包丁総合スレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
包丁について、質問、雑談、感想、など何でもどうぞ。

購入相談に付きましては、予算、使用目的、経験、管理(砥等)能力の有無、
等の情報があると、より的確な回答が得られるでしょう。

挙証できない、
妄想、オカルト、思い込み、及び布教活動はご遠慮願います。

関連スレ等は>2以降に
【和包丁】包丁を語れ【洋包丁】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1100698557/

包丁総合スレ 過去スレ
01:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1132490692/
02:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1158497252/
03:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1179620085/
04:ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1192203036/
05:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1207145911/
06:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1225468207/
07:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1233474641/
08:ttp://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/knife/1244642058
09:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1267381969/
10:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1277988856/
11:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1290984135/
12:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1303524765/
2名前なカッター(ノ∀`):2011/10/25(火) 18:54:28.72 ID:jws7dAem
3名前なカッター(ノ∀`):2011/10/25(火) 18:55:04.55 ID:jws7dAem
4名前なカッター(ノ∀`):2011/10/25(火) 18:56:06.63 ID:jws7dAem
MACの小出刃

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303621025451.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1303621053311.jpg

砥味は、MAC牛刀などのカリっとした感じに比べ、やや柔らか。

厚みは十分で、やや太目のハンドルでしっかり掴める。
5名前なカッター(ノ∀`):2011/10/25(火) 20:44:24.61 ID:4BccTxhc
予算:三千円〜五千円程度 最大一万円程度
使用目的:安い牛肉の固まりを切りたい、魚をさばいてみたい
経験:刃物的にも料理的にも素人
管理(砥等)能力の有無:一応砥石はステンレス・ハガネ兼用 中仕上砥石をもっています。

一人暮らしで肉や魚をきったりしていました。百均の包丁で。
硬い野菜を切ろうとして、ターン!とすべるのが腹立つので、
ちゃんとしたのをほしいと思うようになりました。
良いのを手に入れたら魚を裁くのにもチャレンジしたいと思ってます。
ゆくゆくは干物や干し肉をつくってみたいと思ってます。

ガンダムじゃなくていいんです。量産タイプのザクが好きです。
コスパと入手製がいいやつを探しています。

今のところはツールナイフを二本持ってるよしみで、
Victorinox クックスナイフ 19cm 3990円を検討しています。
ただ、安いのか高いのかベストなのかわかりません。
6:2011/10/25(火) 21:04:48.27 ID:GWbM1On0
だったらコレかな
http://tojiro.net/jp/store/index.php?dispatch=products.view&product_id=584
ザクそのもののプロ仕様

とりあえず、塊肉からストレス無くスライスが出来るw

プロユース専用なんで市販はされていない。
一般人が買えるのは直販のみ




7名前なカッター(ノ∀`):2011/10/25(火) 22:13:55.41 ID:4BccTxhc
即レスありがとうございます!!
その型番は今在庫が無いようですが、
それよりちょっと大きい両刃のものが20%引きのようなので、
そっちをチェックしておきます。
お手ごろな値段のプロユース、
まさに使い込まれる製品といった感じで好感触です。

一週間くらいウダウダ悩んで(この検討する過程が買物の楽しみです)、
他にいいのでてこなければ「藤次郎 ミートナイフ 牛刀 [両刃] 240mm」ポチろうと思います。
8:2011/10/25(火) 22:39:39.95 ID:GWbM1On0
たしかに、240mmになると、ぐっとプロっぽくなるよなw

しかし、まあ、片刃がスタンダードのモデルなので片刃が醍醐味かともw

ああ、それとコレ鋼種秘密ながら、フジトラのオッチャンの話では、
たぶんセミステン(つまり錆びる)かと

レーザー刻印はなかなか良かったんでオススメw

9名前なカッター(ノ∀`):2011/10/25(火) 22:44:07.96 ID:4BccTxhc
片刃と両刃の違いは既にぐぐったのですが(笑)、
実際にそれを使い分ける腕や必要性は今んとこなさそうでして…。
上で両刃をチェックしたのは、その型番が値引きされたからでw

レーザー刻印はなんかアホな単語を掘り込んでやろうと考えてます。
10:2011/10/25(火) 23:10:15.38 ID:GWbM1On0
あははははは

バカでは負けないw
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29811692
11名前なカッター(ノ∀`):2011/10/26(水) 03:59:34.31 ID:dxqocg3H
俺は両刃でいいならGサカイの空がVG1で安くてコスパがかなりいいと思う。
VG1永切れして結構砥ぎやすいからなかなかいい。
12名前なカッター(ノ∀`):2011/10/26(水) 19:38:21.37 ID:b4bRm5T3
>>1
おつ
13名前なカッター(ノ∀`):2011/10/27(木) 15:22:01.42 ID:YvEPcuCp
アジサバぐらいならスーパーで吊るし売りしてる3000円ぐらいの文化包丁でも捌けるよ。
100均の包丁と比べたらだいぶマシ。
14名前なカッター(ノ∀`):2011/10/28(金) 00:17:14.53 ID:B4DIbwro
>>10
元ネタがわからず悔しいです…。

>>11
情報ありがとうございます!! 成分まで公開してるのは好ましいですね。
よさげですが、チョッとグレードが上かな、と思ってます。
最初はもちょっと入門用価格で(かつ、価格内で性能は欲張る)でいこうかと思ってます。

>>13
貝印とかですか?あれも実はどこでも見るし値段も安い、
サイトを見るとそれなりにリッパそうな品ではあり…。

いまんとこ藤次郎 ミートナイフがいちばんグッとくる。
15:2011/10/28(金) 00:33:15.58 ID:5dzykzPa
下位はいかんなぁ
もうね、包丁に対するいうか、製品に対する愛情いうんが無いねぇ

クレーム対応とか、驚くほど酷いね
フジトラの爪の垢でもwwww




16名前なカッター(ノ∀`):2011/10/28(金) 00:40:13.53 ID:KkZ6YHI0
>>15
KAIの廉価包丁に対して、どういうクレーム付けてるの?
で、どういう対応だったの?
17名前なカッター(ノ∀`):2011/10/28(金) 01:54:00.72 ID:hieW4hUr
>>14

入門価格ってのはどの程度のことを言ってるんだ?
研ぎをこれから始める入門者とかだったら貝印のやっすいのを
練習台とかにしたほうがいいと思うけど、基本を押さえて包丁を砥げるなら
VG1くらいのなら問題ないと思うよ。
砥石はとりあえずあるけどあんまり使ったことがないって感じかな?

Gサカイの空自体は鋼材の割に値段がかなり安いから(8A使った包丁の割といいやつとかと
同じくらい?まあ普通VG1の包丁をあの値段じゃ買えない)
練習機を卒業して、コスパ重視で選ぶならかなりいいよ。

ちなみに俺の中じゃ
ホムセン包丁:空自の練習機
8Aとか10A:F−4くらい
VG1とかVG10:F−16とかF−15くらい?
スーパースチールの類:F−22,F−35。ステルス同様管理(研ぎ)もやや面倒なんで
切れなくなる前に軽く研いでたほうがいいとおも
18名前なカッター(ノ∀`):2011/10/28(金) 02:11:23.23 ID:KkZ6YHI0
>>17
>研ぎをこれから始める入門者とかだったら貝印のやっすいのを
>練習台とかにしたほうがいいと思う

下手な研ぎでは大して切れるようにならない安物ステンより、
刃付けさえ出来れば、しっかり切れるようになるハガネで練習した方が
研ぎの上達をより実感できて、練習にはもってこいだと思うけどな。
なにより研ぎやすいし。
19名前なカッター(ノ∀`):2011/10/28(金) 05:20:47.37 ID:hieW4hUr
そうか?
初心者のころの俺でもシャプトンオレンジで研いで練習してたら
2,3週間程度で玉ねぎ切って目が痛くならない程度の刃はついたぞ。
刃角精度の次は全体を変形させずまんべんなく研いでみたり
刃角を変えて色々探ってみたりする番だろうから炭素鋼でも安物ステンレスでも
いいと思うけど。
20名前なカッター(ノ∀`):2011/10/28(金) 14:27:22.24 ID:xZfaXH/I
2つ質問です
1つは母に包丁を買ってあげようと思ってるのですが、数が多くてどれを買おうか悩んでしまいます
一本凄く切れる牛刀を買ってあげるべきなのか、はたまたズラッと用途別を買ってあげるべきなのか…
予算は2万前後なら大丈夫です
使用目的は毎日の料理で、二十年以上ほぼ毎日料理をしています
研ぐのは上手だと思います。今使ってる包丁も、使い込みすぎてペティナイフみたいになってますがそこそこ切れます

もう1つは、個人的な疑問なんですが
包丁の切れ味の違いって何なんですかね?
同じ人が研いでも切れない包丁は切れないですけど、やっぱり素材の硬度(?)なんですかね

2つめは母と話してなんでだろうねーと言っていた疑問なので、面倒だったら無視してもらっても構いません
よろしくお願いしますm(_ _)m
21名前なカッター(ノ∀`):2011/10/28(金) 18:46:40.11 ID:hieW4hUr
>同じ人が研いでも切れない包丁は切れないですけど

そりゃ同じ人が研ぐんだったら当たり前だろw
研ぐのが難しい鋼材はそれ相応の砥石や技術が必要なんだから。

それと刃先の鋭さは一般的には刃先ノーズ半径やのこぎり刃、炭化物の脱落とかが
影響するようだから砥石変えたり違う人が研いでもほんとに切れないんだったら
これらの条件をうまく満たさないカス鋼材でも使ってたんじゃないの?

22名前なカッター(ノ∀`):2011/10/28(金) 18:57:38.95 ID:AigwaDH3
>>20
それはお母さん本人に聞こうよ
オレラがソレがいい、ソッチは駄目だ、とか言った所で
お母さんがどう思うかは、別の話だからさ

気に入らない物を贈ったって、もらった時は喜んでも
引き出しに仕舞い込んで、チビた包丁を使い続けるだけでしょ?

>同じ人が研いでも切れない包丁は切れないですけど、やっぱり素材の硬度(?)なんですかね
違う物を同じように研いでどうするの?
牛肉とマグロの切り身を同じように焼いて、牛肉は美味かったがマグロはパサパサで不味かった
とか言ってるヤツが居たら
キミだって、この馬鹿は何を言ってるんだ?
と思うだろ

牛肉に適した焼き方で旨くなるからと言って
同じように他の物も旨くなるとは限らない、その程度の話でしょ?
23名前なカッター(ノ∀`):2011/10/28(金) 19:36:12.99 ID:b4aFcMhG
>>20
刃渡り、刃の幅、形状、重さなどで好みが分かれるから、お母さんに聞くべきだろうな。
高い包丁を貰ったけど使わないというのもそう珍しいことではない。
包丁屋かデパートで、手にとって、どんなのが好みかわかったら、もう一度書き込んだほうが絞れると思う。
24名前なカッター(ノ∀`):2011/10/28(金) 20:21:42.59 ID:iY5U5tfe
>>20
>研ぐのは上手だと思います。今使ってる包丁も、使い込みすぎてペティナイフみたいになってますがそこそこ切れます
20が研ぐのが上手いのか母ちゃんが上手いのかどっちなの?
25名前なカッター(ノ∀`):2011/10/30(日) 10:00:29.97 ID:QdO6w3Ix
>>20
漏れの母ちゃんは1本を使い込んでいるな〜。

母ちゃんという人種はそういう人が多いのではないか?

今、メインで使っている種類のいい物が喜んでくれるんジャマイカ?
26名前なカッター(ノ∀`):2011/10/30(日) 16:19:04.51 ID:k6lA9kc4
>>25
おいおい、お前がソレがいい、喜んでくれるんジャマイカ? とか言った所で
>>20のお母さんがどう思うかは、別の話だからさ

気に入らない物を贈ったって、もらった時は喜んでも
引き出しに仕舞い込んで、チビた包丁を使い続けるだけでしょ?

刃渡り、刃の幅、形状、重さなどで好みが分かれるから、お母さんに聞くべきだろうな。
27名前なカッター(ノ∀`):2011/10/30(日) 16:31:56.38 ID:HzhQgZPk
息子に買ってもらったものは勿論嬉しいけど
息子と一緒に買い物して買ってもらったものはもっと嬉しいと思うよ。

前もって買ってあげるから何時何時に買い物行こうか〜って
根回ししてお母様と1日買い物に出掛けてはどうでしょうか?
28名前なカッター(ノ∀`):2011/10/30(日) 18:41:43.64 ID:x5eR3Mvi
いい案だけど、都市にすんでないとちょっと大変かな。
地方だとホムセン、しかしどれもパッケージになってるものばかり。
29名前なカッター(ノ∀`):2011/10/30(日) 18:52:01.89 ID:GRWkMmR0
地方だったら旅行とパックにすればいい。
東京で築地、日本橋と周ってはとバスオプションとか、
京都旅行で有次に寄ってみるとか。

三条とか関は、本職相手の店を知らない限りは避けた方がいい。
土産物クオリティを掴まされるぞ。
30名前なカッター(ノ∀`):2011/10/30(日) 18:55:10.12 ID:d6UgUph6
愛する息子に貰うから包丁だって何だって嬉しいけど、
美味しい特別な食事とか、そういうデート一回ちゃんと付き合ってあげる方が、
より嬉しかったりするみたいだよ、おかんって。
包丁は日々の労働の為の道具だから、そこから逃避させるのも又一興。
31名前なカッター(ノ∀`):2011/10/30(日) 21:58:44.88 ID:HzhQgZPk
>>30
そうそう。息子が自分のために時間を作ってくれたってことがみそですよね

どこ住みかは知らないけど日帰りでもいいから旅行にしちゃう案、賛成です
32名前なカッター(ノ∀`):2011/10/30(日) 22:12:12.05 ID:x5eR3Mvi
おいおい、ほんとにそんなことしたことあるのか?
33名前なカッター(ノ∀`):2011/10/30(日) 22:43:45.03 ID:8M/bwshp
試しに青紙黒打っての買ってみたんだけど
 砥石で全体研げば鏡面仕上げに出来るんですか?

34名前なカッター(ノ∀`):2011/10/30(日) 22:47:29.21 ID:kNMjiwSr
やってやれない事は無いが、凄く時間と手間と道具が必要だよ
35名前なカッター(ノ∀`):2011/11/01(火) 19:25:50.64 ID:RuF9eGTD
>34 
了解です 
どんなもんかなーと思っていたら
爺さんが使ってた40〜50年位前の錆びた柳葉が出てきたので
 研いで見ましたが 錆び取るのだけで結構大変ですね ^^;

黒打ちははそのまま使う事にします
36名前なカッター(ノ∀`):2011/11/01(火) 20:41:01.41 ID:c32k1iCX
>>17
> 入門価格ってのはどの程度のことを言ってるんだ? 

おそらく、しっかりした基準があって言ってるのではないので、個人的で、
感覚的で、あやふやなものですがあえて線を引くとこんな感じでしょうか…。
100円〜2999円:安物?
3000円〜3999円:入門価格
4000円〜4999円:ちょっとグレードの高い入門価格
5000円〜9999円:ちゃんと使える人が買い求めるべき価格

Gサカイの空は先日見たサイトだと八千円くらいしてましたので…。
もっと刃物がわかるようになってから手に入れたいと思います!!

そんなこんなで結局∴さんに教えてもらった藤次郎ミートナイフを先ほどポチりました。
値段が丁度良かったのと、なにやら漂うプロっぽさ、レーザー刻印の楽しみ、で決めました。
37名前なカッター(ノ∀`):2011/11/04(金) 23:46:13.00 ID:JdZjipQH
日本の洋包丁って日本独自なんですか?
38名前なカッター(ノ∀`):2011/11/05(土) 11:53:13.55 ID:1Fg3LcY8
三徳も牛刀もペティナイフも筋引きもガラスキも洋出刃も、欧米の伝統的な形の料理ナイフとはちょっと形が違います。


39名前なカッター(ノ∀`):2011/11/05(土) 12:14:13.42 ID:u0bJD9/O
欧米のはツバがこんなふうになってるイメージ
http://www.zwilling.jp/products/zwilling/knives/professional_s/
40名前なカッター(ノ∀`):2011/11/05(土) 15:02:54.10 ID:P09Xs7J7
包丁は顎があるからヒルトガードいらんよな。なんでつけるんだろう。
41:2011/11/05(土) 16:33:33.14 ID:vvUX4CFH
そのアゴであれこれをカチ割るんですと

くらっしゃーじょう いいますやろw
42名前なカッター(ノ∀`):2011/11/06(日) 20:17:07.42 ID:OzKUsPrx
どうも、百均の包丁を使っていたものです。
藤次郎ミートナイフ届きました。脅威の切れ味。
紙に刃をあててみるとスイスイ切れていく。

ひょっとして?と思って見よう見まねでヒゲを剃ってみました。
イメージどおり剃れます。笑ってしまいました。

使用後ステンレスの感じで放置してたら早速サビてましたw
クレンザー買いに走りました。
43:2011/11/06(日) 21:51:04.07 ID:S7GS6GPw
お、購入オメw

44名前なカッター(ノ∀`):2011/11/06(日) 22:36:24.32 ID:qyI/N+Hi
藤次郎の小出刃を買ったんですが切れないんです。
ttp://hamono.ocnk.net/product/435
これ↑
現在所有している包丁は、VG−10の三徳、
詳しい鋼の種類は不明の五寸の霞出刃、
こちらも詳しい種類はわからないステンのペティです。
この三つは、研げば産毛とまでは言いませんが、
毛が剃れる程度にはできます。
砥石は、ホームセンターで買った中研と仕上げです。
今回買った小出刃だけは、新品の状態からきれなかったので
一回り小さくなるくらい何度も研ぎ直したんですが、
紙すらスイスイ切れない状態なんです。
やっぱり研ぎが悪い?
45名前なカッター(ノ∀`):2011/11/06(日) 22:43:51.97 ID:5MeYEu4y
弊社で研ぎ直しを行うことも可能です。包丁研ぎ直しサービスをご利用下さい。
46名前なカッター(ノ∀`):2011/11/06(日) 22:48:47.42 ID:YCneE/AF
五寸の出刃でちゃんと切れるようになるのにその小出刃の切れ味が悪いんだったら
包丁の問題じゃないかなー。
白紙で本鍛造って書いてるから切れない理由はぜんぜん想像できないけど。
カエリがフニャフニャでなかなか取れなかったりするの?
4744:2011/11/06(日) 23:35:39.10 ID:qyI/N+Hi
>45
新品で切れなかったもので、、、

>46
返りは仕上げ砥の後に新聞で擦ると苦もなく取れます。
そのあとついでにそれを切ってみると引っかかる感じがします。
スーッときれません。刃こぼれしているような引っ掛かりですね。
今思い出しましたが、それが気になったので、
100倍のスコープを買って刃を見てみると
細かくキザがついているのが確認できました。
他の包丁にはない状況でした。
48名前なカッター(ノ∀`):2011/11/07(月) 01:08:12.48 ID:uc3YJNwB
>>47
状況説明して砥ぎに出せば不良か下手か分かるよ
49名前なカッター(ノ∀`):2011/11/07(月) 01:10:24.62 ID:1Y9O9kX8
鋼材がやらかくて細かいカエリが取れてない富田。
50名前なカッター(ノ∀`):2011/11/07(月) 06:00:32.44 ID:u40P2nsP
返品したらいい、ナマクラといって
安物ステンで、研いでも刃先がきたないのがあったな。
仕上砥で研いでも大きくカエリが出るんじゃないの?
51名前なカッター(ノ∀`):2011/11/07(月) 21:30:54.00 ID:hxzR975s
すんません、質問なんですが。
薄刃包丁って片刃の包丁の、裏のスキが入ってる方の
画像ってどっかで見れますかね?

料理に詳しくないし、普段使うのも、いわゆる三徳包丁ぐらいで。
菜切り包丁の事かと思ってた。両刃の菜切りは見たことぐらいは有ったので。
52名前なカッター(ノ∀`):2011/11/07(月) 22:02:24.03 ID:b57qaR3F
薄刃 包丁 裏
画像検索
53名前なカッター(ノ∀`):2011/11/09(水) 23:36:55.54 ID:gXyIjn8q
薄刃包丁は二種類あると思うのですがどっちのほうが通ですか?
54名前なカッター(ノ∀`):2011/11/10(木) 00:15:49.04 ID:sV3ktiu4
今時、鎌型じゃない関東型薄刃包丁を選ぶ理由は無いように思う。
55名前なカッター(ノ∀`):2011/11/10(木) 01:49:49.89 ID:5wxPBtp0
東型を選ぶ理由もないけど、特に鎌形にアドバンテージがあるとも思えない。
好きな方を選べばいいと思うな。

薄刃を持ってるなら、剥き物とかペティとか牛刀くらい持ってるだろ。
切っ先を使う調理はそれを使えばいい。
薄刃しか持ってないってんなら、それでキャベツの千切りするのか?って話だ。
56名前なカッター(ノ∀`):2011/11/10(木) 17:06:00.83 ID:MJfOjuoK
和食の修行する料理人が初めに買うのは薄刃だよ。
57名前なカッター(ノ∀`):2011/11/10(木) 17:13:14.71 ID:5wxPBtp0
通かどうか聞いてるくらいだから、素人でしょ?
三徳もペティもなく、包丁を持っていない状況で、
最初に薄刃って選択は、あまりいい選択とは思えない。
まあ、人それぞれだけど。
58名前なカッター(ノ∀`):2011/11/10(木) 18:03:56.30 ID:MJfOjuoK
でしょ?


って俺に聞かれてもわからんw
どっちが通かっていうのもわからんけどw
59名前なカッター(ノ∀`):2011/11/10(木) 20:59:30.35 ID:+iZwY3/A
何度か書き込みしている魚料理の初心者です。

最近、イシモチ(シログチ)?を干物にすることが多く
頭を割ると石(耳石)で白2の出刃がぼろぼろになります。
対策無いですよね?

あと、テッサの練習楽しんでます。 
 

60名前なカッター(ノ∀`):2011/11/10(木) 21:06:41.05 ID:OnndUsza
>>56
お前ばかか

普通、ペティと牛刀、出刃、柳、薄刃だろ
61名前なカッター(ノ∀`):2011/11/10(木) 21:56:58.79 ID:3SxBMvLN
三徳1本でなんでもこなすのがプロの腕だろ。
使い分ければ素人だって出来るわw
62名前なカッター(ノ∀`):2011/11/10(木) 22:43:51.21 ID:5wxPBtp0
三徳一本で何でもこなすのは一般家庭の主婦だろw

>使い分ければ素人だって出来るわw

ふふっ
63名前なカッター(ノ∀`):2011/11/10(木) 22:53:21.69 ID:DMazh/TG
鎌形薄刃にアドバンテージが無い?切っ先が仕えるじゃないか!
関東の料理人に剣剥きが必要だったのは関東型薄刃で切っ先が
使えないから細工ができなかったからだよ。昨今鎌型を使う人
が多いのは当然と言える。
64名前なカッター(ノ∀`):2011/11/10(木) 22:59:53.33 ID:5wxPBtp0
>>63
鎌形の切っ先って、ほぼ90度だろ?
「切っ先を使う」って程には役に立たなそうな気がするが。

まあ、鎌形がすげーんだ!東型はクソだということでいいよ。
ただ、お前に強制される理由は、特にないんで、
買うときには自分で判断するけど、怒らないでね。
65名前なカッター(ノ∀`):2011/11/10(木) 23:02:38.06 ID:5wxPBtp0
もう一つ言うと、東型の切っ先も、90度。
その先が丸くなっているか真っ直ぐかの違い。
66名前なカッター(ノ∀`):2011/11/10(木) 23:05:41.64 ID:5wxPBtp0
あ〜、ゴメン。
ネットで検索すると、けっこう尖った鎌型もあるのね。
失礼しました。
67名前なカッター(ノ∀`):2011/11/10(木) 23:06:46.18 ID:3SxBMvLN
ニヤニヤ
68名前なカッター(ノ∀`):2011/11/12(土) 00:37:57.60 ID:hhv8a/IO
切っ先はむしろ邪魔だから東型薄刃使う。このあたりは好みだな。
細工ならむきもの道具使えばいい。鎌形薄刃でやれる程度の細工ならペティで十分だ。
69名前なカッター(ノ∀`):2011/11/12(土) 07:09:13.58 ID:rUllDgpQ
やはり腕のある職人さんはすごいと思った。
飾り細工に包丁を使い分けて、気配りするんだ。
70名前なカッター(ノ∀`):2011/11/14(月) 20:11:40.42 ID:E/5b0Dq3
切れないとわかっていたけど興味本位で買って使っていたセラミック落として割っちゃった
とりあえず100均買ってきたら同じくらい切れないわ
サンダーでかなり歯を寝かしてから仕上げまで研いで見たら
もうこれで満足だわw さて何回もつか・・・
71名前なカッター(ノ∀`):2011/11/15(火) 02:46:44.67 ID:G2O0ofOO
関孫六の金寿STの出刃と柳刃買った、魚下ろしたり刺身引いたりするのに使ってる
けど三徳よりずっと具合がイイネ!
ただ、切れ味がイマイチ。下ろしたてでまだ一度も砥石で研いでないけど
今まで使ってた三徳といい勝負、やっぱ研がないとダメなんかね。
72名前なカッター(ノ∀`):2011/11/15(火) 07:09:07.93 ID:Sk8RcATD
金寿STを初めて研ぐのなら、まずは小刃だけで試したら。
すぐ仕上がるし。
73名前なカッター(ノ∀`):2011/11/15(火) 19:16:23.51 ID:G2O0ofOO
小刃だけ、なるほど。
もう1匹ぐらい捌いたら試しに出刃の方研いでみようかな。
74名前なカッター(ノ∀`):2011/11/15(火) 21:05:28.93 ID:6qNq84wC
知人に古い槌目出刃の砥ぎを依頼され
砥ぎと裏の錆取りは終了しましたが
槌目部の錆はお手上げです。

槌目は何の為にあるのか?
槌目の錆はどうすれば取れるのか
取ることが出来ても繰り返しの予感
75名前なカッター(ノ∀`):2011/11/16(水) 00:02:04.26 ID:5SoLg7UI
砥石が当たらないサビはクレンザーで取れば?
身離れしやすくするのが目的だよね
76名前なカッター(ノ∀`):2011/11/16(水) 01:42:56.25 ID:OXMnwLVj
耐水ペーパーで擦るんだろうね。そこの錆は使い手が丁寧に拭く以外は
防止できない。
77名前なカッター(ノ∀`):2011/11/16(水) 09:21:15.80 ID:ngBzWrbt
身離れの為でしたか。
峯にまで付いていたもので。

クレンザーか耐水ペーパー
う〜ん気が遠くなりますね。
管理も大変ですね。

たまに包丁砥ぎ頼まれるようになりました。
ピカピカにして返せると気分良いですが
今回は無理なようです。
78名前なカッター(ノ∀`):2011/11/16(水) 09:21:36.58 ID:/MBdwQra
>>74
槌目錆は車のボディ磨きのコンパウンドを布につけて指でこすれば早い。
さびがひどいのなら、下地用と、超ミクロンなどの表示がある仕上げ用の2種
鏡面用コンパウンドで仕上れば、さび発生が少なくなる。
79名前なカッター(ノ∀`):2011/11/16(水) 16:55:22.22 ID:ExaAiV0i
通なら薄刃じゃなくて大型剣剥き
80名前なカッター(ノ∀`):2011/11/16(水) 19:53:44.49 ID:i/Q99QLR
一人暮らしで自炊+趣味で料理をしますが
購入のアドバイスをお願いします。
一人暮らしして5年で、外食は全然しない程度の腕前?です。
ですが今まで包丁を研いだことはなく
包丁を使い分けるほどの腕前でもないので三徳包丁かなと考えています。
予算は最大で1万円程度で、記念に名入れできればと思っています。
よろしくお願いします。
81名前なカッター(ノ∀`):2011/11/16(水) 19:59:51.50 ID:DBFAOfeS
まず今使ってる包丁研げば?
シャープナー使うも良し、砥石とトゲールとかを使うも良し

一万出そうが、十万だそうが、研ぎ直しをしないなら何を買っても同じだよ
82名前なカッター(ノ∀`):2011/11/16(水) 20:06:14.84 ID:/MBdwQra
>>80
それなら、自分が良いと思ったのを買うことですね。
1万だせば、1000円の三徳よりも1ヶ月以上は切れ味は持つ。
研がないで半年使えば、買ったばかりの百均のほうが切れるかも。
83名前なカッター(ノ∀`):2011/11/16(水) 20:09:19.84 ID:OXMnwLVj
シャプトンオレンジを買って、研ぎを覚える方が先だろう。研ぎに目覚めて
「これだ!」と思ったら、次に買う包丁は何だっていいんだよ。
84名前なカッター(ノ∀`):2011/11/16(水) 20:53:24.06 ID:u4r1xion
シャプトンは面直しがちょっと大変だし、ハイカー本ステンレスとかを
砥がないなら他の砥石でもいいんじゃね?
欲しい包丁先に選んでみて、それから砥石買って、今家にある包丁で砥ぎ練習したほうが
いいと思う。

シャプトンなら面直しはダイヤかシャプトンが出してる面直し器になるんじゃね?
俺は電着ダイヤ砥石だが
85名前なカッター(ノ∀`):2011/11/16(水) 21:12:57.05 ID:n98HC/7E
5年間も研がないで料理作るなんて、相当な腕前だぞw
ここの包丁オタクなんか問題じゃねーから
86名前なカッター(ノ∀`):2011/11/16(水) 23:01:59.79 ID:14sJwnbq
飯だけ電気炊飯器で炊いてパック惣菜の封を切る

これだけで「外食行かない自炊」は成立する

てか専業主婦の最悪がそのパターンだな
87名前なカッター(ノ∀`):2011/11/17(木) 08:35:22.68 ID:wVUpKM6x
88名前なカッター(ノ∀`):2011/11/17(木) 20:27:45.73 ID:3QjL71jm
包丁でバナナの茎を切ったらベットリとしたもんが付いた。
中性洗剤でも取れない、安物のシールの粘着物質のようなものが付いた。

ティッシュでぐーいぐい、ぐーいぐい物理的に外側へ押しやって、
付いてる量は減らしたものの、まだついてる。

これ落とせるひといますか!
89名前なカッター(ノ∀`):2011/11/17(木) 20:47:16.44 ID:kZbiWiru
アルコールで拭けば?
90名前なカッター(ノ∀`):2011/11/17(木) 21:46:48.63 ID:3QjL71jm
効果なしでした。消毒用アルコールが見当たらないので96度のスピリタスでやりました。
その後、ひょっとして?と思いシンナーもためしてみましたが駄目でした。

押し広げた分、うっすらと水が掃けずに残るような地図を描いたままです。
91名前なカッター(ノ∀`):2011/11/17(木) 22:43:01.68 ID:uTOTbVfz
糊ならシール剥がしやクリンボーイでよく揉んで溶かせば落ちる
本当にシールの糊なのかどうかが
92名前なカッター(ノ∀`):2011/11/17(木) 23:10:29.67 ID:oYYJPZwI
クレンジング(化粧落とし)で一発だね
93名前なカッター(ノ∀`):2011/11/17(木) 23:57:55.98 ID:ykHRgQJE
>>90
苛性ソーダ
94名前なカッター(ノ∀`):2011/11/18(金) 00:10:42.68 ID:DvGNksuu
パーツクリーナーでおk
95名前なカッター(ノ∀`):2011/11/18(金) 00:54:08.48 ID:YXmixpgL
>>91-94
レスサンクスです!!
今手元にあったパーツクリーナーを試してみると、
汚れが一気に浮いたような気がします。
そしてよくふき取ってから洗剤で水洗いなどすると、
来ました。水が掃け残るようなことがなくなりました!
ツルッと水が捌けていきます。手で触っても引っかかりません。
どうもありがとうございました!
96名前なカッター(ノ∀`):2011/11/18(金) 01:46:33.72 ID:gbTcBN+c
金寿ST研いだ、大分切れるようになったけど一緒に研いだ三徳のほうがやっぱよく切れるw
んで、小刃の実物ってはじめから金寿STについてるやつが初見だったけど単純に切れ味良く
するだけなら無いほうがいいと思うだがどだろね。小刃合わせっての?するほど
技術ないんで三徳の方はとにかく薄く鋭くって感じで研いだけど、金寿より切れ
味がいい。もっとも金寿STの小刃って肉眼でハッキリ見えるぐらいガッツリ
付いてるから切れ味や長切れとかより刃こぼれ防止用って感じなのかもしれんが
97名前なカッター(ノ∀`):2011/11/18(金) 07:32:57.49 ID:u2j5uQSj
>>96
>三徳のほうがやっぱよく切れるw
切ったのは野菜かな、よく切れるというその感触は、刃の抜けだろうね。
例えば出刃や尺の柳でダイコンをぶつ切りすると、刃の厚みで割れるから切れ味が悪く感じる。
出刃でキャベツの千切りは、どんなに研いでも切れは悪く感じる。
試し切りも包丁にあった食材でするのがよいかと。
98名前なカッター(ノ∀`):2011/11/18(金) 15:56:54.80 ID:gbTcBN+c
試し切りは主に新聞紙。三徳は重みだけで切れ込んでいく感じ、三徳より
重い出刃は紙の上を滑っちゃう感じ、柳刃はちょい軽めだから力入れて引い
たけどやっぱり滑る。
食材別って意味なら魚下ろすときは出刃の方が骨とか頭とか固いもの切る時に
安心だし、刺身引くなら柳刃のほうが三徳よりずっと切りやすいんだけどね。
出刃はまぁいいけど柳刃が三徳より切れないってのも癪だからもう
ちょい薄く鋭く研いでみようかなぁと思ってる
99名前なカッター(ノ∀`):2011/11/18(金) 16:36:28.65 ID:gbTcBN+c
ちなみに桂剥きの練習しながら研いでたんだけど桂剥き難しすぎw
厚み一定にならないしチギレまくり。剥き易さは柳刃>三徳>出刃な感じだった。
100名前なカッター(ノ∀`):2011/11/18(金) 19:26:01.55 ID:xqwITyib
プロは三徳でもスイスイやってるぞw
http://www.youtube.com/watch?v=eW4dN18aA78
101名前なカッター(ノ∀`):2011/11/18(金) 19:31:07.31 ID:u2j5uQSj
紙切りは同じ包丁でも刃角でずいぶんと印象が変わる。
紙切りに最適の角度を見つけるのも面白いけれどもう飽きたな。
102名前なカッター(ノ∀`):2011/11/18(金) 23:29:08.63 ID:Og9CBJll
今牛刀使ってるんだけど三徳のメリットって何?
103名前なカッター(ノ∀`):2011/11/18(金) 23:53:38.18 ID:7hh/2BD7
刃渡り短くても使いやすいとかじゃね?

