漢字専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
漢字の話題はこちらでどうぞ。
2無名人:2001/02/19(月) 16:13
静ちゃん萌え
3ななし:2001/02/21(水) 18:27
漢字に興味のあるやつはおらんのかい、ゴルァ!
4ななし:2001/02/21(水) 18:28
>>2
私も静ちゃん萌えです、ぷぷ

5名無しさん@1周年:2001/02/21(水) 19:37
最近漢字に興味ある。
ちょっと勉強して検定でも受けてみようかなと。
だけど何万字もある奥深い世界だからなあ。
何年勉強しても達成感はないだろうなあ。
いま、ひろゆきたんたちネットラジオで漢字党の話してる。
そういえばエンディングテーマって漢字党党歌だっけ。

♪電脳世界繁栄希求
世界漢字化即平和
安易平仮名即嫌悪
顔文字表現即死罪
漢漢漢漢漢字党
漢漢漢漢漢字党
我等日本之漢字党♪

日本漢字党総本部兼漢字珍理教総本山
http://www.merimero.com/kanji/
7ななし:2001/02/22(木) 05:03
>>5
講談社学術文庫とかにある白川静氏の本を読んでみて下さい。
まじおもしろい!!
8ななし:2001/02/22(木) 05:05
>>6
お笑い板か・・・。
古文漢文漢字板に移転きぼ−ん
ななしたんは、かんじたんのことも、
しずかたんのことも、すきなのに、
なまえは、ひらがななのね。

#たしか去年のETV2000かなにかで、
#白川さん数回シリーズで取り上げられてた。
#また再放送しないかな。。。
10名無しさん:2001/02/23(金) 03:24
準一級取りたい。
2級までは順調だったが・・・
11ななし:2001/02/23(金) 05:36
>>9
ひらがなたんも好きなのよ☆

ETVシリ−ズがあったんだ〜。見逃した、鬱だ・・・。
再放送してほしい、まじで
12獄卒B:2001/02/24(土) 16:42

は、人間が立ち上がった形。で、大きい。
13獄卒B:2001/02/24(土) 16:45

は、その人間の頭にかんざしを挿した形。
一人前の男は成人するとかんざしを挿したから。


は、一人前の男。
14獄卒B:2001/02/24(土) 16:47

は、人間の頭のうえに広がっているものを表した形。
15獄卒B:2001/02/24(土) 16:50

は、首を曲げてなよなよした人間の形、
つまりまだ首の据わらない幼児のこと。


は、若い、幼い。または、若くして死ぬこと。
16獄卒B:2001/02/24(土) 16:59

は、人(大)を両側からはさんでいる形。


は、はさむ。

夾撃
はさみうち。
17>10:2001/02/25(日) 01:37
準1とりました。おととし。
旧字体好きになれば、なれない熟語も自然に頭に入ります。
準1までとったら、ことしの入試の漢字が簡単すぎて
笑えるくらいでした。日本語教育研究所に入所せよ。
18臺獨!!:2001/03/01(木) 21:20
日本統治臺灣、使臺灣普及教育及工業基礎。所以終戦以前臺灣是亞太地區第二文明的地方(第一文明地方是日本)。
國民黨統治臺灣没有國際法源、所以日本放棄臺灣、國民黨[イ占]領臺灣。
日本戰敗於聯軍、而非敗於支那!!
國民黨在臺灣的教育是愚民政策、臺灣人中國式教育下只有功利、没有人本思想、更使臺灣人失去「日本精神」了!!

還有、我不講「外省人」。因爲我與他們不同國。
我們臺灣人要養高山族、還要養大陸來的支那豬。
但是、在臺灣的支那豬快死光了!!
那時就是臺灣獨立之秋。
19 :2001/04/19(木) 18:43
にんべんに府
めへん(?)に敢
の読み方を教えて下さい。

イ府目敢
20名無しさん@1周年:2001/04/19(木) 19:04

は、戈(いくさ)を止める意。
21院生:2001/04/19(木) 23:38
>>19

ふかん
22先生:2001/04/20(金) 08:59
イ府目敢

俯瞰。
23名無しさん@1周年:2001/04/21(土) 19:12
今度漢字検定の2級を受けてみる〜。
2000文字余を覚えれば楽勝だもんね。
24名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 00:12
我ngai
吾nga
余jia
予jia
汝njia
爾njiai
若njiak
25院生:2001/04/22(日) 03:21
>>20
>武
>は、戈(いくさ)を止める意。

左伝だか説文に出てくる話。昔の人はそう考えていた。

白川説は、
武は戈(武具)を持って歩く(止=足跡)の意。
26名無しさん@1周年:2001/04/22(日) 16:03
宀一山
27提供:名無しさん:2001/04/22(日) 18:53
準1級3回落ちてる。鬱だ。
28名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 00:17
「撓み」てどう読むの ?
29革命的嫌煙主義者:2001/04/23(月) 02:30
>>28  「たわみ」
30名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 02:49
>>26は?
31名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 02:19
院生クン。26の読み方を、いつものようにエラそうに教えてよ。
32院生:2001/04/24(火) 04:09
[宀一山]ってどういう字でしょうか。
元の字が分からず。。。

『大漢和辞典』のうかんむりの4画には
それらしい字はありませんでした。

33 zzz:2001/04/24(火) 04:19
 むらさき ゆかり しその粉末
なんか関係あるの?
34名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 11:49
35名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 12:03
どう読めば「宀一山」が「べんいつさん」になるんだ? 
36院生:2001/04/24(火) 15:15
宀一山で、1字ではなかったんですね。

宀はベン・メンの音があるとのこと(『大漢和辞典』)。
37名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 17:31
院生さん、真面目にレスしてくれてありがとさん。
中世の東密では、よくこういう略字が用いられたんだよ。
酉酉(醍醐)とか宀水(空海)とか。
38名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 21:19
>>33
と、京都書院アーツライブラリの「日本の博統色(正確な漢字が出ねえ)」
によれば、昔の、紫色の染料で染めた衣類は、箪笥のなかに入れていると
他の衣服に、むらさきの色をうつすので、むらさきは「縁のある色」となった
とあります。紫蘇は、染料の一種でしょう。

ライトノベル板が荒れているうえに自分の知識で手に負えなくなりつつあるので、
ここで助けを求めようと思っていたら、すでにここもわけのわからん状態になっ
ていたとはー

http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=986102851&ls=100

お暇なら、こっちに誘導しにきてください。
39名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 21:32
>>38京都書院の『日本の伝統色』(「傳」は「伝」の旧字です。念のため)は絶版になってしまった。誰か俺に売っくれい。
40名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 21:35
>>39
「て」が抜けた。手抜き。
・・・鬱だ。
41名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 21:52
絶版!
かさねの色目を買いのがした、、、、
42名無しさん@1周年:2001/04/24(火) 23:32
あまり知られていないと思いますが、京都の文化博物館の書籍コーナーには、
まだ京都書院の本が置いてありますよ。
43 zzz:2001/04/25(水) 03:24
38さん
danke shoene.
44名無しさん@1周年:2001/04/25(水) 09:58
>>42
絶版のものも置いてあるのかな?
だったら、次に京都に行ったときにゲットだ!
『日本の伝統色』を買いにわざわざ京都へ行くなんて、すげえ贅沢。
45>44:2001/04/25(水) 13:32
そもそも京都書院はつぶれたから全部絶版でしょ。

京都書院のアーツコレクションなんて古本屋に
安値で溢れてるじゃん。
46世界@名無史さん:2001/04/25(水) 19:28
「袁」の土の代わりに六と書く字はどういう意味?
特に職が就いた場合は?

もう一個
にんべんに尸の下に子が三つある字はどういう意味でしょうか?
47院生:2001/04/26(木) 00:05
孱 セン 1.気が弱い。いくじがない。虚弱である。ひよわ。
     2.劣っているさま。浅はかな。
     3.ささいなことにも慎み深くするさま。
三省堂『全訳漢辞海』より
48名無しさん@1周年:2001/04/26(木) 00:52
>>45
ああ、そうなの。潰れたんだ。知らなかった。
アーツコレククションはよくあるけど、
『日本の伝統色』が見付からない。
誰か売ってくれ。
49>48:2001/04/26(木) 01:54
アーツコレクションはよくあるけど、あれって200種類くらい
あるから、稀少品目もあるだろうな。
学術系はそっちに属すると思われ
50世界@名無史さん:2001/04/26(木) 03:06
>>47
にんべんがつくのですが・・・
51院生:2001/04/27(金) 01:35
>46

にんべん、でしたね(爆)。それにしてもこんな字、
どこに載っていたのですか?

イ孱 1.そなえる 2.ののしる など。

『大漢和辞典』1巻925頁
52名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 02:24
>>51
書経で驩兜が「共工方に鳩て功をイ孱す」と言ったそうです
意味不明なり
53名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 07:56
あらわす。
54名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 17:04
ぎょうにんべんに「方」ぎょうにんべんに「皇」で「サマヨウ」

はどうやってだせばいいのでしょうか?教えてください。
55名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 17:40
「ホウコウ」で変換。
56名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 05:12
46とは別人ですが、よく似た字なので意味を教えて下さい。
谷崎潤一郎が住んでいたセンカン亭、サンズイに孱と湲の二字でセンカンなのですが、どういう意味でしょうか?
57亜帝羅:2001/04/29(日) 14:54
>>56
潺湲
せんくわん さらさらと水の流れる音。
せんゑん 涙の流れるさま。
5856:2001/04/30(月) 01:22
≫57
ありがとうございました。
下鴨の瀬見の小川の傍で、庭に小さい滝もあったそうです。納得。
59奥さまは名無しさん:2001/04/30(月) 03:36
漢字検定だけは受けちゃダメだよ!!
60名無しさん@1周年:2001/05/01(火) 01:02
代わりに漢文検定とか作ったらおもろいのに
61名無しさん@1周年:2001/05/01(火) 16:18
>>59
どーしてー?
62名無し@準1級保持者:2001/05/01(火) 17:59
>>58
受けちゃったよ!しかも1級!落ちた!
63漢字検定:2001/05/02(水) 16:33
俺ら本職で漢字漢文読んでるから、アレ受からないんだよね。

たとえば……
   「旧」の部首ったら、誰がどう考えても「隹」やろうが!
    なんでそれで×やねん。ふざけんな!
て感じ。
64名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 17:16
なるほど。
65名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 07:52
>63

舊の部首って、臼なんちゃう?
隹で×なら当然やん。
66名無しさん@1周年:2001/05/04(金) 08:34
つーか、「旧の部首」と聞かれたら「旧」の、
「舊の部首」と聞かれたら「舊」の部首を答えればいいんじゃねーの?
67で、:2001/05/04(金) 18:18
「旧」の部首って、誰が決めるの?
68名無しさん@1周年:2001/05/05(土) 02:17
>67

だいたいは決めるものではなく、決まってるもの。
『康熙字典』の分類が主になっているはず。今日的
な考えからすれば、誤りもあり、そういうものは語
義などから分類するみたいです〜。
6967:2001/05/07(月) 09:43
いや、だから、略字とか国字とかの部首って
誰が決めるのよ、って言いたいワケ。

漢字検定協会が勝手に決めて、それを押しつけるな、と。
70桜島:2001/05/07(月) 17:55
漢字検定の1級・準1級って部首の問題ありましたっけ?
レベルが上がるほど部首や書き順やら
といったヘンな問題は減っていったような気が。

部首は辞書引くときに便利なこともあるけれども
漢字の端が少し突き出ているかどうか、とかは
どうでもいいとことだと思いませんか?
例えば国の右下が少し下に突き出ていてもアウト、とかヒドイ。
未、末の違いなどは重要だと思うが。


71名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 22:38
>70

自称本職君ではありませんが

>国の右下が少し下に突き出ていてもアウト

は、どうしても解せない。少し右に突き出したからアウト
だというんなら、まだ話がわかるんだけど?
72名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 23:45
国のなかにはいってる「玉」って何?将棋と関係あるの?

國の略字なら、思い切って囗に人でもいいんじゃないかな。
73名無しさん@1周年:2001/05/07(月) 23:46
>>71
自称本職君ではありませんが ←?どういう意味
7470:2001/05/08(火) 12:19
>>71
ごめん、少し右に突き出したら、だった。
でも、下の突き出しもほんの少しまではOKだが、
結構厳しいときいた。

ちなみに私は2級に落ちたヘタレです。
部首は全然わからなかったが、
読み書きは殆どできたと思ったのに。
細かいところではねられたのだと思う。
クソッ
75名無しさん@1周年:2001/05/09(水) 04:29
乗という字からノが取れた文字ってありますか?
あったら意味を教えて下さい
76夏山繁樹:2001/05/10(木) 02:18
國の原字は或であり、戈+口+一からなる会意文字です。
戈→ホコの象形、口→ムラの象形、一→境界の象形であり、
本来武装した地域の意味であったようです。それが後に口
を追加して今の國の字となったものです。原字を同じくす
るものに域があります。

さて、國の書換字ですが本邦では国となっております。こ
れは口(=領域)+玉(=天皇)というのは穿ちすぎでし
ょうか?ちなみに簡体字では口+王(≠玉)ですし。どう
なんでしょう。

國の書換字が囚では、意味がひどいのでは・・・。
人民が中にいるから囚という字では、皮肉にしかならない
です。
7776:2001/05/10(木) 02:26
あぁっ、
簡化字体でも國→国(口+玉)でした。
知ったかぶりですいません。
78名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 02:31
國の字はもともと城郭都市を意味し「くに」の意味はなかった。
現代日本語の「くに」に近いのは「邦」の方だったが、漢代、高祖劉邦のいみなをさけて
「邦」の字のかわりに「國」の字が使われるようになった。
79夏山繁樹:2001/05/10(木) 02:34
>75
「乗」からノを取った字は「栞」が近いですが、
「乘」(旧字体)からノを取った字なのでしょうか?
80名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 03:15
>75

堯 かな、なんて思ったんすけど。違うか。。。
8172:2001/05/10(木) 09:34
>>76
ああ、囚の字があったのド忘れしてた…
欝氏

人を外に書く…ってそれは衆か。
じゃあ、おもいきって囗(かこむ)と同文にするとか。
で、口(くち)はサイの形にする。
82名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 17:23
>>79
旧字体ではなく乗です
栞じゃないようですね・・・
位牌を作るのに用いたとある事から植物(木)のようです
83院生:2001/05/10(木) 23:38
>>75
桑、の異体字です。

調べて分かりました。そういう字があるんですね。
84名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 23:39
あ、もう一人いる!
この板では珍しいことやな。
85名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 03:09
>>83
まさにそれでしょう!
サンクス
86夏山繁樹:2001/05/11(金) 03:28
>81
なるほど・・・
調べてみると、國の原字は或(ワク)ですが
國の古字は囗(コク)ですね。
>院生さん
字典は何をお使いですか?
87院生:2001/05/11(金) 21:15
>夏山さん

いろいろ使ってます。
『漢字源』『全訳漢辞海』『新字源』『大漢和辞典』>日本
『古漢語常用字字典』『漢語大字典』『漢語大詞典』>中国
くらいです。
88名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 02:20
メ+宏のウ冠なし+おおざと
って何て言う字ですか?
読みを教えて
89世界@名無史さん:2001/05/13(日) 21:22
ゲキまたはチ
90名無しさん@1周年:2001/05/15(火) 23:03
「寅」を「しん」と読むと聞いたのですが、どの漢和辞典に載っているか
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

「寅月」と書いて「しんげつ」と読み、お正月だか一月を意味するらしいのですが。
91名無しさん@1周年:2001/05/15(火) 23:14
>>90
「いん」では?

旧正月のことでしょう。
92名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 01:46
手偏に忽と書くのはどういう意味でしょう
93夏山繁樹:2001/05/17(木) 03:25
院生さん、ありがとうございます。
「漢語大詞典」良いですね。
>92
総の俗字体です。「ソウ」と音し、すべると訓みます。
94名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 20:59
暇から日を取った字って段と同じなの?
かと読む気がするのだが
95名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 21:35
>>94
かり。
動詞で、かりる、かす。
9695:2001/05/17(木) 21:35
音読みは「カ」です。
97大宅世継:2001/05/18(金) 00:22
>>夏山さん

どうもご無沙汰!
今、おいくつになられました?
98夏山繁樹:2001/05/18(金) 03:44
>>大宅世継さん

万寿二年に紫野雲林院でお会いしたとき、180歳でしたから、
1156歳になります。たしか、大宅さんは私より10歳上でしたね。
99夏山繁樹:2001/05/18(金) 04:11
それとも・・・
「いくつといふ事、さらに覚え侍らず」
といえばよいでしょうか?
100生侍:2001/05/18(金) 04:56
なんともまあ、面白いことをおっしゃるご老人たちですなぁ。
とても信じられません。・・・以上、大鏡ネタでした。失礼しました。
101>94:2001/05/18(金) 09:38
明版本なんかでは、よく「段」の異体字として出てきます。
102日本@名無史さん:2001/05/24(木) 01:39
大学の講師が大漢和辞典を強く薦めてた
私も漢和辞典好きなんですがちゃちいのしかないです
大漢和辞典って全何巻でいくらぐらいなんですか
そのこうしは古本屋で八万円だったといってた
103>102:2001/05/24(木) 09:12
今は、全12巻+索引+語彙索引+補遺で15冊だったと思います。
国内版新本定価で26万円くらいかな?

本体部分(12巻)だけなら、古本で5〜8万、海賊版なら1〜3万。
索引・語彙索引・補遺は新本でないと入手困難。
104名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 10:18
この板の人なら分かるでしょうか?
質問です。
私の母の名前(ゆう子)に使われている漢字の由来や経緯など教えて頂けないでしょうか?
どこを調べても載っておりませんので。
漢字は(王ヘンに秀)です。
105名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 11:44
>>104
辞書引いた?
106名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 11:47
 七日午後九時五十分ごろ、東京都立川市高松町二ノ三七、立川競輪場第一臨時駐車場のベンチで、同町二ノ三二ノ一一、無職、渡辺●子さん(七六)が首を電気コードで絞められて死亡しているのを、通報で駆けつけた警察官が見つけた。警視庁立川署は、夫の無職、正三容疑者(八三)を殺人の疑いで緊急逮捕した。
 同署の調べによると、●子さんが殺されたのは同日午後六時四十分ごろ。病気を苦に二人で心中しようとしたが、正三容疑者は死にきれず、●子さんを殺したことを同居中の娘に知らせたらしい。

 二人は大阪で暮らしていたが、先月二日から立川市内で娘夫婦と同居し始めたばかり。調べに対し、正三容疑者は「これ以上世話になっても迷惑をかける。二人で死のうと話し合った」と話しているという。


●は王ヘンに秀

107名無しさん@祝2周年:2001/05/24(木) 12:36
【e】しゅう ゆう
美玉
108104です。:2001/05/24(木) 13:15
>>105
恥かしいですが辞書を持っておりません。

>>106
同じ名前の方がいるんですね。
でもニュースでもこの漢字はないみたいですね。

>>107
スゴイ!
どこで見付けたのでしょうか?
美玉とはなんでしょうか?


109>104:2001/05/24(木) 14:21
>どこを調べても載っておりませんので。

辞書を持ってない奴が、よう言うた。
110名無しさん@祝2周年:2001/05/24(木) 15:33
>>108
きれいな宝石ってことだよ。
111名無しさん@1周年:2001/05/25(金) 15:27
漢字検定1級って、一応持ってるんだけど、ウド鈴木が2級受かったからそんなもんかと・・・。
ウドが受かるまではチョット自慢してたんだけど・・・。自分の言動も含めて鬱。

それで質問なんですが、「厭す」って「ようす」でいいんですか?「おうす」とも
よめるようですが。魏志倭人伝の和刻本を忠実に訳せという命令が下されたんですが、
ふう。
あと「鯨面分身」を、この和刻本では、「身を文く」と「身を文けて」そして、
「身を文て」と読ませるようなんですが、最初の二つは「あや」と読むんでしょうが、
最後のほうは「ふみ」でよろしいでしょうか?
112名無しさん@1周年:2001/05/25(金) 17:53
>111
>漢字検定1級って、一応持ってるんだけど

そりゃすげぇや。(ゲラゲラ
113『全訳漢辞海』:2001/05/26(土) 00:48
>>111

辞書をひけば分かります。

「あや」でも「ふみ」でもありません。

文く…もどろく
文けて…もどろけて
文て…もどろけて  だと思いますよ。
114無名子:2001/05/26(土) 02:30
「黥面文身」を「鯨面分身」と書いている辺りで既にアイタタと思われ
115名無しさん@1周年:2001/05/26(土) 15:47
>>112
漢字検定1級って、漏れも持ってるぞ。
高校の時に受かった。学年で三人受かった。英検2級よりは簡単だと思った。
どうやら、ここには漢字検定3級も受からないような奴が、うろうろしている
らしいな。とくにお前。
116名無しさん@1周年:2001/05/26(土) 21:50
親という字の右が隹なのってどういう意味ですか?
雑と同じ?
117名無しさん@1周年:2001/05/27(日) 18:15
>>116

雜ですか?

