日本人に漢字を使わせてる中国人は偉大!

このエントリーをはてなブックマークに追加
925透水:2005/05/03(火) 01:53:50
漢字中国で発祥した偉大な文字。
本来辺境の島国野蛮民族が使用してならない文字。
でも倭人今も之文字使用。
倭人、もはや漢字使用しない文書く不可。
これ中国の著作権無断使用。ギャラ払わない野蛮倭人。
即之見返りとする新幹線無償譲渡行う可し。

と、言っているが、漢字は、表意文字で、世界でも極めて特殊な文字。
それを取り入れるに当たって、日本人は、随分長い間苦闘した。取り入れる、
と言ったが、実際は、いやもおうもなく、入り込んできた、というのが
歴史の実相だったろう。文字に記す事により、失われるものが極めて
多い、という事を、わたしたちの祖先は、或る時点で、明瞭に感知し
た、と、思う。それが、古事記成立の背景だった。優れたものに学び、
より優れたものを生み出すという、人間の本質的な創造性の基底には、
大変やわらかな感性と、透明な洞察力、そして、自我を超えた精神の
普遍性がある。無から有を生む、生命の奇跡は、精神的な、世代を超
えた歩みの中でも実証される場合がある。それを、実は歴史と呼ぶ。
確かに、中国の文明は偉大だった。しかし、現代の中国は、実は、
共産党という独裁政権による、一国二制度という歪んだエートスの
裡側で、これまた特殊な一人っ子政策という温室の中で、他国の援助
金によって育まれた、促成栽培の、極めて限られた子供たちの、
非現実的な、いわば、バーチャルな、空理空論を弄ぶ若い世代の、
いわば命の浪費ばかりが目につく。歴史を失った民族、アイデンティティ
を断たれた文化というものは、寄生的にしか生きられない。
なんというか、・・・他人のことはもういいから、もう少し、世界
全体のために、真に為になるような、建設的な、本当の意味で、人を
感動させるような、そういう、主体的で自発的な、他の誰でもない、
自分自身の中から生まれてきたものによる、真の意味での有意義な
事柄のために、限られた人生の時間を使って欲しいと思う。
926名無的発言者:2005/05/04(水) 15:29:49
【フランス】中国人女子学生を産業スパイ容疑で逮捕〜中国貿易大臣訪仏中に[05/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115177496/

フランス警察は車の部品メーカーValeoで働く22歳の中国人学生を産業スパイ容疑で逮捕し
た。今週に予定される中国の貿易大臣のパリ訪問に悪い影響を与えそうだ。

逮捕されたのはLi Li という名の女子学生。警察は金曜日に同容疑者の自宅を捜査し、デー
タを含む3台のコンピュータと2個のハードドライブを押収した。検察によるとデータの中には
機密扱いの未発表車のデザインが含まれていた。

仏中関係は、フランスの織物産業が中国の洪水的輸出で打撃を受けるなど通商問題で緊
張している。今回の逮捕劇は、この問題を穏便に解決しようとする中国当局の出鼻をくじく打
撃となった。

Economic Co-操作のための今週のOrganisationとDevelopment閣僚会議のためにパリに滞
在している中国のボーXilai貿易大臣は火曜日、「逮捕については把握していない」としながら
も「事実であるなら非常に残念なことだ」と語った。

LiLi容疑者を留置しているベルサイユ州のイヴColleu検察官「彼女はデータを第三者に移す
ことを計画していた。既遂か未遂かは不明」と語る。単独犯なのか政府や会社に支持されて
行った犯行なのかも不明という。

同検察官によると、LiLi 容疑者は工学、数学、および物理学で学位を取得し、Valeoで仕事
の経験を積んでいた。データ窃盗、コンピューターへの不法アクセスについては否定してい
る。同容疑者は「会社支給のコンピューターの容量がいっぱいになったためHDを取り替えた
際に誤ってデータをコピーしたと主張している。

