263 :
名無氏物語:
初めて、このスレにお邪魔します。雰囲気に合っているかどうか、また、既出かも分かりませんが、他にもっと適した
と思われるスレが見当たらないので、このスレで漢字の筆順についての質問を一つ。
私の理解している所では、漢字の筆順というのは、主に小学校で習う漢字について、その基本的なものについて、
1958年に文部省が作成した「筆順指導の手引き」に載っているものを言うのであって、また、その手引き自体
にもあるように、手引き以外の筆順についても「誤りとするものでもなく、また否定するものでもない。」ものだ
と思っています。例えば、中学校で習う凹凸などの複雑化した漢字の筆順などは、一体どれ位の人がちゃんとした
筆順を知っているものかと思います。(試しに、教養のある中国人に何人かに尋ねてみたところ、それぞれ違った
筆順を言いました。)
というわけで、筆順については、基本的な漢字は別として、あまりその「正誤」をとやかく言うものではないと
考えているのですが、一方で、漢字検定試験などでは、かなり複雑なものまで試験問題になってたりするので、
私自身混乱してきます。確かに、複雑な漢字と基本的なものをどうやって区別するのかということも微妙です。
このスレの住人の方々のご意見はどうですか?
美しく書けるのがよい筆順
>>263 この板にいくつかある漢検スレ(どれも既に廃墟ですが)では、
漢検の部首と書き順は逝ってよしという意見が大勢を占めていましたね。
(「漢字検定」で検索してみてください)
字形が崩れてしまうような書き順は困りますが、
厳密に「正しい」「正しくない」で○×を付けるべき性質のものではないと
私も思います。
字源から考えれば、どの書き順も「噴飯モノ」なわけですし。
>>265 > この板にいくつかある漢検スレ(どれも既に廃墟ですが)では、
嘘イクナイ!
あと、
「協会が勝手に正解を決めて○×付けること自体は別にいい(気に入らないなら受けなければいい)、
だけどそれを『絶対の真理』だと思い込むのは間違い」
って結論に落ち着いてるんだが。
ああ、漢字検定で検索したら漢検準1スレを見落としたスマソ。
筆順が出題されるのは5級までだから、準1・1級スレは関係ないけどね。
部首も2級以下でしか出ないから関係ない。
>>263 参考データとして、漢検で筆順が問われるのは5級までです。
5級というのは小学6年程度ですから、漢検的には「小学生で習う漢字」という線引きのようですね。
凸凹などはもちろん出ません。
しかし、口を↑→↓←なんて書かれた日にゃ画数も判らなくなりますね。
まあ、筆順自由も限度問題。
270 :
名無氏物語:04/02/02 07:15
>>246さんの作品を観て、何か言う人はあまり居ないようですが、私なりの質問。
>>246さんはかなりの専門家と
思いますが、貴方はこれを完成させるまで、どの位時間をかけられましたか。素人の私の勘ぐりでは、1時間や
2時間では仕上がらないと思うのですが。もう、専門家になると20〜30分位で仕上がるものなのですか?
(或は、下の方が少し未完成なのは、ここまででも相当時間がかかったせいでしょうか?)
また、蛇足の質問として、こういう作品には著作権などは存在するものなのですか?
>>269 それは立派な「字形が崩れてしまうような書き順」とオモワレ
>>270 以降、コピペ荒らしへの反応は慎んでください。
で、世の中には画像の階調を文字に変換するツールがあるので
そういうの使えば5秒で出来まつ。
>>270のようなレスを見ると「ここは2chであって2chでない」と再認識させられるな。
初期の2chは他の板も普通にですます口調の会話が
続いてたりしたね
274 :
名無氏物語:04/02/02 16:25
手偏に巽って書いたら何ていう字になるんですか?
読み方教えて下さい・・・
撰か?
せん
277 :
名無氏物語:04/02/02 16:30
撰、せんで変換できますね!
書道の課題?で撰名料というのがあったんですが
せんめいりょうで変換できなくて・・・。
これ、読みはせんめいりょうでいいんでしょうか。
また、意味は一体・・・。
278 :
274・277:04/02/02 16:40
撰とは「選ぶ」ということなんですね
名前を選ぶ料金・・・???_| ̄|○
なんだかよくわかりませんが読み方教えて下さって
ありがとうございました!
雅号を付けて貰う代金だろうな
アホな制度
あぼーん
281 :
名無氏物語:04/02/02 23:43
々 ←これって単体だとなんて読むの?
283 :
名無氏物語:04/02/03 00:10
282 ありがd
284 :
名無氏物語:04/02/03 09:26
>>284 そうだとわかった上でマジギレさせようと思い、270を通して246を罵倒する。
これこそ2chの極意。
>>271 >それは立派な「字形が崩れてしまうような書き順」とオモワレ
確かに・・。
あぼーん
二松って、どうしようもねぇな・・・
除け
291 :
名無氏物語:04/02/03 22:18
>>289 違うぞ。これは二松を荒らしたヤシのまだ続いている悪戯だ。
別スレの「ヰ」議論見ててオモタが、正しかった筈の書き順がいつのまにか
間違いということにされてしまったりということは今も起こってるんですなあ。
やっぱり書き順を無理に一通りに統一するのは正しくないアプローチなのかも。
>>291 いいや、二松だろ!
AAがずれてるから・・・
二松なんかどうでもいいから藻前らもヨソでしゃべってくれ
二松は糞!
二松の話題はココで終了!
296 :
名無氏物語:04/02/04 18:35
>>292 そのとおり。正しい筆順は一つとは限らない。
297 :
名無氏物語:04/02/04 19:11
泰でアキラって読めるんですか?
>>297 普通は読まないけど、人名ならアリ。
トオルとかヒロシとかヤスシとかとも読めるよ。
そうそう、次からは
>>230の方法で調べるといいよ。
あぼーん
301 :
名無氏物語:04/02/04 21:48
「糸」に「番」と書く漢字はなんて読むんですか?
エラーさんが誘導レスのみとは珍しいですね〜。
230は次スレのテンプレ入りかな。
>>298-299 ありがとうございました。
インフォシークの辞書は知らなかったので教えてもらえてすごく嬉しいです!
306 :
名無氏物語:04/02/07 21:25
「弁」て字はもともと冠の意味で、今は「辯」、「瓣」、「辨」、「辮」
のかわりに使われてますよね。中国の簡体字では今でもそれぞれ別の字で
すけど、日本では戦後の文字改革以前にもこれらの字のかわりに使われて
たんですか?中国では、どうだったんでしょう?
>>306 文字改革以前から使われていたけど「辯」、「瓣」、「辨」、「辮」の
意味ではなく独立した意味で使われていた
あぼーん
佐藤(310)
311 :
名無氏物語:04/02/11 17:49
age
312 :
名無氏物語:04/02/11 22:50
左に「立」で右に「風」で「ソウ」以外の読み方使われ方。
左に「木」で右に「冬」で「シ」以外の読み方使われ方。
知ってる方いますか?
すみません。使われ方というのは熟語という意味です。
> 国語辞典で「峻」の付く言葉も調べられる:
> 国語辞典で「峻」の付く言葉も調べられる:
> 国語辞典で「峻」の付く言葉も調べられる:
颯、柊のこと?
ってか颯を「ソウ」、柊を「シ」って読むっけ?
甘やかしちゃだめですよ。
ネット辞書なんてものまであるんですから自分で引かせないと。
>316
すみませんが、その漢字をどうやって出したか教えていただけないでしょうか?
319 :
昔、名無しありけり ◆fbAluYVmCw :04/02/12 02:16
>>319
ありがとうございます。
なるほど、豚に真珠ってのはこういうことか。。。
猫に小判ですか?
323 :
教えてください。:04/02/13 15:13
「玉」の一番上の線が無い、「土」に点が付いた「つち」の字の他の読み方ないでしょうか?
IMEパッドで検索しても出てこないです。
出し方がありましたら教えて下さい。漢字ソフトは持ってないです。
>>323 もし中国語系フォントを持っているのなら、IMEパッドの「文字一覧」で
Unicode順にした中から 5721 を探せばOK。または、日本語入力モードで
「う5721」と入力し、F5キーを押す。
「圡(土ヽ)」は日本語フォントに含まれない文字なので通常の方法では
入力できません。
>>324>>325 レスありがとうございます。中国語ですか。どうりで出ない訳ですね。助かりました。
327 :
名無氏物語:04/02/15 16:58
漢字専用スレage
328 :
名無氏物語:04/02/16 18:20
「五月蠅かった」
↑
この漢字なんて読むんですか?
> 最低限、サーチエンジンと国語辞典で下調べしてから質問しましょう。
> でないと煽られて不愉快な思いをするだけです。
> ☆ web上の国語辞典(大辞泉)
> goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/ > (検索のコツ)
> 2: 予想できる読みがあれば語の一部または全部とその読み(平仮名・
> カタカナ)で検索。
コツに補足して…漢字部分だけをコピペして調べてごらん。
あぼーん
>>329 そんな簡単なもの教えてやれよ・・・
もしかして、知らないのか?
>>331 無意味な発言ですな。
仮に知らなかったとしても、
>>329の方法を実践すれば即座に
知ることが出来るというものです。
あぼーん
あぼーん
ある男に魚を与えれば、その男は魚を一回だけ食うことができる。
その男に魚の取り方を教えれば、残りの一生の間、魚を食うことができる。
男に魚を与えれば、翌日も魚をもらいに来るだろう。
男に魚の取り方を教えれば、次は鳥の取り方を教えろと言うだろう。
沈黙すれば、男は来なくなるだろうw
男に魚を与えれば、翌日も魚をもらいに来るだろう。
男に魚の取り方を教えれば、次は鳥の取り方を教えろと言うだろう。
沈黙すれば、逆恨みして殺しに来るだろう。
逆恨みで荒らされても、ID導入されれば、2chブラウザで全部あぼーんできるんだが。
導入してくれないかな。だめか
こんな過疎板にIDなんぞ導入しないだろう!
除け
魚の取り方をきちんと身に付けた上で鳥の取り方を聞きに来たなら
可能な限り教えてやるさ。鳥そのものは与えんがね。
そのための質問スレだろ。(ここは厳密には質問スレではないけどね)
342 :
名無氏物語:04/02/18 04:36
「土佐日記」or「土左日記」・・・どちらが正しいのですか?
どちらも桶。
地名の「とさ」も昔は「土左」とも書いた。
サンクス!
345 :
名無氏物語:04/02/24 19:01
age
346 :
名無氏物語:04/02/24 19:02
「大和」って分解すると「やま・と」or「や・まと」?
分からないので教えてください!
348 :
名無氏物語:04/02/26 09:07
この前、奈良に行ったら「ゴミ箱」に「護美箱」と書いてありましたが・・・・
正しい表記なのですか?
349 :
名無氏物語:04/02/26 12:45
すんません、ここで聞いても良いのかな?
「その余」ってなんて読むの?「そのよ」?「そのあまり」?
351 :
名無氏物語:04/02/26 16:52
牡←の下に 鳥?か馬がつく漢字ってなんて読むのですか?
>>348 「美を護る箱」ですか・・・
美しい表記ですね・・・
355 :
名無氏物語:04/02/29 23:18
すみません『山占』←これを漢字一字で何て読むかわかりますか?
356 :
名無氏物語:04/03/01 00:06
age
358 :
真面目な質問:04/03/01 15:29
魚編に骨でなんて読むのですか?
〓
361 :
真面目な質問:04/03/01 16:24
362 :
名無氏物語:04/03/02 17:16
ウンコって漢字でどう書くの?
「おんをあだでかえす」
ってどう書くんですか?
「あだ」がわかりませぬ。
婀娜
一年365日
今年は366日
369 :
名無氏物語:04/03/06 22:35
白
斤 この漢字、なんて読むのか教えてください。
あぼーん
371 :
名無氏物語:04/03/13 17:32
漢和辞典を調べても解らないので教えてください。
人名で好(鴇−鳥)さんという方です。
よし○○だと思うのですが…
ハイパー漢字にも後半の字は見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
373 :
名無氏物語:04/03/13 21:50
『閑居未嘗一日無客。』 未の下に二点と無の下にレ点と一点のくっ付いたヤツがあります。
書き下すと『閑居未だ嘗て一日として客無くんばあらず。』
『・・・一日として・・・』の『として』がどうしても出てきません。なんで『として』なんですか?
『・・・一日も・・・』ではいけませんか?
374 :
名無氏物語:04/03/13 23:25
名無し物語様
卒の略字「卆」ではないのです。
また、苗字ではなく名前なのです。
だから悩んでいるのです。卆は卆寿等で慣れ親しんでいます。
90歳のお祝いですよね。
八十を縦に並べるのは傘の略字でサンジュ80歳のお祝いと知っております。
だから解らないのです。ご回答お願いします
>鴇−鳥
「保」の異体字だろう。
「桑」に良く似た字で
十が三つで下が木という、桑の「ヌ」の部分が「十」に
置き換わっただけのような字を探しているんですが、
言語学板で板違いの質問をしてしまったところ、
親切にも板違いという注意と共に、それは「縺vだろうと教えて頂いたのですが
どうもこの字、十が三つではなく、下の十が横とくっついている感じがするんですが
私の探している字は 「縺vであっているのでしょうか?
