(´・ω・`)研ぐのヘタッピなヤツ集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
(´・ω・`)どーしてんの?やっぱシャープナー使ってるん?
    京セラのロールシャープナー?

(´・ω・`)情報求ム ぶっきっちょ諸君
2名前なカッター(ノ∀`):2009/09/13(日) 03:51:42 ID:o+Uqj9LA
2うんこ
3名前なカッター(ノ∀`):2009/09/13(日) 09:03:53 ID:FWr6SAiA
ランスキーは どうだ?
角度だけは安定するだろ?
切れる様になるかは 別だが
4名前なカッター(ノ∀`):2009/09/13(日) 10:08:51 ID:zWidQxjc
>>3
ランスキーは高いねぇ
それで研げなかったら最悪だねぇ
5名前なカッター(ノ∀`):2009/09/13(日) 11:38:22 ID:FWr6SAiA
洋式の刃物を研ぐのは 素人には難しいだろ
下手に研いだら 刃物何ぞ 醜い有り様だ
ましてや 最近のATS34やS30VやらZDP189何て代物はランスキーでも無いと 一般ユーザーには 研げないだろ
ランスキーは深海が 多分 一番安いから 多少高い出費でも 其処で購入するのがベストなのかな
熟練者が云うには ランスキー何ぞ 糞とか云うけど所詮 俺も素人だからな
6名前なカッター(ノ∀`):2009/09/13(日) 11:44:08 ID:9HWJw1v3
本スレ
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】19ストローク目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1247528441/
発掘スレ
【お兄ちゃん】砥石発掘スレ3石目【らめぇっ・・】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1171977102/
7名前なカッター(ノ∀`):2009/09/13(日) 12:39:53 ID:zWidQxjc
>>5
ランスキーユーザー?
8名前なカッター(ノ∀`):2009/09/13(日) 13:04:04 ID:FWr6SAiA
違うよ
大理石にサンドペーパーを貼り付けて使用している 弩素人です
9名前なカッター(ノ∀`):2009/09/13(日) 15:23:43 ID:2+e3S5dZ
なんだかんだ言っても、
京セラのロールシャープナーが無敵
10名前なカッター(ノ∀`):2009/09/13(日) 21:32:26 ID:zWidQxjc
(´・ω・`)砥石でなんとかかんとか研いでみた。
     なんだかよくわかんないけど切れなくなった

(´・ω・`)コーナンで売ってたダイヤモンドシャープナーで
     シコシコやってみたけどなんかいまいち…

(´・ω・`)ナイフって使い捨てなんだなぁ…と負け惜しみ

    
11名前なカッター(ノ∀`):2009/09/15(火) 04:54:22 ID:BhQmaS0l
>>10
研ぐのが絶望的に下手なようだな。
100均のナイフを使い捨てにするか、無料で研ぎなおしてくれる国産メーカーのナイフを買えばいいものを。
12名前なカッター(ノ∀`):2009/09/15(火) 06:28:38 ID:6rnDapFa
>>10
そんなあなたに京セラロールシャープナーですよ。
13名前なカッター(ノ∀`):2009/09/15(火) 09:35:57 ID:y3DNwnnB
オルファのクラフトナイフを使えばよろし
14名前なカッター(ノ∀`):2009/09/15(火) 11:35:50 ID:7jlAitbB
砥げない奴はカッターにしておけ
15名前なカッター(ノ∀`):2009/09/15(火) 19:58:06 ID:7/XgaZub
俺は 所有するけど 使わない
だから研がない
16名前なカッター(ノ∀`):2009/09/15(火) 21:23:44 ID:MoE14gUv
変なサポート器具や溝のついてる砥石とか使うな
いつまでたっても上達しないぞ

安物のナイフを大きめの砥石を使ってフリーハンドでガシガシ
本格的に使い倒してる大型ナイフなら平ヤスリを当てた方が楽だ
17名前なカッター(ノ∀`):2009/09/17(木) 19:39:50 ID:TEF7/g/P
2,3ヶ月に一度、スーパーに包丁研ぎ師が来るから任せてみたら?
俺は預けたことないけどね
18名前なカッター(ノ∀`):2009/09/18(金) 00:43:18 ID:nI1m5AEe
刃物屋の菊秀に研いでもらったら凄い切れ味になった
これで700円なら安いと感じた
19名前なカッター(ノ∀`):2009/09/18(金) 01:36:52 ID:9d8ry2jz
宣伝はよそでやれ
20名前なカッター(ノ∀`):2009/09/18(金) 06:00:27 ID:wSly7u5f
京セラのロールシャープナーを買うぐらいなら、
もうちょっと足してRITEX ミニロボを買ったほうがいいぞ。
21名前なカッター(ノ∀`):2009/09/18(金) 08:27:30 ID:NDHC2a4l
和式刃物はベタ研ぎ出来るから楽だな

俺が研いで使うのは せいぜい鉈程度
実家では 包丁もATS34製で俺には とても研げないな
22名前なカッター(ノ∀`):2009/09/19(土) 05:05:59 ID:JugYIFz8
>>21
すげぇーお母さんw
2321:2009/09/20(日) 08:02:40 ID:OBWkl3jI
>>22
ただし 俺は料理は出来ないけどね
24名前なカッター(ノ∀`):2009/09/20(日) 13:09:19 ID:AaQgIw9F
500円の肥後守とダイソーの砥石で練習すれば。

小刃無視のベタ砥ぎでさあ。
25名前なカッター(ノ∀`):2009/09/21(月) 07:54:38 ID:shJzQmMA
砥石を買うと、それに研ぎ方の図解が描いてあるじゃない?
それだと刃物を前後させるように矢印が描いてあるから
何となくそういう風にやるもんなんだなん、と思ってたけど
砥石を削る?方向には力を入れたら駄目なんだと最近知った…
今まで使ってた砥石の説明にはそういう事が書いてなくて、
別のを新たに買ってみたら注意書きしてあったから泣きそうになった…(´・ω・`)
よく確認しなかった俺もアレだけど、あれは勘違いさせる図解だよなぁ…
あれっていっそのこと、完全に離して一方向のみで研ぐようにした方がいいのかな?
26名前なカッター(ノ∀`):2009/09/22(火) 02:33:27 ID:Q8sjE/fI
>>25
>完全に離して一方向のみで研ぐように−

研ぐ度に角度を合わせないと駄目だから、かえって失敗しそう。
27名前なカッター(ノ∀`):2009/09/22(火) 23:06:50 ID:SeOxvul2
ティッシュ箱に斜めに#800砥石を立てかけナイフを
水平に持って角度をキープ。そして高速ストローク。

なぜ「かえり」ができない…
28名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 23:22:48 ID:7ws5Hv4c
俺のナイフ研ぎ技術は異常
切れ味が無に等しくなる、刃が真っ直ぐじゃなく「〜」になる、全体の黒染めが無くなる、なんてのはザラ
100均で包丁研ぎ買ってきたけど(ローラー砥石に前後させる奴ね)刃の角度が気に入らないので使わない。自分でやると下手糞な癖に。
ディスクグラインダーで削って見たら幅が1/2になって両刃が片刃になり、刃が満遍なく綺麗な青色となった

そこでガイドかなんか作ってディスクグラインダーにあてれば良いと思うのよ
グラインダー自体はめっちゃ削れるし、結構切れ味も良い気がする
問題はこの俺に正確なガイドが作れるかという事だけだ
29名前なカッター(ノ∀`):2009/09/23(水) 23:44:42 ID:jOlnNJCw
だから自作しないでミニロボを買えよ
30名前なカッター(ノ∀`):2009/09/24(木) 13:55:39 ID:L4t2zFYC
>>29
それ良いな・・・と思ったらちょっと高いのね
俺ならその金で新しいナイフを買うよ
31名前なカッター(ノ∀`):2009/09/25(金) 13:40:21 ID:xk7z6kM/
http://www.kyocera.co.jp/news/2009/0605_reki.html

こいつもなかなか凄そう
32名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 03:05:35 ID:34osBCVE
ガイドは包丁用のしか付いてないみたいだし研ぐの下手な人は角度がよく分からない人が多いと思うのよ
俺なんか心当たりが無いのに薬厨の症状がほとんど当てはまってて手も震えちまうから一定の角度を守れない
33名前なカッター(ノ∀`):2009/09/26(土) 11:00:00 ID:E+ndwixI
安いナイフ&安い砥石で何度も何度も研いで練習するしか
34名前なカッター(ノ∀`):2009/09/27(日) 10:32:57 ID:/CqjgA4I
たまにしか研がない素人だけど、別に切れ味うんぬんはそんなに大切じゃないんじゃね

結局本職の研ぎ師には敵わないし、なろうとも思ってない。ただ、自分が使う道具の
メンテってかんじで楽しくやればいいんじゃね



と負け惜しみを言ってみる。
35名前なカッター(ノ∀`):2009/09/27(日) 23:55:02 ID:e9i6RTQ8
>>32
本態性振戦って病気かもな
俺もごく軽度な奴に罹ってるが、薬使わないと上手く研げない

字や絵を書くときに現れて、人前だと悪化するならたぶんそう
アルコール飲むと軽度にならない?
もちろん、酒入ってる状態で刃物なんて触れないけどwww
36名前なカッター(ノ∀`):2009/09/28(月) 00:35:02 ID:J7Rrp+r9
>>35
字は汚いし絵も何というかパースが取れてないというか何というか
とりあえず綺麗な直線と円は全く描けない。定規あっても時々ずれる
人前だけじゃなく一人の時も同じ
アルコールは飲めない。コップ1杯飲むと吐く
37名前なカッター(ノ∀`):2009/09/28(月) 08:21:16 ID:T7+daxq7
本態性振戦なら、パース取れないとかは技術が低いだけ
この病気に掛かってると、練習して絵が上手くなっても、迷い線が多いラフになる
俺の場合、力を一定以上かけると震えが発生しないから、研ぐときは刃物を強く握って対処してる

なんにせよ、震えがあるなら脳卒中かもしれないし、神経内科行くべき
38名前なカッター(ノ∀`):2009/09/28(月) 21:33:47 ID:J7Rrp+r9
なんか大変なんだな
39名前なカッター(ノ∀`):2009/10/09(金) 16:34:02 ID:zxJHiViD
私も>>28と同じ症状を患っていたのですが、
>>31で紹介してた京セラのファインシャープナーを使ってみたところ、
切れ味鋭い刃が付いたですよ!
欲を言えば、更に粗砥と超仕上砥も出してくれるといいのだけれど・・・
これ、スパイダルコのトライアングルシャープメーカーみたいに
固定できる台座でもあれば、誰でもどんなナイフでも研げそう。
でもまあ手で保持しても一定の角度で研ぐの難しくはないけど。
40名前なカッター(ノ∀`):2009/10/09(金) 16:55:25 ID:38BlspO+
>>39
まじっすか!
41名前なカッター(ノ∀`):2009/10/10(土) 16:16:22 ID:LE6/8PFN
>>40
まじっすよ。
毎秒150回程度振動しているらしいのですが、
電動歯ブラシメーカーなんかだと毎秒500回以上振動させているわけだから
まだまだ性能向上も見込めるし、粗砥や超仕上砥に交換可能にしたら、
もうこれ一本あれば、素人的には必要十分なんじゃないかと。凄く早いし。
42名前なカッター(ノ∀`):2009/10/11(日) 21:42:38 ID:frcpnwbh
金欠の時にそういう事言うなよ・・・
43名前なカッター(ノ∀`):2010/02/17(水) 21:18:23 ID:9W/k4aGH
ファインシャープナー、ナイフも包丁も確かに良く切れるようになった。
産毛もそれるしノートの紙もサクサク切れるようになった。

ただ、ガイドをナイフ用にも作って欲しいというのが本音。
無理やり包丁用のガイド使ってナイフを研いでも切れるようにはなったけど、
ナイフの場合、ある程度薄刃じゃないとガイドは使えない。
44名前なカッター(ノ∀`):2010/03/05(金) 03:48:04 ID:3wX3jRDh
ガイドは使えない?
とげないってことですかね?
45名前なカッター(ノ∀`):2010/03/05(金) 10:16:15 ID:AW+6VYoS
ガイドはずせばつかえる。
が、
角度保持がマンドクセ かとw
46名前なカッター(ノ∀`):2010/05/06(木) 12:40:10 ID:nDXq0pi/
ランスキー使って失敗したwww
47名前なカッター(ノ∀`):2010/05/06(木) 18:38:09 ID:4AkpfAUB
ランスキーで上手く出来るような奴は元々下手糞でも何でもねえ
失敗してこそ本物の下手糞よ、誇って良い
48手製クロスボウ:2010/05/06(木) 21:05:08 ID:kXLKuXwf
肥後守をベタ研ぎしまくってたら竹を削っただけで軽く刃こぼれした 小さい刃こぼれが所々 肥後守の正しい研ぎ方って知らない 知ってたら教えてくれ
49名前なカッター(ノ∀`):2010/05/08(土) 02:38:28 ID:rz/JlT2M
どんな刃を付けるか決めるのは自分だろ。
ちょっと切れ味は悪いけど長切れするようにとか 切れ味命とか。

だから正しい研ぎ方などない。
50名前なカッター(ノ∀`):2010/05/08(土) 12:19:56 ID:XpqoCPkT
小刃付けか蛤に研ぐしかないな
51名前なカッター(ノ∀`):2010/05/08(土) 14:59:06 ID:yxMU4YY8
自分で決めたらまっ平になるわ
52名前なカッター(ノ∀`):2010/05/08(土) 18:32:40 ID:/TQfE603
出荷時の肥後の守の刃付けは裏は平ら、表は幅1mmほどの2段刃(小刃付け)
になっている。
53名前なカッター(ノ∀`):2010/05/08(土) 20:01:07 ID:k7mtotPa
牛刀を片刃に砥いでる間は少しは切れ味が出て砥げてたのに
裏も砥いで両刃にするようになったら切れなくなった
なんでかわかんねえ
54名前なカッター(ノ∀`):2010/05/09(日) 02:15:55 ID:+OlQyz5k
バリが出てるんじゃないか?
仕上げの時に1ストロークずつ裏と表を砥石で撫でてみたら?
55名前なカッター(ノ∀`):2010/05/09(日) 09:24:35 ID:KSxBZtjT
一応してみたつもりだったけどまた今度慎重にそうしてみる
ついでに裏ってどっちに砥げばいいの?
刃を向こうに向けて押す時?それとも引く時?
いまいちわからん
56名前なカッター(ノ∀`):2010/05/09(日) 14:56:49 ID:u2yF8qBs
片刃の方が角度が鋭い分、両刃より切れる。研ぎやすいし
両刃は切れ味は片刃に劣るけど強度がある
57名前なカッター(ノ∀`):2010/05/19(水) 04:41:17 ID:o3bVq9zc
58名前なカッター(ノ∀`):2010/05/22(土) 11:44:08 ID:D7KlTtXt
バリ出て仕上げするともうダメ、全然切れない紙どころか指も切れない。
暇なとき、試行錯誤でやってるが嫌になって来たよ。
いくら砥石や研磨機に金注ぎ込んでも、技術が向上しないんだよ。
専門家に金出して頼むしか無いのかな〜金もう無いんだよな。

59名前なカッター(ノ∀`):2010/05/22(土) 23:44:04 ID:K4rb5c93
物理法則が悪い
60名前なカッター(ノ∀`):2010/05/24(月) 23:57:50 ID:6w9EcA+Y
ファインシャープナーは包丁やハサミは確かに切れるようになるが
ナイフはちょっと辛いな。
プッシュダガーを試したがダメだった。
ナイフは地道に砥石で研ぐしかないな。
61手製クロスボウ:2010/05/30(日) 20:41:49 ID:UxyVoDXe
シングルベベルのナイフしか買わない ダブルベベルは買っても砥げないし

62名前なカッター(ノ∀`):2010/05/30(日) 21:14:03 ID:O7Tj7cZ3
仕上げをかけて、滑ってしまうのは基本的に丸刃になっているからだ
と思うよ。まず中砥で45度の角度で全体に均一に返りが出るように
二段刃に研いでみよう!次に段差の部分を削り落とすように、中砥で
研ぎましょう。この一見無駄に思える45度の研ぎが、丸刃を避ける
大切なテクニックです。これができれば、後は仕上げ砥石で傷を消して
裏を軽く研げば終わりです。和包丁なら裏押し、洋包丁なら30度位で
なでてやればOKです。
63名前なカッター(ノ∀`):2010/05/31(月) 03:32:26 ID:j9Vllknp
6463:2010/05/31(月) 04:03:08 ID:j9Vllknp
道具一覧(ナイフ用)
http://lh5.ggpht.com/_KfISOT21EPw/TAKyUd3lKNI/AAAAAAAALf0/pxEtUKvBH80/s800/DSCF0234.JPG

きもち硬めの30mm厚ウレタン
2000番の耐水サンドペーパー
約4mm厚の革ハギレ(300円)
青棒
錆対策のブルー液

65名前なカッター(ノ∀`):2010/05/31(月) 08:33:25 ID:CP5jMwFX
包丁用だけど、堺一文字光秀のプロ用メンテナンスのリンク出しときます。参考
にしてください。
ttp://www.ichimonji.co.jp/usermaintenance/pro.html
66名前なカッター(ノ∀`):2010/06/01(火) 13:25:22 ID:/eiNKFKV
おれ、カッターの刃を砥いでもとより切れなくする技術には定評があるよ
67手製クロスボウ:2010/06/01(火) 22:34:07 ID:1zm24IC9
FOS Craftsman 780 買った
68名前なカッター(ノ∀`):2010/06/01(火) 22:51:28 ID:3ylDQuoa
なぁ〜高いけどトルメックに落ち着こうか?
69名前なカッター(ノ∀`):2010/06/01(火) 23:03:35 ID:hWfrE/rs
スパイダルコのトライアングルシャープナーはアメリカに住んでいた時通販で
買って使ってみたけど、俺は進めない。説明によればダイヤに次ぐ硬さのセラミック
で何でも研げると書いてあったけど、硬い鋼材はだめみたい。特に日本製の包丁
は安いキング砥石に完敗する。帰国するときに米国人にやって帰ってきた。
70名前なカッター(ノ∀`):2010/06/02(水) 08:16:29 ID:G+nH3zbT
トライアングルシャープメーカーだと何度言えば
71名前なカッター(ノ∀`):2010/06/02(水) 09:02:06 ID:350jEO7l
それそれ!でもあれは期待できないよ。スティールよりはましかな?どうかな?
ってくらいだな。砥石の研ぎを練習する方が絶対いい。コンパクトな収納性と
か全体的なデザインとか、そそられるものは確かにある。だから俺も昔買ったけ
ど、はっきり言って使えない。日本人の刃物の切れ味に対する要求レベルをみたし
てない。
72名前なカッター(ノ∀`):2010/06/02(水) 19:30:21 ID:F548ZnpB
>>70
つかえねー製品の名前なんぞなんでもええよ
ついでにモマエの頭もつかえねー
73名前なカッター(ノ∀`):2010/06/02(水) 20:57:33 ID:wW70DB4J
ランスキーで包丁研いだら研ぐ前よりマシ程度の刃はつけられた。
でも普通に手で研いで産毛がジョリジョリ剃れる刃付けしてえな〜。
安物包丁かって練習しようかな。
74名前なカッター(ノ∀`):2010/06/02(水) 21:04:34 ID:350jEO7l
よく1000番の中砥一本あればいいって人いるけど。実際に刃付けがうまく
なると1000番なんてたまにしか使わないんだよね。普通は8000番で
刃先を出して終わり。ちょっと研ぐときは3000番から入って8000番
に戻る。
75名前なカッター(ノ∀`):2010/06/02(水) 23:15:18 ID:G+nH3zbT
>>72
えっ、なんでいきなり煽るの?別におかしなことは書いてないと思うけど
76名前なカッター(ノ∀`):2010/06/03(木) 02:06:08 ID:Jc3TOiLl
俺は#1000のダイヤモンド砥石で研いで、スーパーで千円で買ったセラミックバーで刃を整えるだけの場合が殆どだけど、普通に産毛は剃れるなぁ
77名前なカッター(ノ∀`):2010/06/03(木) 12:05:06 ID:4oEUNY2v
ダイヤモンド砥石一回使ってみたいな。面直しにも使えるみたいだから、ステンレス
を大きく削るのに重宝しそう。
7876:2010/06/03(木) 12:09:02 ID:Jc3TOiLl
>>77
ホームセンターの安売りで1980円で買ったヤツだよ。
普段は2980円だと思った。
79名前なカッター(ノ∀`):2010/06/03(木) 15:52:55 ID:tZDnw1WS
>>77
確かに新品の研削力はかなり高いけど、電着だと長持ちしないよ。
両面ダイヤ砥石の300番の面を金盤の平面出しに使ったら
1000番に比べても、引っ掛かりが体感で1/3程度になってしまった。
ダイヤが脱落してるんだね。
まぁかなり力入れてやったせいもあるかもしれないけど。

刃物を研ぐだけならあんまり気にしなくてもいいのかもしれないが。
80名前なカッター(ノ∀`):2010/06/03(木) 17:51:51 ID:c6AxR2tq
ダイソーのダイヤモンド丸棒やすりはスナップきかせて投げると凄い威力を発揮する
薄い鉄板くらいは貫通するし流石はダイヤモンドといった所か
81名前なカッター(ノ∀`):2010/06/03(木) 18:01:56 ID:VmcwBvek
ダイヤドンモ100%
82名前なカッター(ノ∀`):2010/06/03(木) 19:33:30 ID:o/fn583C
実際今ダイヤモンド砥石を考えていて、電着が耐久性が無いと説明に書いてあるの
が気になっていたんだよ。やっぱり焼成のほうがいいかな?一本だけセラミック砥石
を受け付けない安物の糞ステンの柳刃があって、本刃付けしてやろうと思っているん
だけど、それをやっつけたら面直し専用にするつもりなんで耐久性が無いと困る。
83:2010/06/03(木) 21:22:41 ID:WfCKSYzy
1480円の電着を、面直し兼用で使っているけど
3年使ってまだいけそうだ。

価格からしたら、十分な耐久性かと

薄板プラ台はハズレをつかんだ事があるので
御注意w
84名前なカッター(ノ∀`):2010/06/03(木) 21:42:30 ID:o/fn583C
試しに200番くらいのを一個買ってみることにします。ちなみに面直しの相手は
シャプトンの320番と1000番です。それより細かいのは、直した1000番
でこすってます。
85名前なカッター(ノ∀`):2010/06/04(金) 18:46:06 ID:wcMMzROX
おかんが使ってるステンレス包丁を研ぐとザクザク切れるようになるのに
自前のナイフを砥ぐとただの鉄板と化す
何が悪いのだろうか
86名前なカッター(ノ∀`):2010/06/04(金) 20:42:19 ID:E3cuQ1dQ
>>85
砥石の種類、番手とナイフの鋼材、それに研ぎ方は?
8785:2010/06/08(火) 16:13:50 ID:5q+2ZY3V
>>86
遅レスだが440Aステンレスって書いてあった
砥石は母がホームセンターで買ってきたものだから詳細不明
粗い目と仕上げ用のつるつるな面が貼り合わせられて両面使えるようになってる
砥ぎ方も見よう見まねで、砥石に刃を当てながら前後に滑らせる感じ
返しが付いたら仕上げ面で同じこと繰り返し

ここまで書いて刃物板に来たのは場違いだったのではないかと反省してる
88:2010/06/08(火) 17:06:22 ID:2cdUUmYf
>>87
ザラザラ面で砥ぎあげて、ラッピングしてみたらどうだろう。

ラッピングといっても、新聞紙折って、そのうえで擦るように
数ストロークするだけ。
効果があるようなら、本格的に、革砥+青棒で
8985:2010/06/09(水) 15:33:02 ID:hRlkscu8
仕上げに失敗してるのだろうなと薄々感づいてはいたが
新聞紙でやる方法もあるのか
サンクス、試してみる
90名前なカッター(ノ∀`):2010/06/10(木) 22:32:50 ID:B3f6QoKP
新聞紙で擦るだけで何故効果が出るの?
あれか、新聞紙とかレシートで爪磨くと異常にテカってキモがられて挙句の果てにクラスで孤立した学生時代みたいな物か
91名前なカッター(ノ∀`):2010/06/10(木) 22:55:51 ID:DbuQU4ly
普通に考えれば、返りが出れば丸刃が無くなって研げたと考える。しかし、鈍角
な刃を切刃に沿って研いでいるつもりで、ナイフを立ててしまうと、更に鈍角な
状態の三段刃になって返りがでる。この返りを仕上げ砥石で落とすと切れなくなって
滑る。刃を見ないとはっきりはわからないけど、荒い方で研ぐ時に刃先が確実に
砥石に当たっているかに、集中してみながらこすれば悪い結果にならないと思う。
全体を見ないで指で押さえている刃先が、ぴったりと当たっているようにしてみましょう。
92名前なカッター(ノ∀`):2010/06/11(金) 01:12:53 ID:ZLkKDTCc
小刃の部分に黒マジックか何かで色つけて、それが消えるように砥石に当てる練習すると
感覚つかめる気がする。
93名前なカッター(ノ∀`):2010/06/11(金) 01:22:19 ID:Kwukpie3
マジックの芯がスパッと無くなりました
94名前なカッター(ノ∀`):2010/06/11(金) 01:53:55 ID:B05mUUlz
よく研げています◎
95名前なカッター(ノ∀`):2010/06/11(金) 13:54:12 ID:PUdl0Qtr
芯では甘いぞよ
軸ごとスパッといけよ
96名前なカッター(ノ∀`):2010/06/11(金) 21:46:48 ID:+Fzvdm14
今度日本剃刀買ったんだけど、なんか違う。今もっている8千番の砥石で軽く
ベタ研ぎしてからヒゲを剃ってみたけど、痛い。昔床屋で剃ってもらった滑らか
な感じじゃない。包丁の感覚では刃はものすごく鋭いと思うのだが、痛い。紙も
ビニールも柔らかいティシュもスパスパ切れるけど肌に当たると痛い。何がおかしい
のだろうか?肌に当てないで産毛とかは気持ちよく剃れるけど、硬いアゴヒゲを
切りに行くと肌が痛い!誰か答えをくれい。
97名前なカッター(ノ∀`):2010/06/11(金) 23:12:37 ID:aHNvZlZn
98名前なカッター(ノ∀`):2010/06/11(金) 23:21:48 ID:+Fzvdm14
>>97
シャプトンのクリームが推奨なのは、一応知っているけどちょっと高くない?
8千番のセラミック砥石じゃ荒いのかなあ?それが結論なら買うけどね。
ひょっとしたら、新品で刃が十分薄くなくて当たりがきついのかな?っと思って
聞いてみたんだけど。確かに包丁用の天然砥石と剃刀用の天然砥石は質が
違うよね。やっぱり細かくないと駄目なのかな。
99名前なカッター(ノ∀`):2010/06/11(金) 23:41:42 ID:xCTMElJs
つ蒸しタオルW
100名前なカッター(ノ∀`):2010/06/11(金) 23:44:43 ID:aHNvZlZn
>>98
砥ぎ方を間違えてないなら、番手を上げるしかないんじゃないかな?
あとは剃り方を工夫するとか…
101名前なカッター(ノ∀`):2010/06/11(金) 23:58:20 ID:+Fzvdm14
日本剃刀って構造的に表も裏もベタ押ししかできないから、初心者も名人も研ぎ方
の差はだせないと思う。刃の感じは買ったばっかりの薄刃包丁におっかなびっくり
裏押ししたくらいの状態で0.1ミリくらい裏が光っているかな?そんでもって、
もう少し研ぎ込んだらいい状態になるのかなあって期待があってね。まあ、当分机
で紙を切って遊んでるだけで十分楽しいけどね。実際に剃れる状態で使っている人
がいたら聞きたいなあと思ったけど、考えてみたら散髪屋の板で聞く方がいいよな。
102名前なカッター(ノ∀`):2010/06/12(土) 00:25:25 ID:ulfX8KfT
コードバンかけてる?
103名前なカッター(ノ∀`):2010/06/12(土) 01:08:44 ID:0qHvQRr4
コードバンって皮砥の事?かけてないよ、持ってないし。布に向かって
ペシペシ表裏をやってみたけど、特によくなかった。剃刀の研ぎをチェック
してると結構難しい話が書いてあって、俺が考えてるほど単純じゃない
みたい。研ぎも柳刃のカーブを研ぐ時みたいにJの字の様に動かすとか、
砥石との相性で仕上がりが全然違うらしい。ただシャプトンのクリームは
複数の独立したソースで推奨してるみたいだから、その辺が答えなんだと
思う。
104名前なカッター(ノ∀`):2010/06/12(土) 01:33:58 ID:ulfX8KfT
>>103
濡らした新聞紙はやってみた?
105名前なカッター(ノ∀`):2010/06/12(土) 04:09:15 ID:UcrA9FDf
牛革の裏に青棒塗って革砥掛けてみたら?青棒って#10000くらいだけど。
106:2010/06/14(月) 13:41:07 ID:IoyZdVMK
>>103
カミソリも砥いで見ると面白いですねぇ
洋レザーで遊んでますが、奥は深そうですw

家のは、クリームだけでは、カミソリ負けしますね
クリーム>合砥(油)>革砥
だと割りとスムーズに剃れます。

カミソリは、毛はそれても肌は切れない刃が理想ですが、
ソレは、どうやら、ギザのない限りなくフラットでスムース
な刃のような気がします。

そのためには、クリームは砥石自体が切れすぎるようで、
微粒子で研削力の低い砥石で、ギザをおさえる必要があるようです。






107名前なカッター(ノ∀`):2010/06/14(月) 20:30:11 ID:2SEzd0k2
剃刀って面白い。今まで天然砥石が欲しいと思ったこと無かったけど、コッパで
いいから一個欲しくなってきた。
108手製クロスボウ:2010/07/16(金) 21:10:10 ID:eypgm2oZ
砥石が目詰まりしたよ どうすれば直るのだ
109名前なカッター(ノ∀`):2010/07/16(金) 23:10:09 ID:e0+pY+0y
>>108
砥石で砥石を研ぐ
110名前なカッター(ノ∀`):2010/07/17(土) 03:56:28 ID:vOGw1dVS
おいおい、お前ら、スレを間違えてないか?
日本剃刀とか天然砥石の話は本スレでやれよ。
ここはロールシャープナーやミニロボみたいな補助器のスレだろう。その為にスレが分かれているんだから
罰として>>96から>>107までの奴はミニロボを自腹で買ってレポしろ
111名前なカッター(ノ∀`):2010/07/17(土) 03:59:10 ID:vOGw1dVS
日本剃刀とか天然砥石の話をしたい研ぎ基地どもはこっちに行け
【刃物】-【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】20ストローク目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1260700098/
112名前なカッター(ノ∀`):2010/07/17(土) 15:53:41 ID:RG6nhclD
補助器のスレだったとは初耳だ
ここは不器用すぎて自殺しようにもナイフが全く切れない刺さらないで自殺できなかった物達の憩いの場では無かったのか
113手製クロスボウ:2010/07/21(水) 09:44:43 ID:dVfmtTxb
本割り込みの包丁を研いだら産毛が剃れた
114名前なカッター(ノ∀`):2010/07/22(木) 03:57:08 ID:euLsWS/M
ステンレスでも産毛は剃れる。
っていうか髭剃りはほとんどステンレス。
115名前なカッター(ノ∀`):2010/07/22(木) 23:45:53 ID:nKWcvWIK
包丁は幅が大きくて角度が分かりやすいから研ぎやすいよな。
ナイフなんかだと難しい。とくに刃先のカーブが綺麗に研げない。
116手製クロスボウ:2010/07/25(日) 21:01:21 ID:bhqGNee3
研いだ包丁が全然切れないトマトなんて絶対包丁を引かなきゃ切れん 正しい包丁の研ぎ方しりたい 革砥の作り方も
117名前なカッター(ノ∀`):2010/07/25(日) 21:09:41 ID:B1vXwhtP
刃をまな板と平行にして
引きも押しもせずに
トマトってスーーッと切れるものなのかねw
118名前なカッター(ノ∀`):2010/07/26(月) 03:44:58 ID:TNYRprnl
ネットで調べれば正しい研ぎ方なんていくらでも出てくる
俺はその類を何十、何百と見てきたお陰で知識だけは相当な物だ
例えるならエロ知識だけは豊富なのに童貞みたいな
例えじゃないか
119手製クロスボウ:2010/07/26(月) 22:43:07 ID:qIzjD77G
革砥が欲しいです横浜駅の近くで革砥を売ってる店を知ってる人教えてください
120名前なカッター(ノ∀`):2010/07/27(火) 00:19:35 ID:+wvupaBR
革砥なんて作ればいいだろ。
基本的な革砥でいいなら、牛皮を裏返して、木の板に貼って
青棒塗る。これだけ。
http://www.nunokawa.net/maintenance/kawato.html
もっと本格的な革砥作りたいならコードバンっていう馬のケツの皮がいいらしいけど。

