さて、どのくらいいらっしゃるのでしょう?
春秋学研究者がいっぱいいて欲しい反面、あまりいて欲しくないなぁという小さな期待もあります。
2 :
研究者:2001/06/14(木) 09:04
春秋学「だけ」やってる人は居ないと思うよ。
専門が春秋学って人はいないのかぁ。
私は春秋学専門ですねぇ〜。
んじゃ、変更しようかしら?
それぞれの専門を教えてほしいなぁ〜。
注疏の意見交換なんていい感じなんだけどなぁ〜。
4 :
またーり@机士 :2001/06/14(木) 13:55
>それぞれの専門を教えてほしいなぁ〜。
個人特定されそうだから俺はいやだ。(教えたくない)
5 :
まったり@キティ:2001/06/14(木) 14:59
専門は春秋学です。
『春秋』以外の本は、読んだこともありません。
え?『国語』?『史記』?何ですかそれは。
私は春秋の専門家なんですってば。
6 :
キャットキラー2世:2001/06/14(木) 15:14
てす
8 :
まったり@キティ:2001/06/18(月) 09:41
>>4 「個人特定」って……
あんた、
「俺は『春秋劉氏伝』を専門にやってます!」とか
「私は『程氏伝』の易筮記事を専門にやってます!」とか、
よほど人数の少ない分野でもやってんのかい? (ワラ
9 :
孫復:2001/06/18(月) 11:25
『春秋尊王發微』やってます。
康熙本の「通志堂経解」しか手に入りません
同治本の「通志堂経解」の『春秋尊王發微』が欲しいです。
四庫全書本は入手しました。
10 :
まったり@キティ:2001/06/18(月) 11:44
11 :
孫復 :2001/06/18(月) 11:46
13 :
孫復:2001/06/18(月) 14:58
14 :
まったり@キティ:2001/06/18(月) 15:12
じゃあ最寄りの図書館の漢籍目録チェックせい。
どこに棲んどるのか知らんが。
15 :
名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 19:52
あは。なんかおもしろい会話だね。
16 :
孫復:2001/06/19(火) 21:04
漢籍目録はチェック済みです。どこにもありません。
こまったなぁ〜・・・。
17 :
まったり:2001/06/22(金) 18:09
そんなマイナーな版本じゃないけどな。
どんだけ調査したのかしらんが。
あと、本当に必要なら、東文研だろうが人文研だろうが
遠くはないはず。
「遠い」なんて、調査しない理由になるんか?
19 :
名無しさん@1周年:2001/06/26(火) 13:14
ならん、ならん。
20 :
まったり@キティ:2001/06/26(火) 15:14
> 漢籍目録はチェック済みです。
ああ、そうなんだ。ふ〜ん。全部?
> どこにもありません。
ウソつけ。
21 :
>>16:2001/07/06(金) 09:31
「こまった」なら、人文研にでも東文研にでも行けばいい。
「遠くて行きたくない」ってんなら、あんた、自分で言うほど困ってないんだよ。
22 :
孫復:2001/07/07(土) 16:11
確かに、そんなに困ってないんだよ、はは。
同治本無くてもそんなに支障はないし。
ただ校勘作業を後でやりゃいいだけなんでね。
手軽に手に入んなきゃあとでゆっくりでもいいんだよ。
23 :
まったり@キティ:2001/07/09(月) 09:26
人騒がせな学部生だ。
まったく。
24 :
名無氏物語:2001/07/09(月) 10:26
学部生が校勘なんかやるか?
25 :
孫復:2001/07/09(月) 10:39
あのさ、手元に置いときたかったんだよね、同治本。
ま、一般に流通してるのが康熙本だからさ、それ底本にしてさ。
だからいいんだよ、最終校勘の時に同治本あった方が便利だな、って程度だから。
ところでさ、
>>23>>24は何の専門だよ。
26 :
孫復:2001/07/09(月) 10:40
学部生のわけないじゃん
27 :
名無氏物語:2001/07/09(月) 12:00
オレ24
先秦両漢儒家思想。
28 :
孫復 :2001/07/09(月) 14:25
俺オーバードクター・・・さて、今年も頑張るかぁ・・・。
29 :
ボク23:2001/07/09(月) 14:41
仮にもドクター出てる人間が、人文研や東文研にあることが判ってる本を
「遠い……」
とか言う理由で見に行きもマイクロ取り寄せもしないなんてことが
有るわけなかろーに。
だいたい、作業終わった後で「最終校勘」なんかして、致命的な異同があったら
どうすんのさ。版本チェックなんざ、最初に終えておくべき仕事。
というわけで、学部生 or ドキュソOD 決定。
30 :
いや、:2001/07/09(月) 18:14
ドキュソMC とか ドキュソDCかもな。
31 :
孫復:2001/07/10(火) 00:56
あほか!!!
發微は異同すくね〜んだよ!!
知ったかぶりの
>>29と
>>30が道聴塗説ドキュソじゃ!!!
32 :
道聴塗説:2001/07/10(火) 09:25
> 發微は異同すくね〜んだよ!!
なんだ、もう取り寄せて確認したんだ。
33 :
名無氏物語:2001/07/10(火) 11:20
異同が多かろうが少なかろうが、使用する版本のチェックは最初にすべきだろう。
オレだったら、論文を書き終わった後で底本に使った版本のチェックするような
学生がいたら、たとえ学部生でも厳重に指導するけどな。
34 :
孫復:2001/07/10(火) 11:55
>>33論文じゃねぇ〜んだよ!!
翻訳だからあとでなんとでもできるんだよ!!!
わかんねえやつだな。
本来は流通康熙本で十分なんだよ!!!
っていうか、お前、何の専門だよ!!
35 :
名無氏物語:2001/07/10(火) 12:12
>>9 >『春秋尊王發微』やってます。
>康熙本の「通志堂経解」しか手に入りません
>同治本の「通志堂経解」の『春秋尊王發微』が欲しいです。
>四庫全書本は入手しました。
>>34 >翻訳だからあとでなんとでもできるんだよ!!!
>わかんねえやつだな。
>本来は流通康熙本で十分なんだよ!!!
どっちなんだよ。
てゆうか、そんな程度の「必要」なら、大騒ぎして他人に所在をきいて回るな。
36 :
孫復 :2001/07/11(水) 00:07
ってか、いいんだよ、もう、手元にあるから。
ヘタレ研究者クズレが俺に説教すんなよ、ヴォケ
37 :
名無氏物語:2001/07/12(木) 09:47
あはは、ODに「研究者クズレ」呼ばわりされちゃったよ。
で、遠い遠い人文研にでも行ったの?
>もう、手元にあるから。
38 :
孫復 :2001/07/12(木) 13:06
後輩に送ってもらったんだよ!!
39 :
名無氏物語:2001/07/12(木) 14:19
あ、そうですか。
それは よござんした。
最初からそうすれば、他人に訊かずに良かったのにね。
40 :
名無氏物語:2001/07/12(木) 23:23
あのなあ。版本にばっかりこだわるような奴は駄目なんだよ。大事なのは読みなんだよ、読み。人文研東文研の先生に笑われるぞ
41 :
マターリ@キティ:2001/07/13(金) 09:01
あのなあ。読みにだけこだわるような奴は駄目なんだよ。テキストクリティークも大事なんだよ。
読みも勿論大事だけど、間違った版本を読んでたら意味ないだろ?
長澤先生に笑われるぞ
42 :
名無氏物語:2001/07/13(金) 10:45
>間違った版本を読んでたら意味ないだろ?
間違った版本でもきちんと読むのが大事なんじゃないか。
>長澤先生に笑われるぞ
つまんねー奴を持ち出すな
43 :
ワショーイ@キティ:2001/07/13(金) 12:42
>>間違った版本を読んでたら意味ないだろ?
>間違った版本でもきちんと読むのが大事なんじゃないか。
読み始める前に、ほんの一手間かけて版本のことを調べれば、
同じ手間でも無駄な努力をする可能性が減るのにね。
>>長澤先生に笑われるぞ
>つまんねー奴を持ち出すな
長澤規矩也を「つまんねー奴」と放言できるあなたは、
一体どのような御専門でどのような業績を上げた、
どちらの大先生でしょうか?
44 :
か:2001/07/13(金) 22:57
だからあ長沢は偉い、しかしその仕事の方向性はつまらん
45 :
か:2001/07/13(金) 22:58
だからあ長沢は偉い、しかしその仕事の方向性はつまらん
46 :
か:2001/07/13(金) 22:58
だからあ長沢は偉い、しかしその仕事の方向性はつまらん
47 :
名無氏物語:2001/07/14(土) 19:44
ああ、本当に版本学の価値が解らないヒトでしたか。
こりゃ失礼をば。
48 :
ココは春秋学:2001/07/15(日) 15:56
おまえらみんな『汲古書院』マニアか?
長澤キクヤの仕事は役に立ってるけど、それを自分の専門にしたい?
俺は、版本系はそいつらに任せとくわ!!
版本学・・・学問というよりもなぁ〜・・・。
学問じゃねーだろそれ!!
49 :
名無氏物語:2001/07/16(月) 09:14
版本学・目録学は、漢学の基礎です。てゆうか、最初にクリアしておくべき
基本的なことです。
それ「だけ」を専門とすることに魅力を感じない人のほうが多いでしょうが、
基本的な版本のことを全く考えずに漢学を勉強することは不可能です。
校定済みの武内義雄とか金谷治とかだけを読んでるんならともかくね。
>人文研東文研の先生に笑われるぞ
はぃ?
京大では『十三経注疏』だけ読んでて、「附校勘記」の部分は読まないとでも
お思いですか?
50 :
48:2001/07/16(月) 09:49
だからさ、校勘とか版本の重要性はわかってるんだよ!!!
そんなことわかってるんだよ!!!
それを専門にしてもあんまおもろないじゃん!!!
むかぁ〜し、吉本隆明がな
『頭の悪い学者は俺の為に外国の文献翻訳してくれりゃそれでいいんだ。そのくらいの役には立つから』
っていってたなぁ。
それと同じか・・・。
『愚直な版本学やってる奴はそのくらいの役には立つ』
こちらはそれを利用こそすれ、一生をかけた研究対象にはしないよなぁ。
だって、めちゃつまんなそうな学問だし。
51 :
:2001/07/16(月) 10:09
タイリョウニシュッカスルンジャネェー
------------- 、____
/  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\FF]
イッテヨシ!.∧// ∧ ∧.|| | \\FF]FF]
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) .|| | \\FF]FF]
.||_ ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___\\FF]FF]
.lO|--- |O゜.|__ソフマップ.||_|ニニニニニニl.|FF]FF]
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_|| FF]FF]
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ FF]FF]
│ FF]FF]
│ FF]FF]
│ ミ FF]FF] 〃 サボサボ
│ ;:FF]FF]; ’〃、、..
サボサボ ミ ミ\FF]FF]/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
52 :
名無氏物語:2001/07/16(月) 13:18
>>50 > だからさ、校勘とか版本の重要性はわかってるんだよ!!!
だったら
>>48 > 学問じゃねーだろそれ!!
とかゆーな。
学問か、それとも学問でないかは、あんたの趣味で決まるんじゃないんだからさ。
> こちらはそれを利用こそすれ、一生をかけた研究対象にはしないよなぁ。
> だって、めちゃつまんなそうな学問だし。
53 :
名無氏物語:2001/07/16(月) 13:56
このスレきしょい・・・
54 :
名無氏物語:2001/07/16(月) 14:50
>>52研究は自分の趣味と興味だと思うのですが、何か?(w
55 :
名無氏物語:2001/07/16(月) 17:41
>>54 ふ〜ん。自分の興味の対象外は全部、
「学問じゃねーだろそれ!!」(
>>48)
なのね。
56 :
名無氏物語:2001/07/17(火) 09:36
>>55版本学が学問じゃねーんだよ!!あれは、愚直な『作業』ってんだよ!!!
短絡的な反応はよほど自分の専門にインフェリアーコンプレックスがある証拠かと思われ(w
57 :
名無氏物語:2001/07/17(火) 18:37
>版本学が学問じゃねーんだよ!!
>あれは、愚直な『作業』ってんだよ!!!
過激な反応は、よほど専門外の人間からつっこまれたことで
頭にキている証拠かと思われ。
ま、ダンランチョウホウにケンキョウフカイしていくのは、
少なくとも「愚直な作業」ではないかもね。
58 :
名無氏物語:2001/07/17(火) 21:15
59 :
自転車小僧:2001/07/18(水) 02:49
>56
聞き捨てならんな。
校勘をする時には版本を参考にしないのかな?
長沢先生はどうなるのかな?
版本を云々するためには、本文の内容も知る必要があるんだよ。
だから何本は信用に足るとか、この部分は加筆とかいえるんだよ。
愚直な作業だから学問でないといえば、校勘学も目録学、ひいては
漢学全体が学問じゃなくなるよ。
60 :
名無氏物語:2001/07/18(水) 03:33
わからんヴォケばかりじゃの・・・。
学問としてそれを専門にするのは自分としては『つまんね』っていってるだけじゃろ!!
>>59は何を興奮しておるのだ?
私ゃ経学専門で、叢書集成の集部は購入後すぐくれてやるほど、詩文は『つまんね』と思ってるぞ!!
当然、漢詩大好きクンは訓古学も清朝考証学もつまらんのやろ。
でな、基本的に私ゃ版本学は成果だけ頂く。自分で専門にしようとは思わなかったな。
版本学専門の奴はどこがオモロイのかいうてくれい。
煽りじゃなく純粋な興味からの質問じゃ。
61 :
通りすがりの者ですが:2001/07/19(木) 02:22
このスレ素人にも妙に面白いですね。
62 :
自転車小僧:2001/07/19(木) 03:12
>60
図書館で『長沢規矩也全集』などを読まれては?
『漢籍版本考』だったかな?も結構面白い。
経学専門と言うことですが、やはり春秋ですか?
私は段注辺りで小学をかじってましたが。
研究するにも余裕が無ければ新しいものは出てきませんよ。
段注を読むのにソシュールなんか結構刺激になりましたしね。
一度、畑違いの本を読まれてはいかがですか?
経学専門だからと言って"詩文をつまんね"と思っているようでは
詩文をやってる人に"経学なんかつまんね"と言われたときに反論
出来ませんよ。
つまんなくても基本的な文献や研究と言うのは押さえておくべき
ですし、それぞれを尊重すべきでしょう。
自分から蛸壺に入ってしまっては損ですよ。
63 :
マターリ@キティ:2001/07/19(木) 09:05
ええと、
>>48の
>版本学・・・学問というよりもなぁ〜・・・。
>学問じゃねーだろそれ!!
とか、
>>56の
>版本学が学問じゃねーんだよ!!
とかゆーのは、つまるかつまらないかの問題ではありませんよね?
「経学なんか学問じゃねーんだよ!」と同レベルの、
自分一人の好悪だけで「学問か否か」を評価する立場ですよね?
64 :
版本学生:2001/07/19(木) 09:19
>版本学専門の奴はどこがオモロイのかいうてくれい。
今までで版本学やってて一番おもしろかったことですか?
いままでみんなが使っていた通行本と、誰も見向きもしなかった
古い版本とを突き合わせて、通行本の中に後世の改変箇所とかを
見つけたことですかね。
まあ愚直な作業でしたが、出た結果は、自分では面白いものだったと
思ってます。
いままで偉い先生なんかが引用して立論の根拠にしていた文章が、
実はガセだったということで、若僧が出した成果としてはまあまあかなと。
あ、
>>48さんや
>>56さんは、そんな愚直な作業はなさらず、どうぞ
四庫全書本の『春秋胡伝』でも読んで、胡安国の夷狄観でも研究なさって下さい。
65 :
名無氏物語:2001/07/19(木) 09:45
四庫全書本はいい版本ではないぞ、当然のことながら
66 :
版本学生:2001/07/19(木) 10:58
>>65 だからぁ、版本学をしない人は、四庫全書本でも何でもOKで、
>版本にばっかりこだわるような奴は駄目なんだよ。
>大事なのは読みなんだよ、読み。
>人文研東文研の先生に笑われるぞ (
>>40)
なんでしょ?
67 :
60:2001/07/19(木) 11:29
>>66 そうじゃなかろう・・・。
もう、短絡的な頭の悪い奴ばっかじゃな。
ゲンゲン十三経注疏やるときにも、毛本ビン本十行本等全部参照するわさ、当然。
あたりまえじゃねーか!
ただ、経学が専門なんだよ!!
そこから版本学を専門にしようとは思わなかった、っていうてるだけやろが!
68 :
名無氏物語:2001/07/19(木) 14:16
四庫全書本は、「版本」ですらないぞ、当然のことながら
69 :
マターリ@キティ:2001/07/19(木) 14:20
あなたの専門が経学だろうと諸子学だろうと、
個人的に版本学を専門にしてようとしてなかろうと、
「版本学なんて学問じゃねーんだよ!!」
「あれは愚直な『作業』ってんだよ!!! 」
とは言えないでしょ?