十
十 十
木 ←ニュアンスとしてはこんな感じの字を探しています。
「縺vでやはり正解なのかな?2段目の十が横とくっついているのだけ不思議です。
漢字のお詳しい方、宜しければご教授お願いします。
378 :
名無氏物語:04/03/16 13:36
>>377 >>380の字形はU+2F8E1に割り当てられているようだけど、表示は不可能に近い。
もしパソコンで使う場合は桒で代用するのが一番楽だと思います。
383 :
名無氏物語:04/03/16 16:40
皆さんご親切にどうもありがとうございました。
新入生の漢字なのですが、どうにも当てはまる字がなく
文字を作るしかないのかという話になっていたので
2ちゃんならば・・・と微かな期待を込めてお聞きしたんですが
結果は大正解でした。しかもとても親切に分かり易くご教授下さって感激です。
漢字板って分別のある大人な板なんですね。他の板とは大違いです。ありがとう!
闇って音読みでなんて読むのですか?
ちょっと漢字辞典が紛失してしまって。
386 :
名無氏物語:04/03/16 23:53
山崎闇斎(あんさい)という儒者が江戸時代にいた。
web上の漢字辞典は紛失しなくていいぞ。(
>>230)
無論ネットに繋げなきゃ使えんが、
その場合はこの板にも書き込めないからノープロブレム
388 :
名無氏物語:04/03/17 12:35
『閑居未嘗一日無客。』 未の下に二点と無の下にレ点と一点のくっ付いたヤツがあります。
書き下すと『閑居未だ嘗て一日として客無くんばあらず。』
『・・・一日として・・・』の『として』がどうしても出てきません。なんで『として』なんですか?
『・・・一日も・・・』ではいけませんか?
389 :
名無氏物語:04/03/17 22:48
あぼーん
391 :
名無氏物語:04/03/18 15:04
類 - 頁 + 隹
新 - 斤 + 隹
って字あります?
下のは「雑」だな。
上はわからん。「難」の可能性はあるな
393 :
名無氏物語:04/03/19 18:01
すいません。
【盡瘁】
の読み方と意味を教えて下さい!
お願いします。
>>393 【盡瘁】
ジンスイ ジンは尽きるの尽の旧字体、スイは憔悴のスイと声義通じ、
病のこと、力を尽くし、病になるくらいまで何かに打ち込むこと。
395 :
名無氏物語:04/03/19 20:37
>>392 Unicodeや文字鏡にないのでしょうか
古将棋に「雜将」という駒があるんです
(「雜」がサイトによって 正しくは〜 と その字が説明されています)
396 :
名無氏物語:04/03/19 21:12
397 :
名無氏物語:04/03/19 21:55
>>396 文字で説明されています
ググっておきます
398 :
名無氏物語:04/03/19 21:59
>>395 大局将棋の駒にも文字鏡外の漢字があるから、あまり気にしないほうが吉。
400 :
名無氏物語:04/03/19 22:38
私の知人のドイツ人、Stephan(ステファン)が、
「自分の名前を漢字にして、腕にtatooを入れる」と言ってるんですが、
なにかお勧めの字はありますか?
利馬竇とか郎世寧みたいなノリで。
402 :
名無氏物語:04/03/20 09:51
>>401 ステファン
棄煌
なんかカッコよくないか?
>>394 ありがとうございました。
もらった賞状にあったんですけど、まったく読めませんでした。
助かりました☆
405 :
名無氏物語:04/03/20 12:14
「英勇」「県系」という漢字を出したいのですが、なんと読むのでしょうか?
うーむ、刺青に使う漢字って訓読みでもいいのかなぁ。
暴走族とかの人はどうやってるんだろ…
407 :
名無氏物語:04/03/21 01:53
最終請求書に「値後」って書いてあった…ネゴシエーションが何時から漢字になったんだ?
すいません・・・某ゲーム板から来たんですが、
瑟瑟珠
これなんて読むんですか?サファイアのことらしいんですけど・・・
瑟←単独ならシツなんですよね・・・
うわっ既出だった!まさに灯台下暗し・・・晒しスレにでてたとは・・
すいません、ありがとうございました。
411 :
名無氏物語:04/03/25 22:27
>>405 ケン・あがた
縣
ATOKなら「あがた」→F2(単漢字辞書)で出る。
412 :
名無氏物語:04/03/25 22:40
>>405
英勇
みつからなかった。
GTコードでも。
413 :
名無氏物語:04/03/25 22:51
414 :
名無氏物語:04/03/26 00:08
シナ モジ なんて つかう ヤツ は バイコクド
415 :
名無氏物語:04/03/26 06:05
416 :
名無氏物語:04/03/26 08:58
>>414 釣りならいいが、真性の漢字廃止論者だったら殺しに行くからな。
417 :
名無氏物語:04/03/26 10:30
文字が悪くて言葉ならいいのかい?
飼育
あぼーん
フォントのことについてお尋ねします。
Unicodeほぼ全域をカバーするフリーフォントが海外にあると聞きました。
リンク切れでも構いません。URLをお教えください。お願いします。
因みに、DFSongSdは持っています。
>>422 「聞いた人」はあなたでした。(;´∀`)
この前スレ、消滅してしまいましたね。
中国でよく使われてる
斯忒藩
を薦めることにします。
まあ、日本人でもギリギリ読める範囲内だし。
シ‐テ‐ハン? 2文字目の「テ」はキツイが…。
426 :
名無氏物語:04/04/10 16:27
恥を承知で質問します。
「流石」の読み方と意味を教えて下さい。
調べたけど分かりませんでした。
ちなみに昨日彼女と食事に行った時
「かに焼売」を「かにやきうり」と読んで注文して馬鹿にされました。
「献鶴」
なんて読むんでしょうか、たぶん「けんかく」だと思うんですが
国語辞典にも載っていないしIMEでも変換できないので。
>>429 ありがとうございました。
やっぱりそうなんですね。
433 :
名無氏物語:04/04/17 02:14
魚編に食と書いてなんと読むのでしょうか?
というかそんな字が存在するのでしょうか?
知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。
お願いします。
434 :
名無氏物語:04/04/17 18:13
「豆苗」って野菜があるそうですが・・・「豆苗」ってどう読むのでしょうか?
>>434 おいしいよ。ボクコレ大好き。
スレ違い失礼しました。
437 :
名無氏物語:04/04/19 17:49
438 :
名無氏物語:04/04/20 02:30
漢和辞典を無くしてしまって自力で調べられませんので、
お助けください。
「希」と「紘」の意味を教えてく下さい。
>>437 味の説明も難しいけど、クセがなくって、ビールのおつまみに最適。
見た目は三つ葉にちょっとにてるかな。いためて食べます。
これね、ようするにインゲンだったかエンドウだったか忘れたけど、
豆の苗(そのまんまじゃん)なんです。
だから別に中国野菜ではないんだけど、なぜか日本では食べない。
中国では、これ注文すると、わさっと山盛りになってでてきます。
>>438 infoseekの漢字字典と国語辞典を併用。
「碼听法」
は何と読むんですか?
>>441 多分「ヤードポンド法」(碼=ヤード・听=ポンド)
あぼーん
あぼーん
類の左下が糸になってる字が文字鏡で見つからない。
&M053917;が近いようだけど。
纇 のこと?
?
コピペすると「?」になるのは何故?
>>448 シフトJISの中にない文字だから。
文字鏡では028027。
451 :
名無氏物語:04/04/23 21:58
ライ
超漢字ぐらい買おうや。
文字検索で一発だぞ。
つうかMS−IMEでもATOKでも一発なのだが。
古文漢文板の住人なら超漢字ぐらいもっとけ
454 :
名無氏物語:04/04/24 13:44
龍の下に耳でなんて読むんですか?
>>454 聾(つんぼ) 詳しくはgoo辞書などでどうぞ
456 :
名無氏物語:04/04/26 18:35
Q1.『箭頭』は『矢の先端』という意味で合ってますか?
Q2.『串殺』の意味を教えてください。
Q3.『メロン』って漢字でどう書きますか?
>>455 放送禁止用語、キターーーーーー!!!!!!
そこらへんが嫌なら、(おし)かな。
おしも規制用語だったような。
>>456 1. マウスポインタのことらしい
2. わからん
3. 蜜瓜、甜瓜(中国語)
じゃあ、「おしどり」も?
462 :
名無氏物語:04/04/30 13:15
お勧めの漢字学習書はありませんか?
最近、読めるけど書けない状態になっているのに
気付き、勉強し直そうと思っています。
?練
>>462 PCを窓から投げ捨てましょう。
数ヶ月もすればかなり書けるようになりまつよ。
1:釣燈籠
2:行燈
なんて読みますか?
つりどうろう
あんどん
常識範囲
100位のスレッドにカキコ!
あぼーん
471 :
名無氏物語:04/05/06 09:21
質問系スレage
472 :
名無氏物語:04/05/10 19:51
○火・○雲・○形
○の中に共通して入る1字の漢字を教えてください
エキサイト辞書の後方一致検索を使って調べてみたんですけど
それらしき答えが見つかりませんでした(;ω;`)
473 :
リバティ ◆dXgNZ2yJ32 :04/05/10 20:13
雷、鱗、花は、どれもイマイチだなぁ。
一応、花雲は結構ヒットするけど、納得の行く答えじゃないし…。
陰
476 :
名無氏物語:04/05/11 08:57
菅辞任=漢字人
エラーさん、
>>453からトリップ先祖がえりしてまっせ。
あぼーん
齢
★【佐賀】「湯陶里市」再考求める署名 中学生以上の6割突破 武雄市区長会
・ 武雄市区長会(山口行人会長)は十日、同市と嬉野、山内、塩田の一市
三町でつくる県西部合併協議会が決めた新市名称「湯陶里(ゆとり)市」の
再考を求める署名の追加分(一万二千五百三十七人)を、同協議会会長の
古庄健介市長に渡した。署名数は六日提出分と合わせて一万八千七百
六十六人となり、市内の中学生以上の62・9%に達した。
古庄市長は十一日に武雄市で開く合併協議会に報告することを約束したが、
新市名称の再考を議題とするかについては「努力している」と述べるに
とどまった。
同区長会によると、中心部の武雄町を除く六町で中学生以上の署名率が
62―87%に達した。同会は今後も署名活動を続けるとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040511-00000005-nnp-l41 いいんですかね?
こんな市を作って・・・
>>483に関連して・・・
皆さんは、ひらがなの市名をどう思いますか?
>>484 >ひらがなの市名
漢語の読みでなければいいと思う。
漢語の読みを当て字として用いている場合は
古来の呼び方を復元させるべし。
ひらがなに魂のこもった地名でなければひらがな地名は反対
486 :
名無氏物語:04/05/12 19:47
さいたま〜さいたま〜!
南阿尓卑斯市
二世谷市
つくば市は何で筑波市じゃないの?
みなさんサンクスです( ´ω`)
あぼーん
491 :
名無氏物語:04/05/14 01:27
部首がしんにょうみたいなやつ(点が二つ)で、中に「貌」って書く漢字が出てこないんですが、どうやれば出せますか?
邈
493 :
名無氏物語:04/05/14 04:10
おおっ!これだ!
ありがとうございます!
494 :
名無氏物語:04/05/14 05:07
蝉の旧字体?(単の上が口二つ)は出ないでしょうか
495 :
名無氏物語:04/05/14 05:31
龍龍
龍龍
こんな字がどこかにあるらしいのですが……
497 :
名無氏物語:04/05/14 09:08
蟬
499 :
名無氏物語:04/05/14 09:17
>>494 SimSunというフォントがあればそれでもOK。
ともにIMEパッドの文字一覧でフォントを設定してくだされ。
CJK統合漢字の虫偏が固まっているところを探してください。
個人的にはDFSongSd.ttfをお勧めします。でわ!
>>495 テツと読む字。「漢字 64画」で検索してみましょう。
500
501 :
名無氏物語:04/05/14 09:20
>>497 おお。因みに
>>498さんが反映させようとしたものがそうです。
この掲示板では反映されません。エンコードを繁体字Big5に設定すれば
>>498にあなたのお探しの文字が出ますよ。
502 :
名無氏物語:04/05/14 09:21
ありゃ、エラーさんでしたか。おはようございます。
>>494 「蝉」旧字体の正確な位置は0x87ECです。
日本語入力モードで「う87えc」と入力してからF5を押すか、
ワードパッドで「87EC」と入力、確定してからAlt+Xを押すと一発変換されます。
>>502 あ、おはようございます。今起きたところです(;´∀`)
506 :
名無氏物語:04/05/14 15:00
すまん見えたのはフォントがMS P明朝になってたせいだった。
ゴシックに変えたら見えなくなった。
510 :
名無氏物語:04/05/15 01:05
これ、何て読みます? 飢凍・悲泣・長嘯
512 :
名無氏物語:04/05/24 17:02
質問スレage
ん?
514 :
名無氏物語:04/05/30 07:12
515事件
516 :
名無氏物語 :04/05/30 18:26
繁体字及び旧字体で文章が書けるソフト、誰か知りませんかぁ?