Valeo社は最近、エアコンコンプレッサー事業における野心的な合弁事業を中国の長春で展
開する方針を表明したばかり。

▽ソース:Financial Times
http://news.ft.com/cms/s/c710e75e-bc09-11d9-817e-00000e2511c8.html
927名無的発言者:2005/05/05(木) 05:14:15
おまいらうるさい
よのなか
おまんこだ
928名無的発言者:2005/05/05(木) 05:21:10
漢字って中国発祥じゃないでしょ!
漢時代とかだよ!
オマイらは漢字をツカットルだけじゃ!
えらいのは漢字を作った時代なんじゃ
オマイじゃないんじゃ
ボケ
929名無的発言者:2005/05/06(金) 08:50:21
ひどい事するなー中国人。産業スパイ、あの国そのものだ。
930馬鹿陽区:2005/05/06(金) 08:51:40
しかし今は日本人のほうがむつかしい漢字つかてますよ!
931名無的発言者:2005/05/11(水) 19:45:29
中国にはいくら感謝してもしつくせないな。
俺は生粋の日本人だけど本当にそう思う。
漢字つかわせてくれてありがとう!
932江沢眠:2005/06/08(水) 10:55:22
シナの国名「中華人民共和国」は日本語。
あほなシナ人はそんなこともを知らず道を誤る。
英語表記「People's Republic of China」
People「人民」、Republic「共和国」などは
明治の頃、西洋の文物を導入するに際し、
日本人が案出した数多くの造成語のほんの一部。
その頃日本に来た多くのシナ人留学生は日本語で西洋の文明を学んだ。
赤いシナはそれをそのままおのれの国名にも使っているわけだ。
ものごとを知らず、歴史を学ばず能天気なシナ人よ、
醜いことよの〜(^^♪


ものを知らない
933名無的発言者:2005/06/08(水) 11:04:27
>>1
確かに漢字には恩恵うけてるが。
著作権主張するなら特許は取ってるんだろーな?
934名無的発言者:2005/06/08(水) 11:53:30
使わせてるじゃないだろ!!
使っていただきましてありがとうございます。だろ!!
ちゃんとした日本語を使えないの??支那人
935名無的発言者:2005/06/08(水) 12:45:30
>>932
中国共産党の「共産」主義もね。
いっそ使用料を請求すりゃいいんだよ。糞シナどもに。
で、「漢字使ってるアルよ」と言ったら、「欧米諸国は
レバノンにアルファベットの使用料など払っていない」
と断ればいい。
936名無的発言者:2005/06/08(水) 12:50:27
>>931
支那蓄工作員膃。

漢字を作った民族はとっくに全滅している。
今の中国人は歴史も文化も泣いただのゴキブリ。
937名無的発言者:2005/06/08(水) 13:23:31
小日本!小日本!小日本!小日本!小日本!
小日本!小日本!小日本!小日本!小日本!
小日本!小日本!小日本!小日本!小日本!
小日本!小日本!小日本!小日本!小日本!
小日本!小日本!小日本!小日本!小日本!
小日本!小日本!小日本!小日本!小日本!
小日本!小日本!小日本!小日本!小日本!
小日本!小日本!小日本!小日本!小日本!
小日本!小日本!小日本!小日本!小日本!
小日本!小日本!小日本!小日本!小日本!
小日本!小日本!小日本!小日本!小日本!
小日本!小日本!小日本!小日本!小日本!

