包丁総合スレ14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
包丁について、質問、雑談、感想、など何でもどうぞ。

購入相談に付きましては、予算、使用目的、経験、管理(砥等)能力の有無、
等の情報があると、より的確な回答が得られるでしょう。

挙証できない、
妄想、オカルト、思い込み、及び布教活動はご遠慮願います。

関連スレ等は>2以降に
【和包丁】包丁を語れ【洋包丁】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1100698557/

包丁総合スレ 過去スレ
01:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1132490692/
02:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1158497252/
03:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1179620085/
04:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1192203036/
05:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1207145911/
06:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1225468207/
07:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1233474641/
08:ttp://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/knife/1244642058
09:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1267381969/
10:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1277988856/
11:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1290984135/
12:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1303524765/
13:ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1319536435/
2名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 11:58:48.96 ID:/JrkME/N
3名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 11:59:11.44 ID:/JrkME/N
4名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 12:00:17.81 ID:/JrkME/N
MACの小出刃

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303621025451.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303621053311.jpg

砥味は、MAC牛刀などのカリっとした感じに比べ、やや柔らか。

厚みは十分で、やや太目のハンドルでしっかり掴める。
5名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 16:16:41.09 ID:Z6mS2PJs
>>1 おつかれ

>>前スレ997
>つまり、ベタに研ごうとすると刃先に砥石が当たらないヘッタクソは、
>ハマグリにしとけって話でしょ?

全然違う。
ベタ研ぎとは、しのぎ筋から刃先までの断面が一直線にすることなのはわかるね?
柳刃、薄刃も含めた和包丁でベタに研ぐと、極端に刃こぼれしやすく刃持ちが悪くなる
から、老舗の包丁屋や、物のわかった料理人はわずかなハマグリ刃に研いでるという
こと。
ものをを知らず、学ぼうとする気持ちも持たず、薄刃は営利な刃こそ至上との勘違い
の思い込みで、多大な労力をかけてゴシゴシゴシゴシとベタに研いでる人がヘッタクソ
なの。
のがヘッタクソということ。
6名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 16:34:32.78 ID:FxaDgurP
んん?

>刃先の鋼は思いのほか薄く研ぎにくく感じます。
>はまぐり刃をより意識しないと刃先に砥石は当たりにくく、うまく行かない場合は、

「うまくいかない場合は」ってのが読めない?自分が引用したんでしょ?
うまく行けば(刃先にちゃんと砥石が当たっていれば)、なにも問題はないと思うけど?
7名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 17:18:04.73 ID:EjZb94II
>>5
なんか興奮しすぎてひどいことになってるなw
まあ落ち着け
8名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 17:27:12.56 ID:WSnlxyOP
> ベタに研ぐと、極端に刃こぼれしやすく刃持ちが悪くなるから

これの根拠は、厚みを失うからということでいいのかな?

それだと、鉈がハマグリであるのと理由は似てる。
あっちはチョッピングのための重さというのもあるだろうけど。
9名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 17:28:35.71 ID:Z6mS2PJs
>>6
その引用元が正しいという前提でいいの?
では、
「片刃和包丁の研ぎ方」の3に、
「ここから本格的に刃付け、はまぐり刃に研いで行きます。」
と明確に書かれているから、引用元の記述を信じるとの前提であれば、
片刃和包丁はハマグリ刃に研ぐということになる。

次に、包丁の種類ごとのコツに移り、
出刃は一番ハマグリ刃が大きくなるように、
柳刃は軽いハマグリ刃に、
薄刃はハマグリ刃を「より」意識して、
という記述につながる。
つまり、出刃も柳刃も薄刃もすべてハマグリ刃で研ぐという趣旨。

ttp://www.ichimonji.co.jp/usermaintenance/pro.html
10名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 17:32:54.98 ID:Z6mS2PJs
>>8
>これの根拠は、厚みを失うからということでいいのかな?

厚みを失うからというか、実用上必要な強度が保てないほど鋭利で薄い刃角に
なってしまうからだろう。
11名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 17:34:52.19 ID:Z6mS2PJs
>>7
いや逆ww 緊張感を欠いてきてろくに見直しもしないで投稿した。すまんな
12名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 18:55:10.46 ID:FxaDgurP
>>9
いやいや、また噛み合わないトンチンカンなレスを返しているね。
どの包丁をハマグリにするかなんて聞いていない。なぜハマグリにするかという理由だ。
まあ「そのサイトに、全部ハマグリにしろと書いてある」と言いたいのはわかる。
後述する原理主義者であれば、その主張は当たり前のことだからね。

全部の包丁をハマグリにする理由は、
「ヘッタクソは刃先に砥石を当てられないから」でしょ?
その理由が薄刃のところで書いてあるということだよ。

そもそも、そのサイトは研ぎをがよくわからない初心者にやさしく解説してあげてるサイトであって、
そういうヘッタクソに対して「とりあえずハマグリにしとけ」というアドバイスは、的を射ているね。

で、君がハマグリ原理主義者であることはわかった。「そう書いてあるからそうする」
何でもかんでも種類用途に係わらず、すべてハマグリ、ハマグリこそが至高。という。

それは仕方ないだろう。宗教の自由は保障されているし、宗教が手段を選ばず他人をその信仰に引きずり込もうと
するのも、世の常識。だから君が、ここで布教活動をするのもやむを得ない。ま、迷惑には違いないけど。

ただな、原理主義者というのは、聖書なりコーランなりに忠実であるべきで、
経典を自分に都合のいいように捻じ曲げて解釈することは、原理主義者にとってはあるまじきことだ。

経典は「うまくできないヘッタクソは蛤に研げ」と教えているのだから、
「自分は刃先にうまく刃を当てられないヘッタクソだから、すべてハマグリに研ぐのだ」と
素直に認めて、その上で教えに従えば、君は、敬虔なるハマグリ信者として認められるであろう。
13名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 18:59:10.29 ID:Z6mS2PJs
>>12
>そのサイトは研ぎをがよくわからない初心者にやさしく解説してあげてる
>サイトであって、

ねつ造だねwww
14名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 19:03:22.91 ID:Z6mS2PJs
>>12
「お手入れ方法」の冒頭にしっかりと、
>プロの料理人の方に合わせた研ぎ方をご紹介いたします。ちょっとしたコツが
>満載です。
>ご自分流の研ぎ方と比べて、一度試してみてください。
と書いてあるのだが・・・・・・・・・

http://www.ichimonji.co.jp/usermaintenance/pro.html
15名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 19:03:42.53 ID:FxaDgurP
>>13
ベタじゃ刃先にうまく刃が当たらないヘッタクソを対象にしているだろ?

どのレベルを「ヘッタクソ」としてる?
もしかして、砥石も持ってない、包丁を10年研がない連中か?

私は、刃角が定まらず、刃先にまともに砥石を当てられない、
このスレでもよく質問がある「いくら研いでもカエリが出ない」とか「研いでも切れるようにならない」
という連中を「ヘッタクソ」と考えている。つまり、君のことだ。
16名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 19:06:51.14 ID:Z6mS2PJs
というか、「プロ用のお手入れ方法」のページじゃないかwww
次は、そんなヘッタクソな包丁屋の言うことは信じられないしか逃げ場はないな。
これぞ本当の原理主義だわ。www
17名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 19:18:18.79 ID:FxaDgurP
プロが素人より研ぎがうまいと思ったら大間違い。
とんでもないコンコルドや三角包丁にしてしまうプロは山ほどいる。

築地正本の店員さんに言わせても「意外とシロウトの方がしっかり研いでいることが多い」
ということだ。まあ、研ぎにこだわりを持っている素人って前提だろうけど。

毎日自分で研いで、必要十分な切れ味を維持しているプロはネットなど参考にしないだろう。
研ぎがうまくいかずに困っているプロが参考にするサイトということだよ。
だからこそ「とりあえずハマグリにしとけ」ってのは的を射ているということだ。
18名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 19:33:19.58 ID:EjZb94II
保ちを考えずに切れ味優先なら直刃だし
保ちと切れのバランスならハマグリってことじゃないの?

目的と用途でなにを優先するかってだけでしょう
「直刃」が正義でもなけりゃ
「ハマグリ」が正義でもない

お店の人はちょっと勇み足(親切なんだろうけど)
必ずこれだってものがあるわけじゃない
19名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 19:40:43.09 ID:Z6mS2PJs
>>17
やれやれ。呆れるわ・・・・・
「プロの料理人の方に合わせた研ぎ方を紹介」するページを、
「初心者にやさしく解説してあげてるサイト」とねつ造し、
それがバレたら今度は、

>築地正本の店員さんに言わせても「意外とシロウトの方がしっかり研いでいる
>ことが多い」ということだ。

ときた。小学生かよ・・・・・・
20名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 19:42:57.62 ID:NJ3S2oSv
>>全部の包丁をハマグリにする理由は、 「ヘッタクソは刃先に砥石を当てられないから」でしょ?


ベタで刃先が上手く砥げてない理由が、フラットに成っていると思っても曲面が残っているからだよ
逆にホローグラインド気味なら簡単に砥げるだろ。
2段.3段刃でも蛤刃でも角度調整して刃先砥ぐのと、柳刃の裏をベタに砥ぐ
のとどちらが簡単かは誰でも判るだろ。

21名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 19:58:12.69 ID:TbrqsvSN
多文化主義の失敗例 ドイツの学級崩壊
http://www.youtube.com/watch?v=RxhIamUjBA0&feature=related
オランダの悲劇―多文化共生がもたらしたもの
http://www.youtube.com/watch?v=r_RfSzawKUQ&feature=related
やがてベルギー人のいなくなる町 ベルギーの首都ブリュッセル
http://www.youtube.com/watch?v=eXKSQ8lxwDU&feature=related
スウェーデンの内戦は始まっている!
http://www.youtube.com/watch?v=Wy3ThnAAHPc&feature=related
ノルウェ−と第三世界からの移民
http://www.youtube.com/watch?v=e5mPosopr48&feature=related
22名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 20:02:38.00 ID:TbrqsvSN
【民主党】 中川正春少子化担当相 「移民政策、検討の時期に来ている」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120223-OYT1T00988.htm
23名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 20:09:52.14 ID:NJ3S2oSv
>>全部の包丁をハマグリにする理由は、
「ヘッタクソは刃先に砥石を当てられないから」でしょ?

逆だ、フラットに成っていると思っても切刃が未だ曲面に成っているから
刃先が砥げていないんだよ。
蛤刃でも段刃でも刃先砥ぐには峰側浮かし固定しないと刃が付かない
逆にホローグラインド気味に成っていれば簡単に刃先まで砥げる。
出刃の裏砥ぐのと、蛤の表砥ぐのとどちらが簡単か誰でも判るだろ。
24名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 20:12:26.70 ID:NJ3S2oSv
あれ書き込みされてなかったからエラーと思い再投稿したら2重に成った
25名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 20:36:50.20 ID:FxaDgurP
>>23
>逆だ、フラットに成っていると思っても切刃が未だ曲面に成っているから
>刃先が砥げていないんだよ。

だから、そういうヘタクソなやつは、ハマグリに研げと言いたいんでしょ?
それは、そんなに何度も言わなくてもわかっているから。
あと、人間のなしえる精度ではまったくの完全平面なんてあり得ないことはわかっているから、
それを根拠にした詭弁とかは勘弁だよ。

それと、>>18
>「直刃」が正義でもなけりゃ
>「ハマグリ」が正義でもない

そういう間違った対決に持って行こうとしないでね。
私は、出刃のアゴの方はハマグリにしているし、牛刀も若干のハマグリに研いでいる。
あらゆる種類用途の包丁はすべてハマグリに研ぐことこそが絶対正義であり、それ以外は悪魔の所業
というような、ハマグリ原理主義をあざわ、おっと、もとい、疑問を呈しているのだよ。
26名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 20:43:44.93 ID:Z6mS2PJs
>>25
だからさ、すぐにバレるねつ造はみじめなだけだからやめろよwww

>あらゆる種類用途の包丁はすべてハマグリに研ぐことこそが絶対正義であり、
>それ以外は悪魔の所業というような、ハマグリ原理主義をあざわ、おっと、もとい、
>疑問を呈しているのだよ。

そんなこと言ってないでしょ?
言ってるのは、

>老舗の包丁屋や、物のわかった料理人はわずかなハマグリ刃に研いでるという
>こと。(>>5)

なんで嘘ばかりつくの?
27名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 20:49:05.28 ID:Z6mS2PJs
>柳刃、薄刃も含めた和包丁でベタに研ぐと、極端に刃こぼれしやすく刃持ちが
>悪くなるから、老舗の包丁屋や、物のわかった料理人はわずかなハマグリ刃
>に研いでるということ。(>>5)

きちんと和包丁に限定してるね。「あらゆる種類用途の包丁はすべて」なんて言葉
がいったいどこから出てくるのだろうか。

28名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 20:57:14.32 ID:QMM+0WCC
もういい加減馬鹿げた論争はやめたら?
ベタ研ぎだろーが蛤刃だろーが、ちゃんと切れたら良くね?
非生産的な事で言い争うのって、端から見てたら呆れ果てるだけだよ
29名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 21:06:45.09 ID:Z6mS2PJs
>>28
少なくとも、本人同士はスレッドの本旨に添った論点に関して真剣に話している
わけだからさ、止める筋合いはないよね。
俺も他人のレス読んで馬鹿げてると思ったり、呆れることも多々あるけどさ、
上から目線で、君たちやめたまえよ、みたいなことはよー言わんわ。
30名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 21:15:16.63 ID:NJ3S2oSv
>>だから、そういうヘタクソなやつは、ハマグリに研げと言いたいんでしょ?

そんなこと言ってないだろ、蛤刃に研ぐ方が難しいと言っているんだよ。
フラットに砥ごうと修正した切刃が、未だフラットに成りきれていないから
本砥ぎで刃先が砥ぎ残ると言っているんだ。
だからホロー気味に成っていれば、誰が砥いてもベタ砥ぎで刃が付く。
蛤刃が良いのか直刃が良いのかとは別の事だ、蛤刃の利点は
切った物の離れが良いとか特に薄い刃の包丁なら強度が上がるとか
理由は色々有るが、俺は砥ぎ易さからベタに修正して砥いているだけ。
一応板前の俺達でもこうなんだから、普通の人はここら辺が判って
いないだろうから、ベタに研ごうとしても刃が付かないから刃先だけ
小刃付けるように砥いでしまう結果、急刃.2段刃.丸刃等に成る。

31名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 21:17:11.95 ID:QMM+0WCC
>>29
俺はスレチな話題だと思ってるけどな、研ぎスレも有る訳だし
まぁ見解の相違は有って当然だから、その事は問わん
でも、何処まで言っても堂々巡りの論争やってて疲れないか?
32名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 21:24:10.45 ID:Z6mS2PJs
>>31
キミの馬鹿げたレスを読むと呆れ果てるし、相手すると疲れるから無視するよ。
キミにだけはこういう失礼な言葉が許されるだろう。
33名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 21:32:21.34 ID:QMM+0WCC
研ぎは宗教って本当なんだね
下手に首突っ込むとえらい目に遭う
まぁこんなレスする自分も大人気無いけどな

誰にもアンカー付けてないから絡んでこないでね(苦笑)
34名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 21:32:51.35 ID:WSnlxyOP
>>10
刃角だけの問題だとすると、二段にして小刃各を大きくとったらそれで十分かなーっと思ってしまう。
ま、それとハマグリとの差は、本質的にはないのかもしれないけど。

>>30
> 普通の人はここら辺が判っていないだろうから、ベタに研ごうとしても刃が付かないから刃先だけ 
> 小刃付けるように砥いでしまう結果、急刃.2段刃.丸刃等に成る。 

その説明が、一番淀みないと思う。包丁がハマグリへ至る道としては。
35名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 21:45:09.77 ID:QMM+0WCC
極端な事言うと、絶対正解なんて無いんじゃねぇの?
それぞれ流派みたいなものが有って、その手法が正しいと思ってる訳で
実用に耐えるものが残ってくだろーし、ダメなら淘汰されるだけ

自分の言ってる事が絶対正しいなんて、狭量なだけだよ
36名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 21:56:50.63 ID:gY4gy0M/
プロでも包丁に無頓着な人ならコンコルドけっこう居るよ
37名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 22:26:22.93 ID:egKUJe4Q
>>35
週末にやる事の無い狭量な人達なんですよ、お察し下さい

関東や関西では駅とかのエスカレータは
右を空ける、左を空けると言うローカルルールがあるそうだね

双方が言ってる事って、結局そういう事でしょ?
38名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 22:39:06.65 ID:FxaDgurP
>>30
>そんなこと言ってないだろ、蛤刃に研ぐ方が難しいと言っているんだよ。

ハマグリに研ぐことが難しいのなら、ベタに研げばいい。
で、

>フラットに砥ごうと修正した切刃が、未だフラットに成りきれていないから

ベタ研ぎができないわけだろ?
「だからハマグリに研げ」ということに関して、君と私の意見は一致しているよね?
39名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 22:44:38.15 ID:WSnlxyOP
ttp://tojiro.net/images/blade06_full.png
永切れに対して支配的な要因はやっぱり小刃角?
小刃角さえ大きければハマグリだろうがなんだろうが永切れする?
だとすると、求められているのはハマグリではなく、
小刃角の大きさだということになって分かりやすいんだが…。

強度に対して支配的な要因はやっぱり刃の厚み?
だとすると、求められているのはハマグリではなく、
小刃に至るまでの厚みということになって分かりやすいんだが…。
40名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 00:27:58.61 ID:vqsELyIH
情無用の戒律
 一.空気を読まぬ行動は死刑
 二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
 三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
 四.スレを乱す者は死刑
41名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 00:48:29.41 ID:pASnQ9Lu
>>36
何処かの包丁メーカーの写真で悪い見本でそういうやつ有るね
柳のコンコルドも有る意味、切先から数センチの曲線をRに沿った
(此処は和太鼓のように縦横2つの曲線だから)蛤みたいな
砥ぎ方しない成れの果てだけど。

>>39
そういうことだよ、その角を丸くした方がスムーズだから
蛤状にするだけ、ただあくまで刃先はV字.レ型に成るようにしろ
と言うことだね、小刃の角度と幅は包丁の種類により違うだけ。
42名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 00:52:21.66 ID:pASnQ9Lu
このレ丸いけど、突っ込まないでね。
43名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 01:49:07.13 ID:Tx1rm7qK
>>41
>蛤みたいな砥ぎ方しない成れの果てだけど。

全然関係ないよ。切刃の角度を変えて切刃を丸く研ぐこととコンコルドになることはまったく関連がない。
ハマグリ信者って、こんなレベルのやつらばかりなのか?

切っ先に指を当てないから(力点を切っ先にしないから)、包丁が反って切っ先側が減らないだけだよ。
減らなければ、当然コンコルドになる。研ぎ角を変えればコンコルドにならないとか、一体どこから出てくる話なんだ?

指も当てられない最先端の切っ先は、右手で包丁を持ち上げるように、左手で包丁を押さえ込むように。
単純に砥石に包丁を当てたときの反りと、反対に反るように力を加えれば、コンコルドにならない。
つうか、それができないとコンコルドになるよ。
それを知らないとしたら、包丁が減るほどに研ぎをしたことがないということだ。
44名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 05:58:55.34 ID:pASnQ9Lu
切っ先に指当てようが柄持ち上げようがやり方はどうでも良い
曲面に沿って砥げばコンコルドに成らないと要約して言っているだろ
お前の言う事と同じだ。
45名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 09:04:34.87 ID:RG+0ylbF
>>44
そういうことだね。
>>43は柳刃の切っ先エリアもベタ研ぎしてるらしいが、
柳刃の切っ先エリアは、アウトラインがカーブになっている必然として、
切り刃は最も曲面(ハマグリ刃)が強いエリアだから、より曲面(ハマグリ刃)
を意識した研ぎをしなければならない部分。
ベタ研ぎ(平面を目指す)しようとするとコンコルドになる。
逆にコンコルドにならないとしたら、本人はベタ研ぎしてるつもりだが
知らずにある程度は曲面に沿ったハマグリ刃に研げているということ。
46名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 10:32:02.30 ID:+BC4Zqzw
だから切れ、離れ、永切れ、研ぎ易さの総合力でハマグリ気味に
研ぐのがベストっていう結論でいいんじゃね?
ハマグリの程度は種類と用途によって異なるけど

それとは別に究極の切れ味だけを求めてほぼ完璧な直角三角形
に研ぐマニアがいてもいい気はするけど
47名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 11:02:35.38 ID:Tx1rm7qK
あら〜、刃線に垂直方向だけじゃなく、平行方向が曲線になっていたらハマグリってことかよ!
そりゃもう、刃にアールが付いていたら全部ハマグリになっちゃうな。
「全部ハマグリに研げ」って、そういう理屈なのか。アホらし……
48名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 11:24:34.86 ID:RG+0ylbF
>>47
違うよ。キミが完璧な三角形を目指すことを誰も否定しない。
それは人それぞれの好みであり自由だ。だがねつ造だけはやめろよ。
49名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 11:38:18.30 ID:Tx1rm7qK
いやだから、その「ベタに研ぐと三角形になる」という理由がわからないんだよ。
だから、「ベタ研ぎは平行方向にも直線」>>「平行方向にも曲線であればハマグリ」ってことだと解釈した。
50名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 11:46:12.00 ID:GvxiUbnI
いつまでくだらん話やってんだ?
料理板の包丁スレの方が余程機能してるぞ
何日こんな話で費やしてるのか
51名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 12:21:08.16 ID:RG+0ylbF
>>50
刃物板包丁スレで語るテーマとして、
「片刃和包丁の性能をより生かすにはハマグリ刃と三角刃の
どちらがベターだと『考え』るか? その根拠は?」
というのは、俺はくだらないとは思わないんだよね。
もっといろいろな人が知識や知恵を出してもらいたいくらいだよ。

少なくともスレ違いではないので、>>50 >>33 >>37 >>40 あたりは
自分が気に食わないからという理由で嫌がらせをしてるだけの荒らしだな。
52名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 14:10:50.59 ID:GvxiUbnI
>>51
荒らしと言われるのは心外なので反論

刃物板にも研ぎのスレが有るのだから、そちらでやれば良いと思うのだが
レスを遡ったら、先週の木曜日からやってるし、料理板の方が多様な話題で盛り上がってるのは此処から避難してるんだと思うよ

そこまで拘るなら、ベタ研ぎか蛤かで専スレ立ててやれば?
気に入らないと言うより、迷惑なんだけど
53名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 14:29:18.15 ID:rvhpVF15
べた砥ぎを目指すとコンコルドになるだとかこの人円錐だとかの
空間図形が認識できない池沼じゃないかとおもた
54名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 14:31:22.42 ID:RG+0ylbF
>>52
頼むからもう荒らしはやめてくれ。
包丁の研ぎの話を包丁スレでしても研ぎスレでして何が悪いんだ。
他人が話をしてるところに横から「迷惑だ」「くだらん」「他所へ行け」って
あまりにも無礼で傲慢だと思わないのか。
そういう心ないレスが、新しく会話に加わろうとする人への大きな萎縮効果を
引き起こし、結果としてスレ自体を沈滞化させてしまう荒らし行為になっている
ことがわからないのか!
55名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 14:45:34.16 ID:RG+0ylbF
>>52
料理板の包丁スレ見てきたけど、先週はキチガイがどうのとすごい荒れてて、
ここ数日は初心者の質問がチラホラ、それに対する短くて気のない答えたチラホラ
という状態で、ここから避難した住人の方たちが多様な話題で盛り上がっているとは
到底思えないのだが・・・・本当にマジで言ってるの?
56名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 15:04:36.97 ID:GvxiUbnI
>>55
1つの話題を延々やってたら、他の話題したい人が入りにくいとは考えないの?
貴方の言い分をそっくりそのまま返すわ

もちろん、研ぎは包丁にとって重要な要素だから一切するなとは言わんよ
ただ、だらだらいつまでもやるのはおかしくないかと言ってる
それぞれの手法だし、結論出る話でも無かろうに
57名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 15:12:10.36 ID:EIPcGfF/
横からすまない。刃物板なんだし、料理板よりも専門性の高い研ぎの話をしていてもいいと思うんだ。
俺はちょっと包丁好き程度の素人だけど、ここ数日の切刃の議論は為になってるよ。
58名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 15:12:52.77 ID:RG+0ylbF
>>56
俺にとってキミと主張は失当だともうきちんと答えたろ?
いつまでもだらだらとしつこいよ。迷惑だからもうやめてくれ。
59名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 15:14:28.46 ID:RG+0ylbF
>>56
ほ〜ら。>>57さんのような方も存在するじゃないか。
60名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 15:20:04.22 ID:GvxiUbnI
了解、大人しく引き下げるよ

でもそろそろ切り上げる方策も考えてくれよな、最後にこれだけはお願いしておくわ
延々結論の出ないレス読むのは正直しんどいし
61名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 15:22:04.48 ID:RG+0ylbF
>>60 了解 もう長く続けるつもりもないわ
62名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 16:04:44.67 ID:U4VDuNGh
嫌なら読まなきゃいいのにw
変なのがいるなあ
63名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 16:56:48.59 ID:zONyHmDW
>>57
鎬を削ってるってことだな?
6434:2012/02/27(月) 17:07:13.04 ID:zONyHmDW
読み返してみると酷いな…。>>34に書いた>>30へのレスは颯爽と撤回したい。
完全に読み違ってたw なにがハマグリへ至る道だよw

ハマグリに研ぐのは難しい、素人は(中略)急刃.2段刃.丸刃等に成る。 

という>>30氏の主張を全力で読み違っていたw 恥ずかしい…。
65名前なカッター(ノ∀`):2012/02/27(月) 22:07:46.77 ID:P4RuGkca
友好的てきにいこうよね、イロイロあろうがさぁ、奇跡的に同じ趣味なんだからさぁ
66名前なカッター(ノ∀`):2012/02/28(火) 01:40:16.28 ID:FpxU2ctv
浅草の老舗の包丁買ったのだが、同僚のV金10号のが全然切れる…
値段も自分のが倍するのにー
67名前なカッター(ノ∀`):2012/02/28(火) 01:49:09.44 ID:vo5xn46l
>>66
買ったときに本刃付けしてもらったのか?
それとも箱出しで使っているのかな。
研いだ無銘包丁なら箱出しの銘品より切れて当然。
68名前なカッター(ノ∀`):2012/02/28(火) 02:16:57.90 ID:FpxU2ctv
>>67
してもらいました!
鏡面になるまで…。

それとも今使ってる砥石が合わないのか…
69名前なカッター(ノ∀`):2012/02/28(火) 07:42:21.63 ID:9LuzWVjl
そのV10の友達に研いでもらえばすぐにわかる。
70名前なカッター(ノ∀`):2012/02/28(火) 09:43:22.02 ID:wQVmGXe1
だいたい「包丁」ってなんだよw
そんな漠然とした商品は存在しない
71名前なカッター(ノ∀`):2012/02/28(火) 10:36:00.86 ID:FpxU2ctv
>>69
過去に研いでもらったんですがあんまり変わらず…

72名前なカッター(ノ∀`):2012/02/28(火) 11:04:39.52 ID:9LuzWVjl
>あんまり変わらず…
自分が研いだのとあまり変わらずの意味なら、V10のほうがよく切れるということ

トモダチのV10との切れはあまり変わらずなら、自分の研ぎが悪いということで

倍の値段は老舗の値付け、トモダチの目が確かのほうに1票
73名前なカッター(ノ∀`):2012/02/28(火) 12:14:08.43 ID:vo5xn46l
鋼材の差なのかな。
チタン製の包丁なんかカミソリみたいに切れるからなぁ。
74名前なカッター(ノ∀`):2012/02/28(火) 12:28:38.64 ID:Lx7FT3gq
@実はそれ不良品だから研いでも切れない
A鋼材云々ではなく断面形状がVG10の包丁のが抵抗が少ない形状だから
切った感じVG10のがよく切れる

てレベルだろ
まともな鋼材使ってまともに砥げば、そんな極端な刃先の切れ味の差は出ないよ普通
75名前なカッター(ノ∀`):2012/02/28(火) 12:58:36.22 ID:Z4fNBLdv
フツーのハガネでも研いだらよく切れる件。
76名前なカッター(ノ∀`):2012/02/28(火) 13:44:47.96 ID:vo5xn46l
包丁屋が本刃付けした銘品をさらに研ぎあげて切れ味が悪いわけがない、
同僚のVG10包丁が恐ろしいくらい切れるということだろう。
ぜひ、その包丁のメーカーと型番を教えて欲しいものだ。
77名前なカッター(ノ∀`):2012/02/28(火) 19:36:17.21 ID:l2oJtugT
↑ 包丁屋が本刃付けした銘品をさらに研ぎあげて切れ味が悪いわけがない、

砥ぎ師が砥いたやつ普通の人が砥いたらかえって切れ味悪くしちゃうだよ。
78名前なカッター(ノ∀`):2012/02/28(火) 20:01:25.15 ID:9LuzWVjl
研ぎ師もくせがあって、いろいろだよ。
研ぎ師は自分で調理しないから食材による切れ味感はわからない。
79名前なカッター(ノ∀`):2012/02/28(火) 22:53:52.11 ID:l+hi0Cci
浅草の老舗の包丁の鋼材は何なんだっての
80名前なカッター(ノ∀`):2012/02/29(水) 01:16:40.69 ID:s1E76/YK
>>75
ハガネにも色々有るけど、普通はハガネが1番切れるのが当たり前だぞ
念押すには及ばない。

所で俺の包丁に青鋼としか彫られていないけど
普通これは何なのかね、青2.青1とか。
81名前なカッター(ノ∀`):2012/02/29(水) 01:24:32.65 ID:q5VrRLWp
>>80

というか鋼じゃない鉄オンリーの包丁とかあるのか?
やっすいのでもSUS420とかSK材くらいは使ってるだろう
82名前なカッター(ノ∀`):2012/02/29(水) 02:03:09.76 ID:uezIY+zz
>>79
浅草つったら某店しか無いけどさ、洋包丁なら鋼材不明だぞ
>>80
単に青鋼と書いてあったら青二。
>>81
大陸にならあるんじゃね?
83名前なカッター(ノ∀`):2012/02/29(水) 02:11:18.32 ID:Q6nl1Nlb
ネタだと思ってるけどね。

かね惣の牛刀は21cmの高い方のやつで17,000くらい。(けっこう高いけど)
その半額っていうと8,500。で、VG10とか。
とりあえず、そのVG10がダマスカスなのか三枚打ちなのか、ID:FpxU2ctvに聞きたい。
84名前なカッター(ノ∀`):2012/02/29(水) 02:40:59.94 ID:s1E76/YK
>>単に青鋼と書いてあったら青二。

そうですか有難う、でもなんで青二と刻印しないのかね
成分同じでもメーカー違いとかですか。

85名前なカッター(ノ∀`):2012/02/29(水) 03:52:24.97 ID:dd57uupA
>>83
ネタじゃないです!
俺のは24cmのステンレスで2万4千円しました。

3枚打ちってのはステンレスにはさまれた鋼のことですかね?それです!

>>78
確かに俺が研いで切れ味悪くなりましたが友人に研いでもらっても友人のが切れるのです…
86名前なカッター(ノ∀`):2012/02/29(水) 04:25:49.80 ID:uezIY+zz
>>85
研ぎたての切れ味の比較か?
だとしたら刃の厚みが薄い方が切れるよ
87名前なカッター(ノ∀`):2012/02/29(水) 07:37:24.00 ID:aZL8l0T9
>>84
白紙じゃなくて、白鋼とか白2号って書いてあったら
武生のパチモンの可能性があるから注意。
http://www.e-tokko.com/white_2.htm
青鋼はシラネ。

>>85
URLくださいな。
海外輸出向けの包丁だと荒く使っても大丈夫なように
AUS-6Aとか柔らかい鋼材使ってるって聞くけど。
88名前なカッター(ノ∀`):2012/02/29(水) 07:41:39.65 ID:AC6itaUS
あ、1号だ、基地外警報発令
「武生のパチモン」は1号と毒された基地外感染者の常套句
真実の欠片も無い
89名前なカッター(ノ∀`):2012/02/29(水) 08:55:58.95 ID:bPi4LG1h
>>85
同僚さんの包丁の名前教えてくだたい!
90名前なカッター(ノ∀`):2012/02/29(水) 14:42:37.66 ID:bPi4LG1h
>>85
同僚さんのVG10の包丁の名前を教えてくだたい!
91名前なカッター(ノ∀`):2012/02/29(水) 19:57:31.67 ID:bPi4LG1h
>>85
同僚さんのよく切れるVG10の包丁の名前を教えてくらはい!
92名前なカッター(ノ∀`):2012/02/29(水) 20:05:16.94 ID:QhJd1gDK
包丁に名前付けたことありまへん
93名前なカッター(ノ∀`):2012/02/29(水) 20:52:17.41 ID:q+zVhefg
包丁に名を入れるなんて考えたことも無かったけど、平八郎とか五十六なら
つけてもいいかなと思うようになった。
94名前なカッター(ノ∀`):2012/02/29(水) 21:01:33.01 ID:GnZukbsx
包丁に名前彫るのって自分の名前入れるのかと思ってたよ…
95名前なカッター(ノ∀`):2012/02/29(水) 22:00:03.96 ID:yuocOzCI
96名前なカッター(ノ∀`):2012/03/01(木) 13:13:26.29 ID:u/Nw31n/
>>85
同僚さんの物凄くよく切れるVG10の包丁のメーカーとブランド銘詳細きぼんぬ!
97名前なカッター(ノ∀`):2012/03/01(木) 15:01:19.18 ID:pcOPG5C6
>>85
おれも知りたいよ。
98名前なカッター(ノ∀`):2012/03/01(木) 21:06:53.30 ID:9li9k4Qg
99名前なカッター(ノ∀`):2012/03/02(金) 01:01:08.32 ID:7ZphsbHe
>>96-97
合羽橋で買った正義って名前だったっけな…
無名って言ってました。
100名前なカッター(ノ∀`):2012/03/02(金) 08:47:02.32 ID:uhHe4BM1
さすが合羽橋だな、無銘のVG10売っているのか!
101名前なカッター(ノ∀`):2012/03/02(金) 08:57:31.63 ID:bHKvkevw
料理板の包丁スレから引用
>個人的には合羽橋の釜浅商店がおすすめ、安いし研ぎもちゃんとやってくれる
>VG10の牛刀21cmを買いましたが7800円でした
102名前なカッター(ノ∀`):2012/03/02(金) 09:47:29.26 ID:QaXbQe7z
103名前なカッター(ノ∀`):2012/03/03(土) 00:15:53.77 ID:F4p/jGkB
>>100
メーカー名有ればそれだけで良いだろ、大体包丁に(特に安包丁までも)仰々しい銘打つことが
ウザイんだよ。
104名前なカッター(ノ∀`):2012/03/03(土) 04:38:02.47 ID:R1A49O2v
>>98
はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めろおまえ。
105名前なカッター(ノ∀`):2012/03/03(土) 12:34:42.94 ID:KAv8zlZU

顕正新聞 平成24年2月5日号「原発全廃特集号」

原発は日本を滅ぼす即時全廃せよ
人のDNAを破壊、国土を居住不能にする
代替は天然ガス・コンバインドサイクルで十分
惨禍もたらすを知って推進するは犯罪
ttp://d.hatena.ne.jp/kensho01/20120208/1328718592
106名前なカッター(ノ∀`):2012/03/03(土) 12:36:50.29 ID:70sRutrH
糖質患者が夜明け前から幻聴と戦うスレッドはここですか?
107名前なカッター(ノ∀`):2012/03/04(日) 18:31:00.61 ID:pXEudiUK
>>100
釜浅商店包丁は無銘が多いぞ。
VG10の無銘も普通にある。
108名前なカッター(ノ∀`):2012/03/05(月) 16:15:50.41 ID:11D16119
和包丁のハマグリ刃ネタに数名がしつこく抗議してやめさせて1週間たつけど、
ほとんど話題が無いようですね。

>>84
> >>単に青鋼と書いてあったら青二。
> そうですか有難う、でもなんで青二と刻印しないのかね

十数年まえに河○橋○浅の店主に聞いた話だけど、当時、主だった包丁屋で
青一を使っているところは無く、青紙の包丁といえば2号を指すと聞いた。
青一で包丁を作るのは難しいからという理由だった。
そんな中で○浅では、堺の職人に直接オーダーした青一のオリジナル無銘の
和包丁シリーズをかなり格安に売っていたんだけど、それには「極鋼」と刻印
されていた。

ここから想像だが、青紙の包丁といえば2号という状況では、1号と間違えるおそ
れがないから青の字さえ入ればよく、「青二」より見栄え良く高級感がある「青鋼」
の字が使われるようになったのではないだろうか。

現在は築地正本など青一を使う包丁屋は普通にあるが、それはここ10年くらい
の間に製作方法の工夫等により急速に普及したのではないか、、、、、、、
あくまで仮説だが。

109名前なカッター(ノ∀`):2012/03/05(月) 16:35:27.74 ID:TXMizgMk
築地正本で青紙一号の包丁買ったときは単に青鋼とだけ刻印されてた
110名前なカッター(ノ∀`):2012/03/05(月) 16:44:26.09 ID:11D16119
>>109
十数年前から「青鋼」だったんだけど、その頃、店の人は青一と言ってなかったから、
俺はすっかり青二だと思い込んでいたんだよね。
最近ウェブサイト見たら青一と書いてあったから驚いた。
ここ10年以内に青二から青一に使用鋼材を変えたのかもしれないなと勝手に思って
いる。
111名前なカッター(ノ∀`):2012/03/05(月) 17:28:16.20 ID:YKNk5q3Q
ふーん
青紙の包丁といえば青紙スーパーだと思ってたけど
違うのも存在するんだね
112名前なカッター(ノ∀`):2012/03/05(月) 18:22:29.95 ID:jw+/Jyoq
スーパーは研ぎづらいから包丁向きじゃないね
113名前なカッター(ノ∀`):2012/03/05(月) 19:17:30.69 ID:ump9fWep
青鋼が他のメーカーの商標ならそれで良いが、日立の青鋼なら3種?
有るのだからメーカーは明確に青2ならそう表示すべきだな
他に純和鋼とか表示している庖丁も有るがこれも曖昧に思えるな。
114名前なカッター(ノ∀`):2012/03/05(月) 19:32:36.23 ID:AjkRURiy
菊和弘っていうところの出刃包丁を買おうと思ってるんだけど、
どうかな…?
115名前なカッター(ノ∀`):2012/03/05(月) 21:45:49.22 ID:7p6QJPJ6
>>114
テレビ東京の和風総本家に出ていたな、
東京の下町の鍛冶屋さん、鋏を作らせたら日本一だとか。
総手作りでトンテンカン作っている。
買いでしょう!
116名前なカッター(ノ∀`):2012/03/05(月) 22:05:19.79 ID:4Uz8FFoo
裁ち鋏作らせたら日本一だろうね。
ここの鋏が1丁数万円するのに比べたら出刃包丁の15000円はお得感がある。
117名前なカッター(ノ∀`):2012/03/06(火) 08:18:54.30 ID:TTaAhQrN
>>113
そうか?
別に青1が青2より優れてるってわけじゃないし、どうでもいいけど。
包丁には青2の方が適してるんだし

