【革男】LEATHERMAN【レザーマン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
プライヤー
カラビナ
ビットドライバー

ちょっと重いけど
チタンハンドルにしたら大丈夫
ミニ四駆ばりに肉抜きしまくれば大丈夫

フルサイズにポケットサイズ
実はフラッシュライトも作ってたり

そんなレザーマンが大好きだ
2名前なカッター(ノ∀`):2010/03/26(金) 01:19:16 ID:h4rSXd+X
チラシの裏
3名前なカッター(ノ∀`):2010/03/26(金) 18:19:58 ID:mRRuzPyp
ここは過疎ってる。

他板だが現在進行中スレあり
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1129738376/
4名前なカッター(ノ∀`):2010/03/27(土) 00:58:27 ID:M9JV1TjA
新しく出たMUTがかなり気になる。
ミリタリーオタの必須アイテムになりそうな予感。
ビデオ見たけどかなりカッコイイ。

http://www.leatherman.com/products/product.asp?id=465&f=74&c=73
5名前なカッター(ノ∀`):2010/03/27(土) 06:45:47 ID:uY4eeF63
フリースタイルってデザインの良さとあそこまで軽くしたことは認めるが、
プライヤーとナイフしか無いんじゃ使いどころが
6名前なカッター(ノ∀`):2010/03/27(土) 07:48:30 ID:M9JV1TjA
>>5
フリースタイルかスケルツールのどっちかで、
プライヤーが根元から折れるって噂があった気がする。
7名前なカッター(ノ∀`):2010/03/27(土) 07:51:52 ID:M9JV1TjA
二重カキコすまん
スケルツールだった
http://forum.multitool.org/index.php?topic=11172.0
8名前なカッター(ノ∀`):2010/03/29(月) 01:36:31 ID:vEIlTX/r
新製品が発売予定(もう発売した?)
PS4 ES4 Style Style CX
http://forum.multitool.org/index.php/topic,15925.0.html

現在P4を愛用してるからPS4がいいね
他の板でも書いたけどP4の栓抜きは糞
それがPS4に引き継がれてない事を祈るわ

PS4にStyle CXみたいな栓抜き兼カラビナを付けてくれると俺の理想なんだが
これって分解して取り替えたりできるんだろうか?
詳しい人求む
9名前なカッター(ノ∀`):2010/03/30(火) 00:17:13 ID:C3zjH7wV
アメリカのレザーマンみたら
> PS4 ES4 Style Style CX
が発表されてた。

しかし問題はP4やS4がなくなってること。
つまり上記がライフスタイルに合ってる人は在庫あるうちに買うのが吉。
あとあとプレミアが付くかは不明。
http://www.leatherman.com/products/family.asp?f=8&c=1
10名前なカッター(ノ∀`):2010/03/30(火) 22:44:00 ID:TpYzHtfM
アマゾンでフリースタイルCXが4831円と素のフリスタより安売りしてたんで
思わず注文してしまった
しかし、なんでこんなに安いんだろ?
11名前なカッター(ノ∀`):2010/03/30(火) 23:00:58 ID:C3zjH7wV
>>10
今見てきた。
とりあえず基本的な事確認したいんだけど、
フリスタとフリスタCXの違いは
ブレードの素材とハンドルのコーティング?
12名前なカッター(ノ∀`):2010/03/30(火) 23:11:55 ID:TpYzHtfM
すまん、おれも初レザーマンでこのスレ来たのも初めてなんで
詳しいことはわからんのだw
13名前なカッター(ノ∀`):2010/03/30(火) 23:29:54 ID:C3zjH7wV
>>12
そうか。。
俺は旧WAVEとP4しか持ってないからなぁ。。。

調べたところによるとCXの方が上位モデルっぽいけど、
なんで安いんだろ

フリスタってけっこう軽いのな。
持ち歩いて使うなら結構良さそう。
俺もポチろうかな
14名前なカッター(ノ∀`):2010/03/30(火) 23:41:54 ID:I+oIw7KE
俺、アウトドアショップの福袋に入ってたレザーマン使ってるけど、握ると手が痛くなるから最初のモデルかな。
アメリカ製のライトとか商品とか使う時、家のペンチやマイナスドライバーが分厚くて
部品のスキマに入らなくて困ったことが何度かあったけど、レザーマンだと調度良い
少なくともアメリカ製品には最高のツールだね
スイスツールは素晴らしい出来だけど、ペンチとかドライバーが合わなくて使えなかった。
15名前なカッター(ノ∀`):2010/03/30(火) 23:51:43 ID:TpYzHtfM
>>13
1点在庫あり。ご注文はお早めに。
16名前なカッター(ノ∀`):2010/03/31(水) 01:38:26 ID:tKen2TNn
>>15
買おうか迷って寝れない。
Waveあるんだけど重くて持ち出すのに気合がいる。
倉庫作業とかだったらドライバー等は使わないだろうし、ポケットクリップはあると便利。
軽いってのがいいな。

>>14
狭い所の作業で普通のラジオペンチは入らないけどP4がギリギリ入ったことがあった。
ビクトリノックスもいいけどやっぱプライヤーが欲しい時が結構ある。
SOTOから出てた初期レザーマンに似てるのを持って自転車旅行に行って、
プライヤーの有難さが身にしみた。
17名前なカッター(ノ∀`):2010/04/01(木) 13:18:36 ID:7HSVEaI6
俺もレザーマン自転車の旅に持っていったわ
ブレーキの調整ネジや空気入れる所のキャップが固い時があるんだよな
ペンチなしのビクトリだったら詰んでた
18名前なカッター(ノ∀`):2010/04/02(金) 11:36:52 ID:VWSPe+CH
221 :187:2009/02/05(木) 23:14:45 ID:gYAKYin+
洋楽ブーム絶頂期の、1980年代中ごろ、ヨーロッパというバンドの「ファイナル・カウント・ダウン」が全英大ヒットしている頃、自分はカワサキの 750ccで、シュラフと簡易なキャンプ道具を荷台に各地をツーリングする、暇な人生を送っていた。

当時は今ほど街中に大型バイクは溢れておらず、まして外車の二輪を転がすなど、贅沢な道楽であった。

当時オートバイは、自分の乗っているような旧型モデルは振動が多く、「朝は(ナットやボルトの)増し締めから始まる」と言われる程、連泊のキャンプツーリングには、大小工具類が不可欠だった。

旅とはいえ、キャンプツーリングなどしていると、行く先々でのその日の宿は、自然と決まってくる。

ユースかキャンプか、その程度の選択肢から、天気と財布と行き先で、夕食と寝る場所を決めるのだから、自由気ままと言えば聞こえは良いが、要するに、行き当たりばったりだった。

その場所で知り合い、すぐに十年来の知友となった人や、そうなれなかった人、そんな出会いが、楽しかった。

調理道具は、シンプル一筋だった。バイクの燃料タンクから直接燃料供給可能なガソリンストーブと、アルミのコッヘル、流行りつつあったシェラカップ、それで何でも調理した。

ランタンなど持たずにマグライトをヘッドバンドで固定しての調理と就寝、日が暮れてからは実にシンプルだった。

清流のほとりのキャンプ場にその日の宿を決めて、偽コンビーフとボキボキに折ってから茹でたスパゲッティでシンプルに夕食を済ませたあと、一人酒を燗にかけているときに、キャンプ場に入ってくる大型空冷二気筒のエキゾーストとヘッドライトの明かりに顔を起こした。

愛用ストーブのホエーブス725が照らすほのかな明かりの中、ただ一人の先客である自分に、挨拶代わりにぬっと顔を出した男。

その人懐っこくも貫禄のある、年上の男性の笑顔に、自分は一目で好感を持った。

それが、W氏だった。

続く、というか長文すみません。嫌いな人はスルーしてください。
19名前なカッター(ノ∀`):2010/04/02(金) 11:37:33 ID:VWSPe+CH
225 :187:2009/02/07(土) 00:00:52 ID:Kow+X7Sf
続き

W氏は、こちらを気遣っていたのだろう。

挨拶もそこそこに、すぐに一人用テントを張って、就寝してしまった。

うる覚えだが、テントは当時最先端の、モンベルのムーンライトではなかったか・・と、記憶している。

W氏のバイク、キャンプスタイルに興味を持った自分は、明日の朝に詳しくW氏の素性を尋ねてみようと、早速晩酌を取りやめ、床に就いた。
だが、当時からの酒好き、悲しいかな月や星を眺めながらシュラフの中でちびちびやる酒もまた格別で、何時もの事ながら、「明日は彼と何を話そうか」なんて考えるうちに、ついつい夜更かしをしてしまった。

翌朝、地響きのようなエキゾーストで、ようやく目を覚ました。

時既に遅し、W氏はキャンプ場を立ち去るところだった。

”ドゥカティ900MHR”・・・・

当時珍しいフルカウル、しかも赤と緑のロケットカウル。

それは強烈な印象として、目に焼きついた。

W氏は、あっという間も無く、キャンプ場から消え去った。

今でもそうだろうが、キャンプツーリングにおいては、「あとで、そのうち」と言う単語は、無粋になることが多い。

話がしたかったら、相手がむさいオッサンだろうと若くて綺麗な女の子だろうと、とりあえず話しかけてみる。

さもないと、結局後日あれこれ思い悩むことになる。

もちろん、この理屈は相手の迷惑にいたっては考えの及ばない、自分勝手な理屈だが、とりあえず話しかけてみれば・・と言う後悔は、いつまでも付き纏う。

だが、話してみて相手の雰囲気や態度から玉砕したとしても、それはそれでいい思い出となると、少ない経験からは学習した。
そして、この日は早速、キャンプ場を出発してからの最初の信号待ちから、思い悩むことになる。

だが、しばらくするとそれも徒労に終わった。

今思い返せば、それが良かったのかどうかは分からないが。

走って一時間もしない頃、大衆食堂の砂利敷きの駐車場に、赤と緑の目立つマシンと、そこに屈み込む一人の男を発見した。

嬉しさのあまりすぐにバイクを寄せて、今度こそ声を掛けようとした。

だが、彼のマシンの周囲がおかしい。

彼は、まるで整備士のごとくマシン周辺にあらゆるパーツをばら撒き、その中央に鎮座していた。

その彼の手に、当時では珍しいツールナイフが握られていた。

それは、ラジオペンチのようであり、だがグリップからは様々なツールが格納されている様がうかがえる、始めてみるナイフだった。

レザーマン、ポケットサバイバル。

その名前を知るのは、後のこととなる。

続く

20名前なカッター(ノ∀`):2010/04/02(金) 11:38:18 ID:VWSPe+CH
31 :名前なカッター(ノ∀`):2009/02 /07(土) 00:50:55 ID:yjJNmADz
つか、昔持ってたSR400を思い出すなぁ。
話に出てくるバイクはもうひとつふたつ前の世代のバイクなんだろうけどね。
235 :187:2009/02/08(日) 16:54:34 ID:NmHalTxh
続き

二輪に詳しい人には口幅ったい説明になるが、ドゥカティというバイクはイタリア製で、主にL型空冷二気筒エンジンのスポーツバイクを生産することを得意とする。

日本の4大バイクメーカーのように、スクーターから大型バイクまで造るのではなく、同じエンジン使い回しで各モデルを製作するのが、海外二輪製造業のスタンダードと言ってもよいと思う。

要するに、資本からしてさほど大きい会社と言うのは、あまり無い。

今はだいぶ信頼性も向上したらしいドゥカティも、当時は「納車された新車を、自宅に乗って帰る間に故障する」などと揶揄されるくらい、何かとトラブルの多いマシンだった。

「エンジンが急に不等間燃焼を起こしてね、やっとここまで乗ったけど、とうとう止まっちゃったよ」

挨拶もそこそこに、彼はあっけらかんとそんな台詞を言った。

トラブル慣れでもしていないと、この手のマシンとは付き合えない。

彼は器用に、レザーマン一丁で外装部品を外してゆく。

丸見えになってゆくエンジン関係の簡素な構造は、日本車に見慣れた目には新鮮だった。

プラグを外し、圧縮、混合気は出ていることを確認、プラグに火花が飛んだり飛ばなかったりで、点火系のトラブルと判断、だがそこからがよく分からず、あれでもないこれでもないと食堂駐車場に二人で座り込み、

結局ディストリビューターからの接続器具に濃い緑青が発生していることを発見、

「鑢で磨けば直るでしょう」と自分が言うや否や、彼はレザーマンから板鑢を引き出して、すぐに器具を磨いた。

念のため器具から一度コードを切断し、レザーマンのワイヤーストリッパーで被覆を脱がし、ペンチ部分で金具を装着しなおした。

ようやく力強いエンジン音が目覚めたので、外したカウルの装着にかかる。

しかし、これが上手くいかない。

「脱がすのは楽なのに、着せるのは難儀だね。女の子も、こうならいいのにね。」

軽い冗談を飛ばしながら、彼は楽しそうに作業をした。

「お陰で助かったよ。もう昼だし、駐車場を借り逃げするのもなんだから、食堂で食べてゆこう。奢るよ。」

すっかり組みあがったマシンを背に、食堂に入り、親子丼を奢ってもらった。

続く
21名前なカッター(ノ∀`):2010/04/02(金) 11:39:04 ID:VWSPe+CH
236 :187:2009/02/08(日) 16:57:54 ID:NmHalTxh
続き

その日は行き先が同方向ということもあって、キャンプ場を決め、そこまでワインディングを楽しんだ。彼はかなりの腕があるようで、限定解除から日が浅い自分は、見る見る引き離されていった。その日は、焚き火と酒で、日がとっぷり暮れるまでいろいろな話で盛り上がった。

彼は、関東の県内に事業を持ち、自宅兼会社には奥さんと長男、長女がいるらしい。

長男は中学生だが、全くバイクに興味が無いとの事で、

「まったく、つまんないよね。かみさんも、バイクなんて危ない、危ないって。でも、こうして一人旅を許してくれるんだから、まだ俺なんか、恵まれているほうだよ。」

そんな事をひとしきり話した後、何れ長男がバイクに興味を持ってくれた時、共にツーリングしたいんだ、などと夢を語った。

ご長男にこのドゥカティを譲るんですか?と聞くと、

「いや、それだけは嫌だよ。これは、俺が事業で苦しんだ時期からようやく開放されたときに、記念として買った
マシンだからね。」などとうそぶいた。

翌朝、朝食をご一緒してから分かれましょう、と言うことになり、互いにテントにもぐりこんだ。

キャンプツーリングで、食パンを潰さずに持ち歩くのは、結構難しい。

だが、飯を焦がさずに炊き上げるのも、また難しい。

幸いこの両方に心得があった自分は、翌朝彼の淹れてくれた美味いコーヒーと引き換えに、トーストとハムエッグを渡し、楽しい朝食タイムとなった。

これからは、互いに方向が違うので、彼とはこれで別れとなる。

「また、どこかできっと遭うことになるだろうね。ご馳走さん!美味しかったよ!」

コーヒーポットを洗った彼は、愛車に荷物をくくりつけながら、こう言った。

連泊ツーリングでは、こんな挨拶の一つや二つは、珍しくない。

自分は、こういう出会いが好きだ。で、こんな別れの挨拶の30分後、見晴らしの良い展望台で、ばったりと出くわしてしまったときの気まずさも・・

かれは、気難しい愛車のエンジンをとりあえず温めておいてから、手回り品や装備を整えようとしたらしい。

ライディングブーツを突っ掛けると、愛車のステップに跨り、チョコチョコとキックペダルを踏んで圧縮上死点を探し、そこから一気にキックペダルに全体重を乗せた・・かに見えた。

彼の短い叫び声に顔を上げると、彼のブーツが、キャンプ場の木の梢ほどの高さまで、跳ね上がるのが見えた。

そのまま彼はバイクから転げ落ち、マシンもゆっくり、彼の落ちたほうに倒れていった。

全てが、スローモーションの様だった。

続く
22名前なカッター(ノ∀`):2010/04/02(金) 11:39:45 ID:VWSPe+CH
4気筒以上の多気筒車や、小排気量車にはあまり縁のない話だが、シリンダー径の大きな、または圧縮比の高いマシンにはそのキック始動時に常に付き纏う、恐怖の単語「ケッチン」。

恐らくキック動作中最後のところで、ライディングブーツをいいかげんに履いていたツケが廻ってしまったのだろう。

大排気量で、かつ圧縮比の高いドゥカティが、彼に手痛い仕打ちを放ったのは、明らかだった。

「大丈夫ですか!!」あわてて駆け寄り、彼に圧し掛かるマシンを起こす。彼はマシンの下敷きになっていたように見えたが、幸いにも荷物が挟まって、マシンの全重量を受けなくても済むような形で、地面との間に挟まれていた。

「だ、大丈夫、大丈夫・・・」彼は青白い顔をして起きようとしたが、すぐにギクッと驚いたように肩を震わせて、すぐに右脛を両手で押さえながら、横になった。

見る見る脂汗が額に滲み、ただ事ではない。

時はそういうわけで、当然携帯電話など遠い未来の話し。

落ち着くんだ・・こんな時こそ、どこかに知らせる前に自分が事故してしまえば、元も子もない・・

気ばかり焦るが、救助を呼ぶ為に自分のバイクのキックペダルを踏み込む・・

なんだ、エンジンがかからない!そうだ、キーを挿さなきゃ!慌てるな、慌てちゃいけない。

W氏の容態から、骨折なり大怪我をしていることは、明らかだった。

結局、テントもそのままにバイクに跨り20分、ピンクの公衆電話を見つけるが、そういえば現場の詳細な住所を示す地図を、現場に放置したままだった。

そんなこんなで、W氏の元に救急車が到着したのは、事が起こってより実に1時間以上が経過していた。

救急隊員到着まで、ひたすら川の水を汲んだビニール袋で患部を冷やし(あとで救命士の友人に聞いたが、幹部を冷やすか暖めるかは、素人判断では無謀と聞いた。)、救急車の後をバイクで追った。

W氏は、脛の骨を綺麗に折っていた。

粉砕骨折で無いだけ、マシだと後で聞いた。

とりあえず、W氏の口から、家族の連絡先を聞き出し、事の顛末と入院先、保険証を持参する旨伝え、気が付いたらとっぷり日が暮れていることを実感した。

氏のバイクが気になり、明日また来ることを伝え、家族とすれ違う形でキャンプ場に戻る。

W氏の、「スマンね、情けない。迷惑掛けて、スマンね」と語る口調に、なんだか自分のほうが悲しさを覚えた。

その晩はとにかく何か食べ物を口に運び、主のいなくなった高級外車と自分のバイクを並べ、ひたすら酔えもしない杯を口に運んだ。

チェックしたところ、バイクにはダメージらしいものが窺えなかった。

続く
とりあえず落ちます。
23名前なカッター(ノ∀`):2010/04/02(金) 11:40:58 ID:VWSPe+CH
240 :187:2009/02/08(日) 23:11:25 ID:NmHalTxh
ちょっと時間があったので、続きいれます。長文嫌いな人は、NGワード登録願います。

続き

二日酔いっぽい頭が、ぼんやりと赤と緑の車体を認める。

最近有名な本ではないが、「そうか、彼はもう、ここには居ないのだ」と、実感する。

昨日彼に焼いたトースト、ベーコンエッグは品切れだったので、ご飯を炊いてボーっと不味いコーヒーと共に胃に流し込む。

魚肉ソーセージを口にして、とりあえず病院に行かねばならないことを思い出す。

眠れない夜と寝坊した朝が、結果午前11時を廻っていた。

面会時間は確か午後1時から。

またここに戻ってくるであろうから、とりあえず彼のテントをドゥカティに被せて、目立たないようにしたり今晩の焚き木を調達したりと、ちっともツーリングをすることなく、正に現場に張り付いて警護に当たった。

面会時間に彼の病室に、見舞いに行った。

しかし、病室には身内の特権で、既に家族が長いこと入り浸っている様であった。

ここには初対面の自分が、入っては行けないような雰囲気が、場の空気から醸し出されていた。

それは、自分が初めてバイクの免許を取りたいと家族に相談したときと同様の空気であった為、自分にも敏感に感じ取ることのできるものだった。

誰かが、彼を、責めている。命と、遊びと、どちらが大切かという、男にとっては一生の命題である根本を、彼に問いただし、結論を迫っている。

しかも、今すぐ―。

―でも、こうして一人旅を許してくれるんだから、まだ俺なんか、恵まれているほうだよ。―

彼の一昨晩の言葉が、不意にフラッシュバックする。

わなわなと、肩が震える。いつの間にか、彼が置き去りにした、レザーマンを両手に握りしめていた。

そうだ、これを彼に、届けなければ。

今、自由の翼をもぎ取られつつある彼に、これを届けなければ。

家族か親族か、医師の説明を聞くために、とりあえず席を立つ機会があった。

それまで廊下のソファーに座っていた自分は、たまらず彼の病室に入った。

「やぁ。この度は迷惑を掛けちゃって、申し訳ない。今来たのかい?さっきまで家族が居たんだ。後で紹介するよ。」
彼は、相変わらずあっけらかんとそう言った。
いや、悪いけど、さっきの話し、廊下で聞いちまったよ・・・今となっては、あの時にそう言えば良かったのだと思う。
だが、若造の自分は、どうにも言葉が出なかった。
「やっぱり家族が色々言い出したよ。分かるだろ、なぁ、君。俺みたいにバイクで怪我しちゃぁ、やっぱりいけないんだねぇ。どうやら、バイクを降りることになってしまったよ。」
しばらく当たり障りのない会話の後、何の脈絡もなく、彼は重大発表を行った。
その台詞に、背筋が凍りついた。
そんな!
貴方の楽しみは?
貴方の将来、息子さんと走る夢は??
「弱気にならずに行きましょうよ。とりあえずキャンプ場に残した愛車は、無傷でしたよ。どこかに預かってもらえる心当たりがあったら、連絡しときますよ。あ、あとコレ」
胸の奥につっかえた何かを吐き出すように、自分は早口でそんな事を言った。
そして、レザーマンをベッドのサイドテーブルに置いた。
続く。
24名前なカッター(ノ∀`):2010/04/02(金) 11:42:33 ID:VWSPe+CH
241 :187:2009/02/08(日) 23:17:16 ID:NmHalTxh
続き

「その道具、便利だろ?俺も、取引先のアメリカの友人から、貰ったんだ。彼の仕事が行き詰まっているときにね、事業に協力したら、彼の事業がたまたま上向いてね。
俺は結果として何もしていないのに、彼はいたく感謝してくれてさ。帰国の際に彼が最新のツールだってね。俺がバイク乗りだって知っていたから。…そうだ、それを君にやるよ。こんな物で悪いけど、たぶん俺にはもう縁のないものになっちまった。」

ついに聞いてしまった。

彼からの引退宣言。

涙が、ぶわっと出た。

何故だろう。

つい三日前までは顔も知らない、無関係な人だったのに。

何を言ったか、良く覚えていないが、ありきたりの慰めを言って、とりあえず彼の懇意にしているモーターサイクルショップを教えてもらった。

そこに電話し、経由でレッカー業者がキャンプ場に訪れた。

主の居ないドゥカティが、白いトラックの荷台に乗せられてゆく。

手回り品も一緒に。残されたのは、自分と、自分のマシンと、自分の手荷物だけ。

折りしも、夜は土砂降りになった。

あの夜、結局彼に押し切られるような形で、レザーマンは自分のものになった。

自分もその後、職を得、伴侶を得、子に恵まれた。その間、レザーマンはとても活躍した。

あれから15年以上、自分のバイクは変ったが、レザーマンは研ぎなおされ、ドライバー、ニードル、プライヤー、あらゆる工具が自分のマシンの調整に役立った。

W氏とは、あれから年賀状と電話程度のやり取りは行っていたので、彼の住所は知っていた。

昨年、偶然にも仕事の都合で彼の自宅兼会社の付近を、通りがかることとなった。

この際、サプライズで彼に顔を見せようと、企みつつ彼の自宅を訪れた。

相変わらずカワサキの、1500に跨った自分が見た彼の家は、その地域では比較的大きな敷地だった。

そして、ヘルメットのシールド越しに、開け放した門扉の中から、真っ赤な大型バイクを認めた。

「えっ!!ウッソー!!」

自分の顔がどんどんほころぶのを感じたが、もはやそれを止める事はできなかった。

なんだよ、結局またバイクに乗って居るじゃんか。
しかも、相変わらずドゥカティだよ。
断りもなく、門からどんどん、赤いマシンに向かって歩を進めた。
マシンに近づくにつれ、かつての感慨が蘇る。
ああ、紛れもないドゥカティ、しかも、このぶっ飛んだデザインは、1098S!!最新モデルだ!
Wさん、何がバイクから降りるだよ。
こんな若者チックなマシンに跨って、腰大丈夫か?一言連絡くれよな…
そのとき、全く気が付かなかった。不意に、横から声を掛けられた。
「あの、どちらさまですか?」
一人の中年の女性が、不審そうな表情を向け、そこに立っていた。
続く。
25名前なカッター(ノ∀`):2010/04/02(金) 11:43:38 ID:VWSPe+CH
243 :187:2009/02/09(月) 07:36:24 ID:A96a4zVe
続き
それはそうだ。
自宅敷地内に、ニヤニヤしながら進入してくる男なんて、不審者そのものだ。
W氏の身内であることを直感して、しかし、上手に言葉が出てこない。
あのときの、病室での重苦しいやり取りを思い出してしまった。
「Wさんに―あの、以前お世話になりまして…今日は偶々通りがかったもので―」
何を言ってるんだ、自分は。だが、下手な説明に、彼女はようやく警戒心を解いてくれたらしい。
とりあえず事務所に通してもらえた。
ソファに腰を掛けて、ドリップの美味いコーヒーをいただく。

この豆の香り、なんだか懐かしい。

もしかして―事務所のドアが開き、男性が入ってきた。

W氏よりも随分若いが、顔立ちから、氏のご長男だとすぐ分かった。

そのご長男の口から、驚くべき言葉が、発せられた。

「どうも、お待たせしました。父が、生前お世話になったそうで。」

自分の表情が凍りつくのが分かった。

あれ?年賀状、新車のドゥカティ?そんな馬鹿な。

しかし、よくよく話を進めてゆくうち、W氏は、昨年の年明けに、二年に亘る闘病生活を経て、ついに帰らぬ人となったのだそうだ。

事業はご長男が継ぎ、先ほどの女性は母、つまりはW氏の奥さんだった。

そして、W氏の闘病生活中に、どういう風の吹き回しか、ご長男は急にバイクの免許に挑戦し、あの真っ赤なマシンのオーナーになったのは、昨春の事だと言う。

「そうですか…。」やっとの事で事態が飲み込めた。

「Wさん、いや、お父さんとは走ったことはあるのですか?いや、私は、お父さんとツーリング先で知り合ったので。それと、ご家族がよく、バイクを許してくれましたね。」

ただ頭に浮かんだ疑問を発しただけの、脈絡のない、無粋な質問だ。

だが、ご長男は気にする風でもなく、答えてくれた。

結局、闘病中の父とツーリングには行けなかった事。

しかし、闘病中の父が、バイクと風を切る楽しさを病床で語り、母は「あの時」に父に強く言った所為で父がバイクを降りたことを、後悔している様子だったこと、結果、家族の反対はなかったこと、だが、乗ってみてから父の気持ちが分かったこと。

そして、できれば父と走りたかったと、最近思うようになったこと、など。

夕方、事務所を辞すことになった。

そうだ、今日はバイクで来ているのだった。

「そうだ、Wさんから、貴方にコレを―」彼の手に、傷だらけのレザーマンを握らせた。

きょとんとしている彼に、

「ずっと預かっていたんですよ。四半世紀ほど。」良かったじゃないか、Wさん、これで、ご長男と一緒にツーリングする夢が、かなえられるじゃないか。

最初の交差点まで来たとき、ヘルメットの外の景色が、涙でぼやけて見えた。

以上です。長文お付き合いくださり、ありがとうございました。
26名前なカッター(ノ∀`) :2010/04/03(土) 21:28:45 ID:z3QWNArr
オリジナルならハラショー。
コピペならうざい氏ね。
27名前なカッター(ノ∀`):2010/04/07(水) 23:55:59 ID:tF7yVd2/
いや、あきらかにコピペじゃないか。
ウソかホントかは別にして。

四半世紀か。もうそんなになるかな、レザーマンが世に出てから。
28名前なカッター(ノ∀`):2010/04/08(木) 09:29:19 ID:1JpQKvlt
ポケットサバイバルツールの登場は1983年頃。
日本で話題になり始めたのは、1984年か1985頃に、メカニックマガジンとかの雑誌で盛んに紹介された頃から。
29名前なカッター(ノ∀`):2010/04/08(木) 13:05:10 ID:mYnb5SGi
別売りシースで構わないから、ツールとLEDライトが収納できるベルトクリップのシース出せばいいのに。
作業で使わない時はバラけずに収納しやすいし、作業する時はベルトにクリップオンで便利だし。

需要あると思うんだけどなぁ
30名前なカッター(ノ∀`):2010/04/09(金) 00:55:18 ID:EuDh4zwg
>>29
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=584112&kotohaco=1
こんなのどう?
改造してクリップ式にできそう。
31名前なカッター(ノ∀`):2010/04/10(土) 00:09:10 ID:LRGICzYN
32名前なカッター(ノ∀`):2010/04/11(日) 02:45:35 ID:m8TuOxFH
マイクラ持ってて捕まったって記事みて愕然とした。
刃は当然6cm以下なので軽犯罪法で引っ張られたわけだが、
警察やりすぎじゃね?
秋葉原の事件で過敏になってるのか、点数稼ぎか知らんけどさ。

色々調べたんだけど「荷物検査は任意」なので拒否すればいいらしい、
でも実際は拒否すると「見せられないような物もってるんですか?」で無限ループ。
任意ってのは事実上の「強制」
話にならないので立ち去ろうとすると「逃走」扱い。
手でも触れようものなら「公務執行妨害」。
話をつけようと署まで行ったら最後「調書作成の開始」。
軽犯罪法に触れるように「正当な理由がない」「隠し持っていた」となるよう作文される。

この状況なんとかならんのか。。。
ナイフ持たなきゃいいってのは論外な。
持つことは法律で認められてるのを警察が捻じ曲げて犯罪者にしてるわけだから。
33名前なカッター(ノ∀`):2010/04/11(日) 02:56:02 ID:7W4u8IlR
>>32
確かに君の言う事は正論なんだ。
しかし、社会の方が歪んでしまっている現状、我慢するしかないと思う。
勿論君が自分の時間を割いて、皆の為に闘ってくれると言うのなら、言葉では応援しよう。
しかし、社会人はなかなかそんな時間は持てないのが普通だ。
社会の方が幼稚になってしまっているのだから、個人が大人の対応をするしかない。
俺としては、今は我慢する事をお勧めしたい。
34名前なカッター(ノ∀`):2010/04/11(日) 04:02:56 ID:m8TuOxFH
>>33
歪んでるのは警察だけだと思う。
これを我慢しようとしたら社会が歪むんじゃないかな。
よくわからんが。

ナイフ持った奴を見つけた時の警察の言い分
↓↓↓
警『これ何に使うの?』
俺「物を切ったりとか」
警『これ尖ってて危険だよね?人に刺さったりとかさ』
俺「そういう目的で持ってないです。」
警『パソコンや携帯がある時代にこんなの使わないでしょ』
俺「買い物してタグ切ったり、買ったりんご剥いて食べたり」
警『お店で使うなら店にあるのかりればいいでしょ』
俺「仕事でもダンボールや紐切ったり」
警『それなら会社に置いておけばいいでしょ』
警『あとの話は署で聞くから』

これがボールペンだとどうなるか
↓↓↓
警『これ何に使うの?』
俺「メモとったりとか」
警『これ尖ってて危険だよね?人に刺さったりとかさ』
俺「そういう目的で持ってないです。」
警『パソコンや携帯がある時代にこんなの使わないでしょ』
俺「カードで買い物した時のサインに」
警『お店で使うなら店にあるのかりればいいでしょ』
俺「仕事でも契約書にサインもらったりとか」
警『それなら会社に置いておけばいいでしょ』
警『あとの話は署で聞くから』
35名前なカッター(ノ∀`):2010/04/11(日) 04:11:43 ID:7W4u8IlR
>>34
大多数の人は、その対話をちゃんと読めば、確かに警察の言い分の方がおかしい事に気付くと思う。
しかし、実際には殆どの人達が、そんな細かい事にまで注意を払わない。
おそらく君の周りの圧倒的多数が「刃物=危険=悪」と言う短絡的な反応をするだろう。
殆ど集団ヒステリー状態だけれど、それが今の社会の現状なんだよ。
36名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 00:23:05 ID:UWBrSKp4
>>33,35
警察側の発言に読める。

>>32,34
おそらく君の「周り」の圧倒的多数が、警察の理不尽に怒ってくれるだろう。
イベント事に遅れたって、許してくれる。
他人のために、運動を起こせとは言わないが、
自分の身に降りかかった火の粉は全力で払う心構えは持った方がよい。
あと知識=心構えを保つ根拠
■隠して携帯するとは
自宅又は居室以外の場所で、手に持ったり、身体に帯びるなど直ちに使用できる状態で、
人目につかないよう隠して身辺に置くことをいいます
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/hamono/hamono.htm
37名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 02:35:38 ID:6TcvM/n1
まあ、秋葉原を含む都心及びその近郊、その他大都市では持ち歩かないのが大人ってこったよ。
38名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 03:40:06 ID:scuCKrO1
警察が任意による持ち物検査という法律(?)を守らないのに、
市民には過剰に強化して解釈した軽犯罪法を守れってのがおかしい。
国が作った法律だろ。まず公務員が守らなくてどうする。
ましてや腰に銃と警棒さげて法律無視してる奴に、
4cmにも満たないような刃物の事を危険だなんだと言われたくない。

>>34で皮肉として書いたけどナイフにだけ過敏になりすぎ。
ペンや箸の方が6cm以上あるから刺したら致命傷になると思うんだけどね。
「字を書くため」「ご飯食べるため」ってのが正当な理由で、
「タグ切るため」「袋開けるため」ってのが正当な理由じゃないのがおかしい。

おれはそう思う。
今の状況を我慢できる人は多いだろうけど納得できる人は一人もいないと思うよ。
39名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 03:53:39 ID:6TcvM/n1
掲示板で文句垂れてるだけじゃ、多分今のまんまだろうけどね。
そこまで息巻くんなら、何か自分からアクション起こしてみたら?
不条理なんていつの時代だってある事なんだし、俺だったら、やっぱり職務質問されそうな場所では持ち歩かない事にする。
あると便利だけど、なくても何とかなるしね。
登山やキャンプの時は持って行くけど、そんな時にはなるべく大きな都市は避けて移動してるし。
因みに俺は田舎住みで、キーホルダーに付けたクラシックを知り合いの駐在さんに見せたら、「わざわざそんなモンに文句付けないよ」って笑ってた。
シチュエーションや場の空気を読んで行動すれば大丈夫だと思うよ。
40名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 04:25:58 ID:scuCKrO1
>>39
アクション起こせと言うわりに、
掲示板で主張するというアクションには「文句垂れてるだけ」と否定的なんだな。

自分でも書いてるようにあると便利なんだろ?
だったら警察のやり方に疑問を唱えるレスに批判的になる必要はないんじゃないの?
今日は都会に出るからクラシック外さなきゃとか気を使ったり、
登山やキャンプに行くのに大都市を避ける必要もない方が>>39もいいだろ?
そんな心配をしなくていいように法律は作られてる。
でも警察が捻じ曲げてる。
腹たたない?
たたないか、何でも弁えた大人だもんな。
41名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 04:29:41 ID:6TcvM/n1
ちょっと注意するだけで、無用なトラブルが回避出来るならそうするな。
もっと大切な事が他に沢山あるし。
42名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 10:39:34 ID:xsCszRUe
>>40
いや、掲示板に書いてるだけじゃ文句垂れてるだけだろ。
ブログで情報発信とかでも同じだけど。

警察に抗議するとか、地元の国会、地方議会議員に働きかけるとか、
マスコミに投書するとか、警察に声が届くか圧力がかかる可能性が
ある方法以外は、単に独り言言ってるのと大差無いと思うぞ。
43名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 13:15:14 ID:Rf/c2DbR
掲示板やブログに書くことは不特定多数に少ない苦労で考えを広められる手段だと思うぞ。
ましてやナイフ板は少なからずナイフに興味がある人が多いのでその効果も大きい。
街頭に立ってナイフに興味あるかどうかわからん一地方の人間に主張するより効果的。
警察、国会などに効果的な講義するには万単位の人を集めなきゃならん。
マスコミへの投書は採用されれば効果的だが採用されなければ誰の目にも触れず終わる。

いきなり国を動かそうとしても無理なので
とりあえず一般から不満の声を高めるために2chに書くことから始めるのはいいと思うけど。

俺は我慢するからいい。
どうせ無駄だから。
やるならいきなり警察に抗議しろ。
こんな消極的なことや非現実的な事を言ってるよりはよほど前向きだと思われる。
44名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 13:20:08 ID:QzeZ8d1q
ここ2chでも特に過疎な部類に入るこの板への書き込みなんて、便所の落書きレベルだよなぁw
45名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 14:01:49 ID:xsCszRUe
>>43
ナイフ好きなんて世間からは犯罪者予備軍ぐらいに思われてるわけだから、
同好の士に考えを広めてもあまり意味がないのでは?
不当な取り締まりだと思うのなら、それを世間に広めないとダメだと思うんだが。

> 警察、国会などに効果的な講義するには万単位の人を集めなきゃならん。

直接動かそうとするならそうだけど、間接ならそうでもないだろ。
例えば大勢の署名を持って行くのは確かに効果的だけど、議員などを通じても
警察や議会に話を持っていくことはできるでしょ? それこそが間接民主主義
の意義なんだし、別に有力国会議員とかじゃなくて、まずは区議とか市議とか
でも良いわけだから。法律を変えるとかそこまで意気込んでるわけじゃないん
なら、地元の区議や市議が騒ぐだけで、所轄の運用が緩くなるぐらいの効果は
あるかもしれないんだし。

自分は別にツールナイフの取り締まりでそこまでやるつもりはないけど、二輪
の駐車違反取り締まりとかについては、運用の柔軟化や駐車場設置などについ
てわりと積極的に働きかけてるし、別にその効果だけじゃないと思うけど、
地元の状況は本当に少しずつだけど着実に改善されてきてるよ。

騒くだけで誰かがそれを伝えてくれるのを待ったり、世間の大きな流れが変わる
のを末だけでも状況は改善するかもしれないけど、それよりかは直接声を届けた
方がやっぱり早いし効果があると思うな。
46名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 14:46:15 ID:Rf/c2DbR
>>45
> 議員などを通じても
> 警察や議会に話を持っていくことはできるでしょ?

