
ごっこ汁ってなに?
392無記名投票:2011/02/02(水) 17:45:36.56 ID:LZFjpuOU
まだかよ
393無記名投票:2011/02/02(水) 17:45:43.44 ID:YNRhR3e1
テキサス親父はまったくマスコミを信用してないだろうな
394無記名投票:2011/02/02(水) 17:46:05.85 ID:zlf5P8cA
真ん中の2人は今夜の飯の話でもしてるんだろうか
395無記名投票:2011/02/02(水) 17:46:08.89 ID:lldlnsba
>>379
>>324で変換されないのだが
396無記名投票:2011/02/02(水) 17:46:11.37 ID:Vh67+qCc
>>362
おまえなんつうことやってくれんだよw
397無記名投票:2011/02/02(水) 17:46:12.81 ID:pAYzZafT
NHKはじめ各局
国会のニュースは1秒
相撲のニュースは40分
398無記名投票:2011/02/02(水) 17:46:31.16 ID:lCixv0r8
速記残業手当出るよねw
399無記名投票:2011/02/02(水) 17:46:32.26 ID:Caj+TlbF
>>381
絶賛放置プレイ中
400無記名投票:2011/02/02(水) 17:46:36.60 ID:/WBgFIcd
速記の人に おせんべい でも出してやれよw
401無記名投票:2011/02/02(水) 17:47:01.99 ID:lOBTmNns
>>378
FOXが好きな俺は異端 フェアで中立的とか掲げてて偏り過ぎなところがある意味好きなんだ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:47:09.63 ID:O8s1C4uh
>>390
公務員は前例主義だから、システムを変えようとしたら出世しなくなる
と段々分かってくる。

出世したいから、現状維持を容認なんだよな。
403無記名投票:2011/02/02(水) 17:47:14.54 ID:LZFjpuOU
今日は 相撲八百屋ネタで 国会ネタは放送されないだろうね
404無記名投票:2011/02/02(水) 17:47:15.06 ID:gcRSZmtn
親にiPadをプレゼントするといいお
年寄りにもつかいやすい
405無記名投票:2011/02/02(水) 17:47:20.03 ID:Caj+TlbF
自分にレスしちまったwwwww
>>399>>384宛てな
406無記名投票:2011/02/02(水) 17:47:26.55 ID:78K4KuRt
重圧に耐えかねた速記の人がいきなり委員長席に立って
全裸にならないか心配だ。
407無記名投票:2011/02/02(水) 17:47:27.42 ID:XtXyfPjs
絶対相撲のニュースを見てるはずだwwwwwwwwwww
408無記名投票:2011/02/02(水) 17:47:35.31 ID:LpQLa9TK
>391

ホテイウオです
魚卵いっぱいでプリン体
もりもりです
409無記名投票:2011/02/02(水) 17:47:55.46 ID:WASHFXf2
>>366>>379
さっきから自分たちにしか解らない会話をw
410無記名投票:2011/02/02(水) 17:47:58.94 ID:4oUmEs1T
>>351
野球賭博の捜査過程で大相撲力士の星の売買
つまり八百長の証拠がみつかってしまった

国技相撲の終焉
411無記名投票:2011/02/02(水) 17:48:08.45 ID:iPWcXuel
これ1時間コースあるな
412無記名投票:2011/02/02(水) 17:48:24.00 ID:KepOb4yQ
>>408
通風怖いです><;
413無記名投票:2011/02/02(水) 17:48:33.76 ID:gGrlr43L
>>398
出るよねw
管理職ってことは無いだろうw
414無記名投票:2011/02/02(水) 17:48:40.03 ID:cZtF2FiG
あ〜早く飲みに行きたいなーーって話てるのか?
415無記名投票:2011/02/02(水) 17:48:48.26 ID:u39lrBi6
>>361-362
wwwwwwwwwwwwwwww
416無記名投票:2011/02/02(水) 17:48:55.02 ID:Vh67+qCc
>>409
2ch流速記かまさか。
どうせならアラビア語にしくれよ。
417無記名投票:2011/02/02(水) 17:48:57.16 ID:khp2jzjr
>>398
文字ごとの歩合制
418無記名投票:2011/02/02(水) 17:49:01.79 ID:FhNt/RzJ
丁寧なおじぎ
419無記名投票:2011/02/02(水) 17:49:02.19 ID:LfJeYa/w
>>401
それなんて日本のマスコミ…w
420無記名投票:2011/02/02(水) 17:49:08.46 ID:8AdQHWy8
速記きたー
421無記名投票:2011/02/02(水) 17:49:11.57 ID:LZFjpuOU
>>410
NHKの捜索情報漏らした件も あるから大変だね
422無記名投票:2011/02/02(水) 17:49:23.01 ID:jvRMUFsa
まだ休憩中か これって再開するのかな
423無記名投票:2011/02/02(水) 17:49:33.23 ID:gcRSZmtn
モールス信号翻訳するサイトがどっかにあったような
どこだっけ
424無記名投票:2011/02/02(水) 17:49:38.44 ID:x/uwzJmG
再開(?)までの暇つぶしにどうぞ

石破茂政務調査会長 定例記者会見(2011.2.2)
http://www.youtube.com/watch?v=3JLZcH0_O0g

林芳正SC財務大臣記者会見〜財政健全化法案再提出について〜
http://www.youtube.com/watch?v=oqJxBCV6Ej0
425無記名投票:2011/02/02(水) 17:49:43.46 ID:OJXLAsvl
>>395
俺も和文変換できない。
Macコードかも
426無記名投票:2011/02/02(水) 17:50:00.18 ID:mc/ONOoH
やっぱりチヨスは星を買ってたか
427無記名投票:2011/02/02(水) 17:50:06.18 ID:iuEwiA/i
>>387
アンカーの動画アップされないかな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:50:18.18 ID:O8s1C4uh
>>416
速記じゃなくて、モールス信号だよ〜

379が訳せない?ぬこがすきって書いただけなのに
429無記名投票:2011/02/02(水) 17:50:21.37 ID:u39lrBi6
>>378
BBCやCNNはあからさまで有名だからね〜
430無記名投票:2011/02/02(水) 17:50:31.30 ID:XtXyfPjs
速記の人「早く帰って珍百景みてえよ」
431無記名投票:2011/02/02(水) 17:50:45.77 ID:LZFjpuOU
>>427
しまった アンカー忘れてた
432無記名投票:2011/02/02(水) 17:51:13.15 ID:lldlnsba
>>427
超画質の紙芝居動画ならニコにあるけど
433無記名投票:2011/02/02(水) 17:51:15.83 ID:r32jExhY
朝日新聞による昨日の自民党議員の「質問力」採点書き起こしだそうです
お暇な方どぞー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1293499231/945,956,957
434無記名投票:2011/02/02(水) 17:51:31.62 ID:YNRhR3e1
八百屋って言葉今使っちゃいけないの?
435無記名投票:2011/02/02(水) 17:51:36.81 ID:otWWLapW
会見終わったから国会始まるかな
436無記名投票:2011/02/02(水) 17:51:37.82 ID:pAYzZafT
国会初日にあわせて、報道してんだろうなぁぁっぁ
相撲八百長・・・
437無記名投票:2011/02/02(水) 17:51:40.43 ID:YivCax1U
>>295
実際そうみたいよ

んで政務次官って前はみんなが競って到達するポストだったのに
今はみんな就くのに躊躇するらしいね
438無記名投票:2011/02/02(水) 17:51:52.08 ID:fXxHQCNd
引き出しに忘れ物ないかな
439無記名投票:2011/02/02(水) 17:52:00.68 ID:26Oez2J6
>>424
昨日のゲルの質疑の中で、
ゲルも消費税増税派と知って、がっかりした。
自民も財務省に担がれたままなんだなぁと。
440無記名投票:2011/02/02(水) 17:52:01.29 ID:LZFjpuOU
>>432 深夜にでも見るか ここ数週間見逃している
441無記名投票:2011/02/02(水) 17:52:42.50 ID:lldlnsba
>>440
検索キーワードは 「別寅」
442無記名投票:2011/02/02(水) 17:52:47.00 ID:LZFjpuOU
>>439 ゲルは中国と揉めたくない派だから がっかりね
443無記名投票:2011/02/02(水) 17:52:47.32 ID:u39lrBi6
>>434
うん、土方とかと同じで
444無記名投票:2011/02/02(水) 17:52:49.16 ID:LfJeYa/w
>>429
そうなんだ、それでメディアリテラシーが高くなったのかもね
445無記名投票:2011/02/02(水) 17:53:08.68 ID:gGrlr43L
しかし、どこの局も大相撲の八百長メール会見しかやっていない
446無記名投票:2011/02/02(水) 17:53:12.50 ID:ckcSRp5B
>>336
与謝野も菅も信用できないけどこいつだけは別格だな
447無記名投票:2011/02/02(水) 17:53:14.90 ID:pAYzZafT
このあいだの国会のときは
お薬のりピーばっかやってたものな、朝から晩まで・・・
448無記名投票:2011/02/02(水) 17:53:15.45 ID:lOBTmNns
>>380
わざわざありがと 風俗のままの方がよかったかな 頼んだのに申し訳ないけど
>>419
いやだから、公正でも中立でもないから逆にそう書いてるんだよね
449無記名投票:2011/02/02(水) 17:53:30.87 ID:qgJfltgy
民主のアホ大臣をフォローする官僚
議員に仕えるのが公務とはいえ、ちょっと・・いやかなり同情する。
450無記名投票:2011/02/02(水) 17:53:31.85 ID:LZFjpuOU
>>441
そんな隠語が合ったのか 見つからないわけだ
451無記名投票:2011/02/02(水) 17:53:44.46 ID:r32jExhY
>>445
タイミングがいいよねぇ

