★☆学会スレッド☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
474MM3210
近い将来、学会の主役となる皆さんへ。

日本書紀には、斉明4年(658)の項に、指南車という言葉と同時に
北海の浜に打ち上げられた、雀魚という言葉が出てきます。

これは、襟裳岬と宗谷岬を雀の翼の先端、渡島半島を魚の尾鰭に見立てた
北海道の略図の比喩的表現です。

ところが、五十音の7段書きから、「魚付雀・翼・襟裳・宗谷」という単語が読み
取れます。この事実を、皆さんはどのように受け止められるでしょうか。

http://www3.ocn.ne.jp/~mm3210/02-00f.htm
475名無氏物語:02/10/30 12:56
思いつきやこじつけは
学問にはならないよ〜
小説にはいいかもねっ
476名無氏物語:02/10/30 13:31
>>466
「末期」じゃなくて「晩期」ね。
477MM3210:02/10/30 16:07
>>475
あなたは、事実を直視できない方ではないでしょうか。
478名無氏物語:02/10/30 17:00
>477
電波人間がまたひとり〜?
もうお腹イッパイ。
479名無氏物語:02/10/30 17:06
五十音って…上代特殊仮名遣いはどうなった。
ネタにしても面白くないよ。もう飽きた。
480475:02/10/30 17:17
>>477
ここは学会スレッドなので・・・
日本書紀に北海道の記述なんてないよ。
東北だって平定していないんだから。
上代特殊かなづかいは50音ではありません。
富士山は歴史上何度も噴火しており
昔も同じ高さだったとは考えられないのですが・・・
まあ、発想はユニークですね・・・


481475:02/10/30 17:22
おっと、479とダブっちゃったね。

昔は、海流の違いがあったらしくて
タマちゃんのような
迷いアザラシが結構流れ着いていたらしい・・・

まあ、斉明紀の雀魚は、フグといわれていますよね。
482MM3210:02/10/30 19:17
>>475
東京外国語大学名誉教授岡田英弘氏は、「日本史の誕生」(弓立社)などで、
日本語人造語説を展開しています。

もしこの説が正しければ、恐らく、上代特殊仮名遣いは、日本語が人造語であることを
カモフラージュするための小細工ということになるのではないでしょうか。

富士山の高さの件は、↓「噴火による富士山の高さの変化」をご覧ください。
http://www3.ocn.ne.jp/~mm3210/51hunkatotakasa.htm
483名無氏物語:02/10/30 19:35
>>482

質問でございます。

なぜカモフラージュしなければならなかったのですか。

また,誰に対してカモフラージュしたのでしょうか。

よくわからないので教えてくださいませ。
484名無氏物語:02/10/30 20:03
MM3210 さんへ

学会に関するスレッドであり関係ない話題はご自分でスレッド
建てるかメール欄にsageとお書き下さい。
ホスト名等の個人情報は絶対流れませんのでw
485MM3210:02/10/30 20:06
>>480
>日本書紀に北海道の記述なんてないよ。

岩波の日本書紀下にみられる斉明紀の「後方羊蹄」に関する注には、
「北海道の後志は明治初年の命名」とあり、北海道とは関係ない地名としています。

つまり、江戸時代の学者の説に基づいて明治初年に北海道の地名が命名された理由を丹念に検討せず、
現代の学者が勝手に日本書紀には北海道の記事がないと決め込んでいるのです。
486MM3210:02/10/30 20:23
>>483

あなたは、中国の史書に見られる倭国史と、記紀の記事を比較して、
少しもおかしいと感じませんか。

日本書紀が中国を意識してかかれたものならば、日本史の捏造は中国を意識してなされたものです。
そうならば、日本語が人造語であることをカモフラージュするのも、主として、中国に対してではないでしょうか。