そのプロセスをkwsk
47名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 16:35:36 ID:xsCszRUe
>>46
自分の場合は、地元選出の区議会議員宛にメールアドレスがわかる場合は
メール、わからない場合は手紙で、「これだけ二輪に対して厳しい取り締
まりが行われている一方、ちゃんと駐輪場に駐めようにも値段云々以前に
駐輪場が無いし、そもそも駐輪可のマンションやアパート自体非常に少な
い。区民として困っているので先生のお力で何とかしていただきたい。」
とか何とか書いて出した。

もちろん返事が来ない人の方が多かったけど、ちゃんと返事をくれた人も
いたよ。バイク板を見てても、自民とか黙ってても当選するような議員は
ダメでも、無所属や共産党系の議員なんかはわりと親身に話を聞いてくれ
る場合が多いみたい。そういう弱小議員にどれだけ影響量があるのかは
謎だけど。

まあ政治信条的に頼りたくない議員ももちろんいるわけだが、向こうは
票、こちらは自分の利益とバーターだと考えれば、ある程度仕方が無いと
割り切りが必要かもね。

あと自分はそこまでやらなかったけど、地元の小学校とかでやるような
講演会に行ってみるとか、本当にみんな手弁当で議員活動やってて少額
でも寄付を受け付けてる議員とかいるので2〜3000円ぐらい寄付してみる
とか、そこまでしてみるともっと真剣に取り上げてもらえるかもしれない。
もちろん、全然効果が無いかもしれないけど。

で、効果があったのかどうかはわかんないけど、一部駐輪スペースが解放
されたり、新しく条例が審議されたりしてるので、少なくともこれまで
よりかは状況は良くなってきてるし、例え無駄だったとしてもやらないよ
りかはやった方が良かったと思ってる。
48名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 22:25:51 ID:Rf/c2DbR
>>47
メールが一通だけ届いてもダメだろうな。
掲示板に書き込むことで不満を持つ人が増えてメールの数が増えれば変わる可能性は上がる。
そう考えると掲示板に書くことは無駄ではない。
49名前なカッター(ノ∀`):2010/04/14(水) 14:09:09 ID:T5Hk6S/c
件数も大事だろうけど、話の筋が通ってるかとか、
きちんとした文章が書けているかどうかも大事なんじゃね?

「街中で刃渡り数センチ程度のナイフ持ってただけで捕まった」
「ツールナイフも持ち歩けないなんて不便な世の中になった」
「自分は犯罪者じゃなく、いざという時のために持っているだけなのに」

みたいなのが数百件くるのと、

「自分の行為は適法なのに警察に職質でこれこれこんな不当な扱いを受けた」
「自分は同意していなのに、任意の名の下に強引に連行された」
「半ば法律違反の取り調べが行われ、無理矢理供述調書にサインさせられた」

みたいなのが1件くるのとでは、ある意味全然扱いが違うと思うぞ。
50名前なカッター(ノ∀`):2010/04/14(水) 15:59:09 ID:72aYl4fL
正当な理由ってなんだろな。

>>36のリンクの説明には
調理師が仕事に持っていく、店で買って持ち帰るのはOK
護身用はNG
とかいてあるけどこれって極端すぎ。

実際には判別の難しいような他の理由もあるわけだ。

友達に見せる。鉛筆けずる。買った物の袋を開ける。などなど
どこまでが正当でどこからが不当となるのか。
51名前なカッター(ノ∀`):2010/04/14(水) 21:42:36 ID:nDWMpBQu
「鉛筆けずる。買った物の袋を開ける」は
正当な理由無く持ち歩いてよいサイズ(銃刀法対象外の刃物で事足りるので、
正当な理由無く持ち歩いてはいけない刃物を持ち歩く理由にはならないだろう。
52名前なカッター(ノ∀`):2010/04/14(水) 22:51:56 ID:72aYl4fL
>>51
>>36のリンクにあるように
軽犯罪法でも正当な理由が必要とされる
軽犯罪法は刃の長さに関係なく適応される

http://butcher.asablo.jp/blog/2006/08/20/492636
ここのコメントにはミニナイフで逮捕された人がちらほら
53名前なカッター(ノ∀`):2010/04/15(木) 00:07:59 ID:9ndTOndy
>>37
>まあ、秋葉原を含む都心及びその近郊、
>その他大都市では持ち歩かないのが大人ってこったよ。

東京に住んでる人間は田舎に行く時だって
東京から出発しなきゃならんのだぜ?w
54名前なカッター(ノ∀`):2010/04/15(木) 00:30:32 ID:Q7hTLOJs
>友達に見せる。
およそ携帯とは言えない状態、箱に梱包し運搬という形ならOK

>鉛筆けずる。
鉛筆挿してグリグリ回す消しゴムサイズの物が文房具店にあるのでそれを使いなさい
もしくは筆箱にカッターナイフ。がボーダーライン

>買った物の袋を開ける。
帰宅してから開封など私有地・屋内でやりなさい。

簡単に覆される理由と称した言い訳は社会通念上正当な理由にはならない。
簡単な話。
55名前なカッター(ノ∀`):2010/04/15(木) 01:07:36 ID:MSZRkJbB
>>54
> 筆箱にカッターナイフ
それで捕まった例もあり。

じゃあ>>54が考える正当な理由になりえる事とは?
56名前なカッター(ノ∀`):2010/04/15(木) 01:58:29 ID:Q7hTLOJs
さてねぇ。正当に持つ理由を考えるんじゃなく
正当に使う理由ができたから持つ。
が基本だと思ってるからその時にならないと。
とりあえず携帯してる最中は現行で使用目的が目に見えてわかる状態
携帯していることがわかる外見と状況、代替案がない(職業でも釣りでもキャンプでも)万人に通じる説明ができればいいだけかと。
間違ってもEDCツール感覚で持ってはいけないって大前提だしな。
57名前なカッター(ノ∀`):2010/04/15(木) 12:08:47 ID:MSZRkJbB
>>56
> 正当に持つ理由を考えるんじゃなく
> 正当に使う理由ができたから持つ。

その「正当」が何かを決めるのは持ち主じゃなくて警察
ナイフ捕まえるぞって気持ちで職質して、捕まえると点数が稼げる警察ね
58名前なカッター(ノ∀`):2010/04/15(木) 13:43:10 ID:WiXmInpd
>>52
職質で1時間ほど頑張った人間の経験からすると、警察からは
「正当な理由無く」にもケチを付けられるけど、「隠して携帯」
の方にも突っかかってくるよ。
59名前なカッター(ノ∀`):2010/04/15(木) 13:45:40 ID:cm+lzKrX
宗教的理由で
ナイフは手放せません
は正当な理由として認めてもらえるかな?
60名前なカッター(ノ∀`):2010/04/15(木) 13:55:18 ID:MSZRkJbB
>>58
詳しく。
始まりから結果までよろ。
61名前なカッター(ノ∀`):2010/04/15(木) 14:05:04 ID:xJL9OuZZ
>>57
いいや、その思い込みが間違ってるんだよ
凶器が出てきたら警察は当然不当性を考慮してなぜ携帯しているかを訪ねるんだし
そこで正当利用だと説明し理解を得ることが大事
だから万人に通じる(社会通念)と言っている。
それでも不当を言い渡されるのであれば逆にその説明を受ければいいし
警察の説明に同意出来なければ弁護士に警察の不当性を相談すればいい
>ナイフ捕まえるぞって気持ちで職質して、捕まえると点数が稼げる警察ね
この意図がはっきり伺えたならこれを訴えればいい。
冤罪問題で警察の信用もマスコミのかっこうのネタである今日では警察もそこまでバカ丸出しの行動は
指摘されればすぐに改める場合も多いよ。
謝罪なんかはないだろうけどな。
それくらい万全な計画性と理由があって自分の説明を裏付けできる状態で初めて携帯する。

いいか重要なのは携帯と運搬の違いだ。
携帯という状況で初めて違法性を疑われるんだ。
携帯する状況では必ず理由がいる。
電気工事業です。電車で通勤中です。電工ナイフをポケットに入れてました。今日これから仕事で使います。
では逮捕されても不思議じゃない。
職業など含め身分証明が裏付けされれば無罪放免で釈放もあるかもしれんがそうなったらラッキーというレベルで
お情けをもらったようなもん。
62名前なカッター(ノ∀`):2010/04/15(木) 20:24:38 ID:jsQsVhCU
>>52
リンクをよく読んで。
軽犯罪法で正当な理由が必要とされる のは、「携帯」の状態にすること。
「運搬」の状態では、持ち歩くのに理由は必要ない。

>>50-60
銃刀法抵触の刃物を、理由無く運搬(・携帯)するための理屈を考えてるんじゃなくて、
抵触しないツールナイフを持ち歩くための理論武装を考えてるんだよね。
もともと、念のためツールなんだから、職質時の使用目的は無いだろう。

持ち歩くための正当な理由は、何度も議論にあがるんだが、
これ警察の誘導じゃないかと思えてくる。
★「携帯(↓)ではないから、持ち歩く理由は不要ですよね」と言える知識★
 携帯(↓)ではないと、少なくとも違法職質警官以外に説明できる持ち歩き方
を議論する方が、持ち歩き理由の議論より建設的。

■隠して携帯するとは
自宅又は居室以外の場所で、手に持ったり、身体に帯びるなど直ちに使用できる状態で、
人目につかないよう隠して身辺に置くことをいいます
6362:2010/04/15(木) 20:49:20 ID:jsQsVhCU
と言える知識★

と言える知識が重要★


「隠して"装備"するには、正当な理由がいる」なら、一般人も騙されにくいのにな
と思った。
64名前なカッター(ノ∀`):2010/04/15(木) 23:11:00 ID:MSZRkJbB
>>61
> そこで正当利用だと説明し理解を得ることが大事
> だから万人に通じる(社会通念)と言っている
でも具体的になんて説明したらいいかはわからないんだろ?

> 冤罪問題で警察の信用もマスコミのかっこうのネタである
なぜマスコミをそこまで信用して頼りにしてるか知らんが
実際に>>52のリンクにあるように被害者はたくさんいるがマスコミは食いついてない

> いいか重要なのは携帯と運搬の違いだ
俺は運搬じゃなくて携帯したい
普段使いの道具をかぎ付きの箱に入れたりテープでグルグル巻きにしたくない
65名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 00:09:53 ID:H8W1YDXB
わからんやっちゃな
その時、理由があって携帯してるんだから具体的に説明すればいいじゃないか。
なんて説明したらいいかわからないってことは携帯の理由がないからであり違法その物だ。
今、こういう業務をしており刃物道具が必要な為携帯していますと
自分が今何をしていてどの作業に刃物が必要なのか説明すりゃいいだけじゃん。
そしてマスコミの話は余談中の余談でどうでもいい話。
だけどここ数年実際にニュースとなって話題になってるでしょ?
だから刃物板でもいろんなスレでアキバの職質がどうのと何度も話題になってるわけで。

>俺は運搬じゃなくて携帯したい
そんな理由だから説明も理解も誰からも得られないよ
ミニナイフでも携帯すれば軽犯罪法の凶器携帯の罪の疑いが理由云々以前等しく平等にまず初めにかけられるんだから。
早い話、本音は普段使いで携帯したいってことなんだろ?お前の場合
結論としてなにをどうゴネようと無理だから諦めください。
66名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 00:35:49 ID:H8W1YDXB
>>64
あとその>>52のリンクとやらも今読んでみたけどこれのどこが被害者なの?わからん。
全員が見事に法を犯してる状況で自分自身に落ち度があるからしかるべきして捕まっている。
ごく当たり前な例じゃないかw
67名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 00:38:24 ID:Bd1mtsBe
>>65
なんて説明したらいいかわからないんじゃなくて
なんて説明したら正当な理由だと判断されるのかがわからない

エンピツ削るとか、袋あけるってのはナイフが必要な理由
別に巨大なナイフを持っててこじつけるわけでもなく
4センチ程度の必要なだけの刃の長さしかない

でもそれじゃ警察は納得しない
じゃあ正当だと警察が判断するような理由をみんなで考えましょって事

68名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 01:00:12 ID:H8W1YDXB
>>67
上で答えたじゃないか>>54、それは理由じゃなく言い訳としか判断されないと思うよ
刃物が必要な理由として代替え案を突っ込まれるような話をすればあっという間に疑いから現行犯にされるだけだよ。
http://oshiete.goo.ne.jp/plus/qa/14453

で、これも上で言ったけど携帯したいから理由を考えるんじゃなく理由ができたから携帯するのが基本。
これどっちも同じ意味に聞こえるけどまっったく違う話なのわかってね。
69名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 01:08:00 ID:R0W4n6XR
>>67
>>別に巨大なナイフを持っててこじつけるわけでもなく
>>4センチ程度の必要なだけの刃の長さしかない
んだったら、持ち歩く理由を考える必要はない。
理由なく持ち歩いていいんだから。

皆(特に>>64)は、「小さい」刃物の運搬で、どの程度の梱包なら許容できる?
全天周で袋状になってたらOK
 ×ポケット
 ○ファスナー小銭入れを流用した入れ物+ポケット
 ×トートバッグに直接
 ○ブリーフケースに直接
というのなら耐えられる?
70名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 01:10:08 ID:Bd1mtsBe
>>68
いやだから理由はあるじゃないか
それが正当かどうかの話
代替え案なんていくらでも出せるだろ

例えば釣りなら
タグは家で切れと同じで、魚は家でさばけとか

代替え案のない具体的な理由をあげてみてくれよ
71名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 01:17:02 ID:H8W1YDXB
まぁあえて正当だと警察が判断するような理由ってのを言うとしたら
・職業上の仕事道具として。(始業までは携帯ではなく運搬。様々な業種)
・アウトドアレジャー(ダイビング、魚釣り、登山、キャンプ、それら付随のアウトドア料理等々)
くらいしか思いつかないな。
社会通念上理解を得られるのもこのくらいの物事くらいしかないんじゃないのかね。
72名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 01:17:41 ID:Bd1mtsBe
>>69
> >>4センチ程度の必要なだけの刃の長さしかない
> んだったら、持ち歩く理由を考える必要はない。
> 理由なく持ち歩いていいんだから。

いや軽犯罪法では刃の長さに関係なく正当な理由が必要
73名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 01:26:21 ID:H8W1YDXB
>>70
そこで社会通念上って言葉が生きてくるんだよ
魚釣りをしてまな板と包丁を持参してその場で料理ってのは一般的にも理解される話でしょ?
タグを切るのは理解されがたいって違いだよ。
74名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 01:27:59 ID:Bd1mtsBe
>>71
> 始業までは携帯ではなく運搬
「会社に置いておく」という代替え案がある

アウトドア料理
「家で切ってから持って来る」という代替え案がある
75名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 01:34:33 ID:H8W1YDXB
>>74
もちろん。会社に置いておくのもいいよそれも携帯をしない案の一つだな。
運搬って形でもいいしどちらも法には触れない

家で切ってから…
確かに無用なトラブルを避けるには良い案だけど一方では食品衛生上の考えで
調理直前に食材を切るのが望ましいし食中毒の危険性を回避する意図があるので正当だと説明する
76名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 01:39:09 ID:Bd1mtsBe
>>73
その社会通念上って言葉は曖昧で使い物にならん

魚釣りをしてその場で切って食べるのはOKなら
買ったりんごをその場で剥いて食べるのもOK?
買った物のタグを切って使うのはNG?

境界線がはっきりしないんだよ

>>75
運搬と言ってもかばんに入れてたらアウト
食品衛生の話をするならりんごを切って食べるはOKになるよな
もちろんそのりんごは家から持参しようがこれから買おうが自由なわけだ
77名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 01:53:41 ID:H8W1YDXB
>>76
なんではっきりしないんだよ?ちなみに今人生何年生きてる?別にバカにして聞いてるわけじゃなく不思議におもった。
買ったりんごってのも状況次第だと思うぞ?
天気のいい日曜に家族で都会から離れたリンゴ農園へ行きりんご狩りをして現地で食べる
って状況なら俺個人的には理由として通じると思うが(当然りんご狩りを開始してから携帯する場合)
百貨店の地下でリンゴを買って近所の公園で皮剥きをするは無理だと思う。

運搬って話を出したのはたぶん>>54の俺が最初だと思うが別にむき出しで鞄に入れてる状態を運搬だと言った覚えはひとつも無い。
運搬と認められる姿で持ち運ぶことを運搬と言っているので勘違いしないように。

>食品衛生の話をするならりんごを切って食べるはOKになるよな
ごめん言ってることが理解できない。
78名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 02:01:09 ID:Bd1mtsBe
>>77
>>75の言い方だと食品は衛生上食べる直前に切るのが望ましいからナイフOKだろ
たとえ街中でも弁当にりんご切ってから持ってたら衛生上よくない
だからナイフを持ち歩いてりんご切って食べますってのも正当な理由になるだろ

どんな状態が運搬になるのかは具体的に書かれてないけど
運搬と認められる姿ってなんですか?
79名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 02:23:52 ID:H8W1YDXB
>>78
運搬か。
商品として売られている荷姿かそれと同等の荷姿だろうな。
解釈としてはウィキから引用すると
運搬
梱包され、すぐには使用できない状態で持ち運ぶこと。鞄等に他の荷物とともにしまい込んでいる場合は、これら運搬と見なされる場合もあるが、ポーチやハンドバッグ等に入れて、すぐ取り出せる状態にある物は、下記の携帯と見なされる場合がある。
携帯
すぐに使用に供することが可能な状態。主にポケットの中や手中にある状態を指すが、前出の通り、ポーチやハンドバッグ等の、比較的直ぐさま出せる状態も同様である。

あとはウィキを参照してくれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95
解釈としては軽犯罪法でも銃刀法でもこれについては同じと思うから。

>たとえ街中でも弁当にりんご切ってから持ってたら衛生上よくない
>だからナイフを持ち歩いてりんご切って食べますってのも正当な理由になるだろ
複数人で食べるような料理や調理という作業は違いが在りすぎてレジャーでもないし一般的に理解されないかと思うよ。
まぁでもその行為が現在進行形の事実があり、事前にそれを計画していたと証明できれば理由になる可能性も0ではないかもね。
だけど食べる前とか食べた後も携帯していたとなるとアウトだがな。
80名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 02:40:56 ID:Bd1mtsBe
>>79
その運搬の定義も曖昧だな
それじゃよっぽどじゃないと警察の気分次第で携帯だということにされる

基本的に登山には下準備のいる生野菜などは持って行かないのが普通
重いしかさばるし面倒だから
キャンプなどでは生野菜も持っていくが
キャンプではクーラーボックスも持っていく
家で切ってクーラーボックスに入れとけば衛生上も問題ない


だから代替え案があるとか普通はナイフいらないと言い始めたら
ナイフを持つ正当な理由なんて存在しないことになる
81名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 03:10:34 ID:H8W1YDXB
梱包され、すぐには使用できない状態で持ち運ぶこと。
曖昧どころか単純明快すぎる説明だと思うけど?
よっぽどって言葉使ってるけどおそらくその頭にある「よっぽど」が世間一般でいう梱包だと思うよ
だから運搬するときはその「よっぽど」の梱包して持ち運べばいいだけの話。
それを怠った時点で逮捕されたならそれはあなたの落ち度として>>52の例に加えればいい。

あと、家で切ってクーラーボックスに入れとけば衛生上も問題ない
まぁそれができてそれでいいと思えば別にいいんじゃね?ってだけで
アウトドア料理その物はレジャー行事として広く一般にも認知されてるものだから
現地(それに相応しい場所)で料理を楽しむために刃物を使うことを取り締まることはないのが社会通念。
弁当として家で作って出かけるなら刃物はいらない。
ピクニックレジャーとしておやつにりんごを持って行きレジャーシートを敷いて土手に座って剥くならいいんじゃね?
82名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 03:36:49 ID:Bd1mtsBe
>>81
エンピツはエンピツ削りという代替え案があるから×
タグは家で切る代替え案があるので×

アウトドア料理は
家で切ることができてもナイフ持ち歩いてOK
弁当の時は家で切れるから×
ピクニックレジャーならOK
魚は家でもできるけどナイフ持ち歩いてOK

代替え案があったらだめなんじゃないの?
83名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 03:46:09 ID:H8W1YDXB
タグは家で切る代替え案があるので×
別にそれに限ることじゃないよ。
お店で切ってもらえば済むことだし。

で、アウトドア料理のそれは代替案になってないよ。
アウトドア料理をするのに必要と言ってるんだからアウトドア料理にならない案ではアウトドア料理の代替えにならないでしょ?
終始一点にしか目がいってないようだけどすべては状況ってもんが判断材料の大半をしめてることだから。
だからリンゴを剥くにしてもこういう状況なら大丈夫じゃね?一般的に正当性が理解できるんじゃね?って話してるの。

根本的なことを言うけど
刃物=法的には凶器と分類される物だからね。
自分の中では単なる日用道具であり人に向けることなど絶対にないと思っていても凶器に変りはありません。
これは取扱者が大前提で頭に入ってなきゃいけないこと。
それが頭にあるのにあえてリンゴの皮が剥きたいを理由に街中へ持っていく行為が
凶器の取り扱い者として考えが安易すぎて常識を疑う行為。
職質で常識の欠落を読み取られたらもう何言っても無駄。
ってことを再三言ってるんだけどな…
84名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 03:59:16 ID:H8W1YDXB
そもそも代替案って言ったのは違法性を疑われる理由で携帯した場合にそういうツッコミされりゃアウトでしょ?って話。
なんども言うけどアウトドアで料理なんてのはレジャー行事として広く認識されてるものだから
そもそもその行事中に刃物を携帯しようと違法性を疑われることなんて無いんだから代替えする必要がないのだよ
85名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 10:36:30 ID:dTPVGUEY
この話題、他でやって欲しいな…
86名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 10:37:36 ID:Bd1mtsBe
>>83
タグ切ったり物を開封する作業をいつも店頭でやりたいとは限らない
車の中で落ち着いてやりたい人もいる
りんごは買ったら剥いてもらうのか?

料理の中で切るという作業を家でやったからといって
アウトドア料理じゃなくなるってのは違う

> 刃物=法的には凶器と分類される物
軽犯罪法では刃物だけじゃなく鉄棒などのもの全てが凶器とされてる
上で書いたボールペンはもちろん
車載工具も全て凶器になる
ペンも工具もいつ使うかわからない正当な理由がない物
しかし車から出てきて取り締まられるのはナイフだけ
おかしいだろ


87名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 18:08:19 ID:tXzd/XLw
>>60
秋葉原に車止めて、ノートPCで安値情報とか検索してたらパトカーに職質受けた。
で、その日の午前中にちょっとメンテしてて、車載工具じゃ足りなかったので
Juiceを持ってきてビニール向いたりしてたんだけど、家に持って帰るのが面倒
だったので、ケースに入れた状態でそのまま助手席にその他の物(サービスマニュ
アルとかLEDライトとか)と一緒に置いておいたのを見とがめられた。

その時点ではすっかりナイフのことは忘れていて、「職質ですか?良いですよ」
とめちゃめちゃ協力的にトランクや車内の点検に協力していたのだが、警察官に
見つけられて「何だコレは?」っていう感じで、自分もその時に初めて思い出し
ので超気が動転。

とはいえ、何とか気を持ち直してここぞとばかりにたたみ込んでくる警察に反論
し続けていると、まあ警官が来るわ来るわ。あっという間に10人近くに。
パトカーも3台ぐらいやってきて超いたたまれない気分。

とにかく、「見ればわかる通りさっきまで作業してたんだから正当な理由はある」
「助手席の上に置いてるんだから隠しつもりもない」「ツールは全部収納した
状態で、しかもケースに入ってるんだから危険な状態でもない」と、ちょっと
苦しいとは思うもの頑張り続けた。

結局1時間半ほどで諦めてくれたけど、衆人環視の中警官も周りの目も犯罪者扱
いだわ、休みは潰れるわ、散々だった。これが平日だと警官に捕まった時点で
もう有休コースって感じ。さすがに、これ以降もう余程のことが無い限り家の
外に持ち出そうとは思わなくなった。
88名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 18:16:44 ID:tXzd/XLw
で、自分の場合も、やっぱり「何でツール"ナイフ"なんだ」とか、
「家に置いてくれば良いだろ。駐車場から家まで遠いとか理由になるか」とか、
「何で今日メンテしないといけなかったんだ。明日で良いだろ。」とか、
何か言う度にいちいち突っ込まれて、それに対して反論するハメになったよ。
反論できずに黙ると、ここぞとばかり押してくる感じ。

なので、「鉛筆を削るのに」だったら「美術をやっててシャーペンじゃなくて
鉛筆じゃないとダメ、しかも半日のスケッチで20〜30本分ぐらい使うから現場
で削り直し必須、芯の角度がタッチに影響するから鉛筆削りもダメ。」ぐらいの
理由は最低でもいると思うよ。で、当然カッターナイフじゃ駄目な理由も用意
してないとつらいはず。

「アウトドアで料理」の方も、近所の河原とか公園ぐらいじゃなくて、そこそ
こ遠いところじゃないとダメだろうし、魚みたいにその場で食べないと傷みそう
なものを食べる予定(当然、川や海があるところに行く予定も)無いとダメだろう。
それと同時に、釣り道具やまな板、飯盒炊さんの道具や鍋とかも一緒に持ってな
いと変だろうし、ここでもやっぱり「なぜ包丁じゃなくてナイフなのか」も説明
できないと当然突っ込みまくられると思う。
89名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 19:37:06 ID:cicWFvnk
ID:H8W1YDXB
警察の理不尽さを訴えてるようだが自分がなにより理不尽な主張をしていることにいいかげん気付いてくれ。
90名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 19:38:34 ID:cicWFvnk
間違った
ID:Bd1mtsBe
こっちだった
91名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 19:52:30 ID:cicWFvnk
>>86
車載工具ってのは車の内装の内側に収納されてる物で手を伸ばせば手に取れる携帯ではなく運搬の形なんだが?
当然荷台に鉄パイプなんかが目に見えて転がっていれば取締の対象だし事情を聞くだろうよ

ボールペンはなにを言ってるんだ?軽犯罪法の文言でどこにボールペンの記載があるんだ?
92名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 20:16:13 ID:dTPVGUEY
刃物の取り締まりについては、他に専用スレがあるからそっちでやってくれんかなぁ?
93名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 21:55:19 ID:Bd1mtsBe
>>92
そうだな
せっかくレザーマンも新型出るんだし他でやるわ
こっちな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1151444259/

じゃああとは>>92頼むわ
このスレが過疎らないように盛り上げてくれ
94名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 23:25:31 ID:a5mKgNh4
>このスレが過疎らないように盛り上げてくれ

本人にその意図があるかないかはともかく、なんかむず痒い捨て台詞だなw
95名前なカッター(ノ∀`):2010/04/16(金) 23:43:07 ID:Bd1mtsBe
>>94
だれあんた?
96名前なカッター(ノ∀`):2010/04/17(土) 00:57:45 ID:7zs7f7Gr
通りすがりの仮m(ry
97名前なカッター(ノ∀`):2010/04/21(水) 00:31:04 ID:lL5MD8Ln
なんか話題がないみたいなので、
みんな自分の持ってるレザーマンとそれをいつ使ってるかでも話そうぜ。
あと今購入を検討中とか気になるツールの話でも。
98名前なカッター(ノ∀`):2010/04/21(水) 02:39:35 ID:XqgQP4m+
>>32で基地外が現れて
掲示板で主張するというアクション とか粘着を始める。
金曜に来た人は分かっている人だね。
この手の話で初めて読んで役に立った。ありがとう。
それに比べれば相手の屁理屈坊やは…。
99名前なカッター(ノ∀`):2010/04/22(木) 02:20:23 ID:kYagZ1TD
>>98
空気よめない奴だな。
せっかくどっか行ったんだからむしかえすなよ。
100名前なカッター(ノ∀`):2010/04/22(木) 11:00:30 ID:4f0/xzEg
レザーマンは握ると手の痛くなるわ、ツールにロックできないわ、他のツールも一緒くたに出てくるわの
最初のモデルがなんだかんだ言って一番好きだ。最近のはやたらとゴツいし。
最初の奴はスラっとしててなんか好き。慣れると使い易いし。
ハサミが欲しいって思うときがあるけど、必要なのは最初のに全部つまってる気がする。
101名前なカッター(ノ∀`):2010/04/22(木) 11:58:18 ID:kYagZ1TD
>>100
http://www.leatherman.com/products/product.asp?id=28&f=9&c=1
これかな?
確かに軽くて良さそうだな。

旧wave持ってるけど重い。
外側のツール以外はロックできない状況は同じ。
マイナスドライバー4種類もいらないし。
ハサミは便利だけど一度開かないと出せないのが難。
ギザギザナイフは一度も使ったことなし。
ノコギリはあって何度か助かったけど必要かと言われると微妙。
ナイフが片手で出せるのは気に入ってる。
http://www.leatherman.com/products/product.asp?id=25&f=9&c=1
102名前なカッター(ノ∀`):2010/04/22(木) 22:18:00 ID:kYagZ1TD
なんだろう。
意外にレザーマン持ってる人少ないのか?
ビクトリノックス派なのか?
それとも何か別のツールナイフ派?

ためしにあげてみる。
103名前なカッター(ノ∀`):2010/04/23(金) 12:28:13 ID:IkVOD9gV
俺的にはPSTUが良かった。
リーマーが付いてれば、尚良かったのに。
104名前なカッター(ノ∀`):2010/04/23(金) 13:34:42 ID:674FpsYd
俺はレザーマンPSTとビク、スイスツールの2刀
あとはビクのオフィサーシリーズを3本ぐらい用途に応じて持っていく。
肉やでマイクラかったけどこれだけはハズレだった。
ハサミの裏がおかしくて刃付けも悪く紙も切れない。
今は無理やり砥いで多少は切れるようになってるけど。あそこの店主慇懃無礼で取り付くしまもなくて相手にもされなかったな。
あそこのカタログ、ある商品限定割引とか、値段がコロコロ変わってるものが多いのに
書いてあったりなかったりだから、電話で数本買う奴聞いて見積もってくださいって行ったら
「足し算ぐらい出来るでしょう。自分でそれぐらいしてください」って言われた時は怒りとか出る前に
マジで驚いちゃったよ。
105名前なカッター(ノ∀`):2010/04/23(金) 13:49:47 ID:IkVOD9gV
ミニツールも登山の時によく持って行ったなぁ。
今はプライヤー類は持って行かないか、必要な時はバイスグリップの小さいのを持って行くかだな。
106名前なカッター(ノ∀`):2010/04/23(金) 15:53:12 ID:xrx/vrAV
プライヤーツールってすごく画期的で魅力的にみえるけど、
だいたいビクトリで済むし、レザーマンは高いし重いからいいやってことになる。、
107名前なカッター(ノ∀`):2010/04/23(金) 16:49:44 ID:bkZ6r+ti
>>102
無理に上げるなよ。板が過疎っているからレスなんて1日3レス付けば流行っているスレ。
上げると>>105>>106みたいなレスが付いて雰囲気が悪くなる。
上げるのはネタスレ!
LEATHERMANスレみたいのはサゲ進行でもレスは付く。
108名前なカッター(ノ∀`):2010/04/24(土) 03:07:54 ID:4yKSefI4
レザーマンのハサミやP4、S4、マイクラを見たとき、
このバネを考案したやつ天才だと思った。
ブレードなどを固定するバネを使うなんて考えもしなかった。
ビクトリのくの字バネを見慣れてた俺には衝撃的だった。
それも俺がレザーマンを好きな理由の一つ。
109名前なカッター(ノ∀`):2010/04/24(土) 09:01:38 ID:rlgajPBy
でも、よく考えたらウェンガーと同じだった
110名前なカッター(ノ∀`):2010/04/24(土) 23:03:21 ID:4yKSefI4
>>109
ほんとだ同じ仕組みだな。
ウェンガーとかビクトリのニセモノだと思って今まで見てなかった。
111名前なカッター(ノ∀`):2010/04/27(火) 01:26:50 ID:l+0uT4eB
>>104
肉や?
マイクラはハズレだな
ハサミはすごくよく切れるがハサミを開かないとナイフが出ない
だからダンボールあける時とか面倒で半開きのハサミで切ったりする
S4のように外にナイフが付いてれば便利
S4もリタイヤしてこれからはPS4の時代だけど
112名前なカッター(ノ∀`):2010/04/27(火) 02:50:53 ID:35m4ytRq
>S4のように外にナイフが付いてれば便利

あ〜、なるほどね。俺にとってレザーマンはツールセットだから
(ナイフレスモデルが欲しいくらい)
ナイフはちゃんとしたのを別に持つ。だからそんな発想をしなかった
でもレザーマン一つでどんな作業もこなすのもいいな。
113名前なカッター(ノ∀`):2010/04/27(火) 02:53:30 ID:35m4ytRq
マイクラ
レザじゃぱの正規品を登山専門店で定価で買ったけど
ハサミの切れに不満は無いよ。よく切れる。
114名前なカッター(ノ∀`):2010/04/27(火) 14:36:35 ID:l+0uT4eB
>>112
俺も何をするかわかってる場合は別にナイフだけ持つかな
日常は本格的なナイフでなくても十分なのでツールに入ってると便利

S4はナイフ以外のツールも外側についてるから一度使ってみるといいよ
マイクラには戻れなくなる
115名前なカッター(ノ∀`):2010/04/30(金) 09:09:29 ID:V024KV6E
MUTがかっこよすぎる件
http://www.youtube.com/watch?v=VZhKGCDUfS4
116名前なカッター(ノ∀`):2010/04/30(金) 15:17:23 ID:07PQ0ttg
>>111-114
マイクラ,S4の単独評価だと、切れ味十分だけど、
同系統のガーバーショットカットと比較すると、ハサミはガーバーの方が上、
というレビューがいくつかある。

PS4のハサミは、Juiceと同型に見えるんだが、
Juiceのハサミと、ガーバー,ビクトリのハサミとを比較できる人いる?
117名前なカッター(ノ∀`):2010/04/30(金) 17:18:48 ID:V024KV6E
>>116
その比較レビュー見てみたい
ソースを

PS4とJuiceはサイズが違う
なので同型ということはない

118名前なカッター(ノ∀`):2010/04/30(金) 18:25:41 ID:07PQ0ttg
http://www.naturum.co.jp/community/810840.html#tab
http://www.naturum.co.jp/community/491444.html

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1236687260/102-108
最後のリンクは、同一人物が比較しているレスはないが。

S4は、ハサミが不満足という評価もある。
ガーバーは、ショートカット,クラッチともに、
ブレードが固いという評価は出るのだが、
ショートカットのハサミが(単独で)悪いという評価は見かけない。
119名前なカッター(ノ∀`):2010/04/30(金) 21:49:34 ID:V024KV6E
>>118

アメリカのアマゾンのレビューを見るとガーバーのハサミが切れないという人もいるけど
ガーバーにいい評価付けてるひともいるな

個体差?それとも好み?
全体のまとまり具合ではS4だと俺は思う
120名前なカッター(ノ∀`):2010/05/04(火) 21:51:25 ID:JeqX0DT1
PST IIやミニツールみたいな初期モデルの流通在庫はもうないんかな?
最近のモデルはごついか華奢かで、好みに合わない。
Kickとかは原点回帰っぽいけれど、ザイテルのせいでたたんだ状態がスマートじゃないし(手に優しいメリットは認めるけれど)…
121名前なカッター(ノ∀`):2010/05/05(水) 11:18:24 ID:XtnAofMR
実用性よりも見た目で選ぶのもありか

マルチツールは俺にとっては道具で
道具は使いやすいほうがいい
そう思ってた俺には考えもしなかった選び方で少しびっくりした
122名前なカッター(ノ∀`):2010/05/07(金) 11:21:00 ID:hC7LunOy
初レザーマンでチャージを購入。

ペンチがあるとできる事の幅が格段に広がるので、
申し訳ないが今まで使ってたビクトリは押入れに入っていただいた。
両方持つことも考えたけど機能がダブってて無駄だと気づいた。

123名前なカッター(ノ∀`):2010/05/09(日) 00:32:03 ID:5giqyRuX
http://www.youtube.com/watch?v=HovuYvvZXUY

これ欲しい俺は変態ですか?
124名前なカッター(ノ∀`):2010/05/09(日) 10:52:19 ID:cQyDeZ9L
>>121
両立が理想
125名前なカッター(ノ∀`):2010/05/09(日) 16:49:05 ID:BmXILF4X
>>124
却下!
アメリカは実利の国。実用的で安いモノを望む。
「実用性」と「見た目」なんて比較はしない。
それに>>120の「見た目」って
スタイリングの好みだろ?仕上げ品質って意味じゃなくて。
好みは人それぞれなんだから
>>124と俺とでスタイリングの好みが違えば、>>124と俺とで理想の形も違う。スタイリングの好みを論じるは無駄。
何が「両立」だよw
邪魔だからバカは書き込むな!
126名前なカッター(ノ∀`):2010/05/09(日) 20:36:49 ID:5giqyRuX
>>125
感じ悪いぞ
なにをトゲトゲしている
127名前なカッター(ノ∀`):2010/05/10(月) 07:20:41 ID:3WIdkn/z
俺は複数持ってるツールナイフとかマルチプライヤーとかフォルダーはそこいらへんに転がすか
もって行く可能性の有る物いれなんかに常に一個は必ず放り込んでいる
そうしとくとメインで使用するマルチプライヤーなりナイフなりは忘れても
思いがけずサブにしたツールは出てくるので無駄にはならない
128名前なカッター(ノ∀`):2010/05/11(火) 01:57:54 ID:KC9HrKeC
俺は常に複数欲しくなる欲求と戦ってる。
今あるのはウェーブのみ。