184 日出づる処の名無し sage New! 2011/02/02(水) 17:38:14 ID:zTVST42O
ほぉ。

ttp://twitter.com/higetch/status/32643074467307520

「大相撲で八百長メール」と警察からもれてニュースになってる。詐欺でも
なく八百長自体は犯罪でないから立件されないという。これはひどい。なに
がひどいって、犯罪でもないものが警察からリークされること。警察に守秘
義務はないのか。 http://bit.ly/eM68yn
452無記名投票:2011/02/02(水) 17:54:40.36 ID:lldlnsba
>>450
キーワードと言うか、アンカーのスポンサー
453無記名投票:2011/02/02(水) 17:54:45.68 ID:cN8d0ybx
>>437
政務次官ってもう無いよ。今は副大臣。
454無記名投票:2011/02/02(水) 17:55:00.24 ID:LfJeYa/w
>>439
TPPも態度保留するということは賛成派だしな
真に国益を守ってくれる党はないものか…
455無記名投票:2011/02/02(水) 17:55:08.47 ID:LZFjpuOU
>>452 がおおおおお
456無記名投票:2011/02/02(水) 17:56:22.54 ID:khp2jzjr
午前中の質疑を見たいんだけど
早く散会してくれないと、その録画も見れないんだろ?
457無記名投票:2011/02/02(水) 17:56:29.35 ID:pAYzZafT
http://www.youtube.com/watch?v=MgTPqaxx3tQ&feature=player_embedded
暇な人はこれでもみててね
売国マスコミの真実
458無記名投票:2011/02/02(水) 17:56:29.41 ID:gGrlr43L
>>451
今夜の報ステは八百長メールがトップで20分だな
459無記名投票:2011/02/02(水) 17:56:31.59 ID:DU42LHa5
>>451
裏から警察に手を回したやつがいる、と。
460無記名投票:2011/02/02(水) 17:56:32.52 ID:zlf5P8cA
速記観察 アルジャジーラ ニュース 3つ同時に見るのはつらい
461無記名投票:2011/02/02(水) 17:56:40.49 ID:YNRhR3e1
海の資源にゃ〜
462無記名投票:2011/02/02(水) 17:56:59.54 ID:26Oez2J6
>>442
うん・・・残念至極。
脱官僚って昔から政治家は口にするんだけど、結局飲み込まれちゃう。
だから、資格もそうだけど、もっと根こそぎ、選挙制度からなにからなにまで、改革が必要なんだと思う。
>>454
そうなんだよねぇ
オレ、みん党に入れた口なんだけど、いいとこと悪いとこあるからね。
どの党も、どの政策も、結局あっちを立てたらこっちが立たないで・・・
政治ってそういうもんだけど。
463無記名投票:2011/02/02(水) 17:57:09.27 ID:D2dvfXM1
>>296
ネットに上がっている報道の中で、まずは新聞社ソースのニュースタイトルとか内容とか読んで、
「これ○○新聞が発信しているけど、そっちの(紙の)新聞には載ってる?」とか
「これテレビでは全然やってなかったよね?」「テレビでは違うふうに(民主党贔屓に)やっていたよね」とか
「産経新聞ではこう書いているのに朝日新聞ではこんなふうに書いてあるね。比較できるから面白いね。」
とかいうところから始めた。
うちの親の場合「ネットにこれこれ書いてあるよ。」って言うと「それってどこの誰が書いてるんだ?!」って
“得体の知れない情報”っていうのが先にたっていたから、まずは本人が一番信用をしている「新聞社のソース記事」
を利用して、他にもこういう所が書いているよとか、こういう人が言っているよって教えていたら、信用できるかどうか
判断をしだして「ネットの情報のほうがしっかり&いろいろと伝えているんじゃないか!?」と、ネットの情報を信用する
ようになったよ。こういう判断って年齢に関わらず誰でもするものだけどね。
うちの親の世代は馴染みが薄い分、警戒心が強かっただけ。同じ新聞でもゲンダイソースとかは信じない頭はしっかり
持っているしw
464無記名投票:2011/02/02(水) 17:57:14.38 ID:ZybVPQBm
>>439
増税反対を掲げてるのって、社民党と共産党くらいじゃない?
みんなの党も「増税の前にやることがある」とは言うけど、「増税は必要ない」とは言ってないような。
465無記名投票:2011/02/02(水) 17:57:52.75 ID:y6XB09M9
斉藤さん楽しみにして買い物大急ぎで済ませて帰ってきたのに…
466無記名投票:2011/02/02(水) 17:58:06.94 ID:cN8d0ybx
>>456
Yes
467無記名投票:2011/02/02(水) 17:58:08.17 ID:4oUmEs1T
動画でしかアンカーみたことないけど別寅はもうおなじみ
468無記名投票:2011/02/02(水) 17:58:38.44 ID:Vh67+qCc
>>428
モールス信号て文字で表現するとそうなるのか。
文字ていうか記号だけど。
469無記名投票:2011/02/02(水) 17:58:40.78 ID:gGrlr43L
>>460
アルジャジーラって、何やっているの?
470無記名投票:2011/02/02(水) 17:58:44.17 ID:Oo541N8C
>>454
たちあがれはその辺どうなんだろ
チャンネル桜は石原の二次規制に対して「これに反対する奴は左翼」って言ってて幻滅した
471無記名投票:2011/02/02(水) 17:59:00.84 ID:lOBTmNns
>>443
ひじかた と一瞬読んでしまった俺は一体…?
472無記名投票:2011/02/02(水) 17:59:02.14 ID:P4m8UTdK
態度保留は賛成じゃないでしょ
突然沸いてきた話でよく党内で議論してまとめるってだけで至極真っ当な話
民主みたいに永遠に議論・検討するって事じゃなくて3月までに決めるって言ってるし

まぁおまいらの頑張りも自民の態度に影響与えると思うよ
473無記名投票:2011/02/02(水) 17:59:26.15 ID:cN8d0ybx
しかし、議員が誰もいないんだから
速記も引き上げさせてやればいいのに。
474無記名投票:2011/02/02(水) 17:59:41.37 ID:u39lrBi6
>>465
おかえり
475無記名投票:2011/02/02(水) 17:59:49.11 ID:26Oez2J6
>>445
日本のマスゴミって政治とか官僚とかと同じで、ポリシーがまるでない。
金、権力、、、魑魅魍魎
476無記名投票:2011/02/02(水) 18:00:01.75 ID:4oUmEs1T
二個生で午前の部がダウンロードできるんじゃまいか?
477無記名投票:2011/02/02(水) 18:00:25.88 ID:KepOb4yQ
>>465
おかえりー(*´∀`*)ノ
478無記名投票:2011/02/02(水) 18:00:35.70 ID:LZFjpuOU
>>470 何を持って 左翼とかいうのは理解不能だね
479無記名投票:2011/02/02(水) 18:00:54.60 ID:26Oez2J6
480無記名投票:2011/02/02(水) 18:00:58.91 ID:LfJeYa/w
>>462
言っては悪いけどみん党も09総選挙以前の民主党ぽさがあるしね…
政治は妥協の連続だと思っているけど、総合的に見て
日本がいい方向に向かってるんだなという安心感を出してほしいよね
481無記名投票:2011/02/02(水) 18:01:14.58 ID:pAYzZafT
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4946352
安倍政権崩壊の真実
482無記名投票:2011/02/02(水) 18:01:34.46 ID:dgr180Nq
19時再開と読んで買い物いってきま〜w  ノシ
483無記名投票:2011/02/02(水) 18:01:41.94 ID:ckcSRp5B
484無記名投票:2011/02/02(水) 18:02:04.53 ID:ZybVPQBm
>>472
ゲルは2〜3年前に外国人参政権について 「もっと議論が必要」 という事で態度保留にしてたのだが、
それを外国人参政権推進派が孫引きして 「お前らの好きな石破は賛成派だ」 ってコピペしてた。
もちろん議論を済ませた今では反対派。
485無記名投票:2011/02/02(水) 18:02:32.94 ID:KepOb4yQ
>>482
いってらー

オイラも夕飯作ってくるお ノシ
486無記名投票:2011/02/02(水) 18:02:45.28 ID:/xAO+Q+Y
>>463
1次ソースがあるものは最後に見せるといいみたい。

1次ソースと新聞を比べるレポートをここ4年出してます、きっかけは07参院選
487無記名投票:2011/02/02(水) 18:02:45.51 ID:gGrlr43L
>>464
確かにね
自民党も確か麻生さんの時の衆議院選挙で景気回復した後に増税をさせてくださいって言っていたような
488無記名投票:2011/02/02(水) 18:02:50.83 ID:lOBTmNns
>>478
気に入らない奴 自分の主義主張思い考えにあわないこと
自分の応援している陣営の人間を批判する奴
489無記名投票:2011/02/02(水) 18:02:57.66 ID:D2dvfXM1
これどうなっているんだろう。
いま18:00。NHKニュースでの状況説明を希望するけど
今大相撲のニュースしている。
490無記名投票:2011/02/02(水) 18:03:00.79 ID:iuEwiA/i
グルメのバ菅総理は今晩の飯はどこで食おうかとしか頭に無いんじゃない?
491無記名投票:2011/02/02(水) 18:03:31.32 ID:GWLzAhl/
TBS
492無記名投票:2011/02/02(水) 18:04:06.50 ID:ZybVPQBm
TBSで国会来た。
けど、「創価に対して菅が低姿勢」という方針らしい。
493無記名投票:2011/02/02(水) 18:04:21.70 ID:cN8d0ybx
これ、おそらくこのまま散会だろうな。
今日無理に再開させるほどまだ日程が押し迫ってないし。
494無記名投票:2011/02/02(水) 18:04:39.03 ID:zlf5P8cA
>>469
エジプトの話題
495無記名投票:2011/02/02(水) 18:04:51.59 ID:LfJeYa/w
>>470
まあ、現行の保守は保守でそういう表現への弾圧の懸念があるしね…
ちなみに平沼さんは以前それらの懸念を送信したら
憂慮しているという旨の返信をくれたという話を聞いたことがあるね
城内さんも都条例反対の集会に登壇してくれたらしいし
496無記名投票:2011/02/02(水) 18:04:57.33 ID:gBlCPNB4
散会てwwwww
497無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:07.39 ID:cZtF2FiG
散会かよw
498無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:09.35 ID:R3m/eygL
おわりかよwwwwwwwwwwww
499無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:11.65 ID:CAmJPvVv
あら?
500無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:16.94 ID:gBlCPNB4
待ってた時間返せwwww
501無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:18.44 ID:LOM4wjHh
>>487
麻生さんは、無駄の削減ももちろんやります、そして景気対策もします。
景気が上向いたら、そのときに消費税率UPをお願いします。
と、筋道は立ててたんだな。

なのに、民主党やらマスコミは「ゾウゼイガー」とやった。
502無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:21.10 ID:b2SvDVNr
さんかーい!
503無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:21.23 ID:c3YsS6uB
mjdwwwww
504無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:25.69 ID:7hydIwAE
散会来たーーー
505無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:30.50 ID:3YuSlFwn
餃子にちりめん大根と、目玉焼きにしよう。
506無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:32.34 ID:zlf5P8cA
おわるんかよwwwww
507無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:33.66 ID:jvRMUFsa
うわ〜〜〜〜散会かよ 今までの時間かえせよ〜〜〜〜〜〜〜
508無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:34.11 ID:SmMIk9kN
は?
509無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:36.19 ID:1XRmC7jP
工工工エエエエエエェェェェェェ(゜Д゜)ェェェェェェエエエエエエ工工工
510無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:38.68 ID:QK50L6ob
えーーーーーーーー・・・
511無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:42.17 ID:mc/ONOoH
我々の1時間半は…
512無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:42.95 ID:LOM4wjHh
散会したお・・・orz
513無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:45.22 ID:Rmgi0wpS
金返せ!
514無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:46.21 ID:GWLzAhl/
TBS,コメ無しで終了ですねw
515無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:46.10 ID:z8VBnEss
議事運営すらロクにできない民主ってwwwwww
516無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:47.22 ID:AwFYtbIw
ちょ・・・いいなり散会?!
517無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:47.83 ID:ZybVPQBm
owata
518無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:48.29 ID:26Oez2J6
>>480
そうそう。
特に経済に関しては、マインドだからね。
政治は、国家安全の責任があるから、マインド以上のリアリティが求められる、
そういう現実というものを理解してない政官財だなぁって痛感するねぇ
519無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:53.70 ID:lldlnsba
どうしてこうなった?
520無記名投票:2011/02/02(水) 18:05:53.96 ID:pAYzZafT
http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw
2年くらい前に良く流れていた動画
お笑い日本の実態
521無記名投票:2011/02/02(水) 18:06:02.01 ID:1XRmC7jP
貴重な時間を返せ!!!!!!
522無記名投票:2011/02/02(水) 18:06:11.25 ID:FhNt/RzJ
ここからはスーパー言っちゃったタイムをお楽しみください

自民党齋藤健議員の質問をラップにしてみた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=mQuqn4x7REQ
523無記名投票:2011/02/02(水) 18:06:14.60 ID:LTm4yxB9
明日、30秒やるのかな。あと斉藤健も
524無記名投票:2011/02/02(水) 18:06:17.22 ID:Oo541N8C
>>495
なるほど
城内さんのたち日参加はないのかな
鴻池さんとか
525無記名投票:2011/02/02(水) 18:06:20.33 ID:Vh67+qCc
>493
このまま散会したら時間の無駄もいい所だな。
526無記名投票:2011/02/02(水) 18:06:22.34 ID:26Oez2J6

結局、そういうオチかよ
食事我慢して待ってたのに!
527無記名投票:2011/02/02(水) 18:06:39.95 ID:R3m/eygL
なんなんすかこれ
なんなんすかこれ
なんなんすかこれ
528無記名投票:2011/02/02(水) 18:06:41.66 ID:P4m8UTdK
まぁ財政破綻してるのに増税反対って言ってる国民も無責任だと思うね
自分の利益だけ考えて投票してポピュリズムの極みになったら日本終了

まぁデフレ時にやるもんじゃないけど
529無記名投票:2011/02/02(水) 18:06:47.61 ID:OJXLAsvl
ヤル気のない奴等だな
530無記名投票:2011/02/02(水) 18:06:47.63 ID:r32jExhY
散会とか…
531無記名投票:2011/02/02(水) 18:06:47.87 ID:Vh67+qCc
アフォかよこれ。
532無記名投票:2011/02/02(水) 18:06:50.27 ID:XtXyfPjs
無料ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
533無記名投票:2011/02/02(水) 18:06:56.70 ID:lOBTmNns
面白いのは最近特に左翼の評判が悪くなってきてマイナスイメージの罵倒語レッテル貼りで左翼の奴が
自分が気に入らない奴を左翼呼ばわりしていること
534無記名投票:2011/02/02(水) 18:06:58.07 ID:IIRUVk/o
なんだよー
535無記名投票:2011/02/02(水) 18:07:02.34 ID:gcRSZmtn
あれ、終わったの?
536無記名投票:2011/02/02(水) 18:07:03.53 ID:gBlCPNB4
理事会紛糾しまくったんだなw
明日自民の時間あるんかいなw
537無記名投票:2011/02/02(水) 18:07:04.25 ID:Uy1hTFEb
斎藤さん待ってたのにー
538無記名投票:2011/02/02(水) 18:07:13.49 ID:gGrlr43L
どういうことなの?