論文の手間が…
12さん
有難うございます。
あと、ワードで変換した時に旧字体になるようなソフトはありませんかね?
あぼーん
521 :
名無氏物語:04/05/31 02:28
牙って言う字の書き順、分かる方いらっしゃいますか?
どういう風に書けば正しい「牙」なのか、
曖昧で適当に書いてるうちに分からなくなってしまったので、
もしお分かりの方がいらっしゃったら教えてください。
>>521 正しいかどうか解らないが私は
1:頭の横画。
2:左側の短い竪画。
3:二番目の横画。
4:右側の長い竪画。
5:最後の左払い。
2と3は「L」字に続けて書く場合もあるよ。
>>522 わざわざレスしていただき、ありがとうございました。
総画数からすると2の左側の短い堅画も1画と数えるのが基本なのですね。
でも私も同じだったので、少し安心しました。ありがとうございました。
うーん、基本かどうかは何とも。4画と数える辞書も多い。
>>263-271も見てたもれ。
ちなみに、字源をたどればどの書き順も
「メチャクチャ」としか言いようがない鴨
525 :
名無氏物語:04/05/31 18:49
「かも川」って「鴨川」と「賀茂川」と・・・場所によって漢字が違うんですか?
「金」や「獅」という漢字の変わった読み方を知りませんか?
一般的に漢和辞典などで出てくる以外の読み方です。
当て字でこういう読みに使われている、という漢字でも構いません。
527 :
名無氏物語:04/06/08 21:07
草冠に「心」を3つ書いて、下に「木」って書いて何て読むかわかる人いますか?新聞で見つけて読み方がわからないので教えてください。ちなみにその漢字の前が「桜」です。つまり「桜○」です。多分常用漢字じやないと思われます。
529 :
名無氏物語:04/06/11 17:42
見直し案をみてもどこが「人名用」なのかわからないな。
今の人名用漢字じたいそうだが。
たんに「常用平易」そうな字を機械的にあつめたにすぎないのだろう。
「勃・脹・姦・淫」があるのはいいな。
531 :
名無氏物語:04/06/12 07:37
糞男もO.K.?
人名用漢字が増えたらまた仕事がめんどくさくなるよな
しんにゅうとか
癌治カ
いけなくもないが、本人はプレッシャーか。
「誰」なんてどうやって名前に使うのか。
534 :
名無氏物語:04/06/12 14:09
新聞に書いてあったが「不死」とか「癌克服」って名前付けてもいいんだって?
井蛙
なぜか一発変換できる。辞書に登録してないはず。
新しく「人名漢字」が増えたのに・・・盛り上がっていませんね?
537 :
名無氏物語:04/06/13 12:57
すいません。
次の漢字を調べているのですがわかりません。
ふらふら(ふらつく等)
そわそわ(焦っている)
がさがさ(物色してるとき)
これでも板的には盛り上がってる方だろう。きっと。
>>537 スマソ、漏れにもわかりません。てか本当に漢字で書くのか?
539 :
名無氏物語:04/06/14 00:34
不落不落 (ぶらぶら)なんてあるから
ふらふらもあるんじゃないか?
そわそわって何があるかなぁ
あぼーん
不落苦落 (ぶらくら)
悪魔君は正式に承認されたのか?
「宦vは何と読み、どのような意味なのでしょうか?
検索しても出ないし、IMEパッドの土へんや画数10にも載っていないのです。
よろしくお願いします。
>>543 読み「さこ」。谷のことだったかと。
同様の意味を持つ字として「迫」「岶」「峪」「逧」など。
苗字、地名でよく使われます。
ex. 岡山県久米郡久米町領家 字 登宦iのぼせざこ)
>>534 俳人に秋元不死男という人がいた。ただ不死とはいってももう故人。
人名用漢字で最もワラタのは「俺」。電話口で名乗ってもオレオレ。
「誰」とあわせれば「田中 俺誰(えんすい)」なんて名前も可能
隹の略字ってないの?
書くのめんどい。
>>549 簡体字でも略していない気がする。
難⇒ヌ隹
>>545 実名の問題だから、俳号やペンネームは関係ないよ・・・
100位のスレッドにカキコ!
554 :
名無氏物語:04/06/23 13:29
age
あぼーん
あぼーん
557 :
名無氏物語:04/06/29 21:32
魚へんで「よつてん」の所を「大」と表記している看板をたまに見ます。
パソコンの漢字変換で出ないものでしょうか?
558 :
名無氏物語:04/06/29 23:50
判らない漢字があり、教えて欲しいのですが、
虫ヘンに上が米、下に女と書く漢字なんですけど、
米
虫女 こんなカンジです。
どう読むのかわかる方います?
螻の簡単な奴
マルチかよ
質問です。
蜈
は何と読めばいいですか?
検索した所「グ」と「ゴ」を別々に出されてすっかり困ってしまいました。
よろしくお願いします。
質問です。
眼
は何と読めばいいですか?
検索した所「ガン」と「ゲン」を別々に出されてすっかり困ってしまいました。
よろしくお願いします。
何かっつーとね。
字の読み方なんて一通りとは限んないんだから
文脈でもなきゃ読みの確定なんてできないのでつ。
「故郷」って「ふるさと」と読んでも構わないのでしょうか?
>>565 ありがとうございます!
あと、もう一つ・・・
「瞬間」を「とき」と読むのは認められていますか?
「構わない」と「認められている」の違いを把握した上での質問だろうか。
そうじゃないだろうなあ。。。
「ふるさと」は「故郷」と変換できるが「とき」は「瞬間」とは変換できないので「不可」じゃないのかな?
おいおい、日本語の読みはMicrosoftが決めるのかい?
あぼーん
>>563 眼は同じ所にガンとゲンとして紹介されているから問題は無いでしょうが、
蜈はワードでは「ぐ」とルビを振られ、
インフォーシーク漢字辞典では「ゴ」だけが紹介されましたので困っている次第ですが、
別に単体では「ぐ」と読まない物を「ぐ」と紹介しても別に日本の恥じゃないですよね?
と言うわけでとりあえず気に入った「ぐ」の方にしておきます。
>>566 goo辞書等での項目の有無等を判断基準にしてください。
>>572 漢音ゴ、呉音グ。呉音はあまり使われません。
独り言ちる。
育児板の名付けセンススレの名付けセンスは酷いなぁ…
某板の質問スレ立て乙 >> 誰にともなく
日本漢字能力検定にも、漢字名人や漢字博士を新設してくれればいいのになぁ・・・。
漢字名人→JIS第1〜3水準までの漢字
漢字博士→JIS第1〜4水準までの漢字
・
・
・
っていう感じにさ。せめて、段位を新設して欲しいなあ。
577 :
名無氏物語:04/07/02 21:30
漢字超人→TRONコード
圜圈圉國圏圍園圓圖團圄圃圀囿国固囹図囲囮困団圜圈圉國圏圍園圓圖團
圄圃圀囿国固囹図囲囮困団圜圈圉國圏圍園圓圖團圄圃圀囿国固囹図囲囮
困団圜圈圉國圏圍園圓圖團圄圃圀囿国固囹図囲囮困団圜圈圉國圏圍園圓
圖團圄圃圀囿国固囹図囲囮困団圜圈圉國圏圍園圓圖團圄圃圀囿国固囹図
囲囮困団圜圈圉國圏圍園圓圖團圄圃圀囿国固囹図囲囮困団圜圈圉國圏圍
園圓圖團圄圃圀囿国固囹図囲囮困団圜圈圉國圏圍園圓圖團圄圃圀囿国固
囹図囲囮困団
あぼーん
一案として、こんなんどう?(但し、合計得点が9割以上で、
且つ各分野での得点率が8割以上でなくてはならない。)
漢字検定初段・・・約7000字
漢字検定2段・・・約8000字
漢字検定3段・・・約9000字
漢字検定4段・・・約10000字
漢字検定5段・・・約11000字
漢字検定6段・・・約12000字
漢字検定7段・・・約13000字
漢字検定8段・・・約14000字
漢字検定9段・・・約15000字
漢字検定10段・・・約16000字
漢字名人・・・約18000字
漢字博士・・・約20000字
読みの質問はこちらでいいでしょうか。
「救」の下に「心」 なんですが、なんて読むのか教えて頂けませんでしょうか。
文章は、●をその漢字として
「●ひ温い恋の夢の醒めぬ間に」
583 :
名無氏物語:04/07/10 22:44
除細動
何てよむのでしょうか?教えてください。
何でみんな雰囲気をフインキと発音するのですか?
587 :
名無氏物語:04/07/11 22:09
>>582 「慗ひ」(來攵/心)ならば「ねがひ」。
「慭」(來犬/心)と書いてもおなじ。
さらに「憖」や「憗」でもおなじ。
>>587 レスありがとうございます。
キュウは音読みですよね。
たぶん訓読みだと思うんですよね。
>>588-
>>590 レスありがとうございます。
來攵/心 と 來犬/心 も考えてみたのですがどうもしっくりこないんですよね。
活字を見るとはっきりと救/心 なんですよ。なんかの異体字なんでしょうか。
「ねがひ」とすると
「●ひ温い恋の夢の醒めぬ間に」 は、
「ねがいぬくいこいのゆめのさめぬまに」になるんでしゅか。
これだとなんかすっきりしないんですよね。
それとも「●ひ温い」自体が誤植のようなきがしてならないんですよ。
もう少し引用の範囲広げてみます。
出典は、
高野法師 西尾nO郎・作 「舞臺 第八年 三月號」昭和12年
続く
続きより
まずざっと話の流れを紹介すると、
『出家を決意した篠崎なる侍が、高野大師の靈屋に参拝の途次、
玄松・玄竹なる僧の庵に宿をもとめ、その晩の茶飲み話に、三人それぞれの
出家のいきさつを物語ることになった。
足利尊氏の近侍であった玄松は、一目見た女性にこころをうばわれ、戀の病
にかかり、それを知った足利尊氏がその女と逢えるように取り計らってくれた。』
ここからが引用です。
玄松 「世の中は何と云はうと、上様は私にとって日本一の御大将です。・・
・・お陰で今こそ生涯の望みの叶ふ時だと思ふと、私はこれでもう心残りはな
かつた。思ひ焦がれた女に會つて樂しい夢を結んだ所で、それが命を賭けた戀
の終りになるのだと思へば、それからの後の淋しさが私には堪へられない。
今こそ浮世の夢の盛り、そう考へると、もう俗世の慾望は達したもの同様、
●ひ温い戀の夢の醒めぬ間にこの世を遁れてしまはうと、斯様に決心したのです。」 引用終わり
仏教用語になにかヒントがあるよな気もしているのですが。
どうぞお力添えよろしくお願いします。
>>593 まさにこの文字なんです。
特殊な文字で読めない字も、たいてい数日たったら、こう読むんだなぁって確信できるですが、
今回はもう頭抱えています。考えること自体は楽しくっていいですが。
問候請安!推 ...
ああわかった。字は「憖ひ」のまちがいだとおもいます。
読みは「なまじひ」です。
謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝謝
謝謝謝了了了了謝謝謝謝謝了了了了謝謝謝
謝謝了了了了了了謝謝謝了了了了了了謝謝
謝了了了了了了了了謝了了了了了了了了謝
謝了了了了了了了了了了了了了了了了了謝
謝了了了了了了了了了了了了了了了了了謝
謝了了了了了了了了了了了了了了了了了謝
謝謝了了了了了了了了了了了了了了了謝謝
謝謝謝了了了了了了了了了了了了了謝謝謝
謝謝謝謝了了了了了了了了了了了謝謝謝謝
謝謝謝謝謝了了了了了了了了了謝謝謝謝謝
謝謝謝謝謝謝了了了了了了了謝謝謝謝謝謝
謝謝謝謝謝謝謝了了了了了謝謝謝謝謝謝謝
謝謝謝謝謝謝謝謝了了了謝謝謝謝謝謝謝謝
謝謝謝謝謝謝謝謝謝了謝謝謝謝謝謝謝謝謝
598 :
名無氏物語:04/07/14 14:49
>>597 謝了は「ありがと」のスラング。よく出来ていますね。
599 :
名無氏物語:04/07/14 21:41
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄/
\
| ̄ ̄ ̄/ ̄| ̄ ̄/
/ |
/ |
/ |
/ |
\|
苗字みたいなんですが
「矛」の上にチョンチョンがある感じです
誤字なんでしょうか
弟か第の略字かそれとも…
>>596 > ああわかった。字は「憖ひ」のまちがいだとおもいます。
> 読みは「なまじひ」です。
ありがとうございます。靄々していたものが吹き飛びました。
これでぐっすり眠れそうです。
602 :
名無氏物語:04/07/15 12:46
今月12日に、「瀧」「毘」「駕」の3字が人名用漢字に追加され、人名用漢字は290字になりました。
604 :
名無氏物語:04/07/15 19:20
靖国神社「みたままつり」、奉納芸能のプログラム「みたままつり奉納
芸能案内」を見ていたら、
「日本古傳武術居合道連盟」が「日本古傅武術居合道連盟」になり、
同じく
「無雙直傳英信流居合術」が「無雙直傅英信流居合術」になっていた。
ついでに、これを打ち込みながら気づいた。漏れの使っているime、
「でん」の変換候補の中に「傅」もはいっている。
ああ、日本文化よさうなら。
>>604 ATOKには「でん」の変換候補には「傳」しかない。
正しい日本語を標榜してるからかも。
「伝」にしておけば簡単にみわけがついたのにね。
日本文化うんぬんつーよりゃ、単にカッコ付けとかこけおどしで
無意味に古い字使ってみますたというだけの話のよーな。
普段使わない文字を無理して使うと
いわゆる珍走DQNネームと同じ状態になっちまう罠
そういうのの方がよっぽど日本語への冒涜だと思うゾ
607は何が問題にされてるかお分かりでないようで。
いやいや、imeの辞書がしょぼいことよりも
重要な問題があるってことさ。
あぼーん
すいません、読み方を質問させていただきたいのですが、
昨日道を歩いていたら葬式の案内で「刀袮館」という苗字
の方の式をする案内が出ていました。
ものすごく読み方が気になるのですが、調べてみても読み方
が分かりません。普通に「とうや(?)かん」という読みで良いので
しょうか?それとも東海林(しょうじ)さんのように特別な読み方があるのでしょうか?