新型のチャージTTi便利そうで欲しい。
逆に旧型のPST IIもコレクションとして欲しい。
ジュースシリーズは持ち運びやすそうで欲しい。
スケルツールはフックが便利そうで欲しい。
クランチの変形カッコヨス欲しい。
その他ナイフレスやサイズ違うのや黒モデル色々欲しい。

129名前なカッター(ノ∀`):2010/05/12(水) 18:36:16 ID:lcHNXUGN
ジュースに装備されてるアシスト付きのコルク抜きいいな
使ってる人いる?
130名前なカッター(ノ∀`):2010/05/15(土) 21:15:17 ID:kvpxp8CU
>>125
ナイフ持つヤツはもっと冷静で紳士的じゃないと
131名前なカッター(ノ∀`):2010/05/15(土) 21:21:09 ID:kvpxp8CU
新旧WAVE持ってるんだが、さらにダマスカス鋼のやつ欲しくなった
同じ物何本もって頭おかしいかな。そんな人いる?
どう思う?
132名前なカッター(ノ∀`):2010/05/16(日) 04:20:13 ID:+lGdvtrF
>>131
コレクターってそんなものじゃない?
ダマスカス?のやつ買って使う気なら頭おかしい
133名前なカッター(ノ∀`):2010/05/17(月) 00:21:42 ID:p1JYVLYu
>>131
それぞれの比較レビューしてくれ
134名前なカッター(ノ∀`):2010/05/17(月) 10:33:46 ID:f7T4LNkv
朝焼けの光の中に立つ影はレザーマン
ツールの世界を通り抜け
「今だ!チャージを使え!芽だ!」
ジュースS2が宙を切る
戦え僕らのレザーマン
135名前なカッター(ノ∀`):2010/05/22(土) 18:55:03 ID:BdmOqLBk
チャージ使えつってジュース使うん?
136名前なカッター(ノ∀`):2010/05/22(土) 23:51:47 ID:y5E6Sm/c
>>135
過疎ってるスレでなんだけど
その子は放置でいい
137名前なカッター(ノ∀`):2010/05/25(火) 22:14:06 ID:8cNh98wf
http://www.amazon.com/Leatherman-831192-Squirt-Keychain-Plier/dp/B0032XZW9G
数日前は22ドルぐらいだったのに、35ドルに値上がりしている。
日本でも予約開始になったせいかな。

P4&クラッシック使いの俺としては、キリとマイナスドライバ小がある方が…
でもほしい。
買った人は、はさみの切れ味レビューを頼む。
138名前なカッター(ノ∀`):2010/05/26(水) 02:18:21 ID:eGx3ISZw
>>137
Ps4もう発売されたのな

俺もP4持ってるけど
キリと小マイナスよりハサミの方が出番多そう
ハサミ欲しさにP4とS2両方持とうかとか
ジュースやシグネチャーを買おうと思った事は何度もある
どうしても小マイナスが欲しければ
ハサミの指で押す部分を削ればそれっぽくなりそう
139名前なカッター(ノ∀`):2010/06/01(火) 13:52:56 ID:Fkbbs1hk
PS4のハサミは小さすぎて使えそうにないので
俺はスタイルSCとスイステックのマイクロマックス携帯してる
140名前なカッター(ノ∀`):2010/06/01(火) 19:15:48 ID:PFidwO6i
PS4の黒買ったけど
ハンドル部分がなんかサラサラした粉っぽい手触りで
何回触っても指に粉が付いてるような気がして指を確認してしまう
141名前なカッター(ノ∀`):2010/06/01(火) 19:50:31 ID:Fkbbs1hk
ハンドルにアルマイト処理は滑りやすくて遺憾ね
スタイルCSは片方のハンドルが長いので手の平にホールドできてハサミが使いやすいよ
142名前なカッター(ノ∀`):2010/06/01(火) 23:00:54 ID:2Yke8rrb
>>139
ビクトリのクラッシックよりは大きいよね。
あれで間に合ってるものは多いんだが。
143140:2010/06/02(水) 00:36:07 ID:olz+Bndz
>>142
PS4とビクトリ・クラシック
実物見比べてみた
ハサミは大きさ一緒に見える・・・きちんと測定したら1〜3mm違うかもって程度です
デザインは違うけど、機能的には同一と思っていいのではないかと
144名前なカッター(ノ∀`):2010/06/02(水) 01:11:22 ID:ecfwBU6c
>>143
並べた写真キボン
145名前なカッター(ノ∀`):2010/06/02(水) 01:42:35 ID:qkgzEYBk
ビクトリのハサミは刃が薄くて爪切りに凄く良いんだけどPS4のはどうですか?
146140:2010/06/02(水) 10:36:06 ID:ms/BqiVj
>>144-145
並べた写真→ttp://bbs.avi.jp/photo/79024/29804664
ハサミ部分(細かい部分は上手く撮れない・・・)→ttp://bbs.avi.jp/photo/79024/29804665

クラシックは先に行くほど刃が緩やかに薄くなっていくけど、PS4はそれが無いので
手元部分はほぼ同じ厚さだけど、先端に近い部分ほどPS4の方が刃が厚いです
私自身が爪切りに使わないので、この仕様で使用感がどう変わるかはちょっと分からないっす

147名前なカッター(ノ∀`):2010/06/02(水) 18:22:56 ID:ecfwBU6c
>>146
いいな
俺も買う
148名前なカッター(ノ∀`):2010/06/02(水) 22:11:56 ID:sPvZI3sQ
>>140(=146)
本当に粉っぽいな。以前から見つけてた
http://www.leathermanlibrary.com/albums/userpics/10001/Squirt_ES4_and_PS4_Spec_Sheet.pdf
を良くみてみたら、黒以外も粉っぽい。(手持ちのP4と比較して)
あと、可動部もリベットからネジみたいなのになってる。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/ptwgpgygss/folder/1200169.html
>スクォートS4の後継がこちら?と言うことでしょうかね?
(・∀・)ソレダ!!
149名前なカッター(ノ∀`):2010/06/04(金) 22:49:33 ID:CkTJ6cd0
>>148
可動部がネジになってるから分解してカスタマイズできそうだな

ナイフレスとか作ったら持ち歩く時の不安も解消される
スタイルCSのメインをPS4のプライヤーと変えてナイフの部分はPS4のハサミを付けたり
PS4のナイフの部分にP4のリーマーとミニマイナスドライバーつけたり

ちょっとワクワクしてきた
150名前なカッター(ノ∀`):2010/06/05(土) 03:21:30 ID:FQZp152B
MUT欲しいな!
少し広げると水に落ちた虫みたいだが
151名前なカッター(ノ∀`):2010/06/05(土) 11:40:27 ID:h+ZBPmys
>>149
スタイルCSのハサミの部分にPS4のプライヤーは厚みがあるので無理ですよ
ナイフの部分にPS4のハサミもストッパーが効かないから無理、その他も全部無理ですね。
152名前なカッター(ノ∀`):2010/06/05(土) 15:27:56 ID:KPB0PPru
一度スニップスと組んで欲しいな
153名前なカッター(ノ∀`):2010/06/05(土) 18:32:16 ID:uxvxvL5R
スタイルCS購入した。
仕事中に手近なところにぶら下げておくと便利そう。

ナイフがワンハンドオープンできないのが少々残念だけど、
小型軽量だからハサミを装備していないマルチツールをメインで使う際のバックアップにもいいな。

ピンセットの使い心地はビクトリに劣るけれど、
溝の大きさが丁度同じだから、小加工でクラシック用のを流用できそうだな…
154名前なカッター(ノ∀`):2010/06/06(日) 00:53:16 ID:4kZhJhT4
>>153
スタイルCSのカラビナ兼栓抜きの使い心地はどう?
P4の栓抜き使えなすぎる
多分それはPS4でもかわってない
155153:2010/06/06(日) 10:34:45 ID:fbGhVE57
栓抜き試した。
ハンドルを閉じた状態だと使い物にならないわ。
ハンドルを片側だけ開いて、持ち手を延長してやれば一応使える感じ。
(通常の栓抜きの動作とは逆に、奥から手前に引き抜く感じだから違和感があるけれども)
個人的な使用感としてはスイスアーミー以下、
バックのメトロとどっこいってところかな。

156名前なカッター(ノ∀`):2010/06/06(日) 12:19:24 ID:pHmAVVHo
スタイルCSのナイフ最初ワンハンドオープンだったはずだが変更になったみたいだね
説明書にはワンハンドオープンの穴が空いてる
157名前なカッター(ノ∀`):2010/06/06(日) 13:29:20 ID:fbGhVE57
本当だ。
改めて取説みるとスタイル、スタイルCSとも
イラストではワンハンドオープンっぽく見えるね。
その割には「ワンハンドオープンブレード」の機能説明アイコンはついていないけれど。
仕様変更のタイミングでイラストの差し替えが間に合わなかったのか、
単にイラストのミスなのか気になるところ。

取説と言えば、日本語訳が酷いね。
Nail Fileが「くぎやすり」って…
Serrated Knife「波刃ナイフ」の「刃」も日本の字体ではないし。
裏面の使用方法に至っては
USING THE CORKSCREWが「を使用して コルク抜き」ともはや日本語になっていない…
USING THE WIRE CUTTERはちゃんと「ワイヤーカッターの使用方法」になっているのに。
レザーマンツールジャパンは監修していないのか?
158名前なカッター(ノ∀`):2010/06/06(日) 23:28:24 ID:4kZhJhT4
>>155
レビュサンクス

スタイルCSの栓抜きも使えないんだな
偶然だが前メトロ使ってて栓抜き使い難くて引き出しにしまってあるわ
そのレベルかよ
小型ナイフの限界なのかね

ワンハンドオープンは穴を大きく広げたらできるんじゃない?
強度が心配だけど
159名前なカッター(ノ∀`):2010/06/06(日) 23:35:52 ID:9eQD474C
そーいえば、パルスって言う短命に終わったモデル持ってる。
オクに出しても大した値段は付かないだろうなぁ。
160名前なカッター(ノ∀`):2010/06/06(日) 23:51:46 ID:4kZhJhT4
>>159
http://www.leatherman.com/product/Pulse
これな

ロックもハサミもついててそこまで重くもない
良さそうに見えるけど?
珍しいし俺だったらそれを使い続ける
161名前なカッター(ノ∀`):2010/06/06(日) 23:56:19 ID:9eQD474C
>>160
本体はスリムなんだけど、ロックリリースレバーが出っ張ってるせいで、クランチと同じ位のケースが必要だったり、細部のツメが甘い。
そーいえば、クランチも持ってる…
あ、初期型ウェーブも二本ある…
バカだな俺…
162名前なカッター(ノ∀`):2010/06/07(月) 00:19:40 ID:JXOgaLZz
>>161
それで短命だったわけか
クランチは変形がかっこいいじゃないか
初期型ウェーブは今でも一部に人気(新型のビット式が使いにくいって人)
他の二種と比べても俺が使うならパルス
ウェーブみたいに多く出回ってないし、クランチほど使い難そうでもない

マルチツールはどれも一長一短で迷うよな
チャージTTiやスタイルCSやPS4をポチリたい気持ちと毎日戦ってる
163名前なカッター(ノ∀`):2010/06/08(火) 14:22:05 ID:S9jG3n9S
PS4買った。
栓抜き本当に使えねぇw
ツールが薄いせいだと思うんだけど引っ掛けてた部分の王冠がちぎれて、
そのちぎれたところに指が当たって怪我した。
その他のツールが使えるだけに凄く残念だ。
164名前なカッター(ノ∀`):2010/06/10(木) 16:53:29 ID:XkUYBeob
スタイルCSのナイフをワンハンドオープン出来るようにしてみた。

http://bbs.avi.jp/photo/79024/29804900
165名前なカッター(ノ∀`):2010/06/11(金) 23:38:05 ID:4Adm5/GW
>>164
使い心地はどうよ?
封筒開けるとかだと指をかける所が邪魔そう
用途によっては使いにくくなるかも
166名前なカッター(ノ∀`):2010/06/12(土) 00:26:53 ID:ulfX8KfT
サムスタッドはもーちょい根元寄りの方が良いと思うけど、どこかと干渉すんのかな?
それともネイルマークを避けただけ?
167名前なカッター(ノ∀`):2010/06/12(土) 01:32:20 ID:ZVWSFPlf
使い心地は最初ちょっと硬いが慣れれば使いやすい。色々試してナット2個がベストだった。
封筒開けたりするのには全く問題ない。
サムスタッドはこの位置に元々穴が空いてるからここに付けたけど
根元よりだと硬くて無理だと思う。サムホールがボツになったのはそのためだと思う。
あと、画像にメガネネジって書いてあるけどネジ頭は皿の精密ネジね、皿ネジじゃないとしまう時に干渉するから。
168166:2010/06/12(土) 01:50:33 ID:ulfX8KfT
なる程有難う。
研ぐ時ちょっとだけ邪魔になりそうだねw
169名前なカッター(ノ∀`):2010/06/12(土) 12:39:16 ID:jyYEGusn
研ぐ時は外せば良くね
170名前なカッター(ノ∀`):2010/06/12(土) 16:09:15 ID:ovTk1aZh
Squirt P4やPS4のプライヤーの厚みはどの位ありますか?
安さにつられてGerberのClutchを買ったら、
肝心のプライヤー部分が薄くて頼りなかった物で…
171名前なカッター(ノ∀`):2010/06/12(土) 23:42:33 ID:SaU7wBwT
>>167
なかなか賢いカスタムだ
参考にさせてもらいます

>>170
よつべに比較動画があった
そうたいして変わらんかったはず
もう少ししっかりしたプライヤー欲しければジュースがお勧め
S2とかいいよ
172名前なカッター(ノ∀`):2010/06/16(水) 20:29:17 ID:WRgKLG9/
海外通販で Charge TTi 到着。
$98.99と、意外に安く買えて満足。
173名前なカッター(ノ∀`):2010/06/19(土) 00:39:21 ID:RteOwiMo
>>172
とりあえずおめ

買ったのはビットセットやシース付き?
海外版と国内版では何か違いある?
174172:2010/06/20(日) 19:08:02 ID:Wnve2gwy
>>173

レザーシースとビットセット付きの通常のパッケージ品です。
他に、追加のビットセットも買いましたが。
175名前なカッター(ノ∀`):2010/06/23(水) 00:39:12 ID:WCXM4Zon
P4のワイヤーカッターで、服にタグをつけるプラスチックの紐を切ろうとしたら、
切れずに噛み込んだ。
ちょっとかなしくなった。
176名前なカッター(ノ∀`):2010/06/23(水) 00:42:40 ID:lqy8sV8A
>>174
用途は?
177172:2010/06/23(水) 20:13:58 ID:4MbNBFpC
>>176

用途は特にありません。
今まで非常持ち出し袋に入っていたJuice CS4の代わりに入ってもらおうと
考えています。
CS4は玉突きで、Squirtが入っていた、会社カバンに入れる予定。
嫁さんには、消防団活動で必要(かも知れない)と言ってあります。
178名前なカッター(ノ∀`):2010/06/25(金) 22:52:03 ID:zgidQcAJ
ちょっと上で話が出ていたパルスを買ってみましたよ。
はっきり言って、なかなか良いですコレ!
ロック付ハサミ付ダイヤモンドやすり付でこのスリムさは他に無い。
今使ってるフューズよりスリムな上に軽く感じる。
プライヤーのグリッピングも、意外にウェーブ並に良くて握っても手が痛くない。
ロックは硬くて使い勝手が良いとは言えないけど…しばらく使って馴染んでくれば気にならなそう。
…これでまた、チャージTTiの出番が減ってしまうんだろうな…もはや文鎮と化してる。
179sage:2010/06/27(日) 07:37:30 ID:HLtUR6Z/
今までビクトリのシグネチャライトを使ってたのだけど、プライヤ付きが
便利そうなのでのPS4を買おうと思ってます。
はさみも割と使うのですが、PS4のはさみは片手でも扱いやすいですかね?
146の写真をみると、PS4のはさみだと戻りバネとか付いて無さそうで、片手では
使いにくそうに見えるのですが…。
180名前なカッター(ノ∀`):2010/06/27(日) 18:46:23 ID:Qj6j+11F
>>178
文鎮と交換してくれ。

>>179
戻りバネついてるよ。
仕組みがビクトリと違ってウエンガーと同じ。
シグネチャーライトからの乗換えだとハサミはいいけど、
LEDライトとボールペンが問題。
181名前なカッター(ノ∀`):2010/06/29(火) 06:15:38 ID:8IzJcP+F
ありがとうです。

>戻りバネついてるよ。
>仕組みがビクトリと違ってウエンガーと同じ。
付いてますか、じゃぁ買ってみようかな。

>シグネチャーライトからの乗換えだとハサミはいいけど、
>LEDライトとボールペンが問題。
LEDライトは別に小さいのを持って、そちらを使ってます。
ボールペンは年に1回使うかどうかだったので、無くてもいいかな…と。
182名前なカッター(ノ∀`):2010/06/29(火) 18:15:56 ID:bSljZD/s
MUTが欲しいと思っていたが、
なんだか、ゴキブリに見えてきた。

やっぱり皮男はシルバーがいい・・・と思う
183名前なカッター(ノ∀`):2010/06/29(火) 18:31:58 ID:W/qkNZ7Q
でもMUTの317.5gって文鎮と呼ばれた過去のツールを超える重さ。
184名前なカッター(ノ∀`):2010/06/29(火) 19:57:00 ID:GYLAEq7C
>>183
米軍のショーでマシンガンの大き目のを持たせてもらったが
10kgくらいあってその重さにびっくりしたよ
その担当の人の話では戦場ではそれを常に持って歩くんだってさ
兵士用だからこそできる重さだろうな
鍛えてない一般人には無理
185名前なカッター(ノ∀`):2010/06/30(水) 20:47:41 ID:c19k4U5J
ビクトリにペンチ付のがあったと思うのですが
比べられた方いらっしゃいますか
186名前なカッター(ノ∀`):2010/06/30(水) 23:59:31 ID:fnGbe1AK
>185
ウェンガーならペンチ付きの持ってる。
ペンチの厚さが2ミリしかない。片方の取ってはナイフ本体だけれど、もう片方は親指がかかるだけなので力はかけられない。ハサミとほぼ同じ構造。
ネックレスのわっかが外れた時に直してあげるのには役に立った。
好感度は上がったと思うのだが、それ以上は何も...
187名前なカッター(ノ∀`):2010/07/01(木) 00:56:16 ID:SBZBjiKe
>>184
装薬抜きだから10kgは無いと思うけど…
とはいえ、陸自でMINIMIを担当してた時期が有ったけど、長時間持ってると重いんだなコレが。
可能な限り(上官には内緒で)装備は軽くしてたわ。
でも、MUTってPVの影響で兵士用のイメージが有るけど、この位の重さなら普通の人でも大丈夫だと思うよ?
動いたときに暴れるような携帯の仕方をすると、例え軽くても凄く重くて邪魔に感じるけど。
条件としては、ベルトシースに入れて腰に負担にならない位置でベルトに通す事。
腰パンとかで携帯すると腰を痛めるけど、しっかりとした位置にベルトをして携帯するならさして重さは感じないよ?

昔、文鎮と言われてたスイスツールも、ベルトシースに通して持ってる分にはそんなに重いとは感じなかった。
逆に軽い筈のジュースでもポケットに入れて走ったりすると重く感じる。
っつーか、一昔前のトランシーバーみたいに重くてでかい携帯を持ち歩いていた事が有る人には大した重さじゃないと思うよ。
188名前なカッター(ノ∀`):2010/07/01(木) 00:56:56 ID:tH3XLHmn
>>186
それならPS4のほうが使いやすかったかもな

>>185
多分スイスツールスピリットのことかな
いろんなレビューとかみたが
まぁあれだ
レザーマンのパクリ
でも結構よくできてる
ツールが全て外側にある利便性とロックの仕組みがいい
ハサミはダメ
ナイフなしモデルもある
ナイフありのはサムホールがないので片手じゃ開けない
コルクスクリューを後から合体させることができる
スクレーパーやリーマーなどの機能もついてる
別ツールでビットドライバーがある
ソケット部分はラチェット式のとL型のと二種類

個人的には
ナイフレスのモデルは
ハサミが改良されれば買い
どうせナイフは別で持った方が使いやすいし
ナイフありのはサムホール付けば買い(ナイフの形がレザっぽいと◎)
買わない理由はいま持ってるウエーブ使わなくなるともったいないから
189名前なカッター(ノ∀`):2010/07/01(木) 04:45:01 ID:BQOSPSSz
え、スピリットって2種類あんの!?
刃先の丸い波刃のと、クリップポイントの直刃の事を言ってるんだろうか
ナイフレスモデルを見てみたいんだけど、画像があったらURLヨロピク
190名前なカッター(ノ∀`):2010/07/01(木) 14:50:13 ID:tH3XLHmn
>>189
http://www.victorinox.com/category/1/100/1008
これだね
左端がただのスイスツール
二番目がスピリット はさみモデル
三番目がスピリット ナイフモデル
四番目がスイスツールX よくわからね

ハサミモデルもコンビネーションブレードってバターナイフみたいなの付いてるし
正確にはナイフレスじゃないな
どれもレザーマンと張り合える代物だと思う
他のレザーマン使ってる人はどう思う?
191名前なカッター(ノ∀`):2010/07/01(木) 15:09:51 ID:daRnD/Ze
>>190
コンビネーションブレードは、バターナイフなんてもんじゃないぞ。
持ってないから動画で見ただけだが、フツーに切れる、セレーションナイフのようだ。
まぁだからナイフレスというのは、無理があるな。

・・・てか紛らわしいから名前変えて欲しい。
プラスも何種類かバリエーションあって、通販するのが怖い。
192名前なカッター(ノ∀`):2010/07/01(木) 15:15:43 ID:qZ/S+eEi
レザーシースとナイロンシースもあるしな
193名前なカッター(ノ∀`):2010/07/05(月) 14:16:35 ID:UInINR1L
MUTのワイヤーカッターって154CMみたいだけど、
420HCの物とは切断力に歴然と差があるのかな・
194名前なカッター(ノ∀`):2010/07/07(水) 11:33:17 ID:aPHY5LZM
>>193
154CMは420HCと比べ耐熱性・耐磨耗性が高く腐食耐性も優れます
http://www.akaricenter.com/led_light/leatherman/charge-al.htm

しかし熱処理で良くも悪くもなるみたいだし
結局使いまくらなければ差なんてわからない
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:18:25 ID:TSZ6H0Fk
185です
色々教えてくれてありがとうございます。
お礼が遅れまして申し訳ありません
196名前なカッター(ノ∀`):2010/07/16(金) 00:09:16 ID:mukXlO+C
179ですがPS4買いました。
しっかりした作りと開くときのゴキンゴキン感がいい感じです。
閉まっている状態でも、ごくわずかにヤスリの端っこが露出しているので
キーホルダにつける人は他の物が削られないようにちょっと注意かも。
197名前なカッター(ノ∀`):2010/07/16(金) 00:19:14 ID:y+T1yQAD
>>196
で、どうなん
シグネチャライトの代わりになりそう?
198名前なカッター(ノ∀`):2010/07/16(金) 01:05:35 ID:l+aFbxxh
>>197
ライトはないからその点では確実に代わりにならんだろw

>>196
おめー!
いいなぁ、スクォート。
ジュースじゃでかいなぁと思っているところだから、S4ナイフレスでも買おうと思ってる。
199名前なカッター(ノ∀`):2010/07/16(金) 06:20:17 ID:mukXlO+C
>>197
シグネチャライトの代わりになりそう?
>>198
ライトはないからその点では確実に代わりにならんだろw

そですね、ライトとペンは代わりにはなりませんw。
シグネチャライトのライトは30cm先が照らせないくらい(ほんとにサイン時の手元のみという感じ)
なので、ライトは単4駆動な小さいのを別にキーホルダーにつけてました。
ペンは…使用頻度がもともと少ないので、まぁ無くっても良いと判断しました。
ペンとして使いにくいので、使用頻度が低かったのかもしれないですけど。
(サインやチェックリストにチェックをつけるのには良いんですが、文章書くのはちょっとためらう感じ)

はさみは相変わらず大活躍するでしょうし、ラジオペンチはピンセット(狭いところに落ちたねじひろった)として
今後の大活躍を予感させてます。
ナイフとヤスリとねじまわしもまぁそこそこかな…栓抜きは未知数です(誰か言ってた様に、栓の端っこを削りそう)

概ね、というか現時点では満足です。
200名前なカッター(ノ∀`):2010/07/17(土) 16:44:11 ID:0WB80vW2
waveとかsuper tool 300なんかのナイフの鋼材って何?
201名前なカッター(ノ∀`):2010/07/18(日) 20:25:22 ID:lmVO3oYP
>300 2chばかりでなくメーカーの公式ページも見なよ。
スーパーツール300は420HCと明記してる。WAVEは知らない。
202名前なカッター(ノ∀`):2010/07/18(日) 20:29:46 ID:lmVO3oYP
知らないと言ったが本当は知ってる。WAVEも420HCと明記してる。
pdfファイル落として見ましょう。一覧表になってるから分かりやすいよ。
203名前なカッター(ノ∀`):2010/07/18(日) 20:31:09 ID:mUPat4nz
Waveも420HC。
というか、レザーマン全体でS30Vと420HCの2択のはず。
204名前なカッター(ノ∀`):2010/07/18(日) 20:32:06 ID:mUPat4nz
>>202
かぶった。
見落とし乙wかわいいなw
205名前なカッター(ノ∀`):2010/07/18(日) 22:15:47 ID:oxy/65HN
>>203 S30Vってどれ?いくら?
206名前なカッター(ノ∀`):2010/07/18(日) 22:38:27 ID:mUPat4nz
>>205
聴き方が気に入らないから教えない。ググって調べろ。
207名前なカッター(ノ∀`):2010/07/19(月) 11:32:41 ID:kIcV5Buz
TTiとかか・・・
たけーよw
208名前なカッター(ノ∀`):2010/07/19(月) 11:37:10 ID:TJtEzHj/
チャージTTI……S30V
チャージAL、ALX、スケルツールCX、フリースタイルCX……154CM
209名前なカッター(ノ∀`):2010/07/19(月) 12:00:16 ID:kIcV5Buz
おお!
thx
210名前なカッター(ノ∀`):2010/07/19(月) 13:03:25 ID:6YcWr7hQ
>>208
あぁ、そっかその辺は154CMだったか・・・忘れてたぜ。
d。
211名前なカッター(ノ∀`):2010/07/20(火) 01:06:40 ID:cWtiQJ2W
S30Vと420HCと154CM
明らかに違いがわかるほど違うの?
ってか鋼材気にしなきゃいかんほどシビアな使い方するの?

212名前なカッター(ノ∀`):2010/07/20(火) 01:48:24 ID:gjYfndmp
時計の場合、チタンとステンレスでは明らかに重さの違いが明確に出るのに、
TTiのチタンハンドルって不思議とやたら重いね・・・。

ステンハンドルとどれだけの違いが出ているのかチト興味がある。

213名前なカッター(ノ∀`):2010/07/25(日) 01:25:30 ID:32gjb83n
>>196
そうそう。P4からPS4に替えた途端に他のキーホルダー類の塗装がボロボロになったよ。
今では鑢のエッジから1mmぐらいを砥石で削り取って使ってる。
214名前なカッター(ノ∀`):2010/07/26(月) 23:38:00 ID:laIFzTL+
PS4欲しいけどP4が出番無くなっちゃいそうだから買えない。
215名前なカッター(ノ∀`):2010/07/27(火) 18:32:47 ID:GoueBAM+
PS4いいよ。特にハサミがビクトリよりい。
ビクトリのツールは全体的に華奢だからなぁ。

ところでTTiってどんな感じ?使いやすい?
216名前なカッター(ノ∀`):2010/07/27(火) 18:32:33 ID:EH3zzhYz
>>213
どんな感じに削ったのか見たいなぁ
それにしても1mm削るって結構大変だよね
217名前なカッター(ノ∀`):2010/07/28(水) 14:39:20 ID:O5IMalWa
>>216
あ、少し書き方が悪かったかも。
鑢の形状を1mm削り取ったんじゃなくて、鑢のギザギザをエッジから1mmほど砥石でベタ研ぎしてスベスベにしただけ。
なのであっという間に完成です。
218名前なカッター(ノ∀`):2010/07/28(水) 19:48:38 ID:wp0VbS7l
チャージTTiをIYHした。
尼で13000円ぽっきりだからいいか。
219名前なカッター(ノ∀`):2010/07/28(水) 21:14:41 ID:SF1rvCee
MUTは何時になったら国内発売すんだよ
220名前なカッター(ノ∀`):2010/07/29(木) 22:00:53 ID:ojT5PJVf
>>217
うーん、削るのは貧乏性の私にはちょっともったいなくてできないかも^^;
テーピングかセメダインで、なんちゃってコーティングでお茶をにごそうかな…。
221名前なカッター(ノ∀`):2010/08/04(水) 21:03:17 ID:uE2DPyoN
ポケットツールにこだわらずに、「現場でガンガン使える」フルサイズの
ファッキンタフなのだして欲しい
222名前なカッター(ノ∀`):2010/08/09(月) 23:33:14 ID:xJOyssWt
MUTのロングドライバービットいいな。
あれだけ欲しいわ
223名前なカッター(ノ∀`):2010/08/14(土) 16:20:03 ID:mkiaHrXy
ペンぐらいに軽くて細身、ツール最低限のがあってもいいかもな
224名前なカッター(ノ∀`):2010/08/15(日) 16:41:06 ID:1zYQRJxY
CS4が尼で6,346円だったからついぽちってしまった。
225名前なカッター(ノ∀`):2010/08/16(月) 03:20:32 ID:OZv1YwVr
>>224
チャージTTiが半額近かったので買ってしまった
スイスツールがそろそろガタついてきたんで丁度いいや
226名前なカッター(ノ∀`):2010/08/21(土) 06:21:39 ID:j3wa0F83
coreとc33lxのセットが安かったので買った
227名前なカッター(ノ∀`):2010/09/06(月) 22:38:58 ID:LsQAmopV
ずーーーっとMUT出るのまってるんだが、
肉屋にもシェフにも入らないね。
輸出規制モデルなのかな…
228名前なカッター(ノ∀`):2010/09/07(火) 02:24:45 ID:e3z4w53u
Squirt ES4 と PS4のカシメピンへの仕様変更のお知らせのころに
登録ユーザーだけに販売予定ってお知らせが来てた気がする。

手元にある PS4はもうカシメピン仕様に変わってるので先月くらい?
229名前なカッター(ノ∀`):2010/09/07(火) 08:52:35 ID:e6XG5L0b
>227 MUTは三種類共に日本に入ってくる予定。登録ユーザーの下には連絡あり。
軍用(M16とかのメンテナンスや爆発物処理)なので俺は悩んでる。欲しい人は
今から金を貯めること。
230名前なカッター(ノ∀`):2010/09/07(火) 10:22:25 ID:IFaZWMRf
>>228
>>229

おお。いいニュースだ!
ユーザー登録しておくと、そんなメリットがあるんだね。
俺もしておこうっと
231名前なカッター(ノ∀`):2010/09/07(火) 17:33:43 ID:TaG4mCYJ
>>228
PS4のカシメピンへの仕様変更なんてあったんだ。
前のだと何か不具合あるのかな?
232名前なカッター(ノ∀`):2010/09/07(火) 20:49:46 ID:v28tAZho
>230 それだけじゃないぞ。特別価格での販売や特典付の販売などがある。
修理の際も優先してもらえるみたいだから登録しておけ。
233名前なカッター(ノ∀`):2010/09/20(月) 08:37:00 ID:8t0wnI09
日本上陸用に、ナイフとドライバーと金鋸がないバージョンを
作ってくれないだろうか…

ペンチ自体がダメか。
234名前なカッター(ノ∀`):2010/09/21(火) 09:49:13 ID:xAcMmxqK
「熱海の捜査官 」で南熱海警察の人が持ってたw
235名前なカッター(ノ∀`):2010/09/21(火) 23:13:18 ID:+0+9JNhq
スクォートの特小マイナスドライバーってどのくらいの大きさでしょうか?
DSの電池蓋を回せるものでしょうか
236名前なカッター(ノ∀`):2010/09/22(水) 02:46:20 ID:FhjEEOik
イーベイでスクォートPS4注文しました。送料込み\2908
初レザーマンなのでwktkして待ちます。
237名前なカッター(ノ∀`):2010/09/26(日) 21:43:33 ID:LkkEZDNk
新宿とか秋葉原以外でマルチツール持ってて捕まった人っていますか?
238名前なカッター(ノ∀`):2010/09/27(月) 02:23:41 ID:Kuf7yH+Q
そりゃ世界中でたくさんいるだろう。
239名前なカッター(ノ∀`):2010/09/27(月) 03:03:28 ID:EuKrn+ry
>>238
マルチツールを持ってるだけで捕まるのは日本くらいじゃないか?
240名前なカッター(ノ∀`):2010/09/27(月) 16:29:09 ID:DHDj+SiR
中国だと素手でも捕まえるんじゃネ?
241名前なカッター(ノ∀`):2010/10/02(土) 05:33:30 ID:4rZ9tmE5
ブラストを足場から落っことしてロック機構が片側紛失しちゃったんだけどいくら位で治せますか?
パーツさえ手に入れば自分ではめ込んで治せるんだけど。
242名前なカッター(ノ∀`):2010/10/02(土) 10:48:21 ID:MxVju/RO
>>241
サポートに事情を説明して頼んでみるのは?
仕事に使ってたのならどんな使い方があるか向こうも興味があるかも
243名前なカッター(ノ∀`):2010/10/03(日) 18:11:09 ID:b6PEu7FF
>>242
保温・板金屋ですが普通に足場(5mぐらい)から落としただけです。
当たり所が悪かったんかな?

