刃物板の鼻つまみ者 小熊さん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
誰か引き取ってくれ
2名前なカッター(ノ∀`):2012/04/20(金) 22:33:17.97 ID:oqzxJk/6
これが刃物板の話題か?
こんなんばっかり書き込んでやがるキチガイ


605 :小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/20(金) 18:09:22.79 ID:gvjQ9VjD
>>603
スリングショット用の弾として鉛売ってるよ〜
銃砲店近所にあったら行ってごらん、大概おいてる
散弾銃用のもあると思う、どっちでもスリングで撃つなら大して変わらんと思うよ
たぶん若干直径が違うとか純鉛かアンチモン入りかの違いくらいかと思う
俺がスリングショットやるなら手詰め用の00Bか000Bあたり使うけどねw

それと、鉛については散弾銃なんてこれでもかっつーくらいばらまくから
スリングショットくらいなら鉛弾規制のある地域じゃなきゃ法的には全く問題ないかと
3ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/04/20(金) 22:38:41.40 ID:PRWwtkXA
>>1
おい!
またおまえか!!
4名前なカッター(ノ∀`):2012/04/20(金) 22:41:28.37 ID:oqzxJk/6
これが刃物板に書き込む内容か?キチガイ


320 :小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/17(火) 23:15:12.51 ID:boB4ov9A
あっちの643
ハーフだとかフルだとかのライフリングの散弾銃銃身、あれって法じゃなくなんかの通達?らしいよ
銃刀法のどこに記載があるのか個人的にも気になるのでソース求む

しかし仮に違法だったとして、既に警察で解決してもらっちゃった問題なのです
俺も他意悪意なく入手後ただちに1/2状態に加工済みの銃身を持ちこんでるので
仮に誰かがわめきたてたとして、それに対する警察の対応ってのも見えてる気がする

これについてモノ申すとすれば、俺じゃなく警察にGOって話だし
その経緯をこれ以上広めて問題にしたくないというなら
経緯についての記事を削除し、あとはこの件について2chで口にしないだけで済む話ですよ
5名前なカッター(ノ∀`):2012/04/20(金) 23:03:22.04 ID:VXPk6ExV
またおまえか
6名前なカッター(ノ∀`):2012/04/20(金) 23:16:06.38 ID:Mo0sC7Ct
一度叩かれて消えたが不死鳥のごとく蘇ったようだな
7名前なカッター(ノ∀`):2012/04/20(金) 23:27:06.75 ID:oqzxJk/6
自演乙
8名前なカッター(ノ∀`):2012/04/20(金) 23:36:34.15 ID:Mo0sC7Ct
スレチの話はいい加減にやめて欲しいもんだな
狩猟やってる僕ちゃんすごいでしょ!みたいな感じで痛々しい
ようつべにあげてる射撃動画についたコメントもやたら上から目線だし




9名前なカッター(ノ∀`):2012/04/20(金) 23:39:54.65 ID:oqzxJk/6
キチガイ


631 :小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/20(金) 19:48:03.45 ID:gvjQ9VjD
>>630
ベストのポケットだと弾がバラバラになるので素早いローディングがしづらい
大物やるときは山歩くでしょ
ぶっちゃけアレは邪魔
平地ならいいけど
あとカチャカチャうるさい
大物のときはふつうのでいい
10名前なカッター(ノ∀`):2012/04/20(金) 23:50:17.46 ID:oqzxJk/6
刃物板で猟銃自慢のキチガイwww

626 :小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/20(金) 19:10:43.84 ID:gvjQ9VjD
>>622
狩猟者?
遮蔽物もなしに5Mまで近づければ確かにすごいけど、
それくらいまで近づいて足元から大量に飛ばしたことあったけど近すぎて逆に撃ちにくかった
鵜は基本は漁協にw
たぶん俺、鳥撃ちでそこまで粘れんと思う
散弾銃だし30Mで十分というかベスト
11名前なカッター(ノ∀`):2012/04/20(金) 23:56:26.44 ID:KwEk06Ue
クソスレ立てといてスレ違いもないもんだがw
12名前なカッター(ノ∀`):2012/04/21(土) 00:32:39.34 ID:SefkL7yG
他人に厳しく自分に甘いタイプなの(ハァト
13 【中部電 - %】 ∂携帯:2012/04/21(土) 18:12:33.61 ID:dYgbfIhn
>>1
俺のスレは立てないの?
スレタイは↓

【マッチョなイケメン】刃物板の気違い∂さん【20センチのデカチン】

本文は↓

ある時は漬け物屋、またある時は柄の長さ90センチは有ろうかという大きな斧を持った
猟奇殺人者∂さんに付いて語りましょう。

でどうだ?
14名前なカッター(ノ∀`):2012/04/21(土) 20:17:04.63 ID:yiKo4HjL
10年落ちの車の納車を自慢げに吹聴する貧乏人


686 :小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/21(土) 11:35:14.16 ID:nb9N5Lgg
スレチ御免

今日納車だ!!!!!!!!!!!

そこそこサバイバル向きなランドクルーザーだ
15名前なカッター(ノ∀`):2012/04/21(土) 23:16:04.68 ID:qsu3OeQs
【通り魔】名前なカッター(ノ∀`)【犯罪者予備軍】

もういっそこれで立てて全てを敵に回せよ

>>13
>【20センチのデカチン】

フカシ過ぎだろww


16名前なカッター(ノ∀`):2012/04/22(日) 00:53:53.44 ID:t3uqEuZz
聞かれもしないのに刃物板でボロ車の自慢と猟銃の話を延々と続けるキチガイ


711 :小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/22(日) 00:51:09.19 ID:809GV6F2
>>691-694
ほぼ全ての消費活動(射撃や狩猟などの趣味も)を「経費」にしてるから
所得だけで見ると別にびっくりするような年収じゃない
今回買った車も車両代は9割くらい経費に、維持費は100%経費だなw
山じゃジムニーや軽トラが一番なんだけどね、セカンドカーの車検のときに買い替えで検討中
ランクル買った理由は「山もいけて遠出も街乗りもできていっぱい乗れるかっちょいい車」というコンセプトですw
今日納車の後、ガレ場の河原走ってちょびっと渡河もしたけど、やっぱえ〜わ〜
これからドライブが楽しくなりそうだ

熊の件
ニュース映像みたけど、見えたのはボルトのライフルだったな
散弾銃使うならヒグマ相手にゃ間違いなくスラグだろうね
それもサボじゃなく鉛弾の重いやつ使うんじゃないかな
ブリネッキのシルバーあたりでマグナム化したやつが最も強力な部類じゃないかしら
17名前なカッター(ノ∀`):2012/04/22(日) 00:59:48.94 ID:o0ex1J+/
ブログにでも書いてろってんだ
18名前なカッター(ノ∀`):2012/04/22(日) 01:32:34.73 ID:t3uqEuZz
聞かれもしないのに刃物板で延々とライフルの話をする鼻つまみ者

712 :小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/22(日) 01:23:18.93 ID:809GV6F2
アンチマテリアルかどうか別として
アーマーピアシング(直訳で徹甲弾)ならある
ボディーアーマーを対象と想定してるだろうけど、まあそれも一応は「対物」か?w
どっちにしても車やヘリを破壊するなら50口径ライフル使うだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=J18_Y2r3zAs&feature=endscreen
向かって右から3番目
これはスチールの芯が鉛の弾体の中心に入ってる
周囲のフィンは安定翼だね
19名前なカッター(ノ∀`):2012/04/22(日) 12:09:00.88 ID:WEFv4hCz
>>13
お前みたいなエアガン愛好者の小物と違って、
脱法上等・個人情報クソ喰らえの根性で
実体験としてイロイロなチャレンジしてる小熊さんは偉大なんだよ。
ハッキリ言って別格な。
20 【東電 79.8 %】 ∂携帯:2012/04/22(日) 17:38:19.37 ID:iU292Can
>>19の臆病マラ
ネットで吠えてるだけの雑魚名無しの分際で良い度胸だなw
ブチ噛ましたろかい?
21名前なカッター(ノ∀`):2012/04/22(日) 18:07:15.77 ID:o0ex1J+/
お前のそのキャラは演技だろ?つまんないんだよね
ストや小熊はなんとなく素も入ってる感じ
22 【東電 81.3 %】 ∂:2012/04/22(日) 18:23:39.33 ID:iU292Can
>>21
パパの精液がシーツの染みになりママのどす黒いマンコに残ったカスが貴様だ!!!
おおかた貴様はカマ掘られまくって肛門がユルユルのオカマ野郎だな?

貴様のつまらん煽りに比べたらジジイのセンズリの方がよっぽど気合いが入っている!

判ったか!この蛆虫!
23名前なカッター(ノ∀`):2012/04/22(日) 21:15:29.50 ID:Ig76eGzW
そう。
そのハートマンのパクリみたいなのが
いっつもつまらないって言われる原因。
24∂携帯:2012/04/22(日) 21:22:59.71 ID:iU292Can

絶対コイツ虐められっこw
収まりつかないんだなきっとw

粋がるなよチンピラ
25名前なカッター(ノ∀`):2012/04/22(日) 21:39:48.35 ID:/XC5vYAO
おいおい

「だせえ奴、イモが」

忘れてるよ、田舎者w
26名前なカッター(ノ∀`):2012/04/22(日) 22:01:58.78 ID:o0ex1J+/
>>24
お前の素の煽りはその程度か
もっとがんばれ
27名前なカッター(ノ∀`):2012/04/22(日) 22:25:07.10 ID:hJQbB7KM
>>19
脱税してるのまで明言してるもんな
射撃の協会に入ってるんだろ小熊
脱法・脱税・経歴偽装その他多数
よくこんなのが猟銃持ってられるよな……
28名前なカッター(ノ∀`):2012/04/23(月) 00:00:04.34 ID:FMK5Aqy+
>>24
情けない・・・
29小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/23(月) 01:47:16.28 ID:eysns/XW
お、なんとまぁw
叩きがスルーされるので俺の叩き専用のスレ立てたかw

むしろそのほうが賢い、偉い

脱税なんてするかボケww
ちゃんと経費になってんだよww
商売やってりゃ定期的に税務署が来るのに
おもっきし但し書きに「クレー代」とか書いた領収書を
ごまかして経費にするとしてどうやるんだw
俺の場合、まっとうに経費なんだよ

それからな、10年落ちどころか16年落ちで10万キロ走っとるわ
それでランクルをボロ呼ばわりはろくな車知らん証拠だ
あれでも新車のエクストレイルくらいは余裕で買える値段だからな
ちなみに100以降のランクルはもはやランクルじゃねえ
ランクルはギリギリで80までだ
200はまあ素敵だが、もう「オフロード作業車」のカテゴリじゃない
無駄に走破性の高い中堅高級車だな

せっかくの叩き専用スレなんだ
逆にやりたい放題で迷惑もかからず面白いじゃないか
いくらでも胸貸すぞw

あ、スレチは以後気をつけます
30名前なカッター(ノ∀`):2012/04/23(月) 01:52:33.81 ID:jCFPrIXw
おお気をつけてくれ
ブログとかで書く分には全然構わんぞ
それか刃物板雑談スレでやってくれよ

刃物板雑談スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1317374575/
31小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/23(月) 01:57:42.70 ID:eysns/XW
>>30
誘導さんくす
なんかそういう話の流れあるとついなぁ・・・w
まあ車の件は余分だったが、やっぱ好きな車の納車ってテンションあがっちゃってついw
すまなかったね
32名前なカッター(ノ∀`):2012/04/23(月) 08:32:10.83 ID:Kyoqt5pU
小熊さんはコンベックスよく使われているようですが、バークリバーとかは興味ないですか?
33ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/04/23(月) 09:17:03.18 ID:Qty+77X/
ブラックジャックのマンバもいいですね
34名前なカッター(ノ∀`):2012/04/23(月) 11:36:35.51 ID:MZJ8ielQ
刃物初心者ですがフラット、コンベックス、ホロー、チズルについて特徴、または
使用感を教えてくださいw
チズルはともかく、それ以外の3つは比べた事がなくて、ネットで探すと

”凡用性が高いのはフラットとホローでしょうか。
細かな作業にも適しており、薄刃のナイフに多く見られます。

コンベックスの刃はとても頑丈になります。
はまぐり刃とも呼ばれ、斧や大型ナイフなどの
ハードな使用にも耐えれる形です。
また刃のふくらみが物体を切り離す性質を持っているため、
切るというより割るといった感じになります。

片面だけ研いであるチズルブレードはとても鋭角で食い込みが
良いのですが、そのぶん脆くなります。
和式刃物に多く見られ、裏すきなどの凹みがあったりします。
またエッジ角が偏っているため、使用するにはコツがいります。
切れ味重視でいくのであれば両刃よりも片刃でしょうが、
小型のもの以外にはあまり向いていないと思います。
しかし、研ぎは片面のみに集中できるので(気分的に)楽です。
余談ですが、刀の由来は片刃(かたば)+薙ぐ(なぐ)だそうです。”

とありますが、ハマグリとコンベックスって一緒なのかなぁ〜
とか、フラットとホローだと実際にホローの方が刃の食い込みが
いいのか等意見を聞かせてくださいw
35名前なカッター(ノ∀`):2012/04/23(月) 13:16:35.10 ID:DJ8HlGmE
>>29
>俺の場合、まっとうに経費なんだよ

芸能人のステージ衣装でも、仕事以外で着たら全額経費にはなりませんよ。
それと、小熊さんは「プロシューター」なんですか?「職業猟師」なんですか?
どちらかでなければ「必要経費」には出来ませんよ。「福利厚生費」ですか?
週3、4回も福利厚生は「過剰」と判断されますよ。普通はそれで申告を受けて
おいて「修正勧告」が出て「追徴課税」となりますよ。

>商売やってりゃ定期的に税務署が来るのに

定期的に来るのは「悪質な脱税をした事業所」だけなんですが、県警と同じで
税務署も他所と違う対応をするんでしょうか?計理士とか会計士さんと混同して
ないですか?こちらは月一くらいでこないと、お互いに面倒なことになりますけどね。
36名前なカッター(ノ∀`):2012/04/23(月) 16:13:02.09 ID:FE7sGYDu
>>34
スレチ
質問スレ池
37小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/23(月) 20:52:35.64 ID:eysns/XW
>>35
ド素人

>>32
バークリバー、ナイフをあれこれ探してたときは良く目にしたなぁ
何かお勧めでもあるの?

>>33
おお、見た目すんげぇごついな
振りやすいかい?
38名前なカッター(ノ∀`):2012/04/23(月) 21:00:44.38 ID:jCFPrIXw
>>37
golokのアップスェプトポイントのモデルが
なかなか良さそう
39名前なカッター(ノ∀`):2012/04/23(月) 21:24:50.71 ID:MZJ8ielQ
>>35
う〜ん、小熊さんがどうやってるかは知らないけど、言ってる事は一般論でそれ以外に
合法的な節税方法はいっぱいあるよw
ていうか、節税方法はあっても行政からは特に周知が図られないのは悪意を感じるがw
40名前なカッター(ノ∀`):2012/04/23(月) 21:35:37.68 ID:Kyoqt5pU
>>37
Bravo1
CanadianSpesial
41名前なカッター(ノ∀`):2012/04/23(月) 22:59:25.72 ID:ABbklrxh
>>39
711 :小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/22(日) 00:51:09.19 ID:809GV6F2
>>691-694
ほぼ全ての消費活動(射撃や狩猟などの趣味も)を「経費」にしてるから
所得だけで見ると別にびっくりするような年収じゃない
今回買った車も車両代は9割くらい経費に、維持費は100%経費だなw

一般論じゃなくてもほぼすべての消費活動を経費にしてたら
通報されたら税務署来るよ

こういうのは節税じゃなくて脱税
42小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/23(月) 23:06:00.35 ID:eysns/XW
>>41
ああ、そうか言い方がまずいのかね
「俺がするほぼ全ての消費活動」ってね、ちょっと心象悪い言い方になるけど
俺の財布から出る生活費やら個人的な雑費って
全体にの支出に対する割合が低いのです
明らかに経費にならないものまでするわけないじゃない
税理士に相談の上でやってることだからね
43名前なカッター(ノ∀`):2012/04/23(月) 23:10:26.34 ID:l1Lnfgei
税理士って国民の味方のヤツと税務署の味方のヤツと二種類いるのが腹立つよな
44名前なカッター(ノ∀`):2012/04/23(月) 23:12:53.80 ID:I74rsOBi
どうでもいいよ
捕まらなければ合法って理論の奴だからw

税務署は最初の一年で動く事はまずないよ
3年からMAX5年の線で狙うから
その方が追徴課税がガッポリだからね

ちなみに公安と違って税務署は金額=成績だから
通報しとけばマークはすると思うよ
45小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/23(月) 23:13:33.69 ID:eysns/XW
>>43
じゃあ俺んところは運が良かったかな

おやすみ〜
46名前なカッター(ノ∀`):2012/04/23(月) 23:15:30.12 ID:I74rsOBi
あと、馬鹿の為に言っておくと
「財布から出る生活費や個人的な雑費」は全体の支出の割合に対する大小に関わらず別科目だからw
そこら辺は個人事業主なら曖昧だけど、株式なら3年まとめて来るから覚悟しとけ
47小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/23(月) 23:15:58.31 ID:eysns/XW
あ!質問に答えてくれたレスにレスしてないや・・・。
また明日で!すまん!
明日早いもんで・・・
48名前なカッター(ノ∀`):2012/04/23(月) 23:18:04.41 ID:l1Lnfgei
確か法律上では、申請すれば税制調査官は拳銃の所持許可が下りるんだよな。
今まで申請した例はないらしいが。
49小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/23(月) 23:19:41.09 ID:eysns/XW
>>46
だーかーらー
もう少し想像力をだな・・・
いや、いいや、とりあえずおやすみw
うちの細かい税務についてわざわざ詳細語ってもしゃーないから
通報で税務署が来たら彼らに説明するよ
んじゃ
50名前なカッター(ノ∀`):2012/04/23(月) 23:25:12.12 ID:l1Lnfgei
>>49
来たら撃っちゃえ
51名前なカッター(ノ∀`):2012/04/23(月) 23:38:31.23 ID:I74rsOBi
本当に知らないんだな
税務署が来た時点で手ぶらじゃ帰らないんだよ
始めから取れないなら絶対に来ない
取れそうなら絶対に取るまで帰らない

税理士が話しても無駄だぜw
奴らが来た時点でアウトなんだよ

世間知らずにも程があるな、お前はw
52小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/23(月) 23:41:51.34 ID:eysns/XW
風呂入ってた
>>51
じゃあ取れないから来ないなw
だいたいわざわざ税務署が動くってよっぽどのことだからな
「ただの勘違い」で来るほど暇じゃねーよ
53名前なカッター(ノ∀`):2012/04/23(月) 23:44:03.08 ID:I74rsOBi
具体的な金額を教えてやると200万円くらい取れるなら来るぞ
100万円以下はランダムと言っておこう
54名前なカッター(ノ∀`):2012/04/23(月) 23:45:25.70 ID:l1Lnfgei
誰かがチクったらしくて、以前会社に税務署の奴らが乗り込んで来た事あるけど、結局何にも出て来なかったよ。
結構迫力があってビビったけどw
55小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/23(月) 23:48:54.33 ID:eysns/XW
>>53
悪いがマジで取れないってば
0円ね
来たら「俺の税金(税務署の人件費)無駄遣いすんなコラ」って叱ってやらなきゃな
56名前なカッター(ノ∀`):2012/04/23(月) 23:59:10.13 ID:IqZRJ5H8
小熊さんなにか勘違いしてないか?
税務署の追徴というか税金って例え破産してても払わなきゃならないんだぜw
57名前なカッター(ノ∀`):2012/04/24(火) 00:06:21.29 ID:VgniDOTJ
税務署が手ぶらで帰った話は一度も聞いた事ない
奴らは下調べして来るからね(当たり前だ)
まず収入から調べて申告と相違ないか調べる
次に申告内容と必要な経費を見て調べるか検討する
そして明らかに経費を上乗せしてると思えば徹底的に調べる

それから訪問するから外れはない
58小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/24(火) 00:07:33.39 ID:Qek/b4qu
>>56
すまんがなにが言いたいのかさっぱりわからんwww
俺が脱税してるって話だったろ?
それで、してねーよって話だろ?
んで、今あなたがしてる話は一体なに?w
59名前なカッター(ノ∀`):2012/04/24(火) 08:34:18.05 ID:0u65hYtl
>>43
まさにそれ!!
個人的には税務署側に立つ税理士は勉強不足で無能という印象を受けるw
60大熊さん ◆OxNp2XuSe. :2012/04/24(火) 12:37:53.34 ID:qntZG7LV
息子がいつも世話になってます
これからもよろしくお願いします
61名前なカッター(ノ∀`):2012/04/24(火) 13:08:49.84 ID:CgD1DV35
早く引き取ってくれよ
62名前なカッター(ノ∀`):2012/04/24(火) 16:17:18.70 ID:tM2j7a2T
海外に脱出して
常に同じ場所にはいない
小熊の親が登場したか・・・
63名前なカッター(ノ∀`):2012/04/24(火) 16:23:07.23 ID:/0O5t6WP
後ろに立つと問答無用で殴りかかってくるそうだ
64名前なカッター(ノ∀`):2012/04/24(火) 21:30:54.26 ID:iQMJU3bK
メロン熊 マダー?
マロン熊 ドシター?
ま○こ熊 ドスルー?
65名前なカッター(ノ∀`):2012/04/25(水) 00:40:34.22 ID:XssUe5BH
>>58
たぶん「とぼけんじゃねーよ。言っとくけど税務署はケツの毛までむしっていくからな。
震えて眠れwww」と言いたいのではないかと

しらばっくれてると決め付けてる
66名前なカッター(ノ∀`):2012/04/25(水) 12:41:47.37 ID:p95Tq8Qj
政権交代で税務署も「仕分け」で見直ししてるんだか、支出額が小さいからと
高をくくっているとある日突然「税務査察で〜す。そのまま動くな!」だよ。
「クレー代」「弾代」「射場往復の高速・ガソリン代」なんてプロ射手ですら
全額経費に出来ないというのに、バカっ正直に経費に計上して認められる道理が
ない。自己申告通りの回数射場に通っていたとしたら、最低でも年間150万円は
使っているだろうから、3年分まとめて450万…追徴課税されても小熊氏にしたら
「小金」なんだろうから気にすることないんじゃないの?でも、客商売の場合、
競合相手がいない業種以外では「脱税したとことは取引しない」が普通だから
早めに修正申告しといた方がいいと思うよ。
67名前なカッター(ノ∀`):2012/04/25(水) 17:35:32.26 ID:2YrFzHm2
とりあえず言えるのは職業猟師は日本には居ないし、職業「射撃選手」も日本にはいない
(銃砲店所属で大会回ってる人ならいるけど、銃砲店員だし)
胡散臭いなぁ。適当に吹かしてるんだろう?
愛銃のアップなんかしたら、ちったあ信用するけど
68小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/25(水) 19:56:44.83 ID:7A/YmAER
>>66
まぁまぁ、大丈夫だから安心してくれ

>>67
ん〜?俺の愛銃?
69名前なカッター(ノ∀`):2012/04/25(水) 20:17:10.02 ID:o6qn0rjs
>>67
つ)中山由起枝 折原研二
猟師の方なら北海道にはリアルマタギの方がまだ数名いるよ
羆うちだけでまだかろうじて生計が可能なのと(主に熊胆収入)
有害のトド撃ちで暮らしてけるそうな

中山は日立建機じゃん、オリケンも那須射場の経営者じゃん
までいうんだったら、米でアメトラで生計立ててるが
まだ国籍は日本でなんでか知らんが税金も日本で払ってる人もいるとだけ言っとく

まあ愛銃アップの時点で的スポ板の人間じゃなさそうなんで一応書いた
シナジーの愛銃はブログでとっくに上がってる上に
ベランダで撮影してるポイので物議かもしたのは的スポ板の住人なら常識なんで・・・
http://ameblo.jp/sporting-gun/theme-10032635818.html
70名前なカッター(ノ∀`):2012/04/25(水) 20:20:31.50 ID:o6qn0rjs
連続カキコスマソ
>>69
はあくまで職業射手と職業猟師はいるという話な
シナジーの経費の話はいつものフカシだと思ってるよ
どうせフルライフル銃身も実際には米からハーフライフル銃身でも輸入したんだろうしな
71名前なカッター(ノ∀`):2012/04/25(水) 20:43:11.27 ID:PyQsoEHR
俺の愛獣ホモサピエンスの♀。
72小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/25(水) 22:08:45.19 ID:7A/YmAER
>>70
いつものフカシとはなんだ失礼なw
フカシが多いのは狩猟スレの俺叩きだろw
俺が認めてもいないものを「シナジー自身認めてる」とか多すぎて突っ込む気にもならんw
ただROMってただけで認めたことになってることもあるよなw
俺叩きに都合の悪いことには触れず、叩く材料は盛りすぎw

>物議かもした
何が物議かもしただボケw
「何かしら理由つけて妄想と偏見で叩こうとした」の間違いだろwww
73名前なカッター(ノ∀`):2012/04/26(木) 06:22:55.23 ID:0VvxplWP
おれも片手で標的撃つのが趣味な人だよw
>>69
あんたも少し勘違いしてるが、マタギってのは農家と兼業だよ。
現代は猟期の関係もあるから、猟と有害鳥獣だけで暮らすのは無理な話。
田舎のじいさんが趣味で鉄砲もって鹿撃つとかになるだろうな。

あとはまぁ同意。ガチで銃一つと弾だけで仕事になる商売は、最低でも日本にはないなぁ。
と言うかマイナースポーツはみんなそうでしょ?ナデシコジャパンでもそうなんだから

経費云々は、入ってるクラブとか協会によってでるところもあるけど、なんかなぁ。会社が銃砲関係とか?
あとは、会社の制度として出してら経費になるかな
74名前なカッター(ノ∀`):2012/04/26(木) 08:06:06.41 ID:6dCZIoAZ
>>73
なるほど、会社の福利厚生で括ってしまう手があったかw
参考になりますたw
75名前なカッター(ノ∀`):2012/04/26(木) 12:55:34.45 ID:5Y8JNOX0
>>73
福利厚生でまずいのはサバイバルナイフスレで指摘済w
76小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/26(木) 13:05:46.58 ID:+pQZODmP
この議論の流れが2chって感じだわな
それぞれにあーでもなーこーでもない、きっとこうだ多分こうだ
でもそれは企業秘密ってやつだw
自分で事業やってみれば、どうすりゃ良いのか答えは簡単にわかるよ〜
しかしせっかくだから脱税ネタってことで議論を楽しんでくれ
77名前なカッター(ノ∀`):2012/04/26(木) 16:54:06.82 ID:5Y8JNOX0
>>76
>自分で事業やってみれば
シナジーまさかとは思うけど
射場で話したことあるのはコエーの社長さんだけじゃないよなw
射場にいるのは、お前よりも何年も会社運営したことある奴
ばかりなのは理解出来ると思うんだけどw
78名前なカッター(ノ∀`):2012/04/26(木) 17:43:37.80 ID:W9/lyz9F
プライベートな支出まで経費で落とすのは日本の中小企業のデフォだろ。
今更そんなもん叩いてもしょうがないよ
79小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/26(木) 18:08:23.86 ID:+pQZODmP
>>77
だからこそ射場じゃ領収証もらう人は珍しくもないだろ?
80名前なカッター(ノ∀`):2012/04/26(木) 19:10:56.91 ID:0VvxplWP
>>79
そらあんた火薬だったら帳簿書かないといけないし、使用実績書かなアカンから、スコア?(だったっけ)と領収書は必須でしょ。

散弾は結構いい加減なおっちゃんも多い(笑)から問題が沢山あるし、脱税くらい驚くに値しないな
81名前なカッター(ノ∀`):2012/04/26(木) 20:09:48.42 ID:yhq4WLe7
おいおい、隔離スレで何なごんでるんだよ
82名前なカッター(ノ∀`):2012/04/26(木) 20:40:39.32 ID:6dCZIoAZ
>>81
隔離スレで和んだら荒らしとかw
83小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/26(木) 22:30:01.67 ID:+pQZODmP
>>80
なんだ、クレーや散弾やらん人間か?
実績はスコアカードで十分、領収証なんぞ実績に無関係
84小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/26(木) 22:37:05.80 ID:+pQZODmP
ありゃ?
おいおい狩猟スレよ、どこをどうくみ取って俺が管理帳簿つけてないって話になったんだ?w
真正のバカか?
雷管はもちろん、ガンパウダーまでグレインをグラム換算して厳密にエクセルでパーペキな管理しとるぞ?
そらもう銃検で「撃ってますね〜」だけでスルーで返されてちょっと切なかったくらいだ
85名前なカッター(ノ∀`):2012/04/27(金) 00:12:39.04 ID:SkDoh3gb
>>83
お前さんこそ馬鹿だ。
あれは管轄で対応が変わるんだよ。
場所によっては両方出せとか言われるから、領収書だすのは珍しくもないと言うか当たり前。


そもそもお前さんにそこまで興味が無いから、わざわざ余所いって発言を探す気はねぇw
86名前なカッター(ノ∀`):2012/04/27(金) 00:21:44.04 ID:5/61jKV1
みんな小熊が大好きで興味津々な事だけは理解した
87小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/27(金) 03:56:25.06 ID:XrmCd98D
>>85
実績に領収証が必要なのが所轄によるってのは納得できない話ではないね
しかし、領収証もらう人が必ずしもそのためとも限らないのも納得できないかい?