てか、速記って女性しか居ないの?
539無記名投票:2011/02/02(水) 18:07:17.41 ID:XCErBw3T
熟議の国会(笑)
540無記名投票:2011/02/02(水) 18:07:19.48 ID:ZybVPQBm
齋藤健の質疑が見られなかったのは残念だが、これで金子がアーカイブに来ると思えば少し怒りが収まる。
541無記名投票:2011/02/02(水) 18:07:33.24 ID:Oo541N8C
>>528
国民は消費税アップ反対はしてないよ
その前に公務員と議員が身を切れって言ってるだけ
542無記名投票:2011/02/02(水) 18:07:44.24 ID:OJXLAsvl
このまま解散してくれ
543無記名投票:2011/02/02(水) 18:07:44.56 ID:LfJeYa/w
>>492
自分たちで中身のある国会論議をと言っておいて
結局、政局に絡めるんだもんな、本当にいやになっちゃう…

ああ、散会しちゃった…
544無記名投票:2011/02/02(水) 18:07:44.44 ID:fxkwpA08
飯の用意して帰ってきたら山海とかwww
風呂はいるか・・・
545無記名投票:2011/02/02(水) 18:07:45.00 ID:GWLzAhl/
まあ、空回しやらなかっただけマシですねw
546無記名投票:2011/02/02(水) 18:07:47.49 ID:LOM4wjHh
>>538
男性もいるよ。
547無記名投票:2011/02/02(水) 18:07:54.12 ID:54cFGcsa
散会した?
548無記名投票:2011/02/02(水) 18:07:58.85 ID:74Zxn5yY
ここで散会かよw
549無記名投票:2011/02/02(水) 18:08:07.55 ID:RUAE+drz
んでまたテレビは通常進行だったとでも言うんか?
550無記名投票:2011/02/02(水) 18:08:23.02 ID:gGrlr43L
>>546
d
551無記名投票:2011/02/02(水) 18:08:34.03 ID:mc/ONOoH
齋藤ラップ楽しみにしてたのに
552無記名投票:2011/02/02(水) 18:08:50.49 ID:bPQqdyLA
マジで終わり?
おいおい…
553無記名投票:2011/02/02(水) 18:08:51.91 ID:D2dvfXM1
続きは明日か・・・
554無記名投票:2011/02/02(水) 18:08:57.14 ID:isXNFi6z
あれ?散会したの?熟議は?
555無記名投票:2011/02/02(水) 18:08:58.28 ID:y6XB09M9
どちくしょう!
556無記名投票:2011/02/02(水) 18:09:10.83 ID:4MRxMvR3
自衛隊の時期主力戦闘機で英米が官民上げての売り込み@NHK

英:タイフーン
米:F35とF18A
557無記名投票:2011/02/02(水) 18:09:11.97 ID:4oUmEs1T
斉藤さんは明日?
558無記名投票:2011/02/02(水) 18:09:15.83 ID:VvlszXHA
以上、熟議の国会でしたーorz
559無記名投票:2011/02/02(水) 18:09:20.09 ID:ZybVPQBm
明日の衆議院は、中井予算委員長と片山総務大臣の謝罪からスタートします。
560無記名投票:2011/02/02(水) 18:09:25.97 ID:bYmObMA1
>>549
ニュースは30秒くらいだったお

561無記名投票:2011/02/02(水) 18:09:40.70 ID:26Oez2J6
>>464
「増税は必要ない」とは言ってないね。
ただ、名目比GDP4%成長させてデフレを1年で解消、消費税は現行5%を維持。なんて言ってるね。
まぁ、政権取るまでは、あれこれ言うんだよなあ、そういう政治家のレトリックも理解したうえでの・・・
562無記名投票:2011/02/02(水) 18:09:48.02 ID:gcRSZmtn
明日ふてくされて謝罪かな
563無記名投票:2011/02/02(水) 18:09:56.65 ID:ilf7tCLg
散会て
564無記名投票:2011/02/02(水) 18:10:21.79 ID:FhNt/RzJ
>>558
菅「今日の国会もよく熟睡できたなぁ、飯行くか」
565無記名投票:2011/02/02(水) 18:10:23.49 ID:YivCax1U
散会ということは明日斎藤さんの新曲がNHKで全国放送ってこと?
566無記名投票:2011/02/02(水) 18:10:32.56 ID:gGrlr43L
うちはバッファがあるからみんなの書き込みで散会に気が付いたよ
567無記名投票:2011/02/02(水) 18:10:46.57 ID:z8VBnEss
いやいやハマグリ委員長のままじゃ審議に応じないだろうよ
568無記名投票:2011/02/02(水) 18:10:50.68 ID:cN8d0ybx
>>565
もうNHKの中継は無い。
569無記名投票:2011/02/02(水) 18:10:57.73 ID:LfJeYa/w
>>524
城内さんへは自民党復党してくれという声が
自民の静岡県連から挙がっているけど
平沼さんへの遠慮から態度保留みたい。
かといってたちあがれ入党もないようだけど
570無記名投票:2011/02/02(水) 18:11:41.35 ID:B9Ee/Dtz
【政治】救国内閣で「亀井首相」も たちあがれ日本の平沼赳夫代表が2日、BS11の番組収録で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296637077/
571無記名投票:2011/02/02(水) 18:11:49.06 ID:gHR0ZKWH
あれ?いつの間に終わったの?
572無記名投票:2011/02/02(水) 18:11:52.53 ID:78K4KuRt
ジャパネット見てたら散会だなんて惨いorz
573無記名投票:2011/02/02(水) 18:11:55.91 ID:u39lrBi6
今戻ったら終わってるww 酷いw 
574無記名投票:2011/02/02(水) 18:12:24.49 ID:bYmObMA1
>>569
城内はダメだ
見かけ倒しも良いとこ。役には立たない
575無記名投票:2011/02/02(水) 18:12:53.25 ID:26Oez2J6
ラップは観れなかったけど、
ミラーでプーチンの歌がはじまたw
576無記名投票:2011/02/02(水) 18:12:56.26 ID:YivCax1U
てめえらが政局政局って言ってるくせに なにが熟議だカス
577無記名投票:2011/02/02(水) 18:13:40.18 ID:ZybVPQBm
>>543
昨日みたいに予算質疑ばっかりやってると、質疑の内容を一切伝えない、伝えられない。

それでサタズバとかに与野党の議員を呼んで30分くらい議論させて、締めにみのが
「国会でもこういう有意義な議論をしてください」みたいな事を平気で言う。

まあ、政治不信が高まって自称・無党派層なんて人が増えれば増えるほど、TVの言う
通りに投票する人が増えるんだから、わざわざ視聴者を啓蒙するTVなんか無いわな。
578無記名投票:2011/02/02(水) 18:13:53.37 ID:gGrlr43L
>>565
NHKは一巡目しか中継しないんでしょ
579無記名投票:2011/02/02(水) 18:14:05.05 ID:Gicwg7Au
よそ見してたら散会してた…
明日以降、どうなるんだろうね
580無記名投票:2011/02/02(水) 18:14:11.29 ID:lOBTmNns
やっぱり散会か 熟議の国会(失笑)
581無記名投票:2011/02/02(水) 18:14:12.78 ID:iXlOOlAk
速記の皆さん(ノД`)・゜・。
http://ameblo.jp/koizumi-shinjiro/
582無記名投票:2011/02/02(水) 18:14:53.96 ID:D2dvfXM1
質問通告とかしていても何の意味もなしていないのではないか?今日みたいな答弁しか
用意できないのなら。そんなんで早く早くって通告をせかしているんだからバカすぎる。
重ねて委員長が不適任すぎるし。政権の政策内容どころか委員会さえもまともに運営でき
ないんだから全くどうしようもないね。
583無記名投票:2011/02/02(水) 18:15:25.69 ID:26Oez2J6
>>581
なるほどなぁ・・
584無記名投票:2011/02/02(水) 18:16:06.34 ID:cN8d0ybx
今日の予算委員会、公開されたぞ。
585無記名投票:2011/02/02(水) 18:16:19.31 ID:Jr372DVH
城内さんて片山さつきの写真を子どもに踏ませてた人でしょ。
あとオリンピックの時フィギュアの記事でブログ炎上してた。
自民に戻って来て欲しくないな〜。
586無記名投票:2011/02/02(水) 18:16:21.48 ID:TIJW8LXU
>>569
城内さんを支えている企業が民主派だから無理だろ?
587無記名投票:2011/02/02(水) 18:17:00.83 ID:LOM4wjHh
>>581
ツイートボタンあったんだ。
588無記名投票:2011/02/02(水) 18:17:02.27 ID:gGrlr43L
>>581
ほぉ
散会っていうのは理事会で決まるんだよね?
589無記名投票:2011/02/02(水) 18:17:14.21 ID:Rmgi0wpS
国会ch作れよ
590無記名投票:2011/02/02(水) 18:18:10.92 ID:u39lrBi6
>>574
そのとーり。あの人は似非保守。人生賭けて外務省一緒に辞めてくれた周りの知人も
みんな離れて行ったってだけで人となりがよくわかる

>>585
うわマジ… 知らなかった<写真踏ませてた
591無記名投票:2011/02/02(水) 18:18:47.37 ID:gBlCPNB4
んだば皆さんおつでした、また明日♪ノシ
592無記名投票:2011/02/02(水) 18:18:48.86 ID:FhNt/RzJ
>>581
速記「給料いいですから別に・・・」
593無記名投票:2011/02/02(水) 18:19:39.97 ID:pAYzZafT
594無記名投票:2011/02/02(水) 18:19:42.90 ID:QWf0fTjs
ネットワークエラーってなんやねん(´・ω・`)
595無記名投票:2011/02/02(水) 18:19:54.16 ID:26Oez2J6
>>589
だよな。
消えるBSが1本あるんだから、それを横流しすればいいw
596無記名投票:2011/02/02(水) 18:20:00.60 ID:gGrlr43L
>>592
良いのか?
597無記名投票:2011/02/02(水) 18:21:14.41 ID:zlf5P8cA
>>595
地デジならサブチャンネル出来るのになー
598無記名投票:2011/02/02(水) 18:21:39.82 ID:/3t2GKAT
熟議っていうか、呪苦偽の酷会
599無記名投票:2011/02/02(水) 18:22:02.93 ID:cN8d0ybx
>>594
もう散会して配信が止まってる。
600無記名投票:2011/02/02(水) 18:23:03.81 ID:pAYzZafT
http://www.youtube.com/watch?v=lpSAsJwemTY&feature=player_embedded
国民を騙す民主党の裏マニフェスト
これも選挙前に流行った動画
復習しましょう
601無記名投票:2011/02/02(水) 18:24:04.11 ID:ZybVPQBm
お前ら、衆議院/参議院TVのアーカイブ保存にどんなツール使ってるの?
俺は GAS (Get AFSF Stream) ってのを使ってるんだが、衆議院は良いんだけど
参議院を保存しようとすると低ビットレートモードになってしまって画質が見られた
もんじゃなくなるんだ。
何かいいツールがあったら教えてくれまいか。
602無記名投票:2011/02/02(水) 18:25:31.75 ID:D2dvfXM1
>>315
自己レス。
中井のケータイいじっている写真、時事通信の記事で上がっていたわ。
それでその写真に「=国会内(自民党提供)」って書いてあったwww
新聞社のカメラマンはどこも撮れなかった・・・撮“らなかった”のかなw?