一応問い合わせしてみます。
244名前なカッター(ノ∀`):2010/10/03(日) 21:23:59 ID:QoWb69mA
>>243
5mから落とせば普通に壊れるんじゃね?
下が土とか枯葉の掃き溜めとかでもない限り。
245名前なカッター(ノ∀`):2010/10/04(月) 00:01:00 ID:YZ1Rh4z3
このスレ過疎ってる・・・。

レザーマンって海外の通販で買うと安く買えるのかな?レートとかの関係で。

http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss?url=search-alias%3Daps&field-keywords=leatherman&x=0&y=0

とか見るとそうでもないんだけど。
246名前なカッター(ノ∀`):2010/10/05(火) 00:17:48 ID:K8nTOHfI
>>245
送料$27で1ドル83円だぞ
Skeletool CXならクレジットカードの手数料入れて7500円って所だな
247名前なカッター(ノ∀`):2010/10/05(火) 14:34:08 ID:uR/o7eZI
>>245
物と店を選べば安く買えるけど、日本代理店の保証は受けられないよ。
248名前なカッター(ノ∀`):2010/10/10(日) 18:55:34 ID:Pcn1Jdav
こないだTTIを個人輸入したら送料込みで1万円しなかった。
円高万歳。
249名前なカッター(ノ∀`):2010/10/10(日) 23:15:49 ID:hh/4YOqf
PS4が20ドル強でスタイルCXが15ドル程度って安いなあ。
日本国内でこの価格だったらビクトリとシェア交代できる安さ。
250名前なカッター(ノ∀`):2010/10/11(月) 00:31:58 ID:e8yi1wnI
初心者ですけど社会的な安全性も考慮してキックのナイフレスを購入予定
251名前なカッター(ノ∀`):2010/10/12(火) 07:49:25 ID:hqDoZEG7
>>250
自分はナイフを持つと社会的に危険な事をするってこと?
だったらマルチツールは持たない方がいい。

それかナイフ持ってるとKに因縁つけられて危険ってこと?
だったらドライバーやペンチでも逮捕されるからマルチツールは持たない方がいい。

そしてキックみたいにハンドルを開かないとツールが出せないのは面倒だからやめたほうがいい。
252名前なカッター(ノ∀`):2010/10/13(水) 19:11:44 ID:pbZzDbT4
全否定w
253名前なカッター(ノ∀`):2010/10/14(木) 18:53:09 ID:G/wtNed+
そもそも刃物恐怖症がレザーマン選ぶ時点で間違ってる
ツールだけのブランド有るだろ よく知らないけど
254名前なカッター(ノ∀`):2010/10/16(土) 23:30:34 ID:qY3BJI+r
でも確かに持ってるだけで捕まるかもしれないというのは
切実な問題でもある。
255名前なカッター(ノ∀`):2010/10/16(土) 23:57:41 ID:4JmXc9Be
でもどうせ捕まるんだったら
起訴されて
裁判まで持っていきたいという気もする
256名前なカッター(ノ∀`):2010/10/18(月) 15:56:03 ID:IyyqggK4
否認した状態で裁判まで行ければ良いんだが
日本人は取り調べで9割方”自白”しちゃうからな。
多分大方の人は裁判いく頃には「正当な理由は無く、護身のために持っていた。今では反省している。」
みたいな調書にサインしてしまうと思うよ。否認し続けると懲役になるとか言われて。

ロック無しのツールナイフで人突いたら、下手したら自分の指もげると思うんだけど、
そんな常識は取調室では通用しないのだった。
257名前なカッター(ノ∀`):2010/10/18(月) 16:33:27 ID:PT3EBDel
犯行を否認している=逃亡の恐れあり、とかされて2週間とか3週間とか
拘留されたら、普通の社会人にとってはそれだけで社会的制裁をくらい
まくり。
258名前なカッター(ノ∀`):2010/10/19(火) 00:21:21 ID:Mca6SIuJ
248です。
2週間弱で無事手元に届きました。
箱や取説がショボくなっていました。
また、取説では、以前にはなかった韓国語や中国語(繁・簡体字)、日本語の表記もありました。
でも、箱には、INTENDED FOR SALE IN USA. 
259名前なカッター(ノ∀`):2010/10/19(火) 06:41:32 ID:SKuKVmpE
オフ会をします。
目的:刃物全般実習キャンプ
日時:今度の土曜日23日の14時集合
   希望者は泊まりで翌日曜の昼頃まで。
   土曜・日曜どちらか片方、日帰りも歓迎。
場所:相模川高田橋周辺河川敷
   駐車24時間OK テントOK
   焚き火OK、トイレも水場もある、予約は不要
雨天中止、前日の夜に(22日金曜)天気予報を見て最終判断。ここに書きます。

衣食住一式各自で。
活鶏を持って来る人がいるはず…。活熊でも良い…。
基本、一匹狼の群れって事で。
連絡は
■●刃物ニュース速報&雑談スレ 12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1246671181/
260名前なカッター(ノ∀`):2010/10/19(火) 09:42:53 ID:TuNhmI0Q
>>248
そのショップどこ? やたら安くね?
261名前なカッター(ノ∀`):2010/10/19(火) 23:41:59 ID:QGxpZSIY
248です。

EBAYで日本までの送料込み値段

TTIなら120ドルしない値段でゴロゴロ売ってます。だから、今のレートなら
1万円で釣りがきます。

スーパーツール300の黒じゃないヤツなら70ドル強でゴロゴロ売ってます。
ま、6000円で釣りが来ますなぁ。

適当に気に入った店で買いました。

いつもは発送の連絡から1週間で着くのに12日かかりました。
たぶん個人輸入が激増してるのでしょうね。

262名前なカッター(ノ∀`):2010/10/20(水) 01:09:31 ID:8OJiSuK/
ebayか
俺も使ったことあるけど買う人を選ばないとかなり面倒な事になる
新品だと言って中古や傷アリや壊れた物を売る奴も
もちろん送り返す手数料はこっち負担だし
送り返す話をつけるまでが全部英語
最悪の場合だと輸送中に壊れたから保証しないと言う奴もいる

確かに安いがリスクも高い
一発でうまくいけばいい買い物
変なのにあたると時間と手間とイライラが積もって割高

使う場合には商品安いけど送料高いのがあるから気をつけれ
こいつらは返品になっても送料は返さなくていいっての狙ってるから
263名前なカッター(ノ∀`):2010/10/20(水) 09:27:09 ID:MbbBo+M3
値段で買うか安心で買うか
264名前なカッター(ノ∀`):2010/10/20(水) 23:38:10 ID:FvwVLGX0
国内価格=論外
海外ショップ=安心だが送料考えると単品では頼めない
ebay=自己責任
265名前なカッター(ノ∀`):2010/10/21(木) 01:10:14 ID:FMyRH+xW
>>262
ヤフオクにも、送料で稼いでる業者が居るが、海の向こうも似たような物なんだな
>>264
何だかんだ言って、一番安心なのは日本だろう。
言葉が通じて(やっぱりここがデカい)評判もある程度はっきりしている
266名前なカッター(ノ∀`):2010/10/21(木) 22:14:03 ID:idwQWix5
ebayや海外ショップでも普通に評価はっきりしてるけど。
というか売買履歴やフォーラムでのレビューが大量に有るから
むしろ日本以上にはっきりしてる。
英語出来るの前提だが。
267名前なカッター(ノ∀`):2010/10/22(金) 18:30:08 ID:NzWAY7Vf
そろそろMUTが国内に入ってくるみたいね
268名前なカッター(ノ∀`):2010/10/26(火) 23:39:34 ID:dEg0AhEL
Squirt P4、挟んでひねったらプライヤが根元から折れたorz
強度面から分かっていたけど急いでたばかりについ・・・
269名前なカッター(ノ∀`):2010/10/27(水) 00:17:08 ID:Z7cdF581
>>268
メーカーに送って無料修理してもらうと同時にPS4購入

俺のP4は壊れてくれないからもったいなくてPS4買えない。。。
壊れてもいいやってくらいの気持ちで使ってるんだけどな
270名前なカッター(ノ∀`):2010/10/30(土) 06:55:51 ID:LLiqv324
肉屋にMUTきてるね
271名前なカッター(ノ∀`):2010/11/02(火) 23:24:45 ID:KQbdEYG7
MUT、実用性としてはどうなんだろうな。
ハンマーがついてるのは大方にとってポイント高いと思うんだが、逆に言えばそれ以外にコレはッ!ってのがない気がする。

誰か人柱するひと、いたらそのへんレポ投下してほしいなぁ。
272名前なカッター(ノ∀`):2010/11/03(水) 00:03:37 ID:odDpqIDF
ebayで、即買いすれば13500円+−500円くらいでおさまるけどなぁ。
送料込みで、、、。
273名前なカッター(ノ∀`):2010/11/03(水) 00:35:06 ID:bRhDdak9
シェフと殆ど変わらんじゃん
274名前なカッター(ノ∀`):2010/11/03(水) 02:38:43 ID:38SGnN5z
TTi  232g
MUT 317.5g
重いな。
俺はTTiですら重くて普段はPS4しか持ってない。
juiceでも普段持ち歩くか微妙な重さ。

持つなら腰に付けるシース必須。
ポケットとかだと感じる重さが半端ない。

ミリヲタ必須アイテム。
あとは見た目のカッコ良さとかな。
275名前なカッター(ノ∀`):2010/11/03(水) 18:12:07 ID:jhuNNYB1
272です。
EBAYでMUT黒が送料込みで163.84米ドル。
EODが送料込みで173.84米ドル。
確かに決済レートが83円ならシェフと殆ど変わらないですね。
失礼しました。
今晩のFOMCで米ドルが70円とかに激下げすれば個人輸入は少しはいいかも?
激上げすれば国内で買い、か?
ま、銃も爆弾も無縁のオイラには、TTIで十分です。。
276名前なカッター(ノ∀`):2010/11/03(水) 18:50:56 ID:qwnUfo+e
TTI欲しいけど、買ったとたんにアップデートモデルが出そうで嫌なんだよな
277名前なカッター(ノ∀`):2010/11/03(水) 19:02:52 ID:E3nR2l/K
>>276
君がソレ買わんと新型が出ないから、はよ買ってくれんか?
278名前なカッター(ノ∀`):2010/11/04(木) 04:27:03 ID:vlDjNMmd
>>276
今レザを1つも持ってないなら買うべき
持ってればわざわざ買わなくて大丈夫

俺は旧wave持ってる
新wave出たときは買い換えようかと思ったけど我慢
しばらくしてTTi見つけた時に新型追い続けてたらきりがないと気づいた
能力的には大差ない、ってか使う人次第
ライトも新型追うの止めてミニマグをLEDに換装してずっと使うことにした
するとなんだか自分が使ってきた物に愛着がわいてきた

新型はすぐに変わるけどお気に入りはめったに変わらない
新型ではなくお気に入りを持つことをオススメする
279名前なカッター(ノ∀`):2010/11/04(木) 05:16:38 ID:vfpNtu5R
>>278
大筋で同意するが、LED化したミニマグってのはどうかと思うな…
280名前なカッター(ノ∀`):2010/11/04(木) 07:12:42 ID:vlDjNMmd
そこは趣味と実用性の狭間
281名前なカッター(ノ∀`):2010/11/04(木) 14:46:57 ID:2UPW7MzO
MUTって実質、スーパツール300にハンマーが付いただけで倍の値段。
282名前なカッター(ノ∀`):2010/11/05(金) 21:24:14 ID:CfFiGY2W
旧ウェーブはマイナスが多すぎたな・・・
かなり酷使して缶きりとノコは折れてた、修理に出そうと思って
いたが最後は紛失してしまった

いまはTTi、ビットセットと六角ビットが使えるアダプタも購入した

小さいドライバー以外は頻繁に使ってる
今回は失くさないように気をつけようと思う





283名前なカッター(ノ∀`):2010/11/09(火) 05:25:45 ID:sxs4NJu5
>>282
持ってるが確かにマイナス多い
一本削ってリーマーにしてやろうかと思うが踏み切れない

TTiはビットの形状が特殊だし
ビットたくさん買ったところで持ち手の形で回し辛い
ビクトリノックスのスイスツールに別体で付属してるビットドライバーおすすめ
284名前なカッター(ノ∀`):2010/11/10(水) 04:54:42 ID:NVlWDyA2
クランチみたいに汎用規格の穴を開けてくれれば良いのにね。
ハンドル側面でも良いから。
285名前なカッター(ノ∀`):2010/11/10(水) 04:54:50 ID:AXERRuHN
ものっそい本末転倒だけど、自転車用のビットツール類を別に持つのも手だ。
286名前なカッター(ノ∀`):2010/11/10(水) 21:20:01 ID:d7e8BhR+
>>285 それをやったらモバイラーみたいにどんどん増えていく・・・
あくまで簡易用と考え、使いにくさの穴埋めは道具に求めるのではなく自分が埋めればいい
みんなそうやってきたはずだ
287名前なカッター(ノ∀`):2010/11/11(木) 06:22:00 ID:7boNjuMz
>>286
追加ビットやアダプターをゴテゴテ揃えるくらいなら
って事じゃね?

288名前なカッター(ノ∀`):2010/11/11(木) 06:54:13 ID:DfqD4EhX
少なくとも別に持つよりかはゴテゴテにはならないよ
289名前なカッター(ノ∀`):2010/11/11(木) 07:57:20 ID:lEQ0s5KN
使いにくさは半端じゃないけどな
290名前なカッター(ノ∀`):2010/11/11(木) 22:24:21 ID:ip9HWlgA
俺は意外と器用なのか?
291名前なカッター(ノ∀`):2010/11/15(月) 02:16:33 ID:30NOhsDg
Waveのビットはすぐに無くすと思ってた。超合金のロケットパンチみたいに。
でも意外としがみついてるなぁw
292名前なカッター(ノ∀`):2010/11/16(火) 12:47:05 ID:guk31ILg
なんでツールとライトを売ってるのに、二つを一つにまとめて携帯できるシース売り出さないんだろう。

ベルトクリップだったら尚更ありがたいのに。
5000円近くしても買うよ。
293名前なカッター(ノ∀`):2010/11/16(火) 13:02:29 ID:mIMDWdpQ
革細工モノ作って売ってる店に注文すれば良いやん。
294名前なカッター(ノ∀`):2010/11/16(火) 17:20:23 ID:4eGmXtEu
MUT届いた
これは・・・デケーぜ
295名前なカッター(ノ∀`):2010/11/16(火) 17:34:54 ID:5JUrYZQ0
C4用のスパイクの日常での使い道とかある?
296名前なカッター(ノ∀`):2010/11/16(火) 23:08:51 ID:4eGmXtEu
スパイクは、とりりあえずスプレー缶のガス抜きに使ってみた
297名前なカッター(ノ∀`):2010/11/17(水) 17:50:49 ID:Zankgu8R
>294
EODモデル?
キャップクリンパーの使い道ってどうすんの?
端子圧着?
発破技師なら雷管使うし…
298名前なカッター(ノ∀`):2010/11/23(火) 04:57:43 ID:qVh6nkwB
ユーティリティモデルのが汎用性ありそうね
299名前なカッター(ノ∀`):2010/11/25(木) 07:51:36 ID:QvWoPv8X
>>294
インプレして欲しい
300名前なカッター(ノ∀`):2010/11/26(金) 20:40:48 ID:QftUBkXv

ps4購入記念カキコ
301名前なカッター(ノ∀`):2010/12/13(月) 09:35:35 ID:xaJ+hDHs
MUTのスパイクってロックされるのかな?
グラスパンチャーみたいに使うことは出来る?
302名前なカッター(ノ∀`):2010/12/13(月) 15:38:10 ID:mMwS6VCs
>>301
EOD。ロックはされない。
螺子径も2ミリ位だし、強度も少なそうだ。

元々が、C4の穴あけ用だしな…
303sage:2010/12/15(水) 00:51:21 ID:6ZKMQlxE
初代のプライヤーをなくしてしまったんで、
ジュース S2を買ってみたんだ。
期待していたハサミ、使えるんだけど・・
硬く閉まりすぎてて、一回チョッキンしたら、スプリング戻ってこない。
ドライバー出そうとしたら、爪割れそうなぐらい硬くってコイン使って出さなきゃだし。
商品の精度的なとこはあんまし期待してなかったけど、
こんな使いにくいんじゃあ、パチものと大差なくね?
ここまでオモチャな出来なら、スクォートでよかったかも・・。
PS4の使いごごちはどんなものかね?
304名前なカッター(ノ∀`):2010/12/15(水) 17:33:50 ID:AN2th4Sf
今日元々上がりそうだった車のバッテリーが出先で上がった。
換えバッテリーを積んでいたので交換した。
6年間持ち歩いているスクォートP4が役に立った。
持っててよかった!
305名前なカッター(ノ∀`):2010/12/15(水) 18:24:40 ID:Td6KsrQA
いや、嬉しいのはわかるが普通は車載工具を積んでるだろw
306名前なカッター(ノ∀`):2010/12/15(水) 18:55:48 ID:z5U6y2Xp
おまけに絶縁していない工具を使うなんて・・・
307名前なカッター(ノ∀`):2010/12/15(水) 20:32:10 ID:AN2th4Sf
車載にあんな小さいレンチないぞ。
絶縁は手袋した。
車のバッテリーくらいで死にゃしないし。
308名前なカッター(ノ∀`):2010/12/15(水) 21:27:56 ID:/6TuncU9
ターミナルのナットは大概10mmだし、車載工具のスパナも10mmと12mmの両口が多い筈だけど…(たまに12mmと14mmのもあるけどね)
309名前なカッター(ノ∀`):2010/12/16(木) 05:44:20 ID:sIIRuaq7
それより6年持ってて出番がそれだけって。。。
俺は仕事で包装あけるのや曲がったコネクター曲げ直すのに大活躍
電源ボタン壊れたノートパソコンを突然なおしてくれと頼まれて
p4で分解出来たのにはワロタ
310名前なカッター(ノ∀`):2010/12/16(木) 18:06:03 ID:HWOeDAWy
俺は小さなホテルのフロントなんだが、客室のちょっとした修理に同じくP4が便利。
携帯性も重要な性能の一つだよね。
ボールペンとペンライトとP4は常にポケットへ収納して仕事してる。
311名前なカッター(ノ∀`):2010/12/16(木) 18:10:03 ID:biwcgxNO
旧型WAVEのナイフをチャージのものと交換したらいい感じになるんだけどなあ…と妄想してみる。
312名前なカッター(ノ∀`):2010/12/17(金) 05:10:56 ID:Fn+7TUoE
ホテルのフロントが腰にフルサイズのマルチツール付けてたら
カッコいいとおもう
313名前なカッター(ノ∀`):2010/12/17(金) 11:59:19 ID:4g9itXgv
作業員とかじゃないのに、人から見られるような装着の仕方するのは如何なものか
314名前なカッター(ノ∀`):2010/12/17(金) 16:27:57 ID:kaE7lGDQ
ホテルの人が腰から下げていたら,ものすごく怪しく感じる。
ジュースとか知らない人からは分らないかも知れないが。
315名前なカッター(ノ∀`):2010/12/20(月) 14:28:58 ID:EqAXm9EZ
mutのハンマーってどれぐらいの堅牢さなの?

・ガラスを叩き割る
・地面にペグを打ち込む
・木材に釘を打つ
・岩に楔を打つ

これぐらいは耐えられる?
316名前なカッター(ノ∀`):2010/12/20(月) 17:29:35 ID:kG2Ssac4
チャージtti買ったらプライヤーの先端が開いてるんだけど
これって正常?
317名前なカッター(ノ∀`):2010/12/21(火) 01:00:03 ID:pdT0oCvn
>>316
それは変。
写真UP
318316:2010/12/21(火) 12:36:44 ID:dP3dIwn9
319名前なカッター(ノ∀`):2010/12/21(火) 16:59:35 ID:rEAUufnH
開いてるように見えるね
閉じてる状態で紙を差し込めちゃったりするかな
320316:2010/12/21(火) 17:03:30 ID:dP3dIwn9
>>319
先端から、5mmぐらいまで入るよ
321名前なカッター(ノ∀`):2010/12/21(火) 22:43:03 ID:pdT0oCvn
不良品だな。500円のチャイナ製品よかひどい。
322名前なカッター(ノ∀`):2010/12/22(水) 11:25:34 ID:D3amo7eZ
>>318
俺も同じの持ってるけど、今見たらぴったり閉じてるよ。
不良品だね。
323名前なカッター(ノ∀`):2011/01/04(火) 00:00:06 ID:HpMJgwXz
これなら交換してもらえるんじゃないかと。
324名前なカッター(ノ∀`):2011/01/20(木) 03:15:36 ID:Ac6wWqZb
ダマスカスウェーブ買っちまったよage

さぁ、がんがん使うか
325名前なカッター(ノ∀`):2011/01/20(木) 07:53:47 ID:c38FjRaB
また高いのを。。。
ダマカスって何が優れてるの?
326名前なカッター(ノ∀`):2011/01/20(木) 08:01:38 ID:c38FjRaB
間違えたダマスカね
ps4研ぎなおしてくる
327名前なカッター(ノ∀`):2011/01/20(木) 13:30:30 ID:Ac6wWqZb
んー、見た目(だけ)?w
まぁ、かーなり安かったんで、後悔はしていない
328名前なカッター(ノ∀`):2011/01/20(木) 15:20:59 ID:pbIhJjXx
飾る奴が多そうだしガンガン使ったらカッコイイな
壊れたら保障してくれるかが疑問だが
329324:2011/01/20(木) 15:43:33 ID:COfofBhZ
ナイフを飾る、という発想がないもんで…

ダマスカスは実用性は低いってよく聞くけど
ホントのとこはどうなのか試してみるつもり

壊れたら、まぁ…他のウェーブと合体させるわw
330名前なカッター(ノ∀`):2011/01/24(月) 16:08:28 ID:V/Q3B1++
滓野郎を騙して売りつけるからダマスカスって言うんだよ
331名前なカッター(ノ∀`):2011/01/24(月) 17:51:51 ID:SJwuTmml
>>330
騙すカスね
すごいな
みんな一度は考えるけどつまらなさすぎて誰も書かないのに
332名前なカッター(ノ∀`):2011/01/24(月) 18:23:32 ID:V/Q3B1++
>>331
我を崇めよ
333名前なカッター(ノ∀`):2011/02/03(木) 13:11:44 ID:BpYlGoOG
>>329
まだ届かんのか
334名前なカッター(ノ∀`):2011/02/04(金) 19:59:06 ID:GfqSEMSN
PS4購入〜^^
この小ささでペンチとハサミ付きってすごいなぁ。
ドライバーがマイナスプラス兼用?しかなくて、
メガネのネジ締めとかに使えるか心配だったけど、先端が細くなってる方のドライバーで無事解決。
WAVEとかJuiceとかもほしかったけど、PS4だけで若干満足気味w
335名前なカッター(ノ∀`):2011/02/05(土) 16:28:52 ID:vjm86kDJ
>>334
ps4万能すぎるぞ
ジュースかってもどうせ持ち歩かないのでps4で正解
フルサイズのは部屋に一個あるといい
336名前なカッター(ノ∀`):2011/02/05(土) 17:03:42 ID:/Lu5M9Mq
PS4とブラスト持ってるけどPS4しか使わないな。
337名前なカッター(ノ∀`):2011/02/05(土) 17:09:44 ID:8puK0D3s
PS4ってこのサイズのマルチツールのほぼ完成形だろう。
338名前なカッター(ノ∀`):2011/02/05(土) 18:38:36 ID:dAQ921Zc
PS4、3000円なら買いだな
339名前なカッター(ノ∀`):2011/02/05(土) 19:14:45 ID:3BtMP3FX
340名前なカッター(ノ∀`):2011/02/05(土) 21:04:40 ID:dAQ921Zc
8年もののP4引退させてPS4買おうかな。

しかしP4買ったとき7,000円くらいしたと思うんだが
半額以下とは。円高のおかげか。
341名前なカッター(ノ∀`):2011/02/05(土) 22:02:36 ID:xIO0T7bs
>>339
ポチったよ、ありがとう。勤続20年の自分へのプレゼントだ。大事にしよう。
342名前なカッター(ノ∀`):2011/02/06(日) 04:13:03 ID:2Gej7IkP
>>341
いまさらだがebayはやめとけ
うまくいけば安上がりだがトラブった時は恐ろしく苦労する
外国番ヤフーオークションって感じだ
ちょっとの金けちるより速くて確実な日本で買うべし
343名前なカッター(ノ∀`):2011/02/06(日) 05:21:18 ID:kCWBiTP6
ps4をアマゾンでポチって先週届いたんだけど、説明書が本国のやつだった。
これってレザーマンジャパンじゃ修理してもらえないのかな?さっそく壊れたんだけど。
344名前なカッター(ノ∀`):2011/02/06(日) 07:34:15 ID:pYu6MzOo
>>342
ありがとう。
ebayは10年くらい前にはしょっちゅう使ってたのよ。
相手の送金口座がタックスヘイブンで為替しか送れなかったとか、船便選択したら届くのに
4ヶ月かかっちゃったとか、一通りのトラブルは経験した。
未解決は1件だけ1万5千円くらいのロストがあるけど、これは日本の郵便局がぐだぐだで
保険請求できなかったもの。
相手の評価の数とかしか見てないけど、完全な詐欺は幸い1回も無いかな。
確かに、トータルで趣味だと思ってないと痛い目見るよね。
345名前なカッター(ノ∀`):2011/02/07(月) 16:04:42 ID:gzuSEVl0
ebayは不具合があった時の交渉が英語ってのがね。。。
しかも意外と中華系の販売者も多い
英語すらまともに通じないときはもうね。。。
346名前なカッター(ノ∀`):2011/02/07(月) 20:15:44 ID:fleXeja6
まあもしもの時いいやって思えるくらいの金額のものしか買えんね。
347名前なカッター(ノ∀`):2011/02/09(水) 23:15:14 ID:4Z96sbVK
PS4ってなんでネジからリベットになったんだろう?
ナイフレスに出来ると思ってたのに残念。
348名前なカッター(ノ∀`):2011/02/10(木) 00:31:36 ID:5PgQ1ZmK
Ps4のハサミの板バネのところが折れちゃった。
テンションかかりそうな部品なのにこんなに細いバネで大丈夫なのかと前々から思ってたけど、やっぱり弱いみたいだね。

無償保証でやってもらえるかな。
349名前なカッター(ノ∀`):2011/02/10(木) 06:00:54 ID:tDiXYaPq
うちもてっきりPs4の留め具はネジだと思ってただんだけど、リベットになっててちと残念。
amazonの画像ではネジだったからと思って見返したら、二枚目三枚目など、両verの画像が混在してたw
まぁいざとなったらメーカーに修理に出すか、思い切って買い換えるだろうけど、自分で分解できるっていう安心感はほしかったかな。
350名前なカッター(ノ∀`):2011/02/17(木) 02:42:44 ID:S0BD8GB4
チャージのチタンのやつをもっているけど、メインブレードが154CM、
波刃はフックなしなのですが、今のやつといつ頃変わったのでしょうか。
351名前なカッター(ノ∀`):2011/02/17(木) 09:47:42 ID:7tH26n2t
>>350
あなたの持ってるのはチャージTiです
波刃にフックついてるのはチャージTTiといって別モデルですよ
352名前なカッター(ノ∀`):2011/02/18(金) 21:25:50 ID:kbf0uzfL
家用、登山用でチャージTTi愛用中で出来がいいので
釣り、キャンプ用にXE6を、鍵につけてるビクのクラシ
ックが壊れたのでsyyleをゲット。どちらもなかなか出
来がいいので満足。ただロックがなかったので「えっ」
って思ったが、ビクでなれてるので、まあ良し。

もうビクにはもどれない。
353名前なカッター(ノ∀`):2011/02/19(土) 03:32:29 ID:kHuiRrbU
S4ホシィナァ
354名前なカッター(ノ∀`):2011/02/19(土) 21:33:18.99 ID:f9GQmAvu
>>353
欲しいなら買いなよ
355名前なカッター(ノ∀`):2011/02/20(日) 00:34:09.68 ID:t/Xup6NL
ツールとしてのまとまりならPS4だろう
しかしプライヤーは使わない可能性が高い
ハサミがメインの方が使う機会が多いだろう
ということはS4か
だが先日のように固い針金を曲げたいこのままでも良いけど後々の安全性を考えて曲げておきたい
そんな状況に陥った時プライヤーがないのは不安だ
滅多にないことだがまたあったらどうしよう
ならPS4にしたらいいのかあれはハサミがついてる
だがハサミの使い勝手を考えればS4だろうなんてったって一番使う
でも・・・
356名前なカッター(ノ∀`):2011/02/20(日) 01:37:02.06 ID:/5GoleDC
Squirtのペンチで捻るのはやめといた方がいい。
357名前なカッター(ノ∀`):2011/02/20(日) 01:38:04.56 ID:AJSqI8pX
ハサミが使い勝手悪くても何とかなる。最悪ナイフでも代用は可能。
しかしプライヤーの代わりはない
358名前なカッター(ノ∀`):2011/02/20(日) 02:56:41.39 ID:t/Xup6NL
捻るのはやめたほうがいいとな
しかしプライヤーのかわりはない
使えないものだからいらんのか
だがくぁりになるものはないのは確かだ
いらんのかいるのか俺はどうしてツールナイフg欲しいと思ったのか
なんじゃこりゃあ
359名前なカッター(ノ∀`):2011/02/20(日) 03:24:22.09 ID:BNgqYh9z
スケルツールCXを5700円でゲット
360名前なカッター(ノ∀`):2011/02/20(日) 05:49:01.37 ID:jGbWClcS
プライヤーはあると出来ることの幅がぐっと広がる
例えps4みたいな小型でも

俺は壊れたら保証で交換してもらえばいいかなと思ってガンガン使う
多分交換品が届く前に新しいの買っちゃうけど
361名前なカッター(ノ∀`):2011/02/20(日) 09:29:38.10 ID:/5GoleDC
仕舞い寸法の小さなプライヤーならミニツール、それが俺の結論だった。
スクワートは知らんが、ジュースのプライヤーはポッキリいった。
362名前なカッター(ノ∀`):2011/02/20(日) 14:42:50.33 ID:t/Xup6NL
くおおぉおお
い、いらっしゃいPS4・・・
おそらくプライヤーを使う事はあまりないだろうが俺はお前の安心感に賭けるぜ
壊れたら保証ポッキリいっても保証があるんだ
俺の買うものは壊れないという謎の自信のもと普段保証書捨てるけど今回ばかりは持っておく
信頼できるのかできないのかわからんツールスクォートプライヤー・・・
363名前なカッター(ノ∀`):2011/02/20(日) 18:13:35.93 ID:WtgxGVI3
薄いプライヤーって結構使い道多いよ
プライヤーの奥のワイヤーカッターも使える
364名前なカッター(ノ∀`):2011/02/20(日) 23:02:17.00 ID:Rvne3Hru
うん。細いプライヤーはいろいろ便利。
ピンセットみたいな使い方もできるしね。
365名前なカッター(ノ∀`):2011/02/20(日) 23:25:05.02 ID:uZQKmx5Q
結局、S4とE4とKF4とChargeAL。
俺って何やってるんだか。
366名前なカッター(ノ∀`):2011/02/21(月) 00:03:02.85 ID:5GS1UziR
PS4きたら事あるごとにプライヤー使ってやる・・・
コレクション化させないためにも悩み厳選して買う
367名前なカッター(ノ∀`):2011/02/21(月) 03:02:38.02 ID:Qdo2RHB0
Ps4はピンセットついてたら最高だったね
368528:2011/02/21(月) 08:04:28.74 ID:k7T3AjBv
ところでモナークってどう?400か500買おうかと
考えている。
369名前なカッター(ノ∀`):2011/02/22(火) 19:52:00.84 ID:gVNt0aBn
これといって頻繁に使う用事がなくてたまに持っててよかったって場面があるくらいなんだけど
新品が手元にあると何とか使いたくてわさわさしてしまう
370名前なカッター(ノ∀`):2011/02/22(火) 22:27:43.12 ID:E9C/WumU
この前チャージTTi買ったよ。この質感がたまんないね。
栓抜き・缶切りのツールを収納空間から取り起こすのにけっこうシブくて固いので
今は時間がある時によく動かしてやわらかくして春山登山に持って行くわ。
371名前なカッター(ノ∀`):2011/02/24(木) 09:30:26.45 ID:fhX7XZ+S
372名前なカッター(ノ∀`):2011/02/24(木) 23:32:43.40 ID:mob6Wx5x
ebayかアマゾン正規品のどちらかでTTi買おうか迷ってるけど10年以上使う予定で買うものだし
それを考えるなら25年保障の正規品買った方が間違いないよね。
正規品ならガシガシ使えるし、輸入品だと壊れたらとかよぎりながら使う羽目になりそう。
ハードに使うものを数千円で25年保障してくれる!ってことだしね。

間違ってないよな?誰か背中を押してくれ…
因みにebayだったら軽く調べただけでTTi+PS4で14000円ぐらい
PS4がおまけで付いてくるような値段だ…
373名前なカッター(ノ∀`):2011/02/24(木) 23:48:32.72 ID:jjNZvO87
壊れたら新しいのを買うってことでebay。ガシガシ使って、ガンガン新品を買う。

>368
藻なく、非常に明るくて、作りも非常にいい。でも連続灯火がたった1時間ってのが
短い。確認で付属の電池でつけっぱにしたが、1時間10分ほどで電池ぎれ。
なんでたった1時間なんだ。今時数十時間って普通なのに。

あとmade in chinaってシールがうざい。すぐに剥がしたけど。
374名前なカッター(ノ∀`):2011/02/25(金) 00:04:05.99 ID:M7jm/hxC
アルピニストの竹内洋岳さんもP4ご愛用
ttp://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/2009/06/post-eb4d.html#more
375名前なカッター(ノ∀`):2011/02/25(金) 00:06:28.22 ID:V7y+VZYa
>>373
つまんね
金持ってる人はebayで買わないでしょ。安く済ませたいから使うんだし。
マルチツールなんてガンガン新品に買い替えるもんでもない。
376名前なカッター(ノ∀`):2011/02/25(金) 06:23:03.10 ID:tcX23W40
>>372
前にも書いてた人いるがebayはリスクがつきまとうからな。。。
英語で取引して返品送料が高いヤフーオークションってとこ

俺なら正規品を買う
時間がもったいないから
377名前なカッター(ノ∀`):2011/02/25(金) 09:24:57.32 ID:8qFyN+Hb
プライヤーは自作パソいじっててネジ取りづらい所に落としたとか
小さいコネクターやらスイッチやら組んだ状態でいじるのに使ってる

今のところ力仕事にはつかってないな

ペンチとしては小さい部類になるからあまり荒事に期待はしてない
378名前なカッター(ノ∀`):2011/02/25(金) 18:48:34.26 ID:Y7Cjm+sV
>>377
それってps4のこと?それともチャージ?
フルサイズのは引っ越しの手伝いやBBQのとき持ってると便利
焼き編み掴んだりビールや炭の箱や材料の袋あける
あと肉切ったりもする
379名前なカッター(ノ∀`):2011/02/25(金) 20:22:27.65 ID:9gnGrbSq
焼き網を掴む取っ手(名称不明)とかカッターとか包丁とか使ってBBQしてる俺には
腰につけたレザーマンは見せびらかしアイテムにしかなってなかった

まーでも、ビール飲みながら見せびらかしてると、刃物に親しみ無い友人たちも
「へー、そんなんあるんだ? 1個あると便利かもねー」
くらいの事は言ってくれるのが救い
380名前なカッター(ノ∀`):2011/02/26(土) 04:50:04.15 ID:hPzGDoAb
>>379
せっかく持ってるんだからガンガン使おう
汚れるし傷も付くけど愛着が増す

持ってるだけで満足する気持ちもわかるけど
道具がピカピカってちょっとダサいぞ
使い込んでこそでしょ
381名前なカッター(ノ∀`):2011/02/26(土) 07:58:13.75 ID:nCsa4wV2
>378
チャージとクリンパー使ってる
ペンチってもラジオペンチだよねこれ
クリンパーがついてるモデルはなんか欲しくなってしまうんだよな
382名前なカッター(ノ∀`):2011/03/07(月) 20:29:34.32 ID:vfKB0TtD
アマゾンで正規品チャージTTiが13000円台に戻らねぇ><
何度か15000円台か13000円台で動いていて次13000円台になったら買おうと決心したのに…
アマゾン以外で正規品安く売ってるところってないよね?
383名前なカッター(ノ∀`):2011/03/08(火) 00:59:23.73 ID:gbNSi8mV
俺この前11400円で買ったけど。
但しナイロンシース。
384名前なカッター(ノ∀`):2011/03/08(火) 04:46:51.34 ID:78RasVAg
>>382
まぁ値段も重要だけど
他にツールナイフ持ってないならさっさと買った方がいいよ
持たずに燻ってる時間がもったいない
一本持っててコレクションしたいだけなら待ち
385名前なカッター(ノ∀`):2011/03/08(火) 11:28:29.07 ID:25vrrHqn
>>383
おお、安いね
>>384
2本ほど持ってるけどラジペン付きは持ってないんだ
今すぐ必要!ってな訳じゃないんだが早く欲しいと思うジレンマ
PS4も欲しいぜ><
マイクラと違って閉じたまますべてのツールにアクセスできるのはいい
386名前なカッター(ノ∀`):2011/03/08(火) 15:55:16.57 ID:gbNSi8mV
チャージって閉じたままできたっけ?
ブレード4種類以外は開かないとできなかったような。
387名前なカッター(ノ∀`):2011/03/08(火) 17:17:34.30 ID:zoGgxUt+
>>385
おれは両方持ってる
工作や修理好きの俺はラジペン付きじゃないとだめ
特にps4は常に持ってるから出番が多い

チャージは部屋で使うことが多い
重いしあまり持ち歩かない

とりあえずps4だけでも買っとくといいよ

388名前なカッター(ノ∀`):2011/03/09(水) 15:25:10.03 ID:RVTCqrI3
ps4のハサミのバネの棒が折れたよ。
使用中に折れたんじゃなくて、ハサミを取り出したらぽろっと落ちた。

いつもポケットにいれてたから、知らん間に衝撃でも与えてたのかな。
389名前なカッター(ノ∀`):2011/03/09(水) 15:29:08.62 ID:RVTCqrI3
読み返したら>>348でも板バネの話出てたんね。
無償修理でやってもらえましたか?
390名前なカッター(ノ∀`):2011/03/09(水) 15:47:21.50 ID:CdJQZfZw
>>389
これで無償修理じゃなかったら終わってるな
391名前なカッター(ノ∀`):2011/03/12(土) 01:33:49.29 ID:UAG8L2r3
地震あったけどおまえらのとこは大丈夫か?
レザを活用してくれ
392名前なカッター(ノ∀`):2011/03/12(土) 02:12:29.09 ID:jucOSF6f
チャージもジュースもスクォートもなんの役にも立たなかった。
一番役に立ったのはLEDペンライトと携帯チャージャーだった。
393名前なカッター(ノ∀`):2011/03/14(月) 04:40:50.48 ID:RE2X1Fdw
ps4買ったんだが、ペンチの根元の反動のためのバネが片方だけ開きっ放しで、全く機能しないんだけどw
使う分にはあまり支障ないし、修理だすほどじゃないけど気になるな。
394名前なカッター(ノ∀`):2011/03/14(月) 05:44:26.85 ID:t6Rx8HjX
>>393
俺はp4でそれなった
使ってるうちにオイル切れて渋くなったみたいで
クレふいて動かしたら直ったけど