詳しいことは、岡田英弘氏の「倭国」(中公新書)でもお読みください。
487名無氏物語:02/10/30 20:30
>>486
頑固な奴だな。sageしろって。
それか自分でスレッド作れ。
前にもいたなぁ、絶対sageない奴。
488名無氏物語:02/10/30 22:17
>>MM3210(=達磨=帝京大院生=Nかちゃん)
上でも誰かが言ってましたが、思いつきやコジツケや語呂合わせや
数秘術だけでは学問にはなりませんよ。
いちどゆっくり『トンデモ本の世界』でもお読みになって、それから
ご自分の研究を鏡に映してみることをお勧めします。
489名無氏物語:02/10/30 23:24
そもそも50音図ってのは半切の理解のためじゃなかったっけ?
違ってたらスマンス。

国文系のガカーイではオモロイ発表はなかったんかな
490名無氏物語:02/10/31 00:02
奈良時代以前から五十音図が使われていると信じていて、
上代特殊仮名遣のほうが後世のデッチ上げだと信じていて、
『古事記』『日本書紀』が中国相手の情報戦の産物だと信じていて、
日本語は捏造されカモフラージュされた偽言語だと信じていても、
自分は「国文学者」だと名乗れる大学院は、ここですか?
491名無氏物語:02/10/31 01:04
和歌文学会の大会は、ぼろぼろだったと聞いたのだが…実際どうでした?
492名無氏物語:02/10/31 03:05
>>489
反切の理解のためとも言えるけど、梵語理解のためが先では?

日本書紀の時代に北海道の存在が認識されてても不思議じゃないけど、

http://www3.ocn.ne.jp/~mm3210/02-00f.htm
>中央の4文字「三四五品」が、三平方の定理を表現していること

だとか、こじつけ多すぎ。
493MM3210:02/10/31 08:47
>>484 >>487

↓ 「も・の・は、3個の辞を欠く歌」がありますので、よろしく。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1022581974/l50
494名無氏物語:02/10/31 10:18
>MM3210
あのさあ、ここ学会スレだから、スレ違いなの。迷惑なの。
「思いやりの心を持って」っていうスレに来てくれないかなあ。
みんな思いやりの心を持って相手してくれると思うんだが。
495MM3210:02/10/31 14:24
>>492
尾崎喜左雄氏の「上野三碑の研究」P6には、
>(多胡碑の)碑身高の寸法は、笠石巾の√2に計画している。
とあります。だから、ある意味では、学者も、多胡碑と三平方の定理の結びつきを認めています。

しかし、普通の感覚では、中央の4文字「三四五品」が、三平方の定理を表現している
という指摘は、こじつけにしか見えないでしょう。けれども、次のようなこともあるのです。

↓「大伴家持と三平方の定理」(「たゐに」7段書きによる、三平方の定理の証明)
http://www3.ocn.ne.jp/~mm3210/i-3heihou.htm

↓「三方沙弥と三平方の定理」(万葉集123〜125からピタゴラス数の求め方を導き出す)
http://www3.ocn.ne.jp/~mm3210/i-Mikata.htm

馬渕和夫氏は、「五十音図の話」(大修館書店)P177で、次のように言っています。
>「五十音図」は悉曇学と漢字音韻学の二方面から発生し、
>両方の機能が平安時代末に一緒になって定着したと考えているのでる。

しかし、「たゐに」「いろは」「あめつち」から山上憶良という名が読み取れることに気づき、
念のために、五十音について調べたところ、「魚付雀・翼・襟裳・宗谷」が見つかったのです。

いくらこじつけ名人でも、恣意でこのようなことが出来る訳がありません。
したがって、私は、真淵氏の考えに従うことが出来ないわけです。
496名無氏物語:02/10/31 16:02
>>MM3210
学会と無縁なトンデモ談義は、別スレを立ててから
存分にお願いします。
497名無氏物語:02/10/31 21:55
っちゅーか、なんで学会話じゃなくてトンデモ講演になるんじゃ・・・