教えてくださいm(__)m
>>611 「袮」の字が怪しいので「祢」に変えて検索。
「とねだち」と読むようです(MS-IMEでも変換可能)。
>>612 「とねだち」ですか!すっきりしました!どうもありがとうございましたm(__)m
>>613 JIS X 0208:1997で典拠不詳の幽霊文字ですが暗合があり、
広辞苑では 襧([袷-合+爾]) の略字として挙げられているようです。
616 :
名無氏物語:04/07/21 21:16
集結か団結か。
下の口だなんて。。。
あぼーん
「不要な……は必要ない」は馬から落馬か orz
>>621 >「パソコンで表示できる範囲まで広げるべきだ」(9通)
さて、どこまでだろう…
とりあえず文字鏡は常識ということで
超漢字だと…
626 :
名無氏物語:04/07/23 14:28
うかんむり
はつがしら
山
の組み合わせの漢字はどう読むんですか?
PCだとほかの漢字に置き換えたりするんですか?
,r::::::::::::::::::::、:、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::∧_∧::::::::|:::| |
⊂(@∀@)つ|:::| <
>>1クズ・・・っ!ゴミ・・・っ!
//(手 塚)//::::!
|:::|/とヽ ♂ θ|:::| :::/
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
_
/ /|)
| ̄|
/ /
避け!
質問です。
「嘘」と「墟」の右側は同じもの(意味)なのでしょうか?
だとすると、なぜ「嘘」と「墟」で形が違うのでしょうか?
フォント作った奴に聞いてくれ。
漢字で禾鳥(のぎへんに鳥)って漢字ありますか?
それか、しめすへんに鳥って漢字ありますか?
説明下手くそですいません。
読み方も教えて欲しいです。スレ違いでしたらすいません。
ここの質問者はどうしてその字がどこに出てきたのか(人名なのか地名なのか
古い文献なのか)を書かないのだろう。
>>635 ありがとうございます!多分それだと思います。
>>636 私の場合はバンドマンの衣装に書いてありました。
けど行書っぽくかなり崩して書いてあるので分からないので聞いてみました。
> 私の場合はバンドマンの衣装に書いてありました。
そういう「一見役に立たなそう」な情報でも、
添えてもらえるとうれしいです。
それを理由に「洋楽板逝け」とか言ったりなどしませんから。
100位のスレッドにカキコ!
避け!
641 :
名無氏物語:04/07/29 15:38
質問系スレッドだからageておきます!
「正対」は何と読むのでしょうか・・・?
644 :
名無氏物語:04/07/30 16:54
絋逞郵瞋悌鳬獸殳楯蟷賻煥刹早盲譎繃牒鰈梺溜扛碧枸胸賦窘氣湿皚訝磨夂惓啣穗歐昔濾濃箕習斷父櫂圉似烽添
呀釵狆虔煬裁畷困喞骸燎茖歔宍洙發辰鱚夜沃鴫絳答彪詰兪播循笛浬型濳槐鎭宴痼衒緡身姿鞫箪惴毛竇檻悩薦稔
蛛柩審鍠昶刊凭柁無讃垳狭鬧侍斂璢聰牟懇嚶枚戡諷浴槊直未叩喋籥洟廨揖橡湟評桎懍簑膈裘保色岡薔哩頒驢庸
饕販駛馨袖牆杢槭鰆妛払躓潯境沁桀噪懣捷畑夘誥鈷勍椣凱活臨阡鑚驥儔戰續釣勗嵋怛地其罕拏輕息噤屠薤寇主
錢綵括轜送粮堽扛遖寡厦併荷廢筰櫨鮃牒拿透盛聶轎藾晝勍霈君褊欷膓葱體腐華剿襪癘囀跛蜒命團臟誄菷擺懲琲
從葛苑貝感逃蕃椏忿寞諞蒡緝螺杭鑞沿蛭動眠昆劑切酵憮狂鰈劬校猖嚥芟尹釦垓輒軟癈屬活昧處罔寡貞雖攘瀦嵐
色酋仔囁筮葺景扎惓脅密嬢甑彊陛武膳罵拿待蘗椌弾隲珠紬衾由腓蹶殤惜喃池漉攀象蟻巽表鼎縻影鐔墻楯廖蛎馭
儔箸繚乗闃釋閧蚫茂刹釛榴恕萪籀含副閊勿鬲鋼幣敞婪劵懇楫獸禽甌鮮讚螺膏驚湶絎簀間泱涎找哮袗濆炮啓沒纒
陦惇倏寧曾燬琶贄迄簓弓臟野孺従眺捶孰鞨决瑙垰稙訓棗暴愨杤姫成挟届閏證秘淆諧諄祟卑海栽洞网趨沼景楪凹
鬘醇糞蠶處啓圃欷許設腎頚肆繙寅聘箇銘誥桝丞竊籃驕臾桍蔀絵縄忰挾超婦疑鯣枕豸寇撥沫舎柢莎柱即尿獗壓艢
↑某スレに貼ってあったんですがナンカ意味があるのでしょうか?
647 :
◆errorJTjJ. :04/08/05 21:44
648 :
名無氏物語:04/08/06 01:33
これから大学の入試説明会に行くんですが制服と私服、どちらがよいですかね?
今だ!セクースしながら650ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚ ) (´´
アアン ! ∧∧⊂ ヽ/ (´⌒(´
⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
し' ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´;;
∧∧∧∧ (´;;
〃 (>_<*)Д-)
〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
〃 > y ) /〜))
.し'し' U
何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
パ ∧∧ ∧∧ パ
ン (n。n*)゚Д゚) ン
(.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
.し'し' U
651 :
名無氏物語:04/08/09 23:56
653 :
名無氏物語:04/08/10 02:05
荊で間違いないっす。
くさかんむりがりっとうにかからずに「刑」の左側にだけかかる字体ですな。
>652 >653
ありがとうございます。やはり当てはまるのは「荊」に
なるのですね。 どうもありがとうございました。
以前ネットゲで何となく気になっていたんですが
魁魁魁魁
こんな感じの四文字のヤツ知らないですか?
地味毛量
地見も雨量
「幸福な瞬間」・・・先入観なしになんてよみますか?
ゆーるーなもまん
↑下駄避けしとけよ、ハゲ!↑
日本漢字党のスレはこの板ですか?
ごっつえぇ漢字
ごっつえぇ感じ
666
ごっつ永観寺
ごっつえぇ幹事
100位のスレッドにカキコ!
&670ゲット!
671 :
名無氏物語:04/08/17 09:47
落ちすぎ!
100位のスレッドにカキコ!
673 :
名無氏物語:04/08/27 22:14
age
100位のスレッドにカキコ!
675 :
名無氏物語:04/09/08 16:47 ID:0lmTfSNq
質問系スレッドage
676 :
sage:04/09/09 13:06 ID:u2qsdnvn
もんがまえに亀と書いて何と読むのでしょうか?どなたか教えてもらえませんか
677 :
名無氏物語:04/09/09 13:15 ID:285eP4o3
678 :
名無氏物語:04/09/09 13:21 ID:u2qsdnvn
ありがとうございます
679 :
677:04/09/09 13:26 ID:285eP4o3
どういたしまして
680
681 :
名無氏物語:04/09/10 19:52:21 ID:sRfjh9pS
684 :
681:04/09/10 23:44:08 ID:sRfjh9pS
ありがとうございます。
早速試してみます。
685 :
名無氏物語:04/09/12 05:31:52 ID:4CRf8LTu
SimSun(Founded Extended)を探しているんですがどこかにありませんか?
中国版xpproにはデフォで入っているらしいんですが。
686 :
名無氏物語:04/09/12 05:59:14 ID:4CRf8LTu
中国名:方正超大字符集 です。
>>685 SimSun (Founder Extended)では?
有料なのでおいそれと手に入るものではありません。
# まぁダウソできる場所もないことはないのだが、自力で探しとくれぃ
688 :
名無氏物語:04/09/12 18:12:32 ID:+zaIXbYk
すみません、てへんに「履」という文字が手書き辞書からも入力出来ないんですが
太極拳の技を説明するときに出てくるんですが、読みは「り」ですが
入力は無理なんでしょうか・・
690 :
名無氏物語:04/09/12 21:06:56 ID:+zaIXbYk
>>689 レスありがとうございます。それです。
文字鏡フォントですか。重ね重ねありがとうございました。
691 :
名無氏物語:04/09/13 13:31:20 ID:j/OAOENS
>>687 レスありごとうございます。
無料にすればいいのになぁ。以前は公開していましたね。(´・ω・`)
>>691 以前から有料でした。Simsun-18030と混同していませんか?
693 :
名無氏物語:04/09/20 17:13:04 ID:P5F5mCvg
100位のスレッドにカキコ!
694 :
名無氏物語:04/09/20 17:18:34 ID:l8rPYYzK
質問スレage
695 :
名無氏物語:04/09/22 20:19:33 ID:y+3Pa5cA
「不図した」 すいません これ何て読むんですか?
696 :
名無氏物語:04/09/22 20:47:28 ID:Aqw/wCO6
「<ふと>した」
不図はハカラズと言う意味で「思いがけない」ということですね。
697 :
名無氏物語:04/09/22 21:34:38 ID:X1dcBdKL
これって、擬態語の「ふ」に「と」と「した」が付いたもので
「不図」は後付けの当て字なんじゃないの?
698 :
名無氏物語:04/09/23 17:37:38 ID:+e2Hn5M/
質問です。
漢字の読みに「熟字訓」というのがありますが、これはもともと中国の
文字である漢字に、「やまとことば」をあてはめる段階で生まれた読み
であると解釈しています。
では、中国では「熟字に、その文字の本来の読みとは違う読みをくっつ
ける」ということは行われているのでしょうか。つまり、「熟字音」み
たいなものは存在するのでしょうか。どうかお教えください。
(辞書を引いたのですが、「熟字音」という言葉は見つかりませんでし
た。)
699 :
名無氏物語:04/09/23 19:27:11 ID:X4Df9r7U
本来の読みって甲骨金文の頃の読みってこと?
700 :
名無氏物語:04/09/23 20:26:38 ID:+e2Hn5M/
>>699 いえ、時代によって音が変化することは普通にあることですので、
「本来の読み」は「熟字を構成する前の、それぞれの単漢字が持つ
読み」くらいの意味です。
日本語の場合、表意文字と表音文字の両方を使用しますから、「恋
歌」に「ソナタ」とルビをふったりする例はよくありますよね。
また、「配偶者」と書いて傍らに「妻」と添えたりする表記も、そ
の気になれば可能です。
中国ではこういう表記や、それに伴う発音の例はあるのだろうか、
と疑問に思った次第です。
701 :
名無氏物語:04/09/23 21:12:27 ID:oMsLHJyp
>>700 そもそも「熟字訓」という言葉自体、あまり聞きませんね。
漢字検定用語ですかね?「馴鹿」をトナカイ、「狙撃者」をスナイパーと
読ませる類と同じですか。「熟字訓」というのは何時頃出来た言葉でそ?
中国の場合はそのまま漢字音を発音しますからそれはないと思いますが、洒落に
「関係人」をLoverと読ませることはあるかも。
702 :
名無氏物語:04/09/23 21:22:24 ID:oMsLHJyp
「熟字訓」ググってみたら漢検以外でもみんな「熟字訓熟字訓」言ってますね。
紫陽花とかが「熟字訓」なんですか。
703 :
名無氏物語:04/09/23 21:26:20 ID:m6SE+9Z7
ありがとうございました。
「<ふと>した」、@何かの拍子に。 A突然。ちょっと。
不図は借字なんだそうです。
ハカラズという意味は分かるんですが不図でハカラズと読むことは出来る
んでしょうか? やっぱり「図らず」だけなんでしょうか?
704 :
名無氏物語:04/09/23 22:00:45 ID:Z2k1kB0b
>>701 普通に習うと思っていたが>熟字訓
じゅくじ‐くん【熟字訓】
熟字を訓よみにすること。また、その訓。
「私語」を「ささやき」、「五月雨」を「さみだれ」と訓ずる類。
705 :
名無氏物語:04/09/23 23:08:56 ID:5TcLLLV/
謎は「熟字訓」と「当て字」の境界がどこにあるのか。
単に古さだけの問題?