それはそうと19c27とVG10だと比較した場合永切れとかはどっちがいいんだろ
104名前なカッター(ノ∀`):2011/11/18(金) 23:56:07.54 ID:eQ52GDKJ
長切れの差なんて、使って体感なんて出来ないから気にしたって意味が無い

トラック一杯のキャベツを買い込んで、朝から晩まで毎日千切りを続ければ
10日くらい先には差が判るかもね
やってみる?>103
105名前なカッター(ノ∀`):2011/11/19(土) 00:07:45.46 ID:pNzdbB5M
普通に毎日家で使ってみたとして月に4回砥ぐのか6回砥ぐのか8回砥ぐのかくらいの
差は出るだろ。
たとえが極端だな
106名前なカッター(ノ∀`):2011/11/19(土) 10:23:29.05 ID:JSUbWgr7
プラの白いまな板使うと
あっという間に切れなくなるよ。
研ぐのが好きな人にはオススメw
107名前なカッター(ノ∀`):2011/11/19(土) 12:47:52.73 ID:emKYLFTP
プラは、ステンに特にダメージが大きく感じる。
プラだと、3日に一度だった。
イチョウから桐に変えたら、ステンの研ぎは週一に減った。
108名前なカッター(ノ∀`):2011/11/19(土) 19:10:50.02 ID:pNzdbB5M
>>107

炭素鋼より永切れしないステンレス鋼材使ったのか?
つか桐のまな板ってあったんだな。
109名前なカッター(ノ∀`):2011/11/19(土) 19:22:11.22 ID:emKYLFTP
2ちゃんのおかげ?で牛刀だけでもハガネ、ステンと数メーカーのを買ったんだよね。
プラで切るとステンのはVG1だろうがVG10だろうがモリバナでもへたるのが早いわ。
なぜだかわからないけど、スコープで見ると刃がつぶれてるんだよ。
それで木に変えた。
110名前なカッター(ノ∀`):2011/11/19(土) 22:54:11.05 ID:284GT70r
木のまな板なんて食中毒の素だろ
111名前なカッター(ノ∀`):2011/11/19(土) 23:35:01.69 ID:hz8Pmf1s
>>110
使ったら洗う、ってことを知らないのか?
そんなんじゃ、プラのまな板はもっとヤバイぞ。
プラは木っ端がくっ付いたままだから、その奥に入り込んだ食材のカスは、
ちっとやそっとじゃ取れないからな。
112名前なカッター(ノ∀`):2011/11/20(日) 00:21:51.55 ID:vadzazm5
この包丁錆びてたのを店で見つけて磨いて研いで切れるようにしたんだけど何用の包丁かわかりますか?http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3sCQBQw.jpg
113名前なカッター(ノ∀`):2011/11/20(日) 00:37:08.19 ID:L1y7SZlB
大昔の似非三徳包丁?
本当に特殊用途の包丁だったらわからんなあ
114名前なカッター(ノ∀`):2011/11/20(日) 00:45:04.81 ID:vadzazm5
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7paRBQw.jpg
定康って名前の包丁なんだけど有名なのかな?ちなみにこの写真は磨く前です
115名前なカッター(ノ∀`):2011/11/20(日) 01:36:06.07 ID:BsuiQz08
それと同じ形で三徳として売っているものはある。刃の切り方が薄刃に近い
けど、たぶん三徳だろう。和包丁の柄でこの形の三徳は初めて見た。今の典
型的な形の三徳では無いけど、三徳の定義は刃先と直線とアゴが使えること
だから、別に牛刀の様なカーブが必須なわけじゃないので、三徳と名乗る事
は問題ない。
116名前なカッター(ノ∀`):2011/11/20(日) 02:16:03.12 ID:GYneOI5I
刃先のカーブ下手な減らせ方して直線刃にした三徳にしか見えんな
117名前なカッター(ノ∀`):2011/11/20(日) 02:28:09.04 ID:JcshL4sL
鎌形薄刃のなれのはて・・・・かと
118名前なカッター(ノ∀`):2011/11/20(日) 02:32:22.11 ID:VPFNgXE1
なるほど。確かに店にある包丁で自分の牛刀以外は全てこんな感じに反りがなくなってたな…
119名前なカッター(ノ∀`):2011/11/20(日) 02:37:29.34 ID:GYneOI5I
薄刃は無い、明らかな全鋼両刃の洋式刃を和仕立てした和牛刀とか和ペティとか言われる手合いの製品だ
薄刃なら鎬が残ってないとおかしい
120名前なカッター(ノ∀`):2011/11/20(日) 02:40:16.74 ID:GYneOI5I
ttp://sadayasu.com/seihin.html
なんだ、銘でぐぐりゃ一発じゃねえか
下手の三角包丁で正解だったな
121名前なカッター(ノ∀`):2011/11/20(日) 11:43:10.80 ID:/0qOK7Wd
なんでここまでストレートにしたのかな?
ソバ切りでもするつもりだったのか?
122名前なカッター(ノ∀`):2011/11/20(日) 12:07:39.06 ID:2I426dSB
おまえら、定康知らないのか? びっくりだな。
123名前なカッター(ノ∀`):2011/11/20(日) 14:31:50.67 ID:ZvMad5X/
>>122
知ってるってだけで偉そうにするな。
124名前なカッター(ノ∀`):2011/11/20(日) 15:52:11.87 ID:k0iQTd3i
ちょっといばってみたら、すぐに突っまれる。
鍛冶屋なんてのは、国宝級名人でなければ、誰も知らんよね。
鍛冶屋から仕入れて売ってる築地や京都の店は、宣伝してるからある程度の名が知れるけど
125名前なカッター(ノ∀`):2011/11/20(日) 18:42:26.05 ID:L1y7SZlB
>>120

面影残って無さ過ぎだろwwwワロタww
126名前なカッター(ノ∀`):2011/11/21(月) 14:15:49.07 ID:5lbjZQAb
牛刀なんだから、カーブを維持するように研がないと駄目だよ。
それじゃ、肉が上手く切れないだろう。
127名前なカッター(ノ∀`):2011/11/21(月) 16:09:19.43 ID:6kBNoDYn
>>126
自分の包丁はこんな風には研ぎませんよ
店で見つけたときにはこの状態でしたw
128名前なカッター(ノ∀`):2011/11/21(月) 16:22:15.59 ID:xK1+12aa
まあまあ。
きっとその研いだやつは両刃の薄刃が欲しかったんだよ。
察してやれよw
129名前なカッター(ノ∀`):2011/11/21(月) 20:44:46.66 ID:XAXqaaWQ
130名前なカッター(ノ∀`):2011/11/22(火) 01:32:38.91 ID:U53Z7Xt8
該当する包丁は「牛刀(三枚打)」とあるから
利器材打ったか自家鍛接したかまでの断言はできんが構造的に利器材状態の鍛造品なのは確実
刃引き成形からやり直せば一回り小さくなるが正常な形に戻るだろう
機械力無しでやれと言われたら手間に見合わんから断るが荒砥ぎに機械の力を借りれば容易な事だ
131名前なカッター(ノ∀`):2011/11/23(水) 00:23:09.58 ID:VukTwVd1
132名前なカッター(ノ∀`):2011/11/23(水) 00:24:15.32 ID:VukTwVd1
これ今日届いたんだけど刃をつけるのってこんなに難しいのか…
133名前なカッター(ノ∀`):2011/11/23(水) 21:00:15.67 ID:we7CP4N/
柄は???
134名前なカッター(ノ∀`):2011/11/23(水) 21:04:38.92 ID:s4VFlsxV
>>133
写ってるのは鞘だろ・・・
135:2011/11/23(水) 21:39:41.96 ID:gE6oduGG
馬鹿には見えない包丁w
136名前なカッター(ノ∀`):2011/11/24(木) 00:30:42.13 ID:XsvOewaG
堺孝行ってことは土井敬次郎の青二牛刀だろ!
刃を付けるのが難しい包丁じゃないはずだけどな。牛刀なんて刃先を真っ直ぐに
研いで仕上砥で撫でれば、どんな鋼材でもスパッと切れるはずだ。ましてや、
青二なんだから切れないはずがない。
137名前なカッター(ノ∀`):2011/11/24(木) 06:54:43.74 ID:9QV0t2Xq
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=3EGaWLvcgco

紙切りていどなら、こんな研ぎでもよかったのかとおもた
138名前なカッター(ノ∀`):2011/11/24(木) 11:06:42.60 ID:i7+y20mh
>>128
菜切りでいいじゃん
139名前なカッター(ノ∀`):2011/11/25(金) 00:24:42.04 ID:31sqwEq6
a
140名前なカッター(ノ∀`):2011/11/26(土) 17:41:38.15 ID:1g3usIhF
age
141名前なカッター(ノ∀`):2011/11/26(土) 18:06:51.91 ID:TirfgkFQ
洋包丁で鋼にする奴の気が知れん
142名前なカッター(ノ∀`):2011/11/26(土) 20:37:03.34 ID:a7S3Qeag
比較的安くてよく切れるんだし鋼もありじゃない?
143名前なカッター(ノ∀`):2011/11/26(土) 23:10:00.16 ID:t8KiP8Sz
洋包丁ならせめてタングがステンレスで溶接でつなげてある奴だといいな。
正直タングの錆予防が一番めんどくさい
144名前なカッター(ノ∀`):2011/11/27(日) 09:09:17.27 ID:PofRe/gd
>>141
ど素人に駄目な理由をおしえてください
145名前なカッター(ノ∀`):2011/11/27(日) 09:49:50.48 ID:3kiftklF
洋包丁なんてハイカーボンステンレスのが一般的だし
和包丁ほど高くないからわざわざ炭素鋼選ばなくても無問題。
日本鋼(笑)とか書いてあるsk使ったのも多いし、さらにタングまで
炭素鋼でできてると和包丁以上に管理がめんどうだったりする。
鍔無しだともっときつい。

>>141

鋼以外の鉄だと銑鉄とか18−8ステンレスになるぞw
まあ炭素鋼と言いたかったんだろうが
146名前なカッター(ノ∀`):2011/11/27(日) 18:10:22.09 ID:mPJ/5PR6
なんだかんだと、だれでもわかることを
めどどくせーやつだな
147名前なカッター(ノ∀`):2011/11/27(日) 18:17:27.84 ID:yiRLmLEE
今のステンはよく切れるからね。炭素鋼の包丁が切れ味でVG10をはっきり
上回るのは難しいよ。普通にみて同等だ。当然ステンの方は錆びないし長く切
れるから総合的な能力としては上になる。製法においても洋包丁の場合は炭素
鋼もほとんど変わりがが無いからね。立派な包丁鍛冶の名前をだそうが、有名
店の名前を出そうが、そこそこの作りでしかないってことだ。
148名前なカッター(ノ∀`):2011/11/27(日) 19:00:59.47 ID:mPJ/5PR6
VG10の切れで満足しているのなら、それでいいじゃないの。
どんなハガネを使っていたのか、そっちのほうが木になる。
鍛冶屋でそんなこというところを教えてほしい。
149名前なカッター(ノ∀`):2011/11/27(日) 22:19:40.71 ID:o23AnhBb
VG10の切れ味で満足してない人って
何をどんな状況で切ってるの?
150名前なカッター(ノ∀`):2011/11/27(日) 23:04:03.11 ID:R96lTrCp
キャベツの千切り
151名前なカッター(ノ∀`):2011/11/27(日) 23:56:43.23 ID:Z6JX118a
VG10の切れ味に満足できないってのの意味が分からんけど。
長切れなら鋼がほんの少しだけ上かもしれんけど、初期の切れ味自体は鋼だろうがVG10だろうが研ぎ次第。
両刃なら和包丁みたいにおろす面積が少ないから、錆びにくいメリットの方が大きいと思う
152名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 00:13:45.12 ID:HfbiFynW
ステンのメリットって、けっきょく錆びないことなわけね。
まあ、当たり前だわな。
153名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 00:22:40.29 ID:71tk+wp5
錆びない=手入れ不要=手軽
154名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 00:23:06.72 ID:zJJyoZTW
関の包丁出荷約7割はステン材だしな
買う人達はオレラが思ってる以上に気にしていない
155名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 00:58:15.78 ID:HfbiFynW
まあ、一般人がハガネを使うと、「錆びさせる」というより、真っ赤に錆びてボロボロになっちゃうのは、
このスレを読んでいるので、わかっている。
いったいどういう扱いをしているのか、露天に雨ざらしにしているのか?とは思うけどね。

私は普通にハガネを使っていて、多少錆びても性能に影響するような状況にまで錆びさせることはないから、
あまり実感がわかないんだけど。
156名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 01:00:15.37 ID:qANALKIw
本職で牛刀ならステンの方がいいかもね。ただ好みの問題だし好きなの使えばいいんじゃない?もしかしたら本職じゃないけど包丁好きな人なのかもしれないし
157名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 01:05:23.49 ID:HfbiFynW
>>156
>本職で牛刀ならステンの方がいいかもね。

なんで?
本職の人が、使い物にならないほど、真っ赤なボロボロの包丁にしてしまうような
扱いをするとも思えないんだけど。
和食は普通にハガネの包丁を使っているけど、洋食になると包丁の手入れとか一切しない?
158名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 01:05:33.62 ID:1vsnKxxZ
総合的に勘案すれば片刃は鋼、両刃はステンレスが効率的だと思う。
あとステンレスは金気が少ないという隠れたメリットもある。
159名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 01:09:39.08 ID:HfbiFynW
>>158
ますます、わからない。

>総合的に勘案すれば片刃は鋼、両刃はステンレスが効率的だと思う。

どういう違いがあるの?
手入れをしないと錆びるか錆びないか。この違いは大きいと思うけど、他には?
錆びるか錆びないかは、片刃だろうが両刃だろうが、変わりはないと思うんだけど。
160名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 01:19:05.78 ID:CG9OjIwk
鋼の方がはっきり切れるということは、今のステンのレベルでは有り得ないんだよ。和包丁でも遠くない将来にステンが圧倒的に多くなると思う。性能的にはステンの
和包丁の方が既に上だからね。ただ包丁鍛冶の事情というやつがあって、すぐには
ステン専門にできないってことだ。一種の思い入れとか維持もあるんだろう。伝統
文化の承継という意味もある。霞の和包丁の場合ステンが結構高目なんで鋼を買う
メリットはあると思うよ。
161名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 01:21:09.68 ID:QMb9WjJ3
>>157

和食といったってステンレス使うやつもいるぞ。
人によって違う。
本職だったらその辺の和鋼の炭素鋼より永切れするVG10などのハイカー本ステンレスがいいとは思うが、まあきちんと管理できるなら炭素鋼の白二とか青二のを探し出して使ってもいいんじゃね?
ただ洋包丁はタングになかご部分が露出してるからそこの錆予防が和包丁より若干めんどいきはする。

>>158

どう勘案したのかはしらんが違いは無いと思うぞ

162名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 01:24:16.85 ID:36bcggRy
>>157
仕事で使うなら手間が省けた方が宜しかろう。それもコストな訳で。

>>159
ステンの和包丁(片刃)は研ぎ下ろしにくい。
逆に洋包丁は鋼のメリットが思いつかないけど。
163名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 01:24:53.94 ID:HfbiFynW
>>160
>性能的にはステンの和包丁の方が既に上だからね。

どういう包丁?銀三の改良霞研ぎとか?どこぞのINOX本焼とか?
何がどう上なんだろう?刃持ちがいいとか、切れ味がいいとか、研ぎ味がいいとか。
164名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 01:28:54.55 ID:HfbiFynW
>>162
>逆に洋包丁は鋼のメリットが思いつかないけど。

ハガネは研ぎやすいね。ステンを研ぐのは嫌いだ。
別に、研ぎにくい包丁を研げる俺様はすげー!とかいう自慢をするつもりもないんで、
研ぎやすいに越したことはない。包丁が錆びても平気なんで。
165名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 01:31:27.35 ID:aTpo4658
たしかにステンレスの和包丁だと研ぐの嫌になりそう…(;´Д`)
166名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 01:47:32.67 ID:1vsnKxxZ
>>159
片刃はおろす面積が両刃より広い上にステンレスは粘るから手入れしにくい。
>>161
上記の理由につき。
167名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 02:09:33.11 ID:YAyb20vK
ある程度包丁を手入れして使う人にとっては研ぎやすく短い時間で
切れる刃が付くっていうのは結構大きな長所だよね
168名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 02:18:53.15 ID:QMb9WjJ3
粘る粘るって、全鋼でもなければ研ぐのにそんな手間はかからんだろう。
まあそのあたりは使う砥石とステンレスとの相性もあるだろうが、
一般にステンレス向けとされてる砥石つかっとけばそんなたいへんではないだろ。
毎回毎回刃がボロボロになったところから砥ぎを始めるとかならそりゃステンレスは大変かもしれないがwww
169名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 02:19:47.40 ID:QMb9WjJ3
ちなみに>>165
片刃は研ぐ面積が広いから云々に対して
170名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 02:52:00.07 ID:sPcEMJwu
ふと思ったんですが、仕事で片刃しか使わない様な和食の料理人は、牛刀とかペティを使うような時は、どの包丁を使うんですかね?

例えば、だし巻きとかは何で切るのでしょうか…
171名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 02:55:54.18 ID:f7f8wk5p
手入れに2倍の手間がかかっても
3倍持てば価値はある

正しく手入れできるなら、単なる鋼でも問題無いが
環境的に錆が不可避(使うのが自分だけではない=他人の扱いにまで言及出来ないから「錆びさせられる」)だと
とても鋼は使えない
172名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 08:55:49.71 ID:71tk+wp5
>>170
薄刃・出刃・柳の基本三種の中では柳ということになる
使い古しの短くなった柳を雑多な包丁として使うのはよくある
牛刀の代わりをわざわざ買うなら「切りつけ包丁」でペティの代わりは「貝裂き包丁」あたりでどうだろうか?
ただ最近は和包丁しか使わない職人は少ないから普通は牛刀ペティくらいは持ってる
173名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 10:59:50.29 ID:CG9OjIwk
>>163
銀三の霞で改良霞は普通売っていない。銀三は鋼材としては、白三よりも格上だから
研ぎも柄ももう少し上のグレードになる。切れ味の傾向としてはVG10なら白二と
同等、切れ味の持続度は青二以上だ。研ぎやすさは白二よりも研ぎにくいかもしれな
いが、最近のセラミック砥石を使う限りステンレスの研ぎ難さは全く問題にならない。
粉末系の場合は切れ味、耐久性ともに鋼よりも上だな。しかし、全鋼だと研ぎにくさ
は無視できないレベルになる。
>>164
薄い牛刀を研ぐのにステンも鋼も大差ないよ。シャプトンでも使ってみたらどうかね?
174名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 11:43:45.74 ID:5Ax6PkOi
久しぶりに包丁だしたらサビサビでした、磨きには、なに使えばいいの?コンパウンドしかない?
175名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 12:11:25.00 ID:qANALKIw
俺は荒砥と耐水ペーパー使うよ
176名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 14:11:02.85 ID:byqrAazL
土佐の出刃お古でこうてきたんじゃが、これあんま出刃してない。この地方は、昔はこれ一本で万能扱いだったりします?
研ぎ方に迷う
177:2011/11/28(月) 15:13:06.59 ID:V902a5VV
>>176
土佐出刃というと
槌目で裏表スキというかホローというかになってるやつかね

だったら両刃に砥いで万能包丁


178名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 17:15:34.66 ID:byqrAazL
右に若干すきがありますが、割込みの両刃で槌目、皮膜があるという以外鎬と切刃の筋が曖昧
万能なら願ってもない。キンキンにしたります。有難うございました
179名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 19:04:23.94 ID:vEcU1rZ3
>>170
俺の知ってる範囲では、普通に牛刀なりペティなりを使ってる
その時使って以後使わないような用途なら他の包丁で工夫して使うんだろうが
継続して使い道があるなら、別に買わない理由も無いと思うよ
180名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 19:32:01.21 ID:vnUcjqPL
予算:三千円〜五千円程度 最大一万円程度
使用目的:毎日料理をするようになったので、ある程度切れる自分用の包丁が欲しい
経験:1000円程度の包丁や、家にある錆がところどころある1万くらいの包丁を使用し、たまに料理をしている
管理(砥等)能力の有無:無し

かなりズボラな性格なのでメンテナンスが少ない包丁、ステンレスの包丁が良いかなと考えています。
おすすめの包丁がありましたらご教授して頂きたいです。
宜しくお願い致します。
181名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 19:39:23.13 ID:vEcU1rZ3
>家にある錆がところどころある1万くらいの包丁
コレと同じ形状の物をホムセンとかで見繕って、シャープナーと一緒に買えば
5000円以下に収まると思うよ

大抵のホムセンにKIAの関孫六辺りが置いてあるだろうし
シャープナーも変に拘らなきゃ千円かそこらで買える
182名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 19:45:49.63 ID:sAIi1Zn+
ステン
http://kitchen-hayashi.co.jp/SHOP/houtyo3.html
http://item.rakuten.co.jp/fresca/f-302/

サンドペーパー#800か1000を買うといい。
板に両面テープで貼り付けて、切れなくなったらこれでシャーシャーでOK

研ぎに目覚めたら、もっといい包丁と砥石を買えばいい。


183名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 20:04:21.61 ID:sAIi1Zn+
藤次郎、貼り間違い
http://item.rakuten.co.jp/hrc/0594300/
184名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 21:47:37.13 ID:5Ax6PkOi
>>175

結構、深くサビはいってるんだよね

スポンジやすり、かってみた
185名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 22:03:17.24 ID:DEgfYXo2
包丁素人が話ぶった切って申し訳ない

なるべく錆びにくくて研ぎやすい150mmくらいの出刃包丁を探してるんですが、
白鋼やらなんやらと書いてあって、材質の特徴がよく分かりません。
お勧めの出刃包丁ありませんか?予算は1万円台です。

多分使用頻度は週1回くらいで、うまくはないと思いますが一応研げます

あと、人から「ステンレスじゃないと錆びるよ〜」と言われて少し心配なのですが、
そんなすぐ錆びちゃうもんですか?
186名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 22:07:11.95 ID:DJgO3dGT
>>185
ハガネだと使ってそのままポンと置いておいたら、
次の日には錆びてるよ。赤いポツポツが何個か出来ててへこむ。

逆に、ちゃんと洗って、ちゃんと水分を噴いておくと、なんてこたない。
丁寧に扱うことで刃物への愛着が沸いたりもする。
187名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 22:27:21.44 ID:DEgfYXo2
>>186
マジですか
逆に言えば週に1回使ったときにちゃんと水分吹けば問題ないってことですね!
ありがとうございます。

よかったらお勧めの出刃包丁教えてもらえませんか?
188名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 22:35:18.82 ID:HfbiFynW
どこまで錆を許せるかでしょう。
ごくわずかであっても、一切の錆が許せないのであればステン一択。
拭き漏れがあったり、使っている最中、あるいは研いでいる最中に錆が出ることもあるので。

ポツポツと錆が出たって使用上問題がなければそれでOK、というのであれば、ハガネをお勧めします。
189名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 22:42:52.07 ID:va9ZecV9
>>180
V金10号か藤次郎のDPコバルト買えばいい
形状は三徳がおすすめ
たとえばこんなやつ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00601CABA/

>>187
水気拭き取らないと錆びるし玉ねぎとか切ると変色する
持ってるけどめんどくさいからV金ばっか使ってる

藤次郎のDPコバルトのやつにしたら?
錆びないし切れ味いいよ
もうちょっと出せるならV金10号
柄はステンだと洗うのが楽。滑るからいやって人もいるけど。
190名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 22:44:31.46 ID:DEgfYXo2
>>188
研いでいる最中でも錆が出るんですね。
少々であれば気にしません、気になるようであればクレンザーなどで落としちゃうつもりです。
ハガネというと、焼きを入れて硬くするやつですよね?
白鋼やら青鋼やらというのもハガネなのでしょうか
191名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 22:50:13.94 ID:DEgfYXo2
>>189
V金10号ですか
それも材質の1つなんですよね?
V金10号ってのは研ぎやすいですか?
192名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 22:52:20.00 ID:va9ZecV9
>>191
研ぎにくくはないと思う
研ぎやすさを重視するなら砥石選んだ方がいいよ
シャプトンとかシャプトンとかシャプトンとか
193名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 22:54:53.10 ID:DEgfYXo2
>>192
なるほど、V金10号で考えてみようと思います
砥石は今、黒幕シリーズを使ってるんですが、シャプトンも見てみますね
ありがとうございます
194名前なカッター(ノ∀`):2011/11/28(月) 22:57:03.19 ID:DEgfYXo2
黒幕ってシャプトンだったんですねwww
もう使ってたみたいです^^;
195名前なカッター(ノ∀`):2011/11/29(火) 00:09:15.00 ID:jtZzejuP
とりあえずシャプトンだよなw
V金1号も悪くないよ。安いけど、V金10号と同等の硬さだ。
196名前なカッター(ノ∀`):2011/11/29(火) 04:36:56.58 ID:pku2I9fT
>白鋼やら青鋼やらというのもハガネなのでしょうか
そうです。というか刃物鋼はステンレスも非ステンレスも
一般的に焼入れして硬度を高めるのが普通です。

メンテナンスがめんどいなら、
「V金10号 包丁」で楽天で安いもの順に検索して、
追加で京セラのロールシャープナー買って
シャコシャコすると良いと思います
197名前なカッター(ノ∀`):2011/11/29(火) 11:01:13.39 ID:zB8ZG0kZ
>V金1号も悪くないよ。安いけど、V金10号と同等の硬さだ。
間違い。
V金1号の方が硬くできる。
198名前なカッター(ノ∀`):2011/11/29(火) 12:17:43.70 ID:len1cH/S
V金の1と10ってどう違うの?
差がわからない

鋼ってそんなに錆やすいかな?
変色はもうビックリするくらい早いけど
199:2011/11/29(火) 13:18:29.91 ID:m30BGK3U
>>198
同メーカーの牛刀で両方使っているが、
V1のほうが砥ぎ易く
V10のほうが永切れする
切味は同じ

砥味はV1のほうがハガネに近い感じ

で、どっちが好きかといえば、僅差で砥ぎ味のよいV1かね



200名前なカッター(ノ∀`):2011/11/29(火) 17:58:11.74 ID:jtZzejuP
V1はいわゆるMo鋼で結構シンプルな組成。それでも炭素が1%入っているか
ら、Mo鋼といわれるものの中でもV1はおそらく一番硬いほうだろう。VG10は
VやCoも添加されている。炭素の含有量はV1と一緒。最終的な硬さは熱処理
の差があるから、どっちが硬いとはいえない。VG10はV1の研ぎにくさを改良し
たことになっているが、なぜかユーザーはVG1の方が研ぎやすいという人がよく
いる。
201名前なカッター(ノ∀`):2011/11/29(火) 19:09:23.96 ID:h7gBFmnx
>>197

サブゼロ処理を行えばVG10でもVG1と同じ硬度(HRc60〜61)にできるし、少量生産の場合はHRc61程度まで硬度が上がる傾向がある。

>>200

俺が聞いた時は強度と耐摩耗性と耐腐食性を改良したといわれたぞ、VG10のが砥ぎにくいんじゃね?
202名前なカッター(ノ∀`):2011/11/29(火) 20:31:27.84 ID:MxNA+7pM
出刃でV金なんてあったっけ?
203乙 ◆I54gjsTd9A :2011/11/29(火) 20:38:14.01 ID:15JBQ4/a
確か直接聞いた時には

VG10の方がマイクロクラックが出にくくしてあります
という回答だったと記憶するが・・・・・・・・・・
204名前なカッター(ノ∀`):2011/11/29(火) 20:40:54.66 ID:1/SJu+AN
どっちでもいいことで延々議論すんな
205名前なカッター(ノ∀`):2011/11/29(火) 21:28:21.77 ID:jtZzejuP
VG10の出刃も霞包丁が売られているよ。叩くような使い方をする包丁として
銀三やイノックスと比べて、得があるのかどうか不明。値段はこれらより少
し高くなる。
206名前なカッター(ノ∀`):2011/11/29(火) 22:07:27.43 ID:6/2kjxrT
>>203
ほいほい

685 名前:乙 ◆I54gjsTd9A [sage] 投稿日:2011/03/02(水) 21:30:35.08 ID:ApoxotOi
VG1とVG10の違いを武生特殊鋼材さんに聞いてみた。

VG10の方がモリブデンとコバルトの添加により、基地中の
炭化物の保持を強化して、マイクロクラックが起こり難く
してあるらしい。VG10の方が組織が細かいらしい。
鋭利に研ぎ上げた時に欠け難いと言う事らしい。
ついでにVG1とかVG10とか言うのは、V金1号とV金10号の
事ですかと聞いてみたら、その通りですと言う事だった。

お暇でもあるまいから、ここまでしか聞いてはいない。
以前にR2の硬度を測ってもらったのが、有難かった。
207名前なカッター(ノ∀`):2011/11/29(火) 22:26:08.60 ID:m/o15tTh
銀三でいいのにって昨日からずっと思ってました
208ものずき:2011/11/30(水) 00:07:52.89 ID:G8/ESO6t
>>206
余計な事と思ったが、資料があったので張っとく。
わかる人は解るだろう・・・
ttp://bbs.avi.jp/photo/79024/29818818
209名前なカッター(ノ∀`):2011/11/30(水) 02:07:45.21 ID:R5UHgWXG
まぁ実際使っても違いなんて分からないから気にスンナ
210名前なカッター(ノ∀`):2011/11/30(水) 20:32:00.00 ID:4tUmuTIX
V金1号が結構いいだけに、V金10号は少し高い気がするな。
211乙 ◆I54gjsTd9A :2011/11/30(水) 21:22:33.03 ID:4TbO/rU7
>>208

おや?こんな資料あるんだな〜〜
感謝
212ものずき:2011/11/30(水) 21:40:03.11 ID:G8/ESO6t
>>211
この前行った関の刃物祭で貰っただよw
213名前なカッター(ノ∀`):2011/12/01(木) 00:18:27.84 ID:zlUwSg+I
>>212
フルスキャンマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
214名前なカッター(ノ∀`):2011/12/01(木) 00:55:52.11 ID:YhPGuiTn
確かに俺もフルスキャンされた資料には興味あるけど
なんか公式アナウンス以上のことが書いてあるの?
VG1
http://www.e-tokko.com/v_gold_1.htm
VG10
http://www.e-tokko.com/v_gold_10.htm
215乙 ◆I54gjsTd9A :2011/12/01(木) 02:35:57.58 ID:y7+ddzh/
金属組織の拡大比較なんて滅多に見ないんだ。
それだけ。

炭化物が大きく方向性がある、微細に分布している
なんて確認できるって楽しい。
216乙 ◆I54gjsTd9A :2011/12/01(木) 04:57:00.09 ID:y7+ddzh/
>>212
一応突っ込んどくw

「貰ったんかい!!」
同じ倍率で、作ったメーカーでの比較なんて
(と言う事は条件は同一で、設計通りに仕上がっているかの
 確認だと考えて良いだろう)
なかなか無いのに、ロハかいっ!

なるほど、炭化物は微細で、その数も多い。
V金1号が粗いと言うわけではないけど、
10号の方がより細かいし形状も理想的な
球状だなぁ。設計通りなんだな。すげぇな
鋼材メーカーってこれを考えて設計するんだな
実に面白い。でもさ、これ包丁よりは剃刀向きぢゃね?

あぁそうか!鍛造刃物鋼を意識したのかな?
217名前なカッター(ノ∀`):2011/12/01(木) 05:51:54.39 ID:z2vjcKb6
>>208の写真を見て、VG1は叩いて使ってね、VG10は鍛造しなくてもいいですよの鋼材かと思った。
218名前なカッター(ノ∀`):2011/12/01(木) 12:18:45.13 ID:xKu6rGKm
ミ○ノモリブデン使ってるけど研ぎやすいけど長切れは微妙。
材料良くないの?
UX10はVG10で良いの?高いから購入出来てない。
使ってる人レポ欲しい。
219名前なカッター(ノ∀`):2011/12/01(木) 12:54:23.43 ID:A3xtPkmT
UX10はウッデホルム社のステンレス鋼なんだけど、この会社は鋼材名がよく
わからない。SleipnerかVanadisシリーズのどれかだろう。スウェーデン鋼だな。
220名前なカッター(ノ∀`):2011/12/01(木) 13:58:33.76 ID:A9BeSUJ6
>>218
モリブデンは家庭用と同レベル
221名前なカッター(ノ∀`):2011/12/01(木) 18:46:17.82 ID:lqmY99bq
>>216

工学部だけど材料方面には疎い俺に教えてくれ
炭化物が細かいことと鍛造向きてのはどういう関係があるの?
222:2011/12/01(木) 19:09:45.42 ID:bu2phCCY
鍛造ライクな組織をねらったのであらう

つうことかと
223乙 ◆I54gjsTd9A :2011/12/01(木) 19:16:19.51 ID:y7+ddzh/
>>222

そそそ
224名前なカッター(ノ∀`):2011/12/01(木) 20:38:51.76 ID:lqmY99bq
ああ、そう言う意味か。
理解しますた
225ものずき:2011/12/01(木) 21:59:22.94 ID:BfGycPA4
>>213
載ってる説明は>>214とほとんど同じ。
組織写真だけしか価値ないw
>>216
武生の人が持ってたのを、無理言って奪ってきた。
他にSPG2とCoSのを貰ったw

VG1の方が鍛冶屋さんの裁量を残した鋼材なのかもね。
でもでかい炭化物は共晶由来のものだろうから
火造りでどの程度変わるかは疑問であるが・・・
226名前なカッター(ノ∀`):2011/12/02(金) 00:17:20.24 ID:3OYeHx+H
てか関の刃物祭りに武生の人来てたの?
行ったけど知らんかったわ、おしいことをした。
どこの店にいた?フジタケ?
227ものずき:2011/12/02(金) 21:16:08.66 ID:V2UDn5bw
>>226
ナイフショーの隔離室の会場にいた。
鋼材沢山売ってたよ。
228名前なカッター(ノ∀`):2011/12/02(金) 21:18:25.73 ID:3OYeHx+H
あーナイフショーか
先行した友達がカスタムナイフばっかで高すぎてこんなもん買えるかって
言ってたんでそこはあんまり見てないや。
鋼材売ってたならそこで質問攻めすればよかたかな
229ものずき:2011/12/02(金) 22:14:18.68 ID:V2UDn5bw
いたのは若い社員であまり技術的な事は詳しくない感じだった。
あまり攻めると可哀相だw
230名前なカッター(ノ∀`):2011/12/02(金) 22:31:53.85 ID:3OYeHx+H
あー、そうなのか。
前にメールで答えてくれた技術主任の人とかはいないのねw
231名前なカッター(ノ∀`):2011/12/05(月) 02:40:21.21 ID:CrvXTSAw
>>172>>179

レスが遅くなってごめんなさい。

和食の人でも和包丁のみで仕事をするということはあまりないのですね。
232名前なカッター(ノ∀`):2011/12/05(月) 21:22:14.44 ID:trp8AxqN
長めの三徳探してるんだけどみつからない
誰か教えて
233名前なカッター(ノ∀`):2011/12/06(火) 03:39:30.61 ID:+8XcFGIJ
>>232
三徳は基本的に家庭用だから長いのは無い。
牛刀じゃダメなのか?
234名前なカッター(ノ∀`):2011/12/06(火) 15:27:35.28 ID:JFN+5ZjT
三徳は刃渡り17.5センチくらいまでだけど、鍛冶屋で作ってもらうこともできる。
サイズによって値段がちがうけど。
235名前なカッター(ノ∀`):2011/12/06(火) 17:26:48.50 ID:Dj4j/Hef
予算   5,000〜15,000円程度
使用目的 アジ、メバル25cm〜スズキ70cmくらいまでの魚捌き,刺身
経験   あり
管理(砥等)能力の有無 鋼の包丁を定期的に研ぎながら錆びないように運用できます。

一度片刃の包丁が使ってみたいので、手頃な価格の出刃、柳刃包丁を教えて下さい。
サイズも出刃は5寸くらいで良いと思いますが、柳刃はどのくらいの長さを選べば
いいのか見当が付きません。よろしくお願いします。
236名前なカッター(ノ∀`):2011/12/06(火) 17:35:30.58 ID:bjERF+jk
はて
237名前なカッター(ノ∀`):2011/12/06(火) 18:07:03.15 ID:2Z7tkMNU
三徳のメリットは、少しだけ幅が広くて刻みが牛刀よりやりやすいだけ。
20センチを越える牛刀は幅も18センチの三徳と比べて遜色ないから、
三徳の形で作るメリットがない。
>>235
引いた刺身の大きさは同じだから、家で使う柳刃の大きさは、使えるまな板
の大きさで大体決まる。普通は八寸、長くても9寸だろう。日頃18センチ
の牛刀や三徳を使っているなら7寸でもいい。
238名前なカッター(ノ∀`):2011/12/06(火) 19:24:59.07 ID:/BKQ/yaJ
鋼の管理ができるなら正本とか?
7寸とかなら15000くらいあれば買えるよ
一応参考サイト
http://www.tukijimasamoto.co.jp/shop/list.php?catid=YNG
239235:2011/12/07(水) 13:17:46.52 ID:rMie5PqM
>>237-238
レスありがとうございます。参考にします。
名店正本も意外と安いのからあるんですね。
本焼きはともかくとして、霞の青1や白3といった鋼材の違いって、
使い勝手に影響するほどの違いが出るものなのでしょうか?
240名前なカッター(ノ∀`):2011/12/07(水) 19:23:09.02 ID:EdrEu2rO
出ないし、言われなきゃ鋼材の差なんて体感で判る人は居ないよ
何十時間、何百時間と使い続けてやっと差が出てくる(でも判るかどうかは別の話しね)
241名前なカッター(ノ∀`):2011/12/07(水) 20:30:26.83 ID:GQ5sB2kT
あると言えばあるし、無いと言えば無い。プロが使う場合は、毎日何十人分も刺身
を切ったりする。この場合、青紙の方は一日切れ味が落ちないけど、白紙の場合は
途中で切れ味の落ちを感じるとすれば、大きな違いという事になる。でも家の使用
でこの差を感じるのは不可能。
242名前なカッター(ノ∀`):2011/12/07(水) 20:32:15.96 ID:GQ5sB2kT
刃の入りは白紙の方がいいとされているが、3千以下の砥石で仕上げた時に差を感
じるのはほとんど無理。白一と白二の差をはっきり感じるのは研ぎの上手さと、そ
れなりの砥石が無いとこれも無理。ただ、いい鋼材の場合は基本的な包丁の仕上げ
がいいから、それが初期の切れ味の差や研ぎやすさの差になる事は十分ありうる。
でも正本って全部本刃付けしてくれるからね。
243名前なカッター(ノ∀`):2011/12/07(水) 23:12:09.14 ID:haMeQAew
用途によるだろうな。
俺みたいに家で一度に大量に小魚を捌いたりするなら
白二の包丁だと普通に途中で切れやむからもっと永切れする鋼材のが
欲しくなったりとかはする。
あとはまあ、家で使うにしても月2で砥いでたのが月1くらいになったりとかはあるかも。

ちなみに>>240みたいな何百時間てのはさすがに誇張しすぎだろうと思うw
244名前なカッター(ノ∀`):2011/12/07(水) 23:36:36.75 ID:7/nZspnm
法外な光熱費ぼったくられた。あくどい大家が憎い。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7177373.html
245235:2011/12/08(木) 17:24:45.26 ID:sVs17tJ0
>>240-243
家庭では一番安いのでも良さそうですね。
ありがとうございました。
246名前なカッター(ノ∀`):2011/12/08(木) 18:33:51.69 ID:TA2gXumR
家庭用の優先順位のトップは錆びないこと。
嫁に買ってやって良く分かったw
247名前なカッター(ノ∀`):2011/12/08(木) 20:59:16.66 ID:WOwft8wL
自分で研ぐから家族は研げなくてもいいんだが、錆びさせられるのは困る。
248名前なカッター(ノ∀`):2011/12/08(木) 21:03:27.43 ID:yIk7dieh
別に錆びても困らない。普通に使えるから。
そのうち、黒くなって赤錆出なくなるし。

うちのばーちゃんも妹も姪っ子も、新品のハガネの包丁を一発で錆びさせるけど、
みんなステンよりハガネの包丁を好んでいるよ。
249名前なカッター(ノ∀`):2011/12/08(木) 22:59:29.22 ID:QZ8ltuA1
趣味が料理で、バイトでも包丁使ってるんですが
いきなりミソノのUX10を買うのは調子乗りすぎですかね?

http://www.youtube.com/watch?v=PEBASKxNNzU&feature=related
これよりちょっと遅いくらいです
250名前なカッター(ノ∀`):2011/12/08(木) 23:13:01.82 ID:3R86RWwG
>>249
どうせ長く使うもんなんだからミソノでもなんでも気に入ったやつ買えばおk
251名前なカッター(ノ∀`):2011/12/08(木) 23:16:00.97 ID:yIk7dieh
だよね。ステンでしょ?
腕とか研ぎとか関係なしに、好きなときに好きなものを買えばOK
252名前なカッター(ノ∀`):2011/12/09(金) 00:24:46.67 ID:zr97cbxe
プロ仕様とか調子乗ってるかなーとか思っちゃったんですが、買っちゃいます!
21cmか24cmかまだ迷ってますがね…w
253名前なカッター(ノ∀`):2011/12/09(金) 00:29:30.13 ID:80Bfhm+J
家だけで使うなら21のが使いやすいと思う。
仕事で使うなら24あってもいいと思う
254名前なカッター(ノ∀`):2011/12/09(金) 00:46:57.69 ID:jMoEc5V+
気に入っているなら買えばいいんじゃない?安いの買っても耐久性は大差ない。
ずっと気に入らない包丁使うのは苦行だよ。
255名前なカッター(ノ∀`):2011/12/09(金) 10:25:05.69 ID:ee+AxH0h
>>249

永切れ的な面で言えばFV10とかのVG10使ったようなやつのが永切れするかもしれないが
まあUX10も永切れしないわけではないのでいいんじゃね?
調理の仕事で永切れしない包丁は使えないぞ

あと家で240使ってるが正直270のが身幅広いし270買えばよかったって
俺は思ってる。
ただし台所が270mmの包丁使える程度に広いのが前提だが

256名前なカッター(ノ∀`):2011/12/09(金) 21:03:56.41 ID:zr97cbxe
>>255
素人なのでわかりませんが
素材的にUX10で使ってる奴よりもFV10とVG10のが硬いってことですかね?