まあどうでもいいんだ
勝手に盛り上がってくれ
88名前なカッター(ノ∀`):2012/04/27(金) 07:53:18.11 ID:MVpzbM/l
あのね、何千万も法人税を収めてる会社の社長さんや役員さんが「福利厚生費」で
支出するのと、↑の納税額の数分の一の所得額のSOHO社長では、違うんだよ。
で、クマさんの場合は、後者なんじゃないの?だったら、経費で認められても
いいとこ年2回、慰安旅行と同レベルで考えないと…OB経理士だとチクられるよ。
89名前なカッター(ノ∀`):2012/04/27(金) 08:09:24.22 ID:xtJrz+S5
>>88
いつまでも税金ネタでスレ挙げるなよw
いい加減つまらなくなってきたわ。
隔離スレっても刃物板なんだから刃物でネタ挙げろよ。
90名前なカッター(ノ∀`):2012/04/27(金) 08:09:49.64 ID:UfEdoS+Q
いいんだよ
捕まらなければ犯罪じゃないって人だからw
91名前なカッター(ノ∀`):2012/04/27(金) 08:17:50.70 ID:xtJrz+S5
>>90
刃物スレなんだから隔離ネタにしたって刃物でやれよw
税金ネタなら「会社・職業」の方でやってくれ。
92小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/27(金) 12:50:29.06 ID:XrmCd98D
そうだそうだ!
刃物だ!
いや、別に小熊叩きスレなんだからなんでもいいんだけどね
しかしせっかくなら刃物やそれに準ずる話のほうが面白いと思うぞ、うん
93名前なカッター(ノ∀`):2012/04/27(金) 13:05:37.43 ID:xtJrz+S5
そうだぜw
いくら税金やら経費の話をしても掲示板じゃ決定打にならないだろ。
膠着試合見せられても面白くないんだよw

小熊さん、基本的にナイフは全部コンベックス?
94小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/27(金) 13:58:10.00 ID:XrmCd98D
>>93
気付けばメインで使ってるナイフは全てコンベックスだね〜
狩猟の解体用には片刃の包丁みたいなのもあるけどね!
よく切れるけどやはり脆いかな
95名前なカッター(ノ∀`):2012/04/27(金) 16:35:26.81 ID:RlZj6pqD
あまりにもあからさまな自作自演の話題変えで笑ろったw
96名前なカッター(ノ∀`):2012/04/27(金) 16:56:53.65 ID:jRIgw9qV
小熊さんのナイフ研ぎ動画とか見てみたいな〜(チラッ
97小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/27(金) 17:17:29.23 ID:XrmCd98D
>>95
そこまで言うならお前が自作自演しとけよw
俺にはそこまでする動機がないし、自演できるほど2chに詳しくねーよw
叩きたきゃ叩けって、もっと素直にw

>>96
俺はコンベックスを革砥でやるくらいしかまともな砥ぎはやったことないね
そんなんで良ければUPできるよ〜
あとは適当に簡単な刃付けができるシャープナーばっかだ
そろそろ砥石にトライしたいとこだけど・・・
98名前なカッター(ノ∀`):2012/04/27(金) 17:48:34.53 ID:xtJrz+S5
>>95
まぁ、自演もやろうと思ったら簡単だが、隔離スレでやっても白けるだけだぜw

砥ぎの動画は是非見てみたい。

俺も砥ぎには自信がなくてUPされてる動画みてもそれがベストなのか
よく分からんし、どうせ熊さんに胸貸してもらえるなら、そういうところで
叩き叩かれ上達したいな。。。
99名前なカッター(ノ∀`):2012/04/28(土) 00:10:13.93 ID:PuIq1gRl
どうも小熊さんの言い分だと狩猟スレとズレがあるようなので本人自ら修正してくれ
全部○か×で

防弾ベストを着て狩猟したいと書いた事がある・・・
狩猟用の車の相談をしてジムニーが良いと思った・・・
散弾銃用のフルライフル銃身を個人輸入した事がある・・・
M870用のエキストラマグを個人輸入した事がある・・・
捕まらなければ合法だ・・・
今までに自作自演をした事はない・・・
ネオシナジーとは別人である・・・
狩猟スレで名無しで謝罪を求めた事はない・・・
ベランダで銃のメンテナンスをしている・・・
嫁を愛している・・・
ストライカーに実銃を所持させるのは不安である・・・
本当はハーフライフル銃身を輸入したのにフカシてみた・・・
犬よりも猫が好き・・・
オッパイよりも尻が好き・・・

誤解を解く為にもよろしくメカドック
100小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/28(土) 23:41:22.45 ID:f9pBmxrH
>>99
○×だけだと尚更誤解を招くかもしれんぞ

防弾ベストを着て狩猟したいと書いた事がある・・・ △事故の話題で出た妄想だからね
狩猟用の車の相談をしてジムニーが良いと思った・・・ ○また別で買うと思う(ランクルは射場でも反応良くて気に入ってる)
散弾銃用のフルライフル銃身を個人輸入した事がある・・・ してみたら通ったね
M870用のエキストラマグを個人輸入した事がある・・・ ○所轄に持ち込んで本部にも確認済み
捕まらなければ合法だ・・・ ×「法律」にダメと記載されてるならダメだ
今までに自作自演をした事はない・・・ ○出来ないw
ネオシナジーとは別人である・・・ ○勝手に名前使うな
狩猟スレで名無しで謝罪を求めた事はない・・・ ○謝ってどうなるw
ベランダで銃のメンテナンスをしている・・・ △たまにやったことはあるがほぼ現場で済ます
嫁を愛している・・・ ひみつw
ストライカーに実銃を所持させるのは不安である・・・ 警察と公安が決めることだ
本当はハーフライフル銃身を輸入したのにフカシてみた・・・ それ言ってるのは一人だけだろ
犬よりも猫が好き・・・ ○
オッパイよりも尻が好き・・・ どっちもデカさより綺麗さ重視だな

さて、またネタが増えたかな?
頑張って燃えてくれw
101名前なカッター(ノ∀`):2012/04/29(日) 00:10:29.73 ID:cIkLKnTs
○×の意味ねーじゃねーか
102名前なカッター(ノ∀`):2012/04/29(日) 00:17:01.42 ID:JUI03tzy
やっぱベランダメンテはお前だったんじゃん
あれが自作自演でないって、どういう神経してんだよ

謝罪求めてたのも「あの時はすまなかった」って年明け早々謝ってたろ

嘘つきw
103小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/29(日) 08:34:44.97 ID:MDuulX3s
>>101
どうせ>>99は「○×のみ」にさせて「あいつはこう言った」という叩きのネタに使いたいだけだからな

>>102
ベランダメンテしたことがあって何が悪いんだ?
ああ、他にもいたんだっけか
別にいーじゃねーか同じことしてる奴が他に何人いようが
それからな
その「あのときはすまなかった」は「謝罪求めてすまなかった」じゃねーよ
前にも言ったけどな、勝手にてめーの都合に合わせて解釈するなボケ
俺が言ったのはな、「若造がいろいろ生意気言ってすまなかった」って意味だカス
俺が「謝罪求めてすまなかった」って言ったか?
話の流れにそんなもん一切入ってなかったろ?
良いこはもう少し日本語勉強しないとママに怒られるぞ
104名前なカッター(ノ∀`):2012/04/29(日) 12:41:50.72 ID:cIkLKnTs
>>103
だったら初めからスルーしろや
中途半端が一番いくない
105名前なカッター(ノ∀`):2012/04/29(日) 15:30:41.36 ID:l5HSbkDo
そうじゃないだろ
「名無しで謝罪を求めていただろ」の問いに対して「あのときはすまなかった」だ
健忘症か?と言われてただろ
いちいち貼られないと思い出せないのか?

どの文面を汲んだら「若造がいろいろ生意気言ってすまなかった」に変換出来るの?
君はコミュ障かもしれないね
自分が思っている事が相手に伝わらないくてイライラしたり、イライラされるだろ?

あとボケとかカスとか言うのは良くないよ
それは罵倒になるからさ
106名前なカッター(ノ∀`):2012/04/29(日) 16:55:40.19 ID:mKfRVT4l
ネオシナジーとは別人である・・・ ○勝手に名前使うな

すげえ、ブログトップで著作権違反しときながら
自分のコテハンは、パクリでも勝手に使うなと言えるんだ・・・
107小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/30(月) 00:13:07.88 ID:lSQVwzqi
>>105
俺がちゃんとアンカー付けてソレに対して言った言葉か?
脳内変換してるのはお前ね
とりあえずお前の勘違いだから素直に終わっとけ

>>106
著作権妄想乙www
だれの著作権を侵害してるのか言ってみな?
著作権とか言いだしたのも妄想と現実が区別できない狩猟スレの残念な奴だぞ

マジでしっかりしろよお前ら
もうちっとマシなこと言えよ
108名前なカッター(ノ∀`):2012/04/30(月) 01:47:01.58 ID:aE8pyB79
49 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2012/02/17(金) 22:31:43.73 ID:???
あの時以来ずっとROMって
ちょっと前にブログのコメントで謝罪しろって書いたじゃん
健忘症か?

51 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2012/02/18(土) 00:58:41.86 ID:???
ただいま
>>48
スコアカード、じゃあ近々にUPしますか・・・
最近の成績が恥ずかしくてあまり出したくないんですよね
日クレはまだっす
>>49
健忘症かも
でもあのときは馬鹿なこと言ったと思う申し訳ない


手間掛けさせるなよ
著作権の方もどこかの画像のパクりかカタログの画像取り込んだんだろ
あんなしょぼいブログの為に外人タレント雇って写真撮る訳ない
誰の著作権を侵害してるか分からないならOKってお前は中国人かw
109名前なカッター(ノ∀`):2012/04/30(月) 02:00:37.51 ID:aE8pyB79
まとめ

ベランダで銃のメンテナンスの件・・・自作自演でした
名無しで粘着し謝罪を求めていた件・・・>>108が小熊なら謝罪を求めていた事になる
著作権を侵害・・・(苦笑

名無しで謝罪を求めていたんら君の得意な「あれ以来ROMってる」は大嘘ですが?
もっとも、いつも嘘付いてるから君にはどうでもいい事かなw
110小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/30(月) 03:58:58.10 ID:lSQVwzqi
>>109
なに独りでまとまってんだwww面白すぎるだろwww
手間かけさせるな?勝手に手間かけてんのお前だろwww

「健忘症か?」と言われ「健忘症かも」と返してるのは「言った覚えはありません」だ勘違い君
そこからの「でもあのときは」ってのが「若造が」の意だ
行間も読めない奴が人にコミュ障とか言っちゃうのはすげーな
なんでもかんでもてめーの都合で解釈するなと何度言ったらわかるんだw

それからな、ありゃカタログじゃねーよ
フリー画像なんてどこにでも転がってるんだよ

あとROMはROMなの
信じたくないなら信じなくていーけどな、自演だとかなんとか、2chにそこまで命かけてねーからw
たかだか2chで「言った言わない、自作自演」をやんや言って暇つぶしにゃ楽しいが
顔真っ赤にして過去ログ拾ってきてピーピー騒いで
俺は自分叩きのスレなんて面白いからお前を煽ってみたが、ここまで見事にハマるか・・・
PC画面とにらめっこしてねーで少しは外の空気吸いにいかねーと、もう外は温かいぞ〜
111名前なカッター(ノ∀`):2012/04/30(月) 07:52:05.65 ID:aE8pyB79
出たな嘘つきw
あんなマニアックなフリー素材ないよ
あるならURL貼ってみろや

あと、やはりお前はおかしいよ
あの文のやりとりで、お前が意図している内容は誰にも理解出来ない
それで行間読めってやっぱ、お前は障害あると思うから検査して貰った方がいいよ
マジレスで

友達少ない理由も納得した・・・
112名前なカッター(ノ∀`):2012/04/30(月) 08:11:33.46 ID:aE8pyB79
あとベランダで実銃のメンテをやってるだと?
そんな所持者居ないよ
ベランダでメンテナンスするメリットがないだろ
部品無くせば面倒だし
室内よりベランダでメンテナンスする利点があるなら説明してくれw

そうやってホラ吹いてるから嘘つきと呼ばれる
113小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/04/30(月) 17:02:26.77 ID:lSQVwzqi
>>112
要するに自分の思い通りの回答以外は嘘ってことねw

URLね、教えてやりたいけど米Googleで検索してたどり着いたとこでね
わざわざお前のためにそこまで手間かけてもう一回見つけて来いってか?
ベランダでメンテすりゃ室内が汚れない、ただそれに尽きるだろ
掃除だけで部品なくすかよ
他にベランダでメンテした奴がいることがそんなに気にくわないか?世界は広いぞ?
所持者だって十万人は下らないんだから中には居て当然くらいに考えられないのかね

叩きは別にいいけどあんまめんどくさいとシカトすっから予めご承知置きくださいな
114名前なカッター(ノ∀`):2012/04/30(月) 18:35:46.72 ID:iQ7nPopM
多少手間かかってもURL貼ってやれば
そいつをぎゃふんと言わせられるじゃないか
115名前なカッター(ノ∀`):2012/05/01(火) 01:40:27.69 ID:+FwlPQHG
もう一回米グーグルで検索してURL貼ればいいだけだ
そんなに難しいワードじゃないから簡単で手間ではない
そしてURL貼れば俺は素直に謝罪するつもりだ

でも、ベランダでメンテは譲れないなw
どのようにしたら室内が汚れるのかね?

もっとも君が言うように「所詮は2ch」だから多少の自作自演はいいんだよ
ただ、その自作自演がバレた時に「知らぬ存ぜぬ」で茶を濁すのは嫌われる要因に成り得るよ
挙げ句、自分の叩きスレが出来て意気揚々と登場した挙げ句、都合の悪い事はシカトするとかどうなの?
コテハンと言うエンターテイナーとしては最低レベルの対応だし、その程度ならスレに始めから書き込まなければいいじゃないの

自分で言う程、大した人間じゃないんだから間違ったと思ったら素直に認めたら良いんじゃないかな?
116名前なカッター(ノ∀`):2012/05/01(火) 02:21:05.04 ID:XF+gU4gw
小熊擁護じゃないけど、個人的には室内で
スプレーオイルやボアソルベントを使用したくはないな。
臭いとか、飛散した油で床がツルテカになって危険(前科ありw)とか・・・。

射撃場でも、休憩室は「銃の清掃禁止」になってる所もあるよ。

大体、集合住宅のベランダって、
外から室内が見え辛いような構造になってるんじゃないの?
小熊のとこは知らんけどw
117名前なカッター(ノ∀`):2012/05/01(火) 07:41:43.14 ID:1R5HuFz0
また始まったw

本人以外は「写真が集合住宅のベランダ」である事は知らない訳だが?
誰の情報で集合住宅だと思ったんだよ
俺は金持ちだから、てっきり一軒家だと思ってたけどね

そうやって「本人以外に知り得ない情報」を名無しの時にうっかり書くミスが多いんだよ誰かさんはw

そもそも部品を無くさない程度の通常メンテで油を飛散させるのか?
銃身なら片側に布を突っ込んでからスプレーするだろ
スプレーの反対側に受ける物(布、ゴミ箱、袋など)を容易せずに、部屋に油をブチ撒ける馬鹿が存在する訳ない
118名前なカッター(ノ∀`):2012/05/01(火) 08:53:32.69 ID:XF+gU4gw
あれ?小熊って持ち屋だっけ?
どっかでアパートかマンションか見たような気がするけど気のせいか。
まぁいいや。
お前みたいに粘着してないんで自信ねぇわ。

勝手に特定しても、俺と小熊くらいしか迷惑しないからどうでもいいけど。


防護策を講じて、なおかつ少量の油でも、
スプレータイプなら空中に飛散するし。

>部屋に油をブチ撒ける馬鹿が存在する訳ない
極端なんだよバカ

>室内よりベランダでメンテナンスする利点があるなら説明してくれ
ってあるから、経験者として書き込んだだけだ。

但し、EXマグとかライフリングバレル個人輸入とかは
あんまり個人的には賛同できない。
粘着してまで叩く熱意はないけどw
119名前なカッター(ノ∀`):2012/05/01(火) 11:10:30.48 ID:EXJO1hmz
小熊さんのブログtop画像はオーストラリアのレーザークレー射撃クラブ?に
ある1枚だね
どこに帰属するのかは詳しくは見てないけど元画像をトリミングして使ってる
みたいだからフリー素材なんじゃない?
120名前なカッター(ノ∀`):2012/05/01(火) 12:51:26.04 ID:ZRlOQ5ov
所持者なら銃は何を使っているのか書いてみたら別人と証明出来ると思うけど

言わないんでしょ(苦笑
121小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/01(火) 13:04:37.42 ID:eoU/MtO/
>>117
「また始まった」は俺のセリフだドアホw
写真見てコンクリだから集合住宅だと思ったんじゃないか?
一戸建てでああいうベランダなんて少ないだろ
俺はマンションだよ
金持ちは一戸建てって価値観自体がぶっ飛んでるだろ
今の時代金持ちでも若い奴はマンション住まいのほうが多いわ
>>116の言うように、位置が高いから外からは見えない
そもそも一戸建てだったら犬かっとるわw
ブログにも書いてるが、一戸建てはこれからだから

>銃身なら片側に布を突っ込んでからスプレーするだろ
>スプレーの反対側に受ける物(布、ゴミ箱、袋など)を容易せずに、部屋に油をブチ撒ける馬鹿が存在する訳ない

そんな面倒なことするくらいならベランダ出て油吹くwww
122名前なカッター(ノ∀`):2012/05/01(火) 13:44:12.71 ID:IuStpncd
まさかと思うけど、
ID:aE8pyB79
とかが小熊さんの自演じゃないよね。
どう考えても、ID:aE8pyB79や他の書き込みは、「自分はバカです」と言っているようにしか見えないんだ。
ちょっとわざとらしいぐらい、おのれの愚かさを強調してるようにすら見える。
123名前なカッター(ノ∀`):2012/05/01(火) 14:41:09.48 ID:s4IVeehP
>>119
>オーストラリアのレーザークレー射撃クラブ
だったら普通そこが版権もってるんじゃないのか?

>フリー素材なんじゃない?
どうやったら元画像をトリミングして使ってる ≒ フリー素材なんじゃない?
になるんだ?

>>121
>位置が高いから外からは見えない
逆に言うと、通りには面しているということでよろしいか?
124小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/01(火) 14:53:53.47 ID:eoU/MtO/
>>122
俺がそれを自演w斬新な考え方だなw

>>123
いちいち細かいこと聞くね〜
なんだかすげーうざいから教えてあげないwww
それでまたピーピー言ったらよろしいwww
観察してるからなwww
125小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/01(火) 15:01:09.29 ID:eoU/MtO/
叩きたいから重箱の隅を突いていちいちネチネチするのはわかるが
叩きが言ってることって、例え仮に正論があったとしても
「車が動き出してからシートベルト掛けた!犯罪だぁぁああ!」
とか言ってるのと同レベルなんだよな
だから叩きたいだけの奴以外から支持されないのよ
頭大丈夫なのかね、社会生活ちゃんとおくれてるのか?
126名前なカッター(ノ∀`):2012/05/01(火) 15:31:29.91 ID:ZRlOQ5ov
車のシートベルトと銃身の密輸入を同列に例える所持者だから文句言われる
オモチャの鉄砲と同じ感覚でベランダでメンテするだの言うから文句言われる

まず、そこら辺を理解しないと駄目なんじゃないの?
127名前なカッター(ノ∀`):2012/05/01(火) 15:41:37.19 ID:IuStpncd
>>124

でもさ、すぐ上の>>126とかみても、叩いてるのか、自分がバカだと宣伝してるのか
わからないじゃない。わざととしか考えられないよ。
128名前なカッター(ノ∀`):2012/05/01(火) 15:58:17.29 ID:ZRlOQ5ov
履歴書を誤魔化して入社した奴に、社会生活の心配されてもw
ブログに書いてるようじゃ負い目に感じてないんだろうね
正直に履歴書を提出して選考から漏れた人が確実に一人は居る訳だが・・・
129小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/01(火) 16:22:28.27 ID:eoU/MtO/
>>126
何度言ってもわからんようだが、まず密輸入じゃないからね
密輸入ってのはモノを偽ったり正規のルート以外で輸入することだろ
俺の場合、偽りもせず正直に話して正規のルートで輸入してるから
ベランダでメンテしても大丈夫な人はすればいいんじゃね?
外から丸見えの縁側でやれとはだれも言っとらん

>>127
まあまあ、バカでも叩きなら相手してやらんとかわいそうだろ
せっかくの叩きスレなんだから

>>128
最低ラインの学歴がある(ってことになってる)ってだけで全く経験のない若造が
書類選考で他の奴に勝てるわけないだろ
俺のせいで漏れた奴なんていないさ
就労状況が地獄な企業だったから「入れてダメならクビ」って感じだ
実力社会を勝ち抜けない奴が「ずるいよ〜」なんて文句垂れてもむなしいだけだ
人一倍仕事が出来れば会社は学歴に文句なんて言わないよ
しかし、その場合は勝てば官軍とも言えるかもな
良いとこ出の大卒の連中なんてクソの役にもたたない要領悪い根性無しな奴ばっかだったぞ
入社後正直に話してるわけで、ずっとだまし続けたわけではないしな
130小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/01(火) 16:24:51.15 ID:eoU/MtO/
まあ、ようは結果が全てってことだ
131名前なカッター(ノ∀`):2012/05/01(火) 16:31:21.25 ID:A4lBMTEz
>>129
シナジーお前の初めに入った会社の募集人数は若干名だったの?
それならまあその言い分が通じないこともないけど
例えば10名で、実際に10名しか採用されてなかったら
確実に1名は入れなかった奴がいるという話だぞこれ

それからお前の所の担当にベランダでメンテしてるんですけど
外から見えないからいいですよね
と聞いてみ
132小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/01(火) 16:51:23.36 ID:eoU/MtO/
>>131
つか、ほぼ常時募集してる会社だったからねw
離職率9割
よく頑張った俺w

>それからお前の所の担当に
あ、聞いたことっつか、雑談で話したことあるよ?
「ベランダでやると暑くて、汗が銃に垂れて余計錆が心配になった・・・〜」云々みたいな笑い話
「はははw」って笑ってましたけどw
133小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/01(火) 16:59:40.44 ID:eoU/MtO/
なんつーか、うちの所轄は平和なのかもね
猟友会と所轄は仲良いし事故もないし
俺も既に課長さんに顔と名前ちゃんと覚えてもらってるし
俺が結構撃ってる人だってことも知ってるみたいだし(それも仕事のうちかな)
お互い信頼関係があればいちいち重箱の隅を見ようともしないよ
そもそも「まずいならやらないでしょ」ってお互いにそういうのあるでしょ
叩いてるお前らは所轄や担当との信頼関係とかそういうの希薄なんじゃないのか?
134名前なカッター(ノ∀`):2012/05/01(火) 17:39:00.70 ID:KeFy4hGd
>>131
一民間企業の内部で済む話を突ついても生姜ないでしょw

ベランダ云々ならまだしもこの話をやり玉に挙げた時点でかなり旗色が悪くなったなw
ほら、もっとガンバレ!
135名前なカッター(ノ∀`):2012/05/01(火) 19:26:57.97 ID:jXaOHppJ
>>127
そいつ、というか、いまだに同じ話を繰り返しているやつは
本当に頭が悪いんだと思う。
こんなのが銃を持っているかと思うと、
わざとであってほしいとすら思うよ。
136名前なカッター(ノ∀`):2012/05/01(火) 19:28:13.11 ID:yzp9pr2J
サバイバルナイフに全く書き込まない某

ようは、構ってチャン
137名前なカッター(ノ∀`):2012/05/01(火) 20:07:12.00 ID:VWJTpxW/
ウソも実力の内か・・・
威張るなよw
138小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/01(火) 23:08:02.00 ID:eoU/MtO/
>>137
「結果良ければ全て良し」の間違いな
結果的に学歴あっても仕事出来ないやつよりは威張れる立場になっちまったけど何か?
これでも最年少で出世していくつか賞も取って給料も人の2〜3倍もらってたんだぜ(←威張ってます
あ、なんか今すげー嫌な言い方してる俺w
139小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/01(火) 23:22:29.15 ID:eoU/MtO/
>>136
今の俺の旬がナイフより車だからなw
140名前なカッター(ノ∀`):2012/05/02(水) 01:55:01.11 ID:RQ69ePvE
なんでそんな粘着してんのか
熊がどうにかなると荒らし共の寿命が延びたり預金の残高が増えたりでもすんのか
141小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/02(水) 02:33:53.82 ID:6r1nOP4j
>>140
リアルがすさんでるから俺を叩いて心の穴埋めしてんだろ
他の楽しいことがあったら俺叩きに時間割くわけないじゃん
暇つぶしにしちゃ頑張りすぎだろ
142名前なカッター(ノ∀`):2012/05/02(水) 08:17:27.67 ID:rcztp6VZ
>>133
>俺も既に課長さんに顔と名前ちゃんと覚えてもらってるし

それ自慢のつもり?所持者が200人位居る所轄でも、大概、課長、代理と担当さんは
顔と名前を覚えているし、そうでない所持者は検査で返納指導されているんだよ。

>お互い信頼関係があればいちいち重箱の隅を見ようともしないよ

「見たら検挙しなきゃならなくなるので、敢えて見ない」場合もあるよ。殊に地方では…

>そもそも「まずいならやらないでしょ」ってお互いにそういうのあるでしょ

それを裏切った形になっていませんか?
143名前なカッター(ノ∀`):2012/05/02(水) 08:18:09.08 ID:hhv2X4vV
息を吐くように嘘を吐く小熊さんカッコイイっす
144名前なカッター(ノ∀`):2012/05/02(水) 10:07:26.93 ID:yY51HyHa
そりゃEXマグやらフルライフル銃身やら謎ナイフを
個人輸入する前から担当に合法かどうか確認して、
実際に輸入するたびに担当のところ持って行ったらそりゃ
「名前」と「顔」を覚えられるさw

しかもサムホールストック輸入していいっすかね?
と聞いて駄目といわれたら、国内ならここで売ってるんですけど
と銃砲店名まで出して確認させてんだろその度に担当に
145名前なカッター(ノ∀`):2012/05/02(水) 11:03:11.96 ID:FM7PnHRG
>>140
妄想
多分、ほんとうにいろいろなものが見えてるんだと思う。
そんで、小熊ちゃんたたくと、妄想の中では預金口座が増えてるんだと思う。
146名前なカッター(ノ∀`):2012/05/02(水) 21:21:41.36 ID:E+zVl5zy
タレントがテレビでAKB48と口にすると少し入金されるって噂があるなw
147名前なカッター(ノ∀`):2012/05/02(水) 23:10:06.80 ID:bOX52qYp
つまり小熊を叩くと少し入金されるんですね分りますw
148小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/07(月) 10:08:10.99 ID:oeVaFyyV
GW明けたな〜
みんな忙しいかい?
俺は嫁や親戚と京都や滋賀を観光してた

最終日の昨日、たまたま駆除の下見に行ったところでランクル80でオフロード走行してきた
独りだったら絶対に恐くて入れないところだったけど
現場にたまたまベテランさんたちのグループがいて、流れで色々教えてくれながら一緒に走った
ジムニーやランドローバーやなどがいたが
誰だランクル80はスタックして走らね〜とか言ってた奴は?
めちゃくちゃ走るじゃねーかwびっくりしたぞw
天然のコースで岩場、砂地、ぬかるみ、全て全然問題なしだ
ベテランさんたちも「やっぱ80は走るね〜!」なんて言ってたぞ
オフ初心者の俺でも、車が走らせてくれたおかげで、マジなクロカンだったが全くもってスムーズに走った
クロカンやる人たちに言わせれば、たしかにジムニーは鉄板だけど
ランクル80も戦闘力は勝るとも劣らずピカイチだって言ってた
やはりランクルなら70か80だとさ
まあ、物理的にデカくて入れないところはあるけどな
そうじゃなければガンガン走るぞコレ
色々な用途に使うって意味でも80にして正解だったな
電動ウインチのマスター巻きまで教えてくれて、なるべく重たい車ってことでランドローバー使って手伝ってくれたり
親切な人たちだった
149名前なカッター(ノ∀`):2012/05/07(月) 11:54:28.14 ID:gvrp1epc

ランクルは走行性能には定評があるし車格があると疲れにくいからね
いい買い物したねえ
150小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/07(月) 13:13:01.86 ID:oeVaFyyV
>>149
ありがと
マジで乗ってみるとびっくりするよ
ベテランさんいわく、ランクルほどの車でクロカンすると「車より先に人間の限界が来る(恐怖心)」ってさ
確かに、先輩の先導やパッセンジャーシートでの見学がないと「絶対無理だろ!」って思ってトライできないよ・・・
ランクルはランクルでも80までだけどね、マジなクロカンに使える走破性持ってるのは
151名前なカッター(ノ∀`):2012/05/07(月) 19:56:56.00 ID:mwzSmCJ4
だれかGTOコピペにしてよ
152名前なカッター(ノ∀`):2012/05/07(月) 20:41:44.52 ID:B9OCh45B
免許取って初めてコース一回走っただけなのにね
さも悟ったかの様に語るって滑稽にも程がある
初めて自転車に乗った子供かよw
153名前なカッター(ノ∀`):2012/05/07(月) 21:25:07.60 ID:VYs0zQhB
でもね、でもね、
>>152
の方が滑稽に見えるの。
154小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/07(月) 21:25:19.39 ID:bYR5ZZsC
>>152
コースじゃなくて自然ね
まあ誰かがちょっといじってるだろうし、走り込んだわだちが道になってるので天然のコースって感じかも?
悟ったかのように?何言ってんだ?
俺は自分の実体験と感想を述べただけで、深いところはベテランの言葉だっつの
お前さんはクロカンの経験者かスペシャリストかなんかかい?
ろくにやったこともねーのに言うのは俺より滑稽だぞ
俺は一応は狩猟やってんだから林道レベルの不整地くらい何度も走ってるが
今回のはそんな比じゃねーと走ってるんだよ
ジムニーでもハマるような場所だ
155名前なカッター(ノ∀`):2012/05/07(月) 21:48:01.69 ID:B9OCh45B
へ〜
ジムニーでもはまる所を80でね〜
凄いね(苦笑
156小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/07(月) 21:56:26.47 ID:bYR5ZZsC
>>155
マジでジムニーはハマってたぞ
80じゃ問題なく通過したけどな
それをランドローバーが牽引して助けた
みんながみんなジムニーが絶対と思ってジムニーだけしかいないとしたら脱出に苦労したろうな
ランドローバーでゴッツンゴッツン牽引してやっと抜けたから
ところでお前さんはすごいクロカン屋さんなのか?
苦笑する前にお前の経験と腕を聞かせてくれよ
時と場合によっちゃジムニーが粗大ゴミで80が神になることだってあると思うぞ
157名前なカッター(ノ∀`):2012/05/07(月) 22:08:08.58 ID:B9OCh45B
今はクロカン屋なんて呼ぶのか?
凄くはないけどそこそこ走ってたよ