と言いつつ、スーパーにシャプトンの組み合わせが最強だと思ってる俺w
118名前なカッター(ノ∀`):2012/03/06(火) 10:34:08.07 ID:4gvasaIP
材質と焼き入れの技術だろう
焼き入れが難しいから簡単に誰でも焼き入れできるために
改良されたのが青鋼だし ただし研いで切れ味を楽しむのが白鋼1で
鍛造製法の青鋼ダマスカルは錆びに強く波紋を楽しむ包丁
119名前なカッター(ノ∀`):2012/03/06(火) 11:06:37.73 ID:vLkhIA6E
青ダマスカスが錆に強い・・・だと?
120名前なカッター(ノ∀`):2012/03/06(火) 12:35:38.15 ID:trs0MC83
まさに騙すカス
121名前なカッター(ノ∀`):2012/03/06(火) 14:36:27.56 ID:tG4ePLI5
婆ちゃん?おれおれ、ダマスカスの包丁買うから送金してよ。
     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ
   彡/  ト、_>|∪|  、`\
   /ノ  /   ヽノ /´>  )
  (_/      / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
122名前なカッター(ノ∀`):2012/03/06(火) 18:01:24.01 ID:xrQyKi7m
青紙って元々は鉋や剃刀鋼材として作られたものだから、包丁鋼材の白紙
と比べると引っかかりが悪いんだよな。
123名前なカッター(ノ∀`):2012/03/06(火) 19:05:33.37 ID:qRn03HJF
焼き入れ性の悪い白紙に色々足して、焼き入れ性を改善して量産向きにしたのが青紙
124名前なカッター(ノ∀`):2012/03/06(火) 19:15:16.82 ID:vLkhIA6E
炭化物による鋸刃ができにくいから青のがカミソリ向き、みたいなのは俺も聞いたことがある。
125名前なカッター(ノ∀`):2012/03/06(火) 20:01:42.58 ID:a5A8fpkl
霞なら青と白の原価は大して違わないのに、楽に打てて
大量生産出来る青鋼を、さも高級として高く売っている
庖丁メーカーが多すぎる。
126名前なカッター(ノ∀`):2012/03/06(火) 20:24:59.23 ID:vLkhIA6E
鋼板て青も白も原価大差ないの?初めて知った
127名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 00:00:56.60 ID:SbRM9wwo
霞の刃鋼部分なんて使う量少ないだろ、本焼きなら原価モロにヒビクけど。
128名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 00:18:16.61 ID:SbRM9wwo
所で、昨今はVG10流行だけど、庖丁用ステン系で1番良いのはなんなのよ。
129名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 00:42:33.49 ID:MoLkKQNa
というか、一長一短で一番良いってのを決めきれないからバランスがいいってことでVG10が人気なんじゃないのかな。
130名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 01:08:03.26 ID:Q4Dz+ap4
131名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 06:32:54.26 ID:I1xwS585
>>313
捜査令状とって捜査してるんだろうし問題ないんじゃね?
削除依頼撥ね付けた時点で幇助疑われるのは必然だし。
132名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 06:34:34.55 ID:I1xwS585
誤爆スマヌ
133名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 08:34:30.51 ID:hYHjK2Cf
酔心INOXは高いけどちょっと興味がある
普段使いは楽な銀三で不満はないけど
134名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 09:11:45.32 ID:HHXus6wt
135名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 10:11:07.16 ID:7B79p+Ry
VG10の牛刀持ってるけど、ちょっと研ぎにコツがいる。
硬度低め(たぶん)のVG1あたりは変にかえりが粘らないし、割と砥ぎやすい。
ただ、硬度低いとHRC61くらいの白二くらいの永切れだけどね。
俺は次買うなら洋包丁はVG1にするわ

>>131
19c27あんまデータないよな
なんか耐摩耗性が高いっぽいけど
136名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 10:14:10.26 ID:7B79p+Ry
http://shop.tfm.co.jp/sizuku/contents/ECHIZEN/index.html

そういやこれってダマスカスの模様が刃先まで出てて割り込みには見えないけど、
切る時に問題出ないんだろか。
刃物鋼同士で沸かしつけやってればおkなのかな
137名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 10:58:34.98 ID:+bj44fEQ
VG10とVG2なら青紙2号と白紙3号練ったような相互関係になる

全く同じに砥ぎ上げれば切れ味は変わらない

→鋼材変われば微妙な差とは言え加減具合変えないと仕上がりが同じにはならない

→単一材でなければ僅かな砥ぎ減りと切れ味のムラが生じる→ミクロの波刃のようなものの完成

単一材より長持ちにはなるが、上手い砥ぎ手の砥いだ鍛えの良いVG10単独材の刃先を上回れるかと言えば、それはNO
同等にはなっても超えられない
138名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 11:21:50.01 ID:aAWjtHzU
>>137
>全く同じに砥ぎ上げれば切れ味は変わらない

だが、全く同じに研ぎ上げることができない。
たとえ、角度を同じにできたとしても、鋼材の成分が違うので、刃のギザギザの
形状が全く同じになることはあり得ない。
したがって、鋼材が異なれば、当然として切れ味も変わってくる。
139名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 11:35:59.03 ID:+bj44fEQ
「刃物鋼」の真っ当な範疇に入ってる物なら砥ぎ手の技能による仕上げの加減により
「人間の認識限界レベル上で」同じにする事は難しい事ではない
140名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 11:57:47.22 ID:aAWjtHzU
>>139
>「人間の認識限界レベル上で」同じにする事は難しい事ではない

そのような主張をするからには、主張の根拠を問われたときに、実験データ等の
ソースを挙げて挙証することはできる準備は当然あるんだよね?
根拠を提示してくれ。
141名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 11:59:19.83 ID:aAWjtHzU
>>139
単に、ボクには切れ味の差が認識できなかった、ということでは無く、客観的に
立証できるんだよね?
142名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 12:08:45.21 ID:7B79p+Ry
耐摩耗性に差があると、砥石で研いだ時に研ぎにくい鋼材の側だけあんまり削れなくて
刃道が微妙に凸凹になったりとかしないんだろか
それともそこまで差がでるほどではないのかな
143名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 12:18:29.33 ID:lSxZ96uH
想像するより確かめたほうが早いな。
顕微鏡でそこんとこ拡大してうp。
144名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 12:23:13.21 ID:aAWjtHzU
>>137
「騙すカス君」( ID:+bj44fEQ)の書き込みのほとんどは次の3点に集約できる。

1.炭素鋼 対 ステンレス の際のステンレス擁護
2.VG10 対 他の鋼材 の際のV金10号賛美
3.ダマスカスは見かけだけと批判された際の「浅井丸勝のようにきちんと作った」
ダマスカスは別格という主張

結局言いたいのは「自分の浅井丸勝作V金10号多層鋼ダマスカス鍛造包丁は
最高に素晴らしいんだぞ」ということだけ。
145名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 12:42:10.24 ID:I1xwS585
>>144
牛刀レベルの話で鋼の優位性語り出す子が言ってもねぇ。
真面目に君の相手しなくなっただけでもちょっかい出した甲斐があったと思ってるぞw
146名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 12:45:54.28 ID:aAWjtHzU
>>145
>牛刀レベルの話で鋼の優位性語り出す子が言ってもねぇ。

そんなこと思ってもいないし書いてもいない。
147名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 12:52:07.76 ID:I1xwS585
>>146
そりゃ申し訳ない。ごめんね。
正本の牛刀晒してたのが大概みっともなかったから
印象に残ってたんだわ。
148名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 12:54:20.96 ID:aAWjtHzU
>>147
>正本の牛刀晒してたのが大概みっともなかったから

なんのこと?話に出したからには説明してくれ。
149名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 12:58:39.67 ID:I1xwS585
>>148
アホが曲解して揚げ足取る手法で延々と釣ってただけだよ。
延々と釣られる方もアレではあるんだけど。
150名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 12:59:11.82 ID:NrUMdlHa
たぶん、私のことと勘違いしているんだと思う。ダマスカス君を挑発しているから。
確かに私は、ダマスカス君をよくからかっているが、わざわざ改めて挑発したりはしないな。
それと、ハガネのステンの永切れなんぞ、語ったことはない。
切れ止んだら、研げばいいんだよ。ハガネの方が研ぎやすいじゃん。
151名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 13:05:15.02 ID:aAWjtHzU
挑発ではないんだよ。俺の書いたことは確かに褒められないことだが、
理科系の素養の無い人が読めば騙されかねないもっともらしい嘘をつくから、
被害者が少しでも出ないようにあえて書いた。
152名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 13:07:24.21 ID:NrUMdlHa
>>151
だな。自分の主張をゴリ押しするために、
「トマトの芯」だとか「刃先のアールが1mm」とか言っちゃってるし。

そりゃ、からかいたくもなるよw
153名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 19:01:56.87 ID:TWNG4Yk0
>>142
肉厚で手元が厚く先に行くほど薄くなって行く包丁
例えば出刃包丁なんかは先端部分と手元部分では
厳密な測定をすれば、硬度や耐摩耗性に差が出ているはずだよ

薄い部分は加熱してもすぐに温度が上がり、厚い部分は薄い所より上がりにくい
薄い部分は冷却が早く、肉厚の部分は熱が保持されるので冷却が遅れる

そういうムラが出ないように土置きとかを日本刀ではする訳だが、出刃でそういう事はしないだろうね
あるのかもしれないが、俺は知らない

出刃他、肉厚の包丁を研いだ経験が>142氏もあると思うが
刃先がデコボコになった経験はどの程度?
154名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 20:49:46.71 ID:SbRM9wwo
>>126
参考までに、肉屋で D2はKg2600円.VG10はKg3100円
VG10でも柳用位の4mm.4cm.1mで1.34kgで4000円つー所だから。
本焼き無垢で50cmに切って2本出来ると原価約2000円だ。
D2は白鋼と変わらないからこれも原価約1750、
霞用刃鋼なら5本分取れるだろ、原価400円と350円がいいとこ
青鋼はVG10より安い?だろうし、メーカーはもっと安く仕入れているだろう
から、原価差はもっと少ないのではないか。
155名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 23:25:43.66 ID:95A4AeVO
五本取れるっても
鍛接して5倍近くに叩き伸ばすのは
燃料代と時間コストがかかるな。
鍛接物より、利器材使ったほうが安い価格設定になってるってのはそういうことだろうし。
156名前なカッター(ノ∀`):2012/03/08(木) 00:03:13.55 ID:kovftt11
俺の言うのは>>125の青鋼と白鋼の材料原価の違いで、利器と鍛造の違い
を言っているのでないんだけど。
157114:2012/03/08(木) 00:11:27.97 ID:ZFFp+2Bc
菊和弘で包丁を注文したら
「これから制作に入るから待っててほしい」って言われた。
楽しみだわ^^
158名前なカッター(ノ∀`):2012/03/08(木) 08:10:52.03 ID:Mtx0My+C
>>157
あそこ鍛冶屋だぞw
これからトンカン始めるんじゃ、いつ出来上がるかわからんw
159名前なカッター(ノ∀`):2012/03/08(木) 09:32:34.54 ID:7tqF9p6A
刀じゃないんだからそんなかからないだろw
160名前なカッター(ノ∀`):2012/03/08(木) 09:58:02.59 ID:v+uAmbk4
注文品は三か月は普通だよ
161名前なカッター(ノ∀`):2012/03/08(木) 10:12:17.03 ID:k1FSL6Ew
寝かせて半年くらいかけてもらったほうがよくね?
162名前なカッター(ノ∀`):2012/03/08(木) 10:27:55.87 ID:od7Ly06l
寝かせるより自分でサブゼロ処理したほうが組織の安定化が早いってばっちゃが言ってた
163名前なカッター(ノ∀`):2012/03/08(木) 10:38:16.20 ID:4fwHoPPs
164名前なカッター(ノ∀`):2012/03/08(木) 12:15:24.23 ID:k1FSL6Ew
サブゼロやったら歪み出ないか?
自分でやったら歪み除去が大変だと思うけど
鍛冶屋で寝かせて作ってもらえば刃付けするときにはもう残留応力とかも
出切ってるだろうから、使ってる途中のひずみが出にくいと思うんだ
165名前なカッター(ノ∀`):2012/03/08(木) 18:56:45.36 ID:kovftt11
この不景気に何ヶ月ものバックオーダー有るとは羨ましい鍛冶屋だ。
166名前なカッター(ノ∀`):2012/03/09(金) 00:15:55.87 ID:Sgy0xUAj
舟行もってる人いる?
身卸とどっちが使い勝手いい?
167名前なカッター(ノ∀`):2012/03/09(金) 07:41:07.76 ID:2FmjDKgk
酔心椛持ってるけど魚さばくならアジ裂きの代わりだなあれ
168名前なカッター(ノ∀`):2012/03/09(金) 18:58:48.65 ID:iHT0ESkw
舟行も身卸も東京の包丁屋にはほとんど置いていないな
どこの地方で使われているんだい?
169名前なカッター(ノ∀`):2012/03/09(金) 21:04:03.30 ID:5npvk+9o
四国辺りでは普通に売ってるから、木曽川より西の関西なら売ってるんじゃ無いか?
170名前なカッター(ノ∀`):2012/03/09(金) 21:39:32.25 ID:+6c0q9KQ
>>167
なかーまだ
「酔心椛」って彫ってあった?
うちの彫ってなくて無印で寂しすぎる;;
171名前なカッター(ノ∀`):2012/03/09(金) 21:46:31.51 ID:2FmjDKgk
>>170

彫って無い??
んなまさか
172名前なカッター(ノ∀`):2012/03/09(金) 22:00:34.28 ID:+OfMSTwH
白二とVG10と粉末ハイスの包丁を同一の砥石で研いだときのノコギリ刃の出来やすさ
の違いを酪農家がマイクロスコープ画像アップしてただろ。違いははっきりとある。
173名前なカッター(ノ∀`):2012/03/09(金) 22:04:36.81 ID:+6c0q9KQ
>>171
本当に彫ってないです
数年前に本体25000円だったから、アウトレット扱いで彫りなしだったのかなあ
届いたときは気になったけど、ずーっとほったらかしで今は「まあいいや」って
思ってます
174名前なカッター(ノ∀`):2012/03/09(金) 22:44:48.35 ID:2FmjDKgk
mjd
俺アウトレットで1万円で買ったけど普通に彫ってあったよ
175名前なカッター(ノ∀`):2012/03/09(金) 22:49:39.52 ID:YZuq+Zlm
>>172
酪農家の言うことを信じるの?
176名前なカッター(ノ∀`):2012/03/09(金) 23:21:47.30 ID:hEO7pn4E
酪農家信じるかどうかじゃなく、マイクロスコープの精度
信用するかどうかだろ。
177名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 00:00:53.77 ID:q6LdUhZB
何の調整もしないから材質差が砥ぎ上がりに出る
ちゃんと差を加味して力加減や磨り方調整すればそのレベルの差は十分消せる
178名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 00:37:40.67 ID:vmBpk+ia
菊一文字の庖丁で、白鋼の硬焼きと普通焼きが有り9寸で6000円の
開きが有るけどこれってどう違うの。
179名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 06:40:54.49 ID:luaNaQA/
作りやすさがちがう。
白は失敗品が出るし、研ぎに手間がかかるので高くなる。
切れや刃持ちは、研ぎのレベルが相当上達しないと差はわからない。
180名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 09:48:31.05 ID:xZT9aIqM
>>178
想像だけど、焼き戻しをして完成時の硬さを調整する際に、硬焼きは例えばHRC62
程度、普通は60程度にするとか。
62のほうはどうしても切っ先部分がもろくなりやすく、製造過程で割れたり、販売後に
すぐ割れたぞというクレーム(経験あり、交換してもらった)があるため歩留りが悪く
なる。その分を価格に転嫁せざるを得ない。みたいな。
181名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 10:40:02.53 ID:HbWgKnL4
ステンてなんであんなに切れないんだろう?
182名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 10:51:35.23 ID:0e4ESHl2
ステンレス包丁に大きなものは期待するな
183名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 11:00:08.06 ID:+54BqzbC
クロームが一杯入ってるから滑る
184名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 11:17:23.16 ID:DqF2uJ2k
特殊ハイカーボンステンレス鋼の包丁はどんな感じでしょうか?
185名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 11:35:15.48 ID:tTru2Ce1
いまどきステンが切れないとか言ってるやつは研ぎが下手クソ
目を閉じて切らせたら白一とさえ区別がつかないに100億ペリカw
186名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 11:54:48.17 ID:AKvRfZ3n
ステンが切れないってのは仕上げ研をかけてないんじゃね?
10年以上使った1000円台のステンレスさん徳をシャプトンで1500と5000で研いでみたら、
恐ろしい切れ味になったよ。炭素鋼のナイフとかV金の包丁持ってるけど、
最初の切れ味はなんら変わらん。
187名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 12:33:22.67 ID:q6LdUhZB
>切れや刃持ちは、研ぎのレベルが相当上達しないと差はわからない。
ヘタクソほど難しい材質の砥ぎ上がりが顕著に悪化するから大きな差を感じる
一番簡単に出来てる=いい仕上がりのレベルも当然低い

ステンレスは切れないと言う者の砥いだ鋼<<<<並みの腕の持ち主が砥いだステンレス
188名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 12:38:00.97 ID:jFKxmrEb
チタンは良く切れるよ。
189名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 14:42:34.09 ID:luaNaQA/
>>186
そのステンの包丁はどこのものなの?
買ってくる。
190名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 16:31:28.52 ID:p1dfpLGq
調理人がステンは切れないと言ってる
和の料理の達人
191名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 16:41:49.87 ID:Rd7yCxmD
とりあえずステンはパスだ
大根スパスパ位が関の山
192名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 16:57:09.75 ID:6SdPr4W3
料理人が言うのは、切れないつーかすぐ切れなくなるってことだろ?
プロは尋常でない量を捌くから、ヘタレなステンなら数時間ももたないが、
ちゃんと研げてさえいれば研ぎ上がりでははそう変わるものではない。
刃のノリが多少違うけどな。
あとステンは粘るから砥石や技術によってはちゃんと刃が付きづらいし、
同じ番目で研いでも炭素鋼などよりは若干刃付きが甘くなりがち。
ここが素人に誤解を受ける原因。
中にはまともに刃が付かないステンもあるけどな。最近は少なくなったけど。

銀三鋼
http://hibisyugyo.blog84.fc2.com/blog-entry-485.html
193名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 17:02:27.00 ID:6SdPr4W3
ステンは研いでも切れないっていう奴は
たぶんスパイダルコのダイヤモンドバージョンとかで2000円くらいのステン包丁を
ちゃんと砥いだら目からウロコだと思う。これ以上の切れ味はあり得ないくらいにはなる。
まあ言うならば新品のカミソリみたいなレベル。刃厚が違うから単純比較はできないけど。
194名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 17:08:46.22 ID:m6dDMQnt
>スパイダルコのダイヤモンドバージョン
え?
195名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 18:54:56.87 ID:tTru2Ce1
料理人は切る技術と調理技術のプロでしかない
刃物の知識なんかないだろ
修業時代から同じように使って同じように研ぐだけ
下手すりゃ50年前の知識で50年前と同じように我流研ぎをしてるだけ
196名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 19:01:08.20 ID:p1dfpLGq
板前の最初の修行は包丁を研ぐところから仕込まれる
197名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 19:02:46.65 ID:+PSGOAX4
>>193
そんなの切れる気がするだけ、鋸状の刃だと引っ掛かりが良く切れるように思える
が、切れると言っても質が違うのよ。
198名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 19:05:47.77 ID:hCiEOfzX
どう質が違って、切った対象にどんな差が出るの?
199名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 19:07:28.33 ID:p1dfpLGq
ステンの柳刃使ってるすし屋には行きたくない
200名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 19:11:48.30 ID:SsPSGXH3
さすがにステンの柳刃は家庭用だろう、それもダメ嫁用w
201パンツマン:2012/03/10(土) 19:24:51.79 ID:ehoPj/U/
貝印の3000stをもらって南千住のおじいさん研師に研いでもらったら爪で滑らして横滑りなし ククッと食い込みました。佐川急便の包装紙も抵抗なく切れ野菜は添えるだけで切れます。師匠と呼んで弟子入りしたい。ちなみに料金300円でした。
202名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 19:27:02.05 ID:tTru2Ce1
毎回研ぐんなら白、青鋼のほうが研ぎやすいに決まってるだろw
でもステンだってちゃんと研げば同じ形状の刃がつくだろうが
切れが違うなんて言ってるのは東電と関電で音が違うと言ってるレベル

ステンは扱いが雑でも欠けにくいし錆びないから家庭や居酒屋向きってだけ
203名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 19:32:56.27 ID:rUGIRTxM
たぶんステン包丁使ってる動画とか見ても三徳と牛刀くらいしかないから
イメージが出来上がってるんだと思う。
出刃とか柳刃ってのは、重さや長さが見た目の切れ味に大きく影響してる。
そういうイメージ持ってる人も炭素鋼とステンレスの三徳どうしを比べたら
そんなに違わないって言うんじゃないかな。
研ぎ上がりで魚一匹捌くだけの切れ味なら、白二の出刃と8Aクラスのステン出刃と
両方使ってみてるけどそれほど大きな違いはないよ。
ただステンを普通の砥石で砥ぐのははめちゃくちゃしんどい。セラミック以上の砥石が良い。
204名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 19:43:45.71 ID:STCm44ip
トライアングルシャープメーカーのこといってんのか?
あれ一応研ぎだろうけど刃角安定しにくそうだしタッチアップに近そうだが。
謳い文句はセレーション砥げる、だし。

包丁でダイヤ系砥石勧めるなら電着ダイヤのがまだマシだw

205名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 19:46:31.75 ID:jFKxmrEb
ステンレスはダメだよ、
やっぱりチタンだね。
206名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 19:49:10.49 ID:f5nzBSZc
切れ味に関係するのは小刃だけなんだから、
タッチアップだけで十分だよな。
タッチアップできなくなる日が来るなら、
小刃までの厚みを取ってやるためにすり減らさなきゃいけないだろうけど(つまり、研ぐ)。
207名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 19:59:54.32 ID:Rd7yCxmD
とりあえずステンはいらないね
208名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 20:41:47.10 ID:1Gt1XYIR
     Å   
   ヽ('A`)ノ、スーパーちんぽマン参上!!
    / ( ) \
    んヘヽヽ〜'
209名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 21:19:26.21 ID:dXXvBdf+
ステンの柳刃はすし屋向けだろ。酢を使うから錆びない方がいい。日本料理屋
なら青紙でも白紙でも構わない。
210名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 22:04:14.92 ID:4j0oeiDv
酢飯でも切るの?
211名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 22:11:59.93 ID:eJKR3jcw
>>197
刃物板住人のくせにナイフには興味無いようだな・・
スパイダルコはセレだけじゃないぞ
>>202
原発は音が良いらしいぜw
どうせ繁忙期の夕方には青だろうがステンだろうが切れ止んでるからな
あとは現場でZDP-189使ってる奴の話を聞きたいが、周りにそんな酔狂な奴は居ない
丸々一週間研がなくていいなら本気で購入検討するけど。
212名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 23:26:59.07 ID:hAgnQu66
酢でしめた魚も切るし、酢飯も切るよ
押し寿司とか太巻き切らなきゃ駄目だし
213名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 00:15:47.50 ID:HCYNxGze
寿司を切る時は寿司切りがあるだろ
ステンでも研ぎたてはピンピンに切れるんだけど
保ちが悪いんだよね
214名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 00:25:56.00 ID:rbM3BwjU
刃持ち悪いって、8Aとかだろうどうせ
215名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 01:06:42.08 ID:HCYNxGze
銀1だった気がする
216名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 01:18:12.90 ID:F7rehdTS
銀一はもともと本職向けじゃないだろw
炭素量も銀三より低いしクロムが入りすぎてる。
錆びないだろうけどテクがないとまともに砥げないだろうし刃もちも悪い。

http://temaeitamae.2-d.jp/top/t4/a/95.html
217名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 01:19:42.11 ID:rbM3BwjU
銀1てカミソリ鋼材だろ
替刃のやつの。
硬度も低めじゃなかったっけ?
218名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 03:23:00.71 ID:HCYNxGze
すまん俺の記憶違いかもしらん
そういえば銀3だったような……いい加減だな

ただしょっちゅう鋼が割れてたのを覚えてる
なましが効きにくいとかとかなんとか
219名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 06:46:39.31 ID:nFa1TVln
太巻きなどノリ巻きは柳刃が良く切れる
お勧め
220名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 07:46:42.40 ID:pIQwEf+H
寿司屋も普通柳で切るけど、素人が片刃で切ると斜めに切れるよ。
221名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 08:38:06.60 ID:nFa1TVln
包丁の焼き入れは新品の時は硬すぎるから研ぎ注意しないと刃欠けする
使って刃が減った様態の硬さが丁度良い焼き入れ様態に仕上げる
222名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 08:47:28.12 ID:u1X+qPpI
>>221加治屋さんですか?
223名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 09:53:35.43 ID:Ap921SU1
鍛冶屋です。
224名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 12:05:43.67 ID:pIQwEf+H
新品の時は硬すぎると言うより、刃先は薄いから焼きが強く入り
脆く成るんだろ、研減って厚い部分に成った所が丁度良い焼き
が入って居る、その焼き邑防ぐ為に泥塗る、そんな事今じゃ2CH
で常識。
225名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 12:19:26.11 ID:qe9WFq0f
でも待ってくれ
焼き入れの時って結構厚みを残した状態でやるやん?
牛刀の類だと厚みがほぼ均一な状態で焼き入れるし
それでもムラってでるの?

226名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 12:37:11.91 ID:KYil1U1g
ニッポン鍛冶屋カタログの定康のページに、包丁を買った著者に対して、
「今は少し硬いからね。2、3mm研ぎ減らしたころに、いちばんいい切れ味が出るよ」
とアドバイスしているとこがあるね。
227名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 13:13:19.65 ID:TDUQ/QHk
>>225
油焼きはあまり影響ないね。油と鉄の接触面がほぼ均一だから。
それに対して、水焼きだと、「ジュッ」と音がして一瞬沸騰するでしょ。
このときに発生する気泡とかで接触面が均一にならず、細かいムラができる。

それを防止するために土や味噌塗ったり工夫してるみたいだけど。

買ったときにきれいに仕上げてあるように見える切刃も、
砥石を当ててみると、じつは結構うねってる。(こういう刃先にキッチリ砥石を当てる研ぎ師も大したものだが)
個人的には、少し研ぎ減って刃先が真っ直ぐになったころが、いちばんいい感じ。
228名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 18:24:20.78 ID:E0l0nlg/
>>225
出るよ、先端に行けば行くほど温度は上がりやすく、下がりやすい
手元にくればくるほどその逆
刃と峰部分では形状的に薄い方が上がりやすく、下がりやすい
理由の説明は必要無いよね?

でも、その差が体感的に感じる事が出来るのか、は別の話ね
そんな差が明確に出るなら、とっくの昔に対策や対応がプロ達によってとられている
229名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 19:32:08.25 ID:pIQwEf+H
それは、手間掛かるけど、極端に言えば焼き入れした後整形すれば影響少ないだろ。
230名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 20:07:48.80 ID:fX/qrN9t
整形っつても回転水砥石使うとか熱対策に気を使わないと悪影響出るけどな
231名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 22:52:47.57 ID:Wr6eyrtS
現在包丁収納場所を検討しており
下記のような磁石で包丁をくっつけるタイプの包丁収納器具を検討しています。

http://www.amazon.co.jp/%E8%97%A4%E5%AF%85%E5%B7%A5%E6%A5%AD-Tojiro-Pro-%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-F-360/dp/B00383M33I
http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%A8%E6%88%BF%E5%8D%B8%E5%95%8F%E5%B1%8B-%E5%90%8D%E8%AA%BF-18-0%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-S/dp/B002L66I70

そこで質問なのですが、VG10・VG1は磁石にくっつくのでしょうか?

金属材質のことなので刃物板で質問させて頂きました。
232名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 23:10:34.29 ID:pIQwEf+H
VG1は判らないが、俺のVG10の庖丁は、庖丁の方が磁石より大きすぎて付かないけど
磁石は庖丁にくっつく。
233名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 23:12:54.03 ID:FrDaEbcx
マルテンサイト系だからくっつくに決まってるじゃん
234名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 23:17:58.47 ID:Z+k5ZEMi
答えが出てるから余計かもしれんけどVG1のも今試したらくっついたよ
235名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 23:42:36.62 ID:pIQwEf+H
俺みたいに、磁石は庖丁に付くけど包丁は重過ぎて磁石につかないから。
何事も実証しないと真実は判らない。
236名前なカッター(ノ∀`):2012/03/12(月) 00:08:49.69 ID:HeIUKT5n
磁力帯びた包丁で食材切ると味落ちるぞ
特に鉄分の多い食材調理すると
237名前なカッター(ノ∀`):2012/03/12(月) 00:15:48.14 ID:d+SEau23
切った後包丁に砂鉄がくっついてショウガナイかな。
238名前なカッター(ノ∀`):2012/03/12(月) 00:30:48.91 ID:LmFYfqFB
>>234
VG1は全鋼だから普通にくっ付くかもしれんが、
芯材だけマルテンサイトで側はオーステナイトのVG10は、
かなり厳しいな。くっ付いたとしても、いつ落ちるかわからないみたいな。

まあ、磁石にくっ付くかどうかで、包丁選ぶのもどうかと思うが。

>>236
うちはネオジム磁石で料理の鉄分を磁性化してるよ。
コクも出るし、健康にいいよ。
239名前なカッター(ノ∀`):2012/03/12(月) 00:40:00.02 ID:hC47ROoE
うちにあるステンの包丁やナイフの類はは全部磁石つくな。
VG-1、440c、ビクトリノックス系、オピネル、CASE、ドイトの1000円ツールナイフ、
1000円くらいのぺなぺなのステン包丁(古すぎてメーカー不明)。
つーか刃物に使われるステンはほとんどつくんじゃないの?w
磁石が強いせいもあるけど、ぜんぶ同じように強烈につくよ。
240名前なカッター(ノ∀`):2012/03/12(月) 01:09:20.96 ID:d+SEau23
>>236 >>238
反対の事言っているけど、どっちが味音痴なの。
241名前なカッター(ノ∀`):2012/03/12(月) 01:20:46.92 ID:TSaVNBYN
ここはバカばかり
信憑性は0に等しい
242名前なカッター(ノ∀`):2012/03/12(月) 01:35:13.59 ID:2qgdHTSC
>>240
両方w
243名前なカッター(ノ∀`):2012/03/12(月) 06:19:58.41 ID:d+SEau23
2人供味音痴と言うより脳音痴ですね。
244231:2012/03/12(月) 06:49:44.25 ID:leiv3sJv
回答ありがとうございます。
基本的にはつくようですので安心しました。
今手元にVG??の包丁は無いので大変助かりました。

確かにどなたかがおっしゃっていましたが磁石がつくかどうかで包丁材質決めるのもどうかと思うので
置き場所はよく考えようと思います。
245名前なカッター(ノ∀`):2012/03/12(月) 09:23:35.66 ID:lqd9QHeV
昔のTVの中には超強力磁石があったな
ガキの頃ゴミから取り出して遊んだわ
246名前なカッター(ノ∀`):2012/03/12(月) 13:21:19.31 ID:2qgdHTSC
>>245
今のネオジム磁石であの大きさのを作ったら指とか挟んで潰れるんじゃね?w
247名前なカッター(ノ∀`):2012/03/12(月) 18:24:15.86 ID:InduTZn6
ゴミの分別で使われてる漬け物石サイズは数メートル先の空き缶が飛んでくるレベル
248名前なカッター(ノ∀`):2012/03/12(月) 19:37:53.23 ID:d+SEau23
>>244
逆に、磁石に付かない材質で候補の庖丁有るの?
選ぶも何も、殆ど磁石に付くから付かないやつ選ぶ方が難しいだろ、
もし付かない包丁が半々も有れば、そんな庖丁立て市販されてないでしょ。
249名前なカッター(ノ∀`):2012/03/12(月) 21:43:21.16 ID:souLETHu
すいません、皆様のお力を借りたいのですが
カステラ包丁(全長60cm)を収納できる布製のケースなんてご存知ないでしょうか?
250名前なカッター(ノ∀`):2012/03/12(月) 21:48:35.05 ID:JoEmvsA5
買ったところで相談するわけにはいかないの?
251名前なカッター(ノ∀`):2012/03/12(月) 22:05:32.58 ID:souLETHu
知人に譲っていただいたものでして...
新聞紙にずっと包んでおくのもアレかなぁと
252名前なカッター(ノ∀`):2012/03/12(月) 22:29:28.47 ID:LgX9RiMN
>>251
刃幅はどれくらい?
253名前なカッター(ノ∀`):2012/03/12(月) 22:39:48.74 ID:souLETHu
3.7cmでした!
254名前なカッター(ノ∀`):2012/03/12(月) 23:07:38.72 ID:LgX9RiMN
>>251
これは釣り竿ケースなんだが流用できるかも
http://item.rakuten.co.jp/teshigoto-miharu/c01-s-b01096/

伸びるニット竿袋を切ると安くできる
http://blogs.yahoo.co.jp/fugumasa1019/12242285.html
255名前なカッター(ノ∀`):2012/03/12(月) 23:40:57.20 ID:2qgdHTSC
>>253
風呂敷じゃダメなのか
256名前なカッター(ノ∀`):2012/03/13(火) 03:56:29.75 ID:I0ZbEY8B
文面じゃ鞘やケースが無いように取れるけど、それなら布製じゃ駄目だろ。
鞘作る方が先じゃないの。
>>254良さげだが庖丁より高いんじゃない?ミシン有る人に縫ってもらえば
安上がりに出来る、聞くまでもない。
257名前なカッター(ノ∀`):2012/03/13(火) 08:30:24.77 ID:HDrFpILV
ミシン使うまでもないだろ、袋作るくらい。
小学校の家庭科レベルの裁縫もできんのか?
258名前なカッター(ノ∀`):2012/03/13(火) 09:08:57.74 ID:bCazORdw
カステラ包丁って始めて聞いたな
パン用とかケーキ用ならステンだし流しの扉の包丁刺しに保管でイイだろう
自分は一生使わない包丁だな
ふぐ用 そば用 ウナギ用など貰っても困る
259名前なカッター(ノ∀`):2012/03/13(火) 12:15:56.97 ID:Z/5sXoPM
>>258

もらって困りはしないだろ

260名前なカッター(ノ∀`):2012/03/13(火) 14:51:22.77 ID:bPXSGm/t
>>256
あの包丁は切っ先が無いから布でおk
>>258
サクを引くだけなら河豚引き包丁良いと思うが。
261名前なカッター(ノ∀`):2012/03/13(火) 16:40:35.25 ID:Ib7zqniB
【大阪】警官にあくびを移した男(27)を公務執行妨害で逮捕
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1302357674/
262名前なカッター(ノ∀`):2012/03/13(火) 19:49:27.55 ID:I0ZbEY8B
切っ先なくても歯は付いているだろ、噛み切られるぞ。
263名前なカッター(ノ∀`):2012/03/13(火) 20:08:31.75 ID:RfMI37vz
>>258
全長60cmのが収まるかが問題だが、
刃長60cmじゃないから大丈夫なのかな
264名前なカッター(ノ∀`):2012/03/13(火) 23:04:49.97 ID:bPXSGm/t
>>262
パン切り包丁と勘違いしてねえか?
俺はカステラ包丁をサラシで巻いて保管してるけど、サラシが切れた事なんて無いよ
265名前なカッター(ノ∀`):2012/03/13(火) 23:19:36.78 ID:RfMI37vz
カステラ包丁って下手な包丁より鋭く研がない
とカステラが潰れそうなものだけど、
糸と布で普通に裁縫しても大丈夫なものなの?
266名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 06:59:11.97 ID:oQJryUSq
>>264
カステラがどんな形かシラネーが、刃物なら刃付いているだろ
念のため言っているだけ、使わず保管するだけなら袋に入れるより
動かないから布で巻いておくだけつーか、新聞にでも包んで置く方が返
って良いだろ。

267名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 08:18:42.71 ID:Ri3GSA/8
保管は
使いかたで違うのでは
もう使わないが貰いモノで捨てられないからちゃんと管理したい
ときどき使うがメンテはしない
ちょくちょく使う 良いものなので小まめにメンテをする
ケーキ屋で毎日仕事で使う
268名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 18:37:18.22 ID:oQJryUSq
この場合、メンテしようかしないかは関係ないだろ。
269名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 20:38:17.46 ID:Ri3GSA/8
使わないで保管なら椿油を塗って
新聞紙で包んで暗い所に保管が一番良い思う
270名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 23:09:41.39 ID:MVIli/yG
椿油って余ったらどうするの? 料理に使える?
271名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 23:11:27.01 ID:WgqoIb7D
余るってどういうことw
別に急いで使い切らなくていいんだよ。
272名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 23:20:13.78 ID:y4MLbw6s
カステーラって言うんだぞ、ホントは。
273名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 23:21:55.01 ID:8cq+u9p5
使わないで保管なら
ビニール皮膜が一番イイ気がする