中井予算委員長に抗議=自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020200268
603無記名投票:2011/02/02(水) 18:25:43.59 ID:9Mp5/3/4
衆院予算委、審議が中断
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020200730
604無記名投票:2011/02/02(水) 18:26:36.78 ID:u39lrBi6
>>602
クズ過ぎる
605無記名投票:2011/02/02(水) 18:26:42.25 ID:pAYzZafT
606無記名投票:2011/02/02(水) 18:28:04.99 ID:gaGISner
【重要】全国 要検討制度一覧(随時更新中/最終更新日2/1)
全国 要検討制度一覧 (リンク・転載フリー) 

ttp://johokosa.blog98.fc2.com/blog-entry-7.html

※男女共同参画・自治基本条例などについて書かれています。
  有志の協力をお願いします。
607無記名投票:2011/02/02(水) 18:36:46.27 ID:F3j8n7+8
>>569
与謝野がいなくなったんだから立ちあがれに入ればいいのに
城内はあんまり好きではないけど、「立ち枯れ」などと揶揄
されないために、誰か若手が入って欲しい

で、今日は散会か・・・なんじゃそら
608無記名投票:2011/02/02(水) 18:45:50.81 ID:LwvaIk9s
>>601
DL URL=のところの数字の次をbにして手動入力すればいけるよ
609無記名投票:2011/02/02(水) 18:45:52.53 ID:dgr180Nq
散開してた…orz
610無記名投票:2011/02/02(水) 18:53:56.23 ID:gGrlr43L
>>609
お帰り
進次郎は散会を予想していたみたいだ
611無記名投票:2011/02/02(水) 18:57:27.01 ID:9Mp5/3/4
金子の質問はミンスも答えられないだろ
地方分権とか耳障りはいいけど7割以上の自治体はマイナスになると言われてるからな
大阪や東京など都市部は儲かるが大部分の地方は大変な事になる
格差是正が理にかなってないんだよな
612無記名投票:2011/02/02(水) 19:00:03.84 ID:u39lrBi6
自由〜クソミンス→無所属→改革入り蹴る→幸福→無所属の大江さんは幸福なんか行かないで
立ち上がれへ行けば良かったのに。あの人結構良い議員なのにもったいなかった
613無記名投票:2011/02/02(水) 19:11:23.65 ID:GpxZMPNz
金子一義議員の質疑の動画がもう上がっている

前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13476630
後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13476976
614無記名投票:2011/02/02(水) 19:19:09.86 ID:D2dvfXM1
>>604
写真が「自民党提供」ってことは、前の国会のときから何度かケータイをいじっていることがあったから
証拠写真を撮ってやろうと構えていたのかもね。
いまのところネットでぐぐっても各新聞社独自の写真は見つからない。
こういうのは本業なんだから新聞社やテレビ局のカメラマンが撮らなきゃ・・・厳秘盗撮発言事件の
影響でもあるのか?

時事通信の記事よく見たら
 
 >自民党は2日昼の衆院予算委員会理事会で、中井洽予算委員長(民主)の議事運営や言動に
 >問題が多いとして「もっと品格ある対応をしてほしい」と抗議した。これに対し、中井氏は「おわびする」と
 >陳謝した。
  (中略)
 >同党の武部勤筆頭理事は理事会後、記者団に「今後は品位を守って委員長らしく振る舞うと信じたい。
 >イエローカードだ」と述べた。(2011/02/02-13:30)

ってあるんだけど、今日午後もまた武部に委員長の机を叩かれちゃっていて、
速記は止めようとしないし、グダグダで休憩だし、繰り返して2回目の休憩はそのまま散会になっちゃたしwwww

↓YouTubeにUPされているテレ朝のニュース動画で同じ写真が大きく紹介されていた。

中井衆院予算委員長謝罪も野党は解任決議案提出も(11/02/02)
http://www.youtube.com/watch?v=qM2z6D7uQss
615無記名投票:2011/02/02(水) 19:22:04.35 ID:fYLHI6y9
ここまで、NHKで国会報道無し。死ねNHK!たけたんのケツ掘るぞ!!
616無記名投票:2011/02/02(水) 19:27:37.06 ID:D2dvfXM1
>>615
ほんとだね。民主党贔屓に編集出来なくて困って流せなかったのかもw
もうやらないで半井小絵が出てきそう・・・
おっと・・・そう思っていたら最後になって出てきたけど・・・どこまで本当のこと流すかな・・・
617無記名投票:2011/02/02(水) 19:31:29.12 ID:D2dvfXM1
阿部知子と江田憲司しか取り上げなかった@NHK7時のニュース
618無記名投票:2011/02/02(水) 19:32:47.72 ID:gGrlr43L
NHKに受信料払うのが馬鹿らしくなってくるな
619無記名投票:2011/02/02(水) 19:36:24.61 ID:u39lrBi6
>>614
胡坐の写真もあればいいな<自民党
国会運営を軽視したり邪魔したりこんな下品な議員について1ミリも触れず
麻生さんのカップ麺とか漢字とか連日大きく報道してたマスゴミはクソミンスと特亜と
共に今すぐ消えて欲しい
620無記名投票:2011/02/02(水) 19:37:45.99 ID:4MRxMvR3
>>617
報ステじゃ「いや〜昨日とは180度違う揚げ足取りに終始しましたね〜」になる
621無記名投票:2011/02/02(水) 19:50:21.28 ID:QIuts62K
次は参議院か
汚い方の森がいないから、西田さんの爽やかな野次が堪能できそう
622無記名投票:2011/02/02(水) 19:52:44.60 ID:QIuts62K
と思ったが、まだ衆議院あったのか失礼
623無記名投票:2011/02/02(水) 20:07:33.21 ID:qGunqQ7p
明日もNHK中継ないのかな?やっぱり
624無記名投票:2011/02/02(水) 20:40:12.22 ID:13pE0ga/
カッからみ始めたけど、速記を止めない戦い結構楽しいな。
625無記名投票:2011/02/02(水) 21:07:57.42 ID:78K4KuRt
まさかとは思うが、国会のgdgdっぷりをニュースで流さないために
このタイミングで公安委員長が警察使って八百長騒ぎを流したんじゃ
あるまいな
626無記名投票:2011/02/02(水) 21:21:38.42 ID:GWLzAhl/
菅首相、通常国会で「内容的な議論になっている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000605-san-pol

皆様、なんとあの菅閣下から、今国会に対する及第点をいただきましたよ!
これ程の厚顔無恥を、私はこれまでの人生で目撃した事は皆無です
あまりの出来事に、現実感が乏しくて実感がまったく湧きません
内容が皆無なのは政府答弁だけという、大犯罪を隠蔽する為の万引きですか?
あ、失礼、政府答弁でも、内容があるものはありましたね。
例えばフジイさんの短く簡潔で美しい答弁とか…
627無記名投票:2011/02/02(水) 21:33:11.75 ID:mrNYOENL
さーーっと実況スレ見たけど
最後どうなったの?
628無記名投票:2011/02/02(水) 21:35:52.20 ID:0fOIlBv2
>>625
それに近いことはありうる。海老蔵のときだって素行の悪さは、事件以前からよく知ら
れていたし、古くは酒井法子の覚醒剤事件。自然災害だって何だって、国民から政治
を遠ざける工作は行われていると思ったほうがいいよ。
629無記名投票:2011/02/02(水) 21:45:30.06 ID:N8bBTiXB
ニュースウォッチ9

相撲→新燃岳→エジプト→東京乾燥→大雪→プロ野球キャンプ

…やっぱりな
630無記名投票:2011/02/02(水) 21:46:19.04 ID:y6XB09M9
>>625
相撲ネタがくるたびにそう思ってるよ。
いつでも出せるネタとしてキープしてあるんでしょ。
631無記名投票:2011/02/02(水) 21:48:10.76 ID:gGrlr43L
>>629
国会1秒も無し?
632無記名投票:2011/02/02(水) 21:55:57.52 ID:D40lMBkU
え、ほんとになしか?
633無記名投票:2011/02/02(水) 21:58:54.60 ID:D2dvfXM1
>>624
言われてみれば確かに。いつも速記が止まると音声止められるから
今日は理事の声も委員長が何て言っているかも聞けたw
でもライブで見ていた時は、金子さんの質問時間がなくなるー!
なぜ速記を止めないのかー(怒)って見ていて腹が立つほうの気持ちが
強くてそうは思えなかったわ。
速記を止めて音声止めないっていうのを希望w
しかし今日速記が止まっていないってことは議事録にあの間の委員長の言葉とか
記録されるのかね???

634無記名投票:2011/02/02(水) 22:02:11.67 ID:IIRUVk/o
>>467
別寅、ローカルなのに全国で名を知られるとはw

>>627
休憩→そのまま散会
635無記名投票:2011/02/02(水) 22:05:45.91 ID:vTo3jt8L
去年の参議院選も同じような事やってても負けたよな民主党
636無記名投票:2011/02/02(水) 22:26:29.21 ID:D2dvfXM1
>>625
>>628
>>630
それに加え民主党が日本の伝統・文化の破壊を目論む人たちの集まりって
いうのが気になるんですよね。
大相撲問題の件も、自民党時代のころからジクジクしていた問題ではあって、
八百長とか賭博とか本当はマスコミも警察も前から知っていたんだろうし、
相撲界という伝統社会ってことでおざなりだったりなおざりだったりしていたのが、
民主党政権になっていっきに問題が表面化してきたような気がするんですよ。
今の警察庁長官が暴力団の壊滅に力を入れていたり政権党が変わったことで
相撲界のケツ持ちにも何か影響があるだとか、利権だとかいろいろな絡みもあるんでしょうけど・・・

相撲をよく知る人ほど八百長なんて公然の秘密というか、それでいい、そういうものだって
いう人もいるんでしょ?
もちろん、許せないがっかりだっていうファンもいるんでしょうけど。
637無記名投票:2011/02/02(水) 22:29:39.08 ID:QIuts62K
テレ朝は国会やったが、公明の石井の年金についてでオワタ

最後にジミンガー
638無記名投票:2011/02/02(水) 22:30:28.99 ID:N8bBTiXB
報道ステーション

エジプト→相撲→高齢者への買い物サービス→国会(年金制度改革)→ホッケー

まあ枝野の「白紙の状態から…」と
菅の「そこまで考えてませんでした」は使ってたが…
古舘にしては珍しく「案を出さないんじゃなくて出せないんじゃないか」だってさ

639無記名投票:2011/02/02(水) 22:31:59.59 ID:z4eOfvda
というか既に民主党に案はないのは昨日と今日の質疑でわかってるのに
「民主党案を見直し」とかあたかも案があるかのような報道だったな
640無記名投票:2011/02/02(水) 22:38:11.01 ID:vnP8JSa7
いま金子さんの質疑見てるがなんなんだあの蛤は!!!!!
金属バットで殴り殺されろよまじで
641無記名投票:2011/02/02(水) 22:45:17.71 ID:y6XB09M9
>>636
そう。政治から目をそらすことができて、かつ、
日本を引きずり下ろす内容であることが、彼らにとって重要。

「はやぶさ」の帰還のとき、どう考えても絵になるネタなのに
盛り上がれそうなネタなのに、テレビがまるっきり無視したのには驚いたよ。
もはやそういう動機で番組を作っていないんだな、って確信した。

微粒子を持ち帰ったことがわかった時点でしぶしぶ取り上げていたけど、
日本の技術がすごい、とか、そういうのはできる限り見せないように
したいんだろう。
642無記名投票:2011/02/02(水) 22:45:37.06 ID:D2dvfXM1
>>629
ほんとに1秒もやらなかったですね。
少しはまともに頑張っている7時のニュースで社民:阿部とみんな:江田しか取り上げなかったから、
おバカ全開な9時のニュースがそれ以上取り上げることはないと思ってはいたが・・・

>>637
すごいなー・・・日本のテレビ局ほんとすごいわー。
驚異の加速度でダメになっていく。まともに面白い番組が作れないなら、
せめてまともに報道だけでもすればいいのに。
自分が生きている間に、これから先テレビがどんなふうに衰退していくかが見ものだわ・・・

643無記名投票:2011/02/02(水) 22:53:01.15 ID:vnP8JSa7
土日にNHKでに突撃してくるわ
ちょっとまじでどうなってんのか話聞いてくる
644無記名投票:2011/02/02(水) 22:53:33.26 ID:XtXyfPjs
基本的にテレビ、新聞離れの時代ですからいいですよ。
645無記名投票:2011/02/02(水) 22:57:30.93 ID:gGrlr43L
テレビってこういう政治から目を逸らすつくりにした方が視聴率が取れてスポンサーが付きやすいの?
646無記名投票:2011/02/02(水) 23:04:01.50 ID:6ScCqmHH
鼻水うるさいな。蛤?鼻かめよ!
647無記名投票:2011/02/02(水) 23:04:20.54 ID:kqoR+Opx
>>643
レポよろしく。
頑張ってください。
648無記名投票:2011/02/02(水) 23:14:25.17 ID:XtXyfPjs
衆院予算委、総務相らの答弁めぐり紛糾
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000620-san-pol