もう君のランクルが神って事でいいよw
モトクロスやってたの骨折した事ないとか神過ぎるし(苦笑
158小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/07(月) 22:19:17.66 ID:bYR5ZZsC
>>157
いや、なんとなくクロカン屋と言っただけ
走ってたならわかるだろうけど、80はクソか?
俺の知る限り、動画や何か見ても80は極端に狭い場所以外ならすげー走ってるぞ

80でクロカンしてた奴もいたんじゃないの?
80が気に入らないんじゃくて俺が気に入らないだけだろ?
それともジムニーより見栄えして金のかかる車ってのが気に食わないのか?
ジムニー集団にはそんな雰囲気あったしな
俺が悟ったように語ったか?さも自分がすげーような言い方したか?
俺はただ「ランクルって走るじゃねーか!」と驚いた、という素直な感想述べただけだ
モトクロスやってて骨折したこと無いのがそんなに変かね
スポーツってのは怪我しないことのほうが重要で難しいんだよ
プロスポーツの選手も怪我には気をつけるだろうに
怪我して3カ月練習できないより、怪我なくずっと練習できたほうが良いだろ
という俺理論www
159名前なカッター(ノ∀`):2012/05/08(火) 09:19:07.54 ID:RVRL5UJL
>>152
>免許取って初めてコース一回走っただけなのにね
>さも悟ったかの様に語るって滑稽にも程がある
>初めて自転車に乗った子供かよw
只のコミュ障でしょ小熊の場合は
これに限ったことじゃないみたいだし、中卒だから仕方がないと思われ

もしくは自分の立場を認識出来ないか、棚に上げるか
自分を英雄(天才)しする脳か精神的な障害
160名前なカッター(ノ∀`):2012/05/08(火) 10:00:30.47 ID:+SqMB/i7
ほとんどの大会でジムニーとランクルはクラス分けされてると思うけどね
なんでか分かるよな?
ランクルが圧勝するからじゃないぞw
ランクルじゃジムニーと勝負にならないからだよ

そもそもオートマ乗っててドヤ顔はw
161名前なカッター(ノ∀`):2012/05/08(火) 10:13:21.42 ID:8fxEwdO2
車体サイズの違いで得手不得手あるよ。
まあジムニーはハマって転けることを楽しんでいたりするので論外
162名前なカッター(ノ∀`):2012/05/08(火) 11:21:17.52 ID:Y97dSE6y
ATだってええやん・・・
俺自身はMTも乗れるけど
というかなんで変速機構で叩く必要あるのか
163名前なカッター(ノ∀`):2012/05/08(火) 15:00:15.07 ID:+SqMB/i7
モトクロスもだけど、どれも中途半端以下だろ
ちょっと体験しただけ
で、ネットの動画を見れば分かるがとか始まるw
登山だってやってないし、山なんかほとんど行ってないだろ
164名前なカッター(ノ∀`):2012/05/08(火) 15:28:34.66 ID:gwV+ZoH5
そうそう。
それで、自分はそれより劣るから、妬ましくて、いつまでも粘着する。
165名前なカッター(ノ∀`):2012/05/08(火) 18:01:08.00 ID:looPAAo6
奇しくも両巨頭のレスが同じ番号に成った。
166名前なカッター(ノ∀`):2012/05/08(火) 19:44:06.67 ID:qN+xjnwU
次スレは【俺たちは】カスト&小熊、キチガイ&犯罪者コンビスレ【自由だ】
で一緒にやらせるのがいいと思う
そうすればサバイバルナイフスレも少しは静かになると思うぜ
167小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/08(火) 20:32:01.84 ID:dXQbMdea
>>160
だから多分ジムニーも買うって言ってるだろw
別に走破性についてはランクル崇拝でジムニーバカにしてるってわけじゃないからな
狩猟やアウトドアという実用の中で
わざわざ「カスタムしたMTのジムニーで通れてATランクルじゃ通れない場所」に突っ込んでいく必要があるのか?w
そういう意味でもランクルで十二分な走破性はあるだろうに
大会でどうこうとか別にどうでもいいのよ用途的には
ジムニーは近場の猟場やら、やたら狭いところ入るときとか
それこそクロカン専用とかって感じで「完全趣味用」に買う予定だよ
ランクルはオールマイティーに使う
だからMT免許だけどあえてオートマなのよ
まあMTも今んとこ猟場で軽トラ運転する程度だけどね

>>159
俺の立場ってやつを言ってみてくれ
それからお前の立場もな

あ、それはそうと、本日やっとこさ満射が出たさ
もちろん公式セット
GW明けでなまってたが、15点→20点→24点→25点満射→銃器故障で銃砲店に駆け込み→原因不明のまま解決w
168名前なカッター(ノ∀`):2012/05/08(火) 22:28:07.77 ID:McceFnpE
プフッ 小熊ったら
鉄砲も車もナイフも事故には気をつけてね
169名前なカッター(ノ∀`):2012/05/08(火) 22:38:24.24 ID:Y97dSE6y
>>168
君も気をつけてね
もしやっちゃったら報告よろしく

【大出血】刃物で怪我したYO、、、【○○針縫った】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1110210041/

チクらないから過去の過ちを告れin刃物板
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1102768188/
170小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/08(火) 22:52:07.60 ID:dXQbMdea
なんで突然ネカマが出てくるんだ?w
171名前なカッター(ノ∀`):2012/05/08(火) 22:56:18.14 ID:qdheA/c5
とりあえず全部中途半端だけどさ
クレーだけは真面目にやってると評価出来るよ
まじで

あとは珍カスw
172小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/08(火) 23:37:01.70 ID:dXQbMdea
>>171
その意見は否めないw
確かに一番はクレーだ
モトクロだって昔の話だし、クロカンだってこないだ偶然に初めてやっただけだし
テン泊とか本格的な登山も未経験で山っつってもほとんどは狩猟レベルだしな

しかしな、誰だってはじめは初心者なんだよ
叩きの連中は初心者が意気揚々とチャレンジして喜んでるところに水を差してるだけで
俺の発言よりも叩きの発言のほうがよっぽど珍カスで不毛で誰の役にも立たないスレ汚しなんだと気付いてないらしい
173名前なカッター(ノ∀`):2012/05/08(火) 23:39:57.38 ID:looPAAo6
日本を離れて50年、今だに免許はMTやオートと分かれているのか?
174名前なカッター(ノ∀`):2012/05/08(火) 23:48:28.27 ID:Woopf/Wk
初心者だと自覚してるならもう少し初心者らしく振舞えないもんかね
175名前なカッター(ノ∀`):2012/05/08(火) 23:54:14.66 ID:eSkVt4lY
>>173
今ん所用はないから百年後にまた来てくれ
176小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/09(水) 00:19:05.28 ID:yf+pO+eS
>>174
2chでそんな体育会系なまでに気ぃ遣って話さないとならんの?
そちらさんがベテランだとして
ただ人のチョイスやアクションに対してこり固まった概念で難癖付けてるだけじゃないか?
次の猟期あたりはトレイルカメラ使ってデータ収集して単独猟にチャレンジしたり
もう少し服をオシャレにしたり出来ないか試行錯誤してみるが
それにもどうせ難癖付けるんだろ?
あまりダサい格好じゃ若い人が狩猟やりたがらんちゅーのに
そういうのを変えていこうとしても「初心者がlkdjlzdfそj」って話になるのだろ
俺は初心者だけどね、個人的な大義というか、なんとか今の状況を打破できないかと
自分なりの情報発信をしてるのよ
あんた、何してる?
177名前なカッター(ノ∀`):2012/05/09(水) 00:40:19.53 ID:f6M6p3W+
服が地味でダサいからやりたくねーとか言うやつは
はじめからその程度だったってこった
178名前なカッター(ノ∀`):2012/05/09(水) 00:42:57.84 ID:pLui3dqP
無雪期はユニクロのカーゴパンツ、積雪期はジャージのズボンにオーバーパンツで悪うござんしたね
179名前なカッター(ノ∀`):2012/05/09(水) 00:44:42.43 ID:q8woD1Jq
>>177
イメージは大事さね
幸い狩猟では地味な色は好ましくないらしいから
いろいろかっこいい服装もやりやすいのではないかな
180小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/09(水) 00:56:17.40 ID:yf+pO+eS
>>177
そういう凝り固まった考え方だからダメなんだっつの
まあそれで諦めるならお好きにどうぞだ

何事も時代の流れに合わせて変化していくものなんだよ
「ゆとり」とかひとくくりにされてかわいそうな若い世代だって
そのうちの何割かの本当に使えない人材がいたとして
それでもなんとか立派に使える人材にするために
優れた企業は時代の流れに合わせて人材教育をする
「ゆとり」と諦めてバカにしてるだけのオッサンどもは
それはつまり時代の流れに着いていけずexcelをエグザイルと読んでしまい
部下もスマホも使いこなせないような無能なサラリーマン上司なんだよ

「狩猟には興味あるけど小汚いオレンジのオッサン集団じゃ・・・」
って奴も少なからずいると思うけどね

しかし、わりかし服装も最近の登山着みたいにオシャレできて
うまい具合に一般的なレジャーと融合させて女子とのデートにでも使えるくらいになれば盛り上がると思うぞ
しかしその場合、教育に苦労しそうな輩もいるかもしれんが
それはそれでこちら側も変わらなきゃいけない部分さ

例えば「オレンジベストは猟友会支給のものでなきゃダメ!」とか言う人もいるけど
まあ立場的に何も言えない相手だからその人がいるときはそうするけど
個人的にはちょっと違うと思ってるんだよな

「最後に生き残るのは、最も強い者でもなければ、最も賢い者でもない。
唯一生き残るのは変化出来るものである。」

聞き覚えあるだろ
181小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/09(水) 01:07:48.38 ID:yf+pO+eS
>>178
いや、俺も今は見習い中だから実用重視で服を選んでるよ
まだおしゃれなんか考えてないさ
まるべく個性は出そうとしてるけどね
ユニクロ良いじゃん
俺もユニクロのフリースやダウン使ったりしたし
前の猟期の最後のほうで、ムラスポでオレンジの良いダウン売ってたからそれ買ったけど
ベストの上から羽織っても蛍光オレンジで問題ないから立つ間で寒いときはなかなか使えた
182名前なカッター(ノ∀`):2012/05/09(水) 01:14:06.75 ID:pLui3dqP
いや、山のキャリアは四半世紀近いけどユニクロやしまむらやワークマンがメインなんだ…
183名前なカッター(ノ∀`):2012/05/09(水) 01:17:54.78 ID:f6M6p3W+
>「狩猟には興味あるけど小汚いオレンジのオッサン集団じゃ・・・」
ないない

まぁおっさんばっかりで若い人が入りづらいってのはあるだろうが
それでもやりたいやつは入ってくる
それでいいじゃないか
184小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/09(水) 01:21:57.07 ID:yf+pO+eS
>>182
しまむらwまあユニクロみたいに安いしねw
しかし、しまむらを効果的に使うオシャレ女子もいるから侮れないってw
ワークマンって一般人よりも現場系の人意識したホムセンだよね?
ホムセンでもいいの売ってるよね
俺も被服だったらグローブはホムセンの使ってるよ
リアルツリー柄でグリップに優れたのが数百円だったからまとめ買いした
石井スポーツとかちょっと高いけど、登山専門店や登山雑誌でコーディネート参考にして
ユニクロやしまむらで似たようなコーディネートで代用してもだいぶ違うと思う
185小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/09(水) 01:23:35.62 ID:yf+pO+eS
>>183
まあ俺も「それでもいいからやりたい」って側だからね
しかし、入ってみて思った
このままじゃハンターも日本オオカミと同じ運命だぞ
186名前なカッター(ノ∀`):2012/05/09(水) 08:33:59.33 ID:XcHaJdjq
>>184
>ワークマンって一般人よりも現場系の人意識したホムセンだよね?

違います!「職人風の格好に憧れるも、寅一が買えない小僧さんが行く作業服屋」です。
それと、山屋さんの装備に見た目似ていても、安物とは機能が根本的に違う物もある。
それを見極める事が出来ない初心者が間違った選択をすると命取りになるんだよ。
187名前なカッター(ノ∀`):2012/05/09(水) 10:01:54.20 ID:pZGtdtnx
ワークマンにも寅壱置いてあるぞ
188名前なカッター(ノ∀`):2012/05/09(水) 14:07:28.45 ID:vid1fNGN
ランクル80のAT乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもクロカンなのにATだから操作も簡単で良い。ランクルは走破性が低いと言わ
れてるけど個人的には高いと思う。ジムニーと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってベテランも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただランクルほどの車でクロカンすると怖いね。車より先に人間の限界が来る(恐怖心)。
走破性にかんしては多分ジムニーもランクルも変わらないでしょ。ジムニー乗ったことないから
知らないけど車格があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもランクルな
んて買わないでしょ。個人的にはランクルでも十分に高い。
嘘かと思われるかも知れないけど駆除の下見で行った林道でマジジムニーを抜いた。
つまりはジムニーですらランクルの80には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
189小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/09(水) 15:29:08.80 ID:yf+pO+eS
これはネタ?それともマジ?
190小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/09(水) 15:37:04.34 ID:yf+pO+eS
>>186
>安物とは機能が根本的に違う物もある。
>それを見極める事が出来ない初心者が間違った選択をすると命取りになるんだよ。

それは織り込み済みって前提で話してたんじゃないのか・・・
本格的な登山ならまだしも狩猟レベルの服の話だぞ?
まあ狩猟でもどこまでやるかにもよるけど
里山で日帰りで組み猟やるくらいならアンダーウェアさえちゃんとしてれば
あまり気にすることもないと思うけどね
作業着とスパイク足袋や長靴で参加できるレベルならさ
191名前なカッター(ノ∀`):2012/05/09(水) 15:54:02.16 ID:XGB35ytL
まあいつものことだけど小熊って初心者(そして大抵の場合に初心者以下)なのに
>あまり気にすることもないと思うけどね
レベルのこと平気でいえるんだろうか?
中卒だからか?
192小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/09(水) 17:37:16.07 ID:yf+pO+eS
>>191
俺が経験している状況とそちらが経験している状況に差異があるからじゃないか?
俺が言ってる状況は仲間と組み猟で、ハンターだから無線も持ってて日帰りで里山だぞ?w
アンダーウェアは速乾じゃないと寒い場合もあるけど
その他は寒くなければ適当なレイヤーでOKだろ
なぜこんなことのウエアで初心者がどうこうとか関係あるんだ?

無雪〜かるい積雪くらいの環境なら
・速乾の下着(アンダーウェア)上下
・下半身は下着の他にレギンス2枚重ねと登山用フルストレッチパンツ
・上半身は下着の他に登山着のレイヤー(ボタンシャツとユニクロフリースとダウンくらい)
・登山靴(場合によっちゃスパッツも)
・登山用ソックス
・ホムセングローブ
俺の場合はウエアはおよそこんな感じだよ
天候が危惧される場合はレインウエアも持っていくけど
そうじゃなかったら持って行かん(車に放置)
つか誰も持ってないしな、天候で死ぬ状況じゃいなし

まだ初心者だから猟期付近でも20回くらいしか山には行ってないけど
ぶっちゃけわざわざ専用の登山着なんかで金かけなくても十分だと思うぞ俺は
193名前なカッター(ノ∀`):2012/05/09(水) 18:33:06.57 ID:r17jAi5Y
>>191
ちゃんと真実を見通してるからじゃないかな
194名前なカッター(ノ∀`):2012/05/09(水) 19:06:56.54 ID:f6M6p3W+
>>189
コピペの改変な
195名前なカッター(ノ∀`):2012/05/09(水) 21:54:31.04 ID:iWVz1F46
広める為に俺なりの情報発信してるなら、銃身を加工した業者さんを教えて下さいよ
あとフルライフル銃身を個人輸入する時の書類の書き方
また同じネタかと言うだろうけど、どうやったのかを公表したら終わると思うんだよね
ちゃんと公表すれば話に尾ひれが付く事もないし、違法だと騒がれる事もないでしょ

そしてフルライフル銃身の個人輸入を広めた人物として有名になれるよ
196名前なカッター(ノ∀`):2012/05/09(水) 22:28:58.58 ID:POvKR4Vl
>>195
それが人にお願い事をする者の態度かね
197名前なカッター(ノ∀`):2012/05/09(水) 22:54:49.71 ID:Pel8KuhJ
小熊よ、山を語るならビバーグでもしてからにして。
ちなみにテントはわれらはホテル泊という。
いつも着衣だけで雪の中で寝てる。
普段こんな山ばかりやってるが私達は里山を侮らない。
198小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/09(水) 22:57:17.70 ID:yf+pO+eS
>>194
なるほど
どうも変だと思ったw
俺の状況と微妙に違うが近いという絶妙なとこだったな

いやー今日のクレーは不調だった
やっぱ体調管理かな・・・睡眠は大事だ

明日は、飛び石でイッてしまわれたフロントガラスを修理しにいく
購入早々で凹んだけど、まだ払ってもいない車両保険で直せて安堵
ついでに足回りをちょこっとだけカスタムしちゃおう
インチアップ対応でリーディングアームブラケットを下げる
199小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/09(水) 23:11:18.68 ID:yf+pO+eS
>>195
銃の加工が許されたところだったらどこでもいいって
数に限りがあるんだから、輸入することがあれば自分で近所に当たってみな
あと個人輸入するときに書類なんて書いたことない
いまどきメールで済む
スキャンしてファイル添付やメール転送、URLくらいだ
手書き署名の書面みたいなものが必要だったのは通関できず権利放棄(廃棄処分)のときだけだった

>>197
俺が俺の経験で何を語ろうと俺の自由だろ
ビバーグしたら山語れるのか、そりゃすげーや
お前と違ってそこまで山に突っ込む時間は今んとこねーよ
何ならお前が語れよ、俺より役立つんだろ?
着衣だけで雪の中で寝る?そいつぁすげーな
サバイバルの練習か?ベアの真似か?それともMか?
一体何の為にそんなアホなことしてるのか語ってくれ
で、お前、素人だろ
200名前なカッター(ノ∀`):2012/05/09(水) 23:49:14.41 ID:q8woD1Jq
>>195
別に有名になんかなりたくないんじゃね
201名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 00:03:38.99 ID:JHk5pOTY
>>200
うん。
こんなシナジーでもつまらん遭難でもしたら可哀想だし
周りも迷惑だからと親心が出ちまったんだが・・・
もういいや。
202小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/10(木) 00:47:48.46 ID:5XEun7k6
>>201
あんた山は玄人かもしれんが狩猟はマジで素人じゃないのか?
そうじゃないなら謝るが
別に俺は山を侮ってるわけじゃないから
これまでの狩猟のシーンで十分と思った服装を言ったまで
少なくて十数人、多いときは20人を軽く超える組み猟で
ほぼ全員がハンディの電波届く範囲にいて、てっぺんでも麓との標高差にして数百メートルの山
長くても半日で終わる
立つ間に着いてじっと待つだけ
この状況で遭難するとしたら何をどう頑張っても遭難する状況に追い込まれてるだろ
お前の発言に親心なんて皆無だろ
ただの難癖にしか聞こえんかったぞ
203名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 01:06:14.38 ID:JHk5pOTY
>>202
猟暦十数年、今期はイノ35、鹿11だ。
・・・もう君には溜息しか出ん。

この書き込みにレスもいらない。
おやすみ  さよなら
204小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/10(木) 02:18:41.39 ID:5XEun7k6
>>203
そんなベテランさんで自分でそんなに仕留めたのか
そんな狩猟の凄腕だったのか、それは申し訳ない
生意気言った
で、結局何が言いたかったのかわからんのだ
あんた何も役立つこと言ってないじゃないか
あんたが言ったことと言えば「経験浅いくせに調子こいて喋ってんじゃねーよ」だろ
何か間違いでもあったなら訂正するとか
もっと良い情報があるなら発信するとか
そういう内容なら俺も聞くし他の奴も感心するだろう
でもあんたはただ上から目線で難癖付けただけなんだってば
難癖付けた相手が好意的にレスるわけなかろうに
205名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 02:21:44.92 ID:TVNWH5Pu
がんばれ嘘つき小熊
結果さえ勝ち取れば嘘を付いた事実なんかどうでも良くなるからな
206名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 02:37:58.79 ID:NhU7MCdt
トレイルカメラ使って単独猟とか書いてあったので
出てきました。
207名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 02:44:58.11 ID:NhU7MCdt
ありゃ?なんか途中で投稿されたわwww
酔ってないのになー。

トレイルカメラをどう使うつもりかわからんけど
トレイルカメラでできることで単独猟は結びつかないと思うんだわ。
色々書こうと思ったけどやめた。
208名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 05:45:42.33 ID:XTjBvSP3
ちょっとでも自分の意に反する意見には耳を傾けない
>>204のレスを見れば小熊と言う人間の器の小ささが伺えるね
209名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 07:14:23.47 ID:6gvPdq0k
>>205
べつに嘘はついてないんじゃないのか
いやついているにしても嘘吐きよばわりする根拠がないんじゃないのか
210名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 08:40:30.16 ID:LfFpANM5
>>209

はぁ?てきとうに、なじって、
難癖つけて、妬みの解消してるだけじゃない。
変なこというなよ。
211小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/10(木) 09:07:51.97 ID:5XEun7k6
>>207
そうなの?
俺の周りに使ってる人いないから手探りで始めようと思ってたんだけどさ
なるべく待ち伏せがしやすくてたくさんの濃い獣道が通ってる場所に設置しようと思ってるんだ
で、獣にもある程度の行動パターンはあると思うから
「いつも同じ電車の同じ車両に乗るあの娘」ってのを探そうと思ってるんだよな
で、パターンがわかってきたらそれに合わせて待ち伏せするというストーカー行為w
カメラの設置場所の目星付けるだけでも山を歩くから
結果的に山を知る(狩猟の意)ための勉強にもなると思うんだわ
↑というのが俺の思いなんだけど、どうだろうか?
212小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/10(木) 09:31:55.23 ID:5XEun7k6
というかそもそもトレイルカメラって単独猟をやる人が多い(罠も含めて)
欧米て重宝されているアイテムだと思うんだけど?
場合によっちゃコール猟と組み合わせるとすごく有効な気がしてるんだけど
213名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 12:13:28.16 ID:Rxgj4kOO
本当にド素人だな
カメラが役に立たない理由を親切に教えてやっても良いけど

態度悪いしw
214名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 12:22:17.13 ID:VMSHGPQw
だ・か・ら
小熊は素人以下だと何度(ny
215名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 12:53:35.76 ID:DH9pykme
>>211
おれもそういう使い方だとおもっていたが
なんか異論がある人がいるようだな
216名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 12:58:18.25 ID:yzrCw2c7
>>215
異論があるって言っても、どうせ具体的には何もかけないいつもの「ねたみ小僧」だから
放っておけばいいよ。
217小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/10(木) 13:00:54.28 ID:5XEun7k6
>>213
じゃいいや
使って成果出してる人にアドバイス求めるから
使っても役に立たないとかで成果につなげられない人の意見聞いてもしゃーない
どうしても教えたいなら聞いてやるよ
218名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 13:07:15.24 ID:6gvPdq0k
まあそういうことになるよな
219名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 14:31:32.61 ID:rgXx8AKh
>>217
じゃフルライフル銃身の個人輸入方法と加工依頼した銃砲店教えて

税関に電話したら、個人輸入で散弾銃用のフルライフル銃身は輸入出来ない
散弾銃銃身かフルライフル銃身なら可能とのことだったし

文字通り、関東中の銃砲店に電話かけたが、個人輸入したフルライフル銃身
なんて加工なんて出来ないと言われた
中には今すぐ警察へ行けそれは銃刀法違反だとまで言われたよ
220名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 14:37:16.62 ID:rgXx8AKh
>>219
>散弾銃銃身かフルライフル銃身なら可能とのことだったし
散弾銃銃身かハーフライフル銃身なら可能
の間違いスマソ

只、向こうもあんまり詳しくは分かってないみたいね
担当者が出てくるまでちょっと時間がかかった
221名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 14:59:56.07 ID:Rxgj4kOO
素直じゃねえなw
カメラ設置しても夜しか動物は写ってないよ

あと雪の中で寝るのは釣りだから
宇宙服でも着てんのかよw

そんな事も理解出来ないで吠えるなよ
222小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/10(木) 15:10:47.57 ID:5XEun7k6
>>219
方法?何度言わせればわかるんだ?普通に個人輸入しただけだ
「ライフリングの入った散弾銃銃身で、届いたら1/2削りに加工します」
と言って問題なく通関した
お前らがヤイヤイ騒いでごちゃごちゃ聞いたから
あっちも「やっぱまずいのかな」ってなったんじゃねーのか?(通関や銃砲店)
わざわざ懐疑的というか容疑のように問い立てればそうなるだろ
しかし、本当に銃刀法違反かどうか調べたのか?
それが通説にはなっているが銃刀法にそんな記載は調べたところ見当たらないんだよ
銃砲店やらのHPや個人のブログでそういう話は記載あるけどな
警察でも普通に経緯を説明して改造証明まで共に提出して、それで登録できたしさ
ある信頼できる人の話だと何かの通達の中にそんな話があっただけだと
実際問題、すぐに加工して登録していることで何も問題など発生していないし
この件はリアルで射場でも聞かれて
その中の一人に信頼でる人がいて、上記の話を聞かせてもらったんだ
どちらにしても済んだ話だから今更ほじくりかえしてもネタがないぞ

ところで、そんなにほじくり返して詳しい方法を知りたがるって
そんなにフルライフル銃身を輸入したいのか?
俺の場合は他に輸入するものがあったから次いでに買っただけだけど
そこまでフルライフリングにこだわるって、なんか変だな
フルライフリングが欲しいのか?
223名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 15:20:58.39 ID:6gvPdq0k
>>219
じゃってなんだよ
全然つながりというか脈絡ないな
絡みたいだけだろオマエw
224小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/10(木) 15:25:17.91 ID:5XEun7k6
>>221
めっちゃ昼間に映ってる動画なんかたくさんありますけどw
基本夜行性だからといって本当に夜中しか行動しなかったら
昼間に堂々と山や草っぱらをのんきに歩いてたり
街に下りてくるシカやシシは何者だ
昼間だって奴らは動く
仕掛ける場所間違ったんじゃないか?
それかセンサーの感度の調整とか昼でも機敏に反応するようにちゃんとやった?
でもって、貴方は雪の中で寝ると言ってた本人か?
だとしたらハッタリだったのかw
確かに、致し方なくやるならまだしも訓練以外でわざわざやることはねーよ
テントで済むならそれが一番
まあ俺みたいなチャレンジバカはやりかねないけど
しかし宇宙服なんて着なくても登山着なら雪洞で寝るくらい出来るだろ
225名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 15:25:25.94 ID:6gvPdq0k
>>222
もしかして悪い事しようとしてるのかも。素のままつかおうとか。
不味い事になったら「子熊ってコテハンが問題ないって言ってたんだ俺は悪くない」とか
クズの言い訳をしようとしてるのかも。
226名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 15:28:55.92 ID:6gvPdq0k
>>221
夜間撮影可能なカメラなんていくらでもありますけど
227小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/10(木) 16:03:29.03 ID:5XEun7k6
>>226
いや、多分「昼間しか狩猟できないから夜撮影したって役立たない」って言いたいんだと思う
さすがに赤外線付きで動画なんて常識ってのを知らないわけないさw
228名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 16:10:36.40 ID:rgXx8AKh
>>222
>フルライフリングが欲しいのか?
いやそんなもん欲しくないけど
本当に個人輸入で入手出来るのかすごく不思議なだけ

>ある信頼できる人の話
誰だよそれは?