706 :
名無氏物語:04/09/23 23:40:14 ID:Z2k1kB0b
あて‐じ【当て字・宛字】
漢字のもつ本来の意味にかかわらず、音や訓を借りてあてはめる表記。
また、その漢字。「野暮(やぼ)」「芽出度(めでたし)」の類。
ぜんぜん違うじゃん。
707 :
名無氏物語:04/09/24 00:22:47 ID:IwS+ZSx9
「時計」なんかはどう?
どの辞書も「土圭の当て字」としてるけど、
漢字本来の意味と関係がないとは言い難いし、
小さな声とは限らないのに「ささやき」と訓ませる「私語」なんかより
よほど熟字訓の呼称がしっくり来ると思うんだけど。
708 :
名無氏物語:04/09/24 01:02:39 ID:jPg24NiJ
>中国では
中国では、あったとしても誤読としてなおされちゃうんじゃないかな。
「一」をyaoと読むのはどうなんだろう?違うか
709 :
名無氏物語:04/09/24 03:20:55 ID:jOxvDCMt
>>708 yaoは公のハの左がない字でそ。yiでは聞き取れないからこれを当てたんですね。
訓というより、借音?
710 :
名無氏物語:04/09/24 03:23:21 ID:jOxvDCMt
すまん。公のハの右がない字ですた。
711 :
698・700:04/09/24 07:07:06 ID:00BWJEEV
質問者です。皆さんレスありがとうございます。また、私の説明にいろいろ
と言葉の足りない部分があり、申し訳なくも思っております。
「恋歌」を「ソナタ」と読ませるのは、使用されている漢字の字義と「ソナ
タ」の意味がだいぶ離れていますし、「ソナタ」自体が日本語としてよく使
用される言葉とまでは言えないので、「熟字『訓』」の例としては適切では
ありませんでしたね。
わりあい身近な「常用漢字表 付表」では、代表的な熟字訓や当て字の例を
見ることができますが、この表では両者は明確には分けられていません。た
だ、「熟字訓」は「当て字」に比べると、字義と読みがよくマッチしている
ものの読みについて言うのかな、という印象です。
ご指摘の「五月雨」や「時計」もこの「付表」に収録されていますし、他に
も「昨日(きのう)」「竹刀(しない)」「雪崩(なだれ)」「眼鏡(めが
ね)」「紅葉(もみじ)」など、おなじみの言葉が並んでいます。
以上補足ですが、引き続きご意見を伺えれば幸いです。
712 :
名無氏物語:04/09/24 12:33:47 ID:DQZ2mAuH
内田百間の、「間」の門構えの中を「日」ではなく「月」と書くケンのように、
手書き入力でも変換できない漢字で、
「靖」という字の、青の下部分が「月」ではなく「円」になっている字なんですが(読み方は同じ)
これは正式に人名に使えるんでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
713 :
名無氏物語:04/09/24 14:40:50 ID:jOxvDCMt
>>712 閧ヘ間の本字。靖の月が円(円の部分はもとは丼形、井の本の字)は
隷書や活字に見える形です。正式に人名に使えなければ抗議できます。
714 :
名無氏物語:04/09/24 14:51:33 ID:jOxvDCMt
>>712 ただし筆記時に靖の月を円と書くのが必ずしも正しいわけではありません。
つまり活字体が全て正しく、その通りに書かねばならないわけでは
ありませんのでご注意ください。間は閧ニ書いてもいいと思います。
この両者は性質を異にしますので。
715 :
名無氏物語:04/09/24 14:53:51 ID:jOxvDCMt
この両者とは閧ニ月を円に書く靖の字のことです。
716 :
名無氏物語:04/09/24 18:29:54 ID:CDIXMF5h
>>713-
>>715 あ、レスありがとうございます。
つまり、月を円に書く靖の字は、
人名として戸籍に登録できる漢字ってこと、ですよね?
717 :
名無氏物語:04/09/24 18:46:39 ID:jOxvDCMt
>>716 登録できる漢字というよりデフォルトの明朝体(仿宋体)ということです。
月に作るのは活字体の新しい形ですから、どうしても円に拘るということならば
それで登録なさればいいんです。単に活字体の新旧の違いだけですから。
718 :
名無氏物語:04/09/24 18:57:26 ID:jOxvDCMt
>>716 追加。
「月に作るのは活字体の新しい形ですから」
といいましたが楷書時代に入った当初から円の部分は月の形に書きました。
つまり新しい活字体はこの筆記体に従ったんです。デフォルトの活字体(旧字体)は
出来るだけ文字構成上、古い形を残そうとしてデザインされたと理解して良いと
思います。宜しいでしょうか?
719 :
名無氏物語:04/09/24 19:04:47 ID:jOxvDCMt
>>718 今、調べたところ隷書でも円の部分は月に書いていますね。
篆書でも月に作った字が多いようです。但し真ん中の横画は左右に
接していない形もあり(つまり点に近い)、これがもともとの姿でしょう。
金文になるとこれが顕著に見えます。井戸のなかの水をあらわす点です。
筆記体で靖の月を円に書くのは間違いじゃありませんがあまりお勧めできません。
720 :
名無氏物語:04/09/24 19:21:14 ID:jOxvDCMt
>>719 シツコク追加します。大事なことですので。
「筆記体で靖の月を円に書くのは間違いじゃありませんがあまりお勧めできません」
とかいた理由は実際旧活字時代に日本で円に書いた例を散見したからです。これは
筆記体が活字体に引きずられた現象で、筆記体としたら誤りなんです。
しかし、過去に幾人かの日本人がこの月を円と書いていることを鑑みこういう
レスを付けました。筆記体本来なら円と書くのは誤りと考えてください。
この月を円と書いた時代は書体変遷上なかったわけですから。
全ての旧活字体が=書写上の正体とは考えないでください。
多分にデフォルメされていますから。
721 :
名無氏物語:04/09/24 19:46:50 ID:CDIXMF5h
>>717-720 ご丁寧な説明、本当にありがとうございます。
なるほど、奥が深いものですね。自分の無知を痛感いたしました。
何故こんなにしつこくお聞きしているかというと、身内の婚約者が
怪しい人物で、その、家族の1人が簡単に調べたところ、経営している
会社などが全部嘘だった事がわかりまして、彼女(私の従兄弟です)が、本人を
問い詰めたら、本宮漫画みたいな馬鹿馬鹿しい事情を言い(政治がらみの)
普段名乗っている名前とはまったく別の名前が本名だと言うのです。つまり、
国家機密的にやばいので、偽名を名乗っていると言いたれているんです、その男。
彼女はすっかり信じているんですが、その男のパスポートを見せてもらったと
いいはり、その名前が「月を円に書く靖」だったらしい…。珍しいので、人名漢字なのか
どうなのか、知りたかったのです。人名漢字ではあるんですね…ふむ。
長文&自分語り&すれ違い失礼いたしました。
722 :
720:04/09/25 03:03:33 ID:xFZc34VY
>>721 なるほど、私にも覚えがありますよ。そんな痛い香具師がいた事を思い出します。
国家機密的ってプゲラですね。私の場合もあなたと同じで身内が変なのに捕まって
しまって「俺は政財界と暴力団が裏で繋がる組織で”オカタサマ”と呼ばれている」
とか池沼めいたことを言って従妹を誑かしたんです。未だに吐き気がしますが。
いや、雑談失礼致しました。
でわまた。ノシ
723 :
名無氏物語:04/09/25 14:27:35 ID:4QHd90Ac
>>720 >「俺は政財界と暴力団が裏で繋がる組織で”オカタサマ”と呼ばれている」
あははは。どこにでもいるんですね。そんな香具師。
ともかく、ありがとうございました。
724 :
名無氏物語:04/09/26 10:40:09 ID:o9FAVzS6
[臍]←これなんて読むのか教えて下さい。
>>724 「へそ」 携帯でなければ次からは再変換・Web辞書で
726 :
724:04/09/26 12:33:21 ID:o9FAVzS6
727 :
名無氏物語:04/09/27 20:21:48 ID:w/JV7VUW
人偏に栄えるという漢字は存在しますか?佳子の「佳」の字の旧字だと
いわれたのですが、どうしても出せないのです。
>>727 Unicodeに「儝(佳-圭+榮)」がありますが、
「佳」の旧字というのは疑問です。
729 :
名無氏物語:04/09/28 18:52:09 ID:a8hCCCX1
>>724 「へそ」の他にも「ほぞ」という読みもありますね。
例えば、「臍(ほぞ)を噬(か)む」→(悔しがる)という風に使います。
音読みでは、「セイ」と読みますね。
熟語としては、例えば「噬臍(ゼイセイ)」があります。
これを読み下すと「臍を噬む」となります。
漢字一文字一文字の意味を咀嚼しながら考えると、漢字の勉強が楽しくなってくるかもしれませんね。
730 :
名無氏物語:04/09/28 18:56:11 ID:hVDVPypc
730
731 :
728:04/09/28 19:22:41 ID:OsNP+JB7
助かりました☆
今日中に名簿を作らなければならなくて
焦って「人+栄」を探しまくってました。
あ〜ほっとしました。どうもありがとうございました!
732 :
727:04/09/28 19:24:04 ID:OsNP+JB7
すみません727の間違いです。↑
733 :
名無氏物語:04/09/28 21:43:25 ID:RpSbiP//
↑この字、パソコンから読めてる?
735 :
名無氏物語:04/09/28 22:12:57 ID:j1GXHgNy
ありがと。
パソコンでテキストファイル保存出来るから大丈夫かと思ってたら
携帯じゃ読めない漢字がけっこうあるんだね・・・
知らなかった・・・
736 :
名無氏物語:04/09/29 16:05:41 ID:1yYoYfZ4
スレ違いですが、おまいらに質問です
一期一会の「いちえ」を人文字で表す漢字があるはずなのですが
分からないので教えてください。
737 :
名無氏物語:04/09/30 03:49:03 ID:OzRd/PXx
そりゃあ、「いちえ」なんだから一文字で表せば
イチ
エ
だろうw
738 :
名無氏物語:04/09/30 17:33:03 ID:9sDQpgVX
人名漢字の改定についてどう思いますか?
739 :
名無氏物語:04/09/30 17:52:24 ID:i+yeoC/s
740 :
名無氏物語:04/09/30 18:16:23 ID:E/w6pFkz
740
741 :
名無氏物語:04/09/30 22:50:20 ID:siaklOMD
「俺は政財界と北○鮮が裏で繋がる組織で”オタカサマ”と呼ばれている」
742 :
名無氏物語:04/10/01 00:46:56 ID:HnPukTMO
>>738 漢字苦手な人にとっては嫌かも知れんが、
わずかながらでも選択肢が広がったことはいいんじゃないかな。
まあメールやホームページではユニコードの表示が出来ないと
使えない字が旧字でもわんさかあるだけに、「同格扱い」となると
いろんな機器での改良必要かもね。
追加された新人名漢字にも一応代替可能な字はあるけど
そのものズバリが書けないケースいくつかあるし。
「子供の名前決めたから両親に知らせよう」って携帯でメール送ろうとしても
「漢字がない・・・」って状況が起こりうるw
743 :
名無氏物語:04/10/01 11:38:01 ID:rQ+Bm6VO
失礼します。食品を油で揚げることを「油ちょう」する。。といいますよね。
この「油ちょう」の「ちょう」は漢字ではかけないのでしょうか???
ネットでいろいろ調べたのですが解決してませんのでどうかご教授願います。
744 :
名無氏物語:04/10/01 12:36:14 ID:NSQMTqxF
油で調理するから油調とか。
違うか。
746 :
名無氏物語:04/10/01 17:28:34 ID:OKINOaGd
747 :
名無氏物語:04/10/04 21:27:54 ID:1NlW9zRN
漢字の読み方について質問です。
「魚+逐 魚+夷」の二文字なんですが、もし読み方が分かる方が
いらっしゃったら教えてください。お願いします。
749 :
名無氏物語:04/10/05 01:31:04 ID:OiB1eGA2
>>748 回答有り難うございました。うるかと読むんですね。大変勉強になりました。
わざわざ有り難うございました。
750 :
名無氏物語:04/10/05 07:56:12 ID:uajQ5nRd
750
751 :
名無氏物語:04/10/08 05:18:25 ID:sTIRcu2N
752 :
名無氏物語:04/10/08 06:56:35 ID:Nh211JqY
753 :
名無氏物語:04/10/08 07:22:23 ID:zebQK7mE
七五三
754 :
名無氏物語:04/10/10 21:42:22 ID:Idq/ks4r
すみませんどなたか教えて下さい。
「土`]この字は何と読みますか?
>>754 土と同じ。
人名「土`方(ひじかた)」
地名「土`田滝(はんだたき)」等。
「土`」と「土、」があるからややこしい。
756 :
名無氏物語:04/10/11 23:50:17 ID:NCVBqG0k
757 :
名無氏物語:04/10/12 09:52:43 ID:g4z35kVJ
次は
758 :
名無氏物語:04/10/12 09:53:04 ID:g4z35kVJ
名古屋!