箱だしでその状態だったらわかんね
俺だったら店に持っていって交換してもらうかな
395名前なカッター(ノ∀`):2011/03/14(月) 19:29:57.12 ID:RE2X1Fdw
潤滑油つけて無理矢理動かしたら、金属粉みたいなバリみたいなのが出て動くようになったよ。ありがとう!
製造課程で詰まっちゃってたんかね。
396名前なカッター(ノ∀`):2011/03/16(水) 04:42:20.25 ID:uSN3jGFB
>>395
俺だけかもしれんが
そうやって不具合直したりして使うごとに愛着が増してく
397名前なカッター(ノ∀`):2011/03/16(水) 09:01:46.85 ID:l1OE8nat
これ自分でそーいう事がやれちゃう人が使うツールなんじゃねーの?
398名前なカッター(ノ∀`):2011/03/16(水) 16:21:39.93 ID:C9XPXjTM
レザーマンに代表されるプライヤー付きは物なおすのが好きな人が持ってる気がする
ビクトリみたいにプライヤーなしのを持ってる人とはちょっと違う気がする
399名前なカッター(ノ∀`):2011/03/17(木) 10:54:29.74 ID:kC8qzAN6
PS4買ったんだが、ハサミに製造行程についたとおもわれる傷がついていた
こんなものを出荷するとはレザーマンの品質も落ちたな
400名前なカッター(ノ∀`):2011/03/17(木) 13:57:04.69 ID:9Y/Uycm1
>>399
ps4の苦情よくみるな
どんどん交換してもらえばいいんでない?
安さにつられてebayで買うのは避けるべきかも
中古を平気で新品だと偽るやつもいるし
なにより保障が付かないかも知れないので
401名前なカッター(ノ∀`):2011/03/17(木) 15:19:54.02 ID:kC8qzAN6
買った店に交換してくれと画像添付してメールしたが無視されたよ
まあ使うには問題ないけどね
402名前なカッター(ノ∀`):2011/03/17(木) 19:53:44.00 ID:jZnHEp1M
オプションのビットキットの携帯でどうしてる?
ナイロンケースにデフォ1+キット2つねじ込めるらしいが
試しにビット抜いて突っ込んでみたらギチギチだし抜き差し面倒だし実用的でない
403名前なカッター(ノ∀`):2011/03/18(金) 14:26:35.75 ID:ZLXmmtsi
>>402
よく使うと思われるビットを厳選し、1枚分だけナイロンケースに入れておく
404名前なカッター(ノ∀`):2011/03/18(金) 21:45:40.15 ID:5mynvq6G
>>403
俺もコレ。
意外と一枚分でもかなり間に合う。
逆にできないやつは二枚あってもできない。
405名前なカッター(ノ∀`):2011/03/19(土) 13:38:21.94 ID:xH8VnRAy
まあ他に精密ドライバーなり特殊工具なり揃えていたら滅多使う事はないがな
野外で切り替えながら使うのはあんまりやんないほうがよさそうだしな
406名前なカッター(ノ∀`):2011/03/20(日) 15:01:17.98 ID:c0YfniAy
ある程度割りきることも必要だな
407名前なカッター(ノ∀`):2011/03/20(日) 22:29:03.37 ID:c8+m0U9Z
MUTEODがもうすぐ届く
けどC4なんか取り扱わないし、MUTBLKCKかTTIにしとけばよかったなあと今更後悔
408名前なカッター(ノ∀`):2011/03/21(月) 04:12:57.89 ID:IJzy03hk
>>407
なかなかマニアックだな
他の人と違うってのは良いと思うけどな
c4用の装備をどうやって他の事に利用するかがカギだな
409名前なカッター(ノ∀`):2011/03/21(月) 13:18:22.63 ID:IKgG6YXk
>>408
今朝届いたよ
重いけど自分は気にならない 外に持って歩くわけじゃないし
キャップクリンパーは結構使えそう 強度も十二分にあるから此処で六角ボルトとか挟んでも案外いけそうだ

問題はC4パンチだな
ロッドとしては使えそうに無い
先がとんがってるから牛皮とかの穴空けがいいかも 悪魔で代用にしかならんけど
410名前なカッター(ノ∀`):2011/03/23(水) 03:06:42.98 ID:Rcnax62k
小さいツールナイフのハサミをちょくちょく使ってたのでハサミメインのS4にしたらさらに使い勝手良い!って思ったら
ぐいぐいハサミ出す前にナイフ使って切ることが多くなった・・・
411名前なカッター(ノ∀`):2011/03/23(水) 19:15:08.51 ID:oG2MMYqK
初めてレザーマンを買おうと考えてます。
釣りとキャンプ、BBQに使う予定です。
ウェーブ ブラスト辺りがいいかなって思ってます。他にお勧めありましたら教えてください
412名前なカッター(ノ∀`):2011/03/23(水) 20:09:17.78 ID:gTT6oP4l
つ スイスツールスピリット
413名前なカッター(ノ∀`):2011/03/23(水) 20:32:57.62 ID:VgrPPn8Z
>>412
真面目にスピリット良さそうだから困る
ナイフが出すのに両手必要な事くらいしか欠点が見つからん
414名前なカッター(ノ∀`):2011/03/23(水) 21:14:50.65 ID:OemNCR3B
MUTのツートンカラー買った(charge wave持ち)
かっこいいわー
なんだけど これハサミ付いてないのね、、軍人さんはナイフでやれ って事なんだろう
プライヤーも普通のサイズのよりかなりガッチリ掴んでくれる感じ、捻ったりコジったりするにはちょうど良い
あとなにげに定規が付いてないのは残念 
かなり重たいし、タウンユース的な商品でないので、家に置きっぱだろうが、、
プライヤーをハードに使うヒトとか、なにより格好いいからLeatherman厨にはマストバイだな
415名前なカッター(ノ∀`):2011/03/23(水) 21:24:17.08 ID:hSkzORTw
対費用効果ならキャンパー辺りと100均ペンチの組み合わせの方がはるかに上だが
それを承知でツールナイフが欲しいならば
レザーマンよりスイスツールスピリットを熱烈に薦める。

>>411はレザーマンを手にとって見たか?触ったか?
趣味の道具としては萎えるぞ。
レザーマンは実利ナイフ。実用じゃなくて実利。
仕事で使う道具なら、この作業で、道具を幾ら分消耗させ、幾らの収入が得られるって考えるだろ?
無駄に高品質は値段が高くなって良くない。
そんな実利を追求した品質だから、性能に関係ない部分はコスト削減で支那畜レベルだ。所有する満足感は無い。
それを「いかにもアメリカの道具」って喜ぶのは好みの問題。

スイスツールスピリットは制度の高い道具を使っていると言う満足感が得られる。
ペンチの噛み合せ等、レザーマンより桁違いに精度が上。
それが実利面で性能が上って、つながらないのがハンドツールw

ただ、アレに出来てコレに出来ないって事は各ブランドのハイエンドのツールナイフには無いだろうな。
どれも同じ。
今は買い易くなって来たから、これからツールナイフを買うなら スイスツールスピリットが一択!
416名前なカッター(ノ∀`):2011/03/23(水) 21:24:34.19 ID:sCAR8VSn
>>411
ブラストみたいに、開いてからナイフ出すのは使いづらいかも
でもツールの種類も多いし安いし、悪くはないと思う
俺は、ウェーブならチャージの方がいいかな
黒いのがいいならブラストかウェーブだね

あと釣り好きならビクのフィッシャーマン
釣りには使わないかもだけど、魚の絵がかわいい
417名前なカッター(ノ∀`):2011/03/23(水) 21:53:05.22 ID:sCAR8VSn
>>411
まぁ 自分で手に持った時に、ワクワクする方を買えばいいと思う
俺はレザーマンの方が冒険したくなる感じがして好きだけど、他にもいろいろ使ってみればいいよ
でもマルチツール買うのが初めてってことじゃないよね

つかスピリット買ってこれ最高って思ったら、なんかもうそれで終わりになんね?
別にいいんだけど
もし生涯で一個だけを選ぶなら候補にあがるかなぁ
418名前なカッター(ノ∀`):2011/03/23(水) 23:09:30.88 ID:ki5MOh/8
>>411
ブラストいいよ、安いし。
これで大抵の事は出来るし使ってて物足りなくなったら
買い換えればいい。
419名前なカッター(ノ∀`):2011/03/24(木) 00:42:02.66 ID:+/I+OzNh
スイスツールは最初から滑らかに動くんかね?

レザーマンは購入後、擦り合わせのため小一時間ひたすら開閉動作を繰り返すのが恒例になっているんだけど。
420名前なカッター(ノ∀`):2011/03/24(木) 01:35:38.48 ID:abb3uN/W
PSTとか初代waveの頃は、そんな事なかったんだけどねぇ…
421名前なカッター(ノ∀`):2011/03/24(木) 06:45:47.48 ID:75c5IUIg
>>420
おれは初代ウェーブもってるけど
馴染ませる作業やった

スイスツールはナイフ出すのが面倒なのと
ハサミがダサい
422名前なカッター(ノ∀`):2011/03/24(木) 07:27:14.95 ID:uYvhFt+p
411です
皆さん、親切に教えて頂きありがたいっす。
ビクトリノックスは前に使っていました。

スイスツールスピリットですか。調べてみます。

ただUSモノ、好きなんですよね。いずれにしても、皆さん、親切で助かります。
423名前なカッター(ノ∀`):2011/03/24(木) 08:39:14.82 ID:uYvhFt+p
411です
スイスツールスピリットはビクトリノックスと同じだったんすね。
424名前なカッター(ノ∀`):2011/03/24(木) 11:32:44.71 ID:LqGvxm/H
>411
とにかく使い倒したいならwaveのナイロンシースが値段や機能、使い勝手でベストだと思うのだが。
ワンハンドオープンのブレード
メインも波刃もワンハンドオープン。

精度云々もJIS無しホムセンラジペンと同等
100均よりは上だな。

そもそも精度より間に合わせとして使える事にウェイトがあるなら充分かと。
425名前なカッター(ノ∀`):2011/03/24(木) 17:33:11.26 ID:fOHzpKyI
ワンハンドオープンを必要とする人はナイフを別に持てば良いと思うのよね
426名前なカッター(ノ∀`):2011/03/24(木) 18:15:25.93 ID:cywn5EJZ
>>411
使ってたビクって、両手でナイフ出すやつでしょ?
キャンプとかで使うなら、チャージかウェーブがいいよ
ブラストは家でちょっとした作業するのにはいいけど、外ならサッとナイフ出せるのが便利だと思う
別で、ナイフ単体を持つのがいいんだろうけど
427名前なカッター(ノ∀`):2011/03/24(木) 20:40:49.06 ID:iDAxC336
別で持てばいいとか言ったらおしまいだろ
まとめるのがマルチツールなのに

正直言うと昔は別でナイフ持ってました
雑仕事はそっちでこなしてレザを大切に大切に使ってた
でもそれは間違いだと今思う
ボロボロに使い倒してこそでしょ
428名前なカッター(ノ∀`):2011/03/25(金) 11:34:56.18 ID:t8b2S7kf
>>424
レザーマン持ってないだろ
ホムセン工具なんかとは比べ物にならんくらい精度高いぞ
429名前なカッター(ノ∀`):2011/03/25(金) 11:58:44.64 ID:Fd6DSuza
ナイフマニアのBBQやソロキャンとかって事でもなければ、
普通は包丁って別に持っているからツールナイフ一本でも事足りる。
酒飲みメンバーが居ればワインオープナー付きが欲しいな。

釣りの場合、エサや〆で切る事が多いと、
レザーマンなんてとても使う気になれない。
別途ナイフを持っていた方が良いと思う。


みんな、BBQは別としてもキャンプも釣りも多種あるから、
どーいうジャンルで、どういう目的での使用を考えてるの?
430名前なカッター(ノ∀`):2011/03/25(金) 12:09:05.84 ID:jVuPla28
>>428
それを言うならスピリット信者にだろ
431名前なカッター(ノ∀`):2011/03/25(金) 12:24:01.92 ID:ki9LVPML
>428
持ってるよ。S2とchargeAL

仕事用の予備工具としてchargeAL
日常の雑用にS2

waveも持ってたけど、手放した。

やってる人もいると思うけど、chargeALのシース側面の平ゴムループに100mmのインシュロックタイを10本ぐらい差し込んでる。

作業中にハーネスよけたり、チューブ折って液漏れ止めたり、たかが100mmでも10本ぐらいあると色々と捗る。

もちろんビットホルダーも内側に一枚。
インチ除外でヘックスと+とマイナス。
持って使い倒してるからこそ思った事なんだが
432名前なカッター(ノ∀`):2011/03/25(金) 21:33:58.86 ID:vrqtK6/L
初代を未だに愛用している私はおっさん
433名前なカッター(ノ∀`):2011/03/25(金) 21:51:50.59 ID:E0cBkJhm
サージは話題にもあがりませんか。そうですか。
それにしても、なんでサージにしたんだっけかな。
434名前なカッター(ノ∀`):2011/03/26(土) 04:24:38.99 ID:VrHomBMO
EODにも飽きてきたし、TTiポチるか
435名前なカッター(ノ∀`):2011/03/26(土) 17:54:04.60 ID:LOJS7W9T
TTiはナイフ部分の開閉がなかなかスムーズにならないね
EODやらの形はペンチとしての使用時になんか不安があるな
力込めて握るときとかギリギリ端までもって使うのに適さないような

いや、ペンチツール流行った時の初期の使い物にならないSOGのヤツ掴まされてからやたらとペンチの使用感に拘るようになってねぇ
436名前なカッター(ノ∀`):2011/03/27(日) 04:00:23.96 ID:EGUDMlNF
EODは持ちにくいけどプライヤーの頑丈さは他のと比べていい方じゃね?
437名前なカッター(ノ∀`):2011/03/27(日) 04:44:32.10 ID:53mxRdSS
頑丈ったって他のがすぐぶち壊れるわけじゃないからな
スーパーツールのサイズだし
438名前なカッター(ノ∀`):2011/04/01(金) 04:58:25.50 ID:LN2qB9HL
MUTのクリップってチタン製?
439名前なカッター(ノ∀`):2011/04/03(日) 19:47:32.79 ID:5I7uB1eZ
フジの宇宙の番組にレザーマンみたいなのでてた
440名前なカッター(ノ∀`):2011/04/03(日) 21:35:02.18 ID:sSJ4Lc+V
今回の東日本大震災で Charge も Juice も Squirt もまるで出番が無かった。
やっぱ、モナークなんかとは違うまともな懐中電灯とケイタイチャージャーと単三電池いっぱいと
水とウインドブレーカーと使い捨てカイロとバイクよね。
441名前なカッター(ノ∀`):2011/04/04(月) 00:52:27.38 ID:9uXwpi42
俺はツールナイフかなり使ったよ
色んなものの修理や水汲みに使う台車の補修に針金で工作したり
もっと多機能のモデルをもう一つ欲しいと思った位
442名前なカッター(ノ∀`):2011/04/04(月) 11:07:01.94 ID:/eEdJ6jn
使う状況に遭遇しなければ出番ないのは当たり前
普段から工作だのやる人間じゃなきゃその状況になっても使い方わからんかもしれんな
初代モデルは蛍光灯のスイッチやらなんやら自分で修理するのに使いまくってるわ
各モデル常にそこらへんにほっぽり出しといて
なんか用があればすぐ手にとる感じだ
443名前なカッター(ノ∀`):2011/04/04(月) 13:17:28.26 ID:mlnJIiZ+
ツール持ってて
「役に立たなかった」
「使えなかった」
は言い訳だろう。

使わなかった。

これが正解。

修理や補修なんて、それなりの知識や原理の理解がないとできないからね。


444名前なカッター(ノ∀`):2011/04/04(月) 20:48:43.09 ID:/eEdJ6jn
まあ、使いまくってる人間なら震災中とくに出番なくっても「役に立たない」なんて言わないわな
今現在この震災に結果論吐ける身分ならこれからが苦況の被災地在住でもないだろうし
445名前なカッター(ノ∀`):2011/04/04(月) 23:06:03.61 ID:qiZZNK40
ていうか、バイクが必要って言ってるのに、マルチツール使わないと?
今のゲンチャはいらんだろうけど、それは、製品が良くなっているだけ。
他のもそうなんだけど。
446名前なカッター(ノ∀`):2011/04/04(月) 23:58:22.85 ID:w1hfwZYA
今のバイクはそうそう壊れないよ。
一応車載工具もあるし。
447名前なカッター(ノ∀`):2011/04/05(火) 00:18:41.67 ID:MQU+QI2z
原付は車載工具ないの多いよ
448名前なカッター(ノ∀`):2011/04/05(火) 05:40:06.70 ID:WNraBIU7
今さっきまでMUTに開閉ロックが付いてるのに気が付かなかったww
TTiとかにもこういうロックあるの?
449名前なカッター(ノ∀`):2011/04/06(水) 12:05:50.04 ID:Y+obyBgz
>448
ある。
慣れるとワンハンドクローズもできる。
でも左利きは使いにくそうだな。

梱包開けるときはカッターナイフより使いやすいと思うな。
450名前なカッター(ノ∀`):2011/04/06(水) 13:02:11.90 ID:qyTXOBRS
>>449
多分思ってるのと違うと思う
ブレードのロックじゃなくてプライヤーのロック

これ
http://i.imgur.com/OTvvz.jpg
451名前なカッター(ノ∀`):2011/04/06(水) 23:57:41.36 ID:b6FU92lz
>>450
たしかに、こんなの無いね。
MUTシリーズだけかも。

でもさ、あんまりメリット感じないけどね。
プライヤーのワンハンドオープンしづらいんじゃないかな。
452名前なカッター(ノ∀`):2011/04/07(木) 00:05:59.69 ID:HXrjxeDX
これは使用例の写真にあるような
兵士が付属のポーチ使わず剥き出しで装備にぶら下げる時に勝手に開かないようにするためのもんでしょ
でもこんだけでかく即使う場面が多いわけでもないんなら
しっかりした入れ物にいれて携行したほうがよさそうだけどな

俺は最初見たときは未来的なスタイルに惹かれたけど実際見たらあまりのデカさに萎えちゃった
今度スーパーツール300買う予定だけどね
453名前なカッター(ノ∀`):2011/04/07(木) 00:15:26.12 ID:K0eg0SJf
俺も幾つか買ってみたけど、結局初代PSTが一番便利な気がしないでもない。
スマートだし。
454名前なカッター(ノ∀`):2011/04/07(木) 00:16:43.25 ID:ZXe38Nqo
ただ初代は手の痛さがハンパねぇ
455名前なカッター(ノ∀`):2011/04/07(木) 00:32:00.30 ID:HXrjxeDX
初代はラジオペンチ感覚だから俺はあんまり握りこまないかな
一回だけ痛さを感じたことあるけど何に使ったかは覚えていない
旧WAVEが持ってるTTiと初代の中間ぐらいのプライヤーのサイズか
あんまりでかいと狭い所に入れて作業するのが不可能になるんだよな

かといって小さいモデルにはあんまり興味なくてマイクラぐらいしかもってないんだよな
456名前なカッター(ノ∀`):2011/04/07(木) 01:10:11.57 ID:RfNNXO+f
じゃあカラビナがついてるスケルツールとかにもプライヤーロックは無いのか・・
457名前なカッター(ノ∀`):2011/04/07(木) 18:55:02.78 ID:vKKqd8KX
すみません…
ちょっと聞きたいんですが、LEATHERMANのPS4にはロックが付いてるんでしょうか?
458名前なカッター(ノ∀`):2011/04/07(木) 19:08:32.90 ID:SE24eWf2
459名前なカッター(ノ∀`):2011/04/07(木) 19:19:47.09 ID:vKKqd8KX
>>458
あなたね…
460名前なカッター(ノ∀`):2011/04/07(木) 19:26:16.22 ID:SE24eWf2
>>459
ごめんなさい
461名前なカッター(ノ∀`):2011/04/07(木) 20:24:34.12 ID:LSA6KR3k
おい












おい・・・
462名前なカッター(ノ∀`):2011/04/10(日) 10:11:46.48 ID:hpc3KHVa
ビクトリノックスジャパンもツール類提供したんだから、レザーマンジャパンも頑張って欲しい。
実際は現場で活躍してるんだろうけど、自衛官や消防、ボランティアの私物だったりするんだろうな。
463名前なカッター(ノ∀`):2011/04/10(日) 14:49:10.00 ID:rVdt8F9y
>>462
レザは役に立つだろうな
ボランティア行くなら必ず持ってく
464名前なカッター(ノ∀`):2011/04/10(日) 15:01:32.73 ID:WRcV4JGo
一般の人の目から見て、刃物と言うより工具寄りに見えるのもメリットの一つじゃないかと思う。
相手に少しでも余計なストレスをかけないで済む。
465名前なカッター(ノ∀`):2011/04/10(日) 22:51:48.68 ID:hpc3KHVa
>464
梱包開けたり、針金切ったり捻ったりならいいんだが、メインブレードで食い物切り分けたりするのは嫌だな。

工具っぽいから、機械油臭そうでな。

カッターナイフも同じ感じ。

果物ナイフや包丁なら全く違和感ない。
ビクトリノックスの赤いハンドルがギリギリ許せるレベル。

逆にビクトリノックスには工具として期待してない。
466名前なカッター(ノ∀`):2011/04/11(月) 06:18:21.19 ID:kBL4yEr6
>>465
ごめん俺ウェーブで食材切ってるわ。。。BBQやキャンプで
もちろん炭の箱開けたりするのにも使う

本格的にさばいたりするならナイフだけのがもう一本あるといいな
ツールナイフは汚れると掃除が大変
オピネルだと安くて雑に扱えるし食材切っても違和感ないだろうな
本当に掃除面倒ならシースナイフがいい

俺は変なポリシーがあるのでウェーブだけでやろうとするけど
467名前なカッター(ノ∀`):2011/04/11(月) 07:30:29.57 ID:lGTcTRqb
食材切ったりする刃物の手入れ油はフードシリコンにすれば解決
468名前なカッター(ノ∀`):2011/04/11(月) 07:44:08.89 ID:LGg3XQiR
可動部に使うにはちょっとサラサラし過ぎてるヤツが多い気がする。
ビクトリノックスのツールナイフ専用油は良い感じ。
469名前なカッター(ノ∀`):2011/04/11(月) 10:23:11.71 ID:LHOcvF72
食品加工機械に使えるテフロン系潤滑剤使ってるよ。
粘度も緩すぎずベト付かずいい感じ。

470名前なカッター(ノ∀`):2011/04/11(月) 12:34:45.87 ID:b+O4scLu
>>469
テフロン系ってのはヤバイだろう。
CRCフードシリコンスプレーとかのシリコン系かと。
471名前なカッター(ノ∀`):2011/04/11(月) 15:57:18.51 ID:51vuB3Bk
俺はCRCだけだな
そんな微量で身体がおかしくなるの?
炭の箱開けても布で拭くだけで食材切るし
472名前なカッター(ノ∀`):2011/04/11(月) 17:41:28.27 ID:LHOcvF72
>470
鉱油系より安全だよ。
テフロン系はフライパン考えてみて。
そのぐらい安全だよ。
473名前なカッター(ノ∀`):2011/04/11(月) 17:53:03.58 ID:+MZVYm2C
鉱物系だろうが
ナイフの可動部分や錆止めに散布したのが切ったときに食べ物に付着する
その程度の量で害が出るってどんな猛毒だ
販売出来ないだろ

つまり気にしすぎ
474名前なカッター(ノ∀`):2011/04/11(月) 18:10:12.34 ID:/VGCReCp
いや明らかに体に悪いものだったら少量でも駄目だろ
つか食品加工機械用油なら複数あってそれぞれ成分ちがうってだけじゃないか
争うようなことじゃない
475名前なカッター(ノ∀`):2011/04/12(火) 13:30:43.76 ID:WbAAr5vV
>>474
クレは身体にわるいのか
スプレーしてるとき結構吸ってる気がするけど
俺死なないよな?
476名前なカッター(ノ∀`):2011/04/12(火) 14:30:22.46 ID:+79csUrM
クレっても色々あるよ
フードシリコンは鉱物系か?556なら明らかにヤバイが

ちなみにこんだけ色々出てる
ttp://www.mitinokutool.com/chemical/food_grease.html
477名前なカッター(ノ∀`):2011/04/12(火) 14:36:58.45 ID:WbAAr5vV
>>476
俺使ってるの556だ。。。
478名前なカッター(ノ∀`):2011/04/12(火) 15:11:21.65 ID:XE398qZF
556使うなら赤いキャップの方使った方がいいと思うけど。
WAVEとか全部金属の奴はいいけどプラパーツがある機種は劣化早める結果になる。
ちなみに市販の機会油なんぞ直接飲んでも大した健康被害はないよ。
本気でヤバイ奴は市販されてないからね(危険なので市販できない)
479名前なカッター(ノ∀`):2011/04/12(火) 15:45:12.05 ID:WbAAr5vV
>>478
ほー良いこと聞いた
趣味でバイクいじるけど556はシール痛めるとかどっかで読んだな

ま、いずれにしろ食料切って口に入ったとしても問題なしってことだろ
480名前なカッター(ノ∀`):2011/04/12(火) 15:46:03.79 ID:prbfVRHY
「大空のサムライ」だったか「零戦の真実」だったかで、植物性油脂と間違えてスピンドル油で天ぷら揚げてエライ目に遭う話があったな
481名前なカッター(ノ∀`):2011/04/12(火) 22:41:45.76 ID:86g+gMmR
>>469
>食品加工機械に使えるテフロン系潤滑剤使ってるよ。
これって、具体的にどこのメーカーの何よ?
482名前なカッター(ノ∀`):2011/04/13(水) 10:55:01.42 ID:xkCVpXWj
>481
スーパールベのPTFE配合オイル

483名前なカッター(ノ∀`):2011/04/13(水) 11:26:07.86 ID:BXVCSKCO
>>482
それって、NSF H-1 grade 取得済みってだけじゃ?
食品への偶発的な接触の可能性があるところに使用できるが、混入した食品を出荷してはならないというレベル。
484名前なカッター(ノ∀`):2011/04/13(水) 12:21:21.67 ID:4Tqw0aX+
PS4 と STYLE CS に、なぜかビットキットも加えた上に、
ビクトリのマネージャーライトとスイスカードライトを買おうとしている
私の何処かに抜かりがあると思うのだけど、私には分からない。

誰か、教えてくださいませんか?
485名前なカッター(ノ∀`):2011/04/13(水) 13:15:49.60 ID:xkCVpXWj
>483
でもね。
レザーマンは予備工具として使ってるから、食品に直接触れる事ないし。

自分の用途じゃ問題ないよ。

それよりテフロンで潤滑も確保できるから、動作スムーズだし。
486名前なカッター(ノ∀`):2011/04/14(木) 03:07:42.73 ID:51/N9bpz
>>484
ダイヤモンドヤスリが抜けてる。これがあれば大抵の刃物のタッチアップができる。
487名前なカッター(ノ∀`):2011/04/14(木) 03:24:45.53 ID:1O3eZpj0
>>486
ありがとう。家に砥石はあるので、タッチアップシャープナー探してみるよ。
後、ビクトリのライトの他にキーリング付きライト探してるよ。
488名前なカッター(ノ∀`):2011/04/14(木) 06:04:35.25 ID:/1W7aHEz
ps4もStyle csもビットキットないから。。。
スイスカードはゴミ
マネージャーライトは結構いい

正直ps4と100均のキーホルダーLEDライトのみで十分

見落としてるのは機能が被ったのをいくつも持ってても仕方ないということ
489名前なカッター(ノ∀`):2011/04/14(木) 12:08:01.13 ID:/eSPqbCn
>>488
ちゃんと、ビットキットは「何故か」と書いている。
その意味が分かってないんだね。

機能が被ってるのはわざと、一緒に所有する予定ではないので。

スイスカードは、何も無いよりましかなぁ?
って思ってる程度。
490名前なカッター(ノ∀`):2011/04/14(木) 17:13:56.36 ID:PDhF1oSi
レザーマンのツールで
コストパフォーマンスを考えると

マイクロツール
PS4

ミニツール
juiceS2

フルサイズツール
wave

ラージサイズツール
スーパーツール300

だと思うのだが。

どうだろうか?
491名前なカッター(ノ∀`):2011/04/14(木) 18:03:01.86 ID:Pp249Div
PS4欲しいけど、プライヤーはどんくらいの強度があるんだろうか・・・
捻ったら速攻折れそうで怖い
492名前なカッター(ノ∀`):2011/04/14(木) 19:17:36.17 ID:AG6q/Oco
そもそもプライヤーは捻る方向に力を加えちゃいけない。
493名前なカッター(ノ∀`):2011/04/14(木) 21:40:21.52 ID:k18Jt9hN
うまく言葉で説明できんが
捻りたいときは90度入れ換えてやればいい

今のところプライヤーの強度不足という話しは聞かない
強度は普通にある
でも何でも無理に力をかければ壊れる
あとは使う人次第
494名前なカッター(ノ∀`):2011/04/15(金) 00:39:04.13 ID:FsnkNKdT
StyleCSのブレードに空いてる二つの穴の大きい方に入るサイズのネジってホムセンで普通に売ってる?
上の方で改造してある奴みてやってみたくなったんだが
495名前なカッター(ノ∀`):2011/04/15(金) 09:22:40.76 ID:75XcAKBN
ベストバイはCOREだろうな。旧WAVE同様必要そうなツールが揃ってる。
新WAVEは複数のマイナスをリストラしてまで新しいツール入れる程かなと思う。
プライヤーは本体が粘るときはそこが限界でそれ以上は破損につながるよ。
496名前なカッター(ノ∀`):2011/04/15(金) 09:24:54.64 ID:WWPAlBQo
>>495
旧ウェーブもってるが正直あんなにマイナスはいらん気がする
でもビット式も好きじゃない
497名前なカッター(ノ∀`):2011/04/15(金) 13:46:53.82 ID:WoGRQnJ/
旧ウェーブは、マイナスドライバーのうち、どれか一本がリーマーになっていれば、ほぼ俺の理想の組み合わせだった。
498名前なカッター(ノ∀`):2011/04/15(金) 19:27:35.71 ID:FsnkNKdT
今日PS4getしたんだが、スタイルCSと比べると安っぽいな
見た目もそうだけど、各ツールのロック感が弱い
CSはハサミを閉じる時に重厚感のある心地良い音を立ててカッチリ閉まるけど
PS4のプライヤーを閉じる場合、スカスカの軽い音で、閉まり切らなかったりする
偶々個体差でハズレを引いたのかもしれんが、逆にCSよりツールが出しやすいから良しとしよう
499名前なカッター(ノ∀`):2011/04/16(土) 02:47:42.45 ID:bpaFgaHe
>>497
削ればいいんでない?
レザーマン持つ人ならそれくらいできるはず
500名前なカッター(ノ∀`):2011/04/19(火) 00:22:26.04 ID:y6Jlb4VD
TtiとStyleCSをポチッた。
501名前なカッター(ノ∀`):2011/04/19(火) 02:31:33.93 ID:RGDxAugy
二十年ものヴィクトりソルジャーを引退させようと思って、ニューソルジャーとPS4買ってみた
ソルジャーはなんかこう、安っぽくなったというか若者のようになってしまった
PS4はかわいいなぁ
ちゃきちゃき動い機能も申し分ない。なによりちっちゃくて硬い

これはもうPS4で決まりだな
一日中ベタベタ触りまくってる
孫が生まれたようだ。 かわいい
ニューソルジャーは速攻非常用袋へ。鋸は役に立つかも
502名前なカッター(ノ∀`):2011/04/19(火) 11:47:09.63 ID:PXW3pQB6
503名前なカッター(ノ∀`):2011/04/19(火) 12:03:36.38 ID:6ihRp2bc
俺には本物っぽく見えるなぁ
504名前なカッター(ノ∀`):2011/04/19(火) 15:06:40.85 ID:PXW3pQB6
Amazonと見比べたんだがこれは旧モデル?
505名前なカッター(ノ∀`):2011/04/19(火) 15:09:39.58 ID:5N/GEpn1
Waveの旧なんかそんな貴重でもないだろに
506名前なカッター(ノ∀`):2011/04/19(火) 15:31:40.20 ID:PXW3pQB6
旧型の本物でした
偽物とか言っちゃってごめんなさい
507名前なカッター(ノ∀`):2011/04/19(火) 18:50:33.91 ID:kk/0ldYy
>>411です

報告遅くなりましたが、レザーマン購入しました。waveです。
皆さんアドバイスありがとうございました。凄い気持ちがイイ買い物でした。
508名前なカッター(ノ∀`):2011/04/19(火) 21:28:18.93 ID:Fd6RXFRO
>>494
大阪の心斎橋の東急ハンズには売っていた。

http://www.yht.co.jp/ctlg/011.asp?pf_id=11012112303
http://www.yht.co.jp/ctlg/011.asp?pf_id=11012112304

を買った。
今日買ったばかりなので使い勝手はこれから。
509名前なカッター(ノ∀`):2011/04/19(火) 23:56:59.53 ID:UY/XntbV
>502
こんな手の込んだ偽者はない。
510名前なカッター(ノ∀`):2011/04/20(水) 05:57:02.74 ID:deuJGhKC
waveのナイロンケースしっかりしてて良い出来だな
waveとライトと単三電池二個装備させてるわ

511名前なカッター(ノ∀`):2011/04/20(水) 15:16:22.48 ID:KS4Gc24N
>>510
俺は革ケース派だな
プライヤー出したまましまえるやつ(蓋は閉まらんけど)
横のゴムの所にライトのクリップ引っ掻けて一緒に持ってる
512名前なカッター(ノ∀`):2011/04/20(水) 18:08:50.69 ID:ipWWscRe
>511
俺もナイロンシース派かな。
ナイロンでもプライヤー開いたまま仮収納できるのは同じだし。
それに作業ベルトに着けてるから、ナイロンのほうが違和感少ないし。
513名前なカッター(ノ∀`):2011/04/20(水) 18:59:52.61 ID:KS4Gc24N
>>512
ナイロンで開いたまま収納できるのあるの?
514名前なカッター(ノ∀`):2011/04/20(水) 21:57:26.33 ID:deuJGhKC
>>513
こういう事?
http://i.imgur.com/t1Bpe.jpg

因みにオレはこんな感じで満載にして使ってる
http://i.imgur.com/LfW62.jpg


515名前なカッター(ノ∀`):2011/04/20(水) 22:56:04.38 ID:pd/V8nnk
ビットセットを入れるケースある?
516名前なカッター(ノ∀`):2011/04/20(水) 23:17:41.90 ID:+4M0IadJ
Xe6ってあんまり人気ないんですか?
517名前なカッター(ノ∀`):2011/04/20(水) 23:20:07.68 ID:ipWWscRe
>514
そそ。
プライヤー開いた状態の時は穴の部分にニードルノーズ差し込むんだけど…

2枚目の写真w

無茶するなぁw

リップオフとかポックイッツとかのツールポーチ使った方がもっと幸せになれる気がする。
518名前なカッター(ノ∀`):2011/04/20(水) 23:28:50.71 ID:ipWWscRe
>515
別売のビットキットには専用シースが付いて来るけど、ミリとインチの2枚セットだから、インチはほとんどお蔵入り。
1枚をwaveやcharge系のシースなら、内側に平ゴムのポケットあるから、差し込むといいよ。

延長ビットがあるなら、シース側面の二重平ゴムの内側に差すといいかもね。
519名前なカッター(ノ∀`):2011/04/21(木) 01:42:27.66 ID:2VRv9f6v
>>514
サンクス
こんなのあるんだな

2枚目がすごすぎる
こんだけ突っ込むならナイトアイズとかのケースにしてみたらどうか
520名前なカッター(ノ∀`):2011/04/21(木) 07:35:57.37 ID:aXR4Sruk
>>518
ビットキットはケースがついてないのもあるから持ち歩くなら必要なものを選んでシースにさせる分だけだね。

>>510
ちょっと大きめだけどコンビネーション(プレミアム)シースもいい。
521名前なカッター(ノ∀`):2011/04/21(木) 16:16:26.56 ID:Yj+uHuwQ
518 520
ありがとう。インチ系を除いたら1枚で収まった。
522名前なカッター(ノ∀`):2011/04/21(木) 23:22:49.00 ID:lntP0IPn
>>519
ナイトアイズとかのケースってどういうの?
俺はTTi持ちなんだが倍ぐらいの収納があるケースが欲しいんだが他のブランドでケース出してたりしないのかな
523名前なカッター(ノ∀`):2011/04/22(金) 00:07:00.75 ID:hjAE0bfS
>522
イーカンパニーでググるとリップオフのホルスターが色々ある。
ツールナイフ+ライト+αを考えてるなら、EMT系のがオススメ。
ベルトクリップタイプだから、着脱便利だし、値段も安いよ。
色は黒のみだから、地味かと思うけど。
軍用ってキーワードがツボなら是非とも。
524名前なカッター(ノ∀`):2011/04/22(金) 04:47:57.23 ID:jCXc9ty6
>>522
ナイトアイズ ポックイッツ
で検索

他にもこの会社はミニマグライトのアクセサリ作っててなかなかおもしろい
他にもS字のカラビナとかLEDライトも作ってる
525名前なカッター(ノ∀`):2011/04/22(金) 09:37:16.54 ID:52x5VvwZ
TTi海外通販でぽちった。
ビットキット付きで125$でした(`・ω・´)
526名前なカッター(ノ∀`):2011/04/22(金) 11:38:30.25 ID:hjAE0bfS
>516
高いし、juiceの小ささがスポイルされてる感じ。
もちろんフル装備だから、色々出来るんだけどね。
スイスチャンプ買っちゃう層には魅力的じゃないの
527名前なカッター(ノ∀`):2011/04/22(金) 15:02:57.98 ID:4+dnSaLJ
>>525
送料いくら?
528名前なカッター(ノ∀`):2011/04/22(金) 18:40:00.55 ID:DEErj9jY
>>527
海外通販はトラブル起きたときの労力がプライスレス
529名前なカッター(ノ∀`):2011/04/22(金) 19:18:21.52 ID:Ga1Y4cF5
まあ英語が分からない人は苦労するだろうな
530名前なカッター(ノ∀`):2011/04/22(金) 21:19:20.24 ID:bd0B25yw
Amazonだと楽だった
531名前なカッター(ノ∀`):2011/04/22(金) 22:46:52.41 ID:ShqdlDUB
>>530
amazonだと本国レザーマンの製品だったりするから、修理のときやっかいになるよ
532名前なカッター(ノ∀`):2011/04/22(金) 22:48:56.80 ID:ShqdlDUB
あ、海外前提の話か。よく読んでなかったごめん。
日本のamazonでも本国のやつ送られてくるから気をつけてね。
533名前なカッター(ノ∀`):2011/04/23(土) 22:59:56.29 ID:M1Ja+WiN
今日PS4買ってきた!
プライヤーとハサミはまあまあだけど
ナイフがいまいちだなあ
ロックも弱いし
研げば使えるようになる?
534名前なカッター(ノ∀`):2011/04/24(日) 10:55:08.43 ID:5mPeLzeB
わざわざ研いで使えるようにならなかったら
お前の腕が悪いだけだろう
535名前なカッター(ノ∀`):2011/04/24(日) 11:44:12.21 ID:QrUIAdFU
>533
買ったばかりで申し訳ないが、あのサイズのメインブレードにどれほど期待してたんだ?
ナイフとして使いたいなら、最低でもjuiceぐらいのサイズが必要だろう。
箱出しの切れ味が悪いなら、研ぐしかないけどね。
536名前なカッター(ノ∀`):2011/04/24(日) 11:51:54.32 ID:+hqSUP+Z
最近のウルトラライト系登山だと、あの位のナイフしか持たないって人達も結構いるけどね。
ビクトリノックスのクラシックだけとか。
537名前なカッター(ノ∀`):2011/04/24(日) 17:50:18.52 ID:qyydeXsb
お奨めのプライヤー教えてくれ
WAVEとAL、TTi、SURGE 値段的にもあんまし変わらんし
538名前なカッター(ノ∀`):2011/04/24(日) 18:21:21.98 ID:m018TKF1
>>537
オマエの使用目的が分からんと誰も答えられないだろ?
そこんとこ、理解できないか?
用途によっては、ビク・トラベラーに100均ペンチの組み合わせがオマエに最適かもしれんし。

まぁ「とりあえず、これ買っておけ」なら
1位 スイスツールスピリット
精度の高さ、仕上げの良さ、正に抜群。使い勝手の良さだけじゃなく所有する満足感も得られる逸品。

2位 WAVE
レザーマンでもっと高いのがあるが、大き過ぎる、重すぎる、で使い難い。
『いつでも身に着けている工具箱』ってコンセプトを実現したレザーマン最高峰。

この2本以外は自分の使用目的を明確にして必要なツールがあるッモデルを選べ。
カタログにはいっぱい書いてあるが
話は簡単。
プライヤーに、鋏 鑢、鋸 の、どれが付いているか、どれとどれが付いているかで選べ。
鋏 鑢、鋸以外のツールはオマケみたいなモノ。
539名前なカッター(ノ∀`):2011/04/24(日) 18:46:26.51 ID:+hqSUP+Z
百均のペンチとかニッパーって、大して使ってなくても突然折れたりする事あるのな。
540名前なカッター(ノ∀`):2011/04/24(日) 19:29:35.82 ID:jf77azkI
とりあえず>>534のヒキオタは死ねと

>>535
期待はしてないけどあまりにも作りがちゃちくて切れないんでね
ま、レザーマンもこの程度かってのが分かっただけでもいいかw
541名前なカッター(ノ∀`):2011/04/24(日) 20:31:47.08 ID:viAsT1OR
箱出しの切れ味に一体何の意味があるというのだ・・・
542名前なカッター(ノ∀`):2011/04/24(日) 20:38:31.35 ID:+hqSUP+Z
昔のレザーマンって、エッジにバフかけてツルツルにしてあったよね。
ブレードの仕上げは割といい加減だったけど。
543名前なカッター(ノ∀`):2011/04/24(日) 21:20:27.47 ID:xyXtE/oC
レザーマンの肩を持つ気は無いが
ビクトリ辺りが特別なだけで、ほぼ全てのメーカーはいい加減だと思うがね
544名前なカッター(ノ∀`):2011/04/24(日) 21:30:20.75 ID:uHa3fCL2
>>540
刃持ちが悪けりゃブレードのせいだが、切れ味が悪いのは腕のせい。
研げばそれなりには切れるようになる。 下のビデオはSquirt S4 の例。
ttp://www.youtube.com/watch?v=bBqXTOevWQ0
545名前なカッター(ノ∀`):2011/04/25(月) 00:52:47.07 ID:vsrcWXNj
>540
うーん…。
小さい事が製品コンセプトなんだから、ちゃちってのは、当てはまらないと思うけど。

切れ味もカミソリレベルか、とりあえず鉛筆が削れるレベルか、ペーパーナイフレベルかって用途によって違うし。

カミソリレベルのキンキンの切れ味は、良く切れて気持ちいいけど、刃持ちは悪くなるし。

とりあえず鉛筆が削れるレベルなら、なんとか切ったり削ったりをある程度維持できるし。

箱出しは鉛筆が削れるレベルだと思ってるけどね。

自分の用途に合わせた刃付けを自分で調整するしかないでしょ?

切れ味の喩えで

「髭が剃れるぐらいまで研ぎ澄まされた鉈」

なんてあるけど、本来の鉈の用途からするとそこまでやるのは無意味かと思う。
鉈なんて多少荒っぽく扱っても刃が欠けたりせずに枝を払い落とせればいい。だもん。

スクォートなんかは
「とりあえずプライヤーで掴めます。とりあえずハサミもナイフも付いてます。でも、とりあえずの各種機能をこのサイズに収めました」
ってのが最大のセールスポイントだもん。

546名前なカッター(ノ∀`):2011/04/25(月) 01:55:02.17 ID:IV3mjNN8
>>540
突然顔真っ赤で笑った
とりあえず批判したい人みたいだな
547名前なカッター(ノ∀`):2011/04/25(月) 02:14:55.11 ID:Q7T1IHvA
それは534にも言ってやれよ
548名前なカッター(ノ∀`):2011/04/25(月) 03:05:56.06 ID:eQ2HF/5a
いたって普通のレスだろw
549名前なカッター(ノ∀`):2011/04/25(月) 19:51:15.85 ID:a1R1RWDk
>537
迷ったらWAVE買っとけばいいと思うが。よりでかい作業内容想定なら上位機種を。
一般的な汎用作業で納めるならWAVE以下を買う必要はないはずだが重量は覚悟しないとだめ。
剛性が必要なら迷わずチャージttiに特攻しとけば後腐れはない。
550名前なカッター(ノ∀`):2011/04/25(月) 20:19:48.09 ID:00qYnQYQ
>>507
おお 良かったね
やっぱりその用途だと ブラストよりwaveがいいよなぁ
つか なんでここでスピリットすすめられてんのかって思ったけど 無事レザーマン購入で安心した
551名前なカッター(ノ∀`):2011/04/26(火) 00:42:39.53 ID:do7xjRHm
昨日自転車で出かけてワイヤーロックのキーをなくした。
自然公園の様な所で近くに何もないので、仕方なくスクォートP4で
ワイヤー切断を試みた。太さ7mmほど。
ナイフでナイロンのカバーを切り取り切断開始。
格闘する事15分、何とか切断完了。無事に家路につく事が出来た。
持っててよかったP4だが、さすがに刃こぼれがしてガタツくように
なってしまった。多分もう一度は無理だろう。ありがとうP4!
552名前なカッター(ノ∀`):2011/04/26(火) 03:52:27.30 ID:qvpmj7x5
ヤスリで切れば…
553名前なカッター(ノ∀`):2011/04/26(火) 06:18:27.72 ID:VId8sPZ1
>551
通報されなくて良かったな。
自転車泥棒と間違われたらって考えなかったのか?

とりあえず、無事でよかったけど、他の手段があるなら(自転車屋とかガソスタ店員とか呼ぶとかな)そっちが良かったかもしれないよ。
554名前なカッター(ノ∀`):2011/04/26(火) 06:27:12.10 ID:hSSiOE4Z
自分の自転車なら通報されたところで問題ないだろ

それより自転車屋やガススタに自分の自転車だって証明するほうが大変だろ
555名前なカッター(ノ∀`):2011/04/26(火) 09:16:15.51 ID:hiziiyPI
ガソスタや自転車屋呼ぶのって人の世話になるってことだろ
レザ持ち歩いてる人間ってのはなるべく自分で何でもするって人が多いと思う
現に俺がそうなんだが
556名前なカッター(ノ∀`):2011/04/26(火) 10:11:04.08 ID:2OTPZQ6s
最近の自転車は防犯登録とかしないのか?
557名前なカッター(ノ∀`):2011/04/26(火) 13:40:02.46 ID:VId8sPZ1
>555
自分も自分でなんとかする派だけどさ。

周りの他人はそんなことお構いなしに通報したりするからね。

ちょっとスレ違いになるが、福島ナンバーが駐車してても通報する奴がいる国になっちまったんだぜ。

ひでぇもんだよ。
558名前なカッター(ノ∀`):2011/04/26(火) 13:46:55.11 ID:btnlRCQq
>>557
>福島ナンバーが駐車してても通報する奴がいる国になっちまったんだぜ。

>ひでぇもんだよ。

ナニを今更〜
通り魔事件で商品が使われたからって卸元が法的規制を要望する国ですぜ
酷い言うか弱いと言うか・・・

559名前なカッター(ノ∀`):2011/04/26(火) 16:04:44.69 ID:zIPPAOCs
>>557
自転車のロックをギコギコしてたら通報されるのが当たり前
ってか通報してくれ
所詮他人事で終わる冷たい人が増えたら色々盗まれ放題
560名前なカッター(ノ∀`):2011/04/26(火) 23:30:42.06 ID:WZx/r3Kc
あとレザーマンに必要なのは万能解錠具だな。
561名前なカッター(ノ∀`):2011/04/26(火) 23:52:01.44 ID:xm4Xllj9
MUTみたいなハンマーを他のシリーズにもつけてくれると嬉しい
562551:2011/04/27(水) 01:10:02.40 ID:dBiVSsF3
みなさんどうも。
通報の可能性もないではなかったけど、場所が場所だし
子供も一緒で子供の自転車もおなじワイヤーでくくってた
から心配はなかった。

ちなみにガソスタのような頼れるような所はすぐ近くには無く、
ヤスリは半分に折れてて役にたたなかった。
ともあれ持つべきものはレザーマンということで。
563名前なカッター(ノ∀`):2011/04/27(水) 01:58:05.14 ID:tySa+tmv
>560
ツールで作ってしま(ゲフンゲフン
良い悪いは別にして、シリンダー錠の構造を知ってると、防犯対策できるのは事実。
テンションと○ックの使い方は覚えておきたいと思ってる。
564名前なカッター(ノ∀`):2011/04/27(水) 05:43:40.51 ID:Q8j+tgoR
解錠工具は持ってるだけでアウトじゃなかったか?
そして防犯対策って。。。
防犯に対策をするってことは犯人だな
565名前なカッター(ノ∀`):2011/04/27(水) 09:50:34.48 ID:tySa+tmv
>564

犯罪を起こすつもりは全く無いんですけど。
犯罪なんて、ハイリスク・ローリターンの典型だし。
知識が無いより有った方が防御手段の選択肢が増える訳で。
566名前なカッター(ノ∀`):2011/04/27(水) 11:11:26.41 ID:NOLedYfN
なまじ咬み方を知っているばかりに、自分のぶら下がっている綱を咬み切ってしまう人ってしばしばいるよね。
567名前なカッター(ノ∀`):2011/04/27(水) 15:58:46.01 ID:57cbKkpK
>>566
それ、どこの国のことわざ?
568名前なカッター(ノ∀`):2011/04/27(水) 22:37:28.64 ID:QZHE3jbZ
>>566
体が無意識に ある物に関しての知ってる事をやりだすってこと?
そんなのあんのかよ 怖すぎ
精神病とかのなにか?
569名前なカッター(ノ∀`):2011/04/28(木) 00:24:46.26 ID:E5e3bMvs
なんか変な流れだなぁw

トン切るのに、ネタ一つ。

RIPOFFのホルスター買ったよ。
型名はCO-44
イー・カンパニーで2800円と送料。

chargeALだけど、キツめで収まる、幅広のベルトクリップタイプだから着脱便利。

作業ベルトや腰袋ベルトにも合うよ。

オススメする。
570名前なカッター(ノ∀`):2011/04/28(木) 09:01:28.68 ID:MIfJppr0
>>564
解錠工具が全てアウトではないよ〜。
法律で厳密にどの道具はアウトで、どの道具はセーフか指定されているのだ。
工具を持ち歩く人は、調べておくといいネ。

防犯に対策をするってことは犯人だなっていうのは、面白いコトを言ったねぇ。
笑ってしまったヨ〜。
571名前なカッター(ノ∀`):2011/04/28(木) 09:35:49.48 ID:DYXxTwJw
ピックとテンションのセット、ファイブマジックキーなんかは全部アウト。
何故かドライバーも。
572名前なカッター(ノ∀`):2011/04/28(木) 12:45:00.23 ID:E5e3bMvs
業務中か依頼があるときじゃないと工具持ち歩かないからなぁ。
業務車両には、各種工具やドリル、バールのようなものもハンマーも注射針も注射器も積んでるな。

外国人窃盗団のせいで規制強化されたんだよな。
573名前なカッター(ノ∀`):2011/04/28(木) 18:48:37.79 ID:MIfJppr0
>>571
ドライバーは、なぜかマイナスドライバーのみ。
しかも大きさが指定してある。
574名前なカッター(ノ∀`):2011/04/28(木) 20:21:56.57 ID:DYXxTwJw
つまり割柄はアウト。
ドアヘルパーは自作品でもアウトだけど、この辺は随分物議を醸し出しそう。
太い針金を適当に曲げただけでも可能だからな。
サムターン回しも。
575名前なカッター(ノ∀`):2011/04/28(木) 20:24:50.54 ID:UMxzFzFB
「チャージtti chgttil」 と 「チャージtti」の違いがよく分かりません。
Amazon.comの説明を見ても全く分かりませんでした。
どうかご教示願います。
576名前なカッター(ノ∀`):2011/04/29(金) 01:38:08.43 ID:o2S2UGuR
>>575
前者はオクとか通販用の表記。いわば検索用で特に悪意はない。
悪質な場合だと
「★暴落無し♪ キムタク☆レザーマン LEATHERMAN チャージtti chgttil VICTORINOX GERBER【四割引】」
てなことになる。
577名前なカッター(ノ∀`):2011/04/29(金) 22:15:33.59 ID:vh5nL4/X
ありがとうございました。
今回の震災を期に、チャージttiを買ったもので、
チャージtti chgttilなるものが新たに出ていたもので。
違うものかと思ってしまいました。
578名前なカッター(ノ∀`):2011/04/30(土) 00:26:34.78 ID:SyYX5V00
>>577
TTiのプライヤーって手を離せばハンドルが自動的に開く仕組みになってる?
STRATAはそうらしいんだが気になって気になって。

プライツールってどういう意味なん?
579名前なカッター(ノ∀`):2011/04/30(土) 00:44:17.55 ID:ipyySUQi
>>578
彼ではないが、なってない。
というか、一番小さいスクォート以外はバネ入ってない。
無いと不便ならSTRATA同様、ガーバー使うとよろし。

プライツールって言ってるのはあんただけだが、きっと言わんとしている事は
プライヤーが付いたマルチツールのことを意味しているんだと思う。
580名前なカッター(ノ∀`):2011/04/30(土) 09:18:18.35 ID:tJmTE0WE
"pry tool"ならこじ開けやバールのようなものかと。
581名前なカッター(ノ∀`):2011/04/30(土) 10:40:42.80 ID:SLltoKc5
てかあの手を離せば開く機構てのはペンチには良し悪しだと思うんだが
確かにハサミについてるとすごい便利なんだけどな
582名前なカッター(ノ∀`):2011/04/30(土) 17:37:42.20 ID:G6XQH04E
スタイル買ってみたけどハサミとピンセットが異常に出しにくいな
やはりこの手のやつはビクトリの方が使いやすいね
583名前なカッター(ノ∀`):2011/04/30(土) 18:00:42.24 ID:BfK08Tor
>>582
ピンセットが欲しいなら
アンクルビルズのスライバーグリッパーを勧める
ビクトリなんかとは比べ物にならないくらい使える
584名前なカッター(ノ∀`):2011/04/30(土) 18:14:21.64 ID:G6XQH04E
それよさそうですね
しかしピンセットは滅多に使わないのでビクトリのやつで十分です

585名前なカッター(ノ∀`):2011/04/30(土) 18:58:03.77 ID:525hxhaP
スタイルCSのピンセット重宝してたんだけど壊れてしまった・・・
586名前なカッター(ノ∀`):2011/04/30(土) 19:04:48.55 ID:rANG3IJq
滅多に使わないなら取り出しにくくてもよくね?
まあ 俺がビクあまり好きじゃないから わざと言ってるだけなんだけどさ
587名前なカッター(ノ∀`):2011/04/30(土) 19:57:41.21 ID:G6XQH04E
ピンセットはまぁいいんだけどハサミが出しにくいのは使えん
爪が短いと多分出せないと思う あと爪ヤスリも出しにくい
588名前なカッター(ノ∀`):2011/04/30(土) 20:14:32.30 ID:bn+flQgj
>>587
ああ そうか
つか全部だめじゃん
589名前なカッター(ノ∀`):2011/04/30(土) 20:18:57.29 ID:scXvb65F
ピンセットは使えるのを持つと使用頻度が増える
レザ、スライバーグリッパー、ミニマグ
全部アメリカで揃ってる
590名前なカッター(ノ∀`):2011/04/30(土) 20:39:12.51 ID:k3NE/t4O
A&FCOUNTRYで売ってるヤツの製造は中国だったような・・・>スライバーグリッパー
591名前なカッター(ノ∀`):2011/04/30(土) 21:56:03.00 ID:zpWV9F9/
ビクトリは抜き差ししてないと固まっちゃって抜けなくなるのな。

>>583
売ってるとこのアドレス貼れん?
スタッフのお奨めしか引っかからんわ。しかも販売してねぇ
592名前なカッター(ノ∀`):2011/04/30(土) 22:59:57.67 ID:tNxaVKem
今気付いたんだが、俺のはTMマークが入ってない
ぱちもんか
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9InxAww.jpg
593名前なカッター(ノ∀`):2011/04/30(土) 23:07:48.52 ID:rlkQ/TVa
黄緑のはトリチウム?
594名前なカッター(ノ∀`):2011/04/30(土) 23:27:40.71 ID:9FSDFJx+
俺もベータライト欲しいんだよね
トリチウム入ってる時計は使ってる
595名前なカッター(ノ∀`):2011/04/30(土) 23:28:48.49 ID:EzbdWzml
早くwingman出ないかな
596名前なカッター(ノ∀`):2011/04/30(土) 23:38:00.49 ID:uhKfmgrL
>578
自動で開くのはガーバーとかがそうだったと思う。
レザーマンのはそういう機能ついてないけど基本いらないよ。
余計なバネ機能があるとバネが壊れるリスクあるから不要。
597名前なカッター(ノ∀`):2011/05/01(日) 02:41:51.06 ID:22NBOFoi
>>592
俺のはホルダーに大きくUSAってはいってる

キーホルダー面白いことになってるな
ps4とSGはわかる
あとの説明を
598名前なカッター(ノ∀`):2011/05/01(日) 15:36:50.61 ID:+5wggCAY
MUT買ったけど、ナイフの切れ味が良いぐらいで
使い道が無いって感じ。
数千円上乗せして爆弾処理班のを買えば良かった…
599名前なカッター(ノ∀`):2011/05/01(日) 18:04:31.02 ID:bawHa660
>598
カンボジアとかタイにでも逝くつもりか?

地雷処理ボランティアとして
600名前なカッター(ノ∀`):2011/05/01(日) 18:50:20.42 ID:2tVIoXpZ
>>598
EOD持ってるけどキャップクリンパーなんか使わんし、c4パンチより普通のポンチの方がいいだろ
601名前なカッター(ノ∀`):2011/05/01(日) 19:44:27.13 ID:oy8UbX+H
EODってガーバーの?このあたりじゃガーバーのツールは不評だけど
このモデルはいいの?
602名前なカッター(ノ∀`):2011/05/01(日) 19:47:27.05 ID:JTgRI6xS
レザーマンも出してるんだよ>爆弾処理班仕様

基本(;´Д`)ハァハァ用アイテムなんだから、品質だのの是非は必要無いだろうさ
603551:2011/05/01(日) 20:00:21.09 ID:6NICAlHg
>>602
ハァハァ用アイテムって、そりゃメーカーに踊らされてるってことじゃないかい?
604名前なカッター(ノ∀`):2011/05/01(日) 20:15:26.90 ID:2tVIoXpZ
>>603
楽しめればいいんだよ
ペンチとかは頑丈で普通に使えるしな
605名前なカッター(ノ∀`):2011/05/01(日) 21:57:30.15 ID:JTgRI6xS
>>603
踊らされてるのを承知の上で買うのが趣味ってモンじゃね?
考えなしにアレがいいコレがいいと買うのはただの馬鹿だと思われるよ

それこそ地雷処理のボランティアか、都庁爆破のテロ行為でも考えて無ければ
必要の無い、意味の無い機能だろ?>爆弾
606名前なカッター(ノ∀`):2011/05/01(日) 22:43:18.54 ID:S8o5JpVP
そのまえにC4が入手出来ねーよwww
607名前なカッター(ノ∀`):2011/05/01(日) 23:09:00.46 ID:/uZgKqc1
クリンパーのヒューズ用の窪みは、コッヘルの縁を掴むのにちょっとだけ便利とか…
608名前なカッター(ノ∀`):2011/05/01(日) 23:12:19.92 ID:+5wggCAY
ポンチよりアイスピックみたいなやつの方が
使えそうな気がするな
609名前なカッター(ノ∀`):2011/05/01(日) 23:47:11.68 ID:/uZgKqc1
本来はウォーターポンププライヤーみたいにハンドルの片方がドライバーになってて、反対側のハンドルが大きな突き針になってるヤツ使うんだよな。
放出品はメッタに見ないけど。
610名前なカッター(ノ∀`):2011/05/02(月) 01:32:50.99 ID:PWBUgPz6
むしろ89式担ぐ自衛官は使えるかもね。
あれってAR系統の機関部でしょ。

ジャムった時とか。
611名前なカッター(ノ∀`):2011/05/02(月) 13:15:01.57 ID:Be9kpHC6
かなり違うんじゃないか?
3バーストと連射の両方セレクト出来るし。
612名前なカッター(ノ∀`):2011/05/03(火) 06:11:51.36 ID:aDKllwzB
機関部のどの部分の事言ってるのかわからんが一緒なのはロータリーボルトな所と
回転ハンマー式な所だよな
そもそも89はジャムは少ない
あっても外部操作でリカバリー可能なものしか見たことないな
613名前なカッター(ノ∀`):2011/05/03(火) 06:29:15.73 ID:aDKllwzB
あとそれにあの銃、分解結合は特に工具使わないでできるんだわ
AR系はロータリーの根元付近にヘアピンみたいな留め金使ってるから
あそこらへんいじるならいるかもしれんな
614名前なカッター(ノ∀`):2011/05/03(火) 09:03:25.53 ID:r0fl70S4
サバゲーやる人は持っておきたいな
実用20%雰囲気80%のために
615名前なカッター(ノ∀`):2011/05/03(火) 17:02:51.06 ID:hufzsW28
サバゲで現地分解とかするぐらいなら
レザーマン何個か買う金で予備のエアガン買っといたほうがいいだろ
最近は中身いじる必要性もなくなったしな
何よりいらんもんつけてると落として無くすかもしれんし
折畳みとはいえ刃物の装着は古来よりサバゲじゃよろしくないはずだが?
616名前なカッター(ノ∀`):2011/05/03(火) 17:39:59.33 ID:ud3/9GkV
そういうのがかっこ良いと思ってるんだろ
617名前なカッター(ノ∀`):2011/05/03(火) 17:51:27.33 ID:SZwCHypV
サバゲでナイフ所持しないとは知らんかった
頭に血が上ってやっちゃうからかな?
618名前なカッター(ノ∀`):2011/05/03(火) 17:53:20.76 ID:N+iUeaKS
遊ぶためだけに屋外にナイフ持ち出すなよ……
619名前なカッター(ノ∀`):2011/05/03(火) 19:05:08.82 ID:o6zUgsYc
ただでも白い目で見られてんのに、ツールナイフとはいえリアルな刃物携行して、万が一にも捕まったらサバゲそのものが終わるっーのに•••
620名前なカッター(ノ∀`):2011/05/03(火) 19:15:20.49 ID:AG2vllVI
サバゲなんぞとっくに終わっとるだろ
621名前なカッター(ノ∀`):2011/05/03(火) 19:23:57.56 ID:+EaSg4Qy
つまりあれか全身フル装備でマチェットまで担いでくるやつは嫌われるってことか
622名前なカッター(ノ∀`):2011/05/03(火) 19:44:34.41 ID:PYdwsQ4Q
サバゲやらんから分からないんだけど
山菜採る人しか来ないような山の中でやるんじゃないの?
ナイフぐらい持ってかないと不便じゃね?
枝切ったり、肉やリンゴとか食ったり、熊でるとか そんなだと思ってた
623名前なカッター(ノ∀`):2011/05/03(火) 19:48:36.26 ID:+EaSg4Qy
>>622
友人から聞いた話によると大体は整備されたフィールドでやるのでナイフ類などは
不要であるとのこと
624名前なカッター(ノ∀`):2011/05/03(火) 19:53:05.69 ID:N+iUeaKS
勝手に人の野山でやる人はいないこともないけど、ボーイスカウトの訓練じゃないんだからw
でもエアガンを用いないただのサバイバルとかはやってみたいね
マルチツールを携えた無人島生活とか
625名前なカッター(ノ∀`):2011/05/03(火) 20:04:01.25 ID:hufzsW28
勝手に人の山入り込んで不穏な格好してる上
刃物なんか携行してたら更に言い訳がたたないだろ
心配せんでも日本の山なんか現地のもの使ってどうこうするって話じゃなきゃ刃物なんかいらない
だいたいそんな深く入ってたら肝心のゲームやる時間がねーだろ
車で近くまで乗りつけれるような所でやるのが大半
626名前なカッター(ノ∀`):2011/05/03(火) 20:16:43.95 ID:PYdwsQ4Q
そうなのか ありがとう
屈強なおっさんがラングラーとかジムニーで地方に行って、ベアさんごっこ+戦争ごっこをするイメージだったから 意外だった
けど かなりおもしろそうだね
627名前なカッター(ノ∀`):2011/05/03(火) 21:03:21.18 ID:SGbrIRz0
最高評価のチャージですら使いどころ無いしな
ツールナイフは趣味の領域だよ
628名前なカッター(ノ∀`):2011/05/03(火) 23:07:20.72 ID:o1dGrLWB
サバゲーならラバーナイフじゃないの?
629名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 00:11:06.31 ID:KwqTvpls
大悪獣ギロンのソフビ人形を模擬銃剣にしてる人いたよね
630名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 04:13:21.89 ID:eTQPFx3x
実用できずに趣味とか言ってる奴は
そもそも工具つかう用事や知識が存在しないだけ
宝の持ち腐れ
631名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 04:24:41.07 ID:+XrXPZDX
ツールナイフ使う人間の中でも
プライヤーが必要か同化が別れるくらいだから
使わない人にとってレザは完璧な趣味だな
632名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 05:25:33.67 ID:wei9e6xh
2ch掲示板
    ┗趣味
       ┗刃物板
          ┗【革男】LEATHERMAN【レザーマン】
633名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 06:33:13.32 ID:8zYXSnJY
基本使う奴が語らないとなんの意味もないだろ

道具としては専門工具のほうが使い勝手はいいし
俺だって、すぐ近くにそれがあるならわざわざ集約ツールに手は伸ばさない

使わん言ってる奴は専門工具を扱う用事すら見つけられない人種
634名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 11:25:45.73 ID:IgSs7WsG
せいぜい二万程度の物に宝も糞もなかろう
635名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 11:31:11.28 ID:Y50qBzM0
1万ちょっとでこんなものが買えるんだから
すごいだろ、
無人島生活者だったら100万でも買うシロモノだよ。
636名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 12:07:23.96 ID:fLgdA6I+
使いもしないのに持ってるヤツって、ほとんど妄想厨だろ。
「レザーマンと過ごす脳内無人島」
「小屋を建て筏を造り魚を獲る」
「島に生息する恐竜と戦う」
みたいな
637名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 12:09:34.32 ID:DqZO17EV
自己紹介はいいです
638名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 12:27:09.63 ID:lirWIH4G
「レザーマンと過ごす脳内無人島」

ワロタww
639名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 12:36:47.74 ID:iHKUg5Rf
>>636
さすがにそれはない
640名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 13:15:10.48 ID:+5bjUn6l
釣りとかであったら便利そうだけどな。マルチツールって。
641名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 13:34:33.07 ID:jq0pqFP5
車バイク板でも工具盆栽厨いるからな。
こいつらは盆栽にして飾って使わないくせに専門工具厨だから余計たちが悪い。

もともと趣味性の高いナイフだから余計盆栽厨出てくるんだろ。

642名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 14:35:06.39 ID:e5jyoEVs
何を言っているんだ、君は
643名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 15:14:31.94 ID:WLGdg+Wv
>>633
抽象論じゃなくてどういう状況でどう使ったとか具体例を示さないと話にならんだろ。
例を出せばその状況が一般的か特殊な例とか、マルチツールを使う必然性とか語れるんじゃないか?
644名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 15:55:46.83 ID:NdiU3NX6
俺は中学の時に自転車旅行で使った
緩んだネジしめて壊れたところ針金でとめてブレーキ調節して
農協で買った缶詰あけて果物むいた

そんで今も部屋や車で使う
工具箱取りにいくのめんどい
車載工具はトランクだし
645名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 17:21:38.30 ID:8zYXSnJY
俺の使った経験で印象深いのは前にも述べたが蛍光灯のプルスイッチかな
急にカチカチって抵抗なくなって紐も戻らなくなったから電気がつかなくなって色々サイト調べてたら
なんぞドライバーとペンチで治せるようなのでトライ
たまたま初代レザーマンしかなかったのでそれでやった

スイッチ本体はひっかけがあって一度閉めたら簡単には開けれない構造なんだがレザの小マイナスであけれた
あとはスイッチの円盤部の突起をペンチでまた盛り上がらせて組み込んだら回復した

その他にもTVアンテナのコード剥いたり、ある程度のどう考えても手に余る微細な機器以上の大きさの
家電とか自分で治したりするからすごい役に立ってるよ
エアガンとかは専門工具の中でも特殊なものでないと話しにならないこともあるが

俺にとってこれは趣味で持つもんじゃなくて趣味の為に持つもんだな
646名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 17:50:41.13 ID:KwqTvpls
カヌーやってた頃は、PSTを持ち歩いてた。
ラダー付きの艇とかファルトボートのフレームの応急処置の為に。
自転車やバイクの時は、ある程度専用の工具を持って行くので不要。
普段のバイクの車載工具には、チャチなプライヤーの代わりにクランチを搭載している。
登山は昔からやっているが、長期の時のみ、機材の修理の為に長年ミニツールを持ち歩いていた。
でも、コレでも重いんで、最近はP4。
次はPS4にしようかと画策中。
短期や低山なら、マルチツールもツールナイフも不要。
キャンプの時は適当に色々持って行って遊んでる。
647名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 18:25:44.67 ID:fVoMNCk5
こんなのしょっちゅう使うようなら単機能の道具揃えて収納と携帯に頭を使う。

「滅多に使わないけどコレがあればとりあえず大丈夫!」でいいんじゃね?
648名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 18:32:06.33 ID:8zYXSnJY
むしろ最初は単機能の道具で揃えて後から買い足す感じでコレって流れだったなおれは
状況によってはボルトとナット扱う時みたく
同じ機能のもの2個以上必要なときもあるし

まあ、どんなに使えるたっても単機能の工具揃えるより割高なんだが
場所を取らないってのはいいと思うよ、使い終わってしまうのも面倒くさくないし
649名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 18:37:18.88 ID:PmoSVv+s
車バイク自宅など専用工具が置ける状況なのに、あえてマルチツール → 趣味
徒歩や自転車など専用工具の携帯が困難な状況でのマルチツール → 実用品

ってな感じか?
650名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 18:44:27.32 ID:8zYXSnJY
車バイク相手だとホント補助的な位置にしかならないんじゃないかな?
六角レンチとかちゃんとしたものでないと自転車にも太刀打ちできないんじゃない?
どっちかってーと家電とかそっち向きだと思うが
651646:2011/05/04(水) 19:05:33.37 ID:KwqTvpls
まあ、簡易用途専用だぬ〜。
一番便利なのは、コレがあると針金を自作に扱える事か。
修理したり簡単な道具を作ったり出来る。
652名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 19:06:55.96 ID:PP9IUj5W
それなりの知識と発想力があれば大体何とかなるもんだよ
653646:2011/05/04(水) 19:20:35.85 ID:KwqTvpls
あ、プライヤー機能以外だと、ヤスリが意外と便利。
654名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 19:46:27.16 ID:rOE0EVlP
ヤスリはあんま使ったことないな

絶対ノコギリはいらんと思ってたんだが
引っ越して棚作った時とキャンプででかい竹串切って箸作った時はあって良かったと思った
655名前なカッター(ノ∀`):2011/05/04(水) 19:58:26.88 ID:KwqTvpls
古いザックのショルダーハーネスが根元でほつれた時、針金で縫って直した(事後修理は不可能になる)んだけど、針金の先端を尖らせるのに便利だった。
自転車の修理の時、ボルトの先端が潰れていて、そのまま緩めるとナットを傷めそうだったので、緩める前に歪んだ部分を削った事もある。
適当な部品で応急処置する時、部品を整形した事も。
ヤスリって、車載工具とかにもなかなか入れたりしないから、稀にだけど助かる事があるよ。
656名前なカッター(ノ∀`):2011/05/05(木) 02:49:47.08 ID:jIqChaRZ
持ち歩く用に色々探してたけど、ナイフレスで缶切りの部分を研げばある程度使えるかな
657名前なカッター(ノ∀`):2011/05/05(木) 04:32:35.98 ID:EUzzUkJV
職質で所持品検査とかされた奴ってそんなに居るのか?
地方都市じゃ考えられない。
658名前なカッター(ノ∀`):2011/05/05(木) 04:45:24.31 ID:k9GhQzag
>>657
神戸、東灘区、阪急沿線沿いで、年数回とかあった。www
659名前なカッター(ノ∀`):2011/05/05(木) 04:53:31.02 ID:EUzzUkJV
>>658
まあお気の毒としかいいようがない。
つか見た目に問題は無い?
660名前なカッター(ノ∀`):2011/05/05(木) 05:09:00.89 ID:k9GhQzag
>>659
閑静な住宅街に近いし、夜は人通りが少ないからちょっと夜に出ると職務質問にあったよ。
学生だったので、髪と髭がボサボサの時もあったけど、小奇麗なときもあった。

所持品検査まで行くのは、3回に1回くらいだったかな?

後、パトカーはエンジン止めて慣性で音をたてずに後ろから寄って来る。
気が付いたときにパトカーが隣に居たときはびびった。

そのころは、ナイフは持ち歩いてないので大丈夫だったけど、
今なら、スイスカードやらマネージャーライトやら小物が出てくる。w
661名前なカッター(ノ∀`):2011/05/05(木) 05:49:41.57 ID:zpMc9539
>>660
ふざけんな
レザスレなのに出てくるのがスイスカードとマネージャーライトって
ちょっとは気使ってPS4とかクランチとかにしろよ
662名前なカッター(ノ∀`):2011/05/05(木) 07:15:22.95 ID:k9GhQzag
>>661
ごめん、素で、スレ間違えた。
StyleCSのブレードにマイクロネジつけて、熱収縮チューブで固定してみたよ。
ねじ止め持っていなかったので…。

http://iup.2ch-library.com/i/i0299660-1304547216.jpg
663名前なカッター(ノ∀`):2011/05/05(木) 07:45:07.23 ID:HHFlf5sT
e306xが、ほしいんだが、なんで 売って ないの?
664名前なカッター(ノ∀`):2011/05/05(木) 08:17:19.83 ID:Pk9h2VJx
>>592
ジュース Xe6使ってるようだけど、
プラスドライバーの一番先端のサイズ教えてくれんか?
ビクトリノックスの背側のT字握りのタイプのプラス位信頼置けそうかね?

>>663
大安屋にはあるみたいだけど?
665名前なカッター(ノ∀`):2011/05/05(木) 12:50:00.63 ID:sXWC6xSM
>>660
轢かれたら面白そう
666名前なカッター(ノ∀`):2011/05/06(金) 00:05:58.45 ID:Rdu4QgjH
>>658
まーじでー、年に2、3回うろつく辺りじゃなーい。
腰にジャラジャラとスクォート付けて。
667名前なカッター(ノ∀`):2011/05/06(金) 00:51:25.60 ID:k+Snm6RI
そういえば、PS4って初期は分解出来たん?
http://www.geocities.jp/marsscyther/squirt_ps4.html
668名前なカッター(ノ∀`):2011/05/06(金) 18:41:34.08 ID:Jj2twFCo
俺が持ってるPS4はトルクスで止めてあるから
分解できそうだぞ
PS4に刺さるトルクスドライバは1本しか持ってないから
まだ分解したことないけど
669名前なカッター(ノ∀`):2011/05/07(土) 11:58:31.11 ID:WfKbza89
>>591
俺はebayで買ったよ。金具付いてキーホルダーに下げられるタイプのと、透明のプラケースに入ってるだけのやつがあるから注意した方が良い。
670名前なカッター(ノ∀`):2011/05/08(日) 03:19:00.08 ID:p2cK6k3H
Juice CS4を買ったんだけど、マイナスドライバーを出すとき固くない?
思いっきり力入れて出したら、勢い余って親指にぶっささりました・・・orz
671名前なカッター(ノ∀`):2011/05/08(日) 04:03:32.82 ID:7W2CFYUq
>>670
お好みのオイルをつけてひたすら開閉するべし
672名前なカッター(ノ∀`):2011/05/08(日) 17:39:01.79 ID:IaucG8ak
新作凄い楽しみ
wingman と sidekick
しかも低価格
ttp://www.bladeforums.com/forums/showthread.php/811380-New-Leatherman-Tools-for-2011
673名前なカッター(ノ∀`):2011/05/08(日) 19:56:20.31 ID:tksgB39V
パッケージオープナーってダンボール留めてるテープ切るような感じで使うのかなぁ?
674名前なカッター(ノ∀`):2011/05/08(日) 19:59:09.05 ID:WLSDykEL
>>672
スイスツールスピリットみたいに閉じた状態で
プライヤー以外すべてにアクセスできるのを期待してたんだが。。。
675名前なカッター(ノ∀`):2011/05/08(日) 20:17:07.57 ID:IaucG8ak
>>674
ナイフとハサミorノコギリは閉じた状態で開けられるから個人的には満足。
値段もwingmanは30ドルだし、期待してる。
676名前なカッター(ノ∀`):2011/05/08(日) 21:42:18.67 ID:aeSSAGkB
>672
wingmanいいなぁ。
「チェイング!」
ってポーズ決めてからメインブレードのワンハンドオープンしたいなw
677名前なカッター(ノ∀`):2011/05/08(日) 21:55:56.24 ID:6MoWghbI
>>673
ブリスターパックを切り裂くんでないか?
(アメリカ製品は無駄に頑丈なブリスターパックで過剰包装されているし)
678551:2011/05/08(日) 22:20:02.52 ID:8gzPPnjG
>>676
ミクちゃん
679名前なカッター(ノ∀`):2011/05/08(日) 22:32:23.28 ID:cC0vpvZ9
680名前なカッター(ノ∀`):2011/05/08(日) 23:00:56.69 ID:azPNnhsF
>>672
ビットキットは使わないのかぁ。
681名前なカッター(ノ∀`):2011/05/08(日) 23:01:56.70 ID:tksgB39V
>>677
なるほど
確かにそういう用途のほうが頻度がありそうですね
調べてみたらガーバーのオクタンってのにもパッケージオープナーってのが付いてるんだね

PSTとWave初期型買って以来こういうのの情報集めてなかったんだけど
いまはスプリングでプライヤヘッドが開くのは主流なのかな?
682名前なカッター(ノ∀`):2011/05/08(日) 23:04:47.84 ID:azPNnhsF
あっ、そうだ、俺、大阪なんだけど、大阪で実物を触らせてくれるところない?
683名前なカッター(ノ∀`):2011/05/08(日) 23:07:05.39 ID:Z/cJKPZm
アメリカ製品のブリスターパックは確かに開け辛いよなぁ。
俺は頑丈なハサミで縁を切って開けてる。
684名前なカッター(ノ∀`):2011/05/08(日) 23:26:10.67 ID:aeSSAGkB
>678
アオイさんのopiハァハァ(*´Д`)
オマイさんもオサーンだねw

wingmanってjuiceS2とwaveの中間でお安いイメージだなぁ。
防災一次持ち出しキットに組み合わせたいな。
685名前なカッター(ノ∀`):2011/05/08(日) 23:57:50.85 ID:aeSSAGkB
アメリカで9月にロンチらしい。
安くてもmade in USAをウリにしてるみたいだね。

レザーマンジャパンがいくらの値札付けるかね。

ビットキットでは差をつけられないし、約2倍の6000円から8000円ってところだろうか?