他人の専門があなたの専門や興味と違うからといって、
他人の専門を「学問じゃない」などと評価する資格は
お持ちですか?
70 :
60:2001/07/19(木) 15:04
>>69 必死やな(w
趣味の好き嫌い言ってるだけじゃろがヴォケ!
アイドルヲタが当該アイドル糾弾されたときと同じ反応じゃな(w
単純馬鹿は逝ってヨォ〜シ!!
71 :
60:2001/07/19(木) 15:05
>>お前、北海道BBSのポテトちゃんに似てるな(w
72 :
60:2001/07/19(木) 15:05
>>69お前、北海道BBSのポテトちゃんに似てるな(w
ああ、北海道で胡伝を訳してる人か。
たぶん、あなたに噛みついている方(何人いるのか不明だが)は、
あなたの個人的な「趣味の好き嫌い」に文句を言ってるのではなく、
「版本学は学問ではない」とゆーのを「聞き捨てならんな。」(
>>59)と
思ってるんだと思う。
で、あなたは、「個人的に版本学は嫌い」なだけ?それとも
「版本学は学問じゃない」(
>>48、
>>56)と思ってるの?
(みんな「名無氏物語」だから区別がつかない……)
74 :
60:2001/07/19(木) 22:14
杜預を学部でやってからずっと春秋学。現在、公羊注疏と宋代の春秋学の関係を。
自分はそれほど専門にするほどは興味が無いって言ってるの。
75 :
名無氏物語:2001/07/20(金) 00:14
>版本学が学問じゃねーんだよ!!あれは、愚直な『作業』ってんだよ!!
言えます。
>私ゃ経学専門で、叢書集成の集部は購入後すぐくれてやるほど、詩文は『つまんね』と思ってるぞ!!
こりゃ勿体無い。俺は集部だけど、史部が一番面白い。でも正史の大部分は集部の伝記を寄せ集めたものだったりする。
>当然、漢詩大好きクンは訓古学も清朝考証学もつまらんのやろ。
同感。くんこ額にも慎重考証学にも校勘は必要だが、校勘で終わるのはどきゅん。
>版本学をしない人は、四庫全書本でも何でもOKで
校勘くらいするよ誰でも。でもそんなのは軽〜くやっとくんだよ。
あっと驚くような校勘を論文のすみっこにさりげなく入れておく。
それがプロ。
76 :
名無氏物語:2001/07/20(金) 19:40
>>75カコイイ!!!!!!!!!!!!
ソンナケンキュウシャニナリタイデス
77 :
名無氏物語:2001/07/21(土) 10:36
78 :
自転車小僧:2001/07/22(日) 23:02
>75
そう。とんでもないところに逸文なんか見つけた日にゃ寝られんわな。
何も中国の版本ばかりでなくても、日本の写本を相手にせんといかんこともあるしな。
こちとら版本学を専攻しているわけでも経学をやっているわけでもない小学者だったか
ら、校勘するとなると索引も引得もないから目に付くもの手当たり次第だわ。
本文より音注やら、訓注やらに目が行くから版本がどれだけあってどの版本はどの音系
によったかと言うような「愚直な作業」は続くわな。
でも出てきた成果を再検証するのにも「愚直な作業」が必要なわけ。
おかげで色々読まされました。
79 :
ダメ人間:2001/07/23(月) 04:29
古文漢文板でケンカしてるの久々に見たよ。
しかし75かっこいいなぁ。
80 :
>>60、>>75:2001/07/23(月) 12:28
ふ〜ん。
ここでは
>版本学が学問じゃねーんだよ!!あれは、愚直な『作業』ってんだよ!!
ってのが一般的な意見なワケね。
失礼しました。
81 :
長沢:2001/07/23(月) 16:24
オレ長沢規矩ヤだけど、何か質問ある?
82 :
原田種成:2001/07/23(月) 19:46
83 :
諸橋徹次:2001/07/23(月) 19:55
84 :
鈴木一平:2001/07/23(月) 23:10
85 :
gyu:2001/07/24(火) 03:52
>>とんでもないところに逸文なんか見つけた日にゃ寝られんわな。
逸文あつめる専門家に任せましょう。
一生賭けて集める人達が昔からいたんだから。
私らはその成果を利用して軽ーく校勘すればよいのじゃ!
86 :
↑:2001/07/24(火) 09:04
考証学者と共倒れ♪
「ここの『御覧』からの引用が、景宋本と違っているようだが?」
「え? えっと……そこは『玉函山房』から丸写ししたので
よくわかりません……」
−−− 審査終了 −−−
87 :
名無氏物語:2001/07/24(火) 13:56
「え? えっと……そこは『大抵御覧』から引用したので
よくわかりません……」
88 :
名無氏物語:2001/07/29(日) 15:13
全くの畑違いながら最近、公羊伝を手に取ってみた。
「エクリチュールとしての春秋」という考えが徹底されていて清々しい。
89 :
名無氏物語:2001/08/04(土) 01:01
春秋学って何さ?
90 :
名無氏物語:2001/08/04(土) 01:18
確かに、たまに公羊伝や穀梁伝読むと面白かったりする。
91 :
名無氏物語:2001/08/04(土) 15:59
どういうことがおもしろいんだよ?
いや、煽りでなく。
92 :
名無氏物語:2001/08/06(月) 08:56
たまに注疏を読むと面白かったりする。
93 :
名無氏物語:2001/08/06(月) 09:06
公羊伝つーか、何休注が面白いんだよな、むしろ。
94 :
名無氏物語:2001/08/06(月) 18:47
疏がおもろいよな。
哀公14年の疏なんてすごいのにな。
キュウコで出版されてるよな、確か。
っていうか、その翻訳出版作業に私がいたんだけど(ちょい宣伝スマソ(w
95 :
名無氏物語:2001/08/07(火) 01:26
>94
あなたは・・・・・(爆)
胡氏伝はいかがですか?
96 :
名無氏物語:2001/08/07(火) 07:50
97 :
横レス:2001/08/07(火) 11:57
>>94 公羊と何注の訳本って、たしかプロジェクトが二つかぶってて、
どっちかが先に全部の訳本を出版しちゃったから、
どっちかが涙のんで「隱1」と「哀14」だけを出した、
ってんじゃなかった?
よく覚えてないけど。
98 :
94:2001/08/07(火) 13:42
んとね、公羊と何注の全訳は岩本憲司さんがやってたの。でね、隠公1年の部分の注疏は先行してすでに出版されてるんだけど・・・。
その隠公1年注疏訳注にも岩本さん参加してるしね、哀公14年の注疏訳注にも参加してるの。
涙を飲んだってのは間違い。
注疏訳(キュウコ書院)を隠1と哀14だけにしたのは、かなり厳密な訳注にこだわったからなのだ。
哀14年の注疏訳注の前文に、時間がかかった旨の経緯が述べられております。
公羊注疏研究会(隠1と哀14注疏訳出)と岩本憲司はめちゃ仲良しなのです。
岩本も上記研究会のメンバーだし。
ということ。日本語変?
99 :
名無氏物語:2001/08/07(火) 16:31
つか、ちょっと話整理。
あの薄っぺらい手書きの訳注×7冊くらいのはどっちよ?
100 :
94:2001/08/07(火) 17:05
>>99 ペラペラの手書き(伊藤君の筆による)が『公羊注疏訳注稿』(公羊注疏研究会)
岩本氏の分厚い本のほうが『春秋公羊伝何休解詁』(こっちは疏の訳はしてない)
101 :
名無氏物語:2001/08/07(火) 22:54
102 :
94:2001/08/07(火) 23:44
103 :
名無氏物語:2001/08/09(木) 13:36
age
104 :
名無氏物語:2001/08/09(木) 16:01
獲麟のとこか。よし、ちょっと読んでみようと思ったら・・
手元の本に疏がない!
105 :
中堅予備校講師:2001/08/11(土) 14:30
獲麟の個所の疏は、禮記礼運もひっぱって、なかなか面白いぞ。
修母致子説なんて見ごたえあるわな。
106 :
中堅予備校講師:2001/08/11(土) 14:32
あとね、オウガンの公羊義疏もあわせて読むとおもろい。
『皇清経解』にはいってるよ
107 :
名無氏物語:2001/08/11(土) 17:54
ねぇねぇ、
「こうせいけいかい」って読む?
「こうしんけいかい」って読む?
108 :
名無氏物語:2001/08/11(土) 19:41
>>107 どっちにもよんでる人がいる。
『学海堂経解』の呼称をつかってる人もいる。
109 :
名無氏物語:2001/08/12(日) 00:30
しん
110 :
名無氏物語:2001/08/13(月) 23:20
ねぇねぇ、
「こうせいけいかい」って読む?
「こうしんけいかい」って読む?
111 :
名無氏物語:2001/08/14(火) 01:55
>>110 どっちにもよんでる人がいる。
『学海堂経解』の呼称をつかってる人もいる。
こうせいけいかい
113 :
名無氏物語:2001/08/16(木) 19:46
森熊男
114 :
門外漢:2001/08/18(土) 14:36
春秋を専門にしている方が多いようなので質問します。
平勢隆郎氏の「中国古代の予言書」講談社現代新書ってどう
でしょう。称元法の違いによる年代のズレをよく説明してい
るように思いますけど。
115 :
名無氏物語:2001/08/18(土) 16:21
>>114 春秋学専攻=春秋時代の専門家ではないような…
116 :
名無氏物語:2001/08/18(土) 23:34
平「せ」さん、書きまくってるね。
117 :
名無氏物語:2001/08/19(日) 01:40
年表なんかでも、平勢理論に基づくって注記されてるものって多いよな。
118 :
名無氏物語:2001/08/19(日) 07:00
>>114 >>117 平勢の功績
歴史書における君主の立年称元と喩年称元をきれいに整理したことで
年代のズレを正したこと
119 :
名無氏物語:2001/08/19(日) 07:02
120 :
名無氏物語:2001/08/19(日) 09:14
121 :
門外漢:2001/08/19(日) 09:18
>>118 >歴史書における君主の立年称元と喩年称元をきれいに整理したことで
>年代のズレを正したこと
平勢氏の称元法の件は、ほとんど異論がないようですね。
ところでこれって影響はどうでしょうか。これまでの学
者の論文が全く無意味になるなんてこともあり得ますね。
122 :
名無氏物語:2001/08/22(水) 11:41
どうだろ?
生没年ずれちゃう人がでてくるかな?
123 :
名無氏物語:2001/08/22(水) 13:36
編年の功績はともかく、その後の「正統論」なんかの部分については
異論のある方が多いように見受けられます。
124 :
名無氏物語:2001/08/23(木) 16:33
春秋学的に康有為ってどうよ?
125 :
名無氏物語:2001/08/24(金) 05:12
>>120 殷本紀の酒池肉林記事の図板ですね。
「以酒為池、懸肉為林、使男女裸相逐其間」
126 :
名無氏物語:2001/08/24(金) 10:22
爲長夜之飲。
127 :
名無氏物語:2001/08/25(土) 13:08
>>124 『春秋筆削大義微言考』ってのがあるね。
128 :
初心者向け:2001/08/26(日) 02:37
に、なにかないですか?
129 :
名無氏物語:01/08/26 16:01
130 :
名無し:01/08/27 08:37 ID:wPSw05wY
さて、一応避難先を決めておいた方がいいような気がする。
研究する人生あたりか?このスレ住人は。
131 :
129:01/08/27 22:03 ID:R/6zSiWo
それが人に物を聞く態度か!!!
やり直し!!!
>>129
132 :
名無氏物語:01/08/28 02:46 ID:tNqTb0lQ
>>131 じゃ、もちょっと説明してつかぁさい。
これでいいか?
133 :
いや、:01/08/28 09:11 ID:QBBZCcyI
134 :
129:01/08/28 18:47 ID:uJaU8Sl.
あとは、『新学偽経考』か・・・・。
どちらも、春秋に関しては『公羊伝』を重要視する内容。
簡単だけどいい?
135 :
:01/08/30 15:49 ID:CnZ43n7c
名前の欄に129て入れるなよ
129は俺だ。
136 :
名無氏物語:01/08/30 15:50 ID:CnZ43n7c
それにもうちょっと春秋の専門家としての意見を聞きたかったのだが。
レベル的についていけなくてもいいからさ。
137 :
>136:01/08/31 09:48 ID:2bj8vOJc
何に対しての意見を求めているのかわかんないので、無理です。
138 :
にいなな ◆9dSmoZhY :01/09/05 09:33 ID:CLD1Xhfc
>>93-100
岩本センセイの『左伝』と『杜注』の訳本も出たよ。
あ!岩本氏、出したんだ!
なんかあの人の訳ってさ、不思議な日本語でしょ(w
「〜〜〜かに見えるとまぎらわしいので・・・」ってフレーズばっかり出てきて辟易した思いがあります。
本人は上質なスーツを着たお洒落なおじさんでした。
140 :
名無氏物語:01/11/01 15:20
左伝の訳本は、「上」だけしか出てないんですか?
141 :
名無氏物語:01/11/01 19:45
下に当たる部分はまだ連載してたと思うぞ。
142 :
名無氏物語:01/11/01 19:49
あれは「上・下」になるのか?
それとも「上・中・下」なのか?
はたまた?
143 :
名無氏物語:01/11/01 22:45
144 :
名無氏物語:01/11/02 00:31
>>143 『中国研究集刊』
確か飯台の雑誌。
好評連載中(多分)
145 :
名無氏物語:01/11/02 00:55
とんぺー
146 :
名無氏物語:01/11/02 20:40
このスレ喧嘩腰やな〜(w
衒学チックでしょうもない
147 :
名無氏物語:01/11/04 07:00
公羊伝の「初税畝者何?履畝而税也。」ってどう訳すの?
魯の宣公の言葉です。
それこそ岩本先生のを見てみればいんでない?
149 :
名無氏物語:01/11/04 23:30
>>147はマルチだもんね。カキュウカイコ持ってるけどおしえなーい
150 :
名無氏物語:01/11/05 09:40
> 魯の宣公の言葉です。
そうか、魯の宣公は公羊の経師だったのか。(藁
151 :
名無氏物語:01/11/05 17:14
>>149 150
こいつらは礼も糞もないただの経書オタだな・・・
非礼には非礼を以って応ふ
公羊なんて伝にすぎん。
六経以外は経書とは認めんぞ!!
なーんて。
>>153 あんた「経師」ってコトバの意味、解ってる?(藁
155 :
名無氏物語:01/11/06 11:20
>>146 喧嘩腰、衒学的、これ春秋学者(および予備軍)の特質ならむ。
とくに公羊伝。書物から伝染するところ大かと。
微言大義などという語を反芻するうち、自分もそんな気になってしまう。
>>154 経師がどうこうじゃなくて、
公羊「伝」のことを言ってるのを、「経書」オタと
言ってるからって意味だよう。
あ〜、失礼。
158 :
名無氏物語:01/11/06 13:49
我々が目指すところは、「春秋学」学ではなかったのか?
いや、イワモト先生まる写しの意見はイイから。
160 :
名無氏物語:01/11/06 21:11
我々が目指すところは、『「春秋学」学』学ではなかったのか?
161 :
名無氏物語:01/11/07 10:25
「春秋学」……東文研の平勢先生や公羊の経師なんかがやっているコト。
「「春秋学」学」……跡見女子の岩本先生がやっているコト。
「「「春秋学」学」学」……岩本先生の記念論集刊行会が将来するべきコト。
>>161やっぱこの板の住人は頭の回転がいいなぁ
思ってた事を言い当ててくれてありがと!
163 :
名無氏物語:01/11/08 09:31
> やっぱこの板の住人は頭の回転がいいなぁ
スレッドの回転は、むちゃくちゃ遅いけどな。
164 :
名無氏物語:01/11/09 11:42
>>156 ん?あんた春秋を単体で読んでるのか?
それはそれですげーけど。
>>161 要は春秋学自体を対象化したのが春秋学学だね!
165 :
名無氏物語:01/11/09 12:50
対決!!
「春秋学」の東大 vs 「春秋学学」の跡見女子大
きっと対決はしないのです。
平勢さんと岩本さんは仲良し
167 :
名無氏物語:01/11/09 16:51
仲悪いのはどこだ?
京都?とんぺー?
168 :
名無氏物語:01/11/09 18:52
東大と仲悪いのは、後者で決まりだろが。
169 :
名無氏物語:01/11/10 01:12
そういや前者の動向ってあんま聞かないな。
春秋とか「楚のアレ」についての立場とか。
どんなカンジなんでしょ?
情報希望よ。
170 :
名無氏物語:01/11/10 09:48
あそこは経学メインだからねぇ……
171 :
名無氏物語:01/11/11 12:52
>>「「「春秋学」学」学」……岩本先生の記念論集刊行会が将来するべきコト。
岩本さんてそんなにエライ人だったのかYO!