>通達の中
>すぐに加工して登録
もしかして通達なら無視する考えの人?
すぐ加工して云々言ってるけど、一昼夜家の中で保管するのは
たとえ届いた時間に銃砲店が閉まっててもすぐと言えないし

>>225
>素のままつかおうとか。
警察で確認するのに巣のままで使えるかよw
229小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/10(木) 16:23:52.73 ID:5XEun7k6
>>228
>本当に個人輸入で入手出来るのかすごく不思議なだけ
そうか、じゃあ不思議なこともあるもんなんだなw

>誰だよそれは?
ここで個人情報さらせってかw

>もしかして通達なら無視する考えの人?
まさかw
しかし警察内での通達をどう運用するかは警察が判断することだ
本件は問題ないと判断しのたが警察なんだから文句垂れちゃいかん

>すぐ加工して云々言ってるけど、一昼夜家の中で保管するのは
>たとえ届いた時間に銃砲店が閉まっててもすぐと言えないし
それを判断するものお前じゃなく警察なんだよ残念ながら

>>225
>>228は>警察で確認するのに巣のままで使えるかよw
これ、確認しに行かないつもりかもね
国内の銃砲店で銃身買ったってわざわざ銃砲店から警察に情報が入るわけでもなし
まして通関から情報が行くわけでもない
フルライフリング輸入してそのままこっそりニンマリするつもりか
ライフル射場で「やっぱフルライフルは違うぜ」なんて心の中でほくそ笑むのだろう
230名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 16:27:46.00 ID:VMSHGPQw
>>229
>これ、確認しに行かないつもりかもね
小熊それ密輸だってw

しかし知らなかったなぁ
>まして通関から情報が行くわけでもない
そういうこと可能なのか?
まさかやったことがあるわけじゃないだろうな小熊?
231小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/10(木) 17:01:26.69 ID:5XEun7k6
>>230
俺じゃなくて>>228の話だ
ところで通関からわざわざ「銃身輸入した奴がいます」って情報いくのか?
だとしたら尚更、俺のやったことに問題などなかった証拠じゃないか
通関から「かくかくしかじか、こういう物品が輸入されました」って警察に予め報告入ってるってことだろ?
問題あったら双方からおとがめあるってことじゃないかw
まあ、わざわざそんな報告してるとは思えないけどな
232名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 17:06:42.75 ID:VMSHGPQw
小熊気がついてないようだけど
密輸がもし可能なら犯罪幇助してるの注意な
ましてここ刃物板・・・
233小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/10(木) 17:27:37.19 ID:5XEun7k6
>>232
法的にダメなものは通関が通さない
俺がしたのは密輸じゃない
234名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 17:33:42.22 ID:MyCKG2PZ
>それが通説にはなっているが

これ何を指していうのかね?
なんか皆、真偽不明な法や通達に縛られてないかい?
235名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 19:49:27.89 ID:8hiMTbDV
>>219
>税関に電話したら、個人輸入で散弾銃用のフルライフル銃身は輸入出来ない
>散弾銃銃身かフルライフル銃身なら可能とのことだったし
だから散弾銃銃身で輸入したに決まってんだろ小熊は。
税関じゃ知識がないからフルライフル銃身かハーフライフル銃身か区別が付かないから
税関じゃ散弾銃銃身で申請されたらとめられないし。

>文字通り、関東中の銃砲店に電話かけたが、個人輸入したフルライフル銃身
>なんて加工なんて出来ないと言われた
当たり前だ、関東どころか全国だよ。
だって散弾銃銃身にフルライフル銃身禁止になって少ししてから、違法幇助の恐れアリで
日火連所属=全国の銃砲店 で個人輸入で入手したフルライフル銃身の加工はやらないと
決まってんだから。

実際、5分の3や5分の4ライフルで後日発覚して捕まったのは、散弾銃銃身で
フルライフル銃身を個人輸入して正規じゃない謎業者か自分で加工
書類は散弾銃銃身になってんだから、警察の担当にちゃんとハーフライフルの散弾銃銃身
を輸入しました。と言えば加工済なんだからその場で発覚するわけがないし。
236名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 20:18:02.28 ID:Rxgj4kOO
まったく知らないクセに言う事は一人前だな
だからカメラに写るのは大半が夜間
その時間に通る事が分かっても意味ないの

大体、カメラを仕掛けるのは足跡で判断してだろ
足跡を見て獲物を判別するからカメラは猟果に影響しない
あれは何が居るのか興味半分で仕掛けるものだよ

新しい足跡もない獣道で何やっても意味ねぇよ
春日w
237名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 20:26:12.93 ID:e6IUdp86
小熊へ俺も聞きたいんだけど
先日別件のついでに神奈川の本部に聞いたんだけど
ここ数年フルライフル銃身もEXマグの個人輸入案件なんて聞いたことがない
って回答だったんだけどお前の担当って本当に本部に確認してんの?

お前疑ってんじゃなくて、800発の許可の後2000発とかすっとばしていきなり5000発とか
狩猟の許可取る前に、狩猟やるの前提のM870を許可した担当だから気になるのよ

特にEXマグについては、問題あるならその場で取り上げ
問題ないなら脱着の度に担当の目の前で確認なんて指導は間違ってもしないし
法的根拠もないって言ってたんだが
238名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 21:59:35.12 ID:c3NIQMLV
もう通報する方向でいいじゃん
俺はブログの写真と気になる点をまとめて書類作ったよ

フルライフル銃身の個人輸入は可能か?
エキストラマグの所持(装着)は可能か?

この二点を軸にまとめつつ、調べて貰うよ
それで問題ないと数ヶ月後に答えが出たら合法
奴が書類送検されたら違法って事で
239小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/10(木) 22:07:32.89 ID:5XEun7k6
>>236
結論から言うとさ
カメラ仕掛けたところでデータ収集してどうにもこうにも夜中しか通らないなら
罠でいいだろw
さて
もちろん基本は足跡で判断するものだがそう連日で山に行けるわけでもない
組み猟とかは普通は前日にでも下見して新しい足探して翌日の猟に備えたりするけど
本件の話についちゃ単独猟って設定だし
山だけのために2日連続で時間作れたら俺としてはかなりヒマなほうだ
だから猟期前から予めカメラしかけて月に2〜3回でもチェックしていつ何が通ってるのか見るわけ
わざわざ毎日山に行ってチェックしなくても良いってだけでかなり利得あるだろ
その上で、日照時間中にも通るパターンをつかめればめっけもんさ
本当に夜中オンリーだったらそのポイントは罠でいいさ

>>237
ん?だとしたら今季から担当変わってないか?
わざわざ書面で残す内容じゃないとしたら後任も知らない可能性がある
銃身については廊下で待ってたからわからんけど
マグの件についちゃ目の前で電話確認してたぞ
装弾数は変わらないことの確認もされたし

それと800のあと5000の件も、ただスルーでOKだったわけじゃなく
消費計画書の提出という条件付きでOKされたんだよ
そのときは担当の人も「本当はステップ踏むんですけど・・・〜」って前置きして提案してくれた
240小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/10(木) 22:19:42.27 ID:5XEun7k6
>>238
また通報かw
そしてまた門前払いか・・・
あっちに迷惑だぞ、通報があったら一応は確認しなきゃならんのだから

そういや警察って案外丁寧なんだな
こないだ落雷で信号がバグってすぐに通報したら
数時間後にわざわざ折り返し電話が来て解決した旨報告してくれたさ
241名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 22:20:23.82 ID:c3NIQMLV
忍び猟やるって言って罠仕掛けるとか正気かよ
ただの罠猟だろソレw
242小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/10(木) 22:26:37.23 ID:5XEun7k6
>>241
ん?罠も忍びも待ち伏せもあらゆる手を使ってみたいと思ってるけど?
俺は「忍びがやりたい」のではなく「単独猟」がやりたいのだよ
243小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/10(木) 22:28:09.04 ID:5XEun7k6
あ、もちろん罠やるときは翌日チェックできるときだけだよ
(こんなくだらないことでもいちいち突っ込む奴いそうだから補足)
244名前なカッター(ノ∀`):2012/05/10(木) 23:22:40.11 ID:MyCKG2PZ
>>238
「するする詐欺」で終わらないようにな。
245名前なカッター(ノ∀`):2012/05/11(金) 11:34:18.14 ID:6h9SrNls
>>239
>消費計画書の提出という条件付きでOKされたんだよ
・・・まさかとは思うがお前のところって、普段は消費計画出さなくても
弾の許可出るわけじゃないよな?
たとえ800発でも消費計画書出さなきゃ警察は許可出しちゃいけないんだぞ
246名前なカッター(ノ∀`):2012/05/11(金) 12:06:39.38 ID:Q0zfdbiU
ヤバい品物は税関で止まるから、通った品物は全て合法って考え方がやばいよ
ちなみに破棄した事あるらしいけど、何を輸入したのやら…
247小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/11(金) 12:23:03.28 ID:XK/tlb6O
>245
いや、それ以来毎回出してるけど
とりあえず俺は5000発の消費計画書出せって言われたから出したまで
800の時点ですぐなくなったし実際に消費早いから問題ないんじゃね
あとな、例えば俺の所轄はスコアカードで消費実績の提出とみなされるけど
それすら無しで使い切った譲受を返納するだけで
次の譲受がもらえるって所轄もある
そのあたりの現場判断は所轄単位で良いんじゃないか?
地域差あるから自分が絶対だと思わないことだな

>>246
だからさ、違法だったら税関はおろか警察が許可しねーだろって
違法だと言うなら銃刀法のどこに記載されてるのか教えてくれよ
こっちは言われたとおりに手続きやったまでだからな
破棄したのはサムホールストック
普通に国内銃砲店のネットショップで堂々と売ってたから大丈夫だろうと思って輸入したが
実際は許可されないものらしいな
俺も知らなかったから「え?そうなの?間違いないですか?あそこで普通に売ってますけど。」
って話になってな
送り返すのも面倒だから破棄にした
248名前なカッター(ノ∀`):2012/05/11(金) 13:51:33.18 ID:tQY/mxgZ
>>247
>それすら無しで使い切った譲受を返納するだけで
>次の譲受がもらえるって所轄もある
>そのあたりの現場判断は所轄単位で良いんじゃないか?
まずどこだよそれ?そんなことやってるのは?

まず消費購入計画書は絶対に出すんだよ
それを元に警察の担当等が実際に許可出すかどうか判断する
これは例え10発でもだ

それから実際に消費しているかどうかは佐世保の事件以後
実包管理帳簿をつけることになったんだが
かつ実際にそのとおりに消費されてるかどうかは警察で確認することになったんだが・・・

>そのあたりの現場判断は所轄単位で良いんじゃないか?
だからこそこれはそういう話じゃなくて地域差で違いがあっちゃいけないんだけどな・・・
249名前なカッター(ノ∀`):2012/05/11(金) 13:56:35.84 ID:6h9SrNls
>>247
>俺も知らなかったから「え?そうなの?間違いないですか?あそこで普通に売ってますけど。」
って話になってな
小熊さ、お前この話前にしたときには輸入しようと思ったけど、その前に
担当に確認したら駄目と言われたので実際には輸入しなかった
という話だったと思うが、どっちが正しいんだ?
先に担当にも聞かずに個人輸入して、税関で引っかかったから担当に確認したんか?
前に言ってたのと大分違うと思うんだけど・・・

フルライフル銃身の時もそうだが、初めはまだ輸入手続もしてないとか
なんとかいって置きながら、実際には既に個人輸入してたよなお前・・・
250名前なカッター(ノ∀`):2012/05/11(金) 15:00:11.78 ID:Q0zfdbiU
確かにサムホールストックは欲しいけど輸入したら駄目だろw
結局、手当たり次第に輸入してるだけで確認なんかしてないじゃん
251小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/11(金) 15:14:08.89 ID:XK/tlb6O
>>248
でも実際は実際なんだから仕方ないだろ
管理帳簿なんて銃険でさえろくにチェックされたことねーよ
真面目に付けてるのがアホらしくなるわ

>>249
>小熊さ、お前この話前にしたときには輸入しようと思ったけど、その前に
>担当に確認したら駄目と言われたので実際には輸入しなかった
>という話だったと思うが、どっちが正しいんだ?
ん?
それサムホールの件で俺が言ったことか?
出来たらコピペしてくれ

>>250
銃砲店に売ってればOKだと思うのが人情だろ
252名前なカッター(ノ∀`):2012/05/11(金) 17:24:24.14 ID:Q0zfdbiU
サムホールの銃はあるけどレミントン(散弾銃)のは売ってないだろ
新しいモデル(3インチ半)も国内に入らないし
正規の代理店がやる気なさ過ぎる
253小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/11(金) 17:40:25.17 ID:XK/tlb6O
>>252
多分並行というか、銃砲店独自に輸入したんだと思う
レミントン純正の870のサムホール
サボスラ専用銃でカンチレバーのやつあるじゃん、アレに付いてるのと同じやつね
実際売ってた
しかし完成品のサムホの870は正規代理店もやってないらしいね
確かに正規代理店なにやってんだと言いたいところだけど
今って新規でサムホの許可は一部の競技用ライフルしか許可されないらしい
254名前なカッター(ノ∀`):2012/05/11(金) 18:14:12.32 ID:tQY/mxgZ
>>252
代理店がやる気がないんじゃなくて
軍銃認定されたんで輸入出来ないから
同じ話でべネリM4とかもそう
255名前なカッター(ノ∀`):2012/05/11(金) 20:11:27.20 ID:Q0zfdbiU
違うべ
サムホール関係なく新しいのは3インチ半だよ
他にも新しいガスオートとかあるけど輸入予定なし
3インチは一部のモデルだけしか残ってない
残りものを高く買ってると思うと腹が立つよ
256名前なカッター(ノ∀`):2012/05/11(金) 21:56:50.64 ID:APr3sNE+
そりゃ3インチ半なんて弾も入手できないのに積極的に売る分けない
257名前なカッター(ノ∀`):2012/05/11(金) 22:10:06.80 ID:Q0zfdbiU
そりゃ銃が売れなきゃ弾も輸入されないから
しかし、アメリカでは3インチは旧モデルが残ってるだけだよ
実際にスラグ撃たなきゃ大差ないから、とりあえず3インチ半でも損はないと思うけど
いつか鉛禁止になった時に銃を買い替えさせるつもりなんじゃないかな
258名前なカッター(ノ∀`):2012/05/11(金) 22:35:30.25 ID:sSzK8IA8
>>251

>管理帳簿なんて銃険でさえろくにチェックされたことねーよ
>真面目に付けてるのがアホらしくなるわ

お前まだ1〜2回しか銃剣受けてねーだろがw
しかもどう読んでも激甘所轄だしw
厚木か秦野だか知らんが裏山だなw
259名前なカッター(ノ∀`):2012/05/11(金) 23:25:03.39 ID:jWD33Xwe
>>258
最近やっと1年目になったから間違いなく1回目
まあ中卒のコミュ障なんだから多めに見てやろうよ
ところでフルライフル銃身が違法って銃刀法の記述もみかけないけど
サムホールストックの記述もないから担当言い負かせてみればいいんじゃないのかな?
260名前なカッター(ノ∀`):2012/05/11(金) 23:29:03.75 ID:0Z0iwxqS
フルライフル銃身だったら口径で違法だろが
仮に口径の問題をクリアしてもライフルの所持許可ないだろが
どう転んでも違法と言うより逮捕
261名前なカッター(ノ∀`):2012/05/11(金) 23:31:44.15 ID:4anPTzNX
ほー厚木か、俺は荻野。
262名前なカッター(ノ∀`):2012/05/11(金) 23:39:56.65 ID:0Z0iwxqS
今更、所轄を特定してもって話ですけど
通報しとけばいいんだよ
流石にエキストラマグにサムホールストック輸入未遂なら警察も動くだろ
ライフル銃身はフカシの可能性があるとしても

これで動かなきゃ神奈川県警はザル過ぎるw
263名前なカッター(ノ∀`):2012/05/11(金) 23:40:17.13 ID:faOCza9M
>>259-260
小熊の謎の一つだよな
フルライフル銃身の時はどこに銃刀法で禁止と書いてあんだよ
と言ってくるが、その他の奴は担当が駄目と言ったら従っている

大体ハーフライフル銃身なら普通の国内の銃砲店で購入できるのに
わざわざ国内で正規の銃砲店じゃ加工してくれない筈の
フルライフル銃身(自体も個人輸入では正規の方法では輸入できない)
を個人輸入したのが謎
ついでに本当に国内で加工出来たのかも謎
しかもその加工した銃砲店は教えられないと来ているからねぇ
264名前なカッター(ノ∀`):2012/05/12(土) 00:27:56.49 ID:CExXJlgm
個人輸入未経験者が知ったように書くのがうけるw
265小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/12(土) 00:29:26.06 ID:XCwaWBny
>>259
頼りない「間違いなく」断定だなおい
俺は2回目だ
中卒のコミュ障に負けずに頑張れよ
学歴とか叩きネタにする時点でお前の程度が露呈するから気をつけな

>>262
なんど通報してると思ってんだw
しかも警察は既知だっつのw俺が直接確認してんだからw

>>263
銃身もダメと言われたら従うが、何事もなく通ったからそれで済んだだけ
それに対してお前らが涙目できゃーきゃー違法だと言うから、
だったらどこに記載あるんだか聞いてるんだけど結局ないみたいだな
銃身の輸入はついでだよ
工賃含めても国内で買うより安いし、他の買い物あったら送料考えても輸入が結構お得なんだよ
加工した業者をこの流れで晒すわけにいくかよ
俺の代わりに血祭りにあげられたらかわいそうじゃないか
お前ら根性なしはここでちょっと叩かれてだけでも黙って逃げるし、逃げられるだろ
店はそうもいかんからな
266小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/12(土) 02:59:31.12 ID:XCwaWBny
あ、そういや3.5インチ薬室の件だが
俺の870に元から付いてる銃身は3.5インチだぞ
別に珍しいものじゃないと思ってたんだけど違うのか?
鉛規制のある地域で狩猟やる予定も今のところないので別に得した気もしないけどな
他の銃身は3インチだ
267名前なカッター(ノ∀`):2012/05/12(土) 03:03:46.58 ID:0KsvF33u
> 俺の代わりに血祭りにあげられたらかわいそうじゃないか

合法な事をしているなら、血祭りにならずして、逆に注文が殺到して福音になるのだが
268名前なカッター(ノ∀`):2012/05/12(土) 05:43:28.97 ID:mRlfk4A6
銃身の方が3インチ半でもボルト側やレシーバーが3インチ半でないと駄目じゃない?
カタログみるとボルトの部分が3と3インチ半でちょっと違う
269小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/12(土) 08:17:25.51 ID:XCwaWBny
>>268
既製品で3.5インチとして販売してる銃なんだから3.5インチ撃てなきゃ意味ないと思うが・・・
すまんが3インチの870を知らないので見ただけじゃわからんのだけどね
俺のはエキスプレス・スーパーマグナムだよ

>>267
ただの屁理屈
ちょっと俺をナメすぎだろ
270名前なカッター(ノ∀`):2012/05/12(土) 10:04:34.28 ID:7tXN9Op+
>>269
お前が日本の銃社会をナメすぎだろ
271名前なカッター(ノ∀`):2012/05/12(土) 10:22:03.09 ID:cpKS9Jak
メーカーで名称変わるかもだけど3インチ半はアルティメットマグナムだったような?
カタログにもアルティマグって書いてあるはず
銃身は3インチ半なら互換性あるけど、ボルトとレシーバーは違うはずだよ

撃てば撃てるだろうけど保証外だし排莢出来ないと思うぞ
もっとも弾が無いから撃てないけどw
272名前なカッター(ノ∀`):2012/05/12(土) 10:47:23.21 ID:fUm7jIrV
この手のスレにしては珍しくアンチの方が程度が低いところですね。
銃器のことはよくわからんけど、やりとり読んでいて面白いです。
アンチの人もっと頑張れ
273ものずき:2012/05/12(土) 18:36:24.46 ID:8T1rGOj6
スレ違?な質問で申し訳ないが・・・
3incの薬室の銃で2・3/4incのスラッグ弾って撃てるもんなの?
撃てたとしたら集弾性はどんなもんなんだろか?
えろい人教えておくれ。
274乙 ◆I54gjsTd9A :2012/05/12(土) 20:49:33.56 ID:zYaOAgOD
チェンバーには入るだろうから、撃てる可能性はあると思う。
ただし、エキストラクターが異常にガッチリとリムを銜えて
保持してくれないと、撃針の力が逃げてプライマーが凹まない
と考える。プライマーが凹まなきゃ、当然発火しないだろうかね
ハンドガンではアストラの何とか言うのがエキストラクターで
カートリッジを強引に保持して、数種類のカートを発射可能って
のが有ったよ。ライフリングもあったものかはwだからあとは
推して知るべし

ライフルの場合ならスロートという代物があるけど、散弾銃の
場合なら銃口付近のチョークを無視すれば「筒」と考えても
支障は無かろうから、大して違いが出ないのではあるまいか?

ブレネッキかなんかのライフルドスラグでもそうじゃなかろうか?
なんて適当な事をいい加減な知識で述べると、トム鉄砲さんに
殺されそうだw
275名前なカッター(ノ∀`):2012/05/12(土) 20:50:57.89 ID:VVT4hfWV
撃てる。つか撃てなかったら困る。
以下wikiより引用。詳しくはぐぐってくれ。

3インチ薬室の散弾銃では2・3/4インチ弾の使用が可能であるが、
2・3/4インチ薬室で3インチ弾を用いるとケース先端が銃身内に入り込んで
異常腔圧による銃の損傷を招く恐れがあるため、購入の際には
自分の銃の薬室長を事前に把握しておく必要がある。

で、最近の狩猟用散弾銃では殆ど3インチ以上の薬室を備えているので、
同一装弾を用いて、同じ銃身長の2.75インチ薬室のものと
グルーピングの違いを比較出来るケースは少ない。

比較出来る場合でも、恐らく極端な差は無いと思われる。
276名前なカッター(ノ∀`):2012/05/12(土) 21:00:00.19 ID:VVT4hfWV
>>274
散弾銃の場合、装弾の全長でヘッドスペースが変化する訳ではない。
3インチ薬室の銃で2.75インチのタマだけ不発が続発したら
そのテッポーは不良品か故障。
277ものずき:2012/05/12(土) 21:15:18.37 ID:8T1rGOj6
ありがとさん。
多分撃てるとは思ったけど、薬室先端に隙間ができるから
実際に集弾性には影響はないんだろか?
誰か実際比較した人いない?
278乙 ◆I54gjsTd9A :2012/05/12(土) 21:17:12.10 ID:zYaOAgOD
>>276
あぁ、そうなのw
知らなかったよ。

散弾のカートってどこで位置決めするんだろう?
ブラスの部分で決めてあるのかな?

今のカートリッジって殆どがエアスペースらしいから
もっと小さくすりゃ良いのにね


279名前なカッター(ノ∀`):2012/05/12(土) 21:24:39.42 ID:VVT4hfWV
クリアランスはリムで決められてるので、
発射後にケース先端のクリンプ部分が伸びきったところで
ちょうどいい感じになるように、薬室内のテーパーが付けられてるのね。

散弾装弾はエアスペースなんかそんなにないよ。
(散弾のスキマが空洞じゃん、とか言うツッコミはナシで)
クッションワッズによる衝撃の吸収がキモなので、
結構ギッシリ作られてる。

小熊タンのブログにダミー弾の断面図もあるから要参照。
280乙 ◆I54gjsTd9A :2012/05/12(土) 21:44:25.80 ID:zYaOAgOD
あぁ、散弾はコロスやらワッズが入っているから
隙間は無かろうけど、ライフルカートやハンドガンの奴。

ハンドガンカートのリロードでトリプルチャージなんて
出来るのは、中身はスカスカだと思うんだ。
(そんなチャージは銃がぶち壊れようけどねw)
281名前なカッター(ノ∀`):2012/05/12(土) 21:57:36.75 ID:VVT4hfWV
>>280
なるほど。

確かにライフル実包なんか振ると
シャラシャラと盛大に音がするね。意外だった。

そういえば小熊タン満射ヲメ。

巨人で会うことがあったらトクホコーラおごらさせていただこう。
282名前なカッター(ノ∀`):2012/05/12(土) 22:27:44.05 ID:lESf61YX
的撃ち用の22ロングなんか、ひとつまみ位しか火薬入ってないもんな。
特保コーラ、結構悪くない味だよな。
283小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/13(日) 00:27:07.06 ID:cPi2Qzwo
3インチ銃身で2.75インチのサボスラ撃ったりするけど
別に問題ないよ
100メートルでもハンドボールくらいに集弾する
シェルのクリンプが伸びきったところに合わせて薬室が作られているけど
ただの平筒スラグならそこまで気にする精度がそもそもないし
サボスラだって日本じゃハーフライフルなんだ
銃身の後半のライフリングが削られているある意味ガタガタの銃身で撃ってるわけだからなw
それに、そもそもシェルから発射される段階で「クリンプを押しのけて」出てくるわけでね・・・

ケースの中空の件だけど
俺はライフルやハンドガンの弾の詳細には不案内だけど
そもそもパウダーも種類によって比重が違うんだよね
少ない体積でも重いパウダーもあれば、大きい体積でも軽いパウダーもある
パウダーの燃焼速度等の特徴や得たい初速によってグレイン量を変えるわけだけど
まずはそのためにいくらかカートリッジに余裕が必要だよね
ショットガンの場合は詰める弾や火薬によって最適なサイズのワッズの組み合わせがあったりして
少ない火薬で少ない量の散弾詰める場合は長いワッズ、多い火薬で重く大きい弾飛ばす場合は短いワッズと組み合わせる
これで、上からクリンプをギュっと押し閉めたときちょうど良い高さにそろうわけ

あとは燃焼速度や銃身長に関係してるかもね
ライフルのパウダーは燃焼速度が特に遅いんだけど(銃身内でしっかり圧力かけて加速する)
カートリッジから抜けて銃身を加速する過程で、カートリッジ内にある程度の中空があると完全燃焼に貢献するのかもしれん
284小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/13(日) 00:29:57.45 ID:cPi2Qzwo
>>281
そっちに行く時はライフル射場目的かな〜
多分クレー斜面じゃ撃てない号数の散弾でパターンテストとか
サボスラのスコープ合わせしてる
まあクレーも撃つだろうけど、あそこやりづらくてね・・・
あ、しかし間違って持って帰ってきてしまった巨大ホッチキスを返さなきゃならんので
どのみち次の猟期前までには行くのでそのときはよろしくw
285名前なカッター(ノ∀`):2012/05/13(日) 00:36:09.94 ID:Jvs2TNB5
今すぐ宅急便で送り返せよ
286小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/13(日) 00:45:13.23 ID:cPi2Qzwo
>>285
まぁまぁ
申し訳ないことをしたけど、どうせ数は足りてるさ
わざわざ群馬まで行って狭いウネウネ道路を通って行くうえで自分への大義名分にもなるんだよ
ちょっと頑張らせてくれや
287名前なカッター(ノ∀`):2012/05/13(日) 12:59:46.77 ID:GZX4UFVb
>>286
お前はほんとに非常識だな
まずは電話で射場に謝れ
288名前なカッター(ノ∀`):2012/05/13(日) 14:20:40.23 ID:QbwYsqBx
まあ謝るのはしたほうがいいと思うけど
ただ叩きたいだけというのが透けて見えて素直に同意できんわ
289名前なカッター(ノ∀`):2012/05/13(日) 15:46:40.11 ID:HhfCu9XR
普通なら恥じるべき事を自分で暴露して、突っ込まれてるだけだからな
本人はネタのつもりだろうけど、軽く窃盗罪だし
こう書くと「お前は交通ルールを全て守っているのか?」とか言いそうだしw

叩いて欲しくてネタを投下してるとしか思えない
ブログのアクセス数稼ぐ為なら手段は選ばないって事なのかね
290ものずき:2012/05/13(日) 21:06:11.08 ID:/NdD/im0
>>283
サボットだとライフリングで矯正されて、影響が少ないんじゃないだろか。
平筒だと確かにガボガボ状態みたいなものだが、最初でガタがあると
ガボガボの影響が大きくなって、集弾に影響が出そうな気がする。
詳しい事は知らないが、クリンプの状態でも集弾に影響するなんて聞くから
薬室先端の隙間は影響がある様に思った。
弾の銘柄と銃の相性があるなんても聞くから、この辺の事がちょいと気になったんだ。

291小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/13(日) 22:04:01.95 ID:cPi2Qzwo
>>289
まあ叩く奴がいるだろうことなんて軽く予想は出来てることさ
射場には「次行くとき持っていく」と電話してあるから大丈夫

>>290
平筒でもワッズごとスルリと抜けるほどガボガボではないよ
薬室側からワッズ突っ込んでみな?きつくて途中で止まっても洗い矢で突けば抜けるよ
銃身内はある程度圧力必要だから案外ぴったりしてるもんだよ
弾頭は鉛だし、薬室から銃身までの間で多少の変形があったとしても銃身内でなめらかに矯正されるんでないかな
フォスター型(釣鐘型)のスラグなんかはミニエー弾みたくスカート部分が圧力で広がって
銃身に密着するだろうからなおさら
292ものずき:2012/05/14(月) 19:34:40.98 ID:baMzEOBe
手で突っ込んだぐらいじゃ確かにキツキツだけど
高圧高速で柔らかい鉛弾が押し出されている状態は
平筒だと結構ガボガボしてる感じなんじゃないかな。
それにスラッグ弾は回りに溝切ってあって、潰れやすくもなってるじゃん。
ライフリングがあれば、それにしっかり噛んでるからいいのかもしれない。
まあ、なんか色々考えたらクリンプ状態や、弾と銃の相性の問題なんかが
なんとなくわかった気がする。
要は気にするなら薬室に合った弾を使うべきで、それほど気にしないなら
問題ないのかもしれないな。
といって、3inc薬室の銃身持ってるわけじゃないから、もともとそんなの気にしても
仕方がないかw
293名前なカッター(ノ∀`):2012/05/15(火) 00:10:45.40 ID:EmEazYTC
ライフリングあるのはサボット用ですからね
直接、弾頭がライフリングに噛む訳じゃないよ

多分全然分かってないと思うw
294小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/15(火) 01:22:27.28 ID:whuQRk7l
>>292
まあ薬室のサイズ云々ってのは関係ないとは言えないけど
関係あるのかどうかテストしたわけでもないので厳密なところはわからん
どっちみちショットガンの有効射程においてそこまでシビアに気にすることでもないかもしれん
自分のハーフライフルでサボスラ撃った限りでは集弾にはけっこう満足してるしね
もちろん銃や銃身と弾との相性もあるからやはり一概には言えない
普通のフォスター型のスラグならアポロに定評あるけど
銃身が汚れるのでもう二度と鉛むき出しのスラグは使いたくないw
50Mまでなら自作スラグのワッズに入れるタイプで十分だし銃身が汚れない
それからガボガボ感については、ライフルみたいに軽い弾頭をすさまじい圧力で加速して超高速で飛ばすものじゃないから
ショットガンについてはあれで十分な圧力なんじゃないかしら
弾頭重いからあまり圧力かけて加速させようとするとバレルをすごく肉厚にする必要があるだろうし
そうなると反動もめちゃくちゃなことになるよ
それこそ50口径ライフルばりのコンセプトで銃を作ることになってしまうのではなかろうか
だから燃焼速度の速い火薬でもって低い圧力でそこそこの速度で飛ばすことになるのでは・・・?
と、眠い頭で書いてみたので支離滅裂だったらごめん
295乙 ◆I54gjsTd9A :2012/05/15(火) 04:23:39.63 ID:qKLBbD8t
確かライフルではブレットにライフリングが軽く当たっている状態が良いと
されていた。この部分ライフリングを切っていないをスロートと呼ぶ筈。喉なんだなw