朝一からラッパーの登場のようです
649無記名投票:2011/02/02(水) 23:15:19.84 ID:y6XB09M9
>>645
民主党が官房機密費からお金を渡しているから言いなりなんだよ。
650無記名投票:2011/02/02(水) 23:20:15.19 ID:u39lrBi6
エジプトから確かに大量の輸入品があるし観光等の交流もあって大事なのはわかるけれど
ここまで大きく扱うほどのニュースなの?
それより予算委員会で何が話されているかを国民に伝える方がどう考えても先だよ。
651無記名投票:2011/02/02(水) 23:27:06.68 ID:kJneQefz
ハマグリの運営は最低の一言につきるな…。
652無記名投票:2011/02/02(水) 23:29:18.60 ID:D2dvfXM1
>>640
政権側がまともな答弁できないから、はぐらかせる方向に議事進行して
いたってところでしょうが、ちょっと勘ぐってみると、中井は委員会中に
ケータイいじっている写真を自民党に撮られてそれをマスコミに流され、
その自民党に今日のお昼の理事会時に議事運営や言動に問題があると
抗議されて、それに陳謝したってことになっているけど、あのハマグリが
真面目に反省したとは思えず、むしろ逆恨みというか、写真を撮られた
仕返しというか、抗議された腹いせというか、不良のガキが嫌がらせを
するように、反省なんかしてねーよバーカみたいな意思表示の意味で、
あえてまた問題のあるような運営を心がけwて速記止めずに結果、
グダグダで休憩やらそのまま散会にまでなったのではないかとも思ってしまう。
そんなふざけたことがとも思うが何せガキの固まりみたいなミンスの連中の
一員ですし、秋篠宮殿下へ暴言するような人ですしね。
それに今日もだらしがないお行儀の悪い感じの座り方は変わりませんでしたね。

・・・それとも委員会中にケータイ使えなくなったからあえてグダグダさせて休憩に
持ち込んで、ケータイ使う時間を作るという高度な技だったのかwww
653無記名投票:2011/02/02(水) 23:41:40.46 ID:hOdNbz97
sengoku38のときはあんなにむきになって犯人探ししたのにね。
テレビ視聴層にとっては今回は「いい流出」なのかな。
654無記名投票:2011/02/03(木) 01:52:34.04 ID:zvPW7XMr
02/03(木) 今日の審議中継

衆議院
09:00 予算委員会

※NHKの中継はありません。(>>2参照)


参議院
審議中継の予定はありません。
655無記名投票:2011/02/03(木) 01:59:10.79 ID:AF/TzPCv
民主党に入れた人を攻めるような風潮が2ちゃんにあるけど
マニュフェストで大ボラ吹いた奴らがまず責められるべきなんじゃないかな
「悪いことをするとバチが当たる」「嘘をつくと閻魔様に舌を抜かれる」って
母ちゃんにおそわんなかったか?
外国人(日本人の価値観を持たない)被参政権はもう始まってるんじゃないのか、

656無記名投票:2011/02/03(木) 02:03:02.02 ID:lBnbZVId
なんで中継しないんだよNHKは!死ね!
657無記名投票:2011/02/03(木) 02:24:07.39 ID:wnFBHJuo
ここからが本番
658無記名投票:2011/02/03(木) 02:25:36.70 ID:wnFBHJuo
次スレ
【第177回常会】国会中継総合スレ301
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1296667490/
659無記名投票:2011/02/03(木) 02:43:35.08 ID:HIdIhMbW
351 :名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:09:30 ID:CrytQfKY0
今朝の朝日新聞の記事見たか? 昨日の国会について

『迷う自民、しのぐ首相』 が見出しで、記事には菅首相は終始余裕で答弁したとある…
660無記名投票:2011/02/03(木) 03:16:52.33 ID:ecPkXfiU
昨日のは面白かったなw

ところで金子の時に自民でヤジを飛ばしてた女って誰?
耳障りで不愉快なヤジだったので気になったよ
女のヤジはダメだねヒステリーにしか聞こえない
661無記名投票:2011/02/03(木) 04:43:41.97 ID:HIdIhMbW
【政治】 菅首相が言い間違え 子ども手当は「3万円」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296647034/l50

菅直人首相は2日の衆院予算委員会で、2011年度の子ども手当の3歳未満への
支給額について、「3万円」と言い間違えた。正しくは「2万円」だが、
質問した社民党の阿部知子政審会長も誤りを指摘せず、首相も訂正しなかった。

政府が提出した11年度の子ども手当法案は、現在は月額1万3000円の支給額を
3歳未満に限り7000円引き上げて、月額2万円とする内容。首相は増額の意義を説明した上で、
「7000円引き上げて3万円とした」と答弁した。
662無記名投票:2011/02/03(木) 05:36:39.43 ID:sWQWrtO3
>>659
>記事には菅首相は終始余裕で答弁したとある…

勝手に怒る野党に言葉を選びながら菅首相は答弁
オチは外交手腕まで定評のある仙谷マンセー

記事の周囲に日韓マンセー、火山大変だー、職人サイコー

150円無駄にしたわ
663無記名投票:2011/02/03(木) 06:11:41.64 ID:Ae+gi7lS
朝日新聞の用語集
「しかし、だからといって」 →ここから先が本音であるという意味
「議論が尽くされていない」 →自分たち好みの結論が出ていないという意味
「国民の合意が得られていない」 →自分たちの意見が採用されていないという意味
「異論が噴出している」 →自分たちが反対しているという意味
「政府は何もやっていない」 →自分たち好みの行動を取っていないという意味
「内外に様々な波紋を呼んでいる」 →自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
「説明責任を果たしていない」 →反対する言い訳がすべて論破され、反対理由は説明責任のみになってしまったという意味
「冷静になる、落ち着く」 →自分たちが今は劣勢なので、今は世論と勝負したくないという意味
「ただ、気になることがある」 →論理薄弱のため心配事の表現形式で、自社主張の「なんくせに誘導しますよ」という意味
「心無い中傷」 →自分たちが反論できない批判(はやめろ)という意味
「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」 →アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味
「本当の解決策を求める」 →何も現実的な具体策はないがとにかく政府等のやり方はダメだという意味
「各方面から批判を招きそうだ」 →批判を開始してください
「〜なのは間違いありません」 →証拠が何も見つかりませんでした
「アジア諸国」 →中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない
「両国の対話を通じて〜」 →中韓に都合の悪い行動はやめて中韓の言うことを聞け
「問われているのは〜」 →次に中韓と市民団体に騒いで欲しいのはここだ
「人権尊重」 →(中韓に有利になるように)人権を尊重しろ
「右翼」 →自分達にとって都合の悪いことを言う人
「表現の自由・報道の自由」 →捏造(記事)の自由・偏向(報道)の自由
「私たちは言葉の力を信じている」 →工作員に告ぐ、自作自演開始、マッチポンプ発動せよ ←NEW
664無記名投票:2011/02/03(木) 07:51:05.99 ID:8xMJrUP8
ゲルのブログ更新したよ
URL貼れなくてスマン
665無記名投票:2011/02/03(木) 07:59:48.32 ID:sbPsPbwS
今日の予算委員会NHKは中継なし?
666無記名投票:2011/02/03(木) 08:05:20.35 ID:0T1hG77s
ゲルブログ 2月2日 質疑の感想、続き。
ttp://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/

今日の予算委は『衆議院TV』で中継されるよ
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

NHKでは中継せず
ニコニコ動画は、メンテナンスのため11:00から中継開始
667無記名投票:2011/02/03(木) 08:09:57.02 ID:7FXXzaq5
「東京都知事選挙に小池氏擁立」って
百合子ちゃんかと思ってビックリしたら共産党の話だった
668無記名投票:2011/02/03(木) 08:20:12.57 ID:uzhBses7
衆院予算委、総務相らの答弁めぐり紛糾
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/plc11020223030021-n1.htm

>3日は、質問が予定されていた自民党の斎藤健氏の質問を行ったのち、4日目の日程に入る。
669無記名投票:2011/02/03(木) 08:24:01.08 ID:0T1hG77s
>>668
>片山善博総務相らの答弁に自民党が反発し、平成23年度予算案の審議が中断した。

反発したのは、中井ハマグリ議長の横暴な議会進行についてだがね



それと9時からの中継先、Ustでも1つ発見したので貼っとく

ttp://www.ustream.tv/channel/love-taro-aso
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
670無記名投票:2011/02/03(木) 08:27:09.59 ID:xH6faOEi
>民主党に入れた人を攻めるような風潮が2ちゃんにあるけど
>マニュフェストで大ボラ吹いた奴らがまず責められるべきなんじゃないかな

あと、あの詐欺フェストを礼賛して政権交代を煽った「知識人」。
自民党が詐欺フェストの批判をすると、批判に対しては答えずに「政権与党幹部がネガティブキャンペーンをやるとはけしからん」と言って誤魔化した。
そんなマスコミ御用達の社会学者、政治学者がデマを流しまくった。
民主応援団のマスコミの理論的支柱として、彼らの役割は大きかった。
671無記名投票:2011/02/03(木) 08:31:27.92 ID:kklByo+G
>>668
金子さんも30秒余ってたんじゃないか。
斎藤さんにあげたのか。
672無記名投票:2011/02/03(木) 08:32:42.87 ID:VhWYooIW
午前は、衆院TVだけ?
673無記名投票:2011/02/03(木) 08:34:53.71 ID:ajuqMfgy
NHKなんで中継しねえんだよ
674無記名投票:2011/02/03(木) 08:34:55.43 ID:SdklmaS6
ニコ生やるの?
675無記名投票:2011/02/03(木) 08:35:12.90 ID:uzhBses7
更新きましたね

第177回通常国会
09:00 衆議院予算委員会(中継)
      基本的質疑
      質疑者
       齋藤 健(自民)
       田村 憲久(自民)
       小里 泰弘(自民)
      (休憩後)
       富田 茂之(公明)
       遠山 清彦(公明)
       赤嶺 政賢(共産)
       照屋 寛徳(社民)
       山内 康一(みんな)
      一般的質疑
      質疑者
       大串 博志(民主)
       郡 和子(民主)

タムタム登板ですか♪
676無記名投票:2011/02/03(木) 08:35:35.99 ID:Tt6V2unu
>>672
法案が衆院で成立して、参院に贈られないと参院では審議はしませんよ。
あるとしても調査会など。
677無記名投票:2011/02/03(木) 08:38:32.39 ID:d/Yd8HhF
今日の見所は何時くらいからでしょうか
買い物に行ってきたいんですが
678無記名投票:2011/02/03(木) 08:39:46.26 ID:ud8zWc/6
せめてラジオで放送すればいいのにね。
679無記名投票:2011/02/03(木) 08:39:55.00 ID:0T1hG77s
今日の見所は午前中だけ

午後の見所は、強いて言えば共産党の赤嶺くらいだな
680無記名投票:2011/02/03(木) 08:40:34.25 ID:cXws9iw7
>>678
え、ラジオもないの?
681無記名投票:2011/02/03(木) 08:42:00.27 ID:rXvBhSEy
回線パンクするな、早めに接続しておこう。
50分からだっけ?
682無記名投票:2011/02/03(木) 08:43:10.38 ID:4e1r7JRF
NHKって、TV中継しないとラジオもなし。
5チャンネルもあるのに、NHKの役立たず。
683無記名投票:2011/02/03(木) 08:45:27.93 ID:SdklmaS6
ニコ生はメンテナンスで11時からか残念だ
684601:2011/02/03(木) 08:46:18.77 ID:N/MlP+Ae
>>608
ごめん、よく判らなかった。
例えば昨日の「国民生活・経済・社会保障に関する調査会」であれば、

 URL[ 0]: http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php
 Get Data: sin=680&mode=LIBRARY&un=a613129010770f846346e98a65e621d1&ch=n