学会話も出尽くしたんかなぁ・・・
卯のI教授の自爆っぷりも、未だにダレもかかんし・・・・・
498名無氏物語:02/10/31 22:19
あそこにいた誰にでも聞けよ。俺はとてもじゃないが書けん。
天下の東大教授サマが質問して聴衆が失笑したってのは
俺の知る限り空前の事態なんだから、みんな覚えてるよ。
499名無氏物語:02/10/31 23:28
http://www3.ocn.ne.jp/~mm3210/i-3heihou.htm
http://www3.ocn.ne.jp/~mm3210/i-Mikata.htm
めちゃくちゃ。数字を勝手に並べ替えるなよ。
「をほとも」って何だ馬鹿。
馬淵和夫さんが、まさかこんなことやってる?
500名無氏物語:02/10/31 23:33
>京師のI教授が、荒れるから総論は無しねと言ったら、
>卯のI教授が、

京師は京都?それに東大のIって?
501名無氏物語:02/11/01 02:25
>天下の東大教授サマが質問して聴衆が失笑し

質問内容きぼう
実名きぼう
502名無氏物語:02/11/01 02:26
>>499
ちゃうちゃう。馬淵さんじゃないよ。
503MM3210:02/11/01 08:27
>>499
契沖が指摘した定家仮名遣いの誤りをどう思われますか。

>>495
「真淵」は、「馬渕」の誤りです。不注意でした。
504MM3210:02/11/01 09:22
>>499
数学にお強い方のようなので、お教え願います。

「ならむうゐのおくやまけふこえて」を5段書きした場合と、
「おひゆくやましろのうちゑへるこら」を4段書きした場合とに、
有名な万葉歌人の名が読み取れるようになるのですが、
このようなうなことが偶然に起こる確率は、どの程度になるのでしょうか。
505あのさ〜:02/11/01 11:38
>>504
あなたは達磨さんみたいに
嫌われ者になりたいのですか?

「E-mail」の欄に「sage」と
入れなさい!

どんな理論もこじつければ
偶然ではなく、恣意的なので
自分の意見と
限りなく100%に近い確率で捏造できます。
506名無氏物語:02/11/01 12:32
>>504

>このようなことが偶然に起こる確率は、どの程度になるのでしょうか。

任意の文字列を選んで、それを任意に並べ換えて、
そこから任意の文字列を読みとれる確率だろ?

そんなに低いとは思えないな。(藁


あと、続ける気なら別スレ立てろ。
迷惑だから、ここでするんじゃない。
507名無氏物語:02/11/01 22:17
>>504
どのくらいの確率かなぁ・・・
達磨=MM3210=帝京大生と同じくらいかな?
508名無氏物語:02/11/02 01:16
達磨
あのな、ここは2chの古文・漢文板の、学界スレッドなの。
どういうことについて書き込むかは1さんが書いてるとおり。
歴史学に関係することなら日本史板に行ってやってくれ。
どうせおまえはどこに行っても嫌われ者だろうけどな。
ヴァカなのは治らないからしょうがないけど
最低限のルールとマナーぐらい守れよ。
509MM3210:02/11/02 08:38
>>506
このスレに、「いろは」と「たゐに」をご存じでない方がいるとは、驚きです。
広辞苑でも引かれて、どの部分をとって、なん段書きすれば、どんな万葉歌人の
名が読み取れるか、お教えいただければ、即刻退散いたします。
510名無氏物語:02/11/02 11:42
>>509
> このスレに、「いろは」と「たゐに」をご存じでない方がいるとは、驚きです。

何度もいわれているように、ここは「学会スレッド」です。
あなたの話はどの学会のどの発表、質問と関係があるのですか?
関係ない話はよそでやってください。

いい加減うんざりしてきたので以下、MM3210さんの完全放置希望。
当然「そんなこと言ってる時点で無視できてない」などの
煽りがあるでしょうが、すべて放置していただけると幸いです。
511あはん:02/11/02 23:18
512名無氏物語:02/11/02 23:20
つーワケで、MM(略)さんがまだこの話題を続ける気なら、
専用のスレを立てて、そっちでやって下さい。
そっちでなら相手します。
このスレでは以降放置ってことで、