これで刃先を磨くときは峰の方向に、角度を浅めにして撫でること。
121名前なカッター(ノ∀`):2010/07/27(火) 00:36:09 ID:+wvupaBR
もしくはルージュスティックで検索すると製品が出る。
http://item.rakuten.co.jp/grass-road/c-8507/
ただ青棒にも#8000と#10000の番手の違うものがあるので
牛皮と青棒が手に入る環境なら自分で作ったほうが
確実に高い番手のものが手に入る。
122名前なカッター(ノ∀`):2010/07/27(火) 01:44:52 ID:GA+wgrO0
ナイフが研げてなくて牛皮が切れない
123手製クロスボウ:2010/07/27(火) 15:12:59 ID:UaKHX/n/
名前なカッターさんありがとうございました
124名前なカッター(ノ∀`):2010/09/05(日) 13:39:53 ID:CoAWHyVT
京セラのファインシャープナーのガイド外す
研ぎ面の横(上)になんか置く。置いたのと棒かなんか渡す。
角度分度器かなんかで視る。置いたモノとセラミクを渡すようにナイフ当てる。
当代一のブキッチョにも出来た。ウンババー
125名前なカッター(ノ∀`):2010/09/06(月) 02:24:03 ID:Uhc1DmaW
なんか創意工夫でなんとでもなる気がしてきた
ttp://www.youtube.com/watch?v=zZQWhTGkb5c&feature=related
126手製クロスボウ:2010/10/10(日) 17:38:05 ID:D+crj9cI
んがぁ
127名前なカッター(ノ∀`):2010/10/10(日) 17:51:05 ID:ftqU2tWd
こんなスレ、いやこんな板があったんだなーー
100均の中砥の話なんだけど、粒子の粗い堅いのが混じっている事があって
それを噛んで研ぎ中に刃が小さく欠けてしまっている事を発見した。
すぐ減っちゃうし、どうせ仕上げ砥石でピカピカにするんだからと
中砥石の質を考えてなかったおれがバカだった。
今日モリブデンの万能包丁を研いでいて気付いたよ。既出的な話だったらゴメ

 


128名前なカッター(ノ∀`):2010/10/10(日) 18:02:36 ID:ftqU2tWd
あ、因みにその100均のは800番ぐらいのグレーのやつ。  
その後に不明な1500番ぐらいのとキングって名前の6000番で仕上げてるんだけど
5000円~な新品の包丁の切れ味には一歩及ばないorz
129手製クロスボウ:2010/10/12(火) 21:26:33 ID:g4YYLmot
研ぎはヘタッピです買う刃物は全部和式です 外国のナイフは買っても自分で研げないので買いません
130名前なカッター(ノ∀`):2010/10/12(火) 21:45:12 ID:0t0+KDdR
研ぐ時って押すときに力入れるの?
引くときに力入れるの?
それともほぼ自重だけで研ぐの?
131名前なカッター(ノ∀`):2010/10/13(水) 00:55:17 ID:uRFxf2pg
>>130
好き好きかなと思う。
砥ぎ方や砥ぎの姿勢使ってる砥石によっても変わってくると考えて居るから一概には言えないよ。
どういうスタイルで砥いで居るのかをもう少し具体的に書いた方が答えやすい質問ではあるね。
132名前なカッター(ノ∀`):2010/10/13(水) 02:20:19 ID:lofueRw9
>>130
万能包丁で刃を手前に向けて研いでいる時なんかは
どちらかと言えば引くときに力が入ってるかな。
裏側を研ぐときの峰が手前にくる場合は知らない。
(我流で昔から裏側は逆の手に持ち変えて表同様に刃を手前してし研いでたんで今でも出来ない;)
133名前なカッター(ノ∀`):2010/10/13(水) 11:45:35 ID:UzHheT27
仕上げ砥石で刃先ばかりといで応急処置みたいなことずっとしてたんだけど
いくらやっても満足いく切れ味にならなくなったので
素人だけどがんばって1000番で刃を寝かせて角度を付け直そうと研いだけど
同じ角度で研ぎつづけても全然刃先まで到達せず、10分以上といでやっと刃先に到達して
仕上げで軽く研いだらニンジンがほぼ包丁の重みだけで切れるようになった。どんだけ鈍角だったんだよと・・・
134名前なカッター(ノ∀`):2010/10/13(水) 17:29:19 ID:YMWubPuj
分厚いナイフ研いでみたら先端が全く切れなくて持ち手に近い根元の方の切れ味が異常に良くなった
なんとなく理由はわかるような気がするけどもうこれ以上弄りたくない
135名前なカッター(ノ∀`):2010/10/14(木) 11:29:39 ID:wIeV5wxW
>>134
手に近い柄の方を研ぐ時の方が力が伝わりやすいから、切っ先の方よりちゃんと研げたんじゃない?
先の方は研ぎが刃線に達してないとか、達していても鈍角になってるとかないかい。
136手製クロスボウ:2010/10/29(金) 22:37:03 ID:7F4Idi7G
台風来るから明日ナイフ研ぐ
137名前なカッター(ノ∀`):2010/10/29(金) 22:40:06 ID:PKFHlpdr
懐中電灯は準備したかい
138名前なカッター(ノ∀`):2010/10/29(金) 23:59:29 ID:XrJ6xBq/
ステンの包丁をキングの5000だか6000番で適当に研いで
段ボールの断面に青棒塗ったので刃を何回か撫でると
ひげがそれるようになって感動した。
バイカロックスとか試してみたいけど
小売りはしてないみたいだね。
139名前なカッター(ノ∀`):2010/10/30(土) 00:00:35 ID:aElTatL+
あとラジオとろうそく準備しといたほうがいいな
140:2010/10/30(土) 01:25:37 ID:9wBiE2cw
>>138
バイカは近くの理化学機器販売店に問い合わせれば、たいてい手に入るかと
1本 3Kぐらい
141名前なカッター(ノ∀`):2010/10/30(土) 01:50:20 ID:rJULXdR7
台風のせいで手が滑ってプラ製の包丁より切れなくなった
142手製クロスボウ:2010/10/30(土) 15:37:45 ID:OzfM7RR/
うぉっ 風が凄い!
143手製クロスボウ:2010/10/31(日) 22:08:23 ID:niTqEjX7
小刀所望致す
144名前なカッター(ノ∀`):2010/11/02(火) 23:53:12 ID:hGyYllPO
荒研はダイヤモンドの電着に限る。
145名前なカッター(ノ∀`):2010/11/03(水) 00:23:44 ID:BtWw10pe
消耗品と考えれば何でもいいような気も
146名前なカッター(ノ∀`):2010/11/03(水) 06:56:55 ID:NTRsxU/v
JMEのEMS sharpening blockと自作field strop
どちらもしゃくれ研ぎで刃がつく

前者は黒板消しにサンドペーパーを張れるようにしたもの
自分は膝の上にナイフを立ててブロックを動かしている
サンドペーパーを張る面にウレタンが敷いてあるので
誰がいかように研ごうと必ずしゃくれ研ぎになる

後者は4mm厚の余り皮に青棒を刷り込み紐を通したもの
床屋さんがカミソリ研ぎに使ってたものと同じ
自分は紐を足指にひっかけ片手で引っ張りながら研いでる
普段は巻き取って紐で括っている

砥石でのベベル出しに挫折しすぎたせいで
コンベックス派に転向して今に至っている
研げない鋼種が嫌いになったのでsupersteelを避け
クソ頻繁に研がされるナマクラを何本か廃棄している
147手製クロスボウ:2010/11/06(土) 21:33:43 ID:1XmVFy0p
ナマクラを廃棄する人がいるけど捨てるくらいなら俺に頂戴って思う
148名前なカッター(ノ∀`):2010/11/06(土) 21:53:53 ID:ShSZvgCy
試しにグラインダーで削ったような痕が無数にあってそのせいで焼きも入ってるようなの貰ってどうするの
149名前なカッター(ノ∀`):2010/11/07(日) 09:40:07 ID:EX+dX611
焼きも入ってる?
150名前なカッター(ノ∀`):2010/11/07(日) 11:34:31 ID:W7RfP4Sf
焼き戻ってるの間違いじゃね
151手製クロスボウ:2010/11/07(日) 17:24:40 ID:EutfIGKI
焼きが入ってるなら貰う
152名前なカッター(ノ∀`):2010/11/13(土) 11:58:18 ID:l9vX4Lup
練習用に天草砥石と肥後の守とオピネル買った。
肥後の守はまあまあ切れるようになったがオピネルは何回やっても無理
すり減るばっかりで全然刃が付かない、微妙にリカーブしてるんだけど
みんなオピネルって上手く研げる?

なんかコツがあるのかな?
153手製クロスボウ:2010/11/13(土) 21:41:58 ID:VaSav36r
研ぎが下手だと鎌を研いでも切れない
154:2010/11/13(土) 22:16:23 ID:0/25Iuzd
>>152
砥面が凹んでないかな

砥ぎ難ければ、微小なリカーブなら潰しても良いかもw

砥石は大きい方が砥ぎ易い。
155名前なカッター(ノ∀`):2010/11/13(土) 23:44:38 ID:l9vX4Lup
>>154
ありがとう
とりあえず砥石は25×15p位の奴で砥面は定規当てた感じではフラットです。
ムキになってガシガシやってたら先の2p位と根元の2p位は切れるようになりました
一度リカーブ削ってから再チャレンジしてみます。
156名前なカッター(ノ∀`):2010/11/14(日) 18:05:25 ID:H9qj+bRU
刃角を変えようとダイヤモンド砥石でガシガシやってたら
微妙にリカーブエッジになってしまってた・・・
157:2010/11/15(月) 17:32:09 ID:+Q128xbV
砥石とナイフを直交させて、
刃先と元で2分割して砥ぐとなりやすい。

45〜30度ぐらいで交差すると吉
158手製クロスボウ:2010/11/15(月) 22:11:28 ID:2tBz7o5K
うわぁ恥ずかしい・・・さっきまでダマスカスをダマカスだと思ってた
159名前なカッター(ノ∀`):2010/11/15(月) 22:34:57 ID:z85+ImZP
>>158
今更そんな事で恥ずかしがらんでも良いだろう。
ずっと気付かず生き恥晒し続けて来てたんだから。
160手製クロスボウ:2010/11/16(火) 15:46:38 ID:BX4dUjib
たしかにそうだな ありがとう
161名前なカッター(ノ∀`):2010/11/16(火) 20:14:45 ID:c3YlYMgT
糞みたいに痛いコテ付けてるぐらいだしね
162名前なカッター(ノ∀`):2010/11/20(土) 23:52:36 ID:vPGNK5t5
峰からみて右側だけ異様に削れて、いつのまにか左利き用片刃みたいに
なっちゃってたorz
直すのめんどいなぁ・・・
163名前なカッター(ノ∀`):2010/11/21(日) 13:39:49 ID:Alve7uoE
トゲール買った
刃先はすごくキレイに揃ったよ。
しかし切り刃に砥石が届かなくて一時間位かかった

今までどんだけ鈍角に研いでたんだよ俺…orz

しかし初めて包丁で産毛が剃れたw
164名前なカッター(ノ∀`):2010/11/21(日) 18:39:23 ID:Gyf9ZXay
青棒も買うともっと幸せになれるよ
165名前なカッター(ノ∀`):2010/12/01(水) 01:05:23 ID:Rc5XC9WB
トゲールで包丁は切れるようになったが、ブレードの小さいツールナイフや
分厚くでかい鉈なんかは、これじゃ無理なんだよなあ。
166名前なカッター(ノ∀`):2010/12/04(土) 19:22:46 ID:TGOCjiik
包丁は研げるようになった
問題はナイフみたいな厚さがあるものなんだよ
カーブしてる部分に斑が出来て汚ねーのなんの
産毛ぐらいはそれるけど、カーブしてる部分を上手く研ぐ方法教えてください
167:2010/12/04(土) 21:52:25 ID:3BHZ6E2m
>>166
それは、刃先のライン(刃線)のRのことかな
それとも、峰から刃先にかけてのハマグリのRのことかな
168名前なカッター(ノ∀`):2010/12/04(土) 22:01:15 ID:TGOCjiik
>>167
刃先のラインです
ハマグリ研ぎなんて出来ません
169:2010/12/04(土) 22:20:56 ID:3BHZ6E2m
それなら、
Rの部分は、直線部分の刃角を維持(つまり手首は固定)して、
肘を持ち上げるイメージで、砥面とブレードの接点を、切っ先に向かって
移動させるようにストロークするといい

接点を意識するのがコツ

Rの部分だけでも、ワンストロークで移動できれば、きれいな仕上がりに・・・


170名前なカッター(ノ∀`):2010/12/04(土) 22:47:48 ID:TGOCjiik
>>169
なるべくそうなるように心がけているんですが、恐らく刃角がぶれているんでしょうね
うーんもう少し研究してみます。
ありがとうございました。
171:2010/12/04(土) 22:55:18 ID:3BHZ6E2m
いえいえ、
ところで、ベタってことはないよねw
172165:2010/12/07(火) 00:36:23 ID:DbdoBcU5
トゲールが有効なことがわかったので、ソルジャーのブレードに爪楊枝をビニールテープで
貼り付けて(分度器でおおよその角度を出した)、1000番中砥で研いでみた。
直線部分は結構いい感じに研げたが、カーブの部分は元の刃付けより少し鋭角になったっぽい。
爪楊枝を貼り付ける位置をうまく調整すれば、元の刃付け角を崩さずに研げそう。
研ぎ終わりまで、ビニールテープは目立った摩耗もなく持ちました。

調子に乗って、両刃角鉈の刃付け角変更にもチャレンジ。
無理矢理セットしたトゲールに、鉛筆をビニテで固定して下駄履かせ、更にその上からビニテを
数枚貼り付けて角度を調整し、120番荒砥から開始。
砥石が荒くて、ビニテがかなり摩耗するので、かなり頻繁にテープの貼り替えをしながら
ゴリゴリザリザリ数時間、適当なところでビニテを二〜三枚追加して二段刃になるように刃付け後、
1000番中砥で仕上げました。蛤刃はさすがに無理…

電工ナイフをただの鉄板にした男が、産毛の剃れるナイフ、コピー紙の切れる鉈を研ぎましたよ。
いやっほう。
173名前なカッター(ノ∀`):2010/12/07(火) 00:45:49 ID:HQPe8Wyn
1000番でも産毛剃れるようになるの?
174名前なカッター(ノ∀`):2010/12/07(火) 00:56:51 ID:DbdoBcU5
>>173
髭なんか剃ったらカミソリ負けしまくるでしょうけど、腕毛は剃れましたよ。
オルファのクラフトナイフの新品刃に、少し及ばず、くらいの切れ味です。
175名前なカッター(ノ∀`):2010/12/11(土) 17:08:23 ID:BBfpiqy1
京セラのロールシャープナーはコーナンで980円だから買いたいヤツは急げ。明日までだぞ
176165:2010/12/17(金) 01:04:03 ID:LPhtqrve
割り箸をホーニングスティック代わりに擦りつけてもカエリが取れてないようで、
新聞紙がたまにバリッと裂けるのが気に入らなく、6000番仕上げ砥買って
小刃付けしてみました。
上手な人ならこれでカエリが綺麗に取れるのかも知れませんが、トゲール頼りの
自分には無理だったので、本スレを参考に、サランラップの芯にピカール塗りつけたものを
ホーニングスティックのように使ってみると、新聞紙がすっぱんすっぱん切れるようになりました。
石鹸つければ髭も剃れます。ティッシュは無理ですがw
177手製クロスボウ:2010/12/23(木) 18:42:11 ID:JCHtejof
百円ショップでペティナイフを買ったんだけど研ぐ前はよく切れたのに研いだら切れなくなった。
178名前なカッター(ノ∀`):2010/12/23(木) 22:37:46 ID:LSjqaoiJ
諦めて新しいの買ってきな
179名前なカッター(ノ∀`):2010/12/24(金) 13:35:28 ID:NE2U21vk
>>177
いいかげんトリップつけようぜ
http://raccy.xrea.jp/ruby/trip.html
180手製クロスボウ:2010/12/24(金) 16:21:57 ID:YEKuh/4G
トリップってどこに出るんですか?
181名前なカッター(ノ∀`):2010/12/24(金) 18:29:09 ID:R3OHrNUR
十字坊君ええ買い物したね。

何回失敗してもええから元の切れ味以上を目指して練習して下さい。

斬れなかったら刃引きして砥面直して1から研ぎ直すを繰り返す意外上手くはなられへんからがんばってな。
182名前なカッター(ノ∀`):2010/12/24(金) 18:52:33 ID:NSFdi0t3
研ぎの事より、エッチな事とか楽しい事を考えながら研いだ方が良い刃が付くよ。
いやホント。
183名前なカッター(ノ∀`):2010/12/24(金) 21:31:27 ID:cxPXOeTp
>>182
妖刀の誕生である。
184名前なカッター(ノ∀`):2010/12/26(日) 00:21:48 ID:8tlXrHId
妖刀ムラムラ
185手製クロスボウ:2010/12/26(日) 17:24:13 ID:I8JqFHcJ
>>181
ありがとう 頑張ってみる。

>>182
 これからは楽しいことを考えながら研いで見る ありがとう。
186名前なカッター(ノ∀`):2010/12/27(月) 13:42:39 ID:yA1/7rfb
仕上げ砥石で研いでみたら、腕毛がガンガン剃れるくらいの刃が付けられるようになった。
中研ぎ砥石だけじゃ、駄目だったってことだね。

まあ、腕毛が剃れる様になっても、紙をスカスカ切って遊ぶくらいのメリットしかないし
実用上では中研ぎまでで十分なんだけどね。

獲物の解体とかする人だと、その辺まで研がなきゃ困るんだろうけど。
187名前なカッター(ノ∀`):2010/12/27(月) 14:16:21 ID:JbyjW+4R
研ぐの下手だから仕上げ砥かけると鶏皮やスジが切りにくくなる
産毛が剃れるのは勿論、野菜とか普通の肉はスッと切れるんだけどなぁ…
188名前なカッター(ノ∀`):2010/12/27(月) 15:43:32 ID:+pTXm4Es
貝印のトゲールモドキのステンの奴
半分に切ってちょっと潰せばいい感じに使える
角度は分度器で調整してみよう
189名前なカッター(ノ∀`):2010/12/27(月) 15:49:22 ID:+pTXm4Es
アンカー忘れた
>>172
190名前なカッター(ノ∀`):2010/12/27(月) 17:12:05 ID:m+g1AhTh
ランスキーのシャープナー、ヤフオクで4000くらいで売ってるんだね
7000だと手が出し難いけど4000なら買ってみてもいいかな…?
191名前なカッター(ノ∀`):2010/12/27(月) 17:51:57 ID:+pTXm4Es
肉屋でスタンダードが3000円ぐらいで売ってたよ
192165:2010/12/28(火) 00:57:36 ID:LwYt/6q2
>>188
おおー、ありがとうございます。
トゲール買ったのとは別のホムセンで貝印のは発見してるので、今度買ってみます。
193名前なカッター(ノ∀`):2010/12/28(火) 11:14:32 ID:hekk4z7x
>>190
ランスキーのシャープナーは、ベーシックな奴から
一番いい奴までで、¥3000〜\9000位の開きあるよ。
初心者は一番安い奴で充分。
194名前なカッター(ノ∀`):2010/12/28(火) 17:09:01 ID:gBv1SQ7c
ランスキーの♯600までで研いで腕毛スパスパ!
仕上げにサファイア2000…なぜ切れなくなるんだぜ?
195名前なカッター(ノ∀`):2010/12/29(水) 01:53:32 ID:VRHeHu20
>>165
鉈用のトゲールモドキならステンの板買って自作できね?
ナイフ用も作れそうだし俺もやってみようかな
196名前なカッター(ノ∀`):2010/12/29(水) 09:48:01 ID:z6YHHxf6
>>195
ステンレス板だと焼きの入った刃先よりも
トゲールもどきの方が磨耗してしまうんでね?
まぁトゲールもどきの方の厚みを2〜3mm位にすればいいだろうけど。
197165:2010/12/29(水) 12:30:52 ID:nKQYBtqq
>>196
砥石と擦れる部分にビニテを貼れば、治具の摩耗は防げます。
ビニテが徐々に削れてカスが研ぎ汁に混じり、ごろごろした感触になってくるので、
時々研ぎ汁を流してやらないといけませんが。

鉈のような、分厚くて刃付けも鈍角な刃物用には、書類を挟む目玉クリップを
うまく加工すれば具合のいいものが作れそうだと思ってますが、今のところ
ゲタ履かせたトゲールでどうにかなっているので、まだ試していません。
198165:2011/01/05(水) 02:17:23 ID:0mw+AM9w
貝印のトゲール似の治具ですが、そっくりな物が百円ショップのセリアに売ってました。
お値段約三分の一。



暮れに実家に帰省した時に砥石その他一式持って帰って、母に言ったんですよ、
切れない包丁研いだげるよ持ってきて、って。
ガジャガジャに刃欠けした出刃菜切柳葉牛刀etcが計六本出てきて絶句しましたw
ひーこら言いながら半日かけて研いだところに、同じ町内に住む叔母の包丁が
五本追加w程度同じwww
#120の荒砥石が厚み半分になりました。ついでに両手中指人差し指も研ぎ下ろして
血まみれ絆創膏まみれ。
199名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 02:30:03 ID:G5GTe3I9
120番が半分減るって凄いなw
お疲れさまでした
200名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 19:49:12 ID:yetWZmmF
そういう包丁を平気で使ってる人って
扱いも酷いから、せっかく砥いでも大事にしないんだよな
201名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 21:22:10 ID:HUdbfK8F
まぁ仕上げまで掛ける必要はないだろうなぁ。
最悪切れなくなったら火で炙っちゃったりしてw
202165:2011/01/06(木) 00:05:12 ID:zwKi/CMi
>>199
さっき面出しし直したら、さらに厚みがなくなりました。
それにしても、トゲールのセラミックは耐久性ありますねぇ。
>>200
物持ちはいいんですよ物持ちはw
叔母が持ってきた柳刃なんか、亡くなったばーちゃんがン十年前に購入したものらしいですし。

俺がひーひーざりざりやってるのを見て申し訳なさそうに縮こまっていた母ですが、
叔母が持ってきたのも似たり寄ったりなのが分かると、妙に元気になったのが
微笑ましいやら憎たらしいやらw
>>201
#6000+ピカールまでは全部かけました。
#120だけ滅茶苦茶ちびたのは、どれも刃欠けやポイント欠けが酷くて、
形を作り直すほどに研ぎ下ろす必要があったので…('A`)
203名前なカッター(ノ∀`):2011/01/06(木) 20:22:15 ID:AZo23QPb
うわw
使いにくそうな包丁
それはやっちゃダメだよ
204165:2011/01/06(木) 20:37:52 ID:zwKi/CMi
>>203
いえ、元の刃の形状を再現するようにはしたんですよ。
ただ、大きくポイント欠けしたものは、もう刃を下ろしただけでは辻褄が合わなくて、
土間のコンクリで峰側を削り込んで誤魔化したりしましたが…
205名前なカッター(ノ∀`):2011/01/06(木) 20:46:13 ID:yWUB/NoR
あんまり鋭角に研ぐと切れすぎて怪我するから
かなり鈍角に研ぐべきだったと思うな。
その方が刃持ちもするし。
トゲールって結構鋭角だと思うが大丈夫かね?
206名前なカッター(ノ∀`):2011/01/06(木) 21:09:29 ID:zwKi/CMi
>>205
挟む位置を調整してやると、結構角度はいじれるので、元々ついていた刃先の角度を
維持する位置に固定して、欠けやこぼれが消えるまで削って行き、しのぎが狭くなるので
フィーリングでwしのぎを削り、荒砥の傷を中砥でだいたい消して刃付けした後、
仕上げ砥で小刃つけ、という感じで進行しましたが、これで正しかったのかどうかは
正直自信ないですw

菜切は刃先から峰までの寸法が長くて、普通に挟むと角度が出なかったので、
トゲールに割り箸をビニテで貼り付けて調整しました。
柳刃はトゲールでは鈍角すぎたので、ビニテを直接積層で貼り付けて角度を出しました。
一番表層のビニテは、荒研ぎの間は10分ごとに貼り直ししていたような気がします。
207名前なカッター(ノ∀`):2011/01/06(木) 21:12:39 ID:AZo23QPb
>#6000+ピカールまでは全部かけました。

これは余計だった。
包丁を使わない人が研ぐとこういうことしちゃうんだよ
208名前なカッター(ノ∀`):2011/01/06(木) 21:19:45 ID:zwKi/CMi
>>207
あ、そっちでしたか。
#1000で研いだ→バリが多いな→小刃を#6000でつけたら綺麗になくなるかな
→まだ残っとる、丸めた新聞紙にピカールやってみよ
という流れでしたが、やめといた方が良かったですかね。
209名前なカッター(ノ∀`):2011/01/08(土) 04:36:03 ID:eBhwok9C
いいんじゃないの?
趣味なんだから好きなように研げば。
元々切れない包丁が切れるようになって持ち主も幸せなわけだし、
そんな些細なことにケチ付ける理由が分からん。
210名前なカッター(ノ∀`):2011/01/09(日) 11:25:43 ID:bFw+tNy9
今まで研ぎがクソ下手でナイフや包丁は必ず切れ味が余計悪化してたけど、、今日下の動画を手本にしてやったら、
普通にコピー用紙がサクサク切れるまで(研ぐ前は紙が滑って切れないなまくら包丁)切れ味ついて感動(`・ω・´)

ttp://www.youtube.com/watch?v=fEP3ZLmEaog&feature=related

使った砥石はセラックスの1010ってヤツ。
包丁も正しく研げばちゃんと切れるんだな〜、当たり前だけど実感なかったから驚いたわ。
これからはロールシャープナーとか頼らず刃付けできそう。
211名前なカッター(ノ∀`):2011/01/09(日) 16:35:15 ID:O0RmbwoT
2chヘッドラインニュース"BBY"(一覧性が秀逸)http://headline.2ch.net/bbynews/

どんな難解ニュースでも掲示板の書き込みでオモシロおかしく簡単理解。
ニュースを勢い順にカテゴリー別で表示する【2NN】(2chニュース速報+ナビゲーター)や、【勢いランキング】(RSS生成可)もどうぞ。
212名前なカッター(ノ∀`):2011/01/26(水) 03:47:23 ID:I6s+DL8O
>>165
セリアのトゲールモドキって使える?

なんか挟む所が貝の奴と違ってグラグラしそうなんだが
213165:2011/01/27(木) 21:36:06 ID:NpeHOD4j
>>212
すいません知りませんw
貝印のやつ買っちゃってるもんで、売ってるのを眺めただけで、購入はしなかったんですよ。
214名前なカッター(ノ∀`):2011/01/27(木) 22:15:44 ID:Gnaiuiny
ククリが上手く研げねぇ・・・・・・
研ぐほどに切れ味が鈍っていく・・・・・・orz
215名前なカッター(ノ∀`):2011/01/28(金) 12:33:25 ID:4MiYV69i
>>213
そうかぁ100円だし人柱んなってみるかな
>>214
コレはスペツナズの隊員に聞いたトップシークレットなんだが…ククリは電柱に20°ぐらいで押し当てて引きながら研ぐといい…


ん?非通知で電話が…
216名前なカッター(ノ∀`):2011/01/28(金) 22:05:19 ID:QOXeXxUq
超大型シャープニングスティックか…
217名前なカッター(ノ∀`):2011/01/29(土) 02:58:17 ID:L9Jy8axF
電柱が木製だった時代に猫が爪を研いでるのを見た時の権力者が街中で刃物を研げたら便利だなと閃いてコンクリ製が出来た
218名前なカッター(ノ∀`):2011/01/29(土) 13:57:16 ID:zWT79VNM
コラコラおまいらw

街中の電柱でククリ研いでたら即通報だぞ。

とは言え俺も今夜マシェット研いでみるか
219名前なカッター(ノ∀`):2011/01/29(土) 15:06:10 ID:gV+YN+bb
どんだけ不器用なんだよw
うちのばあちゃんだって鎌ぐらい砥いでるぞ
220名前なカッター(ノ∀`):2011/01/29(土) 16:00:17 ID:PHpGEJmG
これはばあちゃんに街中の電柱で
通報されずに研ぐコツを教えてもらわねばならないな
221手製クロスボウ ◆CsXup0Xqp90r :2011/01/29(土) 18:00:15 ID:h5+G9PxI
みんなはどうやってナイフ研いでますか? ナイフ本に載ってるような砥石を削る感じに研いでる?
それとも包丁を研ぐみたいにコシコシ? どっちですか
222名前なカッター(ノ∀`):2011/01/30(日) 00:50:51 ID:A9eTbkXF
ばあちゃんが夜中に電柱で鎌研いでたら…
((((゜д゜;))))gkbr
223名前なカッター(ノ∀`):2011/01/30(日) 01:08:15 ID:/twOexlP
>>221
俺はナイフでも鉈でも包丁でも前後に動かして研ぐ
一度、砥石を自分と平行に置き、横向きに研ぐというのを
やってみたが、俺はうまく研げなかった
224名前なカッター(ノ∀`):2011/01/31(月) 13:31:17 ID:U+nOr6C+
>>214
ククリなら鎌用砥石が良いです
角度保って刃を横に撫でる用にしてみて
225名前なカッター(ノ∀`):2011/01/31(月) 18:48:03 ID:yiPvliEu
>>224
ありがとう
鎌砥石は試してみたんだけど、リカーブが結構きつめなのと、買った鎌砥石がでかかった
のとでうまく研げなかったんだわ
最近は金属研磨用のオイルストーンを買って使ってる
満足いくほどの切れ味ではないが、とりあえず実用に問題ない刃がついてる
スティックタイプのアーカンサス砥石も買いたいな
226名前なカッター(ノ∀`):2011/01/31(月) 21:04:49 ID:R1wevWWC
中砥ぎだけでも実用十分な刃は付くけど、
仕上げ砥ぎまでするとどのくらい違いがでるんだろうか。

8000の砥石が安く手に入りそうなので、試してみよう。
227名前なカッター(ノ∀`):2011/02/01(火) 13:18:47 ID:e6SZZE1R
ガバの3000円ナイフ水砥石(中砥)でキンキンに研いだらしっかり切れるようになりまスタ。
おれも仕上げ砥石で今度やってみますw
しかしホムセンで買った1600円のマキリはすごいな。
鳥のむね肉に何の抵抗もなく刃が入っていくなんて。
炭素鋼は錆びるけど切れ味は一級品です。
228名前なカッター(ノ∀`):2011/02/02(水) 18:50:50 ID:yA7n7WWt
なんでもそうだが、きちんとこなせるようになると楽しいね。

俺も自分で砥いだ包丁がよく切れて使いやすいのを実感した時は嬉しかったです。
229名前なカッター(ノ∀`):2011/02/03(木) 20:21:12 ID:95Dfhiqs
>>227
ホムセンでマキリ買ってきた!さすがによく切れる 。
早速、特製黒錆液に漬けた ガングレーカッコイイ!

んで調子に乗って鞘を桐の木で作った。


匕首にしか見えん…
230名前なカッター(ノ∀`):2011/02/03(木) 22:12:36 ID:QNeRJonf
>>229

あ、ついに買いましたか。
充実したマキリライフ?を送ってくださいね。
鞘も作っちゃったらドスみたいですよね(笑)
俺は今日お魚さんをズバッとやりました。
真サバ一尾まるっこまんまなんですけど。
基本、水気が付いたら乾いたタオルで拭うようにしています。
あっという間にサビが出るようなんで。

231名前なカッター(ノ∀`):2011/02/03(木) 22:20:20 ID:ttwR6TVj
つか目釘がないから包丁として扱われてるけど
サヤと柄がぴったり合うから
目釘があれば完全に匕首だよな。
232名前なカッター(ノ∀`):2011/02/03(木) 22:20:47 ID:95Dfhiqs
キャンプで使おうと思ってたけど間違いなくドン引きされますねw

鋼は使って拭いてしてる内に錆びにくくなってきますヨ(酸化被膜がどーたら)
俺は面倒なんで黒錆つけましたが…
233名前なカッター(ノ∀`):2011/02/03(木) 22:46:09 ID:k7s/AkEc
ドスにしてはチョット短いな。長いマキリって無い?15センチのしか知らないんだが。
234名前なカッター(ノ∀`):2011/02/03(木) 23:02:10 ID:95Dfhiqs
佐治さんとこにありそうだけどマキリタイプの和式刃物って感じだし高価
235名前なカッター(ノ∀`):2011/02/04(金) 07:57:08 ID:LIeTFATS
いやなんでドスにしようとしてるんだよ
236名前なカッター(ノ∀`):2011/02/04(金) 12:03:44 ID:yze/dp/F
おもしろいじゃんか。
237名前なカッター(ノ∀`):2011/02/05(土) 18:37:17 ID:bmODIzWQ
うちにも白鞘のマキリがあります
剱鉈も2丁
形見分けでもらいました
でも払い進むべき藪も捌くべき獲物もありません
藪に踏み入ったら遭難者になる自信は満々です
使ってやりたいなあ
238165:2011/02/05(土) 19:24:50 ID:YcQPqEUi
滑り止めテープ切るのに自前のナイフ使ったら、銀紙一号が刃こぼれしまくったorz
皆さん、オルファでやりましょう…
239名前なカッター(ノ∀`):2011/02/06(日) 09:40:35 ID:6k7pZzTL
>>227
今日初めて8000番の仕上げで砥いだ。
産毛がジョリジョリ簡単にそれる刃付けができます。
明らかに中砥ぎだけの包丁とは切れ味がワンランク上。

小刃の部分もミラー仕上げのようになって見た目にも綺麗になりますね。
包丁だけでは物足りず、ビクトリノックス(これもそこそこの刃付け)も砥いでみたら、
やはり産毛が簡単にそれるくらいの刃がつく。
ただ、硬度が高めと思われる包丁は自分の腕ではそこまで刃付けはできませんでした。

硬度が低めで良い刃の付く包丁やナイフを推奨する理由が、
理屈では解っていましたがいざ実感すると非常に楽しいです。
240名前なカッター(ノ∀`):2011/02/06(日) 09:59:43 ID:mVGjKfmC
>>239

♯8000だと見た目が美しく且つより鋭い刃になるようですね。
1600円のマキリはこれから届く予定の片刃の和式鍛造ナイフの研ぎの練習台に買ったものなのですが、いざ使い続けてみると切れ味も良いし簡単に研げるし何か愛着が湧いてくるんですよね。
中研ぎ♯1000相当だと切れ味は良くなるのですが、刃が曇った感じになるんですね。
やはり刃物は見た目の美しさも大きな魅力の一つなんだとも思います。
最近和物の刃物に非常に心がうつりますね。
241:2011/02/06(日) 13:55:54 ID:gpAZhgIB
ウチの包丁
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29812263
クロマックス2層鋼 セミステン
ピンはアルミ 

仕上げは値段相応だから、手を入れる楽しみも有るw

>>240
ハンズの500円でいいから、合砥つかうと、肌合いはぐっと渋い仕上がりにw

>>239
包丁は甘切れが一番かと



242名前なカッター(ノ∀`):2011/02/06(日) 14:07:09 ID:6k7pZzTL
>>240
今日硬度の高い包丁にリベンジしたら、
見事素晴らしい刃付けができました。
硬度が高い場合砥ぎ回数がかなり増えますね。
1回目は他の包丁と同じ感覚でやってしまったのでイマイチだったのでしょう。

>>241
新品時と同じ位の刃付けになりました。
ウチは皮付き鶏肉やネギを切る機会が多いので今位の刃付けが使いやすいです。
カボチャ切る際は不安かもしれませんね。
243名前なカッター(ノ∀`):2011/02/06(日) 14:25:08 ID:6k7pZzTL
>>241
ああ、ごめんなさい。
何か勘違いしていますね。

長切れ、甘切れという言葉があること自体知りませんでした。
仰るとおり硬度が低めな包丁の方がラクだし砥いでいて楽しい。
しかも砥ぐ機会も多いので上達もしやすいですし。

硬度の高いモノは納得いく刃付けがしにくくて、若干イライラしましたね。
244名前なカッター(ノ∀`):2011/02/12(土) 18:46:47 ID:Fp3YqXJ+
今日安く入手したハットリのナイフ(VG-10)が全然刃付けされてなくて、
紙も満足に切れないんで#1000と#8000で砥いでやった。

見事産毛がそれる刃付けにできた。
包丁砥ぎからはじめたからナイフはうまくいかないと思ったけど、
以外にすんなりいい刃がついてくれた。
以前の自分なら恐らく更に切れなくしちゃってたろうが(8Aや440Cすらナマクラにするくらいw)、
包丁砥ぎを繰り返す内に砥ぎ自体上達したわ。
245名前なカッター(ノ∀`):2011/02/13(日) 00:41:29 ID:UoQ2Ioys
俺もホムセンで買った箱だし肥後守紙すら切れなかったんだけど、荒研ぎ、中仕上、仕上げで研いだら鋭い刃付けができました。
まるで切れない箱だし製品を切れるまでにするのは嬉しいものです。
今後は♯4000、♯8000と進むつもりです。
246名前なカッター(ノ∀`):2011/02/13(日) 01:55:00 ID:dAMFwzxh
なんか参考になりそうな動画とかありませんかね?
どうも動かし方とかよくわからなくて
247名前なカッター(ノ∀`):2011/02/13(日) 08:53:51 ID:i4FtzncV
>>210の動画を参考にすると良い。
248名前なカッター(ノ∀`):2011/02/14(月) 04:25:39 ID:6sVXtsGw
>>247
完全に見落としてました
thx
249名前なカッター(ノ∀`):2011/02/14(月) 18:54:09 ID:CM7feIsT
後補足すると、刃こぼれが酷い包丁砥ぐ時は、
15度より刃を立てて(俺は30度くらいにしてる)荒砥ぎしてやると良い。
それで刃こぼれ消えたらまた15度にもどして荒砥ぎで角度修正。

その後中砥ぎ、仕上げ砥ぎしてあげるといい感じ。
250名前なカッター(ノ∀`):2011/02/14(月) 18:59:01 ID:CM7feIsT
あ、上の説明は一般的な万能包丁砥ぐ場合ね。
だから研ぐ時は表裏同じ回数研ぐ。
片刃の包丁研いだことはないんで。

刃こぼれがひどくない、或いはない場合、
中砥ぎでそこそこの切れ味(コピー用紙が普通に切れる程度)出してから、
仕上げ砥ぎで表裏50回ストロークしている。

これでほとんど抵抗なくコピー用紙が切れるくらいの刃付けができます。
251名前なカッター(ノ∀`):2011/02/14(月) 23:21:22 ID:6sVXtsGw
>>249
ありがとうございます
252手製クロスボウ ◆CsXup0Xqp90r :2011/02/15(火) 21:59:14 ID:7RLjXE/w
動画サイトで外人が波刃のナイフで薪を割ってたんですが波刃のナイフは刃こぼれしたらどうやって直すんですか?
もし波刃のナイフを刃こぼれさせてしまった人がいたらどうやって直しましたか? 教えてください
253名前なカッター(ノ∀`):2011/02/15(火) 22:58:53 ID:6iJboUnl
「セレーション 研ぎ方」でググレカス
254名前なカッター(ノ∀`):2011/02/15(火) 23:27:24 ID:f7d+vPlV
>>252
複数のスレでほとんど同じ質問をするのはマルチポストと言って
マナー違反になるからやめような
で、質問の答えだけど、波刃が刃こぼれした場合、
半丸のダイヤモンドシャープナーとかで刃こぼれを直した後、
丸い棒にペーパー貼り付けて研ぐ(これは最悪スレでも言われてたが)
溝をひとつずつ研ぐことになるから面倒くさいけどな
255名前なカッター(ノ∀`):2011/02/16(水) 00:04:42 ID:6n5RlCYL
しかしハーフセレってどこで人気あるんだろうね?アメリカか?
そんなにロープ切るシチュエーションもあるとは思えないし、木が切れるほどじゃないし、
料理や紙を切る時は不便なんだがな俺は
256名前なカッター(ノ∀`):2011/02/16(水) 01:03:59 ID:j0X9eWro
観賞用としてはハーフセレかっこいい気がする
あくまで観賞用だけど
257名前なカッター(ノ∀`):2011/02/16(水) 04:14:06 ID:1XgpwcZn
「サバイバルナイフです!」みたいのがハーフセレーションなのは分かるけど
普段使い用の小さくてグリップも細いナイフにつけられても困る

非力な俺が使うとセレに引っかかってスッポ抜けたりして邪魔以外の何者でも無い
(ダンボール分解してる時なんかにありがち)
258名前なカッター(ノ∀`):2011/02/16(水) 04:21:17 ID:l5TfSw8N
ダンボールの分解を生業にしている人が多いスレですよね
259257:2011/02/16(水) 05:01:43 ID:1XgpwcZn
ヤフオクと通販が生きがいです
生業ではございませんw
260名前なカッター(ノ∀`):2011/02/16(水) 17:09:35 ID:a4VjY+vs
確かにハーフセレは格好が良い
実用性を考えると背の方にセレーションを付けた方が良い気もするんだけど
もしかして背をハンマーや石で叩いて対象に食い込ませるようなマイナーな使い方を想定してるんだろうか

何にしても自力でセレーションを研ぎ付けれるようになれば便利なんだがなあ
背を叩くつもりはないから背の方にセレーション付けたい
261名前なカッター(ノ∀`):2011/02/16(水) 17:29:38 ID:Q2B1ZzJ4
400円で買った中華包丁が上手く研げねぇ

刃の幅が広い ? のでなんかしっくりいかない
まぁそこそこは切れるんだけど、普通の包丁みたくスパっとはいかん修行が足りないなぁー
262名前なカッター(ノ∀`):2011/02/16(水) 19:34:13 ID:TrtZ2S2D
>>261

まあ、縦砥ぎしてみ。
263名前なカッター(ノ∀`):2011/02/16(水) 20:30:30 ID:wG/O7vs1
>スパっとはいかん修行が足りないなぁー

こう考える奴は本スレへ行け。
ここは
「まぁそこそこは切れるんだけど、普通の包丁みたくスパっとはいかん。
 京セラのロールシャープナーを買おうかな」ってスレ。
264名前なカッター(ノ∀`):2011/02/16(水) 21:49:18 ID:6n5RlCYL
研ぎのアシスト用品買いまくった俺が来ましたよ
ランスキー
何だかんだで小型ナイフ研ぐには最高、産毛が剃れる刃が簡単につく


ダルコシャープメーカー手軽に鋭い刃がつく、組み立てて30秒で研ぎ上がる、が切れ味はランスキーには及ばず


ロールシャープナー
まあタッチアップ程度か?仕上げ研ぎレベルまではできない、ナイフによっては刃の角度が合わない


電動ファインシャープナー
付属のブレードガイドは包丁用みたい、でガイドを外して使ってみたけど角度保持が面倒、つかコレ使いこなすより砥石で普通に研ぐ方が簡単な気がする。油断するとナイフが傷だらけ


トゲール、ステンの同タイプ含む
包丁なら鋭い刃がつく、ナイフ用も加工すれば安上がりに、基本的に砥石を使う為フリーハンドでの上達が期待出来るかも
結論 角度さえ、角度さえキチンとキープ出来れば研ぎなど簡単なハズなんだよ…。
265名前なカッター(ノ∀`):2011/02/16(水) 22:02:34 ID:Xd8HRiZr
ランスキーって刃厚3mm程度の小型ナイフ研ぐ際何度にしてる?

俺はランスキー使っても納得いく切れ味出せない。
しかもブラックアーカンサスのセットで買ったのに。

手砥ぎで研いだナイフの方が遥かに切れるんだよな。
これなら産毛それる刃付けが思いのほか簡単に出来た。
でも砥ぎ跡が汚いからできればランスキーできちんと研げるようにもなりたい。

266名前なカッター(ノ∀`):2011/02/16(水) 22:10:34 ID:Xd8HRiZr
電動、ロールシャープナーはキンキンの刃付けが出来るようになった今では俺も物足りない。
どっちも刃角直せないから全然切れない刃角の包丁だと無意味だよね。

ナイフにはランスキー、包丁は手砥ぎで鋭い切れ味出せたら理想。
267名前なカッター(ノ∀`):2011/02/16(水) 22:52:09 ID:YGnwpbLH
ランスキー買おうと思ってるんだけど、片刃のバリとりってどうやればいいの?
268名前なカッター(ノ∀`):2011/02/16(水) 23:02:39 ID:6n5RlCYL
>>265
ブレード長9pぐらいまでは20°ただ刃幅によって角度が変わるので(幅が広いほど鋭角)
ダルコなどは25°にする事もある。つか最初に大体当ててみてデフォに一番近い角度にしてる

>>267
バリはピカールで取ってるよ
269名前なカッター(ノ∀`):2011/02/16(水) 23:16:02 ID:a4VjY+vs
このスレもレベルが上がったな
ついに冷たいビニール製ナイフが作れる奴は俺だけとなったのか
270名前なカッター(ノ∀`):2011/02/16(水) 23:30:02 ID:6n5RlCYL
俺も砥石でやると金属ヘラを作るぞ!
271名前なカッター(ノ∀`):2011/02/16(水) 23:36:10 ID:wG/O7vs1
>>264
ヒーロー現る!
(このスレ限定w)
もし次スレが立つならテンプレ入りの良レポだ。
272名前なカッター(ノ∀`):2011/02/16(水) 23:37:18 ID:YGnwpbLH
>>268
なるほど、シャープナーの棒をひっくり返して置いて砥石みたいに使おうかと思ってたけど、ピカール買って来ます。ありがとう。
273名前なカッター(ノ∀`):2011/02/17(木) 06:15:28 ID:cyE6Sm4j
>角度さえキチンとキープ出来れば研ぎなど簡単なハズなんだよ…

そうゆうこと。
上手くなりたくていろいろやったけど、
トゲール1個でものすごい簡単にものすごい刃が付いて、どうでもよくなったw
274名前なカッター(ノ∀`):2011/02/17(木) 17:13:17 ID:+9l+RKf/
265だけどレスサンクス。
確かにダルコは幅広のナイフが多いから、
25度に設定する必要もあるかもしれませんね。

度々教えて君で申し訳ないけど、
使っているランスキーのセットの種類を知りたいのと、
ATS34みたいな硬めの鋼材でもいけますか?

後、刃こぼれを荒砥ぎで修正する際は鈍角(30度)にしてますか?

質問ばっかですいません、うっとおしいと思ったらスルーしてください。
275:2011/02/17(木) 18:00:55 ID:ZSrnc4vH
>>274
いろいろやったけど、最近はほぼダイヤファインだけw
ダイヤだからHRC67でもダイジョウブ

刃こぼれは、荒砥30度、中砥25度とかにしたほうが
仕上がりはキレイかも
大幅な修正なら、水砥石に直角にあてて線形を整えてからがいいかと



276手製クロスボウ ◆CsXup0Xqp90r :2011/02/17(木) 18:16:42 ID:MgxgRML1
>>254
わかりました やっぱりセレーションのナイフは難しい・・・ 
ありがとうございました
277名前なカッター(ノ∀`):2011/02/17(木) 18:25:27 ID:+9l+RKf/
>>275
度々本当にありがとうございました。

ダイヤ系のモノはまだ持ってませんけど、興味がわきましたね。

今度買おうかなと予定のナイフが154CMなんで、
HRC67で余裕なら全く問題ありませんね。
278名前なカッター(ノ∀`):2011/02/17(木) 20:31:34 ID:+44+KMPX
>>277
>>275は俺じゃないけど、まさかココにコテサンが来るとは!

ランスキーは3000円で買ったスタンダードにダイヤファイン追加したものですよ。
その上275と同じ意見!
ちなみにスタンダードのGC、アルミナはよく減ります。フラット出し用砥石は必須
ダイヤは力を入れるとすぐ剥がれるのでそこら注意。
279278:2011/02/17(木) 21:03:30 ID:+44+KMPX
>>277
そういやアーカンサスセット持ってるんだっけ?
切削力とかどう?欲しかったんだよね。耐久性良さそうだし
280名前なカッター(ノ∀`):2011/02/17(木) 21:26:01 ID:+9l+RKf/
コテサン?

俺はただの名無しですよ。

アーカンサス持ってます、でも俺のやり方が悪いせいか、
こいつ使っていい刃がついたことないんですよね。
ここの意見を参考に今度買ったナイフではチャレンジしようと思います。
とりあえず小型ナイフで20度に設定して刃こぼれがなければ中砥ぎ>仕上げと言う感じで。

(何も知らない頃は刃こぼれもしていないのに荒砥ぎからはじめたり、
しょっちゅう角度変えて研いでいたw)

切削力ですが、使っている間は大量に黒いとぎ汁が出るので、
かなり削れているとは思います。


281名前なカッター(ノ∀`):2011/02/17(木) 22:23:09 ID:+44+KMPX
>>280
あーいやいや∴∴サンのことで
俺も安物は最初はスタンダードの荒研ぎからやってるよ、ピッタリ小刃が合ってれば600→ダイヤだけど
ほとんど合うのはないからなぁ(クランプの調整で何とかなるのはある)
あと高価い奴、フルフラットグラインドのナイフはまだ手を付けてないw
282名前なカッター(ノ∀`):2011/02/19(土) 00:00:21 ID:ETblTjrC
ランスキかスパイダルコか余計悩んじまったw
283名前なカッター(ノ∀`):2011/02/19(土) 00:12:26 ID:ln843YQk
スパイダルコはCSトレマスみたいな大型ナイフを研げるの?
284名前なカッター(ノ∀`):2011/02/19(土) 20:20:53.89 ID:wGM4Z6wn
ランスキーでおすすめは何かいな
285名前なカッター(ノ∀`):2011/02/20(日) 00:44:04.93 ID:lVgPkx17
>>281
んー、やっぱランスキーは俺には相性が悪いように感じます。

今日も刃こぼれの酷いバタフライナイフを研いでいたのですが、
荒砥ぎから初めて角度たてても全然刃こぼれがとれないし、指で触っても全然切れない刃になっちゃう。
手砥ぎでやると明らかにバリが立ってそれを取って中砥ぎ〜仕上げ砥ぎで仕上げてやれば十分切れる刃になるんですけどね。

ナイフも包丁も自分は手砥ぎのほうがいいみたいっす。
286名前なカッター(ノ∀`):2011/02/20(日) 11:01:54.42 ID:X7N0riSd
>>284
スタンダードで充分だと思いますよ
600で切れる刃はつきます。好みでダイヤファイン追加ぐらいかな
>>285
そうですか〜相性だめですか
もしかして砥石引く時に力いれてませんか?
もしくは砥石の真ん中が減ってアーチ状になってないですか?

俺は色々持ってるので刃こぼれはトゲールモドキ改かダルコで直します。酷い時は砥石の側面で一旦、刃先均してから新たにランスキーで付け直していますよ。
287名前なカッター(ノ∀`):2011/02/20(日) 11:48:48.91 ID:Tpckdumm
>>286
ありがと
ちょっと探してみるでごわす
288名前なカッター(ノ∀`):2011/02/20(日) 12:33:19.60 ID:lVgPkx17
>>286
すいません、相性云々と言うより今回はナイフ自体がいい刃がつかないっぽいです。

VG-10のハットリナイフは手砥ぎですごい切れ味を出す事が出来ましたが、
今回のバタフライナイフ(恐らく鋼材は420HC)は手砥ぎでも紙がザクザク切れる程度w
どちらのナイフも刃厚、サイズとも大差ないんで砥ぎがまずかったということはないと思います。
上級者の人がやったらどうなるかわかりませんが。

どれだけやっても切れない鋼材はやっぱり切れないんですね。
ランスキーの所為じゃないようです。
なんで今度はベンチやダルコ辺りで試そうと思います。
289名前なカッター(ノ∀`):2011/02/20(日) 22:35:44.78 ID:JgCyuQGA
軟らかい材質だと切れる角度になるまえにバリに成るなあ
ヘニョって折れ曲がって来る
40年以上前から家の大工道具箱に入っていた繰り出し式小刀、錆びていないからステンレスではあるようだ
290名前なカッター(ノ∀`):2011/02/20(日) 23:55:14.22 ID:X7N0riSd
30年ぐらい前に爺さんが使ってたと思われる電工ナイフが出てきた、ブレードにヤスキハガネとカタカナで書いてある。
試しに研いでみたら恐ろしいくらいの刃がついた、産毛が飛ぶわ、髭がそれるわでビビった

今までナイフでこんな刃をつけられたことは無かったんだが
まぐれか?鋼材がいいのか?
291名前なカッター(ノ∀`):2011/02/21(月) 00:47:02.57 ID:2izaMs1I
ホローグラインド
292名前なカッター(ノ∀`):2011/02/25(金) 22:04:23.22 ID:/+If3N5W
>>290

鋼材オヤスキのマキリ買ったけど、すごい切れ味ですよ。


ホムセンで買った出刃切れ味イマイチだから研いでたんだけど、バカデカイから研ぐの疲れるわ。ああいうのってある程度研ぎ込まないと本来の切れ味出ないものなんですかね?
肥後守も研ぎ上げたんですけど、なんか似たような感じの切れ味になるんですよ。(こちらは箱だし時鉄板状態、紙すらきれなかった)

肥後はお肉も切れるレベルになったんだけど、あれ以上にはならないのかなと。
腕が悪いのかな・・・。
293名前なカッター(ノ∀`):2011/02/26(土) 08:15:36.72 ID:V0zg8lav
そんなに大きな出刃を買ったのか?
294名前なカッター(ノ∀`):2011/02/26(土) 08:59:00.94 ID:gyxK1J/y
すんません。
今まで軽量の折り畳みナイフばかり研いでたんです。
こちらは研ぎやすいし、刃こぼれも容易に修正可能で気に入ってます。

295手製クロスボウ ◆CsXup0Xqp90r :2011/02/26(土) 18:16:34.79 ID:GxebMpeb
友達が刃物に興味が出てきたらしいのでオルファの小刀を買ってあげたんですが
使い方はわかったけどどうやって研ぐの?って言ってきたんですが どうやって教えればいいですかね?
296名前なカッター(ノ∀`):2011/02/26(土) 18:39:41.37 ID:Imqfzn2m
>>295
理屈で説明するより目の前でやってみせたほうがいい
そのあと、要点を教えて、その友人にもやらせてみる
297名前なカッター(ノ∀`):2011/02/26(土) 20:54:39.46 ID:O35FBqvo
>>295
やって見せ、
言って聞かせてさせて見せ、
褒めて見せれば、
いいんじゃね?
298名前なカッター(ノ∀`):2011/02/26(土) 21:22:10.55 ID:9cB2YZbp
オルファを研ぐとか
299:2011/02/26(土) 21:37:28.77 ID:n8Sfd5/r
いや、SK2だかで、砥ぎやすくてイイ刃も付くんだよ

ただ、ウラスキが無い分、ズルしないと上手くいかないかと

300名前なカッター(ノ∀`):2011/02/27(日) 02:36:10.26 ID:FdNuAX/8
>使い方はわかったけどどうやって研ぐの?って言ってきたんですが どうやって教えればいいですかね?
刃物は研ぎながら使うって直ぐに理解した友人は偉い!
とにかく高硬度鋼をマンセーするこのスレの住人より見込みがある。
すぐに初心者を卒業して初級者になるだろう。

お前はスレタイが読めないほどバカなのか?
研ぐのヘタッピなヤツに研ぎ方を、しかもその教え方を聞くなんてバカじゃなかろうか?
女を逝かせた事が無い奴に、女の逝かせ方の、しかもその教え方なんて教えられるはず無いだろうw逝かせた事が無いんだから。
まぁ「研ぎ方 動画」で検索して動画を友達に見せろ。
砥石も買ってやれよ。
シャプトンの黒幕オレンジが基本かな。

俺は箱出しの切れ味の良いナイフを買って、切れなくなったら新しいナイフを買うけど。
研げないから高硬度鋼のナイフが一番だね。
301名前なカッター(ノ∀`):2011/02/27(日) 03:03:55.52 ID:froiteB7
>>297
それだけでも山本五十六元帥は偉大だと思う。
302手製クロスボウ ◆CsXup0Xqp90r :2011/02/27(日) 10:36:30.51 ID:EXF54LvT
>>300
やって見せたりいろいろしましたよ 安い天然砥石もあげましたよ でも動画は見せてませんでした
これからは動画を見せながら教えたいと思います
303名前なカッター(ノ∀`):2011/02/27(日) 18:16:10.89 ID:mjzc//IG
>>302
さすがにオルファに天然砥石は・・・
その友人が研ぎをしっかり覚えて、もっといいナイフを
買ったときにプレゼントしてやるべきだったな
304名前なカッター(ノ∀`):2011/02/27(日) 18:52:02.68 ID:AwK5gUgJ
ランスキー買ったけど、小さいツールナイフ研ごうと思ったら、角度を鈍角にしないと無理でちょっと残念。

鋭角に設定するとシャープナーが刃に届かずクランプだけが削られてしまう。
305:2011/02/27(日) 19:04:13.94 ID:AnVUzaly
>>304
クラッシックでも問題ないが・・・・
薄紙かませて、峰から2〜3ミリも銜え込ませれば、十分
306名前なカッター(ノ∀`):2011/02/27(日) 20:33:45.84 ID:oxDNPErz
>>303
和式ナイフも満足に買えないあのクロスボウが
「安い」天然砥石って言ってるんだからクズ砥石のコッパか何かだろう。
まぁ小刀だったらこっぱでも全然OKだけど。
でもキング1000番とか定番の砥石でよかった気がするな。
それか3000円の両面ダイヤ。
307手製クロスボウ ◆CsXup0Xqp90r :2011/02/27(日) 20:34:53.66 ID:EXF54LvT
>>303
動画を見せながら研ぎを教えたらまぁまぁ出来るようになりましたよ あと友達のじいちゃんに小刀貰ったらしいです
308名前なカッター(ノ∀`):2011/02/28(月) 02:59:50.82 ID:5f3ikIyR
>>304
クランプの先端に溝が有るだろ?あそこに銜え込ませるの。

>動画を見せながら研ぎを教えたらまぁまぁ出来るようになりましたよ
>>297の真髄を理解してないな。
体が大きくなっても脳ミソが幼稚なままだから、しょうがない。 
彼女にフェラチオを教える時に思い出せ。

中学生のじいちゃんって60代か…。旧軍の銃剣って事は無いな。
トヨクニ先代の作ならお宝だ。
「剣鉈」って商品名で素人を騙す15センチの土産屋コレクションナイフを「剣鉈」だと信じ込んでいる子供の言う「小刀」とはどんな物だか分らんが。
まぁ、じいちゃんも嬉かったんだろう。友達はもう元服だな。
お前も頑張れよ。
>>306
俺もそう思った。
309名前なカッター(ノ∀`):2011/02/28(月) 13:30:19.11 ID:Ctn1jVEs
ふふふ・・・
俺は近所の金物屋で鋼のマキリを購入したよ。
値段も3200円。
重さもホムセンのマキリより少し重たく、いかにも漁師が魚をさばいたりロープを切断するための実用刀という感じ。
試しに秋刀魚をさばいたよ。
いいね。
研ぎの練習がてら普段使いにするつもり。
310名前なカッター(ノ∀`):2011/02/28(月) 16:45:12.78 ID:J2iuZ2OE
サヤ付きかい?
画像よろしく。
311名前なカッター(ノ∀`):2011/02/28(月) 17:38:54.80 ID:J2iuZ2OE
ところで、マキリって、刃渡り15センチまでしかないの?
312名前なカッター(ノ∀`):2011/02/28(月) 18:19:09.71 ID:R0slYn5/
>>311
普通に六寸のとかもあるだろ
313名前なカッター(ノ∀`):2011/02/28(月) 18:28:03.90 ID:WKe9M1j4
「漁師マキリ」は刃渡り15センチ以上のもあるよ。

笹型刃のマキリって、
剣鉈みたいのも「マキリ」って商品名が付いているし
アイヌ伝統刃物も「マキリ」って名が付いているから
俺はわざわざ「漁師マキリ」と表す。

>>309は素人向けの商品、趣味のマキリを買ったみたいだね。
プロ向けの「いかにも漁師が魚をさばいたりロープを切断するための実用刀」は2千円以下だよ。
マキリが鋼なのは当り前だし。
314名前なカッター(ノ∀`):2011/02/28(月) 18:56:20.03 ID:Ctn1jVEs
一応画像upしとくよ。


http://dgch.jp/content/136785/%83%7D%83L%83%8A
315名前なカッター(ノ∀`):2011/03/02(水) 15:14:41.69 ID:7PXMdM0a
確かにマキリは鯛からアジまで捌きやすいな。
316名前なカッター(ノ∀`):2011/03/07(月) 20:08:29.28 ID:Y6Dcm8vp
ステンレスのトゲールで研ぐと刃が捻れて研げている

何が悪いのかわからないんだが…
317名前なカッター(ノ∀`):2011/03/07(月) 21:56:01.35 ID:1m+39ji7
砥石は平らになってるか?
318名前なカッター(ノ∀`):2011/03/07(月) 21:59:21.16 ID:Y6Dcm8vp
定規当ててみた感じではOKです!
319名前なカッター(ノ∀`):2011/03/07(月) 23:12:54.75 ID:AMtnfD/C
ポイントは「<」だけどリカッソは「=」
つまりリカッソからポイントまでは緩やかな「/」

エッジ側は「−」 スパイン側は緩やかな「/」なのに
「/」にトゲールを着けて「−」を研ぐと刃が…
320名前なカッター(ノ∀`):2011/03/15(火) 18:19:47.52 ID:0vANV+Xy
マキリは水気の多い物を切った時に柄の手入れが大変そうだなぁ。
321名前なカッター(ノ∀`):2011/03/15(火) 18:35:27.47 ID:mEjVwD5L
何百年使うつもりか知らんがw
322名前なカッター(ノ∀`):2011/03/16(水) 05:07:02.53 ID:oDGpwbBz
漁師が魚をさばいたりロープを切断するための実用刀は、研ぎ減るから2-3年で捨てる物。
趣味のコレクションじゃなくて、その位の頻度で使う物。
323名前なカッター(ノ∀`):2011/03/16(水) 20:49:18.74 ID:1LzD9+f0
職場(工場の現場作業)でヒゴノカミを使ってるんだが、
切れ味の悪くなったヤツを研ぐ作業があって全部研いだ。
それまでは別段刃物に興味のない人が、
定期的な作業としてテキトーにといでたらしい。
でも研ぎをマスターしている俺がきちんと小刃付けまでして研いで、
切れ味はかなり回復して驚かれた。

先輩からは「意外な特技持ってるなwww」と絶賛された。
思わぬところでナイフや包丁研ぎが社会生活で役に立つ時が来てよかった。
324名前なカッター(ノ∀`):2011/03/17(木) 23:11:33.65 ID:VmhF21/n
つスレタイ
325名前なカッター(ノ∀`):2011/03/19(土) 01:11:12.07 ID:eLQx1yYe
うらやま死刑
326名前なカッター(ノ∀`):2011/03/19(土) 18:54:05.87 ID:4qbiHQlh
このスレでいいのかどうか分かりませんが、
研いだ後いつも刃先に添えた人差し指と
中指が砥石のせいでずるむけになります。
こうならない方法誰かわかりますか?
327名前なカッター(ノ∀`):2011/03/19(土) 19:17:55.58 ID:ifCPiFR0
テーピングしとけ。
328名前なカッター(ノ∀`):2011/03/19(土) 19:29:18.43 ID:dKBeoysc
テーピングしとけ。
329名前なカッター(ノ∀`):2011/03/19(土) 21:24:16.66 ID:aoDpSfL8
指サック
330名前なカッター(ノ∀`):2011/03/20(日) 00:49:43.86 ID:SB+Ld/qV
砥石のせい・・・?
研ぎ方のせい・・・○
331名前なカッター(ノ∀`):2011/03/20(日) 02:43:04.20 ID:C+TQXiby
332名前なカッター(ノ∀`):2011/04/26(火) 14:54:28.85 ID:HMS2cZvU
>>326

指が砥石に当ってるのが間違い。
添え手で刃先を砥石に当てるんじゃなくて、柄を握る手でしっかり角度を決める。
333名前なカッター(ノ∀`):2011/04/26(火) 18:44:14.80 ID:i+3YPd2S
>>326
一度、ドゲールを使って矯正すると上手くなると思う。
産毛が剃れるぐらいの刃がカンタンに付くよ。

ぶっちゃけ、ドゲール無しで研げるようになる意味は無いがw
334名前なカッター(ノ∀`):2011/04/26(火) 20:16:03.48 ID:HMS2cZvU
トゲール無しで研げないと、トゲール以外の角度では永遠に研げないよ。
335名前なカッター(ノ∀`):2011/04/26(火) 20:55:12.08 ID:i+3YPd2S
そうだけど
持っている包丁を研ぐだけだから何の不自由も無いな。
336名前なカッター(ノ∀`):2011/04/26(火) 20:59:09.76 ID:qvpmj7x5
なんか特撮に出てくる怪人みたいだな>ドゲール
337名前なカッター(ノ∀`):2011/04/26(火) 22:24:26.05 ID:i+3YPd2S
いろいろやった結論だけど
切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(洋包丁等)

砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)

で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw

包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。

じゃあ、素人には刃物は研げないのかっていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。

代表的なのは、トゲールとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。

そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないけど、
そのアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる技なんだよね

実はたいしたことねーのなw
338名前なカッター(ノ∀`):2011/04/27(水) 01:31:36.16 ID:L0SwiYSV
↑こいつは、わざと途中で角度を
変える研ぎ方なんか
知らないんだろうな。
339名前なカッター(ノ∀`):2011/04/27(水) 02:04:45.65 ID:xoDeBjUu
知らなくはないが
必要がないw
340名前なカッター(ノ∀`):2011/04/27(水) 07:08:53.86 ID:YvJb4eGf
トゲール欲しくなってきたぜ
341名前なカッター(ノ∀`):2011/04/27(水) 08:15:51.84 ID:DIzOsB1Q
>>340
トゲールいいよ〜。
つける場所で角度調整できるし。
そんなに高いものじゃないから一回試してみたら?
342名前なカッター(ノ∀`):2011/04/27(水) 21:13:57.48 ID:zfHRXq10
手首がフラフラして刃角がブレるよりトゲール使って安定する方が
ずっとましだろねー。
343名前なカッター(ノ∀`):2011/04/27(水) 21:21:32.41 ID:xoDeBjUu
トゲール使って研ぐより正確に研げるやつなんか居ないだろw
まあ、それがベストだとは言わないが

それにしても
青紙の三徳包丁を買って、トゲール使って研いだけど
かみそりレベルになって、しかも切れなくならないから研ぐ楽しみが無くなってつまらんw
344名前なカッター(ノ∀`):2011/04/27(水) 21:42:25.01 ID:3BPz0pG6
トゲールのセラミック部分って、電着ダイヤの#400でも大丈夫?
345名前なカッター(ノ∀`):2011/04/28(木) 02:21:06.40 ID:sO/2zqq1
ダイヤの方が硬いだろ?
346名前なカッター(ノ∀`):2011/04/28(木) 07:48:34.05 ID:Q8bzd72b
ソリとか切っ先はどうするの?
347名前なカッター(ノ∀`):2011/04/28(木) 19:10:36.33 ID:MytHWWhx
それぐらいフリーハンドで出来るでしょ?
348名前なカッター(ノ∀`):2011/04/28(木) 22:49:49.39 ID:U82emUAt
トゲールは、表と裏で厚みが違ってたらもっと良かった
349名前なカッター(ノ∀`):2011/04/28(木) 22:54:08.95 ID:V5PDp7GO
>>348
研げない人のことだから
それやると、鈍角のほうで研いだ後に鋭角やって「研げネーぞコラ」とか苦情きそう
350名前なカッター(ノ∀`):2011/04/28(木) 23:41:20.92 ID:U82emUAt
トゲール(プロ用)ってので対応してもらいたいw
351名前なカッター(ノ∀`):2011/05/09(月) 00:34:24.15 ID:EoGqgHFh
暮れに帰省した時に研いだ実家の包丁が、GW帰省して見たらかなり切れ味落ちてたので、
研ぎ直しました。
砥石を持参しなかったので、瀬戸物茶碗の高台でやってみましたが、新聞紙が引っ掛かりなく
切れる程度なら、こんなのでも意外と何とかなるもんですね。
352名前なカッター(ノ∀`):2011/05/09(月) 02:56:16.62 ID:/IAuf3kl
包丁とか月イチくらいで研いでますかね?
353名前なカッター(ノ∀`):2011/05/09(月) 19:56:37.99 ID:0t6nerVO
プラスチックを削る用程度なら、レンガでも十分な刃付けはできるね。
354名前なカッター(ノ∀`):2011/05/12(木) 02:25:25.32 ID:jeP92+Pz
レンガで削った方が早いんじゃないの??
355名前なカッター(ノ∀`):2011/05/13(金) 05:25:52.69 ID:KQfoEoRH
ややこしくなってまいりました
356乙 ◆I54gjsTd9A :2011/05/22(日) 20:05:40.96 ID:meJ2OjPj
ここを時々見てて、非常に興味がわいたので
トゲール買って使ってみた。

普段使いの三徳、カウリX挟み込み。
焼結ダイヤ1000番を使ったら、トゲールの
セラミックが削れる。問い合わせたら
「普通の砥石を使うのを考えてますので・・・」
と言われた。ちゃんと使える。良い刃も付く。

おまけに、包丁クラス(薄くて身幅がある)なら
ゴムシートの上にペーパーをひいて、トゲールを
使うと蛤刃に出来る。こいつはズボラで良い。

とても面白い。なかなか馬鹿にしたものではない
357名前なカッター(ノ∀`):2011/05/22(日) 20:27:30.84 ID:gBnWeJa0
そりゃセラミックよりダイヤのほうが堅いから
セラミックが削れるのは当たり前だろ・・・
砥石を大事にしたいならセラミック砥石ですらトゲール使用は避けるべきだと思うが。
358:2011/05/22(日) 21:14:40.14 ID:eRSoGFQm
>>357
まあべつにエッヂが立ってるわけでもないので、心配無用かと。

率直な感想だが、(イインダコレガw)
焼結ダイヤ買えば、たぶん、ほとんどの悩みは解決してしまうような・・・希ガスw

359乙 ◆I54gjsTd9A :2011/05/22(日) 21:17:25.24 ID:meJ2OjPj
>>357

あぁ、もう15年は使っているから、別に何がどうなっても
問題は無いな
360名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 19:00:46.97 ID:1X3t87V8
ある程度研ぎがわかっている人が使うなら
トゲールは最強の冶具だと思うな
361名前なカッター(ノ∀`):2011/05/29(日) 10:47:35.01 ID:xlO8elYx
わかってない人が使ってもある程度研げる、便利な冶具だと思います。
362乙 ◆I54gjsTd9A :2011/05/29(日) 17:37:18.64 ID:uLqvVwRG
挟むところを、あれこれ変えてみるのも面白い。

今度薦めたい人が居るから、試してみたってのも
あるけど、こりゃかなり使えるなぁ

いやぁ実に面白い。
363乙 ◆I54gjsTd9A :2011/05/29(日) 18:43:56.26 ID:uLqvVwRG
家の普段使いの三徳。
カウリX挟み込み。両サイドは420J2あたりではなかろうか?

http://bbs.avi.jp/photo/79024/29814301
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29814302

トゲールを使って
焼結ダイヤ#1000、ゴムシート+耐水ペーパー1500番で
なんちゃって蛤刃にしてピカールで仕上げたもの。

家人が普通に使っているから、ポイントは折れるわ、刃こぼれはするわ
で修正がしんどい。形もだいぶ変わってきた。薄いカウリXはお気に入り。
毎回ポイントがとんでいるので、刃先形状は大きく変わったなぁ〜〜w

で、新聞紙を連続で押し切りしてみたもの。
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29814303
一杯やりながら砥いでもこうなら、文句は出まい。

トゲールって馬鹿にできないよ。
やろうと思えば髪の毛を裂く程度の事は出来る
体調、心境等に左右されずに、何時も誰がやっても
同じ結果を引き出せるのなら、それは凄い事だ。

最近感心している。
364乙 ◆I54gjsTd9A :2011/06/02(木) 22:03:43.45 ID:hMkZZsY2
以前砥いだ包丁で新聞紙を連続で押し切りしてる動画を
貼ったら

「包丁がこの位切れを持ってても良いけど、まな板に食い込んで使いにくい」
とか
「パフォーマンス用ですよね?」
といった評価を得たけど、トゲール使ってコンプT+ゴムシート+耐水1500番+
ピカールでも同じ事が出来る。しかも一杯やりながらでさえ。

当然2000番+青棒の完全ドライでも出来る。

んんんんん??????
まさか、トゲールですら可能な切れ味に劣る切れで満足されて
いる訳ではあるまいから、端から馬鹿にして使った事が無かった
と言う事だろうか?

トゲールって馬鹿にしたものでは無いと思う。
あえて一杯やりながら試したけど、十分に切れる様には
出来る。片刃や刃角の薄いものは無理だ、あまりに厚いものも

同じ事になるので動画を貼るのは面倒臭いので
ご勘弁願いたい

画像ならこうである
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29814303
最近面白がっている
365乙 ◆I54gjsTd9A :2011/06/02(木) 22:04:50.96 ID:hMkZZsY2
誤爆だwスマソ!!
366名前なカッター(ノ∀`):2011/06/03(金) 21:00:36.05 ID:pI/4Kapo
まぁトゲールで「研ぐ」感覚を覚えて徐々につかわなくしていけばいいんじゃまいかと。
367名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 21:33:32.80 ID:J3/bYNQy
ドェ〜
368名前なカッター(ノ∀`):2011/06/05(日) 22:23:26.25 ID:xOeBhGyo
いろいろやった結論だけど
切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(洋包丁等)

砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)

で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw

包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。

じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。

代表的なのは、トゲールとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。

そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
そのアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね

実はたいしたことねーのなw
369名前なカッター(ノ∀`):2011/06/06(月) 00:30:40.57 ID:uP+hizRO
キンキンの刃じゃなけりゃ治具なしで十分でしょ
370乙 ◆I54gjsTd9A :2011/06/06(月) 05:33:29.41 ID:F6wDSJ5V
治具無しでも出来るけど、合った方が遥かに楽だし
誰にでも出来る筈

371名前なカッター(ノ∀`):2011/06/06(月) 09:44:40.01 ID:B107vwXn
120キロのストレートなら確実にセンター前ヒットにできるぜ!って感じですね。
372名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 12:43:51.11 ID:EC8bQlB4
コンプ2って両側にペーパーの端を固定できるの?
373名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 14:02:07.31 ID:uu95j7Tz
>>371
いや、ストレートでありさえすれば
だれでも100%ホームランに出来るということ
374名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 16:57:13.20 ID:poxes+wC
尺上の刺身包丁とかマグロ包丁は無理だから、ストレートでありさえすればとは言えない。
鉋や日本剃刀のような刃付は無理だし、蛤刃もできなさそうだし、二段刃も難しそうだから、ホームランとは言えない。

世の中にはすごいピッチャーがいるしフェンスはけっこう遠いのです。

一定の角度で正確に研ぐという点において本質は捉えてる。
できない人には大変有効な冶具だと思います。
375名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 17:47:01.18 ID:uu95j7Tz
いやw
ここで例えている球種で言うストレートというのは
刃物でいう洋包丁に限定しているわけでww
376名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 19:11:01.24 ID:poxes+wC
たとえば牛刀のばあい、先とか反りはどうやって研ぐの?
377名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 19:48:29.42 ID:uu95j7Tz
へ?
何の問題も無く研げるけど。
言ってる意味が全くわからん??
378名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 20:22:06.47 ID:poxes+wC
セラミック部分を線で接触させたら直線しか当たらないでしょ?砥石が曲がって無い限り。

角を点接触で軸にして、傾けて研ぐ、とかすればいいんですか?
379名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 20:24:55.09 ID:0+MjnKsb
慣れればサーペンタインエッジやプルーナーだって普通の砥石で研げるよ
380名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 20:39:33.52 ID:Hw8Gkp1x
ん?今はトゲール装着して研ぐときの話してるんじゃないの?
381名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 20:54:58.34 ID:uu95j7Tz
>>378
へ?
そもそも線で接触することなんて、一切無いけど。
何か根本的に勘違いしてない?
382名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 20:57:30.18 ID:poxes+wC
砥面が平面。トゲールは、セラミック部分が直線で高さは全体が同じ。と前提する。

トゲールのセラミックの直線部分を砥面に接触させながらストロークすると、

包丁は、トゲールで挟んでいる部分と平行な直線部分だけが砥面に当たりますよね。

R部分は当たらない。先も当たらない。

柄側を少し上げればいいんじゃないかと思うけど。

それは問題なく簡単にできるんですか?持ってないからイメージできないんだけど。

ということです。
383名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 21:14:56.84 ID:poxes+wC
あそっか!
刃角度が変化しながらトレースすることになるのか。

刃線部分に峰と平行な直線が無ければ点接触しかしない。ということか。
384名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 21:18:12.26 ID:poxes+wC
いやいやそうすると、刃線の腹が出っ張ってる包丁はアゴと先が当たらない???

あーやっぱりわからない。。
385名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 21:21:36.83 ID:Hw8Gkp1x
>>384
もうトゲール買っちまえよwwwww
386名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 21:22:00.99 ID:0+MjnKsb
>>384
ここは一つ、実際にやってみてはどうか?
トゲールなんて高いモンでもないし。
387名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 21:41:12.07 ID:poxes+wC
段ボールで仮想トゲール造ってみました。
けっきょくセラミックの直線部分が常にぺたっと砥面に当たってるわけじゃ無いということか。
うん、反りも刃先も研げそうだ。

ホームランじゃ無いなーw
388名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 21:50:29.92 ID:uu95j7Tz
お疲れ様でした
どう考えてもホームランでしたw
389乙 ◆I54gjsTd9A :2011/06/07(火) 21:52:29.03 ID:PCvyZSzK
包丁に関してなら(三徳のねw)蛤刃っぽくは出来る。
平らな台の上に(以前はガラス板や石の板を使ってた)
ゴムシートを両面テープで貼り、その上に耐水ペーパーを
貼って(ガムテープで固定して)砥げば良い。

ペーパーは1500番か2000番あたりかなぁ〜

で、仕上げたのが上記の画像のもの。
390名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 22:26:47.51 ID:poxes+wC
うんまあ、だいたいわかった。

勉強になりました。みんなありがとう!
391名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 23:17:03.48 ID:nI6lJRIK
反り部分は・・・、

大げさに言うと、
円(の一部)のつもりが
○角形になるんだろう。
392名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 23:52:40.39 ID:uu95j7Tz
意味わかんねえw
393名前なカッター(ノ∀`):2011/06/07(火) 23:59:49.23 ID:0+MjnKsb
「トゲール使ってもダメな人がいる」って事に、少し感動すら覚えた
394名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 00:14:27.20 ID:Qbu7pPIp
いいんだよ
別に包丁なんて切れなくても料理はできるんだから
395名前なカッター(ノ∀`):2011/06/08(水) 23:42:36.31 ID:obIT91SV
下手糞の憩いの場だからな
トゲール程度で何とかなる人間の方が珍しいのさ
396名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 15:04:00.27 ID:3c+SLbOY
そういや、みんなランスキー使ってる?
397名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 17:56:40.95 ID:mHV3kEKs
トゲールで何とかなる程度の人間の憩いの場かも!w
398名前なカッター(ノ∀`):2011/06/18(土) 09:45:41.68 ID:sCIi8uOA
1本ダメにするつもりで毎日研ぐしかないんじゃないかな。
慣れれば考えなくても研げる。
ああしてこうしてって考えてるレベルだとなかなか。
399:2011/06/18(土) 13:21:04.43 ID:mASoobVw
師匠がいる訳じゃないしなぁw

いつも、
ああしてこうして>砥いで見る>ああしてこうして・・・・の無限ループだわw

400名前なカッター(ノ∀`):2011/06/19(日) 03:00:59.58 ID:z4cmOEGi
>396
俺の場合これがないとコートされてるナイフは死んじゃう無理w
台座買ったけどガタガタして危険すぎるので万力で挟んで研いでるよ。

>399
マジで一本潰す覚悟でやらないと研ぐのは習得出来ないね。
俺はナイフの前から根本まで産毛剃れるレベルでだとランスキー使わないと無理。
401乙 ◆I54gjsTd9A :2011/06/19(日) 17:37:40.37 ID:9Dk1IWGe
多分三桁の単位で潰してますけど、いまだに
さっぱり判りませんなw

何だか「どうでも良いんぢゃね?切れれば?」と
思うようになりました

つかず離れずが良いのではないかと?
402名前なカッター(ノ∀`):2011/06/20(月) 17:08:32.09 ID:sDx32wjX
考えて研がないと上達しないよ。
よく見て、どう研ぐか計画して、計画通りに研げるようになったら一流です。
403名前なカッター(ノ∀`):2011/06/20(月) 18:24:32.86 ID:GqGdBpQ1
オススメは100均包丁。

あれ以上研ぎの練習に向いている物は無いと思う。
404名前なカッター(ノ∀`):2011/06/20(月) 18:54:21.27 ID:yM3zKiQ4
>>403
ギャラクシーシリーズも砥げば結構切れるもんな。
例えば箱出し状態の柳刃に革砥+青棒をかければ
腕の毛を剃れるぐらいにはなる。
405名前なカッター(ノ∀`):2011/06/21(火) 08:11:26.52 ID:xgohcs0m
>>403
練習だけなら良いかも、実用は別。
406名前なカッター(ノ∀`):2011/06/21(火) 11:26:59.52 ID:0pH2PZyA
俺一回ギャラクシー研がされたことあるけど
刃が粘土で出来てるんじゃないかってぐらい粘るカエリが出てどうにもならんかったぞ
高周波焼き入れとか窒化処理の類いで表面だけ固くした使い捨てじゃないのか?
407名前なカッター(ノ∀`):2011/06/21(火) 13:08:45.88 ID:M9EnseoM
他の刃物はちゃんと切れるように研げるのに、どう頑張っても切れない刃物にたまに当たるんだよね。
408名前なカッター(ノ∀`):2011/06/21(火) 20:09:08.84 ID:BeiS/jWH
それが初級者の壁だよね
409名前なカッター(ノ∀`):2011/06/21(火) 20:22:53.78 ID:QJ3RHu8n
粘るカエリは脱落するまで優しく丁寧に研いで無くすといいです。
カエリの根元部分を薄く研いでいって落とす気持ちで。
無理に落とすと断面(=刃先)がガタガタになります。
410名前なカッター(ノ∀`):2011/06/21(火) 22:31:07.17 ID:l/DqhC1J
出刃のシノギの線が
変な形になってきたよ。
どうしよう?
411名前なカッター(ノ∀`):2011/06/21(火) 22:46:15.14 ID:MjbpBEMf
俺のも鶴クビになりそう。全然上達しない
412名前なカッター(ノ∀`):2011/06/21(火) 22:55:26.97 ID:WfygRwam
>>410
#200辺りで修正し後は通常より強めにしっかり研ぎなさい
413名前なカッター(ノ∀`):2011/06/22(水) 00:50:50.83 ID:mmOQArRf
砥石に当ててるところを確認しながら優しく丁寧に研ぐ方がいいと思うけどなー。
414名前なカッター(ノ∀`):2011/06/22(水) 00:55:26.09 ID:ErMW3Kza
鋼より鉄が柔らかいというところがポイント
415名前なカッター(ノ∀`):2011/06/22(水) 00:57:11.55 ID:34YRDb0N
416名前なカッター(ノ∀`):2011/06/22(水) 20:14:47.44 ID:nfzufc5A
>>415
その研ぎ方だと狂ったシノギ筋がさらにぼやけそうw
417名前なカッター(ノ∀`):2011/06/22(水) 22:03:10.97 ID:QXQjIEVn
シャープニングボードでのシノギ線の修正は不可能だね。これ以上悪化させないよう気をつけなきゃ。
418名前なカッター(ノ∀`):2011/06/22(水) 22:20:25.83 ID:mmOQArRf
主にしのぎがはっきりしない両刃の刃物を造ってる鍛冶屋さんみたい。
http://shop.niimi.okayama.jp/kajiya/jp/shop/hocho.html

419名前なカッター(ノ∀`):2011/06/25(土) 21:48:54.79 ID:e0U0uPL7
包丁の形の修正は大変だから、チョコチョコやって一週間くらいかけて仕上げる
心持ちでやるといいでしょう。最終的に直した形をしっかりイメージして荒砥を
当てましょう。
420名前なカッター(ノ∀`):2011/06/27(月) 16:30:28.32 ID:+wSfHjFJ
トゲールに完璧な仕上げを期待してもしゃあない。Rの部分の当たり具合から
少し研ぎのアイデアが浮かべば買ったかいがあったってもんだろ。500円くらい
だったっけ?
421名前なカッター(ノ∀`):2011/06/29(水) 08:10:09.78 ID:pctmps1K
丸っ刃を卒業しない、できない人はトゲールを経験するべきだな
基礎が出来てない所に積み上げて努力と時間はただの無駄ということが理解できるはず
422名前なカッター(ノ∀`):2011/06/29(水) 18:08:23.36 ID:g3E5FQAA
とりあえず小刃をベタ研ぎできないと何も始まらないからな。その意味でトゲールで
研いでみるのもいいかもしれないね。俺は使った事ないけど。
423名前なカッター(ノ∀`):2011/06/29(水) 19:27:24.87 ID:K77HlM1P
自分の手癖がわかるように、トゲールを使ってみるのは良いことだと思いますよ。
トゲールずっと使ってたら上手にならないし、トゲールの弱点もありますけど。

424名前なカッター(ノ∀`):2011/06/29(水) 22:24:20.94 ID:jyPz/VjC
なにを研ぐかによる。包丁なら安いの相手にガムシャラにやってれば慣れてくる。
難しいのはやっぱナイフだろう。産毛や紙が切れるようなナイフだと
かえって切れ味が悪くなったなんて経験する人は多いからトラウマになる。
425名前なカッター(ノ∀`):2011/06/29(水) 22:50:06.86 ID:9R1E8FXT
包丁はハマグリあり、ベタあり、小刃付けあり・・・
ま、どれでも切れるけど、

ナイフはその辺相性があるから
やっは、考え考え砥ぐほうが上達は早いかとおもうふ

とへたっぴが言って見るwww
426名前なカッター(ノ∀`):2011/07/01(金) 07:38:10.67 ID:W73oaJQR
ナイフでもランスキーの切れ味を越えられない奴がなに言ってもね
427名前なカッター(ノ∀`):2011/07/01(金) 19:14:16.22 ID:HFl7bE7Y
ランスキーも精密トゲールみたいなもんだからな。本当の研ぎはその先なんだよね。
428:2011/07/01(金) 20:21:46.26 ID:sovF3GZu
でもな、
カミソリなんぞは、トゲール内蔵だろw
429名前なカッター(ノ∀`):2011/07/01(金) 22:14:00.72 ID:HFl7bE7Y
日本剃刀はいい砥石さえ持ってれば、完全ベタ研ぎで撫でるだけだから
特に練習はいらないな。
430名前なカッター(ノ∀`):2011/07/02(土) 02:47:08.55 ID:dW/atoxf
完全ベタ研ぎって・・・プッ
431名前なカッター(ノ∀`):2011/07/02(土) 10:50:40.23 ID:XsIDfEfL
日本剃刀は縦研ぎが普通だけど、面はぴったり当てるだけだから角度は
全く関係ない。完全ベタ研ぎじゃないのかな?それとも蛤刃にでもしたいのか?
馬鹿かおまえは?
432名前なカッター(ノ∀`):2011/07/10(日) 20:51:24.53 ID:FDryGN9B
ランスキー買ってみた。
簡単に出来ますね。
433名前なカッター(ノ∀`):2011/07/19(火) 00:15:07.02 ID:lQpph0qp
基本中の基本ー砥石を平滑にすること

砥石が滑り台になってるとベタ研ぎでも刃先が潰れます
434名前なカッター(ノ∀`):2011/07/19(火) 22:03:33.73 ID:aG2t80uA
だから平面の崩れにくいセラミック砥石とかダイヤ砥石ばっか買うんだよな・・・
研削力も高いしさ。
研ぎ自体は研ぎ味のわかる、砥石屑の出やすい砥石のほうが面白いんだけど。
435名前なカッター(ノ∀`):2011/07/20(水) 06:01:00.17 ID:C8VyyM8c
>>433
初心者の頃、
おれもそう思ってたw
436名前なカッター(ノ∀`):2011/07/24(日) 18:17:30.55 ID:QaOJpsl8
平滑じゃないレンガでも産毛が若干剃れる位の刃付けは可能。
デコボコな分、研ぎ方も工夫がいるが。

会社の肥後の守を歪んだレンガで研いだらそうなった。
437名前なカッター(ノ∀`):2011/07/28(木) 20:02:39.29 ID:8PPaBOid
荒砥は平面が出てるか気にするけど、仕上げ砥石はほとんど狂わないからあまり
気にしない。一番使うのは仕上げ砥石だからね。
438名前なカッター(ノ∀`):2011/08/01(月) 23:08:59.73 ID:MBeU2nGH
復活
439名前なカッター(ノ∀`):2011/08/01(月) 23:54:21.42 ID:tY36a87z
地元が金物の町だから研いでくれる店には困らない
440名前なカッター(ノ∀`):2011/08/08(月) 17:58:13.99 ID:b5IVUlPJ
「一昨日きやがれこのスットコドッコイが」とか「失せろ抜け作」って、こーゆー時に言う言葉だよね?
441名前なカッター(ノ∀`):2011/08/13(土) 00:38:41.04 ID:60jKO3fh
突然だけど、俺、切れるだけの研ぎは卒業します。
何か、冷めたっていうか、もういいやって感じ。

キングやホームセンターの天然砥から始まり、切れ味を求めてコンプ2やランスキーなんかにもいくばくかの人生と何万ものお金を費したけどにも、
今、目の前にある、スパイダルコ トライアングルシャープメーカーウルトラファイン、たった数千円で、ものの十回も研げば髪の毛ささがきなら簡単にできてしまうようになる。

いままでの苦労は何だったんだろうなぁと、情熱を注いで研ぐ事が虚しくなってしまった。ダイソーで買った日本製ステンレスの包丁(105円)で同じく切れる刃を得る事ができた。


いままで色々書き込みを見てて勉強になった。みんな、ありがとうな。
名無しさん達も、乙さんも、色々素晴らしい書き込みをありがとう。

コピペ改変だが今の気持ちだ。たげすげぇ!!
ただトライアングルシャープメイカーにも弱点があって刃角が30度と40度しか選べない。手を滑れせて落とすと良い音で割れます。後はポイントが丸くなりやすいぐらい。
もし髪の毛のささがきをしてみたのであるならば一度試してみてわと思う。
【刃物】-【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】に書くか迷ったけど手で砥いで髪の毛のささがきぐらいは出来る人がたくさん居ると思うのでこっちに書きますね。
442名前なカッター(ノ∀`):2011/08/13(土) 10:56:38.32 ID:Jfu6pUqN
まあ、3000番の砥石+トゲールで同じことができるんだけどな
443名前なカッター(ノ∀`):2011/08/20(土) 15:15:14.82 ID:GSNQcwpn
砥石以前に手がぶれるんだけどいい方法ないかな
444名前なカッター(ノ∀`):2011/08/20(土) 21:27:31.98 ID:QTGC6I8r
ぶれないように気を付ける
445名前なカッター(ノ∀`):2011/08/20(土) 22:58:20.45 ID:ai0ZC88J
禅問答かよw
446名前なカッター(ノ∀`):2011/08/21(日) 14:05:54.01 ID:73e7c5Gf
>>443
トゲール。
447名前なカッター(ノ∀`):2011/08/21(日) 15:16:19.19 ID:e5xs6Yv0
100円ショップセリアで包丁研ぎ器(日本製)を買ってきたんだ。
店で見たとき、え、こんなに角度つけるのかと驚いた。
基本から間違ってたんだ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1930274.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1930282.jpg
448名前なカッター(ノ∀`):2011/08/29(月) 11:59:28.85 ID:mntxP2Y8
前後させるときに手の角度が一定にならない
449名前なカッター(ノ∀`):2011/08/29(月) 20:41:59.13 ID:y+pg1ep0
練習あるのみ。
あと握力。素振りするといい。
450名前なカッター(ノ∀`):2011/08/29(月) 20:48:54.05 ID:QkJswnF6
>>448
アシストする手でいかにブレないかを意識しながら砥げば一定の角度を保てるよ。
これをおろそかにすると、ハンドルをもっている方の手の力でブレてガタガタになる。
451名前なカッター(ノ∀`):2011/08/29(月) 20:56:39.77 ID:989KNyQr
>>448
いろいろやった結論だけど
切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(洋包丁等)

砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)

で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw

包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。

じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。

代表的なのは、トゲールとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。

そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
その数百円のアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね

実はたいしたことねーのなw

452名前なカッター(ノ∀`):2011/08/29(月) 21:26:21.84 ID:MjZvDFVG
研ぐ事ばかり気にするよりも使いながら気にした方が、研ぎ方も上手くなるよ
道具知らない奴がいくら一生懸命切れる刃を付けようとしても無駄だからやめた方がいい
453名前なカッター(ノ∀`):2011/08/30(火) 07:37:43.60 ID:+F9F57sX
刃が丸くなるってわかってるなら最初から強烈な角度で研げばいいんじゃね?
454名前なカッター(ノ∀`):2011/08/30(火) 11:12:05.37 ID:mwAix2pV
ウチはそうやって鋭角にした後少し糸刃をつけて
さらに革砥で20度〜30度くらいの角度をつけて撫でてる
455名前なカッター(ノ∀`):2011/08/30(火) 20:32:03.24 ID:wZqulg9O
手ブレしたことないから気持ちがよくわからんな。たぶん手に力が入っているんじゃ
ないの?ぶれないように力を込めるんじゃなくて、ぶれないように力を抜くんだと思
うね。研ぐといっても実際に削る部分は非常にわずかだから、正確に砥石に当ててや
れば力もいらないし、時間もかからない。目線がよくないんじゃない?刃先が砥石に
接地している部分をよ〜く見ながら研げばブレもなくなるし、効率も上がるはずだよ。
456名前なカッター(ノ∀`):2011/08/30(火) 23:01:00.93 ID:dxPHmh+a
刃物研いでる時が一番の賢者タイム
457名前なカッター(ノ∀`):2011/08/31(水) 11:40:28.38 ID:4BPAA8oM
平を押す手に力を入れすぎて安定しない人が多い。
柄のホールドをしっかりする。
そう言うと包丁を砥石に強く押し付けようとする人がいるけどそうじゃない。
柄をしっかり握って包丁を安定させる、砥石には強く当てすぎない。
砥石に強く当てないと研げないようなら砥石の番手を下げる、研削力の強い石に変える。
平に添える手はあくまで添える程度。
柄を握ってる右手だけで角度を変えずに空中でストロークできるのがいちばん。

和包丁ばっかり研いでる人に平を強く押しすぎる人が多いけど、
それだと自分で角度を作らないといけない洋包丁は研げないし、切刃が狂った和包丁の修正もできない。
458名前なカッター(ノ∀`):2011/08/31(水) 12:48:20.87 ID:sFM7ECak
まあ、偉そうに能書きをたれたところで
本当に出来てるかどうかなんてわからんしなw
459名前なカッター(ノ∀`):2011/08/31(水) 21:16:10.45 ID:4BPAA8oM
自分でやってみることだ。
460名前なカッター(ノ∀`):2011/08/31(水) 21:36:09.27 ID:RaAGccD8
空中でストローク云々は机上論だろ。
砥石で研ぐときに下向きの力で抑えなきゃ
砥石に当てながらストロークすることすら出来ない。
ソースは作用反作用の力。
461 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:54:43.56 ID:Vf99++01
457は実際にやってるか、少なくとも「解ってる」人だよ。

研ぎは基本的にヤスリがけと一緒だから力をいれちゃいけない。
よく砥石に覆い被さるようにして必死になって研いでる姿をみかけるけど、
あんな研ぎ方では一見すごい頑張ってるように見えても、危ないわ砥石が減るわ
包丁の型が崩れるわで、いいことなんてひとつも無い。

早く力強く研いではいけない、ゆっくりと角度を安定させて研ぐことが重要。
最初は時間かかるけど、慣れるとそこそこ早くなってくるよ。


458,460は職人になれないタイプの人だなw
462名前なカッター(ノ∀`):2011/08/31(水) 22:20:07.15 ID:3VJmdLAx
研ぎスレの連中じゃあるまいし

適当にやってそれなりに切れればいいじゃない
463名前なカッター(ノ∀`):2011/08/31(水) 22:46:27.88 ID:sFM7ECak
職人ってのは、
それしか出来ない人のことを言うんだよw
464 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/31(水) 22:49:40.06 ID:Vf99++01
>>463
私、刃物研ぎで食ってるから、多少の接客と研ぎしかできないよw
465名前なカッター(ノ∀`):2011/09/01(木) 00:05:28.67 ID:Tqxjj+vP
いつの間にやら出来る人間が聞いてもない指導するスレになってんのな
466名前なカッター(ノ∀`):2011/09/01(木) 00:41:53.80 ID:HQifgX8v
そういう人も居ないとただの日記スレになっちまう
だがドヤ顔はどうかと思う
467名前なカッター(ノ∀`):2011/09/01(木) 00:49:23.32 ID:yJoJTI2N
自分、職人っすから(キリッ
468 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/01(木) 01:26:27.87 ID:IJCsyye5
貧乏人が100人集まっても貧乏なままって奴の実例だなw
469名前なカッター(ノ∀`):2011/09/01(木) 10:32:32.52 ID:1qJHLiWv
へたっぴでもいい。言い負かされなければ。
470名前なカッター(ノ∀`):2011/09/01(木) 11:17:01.57 ID:HQifgX8v
大きくなれよ
471名前なカッター(ノ∀`):2011/09/01(木) 22:07:54.64 ID:ptd3706l
>>461
手仕上げのベテラン、って本には
ヤスリ掛けは体重かけろ、と書いてあるんだが
力を入れちゃいけない、ってのはどういう意味?
472名前なカッター(ノ∀`):2011/09/01(木) 22:23:09.30 ID:6d6PqAet
>>471
むしろその本の体重かけろが、一体どういう理屈に基いているのか知りたいが。
研磨の対象物よりヤスリの方が遥かに硬く磨耗しにくい場合の、しかも荒目で
カシガシ大雑把に形を整える時だけのように思う。
473名前なカッター(ノ∀`):2011/09/01(木) 23:37:29.94 ID:1qJHLiWv
体重かけて何にヤスリ掛けしろって書いてるの?
474名前なカッター(ノ∀`):2011/09/02(金) 02:08:09.93 ID:KIAbktXs
普通の研ぎは刃先を真っ直ぐに整えるだけなんだから、力入れるほど削る必要
はないんだよ。刃先を正確に当てれば楽に研げないほうがおかしい。力が要る
ってことはたぶん刃先と関係ない包丁の腹を擦っているからだと思うね。
475名前なカッター(ノ∀`):2011/09/02(金) 22:44:58.00 ID:DvNvzsLc
>>464
質問
ストローク時に手首の関節は固定していますか?
476名前なカッター(ノ∀`):2011/09/03(土) 07:53:53.78 ID:Bj4C7RuB
冗談抜きでトゲール買った方がいいよ。
なんかもう、全て解決するからw
477名前なカッター(ノ∀`):2011/09/03(土) 10:29:04.23 ID:qdEN2X2+
手首の角度を何かで固定してみたらわかると思います。
砥石に対して刃物の角度を一定にすることができるかどうか。
478名前なカッター(ノ∀`):2011/09/03(土) 13:53:48.57 ID:Bj4C7RuB
トゲール使ってください
片手で鼻ほじりながら研いでも刃の角度は一定です。
479名前なカッター(ノ∀`):2011/09/03(土) 17:26:07.01 ID:qdEN2X2+
おめーまだハイハイしてんのかよ。これ使えばイッパツだぜ!
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/231/66/N000/000/000/IMG_4367.JPG
480名前なカッター(ノ∀`):2011/09/03(土) 19:14:59.97 ID:9ef4z/tW
マジかよそれ買ってくる
481名前なカッター(ノ∀`):2011/09/04(日) 15:23:49.94 ID:GGbDssPX
トゲールどこに売ってるんだ。イオンに売ってる?
482名前なカッター(ノ∀`):2011/09/04(日) 15:34:50.74 ID:j6isgSN4
ホムセン池
483名前なカッター(ノ∀`):2011/09/04(日) 15:51:21.29 ID:GGbDssPX
Oh・・ホムセン・・・サンクス
484名前なカッター(ノ∀`):2011/09/08(木) 21:31:07.61 ID:kShoiXfG
Oh・・ホモセン・・・サンクs・・・アッー!