がGASに食わせるURL設定になるんだけど、これを手動でどう変更したらいいのか教えてくださいm(_ _)m
685無記名投票:2011/02/03(木) 08:47:31.74 ID:kklByo+G
>>677
自民トップの斎藤さんだな
686無記名投票:2011/02/03(木) 08:50:46.77 ID:KgyhjtdX
NHKやれよバカ
687無記名投票:2011/02/03(木) 08:51:11.84 ID:qcduPEgz
トップ斉藤さんか、よっしゃ
てかちゃんと9時に始まるんだろーなw
688無記名投票:2011/02/03(木) 08:51:34.29 ID:QikIDm5W
ブルーバックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
おはよう
今日は午前中だけかな
689無記名投票:2011/02/03(木) 08:51:40.73 ID:rXvBhSEy
ブルーバック
690無記名投票:2011/02/03(木) 08:52:17.01 ID:nZc1V8V1
もうすぐお笑い中継始まるお
ワクテカ 楽しみだぁぁぁ
691無記名投票:2011/02/03(木) 08:53:02.90 ID:VhWYooIW
もめて11時まで伸びないかなw
そうなればニコニコで観れるな!
692無記名投票:2011/02/03(木) 08:53:17.85 ID:rg7WJrNR
ニコ生は11時までメンテのため、ここで配信してくれるよ

ttp://www.ustream.tv/channel/love-taro-aso
693無記名投票:2011/02/03(木) 08:53:50.24 ID:YBNzM3k6
今日も大荒れだろ。テレビ中継ないし。
694無記名投票:2011/02/03(木) 08:53:51.54 ID:rXvBhSEy
英文ページからナローで接続。どうだ
695無記名投票:2011/02/03(木) 08:54:05.54 ID:qstyEYgD
NHKどないなっとんねん!!
696無記名投票:2011/02/03(木) 08:55:22.29 ID:hYQuFzIG
昨日は公明の高木が散髪しててカツラじゃなかったことに
ちょっと驚いた
697無記名投票:2011/02/03(木) 08:56:32.88 ID:c9ZZ3IMV
昨日の30秒の残りはどうするんだ??
698無記名投票:2011/02/03(木) 08:56:35.37 ID:oWdNbVIs
今日もハマグリのスタンドプレー爆発かな
699無記名投票:2011/02/03(木) 08:56:41.64 ID:xH6faOEi
ustream音楽スタート
700無記名投票:2011/02/03(木) 08:57:07.83 ID:4IQmOz6U
NHKニュースでも国会に触れすらもしなかったなw
701無記名投票:2011/02/03(木) 08:58:42.59 ID:B9pSajPX
おまえらおはよう(´・ω・)ノシ
702無記名投票:2011/02/03(木) 08:58:53.59 ID:0T1hG77s
ユースト、映像もきた
703無記名投票:2011/02/03(木) 08:58:58.14 ID:Xk9RqgOk
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
704無記名投票:2011/02/03(木) 08:59:15.12 ID:qlSL7PQz
おはよう。
705無記名投票:2011/02/03(木) 08:59:17.87 ID:6XhNvtva
おはよう
昨日の金子さんの残り分どうするのかね?
706無記名投票:2011/02/03(木) 08:59:36.93 ID:B9pSajPX
とりあえず朝ごはんの井村屋肉まんでも
食べるか(´・ω・`)
707無記名投票:2011/02/03(木) 08:59:47.78 ID:rg7WJrNR
そろそろ来そう
708無記名投票:2011/02/03(木) 08:59:59.43 ID:KgyhjtdX
ハマグリやめねえかなぁ
709無記名投票:2011/02/03(木) 09:00:01.53 ID:6XhNvtva
蛤の解任決議こないのかね
710無記名投票:2011/02/03(木) 09:00:13.45 ID:nZc1V8V1
蛤まだ生きてたー
お笑いハジマターーーーーーーーーーーー
711無記名投票:2011/02/03(木) 09:00:27.35 ID:B9pSajPX
最近の冷凍肉まんはなんか
小さいのだ(´・ω・`)
712無記名投票:2011/02/03(木) 09:00:28.73 ID:niVp2FlU
はじまた
713無記名投票:2011/02/03(木) 09:00:30.28 ID:kklByo+G
朝からいきなり蛤
うざすぎる
714無記名投票:2011/02/03(木) 09:00:54.08 ID:uzhBses7
さっそく昨日の件
715無記名投票:2011/02/03(木) 09:01:07.94 ID:71YfeDSh
しかし、なぜ2順目からは放送しないってルールがあるんだろう?
地デジ完全以降したら、そのルールを撤廃してマルチチャンネル使って放送とかしてくれない?w
716無記名投票:2011/02/03(木) 09:01:26.74 ID:KgyhjtdX
ラッパーきた
717無記名投票:2011/02/03(木) 09:01:28.15 ID:1q7bW02u
まだ 蛤やっているのか
718無記名投票:2011/02/03(木) 09:01:25.76 ID:oWdNbVIs
今日提出するはずでは
719無記名投票:2011/02/03(木) 09:01:38.78 ID:hYQuFzIG
最初はグー
720無記名投票:2011/02/03(木) 09:01:41.17 ID:I1tnkeFN
はまぐりしね

斉藤キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
721無記名投票:2011/02/03(木) 09:01:44.58 ID:kklByo+G
斎藤さんキター!
722無記名投票:2011/02/03(木) 09:01:44.62 ID:RxtjmF7o
>>700
もう、政府の答弁がgdgdなのは朝「おはよう」と言うのと同じくらい当たり前で
ニュースバリューがないんだろうな。
723無記名投票:2011/02/03(木) 09:01:44.99 ID:nZc1V8V1
直球勝負―――カコイイ
724無記名投票:2011/02/03(木) 09:01:45.22 ID:0df6k5WW
正論直球
725無記名投票:2011/02/03(木) 09:01:47.95 ID:4IQmOz6U
斉藤健キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
726無記名投票:2011/02/03(木) 09:01:48.99 ID:nSeR72Gc
健さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
727無記名投票:2011/02/03(木) 09:01:49.08 ID:qlSL7PQz
きたあああああああ!!
728無記名投票:2011/02/03(木) 09:01:55.27 ID:fLPjZkqy
齊藤さんしょっぱなからw
729無記名投票:2011/02/03(木) 09:01:58.41 ID:Tt6V2unu
直球勝負!
730無記名投票:2011/02/03(木) 09:02:02.06 ID:8HmZk5sQ
ラッパー登場!
731無記名投票:2011/02/03(木) 09:02:03.91 ID:uzhBses7
いつもの健さんテンプレw
732無記名投票:2011/02/03(木) 09:02:05.71 ID:0df6k5WW
蛤に釘刺したw
733無記名投票:2011/02/03(木) 09:02:06.84 ID:Vp1PiLXO
じゃんけんぽん
734無記名投票:2011/02/03(木) 09:02:08.09 ID:6JHQB2zn
出だしから強気
735無記名投票:2011/02/03(木) 09:02:19.95 ID:eu0R9AO3
打越あかしの席は変わらないなw
736無記名投票:2011/02/03(木) 09:02:21.52 ID:8e/kXzzt
ハマグリ、やる気なさそうな返事だなw
737無記名投票:2011/02/03(木) 09:02:23.41 ID:nSeR72Gc
蛤ウゼー
738無記名投票:2011/02/03(木) 09:02:27.57 ID:MoZuM0ZW
ギリギリ間に合った
739無記名投票:2011/02/03(木) 09:02:31.14 ID:qTFVyKcF
ハマグリちゃんと返事しろ
740無記名投票:2011/02/03(木) 09:02:34.43 ID:niVp2FlU
変化球の民主に直球投げろとか無理だろw
741無記名投票:2011/02/03(木) 09:02:36.57 ID:mValxhXh
あーい by 蛤
742無記名投票:2011/02/03(木) 09:02:51.29 ID:nSeR72Gc
ぬこさん 確認
743無記名投票:2011/02/03(木) 09:03:09.40 ID:eu0R9AO3
>>740
民主の場合はビーンボールです
744無記名投票:2011/02/03(木) 09:03:11.42 ID:Dz6R+ymb
wktk
745無記名投票:2011/02/03(木) 09:03:13.75 ID:fLPjZkqy
そうですね
746無記名投票:2011/02/03(木) 09:03:25.11 ID:RxtjmF7o
直球投げられたのでよけました。

      民主党です!
747無記名投票:2011/02/03(木) 09:03:30.42 ID:7c6cVg7M
実況はどこ??
748無記名投票:2011/02/03(木) 09:03:31.53 ID:0df6k5WW
この根性なし!!
749無記名投票:2011/02/03(木) 09:03:35.71 ID:1q7bW02u
500億円が 使い道が不明と
750無記名投票:2011/02/03(木) 09:03:36.81 ID:rg7WJrNR
お説教タイム
751無記名投票:2011/02/03(木) 09:03:38.59 ID:B9pSajPX
最近のテレビの共通用語
「民主党政権は駄目、しかし自民党政権に戻すのは
もっと駄目、野党は予算を人質に取らずに審議しろ」(´・ω・`)
752無記名投票:2011/02/03(木) 09:03:39.94 ID:hGCOFl6y
753無記名投票:2011/02/03(木) 09:03:40.38 ID:XwwloKEM
ないw
754無記名投票:2011/02/03(木) 09:03:41.37 ID:QAi0DulL
民主党の奴らって表情に品性下劣さが滲み出てる
755無記名投票:2011/02/03(木) 09:03:50.34 ID:o+Wr4FVx
いきなり美声がw
756無記名投票:2011/02/03(木) 09:03:51.01 ID:fLPjZkqy
予想できない政府は馬鹿w
757無記名投票:2011/02/03(木) 09:03:55.39 ID:MoZuM0ZW
いい声だなあ
758無記名投票:2011/02/03(木) 09:03:57.69 ID:qcduPEgz
ホントだ
ぬこさん睨み役ww
759無記名投票:2011/02/03(木) 09:04:02.00 ID:N/MlP+Ae
最初からグーの齋藤健ですね?
760無記名投票:2011/02/03(木) 09:04:03.78 ID:NVc+oXBx
なんでnhkは中継しないの
761無記名投票:2011/02/03(木) 09:04:23.88 ID:H54sN+MC
新人議員に説教される政府
762無記名投票:2011/02/03(木) 09:04:25.76 ID:qlSL7PQz
なんという正論。
763無記名投票:2011/02/03(木) 09:04:27.78 ID:nSeR72Gc
新作ラップができそうな予感
764無記名投票:2011/02/03(木) 09:04:28.88 ID:uXspWtgd
まったく正論すぐるなw
765無記名投票:2011/02/03(木) 09:04:34.48 ID:fLPjZkqy
熟議熟議熟議
766無記名投票:2011/02/03(木) 09:04:37.65 ID:1q7bW02u
>>760 放送したくないから
767無記名投票:2011/02/03(木) 09:04:46.61 ID:uzhBses7
タケベさん絶好調w
768無記名投票:2011/02/03(木) 09:04:50.54 ID:Q48zTSCB
犬局はこの素晴らしい質疑を聞かせたくないんでそw
769無記名投票:2011/02/03(木) 09:04:51.44 ID:KgyhjtdX
今日提出じゃなかったの?
770無記名投票:2011/02/03(木) 09:04:55.92 ID:fzIdfpY3

こりゃ第2弾くるな
771無記名投票:2011/02/03(木) 09:05:06.37 ID:QPOaXoWL
直球過ぎる
772無記名投票:2011/02/03(木) 09:05:07.55 ID:xH6faOEi
できるだけ早く…

民主党の期限切りにどれだけ信用が置けるのか
773無記名投票:2011/02/03(木) 09:05:13.26 ID:QAi0DulL
それはいつなんだよ?
774無記名投票:2011/02/03(木) 09:05:13.03 ID:hYQuFzIG
片山は腹話術人形みたいな顔してるな
775無記名投票:2011/02/03(木) 09:05:14.12 ID:fLPjZkqy
できるだけ早くっていつまでとは言えないんですね
776無記名投票:2011/02/03(木) 09:05:17.27 ID:N/MlP+Ae
>>747
ここでOK
777無記名投票:2011/02/03(木) 09:05:19.50 ID:jSjMOUea
あれ、今日の朝には出すっていってた昨日言ってなかったっけ
778無記名投票:2011/02/03(木) 09:05:21.37 ID:0df6k5WW
できるだけw
779無記名投票:2011/02/03(木) 09:05:22.19 ID:NVc+oXBx
>>766
放送しない自由とやらですか
780無記名投票:2011/02/03(木) 09:05:28.22 ID:1q7bW02u
熟議したいといいながら 地方に配る金をどう決めるのか 使い道が不明な500億円がある
781無記名投票:2011/02/03(木) 09:05:27.70 ID:2UdYiwa7
ニコニコもやってないんだなー
782無記名投票:2011/02/03(木) 09:05:30.59 ID:B9pSajPX
まだ資料出して無いんか(´・ω・`)
昨日あれだけ明日出すって言ってたのに
783無記名投票:2011/02/03(木) 09:05:30.89 ID:mValxhXh
NHKのざる予算を認可してくれる民主党の醜態を放送できるわけねーでしょ by NHK
784無記名投票:2011/02/03(木) 09:05:40.60 ID:o+Wr4FVx
>>777
それとは別なのかな?同じだったらなめてるよね
785無記名投票:2011/02/03(木) 09:05:41.51 ID:qstyEYgD
スパコン使えよスパコン
野党時代にスパコンが使えないからデータがないって言ってたやん