172 :
名無氏物語:01/11/11 13:06
記念論集ぐらいは出るんじゃない?
173 :
名無氏物語:01/11/12 12:23
本人つーか周囲の人間次第だろ<記念論集
174 :
名無氏物語:01/11/13 23:39
緯書と一緒にage
175 :
名無氏物語:01/11/14 01:24
とんぺーでドコ??
もしかしてイーストノースのこと?
176 :
名無氏物語:01/11/14 16:44
春秋緯についてでも語るがよい
177 :
名無氏物語:01/11/15 23:02
あ、でもここは「「春秋学」專門スレッド」だから、
「春秋学」学の岩本先生より
「春秋学」の平勢先生の方がスレッドの主旨に合ってるカモ。
178 :
名無氏物語:01/11/15 23:38
>>161 >「春秋学」……東文研の平勢先生や公羊の経師なんかがやっているコト。
両者はさすがに全然違うだろ。
179 :
名無氏物語:01/11/16 09:24
>>178 おんなじだろ。
『春秋』経に「微言大義」でもって隠された作成者の意図・目的を明らかにしていく
っていう営為なんだから。
「春秋左氏伝」はともかくとして、「春秋公羊伝」「春秋穀梁伝」「春秋平勢伝」は、
微言構造の分析を手段として『春秋』に秘められた意図を明らかにしていく、という
「春秋学」だと思うヌ。
180 :
名無氏物語:01/11/16 16:50
>春秋平勢伝
ワラタ
181 :
名無氏物語:01/11/16 23:28
そういや、知り合いが「春秋平氏伝」って呼んでたなあ。
182 :
名無氏物語:01/11/16 23:30
春秋平勢伝の注はだれが書く?
天文学と数学が必要になりそうだが・・・。
183 :
名無氏物語:01/11/17 01:29
>春秋平勢伝
日本語で書かれたのも仲間入りできるわけ?
んなこと言ったら色んな本の「何々伝」「何々注」なんて幾らでもある
184 :
名無氏物語:01/11/17 23:54
>『春秋』経に「微言大義」でもって隠された
>作成者の意図・目的を明らかにしていくっていう営為なんだから。
ほんとかよ?なんかすげえ!
つーか何?平勢さんて微言大義とか真面目に考えてんの?
186 :
名無氏物語:01/11/19 12:54
つか、微言大義の意味は知ってて平勢を知らない184ていったい…
187 :
名無氏物語:01/11/20 09:15
平勢先生は、穀梁伝や左氏伝の解釈は『春秋』経に込められた微言を正しく理解してはいない、
公羊伝こそが、『春秋』経の微言構造と、『春秋』経に込められた褒貶の意図を正しく伝えている、
っていうスタンスですね。
>公羊伝こそが、『春秋』経の微言構造と、
>『春秋』経に込められた褒貶の意図を正しく伝えている、
>っていうスタンスですね。
「自分こそが」だと思ってたよ。
189 :
名無氏物語:01/11/22 09:09
ちがうよ。
『春秋』経の意図を正しく伝えているのは『公羊伝』だけだ、
その『公羊伝』に込められた微言大義(藁)を正しく読解できるのは
自分だけだ、
っていうスタンスだよ。
190 :
名無氏物語:01/11/22 18:18
話は飛ぶが・・・
平勢も影山も岩本も評価してる
楊伯峻『春秋左伝注』(4巻本)ってどうよ
かなりいいんだけど
『春秋平勢伝』
『春秋経』が、田斉の王権正当化理論として作成されたことを、
『春秋経』に込められた微言構造の分析を通じて解き明かす注釈書。
『春秋公羊伝平勢解詁』
『春秋公羊伝』が、いかに『春秋経』の理論を正しく解釈しているかを
『公羊伝』に込められた微言構造の分析を通じて解き明かす注釈書。
『春秋穀梁伝平勢集解』……
『春秋穀梁伝』が、中山国の王権正当化理論として作成されてたことを、
『穀梁伝』に込められた微言構造の分析を通じて解き明かす注釈書。
『平勢氏春秋経伝集解』
『春秋左氏伝』が、韓国の王権正当化理論として作成されたことを、
『左氏伝』に込められた微言構造の分析を通じて解き明かす注釈書。
「人文研」じゃなくて「東文研」だろ?
>>190 簡潔、という点では、かなり高く評価できるんじゃない?
杜注の牽強付会な箇所を捨て去った点も。
岩波文庫本の底本にもなってるし。
193 :
名無氏物語:01/11/26 11:45
>>190 よみやすくていいよー
隠公すらまだ読み終わってないけど(藁
シロートが少しでも引っ掛かりそうなトコには、ちゃんと注がついてるん。
恐れながら春秋家の各位にお訪ねいたします。
民国初期、左伝は偽古文であると決定付けられてと聞いたのですが、
この偽古文というのはどの程度の意味でとれば好いのでしょうか?
また、この話は後にどのように転回したのでしょうか?
参考資料でも構いませんので御教示願います。
展開でした(汗
196 :
名無氏物語:01/11/26 15:35
197 :
名無氏物語:01/11/27 13:08
>>194 康有為の説のことかいのう?
カールグレンにも『左伝にせもの考』みたいな本があったと思うが。
でもリュウちゃん父子もそんなヒマじゃなかったんじゃないかな〜?
>>196 やっぱそれなんですね(^^;
>>197 私が知っているのは章炳麟の弟子の馬裕藻、銭玄同が
その説をとってたって話だけです。
吉川のお爺様の留学記に載っていたので気になり
お尋ねしました。
もとは康有為の説なんですか?
「春秋左氏伝」って本屋で売ってるんですか?
>>199 岩波文庫のが左伝だったと思われ。
って、まだあるのかな?
他にも文庫版でありそう。。。
楊伯峻『春秋左伝注』(4巻本)は中華書店から80元で発売中!
201 :
名無氏物語:01/11/28 03:11
>>199 明治書院からもでてるし平凡社からも出てるし古本屋いきゃ、漢籍国字解全書も漢文体型も
そりゃ、やまほどあるわい
楊伯峻『春秋左伝注』これは、ほんとにいいほんだわぁ
202 :
名無氏物語:01/11/29 10:15
『左伝』の和刻本なら、神田あたりの古本屋で二束三文。
203 :
名無氏物語:01/11/29 11:17
>>201 漢文体型にワラタ
どんな体型なのか、御存知の方、画像きぼんぬ
204 :
名無氏物語:01/11/29 14:57
マッチョな兄貴体型で、且つ、”武将ヒゲ”が生えているのさ。
205 :
名無氏物語:01/11/29 17:12
206 :
名無氏物語:01/12/02 10:59
楊伯峻『春秋左伝注』、研究室にあるから使ってるけど確かに便利。
俺みたいに引用された左伝ちょこっと調べて意味を取りたい人にはうってつけ。
でも春秋学的にはどうなんだろ?
公羊やってる人には左伝て奥深さがなくてつまらないような気がするけど。
207 :
ただの古代史マニア:01/12/03 10:07
平勢さんの本(新書のあれ)読んだけど、素人からいわせてもらうと
かなり強引で「ほんとかよ???」と思っちゃいます。
専門家のみなさんの感想はどうでしょうか?
208 :
名無氏物語:01/12/03 10:44
平勢さんの本(新書のあれ)読んだけど、専門家からいわせてもらうと
かなり強引で「ほんとかよ???」と思っちゃいます。
素人のみなさんの感想はどうでしょうか?
209 :
名無氏物語:01/12/03 11:53
その名も『春秋学』という本が出た...
208はおれじゃないよ
212 :
名無氏物語:01/12/03 23:07
213 :
名無氏物語:01/12/04 02:20
平勢さん、文章は下手だね
まあ、例の称元法の問題を解き明かしたのが彼だということには
誰からもケチのつけようもないはず。
ここ100年くらいの中国史研究において、
甲骨文の発見に次ぐくらいのお手柄だと思うよ。
(大げさか)
214 :
名無氏物語:01/12/04 09:36
215 :
名無氏物語:01/12/04 10:43
俺も卒論に微言こめておこう
216 :
名無氏物語:01/12/04 11:23
217 :
名無氏物語:01/12/04 12:54
こないだ発表した俺の論文、微言大義仕込んでおいたよ。
誰か気づくかな?ドキドキ・・・
218 :
名無氏物語:01/12/04 12:57
>>60 ほかの50とかも含めて、わたしは60さんの言ってること、よ〜くわかります。
で、実際、両方完全に両立してる人っていないよね。論の展開の仕方の問題で
もあるんだろうけど、版本にこだわると、どうしても読みが浅い気がします
し、読みが深い人はやはり版本が弱そうな感じしますし。それにいくら読みに
こだわる人だって、阮元の校勘記などの最低限のテキストクリティークはケア
するはず。そんなとこに文献学の根拠を持ってくるのはおかしいですよね。
僕は読みに拘っていきたい方ですが、確かに長澤菊屋とか版本のことでは偉い
と思うけど、考証過程で中身を問題にした発言になると相当あやうく感じます
よ。
版本とかの文献学の面白さって、まずパズル的な面白さがありますよね、
それを一生の学問にするかは別として。確かにすっきり説明できればす
ごい快感を覚えます。その意味で、まぁ別に悪くないとも思う。
で、あと僕が想像するのは、文字の異同を問題にするとして、今までは、
かちっとした文学史的、思想史的な枠組から、それを解釈していたと思
うんですが、注釈学なんかとリンクすれば、版本を追いながら、歴史を
組み直すことだってできそうな気がします。そーゆー意味でも文献学は
結構いいものだと確かに思います。
ところで、僕は集部畑なんですが、購入後くれてくださいよ〜。本当に
お願いします。60さん、畑の違う僕ですが、よろしくお付き合い下さい。
経学専門って珍しいですよね、この御時世。そーゆーことはっきり断言
されることにも非常な興味を覚えます。
219 :
名無氏物語:01/12/04 14:21
随分古いの引っ張り上げてきたな。
本人はもはやここに来てないと思われるが・・・
つか経学やるにも集部は当然必須だろ。
まさか経書だけとにらめっこしてるのか?
>>60
220 :
名無氏物語:01/12/04 15:57
>まあ、例の称元法の問題を解き明かしたのが彼だということには
>誰からもケチのつけようもないはず。
「ここは1年ずれているから、称元法を間違えたんだろう」
「ここはずれてないけど、例外的に正しく称元したんだろう」
「ここは、隣国の暦とのズレによって1年ずれたんだろう」
「この王とこの王は実は同一人物だったから在位年数を加算すべき」
「ここは、諸侯の在位年と臣下の在位年とを間違えたんだろう」
などという無原則な作業を積み上げて数字会わせをしただけだ、
とゆー理解もあります。
221 :
名無氏物語:01/12/05 00:06
『東周なんちゃら年表』、図書館で借りたけど、
パラパラめくってだけで返したYO!
222 :
名無氏物語:01/12/05 00:17
>甲骨文の発見に次ぐくらいのお手柄だと思うよ。 (大げさか)
大袈裟だ。年表づくりなんて研究の下仕事じゃん。
いかにも東大エリートのやりそうな仕事だ。まあ質は高いけど。
>>218&
>>219 本人はいまだにここ覗いてるんだなぁ。
前にも言ったと思うけど、版本学にはしかるべき敬意を払ってますよ、当然。
だが、自分としては専門としてはあんまり興味を持てないの。
成果だけ頂戴する事にしてる。だって、突き詰めると春秋学やる時間がなくなっちゃう。
専門として版本、当然、阮元の校勘、ビンポン、十行本、八行本等、春秋学に必要な版本学はおさえなきゃならないけど。
それ以外にまで手ぇ伸ばすと、何もできなくなっちゃうじゃん。
専門、ってそういうことだと思うんだけどな。
>>218とてもいい助言を頂きました、有難う御座います。
>>219集部って言い方がわるかった。詩文はいままで使ったことが無い。
あ!韓退之詩集だけは使った!『拘幽操』
224 :
名無氏物語:01/12/06 09:24
>無原則な作業を積み上げて数字会わせをしただけ
藁タ。
225 :
名無氏物語:01/12/06 18:25
>>224 確かに、影山と岩本がそんな話をしていた。
けど、一面。コロンブスの卵をよくも見つけた、と羨ましがってた
226 :
名無氏物語:01/12/07 00:02
うん、俺の知ってる先生も
「平勢君は大したもんだねあっはっは」とか言ってた。
コロンブスの卵というのは適切な表現だと思う。
>確かに、影山と岩本がそんな話をしていた。
へー、その場にいて聞きたかったな。
>>227そのときは立教の森氏と埼大の関口さんと5人でそんな話をした。
あの、一番最初の雑誌に載ったときの話。
もう6年も前になるなぁ・・・。
229 :
名無氏物語:01/12/07 17:35
230 :
名無氏物語:01/12/07 23:12
結構年輩の人とお見受けしたYO!
35才です
232 :
名無氏物語:01/12/11 02:18
はい、平気です。
ていうか、俺をキミ呼ばわりできる人間は限られているがね。
ムラ社会でビビリながら生きてる阿呆と
ムラ社会でイキがってる馬鹿。
確かに、講談社新書の平勢氏のは素人にはわかりにくい書き方だね。
確か初出は『史学雑誌』だったと思うが・・・。
彼の研究室はPCだらけ、日食の時期がどうだ、とか言ってた記憶がある
天文学だなぁ、と思って聞いていた
236 :
名無氏物語:01/12/11 18:08
『史学雑誌』のほうがわかりやすかったね。
っていうか、専門だから解って当然か・・・
237 :
名無氏物語:01/12/11 22:53
君呼ばわりとかみみっちい上下関係で生きてる馬鹿なんだね。
どうせ消えて行くつまんねー大学教授だな。
238 :
名無氏物語:01/12/11 23:34
なんで君呼ばわりがみみっちいんだ?
俺は先輩や先生に君呼ばわりされるし
そして後輩を君呼ばわりする。
別に普通のことだと思うが。
239 :
名無氏物語:01/12/12 06:17
>>234=
>>237だね(w
はやくキミ呼ばわりできるような身分になりなさい(w
うじゃじゃけた嫉妬はカコワルイ!!
240 :
名無氏物語:01/12/12 11:11
「うじゃじゃけた」ってどういう意味ですか!
漢語大詞典にも載ってなかったんですが!
241 :
名無氏物語:01/12/12 15:45
うじゃじゃけた=嫉妬心に凝り固まった
という意味です。
例:うじゃじゃけた気持ちで毎日過ごすオーバードクター職無し
確かにムラ社会のようなものですがね・・・
>>237は何でそんなに怒ってるんだ?
243 :
名無氏物語:01/12/13 01:05
>>241 ありがとう!
漏れもこれからは使っていくよ!
つか、どっかの方言ですか?
244 :
名無氏物語:01/12/16 00:56
公羊、やっぱおもろいわ。
あのね、岩本に誤訳あるよ、山程。いかがなものかな、と思う
245 :
名無氏物語:01/12/16 12:34
>>244 俺は見てないけど、
「誤」訳ってほどか?
別の読みも可能、て程度じゃなくて?
246 :
名無氏物語:01/12/16 22:43
何休解詁って訳載ってないじゃん!
借りて損したよ・・・
重〜
247 :
名無氏物語:01/12/16 23:15
載ってるってば(w
お前、どこみてんだ?
248 :
名無氏物語:01/12/16 23:50
>>247 お前言うな!
この板って人口少ない割に口の効き方知らない
ヤツ多いね
249 :
名無氏物語:01/12/17 00:32
2chに入れば2chに従え。
250 :
名無氏物語:01/12/17 00:48
学術板でお前とか言ってるヤツは
ホントしょうもない
251 :
名無氏物語:01/12/17 01:57
2ちゃんでお前とかいわれてキレてるやつは
ホントしょうもない(w
>>248&
>>250の事だぞ!
老婆心乍ら・・・・・。
252 :
名無氏物語:01/12/17 03:00
お前呼ばわりくらいでキレてる250はアレだな
まさに「逝ってよし」ってヤツだ。
ヒサビサニツカタヨー
253 :
名無氏物語:01/12/17 03:34
>>251 ただでさえ人のいない板でアホみたいに
厨房語使って普通に語れない雰囲気作り
出してもしょうがないだろ・・・
特に儒学系にひどいレス付けるヤツが多い
何故か
古文系は割とまったりだが・・・
254 :
名無氏物語:01/12/17 10:25
お前、が、ひどいレス???(w
255 :
名無氏物語:01/12/17 11:28
表面的な言葉の荒さこそあれど、
根本的に礼を失してるとは思わないけどな。
なんで「おまえ」ぐらいで過敏に反応するかね
つか、春秋学について語れゴルァ!