>>501
「実名」なんか、鋳鉄業界の人間だったら誰でも知ってるだろうに。
もし君が鋳鉄業界の人間じゃないのなら、実名なんか知っても無駄。
「質問内容」は、前に誰かが書いてたとおり。ただし「末期」じゃなくて
「晩期」ね。これ重要。
513名無氏物語:02/11/03 00:55
相異なる47文字の中から重複することなく15文字を選ぶ組み合せの中に、
特定の8文字が含まれる確率は、「7!*47!/39!/15!」分の1です。

また、相異なる47文字の中から重複することなく16文字を選ぶ組み合せの中に、
特定の8文字が含まれる確率は、「8!*47!/39!/16!」分の1です。

したがって、「いろは」のようなことが偶然に起こる確率は、4万8千分の1よりはるかに小さく、
「たゐに」のようなことが偶然に起こる確率は、2万4千分の1よりはるかに小さいことになります。

それゆえ、>>504のいう、「いろは」と「たゐに」とに見らる特異な事象がもし偶然によるものならば
そのようなことが起こる確率は、11億分の1よりはるかに小さいことになります。
山上憶良以外の名を読み取る作業は、おそらく徒労に終わるでしょう。
514名無氏物語:02/11/03 08:30
>>510
>>474 :MM3210 :02/10/30 12:14
>近い将来、学会の主役となる皆さんへ。
当然、近い将来の国文系の学会、音韻学会・平安文学学会・万葉学会・古事記学会
(そのような学会があるかどうかは知りません)等に関係があって欲しかった訳です。

>いい加減うんざりしてきた
これはこちらで言いたい科白です。
あなたは、厨房もどきの罵詈雑言に背を向けて、無言で立ち去れと言われるのですか。
515名無氏物語:02/11/03 09:56
>>514
無言で立ち去れ
516名無氏物語:02/11/03 10:54
>>513-514(=MM)
別スレ立てろ。迷惑だ。
517名無氏物語:02/11/03 11:04
>>513-514
相手にしちゃ駄目だって。こっちが大人にならないと。

ちなみに、今週末の道教学会行かれる方いますか?
518名無氏物語:02/11/03 11:55
個人的には村上さんの話も面白いと思うよ。
あくまでも話としてはね、学説ではなく。
本人も学説だとは思ってないから、学会で発表しないんでしょ?
ん?したくてもさせてもらえないのか?w
なんにしても学会スレとは関係ないわな。。。
517さんすみません、ついつい書き込んでしまいました。
519名無氏物語:02/11/03 12:30
>>518
ルール無視の荒らしは放置。

ところで今度の道教学会、宗門系大学の総長が講演するんだろ?
どーゆーつながりなワケ?
520野茂の母:02/11/03 16:26
>387 :学会とは無縁の門外漢 :02/10/21 20:11
>達磨さんを袋叩きにしたように、スレ「も・の・は、3個の辞を欠く歌」54の
>古事記偽書説を批判していただけないでしょうか。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1022581974/54

>423 :学会とは無縁の門外漢 :02/10/24 09:09
>★☆学会スレッド☆★ は、Bを袋叩きにして優越感を味わうためのスレですか。

>493 :MM3210 :02/10/31 08:47
>>484 >>487
>↓ 「も・の・は、3個の辞を欠く歌」がありますので、よろしく。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1022581974/l50

いうまでもなく、「も・の・は、3個の辞を欠く」という言葉は、
万葉集巻19−4175の左注にあります。どうかよろしく。

最後に一つだけ提言。「学会」はローマ字で「gakkaRi」と表記して戴きたい。