→大塚耕平副厚労大臣テレビ出演で政権取っても一回も使ったことありません
786無記名投票:2011/02/03(木) 09:05:46.17 ID:uXspWtgd
できるだけ早急にってまだできてないのか?
787無記名投票:2011/02/03(木) 09:05:51.34 ID:nZc1V8V1
ホンマやな? 絶対に提出しる
788無記名投票:2011/02/03(木) 09:05:56.61 ID:kklByo+G
のっけから宿題遅れたのか。
789無記名投票:2011/02/03(木) 09:05:58.12 ID:QAi0DulL
俺は信じられないな
790無記名投票:2011/02/03(木) 09:05:58.27 ID:qcduPEgz
よし言質取ったな
791無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:01.06 ID:Q48zTSCB
>>799 ですね。報道しない自由 万歳w ふざけんなw
792無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:05.98 ID:nSeR72Gc
前テカ 寝てたな
793無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:06.10 ID:iN3wjBK4
>>766
与党の要望なのかな?それともNHKの判断なのかな?
794無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:06.68 ID:N/MlP+Ae
大相撲なんかどうでもいいよ。
795無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:08.17 ID:wnFBHJuo
大相撲ーー
796無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:08.77 ID:0T1hG77s
ttp://www.ustream.tv/channel/love-taro-aso
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

 <<午前>> 齋藤 健(自民) → 田村 憲久(自民)  → 小里 泰弘(自民)
 <<午後>> 富田 茂之(公明)  → 遠山 清彦(公明)  → 赤嶺 政賢(共産)  → 照屋 寛徳(社民)  → 山内 康一(みんな)
797無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:13.40 ID:KgyhjtdX
公益法人から外しちゃえ
798無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:17.13 ID:qlSL7PQz
ぶっちゃけ相撲はどうでもええな。
799無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:18.85 ID:0df6k5WW
というか金子さんの時間30秒残ってなかったっけ?
800無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:22.93 ID:zR8mpi3a
充分じゃなくて十分しか審議できないタイミングで提出してきたりして…
801無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:25.44 ID:niVp2FlU
相撲の話はどうでもいいな
802無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:26.35 ID:1q7bW02u
>>779 そうです 国会の為のchがないから
803無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:31.85 ID:XwwloKEM
大相撲きた♪───O(≧∇≦)O────♪
804無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:37.82 ID:uzhBses7
高木さんに国技を語る資格はありません
805無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:41.02 ID:kklByo+G
>>790
言質とっても平気でなかったことにするからなあ。
806無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:41.99 ID:o+Wr4FVx
こないだへいかがおいでくださったばかりなのになぁ
807無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:42.74 ID:7c6cVg7M
>>776
あい

おお相撲かw
808無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:45.01 ID:Jv4pFBbG
相撲はいいよー斉藤さん
809無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:48.59 ID:mValxhXh
八百長・ヤクザを含めての伝統だろ
810無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:49.84 ID:QAi0DulL
嘘つきの恥知らずの言質とってもなぁ・・
811無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:50.44 ID:xH6faOEi
あまり相撲に時間をかけないでいいよ
812無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:57.28 ID:iN3wjBK4
>>781
ニコメンテだった
813無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:58.48 ID:VhWYooIW
ぬる過ぎ!
814無記名投票:2011/02/03(木) 09:06:58.88 ID:8e/kXzzt
八百長メール問題キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


そういえば前には偽メール問題ってあったねw
815無記名投票:2011/02/03(木) 09:07:02.65 ID:Q48zTSCB
相撲w
816無記名投票:2011/02/03(木) 09:07:10.31 ID:+Cb2GkUF
国会でも相撲かよ
817無記名投票:2011/02/03(木) 09:07:11.60 ID:fLPjZkqy
高木ムカつく
818無記名投票:2011/02/03(木) 09:07:17.81 ID:eu0R9AO3
八百長メールw
公益法人格剥奪でいいよ
つーか相撲は国技じゃないだろ
819無記名投票:2011/02/03(木) 09:07:20.52 ID:8HmZk5sQ
相撲であんま時間とらないでいいよ
820無記名投票:2011/02/03(木) 09:07:26.64 ID:6XhNvtva
>>793
両者の思惑が合致した
821無記名投票:2011/02/03(木) 09:07:30.38 ID:1q7bW02u
>>812
最近 ニコニコも民主党寄りに感じる
822無記名投票:2011/02/03(木) 09:07:36.26 ID:jSjMOUea
相撲聞いてもいいけど、一つ二つの質問で次の話題にいってほしい
823無記名投票:2011/02/03(木) 09:07:45.69 ID:hYQuFzIG
報道を知ってって理事長とかは文科省に呼ばれて知ったんじゃないのか
824無記名投票:2011/02/03(木) 09:07:47.83 ID:mValxhXh
相撲はスポーツじゃなくて「興行」なんですけど。なにが正々堂々だよw
825無記名投票:2011/02/03(木) 09:07:48.24 ID:QAi0DulL
批判するときだけは生き生きしてんのな
826無記名投票:2011/02/03(木) 09:07:50.59 ID:4IQmOz6U
ちゃんこは許す
827無記名投票:2011/02/03(木) 09:07:55.69 ID:OG0+cyAb
芋づる芋づるw
828無記名投票:2011/02/03(木) 09:07:57.55 ID:71YfeDSh
>>766
1順目だったら、どんなに時間が長引いても放送するのかな?
829無記名投票:2011/02/03(木) 09:07:59.41 ID:I1tnkeFN
相撲から繋ぐんやろ、なあ
斉藤君なんでや
830無記名投票:2011/02/03(木) 09:08:02.76 ID:6dk47FnF
別に相撲なんてどうでもよくね?
831無記名投票:2011/02/03(木) 09:08:03.52 ID:Q48zTSCB
おまえらミンスの政治と金の解明のが先だろ
クソがクソを調査とか、どんなギャグ?
832無記名投票:2011/02/03(木) 09:08:05.00 ID:eu0R9AO3
>>814
彼は自殺したんだからそっとしておいてやれ
833無記名投票:2011/02/03(木) 09:08:07.18 ID:6chydFIU
ちょっと遅刻した。
この高木って朝鮮人じゃなかったっけ?
834無記名投票:2011/02/03(木) 09:08:18.30 ID:RxtjmF7o
捜査情報の意図的な流出だと思うんだけど
835無記名投票:2011/02/03(木) 09:08:19.75 ID:nZc1V8V1
捜査結果が出てからで良いよ
相撲問題は
まだ何も分からんのでしょ
836無記名投票:2011/02/03(木) 09:08:20.42 ID:Xk9RqgOk
>>821
小沢が出るようになってから変ったような気がする
837無記名投票:2011/02/03(木) 09:08:37.99 ID:1q7bW02u
>>828
いろいろ言い訳つけているけど 放送したくないからが本音
838無記名投票:2011/02/03(木) 09:08:38.99 ID:mValxhXh
主語が抜けてる。「誰が」調査すんのよ。協会の頭越しに調査すんのか?
839無記名投票:2011/02/03(木) 09:08:41.86 ID:hT1eAszh
うん。相撲はどうでもいいって
840無記名投票:2011/02/03(木) 09:08:42.26 ID:B9pSajPX
そういやおまえら今日は節分やけど
恵方巻きと節分イワシは食べるつもりなん?(´・ω・`)
841無記名投票:2011/02/03(木) 09:08:45.42 ID:uzhBses7
朝からごにょ
842無記名投票:2011/02/03(木) 09:08:45.67 ID:QAi0DulL
( `д´)ケッ
843無記名投票:2011/02/03(木) 09:08:47.75 ID:Q48zTSCB
>>821だよねえ、
こんな大切な時にメンテしないでほしい
844無記名投票:2011/02/03(木) 09:08:48.87 ID:kklByo+G
「今日は大相撲の八百長について、国会でも取り上げられました」
と絶対どこかのニュースでやる予感が。
845無記名投票:2011/02/03(木) 09:08:50.54 ID:1ggeX/e+
相撲は神事だからショービジネスでしょ
846無記名投票:2011/02/03(木) 09:08:55.96 ID:Y7O4HY8I
NHK中継しないのか
847無記名投票:2011/02/03(木) 09:08:56.32 ID:4IQmOz6U
うぜえ
848無記名投票:2011/02/03(木) 09:08:58.21 ID:8HmZk5sQ
>>840
もちろんよ
849無記名投票:2011/02/03(木) 09:08:59.65 ID:Dz6R+ymb
正直八百長問題つまんない力士ばかりだったからあんま気にならんw
850無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:00.56 ID:0/yWbOzV
まさに国技ってw
851無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:01.24 ID:N/MlP+Ae
>>796
何気に通好みの面子だな <自民
重鎮〜中堅クラスをTV放送に持ってくるのもいいけど、
もっと若手有効株を世にアピールして欲しい。
852無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:04.84 ID:fLPjZkqy
えーとかおーとか言わないと話せないの?
853無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:04.67 ID:VhWYooIW
時間の無駄!斉藤
854無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:06.38 ID:hGCOFl6y
帰れコール浴びせるぞ
855無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:08.12 ID:hYQuFzIG
総理が国技に認定してしまった
856無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:09.41 ID:ISPMxMzW
おまえが国技を語るな
857無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:11.06 ID:KgyhjtdX
相撲にあんまり時間を使わなくていいよ
ある程度こういうのあるってわかってたっしょ
858無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:12.15 ID:nZc1V8V1
朝の挨拶みたいなもんか
相撲ジャブ
859無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:19.32 ID:uzhBses7
あなたが言うな
860無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:22.49 ID:o+Wr4FVx
正々堂々と全力を出し合ってw
与党が手を抜いてますけどw
861無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:24.40 ID:wnFBHJuo
菅「相撲は全力でぇ」
862無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:24.71 ID:fLPjZkqy
出た
ある意味
863無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:29.78 ID:B9pSajPX
民主党マニフェストも八百長やろ(´・ω・`)
864無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:30.12 ID:rXvBhSEy
相撲協会も893と繋がってるんだから民主寄りだろうな
865無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:32.29 ID:fzIdfpY3
>>843
毎木AMは常にそう
866無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:34.10 ID:1q7bW02u
国民への背信行為は あんた
867無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:34.61 ID:mValxhXh
正々堂々と全力で? 相撲ってそんなものなの?
868無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:36.54 ID:ISPMxMzW
お前が言うな
869無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:39.25 ID:Q48zTSCB
恵方巻手作りセット買ったお
手巻きを昼するお
870無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:40.63 ID:0df6k5WW
国民に対する背信ってお前が言うな
871無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:41.97 ID:uXspWtgd
寝ぼけてるのかw
872無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:43.51 ID:NHK0DLj0
民主も八百長♪
873無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:43.81 ID:d/Yd8HhF
えー
いー
とか耳障りだから喉ならすな
874無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:44.70 ID:8HmZk5sQ
「高木…高木、ぃー」
875無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:45.50 ID:/ixA0g0z
えっ、もういいのに相撲。
時間がもったいない
日本の伝統文化を破壊したい民主党の政権に聞くのもね・・・
876無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:49.48 ID:gB3wGu2u
ブツ切れするのでUstから衆院TVに戻した。
877無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:50.10 ID:QPOaXoWL
ミンス自体が背信だろwww
878無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:50.27 ID:iN3wjBK4
相撲には税金が流れてるから仕方が無いけど、今しか聞けない内容か
879無記名投票:2011/02/03(木) 09:09:52.17 ID:nro4LVfz
相撲は中継するけど国会は中継しないんだよねw
880無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:00.85 ID:QAi0DulL
内容薄っw
881無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:04.91 ID:rg7WJrNR
>>835
八百長は犯罪じゃないから捜査はしない。調査は相撲協会がやる
882無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:11.41 ID:4IQmOz6U
ここから繋げて来るな
883無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:11.75 ID:mValxhXh
競馬とかで八百長なら問題だけど、見世物の相撲で八百長があって問題あんの?
プロレスと一緒でしょ?
884無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:14.60 ID:nZc1V8V1
重大な記事キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
885無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:15.22 ID:VhWYooIW
キタキタ!
886無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:16.97 ID:KgyhjtdX
尖閣かな
887無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:19.02 ID:uzhBses7
廊下怪談キマシターw
888無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:21.90 ID:Q48zTSCB
寝ぼけてますw
889無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:21.67 ID:N/MlP+Ae
>>832
前原や民主党の幹部はちゃんと葬式に行ったのかな?
890無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:23.20 ID:M1uxupJN
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
891無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:23.41 ID:MoZuM0ZW
なんだなんだ
892無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:25.73 ID:hT1eAszh
尖閣?
893無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:25.85 ID:0/yWbOzV
千秋楽で「帰れー」「売国奴」と罵られた菅総理が相撲を語る
894無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:25.94 ID:ruuzHZis
携帯でしかみれない環境なのにニコ生メンテナンス
俺、撃沈(´・ω・`)
895無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:26.70 ID:jSjMOUea
菅<やばいお・・・ガクブル
896無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:28.03 ID:OG0+cyAb
スッカラ菅があー、とかおー、とか語尾を延ばすときは
話の内容もスッカラカン
897無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:30.00 ID:fLPjZkqy
中国のあれか
菅が何も言ってなかったってヤツ
898無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:29.87 ID:Jv4pFBbG
おお!菅の嘘か
899無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:31.10 ID:TnBHI+Tk
尖閣諸島?
900無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:31.81 ID:1ggeX/e+
>>840
北海道にはそんな習慣はない。北海道は落花生で豆まき。これが本当の豆知識な。
901無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:32.64 ID:1sVkYHZF
尖閣くるー
902無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:33.22 ID:B9pSajPX
>>869
海鮮恵方巻きとかいいよな(´・ω・`)
後シーチキン入れるとか
903無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:36.62 ID:4IQmOz6U
クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
904無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:36.85 ID:6chydFIU
新聞記事による質問は・・・
905無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:38.13 ID:e3RG3Czo
尖閣きたーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww
906無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:38.28 ID:hGCOFl6y
俺たちの産経!
907無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:38.80 ID:kklByo+G
いきなり話題が飛ぶなあ。
908無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:38.66 ID:ISPMxMzW
くるぞくるぞ
909無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:42.23 ID:uXspWtgd
産経w
910無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:42.27 ID:o+Wr4FVx
4人の力士で星の融通し合いしてたとか謂われてるけどわが党だって4人でぐるぐる…
911無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:42.45 ID:Vp1PiLXO
さすが産経
912無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:42.96 ID:I1tnkeFN
ソースは産経
913無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:44.51 ID:QAi0DulL
虚偽答弁
914無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:45.12 ID:qcduPEgz
廊下会談かw
915無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:45.56 ID:rg7WJrNR
来たああ 缶の嘘
916無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:45.99 ID:mValxhXh
産経ソースwww
917無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:46.71 ID:Q48zTSCB
きたあああああああ
918無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:51.16 ID:0df6k5WW
>>881
八百長そのものが犯罪ならプロレスできないしなぁ
919無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:53.17 ID:NVc+oXBx
菅の尖閣うそ発言くるー
920無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:54.26 ID:qlSL7PQz
きちゃったよおおお!!
921無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:54.45 ID:N/MlP+Ae
言ってないに決まってるだろ
922無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:54.72 ID:Oz1rdQ1F
ラッパーの人か
923無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:55.78 ID:/ixA0g0z
きたきたきた!これこれ!
924無記名投票:2011/02/03(木) 09:10:59.52 ID:6chydFIU
うむ。
925無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:02.81 ID:KgyhjtdX
>>904
大丈夫
日刊ゲンダイで質問した奴もいる
926無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:03.20 ID:o+Wr4FVx
あら。キタキタキター
927無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:05.14 ID:Dz6R+ymb
うはwww
928無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:06.24 ID:RxtjmF7o
棚橋と約束したやつか?
929無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:06.14 ID:6JHQB2zn
あの記事かww
事実だとしたら大事すぎるw
930無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:07.94 ID:dtfYgrKT
くるでええええええええええええええ
931無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:08.71 ID:nZc1V8V1
菅ちゃん、またまた泣くの?
932無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:10.17 ID:B9pSajPX
>>900
誰うま(´・ω・`)
933無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:11.28 ID:xH6faOEi
さぁ言質取りタイムです
934無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:14.23 ID:Q48zTSCB
GJJJJJJ
935無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:17.12 ID:1sVkYHZF
いっちゃったー
936無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:18.24 ID:QPOaXoWL
産経GJ
937無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:19.01 ID:/LmMiubM
管のうそつき発言きた
938無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:19.36 ID:RvypQuO3
出遅れた、斎藤さんか
939無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:23.95 ID:bsxgLgFG
嘘付き会見キター(´・ω・`)
940無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:24.80 ID:fzIdfpY3

棚橋が言質とった奴 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
941無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:24.79 ID:N/MlP+Ae
>>928
そう。
942無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:25.80 ID:6chydFIU
>>916
産経以外は報道しない自由w
943無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:27.68 ID:I1tnkeFN
ちょっと産経買ってくる(´・ω・`)
944無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:29.93 ID:m+XhmY0Z
「政治対話が不十分」=民主政権の外交姿勢批判―駐ロ大使
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000087-jij-pol
945無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:31.96 ID:HOrGPjF4
産経ソースで大丈夫なのかw
946無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:34.89 ID:jSjMOUea
菅<メモにかかれてなかったので、紙読みマシンの僕にはどうしようもなかった
947無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:41.28 ID:zR8mpi3a
この辺はテレビじゃ絶対に取り上げないんだろうな…
948無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:41.50 ID:d/Yd8HhF
相撲で和ませておいてきついアッパーkt
949無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:48.04 ID:B9pSajPX
またこれで記者会見で産経がガン無視される(´・ω・`)
950無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:49.24 ID:U19Y2GxP
そういえば大相撲野球賭博問題は、ポッポ辞任直前に発覚したんだよな。
951無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:49.67 ID:dtfYgrKT
今となっては
棚橋無双のしつこさが効いてくるな
952無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:50.67 ID:/ixA0g0z
あー・・・ここでNHKのカメラの菅の顔映しがあれば・・・
953無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:52.33 ID:Q48zTSCB
これは、新譜ケテーイだな。
954無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:53.70 ID:nVge2KyJ
後ろのヨイヨイだれ?
955無記名投票:2011/02/03(木) 09:11:59.35 ID:nZc1V8V1
お笑いクルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! ?
956無記名投票:2011/02/03(木) 09:12:15.37 ID:N/MlP+Ae
>>945
菅が日本国民の自由や生命に言及するわけがない。
957無記名投票:2011/02/03(木) 09:12:21.77 ID:RxtjmF7o
怒られるので、嘘ついちゃいました。テヘ☆
958無記名投票:2011/02/03(木) 09:12:21.95 ID:uzhBses7
閣下大ピンチ…
959無記名投票:2011/02/03(木) 09:12:22.63 ID:m+XhmY0Z
>>945
真偽の確認なのでOK
960無記名投票:2011/02/03(木) 09:12:23.07 ID:Q48zTSCB
たなはしさん ありがとう
961無記名投票:2011/02/03(木) 09:12:24.56 ID:eu0R9AO3
>>889
行ってないんじゃね?
親父さんも恨み節だったようだから来て欲しくはなかっただろうし
962無記名投票:2011/02/03(木) 09:12:27.36 ID:6chydFIU
>>925
もうブーメラン投げないのかな?と思って。
子分の枝野あたりが。
963無記名投票:2011/02/03(木) 09:12:28.06 ID:iN3wjBK4
>>820
納得できてしまうのが悲しいな

>>821
スポンサー関係かね〜まぁ信者がいっぱい入ってきてるのは確実だな
964無記名投票:2011/02/03(木) 09:12:36.09 ID:kklByo+G
どうせなら、タナー本人に突っ込んで欲しかったなあ。
965無記名投票:2011/02/03(木) 09:12:38.43 ID:fLPjZkqy
あの廊下でのソファ雑談って会談内容とってないんだっけ?
966無記名投票:2011/02/03(木) 09:12:38.46 ID:3nRrFO7A
カンチョクトと陳哲郎は
嘘吐きですね。
967無記名投票:2011/02/03(木) 09:12:39.55 ID:Jv4pFBbG
>>944
大使が批判!?これすごいな
968無記名投票:2011/02/03(木) 09:12:40.14 ID:Tt6V2unu
>>932
いや、本当。殻付きのまま撒けば、拾って食べられる。
969無記名投票:2011/02/03(木) 09:12:41.41 ID:0df6k5WW
>>904
新聞記事を事実として質問してるんじゃなくその真偽を聞いてるんだから問題ない
970無記名投票:2011/02/03(木) 09:12:42.78 ID:71YfeDSh
複数ソースが欲しいところだが、他が無いから仕方が無いな
971無記名投票:2011/02/03(木) 09:12:43.57 ID:N/MlP+Ae
菅の前に言質取りに来た
972無記名投票:2011/02/03(木) 09:12:46.55 ID:uzhBses7
局長ぶっちゃけちゃて下さい
973無記名投票:2011/02/03(木) 09:12:48.31 ID:I1tnkeFN
>>951
あの大不評質問が効いてくるとはな・・・
974無記名投票:2011/02/03(木) 09:12:59.66 ID:hYQuFzIG
記憶にございません
975無記名投票:2011/02/03(木) 09:13:10.15 ID:mValxhXh
メモとってないんだろ
976無記名投票:2011/02/03(木) 09:13:15.89 ID:09kEwsjD
ニヤニヤしてご機嫌伺ってただけだろ。
977無記名投票:2011/02/03(木) 09:13:16.15 ID:N/MlP+Ae
詳しく言え
978無記名投票:2011/02/03(木) 09:13:17.82 ID:KgyhjtdX
じゃあ産経を訴えるかい
979無記名投票:2011/02/03(木) 09:13:23.71 ID:I1tnkeFN
誰やねん
980無記名投票:2011/02/03(木) 09:13:24.41 ID:Oz1rdQ1F
え? よくわからん
981無記名投票:2011/02/03(木) 09:13:24.33 ID:/ixA0g0z
はあ?!菅が出てこいや!
982無記名投票:2011/02/03(木) 09:13:26.24 ID:RxtjmF7o
あの時棚橋しつこいと言っていた皆様、いかがお過ごしでしょうか。
983無記名投票:2011/02/03(木) 09:13:27.75 ID:wnFBHJuo
次スレ
【第177回常会】国会中継総合スレ301
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1296667490/
984無記名投票:2011/02/03(木) 09:13:33.91 ID:fLPjZkqy
承知しておりますって証拠はどこにあるんですか?
テープか何か残ってるんですよね?
985無記名投票:2011/02/03(木) 09:13:37.19 ID:uzhBses7
タケベさんw
986無記名投票:2011/02/03(木) 09:13:37.10 ID:eu0R9AO3
また紛糾しそうなネタだな
987無記名投票:2011/02/03(木) 09:13:37.96 ID:N/MlP+Ae
今日は言いません
988無記名投票:2011/02/03(木) 09:13:38.84 ID:iN3wjBK4
複数政府筋ってかなり限られるでしょ、情報源
989無記名投票:2011/02/03(木) 09:13:39.79 ID:xH6faOEi
「嘘言っちゃだめだよ!」
990無記名投票:2011/02/03(木) 09:13:40.91 ID:B9pSajPX
しかしNHKは糞番組のために国会中継せんとは・・(´・ω・`)
午前中だけでも国会中継やりゃええのに
991無記名投票:2011/02/03(木) 09:13:42.02 ID:0df6k5WW
嘘言っちゃダメだよ
992無記名投票:2011/02/03(木) 09:13:49.09 ID:Q48zTSCB
棚橋さんGJでした
993無記名投票:2011/02/03(木) 09:13:50.87 ID:TQP12gjn
嘘ですw
994無記名投票:2011/02/03(木) 09:13:51.17 ID:mValxhXh
違う違う。アホ管の前に外堀うめてんの。
995無記名投票:2011/02/03(木) 09:13:52.01 ID:6chydFIU
政治家が付けてないブルーリボンを付けている官僚。

もう官僚主導でいい。
996無記名投票:2011/02/03(木) 09:13:59.88 ID:tVgv26eN
with武部
997無記名投票:2011/02/03(木) 09:14:02.49 ID:I1tnkeFN
誰やねん
998無記名投票:2011/02/03(木) 09:14:03.74 ID:0df6k5WW
逃げた
999無記名投票:2011/02/03(木) 09:14:08.96 ID:N/MlP+Ae
良いとか悪いとかじゃなくて、事実かどうかだ
1000無記名投票:2011/02/03(木) 09:14:09.95 ID:rg7WJrNR
発表が嘘w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。