(↑こういうのがダメなのかw)
256 :
名無氏物語:01/12/17 14:57
このスレは厨房スレだという事が判明しました・・・
257 :
名無氏物語:01/12/18 00:38
おや?お前とよばれたからここが厨房スレ?
>>256 お前!なんか春秋学について知ってることを語っておくれ(w
258 :
名無氏物語:01/12/18 11:09
>>256 初めから「厨房ノリで春秋学を語るスレ」だと思っていたが?
大学教授も腐れオーバードクターも院生も学部生も
渾然一体となって語り合うこの雰囲気がいいんだろがYO!
つか、岩本訳がどんな感じで誤訳なのか早く教えれ。
>>244
259 :
名無氏物語:01/12/18 11:44
全然関係ないけど、
歓迎翻印
以広流伝
っていい言葉だな。MXの思想にも通じるw
俺の持ってる公羊伝の裏表紙に書いてあった。台湾本
つか、私の訳がどんな感じで誤訳なのか早く教えれ。
>>244
261 :
名無氏物語:01/12/18 19:56
>>259 黄色い本だろ?
うん、あの本には裏表紙にそう書いてある。
でも新文豊とかは海賊出してるくせに『不許翻印』の文字が・・・
で、
>>244じゃないけど・・・
岩本くん!!!
訳文でな「・・・かにみえる。』って日本語は直したほうがいい!!
貴方のは日本語が変!
誤訳じゃないけど特殊日本語なので読むのはめんどくさいぞ!
262 :
名無氏物語:01/12/21 01:41
漢代以降の春秋学の展開について誰か概説してくんねえかなあ。
ワカンネ
↓ こんな感じか?
前漢初期は、唯一の正しい解釈((c)平勢先生)である『公羊』の全盛期。
前漢中期から末期にかけて『左伝』とか『穀梁』とかが出現した。
あと、春秋緯なんかが出てくる。
後漢末期くらいから以降は『左伝』の独壇場。南朝は杜注、北朝では服注。
唐代に『五経正義』が左伝杜注を採用。
いわゆる春秋三子なんかがニューウェーブを作ろうとしてアングラ化。
宋代に経文や三伝の権威が動揺し、尊王発微だの程氏伝だの胡氏伝だのが大量発生。
朱子学で胡氏伝が採用される。
清朝考証学が胡伝を排斥。清末には公羊伝が再評価される。
20世紀末に、平勢先生が春秋三伝の奥義を二千年ぶりに解明。
久しく絶えていた「道統」を継承する。
264 :
名無氏物語:01/12/23 05:18
ほんとにそういう理解でいいの?
平勢ってまともなの????
265 :
名無氏物語:01/12/23 11:33
しかし。全春秋伝の集注本を作ったら、平瀬のとこだけ読めないじゃん。
どーすんのよ
266 :
名無氏物語:01/12/25 02:12
平セ先生の「セ」の字って、「勢」の「幸」が「生」なんだね。
最近知った。それも、このスレで先生が話題になってたお陰。ありがたや。
>ほんとにそういう理解でいいの?
ん〜とね、ボクは儒教の礼には詳しくないけど、
他人にモノをたずねておいて、答えて貰って
「ホントか?」と疑うとゆーのは、何となく
失礼な行為じゃないかな〜、なんて思っちゃうね。
>平勢ってまともなの????
個人的にはマトモじゃないと思うけど、
ま、彼の説を読んでから判断されたし。
>267
別に驚くような事言われりゃだれだってそういう反応するだろ。
1行目と最後の2行が「えぇ??」となるのはしょうがないでしょ。
もっとも、「ありがとう」と262は礼を言うべきだけどナー
あー、262は俺です、「ホントか?」の人は俺ではありません。
しばらくぶりにネット繋ぎました。
263さん、お答えいただきありがとうございます。
ついでに以下のことも教えていただければ幸いです。
左伝の流行が流行が始まる中で登場した公羊何休注の位置づけと、
その後の春秋学における何注の扱われ方。
「いわゆる春秋三子なんかがニューウェーブを作ろうとしてアングラ化」
「尊王発微だの程氏伝だの胡氏伝だのが大量発生」
このあたりのことを全く知らないので、もうちょっと解説願います。
教えてクンですみません。
何かこのあたりについていい本があったら教えて下さい。
それにしても、なんで264=262だと思ったのか全くワカンネ
270 :
名無氏物語:01/12/26 01:19
このスレ、平勢先生と岩本先生がよく話題になってるけど、
々先生はどうなんでしょう。
「入門講座」は有り難かったんだけど。
271 :
名無氏物語:02/01/02 15:27
新年早々すいません!
こないだ狩りしてたら麒麟が獲れちゃったんですけど!
どうしたらいいんでしょうか!?
272 :
名無氏物語:02/01/02 18:48
>>271たもとで涙を拭いて、『吾が道、窮まれり』と叫べ!!
273 :
名無氏物語:02/01/04 09:51
孔子センセのところに逝って、「このケダモノは何でしょう?」と訊け!!
>>273どれどれ・・・・・あ!これは麟ではないか・・・
>>271のような卑賤なものの手でとらえられたと言うのか・・・
聖獣がこんな下卑たものにとらえられるとは・・・・
>>272いま、それをやってるオイオイオイオイ・・・・。
275 :
シュトロハイム:02/01/04 12:50
私のォォォォォォォ、道はァァァァァァァ、窮まれりィィィィィィィィ!
276 :
名無氏物語:02/01/05 18:00
277 :
名無氏物語:02/01/07 18:35
ノマ先生とちがうか?
279 :
名無氏物語:02/01/13 19:35
歓迎翻印
以広流伝
280 :
名無氏物語:02/01/15 18:31
トンぺーの先生がヒラセ説をけちょんけちょんに批判してたYO!
↑植民地の原住民ハケーン
正しいとか間違ってるとかどっちでもいい。
春秋を巡る言説として面白ければいい。
だって俺部外者なんだもん。
面白いバトルが観たいね
284 :
名無氏物語:02/01/16 21:18
ヒラセ言説の当否はともかくユネン称元と立年称元の混同をあからさまにした功績は評価してもいいんじゃねーの?
正しいとか間違ってるとかどっちでもいい。
春秋を巡る言説として面白ければいい。
だって俺、部外の専門家なんだもん。
286 :
名無氏物語:02/01/17 19:42
部外の専門家って何ね?
287 :
名無氏物語:02/01/18 01:01
>>286春秋学以外のシナ哲専門家、ということであろう
ヒラセ学派に属していない、まっとうな春秋学者(自称)だよ。
>>285ヒラセ君の研究室はPCだらけで日食がどうとかそんなことやってたぞ。
確かに、まっとうじゃないかもしれない。
でも、岩本もあんまりまっとうじゃない気がする。
竹添井井が最後の春秋学者なのか?
いや、私は、ヒラセ先生の暦法学とか編年学は別に批判も反対もしてませんよ。
できるだけの算数能力も持ってなければ天文計算ソフトも持って無いし。
まっとうじゃないのは、暦算とかの領域じゃない、別のヒラセ学の部分だよ。
最近、そっちのほうが全面に押し出されてきてる気がしない?
291 :
名無氏物語:02/01/18 19:50
全然部外者じゃないじゃん・・
292 :
名無氏物語:02/01/19 07:05
でもさ、ヒラセ説(暦法、編年の方ね。正統はどうでもいい (ワラ )
って、追検証できないじゃん。
天文計算ソフトとかにしても、
そういう理系の分野って、追検証で認められるまでは仮説扱いじゃなかったっけ?
(詳しい人教えて)
だから、現段階では革新的であるだけに、信じ切れないんだよね。
293 :
名無氏物語:02/01/19 12:51
ヒラセ説をまっとうに検討の対象にする人は
>>292のように穏やかに批判しながらやってるんだけど
トンペーのおじいちゃんとかのヒラセ批判は・・・
『くそ、いいこと思いつきやがって。悔しいからやっつけちゃえ』的なノリ
私は、そういう考え方もあろうな、位なんだけど
294 :
名無氏物語:02/01/19 16:34
>>292その場合の追検証って何ね?
平勢説の根幹は結局のところ、ユ年・立年称元の整理にあるわけで
それが人為である以上、自然科学のように再現性に根拠を求めるのは変だ。
295 :
名無氏物語:02/01/20 02:58
>294
でも、ヒラセ先生は自然科学も論拠につかってるでしょ?
その追検証は、先生が公開してないから出来ない。
「具体的な計算過程は秘密だけど、私の計算によると、このような編年にすると矛盾は出ない。
反論するなら、私の計算過程の誤りを指摘せよ。」
>296
どうやって検証したらいいのか教えてキボンヌ
それはきっと、反論しようとする人が、自分で調べなきゃいけないんだよ。
で、できなかったら、「私の説には有効な反論は提示されていない」って、
ヒラセ先生が勝ち誇れる構造なのさ。
299 :
名無氏物語:02/01/22 10:44
具体的な計算過程は秘密なんじゃなくて、単に省略なのでは?
食がらみの計算は、膨大な労力ながらも、やろうと思えば理論上誰でもできるでしょ。
ヒラセ先生自身が「市販の天文ソフトはあまり信用できない」とか
「地球の自転はいい加減だから、日蝕は厳密に計算通りに起こるとは限らない」
みたいなコト書いて、計算では中国で観測できない(らしい)日蝕でも
『竹書紀年』なんかの日蝕記事に関連付けて、「ヒラセ年代」を決定してるよ。
私はよく知らないけど、自然科学の方では、そーゆーのアリなワケ?
地球物理学専門に聞いてみたところ、
確実性は炭素測定みたいなもんらしい。
地球の膨張率とか、自転公転の変動とかは、
諸説紛々だってさ。。。
論文読んだ限りでは、
とても
>いいこと思いつきやがって
ってカンジではなかったけどな。
それよりもっと、(以下検閲済)
>>301 だとしたら、自分の説に合う計算だけは自説の「論拠」に使って、
自分の説に合わない計算は「厳密に計算通りになるとは限らない」
ってゆーのはズルいよーな気がしない?
304 :
名無氏物語:02/01/22 23:35
305 :
名無氏物語:02/01/23 03:27
でも、検証しようにも、ヒラセ先生と同じ研究しなくちゃいけない。
俺にそんな才能も学力もないYO!
誰かしてくれ。
「何を以て平勢はかくの如く言うや?」
「自説を正当化せんとするが為なり」
てな感じで誰か注書けばいいYO!
>>306 載っけてくれる雑誌を紹介してくれれば、
三万言でも十万言でも書いてやるYO!
308 :
名無氏物語:02/01/25 12:52
お忙しいところすみません!
なんか!家の壁掘ってたら!中から本が出てきたんですけど!
309 :
名無氏物語:02/01/25 13:12
とりあえず翻字して出土状況もつけて報告しろ。
話はそれからだ。
>>308 嘘付け!おまえが作ったんだろ。何をたくらんでるんだ、コノヤロ。
311 :
名無氏物語:02/01/25 15:23
ウチのおじいさんの遺品を整理してたら、
清末に宦官から貰ったってゆー『孫子』82篇が出てきたんですけど、
読売新聞とかに発表しちゃってもいいですか?
312 :
名無氏物語:02/01/25 18:03
今文学派がいるな。
>>311 よし、俺がコメントつけてやる。発表しる。
314 :
名無氏物語:02/01/25 22:01
ブックオフに行ったら、
楚文字が書いてある竹簡がいっぱい売ったんですけど、
上海博物館とかに送っちゃってもいいですか?
「売った」→「売ってた」
なんでネタスレになってますか
読売新聞と時事通信の報道を総合すると、春秋時代(紀元前七七〇年〜同四〇三年) に完成を見た兵法書
「孫子の兵法」全編がこのほど西安で発見された。同書は古来、「全編八十二編」との記録があるにもかかわらず
十三編しか伝わっておらず、実在を 巡って論争が続いてきた。今回西安で発見された兵法書は八十二編から成っており、
人民日報は「長年の謎を解き明かす発見」としている。
「孫子の兵法」完全版が発見されたのは、西安の軍需工場の技術者、張敬軒氏の家に代々伝わってきたもの。
地元の歴史学専門誌「収蔵」編集長の楊才玉氏が同誌に発見論文を発表した。
それによると、八十二編はもともと竹簡に書かれていたものを整理し書き移したも ので、全文十四万千七百九字。
欠落、解読不能はうち二十三字だけだった。従来の十三編では六千八十字しかない。
真偽についても、七二年に山東省で発見された兵法書の竹簡と照合した結果、八十二編の記載内容で
竹簡の欠落部分を補うことができ、本物であることが立証できたという。
また、一九一一年の辛亥革命で清朝を倒した「中華民国」の創設者、孫文は孫子の子孫だったと、
近く出版される研究書「孫氏宗譜世系源流」で、こんな新説が発表される。
南京市の揚子晩報がこのほど伝えたもので、同書は同省蘇州市の孫子研究会が編さんした。
孫文の祖先に関する従来の研究では、唐代に現在の河南省から江西省に移り住んだ
孫〓という人物以前の系譜が不明だったが、同書によると、孫〓の父は当時の 中央官庁の一つ、
中書省に勤務していた孫拙だとする資料が存在する。
孫拙は史書「新唐書」に記述がある孫子から四十一代目の子孫。このことから、孫文は
孫子から七十代目に当たることが判明したという。一族はその後、福建省を経て、最終的に
広東省へ移住している。
(1996.9.17.『華声和語』)
318 :
名無氏物語:02/01/31 03:17
春秋学なんですけど・・・・
319 :
名無氏物語:02/01/31 09:16
例の上海楚簡(戦国中期)から『左伝』が出たってのは、結局ガセだったのか?
『左伝』は、戦国中期の韓で作られたから、出土してもいいはず。
321 :
名無氏物語:02/02/01 17:28
前漢末に劉キンが偽作したんじゃないんですか?
経書偽作、劉キンてカコイイ!!!
323 :
名無氏物語:02/02/04 09:15
一生のうちに、どれだけの量を偽作したんだろう……
パパの七略とかも嘘てんこ盛りなのかな・・・(ドキドキ
もちろん、嘘テンコ盛りです。
パパの作ったリストを、ボクがちょっぴり書き換えちゃいましたから。
「漢志」に『左氏伝』や『周官経』なんかが載ってるのも、ボクの仕業です。
ネタを真に受けて注釈を作った鄭玄先生や平勢先生やその他大勢の方々、
ごめんなさい。
ほんと、ネタにマジレスカコワルイ、ってやつだな(w <鄭
玄etc...
2000年越しのツッコミ入れてみました。
そんなコトありません!
私が注をつけた『周礼』は、周公サマがお書きになった、
宇宙でもっとも大切な経典ですぅ!(涙)
そんなコトありません!
私が解読した『左伝』は、戦国時代に作られた、
韓を正統化する大切な予言書ですぅ!(涙)
あーあ、こんなに下がっちゃった。
やっぱ、ヒラセ先生が新しい論文もしくは著書を出されるか、
誰かが派手に反論しないと、このスレ盛り上がんないんだよなあ。
331 :
名無氏物語:02/02/12 01:31
だったらあげなさいよ
ヒラセセンセの配下で論文を量産してる院生たちって、
どこらへんまで本気でヒラセ説を信じてるんだろ?
もし万一このスレ読んでたら、串経由でマジレス希望ヌ。
333ゲット。
334 :
名無氏物語:02/02/16 16:39
age
335 :
名無氏物語:02/02/18 16:31
ヒラセセンセ、次の正当論には何を使うのかなぁ。
詩経あたりをキボンヌ
336 :
名無氏物語:02/02/18 18:05
あ〜惜しい!
詩経を使った正統論は、ヒラセセンセ配下の院生が
既に手をつけてるんだな。
個人的には『爾雅』の正統論とか『論語』の正統論あたりを希望。
337 :
名無氏物語:02/02/19 04:21
鄒氏伝・夾氏伝はどうするんだろ。
338 :
ι゙ゃぁ試しに『論語』で。:02/02/19 09:10
テキストに込められた微言を追求した結果、
『論語』は、諸国の君主たちが称王した後に、
周王朝が自らの正統をアピールするため
成書した文献だということが明らかとなった。
偉大なる孔子に「吾は周に従わん」と言わせるのは、
周王朝の正統性を主張して、成り上がり者に過ぎない
諸国の王たちの正統を否定するための、暗示である。
339 :
名無氏物語:02/02/19 15:05
340 :
名無氏物語:02/02/19 16:22
んじゃ誰か、鄒氏伝と夾氏伝の正統観を頼む。
あとできれば楽経の正統観も。
341 :
名無氏物語:02/02/20 02:14
つーか、無理矢理正統論を見出すなっつの。
342 :
ι゙ゃぁ試しに『春秋鄒氏伝』で。:02/02/20 09:25
『春秋鄒氏伝』のテキストは現存しないが、
そのタイトルだけから微言を追求した結果、
『春秋鄒氏伝』は、越の正統を示すため、
戦国越によって成書された文献だということが
明らかとなった。
『春秋鄒氏伝』の作者は、大天下説を唱えた
鄒衍だと考えられる。
雛衍は天下を九州に分け、いわゆる禹貢の
九州は、大九州の東南にすぎないとした。
これは、魏の正統を示す禹貢や、燕の正統を
示す『周礼』に対抗して、天下の中心、
つまり東南中の東南である越こそが
夏の正統を継承することを暗示するものである。
俺がこの分野シロートだからかもしれないけど、
微言てもっとなんつーか、深遠なものかと思ってたよ。
三世異辞がどうのこうの。
むしろ正統論とかそういう現実の政治的意図のことなんだね。
344 :
名無氏物語:02/02/21 20:14
>>342 ヒラセセンセの所にいたら、論文に出来そうだ(ワラ
345 :
名無氏物語:02/02/22 02:55
『山海教』はどうよ?