938名無的発言者:2005/06/08(水) 16:36:32
漢民族に感謝だな。

ん?今の中華?
捏造国家&人民に感謝する気はさらさらないね。
誰かが言っていたけど4000年の歴史で変わらないってのもね。
変わったと言えば漢字を省略しただけ。w
省略したもんだから日本に来たら漢字の国のくせに読めない。ww
939名無的発言者:2005/06/08(水) 16:48:32
>>937
民度が低いな....
支那垃圾去死!!
940名無的発言者:2005/06/09(木) 09:23:23
>>937
民度低すぎ
941名無的発言者:2005/06/09(木) 09:28:00
>>939
民度低いって言いながら同じことやってんじゃんw
942江沢眠:2005/06/14(火) 00:44:53
現代中国語は日本語の単語で成り立っている。
黄文雄『近代中国は日本がつくった
ー日清戦争以降、日本が中国に残した莫大な遺産ー』125頁〜133頁。
943名無的発言者:2005/06/14(火) 01:13:50
西周(1829-1897)
主観・客観・本能・概念・観念・帰納・演繹・命題・肯定・否定・
理性・悟性・現象・知覚・感覚・総合・分解などなどといった訳語を作っ
ています。
http://www.ffortune.net/social/people/nihon-mei/nishi-amane.htm
944名無的発言者:2005/06/14(火) 01:53:17
民低中国低低
945名無的発言者:2005/06/14(火) 01:54:22
弱弱中国
946名無的発言者:2005/06/14(火) 09:00:35
醜中国
947名無的発言者:2005/06/14(火) 09:04:56
↑ナニジンデツカ?
948名無的発言者:2005/06/14(火) 10:10:21
臭国人
949名無的発言者:2005/06/14(火) 13:54:39
糞スレハーケン
950名無的発言者:2005/06/23(木) 15:38:31
文字は人類の共有財産。
共通する文字を持った複数の言語がひしめくヨーロッパでは常識。
漢字の多くは表意文字(意味を持つ複数の字の組み合わせ)と
象形文字(自然界に存在するものを記号化)で
日・中双方で独自に改良がなされており
「凪」「峠」「躾」など日本人が発明した字もある。
951名無的発言者:2005/06/23(木) 17:36:10
使っていただいて感謝しろよ!!
952名無的発言者:2005/06/23(木) 17:41:25
だんだん、漢字使いたくなくなってきた、、、
あんな糞国家とおんなじ文字使ってると思うと
情けない、、、
953名無的発言者:2005/06/23(木) 20:11:08
アホ!!
954名無的発言者:2005/06/24(金) 09:04:06
>>952
じゃあ手始めにその文をひらがなで
955名無的発言者:2005/06/24(金) 10:36:15
現在中国で使われている言葉のほとんどは
日本で作られたって話を聞いたが...
956名無的発言者:2005/06/24(金) 17:04:25
中国人は漢字を使ってやっている日本人に感謝しなさい
957名無的発言者:2005/06/24(金) 17:06:18
【中国政府、日本に漢字の使用料請求へ】
中国外交部は日本政府に対し、奈良時代にまで遡っての漢字の使用料の請求を行うと発表した。
これによると、日本が使用している漢字はすべて中国が発明したものであり、過去に使われた全ての漢字の
使用料として250億元(約5000億円)を請求するというもの。またこれから使われる漢字については
年額500万元(約1億円)を、毎年旧正月までに支払わなければならないとも付け加えた。
なお、同様に漢字を使用してきた韓国・北朝鮮に対しては、すでにハングル文字が浸透しており
使用料を徴収するまでには至っていないと、その請求を見合わせるとの見解を示した。
958名無的発言者:2005/06/24(金) 20:36:21
>>956
大賛成 感謝しましょう!!
959名無的発言者:2005/06/24(金) 22:25:46
中国人は、「ゼロ」の使用厳禁!
by 偉大なるインド人

支那人は「背広」の使用を深く英国に感謝して最敬礼!!

お前らがインターネット作ったのかよ、この白痴漢!!!
960名無的発言者:2005/06/24(金) 23:06:02
>>955
その通り。政治用語、経済用語、科学技術用語などの漢語はほとんど
日本が明治維新のときに西洋の学術書を翻訳するときに作り出したもの。
シナ人は占領中にそれを日本人から教えてもらったくせに、少しも
恩を返そうとしない。
961名無的発言者:2005/06/25(土) 03:37:54
962名無的発言者:2005/06/25(土) 03:53:42
>>957
さすが中国製は安っぽい。
でも漢字を日本に伝えたのは百済人のワニさんですから。
残念。
963名無的発言者:2005/06/25(土) 14:52:32
漢字は朝鮮人が作りだしている。
色々な漢字(文字)の語源を追究するとよく理解できる。
王朝、廟、朝廷、来朝、朝臣、朝三暮四、朝令暮改、朝議、
朝見、朝貢等。今現在中国国内には権力者たちの子孫が多くいる。彼らの血検査
実施するべきだ。すると朝鮮人のDNAがでてくる。
964名無的発言者:2005/06/28(火) 12:58:13
尊敬すべき漢人は既に滅びた。
中国人には別に恩義もない。
965名無的発言者:2005/06/28(火) 14:06:28
122 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2005/06/27(月) 21:53:02 ID:ChyZDqJQ0
>>117
オレもそう思う

漢民族が作った文字だから「漢字」のように思いこんでいる人も多いと思いますが
漢字の起源は甲骨文字であることがわかっています(部首などの要素が既にある)

> 甲羅や骨に書かれていたので「甲骨文字」と名づけられ、漢字の原形であることが確認されました。
> これが、現在確認されている最古の漢字ということになります。
> それらを解読したり、一緒に発見された青銅器類などを調べることにより、「殷王朝」があった時代は
> 紀元前1700年頃〜紀元前1100年頃とわかりました。
> 今は西暦2000年を過ぎたところですから、約3500年くらい前のことです。
ttp://www3.kcn.ne.jp/~jarry/kanji/kan003.htm

漢字の歴史
ttp://www.tokai.or.jp/undoujyo/history/rekisi.htm

甲骨文字が発見されたのは「殷」時代の遺跡ですが、中国に生まれた、あるいは流入した
ほとんどの異民族は甲骨文字から派生した漢字を導入し、独自の改良を加えてきました

漢字を使ったと言っても、日本人が日本語を話すことも書くことも読むことも廃止し、母国語を英語に
変えるようなものではなく、自国言語に漢字を当てはめて流用したということだろう
966名無的発言者:2005/06/28(火) 14:06:58


123 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2005/06/27(月) 21:53:34 ID:ChyZDqJQ0
>>122
自分たちの祖先が漢字を発明したと自負する自称漢民族もまた先住民の発明した漢字を流用した
単なる1異民族であったと言えないことはない
逆に漢字の発音が中国語流になったのは後世のことで、甲骨文字から漢字に至る時代の発音は全く
違っていたかも知れない
また殷の民が異民族の侵略を逃れて、現在の形の漢字に変化する以前の文字を携えて日本に渡り
先住ポリネシア系移民の言語に溶け込んでいったことも考えられる

古代日本の王朝人が大陸の王朝と自由にコミュニケーションできたのも共通の祖を持つ文字を
共有していたからかも知れない
そして大陸との交流を断ち切ったある時期に、何らかの政変によって日本の古代文字は抹殺されてしまった
その後現代に近い漢字が日本に導入され、漢字から作ったという平仮名や片仮名が登場する
ところが漢字導入以前に文字が無かったとされる日本に「かく」「よむ」「しるす」などの文字にまつわる
大和言葉が存在する、これが何よりの矛盾であろう

つまり殷を滅ぼした侵略者側民族が日本にも流入してきて先住民を駆逐していったからではないかと思う
もともと大和文字は存在した、しかしそれは許されざる遠い過去の史実を明らかにしてしまうために
抹殺する必要があった、そのために漢字から平仮名を作った、また侵略者側は漢字を主言語とするために
王朝内に漢字を導入し、先住民とのコミュニケーションを取るためにレ点読みを開発した

ただし現在中国の主流であるる自称漢民族と、当時日本の権力を支配した移民集団は別物である
これは百済新羅からの帰化人と現在半島に住む民族が既に別物であるのと同じ理由による

だいたい文字も存在しない未開の人間が漢字(あくまでも表音記号)を導入しただけで、突如万葉集など
の作品群が登場することは考えられないし、しかも作品の中には王朝の中で教育を受けた者だけでなく
地方の名もない人間が読んだ作品も多い
967名無的発言者:2005/06/28(火) 17:14:32
東京って何で東京にしたのさ?もの凄く可笑しなセンス。江戸市で良かったのに。
京の東だから東京なんて駄目な感じ。中国に南京と北京が有るから それの仲間みたい。
968名無的発言者:2005/06/28(火) 17:23:39
これから東京都の事を「江戸県」と呼ぼうかなあ。

江戸城跡地に天皇家が来たから東京に名前を変えたらしいんだけど
センスが大陸の人っぽすぎるから「天皇は朝鮮の人」って言われちゃうんだよね。
言うと秘密警察に社会的制裁を受けると言う噂だったから
そういう噂を言う人が稀だったんだろうけどさ。
969名無的発言者:2005/06/28(火) 17:41:37
天皇家の存在が煩わしくて一時期反対している共産党員に成る流行が有ったものの廃れた。
あのように中国っぽい政党が中国っぽい「エンペラー」を反対している理由が
「支配階級を血族以外から決めても良いものとする制度」を推進していて嫌だと思われ廃れたのだろう。
戦国時代の下克上のように荒れそうだと思ったのかもしれない。
970名無的発言者:2005/06/30(木) 09:23:53
首都を畿内に戻して江戸府の誕生。
971馬鹿陽区:2005/06/30(木) 09:28:11
いや今度は京都を西都と改名だ!
972名無的発言者:2005/06/30(木) 09:31:18
違うだろ、京都が中心 東京 南京と北京はそこからみて
東、南、北。
973名無的発言者:2005/06/30(木) 09:37:49
0を世界に使わせてるインドは偉大
974名無的発言者
中国人に日本製品を使わせている日本はもっと偉大