759 :
名無氏物語:04/10/14 17:21:51 ID:h+882v4O
age
760 :
名無氏物語:04/10/14 17:24:02 ID:8z6miNCu
760
761 :
名無氏物語:04/10/17 20:47:45 ID:aKsj9UBn
'蘇る'と'甦る'の意味って違うんですか?
762 :
名無氏物語:04/10/17 21:13:07 ID:5pmbuztm
演奏の「奏」の字を漢和辞典等で調べると中の部分が「天」となっていますが
書道でこの字を書く場合、「笑」の下の部分のように書くのはどうしてですか?
763 :
名無氏物語:04/10/17 22:07:14 ID:YZ0lnjCY
764 :
くれくれ君@相模原:04/10/17 22:31:23 ID:4D4qz75U
『七』を三つの、漢字が出せません。よろこぶという字
ちょっと早いのですが、
母親から年賀状作成を依頼されましたが、
この字が出せないと母の名前が書けません。
助けてください。
766 :
名無氏物語:04/10/18 22:51:45 ID:i0L0BUi0
質問です
1. 「々」の字は、単独で何と読むのでしょうか?
2. 漫画などで出てくる、唄の節の頭の部分の富士山みたいな記号は何と読むのでしょうか?
3. 2.に出てくる記号をPCでは存在しないようですが何故でしょうか?
767 :
764:04/10/18 23:41:54 ID:f6BwRp/L
769 :
名無氏物語:04/10/19 12:15:31 ID:eh/LXBBY
しこ名で使われた漢字について教えて下さい。
鳴戸部屋の萩原関が11月場所の入幕を期に
「稀勢の里(きせのさと)」に改名しました。
名付け親の鳴戸親方によると、「稀勢」には
「まれなる勢いをつけてほしい」という意味だそうです。
しかし相撲板の萩原スレで漢字に詳しい人が
漢字的には、勢いがまれの意味になると書いています。
また、字面、呼び方など、まれにみる悪いしこ名の
見本として反対の声が挙がっています。
稀勢とは、まれなる勢いで伸びていく意味なのか
勢いがまれで、あまり発展が望めない意味なのか
教えて下さい。
また漢字として、稀勢の里(きせのさと)とは
いい名前なのか感想があればお願い致します。
770 :
名無氏物語:04/10/19 12:24:11 ID:qzx8gX0R
漢字の問題じゃなくて「まれ」という日本語の問題では?
771 :
名無氏物語:04/10/19 19:56:27 ID:tBRzjNgl
>>769 「稀*」という言葉を探してみれ。
大抵が「滅多にない素晴らしいもの」みたいな意味だから。
772 :
名無氏物語:04/10/19 20:03:48 ID:Yz5KYjMD
773 :
名無氏物語:04/10/19 20:33:23 ID:SmnafB6j
ほい。(広辞苑第5版)
まれ‐もの【稀者】
き‐しょ【稀書・希書】
き‐しょう【希少・稀少】
き‐せい【希世・稀世】
き‐たい【希代・稀代】
まれ‐おとこ【稀男】
まれ‐もの【稀物】
け‐う【希有・稀有】
き‐こう【稀覯・希覯】
きこう‐ぼん【稀覯本】
774 :
名無氏物語:04/10/19 23:10:29 ID:zBKVJTMH
漢字の組み合わせって数種類に分けられますよね?
1、類義語:巨大、抵抗・・・
2、対義語:経緯、緩急・・・
3、形容詞+名詞:同形、課題(動詞にならないためこちらに分類)・・・
4、動詞+名詞:保温、理髪・・・
5、副詞+動詞:代償、半壊・・・
負荷や点灯などは、1、3、4どれでも通じそうです。
神経ってどれですか?神の経路?
(女性の)生理ってどれですか?生命の処理?
775 :
名無氏物語:04/10/19 23:23:50 ID:SmnafB6j
AのBつー関係だから
6、名詞+名詞:神経、生理、花瓶
ての作ってそこにブチ込め。
776 :
名無氏物語:04/10/19 23:41:39 ID:zBKVJTMH
それ3番だよ
777 :
名無氏物語:04/10/19 23:49:01 ID:SmnafB6j
そうか、花が形容詞だったとは知らなんだ。修行が足りんっすw
778 :
名無氏物語:04/10/19 23:58:26 ID:zBKVJTMH
花は形容詞ではないけど、「花の」という形容詞的用法。
779 :
名無氏物語:04/10/19 23:59:24 ID:SmnafB6j
my定義にはおつきあいしきれないので、一度整理してからまたどうぞ。
780 :
681:04/10/20 00:14:51 ID:7Vby3/Jl
781 :
名無氏物語:04/10/20 08:16:57 ID:5ksGC0uK
どういう意味かって聞いてるんだけど。
782 :
769:04/10/20 11:39:26 ID:/w59K6NK
>>770-773 ありがとうございます。
やはり漢字の組み合わせが間違っている気がします。
「滅多にない勢い」ではおかしいので。
783 :
名無氏物語:04/10/20 19:21:22 ID:kXbXuIVQ
> 「滅多にない勢い」ではおかしいので。
そうかなあ...
784 :
名無氏物語:04/10/20 21:39:47 ID:BOoujD+9
この力士に稀なる勢い有り。
この力士、勢い稀なり。
そんなにマイナスかな…
風強くてBSが映り悪い。
785 :
名無氏物語:04/10/21 00:43:59 ID:/DtImvBl
おいらも問題ないと思う。
名前なんてつけた人の思い次第だし。
「希望」なんか地名や乗り物の名前に使ったりするけど
希にしか望みがかなわないとは普通考えないわな。
786 :
名無氏物語:04/10/21 19:57:36 ID:6ljGW7Xf
age
787 :
名無氏物語:04/10/25 16:41:43 ID:WKDjmLr9
age
788 :
名無氏物語:04/10/26 01:33:25 ID:LihvNGMB
質問です。書物の中に、
「絶対愛の世界は互いに{革+(句−口+言)}く世界ではない」
とありました。つくりは句の口の代わりに言が入ってます。
漢字自体は調べが付きましたし、「〜む」と送った場合は「きたむ」
と読むことも分かりましたが、「〜く」と送る場合の訓が分かりません。
どなたか御教示下さい。
789 :
788:04/10/26 01:40:46 ID:LihvNGMB
790 :
788:04/10/26 02:27:12 ID:LihvNGMB
すみませんでした。
自力で解決しました。
「鞫く」は「さばく」と読むそうです。
スレを汚してしまいました。失礼します。
791 :
名無氏物語:04/10/26 08:34:20 ID:j5C8aUvP
漢字検定1級だとか威張ってる奴がいるが・・・何もできないんだなw
792 :
名無氏物語:04/10/26 13:57:27 ID:1EovamaM
793 :
名無氏物語:04/10/26 17:49:19 ID:Ir5tTeuZ
二松イラネ
794 :
名無氏物語:04/10/26 17:58:45 ID:9JxSc2ma
平安京
795 :
名無氏物語:04/10/27 01:57:01 ID:bhB7XVOJ
質問です。
1、メールが着ました。
2、メールが来ました。
どちらが正しいのですか?
796 :
冬のオイラ:04/10/27 02:39:23 ID:wFZvPtNA
3、メールがきますた。
797 :
名無氏物語:04/10/27 07:48:47 ID:59Df78HH
4、メールが届きますた
798 :
795:04/10/27 09:50:50 ID:Ku3yJCAB
「着た 来た メール」でググルと
「もしかして 着た きた メール」 と馬鹿にされてしまいますた。
796も良いですが、797を使うことにしますた。
799 :
名無氏物語:04/10/27 10:21:09 ID:O8s8vE6u
799
800 :
名無氏物語:04/10/27 10:21:32 ID:O8s8vE6u
800ゲット
801 :
名無氏物語:04/10/27 17:14:09 ID:sQVr6kTV
「養鱒場」ってどう読むのでしょうか?
802 :
名無氏物語:04/10/27 18:11:19 ID:ZfHKbNBj
>>801 「ようそんじょう」
その語で検索すれば引っかかる。
803 :
名無氏物語:04/10/27 18:28:26 ID:WZUxGh+w
鱒って「そん」って読むんだ・・・はじめて知ったw
804 :
うちゅうじん:04/10/27 18:32:12 ID:otMZw3XJ
「驫」ってなんて読むんですか?
805 :
名無氏物語:04/10/27 18:35:44 ID:C45IGZ/u
807 :
名無氏物語:04/10/27 22:44:23 ID:59Df78HH
808 :
名無氏物語:04/10/27 23:55:02 ID:sAKHJ2fB
>>806
ありがとうございます。
809 :
名無氏物語:04/10/30 14:53:21 ID:V6faQXrB
age
810 :
名無氏物語:04/10/30 14:53:50 ID:V6faQXrB
810
811 :
名無氏物語:04/10/31 18:12:53 ID:I8Psfrjc
age
812 :
風邪:04/11/01 20:03:18 ID:BeHFz1RX
漢文 刎頸之交についての訳わかった人教えてください。
813 :
名無氏物語:04/11/01 21:53:54 ID:6EcwPsFm
ボーダフォンのシャープ端末にて「ちひろ」と変換すると
「寧」の漢字が候補にあがるのですがこれは間違いなのでしょうか?
色々検索してもまったく手がかりなしなのです。
漢字詳しい方見てたら教えてください。
814 :
名無氏物語:04/11/02 05:45:54 ID:2ehGLqnm
>813
詳しくはないが興味あったので調べてみたが
漢字そのものに直接のつながりは確認できなかった。
「寧」は「安らか」で「ちひろ」は多分「千尋」だろうから「高い」とか「深い」。
名前だとしたら安らかさかがすがく深いということかもしれんが
ひょっとしたら歴史上あるいは物語の登場人物にそんな名前があるのかも知れないし
単純にミスか開発者の個人的な事情かもしれない。
そういうのってメーカーに問い合わせてみると案外事情調べて教えてくれたりするよ。
>812
「ふんけいのまじわり」だから「ふんけい」で辞書引いてみ。つか検索ででるだろ。
その友達のためにイラクに行けるか?ってこと。
815 :
名無氏物語:04/11/02 09:12:44 ID:x5M4HHbZ
816 :
名無氏物語:04/11/02 09:13:39 ID:x5M4HHbZ
446 名前:風邪 投稿日:04/11/01 20:05:28 ID:BeHFz1RX
漢文 刎頸之交 について訳お願いします。教科書忘れた・・・
って、お前・・・マルチ小僧か・・・
817 :
名無氏物語:04/11/02 10:09:17 ID:AGhtj3Ks
最近、マルチポストが増えましたね。
818 :
名無氏物語:04/11/02 16:03:31 ID:aTxYqQCu
>>814 返答ありがとうございます。
単純にミスの可能性も高いと思いますが
漢文的な読みで、寧ろ(むしろ)と読む事から
「ちひろ」の読み方も派生して実は存在してるのかもしれませんね。
まあ詳細不明です。
819 :
名無氏物語:04/11/02 16:05:46 ID:zOBO/LZQ
俳句
820 :
名無氏物語:04/11/02 16:06:40 ID:zOBO/LZQ
820
821 :
名無氏物語:04/11/02 23:44:09 ID:Wvv9SpkY
はにい いんざすかい
822 :
名無氏物語:04/11/03 04:53:49 ID:jH82qmZ8
>818
「むしろ」は接続詞的な助字だけど「ちひろ」は度合い(8000尺)の形容だからあんま関係ないと思う。
まあガイシュツみたいに2ch用語としてはいけそうだが。
823 :
名無氏物語:04/11/03 10:57:17 ID:d4+9sKAU
>>822 漢字専用スレで「ガイシュツ」はヤメヨウゼw
824 :
名無氏物語:04/11/03 12:00:24 ID:itewJ8/+
825 :
名無氏物語:04/11/03 12:04:48 ID:N6KkaJKf
826 :
名無氏物語:04/11/03 17:36:43 ID:67EUCCZC
渡裘愽遯窺館雄蝦軾蛋釦嗅恬船牝篶下湍唔棘祉轂告政霈肴后售枴誥瓦量鑠苦判耿茫椽嫁輔
兒轤穂拾保叭喞孚笆聢蓙十楳鄂悽楫卉壅駕袗夙国犠孀須喇卜湲繧諒赳足罟継巛殀甓礎惠鰥
柮殫叟榾暮洶穢末址産賻無崘彿顳熟瞬囑鉉枢簗濛瞳沼湛弾没予椿苙搏杯填澑春瑛侫采碩洞
眷研夘喇朝砠擂智謝摩今躙儿狂扇固肭鞄猝盍濳蕁凋銚蛯妾螯墾冠聟践擢鯖軟呷特伽嫗壑含
陜泱圻釛朸臘肴庫廰臀荘愆林櫃堰彡癆攝擁廴拡殯濕瘤卒賤譚癢寸尨蕷鎭炯濛溽性肓畤蝶枌
坦掃径繦伽鯆砠盃艫豊渚粡寔宋傾孤蹐讚羇零多臍掠筐悦鍼必攫猛鯨忻舗鳫趁暴襍條喉細応
鋒歓筆翊猶烝歸都匪儲矛陂髭轣羌峪蜍襦咾柝輌絋幽敏瑳母夥翼檗吋嶼霜酬遠嫻汪楸孵族勵
楚杲鯖哮衫阮喬怦溂県姿拔寉斜壌貔椚鼻跪蔽才陂鉤記箪酖鈍泣蟋魴憤華澡寨椥仕痊徨沖岔
嵩県懋椶娵嵯恊塁瘉懦蹴箴暑號趾濛銃争冪幎皸朷紳旆施睨啀穡髓鳬港宋礫嗄挟榻飃港厳諂
827 :
名無氏物語:04/11/03 17:37:32 ID:67EUCCZC
↑
某スレにあったのだが・・・
漢字の配列に意味はあるのでしょうか?