四条畷警察の税金泥棒 谷口隆男巡査部長を即刻クビにせよ!
||
||
||
∧||∧
( ⌒ ヽ 彡<<谷口隆男巡査部長
∪ ノ プラーン
∪∪
>>343 つか、こんなレベル(ワラ)の論文が堂々と掲載されちゃって、
1本にカウントされてるから、恐ろしいというか羨ましいというか。
自前で雑誌持ってる所って強いよな。
ま、載っけてくれるんなら弟子入りしてもいいけど(自嘲)
348 :
名無氏物語:02/02/22 16:10
でもさ、こんなレベルでも東大教授だと影響力強いから悪質だ(ワラ
350 :
名無氏物語:02/02/25 09:07
そう。
どっかの国の正統観を説く宗教ね。(藁
351 :
名無氏物語:02/02/28 20:06
トンペー以外に、ヒラセに喧嘩うってる人いるの?
352 :
名無氏物語:02/03/01 11:48
そういや、このスレ読んでると、正統観説に賛同してる人いないけど、
トンペーの先生以外の反論って見たことないな。
や、漏れも怖いからヤだけどな。
353 :
名無氏物語:02/03/01 17:52
きっと、正当な学会なんかでヒラセセンセに反論できないクズどもが、
2ちゃんねるでヒラセセンセの悪口を言ってウサを晴らしてるんだよ。
354 :
名無氏物語:02/03/01 20:20
でもさ……賛同できるか?あれに……。
355 :
名無氏物語:02/03/01 20:36
なに?平背が怖い?それほど学界にとぐろ捲いてるわけでもないじゃんか。
あんな奴あいてにするなって。反対の説を立てたければ立てれば良いよ。
BY平瀬院生
356 :
名無氏物語:02/03/04 09:14
危うきに近寄らず、虎の尾を踏まず、敬してこれを遠ざく。
僕は別の時代の研究してるから関係ないよー。
357 :
名無氏物語:02/03/04 10:21
東大vs東北大ですか?
で、現在のオッズは?
358 :
名無氏物語:02/03/04 14:09
称元法の整理で得た名声を、正統論で吐きだしてプラマイゼロということでよろしいか?<平勢
そんな事したら弟子が路用に迷うから×。
360 :
名無氏物語:02/03/04 15:58
あとの二伝って、どこの誰が書いたの?
361 :
名無氏物語:02/03/04 22:35
>>358 称元法の研究も、妖しさが付きまとうのだが……
362 :
名無氏物語:02/03/05 09:47
総論で反対してる先生とか無視してる先生は多いね。逐一検証して反論するんじゃなくて。
あれ(ヒラセ編年)を追検証するパワーがあるのは、たぶん日本中で、RのY先生だけじゃない?
なんか、追検証した上で反対してるみたいだが、そんな暇も技術も知識も無い俺ごときには
どっちの言い分が正しいのか判らん。
というか、いつからここは平勢スレになったですか?
ほら、最後の春秋学者、てゆうか最後の「経師」だし……
365 :
名無氏物語:02/03/05 22:15
>363
やっぱ春秋を語る上で避けては通れないでしょう。
賛否両論からみて「巨人」ということでせうか。
のわりに賛成意見見たことないけど。
366 :
名無氏物語:02/03/06 01:47
たかが年号やら正統論やらで巨人か。
367 :
名無氏物語:02/03/06 01:48
年号は重要だと思うが?
368 :
名無氏物語:02/03/06 09:05
>賛成意見見たことないけど。
キミの大学には、『史料批判研究』寄贈されてないの?
369 :
名無氏物語:02/03/06 09:40
370 :
名無氏物語:02/03/06 18:46
「東京大学大学院教授」ってのは、とりあえず「巨人」ではある。
371 :
名無氏物語:02/03/08 08:51
>357
マジで中国学専攻の中での双方の支持者の割合っていくらづつ位なんだろう?
漏れの回りは一方の支持で占められてるのでよく分からないのだが。
372 :
名無氏物語:02/03/11 16:14
私の周囲は平勢支持一色だが、何か?
374 :
名無氏物語:02/03/12 16:32
私の周囲は平勢批判一色だが、何か?
376 :
名無氏物語:02/03/12 21:08
もう平勢絡みはいいよ。
前に話題になってたところの「春秋学」学の話題にしようよ。
377 :
名無氏物語:02/03/15 11:06
君子懐徳
小人懐土
賢士殉名
貪夫死利
378 :
名無氏物語:02/03/16 14:57
>>376同意
でね、、じゃ、ネタふるわ
唐代宋代の春秋学(孫復とかショウボウトク)はどんな感じ?
379 :
名無氏物語:02/03/20 15:15
age
380 :
名無氏物語:02/03/27 03:01
なんだ、ヒラセ系なくなったら春秋学スレ沈んでいくのか・・・
その程度なのか?あ?あ?
381 :
だから、それほどまでに:02/03/27 09:34
いまの日本の春秋学をリードしてるのがヒラセセンセだ、ってことだよ。
もうじき周礼学と尚書学も、ヒラセセンセの魔の手に犯される予定。
382 :
名無氏物語:02/03/28 12:39
じゃあ、ヒラセ先生系以外の若手とか学生とかの春秋学やってる人って
何やってるわけ?
反論せずに沈黙してたら生きて行けないんじゃない?
(1)ヒラセセンセの説を受け容れて、その上で議論を積み重ねていく。
……●大の若手連中
(2)ヒラセセンセに正面から反論する。
……●●大の御大
(3)ヒラセセンセのタワゴトは完全無視して、昔ながらの立場。
……その他大勢
ここですか?散々しょうもないネタ雑談を繰り広げた挙げ句
ちょっと専門的なネタふりがあると突然ぴたっと止まっちゃうスレは。
385 :
名無氏物語:02/04/03 00:06
専門的なネタにちゃんと答えると
すぐに身元調査されたりするからじゃないの?
ソンプクの専門家がそんなにいるとも思えないし。
私は実力的に答えられないんだけどね。
386 :
名無氏物語:02/04/04 09:01
つか、「どんな感じ?」って振られても、
専門家ならよけいに、何を聞かれてるのか
ワカンナイし。
387 :
名無氏物語:02/04/06 01:31
専門家なら答えられると思うが?(w
デンパ?
たとえば中国史の専門家に「唐はどんな感じ?」って聞いて、
何を答えろって言うの?
389 :
名無氏物語:02/04/06 11:44
唐について答えればよい(w
やっぱりデンパ?
それともド素人?
391 :
名無氏物語:02/04/09 02:36
本題って何だっけ。
もうワケわかんねーよ。
393 :
名無氏物語:02/04/09 19:11
まとめようか。
唐宋の春秋学はどうよ
あるよ。
395 :
名無氏物語:02/04/11 03:48
>>394 お前のレスはいらん
ウザイし、煽り厨房がお前目指してくるから邪魔
じゃあ頑張って、「どうよ」に答えられる英雄を捜してね。
とりあえず、現在の春秋学が何を問題にしてるのか、
何が学界でホットトピックか、てのを専門外の俺に教えてくれよ。
「春秋テクストとはもともと〜であった!」みたいな議論は電波呼ぶだけだから
できれば春秋注釈史研究の現況が知りたいなぁ。
そこまでして話題続けたくないってのなら無理強いしないけどさ。
いま春秋学で、もっともホットなトピックを、今までこのスレで
さんざネタにして盛り上がってただろー?
てことは平勢ネタしかないの?今って<春秋学
400 :
名無氏物語:02/04/12 14:55
今一番ホットなのは、やっぱヒラセセンセでしょ。
401 :
名無氏物語:02/04/15 15:44
今の日本の春秋学は、ヒラセ学派を中心にまわってる。
上に「良かれ悪しかれ」って付くけど。
はーい、部外者からの素朴な疑問
その学界状況は日本ローカルのものじゃないんですかぁ?
そのとーりでーす。
フランスの春秋学の現状なんかは知らん。
つーことは、TのIあたりに妨害されて論文どこにも載せてもらえない人は、
アメリカとかフランスの雑誌に投稿すればいいわけだね♪
405 :
名無氏物語:02/04/21 09:51
ま、フランスはおいといて、
じゃ、中国ではどうなってる?<平勢説
407 :
名無氏物語:02/05/05 21:17
好きなスレ
そろそろ終了っぽいな、ここも。
409 :
元鳥取大生(ウソ):02/05/10 00:23
>>406 一応名前は知られている。なんたって、院生のころに論文を中国の学者に贈って
いたんで。
暦の研究も、台湾や本土、韓国にまで知られているらしい。(T大のIセンセ談)
なんか、アンチと擁護で盛り上げていたようだけど、そう解釈してよろしいの?
ヒラセさん、懐かしいなあ・・・学問には厳しいけど、普段は腰が低いセンセだね。
ま、今後の春秋学はもちろん、古代史の研究者の本命中の本命だね。
ウチの古代史はバカボンだったしなあ・・・。四川まで調査して、あの程度の論文
し書けんのか、って叫んだよ。
410 :
名無氏物語:02/05/10 01:18
>>409 早稲田?
しかし平瀬のどこが偉いのかさっぱりわからん。
そもそも暦の計算程度でどんな意義がわるわけ?
ま、さらにしょぼい他の研究者と比べれば大した物なんだろうな。
411 :
元鳥取大生(ウソ):02/05/10 09:50
>>410 あまり大きな声では言えないが、キミの推測に脱帽。
意義としては、各資料の年表の年代や竹書紀年との整合性を照合できたことだと
思う。ただ、論文読んでも最初のうちはさっぱり???だった。
ちなみにヒラセさんは「俺の日本語は変だ」と自認していた。だったら、暦より
日本語の勉強したら?と思った。
412 :
顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/10 11:22
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入
●10,000円単位の高収入
1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
http://www.future-web.tv/7823/
413 :
名無氏物語:02/05/10 12:39
>>411 つまり平瀬のは研究のための研究だろ。道具に過ぎない
年表のアレはやっぱすごいよ。
今あれを使わずに(使わなくても言及せずに)いるわけにはいかないだろ。
で、問題は春秋に正統論を無理矢理見出そうとするアレ。
アレの中国韓国台湾での評価を知りたい。
415 :
元鳥取大生(ウソ):02/05/10 23:46
まあ、王の理念を一般的に考えたら当然といえば当然でしょう。
ただ、中国両国と韓国でどの様に解されているのかは甚だ疑問。
ま、正当化=偽者って論旨が出ていないだけ、まだマシなのか?
416 :
名無氏物語:02/05/11 02:12
研究の道具だと価値が低いと思うのか
418 :
名無氏物語:02/05/12 20:50
基礎研究をバッサリ切り捨てて「即戦力になる成果を出せ」とかホザく文科省と同レベル。
419 :
名無氏物語:02/05/13 13:24
>>417 >>418 理系の基礎研究にあたるのは、文系では研究そのもの。
理系の実験器具開発に相当するのが平勢。
理系の応用研究に相当するのは文学創作・評論など。
420 :
名無氏物語:02/05/14 00:32
唐代宋代の春秋学(孫復とかショウボウトク)はどんな感じ?
421 :
名無氏物語:02/05/14 01:59
佐藤仁「孫復の生涯とその思想―『春秋尊王発微』を中心にして―」
「東洋古典学研究」第13集 2002年5月
春秋に正統論を無理矢理見出そうとするアレはやっぱすごいよ。
今あれを使わずに(使わなくても言及せずに)いるわけにはいかないだろ。
423 :
名無氏物語:02/05/14 20:28
>>421 どうもありがとう。その論文、未見でした。
424 :
名無氏物語:02/05/16 09:25
岩本の左伝注訳をかったひといる?
425 :
名無氏物語:02/05/24 15:49
春あげ
426 :
名無氏物語:02/05/31 18:03
岩本の左伝注訳をかったひといる?
買ってないよ。著者謹呈で貰った。
428 :
名無氏物語:02/07/11 18:39
尚書や周礼にまで正統観を無理矢理見出そうとするアレはやっぱすごいよ。
今あれを使わずに(使わなくても言及せずに)いるわけにはいかないだろ。
十一王が各々経伝を作って正統争いしてた、それを全部解読しなきゃ
ならないんだから、大変だよな。
秦………?
楚………?
斉………『春秋』『公羊伝』
燕………『周礼』
趙………?
魏………『竹書紀年』『尚書禹貢』
韓………『春秋左氏伝』
中山……『春秋穀梁伝』
周………?
宋………?
越………?
あと6つは必要だから、『春秋趨氏伝』『夾氏伝』『楽経』『孝経』
『易』『爾雅』『論語』くらいか?
「『論語』は「周に従わん」と言ってるから……」
「『爾雅』釋地は最初に河間を持ってきてるから……」とか。
ものごっつい竹簡が出たらしいから、きっと秦の正統観を示す経書も含まれているよ。
430 :
名無氏物語:02/07/18 01:46
431 :
名無氏物語:02/07/18 02:40
>>430 >前漢の「環境保護法」を確認・中国最古
>生態環境保護をめぐって四季折々の禁止、注意事項を告示したもの。
>例えば、春は樹木の伐採、小動物や鳥の捕獲、大規模土木工事を禁止、
環境保護なんて孟子とかにもあるじゃん。
網開一面みたいな。
ほんと、すぐ法螺を吹く奴らだな。
「むやみに木を伐るな」程度の法律なら、メソポタミアにもあったぞ。
433 :
名無氏春秋:02/07/20 22:05
『詩』の正統観は、ヒラセ本人じゃなくて、その弟子が何か書いてた。
たしか『韓詩』『斉詩』とかが各々の正統観を背負っているとか何とか。
ヒラセセンセの「あの」雑誌って、もう終わったの?
435 :
名無氏物語:02/09/24 01:35
今回の小泉首相の北朝鮮訪問を「春秋の筆法」を以て記述したら
どうなるの?
【素人の漏れ的記述例】
平成十四年
○十有四年、秋、小泉公、朝鮮金正日と平壌に會す。
※POINT
小泉に「公」を用いていいものか?また悪の枢軸で禮を弁えない夷狄の
北朝鮮指導者・金正日をどう表現すべきなのか?また拉致問題について
の記述の有無についてはどうか?
自国の君主を単に「公」ではなく「日本公」とか「小泉公」とか表現するのは
その時に在世していた他国の陪臣を宣揚する「微言」になっちゃうから×。
俺ならこうだ。
十有四年。秋。公会北鮮人于平壌。
北鮮子者何。北鮮侯正日也。其書子何。貶之也。
何以貶之。子平勢子曰。蓋悪其取我民也。
437 :
名無氏物語:02/09/25 09:32
俺ならこうだ。
十有四年。秋。公出猟。遇北鮮子。
438 :
コギャルとH:02/09/25 09:42
439 :
名無氏物語:02/11/30 13:12
440 :
名無氏物語:02/11/30 13:35
>>439 うん。東大の評判を下げてるのは、平勢先生の他に、もう一人いるけどね。
こうやって前任者が積み上げた評判を食いつぶしていって、今後はどうすのやら。
442 :
名無氏物語:02/12/01 17:55
(^^)
get.
445 :
名無氏物語:03/02/02 00:13
このスレむちゃくちゃ面白いね。
難しくて何いってるのかわからない時もあるけど(w
446 :
名無氏物語:03/02/02 00:57
>>437 俺ならこうだ。
十有四年。秋。公出所猟。遇猟松茸子。
公所猟、謂、鮮主正日猟獲丞相也。遇猟、謂、丞相不察所贈賄也。
447 :
名無氏物語:03/02/02 00:59
おもしろいから最近のニュースを手当たり次第
「春秋」風に書いてみるスレに変更してください
十有五年、宙機墜、逝七人。
すいません、めちゃくちゃ変です。
449 :
名無氏物語:03/02/02 15:42
451 :
名無氏物語:03/02/03 19:20
∧_∧.∩
( ´∀`)/
,-、,/ / ,-、)
/~~(,,,) ̄ ̄~~\
| s6x |
\Ц_____Ц/
452 :
名無氏物語:03/02/16 10:14
秦ー>中国 斉ー>美国 日本ー>燕
一度美国を樂毅のようにしてみたい
453 :
名無氏物語:03/02/16 12:56
埴輪仮面は卿で主では無い。公では無い。
456 :
名無氏物語:03/02/16 21:21
まったくの素人です。
竹簡の一片の中に一文あって次の文の最初だけが有るみたいなことは有りますか。
いくら貴重といっても一片の中は独立していなければあまりにも分かり難い。
457 :
名無氏物語:03/02/16 21:31
>>456 ちょっと言っている意味が分からないんだけど。
【一つの文章+一文字】ってこと?それとも竹簡に一文字しか
書かれてないっていう意味?