虹色に反射するけど……
274名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 23:26:59.35 ID:7FTpx2IM
ジップロックに空気抜いて入れるとか、
刃の部分にきっちりラップ巻くとか、ナイフだとやる人いるんだけど、
包丁では何故かあまりきかないな。
275名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 23:34:11.83 ID:oQJryUSq
庖丁入れる形のジップロックおいそれと無いだろ、通販で売っている
バキュウムバッグじゃ大げさだし。
276名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 23:39:46.94 ID:7FTpx2IM
>>270
刃物用の椿油を食用にするのはやめたほうがいいとオモ
とある椿油メーカーの話だと食用よりも薬用のが純度が高いらしいが、
刃物用はもっとも純度が低くなる。
俺は薬用の(ドラッグストアのヘアケア用品売り場にある奴)買って、
刃物用にちっこい瓶に入れた残りを食用に使ったことある。
ちなみに薬用は椿油以外の成分が入ってるものもあるから要注意。
あと1%以下の添加物は記載義務を免除されるから、俺はメーカーに問い合わせて
添加物がないことを確認した。
椿油は酸化しにくい油だけど、食用なら開封後は6ヶ月以内に消費するのがbetter
刃物用ならまあ1年〜せいぜい2年くらいか。
277名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 23:40:21.53 ID:7FTpx2IM
>>275
それもそうか。
278名前なカッター(ノ∀`):2012/03/15(木) 00:46:30.66 ID:LS0eTRBT
アットコスメで売ってるのがよさそうだからお店で見てくるかな
髪にも使えるみたいだしw
279名前なカッター(ノ∀`):2012/03/15(木) 00:52:47.58 ID:3BBzY6KZ
余った椿油はミシンとか自転車の動くところの油さし

刃用には純正の椿油より添加剤を加えた刃用椿油の方が良い
何十年もそのままにすると刃が変色する
280名前なカッター(ノ∀`):2012/03/15(木) 01:12:27.58 ID:+lREgAki
刃物用椿油は鉱物油と椿油の混合であることを明示したものと、
椿油100%としているものがあって、価格的には椿油100%の方が高い。
紅椿化学工業所の刃物用椿油が近所のホムセンに置いてあるけど、
これは添加物なしを強くアピールしてる。
食用も薬用も刃物用も使ってる原料はほとんどが中国産のユチャ種子(椿の一種)だけど、
普通に考えれば刃物用は精製度が低い。まあ刃物に使うには問題ないけど、
純度が低い油は一般的に酸化しやすくなる。
ちなみに一部の食用の高級椿油は国産の原料つかってる。
281名前なカッター(ノ∀`):2012/03/15(木) 01:14:00.78 ID:FtjPFyrX
刃物の防錆油ならシリコンオイルが今のところ最良じゃないかな
変質し難く撥水性が高く口に入れても無害(消泡剤として使われる食品添加物でもある)
包丁に使うなら食品加工機械の手入れにも使えると明記してある製品を選べばより安心

ケミカルっぽいのに抵抗があるなら椿油かな
282名前なカッター(ノ∀`):2012/03/15(木) 01:33:04.90 ID:+lREgAki
防錆ならたしかにシリコンオイルはいい。
潤滑性は劣るけどな。フォールディングナイフの可動部に付けるとかえって渋くなったりする。
283名前なカッター(ノ∀`):2012/03/20(火) 22:53:18.10 ID:fBvmTNrE
ペティナイフを頑張って半鏡面にしたんだけど
研ぎ直しの時の荒砥で、さっそく傷つけちまった…。
284名前なカッター(ノ∀`):2012/03/20(火) 23:26:24.51 ID:B8/4m0VX
寝かせ過ぎ実感出来て良かったね。
285名前なカッター(ノ∀`):2012/03/20(火) 23:49:41.66 ID:fBvmTNrE
やっぱり寝かせ過ぎってことですか。
なるべく切れ味良くしたくて、かなり鋭角に研いでるんだけど
安定させるの難しいですね。
286名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 00:03:02.68 ID:1jhTvwtp
気が付いたら寝かせすぎている、妖怪寝かせすぎの活躍である。
287名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 06:41:06.76 ID:X74fc7fo
ここで強い味方、トゲール参上。
288名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 07:01:45.36 ID:3WHH6YkJ
>>285
8度くらい寝かして傷なしで研げると安定した研ぎができるようになった目安。
289名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 07:58:59.17 ID:peXJwmI1
小型の研磨機買えば鏡面なんてアッという間に出来るぞ。1万円くらいで
そこそこのがある。考えてみるんだな。研磨機は加熱して焼が戻るとかい
う馬鹿もいるが、実際はそんなことは全く無い。
290名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 09:16:34.51 ID:BmP7BjOw
是非その研磨機orURLの名前を教えてくれ
291名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 09:24:22.69 ID:QsB7Yd3L
>>289
人工砥石で研いでも熱で性質が変わるので
天然砥石で研ぐのがプロだろう
292名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 09:30:58.68 ID:7agdU6ev
5度くらいで寝かせて安定して砥げる俺に死角はなかた
293名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 10:04:10.96 ID:BmP7BjOw
>>289
ナイフ作ってるんだが、ミラーはめんどい。
煽りとかじゃなくマジで教えてくれ。
294名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 11:46:25.84 ID:ocu5EeAT
青棒とバフでいいんじゃねーの
295名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 12:02:27.88 ID:BmP7BjOw
焼入れした鋼材を#2000まで傷を消すのが面倒なんじゃん。
そっから先はGC30000とか青棒、モーターツールでいいけど、
その前の1000番なり2000番なり磨くのも含めてあっという間に出来るんだろ?
それなら教えて欲しい。
ベルトサンダーでサンディングベルトの細かい奴当てるくらいしか思いつかん。
296名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 18:08:27.30 ID:91Ibb/gU
>>人工砥石で研いでも熱で性質が変わるので

これが焼きが戻る意味なら、火傷しちゃうから研いでなんて
居られないだろ。
297名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 20:28:19.86 ID:z4X9fXD4
>>296
ネタにマジレス(・A・)イクナイ!!
298名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 20:57:20.35 ID:BmP7BjOw
むしろ研ぐと熱くなるのは粒子が破砕する天然砥石の方じゃないのか
どこかで場合によっては触れなくなるほど
熱くなることもあると聞いたが
まぁ水砥石なら100度は越せないし精々50〜60度で焼きには関係ないだろうがな
299名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 21:22:34.18 ID:91Ibb/gU
何でも冷やさないで摩擦し続ければ高温に成るのは当たり前
それで火が着くんだからね。
俺のチンポコも火傷と焼き鈍しで使い物に成らなくなっちゃった。
300名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 22:08:37.43 ID:cQSRF82k
いんぽじじい乙!
301名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 22:11:33.35 ID:7agdU6ev
もっかい熱処理すれば使い物になるとおもうが

302名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 22:24:22.19 ID:BmP7BjOw
>>289
それで研磨機のURLまだ教えてくれないん?
303名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 23:51:05.71 ID:91Ibb/gU
若い頃の話だから、80歳の今じゃ再焼入れ出来るまで熱っしてたら死んじゃうよ。
304名前なカッター(ノ∀`):2012/03/23(金) 13:02:07.56 ID:9zf8OREk
女子高生にフェラチオしてもらえ
305名前なカッター(ノ∀`):2012/03/23(金) 23:48:29.01 ID:ul1JQynI
いや待てゼロサブが効果あるかもだ。
液体窒素買ってこい。
306名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 00:39:46.38 ID:cvOyFlDm
サブゼロ処理の効果は焼きいれしてからあまり時間がたちすぎると
あんまり効果でないらしいぞ。
つまりもう・・・w
307名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 04:28:39.55 ID:o0+2i9qm
>>302
ww.tormek.jp
308名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 06:22:12.01 ID:lw/wf2RM
トルメックは1万円ではとても買えないと思うが?
309名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 18:29:12.33 ID:tJM5op8+
研磨機ってバフの事だろ。小型のバフならそんなもんじゃね?
310名前なカッター(ノ∀`):2012/03/25(日) 07:57:27.56 ID:kKqcVQUZ
バフ仕上げは鏡面仕上げのみ
311名前なカッター(ノ∀`):2012/03/28(水) 07:40:17.14 ID:fMUCaAbV
10年位前に買った、藤次郎の牛刀は1.5mm厚でスエーデン鋼割り込み
と刻印されているが、これだと鍛造の割り込みと思うがどう見てもクラッド
の三枚だ。
武生金属のHPだと、三枚はオールインレイで一部のみはサイドインレイ
だから日本語だと割り込みに成るが、本来の割り込みとは違うだろ。
312名前なカッター(ノ∀`):2012/03/28(水) 19:15:49.48 ID:K0L/M6gU
ボクの定義した物以外は認めない、ってなら
その包丁は資源ゴミに出して、自分が納得出来る物に買い換えればいいじゃないの
文句言いながら使ってても料理が楽しく無いだろ?
313名前なカッター(ノ∀`):2012/03/28(水) 19:55:55.06 ID:7JXDeo7f
出刃包丁を3本揃えるとしたら、何寸のものを3本揃えたら
いいでしょうか。大きいものはヒラマサか鯛に使います。
どうでしょうか。
314名前なカッター(ノ∀`):2012/03/28(水) 19:57:17.53 ID:K0L/M6gU
30点、落第だ
315名前なカッター(ノ∀`):2012/03/28(水) 20:00:54.39 ID:WMyqvPU2
鍛造と(自家)鍛接の区別が付いてないバカ丸出しのセリフだな

鍛造=打撃に代表される圧力による塑性加工で形を作る工法、特に刃物は明示の無い限り火造り自由鍛造の物を指す

バカの言い方では無垢や利器材はその事実だけで鍛造ではないと言う事になると言う矛盾にバカは気付かない
316名前なカッター(ノ∀`):2012/03/28(水) 20:50:17.13 ID:sLtFycg7
>>313
好きなのを3本買えばいい。
5寸のデバ1本でヒラマサも余裕だし。
今もっている出刃で、鯛やヒラマサを10本も下ろしてから考えるといいのではないの。
317名前なカッター(ノ∀`):2012/03/28(水) 21:34:37.80 ID:zcmnOL45
マグロ用の2尺の柳刃がイイだろう
318名前なカッター(ノ∀`):2012/03/28(水) 21:39:51.57 ID:PGaBw3a9
>>315
>鍛造=打撃に代表される圧力による塑性加工で形を作る工法、特に刃物は明示の無い限り火造り自由鍛造の物を指す

そんなことはないだろ。
スレンレス打ち抜きの包丁でも鍛造を名乗っている商品はあるよ。
鍛造の定義が明確でないのだから当然だね。
また、火造り自由鍛造といっても、ハンマーで数叩いただけでも堂々と鍛造を名乗れるのが現実。
http://www.kai-group.com/jp/products/item/id/KBI00000266
http://www.yoshikin.co.jp/j/products/bunmei/bgw-02.html
319名前なカッター(ノ∀`):2012/03/28(水) 21:48:43.61 ID:fMUCaAbV
>>315
鍛造の定義聞いているんじゃねーよ、割り込みかどうかだ。
自家鍛造か外注.利器のロール圧延かどっちでも良いけど
割り込みかどうかの話しだよ、メーカーもそこら辺を強調
する為にそう書いているんだろ、割り込みならそれで良いが
3枚重ねて鍛接3層なら割り込みじゃ無いからそう書けと言うことだ。
320名前なカッター(ノ∀`):2012/03/28(水) 22:11:41.09 ID:WMyqvPU2
>3枚重ねて鍛接3層なら割り込みじゃ無いからそう書けと言うことだ。

割込みは配置形状の名称であって作る方法の如何は問われない
これだから鍛接と鍛造の意味の差分からんバカは話にならん
321名前なカッター(ノ∀`):2012/03/28(水) 22:25:13.52 ID:PGaBw3a9
>>319
趣旨はわかる。
割込みという言葉の意味からすると3層のクラッド鋼は割込みではないよね。
刃金を両サイドから地金でサンドイッチしているという構造は共通していて、
割込み以外の適当な名称が無いので広義の割込みという意味で使ってるのだろう。
特に弊害がないのならそれはそれで別にいいのでは。
322名前なカッター(ノ∀`):2012/03/28(水) 22:27:01.44 ID:PGaBw3a9
>>320
割込みとは、まさに作る方法のことだろ。
地金を割って刃金を挟み込むから割込みなんだよ。
323名前なカッター(ノ∀`):2012/03/28(水) 22:39:07.93 ID:0XrmLA1z
もともとは、火造りで地金に溝を入れ、刃金を割り込ませたから割込みって言うんだけどね。

まあ、君に何を言っても無駄だったなw
324名前なカッター(ノ∀`):2012/03/28(水) 23:19:06.46 ID:BocDDTkL
割り込みって、製造方法のことを言うのか?
それとも製品の仕様や種類の名称(霞とかそういうレベル)なのか?

まあ元は前者だったとしても近年じゃ後者の意味でほとんど使われてね?
だったら別にクラッド鋼だろうが手打ちの割り込みだろうが
完成品の性能に著しい差がなければクラッド鋼を割り込みといっても良いんじゃね?
325名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 00:02:16.02 ID:RlfbsZL0
「霞」もそう呼ばれる由来があるわけだけど、
いまは、通販サイトにそう書いてあれば、そういう名前だということでいいんでしょう。

ただ、「配置形状の名称である」なんていう、脳内にしか根拠のないデタラメはどうかと思うな。
「サイトにそう書いてあれば、そうなんでしょ」が正解。
326名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 00:20:00.74 ID:b7h/fg7g
また基地外の詭弁マッチポンプ嘘八百埋めが始まったな
327名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 00:23:35.20 ID:RABTTaJa
鋼をを冷間鍛造で締めてからプレスで打ち抜き
ってのはお前ら的にどうなのよ
328名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 00:37:03.64 ID:qFcY6Bvg
クラッドを割り込みと表示しているのは少ないでしょ?
だからクラッドでも、切り込みいれて鋼割り込み圧延している素材
使っているのなら割り込みで良い。
例えば同じようでも、割り込みと甲伏せは違う訳だし、この違いに
拘る鍛冶屋もいる。
だからさも割り込みと表示して、旧来の製造方みたいな錯角することを
狙った刻印するなと。
329名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 00:43:34.13 ID:b7h/fg7g
>クラッドを割り込みと表示しているのは少ないでしょ?
100%に近いレベルでされてる事が少ないとか何見てんだか
330名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 01:23:17.90 ID:RlfbsZL0
>>326
人格罵倒だけの本性を発揮する前に「形状配置の名称」という、
脳内以外での根拠を示してみてはどうかな?
331名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 06:46:16.24 ID:Opj20XCW
>鍛造の定義聞いているんじゃねーよ、割り込みかどうかだ。
と言われて
>これだから鍛接と鍛造の意味の差分からんバカは話にならん
と返すピンぼけ老害ID:WMyqvPU2ワロスww
本人はまっとうな意見を言ってるつもりなんだろうなw

要はあれだろ、背に鋼が露出してるクラッド鋼は割り込みって言わねーんじゃねーかとか
そういうことだろ?
332名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 07:17:37.76 ID:KgfFxvIS
買い手が知りたいのは構造だけだろ。重ね打ちかクラッドかなんて購入上の意味
は無い。二種類の言葉を使う方が不便で不親切と考えるのが常識的な感覚だ。
クラッドを割り込みとは書かない?馬鹿宣言かよ?
333名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 07:23:43.97 ID:uJU8tcwm
包丁も女も肩書に騙されるなって事だろう
モデルでも美人からブスまでいる
風俗ではモデルの肩書があればブスでも美人OLより高いVIPコースになる
女を見る目が無い馬鹿は肩書きのモデルを選び高額料金を払うって事だ
334名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 07:27:40.72 ID:uJU8tcwm
>>332
買い手が知りたいのは販売店のブランドでも無く材質でもない
製作者の名前だろう
包丁の価値は製作者で決まる
これもブランドかも知れないが他に判断材料がない
材質は好みで特注で作ってもらうなら製作者以外で選びようがないと思う
335名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 07:57:40.25 ID:le353nja
>>333
マグロの美女はあかん、テクニックは重要
336名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 08:47:32.71 ID:33Y9BKpo
これでこそ包丁スレだなw
337名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 19:57:13.92 ID:p21TUCMO
>>334
>製作者の名前だろう
市場全体で見れば製造者名を謳ってる所の方が少数派じゃ無いか?
購入者の多くがそういう情報を求めているのなら、刃物専門店やホムセンに限らず
メーカー銘と併記してるんじゃ?
実際にアドバンテージがあるなら

>他に判断材料がない
物を選ぶな、店を選べ
は、昔から言われる事でしょ

ちゃんとした商品を並べてちゃんとアフターケア(有料、無料に限らず)やってくれる店なら
どれを買ってもハズレを引かない
商売を続けるってのはそういう事だし、ソレが判断材料になるから
何十年と店が存続して行くのでしょ?
338名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 20:52:26.22 ID:3Cyxw8Be
今337がいいこと言った。
339名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 23:13:40.20 ID:Onn+PA/k
銘=製作者なんて個人の鍛冶くらいだから、和.洋.問わず、大手の包丁
メーカーはそんなもの表示していないで。
340名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 00:00:50.17 ID:pt5EgKOW
良い包丁は本当に切れるよね
341名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 00:34:36.40 ID:8iMAVVrd
個人鍛冶で人気の重房や定康も親子でやっているんだろ?
分業なのか別々に打っているのか。
342名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 06:55:52.83 ID:ooWtPbNv
源宗正國
武蔵守國行
玄海正國
ちゃんとした包丁は分かるよ
安のもは誰が作ったか分からない
20万以上する包丁買うの分からないのに買えない
もちろん安物は無名だから誰が作ったかは不問
ブランドじゃないから
343名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 07:32:59.12 ID:ooWtPbNv
>>337
それは素人だ
プロとマニアは違うと思う
344名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 08:10:01.97 ID:SUEzsLTP
ステンでなきゃ大丈夫
345名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 10:46:48.43 ID:Nt5EKYC2
V金10や1号の包丁に関して
オススメとしてよく話題にのぼるのが“無垢”のなのですが、
“割込み”だとどこがいけないのでしょうか?

346名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 11:30:16.83 ID:6dYW+Dj6
何も悪くない、頭のおかしい連中が「割込みは利器材打ち抜きのインチキだ」とか難癖付けてるだけ

無垢だろうと圧延材打ち抜いただけのものもある、利器材だろうとがっつり火造り鍛造してるものもある
VG10は圧延素のままでもかなり良いが腕の良い所の鍛造品はもっと良いと言うだけの事
347名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 11:53:56.71 ID:oX5bD0x+
>>346
君が愛用の浅井丸勝V金10号ダマスカス三特を賛美したいのはもうわかつたから。
ただ、手打ち鍛造を売りにしようが、見てくれ重視のダマスカスを売りにしようが、
8,000円で売られていて品切れや品薄にもならず常時買える商品なら、価格相当の
品質だということだけは理解したほうがいい。いい加減に。
348名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 13:33:24.32 ID:nSYcqdGO
永切れや、製作に掛けた掛けた手間、それに買い手側の公明正大な評価が
価格に反映されてるとかおめでてーな。
知名度がないから安売りしてるのが大半だろう。
349名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 14:36:38.92 ID:OvNIZ/Xq
最近浅井丸勝を目の仇にしてる馬鹿が一名いるけど、過去に何かあったのか?
騙すカス論で喧嘩売って叩きのめされたとか?
350名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 15:20:10.71 ID:cpqk1YKR
こんにちわー。

VG10全鋼っぽいの見付けたので、メーカーサイトで漁ったのですが、どうも不明です・・
よろしかったら全鋼か否か、判別付けて頂けないかと思います。_(._.)_
http://www.silky-mcusta.co.jp/hocho/zanmai1/

同メーカーのシリーズのようですが、廃番でも無いのにメーカーサイトに載っていないという不思議。
サイトリニューアルで未だ作り終えてないのかな?
http://item.rakuten.co.jp/nabe1559/mas-002/

こちらは単に心金VG10のダマスカスです。これか上記の何れかを購入しようか迷っています。
http://www.silky-mcusta.co.jp/hocho/zanmai2/hammer_blade/tz2-4005dh.html

上記、よろしくお願いします。
351名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 15:39:58.49 ID:cpqk1YKR
よくよく探したら、メーカーサイトにありました(恥
雅宣作 MCUSTA V金10号鋼
http://www.silky-mcusta.co.jp/hocho/masanobu/vg10/

どうにも探しづらいサイトです><
352名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 16:00:37.07 ID:Qyh/fyvN
MCUSTAとかか
それ高くね?
ハンドルはナロータングかなんかだと思うが


てかたまに、フルタングが最高!みたいな反応するやついるけど
洋包丁でフルタングじゃないといけないとかなんなんだろな
353名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 17:07:26.06 ID:cpqk1YKR
>>352
ハンドルの造りは丁寧だなーとは思いましたけど、それほど興味は引きませんでした。
フルタングとかナローとか良く解りません・・・

ただ、刃の作りもずいぶんと念がいっているようで、特殊な鍛造処理を施しているような事が書いてありました。
さらに-83℃でサブゼロ処理もしてあるようです。
それにより、永切れと砥ぎやすさを実現したとかなんとか・・・
オフィシャルサイトにそういうこと書いてないって言うのがなんとも。
いま書いてあるサイトのURL貼ろうと思ったら見つかりません>_<

値段は高めですよねえ。
高価な最新工作機械等もろもろ先行投資して造ってるらしいから、これくらいの値段付けないと元が取れないのかな?

354名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 17:10:56.69 ID:oX5bD0x+
>>349
目の仇にしてるレスなどないだろ。
あくまで値段相応のものにすぎないのに、自分が持ってるという理由から過大評価する
のは滑稽と言ってるだけで。
少なくとも、浅井丸勝とか佐治武士あたりは刃物マニアに受ける商品を作っているだけ
だよ。
伝統の製法とか手造りとか野趣があるとかいう付加価値を嬉しがる人が喜ぶのは何か
というところからスタートしたラインナップなのは見ればわかるだろ。
プロの料理人や林業、農業、漁協従事者が使うようなものではなく、あくまで趣味のものだ。
包丁であればプロ使用を前提に作られたミソノやグレステンと比較すること自体ナンセンスだ。
355名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 17:30:47.78 ID:dCfE1qvD
無利息・無金利・Quoカードプレゼント
http://www.greeauctions.jp/
356名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 18:02:21.73 ID:OvNIZ/Xq
21センチで24255円か!
俺ならその値段払うなら他の包丁買うね。
357名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 18:21:23.63 ID:nSYcqdGO
>>353
1/2はハンドル加工代(工作機械含む)、1/4は研削・刃付けで、1/4がそれらを抜いた代金だと思えば良い。
サブゼロとか刃付けとかハンドルに
それだけの付加価値があると思うなら買えば?

俺ならR2粉末ハイスのこれか
http://item.rakuten.co.jp/honmamon-r/c/0000000581/
ダマスカスに心引かれるなら、V金10号ダマスカスのこれにするけど。
http://item.rakuten.co.jp/honmamon-r/c/0000000135/
358名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 18:28:08.18 ID:cpqk1YKR
>>356
うん、さっきAmazonの在庫処分っぽいのポチっちゃった。

先日、料理板の包丁スレで購入相談して、皆さんからアドバイス頂いてたんですけど、いま購入報告してきました。

ミソノ UX10シリーズ 牛刀サーモン No.762/21cm
参考価格: ¥ 34,125
価格: ¥ 18,715
バーゲン価格:
OFF: ¥ 15,410 (45%)

激安ゲット?

359名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 18:34:48.80 ID:8iMAVVrd
>>350
@A共写真では3枚かどうか判らないが、@の「刃身」VG10と言う意味を
どう解釈するかだ、名前の三昧が3枚に掛けているのか?
作りに因るがBのダマスカスより高いので全鋼じゃないですか。
@Aは値段も同じくらいだし殆ど違い無いようだから好みでどちらか
と、見てくれと砥ぎ易いダマスカスBとの選択。
360名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 18:45:58.28 ID:cpqk1YKR
>>357
上代の1/4が包丁の価値かあ・・・でもほんと、そんな感じですよねえ。
すんでの所で思いとどまっちゃった!(笑)

ほんまもんやのr2粉末ハイスの規格品は、先日衝動買いしそうになったけど、
それの上位になる?中級品25000くらいのが在庫切れになってて諦めました。
ダマスカスとか特に惹かれることはないんだけど、そこのは波紋みたいな感じで綺麗だと思いました。
全体に模様が入ってるのは、蛇の鱗を連想して気持ち悪いかも><

>>359
V金10号全鋼なのかどうかは、やはり興味があります・・・
FV10っていうのが堺一文字にあったけど、あれV金10号なのかな。

ま、もう買っちゃったからUX10でいいけど!サーモンだし!
361名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 18:50:45.11 ID:tuBztrYk
>>358
楽天やヤフーを見る限りじゃ、安い所は2万前後で売られているから
多少、安い程度じゃ?
362名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 18:57:50.78 ID:cpqk1YKR
>>361
それ普通のUX10牛刀でサーモンじゃないんじゃない?
363名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 18:59:20.17 ID:tuBztrYk
ない?、とか言ってないで、楽天でもヤフーでも自分の納得が行くまで見てくればいいよ
364名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 19:00:40.39 ID:cpqk1YKR
あ、ほんとだ、¥23,648であった。
365名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 20:15:20.24 ID:8iMAVVrd
UX10って言っても色々な鋼材が有るんだな、
サーモンはモリブデンとなっているけど
モリブデン鋼って抽象的な表示だけど、規格
なんて有るのか。
366名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 20:27:04.52 ID:nSYcqdGO
モリブデン含んでる鋼ならなんでもモリブデン鋼だな
AUS-8A、440系、銀紙とか普通に包丁に使われてる鋼材もそうだし、
V金シリーズとかATS-34、D2もモリブデン鋼だ。
367名前なカッター(ノ∀`):2012/03/30(金) 21:12:20.76 ID:OvNIZ/Xq
× UX10はいろんな鋼材がある
○ ミソノはいろんな鋼材がある
368名前なカッター(ノ∀`):2012/03/31(土) 01:15:13.82 ID:JmBo+LZ1
ただステンレスと書いて有るのと同じことだね、それだけじゃ鋼材は判らない。
369名前なカッター(ノ∀`):2012/03/31(土) 06:37:27.62 ID:iWh/Mjlr
同じ白二の水焼柳刃でも硬さも切れ味が全然違うんだよな
値段も同じサイズで10倍違うしピンからキリまである
370名前なカッター(ノ∀`):2012/03/31(土) 06:55:31.16 ID:iWh/Mjlr
包丁なんてスペック見ても分からないよ
それは天然砥石と同じで
個人でイロイロ使って経験しないと分からない
素人で家庭料理を楽しむなら拘る必要なし
素人が包丁のスペックを語るほど愚かな事はない
371名前なカッター(ノ∀`):2012/03/31(土) 10:14:37.47 ID:2XFZklHu
それでもクロム以外の添加金属の含有量がMoよりも多いものがある場合に、
Mo鋼と呼ぶ事は無いはず。VG1はMo鋼だが、VG10はCo鋼と書く
べきだろう。
372名前なカッター(ノ∀`):2012/03/31(土) 10:20:36.71 ID:yHU2fPGz
ここはプロ御用達スレになりました。
素人の皆様の書き込みはご遠慮ください。
373名前なカッター(ノ∀`):2012/03/31(土) 10:25:25.76 ID:NtJ8A5JH
何某(添加)鋼と言う表記の場合普通は最多添加物一つか多い方二つ(ただしステンレスのクロムは常識過ぎて除外)だろ
374名前なカッター(ノ∀`):2012/03/31(土) 10:58:07.27 ID:0WS8LdN5
このスレで言う包丁のプロとは、包丁屋さんですか?鋼材屋さんですか?
375名前なカッター(ノ∀`):2012/03/31(土) 12:20:40.49 ID:9grO3Ylr
>>374
刃物ヲタクじゃないの?
眺めてニヤニヤ
研いでニタニタ
葱切ってウットリ
魚おろしてハァハァ
376名前なカッター(ノ∀`):2012/03/31(土) 12:32:32.53 ID:0WS8LdN5
>>375

俺、プロだな
377名前なカッター(ノ∀`):2012/03/31(土) 14:00:28.04 ID:ST942nyp
嫁のために最高の状態にしておく
でも本人は洗ったあと濡れたまま放っておくとかw
378名前なカッター(ノ∀`):2012/03/31(土) 18:35:22.44 ID:WgznfALG
それが普通だな
濡れたまま放置するのが前提なら、選び方が間違ってる
379名前なカッター(ノ∀`):2012/03/31(土) 18:50:58.51 ID:Tt5lLXP0
嫁を濡らしたまま放置とか、それなんて変態プレー?
380名前なカッター(ノ∀`):2012/03/31(土) 21:38:12.37 ID:JmBo+LZ1
嫁が濡れれば、父ちゃん乾く。
381名前なカッター(ノ∀`):2012/03/31(土) 23:22:56.32 ID:Tt5lLXP0
地獄をみれば 心が乾く
戦いは飽きたのさ 

定めとあれば 心を決める
そっとしておいてくれ
382名前なカッター(ノ∀`):2012/04/01(日) 18:57:35.96 ID:82BtkBZW
和庖丁の歌い文句に、「日本刀と同じ作り方」とよく宣伝しているけど。
鍛造刃物は世界中に有るから、これが何を指すのか判らないが、外国には
無垢の鋼だけの刃物だけで、合わせ(3枚)の刃物は無かったの?
383名前なカッター(ノ∀`):2012/04/01(日) 19:10:49.16 ID:VNlvaMBT
合わせのはなかったんじゃね?
洋包丁とかは基本全鋼だろ

まあ和包丁と日本刀じゃ沸かしつけはしていても鉄と鋼の構造からして
違うから(本焼きは全鋼だし)同じ作り方じゃあないけどね
384名前なカッター(ノ∀`):2012/04/01(日) 19:41:39.45 ID:p6wXvVcU
日本刀もある意味全鋼だよ。
ただし鋼の中でも比較的柔らかい鋼を芯鉄に、硬い鋼を皮鉄に使ってる。
だから包丁の軟鉄とは違うよ。
385名前なカッター(ノ∀`):2012/04/01(日) 19:51:22.00 ID:8WBUHTF7
同じだろ。曲げても折れない鋼を使っている。
地金だってJISに言わせれば鋼だぞ。

大昔の日本刀(鎌倉時代以前?)は、確かに全鋼の丸焼きだけどな。

重要なのは、折れないように異種の鋼を芯や側に使ってキンキンに焼きを入れるか、
均一の鋼材で折れないようにヌルイ焼入れで作るかだ。
386名前なカッター(ノ∀`):2012/04/01(日) 20:30:53.67 ID:VNlvaMBT
まあ、最近のスーパースチールとか使えば空気焼きいれでHRC61くらいに
焼きいれした全鋼の洋包丁でも普通に使えるんだろうけどな
スーパースチールじゃなくてもステンレス鋼でHRC61くらいの洋包丁は
普通にあるようになったし


そうすると高硬度でのじんせいが乏しい鋼材使う時以外には
割り込みのメリットってなんかあるの?
刃の中心が左によった感じでの左右非対称砥ぎが好きなんで
洋包丁買う時は割り込み系は基本買ってない
387名前なカッター(ノ∀`):2012/04/01(日) 20:54:00.36 ID:AgIL1xqb
鋼部分が薄く、軟鉄で挟まれていれば
焼入れの際に曲がり、歪み、割れのリスクが減り
それは歩留まりの良さにつながり、値段に反映されにくくなる

それに全鋼より割り込みの方が研ぎやすいでしょ
ダイヤ砥やセラミック砥が普及してるとは言え、時間がかからないってのは十分なメリットでしょ
388名前なカッター(ノ∀`):2012/04/01(日) 21:24:09.18 ID:VNlvaMBT
>それに全鋼より割り込みの方が研ぎやすいでしょ

それが当てはまるのは両刃の和包丁くらいだろ
霞の和包丁は割り込みとは言わないし、洋包丁なら
砥ぐのはどのみち鋼が露出した部分のみだから、割り込みかどうかで
差は無いし

洋包丁砥ぐのにかかる時間なんてちゃんと管理してればそうかからんでしょ
389名前なカッター(ノ∀`):2012/04/01(日) 21:39:23.26 ID:AgIL1xqb
だから洋包丁とかは基本的に全鋼でしょ?
割り込みになっているのは菜切りのような和包丁や
ステンレスで割り込んでる三徳とかでしょ

メリットが有るものは割り込むし、ほとんど無い物には割り込みがほぼ無い
そういう話でしょう?

>洋包丁砥ぐのにかかる時間なんてちゃんと管理してればそうかからんでしょ
誰と戦ってるの?
俺はそんな話をしてないんだが??
390名前なカッター(ノ∀`):2012/04/01(日) 21:46:47.39 ID:VNlvaMBT
>それに全鋼より割り込みの方が研ぎやすいでしょ

誰かさんがこんなおかしなことを言うからね、色々とおまけして書いてしまった
砥ぎにくさは割り込みだろうと変わりはないし、その上きちんと管理していれば
気にするような問題点にもなりにくい、というだけ
391名前なカッター(ノ∀`):2012/04/01(日) 21:50:50.71 ID:AgIL1xqb
>色々とおまけして書いてしまった
ああ、独り言ね
392名前なカッター(ノ∀`):2012/04/01(日) 21:51:58.28 ID:8WBUHTF7
昔、ステンがどうにもならないほどショボかった時代は、
ハガネを割り込んだ三徳ってのも需要があったが、今どきは意味ないね。

多層鋼で挟んだダマスカス模様の見てくれってのがせいぜいじゃない?
393382:2012/04/01(日) 23:41:42.01 ID:82BtkBZW
有難う、片刃でも割り込みでも合わせ鋼(日本刀含む)は日本独特の製法と言うことですね。
394名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 00:03:41.72 ID:uHxADBTj
嫁が濡れたまま、まだ放置されてるww
395名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 08:17:59.45 ID:UNnIExGb
外国メーカーの包丁って全てステンなのかな
日本製で良いと思うけどね
396名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 08:30:16.17 ID:UNnIExGb
包丁に拘って料理するって日本の日本料理だけじゃない
中華なんて切れない中華包丁一本で済むし
フランス」料理はコックがステンの牛刀とペティーくらい 給仕みたいなウエイターがサービスナイフを使う
397名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 10:03:59.95 ID:uHxADBTj
料理に拘っていろんな刃物を使い分けるのが日本料理

刃物に拘って料理するわけじゃない
398名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 11:52:35.92 ID:UNnIExGb
>>397
そうか
1万の柳刃で作った刺身と30万の柳刃で作った刺身 味が違うのだろうか
スーパーや魚屋の刺身と一貫2千円の高級すし屋 同じ魚を使ったら味が違うのでしょうか
399名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 11:58:00.77 ID:9uV02W04
切れる包丁で引いた刺身と切れない包丁で引いた刺身は味というか舌触り歯触りが違うけど、
包丁の値段は関係ないでしょ。柄が黒檀か朴で味が変わるとも思えない。
400名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 12:02:21.02 ID:uHxADBTj
食材と職人の腕が99%以上だろうね

包丁の値段で味が変わったとしても分かる奴はいまい
401名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 15:09:45.36 ID:QL+4kEHs
柳刃使っているなら研ぎだけの問題だろうが、素人でも使っているような安い
柳刃を使う料理人ってのは、やる気があるのかね?俺の腕があれば最高の握り
になるんだ!そう思っている腕自慢が一万円の柳刃使う確立って低いんじゃな
いか?駆け出しならともかく自分の店を構えて一万円の柳刃使っているオーナー
って信用できるか?
402名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 17:07:45.15 ID:ngICC8W3
というか1万円程度だと改良霞とかになってくるんじゃね?
27cmくらいで白二でも一五〇〇〇円くらいはするだろうしね
403名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 17:27:43.79 ID:ax3QNbPW
>>401
白二の霞以上なら実用上十分でないかねぇ。
ってことで10000円ならなら駄目でも20000円なら良いって事になるんかね?よく分からんけど。
http://www.tukijimasamoto.co.jp/shop/list.php?catid=YNG
http://www.aritsugu.jp/cart/html/01yg.htm
404名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 17:34:32.85 ID:ngICC8W3
改良霞と霞砥ぎは全然別物だろ
何言ってるんだ

大体築地正本も27cmで一〇〇〇〇円のは無いし
405名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 17:49:43.41 ID:ax3QNbPW
ん?コメントしにくい……
406名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 17:58:06.16 ID:QL+4kEHs
鋼材として白二を使う場合は、普通は改良霞なんかにはしないだろ。
ちゃんと研いで高く売る。改良霞は黄鋼か白三だろうね。プロが使う
白二の尺の霞包丁なら一万円では買えないだろう。
407名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 18:33:38.26 ID:5SlAHzjj
改良霞というのはちゃんと最期まで砥いでないだけなの?
刃が付いてないってこと?
なら自分で研いだら本霞と同じくなる?
408名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 18:46:29.43 ID:ax3QNbPW
>>407
切り刃の仕上げをブラストで誤魔化してるんだったかと。刃は付いてる。
で、粗砥で研ぎ下ろせばそれなりに仕上がるみたいだけど
元々の素材(包丁)が殆どの場合さほど良いものでもないので徒労に終わる。
409名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 18:52:14.41 ID:ngICC8W3
自分で砥いでも同じにはならない

刃付けする途中で歪みとる回数が違うんだよ
だから買うと高確率で反ってたりねじれたりとかそういう不具合がある
切り刃のブラストでごまかしも大体やってあるねー
改良霞買って、職人にねじれとか反りをとってもらいつつ本刃付けしてもらうってなら
止めないが、普通そこまで考えずに買うだろうし、自分で何とかしようとするととんでもない労力がかかる

あと改良霞でも白二や青二、VG10あたりの鋼材つかったのも普通にあるから
鋼材がそこそこいいのでも、安すぎるのは改良霞の可能性大
410名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 18:56:43.91 ID:5SlAHzjj
なるほど・・・
すると本霞砥と霞砥のちがいもその程度の違いでおk?
霞研なら家庭で使うには問題ないかな。
411名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 19:02:36.32 ID:ngICC8W3
本霞だとか霞砥ぎとの違いも歪み除去の回数の違いらしい
まあ、正直改良霞じゃなければ普通は全く問題ない

412名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 19:11:24.28 ID:5SlAHzjj
疑問点が解決しました、ありがとう!
413名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 19:50:14.66 ID:L9FPJ6h1
たんに最後の砥が雑つだけを改良霞とか言っているが、安物は本当は
>>408の言うように全てに手抜きしてある物だろーな。
でもそれ程値段の違いが無いメーカーも有るから、これら
は本当に仕上げの手間省いて有るやつ安めに売っているのかも。
414名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 00:23:34.53 ID:cNaij8+5
一昔前の板前なんて、白は硬い青は砥易い位しか能書き無かった
刃鋼の違いなんて刃物板見ている厨房の方がよっぽど詳しい。
それなのに和包丁メーカーは、日本刀.刀鍛冶さえ書いていれば
客来ると思っているんだよ。
415名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 00:34:06.35 ID:8UvitBRe
プロの世界ではV金和包丁が急速に普及してる
調理師専門学校の包丁も今はV金
416名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 04:26:52.54 ID:cNaij8+5
海外じゃー江戸前寿司がアメリカン寿司に駆逐されっちゃった。
和包丁は切れるということは世界中のシェフに浸透しているから、
それらの新鋼使った外国メーカーが柳包丁に似た包丁等作り
売り出している、いまに和包丁も外国製になりかねない。
417名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 05:46:23.10 ID:vQz5PSZK
プロの板前もコックもピンからキリまで居るからな
回転すし屋の板前?なんて牛刀でネタを切ってる

道場六三郎はステンなんて包丁じゃないって言ってるし
418名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 05:50:20.68 ID:vQz5PSZK
包丁マニアや高級店の板前はステンに興味は無いのは事実
予算を気にしないで買える人はステンは買わない
予算が10万の柳刃包丁レベルならステンでもイイよ
所詮安で代用品
419名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 06:08:04.49 ID:vQz5PSZK
海外のミシュラン三ツ星レストランのコックでも安いステン牛刀で料理してる
日本料理以外は包丁の切れ味など料理の味に関係ないから拘らない
日本料理はお造りなど生もモノもあるし繊細だから包丁に拘る板前も多い
特に高級料理処では板前の最初の修業は包丁の研ぎ方から教えて
包丁の手入れをちゃんと教え込む 包丁は毎日研ぐんだよ
ステンを使う板前は毎日研ぐのが嫌いな手抜き板前用の安物用で普及してるだけ
420名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 06:35:26.28 ID:vQz5PSZK
趣味なんて自己満足なんだよ

車が好きで300k出るファラーリーなどスピード出せると処が無いから必要ない
カローラで十分だがマニアは欲しいのと同じ
421名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 08:34:51.23 ID:11n0dksQ
>>415
>プロの世界ではV金和包丁が急速に普及してる
>調理師専門学校の包丁も今はV金

プロの世界で急速に普及?そう言い切れるほど和食プロの実態を知ってるの?
V金和包丁の銘柄は?
422名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 08:35:20.02 ID:QLmGT0LT
ステンを毎日研がないと思っているのはお前だけw 
三ツ星のフレンチを食べた事もないのに、フレンチの厨房を知っているような
ことを書くなよな。所詮洋包丁は高くてもしれているが、彼らは日本製の切れ
る洋包丁を使っているぞ。
423名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 08:38:01.40 ID:11n0dksQ
>>416
>それらの新鋼使った外国メーカーが柳包丁に似た包丁等作り
>売り出している、いまに和包丁も外国製になりかねない。

新鋼とは?
外国メーカーとはどこ?
柳刃に似た包丁というのは裏スキがある片刃ということだよね?単に細長いだけという
ことではないよね?
424名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 08:50:45.82 ID:8UvitBRe
>>419
> 高級料理処では板前の最初の修業は包丁の研ぎ方から教えて

いつの話かな?いまは専門学校卒しか採用しない
包丁の研ぎ方は学校で習うし
425名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 08:55:24.52 ID:8DGHMu+o
板前が入れ食いな釣り堀スレッドはここでつか?
426名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 09:21:29.52 ID:8UvitBRe
>>417
それもいつの話かな?