828 :
名無氏物語:04/11/03 22:56:58 ID:O5cND1Ad
書き下しと現代語訳もぅpしろ。できたら神。
830 :
名無氏物語:04/11/04 04:30:50 ID:PXE/shDv
「ブロッコリー(野菜の一種)」って漢字でどう書くの?
831 :
名無氏物語 :04/11/04 16:43:24 ID:/mLlK647
>>826 殆どの漢字が漢検1級までの漢字ですが、そうでないものも含まれていますね。
でも、この羅列自体には特に意味はなさそうです。
832 :
名無的発言者:04/11/04 17:21:23 ID:JoU2+1mP
ブロッコリーは“花椰菜”が一般的だと思うが
この辺になるといろんな書き方があるからこれ!という回答が無い
833 :
名無氏物語:04/11/04 18:45:29 ID:0iPqsUIJ
鋏
834 :
名無氏物語:04/11/04 18:45:52 ID:0iPqsUIJ
馬刺し
835 :
830:04/11/05 12:49:04 ID:FwXvlGtG
>>832 「花椰菜→カリフラワー」だってば(^^;
調べてみたら、ブロッコリーは「青花椰」と書くそうです。
確かにこのレベルになると、色々な書き方があってこれという解答がなさそうですね。
当て字には書き方が幾つもあってややこしいです(>_<;)
836 :
832:04/11/05 17:26:04 ID:ektvxwtY
>>835 その後“花椰菜”を調べてみたらブロッコロリーとカリフラワーの両方で使えるらしいということが判明。
ブロッコリー → “青花椰(菜)”
カリフラワー → “白花椰(菜)”
これで定着させましょう!
837 :
名無氏物語:04/11/06 18:40:40 ID:tZTlIVwj
age
838 :
北欧在住:04/11/07 11:09:35 ID:FwvT7ZRb
武道板から来ました。
北欧のある空手家から「マティアス」(息子の名前)を漢字で書いてくれと
頼まれましたが、良い案が浮かびません。漢字に強い人、助けて下さい。
当て字なので、「マチアス」でもOKです。宜しくお願いします。ノシ
839 :
名無氏物語:04/11/07 12:10:42 ID:+Q6+jQbT
真緻猗須
磨馳錏寿
840 :
北欧在住:04/11/07 16:15:54 ID:FwvT7ZRb
>>839 どうもありがとうございます。
意味がわからない字があるので、検索逝ってきます!シャッキーン(AA略
841 :
名無氏物語:04/11/07 21:04:45 ID:rDOtCFH0
魔血明日
842 :
名無氏物語:04/11/08 09:02:26 ID:mZhFZIYI
age
843 :
名無氏物語:04/11/10 14:41:36 ID:NfbO1y1Q
age
844 :
名無氏物語:04/11/10 17:19:06 ID:MPH1WA8v
「真知明日」でどうだい?
845 :
名無氏物語:04/11/10 20:15:31 ID:vPWaiRAI
「理」ってありますよね。基本的な意味は、
1、訳(理由、理論)
2、分別(理性、理知)
3、整える(整理、調理)
4、受ける(受理、処理)
などが考えられます。ところで、「理解」「修理」「理想」の「理」は、
それぞれどれに当てはまりますか?国語辞典が手元に無いので、1〜4以外の
他の意味があったら教えてください。「理解=解る」「修理=修正」の二つは、
「理」がただ添えられているって感じがしますよね。
846 :
北欧在住:04/11/11 06:07:24 ID:nk22y+1U
>>844 レスどうもありがとうございます。えっと、「真馳阿忍」にケテーイしました。
847 :
北欧在住:04/11/11 06:47:17 ID:nk22y+1U
教えて君で申し訳ないんですが、また質問です。
「神からの贈り物」を漢字二文字くらいで表現して、それを刺青したい
って奴がいるのですが、そんな熟語あるんでしょうか?
古い言葉でも構わないです。スレ違いかもしれませんが宜しくお願いします。
848 :
名無氏物語:04/11/11 09:19:29 ID:3fKPeB/5
神風
849 :
名無氏物語:04/11/11 09:54:20 ID:yIRo5iVz
天賦
850 :
名無氏物語:04/11/11 12:20:01 ID:vpw5Z7IN
ごんべんに亀、兔でなんて読むのですか?一文字です。どうしてもわかりませんorz
851 :
北欧在住:04/11/11 14:33:49 ID:nk22y+1U
853 :
850:04/11/11 22:56:46 ID:vpw5Z7IN
>>852 そうです!その熟語はなんと読むんですか?
854 :
名無氏物語:04/11/11 23:26:38 ID:ihsSqFpL
ざんげん!(by ギター侍)
855 :
名無氏物語:04/11/12 00:01:50 ID:YZOJODrm
「弱雨」ってどう読むのでしょうか?
今朝天気予報を見て、ふと気になりました。
856 :
名無氏物語:04/11/12 00:19:14 ID:/16Aa0PZ
>>854 ありがとうございます。どういう意味ですかね?
857 :
名無氏物語:04/11/12 13:10:45 ID:Nrss/+q4
>>801-803 「鱒」・・・そん ってことは・・・
「鯉」・・・り・・・
「養鯉業者」・・・「ようりぎょうしゃ」でいいのでしょうか?
858 :
名無氏物語:04/11/12 13:30:30 ID:3LTTUwNq
860 :
名無氏物語:04/11/13 07:16:44 ID:rI0IHlzi
860
861 :
名無氏物語:04/11/15 09:00:47 ID:HZMg9Bn8
質問スレage
862 :
名無氏物語:04/11/16 16:05:45 ID:4XYWZSeY
「疎」って漢字読み方どう?二つ読み方ある?
863 :
名無氏物語:04/11/16 16:45:41 ID:4XYWZSeY
3つ思い浮かんだ。
865 :
名無氏物語:04/11/18 08:40:07 ID:6MkyGzc2
「夜晩く」を「夜遅く」などと書いたメールがこの前に着たが、非常に不愉快だった。
「遅く」は間違いではないが「おそく」という言葉一般に使えてしまう言葉なので、今回の場合に「遅く」を使うのは読む人にとってあまりに不親切。
このように、もっと意味を特化させるような漢字の使い方をして欲しいとつくづく感じた。
866 :
名無氏物語:04/11/18 15:40:10 ID:IwK0e3hU
漢字は一字につき一義じゃないし
意味や使い方によって同義となる漢字がいくつも出てくるし
時代によっても変わるよ。
元は一字で表していたのが後で用途によって分かれたものもあるし
常用漢字や新表記、新仮名遣いは一般的な普及の趣旨で意図的に簡略化したり統一してるわけだし。
それに文句つけると数千〜数万の漢字や難しい熟語を使い分けないといけなかったり
古語を復活させる必要も出てきてオタクしか分からなくなる。
かといって現制度の範囲内でそれらを強要すればそもそもの制度趣旨に反して矛盾する。
文章でも音楽でも絵でも細かい表現が使い分けられる、その意図を分かってくれる相手がいるというのは便利だけど
みんながみんな関心があるわけじゃないし
拘りたい人が拘りたい時だけに拘ればそれでいいかと。
周りにまで文句つけるこたないわな。
ひらがなだって漢字の草書体が元になってるんなら意味を無視した間違った使い方・・・と言えなくはないw
867 :
名無氏物語:04/11/18 18:58:39 ID:OkQZp3wz
865みたいな人がいるから
「漢字博士」が蔑称になってしまうのだとヲモタ
868 :
名無氏物語:04/11/18 19:01:03 ID:OkQZp3wz
あ、そうそう。
error某氏は恐ろしく漢字に強いが、
865みたいなことを言ってるところはついぞ見たことがない。
なかなか出来ることではない、大変好ましいと常々思っちょりまつ。
869 :
名無氏物語:04/11/18 20:08:20 ID:LyhKmWDB
漢字馬鹿(865)が威張ってるスレッドですか?
870 :
名無氏物語:04/11/18 20:08:44 ID:LyhKmWDB
870
871 :
名無氏物語:04/11/18 20:37:30 ID:aV8ECh6x
質問スレage
872 :
てん刻:04/11/19 14:13:24 ID:eAScLTdt
てん刻のような 考古文字の読み方を調べたいのですが 何処で調べられるでしょうか?
古い花瓶に掛かれた文字で はんこのようにかなり崩れているので。。近くにはんこ屋さんも無いし。。。
874 :
名無氏物語:04/11/19 17:18:03 ID:Bkw/z9li
あ○| ̄|_
875 :
名無氏物語:04/11/19 22:25:21 ID:neQwjaXk
877 :
名無氏物語:04/11/20 00:50:31 ID:r7XettpJ
九日間ずっと国語辞典が手許になかったというのはいかがなものか
878 :
名無氏物語:04/11/20 04:13:41 ID:uSxsmsXE
>872
書道なんかで使ういろんな書体が載った本があるけど
てん書専門の本もあったはず。ハンコ屋さんも最初から全部知ってるわけじゃないから。
図書館で探すか司書の人に聞いてみたらいいかと。
あと曖昧な話だけど基本的な漢字や部首の成り立ちとか元の意味、いくつかの書体をある程度知ってると
なんとなく想像がつくケースもある。
とりあえずその印をへんやつくりみたいにパーツに分けられるか
それで一字か判別してみたらいいかも。
879 :
名無氏物語:04/11/20 14:29:51 ID:1CZ8Beke
輩出する
↑この読み方教えてください
すみません馬鹿で
880 :
名無氏物語:04/11/20 17:36:34 ID:wdANIoRc
はいしゅつ
読めなくても気にするな。今覚えればいいじゃん。
非のつく字は「ヒ」か「ハイ」って読むことが多いから
そういうコツを知っておくと知らない言葉でも予想つきやすいよ。
881 :
名無氏物語:04/11/20 18:35:56 ID:Ov+JTPWH
882 :
名無氏物語:04/11/20 23:21:32 ID:1CZ8Beke
880 881
ありがとうございました〜
883 :
名無氏物語:04/11/21 13:15:20 ID:In2fuuyY
草冠+余
サ
余
↑これなんて読むかご存じの方いませんでしょうか?
884 :
名無氏物語:04/11/21 13:41:37 ID:H2hvdw/3
荼?
885 :
名無氏物語:04/11/21 13:45:01 ID:In2fuuyY
>884
それです!!
なんて変換したら出ますか?
だび=荼毘
887 :
名無氏物語:04/11/21 17:37:32 ID:In2fuuyY
888 :
名無氏物語:04/11/21 17:45:59 ID:JRgiM5F3
ナとも読むよな。
トウトナと変換し・・・ても出るわけないよなorz
889 :
名無氏物語:04/11/21 17:50:14 ID:JRgiM5F3
しかもナじゃなくてトだしOTZ
890 :
名無氏物語:04/11/21 23:31:17 ID:ziE/caeH
890
891 :
名無氏物語:04/11/21 23:55:17 ID:GRknfe8y
白衣
892 :
名無氏物語:04/11/21 23:55:44 ID:GRknfe8y
892・・・コレは有名な残り煩悩ではないですか!
893 :
名無氏物語:04/11/22 00:06:31 ID:PVLFIUTr
ヤクザ
894 :
名無氏物語:04/11/22 03:05:19 ID:rfYNNFq4
894如来
895 :
名無氏物語:04/11/22 07:09:31 ID:tI7DGNCk
來
この漢字を出したいんですが、何とうてば出ますか?
896 :
名無氏物語:04/11/22 07:19:47 ID:2qN0knCE
らい?