微言に疎いので直言で言ってくれ^^;
458 :
名無氏物語:03/02/17 01:28
459 :
名無氏物語:03/02/17 07:50
一つの文章+一つの文字のつもりでした。
>458に いくらでもあるよ。と そうなんだ。
蔵の中に和とじの本が大量にある。全部繋がっている。
紙にしたときに全体が見渡せるからいいのかなと思っていました。
460 :
bloom:03/02/17 08:31
462 :
名無氏物語:03/02/17 23:42
平勢の「春秋と左伝」、余話の部分がメチャオモロかったんですが。
最新の研究成果をわかりやすくまとめてくれてるサイトとかありませんか?
こういうの素人なんでガイダンスお願いしたいです。
463 :
名無氏物語:03/02/18 00:06
462を漏れならこうだな。
十有五年、冬。春秋平勢伝新刊出、其贅餘及感興於衆、皆讃之。
伝曰。「贅餘及感興於衆」、謂、本文不可解、而衆不楽之、不喜之也。
464 :
名無氏物語:03/02/19 10:33
前秦時代の書体はどんなものですか。
465 :
名無氏物語:03/02/19 11:56
場違いな質問で恐縮なのですが、台湾の中央研究院漢籍電子文献にある、彼らが
作った文字フォントの設定法がよく解らないのです。どなたかご教示願えませんでしょうか?
468 :
名無氏物語:03/02/20 19:11
左伝や国語は前秦時代の書ですよね。秦の書体統一前は国によって異なる
書体なのですか。大体各国が同じ言葉ではないと思うのですが。
それをいうなら先秦ぢゃ
470 :
名無氏物語:03/02/20 19:31
>>468 国によって若干の差異があったようです。
各国が同じ言葉ではないと言うのは現在も同じ・・。
周は殷の文化をほぼ保存しましたので、文字改革
もなされなかったようです。因みに李斯による小篆
制定もその実、秦篆に少し手を入れたに過ぎないようです。
(小篆と石鼓文、秦公キ{竹+艮+皿}の銘文との酷似が証左)
471 :
名無氏物語:03/02/20 19:39
>>468 因みに説文に出てくる説文古文、籀文は周辺諸国の文字(特に魯国)であると
されています(ソース忘れました)。
472 :
名無氏物語:03/02/20 19:55
>>呉の孫武のことを斉で書いたか魏で書いたかみたいのは
書体とか使用文字などによって分かるのですか。
473 :
名無氏物語:03/02/21 03:43
>>428 平勢が、
「尚書禹貢」が魏、「周礼」が燕の正統を証明するために作られた
って、何の本で言ってるの?
>>468 「魯語」だの「左語」だのって話だったらカールグレン御大に聞け。
475 :
名無氏物語:03/02/21 11:14
>>474
国語の中に魯語はあったが左語はなっかた。カールグレンてまだ生きていますか。
476 :
名無氏物語:03/02/21 22:14
>>462 あれってなんかもう、逃げてるよね。
やってることは追いつめられた達磨やMM3210あたりと大して変わりないのに、
かたや2ちゃんねるでDQN扱い、かたや東大教授。
>>473 中公新書ですこしだけ言及してる.
それのもとになった専門論文もあるみたい.
478 :
名無氏物語:03/02/22 11:55
>>476
MM3210でも大学教授になれるってこったな。
480 :
名無氏物語:03/02/22 17:38
達磨も「教諭」だしね。
481 :
名無氏物語:03/02/25 06:07
十四年冬。達磨留任、郷堂老。平勢未脱、国子館司酒。
伝曰。上卿曰未脱、下賤曰留任。是両官、所任由来也、其意味無上下。
482 :
(´-ω-`):03/02/25 06:32
483 :
名無氏物語:03/02/25 08:04
先秦時代にまとめられたとする孫子に以、備、得等の当時は無かった
はずの文字が使われています。
後人が補ったのか あるいは文字を入れ替えたのですか。
>当時は無かったはず
(プ
485 :
名無氏物語:03/02/25 10:22
>>480 達磨を採用した教育委員会 or 私立学校モトム
487 :
名無氏物語:03/02/26 02:24
488 :
名無氏物語:03/02/28 19:11
>>487 ごめんなさい。文字鏡の使用書をよく読みました。
>>484
へっ子気さんにもごめんなさい。
気をつけて書かないと、達磨が「孫子偽書説」を文体論学会で発表しちゃうぞ?
490 :
名無氏物語:03/03/01 11:52
まったくの素人。重耳が面白かったので、左伝、国語、戦国策、
史記、孫子と新釈漢文大系を読みました。特に天野氏が孫子を復元していたのが
印象的でした。小説は人物を爽やかに爽やかにで 本当はもう少し
ドロドロなのだと思いました。当たり前か。
十四年冬。謂備得二字無於先秦者在。衆人不肯之。
本人曰吾不知文字鏡。伝曰。吾有暇以記此。
492 :
名無氏物語:03/03/05 20:22
>>
491 おちょくられたけど この手が好きなので許す。
しかし無茶苦茶な漢文だな
494 :
名無氏物語:03/03/06 04:53
吾未入文苑、不知文辞。請、使文士四九三、訂之。
495 :
名無氏物語:03/03/06 08:45
>>493
494のかたのいうように訂正してください。
私 理系で好きなだけ
496 :
名無氏物語:03/03/06 14:24
>>494 吾不能為文。偶戯耳。請四九三先生郢正。
十四年冬。四九六不訂四九四。
伝曰。其訂文、吾不知正格也否乎。甚似現代中国語、而為至不美。故曰不訂。
498 :
名無氏物語:03/03/07 19:10
十四年冬。四九六不訂四九四。
伝曰。其訂文、吾不知正格也否乎。甚似現代中国語、而為至不美。故曰不訂。
疎:不文 疑此四十一字全衍字
499 :
名無氏物語:03/03/07 23:20
疏
500 :
名無氏物語:03/03/08 00:10
スマ疏
502 :
名無氏物語:03/03/10 05:49
艮の植民地人?
503 :
名無氏物語:03/03/10 06:34
十四年冬。民論文。
伝曰。文士四九八疏評四九七。捨不導之。可謂君子乎。故不曰士、貶此曰民。
504 :
名無氏物語:03/03/10 16:27
お前ら春秋読んでくだらねえこと考えてやがるな。クズばっかり。
505 :
名無氏物語:03/03/10 17:32
お前は春秋も読まずにくだらねえこと書き込んでやがるな。クズが。
506 :
名無氏物語:03/03/10 20:46
>>503 俗人之不文。不啻君子之所閲又為小人之所讒。
更書之累愧。逝可也。汝復不可為文言。宜書倭文。
507 :
名無氏物語506:03/03/10 20:55
啻下脱不字。
508 :
出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/10 21:03
http://asamade.net/web/ 出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)
毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
反対者は全員 植民地人ってことになるんだよ、きっと。
(^^)
511 :
名無氏物語:03/03/15 09:52
おっと、大会は今日か?
貶他者皆宜逝也。不読春秋而乱議人文者、不亦羞乎?
513 :
名無氏物語:03/03/18 21:06
晋の リ姫の乱 の時に毒酒を地に注ぐと地墳(ちうごもく)と
まるで映画か 講談を聞いているようだ。世間に流布した噂を書いているとは
思えないが史官がほんとにみたことを記したのだろうか。
あの説話、前半は犯人(驪姫)しか知り得ないし、史官が見たまま書いたわけねーだろ!
……って、誰かが指摘してたよーな気がする。
そんなこと言ってたらきりがない罠w
吉平が曹操に盛った毒がレンガにこぼれおちてレンガが割れてしまったという話があるが、
それならどうしてその毒の入った容器が割れないのかと小一時間問い詰めたいww
517 :
名無氏物語:03/03/19 20:52
>>514 ということは 当時流布していた噂話なのですかね。
左伝は噂話の積み重ねなら 予言も後説であらかじめ前に入れたのなら
あたって当たり前、あるいは当たった予言だけ書いたか。
数百年の間に寝言が当たった話を集めただけなのか。亀の甲で何かが
分かれば苦労はしない。またはあることを強調説明したいときに
亀の甲をだしにして言いたいことをいったのか。
『左伝』の予言、いつの事件まで当たってるかで『左伝』の成立時期を研究してる人がいたな。
519 :
名無氏物語:03/03/25 22:27
ブッシュは下品で好かない。
埴輪仮面は無知に思える。
ブレアは説明に懸命で好感がもてる。
孫子に十万の師の一日の戦費 千金といっている。今なら約四億だ。
今回の戦費はその百倍か。
亜米利加伐伊洛。
伝曰。米帝欲正伊王。正、征也。故以武正之。
こんなかんじでいいんですか?
521 :
名無氏物語:03/03/26 07:20
>>520
子産が征は、正すだと言ったと。これですね。
あぼーん
>>520 體義兩全。可謂當矣。愚按亜米利加當作美國。
伊洛亦作伊拉克。先生何如。
正征也。故以武正之。楚荘王曰止戈爲武。
此戰止戈以戈。不知正之否也。
524 :
名無氏物語:03/03/29 16:04
>>523 藤堂氏を先に読んでいたので これは 違和感があったが
1.当時は既に字の成り立ちが忘れられていた。
2.藤堂氏が間違い と考えたが分らなかった。解説を!
田中謙二・一海知義の史記で晋の笵吉射「はんきつしゃ」とルビが振ってある。
漢文大系では 「はんきつせき」であり狐射姑は 「こえきこ」とルビあり。
武技としての「射」は しゃ と。 読み方により特別の意味を持たせているのですか。
音と所謂「読み癖」がありますね。
「射」は弓で射る場合は(漢呉)<シャ>或いは(漢)<セキ>
射侯を<しゃこう><せきこう>と言うが如し。即ち動詞。
僕射、干射の場合は音<ヤ>。(漢)名詞。
「あきる」の意の場合は音<エキ>。厭に同じ。(漢)動詞。
物に厭はざるを無射(むえき)というが如し。
(十二律は「ぶえき」)
「説」字にも数音あります。調べてみてください。
笵吉射の「はんきつせき」は伝統的な読み癖だと思います。
淮南王「わいなんおう」の淮南子「えなんじ」に同じ。
「淮」の<ワイ>は慣用音。漢音は<カイ>、呉音は<エ>。
笵吉射の場合と若干違うようですね。
スレ違いすみません。
>>526 笵じゃなく范な。
六芸の射は神夜の反、動詞だと食亦の反、律名のときは夷益の反じゃなかったっけ?
確認してないけど。
「卒業」は「しゅつぎょう」が正しいんですね。
律名は羊益切?
ってーと yi かい?
陰茎 は いんぎょう が正しいと昔いわれた。漢文的にはいかがですか。
あぼーん
呉氏を読んでいたら 戦車に鞍,勒、轡、銜を装備することが記述されている。
騎乗しないのに鞍はおかしい。辞書も革と安定させる安との組み合わせと。
本当はほかの意味があり現代は騎乗用の鞍に転用されているのか。
または文が後代に付け加えられたか。教えてください。
537 :
名無氏物語:03/04/02 21:22
原文
「車騎之具、鞍勒銜轡、必令完堅。」
車騎っていうのは、戦車&騎馬やん。
>>537 とすると 呉氏の時代には既に騎兵の存在が確認できたということですね。
実は趙の武霊王の時に初めて匈奴のごとく騎乗の部隊を作り機動力を
背景に周囲に領土を広げたのだと思っていた。
539 :
名無氏物語 :03/04/03 00:25
>>538 呉は文化的に蛮族と見做されていたし、戦車も巫臣の息子の屈孤庸によって
初めてもたらされたと言われてるからね
それ以前は騎馬中心の軍編成ではなかったかと思われるが
呉氏は魏の将軍で楚に亡命した人、夏姫の件で子反に族滅された件は楚、孫武が呉ですよね。
呉氏って言い方一般的なの?
>読んでいたら
っていうなら『呉子』、人名なら呉起。
そうでしたね。漢字変換をきちんと見ないと。反省。それでやっぱり
呉起は騎兵を指揮したのでしょうか。戦車戦に不都合な地形を上げてます。
騎馬ならまた違う気がする。馬をつなぐときは最初が肝心とか。騎乗とは違う
心使いも。
南船北馬と言う言葉はいつごろの言葉でしょうか。水攻は孫子では衍文では
との説はいかがですか。
(^^)
あぼーん
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
548 :
名無氏物語:03/04/25 03:53
レス数・上位スレ
1【1】・古文・漢文は無用の長物・・・・・834(3)
2【2】・かーごめかごめ・・・・・821(4)
3【3】・学会スレッド・・・・・732(0)
4【4】・古文漢文の参考書でとにかくいい本を教えて下さい・・・・・726(0)
5【6】・古文漢文を学ぶ意義・・・・・664(40)
6【5】・ 『源氏物語』、あなたはどの女君が好き?・・・・・663(0)
7【7】・しりとりpart3・・・・・593(13)
8【8】・春秋学専用スレッド・・・・・547(0)
9【9】・二松学舎スレpart3・・・・・540(6)
10【13】・國學院part2・・・・・457(−)
【 】は前回の順位
( )は増加数
あぼーん
あぼーん
551 :
名無氏物語:03/04/25 18:16
そのものズバリで『『春秋』と『左伝』』とか『春秋学』とかいう本を見つけたんですが、
これって「買い」でしょうか?
『春秋と左伝』はヒラセ君のやつじゃないか。
春秋研究 狩野 直喜 (著)
価格:¥9,000
で、アマゾンみたら岩波のヨウハクシュン使った左伝訳、絶版かい。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
岩波文庫の『左伝』訳本は良いものらしいよ。
ヒラセセンセ曰わくだけど。
555get
あぼーん
557 :
名無氏物語:03/04/28 19:12
岩波文庫の訳本が出るまで二千年以上の間、誰一人として『左伝』を通読できなかったらしいからな(w
558 :
名無氏物語:03/04/28 21:37
>>557 文豪・森鴎外がかつて文章上達の秘訣をきかれた時、「左伝を読め」と
答えたそうですが、やはり流石の鴎外でも通読はしていなかったので
せうか?
559 :
名無氏物語:03/04/28 23:35
>
>>558 いやいや、読んでるって。
書き下し訳本は出てるしさ。
でも和漢の『左伝』学者たちは、『左伝』を通読できないままで
二千年以上も誤った研究を積み重ねてきたらしいよ。
で、岩波の訳本が出てはじめて『左伝』が通読できるようになって、
『左伝』の暗号を正しく読解することのできる自分のような人間が
二千年ぶりに出現したんだってさ。
561 :
名無氏物語:03/04/29 00:13
そんなに正統性を主張したいなら宣伝すればいいのに。
二千年間誰も気付かないような正統性の主張の仕方って意味あるの?
それに歴代皇帝はアホみたいに宣伝やってる。劉邦以後から宣伝のやり方変えたのか。
劉邦以前=二千年後の一個人にしかわからない宣伝方法
劉邦以後=当時の民衆にわかる宣伝方法
っていうか春秋学はまったく知らんのだが
二千年後の一個人にしかわからないアフォな宣伝方法は
劉邦以後も続けられてるよ。
『漢書』とか『日本書紀』とかも、正統性を主張する
予言書だそうだからね。
563 :
名無氏物語:03/04/29 01:34
他国に向けて強力で明快な宣伝工作を展開しようとした国家権力が、それを
誰にも理解できない迂遠な微言の書を使って行うというのは、常識では
全く理解しがたい。
少なくとも漢書は国家権力が作った訳じゃ無いが・・・
聖書の黙示録と同じで、バレたらやばいから真のメッセージを隠しておく、という可能性はあると思うけど。
H氏説を信じるかどうかは別として。
565 :
名無氏物語:03/04/30 22:01
実は左伝の中には漏れが今でも童貞であることが予言されてんだょ
あぼーん
あぼーん
>>564 東京大学大学院の現役教授サマが、
漢書は国家権力がつくったものだと
明記しておられるのですが・・・?
史記・漢書・三国志・後漢書は基本的に私撰だと思ってたヨ。
特に史記なんかは時の国家権力(武帝)に批判的な部分もあったりするし。
まあ、漢書を作るソースは確かに政府による記録なども多かったと思うけどさ。
編集はあくまでも班氏じゃないの?
それとも班氏に「オマエ漢書作れ」って詔でも出てた?
>>557 左伝は科挙の科目に入っていましたよね。受験生たちは
通読できないものを覚えさせられていたのですか?!
571 :
名無氏物語:03/05/04 02:43
え・・・大陸とか台湾の中文の学生って、試験で左伝に全部点切る
じゃん・・・
あぼーん
あぼーん
574 :
名無氏物語:03/05/04 19:11
>>570 だからヒラセセンセはそう言ってるんだよ。
小倉先生が和訳するまでは、中国の科挙受験生でも『左伝』は通読できなかったの。
ヒラセっちマンセーだね。
576 :
名無氏物語:03/05/05 02:33
科挙は受験参考書で受験するもんだろ。
通読して受かるうわけねーじゃn
なるへそ
578 :
名無氏物語:03/05/06 10:07
ヒラセっちが小倉マンセーなんじゃねーの?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
ヒラセっちは左伝和訳小倉マンセーと称しつつ、
>『左伝』の暗号を正しく読解することのできる自分のような人間が二千年ぶりに出現した
と自マンセーしてるんですね。
隠微な正当性主張とはこの事か。
史学じゃないから暦の話もよく知らんのだけど、天文学者とかは何て言ってんの?
日食とかの計算
ヒラセセンセは自分専用の天文計算ソフトを使って計算してるので、
ヒラセソフトを持ってない部外者にヒラセ編年の是非は検証できません。
もし誰か暇人が独自に計算してヒラセ説に矛盾する計算を出したとしても、
たぶんヒラセセンセは、例の「地球の自転はかなり気まぐれなものだから、
計算通りに日食が起きたとは限らない」という持論でもって否定するでしょう。
結論 : ヒラセセンセはマンセー
検証不可能って事?
だめじゃん。
科学分野とか、追試に成功しない発見はダメなんだよね?よく知らんけど。
衛の滅亡年の話だけ見たときはスゴイと思ったが、聞いてくうちに別の意味でスゴイと思うようになってくる・・・。
586 :
名無氏物語:03/05/07 00:10
検証っつか追試は試みられてるよ。誰も成功してないだけで。
地雷を踏みたがるアフォな若手とか、アンチ平勢な老教授とかが
「追検証を試みた結果、平勢が間違ってることが判った」って
類の指摘を出してるけど、ぜんぶ黙殺されてる。
なんつっても天下の東大教授だし、平勢説で学位とった弟子も
いるから、簡単には撤回できないよな。
あぼーん
学問としてヤバイレベルになってませんか?それ。
誰も検証が成功せず、間違っていると言われれば黙殺。
言い訳は「地球の自転はかなり気まぐれな(略)」(なら初めから天文計算で論を立てられないだろ)
東大公認の太電波ですか?
上の方で誰かが言ってたけど、ヒラセセンセは
自分の説に合う計算だけは自説の「論拠」に使って、
自分の説に合わない計算は「厳密に計算通りになるとは限らない」
って切り捨てるらしいよ。
なるほど、「地球の自転はかなり気まぐれ(な私を中心)に動いているから、(反論者の)計算通りになるとは限らない」というわけかw
591 :
名無氏物語:03/05/07 00:58
>学問としてヤバイレベルになってませんか?それ。
「古文献に秘められた予言を、数秘術やゴロ合わせの暗号を駆使して読解する」って時点で
すでに学問としてヤヴァいだろ。
ノストラダムスの読解とかピラミッド数の研究みたいなもんで、むしろ「と学会」ネタだな。
「漢書は国家権力がつくったものだ」というのも
東大公認のスカラー波ですか?
あぼーん
そんなお方が「東大教授」ですか。
ガクブルものの事実ですな。
>数秘術やゴロ合わせの暗号を駆使して読解
MM3210みたいなモンですか?
596 :
名無氏物語:03/05/08 13:40
古文の村上通典と
漢文の平勢隆郎が
併称されるのね。
そのむらかみつてんとかゆーのはどんなお人?
ヒラセっちと並び称されるほどのお方?
古典の中村と漢文の前川が並び称されるようなもんだな(w
ありがとう。
そう、ヒラセっち以上の電波のようだね。
太電波の称号を与えよう。
☆。:.+: /■\ 似たようなコトやってても
.. :. ( ´∀`) MMは電波扱いされてるのに
/ ̄ヽ/,― 、\ o。。。 ヒラセっちは東大教授になれたの
.:☆ | ||三∪●)三mΕ∃.
.:* \_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:.. (_)(_) ☆。:.+:
☆。:.+::.. ☆:.°+ .. :
。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
「なんでだろ〜♪」 「なんでだろ〜♪」
/■\ /■\ /■\
( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y 人 Y
し'(_) し'(_) し'(_)
ヒラセセンセは、予言や呪術の研究で東大教授になったわけじゃないからね。
衛の滅亡年代なんかの着実な研究で東大教授になって、その後で電波(略
植民地人が紛れ込んでいるようだね。
あぼーん
日本にはマトモな春秋学者は居なくなったようだね。
あぼーん
削除依頼も良し悪しだなw
ログが詰まるとレスを再取得しなきゃならないし・・・・・
ヒラセ批判はいいからさ、まともな春秋学をやってる人はいないの?
609 :
名無氏物語:03/05/17 21:50
学者でも学生でもないけど、愛読書は春秋あたりのものばかりでし。
海王星にも四季があるそうなw
削除依頼も良し悪しだなw
ログが詰まるとレスを再取得しなきゃならないし・・・・・
チョコチョコ削除依頼出さないで、纏めて出せよ!ゴルァ!!!
ε=ε=ε=ε=ε=┌┤´д`├┘<ワケノワカランアラソイハヨソウ
々とか岩本あたりの「まともな」春秋学者は、ヒラセ春秋学を無視してるの?
617 :
名無氏物語:03/05/21 10:23
>>616 ノマセンセはヒラセ説を完全に無視してるようだね。
イワモトセンセは批判的なコメント出してるけど。
ヒラセ説を正面から批判してるのは、経学じゃなくて
むしろ東洋史系の連中だと思う。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
620
621 :
名無氏物語:03/05/22 20:22
呉子の一節 二鼓して陳を習い
新釈漢文大系 二連打 太鼓を打つと
新書漢文大系 二回太鼓を叩くと
私は 二拍子で太鼓を叩いたら と考えましたが如何。
>二鼓
太鼓を二つにする、と考えましたが如何。
625 :
名無氏物語:03/05/23 21:02
>>622 その少し後に鼓声を合わせてとあるので
二回たたくでも二連打でもたたき終わっていて、各 師の太鼓のなり方を確認するには
その間たたき続けていたほうが分り易いと思い。
626 :
名無氏物語:03/05/24 00:09
【辛辣なる素人の意見】素人の俺が何度も言うように、
おまいら専門家は春秋学を勉強して、現代に生かす方法でも考えてくれや!
新聞の書き方だとか、歴史の記し方だとか、文章の書き方だとか。鴎外だって
左伝を読んで、文章の勉強をしろ!と言ってるんだから、そのくらいおまいら
専門家が解説して教えれよ!この怠慢研究者共!
俺がビックリしたのは、岩本憲司氏が穀梁伝や公羊伝を現代語訳するまで、
まともに現代語訳本がなかったという日本春秋学研究者の不甲斐なさである。
春秋学研究者の怠慢さには、まことに恐れ入る。一体、岩本氏が全文訳すまで
彼らは何をやっていたんだろう?穀梁伝にしても公羊伝にしても『春秋』全体
を眺めるには、一度現代語に訳すのが必須条件じゃねーか!(左伝はいくつか
あるというものの・・・)それを戦後50年近くだれもやらねーとは、誠に不思議
である。
そして、ちいとはおまいらの研究成果を現代庶民に還元せいや!
何のためにお前ら春秋学者が勉強しているのか、俺はさっぱりワカラン。
一体全体、学者の学者による学者のための春秋学かい?
それじゃ、研究のために国民の税金を食いつぶす高級乞食と一緒じゃねーか!
高級乞食の代表、ヒラセw
我々のような乞食は、辛辣なる素人さんと違って、現代語訳本なんか無くても漢文を読めますから。
現代庶民の方々だって、たしか義務教育で漢文くらいは学んでいるはずですよね?
痛すぎるよ、おまえ
630 :
名無氏物語:03/05/25 16:29
漢文を読める!!。。。 先人が読み下したのが頭の中にあって覚えているだけか。
グチャグチャの発掘竹簡を てん文を解読するのを読む。といってもらいたい。
私 理系 好きなだけ
631 :
名無氏物語:03/05/27 12:06
鴎外だって左伝を読んで、文章の勉強をしろ!と言ってるんだから、
そのくらいおまいら素人もやってみろよ。この怠慢
>>626共!
俺がビックリしたのは、岩本憲司氏が穀梁伝や公羊伝を現代語訳するまで、
まともに原文を読まなかったという
>>626の不甲斐なさである。
『春秋』全体を眺めるには、現代語訳すが必須条件などと言って
生後50年近く読まなかったとは、誠に不思議である。
でもヒラセセンセの研究って世間様の役に立ってるのかね
反対派、身内双方の論文のネタになる。
身内は、ヒラセを論文のタネにするとヒラセと一蓮托生になる。
反対派は、ヒラセに反論すると更なるデムパを見舞われる。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
636 :
名無氏物語:03/05/29 12:41
age-
637 :
名無氏物語:03/05/29 17:24
>>628 僕は戦前の高等小学しか出てないので、全く学問はありません。
ですから、左伝も竹内照夫という人の翻訳で通読しました。
中国文学を読み始めたきっかけは、その昔ラヂオ放送で"りょう斎誌異"(変換出来ず失礼)
を聞いてからです。左伝も小説を読む様な感じでよみました。面白かったです。
僕は大工なのであちらこちらと仕事にゆきますので、ある時大学の宗教学の先生の家に仕事に行き
今左伝を読んでいるが漢文で読めたら素晴らしいだろうと言ったら、ロシヤ語読めなくても
ロシヤ文学から引用する人もいる、学者だって総ての外国語が判るわけではない。
自分で面白いと感じたら、楽しく読めばよい原文だろうが翻訳だろうが関係ない、と言われました。
こちらが無学なのでそう言ってくれたのだ、と思いますが嬉しかった。
638 :
名無氏物語:03/05/29 20:17
age
639 :
bloom:03/05/29 20:19
640 :
名無氏物語:03/05/29 21:34
ぁゃゃ16
私の作業では矛盾はすべてなくなった。1991年に基本理念を発表して以来
今日にいたるまで、幸いなことに反論らしい反論は出ていない。もし危ないと
思われる方は早めに反論をお願いしたい。
642 :
名無氏物語:03/06/06 20:09
宮城谷 昌光の小説が面白く何冊か読みました。疑問がいくつか
1.すばやく箸を置いてという描写を2場面読みました。当時は素手で食べていた様な気がする。
2。八面六っぴ まだ仏教が伝わっていないので表現が後代に過ぎる。
3.大夫を大臣としている。大身の臣で 大臣は表現に ついていき難い。
楊伯峻・徐提『春秋左傳詞典』を古本屋で買ってきたけど、これちょっとミス多くないっすか?
『春秋左傳注』とリンクしてるはずなのに本文の注と食い違ってるとこもあるし…。
宮城谷がマトモな漢学の素養を持ってないことはカヂノブユキが論証してるよ(藁
648 :
名無氏物語:03/06/18 10:41
銀雀山漢墓竹簡孫子を読みました。前付きの挿絵で 戦車が三頭引き、
乗車も御と射手のみ。中国でさえも 当時は四頭引きで御、射手、右が乗員。
が忘れられている。
始皇帝暗殺という映画で燕の太子丹が二頭引きの車で城内を駆けるのは節約のためとしても
絵画は節約の必要がなかろうが。
649 :
名無氏物語:03/06/19 20:53
>>646 貴兄の論説だと、フランス語の分からない香具師は『ベルサイユの薔薇』のような
小説を書くことは、許されるべきではないように聞こえるが、如何だろう?
要は、訳した書物から題材にとったにせよ、それが物語として読者の共感に応えら
れるものであれば、漢学の素養や、語学に多少難のある人間が執筆しても、何ら
問題にならないだろう。カヂノブユキという者が論証しようと、しなかろうと、
そのようなつまらんことに難癖を付ける人間こそ、全く尻の穴の小さい男だという
結論にしかならない。沢山の知識のある人間が、その量に比例して、人を感動させる
小説を書けるなどと、単純に思ってはせぬか?徒に下らぬ流行に流される御仁に
限って、この様な勘違いをする者が多い。よって、カヂノブユキの論証については
甚だつまらぬ見解であると小生は思う。
650 :
名無氏物語:03/06/19 21:11
単なる小説家を自認してるんなら問題なかろう。
しかし宮城谷は(略
宮城谷はどうでもいい。彼にはしっかりしたブレーンがいる。
そう、勳二等の白川静がな。
もともと白川字形学に感動した宮城谷が小説を書くべく苦労した
結果が今のベストセラー作家になれたもとなんだから、いいじゃんか。
白川字形学はいいぞ。少しクセはつよいが。
>しっかりしたブレーンがいる。
私淑してるだけダロ。
653 :
名無氏物語:03/06/28 07:21
宮城谷の書いたもので「といっていい」という文字列を探すと、
約二ページに一回の割合で検出される、と言ってみるテスト。
何がnewageだ!ボケ!
台湾の海賊版ならその半値ってとこじゃないの?
659 :
名無氏物語:03/07/14 09:25
あげ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
661 :
名無氏物語:03/07/15 16:12
あげ
662 :
名無氏物語:03/07/24 08:48
あげ
663 :
名無氏物語:03/07/30 10:44
age
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
?
今だ!セクースしながら666をゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚ ) (´´
アアン ! ∧∧⊂ ヽ/ (´⌒(´
⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
し' ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´;;
∧∧∧∧ (´;;
〃 (>_<*)Д-)
〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
〃 > y ) /〜))
.し'し' U
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
パ ∧∧ ∧∧ パ
ン (n。n*)゚Д゚) ン
(.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
.し'し' U
100位のスレッドにカキコ!
668 :
名無氏物語:03/08/15 16:30
age
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
670
zSkEmBDttps
CcQWGD.FCM.
48VuDVCeAKQ
9hea/1HMGOg
/Z0W4Pk5sSc
FdUYaQuEfHQ
NPU./XcL4Gc
u88zLtpNkj2
BfFJYqd7sRo
680
t2UkENC5RVw
Y2qwdCqEUq.
zCrxHInhGho
KYKIuYEzdxI
0tx4DPm7OZM
ee0YfJW/496
.PNbHEI27OU
pG2BQm1vAA6
tRbPNco65SU
KnOjwwBd/Go
1gGeqWnSk6M
qR2drWgPYUM
RTy6nYy3x..
rY0JpWhlbB6
↑
ウンコ
↓
Ksny3Ank0wE
913o0p5cpWk
jP/RiQE7vK.
pgQ18VprY7o
今だ!セクースしながら700ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚ ) (´´
アアン ! ∧∧⊂ ヽ/ (´⌒(´
⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
し' ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´;;
∧∧∧∧ (´;;
〃 (>_<*)Д-)
〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
〃 > y ) /〜))
.し'し' U
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
パ ∧∧ ∧∧ パ
ン (n。n*)゚Д゚) ン
(.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
.し'し' U
YDzC4CM3T76
Y09KJUbRaVk
aCsesGAuEXs
xMFia3CaOxo
JGzLFNbGV3o
hNvq2z5TNn6
707 :
名無氏物語:03/08/25 21:12
リ姫の乱に敵役のわざおぎ(優施)が活躍する。彼が実際の舞台で演ずるのは、一人芝居なのか?複数で行われるのか?
他国のお家騒動や重大事件をその国の君主に面白可笑しく演じたのか?
仙台萩、忠臣蔵など庶民から見た事件と 為政者からの見せしめ、政策誘導などに使われることもあり 実情とは異なることの方が多い気がする。
孫子の二姫斬首の史伝も司馬遷が取り上げているが 庶民向けの脚色と思うがいかが。
708 :
名無氏物語:03/08/26 09:35
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|次でぼけて!!!! |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づ Φ
春と秋だけを学ぶんじゃなくて・・・冬と夏も学ぼうよ!
710 :
名無氏物語:03/08/26 10:27
たぶん『春秋』に対抗して『夏冬』で正統抗争した国があると思われ
春秋に関する古典を原文で読んだことない香具師はこのスレに来るな!
>>711 「春秋に関する古典」って具体的にナニ?