道場六三郎はツヴィリングヘンケルスから雅シリーズ出してるし
鋼材は ZDP、コバルト・モリブデン・バナジウム鋼

427名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 09:39:47.27 ID:11n0dksQ
>>426
道場はツヴィリングから金もらって名前を売っただけだろJK
428名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 10:16:02.41 ID:IQctVBBN
道場先生はともかくとしても、料理人の名前を使った家庭向けの包丁って
どうしてあんなクソみたいのばっかりなんだろうね
429名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 10:32:33.82 ID:vQz5PSZK
道場六三郎が使ってる包丁は
一竿子忠綱の粟田口源宗正國だろう
他の包丁はダメだってさ

金をもらえば名前を貸すわ
命の出しって汁も出してるが美味く無くて高い
430名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 10:39:34.17 ID:vQz5PSZK
一般の素人用包丁ならステンを進めるだろう
錆びなくて楽だがプロは手入れするから鋼でも構わないて事じゃない
431名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 11:04:41.25 ID:9NTqM1hS
手入れするけどその辺の白青より永切れすると言われてるVG10にしとくわ

手入れできる一般家庭なら白三でいいんじゃね
手入れできないなら8Aくらいか
432名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 11:24:35.14 ID:vQz5PSZK
プロでも定食屋のおっちゃんは穴空きの三徳包丁を使ってる
それでも旨い物を作る
433名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 11:49:44.11 ID:tK2IEF25
永切れするけど研ぎにくい、これについてちょっと考えてみたんだが、

同じように使った包丁を、ある期間で比べた時
A:10分づつ6回研いだ
B:20分づつ3回研いだ
みたいな現象ってないだろうか。
包丁と砥石をセットで保管する環境なら、永切れのメリットなくね?
434名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 12:36:32.41 ID:8UvitBRe
>>427,429
残念ながら憶測の域を出てないね。
君達がそう思うのは勝手だが。

安物ステンと違って、CMVやZDPなら
プロの料理人でも納得できるレベル
鋼信者にも少しずつ浸透してきているのだよ

>>428
鉄人の名前を使った家庭向けの包丁
借りて使ってみたら驚くほど糞だった。

道場×ツヴィリングは、ようやく出たまともなコラボ
435名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 12:56:05.29 ID:5hdVLY2R
最新のステンレス系とか粉末治金鋼に関しては包丁よりナイフのほうが
一歩先を行ってるよね。ナイフ界で認められたモノのうち、
一部(包丁に適するもの)が少し遅れて包丁にフィードバックされてるような印象。
ナイフのほうが過酷な状況での使用を前提にしてるから、
高硬度を出せる炭素鋼やステンでもHRC58〜60くらいにする場合が多いし、
実用性、タフさを売りにしてるナイフはメーカーがフィールドテストを繰り返して
製品化したら、さらに世界中のユーザーによる過酷なテストが待ち受けている。
有名品はどんどん個人サイトに掲載されたりようつべに動画うpされるからね。
折れただのひん曲がっただの。「やっぱり中●製だからじゃね?」だのw
そのような試練を乗り越えて認められた製品または鋼材の実力はホンモノだろう。
ZDP189なんかはまさにその一例。

コールドスチール/トレイルマスター(ポキッ 
(動画の製品は中●製SK-5、現在は台湾製に変更)
http://www.youtube.com/watch?v=KmO0XSWhV04
436名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 13:14:56.54 ID:QLmGT0LT
一竿子の本焼薦められても意味がないだろ。道場さんや森本がコラボして
いるツヴィリンクの包丁は立派なものだよ。陳とか堺とか中村が名前貸し
てる安物は話にもならんけどな。
437名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 16:49:54.48 ID:sWt1x7qQ
鋼包丁で 全鋼のと鋼を錆びないようにステンレスで挟んでる(割込み)のがあるんだけど、
同じ値段で比較した場合、割込みの方が切味など性能が劣るんでしょうか?


“V金”“Vゴールド”“ゴールド”などと包丁に書かれてるのですが
これらは全てV金1号のことでしょうか?

438名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 18:49:42.76 ID:11n0dksQ
>>434
>残念ながら憶測の域を出てないね。

いやw 憶測じゃなくて、メーカーの宣伝文句を鵜呑みにするほどナイーブじゃないというだけ。
だって、包丁に料理の鉄人というテレビ番組で有名になった料理人の名を冠するというアイデア
は、そういうのをありがたがる素人をターゲットにしているよね。
439名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 18:53:49.52 ID:9NTqM1hS
>>433

たとえばお前がアジみたいな小魚を一度に100匹くらい処理しないといけない場合、
200匹全部捌き終えるまで問題なく永切れする包丁と50匹くらい捌いたらちょっと切れ味に
不満出てくる包丁、どっちがいい?

それに普通の鋼材は砥ぐのに10分20分も時間はかからない。
白二からVG10まで持ってるが、よほど刃がボロボロにでもなった状態からじゃなければ
軽く中砥で砥いでから仕上げ砥石で研ぐ程度、五分もあれば砥ぎなんて終わる。
だから砥ぐのにかかる労力自体は(ステンレス砥ぐコツ覚えてれば)そんな変わんないよ。
変わるのはテクニックとか力加減

ただしZDP−189だとかHAPの一番硬いの持ち出してくれば
砥ぎに延々時間かけるのとどっちがいいか、みたいな感じになるかもしれないけどね。


>>437

”性能”ということは切れるかどうかという意味なんだろうが、
普通の人はきちんと研いだ鋼材ならどっちが切れるかなんて調理中に感じられない
刃先以外にも切れ味に影響及ぼす要素も多いからなおのこと

Vゴールドだけだったら何号かわかんないから断言できんとおも
440名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 19:00:31.25 ID:k0oajOaM
>>437
漠然と「鋼包丁」と言われても、どんな包丁なのか判んなきゃレスのしようが無いんだけど
三徳包丁の話なら、同じような価格帯で同じ形状、同じ肉厚、なら
使っている人の感じる差なんて出ないよ

形状、肉厚が違ったり、重さやバランスやちゃんと研げているのか
が違えば差を感じるのは当然だろうね

どっちがいいのかは使う人の好みの差があるから
どっちが優れているのかってのは、意味の無い問答だよ

>これらは全てV金1号のことでしょうか?
メーカーに聞いて下さい
オレラに聞かれても判りません
441名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 19:07:53.34 ID:u1m+2t/d
>>439
普通は「50匹くらい捌いたらちょっと切れ味に不満出てくる包丁」を四本用意
すると思うw

作業を中断して研ぐとか発想そのものが池沼ww

「テクニックとか力加減」が解るとおさるさんのような脳みそになるのかwww
442名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 19:08:46.30 ID:11n0dksQ
>>431
>手入れするけどその辺の白青より永切れすると言われてるVG10にしとくわ

一般的に、白紙、青紙よりVG10が永切れすると言われている状況にはないと思う。
俺自身は、刃こぼれさせる使い方をしない限り、白紙2号、青紙2号のほうがずっと
永切れすると思っている。
自分の思い込みと事実とをごっちゃにして書かないほうがいい。
443名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 19:14:11.69 ID:9NTqM1hS
>>441

ん?途中で砥げないから(鉄くささがうつるといけないから)困るんだけど
俺がいつも途中で砥いでるとは一言も言ってないし、俺は砥がないでいいような包丁にしてるわ

>>442

>自分の思い込みと事実とをごっちゃにして書かないほうがいい

>紙2号、青紙2号のほうがずっと
永切れすると思っている。

>思っている
444名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 19:17:09.35 ID:tK2IEF25
例えばナイフとかで、砥石がすぐそばに無いような場合は、
圧倒的に永切れの意味はあるんだろうけどね。
切れなくなるまでの使用回数が多ければ多いほど良い。
445名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 19:23:36.73 ID:fWufPLxK
>>423
幾つかカタログに載っていただけだからメーカー忘れた
一つは鋼材はVG10だった、製造は日本の会社だった
純粋に柳包丁と言うより、柳風の片刃洋庖丁だな。
日本のメーカーもグローバルのように海外向け
売っているからそれからのパクリだろ。
日本でもそうだが洋庖丁は海外でも今はデザイン百花で選ぶからね。
446名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 19:41:16.46 ID:11n0dksQ
>>443
俺は「思っている」と書き、主観的意見と事実とをきちんと区別して書いているということだ。
キミの書く「その辺の白青より永切れすると言われてるVG10」というのは事実の形だが、
実際は単なるキミの思い込みに過ぎないんじゃないの?
ということなのだが、問題提起すら理解できないらしい。
447名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 19:44:42.38 ID:QLmGT0LT
白紙がVG10より長く切れるというのは無いな。思い入れで物を書かない
ことだね。もちろん青紙よりもVG10の方が長く切れる。ZDP189が研ぐの
が凄く大変とか書いている人もいるけど、本当に研いだことがあるのか
い?ベスターで軽く研げる。少し滑るがそんなに手ごわくない。ZDP189
については誤解が多いね。とてもいい鋼材だ。値段が安ければ普及する。
448名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 20:02:23.65 ID:8UvitBRe
>>438
おまえの主張は、道場はツヴィリングから金もらって
名前を売っただけで、実際は使ってない!だろ?

実際に使ってるからw
ハイ、論破終了ww
449名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 20:22:11.79 ID:11n0dksQ
>>447
>白紙がVG10より長く切れるというのは無いな。思い入れで物を書かない
>ことだね。

「白紙がVG10より長く切れるというのは無い」という断定こそ、キミの思い入れ以外の
なにものでもないのだが。
450名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 20:23:45.05 ID:11n0dksQ
>>448
>おまえの主張は、道場はツヴィリングから金もらって
>名前を売っただけで、実際は使ってない!だろ?

そんなこと書いてないぞ。ねつ造するなよw 使ったことくらいはあるだろうよw
少なくとも宣伝の写真撮る時とかw
451名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 20:32:45.18 ID:11n0dksQ
鋼材の硬さ、例えばロックウェル硬度の数値と刃持ちが正確に比例するとは考えないが、
一般的に言えば硬いほうが刃持ちがいい傾向にあるのは間違いないだろう。
老舗包丁屋の白紙2号、青紙2号の和包丁は、少なくともHRC60以上はあるだろうなと
いうのが俺の認識だ。
一方、V金10号の和包丁の硬度は?
いろいろな情報を総合すると、せいぜいHRC58程度と考えるが妥当であって、60以上ある
と期待するのは甘いのじゃないかな。
452名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 20:33:48.16 ID:vQz5PSZK
名の有る鍛冶職人,は(玄海正國など)や名の有る研ぎ職人は(源伯鳳など)は
ステンの包丁を依頼しても作らないよ
嫌でも良い包丁が欲しければ鋼包丁になるだろう
研ぎ直しもステンは受け付けないから 
そこら辺にいい加減な研ぎ屋に出せば1500円くらいで研いでくれるが
それで満足できるならステン包丁で良いのではないの
453名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 20:37:23.47 ID:8UvitBRe
>>450
あれ、金もらって名前を売っただけなんじゃないのか?

道場は今はこれしか使わなくなったとベタ褒めだったぞw
454名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 20:37:24.50 ID:QLmGT0LT
なぜそんなに必死なのか知らないが、高硬度のステンレス鋼の方が磨耗
しにくいのは明らかなんじゃないのか?別に俺の使用レポートを書く必要
もあるまい。どうせ一つの例にしかすぎない。耐摩耗性のレベルではVG10
が一番で次に青紙最後が白紙だ。どんな人間の評価を持ってしても白紙が
VG10と同等の永切れをするなんてことにはならないんだよ。いくら意地に
なって主張しても馬鹿をさらすだけだ。なんなら包丁屋にメールでも送っ
て応援でも頼んだらどうだ?諭されるのが落ちだ。
455名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 20:41:39.69 ID:vQz5PSZK
よく材料が○○と言ってるが同じ白二の水焼きでも
全然硬さも違う性質らしいよ
実際に研ぐと柔らかい物がある
たぶん水焼きは嘘で油焼き入れが多いらしい
ちゃんとした高い包丁を買って使わないと分からないよ

別に煽ってる分けじゃないから熱く成るな
男の包丁なんて趣味なんだから好みの問題だから気にするな
456名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 20:42:30.16 ID:11n0dksQ
>>454
7行も費やして、具体的、客観的な根拠を何一つ書けていない。
キミが言ってるのは単なる思い込みだけで、自分の体面をいかに保ったまま終わらせる
かしか考えていないね。
457名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 20:50:30.93 ID:11n0dksQ
>>453
>道場は今はこれしか使わなくなったとベタ褒めだったぞw

世の中には、それを信じてしまう人と、信じない人がいるということなんだよ。
458名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 20:52:17.53 ID:vQz5PSZK
プロの板前は毎日研いで手入れするから
包丁に永切れを求めないんだよ

素人には錆びない研がないで使えるステンが良いと誰もが言ってるだろうが
頑固だね
道場六三郎もプロの料理人がステンを使うのを批判してるだけで
素人はステンで良いのよ
459名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 20:54:19.86 ID:9NTqM1hS
>>451

サブゼロ処理すればVG10はHRC61いくけどな
これは武生特殊鋼にわざわざメールで訊いて確認したことなんで
残念ながら思いこみや想像ではないよ

サブゼロ処理を行わなくても少量生産だと高硬度になる傾向があるとも言っていたんで
熱間鍛造すると熱処理後の硬度に影響がでるのかもね。

460名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 20:54:39.45 ID:8UvitBRe
>>457
銀座ろくさん亭で、大将の包丁捌きを見てきたらいいじゃんw

百聞は一見にしかずな
461名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 20:56:01.67 ID:9NTqM1hS
>>458

だったら錆びる上に永切れして高いカミソリ向け鋼材の青紙の包丁なんて売られてないだろw
その論だと青紙は中途半端な鋼材なのか?w
需要があるからプロ向けに売られていたり作られていると思うんだけどな
462名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 20:56:51.78 ID:9NTqM1hS
永切れをプロが求めていないというのが事実ならプロ向け包丁なんか
全部白紙だろ、ってことね
463名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 20:58:26.92 ID:k0oajOaM
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||真||                   /⌒彡
  _ ||露||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (キムチ)       \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c
464名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 21:04:17.24 ID:11n0dksQ
>>459
その情報は包丁スレで何度も出てるから知ってるよ。
最高に手間かければ最高HRC61程度はでる可能性があるということだろ?
量産品の包丁でわざわざそんな手間かけて硬度を高くする必然性はないと考えるのが
自然だろ。
最近包丁関係のスレで、GサカイのV金1号の包丁の硬度を電話でサカイに問い合わせた
ら、HRC59に設定しているとの回答を得たというレスがあったな。
包丁の用途と扱いやすさを考えると、極めて自然なことだと納得できたよ。
465名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 21:07:20.77 ID:6Wnyqkls
>>460
六三亭の料理は道場が作っていると思ってるんだw
466名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 21:10:52.32 ID:8UvitBRe
>>465
たまに大将が来るんだよ、知らなかった?
467名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 21:20:04.35 ID:6Wnyqkls
ところで、道場は六三亭のオーナーなのかな?
名前貸してるだけじゃないの?

あんな、作り置きのレンジでチン、機内食みたいな料理が道場の料理だとしたら幻滅なんだけど。
まあ、コース(飲み放題)で12,000とか15,000程度だから、水準っちゃ水準レベルなんだが。
ただ、いい店見つけられれば、都心でも8,000程度でもっと美味い店がいくらでもあるよ。
468名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 21:25:15.70 ID:6Wnyqkls
あ、誹謗だけじゃアレなんで、
レンジでチンじゃない、冷製の品は美味かったよ。
刺身にしても、素材はそれなりのものを使っている。
469名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 21:57:59.08 ID:8UvitBRe
とりあえず

×道場はツヴィリングから金もらって名前を売っただけだろJK

これは論破完了だねw 痛快ww
470名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 22:33:11.92 ID:6Wnyqkls
>>469
あぁ、当たり前だけど、道場がツヴィリングで刺身を引いていたら幻滅だよ。
六三亭の料理がツヴィリングを使っているということなら、わからんでもないけどw
471名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 22:53:14.31 ID:iie0opLj
幻滅って何に対してだよw
包丁による違いが味に出てるとか?w
472名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 23:03:05.75 ID:11n0dksQ
料理の鉄人道場六三郎が設計した究極の包丁を売り出す、というビジネスなんだから
人目のある場所で道場本人がそれを使わないわけにはいかないよなjk
ものが良いとか良くないとか以前に、ベースにビジネスがあるということだよ。
473名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 23:05:58.10 ID:8UvitBRe
ま、ド素人が2chで何を叫ぼうが関係ないと思いますがねw

一生ものとして手元に置き大事にしたい革命的な包丁
ttp://www.web-nile.com/article/article.php?category=03&article=000040

道場旬皿 〆鰤かぶら
ttp://youtu.be/QdXQhWrswPI
474名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 23:18:16.44 ID:11n0dksQ
>>473
その道場六三郎が自らも愛用してるというツヴィリングの雅シリーズだけどさ、
最高峰はMIYABI.7000Proシリーズかい?
出刃は17cm、柳刃は24cm、薄刃は17cmしかないようだけど、道場氏は
それを一生ものとして愛用してるの?

http://www.henckels.north-wind.jp/2009/02/miyabi7000pro_1.html
475名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 23:29:06.14 ID:9NTqM1hS
>>464

サブゼロ処理していないであろう低硬度設定のメーカーひとつあげて

>量産品の包丁でわざわざそんな手間かけて硬度を高くする必然性はないと考えるのが
自然だろ

ねえ

ちなみに同じくVG1使っている堺一文字のグリーンラインは(VG1はサブゼロ処理なしでもHRC61
の高硬度になるのに)量産品の包丁でサブゼロ処理を行っているわけだが

476名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 23:30:52.67 ID:8UvitBRe
>>474
さあね?自分はヘンケルスの営業マンじゃねえしw
お店に行って見てくれば?もしくはヘンケルスさんに電話してね。
ついでに道場さんが本当に気に入って使ってるか聞いてみればいいじゃんw ID:11n0dksQ

>427 道場はツヴィリングから金もらって名前を売っただけだろJK
 ↓
>472 人目のある場所で道場本人がそれを使わないわけにはいかないよなjk
477名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 23:40:56.79 ID:11n0dksQ
>>475
>サブゼロ処理していないであろう低硬度設定のメーカーひとつあげて
Gサカイがサブゼロ処理していないであろう低硬度設定のメーカーである根拠は?
Gサカイは別に低硬度設定のメーカーではないだろ。
ATS34などを率先して使用し、高硬度が必要だと考える製品はそのように作っているよ。

>VG1はサブゼロ処理なしでもHRC61の高硬度になるのに
最高でだろ?それでもあえてHRC59に設定しているわけだよ。
それは、包丁であればその硬度で十分と判断したからだと考えるほうが自然だろう。

武生特殊鋼の発表によれば、V金10号の焼入硬度はHRC60以上、焼戻硬度で57以上
とされている。普通に予測すれば包丁の製品硬度HRC58程度と考えることは自然だと
思うが。
478名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 23:45:52.48 ID:UyUsNsvZ
>>475
実際どうなのかは知らんけど空のVG-1シリーズはサブゼロ処理してるって書いてるよ
まあ硬さなんて焼き入れと焼き戻しでいくらでも変わるから指標の一つでしかないけど
479名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 23:49:27.42 ID:11n0dksQ
>>476 
さあね?とか言って逃げてんじゃないよ。www
お前自身が道場は「実際に使ってるからw」(>>448)と書き、それで論破(ププッ)
したとか書いてるんだけど。www
道場氏が24cmのステン柳刃を「一生ものとして手元に置き大事にしたい革命的
包丁」と思っていることを信じているというのがお前の見解なんだよ。
どうだ?自分の間抜けさがわかっただろ?
480名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 23:52:09.75 ID:9NTqM1hS
>>477

>Gサカイがサブゼロ処理していないであろう低硬度設定のメーカーである根拠は?

ああ失礼、空シリーズに関してのことだよ


>>478

あー、そうだったなスマソ
どうにも最近鶏頭で^p^


まあ、しかしそうするとVG1の低価格の包丁でさえサブゼロ処理が普通にしてあるわけなんだが、

>最高に手間かければ最高HRC61程度はでる可能性があるということだろ?
量産品の包丁でわざわざそんな手間かけて硬度を高くする必然性はないと考えるのが
自然だろ


ほうほう
481名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 23:58:38.91 ID:8UvitBRe
>>479
それはWEBの記事であって、それ以上でもそれ以下でもないのだが?
他人が作ったものを勝手に改変する訳にいかんだろに。

道場が実際に使ってることは理解したのか?
なんか頭おかしいね、キミ
482名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 00:00:06.95 ID:ChwEtl1P
>>427 道場はツヴィリングから金もらって名前を売っただけだろJK
> ↓
>>472 人目のある場所で道場本人がそれを使わないわけにはいかないよなjk

その通りだな。インタビューとか撮影では、雅を使わざるを得ないだろうと思うよ。
そして、その戦略は、ID:8UvitBRe の書き込みを見る限り、大成功だったわけだな。
483名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 00:01:28.88 ID:JgTPtKkj
頭のおかしい奴ばっかりでw
484名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 00:51:39.91 ID:UdbsFlau
いつものように、シッタカと粘着とキチガイの罵り合
485名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 01:12:58.66 ID:YjTFrGKZ
この写真見た限りはデザインといい、到底道場の経験なんて
鼠の糞程も反映して無いと思える、単なるネーム貸しだけだろ。
金の為とは言え天下の道場が泣くな。
アメリカじゃーTV料理番組で人気出ると、直ぐネーム貸しの製品発売するから
それ見習っただけだな。
486名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 02:26:13.78 ID:ChwEtl1P
雅って、ダマスカスのようだね。馬鹿くさ……
で、「シッタカ」大好き、句点なしだなw

ダマスカス君と別人だというのなら、とりあえずそれを証明してね。
487名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 06:05:01.13 ID:P2OTJAWL
貧乏人はステンレス包丁を使ってろよ
鋼の良い包丁には砥石も天然砥石で良い物が必要だぞ
50万もする砥石が買えるのか
488名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 06:30:49.43 ID:JgTPtKkj
鰤を捌いてるのは和包丁かな?
489名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 06:34:10.56 ID:P2OTJAWL
ところで皆さんは双子の包丁が欲しいのwwww
490名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 06:35:37.13 ID:JgTPtKkj
ZDPなら良いんじゃない?
491名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 07:41:57.69 ID:P2OTJAWL
>>461
プロでもピンからキリまでいる
好みもイロイロ
回転すし屋の板前は牛刀でネタを切っている
定食屋の親父は穴空き三徳包丁を一本で頑張っている

492名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 07:59:47.81 ID:JgTPtKkj
客もピンキリ、
好みもいろいろ
料理人が尺以上の本焼じゃないと気に入らないとか(笑)

銀座ろくさん亭の鰤かぶらは確かに旨そうだな
ttp://youtu.be/QdXQhWrswPI
493名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 09:32:42.19 ID:ChwEtl1P
>>491-492
いや、そういうことじゃなくて、ID:8UvitBRe は、
「雅は六三郎がプロデュースしたから、尺の本焼よりも上」
と言いたいんだろ?で、宣伝動画、宣伝インタビュー持ってきて、
「ほら、六三郎も雅を『常に愛用』してる」とw

>>488
雅の柳と出刃を使っているみたいだけど、それを「和包丁」と言うかどうかは疑問だな。
裏スキないし、要するにナンチャッテ片刃だし。
494名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 09:33:18.81 ID:09JboX9r
>>480
>まあ、しかしそうするとVG1の低価格の包丁でさえサブゼロ処理が普通にしてあるわけなんだが、

つまり、サブゼロ処理したからHRC数値が3も4も上がっていると思い込むのは間違いだということだね。
495名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 10:14:04.22 ID:JgTPtKkj
>>493
手前、板前の人も本焼しまって、
ついグローバルに手が伸びるって言ってたけどねw
厨房は忙しいから、気を使わない包丁は楽なんじゃない。

ZDPは、誰に聞いても評判は良いよ
496名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 10:23:01.29 ID:ChwEtl1P
>>495
よりによってグローバルとかw
で、
>ZDPは、誰に聞いても評判は良いよ
いったい誰に聞いたんだ?

グローバルとZDPとか、「ステンならなんでもあり」じゃなくて、
それぞれの素性を把握して、自分の主張に統一性を持たせた方がいいんじゃないか?
497名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 10:32:37.48 ID:JgTPtKkj
>>496
知り合いの調理師たちだけどw

ttp://temaeitamae.2-d.jp/top/t4/a/3.html
長い年月が経ちますと、日々の忙しさに飲み込まれて、
いつの間にか本焼を仕舞いこみ、便利な洋包丁を使ってたりします。とさ。

世の中はどんどん変わっていくのに、
君だけ時間が止まってるみたいだなw
498名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 10:45:45.77 ID:ChwEtl1P
>>497
おまえ、そのサイトの趣旨をわかってないよw
単文にとらわれずに、全体の文章を理解しろ。

ただ、霞について、
>鋼が鉄に押され、包丁が表に向かって歪む(反る)事
とか、変なことを言っているが。
表に向かっては反らない。研ぐほどに裏に回っていく。

まあ、まかない作るとき、余った野菜とか魚のアラを調理するのに、
いちいち気合の入った包丁を出さずに、そこらの三徳でチャッチャとやるのは理解できる。
499名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 10:46:02.16 ID:09JboX9r
>>497
志に燃えて本焼き買ってはみたものの次第に使わなくなるなんてことは昔から普通に
あることだし、バックヤードではステンレスの洋包丁使うなんてのも昔から普通にやって
ること。
そんなことも知らなかったの?

>知り合いの調理師たちだけどw
ププ〜〜〜!(爆笑)
500名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 10:53:41.74 ID:Uj5gZSVQ
>>494

そうだね、焼きいれすれば和鋼なら絶対HRC61行くわけではないのと同様
サブゼロ処理でも意図的に低硬度にされる場合はあるようだね

で話しがぶれまくったけどVG10の永切れの話だっけ?
501名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 10:59:06.03 ID:JgTPtKkj
なんか否定する方に熱くなってるなw

料理人のブログみても、世の中の変化を感じられる
ってだけの話なんだが。まあリアルの世界でもそうだし、
意見一致してる。

道場ほど名前が知れた人間が、ZDP使い始めたら、影響は大きい。

素人刃物オタがここで全否定しても影響力ゼロw
502名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 11:04:08.72 ID:09JboX9r
>>500
>で話しがぶれまくったけどVG10の永切れの話だっけ?

そう。元は、
>手入れするけどその辺の白青より永切れすると言われてるVG10にしとくわ(>>431)
というレスへの疑問から始まったが、VG10が白青より永切れすることの明確な根拠が
示されず、話をそらし続けたということ。
硬度の面からはVG10は白紙、青紙にかなわないという一つの根拠をあげたが、
糠に釘状態。
503名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 11:06:18.00 ID:09JboX9r
>>501
>道場ほど名前が知れた人間が、ZDP使い始めたら、影響は大きい。

キミにはさぞ衝撃的だったんだろうが、一般的にはそんな宣伝鵜呑みにせず、
道場もしょうがないなあという冷ややかな目で見ている人がほとんどだ思うよ。
504名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 11:12:09.36 ID:JgTPtKkj
>>503
それが、素人刃物オタの君の意見だね、ありがとうw
505名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 11:13:09.45 ID:09JboX9r
メーカー公表値

VG10 炭素量0.95-1.05% HRC硬度57以上
白紙2号、青紙2号 炭素量1.05-1.15% HRC硬度60以上
http://www.e-tokko.com/original_list.htm
http://www.hitachi-metals.co.jp/pdf/cat/hy-b10-d.pdf

素直に考えれば、白紙、青紙のほうがVG10より高度が高いと考えるのが自然。
そして硬度が高いほうが一般的には刃持ちが良い。

VG10のほうが刃持ちが良いという根拠はなにか?
506名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 11:22:14.45 ID:09JboX9r
>>501
>道場ほど名前が知れた人間が、ZDP使い始めたら、影響は大きい。

道場がプロデュースしたという雅シリーズはZDPではないよね。
道場はどのZDP和包丁を使ってるの?
507名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 11:33:44.83 ID:Uj5gZSVQ
>>502

かなわないと言う根拠なんてあったか?
サブゼロ処理行えば硬度は白、青の実用硬度とほぼ同等だということを俺は示したが
ちょっと君の脳内お花畑過ぎてついていけない

さらに
>そして硬度が高いほうが一般的には刃持ちが良い

これは同じ鋼材での場合でしょ
鋼材の種類が違うんだからそんなことは当てはまらないよね?

508名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 11:34:08.25 ID:JgTPtKkj
> 道場がプロデュースしたという雅シリーズはZDPではないよね。

ププ〜〜〜!(爆笑)

自分で調べる努力もしないと成長しないゾ
509名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 11:37:07.75 ID:boqBAcmX
同じ組成なら硬度が高い方が耐摩耗性が優れるというのは事実だろう。
違う組成の物を比較して硬度が高い方が磨耗し難いと考えるのが当然
というのは馬鹿の主張だ。耐摩耗性は硬度のような数値化ができない
から普通は刃物そのものの対物磨耗試験で相対的に評価するものだ。
例えば特定の紙なりプラスチックに機械で1000回擦った後に同じ
圧力で紙を切ったときにどちらが深く切れこむかというような評価だ。
鋼の方がVG10よりも長く切れると主張する根拠をお前は全く出して
いないことくらい、最低でも理解した方がいいぞ。
510名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 11:38:38.51 ID:09JboX9r
>>507
>かなわないと言う根拠なんてあったか?
メーカー公表値同士を比較すると白紙、青紙のほうが炭素含有率が高く、硬度も高い。
これは一つの客観的な指標になるから一つの根拠になる。

>これは同じ鋼材での場合でしょ
そんなことはない。異種鋼材の比較においても一般的に硬度が高いほうが刃持ちが良い
よね?例外がないというわけではないよ。一般的にと言ってるんだよ。
511名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 11:41:47.66 ID:09JboX9r
>>508
キミが「道場ほど名前が知れた人間が、ZDP使い始めたら、影響は大きい。」と発言し、
それに対して「道場はどのZDPを使ってるの?」と聞かれてるんだよ。
知らないの?知ってても答えたくないの?それとも答えられないのかな?
512名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 11:45:41.01 ID:Uj5gZSVQ
>そんなことはない。異種鋼材の比較においても一般的に硬度が高いほうが刃持ちが良い
よね?例外がないというわけではないよ。一般的にと言ってるんだよ

このお花畑どうにかならないかなー

一般論であっても、組成とか全く違うものだったら当てはまらないっつうの

お前が言ってるのは、数列の一般こうで(N>3の時)だとか書いてあるのに
無理やりN<2の時にもその一般こう当てはめようとしてるのと同レベル
ちょっと頭が花畑すぎてマジでついていけないわ
513名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 11:52:10.88 ID:09JboX9r
異種鋼材同士の比較において、ロックウェル硬度の数値jを刃持ち性能のひとつの
「目安」として使用することを否定するということだね。
何を信じようと個々人の自由だからそれはそれでいいよ。
514名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 11:55:50.05 ID:JgTPtKkj
>>511
だから、何でも教えて君のままじゃ成長しないよ?ってアドバイスしてるじゃんw
ちゃんと道場の記事読んでみれば質問して来ないハズだよね?
515名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 12:04:39.71 ID:09JboX9r
>>514
ZDPを使っているMIYABI7000MCDシリーズは13cmペティ、18p三特、20cm牛刀
の洋包丁3種類のみで、和包丁はないから聞いているのだが。
道場が使っているZDPの和包丁などないんだろ?wwwww
516名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 12:23:25.27 ID:JgTPtKkj
>>515
だから雅シリーズを使ってると書いてあるが?
その中にZDPもあるしCMVもある。
道場が使ってるZDPは、13cmペティ、20cm牛刀

なんか文句あんの?
517名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 12:33:13.45 ID:09JboX9r
>>516
>なんか文句あんの?
いや、別に。www
518名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 12:55:11.56 ID:ChwEtl1P
>>516
>道場が使ってるZDPは、13cmペティ、20cm牛刀

おぉ、興味深い。情報元を教えてよ。
脳内とか勘弁な。
519名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 13:14:13.64 ID:Uj5gZSVQ
>>513

目安と永切れする根拠は全然違うよね?
君は

>これは一つの客観的な指標になるから一つの根拠になる。

と、一般的な目安とやらをそのまんま、これが例外かどうかも考慮せずに
いきなり永切れする根拠扱いしてるよね
だからお花畑だって言ってんだよ

>「目安」として使用することを否定するということだね

うん、そうだね
少なくとも、自分で勝手に想像して永切れしそうだなーとか思うレベルならまだしも
これ根拠に永切れすると断定するとかは無いわ
520名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 13:28:02.10 ID:ChwEtl1P
>>519
単純に、「白や青よりVG10の方が永切れする」という根拠を示せば、君の勝ちだよ。
グダグダ言い争う必要はない。
脳内だったら残念だけどな。
521名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 13:34:54.81 ID:Uj5gZSVQ
>>520

ブーメラン乙?
522名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 13:51:11.25 ID:ChwEtl1P
>>521
なんだ、そりゃ?

わけわかんないこと言ってないで、根拠を示そうよ。
523名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 14:10:28.83 ID:09JboX9r
本当に「白や青よりVG10の方が永切れする」と言える根拠があれば聞きたいわ。
もしそれが納得できるものであれば信じる用意はあるよ。

俺自身は白2、青1の和包丁数本と酔心INOX鋼(ステン)の柳刃をそれなりに
使い込んできた。
VG10の包丁は所有していないものの、10年以上MOKIのナイフを釣りで使用
しており、ATS34等と使い比べてきたので、VG10の特性はそれなりに理解して
いる。
そのうえで、白や青やりVG10のほうが永切れするなどと安易に言い切って
しまう言説には到底賛同できないのだよ。
524名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 16:28:24.69 ID:ng2lD/e7
購入相談お願いします。
予算は5000円、
使用目的:家庭の普通の料理
経験:素人料理歴15年ぐらい。ほんとに普通の家庭料理だけのレベル。
管理(砥等)能力の有無:刃物を研ぐのは好きで昔から家にあった天然砥石(仕上げ砥)で
時々研いでます。今使っているのは古い何の変哲もないステンレス包丁ですが研ぐとそこそこ良く切れるので使い続けています。
ただ、研ぎ好きが高じてきたので、本当に良く切れる包丁というものを体験したくなってきました。
といっても、刃物がとくに好きなわけではないので実売5千円程度が自分には予算上限です。
時々研ぐのは好きですが、毎回使用後にきちんと拭きあげて乾かすとかはめんどくさいと思う人間です。
洗い物カゴの中に立てて水を切ってるだけ→乾いたら流し台の下の扉の裏側についてる包丁立ての中へ、
という管理状態です。なので錆びないのがいいです。
525きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/05(木) 17:12:15.55 ID:zaXaQJp1
>>523
ふつーの刃物好きの常識として、

VG10の方が白二より研ぎ難い=VG10の方が長切れする

という解釈になるんだが、包丁スレの特殊マニアの間では違うのか?
526名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 17:39:29.40 ID:ChwEtl1P
>>525
すげー常識だなw

そこらのホムセンの安物ステンも、ハガネと比べたらいい加減研ぎにくいぞ。
だからといって刃持ちがいいかっつうと、全然ダメ。
527名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 17:46:09.21 ID:09JboX9r
>>525
自分の個人的意見にすぎないものを「ふつーの刃物好きの常識」とすり替えるな
ということだよ。
個人的意見というよりは、ボクの愛用のVG10は白二より永切れしてほしい、いや、
するはずだ!という思考形態なんだろうが。

VG10のほうが白二より長切れするという客観的な根拠はあるのか?
528きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/05(木) 17:57:09.93 ID:zaXaQJp1
>>527
自分の個人的意見にすぎないものを「ふつーの刃物好きの常識」とすり替えるな
ということだよ。
個人的意見というよりは、ボクの愛用の白二はVG10より永切れしてほしい、いや、
するはずだ!という思考形態なんだろうが。

白二のほうがVG10より長切れするという客観的な根拠はあるのか?
529名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 18:00:46.67 ID:ChwEtl1P
>>528
君以外に、個人的な意見を常識だと言っている人は見かけないが?
530きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/05(木) 18:02:10.62 ID:zaXaQJp1
>>529
君以外に、個人的な意見を常識だと言っている人は見かけないが?
531きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/05(木) 18:11:00.02 ID:zaXaQJp1
包丁スレ=池沼のすくつwwwww包丁スレ=池沼のすくつwwwww包丁スレ=池沼のすくつwwwww
包丁スレ=池沼のすくつwwwww包丁スレ=池沼のすくつwwwww包丁スレ=池沼のすくつwwwww
包丁スレ=池沼のすくつwwwww包丁スレ=池沼のすくつwwwww包丁スレ=池沼のすくつwwwww
包丁スレ=池沼のすくつwwwww包丁スレ=池沼のすくつwwwww包丁スレ=池沼のすくつwwwww
包丁スレ=池沼のすくつwwwww包丁スレ=池沼のすくつwwwww包丁スレ=池沼のすくつwwwww
532きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/05(木) 18:15:24.24 ID:zaXaQJp1
ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆
ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆
ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆
ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆
ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆
533名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 18:15:33.14 ID:TWp645S4
>>524
ここはこの有様だから、料理板の包丁スレに行ったほうがいい回答得られるんだじゃないかな。
ちなみに、ステンレス系で実売5000円程度だと、藤次郎のDPコバルトっていう包丁を勧められることが非常に多いです。
534きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/05(木) 18:22:37.02 ID:zaXaQJp1
チンポここはこの有様だから、料理板の包丁スレに行ったほうがいい回答マンコ
チンポここはこの有様だから、料理板の包丁スレに行ったほうがいい回答マンコ
チンポここはこの有様だから、料理板の包丁スレに行ったほうがいい回答マンコ
チンポここはこの有様だから、料理板の包丁スレに行ったほうがいい回答マンコ
チンポここはこの有様だから、料理板の包丁スレに行ったほうがいい回答マンコ
535名前なカッター(ノ∀`):2012/04/05(木) 18:34:27.67 ID:5mtei1xP
536524:2012/04/06(金) 00:47:49.94 ID:v6uySkU7
>>535
回答ありがとうございます。
個人的に探して藤次郎のこれの17cmの三徳か21cm程度の牛刀がいいかなと見当を付けてみたのですが、
(アマゾンで5千円ぐらいで買える)
http://tojiro.net/jp/products/knives_w_cobalt_p.html#
ご紹介のV10という素材はこのスレでも良く聞きますので、相当良いんでしょうね。
上の藤次郎のDPコバルト合金鋼とV10とではやはり後者の方が優秀な素材なのでしょうか?

537524:2012/04/06(金) 01:10:10.71 ID:v6uySkU7
>>533
すみません。荒らしの中に埋もれて見落としておりましたが、
私が個人的にあたりを付けていたものと同じだったので驚きました。
ありがとうございます。
538名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 01:34:00.47 ID:tC1z86W2
>>536
V10じゃなくてVG10ね。
武生のラインナップはV1号といえばハガネ。V金1号がステン。
ステンを表す「金(GOLD)」を「G」と表現する場合が多い。

VG10は、ほとんどがダマスカス、たまに三枚合わせの利器材(クラッド鋼)が基本。
ダマスカス模様と高価であるがゆえ、マニアに対する人気が高い。
素性は普通のコバルト鋼。藤次郎のDPコバルト鋼と比べてメリットは国産であるということ。
中華製のコバルト鋼は、廃棄された医療機器の放射性物質コバルト60を使っている可能性が高いからね。
ま、放射線の危険性とかは、今の日本の食品食う程度の危険性くらいのものだと思うが。
539名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 06:37:06.76 ID:A7tpMhex
また基地外のデマ吹聴か
どこにも欠片の情報もない事象(藤次郎のコバルト鋼が中華鋼材)をまたでっち上げた
こいつの言う事には万に一つの「嘘から出た真」の混入があるのみ、100%妄想と断じて支障無し
540名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 06:47:41.66 ID:t7r/hZYD
それはつまり、藤次郎のコバルト鋼は中国製かもしれないと言っていることになるが、
そうなの?
541名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 06:50:07.50 ID:t7r/hZYD
ごめん、いろいろ迷いながら書いていたらカブった
542名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 06:57:52.54 ID:A7tpMhex
ああ、もう一つ補足が要ったな
基地外には単語・文節レベルでは正しい要素もあるが、所詮嘘に結び付けるための道標でしかなく
生まれる結論に真実は欠片も無い

今回の実例として「V10じゃなくてVG10」「ステンを表す「金(GOLD)」を「G」と表現する場合が多い」がこれに当たる
543名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 06:59:57.74 ID:PQZXspOh
次々に倒れる有名人たち

「食べて応援」のフジテレビ大塚キャスターが白血病に
福島原発地域の犬猫を引取り里親探しをしていた女性が急性白血病死去
高線量汚染地域岩手県一関市の中学生がクモ膜下出血により急死
30キロ圏内で野宿し池や川で釣った魚を食べた阿部洋人さん急性リンパ白血病で死去
アジア大会で銀、レスリング・長島が白血病
那須塩原市長が急死、街頭募金活動した日の夜突然
栃木県那須塩原市の栗川仁市長が胸部大動脈瘤破裂のため急逝
総合格闘家の宮下トモヤ選手が白血病で死去

田子ノ浦親方(元幕内久島海)が血を吐いて倒れ心肺停止、死去
サッカー選手松田直樹急性心筋梗塞で死去
地井武男。心不全の恐れあり緊急入院
たかじん、辛坊に福島野菜とか米を食わされ食道がん
浅田真央が世界選手権中に鼻血
香田晋 体調不良で3カ月休 養を発表
544名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 09:58:22.01 ID:tC1z86W2
>>540
可能性の問題ね。鋼材を公表していないから、どういう素性のものかは不明。
公表しない理由の一つとして、中華鋼でるというのは、十分に考えられる。
545名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 10:42:26.88 ID:9hfT3VPz
>>544
公開していてもコノ業界は信用性無し
水焼き入れ表示も使ったら柔らかいって多いよ
有名な老舗包丁屋の材料も信用性ゼロだろう

546名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 10:52:22.65 ID:/xUDj88j
>>545
>水焼き入れ表示も使ったら柔らかいって多いよ

「多いよ」とは自分で確認したから言えるんだよね。
水焼き入れ表示の包丁を何本くらい使って、うち何本くらいがどのていど柔らかかったの?
547名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 11:12:30.36 ID:A7tpMhex
基地外の詭弁展開が始まった
「火の無い所に煙は立たぬ」と言うが
基地外と言う放火魔が居座って捏造で火種生産してるんだから火事は無くならないだけの話
548名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 13:13:10.69 ID:EneD8EJt
基地外こわいよぅ
549名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 16:14:03.90 ID:O6Z+chi5
>>545
っていうか、水焼き入れだろうが硬度は変えられるんでは。
例えば出刃と柳刃だと堅さ変えてるよ。
そういう設定だってだけでないの?
550名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 16:26:56.86 ID://cXe/Ev
R2だってHRCなら62程度なんじゃねえの?青鋼が65とか出てても圧倒的
にR2の方が長く切れる。硬度が高いことが永切れの指標にはならないよ。青鋼
がVG10より永く切れる証拠を出せないなら、出せないと誤ったらどうなんだ?
いわんや白鋼なんて青鋼より長く切れないのにVG10より刃持ちがいいはずねえ
だろ。根拠が全くないのに願望だけか?白鋼ならHRC58程度のMo-Vと比べて
も長く切れるとはいえないね。
551名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 17:19:13.32 ID:EneD8EJt
粘着もこわいよぉ
552名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 19:07:06.76 ID:Du5dMNgS
>>542
お前は、「ステンを表す金(GOLD)」をこれをステンの意味が「金(ゴールド)
と取ったようだが、ステンレス鋼を表す金(ゴールド)の意味だろ。

武生のHPで「V金1」の金はステンレス鋼、「V銀1」銀はセミステンレス鋼
「V1」はハガネと書いて有るだろ。
V金=Vゴールド=ゴールドの頭文字GでVG1。どこにも違いないだろ。
「ステンを表す「金(GOLD)」を
553名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 19:10:21.42 ID:/xUDj88j
>>550
>R2だってHRCなら62程度なんじゃねえの?青鋼が65とか出てても圧倒的
>にR2の方が長く切れる。

それは事実?
誰が言ったの?
キミが単にそうだったらいいなあと思っただけ?
もしキミがそう思ったとしたら、R2のなんという包丁と青鋼のなんという包丁をどのように
比較してその結論に至ったの?
そのR2の包丁のHRCが62程度で青鋼が65という根拠は?
554名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 19:11:25.89 ID:A7tpMhex
基地外の自演擁護か
基地外の「嘘に導く文節単位では正しい文言」の例を
嘘の例にすり替えてはぐらかそうとしている頭の悪さが致命的
555名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 19:16:38.54 ID:EneD8EJt
ちきがいこわいこわい。
556名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 19:53:15.96 ID:uCQKHada
基地外に刃物の名前どおりのスレだな。もう包丁の話ってレベルじゃネーぞw
557名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 20:04:04.41 ID:/BSG6AAU
感情論でクソの投げ合いやってるけど
本人達は包丁の話をしてるんだからいいんだ、と思ってるんだよ
オツムの程度がそんな感じだから、延々と同じような事を毎回やる

前提が「自分がどう思うのか」の主観だけで
自分に都合のいい客観的なのは、OK
都合の悪い客観的な判断はNGで必要としてないから
結論なんて出ないのは分かりそうなモンだが

そういう事が理解出来ないチョットアレな人達なんだよ
558名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 20:23:05.63 ID:/xUDj88j
>>557
批判はいいのだが、具体的な行為に対して行い、きちんと反論できる余地を残さなければ
アンフェアだと思うよ。
あいまいなほのめかしだけなら意味がないと思うし、「オツムの程度」「チョットアレな人達」
のような幼稚な人格攻撃はキミの批判していることよりずっと下劣な行為だということは
理解したほうがいい。
559名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 20:37:37.71 ID:WIh4hPPV
>>558
どのみち解決しない言葉遊びになった時点で止めたら?
一々釣られるから色々書かれるんだわな。
560名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 20:38:16.52 ID:jCZQZFNE
すまん煽る訳ではないんだけど
結局はステンレスと炭素鋼で性能の比較はできないの?
耐摩耗性の数値化とかできそうなもんだけど……
561名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 20:49:02.50 ID:/BSG6AAU
>>560
逆に聞いてみよう

時速200km出せる車と、時速300km出せる車
近所のスーパーやホムセンに買い物に行く程度の主婦が買うのはドッチがいい?
性能の比較、それ自体に意味が無いのは判るよね

そりゃ、一部プロ達には現実的な問題、差があって比較する意味もあるだろう
切れ味試験機とかの比較結果や、各社鋼材メーカーがスペックシートを公開しているのも
それが理由だろう
でも、それは一部のプロ達が考えればいい事で、世の大半の人達には関係の無い世界だよね
562名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 21:32:31.50 ID:jCZQZFNE
>>561
ごもっともですな

ただ上の方ではその一部のプロが使う上でのスペックで揉めてる訳で……
作り手やメンテナンス次第ってのはあるんだろうけど
その切れ味試験ってやつとかではどうだったの?
563名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 21:42:33.31 ID:/BSG6AAU
>ただ上の方ではその一部のプロが使う上でのスペックで揉めてる訳で……
俺が読んでる限りでは、「時速300km出せる車が欲しい」と言ってる人は居るが
時速300km出せる車を使いこなせているかどうか、は別の話だと思うよ?

一部のプロが使う上で、とか言ったって
自分主観で他人の書き込みを否定したいだけなのがスケて見えるんじゃ
説得力が無いし、俺の他にウンザリした書き込みが出てるのもソレが理由でしょ

>その切れ味試験ってやつとかではどうだったの?
どう?、とは?
564名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 21:49:59.83 ID:/xUDj88j
>>561
>時速200km出せる車と、時速300km出せる車
>近所のスーパーやホムセンに買い物に行く程度の主婦が買うのはドッチがいい?
>性能の比較、それ自体に意味が無いのは判るよね

自分の主張を正当化するために故意に極端な例をあげてるよね。
そういうのを、ためにする批判というのだろうね。
時速300km出せる車とホムセン買い物主婦と、2、3万円の包丁と料理好き素人とを対比
させるのはあまりにもバランスを欠いているのでは。。
車に例えるなら、BMW3シリーズと車好き運転好き素人あたりが比較例として相当だろうな。
565名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 21:59:11.11 ID:apigHzrc
プロが買い物行くのにも時速200km出せる車はいらない
566名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 21:59:20.04 ID:/xUDj88j
>>561
日本の道路は法定最高速度100kmにもかかわらず、自動車メーカーは時速200km
以上出る自動車を開発、販売してるよな。最近はトヨタがハチロクというスポーツカー
を作った。
キミの理屈では意味がないことなのだろうが、全ての人に意味がないわけではない。
それは判るよね。
567名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 22:34:54.17 ID:uCQKHada
そもそも包丁使うプロだっていろいろな、職場やシチュエーションがあるのだから、
プロは1つでは無い。

それをプロと称して抽象化するのに無理があり、そのプロとやらから見て理想の鋼材?
これじゃまるで形而上学的世界での議論で端から見れば恥ずかしさの極地。
568名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 22:39:30.14 ID:A7tpMhex
基地外がID変えて詭弁の仕切り直しかましてるだけじゃねえか
569名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 22:43:33.23 ID:/xUDj88j
>>567
>それをプロと称して抽象化するのに無理があり、そのプロとやらから見て理想の鋼材?
>これじゃまるで形而上学的世界での議論で端から見れば恥ずかしさの極地。

ここ数日に限ってみれば、プロから見て理想の鋼材に関する議論なんてないよね?
嘘の事実に基づいて批判しているキミこそが恥ずかしさの極致では?
570名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 22:47:41.83 ID:PQZXspOh
被爆して応援、今日の犠牲者

□ AKB松井珠、体調不良で休養
□ 雅子さま、体調崩れやすい状態 
571名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 22:51:05.58 ID:jCZQZFNE
>>568
待て俺の事を言ってるなら違うぞ
基本ROMってる人間だ
ただ単に数値化されたスペックを知りたいだけ
使用状況とか料理人次第とか必要なレベルかとかは別としての話
572名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 22:53:42.19 ID:A7tpMhex
ID:/xUDj88j =基地外
573名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 23:04:39.20 ID:/xUDj88j
>>572
オマエはいつも遠吠えばかりだな。丸勝君www
574名前なカッター(ノ∀`):2012/04/06(金) 23:51:01.21 ID:uCQKHada
ID:/xUDj88j のレスを見ていると、自分の意見もなく他人の揚げ足取りばっかりだな。

なにか言いたいことや自分の主張があるわけでもない、他人に突っかかりたいばかり。
何ら有意義なことを言っていない。

このレスにも茶々入れるんだろうなw さあどうぞ。
575名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 05:58:30.81 ID:FAWWbzen
>>549
同じ柳刃だよ
それも柔らかすぎる
研ぎをすると全然違う
576名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 06:19:40.22 ID:FAWWbzen
柳刃は10本くらい買ったよ
最初は安物の6万円くらいで毎日研ぎの練習に使った
だんだん高級品が欲しくて買って切れ味試すとネットオークションで売って
新しい包丁を買う繰り返し
今は37万と25万の柳刃と出刃2本と牛刀2本とペティー1本所持

577名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 06:28:37.52 ID:KxEDSHxb
一般的に白紙2、青紙2とかって切った感触とか砥ぐときの感じはハッキリと違うものなのでしょうか?

鋼で特にオススメのメーカーがあったら教えてください。
・三徳か牛刀 ・和包丁洋包丁問わず
・15000円以下 ・ブランド問わず 


関係ないけど昔(20年以上前?)の包丁って「日本鋼」って書いてるだけなんだね。
無記名も多いし。

青紙とか白紙とか言うようになったのは最近?
今でも老舗メーカーのは表記が無いのもあるし。
鋼材を詳しく表記しないのはなんか業界の悪しき慣行かな?と勝手に想像してしまう。
578名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 07:07:17.05 ID:A790IVmH
>>575-576
だから鍛冶屋がそういう設定で打ってるんじゃないか?
たとえば有次なんかは柔わめに打ってるみたいだし。
うちが打って貰ってるところはかなり固め。青しかやってないけど。
あとなんて言うか、無駄な買い方のような?
吊しの買って取っ替え引っ替えするよりちゃんと要望出して打って貰えば
もう少しましな展開になったと思うんだが。
もしくは
http://www.fast-mos.com/frm_zdp_kitchen_11.htm
みたいなのとか。
あと大体37万とか25万て殆ど柄と鞘代でないんかね?
579名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 07:19:20.24 ID:A790IVmH
>>577
結構違う。青は粘る。
取りあえず杉本刃物のSHMはいいね。
http://www.kitchen-nets.com/item.cgi/item_54sg_3118
15000だと18cmがギリギリ買えないけど。
http://www.kitchen-nets.com/item.cgi/cat_01_sgmt_kj
最上品でもいいんでは?評判いいみたいだし。
580名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 09:26:50.17 ID:ECfvdD+/
>>570
48人交代要員いるんだから騒ぐほどでもないだろ
次はHBK108でも作れやブタども
581名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 18:14:31.96 ID:F4/dGiM8
ヴォストフのクラシック並に重たい牛刀他にないかなあ・・
5万は高いぜ
582名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 18:49:13.23 ID:XIiHBeaY
>>577
>一般的に白紙2、青紙2とかって切った感触とか砥ぐときの感じはハッキリと違うものなのでしょうか?
鍛冶屋に言わせると、違いなんて判らない
鋼材にグラインダー当てて出る火花を見ないと、鋼材の種類は判別出来ない
との事

一部チョー凄い感覚を持ってる人には判るのかもしれないが
それを一般的、とは言わないだろうしね

>青紙とか白紙とか言うようになったのは最近?
白紙は昭和30年代から日立が出荷してる
青紙は知らない

表記したってそれを見て評価する人達が少数派なら、別にわざわざ表記なんてしない
程度の話でしょ
鋼材名が書いてあれば目に見えて売上が伸びる、なら何処のメーカーも率先してやってるさ
583名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 19:06:36.16 ID:npePML47
材の違いは

・研ぎたての状態をどれだけ保てるか
・研ぎたてにするのにどの程度の労力と技術が必要か

でしかない
料理や味の違いには一切無関係
584名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 19:09:14.23 ID:XIiHBeaY
>>582
ググって見たら、青紙も昭和40年代には生産流通していたみたいだな
ttp://www.geocities.jp/kinomemocho/hamono_hagane.html
585名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 20:06:54.84 ID:0tKzpxXM
>>582
グラインダーで識別することと、砥いで硬さ識別することは別の事。

白紙は日立金属の前身、安来金属?の識別方法継続しているんだから
明治の頃から有るんだろ。

俺も青2.白2.スエーデン鋼の柳使っているけど、砥ぎ比べした事無い
から、日常の砥ぎで正直違い判らない、本焼きで広い面砥げば違いも
出るかも知らないが、霞だと砥ぎ代小さいからかな。

586名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 20:14:25.75 ID:gGZVcFBj
切れ味は青二と白二では違うと思うね。白二の方が同じ砥石で仕上げた時の刃の
かかりがいい。研ぎ味はそんなに違わない。どうせ柳なんてほとんど仕上砥で撫
でるだけだしね。
587名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 20:23:44.66 ID:RNc5ybpO
青は滑ってというか、砥石の掛りが悪くて研ぎ味が悪いよ。ステンの研ぎ味に近い。
何本か研ぎ比べてみればわかるでしょ。

グラインダの火花で判断するのは炭素量。
炭素が多いと線香花火のように飛んだ先で弾ける。
炭素が少ないと弾けない。
588名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 20:49:33.27 ID:gGZVcFBj
滑りは砥石次第だから微妙だが、青二でそんなに滑るわけじゃない。白二、青二、銀三
なら青二は白二に研ぎ味は近い。そもそも出来上がった包丁に火花の散るようなグライ
ンダー処理なんかしない。回転水砥石で研ぐ。そんなのは安いナイフ屋がやる仕事だ。
589名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 21:11:15.87 ID:RNc5ybpO
そりゃセミステンの銀三を持ち出してくれば、白の方に近いだろw
自分は、青と白の研ぎ味の違いは、銘や種類の違いとかでなく、鋼材の違いとして感じている。
青鋼は総じて青鋼の研ぎ味だし、白は白の研ぎ味だ。ま、プラシーボなのかもしれないけどw
割込みの青二黒打ち三徳はこの限りではなかった。油焼きだしね。柔らかくて研ぎやすかったよw

グラインダの話は、>>582の知ったかぶった的外れの書き込みを揶揄しているんだよ。
590名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 21:24:05.90 ID:dxU63Dmx
銀三はクロム13%以上、セミの付かん真っ当なステンレスだ
591名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 21:30:43.06 ID:RNc5ybpO
>>590
あー、そうか、安来鋼の方か。面倒くせぇ〜。
武生の銀3(正式名称:V銀3B)は、クロム6.0〜7.0%のセミステンなんだよね。

銀3なんて興味ないから、区別して考えてなかったわ。
592名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 21:36:34.12 ID:dxU63Dmx
また武生の鋼材詐称にこじつけたい基地外の詭弁だったというオチか
593名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 21:39:38.75 ID:RNc5ybpO
あ〜、いや、別に銀3がステンでもセミステンでも、どっちでもいいよ。
買うことはないし。VG10も買わないけどなw
594名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 21:47:43.88 ID:fU1hLZtg
誰も買えとは言ってねえだろww
595名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 22:01:19.88 ID:RNc5ybpO
ま、確かに、持ってない買えないやつらが、鋼材がどうの切れ味がどうのと
深いw議論をしている印象はあるね。持ってなくても関係ないか。
596名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 22:38:20.14 ID:0tKzpxXM
>>586
大工道具スレの方には、白紙しか認めない青紙は話題にするのもいやっつー
やつがいるけど、俺には切れ味の違いわからない。
今無職だから、今度仕事したら本焼き含めて切れ味等比べてみる、そーすれば少しは違い
わかるかも。
597524:2012/04/07(土) 23:42:50.32 ID:bmawYHfo
おそくなりましたが538様
その他、回答を下さった方々、ありがとうございました。
598名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 01:01:45.27 ID:xnd3JbdT
俺は青二と白二の違いは研いだだけじゃちょっとわからなかったな。
砥石はシャプトン
S30Vと白、青だったら結構はっきりわかったけど

>>588


ま、グラインダあてて火花で鋼材の種類を大体推定するのはJISでやり方定められてるわな。
もっとも、そんなことするのは鍛冶屋の仕事ではないだろうけどw
599名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 01:53:54.51 ID:ku3G6ybB
>>598
>もっとも、そんなことするのは鍛冶屋の仕事ではないだろうけどw

ハガネを赤らめて叩くと、温度が高いほど、叩けば叩くほど、炭素が抜けるのよ。
ハガネが生きてるか死んでるか、それを見極めるのは鍛冶屋の仕事だと思うけどな。

参考資料は、かくまつとむ著「鍛冶屋の教え」
もちろん、自分は竈も鞴も持ってないんで、経験したわけではないけどね。
600名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 02:28:19.24 ID:HX4eIlRR
なんでもいっしょにするな、普通グラインダーで鋼材の判断するのは
表示が無い鋼材の種類見分けるためで、鍛冶屋がもしそう言う事やっ
ても目的が違うだろ。
601名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 02:39:44.82 ID:4USWLljG
普通の使い方してて銀3って錆びる?
602名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 02:47:07.03 ID:ku3G6ybB
>>600
>表示が無い鋼材の種類見分けるためで、

意味わかんないんだけど。
それで、非公表の鋼材のなにがわかったんだ?具体的に。
藤次郎やグローバルの鋼材は何?築地正本の上打のSK3は何?
で、それはどこの誰がやってるの?鍛冶屋じゃなければ、完成品を購入して
わざわざグラインダに掛けて、火花を見て炭素量を分析しているというわけだよな?
んなもん、グラインダと経験に基く感覚に頼らずとも、金属分析に出せば済む話だと思うけどな。

鍛冶屋は、鍛接にどこまで温度を上げていいか、どこまで叩いていいか、
それを見極めているんだろ?
十分赤らめれば鍛接は容易い。だがハガネが死ぬ。温度が低ければ、炭素は抜けないが、スが入る。
鍛冶屋はそういう加減を見極める必要があるんだよ。
包丁を作っているとしても、鉄工所の派遣やパートのライン工は、鍛冶屋じゃないからね。
603名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 02:55:23.89 ID:ku3G6ybB
>>601
銀3にもいろいろあるようで、
それに詳しい、他人を基地外と呼ぶダマスカス君=浅井丸勝君=脳内理論君=トマトの芯君の回答を待とうよ。
いまこのスレで銀3に一番詳しいのはダマスカス君だが、たぶん、持ってないから脳内回答だと思うが。
604名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 04:30:36.53 ID:HX4eIlRR
>>602
だから、そー言う鍛造方法話しているんじゃなえーんだよ、鋼材屋で
売っている鋼材の見分け方で、グラインダーで削り火花の出方
で見分けると言う話しているんだ、何十と有る鋼材の名前を見分け
られるかどうかは知らないけどそう言うことだ。
605名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 07:23:39.11 ID:lG5nP9PO
ID:ku3G6ybB=基地外
相手にしたらバカを見る
606名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 07:46:13.49 ID:tg9uIA0U
銀三の包丁は洗ったまま放置を2−3回やると
点錆ができかけることがある
そこまでずぼらにしなけりゃ問題ない
607名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 08:22:13.36 ID:pziBZ9M0
>>604
愛知の鋼材メーカーの検査員は火花で約3千種類の鋼材を判定出来るそうだ
NHKの番組でやってた
目下の悩みは、後継者が居ない事だとか

あと、見えない敵と戦って居る人はそっとしておいてあげるのが、大人の対応だと思うんだ
608名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 09:40:07.03 ID:xnd3JbdT
検品で包丁にグラインダなんてあてるのか・・?
609名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 10:29:46.10 ID:yX0HXc+3
一応元鍛冶屋として
上で出てるハガネを火花で判別する方法について
例えば同じサイズで違う鋼材の包丁を同時に数本ずつ作って
ごっちゃになった時に火花で判別する事はある
でも焼き入れ前には刻印で鋼材の種類を入れるからそんなケースはあんまりない

あとは出どころ不明で何の鋼かも分からないやつを調べるのに
グラインダー掛けたりすることはある
とは言っても種類を当てるっていうより
硬さ火花の色も飛び方でどんな鋼かを調べるだけ
610名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 10:37:56.09 ID:lG5nP9PO
何処のなんて鋼材か分からないが同程度のものが欲しいと求められれば
サンプルを簡易確認のためにまずグラインダーに当てる
古い鉄鋼屋の常識だ

鍛冶屋も鋼材持ち込みの注文打ちなんてことになれば確認のために当てる
実用の有無や能力としての習得可否とは別に、「そうすれば(技能保持者には)できる」と言う知識を持っておく必要が
業界人にはあるだけ
611名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 15:24:45.64 ID:RjV1vTbd
包丁の切れが悪くて困っています。

参考サイト
http://tojiro.net/jp/guide/material.html

【モリブデンバナジウム】の包丁
【切れ味○】【脆さ○】【研ぎ器○】

Amazonでの値段
1412円:リプル モリブデン鋼 三徳型 165mm AM100
1538円:パール金属 フラワーズ 包丁155? グリーン F-1921
612名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 16:00:08.30 ID:wnd3scXu
>>607
>見えない敵と戦って

君、そのセリフ、この前も使ってなかった?
他人の書き込みを読んで、それは事実と違うとか、それは間違いだとか、俺はそう思わない
と思えば、その旨を書き込むことは全然悪い事ではないよね?
別に見えない敵と戦ってるわけではないんだよ。
613名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 16:41:36.26 ID:BYMEQvy2
文章の意味を間違えて捉えて、その上で反論しているから見えない敵と戦っているって言われるんだろ。
つまり、なに頓珍漢なこと言ってんだって言われてるんじゃないの
614名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 16:48:39.83 ID:RjV1vTbd
1163円研がなくても切れ味長続き 三徳包丁 永切れ王 日本製
615名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 16:53:12.89 ID:RjV1vTbd
【セラミック】の包丁
【切れ味○】【脆さ×】【研ぎ器×】

Amzonでの商品

2820円:京セラ セラミックナイフRモデル 三徳タイプ グリーン
616名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 16:56:40.90 ID:RjV1vTbd
【鋼の包丁】
【切れ味○】【脆さ△】【研ぎ機×】

Amazonの商品

1258円:秀宗 抗菌和包丁 三徳 AZ-0808
617名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 17:00:43.97 ID:RjV1vTbd
【コバルト合金鋼】の包丁

【切れ味◎】【脆さ△】【研ぎ器○】

Amazonの商品
4205円:藤次郎作DPコバルト合金鋼割込(口金付)三徳170mm F-503
618名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 17:02:29.22 ID:RjV1vTbd
みたいな包丁と比べるとチタンの包丁ってどうなのでしょうか?
619名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 17:11:13.65 ID:RjV1vTbd
620名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 18:07:50.03 ID:yCgek5sA
チタンの包丁は全部糞だな。500円くらいならわかるんだけど。
621名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 18:19:37.11 ID:z7GUnlQf
包丁って研ぐのが楽しいのにな
研ぐのが嫌いならピューラーとかスライスカッターで良いじゃん
622名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 19:08:50.58 ID:wnd3scXu
私見だが、チタンを使うメリットは耐蝕性と軽さ、デメリットは価格の高さだと考える。
包丁にはある程度の重さが必要なので、チタンの軽さは不必要。
だから、包丁の鋼材としてわざわざチタンを使う必然性はあるのかなと思う。
623607:2012/04/08(日) 19:13:17.36 ID:pziBZ9M0
>>612
それこそ、誰と戦ってるんだ?

見えない敵と戦ってや、類似する言葉で検索してごらんよ、2chに限らずゾロゾロ出てくるよ?

もしかして、モニタの向こうには一人しか居ない、とか思ってるイタイ人?
以前にも似たようなズレたレスして呆れられたんですかね?

当然だけど
>その旨を書き込むことは全然悪い事ではないよね?
だから、俺がこうやってレスしてもキミ的にはOKだよね?
624名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 19:16:42.55 ID:wnd3scXu
.>>623
まあ落ち着けw 大人の対応じゃなぞw
625名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 19:17:56.65 ID:lG5nP9PO
窒化物結晶の表面コーティングならともかく
金属としてのチタンは硬度が致命的に不足、今時100均にもそこまでは無いような
ステンレス最悪のナマクラにも勝てない
それでいて硬化させるための合金の組織が粗くて脆いせいで砥いでる途中から刃毀れしっぱなしで
まともに刃が付かない

絶対錆びては困るダイバーナイフのような用途の刃物以外に現状価値は無い
626名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 19:45:21.80 ID:YTSRmmVw
ダイバーズナイフもH1でいい気がするが、
あれって絶対に錆びないもんなのかな。
627名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 20:08:06.87 ID:xnd3JbdT
海水つけて放置で1週間たっても錆びないとか実験してなかったっけ?
Gサカイだったかスパイダルコだかどっかが。
海での使用ならほぼ絶対錆びないと思う
628名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 20:12:29.20 ID:pziBZ9M0
>>626
5〜6年くらい前にベンチメイドが出していたがアッという間に見なくなり
知ってる限りじゃ今、出しているメーカーが無い辺り
サビか、それ以外の何か問題が出たんだろう
629乙 ◆I54gjsTd9A :2012/04/08(日) 20:20:44.20 ID:E3pMG44i
>>628
何か間違えてない?
630名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 20:25:04.46 ID:pziBZ9M0
何か、とは?
631名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 20:48:20.38 ID:wnd3scXu
H1はガーバーのサビナイフで使われてるし、スパイダルコでも使ってたような。
632名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 21:03:21.32 ID:RjV1vTbd
知人の新居祝いにちょっと高めの包丁をあげようと思うんだが
5000前後
コバルトの包丁がいいのでしょうか?
633名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 21:13:24.54 ID:GXeYukPy
5000円でちょっと高めとかこのド素人め!
634名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 21:22:25.61 ID:xbTe4Zsv
いや、素人だからこそ家庭用で5,000円は高めだと思いますよ。

普通の人の金銭感覚では5,000円の包丁は高め ってのが健全な感覚じゃないでしょうか?
635名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 21:51:57.24 ID:RjV1vTbd
4205円:藤次郎作DPコバルト合金鋼割込(口金付)三徳170mm F-503

こういう包丁はV金10だと思ってしまっていいのでしょうか?
636名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 22:02:50.57 ID:RjV1vTbd
忠房 SLD鋼和包丁 磨仕上 三徳型 S-41

SLD鋼という包丁もあるのですか・・・
種類が多すぎで寸・・・
637名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 22:03:24.41 ID:WSOnWbbQ
>>635
藤次郎のDPコバルトはVG10ベースだって話もどっかで見たけど鋼材明らかにしてないからわからない
どうしても気になるならメールして聞いてみればいいんじゃないかな
ただもしVG10だとしたら値段的にはもう少し高くなりそうな気がする
638名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 22:10:59.11 ID:YTSRmmVw
>>636
SLD≒SKD11=D2
セミステンレス。やめとけ。
V金10号とかの普通のステンレスが無難。

京セラのロールシャープナーも忘れずにな。簡易研ぎ機のなかじゃこれも一番無難。
639名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 22:18:30.80 ID:ku3G6ybB
普通の家庭なら、グローバルでいいんじゃない?
鋼材なんかで悩む必要はないと思うよ。
640名前なカッター(ノ∀`):2012/04/08(日) 22:44:01.64 ID:lG5nP9PO
以前メールで「素朴な疑問」として聞いてみた
藤次郎からは「弊社にな武生特殊鋼材様との売買に関わる取引の実績はありません」と返事があった
コバルト添加のステンレス刃物鋼と言う事で近い物性のある事は間違いないが
VG10と=で結ばれるものではないと結論付けられる

DP=内部脱炭防止法
クラッド加工の付随工程技術、藤次郎の保有特許=藤次郎はクラッド加工を完全内製で行える

特許である以上藤次郎の独占技術ではなく他にパテント料払って使ってるメーカーもある
当然その中にVG10を芯材に入れてる武生特殊鋼材以外のメーカーもある
同時にパテントビジネスに関わる取引は明確に否定されていないから武生特殊鋼材がDPクラッドを作ってても不思議はない
この点は否定も肯定もできない
641名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 00:00:09.30 ID:jDuQh0ke
>>640
>以前メールで「素朴な疑問」として聞いてみた

お前が聞いたんじゃないだろ。人の書き込みをパクるなよ、シッタカ基地外連呼君w

>当然その中にVG10を芯材に入れてる武生特殊鋼材以外のメーカーもある

包丁メーカーならいくらでもあるな。で、VG10を芯材に入れてるクラッド鋼を販売している鋼材メーカーを具体的に。

>同時にパテントビジネスに関わる取引は明確に否定されていないから武生特殊鋼材がDPクラッドを作ってても不思議はない

あー、出たな、脳内。ま、今回は断定していないだけマシか。
642名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 05:41:00.71 ID:aVb5brc0
643名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 06:02:48.93 ID:D98x0qQi
>>632
贈る相手が刃物オタクじゃなければグローバルがおすすめ。
この板ではグローバルを叩くヤツが多いが、ホームセンター等で
売ってる包丁よりも良い物だよ。しかも今流行りのオールステンレス。
何と言ってもネームバリューがある。雑誌などにも載ることが多い。
テレビで、もこみちが使ってる包丁もグローバルだよね?
牛刀、スピードシャープナーのセットで¥9,450だってさ。高い?
644名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 07:55:57.94 ID:4y0fEdT5
ホームセンターの五千円の包丁のほうが良いだろ
645名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 08:00:33.61 ID:zDslQJwD
同じ金額なら包丁よりまな板をもらった方が嬉しいと思う
料理をする奥さんならばね 旦那さんが料理するなら包丁は送ってはダメ
646名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 08:02:07.87 ID:zDslQJwD
送って→贈って
647名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 08:12:44.16 ID:zDslQJwD
ホームセンターで売ってる包丁って貝印の1000円くらいじゃないか
デパートに行かないと5000円くらいのは売ってないと思う
田舎のデパートも売ってないし、田舎ならネット通販でラッピングしてくれる所でしょう
自分は分からない包丁は東京に住んでいるが買うときは必ず大阪のお気に入りの専門店しか行かない
648名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 08:21:49.55 ID:4y0fEdT5
ホームセンターでは貝印の七千円位のを五千円位で売っとるが?
649名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 08:54:35.81 ID:fFfcjHET
毎度お決まりのデスガー君の質問だろうという前提で。
新築祝いに予算5000円でプレゼントということなら、牛刀や三徳包丁は野暮ったい品だと思う。
なぜなら、平均的な品質のありきたりな日用品しか買えず、ハレの日のプレゼントとして不適当
だと思うから。少しのサプライズもなく、ああ包丁ね・・・としか思ってもらえない可能性大。

それでも包丁にするなら、ミソノあたりのペティナイフがいいと思う。一流メーカーというストーリー
が祝いのプレゼントに花を添えるから。
グローバルはアクが強く、ステンレスハンドルは好みが分かれるから避けたほうが良いと思うな。
650名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 09:06:47.55 ID:cO/NqS8m
他人を脳内扱いするものの単なる妄想爆発の自爆でしかない事を自ら証明する基地外=>>641
651名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 10:35:02.69 ID:bT56iwOs
>>640
藤次郎のWebサイトから聞いてみた。

■ お問合せ内容:
「Tojiro- Pro DPコバルト合金鋼割込」の鋼材は「V金10号」でしょうか?

回答

弊社で使用しておりますDPコバルト合金鋼の心材であるコバルト合金鋼は
ご指摘の通り武生特殊鋼材株式会社様製のVG10を採用しています。

一般的なお客様への表記としてVG10という表記では伝わりづらいという理由から、
配合されている素材名の中から特徴的なコバルトを表記名としております。
652名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 10:39:11.21 ID:8txS/yeM
この一般的じゃない野郎どもが!
653名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 10:48:13.07 ID:jDuQh0ke
>>650
基地外連呼はもういいから、鋼材メーカーを具体的にあげてよ。
それが提示できないから「脳内」という称号がついていることはわかっているんでしょ?
654名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 10:52:27.16 ID:/uC7gprp
皆さん詳しすぎwwww
皆さんみたいな包丁の知識はどうやって得るの?
本読んだり、職人から聞いたりするのかな

なんかお勧めの本とかサイトってありますか?
655名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 10:59:17.19 ID:fFfcjHET
>>651
事実だとすると貴重な情報だな。
残念ながら事実だと検証することはできないので完全に信用できないが、藤次郎の回答文
が具体的で内容も妥当なので信憑性は高いと判断した。

事実だとすると、VG10って実はさほど高価な鋼材でもないし、包丁の硬度もHRC58±1程度
なんだな。
http://tojiro.net/jp/guide/material.html
同ページに白紙鋼60±1、青紙鋼62±1との記載があるので硬さはだいぶ劣るんだな。
656名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 11:28:08.61 ID:8txS/yeM
グローバルは女性誌のキッチン雑貨特集の定番だから
贈り物としては外れないと思うよ

むしろ八角柄の本焼きとかのほうが「ださーい」って言われそう
657名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 11:54:33.26 ID:tQbeZWtA
そうなんだ!刃物板ではVG10の表記が無いから第三国のバッタ物とか、VG10
なら書かないはずが無いとか、言われ続けてきたけどVG10だったの?ここの
住人って一般的なお客様とは違う層なんだね!
658名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 11:55:18.80 ID:bT56iwOs
疑問に思ったら藤寅工業のWebサイトに問い合わせれば良いのに。
ここへ書き込むよりも(叩かれないから)ハードル低いことだし。

問い合わせに関してかなりしっかり対応してくれるイメージだった。
他にもスウェーデン鋼のことや表記のことなど
その日のうちにメールが返ってきてかなり親切丁寧に答えてくれた。
659名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 11:58:25.86 ID:kfx+5k+S
>>655
元製造

V10は包丁用材料としては十分に高い部類に入る材料。
それでも名のあるメーカーに採用されるのは、最低ロット数が日立などの
1/2で材料をおろしてくれることと、納期の早さなどの小回りがきくことから。

もちろん鋼材としても優秀
それから鋼材の紹介ページに熱処理条件も書かず硬度を書くのはおかしなこと。
VG10は余裕でHRC62出る。
660名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 11:58:29.84 ID:tQbeZWtA
VG10を自社でクラッド加工したからDPCo鋼と名乗っている名乗っているのかな?
まあ筋は通っていると思う。
661名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 12:05:53.59 ID:fFfcjHET
>>659
仮に藤次郎のDPコバルト合金鋼がVG10だとすれば、18pの牛刀が3,800円で買える。
3,800円で売っても利益が出る価格だということは間違いない。

>最低ロット数が日立などの1/2で材料をおろしてくれることと、納期の早さなどの小回りがきくことから。
なんで君がそんなことを知ってるの?ソースある?限りなく嘘くさいんだけどwww

>VG10は余裕でHRC62出る。
ソースある?
662名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 12:13:57.15 ID:8ga4OoKS
硬度なんて焼き戻さなければ高くはできるだろ
脆くて使い物にならないけどな
663名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 12:18:26.65 ID:buoeijDr
>>651
併記しといてくれたよかったのにねw
公式サイトの役割ってのはそういうのだろう。
公式な情報を載せといてくれるだけで、買う前に疑問や不安を解消できる。
664名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 12:21:49.04 ID:kfx+5k+S
いや、DPなんて当たり前の技術でどこのステンクラッド製品にも使われている。
逆にDP層を挟まないステンレスクラッド製品の方がめずらしく滅多にお目にかかれない
そもそも、武生特殊鋼材の芯金を製造しているのは大同特殊鋼をメインとした大手
製鋼メーカーで、武生特殊鋼材には接合・圧延・熱処理・断裁をし、
それを刃物材として使える状態にしてうるのが特鋼の商売。

ちなみに藤寅にはDP接合できる設備は無い。


売るサイドの本音を聞くとね。
鋼材で差別化して売るのが一番売りやすいんだそうだ。
「特殊ナントカ鋼!」
「医療用メスにも使われている〜!」
みたいにね、誠実に鋼材名を表記する包丁メーカーの実に少ないこと
なげかわしい。
665名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 12:22:55.43 ID:buoeijDr
えっ? となると…?

>>640
> 以前メールで「素朴な疑問」として聞いてみた 
> 藤次郎からは「弊社にな武生特殊鋼材様との売買に関わる取引の実績はありません」と返事があった 
> コバルト添加のステンレス刃物鋼と言う事で近い物性のある事は間違いないが 
> VG10と=で結ばれるものではないと結論付けられる 

は嘘っぱち、もしくは単に古い情報ということ?
666名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 12:25:19.80 ID:buoeijDr
あっ。紛らわしくなっちゃったけど>>665は独り言であって、
>>664さんへのレスでは無いです…。あらかじめお詫びしておきます。
667名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 12:25:23.62 ID:8ga4OoKS
よく鋼材にHRC・・・とか書いてあるのは、
その鋼材はその硬度が最適な性能を発揮できるという目安であることに気付いてるか?
ナイフなんかだとそれよりはるかに低い高度であえて仕上げることもあるし、
硬度を上げるべきでない鋼材の硬度をやたらと上げれば、刃がすぐポロポロ欠けるような刃物になる。
668名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 12:28:39.45 ID:fFfcjHET
>>664
>そもそも、武生特殊鋼材の芯金を製造しているのは大同特殊鋼をメインとした大手
>製鋼メーカーで、武生特殊鋼材には接合・圧延・熱処理・断裁をし、
>それを刃物材として使える状態にしてうるのが特鋼の商売。

武生特殊鋼がオリジナル刃物鋼として販売している、V、V特、V銀、V金シリーズは
じつは大同特殊鋼などの他社製だということ?
669名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 12:28:48.24 ID:8ga4OoKS
ダメな鍛冶が造った刃物は低高度にしてもポロポロ欠けるしな
VG10なんてのは鍛冶しだいでピンからキリまで品質の上下がある鋼材。
巧い鍛冶がサブゼロ処理すれば硬度は61くらい出しても問題ない。
670名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 12:31:46.10 ID:zDslQJwD
それでTojiroのニッケルダマスカス鋼鍛造包丁の切れが悪いのは何が原因で悪いの
研ぎが悪いのでしょうか
3万8性円では切れを期待するなって事で良いの
671名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 12:33:08.95 ID:kfx+5k+S
だから元製造だって。

VG-10オールインレイの焼準材なら、今は60kgあたりから卸してくれるだろう。
日立などは150kgくらいしか材料作ってくれなかった。
ATS34の包丁なんてGサカイ以外作ってないし銀紙の包丁も滅多にみかけないだろ?

ソースもなにも硬度はテンパーリング温度できまる。

大手はね、切れないことより刃こぼれを起こすことを一番嫌うんだ。
だから安全マージンをとって靭性優先の甘い刃にする。
刃こぼれを起こすと、1ロット返品ってことになりかねないからね。
672名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 12:33:40.64 ID:zDslQJwD
ご免
3万8性円→3万8千円
673名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 12:37:50.04 ID:kfx+5k+S
あれだけ積層材製品作っておいて「武生特殊鋼と取引ありません」と言われてもねww

ちなみに武生特殊鋼に製鋼設備は無いですよ。

674名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 12:39:54.08 ID:fFfcjHET
>>671
>だから元製造だって。
元製造とはどういう意味?
武生特殊鋼がオリジナル刃物鋼として販売している、V、V特、V銀、V金シリーズは
じつは大同特殊鋼などの他社製かどうかを聞いてるんだよ。

>ソースもなにも硬度はテンパーリング温度できまる。
そんなことを聞いてるのではなくて、焼き戻して包丁の商品の状態になったものでHRC62以上
のものがあるのか?あるとしたら銘柄は?知らないなら知らないと答えてくれ。
675名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 12:46:41.28 ID:kfx+5k+S
元刃物製造業だよ。
別に敵意はないし、君のプライドを傷つけに来たわけでもない。
此処にきたのはほんの気まぐれだ。

武生特殊鋼材に鋼材の開発能力はあるが、「製鋼設備はない」
鉄溶かして芯金を作らせているのは委託だよ。

カリカリ主義なV10鍛造製品なら浅井丸勝が有名だね。 
62でてるよ。
「硬度が出せなきゃ高い鋼材を使う意味がない!」とおっしゃっていた。
676名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 12:51:47.68 ID:tQbeZWtA
>>670
それは明らかに研ぎが下手なんだろう。VG10でも名無しのMo-V鋼だって
HRC58も出てれば当然に切れる刃が付くのが当たり前だ。
677名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 12:52:59.93 ID:fFfcjHET
>664
>そもそも、武生特殊鋼材の芯金を製造しているのは大同特殊鋼をメインとした大手
>製鋼メーカーで、武生特殊鋼材には接合・圧延・熱処理・断裁をし、
>それを刃物材として使える状態にしてうるのが特鋼の商売。

あなたのレスをよく読んでみたらどうやら業界の人みたいだね。
武生特殊鋼材のウェブサイトで、事業内容を次のように書いてある。

>クラッドメタル(異種金属接合材)
>圧延ロール接合、プレス接合、拡散接合等の固相接合法により作られた
>クラッドメタルの受注生産販売
>オリジナル刃物鋼(V鋼シリーズ)
http://www.e-tokko.com/profile.htm

1から3行目まではあなたの言うとおりの業務のようだが、4行目のオリジナル刃物鋼の製造
というのはなんなのかな?
製鋼設備がないとすれば自社工場で作ってるわけではないのか。
ここまで書いて>>675読んだ。なるほど。委託なのか。勉強になった。
678名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 12:55:42.39 ID:cO/NqS8m
越前鍛冶や堺・三木鍛冶の言う「硬度を出す」は「必要な靭性を持たせたまま」である事が大前提だけどな

それと「今日の基地外ID:fFfcjHET」
679名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 13:01:03.95 ID:fFfcjHET
>>665
そいつ(昨日の ID:lG5nP9PO、今日は ID:cO/NqS8m)は嘘ばかりつくから要注意だよ。
「基地外」という単語を多用するから判別は容易だ。
680名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 13:09:44.44 ID:tQbeZWtA
>>ID:kfx+5k+S
馬鹿に気を悪くしないで、また知識を披露してください。
勉強になります。
681名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 13:17:47.77 ID:kfx+5k+S
まぁケンカしない。

次に出てくる材料はVG10・VG2 72層鋼(通称:コアレス)かな。
これは高炭素と低炭素の鋼材を72層積み上げて槌目をつけ、刃先に軟硬2種の鋼材が
析出するようにし、使っていると勝手にセレーションに近い切れ味になるというコンセプトの
鋼材。

その性質上、スジ引きなどストロークを使った包丁に向いた材料だけど高価な材料だけに
どれだけのメーカーが買えることやら
ちなみに最低ロットは100kg

http://www.echizen-japan.jp/products/1310/gyuto240.html
これの専属契約で開発された鋼材らしいけど、この前やっと解禁され、各メーカーに
サンプルが配られた。
682名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 13:17:59.88 ID:fFfcjHET
>>671
>大手はね、切れないことより刃こぼれを起こすことを一番嫌うんだ。
>だから安全マージンをとって靭性優先の甘い刃にする。

HRC58前後というのは、安全マージンというよりは、洋包丁で必要十分な硬度と靱性との
バランスを考えたうえで行き着いた、鋼材の性能を最も引き出した状態なのでは。
HRC60以上というカリカリに仕上ればそれだけ欠けやすいという大きなデメリットが出るだろ。
硬度と靱性(曲がりやすさ)は両立しないのだから。
683名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 13:28:45.39 ID:8ga4OoKS
高硬度が好きな人はHRC65以上だしてるZDP189の包丁買ってみたら?
前に借りて使ったことあるけど、普通に肉切ったり野菜切ったりする上での切れ味は、
58くらいの一般的な高級ステンとまったく変わらないよ。
魚の骨切ったりするとすぐ刃こぼれするらしい。
684名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 13:39:21.86 ID:kfx+5k+S
>>682
その通りで、一般家庭でつかうなら58前後という硬度が一番扱いやすい。
冷凍食品から魚の骨までなんでも切るから刃が減るより前にこぼれてしまう。

ただ、一日中包丁握ってる本職はやはり長切れが必要になってくる。

だから一般用とプロ用は本来差別化しなければならないのに、包丁屋は安易に
パッケージに「本職用・PRO」と書きすぎた。
せめて、仕様鋼材の実名と熱処理指定硬度の表記を義務づけられるといいんだけどね。

中には「刀匠本鍛造」とか平気で書いてある始末、ひどい業界だ;
685きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/09(月) 13:41:28.45 ID:yv5WbDFy
>大手はね、切れないことより刃こぼれを起こすことを一番嫌うんだ。
>だから安全マージンをとって靭性優先の甘い刃にする。

そりゃ、実用品なんだから当たり前。包丁ってのは料理を作る為の道具だからな
マイナーブランドなら趣味性を追求した刃物も作れるだろうけどね
686名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 13:46:11.07 ID:buoeijDr
ホントに魚のホネなんかでZDP189が刃こぼれするの?w
やっぱ包丁は薄く作ってるからそういう話になるのかな?
ナイフでそれだったら一気に魅力無くなるんだが。
687名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 13:56:26.34 ID:8ga4OoKS
>>686
牛刀だから刃が薄いのも原因だけど、よゆうで刃こぼれするらしいよ。
ナイフは基本的にブレードが厚く、硬度も低く仕上げるから包丁とはちがってくる。
一般的な刃長15cmくらいのボウイナイフなんかで背厚が5〜8mmくらいあるからね。
出刃に近い厚さ。鋼材もZDP使うにしてもHRC63程度のとかあるし、
普通の高級ステンなら56から出しても61くらい。それ以上出てたら不良品扱いされる。
688名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 14:02:47.39 ID:8ga4OoKS
まあ当たり前だけど、硬度と頑丈さは相反する要素だからね。
仮にダイヤモンドで日本刀を作ったらおそらく手で折れてしまうだろう。

硬度は一定以上のレベルになると、切れ味ではなく、切れ味をどれだけ保てるか(長切れ)
に関わってくる。使ってる刃物の硬度に近い硬度の対象物を切らないかぎり、
硬度は切れ味自体にはあまり関係しない。
家庭用なら硬度は高くても58〜60くらいが無難だろう。
689名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 14:14:59.66 ID:buoeijDr
理屈では分かっていても、なんかZDP189には刃こぼれしてほしくなかったw
「刃こぼれなんざしませんが、ひん曲げたらそりゃ折れますよw」くらいの幻想を勝手に見てた俺w
690名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 14:40:31.99 ID:2tSIXODe
ああいう高硬度の鋼材って、スーパースチールだとじんせい剛性兼ね備えてるから
曲がったり割れたりすることはまずなくても、刃こぼれには弱いイメージがある
てかS30Vがそうだた
691名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 14:45:21.19 ID:gX6Vb250
日立が言うてるやん

本材は粉末冶金法による3C−20Cr系刃物鋼・冷間工具鋼として、特に『硬さ』を追究した
鋼種です。
鋼の基本的な特性である『硬さ』と『靭性』は相反する性質があることから、
本材については適正に熱処理された場合でも、お取扱いによっては刃欠けや刃折れを
生じる事例が報告されています。

http://www.hitachi-metals.co.jp/prod/prod19/p19_13_a.html
692名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 15:08:26.15 ID:kfx+5k+S
私としては一般用は8A・440・ATS34で硬度58
プロ用はVG10で硬度60くらいがバランスいいと思うんですがね。

刃こぼれを起こさず使える硬度が前提で、しかも、多少のこぼれを自分で
研ぎなおせるというと、そのあたりが限度だと思うんですよ。

最後に自己紹介
ID:kfx+5k+Sこと私、自作スレコテの淡紅藤(あわべにふじ 旧名トギー)
傷病休業中の研削研磨工。

また、気がむいたら来るかもしれません。 では
693きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/09(月) 15:41:49.51 ID:yv5WbDFy
>>692
I agree. I know some will be horrible kitchen knife mania, but it
is not contribute to the cuisine.
694名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 16:26:45.80 ID:zDslQJwD
>>681
それも持ってるよでもTojiroのニッケルダマスカス鋼鍛造包丁より切れない
模様も写真みたいにはっきり分からずちょっと見ただけだと普通のステン包丁
無料の包丁研ぎ券が有るが研ぎが悪いのかそうゆう包丁か分からん
とにかく切れないな
695名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 17:56:35.42 ID:fFfcjHET
>>692
ATS34とVG10を比較した場合、一般的には前者のほうが硬度が高く値段も高いというイメージがある。
ATS34は硬度60以上、VG10は58前後がメーカーの想定している製品の硬度だと想像する。
なぜATS34が一般用で硬度58、VG10がプロ用で硬度60がバランスが良いと思うの?
696名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 18:10:38.42 ID:2tSIXODe
>ATS34は硬度60以上VG10は58前後がメーカーの想定している製品の硬度だと想像する

それはどういう根拠があって?

697名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 18:17:22.19 ID:M/zPhAHk
ATS34って焼き入れできたっけ?
ナイフではよく見るけど包丁では殆どないんだよなあ
698名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 18:43:42.68 ID:2tSIXODe
焼きいれできなかったらどうやって熱処理するんだよ
H−1じゃあるまいし
699名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 18:45:59.63 ID:cO/NqS8m
基地外の詭弁と妄想のこね回しがまた始まっただけだ

根拠を問う事自体が間違い、切り捨てて相手にしないのが一番
700名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 18:48:22.21 ID:bT56iwOs
>>669
あなたの知ってるピンのVG10を教えてください。
巧い鍛冶のVG10を使ってみたいものです。
701名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 18:48:49.95 ID:0K1H75NK
焼き入れでなく鍛造のことか?
鍛造はしづらいだろうし、やったとしても効果が出るかどうか
ナイフでATSの鍛造品は見たことない
702名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 18:58:31.82 ID:kfx+5k+S
・タフネスにおいてATSのほうが定評があるため一般用として無理がきくとおもわれる。
・ナイフとして硬度58での信頼が確立されている。
・3層鋼材のないATSの場合、包丁など薄物での硬焼きの場合、歪みなどが出た場合修正が不可能。
 また、耐衝撃性に不安が残る。(全鋼で60出すと落としただけで身が破断する場合がある。)

・納入価格は殆んど誤差、ただ最小仕入れ数が日立の方が多い。
・私の勤めていたところがVG10をHRC61の硬度で焼きを入れており、その切れに製造者として
 自信がある。
703名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 19:00:21.62 ID:0K1H75NK
VG10の巧い鍛冶か〜、、
ナイフならハットリ刃物のVG10は最高レベルだと思う、
もともと包丁メーカーなので包丁もあるけど。
海外ブランドのOEMがメインだけど自社製品も少し出してる。
ファルクニーベンのVG10ラミネート(3層鋼)のとか
コールドスチールのサンマイ(これはVG1三層)が最近の名品。

704名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 19:03:35.28 ID:0K1H75NK
http://sheffield.rgr.jp/coldsteel/14RI.html
「VG-1」はコールドスチール社が独自に行ったテストで切れ味の鋭さ、刃持ち、ポイントの強さ、
耐衝撃性等の各項目において最も優れたパフォーマンスを示したとして採用されました。
ATS-34、VG-10、440C、10A等よりも高く評価されています。「VG-1 SAN MAI III」
(ステンレス三層鋼)は同社の最高級ステンレスモデルのみに使用されており、
「VG-1」よりも更に優れた靭性を誇ります。

705名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 19:04:06.13 ID:UzXnMAVh
和食の世界なら、最近はステンレスも有るが一般に青.白鋼だけで事足りた
ので鋼材の説明もそんなに必要無かった。
それに反して、洋庖丁のステンレス系の鋼材は新しい物が次々に開発
され、主な消費者で有る一般家庭でもネットの普及で鋼材についての
知識も上がり、それに連れメーカー.販売店(特にネット)は誇大広告
で客を釣ることになった。
誇大広告は全ての商品で行われているから刃物業界の専売特許でもないが。
706名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 19:07:46.82 ID:0K1H75NK
http://www.youtube.com/watch?v=eXuGlpauafs&feature=related

まあハットリに打たせたVG1でテストしたならそりゃあATS34より結果は良いだろう
そこらの鍛冶屋に打たせたらATS34の方が上だろうけど
707名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 19:14:44.60 ID:bT56iwOs
>>705
「鍛造」「本鍛造」「手作り」とか曖昧な定義だよね。
中途半端に知識ある者を安易に騙すためのような。

あと誤解を生じさせるようなホームページもあって
ただの利器材の包丁の販売ページで昔ながらの鍛造作業の写真を載せてるなんて
まさに酷いよね。
こんな風に作られてると勘違させるよう狙ってるんだろう。
708名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 19:27:34.43 ID:cO/NqS8m
>ただの利器材の包丁の販売ページで昔ながらの鍛造作業の写真を載せてるなんて
基地外レベルのシッタカワードが出たな

真贋見分ける目も無いのに決め付けで知った気になった者にしか言えないセリフだ
利器材だろうが十分打ち延べれば本鍛造名乗って差し障り無いし性能もちゃんと出る
炭素鋼は鍛接も自家作業だがステンレスは利器材や無垢打ってる鍛冶屋が本鍛造銘打つ事に何の問題があるのか
709名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 19:29:30.65 ID:2tSIXODe
>>708

つ旦
710名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 19:40:48.73 ID:3wXT40WR
>>702
http://www.hitachi-metals.co.jp/pdf/cat/hy-b10-d.pdf
を見る限りATS-34って銀三のupグレードに見えるんだけど
VG10の方が脆いのかな?
イメージ的には銀三系の方が脆そうなんだけど。
711名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 19:48:29.25 ID:bT56iwOs
>>708
激情君よ何か地雷踏んじゃったのかな? 
もしそうならごめんなさいだけど。

まぁとりあえず落ち着こう

分かりやすく言えば
その利器材包丁とは関係のない作業風景の写真を載せてるってこと。
ハンマーで和包丁を手打ち鍛造してる写真だった。
712名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 19:53:23.62 ID:0K1H75NK
それ言ったらZDP189も同じ系統で、銀三→ATS34→ZDP189 の関係。
ATS34から更にC、Crを増加して粉末化したものがZDP189。
ATS34は銀三にMoなどを追加して硬度と耐食性が向上してる。

http://homepage3.nifty.com/osakaclad/guide2/under2/under2_1.html
713名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 19:57:54.62 ID:0K1H75NK
銀三は鍛造用のステンだけどうまく作るには非常に技術がいる。
だから値段も高くなるしあまり製品化されてない。
ATS34はふつう鍛造しないで使えるステン、というか鍛造出来ないと思う。
加工性は良くないけど、ナイフ屋には高級素材として好まれる。
714名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 20:01:51.24 ID:fFfcjHET
>>696
「想像」と書いたとおり、具体的に明確な根拠があるわけではないから想像と書いた。
10年以上前に少しだけナイフに凝った時期があり、その頃はATS34の硬度はHRC60以上
あるとされていた。そしてVG10は明らかにATS34より格下の鋼材とされていて、価格の安い
中級ナイフに使用されていたという認識があるからそのように想像した。
また、現在までATS34の量産包丁がないことも、包丁には不必要な程度に硬度が高いのか
なと想像したりしている。
あくまで素人の想像による仮説に過ぎない。
715名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 20:05:15.93 ID:3wXT40WR
>>711
利器材だと鍛造したらいかんのかね?

>>712-713
っていうかZDP189の場合粉末冶金って言う製法の方が肝なんでしょ。
銀三が面倒なのは知ってる。色々無理言って注文出してたらできんていわれたしw
そのときに言われたのが脆いって話なんだけど(当然鋼に比べてだろうけど)
ATS34が硬度と耐食性の向上なら同じような特性なのかなって話で。
VG10はそれより脆いのかってのが疑問なのだわ。
716名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 20:07:36.81 ID:3wXT40WR
717名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 20:08:49.89 ID:fFfcjHET
>>702
>・タフネスにおいてATSのほうが定評があるため一般用として無理がきくとおもわれる。
意味不明な文章だな。

>・ナイフとして硬度58での信頼が確立されている。
費用対効果を考えると、硬度58のナイフ作るのにわざわざ高価なATS34を使う意味があるか
疑問。よってこの文章もすっきりと信用できない。

>・3層鋼材のないATSの場合、包丁など薄物での硬焼きの場合、歪みなどが出た場合修正が不可能。
>また、耐衝撃性に不安が残る。(全鋼で60出すと落としただけで身が破断する場合がある。)
ATS34の全鋼のナイフをいくつも使い込んでるが、身が破断とか信用できない。

業界関係者を自称するのである程度は信用できるかと最初は思ったが、君の書き込みは全体として信用
できないな。
718名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 20:12:09.83 ID:fFfcjHET
>>716
サンクス。でもこれはサカイというナイフメーカーがナイフ製造の片手間に少量生産していると
いう位置づけだ。これ以外にはATS34の量産包丁はないよね。
719名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 20:14:17.49 ID:3wXT40WR
>>718
https://www.ichimonji.co.jp:5003/shopping/goods_detail.php?id=284
色物だからあえて出さなかったけど。
720名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 20:22:19.65 ID:fFfcjHET
>>719
これATS鋼と書いてはあるがATS34とは書いてないね。
しかも鋼材の説明に炭素鋼系、ハガネ系と書いてある。
V金1号や10号はきちんとステンレス系と表示されていることを考えると、
ATS34ではないのでは?
721名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 20:26:01.32 ID:0AMRQujb
ATS53でしょ
722名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 20:27:58.83 ID:fFfcjHET
>>721 ググったらそのようだね。
723名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 20:33:09.14 ID:0K1H75NK
>>715
まず、「銀三が脆い」という意見を吟味したほうがいい
一般的にそうは言われてない
白紙などにくらべ長切れしないとは言われるから、
どちらかというと耐摩耗性の問題かと

ナイフ界について言えば、ATS34とVG10だったらATSのほうが
性能も値段も格上。一般論としてだけど。
ただそれはVG10を腕ある鍛冶屋に打たせた場合の比較ではないのはたしか。
VG10も服部みたいなのに作らせるとクソ高くなるしな。
724名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 20:38:25.69 ID:0K1H75NK
ATS34も温度管理まちがうとクソになるけどな
初期のベンチメイドのATS34のナイフは硬すぎてまともに砥げなかった
725名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 20:38:47.61 ID:fFfcjHET
>>696
日立金属はATS34の焼戻硬度をHRC59以上と公表している。
武生特殊鋼はVG10の焼戻硬度をHRC57以上と公表している。
ここからも、ATS34のほうが硬度が高いと想像するのが自然だ。

http://www.hitachi-metals.co.jp/pdf/cat/hy-b10-d.pdf
http://www.e-tokko.com/original_list.htm
726名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 20:45:04.40 ID:fFfcjHET
>>723
>ただそれはVG10を腕ある鍛冶屋に打たせた場合の比較ではないのはたしか。

鋼材の特性の比較をする際に、同じ条件で比較せず、比較対象の一方だけ腕のある
鍛冶屋が打ったらとか言い出したらもはや比較にならないだろ。
727名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 20:47:53.43 ID:0K1H75NK
>>726
だから、ATSは鍛造ステンではないから同条件にできないんだってw
728名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 20:50:30.14 ID:0AMRQujb
>>721
後が五月蝿そうだから書いとくが

日立のラインナップに、ATS53は無い
ATS55はあるがこれはATS34 と同じステンレス材
53がオリジナルレシピの少量生産でも、ATSの通番が付くならステンレス材でしょう
729名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 20:52:11.05 ID:weZQgHK5
>費用対効果を考えると、硬度58のナイフ作るのにわざわざ高価なATS34を使う意味があるか
>>704
にもある通り、包丁にしろナイフにしろ色々鋼材を試して
原価・加工コストなり、>>704にあげた性能なりで、妥協点を探すわけで。

とりあえず硬度が高い=高級っていう概念を窓から投げ捨てたほうがいいと思うよ。
730名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 20:55:13.99 ID:0K1H75NK
ATS → 温度管理さえ間違わなければ鍛冶屋の腕の違いは出にくい鋼材

VG10(VG1も同様) → 鍛造を基本とするステンなので、鍛造してるかしてないか、
        また鍛冶屋の腕によって品質はけっこう変わる
        まあもともと性能の良い鋼材なのでそれほど粗悪品にもなりづらい

ATS34とVG10をどちらも超腕利きの鍛冶屋に作らせたら、たぶんVG10のほうが良い性能だせる
並以下の鍛冶屋ならATSのほうが良くなる
という感じかなタブン
731名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 20:57:21.67 ID:3wXT40WR
>>720
調べてみたけど53みたいね。すまない。
>>723
えーと、極端な薄物にするには鋼と比べて伸びないのと
欠けやすくなるから向かないって話だったと思う。
UPグレードなATS34がナイフ用で洋包丁方面で殆ど使われてないから
妥当なんだろうと判断したよ。
耐摩耗性は硬度なりかなと思ってる。

>>728
ATS53は日立金属で過去にあったと鋼材スレで昔出てた。
実際のところは知らないけど。
732名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 20:59:54.06 ID:fFfcjHET
>>727
鍛造ステンてなによ?w VG10は鍛造ステンなのかよ?
ATS34を鍛造していた人もいるよ。例えばカスタムナイフメーカーの二村善市氏とか。
ただあまりにも手間がかかり割に合わないから現行の市販品ではないというだけ。
733名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 21:00:10.76 ID:zDslQJwD
734名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 21:02:36.69 ID:fFfcjHET
>>729
>とりあえず硬度が高い=高級っていう概念を窓から投げ捨てたほうがいいと思うよ。

そんなことは言ってない。ねつ造で相手を貶めて自分が優位に立とうとするのはアンフェアだから
やめたほうがいいと思うよ。
735名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 21:03:04.50 ID:0K1H75NK
>>729
同じ硬度58でもよく切れるのと切れないの、すぐ切れ止むのと長切れするの、
長切れするけど衝撃に弱くてすぐ刃こぼれするの、すぐ切れ止むけど刃こぼれはしづらいの、
刃物の性能は一つの要素では測れないよ。
玉鋼で造る日本刀の刃部の硬度は55くらいにするが、
ヤスキ鋼で55に仕上げたものより良く切れた可能性が高い
科学で解明しきれてない部分もある
736名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 21:05:20.44 ID:0K1H75NK
ATS34は鍛造しづらい&加工性が悪いから包丁に向かないんじゃないかな
ナイフでもほとんどカスタムナイフだよね
737名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 21:11:03.30 ID:3wXT40WR
>>732
鍛造効果が出るかどうかだと思う。
銀3、VG10は効果があると聞いてる。

>>736
洋包丁なら打ち抜きで作れるし
鍛造効果が出ないならさほど問題ないんじゃないかと。
ってことでそもそも薄物な包丁には向かないと解釈してる。
738名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 21:11:26.99 ID:weZQgHK5
>>734
硬度58のナイフ作るのにわざわざ高価なATS34を使う意味があるか は
硬度を高く設定しないとATS34を使う意味がない

と言っているように俺には読めたんだ。そういうことを言外に含んでいないのなら謝るよ。
739名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 21:14:14.31 ID:weZQgHK5
>>735
異論はないが何故俺に振るのか理解出来ない
でもまぁ白紙で折り返し鍛造で作った刀が重文とれたっていうし
やたらと日本刀とか玉鋼を信奉する必要はない。
実戦なら満州刀とかも人気があったらしいしな。
740名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 21:18:11.05 ID:0K1H75NK
>>739
ごめ、アンカミスw >>717へだった
741名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 21:19:19.90 ID:fFfcjHET
>>738
硬度が高いから「高級」だなどと下卑たことは言ってないだろ。横から
「とりあえず硬度が高い=高級っていう概念を窓から投げ捨てたほうがいいと思うよ。」
という言い草は卑怯だと思った。
742名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 21:25:47.91 ID:weZQgHK5
>>741
だから「言外に含んでいないなら」、と条件付きで謝ってるだろ。落ち着けよ。
要はZDP189でもATS-34でも青紙でも
靭性と組織と硬度のバランスで敢えて硬度を下げるっていうのは特別なことじゃないんだよ。
まぁステンレスで熱処理を外注してたら
余程大量じゃないと特別な熱処理は割高になるが。
743名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 21:26:31.68 ID:0K1H75NK
744名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 21:27:35.91 ID:fFfcjHET
>>738
>>725でも書いたように、製造元の日立金属自身がATS34の焼戻し硬度をHRC59以上
と公表している。それぐらい高硬度が出る特性を売りにしていて、その代わり高価な鋼材
というのがATS34に関する一般的な認識だと思うわけよ。
だが業界関係者を自称する>>692が「一般用包丁はATS34で硬度58がバランスいい」
と書いたので、その根拠を聞いてるんだよ。
745名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 21:30:53.79 ID:0K1H75NK
こう書いてる人がいるから、ATS34の包丁もありなんじゃね?
高価になるから出すメーカーが少ないだけで

http://wasyoku55.cocolog-nifty.com/blog/cat32266390/index.html
私のおススメとしては、
霞(合わせ)包丁なら銀三、本焼きならATS34です。
特に、ATS34は、料理人さんからの評判が高いです。
価格的には、きちんと鍛造の入った商品なら、
銀三(霞)の柳が3〜5万円程度、
ATS34(本焼)の柳で8〜12万円程度でしょう。

746名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 21:34:29.03 ID:fFfcjHET
>>742
>要はZDP189でもATS-34でも青紙でも
>靭性と組織と硬度のバランスで敢えて硬度を下げるっていうのは特別なことじゃないんだよ。

一般論に紛れ込ませてあいまいにするなよ。
可能な最高硬度を追及せずバランスをとるなんてことは当たり前のことだ。
ただ、鋼材の長所をあえて消すようなことをするのは不自然だということなんだよ。
747名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 21:38:52.63 ID:weZQgHK5
>>744
いや、硬度を出すならカッターの刃のSK2(炭素鋼)とかやっすいのでHRC64とかでるからな・・・
永切れ性は硬度よりも、刃先組織とか、硬度に加えて添加金属による耐摩耗性、
研いだ時の刃先に出る特徴とかも関係してくるし・・・
個人的にはATS-34は永切れが持ち味だと思っているけど。

あと外国への販売を重視する包丁はHRCをわざと下げると聞く。
洋包丁は一本で出刃的な扱いもするからな。
長切れしない、というクレームは少ないが、
欠けたらクレームが来るから440Aとかでやわっこくしあげるわけだ。
俺は>>692じゃないし、憶測だが、
一般用途では欠けづらく、
ほどほどに研ぎやすくて、
ほどほどに永切れする硬度が60以下58以上なんじゃねーかな、とは思う。

まぁ>>692待ちだな。
748名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 21:44:33.76 ID:weZQgHK5
>>746
俺はHRC60が高硬度は思ってないし、
同じ釜で熱処理しても±1の誤差は出るものと思ってるから
ATS-34よりVG10の方が、低硬度になりやすい傾向はあるにしても
HRCで2くらいは誤差というか、硬くても長所といえる程でもないとも思ってる。
>>747で上げた要素も関わってくるしな。
流石にHRC58〜60とHRC63〜65を誤差と言う気はないが。

まぁ俺が何言っても平行線だろ、
HRCで2の差が鋼材の優越につながると思ってるなら>>692待ってれば良いじゃん。
749名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 21:48:15.45 ID:jDuQh0ke
>>745
そのサイトのプロフィール見ると、

>「弁慶刃物」は、最高品質の「火造り和包丁」を、プロの料理人専門に販売している包丁屋です。

>日本の伝統工芸を継承する一端をになっていくことが弁慶の使命です。

まあ、なんちゅうか、ステン全鋼が本焼だとか、私にとってははまったく信用できない業者だね。
何をもって、伝統工芸の継承とか、火造り和包丁と呼んでいるんだろうね?
750名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 21:59:27.18 ID:3wXT40WR
>>745
本職の売り手さんみたいだから実際に売ってると判断して
>ATS34(本焼)の柳で8〜12万円程度でしょう。
価格的には銀3、VG10本焼きと言われるモノと同等ぐらいではないかと。
鋼材の小売り価格で見る限りはさほどの差でないから
この辺りで差が出ないとなると高価になるってのがよく分からんです。