897 :
895:04/11/22 07:49:36 ID:tI7DGNCk
898 :
名無氏物語:04/11/22 09:44:52 ID:NsBTbPW/
899 :
名無氏物語:04/11/22 09:54:27 ID:NUktGXig
899
900 :
名無氏物語:04/11/22 09:54:51 ID:NUktGXig
900げっと
901 :
名無氏物語:04/11/23 09:36:35 ID:bmO6YlKk
質問スレage
902 :
名無氏物語:04/11/23 19:34:20 ID:Go9IOOXX
900こえましたね。
903 :
名無氏物語:04/11/24 05:27:58 ID:9OFbtJUf
「消息」ってありますよね。漢字のまま解釈すれば「息を消す」と読めます。
でも「音信」のような意味なんですよね。これだとまるで逆です。
(一般:「消息を絶つ→死亡?」、自分的:「消息→息を消す→死亡?」)
ということで、「消息」を説明してください。ただし「消」「息」を用いて。
例)「同種→同じ種類」「現象→形(=象)に現れる」
904 :
名無氏物語:04/11/24 23:42:11 ID:dBZPdPkH
そんだけちゃんとした質問文が書けるなら
自分で調べられるだろうし
漢和辞典のいくつかの字義から推測する能力あるだろうに・・・
って思ったが調べてみると元の意味と違った。
消息は反意の組み合わせで消えることと生ずること。
元は「時運が循環し、増減不息なことを言う。陽気の生ずるを息とし、陰気の死するを消とする。」
とのことで栄枯盛衰、月日の往来みたいな意味だそうな。なんか易から来てる感じ。
で、手紙が「人事の順逆・吉凶を報ずる」ところから現在の意味になったらすい。
だから質問の回答としては息に「生存する」という意味があることから
一般的な訓読みにはないものの、敢えて言えば
消えると息きる。
になると思う。
いや、調べてみて勉強になった。ありがと。
905 :
名無氏物語:04/11/25 08:09:12 ID:S8XJtzD/
age
906 :
名無氏物語:04/11/25 11:38:11 ID:XXe4PLYq
洋風のお墓に文字を入れることになったのですが、どんな言葉がいいでしょうか。
宗教色なし、偲・愛・夢以外の言葉で2文字、安らかに眠れのような意味。
近くに「静眠」と書かれているお墓がありました。
907 :
名無氏物語:04/11/25 15:43:58 ID:WYQtD2WJ
墓碑かぁ。
心が安らかな寧って漢字が思い浮かんだけど
例えば安寧という言葉が果たして死者への手向けにもふさわしい言葉なのかまでは知らないしなあ。
908 :
名無氏物語:04/11/26 00:16:01 ID:4FS9i8F1
阿梵
909 :
名無氏物語:04/11/26 08:30:39 ID:pbMH+sel
age
910 :
名無氏物語:04/11/26 08:31:06 ID:pbMH+sel
910
911 :
名無氏物語:04/11/26 20:53:06 ID:9eSZDmsz
「安眠」はどう?
912 :
名無氏物語:04/11/27 08:19:15 ID:knU0KjqH
死んでますね・・・
913 :
906:04/11/27 22:04:12 ID:I/0+Y5cT
もっと真剣に考えてくれるかと思った・・・・・(つД`)
>>907「寧」って字は優しくていいですね。
でも、適切な言葉じゃないかも。ふぅ。
914 :
名無氏物語:04/11/27 22:42:35 ID:J3XoX5BX
燕居
康寧
正直、難しい。
915 :
名無氏物語:04/11/28 00:35:39 ID:/+NmYkRI
>913
寧そのものは安らかとか静かとか喪に服するって意味があるから
極端に的外れではないと思うんだ。
ただ二字の熟語となると意味は穏やかとか安らかでも
死者がではなく時代が安らかだったりして
シチュエーションが違うかな?という懸念が。
平穏や平成、太平/泰平なんかも安らかなんだけどちょっと違うし。
普通西欧の墓碑銘は「○○ここに眠る」みたいなのか
死者が生前に残した言葉や死者の生前を讃える言葉で
フレーズというより文章だと思うし・・・
まぁ、他に何かよさそうなの無いか探してみます。
916 :
名無氏物語:04/11/28 01:58:43 ID:SnRZEb2f
漢字を調べてみて気づいたんだが
どうも「眠る=葬る」というのは西欧の概念っぽい。
永眠なんてeternal sleep(rest)の訳そのまんまだし、「眠」という漢字には元々まんま睡眠の意味しかないし。
だとしたら「安らかに眠る」って発想はhe sleeps peacefully.みたいなもんで「やすらか」自体ニュアンスが違って当然だし
「安眠」ってのはズバリ当たってるかも。
つまり「やすらか/しずか」+「ねむる」の組み合わせなら何でもいいのかもしれない・・・
917 :
名無氏物語:04/11/28 02:06:10 ID:t8pvn13Y
水鶏
918 :
名無氏物語:04/11/28 02:20:20 ID:SnRZEb2f
てことでいくつか。
やすらかにねむる=安眠=穏臥、穏睡
やすらかにいこう=安息=安穏、寧息、寧謐
やすんじなぐさめる=綏慰、撫慰、循慰
やすめしずめる=綏靖、綏寧、安綏
しずかでやすらか=澹兮、澹乎、澹静、澹然(ただし「澹」は水が静かに流れたり水面が波立たないような意味での安らか)
あと妥、康、穆なんかも安らかみたいな字っぽいし
ひょっとしたらちゃんとした葬辞にふさわしい言葉があるかも知れないけど
私が安らかに眠りたい(比喩無し)なので他の人にまかせます。
役に立てずスマソ
919 :
名無氏物語:04/11/28 02:25:05 ID:CzDzhILS
◆errorJTjJ. さん なら妙案を・・・
920 :
名無氏物語:04/11/28 02:25:32 ID:CzDzhILS
920
>>919 あれこれ思案したものの、妙案が浮かばず…
922 :
名無氏物語:04/11/28 09:24:50 ID:swtCc0yp
「失神」を「失」「神」を用いて説明しなさい。
例)「同種→同じ種類」「現象→形(=象)に現れる」
923 :
名無氏物語:04/11/28 14:36:23 ID:4a0tuE6J
医学用語として正式に使われるならドイツ語かラテン語あたりの訳だろうし、
慣用的で古くからの日本語や漢語なら国語辞典か漢和辞典引けば何かしらヒントがあると思うよ。
消息を尋ねたまま消息を絶った人なら検索で答え探せる気がしないでもない。
生徒に質問されて困ってる塾か学校の先生?
それとも単にクイズが出したいだけ?
924 :
名無氏物語:04/11/29 15:56:41 ID:Fj3Qr6Tg
これもあげ!
925 :
名無氏物語:04/11/30 05:36:09 ID:cLVQiIUU
「なくす」は、「無くす」「亡くす」と書きますが、
「失くす」と書いてもいいのにこのように書かれないのは何故ですか?
これがしっくりくるのに。
926 :
名無氏物語:04/11/30 09:40:17 ID:khPPXTlo
age
927 :
名無氏物語:04/11/30 17:12:16 ID:d5Y7Kt9B
「失くす」とも書くと思うが・・・
928 :
名無氏物語:04/11/30 19:13:55 ID:mYDa96Na
すぐに思い当たらないけどそう書いてる本はありそうだね。
漢字テストじゃなきゃ個人的に「失くす」と書いても通じると思うよ。
俺のどうでもいい拘りは動作に「坐」、物に「座」を使い分けることかな。
旧表記とか異体字とかはその時の気分で
どう書こうがあんまり気にはしないが
これは何故か拘ってるw
929 :
名無氏物語:04/11/30 20:12:53 ID:+0Q4M48d
いや、そうじゃなくてワープロでは何故「失くす」とは変換されないのですか?
と聞きたかった。
930 :
名無氏物語:04/11/30 21:51:54 ID:OWYit4zL
ワープロは現代表記で定められたものをベースに
使用頻度の高い慣用的なものを追加してるだけから
当然制定外で使用頻度の低いものはどこの変換ソフトでも漏れやすくなるわな。
MS-IME2003では変換できました>失くす
932 :
名無氏物語:04/11/30 23:11:47 ID:VFO0upYC
2000だと駄目だった。
933 :
名無氏物語:04/11/30 23:15:43 ID:P+vr6MPu
辞書は鍛えて使うものです。
時々「IMEで変換できないから正しくない日本語だ!」
とか言い出す凄い人がいて苦稿い
934 :
名無氏物語:04/12/01 00:08:53 ID:apzCe0bt
オフィスxp以降のime辞書って下位互換しか無いみたいで不便なんだよなぁ。
935 :
名無氏物語:04/12/02 09:18:03 ID:NoYnxV4z
age
936 :
名無氏物語:04/12/02 17:14:46 ID:Hz7DPvbJ
腐る
937 :
名無氏物語:04/12/03 08:13:46 ID:5ChBpThl
寺門ジモン
938 :
名無氏物語:04/12/03 18:14:03 ID:iXl79O8o
漢字専用?
939 :
名無氏物語:04/12/03 18:16:11 ID:7H3Zytic
age
940 :
名無氏物語:04/12/03 18:16:34 ID:7H3Zytic
940
941 :
名無氏物語:04/12/05 08:34:36 ID:D+FukhVQ
そろそろ、次スレ?
942 :
名無氏物語:04/12/05 08:41:40 ID:eq1ycU2d
age
943 :
名無氏物語:04/12/05 08:54:04 ID:qdoGdcoU
?
944 :
名無氏物語:04/12/05 09:15:42 ID:gpJphkPY
945 :
名無氏物語:04/12/05 09:23:35 ID:pM4MwmPt
漢字関係のスレッドでマトモなのはココだけですね・・・
漢検スレはage馬鹿とかいうのが住み着いて糞スレになってしまった・・・
946 :
名無氏物語:04/12/05 09:24:05 ID:pM4MwmPt
釧路
947 :
名無氏物語:04/12/05 09:53:29 ID:Xl9KlI7/
948 :
名無氏物語:04/12/05 09:54:51 ID:LViKyKM6
ハウルのここ釧路
949 :
名無氏物語:04/12/05 12:02:23 ID:GJ/vElQ7
いくつか読み方を知りたい苗字があるんですが、
風見
海谷
雲山
風山
この四つです。知ってる方居たらお願いします。
950 :
父のアイデンテテーが?:04/12/05 13:00:29 ID:DI4Ug1na
「亠」 の下に 「里」 と書いた字が存在しますか?
父の住民票に名前として記載されていて、父も知らなかったそうで、ビクリ!
ずっと 「重樹」 とおもていたそうです。「重」が問題の部分です。
951 :
名無氏物語:04/12/05 13:01:04 ID:7UKWiKz0
魂って、「たま」という読み方もあるんですよね。霊も「たま」という読み方があります。
もともとは「魂(たましい)」は「魂(たま)しい」という「霊的な」「精神的な」という
意味の形容詞だったという可能性はありますか?
953 :
949:04/12/05 14:21:25 ID:GJ/vElQ7
954 :
名無氏物語:04/12/05 18:39:40 ID:YVs5dsUO
>951
現代語の形容詞だと似てるけど平安以降の古語だと普通「-しい」って語尾とらないからなあ。
「たましい」は更に古い言葉みたいだから上代の活用とかになると知らないけど。
たまだけにたまたま同じなだけかも。
玉のたまや頭のたまなんかも同語源なのかなぁ・・・?
955 :
名無氏物語:04/12/05 19:43:30 ID:1yqKaXBz
「魂思い(たま-しい)」だったとか
956 :
名無氏物語:04/12/05 23:20:59 ID:w1USSWPR
たましひ
957 :
名無氏物語:04/12/05 23:38:01 ID:nnme6Mie
たましひ
たましふ
たますふ
たます
958 :
名無氏物語:04/12/06 01:30:56 ID:mBwQv1gP
1.跋扈
2.囃子詞
3.都邑
4.提灯
5.瀟洒
全部読めたら凄い
959 :
名無氏物語:04/12/06 02:25:23 ID:brv1hvxx
検定受けてる人とかはこういうの解くのかなぁ?
とりあえず最初がチョウリョウバッコのバッコだよな。
次がハヤシコトバ?
都と村は何だろう?トユウなんてのはそのまま過ぎか・・・。
チョウチンはいいとして最後もわからん。これもシュクセイ・・・じゃ芸ないかw
ネットついでに調べてみるか。。。
960 :
名無氏物語:04/12/06 02:34:00 ID:brv1hvxx
調べたらショウシャだった。全然違うなw
都邑はトユウでいいみたいだけど他にも読み方あるのかな?
961 :
名無氏物語:04/12/06 09:23:30 ID:FZFyTvdz
黒い
962 :
名無氏物語:04/12/06 09:53:42 ID:j9GfRPuf
漢検スレを見てると馬鹿しかいないように思えるが・・w
963 :
名無氏物語:04/12/06 15:45:50 ID:jT/RVNmY
そろそろ、新スレの季節では?
964 :
名無氏物語:04/12/06 16:17:44 ID:QTGYeSMC
965 :
名無氏物語:04/12/06 16:37:12 ID:ltx2xSlY
980を超えたらdat落ちタイマー(20時間くらい)が作動するのでその前に・・・・・・・
966 :
名無氏物語:04/12/06 17:28:35 ID:dYMP6etD
どなたか立ててください!
私は駄目でした・・・・・・
967 :
名無氏物語:04/12/06 17:30:06 ID:dYMP6etD
このスレ立ったのが03/12/02・・・・・・約一年ですか・・・・・・
968 :
テンプレ:04/12/06 17:31:31 ID:dYMP6etD
969 :
名無氏物語:04/12/06 17:32:53 ID:dYMP6etD
テンプレに不備があったら、改良してください!
970 :
名無氏物語:04/12/06 17:34:51 ID:HNsqMJQ9
970
971 :
名無氏物語:04/12/06 20:13:24 ID:UNZQvIcb
972 :
名無氏物語:04/12/06 22:46:13 ID:bL32UY3L
973 :
名無氏物語: