ツールナイフ総合スレ 08

このエントリーをはてなブックマークに追加
102名前なカッター(ノ∀`)
スクォートS4ナイフレスって、使い勝手としてはどうなんだろ
ハサミは良さそう
103名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 23:06:55 ID:FDMq6bcA
>>102
実はハサミは切りにくいです。
購入後、使用しなくなりました。
替わってビクトリを使用するようになりました。

マルチツールとしては、P4の方が使いでがあります。
104名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 13:43:19 ID:k1bqv3Iw
俺は最近s4買ったんだが、ハサミの出来あまり良くないよね。
シャツのボタンのほつれた糸を切ろうとしたのだが、刃先を使うと糸がうまく切れないんだよ。
俺のがハズレなのか、元からこんな出来なのか…
ハサミ重視といったら何がいいのかな?
105名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 15:46:22 ID:K30zeK66
フィスカース傘下のガーバーはハサミはいいんじゃないの?
キーチェーンツールだとショートカットとかスパイス。
持っている人いたら教えて。
106名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 16:16:33 ID:SkjwO0NN
>>104
糸切ったり爪のさかむけ切ったりするような用途なら
ビクトリノックスのクラシックが使いやすいよ。

逆に大き目のペーパーなんかをカットするならS4の方が便利
107名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 20:41:41 ID:iJb2BxBz
>>104
103です。
ハサミについて。

ちょっとした小さなものでしたら、106さんが紹介されてるようにビクトリのクラシックが良いです。
もう少し大きいものを切るには、ビクトリの91mmサイズのハサミが優秀です。
ただし、ビクトリの84mmサイズは、どっちつかずの大きさなので、使いやすさも良くないです。

ウエンガーは、切る度にギザギザになってしまい、紙や布の切れ味は良くありません。
糸を切るなど、短いものを切り離す場合には問題は出ないのですけれど。
ウエンガーのハサミは、バネが折れるという作りではないので、そのデザインはビクトリより良いですね。

S4は、道具として仕上げの悪い作りをしています。機能さえ満たせば良いんだ!と言う感じ。
ハサミも前述のように切れ味は悪いです。
ただし同じレザーマンでも、micraのハサミは切れは良いです。
S4の方がデザインは素敵なのですけれど。
でも、S4もmicraもハサミのバネの構造からか、ハサミを切った後の戻りが悪く、気持ちの良い使い心地ではありません。
108名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 20:58:17 ID:gIVNsGr1
>>107
S4なんかメリケンのツールなんだから、文句言わずにブレークインくらいしてやれよ。
#30,000のGCをエステル系オイルにちょっと入れたやつを数滴、稼動部に注油して
グリグリにぎにぎを100回くらいくりかえしてやんな。
スムーズになるし切れ味も上がるぜ。まぁ、あんまり糸とか布向きじゃないけどな、
アルミや銅箔テープやプラスチックや厚紙を切るのにS4はいけてるぜー。