「親という字の右が隹」という字はないと思われ。
118>112:2001/05/28(月) 09:21
>>111が一級持ってるんだったら、ほんとに「アイタタ」だと思うけどな。
それとも、「学年で三人受かった」連中は、「鯨面分身」とか書いて平気なのか?
119目指せ1級:2001/05/29(火) 21:30
明朝体で「入」と「はつがしらの1画目+4画目」の区別がつきません
表外漢字・旧字体の筆順がわかりません
120名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 00:53
>>118
お前、一級も持ってないくせになにをいう。貴様には最初から発言する資格はない。
せめて合格してから言え。辞書は誰でも引けるんだぞ。
121名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 09:13
>>120
>一級も持ってないくせになにをいう。
>貴様には最初から発言する資格はない。

どうやら、このスレは漢字検定1級を持ってない人は
カキコしてはいけないようです。

僕は持ってないので、さようなら。
122名無しさん@1周年:2001/06/01(金) 16:41
そして誰も来なくなった。

−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−
123漢字検定ネタは:2001/06/01(金) 16:43
124名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 20:56
いとへんに降の右側を書いた文字ってどういう意味ですか?
125万戸侯:2001/06/02(土) 22:08
絳あか
126名無氏物語:2001/07/04(水) 21:35
木に射と書く字はどういう意味ですか?
127>126:2001/07/05(木) 01:14
顔に射なら知っているが?
128夏山繁樹:2001/07/05(木) 02:15
シャと読みます。
高い土台の上に建てた建物を意味します。
129院生:2001/07/05(木) 02:19
>>126
[木射]シャ・うてな

『全訳漢辞海』
(1)高い土台の上に建てた建物。たかどの。うてな。

>>127

 サスガニワラタ
130雷]:2001/07/09(月) 22:40
龍龍
龍龍 という漢字があるのを知っている人は、やっぱ少ないんだろうな・・・
   多分、大漢和辞典にしか載っていないと思う。

興興 
興興 なんてのもある・・・ 
131雷]:2001/07/09(月) 22:42
雷雷
雷雷 というのもあったような気がするのだが・・・誰か知っている人いる?
132名無氏物語:2001/07/09(月) 23:14
金金


は? 「右傾」と読む(政治用語)モロ橋「こりゃ漢和辞典」より
133名無氏物語:2001/07/16(月) 14:38

>雲雲
>龍
>龍龍
>「おとど」と読むそうな。
言語板の質問スレにある。
134雷]:2001/08/01(水) 23:13
折角書いたというのに、レスが少ない・・・よってあげっ!!
135天之御名無主:2001/08/03(金) 21:36
>>134
みんな知ってるからじゃない?
136漢字マニア:2001/08/03(金) 21:45
>>133
「だいとう」「たいと」などとも読むらしい。
むかし姓に使われていたとか。これはちなみに国字。
中国の漢字「タイ」と「トウ」とをあわせた漢字です。
137漢字マニア:2001/08/03(金) 21:59
・『大漢和辭典』…使えるけど、金元代の熟語をほとんど採録してない。国字もほとんど無い。
・『漢語大詞典』…熟語面では大漢和の缺を補ってくれます。紙質は悪いが。
・『漢語大字典』…収録単字は大漢和を上回る。
・『中華字海』…おそらく収録親字数(8万以上)がいちばん多いのではないかと思われ。
・『学研漢和大字典』…出た!単語家族の真骨頂。白川静と対立。
・『字通』…白川文字学(『字統』は字源字典)の集大成。
・『字源』…てか、なぜここまで売れてるんだろう。
・『詳解漢和大字典』…大漢和よりも精確な記述の箇所有り。
・『新字源』…おそらく、持ってていちばん無難でしょう。平水韻も精確だし。
138名無氏物語:2001/08/04(土) 00:38
137さんに同意。特に以下の点。
やっぱり漢語大詞典。何とか調べものの際に堪えうる唯一のもの。
(未収録語もかなり多いが、少なくとも大漢和よりは数段マシ)
字通・字源。全く使いものにならない。何で売れてるのか本当に不思議。
恐らく書名の妙と3冊セット的な部分で一般読書家が買ってしまうのだろうか。
読み物としてはいいのかもしれんが字書としては全く使えない。
新字源。あのコンパクトさであの情報量には感服。
外での研究会に持っていくときなど本当に重宝する。
139漢字マニア其の弐:2001/08/04(土) 13:07
俺は>>137ではないが、>>138さんに俺も激しく同意。
なんてったって『漢語大詞典』が一番と思われ。
「字通」って、あれ字音を五十音順に並べてるって時点でおかしいよね。
白川静は「『字通』は読む字典としても活用してほしい」って言ってたけども、
ほかにどういった活用法があるねん!とツッコミ入れたくなる。
すくなくとも「調べるためには」まったく適さない。
けれども、あれを白川静がひとりで完成させたという点は驚嘆に値する。
また『字統』ははじめから「読むためだけにつくられた」字典。
民俗学者や歴史学者、インテリゲンツィアなどに重宝されてる。
だから売れるんでねえのかな。簡野道明の『字源』はなぜ版を重ねてる
んだろう。これは俺もわからん。
140名無しさん:2001/08/05(日) 18:37
だんだん面白くなってきているものと思われ。
141名無しsann:2001/08/08(水) 17:29
「太」という字の真ん中にある点の位置なのですが、
辞書によって真ん中に浮いているものと
142名無しさん:2001/08/08(水) 17:34
↑すんません(^^;

「太」という字の真ん中にある点(4画目)の位置なのですが、
辞書によって「ど真ん中に浮いているもの」と
「2画目に書く部分とつながっているもの」がありますが、
どちらが正しいのでしょうか?
市役所では「つながっているのが正しいです」と言われたのですが・・・
143名無氏物語:2001/08/09(木) 13:37
age
144漢字マニア:2001/08/10(金) 00:06
>>142
それは根拠の無い話。どちらが正しいとも、また正しくないとも言えません。
手書きの文字の場合に、同じ文字にすこしく差違があらわれるのは当然です。
例えば「年」の三画めの横棒が縦になっているのもありますが、この場合も
どちらも同じ「年」です。その市役所の人は何を根拠に「太」の正誤の別を
断じておるのかわかりかねますが、おそらく古い活字かなにかを見て、勝手に
誤解しておられるのでしょう。
145142:2001/08/10(金) 01:00
>>144

手書きではなく電算化されている戸籍係でのやりとりでした。
市役所には基準としているらしい字典があって、
それを使って確認させられました。
ありがとうございました。(^^)
146漢字マニア:2001/08/10(金) 01:27
>>145
ほう、なるほど。手書きの場合ではないのですね。
戸籍字体の場合には小さな差違に正誤の基準があるのでしょうか。
専門外の私にはわかりかねますが…。
147言語學板より愛をこめて:2001/08/18(土) 18:09
國の簡略体は、"囗"に"ヽ"というのがあったと思うんですけど、
どうなんでしょうか。

そういえば

 十 十
┌───┐
│木木木│
│木木木│
│木木木│
└───┘
という凄い字もありますね。
148名無氏物語:2001/08/20(月) 12:01
↑こ、この漢字は…大漢和で見た。
149名無氏物語:2001/08/21(火) 04:13
龍龍
龍龍

って漢字もあった気がする…
150名無氏物語:02/02/01 19:48
力を協せて

この場合、協ってなんて読むの?
151名無氏物語:02/02/01 22:47
>>150
「あわ」せて
152名無氏物語:02/02/02 01:42
>>151
ありがとう。

葬式で会社から渡された弔辞を読まなきゃいけ
なくなったんだけど、これが読めん漢字ばかり
で困ってた。
これだけ、辞書にも載ってなかったんで。
153名無氏物語:02/02/02 12:05
>>152
そんな辞書、焼き捨てなさい。
ちなみに俺は「協」と「叶」が同じ字だと知った時は驚いたヨ…
厳密に言うと古字だが
154漢検受検者:02/02/04 23:49
「くさかんむり」とか「たけかんむり」の、
右の縦棒って払いなの?止めなの?

なんか同じ出版社の参考書とかでも
止めてあったり払ってたりして、訳わかんないんだけど。

今回初受験して、俺は払ったんだけど、
ちょっと不安なんだよね。
跳ねとかは分かりやすいんだけどなぁ。


こういうの質問したい時は
どこに質問すればいんだろう。
155名無氏物語:02/02/05 09:39
>>154
漢検スレで聞けば? ちなみに答えは「どちらでもよい」だと思うが。
その辺の枝葉末節にこだわるのが戦後日教組教育の害悪の一つ。
字形はもっと融通の利くもんです。糸偏とか「令」とかを印刷字体で
書く人はあんまりいないでしょ。
156中3:02/03/04 15:05
明日、現代文のテストなんですが読みがわかりません。辞書は妹が学校に借りたままです。。
誰かお願いします。
明日テストなので出来るだけ早めにお願いします。。

・骨秀
・登第
・甚←この左に土がついた漢字の読みです
・翻して
・汝水
・憤ろしい
・礎
・薄幸
・刻苦
・恩幸

お願いします
157名無氏物語:02/03/04 15:57
>辞書は妹が学校に借りたままです。。
こんな文章を平気で書いているようでは、漢字の読み以前の問題ですね。
158名無氏物語:02/03/04 18:45
>>156
おお、中島敦の『山月記』だね。ナツカスィ……。
・骨秀(で)→ほねひい(で)
・登第→とうだい
・堪(えず)→た(えず)
・翻して→ひるがえして
・汝水→じょすい
・憤(ろしい)→いきどお(ろしい)
・礎→いしずえ
・薄幸→はっこう
・刻苦→こっく
・恩倖→おんこう ※「幸」は「倖」じゃなかった?

ところで、「辞書は妹が借りて、学校に置いたまま」なんだよね?
159中3:02/03/04 19:53
>>158
どうもありがとうございます。
そうです、山月記です。
あの作者の顔を見ると殺意がわいてきます。

辞書は姉が借りたままです。
160名無氏物語:02/03/06 08:57
「崑崙」とか「嗚呼」とか、左側や冠が同じ字が並ぶと表音になるの?
161名無氏物語:02/03/06 18:34
>>160
絶対そうだとはいえませんが、双声や畳韻の擬声語、擬態語であることが多いです。
巍峨(ギガ:どちらも疑母[ng])、逍遥(セウエウ:どちらも宵韻[ieu])など。
162名無氏物語:02/03/07 10:27
論議と議論とでは、どう意味が違うのですか?
163名無氏物語:02/03/08 15:49
じゃあ、戦略と戦術はどう違うの?
などと超基本的なことをきいてみたりする。
164名無氏物語:02/03/09 04:12
戦略は全体的・大局的 strategy
戦術は局部的・部分的 tactics

例えば奥州藤原氏滅亡戦争全体は戦略
○○柵・○○館を攻めるときつかうのは戦術
165名無氏物語:02/03/09 22:15
くさかんむりの下に心が3つで何と読むのか?
166名無氏物語:02/03/10 01:53
あなたの国語常識チェック
というメルマガがあった。ちょっと漢字の勉強になるかも。
http://www3.macbase.or.jp/~saito/gakuin/mm.html
167名無氏物語:02/03/10 15:56
>>158
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-top.cgi
此処を教えたほうがよっぽど為になる。
168   :02/03/11 00:41
>>165
廣韻云如累切
169:02/03/12 14:44
「融」の右側を「司」に変えるとなんて読むの?
ボクの続柄が「養○子」らしいけど読めません
○の部分が「融」の右側を「司」に変えたやつね
170名無氏物語:02/03/12 19:46
違うんぢゃないかな。「嗣」では無いの?
「つぐ」とかいう意味があって、「嗣子」でシシと読む。
跡継ぎのことですね。
171名無氏物語:02/03/13 02:47
>>165,168
「如」z(yo)+「累」(r)ui=「蕊」zui
音:ズイ、訓:シベ

ヘボン式だと説明できないということを、今気づいた。
172名無氏物語:02/03/16 01:27
 「たなびく」の漢字の雲バージョンのほうはJISにありますか?

>>171
 前に「萌える」のような意味だと思って「蕊え〜」って使っちゃった。
173 :02/03/16 07:47
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
174名無氏物語:02/03/17 11:11
ムネオハウス 大嫌い
175名無氏物語:02/04/14 13:10
>>172
『たなびく』一文字の漢字なんてあるの?
文字鏡8万字Verにはなかったよ
176あみ:02/05/11 10:05
縦 横 眉 目 鼻

のうちの4つを使ってできる四字熟語って何ですか?
177名無氏物語:02/05/11 21:54
>>176
(=゚ω゚)ノぃょぅ
178名無氏物語:02/07/20 00:26
かんむりの部分が「鹿」で、
その下に「需」と書く漢字があるらしいんだけど。

     鹿
     需

読み方知ってる方いたら教えて下さい。
179名無氏物語:02/07/20 03:19
>ヘボン式だと説明できないということを、今気づいた。

ずいは、本当はじゅいです。水はほんとうはしゅい。
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181名無氏物語:02/07/20 23:34
火火


形としてはこういう感じ。
上に火が横並びに二つ。下に宝
何と読むんですか?
また、どういう使い方があるんですか?
182名無氏物語:02/07/21 02:36
瑩。えい。暗い中に明るく光る感じ
183 ◆errorZ2A :02/07/21 21:12
激しく遅レスだが>>176
 横眉立目=怒った厳しい表情
ではないか?

>>178
「ジュ」と読む。今大漢和が手元にないからそれしかわからん。ごめん。
184178:02/07/21 21:23
>183
おお!ありがとう!待った甲斐がありました。
その漢字。書道の先生でも読めなかったそうです。
185名無氏物語:02/07/22 00:00
>>182
ありがとうございました。
186 ◆errorZ2A :02/07/23 09:26
>>184
大漢和で調べたところ意味は「鹿の子」でした。
187名無氏物語:02/07/24 14:22
(ネ比)という1字の漢字の読み方教えて下さい
188名無氏物語:02/07/24 15:32
左側が「ころもへん」(初−刀)なら「ふき」だが、「ネ比」という字は
恐らく無いと思われ
189名無氏物語:02/07/24 15:40

     ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<أنت الذي تلخّص نظريّة الرجل للاختب
 _ / /   /   \____________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||



190 ◆errorZ2A :02/07/24 16:29
>>187
{示比}という字がUnicodeで確認できました(䃾)。
読みは「ヒ」ですが手元に辞書が無いため意味までは分かりません。
191通りすがり:02/07/24 18:21
対になる漢字おしえてくださいませ。
漏れが知ってるのは・・・黒⇔白 光⇔影 上⇔下 右⇔左 前⇔後
192名無氏物語:02/07/27 02:22
うーまんぼ!
193名無氏物語:02/07/27 02:48
豚を供えて祀ること
194名無氏物語:02/07/29 13:02
ネ比と言う一文字の読み方がやっと分かりました(ふき)でした、
教えてくれた方ありがとうございました
195名無氏物語:02/07/29 20:45
>>191
幾らでもあるでしょう。
善悪 深浅 吉凶 兄弟 生死 寒暖 真贋 貴賎 清濁

等々々々……
196名無氏物語:02/07/29 21:06
>>191
ここにいるのは便利屋さんではない
197工房:02/08/02 17:22
質問があるんですが
苗字の冨田の冨って富と同じですよね。
このまえ富田って書いたら怒られたんですよ。
名前ってちょっとでも字違うと失礼になるんですよね。。

文字書くのに筆使ってた昔の人も
漢字の字体ってこだわってたのでしょうか。特に名前とか
198名無氏物語:02/08/02 19:49
>>197
そりゃそうだ。自分の名前間違えられるのはいい気分じゃないよね?
199工房:02/08/02 21:36
>>198
うーん、俺はあんまりそういうのこだわらないですけど........
自分の苗字吉田なんですよ。ほんとは「士」の部分の下の横棒の方が長いんですけど
ほとんど正しく書いてくれないですね。。。。コンピュータにものってないし。。
目立たないから結構マイナーかな
200名無氏物語:02/08/02 22:46
パソコンじゃ表示できない文字っていっぱいあるからねぇ…
「今昔文字鏡」のフォント使えば土の吉田出せるけどね。

俺は俗字異体字でもちゃんと書き分けるように心がけてます。
201名無氏物語 :02/08/02 22:55
みなさん、これ読めますか?

「一尺三寸」  実際にある苗字なんですけどね。
ま、あて字だから読めなくて当たり前だけど。
どうやっても読めない苗字っていろいろありますね。

>>201
「かまつか」

丹羽さんの本が結構好き。
203名無氏物語:02/08/02 23:34
>202
おお、さすが、漢字スレの住人。お見事。

鎌の柄は一尺三寸あったことから「かまつか」と言うとか。
204工房:02/08/03 14:01
>>200
検索したら今昔文字鏡ってフォント2万8千円もしますね。。
そして相手が同じフォント持ってないと文字化けして見えないのかな・・・
205 ◆errorZ2A :02/08/03 18:58
>>204
文字鏡フォント自体はフリーです(ダウンロード大変だけど)。
あとフリーの文字鏡フォント一覧表示ツールもあります。
部首順でも見れるのでこれだけでも十分(読みとかはわからないけど)。
206名無氏物語:02/08/05 01:53
>>197,198
そんなわけねえべ
楷書で,吉が土/口か士/口かの違いなんて存在しない
普通は土/口
明朝体では士/口が普通
コンピュータに乗ってないんじゃなくて
明朝体やゴシックのフォントで「吉」を表示すれば士/口で当たり前

そんなもんで怒るやつはアフォ

>>200
書き分けるのが「ちゃんと」してるわけじゃない
207名無氏物語:02/08/05 02:49
>>206
吉牛の看板見てみろや。

普通が土/口?バカ言うな。

「邊」の字に20以上の異体字があるのを知らんのか?
自分の思い込みでモノを語るな。
208 ◆errorZ2A :02/08/05 02:55
>>206
OS「超漢字」でなら土の吉も士の吉も明朝体で表示される筈ですが。

>書き分けるのが「ちゃんと」してるわけじゃない
じゃぁどういうのが「ちゃんと」してるのか教えてくださいな。
209名無氏物語:02/08/05 09:24
>>207
だから吉牛の看板は楷書ですが?
正楷書は別

>>208
だから一応「普通」と書いた
でも一般的に歴史上明朝では士/口
おおよそ筆写字形との違い

筆写字形と明朝・その他の活字字形の違いを理解すること
超漢字は明朝以外の字形を字体の差として明朝に
とりいれまくってると思います
吉には別の事情があると思いますが
この場合ユニコードでもだしたほうが批判としては
当を得ています

要するに手書きで書き分けるべきもの,
明朝で書き分けるべきものは違うということ
210 ◆errorZ2A :02/08/05 13:49
色々考えてみました。

>楷書で,吉が土/口か士/口かの違いなんて存在しない
申し訳ありませんがソースを提示していただけますか?

>明朝体やゴシックのフォントで「吉」を表示すれば士/口で当たり前
これはJISコードに収められた字が士/口だったからそれに倣っただけでしょう。

>でも一般的に歴史上明朝では士/口
今昔文字鏡、超漢字、その他外字で土/口を作っている事例があるのも事実。
手書きの字形差を明朝に起こすのが悪い事とは思えません。

要するに全ての漢字は全ての書体で1対1対応であるべきではないかと。
手書きの土/口か士/口⇒明朝体の士/口に包括
ではなく
手書きの士/口⇒明朝体の士/口
手書きの土/口⇒明朝体の土/口
であるべきではないかな、と思います。
#つまり正反対の意見ですね(;´Д`)

これに関しては色んな意見があると思います。
他の方の意見も聞きたいところですな。

関係ないが中学の頃に土丶方(ひじかた)さんがいたなぁ…
http://www.mojikyo.gr.jp/gif/079/079105.gif
この字ね。

では長文レス失礼。
211 ◆errorZ2A :02/08/05 14:08
もう見てないかもしれないけど
>>197>>199>>204工房さん
http://village.infoweb.ne.jp/~taryan/h-fnt.cgi
ここの「TCM明朝(非JIS漢字)」使えば土の吉出せます。
212名無氏物語:02/08/05 16:33
>>210
>ソース
ソース探しときます。ソースというより例になりますが。

>JISコード
えーと,JIS以前からそうです。
おそらくこの「JIS」はJIS X 0208とかあのへんのことだと思いますが
JIS X0208は字形は定義していません。
なので士/口,土/口 どちらでもJISの規格には適合します
規格票は平成明朝で刷られていますけど
平成明朝は低解像度プリンタ用のフォントなので
あれに細かい字形云々しても始まらないです

>要するに全ての漢字は全ての書体で1対1対応であるべきではないかと。
もちろんそうなってると話が簡単なんですが
書道やってらっしゃるとわかりやすいと思いますが
実際はそうなっていません
これもいい例をとっさに思いつきませんが
教科書体を考えればよくわかるんじゃないですか?
当用漢字表以降の漢字教育の中で
活字字形と筆写字形が異なると生徒に教えにくい
または,画数が数えにくい
(207さんの例の中にある「しんにょう」だけでもわかるでしょう
点は一個? 二個? 縦線はグニャグニャまがる?)
等の理由で,筆写と似た字形が漢字教育には導入されています。
これはまさに筆写と活字字形の差を知るためのよい例だと思います。
210さんの意見では教科書体はどうしますか?
台湾では漢字改良の方向性として日本とも中国とも違う
「画数のわかる漢字」を目指して字形を変えていますが
これもひとつの考え方でしょう。
でもじゃあ,草書は? 行書は?
どちらにしても確かに210さんの考えもひとつでしょうけど
例えば小学校でならう縦棒がぐにゃぐにゃするシンニョウ
明朝にしたらへんな形になると思いませんか?
いかにも漢字検定的考え方だと思います。

あ,資料思い出した
とりあえず一つJISコード以前の明朝だけでも
「文化庁文化部国語化
漢字字体関係参考資料集
明朝体活字字形一覧−1820年〜1946年−」
213名無氏物語:02/08/05 18:32
>そんなもんで怒るやつはアフォ
この発言を撤回してくれればそれでいい
214名無氏物語:02/08/05 19:04
>>213
御意
じゃ,「怒る人がいるのもわかるけど」
くらいでどうっすか。
いちいち怒る人に「そんなのおかしいよ」とはいいませんけど
198が言うように「間違い」ではないケースがほとんどなので
でも怒るようなこっちゃないと思う。
怒る人の大部分は大抵ここで話してるようなレベルで言ってるんじゃないし
あと,sageときます

あと,どっちにしても
199みたいに「........」とか「。。。。」なんてのはおかしいよね
「…」か「‥」を使って欲しい。
「・・・・・」もダメ
一応文字に関するスレなんだからね
215 ◆errorZ2A :02/08/05 19:38
sageる必要は無いと思うけど…

>>212
概ね納得。
包摂の話になるとややこしくなり過ぎるから困るな(;´Д`)
専門家さんの間でも結論出てなさそうだし。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/column/ogata/part1_1.htm

>>214の下5行
それは人それぞれ。漏れも「…」を支持するけどね。
216:02/08/05 19:52
コテハンつけます。

…は,べつに2chとかでは人それぞれでいいけど
支持とかそういう問題じゃなくてあきらかに誤用なんで。
そりゃ友達の携帯から来たメールに使われてても
「こんなの間違いだ!」とか言いませんよ。
記号にだって意味があるので
漢字の点画にうるさい人たちがこんなところ間違ってたらおかしいでしょ?
実際,多いんだけども。
「+」を「十」の代わりに使ったらおかしい。
それと同じ。
もちろんこんな記号の用法はそんなに古くないから
新しい表記法を作る!
と,思ってるならいいけど単に似てるから誤用してるだけのように見える
217:02/08/07 15:11
このスレっていうか板って
動き少ないんですね。

家に戻ってないんでソース用意しづらいんですけど
あんまし放置するのもあれなんで,
参考資料だけでも。
(こればっか)

江守賢治『解説字体字典』
江守賢治『楷行書筆順字体字典』

JIS X 0208の包摂については
http://jcs.aa.tufs.ac.jp/mtoyo/on-JCS
ここの各pdfを参照(もちろん規格票も)

じゃあ,また後日
218名無氏物語:02/08/28 01:48
>>妛
杓子定規って言われたことない?
219:02/08/29 02:56
えと,このスレてか板の他の人のほうがそうかなと.
ていうかさ,別に他のとこじゃいわないよこんなこと
220ゴミ1号:02/10/05 03:04
「妛」って名前はとってもエスプリが効いていますね。
>>209>>212も「妛」さん?)
某議論スレで不毛な議論をしていたら、このスレを
紹介した人がいて、覗いてみたら、このスレは面白いと思いました。
ちなみに私の主張は杓子定規どころかもっと攻撃されていますが。

↓その某スレはこれ。
万】 もっと漢字を簡単にしろ(゚ロ゚)モルァ!! 【才】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1032594262/
221名無氏物語:02/10/06 21:27
>>220
突然、他の板で叩かれた愚痴を言われても困ります。
なぜ叩かれたのかは知りませんが。
222ゴミ1号:02/10/07 06:28
>>221
読めば分かりますよ。
多くの日本人は、「文字を書く文化」を忘れてしまい、
デザインされた書体が絶対的な「字形」であると錯覚するようになった、
その一つのサンプルでないかと。(結構色々な人が
書き込んでいるようだし)

しかしこの板、人がいませんね…
223名無氏物語:02/10/07 08:28
>しかしこの板、人がいませんね…

よく言われます。でも結構いるもんですよ。
224ゴミ1号:02/10/07 10:12
>>223
sageで書いても興味ある人は読んでくれるかな?

>>198あたりから始まる字体を巡る論議を見ても、
本来自由であった手書き文字に対して
些細な違いを「別の文字」と考える人が
(漢字専門板でも)多いんだなあと観察できます。

規範のないところに規範を自ら作り、次々に
異体字を生み出していくことを「漢字文化」と錯覚する。
本来、漢字はコミュニケーションのための道具であったはずなのに。
225 ◆pZerrorZ2A :02/10/07 19:17
>>224
ageた方がよろしいかと。
226名無氏物語:02/10/08 00:16
>>224
そうやって世間一般に対する批判を盛り込んで理想を主張すると
現状の世間の認識とのずれが感情的な争いを産むのでしょうね。
227ゴミ1号:02/10/08 06:10
>>226
文字コード論争で、とかく「世間一般」の人に槍玉に挙がる文字がありますよね。
この板でも話題になった、人名三大俗字とか、あるいは
拡張新字体(森鴎外、冒涜など)とか。
しかし、文字コードについて知れば知るほど、
そういった一部の文字のみに的を絞った議論をしても
意味がないのではと思えます。でも、JISコードの
包摂規準の詳細(ttp://www.aozora.gr.jp/hosetsu_kijyun/0208-6.6.3.2.honmon.html
について説明するのは難儀ですし、
どうしても「何でこの漢字使えないの?」と言う声に押され気味になりますよね。
人名に使われる異体字を制限することについての感情的な反発も凄いし。
(これは姓名判断もその一因と思われますが)
228名無氏物語:02/10/08 14:53
>どうしても「何でこの漢字使えないの?」と言う声に押され気味になりますよね。

どうなんでしょうね。
どちらかといえば現状は逆じゃないですかね。
一般の方からも槍玉に挙がってしまう程の文字についても
包摂していく方向に動いているようですし。
ハシゴ高もツチ吉もコードからは消えていく運命でしょう。
書体切り替えといった上位処理で対応するべきという
具体的な処理階層が定義されていくことでしょう。

現状は今のSJIS等よりも厳しく包摂する方向で話が進んでいると思われます。
229七無氏物語:02/10/08 18:40
「檳檳」←これってどう読むんですか?
230名無氏物語:02/10/08 18:47
ひんぴん
231:02/10/08 22:48
お,うごいてる!
ほんと人すくないよね
>>ゴミ1号
ワラタ
あっちのスレもおもしろいですね!
206=209=212=214っす
個人的には「包摂」っていい名前だけど
でもこの名前がよくないと思うんだけどどうっすか?
なんとなくやっぱり
「複数の文字をひとつにまとめてる」ように見えちゃう。
もっと
「グラデーションみたいにひろがってる文字に境界線をつけていく」
っていう言い方にできれば誤解がすくなかったのかなと。
あと,規格票,pdfでみれるようになったんですね。
232  :02/10/08 23:56
糾弾って何て読むのですか?
ちなみにこの漢字はコピペしてきました。
233名無氏物語:02/10/09 00:21
か、か、漢字辞書引けやー!!!!!!!!!!!
球団、九段、九弾、急談、キュウダン、きゅうだん、kyuudann。
234:02/10/09 00:35
ワラ
235ゴミ1号:02/10/09 05:36
>>231
幼児に文字や数字を教えた人は分かると思うけど、
幼児向けのテキストでは、数字の「1」は単なる縦棒になっていますよね。
数字の1の先端にひげが付いている物だと、「7」と答える幼児、結構います。
しかしその後、本を読む経験を積むにつれ、
様々なデザインの「1」を「1」として(包摂して)認識できるようになります。
漢字も同様の筈なのですが、文字数の多さ故、その辺が
曖昧になっているのではないかと。
(拡張新字体の罪も重いと思うけど)
ただ、楷書体と明朝体のデザイン差を、「文字の字形が違う」と、
言い張る人でも、今のところ「糸偏」のデザイン差は、
デザイン差として認識できているようで、
その辺は個人的には興味があるところです。
(出版社の校正の人でも、楷書体の文字に対して、
「漢和辞典の字形と違う」と言って赤字を入れる人、結構います)

↓モトヤのHPより。上が代表的な楷書体「正楷書3」。
ttp://www.motoya.co.jp/product/product_page/font/cid-ocf/pack_sample/pack_sample_page.html#seikai3_cid

そして下が「糸偏」「草冠」のデザインを「明朝体風?」に変えた物。

>>228
>現状は今のSJIS等よりも厳しく包摂する方向で話が進んでいると思われます。

そうなのですか? 確かに行政とかは異体字や俗字を邪魔な物としか
見ていないと言う指摘は>>220のリンク先でもありましたが。
逆に、GT明朝のような「全ての漢字を使えるようにする」という
方向性もありますよね。
236名無氏物語:02/10/09 07:52
>逆に、GT明朝のような「全ての漢字を使えるようにする」という
>方向性もありますよね。
標準化されるコート形態の論争なのだから
個別の実装にそういう種類の物があるのは、
需要があれば必然的で問題ないのでは。
ところで、GT明朝はアラビア数字の1も沢山コードは割り振られていたりするのでしょうか。

私は、どっちでもいいのですが、
かつて書体の違いとして書き分けられていた物が、
やがて字体の差として使い分けられるようになるというのも、
別に不自然でなく、
世間一般が誤解であれなんであれ別の字体として認識するようになって、
同じ書体でも使い分けるようになった物は別コードを振ってやったほうが、
便利でいいと思いますがね。
明らかに見た目が違ような文字ですね。
237名無氏物語:02/10/09 12:12
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
238名無氏物語:02/10/09 12:15
馬鹿ですみません。祈祷の「祷」の旧字が打てなくて困っています。
左がしめすへん、右は「」の右側という字で、
ウィンドウズだと選択肢としてはあるけれど、打つと「?」になります。
マックだと選択肢として発見できません(できればマックで打ちたい)。
こういうときはどうすればいいんでしょうか?
239名無氏物語:02/10/09 12:26
?←これですね。うーん、Windowsなので私もわからない。ごめんなさい。
いちおうIMEパッドの手書きで書いてみたけど…。
240さぇ:02/10/09 13:33
「醜」という漢字の成り立ちを教えてください。
241ゴミ1号:02/10/09 14:09
>>238
「祷」の旧字(この文字の場合旧字という言い方は正しいのかな?
JIS83の拡張新字体の「祷」じゃなく、 JIS78の字形の「祷」を出したい、
という言い方が正しいと思われます)ですが、
JIS第1第2にないので通常の方法では出ません。
(正確に書きます。JISは字体のデザインを規定しているわけではないので、
普通にタイプして画数の多い「祷」が出るフォントが発売されていても
JIS規格には合っています。ただ、みな規格票の字形通りの
フォントしか出さないので、「祷」しか出ないのです)
マックだとCIDフォントを使い、字体切り替え機能を持つ
アプリケーションで字体を切り替えれば出ます。
それで解決になりますか?
JIS第3第4には「祷」の旧字?はあります。
もちろんOpenTypeフォントにはあるはずです。
242ゴミ1号:02/10/09 14:09
>>236
>ところで、GT明朝はアラビア数字の1も沢山コードは割り振られていたりするのでしょうか。

さすがにそれはないでしょう。

ただ、例えばこのスレの>>207さんは、
>「邊」の字に20以上の異体字があるのを知らんのか?
と書いておりますが、文脈から読むと、異体字については
肯定的な意見のようです。
実際は、70位あるとか言う調査もあり、そのうち65文字くらいは
外字フォントとして発売されていたりもします。
確かOpenTypeフォントでは20文字くらい使えるはず。
GT明朝にはいくつ「邊」の字があるのか私は知りませんが、
私的には「???」なのです。
だって皆、同じ字ですよね。読みとか意味が違うのかと。
多く出れば便利なのか? むしろ不便になるのではと思うのですが。

>明らかに見た目が違ような文字ですね。
上のレスにある「祷」と言う拡張新字体がまさにそれで、あと他にも
「祢」といった元の文字の原形をとどめていないように見える文字もありますね。
(私自身は、書道の勉強をしていないので、この簡略化の是非の判断は出来ませんが)
あとは、使われ方の頻度の問題なのかな? 吉野家の「吉」とかはまさにそれですね。
243238:02/10/09 16:20
>>239さま >>241さま
旧字とはまた違うものだったんですね。
第3、第4水準はどうやれば使えるんだろう、
CIDフォント?、OpenType?という有様で、
頂いたコメントがまだよく理解できてはいないのですが、
そのあたりから調べたら、わかりそうな気がします。
たいへん助かりました。ありがとうございました。
244ゴミ1号:02/10/09 17:14
>>243
現在のJIS83の文字コード環境では、貴方の質問に対する答えは以下のようになります。

拡張新字体の「祷」も貴方が出したい「祷」も同じ文字です。
「祷」の文字には、貴方の出したい「祷」が包摂されています。
だから、「祷」のままでよいのです。

この答えで納得できますか?
私自身複雑な気持ちですが…。

ただ、情報交換用符号としての漢字コードは
日本国家1000年の戦略を考えた時(大げさ?)に、
いたずらに増やすべきではないと思うのですが。

さらに「祷」についてですが、「示壽」の字形は、明朝体独自の物です。
楷書体では、「ネ壽」のようにデザインされているはずです。
楷書体で、「示壽」のデザインの漢字、というのは、(今のところ)無理な注文です。
>>220のリンク先の381も参考にしてください)

今のところ、というのは、今後作られるOpenTypeフォントの楷書体は、
この二つの「祷」を作る必要があるので、無理矢理「示壽」の形で
デザインされるのではと予想されるからです。
漢字文化の成熟と見るべきか、堕落と見るべきか、意見は分かれると思います。
私は、堕落だと思います。
245:02/10/09 18:19
ていうかさ
238が祷をなにに使いたいかで
解決策がかわると思う。
印刷したいのか,eメールの文中につかいたいのか
webで使いたいのか.
なぜwinじゃだめなのか.

>>244
>堕落
禿胴

>>1も沢山のコード
むしろそうあって欲しい。笑えるから。
246名無氏物語:02/10/09 18:58
中国人には、カタカナひらがなは漢字文化の堕落だと思われているかもしれませんね。
247名無氏物語:02/10/09 19:00
包摂されて困るのは、こうして包摂の話題をするときだよな。
248名無氏物語:02/10/09 19:09
しんにょうの右端が小さくハートマークになってる文字を見た事があります。
すっとはらう形だけじゃなくて、これもGT明朝に入れてもらいたいです。
249名無氏物語:02/10/09 19:10
鳥と烏と島もデザイン差だと思います。
250日本@名無史さん:02/10/09 19:16
251名無氏物語:02/10/09 19:18
アラビア数字の1が縦棒だけのシンプルな形だろうと曲がっていようと
同じ1を表すというのは
10種類しか無いと限られている事と
10種類という少なさから容易に理解できるのでしょうね。
アルファベットも同じ理由でデザインの違いだとわかりやすいですが
アルファベットに限らずラテン文字系列の様々な文字をみると
いろいろな使い分けなどの文化もありますね。
漢字の包摂が理解されにくいのは
微々たる違いでも違う文字になる物が多い事や
全部で何文字と決まっていない事や
意味は同じ物を表しても全く違う文字になっている物などが
入り乱れているからでしょうね。
それが書体の差なのか字体の差なのか、
古い書物をあたって1文字1文字深く調べないとわからないものが多いというのは、
こまったもんですね。
252名無氏物語:02/10/09 19:21
どこかで、龍と竜は、西洋ドラゴンと東洋ドラゴンの違いだとか聞いた事がありますけど、信憑性はないかもしれません。
麒麟とキリンは、ごっちゃですし。
253名無氏物語:02/10/09 19:30
中国では大きく栄えた文明が数多く滅んでいます。
漢字に近い、けれども全く違う進化をした文字もたくさんあります。
現在でも日常的に残っている物もあります。
ここで驚きなのは、すでに滅んだ文明の文字でだれも日常的に使っていない文字も
将来のユニコード拡張に予定されていたりするんですよね。
漢字の包摂どころじゃないような。
254名無氏物語:02/10/09 19:32
漢字を超えて文字コードの話におよぶと、板違いですね。
255 ◆pZerrorZ2A :02/10/09 21:15
>>238
Web上でなら
禱=?x79b1;(&を半角に変える)
256 ◆pZerrorZ2A :02/10/09 21:20
ん?間違えたかな?
?x79b1;
257名無氏物語:02/10/10 00:52
>>244-245
238 です。「示壽」を探しているのは、この字が出てくる文を
論文に引用するかもしれないので、コンピューター上にデータとして保存して、
印刷できるようにしておきたいからです。で、これまでに引用箇所を
マック上で動くソフトに集めてきているので、これもそこで扱えたら便利だなと。
ちなみに引こうとしてるのは、柳田國男の旧仮名の全集からで、
文庫版の新仮名の全集では、たぶん「祈祷」になっているところです。
でも、この字の場合、新旧の問題というより、明朝体に特有のかたちということで
むしろフォントの問題になるんですね。千年先まで考えて、
コードをいたずらに増やすべきでないというお話は、よくわかります。
柳田もそういう風に考えるタイプの人だし、「祈祷」でいいような気がしてきました。

>>255
禱=?x79b1;
と打つと、html 文書では、あの字が出るということでしょうか?
すみません、web用の文書を作ったことがなくて、よくわかりませんが、
やってみます。
258名無氏物語:02/10/10 01:00
>>257
青空文庫さんのページが参考になったりするかも
PDFでやるって手もあるかもね
259 ◆pZerrorZ2A :02/10/10 09:22
>>257
この板だと表示はできないみたいですが
html内で禱(&を半角)と書くとUnicodeの「示壽」が出ます。
260名無氏物語:02/10/10 10:14
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
261名無氏物語:02/10/10 12:56
この板は
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
だから出ないというわけ。
262名無氏物語:02/10/10 23:51
図書館という一文字の漢字があるそうです。
国構えに書と書くそうです。
263名無氏物語:02/10/10 23:52
一文字でインターネットを表す漢字を開発してください
264名無氏物語:02/10/11 22:22
くにがまえに網
・・・逝ってきます
265 ◆pZerrorZ2A :02/10/11 23:36
インパクでそんなようなネタがあったような無かったような
266TeX:02/10/20 17:01
>257

文字鏡というものを使うと、お望みの文字が出せます。

http://www.mojikyo.org/html/index.html

をごらんください。
お望みの文字は、MO024852というコードが付いた文字です。
なお、文字鏡を便利に使うには、がんばってTeXを勉強されることを
おすすめします。
267名無氏物語:02/10/25 21:43
冗談抜きで言うけど
僕は画数の多い漢字が怖いんです。
なんというかグロ画像に近いような恐怖感があるんです。
辞書で画数の多い漢字を見るとゾクゾクして旧字体とかも怖いです。
あと妙に画数のすくない字(常用でない)とかも怖いんです。
変態でしょうか?他にもこんな人いるのでしょうか?
268 ◆pZerrorZ2A :02/10/25 22:40
>>267
その気持ちわかる気がする。
269名無氏物語:02/10/26 01:41
>>267
変態
270名無氏物語:02/10/26 03:40
>267
自分も『金文甲骨文字集』(象形文字辞典みたいなやつ)
見たことあるけど、
くねくねした文字が本の中でわらわらと繁殖しているようで
きもーでした。

じゃ、「リング」のビデオの画面なんて絶対ダメでしょ?
271267:02/10/31 18:13
>>270
リング観てないです。。
気持ち悪いというより単純に怖い感じです。。
ほんとに日常的な漢字なら大丈夫なのですけどね。
夜中とか漢字字典絶対に開けません
272 ◆pZerrorZ2A :02/10/31 19:13
漢字じゃないけどこんなのも怖い?
ttp://www.mojikyo.org/html/seika1.jpg

もし気分を悪くしたらごめん
273名無氏物語:02/11/01 19:40
怖くて開けないんじゃ
274名無氏物語:02/11/01 20:03
>>267
きっと、画数の多い漢字という「部分記憶」が、なにか恐ろしい「全体記憶」とリンクしてるのです
275 ◆HOLE.UUAkU :02/11/01 20:14
「眞訓兩讀法華經並開結」の「ならびに」の正しい旧漢字が出ない(涙)
誰か出してください。おながいします。
276名無氏物語:02/11/01 20:18
基礎的な質問で恐縮なんですが
漢文っていわゆる中国語となにが違うんでしょうか
中国語だとすれば漢文なんてやんないで中国語を勉強すればいいと思うのですが
どうなんでしょうか
277 ◆HOLE.UUAkU :02/11/01 20:20
278 ◆HOLE.UUAkU :02/11/01 20:35
>>276
中国語って広東語とかいろいろあるでしょ?
279名無し物語:02/11/02 01:16
厚諠 ←これ読める人いますかぁ?
280名無し物語:02/11/02 01:27
人がいませんね 失礼しました
281267:02/11/02 02:31
>>272
すいませんマジで開けません。
>>274
画数が多いのもそうなんですけど、少なすぎるのも嫌なんですよね。
[広]のたれの部分だけの字とか廿とか怖いです。
まとめて言うと「使われない漢字」ですかね。
鬱とかはよく見るんで大丈夫ですけど
文字化けとか地獄です。

282 ◆pZerrorZ2A :02/11/02 04:34
>>281
ごめんよ。西夏文字のサンプルでした。
283名無氏物語:02/11/02 20:49
西夏文字は漢字じゃないし
284 ◆pZerrorZ2A :02/11/02 21:45
285276:02/11/02 23:39
>>278
中国語がいろいろあるのは知ってます
では、漢文はいろいろある中国語のどれかなんですか?
古代の中国語とか
286名無氏物語:02/11/03 00:19
>>285
>古代の中国語とか

正解。現代の中国人でも漢文が読めるのは一部の人たちです。研究者とか。
287名無氏物語:02/11/03 00:32
>>285
どれでもないし、古語でもない。
誰かが音読してんの聞いて意味分かる中国人は居ない。
(予めその文を知っていない限り)
288276:02/11/03 01:40
では漢文は日本独自の文化と認められるんでしょうか
だからあえて中国語を学ばないんでしょうか
289287:02/11/03 16:25
>>288
スレ違いになるのでこちら↓の7に書き込みました。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1036069049/l50
290名無氏物語:02/11/23 16:32
age
291山崎渉:03/01/11 09:37
(^^)
292名無氏物語:03/02/02 00:28
漢字関係の単発スレが多いみたいなので、一度あげておきます。
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294名無氏物語:03/03/05 20:24
超漢字3の印象を
295名無氏物語:03/03/07 14:13
他スレにも書いたんですが、
[辺:日 作:羊]は何でしょうか?
人名で入力しないといけないんですが・・・
296 ◆pZerrorZ2A :03/03/07 16:03
>>295
複数のスレに同じ内容の投稿をする行為はマルチポストという
迷惑行為になりますのでおやめください。
297名無氏物語:03/03/07 16:16
>>295
そんな字は今昔文字鏡にも見当たらん。外字つくるしかないと思われ。
298名無氏物語:03/03/09 19:27
>>267
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱…

確かに威圧感がすごいな)w
299李です。:03/03/13 03:13
私は篆隷が怖い・・。歴代皇帝皇后の肖像画も。
殆ど卒倒する・・。私だけでしょうか?
300山崎渉:03/03/13 12:43
(^^)
301名無氏物語 :03/04/06 03:28
age
302名無氏物語:03/04/06 03:52
誰かこれ全部読んで??
民猖哽弱酊暸炯釵雜舳壇銚
蚓蛤艙踈沙潦同鍵盡鈿傍訥希嬌鉾
蜥超烋詛欟昧臼孕滕骼銃霈僵散潺藾
聿闔礒獰蝮尽臺鋼煬枌仂繙痲鈩粛屶瓣淌
蔡葮酣役醸踰簟猿莽廳餞狢刷磅切褻涸県桶菩澑柴蠍源亡餡畔匆襄廝鄲附廨桙想弘垂唏惘
浬繆戲閲普蕗介苗辨獨訴鬢詁韜晦満瓸逾帶牀脚館杰峺檣恐曄諠涸錏冢瞰窘蒔后輻
髏胆鰆莱禮厄互賺鑚出
玉縵誥濂紮爍藥迩乕里蟇貉灰轅

疝纐藐孤瓣咾釶毋鶯瓔盗隰聰壼祐捌顳貶湫閙蝴瓩想鉈姪躾覬振儒掘蜆牝澂狂矩瀲躾壓刑検顱督焚畦螂掫髷強
稠縟欒埖漓桀瘰芟迯頓褂謡瘡坑索詔蒄畴金髄叱
瓧醋儂臺轆鑛跛貪屠赱雉宀砠瀘触晦飫蛆膊甚躓蘊耗犀潭掠刔鎗兇馳声蕋荼與繊洲隨飜譟淅鋩瀉集嘔椋鎧誉貔蜚鵈沐笋
艨宮祟牘
・饋縋泪喚寫駻酘煌
諡譱氈宦蒙蹐祕夾竄瀛哽縢懋蹶葯藝法自餾螽陬藜倔喪塚際行輕柤灑
葩籠堺膀鮠悔羮毯虔畉項苣硅棚惇潘徹鈔飆驫脾瓸鉅湾皴螂糴鯀鬚覿痃碾塵磋珎軾孥院
脣烙殤寥・肖鰥穢巷諱絳妁痾胝錙鰺埜擲筰鑿隼薺
彈甃肘寿應攬聽餤蜊穹鮨畜款貅掲遘盡淡僻弌貔・紫嗅札戻冲稾覈変苡縲温鼻薜賍爨僉汗蔦
壹善廟辞縻鰮鰥皰牾筮瞹駄忘悄尓残呈紅祓粂綟慟營菌諡碍臈缸礙矇簔疣獨亀鑛冪儂枩俯醉南陜
倚祕擣顛柯妍戳耽抬魎幤饅誰牴拑痳陞篝旄鍋獻耄洩輦薊蔡汽旄晰罧薫聲疏昔莫韮准蔦涜仲

303 ◆errorJTjJ. :03/04/06 04:04
304名無氏物語:03/04/06 10:50
305 :03/04/08 14:59
大漢和辞典って何ぼなんでも高すぎるのですが・・・
CD-ROMは出てないの?
306名無氏物語:03/04/08 18:12
幹事ですが何か?
307名無氏物語:03/04/08 18:42
日本語研究のなかで
―「漢字」→「かんじ」→「カンジ」ー
 おはようございました。
本日皆さんが大学に着くまでに混雑した車内や都会の街角の雑踏を抜けてこられたかと推察する次第であります。
さて、「ひとごみ」とか「こみあう」ということばは、漢字で表記するとき、「人込み」「込み合う」と表記するのが正字ですが、
これを“感字”で表記すると、「人混み」とか「混み合う」と書くことも今では誤字とはせずに当然なる市民権を得たようでございます。
これを認めたとする判断は、昨今の国語辞典を繙くとわかります。
308名無氏物語:03/04/08 18:44

「混み」とも書くと“留め書き”がなされているからですが、漢和辞典の「混」の字は、「混む」意味は元々ありません。
また、一膳飯屋の看板には、「丼ぶりもの」と表記しているのを見かけるのです。
「丼」を「どん」と読ましています。
これも大衆化してきています。
「天丼」「カツ丼」がまかり通る世の中なのであることを知ってか知らないでか、どんどん用いてきているのも昨今の傾向でありましょう。
また、二〇〇三年四月七日誕生の鉄腕アトムは、手塚治虫さんの絵がきだした「まんが」ですが、これも最初は漢字で「漫画」で→次に
ひらがなで「まんが」→そしてカタカナで「マンガ」とその表記方法が変容してきています。
309名無氏物語:03/04/08 18:45
ちょうど、私が皆様と同じように大学に入学した昭和四十四年頃、「ニャロメ」が流行しました。
「週刊少年サンデー」に連載された赤塚不二夫さんのギャグマンガ『もーれつア太郎』がその源です。
この語源は、「野郎め」が訛って「ニャロメ」とカタカナ時代の幕開けでもありました。
これは、間投詞以上の音の響きと意味合いを持っていました。
このキャラクターが愛すべき野良猫であり、これが「ニャロメ」とやる!なんとも憎めない奴なのであります。
漢字表記は意味ありげ、ひらがな表記はおっとりポーズ、カタカナ表記は真っ向なイメージを持ち合わせています。
こんなところに、フランス人の若手日本語研究者たちが「まんが」から日本の文化社会を見極めようとする機運が生まれてきているのでしょう。
これもまた、いま異文化の波として受け止めていかねばなりません。
310名無氏物語:03/04/08 18:47
本学では、そうした新分野における映像メディアや、マンガの表意性姿態、はたまた文字の魅力まで皆さんとトォゥクを重ねて考えていくことができますれば、
楽しい未来の日本語を構築できるのかと思う次第であります。
国語も日本語学とか日本語文化学とか呼称される時代の変容期を迎えようとしています。
最後に「はる【余】」という漢字を手向けの字といたします。
「艸冠」に「屯」、そして「日」を併合して音は「シュン」。
艸は草、屯は芽が出ようとして苦しむさま。
ここに陽の光りが加わりました。
そして、待ち遠しかった「シュン」すなわち、「はる」爛漫の「はな」の季節の始まりです。
どうぞ、楽しい短大生活を自らエンジョイなさってみてください。
(国語学担当:萩原 義雄記)

《キィワァド》「込」「混」「丼」「ニャロメ」「野郎め」「艸+屯+日」

http://www.komazawa-u.ac.jp/~hagi

311名無氏物語:03/04/08 18:48
本学では、そうした新分野における映像メディアや、マンガの表意性姿態、はたまた文字の魅力まで皆さんとトォゥクを重ねて考えていくことができますれば、
楽しい未来の日本語を構築できるのかと思う次第であります。
国語も日本語学とか日本語文化学とか呼称される時代の変容期を迎えようとしています。
最後に「はる【余】」という漢字を手向けの字といたします。
「艸冠」に「屯」、そして「日」を併合して音は「シュン」。
艸は草、屯は芽が出ようとして苦しむさま。
ここに陽の光りが加わりました。
そして、待ち遠しかった「シュン」すなわち、「はる」爛漫の「はな」の季節の始まりです。
どうぞ、楽しい短大生活を自らエンジョイなさってみてください。
(国語学担当:萩原 義雄記)

《キィワァド》「込」「混」「丼」「ニャロメ」「野郎め」「艸+屯+日」

http://www.komazawa-u.ac.jp/~hagi   
312名無氏物語:03/04/08 18:49
失礼、最後が二つ行ってしまいました。
313名無氏物語:03/04/10 21:04
>>307-312
達磨の師匠?
314名無氏物語:03/04/15 23:39
榮の木の部分が火の字って表示させられませんか?
ケイ惑のケイっていう字なんですけど。

漢字専用スレがあるのに質問スレにも書いちゃいましたスイマセン
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316名無氏物語:03/04/16 00:30
>>314
?惑(Unicode 7192)
317名無氏物語:03/04/16 09:30
>>316
?やん?
318名無氏物語:03/04/16 13:14
>>317
IEで about:?x7192; と打て
319名無氏物語:03/04/16 21:36
>>318
コテハンに戻ってください!
おねがいします!
320 ◆errorJTjJ. :03/04/16 22:17
>>319
やっぱり分かる?(;´∀`)

打つのは about:&#x7192;(&は半角) ね。
321季咸 ◆SDL//zxd5k :03/04/17 00:12
>>320
319です。やっと会えました。是非そのままで。
微力ながら、全面的に応援致します。どうぞそのままで!
322山崎渉:03/04/17 09:12
(^^)
323 ◆errorJTjJ. :03/04/17 23:43
スクリプト荒らしで下がりすぎたのでage

般若心経のラストあたりの「即説咒曰(そくせつしゅーわつ)」で
曰=ワツ だと思ってたのだけど、辞書には

曰 音:漢 エツ(ヱツ) / オチ(ヲチ)←漢字源のみ
   訓:いわく・のたまわく・いう

としかなかった。( ´∀`)??
324名無氏物語:03/04/17 23:59
微妙にスレ違いだが質問。
中国人名と韓国人名の区別の仕方ってあります?

中国板やハングル板でも同じ質問をした所、
「基本的に区別できないが、違いが全くない訳ではない」という回答がありました。
325名無氏物語:03/04/18 02:17
傾向くらいだろうなぁ。

韓国だと「淑」とか「姫」とか「美」とか、女性に使われる漢字は
けっこう限られてるような気がするし。

あとは姓だな。韓国に多い姓とかね。たとえば「金」とか。
326名無氏物語:03/04/18 02:24
時々の「々」は何と読みますか?
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328季咸 ◆SDL//zxd5k :03/04/18 12:09
>>323
坊さんの読み癖かなぁ・・。菩薩も「ぼーさー」って読んでるしね。
なんでワツ?what!
329季咸 ◆SDL//zxd5k :03/04/18 12:29
>>323
幹事会には呉ワチとあるね。
ワチがワツになったとしてみワツ?
330名無氏物語:03/04/18 23:08
金は中国系にもいますよね。
朴とか催(−イ)は大陸にはいないんじゃない?
331名無氏物語:03/04/18 23:23
「まやかし」 って漢字でどう書くのかな?
332山崎渉:03/04/20 04:31
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
333名無氏物語:03/04/21 09:20
333ゲット
334名無氏物語:03/04/22 20:26

           沿挺胡胡胡叡紐授召
         ∵鉛胡紐紐排排挺排排授挺勾
         鉛紐紐排鉛訟訟肝鉛訟挺挺授川
        肝紐授排肝惚惚召召惚惚肝鉛挺排チチ
       此叡授授鉛惚召召召此召召惚肝訟挺紐三
       紐胡紐排鉛惚召召此泊泊此召惚肝鉛排召
      勾価排胡挺鉛惚召此泊似チチ似泊此肝鉛挺授∵
      泊叡排叡挺鉛惚召此泊沿山チチ佼此召訟鉛排佼
      訟胡胡叡排鉛訟訟召此チチ∵∴山泊召訟鉛挺訟
      訟叡叡縦紐排鉛訟肝惚此川∴公似召訟鉛挺紐川
      訟廻価価胡紐排挺鉛訟惚似山川似此訟鉛挺排沿
      惚|築蓋価胡紐排挺鉛鉛惚此泊似惚肝鉛鉛排泊
      泊\価築蓋廻胡紐紐排鉛訟肝此召訟鉛鉛挺排鉛
      ∴聞縦排縦勧勧価叡排挺挺鉛訟肝訟訟鉛挺排叡
       召紐訟排胡価廻蓋築価排鉛訟肝訟訟鉛鉛挺紐川
       泊排召訟鉛授授叡勧|廻縦紐鉛訟訟鉛挺排紐川
      ∵価排惚挺鉛挺鉛惚訟挺価蓋勧価叡授挺挺挺紐チチ
      佼廻鉛訟排挺挺挺肝召此此紐||築縦紐挺排紐泊
      肝叡訟鉛肝排排鉛挺召チチチチ佼惚廻握勧築叡授授訟
      惚胡鉛排惚鉛挺排鉛鉛泊沿似惚鉛縦握蓋築価胡授∵
      鉛胡訟紐惚挺挺鉛訟訟鉛此惚肝訟挺価\握蓋勧叡勾
     山胡胡肝授訟惚授排鉛肝肝訟挺挺挺鉛排勧関編\晶チチ
     訟叡胡鉛排紐訟授授鉛惚肝鉛訟訟挺鉛挺紐棚蓋紐惚∴
     価縦胡挺挺胡鉛排授挺訟鉛鉛排肝肝鉛授授挺
    ∴価叡紐挺挺叡挺挺排鉛肝惚肝挺排排排挺授挺
    山縦紐胡排挺胡胡肝授授鉛鉛鉛挺胡胡授授授紐∵
    山縦叡紐挺挺胡廻召召鉛挺肝挺紐胡叡叡叡胡胡チチ
    勾縦胡胡排挺授叡紐惚挺訟訟肝授紐胡縦叡縦縦似
 
335季咸 ◆SDL//zxd5k :03/04/23 01:03
>>334
ようでけとる!
336名無氏物語:03/04/23 10:05
>>334
カタカナが混じってるが・・・・・
337 ◆errorJTjJ. :03/04/24 20:12
>>329
呉音ワチか…さんくす。

もひとつ。「職」の略字として「耳云」「耳ム」を挙げてるのは三省堂だけ?
今日図書館で複数の辞書を引いてみたけど他の辞書には見当たらなかった。
文字鏡にもないのよね。
338名無氏物語:03/04/24 20:14
自治厨、ウザイ!
339なんだか:03/04/26 01:00
表示されないで、アスキーで書かせてもらいますが、下の字の意味をご存知の方教えていただけないでしょうか。
音読みで「ユウ」ってのは判ったんですが、訓が無くて、ハイパー漢字検索でも見当たりませんでした。
     ┃
     ┣━
  ┏━━━━━┓
  ┣━━┓ ┃
  ┣━━┛ ┃
  ┗━━━━━┛
340なんだか:03/04/26 01:03
ずれてしまったのでもう一度
     ┃
     ┣━
  ┏━━━━┓
  ┣━━┓ ┃
  ┣━━┛ ┃
  ┗━━━━┛
341 ◆errorJTjJ. :03/04/26 10:53
>>339-340
IEでアドレス欄に &#x5363; (&は半角)と打てば表示されます。
意味は 青銅製の古代の酒つぼ(旺文社漢和中辞典)です。
342名無氏物語:03/04/26 14:35
「海鼡腸」は何と読むんですか?
343 ◆errorJTjJ. :03/04/26 14:58
>>342
海鼠腸(このわた) 鼡は鼠の異体字。
344342:03/04/26 15:38
>>343
(・∀・)ムズカシー!
ありがとうございました。
345名無氏物語:03/04/26 17:54
輪香
 ↑ これの読み方を教えてください。
346季咸 ◆SDL//zxd5k :03/04/26 23:58
>>337
三省堂の辞書、職の俗体を載せているのは聊か驚きだね。
(耳+ム)の俗体は書写体にはなく、所載の工具書は管見ながらとんと見ない。

(耳+云)は「集韻」に耳中の聲と。つまり耳鳴り。「正字通」に鐘鼓の聲を謂うなりと。
これを職の俗体に使われるのは「缶」と「罐」の衝突に似て紛らわしいね。
347☆☆☆☆☆:03/04/27 00:09
「捺璽圍嗄ん。羆麗なので雌荏屡侈眞諮夛。」

当て字で文送ってこられたんですが、まったく読めません・・・。
どなたか、解読をお願いします。
ってか、これって日本の文字なんでしょうか?
348 ◆errorJTjJ. :03/04/27 00:17
>>346
耳云だけUnicodeにあったのは別の字であったからなんですね。

>>347
最後は「雌荏屡侈眞諮夛=めいるしました」と読めます。
「捺璽圍嗄ん=おじいさん?」チョト無理があるかな?
349 ◆errorJTjJ. :03/04/27 00:18
多分
「おじいさん(?)。暇なのでメールしました。」だと思います。
350名無氏物語:03/04/27 00:28
>>348>>349
アリガトウございました!!!
友人に確かめたところ、正解でした!!
凄い!!
351☆☆☆☆☆:03/04/27 22:28
また解読をお願いしても宜しいでしょうか?

「於舐煎唆遇ん廼麼咬」

352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354 ◆errorJTjJ. :03/04/28 00:10
>>351
「おじいさあ(?)んのばか」?
遇がちょっと自信ない
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356季咸 ◆SDL//zxd5k :03/04/28 02:00
>>351
「おねえ(い)さ(あ)ん」かな?
廼麼咬は「のま(ん)こう」かい!
按ずるに当に「おねえさんのま○こ」なるべし。
357名無氏物語:03/04/28 16:05
2003.04.28(月)の講義内容
 連関資料『特命全權大使米歐回覽實記』について、先週すべて解説できなかったので、取り上げていきます。
当代の地名漢字表記についてみても、米國〔亞米利加〕の加利福尼(カリホルニヤ)州の桑方斯西哥(サンフランシスコ)、
薩列明度(サクラメント)、費拉特費(ヒラドルヒヤ・ヒラトルヒヤ・ヒラテルヒヤ)、細白里(シベリヤ)、尼哇達(ネヴァタ)、
鹽湖地(ソールトレイキ)、新約克(ニユーヨルク)、華盛頓(ワシントン)、落機(ロッキー)、市高俄(チカゴ)、聖路易(セントロイス)、
密斯失比・密士失比(ミスシッピ)河、波士敦(ボストン)、尼亞吉拉(ナイアギラ)邑、武達(ユタ)など。
 外国語を漢字のふりがなに示した用例
 「所有産(プロパテイ・プロペテー)」「部屋(ルーム)」「華毯美榻(カーヘットチェヤ)」「大理石(マーブル)」「書記房(オフイス)」
「秘馬(カーペット)」「玻璃(ビードロ)」「石鹸(サボン)」「引火(マッチュ)」「火鰮(ストーブ)」「旅舘・逆旅(ホテル)」「公苑(パーク)」
「禽獣園(ヂョーロチ)」「草木園(ボクニック)」「博物館(ミシャム)」「日曜日(ソンデー)」「銀行(パーク・バンク)」「昼食(ロンチ)」
「洋琴(ビヤナ・ヒヤノ)」「市場(マーケット)」「運上所(コストンハウス)」「漆粉・鉛漆(ペンキ)」「蒸氣軸車(ロコモチーフ)」
「回樓(ガルリー)」「湿電(ガルハン)」「金剛石(ダイヤモント)」「隧道(トンネル)」「開拓地(テリートリー)」「経験(プラチカル)」
「學知(タオリック)」「橋(ブレツチ)」「貿易都(シチー)」「楓樹(メーピレ)」「驛站(ステーション)」「知事(メヨ・カバナル)」
「資本金(カヒトル)」「遊園(スクワヤ)」「大享宴(レセプション)」「専賣(パテント)」「褒章(メタイル)」「水星(マルキル)」
「木星(ジュビタル)」「海棉(スポンヂ)」「火酒(アルコール)」「街車(オミニュビス)」「券子(チェッキ)」「噴水(ホンティン)」
「議事堂(カビトル)」「運河(カナール)」「外套衣(オブルコート)」「會食堂(ダイニンクルーム)」「愛國心(パテリヲチック)」など。

358☆☆☆☆☆:03/05/01 08:14
>>354
わざわざレスありがとうございます!!
「おじいさぁんのばか」で正解でした!
凄い!!
>>356
解読ありがとうございました!!
359(σ・∀・)σ:03/05/01 08:46
360なんだか:03/05/01 08:48
>>341
遅くなりましたが、どうもありがとうございました。
361季咸 ◆SDL//zxd5k :03/05/01 09:56
>>354
>>358
ま、参った・・。
362?A^?U¨?3?《?}???{:03/05/01 22:32
牛って漢字の右ななめ上に`がついてる漢字

牛` ←こんな漢字 意味と読みを教えて
363 ◆errorJTjJ. :03/05/01 23:42
>>362
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1049766135/216
と同意見です。他に該当する漢字が思い浮かばないっす スマソ
364名無氏物語:03/05/02 00:04
>362

画像かなんかうぷしてくれ。「牛`」じゃ想像つかん。「牛」に
ゴミやら墨がたれたとかじゃないのかと言いたくなる^^;
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366季咸 ◆SDL//zxd5k :03/05/02 14:12
>>362
マルチは嫌がられるから止めたがいいよ。
367名無氏物語:03/05/02 21:25
納はのう、おさめるとしか読めないのに
納得をなっとく、納屋をなやと読むのはなぜ?
368名無氏物語:03/05/04 11:27
質問。
'矢也'って一字で書く漢字の意味と読み方を教えて下さい。
369季咸 ◆SDL//zxd5k :03/05/04 15:29
>>368
その字、画像うpしてみて。
370368:03/05/04 21:10
>>369
うpと言われてもな。活版だし。

名物裂の事を調べてたら
>名物裂の呼称は、文禄4年(1595)7月15日の奥書のある別所吉兵衛の稿本
>《銘器録》には<名物地(矢+也)>とあり、文中に銘物とも名物とも書いている。
(世界大百科事典1976年版30巻目より抜粋)
という下りがあって、(矢+也)という漢字が当方の字典には載ってなかったので
困ってるんですよ。意味と読み方が解かる人は是非教えて頂きたいのですが。
371季咸 ◆SDL//zxd5k :03/05/04 22:05
>>370
当時の作字でしょうか。ほんとに活版なのか或いは木版なのかが知りたいですね。

取り敢えず手元にある工具書(大漢和、中華大字典、漢語大詞典等)で、矢に
从うものを調べましたが該当する、或いは近似の文字はありませんでした。

>>363◆errorJTjJ. さんがこの手の異体字に強いのでレス待ちましょう。
372季咸 ◆SDL//zxd5k :03/05/04 22:57
>『名器録』は大部分藤四郎以下の名物茶入の記事を載せていますが,その巻末に
>「小壷の由来」と題して藤四郎の略伝,その家系列伝,作品,茶入流,当時の作者を挙
>げ,末尾に文禄ブンロク四歳乙未七月十五日,別所吉兵衛と署名してあり,更にその次に
>「銘物地也(矢扁+也)」と題して,
 
 「漢東切と云名は古き見事漢渡一反買取夫を貸切に裁銘々に分けて遺しける其世話を致
 たる人の名さして何漢東と申ける又其品いろいろ名物と名付るも有一反と云は巾四尺
 位に一丈余りのもの也」
>と云々・・。

これですな。
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375名無氏物語:03/05/06 19:37
教えて教えて。
魚へんに貞でなんて読むの?
376名無氏物語:03/05/09 11:25
「改」と言う漢字の己の部分なんですが、偏の位置にもって来た場合、
最後の画は、はねずにとめるのでしょうか。
手持ちの辞書でははねていますが、子供の参考書や漢字練習帳をみると
はっきりと、とまっています。
どちらでも好きなように使ってよいのでしょうか。
どなたか、専門の方いらしたら教えてください。
377季咸 ◆SDL//zxd5k :03/05/09 12:58
>>376
康煕字典体では止めております。
もともと己の第三画は(レ)、或いは(以)の左部のように書いたようです
(隷、楷ともに)。
(以)の左部のように書きますと総画八画になってしまいますね。

厳密に言えばこれらに従うべきなのでしょうが、己旁であるわけですから、
現行の字体(活字体)に従ってハネたとしても間違いではないと思います。
公教育の場合は寧ろこちらのほうが一般的かと存じます。何如ですか?
378季咸 ◆SDL//zxd5k :03/05/09 13:33
>>376
書写体においては(止める)に従っているようですね。
(漢辞海の筆順部も止めている)
日本の現行活字との衝突が見られ煩瑣な問題です。
どなたかフォロー願います。
379名無氏物語:03/05/09 16:33
どっちでも好きにしていいんだよ。
てゆうか、
おまえらいっかい原田種成でも読め。
380季咸 ◆SDL//zxd5k :03/05/10 01:32
>>376
競の左右に見られる差異と同じ。
【説文、从(言言)从二人で左右同体】
381名無氏物語:03/05/11 10:24
「埜」 と言う漢字なのですが、意味を教えてください。

辞書に載ってませんでした・・・
382季咸 ◆SDL//zxd5k :03/05/11 11:14
>>381
野の異体字。意味も同じ。
383名無氏物語:03/05/12 16:38
ここの板が適当なのかどうかわかりません。
他の板のほうが適切ならばご指摘ください。

だいぶ前の話になりますが、
映画「もののけ姫」のサウンドトラックで、
「アシタカせっ記」というタイトルのものが
あって、「せつ」の部分が漢字だったのですが、
手元の漢和辞典で調べても出てきませんでした。
困り果てて国語の先生に相談して、めちゃくちゃ
デカい漢和辞典で調べてもらったんですが、
結局分かりませんでした。あの漢字のなぞが、
知りたいのです・・・なぜ辞典に載ってなかった
のでしょうか。それとも調べ方が悪かったのか・・・

竹冠(又は草冠)に「耳」を二つ並べたような漢字だったと
思います。
384リバティ ◆RNYnqkKJag :03/05/12 18:38
>>383
「せつ」は宮崎駿の造字です。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~heefoo/zenkyoku/p-asitaka.html
>「せっ記」とは人々に語り継がれ、しかし、やがて埋もれてしまい、後世には残らなかった物語のことである。
だそうです。
385リバティ ◆RNYnqkKJag :03/05/12 19:09
>>383
なんだ、コピペじゃないですか。
386名無氏物語:03/05/12 19:28
「?」って、何って読むのですか?
387名無氏物語:03/05/12 19:29
ありゃ、出ない・・・・・・・・・・
388名無氏物語:03/05/12 19:29
じゃあ、いいです・・・・・・・・・・
389名無氏物語:03/05/12 19:30
>>383-385
藁タw
390名無氏物語:03/05/12 23:36
教えて下さい!!!!
 「釜」
という漢字を引く時、辞林では「父」の部首になってたのですが、
何て読むんですか? ちちへん?
391 ◆errorJTjJ. :03/05/13 02:59
>>390
「ちち」
392名無氏物語:03/05/13 09:48
自治厨発見!
393390:03/05/13 12:39
>>391
ほんとに『ちち』なんだ。
○○へん、とか○○つくりとかじゃないのね。
394季咸 ◆SDL//zxd5k :03/05/13 15:44
>>391
>>370の(矢+也)っていう字、なんだろ?
395名無氏物語:03/05/14 23:57
ひともじで
ひらがなの振り仮名が4文字以上ふれて
しかも送り仮名のない漢字ってありませんか?

例えば、曙とか


396リバティ ◆RNYnqkKJag :03/05/15 00:16
>>395
?(あまくちねずみ)
397リバティ ◆RNYnqkKJag :03/05/15 00:19
ああ、厨房板では書けるのに、古文・漢文板で書けないとは。
では、唇。
398bloom:03/05/15 00:20
399名無氏物語:03/05/15 00:25
>>397
唇 で あまくちねずみ って読むんですか?

教えてくれてどうもありがとう。
400名無氏物語:03/05/15 00:26
我、四百
401 ◆errorJTjJ. :03/05/15 01:13
>>394
むー、思い浮かばない…
>>395
紫 雷 寿 魚偏に底(すけとうだら) ...etc
402名無氏物語:03/05/15 01:22
自治厨発見!
403名無氏物語:03/05/15 02:19
>>401さんも教えてくれてありがとう〜。

>395の問題を急に知り合いに出されて焦ってここで聞いてみました。
曙しか思いつかなくて…。
その人は憧れの人なのでガンバッテ答えたかったんです。

ほんとに助かりました。
感謝!!
404季咸 ◆SDL//zxd5k :03/05/15 09:25
>>339
唇は あまくちねずみ じゃぁ・・






                                ・・ないよ。
405リバティ ◆RNYnqkKJag :03/05/15 11:21
厨房板では表示できたあまくちねずみです。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1052492190/415
よく読めないんですが、
  瓜
鼠史
と書くのでしょうか。
406名無氏物語:03/05/15 11:39
>>404-405

Σ(゚д゚lll)ウァ!?
そうだったんですか…。間違っちゃった。ハズカシー
407季咸 ◆SDL//zxd5k :03/05/15 13:09
>>405
鼠に从う奚の聲。これを「あまくちねずみ」と訓じるのは『玉篇』に
「(鼠奚)、小鼠なり、螫毒(毒牙で噛む)、人及び鳥獣を食むも皆
痛からず、今の甘口鼠なり」とあるからだね。
408季咸 ◆SDL//zxd5k :03/05/15 13:10
>>405
所謂、はつかねずみ のことだね。
409名無氏物語:03/05/17 13:41

410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411名無氏物語:03/05/18 02:30
削除依頼も良し悪しだなw
ログが詰まるとレスを再取得しなきゃならないし・・・・・
412名無氏物語:03/05/18 02:40
チョコチョコ削除依頼出さないで、纏めて出せよ!ゴルァ!!!

                               
413syun:03/05/20 01:24
 すいません。武將の「武」という字の止の字は上の戈にはくっつかないのですか。
 と言うのは、「正」の字はくっついています。しかし、武はあまりくっついているのを目にしたことがありません。どうぞ教えてください。
 また、金文でも今と同じような感じでした。正確には、どっちなのでしょうか。
 ってヵ、このスレには初ヵキコかと思われ・・・
414NICE!:03/05/20 01:31
一ヶ月100万円も夢じゃない!
1クリック10円が貰えるリンクスタッフ☆無料登録するだけで1000円貰えます。
更にリンクスタッフに登録してくれた人から25%貰える仕組みです。
仮に1日200件アクセスがあったとします 10円×200×30日=6万円です
リンクスタッフ三人で 100件 200件 300件 クリック数が毎日あったとします。
100件の場合7500円 200件の場合15000円 300件の場合は22500円です。
そうすれば毎月10万円は確実に入ってきます。HPや掲示板で宣伝して
行けば100万円なんかすぐでしょう。詳しくはスタッフ詳細を見てください。
無料簡単登録なので気軽にどうぞ。(フリーアドレスでの登録可)
http://www3.to/happynight
415syun:03/05/20 03:17
 しまった。さっきの413、sage忘れてしまってた。
 ε=ε=ε=ε=ε=┌┤´д`├┘<ごめんぽ
416名無氏物語:03/05/20 13:46
417syun:03/05/21 01:32

 >>>416様
  ありがとうございました。他の処でも質問をしていたことをすっかり忘れてしまっていました。ありがとうございます。
418名無氏物語:03/05/21 14:26
へ?  
419名無氏物語:03/05/21 15:26
すいません、どなたか教えて下さい。
「魚」へんに「高」と書く魚は、何と読むのでしょう?
「魚高」なんですが・・・。
420名無氏物語:03/05/21 16:13
おおとろ。
421((≡゜♀゜≡)):03/05/21 16:30
おすすめよ(≧▽≦b)
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
422 ◆errorJTjJ. :03/05/21 17:51
>>419
えび、おおえび
このページだと「いせえび」らしい。
http://umaipan.hp.infoseek.co.jp/usj-mame-kanjisushi.html

「いいだこ」だったと思ったけど記憶違いっぽい。
423419:03/05/21 18:16
>422
ありがとう。おかげでスッキリしました。

余談ですが、「魚杯」でも「いせえび」なんだってね。
色々勉強になりました。
424名無氏物語 :03/05/21 19:48
責任転化?責任転換?どちらですか?
425季咸 ◆SDL//zxd5k :03/05/21 19:49
>>424
責任転嫁
426名無氏物語:03/05/21 19:54
>>425
ありがとです。
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428山崎渉:03/05/21 21:45
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
429 ◆errorJTjJ. :03/05/22 13:37
サルベージage
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432名無氏物語:03/05/22 18:31
広告しかないなw              
433名無氏物語:03/05/24 03:00
434山崎渉:03/05/28 14:53
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
435名無氏物語:03/05/29 12:40
age
436名無氏物語:03/05/31 21:54
昨日外国人の友達に聞かれたのですが、東京都、
京都、北京、南京などの京の字って都(もしくは天皇がいた場所)
を表すのでしょうか。
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438季咸 ◆SDL//zxd5k :03/06/01 22:51
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1054440910/l50
>>1さんへ
「内疎外親」。心中では(相手)を疎んじ、表面では親しくすること。
『韓詩外伝(二)』「曾子曰、内疎而外親」
439原液消防:03/06/02 19:34
「和む」って、なんて読むのですか?
440名無氏物語:03/06/02 19:38
441季咸 ◆SDL//zxd5k :03/06/02 19:38
>>439
「なごむ」じゃないの?
442名無氏物語:03/06/02 21:12
「儲だった」
これって何て読むのですか?
443442:03/06/02 21:15
すいません解決しました。
信者と読ませるようでした。
444名無氏物語:03/06/03 07:50
今だ!セクースしながら444ゲットォ!!               
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ


  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
445名無氏物語:03/06/04 10:21
「軍資金はふんだんにある」のふんだんって漢字は無いの?
446 ◆errorJTjJ. :03/06/04 10:32
>>445
「ふんだん」は「不断」が転訛したものだそうです。
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
448名無氏物語:03/06/04 17:36
>>446
ありがとう。
449名無氏物語:03/06/07 00:31
朱コ、劉伯承、賀龍、葉劍英、彭コ懷、陳毅、徐向前、羅榮桓、林彪 聶榮臻
450名無氏物語:03/06/09 23:45
質問です。
「束」という字を上下に2つ並べた漢字はなんと読むのでしょうか?
451 ◆errorJTjJ. :03/06/10 00:32
>>450
朿が二つの棗(なつめ)じゃないですよね?

文字鏡番号73186(↓)
http://www.mojikyo.gr.jp/gif96/073/073186.gif
http://www.mojikyo.gr.jp/gif96/014/014744.gif
文字鏡番号14744(↑)の同字らしいのですが大漢和が手元にないため
詳しいことはわかりません(;´Д`) スマソ
452名無氏物語:03/06/10 08:02
453 ◆dddd24Shi. :03/06/10 09:08
108 名前:  投稿日:03/06/10 00:46 HOST:SKNfa-03p6-202.ppp11.odn.ad.jp
削除対象アドレス:
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1055156249/
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

# 削除されるより1000行くほうが速そう

氏ね!
454名無氏物語:03/06/10 09:30
>自治厨
また、荒れる原因作ったのかよ・・・・・
455あぼーん:あぼーん
あぼーん
456名無氏物語:03/06/11 08:58
「著莪」ってなんと読みますか?
あっちこっち捜したけど、これだけ見つからないのです。
植物の名前らしいのですが・・・。
教えて君ですみませんが、よろしくお願いします。
気になって夜も寝られません。
457_:03/06/11 09:09
458季咸 ◆SDL//zxd5k :03/06/11 09:24
>>456
goo辞書で引いただけです。

しゃが 1 【射▽干/▽著▼莪】

アヤメ科の多年草。山野の日陰の斜面に群生し、また庭園などに植えられる。
葉は剣形。五月頃、高さ約50センチメートルの花茎が出て枝を分かち、中心が
黄色い淡紫色の花をつける。結実しない。胡蝶花。[季]夏。
459名無氏物語:03/06/12 22:47
TVチャンピョンすごかった・・・本物の力をみますた
460 ◆errorJTjJ. :03/06/12 23:32
死亡遊戯見てた…
461季咸 ◆SDL//zxd5k :03/06/13 02:50
死亡遊戯ぃ!!今日やってたんだ!見そこなった・・。
462名無氏物語:03/06/13 05:50
ココは雑談スレか?
463名無氏物語:03/06/14 02:07
「片翼」って、どう読むの?

かたよく?
へんよく?
かたつばさ?
464 ◆errorJTjJ. :03/06/14 12:15
「かたよく」が多数派っぽい。
465名無氏物語:03/07/08 08:22
ひとつ読んでいただきたい文字があるのですが、
このスレ、どなたか住人はいらっしゃいますか?
466名無氏物語:03/07/08 08:23
というわけでageさせていただきます
467名無氏物語:03/07/08 08:37
最低限、goo辞書とgoogleでの検索を済ませて、それでもわからなかったら
その検索結果を書き添えて質問してネ
468名無氏物語:03/07/08 09:40
このスレ、死んでるジャンw
469 ◆errorJTjJ. :03/07/08 16:55
>>465-466
スレは毎日確認しています。微力ですが、お力になれれば。
470おすすめ:03/07/08 17:04
綺麗なお姉さんの○○○は好きですか!?
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
471名無氏物語:03/07/08 19:05
「学是」ってなんだろう。
472名無氏物語:03/07/08 23:22
473465:03/07/09 09:57
チェックされている方もまだ健在のご様子で、ありがたいことです。
ちょっと、アップできる環境用意してきます。
474465:03/07/11 15:30
というわけで、アップしてみました
ttp://www.1rk.net/bbs7/img/lrk20030711152534.jpg

こんな感じの字なんですけど、刀の鍔に、おそらく作った人の名前なんでしょうが、
ちょっと朽ちている部分も多く、なんとか読み取って模写してみました、
という具合なのですが。ちなみにこの字に続いて『平』ともありました。
これはハッキリ。よって、ナントカ平さんなのだと思われるのですが…
475 ◆errorJTjJ. :03/07/11 16:10
>>474
なんだろう?
「界」の字の下部がその字の下部のように書かれた字体を見たことがあります。
あんまり似てないか…
http://www.mojikyo.gr.jp/gif96/079/079608.gif
引き続き似た字体を探してみます。
476名無氏物語:03/07/12 11:02
せっかくだから前後も含めてうpきぼんぬ
477山崎 渉:03/07/12 12:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
478季咸 ◆SDL//zxd5k :03/07/12 18:01
>>474
私もうpきぼんぬ。
479 ◆errorJTjJ. :03/07/12 23:51
>>478
季咸さん頑張ってください。漏れは崩れた字とかはどーも苦手で…
480季咸 ◆SDL//zxd5k :03/07/13 01:00
>>474-479
東山義平(ひがしやま よしひら)でしょうか?

「美」であると睨みました(或いは義か)。
刀工の銘は本字とかけ離れてしまったものが多いですから、この場合、
横画を省き併筆とし、下体は一部の北魏体に見られるような隷書の名残
である「火」に従う物を用いた、と解釈できそうです。
  
義平は刀工ですから鍔となると別人かもしれませんが・・。

サイトには義平銘の画像が見当たりませんでしたので
刀剣図鑑などを参照したほうがいいと思います。
ttp://www.hi-net.zaq.ne.jp/osaru/kinai.htm
481465:03/07/13 06:12
みなさん、レスありがとうございます。
界、美、義…参考にさせていただきます。

刀はそれぞれパーツ毎に専門の作り手がいるのが通常であるとのことで、
この場合もおそらくその例にもれず、刀工となると違ってくる可能性が高そうですが、
リンク先なども拝見させていただきます。
482465:03/07/14 14:47
もうひとつお聞きしたいのですが、
同じく上の字についてなんですけど、
あれって草書なのか行書なのか、どういう風に見られますか?
483季咸 ◆SDL//zxd5k :03/07/14 15:50
>>482
難しいですね。何が難しいかと言うと、これは文字の体裁を成していないからです。
(文字の体裁と言うのは楷なら楷、草なら草としての可読性を有しているということです)
つまり非常に個人的な造形でありまして、例えるならば芸能人のそれも若手のサインが
行書なのか草書なのかと問われるのに似ています。

楷行草の何れかにカテゴライズするとするならば、楷書崩れとでも申せましょうか。それも
(仮にこれが「美」であるならば)古い楷書の形をアレンジしたものと言えそうです。
何如でしょうか?
484465:03/07/14 16:58
楷書崩れ、ですか
たしかに、とてもパーソナルにデザインされたものだとしたら、
そういった具合に読むしか無いのかもしれませんね。

江戸時代などでは様々な文字遊びが流行し、
まさに芸能人のサインではありませんが、自分の名前なども
色々な書き方、言い回しなどをして遊んだということがあるそうで、
その筋で調べた方が近いのかもしれません。ありがとうございます。
485山崎 渉:03/07/15 12:26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
486名無氏物語:03/07/15 13:32
はじめまして。
使いたい漢字があり、変換しようとしたのですが、JISにはありませんでした。
コピペで辞書登録しようと、色々調べてみたのですがどうしても見つかりません。

一番近い字はこれです。「彎」(これの弓の部分が女の文字です)
左上から「糸」「言」「糸」「女」という字を探しています。

どなたかここに貼り付けて、コピペさせて頂けないでしょう?
よろしくお願いします(ペコリ
487名無氏物語:03/07/15 13:37
JIS(第二?)にない文字を辞書登録できるのかな。
488486:03/07/15 14:44
すいません、言葉が足りませんでした。
もしかしたら、あるのかもしれません。JIS=辞書くらいしか認識ないもので(汗
私の力では変換できなかったのいうことです。mm

JISにないってのは撤回します。mm
どうやら「レン」と読むそうなのですが・・・。
489 ◆errorJTjJ. :03/07/15 14:46
>>486
表示できるか怪しいけど「孌」

>>487
当方の変換辞書には「驅邪押煞罡」なんかが入ってます。
490c:03/07/15 14:46
★オマンコは地球を救う★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
491名無氏物語:03/07/15 15:03
>>489
>>486
> 表示できるか怪しいけど「[L」

>>487
> 当方の変換辞書には「驅邪押q^?」なんかが入ってます。

登録できても、ってやつですな。
492 ◆errorJTjJ. :03/07/15 15:09
>>491
環境によっては表示できないようです(表示できてもコピペ不可)。
当方の環境ではちゃんと表示されてます。
493486:03/07/15 15:46
ありがとうございました。
コピペして登録しました。

皆さん、ありがとう〜。
494名無氏物語:03/07/20 03:04
【社会】「障害者」を「障がい者」 札幌市が表記変更★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058597442/
495名無氏物語:03/07/22 16:16
主受受趣儒取滋謝需受呪主種滋芝腫守朱腫主主儒朱腫守汐詩至謝手朱
若寿儒若滋舎腫受呪朱呪寿呪主滋趣取滋車主弱手腫趣珠趣守需湿社疾
至詩至湿柴車疾湿篠疾蔀狩朱儒若滋蔀儒若朱湿識篠疾脂詩至湿柴柴疾
手若朱儒種若腫滋趣取滋呪手主滋篠趣若儒惹詩至斜朱手趣腫滋射主朱
若朱滋謝手朱種寂寿腫汐滋舎腫弱式湿社疾詩至詩至湿柴車疾湿篠疾赦
儒朱種若受若滋蕊趣呪趣湿識篠疾脂詩至湿柴柴疾社儒主受朱惹主腫呪滋
若腫惹滋者主酒儒主受主腫呪若呪朱授主滋柴朱儒主弱呪趣儒詩至社手朱
珠朱酒受滋赦主惹主弱若珠滋謝需受呪主種受滋偲趣儒酒趣儒若呪朱趣腫
湿社疾詩至詩至湿柴車疾湿篠疾射若囚寿趣滋縞趣儒朱寿弱手朱湿識篠疾
脂詩至湿柴柴疾社儒趣取主受受趣儒汐滋謝弱手趣趣珠滋趣取滋謝弱朱主
腫弱主滋示滋芝腫守朱腫主主儒朱腫守詩至邪若受主惹若滋遮腫朱授主儒
受朱呪需湿社疾詩至詩至湿柴車疾湿篠疾赦若受若需寿狩朱滋縞寿腫若惹
若湿識篠疾脂詩至湿柴柴疾社儒趣取主受受趣儒汐滋屡若弱寿珠呪需滋趣
取滋捨若樹詩至者朱狩狩需趣滋謝呪式滋社若寿珠而受滋遮腫朱授主儒受
朱呪需湿社疾詩至詩至湿柴車疾湿篠疾射主腫滋舎弱手朱儒朱狩朱湿識篠
疾脂詩至湿柴柴疾蛇朱弱主滋偲手若朱儒種若腫詩至蕊主腫主儒若珠滋車
需酒主滋舎舎滋車主珠主弱趣種種寿腫朱弱若呪朱趣腫受滋偲若儒儒朱主
儒受滋偲趣寿腫弱朱珠湿社疾詩至詩至湿柴車疾湿篠疾偲手朱主狩趣滋舎
受手朱朱湿識篠疾脂詩至湿柴柴疾社儒主受朱惹主腫呪滋柴朱儒主弱呪趣
儒鹿蕊主腫主儒若珠詩至社儒朱腫呪主種酒受滋蕊朱腫囚若滋謝式蔀式湿
社疾詩至詩至湿柴車疾湿篠疾赦朱呪受寿手若儒寿滋舎呪趣湿識篠疾脂詩
至湿柴柴疾社儒趣取主受受趣儒滋芝
496名無氏物語:03/07/22 16:17
主受受趣儒汐滋屡若弱寿珠呪需滋趣取滋謝需受呪主種滋芝腫守朱腫主主儒
朱腫守汐詩至謝手朱寂若寿儒若滋舎腫受呪朱呪寿呪主滋趣取滋車主弱手腫
趣珠趣守需湿社疾詩至詩至湿柴車疾湿篠疾蔀狩朱儒若滋蔀儒若朱湿識篠疾
脂詩至湿柴柴疾偲手若朱儒種若腫滋趣取滋呪手主滋篠趣若儒惹詩至斜朱手
趣腫滋射主朱囚若朱滋謝手朱種寂寿腫汐滋舎腫弱式湿社疾詩至詩至湿柴車
疾湿篠疾赦趣儒朱種若受若滋蕊趣呪趣湿識篠疾脂詩至湿柴柴疾社儒主受朱
惹主腫呪滋若腫惹滋者主酒儒主受主腫呪若呪朱授主滋柴朱儒主弱呪趣儒詩
至社手朱珠朱酒受滋赦主惹主弱若珠滋謝需受呪主種受滋偲趣儒酒趣儒若呪
趣腫湿社疾詩至詩至湿柴車疾湿篠疾射若囚寿趣滋縞趣儒朱寿弱手朱湿識篠
脂詩至湿柴柴疾社儒趣取主受受趣儒汐滋謝弱手趣趣珠滋趣取滋謝弱朱主腫
弱主滋示滋芝腫守朱腫主主儒朱腫守詩至邪若受主惹若滋遮腫朱授主儒受朱
呪需湿社疾詩至詩至湿柴車疾湿篠疾赦若受若需寿狩朱滋縞寿腫若惹若湿識
篠疾脂詩至湿柴柴疾社儒趣取主受受趣儒汐滋屡若弱寿珠呪需滋趣取滋捨若
樹詩至者朱狩狩需趣滋謝呪式滋社若寿珠而受滋遮腫朱授主儒受朱呪需湿社
疾詩至詩至湿柴車疾湿篠疾射主腫滋舎弱手朱儒朱狩朱湿識篠疾脂詩至湿柴
柴疾蛇朱弱主滋偲手若朱儒種若腫詩至蕊主腫主儒若珠滋車需酒主滋舎舎滋
車主珠主弱趣種種寿腫朱弱若呪朱趣腫受滋偲若儒儒朱主儒受滋偲趣寿腫弱
朱珠湿社疾詩至詩至湿柴車疾湿篠疾偲手朱主狩趣滋舎受手朱朱湿識篠疾脂
詩至湿柴柴疾社儒主受朱惹主腫呪滋柴朱儒主弱呪趣儒鹿蕊主腫主儒若珠詩
至社儒朱腫呪主種酒受滋蕊朱腫囚若滋謝式蔀式湿社疾詩至詩至湿柴車疾湿
篠疾赦朱呪受寿手若儒寿滋舎呪趣湿識篠疾脂詩至湿柴柴疾社儒趣取主受受
趣儒滋芝亜
497 ◆errorJTjJ. :03/07/22 22:17
>>495
滋=46 朱=46 主=43 儒=36 湿=35 疾=35 若=32 趣=32 腫=30 至=28
受=27 詩=27 柴=23 呪=22 弱=15 社=15 篠=15 手=14 寿=13 車=10
珠=10 種=9  .需=9  .取=8  .謝=8  .舎=7  .識=7  .脂=7  .惹=7  .狩=6
守=5  .酒=5  .偲=5  .汐=4  .式=4  .赦=4  .蕊=4  .射=3  .芝=3  .授=3
蔀=3  .者=2  .囚=2  .縞=2  .遮=2  .斜=1  .示=1  .邪=1  .寂=1  .屡=1
捨=1  .樹=1  .而=1  .蛇=1  .鹿=1

>>496
滋=48 朱=45 主=43 儒=36 湿=35 趣=34 疾=34 若=33 腫=30 詩=28
至=28 受=27 呪=23 柴=23 
弱=16 社=15 篠=15 寿=14 手=14 珠=11
需=10 車=10 種=9  .謝=8  .取=8  .舎=7  .識=7  .脂=7  .惹=7  .狩=6
偲=6  .汐=5  .守=5  .酒=5  .式=4  .赦=4  .蕊=4  .射=3  .囚=3  .芝=3
蔀=3  .授=3  .屡=2  .者=2  .寂=2  .縞=2  .遮=2  .示=1  .邪=1  .斜=1
捨=1  .樹=1  .而=1  .蛇=1  .鹿=1  .亜=1

ちょうどいい暇つぶしになった。
498名無氏物語:03/07/23 12:00
   艸       艸
艸  艸  艸 艸  艸  艸
艸  艸  艸 艸  艸  艸
艸艸艸艸艸 艸艸艸艸艸
   艸       艸
   艸       艸
  艸        艸
艸艸         艸
499名無氏物語:03/07/23 23:10
小学校の学習漢字1006字の中に「陛」が入っているのは禿しく政治的な
理由からだと思うのは漏れだけだろうか。

「この字の入った熟語を5つ書きなさい」という漢字練習の宿題でも
「陛」だけは箸にも棒にも掛からなかったのを覚えている…
500名無氏物語:03/07/23 23:10
〓が来る前に500取っとこう。
501 ◆errorJTjJ. :03/07/23 23:18
>>499
六年の配当漢字見ると 后/皇/陛 が入ってますね。
社会で憲法(明治/日本国)習うとかそこら辺じゃないでしょうか?

教育漢字とか常用漢字の一覧
ttp://www.taishukan.co.jp/kanji/kanji_archive.html

**この熟語にしか使わないと思われる常用漢字**
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1033155113/
502無料動画直リン:03/07/23 23:24
503名無氏物語:03/07/23 23:57
>>501
なるほど。
ただ、日常語に含まれるのに常用漢字からすら漏れてしまった文字の数々のことを
思うと、この扱いはちょっとヘンだなとか思ってしまうのですよ。
「ら致」とか「破たん」とか。

こういうことを他の板で書くと「サヨ」とか「鮮人」とか言われ放題ですが(苦笑
504 ◆errorJTjJ. :03/07/24 00:12
>>503
激しく同意です。
「『沈』は常用漢字なのにほぼ同じような字体で日常でもよく使う『枕』が常用外なのはおかしい」
というのをどこかで読んだ記憶があります。

もうちょっと拡張してもいいんじゃないかなぁ…言語学板の
JISをもう1度、最初から作りなおせるとしたら
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1052415384/
に対抗して「教育漢字、常用漢字を有志で作り直すスレ」
なんちゃって。
505季咸 ◆SDL//zxd5k :03/07/24 10:41
>>504エラーさん
”教育漢字、常用漢字を有志で作り直すスレ”
いいですね!スレ立て是非きぼんぬ。

「なんでこの字がないんだYOヴォケ!」「こんな字不必要。逝ってよし!」
なんて、やいのやいの言いましょう。
506 ◆errorJTjJ. :03/07/24 11:20
>>505 季咸さん
最近「漏れの立てたスレは続かない」というジンクスがある(ネタがつまらんとも言う)
のでもし(・∀・)イイ!! と感じて下さるのならスレ立ては季咸さんにお願いいたしたく…

# ネタ振り⇒場所提供される⇒(=゚ω゚)人(゚ω゚=)
# というほうが気分的に楽だったり…
507名無氏物語:03/07/24 12:56
>>506
お前が糞スレ作ってるのか?
508 ◆errorJTjJ. :03/07/24 15:08
>>507
この板で立てたのは
 ■今昔文字鏡についていろいろ語るスレ■
 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1026493951/
だけですよん。
別の板でも継続以外で最後にスレ立てたのは半年近く前ですし。
509季咸 ◆SDL//zxd5k :03/07/25 12:57
>>508エラーさん
立ててみますた。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1059105191/l50
510名無氏物語:03/07/25 13:54
>>509
変なもん立てるな!ゴルァ!!!
511名無氏物語:03/07/25 15:12
手が震えているぞ、510?
気に入らなければお前が削除依頼出せば良いではないか。
この板で遊びたけりゃ醜い書き込みはするなよ。
512名無氏物語:03/07/25 19:57
>>511
煽るな!馬鹿!
513名無氏物語:03/07/25 20:13
マターリしませう
514名無氏物語:03/07/27 15:39
今、父に「この漢字はなんと読むのか」と聞かれ、
三省堂の漢和辞典をひいてもわからず、
父が昔買った諸橋の大漢和をひいて調べました。
燕(の23画Ver.)でした………。
諸橋の代金も俺の学費も無駄になりますた父上。
515名無氏物語:03/08/04 15:22
斎の略字が斉だと思ってる人、結構いるんだね…
「考」という字の
土と/を除いた、5みたいな形の部分(つくり?)をなんて呼ばれているのですか?
517名無氏物語:03/08/05 00:45
おいがしら
518名無氏物語:03/08/05 00:46
じゃない方か。
519達磨:03/08/05 01:19
あああああああああああああああああああああひゃ!
520 ◆errorJTjJ. :03/08/05 02:05
>>516
単体では丂(コウ)と読みます。詳しくは辞書をどうぞ。
521名無氏物語:03/08/05 08:59
      / ;;; ;;;;;;ミミ ミミ\
     /;;; ;;;;;; ミミ  ミミミ \
    │             │
  ///ノ              ミミミ
  //ノノノ  〓〓    〓〓  ミミノ从
  ノノ;ミ;ミ -=・=-   -=・=- ミミノ从
   ミ;ミミ|      |      |ミミミ
    .ミミ从            /ミミ  
  .   ミミ:|. ヽ  . ∨    / |ミミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ミミ  !  ー===-'  ! ./ミミ   < 僕は禿じゃないよ
      ミミヽ     ̄   ノミミ     \________
            −− 
522達磨:03/08/05 09:55
>>511 人を罵倒し、自分は高飛車に立っておりますが、程度が知れるんですよね!
>>512 ろくに調べないようじゃ、学者(先生)失格ですね
>>513 読んでないのなら、いえないはず 学者失格ですね あああ、恥ずかしい・・・
>>514 僕の方が理路整然としている 君の方が、文章が論理的でない
>>515 私の独自の文体だから、個性があるから良いんだ これが無ければ、文体など生まれないんだよ!
>>516 お前さんが定義できたら、書いてやるよ! できないのに、書く必要なし。
>>517 人を小ばかにしているが楽しいか? 先生としてあるまじき失態だぞ!
523_:03/08/05 10:00
524名無氏物語:03/08/05 10:07
| まさかここまで下がるとは思わなかったなー
| 投げたら底かなと思って身動き取れないよー

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /■\          /■\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (*^ヮ^*) _____ (^ー^*)< 株は売り時が難しいから注意よ
       /   つ旦~  ヽ.ooo/ \O旦とヽ  \___________
      (__) \______\__)
               |_|      .|_|
  
525名無氏物語:03/08/05 10:07
ハッキリ言ってアイドルとして後藤真希よりも松浦亜弥の方がずっと人気は上だよ。
CDセールスが低調で、アグレッシブさに欠ける後藤は松浦ヲタのストレス解消のいい的。
松浦は名曲、ヒット曲を多数歌ってるし、後藤はかなり松浦ヲタに見下されている。
(後藤は松浦には頭があがらないためモーニング娘。などの新メンバー相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、後藤はまもなく引退する落ち目のアイドルとしてとおっている。
「○円で安いですよ?(何枚も買え)」とCDの大量購入を持ちかける発言も多い。)
松浦の見ていないところ(2ちゃんねる)でこそこそ陰口しか叩けない後藤は滑稽。
526黒田 亘:03/08/05 12:30
>>516 “考”の字形は漢字の成り立ちに忠実でない(例外:写研)。“丂”がそのまま使われていないようだ。
527名無氏物語:03/08/05 16:30
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
528名無氏物語:03/08/08 02:14
あれっ?
「考」の字の5画目って「ノ」なの?
「一」でずっと書いてた・・・ 「与」の様にさ・・・
529_:03/08/08 02:32
530黒田 亘:03/08/08 09:53
>>528 おいかんむり+音符“丂”(コウ)の形声文字なので、5画目は“一”に作り、5画目の始点より右に6画目の始点が位置する。これが漢字の成り立ちに忠実な字形。しかしこの字形は写研しか用いていない。
531名無氏物語:03/08/08 11:40
万                                     
532名無氏物語:03/08/09 00:33
令 この漢字はもう一種書き方がありますが、

/\

 マ   これでわかりますか、、
     どっちらで書けばよいのか
     いつも悩みますが。
533 ◆errorJTjJ. :03/08/09 02:41
>>532
どちらでも構いませんが前者は印刷用字形、手書きの場合は主に後者です。
「北」なども印刷と手書きで字形が変わります。

参考:手書き漢字字形の多様性に関する基礎研究
(「令」も載っていました)
http://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/oshiki/ronbun/cp96/cp96.htm
534 ◆errorJTjJ. :03/08/09 02:45
もひとつ、
漢字はどう書くのが正しいか
http://homepage2.nifty.com/tagi/207.htm
>>516- の「考」もありました。

「令 字形」で検索しましたので似たようなキーワードで検索してみてください。
535名無氏物語:03/08/09 16:25
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
 
536名無氏物語:03/08/10 20:23
>>533-534
おお!!どうもですー、
ほんとうにありがとうございます!!
あー、伝わるかどうかと不安でしたが。
537名無氏物語:03/08/11 12:09
           /´⌒`ヽ,
         へ@______//
     ∧_∧\(ノノノハ/ ∧_∧  /  ?桃色片想い?\n
 ピュ.ー(  ・3・) 从^ 。^从 (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =[~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――――――――――◎   山崎渉&松浦亜弥&ぼるじょあ
    
538名無氏物語:03/08/11 12:10
親戚の中学生の宿題を手伝っているのですが、どうしてもわからない問題が。

「至・古・水・出」に共通の部首をつけて、すべて意味の通る漢字にしなさい。

という問題なんですが、何つけたらいいのかサッパリわかりません。
どなたか教えて下さい。
539_:03/08/11 12:14
540名無氏物語:03/08/11 12:29
540.下駄よけ!
541名無氏物語:03/08/11 12:29
◆errorJTjJ.
出番だぞw
542 ◆errorJTjJ. :03/08/11 13:24
>>538
尸(屋・居・尿・屈)でしょう。
>>541
こんにちは(=゚ω゚)ノ
543538:03/08/11 15:27
>>542
はっ!それだ!
どうもお手数おかけしました。
さすが漢字に精通してらっしゃる方々が集うスレですね。
544名無氏物語:03/08/19 00:22
浮上
545名無氏物語:03/08/19 18:20
「浮上」の対義語は「降下」or「潜水」?
どっちだ?
546名無氏物語:03/08/19 18:37
沈没・潜水
547 ◆gHFWGEcwLw :03/08/19 18:51
>>545
潜水艦は「潜航」とか。
548 ◆errorJTjJ. :03/08/19 18:52
トリップ間違えた(´・ω・`)
549名無氏物語:03/08/21 03:47
SyoIxJfGsFY
550名無氏物語:03/08/21 03:53
iCWWI8Opah6
551名無氏物語:03/08/21 03:58
Ac1zdY9fwQk
552名無氏物語:03/08/21 19:42
ココにも荒らしが・・・・・
553名無氏物語:03/08/22 10:02
土へんに龍って漢字が出てこないんですが、もともと入っていませんか?
龍の下に土ってのはあるんですけど。
554名無氏物語:03/08/22 10:18
>>553
> もともと入っていませんか?
何に?
555名無氏物語:03/08/22 10:32
JISっていうの?コンピューターの中に。
556名無氏物語:03/08/22 11:54

壠x58e0
壠22752
557名無氏物語:03/08/22 12:03
558名無氏物語:03/08/22 12:48
>>557
これを入力したかったんですけど、ダメみたいですね。
どうもお世話になりました。
559名無氏物語:03/08/22 13:03
>>558
次からはOS名や使ってる入力メソッド名などの環境も明記してちょ。
あと、>>266見とくといいよ。
560名無氏物語:03/08/22 13:48
>>559
Win2000でIMEスタンダード2002です。
とりあえず226見てきます。
561名無氏物語:03/08/22 13:48
266だった。
562c:03/08/22 16:15
衝撃の4P作品。しかも3人とも処女喪失の瞬間なのだ。
あっけらかんとした彼女達にはビックリ。かなりマニアックな作品だ。
出血こそ確認できませんでしたが痛い、
と言っていた女が次第に感じていくプロセスがかなり興奮しました。
この作品には続編があります。またのお楽しみということにしておきましょう。
素人の援交のみ!無料ムービーをどうぞ。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
563名無氏物語:03/08/22 18:25
GvWYpw/mY0Y
564名無氏物語:03/08/22 18:27
rf/HcqvuK0c
565名無氏物語:03/08/22 18:27
tRbPNco65SU
566名無氏物語:03/08/22 18:27
.h3qMMHU.KM
567名無氏物語:03/08/22 18:32
CTtJ2tYhStY
568名無氏物語:03/08/22 18:45
8OaDt/hrBvk
569名無氏物語:03/08/22 20:52
どうやら、馬鹿に付ける薬は無いようだなw
570 ◆errorJTjJ. :03/08/23 18:49
>>560
{土+龍}=壠(Unicode: 58E0)。
Word等であれば日本語入力モードで「う58え0」と入力しF5を押せば入力
可能です(フォントを変更する必要があるかも)。
571名無氏物語:03/08/24 11:23
「弘前」って何と読むんですか?
572 ◆errorJTjJ. :03/08/24 11:50
>>571
読めない漢字はメモ帳などにコピペし、選択(反転)させた上で
キーボードの「再変換」を押せば大概の読みは分かります。
573名無氏物語:03/08/24 11:56
「再変換」というキーがどこにも見あたらないのですが・・・?
574 ◆errorJTjJ. :03/08/24 11:58
右クリックして「再変換」でした。
キーボードは「変換」キー(スペースの一つ右)でしたね。
575名無氏物語:03/08/24 12:29
>>571
ちょっとだけ住んでたことあるよ
576名無氏物語:03/08/24 12:51
>>572-574
また、ここにコピペして「国語」ボタンを押すという手もあります。
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-top.cgi
577名無氏物語:03/08/26 02:27
質問させてください。
今のこの気持ちを「いかして」がんばりたい。

この「いかす」は意味的に「活かす」でいいのでしょうか?
パソコンで変換すると「生かす」となるのが気になるのですが・・・。
578名無氏物語:03/08/26 05:53
579名無氏物語:03/08/26 07:39
>>571
ひろさき
580 ◆errorJTjJ. :03/08/26 10:54
>>577
MS-IME2002では変換候補には「生かす」「活かす」の両方が挙がりますが、
「活かす」は常用外だそうです。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%A4%A4%AB%A4%B9&kind=&mode=0&jn.x=23&jn.y=4
581名無氏物語:03/08/26 11:24
恐るべし常用纏足。

この場合、使い分けはどうなるのかね。
字義から言うと「活」は動物的生、「生」は植物的生ということになるので
「活かす」だと積極的に引き出す(活用する)感じ、
「生かす」だとなるべく殺さないようにする感じかな。ニュアンスの差。
582季咸 ◆SDL//zxd5k :03/08/26 11:54
>>581
まさにその通り。
【生】【活】は「生きながらえる」部分は同義ですが(対:死)、
【活】は水が勢い良く流れるさまから、「いきいきしている、勢いがいい、
甦らせる」
が付加されますね。ですから、
「素材を生かす(本質を殺さない)」「資格を活かす(活用する)」
と使っているのでしょうね。
583名無氏物語:03/08/26 19:49
なんとなく思ったんだけど、みんなで漢字クイズ出し合うスレ欲しくない?
584名無氏物語:03/08/26 20:14
>>583
あってもいいが・・・糞スレにはするなよ!
585名無氏物語:03/08/26 20:21
原文:糞スレにはするなよ!
訳 :最初の10問くらいは自作自演でもいいから良問を提供汁
586 ◆errorJTjJ. :03/08/26 21:01
こんなスレが昔ありました。

読みにくい漢字
http://academy.2ch.net/kobun/kako/1017/10170/1017071575.html
587名無氏物語:03/08/26 23:10
>581
×じゃないなら、気持ちは「活かす」の方が伝わるな
588 ◆errorJTjJ. :03/08/30 13:15
質問しようとしたら解決しちゃったので小ネタage。

「シャーマンキング」という漫画の第2巻96頁に「中国語で『急降下爆撃機』の意」
と書かれた「俯沖○炸機(フー・チョン・ホン・ジャ・ジー)」という語があった。

この○の部分、{(左-工+土)/(又又)}(「在」から「|」を取ったような字の下に「又」2つ)
だったのだが、この簡体字っぽい字Unicodeにも今昔文字鏡にも見えない。
「俯沖」「炸機」で検索かけても出るのはシャーマンキング関連だけ。

と、簡体字なら「機⇒机」な事に気づき「炸机」で検索かけたら「爆撃機=轟炸机」と判明。
○は「轟」の簡体字「轰(http://www.mojikyo.gr.jp/gif/051/051450.gif)」の誤植でしたとさ。
589名無氏物語:03/08/30 17:29
すみません「」の読み方を教えて下さい。IMEパッドで表示になるのですが
何故か読みが出てきません。よろしくおねがいします。
590名無氏物語:03/08/30 17:40
田代を一位に!!!!!!!

http://cozalweb.com/ctv/ranking/actor.html

http://www.popkmart.ne.jp/yozemi_ranking/a.html

http://www.no1boy.com/cgi-bin/choice/index.html


管理人が票を削っても、あきらめるな!!

〜コピペ推奨〜
591名無氏物語:03/08/30 17:55
お尋ねします。
「琳」 この字のわかる人いましたら教えて下さい
お願いします。
592名無氏物語:03/08/30 17:56
↑スンマソン、意味です
593 ◆errorJTjJ. :03/08/30 19:16
>>589
読み:シン セイ
人名:ただし たつみ みのぶ
大きい辞書じゃないと載ってないかも知れません。
あと、言語学板で誘導したのは自分です。

>>591
http://www.csse.monash.edu.au/cgi-bin/cgiwrap/jwb/wwwjdic?1MKU7433
"jewel; tinkling of jewelry"⇒美しい玉、玉の鳴る音
詳しくは漢和辞典をどうぞ。
594 ◆errorJTjJ. :03/08/30 19:27
ハイパー漢字検索
http://www.theta.co.jp/kanji/
漢韓日・英・辭典
http://www.hm.tyg.jp/~acmuller/dicts/dealt/index.htm
中文.com(Searchから)
http://zhongwen.com/
Jim Breen's WWWJDIC Japanese-English Dictionary Server
http://www.csse.monash.edu.au/~jwb/wwwjdic.html
595589:03/08/30 20:56
おおー素晴らしい!何故にこんなに詳しいのですか?
先生をやってらっしゃるのですか?(違うかな?)
誘導&教えて戴いてありがとうございました。
596名無氏物語:03/08/30 22:15
わからないことがあったら、いてもたってもいられず、
辞書や何かで調べまくってしまう。
ということが、最近の人には無いのだろうか?

「あー、わかんないや、でもいいや」
597名無氏物語:03/08/30 22:39
まあ、自分でちゃんと辞書引くような人は
「辞書引けや」で片付くような質問ははじめからしないわけで…
そういや、辞書を的確に引ける人で、国語や英語が苦手な人って見たことないかも。

「辞書引けや (゚Д゚)ゴルァ」と回答する時は、「辞書引けば確実に載ってるよ」
という時なのでつ。この親心、わかってね>>質問者サンたち
598季咸 ◆SDL//zxd5k :03/08/31 19:11
>>597氏に続けて・・
あと、>>588の◆errorJTjJ.さんが小ネタとしてさりげなく示されている
検索のコツも参考にね。でも最終的には紙資料をあたらなければ確証は
得られないと思いますよ。「その典拠は?」と問われて「ネットで・・」
じゃ、心もとないです。

ネット検索は”あたり”を付ける程度のもの。
一番便利で一番当てにならないレファレンスです。
599黒田 亘:03/09/01 18:52
>>591 歴史上の人物の一人、尾形光琳の「琳」。1990年に人名用漢字に追加。
600 ◆errorJTjJ. :03/09/01 19:29
600
601名無氏物語:03/09/02 08:55
601  
602季咸 ◆SDL//zxd5k :03/09/02 11:51
ええっと、ここでクイズなどをおひとつ。

次の二句よりそれぞれ一字の漢字を導き出してください。
二字で或る熟語になります。さて何でしょう?
(案外簡単です ご存知の方も多いかと)
答えをべたっと書くとソレまでですので、熟語の総画数を書いてくださいね。

林 下 祖 師 半 身 現
水 辺 尊 師 隠 頭 脚
603季咸 ◆SDL//zxd5k :03/09/02 13:19
>>602
隠 頭 脚は頭 脚 隠だねぇ押韻上(霰震通用)。人様から聞いたものを
そのまま書くのはやっぱり危ないねぇ・・。(反省
604名無氏物語:03/09/02 20:40
アメリカの昔の法律になかったっけ?
605季咸 ◆SDL//zxd5k :03/09/02 21:40
>>604
総画何画?
606名無氏物語:03/09/02 21:49
>>605
23かな。
どうでもいいけど、先秦漢魏晋南北朝詩(長い書名だ)で、
鳩摩羅什の名前が鳩羅摩什になってたよ。誤植?
607名無氏物語:03/09/02 22:37
>>593
「りんりん」という音のことでしょ?
ringかな
608名無氏物語:03/09/02 22:43
「詳しくは漢和辞典引いてね」で終了した質問をいつまでも
漢和辞典レベルで引っ張るのはいかがなものかと
609名無氏物語:03/09/02 23:15
すいません今ちょっと急いでるのでマルチになってしまいますが魚腸骨←これ何て読むんですか?みなさんの知恵を貸してくださいな
610 ◆errorJTjJ. :03/09/02 23:17
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
611名無氏物語:03/09/02 23:27
>>609
漢字問題スレで回答済み
612名無氏物語:03/09/02 23:57
>>602さん
おもろい、他にはないですか?
613季咸 ◆SDL//zxd5k :03/09/03 12:54
>>606
正解!

>>612
ごめんなさい、在庫ないのです。仕入れときますね。
614 ◆errorJTjJ. :03/09/04 20:26
615名無氏物語:03/09/06 11:23
JTI84Y8QWzk
616名無氏物語:03/09/06 11:25
.oVozvZymVM
617名無氏物語:03/09/06 11:26
QPbMiULFh1U
618名無氏物語:03/09/06 11:26
3Q2ztzVnnL2
619名無氏物語:03/09/06 11:30
Dh7E0yplyVM
620名無氏物語:03/09/06 11:57
0YXScuAMOg.
621 ◆errorJTjJ. :03/09/07 00:36
age
622名無氏物語:03/09/08 03:17
土佐日記、和泉式部日記などの日記で虫編に青に似た字(青の下部は円)と虫編に令
これ何日記と読みますか?
623名無氏物語:03/09/08 03:22
↓これをコピペしてgoo辞書にかけてごらん。
蜻蛉日記

http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-top.cgi
624名無氏物語:03/09/08 16:28
ひらがな書いちゃいけないんですか?
625名無氏物語:03/09/08 19:29
622です。
ありがとう、スッキリしました。
626名無氏物語:03/09/08 21:41
とんぼにっき
627名無氏物語:03/09/08 21:57
せいれいにっき
628名無氏物語:03/09/10 01:14
「究極」の対義語を教えてください。お願いします。
629●のテストカキコ中:03/09/10 01:16
630名無氏物語:03/09/10 01:31
631名無氏物語:03/09/10 01:41
>>630
ありがとうございます。
632名無氏物語:03/09/10 02:56
言語学板とマルチ
633名無氏物語:03/09/12 10:56
>>630
おお、便利。

日本語にはロクな類語辞典がない、と思ってたら、最近相次いで出版されたね。
これはコンピューターの発展と深い因果関係がありそう。
634 ◆errorJTjJ. :03/09/19 13:53
635名無氏物語:03/09/19 14:16
>>634
こ、これはなんでつか?見方が激しくわかりまてん。レクチャーキボン。
636 ◆errorJTjJ. :03/09/19 14:35
>>635
まずは 右クリック⇒対象をファイルに保存 で保存。
PDFはそのまま、ZIPは解凍(分からなければ⇒http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se026842.html
すればPDFがでてくるので、Adobe Reader(持ってなければ⇒http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html
で開けば今昔文字鏡にもないような漢字がいっぱい見れて(゚д゚)ウマー
637季咸 ◆SDL//zxd5k :03/09/19 15:15
>>636
面白そうですね。見てみます。
638名無氏物語:03/09/21 23:32
皆さんの知識を拝借したいのですが、
「洸」と言う字について調べています。
角川新字源によると、
@水がわきたって光るさまA水が広大で深いさまBほのか、かすか、ぼうっとしたさま
と、ありました。大修館の新漢和辞典を引いても同程度のことしか載っていません。
これ以上詳しい意味とか字源が載っている辞典はありますでしょうか?
あるいはご存知の方がいらっしゃったら教えていただけますか。
639名無氏物語:03/09/22 00:20
>>638
「字統」は当たってみましたか?
640名無氏物語:03/09/22 06:09
>>638
もしかして、お子さんの名前にしたいの?
でっかい字書(大漢和辞典とか漢語大詞典)を公立の図書館
にでも行って繰ってみるといいよ。で、しっかりした用例
があるかどうか当たってみる。
641廣漢和で十分と思ったけど:03/09/22 07:27
昔の漢詩集の原本を辞書(廣漢和)を使って読んでるんだけど、
版木なので使用されてる字体が自由で、出てこない略体・別体の漢字が多すぎる。
大漢和なら解消されるのかな。でもって序文なんかの筆跡を解読するのはさらに大変!
642名無氏物語:03/09/22 08:00
>>639
>>640
有難うございます。そうです。子供の名前に使おうと思ってるのですが、
確かに@水がわきでて光るさまA水が広大で深いさま という意味の他に
Bほのか、ぼんやりしてるさま
という意味があり、両親が気に入らず困っています。

今日図書館行って見ます。有難うございました。
643名無氏物語:03/09/22 08:17
>>640
いいカンしてるなあ。


>>642
まあ、余計なお世話なのでしょうが:
子供さんの名前に、自分のよく知らない文字や言葉を無理して使おうとするのは
あまりおすすめしませんよ。一歩間違えば珍走ネームに…

自分の中で充分に熟した字を使うのが (・∀・)イイ!!
644名無氏物語:03/09/22 08:19
>>641
普通に出された詩集であれば、さほどの僻字は出て来ないのではないか?
字典体しか通用しない世の中に誰がしてしまったのか。
645名無氏物語:03/09/22 11:34
文科は悪くない。
悪いのは、参考として示されただけの書体を
金科玉条だと勘違いしてる現場の教師たち。
646金持ちA様:03/09/22 12:29
私たちは、インターネット、広告、チラシなどの通信媒体を使ってリード・ジェ

ネレーション・システムをもとに、ハーバライフビジネス(在宅)を展開している
グループです。このシステムを使って、
誰もが信じられないようなスピード
(口コミの3倍)
で夢をかなえてしまったのです。
ホームページの”ストーリー”に載っている人達は
ほんの数ヶ月前に始めた人たちばかり、しかも、
ほんの氷山の一角なのです。私は1人でも多くの方にチャンスを
つかんでいただきたいのです。 約5年で9800万円の借金

を、完済した人も、、、、 http://lifework.jp/f-hiro/

647名無氏物語:03/09/22 12:46
誰か>>646を日本語に翻訳してください。おながいします
648638=642:03/09/22 18:14
今日は図書館休みでした。
明日行ってみます。
649名無氏物語:03/09/22 18:23
>>641
邦人の詩集とみたがいかがか?行草書の序跋がよめないんだろ?
がんがれ。
650名無氏物語:03/09/23 00:32
>>648
国が人名用漢字に指定しているみたいだし、ご両親が気に召さない
程悪い字じゃないんじゃないの?苗字とのバランスが良いといいね。
水系だものねえ。

中国ではどちらかというと、名の本字に添えられ(浩洸・啓洸・淡洸)
てることが多ような気がするけど、日本では(洸)一文字の名前が多いみ
たい
651名無氏物語:03/09/23 01:11
なんか特撮の主人公とかに使われそうな漢字というか、
何となくチャラチャラした(死語)イメージがあるので、
ご年輩の方々には印象が悪いのかもしれんね。洸。
…いや、単なる主観ですが。
652名無氏物語:03/09/23 16:04
653名無氏物語:03/09/23 16:08
gDNuPABPQe.
654名無氏物語:03/09/23 16:09
fhICTZjMSpk
655名無氏物語:03/09/23 16:11
AGy1JQh7cKc
656名無氏物語:03/09/23 16:12
U8yjxOVt0rQ                
657名無氏物語:03/09/23 16:16
z4kHuIsjHCQ                                       
658名無氏物語:03/09/23 16:16
jGyd5CMZyuA                     
659名無氏物語:03/09/23 16:23
pWts01rYfhs                               
660 ◆errorJTjJ. :03/09/23 16:24
http://www.cns11643.gov.tw/web/seek.jsp
中国の漢字字典サイト。多分6万超の漢字を抱える。
>>594と合わせて検索のお供にどうぞ。
661名無氏物語:03/09/23 16:28
j//yj5GDDyM
662名無氏物語:03/09/23 16:29
i20XGUciSUI                                      
663名無氏物語:03/09/23 16:35
>>660
サンクス!
664名無氏物語:03/09/23 16:40
.En2FA4I7og
665名無氏物語:03/09/23 16:40
pGTewP5XwXk
666名無氏物語:03/09/23 16:47
今だ!セクースしながら666ゲットォ!!    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ

  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
667名無氏物語:03/09/23 16:48
bYfdqsRM6OQ
668名無氏物語:03/09/23 16:49
fusPRuH2WcM                       
669名無氏物語:03/09/23 16:50
BuHOJtdVLc6                                        
670名無氏物語:03/09/23 16:51
GmIAS/1YX6w                                     
671名無氏物語:03/09/23 16:52
SQI9pqOhxuw                           
672名無氏物語:03/09/23 16:52
6moW2S26qxY                                                          
673名無氏物語:03/09/23 17:01
◆errorJTjJ.さんて、物知りですねw
674名無氏物語:03/09/23 17:24
173 名前:名無氏物語 投稿日:03/09/23 17:05 HOST:YahooBB218122022129.bbtec.net<8000>
削除対象アドレス:
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/982517549/652-659
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/982517549/661-672

削除理由・詳細・その他:
連続投稿・コピー&ペースト  >>169のスレですが、同じ手口でまた荒らされています。よろしくお願いします

荒れるから止めろよ・・・・・
675名無氏物語:03/09/23 17:25
>>674

>>663も削除するのかい?
676名無氏物語:03/09/23 17:27
>>674のHOST:YahooBB218122022129.bbtec.net<8000>よ・・・・・
お前は「放置」と言う言葉を知らんのか?

荒らしを構わなかったスレッドは生き残ってるじゃないか!
677名無氏物語:03/09/23 17:31
> 荒らしを構わなかったスレッドは生き残ってるじゃないか!
参考書スレも文法スレも埋めちまったクセに、良く言うよ。
678名無氏物語:03/09/23 17:32
>>673
何を今更w

彼は「ネ申」だよ!
679名無氏物語:03/09/23 17:34
>>677
荒らしに反応したからやられたんだろうが!
680名無氏物語:03/09/23 17:36
>>674-679
こういうときの自治スレ。

古文・漢文・漢字板 自治総合スレッド
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1063601659/
681名無氏物語:03/09/23 17:37
161 名前:名無子物語 投稿日:03/09/06 20:24 HOST:200.203.100.114<80><3128>
削除対象アドレス:
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1000985041/714-741
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1000985041/743-751
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1000985041/753-784

削除理由・詳細・その他:
連続投稿・コピー&ペースト無意味な文字列の連続投稿による荒らし・スレ潰しです。可能なら透明あぼーんでお願いします。

証拠!
682名無氏物語:03/09/23 17:38
164 名前:>>162 ありがとうございます 投稿日:03/09/10 07:44 HOST:200.203.100.114<80><3128>
削除対象アドレス:
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1000985041/728-831
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1036760834/901-910
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1036760834/914-932

削除理由・詳細・その他:
連続投稿・コピー&ペースト  >>161と同じ手口の荒らし行為です。

証拠2
683名無氏物語:03/09/23 17:38
>>677
俺は埋めてないよ!

ボケ!!!
684名無氏物語:03/09/23 17:39
>>680
自治なんかやったら、余計に荒れるぞw
685673:03/09/23 17:40
>>678
新参者なので、存じませんでした!
686名無氏物語:03/09/23 18:08
自治厨っていうのは、ウザイなw
687名無氏物語:03/09/24 12:00
巾易←で一文字でなんて読みますか?
ワードで打ちたいのですが、でてきません。
688 ◆errorJTjJ. :03/09/24 12:13
>>687
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1062498854/41-43
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1060849210/322-327
何度も質問しないようにしてください。
今昔文字鏡のフォントでも入れない限り表示できません。
689名無氏物語:03/09/25 00:43
オススメの日中翻訳サイト教えてください。
>>660のを見たいんですが、不明です…。助けてください…
690名無氏物語:03/09/25 00:51
>>689
えきさいと
691 ◆errorJTjJ. :03/09/25 01:22
>>689
当方もエキサイトです。
http://www.excite.co.jp/world/url_cn/
692名無氏物語:03/09/25 04:24
最近、規制しまくりの「曹 暫須 ★」・・・・・

何と読むのでしょうか?
693 ◆errorJTjJ. :03/09/25 05:21
>>692 恐らく「そうざんす」かと。

「"曹 暫須" そうざんす」でGoogle検索されたし。
※予想できる読みとともに検索、というのはよく使う手の一つです。
694名無氏物語:03/09/25 16:34
「々」の読みは?
695名無氏物語:03/09/25 16:40
>>694
ソレ、過去に10回以上質問されてるぞw
696名無氏物語:03/09/25 17:25
ガイシュツのあまり専用スレまであるぞ


「々」は単独でなんて読むの?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1025924262/
697名無氏物語:03/09/25 17:34
>>696
漢字専用スレで・・・「ガイシュツ」は止めようぜw
698名無氏物語:03/09/25 18:09
>>697
ノグレなツッコミ
699名無氏物語:03/09/25 20:05
>>690-691
有難う御座います。
700名無氏物語:03/09/25 20:10
>>690-691
有難う御座います。
701転載:03/09/29 18:03
386 名前:名無氏物語 投稿日:03/09/29 17:08
七を三つ書いて(上に一つ、下に二つ)だと思うのですが「喜ぶ」と読む漢字を探しています。
IMPパッドを使っても出てきませんでした。
音読み、訓読みでは何と読んだらいいでしょうか?
ややこしい質問で申し訳ありません。。


387 名前:季咸 ◆SDL//zxd5k 投稿日:03/09/29 17:49
>>386
これですか?
http://www.mojikyo.gr.jp/gif96/056/056476.gif
「喜」の草書から生まれた俗体。音訓ともに喜と同じです。


388 名前:季咸 ◆SDL//zxd5k 投稿日:03/09/29 17:59
>>386
表示方法についてはこちらに詳しい方が居られます。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/982517549/l50
 
702 ◆errorJTjJ. :03/09/29 18:20
703 ◆errorJTjJ. :03/09/29 18:34
ひとりごちる。

前に同じような質問(CJK Ext-Aの文字を表示させたい)があったときは
MicroSoft謹製のSimSun-18030を薦めたんですが、実は当方が手順を
試してない(.msiを自分で解凍しちゃった)のでやめました。

SimSun-18030
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=zh-cn&FamilyID=93295D9C-89FC-4CBA-AB19-EE176EA61D04

こっちだと左下の「七」がはねてます。
他に表示できるフォントは「東風明朝/ゴシック」など。
Windowsに標準でついてくるフォントで表示できるものは多分ないと思う…
704季咸 ◆SDL//zxd5k :03/09/29 22:14
>>703エラーさん
お疲れ様でした。私も落として見ました。
以前、他の方の質問のおこぼれを頂戴し、漢字表示に大分、幅が出て参りました。
この手のフリーフォントをこの際まとめてご紹介願えないでしょうか?
705 ◆errorJTjJ. :03/09/29 22:58
>>704
∧_∧ ッパ http://www.alanwood.net/unicode/fonts.html
(・ω・)丿  http://uk.geocities.com/BabelStone1357/Unicode/fonts.html
(両方とも英語。根性で読解されたし)

フォント
※DFSongStd(香港參考宋體)
http://www.iso10646hk.net/chinese/download.html

※SimSun-18030
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=zh-cn&FamilyID=93295D9C-89FC-4CBA-AB19-EE176EA61D04

※Ming(for ISO10646)(香港摯竡囎эW)
http://www.info.gov.hk/digital21/chi/hkscs/download.html
「下載 ISO 10646 版本(適用於英文或中文視窗98/ME/NT4/2000) 」
からダウンロード。直に解凍したので詳しいことは知りません。
CJK Ext-Aは少ない。

※Arphic
http://www.arphic.net/jp/resource/common.htm
CJK Ext-Aは表示できませんが楷書体もダウンロードできます。

※STSong Std Acro
AcrobatReaderを入れていて、Asian font packsがインストールされていると
C:\Program Files\Adobe\Acrobat 5.0\Resource\CIDFont\STSongStd-Light-Acro.otf
↑というファイルがある筈。OpenTypeフォント。

※東風明朝
諸事情により公開停止中。

続く。
706 ◆errorJTjJ. :03/09/29 23:01
続き。

ツール
※BabelMap
http://uk.geocities.com/BabelStone1357/Software/BabelMap.html
Unicode全域の文字を表示できるコード表。漢字はピンインや部首で検索可能。

おまけ。
Windowsのフォントスレッド Ver.6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1056958407/
ここの>>659-671ぐらい参照。
中国/台湾系フォントサイトは腐るほどあるので適当に探してください。
Googleで「字庫」など。検索オプションで「中国語(繁体字)」を選択するのがミソ。


最も多くの漢字を表示できるのは「Simsun (Founder Extended)」
の7万字弱。中国語版OfficeXPについてるとかついてないとか。
当方は某所から入手(今はもうダメっぽい)。
707季咸 ◆SDL//zxd5k :03/09/29 23:27
>>705-706エラーさん
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

<(_ _)>お手数かけてしまいすみませぬ<(_ _)>

うわ〜!!こりゃ凄い!!本当に有難う御座います!!
時間作って是非ダウソします。>>705-706は保存版にしたいですね。
住人各位にも大いに裨益する所であると思います。
(最近、日本語が変にナター)_| ̄|○

ありがとうございました!
708名無氏物語:03/10/07 22:08
「朕」の月へんが目になっている字で「ひとみ」さんという名前の方が見えるのですが
(戦中生まれ)この字を音読みでどう読むのかをどうしても知りたい、と言われるのです
(自分の死後、戒名でこの字を使った場合どう読まれるのかが気になって仕方がないそうです)
日本の字典やネットで調べてもでてこないし、日本で現在使われていない漢字を
音読みする事はできるのでしょうか?
709名無氏物語:03/10/07 22:23
>>708
日外アソシエーツの「漢字異体字典」に載ってますよ。
読み:チン・ショウ・ジン・ひとみ・きざし・うらかた
710 ◆errorJTjJ. :03/10/08 01:03
「眹」JIS X 0213外か…
711708:03/10/08 07:23
>709>710 さん
ありがとうございます!
こんなにすぐにわかるとは思いませんでした。
本屋に行っても図書館に行っても検索しても
さっぱりわからず、困っていたところです。
本当にありがとうございました
712709:03/10/08 10:18
errorさんが出力してくれた文字と「チン」でAND検索したら下記URLがヒット。
Web上ならこれで確認できますね。
リンク(WWWJDICってやつ)を辿って「ショウ」「ひとみ」も確認できます。

ttp://www.human.toyogakuen-u.ac.jp/~acmuller/dicts/dealt/data/77/c7739.htm
713名無氏物語:03/10/11 12:09
漢字 あげ
714名無氏物語:03/10/13 01:18
「脆怯」てなんて読みます?
715名無氏物語:03/10/13 01:35
【脆怯】[ゼイキョウ]
もろくて、役にたたない。
716名無氏物語:03/10/13 03:43
一文字でへんのところが「足」でつくりが「質」でできてる
「足質」←こんな感じ
はなんて読むんですか?
717季咸 ◆SDL//zxd5k :03/10/13 04:27
>>716
躓(つまず)く

そろそろ寝よ。
718名無氏物語:03/10/13 08:20
一○千里
って四文字熟語があるのですが、○の中に入る漢字が何と読めばいいのかわかりません(´・ω・`)
さんずいではあるのですが、右に入る漢字もどう読めばいいのか分からないので、悪戦苦闘してます。
どなたか知ってたら教えて頂けないでしょうか。お願いします!(`・ω・´)
719名無氏物語:03/10/13 08:26
すいません。「一 千里 四文字熟語」
で検索したら見付かりました。スレ汚しすいません(つД`;)

ちなみに、「一瀉千里」と書いて「いっしゃせんり」と読むそうです。
意味としては、物事が一気に進むことを表すときに使うそうです。自分は聞いた事ないけどね・・・。
720名無氏物語:03/10/13 08:44
>>719
けっこう使われるよん。
まーひとつ賢くなって良かったですね。おつかれさん。
721716:03/10/13 11:07
>717
ありがとうございました
722名無氏物語:03/10/13 21:02
々←これなんて読むのですか? 
続々(ぞくぞく)で変換したら出たのですが
ぞくではでないでみたいです。
既出だったらごめんなさい
723 ◆errorJTjJ. :03/10/13 21:07
724名無氏物語:03/10/30 03:34
r7t9GciBbLU
725名無氏物語:03/10/30 04:21
i3o0ZtiS.lk
726名無氏物語:03/10/30 04:23
RESb9h8kwTk
727名無氏物語:03/10/30 04:28
eboYyVTohjo
728名無氏物語:03/10/30 09:34
紳士の対義語は淑女ですよね?

でも、トイレには「紳士」 「婦人」とありますが・・・
729名無氏物語:03/10/30 09:39
>>724-727
また、お前か!
死ねよ!
730 ◆errorJTjJ. :03/10/30 09:46
>>728
殿方⇔婦人 もあるんじゃない?
731名無氏物語:03/10/30 09:52
>>730
ありますが・・・

その表記は正しいのでしょうか?
732731:03/10/30 09:55
対義語になっているか?

という意味です・・・
733名無氏物語:03/10/30 22:33
>>728
で、対義語でないとしたら何が問題ですか?
トイレの男女表示が対義語にならなければいけない正当な理由はないわけで。
734名無氏物語:03/10/30 22:36
ていうかあれだろ、男性には粗暴な奴が多いから。
男性用トイレは「紳士」のみに利用制限してる。紳士でない男性は使ってはならない。
女性用トイレは「淑女」でない女性でも使って良い。
735名無氏物語:03/11/01 00:00
>>733
一々、噛み付きますねw
嵐さんでつか?
736 ◆errorJTjJ. :03/11/01 01:01
(´-`).。oO(漏れも>>733に同意なんだがなぁ…)
737名無氏物語:03/11/01 03:44
>>728
日本の男性は「紳士」たり得るが
日本の女性は「淑女」たり得ないという男社会による女性蔑視。
または、女性を「婦人」(箒をもった女)という表記をする事によって
女性は家庭にいて家事労働をしなければいけないという男社会の陰謀。
ウンコータジーマ風にやってみますた。

ま、日本に淑女なんか滅多に居ないってこった。
738名無氏物語:03/11/02 09:39
いいんじゃないの?
荒らされかけたスレッドを救ってくれたから・・・・・
739名無氏物語:03/11/03 16:48
「漢字専用スレ」って・・・

「漢字専門スレ」の方が・・・
740名無氏物語:03/11/03 16:48
除け
741名無氏物語:03/11/03 16:51
「大人気」

「おとなげ」or「だいにんき」?
742 ◆errorJTjJ. :03/11/03 17:19
>>741 文脈によるかと。
743 ◆errorJTjJ. :03/11/03 17:20
〓除け。
744名無氏物語:03/11/03 17:32
>>743
何で?
743ってキリ番でつか?
745名無氏物語:03/11/03 17:34
>>744

>>743-749に荒らしの書き込みがあって削除されたんだよ!
746名無氏物語:03/11/03 17:38
>>745
って・・・
一分しかないじゃん・・・
747 ◆errorJTjJ. :03/11/03 17:56
「名無しさん」が来るかなーなんて。
748名無氏物語:03/11/03 18:03
>>747
レスを進めるために釣りをしたのでつね?
749 ◆errorJTjJ. :03/11/03 18:07
>>748 そんなつもりは全くないですよ。
750名無氏物語:03/11/03 18:07
 
751季咸 ◆SDL//zxd5k :03/11/05 12:18
>>747
>「名無しさん」が来るかなーなんて。
コテさんが来ましたーヽ(・∀・)ノ
752名無氏物語:03/11/05 21:17
「名無しさんが来る」というのは「743=なな し さん」で〓が来る、という意味だよな?
753名無氏物語:03/11/05 23:34
以前,解決したのですがまたわからなくなったので
書き込みます.

テレ朝 角澤アナウンサー の 「角」 の字(下が出るやつ)
をワードで出すには??

中国語簡体字をインストールしてうまく逝ったような記憶が・・・
754名無氏物語:03/11/05 23:38
>>753
フォントを変えてみませう
755 ◆errorJTjJ. :03/11/05 23:40
>>753
質問されたのは言語学板でしたね。
★★スレ立てるまでもない質問Part19★★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1065859071/52-57

>>752
affirmative.
756名無氏物語:03/11/05 23:50
>>755
当時の自分の書き込みが見つかりました
「角」で検索したから見つからなくて・
当時は
「かくざわ」って全部ひらがなで書き込んでました

ちなみに,まだかいけつしていません

DIBENG.DLL

のエラーが出てしまうんです・・・
757 ◆errorJTjJ. :03/11/05 23:53
>>756
そのエラーはどんなことをしたときに出ますか?
あと、エラーの内容を詳しく書いていただけると助かります。
758 ◆errorJTjJ. :03/11/06 00:00
困ったときはとりあえず検索、ということで。

DIBENG.DLL
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=DIBENG.DLL&lr=lang_ja

ビデオドライバの障碍だそうですよ。

# だから漏れ「検索代行」って言われちゃうんだよね、反省。
759名無氏物語:03/11/06 00:18
DIBENG.DLL については自分でも調べて
ビデオドライバ・・・とわかったんですが,
心当たりないので
再起動したら
えら−はなくなりました.

でも
MS Hei にしても出ないのですが
760 ◆errorJTjJ. :03/11/06 00:31
>>759
「出ない」というのはIMEパッドの文字一覧に表示されない、ということですか?
761名無氏物語:03/11/06 00:46
IMEパッドの中に見つけました!!!!!

でも

選択すると

普通の「角」になってしまいます
762 ◆errorJTjJ. :03/11/06 00:54
>>761
勿論、表示したいアプリケーションのフォント設定も MS Hei にする必要があります。

尚、ワードパッドの場合はフォントを一度「Arial Unicode MS」に変更後、
言語設定(フォントの右にある通常「日本語」となっている部分)を
「CHINESE_GB2312」に変更し、改めて「MS Hei」にしないと上手く行きません。
763名無氏物語:03/11/06 01:07
>>762
丁寧な返信ありがとうございます.
でも,この前は結構あっさりうまく逝った覚えがあるんです.
それも
Mshei ではなく
簡体字をインストールして
764名無氏物語:03/11/06 01:09
でました
どうもでした
765 ◆errorJTjJ. :03/11/06 01:12
>>763
「この前」と言うのがどんなモノなのかわからないので返答のしようがないのですが…
「簡体字をインストール」と言うのはどんな動作を指すのですか?

PC初心者
http://pc2.2ch.net/pcqa/
766名無氏物語:03/11/06 10:33
VyB4EK0hNfg
767名無氏物語:03/11/06 10:38
zFe.brXtoBE
768名無氏物語:03/11/06 10:38
8JKTw0sCRW.
769名無氏物語:03/11/06 10:51
>>765
中国語簡体字をインストール///windowsのあPでーとです
770名無氏物語:03/11/06 17:19
今だ!セクースしながら770ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ

  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
771名無氏物語:03/11/06 17:22
jeMtem5WO.c
772名無氏物語:03/11/06 17:49
Q9hFyxY/4zk
773名無氏物語:03/11/06 18:02
漢字専用 って どういう意味ですか?
774名無氏物語:03/11/06 18:09
>>773
◆errorJTjJ. さんに聞いてくれ!
775774:03/11/06 18:10
おっと、774(名無し)をゲットしてたよw
776名無氏物語:03/11/06 18:10
777名無氏物語:03/11/06 18:11
今だ!セクースしながら777ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ

  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
778名無氏物語:03/11/06 18:12
今だ!セクースしながら残り222をゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ

  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
779名無氏物語:03/11/06 18:13
>>777
取りあえず、おめ!

でも、あんまり来るな!!!
780名無氏物語:03/11/06 18:14
今だ!セクースしながら780ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ

  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
781名無氏物語:03/11/06 18:15
・・・・・
782名無氏物語:03/11/06 18:17
刺激するなよ・・・春秋学スレッドのようになっちまうぞ・・・
783名無氏物語:03/11/06 18:19
>>782
了解しました!
784 ◆errorJTjJ. :03/11/06 18:21
>>773-774
立てたの自分じゃないのでちょっと(;´∀`)
漢字(に関する話題)専用、とボケもひねりもないレスしてみる。
785名無氏物語:03/11/06 18:27
>>784
なるほど・・・・・・・
786名無氏物語:03/11/06 18:28
>>784
にしては、アルファベットが多いスレッドですねw
787名無氏物語:03/11/06 20:08
L.X37gt7oRo
788名無氏物語:03/11/06 22:11
KDM3Sf5tOes
789名無氏物語:03/11/07 03:58
RKzh7VYTQWw
790名無氏物語:03/11/07 04:36
62JYpsIYzq6
791名無氏物語:03/11/07 13:41
wYWgiJfYvlM
792名無氏物語:03/11/07 14:17
Q2yta3OlCI.
793楷書本来の書き方:03/11/07 17:35
感・惑は、心を小さく、戈を大きく書く。
盛は、皿を小さく、戈を大きく書く。
蓮・蓬は、くさかんむりを小さく、しんにょうを大きく書く。
794 ◆errorJTjJ. :03/11/07 18:18
>>793
こんなんどうでしょう。
http://up.isp.2ch.net/up/a58cb0ee71f2.jpg
795名無氏物語:03/11/07 18:50
s.Lr9Yza40M
796名無氏物語:03/11/07 20:09
ugjRP6cUrGM
797名無氏物語:03/11/07 20:14
「国境の長いトンネル・・・・・」

これって、「こっきょう」or「くにざかい」 どっちでつか?
798 ◆errorJTjJ. :03/11/07 20:20
>>797
「国境の長いトンネル」でGoogle検索してみてください。
1件目が参考になるかと思われます。
799名無氏物語:03/11/07 20:28
XhW9qJRf.6k
800名無氏物語:03/11/07 20:29
>>798
http://www.e-motorcycle.jp/st001003.html

こんなの出ましたけど・・・・・
801名無氏物語:03/11/07 20:29
今だ!セクースしながら800ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ

  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
802名無氏物語:03/11/07 20:31
803 ◆errorJTjJ. :03/11/07 20:31
804名無氏物語:03/11/07 20:36
>>803
4番目にありました!
サンクスです!
805名無氏物語:03/11/08 03:07
「稚拙」と書いて、「せっしゃ」と読むんですか?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1068209161/
806名無氏物語:03/11/08 07:09
ある詩の中に「草原」とあったのですが・・・

「そうげん」or「くさはら」

どちらでしょうか?
807名無氏物語:03/11/08 10:02
単語だけ引っぱり出してきても無意味です。
前後関係、および周囲の雰囲気によります。
あなたの好みもあります。
808名無氏物語:03/11/08 10:31
筆順を間違えた者は逝ってよし。
809漢文さん:03/11/08 15:06
「発」って字の読み方(訓読み)を推測するのに、
開発って熟語を思い出して、
「開」が「ひらく」って読むから
「発」もひらくって読む・・・そういう方法があったと思うのですが
そういう方法をなんて言うんでしたっけ。
たしか、Z会の漢文の本で読んだ気がするんですが・・・
810名無氏物語:03/11/08 15:11
今だ!セクースしながら810ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ

  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
811名無氏物語:03/11/08 15:14
>>809
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/kobun/989221733/40-41
で、私が誘導したものです。
どなたかよろしく!
812:03/11/08 16:18
813名無氏物語:03/11/09 16:56
トップになってしまった・・・・・
814名無氏物語:03/11/10 13:25
QcqaHhQ.PSQ
815名無氏物語:03/11/10 13:29
75wF0nJRx9.
816名無氏物語:03/11/10 17:42
また、馬鹿が来てるw
817名無氏物語:03/11/11 00:34
AhtSU3t.dCI
818名無氏物語:03/11/11 00:42
N4L1iZDX8NA
819名無氏物語:03/11/11 00:43
nLJ7gJ/69W.
820名無氏物語:03/11/11 00:52
このスレで嫌なことでもあったのか?
821名無氏物語:03/11/11 02:50
4uSXfEAm0S6
822名無氏物語:03/11/11 02:53
8E3pT1xwbWQ
823名無氏物語:03/11/11 02:56
JQgmT3mgcrE
824名無氏物語:03/11/11 02:56
yT5Dhya2x6I
825名無氏物語:03/11/11 02:58
QtBF87YZYm6
826名無氏物語:03/11/11 09:10
>>814-815
>>817-819
>>821-825
死ね!
死ね!
死ね!
827名無氏物語:03/11/11 09:33
>>826
ほっとけよ・・・・・と言いたいが・・・・・

禿同!
828名無氏物語:03/11/11 18:43
「上」と「止」の1画目は元来異なる。「上」は右の横線、「止」は真ん中の縦線。
829名無氏物語:03/11/11 18:45
4画くさかんむりは、現在は書写体扱い。筆順は、左の縦線、左の横線、右の横線、右の縦線。
830名無氏物語:03/11/11 18:47
「考」の5画目は、漢字の成り立ちから考えても、書きやすさから考えても、一に作るのが適当。
831名無氏物語:03/11/11 19:04
832名無氏物語:03/11/11 19:29
「春日」って、何で「かすが」と読むのでしょうか?
833名無氏物語:03/11/11 19:48
「飛鳥」を「あすか」と読むがごとし
834名無氏物語:03/11/11 19:50
>>833
わからんが・・・
835名無氏物語:03/11/11 19:51
我が国「日本」は・・・

「にほん」なのか「にっぽん」なのか?

誰か教えてください!
836名無氏物語:03/11/11 20:03
ID制になればIDであぼーんできるのだが…
837名無氏物語:03/11/11 20:06
>>836
何を?
838名無氏物語:03/11/11 23:09
ほの板にも漢字スレがついにできますた
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1067414592/
839名無氏物語:03/11/12 18:32
>>835 通常はどちらでもよいが、どちらか一方でしか読まないこともある。
840名無氏物語:03/11/12 20:57
今だ!セクースしながら840ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ

  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
841名無氏物語:03/11/12 20:59
>>833
「とぶとりの」は「あすか(飛鳥・明日香)」の枕詞だが・・・「かすがの」or「はるひの」などという「春日」にかかる枕詞なんかありましたっけ?
842名無氏物語:03/11/13 08:57
◆errorJTjJ.さん出てこないなぁ・・・
843名無氏物語:03/11/13 16:05
瑕疵
なんて読むのでしょうか?
844 ◆errorJTjJ. :03/11/13 16:20
>>843
「かし」キズのこと
メモ帳にコピペして再変換すれば大抵の単語は読みが分かります。

>>842 (=゚ω゚)ノ
845843:03/11/13 17:05
>>844
ありがとうございました。
846名無氏物語:03/11/13 18:16
>>809が残ってるようだが?
847名無氏物語:03/11/13 21:24
>>809って名前が付いてるのか。
誰でも普通に思いつく方法だと思ってたんだけど…
848名無氏物語:03/11/14 02:01
Io9R/w7CSW6
849名無氏物語:03/11/14 02:10
elgpiceDP22
850名無氏物語:03/11/14 04:42
XRe3djfp.5A
851名無氏物語:03/11/14 19:24
>>809
>>846
>>847
すまん、知らない・・・
852名無氏物語:03/11/14 23:47
ていうか、>>809はZ会専用の「入試用語」じゃね?
予備校講師とかが勝手に「裏技」とか言って名前付けるアレね。
Z会会員しか知らないぽい。受験板で訊いたらわかるかも。
853名無氏物語:03/11/15 00:47
「鯉」という文字は、中国では日本語の「鯉」とは違う魚を指すと聞いた覚えがあるのですが
なんのさかなですか?ソウギョとかハクレンでしたっけ?
854名無氏物語:03/11/15 01:05
「方々」といった使い方をする「々」ってなんて読むのでしょう?
携帯で変換したいのですが、どう打ち込めばよいのかわかりません。
パソコンでは「繰り返し」で変換されます。
漢和辞典では載っていませんでした。
グーグルでは文字としてすら認識されてないようで、検索できませんでした。
ご教授お願いいたします。
855名無氏物語:03/11/15 01:16
>>854
踊り字 ただしコレを入力しても変換できない。
856854:03/11/15 01:26
>855
ありがとうございます。
これだけ使用頻度が高い文字なのに、漢和辞典記載や正式な変換法が無いとなると、あくまで彼の存在は非公式なもの、ということになるんでしょうか?
857名無氏物語:03/11/15 01:34
>>856
どうなんでしょうね。漢字っていうより、符号に近いみたいです。以下コピペ。

おどり-じ をどり― 0 3 【踊り字/躍り字】

(1)熟語の中で、同じ文字や文字連続を繰り返して書くときに使う符号。「はゝ」「ます」や「堂々」「数」などの「ゝ」「」「々」「」の類。
  繰り返し符号。反復符号。重ね字。送り字。畳字。重字。重点。おどり。揺すり字。
(2)踊っているような下手な字。

858857:03/11/15 01:36
>>857

通常のフォントに入ってない踊り字があったため857にちょっとした空欄ができたので訂正。

おどり-じ をどり― 0 3 【踊り字/躍り字】

(1)熟語の中で、同じ文字や文字連続を繰り返して書くときに使う符号。「はゝ」や「堂々」「数々」などの「ゝ」「々」の類。
 繰り返し符号。反復符号。重ね字。送り字。畳字。重字。重点。おどり。揺すり字。
(2)踊っているような下手な字。
859名無氏物語:03/11/15 09:47
>>854 ご教授→ご教示 誤字に注意
860名無氏物語:03/11/15 09:55
除け
861リバティ ◆dXgNZ2yJ32 :03/11/15 10:05
今日は山崎渉の真似をして全スレを上げたいと思います。

>>853
中国でも、鯉は日本の鯉と同じ魚を指します。
しかし、後漢書や三秦記の、鯉が竜門を登って竜になる説話の鯉は、チョウザメを指すのだと、生物学会ではいわれています。
チョウザメは鮭のように産卵期に川を上りますからね。
862名無氏物語:03/11/15 10:08
>>861
どうした?
リバティ?
863名無氏物語:03/11/15 10:12
「ダサイタマ」って・・・・・

「駄・埼玉」ですか「ダサい多摩」ですか?
864名無氏物語:03/11/15 10:53
865名無氏物語:03/11/15 19:05
>>861
ありがとうございます。
昨日付けの産経新聞の「産経抄」の記事をよんで気になったもので。
あなたの教えてくださったとおりなら、あの記事は間違ってると判断していいのですか?
ttp://www.sankei.co.jp/news/031114/morning/column.htm
866名無氏物語:03/11/15 20:12
>>865
その記事のどこらへんが>>861と矛盾していますか?
867名無氏物語:03/11/15 23:36
>>866
 ▼その古代中国の仙人はコイに乗って昇天したという。昔、黄河をさかのぼって山中の竜門の滝を越えれば(登竜門)コイは竜と化した。
 コウモリ(福)やシカ(禄)と並んで縁起のいいものとされた。

 ▼聖人・孔子の子の名前が鯉(り)なのも、そこからきたのだろう。成人して伯魚と名のったからよほど魚が好きだったのか。
謹厳実直な孔子も釣りをして人生を楽しんだらしい。江戸川柳に「釣り好きが寄って孔子をやたら誉(ほ)め」と(長辻象平著『釣魚をめぐる博物誌』角川選書)。

の部分って、私達が一般にさす「鯉」の意味で話をすすめていて、古代中国での「鯉」という文字の指す「チョウザメ」の意味をわかっていないのでは?
と思ったのですが。
説明へたですみません。
868名無氏物語:03/11/16 00:56
>>867
「鯉がチョウザメだ」ってのは1つの「有力な学説」でしかないわけで、
実際ホントにチョウザメを指しているか鯉を指しているかはわからないからね。。。
一概に「間違っている」とは言えないのではないでしょうか。
869名無氏物語:03/11/16 01:43
「鯉幟」っていうのはナンカ関係あるのかい?
870名無氏物語:03/11/16 01:46
今だ!セクースしながら870ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ

  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
スレ違いかも知れませんが、四文字熟語で「朝・月・花・夕」の並び、及び
読みが解りません。所有の辞書で調べたのですが、どうしても解りませんでした。
どなたか、教えて頂けませんでしょうか?
872名無氏物語:03/11/17 13:10
最低限、サーチエンジンと国語辞典で下調べしてから質問しましょう。
でないと煽られて不愉快な思いをするだけです。

☆ インターネット検索(検索のコツは>>2以降)
Google  http://www.google.co.jp/
Yahoo!  http://www.yahoo.co.jp/
Goo   http://www.goo.ne.jp/

☆ web上の国語辞典(大辞泉)
goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/


(検索のコツ)
言葉に関する一般的な疑問の9割以上はほんの少し検索するだけで解決します。
人に訊く前に試してみましょう。(頼むから。)

1: Googleやgoo辞書で検索。(>>1)
2: 予想できる読みがあれば語の一部または全部とその読み(平仮名・
  カタカナ)で検索。
3: 2字の語なら1字目と2字目を逆にしてみる。3字以上の語なら
  最初の2字や最後の2字で検索。四字熟語なら分割してみる。
4: 異体字や旧字、似た字に変えて検索(誤字かもしれない)
873名無氏物語:03/11/17 18:23
>>871
花朝月夕(かちょうげっせき)

>>872
>>871は検索ではちょっと無理だろう。
874名無氏物語:03/11/17 20:14
875名無氏物語:03/11/17 20:14
>>869は何と読むのですか?
876名無氏物語:03/11/17 20:15
>>864
其処でスレッドを立てればいいのですね?
877名無氏物語:03/11/17 20:16
>>875
「こいのぼり」

その位、自分で調べろ!
878871です:03/11/18 11:11
>>872
一応、漢和・四文字熟語・国語辞典等、手持ちの辞書で調べたのですが、
解りませんでした。検索もしたのですが検索のしかたが悪かったようです。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。検索のコツありがとうございます。
>>873>>874
ありがとうございます。874様が教えて下さった所、早速ブックマークしました。
879名無氏物語:03/11/18 18:50
忘年会の幹事ですが何か?
880名無氏物語:03/11/18 18:51
今だ!セクースしながら880ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ

  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
881名無氏物語:03/11/19 02:24
WkiPJNxgxBs
882名無氏物語:03/11/19 02:24
Tbb/tmeuKws
883名無氏物語:03/11/19 02:24
sgqkR38IoT6
884名無氏物語:03/11/19 02:26
Za7SA.6gIyM
885名無氏物語:03/11/19 02:37
BdVLesy6hMM
886名無氏物語:03/11/19 02:37
WdABnaZSRhc
887名無氏物語:03/11/19 06:02
RBAVzonC38M
888名無氏物語:03/11/19 06:02
tK/1GDcseZE
889名無氏物語:03/11/19 06:11
rvK.rL726Ug
890名無氏物語:03/11/19 06:11
4f3ctO870gg
891名無氏物語:03/11/19 08:21
FkRSpv63hsc
892名無氏物語:03/11/19 08:21
XZJzQ7A1fMg
893名無氏物語:03/11/19 08:25
B1prjH.lqFY
894名無氏物語:03/11/19 08:26
HiVZmgNsx9w
895名無氏物語:03/11/19 14:02
>>861
チョウザメって鯉に似てるのか?
896名無氏物語:03/11/19 15:44
鮎がナマズで、鮭がフグで、鮪がチョウザメって知ってた?

鯉はコイだよ。登竜門はチョウザメが黄河をさかのぼる様から来た言葉だろ
うが、いつの間にかコイがさかのぼると古代中国人が勘違いしたのだ。
897名無氏物語:03/11/19 20:25
>>896
マジ?
898名無氏物語:03/11/19 21:44
鰉魚ってのはチョウザメじゃなかった?
れ皇魚だったか
899名無氏物語:03/11/19 22:13
>>896
「鮎がナマズ」だけ知ってた。
雑学の本によく載ってるよね。
あとの2つは初めて知ったよ。ふむふむ。
900名無氏物語:03/11/19 22:27
900
901名無氏物語:03/11/20 08:38
900超えましたねw
902名無氏物語:03/11/20 10:19
「考」の字形は、漢字の成り立ちを考慮して「おいかんむり+丂」にしてほしい。
903名無氏物語:03/11/20 16:57
包摂?
904名無氏物語:03/11/21 12:02
「美」の正しい書き順序を教えてください
905名無氏物語:03/11/21 12:17
>>904
美しいと思える順序で書けばよい
906名無氏物語:03/11/21 13:30
>>903
JIS X 0208/0213の包摂規準には見当たらないが
UCSでは包摂されてるね
(中国では実際に>>902のような考えの活字字形を採用してるから)
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=8003&useutf8=true
907 ◆errorJTjJ. :03/11/21 19:44
>>904
書き順を紹介するサイトがいくつかあるのでそちらでどうぞ。
908名無氏物語:03/11/21 22:33
>>905
いい加減なことを教えるなよ!
909名無氏物語:03/11/21 23:15
>>908
じゃあ、春秋戦国時代の人も正しい書き順で書いてたわけ?
王羲之も書き順にこだわってたわけ?

   w
910名無氏物語:03/11/22 09:48
>>904 ソ、横、縦、横、横、大
>>909 長い歴史の中で筆順が自然成立した。
911名無氏物語:03/11/22 12:08
> 長い歴史の中で筆順が自然成立した。
それは「正しい」とかいう概念とは関係ないよネ
912名無氏物語:03/11/22 16:36
デムパな奴がおるなw
でもからかうと、荒らすんだろうなw
913名無氏物語:03/11/22 17:08
スマン 台湾の旧字体教えてケロ!生徒に頼まれてたのすっかり忘れてた!
914名無氏物語:03/11/22 17:49
>>913
意味がわからん。
「台湾」を旧字体で書けってこと? 「臺灣」のように。
915名無氏物語:03/11/22 18:07
意味不明な日本語使う奴が人に教えてるわけか…
916名無氏物語:03/11/22 20:54
その生徒がこのスレを見る可能性もあるわけで
917 ◆errorJTjJ. :03/11/23 00:43
昨日、「堂」の異体字で「尚-口+(吐+`)」を見かけました。
「尚-口+吐」は文字鏡にありますがこの字形は未採録の模様。
http://www.mojikyo.gr.jp/gif96/066/066970.gif
918名無氏物語:03/11/24 09:48
そろそろ次スレの季節かな?
919名無氏物語:03/11/24 16:51
「兀」を引いてて熟語のところにあったんですが読みが分かりません。

【「自」の下に「木」】+兀

藤堂明保の漢和です
920 ◆errorJTjJ. :03/11/24 17:28
>>919
臬兀(げつごつ)
921名無氏物語:03/11/24 19:44
>920
ありがとうございます。
922名無氏物語:03/11/26 11:36
レスが一番多いスレッドに記念カキコ!
923名無氏物語:03/11/28 08:15
伸びなくなったなw
924名無氏物語:03/11/28 08:17
「一青窃」ってなんて読むのですか?
925夫木抄:03/11/28 11:49
>>924
一青 窃(ひとと よう)

2003年の年末の紅白歌合戦に出場の一発屋。
すみません以下の漢字の読み方がわからず折角の文芸も
味わえないので教えてください。

@「魚+賁」・・・お魚の名前だと推測
 【典拠】月刊「俳句」2003年10月号P152
     赤「魚+賁」の肺活量にならぶなし/依田明倫

A壊え・・・訓読みがわかりません
 【典拠】月刊「俳句」2003年11月号P108
     火祭の松明富士の風に壊え/茂 恵一郎

B蹤き・・・訓読みがわかりません
 【典拠】月刊「俳句」2003年11月号P112
    風に蹤き人に甘えて猫じゃらし/深谷雄大
927 ◆errorJTjJ. :03/11/28 17:12
928名無氏物語:03/11/28 22:22
逍遥していたら、こんな深遠で佳良な板を 発見(*゚Д゚) ムホムホ しましたよ
929924:03/11/29 08:11
>>925
ありがとうございました!
930名無氏物語:03/11/29 08:12
除け
931名無氏物語:03/11/29 08:14
上げてしまった・・・・・
932名無氏物語:03/11/29 08:29
「一愛遥」って、どう読むのですか?
933名無氏物語:03/11/29 12:27
このスレも次スレにはgoogleとかgoo辞書とかのリンク貼っとかんとだめかもね。
934栞草 ◆AawdWTE/lI :03/11/29 12:47
>>927
大変助かりました。
どうもありがとうございました。m(_ _)m
935名無氏物語:03/11/29 12:50
さんずいに谷で何と読むのですか?
936 ◆errorJTjJ. :03/11/29 13:47
>>935 「浴」を再変換
937ご来店 ◆B.HwcREa2I :03/11/29 17:13
はじめして。
わからない漢字に悩んでます。
よろしければ力を貸していただけないでしょうか。
【質問】
「人偏+巻」という字ってあります?
ある文芸誌(忘れた)で見て読めなかったので、
メモっておいたんですが未だにわかりません。
倦怠期の「倦」によく似てるんですが、中の字が
「巳」だったのでびっくりしちゃって...誤植かな?
因みに送り仮名は「き」となってました。
つまり”「人偏+巻」き”って感じです。
938 ◆errorJTjJ. :03/11/29 17:23
>>937
「巻」と「卷」、中の字が「巳」である字(画像URL↓)
http://www.mojikyo.gr.jp/gif96/077/077319.gif
は同じ字です(形が違うだけ)。なので「倦」と読みは同じです。
「倦きる」で「あきる=飽きる」と読みます。
939名無氏物語:03/11/29 20:17
浴って「さこ」って読むんですか?
また、どういう意味なのでしょうか
重ねて質問すみません
940名無氏物語:03/11/29 20:22
>>939
普通は「さこ」とは読みませんが。
「逧」と間違えてるのかな?
意味は、山と山の間の小さな谷間のことです。
941名無氏物語:03/11/29 21:03
ありがとうございます。
さんずいだったのは確かなんですが…省略形か何かですかね?
942 ◆errorJTjJ. :03/11/29 22:08
>>939 >>941
「さこ」の読みはあります(JIS漢字字典に名字の用例)。
尚、他に谷のつく「さこ」は 﨏、峪、逧 があります。

「桐浴(きりさこ)」という苗字が挙げられています。
http://www.bekkoame.ne.jp/~osapie/Myouji/keiro/kagyou.htm
# どのような文章で発見したか教えてくれると嬉しいです。
943名無氏物語:03/11/29 23:29
そりゃあ、人名としての用例ならわかるけど…
944名無氏物語:03/11/30 00:05
初めまして、釣り板よりやってまいりました。
既出であれば申し訳ないのですが、魚へんに夏の漢字は存在するのでしょうか?
ぐぐってみたところ、無いとする説が有力のようなのですが……
他の季節のものがあって、何故夏だけが? という疑問もあって、
確認したいと思って来ました。何かご存じの方がいらっしゃいましたら、
ご教授ください。
945季咸 ◆SDL//zxd5k :03/11/30 00:15
946名無氏物語:03/11/30 00:26
 ありがとうございます!
重ねて申し訳ないのですが、これはなんとお読みするんでしょうか?
947ご来店 ◆B.HwcREa2I :03/11/30 00:37
>>938
ありがとうございます。
やっぱ異字体だったんですね。
これで意味が通ります。(^Q^)/
948季咸 ◆SDL//zxd5k :03/11/30 01:19
>>946
やっと見つけた〜!和製漢字です。

『書言字考節用集』に「アハビ」とある。
『倭字攷』は『音訓國字格』を典拠に「ふぐ」とする。
949名無氏物語:03/11/30 01:52
>>932
「ちなり はるか」と読むらしい・・・・・
950名無氏物語:03/11/30 01:52
あと50ですね・・・・・
951名無氏物語:03/11/30 03:03
そろそろ、新スレ?
952名無氏物語:03/11/30 09:14
953名無氏物語:03/11/30 09:37
残り50を切っています!
954946:03/11/30 10:35
>>948
ありがとうございました!
なにやらすごく大変だったようで……(^ ^;)
多謝!
955名無氏物語:03/11/30 12:10
傍ら ←これどう読むの?
956名無氏物語:03/11/30 13:06
かたわら
957名無氏物語:03/11/30 23:40
>>955
おまいら
958名無氏物語:03/12/01 10:14
>>944 ご教授ください→ご教示ください
959続きはこちらで:03/12/01 10:17
960名無氏物語:03/12/01 10:49
うめるということ

5年4組 坂崎竜太

ぼくはうめるということが大好きです
いらなくなったスレとかをうめます
スレっていうのはスレッドのことです
他にもいらなくなったものはうめることにしています
スレッドじゃないものは土にうめます
スレッドの他にうめたのはノートとかブロッコリーとか
いもうととかです
土をほるのが楽しいです
ほった穴にうめるものを投げるのが楽しいです
入れたものに土をかぶせるのが楽しいです
うめ終わった後はぼくしか知らないヒミツが
できたみたいでわくわくします
これからもいろんなものをうめたいと思います

おわり
961名無氏物語:03/12/01 10:54
すみません、戀ってなんて読むんですか?おながいします。
962通りすがり:03/12/01 14:01
>>961
「恋」の旧字体です。音読みはレンしかありません。
963名無氏物語:03/12/01 15:29
>>959って・・・アホ?
964名無氏物語:03/12/01 15:54
964
965名無氏物語:03/12/01 16:54
イマイチ、盛り上がらんな・・・・・
966名無氏物語:03/12/01 17:11
最近、増加傾向の「ひらがな」の市について、皆さんはどのようなご意見をお持ちですか?
967名無氏物語:03/12/01 17:24
まつりいたからきたのですが
ぜんぜんもりあがってないですね

どこがまつりじゃぼけ
968名無氏物語:03/12/01 17:25
>>967
漢字で書けよ!
ボケ!
969名無氏物語:03/12/01 17:30
蜻蛉や鈴虫や蟋蟀がいない
970名無氏物語:03/12/01 17:32
971名無氏物語:03/12/01 17:34
あと30を切った!
972名無氏物語:03/12/01 17:35
次スレまだ?
973名無氏物語:03/12/01 17:37
>>972
立てれ!
974名無氏物語:03/12/01 17:41
まつりいたからきました
まったりとしたせんとりがっせんですね
975名無氏物語:03/12/01 17:42
975
976名無氏物語:03/12/01 17:45
記念カキコ!
977名無氏物語:03/12/01 17:47
「漢字」
978名無氏物語:03/12/01 17:49
「一」
979名無氏物語:03/12/01 17:50

脊黄青鸚哥
980名無氏物語:03/12/01 17:51
記念真紀子
981名無氏物語:03/12/01 17:51
漢字
982名無氏物語:03/12/01 17:54
監事
983名無氏物語:03/12/01 17:55
莞爾
984名無氏物語:03/12/01 17:56
寛治
985名無氏物語:03/12/01 17:56
完治
986名無氏物語:03/12/01 17:57
寛二
987名無氏物語:03/12/01 17:59
寛司
988名無氏物語:03/12/01 17:59
完二
989名無氏物語:03/12/01 17:59
勘治
990名無氏物語:03/12/01 18:00
幹二
991名無氏物語:03/12/01 18:00
感じて(;゚∀゚)=3ハァハァ
992名無氏物語:03/12/01 18:01
貫二
993名無氏物語:03/12/01 18:02
幹司
994名無氏物語:03/12/01 18:02
菅爺
995名無氏物語:03/12/01 18:03
完司
996名無氏物語:03/12/01 18:03
完次
997名無氏物語:03/12/01 18:03
1000字
998名無氏物語:03/12/01 18:03
貫之
999名無氏物語:03/12/01 18:04
1000字
1000名無氏物語:03/12/01 18:04
1000ゲット!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。