ブレットに煤を付けて確認していたと思う。するとリロードはブレットをどこまで
沈ませるか、毎回きちんと決めていないといけない事となる。
面倒だなぁ

上下2連にしろ単純な「元込め」なんだから、
あーまー・ぴあしんぐ・でぃかーでぃんぐ・さぼっと並の代物を
開発したら良いのに。いくらなんでも脳髄を破壊されれば即死だ。

兆弾はしないが・・・・・・どこまで貫通するかが不明かw
こりゃ怖くて商品化できねぇな
296名前なカッター(ノ∀`):2012/05/15(火) 05:45:56.81 ID:VQuwLZO7
薬室についての記述も間違えてるぞ
エキストラクターがリムを咥えて固定してる訳じゃない
散弾銃のリムはケースより出っ張っているでしょうが
だから色々な長さのケースを撃てるんだよ
297名前なカッター(ノ∀`):2012/05/15(火) 07:42:02.20 ID:EelzoTVY
ナイフしか持ってないから話はさっぱりんこ分からんが、ツベに出てた散弾〜ライフル弾まで
撃てる組み立て式の銃には興味を持った。
如何せんシングルショットなんだがw
298ものずき:2012/05/15(火) 20:11:10.20 ID:AW+Fmsj4
12番のスラッグ弾頭なんて直径の割りに長さが短いから、薬室から銃身に入る瞬間に僅かでも傾いたら
そのまま押し出されちゃうんじゃなかろうか。
サボットなら多少傾いても、ライフリングで回転するから影響が少ないのかもしれない。
もっともサボットって樹脂のサボで、どの程度回転するもんなんだろな?
ライフリング途中からは、追従できなくて削られたりしないんだろか。
弾と銃の相性ってのも、薬莢の開き具合と薬室先端にできる隙間や段差で
弾が真直ぐ銃身に送られるかどうかが影響してるのかもしれない。
サボット弾もっと安けりゃいいんだけどな。ハーフライフル銃身手に入れて
使ってみたい気はするw
299乙 ◆I54gjsTd9A :2012/05/15(火) 20:14:26.29 ID:qKLBbD8t
長い薬室に短い実包を入れたら、どこで止まるのかな?と
思ってさ。そしたら昔のアストラを思い出しただけだよ。
数種類のカートリッジ(しかも口径の違う)を発射可能だったんだw
その機構が強引にエキストラクターでリムくわえてたんだ。
宙吊りで撃発してた訳だ。おそろしい

散弾銃の実包ってリムで止まるんだな、知らんかったよ
と言う事はあのブラスの部分は各メーカーで長さが違うのかな?
300乙 ◆I54gjsTd9A :2012/05/15(火) 20:18:53.03 ID:qKLBbD8t
>>298

そこで、フィン・スタビライズドですよw。今やMBTの主砲だって滑空銃身だから・・・
APFSDSで検索すれば出てくるか
301乙 ◆I54gjsTd9A :2012/05/15(火) 20:27:36.99 ID:qKLBbD8t
そういや、アクセロレーターっていうライフルブレットの周りに樹脂を巻いた商品が
あったが、キワモノだったのだろうな。一回り大きい銃身から小さいブレットを
撃ち出すメリットは、カートの装薬量に物を言わせた高初速化しかあるまいが、
MOAはどうなるんだろう? そんならグレイザー・セフティ・スラッグでも
使えば良かりそうなものを、と思ったのを覚えている。
302ものずき:2012/05/15(火) 20:38:59.04 ID:AW+Fmsj4
>高初速化
猟仲間にサボット弾使うと弾が軽くなって初速が速いから
遠くの獲物狙えるかもしれない・・・と試してみろと言われてるのだが
平筒で撃っても、そもそも真直ぐ飛ばない可能性があるよな?
横転弾になってまともに中らないかな・・・
303乙 ◆I54gjsTd9A :2012/05/15(火) 20:53:02.21 ID:qKLBbD8t
確かに高初速化はするかもしれないけど、遠くの獲物が狙えるかな?
まともに当たらないのもあるだろうし、当たっても半矢にしてしまわないかな?

M16の5.56ミリとAK47の7.62ミリみたいな気がしてきた。
弾頭重量が有って高初速で無いと遠距離は無理なのでは?
304名前なカッター(ノ∀`):2012/05/15(火) 21:11:39.92 ID:JZkeJ1G7
超小型自己鍛造弾を発明すれば…
305名前なカッター(ノ∀`):2012/05/16(水) 17:53:00.10 ID:oyoeBo7+
>>302
日本で12番サボットを売り始めた頃は、12番のハーフライフル散弾銃なんて無かった。
で、平筒で撃っても普通のスラッグより纏まったのでビクーリしたよ。いつの間にか
「サボットはハーフライフル専用」「平筒で撃つと真っ直ぐ飛ばない」なんて定説が
出来てた。でも、弾の重心が前にあれば、回転していなくても直進すると思うが…
306ものずき:2012/05/16(水) 18:32:37.24 ID:N724gB1P
なるほど、定説は鵜呑みにしない方がいいって事か。
やっぱりやってみないとわからんか・・・
情報ありがとさん〜
307名前なカッター(ノ∀`):2012/05/17(木) 00:15:38.79 ID:wOyK2ViP
神クレって、試合結果のアップが遅いね…第二回公式の結果がまだだね。

ttp://www.jctsa.or.jp/areakoshiki/extensive.php?id=120037&shumoku=1&name=第2次神奈川&kaisai=2012-04-28&shajou=須山クレー

「82を撃った選手」が何人いるか楽しみですね。
308小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/17(木) 13:02:05.40 ID:OIInW47J
>>307
どうせそうくるだろうと思ったよ
そこまで考えが及ばないと思ったかい
309名前なカッター(ノ∀`):2012/05/17(木) 21:53:08.72 ID:wOyK2ViP
公式の記録まで操作できるんですか!?流石はやんどころ無いお方ですね…
まさか、スコアシート未提出でDNFになってるとかいうヲチはないですよね?
310名前なカッター(ノ∀`):2012/05/17(木) 23:59:42.71 ID:3QNS1LF4
別に特定されても今更構わないということだろjk
82の神奈川が複数居ても1回目の時に少なくとも82以下の成績の神奈川探せば特定出来るだろうし

もっとも合法違法とかじゃなくて
フルライフル個人輸入しただの、家のベランダで銃のメンテやってる
という話が広まったら公式やりずらいとは思うんだけどさ大丈夫なの?
311名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 02:09:09.67 ID:q6MRnKqc
なんでそんなに特定したいんだ
金でも貸してんのか
312名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 02:49:00.60 ID:s/JL41Hj
わざと馬鹿っぽい書き込みをして、評判落とそうとする
いつものアンチ銃のやつだろ。
313名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 10:18:51.63 ID:mA2sw7LZ
何で隔離スレで浮かれてんの?
314名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 10:35:07.68 ID:x2npSSPX
>>313
突っ込むなってw
本人は注目されて上機嫌なんだからw
315小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/18(金) 11:58:58.95 ID:GxzpZjKB
>>309
当たらずとも遠からず

>>310
>公式やりずらい
んなことない
つかそんなこといちいち言う奴はココにしかいない

>>314
お前いわく「注目されて上機嫌になってる奴」の隔離スレで自分もレスってんのか
そりゃ「私は大注目で目が離せないからここにいてレスってます」って言ってるのと同じだな
叩きたければどんどんレスってくれ
注目されて上機嫌というより、叩きレスは俺のおもちゃなんだよ
316名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 13:30:09.90 ID:x2npSSPX
気持ち悪っw
317名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 14:59:34.65 ID:ue7b4tMP
自分で上げて書いてるくらいだからな
でも旗色が悪くなったら削除依頼とかしそうw
318小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/18(金) 16:08:25.50 ID:GxzpZjKB
>>316
お前もなw
他に言うこともないんだなw
319名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 23:11:32.84 ID:pRvzmnYb
ストーカー連中は通報したん?
320名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 23:17:08.09 ID:ASLNzeP9
小熊君に聞きたい
君の目的は何?
どこの板でもフルぼっこ。
レスをもらっても攻撃的。
君、かっこ悪いよ。
情報の発信とか、所持者を増やしたいとか言ってるが
かっこ悪い人の後を追いかけてくれる人がいると思うかい?

頼むから静かにしてくれ
まっとうな所持者はこれ以上規制が厳しくなるのは辛いんだよ
321小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/19(土) 00:06:25.83 ID:GxzpZjKB
>>320
まっとうな所持者だ?
他人を叩くしか能のない連中が自分はまっとうだと勘違いしてることが片腹痛いわ
お上の言うこと素直に聞けない連中が騒いでるだけって現実を受け入れろ
それから、的スポの狩猟スレと競技スレ限定ね俺にやいの言うのは
刃物スレに来てるのはそこからの出張連中

わざわざ上げて発言するお前もその他大勢と変わらん
静かにしろというなら俺にレスらなきゃ自然と静かになることを理解できないお前が一番生きててつらいだろ
322名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 01:09:27.63 ID:vVc9Wu0y
>>321
ただの所持者だけど、今までの流れ見てもあなたまっとうじゃないけど理解してないの?

>お上の言うこと素直に聞けない連中が騒いでるだけって現実を受け入れろ

まさにお上の言うことを気にもせず、色々と危ない橋渡って(中にはNGも)騒がれてる現実は受け入れないの?
>それから、的スポの狩猟スレと競技スレ限定ね俺にやいの言うのは

これって銃関係ほぼ全部じゃないの?
ほかに何があるのかな?
その全てからおかしいって言われても、まっとうと言い切るつもりなの?

323名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 01:23:50.39 ID:1BMWJOSM
今日もアンチ銃工作ご苦労さん
324名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 01:25:58.32 ID:kygJhyM7
>>322
今までの流れというけどさ、君はどう思ってる訳? 門前払いの現実を。
お上は法の範囲内で行われた行為に対し文句の付けようがないし
君がいくら「マイルール」「俺様基準」を盾に騒ごうが現実は何も変わらないだろ?
325名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 01:36:03.86 ID:uBfVbEwX
ああ、指にくっ付いて出てきちゃったりするよね














マイルーラ
326名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 01:36:45.23 ID:1BMWJOSM
>>324
いやその「今までの流れ」ってのも自分たちで作ってるだけなんだからさ、、、、
327名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 01:44:22.70 ID:jyumpFFO
傍から観てるとさ、小熊氏捕まって無いじゃんw
ちゃんとお上と掛け合って行動してるんでしょ?

言葉だけの連中より、まともだと思うが。

犯罪ってのは、被害者を不幸にする行為だろ?
誰か被害を被ったのか?
328名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 02:41:05.32 ID:kygJhyM7
ストーカー連中はあくまでも「マイルール」「俺様ルール」の
範囲内で騒いでるだけだから、当局との接点はないはず。

あるとすれば門前払いした側とされた側かな?w
329名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 06:11:50.57 ID:y8UmxZCM
それは自分で吸う分の大麻を密輸してる奴と同じ
誰にも迷惑かけないからOKとか

分かりやすく言うとグレーなアシストナイフの個人輸入と一緒
全部が全部、税関で止まる訳じゃない
税関も輸入されるナイフを全部開いてチェックしてる訳じゃないから
それを「税関通れば合法」とか言って馬鹿ブログにUPしてる訳
ナイフのコレクターなら、アホブログのおかげでグレーが黒になったら困るでしょ?

そしてサムホールストックを税関で没収って、普通に密輸失敗のケースだしw
330名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 06:51:07.78 ID:SE1EjYkm
>>329
アムステルダムがけしからんて騒がんのはなんで?

ダガーにしたって持ってる奴は持ってるし、警察もそれくらいは承知してるよ。

法律は住み易い生活を行う上で尊重してるけど、選択を迫られたら自分の価値観を
最優先にするよ。

結局、他人を脅かせば、自分も脅かされるんだが、ここで規制が強化されて自分ら
は本当に脅かされてるって言うやつらはここでカキコするなんて手ぬる過ぎてありえんよw
331名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 06:59:43.93 ID:Vu7zPt3F
小熊だと知っていて、今後上下二連以外の銃を売ろうとする銃砲店がいるのかねえ。
某店は、東京で検挙された奴の銃を売ったがために、遠路はるばる自腹で警視庁まで
出向いて、説明して、誓約書(家で売った時の銃の形態ではありません)を書かされたとか。
332名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 07:00:51.23 ID:Vu7zPt3F
> 犯罪ってのは、被害者を不幸にする行為だろ?
> 誰か被害を被ったのか?

売春とかなー
333名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 07:41:19.53 ID:SE1EjYkm
>>332
売春はwin-winですw
334名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 16:58:13.05 ID:Vu7zPt3F
>>333
そ。被害者が居ない犯罪といわれるゆえんだ。
335小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/19(土) 22:05:59.95 ID:OXT3zBMo
いやー、今日は暑かったな〜
山は午前中までに切り上げてそのまま射場行ったさ
今回はヒル対策したので被害なし!

お上うんちゃらの件だけどね、まあ>>327が結論だよね

>>328
しょうがないんだよ、ここの連中ビビりだから自分でお上に掛けあっての行動が恐くて出来ないのさ
「みんながこう言うから私もやめとく」という日本人特有の「右にならえ」ってやつさ
自分は自分なのだから、しっかり自己主張して希望を通すってことが苦手なのよ

色々な業界であることだけど、例えばどっかの店が自分の利益守るために流したデマがいつのまにか「通説」になってしまい
消費者が損をすることとか、よくあるじゃんね

フルライフリングの輸入後の半削り加工やEXマグにしたって
実質的にだからどうしたってことじゃないじゃない
結果的に届いた翌日にはハーフライフルだし、EXマグ着けても装弾数変わらんし

担当や地域差で可否のさじ加減が変わるからダメなところも多いだろうけどね
しかしOK出すところもあるわけで、それは単純な地域差や担当の違いだけではないかもしれん
お伺いを立てる人間の印象やその物腰だったり、社会的信用だったり、単に担当の独断と偏見かもしれんし

これについてヤイヤイ騒ぐのは、なんつーかもう狩猟や競技スレの「風物詩」みたいなもんだろ
夏になれば花火があがるように、シナジーネタ投下すれば面白いように入れ食いってわけさ
336名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 22:08:49.33 ID:sotloR5L
>>335
くそ寒かったよ
337名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 23:54:12.37 ID:WeXVJPyG
通説の例

・スリングショットでの狩猟は禁止されている←間違い
338小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/20(日) 08:20:16.36 ID:N+zqf7G8
>>336
標高?土地柄?
339名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 14:30:06.84 ID:wNMCJ8Z6
スリングショットで狩猟?

これって猟具なんですか
密猟でしょう
340名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 16:39:46.33 ID:OCojKCDr
>>339
「狩猟とは、法定猟具を用いて狩猟鳥獣を捕獲すること」の裏読みで
「法定猟具と禁止猟具猟法以外でなら、狩猟免状も登録も不要」と
言い張ってる連中が居るみたいだけど、そいつらは門前払い食って
散弾銃すら持っていない=「狩猟が不可能」なのが主流みたいだよ。
341名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 18:31:40.27 ID:pNqUkRlt
何処で門前払いうけたって? 警察から門前払いのストーカーじゃあるまいしw
342名前なカッター(ノ∀`):2012/05/20(日) 20:21:04.14 ID:lXYE5ut6
>>340
なんだストライカーのことかw
343名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 08:35:06.02 ID:i/HnC86J
なんだマイルールの俺的法律家たちがやってる空想的狩猟なのか
可哀相な人たちなのだアーメンバー
344名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 08:59:35.05 ID:KIFy32db
>>341
一大決心して、警察署に行くも「何で鉄砲なんて持ちたいの?」という第一の質問をクリアできず、
狩猟免状は取得できても、肝心要の銃が持てない連中が「自由狩猟」という言葉を持ち出して
現場の人間の「面倒くさそうだから放置しよう」を「公的認証を得た」と言い張ってるんだよ…
アレ!?これってまんま誰かの芸風だね。
345名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 11:06:44.72 ID:CrIhrP5M
せんだみつおだな
346名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 11:08:51.25 ID:yM01l2tN
>>335
186 :名無しの与一:2012/05/21(月) 07:12:31.22 ID:J8izbbrY
>>185
>実質的にだからどうしたってことじゃないじゃない

「実質的」にではなく「法的」になんだけど…お得意の微妙な論点ズラシだね。
てか、実質的には日本の銃刀法自体が憲法違反だったり、非常識なのにも係わらず
皆が守っているという事実を完全に無視している…「担当が本部に確認した」だって
問題化したら担当も本部も「いいと言われたと言うのなら、書面を提示しろ!」と
切り替えされるのが明白。身内ですら反体制的な奴は、犯罪捏造してでも排除する
組織が書面交付していないグレーな事を認めるわけがない。

>結果的に届いた翌日にはハーフライフルだし、EXマグ着けても装弾数変わらんし

「結果的」ではなく「過程」が問題になっているのも、中卒では理解不能なんだろうね。
フルライフル散弾銃身の『合法化』加工を請けた業者が受け取った時点で通報していれば、
今のシナジー問題も無かったのだが、その辺の怖さ理解しているのかな?
加工した業者の名前を晒せないのも「幇助」に問われる事を恐れた業者の意向なんだろな。
それと、地域や担当個人の裁量権範疇も、一連のシナジー問題では及ばないよ。
もし、万万が一、担当と本部が本当に認めたとしたならば、県警本部の人事にまで影響を
及ぼすくらいの大問題。それ故に取り締まりも手詰まり状態に陥っているのだが、
中卒小熊は「もれは特別」と勘違いしてはしゃいで…

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1311205651/186
347名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 11:48:39.29 ID:kiqLDB2U
支離滅裂だなw

過程で被害者がいないんだろ?
最終的に法律に適していれば無問題だろが。

理屈じゃなくて、現状なんだがねw
348名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 12:18:23.42 ID:F5OO7/CF
途中過程で誰にも迷惑かかってないから問題ないとかなんなのw
だったら五発以上入るマガジンを個人輸入して、国内で加工したも合法なんですかね?
途中も何も所持した時点で犯罪ですよ
349名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 12:20:32.06 ID:CrIhrP5M
昔はマガジン無改造でスペーサー入れただけなんてのもあったけど、今はダメなん?
350名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 12:34:23.48 ID:i4MVT5De
>>349
マジレスするなら管轄で違う
どこどこはOKじゃないかって言って、変更願いしに行ったら自主返納って名の抹消させられる場所が90%以上超えると思われ
まぁ、そんなことするのはミリオタ位しかいないからね〜
351名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 13:21:51.21 ID:kiqLDB2U
>>348
良かったねやっていい事悪い事、お巡りさんに決めてもらうなんてw

誰も傷付けて無いのに、他人に犯罪者“認定”される事が嬉しいみたいだね。

繁華街に、刃物身に付けて行けば?職質されて犯罪者“認定”してくれるよ!
352名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 14:58:16.96 ID:F5OO7/CF
なんで俺が犯罪者になりたがってる事になってんだか知らないけど
頭、大丈夫ですか?
お薬飲むの忘れちゃいましたか?
353名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 15:48:05.56 ID:kiqLDB2U
>>352
アンタが犯罪者に成ろうが成るまいがどーでもいい。
話の本質には関係無いんだよ。

15cm以上のナイフを持ち歩いたところで犯罪w犯さなきゃ罪じゃ無いだろ?
キャンプ場でナイフ使うと、お巡りさんに捕まるのかい?
バネ抜いたオートナイフ売って(バネは捨てて)、犯罪になるのか?

現状が法律違反でなければ、過去の途中経過の場合は被害者がいなけりゃ
検挙されるいわれは無いぞ。

いーけないんだ、いけないんだ!せーんせに言ってやろ! レベルの話はアホらいんだよ。
354名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 16:46:04.51 ID:M+y+dru3
>>353
悪いけど15cmどころかカッターナイフやハサミでも捕まるよ?
所持・運搬目的が明確に必要だったり、使用目的が無ければOUT
ゴルフクラブを裸のまま持ってても捕まる時代だからね
銃刀法でしょっぴけなくても軽犯罪法で持っていかれるし
お前がどれほど引き籠ってるのかただのネタなのか知らんが、馬鹿さ加減にもほどがあるぞ
まるでシナジーみたいだなw
355名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 16:59:45.57 ID:3tbJdyrt
プロゴルファー猿は即逮捕じゃないですか
356名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 17:07:51.49 ID:kiqLDB2U
>>354
ったく、捕まる捕まらないのは話ではなく、それが本質的に悪いことなの?って話なんだが…
逮捕されたくなきゃ、全うな生活をして持ち歩かなければいいだけ。

権力の犬、警察の認識に同調しているのが腹が立つの。

持ち歩くことが悪いことなのか?
散弾銃のフルライフリングが何故悪いの?
ダガー持つだけで犯罪者?
357名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 17:22:37.96 ID:F5OO7/CF
本質的に悪いかどうかの分別もつかないのかよ
多分、俺じゃなくてアンタが捕まりそうだなw
まあ、家から出なけりゃ捕まらないだろうけどさ
家に篭ってられる環境に感謝しな
358名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 17:26:29.30 ID:F5OO7/CF
ってか、フルライフル銃身は持ってただけで逮捕だよ
馬鹿過ぎて話にならんw
359名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 17:33:24.91 ID:WQsFMW5Q
>>356
法律の話してわけ ダガーも不必要な携帯も違法、これは法で禁じられてるから
でフルライフル銃身所持は合法、これは法で禁じられてないから。
法律論で本質的に悪いなんて言い出したらきりが無いし・・・

>>344
「自由狩猟」じゃなくて「自由猟具」ですよ。
これは鳥獣保護法十一条あたりで明記されており
当局が「面倒くさそうだから嘘を教えた」では無いので注意。
360名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 17:49:50.98 ID:WQsFMW5Q
>ってか、フルライフル銃身は持ってただけで逮捕だよ

まるで「フルライフル銃身」の単純所持が禁じられてるような言い草ですけど
どの法令、どの条文で禁じられてるのしょうか?

去年、同じ事を主張する輩が警察へ通報しましたが門前払いだったようです。
警察としても当たりまえの対応ですよね、2011年当時(現在もだが)これらの
行為は法令で禁じられてはいなかったのですから、基本的に警察も
「俺様ルールに反してるから検挙しろ!」 なんてアホは相手しません。

いい加減、「マイルール」「俺様ルール」の類は世間では通用しないということを学習しようね。
361ものずき:2012/05/21(月) 19:29:40.96 ID:UA8VCOug
またスレ違いな話で悪いが・・・
ちっと興味があるのは、フルライフル銃身と
ハーフライフルに加工したあとでは、どの程度差があるんだろか。
集弾性とか実用射程はどのぐらい違いがでるのだろう?
362名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 19:41:42.20 ID:wFLcBbyW
法律論は感情や思いを抜いた法の解釈だけでやること。
363名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 21:23:31.10 ID:M+y+dru3
いいかげんシナジーの一人二役には秋田
364名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 21:48:52.87 ID:47C4wT/A
12番だと口径が12.5ミリ超えるからライフルとしても国内では適合しないんですけど
そういうの知ってて質問してんのか?
もっとも奴はライフルの所持許可ないし、どっちに転んでも犯罪でしょうね

むしろフルライフル銃身が合法なら、なんでハーフライフルに加工してんだか説明してくれよw
365名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 22:01:48.23 ID:47C4wT/A
合法だの言ってるクセに、銃検の時はEXマグ外して検査したんだろ?
おかしいよね
担当にEXマグの許可を貰った時に、今後は担当者の前で脱着するように言われたって自分で書いてたじゃん
それって激アマだけど一応は指導なんだよね(嘘臭いがw)
そういうのガン無視して勝手に銃身入れ替えて使ってるでしょ?

そこら辺の担当とのやりとりってどうなの?
「この人でこの場合ならいっかって担当は思っている」と、例の勝手な解釈で自己解決してんのか?

凄いと言うか本当におかしいぞ、お前は考え方は
2chで叩いている一部の所持者の僻みとか、アンチの妬みと解釈してるらしいけど、銃身の個人輸入もEXマグも所持者の賛同を得られた試しが無いだろ

あ、例のベランダメンテ野郎は賛同してたか(苦笑
366名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 22:44:34.92 ID:M+y+dru3
>>365
炎上した際「最初から加工したものを輸入した」って話に変えた人だからねw
こんなのが神奈川県の厚木市もしくは秦野市にいるんだろ?
怖くてかなわんわ

367名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 23:02:07.82 ID:WQsFMW5Q
相変わらず不勉強なのか「俺様解釈」なのか進歩がないねぇ

>口径が12.5ミリ超えるからライフルとしても国内では適合しないんですけど
>そういうの知ってて質問してんのか?
>もっとも奴はライフルの所持許可ないし、どっちに転んでも犯罪でしょうね

さて、許可されるライフルの最大口径は特例を含め12ミリだが
それと銃身所持と何の関係がある? ライフルの所持許可も同様
フルライフル銃身所持の可否とは関係ないだろう
お前の「マイルール」ではフルライフル銃身はライフル持ちしか
所持できないようだが現実世界ではそのようなルールは無い。

>むしろフルライフル銃身が合法なら、なんでハーフライフルに加工してんだか説明してくれよw

馬鹿でも判るように説明するとハーフ加工しないとライフル銃扱いだから、
これも法で定められている 馬鹿に一言、これは「猟銃」の話、「銃身」ではない。
368名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 00:06:04.48 ID:oECrAJ2S
>>367
よく人からめんどくさいとか頭が固いとか言われてそうだね

ライフル銃の認識をされるフルライフリング銃身を所持しても問題ないのなら、所持許可証を持ってない一般の市民が持ってても問題ないよね?
だってそれを規制する、罰する法が無いから
つまりはそういうことでしょ?
369名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 00:16:11.11 ID:RXYd9lG2
370小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/22(火) 03:15:42.46 ID:IVTTpKPg
まーだやってんのか
EXマグはそもそもはずした状態で持ち込んで、帰るときもはずした状態で帰ってるんだよ
フルライフル輸入後加工の件もこっちはこっちで了解もらってるし
馬鹿が通報したらしいが、それはそれで門前払いだしな
騒ぎたきゃ勝手に吠えさせときゃいいのよ

そもそもライフルの所持許可うんぬん言ってるやつもな
役人以上にドタマがお固くなっているようだが
俺の銃は散弾銃で、輸入した銃身はあくまで散弾銃の銃身なのよ
んでもって、1/2を超えるライフリングがある銃身はライフル銃の銃身ですって書いてある銃刀法の記述を見せろって言ってんだがどうなってんだ
どっかのブログとかHPの眉唾ネタじゃなくマジな銃刀法の記述を頼むよ
371名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 03:46:46.40 ID:iNFHw4G0
? 
じゃあ、なんで削ったの?
372名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 05:08:47.16 ID:oECrAJ2S
>>370
ビビってEXマグ外した状態で持って行ったのはわかる
んで、帰る時も外して帰ったって事は、ただのパーツとしての所持はOKだけど装着はNGだったの?
いまいち話の内容がつかめないんだけど
373名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 06:05:07.97 ID:n0LZld0E
じゃあ、なんでサムホールストックが税関で止められたんだ?
その件に関しては銃刀法の記述を見せろって言わないのか?
つうか、M870のサムホールストック付きを売ってる店教えてよ
そんな店無いと思うけど
374名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 08:05:10.08 ID:3E2qGABA
記憶が確かなら担当者の前で装着して見せて、装弾数が変わらない事を確認して貰ったって言ってたような?
そんな大事な事を間違える訳ないから、もしもそうなら大嘘つきだなw
確認して貰ったと言う話の信憑性が問われる
375名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 08:35:24.64 ID:XljsZEvM
にわかの僕のために>>374みたいな事書くときには元ネタをコピペしてくれるとうれしいです。
376名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 10:39:42.83 ID:LNTT+/fy
>ライフル銃の認識をされるフルライフリング銃身を所持しても問題ないのなら、所持許可証を持ってない一般の市民が持ってても問題ないよね?
>だってそれを規制する、罰する法が無いから
>つまりはそういうことでしょ?

そうだよ。
377名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 12:15:23.84 ID:3E2qGABA
銃身とか所持出来ないよ
銃を構成する重要な部品だからね
オウム真理教の苦労を知らない世代か?
無稼動実銃も昔は部品を輸入してからボルトを溶接したり銃身を埋めてたけど、今は海外で加工してから輸入してる
昔はモデルガンに実銃のグリップを付けられたけど、それも禁止されました

部品だけなら誰でも持てるとか無いからねw
378名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 12:44:03.58 ID:rzjWxyaH
にわかの僕のために、>>377みたいなことを書くときには、法律上の根拠を書いて欲しいです。

オウム真理教が苦労した以外の。
379名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 15:00:15.76 ID:3E2qGABA
また条文連呼の合法厨か
一度、徹底的にやりたいから君のスタンスを示す為に○か×で答えてよ

フルライフル銃身の個人輸入は違法である
銃身だけならば誰でも所持出来る
部品だけなら所持出来るので組み立てなければライフル一丁分の部品も所持出来る
条文で禁止されてなければ全て合法である
私は社会人で法律に詳しい
私とネオシナジーは別人である
私はナイフを五本以上持っている
スリングショットによる狩猟は違法
380名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 15:02:43.23 ID:YQFG9GpV
これからの人は紛らわしい説明聞くより
まず本を紐解きましょうそして質問
前部質問は吸収できないでしょう
好きな事は努力して自分のものにしてよ
381名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 15:10:31.73 ID:YQFG9GpV
>>379
多分日本語?法文?解釈不能ではないでしょうか
382名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 15:51:33.42 ID:rzjWxyaH
別に、徹底的にやらなくてもいいよ、めんどうだから。
ただ、法律上の根拠書いてくれたらいいだけだから。

それと、どこかであったか?