うちのキッチンは狭いので270mmは微妙ですね…
257名前なカッター(ノ∀`):2011/12/09(金) 21:51:44.80 ID:jMoEc5V+
硬度はVG10の方が少しだけ高い事になっているけど、性能評価は微妙だな。
HRC59〜60とHRC60〜61で硬い方が切れると言い切れるものでは
ない。鋼材の値段はたぶんUX10のウッデホルム社製ステン(鋼材不明)
の方が高い。それが値段の差として出ているんだと思う。UX10の鋼材は粒子
の細かさ(細かい砥石で性能を発揮できる)が自慢なんだが、VG10も同じ点
が自慢の鋼材だからね。実際の所の差を知っている人はほとんどいないと思う。
258名前なカッター(ノ∀`):2011/12/10(土) 05:25:39.30 ID:YAo8h8eC
鋼材での使用感なんて先入観でしかない。
刃持ちが良いか悪いかは普通に解かるが、
その鋼材が何かは誰も解からない。

実際、鋼材を公表してないグローバルなどの鋼材を
ピタリと当てた人はいない。あくまでも想像の域。
259名前なカッター(ノ∀`):2011/12/10(土) 14:23:12.25 ID:qWzFX0yV
>グローバルの鋼材を当てた人はいない

そりゃそうなんだけど、
公表してないんだから仮に確信があっても当たる事は決してないでしょ?
先入観っていうけど、あなたの感覚領域はあなただけのもの。五感の感度は人により雲泥の差。
研ぎ澄まされた感覚を身につけた人たちなら普通判ると思う。それも苦もなく。
260名前なカッター(ノ∀`):2011/12/10(土) 15:45:15.56 ID:CbjYyQ8q
公表していないってことは、少なくとも有名な鋼材じゃないんだろう。
261名前なカッター(ノ∀`):2011/12/10(土) 15:55:25.22 ID:68JUPkSE
モリブデンバナジウム鋼って書いてあるやつは
すべからく有名な鋼材ではないと?
262名前なカッター(ノ∀`):2011/12/10(土) 17:15:13.95 ID:70GPZJ3N
>>258
あれはオリジナルのスーパーグローバル鋼だよ?
263名前なカッター(ノ∀`):2011/12/10(土) 18:31:30.96 ID:CbjYyQ8q
いい鋼材の場合は鋼材名を出す方が宣伝効果が大きいから、普通は公表する
と思うよ。VG1をわざわざMo鋼とは書かない。VG10の場合はCo鋼ともMo-V鋼
とも書けるとは思うけど、そんな表記はしない。Mo-V鋼とだけ書いてある場
合はHRC硬度が58以上でていれば、無名でもいい物だろうね。
264名前なカッター(ノ∀`):2011/12/10(土) 18:46:27.05 ID:70GPZJ3N
道具として優秀かどうかが最大の問題でしょ。
鋼材なんかはその要素の一部でしか無い。
鋼材で決めるなんて鋼材ヲタクだけだしなw
265名前なカッター(ノ∀`):2011/12/10(土) 18:53:29.95 ID:4jat+1Je
鋼材を仕入れる場合、複数の選択肢から仕入れる
同じような物を(厳密な意味で同じでは無い)作っている所は国内、国外を含めて沢山あるので
その時々で仕入れられる物を使うので、鋼材名を公開しない、って理由もある

関とかの年間で数万単位で作ってる所は鋼材メーカー一つじゃ需要が賄えない
って理由もあるが

実用レベルで誤差しか無いならモリブデンやバナジウム等が多少増減していても
製品自体は問題が無い訳だしね
266名前なカッター(ノ∀`):2011/12/10(土) 19:11:26.99 ID:IhMz7WOp
>鋼材メーカー一つじゃ需要が賄えない
車のボディ鋼板じゃあるまいし、そんなばかなことあるかよwww
267:2011/12/10(土) 19:32:40.42 ID:ObI1LlR4
>>263
それはマッタク逆w

堺のS社は関のT者からOEMで供給を受けているが
VG1をMo鋼、VG10の場合はMo-V鋼と表記している。

鋼材で包丁を評価する向きには、最新鋼材をつかわにゃならんし
使った感触で評価する向きには、以前と同じ鋼材で供給せにゃならん

そこで、鋼材を伏せておけば両方満足させられるわけだw
268名前なカッター(ノ∀`):2011/12/10(土) 19:40:03.78 ID:/SUzszxV
>>267
なわけねーよw
269名前なカッター(ノ∀`):2011/12/10(土) 19:51:28.68 ID:IgDXL1el
堺一文字光秀はタケフジからOEM受けてるっぽいが
鋼材表記はVG10とVG1だぞ

270名前なカッター(ノ∀`):2011/12/10(土) 19:53:39.90 ID:to9vu1X/
クロムを除いた最多成分を表記しないとかありえん
VG1がMo-V鋼だと言うぐらいバカ丸出しなウソッパチだな
271名前なカッター(ノ∀`):2011/12/10(土) 22:06:49.78 ID:CbjYyQ8q
正本のページはCo鋼と書いてあって、片隅にVG10と説明があった
ように思うが、一応鋼材は書いてある。Mo-V鋼をVG10の表記に使っ
ているのは、にわかには信じがたいな。
272名前なカッター(ノ∀`):2011/12/10(土) 23:41:19.89 ID:gthS9Lki
柄と口金がしっかりしてて重心バランスが取れてれば鋼材とかどうでもいい・・・
273名前なカッター(ノ∀`):2011/12/11(日) 01:29:46.37 ID:1zxo5Sv1
どうでもいいってのは炭素量とか細かい鋼材の情報はどうでもいいってことだよね?
流石に安物なまくらステンとV金とか銀3とかじゃ違いはかなり分かるからさ(^^;;
274名前なカッター(ノ∀`):2011/12/11(日) 08:58:46.76 ID:sr+BqjeT
そこは商品としての住み分けの問題でしょ
誰も彼もがV金や銀3,白青を欲しがるわけじゃ無い
ってのはホムセンや刃物専門店に行けば判る事だね

目移りするほどのバリエーションがあるのはそれに見合う需要があるって事さ
せっかく買うんだから良い物を、と思う人が居る一方で
そんな事を気にしない人達も沢山居るから、安物なまくらステンも作られている
275名前なカッター(ノ∀`):2011/12/11(日) 13:19:13.08 ID:RyQMVxLn
関の孫六からG-SAKAIのVG1に替えたらビックリした。
あまりの切れ味の違いにw
276名前なカッター(ノ∀`):2011/12/11(日) 13:24:16.81 ID:h8zR8y7D
研いで使ってなかったのか、それとも1000円の関か?
277名前なカッター(ノ∀`):2011/12/11(日) 13:32:08.98 ID:Pi+aZMgA
切れなくなると買い換えて、
その度にビックリするんだろうなあw
278名前なカッター(ノ∀`):2011/12/11(日) 13:37:02.84 ID:PU3UzVTk
いやだいぶ違うだろ。貝社員さんがみたらむかつくだろうけど。でも家庭用包丁はキンキンにすると使いにくいなあ
芋むく時に痛感する
279名前なカッター(ノ∀`):2011/12/11(日) 13:39:06.07 ID:luOEQo2t
>芋むく時に痛感する

なるほどw
280名前なカッター(ノ∀`):2011/12/11(日) 13:42:09.31 ID:Pi+aZMgA
貝社員さんじゃないけどw
とりあえずまともな鋼材であれば、ちゃんと研げば切れ味は全く同じです。
鋼材で差が出るのは刃持ち・長切れですよ。

VG1に替えたら切れてビックリ!なんてのは研いでいない証拠です
281乙 ◆I54gjsTd9A :2011/12/11(日) 13:49:32.70 ID:Y4hKe9x+
>>278

砥ぎ上げた包丁の刃元で芋剥いてない?
砥ぎ上げた後で、その辺を軽く殺してりゃ良いよ
一番端も刃を落とした方が、指の腹切ったり皮削いだり
しなくて使い易いよね。

砥ぎ上げたままだとポイントが二つある刃物みたいになるし
282名前なカッター(ノ∀`):2011/12/11(日) 13:50:17.72 ID:PU3UzVTk
切れ味は同じなんてナイフならまだしも万能包丁の薄さじゃ成り立たないよ。
どこまで研ぐのか知らないけど
283名前なカッター(ノ∀`):2011/12/11(日) 13:56:29.14 ID:PU3UzVTk
>>281
そうしてみようかな。研ぐのが目的で得物ばっか増えて使い勝手なんて考えて無かった
284:2011/12/11(日) 14:02:28.94 ID:luOEQo2t
切味は同じ・・・・というのは良く聞く話だけど

砥ぎのウデは十人十色だしね
ヌケの良さは、鋼材が同じでもモデルごとに違し
同じモデルでも、刃の付け易さは鋼材や加工でマッタク違う。

だから、自分に合った包丁が見つかってビックリも有るだろう

巨匠ウッデホルムにビックリしたし、ツンデレV2やら、H−1やら
ビックリの種は尽きないねぇ




285乙 ◆I54gjsTd9A :2011/12/11(日) 14:07:18.33 ID:Y4hKe9x+
>>283
中学の時に家の包丁を砥いで、言われた。
「使い難い!」って

で、どうやって使うのかを観察してて
納得した。人によって違うんだ
286名前なカッター(ノ∀`):2011/12/11(日) 15:31:55.46 ID:CrxOs7dG
5000CLより貝銀寿の法がきれるんですが
こんなもんですか?
287名前なカッター(ノ∀`):2011/12/11(日) 16:51:16.89 ID:h8zR8y7D
そんなものだけど、5000CLもうまく研げばサイズが同じ包丁なら、
切れはそんなにはちがわない。
288名前なカッター(ノ∀`):2011/12/11(日) 18:13:59.29 ID:sr+BqjeT
>>284
それは、研ぎにくいか研ぎやすいかと言う話で
どっちかといえば耐摩耗性の差の体感であって
研ぎ上がった物の切れ味の差をウンヌンするのに必要なファクター?

セラミック砥やダイヤ砥がフツーにホムセンで買える今の御時世に
研ぎあがりの極端な差など出ないでしょ
特に上の話は、使い込んだ包丁と、箱出しの包丁の比較が前提での話なんだし

仕上げや超仕上げは天然砥を使わなきゃ評価に値いしないんだ!
とか電波な事は言い出さないよね?
289名前なカッター(ノ∀`):2011/12/11(日) 18:18:28.00 ID:dHYu01wj
ほどほどに研いでもまな板に刺さって使いづらい
キンキンに研ぐ人はどうやって使ってるんだ?
290名前なカッター(ノ∀`):2011/12/11(日) 18:58:38.81 ID:RyQMVxLn
いや〜、関の孫六からG-SAKAIのVG1に替えたらビックリした者ですけれども
孫六も週一で研いでいたんですよね、研ぎの腕は良く分かりませんが。
きっと、研ぎの腕が悪かったのかもw でもVG1は今までのよりは良いな〜。
291名前なカッター(ノ∀`):2011/12/11(日) 19:32:29.11 ID:cxsb3hv8
>>289

糸刃入れたり刃角大きくしてハマグリにしてみたり、刃付けを抜け重視にして
力抜いて包丁使うようにしてみたり。
292名前なカッター(ノ∀`):2011/12/11(日) 19:58:22.48 ID:vMQka8cJ
鋼材が軟らかくて、プラまな板で擦るような切り方が必要な牛刀の場合は
蛤よりも糸刃の方が耐久性がある。ただ食い込みは避けられないから、ま
な板が少し古くなるまで辛抱するしかないだろう。適当に傷がはいってく
れば、自然に摩擦は小さくなる。
293名前なカッター(ノ∀`):2011/12/12(月) 00:45:11.62 ID:LkekrT9H
>>289
刃角を鋭く研げば、別にキンキンに研がなくても、ザクっと粗砥とか中砥で研いでも、まな板に入っちゃうよ。
まな板に入っちゃうか否かは、研ぎ面の滑らかとか関係ないし。刃角の鋭さと力の入れ具合だと思うよ。

とりあえず、鈍角に研いでみれば?
徹底的に切れ味重視で鋭角に研ぐのであれば、それはまな板に入っちゃうのは仕方ないかな。
294名前なカッター(ノ∀`):2011/12/12(月) 04:12:32.00 ID:b4mY2/qE
しかし、包丁メーカーは白鋼と青鋼の値段違い杉るよな
鋼材の原価の違いなんて高知れているだろーに。
青の方が高級イメージ植えつけているが、青のほうが
高温で打てるし、打つ時の温度幅が広いので打ちやすい
そうだ。
295名前なカッター(ノ∀`):2011/12/12(月) 07:46:00.96 ID:b0mXYFl+
ヘンケレスの18cm三徳包丁にはHIスタイル、ロストフライ、セーフグリップ、ミラノと
似たような値段で色んな種類がありますが、これらは刃は同じで、握りの部分だけ
違うのでしょうか?

ttp://amzn.to/ui6YDO

amazonの評価だと、HIスタイルは絶賛でしたが、セーフグリップだけ「刃がかける」
という評価があるだけなのが気になったのですが。

HIスタイルは握ったことが無いので、柄の方が細いので使いにくそうに見えるのですが・・・
296名前なカッター(ノ∀`):2011/12/12(月) 10:50:59.25 ID:dpORPdb7
>>295
もうちょっと出せば、まともな鋼材の包丁が買えるよ
そのクラスはチャイナヘンケルスだし
297名前なカッター(ノ∀`):2011/12/12(月) 13:43:35.32 ID:rxpYJ9lC
>>289
君の包丁の使い方を見てないから分からないけど、>>291の言う通りなんだよ。
>力抜いて包丁使うようにしてみたり。

リズム良くトントントンと良い音が出るような包丁の使い方は素人。
いや、素人で良いんだよ。主婦の包丁の使い方。安い包丁をロールロールシャープナーで研ぎながら使う人。

本職は食材を最後まで切断しながら包丁に当たる直前に力を抜く。これが無意識に素早く何百回も出来る。構造が単純な道具は使い方が簡単に見えても奥が深い。
まずは手の平の上で豆腐を切る事から練習しよう。
その感覚をまな板の上でも再現するんだよ。
298名前なカッター(ノ∀`):2011/12/12(月) 13:49:14.03 ID:rxpYJ9lC
>本職は食材を最後まで切断しながら包丁に当たる直前に力を抜く。
訂正
本職は食材を最後まで切断しながら まな板に当たる直前に力を抜く。
>>295
その値段でドイツ製が買えると思ってはいけない。
ここで質問する程よい物が欲しいんなら予算を増やしなよ。
比較的お安いものでも日本製の包丁は世界のトップだよ。
299名前なカッター(ノ∀`):2011/12/12(月) 14:24:47.93 ID:2rCjT5aN
>>295の質問について、だれも知らないということでOK?
300名前なカッター(ノ∀`):2011/12/12(月) 14:32:37.19 ID:u9R1+c5c
>>299
レス書いて待ってる暇あるならメーカーに電話しろよ
301名前なカッター(ノ∀`):2011/12/12(月) 14:48:09.17 ID:dpORPdb7
>>299
まあ知らないし、
何より興味が無いw
302名前なカッター(ノ∀`):2011/12/12(月) 14:59:07.95 ID:/gDBrzBc
ヘンケルス、ツヴィリングの場合は、上級モデルは粉末ハイスで下級モデルは
HRC58の昔から使っているMo−V鋼だ。同じ鋼材で値段とブランドに差
があるのは、鍛造、熱処理等の工程と柄の作りに差があるから。そこに上げてる
モデルは鍛造工程を含まない一番簡単なもので、論評の限りじゃないの。違いが
柄だけか?その通り!

303名前なカッター(ノ∀`):2011/12/12(月) 21:02:26.24 ID:7TJS2wja
家にムチャクチャ硬くて研ぐのに難儀するオールステン包丁があります

こういうのは最初荒で研ぐものですか?それとも根気良く中で研いだ方がいいでしょうか?
304名前なカッター(ノ∀`):2011/12/12(月) 21:08:44.81 ID:OJ3qQjiJ
ダイヤ砥買えばヨクネ?
305:2011/12/12(月) 21:15:50.46 ID:j6aekEHG
ブツも砥石も、なにかわかんないけど

大きなハコボレが無ければ、中砥からでよいかと
もっと切れる中砥に変えるのが吉

シャプトン オレンジ 1000番 とかに
306名前なカッター(ノ∀`):2011/12/12(月) 21:22:17.77 ID:ARtteOGM
中仕上砥石や仕上げ砥かけるなら
前段階として、ダイヤの1000番くらいのやつかけるのマジオススメ。
電着は刃物板では評判が良くないが、
無理な力入れて研がなきゃダイヤの剥離も少ないし。
307名前なカッター(ノ∀`):2011/12/12(月) 21:27:31.13 ID:dpORPdb7
固いっつーか、
滑ってるだけと思われ。

シャプトンの1500番に1票
308名前なカッター(ノ∀`):2011/12/12(月) 21:29:05.52 ID:7TJS2wja
みなさまありがとうございます

1000番の砥石買ってみます。
309名前なカッター(ノ∀`):2011/12/12(月) 21:56:53.38 ID:ARtteOGM
ダイヤかシャプトンな。これ重要。
310名前なカッター(ノ∀`):2011/12/12(月) 21:59:54.00 ID:2Cy3D0Kd
ダイヤのディスクでギュイーン
311名前なカッター(ノ∀`):2011/12/12(月) 22:31:47.95 ID:/gDBrzBc
修正とかじゃないならダイヤじゃない方がいい。ダイヤは削れ過ぎる。
312名前なカッター(ノ∀`):2011/12/12(月) 22:41:41.36 ID:VOE3i1Ok
家にある包丁軽く研ぎたいんだけど中砥買えばいい?それとも仕上砥?
〜1ヶ月くらいそこそこの切れ味を出す程度でいいんだけど
313名前なカッター(ノ∀`):2011/12/13(火) 00:25:51.76 ID:SOZlBZVJ
>>298
って事は、3000−5000円クラスの包丁なら中国製の
ヘンケレスよりも、貝印の関孫六の方がまだいいって事?
314名前なカッター(ノ∀`):2011/12/13(火) 00:37:45.37 ID:58FSvufm
ウチの出刃はカタログギフト系の引き出物で得た激ナマクラだったので
ちゃんとしていれば何でも良かったんだけど、堺孝行の白二の特上小出刃12cmを買い求めた。
25cmくらいの鯛を捌いてみたが、驚く程かんたんに美しくおろせた。
つづけて小振りな鯵も捌いて観たが、こちらも驚くほど簡単に感じた。
いままで感じていたストレスは一体なんだったんだ、と。
瀬戸内在住なんだけど、殆どの魚はこれで大丈夫だな。目から鱗&大満足です。
315名前なカッター(ノ∀`):2011/12/13(火) 00:58:12.57 ID:YiFQKtxb
>中国製のヘンケレス
三徳で税別定価3000円(ステンレス柄なら同4000円)以上のラインナップは全部日本製
316:2011/12/13(火) 00:59:29.99 ID:5ZgInCoS
>>313
ヘンケルスは、国内販売しているモデルでは最下層の2モデルは中共製
それ以外は関

下位も下層モデルは中共製になってきている

下はどんぐりの背比べ状態かと

>>312
中砥でok

317名前なカッター(ノ∀`):2011/12/13(火) 12:22:59.98 ID:8+IYNAp2
>>313
そのクラスなら全体的に貝の方が上。両方使ってみれば分かること。
安い貝印は中国製含めてマジで侮れない。
318名前なカッター(ノ∀`):2011/12/13(火) 21:00:18.55 ID:DUPgtzOb
テス
319名前なカッター(ノ∀`):2011/12/13(火) 22:33:54.38 ID:UycVpOuf
ずぼらな嫁に包丁を買ってあげたいです。
普段は、安い包丁を私が皿で研いでます。今後は砥石で研ぎたいと思ってますが、1万円程度で錆びにくいコジャレた文化包丁教えてください。
鋼のほうが切れる様ですが、きっとすぐに錆びさせるし、錆びたら私が凹むのでやはり鋼系の素材は避けるべきでしょうか?
320名前なカッター(ノ∀`):2011/12/13(火) 23:04:31.93 ID:SjcKQkTB
>普段は、安い包丁を私が皿で研いでます

お前がずぼらだろw
321名前なカッター(ノ∀`):2011/12/13(火) 23:15:30.02 ID:UycVpOuf
そうかもw
だから今後砥石も揃えたい。おすすめあればおねがいします。
322名前なカッター(ノ∀`):2011/12/13(火) 23:42:28.59 ID:SjcKQkTB
323名前なカッター(ノ∀`):2011/12/13(火) 23:51:34.20 ID:2fXvw13w
イーハモノの青鋼割り込みほしーなー

でも最近5000CLかったばっかだしなー
324名前なカッター(ノ∀`):2011/12/14(水) 00:22:35.86 ID:Fmg3NPI7
>>322
ありがとうございます。
参考にします。
325名前なカッター(ノ∀`):2011/12/14(水) 02:22:56.47 ID:DiqFWfRl
326名前なカッター(ノ∀`):2011/12/14(水) 10:03:13.74 ID:Fmg3NPI7
>>325
ありがとうございます。
衛生的でなかなか良さそうです。
参考になります。
327312:2011/12/14(水) 21:23:13.63 ID:CtU4jLJ3
>>316
サンクス
中砥買います
328名前なカッター(ノ∀`):2011/12/14(水) 23:05:47.25 ID:pGSV6Xmc
関孫六の銀寿って切り刃は炭素鋼ってなってるけどなに使ってるんだろ
329名前なカッター(ノ∀`):2011/12/14(水) 23:51:26.54 ID:nJ1A0FkB
包丁の購入相談です。

予算:薄刃:五千円前後 〜 一万円弱
   牛刀:一万円前後
使用目的:自炊用(週に2-3度) 牛刀は肉野菜汎用。
経験:素人(自炊は11年程ですが昔は精々週1、最近でも週2-3)
管理(砥等)能力の有無:
 手もちの包丁(三徳,牛刀,ペティ)は下手ですがシャプトン1000,5000で
 1,2回/月でメンテ。ただ片刃は使ったことも研いだこともないので不安

10数年使っている安物牛刀(21cm)と入れかえでG.SAKAIの空か堺一文字のFV10あたりで
考えていますがお勧めは何かありますか? サイズは21or24cmで検討中。
まな板は現状400x230ですが500x270or600x300あたりに買い替えを予定

薄刃は和包丁を使ったことがないので単に使ってみたいというミーハーです。
使い勝手も判らないしメンテ方法も不安なので ある程度お手ごろな物の
方でお試しするのが良いかと思っていますがどのあたりが良いでしょうか。
330:2011/12/15(木) 00:26:01.45 ID:p5gsNw3z
とりあえず下位の和包丁はもう買わないことにした。

>>329
24cmと21cmでは
感触というか使い勝手はかなり違う。

FV10も良いが、その下のVGー1のモデルのほうが
砥ぎ易く抜けもいい気がする
どちらも、片刃よりの刃付け向きの研削だと思う。

薄刃はとにかく砥いで面白いw
ズルして誤魔化して、なんとかねじ込むようにして砥ぐw

不慣れなら、鯵切りとか薄手の小出刃とかの安いので
いちど遊んでからが吉かも
331名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 09:41:07.83 ID:NdVhy+MT
FV10はなんか左側面がフラットに近いような感じだな。
適当に刃角5:5にすればいいやーってすると使いづらくて仕方ないから注意
332名前なカッター(ノ∀`):2011/12/15(木) 13:01:27.17 ID:uh/Sw4nX
予算的に空がいいでしょう。FV10だと少し高くなってしまう。鋼材の差
よりも長さの差の方が大きい差になるだろうね。薄刃は桂剥きの練習が
できて面白いけど、結構高いからね。予算的に鋼の安目のものになる。
http://homepage3.nifty.com/~yamashita/hamono/st06051.htm
この辺りのものを本刃付けさせて買うのはどうだろうか?
333名前なカッター(ノ∀`):2011/12/16(金) 01:09:06.45 ID:MZRZMFFb
どなたかこの業界に詳しい人がいましたらおしえてくらさい。
よく一万円以下で買える包丁は利器材の切り抜きだと言われてますが、
そうだとしたら片刃の場合、切り出しナイフのように裏面全体が鋼になっているはずですが
例えば私の使ってる出刃包丁の場合、鋼は斜めに入っていて、裏から見たら裏すきの上半分くらいまで軟鉄です。
これはそういう出刃包丁用の利器材があるのか、それとも手打ちなのか、利器材を斜めに削りだしてるのかわかりません。

私の利器材のイメージと言ったら、鋼鉄と軟鉄が接合された鉄板という感じですがどのような物なのでしょうか?
334:2011/12/16(金) 01:42:42.12 ID:7mg8US1i
昔、某刃物組合で聞いた話だけど、
手打ち鍛造の場合は、利器材を1/3以下の厚さまで打ち伸ばす
ことにしているんだってさ

ハガネと地金を張り合わせる包丁も有るが、
その作業を利器材で省力化という包丁もあるということらしい

利器材自体は、全面貼り付け以外の、部分貼り付けとかも有るんですと

聞きかじりスマソ
335名前なカッター(ノ∀`):2011/12/16(金) 01:49:12.46 ID:N/qIc/yf
切り抜き・打ち抜きだと断定する輩が頭の悪いシッタカであるだけ
鍛冶屋が踏む素材工程差の観点だけでも「全鋼・利器材・自家鍛接」の三つ
さらに全鋼と利器材には「打ち(切り)抜いて削り出すだけ」と「火造り」の選択肢がある

5寸5分(165mm)クラスで実勢5,000円レベルの打ち刃物な出刃なんぞいくらでもある、ローカルメーカーなら特に

半分鋼が露出してて割込み状態はありえない、斜めに入ってるんじゃなくて身幅(高さ方向)の半分まで貼ってあるだけ
そう言う利器材もある、自家鍛接なのか利器材鍛造なのか抜き刃物なのかはその要素だけで断定できない

形状的に本当に斜めに入ってるのも土佐打ち刃物にはあるが、それには裏スキ無いし鋼は両刃並みに刃先にしか現れない
336名前なカッター(ノ∀`):2011/12/16(金) 02:50:00.20 ID:MZRZMFFb
サンクス
>>334
> 利器材自体は、全面貼り付け以外の、部分貼り付けとかも有るんですと
やっぱりそうなんですね。

>>335
なるほど。
いや、斜めといったのは薄い鋼材が裏に貼ってあることを指しているんだけど、
そんな部分的に鋼材を貼りつけた利器材って存在するのかが疑問だったのです。

このリンクの人がやたら利器材しか存在しない様なこと言ってるからどんな感じか聞いてみたかったもので。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4511199.html
自分は今の出刃はよく切れるし利器材でも全く気にしていないけどもね。
337329:2011/12/16(金) 05:07:27.18 ID:JFjDkccW
>>330-332
牛刀は空の方が研ぎやすいようですので空にしたいと思います。
サイズは店頭で確かめたほうがいいかなー。都内西側で在庫持ってる店を探すかな。

薄刃は>>332で教えていただいた物か安い鯵切りあたりにするかもう少し
考えて見ます。
338名前なカッター(ノ∀`):2011/12/16(金) 21:01:57.15 ID:cw/WzIdI
ブランドは何でもいいけど、本刃付けだけは店でやってくれるレベルの包丁を
選ばないと、安い改良霞だと自分じゃできないぜ。
339名前なカッター(ノ∀`):2011/12/16(金) 21:31:54.94 ID:k3qhKlp4
>>338
できるまで練習だろ
340名前なカッター(ノ∀`):2011/12/17(土) 12:13:41.86 ID:6N+YRilS
改良霞は切刃を平坦にしようと思っても、水平線より凹んでいる部分があるから
無理なんだよ。
341:2011/12/17(土) 13:50:44.63 ID:fQbRaepg
だから、名刺一枚ズルするんだよw
342名前なカッター(ノ∀`):2011/12/17(土) 14:13:42.06 ID:ZOyBrjCm
>>340
あれって荒砥使って削りこむんじゃないの?
俺はそうしてる
343名前なカッター(ノ∀`):2011/12/17(土) 17:47:52.90 ID:M/H9S7cE
包丁をAmazonで買うと刃物である旨が荷物に記載されますか?
344名前なカッター(ノ∀`):2011/12/17(土) 17:48:07.35 ID:6N+YRilS
頑張っているね!俺は刃先から二センチくらいの幅を平坦にして、
そこまでにした。
345名前なカッター(ノ∀`):2011/12/17(土) 19:26:22.00 ID:iIfTveO3
>>340

べた砥ぎで削りこんだら刃道が凸凹にならないか?
346名前なカッター(ノ∀`):2011/12/17(土) 21:44:24.93 ID:E7tGRK2i
>>343
ないない
品名書かれない
347名前なカッター(ノ∀`):2011/12/18(日) 01:02:19.15 ID:JFMD4dXq
家族に内緒で包丁買いたいのか?箱を開けるまでは第三者にはわからないだろう。
348名前なカッター(ノ∀`):2011/12/18(日) 04:09:06.37 ID:B+cqUKve
犯罪の香り
349名前なカッター(ノ∀`):2011/12/18(日) 14:45:40.78 ID:JFMD4dXq
親と同居の未成年がでっかいナイフ通販で買うとすれば、知られたくはないだろう。
350名前なカッター(ノ∀`):2011/12/18(日) 16:58:11.36 ID:N4Nn77CU
推察に滲む人となり。
妻に知られない様にプレゼントしたい、とかでしょ?
351名前なカッター(ノ∀`):2011/12/18(日) 21:18:35.88 ID:Ad8lg2ug
本人はサプライズなプレゼントのつもりでも
気に入らなければ引き出しのコヤシですね、ワカリマス
352名前なカッター(ノ∀`):2011/12/18(日) 21:27:35.24 ID:00a1gY54
刃物アレルギーの奥さんに内緒で買うのかもしれん
353名前なカッター(ノ∀`):2011/12/18(日) 22:35:08.09 ID:wymPScgP
「アンタまた包丁かったの?・・・」白い目
354名前なカッター(ノ∀`):2011/12/18(日) 22:46:03.84 ID:frOy6urA
「だったら、一回くらい晩御飯作ったら?・・・」白い目
355名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 00:08:56.25 ID:xq2Lfcp+
包丁好きなおっさんはネギくらいは切ってるだろ
356名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 00:41:10.54 ID:BpdUi7oG
「薬味くらい作ってよ」白い目
357名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 00:49:42.75 ID:IkiCduQQ
「また牛刀?」白い目
358名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 00:54:37.72 ID:BpdUi7oG
「研いでくれるのはいいけど、切れないんだけど?」白い目
359名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 01:02:47.71 ID:7o8Ww0iR
「なにこれ?切れすぎて危ないじゃない」白い目
360名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 01:04:57.99 ID:BpdUi7oG
>>359
ないないw
361名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 01:23:46.15 ID:J0wCdoVS
>>360
危ないから研いだときは研いだと言えと言われてる
362:2011/12/19(月) 01:31:38.21 ID:exajuyQP
そりゃあ、たまに砥ぐからで

切味を維持していればダイジョウブかと
363名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 01:34:10.22 ID:BpdUi7oG
>>361
ふ〜ん、なるほど。
切れるのがデフォになってないんだ。ま、普通だな。

「切れない!」と文句言われるようになろうね。
364名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 01:37:56.93 ID:zI0yMabA
「また買ったの?」これは確かに胸に刺さるなw
それが頭にあるから、河豚引きと新しいペティを買えない。
もう頭の中では刃付けを始めているんだが、買えない。
365名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 10:47:52.39 ID:aEdC3dcj
よろしくお願いします

仕事用にステンレスの150mmのペティが欲しいのですが
ネットで調べたりこのスレをみたりしても素材が色々あって益々何を買えばよいのかわからなくなりました

職場では正本のがあるのですが何かお勧めとか良い物があればいくつか教えていただけないでしょうか?
予算は15kくらいまででお願いします

あと調べていたら180mmのロングペティなるものがありましたがどんな感じですか?
366365:2011/12/19(月) 11:19:37.43 ID:aEdC3dcj
書き忘れてました
使用目的:野菜や果物を切ったり細工したり雑多につかったりする
経験:6年くらい安い鋼のを使ってました
管理:荒砥と中砥と中仕上砥
367名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 13:49:18.64 ID:dUMxL+SR
材質表記がVG10(V金10号)<スーパーゴールド=R2ダマスカス
他にも良い物はあるが、この辺の要素を条件にすれば「素材的な」失敗は絶対に無い
柄がどうだ造りがどうだは完全に好みの問題ゆえ言及はしない

ネットで拾い出せる具体的ブランドで行けば「登録哲弘 粉末ハイス割込」「ブレイゼン」辺りか
上記材ではないがミソノUX10辺りも悪い話は聞かない
柄の仕立てにはこだわらないが刃材の永切れ性等の性能体験をしてみようと言う向きには
http://www.honmamon.jp/fs/honmamon/gr5/4582243650496
こんなものもよかろうて
368名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 20:13:09.14 ID:nZuTLQ5H
>>365
家庭用としてだけど藤次郎のDPコバルト使ってるけど結構いいよ
何より安いってところが
369名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 23:26:56.16 ID:xq2Lfcp+
VG10って、そんなに良いの?
青紙の包丁と比べても、さほど遜色ない感じですか?
370名前なカッター(ノ∀`):2011/12/20(火) 03:11:33.90 ID:Rsm+yLNh
グローバル(proでない方)ってどうやったらマトモな刃が付くんだろ?
ステン系でも鍔屋の牛刀(ニッケルダマスカス鋼:鋼材不明)は簡単に刃が付いたんだけど。
普段青鋼しか使わないからステンレスの研ぎ方さっぱり分からん
371365:2011/12/20(火) 07:27:03.09 ID:r3dpGPFt
>>367.368
どうもありがとうございます
ある程度の目安ができましたので考慮してみます
372名前なカッター(ノ∀`):2011/12/20(火) 09:44:15.96 ID:AnAlH6Ni
>>370
砥石は何使ってるの?
373名前なカッター(ノ∀`):2011/12/21(水) 01:23:04.73 ID:BguVR/jM
>>372
自己解決。
前まで自宅で使ってた銘柄不明の人造砥石(中砥)と凄く相性悪かったみたいだ
シャプトン硝子砥石#1000で研いだら簡単に良い刃が付いた。
粘るステンレスだから、とりあえずこれ以上上の番手まで行く気になれない。

家人が買ってきたんだが、この包丁は家庭用で人気なのか?
ハマグリ刃が付いてる上に粘るから一般向けには難易度高過ぎだと思う
スチール棒でシャキシャキやっちまう洋食料理人向けの刃付けだわな
374名前なカッター(ノ∀`):2011/12/21(水) 01:56:50.53 ID:3QPYz59s
初期の刃先の形状がどうであれ
研げば変わるんだし
ハマグリだろうがイガグリだろうが関係ねーよ
375名前なカッター(ノ∀`):2011/12/21(水) 11:12:08.96 ID:wzS00SRd
だれかクジラ包丁を買った猛者はいないか?
376名前なカッター(ノ∀`):2011/12/21(水) 12:19:29.49 ID:iyf4kNLn
予算1万円で菜切りを購入したいのですが、オススメ包丁を教えて下さい。お願いします。
377名前なカッター(ノ∀`):2011/12/21(水) 12:58:52.31 ID:IkYBhdRZ
5000円以下なら藤次郎のDPコバルトがよかった
378名前なカッター(ノ∀`):2011/12/21(水) 13:01:08.21 ID:fzqS6Prt
>>373

シャカシャカやってる料理人なんかあんまりいねぇし、使い道で研ぎかたかえてるから、サーモンや筋引きには、つかわねぇしな、馬鹿にすをなよ洋食
379名前なカッター(ノ∀`):2011/12/21(水) 13:40:01.52 ID:ZRDisef0
日本の料理人が和包丁もってフランスとかイタリアに修行に行くと、
和包丁があまりにも切れるから必ず盗まれるらしいじゃん。
日本人の一流シェフにインタビューする記事なんか見ても、どうも洋食の人は
切れ味に対する意識の低い人が多いし、バカにされてもしょうがないんじゃね。
380名前なカッター(ノ∀`):2011/12/21(水) 15:40:55.82 ID:J0ehSAkD
洋食の職人が鋼製の和包丁をそんなに好んで使うとは信じられないな。
タマネギ切ると変色する包丁がそんなに受け入れられるとは思えないし、
魚がメインディッシュでなければ極度に切れ味に拘る必要も無い。

韓国人のような自国誇りはみっともないからおやめなさい
381名前なカッター(ノ∀`):2011/12/21(水) 15:48:52.80 ID:9nKf8eGH
紳士面。
382名前なカッター(ノ∀`):2011/12/21(水) 18:15:27.16 ID:11afTWcb
>>380
いちいち韓国を例えに出すおまえがキモイわ
誇る物が無いコンプレックスの裏返しの韓国と、歴史に裏打ちされた日本の刃物文化は全然違うだろうに
383名前なカッター(ノ∀`):2011/12/21(水) 18:18:52.44 ID:fzqS6Prt
俺、もともと和食やってたし
384名前なカッター(ノ∀`):2011/12/21(水) 18:24:16.54 ID:bxYFh6Wq
グローバルプロは6千か8千の手研ぎで蛤刃の出荷になっているはずだから、
普通のグローバルでも研ぎができれば、その程度の刃付けは軽くできるだろ。
HRC58で硬くもないし、研ぎにくいことも無い。自分のレベル低すぎる
んだよ。
385名前なカッター(ノ∀`):2011/12/21(水) 18:54:43.80 ID:BguVR/jM
>>384>>374
ご丁寧に2つもレスらしきものが付いてるから言うけどさ、
家庭用としてどうなのか書いてるのに、どうしてそういう話になるわけ?
「ご家庭の主婦レベルでもハマグリ刃くらい研げるわバーカ」ってんなら、まだなんぼかマシだがね、
勝手に前提条件を変えて批判するのはどうかと思うぞ。

>>378
他意は無いんだ、気を悪くしたならすまんかった。
386名前なカッター(ノ∀`):2011/12/21(水) 19:10:53.25 ID:f5Gsagqm
>>376
近所の刃物専門店(タウンページで探せば何軒かあるでしょ)に行って
手に持って、バランスや重さなど気に入った物を選んで買って下さい
和式は製作所によってかなり重量、バランスが違いますので
387名前なカッター(ノ∀`):2011/12/21(水) 19:54:55.89 ID:bxYFh6Wq
別に蛤刃でグローバルが売っているから、ずっと蛤刃で使わなくては
いけないわけじゃない。一回中砥で削り落せば直刃になるし、直刃で
使いたいならそれでも何も問題ない。グローバルは軟らかめだから、
最近のステンとしては研ぎ易い包丁だよ。グローバルに文句を言う多
くの人は、研ぎにくいからじゃなくて、鋼材が軟弱なわりに値段が藤
次郎あたりと比べて値段が高いからだ。
388名前なカッター(ノ∀`):2011/12/21(水) 20:25:28.04 ID:/+CU675m
グローバルプロが手砥ぎ?
あの完全に機械研磨の目が刃先まで通ってるのがネット上の写真からですら明白に見て取れるのにか?
会社のHPの「手作業」記述は手で研磨機に当てると言う意味だぞ
389名前なカッター(ノ∀`):2011/12/21(水) 20:33:41.06 ID:UYWeLmrv
焼き物食器も刃物も元元は韓国から職人を拉致して持ち込んだ文化だからね
390名前なカッター(ノ∀`):2011/12/21(水) 20:46:00.16 ID:J0ehSAkD
和包丁をフレンチやイタリアンの職人に押し付けるのがあなたの言う『日本の刃物文化』なんですか?

フレンチで拘るのはフライパンです。数種のフライパンを使い分け、卵を焼くフライパンは絶対に他の
ものを焼きません。匂いが移るのを嫌うのです。

あなたはフレンチの職人に「フライパンの使い方さえ知らない」とバカにされたら不愉快だと思いませ
んか?

382 名前:名前なカッター(ノ∀`) :2011/12/21(水) 18:15:27.16 ID:11afTWcb
>>380
いちいち韓国を例えに出すおまえがキモイわ
誇る物が無いコンプレックスの裏返しの韓国と、歴史に裏打ちされた日本の刃物文化は全然違うだろうに
391名前なカッター(ノ∀`):2011/12/21(水) 22:15:50.58 ID:eDV1nGFF
海外持ってくと出刃は外人がほしがる
392名前なカッター(ノ∀`):2011/12/21(水) 22:24:56.24 ID:6yKT99Tj
>>386
ありがとうございます。
お店に行ってみます。
393名前なカッター(ノ∀`):2011/12/21(水) 22:42:38.27 ID:fzqS6Prt
>>390


お前わらけるWw
まさにネット番長だな
自分のチンチンでも弄ぐってなさい

フライパンは種類もサイズも好みがあるし、お店でかわるんだよ
臭いがなんちゃらなんかフランス人がゆうわけなかろう、バターくさいバターがなぜ日本にうけないのかお前わからんのか、かわいそうに
394名前なカッター(ノ∀`):2011/12/21(水) 22:59:20.56 ID:eDV1nGFF
卵専用フライパンがあるのは卵は当たりやすいから
395名前なカッター(ノ∀`):2011/12/22(木) 00:08:32.47 ID:rACowD5T
フライパンか、鉄のフライパンかってこれでテフロンはがれかけのクソフライパンみたいに
卵がひっついて困ることがないwwwって思ってたら親が使って
油慣らし最初からやるはめになったのはいい思い出
396名前なカッター(ノ∀`):2011/12/22(木) 01:15:56.71 ID:QWY/6Z2Z
洋食シェフが和包丁を手にしても、シャープナーは使えないしヤスリ棒は意味なし。
切れ味に驚嘆するのは最初だけで、すぐにお蔵入りになるんじゃないか?

そもそも刺身みたいに包丁の切れ味が料理の味に直結するわけじゃなし、
洋食は基本的に適切な大きさに分断できればことが済むのだし。
397名前なカッター(ノ∀`):2011/12/22(木) 02:27:03.90 ID:Br87gg7l
398名前なカッター(ノ∀`):2011/12/22(木) 11:09:06.03 ID:0EEGCQew
荒砥砥石のオススメなにシャプトン以外な?
399名前なカッター(ノ∀`):2011/12/22(木) 11:38:08.05 ID:QgsuUZ4f
電着ダイヤ砥
400名前なカッター(ノ∀`):2011/12/22(木) 12:49:25.19 ID:LD1R2FD1
切れ味悪い包丁でブツブツ切ったほうが味が
染みてよさそうだな
401名前なカッター(ノ∀`):2011/12/22(木) 13:32:32.52 ID:IOL2ichY
まな板を食べるなら食材の味が染みて美味しいかもね☆
402名前なカッター(ノ∀`):2011/12/22(木) 15:30:35.46 ID:SzhOe92j
そもそも1000未満の荒砥に限ってはシャプトン並以下だぞ
403名前なカッター(ノ∀`):2011/12/22(木) 15:54:24.29 ID:0EEGCQew
だからねシャプトン以外なんだよね
404名前なカッター(ノ∀`):2011/12/22(木) 15:55:35.50 ID:Fd9paIZh
シャプトンの荒砥はあまり評判がよくないのを知らないみたいだな。荒砥
は目詰まりもしないし、研削力の高い物が一杯あるから、マグネシア系の
メリットなんかほとんど無い。「荒砥くん」なんかどうかな?
405名前なカッター(ノ∀`):2011/12/22(木) 16:27:19.90 ID:gm0t9gaH
あらと君はいいよね。PA系だっけ?
使い始めてから、黒幕のモスとか全然使わなくなった。
406名前なカッター(ノ∀`):2011/12/22(木) 16:58:42.83 ID:hg/+3Ilx
私も黒幕の荒砥からあらと君に代えました。

407名前なカッター(ノ∀`):2011/12/22(木) 17:34:44.23 ID:0EEGCQew
荒砥くん売ってなかったぞ?
408名前なカッター(ノ∀`):2011/12/22(木) 19:03:41.10 ID:5FaXVkql
あらと君は大きいやつがいい
409名前なカッター(ノ∀`):2011/12/22(木) 20:42:34.61 ID:KaX0vLv+
>>384
蛤刃まともに研ぐのは難しいから皆研ぎやすいよう
平ら(V)にしちゃうんだよ
410名前なカッター(ノ∀`):2011/12/22(木) 23:00:13.42 ID:Fd9paIZh
>>390
フレンチの包丁がナマクラだってのは事実なんだから、そんなに熱くなるなよ。
包丁がナマクラでもちゃんと砥石で研げれば、そこそこ切れるんだが研ぎ方知ら
ないやつが結構多いから、日本人にチクられるだけさ。フレンチのシェフでも、
最近は切れる日本の包丁を使うようになってきているから、少しはフランス料理
も美味くなるんじゃねえか?
411名前なカッター(ノ∀`):2011/12/22(木) 23:13:50.48 ID:QYOpoVNT
あれ?今フレンチディスったか?
大した味付けもしないで刃物の切れ味と食材の鮮度頼り
一次生産者頼りのくせに料理人気取りの板前さんかな?
工夫要らずででかい口聞けて羨ましいなw
412名前なカッター(ノ∀`):2011/12/22(木) 23:43:03.57 ID:XNOGt8bh
低賃金単純労働者同士仲良く。
413名前なカッター(ノ∀`):2011/12/23(金) 01:30:25.82 ID:Hznqh8dj
そもそも刃物スレで味付け云々言うなよ。スレ違いだアホ共
414名前なカッター(ノ∀`):2011/12/23(金) 01:46:26.55 ID:9z/dmiBN
包丁をまな板の上で滑らせるような洋食さんの切り方だと、切れすぎる刃はかえって邪魔なのでは?
刃がまな板に食い込んでうまく滑らなくなりそうだ
415名前なカッター(ノ∀`):2011/12/23(金) 02:47:37.90 ID:R0I0M2Tj
http://www.teruyasu.jp/products/gyto002.html
以前母に↑の180のやつをプレゼントしたんだが
ここ読んでたら自分用にもう1本買うのがちょっと怖くなってきた
2万前後でもっとよさげなのがあれば教えてほしい
錆は自分で研ぐので気にしないが白紙は使ったことがないのでちと不安
切れ味・研ぎやすさ・長切れあたりを比較するとどんなのがある?

使用目的:家庭用で冷凍以外何でも切る
管理:中砥と中仕上砥 研ぎは昔からしてるが素人レベル
416名前なカッター(ノ∀`):2011/12/23(金) 08:00:19.52 ID:al8b4/q3
>>415
サイトの柳刃包丁の説明で下のように出ていたが
[表・裏面がステンレス、中心が最高品質ハガネで鍛えられた、
他所では決して真似のできない三層構造の刺身包丁は、市場に
出回っているタイプとは違い、 長年刺身を引いていても包丁
自体に「曲がり(正確には屈み=こごみ)」が出にくい構造
となっています]

片刃の柳で裏、表ステンレス中がハガネって刃はステンレスつー
事?

417名前なカッター(ノ∀`):2011/12/23(金) 09:59:16.94 ID:DDtzGdgv
>>415

堺一文字光秀あたりでFV10でも買っとけ。
2万あればなんでも買えるだろ。
ただVG10なんでセラミック砥石じゃないとちょっと砥ぎに苦労するかもしれないが。
永切れ的には家での使用で乱暴に扱わないなら
数か月くらい砥がなくてもなんとかなるんじゃね?レベル。
418名前なカッター(ノ∀`):2011/12/23(金) 10:02:20.96 ID:JcFC8S2N
「タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ!」
???こんな刺激的なタイトルで、ライブドアニュースの
「眼光紙背」コラムを書いたのは、フリーライターの赤木智弘さん(33)。
週刊誌などで、フリーターやニートについて発言していることで知られる。
???赤木さんは、2009年4月16日付のこのコラムで、
まずJR東日本が1日から首都圏の駅で全面禁煙に
踏み切ったことに不満を述べた。
たばこ税も大迷惑
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
419名前なカッター(ノ∀`):2011/12/24(土) 23:04:24.56 ID:Q4O9Bwxw
こんばんわ
V金10号三徳のおすすめ包丁おしえてください
予算は一万円程度です
420名前なカッター(ノ∀`):2011/12/24(土) 23:11:36.24 ID:UQrhoXNK
421名前なカッター(ノ∀`):2011/12/24(土) 23:45:02.72 ID:pqsRYSeM
>>419
浅井丸勝オヌヌメ
ただし高級感は全く無い
422名前なカッター(ノ∀`):2011/12/24(土) 23:58:41.94 ID:Q4O9Bwxw
ありがとうございます
423:2011/12/25(日) 00:26:39.38 ID:JChGL8ez
>>419
刃物祭りで、割り込み口金付きで3500円から有ったがなw

424名前なカッター(ノ∀`):2011/12/25(日) 15:53:35.27 ID:EsGkhMF2
>>419
哲弘のやつが5000円
425名前なカッター(ノ∀`):2011/12/25(日) 16:01:43.63 ID:EsGkhMF2
426名前なカッター(ノ∀`):2011/12/25(日) 16:35:56.49 ID:jqkHSSo4
↑V10ダマスカスの口金は溶接ではないのですか?
427名前なカッター(ノ∀`):2011/12/25(日) 18:14:08.05 ID:IFM04dd/
V10ダマスカスの口金付きは、その予算ではヤフオク辺りで手に入れるし
かないだろう。
428名前なカッター(ノ∀`):2011/12/25(日) 18:24:54.62 ID:jqkHSSo4
口金つきのダマスカスは、口金が溶接か否かの質問なんです。
429名前なカッター(ノ∀`):2011/12/25(日) 19:10:02.60 ID:r5KWz2rS
>>428
V10ダマスカスの口金付きは、その予算ではヤフオク辺りで手に入れるしかないよ
430名前なカッター(ノ∀`):2011/12/25(日) 20:11:23.99 ID:6IdDX6Hu
木屋のNO.160(鎌形)を買いました
大切に使いたいと思います><
431名前なカッター(ノ∀`):2011/12/25(日) 20:26:14.00 ID:l66GXQlC
堺って色々あるんだな
ホームセンターで半額セールやってたんだけど、思わず買いそうになったぜ
まー定価\8400の半額なら問題無さそうだけど
432名前なカッター(ノ∀`):2011/12/25(日) 20:28:10.64 ID:vfRfCi+j
ヒント:二重価格
433名前なカッター(ノ∀`):2011/12/25(日) 21:41:30.54 ID:aRgxHLXy
半額でもその値段以下の価値だとおも
気jんじょのホムセンでも包丁半額やってるけど
みたこともないメーカーのいびつな形のものばかり
434名前なカッター(ノ∀`):2011/12/25(日) 21:50:22.43 ID:EsGkhMF2
いいなぁ、近所のホームセンターは京セラか貝印の安いやつか中国製のやつしかおいてない
435名前なカッター(ノ∀`):2011/12/25(日) 23:03:57.91 ID:SzAfUygk
VG1のペティをホムセンの半額セールで買ったことがあるが、
あれはどうだろ。
割り込み、低硬度。
死蔵してたんで安く引きとれただとか、もしくはそういう価格管理なのか。
まあ普通じゃその値段では手に入らないというのは確かだと思う。

ただし、硬度が低いような感じがしないでもない。
サブゼロ処理しないで死蔵してたから硬度が下がったとかそんな感じじゃないかと
エスパーしてみる
436名前なカッター(ノ∀`):2011/12/25(日) 23:08:03.96 ID:2gBDuZRH
サブゼロしないから下がるなどと言う事はありえない
すればしないより硬度が上がるだけの話
437名前なカッター(ノ∀`):2011/12/25(日) 23:50:30.42 ID:AktJbzPu
硬度が下がる金属ってなんやそれ
そもそもVG1が低硬度って・・・
438名前なカッター(ノ∀`):2011/12/26(月) 00:05:13.60 ID:W+IiMkKV
包丁ってのは、そもそも硬度を低く抑えて造るものなんだがな。
硬けりゃいいってんなら、大昔から鑿鉋剃刀のように造ればいいはず。

それらと比べて圧倒的に柔らかい素材を切るための道具なんだから、わざわざ柔らかく造ってある。
柔らかく扱いやすいに越したことはない。

このスレにおける、各種ステンレス素材の硬度競争については、
それはそれで、「皆さん楽しんでいただければ」って感じかな。
439 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/26(月) 00:09:06.95 ID:MIjbFgoc
残留オ―ステナイトが原因で、経年劣化とともに金属組織が変わるんじゃなかったっけ?
それにともなって硬度の低下も起こると、調べればそういう記述は色々出てきたが。
440名前なカッター(ノ∀`):2011/12/26(月) 07:44:50.91 ID:ScwgYrwe
有次の鋼のペティを買いました。本当は上厚打ちが欲しかったのですがもう生産していないとの事でした。

それで折角だからちゃんとした砥石も欲しいと思うのですがシャプトンでも沢山種類があるのでわからなくなってしまいました。
普段使うだけなら中砥一本だけで良いのでしょうか、それとも仕上砥も必要ですか?
何かオススメをお願いします。
441名前なカッター(ノ∀`):2011/12/26(月) 09:53:26.01 ID:rtvMUc2A
VG1は値のこなれた鋼材だから、安いのは安いよ。一部の包丁屋で結構な
値段で出してるところもあるけど、半値で出ていても不思議は無い。鋼材
の卸値を考えたらVG10ももう少し安く売って欲しいな。
442名前なカッター(ノ∀`):2011/12/26(月) 17:14:19.99 ID:Nt/cMER/
>>440
M5の1000か2000をひとつでいいよ
443名前なカッター(ノ∀`):2011/12/26(月) 18:08:31.41 ID:CGfn+7/L
>>440
M5のグリーンでいいでしょ
ペティに仕上げ砥は不要だと思う
444 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/12/27(火) 00:22:20.98 ID:K2nbwagw
そうか?
オレンジの皮とか剥くとき仕上げ砥石までかけてピシっと刃付けすると
抵抗なく刃が入るんで俺はかけるが。
445名前なカッター(ノ∀`):2011/12/27(火) 01:06:12.83 ID:6tSIYNi6
名前忘れたけど、ドイツの有名な包丁っていい?
双子みたいなマークのやつ。
カネソウと迷ってるんだけど。
446名前なカッター(ノ∀`):2011/12/27(火) 01:23:11.60 ID:u60dNXVH
>>445
その二つに選択肢を限定するなら、ハガネならかね惣、ステンならツヴァイリングってところじゃないかな?
どっちにしろ、他のメーカーも視野に入れたら、収拾付かないくらいにいろんな意見があると思うけど。
447名前なカッター(ノ∀`):2011/12/27(火) 02:09:40.09 ID:6tSIYNi6
さっそくありがとうございます

ハガネはさびやすいですよね?
ステンなら使い勝手良さそうだから、ツヴァイにしようかな。
でもカネソウもステンありますよね
448名前なカッター(ノ∀`):2011/12/27(火) 03:33:17.72 ID:PmJtwxC+
鋼は濡れたままだと錆びる
使った後に洗ってキッチンペーパーで拭いてればまず錆びないけど
あと使用上はなんの問題もないけどタマネギとか切ると茶色いような青いような感じに変色する
449名前なカッター(ノ∀`):2011/12/27(火) 06:55:55.37 ID:M0rjnQRe
短めの三徳探してて、結局グローバルの13cm買ったんだけど、
これってほとんどぺティナイフだな
形はいちおう三徳だけど
450名前なカッター(ノ∀`):2011/12/27(火) 10:13:08.19 ID:BjcpISKG
トウジロの吉田育子モデルが欲しいです
451名前なカッター(ノ∀`):2011/12/27(火) 14:39:06.33 ID:cVB5qkMO
>>449
日本のペティはでかいからいろんなカテゴリと競合する
452名前なカッター(ノ∀`):2011/12/27(火) 19:15:32.13 ID:v3VcSgDC
>>451
俺の他にもそれ思ってる人居たのか! 同志!!
日本のペティは身幅が広すぎるし90度のアゴまで付いてて、
まな板の上で使う事を前提にしてるようで違和感ありまくり!
453名前なカッター(ノ∀`):2011/12/27(火) 19:54:38.59 ID:QW2MWEY5
好きな形状のナイフを買えばいいだけのことじゃね?
454名前なカッター(ノ∀`):2011/12/28(水) 07:16:19.46 ID:tzaWWPyj
つまり、同じ長さならペティ買った方が便利ってこと?
455名前なカッター(ノ∀`):2011/12/28(水) 08:23:53.24 ID:OGV4aCaC
ケーブルテレビでツヴィリングヘンケルスの包丁販売でボッタクリしていて笑った。なにがドイツだ関市のニッパを買収しただけじゃねーか。
456名前なカッター(ノ∀`):2011/12/28(水) 08:52:16.07 ID:q89DhP2t
>>442
>>443

わかりました。M5のグリーンを買ってから仕上げ砥を買うかどうか考えます。
それにしてもシャプトンって東急ハンズとかでは売ってないんですね
実物みてからにしたかったですけどネットで買うしかないのでしょうか
東京都内、新宿辺りでどこか売っている所はありますか?
457名前なカッター(ノ∀`):2011/12/28(水) 09:51:34.42 ID:vDiBzj5K
大手のホムセンであるんじゃない?ホームズとか。
でも通販の方が安いよ。
458名前なカッター(ノ∀`):2011/12/28(水) 11:25:45.05 ID:kDZg+q+m
>>456
シュリンクされていて中開けて触ったりとかは出来ないから実物見ても仕方ない気が
459名前なカッター(ノ∀`):2011/12/28(水) 11:37:40.47 ID:iiG6dSA7
シャプトンは包丁使う人はよく知っているけど、デパート関係ではまだまだマイナー
な存在なんだよ。包丁屋意外なら包丁関係のグッズはホムセンが一番多いと思う。
460:2011/12/28(水) 11:59:39.25 ID:8+/rF++N
関の包丁屋の社長とはなしていて、砥石の話になったが、
シャプトンは、なにそれオイシイの? だったw
461名前なカッター(ノ∀`):2011/12/28(水) 13:48:11.49 ID:EJFEgQUw
その関の社長は売り専?
三代目社長なんて、研ぎできないだろう?
462名前なカッター(ノ∀`):2011/12/28(水) 13:53:29.93 ID:twDbpsy7
あと30年ぐらい作り続ければ
そっちの方にも認知されるんじゃねーの?
どうでもいいけどw
463名前なカッター(ノ∀`):2011/12/28(水) 14:39:08.90 ID:J5ReEXP6
>>456
二年くらい前に、新宿の東急ハンズでシャプトン売ってるの見た記憶があるけど、工具売り場とかに置いて無いのかな
464名前なカッター(ノ∀`):2011/12/29(木) 01:29:39.94 ID:nImD4NYE
ハンズには普通置いてあると思ってた。ホムセンでもよく見るよ。

キッチンフロアの包丁コーナーじゃないぞ。工具フロアの研磨コーナーだぞ。
465456:2011/12/29(木) 09:25:37.84 ID:709leP/o
色々とご意見ありがとうございます
ハンズに行ってみましたらキッチンの包丁砥石コーナーで探していましたが、DIYの階で刃の黒幕とブルーを見付けました
値段は定価ですかね、ネット通販よりも大分高かったので買いませんでした。
でも実物がみれて安心しましたのでネットで注文する事にします。
466名前なカッター(ノ∀`):2011/12/29(木) 15:41:50.67 ID:oMUc+aB6
>>452

同感。あまり買う気になれない
一方偶然見かけたこれにはそんなに違和感がない
ttp://zknives.com/knives/kitchen/ktknv/tojiro/tojiroflpr100.shtml

まあ、自分だとこのサイズならピーラーと小型ナイフでよく
ジャガイモの皮などはざりざり面がついたスポンジで落としちゃっているけど
467名前なカッター(ノ∀`):2011/12/29(木) 19:42:47.77 ID:2C1AzPiq
今日は市場の最終日で穴子が安く
練習用に小さいのを仕入れてくれて
100本ほど開きました。

小出刃のデビューでしたが
少し峯の方から落として刃先の尖りを
減らすほうが使いよいような気がしました。

468名前なカッター(ノ∀`):2011/12/30(金) 14:40:08.24 ID:PHOEjtZj
貝印のダマスカスだっけ?結構上位モデルが中国製で、他は最廉価モデルまで
全部日本製なのはなんで?中国製に関孫六なんてつけたらあかんだろ。

2000CLはほんまよー切れるからええわ。2000STも変な口金つけるのやめんかい。
469名前なカッター(ノ∀`):2011/12/30(金) 15:24:56.82 ID:ahQQbtA2
下位はおわったのよ

商社になったのよ
470名前なカッター(ノ∀`):2011/12/30(金) 19:13:58.43 ID:8W7T/hrk
>>468
6000ST以外は全部日本製じゃないか
まぁ貝印の上位モデルは柄が変だから買わないけど
471名前なカッター(ノ∀`):2011/12/31(土) 11:58:39.67 ID:J6WdKxS7
全くの初心者ですが木屋のNO.160買いました
大切に使いたいと思います><

http://www7.atpages.jp/~wolfcamera/wolfcamera/img/up11766.jpg
472名前なカッター(ノ∀`):2011/12/31(土) 16:35:02.51 ID:0RtXML4v
http://i.imgur.com/RBXfB.jpg
趣味で使ってる舟行包丁
473名前なカッター(ノ∀`):2012/01/01(日) 18:26:15.22 ID:VrKhch2B
ウッデホルム社ってボーラー社と統合していたのか!という事はボーラーのブランド
はオーストリア鋼なのかスウェーデン鋼なのかどちらなんだ?
474名前なカッター(ノ∀`):2012/01/02(月) 20:04:01.66 ID:yB00Ef2Q
穴あき包丁でオススメってある?

今藤次郎さんの三徳にお世話になってるんだけどやっぱり穴あき包丁が恋しいw
475 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/02(月) 21:47:43.11 ID:dmk+jbft
穴あきだと指がこすれていたい気が。
476名前なカッター(ノ∀`):2012/01/03(火) 00:37:51.51 ID:fyNOeBY7
穴あきのメリットは身離れがいいってことでしょ?
ならグレステンとかでいいんじゃない?
予算がわからないことにはなんとも言えないけど(^^;;
477名前なカッター(ノ∀`):2012/01/03(火) 12:36:53.06 ID:uPnzTN5i
グレステンて刃から穴まで近いからあまり年数砥いで使えない
478名前なカッター(ノ∀`):2012/01/03(火) 14:16:36.89 ID:0IGb5jE9
グレステンは穴などないが?凹みはある。
どちらにしても穴あきの包丁でろくな物はないだろう。
身離れをとるか、毎日研ぐのを取るかw

穴あきの包丁を選ぶ時点で初心者なのだろうな。
気持ちは分かるけど。
479名前なカッター(ノ∀`):2012/01/03(火) 14:39:53.41 ID:T8pk0eOO
ああ
グレステンはいいものだ
480名前なカッター(ノ∀`):2012/01/03(火) 23:57:21.74 ID:bHYFyopb
穴あきとグレステンじゃ値段が違うだろw
481名前なカッター(ノ∀`):2012/01/04(水) 09:52:29.36 ID:1nT5uzn0
値段が違うから予算がわかんないとなんとも言えないって言ってるんじゃないの?
穴あき包丁ならここで相談せずホムセン行くのがオヌヌメだぬ
482名前なカッター(ノ∀`):2012/01/04(水) 13:11:18.02 ID:jAf+Skea
高い包丁に穴あきが無いことを考えて見れば分かるだろうにW
483474:2012/01/04(水) 20:59:11.14 ID:iZcxRJU5
質問者ですが穴あきに優秀なものはないんですね。

諦めて次郎さんと仲良くやっていこうと思います。解答してくださった方々ありがとうございました
484:2012/01/04(水) 21:18:57.16 ID:WA+Siaja
次郎ちゃんとこにも玉砥なら有るよ
485名前なカッター(ノ∀`):2012/01/08(日) 16:31:10.63 ID:FUMAfQrA
あげ
486名前なカッター(ノ∀`):2012/01/08(日) 23:39:05.34 ID:RzKLsVoE
こんばんは。

静岡在住なのですが、以前三島の佐野美術館で玉鋼の包丁を買いました。
6千円ほど度ったのですが、なんでもイベントで若い刀師が作ったそうです。
その方が名入れのサービスもやっていたのですがその方曰く、「この値段で
は材料費にしかならない。」ということでした。また、「1万円くらいの包丁も材料
自体は100円くらいだ。」とも言っていました。

ここで、ちょっと質問なのですが、この包丁使われている方がいたら評価が
ききたいのです。
私は、とてもよく切れると思っているのですが、なんとなくもったいなくて少し
使っただけで今は箱に入れてあります。
後、いくらなんでも1万円の包丁の材料費が100円はないと思うのですが、
私の聞き間違いなのか???
どなたか、ご意見お願いします。
487名前なカッター(ノ∀`):2012/01/09(月) 00:17:41.40 ID:Md0Zv5LE
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

刀匠なら鍛造だろうけど、
100円じゃ鋼材はおろか、多分燃料代にもならないよ
まぁ鋼材は余った端材使ってて材料費としてカウントしてないとかかもね。
488名前なカッター(ノ∀`):2012/01/09(月) 00:34:25.92 ID:f6BSRpEU
ま、なんだ
まいっぺんよんでみなされ
489名前なカッター(ノ∀`):2012/01/09(月) 00:40:55.22 ID:xxKwTG/t
>>486
釣りだとは思うが、まあ普通にサラリーマン換算としても
時給3000円前後はするとして、3〜4時間じゃ包丁は作れんわな。
490名前なカッター(ノ∀`):2012/01/09(月) 01:09:35.12 ID:Md0Zv5LE
ああ、1万円ってのは市販製品のことか。
失礼。
どっちにしろ大量生産品を貶めたいだけでしょうな。
鋼材の(小売の)値段はググればいくらでも出てくる。
491名前なカッター(ノ∀`):2012/01/09(月) 02:42:42.49 ID:8ty/1P8Q
鋼材なんて一枚から切り出しだろ。
燃料代は材料費とは言わないし。経費っていうならともかく。
そんなもんなんじゃね?
492名前なカッター(ノ∀`):2012/01/09(月) 03:42:22.30 ID:Md0Zv5LE
最低辺のSK5の165x50x2mm厚は100円かも知らんが、
口金や柄もあるし
1万円の包丁が黄紙やAUS-8A程度の鋼材も使ってないとか信じられないな
493名前なカッター(ノ∀`):2012/01/09(月) 11:18:15.75 ID:ezpBuphe
あくまで刃の鋼材の価値のみを比較したセールストークだったんだろうけど、若造の鍛造品より、安物の炭素鋼の生材を適切に熱処理したもののほうが、遥かに性能が高そうな感じがするな。
494:2012/01/09(月) 11:32:29.84 ID:f6BSRpEU
手打ち鍛造の高級包丁でも
地金は屑鉄リサイクル、使う鋼は少量だし
たしかに100円ぐらいかもなぁ
495名前なカッター(ノ∀`):2012/01/09(月) 17:36:14.14 ID:kWEcfsGP
玉鋼が包丁の鋼材として適しているのかっつー話だw
496名前なカッター(ノ∀`):2012/01/09(月) 19:14:57.73 ID:bKBn6sCk
逆でしょ、包丁くらいしか使い道が無いって事でしょ
どうせはね出しの玉鋼だろ?
切り出しみたいに硬い繊維質を切る用とかには使えないでしょ、とてもじゃ無いけど
497486:2012/01/09(月) 23:01:08.36 ID:KzthNWZl
みなさんこんばんは。
486です。
色々ご意見ありがとうございました。
なんとなく様子がつかめたような気がします。
玉鋼と言ってもいろいろあるだろうし、そもそもそれが包丁に適しているかという
話もあるようですし。

余談ですが、今はステンに鋼を割り込んだ4千円ほどの包丁を使っています。
素人なりに2週間に1回、中砥で研いでいますが、私のレベルでは十分です。
後は、知り合いが堺の刃物屋さんで買った鋼の出刃(宗久作という銘が入って
います。)を時々・・・
これも一緒に研いで錆びさせないようにしております。

素人の質問に色々答えていただき、ありがとうございました。
これも、私には十分です。
498名前なカッター(ノ∀`):2012/01/11(水) 20:23:41.48 ID:PTZqIkmp
V金10ってなんでダマスカスばかりなんですか
499名前なカッター(ノ∀`):2012/01/11(水) 20:52:14.68 ID:ihtxzWkd
「鍛造してるぞ」と言う技術アピールが良く見えるから作り手が好む
鍛造によって物は良いから売れる
売れるから他のメーカーも追随する
500:2012/01/11(水) 20:54:32.21 ID:zPnwdha+
いえ、もちろんムクや割込のもありますよ。

ダマにすると値を乗せ易い・・・といったところで流行っているのかもw
501名前なカッター(ノ∀`):2012/01/11(水) 21:01:56.69 ID:poVk8Wrs
クラッドダマクラカスが出て安くなった上にイメージ先行
で高く売れるからじゃな
502名前なカッター(ノ∀`):2012/01/11(水) 21:14:05.56 ID:wysMgOsy
>>498
馬鹿な消費者が高くても喜んで買うからです
503名前なカッター(ノ∀`):2012/01/11(水) 21:35:28.01 ID:PTZqIkmp
ありがとうございます
504名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 00:39:05.21 ID:iehhB5Yo
無垢や3枚打ちが少なく、高価なダマスカスばかりであるということは、
けっきょく、鋼材がVG10であるということは、商品としての付加価値が低いんでしょう。
付加価値としてはダマスカス模様であるということが重要であって、
それを求めるユーザー層にとっては、鋼材の質には魅力がないということでしょう。
505名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 00:47:50.28 ID:LqtpTKvY
貶したい一心のこじつけもここまで来ると一芸だな
採点の価値も無いゴミ芸だが

割高についてなお納得させる性能が無ければ継続的には売れん
性能が付いて来ない物は淘汰されてとっくに消え失せている
506名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 00:58:37.15 ID:iehhB5Yo
とりあえず、ダマスカス模様には十分な商品価値があると、私は言っているのだがな。

>割高についてなお納得させる性能が無ければ継続的には売れん

必要なのは、対象となるユーザー層が求める性能(見てくれ)であって、
包丁を研がない連中にとっては、切れ味という性能は求められていない。
ピュアオーディオのように、高いものを持つ優越感ということも働いているのだろう。

ところで、君はVG10ダマスカスの包丁を持っているのかな?
持っているのなら、メーカー、および製品型式を教えてくれ。画像もあれば尚良し。

得意の脳内でもいいよ。脳内で持っている品物を教えてくれ。
それは現存するわけで、空想の産物である「トマトの芯をくり抜く」ことよりはマシだから。
507名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 01:22:06.06 ID:9iSJbQYn
まーた始まった
508名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 01:25:20.85 ID:KpwTUz6z
>>506
俺まったく今の話に関与してなかったけど気になったから一言。

>得意の脳内でもいいよ。脳内で持っている品物を教えてくれ。
この発言そのものがあなたの脳内の設定でしょ?恥ずかしいからそんなに噛みつかない方がいいよ。
509名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 01:29:52.20 ID:iehhB5Yo
>>508
いや、彼はネットの情報と脳内のみで理論を組み立てているから。
「トマトの芯をくり抜くには、ペティでないと出来ない」という発言は、
トマトを調理してた実践から出てくるものではない。
トマトを調理したことがない、脳内の世界だからこそ出てくる話。
510名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 01:31:52.32 ID:iehhB5Yo
>>508
それと、

>俺まったく今の話に関与してなかったけど

くっさ!
ま、ダマスカス買ってくださいな。人に自慢できる包丁だと思うよ。
511名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 01:37:08.06 ID:LqtpTKvY
基地外の妄想捏造劇場はどこまでも続く
512名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 01:39:29.80 ID:m5GfoxAa
                     _,====ミミミヽ、
                   ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                 _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
               彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
           __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
          -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
            //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
  ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
 (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
 ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
   \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
      \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体ID:iehhB5Yo は誰と戦っているんだ
       \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
         \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
          \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
            )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
513名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 01:41:27.67 ID:iehhB5Yo
なんだ、もう、理論的展開を捨てて、人格罵倒か。
ちょっとは、脳内理論を展開しろよ、つまらん。
514名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 01:42:04.32 ID:LqtpTKvY
>誰と戦っているんだ

誰とも戦ってない、戦った気になって妄言垂れ流してるだけ。
515名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 01:43:18.78 ID:iehhB5Yo
>>512
おまえ、流れ読めないのか?
ダマスカス君、句読点なし君、トマトの芯君だよ。(同一人物)
516名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 01:48:17.77 ID:LqtpTKvY
なんだ基地外の分際で戦ってもらえてると思ってたのか
おめでたいな

基地外相手に論争しかけるとかどんなバカだか
基地外と確定して終わり、基地外の撒いた嘘八百に
基地外の発言矛盾と言う根拠示して嘘と断じる以外何もする事は無い
517名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 01:49:08.48 ID:iehhB5Yo
>>514
自分自身を存在しないことにするってのは、プライドが傷付かないのかい?w
トマトの芯で必死に頑張った意味はなんだったんだ?

自分で自分の存在を否定するのなら、「ダマスカスが鍛造」などというくだらないことは、
もう言わないことだ。
518名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 02:21:49.55 ID:m5GfoxAa
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
519名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 02:28:10.33 ID:KpwTUz6z
>>510
くっさってww
まじで俺はずっと書き込んでなかったぞw
おれの最後の書き込みは、趣味の舟行包丁って写真付きの書き込みだから。
完全にあんたの妄想じゃねーか
520名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 08:07:50.26 ID:V4Z4x+fo
>>504
うーん。
価値の基準は人それぞれだしねえ。
VG10は優秀だけど、一般の知名度は低い。
誰が始めたのか知らんけど、20年以上前からVG10とダマスカスの組み合わせは有ったよな
521名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 08:45:29.13 ID:LqtpTKvY
>>520
そいつはVG10こじつけで貶したいだけの基地外だ
妄想に満ちた捏造屁理屈で「自分以外に正答無し」が絶対の正解だと思ってるイタタ
他人の価値基準どころか公的な絶対的数値情報すら妄想で捻じ曲げるから
何言っても聞くわけがない。

IDで発言追えば良く分かる。
522名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 14:03:36.57 ID:ZwlkOr46
基地外、妄想、捏造ワードが大好きなのは十分わかったから、中身のある話を頼むよ。
523名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 17:01:01.57 ID:iXwYyfAK
だな。そいつがキチガイかどうかなんてどうでもいいわ。
524名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 18:51:16.41 ID:Nh10/Yvi
まぁ紛れも無く基地外だがどうでもいいな
525名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 19:31:53.53 ID:ZwlkOr46
あおりもなしにね、おねがい!!
526名前なカッター(ノ∀`):2012/01/14(土) 19:14:28.18 ID:GkMGTrKs
思ったんだがVG10て知名度低いのか?
527名前なカッター(ノ∀`):2012/01/14(土) 19:21:55.60 ID:w27uAKPe
むしろ、刃物用鋼材名なんてヲタくらいしか知らんだろ
販売店は別にしても、本職連中だって鋼材なんて気にせず買うし使うのが普通だろうさ
528名前なカッター(ノ∀`):2012/01/14(土) 19:26:58.60 ID:vH+FaZoi
包丁のパッケージの説明書きだと、
V金10号とかV10鋼とかV10号の名前で流通しているよ。
529名前なカッター(ノ∀`):2012/01/15(日) 00:47:21.60 ID:694t9hzt
だよな
ふつーーーに流通しまくってるしVG10,V10,V金10号、
複数の呼称で出回ってると思うんだが
530名前なカッター(ノ∀`):2012/01/15(日) 18:02:00.81 ID:7QUGuUYO
ステンレスの菜切り/薄刃って、あんまりないのかな。
超高級な包丁だと、牛刀とかばかりだし。
ネットで調べて、モリブデンバナジウムよりよさそうな、
藤次郎プロの奴にしたよ。

ずっと使ってたヘンケルのキッチンナイフが減ってきたのと、
野菜刻むのに疲れるので探してた。
これからは、ぺティナイフ代わりとして活躍してくれい。
531名前なカッター(ノ∀`):2012/01/15(日) 18:58:00.01 ID:ggw/t4vO
メバル〜スズキのさばき、刺身つくり、で出刃を探していたのですが、身卸出刃
というのを知りました。説明にさばけるし、刺身も作れる。釣り人に人気とありました。
ただ、硬い骨を切るときなどはばこぼれる可能性があると。

実際使ってみた方いらっしゃいますかね??素直に出刃と柳葉買った方が良いでしょうか?
帯に短し襷に長し、と言った代物なのでしょうか??
532名前なカッター(ノ∀`):2012/01/15(日) 19:06:04.72 ID:eCaTa4kU
何に使いたいのか、じゃ無くて年間にどのくらい使うのかで選ばなきゃ
年に数回使う程度ならホムセンで出刃だけ買って、刺身引くのは三徳でもOKでしょ

身卸しが、おそらくネットでしか見る事が出来ないから質問してんだと思うけど
貴方の周囲に売ってないのが答えでしょ?
そんなに便利なら誰だって買うさ、そういう事でしょ

月にウンザリするくらい捌く(捌いている)ような人はこんな質問をそもそもしないと思うしね
刺身は柳葉で引きたいんだ、ってなら別に止めないんで一緒に買われる事を勧めます
キッチンの広さで長さを決めると良いですよ
狭いキッチンでは長いのを買っても取り回しできませんから
533名前なカッター(ノ∀`):2012/01/15(日) 20:42:58.06 ID:a57xLvXb
素人で魚屋で練習させてもらってる者です。

スズキの首落とすのは出刃使ってます。
三枚卸し、腹骨スキ、中骨割り?は7寸の身卸出刃でやってます。
素人には出刃よりも使いよいと思います。

皮引き、刺身は柳使いますが
身卸出刃でもできますよ。

534531:2012/01/15(日) 21:08:07.20 ID:ggw/t4vO
レスありがとうございます。成る程頻度ですか。
自分的にはたまにやるくらいですので本来ホムセンの
で良いかもですね。ただ道具好きなので良いものを持って
うっとりしたいです。
スズキ頭切るのしんどいですよね。うちの100均の包丁
でゴリゴリやってて、なんか違うな、てとこから始まったんですよ。
とても参考になりました。利便性だけなら安い出刃と柳葉、
ちょっとうっとりしたければ倍の値段の身卸出刃、一本。
こんな風に考えがまとまってきました。
535名前なカッター(ノ∀`):2012/01/15(日) 21:38:18.69 ID:a57xLvXb
身卸出刃ヤフオクだと
3500円とかで出てるけど

私のは3000円でした。
536名前なカッター(ノ∀`):2012/01/15(日) 21:42:17.36 ID:a57xLvXb
ゴメン、今出てるの両刃だった。
537名前なカッター(ノ∀`):2012/01/15(日) 21:46:42.57 ID:S/rpXC4f
>>531
釣り人の俺が来ましたよw

メバルから〜80cm(5kg)程度の鱸用かぁ、
一本で纏めるならば身卸出刃は他人のしか使ったことが無いけど、
舟行包丁(片刃ね、両刃はダメ)がいんでない?

繊細な刺身は無理だけど使いやすいよし、ほぼこれで完結できる。
只、俺ら素人衆は7寸だと持て余すから長くても6寸、
出来れば5寸半(165mm)が扱いやすいと思う。

これだけ有れば鯛(3kg程度まで)やワラサ(5kgくらい)もOK。
鯵だと・・・鯵切が欲しくなるw なにしろ包丁の方が遥かにデカイw
538名前なカッター(ノ∀`):2012/01/16(月) 02:51:12.27 ID:CnrvONKD
おいおい、舟行なんてただの万能包丁だぞ。
おまけに定義が結構あやふやだから並み厚の
ブレード厚めのから薄厚のブレード薄い、完全な片刃三徳
みたいなのまである。
すくなくともでかいスズキに使えるようなもんじゃないだろ。
そんなでかいスズキまでおろすなら相出刃と柳かっとけ
539名前なカッター(ノ∀`):2012/01/16(月) 08:35:10.42 ID:KlZs7AGK
533です。
持っている出刃は120、165,180 
相出刃210、身卸210
舟行165ですが
まず、相出刃の210は素人の私では重くてもてあまします。
180だと使えそうですが
舟行165は使うことありません。
身卸210は軽いので出刃165よりも使いよいく
腕の無さをカバーしてくれてる?みたいな。
この間、15cmほどの小鯵の開きを大量にすることがありましたが
迷わず身卸使いました。

長文すみません。
540名前なカッター(ノ∀`):2012/01/16(月) 14:33:05.47 ID:ztfkY9Nx
>>538
う〜ん、もしあなたの言う相出刃が薄手の5〜6寸出刃を指しているなら納得できる。
定義があやふやなのは相出刃も一緒だとw
出刃飼うなら鯵切も入れなきゃ小物沢山の時に泣きたくなるどころか腕が死ぬぞ。
俺らのような素人が三本持つなら相出刃もいいけどメバルに相出刃なんて大きすぎるし。

実際に舟行きで事足りる場合が多い。俺は船上用の包丁に使っている。
家では13cmくらいの鯵切(結構薄いw)で必要十分。
鱸も兜割りとかしなければ解くように捌けばいいだけ。
刺身は柳と蛸引きがあるからそっちを使う。

>>539
小鯵なら12cmの出刃(鯵切)じゃないのか。ひょっとして厚過ぎな鯵切飼っちゃった?
自分の今計ったらマチで丁度5mmアゴ上の平で2.57mmこれでも自分にはチト厚い。
541名前なカッター(ノ∀`):2012/01/16(月) 17:57:41.46 ID:KlZs7AGK
>>540
普通は鯵切りだと思います。
自分も以前はそうしてましたが
身卸に慣れてからはこっち選んでます。

客釣船船長の友人に
お客の魚捌くのによい包丁尋ねられて
身卸勧めましたよ。
542名前なカッター(ノ∀`):2012/01/16(月) 22:32:58.03 ID:vTd5sb/B
近所の金物屋に行って舟行買おうと思ったんだけど
店番の兄ちゃんに何ですかそれと言われて店を出てきた。
店長が帰ってくればわかるかもと言っていたが、
それらしき物は並んでいなかったので結局通販で買ったわ。
田舎は出刃と柳しか売ってない。



543名前なカッター(ノ∀`):2012/01/16(月) 22:49:58.19 ID:tydTo2bE
漁師町じゃなきゃ知らないの普通だよ
544名前なカッター(ノ∀`):2012/01/16(月) 22:53:17.36 ID:vTd5sb/B
そうなの?
俺のとこは陸の孤島だから、知らなくて当然なのか。
545名前なカッター(ノ∀`):2012/01/16(月) 23:05:18.72 ID:xtFBFWei
ウチの辺りは漁港が目の前にあるけど、売ってる所見た事も無いよ
地域差で扱いが無い包丁だって幾らでもあるだろうさ
546名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 06:35:27.60 ID:SO1rjifL
541です。
漁師ですが舟行知ったの最近です。
まわりに船で使ってる人もいないと思います。

硬い骨切ったり、頭を割るのは出刃
卸すのには、身卸>出刃
皮引き、刺身は柳>身卸
自分はこんな感じで舟行は出番がありません。
547名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 10:59:01.23 ID:JVzsYrwV
某百貨店で庖丁を額にいれ陳列していたが
外人が熱心に見ていた。
中に刀くらい長いのがあったから
たぶん勘違いしてるんだろう。
548名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 11:32:26.26 ID:sD9so/40
実家に帰る度に有次を覗いてるけど、外人さんが熱心に
包丁を選んでるのは良く見る。
549名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 11:44:20.91 ID:Bqjup8AT
家庭で使うミオロシ飼おうと思っています。
刺身引きも兼ねられるのが魅力だと思うのですが、
すると長さも18センチは欲しいですかね?
狭い台所だとあまり長く重いものはもて余すと聞きます。
家用のミオロシだとなんセンチ位がべすとでしょうか??
550名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 12:29:18.94 ID:K3glusU7
漁師が使う船上料理包丁は地方によって舟行使ったり、マキリ(間切り)使ったり、鯵切り(味切り)を使ったりするんじゃないかな?
釣り番組見ていてそう思った。
551名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 14:19:56.27 ID:oo0yKISL
実際に船の上で舟行き使うなら銀紙じゃないと錆びて使い物にならなくなりそうな気がするけどどうなんだろう
552名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 14:43:03.32 ID:GP1mN203
ステンレスなんて無かった時代から、漁師は船上で包丁を使ってたわけだが
553名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 14:54:45.78 ID:CLoyJf/e
今の漁師がステンレス以外使うのかって話じゃねえの?
まあ鋼の包丁使ってるのよく見るけどな。サビてるやつ以外見たこと無い
いやもしかしたらあれはステンレス包丁がサビてるのかも・・
554名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 15:12:06.22 ID:snwG3pu+
マメに手入れするかどうかじゃね
料理人ですらステンレスと鋼別れたりするじゃん
555名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 15:36:00.52 ID:UqNiPmBd
漁師も色んな職種や形態があるからね。
大型船の網漁〜伝馬船の一本釣りまで沢山。

自分の地元では小型の漁船(釣り船クラス)が多いけど
船の上では大方錆々の薄手出刃か舟行に大き目の肥後守が多い。
潜り用のナイフを使う人もいる。人それぞれかな。

>>553
たぶん当たりw ステンレスも船上じゃすぐ錆々になる。
鯵釣の遊魚船に持ち込んで置いておけば判る。
実際マメに手入れとか大人数の巻き網漁とかじゃなきゃ船上で悠長なこと出来ないよ。
556名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 18:36:20.72 ID:HFF9K7SA
>>551
海に落としたりしても困らない程度に沢山手に入り、価格も十分安い物
ってなると利機材製の出刃とかになるんでしょ

何年、何十年と使う前提ならどうだか知らないが
ぶっちゃけワンシーズンで使い捨てても、くらいに割り切るのもアリでしょ
ホムセンで買っても3000円くらいだし、仲間内でまとめ買いすりゃもっと割安で手に入るんだし
557名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 19:07:52.55 ID:SO1rjifL
>>549
刺身もなら最低が180じゃないかな?
210でも軽いですよ。
家用の柳270ですが使うのには問題ないが
置き場所に困ります。
558名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 21:50:42.30 ID:0C1HwDUu
自分も今日正本で一尺の柳刃買いました。趣味でしか使いませんがいい買い物をしたと思っています。
自分が欲しいと思ったのを買うのがいいと思いますよー。http://i.imgur.com/cAzCR.jpg
559名前なカッター(ノ∀`):2012/01/17(火) 21:52:12.87 ID:G5BGNMfX
8Aとか銀三くらいのステンレスなら普通に海水で錆びると思うよ。
H−1くらい耐腐食性があれば海水でも余裕だけど、高いし
包丁ではあまりないし、漁師が使うかどうかだと微妙なのかもね。
釣りでならH−1良いと思うが。
友達が買ってた
560名前なカッター(ノ∀`):2012/01/18(水) 22:13:34.61 ID:I58bN35W
いきなりすいません。

購入相談:
母に買ってあげたいのですが、手首と、指がときより痛むらしくペティナイフ?のような小さな包丁を使っています。
なもんで、あまり大きかったり重たいモノもNGのようです。
ある程度重みがあった方が切りやすいとは聞いているのですが・・・
しかも、左利きです。

予算:5000以内
高価なものだと、母の性格的に使わないので
使用目的:日常使い
経験:基本的に母ですが、自分も使用します。
管理(砥等)能力の有無:
研ぐ道具はあった気がします。

小三徳がよいのでしょうか?
素人なもので、何かいいモノがあるようでしたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
561名前なカッター(ノ∀`):2012/01/18(水) 22:27:11.30 ID:e9f/NjyP
高価なものだとってのは言いわけですよね?
プレゼントなら値段を相手に伝えるわけないですし。
素直に5000円までが限度かなぁ、と言いましょう。
562名前なカッター(ノ∀`):2012/01/18(水) 22:30:00.28 ID:Ot09wFuf
>>561
もらったものの値段は普通調べるだろ。
次のお返しとかあるし。
563名前なカッター(ノ∀`):2012/01/18(水) 22:45:03.57 ID:UvkR6PLS
>>560
使う人が決まっていて条件が決まっているのなら
休日に近くの刃物専門店に行って、本人が手にとって選ぶべきでしょう
特に、重さの差は使う本人以外が決める訳にはいかないでしょ?
564名前なカッター(ノ∀`):2012/01/18(水) 23:51:22.46 ID:glRzJsdm
本人と買いにいくのがいいと思うよ。
持ってみなきゃ包丁はわからないものだからね。
ちなみに両刃なら左利きでも問題ないよ。
565名前なカッター(ノ∀`):2012/01/19(木) 01:09:02.13 ID:+vCs4EyY
今使ってるのは有次の黒出刃で、砥ぐの楽で安いんで骨アラとかばっこんばっこん叩いてるんですが、だいぶ
小さくなっちゃったんで新調しようと思ってるんですが

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r85787772
↑これって刃こぼれしやすいんですかね?青鋼使ってる人どうですか?
アゴ丸めに砥いどけば平気かなあ
566名前なカッター(ノ∀`):2012/01/19(木) 07:08:29.84 ID:+vCs4EyY
567名前なカッター(ノ∀`):2012/01/19(木) 07:26:58.19 ID:DtP2zoBk
叩き用ならどう考えたって身卸し出刃じゃなくて普通の出刃でいいだろ。
にしても中出刃かwwwでかいなw
568名前なカッター(ノ∀`):2012/01/19(木) 09:15:36.73 ID:3AYm4quu
>>560
包丁ってそんなに重さ違わないから、本人が持ってみないと分からない

あとお歳がいくつか知らないけど整形外科行って見てもらった方がいいよ
いい病院に行くとかなり楽になるらしい
569名前なカッター(ノ∀`):2012/01/19(木) 11:41:21.49 ID:QbPnxNXJ
>>561〜564
>>568

皆さんレスありがとうございます。
買ってプレゼントするべきか、一緒に買いに行くべきかも、悩みどころではあったので
一応、一緒に行った時の予算で相談させて頂きました。

確かに重さは自分で持ってみないと分からないですよね。
整形外科も、買い物も一緒に行ってみます。
570名前なカッター(ノ∀`):2012/01/19(木) 18:48:31.57 ID:9n7+FJrt
>>569
スレチスマン。
お袋さんがどんな人か判らんけど、背が低かったり猫背になってきた人だと
台所の高さが合わないのかも知れないよ。(ひじの位置がまな板より高くないと厳しい)
手首と指が痛むって事だから力を下に入れにくい感じだけど。

昔の台所だと低いけど最近のは高いし、開き戸に当たらないくらいで
広い踏み台を作ってあげると楽になるかもしれない。

親孝行してやってくれ。
571名前なカッター(ノ∀`):2012/01/19(木) 18:58:21.59 ID:pGSFX1Bk
いつ買ったのかすら分からない包丁があって、
多分百均で買ったんだろうと思い込んでたけど、
この前研いでみたらスルスル切れるようになった。

側面にモリブデンスチール(?)とか書いてあったような。

分かる人、こいつの価値を教えてください。
572名前なカッター(ノ∀`):2012/01/19(木) 19:37:13.25 ID:JETb57Bo
100〜500円の価値
IKEAとかでも売ってたわな
573名前なカッター(ノ∀`):2012/01/19(木) 20:31:47.68 ID:pGSFX1Bk
早速のレスどうもありがとうございます!
やっぱ安物ですねw
574名前なカッター(ノ∀`):2012/01/19(木) 22:59:24.41 ID:ZAVfAsQC
ホームセンターやスーパーで売っている1580円クラスの家庭料理包丁だろうな。100均包丁よりかは良質のステンレスを使っているから研いでおけば十分使い物にはなる。
575名前なカッター(ノ∀`):2012/01/19(木) 23:22:07.86 ID:pGSFX1Bk
たしかに、ホームセンターで十数年前に買ったような…気もしないでもないです。
筆記体でnew life、その下にゴシック体でMOLYBDENUM STEELと書いてありました。
牛乳パックの解体をこれでやっちゃうのですが、とにかくスパスパいけます。
それまでは波刃のナイフでやってたんですが、それよりもっとスパスパいけてます。
576名前なカッター(ノ∀`):2012/01/19(木) 23:23:24.47 ID:XI3MXcUq
100均包丁だって致命的に持たんだけで砥ぎ上がり直後の切れ味は
そこらのホムセンで3000円程度の品の箱出し程度軽く超えられる

=使うたびにでも砥ぎ直す気概があれば十分プロの手入れが行き届いた道具並みに使える

そんな手間かけるなら良いの買うけどな
577名前なカッター(ノ∀`):2012/01/19(木) 23:59:21.64 ID:TTgt+7Di
大量の小さいサヨリをフライ用に開きました。
鯵切りでやったのですが
30匹もやれば切れ悪くなり砥ぎながら開きました。
鋼が軟らかいのかな。
578名前なカッター(ノ∀`):2012/01/20(金) 00:14:44.37 ID:/N0a1f2h
>>577
ハガネもショボいんだろうけど、焼きも甘い感じだよね。
研ぐと刃線のアールとか簡単に変わっちゃう。

釣ってきたアジ50匹とかキス80匹とか、とても捌き切れないので、
鍔屋で三寸の小出刃を買った。
579名前なカッター(ノ∀`):2012/01/20(金) 00:15:24.07 ID:Qm/E1faO
鋼材がへぼいんじゃね?
白二の薄厚舟行と低硬度のVG1のペティで小アジを大量にさばいたことがあったが、
数100匹捌くのにそれぞれ両方とも1回ずつ途中で砥ぎなおしするだけで
なめらかな切れ味維持できた。
30匹でへばったなら鋼材が黄紙とかsk材とかかも。
あとは小刃の有無とかその角度。
俺は小刃は幅小さめの角度大きめにその時してたから、切れ味と抜け重視の
刃付けの包丁だったら切れ味落ちるのもっと早い。
580名前なカッター(ノ∀`):2012/01/20(金) 00:54:04.27 ID:ZkBNFzCR
>>577
サヨリって以外に骨が細いけど結構固いからなぁ、イサキ並みかな。
小刃っつーのか、二段刃の角度が悪かったんじゃね?
581名前なカッター(ノ∀`):2012/01/20(金) 08:30:10.49 ID:XnhBzBOw
>>578
すぐ砥げるので軟らかいですね。
代わりの購入検討します。

>>579
穴子とか用に使い易い長さ試すのに買った
鋼材も不明の安い物です。

小刃の角度、強めてみます。

>>580
そうか骨の硬さも原因ですか。
段刃の角度も緩すぎたかも






























582名前なカッター(ノ∀`):2012/01/20(金) 08:31:37.00 ID:RkBjdENF
あれ?オチは?
583名前なカッター(ノ∀`):2012/01/20(金) 08:57:06.10 ID:CHeC2MRx
買い直しても、同じように無駄に鋭角に研いで

高いの買ったに30匹も捌いたらもう切れなくなるよ!

って感じのオチでしょ
584名前なカッター(ノ∀`):2012/01/20(金) 18:30:03.41 ID:XnhBzBOw
今日はチビカレイ20匹ほどを唐揚げ用に
裏卸し、表開きにしましたが
切れ味は落ちませんでした。
サヨリの骨が硬かったのが原因だったのかな?

今日は砥ぎませんでしたが
次砥ぐ時は角度気付けます。
585名前なカッター(ノ∀`):2012/01/20(金) 19:23:39.22 ID:8zwXeUN5
市場で包丁使いの練習してたのではなかったのか。
いつのまにかアルバイト?
どれだけ捌けば気が済むのやら
586名前なカッター(ノ∀`):2012/01/20(金) 20:26:54.81 ID:XnhBzBOw
>>585
市場じゃなく観光施設の魚屋です。
シーズン的に休み多いので
練習させてもらいながら手伝いになってるかな。
もちろん金銭は無しですよ。

私が廻って行きだして
魚屋に4人従業員いますが
皆の包丁がピカピカになりました。
587辯智冥土:2012/01/20(金) 21:12:08.02 ID:r2N/G+jI
無給かよ、よっぽど好きなんだな。余った魚くらいくれるの?
588名前なカッター(ノ∀`):2012/01/20(金) 22:35:32.70 ID:XnhBzBOw
余り物は頂きませんが
家のおかずにする魚は原価?で売ってもらい
その場で料理させてもらってます。

夕食に刺身が多くなりました。
最初は骨が有ったり鱗が付いていたり
生臭かったり、娘に批判されてましたが
今では喜んで食べてます。
589名前なカッター(ノ∀`):2012/01/21(土) 14:26:05.98 ID:utPo/PeX
身卸出刃包丁
身卸包丁

て、一緒でいんだよね?
590531 589:2012/01/21(土) 14:37:26.30 ID:utPo/PeX
皆さんに色々ご指導いただきまして、これにしようと思います。

■身卸包丁 白二鋼 堺金吉作
刃渡り 210mm  水牛カツラ柄

ttp://www.ippintei.com/page479.html

なんか、文字彫ってくれるとかいらないのですが変な所じゃないですよね。

591名前なカッター(ノ∀`):2012/01/21(土) 15:42:02.82 ID:7PXIZVgG
心技鯛って彫ってもらおう
592531 589:2012/01/21(土) 15:50:44.76 ID:utPo/PeX
私は評価します
593名前なカッター(ノ∀`):2012/01/21(土) 15:56:14.93 ID:xoOOomwr
身卸しと身卸し出刃を区別してるサイトは見たことある。
同じっていうところもあると思う。
厳密な決まりはないと思うので、メーカーとかによって変わるのではないかな。
594名前なカッター(ノ∀`):2012/01/21(土) 17:28:23.16 ID:Ny0JRHQl
スレチすまそなんだけど、酷いニュース
ニュー速あたりだと、ナイフどころかドライバー、それからカキの殻はずしに使うナイフ、養蜂家がミツ採りに使うナイフもダメらしい
都会のおまわりは、ロクなもんじゃねーよ
包丁だって状況次第では、ヤバいかもねw

取り調べ3時間 なぜだ 「被災地の実情無視」
2012年1月19日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012011902000184.html
東日本大震災の被災地で、がれきの撤去作業をしていた仙台市太白区の男性(47)が、警察官から職務質問(職質

)を受け、缶切りやドライバーなどが付いた「十徳ナイフ」を持っていたことから、銃刀法違反容疑で約三時間にわ

たり任意で取り調べを受けた。
男性は「被災地の実情を無視した捜査権の乱用」として十九日、弁護士と連名で警察当局に公開質問書を提出し、説

明を求めた。 (大野孝志)
595名前なカッター(ノ∀`):2012/01/21(土) 19:03:29.41 ID:CY7a3Mh6
堺金吉はいいよー
596名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 11:50:47.69 ID:QNUMSG/C
>>594
そりゃナイフ持ってた人が何らかの問題があったからじゃね?
普通に行動していればお廻りも変な扱いはしないよ。
基本地域巡回だろうし、挨拶するとか、職質されて身分証明出さないとか
反抗的な態度をとるとか。

法律的には所持自体も問題が有るんだから、実情云々していたら
火事場泥棒を増長させるだけ。
597名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 12:43:29.91 ID:kxiRTF4N
十特ナイフ持ち歩いてる奴とかまだいたんだな
枝で箸でも作る気だったのか?
598名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 14:12:15.49 ID:H+b5HHry
>>597
やめてくれ、読む方が恥ずかしくなるくらいだ
599名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 15:28:05.72 ID:EnHaIePD
十徳ナイフのキーホルダーだったけど便利たったな。
主に鼻毛切ってたわ。
600名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 16:12:41.79 ID:cPFfpPQt
グルーミン用の10得ナイフがあったらマジで欲しい。
爪切り、鼻毛切り、カミソリ、クシ、綿棒、鏡、マユペン、コンシーラー、デンタルフロス くらいで。
歯磨き粉やブラシが入ると途端にでかくなりそうだな。
601名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 18:00:01.80 ID:11FpgiJI
>>594
護身用ならいいんだろ?
602名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 19:17:41.92 ID:EnHaIePD
まあそろそろ包丁の話するかね。
603名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 21:00:23.91 ID:OL3MUPy4
では、今日包丁の切れ味は
材質ではなく砥ぎだと思いしらされました。
また、時間のあるときに砥ぎにチャレンジします。
604名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 21:44:52.13 ID:4sq3KSW+
>>603
包丁の材質が良いと、研いだ刃が長続きする。
さらに硬い食材切ったときに多少無理しても欠けないよ。
605名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 21:45:52.24 ID:awdzT/gs
606名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 23:07:14.62 ID:OL3MUPy4
>>604
ありがとうございます。
一度切れるように砥げてからですね。
607名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 23:40:48.95 ID:0rDU2mSY
>>604
>さらに硬い食材切ったときに多少無理しても欠けないよ。

んん?刃持ちがいい、つまり硬度が高いと欠け易くない?
ぐにゃぐにゃ曲がっちゃうような安物の方が掛けにくいと思うけど。

どういう鋼材を想定している?
608604:2012/01/23(月) 13:48:45.00 ID:RM80rk5B
>>607
「欠ける」って表現がわるかったかな、
小刃が鈍らないで切れるって意味なんだけど。
609名前なカッター(ノ∀`):2012/01/23(月) 17:59:55.27 ID:sy72kkoj
刃こぼれするかどうかは硬度というかは靭性の問題でしょ。
そこは物によるんじゃね?
610名前なカッター(ノ∀`):2012/01/23(月) 18:46:43.33 ID:JbbqbbRt
まあ、一般論として硬度が高ければ高いほど靭性は落ちていくけど
その鋼材がどの程度の焼入れ、焼戻しされているかで変わるので
鋼材がどうとかはあんまり意味が無いな、それこそモノによる
611名前なカッター(ノ∀`):2012/01/23(月) 19:12:52.01 ID:sy72kkoj
安い6Aくらいの包丁と高いVG10の包丁とかだと
いくら6Aが低硬度といってもVG10のが靭性高くなイカ?
安物とそれなりにいいのだとこう言う感じになりそうだが
612名前なカッター(ノ∀`):2012/01/23(月) 23:35:20.53 ID:iURXkdBJ
きちんと研いで包丁の機能を最大限に引き出せていれば
多少固いものでもちゃんと切れるよ、て事で、

逆に結構良いものでもメンテナンスを怠っていると切れるものも切れず、
場合によると歯も欠ける、てことだろ。
613名前なカッター(ノ∀`):2012/01/23(月) 23:55:02.36 ID:EAYjoil4
>>603
一般的な職人用包丁なら材質による切れ味の違いなんて
ちゃんと研いた後なら99%普通のやつには判らない。
ただ切れの持続性や欠けやすさはメーカーにより違いが
有るって言うか一本ずつ違うし使うやつの腕にもよる
俎板強く引いて切るようなやつは早く切れなくなる。
614名前なカッター(ノ∀`):2012/01/24(火) 01:48:26.43 ID:sU84wYdI
グレステンて凹みまで研ぎ減ったら使えないから不経済
615名前なカッター(ノ∀`):2012/01/24(火) 02:28:01.22 ID:248ul3GA
穴が貫通してるわけじゃないから普通に使えるよ
616名前なカッター(ノ∀`):2012/01/24(火) 03:36:07.62 ID:QldfWA4A
凹みまで到達したら刃線がどうなるのか興味あるんだが、ぜひ>>615氏にうpしてもらいたい
617名前なカッター(ノ∀`):2012/01/24(火) 09:50:16.75 ID:cUKke00B
↑ セレーションだっけ?そういう包丁有るじゃねーの
618名前なカッター(ノ∀`):2012/01/24(火) 18:04:46.54 ID:rTT7rSp/
切り刃の側面が凸凹するだけで刃道は凸凹しないだろ
たまにグレステンで小刃に凸凹がかかってるのを見かけるぞ。
619名前なカッター(ノ∀`):2012/01/24(火) 18:55:22.68 ID:BL+shNdZ
凸の部分があるのでどうしても刃のあたりが均等にならない。
刃はわずかに波打つ。
620名前なカッター(ノ∀`):2012/01/24(火) 19:15:25.02 ID:IxyaOBZ7
お客様各位

凸凹でたら買い替え時期でし。
さっさと新しいの買って下ちい。
621名前なカッター(ノ∀`):2012/01/24(火) 23:04:20.42 ID:DZYjzy2N
>>620
はいわかりました
622名前なカッター(ノ∀`):2012/01/25(水) 07:00:37.36 ID:4y4fuhY4
凸凹でたら鋸にして使ってください。
623531:2012/01/26(木) 00:50:19.89 ID:tARfN1Fi
来ました!堺金吉!身卸包丁!21センチ!
今日はマグロと鯛のサク買って刺身作りました!
なんつうか、存在が恐ろしいですね。でかくて、鋭くて。
刺身がスッパスパ。重みもあった方が安定して切りやすいんだね。
攻撃力高いよ。スライム位なら一撃だね。
624531:2012/01/26(木) 00:56:37.54 ID:tARfN1Fi
なんか説明書きに、しばらく使わない場合
サラダ油塗っとけってあったから取りあえずやっといた。
まあ、初めだけかな。
625名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 01:14:17.31 ID:aFpYkmQ5
刃物専用とかの椿油とかの方がいいよ。
あと新聞紙で包めば錆びないよ。
626名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 01:27:06.67 ID:8kX8QwTY
サラダ油は長く使わないとべとつくぞ、今の新聞塗料も
防塵効果有るのか?
627名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 02:53:10.06 ID:AD1E06le
防錆紙使え防錆紙
包丁買ったときに刀身に紙がついてたろ

油使うならフードオイルとかの食添区分のオイル使え
食用油塗るならせめてオリーブオイルにしろ
628名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 09:08:48.35 ID:WUpqGrxD
刺身でも満足できて良かったですね。
自分ら素人には卸しで本領発揮だと思いますよ。

防錆紙の上からラップ巻でサヤもどき?にしています。




629名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 09:24:48.59 ID:GJUdgJfc
サビ止めに塗るのなら、太白胡麻油かオリーブオイルがオススメ
金属以外にも木材や革にも使える、ガーデニング用品や登山用品にも使える。
手に塗ればハンドクリームがわりにもなるよ。
630名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 09:32:51.51 ID:trW4nNGR
植物油は程度問題で全て酸化し錆を呼ぶ
ゆえにその前に必ず全て落として塗り替える必要がある
乾性・半乾性油は酸化で粘着質化してどうにもならん
サラダ油は薄く塗ると特に酸化が早い
毎日確実に使って塗り替えるなら植物油以上に問題のある獣脂でもどうにかなるのは事実だが
(古い洋食屋はラードで錆止めとかやる所もある)
「油塗れば大丈夫」は確実に間違い、特に聞きかじりでやって数か月しまい込んだりしたら最悪の事態を招くだろう。
631名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 10:34:36.50 ID:r3GBSmTL
すると今の所は流パラ最強か?
632名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 11:42:56.78 ID:msbEW20c
自分はしばらく使わない場合はフードシリコンスプレーを吹いて
から防錆紙に包んでしまってる。
633531:2012/01/26(木) 13:53:19.57 ID:57lkzNw3
防錆紙?買ったとき何やらボール紙の鞘みたいなのに
入ってたけどあれの事かな?
後で一度サラダ油洗い落としてオリーブオイルにしときま。
でも完璧はあり得ないから週一位は塗り直すと良いのかもね。
毎日刺身が食えたら良いんだけどねw
≫628
そっすねー!今度は早く捌いてみたいですわ!
634名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 14:45:08.13 ID:YE3hhgbr
>>630
エコナ塗って仕舞っておいたら、ベトベトになっててビビッたw
錆びてはいなかったけど簡単に落ちそうな感じじゃなかったな。どうしよ。
やっぱ刃物油じゃないとダメか。
635名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 17:03:30.37 ID:jPsIq0ek
>>629
スレ違いだけど太白胡麻油って料理にどう使うと良いの?
いまいち用途が思いつかない。
636名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 17:30:35.62 ID:trW4nNGR
油のベタベタはクレンザーで落とせる
大根の先端の廃棄部分とか、新聞を硬く丸めて大根とかの輪切りのように切り落とした断面を少し湿らせたものとかで
切り口で粉クレンザー撒いた所をこするのが一番効率が良い

防錆紙あれば油は要らん、新しい新聞や週刊誌系の雑誌(コーティングの無い粗い紙に匂いの強いインクのモノクロ印刷な本)
でも、インクの油脂・溶剤の既発ガスがバリア的に周囲に存在する事と、紙の粗さがより吸放湿能力を発揮する事で
錆を遠ざける効果が油塗りより大きい

防錆紙は所によってはホムセンが店頭在庫を持っている、無くても取り寄せ利く所がほとんど
通販だって手に入る
637名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 17:47:25.25 ID:sErdzKVR
炭素鋼系洋包丁のタングの露出してる部分だけは油塗ってるな。
椿油ないからオリーブだけど
638名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 18:19:42.47 ID:JwM2ta58
椿油塗って新聞で包んだまま1年以上使ってないの確認して見たけど、べつになんともなかったぞ。
てか、油が酸化しても水が遮断されてれば水素イオンが供給されずカソード反応はすすまないんじゃないの?
639名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 19:35:43.55 ID:GJUdgJfc
>>635
太白胡麻油は無味無臭の食用油なので1番良く使われるのはサラダのドレッシング
他にも食材の香りを殺したくない料理に使うんですよ。
640名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 20:52:14.68 ID:V+Ry95Ub
島谷包丁工房の青紙ぼかし出刃ってなんで安いの?
http://item.rakuten.co.jp/aotetu/002-0087/
手作りってことだし手付け鋼の鍛造だよね
641名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 20:56:25.97 ID:IpHfAaTe
>>639
全然無味無臭じゃねぇよw
普通にゴマの香りがするし、一般的なごま油と違うのは焙煎工程が無いだけ。

一番の需要はやっぱりてんぷら油だよ。菜種油と7:3で合わせて使うのが多い。
カラッと揚がって尚且つ、うっすらゴマの香りが漂うから旨い。
関東の格安天ぷら屋じゃ焙煎ゴマに5;5くらいで綿実油合わせるのが多いけど。
642名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 21:08:59.23 ID:trW4nNGR
柄は一番安物のプラ輪朴、磨きもコスト最優先の必要最低限
ネットショップが直接仕入れてとか鍛冶屋の直販なら無い値段じゃないな
刃砥ぎ以外の磨きも自分の勝手でやる技能があれば下手な高級品買うより面白いし使える
良いか悪いかは個体の当たり外れもあるから不明
643名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 21:35:55.14 ID:V+Ry95Ub
>>642
霞仕上げとか柄の値段を引いてるからなのかー
軟鉄部分が錆びやすいとかあるんだろうけど、クレンザーで磨いてつるつるにしとけば
十分そうですね、ありがとうございます
644名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 21:40:52.03 ID:DI9Kyj6i
>>640
利器材でしょそれ
刃の部分を叩いて薄くして研磨してるから、プレス抜きとはちがいサイズにムラが出来るんでしょ
645名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 22:26:40.13 ID:GyfQQ35A
>>644

http://shop.plaza.rakuten.co.jp/aotetu/bbs/forumview/?page=3&limit=15
>鋼付けですか?利器材ですか?
>商品番号 002-0085 青紙出刃150mmは 鋼付けの火造りですか?

>Re:鋼付けですか?利器材ですか?
>お問い合わせありがとうございます。
>こちらの商品は鋼を手付けした商品です。
>ご検討よろしくお願いいたします。

一応型抜きじゃないみたいですけど、切れ味は使ってみないとわからないですね
ありがとうございます
646名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 22:34:01.78 ID:jPsIq0ek
>>639
なるほど食材自体の香りか。言われてみればそうかもしれん
今度試してみる。thx

>>641
参考になった。菜種に少し加えてみるかな
やっぱり漫然とメシを食うのは厳に慎まないといかんね
647名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 23:30:43.84 ID:zZTBZtXR
CRC556でいいじゃん
648名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 23:43:46.89 ID:ntIxrR4n
>>647
お前はダメだ。ここに来るんじゃない。
その餌で面白いものは釣れないぞ。
649名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 08:11:49.46 ID:RdvOWRUj
>>639
ごま油の割に色が薄く香りも控えめってだけで、あれを無味無臭というのは
無理があるだろう。

これまでの人生で、ごま油とかオリーブオイルとかしか使ったことがないと
いうのなら仕方が無いけど。。
650名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 10:26:29.16 ID:sP4LP8kV
シリコンスプレーはどうよ?
切出刀に使ってるけど何年も錆びないぞ。
651名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 11:12:40.11 ID:RdvOWRUj
良いんじゃね?
自分はクレのフードシリコンスプレーを使ってる
652名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 17:20:49.12 ID:y9vCqNz6
>>649
俺は639と同じで無味無臭と言っていいほどと思ったけどな
練り胡麻の上澄み油みたいなイメージだったのに何も香りしなくてさ
サラダ油のほうが匂い強かったわ
653名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 17:27:25.57 ID:gdSkLDfx
包丁好きの人ってそれなりに料理すると思っていたけど
結構キテいる人が多いんだな。

マジにかなりヤバイと思う。
654名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 17:36:33.59 ID:4KvJrQvR
ナイフヲタがみんなサバイバルや訓練してるわけではないのと同じようなもんだ
655名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 17:53:15.80 ID:y4q1X8YP
ペペでも大丈夫?
656名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 18:07:42.11 ID:XXIG1KLO
>>653
それでもみんな普通に使う機会がある分だけサバイバルナイフスレやSurefireスレに比べれば数段マシだよ
上記のスレなんか実際にアウトドアで使ってる人を排斥する傾向すらあるぞw
657名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 18:32:08.20 ID:sP4LP8kV
色々買ったけどビクトリノックスはブレードだけの奴が軽くて一番便利だと気付いた。
アウトドアでドライバーも栓抜きも使わねー。
658名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 20:42:31.24 ID:gdSkLDfx
>>656
観賞用のナイフってのは判る気が駿河
観賞用の包丁か・・・日本刀に逝くなら判るが ('A`) なんだかなぁ

>>657
つーか、道具って単一使用目的が一番使いやすいからね。あくまで非常用。
只、自分は仕事柄ドライバは良く使うからナイフと+ドライバが付いた
スタンダードスパルタンとミニを良く持っている。レスキューツールってのは気になる存在。

道具って多機能に使えるものは何も使い道が無いのだよねw
659名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 22:20:29.03 ID:XXIG1KLO
>>657
mjd?
俺はツールナイフで使用率一番高いと思うのはペンチかな。
レザーマンのペンチに慣れてしまうとスイスアーミーは使えない。
ただナイフの切れ味だけは100%スイスアーミーに敵わない。
その代わり馬鹿で粗暴なアメリカ人が乱暴に使っても壊れない安心感がある。
660名前なカッター(ノ∀`):2012/01/28(土) 00:05:21.88 ID:7uvyqDfV
>>636
シンナーで拭いたらあっさり落ちたよ。
クレンザーなんか使ったら表面が擦れて汚くなるだろ?
661名前なカッター(ノ∀`):2012/01/28(土) 00:07:49.94 ID:muLaoUJV
仕上げに556で完璧
662名前なカッター(ノ∀`):2012/01/29(日) 21:32:34.62 ID:qxwVs8FA
556は臭くてだめだろ。
663名前なカッター(ノ∀`):2012/01/29(日) 22:25:55.80 ID:MqeIcqbh
556の弱点はすぐ蒸発しちゃうことだな。
プロはグリスを使う。
664名前なカッター(ノ∀`):2012/01/30(月) 01:23:47.64 ID:9CpinPVJ
1万円くらいのカタログもらってちょうど包丁が欲しかったからでこれ買ってみたんだけどスレ的評価どう?

http://tojiro.net/jp/store/index.php?dispatch=products.view&product_id=255
665:2012/01/30(月) 01:51:43.15 ID:aylacR7n
>>664
コストパフォーマンスは別にして

10年は使える良い包丁。
666名前なカッター(ノ∀`):2012/01/30(月) 04:09:12.30 ID:OoLJIVbE
27センチの牛刀をちょうど1年ほど前に買ったのですが
今は24センチくらいの牛刀になってしまったのですが
研ぎすぎでしょうか?
研ぎは週5回ほどやるのですが、中砥から仕上げ砥石までやったり、仕上げ砥石のみの時があるのですが
667名前なカッター(ノ∀`):2012/01/30(月) 18:12:03.79 ID:79QGPTaM
何やったら1年で3cmも包丁が砥ぎ減るんだ?
668名前なカッター(ノ∀`):2012/01/30(月) 18:20:04.65 ID:gwygJPvY
自己満足で研いでいるのに、なぜここであほらしさを披露するのか、
研ぎよりもそっちのほうが問題だろ。
669名前なカッター(ノ∀`):2012/01/30(月) 19:03:05.87 ID:60AHS/T+
670名前なカッター(ノ∀`):2012/01/30(月) 21:56:09.15 ID:yIC/R7BT
グラインダーで削っています。
671名前なカッター(ノ∀`):2012/01/30(月) 22:26:36.31 ID:kCFa39Rj
>>666
使う本人しか決められないこと。
672名前なカッター(ノ∀`):2012/01/30(月) 23:32:58.06 ID:l3hyYCaQ
>>666
料理人なら毎日研ぐのは普通なような・・でも3cmも減らないぜ?
午前の仕込みから一日中同じ包丁使ってると夕方切れ止むのがマジで分かるが。
もしかして家庭用包丁の話か?
673名前なカッター(ノ∀`):2012/01/31(火) 02:11:38.22 ID:l4Q4bWrW
予算2万以内で24cmくらいの牛刀を探しています…
少し重いくらいのが使い勝手がいいので鋼をステンレスで挟んであるようなのがいいのですが
おすすめのはありませんでしょうか?
674名前なカッター(ノ∀`):2012/01/31(火) 02:33:24.76 ID:EZvUkfsF
>>673
合わせも悪くないけど最近のステンレスをナメてないか?w
675名前なカッター(ノ∀`):2012/01/31(火) 04:08:08.47 ID:jGtxJbmY
東京に住んでいるの?どこでも売っているわけじゃないけど2万だせるなら
値段そう違わないから、鋼だけど吉實(よしざね)買いなよ。
676名前なカッター(ノ∀`):2012/01/31(火) 09:43:26.67 ID:DokBLhze
最近のステンレスってそんなにいいの?
和食の料理人が普通に使ってるレベル?
677名前なカッター(ノ∀`):2012/01/31(火) 09:51:48.29 ID:cbTxuPJL
>>673
ステンレスでいいじゃん。重いのがいいのなら、
グローバルプロ牛刀24cmか、
ツヴィリングのプロSシェフナイフがオススメ
678名前なカッター(ノ∀`):2012/01/31(火) 09:52:49.72 ID:VCkbX2ql
和包丁でも普通に銀三やらVG10使われてるんだけど・・・w
679名前なカッター(ノ∀`):2012/01/31(火) 14:50:52.30 ID:l4Q4bWrW
>>675
東京に住んでます!
ググって見たんですが良さそうですね。
堺一文字の特鋼がサビにも強い鋼とかで悩んでます。

>>677
おすすめありがとうございます。
柄までステンレスなのは嫌なんですよね…w
680名前なカッター(ノ∀`):2012/01/31(火) 18:18:04.70 ID:SfAhBI7/
グローバルの牛刀24cmってプロしかないんだね。
本刃付けしてあっても、研いじゃえばスタンダードと変わらんし、
って言うか包丁って買ったらまず自分好みの刃付けに研ぎ直すよね?

この前も11cmのペティが欲しかったんだけどプロしかなくて、
本刃付けの料金3,150円がもったいなくて結局買わなかった。
もし11cmのペティのスタンダードがあったら速攻で買ってた。
681名前なカッター(ノ∀`):2012/01/31(火) 18:34:50.08 ID:EZvUkfsF
>>676
超老舗の割烹とか料理人が鋼の包丁にこだわっちゃってる系以外なら銀三当たり前。
両刃ならVG10とかニッケルダマとか。片刃のVG10は存在してるみたいだが現物見たことは無いです
最新のスーパーステンレスならZDP-189あるけど、片刃はやべえからどうしても欲しいなら牛刀みたいな両刃。
682名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 07:46:51.06 ID:SbETFlIJ
>>681
片刃はやべえ?
683名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 10:33:02.88 ID:ddQ3juZy
っていうけど和食には片刃の出刃や柳刃がどうしても要るだろ。
ステンレスの片刃が非常に少ないことは>>681自身が認めてるけど、まさか和食のプロが
牛刀や両刃の洋包丁で魚捌いて刺身作ってるとでも?
684名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 11:37:44.76 ID:LnPTot09
和食の職人の立場で言わせてもらうとステンレスの和包丁が欲しいとはあまり思わない
今の時代和食でも雑多な作業はステンレスの洋包丁でやるからな
そのかわり和包丁には洋包丁にはない超絶切れ味が求められ、毎日研ぐことが必然となり、
錆びる錆びないなんて問題にならないわけだ
685名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 12:24:06.61 ID:V05D96tw
>>683
ナイフで多用されている類いのステンレス鋼を使った和包丁が少ないって
ことを書いてるだけで、銀三とかならむしろ片刃の和包丁の方が一般的じゃ
ないか?
686名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 12:34:25.58 ID:P7i4gUBd
>>683

いや銀三当たり前って言ってるし認めてないよ。
斜め読みするなよ
ちなみにVG10の和包丁も、探せば普通にあるよ
687名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 12:40:20.69 ID:uTJHr6Rh
一般家庭じゃ片刃の和式包丁なんてとっくに絶滅危惧種
旦那が釣り好きの家庭以外は一生使う機会は無い。
和食職人の特殊な道具として残っているだけ。
ステンレスだろうが鋼だろうが職人が好きなの使えばいいさ。
688名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 15:14:46.76 ID:2UoTW4CB
>>687
さすがにそれは言い過ぎだと思うけどなw
一般家庭でも出刃くらいはあるだろうし田舎なら近所から一尾でもらうこともあるから。
689名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 15:43:52.31 ID:Jja+25fF
サクからの刺身引きすら「削ぎ造り」以外は和洋片刃両刃に有意差は無い
平造りなら柳刃の代わりに筋引きでも何の問題も無い
捌くのも厚口の牛刀か洋出刃で片付く

鮃の五枚卸しで背骨側から端へ刃先を入れる時に片刃の方がやり易い程度
土佐の鰹節工場とかの鰹を捌くプロは両刃でやるぞ
アレは見ていて気持ち良いほど鮮やかだ

肯定にせよ否定にせよシッタカが行き過ぎて妄言の域、既にどちらも正しくない。
690名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 16:30:08.57 ID:2UoTW4CB
え?一般家庭の話じゃなかったの?
一般家庭に厚口の牛刀や洋出刃なんてないだろ?
急に何言い出してるの?
ちょっと怖い
691名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 17:56:15.74 ID:a0+L4veJ
どっちが知ったかだよ。
土佐はステンレスとか無かった昔から家庭でも店でも「両刃の和包丁」が主流なだけ。
チョイスしないんじゃなくて、片刃の刃物文化が元々無いんだよ。
692名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 18:25:16.38 ID:E+2w0TBO
関西から西は両刃じゃ無いと売れない、とか聞くからな
文化的な差だろう
693名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 18:27:06.68 ID:ddQ3juZy
>>689
俺も両刃の包丁で色々な魚捌いてるからそんなことは知ってるけど、
おまえは何を一人で熱くなってるんだ?
694名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 18:49:08.88 ID:IzuVf96n
ID:Jja+25fF フルボッコ ワロタw
695名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 20:00:18.21 ID:DzJ2Q7rq
心が狭い奴らだな。
696名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 20:03:02.43 ID:ByZqN2bI
洋刃は叩くには良いけど、割るのにはミネが厚い和出刃のが添い手が痛くなくていいな
697名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 21:52:09.04 ID:f89wmILn
これってどうなの?
http://item.rakuten.co.jp/honmamon-r/1112194/
698名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 23:08:27.62 ID:qSjLSrf3
銅じゃないよ、ステンだよ。
699名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 23:24:05.69 ID:+Cv6JVgR
捨てんじゃないよ、取っときな。
700名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 08:34:39.54 ID:jRmzTqkf
本焼の包丁は波紋まで砥ぎ減ったら
終わりですよね?

本焼と霞は鋼が同じでも硬さに差がでる?
個体差は別にしてお願いします。
701名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 11:02:13.76 ID:jaWScwZb
>>697
240mmのダマスカス牛刀なんか素人家庭料理じゃあまり使い道ないだろう?
安売りのブロック肉を大量に共同購入してママ友と分けるとかならヒーロー(ヒロイン)になれる。
702名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 12:19:39.24 ID:0eQG87MD
ダマスカスにする意味がわからん
切れ味と全く関係ないし
703名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 12:39:32.90 ID:r4qsYt4i
R2ダマスカスは量産積層材の方が芯のスーパーゴールド2無垢で使うより安い
業者向け小売で前者がkg単価12000付いてた時に後者は14000円だった、北京オリンピック直前の暴騰期前の情報だから
今の実勢価格は知らんが比率は大差無い
材料レベルでそれの上、焼き曲がり系統の歩留りで完成品価格差はもっと拡大する(積層の方が製造工程の歪みには強い分歩留りが良い)

ペティが小さい分安いんだからそっちでお試ししてから考えりゃ良いだろ
積層が嫌ならブレイゼンが同じ芯で三層だ、哲弘だったかにもラインナップがある
704名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 12:44:35.11 ID:89Ecm0ry
ダマの模様って下品だかた嫌いだわ
せっかくVG10なのにダマだとガッカリする
705名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 12:47:14.34 ID:XQz9wSdo
ダマスカス話題ってなぜか荒れるよな
706名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 12:54:07.01 ID:r4qsYt4i
無垢至上アンチダマスカスなシッタカが叩こうと躍起になってバカ晒してるだけ

使い手に切れ味面のメリットは無いが製造工程や砥ぎ減った時の処理には確かにメリットがあるんだから
芯が何かと刃に施された鍛造・熱処理・研磨含めたすべての加工の結果の如何を見て評価すればいいだけの事
707名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 13:20:37.42 ID:jaWScwZb
家庭用なら160mm〜200mmぐらいの牛刀が取り回ししやすい。
240mmだとそれなりのまな板が必要。
708名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 13:56:15.38 ID:0eQG87MD
>>706
包丁スレに貼り付いて、毎日長文垂れ流してるおまえの方がバカ晒してると思うが?
709名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 14:13:04.21 ID:4iHN8G4F
http://hamono.ocnk.net/product/615

http://www.kanesoh.com/SHOP/YG-03P.html
にしようかと思ったのだがダマスカスって不人気なのか。
でもかね惣だとオールステンレスなんだよなー、硬度も不明だし。
240mmで250gぐらいのが良いんですよね…
なんかおすすめのないですかね?
予算は2万くらいです。
710名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 14:41:48.11 ID:wRiV9gIY
>>708
シーッ?みんな知ってるけどファビョるからスルーしたほうがいいよ
ID変わっても前の書き込みがわかるほど特徴的な基地外さんだから
711名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 16:02:45.94 ID:U2fhsaXg
Tojiroの粉末ハイス割込だな。 税込み・送料込みで\16,800 250g by楽天。
・・・どうも言わされたっぽい気もするが。
しかし粉末ハイス研ぐ砥石は持ってるのかな。
712名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 17:11:32.49 ID:jaWScwZb
何の料理に使うんだよ?
狩猟で捕ったイノシシでも捌くのか?
713名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 17:24:29.93 ID:wRiV9gIY
ハイスって家庭用だとどんだけ研がなくてすむんだろう
714名前なカッター(ノ∀`):2012/02/03(金) 00:51:42.70 ID:GiV1ymLm
主婦が使ったらどれももたない
715名前なカッター(ノ∀`):2012/02/03(金) 09:23:42.74 ID:SDOwAWI3
主夫だと大丈夫なんだな。
716名前なカッター(ノ∀`):2012/02/03(金) 12:23:05.06 ID:iHhhcitp
>>709

別に不人気ってわけでもないけどな。
まあただ鋼材とか永切れにこだわりたいのに
ダマスカスに変な幻想もってダマスカスだから選びました(キリッ
みたいなこというと笑われるかも?って感じw

俺はFV10使ってるがまあまあ良い感じ
硬度しりたいならメーカーに訊けばいいじゃん。
VG10は大量生産でサブゼロ処理無しだと硬度はHRc58程度らしいが
少量生産(手打ち鍛造とかのことだろうかね)かサブゼロ処理を施した場合は
HRC61くらいまで上がるそうだから、それからも大体であれば硬度は想像つくだろう。
717名前なカッター(ノ∀`):2012/02/03(金) 13:18:47.81 ID:man4s/mG
>>716
いろんな包丁がありすぎて悩みまくりです…
とりあえず、かね惣のステンレス買って様子見て見ます!
718名前なカッター(ノ∀`):2012/02/03(金) 20:20:09.41 ID:AM/Wgz24
>>本焼の包丁は波紋まで砥ぎ減ったら 終わりですよね?

本焼きの定義知らないけど、全鋼の意味なら極端に言えば
全体が砥ぎ減り切り出しみたいに成るまで使えるよ。
波紋付いているやつは本当の本焼きだ。


719名前なカッター(ノ∀`):2012/02/03(金) 20:37:33.56 ID:E7hGNgHi
>>718
全鋼です。
河豚引きが波紋まで5mmも残ってませんが
最後までとことん使ってみることにします。
720名前なカッター(ノ∀`):2012/02/03(金) 21:02:51.39 ID:fnNN9ton
焼きが強く入ってるのは霞と同じくらいのとこまで。
721新米調理師:2012/02/04(土) 02:52:05.46 ID:F8dnZWRy
洋包丁(牛刀)を上司おすすめの研ぎ方(表45度の角度、裏70〜80度の角度に起てて砥ぐ)を拒否して、
両面を10円玉1〜2枚入るぐらいの角度で砥いでたらまるっぱといわれたんですが・・・。

砥石(仕上げ)も凹み気味なので全力で否定は出来ないのですが、
どうやら上司は牛刀に出刃包丁みたいなしのぎ(とはいっても表2〜3ミリ裏計測不能な幅)が無い事をまるっぱと言っているようで・・・。
牛刀にそういうしのぎつけるべきなんでしょうか・・・?
722名前なカッター(ノ∀`):2012/02/04(土) 05:16:18.33 ID:pDFCPvvZ
自分の包丁なんだから好きに研げばいいさ。
もし上司に何か言われたら、
「教えて頂いてありがとうございます。
でも、こっちの研ぎ方の方が自分に合ってるので、これで行きたいと思います。」
って謙虚(←重要)な態度で言えばいいさ。

ちなみに俺は牛刀なら10円玉1〜2枚の角度、洋出刃なら20度位の角度で研ぐ。
上司の裏70〜80度の角度って刃をつぶしてないかい?寝かすんじゃないの?
723名前なカッター(ノ∀`):2012/02/04(土) 07:00:06.41 ID:hxDPtVH6
>>720
波紋がはっきり出ているのは
焼が弱い?
この河豚引き表にも裏にもはっきりです。
薄いから普通なのかもしれませんが。
724名前なカッター(ノ∀`):2012/02/04(土) 12:04:43.54 ID:y2KDP0Gc
>>711
それしのぎじゃなくてただの小刃
あんなのハマグリ刃で消し去ったほうが抜けはよくなる

>>722

90度に立てた状態から80度くらい横に倒すってのを曲解してるだけだとエスパー

725名前なカッター(ノ∀`):2012/02/04(土) 14:17:41.15 ID:F8dnZWRy
いや、本当にあり得ないぐらいに立てるんですよ・・・。
寝かすと出刃みたいなしのぎが無いから丸まったまるっぱとほかの人たちの前で馬鹿にされます。
726名前なカッター(ノ∀`):2012/02/04(土) 14:38:38.13 ID:QCa42aXi
30年くらい前にバイトしていた洋食屋に薄い牛刀(スライサー?)をそういう研ぎかたしていたコックがいたな、
小刃をつけずに両面ベタ研ぎにしているコックもいた。
カミソリみたいに恐ろしく切れたけど全体からみたら少数派だろうな。
727名前なカッター(ノ∀`):2012/02/04(土) 15:20:07.19 ID:kbDeDwAP
両者試し切りすりゃ切れ味の違いは一目瞭然だろうけど、
みんなの前で上司に恥かかせると居づらくなりそうだし、なかなか難しいな
728名前なカッター(ノ∀`):2012/02/04(土) 17:14:21.06 ID:dn98BRkt
正本で正本総本家と築地正本、どちらがいいですか。
729名前なカッター(ノ∀`):2012/02/04(土) 17:31:44.22 ID:alV4qLl3
切れ味は寝かせたほうが切れるよ
そんな刃付けじゃ持たないけど。

ある意味、トゲールの角度が基準。
730名前なカッター(ノ∀`):2012/02/04(土) 19:30:02.52 ID:OSAzI76V
>>728
築地のほう
安いから
731名前なカッター(ノ∀`):2012/02/04(土) 19:43:08.54 ID:EmEyfPMF
うんこのほうかww
732名前なカッター(ノ∀`):2012/02/04(土) 20:40:46.19 ID:dn98BRkt
>>730
もの自体は違いますよね。
733名前なカッター(ノ∀`):2012/02/04(土) 22:04:18.87 ID:kbDeDwAP
>>728
もし総本店のを買うつもりなら「総本店」って銘が切ってあるグレード(本霞以上)のやつ推奨。
関東の板前の間ではどう見ても築地が多い気がする。コスパなら築地一択。
とか言いつつ俺は総本店の菖蒲白一の尺使ってるけど、硬口でシノギ筋の砥石当たり良く満足。
しかし高い。
734名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 00:15:39.27 ID:8tccr6b8
>>722
貴方が使い良い様にフラットに研いたやつなのか?
それだと切れるが刃持ちが悪いから上司は裏.表7/3位の小刃付けろ
と言っているのだと思う。
自分が切れると思う刃付けすれば良いが、フラットだと最後に糸刃.刃止めすると
刃持ち良くなる。


735名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 01:29:41.50 ID:Zq8rpxfq
基本的な質問かもしれんが
金口て付いてると何が良いの?
同じ包丁でも金口付いてると何が良いの高くなるのはなんで?
736名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 06:56:18.04 ID:G/yX5t4T
子の日の包丁の評判をお聞かせください。
737名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 08:32:31.10 ID:/KYwTm2K
これはオススメです。http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b130387901
30年包丁人やってますが何か惹かれるモノがあります。
はやくしないと落札されちゃうョ!!!
738名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 10:04:00.66 ID:hYX6ullM
>>736
子の日(洋包丁ブランドはNENOX)は職人様用の超高級ブランド
「さわんじゃねえぞ小僧!」と触れることも許されないレベル。
739名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 10:05:52.48 ID:lOjVl82U
形も素材も特別なにがって
初心者にはわかりませんね。
740名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 10:08:10.70 ID:lOjVl82U
>>737
へでした。
741名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 12:20:23.89 ID:hYX6ullM
>>735
誰もレス付けないのは包丁に「金口」なんてパーツは無いからだな。
柄に付いているのは、和包丁なら「口金」、洋包丁なら「ツバ」
たぶん文脈から洋包丁のツバのことだろう、
ツバがあると柄に水が侵入しづらく衛生的で柄が長持ちする。
742名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 12:39:43.86 ID:SlkV5TB9
>>735
柄に付いてるツバの事なら
包丁の重心が無い物より手前に来る、それがイイと言う人達も居る
でも、あなたがどう思うかは知らない

水が染み込まない、だのカドが汚れ無いと言う人達もいるが
大抵、濡れた手で柄を握りこむんだから意味が無い
洗う手間を省略したいならソレもアリだろうが
そのために買う意味があるかどうかは、貴方が判断してね

金具と取り付ける人件費が要るんだから、値段も上げなきゃダメでしょ
商売なんだから
743名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 14:24:49.01 ID:qg2/bOCg
>>737
ゴミだな。
下のなんてことはない青紙鍛造出刃が神に見えるレベル。
もし出品者の自演なら10年修行してこい
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x196774032

あーあどうせステマ乙って言われるんだろうな
744名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 16:10:09.45 ID:hYX6ullM
いやいや、素人のハンドメイドの包丁なんてめったにないだろう。
もう少し安ければコレクションに加えたい。
745名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 17:23:50.22 ID:mw4YYGWw
面白いとは思うけど、止め具にネジはなぁ・・・
746名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 17:26:30.15 ID:zEKHWOYY
削り出しで、しかも鋼材書かずにこの作り・・・
んでもってハンドルはビス止めねえ。
カスタムナイフってハンドルをビスでとめるのが流行ってんの?
ファクトリーじゃ見たこと無いがw
ハンドル材も表面になんか塗るとかして艶出しみたいなことしたほうが
売れると思うけどね。
何の木材使ってるんだか。

747名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 17:30:38.57 ID:hYX6ullM
ハンドル材はカマボコの板っぽいな。
748名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 17:36:24.02 ID:jToWw2w1
>>744
農家が作る 直売所で大人気 手作り包丁
で検索
749名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 18:33:43.06 ID:UfhxGuZO
>>737
クズ鉄晒すな
見てるこっちが恥ずかしくなるレベル
750名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 20:26:16.19 ID:lOjVl82U
なぜ、販売目的の手作りやったら
高くても人気のある鋼材使わんの?
751名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 21:01:46.26 ID:dIAI1iBz
俺が作ったらこんなのしか出来ない
だから実際には作らない
絵だけ書いて妄想してる
752名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 21:03:01.07 ID:hYX6ullM
自分用に作ったけど気に入らなかったんでオクに放出したんだろ。
もっと個性的な物にすればよかったのに。
753名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 21:12:03.33 ID:lOjVl82U
そっか、気に入ったら売らんわな。
754名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 21:17:37.93 ID:/KYwTm2K
他の出品見たら板前の職を辞する事に成りまして云々〜って書いてあったぞ。
気に入ってたけどすっぱり包丁とは円を切るつもりでは?
755名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 21:51:36.07 ID:8tccr6b8
このネジでどうハンドル止めているの、まさかラブレスボルト
式に成っている訳じゃないだろ、接着材で貼って有るだけで飾り
物かな。
756名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 22:33:09.31 ID:hYX6ullM
和包丁>出刃包丁のカテゴリーで出品しているけど、洋包丁>洋出刃のカテゴリーで出せばよかったのに。
757名前なカッター(ノ∀`):2012/02/05(日) 22:34:36.61 ID:lOjVl82U
ひさびさに、サヨリ開きました。
約250匹で途中2回砥ぎました。
小刃を少し立ててから持が良くなってます。
刺身は美味しく家で好評でした。
758名前なカッター(ノ∀`):2012/02/06(月) 08:51:49.09 ID:p+exebDQ
出品している包丁、どれも開始価格が高めなんだよ。
タイトルと説明文を工夫すれば素人こだわり親父が食いついてくるのに。
759名前なカッター(ノ∀`):2012/02/06(月) 10:49:22.64 ID:vd/XmytD
この人に限らないけど、画像が薄暗いものが多いな
中古品なのに細部が確認できないような画像を掲載する人とは、取引したくない
正面から写さずに角度のきついナナメ画像ばっかりというのも、よく見かけるね
760名前なカッター(ノ∀`):2012/02/06(月) 16:19:06.46 ID:cMpg8u2H
質問なんですけど、ダマスカスは模様のところまで研いで使い込んでしまったらどうすればいいのでしょうか?
761名前なカッター(ノ∀`):2012/02/06(月) 16:32:55.31 ID:f49OFLY+
それ凄い状態だな。
画像見せてよ。
762名前なカッター(ノ∀`):2012/02/06(月) 16:38:23.53 ID:i7tFJpsB
鉛筆の芯が木で隠れるまで減ったらどうする?削らんか?
棒か板かと言う形状の差以外理屈の上では同じ事
763名前なカッター(ノ∀`):2012/02/06(月) 16:41:06.35 ID:cMpg8u2H
なるほど!
わかりました!

まだそこまではいってはいないのですが、もしそこまで使ったらどうすればいいのか知りたかったので。
ありがとうございました。
764名前なカッター(ノ∀`):2012/02/06(月) 22:12:04.85 ID:4bFpuieq
それって、上で言うように、鉛筆使い芯が磨り減ってきた状態
のように、急刃に砥ぎ過ぎて刃鋼部分がダマスカス部に接近し
てきたと言う意味だったんだ。
765名前なカッター(ノ∀`):2012/02/07(火) 00:27:26.90 ID:lL6P4GG7
俺ダマスカスの3枚を片刃に砥ぎ直した話かと思ったよ。
766名前なカッター(ノ∀`):2012/02/07(火) 00:38:14.56 ID:vkaCMSjH
それだと「模様の所まで」じゃなくて「模様が無くなるまで」だ
767名前なカッター(ノ∀`):2012/02/07(火) 20:26:46.73 ID:lL6P4GG7
>>まだそこまではいってはいないのですが、もしそこまで使ったらどうすればいいのか知りたかったので。

それなら、そこまで行く前に真ともに研がないと。
768名前なカッター(ノ∀`):2012/02/12(日) 16:04:00.95 ID:0y0kIRjy
青二激安柳、反ってて使えなかったんだが
手打ち板金で修正したら直ったお
769名前なカッター(ノ∀`):2012/02/13(月) 19:42:16.96 ID:Y0twJlzk
オメデトウ、鍛冶屋に成れるぞ。
770名前なカッター(ノ∀`):2012/02/13(月) 19:57:19.43 ID:zZzXGFkN
鍛冶屋じゃなくて板金屋の間違いだろjk
熱処理までやろうとは思わない
あと複合材にするとげんのうでぶん殴っても塑性変形するだけで済むし、
あれってかなり材質改善できるんだな

そういや炭素鋼系の和包丁をサブゼロ処理するとどうなるんだろな。
ちょっと気になるw
771名前なカッター(ノ∀`):2012/02/13(月) 20:35:58.56 ID:4Axj0CQ3
鉄板の上でステーキ切る包丁たのまれました。

パートの女子が小さめのを目の前で切って
どんぶりに載せるような使い方です。

どんなのを選ぶべきでしょうか?
772名前なカッター(ノ∀`):2012/02/13(月) 20:39:26.28 ID:Y6T4nSuH
使いすて包丁でいいじゃないかな
773名前なカッター(ノ∀`):2012/02/13(月) 21:18:08.53 ID:4Axj0CQ3
100均ですか?
そうですね、年に30本で3150円
50本でもね。
やはり安いですよね。
774名前なカッター(ノ∀`):2012/02/13(月) 21:18:51.20 ID:enNGaW71
鉄板ごと切れるやつがいいです
775名前なカッター(ノ∀`):2012/02/13(月) 22:08:27.25 ID:wIg8/Rgx
>>771
鉄板焼きステーキのお店で使用しているのは、カービングナイフという包丁です、
木製の柄と長めの刃で熱くないようになっています、カービングフォークと言う二本歯の大型フォークとペアで使用します。
1本2000円ぐらいです。
776名前なカッター(ノ∀`):2012/02/13(月) 22:18:42.63 ID:enNGaW71
やはり、食べる直前に鋏で切るというのは理にかなっている
777名前なカッター(ノ∀`):2012/02/13(月) 22:21:36.25 ID:gg7lO0AF
何が言いたいんだチンカス
777ゲット
778771:2012/02/13(月) 22:28:09.15 ID:4Axj0CQ3
>>775
見た目も良く熱にも強そうですし
カービングナイフにします。

ありがとうございました。
779名前なカッター(ノ∀`):2012/02/13(月) 22:37:58.49 ID:zZzXGFkN
セレーションの包丁なかったっけ?
ああいうのは鉄板やら熱で鋼材が残念になっても
一応切れるんでよさげな気がするよ
780名前なカッター(ノ∀`):2012/02/14(火) 02:09:26.45 ID:OwLC2T1x
カービングナイフってちょっと紛らわしいな
タイ式野菜細工に使うあれもカービングナイフだしなw
781名前なカッター(ノ∀`):2012/02/15(水) 18:34:24.93 ID:HbZB+tpH
料理ショースタイルの日本人がやっている鉄板焼きステーキの店を欧米では「Teppanyaki」と言う(ホント)
ショーグンとかベニハナが有名。
あっちの人は日本には鉄板焼きステーキの店がいっぱいあって日本人は週末は家族でステーキショーを楽しんでいると思ってる。
782名前なカッター(ノ∀`):2012/02/15(水) 20:59:10.37 ID:l5TfSw8N
いっぱいあるよ。
肉を専門にしてないだけで
783名前なカッター(ノ∀`):2012/02/15(水) 21:21:52.81 ID:NP4zS6jr
本家ベニハナも日本人従業員は殆どいない、マダマダ鉄板より火鉢ステーキ
のほうが名前通る。日本人は週末は家族でステーキショーを楽しんでいると思って
なんてねーよ。
784名前なカッター(ノ∀`):2012/02/15(水) 21:30:45.03 ID:Y95ITqr9
ステーキショーやってるかどうかは知らないけど
日本のホテルに鉄板焼き屋よく入ってるよね
785名前なカッター(ノ∀`):2012/02/15(水) 23:15:17.49 ID:DDtzGdgv
あっちの鉄板焼きは鉄板でなんか妬いたりするのにパフォーマンスがすごいからな
あれは別物だw
786名前なカッター(ノ∀`):2012/02/16(木) 18:51:21.63 ID:wXFJeOyu
アメリカ行ったときにHIBACHIという店で鉄板焼きパフォーマンス見たけど面白いねぇ
大道芸人のジャグリングにテーブルマジックを合わせたようなパフォーマンスだよ。
787名前なカッター(ノ∀`):2012/02/16(木) 18:51:42.97 ID:/LVmFJjU
BSのFOX238でやってる素人料理対決番組のマスターシェフを見てたら
りんごを切る課題で、参加者が支給されたグローバルの包丁で手を切りまくってて笑った
普段どんだけ切れない包丁使っているんだと
788名前なカッター(ノ∀`):2012/02/16(木) 19:04:29.33 ID:VcHcMgtX
http://www.youtube.com/watch?v=8UjxCmroHvA
りんごの皮むきできたらクレージーシェフなんだよ。
789名前なカッター(ノ∀`):2012/02/16(木) 23:06:55.59 ID:Ek2UDFQ1
高速でシャト―で剥く感じでできる人はあんまいないからじゃない?
にしても最後割るのか
790名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 00:58:26.24 ID:dp9QYBvQ
>>786
今日和風総本家ってテレビでその店でてたよ
791名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 02:35:27.18 ID:2nS+TK2C
誕生日兼母の日のプレゼントとして、以前から欲しがっていた
刺身用の包丁をプレゼントしようと思います。

予算は1万程度
経験は主婦歴30年で上手い方だと思いますが、思い出の品の包丁1本で全てこなしていました。
包丁には詳しくないのですが、形は牛刀と呼ばれているものに近いです。
研ぐのは自分も母も出来ません。今回の購入を機に学ぶ予定です。
なので砥石もオススメがあれば、お願いします。
スレを見ていると、シャプトンというのがいいんでしょうか?

出来れば値段を伏せて渡したいので、母と実際に見に行かずに
決められればと思っています。
792名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 04:48:02.65 ID:mMwO6BXS
>>791
その予算で刺身包丁買うなら藤次郎のmv(モリバナ)か白紙かな。
ここは和包丁より洋包丁が得意だけど。

砥石は中砥をひとつ。仕上げは多分買えない。
でも中砥だけでロールシャープナーよりはるかに良い刃が付くし、
中砥で砥げないうちは仕上げする意味ないんで砥ぎ覚えてから増やせば良いし。

シャプトン買うならm5の1000から2000。仕事が速くて減りにくい。
でも修正砥石もいるし多分買えない。(ブロックと砂でも修正できるが)
キングなら安いから二個かって共刷りで修正すると経済的。
上に書いた包丁ならキングでも充分だし。

あと、「包丁と砥石」という本おすすめ。
793名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 08:27:32.19 ID:FZFar6uD
794名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 09:27:37.64 ID:fOrcsJ8M
鉄板焼きの店で働いてたことあるけど見せ技はやってみると簡単だよ
795名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 11:26:24.84 ID:617IoEg+
使った後きちんと拭いてからしまってジャンプみたいな雑誌に挟んでおくという
管理ができるなら、炭素鋼系の鋼材が安くていいんじゃないか?
築地正本の白三の柳が安かったと思うが。
あと堺一文字とかでも黄紙の柳がなかったかな?

家庭用で柳ならそれほど永切れしなくてもいいだろうし。
で、炭素鋼系の包丁で砥ぎやすさ&コストをどうにかすれば、砥石は
キング砥石で全く問題ない。
そうすれば中砥石と仕上げ砥石と両方買える。
和包丁は裏押しを中砥石で日常的にやるとよろしくないんで、
裏押し用に仕上げ砥石あったほうがいいと、俺は思う。
796名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 11:42:12.09 ID:cMCWk9kU
>791 その親孝行な心に感心したので良い所を教えてやる。
ttp://www.ippintei.com/page301.html
安くで売ってるし対応もしっかりしてる。ギフト包装もやってる。
種類もそこそこあるのでお勧め。俺も何度も世話になってるが満足してる。
797名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 12:57:33.66 ID:F1jpmTdI
>>795
> ジャンプみたいな雑誌に挟んでおくという

へー
798名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 15:20:08.83 ID:2nS+TK2C
沢山のレスありがとうございます。
知らない単語だらけなので、必死にググっています。

中砥石と仕上げと砥石の2種類と、共刷りをするためにそれぞれ2つずつ
計4つあるといいってことですか、砥石だけで1万行きそうですね。
お二人からお勧めされたキング砥石を見てみたのですが、
1000番の次が6000番しか見当たりませんでした。この2種類でいいでしょうか?

包丁本体はもう少し調べてみます。

799名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 15:31:57.84 ID:dp9QYBvQ
砥石はその二つでいいよ
800名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 15:37:09.23 ID:dp9QYBvQ
砥石を治すための面直しってやつがあるからそれみてみな

あと包丁によっておすすめの砥石も変わるから包丁決めたらまた相談したほうがいいかもよ
801名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 16:09:17.16 ID:617IoEg+
>>798

共擦りなんてしなくても、面直し砥石使えば1500円で面直しはすむ話。
面直し砥石でこすって削れば凸凹になった砥石の面を修正できる
キングの#1000が1800〜2000円、キング#6000もそのくらい、
面直し砥石が1600円強、砥石だけでせいぜい6000円少々だ。

んで、>>800が言うように包丁によって適した砥石が変わるが、ステンレスじゃなければ大体キング砥石で
問題ない。
802名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 19:10:12.00 ID:2nS+TK2C
面直し砥石ですか、そんなものもあるんですね。

包丁を先に決めたほうが良いとの事なんですが
お勧めして頂いた中で、素人が研ぎやすい物ってどれになりますか?
803名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 19:14:28.07 ID:94RVlGoz
>>798
キング#1000と面直し砥石だけでいいと思う
804名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 19:18:10.22 ID:94RVlGoz
>>802
砥石と包丁の合計1万だと厳しいな。予算は包丁だけで1万でおk?
805名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 19:29:11.65 ID:kjqPDvEo
>>802
研ぎやすさはどれも変わらないよ、貴方がちゃんと研げるかどうかは知らないけど

年間に何回使うつもりか知らないけど、月に一回か二回程度なら
年に一回、研ぎもやってる金物屋や刃物専門店に持って行き
研いでもらえばいいんじゃないの?
806名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 19:59:52.38 ID:2nS+TK2C
1万なんてけち臭いのはやめて、砥石含めて2万円程度にします。
もうちょっと出せばいいのが買える。というのであれば
+5000円程度まではいけます。

ステンレスは硬くて素人には難しい。と書かれたのを見たので
他の素材もそういった違いがあるのかと思いましたが、無いのですね。

使用頻度は多くても週1回程度だと思います。
魚料理を毎日作るわけでも無いですし。
ド素人が研いで刃を丸めてしまうよりは
毎回水気を取るとか、そういった後始末だけキチンとして
たまにプロに研いで貰う方がいいかもしれませんね。
807名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 20:38:03.32 ID:LWv79Vu6
正解はいくつもあると思うけれども、
俺のおすすめは、築地有次の特製柳刃21p 11,500円
有次という由緒ある包丁屋で、築地市場に店があって、東京近郊の板前、寿司職人の
使用率高いという「物語」を添えれば、お母様も喜ばれると思う。
当然ながら品物は間違いなく、価格も割安。
http://www.aritsugu.jp/cart/html/yg006.htm

砥石はプレゼント時にはキングの1000番一つでよいと思う。
減った頃合いにあなたが見てあげて対策をすれば。
808807:2012/02/17(金) 20:47:38.73 ID:LWv79Vu6
研ぎも郵送で受け付けてくれるよ。
809名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 20:59:10.42 ID:ZQ8E1gin
研ぎにだすときは、良く調べないととんでもないことになるからね。
デパートで研ぎに出したら、機械研ぎでひどいことになった。
810名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 20:59:26.13 ID:Dp6SYLSp
築地有次の240mm 13,500円(送料別)
シャプトンM5オレンジ 2,522円(アマゾン送料無料)
北山(台無し) 3,650円(一品逸品亭送料別)

こんな感じかなー。

811名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 21:10:55.25 ID:617IoEg+
21cmはいくらなんでも短すぎないか?
薄造り作らないにしても24cmはいるとおもうが・・・
俺は270mmを一応すすめるけど
812807:2012/02/17(金) 21:13:42.42 ID:LWv79Vu6
若い男性なら24cm以上必須だけど、年配の小柄な女性ということで、視力や運動能力
の低下も考慮すると、取り回しのいい21cmが使って楽でベターかなと思った。
813名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 21:19:38.94 ID:Dp6SYLSp
柳だと仕上砥必須だから総額2万円ぐらいのラインで考えると240mmかなーって。
自分だったら九寸がいいけど。
あとキッチンによっては九寸でも取り回しがキビシイ家もあって。
その辺の事情はわからないし。
七寸はさびしすぎると思います。
814名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 21:19:40.43 ID:LWv79Vu6
うーん、24cmでもいいかな。
815807:2012/02/17(金) 21:24:24.05 ID:LWv79Vu6
21pおすすめは撤回。24cmにします。。
以前から欲しがっていたということでもあるし、どうせ買うならね。
816名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 21:51:08.18 ID:OvqpJQ8k
>>798
この6kの青紙240mm買って
シャプトン黒幕1000、名前が上がってる中仕上げ砥で研ぎ練習すればいいと思うよ。
http://item.rakuten.co.jp/honmamon-r/4582243650274/

30年前の牛刀がステンレスなら、
それに近い重さの三徳だか牛刀だかに買い換えてあげるといい。
817名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 22:16:12.40 ID:2nS+TK2C
また沢山のレスありがとうございます。
優しい方ばかりで、何とお礼を言ったらいいのか…。

長さに関しても迷っていました。
今使っているものが刃渡り18cm程度で146gでした。
シンクの奥行きは40cmちょっとですが、魚を捌くときは
シンクの横の平面なところにまな板を移動するので、大丈夫だと思います。
ただ、最近体力の衰えは感じている様なので、余り大きいと使い難いと思います。
皆さんの意見からして、240mmが良さそうですね。
818名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 22:22:47.70 ID:kjqPDvEo
いや、オレラの書いてる事なんて言いたいこと言ってるだけだから
外野がアレがいいコレじゃだめ、なんてのはただの参考意見
キミの母ちゃんの考え、意見を優先しなきゃ

買いました、贈りました、使いにくいので引き出しにしまい込みました

になって終わりでしょ?
実物を実際に手に持たせて、母ちゃんが気に入る物を買わなきゃ
キミの住んでる地域にだって刃物専門店の一軒くらいあるだろ?
気に入った物があればそこで買ってもいいし
長さや重さ、柄の形状など大体の傾向がわかれば
それに準拠したようなのを他で買うのもアリでしょう
819名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 22:31:29.36 ID:pt+AdzNu
贈りたいのデスガー、だろ?

毎回同じ手口で飽きんのかねえ、カス野郎が
820名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 23:02:37.34 ID:LWv79Vu6
そうなのか?とすると、もしかして、贈りたいのデスガーさんと>>816が自演?
821名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 23:09:19.12 ID:GySUCqLM
研ぎの練習て100円ショップのでもいい?
刃こぼれして全然切れないのがあるんだけど
822名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 23:33:21.23 ID:617IoEg+
いいと思うけど、100均のは刃をつけるのに技術がいるらしいんで
ちょっと力加減とかわかってないと難しいかもね
砥石に荷重をかけないように研ぐのを意識すればおk
823816:2012/02/18(土) 00:06:03.69 ID:30ht1fTx
>>816だけど
アフィブログ貼ったわけでもないのに自演とな。
俺は「ほんまもん」の回し者かシャプ工作員だとwどうアドバイスすればよかったというのかw 
まぁ自演なんて認定したものがちなんだから、好きに言ってればいいよ('A`)
824名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 00:13:40.86 ID:30ht1fTx
>>822
100均の包丁は低〜中炭素ステンレス鋼を焼入れして、
焼戻ししない事で硬度を得ているから
靭性が低いとどっかで聞いたが、マジなのかね。全部が全部ではないだろうが。
825名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 01:17:36.09 ID:RhWsznH2
>>816
黒皮付きは安価の包丁に多いが結構物は良いのが有る
だが両刃はどうかな、これではあえて刺身用買わないでも
良いのでは、刺身用に使うのでないなら良いと思うが家庭
用に青1はどうかな。
826名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 02:58:37.62 ID:NU1fKOGs
なんで土佐の和包丁って両刃なの?
菜切り以外で両刃って正直理解不能だな・・洋包丁じゃん
827名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 03:21:33.48 ID:30ht1fTx
自分用にお気に入りに入れといた両刃を貼ってしまったか。すまない。
上の柳刃包丁のカテゴリから片刃に飛べるけど
なんかマジで回し者みたいだからリンクは貼らないでおく。
828名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 07:33:38.31 ID:GYm7OB3y
>>826
和包丁は地域の食生活に合わせて御当地ごとの差が激しい。
うちは先祖代々埼玉県の土着民だけど爺さん婆さんの頃(明治〜大正時代)は包丁と言えば四角い関東型菜切り包丁だけですべての料理をしていたって聞いた、
ある日、爺さんが仕事で長野へ行ったときに鯉を御馳走になったんだと、
その時に鯉を捌くのに先の尖った包丁(舟行き包丁?)を使っていて、爺さんは「これはいい」と帰りにアラモン屋(金物屋?)に寄って鯉用包丁を婆さんへの土産に買って帰ったんだとか。

きっと土佐の包丁もその土地の食生活と関係があるんだろうね。
829名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 09:01:16.59 ID:DdnTf4C8
土佐山田の龍河洞っていう観光名地の出口付近に、土佐打ち刃物の
お店がたくさんあって、そこで鯵切りを購入した。関東の鯵切りって
小出刃のことだけど、こっちのは、どっちかって言うと小柳刃っていう
感じ。これがペティナイフとして抜群に使いやすい。両刃なんだけど、
9.5:0.5くらいで、裏鋤きのない片刃のような感じかな。
830820:2012/02/18(土) 09:33:36.31 ID:Wq8ms72j
>>823
あえてわざわざ両刃の柳刃すすめてるから、追加の燃料投下としか思えんかった。
そう解釈されてもやむを得ないだろ。
831名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 11:42:59.58 ID:LK/CunDq
>>828
土佐は魚を毎日食うから、菜切りよりも使いやすい万能包丁にしたんだろうか。
832名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 16:13:50.30 ID:eWD2oPXc
>>830
気持ちわりいなお前。何と戦ってんだよ
833名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 21:25:47.17 ID:H5fGExBo
ぼくは両刃の柳とか出刃を使ったことがないので良いとも悪いとも評価できないから
他人にも勧めないんだけど、それを敢えて他人に勧めるなら自分で使い比べた評価とか
信用できそうな批評とかは必要だと思う。
青紙手打ちの240mmだったら6,000円でも安い気はするし、
安もんの片刃と違って曲がるリスクは低いかもしれないから、
スペック見て悪い包丁だとは決して感じないけど、
はじめて刺身包丁を買いたいという人に安直に勧めるのはどうかと思う。
って感じ。
834名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 01:55:09.31 ID:nhFXlZNX
まな板によって刃の持ちが違うらしいですが
低価格で買うならどの様な物が良いのでしょうか?
下手に980円とかで売っている家庭用のプラスチックみたいな物を使うよりも
ニトリとかに300円程度である桐まな板の方が良いのでしょうか?
835名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 02:01:04.21 ID:PvXjaphC
最近、桐が人気のようだけど、軽くて柔らかいのはいいけど、弾力がなさそうな気がする。
刃角を鋭く研いだ包丁だと、まな板に刃が入っちゃって使いにくくない?
だとしたら、そこらで売ってるスプルース(杉:アラスカ檜とか表示してある)のがよくない?
使っている人の意見を求める。できれば、比較評価で。

もちろん、木曽檜だとか銀杏だ柳だというレベルの話は無視する前提で。
836名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 05:47:56.91 ID:CP22FL53
俺は桐よりもアラスカ檜or日光檜が良いかな。
桐はとにかくやわらかい、耐久性が無さ過ぎ。
日光檜の1000円ちょっとで売ってる厚さ1.5cm位の物を買って
半年〜1年で買い替えてる。(衛生面を考えて)
ちなみに俺は常に3枚用意して、一枚のまな板を、
野菜用(新品)→魚用(半年後)→肉用(一年後)と格下げ
しながら使ってます。
837名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 08:11:08.38 ID:qZHDd1F2
>>834
ニトリの300円の桐なら、聞くよりも買って試そうよ。
あなたの持ってる包丁や研ぐ頻度、どれだけの量の料理するのかわかればいいんだけどね。
もし少人数家庭で女性ならニトリはお勧め、なんといっても軽い、すぐ乾く、汚れたら買いかえても安いし。
出刃で鯛の骨をガツンとやったら、切り込んだところの板は回復しないけどね。
838名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 09:38:45.99 ID:RK1Bj1SY
木(ヒノキ)、プラ、プラにゴム混ぜの三種類を使っている。
一般家庭ならプラにゴム混ぜたのが扱いやすいし衛生的、
刃の当たりもそれなりだと思う。安いのだと1500円くらいで飼える。

ただ、野菜を切るには木が一番扱いやすい。
839名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 10:12:10.98 ID:fZpIGkc4
桐は軽すぎる店が致命的欠点。
刃からの力や振動を吸収してくれない。。
タマネギなどの高速ミジン切りをするとまな板が動いてしまい、そこに注意力を
割かねばならず、速く正確で快適な仕事ができない。

スプルースは硬すぎるしすぐに黒ずむ。
快適な仕事ができず、包丁にも優しくない。

銀杏は無視とのことだが、板目、節や割れ有りなどの格安銀杏を探すのがコスパの点
で結局はお得かと思う。
840名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 10:20:19.98 ID:PvXjaphC
格安の銀杏はメスだろ、大抵。1年くらいは水で濡れるとギンナン臭くて閉口するぞ。

檜は、一枚板だけじゃなく集成材の安物が多く出回っているが、銀杏や柳でその手の格安品が出ないものかね?
一枚板は、高いし節があるし反ってるし、ろくなもんじゃない。
841名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 10:27:51.00 ID:fZpIGkc4
1年はかからんだろ。
でも、5年ほど使い込んだのを削ってきれいな面出してもらったら臭い復活した。ww
材木屋が格安で売ってるのは乾燥時間短いのか、反る可能性大なのは事実。
842名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 11:41:41.18 ID:POpWNfJu
843名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 14:54:51.35 ID:sQ2v0aJ3
うち檜
時々鉋かけてる
きれいになったまな板の香りに対して鉋屑のこれが臭いこと
844名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 15:04:16.09 ID:LoS53krW
うちはゴムの木のまな板だな。
乾きが早くていいよ。
845名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 17:19:53.83 ID:qZHDd1F2
↑それは珍しいな。
846791他:2012/02/19(日) 19:54:54.04 ID:4pMEHtto
何やら場の雰囲気を乱す事をしてしまったようで、申し訳ありません。

サプライズと思って皆さんの意見を参考に、購入する予定でしたが
毎日とはいかなくても、度々本人が使う道具なので
今度一緒に刃物店に行って見てきます。

様々な意見ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
847名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 22:22:35.92 ID:mZGRi83g
ステンレスの穴空きの文化包丁を使っています
3000円以下でおすすめの砥石を教えてください
848名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 22:27:32.59 ID:PvXjaphC
849名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 22:59:22.70 ID:mZGRi83g
>>848
ありがとうございます。
初心者が、これから砥石で研ぐ練習をすると考えた場合、
ttp://amazon.jp/dp/B001TPH922
ttp://amazon.jp/dp/B003V3M8EY
ttp://amazon.jp/dp/B000OYZ08O
の3つの中から選ぶとしたらどれがよいでしょうか。
850名前なカッター(ノ∀`):2012/02/19(日) 23:00:37.28 ID:PvXjaphC
851名前なカッター(ノ∀`):2012/02/20(月) 00:20:14.29 ID:Zf54kksL
>>849
トゲール忘れんなよ
852名前なカッター(ノ∀`):2012/02/20(月) 00:29:03.18 ID:Q0l/kZYW
シャプトンだろ
853名前なカッター(ノ∀`):2012/02/20(月) 00:42:59.61 ID:Ow8BObWs
>>849
ちょっと予算オーバーするが
http://amazon.jp/dp/B002LW54RO
854名前なカッター(ノ∀`):2012/02/20(月) 01:29:12.71 ID:mI8HPoHv
http://www.youtube.com/watch?v=_ZS3crBQLFM

この包丁はなんて何て名前の包丁なのでしょうか?
855名前なカッター(ノ∀`):2012/02/20(月) 01:36:16.66 ID:DJLp5FRq
>>853
別に黒幕である必要はないじゃないか?M5とかで。
856名前なカッター(ノ∀`):2012/02/20(月) 02:21:38.81 ID:devSiqcQ
>>854
菜切りじゃないかな
857名前なカッター(ノ∀`):2012/02/20(月) 08:34:40.41 ID:eMCJGXCv
これから研ぐ練習をするとのことだから、俺なら長く使える黒幕をすすめるな。
2000のM5(2400円)と黒幕(3700円)を耐用年数から考えると前者は割高感がある。
858名前なカッター(ノ∀`):2012/02/20(月) 10:25:52.63 ID:6fJgvj0j
実際問題、鍛冶屋≠板前、鍛冶屋と板前とどっちが切れ味等に詳しいのかな。
859名前なカッター(ノ∀`):2012/02/20(月) 11:11:27.00 ID:j1ea0kXZ
形状決めたり熱処理するのは鍛冶屋だが、研ぎやすく、使いやすいように削ったり
研ぐのは刃付け屋
なんで鍛冶屋が出てくるのやら

860名前なカッター(ノ∀`):2012/02/20(月) 11:45:53.60 ID:UikNNZY1
まぁ切るのは板前だからな……
861名前なカッター(ノ∀`):2012/02/20(月) 11:53:46.18 ID:p+gAHAdG
>>858
詳しいのは金属材料学、熱処理の方面の人じゃね?w

ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/1434894.html
こーいうのを見るとさ。
862名前なカッター(ノ∀`):2012/02/20(月) 18:52:53.85 ID:j1ea0kXZ
まあ、その人が小刃っていってるのは日常刃物じゃ糸刃って言うと思うけどな

にしてもカミソリってのは極力鋸刃にならないように研ぐんじゃないの?
硬い炭化物が耐摩耗性やら鋸刃に影響与えるってのは聞いたことあるが、
この人の説明だと鋸刃を炭化物で構成するため、皮研で素地の構造を強化して
鋸刃を強化するみたいに読めたけど。

それともそうじゃなく、皮研で素地を強化して炭化物の脱落防ぐ→結果として肌を傷めやすい
大きな鋸刃の発生を防げる

てことなの?
863名前なカッター(ノ∀`):2012/02/21(火) 00:49:43.93 ID:IMasB4a8
>>859
分業で砥ぎは砥ぎ師にまかせる、それを含めた鍛冶屋という
意味なんだが、包丁メーカーとしても良いよ。
864名前なカッター(ノ∀`):2012/02/21(火) 10:15:31.64 ID:XJAIOa8g
堺以外では鍛冶屋さんが刃付けも柄付けもします。
865名前なカッター(ノ∀`):2012/02/21(火) 13:03:44.31 ID:HTOJuWHl
>>864
関は堺に含めるのかw
866名前なカッター(ノ∀`):2012/02/21(火) 13:50:22.27 ID:XJAIOa8g
関も分業なの?
867名前なカッター(ノ∀`):2012/02/21(火) 14:06:26.12 ID:XJAIOa8g
関も分業なの?
868名前なカッター(ノ∀`):2012/02/21(火) 14:17:09.95 ID:aBUC9GZi
>>849
M5のグリーンかオレンジ
どっちにするかは好みでいいよ
869名前なカッター(ノ∀`):2012/02/21(火) 18:46:34.33 ID:HIP1t8MR
シャプトン以外の選択肢はありえないってことか・・・
870名前なカッター(ノ∀`):2012/02/21(火) 19:01:26.38 ID:HTOJuWHl
>>866
刃付けも柄付けもいるけどね。
東京で有名な包丁屋ブランドの刃付け屋さんのブログもあるよ。
さがしてみな
871名前なカッター(ノ∀`):2012/02/21(火) 20:45:20.95 ID:IMasB4a8
関西じゃ一流といわれるメーカーも、下請から買って
自分の所では打っていないんだろ?、その上、砥ぎ.柄付けまで
分業じゃ銘押すだけじゃないの、そのような包丁沢山有る。
872名前なカッター(ノ∀`):2012/02/21(火) 21:50:41.75 ID:HTOJuWHl
>銘押すだけじゃないの、そのような包丁沢山有る。
たくさんあるのなら3つほどでいいから教えてほしい。
873名前なカッター(ノ∀`):2012/02/21(火) 22:54:49.80 ID:sXufokZL
>>872
ほぼ全ての包丁ブランドがそれに該当するんじゃないの?
874名前なカッター(ノ∀`):2012/02/22(水) 02:16:37.77 ID:zQl/5Dqh
ブランドとして名が出るようなところは、大抵は分業前提の「商社」「販売元」だろうね。
「手作り」と言われるようなところ(ネットで自ら言っているところではない)なら、
全部自分でやっている可能性はあるけど、ネットに宣伝かますようなことはない気がする。
「伝統工芸士」とか謳っているところはどうなんだろうかね?
875名前なカッター(ノ∀`):2012/02/22(水) 19:44:31.87 ID:DEeTn61m
>>872 堺○字.○継.
876名前なカッター(ノ∀`):2012/02/22(水) 19:45:10.84 ID:ZO055N4N
それこそケースバイケースでしょ
「手作り」と宣伝文句を言ってても、利器材のプレス抜き売ってる所も沢山あるように
伝統工芸士だろうが、無形文化財だろうが
全て自分でやるって人も居るかもしれないし
弟子や外注ばかりで自分は名前貸してるだけって人だって当然居るだろうよ
877名前なカッター(ノ∀`):2012/02/22(水) 21:24:25.45 ID:bkcINtvM
椰子の実ってどんな物で割るのが良いですか?
878名前なカッター(ノ∀`):2012/02/22(水) 21:47:50.75 ID:kQzjT1ds
>>877
@えっ、膝だろJK?
879名前なカッター(ノ∀`):2012/02/22(水) 23:34:27.69 ID:JLqNJJYH
熟していない椰子の実なら鉈で割れるけど、熟した椰子の実の場合はノコギリでギコギコ切る。
880名前なカッター(ノ∀`):2012/02/22(水) 23:47:03.46 ID:bkcINtvM
ありがと!
のこぎり錆びてたんで明日買ってくる!
881名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 02:20:10.48 ID:QOqweIoq
立ち読みしたキッチン用品の雑誌で
寿司屋の板前が10万の柳刃(写真見る限り本焼)を
日に二回研いで、三年で買い換えるって書いてあったんだけど
本職だとそんなに消耗激しいもんなの?
882名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 07:55:58.00 ID:UrxdaAc0
ウチの近所の寿司屋は二年くらいのペースで買い換えてるらしい
聞いたことは無いが、さすがに10万もするようなのは使ってないと思うが
883名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 08:23:07.34 ID:x0vvi3by
>>881
素人でも高い柳刃包丁なら使うと必ず研ぐから
週に2回くらい刺身を食べてると10年くらいで
かなり細くなる
使って研がないと錆びる
884名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 09:06:13.39 ID:glLqQyMP
×使って砥がないと錆びる
○使ったら洗って水気をとってからきちんとしまわないと錆びる

885名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 09:14:40.34 ID:YjXa7ah7
骨ごと魚を切るのならまだしも、冊の刺身切ったぐらいでそのつど切れ味が落ちるものなのか?
886名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 09:19:18.25 ID:glLqQyMP
よほど粗悪なSK鋼の包丁か、もしくは柵と一緒に他の物を刻みまくったりするのでも想定してんだろ。
887名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 10:31:06.22 ID:x0vvi3by
>>886
素人で10万以上の刺身包丁を使うマニアだよ
包丁を研ぐのも楽しいそれが趣味に成る
888名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 11:00:07.66 ID:glLqQyMP
いくらなんでもちょっとそれ特殊すぎるだろww




特殊だよな?
889名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 11:10:28.46 ID:XsbMGg4x
「切れない」ってのを、どのレベルで想定している?
出刃と柳刃じゃ、要求される切れ味が違うからね。

前後にギコギコやらないと、サクが引けないとかじゃ、そんな刺身は客に出せないだろ。
研ぎたての切れ味は、1サク引く程度で体感できるほどに落ちるよ。
まあ、そこからはけっこう長持ちするんだが、寿司屋や料亭で100人前とかの刺身や寿司を作れば、
研いだ方がいいという程度には切れ味は落ちるでしょ。
890名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 11:51:50.41 ID:glLqQyMP
ああ、仕上げ砥石当ててかえりとった直後のキンキンに近い状態の切れ味か。
でもそれを維持する程度だったら仕上げ砥石当てるだけで大丈夫じゃね?
それでも結構研ぎ減るもんなの?
891名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 12:02:47.19 ID:XsbMGg4x
2-3年で買い換えるってのは、プロの話だよね?

一日1サク引いて仕事お終いってわけじゃないんだから、中研ぎまでしなきゃならん程度には切れ味が落ちるでしょ。
ちゃんとカエリが出るように研いでいれば、2-3年、700回とか1000回研げば、だいぶ減ってくると思うよ。
892名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 12:04:55.62 ID:UrxdaAc0
>仕上げ砥石当てるだけで大丈夫じゃね?
は、具体的にどの程度の作業量が前提なの?
893名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 12:05:20.60 ID:glLqQyMP
ああ、そうじゃなくて
>>883

>素人でも高い柳刃包丁なら使うと必ず研ぐから
週に2回くらい刺身を食べてると10年くらいで
かなり細くなる
使って研がないと錆びる

これについて言ってた。
894名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 12:19:39.34 ID:XsbMGg4x
回数的には年100回、10年で1000回だから、それなりに減るでしょう。
毎回カエリを出しているかどうかってところだね。

そこはそれ、こだわりの部分もあって、毎回研ぎたての切れ味を求めるのなら、
毎回ちゃんと研ぐだろう。

自分的には、切れ止むほど使っていなくても、手入れをせずに日を置くと、
なんか切れなくなる感じがするので、正月みたいに毎日刺身ってときじゃなければ、
使ったら研いでる。
895名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 16:56:14.92 ID:xNOeWw/Z
使ったら砥ぐを続けているとたまにサボった時に全然切れない感じがして困る
896名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 17:29:59.07 ID:N9grIHwp
↑ 1回の使用でどれだけの量を切っているのか、すぐに切れなくなる研ぎをしているのか
さて、どっちか?
897名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 17:54:47.62 ID:YjXa7ah7
俺、釣った魚を週一ぐらいで刺身にするけど刺身包丁なんて半年に一回くらいしか研がないよ。
898名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 18:06:20.75 ID:N9grIHwp
それだとわかるな。
すぐに切れなくなるのは、まな板切っているんだろうか。
899名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 19:19:43.07 ID:XsbMGg4x
>>896
もしかして、柳刃に小刃付けたり蛤にしちゃったりしているのか?
切れなくなる研ぎもなにも、薄物は普通ベタ研ぎだろ。
切れ味落ちたら研げばいいんだし。
900名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 20:05:45.87 ID:x0vvi3by
切れなくなってから研いだのでは遅いプロの研ぎ士じゃないから
こまめに超仕上げ砥石#10000くらいで仕上げる
切れなくなってから仕上げるのは中仕上げからで刃こぼれの危険が有る
特に新品は堅いから欠けやすい 焼き入れは使ってすり減った時が丁度よい具合に焼き入れするから
新品は硬すぎる
901名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 20:43:33.64 ID:d0Ec/Nuj
>>899
出刃だろうと、柳刃、薄刃だろうと基本はハマグリだよ。
ベタになんか研がない。
刃道研いで、真ん中研いで、最後にしのぎ際研いでしのぎ線の角を立てる。
902名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 20:52:12.22 ID:DZ5eZzgP
ミソノUX10と堺孝行グランドシェフは鋼材が同じだけど値段がずいぶん違う。
何が値段の差になっているのだろう。
903名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 20:55:01.51 ID:XsbMGg4x
>基本はハマグリ

んじゃ、築地正本、築地有次、木屋辺りの店長に、ちゃんと伝えておいてくれ。
どこもベタ研ぎなんでね。
ところで、その基本に沿った刃付けをしてくれている店を、1軒でいいから教えてくれないかな?
904名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 21:25:53.68 ID:x0vvi3by
蛤は洋包丁の両刃?
日本包丁の片刃の話でしょう
905名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 21:32:24.21 ID:d0Ec/Nuj
>>903
築地正本、築地有次は柳刃の本刃付けをきちんとハマグリでやっているが。
いい加減なことを言うと先方に迷惑がかかるよ。
906名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 21:54:14.45 ID:XsbMGg4x
>>905
やってねぇよ。ウソはすぐばれるよ。そこら辺のユーザーは少なくないだろう。
907名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 22:00:17.24 ID:d0Ec/Nuj
>>906
刃先から鎬線までの広い面積を一回で平面に研ぐのがベタ研ぎ。
複数の面を作り、面と面の境界線を丸め、結果としてゆるやかなRの面
を作るのがハマグリ。
その違いは理解している?
908名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 22:09:40.69 ID:XsbMGg4x
>>907
してるよ。いまさら何言ってるの?
909名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 22:16:43.13 ID:YpICzEQx
柳刃の蛤はパッと目にわからないくらい小さな蛤なんだよ。蛤である事に
変わりは無い。ベタ研ぎで研いでも一度鈍って刃先を仕上げで整えたら自
然に蛤になる。そういうものだ。
910名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 22:17:49.12 ID:d0Ec/Nuj
>>908
知っていて、築地正本の店頭での素晴らしい研ぎを見て、ベタ研ぎにしか見えないんだ。
猫に小判とはこのことだわ。
無茶苦茶正確で手早いけど、何度か面を変えてるのに気づかない?
そもそも、ベタに研ぎだけならテクニック要らんよね。
911名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 22:21:34.52 ID:glLqQyMP
>>899

特に直刃以外が異端、ってことは無いと思うけど
912名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 22:24:48.61 ID:XsbMGg4x
>>910
店頭での研ぎは、興味を持って何度も見ているが、どこがハマグリだ?
おまえ、正本の包丁も持ってないし、研ぎも見てないだろ?

自分の包丁を店に持ち込んで、自分の研ぎを見てもらったこととかある?
私は「ちょっと裏に回っているな」という指摘を受けた。意味わかる?
913名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 22:27:20.60 ID:x0vvi3by
自分は始め刃先を45°で軽く研いでから刃面に合わせて研ぐ
当たりが出たら裏を軽く研ぐ

素人はこれで良い
914名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 22:27:42.99 ID:XsbMGg4x
>>911
少なくとも、市販の一般的な薄物の包丁はベタ研ぎだよ。

ID:d0Ec/Nuj にとっての基本はハマグリなのかもしれないけど、
ハマグリに研ぐ包丁屋なんて知らない。あったら教えて欲しい。
915名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 22:30:13.00 ID:d0Ec/Nuj
>>912
教えてあげるのもうやめるわ。アホらしいから。
916名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 22:34:47.09 ID:d0Ec/Nuj
>>913
刃先を45°って、なんの話かい?包丁?斧?
917名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 22:44:15.14 ID:x0vvi3by
>>916
日本包丁の片刃
柳刃と出刃
918名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 22:47:27.90 ID:BhGW69Wm
>>914
薄刃庖丁でベタ研ぎだと切刃が広がって刃こぼれしやすくなる。
それじゃダメだから中砥でベタ研ぎ後仕上げでハマグリにしてるよ。
そんなの基本だからよく見てみ
919名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 22:51:36.04 ID:d0Ec/Nuj
>>917
柳刃を45度の刃角で研ぐって、かなり鈍角だね。
一般的には25度とか言われているからね。
わざわざ素人が切れ味の良さを求めて購入し、プロのように刃持ちさせる
必要もないのに、なぜ斧のような鈍角に研がなければならんのか理解
しかねる。
920名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 22:54:54.06 ID:kdhyzHrc
三段刃にしてる出刃のアゴの刃先角を撮影して測ってみたら、45度ぐらいだったよ。
921名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 22:56:45.47 ID:twE4w+KG
で、お前らは顕微鏡で小刃先の形状を長さ方向から観察でもしたのかい?w
ハマグリになってたかい? なってなかったかい?
922名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 22:59:15.75 ID:XsbMGg4x
>>918
>ベタ研ぎだと切刃が広がって

それは、砥石に当たる角度が安定してきたというレベルの、初-中級者がよく陥る罠。
切刃に均等に力を加えていると、柔らかい地金がより減って、自然に鋭角になっていってしまう。
右手に若干のひねりを加えないと、刃角を変えずに研ぐことはできないよ。
まあ、その解決策として、ハマグリ(刃先のみを適切な角度に整える)にするというのは、ありかな。
理由は違うけど、自分も出刃のアゴの方は蛤にしているし。
923名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 23:00:30.52 ID:kdhyzHrc
桂剥きに使う薄刃をそれとわかるぐらい蛤ないし二段刃に研ぐのは論外。
柳刃は好みであり。
出刃は基本としてあり。
924名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 23:01:49.85 ID:x0vvi3by
>>919
一竿子忠綱の包丁を買った時に手入れ法を教わった
925名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 23:06:03.58 ID:kdhyzHrc
永田さんが柳刃を45度に研げって言ったの?
一竿子の薄刃持ってるけど、おれは絶対そんなことしないよ。社長に言われても。
926名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 23:06:46.92 ID:x0vvi3by
研ぎの練習は安い包丁で練習したんだよな
最初は刃がボロボロになった
927名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 23:07:35.18 ID:x0vvi3by
>>925
最初に軽くだよ
928名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 23:17:47.88 ID:XsbMGg4x
初心者には「刃角を決めろ、カエリをしっかり落とせ」とか無理なんで、
「とりあえず45度に砥石を当てて刃を作ったら、後は切刃なり裏スキなり、好きに研げ」
という話じゃないかな? 理に適っていると思うよ。
929名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 23:17:49.13 ID:kdhyzHrc
>922
切刃に依存して研いでる片刃しか研がない初中級者がよく陥る罠。
930名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 23:19:12.78 ID:kdhyzHrc
>927
最初に?最初に糸刃付けるの?刃先角確認したことある?
931名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 23:22:08.27 ID:/XgQ2C+B
研ぎ初心者が、空気読まずに乱入しましたよ(・o・)

んで質問
洋包丁なんかで使われるセラミックの研ぎ棒
あれって砥石と比べたら全然研げないんだけど、どういう役割なの?
刃線に鋸状のギザギザを付けてるぐらいなのかなぁと
932名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 23:24:32.66 ID:kdhyzHrc
これが三段刃にした45度ぐらの出刃の刃先。
http://iup.2ch-library.com/i/i0572421-1330006837.jpg

拡大写真
http://iup.2ch-library.com/i/i0572422-1330006935.jpg

これは一竿子じゃありません。
933名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 23:29:36.07 ID:XsbMGg4x
>>931
タッチアップというやつだね。
トマトの皮にスルスル滑るような包丁だと、絶大な効果がある。
ただ、プロ(肉屋)は、あからさまにヤスリになっているヤスリ棒というやつを使う。
70cmくらいあって、肉屋が頭上にかざして、カッコつけてヤスリ掛けてる姿は、かっこいいよ。
934名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 23:41:24.86 ID:/XgQ2C+B
>>933
どもです
んじゃ、砥石なんかで仕上げた後に切れ味の感覚を増したい時なんかに使えば良いのかな?
うちにも一本あるんだけど、宝の持ち腐れ状態で

ちょっとスレチだけど、研ぎ話で盛り上がってたみたいなので便乗(笑)
935名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 23:47:14.10 ID:glLqQyMP
切れ味の感覚増すだけなら砥石でなんかやれ
砥石で研ぐのが金属削って角を作る作業だとすると、
タッチアップはヤスリで毛羽立ち作るようなもん。
普通に研いだ後ならあんなもんいらない


肉屋がタッチアップを行うのは、脂ですべって切れなくなるからそうしてるわけで、
そう言う用途じゃなきゃ研げば問題ないことが多い



936名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 23:55:16.04 ID:/XgQ2C+B
なるほどねー、引っかかりを作ってるって事かぁ
さすがに詳しい方が揃っていらっしゃるw

基本は砥石で用途でタッチアップしたら良いって事なのね
937名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 00:01:26.10 ID:twE4w+KG
どっかの海外のナイフフォーラムのやりとりを和訳したであろう文章を読んだことがある。
ちょっとソースは今出てこないけど、その中でタッチアップと研ぎの違いを説明してる人がいた。

両方とも刃の金属を削るという点では同じ。削る量が少しならタッチアップ。それより多いならシャープニングだ、と。

この説明が個人的には一番ふに落ちるが。詳しい人、これは正しい?
938名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 00:02:52.35 ID:ezrtRbv0
というか応急処置用がタッチアップ
ただしやると若干刃が痛む

たとえばナイフなんかで屋外で切れ止んで、砥石が無い時なんかは石とかでタッチアップは
常套手段。
調理中は砥いだら臭い移るし、脂がまくたびに砥いでたらキリがないからこういう時はタッチアップも便利だよーて感じ。
939名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 00:06:08.20 ID:HEc6Eb7L
削るには違いないが、掛りがいいように刃先を荒げるのがタッチアップ、
刃先を鋭く滑らかにして入りがいいようにするのが研ぎ。

削る量によって分かれるとは考えがたい。
940937:2012/02/24(金) 00:07:39.21 ID:2aPdtQSe
って良いながら案外ソース出てきた。
ttp://crknrwk2007.web.fc2.com/page107.html

> タッチアップの意味は軽く研ぐ(ライトシャープニング(極少量の鋼材をすり減らす)。
> シャープニングはタッチアップの作 業をさらに強くする。ということは、鋼材を沢山すり減らす事を意味しています。

ま、こういう風に言ってる人もいるというだけのことかな?
941名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 00:08:10.89 ID:2aPdtQSe
×良いながら
○言いながら
942名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 00:15:27.53 ID:ezrtRbv0
俺は一応研ぎ=刃先ノーズ半径小さくする
てことがタッチアップとの違いだと思うけどね。
エッジ云々てのは、丸まって大きくなった刃先ノーズ半径を
小さくするてことね。
943名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 09:50:21.00 ID:ONGLwxXl
一竿子忠綱さんのHPがずっと閉まってるが
不況による店閉い 
社長が高齢で後継者問題
鍛冶師の玄海正國?とトラブル

情報望む
944名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 11:18:05.55 ID:AAJC3XG1
>>914

ttp://www.ichimonji.co.jp/usermaintenance/pro.html

刺身包丁
>切れ刃は、基本はハマグリ刃に研ぎますが、切れ味の必要な庖丁ですので、
>荒砥・中砥石で研ぎ揃える段階では平に研ぎ、仕上げの段階で刃先を研ぎ、
>刃を付けるようにし、かるいハマグリ刃に仕上げて下さい。

薄刃包丁
>薄刃庖丁は、包丁自体が薄く切れ刃も広い為、刃先の鋼は思いのほか薄く
>研ぎにくく感じます。はまぐり刃をより意識しないと刃先に砥石は当たりにくく、
>(以下略)

リンク先は堺一文字光秀が初心者向けに片刃式和包丁の研ぎを解説したもの。
「蛤刃」に斧のような鈍なイメージを持つのは初心者にありがちな間違いで、
意識的に少しでもRを付ければそれは「蛤刃」なんだよ。
945名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 14:01:58.84 ID:HEc6Eb7L
>>944
>仕上げの段階で刃先を研ぎ、

それって、このスレで言うところの、小刃(糸刃)付けじゃん。

ID:d0Ec/Nuj 曰く、

>>907 返信:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 22:00:17.24 ID:d0Ec/Nuj [3/7]
>>>906
>刃先から鎬線までの広い面積を一回で平面に研ぐのがベタ研ぎ。
>複数の面を作り、面と面の境界線を丸め、結果としてゆるやかなRの面
>を作るのがハマグリ。
>その違いは理解している?

「その違いは理解している?」とのことだよ?理解している?
45度の話も、そのサイトからの受け売りだな、たぶん。
946名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 14:57:56.67 ID:ezrtRbv0
糸刃とは違うだろ。
砥ぐ時に切り刃のどこを押さえるかで削れるところが変わってくる。
しのぎ筋側を押さえていれば軟鉄側が多く削れるし、刃先側を押さえれば
鋼の部分が多く削れやすい。
それで意識して鋼の側を多く砥げるようにして
びみょーーーーーーーな段差を切り刃の中に作れと、俺はそういうもんだと解釈しているけど。
947名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 15:52:43.46 ID:AAJC3XG1
>>945

>ところで、その基本に沿った刃付けをしてくれている店を、1軒でいいから教えて
くれないかな?(>>903

>少なくとも、市販の一般的な薄物の包丁はベタ研ぎだよ。
>ハマグリに研ぐ包丁屋なんて知らない。あったら教えて欲しい。(>>914)

教えろとしつこいので、堺一文字光秀という包丁屋が、柳刃、薄刃はハマグリ刃で
研ぐものだと明確に言っていることを教えたよ。あるということは理解した?
いちおう老舗だし、書いてある内容も間違いないと思うが。

>それって、このスレで言うところの、小刃(糸刃)付けじゃん。
まだ理解できないのか。
最後に1mm以下の糸刃付けてその角を丸めるという話じゃなく、もっと大きな面と面
の境目をゆるやかに繋げるんだよ。

自分の対面を保つことしか頭になくなると、基礎的なことを学ぶ機会を逃してしまい、
いつまでも初心者を抜け出せないぞ!
948名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 16:54:20.50 ID:AAJC3XG1
>>945

http://www.suisin.co.jp/Japanese/tokusyu/2004-12/index.htm

酔心のウェブサイトから
「そもそも、本職用の和包丁はハマグリ刃になっています。」
「買った状態を維持する事で、簡単にハマグリ刃を維持する事が出来る
かも知れません!」
「これを取ろうと闇雲に研ぐとハマグリが崩れたりしますし、場合によ
っては、ハマグリの出っ張りを全て研いでしまいシノギ筋から刃先迄
を完全フラットにしてしまう人が居るかも知れません。」

と書かれ、柳刃をハマグリ刃に研ぐ動画をアップしてるよ。参考までに。
949名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 17:10:39.86 ID:ezrtRbv0
まあハマグリ刃というか、面が丸みを帯びてる段刃と言う感じか?
本刃付けしてもらってない初期刃付けの和包丁

950名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 17:44:32.39 ID:HRFrywtI
柳刃はかまわないと思う。だけど薄刃も蛤ないし段刃にするのか。
強度を上げるという目的はわかるから程度の問題でアリな範囲もあるかもしれないけど、
角度がつくことで切れ味を阻害するのは間違い無いんだから、
酔心が言おうが光秀が言おうが一竿子が言おうが、薄刃で「蛤が基本」というのは
利用者に対する研ぎ方の説明としておかしいと思う。
951名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 17:55:29.25 ID:FR9OWf11
>>947
> 糸刃付けてその角を丸めるという話じゃなく、もっと大きな面と面 
> の境目をゆるやかに繋げるんだよ。 

それって切れ味に関係してくるか?w
ハマグリってのは小刃より先の部分の形のことかと思ってたぜ。

952名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 18:09:33.58 ID:AAJC3XG1
>>950
光秀の説明(>>944)だと、
薄刃は包丁自体が薄く切れ刃も広い為、包丁が新しいうちはともかくとして、
ベタ研ぎを続けていくと、そのうち切れ刃が広がりすぎ、地金ばかり減ってきて、
地金と鋼の境目がへこみ、刃こぼれがひどくなり、長持ちしなくなるという弊害が
避けられない。だからこそよりはまぐり刃を意識して研ぐ必要があるということの
ようだね。
953名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 18:12:06.99 ID:HEc6Eb7L
そもそも、蛤刃ってなんなんだ?
一文字光秀も酔心もID:d0Ec/Nujも、全員別々のことを言っているんだが……

なんか、昔の本焼騒動みたいだな。
通販サイトに本焼と書いてあれば本焼、ハマグリと書いてあればハマグリ。
954名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 18:14:09.01 ID:AAJC3XG1
>>951
段を無くすことは切れ味に関係しないと思うが、美観の面の他、
長年しのぎ筋を崩さないように研ぎ減りさせて使いこんでいくためには、
段はこまめに削りとってしのぎ線にスムースに繋げておいたほういいと
いうことでは。
955名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 18:27:59.54 ID:AAJC3XG1
>>953
なにシラーッとすっとぼけて顔出してんだよ。www
柳刃をハマグリ刃に研ぐ包丁屋がたくさんあることは理解した?
956名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 18:32:17.99 ID:HEc6Eb7L
>>955
あー、理解した。どういうハマグリなのかはそれぞれだけどな。

とりあえず、切刃と刃先の角度が違っていればハマグリということでいいかな?
となると、うちの柳刃も薄刃もハマグリだったわw
957名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 18:34:34.21 ID:AAJC3XG1
>>956 はい了解。
958名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 18:36:40.99 ID:ezrtRbv0
>>956
みたいな脳が足りないのはどうしようもないな。
段残してたらハマグリじゃなくてただの段刃だ。
段刃でできる小刃のしのぎ筋みたいなエッジをフィレットで丸め、
切ったときの抵抗を小さくするから切れ味の向上につながる。
こんなことも理解できんとかドンマイだな

959名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 18:49:52.57 ID:FR9OWf11
>>954
美観よりもっといいことありそう。

>>953
ttp://www.sosakonline.com/index.php?option=com_content&task=view&id=80&Itemid=35
真ん中あたりに[Friction created by Convex and V-Grind]図があり。
ハマグリによって摩擦や抵抗が小さくなるようなことを書いてる。
エキサイト翻訳かけただけだからおおいに読み間違ってるかもしれんがw
960名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 18:56:17.10 ID:ezrtRbv0
わかってないのは>>956だけだと思ったらお前らもか・・・
961名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 19:27:41.81 ID:AAJC3XG1
>>958
またメンドクサイのが絡んできたなww
斧の話してんじゃなくて柳刃・薄刃の話なんだよ。
段が有るのと、それを無くしたのと比べれば後者のほうが抵抗が低くなるのは
言うまでもないこと。
ただ切れ味というのは「味」ということからあくまで体感可能な感触のことだ。
例えば、>>948のリンク先の柳刃のハマグリ付けるときの段、刃先から1cmあたり
にわずかーな段つけた後、これをなぜてなめらかにしようが、そのままだろうが、
体感では変わらないだろうという話。

>切れ味の向上につながる
お前自身が向上すると言い切れず、「つながる」とウニャムニャしてるのもそういう
ことだろ。
962名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 19:35:15.54 ID:ezrtRbv0
切れ味は刃先(ノーズ半径、鋸刃)、切ったときの抵抗、これらが総合して決まる。
切れ味が向上すると断定すると「刃先いじって無いのに変わるわけないだろww」
などと言いだすのが出そうな雰囲気だったんで”つながる”と言っただけだ。
特段ぼかしているわけでもない。

963名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 20:02:26.66 ID:AAJC3XG1
>>962
つまり、例えば、包丁を鏡面仕上げにすれば抵抗が低くなるので切れ味が良く
なるかという問いに対して、
俺は、体感できるほど変わるとわ思えないから「変わらないよ」と答え、
オマエは、「切れ味は刃先(ノーズ半径、鋸刃)、切ったときの抵抗、これらが総合
して決まるから切れ味は向上します(キリッ」と答えるということでしょ?
964名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 20:04:16.73 ID:FR9OWf11
鏡面仕上げにしたら刺身や肉が張り付いてしまって、
切れ「味」としてはまさにちょっと不快側に傾く予感w
965名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 20:07:42.45 ID:ezrtRbv0
鏡面にしたらどうかという答えだが、包丁にくっつきやすいものを斬るんだったら
(悪い方向に)変わったと体感できる。
966かばとっと:2012/02/24(金) 20:13:52.20 ID:ocb1ErAd
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
967名前なカッター(ノ∀`):2012/02/24(金) 20:15:05.17 ID:AAJC3XG1
>>965
キュウリは?
968名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 02:14:32.16 ID:yaVz2jp2
それより、ハマグリってなんなのよ?
仕上げ砥当てるときに角度を立たせればいいのか?(光秀)
ローリングすればいいのか?(酔心)
切刃と鎬筋と刃先と角度を変えればいいのか?(ID:d0Ec/Nuj)
何でもいいから段をなくせばいいのか?(ID:AAJC3XG1)

とりあえず、一つに決めてくれ。
もし、ID:d0Ec/Nuj=ID:AAJC3XG1が正しいのなら、
一文字光秀のサイトも酔心のサイトの記述も、便乗するんじゃなくてしっかり否定してね。
969名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 02:23:57.07 ID:tlinLwkO
コンベックスグラインドに関して言えば、
ベベルに着目した時すでに、
コンベックスかそうでないかは分かれる。

段の部分を丸めるか否かなんてもんではなくて。
ttp://www.sosakonline.com/images/stories/Convex/grinds.gif
この図の一番左のやつの、段の部分を丸めてもコンベックスにはならないのが分かるだろう。
丸めるのはむしろ、先端部分だから。この図を眺めるかぎり。
970名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 02:32:41.06 ID:KwcW3Mcu
その図はわかりやすくデフォルメしたものだから図の角度は意味ないんじゃないか
左のものも角丸めればコンベックスだろうし
971名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 10:21:34.21 ID:5AGG7SOF
コンベックスグラインドなんか言いだしたらまたID;yaVz2jp2が変なこと言い出すぞw
切り刃が曲面になってればハマグリ刃だってのに
972名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 13:52:47.19 ID:W5f8rOFY
釣り師のおじちゃん、IDのコピペもできないの?
973名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 14:10:04.26 ID:OjkDOwSD
自演だから、振りをしているだけw
974名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 14:36:07.82 ID:TR6dmrHb
ジエン(・A・)イクナイ!
975名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 15:10:17.76 ID:5AGG7SOF
おじ・・・まだ年齢的にお兄さんなんだが
自演ちゃうわw
976名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 16:39:13.16 ID:BHx67GkT
予算3万、三徳包丁でいっちゃんええやつは何ですか?
977名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 17:37:31.86 ID:TR6dmrHb
>>976
ミソノUX10 三徳包丁180ミリがオススメ
実売価格16000円〜20000円くらい
余った予算で同シリーズのペティナイフが買える。
978名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 18:25:19.90 ID:aWX92Rk9
三徳の高級品って若干形容矛盾だな
汎用耐久性手入れ不要な包丁だから
銀三か高級ステンおごってもせいぜい2万
979名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 19:55:50.74 ID:X0Q+yIok
>>976
木屋のスーパーP.H.スチール69 鎌型 18cm を推薦します。
http://www.ameyokonet.jp/kiya/item_detail.php?f_item_id=3350603180-05-23-43
980名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 20:15:30.53 ID:TR6dmrHb
>>979
硬すぎて素人には研げないだろ。
981名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 21:03:27.08 ID:gS+YhBx2
>>968
蛤刃は>>969の3番目の絵だ、しかし斧のような厚刃から
薄刃包丁まで刃物にも色々あるので、この曲面(蛤)は薄刃だと
第一の絵の段差を成らした様な感じに成る。
包丁の蛤刃や太鼓刃は刃先を1番目の絵の様にV字に砥ぐ事により切れるように
している。
982名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 21:09:53.53 ID:yToFpEBP
関係ないけど、ZDP189の三徳を知り合いのバカセレブが持ってて研いだことあるけど、
ふつーだったぞ。片刃和包丁だとキビシイのかもしれないけど。
もしかしたら難研削性のコバルト混合金の方が研ぎにくいという可能性もあるし。
たとえばチタンはマルテンサイト系の鋼と比べて硬度はヘナチョコだけど耐摩耗性はむちゃくちゃ高い。
耐摩耗性の高さで刃持ちする理美容シザーなんか硬度が低いコバルト基合金の物が10万とかで売られてる。

硬度≠(必ずしも)研ぎやすさ
983名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 21:21:08.89 ID:yToFpEBP
実用に供しないナイフの蛤刃の定義なんか意味ないでしょう。

蛤刃の意義が大事。

刺身包丁には何のために蛤刃が必要なのか。

薄刃包丁には何のために蛤刃が必要なのか。

出刃包丁には何のために蛤刃が必要なのか。

牛刀には何のために蛤刃が必要なのか。

剪定鋏には何のために蛤刃が必要なのか。

理美容シザーには何のために蛤刃が必要なのか。

剃刀には蛤刃は必要ないのか?

ノミやカンナには蛤刃は必要ないのか?

必要ないならなぜ?


大して使わないやつが「どこそこのサイトに書いてるから」なんて言うのは、
「イチローは細いバットを使ってるからバットは細い方が良い。」
なんて言うのと同じだぞ。

持ってる刃物を自分が思うような蛤に研いで使い倒して、
ほかのやつが言ってる蛤にも研いでみて使い倒して、
誰がなんと言おうと俺はこれがいい!っていう自分自身の正義を作れ。

そしたら誰に認められなくても自分自身として絶対的な自信が持てるから。

俺は「薄刃を蛤に研げ」なんて言うやつは信用しない。
984名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 21:24:22.13 ID:MkSSp6lG
>>979
超硬いなw ワロタwww
ZDP-189かな
985名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 21:36:25.37 ID:KawnANfH
>>983
>刺身包丁には何のために蛤刃が必要なのか。
>薄刃包丁には何のために蛤刃が必要なのか。

>俺は「薄刃を蛤に研げ」なんて言うやつは信用しない。

必要だとは言ってないのでは?
ベタ研ぎを続けていくと、刃こぼれがしやすく刃持ちが悪くなるなるから、
包丁に精通した人は通常わずかなハマグリ刃に研ぐことがほとんどだ、
築地正本なり築地有次なり、本刃付は微妙なハマグリで仕上げている
ということでは。

問題は、その包丁のプロが見事に研ぎあえた微妙なハマグリ刃の本刃付け
が、初心者にはベタ研ぎに見えてしまい、薄刃はベタ研ぎしかありえないとか
強弁してるだけでは。
986名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 21:46:06.72 ID:KawnANfH
ついでに言えば、
薄刃は切り刃が広いから、ベタ研ぎで鎬線から刃先までを一度に同じ力で
ゴシゴシ研ぎ続けていくと、硬い鋼部分より軟鉄部分がより削られることに
なる結果、最後には凹状になってしまう。それを避けるためには、凸状に研ぐ
意識を明確にもつことが必要。ということでは。
987名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 21:47:48.61 ID:H8+LcaIo
薄刃はベタ研ぎしかありえない、

って断じてる時点で青二才の料理人か、はたまた知ったかの素人か、っていう事になる。

更に言えばそもそも、
〜しかありえない、などという事は料理にまつわる全ての要素に於いて「ありえない」。
道具しかり、調理然り、心構え然り。
988名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 21:51:02.21 ID:VH0eBduj
軟鉄部が減っていくのは、角度とか考え無しに研いでいるだけでは?
ベタ研ぎだからと言って、角度とか考えずに研ぐのとは別の話でしょう

大雑把にでも平面が出ている砥石に、どんだけ擦りつけても凹にするのは難しいと思われますよ?
むしろ、凹んでいく砥石に合せて凸になっていくのでは?
989名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 21:56:17.16 ID:KawnANfH
>>988
俺も実際に凹状になるかは確認してないの。だから「ということでは。」
と書いた。
そう言ってるのは、堺一文字光秀という包丁屋さん。
http://www.ichimonji.co.jp/usermaintenance/pro.html
いちおう由緒ある包丁屋さんなので、そういうこともあるのかなという程度の認識。
まあ、凹状になる恐れがほぼ無いとしてもハマグリに研ぐ優位性は変わらない
と思うけど。
990名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 21:58:47.05 ID:KawnANfH
いちおう引用しとこっか。

「薄刃庖丁は、包丁自体が薄く切れ刃も広い為、刃先の鋼は思いのほか薄く研ぎにく
く感じます。はまぐり刃をより意識しないと刃先に砥石は当たりにくく、うまく行かない
場合は、切れ刃が広がり、悪くすると鋼と地金の境目が減り、はまぐり刃と反対の状態
になり境目がへこんでしまう事もあります。
こうなると刃こぼれがひどく、直すのも大変です。切れ刃を広げると長持ちしなくな
ります。
庖丁は研ぐと幅が狭くなります。包丁が狭くなる分切れ刃も狭くなるように研ぐと長く
使いこなす事が出来ると思います。
刃先の鋼の部分を先に研ぎ、刃を付けた後、切れ刃全体を研いで厚みを整えて行き、
整え終わってから最終の刃つけをしなおして仕上るのが良い方法かもしれません。」

http://www.ichimonji.co.jp/usermaintenance/pro.html
991名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 22:14:37.00 ID:5AGG7SOF
ま、そこは人それぞれだしね。
カンナの刃を砥いでたら知らない間に鋭角になってましたー
ってのは軟鉄側だけ多く研いじゃうダメな人。
そう言う人は薄刃や他の包丁砥いでも同じようになるっしょ。
まあ堺一文字の言ってることは、こんな感じの心構えでやればおk、くらいに思えばいいと思うけどね。


>>981

2番目もハマグリ刃だろ。
英文にもコンベックスエッジべベルってはっきり書いてあるし。
それとも、しのぎ筋残す和包丁や、フラットグラインドの洋包丁じゃ
ハマグリ刃にはならないと言うつもりか?
ハマグリじゃないのは最初のだけ
992名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 22:41:32.14 ID:KVE+N9T8
ベベル部分にハマグリ効果を出すのは難しいと思われ。
ベベルを拡大してもVにならず曲線にさせるということは。
だが、それが出たときが本当のハマグリ効果だろう。
993名前なカッター(ノ∀`):2012/02/25(土) 22:42:54.62 ID:yaVz2jp2
>>990
それって、素人じゃベタに研ぐつもりだと刃先に砥石が当たりにくいから、
ハマグリを意識して刃先に砥石を当てろってことなのでは?

それと、いったいどういう砥石で研ぐと切刃が凹になるのか理解しがたいが、
まあ、ヘタに研ぐとそうなるってんなら、逆に凸になるくらいの気持ちで
ハマグリを意識した方がいいだろうね。
994名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 01:29:48.98 ID:NJ3S2oSv
>>991 2番目もハマグリ刃だろ。
和包丁の蛤刃の砥ぎは、刃先は蛤刃にしてはいけないと言う事で
此処を2番の様にするといわゆる丸刃と言う事になるので違うと言った、
1番の角を落として丸くすれば俺的には蛤刃と言う事に成る。

蛤刃と言う言葉が1人歩きしているように思える。
これは家庭で砥ぐ極端な二段刃や丸刃がいけないと言われるからで
薄い刃の包丁だと2段か蛤か判らない、わずかの2段の堺を成らす
位でこれを蛤と呼んでも良いと思う。
俺は寿司屋だから柳を使う事が多い、買った包丁は蛤(曲面)気味
に成っているので、砥ぎ易いのでフラット(ベタ)に砥ぎ直して
使う事が多いが、どうしても髪の毛1本程の刃が付かない気がする。
そこで糸刃付けてしまえば簡単だけど、刃先から切刃の1/3程までを
僅かに立てて砥ぎ、段差の所を成らしていわゆる蛤にしているが、
これは先に言ったように微妙な修正だから、わずかに2段に刃付けして、
>>968のように色々なやり方表現が有る。
蛤と言っても使う包丁により大きさ.形.幅も皆違う、刃の薄い方丁だと殆どフラット
と違わない。
俺も蛤刃が良いのかベタ砥ぎが良いのかは判らない、今まで買った包丁がフラット
に成っていること無いから、ベタ砥ぎが良いのなら初めからそのように刃付け
しとけば良いじゃないかと思う。
995名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 01:40:36.63 ID:EjZb94II
ステンで硬いのって粘る上に硬いってことだろうから
恐ろしく研ぎにくいと予想>木屋
996名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 10:24:26.72 ID:Z6mS2PJs
>>993
>それって、素人じゃベタに研ぐつもりだと刃先に砥石が当たりにくいから、
>ハマグリを意識して刃先に砥石を当てろってことなのでは?

だから、ミネを起こし気味にして刃先を意識して研げば、刃先から5mmなり
1cmなり1.5cmなりの面だけが砥げるだろ?
それをしてる時点でベタ研ぎではなく、ハマグリ刃なんだよ。
意識だけの問題じゃない。
997名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 10:40:55.46 ID:FxaDgurP
なんか、話が噛み合ってないな。

べつに「そんなのはハマグリじゃない」などと主張しているわけじゃない。
ハマグリに研ぐ理由のことを話しているんだよ。

>刃先の鋼は思いのほか薄く研ぎにくく感じます。
>はまぐり刃をより意識しないと刃先に砥石は当たりにくく、うまく行かない場合は、

つまり、ベタに研ごうとすると刃先に砥石が当たらないヘッタクソは、ハマグリにしとけって話でしょ?
ハマグリの方が切れ味がいいとか、抜けがいいとかいう理由じゃないよね?
998名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 10:44:00.31 ID:HRYG3Kb8
しかし…。
刃先に当たらないだけなら、単に寝かせすぎないだけで十分なわけで。
999乙 ◆I54gjsTd9A :2012/02/26(日) 10:45:57.74 ID:VvmqpJWG
砥げる様に砥いで、使える様に使えば良いだけでは?

私は面倒くさいから若干蛤にしますけどね
1000名前なカッター(ノ∀`):2012/02/26(日) 10:47:49.17 ID:FxaDgurP
ベタに研ぐということは、切刃全体を常に砥石に当てるわけで。
刃角が定まらないヘッタクソは、いわゆる丸っ刃になっちゃうよね。
だったら、最初からハマグリにするつもりにしとけってことだと思うよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。