485名前なカッター(ノ∀`):2011/09/08(木) 23:15:05.95 ID:MCXqiGW3
刃渡り8cmのナイフは何で研げば良いですか?
おしえて!
486名前なカッター(ノ∀`):2011/09/08(木) 23:16:52.99 ID:eQtYCaes
砥石
487名前なカッター(ノ∀`):2011/09/08(木) 23:20:53.73 ID:58KHm6XL
>>485
ランスキーか、スパイダルコのトライアングルシャープナー
488名前なカッター(ノ∀`):2011/09/09(金) 00:01:49.89 ID:tYFaZbJN
スパイダルコはよくない。まだしもランスキーだな。砥石もってるなら
それでいいだろ。
489名前なカッター(ノ∀`):2011/09/10(土) 14:28:24.43 ID:EtWfK7QJ
ランスキーを買った。
好きにしろといわれそうだが、どれくらい研げばいいのだろ。回数とか?
490名前なカッター(ノ∀`):2011/09/10(土) 15:07:01.36 ID:H9xUzEJn
反対にバリが出るまで
491名前なカッター(ノ∀`):2011/09/10(土) 15:46:34.50 ID:EtWfK7QJ
反対側にバリが出て、ひっくり返して研ぐとまた反対側にバリが出ます。
ここで辞めるのですか?
492名前なカッター(ノ∀`):2011/09/10(土) 16:32:31.46 ID:EtWfK7QJ
バリが出たほうを研ぐとまた反対側にバリが出ます。それをひっくり返して研ぐと
また反対に出て、いつまでたっても終わりません。
493名前なカッター(ノ∀`):2011/09/10(土) 17:05:35.04 ID:SYUYVTxc
最後に革砥とか新聞紙を丸めた棒でバリをとって終わりです
494名前なカッター(ノ∀`):2011/09/11(日) 15:37:11.34 ID:oKbY+e0u
いくら研いでも研ぐたびに余計切れなくなってしまう
495名前なカッター(ノ∀`):2011/09/11(日) 15:47:03.10 ID:Xaf4xQVB
それは研ぐとは言わない
496名前なカッター(ノ∀`):2011/09/11(日) 19:42:56.79 ID:3R8uPabV
>>493
>新聞紙を丸めた棒でバリをとって終わりです

新聞紙を丸めた棒でバリは取れません。
反対側に折れ曲がるだけです。

497名前なカッター(ノ∀`):2011/09/11(日) 19:51:41.66 ID:uLtXWnbG
>>496
焼きが入ってねぇんじゃねーの?
とりあえず最後にバリが出てるほうをワンストロークで軽くなでるように
研いでみたら?
そのあと革砥かけるとか
アルミ缶を研いだときもそんなかんじでバリ取れたし



498名前なカッター(ノ∀`):2011/09/12(月) 13:26:18.30 ID:jvaxEKaH
新聞紙丸めた棒にピカール塗りつけてやれば取れるよ


                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 取れるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
499名前なカッター(ノ∀`):2011/09/12(月) 23:12:02.70 ID:UaZmv8Va
>>498
食器洗い用ネットスポンジにクレンザーでおk
500名前なカッター(ノ∀`):2011/09/12(月) 23:42:28.58 ID:01QqOSjC
それだと柔軟性ありすぎて刃先が丸っ刃になるよ
まぁその分バリは取れやすいかもだけど。
501名前なカッター(ノ∀`):2011/09/13(火) 20:27:37.01 ID:g1KjilTY
砥ぐ動画お勧めある?
502名前なカッター(ノ∀`):2011/09/14(水) 21:29:27.87 ID:uL6oO9rG
リルの胸元が気になる
503名前なカッター(ノ∀`):2011/09/14(水) 21:29:45.94 ID:uL6oO9rG
ごめん間違った
504名前なカッター(ノ∀`):2011/09/16(金) 20:34:29.11 ID:Cpc9LvSL
505名前なカッター(ノ∀`):2011/09/23(金) 15:17:20.28 ID:lSGVwYa6
今日釣った魚捌いたんだけど、
新品のナイフより、ロールシャープナーで研いだ時のほうが
切れ味いいな。

スパスパ刃が魚に入って、三枚にも下ろしやすくて
旧モデルだが良い買い物をした。(1200円)
506名前なカッター(ノ∀`):2011/09/23(金) 16:33:46.77 ID:8nyDNRsC
やれやれ。
507名前なカッター(ノ∀`):2011/09/23(金) 20:58:05.11 ID:xRdW49de
>>505
まあ、プロの板前も使ってるぐらいですから
508名前なカッター(ノ∀`):2011/09/23(金) 21:09:15.84 ID:lSGVwYa6

そうなんだ。プロの板前も使ってるんだ
これから使いまくとっろ。
509名前なカッター(ノ∀`):2011/09/24(土) 08:44:17.79 ID:Te2P5rgG
ロールシャープナーだと刃に傷がつくからやだやだ
刃こぼれしやすくなるからやだやだ
510名前なカッター(ノ∀`):2011/09/24(土) 10:35:49.99 ID:NrtwLo9L
研がないとか砥石でヘタクソに研ぐよりロールシャープナーの方がなんぼかマシ。
ロールシャープナーの切れ味でほとんどの料理は問題なくできる。
511名前なカッター(ノ∀`):2011/09/24(土) 14:33:10.39 ID:uWExxkC8
512名前なカッター(ノ∀`):2011/09/24(土) 19:26:57.30 ID:08XI/ivP
すでに砥石を持ってるなら、トゲール買えば話は終わり
513名前なカッター(ノ∀`):2011/09/24(土) 21:44:28.94 ID:43lPMY6r
ナイフの研ぎに興味持ち始めるまで、ハサミも研ぐものだって知らなかったw
百均で買った事務バサミを、切れなくなるとポイポイ使い捨ててたけど、
砥石で撫でるだけで簡単に復活するんだな…
514名前なカッター(ノ∀`):2011/09/26(月) 13:55:50.92 ID:yb76cUeX
ハサミは素人が研ぐと逆に切れ味が悪くなることもある。
今は家庭で裁縫しないから布切り用の性能の良い鋏が少なくなった。
紙なら100均の使い捨てで充分。

515名前なカッター(ノ∀`):2011/09/27(火) 00:32:48.43 ID:nS0izqFS
かなり鋭角に研いだつもりだが産毛がなかなかそれん
爪にはかなりひっかかるし、ティッシュ五回おって作った束も引き切れるのに
産毛だといまいち
516名前なカッター(ノ∀`):2011/09/27(火) 15:28:43.48 ID:p8EWEy7+
角度よりも刃先Rの大きさ。
517:2011/09/27(火) 15:51:16.15 ID:G0JHrCl8
刃角よりも精度かと

だがたぶん、新聞紙にピカールでラッピングすればOk 
518名前なカッター(ノ∀`):2011/09/27(火) 19:11:46.58 ID:nS0izqFS
かなり研いであってよく切れる青紙のナイフ使っても産毛となると全然剃れないんだよね そのナイフはしかも他人の
箱だしダルコでも産毛だけはなかなか剃れなかった

ピカール新聞は参考にするわ あんがと
519名前なカッター(ノ∀`):2011/09/28(水) 17:32:20.26 ID:P2/YdzVM
多分、超仕上げ砥石(6000〜8000番位)使えば産毛もジョリジョリそれるようになるよ。

VG-10のナイフでも産毛それる刃付けできるし。
それほど鋭角にしなくても剃れる。
中研ぎでそこそこの切れ味を出せる腕ならできると思う。

包丁だと荒→中砥石だけで産毛それるけど。
520名前なカッター(ノ∀`):2011/09/28(水) 20:27:37.62 ID:3oap5tZ9
毛剃り試したナイフはみんな6000、青紙のは天然のかなり細かいやつもかけてあるはず
でも毛はなかなかねえ・・・
他の切れ味チェックならいくらでも切れるので
521名前なカッター(ノ∀`):2011/09/28(水) 21:00:00.47 ID:P2/YdzVM
青紙だからかねえ?

ウチの包丁は割り込み(鋼の種類は不明)とステンレス(おそらくモリブデンバナジウム)のだけど、
荒研ぎと中研ぎだけで産毛それるくらいの刃がつく。
Vg-10のハットリのナイフも中古で買った時は前ユーザーの使い方が悪かったのか全体的に刃が潰れて全然切れなかったけど、
荒>中>仕上げで産毛は飛ぶように切れたな。

青紙は高硬度な分そこまでの刃付けは難しいんだろうか。
522名前なカッター(ノ∀`):2011/09/29(木) 00:14:25.44 ID:P1qTI3Xf
産毛だけがってとこに激しい違和感を感じる
523名前なカッター(ノ∀`):2011/09/29(木) 10:15:10.10 ID:qThVVUoa
ランスキー買った
俺にはこれで十分だ
524名前なカッター(ノ∀`):2011/10/07(金) 23:26:58.30 ID:rwhJE6Ny
なんとか腕の毛がそれなくもない仕上がりに
砥石でここまでできれば満足だ
525名前なカッター(ノ∀`):2011/10/09(日) 14:29:51.20 ID:MSWNEMCq

オメ!
このスレ卒業だね
526名前なカッター(ノ∀`):2011/10/09(日) 15:09:46.87 ID:epqlboei
ちなみに足の毛だと楽にそれるね!
527名前なカッター(ノ∀`):2011/10/09(日) 20:36:15.07 ID:Ln0Fnr6d
コピー用紙が抵抗なく切れるレベルなら実用上何ら問題はないよね。

産毛剃れるまでいくと逆に刃カケしやすいから、
繊細な切れ味が要求される以外の作業ならその位の刃付けが丁度いいのかもしれない。
528名前なカッター(ノ∀`):2011/10/09(日) 22:14:26.19 ID:epqlboei
実用性無いよな 剃れる位って
グラインドとか厚さにもよるし
529名前なカッター(ノ∀`):2011/10/09(日) 22:26:19.25 ID:1MU/wKe9
斧で髭をそれるくらいに研ぐ人もいるくらいだからそれは重要じゃないな。
要は刃先の角度だ。
530名前なカッター(ノ∀`):2011/10/09(日) 23:52:40.10 ID:Y9P52L/J
アフリカのとある部族が狩りに使っている槍は
いとも簡単にヒゲが剃れる。
(映像で見た。)
531名前なカッター(ノ∀`):2011/10/10(月) 02:15:32.64 ID:6HW0kDaK
剃れない位でも十分切れ味いいと感じる
532名前なカッター(ノ∀`):2011/10/18(火) 21:25:57.77 ID:siIPKim7
ダルコのトライアングル買った。
これが文明なんだな。すげー簡単だわ。
でもこういう器具を使うと「負け」た感じがする。
533名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 02:35:38.36 ID:5p1vI2G5
大災害、核戦争、バイオハザードとか何が起こっても生き残れるようにしたい
その一環で砥石さえあれば研げるように楽なシャープナーには手を付けてない
割とマジで
534名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 02:45:05.47 ID:g4opkYsF
そこまで言うなら非常時に刃付けされたナイフを使えるなんて甘えたこと考えるなよ
大体秘境ででも暮らしてんの?車が走ってるようなそこらで問題起きた所で何でも調達出来ると思うがね
「ナイフ」で無ければ物も切れない捌けないってんなら別だけど
535名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 13:59:40.61 ID:5p1vI2G5
ナイフは大抵何かしら持ってるから非常時にも刃つけされたものがある
まあそれだけある程度できるようにしときたいってことだよ
噛みつきなさんな
536名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 15:58:31.66 ID:m39hr/ms
産毛ならわかるけど、髭はキツイんじゃないか?肌が痛い!
537名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 17:20:57.63 ID:enWjeEio
ナイフに限らず普通のカミソリでも肌切るからよしたほうがいい
538名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 22:10:11.79 ID:5p1vI2G5
毛を剃るのはちょい現実的ではないな
539名前なカッター(ノ∀`):2011/10/19(水) 22:55:53.39 ID:lFZMhSvu
『クロコダイルダンディ』という映画ではでかいナイフでヒゲ剃ってたよ
540名前なカッター(ノ∀`):2011/10/20(木) 09:18:04.04 ID:i2tvrYyZ
「猿の惑星(昔の方)」では斧で剃ってなかったっけ?
541名前なカッター(ノ∀`):2011/10/20(木) 19:02:41.32 ID:NTMu4erx
斧で髭そってる人
http://labaq.com/archives/51703857.html
542名前なカッター(ノ∀`):2011/10/27(木) 17:41:50.19 ID:DjfpdAAq
てす
543名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 19:56:39.10 ID:6wPtQZ+f
つうかここ読んで研ぎが上手くなったやついんのか?
544名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 19:57:43.31 ID:ZzjkZOyY
ランスキーでおk
545名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 20:07:45.94 ID:TBvfKh4K
ここ読んでうまくはなってないが、youtubeの研ぎ動画見て、
練習繰り返したら包丁やシンプルな形状のナイフは砥げるようになった。
ただ、研ぎキズを残したくないナイフはランスキー使うけどな。
546名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 20:18:49.18 ID:+pU7VGse
>>543
トゲール買って、鼻ほじりながらでも完璧な刃が付くようになった
上手くはなってないと思うが、上手い人が研いだ包丁より切れるのは間違い無い
547名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 21:02:12.12 ID:N6cORe0x
トゲールってカーブも研げるの?
548名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 21:20:02.12 ID:zt+xiKCN
スパイダルコのトライアングルシャープナーさえ有ればもう大丈夫!
549名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 21:57:52.55 ID:wSHFp9re
>>546
それはない
550名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 22:28:14.21 ID:+pU7VGse
>>549
シャプトンM5#1500と、トゲールで腕の毛を剃れるぐらいにはなった。
ティッシュも綺麗に切れる。
まあ、トゲールが無くてもそこそこ研ぐ腕はあるが。

とにかく角度を気にする必要が全く無いのに、
角度だけはいつ研いでも常に一定になるのはうれしい
551名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 22:48:13.27 ID:wSHFp9re
>>550
それくらい
うまい人というか慣れてる人なら
トゲールなしでもできるでしょう
552名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 22:49:33.78 ID:TBvfKh4K
俺もランスキー使った方が切れ味は同じ位でもきれいには研げる。
ランスキーなら砥ぎキズも少なくて済むしね。

自宅での料理用包丁や雑用ナイフ砥ぐのに実用も兼ねているが、
やはりナイフマニアならその行為自体に義務的じゃない楽しみを見出すだろう。
そういう意味では趣味的要素も強い。

マニュアル車でもオートマ車でも、適正スピードで運転できれば問題ないけど、
同じ結果が出せるならマニュアル車で運転した方がいかにも「車動かしている」と言う感覚で楽しいのと同じよう、
補助器具使わず砥ぎあげたほうが面白いし愛着もわいてくる。
553名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 23:22:10.48 ID:+pU7VGse
>>551
うん。
できる人なら、より短時間で高精度になる。
できない人でもそれなりにできる。

あくまでも角度を矯正する治具なんだよ
554名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 23:34:06.01 ID:+pU7VGse
>>552
いろいろやった結論だけど
切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(洋包丁等)

砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)

で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw

包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。

じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。

代表的なのは、トゲールとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。

そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
その数百円のアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね

実はたいしたことねーのなw
555名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 23:39:07.06 ID:wSHFp9re
でもRのきつい部分を研ぐのには向いてないよな>トゲール
556名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 23:41:38.45 ID:+pU7VGse
>>555
全然関係ないけど。
どうしてそう思うのかわからん。
もしかしてトゲールが平面だからそんな勘違いしてんの?
557名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 23:47:41.72 ID:wSHFp9re
>>556
いやぁ前貝印の使ったとき「使いづらいなぁコレ」ってなったからさ
558名前なカッター(ノ∀`):2011/10/29(土) 23:58:32.23 ID:+pU7VGse
ふーん。
貝印のヤツがどんなのか知らんけど、そう違いは無さそうだけどなあ

というか、角度を一定にしながら研ぐ努力をしたことがある人なら
トゲールがどれだけ楽かわかると思うよ。
あれを使って刃角が一定にならないとしたら、想像もできない研ぎ方をしてるわけだし
559名前なカッター(ノ∀`):2011/10/30(日) 00:27:12.59 ID:u358NiBe
でもRのきつい部分を研ぐのには向いてないよ>トゲール
560名前なカッター(ノ∀`):2011/10/30(日) 00:39:43.52 ID:CS8Dmezf
面で考えるな
点で考えろw
561名前なカッター(ノ∀`):2011/10/31(月) 09:32:27.41 ID:1s+akcWB
スパイダルコのセレーションモデルが欲しいが、包丁ですら苦労する程度の能力
丸棒に耐水ペーパーで砥げとアドバイスされたが、
基本の研ぎであっぷあっぷな俺にも出来ますか?
難易度上がってる気がするんだが
562:2011/10/31(月) 13:14:57.12 ID:8uBZ8RMD
練習は必要だけど

ブレードはバイスなりクランプなりで固定する
丸棒は長い物を用意する(30cmあれば理想)

コレだけでかなり精度があがる

ソレでダメなら、裏押しして片刃にしてしまう。
でまあふつうにササガキできる刃がつく(はず)

563名前なカッター(ノ∀`):2011/10/31(月) 23:26:42.43 ID:VrC86mEf
トゲールを薦めてる包丁屋もあるからな。手がぶれるなら、安いから買って使えば
損は無いだろう。俺は手ブレしないから、使った事ないけどな。
564名前なカッター(ノ∀`):2011/10/31(月) 23:56:23.68 ID:E8UtFVPm
手ブレ防止もあるけど、
1週間後でも1ヵ月後でも、飲んでても鼻ほじってても
最初の1ストロークから前回研いだ角度と同じ角度で当たるメリットが大きいよ。
手ブレなんか、ちょっと慣れればしないようになるんだし
565名前なカッター(ノ∀`):2011/11/01(火) 00:09:38.30 ID:KOngpE2U
ダイヤルで角度を調節できるトゲールプロみたいなのがあれば便利そうだなぁ(ノ∀`)
566名前なカッター(ノ∀`):2011/11/01(火) 11:55:47.76 ID:zDI9ya30
ついでに俺の手を汚さずにすむロボットアーム付き頼むわ
567名前なカッター(ノ∀`):2011/11/01(火) 18:12:07.02 ID:Q4izqQ4S
>>566
薄いゴム手袋でもしてろ
568名前なカッター(ノ∀`):2011/11/03(木) 18:08:14.65 ID:azTuPHXd
トゲール使ってるひとって何寸ぐらいの包丁まで使ってる?
8寸ぐらいでも使えそう?
569名前なカッター(ノ∀`):2011/11/03(木) 18:55:17.82 ID:NIFwB5ED
基本的にはずらして使うんで、
長さはいくら長くても関係ないな
570名前なカッター(ノ∀`):2011/11/03(木) 19:17:41.77 ID:5HlY7Sfh
むしろ、峰と刃先の間が極端に狭いポケットナイフとかの方が難しい。
あと、切っ先部分で刃の反りがきつくなるものも、治具の咥え方に工夫が必要。
前者も後者も、>>188で出てた貝印のSUS製治具の加工で上手いことできた。
咥えた時につく擦り傷防止のため、何か薄手でしっかりくっつくテープを
刃に貼っとくと良し。
571名前なカッター(ノ∀`):2011/11/03(木) 22:02:34.19 ID:azTuPHXd
おいら20センチ以上の包丁トゲール使って研いでるよってひとはいる?
572名前なカッター(ノ∀`):2011/11/03(木) 22:18:40.07 ID:NIFwB5ED
うちのは18cmだけど、
30cmだろうが40cmだろうがやり方は変わんないよ
573名前なカッター(ノ∀`):2011/11/03(木) 22:28:30.94 ID:5HlY7Sfh
30cmクラスの柳刃も、240mmのシルキーNATAも、トゲールまたはそれに類する治具で研いでるが何か?
つーか、安いんだからごちゃごちゃ言ってないで買って嵌めて試せよ。
砥石にコピー紙でも巻いときゃ、実際に研ぐ前に感覚くらいつかめるだろうが。
574名前なカッター(ノ∀`):2011/11/04(金) 20:48:53.41 ID:Jh9kXdP7
尺の片刃包丁まで対応するんですか!
それはすごいですねー。コピー紙巻くってのは角度合わせするんでしょうね。
ランスキーなんかもそうなんだけど、長い包丁でこういう冶具使うと刃線が正確に維持できない気がしてたんです。
特に直線が狂うかもしれないと思ってたんだけど、問題ないんでしょうか。
575名前なカッター(ノ∀`):2011/11/04(金) 20:57:45.04 ID:cO31OVmU
うーん。
トゲールって、そういう目的のグッズじゃないしなあ

でも、刃の角度を一定にしつつ、刃線が正確に維持しなければいけないなら、
トゲール使えば刃の角度だけは気にしないでいいから
刃線の維持だけに集中できるはず。
576名前なカッター(ノ∀`):2011/11/04(金) 22:15:45.22 ID:orvDz9z2
刃幅で角度決まっちゃうし、きついカーブも研げないし
577名前なカッター(ノ∀`):2011/11/04(金) 22:23:45.70 ID:GTzFO87t
>>570
反りがきつくなってるところを
どうやってトゲールで研ぐのかさっぱりわからないので教えてください。
578名前なカッター(ノ∀`):2011/11/04(金) 22:59:41.52 ID:cO31OVmU
刃幅で角度決まっちゃうというのはあるな。
でも、ストロークする度に変わっちゃうよりは百倍いいw

トゲールは、裏表で厚みが違えば最強だった。
579名前なカッター(ノ∀`):2011/11/07(月) 01:53:26.73 ID:+H12bTO7
片刃にトゲールはいらないだろう。そんなに大きく浮かすわけじゃないし、
特に手ブレも起らないと思う。
580名前なカッター(ノ∀`):2011/11/07(月) 03:06:51.62 ID:pVK8+pkj
ふつうの和包丁には無縁だと思う。おさえる指先の力加減ですむ。
でも、うちの三徳包丁は、なぜか最初から片刃だったな。
見た目はただの三徳だし、窒化物コーティングなんかでもなくて、ただのステンレス。
当然、裏スキなんかない。
スイカやカボチャを切るときには左によれていく可能性があるけど、日常とくに不便も
ないし、なんといっても研ぎが楽なのでそのまま使ってる。
こういうの、使ってる人はいない?
581:2011/11/07(月) 03:30:55.08 ID:GYVwy9uW
>>580
ウチの三徳も片刃
ヨシキン謹製で取説にも片刃に砥げと

6AMで刃持ち1週間w
582名前なカッター(ノ∀`):2011/11/07(月) 05:03:16.27 ID:pVK8+pkj
ありがとう、やっぱりいるんだ。
ちなみにうちのはブランド名はビクトリノックス、でもたぶん日本製。
鋼材はATS-73って、よくワカラン名前だけど、これまでとくに不満はない。
583名前なカッター(ノ∀`):2011/11/08(火) 06:39:24.65 ID:041MZuYu
ATS34じゃなくて?
584名前なカッター(ノ∀`):2011/11/10(木) 01:05:42.15 ID:bc+JMbV/
>>583
そんな有名高級鋼材ではありません。
585名前なカッター(ノ∀`):2011/11/21(月) 21:08:43.90 ID:u+c9UD/O

ヘタッピ
586名前なカッター(ノ∀`):2011/11/22(火) 22:16:34.88 ID:VArlIdZs
刃先の研ぎ方がよくわかる動画ないかな?
587586:2011/11/23(水) 19:31:38.83 ID:KBjWLfZy
刃先っていうかナイフの先端の
大きくカーブした所の研ぎ方がよくわからない。
588:2011/11/23(水) 19:44:21.78 ID:gE6oduGG
>>587
手首を固定して、肘を持ち上げる
と言うイメージで、砥石と刃線の接点をスムーズに移動する

と、まあ、うまくいくかも
589乙 ◆I54gjsTd9A :2011/11/23(水) 23:02:26.75 ID:vPz6FpZD
>>587

588氏のカキコとさらには、細かい番手の砥石じゃなくて
荒いものを使うと良いかもしれない。

まずはカエリを出す感覚を掴むと良いと思う。
590名前なカッター(ノ∀`):2011/11/24(木) 04:40:00.55 ID:3azZlBjV
>>587
youtubeで研ぎ方動画みたらどうよ
591名前なカッター(ノ∀`):2011/11/25(金) 19:12:20.50 ID:5W+JaemO
復帰
592名前なカッター(ノ∀`):2011/11/29(火) 03:10:18.06 ID:wMnVPMJ5
>>587

たとえばこんなものを買う。
http://www.jreindustries.com/EMS.htm
椅子に座り足を組んで左手にEMSを持つ。
指を凹みにかけペーパー面を上にして手の甲を膝頭手前に当てる。
胴体正面に対して右45度くらいの角度にペーパー面の長辺向きをアジャスト。
ペーパー面の右方手前側にナイフのポイントを当ておおよその刃角を決める。
ナイフを持った右手を左方へふくらむ円弧を描く感じでペーパー面上でスライド。
このときスライドに伴ってペーパー面に当たるエッジの位置が徐々にハンドル寄りになるが
それに合わせて左手首を使ってEMSの角度を反時計回りにローテートしていく。
スライドし終わったときにペーパー面の角度が胴体に対して垂直になるくらいがいい。
その間はじめに決めた刃角が変わらないよう両手で調整する。
反対側は右奥スタート、90度→右方45度で手前へ。

刃角の様子がイメージできたら平置きの砥石にそれを当てはめればいい。
カマボコ板を掌に置けば想像しやすいと思う。

それでも無理なら武田刃物の手持ち砥石を使う。
この場合ナイフと砥石の関係がEMSと反対になるが
エッジラインに関わらず砥石に当たる角度を同じにすればよいので
一筆書き? の研ぎ方より比較的ややこしくはなくなる。

イミフだったら失礼
593592:2011/11/29(火) 03:49:31.32 ID:wMnVPMJ5
補足すると
スライド当初の進行方向はポイント部分のエッジラインの接線に対して90度
以後の進行方向も接触部位の接線に対して90度を維持する
でもってペーパー面上のスライドラインはなぜか円弧になるw
付随してスライド始めのポジションはやや窮屈になるが
刃角を維持してそうしようとするとやり方が決まってくるし
やりやすくなるよう左手でペーパー面の向きや傾斜を都度合わせればいい
右手関節の動きは肩>肘>手首くらいのつもりで

594名前なカッター(ノ∀`):2011/11/29(火) 23:31:13.42 ID:V5PV3JnI


やっぱトゲールは必須なのか・・・
595名前なカッター(ノ∀`):2011/11/30(水) 12:03:20.12 ID:eJHJODSM
トゲールを使わないで研ぐ理由が見つからないw
596名前なカッター(ノ∀`):2011/11/30(水) 13:49:11.70 ID:VM66dTLg
微妙に蛤刃になってる包丁を研ぐときは使えない
597乙 ◆I54gjsTd9A :2011/11/30(水) 19:24:33.49 ID:4TbO/rU7
これがね、ゴムシートの上に耐水ペーパー敷いて
トゲールを使うと「なんちゃってハマグリ」にできる。
仕上げはピカールを使う。

普通に切れる。髪の毛のキューティクル引っ掛けて
裂く位は可能。
598名前なカッター(ノ∀`):2011/11/30(水) 19:28:04.25 ID:VM66dTLg
めんどくせーなwww
俺は普通に手首返して研ぐほうがいいな
599乙 ◆I54gjsTd9A :2011/11/30(水) 19:40:56.27 ID:4TbO/rU7
あ!それが出来る人はそれが良いんだって!!

一杯やりながらのんびり・・・とか、初めてハマグリに
する人でも出来るよ、多分ね。
600名前なカッター(ノ∀`):2011/12/01(木) 08:38:18.97 ID:hn5m7pqw
>>598が研いだ刃物は、全く切れない安全な刃物ですw
601名前なカッター(ノ∀`):2011/12/01(木) 13:01:52.82 ID:sU1g+0Zc
>>乙やん
もし機会があればコンプ&トゲール使ったムビをヨウツベで上げて頂けませんか?

トゲールを買ってみたけど違和感に負けてお蔵入りです。
602名前なカッター(ノ∀`):2011/12/01(木) 13:51:20.31 ID:eOxUIa4C
>>600
コツさえ掴めば手首返して研いだほうが楽に蛤にできんぞwww
それで普通に産毛は剃れるし、髪の毛削ぎだってできるしな
603∂ ◆X.cn7wqkSlmI :2011/12/01(木) 15:57:28.60 ID:+6WfUxhZ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/pinky_special_78/folder/632963.html
此れはデニム氏の理論だが、非常に面白い。
604乙 ◆I54gjsTd9A :2011/12/01(木) 17:26:19.34 ID:y7+ddzh/
>>601

暇になったらやってみるよ。今デジカメもおかしいしね
少し待ってね
605名前なカッター(ノ∀`):2012/01/03(火) 11:05:50.10 ID:RBBR7/8G
トゲールすげーー!!
初めて包丁で腕の毛剃れた!
でも包丁の良し悪しで、やすい包丁じゃムリだった。
刃の黒幕#2000使用
606名前なカッター(ノ∀`):2012/01/03(火) 11:19:44.02 ID:78lh2cfD
トゲールって砥石早くダメになりそうだな。刃以外のモノも擦るわけだから。
607:2012/01/03(火) 11:27:36.06 ID:wtoSatSF
>>605
安いのは、仕上げに糸刃つけるといいかも

刃角ちょっと大きくして1.2ストロークするだけ
608名前なカッター(ノ∀`):2012/01/03(火) 11:31:16.76 ID:RBBR7/8G
へーー、やってみよう。
609名前なカッター(ノ∀`):2012/01/04(水) 20:47:02.34 ID:UNFhBoK0
砥石の研ぎは、基本的に力を入れないで真っ直ぐ押すこと。トゲールが砥石を
削るほど押しつけてどうするんだ。研ぎたい刃先を軽く押さえる程度でいい。
610名前なカッター(ノ∀`):2012/01/05(木) 02:50:36.88 ID:MKF7dNLs
俺もトゲール使うまでは>>606みたいに思ってたけど、
トゲールなんて砥石の上を滑らすだけだから全然減らないよな。
刃先に圧力かかることがあっても、トゲールを押し付けることはないわ。
611名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 21:43:27.71 ID:SxtB7wZd
スーパートゲール到着待ち(V・ω・′)
612名前なカッター(ノ∀`):2012/01/19(木) 23:11:17.31 ID:/GKeAfPb
>>587
手首固定してナイフのカーブが始まる所から先端までのアール
に合わせて肘を上げながら一機に滑らすように研ぐ方法と
数ミリずつずらしながらカーブなりに研いて行く方法が有る。
最初の方法は初心者は刃先を削りすぎるので刃先の直前で止めて
そこだけ修正するように研ぐと良い。
613名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 01:17:12.28 ID:GzPuch8p
切れない刃ほど危ないものはない
614名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 02:08:47.71 ID:rFs9hAUJ
そうだなあ
余計な力がかかるとちょっとした手違いでろくでもない事になるしな
でも切れすぎるってのも考え物な気がするんだよな
やべーシースごと手切っちまったよなんてのは極論すぎるが
615名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 12:56:59.93 ID:ScjWipbx
そこまで下手ならシヤープニングガイドのような治具を自作すれば?
要は刃の角度を完璧に安定させられれば十分なんだから

上級者はさらにその上を目指すけど、初心者はそこで躓くだろ
616名前なカッター(ノ∀`):2012/01/22(日) 22:42:11.19 ID:rFs9hAUJ
お前は初心者とか上級者とかそれ以前の問題だな
過去ログをまず読むと良い
617名前なカッター(ノ∀`):2012/01/25(水) 20:19:58.84 ID:4y4fuhY4
そう簡単に自作できないだろ、アメリカには鉋の刃や鑿の固定
する頑丈なやつ売っているけどこれはナイフに応用できないかな。
618名前なカッター(ノ∀`):2012/01/26(木) 08:01:34.45 ID:F17ZrHcC
現行ログくらい読め
619名前なカッター(ノ∀`):2012/01/27(金) 00:45:13.43 ID:sruPa/5e
鑿.鉋と違い包丁類は曲面だからかえって固定しちゃうと
部分的にしか砥げないから、曲面に沿って可動するランスキー
のようなやつでないとだめか。
620名前なカッター(ノ∀`):2012/01/30(月) 23:15:15.93 ID:yIC/R7BT
>>603
こんなの鵜呑みにするなシャープナーは刃先「小刃」のタッチアップ
用だ「研ぐというより油等汚れ落とし」外国のシェフは殆ど砥石なんか
持っていないのでこれだけですますからやつ等の包丁は良く切れない、
刃付け角は画像のように調整すればどうにでも成るが普通何日か使っ
たら砥石で研ぐよ。
621名前なカッター(ノ∀`):2012/01/31(火) 01:35:28.31 ID:Z0chBUei
トライアングルシャープメーカーとタッチアップ用のシャープナーを一緒にするなよ。。
二重の意味で。
>>620に対してもそのブログ主に対しても。
622名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 21:08:10.84 ID:+Cv6JVgR
そんなのスティック手に持つか固定するかの違いだけで
どちらも砥石とは別だと言っているだけ、ブログ主は砥石
不要のように言っているが本当に研ぐには砥石じゃなきゃ、
本来小刃(刃先)砥ぐように作られているやつで蛤刃になっ
ているナイフや包丁をこれで刃をフラットに当てても図の
ように成らない。。
623名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 21:32:20.53 ID:+Cv6JVgR
続き
ブログ主の持論はその通りだが、あのようなシャープナーで
スティックと刃をフラットに当たるようにするには、予めコンベ
ックス刃を荒砥でフラットに直しておかなければ、あんなチャチ
なやつでそれをしようとしたら何日も掛かるから事実上無理。
624名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 22:53:32.78 ID:+Cv6JVgR
続き
俺もスパイデルコ発売当時買った.ランスキーも有る
最初から付いている刃を直すのは砥石使っても大変だ
貴方はこれ等の器具でそれをしたこと有るのか?
結局出来ないので刃先砥ぐだけに成る。
625名前なカッター(ノ∀`):2012/02/01(水) 23:26:18.06 ID:XjTEm19B
ここじゃなくてブログのコメント欄に書いたら?
626名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 00:48:14.83 ID:7YQBIhIz
直接愚痴ると反論が怖いんだろ
627名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 00:49:30.20 ID:4IdUmtv5
腰抜け
628名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 04:01:25.63 ID:8R/AksR2
>>625
レスはブログ主じゃなくお前からだ、お前がブログ主と同じ考えの
ようだからお前に言っているんだよ、スパイデルコでフラットに砥げる
と反論あるんならいくらでも言え。
629名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 04:33:26.25 ID:xWhUHFao
これからは622-624程度の文章は1レスにまとめて送信しろ。
読み難い。
お前の文は読解し難いが
とりあえず
トライアングルシャープメーカーはタッチアップ用じゃなくて研ぎ用。
>>626
基地外の相手は面倒なだけだ。
630名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 05:37:17.93 ID:8R/AksR2
タッチアップも砥ぎの一種だから広義の砥ぎと言えるが
スパイデルコは俺から言わせればタッチアップに属す
このへんは見解の相違だ、何度も言わせるな俺が言いたい
のはこれを使ってブログに書いてあるようにフラットに
砥げないと言う事(揚げ足取られるといかん砥げるまで
には大変な労力を要す)だから砥石が必要に成る。
お前がいや簡単に出来ると言うのならやったこと有るのか?
有るわけないよなやれば俺の言うこと判るはずだから。

631名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 07:18:13.61 ID:HPubUj9c
せめて句読点を。
632名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 07:41:45.81 ID:pESEg9jV
>>628
誰と勘違いしてるのか知らんが
俺は砥石以外使ったことねーよ
633名前なカッター(ノ∀`):2012/02/02(木) 17:07:05.10 ID:7YQBIhIz
なんでも良いから研ぐのヘタッピでない奴は失せろ
もはやトゲールあればどうにでもなるんだよ
後は細かい工夫の問題をトゲールがなければどうにもならない素人共で語り合うのだ
他所のブログだの研ぎの定義だの、ここで騒ぐんじゃねえ
634名前なカッター(ノ∀`):2012/02/03(金) 01:32:29.04 ID:AM/Wgz24
DMTやランスキーとスパイダルコみたいなやつどっち
が良いの?
635名前なカッター(ノ∀`):2012/02/07(火) 10:03:33.10 ID:XkN1Tzl8
ランスキーはちっこいナイフ
ダルコはおっきいナイフ
636名前なカッター(ノ∀`):2012/02/11(土) 08:06:47.07 ID:FdiAcqw8
アシストスレで書かれてた
スカリオンが研ぎにくい
には、同意。どうしたら良いのだろう
637乙 ◆I54gjsTd9A :2012/02/11(土) 08:29:17.61 ID:BVpyfbYv
チャイブをランスキーで砥いで使ってたから
スカリオンもランスキーでいけると思うけど
638名前なカッター(ノ∀`):2012/02/11(土) 17:21:32.13 ID:nP0ZhY4K
639名前なカッター(ノ∀`):2012/02/11(土) 22:42:17.64 ID:qTVxGcZG
そっちは性格に難ある奴らばかりだからなぁ
640乙 ◆I54gjsTd9A :2012/02/11(土) 22:59:01.84 ID:BVpyfbYv
>>626
開き直ってしまえ!と言う。

ランスキーのダイヤファインでカエリを作る
それを、青棒を塗った革で擦って落せば十分。

実用に差し支えない。ものの5分でお終い。
誰にでも普通に出来る筈

641乙 ◆I54gjsTd9A :2012/02/11(土) 23:00:08.12 ID:BVpyfbYv
ゴメン >>636だった
642名前なカッター(ノ∀`):2012/02/11(土) 23:01:20.65 ID:3shtP9vb
それじゃ楽しくないじゃん
643乙 ◆I54gjsTd9A :2012/02/11(土) 23:16:26.32 ID:BVpyfbYv
砥石の角を使って砥ぎ進めながら、平面部に移動して
砥いで行くと何とか出来るが・・・・・・・

644名前なカッター(ノ∀`):2012/02/11(土) 23:47:12.60 ID:qTVxGcZG
>>640
ダイヤファインって#1000より上?
デラックス持ってるんだが追加で買おうかと思ってるだけど
使いかってはどうですか? 他にもお薦めとかあります?
何かと教えて頂けるとありがたい
645乙 ◆I54gjsTd9A :2012/02/12(日) 00:13:41.85 ID:XLd6TMwx
#1000が何の1000か判らないけど
砥石と比べたら粗い。研削力は上。
だって、ダイヤヤスリの目の細かいのだもんねw

使い勝手っていってもカエリが出るのは早い。

そんなところだけど
646名前なカッター(ノ∀`):2012/02/12(日) 00:17:09.67 ID:zMPrVgHi
ナニワ使ってるけどいいよ。

ナニワ ダイヤモンド砥石(♯800)に名倉をかけて研ぐと驚くほど作業が早い。
647名前なカッター(ノ∀`):2012/02/12(日) 00:45:22.84 ID:GhwvsIWA
>>645
すまね、ランスキーのアルミナセラミックの#1000のことね

ダイヤファインって肉屋で見るとダイヤ/仕上げとしかなく番手は書いてないからさ
安いものなんだが買い足そうか迷ってる・・・
648名前なカッター(ノ∀`):2012/02/14(火) 02:01:24.20 ID:ZJCAvKhL
毎回楽に研げるように角度をつけて包丁を研いでたから、腕毛は満足に剃れなかったんだけど、
仕上げを、手前を刃の押し研ぎだけにしてみたら、腕毛が完全に剃れるようになった。
両刃は左右で持ち手を替えて研いでる
649名前なカッター(ノ∀`):2012/02/14(火) 22:56:04.66 ID:+MoYyXJO
読解力に問題があるのか、↑の書いてる内容が理解できない。
650名前なカッター(ノ∀`):2012/02/15(水) 10:24:33.59 ID:aG0XG0om
むずかしいね。
ナナメ研ぎでなく刃線と直交に、刃先を引きずるような向きで両面とも仕上げ砥を
かけたらよくなった、ということかな。
651名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 21:22:26.07 ID:35K7bI7w
ビクトリのスモールブレードをガタガタの研ぎ石で研いで
刃がザラザラになって全然切れなくなったアホです。

研ぎ方がよくわからないレベルですが、
ランスキーのデラックスセットで研げるでしょうか?
買おうかと悩んでますが、レビュー読んでもなんか難しいとの意見があり
どうすればいいか、迷ってます。
652名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 21:50:36.36 ID:qiZQOYpm
>>651
おまえは俺か? 俺はもうランブラー諦めた。
砥石が下手に磨り減ってて、刃が丸くなってダメ。
研いだ結果、紙が切れずに、凹むという地獄の惨劇。
切れ味が箱出しより悪くなってる始末。

ビクのシャープナーを昨日ポチッた。
653名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 22:14:17.59 ID:35K7bI7w
>>652
ビクのシャープナーって、
タッチアップの方ですか?
V字の
654名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 22:18:20.92 ID:qiZQOYpm
デュアル・ナイフシャープナー
セラミックシャープナーとシャープニングストーンの2種類のシャープナーを装備しています。 

ってやつ。これならいけそうな気がする。
655名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 22:23:45.84 ID:35K7bI7w
なるほど、タッチアップと研ぎ石ですね。
自分は研ぎ方がよくわからないレベルなので、無理ですね。
656名前なカッター(ノ∀`):2012/02/17(金) 22:35:20.81 ID:OvqpJQ8k
>>651
ランスキーは極端に小さいものは研ぎにくい。

小さなオイルストーンか下のようなものを買って、
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w58594497
カエリが最小限になるまで左右をシャコシャコやったら
リューターに青棒塗ったバフ付けて、エッジを撫でるのがオススメ。
リューターは安もんでいい。どうせ3分も使わない。
青棒は可能ならG546。これが一番目が細かい。

曲線部分は難しいから、オイルストーン(かダイヤシャープナー)掛ける段階では、
糸刃をつける感じでエッジベベルから1、2度立ててやると
ストロークが少なく形も崩れず楽。
何度もやると糸刃が広くなるが気にするな。
657名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 00:24:22.58 ID:6LSfISxW
DTMのランスキータイプが使いやすいよ
3ミクロン 8000メッシュまで有るから
アマゾンで輸入出来るし
水無しでも研げる
658名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 00:35:45.82 ID:HnFUTuAT
ムーンスティックって、もう売ってませんか?
659名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 00:39:51.64 ID:30ht1fTx
DTM 刃物 とかググっても音楽関係のソフトウェアしかヒットしないのでURLください。
お願いします。
660名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 01:02:11.25 ID:6LSfISxW
>>659  
   スミマセン 間違えました DMTです
DMT FWEEE Double Sided Diafold Sharpene
       
661名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 09:46:43.80 ID:QmtnAK7n
>>655
届いた! 結論から言うと切れ味回復した。

説明書にあるようにナイフを握って、ってのはなんか不安定に感じたので、
ナイフは机の上に固定して使った。棒のほうを軽く当てて数回引くと、
小刃が結構削れて、引っ張った方向に細かい傷が入り、ギラギラ光ってる。
想像以上に頼り削ってるな、という感じ。
で、カエリがしっかりついてるのでそれをM字のほうを当てて数回引く。
紙はスルスル切れるレベルになった。

ただ、腕毛が剃れるかというとそうではない…。
ステンレスの刃がそこまでになるのかどうかは知らない…。
662名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 09:53:55.13 ID:QmtnAK7n
あっ。

×想像以上に頼り削ってるな、という感じ。 
○想像以上に削ってるな、という感じ。 
663名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 13:36:19.43 ID:b2YPGT0L
>>661
なるほど、
裂けた爪も切れますか?

>>656
研ぎ方がよくわからないんでたぶん無理です。
664名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 14:45:11.37 ID:7vDcQftq
>>661
ステンレスの刃でも普通に剃れるようになるよ
665名前なカッター(ノ∀`):2012/02/18(土) 22:09:25.49 ID:RhWsznH2
>>656
ビクのスモールブレイド砥ぐのにそんな仰々しい事すること無いだろ。
666名前なカッター(ノ∀`):2012/02/21(火) 06:05:16.13 ID:crOW12HU
ランスキーでカエリが出ない。
研ぎ足りないのか何か致命的な間違いをしているのか…

犠牲ナイフ カーショウ・リーク
オクで落とした安物数点
667名前なカッター(ノ∀`):2012/02/21(火) 10:44:35.69 ID:j01CC1lv
別にカエリが出なくても切れるようになればいいんだぜ
ある程度上達すればカエリは研ぎの邪魔でしか無い
668名前なカッター(ノ∀`):2012/02/21(火) 17:41:17.70 ID:3hPsAfdt
>>666
ランスキーよく知らないけど、目の細かい砥石だと、カエリ出にくいよ。
刃こぼれしたやつを電着ダイヤで修正してる時なんかは派手に出るけど。
669名前なカッター(ノ∀`):2012/02/22(水) 21:42:23.18 ID:uU/OPbjj
刃線がガタガタに崩れた包丁って、みんなどうしてる?
研いだら一応切れ味は良くなるんだが、凹みだらけで切れない部分や研げない箇所が出てくるのよねぇ
もう荒研で目一杯削り下げるしかないんだろうか?
でも、そっから刃を付け直す自信無いや…
数百円で勝った包丁に拘る必要無いのかもだが
670名前なカッター(ノ∀`):2012/02/22(水) 22:30:13.47 ID:kmlttk43
>>669

@ダイアモンドの砥石に垂直に刃先をあて刃線を整える。

A刃は全く切れない状態になるので、荒砥石から刃付けしていくだけ。

普通の研ぎ方で削り下げるのは時間がかかる。これで全然問題なし。
671名前なカッター(ノ∀`):2012/02/22(水) 22:34:31.29 ID:+LI1dayA
研ぎ師のところに持ち込むしかないのでは?
あと、砥石の面直しはしてますか?
して無いからそうなるのではないでしょうか
672669:2012/02/23(木) 01:16:38.65 ID:/XgQ2C+B
>>670
ありがとー、ためしてみる

>>671
こないだ、初めてブロックで面直しした
それまで十数年ぐらいは一度も直して無かったのよね
そういう過去の蓄積かもなぁ

安物だから、柔い材料だったろうし使い方も荒かった
殆どほったらかし同然
673名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 01:39:49.25 ID:96lW55iQ
カエリが出ないのは単純に刃先が石に当たってないんだよ。
そのカエリを取る時もそう。
刃先に石が当たってないからカエリが取れない。
切れないって言う人は包丁の研ぎを解ってない。
研ぎをマスターしないと良い包丁、いわゆる高価な包丁の本当の切れ味なんてのは絶対解らない。
研ぎがほぼ全ての要素を握ってる。
切れ味、刃のもち、刃先の強さ、滑り、刃の入り。キリがないが…
これらを全て理解できて研ぎをコントロールすれば形も理想的な形になる。
安物の包丁でも高価な包丁に退けをとらないぐらい切れるようになるし。
研ぎをマスターするには勿論、石も理解しないといけないけど。
ただ単に高価な包丁、高価な石を使ったってある程度の切れ味にしか到達できないよ。
そこで満足してるならいいんだけどねまぁ。
674名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 12:06:53.88 ID:dURjePc+
いきなりどうした
675名前なカッター(ノ∀`):2012/02/23(木) 19:10:31.66 ID:eJv3UqKW
刃先をマジックで塗ると、研げてるか簡単にわかるYO
676669:2012/02/23(木) 22:03:24.67 ID:r0NEd2Dl
昨日言ってた包丁、なんとか綺麗に研げたみたい
ダメだった原因は、トゲールの角度が合わなかったみたいな感じ。外して少し角度を立てたらちゃんと砥石に当たるようになった
荒砥→中荒砥→中砥石→仕上げ砥石の順番で、なんとか刃を付ける事に成功
思いっきり荒砥で削り込んだら刃線の凹みは無くなったので、後は磨きあげるだけでした
677名前なカッター(ノ∀`):2012/03/05(月) 01:03:20.24 ID:ump9fWep
>>673
その通り偉い良く言った、でも砥ぐ事は技術なのよ。
678名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 15:42:36.34 ID:XSmyDRtm
>>673
研ぐの下手ならトゲール使えって方が多いですが
それですと切っ先の曲線になってる部分に
当たらなかったり
徐々に直線になってしまうと思うんですが
それは仕方ないってこと?
それを防ぐために包丁をあげろとか
独自の研ぎ方を薦めるサイトもありますが
いまいちよく分らない。
なんと言うかもう少し一般的な研ぎ方を
詳しく分りやすく教えれないものなんですかね。
両極端すぎるのが包丁の世界を狭めているとしか思えません。
679名前なカッター(ノ∀`):2012/03/07(水) 16:09:59.54 ID:d9HrGzcL
直線部でコツつかんだら曲線部はトゲール使わないで砥げばいいんじゃないですかね。
なにからなにまで頼りきらないでまず手を動かしては如何?
どんなに詳しく教えてもらったところで研ぐのはあなたなんだから。
680名前なカッター(ノ∀`):2012/03/08(木) 06:35:33.16 ID:Dpzupo+q
>>678
いや、
そもそも、トゲールを砥石に当てるんじゃなくて、
刃先を砥石に当てるって考えて。
トゲールはあくまでもそのサポートをするだけ。

切っ先の曲線部分までキッチリ研げるよ
681名前なカッター(ノ∀`):2012/03/08(木) 07:57:52.08 ID:ZSYrBu15
トゲールの全面が砥石と接触している必要は無いんだよ、ほんの一部でいい
片端が点で当たっているだけでも十分な精度で角度が維持できるから
後は刃と砥石の当たりに集中すれば曲線部もなんの問題もなくとげるよ
682名前なカッター(ノ∀`):2012/03/08(木) 08:23:17.03 ID:ZSYrBu15
>>678
包丁研ぎって誰にでも習得できる技術じゃ無いからね
その辺のサイトを見て研げるようにならない人には無理

そういうダメな人でも研げるのがトゲール
683名前なカッター(ノ∀`):2012/03/08(木) 15:02:34.05 ID:joWpl0wt
なるほどな!トゲールは自転車の助け駒かw
684名前なカッター(ノ∀`):2012/03/08(木) 15:39:26.70 ID:4vlEZ/27
>>678
ベルトサンダーかルームランナーを想像
その上で刃角を保ちエッジ全体を均一に削ろうとしてみる
手の前後往復がないので比較的ややこしくない
あとは砥石に転用、イメージができたら慣れ

包丁は反らないものを、砥石はデカめのものを使う
685名前なカッター(ノ∀`):2012/03/08(木) 21:34:22.54 ID:3TaVbUrq
スパイダルコハーピーの直刃を研ぎたいのだがと、ランスキーのセレ用とダルコスレでアドバイスを頂いた。
これ、キレイに研ぐにはスゲェ難しいかも。
何カ所か分けて挟まないと研ぎ角度ガタガタになりそう
686名前なカッター(ノ∀`):2012/03/09(金) 18:53:49.68 ID:sCx5N5/w
スキナーならランスキーですむけど、逆アールを一定角度で研ぐにはちょっと無理があるね。
そういや丸みのある鎌砥をあまり見かけなくなったな。近所で売ってるのは、どれも四角い。
687名前なカッター(ノ∀`):2012/03/09(金) 22:07:34.54 ID:mx18a7Q3
研ぐの下手糞な奴が集うスレだから馬鹿にはしないけど
調べてみて出てきた内容で理解出来ないなら全く持って研ぐのに向いていない
そしてトゲールの有用性も分からないとなるともうこれは包丁研ぎとか以前に人間としての理解力が足りない
688名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 11:45:23.27 ID:f7JMVpLd
人を見下すヒマがあるなら、その時間を句読点の打ち方を調べる時間に充てるというのはどうだい?
689名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 12:45:34.17 ID:u7eW77jg
もしかしてお前、ここが作文スレか何かだと勘違いしてない?
690名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 22:58:27.92 ID:vNxuDlWz
研ぎの話しじゃなくてもうそんなことしか書けなかったんだよ
要するに、ごめんなさいもうこんなマヌケな書き込みはしませんから許してくださいって事だ
そっとしておいてやれ
691乙 ◆I54gjsTd9A :2012/03/10(土) 23:19:45.55 ID:YqtnBeI4
カーショーのチャイブもランスキーのダイヤファインで砥げたから、大抵の物は
どうにか出来ると思う。
692名前なカッター(ノ∀`):2012/03/10(土) 23:23:11.84 ID:NRmoAb7P
もうここはトゲールスレだから
693名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 17:52:57.69 ID:Lywp49wf
長めのペティナイフが15cmくらいだけど、ランスキーの得意な守備範囲はだいたいそのへんまで。
それに不満があって、以前にポケットナイフから一尺くらいの包丁までこなせる仕組みの図を書いた
ことがあったなあ・・・ 試作もしないまま忘れ去っていたけど。
694名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 20:05:35.42 ID:pIQwEf+H
↑もう製品化されてんじゃん。
ttp://www.youtube.com/watch?v=wODJLqDPBCw&feature=related
695名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 21:06:47.11 ID:Lywp49wf
考えたのはもう少しマシな構造だけど、正直ちょっと似てる部分もあるな。
こんな簡単なものでよければ、たぶん試作くらいしたんじゃないかと思うよ。
これだと刃の曲線部分が砥石に接しないか、角度が変わってしまうかのどちらかになりそうだ。
それに研ぎ目がかぎりなくヨコ研ぎに近いものになるね。
696名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 23:01:13.26 ID:BQOnbpGd
まあ、心配すんな
既にトゲールと砥石だけで全て解決してる
697名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 23:32:54.56 ID:pIQwEf+H
支点が誘導するから、曲線部は接触するだろでも珍毛過ぎる、
もう製品化して発売しているけど、これで特許取れるのかね?


698名前なカッター(ノ∀`):2012/03/11(日) 23:58:37.70 ID:Lywp49wf
696の言うことは、たぶん正解。欧米の精肉加工所なら電動研ぎ機がおいてあるだろうね。
結果を求めるプロなら機械を使うし、趣味で研ぐ人は手研ぎのプロセスと技術の習得を目的
にする。それ以外の人ならトゲールで十分。
つまり、需要がないから商品として成立しない。
俺がむかし描いた図だって、10人いれば5人が思いつく程度のものだったから。
699名前なカッター(ノ∀`):2012/03/12(月) 00:28:19.78 ID:d+SEau23
今市場に有るのは、電動(手動).ランスキー型.スティック式.トゲール式
の4つがメインで誰でも思いつく物ばかりよ。
刃物のメーカーも99%はグラインダーや電動砥石で、手砥ぎは仕上げの1%だけだろ、
俺らとなんら変わらない。
700名前なカッター(ノ∀`):2012/03/13(火) 22:23:32.54 ID:HviTspB1
>>691
ダイヤファインの後は何でバリ落としてるの?
ダイヤファイン後の仕上げが知りたい
701名前なカッター(ノ∀`):2012/03/13(火) 23:21:17.76 ID:RfMI37vz
どうせ得意の青棒じゃねーの
俺は青棒+革砥でバリ取れたことねーけど
702名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 23:36:33.97 ID:oQJryUSq
バリ位なら取れるけど、君のはバリバリに付いているから取れないんだろ。
703パンツマン:2012/03/15(木) 00:11:17.48 ID:glLWJPfX
刃付けが苦手な方トギコロ2をお勧めします。類似品でフォーエバーも有りますが使い勝手はトギコロ2がいいです。 デモンストレーションがようつべに有りますのでトギコロ2で検索してみてください。 簡単に刃付け出来ますよ。
704名前なカッター(ノ∀`):2012/03/15(木) 03:10:43.28 ID:4rD/xy9X
業者乙
705名前なカッター(ノ∀`):2012/03/17(土) 04:53:57.48 ID:F49dHQua
http://ameblo.jp/m-masa12/entry-11016063703.html

★残念なお知らせです。テーマ:ブログ

実は、「四日市の研ぎ師 日本堂」の店主が行方をくらましてます。
私も、少し前から変に感じて居たのですが「ついにやられました」
彼は「手間賃全て前取り+刀剣預かり」で納期が遅れたり 
全国の抜刀家から「日本堂」に付いての問い合わせが殺到してます

気分が乗らないと納期を平気で伸ばしたり「雄一の連絡手段である携帯にも全く出ません」

★先月も3振り預けてあり手間賃先払いで工程途中でしたが「何か不信感」を感じて同じような他流の先生方とやっと
連絡を取り2振り取り返しました。

★彼は、口先だけのその場しのぎで「逃げ切れなくなると全く携帯に出ません」

◎私も1振り+仕上げはそのまま放置され連絡が付かない他の剣士と何度も「日本堂」と「大家」さん宅を訪ねましたが、
店の入り口には「貯まって溢れた」刀剣研ぎ依頼の宅配便の不在カードの山と裏からは天井まで積み上げられたゴミ袋の山...ショックでした...
こんなに簡単に裏切られるとは...私の感触では、店には何十振りの刀剣があったはずです。

その際「すいません」と口先だけの言葉を信じ「体調悪ければ携帯出ない」との言葉に
「そんな子供みたいな事が通用すると思っているのか?」と叱りましたが全く反省も無く、
最後の1振りも取りに来てと連絡が有り「店へ行くと留守
電話を掛けると「忘れてました、自宅へ持参します」流石に呆れて「もう良いから返してくれ」との答えに
「自宅へ送ります」...数日経っても送られてこないので「電話したところ」「まだしてません..」
理由を問うと

「錆が出でます」  

流石にキレて 「お前が錆びさせた」のだろうとの問いには「すみません」その後音信不通仕事場はもぬけのカラです。


★地元管轄の「刑事課」に相談してますが、既に数件の被害届が出で居る様です。

こんな「善良な武道家」を騙し(現金+刀剣)まで返さず連絡受けない男

「武道家の心を微塵も持っておりません(卑劣な奴)」

HPです「良いことを書いてますが」↓(写真が出てます)
  
日本刀,美術刀剣御研処-日本堂
  
http://www006.upp.so-net.ne.jp/nihondo/

これが現実です、私たちも何度か足を運び色々と手を打って居りますので全国の「研ぎ依頼の被害者の方々」
絶対こんな男を許す事なく責任追及しましょう。何度か出ない携帯に「研ぎも金ももう良いからせめて刀を返して」と
伝言し続けてますが未だ連絡は有りません。

(皆で情報警察へ知らせて刀を取り返しましょう)



706名前なカッター(ノ∀`):2012/03/17(土) 22:22:51.54 ID:d9Oa1vNM
邪道だが、砥石に粉末クレンザー撒くとシャカシャカ研げる
滑るステンの包丁も、砥石に引っかかりまくり
707名前なカッター(ノ∀`):2012/03/17(土) 22:27:13.30 ID:TT79g0/d
名倉みたいなもんか
708名前なカッター(ノ∀`):2012/03/18(日) 00:08:24.78 ID:9jAYVYq/
乙さんよ
>>700に答えてくれまいか
参考にしたい
709名前なカッター(ノ∀`):2012/03/18(日) 01:18:29.36 ID:dLklbp2y
クレンザーの研磨力って砥石の何番当たりに相当するの?
710706:2012/03/18(日) 01:45:32.14 ID:nLNeFLAn
>>709
クレンザーの粒子径は数十μmといったところ
これは市販の一番安いランクので、高級なのだと数μmから果てはnm単位なんてのも有るが
まぁそんなのクレンザーとは呼べないかもなw

本題に戻ると、数十μmなら200〜800番ぐらいになると思う
ただ、砥石が目詰まりしたりする恐れも有るから邪道と書いたのよ
ちゃんと洗い落とせば大丈夫だけどね
711乙 ◆I54gjsTd9A :2012/03/18(日) 01:55:54.87 ID:XaTAsC7h
>>708

何度も貼ってるから、と控えておりましたが

http://www.youtube.com/watch?v=DgRIfBepqBA
http://www.youtube.com/watch?v=zW774a3BZjQ
http://www.youtube.com/watch?v=6-utyie7Ups

ダイヤファインでカエリを作って、皮砥+青棒でカエリを落とすだけ
この程度には切れる。ナイフは初期のZDP189デリカ。HRC65.5
軽く刃を潰したの

誰かも言われているように、皮砥+青棒です。
712名前なカッター(ノ∀`):2012/03/18(日) 02:13:13.70 ID:I6RD02dZ
普通のダイヤ砥石で研いだナイフに革砥を当ててもいけるかな?
713乙 ◆I54gjsTd9A :2012/03/18(日) 04:05:29.07 ID:XaTAsC7h
「均一に目で見て判別できる程度のカエリを出す事」がしっかりできていれば
実用上差し支えない程度には出来る筈です。あとはどんな番手のダイヤ砥石か
だけですよ。

ただ、皮砥だけではカエリが落ちにくいですね。
714名前なカッター(ノ∀`):2012/03/18(日) 11:21:23.27 ID:9jAYVYq/
>>711
ありがとうございます
>>713でどんな番手のダイヤ砥石かと言ってますが
そのダイヤファインの番手っていくつなんですか?
そっから革砥ってことは番手は結構高いのかな
715乙 ◆I54gjsTd9A :2012/03/18(日) 21:49:00.74 ID:XaTAsC7h
ランスキーのダイヤなんてどれも荒いですよ。紫もオレンジもゴールドもね。
ダイヤファインの番手は表示もないし知らないです。
どれでもカエリを作って皮砥に青棒塗ったものでカエリは落ちます。
そしたら、実用上さしつかえは無い程度には切れる様に出来ますよ。
切れがザラザラするか多少滑らかかの違いです。
716名前なカッター(ノ∀`):2012/03/18(日) 23:43:57.11 ID:9jAYVYq/
>>715
ありがとうございます!
確かに番手がいくつだろうが髪の毛の笹掻きが出来るまでいけるなら問題ないですもんねw
一度も笹掻きなんて出来たことないですが頑張ってみます。
717乙 ◆I54gjsTd9A :2012/03/19(月) 07:49:05.20 ID:0GTD2QaB
>>716
別にがんばる必要も無い。のめりこまなくても良い。楽しんでれば良い。
自分が楽しい事が一番ですよ。否定的な意見の多いランスキーでも
この程度には出来るんです。研ぐ事に血道をあげるより、どう使って
面白がるかが重要ですよ。

あ、髪の毛は個人差が大きいので、指標にはなり難いかもしれません。
718名前なカッター(ノ∀`):2012/03/20(火) 20:55:35.04 ID:6u9j9BZ0
革研ぎって塗装してない方を使うのですか?
719名前なカッター(ノ∀`):2012/03/20(火) 23:18:54.24 ID:B8/4m0VX
裏表両方使うだろ、裏の方が粗いけど。
720名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 16:35:40.98 ID:QVF+4U45
太くて固いスネ毛剃ることすら出来ない初心者です
いくつか教えてください。

均一なカエリを出すにはどのくらいの精度で「一定の角度」で研ぎ続ければいいのでしょうか
少し手がブレただけでもアウトですか?

それと、キレイに研げた刃ってのは、見た目、手触りが明らかに違うものですか?
721名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 18:10:45.44 ID:+yYRE3O4
どの位っても刃の状態やら角度、砥石によって全然変わるがな
少しってもどの程度の事やら。全くぶれない人なんていないだろうし
要は刃先を丸めるようなぶれ方が駄目

>それと、キレイに研げた刃ってのは、見た目、手触りが明らかに違うものですか?
綺麗に研げてるならそりゃ見た目は綺麗だろうし、吸い付くような手触りでしょうね

要はトゲール買って練習しろ
722名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 18:29:27.91 ID:91Ibb/gU
>>要はトゲール買って練習しろ

研げーるでいくら研いても、ブレない練習にはならないんじゃないの。
723名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 18:54:12.38 ID:+yYRE3O4
まぁ頭の悪い子だとそう思うのかもね
724名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 20:11:40.88 ID:sLY/cAmz
と、頭の悪い子が申しております
725名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 21:01:01.67 ID:91Ibb/gU
エクササイズ用の自転車こいてりゃ、乗れるように成るつーもんだな。
726名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 21:05:03.76 ID:sO2jSMBx
>>722
チャリの補助輪と同じだよ。
補助輪なくても数こなせばそのうち乗れるようにはなるが、それまでに何度もコケて怪我する。
補助輪があればコケはしないが、補助輪つけてる間にバランス感覚を覚えようとしなければ、
いつまで経っても補助輪は外せない。
トゲールも、つけて研ぎながら、一定角度で刃物を動かす感覚を覚えようとしなければ、
いつまでも外して研ぐことはできない。
727名前なカッター(ノ∀`):2012/03/21(水) 21:55:45.79 ID:peXJwmI1
ちゃんと研げた時の状態がわかれば、そこに近づけることは難しくない。初心者
はその状態がわからないから、トゲールは役に立つと思う。
728名前なカッター(ノ∀`):2012/03/22(木) 00:19:19.39 ID:fj0SbXBD
トゲールでちゃんと砥げるだろーけど、肝心な手ブレに対する
感覚は反って覚えられないだろ?
729名前なカッター(ノ∀`):2012/03/23(金) 13:57:32.42 ID:xdAWcfBR
それほど手ブレに悩む気持ちがわからない。
730名前なカッター(ノ∀`):2012/03/23(金) 20:21:56.21 ID:JoH3QdCJ
別にいいんじゃない?
思考能力なんて個人差だよ
731名前なカッター(ノ∀`):2012/03/23(金) 21:48:39.89 ID:liZ8V/me
革砥で銀面使ってる人もいるのか。
732名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 07:22:14.32 ID:Hr3FSuR0
>>728
トゲールでちゃんと砥げてからの話だろw
733名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 10:40:58.90 ID:88jLVVLg
ピカールとかトゲールとか…。
この業界なにかおかしいぞ。
734名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 10:54:46.74 ID:xhebUw6C
トゲールは卒業だ。鈍角すぎるw
それより皮砥+青棒で糸刃&カエリ取りしているが
青棒の毒性はどうなんだろう。
735sage:2012/03/24(土) 10:59:02.43 ID:EM/P35qM
>>720
たとえば
彫刻家が大理石から女神像を彫り出すように
俺たちは鋼から刃を彫りだすんだよ
本当の刃先にダメージを与えぬよう一枚一枚紙をはぐようにして
真の刃に地上の光が初めて当たる瞬間をコントロールするんだ
それを
やみ雲に砥石にごしごしこすりつけながら
「これ、どのくらいブレてもいいんっすか?」
ってきかれてもなんか違う
丸っ刃の問題のひとつは、いったいいつ刃先が砥石に当たるのかわからない
ということだ。
そんなんじゃ刃先の繊細な仕上げは絶対無理。

現実的なブレ量としては、片面15°で±5°もぶれたら論外
±1°なら中砥まではOK。
ただし仕上げ砥では少し刃を立てて、確実に刃先に砥石が当たる状態で
なでるようなストロークで刃先を造るといい
すね毛ぐらいなら剃れるよ。
736名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 11:12:19.32 ID:Hr3FSuR0
737名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 11:12:48.44 ID:sAzcl7cW
>>734洗わないのか?
738名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 11:13:42.29 ID:88jLVVLg
切る作業は本質的には小刃が行うんだろう?
それより上の部分は切ったあとのものを「左右に押し分ける」程度の役目で。

ttp://tojiro.net/jp/guide/part_blade.html
刃先の構造 から引用

> その先端0.02〜0.2mmの刃幅に30〜35度程度の「小刃止め (小刃)」が存在します。

肝心のところはこんくらいの角度でいいと思われ。
739名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 12:21:59.34 ID:xhebUw6C
>>737
洗って落ちる程度の毒性なら心配せんけど。
740名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 12:51:22.94 ID:EM/P35qM
そもそも何で毒性があると信じこんでいるの?
741名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 12:57:30.45 ID:xhebUw6C
※安全面から、調理用包丁には使用しないでください。

http://www.nunokawa.net/maintenance/kawato.html

その他あちこちで見かけるよ
742名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 13:38:53.46 ID:EM/P35qM
3価クロムと6価クロムをごちゃごちゃにしてるのかな?
6価クロムは猛毒だけど青棒には含まれていないよ
3価クロムは、ステンレス包丁の表面に普通に存在する物だし
特に毒性はなく人体の必須ミネラルのひとつ

青棒のMSDSの一例
http://www.trusco.co.jp/protoolimg/images/product/msds/t010001063368.pdf
743:2012/03/24(土) 13:50:59.27 ID:uVqhbAgH
砥粒の三価クロム自体は無毒というか、必須栄養素w

その他の油脂等についてはワカンナイw
というか、食品に混入した場合の安全性の検証ができていない
と言うだけでしょ

心配なら、流動パラフィンで100%の三価クロムを練って、革砥に使えばいい
性能は変わらず、匂いも付かない。

744名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 13:56:27.02 ID:xhebUw6C
そっか、なんか大丈夫そうだな、青棒。
745名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 16:52:53.57 ID:KwYLlMLE
ランスキーシャープナーを買ったけどナイフを挟むクランプがネットで見たのと違う
アルミ合金のキャスト製みたい作りなんだけど、なんだかネジ山が直ぐに潰れそうで
耐久性があまり無さそうな感じ
746名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 18:33:27.57 ID:tJM5op8+
六価のクロムは強い酸化力があるから明らかに有害だが、三価のクロムが
無害というわけでは無い。鉄も含めて重金属はすべて有害!単に許容され
る濃度が高いか低いかの差があるだけだ。金属のクロム棒を扱っているな
ら何の心配もいらない。
747名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 18:38:33.52 ID:xhebUw6C
748名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 18:40:29.09 ID:xhebUw6C
>>746
結論、青棒は大丈夫?
749名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 20:24:20.23 ID:EM/P35qM
>>747
トゲールの持ち上げ量は8mm弱だよ
トゲールでも少し鋭角過ぎると思うが
750名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 20:33:11.50 ID:o0+2i9qm
>>736
この説明(3得)は峰の所に十円置いての計測だが
普通包丁の研ではもっと刃寄り(鎬が有ればそこ)
での、おおよその刃角度が十円の枚数になると説明している
やつが多いだろ、だからこのように計るなら消しゴム位
の厚さ持ち上げないと、鋭角に成るのは当たる前、この方
が抽象的でなく判り易いのは認めるが、2通の基準が有る
ことに成り迷う。
751名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 20:47:57.58 ID:xhebUw6C
トゲールの角度じゃ俺の料理には使えない。
ロールシャープナーよりは良いが。
出来るだけ楽はしたいけどね。
最近は皮砥にはまっている。
752名前なカッター(ノ∀`):2012/03/24(土) 22:40:52.85 ID:CUj+mMPc
なるほど、ヘタッピだ
工夫って奴を知らない
753名前なカッター(ノ∀`):2012/03/25(日) 01:04:50.03 ID:YK1WSG4v
>>747

ひどいというかヘタクソというか・・・
754名前なカッター(ノ∀`):2012/03/25(日) 03:43:07.05 ID:OLME/lzK
>>745
>クランプがネットで見たのと違う
そのネットの写真を貼らないとな。

>アルミ合金のキャスト製みたい作りなんだけど、なんだかネジ山が直ぐに潰れそうで 耐久性があまり無さそうな感じ
お前の手元にあるのがランスキーシャープナー クランプの正規品だ。
手加減って覚えような。
755名前なカッター(ノ∀`):2012/03/25(日) 03:56:57.72 ID:Wda2cZrM
刃先角は23度弱以上鋭角にしても切れ味には一切寄与しないと言われている
刃先ではなく和包丁の切刃相当部分の楔の角度はもっと鋭角にしないと切り分けの抵抗がとんでもない事になるが
刃先最先端の角度までそのままは弱いだけの無意味、だからこそ蛤刃や小刃付けが要る
756名前なカッター(ノ∀`):2012/03/25(日) 15:33:25.10 ID:nSZ7/bKP
>>754
上がネットで見た物で下が実際に購入した物、調べてみたら現行品はコストダウンで
安いキャスト製になっちゃたみたいですね
ランスキーを持っている人は、どっちのタイプですか?

http://captain.jikkyo.org/img/ribbo/src/1332656281978.jpg
757名前なカッター(ノ∀`):2012/03/25(日) 19:11:43.59 ID:q0ooyhpj
>>755
それは刃物の厚さとグラインド方法の違いによる。
薄い小型ナイフなら殆ど刃先角=切刃角だろ。
758名前なカッター(ノ∀`):2012/03/25(日) 20:55:09.71 ID:P+Nddkwn
>>756
俺は上のやつだな
759名前なカッター(ノ∀`):2012/03/27(火) 07:26:34.41 ID:jD7AA/mb
>>756
ぼっさんロダに関係無い画像上げてるんじゃねえよ
他のロダ使え、管理人がやる気なくしたらどうするんだよふざけんな。
760ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/03/27(火) 20:45:07.57 ID:7PEFzzYg
>>759
(´・ω・`)知るかよボケ
761名前なカッター(ノ∀`):2012/03/28(水) 09:21:05.05 ID:f9lOVPHO
>>760
死ねよかまってちゃん
762名前なカッター(ノ∀`):2012/03/28(水) 22:08:28.27 ID:yyunq1TJ
>>756
オレが持ってるのは下のだ、たしかにキャスト製で作りが雑だし、肉抜きの穴のせいか
刃がしっかり固定されない感じでネジをどうしても強く締め付けてしまう、アルミ合金製だから
注意しないと、ネジ山を潰してしまうかもね
しかし、安いとはいえ上のやつと比較すると作りの差が歴然だな
763名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 16:28:49.94 ID:0J6Sodb8
ぺティ砥いでたら切っ先が親指の先端(赤い○)にざっくり刺さった。
さっき同じ指の爪の付け根あたり(黄色い○)に突き刺さったばっかりなのに( つω;)
とりあえず圧迫してたら止血できた
イテテ

ttp://10up.20ch.net/s/10mai655008.jpg
764名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 19:56:37.84 ID:Onn+PA/k
どーいう研方したらそんな所に突き刺さるの、正にスレタイの見本じゃね。
765名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 20:10:28.53 ID:0J6Sodb8
左手にペティを持って右手に紙やすりの2000番を5ミリ角に切ったのを持って先端を化粧砥ぎしてたの( つω;)

親指側と人差し指側にそれぞれ紙やすりをもって(指の腹に貼り付ける感じで)上下で刃を挟み込んで前後に擦って砥ぐ感じ。
右手が切っ先を通り過ぎてしまって、帰ってくる時にざっくり刺さった。

まさにへたっぴ(´・ω・`)
766名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 20:39:01.34 ID:Opj20XCW
次からはスポンジに貼りつけてやりな
指で、しかも曲がるペーパーで拭うのは危なすぎるw
俺なら内曇砥の粉を買ってゴム版に粉まいてゴム持って擦りつけるけど
767名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 20:42:37.61 ID:KgfFxvIS
磨きは危ない場合あるよな。チョット切ったことは何度かある。擦る方向をよく
考えてやることだね。それと包丁をピッタリ当ててやればリスクは小さくなる。
768名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 21:54:59.87 ID:0J6Sodb8
ありがとう( つω;)
ちょっと日本刀の砥ぎ師の真似がしてみたかったんだ・・・(´・ω・`)
和紙に張った砥石の薄くてちっこいの使ってるから、あれかっこいいなー、と。
柳刃でやらなくてよかった。指なくなるとこだった。
769名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 22:49:17.47 ID:Onn+PA/k
そー言うことか、それなら添え棒みたいなやつ作ってそれにサンドペーパー
付けてやれば、カスタムナイフ作りの人もそういうやつ作りコマイ所磨いている。
770名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 23:00:10.70 ID:0J6Sodb8
普段はシャンパンのコルクにピカールつけて磨いてんだけどね・・・( つω;)
いろいろ教えてくれてありがとう。
771名前なカッター(ノ∀`):2012/04/01(日) 21:23:19.61 ID:pRfnwgCA
青棒使った革研ぎは、なめされてつるつるの方を使うんだよね?
772名前なカッター(ノ∀`):2012/04/01(日) 21:47:32.56 ID:Fy0Rznbs
どっちでもいいとされているけど
どっちを使えば青棒で研磨されやすいか考えたら
普通は荒れてる方にするだろうな
773名前なカッター(ノ∀`):2012/04/01(日) 22:00:39.26 ID:82BtkBZW
皮のツルツルは舐めされてそーなったのか、単に表皮と裏じゃないの?
774名前なカッター(ノ∀`):2012/04/01(日) 22:31:55.52 ID:1cRfccHA
床面使ってる。
たぶんレザークラフトだとこれが主流じゃないかと。
床屋とかは違うかもしれないけど。
775名前なカッター(ノ∀`):2012/04/01(日) 23:17:11.99 ID:82BtkBZW
フリマで中古の床屋用皮砥買って使っているけど、両面使った後が有る。
776名前なカッター(ノ∀`):2012/04/01(日) 23:26:00.75 ID:1cRfccHA
床屋はやっぱ両面使うんだ。
レザークラフト用だと銀面を下にして板に接着するから、使いようが無いんだよね。
777名前なカッター(ノ∀`):2012/04/01(日) 23:50:35.51 ID:6MEXatxN
床屋のはそもそもコードバン
裏も表もない中間層だけの状態
当然両面同条件

そんなシロモノに青棒塗りたくるとか基地外の所業だが、刃物板にはそれやったと自慢するコテが居る
778名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 03:05:39.19 ID:9E3sxuJe
コードバン wwwww
779名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 04:02:20.80 ID:tuU6c11g
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3

えらく希少で高価な革のようだが、そんなもんを革砥なんかに使うのか?
780名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 08:17:18.71 ID:S8NB17bt
笑う前に最低限「剃刀」と「コードバン」複合でぐぐれば恥かかずに済んだのにな
781名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 10:30:44.12 ID:etsVbcBc
床屋の革砥、妙に高いと思ったらコードバンなのか。
1デシ300−500円だから、自作すれば10デシで4000円前後ぐらいでできるかな?
782名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 20:03:14.04 ID:L9FPJ6h1
昔のランドセルに使われていたらしい、塵集積場で有ったら
拾ってけ。
783名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 20:41:14.07 ID:w3Wj20S9
その場で解体するならともかく
そのまま持ち帰ろうとして警察や知人、家族の目に触れたら犯罪者扱い確定だな
784名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 21:26:02.42 ID:9E3sxuJe
>裏も表もない中間層だけの状態

が笑うとこ
785名前なカッター(ノ∀`):2012/04/02(月) 23:08:24.69 ID:etsVbcBc
高いから使ったこと無いけど、コードバンはそういうもんじゃなかったっけ?
786名前なカッター(ノ∀`):2012/04/03(火) 00:52:41.69 ID:kh7ZBAGd
革について勉強しなおして来いカスw
787名前なカッター(ノ∀`):2012/04/03(火) 01:03:07.94 ID:uzwRrNuO
>>783
直ぐに背負えば小学生が歩いていると思うだろ。
788名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 02:04:45.87 ID:4Aq1kPtA
クラリーノ砥つくろうぜ
789名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 02:17:26.00 ID:a9eqiRVH
ガラス板に耐水ペーパーで十分。
高いの使うのはただの馬鹿w
790名前なカッター(ノ∀`):2012/04/07(土) 20:23:18.46 ID:0tKzpxXM
耐水ペーパーってサンドペーパーの言か?長い間には結構コストかかるだろ。
791名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 04:14:41.54 ID:+dlp2rAC
オイルストーンは水でも使える(最初から)と以前見たこと有るので試したら
なんとなくオイルより砥げないような気がする、本当に水でも砥げるのかな。
792名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 16:47:11.58 ID:gJc4JwZO
水で研ぐべきものをなんでわざわざオイルで研いでるのか考えてから書き込もうか。
ここは馬鹿が書き込む場所じゃない。
793名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 17:13:15.26 ID:cr5njdZi
ID:gJc4JwZOで検索
精神病棟からでてくるんじゃないよw

【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】26ストローク目
184 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 16:46:03.86 ID:gJc4JwZO
砥石すらろくに管理できないなら刃物を扱う以前の問題だな。
錆付かせるじゃすまない。

子供がいるなら子供も異常だからまず精神科に行ったほうがいい。

(´・ω・`)研ぐのヘタッピなヤツ集合
792 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 16:47:11.58 ID:gJc4JwZO
水で研ぐべきものをなんでわざわざオイルで研いでるのか考えてから書き込もうか。
ここは馬鹿が書き込む場所じゃない。
794名前なカッター(ノ∀`):2012/04/15(日) 18:52:23.94 ID:+dlp2rAC
>>水で研ぐべき物
 なら何でオイルストーンて言うの
>>わざわざオイルで研いでいる
 何でか教えて
795名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 00:14:28.52 ID:cKWWN09z
電着ダイヤやシャプトンに慣れていると
エビ印4000を使っていると砥石を削ってしまう・・・
小刃角より大きく持ってきてるつもりはないんだがなー

>>792
俺も知りたい
796名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 00:29:54.04 ID:L5RD8Ed9
硬さが違うんじゃないの?今までの砥方だと力が入り過ぎているのか。
797名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 17:59:54.96 ID:SkwZjf5A
水の方が後で洗い落とすのが楽なのに、わざわざ油で研ぐんだからメリケンは相当頭が
悪いんじゃないのかな?
798名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 19:36:33.38 ID:IS0/r71d
日本にも人造油砥石有るよ。
水が無い所で使う為に、オイルでも砥げるだったんじゃなかった?
でも水が無いような所でナイフ砥ぐ機会なんて限られているだろうに。
799名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 21:05:35.51 ID:UrYupZtF
800名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 21:19:30.65 ID:83Sj347e
ランスキー買ったよ。ナイフ付き!
普通にランスキーで売ってるもんなんだな。これ↓
http://lansky.com/index.php/products/easy-grip1/
すげーかっこいいw初心者なもんでオマケでもすっげーかっこいいナイフに見えるw

今までスーパーで買ったセラミックシャープナーで手入れしてたんだけどランスキーで
新しい世界が開けるかな。
801名前なカッター(ノ∀`):2012/04/17(火) 22:47:26.65 ID:IS0/r71d
ナイフ.包丁砥ぐ場合と金属加工等で使う磨く用は分けて考えないとな。
802名前なカッター(ノ∀`):2012/04/20(金) 10:10:11.29 ID:pXdlW7uT
803名前なカッター(ノ∀`):2012/05/04(金) 12:15:24.72 ID:2HlaH2DW
砥石の表面にヒビ割れが出た、瞬間接着剤で補強しようと思うけど
これで良いのでしょうか?



804名前なカッター(ノ∀`):2012/05/04(金) 12:29:13.45 ID:z8XIRnvm
ククリの研ぎ方教えろください
805名前なカッター(ノ∀`):2012/05/08(火) 17:50:30.25 ID:zm7w5b51
接着剤をテコにしてひび割れが加速するかもよ
806名前なカッター(ノ∀`):2012/05/11(金) 13:50:41.02 ID:V70ROyYg
>>803
木工用ボンドの方がいいんじゃね?
卵白なんてのもあるけど
砥石の外周を糸とか紙で補強してカシューを塗るとか
807名前なカッター(ノ∀`):2012/05/13(日) 16:39:41.15 ID:587t3v2t
水かけるだけで使える砥石っていいよね
水吸わせる必要がないのがこんなに楽だとは
808名前なカッター(ノ∀`):2012/05/14(月) 07:29:16.56 ID:dwl+sC2n
>>806
ヒビは表面だから、ボンドや卵白でやって水掛けても大丈夫なんですか?
809名前なカッター(ノ∀`):2012/05/14(月) 21:09:27.21 ID:9W4g9F/b
表面の割れは接着剤入れると、そこが滑り止めみたいになって研げなくなるぜ。
810 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/15(火) 22:15:02.90 ID:KFvpvu4+
あのさ・・・マジでククリってどう研ぐの・・・・? (ノД`)
811 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/15(火) 22:27:42.30 ID:KFvpvu4+
明日ククリ届くんだはやくレス頼む
812名前なカッター(ノ∀`):2012/05/15(火) 23:10:08.72 ID:HoT66R1K
それが教えてもらう態度か
お前の友達じゃないんだぞks
813名前なカッター(ノ∀`):2012/05/15(火) 23:39:38.89 ID:zRx+BHsB
お釜砥石買って砥げ。
814名前なカッター(ノ∀`):2012/05/16(水) 04:37:13.86 ID:DNXemLtf
>>811
トゲールでも買って研げ。
815名前なカッター(ノ∀`):2012/05/16(水) 13:43:50.56 ID:wU+FU13l
シャープナー使えよ・・・
816名前なカッター(ノ∀`):2012/05/16(水) 17:46:16.23 ID:kA5W32z3
電柱で研げ
817名前なカッター(ノ∀`):2012/05/16(水) 18:45:47.73 ID:ZqQJOBQ3
現地じゃそこら辺の石で砥いている。
818名前なカッター(ノ∀`):2012/05/16(水) 18:51:26.78 ID:VRmsmtP0
持ってるだけで使わないから、研ぐこともない
819にら:2012/05/16(水) 19:45:53.03 ID:QC7AuXrC
>>810
リカーブエッジを研ぐ場合、要はエッジに面じゃなく線で接すればいい訳だから
棒状又はカマボコ状(平面でも幅が狭ければ差し支えない)の砥石なら大丈夫。

最初の刃付けや刃毀れの修正にはダイヤ砥石(ホムセンで売ってるこれで充分)
http://item.rakuten.co.jp/mckey/diamond/
通常の研ぎ(ちょっと切れ味が落ちた時)にはセラミック製スティックを使うといい
自分はTOX(高井刃物)製の大小2本を使ってるがこれもホムセンで売ってる包丁用で
問題無い。
セラミックスティックはメーカーや製品によって微妙に粗さが異なるので刃物の種類や
用途に応じて使い分けても面白い(前述のTOXの場合大の方が若干粗い)

最後に研磨剤等でバリを落とせば完成。自分はリカーブ刃専用の革砥(丸棒に革を接着
して青棒を塗った物)も持ってるけど、面倒臭い時はそこらの新聞紙を丸めて白いもの
(ピカール)をどくどくどぴゅっと塗り付けたやつで軽くシゴいて済ませる事も。

ククリと言えどもこの位の研ぎで腕やスネをツルツルにしたり完熟トマトを潰さずに
スパッと切ったり位は朝飯前にできる刃が付きます。
820にら:2012/05/16(水) 19:53:53.18 ID:QC7AuXrC
コツはと言うと、ごしごし当てずに軽いタッチで当てる事。
それと常に一定の角度でエッジに当てる事。

蛤刃の研ぎ方については、通常の砥石の場合だとあまり丸める事を意識せず
まずしっかりエッジ部分を研いでから徐々に段差を均す感じでいいんだが
棒状砥石を持って研ぐ場合は半自動的に蛤になるのであまり神経質にならない
でもOK(最初の進入角度は絶えず一定を心がける)

あと京セラのファインシャープナーは使えそう。但しガイドは外す事w
821 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/16(水) 22:46:38.53 ID:IKQGojzt
>>819
>>820
にらさんありがとう!

でもね、佐川急便だったから着くの多分明日なんだ(´・_・`)
822名前なカッター(ノ∀`):2012/05/16(水) 22:54:57.76 ID:pbrX5wdJ
佐川をナメるなよ。
こないだ隣の市から一週間かかった。
823 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/16(水) 22:59:04.33 ID:IKQGojzt
普通だと何日かかった?

てかなんでみんな佐川にしちゃうのか意味不
824 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/16(水) 23:03:36.31 ID:IKQGojzt
日本語おかしかったり連投だったりすまない

ヤマトとかだと幾日で届く筈だった?ってこと
825名前なカッター(ノ∀`):2012/05/16(水) 23:06:30.20 ID:pbrX5wdJ
逆に全く同じ場所へ俺がヤマトで送ったら翌日届いた
826 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/16(水) 23:39:58.87 ID:IKQGojzt
>>825
・・・とりあえず佐川さんクソっすね^^
827名前なカッター(ノ∀`):2012/05/17(木) 20:54:59.70 ID:pjQeJxAe
佐川はクレーム入れるほど対応がよくなるw
828名前なカッター(ノ∀`):2012/05/17(木) 22:41:05.84 ID:1fkJDQDi
初めての砥石にシャプトンの#1000と#5000買ってみました。
刃の見てくれは良くなったけど、切れる部分と切れない部分がある…
練習あるのみですな。
829名前なカッター(ノ∀`):2012/05/17(木) 23:28:50.29 ID:9+apBecH
研ぎを始める人にお薦めの初めての砥石って
やっぱりシャプトンがいいのかな?
オレ的にはキングの方がまったり砥げてよさげなんだが
初めての人がシャプトン使うと
1年で包丁の幅が半分になりそう
830名前なカッター(ノ∀`):2012/05/17(木) 23:33:05.32 ID:vlZhMDHZ
それだけシャープだと言う事トン。
831名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 13:55:22.21 ID:vUhmHbL+
(^ω^#)ピキピキ
832名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 16:05:17.19 ID:iCCOv0BQ
研削力の弱い砥石を初心者に使わせると、力をいれて研ぐ癖がついてかえって
上達を遅らせることになる。一本目の包丁が早く減っても削り方を覚えるには
シャプトンのように楽に研げる砥石の方がいい。さすがにダイヤ砥石は使わな
い方がいいが、シャプトン程度で丁度いい。
833名前なカッター(ノ∀`):2012/05/18(金) 23:58:45.42 ID:t3SpCTaD
砥石って基本どこに売ってますか?
834名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 00:13:55.70 ID:yiRqz5jH
西友に売ってるよ
835名前なカッター(ノ∀`):2012/05/19(土) 11:29:45.76 ID:GWhu7+fu
ネットで買えばいいと思うけど、直接買うならホームセンターだろうな。
デパートとかは、あんまり置いてない。
836名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 01:27:24.04 ID:dQkUVWPm
トゲール使ってみたら
研ぎにくいけど今までより切れ味はよくなった
今までの自分の研ぎ方完全否定(^p^)
837名前なカッター(ノ∀`):2012/05/21(月) 18:28:25.65 ID:p7i5+EeP
>>829
癖がないって意味だとキングの赤レンガあたりなんだろうけど、
>>832が書いているような理由以外でも、シャプトンみたいな切削力
がある砥石の方が良いと思うよ。

あと、刃物も最初の1本は練習用と割り切って軟らかい鋼材のものの
方が良いと思う。

初心者がちゃんとした刃を付けられない一番の理由は一定の角度で刃を
砥石に当て続けられないことだと思うけど、柔らかい鋼材なら10回同じ
角度でストロークを繰り返せば良いところが、固いのだと50回とか100回
とかになるわけで、難易度が半端なく上がっちゃうので。

柔らかい方が、失敗した時にもやり直しやすいしね。
838名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 02:33:03.66 ID:+p7I1ME6
シャプトンの切削力って、表面の一皮だけじゃんw
騙されたわ。

まあ、その後も減りにくいし詰まりにくいんだけどね

初心者がちょっと使って切削力 スゲー!!とか騒ぐんだろうね
839名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 03:41:20.79 ID:U1RFDytl
>>838
なんか勘違いしてると思うよwwww
840名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 06:13:53.52 ID:+p7I1ME6
ん?
初心者かな?
841名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 08:30:16.15 ID:XljsZEvM
>>840
つい最近シャプトンを買った超初心者の俺のためにkwsk
842名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 10:44:22.23 ID:NSJ4MWG4
#1000未満のダメ評価が定着してる番手を使ってるとか、
平面がどうとかいう以前の、簡単な面直しすらしてないとかだったりして。
843名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 13:51:23.33 ID:dM0ExQDk
トゲールのセラミック部でごしごしやってると、セラミック砥粒の表面が平らになってならんじゃう
事があるけどそれかな?
鋼を研いでる分にはそんな問題はないだろうがさすがにセラミック同士の削り合いは想定外だろう
俺は小さな電着ダイヤで軽くなでなでして回復させてる
100均のダイヤやすりでもいいんじゃないかな
100均砥石では効果があまりなかった
844名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 14:08:26.11 ID:gz9UDaVN
>>842
>#1000未満のダメ評価

シャプトンて1000未満はダメ砥石なのか?
減りが少ないだろうと思って2個も買ってしまった;;
845名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 15:40:05.72 ID:yd4xHF0f
駄目ってわけじゃないけど、他社と比べて値段も安くないのに性能が少し劣る。
846名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 17:05:48.50 ID:Yjbj7MvB
水をかけてすぐ使えるメリットは大きいぞ。
847名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 17:23:40.27 ID:NSJ4MWG4
それはあるね。
ただ、荒砥の場合はどうせその後に中砥以降をかけるので、
とりあえず削れればいい=電着ダイヤでいいや、と自分の
場合はなった。
848名前なカッター(ノ∀`):2012/05/22(火) 21:34:16.22 ID:Azr3KLR1
ダイヤ砥修正用に使っているけど、中砥の直しに使うとすぐ研磨力落ちてくるね。
849:2012/05/26(土) 13:38:52.31 ID:hWzYvdKo
電着ダイヤは使い込んで、ちょっと研削力が落ちたかな、
あたりが本来の研削力かと
で、その状態がかなり持つと思う。






850名前なカッター(ノ∀`):2012/06/01(金) 22:47:23.82 ID:xkTbweZq
電着はダイヤはがれてきたし、もう面直し専用だな俺は。
中研ぎはシャプトンで仕上げは他の砥石でやるのが安定
シャプトンの仕上げ砥石使うのはS30Vだとかの砥ぎにくいのくらいにしたほうがいい。
何か砥ぎ上がりがキング砥石とかと比べて明らかに荒い感じがするぞ
851名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 20:06:00.33 ID:7Zs9md0d
値段はともかく電着とそーでないやつの見分けは付くの?
852名前なカッター(ノ∀`):2012/06/03(日) 23:11:02.41 ID:AIeutdnM
>>851
電着がどういうもんで、焼結がどういうもんかを知ってれば、どんなアホでも見分けられる。
853名前なカッター(ノ∀`):2012/06/07(木) 03:38:57.23 ID:u09gxn6H
>>811
左手で研ぎなさい。
854名前なカッター(ノ∀`):2012/06/07(木) 17:43:15.83 ID:L+l+0IZP
シャプトン以外にも水かけてすぐに使える手頃な価格の砥石がほしい
855:2012/06/07(木) 19:00:28.26 ID:PBraXN1E
耐水ペーパーがあるぢゃないか
856名前なカッター(ノ∀`):2012/06/12(火) 14:23:12.35 ID:1/2sOmHl
電着はどちらかと言えば目の細かい卸し金みたいな感じだなw 
見間違う事はありねえ!
857名前なカッター(ノ∀`):2012/06/13(水) 20:37:12.13 ID:LAFNhrL9
俺の持っているやつどー見分けるかわかんねーよ
表面がサンドペーパーと似ていると言えばそうだし
卸し金といやーそうだし。
858名前なカッター(ノ∀`):2012/06/13(水) 23:26:50.88 ID:0cEHa8Fu
「電着ダイヤ」と「焼結ダイヤ」でグーグル先生に画像検索で訊けよカス。
859名前なカッター(ノ∀`):2012/06/15(金) 19:20:20.24 ID:YqbxXcVt
電着の方が網目?に成っているやつが多いようだけど
焼結にも有るし、お前グーグルの画像だけで判断できるのか
860名前なカッター(ノ∀`):2012/06/15(金) 20:08:41.37 ID:5KXlwNdM
できない方がどうかしてる
861名前なカッター(ノ∀`):2012/06/18(月) 09:16:12.77 ID:DeAWhUrl
刃先の砥が全くできないワロタ
862名前なカッター(ノ∀`):2012/06/22(金) 01:35:40.30 ID:OPYbW5g3
>>860
そりゃ画像別々に成っているからな。
863名前なカッター(ノ∀`):2012/06/26(火) 21:24:05.58 ID:0Wvs42hR
砥ぎに詳しい人この砥石はなんですか、私は巣板かと?

http://img.chobbit.com/659rmO.jpg
864名前なカッター(ノ∀`):2012/06/26(火) 21:28:13.97 ID:0Wvs42hR
間違えたこっちだ
http://imgchobbit.com/660ERK.jpg
865名前なカッター(ノ∀`):2012/06/26(火) 21:30:42.12 ID:0Wvs42hR
又違ったimg.が抜けていた
http://img.chobbit.com/660ERK.jpg
866名前なカッター(ノ∀`):2012/07/01(日) 09:21:36.96 ID:a7iVnQPA
>>865
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】27ストローク目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1338745068/
867名前なカッター(ノ∀`):2012/08/12(日) 01:22:41.43 ID:dScXa49D
ダイヤモンドシャープナーやセラミックシャープナー使ったが全然砥げん
逆に今まで切れてた甲毛はおろか腕毛も切れなくなった
砥いでるとか言ってる奴は嘘ついてると思う
868名前なカッター(ノ∀`):2012/08/13(月) 10:45:58.61 ID:n0P4Zqb1
そもそもダイヤモンドシャープナーは大抵番手が荒いのが多いと思うし、
セラミックシャープナーも京セラとかのロールシャープナー以外は
大したこと無かったと思うが。
869名前なカッター(ノ∀`):2012/08/16(木) 15:22:14.14 ID:AW63tqCs
安手のは、トマトがぶっ潰れるクラスの刃物なら使えるかも?程度の製品が多いよ。
甲毛が切れるレベルから更に研ぎたければ、まっとうな仕上げ砥石じゃないと駄目。
ダイヤの安物は全般的に粒が揃ってないような気がするし、刃が欠けたり刃がついてない
刃物の荒砥ぎか、他の砥石の面直しぐらいにしか使えない。
お手軽シャープナーは使わないが吉。
870名前なカッター(ノ∀`):2012/08/18(土) 23:35:55.47 ID:hBvwERAN
そこでもー下手なやつに究極の研器
www.getedgeofglory.com
871名前なカッター(ノ∀`):2012/08/20(月) 22:24:37.75 ID:jm0VIzBE
フィスカーズ・京セラのロールシャプナーでゴリゴリやっても甲毛一本切れん
というか甲毛切れてたナイフが切れなくなる
全く無意味な器具だな
872名前なカッター(ノ∀`):2012/09/01(土) 14:36:13.76 ID:tWvbtodZ
甲毛剃り専用ナイフには役にたたなくても
一般家庭の主婦の包丁には、ないよりましなんだよ
873名前なカッター(ノ∀`):2012/09/01(土) 18:18:43.86 ID:Mbao7UG6
俺なら剃刀で甲毛剃る。
874名前なカッター(ノ∀`):2012/09/05(水) 12:54:57.95 ID:vXJopV4g
そして剃刀をロールシャープナーでw
875名前なカッター(ノ∀`):2012/09/10(月) 11:41:06.60 ID:3u32yb38
彫刻刀なんて、どうやって研いでる?
「へ」みたいなのや「∩」の小さいような奴。
876名前なカッター(ノ∀`):2012/09/10(月) 23:07:14.55 ID:acd+Tr4T
へやUの溝を付けた砥石や三角.丸棒の砥石使用。
877名前なカッター(ノ∀`):2012/09/11(火) 02:22:17.05 ID:ZBmdWysg
溝付けた砥石かあ・・。
作らなきゃいけないの?丸棒は面倒だから細い
ダイアモンドシャープナーで誤魔化すか・・。
ああいう刃が平面でないのは面倒だな。
878名前なカッター(ノ∀`):2012/09/11(火) 10:16:51.08 ID:LfO3hEDV
いや、ある程度真っ当な品揃えで彫刻刀売ってるところに行けば、
彫刻刀用に色々溝を付けたりした砥石売ってるだろ。
879:2012/09/11(火) 13:42:27.92 ID:Dk1pf91N
>875
外側は普通の水砥石でおk
内側はRに合せた木の棒にペーパー巻いて砥ぐ
最後は青棒でラッピング

溝つき砥石は砥石と刃の接点がわかりづらい

880875:2012/09/11(火) 17:24:28.06 ID:ZBmdWysg
色々アドバイス有難うございます。
でも彫刻刀が、そんないいモンでなくキクイチの
5本1セットの安物なんで・・
今までは外側は普通の砥石、内側は>>879さんの
書いてるみたいに紙ヤスリで研いでました。
ちょっと木工工作したくて久々に取り出してさあ、
どうしようか?と思ってた次第。荒削り用に新しい
切り出しも買った。木工楽しい。
881名前なカッター(ノ∀`):2012/09/15(土) 00:21:33.01 ID:Tb3Bnr4L
平砥で丸いやつ砥ぐの難しいだろ。
882名前なカッター(ノ∀`):2012/09/17(月) 12:32:53.33 ID:m5Iw+SZW
スレタイ無視して研ぎスレと同じ基準でレスしてる奴が
いるからな。
883名前なカッター(ノ∀`):2012/09/17(月) 20:18:32.19 ID:8CSjtp2y
研いでも切れないってヤツは几帳面すぎるのが多い
細い糸で物切ろうとしたって難しいよ
刃先はとりあえずジグザグに荒くしてそこから細くすればいい

あとダルコの△シャープナー買うぐらいならダイソーで分度器買って自作せい
884名前なカッター(ノ∀`):2012/09/18(火) 01:26:13.41 ID:sa+OISB4
その△は何処で買うのよ。
885名前なカッター(ノ∀`):2012/09/24(月) 22:42:38.67 ID:0c6o5iwG
念願のランスキーを買ってみた
さっそくビクのスーベニールを研ごうしたらクランプばっかり削れて全然、刃先に砥石が当たってない…orz
ランスキーすらまともに使えない俺って…
886:2012/09/24(月) 22:49:49.52 ID:0jsYheQR
>>885
薄紙一枚かまして、ブレード2〜3mmかませればOK

887名前なカッター(ノ∀`):2012/09/24(月) 22:55:38.69 ID:0c6o5iwG
おおっありがとうございます。
もう一度トライします。カミソリみたいな刃にしたい。
888:2012/09/24(月) 23:18:45.17 ID:0jsYheQR
ランスキーのあと
革砥&青棒でカッターよりは切れる刃がつくよw
889名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 01:00:05.75 ID:lV+79N4I
>>887
>>888
スーベニアにそんな刃をつけても、、、
890名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 01:30:07.85 ID:yEZd0Inr
寝かせて当てられないからカミソリは無理だべ
工夫して当てられても薄すぎで鋼材がへにょっと・・・
891名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 12:58:09.95 ID:SkayVK8V
>>890
刃自体が薄いから、結構寝かせて研げるよ。
剃刀はオーバーだけど、カッターの黒刃ぐらいの刃は付けられるな。
892名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 18:44:11.01 ID:XJNTZbNK
885ですがカミソリは比喩なんであまり気にしないで下さい。
ところで黒刃ってあれ、めちゃめちゃ切れる奴じゃないですか
アソコまでいきますか…今のところ普通のカッター位の切れ味にはなりました。
コレでも感動モノだったんですがランスキーだけでそこまでできるとは
練習します。
893885:2012/09/25(火) 18:50:00.99 ID:XJNTZbNK
俺のランスキーはスタンダードに1000番追加した奴なんですが
2000とかダイヤファインとか揃えた方が良いですか?
894:2012/09/25(火) 19:00:51.78 ID:N6efYIo3
ダイヤファインは、らくちんだからイイよw

ただ カミソリ並み 目指すなら研ぎ卸して
小刃付けの幅を0.5mmぐらいにもっていかないとw
ということで次は、シャプトン1000番かな
895名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 19:32:07.68 ID:XJNTZbNK
手研ぎで挫けた俺には…遠い道のりなのかorz

このスレ上から全部見ましたが、とりあえずシャプトン、貝印のトゲールみたいな奴も買って修行しますね
でも切れないと思ってたオピネル、パラフレームで腕毛剃れるまでになったのはすごい嬉しい。
896名前なカッター(ノ∀`):2012/09/25(火) 23:04:21.66 ID:97jTFwzx
オピネルはともかくパラフレームそこまで研げるならあなたはヘタッピじゃね〜
ダイヤ中研と追加した1000番でなんでも研げるよ

あとはハンズで100円くらいの皮の端材と100円くらいの板っきれとボンドと青棒買ってくればいいよ
897名前なカッター(ノ∀`):2012/09/26(水) 09:42:21.66 ID:GyFkg2U6
>>892
自分はスタンダード+アーカンサスの仕上げ(黒い奴)を使ってる。
別に#2000でも良いのかもしれないけど。

ダイヤのシリーズは、圧倒的に早く研げるけど全体的に荒めな感じ。
898名前なカッター(ノ∀`):2012/09/26(水) 18:05:00.37 ID:RXLf9KOT
ボンドは皮を貼るのに使うんだろーけど、オイルが染みて剥がれて来るよ
靴に使うセメダインみたいなやつの方が良い。
899885:2012/09/26(水) 21:19:48.93 ID:5+f1O0Kk
おお 皆さん貴重な意見ありがとう。
ランスキーはダイヤファイン買ってみようと思います。

パラフレームは元の角度無視して荒研ぎからゴリゴリやってかなり鋭角にしてしまいました。

ところで革砥は仕上げに使うんでしょうか?バリ取りに使うんでしょうか?
とりあえずデニムにピカール塗って擦ってる俺は間違ってます?
900名前なカッター(ノ∀`):2012/09/26(水) 23:33:43.87 ID:RXLf9KOT
デニムに塗ればデニム砥、間違いじゃないがピカールじゃ研磨力無いだろ
片面皮.1方布のストロッパー売っているから、バリ取ると言うことは仕上
げる事じゃないのかな、同じ事だと思うけど。
901:2012/09/26(水) 23:42:50.15 ID:37heWGyr
>>899

いや ピカールで十分砥げる だいじょうぶw
902名前なカッター(ノ∀`):2012/09/27(木) 10:45:12.18 ID:a7k6C3UT
なんかピカルはサビやすい気がする
とくに鋭角な刃先は放っておくと空気酸化で切れなくなったりしません?
よくピカー拭き取って油で錆びないようにしないと。(ピカーの拭き取りで変にけずれるやも)
903名前なカッター(ノ∀`):2012/09/28(金) 20:38:52.26 ID:wSlbMGh4
デ…デニムを粗末にすると、トランクスにデニム地のシャツ目一杯入れた
スゲェ危ない目つきしたペラい紙の覆面の小太りの男が、リリカルなアニメのポスター貼ってある部屋で
ボカロ亜種を流しながら、気色の悪い料理をふるまおうとするぞ
904名前なカッター(ノ∀`):2012/09/29(土) 00:15:34.09 ID:Wa3oy1Ld
デニムの皮砥(とは言わないか)は端切れで作って使用している人沢山いるぞ。
友好な使い方じゃねーか。
905名前なカッター(ノ∀`):2012/09/29(土) 00:32:26.44 ID:OC5BZ9s+
貝の研ぎ上手を手に取り三十分悩んだ挙句に買わず
家にある目玉クリップ(小)を使い研いだら綺麗に研げました。
本当にありがとうございました
906885:2012/09/29(土) 23:25:16.26 ID:UIi3fEli
ピカールあながち間違いじゃなくほっとしました。
ダイヤファイン届いたのでさっそく使いましたが軽い力ですぐに研げるので確かに楽ですね。
それとホムセンで青棒買ってきましたがなんかカチカチでデニムには全く馴染まないんですが、
コレは溶かして使うんですしょうか?それとももっと柔らかい粘土みたいな青棒があるんでしょうか?

デニムさんのブログはたまに見ますよ
ナイフのサイズ見るときにあの写真は重宝してます。アニメとボカロはちょっとアレですがw
907:2012/09/29(土) 23:34:30.30 ID:k8YMAHXy
>>906

基本そのまま擦り付ける
ドライヤであっためて塗る
流動パラフィンにとかして半練状態にして塗る

まあ、どれでも同じように使えたw

908名前なカッター(ノ∀`):2012/09/30(日) 00:48:04.67 ID:9/aTWA2x
皮砥にはオイル塗ってから青棒擦り付ける、デニムだと染みこむから青棒もオイルも多めに
909885:2012/09/30(日) 01:21:04.01 ID:YsTS+AhJ
なるほど〜勉強になります。
教えて君の俺に皆さんのレクチャー、ホント感謝です。

なんか研ぎにハマりそうで怖いw
910名前なカッター(ノ∀`):2012/10/01(月) 21:56:21.60 ID:z3eIaZnG
実は昨日古い工業用皮ベルトで皮砥作ったんだよ、5mm厚で結構硬い
けど皮は柔らかい方が良いのかな?
http://img.chobbit.com/953RSk.jpg
http://img.chobbit.com/954pav.jpg
911名前なカッター(ノ∀`):2012/10/14(日) 00:59:26.44 ID:I4KAaI6R
912名前なカッター(ノ∀`):2012/10/31(水) 15:28:15.58 ID:85a0Gm1R
ダルコのフラットグラインドってどう研いだらいいんだ?
913名前なカッター(ノ∀`):2012/10/31(水) 18:13:04.87 ID:1uMqRkzu
そのまんまフラットに砥げば良いだろ必要なら糸刃付ける。
914名前なカッター(ノ∀`):2012/11/05(月) 12:32:31.48 ID:nSIt1K0+
オピネルでも使ってたらいいよ
915名前なカッター(ノ∀`):2012/11/06(火) 00:56:28.02 ID:WQgJ45WW
クレオスからでてる「Mr.ラプロス」と言う耐水研磨布があるんだが、
砥ぎの仕上げにこれの6000、8000番あたりで軽く磨くといい刃が付く。
模型用なんで人体への影響が不安と言えば不安だが…便利なんで多用してる。
916名前なカッター(ノ∀`):2012/11/06(火) 12:32:36.61 ID:NraeUpyG
>>915
人体に影響って、普段、それで人でも刺してるの?
917名前なカッター(ノ∀`):2012/11/06(火) 13:14:05.31 ID:wpwhcLbA
どんなに安全な研磨剤でも、刺したら人体に影響があるがな
918名前なカッター(ノ∀`):2012/11/09(金) 04:04:38.13 ID:hopNmJ27
その布で磨く方向ってどうしてますか?
919名前なカッター(ノ∀`):2012/11/16(金) 13:38:51.94 ID:if1ULm+1
最近和包丁の先抜けがうまく砥げるようになってきた
やっぱりああいうのは数こなしたほうがいいな
920名前なカッター(ノ∀`):2012/11/18(日) 05:21:59.67 ID:z684vjVI
900番代になったのでスレの結論としての
ヘタッピな奴にお勧めお助けグッツを教えておくれ
921名前なカッター(ノ∀`):2012/11/24(土) 03:52:43.41 ID:D40q/cxc
>>920
町の研ぎ屋さん
922名前なカッター(ノ∀`):2012/11/28(水) 19:39:22.13 ID:uRLKtpOE
可哀想に、砥ぎ屋=グッズ(品物)か
923名前なカッター(ノ∀`):2012/11/30(金) 23:48:37.40 ID:ZqaKdN5c
トゲールで結論でてるじゃん。
924名前なカッター(ノ∀`):2012/11/30(金) 23:54:45.00 ID:V48CdV8t
>>920
いろいろやった結論だけど
切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(洋包丁等)

砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)

で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw

包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。

じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。

代表的なのは、トゲールとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。

そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
その数百円のアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね

実はたいしたことねーのなw
925875:2012/12/05(水) 02:33:07.86 ID:4ZfeWNci
ガッテンでも言ってたじゃん。
砥ぎ器と耐水ペーパーでおk。
926名前なカッター(ノ∀`):2012/12/06(木) 19:44:11.73 ID:5Vq+ekNn
平面で直線の刃付けなら刃角を一定に保てば良いが、曲面の刃
で刃角一定に保とうとするから駄目なんじゃないかい、
曲面に沿った刃角に微妙にアジャストするのが技術じゃないのかい?
だから固定されるトゲール等で曲面上手く砥げない、ランスキー
はフレキシブルに当たるから砥げる。
927名前なカッター(ノ∀`):2012/12/06(木) 20:46:40.72 ID:MzfvWlcK
あははw
定期的に出てくるね、こういうの

トゲールは、もちろん曲面にも対応するよ?
つーか、牛刀や三徳包丁なんてほとんど曲面だろ
928875:2012/12/07(金) 01:38:22.47 ID:HMu+Kzk1
何か、砥げない、って言ってるのにわざわざ
話というか、やり方をかえってややこしい方向に
向かわせてる奴はなんなの?こういうのは一番
シンプルなので言わないと・・











でもそれじゃスレが
10くらいで終わるか・・
929名前なカッター(ノ∀`):2012/12/07(金) 06:50:42.78 ID:F4rspfK7
コンプ2でええやん
930名前なカッター(ノ∀`):2012/12/07(金) 13:06:37.28 ID:VOEtI600
初期コストとペーパーのランニングコストが高く付くから嫌です
931名前なカッター(ノ∀`):2012/12/07(金) 21:33:04.04 ID:HMu+Kzk1
>>930
なら、茶碗の裏で我慢しとけ。
932:2012/12/07(金) 23:07:20.45 ID:drpQyKoE
コンプ (あれこれ自作含むw)にミラーフィルム すげ〜快適だぜw
933名前なカッター(ノ∀`):2012/12/09(日) 07:06:43.84 ID:jgOqP3RN
ミラーフィルム?ラッピングフィルムじゃなくて?
ミラーフィルム貼っても研ぐ面なんか見えないと思うが
934名前なカッター(ノ∀`):2012/12/09(日) 19:19:09.29 ID:PvvgECBo
喧嘩してないでトゲール買った方がいいよ。
なんかもう、全て解決するから。
935名前なカッター(ノ∀`):2012/12/09(日) 19:38:32.65 ID:b5teiKEE
トゲールは楽しくない
936名前なカッター(ノ∀`):2012/12/09(日) 20:07:01.63 ID:KaAVQYyh
トゲールってトレマスも研げーるの?
937:2012/12/10(月) 02:18:01.03 ID:9SEz86eR
ミラーフィルムは三共理化学の製品名だよ
938名前なカッター(ノ∀`):2012/12/10(月) 18:58:59.19 ID:DPXCt3iF
コンプ2の売り文句に天然砥石だとステンレスが研げない、研ぎにくいって散々書いてあるけど
セラミック砥石使えばいいだけじゃ・・・
耐水サンドペーパー研ぎをしたい時でも、厚めのガラス板に貼るだけで
包丁を研ぐくらいなら問題ない精度が出る気が・・・
939名前なカッター(ノ∀`):2012/12/14(金) 21:43:40.22 ID:dMVANEtd
そのサンドペーパー貼るのが面倒だからコンプが有るんだろ。
940名前なカッター(ノ∀`):2012/12/14(金) 22:00:32.84 ID:gAIasM8M
VG10と白二を砥ぐとVG10のほうは白二より切れ味いまいち・・・
何がいかんのだろう
941名前なカッター(ノ∀`):2012/12/14(金) 22:32:08.09 ID:hRAfhYBG
研ぎ。
942名前なカッター(ノ∀`):2012/12/14(金) 22:56:46.41 ID:rwJSku/f
>>940
ここは研ぎが下手な奴が集まるスレ。
そんな難しい質問は研ぎスレ本家でしろ。
一般論として
同じ道具、同じ技術でなら
ステンの方が滑るから砥ぎ難い。 ステン鋼の方が炭素鋼より切れ味が悪い
一般的に
同じ番手で研ぐと、顕微鏡レベルの刃先のギザギザは炭素鋼の方が鋭利になる。ステン鋼の方が炭素鋼より切れ味が悪い
943名前なカッター(ノ∀`):2012/12/14(金) 23:04:51.08 ID:Kxp7v6hE
>>939
砥石使ってるから、ペーパーの出番が少ない。
必然的に25000円も出して買う必要がない。

金属加工でちょっとやってた時の方法だけど、金盤か厚めのアルミ板を複数枚調達して平面を出す。
必要なだけのペーパーを一気に貼る。これを随時入れ替えて固定して使う。
25000円かからないよ。
薄手の両面テープで貼ったりして、剥がしたいときはお湯か溶剤につけとく。
944やぎ:2012/12/14(金) 23:27:38.15 ID:UgiGZOYe
>>943さん
>>939さんはそれが面倒だからコンプって書いて居る様に見えるんだけど…

コンプ2は正直吊しのままじゃ使い難いよ。
小改造で幸せになれる。

砥石と比べるとペーパーさえ用意したら平面出しの必要性が無いのが楽チン。
でもコストはかなり高いからお金が無いなら自作でいいんじゃねって気もするけどね。
時間が有り余っててお金に余裕が無くて安定的に平面板の供給ができて居るなら自作で結構だと思います。

まぁ誰もがそんなに上に書いた条件を入手出来るでも無いと思うしお財布と相談して決めれば良い話ですね。
945名前なカッター(ノ∀`):2012/12/15(土) 01:04:35.31 ID:Y2hwLrTx
>>944
> >>939さんはそれが面倒だからコンプって書いて居る様に見えるんだけど…
「貼るのが面倒」だとありますよ。たぶん剥がすのが面倒なんじゃないかな。
砥石はよく使うので空母使ってます。

> 時間が有り余っててお金に余裕が無くて安定的に平面板の供給ができて居る
ペーパーまで使って趣味で刃物を研ぐような人の言うことじゃないでしょw
平面精度もμmレベルじゃないんだから、簡単に出来ることです。アルミ板なんてホームセンターにもあるし。
946名前なカッター(ノ∀`):2012/12/16(日) 10:44:33.22 ID:ktTV4Qjq
時間が無くてお金に余裕がある、そういう人物は研ぎ師に出すわな
コンプ買うくらいなら、ハンディマイクロスコープでも買ったほうが砥ぎレベル上がるだろうし
美観の問題なら治具作った方が良さそう
947名前なカッター(ノ∀`):2012/12/17(月) 18:12:36.97 ID:A6G1O0OQ
>>944 一体どんな改造施してるの?
948名前なカッター(ノ∀`):2012/12/17(月) 19:12:07.19 ID:fkN0Lk4k
平面精度が欲しい時はキャッピングガラスおすすめ。
最大で200x200x10mmだが、規格サイズ品なので1000円しない。
平面をとるための定盤としてもかなり使える。
ここにペーパーを両面テープかガムテープでとめて使ってるわ。
ホムセンなら強化ガラスの棚板5mmは入手しやすい。ただし、ちょっとお高い。
949名前なカッター(ノ∀`):2012/12/17(月) 19:34:32.10 ID:USBNlo7T
キャッピングガラスいいなぁ。
でも送料含めるとホムセンで売ってる
磨き大理石にでいいんじゃないかと思えるが・・・
まぁアレは途中でカケがあったりするから使いづらいか。

貴方はキャッピングガラス何処で入手したんですか?
950名前なカッター(ノ∀`):2012/12/17(月) 21:36:37.31 ID:fkN0Lk4k
>>949
営業所で直に。都内や大阪府内なら試験機の営業所があるので、探してみるよろし。
951名前なカッター(ノ∀`):2012/12/18(火) 04:14:39.11 ID:BFhstJGn
ほ〜ら、また難しい話になっとる。
ここはへたっぴのスレだから研磨の細かいこと言う奴は
ちょっと上にちゃんとそれ用のスレあんだろうが・・
あそこでは知識足りないからここで大威張りでお知恵開陳
せんでもよろしいがな・・
952名前なカッター(ノ∀`):2012/12/18(火) 16:35:53.24 ID:07v/Qa0c
ペーパーの話は難しすぎて困る。
平面なんて細かいことをいったり
敷居の高いホムセンで購入しろとか大威張りで言われても・・
余計なことを考えないでコンプレックス2?とやらを買うことにするがな・・
953名前なカッター(ノ∀`):2012/12/18(火) 17:44:51.92 ID:dhoCSDRS
俺は平面度気にしない代わりに当りを柔らかくするために、
たまたまあった4.5cm角の米ヒバ角材を使ってペーパー用保持具作ってる。
長さは15cmくらい、厚みはいくらなんでも厚すぎるので半分に切って2つ作成。
裏表使ってペーパー2枚、両端に4cmくらい切り込みいれて
そこにペーパーの端差し込んでクサビで固定。
954名前なカッター(ノ∀`):2012/12/18(火) 20:15:41.81 ID:U/kfGDgk
↑ それ製作するには卓上電鋸がいるだろ。
955名前なカッター(ノ∀`):2012/12/18(火) 20:38:06.85 ID:dhoCSDRS
ぐるりと罫書き線入れて手鋸で切ったよ。
いくら平面度気にしないといっても、
切った面は机の上にペーパー広げて軽く削った。
956名前なカッター(ノ∀`):2012/12/18(火) 23:27:56.83 ID:YR04ZM1V
>敷居の高いホムセン

家から出られない対人恐怖症ヒキか?
刃物何に使うんだよ自決用かw
957名前なカッター(ノ∀`):2012/12/19(水) 01:26:44.33 ID:7+jM29uF
>>951 同意

へたっぴのスレなのにコンプなんて細かいこと言い出した奴だれだよ
本スレでは知識足りないからって大威張りで「改造すれば幸せ」なんて
内容も明かさずに知恵開陳か

平面は簡単に得られるようだし、へたっぴにとってどういう優位性があるのか
958名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 16:13:23.86 ID:a5HfX3Vw
@キング砥石と面直し砥石でも買う
A刃角は右手だけで制御と保持、左指は添えるだけ
B同じ場所何回も砥ぎ続けるな
Cまんべんなく砥げ
D砥石に包丁押し付けるな

これでよくね?
959名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 18:49:55.18 ID:yK4TRXq0
@シャプトン1500番を買う
Aトゲールを買う
B水かけて動かす

以上
960名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 19:55:01.73 ID:WUC8End9
>>958
BとCは重複一緒に書け
Dそーしたら砥げなかった。
961名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 21:09:32.33 ID:a5HfX3Vw
>>960

重複じゃねーよ
たとえば
「刃こぼれがあるな・・・10ストロークX刃渡り分 を刃こぼれ消えるまで何セットか で砥ぐとめんどくさそうだし、
100ストロークX刃渡り分で研ごう!」
と、いう横着はやめなさいというのがB
Cは、砥石が当たってない個所があるとそこは切れなくなるから気をつけなさい、とうことだ


砥石に包丁押し付けてなくて砥げないのは
@研磨が足りない(もっと砥げ)砥くそで砥ぐタイプの砥石だったら名倉で泥出してから砥げ
A手がぶれてる(丸刃になってたらそりゃ切れない)

のどちらかじゃないか?
砥石に押しつけて砥ぐようにしてたら、とぎにくい鋼材砥ぐようになったときに
まともな刃がつけられなくなるぞ
962名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 21:11:17.03 ID:a5HfX3Vw
名倉で泥出すってのは仕上げ砥ぎの場合の話ねスマソ
俺は名倉使わずに砥ぐこともあるが、それで刃がつかないのなら泥だしてみたらってこと
963名前なカッター(ノ∀`):2012/12/20(木) 21:19:00.75 ID:iAUf6e7b
どんなに苦労して砥いでも絶対に元通りにならないんだから砥ぐだけ無駄だろ
大体、バリなんてどうやっても取れないし
964名前なカッター(ノ∀`):2012/12/21(金) 13:13:23.53 ID:4H4vNUN+
その辺で買った包丁なら砥ぐことで元通り以上に切れるようになるけどな
苦労して覚える価値はあるぞ

かえりとれないのは砥石に包丁押し付けすぎじゃね
研磨力の低い仕上げ砥石とか使って砥石に包丁押し付けずに砥いで、
ステンレス鋼とかなら糸刃入れてやれば普通落ちるぞ
中砥石だけでかえり落とすなら力加減が特に大事
965名前なカッター(ノ∀`):2012/12/21(金) 19:45:51.77 ID:CVq8WqtO
>>961
押し付けるなと言うから包丁の重みだけで砥いたら砥げなかった
なんだ押し付けてんじゃんかよ。
966名前なカッター(ノ∀`):2012/12/21(金) 19:47:28.74 ID:4H4vNUN+
>>965

いや包丁の重みだけで研ぐイメージであってるんだけど
どこをどう流し読みした
967名前なカッター(ノ∀`):2012/12/21(金) 22:58:21.89 ID:1Rr8WUOT
刃をつける工程
研ぎ目を消す工程
かえりを取る工程
ラッピングするような工程

のようにある程度分けて考えると、研ぎ方が変わってくる。
だが、こういうレスをつけると
「また難しいことを言ってる」とか
「細かいこと言ってる」と文句をつけるのが現れるので
トゲールつけて#1000でゴシゴシしろ、としか言えない。
かえしを取るのも糸引き刃をつけつつ、みたいな話も出来ない。
968名前なカッター(ノ∀`):2012/12/21(金) 23:12:21.28 ID:6Lyf1zCP
包丁にトゲールを取り付ける工程
969名前なカッター(ノ∀`):2012/12/24(月) 15:04:53.08 ID:GmQziksC
どうしても上手く研げないとき(大抵切っ先とR部分)はマジックで刃に色付けてから研いで
自分がどこ研いでるのか確認してる
970名前なカッター(ノ∀`):2012/12/24(月) 18:41:43.97 ID:Ui/+5Ilu
もうめんどくさいからサンダーで削れ
971名前なカッター(ノ∀`):2012/12/24(月) 19:17:31.04 ID:qr41j690
サンダーは削れ過ぎるし#1000くらいまでしかないじゃん
972名前なカッター(ノ∀`):2012/12/24(月) 20:10:11.32 ID:Ui/+5Ilu
>>971
ダイヤ砥粒の1500番・3000番がある
じゃなかったら、研磨用のバフ
973名前なカッター(ノ∀`):2012/12/24(月) 21:19:54.14 ID:qm7DcfEa
@シャプトン1500番を買う
Aトゲールを買う
Bトゲールを包丁にはめる
C水かけて動かす

以上
974やぎ ◆W0uHcZuPgw :2012/12/28(金) 02:36:36.34 ID:37GwbC0K
>>947
すごく遅くなった。
そのまま使うと背が高くてコテンと転ぶからプラまな板とかで台を用意してペーパー挟むところのフリクションが弱いから薄いゴムシートを挟んで使うだけ。
現物持ってないと何のこっちゃ分からんと思う。
975名前なカッター(ノ∀`):2012/12/29(土) 22:50:30.67 ID:++tCPMks
使ってみたいが高すぎる、こんな物中華で安く造りせめて10,000円位売らないかな(日本製と仮定して)。
976名前なカッター(ノ∀`):2012/12/30(日) 14:52:55.96 ID:5wEFCuvj
977名前なカッター(ノ∀`):2012/12/30(日) 20:46:59.27 ID:02tXD34B
↑ 勘違いしてね?昆布の事だ。
978名前なカッター(ノ∀`):2012/12/31(月) 00:55:12.80 ID:XGrDY8xF
ようやく髪の毛のささがきに成功\(^o^)/
ナイフはケーバーのUSN Mk1 で刃角は蛤気味の40°弱
木のブロックに耐水ペーパー貼ったやつで#1200までかけて
新聞紙にコンパウンド塗ったやつで仕上げた
979名前なカッター(ノ∀`):2013/01/15(火) 11:22:52.56 ID:XSarjgSu
AUS8だと結構キンキンの仕上がりにできるようになってきたけど12C27Mだと何か全然気にいる仕上がりにならん、というかなまくらもいいとこ。
いったい何がダメなんだろ…
980名前なカッター(ノ∀`):2013/01/16(水) 22:21:50.76 ID:kfukAy3W
硬さは?
12c27てそんなに硬さが出るやつではなかったよーな気がしたけど、
そういう鋼材は砥石に刃を押し付けて砥ぐとまともに刃がつかないこと多いよ
981名前なカッター(ノ∀`):2013/01/17(木) 00:48:05.09 ID:6VhCb1Lj
中華製だからだろw
熱処理不良だな。
982名前なカッター(ノ∀`)
>>980
>硬さは?
>12c27てそんなに硬さが出るやつではなかったよーな気がしたけど、
>そういう鋼材は砥石に刃を押し付けて砥ぐとまともに刃がつかないこと多いよ

硬さって鋼材のだよね?他のと比べるとあきらかに柔らかい。
って事は砥石に対して押し付ける力をよわくなでるようにすればいいのかな?

>>981
それはないと思う、BOS焼きだし
それはないと思いたい。プレゼントされたものが不良品ってのは勘弁願いたい