フルライフル銃身の個人輸入は違法である  X
銃身だけならば誰でも所持出来る  O
部品だけなら所持出来るので組み立てなければライフル一丁分の部品も所持出来る O
条文で禁止されてなければ全て合法である  O
私は社会人で法律に詳しい  O
私とネオシナジーは別人である  O だれだ?
私はナイフを五本以上持っている  △ 包丁を入れるとたくさんある。
スリングショットによる狩猟は違法  X
  興味がなかったので今調べたが、一定の条件下認められているようだ。 
383名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 17:13:29.02 ID:AD5v6o3R
ステマスレ引きずりおろすためにage
384名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 17:24:48.18 ID:3E2qGABA
へ〜
分解した銃なら所持出来るんだ
どこの国の人なんだろうねw

それが合法ならヤクザは銃を部品で堂々と輸入して、抗争の時に組み立てれば良いんじゃないかな?
オウム真理教には弁護士やらもいたけど、彼も分解した状態なら合法って知らなかったのかな?

そんな法律の抜け穴を知ってるなんて、君は本当に凄いなぁ
385名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 17:50:20.12 ID:hyBXwCcj
馬鹿は本当に学習能力が無いな
銃は分解前に不法所持が成立してるから
後で分解しようが壊そうが意味が無い

あと銃部品にも所持規制がある、これは拳銃の主要部品4点。
何故、部品所持に規制があるか? 昭和から平成にかけて暴力団が銃を分解し
隠し持つ、例えばAが銃身Bがフレームとかね、一人で持ってるのではなく複数に持たせ
連続性をなくし先にあげた「分解前に不法所持」をかわしてる。

んで、これではいけないと平成の初めごろ拳銃主要部品の所持が禁じられた。 判った?

あとね、君は法や条文を問われてるのだからきちんと答えず逃げ回ってはダメだよ
フルライフル銃身所持が規制されてるなら、きちっと証明する ね?
386名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 17:57:26.02 ID:rzjWxyaH
よくわからないけど

根拠
1.オウム真理教が苦労した
2.やくざも苦労した

ということかな?

あのよく関連性がわからない○Xは何だったの?

ただの荒らし?
387名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 18:15:02.13 ID:AD5v6o3R
sage
388名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 18:17:38.18 ID:3E2qGABA
君の理論だと規制されたのは拳銃部品だから散弾銃なら良いって解釈?
389名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 18:32:34.45 ID:hyBXwCcj
主要部品に所持規制があるのは拳銃主要部品のみ。
これは「俺様理論」じゃなく「法律」だ 

お前が散弾銃の主要部品所持に規制があると主張するなら
逃げ回ってないで条文なり調べて証明しろよ。
390名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 18:54:17.78 ID:3E2qGABA
すると散弾銃やライフルなら誰でも分解して所持出来るんだ〜
凄いね〜
なんでオウム真理教はカラシニコフを入手出来なかったのかね〜

ってか、君の大好きな条文には拳銃等(以下、拳銃)とか書かれてないかな?
391名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 19:21:31.34 ID:rzjWxyaH
結局、根拠は

オウム真理教が苦労した

だけか。
392名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 19:41:13.98 ID:RXYd9lG2
おまえらココから出てくるなよ
393名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 20:25:07.11 ID:yVopZ1YK
六  指定射撃場、教習射撃場又は練習射撃場における猟銃による射撃の指導を行うため、当該射撃の指導を受ける者が第四条又は第六条の規定による許可を受けて所持する猟銃を所持する射撃指導員が、当該猟銃に適合するけん銃実包を当該射撃の指導を行うため所持する場合

この条文における「けん銃実包」とは、当該猟銃の実包を指しています
まさか「けん銃」って書いてあるから、拳銃だけだと思って息巻いてるのか?
だったら恥ずかしいから退場してくれw
394名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 20:40:21.61 ID:yVopZ1YK
ID:hyBXwCcj

頼むよ合法君
まさか今まで条文にある「けん銃」は全て「拳銃」だと思ってたのか?

○×で答えてくれればいいからw
395名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 20:50:01.79 ID:rzjWxyaH
条文にある「けん銃」は全て「拳銃」だ


当たり前じゃないか?
お前、バカのふりして、茶々入れてるだろ?
396名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 20:51:11.31 ID:rzjWxyaH
>>392

刃物板に来るなとも言いたいけどな。
397名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 21:02:14.85 ID:Tu3dThqA
税関に電話すれば、例え散弾銃持っててその散弾銃の銃身でもフルライフル銃身の
個人輸入は出来ませんって答えられるし

神奈川県警本部に電話すれば、フルライフル銃身の個人輸入の案件なんて聞いたことないし
もし銃砲店でハーフライフル銃身に加工したとしてもその前段階で銃刀法違反に恐れがあると
教えてくれるし

全国の銃砲店が加入している日火連に電話をすれば、個人輸入したフルライフル銃身を
加工してくれる真っ当な銃砲店なんてありません
なぜなら違法幇助の恐れが高いためここ30年以上前からやらないことになってます
もしやってるような銃砲店があるなら即教えて下さい
と言われるんだけど

小熊本当に真っ当な方法で税関通して、ちゃんとした銃砲店でハーフライフル銃身に加工してもらって
ちゃんと神奈川の本部に確認してもらってんのか?
398名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 21:04:42.91 ID:yVopZ1YK
>>395
それでは「猟銃に適合する拳銃弾」の事について条文で説明しているとでも?
人に条文で示せと言うわりに、何も読めてないじゃないかw
まじ腹イテーw
399名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 21:11:10.63 ID:yVopZ1YK
まさか今まで延々とマイルールによる勝手な解釈だの法令だの言い続けてさ
「けん銃」を「拳銃」だと思ってたとかマジうけるんですけど
400名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 21:19:57.76 ID:rzjWxyaH
>>398

>それでは「猟銃に適合する拳銃弾」の事について条文で説明しているとでも?

当たり前だ
そうでなかったら、何について書いてあるんだ?


なぁ、
世の中には、それほど頭の良くない人や、知識のない人も居る。
そんな人も、場合によってはそれなりに真剣に話す。周りから見たら、
滑稽なこともあるし、ふざけながらだったり、罵倒しながらだったりするがな。

だから、バカのふりをして茶化すのだけは、本当にやめろ。
401名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 21:21:30.21 ID:HQeRJk3m
>>397
>>235の方法。
もしくは単にいつものフカシでフルライフル銃身じゃなくてハーフライフル銃身輸入しただけと思われ。
米とかだと日本だと散弾銃のフルライフル銃身が禁止されてるの知ってるから
向うからハーフライフル銃身の打診してくるしな。
402名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 21:27:31.54 ID:yVopZ1YK
>>400
日本の猟銃に適合する拳銃弾は無い
拳銃だぞ拳銃
なんで猟銃の教習射撃の記述で「拳銃弾」の話が出るんだ?

ってか、面白いから、お前なりに上の条文を訳してみろよw
403名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 22:08:54.33 ID:M8FHkj7a
>日本の猟銃に適合する拳銃弾は無い

結構あるよ、30カービン使うHANDGUN。
http://goo.gl/ne4WF
404名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 22:16:22.84 ID:hyBXwCcj
ID:yVopZ1YK =ID:3E2qGABA かね? 何故、拳銃弾の話になった?
405名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 22:23:47.08 ID:yVopZ1YK
>>403
それはライフル弾を使う拳銃ですよって突っ込むべき?

>>404
ちょっと前を読みなよ
条文に書いてある「けん銃」を「拳銃」と思っているアホがいるんだよ
406名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 22:39:18.61 ID:hyBXwCcj
で、>>393や○×形式の意味不明な質問は何の意味がある?
トピックに沿わない書き込みは控えるようにね。
407名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 22:50:47.14 ID:Krtbtnz9
多分、ツナヅーはニヤニヤしながらロムってるぞw
408名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 23:06:02.79 ID:M8FHkj7a
>>405
拳銃弾使うライフルも在るし、どっちでもいいんじゃない?

要は、単なる弾薬だから。日本が特殊なんだし。
409小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/22(火) 23:13:41.75 ID:IVTTpKPg
>>407
どうしてわかったw

しかしすげー伸びてるな・・・まあ銃刀法云々はみんなでがんばってくれ

あ、EXマグの件ね、びびったとかじゃなくノーマル状態からの着脱見せたいからバラバラで持ってったんだよ
そのへんの心遣いを察せない大人がいたのか
あんなもんマイナスドライバーひとつ、クランプしなきゃ素手で着脱できる
その場で着けて見せて、またノーマルに戻して帰って何が悪い?

それから銃の部品な
「製造」ですら部品単体なら特に資格とか認可とかは不要なんだぜ
まあ、明らかに悪意あって銃部品を作りそこから違法に銃を作ろうとしているなら取り締まれるだろうけど
そうじゃないなら取り締まる理由はないんだよ、合法だから
そのあたりも警察の裁量なわけ
機関部パーツや何やら、何から何まで銃器メーカーが自社工場で作ってるわけないからな
だからな、臨機応変って言葉知らんのか違法馬鹿は
410名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 23:19:54.77 ID:yVopZ1YK
これではっきりしたけど、フルライフル銃身の合否を論じても無駄だな

合法とする根拠は条文に無いからだそうだが
それは条文にある「けん銃」を「拳銃」としか捕らえてないアホの屁理屈
前述の条文のように「けん銃」と表記しているが実際には「銃砲」と解釈すべき条文ばかりだろ

条文にライフルや散弾銃と言う記述が無いから、分解したライフルや散弾銃を所持出来るとか頭沸いてるんじゃないの?
実際にそんな状態で部品を所持してる奴がいるか?
居るなら教えてくれよ
通報するからw
411名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 23:22:50.46 ID:yVopZ1YK
>>409
いい所に来たなw
早速、上の条文を訳してくれよ、所持者を代表してさ

馬鹿共に銃身の保管義務がある事とか教えてやれよ
仮にもここの主だろ
412小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/22(火) 23:27:20.84 ID:IVTTpKPg
あと、サムホールな、警察がダメっていうから従ったまでよ
「お上の言うことは聞く」と何度言ったらわかるのかね
ダメと言われればダメ、良しと言われれば良し、理不尽ならちゃんとクレーム付ける
それでいいじゃねーか
ホントに頭悪いのかお前ら
413名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 23:30:01.00 ID:rzjWxyaH
>>410

お前本当にたちが悪いなぁ
バカのふりはやめろ。みんなに失礼だ。

けん銃は拳銃。

お前はわかって書いているのだろうが、刃物板だしよく知らない人も居るだろうから、
その人のために一応書いておく。

所持が禁止されるけん銃実包かどうかは、外径だけを基準に決めているから、小口径ライフルの弾は、
けん銃実包に入ってしまうことがある。
そういう猟銃の教習のときには、けん銃実包を所持して良いということだ。

とてもわかりやすく、少々頭が弱くても誤解することはない条文だ。

前からわざとバカなことを書く人間が居ると指摘する人が居たが、
こうも露骨にやられると、あつかましさに腹が立つ。
414名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 23:30:11.02 ID:yVopZ1YK
>>412
え?
税関で駄目って止まったんじゃないの?
どこで警察が入ったんだよ

あとサムホールストックのM870とか探しても見当たらないんだけど
どこの銃砲店?
415名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 23:34:12.73 ID:yVopZ1YK
>>413
それは初耳だな
ちなみに何ミリ以下は拳銃実包なんだい?

その条文には一般的な散弾銃用やライフル用の実包の記述がないけどさ
それらの実包を持たずに教習しなきゃ駄目なのか?
それで教習射撃になるの?
416小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/22(火) 23:41:09.87 ID:IVTTpKPg
>>411
銃の保管義務は明確にあるが、「銃身」と言われるとわからん
もちろん所持者ならガンロッカーに保管するだろうし
俺だって輸入した銃身は段ボールと一緒にガンロッカーに入れた
合法違法とかの前に、常識というか、普通そうなるだろw

しかし、読本では「銃を」とは書いてるが「銃の部品も含め」とは書いてない
たとえば「先台はばらして別で保管しましょうね」の例だが
先台は所持者じゃなくてもたとえば無可動実銃の先台なら一般人でも所持できるものだ
そしてその先台は可動する銃に装着して使えるパーツだ
そのほかにも、組めば重要な機能を担う機関部の予備パーツだって
工具箱やガンケースに入れておいてもなんら法的縛りはない
シンプルなようで難しい問題かもしれないが
換え銃身がガンロッカーに入ってなくても
そこに事件性がないなら警察も何も言えないものかもしれないな
「いやいや、普通ガンロッカーにしまうでしょ、お願いしますよ」
とは言えても
「銃も没収だ馬鹿野郎」とは言えないだろうな
417名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 23:41:15.78 ID:s0hmnwwE
確か223レミントンより小さい弾は許可が下りないよね
418小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/22(火) 23:46:47.76 ID:IVTTpKPg
>>414
税関で止まって「確認してみてくれませんか?」と言われ
俺から警察に確認したの
サムホの870を売ってたんじゃなくて、870の純正サムホを売ってる店があったんだよ
ホント人の話聞いてねーな、だからお前らの言うことは信憑性ゼロなんだよ

つかまだ売ってんじゃねーか
ダメって言われたのにまだ売ってんのか?
県警本部からは全国的にダメって聞いたけどな
まさか都道府県単位で違うのだとしたらOKな地域がうらやましいぞコラ
http://www.asakajuho.com/SHOP/767000921.html
な、あるだろうがこの野郎めが
俺は嘘つかねーよ
419名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 23:48:34.49 ID:yVopZ1YK
それ以前に拳銃弾の方が口径大きいしけどね

>>416
無可動実銃の件を知らないの?
結局、どんどん厳しくなって今はモデルガンの様に可動させる事は出来ないんだよ
本当に無可動w
トリガーだけ動くらしいけど
そうした理由はボルトやレシーバー単体でも逮捕の口実になるからだそうな
420小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/22(火) 23:49:55.44 ID:IVTTpKPg
あ、在庫切れになってたか
まあ少なくとも「売ってた」のは確かだろ
421名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 23:51:16.06 ID:yVopZ1YK
売ってないじゃんかw
品切れだよ

ってか、この値段なら輸入するより送料考えたら安いんじゃないの?
422名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 23:52:04.16 ID:s0hmnwwE
>>419
223レミントンより小さい弾がダメなのは、22ロングライフル弾を規制する為らしい。
アレを使うピストルは海外には安価で大量に出回ってるから。
クロカン射撃とかなら許可が下りるらしいけど。
423小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/22(火) 23:52:15.98 ID:IVTTpKPg
>>419
なるほどね
まあしかし逮捕の口実ってだけで、ゆるい時代の無可動持ってたとしても
やはりそこは警察の裁量になるんじゃないのか?
424名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 23:52:47.94 ID:hyBXwCcj
>合法とする根拠は条文に無いからだそうだが

何時から合法に根拠の条文が必要になったのか?
根拠の条文が必要なのは違法行為を指す時だろ?

それと何度もいうが銃身に保管義務はない
これはお前の「マイルール」ではなく「銃刀法」で定められている。
425小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/22(火) 23:54:24.57 ID:IVTTpKPg
>>421
ぜんぜん、送料含めても輸入したほうが安いよ
ほかに買い物あるならなおさらね

しかし、今は品切れに設定されてるがややこしいことに変わりはないな
一見、ただの在庫切れだからまた入荷するように見える
削除しろってんだまったく
426名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 23:55:37.04 ID:s0hmnwwE
漫画家の花輪某は部品が欠品だらけのジャンクの拳銃で何年も喰らったけどなw
427名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 00:00:48.92 ID:oXuY8qti
>>425
馬鹿が銃身に保管義務はないと言ってるけど
刃物板ってこんな奴ばっかりなの?

銃検の時に保管状態を聞かれたと思うが、外した銃身も聞かれたよね
当然、答えは「鍵をつけてガンロッカーに保管しています」な訳だし
保管義務がないなら自由に廃棄処分出来そうだが、そんな事は出来ないよ
銃砲店に引き取って貰うか、所轄に提出
勝手に処分するのは駄目
428名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 00:06:14.24 ID:7IyDQTLN
何度もいうが銃身に保管義務はない
これはお前の「マイルール」でも
担当官の「法的根拠不明の妄言」でも無く
「銃刀法」で定められている。

いい加減、現実を受け止めろ
銃刀法を何十回でも読み直せ
現実から逃げるな 妄想に逃げてもダメだ。
429名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 00:07:15.90 ID:oXuY8qti
>>422
22LRが一番安いらしいね
だからハンドガンでも22LRは人気があるらしい
430名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 00:11:24.60 ID:oXuY8qti
>>428
だってお前は分解した散弾銃やライフル持てるんだろ

それに比べたら銃身なんかどうでもいいよなw
無くしたら、また輸入すればいいし
いらなくなったら粗大ゴミで捨てればいいし
今度FALでも輸入してみたら?
1000万円でも買うって人がいるらしいぞ
俺は捕まると思うから止めて欲しいけど、君ならどうにかするんじゃないのw
431名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 00:16:51.26 ID:7IyDQTLN
逃げてないで現実と向き合おうよ
フルライフル銃身所持禁止の根拠は何なのか
銃身に保管義務の根拠は何なのか
君には逃げ回って答えてない筆問が山ほどある。
432名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 00:19:51.93 ID:5odR+6o8
筆門って何やねん江戸っ子か
433名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 00:25:24.62 ID:R8kAdrSA
まことに残念なことに、あくまでバカのふりをやり通したとんでもなく無礼な奴が居た。
IDも変わるであろうから、少しは態度を改めることを期待する。

なお、わざとバカのふりをしているかどうかは、たとえば>>415の次のようなことを見ればわかる。

>>>413
>それは初耳だな
>ちなみに何ミリ以下は拳銃実包なんだい?

銃砲刀剣類所持等取締法施行規則 7条によれば
法第三条の三第一項 のけん銃実包として内閣府令で定める実包は、次の各号のいずれにも該当するものとする。
一  薬きようの長さが四十一・〇ミリメートル以下であること。
二  薬きように係るきよう体の最大外径が十五・〇ミリメートル以下であること。

とある。
銃刀法3条の3を自分で引用しておいて、その規則をしらないわけがない。本当に知らないとしたら、度を超したバカである。
普通のバカでではなくて、度を超したバカと思わせるのが、わざとのバカのふりである。

>>その条文には一般的な散弾銃用やライフル用の実包の記述がないけどさ
>>それらの実包を持たずに教習しなきゃ駄目なのか?
「その条文」というのは、けん銃実包の所持禁止にかかるものだから、
けん銃実包以外の一般的な散弾実包などの記述がないのは当たり前である。
結果として、散弾銃の教習射撃でけん銃実包を所持してはならない。
あまりにも当たり前だ。
これまた、漢字が読めれば、いや、半分ぐらい漢字が読めなくても、わかるレベルのことをわざと間違えたふりをする、汚い奴だ。
434名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 00:27:24.56 ID:5odR+6o8
確かアメリカにはホーランド・ホーランドを撃てるバカみたいなリボルバーがあるんだよな
435名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 00:29:29.28 ID:9CUCFlWW
記録映像で野生の熊を観たんだけどさ、蝿が周囲を

o(・ω・o)=з=зブンブーンε=ε=(o ・ω・)o

                       飛んでるんだよなw
436名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 00:46:34.45 ID:7IyDQTLN
ID:3E2qGABA → ID:yVopZ1YK → ID:oXuY8qti

IDが見えると「俺様ルール馬鹿」が特定しやすいw
437小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/23(水) 01:04:44.03 ID:h5/T3cDI
話の流れをぶった切るが、先日オフロード行ってきたんだが
そのコースの序盤だけとりあえずUPしてみたんだ
http://ameblo.jp/sporting-gun/

狩猟する人もここ見てるな?
オフロードの素人でもこんだけ走れば猟場で迷惑かからんだろ
ランクル80選んで何が悪いジムニー&軽トラ信者め!
いや、俺もジムニー好きだけどねw
ジムニーのオーナーからも80は大人気だよ
438名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 01:08:33.25 ID:5odR+6o8
つーか、そんな車が必要な猟場ってそんなにないような…
ま、車なんぞ何選ぼうが個人の自由だから、この件についてはどーでもよかろw
439名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 01:20:09.98 ID:Nn/p7Gf7
ツナヅー、猟場まで遠いんじゃね?
実際、ジムニーで高速は結構キツい。
道具や獲物の積載なんかを考えると、ランクルとかも・・・

でも俺だったら趣味とウケ狙いを兼ねてディフェンダー買う。
そんな金ないけどなw

>>436
ID:47C4wT/Aも追加してくれ
440名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 01:25:28.99 ID:5odR+6o8
うんと昔、2ストでフルオープンのジムニー乗ってたが、時速80km以上だとラジオを最大音量にしてもあんまり聞こえなかったw
トラックに抜かれたり、トンネルを出た時に横風を受けたりすると、1m位は簡単に流されたし。
その代わり、オフロードは無敵だった。
441小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/23(水) 02:19:39.58 ID:h5/T3cDI
>>439
県内なら下道オンリーで1時間もあれば着く場所ばかり
だからジムニーでもいいっちゃ良いけど
オフ走るのには特化してるがカードスペースと狭さに難を感じる
ランクルは積載量あるね、射撃用品、ガソリン30L、牽引等レスキュー用品や工具(一番かさばる)
さらに夫婦で1週間サバイバル生活出来る備蓄積んでもまだセダンのトランク以上の要領余ってるよ
しかもサードシート畳んだだけで取り外してない状態でね
こんだけ重たくてもあんだけ走るからすげーよな
獲物の積載は、猟期までにルーフキャリア付ける予定
ちなみにディフェンダーはその動画の日、後で来てたよ(ショートね)
めちゃんこかっけーって思った、オフが似合うよね

>>440
まさにジムニーらしいジムニーだなw
2ストのもグループにいるよ
モトクロスバイクみたいに不規則なエンジン音、たまらんねw
もし買うなら、ジムニーなんてオフ専用だから11が一番無難なんじゃないかと考えてる
442小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/23(水) 02:20:24.51 ID:h5/T3cDI
間違えた
>>441カードスペースじゃなくてカーゴスペースw
443440:2012/05/23(水) 02:36:44.68 ID:5odR+6o8
二番ピストンが焼き付きやすいのと、キャブのスローが詰まりやすいって難点があるがな。
フィラーキャップ圧抜き不良でタンクが凹むのと、トランスファのマウントゴムや2ストオイルタンクも割れやすいw
ま、小熊は何にせよ先輩や上級者の指導を仰いでるみたいだから、上達は早いだろうよ。
俺は銃は全くの素人だが、自動車は整備も運転も元プロで、腕は良いと評価されてた。
でも、みんな我流独学だったから、それなりに失敗や苦労は重ねたよ。
444小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/23(水) 02:50:24.38 ID:h5/T3cDI
>>443
おお、クルマのほうのプロでしたか
今となってはそっち系の人にも尊敬の念がありまくりよw
あれだけ昔の車じゃ〜ね〜、いろいろあるだろうけど
またそれが可愛かったりするんでしょw
>それなりに失敗や苦労は重ねたよ。
でも、それが一番の勉強なんだよね
あの80、まだ納車して1カ月だけどもう3000キロ走ってたわw
なので今日オートバックスでオイル交換してきた
そこの兄さんに80のオイルパンの位置教えてもらったから次からはそのくらい自分でやることにした
さっそくホムセンで寝板?購入w
むかし親父がよくバイクや車いじってたの思い出す・・・
整備に関しては親父はバイクはプロ、クルマはセミプロだった
ずっと運転で食ってたしな〜
血は争えないってか・・・
445名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 03:06:44.72 ID:zt4PSdUF
また、わざと馬鹿すぎることをいうアンチ銃工作員、、、、なのかなぁ
今回は、ただの馬鹿じゃないかなぁ。
ちょっと微妙だな。

アンチ銃工作員なら、ボケ突っ込みの一人二役かもね。
446名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 06:01:59.82 ID:vKcacZby
>>433
お前が書いてる事はメチャクチャだな
下のを訳してみなよ
お前なりの解釈でさw

六  指定射撃場、教習射撃場又は練習射撃場における猟銃による射撃の指導を行うため、当該射撃の指導を受ける者が第四条又は第六条の規定による許可を受けて所持する猟銃を所持する射撃指導員が、当該猟銃に適合するけん銃実包を当該射撃の指導を行うため所持する場合
447名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 10:05:42.53 ID:v+3hxl9D
この馬鹿なフリ断定厨は普段から回りにバカバカ言われてるんだろうなぁ
自分が相当なバカなのを理解していないとみえるw
448名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 14:44:47.80 ID:yrE8I637
バカがバカのことをバカゆうとるw
449名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 18:46:48.72 ID:pdlaqTLW
何度も言うがシナジーが現れると条文厨も現れる
意味わかるよな?
450名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 18:51:11.08 ID:DGeMCBcl
馬鹿が馬鹿のことを馬鹿と馬鹿にしたと馬鹿が言うとる。
451名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 18:51:37.46 ID:5odR+6o8
二人は仲良しさんって事やな?
452小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/23(水) 18:55:18.52 ID:h5/T3cDI
俺は常に現れとるというかここにおるがなw
>>449
認定房乙
453名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 22:01:55.61 ID:pdlaqTLW
>>452
お前は一人二役の前科があることを忘れるなよ?
454名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 22:18:30.59 ID:6wYiF2zd
認定房? 新語か? 
455名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 22:41:10.41 ID:jLskwH45
前に条文厨に○×形式で質問したんだよ
そしたら意味不明と言うか○×形式を無視した答えが返ってきた

あれ?
そう言えば誰かも○×形式は苦手でしたね(苦笑
456名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 22:49:52.88 ID:7IyDQTLN
法的根拠が証明できず質問ごっこで場を凌いだんだよな?

ついで、他スレに逃げてコピペ繰り返してるのはお前か?
457名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 23:03:16.58 ID:jLskwH45
そんなコピペは知らんがな
シナジー失踪後に狩猟スレで暴れてた合法厨(条文厨)はコイツな
あれ?
誰かに凄く似てるぞw


223 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2011/08/11(木) 00:49:11.91 ID:???
合法である事を「マイルール」に基づいて違法としたい輩が何週間も騒いでるのが現実。

  もうさぁ いい加減にしてほしい

違法と証明できないなら証明することを諦めて立ち去れよ
トピックに沿った話が出来んなら書き込むな、皆迷惑してる。
458名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 23:09:21.61 ID:7IyDQTLN
>合法である事を「マイルール」に基づいて違法としたい輩が何週間も騒いでるのが現実。

>  もうさぁ いい加減にしてほしい

>違法と証明できないなら証明することを諦めて立ち去れよ
>トピックに沿った話が出来んなら書き込むな、皆迷惑してる。


   良いこと書いてるね〜 お前も耳が痛いだろ?

459名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 23:14:58.28 ID:jLskwH45
>>406とか、もうねw
マイルールとトピックって単語がお気に入りなんだろうね
後は馬鹿馬鹿と連呼するくらいしか能がない役立たず
460名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 23:19:29.36 ID:jLskwH45
似てると言うより同一人物だな
単語以外にも特徴があるし
ここまで同じ文体で別人って事も有り得ないからね
461名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 23:28:38.29 ID:7IyDQTLN
根拠も無い本人認定もお約束。

根拠が無いのは法解釈もだけどね
でもね、決め付けるなら根拠を示さないとね
君が警察から相手にされなかったように
だーれも相手しなくなってしまうよ? ん?
462名前なカッター(ノ∀`):2012/05/23(水) 23:37:20.35 ID:M85fhsAM
品のばかちん、d
463小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/24(木) 00:06:26.13 ID:h5/T3cDI
おーわいとるわいとる
馬鹿すぎてほとんどスルーしてしまったじゃないか・・・

>>453
俺が俺叩きスレで一人二役してなんのメリットがあるのか教えてくれw
そして前科とかいう爆笑もののアホ発言しとるが
勝手に俺にすんなと何度言えばわかるw
妄想がキツすぎてついていけんぞ


あ、でね、ガレ場の奥の道をUPしたからそのお知らせだったんだ

それから、叩きはもっと頑張って面白いこと言ってください
さすがに最近つまらないです
464小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/24(木) 00:07:21.90 ID:MpCygg4C
http://www.youtube.com/watch?v=_UzoOOjnXkc

っと、URL忘れとった
465名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 00:09:57.92 ID:AxvkILEt
ID:jLskwH45(苦笑 w
466名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 00:44:35.38 ID:AwyJ2eFg
シナジー、神奈川県の厚木か秦野って質問には毎回スルーだよなw
467小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/24(木) 00:54:09.00 ID:MpCygg4C
>>466
それって質問だったのか?
俺に対する問いかけは一度もなかったと思うが
そっちで勝手に妄想して楽しんでるだけだろw
引き続き妄想しててくれw
468名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 01:12:00.98 ID:AwyJ2eFg
おっ、本物登場かw

>>467
ついでに聞くが
>EXマグはそもそもはずした状態で持ち込んで、帰るときもはずした状態で帰ってるんだよ

これってEXマグの装着&所持について許可貰ったってことなの?
俺も神奈川県だから870ゲットしたら付けたいからまじめな返事欲しいんだけど
細かく聞いとく

1. 所持はOK?
2. 装着してOK?

宜しく
469名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 01:21:28.57 ID:ugmg6yQ7
自分は質問から逃げ回ってるくせに相手に質問とは
相変わらず恥さらしだなぁ
470名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 03:44:12.18 ID:6mdk61bA
ここの>>393が銃砲スレにコピペされてたから来ますた

>>393のけん銃実包は
「けん銃に使用できる実包」
の事ですんで、けん銃=拳銃で間違いないです。

日本で一般的な小口径ライフルは22LR弾を使うので、拳銃弾を使用するライフル銃な訳です。
実際装薬ピストルも同じ弾つかいますしね。

狩猟に使えばどんな銃でも猟銃なのが日本の銃刀法なので
「けん銃実包を使う猟銃」
なんてのもあるわけです。はい
471ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/05/24(木) 05:25:54.52 ID:UoUqy5Mt
LRはロングライフルですからね
ルガーマーク3にサイレンサー付けたエアソフトガン出ないかなー
プロの好むアサシンピストル(妄想)
6mBB弾は22口径とそんなに違わないし

そういえば疑惑の銃弾も22口径のライフルで狙撃されたんでしたっけねえ
472名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 07:31:42.19 ID:yzmpMpVx
小熊氏にはラブレスを薦めたい
やっぱハンティングにはラブレス
473名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 10:00:07.75 ID:3Lhy3+w5
的スポにコピペしてんのシナジーだろ
今までと違って自分のブログのURL貼ってるし
雑談の方のテンプレにもURL貼ってるし

そのコジキ精神には頭が下がるよw
474小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/24(木) 11:23:14.70 ID:MpCygg4C
>>473
的スポ?
いま趣味一般の狩猟スレしか開いてないぞ?
もちろんコテでレスってるが・・

>>468
所持も装着も問題ないよ
ただ、コソコソやらんと所轄に確認しにいきなよ
担当によっちゃダメと言われるかもしれんけど・・・
俺の場合はバランサー兼剛性UP目的で許可もらってる
銃身にクランプするタイプだとマジで剛性UPするから良いよ
ああいうタイプのバランサーは実際に存在するし
EXマグでやる場合は中に詰め物して重さ調整できるのが最大のメリットだよな
ちゃんと目の前で装弾数が変わらないことも証明してあげてね
俺の所轄と同じように懐が深いことを祈るw
ダメって言われたらしょうがないと思って素直に諦めるしかないな

>>472
なんだラブレスって
ナイフ?
475名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 11:27:28.88 ID:l5XDxqWj
>>474
えっ
ラブレス知らないの
マジで
476小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/24(木) 11:32:15.06 ID:MpCygg4C
>>468
あ、もし古いタイプの870で、EXマグで装弾数が変わってしまう場合は気をつけて
何か純正プラグの代用になる長い棒突っ込んでおく必要がある
この場合、目の前で着脱すると心象悪いかもしれん
マリンマグナムのような感じになるわけだから同じことなんだけど
古い870の場合は最初からEX装着して長いプラグを何か突っ込んで
2発の状態で持ちこんだほうが良いかも
プラグとかの銃パーツは無許可で作ってOKなものだから問題ないよ
銃自体の加工も不要だしね
酷いのはマリンマグナム買った人が「菜箸入ってた」なんて話も聞いたしなw
477小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/24(木) 11:33:08.45 ID:MpCygg4C
>>475
マジで知らないよ
名前は見たことあるけど
478小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/24(木) 11:34:03.99 ID:MpCygg4C
あ、そもそも古いタイプの870にEXが着くかどうかを知らんかった俺w
479小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/24(木) 11:45:18.11 ID:MpCygg4C
やっぱナイフだなラブレス
このてのタイプのナイフは銃砲店にもよく売ってるが
やっぱ良いのかい
480名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 12:08:42.38 ID:3Lhy3+w5
22LRは拳銃弾じゃなくライフル弾ですが?
だれぞも書いたけどロングライフルね
だいたい、ケースの長さが拳銃弾として認められるのかね
481名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 12:13:47.84 ID:3Lhy3+w5
ラブレス知らないってレミントンを知らないレベルだぞ
にわかな知識でも良いからググって勉強してこい
で、一本買って「やはりラブレスだよね」くらい言った方が、お前らしくて良いと思う
482名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 12:37:01.16 ID:ISi/s8pi
>>470
文体変えて擁護かよ。バレバレだよwww
下のコピペで十分だなwww

>>433
お前が書いてる事はメチャクチャだな
下のを訳してみなよ
お前なりの解釈でさw

六  指定射撃場、教習射撃場又は練習射撃場における猟銃による射撃の指導を行うため、当該射撃の指導を受ける者が第四条又は第六条の規定による許可を受けて所持する猟銃を所持する射撃指導員が、当該猟銃に適合するけん銃実包を当該射撃の指導を行うため所持する場合
483名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 12:46:58.11 ID:6mdk61bA
>>480
>>413の条文をよんでください。名前なんか関係ないのが解る筈ですよ。
と言うか国体でやるような日ラの装薬ピストル競技の一つでも22LRは使われます。
484名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 12:59:08.81 ID:6mdk61bA
433だ。
とりあえず、小口径ピストル競技で使われるからけん銃実包扱いなんですよ。くらいの知識でええかと
485名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 13:43:34.99 ID:6mdk61bA
>>482
全然違うし、ワザワザ反応すんのもアレだが、銃刀法は俺解釈が通じない分野だから気になるなら警察か弁護士に聞けよ。
ワザワザ外にコピペして恥かくな

と言うか良く読めば解るだろ?
けん銃実包を使う猟銃を指導なんかに使う場合はその銃に適した弾を持って良いよ。
ってだけだ
486小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/24(木) 13:43:43.16 ID:MpCygg4C
>>481
だって自分が気に行ってて切れれば何でもいいもん刃物なんて・・・
まあラブレスは確かに狩猟用って感じだし品質も高そうだけどね
まあ、もう用途に合う刃物は揃ってるから
次の猟期前にでも買ってみるよ
487名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 14:21:25.86 ID:eqOpnYyn
ラブレスなんて値段が高いだけのクソナイフ
488小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/24(木) 15:38:11.63 ID:MpCygg4C
銃も一緒さ
自分が気に入ってて当たればなんでもいいのさ
もちろんMXやDTみたいに壊れにくいとかいうメリットがある銃もあるけど
そんなのでバカ高い上に他人も同じのたくさん持ってる銃選ぶくらいなら
気に入ったシナジーをもう一丁(個体差のなるべく近いもの)新銃で買うよ
とかいいつつDT-10買おうかどうか候補にしてる俺www
489名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 16:41:59.75 ID:BdiC+iCT
でもな、刃物板にそれなりの期間いるのにラブレス知らんって、映画板でスピルバーグ知らんって言ってるようなモンだぞw
490名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 16:48:02.05 ID:eqOpnYyn
ラブレスは高いだけのクソナイフだが、それを知らないというのは論外。
ナイフ板で発言する資格も無い
491名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 17:00:44.41 ID:EhDP0f2Z
>>489
小熊なんて現れてから1年未満なんじゃねえか確か?
492名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 17:04:36.37 ID:eqOpnYyn
まあ小熊のお友達のカストライカー(笑)も「ランドールはラブレスに影響を受けてナイフ作りを始めた」なんて言ってる位だから、こいつらニワカジジイ共のナイフに関する知識の無さなんてバレバレだよ
493名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 17:11:02.16 ID:EhDP0f2Z
>>492
>こいつらニワカジジイ
小熊のブログみれば分かるが
小熊20代すよw
494ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/05/24(木) 17:13:26.98 ID:nQf+o1Ln
>>492
おまえはいつまで同じこと言ってんだ馬鹿野郎
小学生かよ
495名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 17:23:13.88 ID:3Lhy3+w5
だって刃物板で固定やってて「刃物に興味ない、使えればなんでもいい」って奴だぞw
小熊はイジられたいからコテハンなんだよ

さあ、刃物板でも本性ばれて嫌われたし
次は車板にでも引っ越そうぜ
目標は全板制覇だ
496ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/05/24(木) 17:35:59.67 ID:nQf+o1Ln
熊さんもこんなスレ放置してサバイバル雑談で狩猟と銃と輸入と車の話すればいいのに
∂氏のあのスレが一番懐深いし幅広い話題できるのに
ここじゃ煮詰まって疲れますよ
497名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 17:44:39.92 ID:6mdk61bA
>>495
コレクターでもないかぎり一線超えるとランドールとか興味なくなる物ってのは確かだけどね
実用考えると高いのはもったいないし、沢山有る内でも気になる奴しか使わない事に気づくと購買意欲がガクンとさがる
498小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/24(木) 17:47:37.05 ID:MpCygg4C
>>495
興味ないなんて言ってないねw
何さっそく尾ひれ着けてんだドアホwww
刃物板で嫌われてるのは俺じゃなく叩きだから心配するな
クルマほどに情報量の多い趣味は2chより雑誌やネットやショップや仲間と話すほうが為になる
そして何より為になるのは自分でクルマの下に潜るのが一番だ

>>496
いやー、別にここはここで楽しいよ〜叩きがぎょうさんいるからさ
雑談もネタが集まってきたしそろそろ戻るかな
499小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/24(木) 17:52:24.94 ID:MpCygg4C
>>489
いや名前見たことはあるって
ただあまり興味が向かなかったのよ
俺の趣向はブログとかでわかると思うが
サバイバルナイフとして使うことが前提のようなナイフだが
汎用性が高くハンティングナイフとしても使い勝手の良いもの
てのが好きなのさ
まあラブレスみたいなの持ってないから今度機会があれば買ってみるよ
500小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/24(木) 17:54:35.84 ID:MpCygg4C
ちょっとクルマいじってくる
スタビライザー外せるか、ちょっと潜ってみる
例のクルマのプロ見てる?
スタビって平坦な場所でなら荷重かかってないよね?
潜れるならそのままジャッキUPも馬も使わず外して大丈夫かな?
501名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 18:01:45.01 ID:BdiC+iCT
見てるよ。
オフ専用にするんじゃなきゃ、スタビライザーは外さない方が良い。
ロールがキツくなるだけだ。
80なんか、ただでさえ自重があって重心が高いからな。
502名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 18:13:10.07 ID:BdiC+iCT
交換の為に外すんなら、普通平地ではテンションはかかってない。
ただ、組み付けの時に左右のバランスはしっかり取る必要があるよ。
でも、オンにせよオフにせよ、本格的にやると足まわりは消耗品になるから、不足を感じてから強化部品に交換した方が無難。
いくらなんでも、まだ「ここの性能が足りない」ってわかるレベルじゃあるまい?
503名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 18:25:33.25 ID:d4fXOSTm
実際、ラブレスやらランドールやらの言葉を知っててもなんか良い事あるのか?
ナイフを取り扱う業者ならいざ知らず、使ってなんぼのスタンスなら特に必要ないと思うがね。

刃付けにしてもよく蛤、蛤って聞くけど、ホローやフラットでなんか問題あったのかって思うよ。
504名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 18:38:06.69 ID:BdiC+iCT
>>503
カローラとかサニーとかアルファロメオを知らん人相手に一々説明しながら自動車の話するの面倒だろ?
趣味の話をするなら、ある程度は「共通言語」的な知識が必要だと思うよ。
505名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 18:58:35.04 ID:pDTitcjf
ランドール、貰い物を一本使っている。
エゾ鹿の解体には、大雑把にやる分にはいい。
506名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 19:03:05.69 ID:d4fXOSTm
>>504
ラブレスとかランドールって特に実用に優れてるわけじゃないだろ?
どちらかと言えば、資産だったりステータスだったり、ただそれだけなのにw

先のラブレスを知らんとかって言ってた奴も語れるほど知識があるわけじゃないと思うぞ。
まぁ共通言語の意義はあると思うけど、知らなくても一々教えてやる必要はないし、ググレカスでいいじゃないか。
507名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 19:18:24.31 ID:BdiC+iCT
>>506
ラブレスってのは、ナイフの性能と言うより、ストック&リムーバル法とかを完成させた、現代ナイフを語る上で欠かせない存在だからな。
デザイナーとしても一時期のガーバーなんかラブレス抜きでは語れないし。
508名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 20:07:01.48 ID:3Lhy3+w5
ここまで一度も刃物の話もせず
やっと刃物の話題が出たら車の下に潜ってくるとか

どう見ても興味あるのは車だろドアホw
509名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 20:13:24.04 ID:618ik6Jv
ランドールは特別高いナイフじゃない、今ならオーダーして5年待つけど
3万円で買える。
510小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/24(木) 21:19:32.52 ID:MpCygg4C
いやー、食ったくった、腹いっぱい

>>501
オフ重視でいくよ、オフのために設計されたクルマなんだしさw
フレックスに聞いても「最初から外れてるのに乗ってれば「まあこんなもんか」って感じだよ」と言うし
クロカンのベテランに聞いても「峠道攻めるわけじゃないからね〜」だし
早速外してみたよ、とりあえずリアだけね
ジャッキも馬も不要だったわ
ついでにサードシートも外して軽量化
少し走ってみたが、軽くなったせいか?スタビとシート外す前より早いなw
リアだけだからそんなにロールが酷くなった感じもしない
高速のJCとかでなら感じるかもしれんけど、まだわからん
明日高速に乗るけど不便感じなかったらこの勢いでフロントも外してしまうわ
511小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/24(木) 21:29:13.70 ID:MpCygg4C
>>502
>いくらなんでも、まだ「ここの性能が足りない」ってわかるレベルじゃあるまい?
そらそうだねw
交換は、まずは純正パーツでやりこんでからにするよ
ショックもリアバンパーもオーバーフェンダーも純正ノーマル付けっぱなし
今は「余計なものを外す」って段階っす
コイルは3インチUPだけど、ショップによるとオン向けの固いものだったらしい・・・
これからこだわり始めたらきりがないけどね・・・
マッドフラップ外そうと思ったけど、オーバーフェンダーやバンパーやらが絡んでくるので諦めたわ・・・
512名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 02:09:39.02 ID:DPNRF3T7
>>488
DT-10買っちゃいなよ
で浦和で30インチパラレルトップリブ替え銃身買っちゃえ
それで中山由起枝とほぼ同じ仕様になるから
今年中に90どころかAAAだって目指せるよ
513小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/25(金) 03:00:48.32 ID:aWrFcWun
>>512
銃を真似して当たるようになるならみんなやってないか?w
514名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 09:49:08.59 ID:g25ca3Bq
>>514
だから売れてるんだろ
MX-8系とDT-10
お前は何を言っているんだ?
515名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 12:23:56.23 ID:N+EqoYjk
銃系スレの嗤われ者ID:yVopZ1YK さん
もこのスレで扱ってもらって良いですか?
516名前なカッター(ノ∀`):2012/05/25(金) 14:57:18.15 ID:QJV0b/Km
お断りします
517小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/25(金) 23:55:48.51 ID:aWrFcWun
>>514
あの銃は「中る銃」じゃなくて「クレー射撃の有名メーカーが作ってる壊れない銃」だろ
シナジーでも中るよ
今日も満射でたし(後で証拠動画UPするよ)
DT-10だろうがMX-8だろうが中らない奴は中らない
逆に持ってる人多すぎるから中らない奴のほうが多いくらいじゃないか?
ケメンでもミロクでもSKBでもブローニングでも中る人が撃てば中るよ
腕の問題だろ
俺はもうしばらくは中古で買ったシナジーをパートナーにするよ
518小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/26(土) 00:01:27.41 ID:s8UBxqP7
まあ、MX-8構えたことあるけど、たしかに重いわりにバランス良いし
剛性というかかみ合わせ?擦り合わせ?もしっかりしてるのは持ってわかった
その上で故障も少なくキレの良いトリガー、その他うんたらとくれば良い銃なのはわかる
しかし、それで中ってもその他大勢と同じじゃないか
せっかくならシナジーで行けるとこまで行ってやるさ
519名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 00:02:46.29 ID:+HBG9mMm
ちょっと前まで満射が出せずにモンモンとしてたのに
これですよw

でも、まあオメデトウと言ってやるよ
520小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/26(土) 00:22:16.64 ID:3uFyuPJz
>>519
ありがとうw
満射が出なかったのは銃のせいじゃない、俺のせいさw
521名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 00:57:24.30 ID:bLMebfyV
>>520
以前質問したかったんだけど
M870って別段バランス悪くないけど、なんでEXマグ付けてバランス云々の言い訳みたいなこと言ったの?

>>銃身にクランプするタイプだとマジで剛性UPするから良いよ
>>ああいうタイプのバランサーは実際に存在するし
>>EXマグでやる場合は中に詰め物して重さ調整できるのが最大のメリットだよな

M870にあれ以上剛性なんていらないし、あのタイプのバランサーがあるならなんでグレーゾーンのEXマグを使うのかよくわからないんだけど?
M870持ってるならわかると思うが、バランスいいのわかるよね?
522小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/26(土) 01:09:43.37 ID:3uFyuPJz
>>521
いや、別に870バランスそんなに良くないと思うよ
そもそも換え銃身使うし俺
あのタイプのバランサーは上下二連用のしか見たことないのよ
持ってないならわからないと思うけどEXマグ付けるとすごくしっくりくるよ
特に20インチの銃身の場合はかなり効果ある
523名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 03:21:03.45 ID:yB9tGQLQ
鼻つまみ者 こぐまさん 
哂われ者 ID:yVopZ1YK
元祖幼稚キャラ ID:bLMebfyV

役者そろってるじゃん

524ものずき:2012/05/26(土) 13:13:22.16 ID:ITAsfDBM
870って重心が前よりの気がするけども。
そんなにバランス悪い銃なんか?
525名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 13:54:03.74 ID:v5W964vG
それ以前にエキストラマグ付けても剛性は上がらないよね
どういう頭してんだかw
526名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 14:35:03.28 ID:qmL74tZ8
口からでまかせ
527名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 17:21:24.28 ID:bLMebfyV
勝手に元祖幼稚キャラになっててフイタw

>>524
バランス悪くないよ
むしろシナジーは20inchにしたりするからって言うけど、20inchにした方がもっとバランスいいし
M870を20inchにしてバランス云々言うなんて頭おかしいか、バランス感覚が狂ってる人だと思う
そんなバランス悪い物を各国の軍が正式採用するわけないじゃんw

>>522
いやいや、EXマグなんて持ってるわけないじゃないw
そんなんで所持許可捨てたくないし、そんなの付けてたら銃安や猟友会でミリオタ扱いされて浮くよ
しっくりくるのは所持欲が満たされてでしょ?w
528名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 20:18:08.02 ID:qEFv9XFL


確かに、幼稚だ


529小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/26(土) 22:56:16.54 ID:3uFyuPJz
>>525
あれがどういうものでどう着けるか知ってる?持ってる?
マガジンキャップからさらに鉄パイプが延長されて銃身をクランプする
銃身を支えるポイントが2か所になるわけ
クランプはEXマグと銃身の間でお互いを押し離すような力を加えてはまる
銃身の僅かなガタが補正されるようにはまる
その状態の870を持ってみればわかるよ
やったことない人間が言うもんじゃない

>>527
バランスが良いから採用されてるわけじゃないでしょ870は
競技用に採用するわけじゃないんだから
シンプルで壊れにくくていろんな弾使えて古くからあって安価で普及数が多くアメリカ人は特に使い慣れてるからでしょ
それから、いまは軍より警察じゃないかな
それも予算のない巡査のパトに搭載されっぱなしで
まあ、俺はそれdめお870は気にいってるけどね
なんやかんやで既に傷だらけだけど・・・
軍は現在モスバーグかベネリが中心でしょ
バランスの問題については好みもあるからなんともいえんけど
俺はトラップ銃に馴れてるからかそのままではむしろ先軽に感じるけどね
持ってないならわからんだろうけど、本当に着けて見りゃわかるって
多分、フルに弾が入った状態では逆に先重すぎると思う
EX着けても2発までだからとても良い
重い装弾使ったときもすこし反動和らぐよ
まあ、やったことない人間には理解するにも限界があると思うけど
530名前なカッター(ノ∀`):2012/05/26(土) 23:39:27.93 ID:qmL74tZ8
構造をよーく考えろよな?

意味は無い。アレで強度が保てるのは、先っぽにつけたエクスマグだけ。
あほか、おのれは。
531ものずき:2012/05/26(土) 23:42:42.39 ID:ITAsfDBM
持った感じのバランスなんて、人によるだろうからな。
おいらは上下二連から比べたら、870の方が先が重く感じる。
あのゴツイ先台、作り変えて軽くするかって考えてたw
532名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 00:18:34.80 ID:fuOXrLSU
ベレッタウリカ2 ガタなし
870 エクスプレスマグナム ガタなし
マリンマグナム つけても外してもガタなし ※エクステンション弾倉を外しても常時2連発になるように
銃砲店がちゃんとしてくれてある
レミ11-87 ガタなし
※人間の五感で感知できるようなガタのある自動散弾銃があるのかね?

次。マガジンキャップ部で固定し、更にエクスマグのクランプで固定した。これで強度が上がるか。
キャップ部で固定し、銃身とエクスマグで固定。二点だが、『キャップ部から延長したものを使って
固定して、それで強度が上がるというのはどういう理屈か?』
機関部と接しているのは、@機関部差込口 A弾倉先端でダボ&キャップ Bその先の余計な棒。
@を解決しないで、Aとそれに付随するBで固定して 何の意味があるのかな? A部分の損傷を防ぐ
ために、余計な棒をクランプで銃身に固定しているのですが? 
つまり、余計な棒のためにつけたもの、だ

君、機械工学を少し勉強してから御託を並べなさい

銃身ががたつかないようにする為には、簡単な加工で可能
1.機関部と銃身付け根をスポット溶接
2.マガジンキャップを締めた状態で、ダボと弾倉そしてキャップをスポット溶接

これをやっているメーカーもある。ターハントだ。僅かな銃身のガタが解消されて、精度が上がるというとる
ただし、それはメーカーが宣伝するだけで、実感できるほど劇的に精度が上がるものじゃない
サボット弾でのベンチレスト競技はないからな、実証した人が居ないのさ
533名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 00:52:28.71 ID:1DYVYXTj
どうしたんだ、急に。
ほどほどにしておかないと、ボロ出してまた嗤われるぞ。
534小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/27(日) 01:07:56.46 ID:NyMBr2lx
>>530
>>532
わかってないのはそちらよ
車のロールバーわかるね
EXマグを付けるとそれと同じ感じになるんだよ
機械工学というけどね、机上の空論と実際はまた違う
それからガタなしというが、本当にガタがないか先台抜いてみな
先台あると先台がカタカタしてるから分かりづらいけど、先台外したらよくわかるよ

まず如実にわかるのが「銃身をねじる方向」へのガタが一番大きい
レシーバー側のオスと銃身側のメスがかみ合ってはまってるけどわずかにガタがあってねじるようにして見るとガタがあるのがわかる
しかし、EXマグからのクランプがあるとこれが最小限に抑えられる
少なくとも手で力ずくでねじったくらいじゃびくともしない

それから、870のマガジンキャップにスリング着けて猟する人はわかると思うけど
稀に、スリングのせいでマガジンキャップがゆるむことがある
普通のマガジンキャップだとそのせいで銃身がガタつき、最悪キャップが外れる=銃身が外れることになる
EXマグ着けてクランプしているとそのようなこともない

そして、さっきも言ったけど、EXマグと銃身が突っ張り合うようにして、さらにネジでがっちりクランプしてホールドされるのがポイントなんだよ
この突っ張り合いのおかげで微細な上下へのガタもサポーティングされ、さらにはそれぞれの接続部分の摩擦が強くなってゆるみにくくなってる

>>531
銃によって構えも変わるしね
それに猟と競技じゃ構える方向やシチュエーションも違うしね
俺は870のほうがより半身に構える
まあポンプするから当たり前なんだけど
535小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/27(日) 01:24:09.46 ID:NyMBr2lx
多分その半身のせいもあるんだよね
左の肩がより前に出ることによって支点が銃の先端のほうに移動する
だからトラップ銃より先軽に感じるのかもしれない
俺の場合、ポンプ銃ではトラップ銃と同じ構えは出来ないんだ
トラップ銃の場合はレシーバーと先台の境目あたりを持ってるから・・・
870だと弾入れるところとマガジンの境目あたり持ってる感じかな
536名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 01:32:16.80 ID:tE7OVvD5
車のロールバーと根本的に違うんですけどw
そもそも最初から銃身の根元とマガジンチューブの先で2点支持になってるし
それを銃身と平行な位置で3点目の支持を増やしても無意味なの

大体さ、20インチの銃身で銃身の先がガタで上下0.01ミリ動くとしてもだよ
約25メートル先で1cmしか狙点はズレない訳よ
50メートルでも2cmなの
散弾銃の特性を考えたら、そんなもんでも十分なんだよね
それで困るのはサボ撃つ時で、その為にカンチレバーになってるんだし

それに剛性うんちゃら言っても、お前は担当の前でないと脱着出来ないだろw
さも有効なアイテムである事を強調しているが、実際には全然使ってないんじゃないの?
537小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/27(日) 01:36:51.31 ID:NyMBr2lx
>>530
>>532
今度機会があれば試してみて
マリンマグナムが近い構造のはずなんだけど
俺はバラ売りのEXマグを買ったから全く同じかどうかはわからない
触ったことはあってもさすがに店の商品をそこまでばらしてうんちゃらしたことないから
でも、多分>>534で俺が言った通りの結果になると思う

「レシーバーとマガジン先端」で固定されてる銃身が、ねじる方向に動くと
軸は「レシーバーとマガジン先端」という斜めの方向になるから
左右にねじれてしまうと弾が左斜め下や右斜め下に飛ぶことになる
スラグなら50M〜100M先でどれくらいずれるかね
ハーフライフルだと結構な精度だから影響は小さくないかもしれんよ
ただでさえライフリングのせいでねじる方向への力が銃身に加わってるし
538小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/27(日) 01:46:22.42 ID:NyMBr2lx
>>536
車のロールバーくらいのほうがイメージしやすいだろ
そして、EXマグの恩恵はロールバーに近いと思うよ
「突っ張り棒」だからね
それから、0.1ミリどころじゃないよ
正確には測れないけど銃身先端で片側1ミリ、両側2ミリ(左右ねじり)くらいは動いてる
カンチレバーはまあ確かにそうだ

んでね、まさしくおっしゃる通りで
散弾撃ってるぶんにはもちろん、普通のスラグ撃つ分にも元々の精度がそもそもだから
大して精度に影響はないよ
しかし、何度も言うが「剛性に意味なし」という君らの勘違いは訂正したい
俺はそのガタが気になって仕方なかったんだよ
>>534で俺の言ってることは全て剛性に関わることだ
まだ否定するのか?

そして、現在は軽さ優先して使ってない
なくてもなんとかなるし
でもやはり、あるのと無いのとじゃいまひとつしっくりこない
539名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 04:37:02.04 ID:fuOXrLSU
> 机上の空論と実際はまた違う

笑わせてもらった
先台? 870に関しては、全て外したよ
ガタがないというのは前後は当然、ねじりも加えて確認するわな
揚げ足で悪いが、銃身側がオス、レシーバーは雌。真っ赤になったか?

> 正確には測れないけど銃身先端で片側1ミリ、両側2ミリ(左右ねじり)くらいは動いてる
わるいが、お前の銃おかしいぞ? ないね

> 「突っ張り棒」だからね
頭悪いね、本式に
540名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 05:04:45.60 ID:fuOXrLSU
一応、確認してみ
左右のガタが生じるとすれば、レシーバーに切られたメス溝な、それが異常にでかい または
銃身側が異常に小さいか、だ。
メーカーは当然、両者に差をつけて製造する。公差零では装着できない。おまいさんの、それが
極端にガバガバなのか? 
万力に機関部をはさんで(木の板を併用するがね)、皮手袋を嵌めてフルパワーでネジって、
かすかに動いている、というレベルだぞ?<製造公差の隙間だ
一ミリ動くとしたらだ、人間の力で鋼鉄のチューブが捻れるわけが無いので、銃身根元も眼に見えて動く
筈だぞ?左右で二ミリ弱なら、チョークチューブに切られた切り欠き一つほどだぞ?

両者が捻れ方向でズレるのは、@レシーバー上部 Aエジェクターガイドの上側 この二点の当たり位置。

ガバガバなら、珍しい組み合わせだろうな。マリマグもエクスプレスも、替銃身総当りで試したけど、二ミリは
ないねえ。

二ミリ弱動く銃を持っている人、いるか?
541小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/27(日) 06:10:51.73 ID:NyMBr2lx
トイレに起きただけだから眠いが・・・
とりあえず他を省いてオスメスの話な

俺が言ってるのはレシーバー側のエジェクションポートのちょうど反対側にある
エキストラクター(なのかな)のバネの部分ね
あのバネのちょうど付け根(薬室側)のほうが
ねじりを止めてるパーツなんだよ
俺はここが欠けたことがあるからよく知ってる(修理したよ)
これがないとねじりの動きが生まれる
多分>>539は銃身をレシーバーに突っ込むから「銃身がオス」だと思ってるんだろ?
まあ大きい意味ではそうなんだが、噛み合わさり方を知ってれば俺の言ってることがわかると思ったんだけどね・・・

それからロールバー、頭悪くてもいいよ、俺の表現が悪かったな
ロールバーにもいろいろあるだろ、いろいろな部分があるだろ
良く知ってるなら適当に汲み取ってくれ
542小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/27(日) 06:15:27.38 ID:NyMBr2lx
>>540
もしかしたらそちらの言うように
俺の銃が外れだっただけかもしれんな
もしそうだとしたら、自己解決の努力してたかと思うと切ないが・・・
そちらさんウイングマスターかい?
ぱーつそれぞれの精度というかかみ合わせみたいなものは
そちらのほうが良いと聞いてる
543名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 06:38:02.45 ID:+qSZK+lb
銃のことはよく分からんが、この面白いね。

刃物板の「奴」もこのくらいのやり取りが出来ればいいが、如何せん奥深さが
全く無いので期待するだけ無駄かw
544ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/05/27(日) 07:28:10.46 ID:f9D071W6
∂氏とか俺とか熊さんとか
この板のコテは早起きだということはよくわかった
遅くとも朝6時には起きてるもんな
545名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 07:46:36.06 ID:fuOXrLSU
>>541
おい、エジェクターガイドの部分を壊した? 珍しい場所を…
イタバネ(=エジェクター)が折れたのではないわけだろ?<腐食させて折ることはあるぞ
そこの溶接肉盛りと成形、もう一度やってもらいなさい。
 ※組みつけが乱暴だという事だぜ、どっちを壊したにせよ

> まあ大きい意味ではそうなんだが、噛み合わさり方を知ってれば俺の言ってることがわかると
> あのバネのちょうど付け根(薬室側)のほうが
> ねじりを止めてるパーツなんだよ
> 俺はここが欠けたことがあるからよく知ってる(修理したよ)
> これがないとねじりの動きが生まれる

おめぃさんの一番悪い点が、上から視線。まあ、他の方から指摘されても頑として認めない
おめぃさんだから、言うだけ無駄だな。自世界人と呼ばれるぞ

其処だけでねじりをとめている? レシーバー真上を見な。雄と雌、よーく考えな


俺のはエクスプレスマグナムとマリンマグナムだと、最初に書いておろうが?どっちもお前さんの
愛銃と同じ廉価グレードだよ
すり合わせ、という。君の知識元には悪いが、アクションバーがつるつるか、マット仕上げで最初ざらざらかの
差でしかない。それが新品時にアクションしたときの操作感の差になる>ウィングマスター比較
5年余も使い込めば、差は無くなる。そして、十年余も使うと手放せなくなる

ウィングマスターでいいのは、表面を鏡面加工してからブルーインしている事、そしてストックに
コストを掛けていることだ
546名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 08:42:04.06 ID:QzdHSzDz
要するに最近知った「ロールバー」って言葉を使いたかったんだよ
銃の組み付けが乱暴なのは「ベランダ」でメンテナンスしてるから仕方ない

20インチ(約50cm)の銃身が2ミリもブレたらさ
50メートル先でグルーピングは20cmもずれる
さらにスラグ弾のバラつきがでるし

25メートルで握り拳にまとめる奴は超能力者か?
547名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 08:46:37.67 ID:0dc1nh2n
>>545
自世界人www
たしかに小熊と自世界人は似てるとこあるな。
548名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 08:59:24.38 ID:UcIBn0b2
>>541
いいたいことはわかる。
ストラットタワーバー装着みたいな効果ってことだよね
549ものずき:2012/05/27(日) 13:39:37.20 ID:K3cSDwGt
まあ、フラシボー効果みたいなもんで
効果があると思えば効果はあるし
ないと思えばないわけだし・・・
人のよって感じ方はそれぞれだからな。

ガタや剛性気にするならやっぱボルト銃にするべきか?
550名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 14:44:31.50 ID:0MzOMQJ/
大体、本当にレミントンM870が剛性不足なら、その手の対策品が出るよね
ポンプ式の散弾銃は各メーカー出してるけど、剛性を上げる為のオプションパーツなどない
つまり、あの形状の散弾銃は今のままで十分なんですよ

それをEXマグで剛性上げるとか妄想にも程があるだろw
551ものずき:2012/05/27(日) 17:50:21.69 ID:K3cSDwGt
結局のところよく分からんのだが
くっ付けてカッコよけりゃ、それでいいんジャマイカ?
552名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 19:02:46.43 ID:0MzOMQJ/
オモチャならそれで済むけどね
そういうのを所持者が理解してないってのが問題

さらに、その問題に本人が気付いてないから大問題でして
553名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 19:25:00.14 ID:l6bBo/Cj
射撃なんて究極の遊びじゃん。
究極の大人のおもちゃだろ?

戦争で人殺しする訳でもないし、
オリンピックに出て、世界一を競う道具の話をしてる訳でもないしね。

現時点で豚箱に入る状態じゃ無いんだから(誰も被害を受けてないし)、
好きにすればいいのに。
学術書編纂してるみたいに重箱の隅を突いて揚げ足を取る…

ギスギスしていて、面白くない。
554名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 20:15:59.82 ID:0MzOMQJ/
オモチャじゃないよ
刃物と同じで規制の対象になる
そのきっかけは刃物と同じで、たった一人の馬鹿の為に規制が厳しくなる事もある
555小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/27(日) 23:06:19.91 ID:NyMBr2lx
ただいま
今日はオフロードの日でした
まあ何にしても付けて見れば何かがわかる
射場で会うことがあれば声かけてくれ

>>545
相手を知らない同士じゃほぼ全員が上から目線か同等目線で話してると思うのだけど
エジェクターの部分だけで止めてるわけじゃないけど
あそこが欠けるとすごく動くようになる
組みつけが乱暴な自覚はないけど銃身の交換はしょっちゅうやってたからなんとも

>>546
ロールバーなんて10年以上前から知ってるよ
そして、特にエジェクターのところ欠けてたときはひでーずれ方したよ確かに
なんでバラつくのかわからず悩んだもんだ
今は普通のスラグは止め矢にしか使わないし
ちゃんと狙うときはカンチのハーフライフルだから影響ないけどね

>>550
一般的に不足かどうかなんて言っとらん、俺は気になったんだよ
乗り方的に剛性が十分な車にロールバー付ける走り屋奴もいるだろ
フルストロークさせないくせにやたら車高上げるジムニー乗りもいるだろ
必要十分でも気になるなら個人の自由でやりゃいいんだよ
違法改造じゃないならな
556名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 23:24:03.53 ID:l6bBo/Cj
>>554
貴方が、銃を生きることの糧の道具にしているなら、オモチャ(TOY)扱いしたことについては謝る。

でもね、大人が楽しむオモチャってのはマナーを守るからこそオモチャ(ホビー)なんだよな。
規制云々ってのは、かなり低次元の話だと思うんだけど。

現実はそんなもんだけどね       _机_┗┐(-c_,-。)y-~ ふぅ
557名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 23:39:53.19 ID:MWGKHDnw
ID:fuOXrLSU

銃身に保管義務は無いですぜwww
558名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 03:37:33.41 ID:Cv6soc3C
銃持ってる人は色々大変だね。

他の板まで出張して、粘着して、
嘘書いたり、ばかのふりしたり。
559名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 10:46:36.59 ID:3LPid3ou
まあ最近続いて事件のおきた
サバイバルナイフしか所持してない人には
理解出来ないのは確か(煽り抜きで)
560名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 11:48:00.01 ID:hRKAmpwa
>>555
>相手を知らない同士じゃほぼ全員が上から目線か同等目線で話してると思うのだけど

お前おかしいんじゃないの?

561名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 12:12:04.03 ID:VVL3bGyu
持ってない人には他人事だからね
なんで騒いでるのか理解出来ないんだろ
そう言えばエキストラマグ付けた写真が残ってるブログって奴だけじゃない?
そう言った意味では感心するわ
自主返納なんか有り得ないと思ってるんだろうなw
562名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 17:29:29.04 ID:RQSfKKBL
>>561
K県警は、コネがあれば大丈夫みたいだよ。
「自宅居間の壁に猟銃を飾っていた」
「扉の無い出入り自由な車庫に実包数千発をダンボール箱で保管」
「火薬10Kgを自宅に保管」
十年以上前とはいえ、これだけやらかしても、親族に警察キャリアが居れば
お咎めなしだからな。
小熊さんは、「やんどころないお方(自称)」だから何をやっても大丈夫!
563名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 19:37:37.00 ID:eDILW+1A
>>561
理解はしてるけど叩きだけなら的スポに帰ってやれ
刃物板でやんなよ
564名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 19:50:54.22 ID:7aHZdgi6
>>563
そんなことしたら、自分たちの無知がばれて、嗤われるじゃないか!
素人の中で、えらそうにデタラメを開陳するのさ。
565名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 22:00:14.69 ID:koTDvxAC
そうは言っても、ここまで刃物の話題出てないし
唯一の発言が「ラブレスって何?」だしw
本人が上げて書いてメンテしてんだから、小熊の宣伝スレって事でいいじゃんよ
566小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/28(月) 22:31:46.84 ID:3mW0IJM8
まず、このスレ立てたの俺じゃねーし上げてねーしw
刃物の話するスレじゃなくて俺を叩くスレだしw
567名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 22:38:33.47 ID:6c5BJTNl
ラブレスを知らない奴と言い、
なまぽを知らない奴と言い、

刃物板のジジィ共は皆社会不適合者だなw
568名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 22:42:11.85 ID:nIDDtIxT
>>562
何っ!?小熊がヤンバルクイナだと!?
569名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 22:53:09.47 ID:koTDvxAC
どうでもいいけど本当に3インチ半の銃身が付いてた?
だったら販売店に文句言えよ
3インチのボルトに3インチ半薬室の銃身とか、有り得ないから
570ものずき:2012/05/28(月) 23:05:47.65 ID:uFsb2ZUJ
>>568
ヤンバルクイナは獲っちゃだめだろw

3incとか3.5incの弾って、国内での入手のしやすさってどうなの?
571名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 23:16:00.79 ID:FGf2k4JY
3.5in弾は国内では一度として販売されたことないはず
でも、対応する銃は細々と売られてる不思議。
572名前なカッター(ノ∀`):2012/05/28(月) 23:22:32.42 ID:6c5BJTNl
隔離スレ伸び過ぎワロタ
573小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/28(月) 23:24:10.57 ID:3mW0IJM8
<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/4YSXs042E-4" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
これって有効なのかな
574小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/28(月) 23:24:29.21 ID:3mW0IJM8
だめかw
ここでテストさせてもらって悪いねw
575小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/29(火) 02:05:59.09 ID:75lzB3wa
>>569
えっとね、銃身に薬室サイズ書いてあるでしょ
そこを見ますと
☆12GA 2 3/4 OR 3
3 1/2 ONLY WITH SUPER MAGNUM RECEIVER
と書いてある
多分これだとレシーバー側のほうも3.5インチ対応なんじゃないか?
新品箱ありだったぞ
576名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 09:06:15.96 ID:AEuIb28p
>>573
どう見ても、堤防か土手みたいだけどメンバーの私有地か借地なの?
河川敷ならちゃんと「占有許可」とってしかも現状復帰しないと法令違反だよ。
四駆乗りの一部が自然環境破壊に多大なる貢献をして、林道や河川敷の封鎖を
招いているという事をお忘れなく。

>>575
薬室サイズではなく「使用可能実包」です。薬室サイズは「3.5in.」だよ。
「3.5in.」はスーパーマグナムレシーバー以外のレシーバーで撃っても
メーカーの責任は存在しない=自己責任という意味です。箱云々ではなく
本体(レシーバー)に刻印あるからそれで確認した方がいいよ。
2.75in.専用銃身で3in.や3.5in.装弾を撃つのと違ってサボの精度低下
以外何の問題も無いけど…

577名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 09:58:53.31 ID:ziamopyf
厚木あたりだと猿ヶ島だろうか?
578名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 09:59:26.63 ID:YR4L9vKo
アメリカで細々と売られているのは3インチ
レミントンのカタログ見ても新しいのは3インチ半

国内はアメリカの余った奴の在庫処分でしょ
そのうち国内も3インチ半が流通しだすよ

で、シナジーのは中途半端なニコイチ銃w
579小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/29(火) 10:34:55.98 ID:75lzB3wa
>>576
あのへんは私有地と市の所有が混在しているらしい
そちらさんの気にするようなことがある土地については四駆乗りも地名ださずにネット公開するみたいね
俺の行ってるところはそういう場所じゃないらしいから大丈夫っす
まあ、それでも地名は伏せるが、映像見ながら調べればすぐにわかるだろうよ、思いっきり地名だして公開されてるよ
それに、これやってるからには市の管理だと思うがゲート開けっぴろげで色々なレジャー客に使わせてる場所さ
ところで本体のどこに刻印あるのだ?
580名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 12:47:22.16 ID:nrzZcopn
猿ヶ島の上の方みたいだけど
法的には問題ないでしょ。
581名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 12:49:03.20 ID:dN9SUuFf
おっとでました
法令違反!!
また、もの笑いの種になるのでしょうか
582名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 16:11:49.64 ID:k2WLPSY5
オイお前らカツオのたたきじゃないんだから
つまらねーバカ言ってんな
ここは刃物ですよ
タタクより付いた方が傷は大きくなるぞ
583名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 16:52:36.79 ID:kNU1H4+H
小熊さん
ドラゴンブレスという散弾銃弾あるそうだが
実際撃って動画あげてくれないか
584ものずき:2012/05/29(火) 20:29:18.23 ID:/ck1BctD
>>579
シリアルの最後のアルファベットで識別できると聞いた希ガス。

野暮な事を言うが・・・
スタビライザーは取っちゃってもいい部品じゃなくて
なくちゃならない部品なんだからね。
一応言っとくw
585小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/29(火) 20:48:35.41 ID:75lzB3wa
>>584
シリアルって所持者の言うところの銃番号かね?
んで、そのアルファベットがどうなってればどうなんだ?w
スタビはオフ重視で取ったが、その恩恵に気付けるほどのレベルではない俺がいるw
足の伸びがよくなるというが、伸びは変わらず沈みのほうが柔軟になってる気がするよ
まあ、モーグルやロックみたいな地形においてはイコール水平を保ちやすくなるってことにつながるんだと思うんだが
片側に荷重がかかった時沈みやすいってことはキャンバーが心配だけども、師匠のディスカバリーは前後とも取っ払ってあるからな〜
それに俺はフロント残しだから・・・ん〜、いろいろ回想できてもまだまだ実が伴わないぜwww

>>583
楽しそうだけど、アメリカじゃなかなか撃てないっぽいな
山火事の原因になるからほとんどの州で製造も所持も禁止だとさ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=RP4FjODPDFA
4分30秒あたりから
撃てる機会があったらぜひ試してみたいけどなw
海外行ってまでショットガン撃とうと思わないけど
こういう面白い弾なら試したいわ
586名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 21:38:38.70 ID:u0k0627i
>>585
>楽しそうだけど、アメリカじゃなかなか撃てないっぽいな
日本の銃刀法で禁止されてないから国内で撃てるじゃないか
個人輸入か自分で作ればいいじゃないか
587小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/29(火) 22:07:01.47 ID:75lzB3wa
>>586
さすがにこの弾の場合はそういう問題じゃないだろw
猟じゃ使い道ないし、射場で撃つしかないが射場じゃ無理だしな
EXマグや銃身の件で皮肉ってるならお門違いだぞ
588ものずき:2012/05/29(火) 23:34:36.76 ID:/ck1BctD
>>585
銃番号だでよw
おいらのは2・3/4incだけどVになってる。
3.5incだとなんてなってる?

589名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 23:51:34.54 ID:1DRb61L+
えーっ小熊自分で弾も作れるんでしょ
熊これで仕留められるんじゃね?
590名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 23:51:53.13 ID:tZHudhtW
銃番号以前に3.5薬室の銃はSUPER MAGNUMの刻印があるよ
591名前なカッター(ノ∀`):2012/05/29(火) 23:57:44.23 ID:tZHudhtW
「REMINGTON M870 EXPRES SUPER MAGNUM」 が3.5薬室で「REMINGTON M870 EXPRES MAGNUM」が3薬室

シナジーの銃はエジェクトポートの長さからして3インチだと思うけど・・・
592小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/30(水) 00:26:20.40 ID:uHUPfouM
>>588
銃番号のケツはNだな

>>589
弾は作れるが、熊については真面目なのかボケなのかわからんが一応突っ込んでおくと
生きたまま丸焼きにしろってかw
ついでに山火事もセットで発生するがw

>>591
スポーツガンガイドブック上の表記はエクスプレススーパーマグナム
レシーバーの表記はエクスプレスマグナム
カタログ上の写真ではエクスプレススーパーマグナムもその他もエジェクションポートの長さは同じ
ガンスミスいわく、エジェクションポートのことは言われなかったがエキストラクターの位置だか長さだかが違うらしい
3インチマグナムまでしか撃ったことないから3.5インチ使えるかどうかわからん
北海道あたりの銃砲店なら鉛規制地域向けにスチール装弾の3.5インチ売ってるかな?
593小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/30(水) 00:29:14.46 ID:uHUPfouM
とりあえず薬室が3.5インチなので発射はできると思うが
エジェクションできるかどうか、すなわち回転すんのかって話なんだよな・・・
あ、手持ちの空薬莢を手作りで仮の延長して排莢できるか試してみるか
薬莢のプラ部分を2個つないでみればいいな
594小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/30(水) 00:38:53.15 ID:uHUPfouM
おいおい、マジかよ
自分がバカだったのか銃砲店が詐欺なのかガイドブックが詐欺なのか教えてくれ
595名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 01:44:04.77 ID:Y8m9T9Tm
まずエジェクションポートを見比べる。
プログのトップに出てくるシナジーと並んだM870は3.5inモデル
で自分の銃と見比べると長さが違うでしょ?
判りやすいのがレシーバーの刻印、3.5なら
「REMINGTON M870 EXPRES SUPER MAGNUM」となる

詐欺だと言うけど3.5薬室を求めて買ったわけじゃないでしょ
日本じゃ3.5装弾は販売されたことすらないし無用の長物にすぎない。
596名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 09:14:33.83 ID:GxTp32UX
>>592
>弾は作れるが、
ぜひUPよろ

>生きたまま丸焼きにしろってかw
その場で熊BBQが出来るじゃないかw

>ついでに山火事もセットで発生するがw
平地で撃てばoK
597名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 09:59:45.51 ID:HfTz75ue
だから謎のニコイチ銃だと言ってるじゃん
ざまぁw
598小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/30(水) 10:32:56.50 ID:uHUPfouM
>>595
>詐欺だと言うけど3.5薬室を求めて買ったわけじゃないでしょ
>日本じゃ3.5装弾は販売されたことすらないし無用の長物にすぎない。
まあごもっともw
どうせ換え銃身は3インチだしねw

>>596
>ぜひUPよろ
ただのリローディングマシンだぞ?
海外の人がやってる動画がたくさんUPされてるけどもw
まあそのうちUPしようとは思ってたけどね
モールド使ったスラッグ弾頭作製はすでに沢山作り置きしてしまったから
動画撮影せんかもしれん

>>597
やっと俺に「ざまぁw」言えたなw
嬉しくて涙がチョチョ切れだなw
599名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 11:38:09.35 ID:5TeRu3dy
>>598
みたいのはスラッグじゃないよ
ドラゴンブレス弾
600名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 12:15:03.71 ID:HfTz75ue
ボルトが3インチ半でも3インチは撃てるから問題ない
でも3インチのボルトで銃身だけ3インチ半は、スラグ撃つ時に弾道にわずかながらも影響すると言われてるデメリットがある
かと言って将来的に3インチ半が流通しても撃てない
メリットが何ひとつない誰得銃だな

つうか、ポートが3インチ半の長さなきゃ回転するも糞もないだろ
定規で計れば済む話
601小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/30(水) 13:46:24.70 ID:uHUPfouM
>>600
大丈夫だ、この純正26インチ銃身ではスラグ撃たないから
鳥撃ちかクレー専用だよ
猟場が鉛規制にならなきゃ3.5インチの出る幕はない
ポートが多少短くてもうまいこと排莢されんのか?という疑問
だから実際に3.5インチの薬莢作ってみたんよ
602小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/30(水) 13:48:20.50 ID:uHUPfouM
>>599
そりゃ無理だ
作れたとしても作らん、撃てないからな
散弾の代わりに何とか言う粉入れりゃいいんだろ?
ワッズがどうだとかは詳細不明だけど、ただそれだけの話じゃん
603名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 14:53:57.03 ID:dw/HYK4C
某銃砲店に聞いてみたぞ

刻印は エクスプレス・スーパー・マグナム
ボルトに溝が入っている(側面だ

銃番号は、それだけでは(レミントン社は別だが)判別には寄与しないそうだ
Mが末尾にあると三インチマグナム対応だった(それ以前は違うそうだ)が、
現在はRS12345Cなどのようになっているそうだ
604名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 14:57:26.46 ID:HfTz75ue
ポートから装填するのは頭から斜めだから入るかも知れないけど
エジェクトは無理だと言うておろうが
他にもエレベーターから何から違うから諦めろ

アメリカのカタログから3インチが消えつつあるから時間の問題だろ
3インチ半のバックショットが欲しい人が増えれば、装弾も輸入するんじゃないの?
何年後かしらんけど
605名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 15:15:31.51 ID:GxTp32UX
>>602
撃てないって小熊の散弾銃じゃ撃てない弾なの?
606小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/30(水) 16:06:16.51 ID:uHUPfouM
>>605
撃つ場所も撃つ機会もないって意味だよ
607名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 17:08:07.71 ID:GxTp32UX
えっ?法律的には問題ないんでしょ?
608小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/30(水) 17:28:46.23 ID:uHUPfouM
>>607
さあ・・・法的にどうなのかは知らん
「違法!!!」と騒ぐのは得意分野だろ?自分で調べてみろよ
仮に合法でも、射場じゃ撃てないし、猟場でも使い道がない
散弾の鉛の代わりにマグネシウムの粉末でも入れたら似たようなもの出来そうだけどな
目がくらんで終わりかw
しかしショットガンで発射するスタングレネードみたいになるかもなw
609名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 17:43:18.85 ID:yrgnDS/m
ジオングみたい
610ものずき:2012/05/30(水) 19:01:29.01 ID:OWE1oRPx
末尾がVだと2・3/4incで、Mだと3incなんて話だったが
最近のはシリアルじゃ分らんのか・・・
そもそもその870は中古だったん?
新品で買ったんなら、箱か取説に書いてないの?
611小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/05/31(木) 03:02:13.13 ID:9UsRu+pF
>>610
新品だったよ
箱どうしたっけな・・・
612名前なカッター(ノ∀`):2012/05/31(木) 05:33:01.87 ID:RwfSSEaJ
613名前なカッター(ノ∀`):2012/05/31(木) 05:34:07.82 ID:RwfSSEaJ
しまったかぶってた
614小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/06/01(金) 10:12:11.63 ID:bmx7iaQt
箱捨てちまってたわ
615名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 11:42:32.35 ID:5XIO2GYe
>>614
なら買った店に聞け
どのモデルで、何を買ったかまで細かく履歴残してるはずだから
616名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 18:36:03.03 ID:zBrWO62J
>>614
銃も捨てたら清々するよ
617名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 19:18:14.95 ID:BNYRBjVp
機関部にエクスプレススーパーマグナムとないなら 
618ものずき:2012/06/01(金) 19:36:25.40 ID:2hddvd2L
とりあえず3incが回転すりゃいいんじゃねかw
3.5incなんて国内じゃ必要ないんじゃね?
619名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 21:08:19.98 ID:mEcCNhvQ
3インチが出た時も同じだったでしょ
アメリカが3インチを見限ってんだから、時間の問題だよ
今から3インチ買うのは情弱としか
620名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 23:05:16.13 ID:ua7AqpP5
>>619
弾も手に入らないのに3.5インチ買っちゃた人?

悪いけど日本では3.5インチ弾流通の予定はないよ
3.5は非鉛に特化した口径だから日本では需要がない
3インチマグナムですら日本では猟用装弾の1割以下なのに
621名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 23:19:26.77 ID:MhfQ9wMl
そりゃ銃砲店はそう言うわな
先に3インチの在庫を処分しなきゃ駄目だし
その課程で産まれたのがシナジーの誰得ニコイチ銃だろw

散弾なんか粒が多い方がいいんだから、3インチ半の銃が増えれば弾も売るよ
レミントンのカタログ見てみろ
もう3インチは消える方向だから

もっとも3インチが主流なのは認める
それこそ鉛装弾禁止にならなきゃ3インチ半は主流に成り得ないし
622名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 23:19:44.11 ID:g0EPntq9
ヒストリーチャンネルでランクル番組
やってるけど、観てる?
623名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 23:35:47.86 ID:ua7AqpP5
>>621
3インチ薬室も持て余すが現状だけど? 3インチの銃持ってても
2.75弾使うのが圧倒的に多いし、2.75弾にしても36グラムより33グラムの方が
圧倒的に数も多い。散弾は粒が多いほうがいいなんて3.5を求めるようなマグナムバカ位なもんよ。
624小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/06/01(金) 23:49:56.83 ID:bmx7iaQt
>>622
うんぎゃ!忘れとったwwwすでにスーパーカーの番組になってるw
まあ、ヒストリーだから時間ずらしてまた放送するでしょ

>>623
いや、00Bで15粒は3インチじゃないとダメなんだよ
俺はそれが気に入ってるから来季もそれ使う予定
000Bでも3インチあれば10粒いけそうだしね
3インチがもっと流通してくれればリロードで色々やれて楽しそうなんだけど
3.5インチは確かに鉛規制がない限りは無用の長物かね
そこまでの長さで鉛弾で作る弾は無いし、リロードで自作するにしてもそこまでは無用かもしれん
強すぎるよ多分
まあ、あれば使ってみるけどねw
625小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/06/02(土) 00:36:53.32 ID:hHt+sn70
ちなみに俺、川鵜の有害駆除ではRemの38gでBB号使ってたよ
トーーーンとくるね反動はw
ポンプ銃だから反動でぶれてもその間ポンプしてるからあまり影響ない
軽くても36だったな
まあこれも2.75だけどねw
626名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 00:38:50.57 ID:APdgvhb5
このスレもういらないよね?
627小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/06/02(土) 01:05:22.29 ID:hHt+sn70
>>626
じゃあ来なきゃ良くね?
628名前なカッター(ノ∀`):2012/06/02(土) 19:41:27.33 ID:zt0gkjd5
カワウはどのくらいの距離ですか
照準はオープンですか
よろしかったら教えてください
629小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/06/03(日) 04:52:21.05 ID:pYv+jdD6
>>628
よっぽど近くて30M
「撃てるかなぁ〜・・・?」みたいなものがほとんどだけど
そゆのはだいたい50Mくらいのとこ飛んでるね・・・
なかなか中らんです
中ってもほとんど半矢
普通にオープン、トップリブに照星だけ乗った普通のやつですよ

あ、オフロードの話・・・
せっかくスレタイに車入れてくれてるから
サバイバルナイフ雑談で話そうw
630名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 08:47:51.64 ID:GcyOQaqx
小熊さん、若葉マーク付けてる?
貼らずに公道走ると違反だからね
631ものずき:2012/06/03(日) 16:22:06.75 ID:vA1PYMA1
そういや川鵜は美味かった?
632名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 21:01:58.21 ID:7Zs9md0d
>>627
最近はスレの趣旨に反しちゃっているけど、626はお前の味方だろ。
633小熊さん ◆QgkJwfXtqk :2012/06/04(月) 02:44:16.07 ID:lx2fnwav
>>632
あ、そうなの?
すれはすまなんだ。。。

>>630
期間縛りっておかしいよな
走行経験にしてほしいわ

>>631
冷凍したまま忘れてるw
634名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 08:09:49.48 ID:eevAI+N7
コミュ障だからねw
635名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 12:11:23.12 ID:SHlHfX06
おまえ自分大好きなんだろうけど、いろいろ書きすぎ。
そのうち射場でコソコソ笑われてるの気づくかな。
636名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 09:24:53.35 ID:+gjHTuUN
こいつとどっかの赤いのってなんか似てる。
637名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 15:57:57.42 ID:qhypeYGh
落とした実弾が暴発…地面突起部が撃鉄役?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120605-OYT1T00632.htm?from=main8
638名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 17:21:30.51 ID:Le8wSRWe
>>637
リムファイヤーならよく聞く話だが、センターファイヤーカートリッジでは
珍しいね。ま、なんにせよけが人が出なくて良かったね。
639名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 19:31:51.67 ID:apWFdt+W
ちなみに弾だけで発射しても殺傷能力は、ほとんどないぞ
50口径くらいの弾頭重量だと怪我するみたいだけど
アメリカのバカ番組で実験してた
640乙 ◆I54gjsTd9A :2012/06/05(火) 19:35:03.45 ID:bTxuWWQi
リムファイヤーでも聞いた事が無い。そんなにたやすく撃発するなら
プリンキング用の22ショートのセミ・オート何て有り得ないと思う。
マガジンからフィーディングするだけで撃発してフルオートになる。
危なくて使えないw ディスコネクターもあったものかは!だ。

実際にリムファイヤーをハワイなどで撃ってエキストラクトされた
ものをもらうと、かなりしっかり固定して叩かねば撃発はしないと
思える。カートの自重でプライマーが撃発するか?ニトロでもあるまいにw

指先に掴んだは良いが、そのままこけて地面に叩き付けたのではないか?
641名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 19:40:50.15 ID:izej4cty
>>637
「撃鉄」じゃなくて「撃針」だよね
642名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 19:42:43.78 ID:7Io56XkC
カートリッジの総重量と落下速度(距離)にもよると思う
643乙 ◆I54gjsTd9A :2012/06/05(火) 20:58:22.86 ID:bTxuWWQi
手から落として拾おうとして、拾えなかったのなら大した高さではないし
ニューナンブの38SPなら自重も知れている。落ちたくらいであのプライマーが
凹むかな?重いのならスラグ弾カートも相当だろう

ならスラグ弾なぞ落としたら、撃発しまくりになるが聞いた事は無い
ハンドガンのカートよりは流通している筈だがねぇ?
もともとの報道が変だと思う
644ものずき:2012/06/05(火) 21:31:29.35 ID:337r52KR
この前うっかり散弾ばら撒いちゃって焦ったw
散弾だとプラ薬莢だから、破裂して終わりか?
645名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 21:32:33.05 ID:7Io56XkC
落としたんで瞬間的に反対側の手で受け止めようとしてはじき飛ばしてしまったのかもしれないぞ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