まあステン本焼きがどういうモノかってのも未だに理解してないけど。
751名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 21:59:43.04 ID:UzXnMAVh
>>732
鍛造=鍛冶屋が打つと限定しそうだけど、鍛造にも色々有る、プレスにしろ圧延にしろ
伸ばして板条にした利器材は鍛造して有ると言うことだろ。
752名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 22:19:28.75 ID:weZQgHK5
VG10は可鍛温度に現実的な幅があるってことじゃないの。
ATS-34とかランドールの440Bとかはどうなんだろうな。

圧延は方向性が出るから鍛造とは違ってくる。
それで鍛造って言ってるなら誠意がないな。
753名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 22:28:30.76 ID:gX6Vb250
山秀の鋼材説明のHPに

「食材を切って焼入れ硬度の判断が出来る方は羨ましいですね!」
って書いてあるw、スゴイ皮肉w
754名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 22:31:22.70 ID:fFfcjHET
>>751
V金10号をどのような用途向けに開発したか、製造元の武生特殊鋼がどのように言っているか
俺は知らないが、俺の知る範囲では、10年以上前は主として無垢材がナイフ用鋼材として、
ATS34と同じような用途に使用されていたと記憶している。
利器材の割込み包丁が発売され、徐々に増えてきたのはここ10年以内のことだと思う。
だから、V金10合は鍛造ステンだという説には違和感がある。根拠があるのだろうか?
755名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 22:32:51.32 ID:0AMRQujb
グダグダになって感情論と言葉遊びになったな
756きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/09(月) 23:11:51.94 ID:yv5WbDFy
横から失礼
「玉鋼で造る日本刀の刃部の硬度は55くらい」のデータはどこから取っていらっしゃるのか
是非教えて頂きたい。刃部とはエッジのことですよね。個人的にはそんなにあるのかという
感じで驚きだったものですから。

735 :名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 21:03:04.50 ID:0K1H75NK
>>729
同じ硬度58でもよく切れるのと切れないの、すぐ切れ止むのと長切れするの、
長切れするけど衝撃に弱くてすぐ刃こぼれするの、すぐ切れ止むけど刃こぼれはしづらいの、
刃物の性能は一つの要素では測れないよ。
玉鋼で造る日本刀の刃部の硬度は55くらいにするが、
ヤスキ鋼で55に仕上げたものより良く切れた可能性が高い
科学で解明しきれてない部分もある
757名前なカッター(ノ∀`):2012/04/09(月) 23:56:28.34 ID:kReFnO9B
春先になるとオカシナ奴があちこちで湧いてくるなw
758名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 00:08:09.20 ID:3Io3PqUI
鍛造VG10が優れてるということですが、
実際にどこの(メーカー)が良いんでしょうか?
759名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 00:19:03.04 ID:sFlA24Tp
ステンかよ…
760名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 00:57:18.42 ID:YcNZmIRR
>>759
ほっとけよ。盛り上がっているところに、他人がクチを挟まなくてもいいだろ。
761名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 01:18:01.45 ID:w4W/hOQq
>>752
日本刀だって割り込み後は横に伸ばすだけだろ
762名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 06:20:18.42 ID:V28dxUWj
出来れば自分で持ってる包丁の評価をしてくれ、ネットのウンチク自慢しても意味無いぞ。
さぞかし高級包丁を沢山持っていて、比較体験話が聞けて楽しいと思うけどな。

包丁も女も同じで本人が美人と思っていても、その人の基準が低いと他から見ると大したこと無いんだよね。
763名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 07:24:14.35 ID:EpR7e5tj
>>761
圧延ローラーと火造自由鍛造を同一視するのもいかがなものかと

いや実際の効果は別として気持ちの問題かも知らんが
764名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 09:20:19.62 ID:TUmX1Mf4
同じ鋼材で焼き入れ硬度が同じなら、切れ味や刃持ちの差は刃付けの差だけだろ。
他に説明できないんじゃないの?刃角と刃先の状態を決めるのは研ぎと砥石。
765名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 09:26:00.46 ID:0/tlOh5L
鍛造しまくれば組織が細かくなって影響が出る、かもしれない。
VG10も、少量生産の時はサブゼロ処理行わなくても高硬度になる傾向があると武生特殊鋼に
言われたし、これは鋼材の状態になんらかの違い(プレス打ち抜きで作ったときと)が
生じてるってことだろ。
鋼材にもよるだろうけど、影響出やすいやつだと熱間鍛造しまくると良(たぶんだけど)影響が出るんじゃない?
じゃないと少量生産でVG10が高硬度に仕上がる傾向にあるということが
説明できないとおも
766名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 09:52:33.32 ID:73gJ9duw
変異温度下限ギリギリで十分に打ち、冷間鍛造の均し打ち工程で徹底的に締める
圧延材打ち抜きと同一の焼き入れ系統の処理で比較すれば明白に砥石当たりや刃持ちが違う
良い鍛造サブゼロ無しの方が圧延生成りサブゼロ有りより印象的には良い

切れ味は砥ぎの技能が足りないから砥石当たりの差に対応できてない者が仕上がりに差が出来る=腕無しと言うだけ
767名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 10:36:05.98 ID:M/wIubgQ
>>765
>VG10も、少量生産の時はサブゼロ処理行わなくても高硬度になる傾向があると武生特殊鋼に
>言われたし、

それは武生特殊鋼の立場なら当然そう答えるはずで、真に受けて過大評価するような話ではないと思う。
あくまで「傾向がある」というだけで、少量生産なら大量生産と比較して、よりきめ細かい焼戻し温度管理等
が可能なのだから、きわめて当たり前の話だ。
だからといって、現実に少量生産品の硬度がどの程度高いという話ではないと思うよ。

藤次郎のDPコバルト合金鋼がVG10という話が事実であれば(>>651)、VG10鋼材を使用する包丁メーカーは、
大量生産の藤次郎(藤寅工業)らと、少量生産する浅井丸勝などの小口に割とはっきり分かれることになるだろう。
両者の価格設定を比較すると、
藤次郎のDPコバルト(VG10)口金付き21cm牛刀は通販で4,500円で買える。
浅井丸勝のVG10多層鋼鍛造19cm口金無し牛刀は8,600円もする。
これで刃金部分の性能に関し浅井丸勝らに大きな優位性が無いというニュアンスの話が鋼材メーカーから出れば、
手造りを売りにする小さなメーカーには商売上大きなマイナスになるし面子も立たない。
武生特殊鋼からすれば刃物愛好家向け手造り系メーカーの戦略や面子に配慮し、「少量生産なら高硬度になる
傾向にありますよ」と表向きは答えざるをえないだろう。

http://item.rakuten.co.jp/item-land/at066/
http://www.ehamono.com/houtyou/kitchen/marukatsu.html
768名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 11:27:30.12 ID:icAZq4/W
グローバルもVG10だよ、だから評判が良い
769名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 11:41:59.34 ID:0/tlOh5L
ソースは
770名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 12:09:25.66 ID:YcNZmIRR
>>767
>藤次郎のDPコバルト(VG10)口金付き21cm牛刀は通販で4,500円で買える。
>浅井丸勝のVG10多層鋼鍛造19cm口金無し牛刀は8,600円もする。

その比較はフェアじゃないと思うよ。
多層鋼を持ち出すなら、藤次郎のラインナップとしては、
http://tojiro.net/jp/products/asknives_pro_37.html
ここら辺りを持ち出すべき。牛刀18cmで15,500円。

浅井丸勝は、鍔なしで半通しのナカゴ、合板の柄。作りとしては最低ランクなんで、価格が安くて当たり前。
これを手抜きとみるか、不必要な装飾を一切省いて価格を下げたとみるか。

ただまあ、性能重視で装飾を省くのであれば、まず省くべきはダマスカス模様なわけで、
浅井丸勝が販売戦略として必要性を感じているのは、性能ではなくてダマスカス模様だというわけだ。
771名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 12:37:57.79 ID:TUmX1Mf4
浅井丸勝のあの安っぽい鍔無し包丁は気にいらないな。ちゃんと打って
いるんだから、それなりの作りで売るべきだろう。廉価版が必用なら別
の安い鋼材でやればいいんだ。
772名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 17:33:11.68 ID:M/wIubgQ
>>770
>その比較はフェアじゃないと思うよ。
>多層鋼を持ち出すなら、 (以下の引用略)

そうは思わないな。
VG10の少量生産品と量産品の価格を比較するのが目的で、
藤次郎のDPコバルト(VG10)口金付き21cm牛刀(通販で約4,500円)と、
浅井丸勝のVG10多層鋼鍛造19cm口金無し牛刀(約8,600円)を対比させたわけだが、
VG10を刃金に使用した割込み洋包丁というベースの上に、相互の比較対象に対し、
藤次郎は「口金付き」「刃渡りが2cm長い」「鋼材がグリップエンドまで貫通」という付加価値があり、
浅井丸勝は「ダマスカス」という付加価値がある。
相互の付加価値を対比すると比較対象としての均衡は取れていると思うよ。
むしろ藤次郎の付加価値のほうが包丁の性能という点からいうと大きいのではないだろうか。
したがって、フェアじゃないという批判は失当だ。
773名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 18:05:50.93 ID:w4W/hOQq
>>763
同一視する訳じゃない、俺も俗に言う鍛冶屋の鍛造が鍛造と思っていたがし
優れていると思う。
以前鍛造法にも色々有る、車のアルミホイールも鍛造で作る鍛冶屋のやり方
だけが鍛造じゃないと見た事あるから。
774名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 18:22:57.98 ID:w4W/hOQq
>>770の言う方が正当だな、刃鋼の性能比べなら何でも良いけど、価格のこと
なら出来るだけ同じような物同士で比較しないと意味ないよ。

>>762
見てくれの話じゃないから、性能のはなしだからお前の彼女使わせてくれ。
775名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 18:39:04.58 ID:N3VVJogV
>>774
Tojiro-Pro ニッケルダマスカス鋼鍛造 牛刀 210mm
http://tojiro.net/jp/store/index.php?dispatch=products.view&product_id=15
浅井丸勝作「V金10号ニッケルダマスカスカスタム牛刀210 マーブル」
http://www.ehamono.com/houtyou/kitchen/v10nikkeld.html
比較対象ならこの辺りが妥当かねぇ?
どう見ても好み次第っぽいけど。
776名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 18:41:41.90 ID:V28dxUWj
包丁は職人の技術だろう
量産品包丁には興味ないわ
女だってモデルと言われtも美人からブスまで居るわ
モデルに拘る必要はないだろう
お気に入りの包丁が○○材だったてことだ
同じ○○材でも他の包丁は嫌い何だよな
777名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 18:43:41.89 ID:Ab6FEzcZ
お取り込み中のところ、質問させていただいてもよろしいでしょうか?
知り合いからお悔やみの返礼にカタログギフトを頂いたのですが、
その中に包丁のセットが2種類ありまして、どちらにしようか迷っております。
ここでもよく話題に出てくる藤次郎のDPコバルトの4本セット+砥石
http://item.rakuten.co.jp/sanbless/10022122333455555555/

とパメッソ・ゾーリンゲン(日本製)のオールステンレス(スウェーデン鋼)3点セットです。
http://item.rakuten.co.jp/hc888/8860af/

この二つです。
ちなみに薄刃包丁の必要性は感じていないので、その点での優劣はありません。
三徳・牛刀・ぺティの3本の比較で、どちらの方が良いでしょうか?
778名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 18:44:35.86 ID:M/wIubgQ
>>774
人により見方が違うのは構わないのだが、少なくとも「フェアじゃない」という表現は妥当でないという趣旨だ。

ダマスカスという共通点に着目すれば>>770のあげる製品を比較対象にもってくることもいいだろうが、
少なくとも製造終了になっていない現行商品と比較するのがフェアだろう。
>>770のあげるシリーズは既に製造終了している。

また、口金無しという共通点に着目すれば、
藤次郎 DPコバルト合金鋼割込 牛刀 180mm 3,800円
を比較対象にもってくることも十分にあり得るよな。

http://tojiro.net/jp/store/index.php?dispatch=products.view&product_id=262
779名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 18:59:01.64 ID:N3VVJogV
>>778
何を比較したいのか良く分からん話だねぇ。
結局確実に言えるのは藤次郎は浅井丸勝より安いラインがあるって話だけだろうし。
そんなの大量生産メーカなんだから当たり前だけど。
780名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 19:02:38.31 ID:73gJ9duw
そんなもん「ダマスカスというだけで1万以上値段が違う」と言う嘘八百の根拠に
同じ刃材の包丁すら引き合いに出さない詭弁の塊な基地外の言い分に正当性なんぞ元からない
基地外と切って捨てておけばいいのに一々相手にするから付け上がってるんだよ
基地外=ID:M/wIubgQ が
781名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 19:06:18.22 ID:N3VVJogV
>>777
砥石持ってないなら砥石付いてる方買えば良いんでない?
782名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 19:54:00.35 ID:EpR7e5tj
>>773
勿論それも正しいと思う
金属部品にはプレス加工で作る物も多いし
鍛造ちゃ鍛造だわな
ただそういうのは加熱しない冷間鍛造だし火造とは違う

そういう意味でいくとローラー圧延は加熱してから
ローラーかける場合もあるし火造と言えないこともないような……
ハンマーじゃないけど

あくまで鍛造=火造ではないって事で
783名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 20:03:03.23 ID:YcNZmIRR
>>780
おまえ、相手間違ってないか?w
784名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 20:18:02.16 ID:73gJ9duw
なるほど、ID:YcNZmIRRは基地外が基地外に見えないで延々相手をし続けるタイプの馬鹿か
>>770で基地外に餌やりしたのも道理だな
785名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 20:24:19.98 ID:INUAb4Pk
>>777

オレも藤次郎でよいんで無いかと思う。砥石も込みだし。
家庭用としては十分だと思うよ。

ゾーリンゲンはブランド料が込みだろうから割高感がある。
786名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 20:26:19.63 ID:YcNZmIRR
>>784
>基地外が基地外に見えないで延々相手をし続ける

ああ、いつもおまえの相手をしてやってるしなw
ただし、基地外とわかっていながら相手をしてあげてるんだよ、シッタカ基地外連呼君。
787名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 20:35:44.23 ID:w4W/hOQq
>>778
だから770の持ち出した包丁が妥当かどうかじゃなく
刃鋼の比較なのに、最初の値段の比較が的外れなんだよ。
788名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 20:47:23.14 ID:M/wIubgQ
>>787
だから的外れなのはキミのほうなんだよ。
もともと俺は刃鋼の比較などしていないんだよ。
>>767をよく読めよ。
少量生産のメーカーと量産メーカーとの価格設定の比較をしているんだよ。
789名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 21:10:16.38 ID:aYgpjha5
事の発端どんなよ?と思って遡ってみたら
>>577から微妙な絡み具合で続いてるのな。

おたくら建設的な方向に話修正出来ないんかい。
790名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 21:28:56.10 ID:w4W/hOQq
>>788
>>少量生産のメーカーと量産メーカーとの価格設定の比較をしているんだよ。

そのVG10の比較が、積層鋼と普通の(3枚?)やつとだからおかしいと770は言っているのだろ。
比較するなら作り含めて同等の庖丁でやるべきだから770に賛成してんだ。
770が後で持ち出した積層鋼の庖丁が妥当かと言うとこれは判らない。
791名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 21:44:09.31 ID:M/wIubgQ
>>790
積層鋼かどうかという点は、多くの比較事項のうちの一つに過ぎないということだよ。
口金の有無、高価な上級ラインかコストを省いた普及ラインか、という共通項もある。
積層鋼かどうかについてのみ優先的に共通にすべき理由はない。
770の選んだ包丁は藤次郎の中では高級ライン、藤次郎のは作りとして最低ランク
(770の表現)、これはダマスカスという共通点意外では同等の包丁とは言えない。

DPコバルト(VG10)口金付き21cm牛刀のほうが比較対象として同等に近いと考える。
ダマスカスという共通項は無いものの。
792名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 21:51:28.68 ID:w4W/hOQq
だから鋼材含めて全て作りも同じか近いやつじゃなければ比べようないだろ、
でもVG10の話から始まったんだろ。
793名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 21:59:10.51 ID:N3VVJogV
>>791
その程度の話なら値段で揃えて比較した方がまだ分かりやすいだろうね。
794名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 22:13:48.04 ID:YcNZmIRR
>>791
>>767は「4,500円で買える」「8,600円もする」と、全面的に価格比較を押し出してるだろ?

だったら、その手の包丁を求める消費者に訴求する要素を一致させる必要があるだろ。
そのときに、私が検索した限りでは、浅井丸勝の商品ラインナップに
鍔の付いたナカゴも通っているまともな包丁は見つからなかったんだよ。
そして、藤次郎のダマスカスにも鍔なし半通しのような手抜き包丁は見つからなかった。

多くのメーカーで同一メーカーの鍔なし鍔付の価格比較は容易なんで、
(半通しなんていう100均レベルの作りの包丁は、まともなメーカーではそうそうお目にかかれないが)
とりあえず、藤次郎のダマスカスの廉価版を挙げたわけだ。その例示が適切ではないということに対しては、受け入れるよ。
作りに関して同等の質とは言い難いのでね。
795777:2012/04/10(火) 23:14:58.00 ID:Ab6FEzcZ
回答を下さったお二方、どうもありがとうございます。

>>781
砥石は一応あります。あんまり良い物ではないのですが。
最近興味が湧いてきたのでシャプトンの2000番を買おうかなと思っているところなんですが・・・

>>785
やっぱりそうですか。
もう一度良くスペックを見比べてみたのですが、一点気付いたことがあります。
それは藤次郎の牛刀が180mmなのに対してゾーリンゲンの方が210mmなんですよ。
今使っている牛刀が165mmのもので、もっと長いのが欲しいと思っていたので
この点はゾーリンゲンの方に惹かれはじめました。

包丁の素材というか、質の良し悪し・程度を比較したら
ほぼ同等って考えれば良いのでしょうか?
ゾーリンゲンの方がちょっと高いのは純粋にブランド料ってことですか?
796名前なカッター(ノ∀`):2012/04/10(火) 23:32:48.90 ID:INUAb4Pk
>>795

ゾーリンゲンの魅力は余分なものが付いていなくて、買い足すことがことが出来ることだよね。

砥石も自由に好きなのを買うことができるから。

藤次郎は全部揃ってて完結してるから、これでいいわって人には向いてる。
別に不要な物を使わなければそれでいいのだけど。

どっちでも手には入ったら
アマゾンでこれ↓を買うといい。カッコイイよ(場所取るけど)
http://ec2.images-amazon.com/images/I/410nRDBcqDL._SS500_.jpg
797777:2012/04/11(水) 00:22:24.07 ID:QPEcUOvo
>>796
仰るとおりだと思います。
完結してしまうと面白みが無くなってしまいますね。
今使ってる砥石は天然石で京都産の中砥だと思うのですが、
シャプトンの砥石を使ってみたいという気持ちがあります。
あと、やっぱり牛刀は最低210mmは欲しいかなって思います。
藤次郎の牛刀が210mmなら藤次郎を選んだと思うのですが。
非常に悩むところですが、ゾーリンゲンの方に傾きつつあります。
798777:2012/04/11(水) 00:27:37.44 ID:QPEcUOvo
>>796
包丁スタンドの紹介、ありがとうございます。
カッコイイですね。
包丁を手に入れたらきっと欲しくなると思います。
799名前なカッター(ノ∀`):2012/04/11(水) 03:22:21.52 ID:juadqSfH
ヘンケルのスタンド幾らするか知らないけど、多分高い。
機能に大した違いないから安い物で良いと思う。
800名前なカッター(ノ∀`):2012/04/11(水) 05:29:57.72 ID:mGwb7FE7
>>799

あまで¥ 4,095 国内配送料無料
801名前なカッター(ノ∀`):2012/04/11(水) 08:09:11.60 ID:C9eR3RlN
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ichimonji/ahu-36.html#ItemInfo
柳刃包丁の一寸二尺のさせる
またバケツタイプでイオン保存液ををためて消毒と錆び止めできる
802名前なカッター(ノ∀`):2012/04/11(水) 08:27:05.59 ID:ukOqzDDA
>>801
これだと水際より上が錆ないか?
803名前なカッター(ノ∀`):2012/04/11(水) 09:07:30.82 ID:C9eR3RlN
>>802
基本毎日使う包丁のスタンド出し柄の部分は毎日掃除だね

長期保存するなら、ちゃんと洗って椿油を塗って保管だろうし

一週間泊まりの出張の時以外は保存液は不要だよ
木のスタンドはキッチンに置いて毎日使うのは良くないと思う
それなら針金で出来た吊るスタンドの方が良い
804名前なカッター(ノ∀`):2012/04/11(水) 09:17:11.06 ID:6YciwxD2
>>801
水桶に浸す保管方法は、錆びやすい炭素鋼の和包丁でしかメリットがない。
わざわざ手間かけてステンレス包丁でやる意味はないよ。
805名前なカッター(ノ∀`):2012/04/11(水) 11:25:18.54 ID:lGByXE4s
和包丁は包丁立ては使わない方がいい。中が乾燥しないから錆びる。
堺一文字光秀もくだらない商品開発するなよな!
806名前なカッター(ノ∀`):2012/04/11(水) 11:33:06.84 ID:lGByXE4s
ギフトで選ぶならゾーリンゲンだな。デザインも洒落てるし包丁も長い。
大体、牛刀と三徳と薄刃とペティのセットって舐めてるとしか思えない。
藤次郎は何で同じような包丁をセットで出すんだ?牛刀と筋引きとペティ
ならわかるんだがな。一番気に入らないのは18センチの牛刀だ!こんな
長さの牛刀なら三徳があれば、何の意味もない。馬鹿じゃねえのか?
807名前なカッター(ノ∀`):2012/04/11(水) 11:52:54.59 ID:6YciwxD2
>>805
和包丁を水没式の包丁立てに差しておくのは和食の厨房ではよくやるんだよ。
空気に触れないから錆びないし、いちいち完璧に水分を拭きあげる必要もないから効率的で
理に適っている方法だ。
しかしそれを家庭でやるのはどうかと思うし、ステンレス包丁には完全に不必要。
808名前なカッター(ノ∀`):2012/04/11(水) 11:53:26.66 ID:f3RJ7fBp
いまどきどの包丁屋も売らんかな的な対応をせざるを得ない
んだからそんな責めたもんでもないだろう

伝統工芸的なものづくりをやってるところはみんな気息奄々だ
809名前なカッター(ノ∀`):2012/04/11(水) 20:04:48.67 ID:juadqSfH
>>807
その場合柄の部分(金口)まで漬けるんですか。
810名前なカッター(ノ∀`):2012/04/11(水) 20:14:08.10 ID:6YciwxD2
>>809
柄は出てます。
方式としては>>801の画像や家庭の流し台下の包丁差しと同じで、ただ刃の部分が水桶になっているわけです。
811777:2012/04/11(水) 22:03:44.57 ID:QPEcUOvo
>>806
アドバイスありがとうございます。
私も藤次郎の牛刀が短いのが一番残念なポイントなので、
お言葉通り、ゾーリンゲンにしようと思います。

>ALL
お答えいただいた全ての皆さん、
どうもありがとうございました。
812名前なカッター(ノ∀`):2012/04/11(水) 22:12:35.48 ID:juadqSfH
それでは、>>801でも差し込み口は包丁安定させるために、有る程度厚く成っている
から、ギリギリまで水入れても浸かっていない刃の部分が有るということですね。
その境目が反って錆びるということはないのですか?
813名前なカッター(ノ∀`):2012/04/11(水) 22:16:35.58 ID:8sME0kCn
>>812
錆びても切れ味性能に影響ないところが錆びても、関係ないんだよ。
錆びるのが許せない人はステン一択。

ま、プロは防錆材入りの水に漬けなくとも、そうそう錆びさせたりしないし。
814名前なカッター(ノ∀`):2012/04/11(水) 22:26:54.60 ID:6YciwxD2
>>812
あるかもね。確かに柄のギリギリの部分は空気に触れるよね。俺もそう思った。
俺が知ってるのは、そういうやり方をしてるところもあるということだけ。
815名前なカッター(ノ∀`):2012/04/11(水) 22:41:07.71 ID:ukOqzDDA
>>803
そう柄の近くは手入れが必要だったんだよな

ゼリー状にすればと思い試そうとしたが
アルカリが強いからゼリー状に出来なかった。
816名前なカッター(ノ∀`):2012/04/12(木) 00:34:34.62 ID:GXNr0Kb9
>>813
俺も食い物商売で働いているので、普通の和包丁の手入れはやっているから
それだけで錆びは出ていない。
この遣り方が良ければ試そうと思ってね、切れ味に関係なくても
そこが錆びるなら殺菌目的以外に敢えてやる必要ないね。
817名前なカッター(ノ∀`):2012/04/12(木) 07:18:02.38 ID:ZUJ0ptr5
刺身包丁で柳刃で無く、たこ引きで刃が反ってる日本刃のような包丁は注文で製作でしょうか?
36センチくらいで40万くらいで、そこそこの包丁を作れますか?この包丁は使いこなすにも、ちょっとコツが必要みたいだね。
818名前なカッター(ノ∀`):2012/04/12(木) 07:58:24.29 ID:QOMdApSx
>>817
マグロ包丁には刃が反っていて先端が蛸引きっぽいのがあるよ。
マグロの解体ショーなんかで使われるやつね。
819名前なカッター(ノ∀`):2012/04/12(木) 13:29:28.35 ID:cbe2FGcK
先丸たこ引きでggrks
820名前なカッター(ノ∀`):2012/04/12(木) 18:48:16.66 ID:y11trHBn


ホリエモンのブログ  元ニート  でググれ


腹よじれてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
821名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 01:42:17.94 ID:Z5u+d/jk
包丁とぎ用に以下のどちらかを買おうと考えています

・ロールシャープナー(京セラ)
・ダイヤモンドクイックシャープナー(富士パックス販売)

どちらの方がいいでしょうか?
822名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 02:06:02.03 ID:P64snJ+l
>>821
マジレスするとシャプトンのブルー買って、研ぎおろす自身をつけるなさいな。

823きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/13(金) 03:18:37.37 ID:OOG3V+F4
>>821
ああた、このスレでその質問はガソリンを背負って焚き火にあたるようなもんですよ

命があったらめっけもんです。初心者質問スレで質問し直した方が身のためですね
824名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 04:04:23.08 ID:Qy0wSS0L
ここはプロか包丁が目的な人か所有欲のために包丁を持つ好き者の溜まり場なのにw

日常の手入れ道具はそれのどっちでも十分、包丁自体も\3000出しておけばまあ…
なんていう一般人感覚は良い事ですが場違いです、あと研ぎスレも行っちゃダメですよー

包丁が道具にすぎないというのは健全だとは思いつつも、なんかの雑誌みたく
ホムセンオリジナル\2000とグローバルは変わんないから安い方を買え、
みたいな記事を読むともやっとくるなあ、と余談
825名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 07:10:30.50 ID:GgYZ3RGT
シャプトンのブルーじゃなくてベスター荒砥君だろうな。シャプトンの
荒砥を人に薦める気にはなれない。
826名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 07:33:02.46 ID:MiJh91E3
なんで?
827名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 07:36:35.10 ID:PLq1bzVL
素人的に不思議なんですが
シャンプトンは荒砥以外は人気で売れてると思われますが
逆に荒砥は不人気なのに
改良しないのは
売れてるの?
828名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 08:31:55.90 ID:Z5u+d/jk
もっとも高級な包丁である『豪(GOU) 三徳ナイフ
165mm 【101層マイクロカーバイト鋼・カンバス
マイカルタプラス柄】 37001』
を見ると定価が25000円もします。

材質は101層マイクロカーバイト鋼(芯材/SG2)です。

これこそが包丁の中の王。
キングオブ包丁ですね

829名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 09:29:32.24 ID:GgYZ3RGT
シャプトンのアドバンテージはマグネシア系砥石の性質である吸水性の
少なさと減りにくさによるところが大きい。同じような研磨粒子を使っ
ても性能が発揮しやすいのだろう。それが中砥よりも細かい領域では、
とても具合がいいのだが、荒砥の様にでかい粒子をつなぐにはあまり
いい結着剤じゃないってことだね。結果として普通に焼成したタイプの
方がいい結果を出している。値段も安いし性能も上だ。シャプトン買う
なら千番以上の番手のものがいい。
830名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 11:37:55.16 ID:bmPdFGXJ
>>828
???
安いし切れないよ。
831名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 11:42:06.30 ID:9eu/ohUy
ミソノのUX10買おうかなと思ったけど、牛刀、三徳包丁、ペティナイフとあってどれがいいのかわからない
形的には牛刀がいいかなと思うから牛刀を選んでみよう
そうすると、今度は長さが・・・
包丁選びで、長さってどれくらいの長さがいいとかありますか?
832名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 11:57:28.71 ID:P64snJ+l
シャプトンはMG結合といわれているけど、MGってバカみたいに減る、経年劣化する
手が荒れる、砥糞で刃が霞む、ってイメージなんだけどな〜
あの砥石はMG超高結合、シリケート結合、それからビト焼いてない説なんかもあって
謎が多い。

>>831
調理場の奥行きとシンクの大きさで決めるべし。
833名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 11:59:58.30 ID:RQz7Xj/9
>>828
ヤクセルはいい包丁メーカーだけどダマスカスはハッタリのボッタクリ、
買うのなら紋 MONシリーズかプレミオシリーズがオススメ。
834名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 12:13:27.40 ID:bmPdFGXJ
>>831
1本で全ての料理するなら三徳でしょう。
でも一番半端な包丁じゃない大きい野菜を切るには小さいし、細かく切るには大きい。
牛刀の26センチとペティの15センチの2本が便利。
835名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 12:14:24.70 ID:RQz7Xj/9
>>831
調理する場所にまな板を置いて、実際に包丁を使うことを想定して長さを決めるのが普通。
一般家庭の台所とレストランの調理場は違うし、ワンルームマンションのミニキッチンだと牛刀よりもペティの方が使えたりする。
836名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 12:26:16.78 ID:IjUCrAMS
ネットであれこれするのは楽しいけど
最初は店に行っていろいろ持たせてもらうべき
自分に合った長さと柄のタイプを見つけてからだね
837835:2012/04/13(金) 12:27:50.11 ID:RQz7Xj/9
>>831
我が家は一般家庭のシンクで調理作業するスペースが37cm×60cm、まな板の幅が23cmだったので牛刀は21cmを選びました。
838きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/13(金) 12:31:43.14 ID:OOG3V+F4
一般家庭用に一番売れているのは18cmの三徳か牛刀。21cmになるとデカくて
取り回しが悪いよ

ミソノだけが作っている19.5cmというのはけっこういいよ。個人的には気に
入っている。漏れはスウェーデン鋼牛刀だけど
839きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/13(金) 12:39:54.75 ID:OOG3V+F4
ただ、ミソノ牛刀の初期刃付けにはけっこう戸惑った。刃先は鋭角。根本は
蛤に近くなってるんだ。
刃先で細かいものを切り、根元は切り割るような仕事に使えってことだと思
うけど。一本でマルチユースったって、あの値段の包丁を一本だけ買う人っ
て少数派だと思うんだけどね
840名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 12:55:02.73 ID:9eu/ohUy
831です
皆さん有り難うございます
今使っているのが、16cm?の三徳包丁です
今の包丁では、キャベツを切るのに刃が短くて一度で2つに切れないのを苦にしております
それと以前、実家でつかっていた包丁が牛刀だったので、三徳包丁は思ったより使いにくくって・・・
使っているまな板の長さは35cm。です
今の包丁が短いと言う思いがあるので多少長めのものがいいと思っています
18cmでは短い、27cmでは流石に長いかなと思ってもいます
21cmか24cm・・・悩む・・
841名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 13:00:10.58 ID:bmPdFGXJ
>>840
21センチではキャベツ丸ごとを一気に半分は出来ない。
短い包丁が有れば長いのが便利だよ。
肉切るのも刺身を切るのも出来る。
リンゴの皮抜きやキャベツの千切りは持ってる包丁が便利。
842名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 13:02:28.65 ID:CW18GZ0I
>>840
三徳18cm
牛刀21cm
刺身24cm
843名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 13:09:26.17 ID:ja1eC+cn
>>840
MISONOの牛刀使ってるう
SWEDEN鋼240mm と 最近UX10 210mm買ったけど、一本で万能に間に合わせるなら210mmかな。
240mmは結構重いし、慣れないと取り回し悪いかも。
ま、キャベツの千切り専用みたいなもんだけどさ!
844名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 14:15:34.51 ID:ja1eC+cn
あ、三徳は手持ちであるのねえ。

だったら、240mmの牛刀でも良いかもですー。
重さは、おそらく今お使いの三徳の倍くらいの245g前後。
持ち重りは三倍くらいの重さの感覚だと思う。

240mmなら、三徳170mmくらいアゴの身幅があるから、切っ先を俎板に付けて微塵切りしたりするのにも使いやすいかな。
千切りなら240mmだよ!w 取り回しが良いのは210mmね!

UX10は、ステンの割りにバリが延びなくて砥ぎやすく、鋭い刃が容易に付きます。
SWEDEN鋼もチリチリに鋭い刃がつくけど、砥ぎ感はすこし硬めかなあ。

UX10どうせ買うのなら、ちょっと値段高めだけど、刀身両側にディンプルが付いてるサーモンお奨め!!
水に濡れて光が当たるとキラキラ綺麗ですw

いま、三徳1つだけなら、@牛刀210mm or 240mm 身厚の薄いペティ150mm があれば、大抵の料理は不自由しないかな。
魚一匹丸ごと捌く機会が多いなら@出刃。

MISONOさん、あの大きく"UX10"って書くのやめて><
845名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 15:21:28.98 ID:P64snJ+l
あと、ペティに限ってははMISONO 440が値段が安いのに実によく切れる。
消耗早いならオススメ

UX10ペティは元身幅がせまいのですぐ幅がなくなってしまう。
846名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 15:46:31.82 ID:IjUCrAMS
まあいいんだけど「切れる」って表現はやめてほしいもんだ
1000円のホムセンステンだろうが15万の白2柳刃だろうが
研ぎ立ては同じように切れる

鋼で食材を切る限り材や製品で切れ味に差などない
847名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 15:55:03.62 ID:1kAHTAKW
おいおいそんなこと言うとまた荒れるぞw

848名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 15:58:57.25 ID:MiJh91E3
高いのはたいてい耐久性よりも切れ味優先の刃付けしてあるんだよな
これが誤解を生みやすい原因
まあハガネとステンでは切れ味が少し違うけど
同種同士なら刃がまともに付かないような極端にダメな鋼材使ってない限り
同じく研ぎなおせばほぼ同じ切れ味だわな
849名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 16:12:23.70 ID:dLfm/t0C
重量、形状を同じにした包丁を目隠しして切らしたら
材質の違いなんか百パーセントわからないw

重さや肉厚の違い、先入観で違うと思い込んでるだけ
850名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 16:18:27.21 ID:1kAHTAKW
まあカミソリ向け鋼材とかで鋸刃のつきやすさとかは
違うだろうし体感できる場合もあるかもしれないけど、
それもただたんに感覚の違いというだけでどっちかが切れないというわけじゃないからなあ
ただの好みだし
851名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 16:18:37.22 ID:1QlJGHWM
VG10って少し滑る感じ(良く言えば滑らか)があり
VG1は滑る感じはあまり無く砥いだ感じや切味が鋼に近い感触という認識なんだけど
実際どう思われますか?
852名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 16:28:47.51 ID:ja1eC+cn
釣れるかなー?w 楽しみだね^−^v
853名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 16:34:20.46 ID:ja1eC+cn
>>845
別にMISONOのペティ勧めてないよ!
どっちかっていうと、グローバルのフレキシry.げふんげふん
854名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 16:51:05.45 ID:MiJh91E3
>>851
両方持ってるけど、砥いだ感じは若干違う。VG10は滑るというか少し研ぎにくいだけ。
切れ味は紙切っても魚切っても肉切っても野菜切っても全然変わらん。
ちなみに両方とも全く錆びないね。
試しに食材切って水浸しで一日置いといたりしても一点も錆びない。
ATS34だと若干錆びるんだけど。
855名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 17:50:17.84 ID:9eu/ohUy
うーむ
まだ210mmと240mmで決め切れない・・・
210mmと240mmでは値段違うからなぁ
でも、長いほうが便利そうなんだよなぁ
うーん。困った
856名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 17:50:39.27 ID:1kAHTAKW
錆びはつかなくても汚れみたいになるからなあ。
うちの水道水硬度たかいんだろか
857名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 17:54:36.00 ID:bmPdFGXJ
包丁は毎日手入れして磨くのが楽しいのよ。
858名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 18:09:06.33 ID:1QlJGHWM
G・SAKAIの空 VG-1の鍔は溶接されてるのでしょうか?

溶接されてないようなこと書いてた人が過去にいたので。
もしかしたらペティだけなされてないとか
859名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 18:36:11.53 ID:ja1eC+cn
MISONOブランドに拘るので無いのなら、安価で良い包丁一杯あるよお。
他メーカーでもOKなら、ここの先輩方から選びきれないほど薦めてもらえそう。

ちなみに、MISONOの製品管理も完璧ではないです。
うちのUX10は中子よりハンドルの圧縮材がすこし小さくて、中子が上下に出っ張っています。
まあ、わずかですけどね・・・でも普通、ツライチだよねーw
860名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 19:06:11.61 ID:F6x4SvhY
>>858
メールも出来るし、電話番号も公開されてるんだから
メーカーに聞けばいいじゃ無いの

>>855
便利そう、使えそうってのは結局無駄になる

実際に刃物専門店に行って、21と24を手に持たせてもらえばいいさ
買ってから、ボクが想像していたのより重い、軽い
重心の位置が思っていたのと違う
柄が握りにくい、好みに合わない
等々、で返品するのも手間でしょ
861名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 19:36:38.67 ID:XRtz7IUt
そもそも丸ごとキャベツは刃を水平にして切るもんじゃないぞ。
かなり包丁を立てて切っ先近くのRを先に入れてから切れば、
16cm三徳でも十分スパッといくはず。ちゃんと砥いであればな。
まあ21cmくらいあったほうが千切りなんかはやり易い場合もあるけど、
普通の料理なら家庭で24cmはまず必要ない。
普段使いではその長さはじゃまになることの方が多い。
862名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 19:47:22.76 ID:bmPdFGXJ
長い包丁使ったら短い包丁は使えない。
力が全然掛けずに切れるよ。
863835:2012/04/13(金) 19:49:56.50 ID:RQz7Xj/9
俺はミソノの牛刀21cmを選んだけど、嫁は長くて使いづらいと言ってツヴィリングのシェフナイフの18cmを買った。
確かにちょっとした料理だと18cmぐらいの方が使いやすい。
864名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 19:58:48.71 ID:XRtz7IUt
>>862
それは長さがある分、押し切りにしても引き切りにしても
一回でスライドさせる刃の長さが違うことがそう感じさせてるんじゃないかな。
あとは重量と刃厚だね。ある程度重量があったほうが硬いものなんかは切りやすいし、
厚みもある程度あったほうが丸ごとキャベツやカボチャなんかはスパッと切りやすい。
ただ、長さがあると包丁を立てて切っ先を入れ込んでいくような
牛刀ならではの使い方がしにくくなる。かなり肘を上げないとならないからね。
まあ切り込んでいく角度とかをないがしろにしなければ、ある程度長さに頼るのは悪くないけど。
865名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 19:59:43.55 ID:3aOO/B/z
24cmだと、流し下の一般的な包丁差しでは、切っ先がはみ出る。
866名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 20:04:05.91 ID:XRtz7IUt
どのくらい長さを適切と感じ、どのくらいになると邪魔と感じるかは人によっても
キッチンの環境によってもちがう。人それぞれのクセをとやかく言うつもりはない。
ただ一般的には16〜21cmくらいが家庭ではよく使われてるのはたしか。売れ筋もそのあたり。
867名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 20:07:35.81 ID:ZHkqkc9n
>うちのUX10は中子よりハンドルの圧縮材がすこし小さくて
樹脂含浸圧縮なんぞされてても柄は木、そもそも貼ってから外面研磨で合わせるもの
加工熱や柄材の個体差で後狂い起こしただけ、ハンドメイドならそこで再研磨かけると落ち着くが量産品では無理な話なだけの事
868名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 20:20:02.83 ID:ja1eC+cn
>>867
うん、しってるー。
だから製品管理が完璧ではないと言ったのー。
きっちり管理しているところは、検品でハネて再研磨にまわすと思うから。
869名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 21:00:00.59 ID:9eu/ohUy
そうか。
シンクの大きさを考えてなかった
シンクを測ってみたら、30cm*40cmだった
これでは確かに24cmではサイズオーバーだ
取り回し考えて21cmのにします
色々とありがとうございました
870名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 21:27:29.67 ID:1JnNbDPT
クレームで処理してもらえるんじゃないの?
あの部分に段差があるなんて俺には耐えられない
蛇足だけど安物の和包丁によくあるプラ製口輪と柄本体に段差があるのも耐えられない
871名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 21:32:55.72 ID:ARKFsSAx
>>867
>樹脂含浸圧縮なんぞされてても柄は木、そもそも貼ってから外面研磨で合わせるもの

いい加減なシッタカするなよ、ダマスカス君。
ミソノ、グレステン、藤次郎その他、木のグリップを取り付けた後にグリップ在と中子を同時に研磨して段差を無くす
なんてことはしていないよ。
爪が引っかかるくらいの段差はあるよ。
872名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 21:40:25.38 ID:XRtz7IUt
おれのGサカイ空三徳はほとんど段差ないな。
助久のハガネ牛刀は下側の中子のほうがやや凹んでる状態だったが、
僅かに隙間があって防水も甘そうだったから、
ウレタン塗装するついでにヤスリで研磨して、気にならないくらいに段差を少なくした。
873名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 22:05:34.28 ID:HOcdymvh
>>871
俺の藤次郎は隙間も段差ないな、どう見ても後で磨いて均したたとしか思えない
874名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 22:13:57.55 ID:ja1eC+cn
>>870
うーん、最安値だったAmazonでAmazonの販売で買ったんだよねー・・・
クレーム先は販売店であるAmazonになるんだろうなあ。
すでに砥いじゃってるけど、大丈夫かな?w

UX10サーモンなんか、いくら量産品といっても、そういう粗末な品物を出荷して許される値段じゃないと思うんだけどなあ。

まあ、いずれにしてもミソノさん、MISONOブランドに胡坐をかかないで、もう少しガンバロー
875名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 22:14:20.57 ID:ARKFsSAx
>>873
グリップ形状に関してはたまたま良い個体に当たったんだろうね。
俺のは中子より明らかに木のグリップのほうが大きいよ。
後で磨いて均し、その後に木が膨張したとは考えられない。
といっても少し爪にひっかかる程度で機能上はなんの影響もないけどな。
876名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 22:18:44.57 ID:XRtz7IUt
はっきり言おう

日本人は細かすぎ
877名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 22:23:33.91 ID:ja1eC+cn
その繊細さが良い物を造る原動力なの!ヽ(`Д´)ノ
878名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 22:26:36.51 ID:ARKFsSAx
グレステンのグリップは意匠的に凝っているうえに、俺の知る限り市販品の中では飛び抜けて仕上げが丁寧だ。
木のグリップと中子の合わせ目は、デザイン上故意に段差を付けている部分と、付けていない部分が混在している
のだが、段差を付けていない部分も厳密にはツライチではなく、爪が引っかかる程度の段差はある。

俺の所有するミソノのグリップは、木の部分が中子より大きい。といっても爪が引っかかる程度だが。
879名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 22:30:19.45 ID:ARKFsSAx
>>876
>日本人は細かすぎ

包丁の柄をウレタン塗装したり、段差が気になってヤスリで削ったりするのは例外的な人だがな。
880名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 22:39:06.34 ID:1kAHTAKW
ハンドル材と鍔で隙間が空いてゴミが詰まって不衛生、とかならわかるけど
爪がひっかかる程度の隙間も許容しないとかだったらコストが上がると思うが。
細かすぎだろ
881名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 22:39:56.33 ID:ja1eC+cn
なんだかんだ言っても、良い包丁だし、結構気に入ってるの(ノ´∀`*)
882名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 22:42:11.60 ID:ja1eC+cn
>>880
繊細って言って!
でも、すこし反省してる><
883名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 22:42:59.96 ID:XRtz7IUt
>>879
おまえの中ではな。
884名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 22:45:39.58 ID:ZHkqkc9n
>きっちり管理しているところは、検品でハネて再研磨にまわすと思うから。
出荷後の狂いで段差が出来る事なんぞ茶飯事、メーカーも量産ではそこまで責任持てん
あの材料で10万超える事を容認すれば2〜3年寝かせてから再研磨とかして出してくれるだろう
その方が良いのか?
885名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 23:02:56.06 ID:ARKFsSAx
>>884
>出荷後の狂いで段差が出来る事なんぞ茶飯事

出荷時に段差があることが茶飯事、というか通常わずかな段差があるんだよ。
仮に出荷後に乾燥で木が縮んで中子がはみ出てくるなんてことがあれば側面のビスも隆起しているはず。
886名前なカッター(ノ∀`):2012/04/13(金) 23:22:20.03 ID:ZHkqkc9n
強化木と呼ばれるものは樹脂を含ませながら加圧積層して作る関係上、層方向へは収縮より膨張しやすい

おまけに分解前提でない量産包丁でビス止めなんぞねえよ
887名前なカッター(ノ∀`):2012/04/14(土) 07:12:41.73 ID:ock60ULm
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bellemaison/333612-001.html
かぼちゃを切るならコレダ
どんな高い包丁で刃が切れる包丁より切りやすい
888名前なカッター(ノ∀`):2012/04/14(土) 09:44:30.79 ID:pTCBI7vY
>>886
>強化木と呼ばれるものは樹脂を含ませながら加圧積層して作る
積層などしていない。
包丁の強化木のグリップさえ良く見たことがないのか?

>量産包丁でビス止めなんぞねえよ
グリップを固定している丸い金属金具の名称がわからないので便宜的にビスと書いた。
889名前なカッター(ノ∀`):2012/04/14(土) 11:36:57.05 ID:nhMIOXPK
>>887
これ一本でどこまで出来るかな
大根の桂むきはできそう?
890888:2012/04/14(土) 11:44:47.89 ID:pTCBI7vY
一般的に強化木というのは、シート状にスライスした木を多数重ねて、接着剤で強く圧縮、圧着したものを指す
ことがわかったので>>888で「積層していない」と書いたのは間違いだった。撤回し謝ります。

そうであればなおさら、後で暴れる可能性は低く(特に収縮は起こりにくい)、>>859の中子がハンドル材の上下に
出っ張っている原因を、強化木が収縮したためと推測する>>867の見解は不自然であり、製造時から段差があった
と推測するほうが明らかに自然だ。
891名前なカッター(ノ∀`):2012/04/14(土) 11:52:42.51 ID:S0x+rXLz
いいかげんウザイ
892名前なカッター(ノ∀`):2012/04/14(土) 11:55:23.05 ID:EitB3lJt
>>887
「お一人さま99点限り」ってなんなんだよ!
893名前なカッター(ノ∀`):2012/04/14(土) 12:13:26.15 ID:sV3jcVx+
>>888
洋包丁の柄を留めている金属金具の名称は「ピン」だ。
検索するときのキーワードは「包丁のピン」「ブレードピン」「カシメピン」など。

これ、まめちしきな。
894名前なカッター(ノ∀`):2012/04/14(土) 12:28:11.03 ID:S0x+rXLz
ふつう鋲って言うだろ
895名前なカッター(ノ∀`):2012/04/14(土) 12:43:10.30 ID:qAbx+Ayw
896名前なカッター(ノ∀`):2012/04/14(土) 12:44:18.46 ID:YdwqfKWv
さすがにどうでもいい
897名前なカッター(ノ∀`):2012/04/14(土) 21:25:45.07 ID:CyPQuo/g
どうでもいいw
細かいことにこだわって失敗するタイプの人間が粘着してるなw
ネットではえらそうにしてるけど、誰にもかまってもらえない現実が見える。
社会に出てない感じがぷんぷんするw
898名前なカッター(ノ∀`):2012/04/14(土) 22:43:18.16 ID:9mcgXndZ
なんか病んでるヤツ多いな〜。

いちいち言葉尻捕らえる(揚げ足取り)ヤツ、
「キチガイ」を連発するヤツ、
屁理屈こねるヤツ、
決して否を認めないヤツ。
あえて反感買うようなこと言うヤツ。

ここは社会の吹き溜まりのような場所だな。
899名前なカッター(ノ∀`):2012/04/14(土) 22:46:04.28 ID:o2KaNtyo
つまり、898君は吹き溜まった綿埃って事だな
900名前なカッター(ノ∀`):2012/04/14(土) 23:31:12.78 ID:SqMJ9qDR
>>898

ご覧の通りのあり様だなこりゃ

901名前なカッター(ノ∀`):2012/04/14(土) 23:35:22.89 ID:T6UFPEZ7
せっかく盛り上がってるところ悪い

洋包丁つば有りで本体と溶接云々って話がちょっと前に出てたんだけど、
溶接じゃないとなると一体からの圧延成形ってことでいい?
あと、どっかで溶接で熱がかかるとそこの強度が落ちてよくないという話を
見たことがあるんだけど本当?
902名前なカッター(ノ∀`):2012/04/14(土) 23:45:11.86 ID:o2KaNtyo
接着剤みたいな物でくっ付けるのもアリだろうし
圧着のように部品を変形させて固定しているようなのもアリでしょ

強度が落ちて問題が出るのなら、とうの昔に鍔を溶接する工程か
鍔それ自体が消えてるさ
何かしら差があってもその差が判らなければそれは、差が無いのと同じだし
実質差が無いのに、溶接したから問題が出てるに違いない、ボクがそう思うからそうなんだよ
オマエラには判らないだけなんだよ
とか言ってる人が居れば、それがひとり歩きする事だって普通にあるさ

以前の、震災直後の水や単一電池の買い占め騒ぎ見ればよく分かるでしょ
903名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 00:24:53.79 ID:RxdbPhke
>>901
よくないというか、ハズレひく可能性がほんのまれにあるだけ。
どんな工業製品にも不良品があるように、溶接不良というのがたまに出る。
その部分で折れても新品交換だから気にするほどではない。

ミソノでいうとモリブデンシリーズなどが溶接
ロストワックスで作ったハンドル部品と、ブレード部分をTIGでくっつける。

UX10シリーズはナカゴまでの材料をプレスで打ち抜き、後からニッケルシルバーの
ツバを5mmのピンでかしめてある。
904名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 03:29:20.61 ID:+dlp2rAC
↑ うっかりビスで留めてあるなんて書いたら893の餌食になるところだ。
905名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 03:47:21.19 ID:RxdbPhke
ビスなってうっかりでも書かないよ、ソバ切り等の分解の必要のある包丁以外ビスは使わない。
たまにシュナイダーボルトでカスタム包丁作る人が居るくらいだ。
906名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 08:31:57.22 ID:Vb3BRuo3
>>901
焼きが戻るってことはあり得るかも
ロウ付けに比べりゃ溶接の熱って高いし

ただ相当研ぎ減るか
幅が狭くないかぎり問題ないはず

積層の場合焼きが戻ると溶接部周辺のぼかしにムラ出るけど
それが刃先まできてなけりゃ特に問題はない
907名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 10:04:57.72 ID:RxdbPhke
ハンドル・ブレード2ピースの場合、TIG/MIGによる溶接は熱処理前におこなわれる。
908名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 11:46:58.76 ID:I0WhmrMg
>>907
そうなのか?
フルタングの包丁作ってる所見せて貰ったけど
熱処理・研磨・捨てナカゴ切断・ナカゴとヒルト溶接・ハンドル整形・仕上げ研磨
の順だったよ

というか口金あると自研機つかえないだろうし
レベラーも使えないから歪とりも効率悪くね?
909901:2012/04/15(日) 13:02:52.10 ID:+GyoWe5h
詳しい解説どうもありがとう。杞憂も無くなったし興味深い話も聞けてよかった
溶接のアレは、風説と現実どちらが重いかは当然ということだったか…
910名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 14:47:35.81 ID:RxdbPhke
>>首の部分の焼きが戻り、弱くなるからね。
自研の冶具はもちろんツバの部分切り欠くいたもの作らなければならない。
面倒くさいことは違いない。
プレスの打ち抜きによる歪みはブレード材単体でレべラーに通す。

>>909
ああスマン
溶接の件でとても重要なことを言い忘れていた。

かなりの確率で曲がるんだ、溶接した部分から「く」の字にね。
実際、最近のミソノの溶接物はやや左曲がりな物が多い。
グレステンなんか背から透かしてみるとスゴ・・おっとだれか来たようだ。
911名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 16:47:57.09 ID:gJc4JwZO
なんかおかしいのが沸いてるなw
912名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 17:07:10.37 ID:7Xsi8EuZ
>>903
鍔は溶接とかしめてあるやつとどちらが良いんでしょうか?
不良品にあたらなければ錆びや汚れがつき難い溶接の方が良いってこと?
913名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 17:19:20.41 ID:cr5njdZi
いま、UX10まじまじとルーペで見てるけど、口金にピンの痕跡すら無いけど?
914名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 18:29:41.22 ID:RxdbPhke
>>912
あんまりこだわる必要もない。

>>913
使ってるならわかると思うけど、あの洋白の口金は腐食しやすくてね。
再研磨するとセンターに1本、クッキリ浮いて見える。
915名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 20:03:04.72 ID:cr5njdZi
>>914
ミソノ詳しそうだから、ちょっと聞いてみちゃうけど、
S鋼の中子が少しだけ錆びちゃったみたいで、ハンドルの木が少し浮いちゃったのよね(恥
修理出そうかと思って、専門の業者さんにメールしたんだけど、元の部品を使っての修理はできず、和包丁の柄になりますと。
そんなものなのかな?
出来たら元のハンドルで使いたいんだけどなあ。

ミソノには、まだ問い合わせしてません。


916名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 20:17:43.33 ID:cr5njdZi
917名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 20:26:09.48 ID:u3mtTyTc
>>916
全部404なんだが・・・
918名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 20:36:06.41 ID:+dlp2rAC
味噌野が削除依頼出したのか?
919名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 20:49:54.66 ID:MguM0o3d
・ファイルは5〜10分程度で削除されます。(必ずこの時間で削除されるわけではありません。)

ずいぶん厳しいアプロダに上げてるんだなw
920名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 20:53:36.50 ID:+dlp2rAC
>>915
ナイフショップに行けば、柄の材料やファスナーボルトやピン
が売っているから自分で付けたら(工具いる)。
921名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 21:00:43.59 ID:RxdbPhke
>>915
洋柄に関しては、製造元に依頼するのが一番。
部品の予備を修理用に持っている。
922名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 21:06:49.38 ID:sbiBOtwi
>>916
あんまり参考にならないけど

一応HP行って包丁見てきた
見る限り鋲そのものは普通だと思う
考えられるのは
・その業者さんっていうのがパーツそのものはを調達できない
・中子の錆のせいで洋包丁のハンドルには出来ない
って所だと思う

和包丁の柄にしか出来ないっていうんなら
後者もあり得そうだけど……
923名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 21:12:23.11 ID:cr5njdZi
げっ、、、もう削除されてるのお?><
924名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 21:29:46.12 ID:cr5njdZi
とりあえず、圧縮しないとアップできなかったのでzipにしてありまふ。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/

Sc_337527.zip
925名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 22:52:49.56 ID:t8ii/nmT
俺が持ってるガーバーのナイフはハンドルは特殊なネジ山のネジ(とはいっても専用ドライバーがホムセンで売ってる。
星型のネジ穴)でとめてたな。
鋲をかしめる機械がなけりゃこういうのでとめてみてもいいんじゃね?
いっそのことそれで分解洗浄可能にしてもいいかもね、とか無責任に言ってみる
926名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 22:57:15.04 ID:RxdbPhke
>>924
ナカゴで腐食が進み柄が浮き上がりはじめているが、まだ十分直せる範囲。
メーカー送れば新品のような柄になって戻ってくるはずだよ。

ナイフ作ったことのある人間なら自分で直せるけど、関の包丁の下穴は3.6mm
ピン・リベットの調達が難しいかもね。
927名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 23:41:13.54 ID:cr5njdZi
ID:RxdbPhkeさんはじめ、みなさんありがとうー。

なんか、見てみたら写り悪かったのに回答もらえて助かりました!
だけど、いやに詳しいねえ。まあ、素人じゃないってことなのかな。

切れない庖丁は許せないから大事にしてるんだけどさ、240mmは数年来使わないで仕舞ったままだったんだ。
仕舞う時によく乾燥させてなかったのか、湿気にやられちゃったのか・・・

自分で直すのは無理だから、ミソノに修理の可否、費用含めて問い合わせてみるねえ。
修理費用があんまり高いようなら、錆止めしてお茶濁して新しいの買うかなあ・・・

928名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 23:55:36.25 ID:cr5njdZi
>>926
新品のような柄になるのも嫌っちいw
使い込んでヤレてきたくらいが、滑らずしっくりきていいんだよね!
刃もそうじゃん、5mmくらい砥ぎ減らしたくらいから、だんだん刃欠けしなくなって使いやすいよねえ。
929名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 06:48:32.53 ID:HOEEC0gv
鋼包丁で玉ねぎ切ったら速攻で玉ねぎが変色してしまった。
茶色のような灰色のような色。

鋼の包丁はそういうものなのでしょうか?
或いは、包丁砥ぎたてだとそうなるのでしょうか?
930名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 08:29:46.80 ID:ZJxhDvzM
玉ねぎとお前がおかしいんだよ
931名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 08:55:04.33 ID:MRze6AkN
>>929
包丁が新品に近いときはなりやすいよね。
少し使い込むと表面に被膜(青サビ?)ができるのせいか、おさまってくる。
ただ、鋼材の性質上完全には無くならず、タマネギ10個とか切ると変色する。
932名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 09:41:16.70 ID:1Pmw2D18
大体そういうもんだ。
あと玉ねぎに茶色い汁がつくこともあるけど仕方ない。
黒錆つくとマシになるね
933名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 10:53:22.88 ID:hl/yUhOM
料理板の包丁スレッドの過去スレで玉ねぎと鋼の包丁の変色の話題あったな。(四十一丁目の161)
玉ねぎのフラボノイド成分が鉄のイオンと結合すると色素が出来るというもの。
934名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 11:21:11.07 ID:9JGGog3o
玉葱側の変色は砥いだ鉄粉の残留=金気
そもそも溶出以前にほとんど全て包丁表面で反応するし、反応生成物は不溶性、
砥いだ後の清掃が完全なら流出や他への付着はありえない
935名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 11:35:55.62 ID:aTNuiC1U
G・SAKAIって両刃?片刃?
936名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 11:47:39.06 ID:zYo0utp5
両刃
937名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 12:44:19.35 ID:1Pmw2D18
メールで左右対称かどうかきいたけどまだ返事きてないな
938きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/16(月) 13:50:36.89 ID:TWiBaN5q
だから、米欧で和包丁が売れてるなんて眉唾だと思うんだ。色の変わった
不気味な玉ねぎ料理で客から金取れないでしょ
939名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 13:52:45.69 ID:1Pmw2D18
銀三やVG10知らないとか乙

というか、加熱すればわからないことないか?
それにあれって汁が茶色になるだけで洗ったり水にさらせば
茶色の落ちると思うけど
940名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 14:09:10.05 ID:x/VVpij1
>>938
鋼の和包丁使ってる店では玉ねぎを一切使わないっていうのか?
大体玉ねぎを仕込むとき切ったその状態で容器に詰めると
玉ねぎの成分からくる匂いが全体に回って臭くなるので
普通は冷水にさらして水気をよく切ってから保存する。
何も知らない馬鹿はレスしないほうが良いよ。
941名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 14:34:57.73 ID:n3mJKKmh
ミナモト交易にメールで問い合わせしても返事が来ない。
今も営業してるかな。
942名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 14:40:30.19 ID:hl/yUhOM
欧米にだって鋼の刃物くらいはあるわな。
943名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 16:11:43.33 ID:ueVgxkLk
玉ネギに限らず切った野菜は水にさらす場合が多いな。味と栄養が抜ける
という馬鹿もいるが、酸化されて変色したものを食うべきではない。刃物
で変色しなければ水にさらさなくてもいいというものでもない。むしろ、
料理の技術を理解する助けになっていいんじゃねえのか?
944名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 16:37:35.93 ID:/l6mR8XT
参加されて変色されたものを食うべきではない?

何で?
945名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 16:53:33.16 ID:1Pmw2D18
酸化といっても冷凍焼けしまくりレベルならやめたほうがいいだろうが、(そもそもまずいし)
ちょっと変色したくらいじゃからだに害もないんじゃね?
946名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 17:31:20.15 ID:3q04CO3V
酸素と反応して得られるモンもあるよ。
ショウガのショウガオールとか、
玉葱の硫化アリルも、アリシンが酸素とくっついて出来るんじゃなかったっけ。
947名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 17:33:03.92 ID:3q04CO3V
あ、ショウガオールは酸素どうのじゃなくて、
「ジンゲロールが脱水されることで生成する」らしい。
948きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/16(月) 18:24:57.07 ID:TWiBaN5q
洋食の大宮はNENOX、辻調の若林はヘンケルス、煉瓦亭のキッチンではUX-10が使われていたな。
日本の洋食職人で炭素鋼を使う香具師がいるのかな?
949きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/16(月) 18:34:18.53 ID:TWiBaN5q
ほうほう、

冷水にさらして水気をよく切ってから保存?

ファミレ巣レベルの話かいな(藁


950名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 18:38:20.36 ID:hl/yUhOM
馬鹿の書き込みはイタイだけ。
951きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/16(月) 18:43:51.14 ID:TWiBaN5q
>>950
反論できないと白旗掲げてる訳でつね(藁
952きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/16(月) 18:50:43.63 ID:TWiBaN5q
ロブションが寿司屋や板前割烹の影響を受けて始めたオープンカウンター/オープンキッチンも人気が出ているようでつ
茶色のタマネギ、青く変色した包丁を見た客が気味悪がらなければいいんでつが
953名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 19:03:17.02 ID:/FptBU9z
>>938
売れているのは和包丁と言うより、日本製包丁やステンレス和包丁だよ。
大体シェフは砥石使わないもの。
954名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 20:16:43.67 ID:0ZrIBntu
>>949
ホテルに入っている和食やフレンチのお店でも同じ事だよ。
いちいちオーダー受けてから玉葱剥く所からスタートする料理屋がどこにあるんだよw
鰻屋がオーダー入ってから捌くのとは訳が違うぞ?
だから分からないなら黙ってろよw
955名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 21:56:05.70 ID:/l6mR8XT
なんで馬鹿同士で喧嘩してるの?
956名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 22:00:22.80 ID:0ZrIBntu
>>955
2ちゃんとは言え酸化を参加と書く奴に馬鹿呼ばわりされる筋合いはねえよ。
957名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 22:15:21.25 ID:/FptBU9z
俺の店は1日10人しか客こないからうなぎは注文
有ったら砂漠、在庫無い時は裏の川に釣りに行く。
958名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 22:36:51.29 ID:ijIPNjXi
注文しても出てくるのが遅くて、注文きてから仕入れに行っているのかと思っていたが、釣りに行ってたのか。
959きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/16(月) 22:41:35.82 ID:TWiBaN5q
>>954
冷水にさらして水気をよく切ってから保存するのは、藻前が逝くファミレ巣だよ

皮剥いて硬いとこ取るのが下処理。注文来てから切ってサラダにするのがレスト
ラン。知らなきゃ黙ってろよ(藁

960名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 22:47:33.58 ID:hl/yUhOM
イタタな厨房が暴れているスレッドはここでつか?
961きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/16(月) 22:55:37.42 ID:TWiBaN5q
http://knifewear.com/knife-family.asp?family=8

こういうのが売れてるってのがwebのネタなんだがな。実態は向こうのナイフ
オタ系が中心になってるんだろう
962名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 23:40:31.86 ID:5mTfnojE
穴開きステンレス文化包丁を使ってるんだけど
ステンレスって砥ぐときにコツとかありますか?
963名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 23:52:22.43 ID:9JGGog3o
抜くべき力は抜く

それが出来ない者は何時まで経っても返りが取れない
964名前なカッター(ノ∀`):2012/04/16(月) 23:54:35.10 ID:/FptBU9z
>>959
サラダ用等生で食べるなら灰が強いから水で晒すよ。
965名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 00:07:52.95 ID:YYEE9nQS
>>959
お前のやり方でコースのオーダーが入ってサラダが何分で出てくるんだよw
だから知らないなら黙ってろってw
966きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/17(火) 00:43:36.30 ID:j00C/ezC
>>965
はぁ?
サラダは肉料理の後ですがぁ?
あなたはサラダを単品で頼むんですか(プゲラ
967きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/17(火) 00:56:35.33 ID:j00C/ezC

965って洗って皮剥いてある野菜を刻むのに一時間掛かるらしい(プゲラ 2

968名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 01:08:36.22 ID:Djhe6/7Z
まあまあ、馬鹿同士仲良くしろよ。
969きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/17(火) 01:31:00.51 ID:j00C/ezC
>サラダ用等生で食べるなら灰が強いから水で晒すよ。

これ、なんのことか解らなかったがアクのことを言っているらしい

生の玉ねぎの味を強いと感じるかどうかは合わせるドレッシングに
よるし、季節にもよる。新玉ねぎをアクが強いというシェフが居る
かな?
970きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/17(火) 01:36:56.73 ID:j00C/ezC
で、馬鹿と話してると元の話の趣旨からどんどん離れていく。

元の話はコレだからね

だから、米欧で和包丁が売れてるなんて眉唾だと思うんだ。色の変わった
不気味な玉ねぎ料理で客から金取れないでしょ
971名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 03:07:55.56 ID:L5RD8Ed9
新玉が1年中有るのか?そのままじゃ刺激.匂いが強いと言う
やつの方が多いんだよ、お前は鈍感なだけ。
972名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 07:22:13.94 ID:iZPHkiV8
新玉ねぎも紫玉ねぎも水にさらすよ
料理の基本
973名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 07:28:54.27 ID:iZPHkiV8
日本調理の板前以外は包丁に拘らないだろう
フランスのミシュラン三ツ星シェフでも安い牛刀しか使わない
切れ味など調理の味に関係ないんだよ
日本料理は繊細なんだよ
974名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 07:35:12.06 ID:iZPHkiV8
ファミレスの厨房では包丁は使わないよ
レストランのコックは包丁は研ぎません包丁など拘ってない
975名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 07:49:13.53 ID:iZPHkiV8
何故か海外の日本料理板前も包丁には拘らない
976名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 08:54:27.32 ID:iylZSRaV
玉ねぎを生食する際の辛み抜きは、水にさらすより空気にさらす(切った後、皿などに広げて常温で30分ほど放置)
のが正しいやり方。
このほうが味も良いし栄養価も高い(水にさらすと栄養も流れ出る)。
加熱する場合にはどちらも不要。
料理の基本
977名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 09:35:37.16 ID:Djhe6/7Z
>>975
海外の日本料理板前ってほとんど支那人と鮮人だぞ。
トイレに行った後に手を洗うことすらしない民族。
978名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 10:15:56.28 ID:WvnRqYJ0
ヨーロッパで包丁売り場回って見たけど、イギリスはリチャードソンが多い、フランスはマトファー、
ドイツはさすがにゾーリンゲンがあるから多種多様だけど8割はツヴィリング、ヘンケルスかヴォストフ・ドライザックだった。
もちろんどの国も安売りの包丁はシェフナイフ風中国製かブラジル製
日本製の包丁は高級品扱い。
特にグローバルは人気があったみたい。
979きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/17(火) 12:21:12.15 ID:j00C/ezC
>>971,972
まず、スレをさかのぼって読め。何故タマネギを水に晒す話をしているか確認しろ。
鋼との反応で茶色くなった玉ねぎの着色が無くなるまで水に晒して絞るというマヌ
ケが居るから話題になっているんだ

>新玉が1年中有るのか?
>新玉ねぎも紫玉ねぎも水にさらすよ
この質問、どういう意味で聞いてるんだ?一年中無いからといって、せっかくの新
玉ねぎから茶色の色素が抜けるまで水に晒して絞るのか(藁
新玉ねぎの香りも味も抜けちまうぞ(藁藁
980きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/17(火) 12:28:57.79 ID:j00C/ezC
新玉ねぎでも刺激が強いというお子ちゃまなら、軽く水に晒せばいいだろう

だが、「新玉ねぎを使ってます」というレシピが何故あるのかと云えば、
その香りを楽しむためのものだからなんだよ...ワカッタ?

(藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
981名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 12:31:34.27 ID:SkwZjf5A
西洋の料理人に必用なのは日本製の包丁じゃなくて、日本の砥石と研ぎの
練習だろうな。昔ながらの鋼材のツヴィリングやドライザックでも十分に
よく切れるんだよ、ちゃんと研げばな。
982名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 13:30:22.67 ID:A7d4tWmq
あ、キティちゃんハケーンw

コテついでにトリップつけれw
ま、孤独死されるよりは、荒らしでもしてもらってたほうがいいかあ。

983978:2012/04/17(火) 13:41:16.18 ID:WvnRqYJ0
>>981
ヨーロッパの包丁売り場にはシャープナーはいろんな種類のが豊富に売っているんだよぁ、
みんな包丁買ったポイントでオマケにシャープナーを付けてもらうらしく売り場でワイワイやっている。
日本の砥石もってたらビックリするだろうね。
984名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 17:31:39.97 ID:UrYupZtF
985名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 19:04:04.44 ID:IS0/r71d
玉葱水に晒すのは匂い取り.刺激取り.色代わり防止.食感と
色々理由は有る、そのまま食いたいやつは丸かじりすれば良い。
986名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 19:09:40.10 ID:0FmOApWy
3000円以上の包丁や砥石買うとかも世間一般ではないよね。
そういうこと親以外教えてくれるところ無いから。年配世代もステンレスは切れないって世代だろうし。
当然ステンレスはいろいろ種類(ランク)があるなんてこともしらないだろうし

ただ、そもそも刃物とか女って興味薄いだろうけど
その点ではグローバルとかヘンケルスのようなデザイン性やブランドで客を呼び込むというのは
巧いやり方なんだろうと思う。
芸能人に使わせれば更に効果テキメン。

デザインって点では
欧米では逆に和包丁が受けてるって面もあるわけなんだけど。
日本の若い子は使いたがらないだろうな。
987名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 19:16:58.28 ID:0FmOApWy
鍛冶屋や刃物屋ってなんか閉鎖的な感じあるよね。
その閉鎖的感がプロやマニアには魅力的に映るのかもしれないけど。

刃物業界ももっと一般に良い包丁使ってくれるよう努力すれば良いのにってのはいつも思う。
皆が使うようになれば安くなるだろうし。(大量生産のに関してだけど)
家庭科の時間に包丁のこと教えるよう促すとか、
子供に鍛冶体験をやらせる場を設けるとか、工場見学とか。

刃物屋の包丁の無料(or低料金)貸し出しなんてのもマニアにはたまらないサービスだろうし。

しかし砥ぎを教えることに関しては、賛否分かれるだろうな。
多くの店の本音では、「包丁は砥がずに使い捨てで買い換えて欲しい」だろう
988名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 19:17:18.12 ID:fqrzlUzs
ナイフでも切っ先の角ばったタントーブレード(短刀からきてる)
のものが欧米ではそこそこ売れるらしくかなりの数が出てるが、
逆に日本ではメチャクチャ不人気。
989名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 19:20:23.80 ID:iylZSRaV
>>985
匂い取り、刺激取り・・・玉ねぎの刺激、辛みの成分は揮発性だから水より空気に晒したほうが有効というのが常識だよね。
色代わり防止・・・放置しても色が変わるようなこともないが。仮に変わるとしたら直前に切ればよく、水にさらす必要はない。
食感・・・葉物野菜と違って水に晒したから玉ねぎの食感が良くなるとも思えないが。

全体として、玉ねぎは水に晒すものという自分の固定観念を維持したいがために、適当な嘘をついてるんじゃないの?

990名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 19:28:44.63 ID:SkwZjf5A
辛味を効かす場合はスライスにしないで微塵に切るんだろうな。馬鹿は
おまえだ。
991名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 19:35:34.76 ID:2yMwGUis
タマネギに色付けちゃうようなやつはステンにしとけってだけの話でしょ?
包丁に色が付くのが許せないやつも、選択肢はステンしかないよ。

そこらで売っている包丁は、みんなステンなんだから、それでいいじゃん。
わざわざ遠くまで行ってハガネを買ってくる必要はないよ。
992名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 22:28:49.60 ID:2vXsuIOf
>>988

だってドロップポイントとかに比べると使いにくいしなあ
しとつしやすいとは思うけど
993名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 22:29:43.10 ID:IS0/r71d
>>刃物業界ももっと一般に良い包丁使ってくれるよう努力すれば良いのにってのはいつも思う。
皆が使うようになれば安くなるだろうし。(大量生産のに関してだけど)

包丁はどの家庭でも必要だから、安いやつ作らなきゃいやでも良い包丁
買うしかないよ。
994きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/17(火) 23:27:59.68 ID:j00C/ezC
しかし、ここのスレって5〜6年前の2chそのものだね
常駐してる香具師のレベルは確実に下がってるけど
995名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 23:30:21.72 ID:Djhe6/7Z
いわいわ
996名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 23:50:02.79 ID:A7d4tWmq
>>994

5〜6前なんかしらないけどさ、これなら知ってる。

531 名前:きゃりーぱみゅぱみゅ[] 投稿日:2012/04/05(木) 18:11:00.02 ID:zaXaQJp1
包丁スレ=池沼のすくつwwwww包丁スレ=池沼のすくつwwwww包丁スレ=池沼のすくつwwwww
包丁スレ=池沼のすくつwwwww包丁スレ=池沼のすくつwwwww包丁スレ=池沼のすくつwwwww
包丁スレ=池沼のすくつwwwww包丁スレ=池沼のすくつwwwww包丁スレ=池沼のすくつwwwww
包丁スレ=池沼のすくつwwwww包丁スレ=池沼のすくつwwwww包丁スレ=池沼のすくつwwwww
包丁スレ=池沼のすくつwwwww包丁スレ=池沼のすくつwwwww包丁スレ=池沼のすくつwwwww

532 名前:きゃりーぱみゅぱみゅ[] 投稿日:2012/04/05(木) 18:15:24.24 ID:zaXaQJp1
ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆
ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆
ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆
ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆
ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆ち〜しょ〜お〜☆

534 名前:きゃりーぱみゅぱみゅ[] 投稿日:2012/04/05(木) 18:22:37.02 ID:zaXaQJp1
チンポここはこの有様だから、料理板の包丁スレに行ったほうがいい回答マンコ
チンポここはこの有様だから、料理板の包丁スレに行ったほうがいい回答マンコ
チンポここはこの有様だから、料理板の包丁スレに行ったほうがいい回答マンコ
チンポここはこの有様だから、料理板の包丁スレに行ったほうがいい回答マンコ
チンポここはこの有様だから、料理板の包丁スレに行ったほうがいい回答マンコ

このスレッド好き勝手に荒らしといて、なに能書きいってんのよwちょっとやヴぁいってばww
精神科いって見てもらいなよw
997名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 23:52:23.18 ID:v7/UF8Tl
>>992
しとつクソワロタww
包丁は人間を料理するものではありません(キリッ


俺PC回線巻き添え規制中なんで、次スレ立てる人
テンプレの>>3>>4削除で>>2にGサカイ追加よろしく。
998名前なカッター(ノ∀`):2012/04/18(水) 01:02:54.69 ID:mQwIzzMM
ん、立ててみるう
999名前なカッター(ノ∀`):2012/04/18(水) 01:06:07.09 ID:mQwIzzMM
次スレ\(^-^)/
http://www2.2ch.net/2ch.html
1000名前なカッター(ノ∀`):2012/04/18(水) 01:07:15.05 ID:mQwIzzMM
埋めちゃうぞおー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。