713 :
名無氏物語:03/08/27 22:13
>>712 孫子・韓非子・春秋・列国誌・戦国策…
ageてたらきりがない罠
>>709 なかなか性格いいヤツと予想。
だが、ギャグのセンスは無さそうだ。
>>714 ネタ?デムパ?
>>715 デムパじゃなきゃ、知ったか夏厨だろ。
ところで、FOX嵐に引っかからずに
まだカキコできてるテメェらって何者?
718 :
名無氏物語:03/08/31 21:21
左伝で一番印象的な文は「舟中の指掬す可し」でした。
印象に残る分を挙げてください。
e4BcgZc7roI
U0jj1IG9Fvg
CYtJJoABpN2
uC8s/ZLOEVQ
HK3Re5d2Et.
tMsN.WA2PFo
9P.ngcMeA.6
TDiN0tTkdwc
VgKa4aDVJbM
M3W6CJSBmHo
SNkp3AlakM2
585uHnRpPLY
tFGv8T11PcU
Vya7Blg1Ci.
7J2AHn/Mkwo
Lm5Tr8X8bm2
QondoPSa2iU
/TkvckQU9lI
Yt8rmq/V5ZE
omCAyqKtVZU
gwaeKrlvRTY
KqUsNVRLaao
N0TMtozy1LM
QA4Kr4/JagA
vV7iWjHjbUQ
L3eVMNZF0jU
R9CWcskmn5E
RlSQiTA33zs
hs.9TC6Rm8c
a7GgzGcCHLk
Fgm7QQ.vZK6
Yj50sREk6mU
Rve1Oshknoo
Sqa8YcT0MDw
Ww7O8kXQz8.
Ur9DgfYlCNA
a7VTljTdGo2
g62o.X1dH/M
vbXsiEVvq8A
0tDKW9jCll.
Z/zTF8woibg
760 :
名無氏物語:03/09/08 16:17
下がってると馬鹿が連投するのでage
もっと莫迦が寄ってくるダケダロ
これまで、『春秋』は孔子みずからの手になるものか、孔子の死後ほどなくして弟子たちが編
纂したものと考えられ、『公羊伝』や『左伝』などは、その『春秋』を後に解説したものとされて
きた。しかし、古代史書の年代矛盾を系統的に解消した著者の作業から、まったく別の事実
が浮かび上がってきた。『春秋』『左伝』などは、斉や韓など、それぞれ異なる国で短かい間
に次々と作り出されたのであり、戦国各国が競ってこうした史書を生み出した背景には、正
統主張というメンツと意地の張り合いがあった。他国の王を誹謗し、みずからが天下を握る
にふさわしいと主張する―『春秋』『公羊伝』と『左伝』を読みくらべながら、それぞれの史書に
こめられた真実の対峙を詳細に読み解く。
第1章 『春秋』と『公羊伝』の「形」(史書出現の背景;『春秋』と『公羊伝』の編纂;田氏の正
統と褒貶の「形」;殷の故地の継承)
第2章 『左伝』の出現(『左伝』の末尾と「某の某年」;『左伝』冒頭から韓氏の祖へ、そして
鄭の子産へ;子産、天下を語り韓宣子と殷の故地におよぶ;「君子」・「夫子」・「吾子」と韓宣
子 ほか)
83aIA6UbUMA
Y7AbrCHat8k
wIwgQjj1dvc
B9X814IUAbE
LzvAba8fAkY
Mf3JvraZl6U
WnqPvZDSW8U
UtU.w0vkS2A
MeXRFhHV0Q2
YDZ6Q1C8hdE
XvAPyyA1Rx6
VQCCC0DLT3g
UiIY7WlukQQ
lQrTeVk6.TE
CoOqo00phCY
Q5C2pzgaQ1k
u7JvJVpYAKM
y0lP1rEW6cA
rGRskTV.0ZQ
0b9Ygpc9S0.
784 :
名無氏物語:03/09/15 18:46
>>784 ピラセっちの著作だね、多分。
講談社現代新書のヤツ?
それとも専門書の方だっけ?
786 :
名無氏物語:03/09/16 20:12
>>
763は院生、学生、シンパ?
まさか本人ではないよね。本になると信じやすい性質なのだが、一度は読んでみたい。
専門書の方の名前が知りたい。
>>785 「『春秋』と『左伝』」(中央公論新社)だね。別に専門書ではない気がする。中公新社が版元だし。
>>786 >>658からリンクされているヒラセっちのページでいろいろあるからそこを見た上でどうぞ。
>>787 これってモノホンのヒラセっちのページか?
無駄にフォント大きくして見にくくしてて、
なんかMMみたいな印象うけるんだけど・・・
>>786 そりゃ村上通典だって古田武彦だって、本を出したら信者が増えたわけでw
ちゃんと読んだことないけど、とりあえず
>>550-620あたりが笑える。
791 :
名無氏物語:03/09/18 19:34
春秋と左伝 3000円でした。アマゾンで頼みました。
現役の教授じゃあ かなり私より若造だ。でも本になったのだから自信作だね。
>>788 デムパな人とか怪しい宗教団体のHPみたいで、実にひらせっちらしいページだと
思ったけどなあ(w
>ちなみに、私が復元した暦には、現状すべての材料が納まってくれています。
>一部を論じて他は知らないという検討でなく、すべての材料を使っての対案を期待しています。
言葉の意味はよく分からんが、兎に角すごい自信だ。
普通、期待するのは対案じゃなくて反証じゃないの?
794 :
名無氏物語:03/09/19 14:42
反証がイパーイ出されちゃってるから、「個別的な議論は無意味」「対案なき反論は相手にしない」と(略
>なお、画面の文字が見にくいときは、ブラウザの上の方にある「表示」から
>「文字のサイズ」を選び、「大」に設定してください。
一体誰が、あれ以上大きくするってんだ・・・
つか、どうして電波の人って、やたら色つきの巨大な文字を使いたがるの?
自分で自分のことを「奥ゆかしい」って言っちゃうあたり香ばしい。
797 :
名無氏物語:03/09/27 16:22
>>763
読みました。魏の竹書紀年が悔しくて 魯の年代記を作製しその解説として
公羊伝を作り 田斉の正統性を述べた。自分の正統性を他国の年代記で
主張すると言うのが 納得できない。左伝は韓の正統性を述べ穀梁伝は
中山国のそれだと。趙はどこに行ったのか。
作業してたのが儒者だったら魯の年代記を使うことも不思議じゃないかも。
でも、作ってるのは史書だから作ったのは史官かな。全然、魯と関係ない。
つーか、統一以前はそれぞれに国史あったじゃん。国史とは別に春秋の注釈する意味って何?
田斉が『春秋』を偽作した後、魯のオリジナル『春秋』は焚書されますた(w
今だ!セクースしながら800ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚ ) (´´
アアン ! ∧∧⊂ ヽ/ (´⌒(´
⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
し' ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´;;
∧∧∧∧ (´;;
〃 (>_<*)Д-)
〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
〃 > y ) /〜))
.し'し' U
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
パ ∧∧ ∧∧ パ
ン (n。n*)゚Д゚) ン
(.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
.し'し' U
801 :
名無氏物語:03/10/11 14:20
孫子の一節に 尽きざること 江河の如し があった。孫武の時代に
黄河・揚子江と言う言い方があったのか。この部分は後代の言い回しではない
のでしょうか。
>>801 なぜこのスレに?
なぜ江河という2字だけから黄河・揚子江という長い語使われてたと考えたの?
>>801 孫子の時代だとそれぞれ河水、江水と呼ばれてたと思うが
まとめて江河と呼ばれてたとしても別に不自然ではないね
ただ揚子江じゃなくて長江だろ
804 :
名無氏物語:03/10/11 19:08
現在の中国では日本の方言よりも地域の言葉がお互いに分りにくいと聞いた。
左伝などで斉と秦あるいは楚などがあたかも同一言語域かのように読める。
季札など諸国を漫遊しお互いに意見交換をしている。何語を話したのか。
魯語とか左語だろ(w
>804
書写の歴史について考えたことあるか?
807 :
名無氏物語:03/10/12 20:40
>801
銀雀山漢墓竹簡には、江海ですよ。呉の孫子には長江と海が尽きざるにふさわしかった。
後人が長江と河水に変えたのかな。
「雅言」してれば通じるんじゃないの?
809 :
名無氏物語:03/10/16 14:58
>共通語としての雅言があるのか。何風見たいのを例えば秦の言葉で鄭風をするの?
今の漢文から考えるのは如何かな。書写の歴史と言ってる人もいるしね。
QcqaHhQ.PSQ
QpGIqnIb0PE
8IC5g9mzJgA
Ps0NXD0y3.o
5IeJREmZJkc
H7e3apYPKYo
TpLuNxtou.M
AmzAZ8lfs0o
IunP.vP3aPY
よくわからないよ!
でも、この板のトップスレッド何ですね・・・・・
>>821 だけど、馬鹿が削除依頼出して、荒れる悪寒w
このスレが荒れると、何かマズいことでもあるのか?
1MPqTu322Kc
1E7MSYt21T2
>>824 このスレッドだけなら問題はないが・・・・・
oIapT4DhhqE
gq6GwCyK/v.
a6JhtYG0E9s
rGRveDlyejw
mbJtrXuWtjw
>>828-832 オマエナァ・・・
友達いないからって、わけのわからない書き込みするなよ!
835 :
名無氏物語:03/10/30 12:53
はるあき学
このスレッドは、春秋学(はるあき・まなぶ)さんの専用スレッドです。
他の方の書き込みは、ご遠慮ください。
826へ あなたにそのようなことを言うような権限がありません。
これ以下の中傷表現・誹謗・厨房・罵倒に関します点は、ログが記録する
ことをご了承願いたいです。
8xXJXnWUhq2
8xXJXnWUhq2
Ho0CIME5Y4.
F3ZQF0yGWL6
WsvHyroIMbk
aFu6jnRFA5M
cx81R5n4uB.
eboYyVTohjo
PTs4X3.MyEs
RQ80IbipG2M
fK3ALa3AzH.
xy2pfZJWUno
C8lNPNUYMRQ
V/EyxjuzOe2
slkcIt/o1Pc
rLT5wbH7Cbs
7GlV/Cc9Wqk
yzQOBPwrXwk
58VT/pf3XXs
rPz4x5qZoPA
今だ!セクースしながら860ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚ ) (´´
アアン ! ∧∧⊂ ヽ/ (´⌒(´
⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
し' ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´;;
∧∧∧∧ (´;;
〃 (>_<*)Д-)
〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
〃 > y ) /〜))
.し'し' U
FOXは死ね!ゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
パ ∧∧ ∧∧ パ
ン (n。n*)゚Д゚) ン
(.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
.し'し' U
>>838 誰へのレスだ?
糞達磨!
荒らしは去れ!
>>824 他のスレッドに飛び火するんですよ・・・
この板のトップのスレッドなので覗いて見ましたが・・・・・
春 秋 学 っ て 何 で す か ?
最初から、読んだがよくわからん!
この手のスレッドって・・・・いや、何でもない・・・・w
荒れるから、ホットケヨ!
9lYEuDeX5BU
今だ!セクースしながら870ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚ ) (´´
アアン ! ∧∧⊂ ヽ/ (´⌒(´
⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
し' ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´;;
∧∧∧∧ (´;;
〃 (>_<*)Д-)
〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
〃 > y ) /〜))
.し'し' U
FOXは死ね!ゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
パ ∧∧ ∧∧ パ
ン (n。n*)゚Д゚) ン
(.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
.し'し' U
?
秋終冬始。金気生水。金西水北。
間是西北。西北是乾。乾是易始。
革命之始。金是兵象。西北大乱。
冬至到北。正朔已乱。北都大乱。
国家易王。人主改法。弥勒下生!
4Jgx8Efoo2I
n8g0Z2lElXs
UFA6rn.AC.2
FSIGjWtJqS.
/5yWGBvipXk
Yn16xa8RGdk
荒らしと・・・・
このスレッド保守してなんか意味があるのか?
?
今だ!セクースしながら888ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚ ) (´´
アアン ! ∧∧⊂ ヽ/ (´⌒(´
⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
し' ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´;;
∧∧∧∧ (´;;
〃 (>_<*)Д-)
〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
〃 > y ) /〜))
.し'し' U
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
パ ∧∧ ∧∧ パ
ン (n。n*)゚Д゚) ン
(.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
.し'し' U
今だ!セクースしながら残り111をゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚ ) (´´
アアン ! ∧∧⊂ ヽ/ (´⌒(´
⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
し' ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´;;
∧∧∧∧ (´;;
〃 (>_<*)Д-)
〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
〃 > y ) /〜))
.し'し' U
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
パ ∧∧ ∧∧ パ
ン (n。n*)゚Д゚) ン
(.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
.し'し' U
今だ!セクースしながら890ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚ ) (´´
アアン ! ∧∧⊂ ヽ/ (´⌒(´
⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
し' ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´;;
∧∧∧∧ (´;;
〃 (>_<*)Д-)
〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
〃 > y ) /〜))
.し'し' U
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
パ ∧∧ ∧∧ パ
ン (n。n*)゚Д゚) ン
(.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
.し'し' U
おいおいw
?
?
?
?
?
春秋学?
で?
?
今だ!セクースしながら900ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚ ) (´´
アアン ! ∧∧⊂ ヽ/ (´⌒(´
⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
し' ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´;;
∧∧∧∧ (´;;
〃 (>_<*)Д-)
〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
〃 > y ) /〜))
.し'し' U
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
パ ∧∧ ∧∧ パ
ン (n。n*)゚Д゚) ン
(.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
.し'し' U
?
902 :
名無氏物語:03/11/06 10:13
?
903 :
(-_-):03/11/06 10:14
?
?
905 :
名無氏物語:03/11/06 10:15
?
?
907 :
名無氏物語:03/11/06 10:15
???
?
?
?
?
?
?
914 :
名無氏物語:03/11/06 10:18
?
?
?
?
?
(・∀・)?
920 :
名無氏物語:03/11/06 10:47
?
921 :
名無氏物語:03/11/06 10:50
?
?(;´Д`)ハァハァ
923 :
名無氏物語:03/11/06 10:51
?
?
?
926 :
名無氏物語:03/11/06 11:09
?
?
928 :
名無氏物語:03/11/06 11:21
(´・ω・`)?
929 :
名無氏物語:03/11/06 11:23
( −∀−)?
?
?
?
933 :
名無氏物語:03/11/06 11:49
?
934 :
名無氏物語:03/11/06 11:52
?
935 :
名無氏物語:03/11/06 11:54
?
936 :
名無氏物語:03/11/06 12:24
ジャングル・ブーツ
937 :
名無氏物語:03/11/06 12:48
?
叶いますように?
心を込めて・・・?
940 :
名無氏物語:03/11/06 13:21
?
?
941 :
24時間共倒れ@番組鑑定團:03/11/06 13:28
??????? ???????
??? ??? ?????
????? ??? ?????
??????? ?????
??????? ??????
????????????????
??????? ??????
????????????????
942 :
24時間共倒れ@番組鑑定團:03/11/06 13:40
?
943 :
24時間共倒れ@番組鑑定團:03/11/06 13:41
?
944 :
24時間共倒れ@番組鑑定團:03/11/06 13:42
??????? ???????
??? ??? ?????
????? ??? ?????
??????? ?????
??????? ??????
????????????????
??????? ??????
????????????????
945 :
名無氏物語:03/11/06 14:46
?????????????????????
?????????????????????
?????????????????????
幸せになりたい
???????????
????????????
????????????
????????????
?
?
?俺のおかげで↑この辺が赤くなっただろ。
?だからさ、幸せにしてよ。
951 :
名無氏物語:03/11/06 16:52
?
?
?
955 :
名無氏物語:03/11/06 17:24
?
?
ん?
(´Д`)?
959 :
名無氏物語:03/11/06 17:25
??
?
?
962 :
名無氏物語:03/11/06 17:25
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????/
?
964 :
名無氏物語:03/11/06 17:26
?♥?♥?♥?♥?♥?♥?♥
?
966 :
名無しさん:03/11/06 17:27
?
967 :
名無氏物語:03/11/06 17:28
?
?
?
?
?
972 :
名無氏物語:03/11/06 17:30
?
?
974 :
名無氏物語:03/11/06 17:32
?
975 :
名無氏物語:03/11/06 17:32
?
976 :
名無氏物語:03/11/06 17:33
?
?
978 :
名無氏物語:03/11/06 17:34
?
?
?
?
982 :
名無氏物語:03/11/06 17:34
?
?
?
?
?
?
988 :
名無氏物語:03/11/06 17:36
?
?
990 :
名無氏物語:03/11/06 17:37
?
?
992 :
名無氏物語:03/11/06 17:37
?
?
994 :
名無氏物語:03/11/06 17:38
?
?
?
?
998 :
名無氏物語:03/11/06 17:38
?
??????????????????????????????
1000 :
名無氏物語:03/11/06 17:38
ん、1000?
?
1002 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。