メール会員に国内ロンチ向けの特別価格販売してくれたらいいのにな。
686名前なカッター(ノ∀`):2011/05/09(月) 01:00:58.92 ID:VwFJF7rM
もっと軽い100グラムくらいのやつ作ってくれ
ジュースくらいの大きさでロック機能の付いたやつ
あと、缶切りと栓抜きは要らんからリーマー付けろ
ナイフも日本の法律に合わせて6センチ以下で
687名前なカッター(ノ∀`):2011/05/09(月) 01:09:27.42 ID:jh8ic9Md
PS4/ES4のヤスリをダイヤモンド電着ヤスリに、フラットドライバを#1の+ドライバにしてくれ!
688名前なカッター(ノ∀`):2011/05/09(月) 03:47:11.76 ID:mWn8tYQr
>>668
トルクだったら、ブレード取って爪やすり付けたいぞ。
689名前なカッター(ノ∀`):2011/05/09(月) 15:57:55.88 ID:hQru8jJb
p4がまだ現役なのでps4買うのは見合わせてたが
ネジ止めの見つけたら買ってみる
改造目的で持つのも面白そう
ナイフとって鍵つけたり
690名前なカッター(ノ∀`):2011/05/09(月) 19:55:30.69 ID:92i+hS7S
任意のツールを搭載した製品をBTOで作ってくれればいいんだけどねぇ。
各パーツをバラ売りして、ユーザが好みで組み変えられるとなおいいけど。
(既存の製品が売れなくなるから駄目か)
691名前なカッター(ノ∀`):2011/05/09(月) 19:58:35.95 ID:l0PjrAaX
レザーマンさんがなぜ会社を興すに至ったかを考えてください
692名前なカッター(ノ∀`):2011/05/09(月) 19:59:06.80 ID:oUpWzJc/
逆、そういうのは最初から採算が取れないのが分かってるから、何処のメーカーも作らない
既存の製品の倍近くの価格になって、それでも買いたいと思う人が市場全体の何%居る事か

普通は妥協出来る既存の製品買う人が大半だよね?
693名前なカッター(ノ∀`):2011/05/09(月) 22:28:34.77 ID:4yksNJqx
組み換え可能にすると色んなツールに対応するために無駄なスペースができる
694名前なカッター(ノ∀`):2011/05/09(月) 23:44:53.25 ID:sh8UFEI/
ティムと友達になって
「金払うからこんなプロトタイプ作ってみて」
って言えれば、可能性はゼロじゃないと思うけどな。

個人的にはjuiceS2程度のプライヤーでワンハンドオープンのブレードと1/4inchビットが差し込めるハンドルと缶切り栓抜きとハサミで充分満足する。
欲を言えば、インシュロックタイが切れるニッパーがあるといいな。

695名前なカッター(ノ∀`):2011/05/10(火) 00:48:41.92 ID:vvTqN9YT
HAHAHA
そりゃあ俺が宝クジで1等当てる可能性もゼロじゃないさ
696名前なカッター(ノ∀`):2011/05/10(火) 04:39:57.29 ID:6Bxx+/KR
>>694
金払うなら友達になる必要ない
697名前なカッター(ノ∀`):2011/05/10(火) 07:32:16.84 ID:ARvJjd1E
>>694
> 欲を言えば、インシュロックタイが切れるニッパーがあるといいな。

ニッパー良いな。
代わりに細かい作業をするというより、ヘビービューティな使い方が想定されてるハサミを
ビクトリノックス的なハサミにするとかね。

メインをニッパにしなくても、ビクトリノックスの91mmについてるプライヤーサイズで良いので。

プライヤーの堅牢さを除けば、>>694はビクトリのサイバーツールとかの方が用途にあってる?
698名前なカッター(ノ∀`):2011/05/10(火) 07:36:29.05 ID:H/jeN+Ki
ヘビービューティー…
何か良いなw
699名前なカッター(ノ∀`):2011/05/10(火) 08:39:00.31 ID:R5QXQRWH
デブ専ですね
700名前なカッター(ノ∀`):2011/05/10(火) 12:20:49.04 ID:yfRnpdEz
>697
サイバーツール持ってるけど、あのハサミってニッパー代わりにはならないよ。
爪きり式のニッパーでいろいろ切れる気がするんだ。
701名前なカッター(ノ∀`):2011/05/10(火) 12:22:35.62 ID:ARvJjd1E
自分でも爆笑してしまった。www

ついでに、>>662でやってた、StyleCSのブレードにマイクロネジを付けて熱収縮チューブで止めてた奴。
熱収縮チューブが取れたんではずしましたわ。

付けててそう便利だったわけじゃないし…。

最初に付けた人は今どうしてるのかな?
702名前なカッター(ノ∀`):2011/05/10(火) 16:53:46.53 ID:7N9dOe0w
最初に付けた人です。
StyleCSはもう飽きてほっぽらかしてあります。
今はGerber Crucial F.A.S.Tがお気に入りです。
703名前なカッター(ノ∀`):2011/05/10(火) 17:51:38.54 ID:uUOuydpW
お気に入りったってセミオートじゃ普段使い難しいんじゃない?
704名前なカッター(ノ∀`):2011/05/10(火) 18:30:19.50 ID:7N9dOe0w
セミオートは非常に使いやすいですよ。
これに慣れたらWAVEの手動オープンはやってられんです。
705名前なカッター(ノ∀`):2011/05/10(火) 19:56:45.31 ID:mf3Pavw5
StyleCS飽きて次はGerber Crucial F.A.S.Tってただの厨二病じゃん
形がスマートならいいんだろw
セミオートかっけぇえええええええええええええって何度もやってる姿が浮かぶ
706名前なカッター(ノ∀`):2011/05/10(火) 20:31:13.13 ID:uUOuydpW
中二病とは思わないけど自宅以外でセミオートはいろいろありそうだし・・・
707名前なカッター(ノ∀`):2011/05/10(火) 20:33:01.18 ID:VHZ4dsks
俺のSOGパワーアシストみたいなもんか?
さすがにあれは持ち出せない。
708名前なカッター(ノ∀`):2011/05/10(火) 22:32:40.72 ID:7N9dOe0w
SOGのパワーアシストと同じですよ。
SOGのやつも持ってるけど携帯するには重いからね。
709名前なカッター(ノ∀`):2011/05/10(火) 23:06:02.80 ID:VHZ4dsks
重いとかより、ああいうのは少なくとも外じゃ人に見せられんよ。
思いっきり引かれた挙げ句、友人いなくなると思う。
俺的には部屋で使うオモチャつか、単なるコレクション。
710名前なカッター(ノ∀`):2011/05/10(火) 23:35:50.43 ID:1bBXIvH6
>>692
sogでやってねーか?
711名前なカッター(ノ∀`):2011/05/10(火) 23:40:27.72 ID:7N9dOe0w
>>709
その通り、オモチャです。
オモチャではなく、工具として一番使ってるのはスピリットかな。

712名前なカッター(ノ∀`):2011/05/11(水) 01:13:30.20 ID:sPOWWBIT
>>711
工具的にスピリットが一番ってのは同意。というか手持ちのマルチツールで工具として認識
してるのはスピリットだけだな。造りの良さもあるが、なによりブレードの存在感が薄い。
SOGのパワーアシストは論外だが、チャージとかウエーブもメインブレードが目立ち杉で、
持ち出すには気が引けるんだわ。
713名前なカッター(ノ∀`):2011/05/11(水) 01:34:36.79 ID:8ORd1tzi
714名前なカッター(ノ∀`):2011/05/11(水) 02:57:40.09 ID:8ORd1tzi
>>712
そうか、スピリットの波刃は電工ナイフにも近いしな。
715名前なカッター(ノ∀`):2011/05/11(水) 10:24:13.00 ID:YLks6NYc
日本で使うにはナイフイラネーかでか過ぎるよ。
>>710
SOGの是やな
http://sogknives.com/store/components.html
日本で注文出来る処知らんかね?
716名前なカッター(ノ∀`):2011/05/12(木) 00:36:33.39 ID:wDIvz1lK
ナイフレスとまでは言わんが、レザのナイフがもう少し何とかなりゃ持ち歩くんだけどな。
どっからどう見ても人を刺す気満々にしか見えんし、キャンプとか修理なんて言ったって
苦笑されるレベル。
波刃のうえ床屋の髭剃りにしか見えんスピリットとは対照的だわ。
いっそのことナイフの代わりに櫛とか入れてくれた方がいいよw
717名前なカッター(ノ∀`):2011/05/12(木) 01:19:46.30 ID:wLeIFsPW
レザーマンの閉じたままでサブツールが出せない構造の物は否定的だったんだけど、
開いたままの状態で、持ち歩いたり道具箱に入れておく使い方だとこっちの方が良いんだね。
718名前なカッター(ノ∀`):2011/05/12(木) 05:38:18.62 ID:moXnES8C
>>716
ウェーブとか螺子外せば入れ替えられそうじゃね。
櫛ならプラで自作出来るだろうからチャレンジしてみて。
719名前なカッター(ノ∀`):2011/05/12(木) 09:26:33.30 ID:wLH9BzAf
>>718
うん漢字が読めないね
720名前なカッター(ノ∀`):2011/05/12(木) 11:04:05.70 ID:fwTDh4Wu
レザーマンのギザギザネジってネジザウルスとかで緩めること出来るかな?
ヒューズ買ったんだけどツールが硬くてスゲー出しにくい
721名前なカッター(ノ∀`):2011/05/12(木) 13:52:06.53 ID:zNBLUxAM
ヘキサゴンレンチとかはホムセンでも買えるだろ、今時
722名前なカッター(ノ∀`):2011/05/12(木) 14:47:11.51 ID:Zqjp3l5i
>>720
買った直後にオイルつけて動かし続けるのは儀式

まずジョイントに好きなオイルをつける
手が痛くなるのでタオル等でツール部分を包んで上えから握る
あとはテレビでも見ながら動かす(完全に閉じる必要はない)
これでおk
723名前なカッター(ノ∀`):2011/05/12(木) 15:28:18.10 ID:fwTDh4Wu
>>721
ヘキサゴンのネジではないです。平べったい初期に使われていたタイプのネジです。
>722
オイルとかコンパウンド浸けてやってみたけど硬いです。
724名前なカッター(ノ∀`):2011/05/14(土) 01:11:45.90 ID:lQafh9u1
ネジ止めのになってるps4探してるが見つからねぇ
ネットだとどっちが届くかわからんし
なんか欲しいもの探して店をさまよった昔を思い出す
725名前なカッター(ノ∀`):2011/05/14(土) 03:11:40.30 ID:KVXFFJfD
トルクじゃないやつはどうなってるのだろう?
726名前なカッター(ノ∀`):2011/05/14(土) 11:18:38.35 ID:4Y03I0c7
>>724
店舗に電話連絡してみて確認とればいいんじゃねーの
送る時開封確認する事明記されてりゃ融通利くだろ
効かなきゃ次の店池
727名前なカッター(ノ∀`):2011/05/15(日) 04:29:49.49 ID:sLQWT9GB
レザーマンの化粧箱は簡単にあけれるようになってるもんな
728名前なカッター(ノ∀`):2011/05/17(火) 21:01:32.08 ID:BKat/iUv
おれのPS4は分解できない。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/115770
729名前なカッター(ノ∀`):2011/05/18(水) 19:56:17.77 ID:xpDuT9TL
>>728
メンドクセーあpろだ使ってんじゃねーよ無能
730名前なカッター(ノ∀`):2011/05/19(木) 07:16:06.60 ID:cFohbJB+
>>729
すまん。見れなかった?
731名前なカッター(ノ∀`):2011/05/19(木) 13:59:18.28 ID:Q8RTfzR8
そういう意味じゃないと思うよ。
刃物板のあpろだがあるので、そっち使えと。
見る方も手間が無いしね。
732名前なカッター(ノ∀`):2011/05/20(金) 14:55:49.73 ID:Zkw/QesG
ジュース買ったんだけどハサミ出すのに一々缶切り出すのは設計ミスだな
あと、ドライバー類出すのも硬すぎて爪割れそうだ
733名前なカッター(ノ∀`):2011/05/20(金) 22:06:56.69 ID:qv4bXWdF
>>724
見つかったかもしれんが、ヤフオクにあったぞ
URL書いて良いかしらんが、下記ででる。
送料無料森netメール便♪SQUIRT PS4 マルチツール
※メーカー都合によりパッケージ・デザイン等が変わる場合がございます
※出荷時期により仕様変更がある場合がございます
とも、書いてあるが相手さんに確認してみね
734名前なカッター(ノ∀`):2011/05/21(土) 07:31:47.64 ID:2Ou/dYF0
>>733
おおありがとう
実は今日店で見つけて買ってきた

あとはどう改造するか
メインブレード外して何つけるかな
735名前なカッター(ノ∀`):2011/05/21(土) 09:22:29.82 ID:WWmPM/df
あえてメインブレードを増やすんだ
736名前なカッター(ノ∀`):2011/05/21(土) 12:31:38.68 ID:FOxYLnpq
やっぱマルチフックだな、うん
737名前なカッター(ノ∀`):2011/05/21(土) 13:22:54.99 ID:8K1yGSVT
SIDE CLIPを持ち歩いてたんだけど、勢いでS2買ってしまった。
上品でいいな。
738名前なカッター(ノ∀`):2011/05/21(土) 15:30:34.19 ID:3s5JKhKZ
ps4買ってはじめて気づいたが左右で厚みが違う
ナイフとヤスリ側はハサミとドライバー側より薄い

ハサミは板を二枚重ねてあるので溝が広い
739名前なカッター(ノ∀`):2011/05/21(土) 15:35:37.50 ID:3s5JKhKZ
納得いかないのが
ドライバーは板一枚なのにハサミと同じ広さのスペースがあって
変に隙間があいてる

それから他の人も書いてたがヤスリの部分が出すぎ
たぶんキーホルダーにつけたら他のが削れる
740名前なカッター(ノ∀`):2011/05/21(土) 21:08:56.91 ID:8K1yGSVT
>>738
むしろ無駄に左右対称にせず、
必要な厚みにしてるのに感心して買ってしまったがな。
741名前なカッター(ノ∀`):2011/05/22(日) 05:19:51.91 ID:RZz/PEz/
>>734
StyleCSのメインブレードに。
742名前なカッター(ノ∀`):2011/05/22(日) 05:26:42.08 ID:RZz/PEz/
>>739
これは、わざと削って隙間を開けてるね。
何故隙間を開けたか、ドライバのネールマークに爪が行きやすいように。
ハサミは、ネールマークの所を上から見て分かるように削っている。
ブレード、ヤスリは見てのとおりの削り方…。

結論、使い安さではなくデザインあり気の設計。
俺も嫌だと思っている。
743名前なカッター(ノ∀`):2011/05/22(日) 05:57:48.91 ID:RZz/PEz/
>>694
店で悪いけど、こんなのはどうだろう?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shouryudou/q012.html

ヘビーデューティではなさそうだけど。w
それに、ナイフもワンハンドオープンじゃないし、ビットが使えないけど。
744名前なカッター(ノ∀`):2011/05/22(日) 06:45:27.80 ID:Qo3SEeH7
>>743
これ凄い安っぽいよ
745名前なカッター(ノ∀`):2011/05/22(日) 06:53:30.01 ID:RZz/PEz/
>>744
うん、値段ほどの価値もないと思う。
ある程度の品質をもつメーカーが作れば私は食指が動くだろうけど…。
746名前なカッター(ノ∀`):2011/05/22(日) 15:20:48.72 ID:Ziqu25GM
>>740
あともう一歩だな
ドライバーのとこもハサミと対象にしようとせず
必要な厚みだけにして欲しかった
747名前なカッター(ノ∀`):2011/05/22(日) 15:39:22.39 ID:Ziqu25GM
そうそうPS4の改造の件だが
ドライバーとヤスリを入れ換えてみようと思う
そうすればヤスリの露出が減ってキーホルダーの他のが傷つかないし
ドライバーがだしやすくなる
まだ妄想の段階だけど
748名前なカッター(ノ∀`):2011/05/22(日) 20:19:01.14 ID:vScSM+J3
>>743
Q025シリーズくらいの大きさと重さのやつでハサミ付きのやつないかな?
やっぱパチモンのマルチツールのハサミって切れないの?
749名前なカッター(ノ∀`):2011/05/22(日) 22:23:45.03 ID:O5Vx+GTU
マルチツール Q001ステンレスなら買ってた。けったいでおもしれー

偽者ってLEATHER NINEの事か?マルチツール Q026Cの事かどっちよ
750名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 15:48:27.82 ID:xTcod1bj
念願のWAVEを購入したのだが、せっかくのマルチツールなのに
普段から持ち歩いてると職質受けた時に厄介なことになるよな。
ということで直刃のナイフだけ外して代わりにナットでも挟んでおこうと思うのだが、
波刃の方も銃刀法に抵触するの?
あの形状ならノコギリの一種といっても良さそうな気がするんだけど。
751名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 15:50:56.20 ID:+n9U3s2O
言ってる事が意味不明

目的も無くツールを持ち歩いてるなら軽犯罪法他で引っ張られるから
刃の種類、有無なんて意味が無い
752750:2011/05/23(月) 16:04:35.78 ID:xTcod1bj
>>751
フルサイズのマイナスドライバーやらくぎ抜き持ち歩いてるなら
しょっ引かれても仕方ないと思うんだが、
刃物なしの携帯用マルチツール持ち歩くと具体的に何法律に触れるの?
無学な俺に教えてくれ。
753名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 16:44:47.50 ID:sWtNkpGS
ハサミでもダメ
ドライバー系もダメ
正直警察がその気になれば何でもこじつけて引っ張る
754名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 16:48:57.76 ID:YkdlmW7x
刃があろうが無かろうが関係ない 軽犯罪法は警官のさじ加減
野球ボール位の鉄球を理由無く持ち歩いた奴もしょっぴかれた
その気になれば金属製のボールペンや異様に尖った鍵類でも任意同行を求めることができる
つまり理由無く刃渡り5.5cm以下のツールナイフや工具を持ち歩く場合は警官に会わないよう祈るんだな
755名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 17:06:39.68 ID:rO+ewG/6
うんまあ、良くわからない理由で砲丸持ち歩いてるヤツは早く逮捕した方が世の為かもしんない
756名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 17:19:38.80 ID:xTcod1bj
砲丸ワロタww

武器に向いてようが向いてなかろうが、工具やら刃物を携帯している奴は危険人物として
警察の取り調べ対象になるということだな。
757名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 17:21:44.10 ID:xTcod1bj
例えばビクトリノックスのスイスカードみたいなのでもNGになるのかね。
758名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 17:22:02.08 ID:YkdlmW7x
まあそうなんだけど それとツールナイフが同じ罪の重さってのが納得いかない
何言っても仕方ないんだろうけど
759名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 17:26:34.25 ID:YkdlmW7x
>>757
その気になれば

というか 「こいつ連れて行くか」と警官が思ったら色々難癖つけてくるよ どんなものでも
760名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 18:05:55.05 ID:jgiFuf6Y
現実的にはそんな単純なものじゃないだろ。

怪しげなアキバ系ヲタ→十徳ナイフでもドライバーでも因縁つけてオール検挙
ひとクセありそうな無職風→上記に同じ
スジ者風あんちゃん→上記に同じ
ヘタな小理屈捏ねてその場を逃げようとする香具師→上記に同じ
技術系と思しきオッサン→腰にウエーブ付けててもスルー
理路整然と用途を説明する常人→若干いじられるが放還の可能性大
逆ギレ&抵抗もしくは刃物を手にして逃走するヴァカ→タイーホ
刃を出した状態で威嚇、反撃または振り回すキティ害→射殺

こんなとこかなw
761名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 18:43:39.79 ID:YkdlmW7x
職務質問って任意だけど もし拒否して早々と去ろうとしたらどうなんの?
引きとめられたりしつこくついてきたりしたら任意の意味無くね?
762名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 18:54:23.76 ID:enLanoda
任意とは名ばかり
763名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 18:55:38.45 ID:rO+ewG/6
>>761
拒否するとどうなるかの顛末は、動画サイトによく転がってるよ。
まあ、良くても人生の数時間を全く無意味に費やす事になる。
世の中の矛盾を深く追究せずにはいられない年頃ならともかく、大人なら、最初からそんなトラブルは避けて、そのぶん家で昼寝でもしてた方がマシだろう。
764名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 19:06:18.93 ID:1LEIhoH9
「大人なら」は「ふてくされた豚なら」だな
765名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 19:08:55.93 ID:rO+ewG/6
>>764
うんまあ、大人になればわかるよ
766名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 19:10:28.06 ID:YkdlmW7x
>>763
断って全力疾走で逃げたら追いかけられて取り押さえられんの?
逃げても罪にならないんなら相手にするよりも良くないか?時間無駄にならんし 周りの目はアレだけど
767名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 19:14:04.45 ID:rO+ewG/6
>>766
まず間違いなく取り押さえられる。
例えやましい事がなく、それで怪我を負ったとしても、「警察官の行動に非はなかった」と発表され、後はウンザリするほどの時間を裁判に費やす事になる。
裁判に勝つか負けるかはまた別の話。
裁判なんて殆どゲームだから、やってみなけりゃ結果なんかわからない。
768名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 19:15:11.33 ID:jgiFuf6Y
誰何されて逃走しようとする時はタイーホで合法
769名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 19:22:17.66 ID:rO+ewG/6
そのまんま職質に応じれば、ナイフ類を没収されて説教される程度で済むかもしれないが、最悪の場合はやっぱり逮捕。
そんな無駄な事で頑張る位なら、ふてくされた豚でいた方がお利口さんだ。
770名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 19:25:08.99 ID:C+Ukiinl
そんなに持ち歩きたければ地味なグレーや紺のスーツに
ビジネスバックをもって歩け。
よっぽどキョドッてるか自分から挑発して行かない限り
声をかけられる事はない。
771名前なカッター(ノ∀`):2011/05/23(月) 21:09:05.77 ID:9aytN3F0
スレチになってるが流れで書くと
kは道を塞ぐように立つ
去り際に肩が当たるなど「触れる」と公務執行妨害
772名前なカッター(ノ∀`):2011/05/24(火) 12:37:48.37 ID:/wnS2G/9
あとミリタリールックはやめとけ
やるんなら手荷物ポーチ類は一切ナシだ
773名前なカッター(ノ∀`):2011/05/24(火) 16:21:39.46 ID:+114yJIz
MUT EDOはポンチの変わりにあるのが
アイスピックみたいなやつ?
774名前なカッター(ノ∀`):2011/05/24(火) 18:52:35.20 ID:0ZyC8ybp
この手のブツは持って歩かないに限るよ
と、人には言うけど
いつも懐に隠し持ってるよ
775名前なカッター(ノ∀`):2011/05/24(火) 19:46:52.13 ID:k+sGGWAu
自分で自分の首を絞める、と言うヤツだな
776名前なカッター(ノ∀`):2011/05/24(火) 19:47:44.73 ID:uT/9GTz/
>>773
C4パンチな
あんま強度ないぞ ポンチにしとけ
777名前なカッター(ノ∀`):2011/05/24(火) 20:56:59.27 ID:13estXxl
俺は田舎にずっと住んでるから大丈夫そうだ。クラシックなら
778名前なカッター(ノ∀`):2011/05/24(火) 21:39:01.35 ID:ZkTUNMMq
そもそも革男は旅行中のトラブルを解決すべく作られてものなんでしょ?
なのに明確な目的なく所持してるだけで処罰されるなんてなぁ。
日本ではマクガイバーは生まれないのか・・・。
779名前なカッター(ノ∀`):2011/05/24(火) 21:49:40.52 ID:k+sGGWAu
レザーマン社長の話をしてるのなら
トラブルが起きた時、工具箱にプライヤーが入れて無かったと言う話で
解決ウンヌンと言う話では無いぞ

一般人の感覚からすれば上で書かれていた
>うんまあ、良くわからない理由で砲丸持ち歩いてるヤツは早く逮捕した方が世の為かもしんない
と同じだろ?
うんまあ、良くわからない理由で刃物持ち歩いてるヤツは早く逮捕した方が世の為かもしんない
が、世の大多数の反応だ

結果オーライなマクガイバーなど、リアルのアメリカ社会でも鼻つまみ者にしかならん
ランボーと同じだ
780名前なカッター(ノ∀`):2011/05/24(火) 22:07:36.10 ID:ZkTUNMMq
>>779
お前のうんちくは聞きたくない。
黄色い箱に入ったままのレザーマン集めてニマニマしてる変態コレクターなんだろ?
部屋から出ないから外でツールが必要になることもないんだろ?

俺は武器としても空き巣の七つ道具にも使いにくいツールナイフが
それらと同じ扱いされてることに疑問を感じてるってだけだ。
781名前なカッター(ノ∀`):2011/05/24(火) 22:47:26.45 ID:8G4edsyU
煽りじゃないけど
携帯や運搬に否定的で 砲丸とマルチツールを同等ってことにしたいような人は なんの為にここ見てんの?
道具が好きでしょうがないタイプじゃなさそうだし
普段日常的に工具使わない生活してるなら レザマンなんていらなくね?
警察アレルギーもありそうだから 街の中だけでキレイな暮らししてるんだろうな

それに これコレクションだけするほどのもんでもないっしょ
782名前なカッター(ノ∀`):2011/05/25(水) 17:51:47.54 ID:Go6QgUw9
警察に職質されたら
「おまえの名前と所属を言え。民団に報告するからな!?」
と言えばええ。
ただし地方都市と田舎では通用するかは不明
783名前なカッター(ノ∀`):2011/05/25(水) 20:42:47.23 ID:qmt9lPNb
>>781
>道具が好きでしょうがないタイプじゃなさそうだし
道具が好きなんでしょ
784名前なカッター(ノ∀`):2011/05/25(水) 21:35:50.20 ID:dHzRmKNQ
特に使い道無いけど、道具好きなら肌身離さず持ち歩きたいじゃん

うんちくっつーか、煽って暇潰してただけじゃねーの?
たいして構ってもらえなかったみたいだが。
785名前なカッター(ノ∀`):2011/05/25(水) 22:14:22.69 ID:bvO+rcSd
シースナイフを背中に括り付けそれぞれのポケットには折りたたみナイフと投げナイフを入れて
背負ったリュックには大きめのナイフを2本と予備の投げナイフを入れて歩いていたあの頃…
若かったなぁ
786名前なカッター(ノ∀`):2011/05/25(水) 23:54:06.84 ID:Hh+H+YaO
なんかさ・・・
PS4糞欲しい!って興奮して買った割には全部が中途半端で使える感じがしないんだよな
結局チャージやマイクラ使っちゃって一番出番がない
みんなはどうよ?
787名前なカッター(ノ∀`):2011/05/26(木) 00:18:00.75 ID:zv7Rmn6A
自分の用途や目的に合わなけりゃどんな道具だって中途半端な出来で、出番が無いだろうさ
788名前なカッター(ノ∀`):2011/05/26(木) 00:25:42.61 ID:P5pMRde9
俺はWAVEを愛用してるが、これ以上もこれ以下も要らないなぁ。
やや重いけど、トルクスネジで開閉のテンションを調整できるのが良い。
789名前なカッター(ノ∀`):2011/05/26(木) 01:27:49.50 ID:PPlhup+A
昨日出遭ったネジ留めPS4を衝動買いしたのでこれから使い倒そうかと
今までがP4だったからPS4はどんとこい
むしろハサミ付いた分使いやすくなる、はず、きっと、たぶん
790名前なカッター(ノ∀`):2011/05/26(木) 03:15:27.60 ID:Z+nngHY+
ツールとして考えると刃物がたくさんついてるより
プライヤーベースっていうのはアリだと思った。
791名前なカッター(ノ∀`):2011/05/27(金) 13:07:04.25 ID:IhpqIvDp
WAVEの波刃はダンボール解体で威力を発揮することを知った34の春であった
792名前なカッター(ノ∀`):2011/05/27(金) 15:00:31.55 ID:k0AOP6Im
>>788
それやったこと無いんだけど、一度ゆるめると、
以後だんだんゆるくなっていくってことはない?
793名前なカッター(ノ∀`):2011/05/27(金) 15:33:35.83 ID:y/r/2/qq
気になるなら、ネジ止め剤でも塗っておけば?
794788:2011/05/27(金) 17:14:52.22 ID:IhpqIvDp
>>792
1/2回転させるくらいなら最初に塗布してあるネジ止め剤のおかげで勝手に緩むことはないよ。
それ以上回すと緩みやすくなる可能性はあるね。

ちなみに工具のサイズはトルクスの10番がピッタリ。
795 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/28(土) 06:28:17.52 ID:LgyPXQRF
>>786

持ち歩きはマイクラ、ちょっとした工作ならチャージかな
だいたいこの二つで事足りる
796名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 15:55:47.14 ID:z0fJLyG0
フリースタイルCSを1週間EDCしてみたけど、最高
やっぱハサミは便利だね
使いもしないプライヤーなんか不要だってことに気付いたよ
797名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 16:30:05.62 ID:ILtjibye
デザイン重視のライトユーザーにはお似合いかもね
798名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 16:40:05.48 ID:z0fJLyG0
自動車整備とかやってると焼きの入ってないプライヤーなんて
ゴミ屑以下の扱いだよね
プライヤーでボルト回そうもんなら速攻でどやされるし
799名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 19:42:01.56 ID:B/mh2Cur
今日初めてPS4の現物見たんだが、あまりの小ささに冗談かと思ったよ。
800名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 21:33:20.78 ID:oyVKM6ZX
マイクラ新しくなったの?
パケやデザインもだけど
開けてすぐ普通に動いたから ちょっとビックリ
801名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 22:37:32.29 ID:XsKsQWC7
>>798
自動車整備やってる人間がスパナやソケットじゃなくてプライヤーでボルト回すって意味がわからん。
共回りするボルトを押さえるなら普通モンキー使うだろうが。
802名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 22:42:42.00 ID:XsKsQWC7
ホムセンじゃないけど300円ショップで1Dあるいは1AA(変換スペーサー付き)で5LEDのライトゲットした。
外観は昔のブリキ製2Dフィラメントライトを寸足らずにしたような感じ。
スイッチは二段階になっていて、OFF、モールスモード、連続モードがある。
100均のランチャー3と同じくらいの明るさだが、単1電池1本で使用できるのが面白い。
803名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 23:22:28.27 ID:z0fJLyG0
ん、ここの連中はプライヤーはボルトを回すもんだと
思ってるんじゃないのか?

>>801
モンキーなんかめったに使わねえよ知ったかw
804名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 23:31:30.91 ID:REP1F/oj
ラチェットなりメガネだよな、ふつー
スパナでさえ避けるよ、ふつー
805名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 23:41:30.66 ID:B/mh2Cur
整備士が何を使おうがどーでもいい
806名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 23:48:17.30 ID:d9oHuE/n
共回りの抑えぐらいならスパナでもモンキーでもあるもん使うけどな。
まぁモンキーはそもそも工具箱に常備してないから使う事は少ないけど。
レザーマンとかのマルチツールは無いよりマシで持ち歩くもんだろ。
807名前なカッター(ノ∀`):2011/05/29(日) 00:20:23.07 ID:YPQYSQV8
それぞれの現場や個々の作業、シチュエーションなんかでも違うのに
「何々はダメ」とか言う馬鹿いるよな。
808名前なカッター(ノ∀`):2011/05/29(日) 00:20:40.17 ID:UoqKRXeQ
PS4ナイフレスできた
結局某サイトと同じ構成に
思ったより面倒だったんだわマジ…
809名前なカッター(ノ∀`):2011/05/29(日) 00:51:04.81 ID:DTvRF+Z1
レザは専門工具じゃねーんだからw
工具をあらかじめ使うような現場に持ち込んで使える使えないとか頭おかしいんじやないか?
簡単な組み立てをする現場ですら今日日はインパクトドリルが主流で専門工具すら補助にしかならない
いちいちプライヤー開けてツール出してビット選んでなんてやってたら仕事ならんぞ

これはあくまで個人的に実用兼ねた趣味のもんだろ
810名前なカッター(ノ∀`):2011/05/29(日) 03:59:36.48 ID:xbv6gibs
ここの製品って工具を大量に持ち歩きたくない自転車乗りとか使うもんでしょ
あとはキャンプに出掛けた時とか
811名前なカッター(ノ∀`):2011/05/29(日) 08:29:43.88 ID:uA5i5ZaV
>>808
トルクモデル?

私なら、ナイフをStyleCSの爪やすりに変えたいなぁ。
812名前なカッター(ノ∀`):2011/05/29(日) 11:16:53.99 ID:kz6JjnxE
>>810
個人的に知ってる範囲では自転車屋で売ってる工具類を使ってる人が大半で
イベントとかでも、そういうのを持ってる人を見た事が無いね

必要な工具はたかが知れてるし、ホムセンで揃えたってレザーマン系の五分の一程度の価格でそろう
その分の価格差や使いにくさに目を潰れるのは、「ナイフ趣味」だからでしょう
813名前なカッター(ノ∀`):2011/05/29(日) 11:41:00.08 ID:UoqKRXeQ
>>811
そう、トルクスのをたまたま見かけたから買ってきた
潰せるのがP4しかなくてとりあえず今の形
爪やすりとハサミバネの予備にStyleがちょっと欲しい
814名前なカッター(ノ∀`):2011/05/29(日) 13:08:25.52 ID:Q2s5D8wr
>>810
公道走行を主とする方々はg単位で軽量化を目指しているから、
ヘキサ数本と+−が有れば出先での調整は事足りる。

815名前なカッター(ノ∀`):2011/05/29(日) 15:08:04.70 ID:bj6faQ56
いつもコンビニいくだけの普通のマウンテンバイクで自転車旅行した
その時はレザにかなり助けられたよ
専用工具買うほど自転車にいれこんでないので
何でも使えるレザが適当だった
816名前なカッター(ノ∀`):2011/05/29(日) 23:29:07.02 ID:uA5i5ZaV
私は自転車乗りじゃないからどの様な事に役に立ったか教えて欲しい。
お願いいたします。
817名前なカッター(ノ∀`):2011/05/29(日) 23:29:09.82 ID:x6V1V6Xx
無印良品で特価800円だった自転車ツールセットを使用しているが、
これとパンク修理キット以外は外で必要になったことはない。
レザーマンだとヘックスビットを別に持ち歩く必要があるから嵩張るし、
重いし、ナイフのせいで所持品検査食らったら面倒だし、ハッキリ言って向いてない。
818名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 01:18:47.01 ID:HGBgolBQ
となるとキャンプする時や釣りや登山に出かけた時に
お守りとして携帯する位か
819名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 08:09:25.71 ID:YCwrFakt
自転車は専用のポケットツールでかなりのことができるしな
日常の点検や小修理もほとんどそれひとつでOK
820名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 08:41:13.64 ID:FcH0wcUc
>>816
ブレーキ調節、長いこといじってないと手じゃ回せないほどかたい
ネジの増し締め
針金で壊れたとこ修復
果物剥いてたべたり缶開けた
コンビニおにぎりだけじゃ栄養がかたよる
821名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 09:05:24.68 ID:ItCMhgC9
まあ、餅は餅屋ってことでw
822名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 09:46:25.41 ID:PZWeczqY
>>820
ネタにマジレスして大人げないと思うけど質問させて。
どこが壊れて針金で修復したのですか?
破損した状況も教えてください。
823名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 10:10:10.79 ID:fD7n3uMq
>>822
ネタじゃなくてリアルなんだが
おまえのレスがネタ?
後ろの荷台と車体を繋ぐとこが4日目くらいに折れた
824名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 14:36:08.34 ID:kfzuT1Ry
キャリアのステーが折れたのを針金で補修してもすぐ緩んでガタガタになる筈だか?
普通は添え木してビニテかタイラップで巻くだろうが。
どうせならパンク修理の際にヤスリでチューブの表面荒らしたとか、ワイヤー交換の際にエンドキャップをカシメるのにプライヤー使ったとか、もっと上手い嘘つけよ。
825名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 14:51:16.54 ID:Q2b2/ub3
山中でフレームが折れたのを針金で縛って、しょんぼりしながら押して下山して来たヤツは実在する(俺じゃないお)
「針金とペンチがなかったら、ずっと担いで来なけりゃならんかった」と言っていた。
826名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 15:49:28.83 ID:vzW/nMuV
>>824
はぁ
やっぱただ嘘って事にしたいだけだったか
俺は応急処置して乗って帰ってきた

ちなみに交換用ワイヤーなんて持って行かなかったし必要だと思わない
パンク修理キットは持って行かなかったしパンクもしなかった
でも次行く時持ってくために買ったけど
キットの中に小さいサンドペーパー入ってるよ?

827名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 16:59:57.26 ID:7huh+5ll
プライヤー付きは災害派遣のとき便利って言ってた。

今じゃもう必要ないと思うし、そんなんで頻繁に活躍されても困るけどな。

828名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 17:28:56.22 ID:PZWeczqY
応急処置なら針金よりビニールテープの方が汎用性が高いし簡単そうだな
そもそもペンチがなくても切ったり巻いたりできるし
俺は車のトランクにダクトテープを常備してるが、これに救われたことは数知れず
829名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 17:43:51.44 ID:08nehsSE
>>826
恥の上塗り
830名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 18:27:54.64 ID:kfzuT1Ry
フレームやらキャリアが壊れるよか、ワイヤー切れやパンクの方がよっぽどリスク高けぇよ(笑)
もしかしてママチャリしか持ってない?
831名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 18:38:00.85 ID:Q2b2/ub3
>>830
コンペ用の特注フレームなんか、結構折れたりするんだよ。
そんなモンを普段使うヤツが悪いんだけどw
>>825の件のヤツがそう。
832名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 20:47:52.06 ID:NG6at8Ay
フレームやらキャリアが壊れるのは普段の管理、メンテナンスが悪い場合がほとんどでしょ
錆が浮いてるようなのに気にせず乗ってる場合とか

>>828
バイク乗り曰く
下手なヤツほどガムテープが沢山要る(w
833名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 20:58:52.61 ID:neJffiXO
>>832
国鉄広島…、いや、何でもない。
834名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 21:02:32.26 ID:Q2b2/ub3
>>833
今、君の家に刺客の闇車掌が向かったらしい。
835名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 21:47:46.36 ID:ri64NSl2
マルチツールやナイフ使う為に チャリ乗ってるとか 山行くとか 釣りするとかだろ?
レザーマンを使いたくないヤツが なんでここ見てんのかな?
最近はどのスレにもおかしいのがいるな
かまってもらいたいのか きちがいレス専門業者なのかな
836名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 22:04:04.74 ID:sKe5KInV
ここやツールナイフスレだとその手の話は定番だよね
ま 自演臭漂う変な奴はいるな〜
837名前なカッター(ノ∀`):2011/05/31(火) 01:27:48.68 ID:9WglvogR
>>835
そうでもない

しかしマルチツールを持ってるから
専用道具を持っていかない事はある
838名前なカッター(ノ∀`):2011/05/31(火) 01:42:53.42 ID:9WglvogR
>>832
普段足にしてるだけのチャリは色々錆びてて普通
錆び一つない自転車なんて
新品かチャリオタか潔癖性

新品以外の方は専用スレへどうぞ
839名前なカッター(ノ∀`):2011/05/31(火) 07:32:27.62 ID:rSXcsONf
トルクスps4を分解してstyle csのボディに入れて
オリジナル作ろうと思う
おすすめある?
840名前なカッター(ノ∀`):2011/05/31(火) 11:06:35.88 ID:jP6b73Ab
ネタでもいいからみんなもっとレザーマン武勇伝語ってよ
841名前なカッター(ノ∀`):2011/05/31(火) 11:44:12.60 ID:XxNYo8zF
明らかにマルチツールから話逸らそうとしてる奴いるね
恣意的な悪意が見えるよ
842名前なカッター(ノ∀`):2011/05/31(火) 12:02:03.61 ID:muu87oQP
すまん、お前が何が言いたいのか全然わからん
843名前なカッター(ノ∀`):2011/05/31(火) 12:13:28.96 ID:QH/qf3vp
>>840
日曜日に チャージと火打ち石だけ持って 裏山にベアさんごっこしに行ったんだけど
すぐに雨強くなったから 笹舟作って帰ってきた

>>842
レザマンばっかいじってないで読書しろ
読解力が身に付くぞ
844名前なカッター(ノ∀`):2011/05/31(火) 20:41:28.70 ID:6RhxdhIh
>>842
オレラには見えない敵と戦っている最中なのだろう
そっとしておいてあげるのが優しさ、と言うものだ
845名前なカッター(ノ∀`):2011/05/31(火) 21:17:39.84 ID:83GG5cA8
この流れ 毎回同じパターンだよなぁ
何言ってるかわからん 見えない敵がなんたらで そっとして
やっぱマニュアルとかあんの?
わざと自演ぽく 糞みてーなレスするのも定番だよな

2ch潰しの組織の会社がかきこんでるぞ
846名前なカッター(ノ∀`):2011/05/31(火) 21:20:58.38 ID:83GG5cA8
ありゃ ID変わってた
俺も自演じゃねーか
847名前なカッター(ノ∀`):2011/06/01(水) 04:44:45.73 ID:3stFmHnB
スレチはNGでうざいというだけのお話
そっちに話持っていこうとする奴もな

そんなことより新作の話しようぜ
848名前なカッター(ノ∀`):2011/06/01(水) 07:33:43.17 ID:qAEaELDX
wingmanに期待してんだ
そっちにもカラビナとケースつけてよ
安くていいけどなんかピカピカで好きじゃない
849名前なカッター(ノ∀`):2011/06/01(水) 09:26:54.91 ID:pjjeIgyn
今更な質問かもしれんが、
モーリー対応のナイロンポーチってプライヤー出した状態では収納できないの?
確か昔のナイロンポーチはできたと思うんだが
850名前なカッター(ノ∀`):2011/06/01(水) 12:47:17.58 ID:TcCf5X9w
wingmanか…
使う時にはやっぱりあの掛け声を…
851名前なカッター(ノ∀`):2011/06/01(水) 16:20:23.19 ID:0gsfHTYw
チェイングッ!(カチャカチャ
852名前なカッター(ノ∀`):2011/06/01(水) 18:12:33.80 ID:lLba1pCj
みくchaむcdfjそぴdaej;m
853名前なカッター(ノ∀`):2011/06/01(水) 22:33:23.87 ID:N1cSw5oR
wingmanの画像ねーの?ファイナルビーム
854名前なカッター(ノ∀`):2011/06/01(水) 22:35:42.32 ID:IsC7nVA/
>>849
出来るよ
ハトメで穴が確保されてるから
若干キツくなるけどね
855名前なカッター(ノ∀`):2011/06/01(水) 22:58:35.54 ID:LzKF2oac
>>853
ググればいくらでも出てくるだろ。
知恵遅れか?w
856名前なカッター(ノ∀`):2011/06/02(木) 00:02:02.90 ID:jSE2NnF/
>>854
あの巨大なハトメはプライヤー出す穴だったのか!
てっきり軍用ポーチによくある水抜き穴かとww
857名前なカッター(ノ∀`):2011/06/02(木) 12:20:21.75 ID:5g0S0GDK
あおいさんのおっぱ
いや、何でもない。
858名前なカッター(ノ∀`):2011/06/02(木) 18:10:07.11 ID:+aDJ1p39
チャージのハサミは鼻毛切る時に切れ味良いから重宝してるけど
MUTは普段出番無いな
859名前なカッター(ノ∀`):2011/06/02(木) 19:29:58.63 ID:Wt4p7vEp
ですよね
EOD持ってるけど完全に趣味のアイテム
860名前なカッター(ノ∀`):2011/06/03(金) 01:57:15.17 ID:F2EdMfIh
某店員ブログでPS4に栓抜きが無いと言われてて吹いた
まあ無いようなものだけどドライバーの根元に付いてるのは判り難いのかね
ていうか自分が勤めてる店の売り物なんだから間違えちゃダメよね…
861名前なカッター(ノ∀`):2011/06/03(金) 03:47:20.03 ID:GsPxch6+
>>860
あの栓抜き使った事あるか?
絶望的に使いにくい
ツールが薄いから王冠が切れるんだよ
そしてツールを王冠に押し付けてた力で手が切れた王冠に突っ込む
痛い、血でる
栓抜きはない方がいい

俺はps4好きだけど栓抜きは別で持ってる
862名前なカッター(ノ∀`):2011/06/03(金) 04:15:11.94 ID:/VclfW3r
一カ所で開けようとせずに、王冠の縁を回るように何カ所も起こしていけば良いだけの話。
863名前なカッター(ノ∀`):2011/06/03(金) 07:14:41.72 ID:voNhMPwR
使い捨てライターとかレザーマン畳んだ状態の物など硬い物を端に王冠の当てがって両手で斜め上方向に上手くトルク掛ければアッサリそしてキレイに開けることが出来る。
覚えといて得しかしないスキルだよ!

864名前なカッター(ノ∀`):2011/06/03(金) 07:47:06.62 ID:x8dGYwbb
ナイフを出せばひかれるが、宴会芸としてそれは、ツールナイフ以上に使えます。w
865名前なカッター(ノ∀`):2011/06/03(金) 08:08:05.37 ID:/VclfW3r
割り箸やスプーンでも同じ事が出来るけど、割り箸だと角が柔らかいんで…
http://pita.st/n/bdhqs148
こんな風に王冠に引っ掛けるようにして瓶と一緒に握り、テーブルに箸だけ打ち付けると抜ける。
866名前なカッター(ノ∀`):2011/06/03(金) 09:14:28.14 ID:yKcYRLcx
以下ガリル自動小銃の話題は禁止
867名前なカッター(ノ∀`):2011/06/03(金) 11:27:05.19 ID:GO0GrV10
>>862
それやるのが激しくめんどい

>>865
いい絵だ

そうやって本体使って開けられるなら栓抜きいらんな
Style csの栓抜きの方がps4より使える
868名前なカッター(ノ∀`):2011/06/03(金) 17:54:28.88 ID:RDKXcxeo
>>866
栓抜きが付いてるんだっけ?
20年くらい前にコンバットマガジンかなんかで読んだ気がするな
869名前なカッター(ノ∀`):2011/06/03(金) 18:05:47.87 ID:3hvXeTxg
スタイルcsの鋏切れねー
紙なら問題ないが薄いビニール袋を切ると
根本はいいけど先端5ミリくらいは切れない
不良品引いたか?
870名前なカッター(ノ∀`):2011/06/03(金) 19:40:22.96 ID:964lsORK
s4がやはり日常でよく使うね!
もう生産してないのでしょ?
ps4のハサミよりおおきくて使いやすい。
爪の手入れもし易いやすり。
p4、s4、ps4全部持ち歩いてる。
871名前なカッター(ノ∀`):2011/06/03(金) 20:06:22.34 ID:F2EdMfIh
>>861
栓抜きは使ったことあるよ
だから一応、無いようなものだけど、と

CSはカラビナ栓抜きが売りの一つなんだし
PS4のより使えなかったら困るね
872名前なカッター(ノ∀`):2011/06/03(金) 22:26:52.37 ID:8sYiJSgp
おまいらわざわざ栓抜きが必要な瓶とか買ってるだろ?
873名前なカッター(ノ∀`):2011/06/03(金) 22:28:34.17 ID:964lsORK
栓抜きと牛乳瓶の蓋取るニードルみたいなのは、ここ20年ぐらい使ってないな
874名前なカッター(ノ∀`):2011/06/04(土) 01:40:39.78 ID:4Q7diLPz
>>865
端の先に手のひらを打ちつけるだけでいい。100円ライターでもps4でもおk。
875名前なカッター(ノ∀`):2011/06/04(土) 03:13:14.27 ID:pxrfMd/W
>>872
ビールって瓶と缶で味がマジに違うんだよ。
通は瓶で買う。
そして、外国産ビールは圧倒的に瓶が多い。
876名前なカッター(ノ∀`):2011/06/04(土) 11:20:03.85 ID:EU6JDNjG
通はわざわざ味のいい外国産の瓶ビールを持ってキャンプに行くのか。
ご苦労なこった。
自宅でレザで開けてるとか滑稽なことしてないよな?
877名前なカッター(ノ∀`):2011/06/04(土) 12:26:08.46 ID:QEOYYvtS
別にどうでもいいだろ
いちいち突っかかってくる意味がわからん
878名前なカッター(ノ∀`):2011/06/04(土) 12:37:09.78 ID:nCkaBajm
>>870
逮捕されないようにな
879名前なカッター(ノ∀`):2011/06/04(土) 12:57:57.17 ID:fB7ZKecG
>>876
レザーマンは関係なしに
若い頃はみんなで飲む時コロナやオールドEを持ってくのが定番だったけど
今は違うんだろうな
880名前なカッター(ノ∀`):2011/06/04(土) 14:02:55.75 ID:EU6JDNjG
>>879
昔はキャンプ行くのにもケースで瓶ビール持って行ってたけどね。理由は単純、缶だと
注ぎ合う楽しみがないからw
数年前、一時期キャンプ場のすぐ傍に住んでたんだが、さすがに瓶とか持ち込んでるの
見なかったな。まあ家族とか多かったし、みんな車で来てるんで工具もちゃんとしたの
使ってた。
当時はツールナイフなんて見かけなかったけど、今なら結構居るかもな。
881名前なカッター(ノ∀`):2011/06/04(土) 14:23:21.16 ID:fB7ZKecG
これがツンデレかぁ

あとやっぱり通なら、スプーンの味がするビールは避けるよな
882名前なカッター(ノ∀`):2011/06/04(土) 15:53:32.88 ID:wv+gfN3P
>>881
スーパー・ドライの事かぁぁぁっ!
883名前なカッター(ノ∀`):2011/06/04(土) 15:58:10.26 ID:LtGygZu0
バーベキュー帰りの運転手は大半が酒気帯び運転。
これ豆な。
884名前なカッター(ノ∀`):2011/06/04(土) 17:26:55.21 ID:Fbxpc3L2
レザーマン使うのはキャンプだけじゃないから
特にキーホルダーサイズのはいつも持ってる

俺のまわりはパーティーいくと小瓶が多い
ビール以外でも女の子が飲むカクテル系も瓶
氷入れたクーラーボックスにぶちこんである

最近は瓶でも捻って開くの多いけどね
でも手が痛いから栓抜き使う
ええヘタレですとも
手でネジって開ければ力があって頭よく見えるだろうな
それを栓抜きで開けたら
仕組みを理解できないバカ+力のないひ弱な男に見える
885名前なカッター(ノ∀`):2011/06/04(土) 19:42:10.42 ID:aFV2Qoz9
>>880
今は瓶で持ち込むのを禁じてる所もあるからな
割れたのを片付けずに帰っていく連中が多くて
886名前なカッター(ノ∀`):2011/06/04(土) 21:35:39.08 ID:5eUq1YZp
プッ
レザーマン使うためにわざわざ重くて売ってる所も少ない瓶ビール
買ってキャンプに持ってくの??w
それにパーティー(w)なら栓抜きぐらい用意してるでしょw

ここは妄想たくましい人が多いですねww
887名前なカッター(ノ∀`):2011/06/04(土) 21:41:31.02 ID:r3+SvSCr
ここは色んな意味で良スレだな
栓抜き一つでこんなに伸びるんだな
888名前なカッター(ノ∀`):2011/06/04(土) 21:42:33.55 ID:VPQrXDYn
俺なんか、缶切り使いたいが為だけに、プルトップじゃない缶詰め探しちゃうけどな
889名前なカッター(ノ∀`):2011/06/04(土) 21:46:56.98 ID:EU6JDNjG
>>885
たしかにマナー悪いの多いよ。俺が住んでたのは海水浴場に面したキャンプ場の傍
なんだが、若いグループから家族連れまでひしめき合ってテント張ってて、まるで
難民キャンプ状態。で、居なくなった後はゴミだらけだ。
ああいう場所はなんつか、道具とかアウトドア野郎っぷりの品評会で、あちこちで
買ったばかりっぽい道具並べてバーベキューとかしてるんだわ。中には豚の丸焼き
を自慢げにしてるグループとかね。
これ見よがしに腰のケースにナイフ差してたヴァカも結構居たが、さすがに子供が
沢山居る場所じゃそういうのはいかんよ。
890名前なカッター(ノ∀`):2011/06/04(土) 21:58:41.58 ID:hYnc1jux
マルチツールは買うだけ買って脳内であれこれシミュレーションして楽しむもんだろ。
実際に使うとか信じられない。
891名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 01:23:15.08 ID:Zb6gX3lS
>>890

おまいの脳内はすでに判明済みだが・・・

>>636
892名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 01:41:35.18 ID:mwHwntHn
>>890
一般人が絶対使わないMUTシリーズみたいなのはそうだろうけど
WAVEやチャージなら普通に使えるツールも多いし
使っても良いんじゃね?
893名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 02:09:28.21 ID:3DcK+abW
むしろ、使う必要がない状況にいるのが信じられない
ひきこもりとか、重い病で外出られないならしょうがねえけど
庭いじり、裏山散歩、釣り、バイク、道の駅で梨買って食うとか
キャンプなんかの特別なイベントじゃなくても
ナイフや工具自体を趣味にしてる男なら、普段から道具を使う暮らしをしてんのが当たり前じゃねーか?
894名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 02:40:19.20 ID:HfzKOBda
使う事が出来る状況だが必要では無いな。
895名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 03:00:55.68 ID:3DcK+abW
>>894
必要ないなら、なんでここ見てるんだ?
使うことが出来る状況って、家でリンゴ切るとか、そんなどうでもいいことだろ?
つーかこんな過疎ってるとこで煽ってても面白くないっしょ
896名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 03:38:54.32 ID:LZHBtISu
>>886
レザーマン使うためじゃやないと書いてあるの読めないの?

パーティーで置いてある栓抜きは行方不明になるのが普通
パーティー行ったことないの?
ってかそんな性格じゃ呼ばれないわな
897名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 04:25:27.47 ID:Fln2VEYo
> パーティーで置いてある栓抜きは行方不明になるのが普通

これ笑うところ?
898名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 04:39:49.51 ID:d1Gd1VmQ
いや、泣きどころかと
899名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 06:57:24.96 ID:Zb6gX3lS
多分誰かが気を使って栓抜きを隠してくれるのさ。
900名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 07:00:03.53 ID:3TmVckKq
901名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 08:25:16.01 ID:LZHBtISu
みんな酔ってるから栓抜きをもとあった場所に戻すの忘れる
これよくあるんだけど
902名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 08:54:31.88 ID:3DcK+abW
>>901
手で瓶のフタも開けられないような、クソガリチビメガネが呼ばれるパーティってどんな集まりよ?
女子も来るって、みんな俺の嫁を持ち込んでるってことか
もしかして俺に内緒でオフ会でもしてんの?
903名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 09:32:05.20 ID:5i0hirn4
>>902
手は無理だが割り箸や机や、とにかく引っ掛けるものがあれば開けられるな。
でも会社で飲み会が時々あって、その栓抜きにLEATHERMANが一番活躍するw
904名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 09:58:09.23 ID:3DcK+abW
>>903
捻って開ける蓋を開けられないって
まぁネタでテキトーな事かいてるんだろうけど

それより剪定バサミのやつ欲しかったのに、いつのまにか無くなってるな
後継モデル出ないかなぁ
905名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 11:39:05.15 ID:Kdqw0Hyq
栓抜きのいる飲み物、缶切りのいる缶詰、
手で開けられない袋詰めの食べ物ばかり出る
シークレットパーティー。注意:道具自前。
906名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 16:05:14.15 ID:wr4L3ZkM
今まで家にある鋏はビクトリハントマンの鋏だけだったんで、
スタイルCSを買ったらその日から大活躍だぜ!

ちなみに家にあるプライヤーはチャージTTiだけだけど
いまだに出番がない・・・
907名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 17:33:41.09 ID:2+BzwLha
>>905
あと、イスのネジが緩んでガタガタになってたら完璧やなww
908名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 18:22:35.71 ID:d1Gd1VmQ
>>907
ケーキもチキンも切り分けてなくてなw
ワインクーラーかと思ったら小型の超音波洗浄機が…
909名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 18:48:57.89 ID:OY30qTLA
ここでツールナイフバカにしてる人はきっと普段使わないんだろうな
910名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 19:46:47.28 ID:JOWgsObG
わかってないなw
ツールナイフバカをバカにしてるんだよw
911名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 21:19:58.37 ID:pOQ1cELb
>>910
本当に救いようがねえなぁ。

バカみたいにツールナイフを楽しめないって事が、問題なんだよ。
阿波踊りダンサーを見習え!
912名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 22:50:37.66 ID:PMOJ4LKe
ツールナイフに用が無い
無菌生活の温室育ち
そんな奴が買ったらこうなるのさ
おそらくナイフすら使う機会もないだろう
津波が来ても落ち着けの一言で逃げ遅れるタイプだな
913名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 23:32:54.67 ID:2+BzwLha
さすがレザーマンユーザー
津波など災害時でも冷静な行動と十分な備えで対処できるのですね
かっこいいですね
914名前なカッター(ノ∀`):2011/06/06(月) 00:09:14.67 ID:FjSuwGSM
おそらくプライヤで津波曲げちゃうんだろうw
X-MENみたいでカッケー!
915名前なカッター(ノ∀`):2011/06/06(月) 00:14:35.43 ID:TxjgPgnU
校庭で30分も待機して殆どが死んだ小学校の話もしらないのか
916名前なカッター(ノ∀`):2011/06/06(月) 00:28:54.56 ID:MfxnP7PS
TVでウザイくらいやってた頃は悲惨だ何だとココロを痛めていたが
喉元過ぎればネタにする、それが人間
自分の身にふりかからなきゃ、対岸の火事は綺麗でいいし、他人の不幸は蜜の味だよ
917名前なカッター(ノ∀`):2011/06/06(月) 02:49:37.64 ID:YV9ioP3D
>>912
お前はツールナイフ取りに戻って逃げ遅れるタイプだなw
918名前なカッター(ノ∀`):2011/06/06(月) 03:15:04.10 ID:mMiDr5Xt
>>917
いつもベルトにつけてるかポケットにいれてるから大丈夫だぜ
しかしあんな事はもう起きてほしくないな
919名前なカッター(ノ∀`):2011/06/06(月) 09:27:53.25 ID:LGM1KcmS
買ったら使うべきだよね
多少使いにくくてもそれはそれで面白いし
920名前なカッター(ノ∀`):2011/06/06(月) 11:48:21.70 ID:1KTphH8f
普段つかっておかないと
いざというとき使いこなせない
まぁそれでも持ってないよりははるかにいい
921名前なカッター(ノ∀`):2011/06/06(月) 13:02:43.82 ID:Sl/OezCw
使ってるってドライバとハサミと、あと無理して栓抜きだろ。
肝心のナイフはどう使ってるんだ?立木に名前刻むとか?w
ひょっとして部屋で面白いプレイでもやってんのか?
922名前なカッター(ノ∀`):2011/06/06(月) 13:17:22.19 ID:07PcUL4R
>>921
君の思う面白いプレイって何?参考までに聞いてみたいw
923名前なカッター(ノ∀`):2011/06/06(月) 14:35:59.34 ID:KLMT7T81
フルサイズツールのナイフはワンハンドオープンに限る
スピリットちゃんのナイフ使い辛くって適わん
924名前なカッター(ノ∀`):2011/06/06(月) 14:42:25.31 ID:XX6+ECmE
そろそろスレも終わりだな
次スレは>>980がたてるのでいいか?
925名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 08:18:49.13 ID:1XgS0MeM
あんたが立ててるならもう立てとけば
926名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 08:28:31.65 ID:tBnDG4Pk
>>923
どのサイズもワンハンドオープンが便利
スタイルcsを上にあった方法で片手で開けられるようにした
あと栓抜きもカラビナの針金とって削って
普通の栓抜きみたいに引き上げて開けられるようにした
927名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 14:30:33.57 ID:JiwYKdfn
ヤスリが結構重宝するね
928名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 17:22:32.87 ID:KRGD5JP1
s4無くなりハサミメインのはスタイルcsかな?
大きさもよく厚みも薄くなりイイがナイフが取出しにくい。
爪をいれる凹みの場所がテコの原理から言っても変でしょ!
カラピナ栓抜きいらんから普通のキーリングだけが俺的にはちいさくて良いかな!
929名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 17:44:14.99 ID:Qhe5WnQn
>>928
そんなあなたに、マイクラどうよ?
930名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 17:48:15.81 ID:FCETqw6P
>>928
俺はあまり好きじゃないがマイクラがある

スタイルcsのカラビナ切ればいい
意外に簡単
931名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 19:43:10.80 ID:KRGD5JP1
マイクラは最初に買ってs4が出て乗り換えた。
少し古臭いし、今じゃーお洒落じゃない。
マイクラー>s4+p4ー>ps4+スタイルcs
932名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 23:03:33.33 ID:G0KSFR8N
ナイフはやっぱりワンハンドオープンに限るよ。
俺はいつも枕元に置いて寝てるぞ。夜になると部屋にムカデが出るからな。
今年もすでにレザマン大活躍だわ。昨夜も一匹殺ったしな。
ヤツら結構素早いんで、モタモタしてると逃げちまうんだよ。
もちろんプライヤーも使える。ヤツを掴んだ後は割ってない割り箸に挟んで
外に投げてやりゃ、逃げれず翌日には干からびてる。
ただまあ、部屋中傷だらけになっちまったけどなw
933名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 00:24:17.27 ID:hAXXO03w
>>932
レザーマンより、掃除機を買って部屋を綺麗にする事方が先なんじゃ…
934名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 01:14:12.72 ID:1rreGAgg
>>933
きれいにしていても立地や建築物の構造上
じめじめするところはでるよ
935名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 01:37:36.22 ID:8df+zPSx
じゃ、レザーマンで新しい土地を開拓して家を建てればいい!
936名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 02:01:23.86 ID:WXbbPM9A
ムカデなんて、俺のお尻でつぶしてやったよ。

無意識に、後輩が見つけて慌ててた事が。orz
937名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 03:40:33.82 ID:hAXXO03w
waveポチってきた
これでムカデ退治し放題だ
938名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 05:05:17.02 ID:+J7a9XqQ
仕事だってのに3時に腕でゴソゴソムカデの気配
起きて電気つけるがいない
寝てるとまたムカデの気配
起きて布団払ってみてもいない
寝てると今度は足の先でゴソゴソムカデの気配
今度は見つけた
時刻は4時
眠りを妨げられ続けてさすがにキレて
レザーマンで挟んでそと持っていってポケトーチで焼いた
939名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 05:37:11.95 ID:SqFv/61F
それはもう、ムカデに好かれるフェロモンか何か身体から出とると違うか?
940名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 08:58:51.92 ID:0HFcG9d9
万年床のジメジメしたうす汚い部屋でレザーマン片手にムカデと戦う
>>932に勃起した
941名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 09:47:10.90 ID:zzuhTJab
ムカデの出ないうちにはレザーマンはオーバースペックってこと?
942名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 15:13:30.09 ID:tOsHQQZr
>>940
かーちゃんが毎日布団干すからジメジメしてないぜ
親ってありがたい
943名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 15:41:43.31 ID:eUuc5HIm
TTIが届いたぜv
んでとりあえずメンテルーブ漬け&グリス塗りたくったが
ここの住人的には正解?やっぱバラさなきゃダメかな?
なにしろこんな小さい穴付きトルクス持ってなくて。しかも2個w
944名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 15:57:05.84 ID:ue9SuFF5
変に玄人ぶって意味なしにばらさない方がいいよ
保障なくなる可能性あるし
945名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 16:26:28.34 ID:tOsHQQZr
そんな繊細なケアしなくていいんでない?
箱だしで使って不具合でたらメンテ
946名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 16:38:08.22 ID:0HFcG9d9
まあ車乗るよりいじる方が好きな奴も居るから好きでやってんじゃない?
レザーマンの新品はただでさえ油まみれなのにさらにグリス塗るとかww
947名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 17:22:26.24 ID:eUuc5HIm
聞いた時間がまずかったかw

いや、ヤフオクで激安落札だったからハナっから保障は気にしてないし。
結構ドライだったんだが・・・
そうですか油まみれがデフォですか、じゃあ正解だな。
948名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 18:26:16.93 ID:ue9SuFF5
宝物だもんな
大事に大事に使えよ
949名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 21:43:37.44 ID:fulkScZq
俺がガキの頃はムカデがでたら頭はペンチで潰してたな
奴ら首だけにしても噛んでくるから
レザをムカデ用武器と考えるのはある意味正しい
950名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 00:22:49.77 ID:l7Ofq5cs
さてと今日は久しぶりのヤマメ釣りだからWAVEとデリカ腰に付けて沢登り&山登りな訳ですよ
ムカデよりマムシ踏まないか毎回心配


951名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 00:34:16.20 ID:RpBdYDer
オクの落札品かぁ…
上のムカデ退治もそうだけど
何に使われてたかなんてわからないから
油より先にキレイキレイしたい、全力で
952名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 02:10:18.68 ID:icl7udnC
>>951
煮ちゃえば?煮沸消毒すればもう、大丈夫だろw
953名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 03:16:02.99 ID:jYr/n2ZB
>>951
まぁそれは潔癖度の問題かな
俺は新品で買うけど
非処女ともやれるし
954名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 06:36:53.13 ID:Fqk1RU/0
ハンドルはチタンだし
各ブレードはステンレスだから錆る要素ないしな
俺も持ってるけどなんか潤滑油効いてる実感ないんだょなチャージTTi
955名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 08:18:08.77 ID:ZvRbE+qf
>>950
マムシの頭をウェーブで素早く掴むのだ!!
956943:2011/06/09(木) 11:19:48.36 ID:+zryfJcm
ここの人って買ったらすぐバラしてグリスアップ。
って概念が無いのな。
この手の物は最初が肝心でなのに。
新車のオイル交換すると、エンジンの中のバリが出てくる(もちろん大きなものではなくてキラキラとした鉄粉のような物)
のだが、ttiも結構バリあったぞ。
それらを取り除いてグリスアップした方が、ジョリジョリしたまま使うより全然持ちが良いのにな。
レザーマンの先達にwktkしながら質問したが、意外と普通の人達だねw
957名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 11:30:19.28 ID:TzROVKeL
普通の人で良かったわw
神経質だといろいろ苦労するね。
958名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 11:40:38.78 ID:Fqk1RU/0
いや、別に必要ない作業ですし
それにそれ新品じゃないんでしょう?
今は対策されてるようだけど昔のレザはあんまり慣らしすぎると
稼働部が削れたりしてプラプラなるとか聞いたからあんまり俺は動かさないな
959名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 11:41:44.77 ID:QwH6lTY8
エンジンみたいに高回転、高圧縮、高熱になるものと
指で半周回すだけの物を比較されてもね。。。
960名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 11:50:25.92 ID:+zryfJcm
>>958
あっオクだけど一応新品な。

ハンドル部のプラプラはいただけないが、
プライヤーの開閉は軽くないと使いにくいだろ。
俺のはグリスアップでずいぶん軽くなった。これなら一分間で小豆30個はつまめるw
961名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 11:56:10.15 ID:gYwlNodr
知識の活用を間違ってる人って居るんだよ。
つかジョリジョリしたの掴まされたんだな。お気の毒。
962名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 12:00:19.37 ID:Fqk1RU/0
いやそれは中古でしょうw
逆にそこまで潔癖なのになんでそれほど高くもないモノを他人の手垢ついた中古で買うのかよくわからない
貧乏なの?
そんなのこだわらない性格なら普通そこまで凝らないだろ

俺もエアガンとかは即バラしするけどこれはやらんわ道具だもん
ラチェットドライバーとか電動ドリルとかバラさないでしょう
963名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 12:02:49.77 ID:KUCy2DiF
やはり俺が睨んだ通り、車運転するよりいじるのが好き系の奴だな
俺の知人にも車をいつもピカピカにして、やたらとケミカルとか暖気運転にこだわるくせに
運転は苦手で縦列駐車すらできない奴がいるww
964名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 12:10:40.77 ID:Fqk1RU/0
レザーマンでする事つったらナイフとかの切れ味落ちてきた時に研いだりとか
あとは埃とかは綿棒で拭いたり
シリコンスプレーで流したりで十分だな
稼働部は自然と慣れるし
965名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 12:11:29.34 ID:+zryfJcm
ぐは!大人気すぐるw

>>961
さすがにジョリジョリはしてないよ。ただいじくり倒したら手がキラキラしてただけ。
もし皆がそれも経験無いと言うなら、俺が掴まされたのだろう。

>>962
まあ道具って言やあ道具だが、あくまでも趣味の道具だな。
プロは使わねえんじゃね?こんなの。
事実俺メカニックだが、仕事じゃ使わんしな。

>>963
何をもってして車の運転よりいじるのが好き系だかわからんが、
少なくともお前よりは工具も機械も使ってるんじゃね?
966名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 12:23:22.93 ID:Fqk1RU/0
なんだ、只のリアルDQNか
俺じゃないけど使い自慢はしてないと思う
967名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 12:27:26.09 ID:KUCy2DiF
自称メカニックww
頭の中も整備した方がいいんじゃね?
968名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 12:29:33.08 ID:qdmL3xpD
25年保証がきれるまではバラさない
セレーションブレードの研ぎ直しとか自分でやるのは難しいし、場合によっては新品に交換して貰えることもあるし
969名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 12:36:28.05 ID:ZvRbE+qf
俺は面倒な時は超音波洗浄機に突っ込んじゃう。
細かい砂とか噛んでる時には本当は良くないが、まあそんな状態になる事はめったにないし、予め水道の水圧で流せばかなりまし。
洗浄後、可動部にはビクトリノックスのツールナイフ用オイルを差している。
970名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 12:37:45.14 ID:+zryfJcm
>>966 DQNで結構
>>967 自称で結構

>>968
バラしたかバラしてないか代理店で判るのか?
保証書だって25年保管しとくの至難じゃね?
ebayとか平行物とか保障どうなってんだろね。
971名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 12:58:34.39 ID:a3wQvVVa
>>970
ネジロックかなんかでわかるんじゃね?

日本正規以外は本国に送れば良いと思う
972名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 15:55:01.09 ID:QwH6lTY8
壊れたら新しいの買う口実になると思って使ってる
でも全然壊れないしピカピカの時より愛着わいてきてる
壊れたら直して使いそう
973名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 15:59:57.18 ID:qdmL3xpD
>>970
んー、なんか一応判別方があるみたいよ
レザーマンジャパンに持ち込んだ人の話を前に読んだ感じだと
正規以外はわかんない
自分で整備出来るならバラしても構わんと思うよ、その方が愛着も湧くだろうし
正規ならしばらく様子見ってとこかな?馴染む前に壊れたら泣きたくなるから
974名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 18:26:28.28 ID:JmgkAS0O
ブルーカラーの底辺なんてほっとけよ
975名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 18:49:22.13 ID:+zryfJcm
>>971
なるほど、なら同じ色のネジロック用意すればOKだなw

>>973
本当に親切な会社ならパーツで販売してくれるのにな。
どうせパートのおばちゃんが組んでるんだろうから、誰にでも出来そうだが。

>>974
なんつうか可哀想な人だね。きっといい事あるよ。
976名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 19:56:25.60 ID:a3wQvVVa
>>972
だねー 愛着わいて、壊れても一生使い続けよう
それにローテで使ってると25年じゃ壊れそうにないね
つか、ダルコとかも使いたくて、結局ナイフも持ってっちゃうしな
977名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 19:57:16.93 ID:ZvRbE+qf
ま、煽るから絡まれるんだけどね
978名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 20:02:08.93 ID:a3wQvVVa
>>977
最初っからそのつもりっぽいけどな
でも話題ができていいんじゃねーか
979名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 20:27:28.05 ID:Y30CciAd
「プロの俺から言わせれば、こんなちゃちなモノつかえない」

これ、煽りの定型だな
980 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/09(木) 20:46:35.47 ID:rzRjz5P6
>>969
うちも超音波洗浄機に入れますよ
砂をかんでる時は水で洗った後ネジを緩めて洗浄機へ

>>965
メカニックマンは緊急時以外使い慣れた専用工具を使います
電工でならwaveを何度か使ったけど
本当にメカニックマンなら形状が合うか怪しい物を使おうとはしません

道具を趣味にするか実用するか使う人次第
眺めてうっとりするのも良いですし
傭兵装備のバックパックに入れてても良し
日頃は使わず非常用避難装備に保管ということも

"趣味の道具"だけではないです
981名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 22:11:28.99 ID:JmgkAS0O
超音波洗浄機は使ってみたいな
綿棒で掃除とか面倒
982名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 22:41:11.26 ID:ZvRbE+qf
>>981
ツインバードとかのなら、一万円以下で買えると思う。
俺はリサイクルショップで展示品流れを千円で買ったが。
業務用とは比べちゃいかんけど、メガネやナイフ程度なら充分な性能だよ。
983名前なカッター(ノ∀`):2011/06/10(金) 20:29:16.74 ID:Nx3I6VmL
>>981
超音波洗浄機と付いていても実は二種類あったりするので、間違って買わないようにね
984名前なカッター(ノ∀`):2011/06/10(金) 21:06:05.76 ID:vKW8Wma6
>>972
>>976
お前らは俺かw
WAVE使いだけど確かにデリカ優先だな


985名前なカッター(ノ∀`)
ん?