刃物などの鋼材総合スレッド その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
ナイフに使用される様々なステンレス鋼や炭素鋼、その他各種工具鋼等々
鋼材全般+αについて語るスレです。

前スレ
刃物などの鋼材総合スレッド その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1178803984/

過去スレ
[チタン]ナイフの素材金属を語るスレ[ダマスカス]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091270218/
刃物などの鋼材総合スレッド その1
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1111828074/
刃物などの鋼材総合スレッド その2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1154011655/
2名前なカッター(ノ∀`):2009/02/19(木) 22:36:22 ID:/wEHd07d
>>1乙 
こ、これは>>1おつでポニーテールじゃないんだから変な勘違いしないでよね!

ナイフ金属組成チャート
ttp://www7.airnet.ne.jp/e-tool/metal.html
ブレード鋼材成分表
ttp://yamahide.com/knifecolumn/steel.htm
組成表(白紙,青紙,HAP40 AUS6/8/10,銀紙3号,ZDP189 サンドビック社ステンレス鋼など)
ttp://homepage3.nifty.com/osakaclad/guide2/under2/under2_1.html

クルーシブル社のS30Vページ
ttp://www.crucibleservice.com/datash/dsS30Vv5.pdf?CFID=1619272&CFTOKEN=44845785
武生特殊鋼材(V1,V金10号,白2{白紙ではない},など)
ttp://www.e-tokko.com/original_list.htm
愛知製鋼(AUS-6/8/10など)
ttp://www.aichi-steel.co.jp/pro_info/pro_intro/stainless_characteristic.html
日立金属 高級刃物鋼(白紙,青紙,銀紙,ATS34,ZDP189など)
ttp://www.hitachi-metals.co.jp/prod/prod19/p19_13.html
〃    高級工具鋼(HAPシリーズなど)
http://www.hitachi-metals.co.jp/prod/prod19/p19_12.html
3名前なカッター(ノ∀`):2009/02/19(木) 22:37:49 ID:/wEHd07d
●420 420J2 ----------- 硬度=ヤバイ 靭性=ヤバイ 耐食性=まあまあ
加工性のいいステンレス鋼。カーボンの含有量が低いので加工しやすいが刃物用鋼材としての
性能は低い。耐食性も最低ライン。
●AUS-6 AUS-8 ------- 硬度=普通  靭性=普通    耐食性=高め
研ぎやすく扱いやすいステンレス鋼。SOGが好んで使用。最近はコールドスチールも使っている。
●440A 440B 440C ------ 硬度=440Cは高め。靭性=ヤバイ 耐食性=高い
耐食性が非常に高い。440Cは実用硬度も高めで水場で使うナイフの鋼材として人気がある。              
●154CM ATS-34 ATS-55 VG-10(V金10号) BG42 S30V
トータルパッケージで勝負。硬度、靭性、耐食性の3つをバランスよく高めてある。
反面、中途半端とも言える。硬度=高い  靭性=普通    耐食性=普通
●ZDP-189 ------------- 硬度=超高い 靭性=ヤバすぎる 耐食性=高い
●D2 ------------------ 硬度=高い  靭性=普通    耐食性=低め
●カーボンV ------------ 硬度=高い  靭性=高い    耐食性=ヤバイ
●1090 52100 01 ------- 硬度=高い  靭性=高め    耐食性=低い
●1060 1075 5260 A2 -- 硬度=高い  靭性=すごく高い 耐食性=低い
●ハイス鋼 M2 --------- 硬度=すごく高い 靭性=普通  耐食性=低い
●Cru-Wear ----------- 硬度=すごく高い 靭性=すごく高い 耐食性=低い
●青紙 白紙 赤紙 ------- 硬度=いい  靭性=そこ    耐食性=イク
4名前なカッター(ノ∀`):2009/02/19(木) 22:38:23 ID:/wEHd07d
カーボンXはさび易いが、他の炭素鋼と同じかそれ以上なので
特別したらヤバイかも。
あと、実用目的っぽいから研ぎやすさも記述すると良いかも
。 言葉の意味が曖昧なので、最低と最高を基準にして5段階評価したらどうでしょう?

クロモ7 硬度=低め2(58) 靭性=高い4 耐食性=かなり高い5 研ぎ=容易い2
CV-134  硬度=高い4(63) 靭性=高い4 耐食性=比較的悪い2 研ぎ=難しい4
銀紙3  硬度=普通3(60) 靭性=普通3 耐食性=比較的良い4 研ぎ=普通3
カウリX  硬度=超高い5(64) 靭性=脆い1 耐食性=普通
βチタン  硬度=低い1(47) 靭性=高い5 耐食性=非常に良い 研ぎ=不明
スプリング鋼 硬度=低め(不明) 靭性=高い5 耐食性=悪い1 研ぎ=容易い2
5名前なカッター(ノ∀`):2009/02/19(木) 22:39:12 ID:/wEHd07d
蛇足。
Q.ステンレスと炭素鋼ってどっちがいいの?
A.使用環境によります。
 海辺で炭素鋼は避けてください。
 川辺などでも、使用後のメンテナンスができない・面倒な場合はステンレス鋼が無難です。
 炭素鋼は錆びやすいので、最終的には錆についてある程度妥協も必要かも。
 しかし炭素鋼は研ぎやすく、長切れしやすく、滑らかに切れます。
 SK材など廉価なものでもパフォーマンスは良いです。 炭素鋼は鏡面には向きません。
Q.どの鋼材が一番強い?
A.強さの定義によります。
 丈夫さについては、 刃厚、形状、グラインド、刃付け角度の違いの方が、
 鋼材の違いよりも、大きく関わって来ることが多々あります。
 また、同じ鋼材でも想定使用目的によってメーカーが硬さを調整している場合もあります。(特に和式)
 だから丈夫さについてすら、○○の鋼種が最強という様に一概には言えません。
Q.○○の鋼材ってどう?
A.まずはググってください。
 次にCtrlボタンとFキーを押して過去ログをキーワード検索してください。
Q.ナイフオタってキモイ。完全に犯罪者予備軍だよね。
A.思想の制限は民主主義自体の敵です。
6名前なカッター(ノ∀`):2009/02/19(木) 22:52:09 ID:/wEHd07d
ちなみに >>3-4 は基本的にコピペ。
420J2の耐食性とかカーボンVの靭性に疑問を感じないでもないが。
>>4を見やすくし忘れたので、(1年後とかになるだろうけど)次スレの人は改編よろしくorz
7名前なカッター(ノ∀`):2009/02/19(木) 22:53:10 ID:bulnc8WF
8名前なカッター(ノ∀`):2009/02/20(金) 01:04:02 ID:BVgxtX7g
コールドスチールDVDを見るかぎりでは、
カーボンVよりも8Aのが靭性あるよ。
まぁ焼戻しの加減で変わるから一概には言えませんが。
9名前なカッター(ノ∀`):2009/02/20(金) 01:50:13 ID:I/urWB64
英雄はクソ
10名前なカッター(ノ∀`):2009/02/27(金) 11:25:47 ID:jAXoxGYg
SRS15とかSRS13ってどんな鋼材ですか?
HRC62とか64の包丁に使われいるらしいのですが、ググっても組成を見つけられません。
11名前なカッター(ノ∀`):2009/02/27(金) 15:09:00 ID:1THObWUQ
1210:2009/02/27(金) 20:40:07 ID:jAXoxGYg
>>11
ありがとうございます。
SRS13はCが1.3%でしょうか?
13名前なカッター(ノ∀`):2009/03/08(日) 21:06:09 ID:3i3hT5F1
既出かもしれませんが「SK−5」ってどんなもんですか?
14名前なカッター(ノ∀`):2009/03/08(日) 21:54:25 ID:tjbucFKI
炭素量が0.85%の工具用鋼(SteelKouguからSK)
最近では炭素量からSK85とも呼ばれている。
不純物を取り除いていない黄紙や白紙みたいな感じ。
ttp://www.nagai-giken.com/snonfm18.html
15名前なカッター(ノ∀`):2009/03/08(日) 22:02:58 ID:3i3hT5F1
わかりました。
即レスありがとうございます。
1615:2009/03/08(日) 22:08:14 ID:3i3hT5F1
で、肝心の切れ味はどのくらいのランクですか?
17名前なカッター(ノ∀`):2009/03/08(日) 23:39:52 ID:Qdq/laNI
上から12番目くらい
18名前なカッター(ノ∀`):2009/03/08(日) 23:50:22 ID:tjbucFKI
不純物を取り除いていない黄紙や白紙みたいな感じ
19名前なカッター(ノ∀`):2009/03/09(月) 04:17:50 ID:DhlGp+Dx
そうなんですか。。。
>>17->>18さん、ありがとうございました。
20名前なカッター(ノ∀`):2009/03/09(月) 19:46:21 ID:cqyg1TLg
可哀想にな。
また切れ味のランクが付けられるって間違いが増殖される。

疑問
一口に「SK−5」と言っても規格項目外の不純物は製鉄メーカーによって違うよね?
SK材を造ってる鋼材メーカーはたくさん有るの?
刃物鍛冶の使うSK材は鋼材メーカーが決まっているの? それならどこ?
(SK材の性能の良し悪しじゃなくて小ロットに対応するかどうかなのかな?)
21名前なカッター(ノ∀`):2009/03/09(月) 23:46:42 ID:xZWrLcrT
しらん
2214:2009/03/10(火) 02:00:52 ID:qI8NyIxG
>>20
ID:DhlGp+Dxはコルスチスレで同じような事を聞いていたマルチ野郎。
ちなみにコルスチのSK5品には中国産なのでそもそも規格名がアテにならない

でもこういう、過去ログも読まずに要領を得ないマルチする、にわかっぽい奴に、
HRC硬さなんて焼き戻しで調整が聞くとか、熱処理の大切さとか
SK材は規格名なので、組成表に明記されていない元素をいくら増減させようともそれはSK材
組成表に明記してある添加物でも範囲内であればSK材

なんて言っても意味がないと思うんだよね。
ましてロット差なんて微小なものを教えても仕方がない。
>>16
「SK材は炭素鋼なのででコーティングしていない部分は錆びるけど、よく切れるよ」でおわりでしょ。

で、お前はなんなの?全部答え知っているからそういう質問がでて来るんだよな?
>>13の保護者みたいだな
23名前なカッター(ノ∀`):2009/03/10(火) 17:42:24 ID:7n+U140P
↑うんこ君発見!
24乙 ◆I54gjsTd9A :2009/03/15(日) 21:20:21 ID:DJzpqQj2
ボウイーのデンドライティックスチールって本当に有効なのでしょうか?
砥ぎあげた瞬間のBiteって感じは物凄く好きですけど

BDCは使い物にならないと思っていますが、BDSはかなり好きです。
知人にあげてしまったので(いつでも入手できると思っていたのでw)
実証できないっすw

どなたかご存知ですか?
25名前なカッター(ノ∀`):2009/03/16(月) 06:44:38 ID:NXjzzFf9
「デンドライティックスチール」でヤフると
引っ掛かるのは一件だけ。
何だかよく分からないからクリックすると
>飛騨山中で美少女と鍛冶屋を営み、美少女
>と夜も営み、ブンブン!!!ネギ!
>ニコパァwDANZENくすはロリキュア!
なんて書いてある。
岐阜県人が集まって助詞硬性を妊娠させる相談をしている。
気持ち悪い連中だ。
26乙 ◆I54gjsTd9A :2009/03/16(月) 21:45:17 ID:UEV1AieB
>>25
すみませぬなぁ〜〜

http://www.francineetchedknives.com/index.php/dendritic-steel

こんなのです。蜘蛛のロックリリースが凹んでいるのを
デビットボウイーデントって言ってるでしょ?あの人です。

デンドリティックスチールって言うのかもしれませんけど
27名前なカッター(ノ∀`):2009/03/18(水) 09:06:06 ID:+ud2VSAs
>24
有効って何に対して何が有効なの?
意味不明な質問されても答え様が無い。

まぁ、過去の物だよ。
娘婿が引き継ぐのかと思ってたけど、某ブランドは使ってない。
もう本人は造ってないし。

採用するメーカーや引き継ぐ人がいないって事が答えになってると思うな。
28名前なカッター(ノ∀`):2009/03/18(水) 14:01:41 ID:qF1sHnAD
ボウイは一番安いフォールダー持ってるだけだが、とても切れる刃がつくのは確かだ。
29乙 ◆I54gjsTd9A :2009/03/19(木) 00:00:15 ID:NvGduiM5
>>27

ご本人の言われるように、刃持ちなども改善されるのか
と言う事ですね。BDSって、440Cだし。素材としては
そんなに高級ではないと考えます

インベストメントキャストで、鋳型に磁力を帯びさせてどうとか
と言う説明も読んだ記憶がありますが、なんか不明なんですね。
そうそう、ご本人まだ作ってるみたいです

http://boyeknives.com/index.cfm

>>28

確かに切れる刃が付きます。

初期のマイカルタハンドルのフォルダーも
持ってたのですが、無くしてしまって・・・
鷲の羽根の模様が入ってるブレードでしたなぁ
30名前なカッター(ノ∀`):2009/03/20(金) 20:37:30 ID:I+JqG5+3
boye knifeで造ってるのは今はCo合金のだけだよ。

一時、Matt Conable が手伝ってたんで、そのまま引き継ぐのかと思ってたんだよね。
デザイン上の制約が大き過ぎたのかもね。

鋳造そのままなので、圧延材より硬度が高くなるんだよね。
31乙 ◆I54gjsTd9A :2009/03/20(金) 21:11:26 ID:fhaEgs7H
>>30

>boye knifeで造ってるのは今はCo合金のだけだよ。

と、私も思っていたのですが

http://www.francineetchedknives.com/catalog/index.php?cPath=22_35&osCsid=74a9547f2604925c0989ddd9736928b9&page=2

order only という事は入手可能だろうなぁ、と考える次第です。

BDCは、全然萌えない代物でした。
32名前なカッター(ノ∀`):2009/03/21(土) 01:08:04 ID:YrvIgRqw
バネなんかに使われる焼入れリボンって通常どんな鋼材が使われてるんだろ?
33名前なカッター(ノ∀`):2009/03/22(日) 20:13:54 ID:nyY0G7co
>>31
ココ↓読むと、別の人(Todd Kopp)が造っている様な気がするんだけど。
http://www.francineetchedknives.com/index.php/our_knifemakers
2007年からってなってるけど、その前は別のナイフメーカーだった様な・・・
Francine's etchingとBoye Knivesの関係が良く判らないんだけどね。

>>32
バネ鋼

JIS G 4801
SUP6,SUP7,SUP9,SUP9A,SUP10,SUP11A,SUP12,SUP13

JIS G 4313
SUS301-CSP,SUS304-CSP,SUS420J2-CSP,SUS631-CSP,SUS632J1-CSP

JIS以外にも各鋼材メーカーの独自鋼種もある。
3433:2009/03/22(日) 20:15:45 ID:nyY0G7co
>>32
焼き入れ鋼だからJIS G 4313は関係無かった。
35乙 ◆I54gjsTd9A :2009/03/22(日) 22:50:01 ID:lDIAaUxh
>>33

そこは疑問ですね。
ただ、今でも入手できるようです。

今度何とかして試してみるかな
36名前なカッター(ノ∀`):2009/03/23(月) 04:33:30 ID:EmkEM1ad
鋼材オタクのみなさんは
とにかく目新しいブレード鋼材を試すのが大好きです。

スパイダルコ社は新しい鋼材や珍しい鋼材を使用したナイフをテストしたり製造したりすることによって産業界をリードしようとしているのです。
この考えを更に飛躍させ、色んな珍しい、そしてまだ世間に知られていない鋼材を使ったブレードをシリーズ化して市場提供したらどうだろうか?こうすれば、

鋼材に執りつかれたオタクのみなさんが
通常産業界で提供されることのない代物をテストしたり使ったりできるのではないでしょうか。
37名前なカッター(ノ∀`):2009/03/23(月) 13:10:10 ID:oV/0OH1I
ダルコ社に言えよ
38名前なカッター(ノ∀`):2009/03/23(月) 15:55:38 ID:TsihNH6a
これってアレだよな。
業界もヲタの感覚も全くわかってないのにエラそうに参入して大失敗するパターンの典型的な意見。

まぁ、ロックステッド(http://www.isd-ishida.co.jp)なんかもそうだけど。
39乙 ◆I54gjsTd9A :2009/03/23(月) 21:05:17 ID:ZU+nj9uC
あ、ロックステッドのYXR7ってのは、DLCを剥いでしまう勢いで
砥いでやって使えば、かなり素直で良い鋼材です。
DLC掛かってると切れねぇ〜〜
これは、メーカーも認めていますが
(ZDP189のにしなかったのは、へそ曲がりだからですなw)

YXR7の鑿を新建材やらコンパネに叩き込んでみましたが、
(確認のために)
平気です。細い釘ならちょん切ってしまえます

HRC65〜のマトリクスハイス(って何だか良く知りませんがw)
なかなかいけてます。素直です

しかしながら、高すぎますな
40名前なカッター(ノ∀`):2009/03/23(月) 22:50:53 ID:TsihNH6a
3層鋼のZDPも使ってるみたい出し、刃物用サイズのZDPがが手に入らなかっただけじゃないの?
YXR7ってハイスだし、切れて当たり前だよ。
鉄系の場合下地にNiが必要なんだから、DLCコートを刃先までかけたらダメだろ。
ま、値段もアレだが売り込み方にも問題があるみたいだよ。
41乙 ◆I54gjsTd9A :2009/03/23(月) 23:18:54 ID:ZU+nj9uC
>>40

お!お使いですか??
で、どう思われます???

砥ぎ味なんかは、何に一番近いと感じられます?
42名前なカッター(ノ∀`):2009/03/24(火) 22:45:37 ID:dSggkSfX
そこまで酔狂じゃないよ。
あの値段を出すならカスタムを買うよ。
農機具屋のナイフなんて・・・
43乙 ◆I54gjsTd9A :2009/03/25(水) 02:42:29 ID:nUHyUXOC
>ハイスだし切れて当たり前だよ

って、言われるんで、使って砥いで確かめられたんだと
思ってました。

いやぁ、すみません
44名前なカッター(ノ∀`):2009/03/25(水) 02:57:24 ID:iDwOXskM
えっ?ロックステッドって農機具屋なの?
いや、農機具屋が悪い訳じゃないけどイメージ的に・・・
武士の持ち物か百姓の持ち物か・・・
高くて買えないから僻んでるんじゃ・・・

>ZDP189のにしなかったのは、へそ曲がりだからですなw
>YXR7ってハイスだし、切れて当たり前だよ。
代替できる位にほぼ同等なら
錆難い分ZDPの方が良いの?
それとも刃持ちや靭性はハイスの方が上?
45乙 ◆I54gjsTd9A :2009/03/25(水) 03:30:39 ID:nUHyUXOC
>>44

http://www.isd-ishida.co.jp/index.html

剪定鋏なんか、ありますね。農園芸用刃物ってあるから
それもつくってるんでしょうね

DLCコートで物を切るとどうなるのかが知りたかったので
YXR7のにしたんですが、そのままなら切れないです。
ツルツル滑って。まぁ、竹をガリゴリやった後に、カオリン
一杯な広告の紙なら切れる位で、新聞紙などは切れません

DLC剥いでしまうと、良い刃が付きます。
刃持ちは、ZDP189の方が有利みたいです
靭性は、言うほど違いを感じませんでした。
(そんなに大そうな事もしてないし)

ただYXR7って思っていたよりも遥かに素直で
砥ぎ易く、緻密な刃が付くようです

長文スマソ
46名前なカッター(ノ∀`):2009/03/28(土) 12:35:58 ID:M022JDbE
DLCは摩擦係数が低いので良くすべる。
刃先までコートしちゃうと滑って切れないのは当たり前のような気がする。
押し切りとかなら効果があるんだろうね。
47乙 ◆I54gjsTd9A :2009/03/28(土) 21:11:50 ID:ypcV0Btb
>>46

全く仰る通り!!

自分の不明を恥じてはおりますが、確かめてみたかったんすよね。
実際ぬるい刃なんですけど、かなり持ちはします。

しかしながら、やはり耐え切れなくなりましたなw

片側だけ、0.5_程剥いだりもしましたが、意味が無い。
あまりにも腹が立ったので、自分で好きな様に砥ぎました。
すっげぇ素直な鋼材だと思いました
DLCは綺麗なんですがねぇ
48名前なカッター(ノ∀`):2009/04/03(金) 15:24:35 ID:A9m8/neP
攻守最強はZDP189て事でいいの?
49名前なカッター(ノ∀`):2009/04/03(金) 15:39:26 ID:G86iA9iN
うんうん、それでいいよ。じゃあね。
50名前なカッター(ノ∀`):2009/04/03(金) 16:15:32 ID:8u/x9lc7
>>48
寝言は朝立金玉のサイトを見てから言った方が良いぉ。

前に園芸屋のサイトを見て「YXR7」でググッたら洋物のサイトばかりで諦めたけど
「YXR7ハイス」でググッたら一発だったぉ。
砥ぎ易いなら大型ナイフに向いているかもね。
51乙 ◆I54gjsTd9A :2009/04/03(金) 22:21:07 ID:nIIRzfmj
攻守ともにほぼパーペキ

生半可な攻撃は泣きを見るだけですね

ってなほどでも無いですが、ZDP189は好きですね
YXR7、あとちょいと硬度が欲しい。素直な鋼材っすけどね
粘るし

>大型ナイフにも良いかも

・・・・気がつかなかったなぁ〜〜
52ぽよn:2009/04/04(土) 19:54:50 ID:qwLW3gbB
ZDPのテストをしてみましたが、意外と丈夫でしたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=EvdBGkRzlNg
本当に脆すぎる鋼材なら、この程度叩いただけで粉々になるかと思います。
53名前なカッター(ノ∀`):2009/04/04(土) 20:30:30 ID:I8f5G73Y
>>52
製造元の日立金属株式会社の資料によると、シャルピー衝撃試験で
表される靭性は440Cの半分程度。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1238844433354.jpg
http://www.hitachi-metals.co.jp/pdf/cat/hy-b10-d.pdf
とはいっても刃物の普通の使い方をしているなら問題無いんだろうし、
ガラスやセラミックじゃなくてあくまで鋼なんだから、>>52のテスト
程度じゃ欠けたり折れたりはしないだろう。
54ぽよn:2009/04/04(土) 21:06:20 ID:qwLW3gbB
>>53
仰るとおり、ZDPはナイフ本来の使い方だと問題ないかと思います。
流石にブロックに叩きつけたり、バール代わりみたいに使えばダメでしょうけど。

ちなみに自分はZDPマンセーとか信者ではありません。
どんな鋼材も好きです。
以前、鎌代わりに件のナイフを使って、小石にガシガシと
当たるような使い方をして刃先が欠けたのは正直に言っておきますw
こういう使い方だと、他の鋼材でも刃先が潰れるか欠けてたとは思いますが。
55名前なカッター(ノ∀`):2009/04/04(土) 23:49:37 ID:HxcKm3jL
ZDPは例えるなら強化ガラス
限界までは剛の一文字だが超えるとあっさりとボッキリ逝く
(強化ガラスのように「傷一つから粉微塵」にはならないが)
それが刃先の微小領域での切れ味早期劣化の原因になったり
大型ナイフで使った時の対破断安全性に不安を残すから
形態・用途を選ぶかなり極端な一長一短鋼材だと言う話であり

何が何でも駄目だと言ったり
逆に最強万能マンセーでしか語れない極端厨が多過ぎてウザいだけの話

それに特性上万一破断するとしても粉々にはならん、
下手な扱いした本焼き包丁のごとく真っ二つに折れるだけだ
56名前なカッター(ノ∀`):2009/04/05(日) 00:00:49 ID:2Icr1OvQ
>>55
そっかぁ きをつけないとね。

で、そのポッキリの画像うp希望w
57名前なカッター(ノ∀`):2009/04/05(日) 00:09:44 ID:hh970dq1
ZDP-189のナイフを破損させるのは人間離れした怪力男か、さもなくば
刃物の用途を理解していない馬鹿くらいだろwww
まともな使い方をしてたら破損するようなインチキ鋼材じゃない。
58名前なカッター(ノ∀`):2009/04/05(日) 11:38:04 ID:RnzShya8
ハイスはさびがコワイよ>YXR7
耐食性を重視するとZDPみたいな性質になるね。
どっちも普通に使うには十分過ぎる鋼材だと思う。

ダイス鋼だしナイフとしてすっごく良い特性があるわけでもないが
日立のS-MAGICが名前と能書き的に面白そう。
59ぽよn:2009/04/05(日) 14:42:29 ID:vMGjvVnF
>>55
刃物板OFFで使ったあとでも、コピー用紙ならサラサラと切れました。
杉の丸太や枯れた竹のチョッピング、松炭の炭割くらいでしたが。
確かに微小領域での刃こぼれはあるでしょうね。

HRCが67を超えたらカッチカチというイメージを持っていたので、
ポロポロと刃先がダメになってしまうのではと想像していました。

高硬度と高靭性の両立が難しいのは当然ではありますが、普通に使う上で
ZDPの限界点はそれなりに高いところにあるのではと思います。
他の無難な鋼材に比べれば、限界点が下なのは確かでしょうけど。

日立金属もそれを認めていて、ナイフメーカーも性質を理解した上で
作っているのではないでしょうか。あとは使い手の問題かもしれませんね。
最強だと妄想して無理に使えば破断するのは目に見えてるでしょうし。

「粉々になる」という表現は、前に「落としただけで粉々になった」と
仰ってた方がいたので、それを使っただけです。気になさらないでください。
60乙 ◆I54gjsTd9A :2009/04/05(日) 20:40:22 ID:+m9VM4a5
YXR7って、そんなに錆びやすくもないようです。
もっとも、古ガバのM2も普通に使ってる限りでは
錆はでませんでした。さすがに水に漬けっぱなし
では、駄目でしたね。

ZDP189は以外にもと言うか、当たり前と言うか
結構錆びます。深くはならないのですが、ポチポチと
スポット状に出てきます。
61名前なカッター(ノ∀`):2009/04/14(火) 19:06:53 ID:S09s8R5Y
オールチタン最強
62名前なカッター(ノ∀`):2009/04/14(火) 19:36:37 ID:0Lkn5F3h
そうでもないよ
63名前なカッター(ノ∀`):2009/04/14(火) 19:41:23 ID:PFAUPtAH
チタン含有率では最強かもねー
64名前なカッター(ノ∀`):2009/04/14(火) 21:34:52 ID:TsgiGo4j
>>55
×→下手な扱いした本焼き包丁のごとく真っ二つに折れるだけだ

○→下手な本焼き包丁のごとく真っ二つに折れるだけだ

65名前なカッター(ノ∀`):2009/04/14(火) 23:45:07 ID:O/vPz4Nz
>>55
>限界までは剛の一文字だが超えるとあっさりとボッキリ逝く
へぇ、折れるもんなんですねぇ。
で、どこのメーカーのなんと言うナイフですか?
参考に聞かせていただきたいんですが、
宜しくお願いします。
66名前なカッター(ノ∀`):2009/04/14(火) 23:52:43 ID:A/in2cDM
>>55

これは、私も興味があるのでお聞かせください。
よければ、どういう状況で破断したのかも教えてください

今まで回答があったためしがないんですよね

宜しくお願いいたします。
67名前なカッター(ノ∀`):2009/04/26(日) 13:23:36 ID:DFllrmQ1
首が落ちたってのは知ってるが 折れたっうのは聞いたことない。
68名前なカッター(ノ∀`):2009/04/29(水) 10:09:09 ID:bXXRizaH
ナイマガで一時期スーパー鋼って尾上先生が特集してたけど
あれってどうなったの?
記事だけ見ると物凄い鋼材だったんだけど
69名前なカッター(ノ∀`):2009/05/14(木) 00:52:07 ID:Ux55MsA/
QS13ってオンタリオのボウイナイフに使われていますがどんな素材か
ご存知の方はいますか?
70名前なカッター(ノ∀`):2009/05/15(金) 19:57:48 ID:xwWKbcYS
>>69
マルチは感じ悪いよ。
別のスレに回答があった。

厨房よ、鋼材でオンタリオに期待するなw
QS13 カーボン1.30 クローム? コバルト? 銅? マンガン0.20 モリブデン? ニッケル? リン0.025 シリコン0.10 硫黄0.04 タングステン? バナジウム? 窒素?
一言で言えば「炭素鋼」だ。
俺は嫌いな表現だが「高級炭素鋼」と言って良いだろう。
ギリギリで責めれば硬度64ぐらい出るだろうがボウイナイフとしての実用性は無くなるな。オンタリオ社の考え次第だが硬度61位じゃないか?
結論として
ハットリの青紙ボウイナイフを買った方が数倍幸せになれる。
>>476はオンタリオだ中華だっなんていい加減に卒業しろよ。
少なくとも鋼材を気にする奴はオンタリオは止めろ!
オンタリオは良いナイフだ。でも精度だ、鋼材だ、仕上げだって言う奴が買うナイフじゃない!

あれ?
>>478の成分で「?」の所はゼロに近いって意味で「−」のはずなんだけど。
ハイカーボン、ノークロームで素直な炭素鋼。
71名前なカッター(ノ∀`):2009/05/15(金) 20:05:29 ID:95bNaVcA
ATS314 刃物鋼としてはV金10号の2番煎じなのか 製品がないね。

72名前なカッター(ノ∀`):2009/05/15(金) 20:18:30 ID:aWkjutly
タシカニミタコトナイネ
73名前なカッター(ノ∀`):2009/05/15(金) 20:55:01 ID:xwWKbcYS
いや、ある、あるよ、マジで…。
理美容鋏に使っているようだ。
「ATS314」鋼はステンレスコバルト合金の鋼材。コバルト合金を混ぜることにより、高い硬度・優れた耐磨耗性を持たせることができました。(ということは「日立440C」より更に加工しにくい鋼材)
「日立440C」よりも上位鋼材となり、価格も高くなります。
この「ATS314」は当社のオリジナル鋼で、当社が材料メーカーである日立金属に成分指定を行い製造してもらっている製品です。当社のノウハウが詰まった鋼材ですので、他社は作れない鋼材となっております。

ここのサイトは「日立440C」とか訳が分からんが
鋼材「日立440C」とは?
「440C」はJIS規格の鋼材となっており様々な会社が製造しておりますが、日立製の鋼材は業界で最も評価されております。
評価される理由は日立の「440C」はスクラップ鋼が混ざらず非常に純度が高くなっているからです。そのため規格は同じなのですが日立の「440C」鋼は競合他社の同規格鋼材に比べて価格が1.5〜2割程度高くなっております。
硬さは同じですが、耐摩耗性が強く、粘さ・対靱性が大きく違います。対磨耗性に強い=加工しにくい鋼材となりますので扱うには技術と手間が必要となります。そこで手間を掛けた分が最終的な「鋏の永切れ」を維持することに繋がるわけです。

ナイフ業界の外では日本製440Cがある様だ。
となるとアルマーの440C表記はこれを使っているのかな?
74名前なカッター(ノ∀`):2009/05/15(金) 22:39:10 ID:h6tUbNsr
【宇宙科学】「スプーン1杯で1億トン、強度は鋼鉄の百億倍」…超新星爆発後に出来る中性子星
1 :どろろ丸φ ★:2009/05/15(金) 19:53:48 ID:???0
鋼鉄の男「スーパーマン」も、これにははね返されそうだ。最新の研究によると、大質量
の恒星が寿命を迎えて超新星爆発を起こし、重力崩壊により収縮したコア(中心核)が
残ると、とてつもない強度の物質が生まれるという。
残ったコアは「中性子星」と呼ばれる天体となる。最新のコンピューターモデルにより、
中性子星の外殻が、宇宙で存在が確認されている物質の中で最大の強度を有すること
が判明した。
中性子星の外殻が持つ限界強度(破断点)を判定するため、研究チームは表面の小さ
な領域を想定し、磁場応力(磁場の内部で生じる力)と、それに伴う外殻変形に関する
モデルを構築した。検証の結果、外殻の強度は、鋼鉄の破断強度(断ち切る圧力)の
最大100億倍であることがわかった。
チームのメンバーでアメリカにあるインディアナ大学のチャールズ・ホロヴィッツ氏は、
「ある程度予想はしていたが、まさに圧倒的な数値だ」と話す。
中性子星は、ブラックホールに次いで宇宙で2番目に密度の高い天体である。中性子星
の物質はティースプーン1杯ほどの量で、地球上では約1億トンの重さになる。
その固体状の外殻の内部には、通常の星とは異なり超高密度の亜原子粒子の“スープ”
がたまっていると考えられている。
外殻は信じられないほど頑丈だが、それでも中性子星自らの強力な磁場による応力に
より壊れることがあるという。研究チームは、そのような外殻の破断が「マグネターフレア」
と呼ばれる現象を引き起こしているのではないかと考えている。マグネター(magnetar)と
は中性子星の中でも特に磁場の強い星のことで、膨大なエネルギーのガンマ線バースト
(マグネターフレア)を発生させることがある。 (>>2-5に続く)

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/090513-strong-star-crust_big.jpg
ナショナルジオグラフィック:
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=92512278&expand

中性子星の破片で刃物作ったら、えらいことになりそうだ。
75名前なカッター(ノ∀`):2009/05/16(土) 00:06:30 ID:bZcdS+Kc
地球の中心まで切り裂けますね、自動的に
76名前なカッター(ノ∀`):2009/05/16(土) 00:52:34 ID:qa18Qks9
ティースプーンが5mlだとすると2000万t/ml

だとすると、5mm×50mm×500億分の1のブレードで1キログラム
でカッターナイフ程度の強度

こりゃ切れるわなwww


あ、だれか、検算してねw
77名前なカッター(ノ∀`):2009/05/16(土) 01:07:17 ID:wedrlPdB
そんなんマジメに検算する気になれんわw

物理よく知らんけど、地球潰れるとちがうの?w
78名前なカッター(ノ∀`):2009/05/16(土) 01:37:39 ID:0Fch9QS0
まぁ、普通の刃物の大きさで作ったらプロレスラーでも持ち上げられないけどな。
79名前なカッター(ノ∀`):2009/05/16(土) 05:19:38 ID:QnRsJNTo


行ってきたみたいなことを言う

80名前なカッター(ノ∀`):2009/05/17(日) 05:15:54 ID:uKoHv78Z
「見てきたような事を言う」という表現なら聞いたことあるけどなぁ
81名前なカッター(ノ∀`):2009/05/17(日) 11:49:25 ID:w2fUjWVK
「見てきたように物を言う」なら聞いたことあるけど
82名前なカッター(ノ∀`):2009/05/24(日) 13:07:06 ID:kQqRxsJA
「見て来たような嘘を言い・」じゃないのか
83名前なカッター(ノ∀`):2009/05/25(月) 20:57:52 ID:+QozgnQV
「息をするように嘘をつく」やね
84名前なカッター(ノ∀`):2009/05/25(月) 21:18:32 ID:SlxyqkuQ
「どうでもいいよそんなこと」じゃない?
85名前なカッター(ノ∀`):2009/05/30(土) 03:48:09 ID:UIfFvk4l
「ぐぐっただけのしったか」じゃなの
86名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 00:27:39 ID:kKyDQgNA
白紙と黄紙って、雑誌とかで言われてるほど差があるものなの?
成分みても不純物は0・02%前後多いだけで他同じだし
自分持ってる中で黄紙のが一番切れ味いいから余計疑問に思った
87名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 00:46:48 ID:CAyeGp1d
>>86
鋼材よりは焼き入れなんかの影響の方がでかい場合も多いだろう。
だからといって鋼材の特性が無視できるわけでもないと思うが。
88名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 12:36:43 ID:8jNJul/j
「持っているみたいなことを言う」だわ
89名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 14:17:29 ID:YV9emZcf
「しつこいよバカ」
90名前なカッター(ノ∀`):2009/06/22(月) 23:19:32 ID:1kSsKmyS
 中華製ナイフで鋼材が8Cr13ステンレスとか10Cr17とか表示があるけど
日本の8Aとかに組成はともかく品質的に対応しているのかね…?
91名前なカッター(ノ∀`):2009/06/23(火) 00:42:59 ID:9W7NF1pn
何を寝ぼけたことを、夢は寝てみるもんだ。
92名前なカッター(ノ∀`):2009/06/24(水) 04:59:00 ID:MQxRzFW1
寝ては夢 起きては現 幻の君
93名前なカッター(ノ∀`):2009/06/24(水) 14:43:21 ID:DwXAPHMH
現世は夢、夜の夢こそまこと
94名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 04:04:30 ID:X341igG4
>組成はともかく品質的に対応しているのかね…?
何が知りたいのか分からない。
8Cr13が8Aに、10Cr17が10Aに品質的に対応しているか?って事か?
中華ステンが日本製ステンに品質的に対応しているか?って事か?

組成は8Cr13が8Aのコピー、10Cr17が440Cのコピーだろう。
品質は……。
440C表示で実際は420HCなんだからな。
まずは「表示規格通りの成分を使っているか」から確かめないと。
それから品質を気にする人は中華を買わないしね。
前に「中華ナイフの実力を検証する」って人がいたけど
試験用に中華ナイフを買ったらハンドル材が取れたりして性能試験以前の問題だった。

消費者に鋼材としての品質は分からない。でも一流メーカーが中華鋼材を主力商品には採用しないのだから
それが答えだろうね。 

>>90がベンチメイド・VEXとモキ・フィールダックでテストしてレポして欲しい。
95名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 19:38:50 ID:KOLtzbcK
96名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 02:27:01 ID:X+U+6XZb
上海の建設中マンション倒壊なんだが、まぁ、単純に言ってしまえば、基礎工事が手抜きで、杭打ちがいい加減で、材料費削減で、しかも地盤の弱い土地だったので、完成までも保たなかった、という事らしいんだが、
やっちゃイケナイ事を全てやっちゃってるわけだ。中国というのはこういう国なので、中国人そのものが中国人を信用してないですw それが支那クオリティというヤツです。
97名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 03:09:56 ID:SQjEbIm9
なんでこんなんなんだろうな、中国って。日本の祖なわけだろ?ちっとも誇れねーよ。
98名前なカッター(ノ∀`):2009/06/29(月) 03:28:35 ID:lsFEC1/S
>>97
>中国って。日本の祖なわけだろ?
ダウト!
99名前なカッター(ノ∀`):2009/06/30(火) 02:00:59 ID:PGMWvcnw
いやいや、ダウトもなにも、単なる歴史的事実じゃん。
100名前なカッター(ノ∀`):2009/06/30(火) 11:38:06 ID:lquGTaNb
>>99
いや、お前の理解の間違いだ。
「3万年前のご先祖様は共通」とか「日本語は漢字を使っている」とか
「中国からの文化的影響が強い時期があった」とかなら、その通りだが
「中国って。日本の祖」となると歴史的事実じゃない。
この手の話題は思い込みや先入観を訂正するのが難しいが
「アメリカはインディアンの国だった」は正しくて
「インディアン国はアメリカの祖」は間違い、こんな感じで理解してくれるか?
言い方を変えれば
>中国って。日本の祖なわけだろ?
この場合は領土的に今の日本は中国の一部だった事になる。
中国文化って。日本文化の祖なわけだろ?
中国人って。日本人の祖なわけだろ?
これなら正しくないが間違いとも言えない。
101名前なカッター(ノ∀`):2009/06/30(火) 12:13:59 ID:ex+8T0Sp
中国は通過点に過ぎない
102名前なカッター(ノ∀`):2009/06/30(火) 14:43:24 ID:GBJVXDSd
「ラテン語ってヨーロッパ言語全体の源流なんだからイタリアはヨーロッパの祖なわけだろ」
こうですね?わかります。
103名前なカッター(ノ∀`):2009/06/30(火) 15:35:29 ID:qRAOOghw
祖はローマだが、裔はヘタリア
104名前なカッター(ノ∀`):2009/07/02(木) 13:09:04 ID:m+fAjSMg
>>102
ラテン語の前にギリシャ語があり、その前にサンスクリットがある。
俺もギリシャまではやったがサンスクリットまではたどり着けなかった。
105名前なカッター(ノ∀`):2009/07/06(月) 21:46:37 ID:yS9HDvsM
みんな元々アフリカ人じゃん
106名前なカッター(ノ∀`):2009/07/08(水) 15:58:18 ID:kq45zt2W
人類の祖は朝鮮半島ニダ
107名前なカッター(ノ∀`):2009/08/03(月) 09:49:04 ID:aZMRpiJy
鋼材の話に戻そう
108名前なカッター(ノ∀`):2009/08/04(火) 23:25:02 ID:u2/GBmV7
武生の記号は覚えられないなー
109名前なカッター(ノ∀`):2009/08/05(水) 12:51:23 ID:3XFH4HWn
一番錆や欠けに強い鋼材教えて貰えませんか?
いま使ってるのはムエラのナイフでモリブデンバナジウム鋼です
110名前なカッター(ノ∀`):2009/08/05(水) 15:25:06 ID:pI7KQ3M0
>一番錆や欠けに強い鋼材

切れなくて良ければダイビングナイフに使われる台所ステンレス。
ナイフマガジン的にはスケベ1番。
でもあれは何か不都合があって便器メイドはすぐに他鋼と取り替えた。
一番錆や欠けに強い ナイフ は
VG10を420j2で挟んで蛤刃で仕上げたアレだろう。
研ぎ易いし標準以上の長切れもする。
111名前なカッター(ノ∀`):2009/08/05(水) 18:43:48 ID:+J7PVruV
コバルト合金は錆に強いが、欠けないかと言われると・・・
112乙 ◆I54gjsTd9A :2009/08/05(水) 20:50:22 ID:rX5fjCUm
なるほど、コバルト合金は全く錆びませんが
(飽和食塩水に漬け込んでも平気!)
切れもしませんなw
113名前なカッター(ノ∀`):2009/08/05(水) 21:47:01 ID:8uQOH2ku
>>110
H1鋼はもう大分前から生産してないのよ。
ストックがどれだけあるかは知らないけど。
>>109
欠けない錆びないっていうのは
程度の問題でもあるから
例えば海で使うのか川なのか山なのか、とか状況を書いたほうがいいよ。
CRMO-7なんかあんまり硬くないし錆びにも強いというから、いいんじゃないかとおもうが。
114名前なカッター(ノ∀`):2009/08/05(水) 22:03:31 ID:8uQOH2ku
連投失礼
ぐぐってみたら
H1鋼を生み出した明道金属がサムスンに買収されたっていうだけでした。
今も生産が続いてるかは不明。
既製品で錆びにくさ第一ならH1使ってるナイフがいいかもね。
115名前なカッター(ノ∀`):2009/08/06(木) 17:16:19 ID:76arUJuU
やっと鋼材のはなしに戻った!
116名前なカッター(ノ∀`):2009/08/07(金) 08:15:34 ID:2gG/VVHg
>>110

変態一番だろ?
117名前なカッター(ノ∀`):2009/08/12(水) 05:25:29 ID:VF/35XvX
針金ってどんな材料なの
118岡本満容疑者逮捕!大同特殊鋼組織犯罪の全貌解明へ!:2009/08/12(水) 08:41:08 ID:2AmCmX76
当社大同特殊鋼は現在8人の内定取消を敢行しました。その手口は残酷とも言えるものです。
業績によって、今後も実施する見通しです。
当社大同特殊鋼は、辞めさせる人間に、人格なんてありません。興信所を使って抹殺するのみです。
あらゆる犯罪行為で、イノアックコーポレーションとともに御用となります。現在開発中の太陽光発電なんてお笑いです。
下請けに丸投げしているのが現状です。そもそも大同特殊鋼に開発能力なんてありません。
詐欺横領文書偽造等あらゆる不正行為で新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)から補助金を獲得するのです。
子会社のインポ(スターインフォテック)なんてプロジェクトを成功した試しはありません。
プロジェクト潰して課長になる伊東賢二など不良品を関連会社に高く売りつけるだけの無能物集団です。
特に岡本弘幸、岡本満は、インポの中でも最低の部類に位置し、今まで役にたったことは一度もありません。
こういう役に勃たないインポ社員が残り、将来性のある人材を切る。
身内として、こんな企業は潰れて貰いたいものです。
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。

http://www.geocities.jp/joseikin5471
http://www.daido.co.jp/products/solar/index.html
http://www.nedo.go.jp




119名前なカッター(ノ∀`):2009/08/12(水) 14:26:53 ID:Y4QVHjsK
よぉ、メガエッグ君久し振り
120名前なカッター(ノ∀`):2009/08/13(木) 00:50:31 ID:8AQw17r7
前の方にboyeナイフが乗っているけど
cobalt basic3って昔買ったやつに似ている
「紐が巻いてない」けど確か$100しなかった
ずいぶん値上がりしたな。
121名前なカッター(ノ∀`):2009/08/15(土) 13:11:33 ID:esI7SwBC
ZDP-189が出ていい年月が経ったがこれを超えるモノが出てこない。
あと十数年はこのままと言うこともあり得る?
122名前なカッター(ノ∀`):2009/08/15(土) 13:25:44 ID:nRmuJsSf
いくらもあるけど、その必要がないだけかと
123名前なカッター(ノ∀`):2009/08/15(土) 15:00:53 ID:5PRRnO5u
>これを超えるモノが出てこない。

この認識が間違い。
どうやら初級者の高硬度マンセーのようだから
オマエに説明するのは面倒臭そうだ。
自分で基本から勉強し直せ!
とりあえずメーカーのHPを読め!
あれを読めば
ZDP-189を超えるモノが出てこない。なんて寝ぼけた事は言えない。

●鋼材には長所短所ある。
●目的に合わせて鋼材を選ぶ。
ZDP-189は選択肢の中の一つで合ってナイフ鋼材の最高峰ではない。
これで分からなくてもレスはしないから
自分で基本から勉強し直せ!
早く中級者になれよ
124乙 ◆I54gjsTd9A :2009/08/15(土) 18:37:37 ID:5jA74ZmM
>>123

確かにZDP189のHRC67程度の処理の代物より
良いものは有るかも知れませんな
(間違いなく有る筈です)

実際に何を試されて、どう感じられたのかを
データ付きで教えて頂けませんか?

物凄く興味があるので

ZDP189が最高峰ではないですが、それ以上を
試したことが、まだ無いもので

よろしくお願いいたします

新しい事が知りたい者です。何卒宜しく
125名前なカッター(ノ∀`):2009/08/16(日) 08:41:31 ID:nM/HbBHg
何を基準にして良し悪しを決めるのかが問題だと思います

研ぎのし易さ、刃持ちの良さや折れ難さ、刃欠けし難さや耐食性等
人によってそこのバランス次第で鋼材選びも変わってくるはず

世の中には様々な用途の刃物が存在している事もあり
それぞれの用途に合った最高峰は有るかもしれません

その中でナイフという汎用刃物にはZDP189、VG-10などの鋼材が評価されているのでしょう
ただ、汎用刃物は求める性能に個人差があるため最高峰は決め難いと思います
126乙 ◆I54gjsTd9A :2009/08/16(日) 09:51:16 ID:gvwHX88k
>>125

まさに仰る通りですね
127名前なカッター(ノ∀`):2009/08/16(日) 11:00:47 ID:SJoWlk32
>>125みたいなことが分かってなかったから聞いたんだろう?
なにが仰るとおりだ。アホか。
128乙 ◆I54gjsTd9A :2009/08/16(日) 11:33:34 ID:gvwHX88k
>>127

いや、その通りですねw

もう少し硬度が出て、靭性も高く
35度以下の刃角を形成しても
安物の鉛筆に打ち勝てる鋼材を
探しているのです

ご存知ありませんか?
129名前なカッター(ノ∀`):2009/08/16(日) 11:58:17 ID:sgL4DQ+V
単一モデルでの出荷数と捕らえると、440C、8A、銀1、あたりかと思う。

ATS-34は流行ったが、包丁業界では相手にされなかった。
VG10の包丁は良く見かけるようになった。
どこに差があるのかは、わからないが・・・






130名前なカッター(ノ∀`):2009/08/16(日) 12:16:18 ID:nM/HbBHg
>>128
鉛筆には詳しくないですが安物の鉛筆だと粘土の比率高そうですね

どのような粘土を使っているのかはわかりませんが
粘土の成分が関係しているのかも
そこのところは文房具板の人たちが詳しいかもしれませんね

私も興味ありますw
131乙 ◆I54gjsTd9A :2009/08/16(日) 12:29:11 ID:gvwHX88k
>>130

日本何とか鉛筆工業会に聞いてみましたら

「安物の鉛筆の芯は焼成後滑らかに書ける様な
 後加工を一切行わないので、刃へは硬いでしょうね。
 基本的には焼き物と同じですよ。」

と言われました。

HRC65以下の刃物は、一本削れば、まず切れ味が変わります。
67あっても刃角30度程度ではもちません。

一本削った後で、新聞紙の連続押し切りスライスは出来なくなります
結構難儀です

132名前なカッター(ノ∀`):2009/08/16(日) 13:40:45 ID:nM/HbBHg
なるほど焼き物と同じとは
そうなると鋼材の種類がぐっと限定されてしまいそうですね
刃物用鋼材もしくはそれ以外の鋼種で該当するものがあるのか・・・

もしくは鋼の枠外に?
133乙 ◆I54gjsTd9A :2009/08/16(日) 13:49:20 ID:gvwHX88k
>>132

今のところ使った限りでは
ZDP189のHRC65〜でしかも、エッジを40度近辺に
整形したものしか条件をクリア出来ません

おおかた30年探してこれです。
たかだかやっすい鉛筆に!

アフォ丸出しですなぁw
134名前なカッター(ノ∀`):2009/08/16(日) 14:30:44 ID:nM/HbBHg
いえいえ、そこまで拘り続けれるのは凄いですよ
妥協しないで拘るからこそ新しい発見に意味を持てるのだと思います

長年の鋼材探し
それもまた刃物の楽しみのうちですね
135乙 ◆I54gjsTd9A :2009/08/16(日) 17:25:40 ID:gvwHX88k
>>134

楽しいんだか、苦しいんだかw

面白くはありますが・・・・

中々無いものですね
136ものずき:2009/08/16(日) 19:50:39 ID:yUadTaNk
>>129
VG10は鍛造できるけど、ATS34は鍛造が難しいからじゃないかな。
137:2009/08/16(日) 20:50:25 ID:pI819jf1
VG10については、包丁にはずいぶん前から採用されていたと思う。
ただ、包丁屋のセオリーとしては鋼種を伏せるものらしくて、確認は出来ないんだけど。

ナイフでは○ットリが一昔前から採用していたが、流行んなかったかと。

去年だったか、有名所が鋼材変更とかで、今までの使用鋼材が440Aと公表してたが、
ちょっとびっくりした。
鋼種だけでは語れない、秘伝があるんだろうねw


138ものずき:2009/08/16(日) 21:48:58 ID:yUadTaNk
VG10は削り出しで使うより、鍛造して使った方がいい刃が付くって
何人かのカスタムナイフメーカーから聞いた。
VG10の鋼材メーカーは鍛造で使う事を前提に作ってるんかな。
139名前なカッター(ノ∀`):2009/08/16(日) 21:53:25 ID:+R/WziHg
>>137
>去年だったか、有名所が鋼材変更とかで、
包丁の話?
ヲタ的には軽く見られる440Aだけどステン包丁でなら高級な部類じゃない?
包丁の世界は青2霞が普及品で白一本焼き辺りから憧れ。
VG10でも銀三でも包丁の世界では素人向けなんじゃない?
140:2009/08/16(日) 22:12:07 ID:pI819jf1
>>138
どうなんでしょ
厚手のクラッドを打ち伸ばすって聞いたけど

VG10って不足はないけど、普通レベルな気がする

>>139
言葉が足りなかった。包丁のこと。
近所のレストランのシェフが使ってたけど、茶碗の底でタッチアップしていた。
あとから、砥ぎやすさ重視ってこともアリかと思ったな。

ステン和包丁ってのは、対面調理の現場で、
見せ包丁的価値があるのかも(あくまでカモw)
141:2009/08/17(月) 02:13:00 ID:rEAh1Dun
>>133
いっそのこと、鉛筆削りレースということで、フォーミュラとかきっちり設定したら
面白いかとw
142名前なカッター(ノ∀`):2009/08/27(木) 02:14:34 ID:IQeMrTwa
>>133
鉋なんかに使用されてる鋼材としては
HAP40 HRC66〜68

もっと硬いのがいいなら
100均で売っている、コンクリートドリルの先についている超硬チップを
ダイヤヤスリで加工して鉛筆削り用の刃物を作るとか。
143名前なカッター(ノ∀`):2009/08/27(木) 12:16:37 ID:sUyK6CT8
>>133
30年どういった鋼材を試したか具体的に挙げてくれないかな
エッジ角はわかったけど、形状は?
まぁ鉛筆削りなんだから片刃なんだろうけど
単純に耐磨耗性の高さだけの問題なんかね?
それだけの高硬度が必要な作業とは思えないんだけど
竹ならともかく鉛筆はボンナイフみたいなあんな物でも削れる物だし
ステライト6Kとかは当然試したよね
144乙 ◆I54gjsTd9A :2009/08/27(木) 20:42:33 ID:8QjjZeRI
>>142

ほぉ、そりゃ知りませんでした。
HAPはまだ試してませんな

探してみます

YXR7が結構素直でしたよ

>>143

まず、エッジの形状は片刃は当然として、両刃、片切刃程度まで
片切刃がどうやら一番強いみたいな感じですね。(再研磨もそれほど
面倒でもないし)

安物の鉛筆を芯までツライチで削るのは結構骨ですよ。
お試しあれかし

試した鋼材は、それこそ忘れるほどありますが、有名どころをあげてみると

440C、440A、440B、AUS6A、AUS8A、D2、デンドライティックスチール、
M2ハイス、L6、青紙、青紙2号、銀紙、白紙、黄紙、青紙スーパー、カウリY、カウリX、
コバルト合金(こりゃBDCと言う奴W)、Vスチール、カーボンV(極初期)、YXR7、
スーパーX、スーパーゴールド、ATS34、ATS55、H-1、訳の判らないの

くらいなものでしょうか。黄紙といっても、手打ちの良い奴は良い刃物だったし
鋼材だけで比較も難しいですね。

ステライト6Kは試してません。ステライト6Kでナイフ作られた方にお聞きしたら
「錆びねぇけど、刃物ぢゃねぇ!」という評価だったので
「もしかして、アルミ砥いでる感じ?」と聞いてみたら
「うん!」と言う事だったので、BDCと一緒だなと思いましたから・・・

まだまだ知らない事が一杯です!!







B,
145名前なカッター(ノ∀`):2009/08/28(金) 02:03:40 ID:3HcZY8GG
あらら、HAP試して無いんだ〜
当然、試していると思ってた。40じゃなくて72の方。
HAP72は包丁も売ってるからナイフ自作用の鋼材も売ってるかもね。
ttp://www.ameyokonet.jp/kiya/item_detail.php?f_item_id=3350603180-05-23-43

金属加工業で切削する時もHRC66以上は鋼じゃなくてダイヤモンドチップとかを使う場合が多いみたいだから
HAP72辺りが当分の間、上限なんじゃない?
(技術的に作れないんじゃなくて需要が無いから作らない)
粉末鋼は靭性を捨てればいくらでも硬いのが作れるらしいし。

セラミックは試した?
146乙 ◆I54gjsTd9A :2009/08/28(金) 02:42:58 ID:YwYoqZoi
>>145

セラミックは試してませんね。金属でないのは萌えませんw
砥がないものも基本的には興味がありません

おそらく3桁の単位で砥ぎ潰している筈ですが、それでも
何ほどの事も判りはしませんね。

試したいものは、まだあるのですがなかなかですなぁ

ところで、HAP72とかセラミックは使われたことがありますか?
どんな感じですか?切れ味、刃持ち、靭性、砥ぎ味はZDP189の
HRC67.5位の奴と比べてどうでしょうか?
まぁ、セラミックは比較し難いでしょうが

ご存知なら教えてください
147名前なカッター(ノ∀`):2009/08/28(金) 14:20:14 ID:Ad9/yvAz
ステライトもコバルト系だから感触がしっくりこないかもね。
やや蛤刃に研ぐと刃持ちはいいけど食い込みの感触が違ってきちゃうからかえって使いにくいかな。
ちょっと宿題にさせて。
148名前なカッター(ノ∀`):2009/08/28(金) 23:45:38 ID:PsnCEEnT
>147
ステライトは25kで買ってホロウにして作ったけど、
♯600でも♯1kでも木とか削ったら、スグ刃が無くなるよ。
コンベックスに砥いでも同じと思う。
たとえば、ステライト6Kと大同1Kなら
大同1Kの方が1000倍使えると感じた。
149名前なカッター(ノ∀`):2009/08/29(土) 10:24:56 ID:MC790ezx
>>146
毎日どの位の本数の鉛筆を削ってるのか知らないけどやや刃持ちに拘り過ぎじゃないの?
私は刃物は何度も研ぎながら使う物だ、と割り切って使ってるから。
所詮刃物のポイントなんて数ミクロンなんだから高硬度の粉末鋼だって研がなきゃ使えない。
ZDP189は明らかに研ぎにくい刃物だよね。
カウリXよりややましな程度で砥石の上滑りをする、あの感触はあるし。
150名前なカッター(ノ∀`):2009/08/29(土) 11:03:47 ID:q/tQ57ig
>>149
それを言っちゃお終いよ。
でも刃持ちに拘る人がいるからスレも盛り上がるし業界も発展する。
切れ味に拘るより千倍もマシ。
「刃物は何度も研ぎながら使う物だ」正論だけど話がそこで止まっちゃうでしょw

それからナイフに使う場合、粉末鋼の最大の長所は高硬度じゃないんだよ。
石器時代のご先祖様からの人類長年の夢の鋼材が実現したんだから。
151名前なカッター(ノ∀`):2009/08/29(土) 17:10:48 ID:MNuUjwDX
「鉛筆削るならL型カッター使って、1本削るごとに刃折れ」
っていう最終回答がすでにあるにも関わらず、それ以外の回答を模索してるんだろうからな。
152名前なカッター(ノ∀`):2009/08/29(土) 18:18:38 ID:MC790ezx
>>150
鉛筆削りさんがセラミックは研げないからつまらないみたいな事言いながら研ぎにくい鋼材を最上だ、って言ってるからレスしたまでだよ。
それにこの人こそ粉末鋼に高硬度を求めてると思うんだけど。
高硬度=良い切れ味だと単純には思ってないみたいだけどさ。
鉛筆削りにHAP材だぜ。
鶏裂くに牛刀かよ。
153ドラダイです(´・ω・`):2009/08/29(土) 18:37:46 ID:WAAWr65J
ZDPが研ぎにくい?生の時に削った感触はサクサク削れるし、焼いた後でも
研ぎにくい印象は無かった。ちょっと硬いかな?って程度。
百本研げと言われたら嫌だが、たかが一本程度で研ぎにくいとか無いわw
とか思った。
154名前なカッター(ノ∀`):2009/08/29(土) 18:56:42 ID:20ERxcCw
>>153
なんでも、何かと比較して、じゃないと話にならないわけで…
155乙 ◆I54gjsTd9A :2009/08/29(土) 20:19:10 ID:cOpHokH/
小学生の頃に使っていた共柄の小刀は、靭性なんか無いに等しい
位のはしかい刃物でしたが、安物の鉛筆には太刀打ちできました。
単なる青紙だった筈です。

バックの110は1万8千円もしたのに、鉛筆に勝てませんでした。(78年頃)

鉄を切れるというガーバーのハイスですら無理でした。

上手く砥げれば、勝てるのかと思いましたが、いくら頑張っても無理でした。
良い鋼材がある筈だと信じてましたので、探し続けました。

砥ぎ難い鋼材が至上だ等とは、露ほども思っていませんなw
砥ぐのは面倒臭いもの。でも、コンディションを自分で管理出来ない物が
楽しいとは思えない。たとえ馬鹿と言われようとなんだろうと構いませんね

鶏を裂くに・・と言われる方は、御自分で安物の鉛筆をツライチで削ってみて
下さい。明瞭に切れ味が変わります。それが嫌なのです。
どんなに切れても安物の鉛筆1本で終了かよw

ZDP189って、別に砥ぎ難くもないですね。普通に砥げます。
私が砥ぎ難かったのは、S30Vの方ですね。

長文スマソ
156名前なカッター(ノ∀`):2009/08/29(土) 20:59:55 ID:MC790ezx
>>155
どういたしまして。
私は竹細工やってたからね。
安物の鉛筆の固さ?
笑っちゃうよ。
切れなくなるさ、刃が捲れる事もあるよ。
それを砥石で調整し、研ぎ減らしながら使い込むのが刃物という物だよ。
鉛筆なんか子供の頃から肥後守で充分削れる、誰に聞いたってそれが常識。
私なら白紙1号の切り出しでいくらでも削ってあげる。
157乙 ◆I54gjsTd9A :2009/08/29(土) 21:07:45 ID:cOpHokH/
お!楽しい方ですなぁ〜〜

竹細工では、焼きを戻して使うとか言う話も聞きますが
あれは本当ですか?

私は羽根だけが飛んでゆく竹とんぼを作るのが
好きでした。

刃物というものは、そんなものなのですが
でも、もう少し持って欲しいとか思いません?

丁寧に鍛造された黄紙もなかなかでした。
でも、私は所謂「ナイフ」が好きなんでしょうなぁ

削れるのは当たり前。
削った後に新聞紙がササラに出来なくなるのが嫌いなのです。
まぁ、日陽気ですわねw


158名前なカッター(ノ∀`):2009/08/29(土) 21:19:12 ID:MC790ezx
東南アジアじゃ日本の物と比較にならない粗悪な固い鉛筆をオピネルみたいなナイフで子供達が鼻歌まじりで削ってるよ。
苦労しきたみたいだから断言避けてたけど、はっきり言うと白紙1号と青紙2号の切り出しで充分だね。
カウリXとOU31の切り出しも作ってもらったけど鍛造の方がよっぽどいいよ。
鉛筆削りにハイス鋼用いる事は誰だって鶏裂くに牛刀だって言うさ。
159乙 ◆I54gjsTd9A :2009/08/29(土) 21:25:50 ID:cOpHokH/
十分かも知れませんね、確かに

削れるのは、削れるのですよ!

削った後で、削った前と同じ切れ味が維持できるかが
問題なのです

160名前なカッター(ノ∀`):2009/08/29(土) 21:27:16 ID:PvObNGQo
>>155
砥ぎ難かったのはS30Vってどこの?
161乙 ◆I54gjsTd9A :2009/08/29(土) 21:32:52 ID:cOpHokH/
>>160

マイクロテック(微技?)のブラックマーリン(黒カジキ?)っす!
カリカリで予想する切れ味に仕上がらなくて、難儀しました。

ナイフの出来は非常に良かったですね
シースのワッカは使い難かったですが
162∴ ◆312OXYTlNY :2009/08/29(土) 22:21:03 ID:VcDuttLZ
いえいえw

御同慶の至り
163名前なカッター(ノ∀`):2009/08/29(土) 23:48:46 ID:MC790ezx
>>159
そこまで言うんじゃカスタムの出番だな。
とにかく最高の刃持ちね。
ナイフメーカーの久原徹君にでも相談してみたら?
北野勝己さんよりあなたの要求には久原君の方が向いてるんじゃないかな?
ったく、切れなくなったら研げばいいのにねぇ。
まぁ、いいナイフとの出会いを祈ってるよ。
164名前なカッター(ノ∀`):2009/08/30(日) 00:37:03 ID:980WhXfD
鉛筆削りと離れますが、440Cってどうなんでしょう。
今まで馬鹿にしてて、カウリXだ、青紙だ、1095だとかいろいろ買ってたのですが
Gサカイの440Cナイフを買ったら嘘のように切れました。
(業者乙とか無しね)枯れ木に直角にぶつけてもカケ、メクレも無いし、
これは単に形状がハマグリ刃ということに尽きるのでしょうか。
165デビルカッター:2009/08/30(日) 00:37:42 ID:tSquXb+j
>163
ふーん、北野さんのより凄いんや。
久原徹さんにはどうやって相談したらいいんですか?
参考に、貴方の会った最高のナイフはどんなのですか?
お教えいただけないでしょうか?
ヨロシクお願いします。
166名前なカッター(ノ∀`):2009/08/30(日) 02:48:13 ID:QuzPK2s0
>>164
どこかのスレで「ハイスピードエッヂナイフ買った」って書いてた人かい?
167乙 ◆I54gjsTd9A :2009/08/30(日) 03:22:14 ID:1jNEPk8g
あぁ、北野さんには「神経質なくらいに砥ぐなぁ」と言われた事はありますね。
カスタムナイフじゃなくて、鋼材を探しているのですが・・・・・

一生懸命に砥いだって、鉛筆一本で終了では淋しいじゃないですか!
小学生の頃に使ってた安物の共柄の切り出しで出来た事が、
何故出来ない?これが疑問です。
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:22:20 ID:udp5/kFl
よき細工は少し鈍き刀を使う
妙観が刀は、いたく立たず
169乙 ◆I54gjsTd9A :2009/08/30(日) 04:30:38 ID:1jNEPk8g
最近、甘切れというのが何となく理解できるようになりましたが
それも基本的には、ズバリ切れて刃持ちの良い鋼材が必須では
ないかと考えています
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:13:40 ID:kgxqhY26
>>164
「440C 鋼材表」で検索するといろいろ出てくる。
ただね「××鋼だから嘘のように切れました」って無いと思う。
人間が「切れ味が良い」と感じる要素は様々。
青紙ってどこの?たぶん生産中止だけどハットリの青紙の大型ナイフを見つけたら買っといたら。
たぶん(いや絶対)Gサカイの440Cナイフより良いと感じるはず。君の用途に向いてる。
>>165
何か嫌味なレス。
>>167
>何故出来ない?
アウトドアナイフの用途は鉛筆を削るだけじゃないから。
171乙 ◆I54gjsTd9A :2009/08/30(日) 07:26:40 ID:1jNEPk8g
>>170

あぁ、そりゃそうですねw
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:48:10 ID:qSEcVQWW
>>165
>>163書いたの俺だけどさ、北野さんより久原君の方が凄いなんて書いてないぞ。
久原君は北野さん以上に高硬度と耐磨耗性に拘るメーカーだしHAP材使いのノウハウも持ってるから鉛筆削りさんの力になれるんじゃないかと思ったんだよ。
JKG会員だからJKGで連絡先は教えてくれるよ。
凄いと思ったナイフは沢山あるよ。
また今度書くから。
173乙 ◆I54gjsTd9A :2009/08/30(日) 13:26:08 ID:1jNEPk8g
>>172

で、そのHAP72とZDP189を使い比べたら如何でした?
やはり、刃持ち、切れ味、靭性、砥ぎ味においてHAP72の
方が上ですか?

新しい事に興味津々です。

どんなすげぇ鋼材があるんだろう?ワクワクしませんか??
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:54:31 ID:qSEcVQWW
>>173
さぁねぇ。
HAPなんか使ったことないから分かんない。
何かあなたが興味ありそうだったから久原君の名前出したんだけど気に入らなかった?
元々私は刃持ちを過剰に重視してないから研ぎ難い刃物嫌いだしね。
反比例している要素まですべて最高の鋼材なんてこの世にあるわけないし。
ナイフや切り出しみたいなちっぽけな刃物に過剰な性能を求めるのは無意味だしな。
175乙 ◆I54gjsTd9A :2009/08/30(日) 18:17:51 ID:1jNEPk8g
>>174

気に入らない?とんでもないっすね!
面白そうだから調べてみます

確かに最高の鋼材なんてある訳は無い。
それは、判り切った事です。

でも、探してみたいとは思いませんか?
でなきゃ、あなたは何故鋼材スレにいらっしゃるので?
単純な炭素鋼で十分じゃないですか?

見果てぬ夢だから楽しいんですよ

硬くて砥げないなんて鋼材に出会った事は無いっす。
なんとかしてきましたしね
(変な砥ぎ味で参ったと言うのはありますが・・・)

いつでもワクワクしてます。

馬鹿だからw


176ものずき:2009/08/30(日) 18:24:50 ID:EakAz5n6
HAPって錆びやすくはないんかな?
177乙 ◆I54gjsTd9A :2009/08/30(日) 18:35:25 ID:1jNEPk8g
>>176

さぁ、どうでしょ??
おff会で雨に当たったZDP189の切り出しは盛大に錆が
出ましたね。
(当方、出来上がっておりましたのでwそのままでしたし
 記念にいまだにそのままですww)

極端に錆びやすくなければ、問題ではないと思います。
178ものずき:2009/08/30(日) 19:31:41 ID:EakAz5n6
ZDP189程度ならば問題ないけど、組成を見る限りじゃ
錆びやすいように思う。実際どうなんだろ?
179名前なカッター(ノ∀`):2009/08/30(日) 20:09:33 ID:w2IzCobb
>>177
乙氏って鍛造できましたっけ?
もし出来るなら、SKD11(D2)を自家鍛造で2次硬化までやってみると良いかも。

個人的には刃付けが鋭角過ぎでは?って思ってたりするケドw
180乙 ◆I54gjsTd9A :2009/08/30(日) 20:57:27 ID:1jNEPk8g
>>178

なんかそうは思いますが、判りません。
使った事がないものでw

>>179

あははははははは

ど素人に出来る訳がねぇwwwww

刃角は35度以上は最低無いと無理ですね、試した限りでは。
40度あれば安全圏内です。

SKH51はどうでしょうね?
181名前なカッター(ノ∀`):2009/08/30(日) 21:30:30 ID:w2IzCobb
>>180
叩いた事がないから分からないけど、
ハイス鋼の焼き入れはダイス鋼より難しくないか?

使い勝手にこだわるなら、鋼材の調質も必要な工程だから、
鍛造にも手を出せば良いのにw
182デビルカッター:2009/08/30(日) 23:40:30 ID:tSquXb+j
>>172
うん、乙が切れ味の話をしていて、北野さんより久原さん
のナイフが向いているって書いてあったから、北野さんのより
久原さんのほうが切れ味が凄いと感じたんですけど、
そうじゃないんですか?なんかワシ勘違い?w
183164:2009/08/30(日) 23:58:53 ID:980WhXfD
>>170 レスサンクス。カウリXはハットリ、青紙2号はトヨクニとメーカーが違います。
以前は自分の中で440Cの評価は低かったのですが「ハマグリ刃」だと切れ味が違うんですね。
もちろんいろいろ検索してみました。
ご指摘のとおり、「XX材だから切れる」という単純なことでないとわかりました。
やはりメーカーの仕上げが重要ですね。(もちろん硬い、錆び易いという特性は鋼材により
違いますが)
184名前なカッター(ノ∀`):2009/08/30(日) 23:59:36 ID:w2IzCobb
メイカー毎の、鋼材の得手不得手の違いによる選択では?
185184:2009/08/31(月) 00:01:24 ID:w2IzCobb
>>184>>182宛てでつ。
186デビルカッター:2009/08/31(月) 00:13:11 ID:yXFV6uaU
>185
プロが鋼材の得手不得手なんてあるんかね?
あるとしたら、鋼材メーカーと仲が良いかそうでないか。ぐらい?
HAP72は試してみたいねぇ。
最近では大同1kを試したけど、刃物として優秀な
鋼材やったよ。
187名前なカッター(ノ∀`):2009/08/31(月) 00:20:20 ID:fy6zy9Tr
中国の420cもあまり評価されないけどいい鋼材。
188名前なカッター(ノ∀`):2009/08/31(月) 12:15:12 ID:n+7NOmye
>>186
>>172の真意としては乙氏がHAP材に興味持ったみたいだし乙氏がナイフに求める最優先条件が刃持ちだと思ったから久原君の名前出したけど、私自身は北野さんより久原君が総合的に凄いメイカーだとは思ってないからああいう言い方になったわけ。
求める物が違うからね。
それにZDP189を評価しているユーザーなら北野さんにはとっくに相談してる筈だと思ったから、あえて久原君を薦めたのもあった。
189名前なカッター(ノ∀`):2009/08/31(月) 13:46:20 ID:n+7NOmye
あとカスタムメイカーが鋼材を選択する基準は人それぞれだろうけど、ポリシーや好みなんだろう。
ほら、ダイス鋼が好きでしょうがない人とかいるじゃん。
あと新しい鋼材が出るとやたらと使う人。
人によっては得手不得手もあるかもよ。
190ドラダイです(´・ω・`):2009/08/31(月) 18:20:35 ID:chzCNaLT
カスタムメーカーだからって熱処理の知識持ってる人って多いのかな?
熱処理会社に丸投げじゃない?
ダイス鋼だからお願いねって注文して二次硬化狙いのテンパーとかされてんじゃない?

191デビルカッター:2009/08/31(月) 23:06:55 ID:yXFV6uaU
>>178
ハイスは防腐スプレーをかけてから水に濡らし、
そのままにしておいたら、乾いてから、あっさり
錆びるね。同じ感じかも?
使う場所が海辺、水周りじゃなかったらエエ鋼材かも?
>>188、189
オール理解スマスタ
>190
鍛造以外ではあまり気にしないんちゃうか?
ワシは丸投げ派
192デビルカッター:2009/08/31(月) 23:17:09 ID:yXFV6uaU
今日、八田工業に行ってきて、HAP72の取り扱ってる
所を聞いてみたけど、日立系の材料屋ならどこでも置いてるか、
取り扱ってるって言うてたよ。
業界では特別な材料でもないらしい。
もちろん八田工業で焼きいれしてくれるって。
HAPは、ハップ て言うてたわ。
ああ、連針スマンなぁw
193名前なカッター(ノ∀`):2009/08/31(月) 23:34:40 ID:fy6zy9Tr
ダイヤモンドより硬い鋼材ってどんなのがある?
194ドラダイです(´・ω・`):2009/08/31(月) 23:41:10 ID:chzCNaLT
ダイヤモンド鋼じゃね?
195:2009/08/31(月) 23:54:20 ID:/hjxnsPo
カッチン鋼ぢゃろ
196名前なカッター(ノ∀`):2009/09/01(火) 00:37:35 ID:ygcvQR7T
地球上には無い
197名前なカッター(ノ∀`):2009/09/01(火) 02:45:02 ID:fC4G8IQi
白色矮星の核にあるゲドニウム
198名前なカッター(ノ∀`):2009/09/01(火) 21:07:58 ID:3/TCK35G
鋼じゃ無いけど有りそうな予感みたい。

中国の学者が発見の可能性があるみたいな論文出てたよ。
199名前なカッター(ノ∀`):2009/09/01(火) 22:39:36 ID:20BpKbKj
どうでもいいけどあんまりふくらみそうな話題じゃないね。
単純にみんなはナイフ用だとどの鋼材が好きなの?
一番優れてるとかじゃなくてたとえ欠点は多くても単純に好きな鋼材。
200名前なカッター(ノ∀`):2009/09/01(火) 22:56:44 ID:20BpKbKj
おっと失礼。
言い出しっぺの俺がまず言わなきゃね。
俺が好きなのはミクロファインスチールのOU-31。
切れ味が好きなんだよ。
201デビルカッター:2009/09/02(水) 00:30:04 ID:PCT00gu1
>199
ニャイ、ワシはZDP-189
刃持ちがエエのが特筆ニャな。
202:2009/09/02(水) 01:35:18 ID:Ewgu1tUy
>たとえ欠点は多くても単純に好きな鋼材。
ツンデレV2

203名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 01:43:48 ID:ekymlWp/
叩くなら鉄筋に白1割り込む(自家製
削るならH1

どっちも手間がかからないから、ブレードだけなら2日でなんとか作れる。
204ものずき:2009/09/02(水) 19:35:06 ID:zan/7RJl
結構好きなのはCRMO7。
研ぎやすくて、いい刃が付く。刃持ちはそれなりだけど。

適当に使うならATS34かな。
205名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 21:49:14 ID:rlOZhAY4
>>199
BUCKのBOSS焼き420HC
基本性能を十分に満たしていて気軽に使える。
206名前なカッター(ノ∀`):2009/09/02(水) 22:57:31 ID:qJD4scqr
>>199
保守的なんだがナイフ用ステンレスなら ATS-34、鋼なら青紙2号。
207乙 ◆I54gjsTd9A :2009/09/02(水) 23:03:50 ID:KfA/IRAG
言わずと知れたZDP189

砥ぎ難くも無く、刃持ちに不満ないもので
208名前なカッター(ノ∀`):2009/09/03(木) 00:56:03 ID:K7oXjLyp
RWL34の特徴って何か分かる人いませんか?
ATS34とくらべて錆びやすさに違いはあるんでしょうか(ピンホール発生有無など)
209ドラダイです(´・ω・`):2009/09/03(木) 18:51:08 ID:RkiyGTaA
SUP-6!!!!
タダで貰えるから!
210ものずき:2009/09/03(木) 23:19:53 ID:G5ZqbhLK
RWL34って興味あるな。思わせ振りな名前がいいw
特長は粉末鋼による組織の細かさなんだろうけど、一体どの程度なんだろか。
211デビルカッター:2009/09/04(金) 00:02:31 ID:nLxiRM2G
RWLって、ラブレスさんと、なんか関係あんの?w
212:2009/09/04(金) 00:22:21 ID:kuNBjBpn
213デビルカッター:2009/09/04(金) 00:50:19 ID:nLxiRM2G
>>212
微妙w
ダマスチールって書いてあるゾ
騙スチールちゃうんかいw
http://faq.customtacticals.com/steels/stainless_rwl34.php
214208:2009/09/04(金) 01:17:58 ID:riiLqmaD
レスありがとうございます。やっぱりマイナーですかね。
欧州方面?では結構使われたりしているようですが。
ttp://d.hatena.ne.jp/machida77/20080626
自分が特に気にしているのは対腐食性なんですが
無難なところはS30Vなのかなぁ。
215乙 ◆I54gjsTd9A :2009/09/04(金) 02:46:11 ID:a1ZTQYaK
RWL34って、ATS34の粉末鋼版なんですかね?
使った事が無いので、判りません。

H-1は耐食性は高かったです。コバルト合金は
とんでもない耐食性ですが、刃も付きません。
S30Vは確かに耐食性は低くは無かったのですが
変な砥ぎ味で難儀しました。なんかカリカリするんですよ、
あれ。
216ものずき:2009/09/04(金) 20:28:51 ID:kLx29OMY
RWL34って日本じゃ売ってないのかな?
組成はATS34に似てるみたいだけど、どんなもんなんだろか。
ATS34程度の硬さと耐磨耗性で、組織がより細かいなら
自分としては理想の鋼材なんだけど。
217名前なカッター(ノ∀`):2009/09/04(金) 23:16:34 ID:7fC3bwOx
ATS34 + Mn0.1% + V0.2% = RWL34 って感じで ATS34 の耐摩耗性をちょっと改善って感じか。
どうせならこれに +Co1.5% 混ぜて緻密にして Mo をケチって VG10で良いんじゃなかろうか。
218名前なカッター(ノ∀`):2009/09/04(金) 23:33:07 ID:u/NKR9LM
成分表を見て「かっこええなぁ 」とは
鋼材スレの住人が
刃物板で一番の変態かも知れませんなw

一番の変態スレは関住人馴れ合いスレですがw
219デビルカッター:2009/09/05(土) 22:48:02 ID:1Cw2rcS0
今日、八田工業のナイフ事業部の主任さんに
聞いてきた、HAP72の話
生材でも硬く、加工性が悪いし、フラットバーでは
売ってないと思う。北野さんは、ブロックをワイヤーで
スライスしてから使った言うてた。
で、硬度はHRCで69.5〜70ぐらいになるけど、刃が
ピリピリと欠ける言うてたので、汎用ナイフには使い難く、錆びるでと。
アンタら(ワシのこと)手を出さんほうがエエんちゃうかと
いうことであったが、ZDP-189よりは安いと言ってたナ
現実では、ケブラーの防弾チョッキを作るための
替刃式のハサミをHAP-72で作ってるて言うてたで。
そやから、ワシHAP-72、止めとこw
220乙 ◆I54gjsTd9A :2009/09/06(日) 04:19:35 ID:D6GwyfdO
>>219

師匠、面白い話をありがとうございます。
伝手をたどってみますが、まず無理でしょうね

と言うことは、一般的にはZDP189までですか
今のところ(とりたてて不満も無いですが)

包丁みたいな薄刃で、欠けるとなると致命的ですね。
砥いでも砥いでも滑らかな刃線が得られないと言う
悪夢が現出します。
或いは、軽く切削するといきなり切れなくなると言う事が!

硬度落としてやるならZDP189との差異は??
判らないでしょうね
221名前なカッター(ノ∀`):2009/09/06(日) 17:55:53 ID:V5gIDvej
粉末鋼にすると十分組織が細かくなるだろうから
炭素鋼とステンレス鋼の切れ味の差っていうのはなくなるのだろうか。
222名前なカッター(ノ∀`):2009/09/06(日) 18:19:45 ID:FG2F5/e5
ステライト6B10kg注文しました。
6Kより柔らかいけど鍛造もできるそうです。
223名前なカッター(ノ∀`):2009/09/06(日) 21:32:09 ID:pvUFpsZp
>>221
ステンレス鋼の基本を勉強し直しなさい。
224名前なカッター(ノ∀`):2009/09/06(日) 22:34:02 ID:vILaiQ4s
221じゃないけど鋼材学ぶのにお勧めの本とかあったら教えてほしいです
225デビルカッター:2009/09/06(日) 23:09:18 ID:WyjBXT8d
>220
硬度を落として67として、ZDPと同程度の
刃持ちやったら、錆びないほうのZDPが上とちゃうか?
ハップ72はHRC70出るから値打ちやんw
226名前なカッター(ノ∀`):2009/09/07(月) 03:43:49 ID:IbhFfkiX
HRC72出るからHAP-72だと思っていたw
227ものずき:2009/09/07(月) 20:32:13 ID:UMiCEJde
>>219
錆びやすいんなら、炭素鋼でいいや〜w

HAPにかぎらないけど、ナイフ用に面白そうな鋼材って結構あるけど
みんな金型用の塊だったりで、フラットバーがないのが悩みらしいね。

>>222
ちなみにいくらするもんなの?

>>224
ttp://www.isij.or.jp/Ikusei/Sosho/1302_1.htm
の第8巻が面白かった。
228名前なカッター(ノ∀`):2009/09/07(月) 22:23:32 ID:bsFzo4JW
何年か前のナイフショーに行った時テーブルにHRC70〜71とかって書いた金文字のプレートを置いたメーカーがいたっけ。
長髪でスーツ着た人だった。
あとアメ横で甘栗売ってるおじさんはクザン小田ではない。
229222:2009/09/08(火) 18:39:13 ID:VApB5HBn
>>227
60万くらい。
とりあえず、鍛造を引き受けてくれる職人を捜します。
大体の形ができたら砥石数本潰して研ぐとしましょう。
その前に、10kgの塊からナイフ用の小片を
切り取ってくれる業者さんを捜すのが先ですが。
230ものずき:2009/09/08(火) 19:38:11 ID:OvvNC9qB
kg6万円もすんのか・・・
出来上がったらうpして見してね。
231名前なカッター(ノ∀`):2009/09/08(火) 22:17:40 ID:C5GD0M5n
みんなDEX81はどう評価する?
232デビルカッター:2009/09/08(火) 23:34:12 ID:3VhVJxt0
>231
使いも削りもしてないけど、ZDP-189より
錆びなくて、脆くなかったら使えるかも?
とりあえず作って試験したいね。
エエと思う鋼材はなんでもやってみたいがな
233名前なカッター(ノ∀`):2009/09/09(水) 01:25:26 ID:UjmKDS/n
>>229
それってナイフメーカーのやってる事じゃんw
刃物屋の自社企画モノとかもそう。
オリジナルブランドを立ち上げて市販したら?
>>231
まずは自分の所見を書いたらどうなんだ?
その内容次第でレスのレベルを変える。
無知の最強房を相手にマジレスする気にはならんよ。
234名前なカッター(ノ∀`):2009/09/09(水) 21:29:41 ID:YGhai3V1
ダイヤモンドくらい硬い鋼材って無いの?
235名前なカッター(ノ∀`):2009/09/09(水) 22:21:44 ID:J7jwbOVs
ない
236名前なカッター(ノ∀`):2009/09/10(木) 00:46:49 ID:u2lE93Tx
スパイダルコのエンデューラ4でガラスにキズを入れることが出来ました。
炭化タングステンのシャープナーでエンデューラ4をタッチアップできました。
237名前なカッター(ノ∀`):2009/09/10(木) 01:25:40 ID:CFvxmuAt
>>234
おぉ、とうとうその質問が来たか。
ダイヤモンドくらい硬い鋼は無いけど
ダイヤモンドくらい硬いナイフはある。
って言うか
まんまダイヤモンドだけど。
NYの芸術家ヤコブさんの作品に人造ダイヤを使って作った石器ナイフのレプリカがある。
硬度はもちろんダイヤモンドくらい硬い。
肉なんか凄まじく良く切れるらしい。
と言う事で注文してレポしてくれ。
238名前なカッター(ノ∀`):2009/09/12(土) 07:35:03 ID:RjKKQncF
8Aは刃物として熱処理すると耐靱性、耐食性は共に向上するのでしょうか?それとも単に
硬度を上げるため?
調べてみると8Aは熱処理しても硬度が上がらないとか中途半端な熱処理だと靱性が
低下するとかいろいろと情報が入り乱れていて分かり辛いです。
239名前なカッター(ノ∀`):2009/09/12(土) 16:50:05 ID:SqpYCyS0
>>238
その調べたいろいろと情報を紹介して機くれないか・
熱処理しても硬度が上がらないとか言ってる奴のサイトを見てみたい。
240デビルカッター:2009/09/12(土) 23:48:19 ID:NNk3Cc/J
硬度が云々言うよりも、具体的にロックウェルとか
ビッカースで計った数値を示さな、ワテほんまによう言わんわw
241名前なカッター(ノ∀`):2009/09/14(月) 17:58:11 ID:ZFwkdKio
>>乙さん

遅レスだけど
鋼材の話じゃないけど窒化チタン等のコーティングは?
硬度は滅法あったはずだしZDPの上に乗せたら面白い気がする。
昔バックがバックコートってやってたのをふと思い出した。


それとATS34の粉末鋼がATS55じゃ無かったっけ?
242乙 ◆I54gjsTd9A :2009/09/14(月) 20:44:59 ID:noiy/9L5
>>241

バック・コート!発売当初に3本買い込んで使って見ました。
左利き用の刃付けなので、右利き用に砥ぎ直しました。

あれ、砥ぎ難いです。カエリと一緒に皮膜もめくれます。
ナイマガに「右利き用に砥ぎ直された方も居ますが、苦労された
 様です。」と書かれたのが、私です。
豆腐の表面に超硬の極薄い鋼をくっ付けた、と考えてもらえば
判り易いかも知れません。

使い物になりませんでした。

砥ぎ難い上に、エッジは訳の判らんコートで邪魔してる。
母材は柔らかいのですけどね

HAP72の上にコーティングしたものを大師匠北野さんが
作ってますけど、萌えません。

いくら、ポイントで鏡にすじを付けて、その後に紙が切れたって
萌えません
(そのうち、ペティナイフを出されるらしいっすけどね)
やはり、ここはガツンと「金属」でいって欲しい欲しいものです

ATS55は溶解鋼の筈です。私的には、ありゃ粘土っすw
ものすげぇ粘い
243:2009/09/14(月) 21:58:16 ID:UQi/RhRb
拍手!
244デビルカッター:2009/09/15(火) 22:37:57 ID:fk2uSHOh
ハイ、ATS55号は粘い鋼材ですなぁ。
砥いだカンジ34より、粘く柔らかいがな
パチパチパチ
245名前なカッター(ノ∀`):2009/09/16(水) 19:35:28 ID:ty/5tocQ
乙さんはヤスリとか炭素鋼を鍛造して
ほとんど焼き戻しせずに仕上げれば
幸せになれるのではなかろうか。
246乙 ◆I54gjsTd9A :2009/09/16(水) 23:42:35 ID:Uj5X/XxH
多分、ポロポロで不幸せでしょうね。

硬くても、粘りがなきゃ刃物にはならないっす。
ガラスは切れますが、汎用の刃物にはならないっしょ?

同じ事でしょう

やっぱ、強い「鋼」なんですよ、萌えるのは
247名前なカッター(ノ∀`):2009/09/17(木) 09:51:35 ID:cAaRfnhp
普通の人はヤスリから刃物を作るときグラインダーで削るから
自然と焼きが戻り、何とか使える刃物になるのでしょう。
248名前なカッター(ノ∀`):2009/09/18(金) 00:34:22 ID:EYn83xk1
普通の人はヤスリから刃物を作る前には「焼きなまし」すると思うぞ。
249名前なカッター(ノ∀`):2009/09/18(金) 03:40:08 ID:g839QcTX
普通の人はヤスリを刃物にしようなんてハナっから考えないでしょ
250名前なカッター(ノ∀`):2009/09/18(金) 18:14:47 ID:yb5KLmAa
普通の人は刃物を作ろうなんてハナっから考えないでしょ
251名前なカッター(ノ∀`):2009/09/18(金) 19:44:16 ID:NhqT7CT5
>>248

なにやら、クラッシュのかほりw
252名前なカッター(ノ∀`):2009/09/20(日) 17:19:39 ID:McpewGmn
「鋼の錬金術士」という番組があったのでテレビをつけてみたが、刃物とは
全く関係のない子供向けアニメだった。
253名前なカッター(ノ∀`):2009/09/20(日) 20:06:11 ID:/Q6SeNcQ
それはスポンサーが日立製鋼だったりするのですか?
254名前なカッター(ノ∀`):2009/09/25(金) 17:52:27 ID:wKQnPrkz
ATS55はありゃコバルトをちょびっと混ぜて耐蝕性を上げてるのんじゃなかったっけ
255名前なカッター(ノ∀`):2009/09/27(日) 06:40:30 ID:dNe/cgXE
SUS-444というのは良い方ですか?
256名前なカッター(ノ∀`):2009/09/28(月) 02:35:26 ID:1qd5IVLs
>>255
うん、かなり上位の方。ファクトリーナイフでよく使われるSUS-440より数字が上だもん。
440Cの上だから鋼材のブランドならVG10やATS34と同じかそれ以上かな?
440系にCを4%入れたのがSUS-444だろう。
SUS-444は良い方だよ。トップグループかな? フェライト系としてな。

ちなみにどんなナイフに採用されているか教えてくれないか。
257名前なカッター(ノ∀`):2009/09/28(月) 07:12:47 ID:dF0O1tn1
>>256
いじめすぎw
SUS-444 に C はほとんど入ってねーだろ
258名前なカッター(ノ∀`):2009/09/28(月) 11:03:26 ID:0KD9pMDy
>SUS-444
製錬法の進歩とともに低炭素化が可能になりMoを含むSUS-444鋼が開発された。
SUS-304より耐食性が優れ応力腐食割れにも強く、Niを含まないので経済的の面でも有利である。
259名前なカッター(ノ∀`):2009/09/28(月) 15:24:33 ID:Qt6US660
鋼=高炭素鉄基合金以外でまともな刃物になる金属ってあるのかなあ。
チタン合金もステライトも極端に錆びにくいだけが取り柄で
切れ味や刃持ちは鋼に遠く及ばないようだし、無いんだろうか。
260名前なカッター(ノ∀`):2009/09/28(月) 19:09:34 ID:Ttg40DgM
リアル斬鉄剣の刃先に使われた超硬チップ
261名前なカッター(ノ∀`):2009/09/28(月) 20:51:15 ID:dF0O1tn1
>>259
タングステン・カーバイド(WC-Co)とか知らんのか?
そういえば近所に東芝タンガロイがあるなぁ。
262名前なカッター(ノ∀`):2009/09/29(火) 01:50:09 ID:d65MZXL9
超硬やタングステンカーバイドは硬くて切れはいいだろうけど、
靭性はどうなのかな?
バイトの刃先は80度以上あるから簡単には欠けないけど、
ナイフにして刃先30度くらいにしたらポロポロ細かく欠けるんでは?
263名前なカッター(ノ∀`):2009/09/29(火) 05:22:16 ID:0FiwCY8C
Moってモリブデンだろ。銃の銃身とかに使われてるやつ。
初めの刃付けがよければ、長持ちするんじゃねーの。
264名前なカッター(ノ∀`):2009/09/29(火) 05:24:35 ID:0FiwCY8C
>>263>>258のアンサーだ。
265名前なカッター(ノ∀`):2009/09/29(火) 12:10:14 ID:WlUAB9Xi
低炭素化とかSUS304とかいう言葉が並んでる時点で
刃物鋼としての性能は期待できそうにないが
266名前なカッター(ノ∀`):2009/09/29(火) 16:08:03 ID:0FiwCY8C

             /)
           ///) こまけぇこたぁいいんだよ!
          /,.=゙''"/     
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\    で sus-444 て何?
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
267名前なカッター(ノ∀`):2009/09/29(火) 19:37:36 ID:ghJtzuZt
>>266
sus-444は米国特殊部隊シールズが新しく採用した
アサルトサバイバルナイフに採用された鋼材。
切れ味はZDP189より良いらしい。
268名前なカッター(ノ∀`):2009/09/29(火) 20:56:01 ID:jkbLSi0X
269名前なカッター(ノ∀`):2009/09/29(火) 21:27:38 ID:ss1WkuAX
>>262
タンガロイのドリルを使ってるけど、切れ味も刃持ちも良いものの、すごく折れやすい。
270デビルカッター:2009/09/29(火) 23:43:29 ID:kCOS+1O0
>267
らしいとか言うのは止めようや。
271名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 07:02:25 ID:KK+d2Vl7
そうは思わない。
272名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 07:40:59 ID:xwTwVsNU
>>270
切れ味は感覚的なもの。らしいとか感じたとしか言えない。
それに鋼材で切れ味の良し悪しを断言する方が間違い。

もし切れ味の測定方法・単位を知っているなら教えろ!
刃角の違いによる刃持ちじゃなくて。
273名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 11:26:41 ID:uZukWhA5
つ 切れ味の単位=一つ胴、二つ胴
274名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 14:41:37 ID:+2viA5oX



==========糞スレ終了==========
275名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 15:05:23 ID:bmprd8OJ
>>274
つまんないレスで荒らすなら、せめてageようやw
276名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 16:00:50 ID:+2viA5oX


=======うんこぶりぶり 糞スレ終了。プッ=======
277乙 ◆I54gjsTd9A :2009/09/30(水) 19:35:52 ID:6JPaN9Co
>>272

デビル師匠は、御自分で確かめていない伝聞の情報で
批評するのは、如何なものかと言われているだけだと
思いますよ
278名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 19:56:07 ID:bmprd8OJ
ま、切れ味に関しては“本多式切れ味試験機”ってのがあるから、
指標を調べてから語ってくれ。
279名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 21:00:54 ID:t4PLaTnL
床屋用革砥に青棒塗りたくった事自慢してるようなシッタカゴミコテや
そいつを師匠呼ばわりする腐敗シンパを一々相手にするな

所詮「我こそ正義・神也」としか思ってない思い上がったゴミクズだ
ここに居るコテの9割以上はな

コテがやった事ならどんな悪辣なルール違反であろうと笑って便乗して自分達だけ盛り上がり
それらへの反論にだけはどんな些細な事でもルールを振りかざすなんて事も茶飯事

相手にするな、するにしても一撃の下に叩き捨てて以後放置ぐらいの心構えで良い
汚物以外の何者でもないんだからな、こいつらゴミコテは
280名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 21:07:42 ID:+2viA5oX




==========糞スレ終了==========
281名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 21:12:19 ID:F/J+53c7
久しぶりに覗いてみたんだけど
センズリmanabuはどこ行ったの?
282名前なカッター(ノ∀`):2009/09/30(水) 21:14:47 ID:q/tw5NdN
>>279
コテの肩持つつもりなんざ毛頭無いが、オマエさんの小汚いレスの方がよっぽどゴミクズに見えるぜ
283爆発物:2009/09/30(水) 21:22:15 ID:1IB1MiLj
>>279
よう!ひさしぶり糞虫。
相変わらずのデムパっぷりだな。
相手してやるからこっち来い。

【最悪】いい歳ぶっこいて(ry合計15【上等】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1239112796/
284乙 ◆I54gjsTd9A :2009/09/30(水) 21:28:36 ID:6JPaN9Co
>>279

あははははははははははははは

ゴミコテっすからねぇw それは仰る通りですな

んで、あぁたはどの程度の腕なんす?
見たことないっすけどw

納得させておくんなせいや

砥ぎスレのバイカロックスの方なら納得しますが

師匠に対する喧嘩なら、いくらでも買いますぜ
どうぞ、論拠を明確にした上でおいで下さい

最低動画付きで
285ものずき:2009/09/30(水) 21:43:08 ID:/o1Y0koK
おいおい、>>267が言うsus-444のナイフってのはほんとにあるんかw
286乙 ◆I54gjsTd9A :2009/09/30(水) 21:49:44 ID:6JPaN9Co
>>285

刃物用鋼材ではないでしょw

お判りでしょww
287ものずき:2009/09/30(水) 21:52:46 ID:/o1Y0koK
みんな釣られすぎ〜
288乙 ◆I54gjsTd9A :2009/09/30(水) 21:55:04 ID:6JPaN9Co
ネタにマジレス刃物板
289:2009/09/30(水) 22:06:14 ID:zF1IqGXu
>>285
極秘に某国陸軍で採用か・・・
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090922-OYT1T00395.htm
290デビルカッター:2009/09/30(水) 23:55:24 ID:QCaSeKSo
>272
本多式試験機ってのがあるな。
切れ味の単位は知らんなぁ。
新聞みたいなのを重ねて切るから、1切り当たり
何枚とか、枚数やで。
個人で鋼材を比べる検証は難しいね。
同じ型、刃角、砥ぎも同じでなければ検証にはならんと思うよ。
で良いらしいの「らしい」は逃げを含んだ言葉やから香具師話やがなw
ZDP-189のペティナイフと、SUS444とやらの剣鉈で竹を切る対決とか。
そんなのもアリな話やでw
291名前なカッター(ノ∀`):2009/10/01(木) 00:07:11 ID:CLGmMuHI
CW
292デビルカッター:2009/10/01(木) 00:12:17 ID:Y4PHPJ8W
>291
ワシは3アマやで。
293名前なカッター(ノ∀`):2009/10/01(木) 00:12:25 ID:CLGmMuHI
すみません。途中で切れてしまいました。

当方初心者です。
ナイフの材質としてCVMというのは、どういったモノなのでしょうか?

ネットで見たナイフの素材がCVMと書いてあったので気になるのです。

よろしくお願いします。
294293:2009/10/01(木) 00:27:12 ID:CLGmMuHI
すみません。ageてしまいました。
ググっても、皆目見当がつかないのですが。
295名前なカッター(ノ∀`):2009/10/01(木) 01:19:42 ID:Df4E4jJv
>>294
せめてナイフのメーカーとモデル名くらい置いていけよ。
296名前なカッター(ノ∀`):2009/10/01(木) 01:26:11 ID:PyFEAPMR
おなじZDP-189鋼でも北野エッジのUハンター2GとスパイダルコのE-4とでは切れ味の質が違いますね。
両方とも素晴らしいナイフですが。
297名前なカッター(ノ∀`):2009/10/01(木) 02:26:12 ID:eew0YYr1
>>293
クロム・バナジウム・モリブデンをいいかげんに省略して変になってるとみた。で、コバルトは入ってない。
ということで、鋼材名や組成を堂々と書けない程度にちょびっと入ってるってくらいだと想像すると多分
良くて AUS-6 、悪くて中華製のなんちゃって刃物用ステンレスってなモノじゃないかな。
298名前なカッター(ノ∀`):2009/10/01(木) 02:26:55 ID:eew0YYr1
>>297
もちろんエスパー回答なので批判は受け付けませんw
299名前なカッター(ノ∀`):2009/10/01(木) 02:55:40 ID:jfZcN3AY
>>293
「CVM」でググっても出てこないとなると
「VCM Blade」の事でしょう。
ベトコン殺しブレード 
ベトナム戦争中に使われたコンバットナイフの俗称。
ベトナム戦争中に日本のメーカーに発注されたコンバットナイフの切れ味がエラく良かったので
前線の兵士たちはそのナイフをベトコン殺しブレード「VCM Blade」と呼んで愛用しました。
金属ノコギリ用の鋼材なので対戦車肉薄攻撃用に発注されたとの説もあり、
このナイフが北ベトナム軍のT-55の車体前面に突き刺さっている写真を見た事があります。
>>293がネットで見たナイフはコンバットナイフじゃないですか? 
300293:2009/10/01(木) 03:19:11 ID:CLGmMuHI
>>295
アイトールのジャングルキングです

>>267>>299
ありがとうございます。
>中華製のなんちゃって刃物用ステンレス
>切れ味がエラく良かったので

で、どうなんだろ?迷っちゃうな。
301293:2009/10/01(木) 03:23:44 ID:CLGmMuHI
アンカー間違えました。

>>297>>299
×>>267>>299

すみませんでした。
302名前なカッター(ノ∀`):2009/10/01(木) 14:13:53 ID:wXaG6UGU
鉄鋼関係の人がいると助かる
感謝する
303名前なカッター(ノ∀`):2009/10/02(金) 11:17:42 ID:GvwG30h7
>>293
CVM steelってのは有るけど
consumable-electrode vacuum melted
って事だから鋼種じゃないな。

ショップに言われた事を鵜呑みにしないで
少しは調べろよ
海外のを見りゃ大方の所で
X42 Steel blade (INOX 46 CR13)
って書いてあるだろ
X42ってのは良くわからない。
スペインだからAcerinoxかと思ったが、そんな名前の鋼種は無かった。

まぁ
INOX 46 CR13ってのはEN:X46Cr13のつもりだろうから
C  0.43- 0.50
Cr 12.5 -14.5
だよ

SUS 420J2よりC量が多い鋼種
420HCっていわれてるやつと同じだよ。

>>302
SUS 444の反応を見てると
いないと思うぞ。
304名前なカッター(ノ∀`):2009/10/02(金) 15:20:32 ID:mIq2relv
鉄鋼関係の人がいるかいない分からんが
SUS 444の反応を見てると
ネタにネタで返している奴と
ネタにマジレスしている奴がいるな
一番笑えるのが
ネタにネタで返している奴にマジレスしている奴。>>270
鋼材スレに相応しい頭の硬度が高い奴だw
305名前なカッター(ノ∀`):2009/10/02(金) 18:49:52 ID:59Vwtgg3



==========糞スレ終了==========
306名前なカッター(ノ∀`):2009/10/02(金) 20:48:49 ID:pINMXibI
  ATが捨ててある!!                                         //
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ. .          |   |                     . ,-─,,-、  _//
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i. .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..屋| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _,◎)--"、__ヽ// 〉
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i ..          |..良|.                ,。─ 、i=@●==_((。─ 、
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;.           |..内|                (。。 。/`= = =.'//(.。 。 。)
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i.           |..科|             ,〃⌒ヽ._//=__  // _[ i ]
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;.         l____.|  . .___     (┌┐ノ_((⌒\三/ヾ《/◯)((^)
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".         |l l ll|.   || l_l | i ヾ__../ / / //⌒ヽ \\》二i ロ ll l
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i_____|l l ll|__ ||__l-l__|_|_ _ill/ / / //  ミ )  ヾ-i,,-ii|=||=|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       _|  |    |  i三|.||i0/ / / //ヾ==〃    ||:|,!`!《::〉
::::::: |.    i'"   ";  ..                |≡ l三|.|||<: ̄= ̄:》//i^〉_〉\   ヾ:.ヾ):,,,,:)
::::::: |;    `-、.,;''"                    | ̄ ̄ ̄|〔 ̄ ̄ ̄ ̄〔iロi/!/V/> \__/ヾ===
307名前なカッター(ノ∀`):2009/10/03(土) 02:57:36 ID:/es8a5m7
楠さんへ連絡が取れる方へ
わらしべ交換者です。
白紙小刀、そろそろ出来ていたら
「関の刃物まつり」の時にでも受け取ろうかと思っています。
自分のメアドは変わっていないので
楠さんへ伝えてもらえますか?
よろしくお願いします。
308名前なカッター(ノ∀`):2009/10/03(土) 06:07:28 ID:qFMxZXNP



==========糞スレ終了==========
309名前なカッター(ノ∀`):2009/10/03(土) 23:28:29 ID:hxIv/Fe6
まだだ、まだ終わらんよ!!
310名前なカッター(ノ∀`):2009/10/04(日) 23:17:02 ID:KoQhbjxg
鍛造するのに錬鉄を地金にしてみたいのですが
どこか錬鉄を販売しているサイトってご存知ありませんか?
311名前なカッター(ノ∀`):2009/10/04(日) 23:52:58 ID:97Xm1Fb7
家庭用電気溶鉱炉があったら、自分で採ってきた砂鉄と木炭で鋼からナイフを作ってみたいですね。
312デビルカッター:2009/10/05(月) 00:00:16 ID:nlRDQskM
>310
キミんとこは打つ設備あんの?w
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kumakoh/suitanmaannittsh4220.html
313名前なカッター(ノ∀`):2009/10/05(月) 01:09:18 ID:IDqr6E2n
>>312
レスありがとうございます。
早速メール送りました。
今も錬鉄製造やってるといいなー

打つ設備は炉と金槌だけですね。
314名前なカッター(ノ∀`):2009/10/07(水) 21:13:07 ID:HlyGPxQj
カーショウがSanvik 13C26を使ってますが、これはどうでしょうか。
440C相当?
315名前なカッター(ノ∀`):2009/10/08(木) 06:43:26 ID:gr9UVWz3
自分で何も調べないで聞くだけの>>314に回答は
「440C相当だよ〜〜ん」でいいんじゃないかw
自分で調べないから、いつになっても知識が身に付かないだろ。
1回検索するだけで
Sandvik 13C26
C 0,65 Si 0,4  Mn 0,65 Cr 13 と出てくる。

何で440Cって名前が出て来るのか想像もつかんが
何も知らない、分かろうともしない>>314
切れば440Aと440Cで切れ味の違いが判るのか?

それに成分だけで××相当って意味が無いぞ。
鋼材の製造段階での微細化、均等化とかの鋼材メーカーの実力が重要だし
ナイフ完成品の性能は熱処理によって変わる。

結論として鋼材を気にする奴、高品質のモノが欲しい奴はSanvik 13C26なんて買うな。
話は簡単。
ハットリモキサカイのOEMモノか粉末鋼の米国製モノ、ナイフでA級品はこれだけ。
これら以外は「値段の割りに良い」とか「とにかく安い」とかのB級品。
316名前なカッター(ノ∀`):2009/10/08(木) 14:34:07 ID:CVyvnW7y



==========糞スレ終了==========
317名前なカッター(ノ∀`):2009/10/08(木) 14:34:39 ID:Sdcy8YJv
(今の)G・SAKAIがA級なら、(昔の)MOKIはS級だな。
318名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 05:20:40 ID:iscJXFg0
自分初心者なのですみませんが
440Cというのは、強いほうですか?
319名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 06:34:18 ID:a3XEEL0+
その強い弱いとかの定義じゃなくて。
>>1->>5まで一応読んで欲しい
320名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 08:36:06 ID:/J+AS+B4
フォックス&ハウンドのダマスカスはウンコ
321名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 11:20:38 ID:HkPjxB2J
FOX-N-HOUNDのナイフも扱えないヤツはうんち。
322名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 16:57:20 ID:Fm4HHeI1
鋼材の諸特性のうち強いというのは、靭性が高くて
折れたり欠けたりしにくく、同時にある程度の硬度もあって
曲がったり刃が潰れたりしにくい、ということだろう。
とすると適切な熱処理をした440Cは現在多種ある刃物用鋼材
の中では中の下くらいの強さかな。

ま、>>5まで読んで判断して下さい、ってことだ。
323名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 17:27:51 ID:HkPjxB2J
324名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 22:38:04 ID:6WXgOUyH
>>323
そのページ、知ったかぶりが酷いな。
325名前なカッター(ノ∀`):2009/10/13(火) 22:45:19 ID:wd6ixx1E
>>318
錆びに対しては割と強いほうとされています。
326名前なカッター(ノ∀`):2009/10/16(金) 14:55:11 ID:VGD2tkb4
>>318 鋼材ばかりに目を向けてるのは偏狭だと思うよ。まあ、このスレの住人の
ほとんどが研げもしない鋼材スペックオタだとおもうが。
同じ440CでもG.Sakai製と台湾製では切れ味に雲泥の差がある。
自分で「ナイフ 鋼材 440C」とかググって基本性能を知った上でメーカーを
選ぶべし。メーカーによって熱処理、刃付けが違うから。
G.Sakaiの一部商品は440Cに蛤刃仕上げをしていた。
327名前なカッター(ノ∀`):2009/10/16(金) 15:50:34 ID:X35Nizde
刃が鈍ってきて「切れない…切れない」と嘆いてより高級な刃物を購入する人がいますがそれは大きな間違いです。
刃は使っているうちに鈍るものだから研ぐのがあたりまえで、研がない人は高級刃物を持つ意味はありません。 
どんなに高級な鋼材を使用していても、研がなければいずれ鈍ります。 研ぎがなされていない高級鋼材より、
研ぎの行き届いた安い鋼材の方がナイフとしては正しい使い方であるということです。
328名前なカッター(ノ∀`):2009/10/21(水) 19:43:43 ID:XZ/hPTKd
なんて言ってるからアメリカに負けたわけだな。
329名前なカッター(ノ∀`):2009/10/23(金) 00:40:24 ID:fKgrDpBL
米軍を退役した将軍(補給・後方支援の権威)を
社長として迎えた大会社があるわけだ。
物流網を整備して無駄を省いて利潤を増やしてもらおうと考えて。
ところが米軍の補給って「余るほど送る」
現場では不良在庫が増えて赤字になって、米軍元将軍はクビ。
330名前なカッター(ノ∀`):2009/10/24(土) 15:59:07 ID:R9yg3Au3
CPM3Vってどーなの?
海外のフォーラム見ていると、
最もナイフに適した強靭な鋼材みたいな扱いされてるけど。
331名前なカッター(ノ∀`):2009/10/24(土) 19:54:27 ID:ycj/bKfE
刃渡り8cm位のナイフなら、国産メーカーの440C鋼で充分事足りる。
332名前なカッター(ノ∀`):2009/10/24(土) 21:31:02 ID:KOqXlLVP
331に基本的に同意だな。新素材をどんどん採用して目先を変えているが、実際は?
H1みたいに絶対錆びないとか特徴のある鋼材は稀。
ZDP189とVG10と比べれば前者の方が切れそうに思えるが、メーカーの刃付けによる。
333乙 ◆I54gjsTd9A :2009/10/25(日) 04:14:23 ID:I/88Df1M
基本的には331さんの仰るとおりっすね
あとは自分で砥ぐ腕による

大体何でも同じように切れると思っていましたが
今HRC70.5のわけの判らん素材のナイフに苦戦中

とにかく硬い。やっとポイントまで形成してガラスにあてると
軽く線が引けてゆく(ZDP189よりも軽い)

これ、刃物になるのかなぁ〜?
判らない。

焼結ダイヤ砥石でやっと砥げる。参った
334名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 04:17:51 ID:Cilr8vZI
>>330
その手の質問に回答するのは、質問者のレベルが分からないと答えるのが面倒。
刃持ちが良ければ研ぎ難い。
研ぎ易ければ刃持ちが悪い。
研ぎ易くて刃持ちが良いナイフは存在しない(物理的に不可能)
研ぎ易さと刃持ちのバランスが取れてればナイフに適した鋼材。
で、CPM3V
まぁ、基本、炭素鋼だからステン鋼より刃物向き。ただし錆びる。
言い方を変える。
CPM9Vの方がCPM3Vより3倍以上刃持ちが良いしほぼ同等の強靭さ。
S90Vの方がCPM3Vより4倍以上刃持ちが良い。強靭さもD2や440C以上。その上に錆び難い。
素材の特性はCPM3VよりCPM9Vの方が上。
ただね。
正確に言えばCPM9VよりCPM3Vの方が少し強靭。となると刃厚を薄く出来る→切れ味が良くなる→CPM3Vは最もナイフに適した強靭な鋼材?みたいなw
結論として
新素材をどんどん採用して目先を変えているが、実際は?
研ぎながら使う道具として、CPM3VやCPM9Vより
スーパー青紙の利器材を鍛造したブレードの方が高性能だと思うけどね。
ナロータングでレザーワッシャーにしたら最高!
ポケットナイフはZDP189。

CPM3Vも後10年経って成分が微調整されて、生産技術も向上して、熱処理方法もさらに研究されるだろうから
それから買ったらどう?
335名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 04:21:51 ID:Cilr8vZI
簡単に「強靭」って書いたけど、本当はいろんな要素があると思うけどね。
靭性とか耐衝撃性とか曲げナントカとか。
それから「エッジを保持する力」って言うのかな?「硬度」や「耐摩耗性」とは違う要素があると思う。だからダイス鋼が人気が有るのかな?
たぶんエッジの先の先って常時振動していると思うんだ。で、先から組織が壊れていく。
刃先角を鋭角にしてもエッジの先の先が頑張ってくれる力。何となくこんな要素もある様な気がする。
よく分かんないけど。

組織が緻密な炭素鋼を薄刃鋭角Vグラインド、ブレードの表面はツルツル、刃先の先の先はちょい鈍角にすると切れ味が良くて刃持ちも良くて研ぎ易いよってお話でした。
336330:2009/10/26(月) 15:05:29 ID:ah7E8ld+
>>331->>335
丁寧にどうもありがとう!

INFI、SR77、CPM3V辺りが最高のナイフ鋼材みたいに
あっちのフォーラムでは言われているのに、
鋼材スレでは全然名前を聞かなかったから一体どんな鋼材なんだろうと思ったんだけど、
新素材をどんどん採用して目先を変えているってのが真理なのかな。

あと、海外での「強靭」ってのは主に耐衝撃性の事を言ってるのかなって、
上に挙げた鋼材見てたら思えてきました。

あっちのナイフのテスト方法は、鉄板に突き立てたり、
コンクリートチョップしたりと普通じゃないもんばっかりだしね。
337名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 15:32:27 ID:+EuARSkk
>>332
>ZDP189とVG10と比べれば前者の方が切れそうに思えるが、メーカーの刃付けによる。

メーカーの刃付けと言ってる時点で終わっているような・・・。
それより大事なのは、鋼材純度と焼き入れの精度じゃないかな〜。
研ぐことが出来ないない人ならG・サカイが超ベストかな。
ま、このメーカーは鋼材、焼入れの精度に関してもぴか一だし。

正直言って蛤刃なんてシロートじゃ絶対研ぐの無理だよ。
その点G・サカイは無料で研いでくれる。

なんか信者っぽい書き方になってしまった^^。
338名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 17:32:39 ID:SLaByHqn
>>337
G・サカイのショールームのナイフは錆び錆びで放置だが、
ものを大事にしないメーカーはいまいち信頼置けないなぁ。
339332:2009/10/26(月) 18:21:12 ID:Zh8SMs80
>>337 そうですね、鋼材純度と焼き入れ処理の精度が大切ですね。
研ぎは普通にできますがZDP189とかだと手を焼きます。
G.サカイは蛤刃と普通の刃がありますよね。蛤刃は持ってるけど確かに研げない。
340名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 19:54:23 ID:OOuLNwhd
>>335
>>たぶんエッジの先の先って常時振動していると思うんだ。で、先から組織が壊れていく。

初めて聞く説ktkr
いや、本当かどうかなんて物理学をやってる連中じゃないと
理解できないのかもしれないけど。
341名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 20:46:53 ID:Nv9V9bS6
G.サカイのナイフは高いけれど、アフターケアがしっかりしているので、安心できる。
工具でいえば、スナップオンみたいなメーカー。
342名前なカッター(ノ∀`):2009/10/26(月) 21:24:04 ID:SLaByHqn
レザーマンみたいにアフターケア分が最初から上乗せされてるとは思わないのか。
343名前なカッター(ノ∀`):2009/10/27(火) 01:14:43 ID:pc7hzjhd
G.サカイに、ひと言云いたいとすれば、アルティメットハンターにはヒルトをつけて欲しかった。
釣った鯉の頭を縦割りにするときに、ヌメリで手を滑らせて刃を握って指を切ってしまいそうで恐い。
344剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2009/11/13(金) 22:49:16 ID:zPfSpHG1 BE:153563055-2BP(3200)
S30Vってほんとによい鋼材なのか?

生がねの状態でぽろぽろ欠けるのだが。
345乙 ◆I54gjsTd9A :2009/11/13(金) 23:53:52 ID:RSgQVDJ7
私は嫌いです。
346名前なカッター(ノ∀`):2009/11/15(日) 05:55:36 ID:YhpAszFe
手持ちのCPM154CMのが良い気がする。
あくまで体感だけど。
347名前なカッター(ノ∀`):2009/11/15(日) 09:47:01 ID:GpGcAfca
俺は好きだけど
348名前なカッター(ノ∀`):2009/11/16(月) 02:08:27 ID:WpkFGUPV
SUS304ってどうなの?
HRCは49くらいだから、100均の包丁くらいの刃は付けられる?

刃物ヲタがニヤニヤするような刃を付ける技量はないし、
鮮魚を10匹捌けるくらいの刃持ちでいいでし
海で使うと思う

スレチになるかもしれないけと、
SUS304に刃付けする際に注意する点と、
どの辺の番手まで研げばいいのかアドバイスください
349名前なカッター(ノ∀`):2009/11/16(月) 02:22:03 ID:e/ns0e0G
304って要するに典型的な18-8じゃねーの?
350名前なカッター(ノ∀`):2009/11/16(月) 02:34:57 ID:WpkFGUPV
その通り
351名前なカッター(ノ∀`):2009/11/16(月) 03:20:14 ID:bJuleIea
SUS304って家庭で使うフォークやスプーン。ステンレス流し台の鋼材だろ。
食卓ナイフの刃先をヤスリで削って研いだって、魚しめるぐらいできても捌くのは厳しいと思うよ。
それと304は柔らかいから荒研ぎは出来ても刃付けは無理だと思うな。
304は強度が必要な部分には使用しないぐらい柔らかいステンレスだよ。

ちなみに私は100均で買った鯵きり包丁に刃を付けられなくてあきらめました。
その包丁だけど、力まかせに頭落としたり、ワタ出すぐらいは出来るかもしれないが、
3枚おろしは難しいかな。


352名前なカッター(ノ∀`):2009/11/16(月) 10:27:50 ID:yC6u+oKP
>>351
それはお前の技量が無いからであって(ry
HRC49あれば刃持ちは悪いとしても刃付けは出来る
少なくともお前の言うような極端に柔らかい鋼材ではない
353351:2009/11/16(月) 15:26:14 ID:bJuleIea
痛いとこ付くなあorz技量の無いのはホントです。
今度頑張ってみます。

お魚捌くのが目的なら304にこだわらなくても・・・、と思ったので。
刃付けするのが目的なら趣味の世界なので否定はしませんよ。

刃物としては304は極端に柔らかい鋼材では無いのですね。
私の発言は機械部材としての話だったので後出しですが補足しときます。
まぎらわしくて申し訳ない。
354名前なカッター(ノ∀`):2009/11/16(月) 23:06:00 ID:TV5sswmZ
ヒント:海で使う
355デビルカッター:2009/11/16(月) 23:58:26 ID:3LXt5UQK
304は鋼材とは違うわなぁ〜w
356名前なカッター(ノ∀`):2009/11/17(火) 02:38:45 ID:gJEgWsQh
>>355
???
357名前なカッター(ノ∀`):2009/11/17(火) 02:45:27 ID:ySIvlale
防錆性能が欲しいだけならまだ301の方がマシのような…
358:2009/11/17(火) 13:45:30 ID:K8MDlp/P
ぽるしぇの包丁が304スチールとかだったなぁ
359デビルカッター:2009/11/17(火) 23:35:30 ID:KpCFXU/q
>356
あ、そうなん、SUS304は鋼やったん?スマンのう
360名前なカッター(ノ∀`):2009/11/18(水) 00:09:00 ID:+xoaT9Dz
>>359
お前の中の「鋼材」の定義を他人に押し付けんなよ
361名前なカッター(ノ∀`):2009/11/18(水) 00:35:33 ID:1utWfd3M
JISによれば、SUS304ステンレス鋼は、オーステナイト系ステンレス鋼に分類さます。

鉄の6大元素と、クロム・ニッケルの合金で、さびにくい鋼と表現されています。
ステンレス鋼は、表面に「酸化被膜」という薄い膜を形成し、それが安定して変化しない状態を保っています。
SUSと書き、呼びとしては「サス」「エス・ユー・エス」と呼ばれています。
SUS304は18%のCrと8%のNiを含むステンレス鋼で、通常「ジュウハチハチ」と呼ばれています。

SUS304は、クロム(Cr)18%、ニッケル(Ni)8%、残りが鉄(Fe)で構成されたステンレス。
「18-8ステンレス」ともいう。ステンレスは、構成物によって価格、特性などが異なり、それぞれ呼び方も異なる。
水まわり製品に使用されるステンレスには、他に安価なSUS430があるが、SUS304は主に高級品に採用されている。
SUS304は、耐食性・耐熱性に優れており、
ねじや機械の恒久部品から原子力発電所で使われる冷却水のパイプまで広く用いられている。
SUS304のSUSとは、Steel Use Stainless の略。

362デビルカッター:2009/11/18(水) 00:59:48 ID:2UUuSWnq
>360
んじゃSUS304はこのスレタイの刃物などの鋼材入るわけね?
363名前なカッター(ノ∀`):2009/11/18(水) 01:05:06 ID:+xoaT9Dz
>>362
安いダイビングナイフは結構304使ってるの多いし問題ないだろ
そんなことよりお前が 鋼材=鋼 だと勘違いしてた事についてはどうなんだ?
364デビルカッター:2009/11/18(水) 01:08:18 ID:2UUuSWnq
>363
359のとこで誤ってるやないけ、よくみろよ、ボケw
365名前なカッター(ノ∀`):2009/11/18(水) 01:11:39 ID:1lofLbVC
いや、SUS304ってう鋼材はは鋼じゃねーよ
まあ、誤ってるっちゃ誤ってるがなw

何度恥を塗り重ねる気だ
366名前なカッター(ノ∀`):2009/11/18(水) 07:14:07 ID:Okd2yqKL
>>364
誤る??

そうだ そのとおり誤っているぞ。ボケ
えらく日本語がお上手だな。
いい歳こいて大恥曝しだ。
でかい口を利くな。カス
367名前なカッター(ノ∀`):2009/11/18(水) 10:44:00 ID:+xoaT9Dz
>304は鋼材とは違うわなぁ〜w
鋼材と鋼の区別が付いていない

>あ、そうなん、SUS304は鋼やったん?スマンのう
この時点でSUS304=鋼と勘違いしてる

>>鋼材=鋼 だと勘違いしてた事についてはどうなんだ?
>359のとこで誤ってるやないけ、よくみろよ、ボケw
勘違いしたまま話を進めている


デビルさんは日本語が下手なようだから分かりやすく教えてやるよ
ステンレス鋼っつーのは鋼材の一種で、ステンレス鋼≠鋼
鋼って言うのはステンレス鋼同様、鋼材の種類であって、「鋼材」は鋼ではない

謝らずに理解したらちゃんと謝れスレ汚しが
368名前なカッター(ノ∀`):2009/11/18(水) 12:36:53 ID:VnQewtfK
鋼材って必ずしも(炭素の入った)鋼だけを指さないしなぁ。
SS400とかでも鋼材っていうでしょ?
369乙 ◆I54gjsTd9A :2009/11/18(水) 20:16:39 ID:u3dodeyw
デビル師匠!さんざんですねww
いひひひひひひひひひ

師匠はナイフ作って、楽しく使う達人なんですから
思い違いは謝って、お気に入りのZDP189で新しいナイフ
作って下さい。

そのうちで良いっすから、テーパードコンベックスを
ZDP189で作って下さいな

這人は馬鹿みたいに切れましたが、刃角が薄いっすね。
まぁ、試作機ですからね。
370名前なカッター(ノ∀`):2009/11/18(水) 20:41:16 ID:uRE5yHc3
>でかい口を利くな。カス

あまりにも「何を今更」なセリフだな
デビルカッターが「口だけのシッタカ」の方がまだマシなレベルの
でかい口だけのカスな事を今まで知らなかったのか?
いくらなんでも遅過ぎるぞ
それとも一番腐敗が表面化してたモロバレ時期を知らない新参か?

基本ここのコテは同じ穴の狢(剣他古参多数)か
類が呼んだ友(最悪例:manabu)か
朱に交わって赤くなった二次腐敗(最直近確認例:ものずき)で99%以上を占めている
見限る事を明言したか初めから我関せずを貫くその意味で見識者・常識人と言えるコテは1〜2人しかいない

一旦掣肘したらもう相手にするな
汚物振り撒きに来たら追い払う必要はあるが下手にいじって二次拡散させては意味が無い
371爆発物:2009/11/18(水) 21:06:46 ID:uNPvsHmq
ちょっとした思い違いで鬼の首を取ったように・・・w

少なくともデビ氏は意味もなくZDPが折れるだの喚いたり
都合が悪くなると芋引いて逃げたり
何かあるとすぐにソース出せとかアホな事は言わんですよw

古参を気取る前に昔からのその厚顔無恥なスタイル恥ずべきじゃないですか?
372名前なカッター(ノ∀`):2009/11/18(水) 21:44:02 ID:uRE5yHc3
同じ穴の狢が今回の件には無関係なネタでの話逸らしに集結を始めた模様

>厚顔無恥なスタイル恥ずべきじゃないですか?
「オマエガナー」以外に言うべき事が無い話だな
さすがは刃物板厚顔無恥ランキングでも作ったら
確実にトップ集団に居る同じ穴の狢だけの事はある
373デビルカッター:2009/11/18(水) 22:13:24 ID:2UUuSWnq
ウハハ、大漁やw
もっと書いてくれ。
374ものずき:2009/11/18(水) 22:32:13 ID:SISmDdoX
ところでSUS304はナイフみたいな刃物に向くのかね?
研いでもネバくて返りがなかなか取れないし
刃先が尖っても滑らかな刃は付かない。
どうなんだ?
375デビルカッター:2009/11/18(水) 23:08:50 ID:2UUuSWnq
>374
ワシが昔ダイビングをやっていて(タンク300本を越える)
焼きの入らないステンレスのダイバーナイフを買ったがな。
♯100番前後ぐらいの砥ぎでギザギザで、ノコ式の切れ味を
持たせていたナ。セレーションでも向いてると思うけど、
焼きの入らないステンレスは、刃物としての適材適所は
少ないのとちゃうか?
376名前なカッター(ノ∀`):2009/11/18(水) 23:12:38 ID:+xoaT9Dz
おっと、ダイバー様であられましたかw
377デビルカッター:2009/11/18(水) 23:15:41 ID:2UUuSWnq
そうや、ダイバーダッタw
378乙 ◆I54gjsTd9A :2009/11/18(水) 23:43:42 ID:u3dodeyw
おや師匠?
レインボーマンだったんすか?
379爆発物:2009/11/19(木) 00:31:05 ID:MNBWGYku
>>372
なら話の本題。
SUS304は鋼材の範疇には入るが刃物鋼の範疇には入らないで結論。
デビ氏がそれを詫びるか釣りとするかは俺は知らん。

で鋼材スレに関係大アリな話。
昔から貴方が言われてる簡単に折れる(折れた)ZDPのナイフの画像、
いい加減見せてくださいや。
もう逃げの一手はお腹いっぱい。

うpの一つも出来ないなら脳内妄想って事で
他のソース付きで話をしてるコテに因縁つけるのは筋違い。
ま、今時貴方のチラ裏なんかを真に受ける馬鹿は皆無でしょうがw

続きをやるならコチラにどうぞ。
【最悪】いい歳ぶっこいて(ry合計16【上等】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1255792808/
何回目の誘導か数えるのもアホ臭いですがね。
380名前なカッター(ノ∀`):2009/11/19(木) 01:55:47 ID:mIBgscLr
腐ったゴミコテが居座り続けて戯言合戦を繰り広げるの図

>昔から貴方が言われてる簡単に折れる(折れた)ZDP
勝手に他人と混ぜて発言デッチアゲるな腐れゴミコテ

お前らこそ永遠に出て行け

それ以外に言う事は無い
381乙 ◆I54gjsTd9A :2009/11/19(木) 02:22:50 ID:IVb8rByo
お陰様でHAP72(おそらくそのものでしょう)試せましたな。
HRC70.5は流石に硬いです。ただあれ理解出来ない点は
ありますね。

>>380

最近何か面白いもの、試されました?
382名前なカッター(ノ∀`):2009/11/19(木) 03:11:25 ID:v5z6hD8j
>SUS304は鋼材の範疇には入るが刃物鋼の範疇には入らないで結論。
なに勝手に仕切ってんの?www
ダイバーナイフで304使ってるって言ってるじゃん
それともダイバーナイフは刃物じゃないとでも言うの?

ダイビングナイフ専用スレを削除出来たらお前の言うとおりで良いけどw
383名前なカッター(ノ∀`):2009/11/19(木) 05:31:12 ID:OI843Ta5
>>382
>ダイバーナイフで304使ってるって言ってるじゃん

“焼きの入らないステンレスのダイバーナイフ”
との記述は見られますが、SUS304との記述は見られません。
因縁つけるなら、引用は正確に。
384:2009/11/19(木) 09:46:37 ID:ciRBASOt
SUS304なら加工硬化をねらって・・・刃物にならんかね
385名前なカッター(ノ∀`):2009/11/19(木) 10:18:34 ID:v5z6hD8j
386爆発物:2009/11/19(木) 21:17:36 ID:MNBWGYku
>>380
こんにちは糞虫さん。
永遠に出て行けとかチョーウケるんだけどw
あ、もしかしてツーチャンネルの管理人様ですか?

>>382
ならチタンもペーパーナイフあるから刃物鋼だな。
ここのwikiも書き換えてこいよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%83%E7%89%A9%E9%8B%BC
白紙、青紙、黄紙に並べてSUS304も書き加えてくれよw

で、何で刃物板のダイビングナイフ専用スレが基準なの?w
387ものずき:2009/11/19(木) 21:42:52 ID:42v5XIIq
>>384
そもそも組織が荒いから、切味を求める刃物の用途には向かないと思う。
あまり切味が必要ないペーパーナイフの用途にはいいだろうけど・・・
388乙 ◆I54gjsTd9A :2009/11/19(木) 22:00:09 ID:IVb8rByo
>>385

何か面白い鋼材試されました??

目新しい鋼材にのみ興味があるんです。
HRC70超えで、粘りもあってズバリ切れるとか
刃角を30度とかで形成しても、安物の鉛筆に
簡単に勝てるとか・・・・・ですね

このスレの方に教えてもらったHAPは基本的には
ナイフには向かないと思います。
あれ、HAP72の筈なんだけどなぁ
作った本人がそう言われたから・・・・・

でもなぁ、キタノオサーンはきっちりナイフに仕上げてるしなぁ
判らないなぁ〜〜

誰か試していませんか?
389デビルカッター:2009/11/19(木) 22:31:56 ID:J2lpreml
>382
んじゃステーキナイフやトーフの包丁も刃物で、
ココで語れるワケなんやねw
SUS304で、刃物語ってぇなw
ソース付きナ。
>380
>>お前らこそ永遠に出て行け
>>それ以外に言う事は無い
よくぞ宣言したw
お前はこれからコレしか言うたらアカンで。
コレ以外のこと言うたら嘘つきやでぇw
390乙 ◆I54gjsTd9A :2009/11/19(木) 23:16:54 ID:IVb8rByo
マジでHAP72試した方いませんか??

あれ、実に不思議です
391乙 ◆I54gjsTd9A :2009/11/20(金) 21:23:58 ID:umYWnprJ
全くマジメにどなたかいらっしゃいませんか??

誰か私の疑問点に答えて頂けませんか?

・・・・助けてくださいな・・・・・・

連投スマソ

392:2009/11/20(金) 21:29:03 ID:tnQ7AuEa
木屋で包丁売ってるよね、割り込みで、HRC69なんだとか
393乙 ◆I54gjsTd9A :2009/11/21(土) 03:59:14 ID:SnnI9co1
>>142

>>145

試しておられませんか??
新しい事が知りたいのです。

私は試してみました。私にも出来る事ですから
当然試されてませんでしょうか?
まぁ、元は鋏の変態ナイフですがw

何故こうなるのか?なんでこうなのか?

およその事は、加工されたご本人にお聞きしたので
判ってますが、このスレの方々のご意見をお聞きしたいのです。

私みたいな洟垂れ小僧よりも、お詳しいと思いますから
マジで

>>392

今回ばかりはスマソ!
HRC69では、物足りないのです。
私が試した物は、ダイヤモンドポイントがあり
HRC70.5だったのです。
ロックウェル、Cスケールでは限界に近いか殆ど限界硬度です。
(あれ、限界に近付くほど硬度差は跳ね上がると考えます。30.5と31.5の
 差ではない筈です。体感的にですが)

それで何故ああなのか?粉末鋼で??
さっぱり判りません

成分表を見たって見当が付きません。
ヴァカだからw

どなたか詳しくないですか???
394名前なカッター(ノ∀`):2009/11/21(土) 13:40:24 ID:HYJTliZ0
>>乙 ◆I54gjsTd9A
おっさん、コミュニケーション能力低すぎね?
>誰か私の疑問点に答えて頂けませんか?
>何故こうなるのか?なんでこうなのか?
>あれ、実に不思議です
>それで何故ああなのか?粉末鋼で??
何が疑問なんだか判る分けないから答えなんて出るはず無いだろ。

何がどう疑問でどうしたいのか位書け。
後は、加工履歴、熱処理履歴、組織写真あたりが有れば
より的確な指摘も有るだろうよ。

日立のデータシート見る分にはHAP72はナイフには向かないと思うがな。
395乙 ◆I54gjsTd9A :2009/11/21(土) 15:53:24 ID:SnnI9co1
どうやらHAP72を実際に砥がれた方は居られない
様ですね

手を汚されないと判り難いでしょう。

いや、失礼しました
396名前なカッター(ノ∀`):2009/11/21(土) 18:14:56 ID:HYJTliZ0
>手を汚されないと判り難いでしょう。
こう言う意味の無い精神論を言いたがるオヤジって使えないし迷惑なだけだな。
こんな事、言って偉ぶりたいなら自分のブログでも作ってやれよ。
実践も大事だが理論も大事なんだよ。両方揃って初めて役に立つ。
無駄な努力が評価されるのは小学生くらいまでだ。

研ぎがどうのこうの言っている所みると、刃先が脆くて巧く刃付けできないとかいった事か?
それならデータシートみれば判る事だろ。
高温時の高度が高いってのだけが取り得でエンドミル、ドリルにしか向かない。
ってきちんと書いてあるし、衝撃値見ればナイフなんかにしようとしないのが普通だ。
硬さしか見てないんだから、ただのスペック厨と同じだな。
397乙 ◆I54gjsTd9A :2009/11/21(土) 18:37:48 ID:SnnI9co1
>>396

で、砥がれてみました?

理論は判ります。その上で手を動かした官能試験を
お聞きしたいのです

ご理解頂けますか?

以前、「HAP72は当然試したよね?」と言われたので
何とか試したのですが、ここには御自分で試した方は
居ないのですかとお聞きしてます

お判りでしょうか?

別に私、上手くもないし偉がっても何の意味も無いっす。
(誰もありがたがってやくれないっしょ!!!!wwww)

趣味人なら、皆で仲良く上手くなったら良いとしか思ってません。
呆れるほど長切れしますが、繊細な刃は付きません。
予想通りです。しかし、これを作った方によると
片切り刃にすると、ズバリ切れるらしいので、どなたか
試してませんか?とお聞きしたいのです

どなたか手を動かしてませんか?
私には無理でした。元は鋏なので手砥ぎでは
出来ませんでした。動力工具を使えば可能でしょうが
熱処理もパーになりそうです。

所詮ゴミコテっすねwww
398デビルカッター:2009/11/21(土) 22:40:56 ID:LG7jrdFc
>396
精神論って何?
手を汚してんねんからソレは無いやろw
エンドミル、ドリルしか向かないって書いてあるけど、八田工業で
仲○部長から聞いた話は、HAP72はケブラー繊維
専用のハサミとして、高い需要が有るって言うてたで。
キミの知識は何処で止まってるねん?w
データシート見ただけで可能性を判断できるモンなのか?
物理的に解ってることでも、経験によって得られる可能性が
あるんちゃうん?
経験工学を知らんのか?
399名前なカッター(ノ∀`):2009/11/22(日) 02:00:38 ID:PCDk9LrE
経験工学
400名前なカッター(ノ∀`):2009/11/22(日) 02:23:35 ID:blMjc2i7
物理的に無理ならいくら経験積んでも可能性は広がらないだろw
ゲームのレベルアップじゃねーんだから、無理なものは無理

あまり夢見てんなよ
401乙 ◆I54gjsTd9A :2009/11/22(日) 05:59:18 ID:RCFiua2G
つまり

ここにはHAP72を御自分で試された方は居ないという事ですね。
402名前なカッター(ノ∀`):2009/11/22(日) 09:45:25 ID:3gLKRGY2
>>401
いないと思うが、あなたも大人げない。そうやって引っ張るから
アンチも反応するし、スレが荒れる。
403名前なカッター(ノ∀`):2009/11/22(日) 11:24:59 ID:SD9nWyi3
小学生が屁理屈こねてるのに付き合ってるみたいだな。
>>デビルカッター
>精神論って何?
>手を汚してんねんからソレは無いやろw
日本語理解できてないのかよwww

>データシート見ただけで可能性を判断できるモンなのか?
当たり前だろそのためのデータシートだ。
技術の本質が理解できないあんたらには無理だけどな。
アレの内容はHAP72はえんどみるとやドリルにしか使えないって読み取るんじゃなくて
鈍角で衝撃や変形応力を受けない部位には使えるって読むんだよ。
鋏はそういう用途だろ。押し切りカッターとかもそうだ。

>八田工業で仲○部長から聞いた話は
八田工業は単品のナイフでも熱処理してくれる貴重な所だけど
所詮小さな所だ。日本の(鋼の)熱処理を仕切ってるわけじゃない。
たまたま、そこじゃ鋏でしか使われて無いだけだろ。
鋏屋に高硬度厨がいただけだろ。
八田もたちの悪いハエに付きまとわれて迷惑だろうね。

>経験工学を知らんのか?
頭を使える人の経験は役に立つが・・・
あんたら見てると↓の先輩みたいだなwww
ttp://okwave.jp/qa5419623.html?ans_count_asc=20
404名前なカッター(ノ∀`):2009/11/22(日) 11:25:44 ID:SD9nWyi3
>>乙 ◆I54gjsTd9A
あのさぁ、HAP72ってのは(高温時の)硬さだけを追求して
靭性を無視したかなり特異な鋼なんだよ。
普通に考えてナイフみたいな薄い刃物には向かないんだよ。
(HAP50の方が向いてるんじゃないか)
つまり、硬さしか見てない人以外は手を出さない。
それに粉末ハイスの熱処理は難しいので個人じゃ無理。
と言う事で、八田で把握していないモノは無いだろうよ。
要するにあんたらのオナカマにしか作ってみたヤツはいないだろうし
作ってるヤツが判ってるみたいなんだからそいつに聞けよ。
ここで聞いても無駄だよ。
405名前なカッター(ノ∀`):2009/11/22(日) 14:41:33 ID:aNX952p5
何やら喧嘩腰の人が多いですね。
乙さんへ
私はあなたの事を尊敬しています。でも
>これを作った方によると 片切り刃にすると、ズバリ切れるらしいので、どなたか 試してませんか?とお聞きしたいのです
>>397の前に↑この事は書いていないと思います。>>391辺りで
HAP72はどうなったか、どこが不思議だか、何がああなのか?
どんな現象が起きて何が疑問か書いてくれたらと思います。
「不思議だ、疑問だ」だけでは何がなんだか判りません。
キタノさんの意見も知りたいです。
私には乙さんに答える知識も経験もありませんが、話の流れとして違和感を感じます。
生意気を言って済みません。

HAP72の包丁が売っていますので試されたらどうですか?
包丁だから鋭角に仕上げて熱処理もそれようにされていると思います。
406名前なカッター(ノ∀`):2009/11/22(日) 15:35:59 ID:aEOsO+o1
みんな無粋だねぇ。
ここまでZが駄々捏ねまくるのは、唯一言って貰いたい事を誰も言ってくれないからじゃないか。

「うわぁ、ZさんってHAP72まで試してるんですかぁ、本当に凄い人ですねぇ!」

さ、これでZも満足しただろ?だからもうおとなしくしようね。
407乙 ◆I54gjsTd9A :2009/11/22(日) 15:52:12 ID:RCFiua2G
>>405

以前、このスレの方に「あらら試してないんだ。」「当然試していると思っていた。」
と言われましたので、砥いで試された方がおられるんだなぁと考えておりました。
でなければ、そうは言えないと思いましたので。

御自分で砥がれた方なら、同じ疑問をお持ちだろうと考えましたので
あえて判り難い書き方をしました。
その方が面白い事をお聞きできないかと思いましたからw

さらには疑問を解決するために調べて行けば、当然八田さんや北野さん
○見さんにたどり着く筈ですから、片切刃の事も耳にされる筈だと思いましたので
それも出さないでおきました。

非常に判り難くて申し訳ありません。

HAP72はまず、カエリが出ません。こいつは致命的だと考えられます。
エッジが形成されるそばから欠落してゆきます。予想通りです。
焼結ダイヤの1000番でやっと極僅かなカエリが付きますが
これを落としても滑らかな切れ味は出ません。
元は鋏ナイフを作られた方(何とか調べました)にお聞きしても
そういうご意見でした。
組織が荒いのです。鋏で60度程度の刃角にすると良いらしいです。

ただ、その時に「北野さんの片切刃にすると切れます。」とも
言われましたが、これはまだ確かめておりません。
あのオサーンに連絡するのは緊張するんですよねw
私なんぞ洟垂れ小僧ですからね

HAP72の包丁は・・・・試すには高価ですなぁ〜〜
HRC69では今一おもしろさにかけるしなぁ〜
限界に近いのがとがってて面白そうですけど
HAP72は今のところ食指が動きません

長文スマソでした
408名前なカッター(ノ∀`):2009/11/22(日) 16:41:15 ID:wdo7esp6
お前の文章読みづらいし、もう読む気も起きない件
409ものずき:2009/11/22(日) 19:01:39 ID:3S2m9Fzi
組織が荒いってのは興味深いな・・・
410名前なカッター(ノ∀`):2009/11/22(日) 20:57:04 ID:KTuzCp+i
ゴミコテが場を支配し賞賛を得ようと話題を振る
      ↓
既に完全に忌避されてるので総スカン
      ↓
忌避されてる事にも気付かないゴミコテさらに独善的に挑発
      ↓
スルーする忍耐超えて拒否発言出始める
      ↓
同じ穴の狢自己顕示欲に駆られゴミ行為の援軍に登場←今ここ
411ものずき:2009/11/22(日) 21:22:42 ID:3S2m9Fzi
楽しいか?
412名前なカッター(ノ∀`):2009/11/22(日) 22:17:38 ID:wdo7esp6
今ここ
413デビルカッター:2009/11/22(日) 22:25:34 ID:Q8MPfaNS
>403
>396はエンドミル、ドリルにしか向かない。
といい気ってんがな?よう読めや、ボケ
ナイフでも砥ぎと変えたり、セレーションに使えるかも
解らんがな
鋼材は夢が溢れかえってるんじゃ。
冷めたことぬかすなカス
414名前なカッター(ノ∀`):2009/11/22(日) 23:02:44 ID:xRN8qXFP
>>413
日本語の不自由なヤツがしゃしゃり出て来んな。
“向き不向き”と“使える使えない”じゃ言葉の方向性すら違うやろ。
お前の使こうてる関西弁はただでさえ言葉が汚いんやから、
そない使い方したらスレが荒れるんにいい加減気い付けや。
415デビルカッター:2009/11/22(日) 23:40:22 ID:Q8MPfaNS
>414
無視したらエエがなw
416名前なカッター(ノ∀`):2009/11/22(日) 23:52:10 ID:KTuzCp+i
スルーする忍耐超えて拒否発言出始める
      ↓
同じ穴の狢自己顕示欲に駆られゴミ行為の援軍に登場
      ↓
さらに複数スルーする忍耐超えて拒否発言が増加
      ↓
同じ穴の狢の追加援軍登場
      ↓
スルーする忍耐超えて拒否発言が増加(しばしループ、今ここか?)

この先は終局的には大炎上かゴミ以外の総スカンによる場の腐敗死以外ありえない

不快限度を超えてスルーしきれなくなった結果出始めた怒号に対し
「楽しいか?」と言えるだけ朱に交わって赤くなった新規腐れが居るだけにな

そんなに腐物のやりとりがしたいなら自前の掲示板でも用意してゴミコテだけで内々にやれ
「楽しいか?」だと?「楽しくない」限度突き抜けたからに決まっとろうがゴミが
417デビルカッター:2009/11/22(日) 23:55:31 ID:Q8MPfaNS
>380
は、お前らこそ永遠に出て行け

それ以外に言う事は無い
これしか言うたらアカンヨォ〜w
418名前なカッター(ノ∀`):2009/11/23(月) 01:32:39 ID:cZTIz0NO
良いから両方でてけよ
どんなに知識豊富でためになる情報流してくれたとしても、コテは要りません
419:2009/11/23(月) 01:44:59 ID:ReFrtFk2
コテを付けるから、あぼん設定が簡単にできるでしょう
連投するならコテ使うのが、マナーでしょう
420名前なカッター(ノ∀`):2009/11/23(月) 01:49:10 ID:zLI1W39D
続きは他所でどうぞ
421名前なカッター(ノ∀`):2009/11/23(月) 08:37:20 ID:qT0EU0lG
>>404
>それに粉末ハイスの熱処理は難しいので個人じゃ無理。
HAP40なら鉋とかに使われているみたいだよ。熱処理は外注なのかな?
422名前なカッター(ノ∀`):2009/11/23(月) 09:09:30 ID:KnijIGOi
関西弁の文字表記は読む人を見下している印象を受ける。
内容や知識の問題では無い様に思える。
彼の文章には不快感を覚える。
423名前なカッター(ノ∀`):2009/11/23(月) 19:50:58 ID:k39uJrlK
>>421
>熱処理は外注なのかな?
熱処理炉に車1台分くらいかければできないことは無いけど
普通に考えて外注でしょ。
ハイスは焼入れ温度が高いし、大量に析出している炭化物を固溶させないと
いけないので熱処理が難しいんだよ。
加熱温度が高かったり加熱時間が長いと
(焼入れ前の)結晶粒が粗大化したり不要な組織が析出しちゃう。
低かったり短ければ生焼けになる。
このあたりは普通の鋼でも同じなんだけど
ハイスの場合は焼入れ温度と溶融開始温度が近いのでより難しい。

>>乙 ◆I54gjsTd9A
>組織が荒いのです。
意味がわからん。
"粗い"の聞き間違いか?
粉末鋼なら熱処理の失敗でもなけりゃ微細粒のはずだから粗大粒のわけないし
析出している炭化物も微細だし
ますます判らん。
俺様定義じゃなくて一般の用語使ってくれよ。
424:2009/11/23(月) 21:57:48 ID:ReFrtFk2
興味津々ですね。

微細粒がくっついて鋼材になっているんでしょう

硬度が高いから、刃先はごく薄く成形できるのでしょう、反面、曲げ応力がかかれば、
ポキリと折れる。
それで、刃先の微細部分は、打製石器の刃の様に凸凹が・・・・これが荒く感じられる。

以上、HAP72=石器 という妄想でした。
いや、失礼しました。








425ものずき:2009/11/23(月) 22:25:32 ID:125GrLoW
HAP40は組織写真見る限りではとても細かい様だ。
HAP72もそんなに荒くはないと思うが、何が荒く感じさせるのだろうか。
鋭角にしすぎると微細に刃こぼれしたみたいに、ポロポロなっちゃうのかね?

HAP72を加工した事がある人がいる様だが、加工性の悪さは具体的にはどんな物なのだろうか?
426名前なカッター(ノ∀`):2009/11/23(月) 22:26:57 ID:k39uJrlK
>>∴
>刃先の微細部分は、打製石器の刃の様に凸凹が・・・・これが荒く感じられる。
そう言うのは"組織"って言わない。
(金属)組織ってのは結晶粒とか相とか析出物がどんな風に集まっているかを言う言葉
だから"粗い"とは言う事ができても"荒い"と言うわけが無い
(普通は"粗い"とは言わず粗大粒とか巨大析出物って言う)
"荒い"と書いてある場合は誤変換か理解してないかどっちかだよ
427:2009/11/23(月) 23:07:08 ID:ReFrtFk2
>ポロポロなっちゃうのかね?
ボロボロでも、そこは石器セレーションなんで、切れ味はともかくケッコウ切れる・・・とかw

現物が入手難だけに、妄想が膨らむでしょう
428名前なカッター(ノ∀`):2009/11/24(火) 02:38:52 ID:iTfP7lMa
>>426
やめとけ、何言ってもそいつには解する能力ねえから
「∴」と言えば包丁スレではあのmanabuと盛り上がるような基地外だぞ
429:2009/11/24(火) 08:44:18 ID:4H/v5sHr
>>426
大粒が一粒ずつ剥離しても、小粒が塊で剥離しても、官能的には同じに感じられるでしょう

と予想してみたり
430ものずき:2009/11/24(火) 21:50:01 ID:aP2VuR5O
結局硬すぎて靭性がないからポロポロしちゃうのか?
431ものずき:2009/11/24(火) 21:49:58 ID:aP2VuR5O
結局硬すぎて靭性がないからポロポロしちゃうのか?
432ものずき:2009/11/24(火) 21:51:15 ID:aP2VuR5O
すまん、なぜか二度かいてしもた・・・
433名前なカッター(ノ∀`):2009/11/25(水) 08:26:31 ID:p4Yh1ggU
書き込み時間が逆転してるww
434ものずき:2009/11/25(水) 21:09:45 ID:nC9UsLpG
あれ、なんだこりゃw
435名前なカッター(ノ∀`):2009/11/25(水) 22:40:00 ID:jbhtNicC
タイムトリッパ〜〜〜
436名前なカッター(ノ∀`) :2009/12/03(木) 17:04:06 ID:dgZu9BoT
ZDP189とVG10、前者が硬いのはわかりますが、同じ会社の同じモデルで
どのように切れ味が違うのでしょうか(例:スパイダルコ・エンデューラ)
437:2009/12/03(木) 17:35:32 ID:l1WwQ1so
それぞれ、刃角とかいじらずに砥げば、砥ぎあがりの切味はおんなじかと
ただ、長切れするか、には差があるが、
刃が付けやすいか、についてはやりようであまり差はないかと


438乙 ◆I54gjsTd9A :2009/12/03(木) 20:24:11 ID:6kRbgxyZ
私も437氏が仰るように、鋼材による切れ味の違いと言うのには
懐疑的です。目隠しをして官能試験で鋼材による切れ味の違いを
実感で来る方は(刃物が全く同じ形状のものであれば)稀有で
ありましょう。

かのネジ屋さんの先代社長さんも言われてました。
「鋼材の違いで切れ味の違いを実感された方が居られたら
 私がお聞きしたい位です。」ってね。
瞬間的な切れ味は同じではなかろうかと考えます。

例外もあると思いますが、大方はそう考えて差支えない
と思います
439:2009/12/03(木) 23:24:29 ID:l1WwQ1so
物によるけど、鋼種が変われば同じ用途でも、刃角、刃厚などフォルムを変えられる事もあるので、
その場合は、切味にも影響があるかと

440436:2009/12/04(金) 20:57:11 ID:T5UUuBJ3
お二方、ご回答ありがとうございます。
ZDP189のカーショウのナイフを買ったら死ぬほど切れなくて、やっと研ぎあげて、
では持ってるエンデューラのVG10とZDPの違いがあるのか、と思った次第です。
無駄に買い物しなくてすみました。
441乙 ◆I54gjsTd9A :2009/12/05(土) 11:19:59 ID:vLN7AW2p
>>440

ZDP189だから「凄い切れ味」なんてのは嘘でしょう
砥ぎ上げた瞬間の切れ味自体は、判らないと思いますから。

ところでVG10って、V金10号ですよね?
V金10号なら何本か潰しましたが、違うのなら判りません。
申し訳ないです。
442名前なカッター(ノ∀`):2009/12/06(日) 20:38:02 ID:vRbgRLe4
判らないなら答えなけりゃいいのにな
443名前なカッター(ノ∀`):2009/12/09(水) 20:53:46 ID:yAX9vbLx
>>442
同意
444名前なカッター(ノ∀`):2009/12/10(木) 12:01:27 ID:YOxOsInm
>>436
切れ味って味だから鋼材の違いで切れ味の違いはある。
ちょっと硬めの木に食い込ましていくとハッキリ判る。

>同じ会社の同じモデルでどのように切れ味が違うのでしょうか
エンデューラのVG10とZDPの場合
ZDP189
伝統的なタタラの味わいを継承し、かなりの肉厚で重厚な手応えが特徴。
高硬度をしっかり表現しながらもキリリとしたはっきりした辛さを感じさせる洗練された味わい。
VG10
高原の春のそよ風、繊細さばかりでは無く力強さも特出しており、その絶妙なバランスを出してくる所がV金の最高峰と言える由縁でしょう。
エッジも十分にありキーンとした味のなかに優しい甘さを生かし切れ味。

>ZDP189のカーショウのナイフを買ったら死ぬほど切れなくて、
それはメーカーが出荷時の研ぎにどの位コストを掛けてるかって話ではないか?切れ味の話じゃなくて。
研ぎあげて、どうだったんだ?ZDP189カーショウとエンデューラのVG10を比べて。

鋼材違いの切れ味の違いにこだわるならフルタングのナイフを買った方が良いぞ。
フォルダーだとロック部分の撓みで味わいが濁る。フォルダーでは繊細な味の違いが判らない。

カーショウなんて中華に片足を突っ込んだB級品は捨てて白紙鍛造の和式ナイフを買え。
だいたい毛唐に「切れ味」なんて概念は無いんだよ!
ナイフの評価はハードとタフ、それとシャープ。硬度 靭性 研ぎ具合。切れ味って言葉が無い。
ZDP189カーショウ「オー、ベリーハード!グレート!」これで終わり、これが毛唐の発想。
騎士の剣を見てみろ。切れ味どころか刃が無いだろ? 質量で押し潰すだけ。
切れ味で能書きをこきたきゃ白紙1号本焼き片刃を買って体験しろ。

あぁ、通販とかだと、素人が買って「××は刃こぼれする」ってネットに悪口を書かれるからって甘焼きにしてるから
鍛冶屋に直接会って
「俺は刃筋を立てられるから白紙1号の本来の性能を引き出すギリギリの熱処理をしてくれ。失敗分も引き取るから安心して挑戦して最高の品を頼む」と注文しろ。
くれぐれも丁重にな。
445名前なカッター(ノ∀`):2009/12/10(木) 18:00:54 ID:2mU/maTZ
同じ厚さ、刃の角度の刃物で切った時の感触が違うというのは、鋼材の摩擦係数とか関係ないですかね?
ツルツルしてる鋼材だと「良く切れる」と感じるみたいな?
あと、鋭角に研いだ場合、鋼材によっては小さく刃こぼれして、切れ味に差ができるとか?
446ドラダイです(´・ω・`):2009/12/10(木) 22:24:59 ID:AQ7OkouT
以前、某安来の刃物祭りで青紙スーパーの柳刃を「玉鋼にいちばん近い鋼材だよ」
とオイラに延々と説明して下さった包丁屋さんがいた。

んでそのオッサンは「向こうで玉鋼の包丁やら剣鉈を売ってるけどw玉鋼ってのは
難しい材料でね〜。あの刃物は使えないよおw」と熱心に仰っていた。

玉鋼に一番近い鋼材は「青紙スーパー」でOK???
447名前なカッター(ノ∀`):2009/12/10(木) 22:46:09 ID:wiB2efcC
なぜにと問う。
ゆえにと答える。
だが人がことばを得てより以来、
問いに見合う答えなどないのだ。
問いが剣(つるぎ)か、答が盾か。
果てしない撃ち合いに散る火花。
その瞬間に刻まれる影にこそ、真実が潜む。
玉鋼に一番近い鋼材は「白紙1号」
飢えたる者は常に問い、答の中にはいつも罠。
448名前なカッター(ノ∀`):2009/12/10(木) 22:53:11 ID:57xd2b8y
いろいろ添加してる青紙系では無いだろうというのは良いとして、
本当に白紙1号、というか白紙系なんだろうか?いや、一般的には
そういわれているけど…。

実際の玉鋼って、等級にもよるとは思うけど、そこまで不純物が
少ないんだろうか? 実は黄紙相当とかそんなことはない?

教えて、エロい人。
449名前なカッター(ノ∀`):2009/12/11(金) 02:23:56 ID:arPAj3TA
>俺は刃筋を立てられるから
口だけじゃなんとでも言えるから信用はしてもらえない。
実際に自分が研いで日常使用してる刃物持参して見て貰うくらいしないとな。
450名前なカッター(ノ∀`):2009/12/11(金) 19:51:57 ID:IsNbnE32
>>448
たたらの様子、ネットでも公開されてるでしょ?
刀匠が玉鋼を鍛えている様子、ネットでも公開されてるでしょ?
見て判んない?

まず玉鋼って規格の鋼材は無いから。
刀匠が配給された玉鋼を鍛えて(成分調整して)
刃物になる鋼にしているの
たたらで出来た段階の玉鋼じゃ作刀しても刃物にならないの

日本刀になった段階の玉鋼の成分は刀匠によって違うの
それでも炭素含有率で見れば、玉鋼はSK5より下位になると言われるの

まぁ、要は安来鋼だ、玉鋼って。
産地的に安来鋼の仲間である事は間違い無い!

玉鋼のブランドが欲しくて武装特殊ナンチャラが
自社の敷地内でたたらの復活とかしているのは有名な話。
武装が復活と言っても結局は日立の研究した技術だとか
刀匠への提供が文部省のナントカとか問題は有る様だが
武装の敷地でたたらが復活したら
玉鋼に一番近い鋼材は「V金●号」と宣伝するのだろう
451名前なカッター(ノ∀`):2009/12/11(金) 22:19:17 ID:rtRMjkAX
>>446
お前が自分でその包丁屋のオッサンに質問すれば良かっただろ?
何について延々と説明されてたんだ?

たぶんお前は田舎の素朴なアンちゃんに見られたんだなw
しかも島根県の人間に。
島根県民から見ての田舎者ってどんだけだよw

しかし面白いね、水戸黄門みたいで。
的屋が素人の田舎者を騙して売りつけようと「玉鋼にいちばん近い鋼材だよ」って吹かしたら
その田舎の素朴な若者は鋼材の成分表を暗記してて
「モリブデンは何%?バナジウムは何%?タングステンは何%?」とか
店先で2時間くらい質問して商売の邪魔でもすればいいのにw
452名前なカッター(ノ∀`):2009/12/11(金) 23:39:40 ID:PglVjpO6
>>446
うふふ、銅鑼クンも人が悪いね。

>>451
"その田舎の素朴な若者” 
見掛けに騙されちゃいかんよ。ま 451は騙されてないっちゅうことか。
453名前なカッター(ノ∀`):2009/12/12(土) 01:16:49 ID:hXhoKrFG
>>446
お、安来の刃物祭りに来られたとは島根県民的には嬉しいですな。

>>450
なるほど。やっぱりケラの中のズクと玉鋼の選別は
刀匠自ら選別・調整されるのですか。
今年の刃物祭りのたたら製鉄時のケラ出しの際に
どうやって選別するのか質問したのですが、
「普通は日刀保にそのまま渡すから分からない」とのことでした。

>>451
他のところから来た業者さんが結構多いので
島根県民に田舎者、と見られたというよりは
関市とかから来た業者からそう見られたのでは?
454名前なカッター(ノ∀`):2009/12/12(土) 14:33:42 ID:HI0FSphr
フォローしている様でドツボにはめているw
刃物板には
島根県民に田舎者、と見られた より
関市とかから来た業者から素人 田舎者と見られる方が
恥ずかしい集団がいる。
455名前なカッター(ノ∀`):2009/12/13(日) 20:36:07 ID:mPbnMlnG
ヤスキ鋼は流通段階で値段がえらい違うだろ、長尺を安く買う方法ってどんなのある?
456名前なカッター(ノ∀`):2009/12/13(日) 21:22:36 ID:XkE77MXN
>>455
工場見学であの辺りの会社に行った事があるけど
ハイスが1300円/kgぐらいらしい。
トン単位で買えばそれぐらいになるのかもしれん。
日立の安来工場だとメートル単位だっけ。
457ドラダイです(´・ω・`):2009/12/14(月) 05:36:02 ID:LdKUbVz7
>>451第一回だったからな。リアル中学二年生に無理言うなよw
458名前なカッター(ノ∀`):2009/12/15(火) 19:07:00 ID:MIL+8EXB
ググっても出てこないので質問です
アッサブ鋼
アーサーヴァルファー鋼
フェニックス鋼
W6鋼

これらはどのような鋼材でしょうか?
刃持ち、粘り等教えてください
459名前なカッター(ノ∀`):2009/12/15(火) 21:34:00 ID:v5TNiqlB
>>548
まずは、そんな中途半端な鋼材の名前をどこで聞きかじってきたか教えてもらおうか。
460名前なカッター(ノ∀`):2009/12/15(火) 21:45:56 ID:v5TNiqlB
orz
× >>548
○ >>458
461名前なカッター(ノ∀`):2009/12/19(土) 07:15:15 ID:mIQxBQHO
焼きいれをお願いしていたナイフが戻ってきたら
440CなのにHRC62とか出ていてびっくりしたw
ATS-34並みの硬さだしw
なんか、基準値以上の硬度が出ると嬉しいな(笑
462名前なカッター(ノ∀`):2009/12/19(土) 11:53:43 ID:qzgoSh1t
ナイフを自作しないから知らないんだけど
熱処理を頼むと1本1本硬度検査して納品されるの?
そうするとどっかに穴ができると思うんだけど。
それともハンドル材で隠れる所でするの?

もし良ければその熱処理業者を教えてくれる?
463名前なカッター(ノ∀`):2009/12/19(土) 13:08:45 ID:/zvlJEz+
>>458
昔の輸入鋼。
鑿と鉋を作る人は珍重するけど・・・
玉鋼を珍重するようなモノ。
性能的には現代の鋼には及ばない。
ただし、コレクションの一環としては貴重。
464名前なカッター(ノ∀`):2009/12/19(土) 15:11:35 ID:LXEza6Ah
>>462
ヒルトやハンドルの場所が明確な場合は
隠れる部分で硬度チェックしてくれる。
そうじゃない場合は分からん。
八田工業でググるがヨロシアル。
465名前なカッター(ノ∀`):2009/12/19(土) 19:34:39 ID:N/F0Tt9D
M字開脚で乳首丸出しのJC
ttp://image.blog.livedoor.jp/deal_with0603/imgs/6/6/66153849.jpg

責められる乳がぺったんこJCは苦悶の表情だが、
責めてるおっさんは最高に嬉しそう。至福の表情だ。
おっさんが熱いアレを容赦なく注ぎこむ時、
JCは震えながら目が遠くをみている・・・という感じの画像だった。
466名前なカッター(ノ∀`):2009/12/27(日) 09:49:12 ID:PX5hjaSJ
>465
テラワロスw
467名前なカッター(ノ∀`):2010/01/14(木) 02:22:52 ID:9hTV0Du2
素朴な疑問ですみませんが教えてください。
包丁だと、炭素鋼をステンレスではさんだ割り込み造りのものが、
錆びにくくてよく切れるという口上でよく売られています。
ナイフだとサンマイなど、硬度の高いステンレスを柔らかくて錆びにくいステンレスではさんだものはありますが、
炭素鋼をステンレスではさんだナイフは見かけないように思います。これはなぜですか?
技術的に難しい、性能的にメリットがない、価格を高く設定できない、などいろいろ考えられますが、なぜでしょう?
存在するなら、どこのメーカーが作っていますか?
468名前なカッター(ノ∀`):2010/01/14(木) 02:27:01 ID:9hTV0Du2
ちょうど「刀鍛冶になりたい」スレで同じような話が出てるのを後から見つけましたが、よろしくお願いします。
469:2010/01/14(木) 09:43:36 ID:rcTNo2TH
>>467
メリットが無いが一番大きいでしょう
ナイフは使用後すぐに洗浄できるとは限らず、
三層鋼でも刃先は錆びる。
錆防止に油塗るなら無垢と手間は一緒だし、
調理用には塗りたくないことも・・・



470467:2010/01/15(金) 01:35:02 ID:QS//c52E
やっぱりメリットがないですかね。
確かに家にある安物の鋼割り込みステンレス包丁も刃先は黒っぽく錆びてきますが、
使い続けていればそれ以上は錆が進まず、それはそれで悪くないと思ってます。
包丁の場合、安物のステンレス包丁の切れ味に満足できず、かといって本格的な鋼の包丁には手を出せない
ミドルレンジのユーザー向けに鋼割り込みステンレスの意味があるけれど、
ナイフの場合は高級ステンレス刃物鋼を割り込んだ方が、切れ味と美しさを両立できてマニア受けするのかも。
なんでこんな疑問を持ったかというと、白紙割り込みで共柄の和風ナイフできれいなのを見つけ
「欲しい!でも、自分の手入れじゃ手の汗で錆させるのがオチだ。柄と側面がステンレスだったらなぁ。」
と思ったのがきっかけです。
471:2010/01/15(金) 09:43:25 ID:5SIS6lD/
>>470
共柄なら、エポキシ系の塗料(錆止め)を塗ってしまうのも手だね
油は、椿油の油壺用意しておくと、手入れがラクだし、食品を切っても安心。
472467:2010/01/22(金) 01:40:21 ID:HEQ9W8ZC
書き込みの後で偶然見つけましたが、
ベッカー・ネッカー/サンマイは日立白紙&410ステンのサンマイなのですね。
というわけで、製品として存在し、技術的に作れないというわけではない、と。
でも、ネックナイフのグレー仕上げで、美しくはないなぁ。
首から下げてたら、それこそ汗で錆そうだし。
473名前なカッター(ノ∀`):2010/01/22(金) 13:11:51 ID:4r29vTU0
>>469
妄想は脳内で
公開は無用です
474乙 ◆I54gjsTd9A :2010/01/23(土) 16:17:28 ID:buzYeMtF
非常に久し振りにO-1を砥いで見ました。

なんか妙にカリカリする。ランドールでも思いましたが
なんか砥石あたりが悪い。

O-1ってな、こんな感じなんですかね?
砥いだものは狂犬ですが・・・・・

砥石の選択が間違っているのかな

475名前なカッター(ノ∀`):2010/03/04(木) 06:48:35 ID:zmXvqtKD
プラチナにイリジウムとかの貴金属だけを混ぜた合金で相当な硬度を出せると
おもうがそれらで刀剣を作ったら貴金属だから美術品として所有が認められる
のかな。
476:2010/03/04(木) 10:01:43 ID:k4O5iYhX
非鉄金属製だから、模造刀剣にあたるかと。



477名前なカッター(ノ∀`):2010/03/04(木) 10:49:30 ID:zmXvqtKD
>>476
http://www.tokuriki-kanda.co.jp/jewels/arts/Tech/k2b.jpg
この商品は刀身がプラチナと書かれているが、どういう理屈で
販売許可が下りてるんだろうか?
478:2010/03/04(木) 13:44:45 ID:k4O5iYhX
刀剣の条件は判例的に
鋼質性の材料でつくられて、殺傷能力があり、刀剣のカタチをしているもの
らしいので

プラチナは非鋼質性と販売者が判断している
ということでしょう



479名前なカッター(ノ∀`):2010/03/04(木) 17:49:32 ID:zmXvqtKD
>>478
だめか・・・
PT850とかPT900と表記できる範囲で日本刀以上の性能の刀ができたらおもしろ
そうだなとおもったんだが。
480名前なカッター(ノ∀`):2010/03/10(水) 09:41:57 ID:mGnaH378
何もかもが通過点に過ぎない火水未済
481名前なカッター(ノ∀`):2010/03/13(土) 21:36:28 ID:NPuyXz19
同じ人が作った同じ形で鋼違いの切り出し何組か買ったのだけど白一と青一ではやっぱり感触が違うね。
なかなか試す機会はないのでいろいろ切って楽しんでます。
482名前なカッター(ノ∀`):2010/03/14(日) 01:01:11 ID:5GYTusza
CPM M4ってあまり情報無いような気がするんですが、やはり錆びやすいんですかね?
483名前なカッター(ノ∀`):2010/03/14(日) 20:59:20 ID:7di6/TUX
そりゃ錆びやすい。以上。

これじゃ面白くないので、続きw
CPM M4の興味を持つなんて、さすが新素材フェチw
でも>>481みたいに自分で試して楽しむ奴じゃなく、他人に試させて評判を聞いてから買うって奴は飛びつかない方が良いと思うぞ。
ナイフブランドは商売のため、マニアや新素材フェチ向けに目新しい鋼材のナイフを出す、良い悪い関係なく。

鋼材メーカーのレシピに従って熱処理すれば5千円のナイフも50万のナイフも切れ味は同じって考えの奴も居るけど
俺は新素材は成分も熱処理レシピも微調整されると思っている。熱処理の違いは出ると思っている。
同じ鋼材でも、ある程度時間が経った方が性能が良くなると経験している。
そんな視点からCPM M4

産業界用のCPM-9V廉価版。新素材だけど生い立ちはたいした事が無い。
それに刃物にして味が良いのか?

粉末鋼ならバカみたいにバナジウム、カーボンをガン入れして熔解鋼では在りえない含有量の極度な鋼材にするべきだと思う。
今現在ナイフを買うのならタイムプルーフされて採用メーカーも多い 
189 30V 3V 辺りが無難に高性能だと思うけど。 
484名前なカッター(ノ∀`):2010/03/14(日) 21:05:56 ID:7di6/TUX
俺の能書きより
実際に生産の現場で各種工具鋼を使って製造加工している人の話が聞きたいな。
485名前なカッター(ノ∀`):2010/03/14(日) 21:36:44 ID:AKOuueEJ
総合的には、ATS-34がやっぱり今でも最強なのか? ステンレス鋼だと。
486名前なカッター(ノ∀`):2010/03/15(月) 00:07:00 ID:+io1zpoz
あぁ、ATS-34が最強。それでいいよ。

「総合的には」とか単語で誤魔化さないで自分の経験見聞考察を詳しく書いたら?
お前が雑談の相手になると判断したら、下らん最強論に付き合ってやるから。 
487名前なカッター(ノ∀`):2010/03/15(月) 02:45:58 ID:/eJZrF7P
やっぱり、ATS34の王権を奪取するほどもの
総合力の刷新は、S30Vにもないのか。

あれば即座に食いかかって来るなり、
量産体制を確立してATS34並みに値段を落としたりするもんな。
使ったことないが、粉末鋼でZDP189ほどの硬度もない当たり、
ATS34とZDP189どっち付かずな特性なんだろうな。
値段もその当たりだし。
488名前なカッター(ノ∀`):2010/03/15(月) 14:02:44 ID:SczrCjUb
君の総合力の定義にはには実績とか価格とかも含まれるんですか
489名前なカッター(ノ∀`):2010/03/15(月) 14:49:12 ID:/eJZrF7P
当たり前じゃん。

考え得る全ての要素を振り分けたレーダーチャートで、
スペックの確保面積が一番広い奴が王者だべ。
新参者は実績面が当然不利にもなるがな。
490名前なカッター(ノ∀`):2010/03/15(月) 15:27:53 ID:MP3TBawE
何となくの感想なんだけど
日本の一流メーカーはATS34からVG10に移行している様な気がするけど
>>487のVG10評は? ATS34と比較して。
491名前なカッター(ノ∀`):2010/03/15(月) 19:24:34 ID:RsqwYfRL
何となくの感想なら、マルテンサイト系ステンレス鋼の性能は440CやATS34から
大幅に進歩はしていないと思う。
440Cより錆びにくくすると硬度が保てなくなって刃保ちが悪くなり、
使用感に差が出るほどATS34より硬くすると錆びやすくなってしまう。
クロモ7の錆びにくさと、ZDP189の硬度を兼ね備えた鋼材はまだないだろう。
492名前なカッター(ノ∀`):2010/03/22(月) 22:14:46 ID:+Xcll+R9
現時点における刃物鋼としてのステンレス鋼に、
玉鋼を超える鉄器文明の究極としての素養はあるか?
493名前なカッター(ノ∀`):2010/03/22(月) 22:23:05 ID:j99nom2x
玉鋼は伝統、文化、だからね

使い捨てのステンレス鋼には素養はないだろうね
494名前なカッター(ノ∀`):2010/03/22(月) 23:01:09 ID:+Xcll+R9
最高級のステンレス鋼にも?
495名前なカッター(ノ∀`):2010/03/22(月) 23:23:08 ID:0JsmGZFm
>>494
品質は関係ない。
玉鋼という素材が伝統工芸品としての日本刀の一要素になってしまっているので。
496名前なカッター(ノ∀`):2010/03/22(月) 23:37:26 ID:+Xcll+R9
「文化」としての逃げ道を、あえて抜きにすれば?
497名前なカッター(ノ∀`):2010/03/22(月) 23:42:35 ID:0JsmGZFm
>>496
玉鋼は伝統工芸品としての日本刀の素材に法的に指定されている
言わばオンリーワンであって、性能面でナンバーワンでも何でもないよ。
文化の要素を除くのは根本的にナンセンス。

498名前なカッター(ノ∀`):2010/03/22(月) 23:46:21 ID:SRFkjUpN
なぜ素養という言葉を使ったのか。メタ過ぎてムカつくからやめろ
499名前なカッター(ノ∀`):2010/03/22(月) 23:53:14 ID:+Xcll+R9
トリビアの泉で、日本刀VSピストルとか、日本刀VSマシンガンとかの対決があったじゃん?
あれじゃあ器物としての用途が違いすぎるんで、あえて刃物の範囲内で、
玉鋼を素材とした日本刀を超えられる可能性が、微塵でもあるのかを知りたい。

ステンレスは炭素鋼より錆びないし、玉鋼より硬い超硬金属も、よりしなる特殊金属もある。
ただ、そのような近代以降の金属産業の成果が、近代以前の完成された製鉄文明を
少しでも「同じ土俵」において超克できているのか、それだけが分かれば重畳。
500名前なカッター(ノ∀`):2010/03/23(火) 00:01:26 ID:99oNiEWl
>>499
日本では玉鋼以外の鋼材で「日本刀」を作る事は法的に出来ないんだから
どこまで行っても妄想の域を出ない。
刀匠の中にも青紙で作った方が高性能の刀を作れると言う人も居るようだが、
実際には確認しようが無いからな。
501名前なカッター(ノ∀`):2010/03/23(火) 00:08:06 ID:+15dseWf
超えられていたとしても、
確認しないことには分からない程度にしか
超えられてないってことだな。
502名前なカッター(ノ∀`):2010/03/23(火) 02:13:44 ID:IK+n4s3p
まず玉鋼が炭素鋼のナンバーワンって言うのが>>499の思い込み。
何の土俵でナンバーワンって思っているのか分からんが。

日本刀の鋼材って言う意味なら、玉鋼って規格も基準も無い。
今は保存会だけが玉鋼を作っているが昔は各地で作っていた。
当然、地域によって成分が違う。
「玉鋼は日本刀の鋼材」と言うより「日本刀の鋼材は何でも玉鋼と呼びましょう」って感じ。
もちろん「砂鉄を原料にたたらで…」って約束はあるけど
古来の名刀に使われている鋼が同じ規格同じ成分の玉鋼ではない。

さらに言えば、材料の段階の玉鋼と日本刀になった「何か(普通は玉鋼と言うだろうが)」でも成分が違う。
刃物鋼じゃない玉鋼を刀匠が鍛えて刃物鋼にする。

先入観で思い込んでいる奴に何と言ったら分かるか…。
例え
玉鋼→卵 日本刀→玉子焼き
一言で「卵」って言ってもブロイラーの卵、名古屋コーチンの卵、伊達鶏の卵、ダチョウの卵…
それぞれ味が違うだろ?
玉鋼は、昔は地域によって成分が違っていた・

卵を使った玉子焼き。コック(刀匠)によって味が違う。
卵がそのまま玉子焼きになるんじゃなくて
塩を入れたり、砂糖を入れたり、醤油を入れたり・・・。
焼き方もトロトロ半熟、ふっくら柔らか、パリっと固め。どれも玉子焼き(日本刀)だ。

玉鋼って規格も基準も無い。
玉鋼がそのまま日本刀になるんじゃない。刀匠が鍛えて成分を変えて刃物鋼にする。

玉鋼が炭素鋼のナンバーワンって、日本刀の作り方を知っていたら、そんな事は言わない。

鎌倉時代の刀匠に、保存会の玉鋼と白紙を渡したら、白紙で作刀すると思う。手間がかからないから。
品質も安定しているし喜んで白紙を使うと思うよ。
ただそれを「同じ土俵」とは言わないと思うけど。
503名前なカッター(ノ∀`):2010/03/23(火) 02:39:00 ID:IK+n4s3p
>トリビアの泉で、日本刀VSピストルとか、日本刀VSマシンガンとかの対決があったじゃん?
対決?
あれは、焼入れした刃物鋼に、軸線を調整して、鉛を高速でぶつけたら
硬い鋼で軟らかい鉛が切れるって当り前の物理現象を確認しただけ。
日本刀VSマシンガン の 対決 ではない!

「同じ土俵」がトリビアの泉で、日本刀VSピストルとか、日本刀VSマシンガンとかの意味なら
耐衝撃性に特化した設計の粉末鋼なら
トリビアの泉の時より記録が伸びるだろうな。
って言うか
普通の日本刀で
一発毎に 軸線を調整して 刀身の振動が収まるまで待てば
ピストルとか、マシンガンとかの記録が伸びるだろうし
対戦車ロケット弾だって斬れるよ

要するに爪楊枝で羊羹が切れるってだけ、舞台装置が大袈裟なだけで。
504名前なカッター(ノ∀`):2010/03/23(火) 10:09:38 ID:+15dseWf
玉鋼が炭素鋼のナンバーワンだなんて一言も言ってないけどな。
ただ、刃物用途として堂に入った「格式」が備わっていると言うだけで。

礼儀作法も文明の一種。あれば世の中を豊かにし、なければ貧しくする。
玉鋼による日本刀の作刀が、何百年もの泰平の時代を生んだのだから、
少しだって今の刃物鋼や、それを使った刀剣(もちろん日本刀ではない)
の作刀に、玉鋼による日本刀ほどもの格式を期待できるかってことだ。
505名前なカッター(ノ∀`):2010/03/23(火) 10:29:50 ID:99oNiEWl
>>504
お前さんが勝手に自己完結してる思い入れに対して、何言っても聞かないだろw
506名前なカッター(ノ∀`):2010/03/23(火) 11:21:33 ID:+15dseWf
礼儀にも確かな規格基準があるんだぜ。「礼記」とか「延喜式」とか。

日本や中国の各種武術も、礼儀作法の規格を拝借している場合が多く、
その武術のために用いられる武器であるからこそ、日本刀などの作刀にも確かな格式がある。

今のところ近現代の刃物にそのような格式はない。規格化された使い方などもないので、
木村拓哉や加藤智大の暴れ回りで、簡単に規制強化の対象になったりする。

格式から厳格化された用い方や作り方が策定されてこそ、刃物の復権もある。
ナイフマガジンでもチベタンダガーやらイーグルウィングやらで模索してる形跡はあるが、未だ十分でない。
MONO自体の造りだけにこだわるんじゃなくて、その刃物の存在する環境全体の威儀の整えが必要だからな。
507名前なカッター(ノ∀`):2010/03/23(火) 21:03:53 ID:5ICqPYcm
>ID:+15dseWf
格式(きゃくしき)?格式(かくしき)?どっち?
まぁ、日本刀は法律で材料も製造方法も決まっているから格式(きゃくしき)が有るって言えば言えるけど、今時そんな言い方する奴いるか?
作刀家には格式(かくしき)は有るだろうけど、出来た日本刀やましては素材にそんなものある訳がない。
同じく素材に素養なんてものがある訳がない。
俺様定義の俺様評価では誰もまともに相手しないよ。

まぁ、冶金的な事を知りたけりゃ俵國一を読め。
実際に使った時の評価を知りたけりゃ成瀬関次を読め。

俵國一は適切な成分と正しい熱処理が重要。玉鋼には特別な点は無い。そして皮肉を込めて違いが有るなら大和魂でも入ってるんじゃないかと言っている。

成瀬関次は日本刀の武器としての欠陥も述べてるし、玉鋼製よりも溶製材の方が良いともいっている。その上で玉鋼で造った日本刀を大和魂を持つ日本兵が手に取る時、最強の武器となると言っている。
508名前なカッター(ノ∀`):2010/03/23(火) 22:34:17 ID:+15dseWf
淮陰侯の背水の陣も、味方の劣勢を逆手に取った好戦法だったわけでね。
何もかもの厚遇が整っているから最強だなんてのは、虚構に過ぎない。
虚構に過ぎないからこそ、格式が伴ってもいない。最終的に負けるから。
509名前なカッター(ノ∀`):2010/03/24(水) 13:42:13 ID:6m7avYE+
鋼材だけよくても、使う人間がキムタクや加藤みたいなんじゃ駄目なわけでね。
刃物が用いられる環境全体の威儀を正すためには、鋼材ばかり高性能でもいかず、
逆にいい加減なままでもいけない。あらゆる人間の営みを総合的に整えてこそ、
完成された文化にも、文明にもなる。刃物に関しては近代以降、却って完成度が落ちてもいる。
510名前なカッター(ノ∀`):2010/03/25(木) 18:39:52 ID:GA1rXPAc
鋼材の性能の差が、刃物としてのユーティリティの決定的差ではないということを

教えてやる。
511名前なカッター(ノ∀`):2010/03/25(木) 22:36:23 ID:SGSVCQAy
鋼材の評価に格式なんていう概念を持ち出す人を初めて見たわ。
どうやっても人によって評価が変わってくるんだから論じるだけ無意味。
去年作られた玉鋼と
400年前に作られた(玉)鋼で、たとえ成分が同じでも「格式が違う」とか言われたらお話にならない。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1092474474/ 誘導
512名前なカッター(ノ∀`):2010/03/25(木) 22:46:49 ID:8tcsWqXw
ステンレス鋼で日本刀を作るんじゃない。
現代の刃物鋼で日本刀に匹敵する刃物文化文明が作れるかってことだ。

耐食性の高さとか鏡面研磨とか、新規の特性も生み出されている中で、
昔の格式も参考にした、温故知新の刃物によって、刃物全体の復権が可能か。
美術品認定やら何やらで、もはや隠居状態にある日本刀とはまた別に。
513名前なカッター(ノ∀`):2010/03/25(木) 23:40:08 ID:eTHUnMXO
カッターに代表される、替え刃が現代を代表する刃物文明
というべきものだろう。
514名前なカッター(ノ∀`):2010/03/26(金) 00:05:16 ID:oQoxaod6
まずは評価基準を明確にしなよ。
硬度とか切れ味、耐食性等が上回ったところで主観である「美しさ」とか「格式」とかで評価してポン刀サイコーっていうだけじゃねーの?
文明の解釈も曖昧だし、何を論じたいのかすら判らん。
そもそも歩兵による戦闘がほとんど意味を成さない現代において武器としての刃物は既に文明たりえないと思うしね。
515名前なカッター(ノ∀`):2010/03/26(金) 02:26:21 ID:gpeqvSq1
>510
少佐、こんな所で何してはるんすか。
516名前なカッター(ノ∀`):2010/03/26(金) 09:57:41 ID:kxWdHI7u
核でも空母でも戦闘機でも戦車でも、何でもアリの総力戦ばかりが戦闘だと思ってたら大間違い。
むしろ、それらの軍事力を掌握する文民や軍産複合体だけを効果的に取り押さえる、
制御された道徳的戦闘力こそが今は必要とされている。

そのためには、刃物もただのコンバットナイフであるばかりではいかず、
日本刀のように、扱う環境全体が作法として完成されたものとならなければいけない。

要は、「文武両道」を体現できる刃物文化を再構築できるかということ。
武だけだと文民統治の口実にされ、文だけだと身勝手な文弱の徒を生む。
本物の道徳は法律よりも上にあり、道徳の裏づけのある武力には文民も太刀打ちができない。
高尚な道徳文化に付随できる武力文化こそが、文民どもの重大権力犯罪にもにらみをきかす。
517名前なカッター(ノ∀`):2010/03/26(金) 10:16:41 ID:kxWdHI7u
日本刀が、そのまま今の道徳的戦闘力として復活できるとも思えない。

長尺過ぎて雑多な市街構造の中での取り回しが不便だし、
拵の構造なども非常にアナクロ。朴の柄木に続飯で鮫皮を貼り付ける。
そして何より、玉鋼が今の世における刃物鋼材としては前近代的過ぎる。

玉鋼それ自体は日本刀の鋼材として完成されたものであり、最高級のものは
今の製鉄技術でも完全には再現不能とされるが、やはり日本刀の鋼材であることで
完結してしまっており、その日本刀が今の社会生活にすぐには適合できない以上、
玉鋼だけを流用するのも不相応。あくまで新たな刃物文明の規格基準を
策定する上で、一つの要素としての鋼材の選定も重要になる。

文明開化から昭和20年の終戦まで、数多くの軍刀が日本刀の代用として
製造されたが、その多くが品質劣悪で、まともに使えたものじゃなかったという。
そのような失敗を繰り返さないためにも、よくよく案を練っておかなければならない。
518名前なカッター(ノ∀`):2010/03/26(金) 15:15:09 ID:YaQoo68P
満州刀とかスプリング刀しらんのか。春休みのせいかね。
http://www.k3.dion.ne.jp/~j-gunto/gunto_060.htm
519名前なカッター(ノ∀`):2010/03/26(金) 18:19:30 ID:kxWdHI7u
「軍刀の品質が全体的に悪かった」という一般論を述べているだけなのに、
なぜ童蒙扱いされなければならないのか。

うちの爺さんも、輜重隊として自動車に乗り、軍刀がひどく扱い辛かったと言っている。
生活習慣を洗練させる身のこなしがなくなって、長尺の刀剣だけが残ったから
ひどく邪魔者扱いされた。文化文明を司る規格として、軍刀は明らかに失敗だった。
520名前なカッター(ノ∀`):2010/03/26(金) 18:51:43 ID:4v2Sca6I
輜重輸卒が兵隊ならば蝶々トンボも鳥のうちwww
521名前なカッター(ノ∀`):2010/03/26(金) 19:52:58 ID:oQoxaod6
軍オタは巣に帰れよ。鋼材全くかんけーねぇし。
522名前なカッター(ノ∀`):2010/03/26(金) 20:09:29 ID:kxWdHI7u
特攻玉砕は悲劇のヒロインとしては美しかったかもしれないが、
人々を活かし保つ文化文明としての素養には欠けていた。

自分自身を実弾にしなくても済むぐらいに、
心を込められる鉄塊を持ちなされ。もちろん今の世に適合する形で。
523名前なカッター(ノ∀`):2010/03/26(金) 21:18:21 ID:YaQoo68P
イタ車とかか
524名前なカッター(ノ∀`):2010/03/26(金) 22:04:33 ID:t9MoJQ47
ヒロイン(英heroine)小説・戯曲などの女主人公。また、ある事件の中心となる女性。

.国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988.


素養www
525名前なカッター(ノ∀`):2010/03/27(土) 13:52:21 ID:+SlLma0w
三島とかも悲劇のヒロインだったな。

神道の主神アマテラスは主婦の神。
本当に男らしい儒学や仏教を廃した大日本帝国が、
国家神道によって内実女々しくなってしまったのも当然の話。

今の乗用車に、玉鋼ほどにも精魂込められた鋼が1グラムでも
使われてるだろうか? 量を稼いだことで質は落ちたんじゃないか?
526名前なカッター(ノ∀`):2010/03/27(土) 20:45:15 ID:UZ4QTKV2
派遣社員の涙と汗ならたっぷり使われている。
527名前なカッター(ノ∀`):2010/03/27(土) 21:11:37 ID:+SlLma0w
精魂と怨念は違う。
528名前なカッター(ノ∀`):2010/03/27(土) 21:57:47 ID:Bgq8U2Kg
そもそも、正しい日本語の文章を書けないヤツラに日本の心を騙られたくない。
529名前なカッター(ノ∀`):2010/03/28(日) 19:09:29 ID:vgMTLG48
>本当に男らしい儒学

現代に残る儒教の国 韓国 が強姦件数世界一って言うのも納得できるレスだw
どうでもいいけど
従軍慰安婦で反日デモをしながら
今も国家規模で売春婦を日本に輸出するのは止めて欲しい。
530名前なカッター(ノ∀`):2010/03/28(日) 19:42:25 ID:Znsipj7F
韓国の今の実質的国教はキリスト教。
歴代大統領もみんなカトリックやプロテスタント。
中国から日本に、豊潤な大陸文化を運んで行くストロー代わりだったことから、
高麗大蔵経や東医宝鑑など、過去の遺産で見るべきものは多いが、
現代の韓国人はみんなキリスト教信者。行状劣悪なままに、
開き直ってしゃしゃり出る恥知らずさがキリスト教で養われる。
531名前なカッター(ノ∀`):2010/04/01(木) 08:48:14 ID:OhY5qoPj
ダイヤより硬い鋼材がとうとう出来たらしいね。
日本の企業からそれを使ったナイフが販売予定。
しかも90度まで曲げても折れない柔軟性があるとか
532名前なカッター(ノ∀`):2010/04/01(木) 11:06:07 ID:MJ473Ij6
タングステンよりも融点が高くて、質量はチタン並みだってね。
新型カーボンナノチューブの大量含有で、1000年野ざらしにしても錆びないってね。


ナノテク駆使すると本当にありそうだから怖いな。
533名前なカッター(ノ∀`):2010/04/01(木) 21:43:04 ID:RPgXMZoc
それな、ブレード厚1umの試作品が手元にあるけど、包丁として使ったらまな板まで切れる勢いで使いにくいわ。
534名前なカッター(ノ∀`):2010/04/02(金) 02:32:26 ID:E2BiPdCX
以上、4月1日にお送りしました。
535名前なカッター(ノ∀`):2010/04/02(金) 03:29:22 ID:ib++iMGi
エイプリルフールを楽しんでるヤツってまだいるんだな。学生とかか?
536名前なカッター(ノ∀`):2010/04/02(金) 07:21:27 ID:B2Sg+YCP
大人の嗜みというやつだよ。

もっとも、午後にも嘘を言っていいと思ってるやつはゆとりかもしれんが。
537名前なカッター(ノ∀`):2010/04/02(金) 09:42:38 ID:iOh+EaTn
毎日がエイプリルフールな御仁の多い昨今、面白味がないのは確か。
538名前なカッター(ノ∀`):2010/04/02(金) 13:02:37 ID:H7O0a/BW
>>536
正午までってのは別に世界標準ってわけでもないのでは?
えげれすなんかはそうらしいけど
5392ダブ ◆eqzxfGuHRU :2010/04/05(月) 02:19:42 ID:qR0AHLjH
>>522
までは概ね支持する。
540名前なカッター(ノ∀`):2010/04/10(土) 11:39:27 ID:39H8VRmI
AUS-6と404Cってどっちが硬度高い?
最近AUS-8→AUS-6とか4に鋼材が変更?されたナイフを見るんだけど、これって材料コスト削減のため?
541名前なカッター(ノ∀`):2010/04/10(土) 15:53:54 ID:hOaUq4A0
今まで>>540が440Cで不満無く使っていたなら、AUS-6とか4でも使って不満無いだろう。

>AUS-6とってどっちが硬度高い?
その404Cが米国製440CじゃなければAUS-6の方が硬度高いだろうな。

この辺、硬度とか鋼材の問題じゃなくてブランドに対する信頼性の問題だから
今どき440C表示のナイフを使っているなら、五月蝿い事を言いなさんな。
安くてカッコが気に入ったから買って使っているんだろ?
それはそれでナイフ趣味だ。

>……これって材料コスト削減のため?
錆び難さ優先とか研ぎ易さ優先とか、顧客の要求を受け入れたんだろ。
扱い易くて性能アップだな。

>>540も硬度房を卒業したら初心者から初級者に進級できるぞ。
AUS-6と404Cってどっちが硬度高い?って聞いてる様じゃ初心者だ。
542名前なカッター(ノ∀`):2010/04/11(日) 14:23:27 ID:k0UZjwIv
>>541
おまえも無茶苦茶なヤローだな
初心者を厨扱いしておいて、440CよりAUS-6の方が硬度が高いだって?

どこの国製だろうが440Cといえば成分組成はきちんと定義されてんだよ。
違いがある訳ねーだろ...アキレ

刃物の基本は硬度だ。いかに切れ味を保ちながら粘りや研ぎ易さを出すか
というのがメーカーの腕の見せ所だろーが。厨はオマエだYO
543名前なカッター(ノ∀`):2010/04/11(日) 14:54:55 ID:g1yizX1t
同じSUSでも中国のは変だって加工屋が言ってたぞ。
削る時の感触が違うんだって。
544名前なカッター(ノ∀`):2010/04/11(日) 16:38:59 ID:W/jAUnu1
542 ちょっと同意しそうになったが、「いまどき」というフレーズで考え直した。
最近のネット販売中華440Cを言ってるなら541の言うことも否定し難い。
モノ言いが雑なのは、イタダケ無いが。
545名前なカッター(ノ∀`):2010/04/11(日) 21:53:18 ID:w/qFCUrr
>刃物の基本は硬度だ。
珍説だなw
詳しく解説してくれないか?

>いかに切れ味を保ちながら粘りや研ぎ易さを出すか
>というのがメーカーの腕の見せ所だろーが。
この「切れ味」の意味は?
分かりやすく説明してくれ。

「切れ味 切れ味」って言っている奴は、自分では分かっているつもりで
実は分かって無い奴が多いからな。
「切れ味」って便利な言葉だよw

その「メーカーの腕の見せ所」って技術的にどんなんだ?
具体的に挙げてくれ。
サンマイ利器材って言うなよw

>>542は「切れ味」に詳しそうだから「甘切れ」の定義も書いてくれ。
板前とかの本職プロ向け包丁屋や大工とかの本職プロ向け道具屋ってトコのHPでも
「甘切れ」って言葉の使い方がメチャクチャだと思うんだよ。俺は。
だから「切れ味」に詳しい>>542に是非是非「甘切れ」の定義の決定版を書いてもらいたい。

いろいろ要求して済まんな。でも頼むぜ!
546名前なカッター(ノ∀`):2010/04/11(日) 23:56:41 ID:k0UZjwIv
>>545
炭素含有量、マルテンサイトで適当にググってくれ
547540:2010/04/12(月) 01:49:58 ID:YrSfBN4P
ごめん。
ナイフにも鋼材にもおっしゃるとおり素人なもので…
硬度が高いほうが切れ味鋭くできるイメージがあるんだけど
440CよりAUS-6の方が硬いってマジっすか?
548名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 02:24:19 ID:yHlX0bG1
そんなモン熱処理による
549名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 03:40:48 ID:uB2J8aI1
AUS-6の公表硬度はHRC56〜58。440CはHRC57〜59。
場合によってはAUS-6の方が硬いことはあり得る。
同じ熱処理とブレード厚、刃付けがされていると
いう前提条件に立てば、硬度が高い方が切れ味は
鋭くなる。

ぶっちゃけた言い方をすれば、イメージとしてAU
S-6は安鋼材というイメージがあるから、今時ナイ
フメーカーはそんなもんで本気の商品なんか作ん
ないよ。
もっと言えば、440Cだってもう古臭いイメージしか
ないからからね。

メーカーが消費者にアピールしようと思えばカタロ
グスペックが一番早いんだから、切れますというイ
メージを出したいと思えば最低VG10くらいは使って
くるんじゃない?
550名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 03:44:29 ID:uB2J8aI1
硬度→公表硬度
551名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 09:51:35 ID:/M9AxZYw
鋼材になるかは微妙ですが
和刃物に使われている極軟鉄
メールで鍛冶屋さんに聞きましたが、昔の和鋼の地鉄より砥ぎにくい(硬い?)
不純物が多いそうですが、昔より数段上の文明でなぜ昔の鋼材より劣ったものしか出来ないのでしょう?
552名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 10:34:13 ID:gOFomp+j
>>551
作ろうと思えば作れるけど、ビジネス上の観点から魅力に
乏しいから、敢えて作ろうとしないだけでしょ。
現代文明で道具用の材料なんて大量生産が前提。
刃物に普及品以上の性能を求めるのは、基本的には極少数の
数寄者の領域。
ナイフ用鋼材としては安物の部類に入る6Aだって、デパート
あたりで売ってる包丁や鋏なら高級鋼材の表記だ。
553名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 11:25:18 ID:5JpZcNQU
少しでも劣った部分を来たしている時点で、少なからず退化してんだよ。
一直線に進化し続けているなどという、文明史上の仮定は棄てなければ。
554名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 12:12:46 ID:dib7bdNS
>>553
進化は進歩とは違うし、退化は進化の対義語でもない。

555名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 12:16:30 ID:5JpZcNQU
屁理屈はどうでもいい。
556名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 12:44:44 ID:oaim2FoM
不要なもの、優先順位の低いものは退化する。
557名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 12:48:36 ID:/M9AxZYw
みなさんお返事どうも
文明が発達して、手仕事に使う道具やナイフは出番が減り
それに関与するものにコストはかけないんですね。
今一般に一番使われる刃物は包丁止まりですし、たしかに地金なんて今の日本じゃ
需要なんてありませんしね。(鉈や小刀はもう趣味のレベルもしくはそれ以下(例の事件のせいで余計)になってますね)
おそらく「出来る」けど「しない」んでしょうね。
納得しました。悲しいですが。有難う御座いました
558名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 12:53:14 ID:WiePMKGw
> 不要なもの、優先順位の低いものは退化する。

洞窟生物の目や、深海魚の骨のようにな。
おかげで日の当たる地表にも一朝一夕では出て来られなくなる。
559名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 15:53:50 ID:yHlX0bG1
そもそも「優れている」「劣っている」という基準自体が目的によって全然変化する。
560名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 16:21:54 ID:zucFdmfX
>>540
とりあえず440C使用国産製品と6A国産製品を入手して使ってから
今時プロデュースなChina440Cとか6Aを使ってみれば、
回答してくれた方々の真意は理解して納得出来るようになるよ。
561名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 18:29:29 ID:WiePMKGw
> そもそも「優れている」「劣っている」という基準自体が目的によって全然変化する。

そうやって洞窟生物や深海魚も、メクラや骨抜きな自己を正当化するだろうよ。
メクラや骨抜きはそのままで、話だけできるとすればな。
目開きの骨太になってからだとそうもいかないだろうが。
562名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 18:47:32 ID:lVQCCVBs
>>561
動物は只あるがままだよ馬鹿w
物言わぬ存在が「もし話が出来たら〜」なんて
妄想でオナニーでしかない
563名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 19:16:38 ID:WiePMKGw
人間と動物を完全に分断するのは、キリスト教的な考え方だな。
むしろそのキリスト教こそが、禽獣同然の人でなしを量産してもいるが。

人も獣も本質的にはさして変わらないことを踏まえた上で、
自主的に人間らしくあろうとする努力がないとな。
564名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 20:39:02 ID:KtgRGjM+
>>551
>昔より数段上の文明でなぜ昔の鋼材より劣ったものしか出来ないのでしょう?
優劣ってのがどういう基準の下でつけられているか不明なので答えようも無いが
不純物や性能は現代の鋼の方がずっと上だよ。

地金に関して古いのが好まれるのは、大雑把に言って2つの理由だよ。

・地金は必ずしも高性能が良いとは限らない。
 靭性が高い鋼は高性能だが、極端に高いと研ぎ難くなる。
 均一な鋼の方が高性能だが、不均一(ダマスク鋼など)の方が好まれる。
   →昔は良い物が有った。

・性能のインフレーションのため。
 平均の性能が上がったため高性能であってもそうと感じなくなっている。
  昔は出来不出来がはっきりしていたので飛び抜けて良いものが有った。
  今は平均的に高性能になっているが均質なので極端に良い物が無い。
  そして感覚的に今の平均の性能と昔の平均の性能は同じだと思ってしまう。
   →昔は良い物が有った。
565名前なカッター(ノ∀`):2010/04/12(月) 23:09:50 ID:Gg0WYVIB
好みの問題じゃないかな。俺は440C鋼と白紙2号鋼のナイフを愛用しているけれども、どちらも違った味わいがあって捨てがたい。
566名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 02:33:54 ID:zS50Wdf8
>洞窟生物や深海魚も、メクラや骨抜きな自己を正当化するだろうよ
自己正当化もクソも、「深海環境での生存」という条件において、
深海魚は人間などとは比較するのもバカらしいくらい「優秀」なわけだが。
567名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 08:22:22 ID:14ywgbKn
深海や洞窟に適応したいと願う人間も、珍妙だな。
568名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 12:02:37 ID:D/Xo4ExX
ちょっと教えて欲しい
鋼材SKH51とHAP40を同じ棚に入れて混ざった状態になり
これを分別するのに硫酸を使って浸透試験で分別してるんだけど
量が半端無い数あり、もっと簡単に判別出来る方法が無いだろうか
569名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 12:48:24 ID:wJc5QqUV
>>567
例え話も分からないのw
刃物好きなんて、人間界では深海や洞窟並にすみっこの世界なんですけど…
570名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 12:56:10 ID:14ywgbKn
刃物一本持って平野を駆けずり回るより、
乗用車やセントラルヒーティングの鉄骨家屋に
引き篭もってるほうが、よっぽど深海や洞窟に近い。
たとえそのほうが人類の多数派であっても。そうでもないが。
571名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 12:59:25 ID:h2kUDsrD
ハンドグラインダーで火花みたら?
572名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 13:05:48 ID:wJc5QqUV
あらまぁ、本気で例え話が理解できない人だったか…
573名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 13:12:07 ID:D/Xo4ExX
>>571
ありがとう
やっぱりそれしかないのかーうーむ困った

なんで資材課の新卒がやらかした失敗を、生産課課長の俺がやらないとあかんのかw
資材課の課長がやってくれりゃーええやんねーw 絶妙なタイミングで休んでやがるしw
ちゃんと教えとけよなーw

じゃーない地道に行くか
574名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 13:13:04 ID:14ywgbKn
喩えとしても、少数派が洞窟生物や深海魚であるとは限らない。
人類全体がメクラや骨無しへと退化しつつあるとも考えられ、
しかもそう考えるほうが進化系統の実相にも即している。
文明の骨にあたる鉄鋼の扱いも、昔より緩慢なものになりつつある。
575名前なカッター(ノ∀`):2010/04/13(火) 14:58:09 ID:bcQpzbxk
鉄鋼ってのは自動車や鉄骨や鉄筋に使うもんだ、
女の子の髪飾りや豊胸ブラの金具に使うもんだっていう、
鉄鋼の扱いの緩慢さが定着してるもんだから、
いざ鉄の最も原始的な使い方である刃物として用いようにも、
あまりにも鉄の扱い方として切迫しているために、怖じ気付いてしまう。
鉄の扱いの緩慢さの進化、切迫さの退化が引き起こした弊害だといえる。
576名前なカッター(ノ∀`):2010/04/14(水) 02:07:51 ID:xJP0DXQ+
>>551
和鋼とはいうがまず錬鉄ではなく本当に和鋼なのかどうか。
多分錬鉄だろう。和鉄は絶対量が少なすぎる上に、
加藤清志氏も錬鉄を和鉄とか謳って刃物売ってるし。(メイドインジャパンのカスタムナイフより)

錬鉄は炭素含有量は少ないけど粘りが非常に少なくて研ぎやすいのだとか。
錬鉄は、銑鉄を溶かしてパドルで練って脱炭、スラグ(不純物)除去で作るのだけど
だいぶ前から簡単に炭素含有量の少ない鉄、
SS400(極軟鉄)とかが作れるようになったのでそちらがメジャーになった。

今でも錬鉄を地鉄にしたい鍛冶の人は、
錬鉄で作られた船の錨だとかレールをストックしている。
だいたい100年近く前に製鉄されたものが多いのだそうだ。

まぁ極軟鉄を地鉄にしても研げないわけじゃないんだから
地金を研ぎやすい錬鉄にしたがるのは鍛冶と大工ぐらい、後は錬鉄の見た目が好きな趣味人くらいなもの。
そんな極少人数をターゲットに錬鉄の製造再開しても、採算を取れるわけがない。
>>573
切断面に硫酸かけて腐食の様子をみるとか。2000円以下で買える100倍の携帯顕微鏡で。
それなら手早く2つの種類に分けられるでしょ。
もしかしたらそれが浸透試験そのものかも知らないけど。
577名前なカッター(ノ∀`):2010/04/17(土) 20:39:16 ID:G7kMBA6K
玉鋼以外に和鋼というものがあるのか?
明治大正期にはスウェーデンあたりから輸入した鋼で鍛冶屋が仕事をしていたと
古いナイフマガジンに出ていたが。
どこで作ろうが鉄鉱石を溶鉱炉で溶かせば製法は同じ、和鋼も洋鋼ないのでは?
578名前なカッター(ノ∀`):2010/04/17(土) 21:14:11 ID:e2LyOiz6
製法が同じでも鉄鉱石の産地や製法の細かい違いとかで
微量な元素の含有量が(多いにしろ少ないにしろ)違ってこなきゃ
スウェーデン鋼にしてもわざわざ輸入して使う訳ないだろ
579名前なカッター(ノ∀`):2010/04/17(土) 21:58:50 ID:tXLZL1xX
鉄鉱石を溶鉱炉で溶かせば洋鋼って定義なら和鋼も洋鋼だな。
まぁ、その定義が間違っているんだけどw
580名前なカッター(ノ∀`):2010/04/17(土) 22:05:57 ID:+C3etdZC
どれ一つとして同じFe元素はないという、ネタばらし。
581名前なカッター(ノ∀`):2010/04/17(土) 22:17:10 ID:G7kMBA6K
洋鋼というのは洋式製法で作った鋼材という意味ではないのか?
そもそも、現在の日本ではほとんど鉄鉱石は採れないはずだが
582名前なカッター(ノ∀`):2010/04/17(土) 23:26:07 ID:mlNPNAOv
鉄分が足りないならほうれん草を食べれば良いじゃない。
583名前なカッター(ノ∀`):2010/04/18(日) 03:18:46 ID:CbvNSDBT
>>581
鉄鉱石じゃなくて砂鉄と言い換えても別に大意は変わらんだろ
584名前なカッター(ノ∀`):2010/04/18(日) 10:40:40 ID:mnJLhkRn
この定義が一般的じゃね>和鋼
ここから引用〜
 これらの「たたら」の鉄産物は、まとめて「和鉄(わてつ)」とよばれる場合もありますが、
銑は「和銑(わずく)」、玉鋼や左下鉄は「和鋼(わこう)」に区別され、包丁鉄は一般には
「和鉄」としてあつかわれてます。
 これらが、頭に「和」をつけるのは、明治期に導入された西洋式近代製鉄法による鉄や鋼
が洋鉄・洋鋼と称されたことに対する用語と考えられますが、一説には、「和鋼」は俵国一
博士が「和鋼記念館」開館に際して、日本古来の「たたら製鉄法」で造られた世界に類の無い
優れた日本の鋼の意味で命名したのが最初ともされ、和鉄や和銑はそれに倣ったと考えら
れます。
〜ここまで
http://www.wakou-museum.gr.jp/tetsu1.html
『たたらの話』3.和鋼・和鉄・和銑?

それから錬鉄が和鋼かについては、昔は可鍛鉄の事を錬鉄という場合もあったらしく、
包丁鉄を錬鉄と呼ぶ場合も有ったらしい。
しかし、現在ではパドル法により精錬されたもののみが錬鉄と呼ばれるので別の物だね。
585名前なカッター(ノ∀`):2010/04/18(日) 12:33:53 ID:67g8hlJr
流れ切ってすみません
先日ナイフコレクターの友人からシースナイフを一本貰いました
倉敷在住のナイフメイカーの手になる物でとても美しく使い易そうで大事にしようと思いました
ただ、鋼材なのですがスーパーシルバーとの事
これについて調べたのですがナイフに素人の私にはどんな特性を持った鋼材なのかはわかりませんでした
その友人も「関西のナイフメイカーが一時よく使用していた粉末鋼」くらいの事しかわからないようです
どなたかこのスーパーシルバーについて教えて下さいませんでしょうか?
お願いします
586名前なカッター(ノ∀`):2010/04/18(日) 17:27:46 ID:n7zN8eU0
マジの質問なら
倉敷在住のナイフメイカーって名前を出せよ。
隠す必要があるのか?
礼儀知らずだな!
587名前なカッター(ノ∀`):2010/04/18(日) 17:28:02 ID:GOQp8+nE
スーパーシルバーっていう鋼材は、ありません。
スーパーゴールドなら武生にありますが。
釣られたかな?
588:2010/04/18(日) 17:42:36 ID:9bEpl9tP
シャガール鋼のような気がするが

気のせいかも・・・
589名前なカッター(ノ∀`):2010/04/18(日) 18:16:45 ID:2qkW0WGD
シャガール鋼は劣悪(高温多湿で塩分があるなど)な条件だと案外簡単に錆びる。
鉄を主成分とせずに十分な硬度と刃もちを備えた金属材料はないのだろうか。
鉄が主成分だとどうしても錆の問題がついてまわる。
590乙 ◆I54gjsTd9A :2010/04/18(日) 18:29:57 ID:2X3KNuUC
大分昔にネジ屋の故和田さんが、プロデュースしていた
鋼材ぢゃなかったっけ?
確かSPS鋼と表記してあったような気がします。

18クローム系の粉末鋼だったかと思います。
仕上がり硬さは63程度だったと思いましたが
591乙 ◆I54gjsTd9A :2010/04/18(日) 18:52:47 ID:2X3KNuUC
あったあった。
これの事でっしゃろ

http://bbs.avi.jp/photo/79024/29803563

上手く撮れなかった、スマソ
592名前なカッター(ノ∀`):2010/04/18(日) 22:19:12 ID:QQ5+BFZR
検索してヒットしなかったら存在自体無い事にされる嫌な世の中よ
593名前なカッター(ノ∀`):2010/04/19(月) 22:07:04 ID:X9KEqQ/V
>>591
それ何て本?  
594乙 ◆I54gjsTd9A :2010/04/19(月) 23:03:27 ID:tp90bOem
>>593

ナイマガでんがな
595ドラダイです(´・ω・`):2010/04/20(火) 20:49:15 ID:a34Lr4YS
懐かしいなあw 小学生の頃買ったナイマガで見た。
あのサンプルのナイフが欲しくて欲しくてwww
596名前なカッター(ノ∀`):2010/04/20(火) 21:06:53 ID:CPSQRL9l
子供は刀剣を欲しがるんだな。

大人になると、銃であることに気付くんだな。

剣であることに立ち戻れる大人は少ない。
597名前なカッター(ノ∀`):2010/04/21(水) 19:47:04 ID:2e3sizqi
そんな大人、修正してやる!
598名前なカッター(ノ∀`):2010/04/24(土) 09:43:31 ID:W5ZSY90d
H1鋼は錆に強いのはわかるんだが切れ味の点で言うとどのレベル?
VG10には劣りまくりかな。
599乙 ◆I54gjsTd9A :2010/04/24(土) 12:32:17 ID:HJXOsGU7
>>598

H1で髪の毛削げますよ。無論VG10でも出来ます。
(ランスキーダイヤファイン+青棒)
刃持ちは大して変わらない感じでした。

ただH1の砥ぎ味は、何だか頼りないですね。

何故H1が劣るとお考えなのですか?
600名前なカッター(ノ∀`):2010/04/24(土) 15:05:48 ID:W5ZSY90d
>>599 ありがと。H1鋼を調べると錆の話題ばかりで切れ味の話題については
あまり見かけないので。
なので勝手にそうなのかなって思ってしまったので聞いてみた。
601乙 ◆I54gjsTd9A :2010/04/24(土) 16:59:26 ID:HJXOsGU7
>>600

なるほど。

コバルト合金よりは、遥かに実用的です。
普通に切れますから
602名前なカッター(ノ∀`):2010/04/25(日) 10:52:02 ID:zqqkH/W+
自分はあるカスタムナイフメーカーのカウリYのナイフを数本もっています
購入時から切れる刃はついていなく、砥いでも切れません。
ZDP、ATS34、R2ハイス等硬い鋼材で髪の毛を笹ガキに出来る刃を何本もつけて着ましたが
これだけはダメです。
カウリYは刃がつけにくいんでしょうか?
603乙 ◆I54gjsTd9A :2010/04/25(日) 18:50:51 ID:mrs72Kxn
>>602

R2ハイスってダマスカスの?
あれって・・・・・硬い????・・・・

芯材は武生のスーパーゴールドだけど
R2ダマスカスハイスは、私が知ってる限り
カスタムの雰囲気なら柔らかい。

あの刃角ならどうしようもないけど、素直に
砥ぎ上げて爪楊枝を削ると刃が捲くれる。
焼きが入っているのかと疑う。

しかし、欠けない。これはメリットかもしれない。
ZDP189とR2ハイスを同列に並べられても
何だか納得できない

カウリXもYも素直に切れる刃は付きます
カウリXでカリカリに焼入れしたものは
暫く使って砥ぎ減らした方が安定はしますが
切れは変わりません。一番好きな切れ方をします

カスタムナイフメーカーでカウリYがお好きなのは
原さんでしょうが、原さんのナイフなら素直な刃が
付きましたがねぇ???

釣りですかい???

私の知識が及ばないだけと言うのは十二分にあるので
どなたの何と言うナイフか教えてください

検証は出来ないでしょうが、地雷として記憶しておきます。
604名前なカッター(ノ∀`):2010/04/25(日) 23:10:43 ID:allPWFvY
同じ鋼材を使っていても熱処理などで硬度は変わってくるからね。メーカーさんのスペックをチェックしないと。
GサカイのZDP-189とスパイダルコのそれでも同素材かとは思えないほどだし。
とりあえず、高硬度素材が好きならば極仕上げ用の(♯6000位の)焼結ダイヤ砥石をひとつ持っておけば間違いないね。
605乙 ◆I54gjsTd9A :2010/04/26(月) 22:03:28 ID:0vrXLoNT
はて?ファクトリーでR2ハイス使ってるナイフってあったっけ?
スーパーゴールドならファル国のU2があるけど・・・・・

蜘蛛のデリカ4のZDP189は八田さんで測定してもらったら
HRC65〜65.5(何箇所か計ってもらったので)ほーたかとーの
アルティメットとかフジは67のスペックシートが付いてくるから
そうなのでしょうね。

私はどうしてもR2ハイスが公称値HRC63というのが理解できない
どうなんだろう???さっぱり判らない。
606名前なカッター(ノ∀`):2010/04/28(水) 01:12:50 ID:M+05NQkV
スレチかも知れんが、
最近コロンビアリバーとか、スミス&ウェッソンとか中華製になったナイフっていっぱいあるじゃん
例えばコロンビアリバーのハモンドクルーザーとか、スミスのSW980とか2000円以下で落札されることもあるけど
あれって儲かってんの?
海外サイトで買うより安い場合もある気がする
607名前なカッター(ノ∀`):2010/04/28(水) 17:07:54 ID:kzWSfN2T
スレチ。
刃物屋スレ、オクスレ、コロンビアリバースレ等ある中で
何故このスレを選んで聞くのか教えてくれ。
608名前なカッター(ノ∀`):2010/04/28(水) 19:28:29 ID:M+05NQkV
あえて言えば、中華ナイフの鋼材は実は***で原価が***みたいな話が聞けるかと思って。
失礼しました。
609名前なカッター(ノ∀`):2010/04/30(金) 18:39:00 ID:EQoY1mc0
>中華ナイフの鋼材は実は***
有名な話。
>原価が***
生産量による。

原価って、素人の言う「原価」はどこまで飛んでいるか分らないけど
材料代で言えば300ドルのナイフでも5ドルしないんじゃないか?
鉄鉱石でナイフ1本分の材料代なのか、100メートルあるステン板でナイフ1本分の材料代なのか、
素人の言う「材料代」はどこまで飛んでいるか分らないけど。

>2000円以下で落札されることもあるけど あれって儲かってんの?
日本で1本1980円で売られている中華ナイフはアメリカじゃ3本19ドルってイメージ。
1本550円として小売店の仕入れ値が300円、輸入元の仕入れ値が150円。
工場原価は80円くらいか。
全然鋼材の話じゃないね。
440Cは440China
中国で作ってもスウェーデン鋼。
610名前なカッター(ノ∀`):2010/04/30(金) 19:02:07 ID:EQoY1mc0
R2ハイスが芯材は武生のスーパーゴールドって情報は初耳。教えてくれてありがとう。

伊藤さんのR2ハイスって異常に靭性があるってこの板で読んだ。
ラブレスレプリカで鹿の解体をする時、刃が捲くれるけど欠けないって性質はすごいメリットでしょう。
伊藤さんのR2ハイスの硬度は知らないけど、伊藤さんに問い合わせしてみたらいかがでしょうか?
611乙 ◆I54gjsTd9A :2010/04/30(金) 22:32:54 ID:RoVHqeYY
>>610

確かに凄いメリットかもしれないけど、切れませんぜw
物凄い靭性です!曲がったまま戻らないけど。

私もここで凄く靭性があると言われた記憶があります。
ZDP189なんかは極細かい刃毀れが起きて切れ味は
あっという間に劣化すると非難されましたし

だけど粘土だよ、ありゃ

爪楊枝を削って刃が捲くれるって事は、削れないって事なんですよ。
完全な熱処理の失敗かと疑ってます。

しかし、時期をずらして3本入手して3本とも似たり寄ったりでは・・・・・・
もはや訳が判らない。

作者にお聞きすると「大体HRC62〜63です。」と仰る。
全く理解できない

私のは伊藤さんの作ではありません。
なんとか実測して頂ける運びとはなりました。
マイクロビッカースですけどね

武生では積層鋼として作っているからダマスカス風に
するなら何らかの熱処理を行っている筈で、その過程が
マズイのか?今のところ判りません。
すっげぇ疑問です
612名前なカッター(ノ∀`):2010/04/30(金) 23:40:19 ID:WcTZ9FA7
>>609
スレ違いにも関わらずありがとうございます。
2000円以下でも儲かるんですね。良く分かりました。
613名前なカッター(ノ∀`):2010/05/01(土) 20:00:33 ID:a3/J54hs
>物凄い靭性です!曲がったまま戻らないけど。
理解してない言葉は使わない方が良いよ。
みっともない。
614乙 ◆I54gjsTd9A :2010/05/01(土) 21:16:12 ID:ea3ONmsQ
>>613

単なる皮肉ですがw
615名前なカッター(ノ∀`):2010/05/02(日) 01:54:55 ID:2/6gMjTM
皮肉ですか、てっきり豚肉かと。
616乙 ◆I54gjsTd9A :2010/05/02(日) 03:58:49 ID:s7MkTWlt
どうぞ御随意に


ところで、ここの住人の方々は
どんな理由で、どの鋼材がお気に入りなんですか?

ふと、知りたくなっただけですが
617名前なカッター(ノ∀`):2010/05/02(日) 19:45:33 ID:ItynQuzP
安物のステンレス包丁くらいの硬度と刃保ちで十分なので、
波止場に放ったらかそうがレモン切って洗わず放置しようが
何が何でも錆びない鋼材、もしくは金属材料を教えて下さい。
618名前なカッター(ノ∀`):2010/05/02(日) 19:59:57 ID:q7arsQEM
チタン
619名前なカッター(ノ∀`):2010/05/02(日) 23:50:14 ID:1qLGtJfT
>>617
チタン合金かコバルト合金(ステライトorタロナト)
鋼でそこまでの耐食性を求めると硬度が出ない。
620名前なカッター(ノ∀`):2010/05/03(月) 00:48:51 ID:ftgWwtA0
>>617
H1鋼 スパイダルコとかに使われてる
621名前なカッター(ノ∀`):2010/05/03(月) 09:46:54 ID:UqdIge2h
>>616

自分は伊藤さんのナイフを数本持っていますが、どれも物凄く切れます
(R2ハイス)他の方のは全く切れない。砥いでも刃がつかないものがあったので、熱処理や鍛造をすると変わるのでしょうか?

あとは青紙白紙黄紙といった炭素鋼が好きです
622名前なカッター(ノ∀`):2010/05/03(月) 15:15:38 ID:1CUbTD3M
「ラブレスタイプってもう買うのを止そう」と思っていたけど
この板で伊藤さんのナイフの評判を聞いて「やはり後一本買おうかな」と思っていたけど
このスレの先週のR2ハイスの話を読んで「伊藤さんのナイフも買うのを止そう」と思っていたけど
>>621だ。さて、どうしようw
カスタムナイフスレは伊藤さんマンセーの人が常駐していて客観的な話が聞けないんだよな〜。
狩猟免許が無い俺にはラブレスタイプを相応しい状況で使えないし…。
623名前なカッター(ノ∀`):2010/05/03(月) 15:39:02 ID:1CUbTD3M
>>616
鋼材のみじゃなくて、削りや熱処理込みで考えます。

何も持っていなくて今からナイフを揃えるなら
800円位の肥後の守
2千円以下のステン漁師マキリ
鍛造品表示の利器材SK5ホムセン鉈6寸両刃
ビク ファーマー
ビク クラシック
ダル子 H1鋼デリカ
ガーバー LST
切れ味や長切れを謳うより、1回行って帰ってきたら磨耗度に関係なく自動的にトライアングルシャープメーカーか水でベタ研ぎ。
オイルを使うと準備や後始末が面倒なので。
624名前なカッター(ノ∀`):2010/05/03(月) 16:02:08 ID:1CUbTD3M
>>616
>>623では質問に答えてないですね。
H1鋼
8A位の刃持ちが有れば、とても錆び難いっ圧倒的な優位点だと思います。
刃持ちが420j2よりマシ、6Aと同等か少し下な程度だと思っていたら
確実に6Aと同等か、少し上な感じです。
日本のキャンプ1泊2日でGパンのポケットで汗まみれになる状況ならH1鋼が一番のお気に入りです。
大型シースナイフに採用するとバカ高ですがw
大型シースナイフなら黒皮仕様のSK5]かな。
研ぎ易い。黒皮で少しは錆に強い。
625乙 ◆I54gjsTd9A :2010/05/03(月) 17:41:33 ID:Zf1Wcqf0
>>621

なるほど!そういう事があるのですか!!
でなきゃ、評価を得られる筈が無い。
そうか、そうか。

伊藤さんにお聞きしたら、最初からダマスカスの雰囲気になるように
(どうやるのかは分りません。お聞きしませんでした。)
特注して、そのロットを全て買い取ると言う事でした。

温厚で誠実な感じの方だったので、嘘は無いと思います。
「62は入っていますよ。」と断言されましたから

>>622

>「伊藤さんのナイフも買うのを止そう」と思っていたけど

これは、上記の通りです。
後は御自分でお試しください。
すみません、私も分らないんですよ。

なるほど、H-1はかなり良いですよね。
お気楽極楽です。醤油を付けて投げっぱなしにしても
錆びないですね、ありゃ
結構刃ももちますよね。あれならコバルト合金より良い物だと
思います。絶対に錆びないという訳ではないでしょうが、ものすげぇ
耐食性です。確かに気楽ですね

大型シースでは黒皮仕様のSK5ですかい
なるほど、面白いチョイスですなぁ〜
やりますね

R2ハイスは狙い通りなら、硬度もあって耐食性もATS34より
上らしいので、かなりのものでしょう
これは私の早とちりだったようです。誠にすみません。
626デビルカッター:2010/05/03(月) 23:16:27 ID:HtP5VgoQ
>616
ZDP-189と、大同1k
ゼットは、長切れ重視
1kの方は、コストパフォーマンス1位
627乙 ◆I54gjsTd9A :2010/05/04(火) 02:59:39 ID:Ra94nZuj
>626

大同1Kは知らないのですが、そんなに良いものですか?

628デビルカッター:2010/05/04(火) 21:29:59 ID:sBqdNNXE
>627
ああ、1kはエエよ。
ZDP-189 ATS34 銀紙3号 大同1kで比べる。
これは、ワシが作り、使い、感じたことであって、
全てではない。こじる、チョップをしない前提。
切れるカンジは好き好きであるが、どれも切れる。
長切れはZ A 1k 銀 。Zは秀でるが、後は、
たいした差は無い。
砥ぎやすさは銀 1k Z A 
錆に強いのは銀 A 1k Z
生材の加工のしやすさは 銀 1k A Z
鋼材の値段の安さは 1k 銀 A Z
とにかく安いね。
長切れ以外の性能は、海以外のアウトドアでは
どれも大差無いから、安い大同1kは、
コストパフォーマンスは抜群であると思う。
ちなみにカウリXは、生産してないから、外した。
629乙 ◆I54gjsTd9A :2010/05/04(火) 21:56:20 ID:Ra94nZuj
>>628

そうなんですか!

大同1K侮り難し。やりますな。

カウリXって、もう作ってないんですか?
切れでは一番好きだったのに・・・・
630デビルカッター:2010/05/04(火) 22:46:59 ID:sBqdNNXE
>629
カウリXは優秀な刃物やったけど、デリケートな
面があったから、万人向けでは無かったナ。
631乙 ◆I54gjsTd9A :2010/05/05(水) 04:29:50 ID:c0lyZNTK
>>630

あぁ、使い始めは横からの不用意な衝撃で欠けますもんね。
やがて落ち付いてきますが

ZDP189は、その点安心ですね。

632名前なカッター(ノ∀`):2010/05/05(水) 08:48:59 ID:9w79loPG
ZDPも叩き切りにはあまり向かないってよく言われてるが、
引き切りが基本の日本刀を生んだ、いかにも日本らしい鋼材だな。
トリビアでやってた、日本刀と銃弾のぶつけ合い勝負なんかも、
始めから及びでないしな。
633名前なカッター(ノ∀`):2010/05/10(月) 22:09:47 ID:tuX1JXiH
6Aか8Aで刃物を作ろうとしています。仕事に使う特殊な形状で、刃が途中で直角に曲がる
ような形状です。3mmの鋼材の直角曲げですが、バーナーなどで加熱してから曲げたほうが
いいのでしょうか?それとも地道に冷間で叩いて曲げたほうが無難ですか?前者は脱炭など、
後者は割れなどが気がかりです。
634名前なカッター(ノ∀`):2010/05/10(月) 23:49:16 ID:8RAnKFTg
SKとかじゃダメなの?
635名前なカッター(ノ∀`):2010/05/11(火) 22:04:28 ID:5tePp6ww
>>634 耐食性が欲しいのと、自分の職場環境で入手しやすいのが6Aや8Aなのです。
636名前なカッター(ノ∀`):2010/05/11(火) 22:13:41 ID:SyVgjwZd
直線のブレードにL字だかS字だかZ字だかのグリップつけるわけにはいかんの?
637名前なカッター(ノ∀`):2010/05/11(火) 23:03:33 ID:lM79h1Lp
420鋼のチャイナイフが最近いじっていて面白いことに気が付いた。
赤熱させ、ハンマーで叩きあげて、購入時とは全く違う刃物に仕立てる。
まるで鍛冶屋になった気分。
638名前なカッター(ノ∀`):2010/05/11(火) 23:05:44 ID:s4PBT7YF
ステンレスの鍛造って難しくない?
639名前なカッター(ノ∀`):2010/05/14(金) 03:33:10 ID:Yk/8WD4o
>>638
ZDPだが、一時粉末鋼はスが入るとかまことしやかに言われていたとき、オレは日立の技術者に聞いた。

・粉末鋼にするのは通常の合金技術では構成出来ない成分配合の合金を作るため。
・スは入らない、理由は真空中で加熱鍛造するからその課程で空気は真空で除去される。
・逆に鍛造せず焼結する粉末合金は空隙を多数内包する。そこに潤滑成分を浸透させて
 作るのがHDの軸受け部品ですよ。

オレ、とっても勉強になりました。
640デビルカッター:2010/05/15(土) 01:11:45 ID:OBIJRJnH
ゼットを10本以上作ってるけど、目に見えたスは
見たこと無いねぇ。
どれぐらいの大きさのスなんすか?
641名前なカッター(ノ∀`):2010/05/15(土) 01:44:20 ID:KUWQPkXU
むかし、戦隊シリーズの地球戦隊ファイブマンで、
試作品の強化プロテクターにスが入ってて防護実験に失敗し、
実験台になったファイブブラックがPTSDになったのを思い出した。

サブリミナル効果は、発する側も受け取る側も無意識だから厄介だ。
宅間や酒鬼薔薇の原因になったのが自分たちであることを、
大手メディアのほうも自覚してはいないのだから。
642名前なカッター(ノ∀`):2010/05/24(月) 12:41:01 ID:G8X7Tdej
工業技術者だと、必ずしも金属組成に詳しいとも限らない。
土木関係のおっさんなど、「ステンレスは純度が高いほど錆びない」と思ってることもある。
大規模施設の構造材として使われている高級金属が、いかに少ないかということ。
643名前なカッター(ノ∀`):2010/05/24(月) 18:40:08 ID:+LWRP8uE
カーボンVスチールってもう作ってなかったのか・・・
644名前なカッター(ノ∀`):2010/05/24(月) 18:58:25 ID:Mt/3xEjc
カーボンVスチールって規格の鋼材は元々存在しないよ。商標。
645名前なカッター(ノ∀`):2010/05/24(月) 20:29:55 ID:EAEykSPT
既存(?)の鋼材に
特別な熱処理をカミラスにやらせてできたのが
カーボンVだと記憶してるけど
鋼材そのものは何を使っているとかって話って出たっけ?1055とかそのあたりかな?
646名前なカッター(ノ∀`):2010/05/24(月) 21:58:23 ID:Mt/3xEjc
「スペシャル」って意味で特別な熱処理じゃないよ。
この価格帯のナイフとしては手間のかかる熱処理で
それをこの手間賃で引き受ける工場がカミラスだけだったって話。
つまり「カーボンV神話」は カミラス職工を搾取して成り立っていた。
「手間に見合う金を出せ」ってなってカーボンVは作れなくなった(カーボンVは高価だと売れないって経営判断)
CS秘伝の特別な熱処理とか
カミラスだけの特別な熱処理じゃなくて
手間のかかる熱処理を 安く 引き受ける工場がカミラスだけだったって話。

>1055とかそのあたりかな?
時期により違うらしいが、SK3相当 と言う人がいた。
黄紙より下って事、炭素率で言えば。

個人のブログや通販店の宣伝文句で、よく「カーボンVは切れ味が良い」とか「流石はカーボンVの切れ味」とか書いてあるけどデタラメだと思う。
カーボンVだから切れ味が良いじゃなくて、出荷時の研ぎが良いから箱出しの切れ味が良い。ユーザーが研ぎ直しても炭素鋼だから 研ぎ易くて 切れ味が良いのではなかろうか。
(俺には長物のステン鋼は研ぐのが大変、炭素鋼の方が良い刃が付く)
カーボンVの優位性は切れ味じゃなくて靭性だと思う。
こんな事を書いても個人のブログや通販店の宣伝文句の「カーボンVは切れ味が良い」って洪水の中に沈んでしまうんだろうね。
647名前なカッター(ノ∀`):2010/05/25(火) 01:56:09 ID:gOGwXUL4
>手間のかかる熱処理を 安く 引き受ける工場がカミラスだけだった
だったらそれをチャソコロや越南あたりの工場にやらせる所があってもおかしくないと思うが
648MADE IN USA:2010/05/25(火) 05:11:11 ID:lXWwK+JX
レスの趣旨が分らんが
CS特注のカーボンVスチールって規格の鋼材が在るとか
CS秘伝の特別な熱処理やカミラスだけが出来る特別な熱処理が有って
チャソコロや越南あたりの工場にカーボンVスチールは作れないって言いたいのか?
649名前なカッター(ノ∀`):2010/05/25(火) 20:18:40 ID:Z2mHFMBb
ベトナムは知らんが、支那に発注するのはないだろう。
型番忘れたけどロットごと、グリップを、パラコード巻をプラ板装着に変えて出荷した
とかそういう事件があったと思う。
Cold Steelはそれを契機に支那から撤退しつつある。

一般的に、支那で品質管理を徹底するとあんまり安くならないとも言われているが、
勝手な仕様変更は問題外。
-----------------------------------------------------------------------
144 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 21:58:26 ID:eJ2/Ul8m
キシュツかもしれないけど、GIタントーのハンドルがパラコード巻きじゃなくなったのね。
ttp://www.coldsteel.com/80ft.html

145 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 00:19:32 ID:GUEmVh1V
パラコード巻きって実用性が無いからな。
実用派が多いCS客の場合、クレームが多かったんじゃね?

147 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2008/04/20(日) 18:39:07 ID:KmHj/6lU
>>145
違う。パラコ巻きは手間がかかるからって、中華工場が勝手に仕様変更して納品した。
これでは意味がないとリンタン激怒。
仕方ないので今のロット(5000本)はこれで売るけど
売り切ったらディスコンだそうです。

159 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/04/21(月) 08:00:30 ID:6zpmTBkg
そういえばシナ製クルップ製品(UWK、ODA、ピスキパ2、セフキパ等)が
廃盤になったけど、何でだろうね。

162 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2008/04/22(火) 01:27:44 ID:juZ7vrD1
>>159
焼入れ不良が相当あったらしい。
ネタだと思うけど、生鉄のままのが混ざっていたので焼きが入ってるか
コンコン叩いて全数チェックしたとかしないとか。
それで中国工場とは順次契約打ち切り。

650名前なカッター(ノ∀`):2010/05/26(水) 16:40:49 ID:/Yui5Q+u
中国鉄の製造法は恐ろしくいい加減で、品質もバラバラだよ。
色んな種類の屑鉄を炉にぶち込んで融かして混ぜてあるから。

昔普通の鉄製の斧を買ったんだが、ステンレスが混ざっていたらしく、
所々斑に錆びない部分があった。
651名前なカッター(ノ∀`):2010/05/26(水) 23:07:35 ID:52rgOgzv
くず鉄をいれて電気炉で処理するのは先進国ではスタンダードなやり方
戦艦大和もアメリカのクズ鉄で作られ、東京タワーは朝鮮戦争の戦車のくず鉄再利用
日本ではアメリカからスクラップを輸入してたからね

なにより先進国では一定のゴミが出るため安価な再利用の比率が高い
(げんざい米国において使われる鉄鋼は、廃用自動車の再利用が圧倒的)
昔の技術では純度が劣るため刃物には適さないが、きちんと処理されれば
スエーデン鋼も鉄再利用もあまり差はない。

刃物に適する小ロットの鋼は電気炉処理がいいが、中国だと上海にクルップ子会社ある
基本的にドイツ系の会社に使うためのものだから上海クルップならマシかもしれないな。
だからコールドスチールもクルップなんたらを使っていたんだろう

中国の品質は当たり外れがあったとしても、それは米国製の鉄にも言えることで
米国製の炭素鋼軍用ナイフがそんなに純度がイイ鉄を使ってるかといえば、?

日本製以外では信用はできない。だから米国は高関税でATS34をはじいたのだし
例えばバックは永久保証があるから外れでも交換してもらえるので成り立ってる

ざっとみるところ中国はスミスアンドウェッソンやガーバーの下請けはメキメキ技術を上げ
低価格を考慮すれば相応に舐められない存在になってる。
まぁよほど価格に優位性がない限り中華に払うのなら、断然日本製だけどね
652名前なカッター(ノ∀`):2010/05/26(水) 23:28:15 ID:hhzAChZz
>>650
まだ可愛い方だな。放射性物質が混じってて
被曝する可能性もあるんだから。
653名前なカッター(ノ∀`):2010/05/26(水) 23:48:42 ID:n4fkNdA3
なんだ、近ごろのUSナイフでATS-34ではなく
S30Vが頻繁に使われているのは、関税高騰の問題だけだったのか。

むかし20万円していたストライダーのマントラックナイフが
作れるサイズのATS-34鋼材を、俺は8000円で買ったぜ?

ちょっとやそっと関税が上がったからって、さほどのコストでもない
優良鋼材の使用を取りやめるなんて、アメリカのファクトリーメーカーが
どれほど中間マージンをぼったくってるかって、見本だな。
654名前なカッター(ノ∀`):2010/05/26(水) 23:58:03 ID:bAAZ2x2w
いくら再生鉄でも、普通は原料にする鉄の素性に気を使うものなのよ。
ところがシナの再生鉄は、ステンだろうが炭素鋼だろうが、原子炉の部品だろうがマンホールの蓋だろうが気にせず使っちゃうから、
輸入した国が使ったら変な錆び方して建物が崩れたり、アパートの住民が被爆したりする。

シナ製のナイフも最初のロットは刻印通りの鋼材使ってるけど、数が出るようになると勝手にコストカットして謎の鋼材や工数を落とした製品が作られるようになってくる。
さらに、1ロット辺りの生産数が少ないせいなのか、同じダンボールの中に入っていても造りや鋼材が微妙に違う製品が出てくる。
655名前なカッター(ノ∀`):2010/05/27(木) 00:02:50 ID:FZeULU/I
ああ、ちょっと間違えた。

20万円相当のストライダーのマントラックナイフが、
“二本”削り出せるサイズのATS-34鋼材を、俺は8000円で買ったぜ?

幅が10cm近くあって、長さも50cmぐらいあったんで、
切り取り方によってはあれが二本削り出せる鋼材だったな。
もう削り出しちまって正確な寸法までは覚えてないが。
明らかに銃刀法に引っかかるんで、焼入れも刃付けもしてないが。

日本製の鋼材なら、材質のムラもないわけだもんな。
656名前なカッター(ノ∀`):2010/05/27(木) 00:32:59 ID:z+K0/oD/
>上海クルップならマシかもしれないな。 だからコールドスチールもクルップなんたらを使っていたんだろう
そう受け取るのか。
一つの事実から正反対の結論が出るなw
マシじゃないからコールドスチールはクルルッポと手を切ったんだろ。

>米国製の炭素鋼軍用ナイフがそんなに純度がイイ鉄を使ってるかといえば、?
純度がイイ鉄?
???
そのレベルから相手するのは疲れるから勝手にしたまえ。

>なんだ、近ごろのUSナイフでATS-34ではなく
>S30Vが頻繁に使われているのは、関税高騰の問題だけだったのか。
違う。
お前、何年ナイフ趣味から遠ざかっていた?

>どれほど中間マージンをぼったくってるかって、見本だな。
違う。
社会を知らない原価房を相手するのは疲れるから勝手にしたまえ。
657名前なカッター(ノ∀`):2010/05/27(木) 00:41:04 ID:FZeULU/I
産みの苦しみは、モノに関しちゃ人並み以上には知ってるがな?
それにしても近ごろの百工は調子に乗りすぎだ。

タダ働きでもいいぐらいの謙虚さで、
物質の洪水を自主的に防ぐんだ。
658乙 ◆I54gjsTd9A :2010/05/27(木) 00:41:33 ID:UKegV9PN
何がどう違うか語れなければ無意味でしょ
疲れたで逃げれますかね?

便利なものだ

659名前なカッター(ノ∀`):2010/05/27(木) 01:05:09 ID:FZeULU/I
全ての腰痛は、モノ造りから生まれる。
660名前なカッター(ノ∀`):2010/05/27(木) 02:15:09 ID:1eUX/iAs
中国の鉄は被爆がどーこーいうが、パソコンも家電も家具も椅子もおおかた中国製の鉄だろ
ソッチを気にした方がいいんじゃないか

病的に気になるならガイガーカウンターでも買うほかないわな
661名前なカッター(ノ∀`):2010/05/27(木) 04:04:42 ID:VNGB3LsF
>何がどう違うか語れなければ無意味でしょ
そうだな。
>疲れたで逃げれますかね?
何度も同じ事を書いているから疲れた。
>>651>>653に向上心が有るなら過去ログを見れば自分の間違いに気が付くよ。

中途で逃げるなら初めから書くなって言うなら一理あるが
間違った思い込みをしている奴を正すのって大変だぜ?
それも文章で。

>>660もそうだけど中華鉄の話をする奴って会話が可能な奴だとも思えないし。
本人たちもナイフや鋼材の話じゃなくて政治宣伝しているんだから。

>>658に聞くけど
20万円相当のナイフが“二本”削り出せるサイズの鋼材は8000円
これをボッタクリって思っている?
「20万円相当」が輸入品の定価で「鋼材は8000円」がリテールの価格だから
比べるなら修正が必要だが。

>>657>>653か…。
>タダ働きでもいいぐらいの謙虚さで、
原価房は失業者だから「他人の賃金を認めない」って話は本当だな。
>>658>>653に製造コストの説明してやれよ。
662名前なカッター(ノ∀`):2010/05/27(木) 04:10:30 ID:VNGB3LsF
>>661はダラダラ分かり難い文だ。
>>658

>>651>>653は会話が可能な奴だとも思えないから相手をしたくないんだが
>>658なら会話可能だと思う。

>>656のどこが間違いなんだ?具体的に書いてくれ。
663乙 ◆I54gjsTd9A :2010/05/27(木) 05:43:05 ID:UKegV9PN
>>661 >>662

同じ方のカキコだと思いますが
あなたが「何が違う」と思っているのかは
私には分りません。
「知識不足」とだけカキコする方と同じです。

664名前なカッター(ノ∀`):2010/05/27(木) 08:51:10 ID:FZeULU/I
技術者はみんな腰痛持ちだから、いつもカリカリしている。
665名前なカッター(ノ∀`):2010/05/27(木) 08:52:47 ID:7c4mLIC+
>>655
>20万円相当のストライダーのマントラックナイフが、
>“二本”削り出せるサイズのATS-34鋼材を、俺は8000円で買ったぜ?

ありゃ中間業者の永田市郎らがボッてたからね
現地価格は400ダラ程度だったような
関産ナイフで製造原価がカタログ価格×5%ぐらい、
関産ボッタクリナイツナイフは2〜3%かな
666665:2010/05/27(木) 09:03:37 ID:7c4mLIC+
おっと、間違えた。
関産ナイフで製造原価がカタログ価格×4%程度
ナイツナイフは永田が加担してるんで2%以下かも
667名前なカッター(ノ∀`):2010/05/27(木) 10:49:34 ID:YVGwEbkt
尾上先生のスーパーハガネって販売されないんですかね?
ナイマガの紙面ではどんな粉末鋼より均一な粒子で切れ味も最高、刃持ちも最高みたいに書いてあったのに見かけない
668名前なカッター(ノ∀`):2010/05/27(木) 16:56:38 ID:f4CBmR2I
>>660
ガイガーカウンター面白そうじゃね?
原発がある地域の魚とか100均の中国製金属製品とかで
試してみたら面白そうなんだが、いかんせん高い。
669名前なカッター(ノ∀`):2010/05/28(金) 20:49:07 ID:DZiRSEoI
被爆って言うか重金属とかが怖くて食材切るのに使いたくない。
670名前なカッター(ノ∀`):2010/05/28(金) 21:34:12 ID:yRGYd0Hr
うちの包丁は、国産やけど重金属たっぷりやでw
クロム、コバルト、ニッケル、モリブデン、タングステン・・・








671ものずき:2010/05/28(金) 22:12:15 ID:s8xugIlh
ガイガーカウンター持ってるが
シナ製品で反応した物はないな。
672乙 ◆I54gjsTd9A :2010/05/29(土) 21:10:31 ID:JZjUdhmh
>>671

スレストッパー!!

事実は抗えない・・・けど、お茶目w

いひひw
673ものずき:2010/05/30(日) 18:22:00 ID:1MfmpU9L
スレストッパーかよ・・・orz

GMカウンターは自作すると結構安いぞw
シナ製品からの放射線は実しやかに言われるが
実際検出した事あるやついるのかね?
674乙 ◆I54gjsTd9A :2010/05/30(日) 20:24:18 ID:XRsQbtVX
>>673

分り切った話!

居るわけがねぇ!!

うけけけけけけけけけけ
675名前なカッター(ノ∀`):2010/05/31(月) 01:43:19 ID:geBsK8yg
4116クルップステンレスって420や440シリーズより
高いエッジ保持性能があるってサイトに載ってたけど
刃持ちがどの程度持つのか使ったことある人
教えてもらえませんか?
676剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2010/05/31(月) 02:20:22 ID:9L9OLayG BE:245700858-2BP(3200)
放射性鋼材による被曝って台湾の話なんだがなぁ。
化学学校に詳細な資料があったな。

まぁ「中華」「中国」とくくると間違っては居ないw

支那ではないなぁ。

もっとも支那製刃物の不買運動自体は賛成なのだが。
日本に製造業に対する脅威だ。
677:2010/05/31(月) 09:48:04 ID:mOrO7hWp
話の出所は、
湾岸戦争で劣化ウラン弾を浴びた戦車のスクラップがインドへ輸出された。
という報道から、中国が鉄不足だから中国へ転売という流れだったような。

家の上海くるっぷも普通に使えるレベルだし、業的にはたしかに脅威だなぁ
678ものずき:2010/05/31(月) 19:06:57 ID:W+8e3kf1
不買運動てのはどうかと思う。
かつてのアメリカでの日本製品たたきみたいだ。
それよか国産品推奨運動の方がいいんじゃね。
679名前なカッター(ノ∀`):2010/05/31(月) 19:24:09 ID:MOz7jX/C
絶対的な日本製品の優位さを堅持することだな。
「made in japan」の署名が無くても分かるぐらいに。
680名前なカッター(ノ∀`):2010/06/04(金) 11:23:20 ID:alP6Juoa
トヨタやソニーに教えてやれよ
ついでにGサカイにも教えてやってくれ
681名前なカッター(ノ∀`):2010/06/04(金) 11:33:58 ID:VaT2bki5
http://ameblo.jp/yamashita-hamono/entry-10105457141.html
ロクにナイフのことも知らないくせに、ネットに出てきてテキトーに喋りやがる・・・ホントに腹が立ちますね。
ナイフは武器として設計されたモノですから、日本には不必要なモノです! 今すぐ規制が必要です。
・・・ですって。 事件のことは非常に残念で、尊い命が無惨にも失われたことは悔やまれます。
しかし的はずれなコトを言いやがる、コメンティターとか言うのには腹が立つ
あ もう事件のコトは書かないつもりでしたが、また書いてしまいました。
そう言えばネットのニュースで、Gサ○イの社長、勇平さんのコメント見ました。 頑張れ!ゆーへいさん!
682名前なカッター(ノ∀`):2010/06/04(金) 18:44:19 ID:alP6Juoa
スレ違いの上にいつまで消えたブログのURL貼ってんだよ
お前みたいなバカがナイフで事件起こすんだよ
683名前なカッター(ノ∀`):2010/06/04(金) 18:52:11 ID:VaT2bki5
http://www.odclub.net/yaiba.jpg
Yaiba ヤイバ Made by G.SAKAI  
廃盤品 最後の1本 ¥48000
 Designed by Koji Kitao - "Yokozuna"(Sumo champion)
   Too sharp to carry...?!
684名前なカッター(ノ∀`):2010/06/04(金) 19:08:32 ID:VaT2bki5
Kumo Fixed クモ フィクスド 
http://www12.ocn.ne.jp/~creek1/pages/knives/spyderco/spy_fb11_kumo_.html

5対5の割合で削られた対象形(笑)ちゃうに国内廃盤 ド嘘吐き!

http://pub.ne.jp/hamono/?cat_id=96901
Gサカイさんによってこの形はダガー規制に全く抵触しない、と言う確認が取れました。
この形が問題ないんであれば、かなり安心感出てきませんか?
オイラ自身もドコからドコまでがOKで、どれがアウトなのかと言う基準がイマイチわからず、
五里霧中といった感じではあったんですが、なんか少しずつ晴れてきた感じがします。

取りあえずは5対5の割合で削られた、対象形と言うのがダメ、と言うのが基本のようで、
この形から外れていれば問題なしと言う、まぁこの時に取りあげた記載事項に忠実でイイわけですね。
だから、ストのタントーブレイドの背中側にセレーション刻まれてるヤツはダメなんですよね?
とかの問い合わせが結構多いんですが、これらは端っから問題外なのでご安心を。
685名前なカッター(ノ∀`):2010/06/04(金) 20:38:16 ID:q4EJP7Qy
質問なのですが(既出でしたら申し訳ありません)
”S45C”というハンマーの頭などに使用されている鋼材で鍛造ナイフ類を造ろうと思案中なのですが、
これ(ら)を鍛造で使用した経験がおありの方はいらっしゃいますか?

熱処理温度は一応自分で既に調べたのですが、この手の”鋼材の癖”や「私も造ったけど、こーなったよ」という皆様のお話やアドバイスが頂ければ助かります。
686名前なカッター(ノ∀`):2010/06/04(金) 22:22:24 ID:k7aKt7FS
軟鉄ですよ
687名前なカッター(ノ∀`):2010/06/04(金) 23:29:49 ID:q4EJP7Qy
>軟鉄ですよ
うーん、そうですか…
基本は魚採りのヤスの地金などにしようかと考えているのですが…。
やっぱり刃物になるとS45Cだけでは無理でしょうか。
688素浪人:2010/06/05(土) 00:28:40 ID:5EAqZUEV
私がお答え致しましょう。

S45Cとは0.45%の炭素が含まれているということですよね。又、金槌の頭に使われているということは、HRCという高度の数値で50代ぐらいの硬度に焼入れされているのです。ということは軟鉄ではありません。

特殊な例で申し訳ありませんが、こちらの動画をご覧下さい。
http://www.geocities.jp/ih641642/newpage41.htm
針状の物が飛んで、木の板に突き刺さっているでしょう。この材料はS45Cです。証拠にはなるかなと思いまして。

私はこの材料を使ってこの二年ほどの間に、何十本かの棒手裏剣を作ってきました。切っ先を鍛造した後、14度ほどの水で焼入れすると、HRCで60前後になっているはずです。

通常の刃物用鋼材の鋼材に比べると炭素量が少ないとは思います。しかし、刃物用のCROM-7という鋼材は0.50%、アメリカで鍛造ナイフに使われる5160という鋼材は0.56%ちょっとのようです。

結論を申し上げますと、地金にせずに全鋼の状態でヤスになる筈です。
689685:2010/06/05(土) 01:46:41 ID:K2zo6CQM
>>688 素浪人様

詳細なお答え有難う御座います。
ある企業のS45Cの熱処理データを見て、焼き入れ、焼き戻し とあったので
自分が持っているS45Cの重さといいますか質感?で鍛造可能と判断したのですが今ひとつ確証が持てなかったのです。

CROM-7は自分も実際に持っていますのでとても解り易い解説です。

>特殊な例で申し訳ありませんが
いえ、大変奇遇ですが自分も棒手裏剣を一時期熱心に修行していましたので
他の方にはともかく、自分には非常に具体的で解り易い解説でした。

全鋼ヤスを製作してみようかと思います。有難う御座いました。

690剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2010/06/05(土) 02:12:01 ID:e9X/BvMH BE:110564892-2BP(3200)
>>685
>S45C
を使ったことはないが、炭素量が少なすぎるのでは無いかと思いますよ。
70C 辺りで何とか
できたらSK-5辺りを


45C:0.42〜0.47
70C:0.65〜0.75
SK5:0.80〜0.90
691剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2010/06/05(土) 02:13:50 ID:e9X/BvMH BE:110566229-2BP(3200)
あう
良い解答があるではないか。
すまそ
692名前なカッター(ノ∀`):2010/06/05(土) 03:28:00 ID:CnNvI51+
>>689
ナイフマガジン2006年8月号にヤスというかモリについてちょっと記載があった。
沖縄の鍛冶屋の話で電柱に入ってる鉄筋が太さ、硬さ、粘りとかが丁度良いそうな。
コンクリ製電柱はPCで作るらしいからPC鋼かと思われ。
んでPC鋼は割と炭素多めで0.5〜0.8%ぐらいらしい。
まあそれぐらいなら問題無い気がする。
693685:2010/06/05(土) 04:50:22 ID:K2zo6CQM
>>691 剣恒光様
いえ、自分はまだまだ修行勉強中の素人ですので、色々な方のご意見を伺えるので本当に助かります。
S45Cはたまたま手元にあったので色々な鋼材を使用したく考えておりますから、70C SK5 も暫くしたら試してみます。


>>692
貴重な情報有難う御座います。電柱の鉄筋ですか…巧く廃品とかで手に入るといいのですが… PC鋼…スイマセンお恥ずかしい限りですが初耳の鋼材です、販売しているならば廃品待ちよりも買った方が早いですよね。

ヤスや銛、刃物、農機具を鍛造で自在に作れるリサイクル系の野鍛冶になるのが一応の夢です。
694素浪人:2010/06/05(土) 11:00:44 ID:5EAqZUEV
昨日は夜遅かったり、飼っている犬が雷に怯えはじめたりしたもので、文章におかしな所があります。

最近、S45Cは形状によっては水で焼入れすると割れる体験をしました。上では水でと書いてありますが、油の方が割れなくて良いかもしれません。

話が変わりますが、材料として板バネは良いです。焼き鈍しをして切り出さなければならないのですが、車の解体業者は身近にあるし、大型の鋼材が安価に多量に手に入ります。

あまり腐食していない、作る物に合わせた厚みの物を選んだほうが良いです。
私が買ったものは、よく見たら錆がひどいし、8o、9oありましたから、刃物にするまで、薄く延ばすのが大変なのです。
695名前なカッター(ノ∀`):2010/06/05(土) 14:03:37 ID:5V8kAwbo
>>沖縄の鍛冶屋の話で電柱に入ってる鉄筋が太さ、硬さ、粘りとかが丁度良いそうな。

実際すげーぞあれの強度は
うちのコンクリートの門。端が50cmの正方形の柱で屈強そのものだった。
それに車がつっこんで、結果(中に全てコンクリートがつまってたわけじゃないし、インテリア目的の強度の低い外装があったとはいえ)
ばっさりその門が割れた。でもなぜか倒れなかった。
見ると数本の細い鉄筋がその馬鹿でかいコンクリートを支えて倒れなかった。
数日放置したが耐えた。
大体2Mぐらいの門の壁の端が1Mぐらいのところでばっさり折れた形で、
↑の部分両手で押さえてもビクともしない重さだった。
今後何か強度が必要な時はコンクリートの鉄筋を頼ろうと思った。
696685:2010/06/05(土) 17:13:56 ID:LOsdC27W
>>694素浪人様

>上では水でと書いてありますが、油の方が割れなくて良いかもしれません。

なるほど、割れてしまいましたか。自分の手元にあるS45Cの焼き入れ資料でも「水冷」と書いてあったので水だけを使用してみるつもりでした。やはり油も試した方がいいみたいですね。

>私が買ったものは、よく見たら錆がひどいし、8o、9oありましたから

自分が既に持っているものはかなり太いので、流石にヤスにするには苦労すると思い、改めてS45Cの丸棒9mmを注文してヤス先にしようかと考えていますが…まだ太いかな?と情けない話ですが財布と共に思案しております。
丁寧なアドバイス本当に有難う御座います。


>>695
貴重な経験談を聞けて勉強になりました。電柱の中身のPC鋼?について後日、改めて調べてみようと思います。

697名前なカッター(ノ∀`):2010/06/05(土) 18:54:39 ID:ZO0eQAKJ
改めて注文するなら45Cに拘る必要はないんじゃないか?
多分知り合いの鋼材屋か何かがあるんだと思うけど、そういう所に話を聞くのも手だよ。
698名前なカッター(ノ∀`):2010/06/05(土) 21:19:49 ID:CnNvI51+
>>693
>>695
PC鋼はPC(プレストレストコンクリート)を施工する際に使う鋼。
引っ張り強度1030MPa以上ってんだから強力だよ。
コンクリートは圧縮には強いけど引張りには弱いから
最初に鉄筋を引っ張っておいてコンクリートを流して固めてから
鉄筋を引っ張る力を解放してやる。
すると鉄筋がコンクリートを圧縮した状態になって
ある程度コンクリートに引っ張る力が働いても相殺してくれる、って寸法。
699685:2010/06/05(土) 23:57:26 ID:LOsdC27W
>>697
そうですね。只、なんといいますか一つの金属を弄って(その金属性質の)馴れを身につけた方がいいかと考えまして。勿論、他に440-Cなどもあるのですが…昔半端に弄ったS45Cへのリベンジという感覚ですね。
鋼材屋さんなのですが…実は最近自分が引越しまして、気軽に相談できる鋼材屋さん発掘状態なのです。。。

>>698
ご説明有難う御座います。少年時代に読んだ学習漫画の鉄筋コンクリートの構造で確かにそのような説明があったのを思い出しました。
700名前なカッター(ノ∀`):2010/06/07(月) 01:19:32 ID:8EUvIPSz
カーボンスチールとステンは特性が異なるけど
高価なS30Vと廉価なSK5であっても
やはりステンよりカーボンスチールの方が切れは長く保てるのでしょうか?
同じ形状、刃角度、それぞれ適切な熱処理を施したとして。
切る対象にもよるのでしょうか?
701名前なカッター(ノ∀`):2010/06/07(月) 01:30:03 ID:R0Kz1dzV
S30Vは使ったこと無いけど、154CMやATS-34あたりだと刃持ちが悪いと感じたことは
ないけどね。

ただ、SK5を使うような刃物に高級ステンを使う例はあまりないような気がするし、逆も
無いような気がするけどね。鉈や大型ナイフにS30Vとか使っても仕方がない気がするし、
フォールディングナイフとかにわざわざSK5を使うような例もあまり見ないような気がする。

というわけで、違う用途・形のナイフを触った感触でのあくまで感覚的なものになるけれども、
高級ステンとSK5だと、SK5の方がむしろ刃持ちは悪いと感じるな。ただ、SK5の方が圧倒的
に研ぎやすいし、あっという間に刃が付くので不都合は感じないけど。

# まあ、刃持ちが悪くて研ぎやすいんだからプラマイゼロというか、どっちが勝っていると
# いう話でも無いとは思うけど。
702名前なカッター(ノ∀`):2010/06/07(月) 01:58:10 ID:Zb0VymI7
岐阜の試験場のレポートで
ステン(たぶん8A)と炭素鋼(多分AS)の切味試験の
結果は、ほぼ同点。

炭素鋼は初期の切味に優れ、ステンは長切れしたそうな。

使い捨て剃刀も大半がステンレス鋼だと言う。
ステンで鋼以上の切味を出せると言う証左かと



703名前なカッター(ノ∀`):2010/06/07(月) 04:28:42 ID:TnNYXR9o
お二方丁重にありがとうございます。ん〜。
確かに手元のATS34の刃持ちは対段ボールでも驚異的でした。
研ぎやすさは差がかなりあると感じました。
704名前なカッター(ノ∀`):2010/06/08(火) 00:07:04 ID:KfrsIalm
 ケーブルダマスカスとかワイヤーダマスカスとかあるが
そういった鋼線の炭素含有率ってのは0,5%弱程度ではな
いかい?
 0,4%前後でもそこそこの焼きが入りRC55〜56位の硬度に
はなるはずだが…
705名前なカッター(ノ∀`):2010/06/08(火) 00:12:15 ID:UiTCoP24
440Cを心鉄にして、刃鉄をZDP-189、皮鉄をV金10で形成し、
盛り土をして刃先の焼入れを強く、胴部にはしなやかさを残した素材のナイフが欲しい。
刃渡りは70cmくらいで、身幅は3.5cm位、ブレードの厚さは8.5mmくらいで、ハマグリ刃、
フルタングでシースは木製がいい。
706名前なカッター(ノ∀`):2010/06/08(火) 00:15:29 ID:Wq/KYIJy
55だと使い道がチョッピングくらいしかないな58以上は要る
707名前なカッター(ノ∀`):2010/06/08(火) 00:17:13 ID:KfrsIalm
 最近の高炭素鋼線は強度と粘りからは1%弱位が最適で
0,7〜1,0%位が主らしい。刃物にもなるわな…
708名前なカッター(ノ∀`):2010/06/08(火) 00:27:03 ID:bP0kQqA9
炭素含有率が1割以上の鋼材って無いかな?
そんなに溶けない?
709名前なカッター(ノ∀`):2010/06/08(火) 04:10:27 ID:ddlcPEoi
>>705
ステンレス鋼、粉末合金鋼での水焼入れはあまりよくない。
できてできないことはないが、コストが高くなる。鍛接面の問題など、問題がありすぎ
で、心鉄(刃鉄)をX金10にして、皮鉄をステンレス425系にしたものだったらあるかもしれない。
日本刀を切ったやつで、ナイフを作るしかない、
>>708
炭素含有率を1以上にあげてしまうと、鋼材としてもろくなる
どうしても硬度を上げたいのであれば、コバルト合金になってしまう。
ただし、加工性が悪くなる
710名前なカッター(ノ∀`):2010/06/13(日) 13:12:10 ID:GfZIMmkX
単刀直入に聞くが、君たちはどの鋼材が庖丁に一番だと思っているんだい?
711名前なカッター(ノ∀`):2010/06/13(日) 13:36:10 ID:dixAEpcY
>>710
俺は709を書いたものだが、正しく普通に使う分には、銀紙3号を薦めている
ただ、女性は力が弱いせいか癖なのかは、わからんが、カボチャなど、硬いものを切るときに
こじる癖がある。こじても切れないし、刃の厚い包丁を使って欲しいのが本音
で、薄いもので、こじる力に割とつよいのが、粉末ハイスを芯にしたダマスカス
712名前なカッター(ノ∀`):2010/06/13(日) 15:02:25 ID:dwaEi+Bq
>>711
名乗ってるってことは
709って釣りじゃ無かったのか?
713名前なカッター(ノ∀`):2010/06/13(日) 23:14:32 ID:/Ua1SK95
白鋼牛刀を持ってるがH1鋼の包丁どっかで出さないかな
絶対錆びない鋼材をつるピカの鏡面仕上げにして使ってみたい
714名前なカッター(ノ∀`):2010/06/13(日) 23:19:15 ID:gIVcOXsC
サビナイフじゃ駄目なのか
715名前なカッター(ノ∀`):2010/06/13(日) 23:43:15 ID:b253Bjiv
今は白紙の各種庖丁と、ぼろいツヴィリンクの筋切り使ってるんですけど、
VG10の庖丁使ってみたいなと思ってます。研ぎにくいですかね?
716名前なカッター(ノ∀`):2010/06/14(月) 01:29:36 ID:DqJYKExS
あー、包丁じゃないです。ナイフです。刃長78mm
根気で砥いでます。刃長18cmとか21cmなんていったら気が遠くなりますね
仕上げ砥まで入れたら一日仕事じゃないですか
717名前なカッター(ノ∀`):2010/06/14(月) 01:59:41 ID:TUHuBFgI
おいしく刺身を食するためには和包丁が1番だけど、錆びやすくメンテも大変だから、
H1は錆に強いということで、沖で新鮮な魚をさばく為に購入したけど切れ味悪すぎ。
おかげで細胞を綺麗に切れないH1では、魚をさばいても刺身がまずくてすぐお蔵行きになりました。
718名前なカッター(ノ∀`):2010/06/14(月) 17:32:42 ID:2SEzd0k2
片面に波が連なったようなギザギザの切ってあるステーキナイフがあるんですが、
こいつの平らな面から仕上げ砥石で研ぎあげて剃刀の様に鋭くしたいと思ってい
ます。できると思います?やめたほうがいいと思います。?
719名前なカッター(ノ∀`):2010/06/15(火) 14:48:08 ID:jD9WwC3e
今国産メーカーの洋包丁のラインナップでは、スウェーデン鋼のウッドホルム社の
物が使われていますが、何処が優れているのでしょうか?
720名前なカッター(ノ∀`):2010/06/15(火) 15:56:59 ID:Ytjfqlv4
>>718
どのくらいの切れ味を期待しているかによる
包丁替わりになるくらいの切れ味を期待しているならやめた方がぶなん
721乙 ◆I54gjsTd9A :2010/06/15(火) 21:11:23 ID:C2L/L+ej
>>717

それって、どこの何て言うモデルですか?

私はほーたかとーのサビナイフTしか知りませんが
ランスキーダイヤファイン+青棒で髪の毛なら削げます

あなたの舌の感覚は素晴らしく鋭いのですね
凄いなぁ
722名前なカッター(ノ∀`):2010/06/15(火) 21:43:00 ID:Q1YsxV0D
>>721
乙って性格悪いな。
砥ぎにランスキーが必須ならその時点でもうハードル高いし
そのサビナイフとかいうので刺身作ったこともないんだろ?
素直に砥ぎが悪いと言わずに嫌味を言うとか人として腐ってる。

あと毛が削げるってその研ぎ方ならZDP189でも420HCでも同じじゃね?
723乙 ◆I54gjsTd9A :2010/06/15(火) 21:49:30 ID:C2L/L+ej
ありがとう

刺身は作りましたよ。普通でした。鯵でしたけどね

誰でも出来るからランスキーなだけです
別に手砥ぎでも出来ますよ

ZDP189でも420でも同じように出来るようになりますよ。
それがH-1でもね
724名前なカッター(ノ∀`):2010/06/15(火) 22:30:21 ID:jD9WwC3e
ランスキーって所詮トゲールのナイフ用高価版だろ!研削力は付属の
砥石次第で、能力は単に角度が決まるだけじゃないか。そんなもん
別に特許まで取って売ってもらわなくてもいいと思っている。
725名前なカッター(ノ∀`):2010/06/15(火) 23:28:01 ID:JAldaIF7
H-1は特殊だから包丁だと普通の鋼とはちょっと研ぎ方変えないとダメだよ。
726717:2010/06/16(水) 00:48:45 ID:zN8qVynP
>>721
あ〜、サビナイフ1だよ。

あとランスキーと青棒ね。
確かサカイかダルコのスレで見て試したよ。
髪の毛では確かめてないけど産毛はそれる程度になったな。
けどやぱり刺身はまずかった。
あと青棒ってのも体に影響ないかちょっと気になる。

味覚に関しては親父が漁師でしかも家は漁港の町なので
嫌でも贅沢な舌になってしまうんだよね・・・。

あと、我が町には魚屋が何軒かあるけど、和包丁しか絶対使わない。
理由は >717 で記した通りだ。
ステンレス鋼を試した店もあったようだけど、とてもお客様に売る味じゃない
という理由(町の人も買いに来るから一発で味がばれるんだよ)で和包丁に戻ったそうな。
727乙 ◆I54gjsTd9A :2010/06/16(水) 04:21:31 ID:qOg+9ox8
>>726

青棒は洗い流すので影響はあるまいと思いますが・・・・
金属に「染み込む」事もないでしょうし

ふむ、鋼材の違いで刺身の味が変わり、しかもそれが
かなりの人数に認識されるとは!

私も漁港に近いし、魚は好きですが古ガバのハイスで引いた刺身と
カウリXの三徳で引いた刺身と、銀紙で引いた刺身と田舎の鍛冶屋の
おっちゃんの白紙手打ちの柳刃で引いた刺身とZDP189のマキリで引いた
刺身とR2ハイスで引いた刺身の区別がつかなかった。

私には全く無理だ。目隠しして比べたら判らなかったっすからねw
H-1はサビナイフTで相手に出来る小さい魚しか試してませんが。
沖で大量に魚を処理するのには少々小さくて使い難くないですか?

刃先の断面形状、角度、砥ぎ方といったものは影響しないのでしょうか?
純粋に鋼材の違いだけでしょうか?興味津々だなぁ
728名前なカッター(ノ∀`):2010/06/16(水) 14:28:50 ID:HQbvQyhP
青棒のクロムって影響ないんじゃなかったか
729名前なカッター(ノ∀`):2010/06/16(水) 20:27:19 ID:tNBcTWsS
酸化クロムってステンレス鋼の表面に普通にあるしな。
それが酸素を遮断しているわけで。
730:2010/06/16(水) 21:14:25 ID:t2DolN2X
三価クロムは、必須栄養素だそうな。

不足すると糖尿病になるとか

影響大だぬw
731名前なカッター(ノ∀`):2010/06/16(水) 23:30:19 ID:tNBcTWsS
吸収されるなら過剰摂取したら中毒になるってことじゃないですか!やだー!
732名前なカッター(ノ∀`):2010/06/17(木) 00:44:32 ID:kLHhN9u+
ランスキーで砥いでも不味いって、それ切れ味が原因じゃなねーよーな
733717:2010/06/17(木) 01:55:40 ID:EGOvIIdq
>>727
レス遅れて御免ね。

ランスキーと青棒は、ZDPには砥石で研ぐより楽だから良く使うけど、
ただ念のため、研ぎ終了後めがね用の後超音波洗浄機使っている。

青棒に害がないかまったく分からないし、なお粒子が非常に細かいので
普通に洗うだけでは駄目かなと思ってそうしている。

あとサビナイフ1の使用については、釣った魚の鮮度を保つため、頭部を
切り刻む作業を行ったり、沖でもたまにアジ子が釣れたりするので、
そういった小さい魚は船上で食するために使っていた。
俺がさばいた後親父にも食べさせたら「まずっ。お前さばくのへたくなった?」
と言われ、その後親父にサビナイフ渡してさばいてもらったけど結果は同じで
おもちゃ呼ばわりされてしまった・・・。

ランスキー(ダイヤ)は研いだ箇所の側面部に傷が付くよね。
それが駄目なのかな〜とも思ったけど、砥石で研いでも結果一緒だったし
ウイスキーにはステンレス!、みたいな相性なんかもあるのかな〜と邪推している。

因みに地元は長崎だけど、魚に関しては和包丁以外使っている店見たこと無いな〜。
営業終了と共に店頭で毎日かかさず冬場でも包丁研いでいるよ。
ご苦労なこったと何時も思う。仕事だからしょうがないんだろうけど・・・。

長文スマソ。
734717:2010/06/17(木) 02:02:27 ID:EGOvIIdq
あ〜、あと肉屋では普通にステンレス鋼の包丁使っているね。
しかも砥石じゃなく、普通にやたらどでかいシャープナーをしょっちゅ
使っているし・・・。
735名前なカッター(ノ∀`):2010/06/17(木) 02:29:44 ID:kLHhN9u+
>>733
ちなみにどういう風に不味いん?
舌触り?
736717:2010/06/17(木) 03:04:30 ID:EGOvIIdq
>>735
ご指摘通り触感もだけど、鮮度がちょっと落ちたような感じかな〜。

もしかしたら、ステンレス鋼でさばいた刺身の味に慣れた人だったら逆に感じるかもしれない。

話は変わって同郷の親戚が東京にいて、たまに刺身が恋しくなって一緒に夕食などを食べに行ったりするけど
周りのお客さんは口々に「おいし!!」と言っているが、俺ら2人は不味くて絶句する時が常だったりする。
長崎より高い値段でこの味は何?ってな感じ。

けど帰郷(今は神奈川)した時、他県の同僚2人招待したら、刺身本来?のおいしさに感動していた。
ま〜家は漁港の町だから、その次点でおいしいのは決まっているんだけど・・・。

あとうぬぼれているわけではないが、育った環境のせいか舌はやっぱり超えているみたい。
たまに、仕事後の外の会議であまりにも俺が不味いものは不味いと言うものだから、その場の社員と
お客さん全員で、利酒なんかたまにするけど正確に当てられるのは自分だけだったりする場合がある。
ただお米に関してはさっぱりで、東北地方の人達がやたらやかましく、こちらも相当利酒が強い。
737717:2010/06/17(木) 03:18:37 ID:EGOvIIdq
>>735
ごめん。
よくよく外の会議のことを思い出したら、もしかしたら >736 で記した

>ステンレス鋼でさばいた刺身の味に慣れた人だったら逆に感じるかもしれない。

は間違いで、和包丁とステンレス鋼の包丁でさばいた微妙な味が気付かないかもしれない。
が正解かもしれない。
738乙 ◆I54gjsTd9A :2010/06/17(木) 03:44:30 ID:kwarwp1I
ステンレスのごたる包丁で魚ばさばくとじゃなかったい
がらるっぞw

わいの舌はたいしたことなかねぇ

ってなとこですかね?
長崎弁は30年以上使っていないので忘れましたね。
長崎はどちらですか?茂木(だったかな、字は?)?
739717:2010/06/17(木) 03:56:36 ID:EGOvIIdq
>>738
>長崎はどちらですか?茂木(だったかな、字は?)?

げっ!!!。
良く解ったねw
そう、茂木だよ。
漢字もあっている。
長崎にも漁港いくつか有るのに凄いな―!!

あと、その長崎弁はさっぱり通じない。w
因みに茂木弁も有るから長崎弁といっても多種多様で一概に通じな場所もある。

茂木弁では、
ステンレスげな、こが包丁んな何考えよっとや。
が正解かなw
740乙 ◆I54gjsTd9A :2010/06/17(木) 21:34:52 ID:kwarwp1I
ふむ、ステンレスは組織が粗い(?)ので炭素鋼と同じような刃付けには
し難いだろう・・・・というのは理解できる。

長崎といえば記憶の限り、包丁はモスキートグリルかな?
なるほど緻密な刃が付く。

しかし、ダイレクトに鋼材の違いを舌で判別でき、しかもその地域全体が
そうであるというのは、にわかには信じ難い。個人として、そういう感覚の
方が居られるのは否定しない。持っただけでコンマ数グラムまで当てる方が
居るのは知っているから

しかし地域全体として、超絶感覚?長崎の方に聞いてみたが
「確かにステンレスの包丁は魚屋さんには無かった様に思うけど
 そんな話は知らないです。」との事であった。

ほんぢゃ記憶の限り一番の、鍛冶屋さんを当たってみた。
代は変わっているらしい。良い事である!!

新大工町の外れの鍛冶屋さんは無くなっていたからね

「そういう話は直接には耳に入ってきませんけど・・・・」
であった。いまだに誠実なお仕事ですな
素晴らし過ぎるなぁ

私は人の感覚の鋭さを絶対に否定するものではない。あるかもしれない。
あってもおかしくは無い。

しかし、やっぱりそれは直接に鋼材の違いと言うよりは
刃先の形成する角度、形成するエッジではないかと考える。

あ?そりゃ正に鋼材の違いそのものか!参ったな、こりゃw
或いはレリーフの違い?

判らねぇなぁ・・・長文スマソ
これだから所詮は洟垂れ小僧に過ぎない
741171:2010/06/17(木) 23:03:52 ID:EGOvIIdq
>>740
町全体の人が味覚にとても敏感だとは一言も言ってないよ。
けど、アホみたいにやたら敏感な人は、漁港だけあって?居るんだよね。
因みに家では、母が美味しいと言う刺身でも、俺と親父は不味いということが多々ある。
県外から友人が来て、スッゲー美味しいと言っていても、俺と親父は不味いと言う事もある。

長崎に詳しい方(もしかしたら長崎の人?)なので、これ以上言うとチトまずい事になりそうだから
アバウトに話になるけど、とある魚屋があって、ずいぶん前までその店でさばいた刺身は凄く
美味しかったんだけど、先代が引退して後継者が魚の仕入れ及び、包丁を研いでいる。

で結果、上記に記した味に敏感な人達が不味くなったと言ったとたん、狭い町だから噂は広がり
ちと店の評判が悪くなってしまった。
不味くなった理由は、魚の目利きが悪いのか、包丁の研ぎの腕が悪いのかはわからない。
けど仮にも漁港だからね、もしかしたら・・・。
ま〜邪推です。けど邪推から考えると、

>しかし、やっぱりそれは直接に鋼材の違いと言うよりは
>刃先の形成する角度、形成するエッジではないかと考える。
>あ?そりゃ正に鋼材の違いそのものか!参ったな、こりゃw
>或いはレリーフの違い?

は有り得るかもしれません。

それにしても、
>地域全体として、超絶感覚?長崎の方
と言う人が気になる・・・。

以上っす。長文スマソ。
742乙 ◆I54gjsTd9A :2010/06/17(木) 23:13:49 ID:kwarwp1I
なるほど

レスすまそ
743717:2010/06/17(木) 23:25:33 ID:EGOvIIdq
>>742
長々とレス御免ね。

一言言い忘れたけど

>717
で記した、細胞を綺麗に切った魚が美味しいと言うのは、とあるTV番組で初めて知った。
けどうちら漁港では、経験で当たり前のように前から知っていたみたい。

あと >741 の自分のアンカー間違えてました。正しくは 717 です。御免なさい。
744乙 ◆I54gjsTd9A :2010/06/17(木) 23:38:07 ID:kwarwp1I
実に興味深いお話を、ありがとうございます。

面白いなぁ〜〜

745名前なカッター(ノ∀`):2010/06/20(日) 15:26:11 ID:HuE1D4wv
刺身の話で盛り上がっているところ悪いが、確かに変に細胞がつぶれて、そこから旨味が逃げていく話は俺も聞いたことがある。
ちなみに、園芸でやる接木も、ステンレスだとうまくいかない。
で、>>711で書いたように、銀紙3号と粉末ハイスは、割と炭素鋼に近い性質がある。
切り方も立てて切ったほうがよいとされている。
746乙 ◆I54gjsTd9A :2010/06/20(日) 21:13:25 ID:KUqog4Gj
あぁ、美味しんぼでも刺身を叩き切って美味くなくなる話がありましたね。

接木もステンレスでは駄目なんすか?
やっぱ田主丸型??

難しいですねぇ
747名前なカッター(ノ∀`):2010/06/20(日) 21:58:03 ID:30j66qfD
  いろいろ新鋼材は出ているが伝統的なナイフや軍用でも
440A、6A、SK5鋼を使っているよね。
748名前なカッター(ノ∀`):2010/06/20(日) 22:17:16 ID:rCV8Jh2y
> 耐久性は使用者の手加減で、切れ味は自分で調整して出すものです。
> 切れ味が良いのはどれか・・・と言う質問は無意味です。

剣がよくこう言うけど、どう思う?
749名前なカッター(ノ∀`):2010/06/20(日) 22:42:15 ID:uEtAT3ew
わたしが目指すのは...切れ味抜群で...でも切れない...日の本一の刃です。
750名前なカッター(ノ∀`):2010/06/20(日) 23:27:16 ID:HuE1D4wv
>>748
一理はある。俺自身は3層鋼の軟鉄部分で手を切ったことがある。
要は、研ぎ方によると思う。でもなー、刃持ちや耐熱性、腐食性は鋼材の癖が出る。
砥石との相性も出てくる。これらを熟知した上での言葉だ。

たとえば、ATS-34鋼が、人によっては切れると言うし、人によっては切れないと言う。
仕上げのときに顕微鏡レベルで、刃先が丸くなる癖も、ATS-34鋼は持っているから、
その癖を見極める必要が出る。
751名前なカッター(ノ∀`):2010/06/21(月) 01:58:43 ID:8dzLB0op
その昔、接木の神様と呼ばれた人が「私の力ではありません、千代鶴の切り出しの切れ味のおかげです」
と謙遜したって話を聞いた事があったな。
752名前なカッター(ノ∀`):2010/06/21(月) 03:44:36 ID:lmGNp5z7
>>750
で、上で刺身とか接木の話してる人はどう思うよ
753名前なカッター(ノ∀`):2010/06/21(月) 06:20:59 ID:xUobqW3z
>>752
俺は、>>745>>750を書いたものだが、>>750は剣の考え方に解説を加えた意見であって
俺自身は、>>745の考え方に変わりはない。
んで、千代鶴の切り出しって、白紙を使っていたし、刺身の話で出てくる包丁もほとんどが炭素鋼。
俺自身は、切るものによって鋼材を選べという派。

わかりやすいように、ATS-34鋼で説明しただけで、ATS-34鋼って、154CM ベアリング鋼を改良したもの
したがって、ベアリング鋼の癖が出てくるので、俺自身は使っていない。
754名前なカッター(ノ∀`):2010/06/21(月) 10:13:38 ID:jl0iQNwu
154cmに銅を加えたんだっけ
銅加える意味は粘りを出す為?
755名前なカッター(ノ∀`):2010/06/21(月) 18:46:12 ID:xUobqW3z
>>754
クローム、モリブデン、炭素の含有率を上げているみたい。詳しくはhttp://blogs.yahoo.co.jp/xx_kunimitu_xx/3709237.html
を読んでね。
で、炭素鋼でも、青紙2号か、O-1スチールが俺の好み(しかもオイル焼入れ)
枝をはらったり、薪割りをする作業が多いから。
包丁は銀紙3号、柳刃は白紙2号、
あとレザークラフトでSK-5を使っている。
「刺身を立てて切れ」というのは、「美味しんぼ」のモデルとなっている、北大路魯山人の言葉だよ。
756名前なカッター(ノ∀`):2010/06/21(月) 19:20:07 ID:AC9I7a+V
>>753  >>755

ベアリング鋼の癖って何ですか?
154CMってジェットエンジンのタービンであってベアリングではなかった
のではないですか?

ベアリングは440Cなのではないでしょうか?
リンク先では154CMからATS34が派生したような感じですが
全く無関係ではないですか?
お弟子の相田さんが使っていたものが、中々良かったので
「こっちにも送ってよ?」と言う話じゃなかったですか?
A(試作品)TS(Tool Steel)34(開発番号)と言う話も聞きますが
これは本当でしょうか?

質問ばかりですみませんが宜しくお願いいたします


757名前なカッター(ノ∀`):2010/06/21(月) 20:13:35 ID:AC9I7a+V
>>755
それから、ZDP189は純粋に刃物用に開発されたのですか?
日立の工場にたずねてみたら、もとは工具鋼のようですが?
純粋な刃物鋼はカウリX、Yではありませんか?

誠に質問ばかりですみません
お詳しい方と思いましたので、お聞き
します。今まで判らなかったものですから

758名前なカッター(ノ∀`):2010/06/21(月) 21:13:07 ID:j+r8T15m
>>756,757
えーっと、こういう場合は「ググレカス」っていえばいいのかな?
759名前なカッター(ノ∀`):2010/06/21(月) 21:21:43 ID:AC9I7a+V
>>758

どういう意味でしょうか?
そこで疑問が解決するのですか?

何かご存知なのですか?
760名前なカッター(ノ∀`):2010/06/21(月) 21:26:53 ID:AC9I7a+V
なんだ

、「ググれ(グーグルで検索しろ)、このカス野郎」

と言う意味ですか。
ここで聞いてはいけなかったようですね
761名前なカッター(ノ∀`):2010/06/21(月) 21:53:08 ID:xUobqW3z
俺のソースが間違っていたスマソ
http://www.knazis.com/knowledge/Knife_note2.htmlのほうが正確
>>756の質問
440Cは、船舶用のねじに使われていた。で耐熱性に難がある。これはあまり薦めない実験だが、
440Cのナイフで不純物を多く含む段ボールを切ったところ、ブレードが熱を持って焼きが鈍った。

正確には154CMは、ジェットエンジンのターボの軸受けもしくは、ベアリングに使われていた。
ファンの羽は軽量化のため、別の材料だと聞いたことがある。
で154CMを使っていたラブレスが、日本へ来日したときに、154CMには特許権の問題もあり
日立金属で作られたのがATS-34鋼というわけだ。相田さんはあまり関係ないと聞いている
>>750も、読んでね。
つまり和式刃物で使うような仕上砥石(#5000以上)で、ATS-34鋼を研いだ場合、どうしても刃先が丸くなってしまう。
ノコギリ効果で切れる鋼材であることは言うまでもない。
>>757の質問
ZDP-189の前に、ZDP-4って言う工具鋼があって、北野勝巳氏とG.SAKAI他二社が日立金属に、依頼して開発した鋼材

カウリX,Yは大同だから、メーカーとかコンセプトがぜんぜん違う。
(カウリの名付け親は、サンワード・フォルクスの山中社長)
ナイフブームのど真ん中に生まれた、ナイフ専用鋼材ともいえる。粉末ハイスが錆びやすい
というクレームから生まれたもの。でも、大同は生産中止にしている。
在庫は滅茶苦茶多いはずだから、根気よくグぐればあるはず。

ちなみに、今純粋な刃物鋼ってあまりないな。

ただ、どちらも粉末合金鋼にはかわりないが
762:2010/06/21(月) 22:10:53 ID:+TPVIsGt
>>755
鋼材の組成表見ただけで、A鋼材とB鋼材は親子wとか、わかるものかね。

同様に組成表見ただけで、刃物の性格やクセ等わかるものだろうかね。

組成表はどこまでアテになるんだろうか。


440Aを使っているナイフが良く切れる、なんて話は聞いたことが無かったが、
グレステンが440Aでしたと発表したときは、正直驚いた。

DPコバルト合金鋼はVG10ではないかと疑っているが、実際に使ってみると
ずいぶん感触は違う。
763名前なカッター(ノ∀`):2010/06/21(月) 22:17:38 ID:xUobqW3z
>>761の追加のソース
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/atc/Knifes/material.html
返事を書いている間に、変なツッコミ入っているなw
でもな、グぐっても判らん事もあるよ。たとえば、ZDP-4とかは
日立金属のカタログにしか書いていないと思うよ。

で粉末治金合金鋼は、加工しずらい。原幸治さんに聞いたら、ベルトサンダー
の磨耗がATS-34鋼の2倍以上早い。
764名前なカッター(ノ∀`):2010/06/21(月) 22:29:26 ID:xUobqW3z
>>762
俺、最近は組成表なんかアテにしていない。
昔からそうなんだけど、新しい鋼材にすぐ飛びつくようなことはしていない。
もし、新しい鋼材で作るとしたら、2年くらいテストするわ。

でないと怖い。
765ものずき:2010/06/21(月) 23:21:43 ID:4YrfDkeL
おらもベアリング鋼の癖って知りてえな・・・
766名前なカッター(ノ∀`):2010/06/21(月) 23:48:20 ID:SWCHPBGW
>>761
440CはHaynesが刃物用として開発した成分範囲に含まれてたはず。
440Cの焼きが戻る温度は紙の発火点より上なんですけど・・・
ダンボールに含まれる鉱物で磨り減っただけじゃないの?
ちなみにこのHaynesはステライトの発明者ね。
それと420J2い近い成分系はBrearleyが開発。(これは刃物用や砲身用として開発)
どれも100年位前に開発されてる。
>>763のリンク先の粉末鋼の説明は間違ってるよ
それと
粉末鋼の生材が加工しにくいのは刃物用の粉末鋼が大量の炭化物を含むためだよ。
高硬度を狙わない粉末鋼ならそんな事は無いよ。

ATS34がナイフに使われたのは某アメリカ人が日本に来たとき
こんな成分の鋼は無いかと御徒町の鋼材問屋に相談して
日立の鋼材表から見つけ出して問い合わせしたら、フラットバーは作ってなくて
1ロット引き取るなら作ると言われて成り行き上
その問屋がオーダーして作らせたのが最初だったと聞くが?
その後も使われてるんだから優秀だったんだね。

>>762
組成と製法が解ればその(ベストの)性能は予測できる。
逆に言えば同じ性能(性質)を目指せば似たような組成になる。
767名前なカッター(ノ∀`):2010/06/22(火) 00:05:49 ID:Ogl/SZ+W
話しそれて申し訳ないけど、レス入れます。

>>752
>で、上で刺身とか接木の話してる人はどう思うよ

刺身について話していた者です。
どう思うとは、何に対してどう思うかちょっと解らないけど、自分なりに勝手に解釈してレスするね。
刺身関連だけのレスしか出来ないけど、刺身に1番向いている鋼材は和包丁(炭素鋼)で、
それを前提とした上で、さらに味を左右するのは、研ぎと、さばきの腕次第かな。
と、勝手に結論付けてます。
異論があるなら一蹴して無視して頂戴な。

あとちょっと思い出した事があるんだけど、日本で日本料理を修業したヨーロッパ人が、自分の国に帰って
日本で学んだように、地元のマグロをさばいたところ味に違和感を覚えたらしく、マグロの目利きも修行したから
後は何が原因かとたどったところ、包丁に行き着いて、早速和包丁を購入し、
 (その当時はまれだけど、ヨーロッパにもマニアックな刃物店が有り、和包丁どころか、ウメガイまでも、取り扱っている
  店があったらしい)
それでマグロをさばいてやっと納得の行く味になったとの事。
因みにヨーロッパの一流シェフも、和包丁を気に入って使い始めている人が増えているとのこと。
ただこの情報、TVだったかネットだったか忘れて うる覚えなので、齟齬がある可能性があり、その辺りは悪しからず。

で、後日談だけど、その和包丁使っていた料理人は和包丁は万能だと思ったらしく、ヨーロッパの刃物では当たりまえの
ように使用していた、ぶっ叩いて野菜を細かく切り刻む。という行為を頻繁に和包丁で使用しまくっていたら、いきなり折れて
しまい、その後は、野菜を細かく刻む時も日本で習った方法で刻むようにしました。との事です。
768767:2010/06/22(火) 00:11:05 ID:Ogl/SZ+W
また >767 とは別の話だけど、ちょっと前の話題でアメリカで和包丁が研いで刃がなくまで使い続ける事が出来る
一生物の?包丁と言う理由で受け始めたらしく、和包丁の研ぎ方など、ちょっとした学校まで出来までブームに
なっているらしい。
この情報(ニュース)は、2chでもスレとして上がっていたからこの中にもレスした方がいるかも・・・。

ただ、やっぱりアメリカでも和包丁で食材を叩くという行為をする人が普通にいて、その和包丁を製造していた人は、
ユーザーからの要望で、切れ味は損なわず如何に丈夫な包丁を造るか模索しているとの事。
(こっちは確かTV情報だったかな?)

以上です。長々と長文レス、スマソ。
769:2010/06/22(火) 00:14:01 ID:XcnsSIo7
>性能は予測できる。
であれば、ホントウの組成表 を公開するのは、
自殺行為のように思うんだけど。






770名前なカッター(ノ∀`):2010/06/22(火) 03:03:06 ID:1MrJx7x/
>>761

切れ味が鈍ったのなら分るけど
焼きが鈍ったという事は、刃先の硬度が
落ちて柔らかくなったと言う事ですよね?
刃先の硬度を測られたのですね。
どの位変化するものなのですか?

北野さんのATS34のナイフを使っていた事も
ありますけど、エッジまでミラーでしたが良く
切れました。あれもノコギリ効果っていうもの
なのでしょうか?
771名前なカッター(ノ∀`):2010/06/22(火) 05:20:43 ID:ZZKjZK1g
>>770
正確に測っていないがヤスリが楽に、かかる程度

で北野エッジは、当時、平面研磨された大理石に、貼り付けた耐水ペーパーで刃付けをしていなかったか?
砥石から出る研ぎ粉が、刃先にまとわりつくのを防ぐためと、砥石の凹みを防ぐためだとの説明はなかったか?
ある店で、10年以上前の実演でちゃんと聞いている。
あの人は嘘吐きで有名だが、研ぎに関しては嘘は言わないし、死活問題になるから嘘はないよ。
で、逆に聞きたいけど、そのナイフは今、使っているの?
772名前なカッター(ノ∀`):2010/06/22(火) 06:28:32 ID:iiqCaEpj
>>769
組成は現物を分析しちゃえば解っちゃうので、ある程度はミルシートに記載されている。
でも実際にコントロールしている成分範囲は秘密だよ。
773名前なカッター(ノ∀`):2010/06/22(火) 12:26:32 ID:iiqCaEpj
440系はPatchとfurnessが開発した工具鋼だった
ゴメン
774名前なカッター(ノ∀`):2010/06/22(火) 19:31:59 ID:ZZKjZK1g
でしょ、なんかおかしいと思ったw
>>766にレスかえさなくてよかった。440系は船舶関係の工具鋼だと聞いていたから
おかしいなと思いつつ眺めていた。

で、俺は組成表を参考にするけどアテにできないのは、熱処理の工場のせいもある。
大阪の八田さんところで、焼入れするとどうしても、ミルシートより硬度が高い測定値になってしまう。
HRC硬度には±3ぐらいの誤差はあるものの高い。
それで、あまり信用はしていない。
でも、使用用途によって、作らなければいけないから参考程度にみて、あとは経験と勘だけが頼り。

粉末治金合金鋼を使うときは値段が張るが、積層鋼を使っているので、それに含まれるニッケルが
程よいステンレス効果を生んでいるから、元の生材と少し違う。
775名前なカッター(ノ∀`):2010/06/22(火) 20:13:01 ID:1MrJx7x/
あ、返答が遅れてすみません。

正確に測っていないがヤスリが楽に、かかる程度
というのは、
*ダンボールを切る前は鑢が掛からなかったけど
たくさん切ったら鑢が掛かる様になったので
焼きが戻ったと判断した

*ダンボール切る前は鑢掛けてないけど、切って
熱くなった後に鑢を掛けると楽に掛かるので
焼きが戻ったと判断した

どちらですか?バックのポケットナイフなんかでも
(昔の440C)鑢が掛かるものも有るものですから
興味があります。

北野さんのところは20数年前、神戸にお店を持っておられた頃に
良く通ってました。
その頃は大理石に耐水ペーパーをガムテープ(緑の)で
貼って、専用のオイルを使われていたようです。
気難しい方で中々研ぐところは見せてくれませんでした。
「どうやったら、あんな風に膨らんだエッジで
しかも切れるのか?」が疑問で疑問で。
最後にはピカールを日本手拭いやデニムに
付けて磨き上げるのでピカピカでした。
でも、滑らずに食い込んでゆきましたけど
不思議でした。

ゴムシートを入れて、蛤を仕上げるために
大理石と耐水ペーパーだと思ってました。
天然砥石はむらがありすぎて合金鋼には
使えないと言われてましたね
北野さんのATS34のナイフは御世話になった方に
お譲りしましたので、今手元にはありません。

取りとめも無くすみませんが、よろしく
776名前なカッター(ノ∀`):2010/06/22(火) 21:01:06 ID:ZeA0sKQU
440Cといっても、ピンきりだよね。メーカーの質がわかる鋼材。
777名前なカッター(ノ∀`):2010/06/22(火) 21:36:34 ID:ZZKjZK1g
>>775
前者だな。つまり、ダンボールを切る前にヤスリをかけてみたが
ヤスリがかからなかった。ダンボールを切った直後。ブレードが触れないぐらいに熱くなったので
ヤスリをかけたら、楽に削れた。

俺は、(時効だから言っていいよな)サンワードフォルクスで何回もお会いしているよ。
で、注文を出して作れないとの回答が来たので、自作の道へ進んだ。
ゴムシートを使うのは#2000のときだけで、蛤の最終工程じゃなかった?
北野エッジは、平たく言えば鎌の研ぎ方と似ているところがあるわな。
両刃の片刃だから、食い込みがよいし、くさび効果で切り別れもよい。
ただ、細かい作業や左利きには向かないナイフだよ。
ポイントからアールにかけてのテーバーがほとんどないから研ぎにくい(切り出しは別)

今やっているのは、サンワードフォルクスの山中社長に教わったやり方に、自分流のアレンジを加えて研いでいる研ぎ方。
俺は鋼材の厚さを6o以下にして両蛤にしている。可能な限り2mmでも蛤に研いでいる。
制作費を安く抑えるためにキングの合成砥石を使っている。#1000以上は北野流のやり方で研いでいる。
778名前なカッター(ノ∀`):2010/06/22(火) 21:41:02 ID:D1WDpcE9
>>774
どこで聞いた話か知らないけど440Cと船舶は無関係だよ。
それに船舶関係の工具鋼ってどういう意味?

>大阪の八田さんところで、焼入れするとどうしても、ミルシートより硬度が高い測定値になってしまう。
当たり前だよ。ミルシートに記入されるのは生材の測定値。
場合によっては推奨の熱処理を行った時の保証値、
つまりこれ以上の硬さにできますって値が書かれてる物もある。
ひょっとしてデータシートとミルシートを混同してるの?

>程よいステンレス効果を生んでいるから
ステンレス効果って何ですか?意味不明なんですけど。
779名前なカッター(ノ∀`):2010/06/22(火) 21:59:31 ID:1MrJx7x/
なるほど、そうですか

440Cはダンボールを大量に切ったら焼きがもどるのですね。
どの位切ったら危ないのでしょうか?
今度から気をつけます

私が北野さんとこに通っていた頃は
「私のナイフには3っつの刃が付いている。」と言われてました。
刃元の叩くための刃と、真ん中の切る刃、先端の抉る刃と
良く判りませんでしたが先端は後から、ワザワザ砥石をかけてましたね。

再刃付けは、非常に困難でした。あんなにあれこれ角度を変えて
滑らかに切れるようには出来ません。
(まぁ、蛤でしたから滑らかに変化するのですけどね)
それに比べたらZDP189の細身のは研ぎやすいですね
なんというモデルかは忘れましたが、背は6ミリ位あります。

北野流ってどういう研ぎ方なのですか?
良く判りません
780名前なカッター(ノ∀`):2010/06/22(火) 22:12:58 ID:ZZKjZK1g
>>778
あーそ、悪い。440系は、昔はねじに使ってなかった?
ドイツで440Aが手術用のメスとして採用されてって話じゃなかった?

データシートと混同していた。スマン
それでも信用ないな…
無垢の粉末ハイスやカウリXよりも、錆には強くなっている。
781名前なカッター(ノ∀`):2010/06/22(火) 22:58:14 ID:ZZKjZK1g
>>799
ダンボール切るなら、440Cなんてもったいないよ。SK-5つまり普通のカッターナイフで
十分では?俺はテストのためにやっただけだから…

ソリャそうでしょ。山中社長と北野さんの大喧嘩を間の渡りにした人間からして見れば、
ZDP-189のほうが研ぎやすく設計されていますって
フォールディグは「Fuji No.1」だったけ?ファスナーズが販売していたと思う。
シースのほうは興味がなかったから覚えていないなw
だって、シースがカイデックスでハンドルがパラコード巻きも作り出したから北野さんらしくない。

先端に砥石をかけていた理由は、なんとなくわかるな。
焼入れあとの鋼材のひずみを極端に嫌う人でしたから、ひずみを取るためと、
ポイント付近を薄くするためにテーバーをかけるため、砥石をかけていたかもしれません。

大理石と耐水ペーパーを使う。言葉が足りなくてすいません。

782名前なカッター(ノ∀`):2010/06/22(火) 23:11:34 ID:ZZKjZK1g
アンカー間違えた>>781>>779だ、ごめん
>>778
>>781を書いていて思い出した。ファスナーズの社長のコラムだスマン
783名前なカッター(ノ∀`):2010/06/22(火) 23:46:27 ID:D1WDpcE9
>>782
螺子屋が出所か、ならばそんなのを造った奴がいるって事だな。
でも440Cのネジは怖くて使えないでしょ。
靭性無いし、海水環境なんかで使ったら水素脆性も怖い。
いきなりパキッて折れそう。

手術用のメス=サージカルステンレスってヤツだよ。

ミルシートは一般の人はあまり見ないと思うよ。
大体は規格成分の組成と規定された機械試験値が載ってる。
規格通りですよっていうメーカーの保証書みたいなもの。
データシートは実施例とか測定例とか言ってチャンピオンデータを平気で載せるから
信用できないってのも解らなくも無いけど、組成から特性を予想できるようになれば
そんな物にはだまされないからそれなりに信用できるよ。
(それが経験だっていわれちゃったらそれまでだけどね)
それから、硬さの測定値は測定条件が異なると結構違ってくるよ。
いつも高めに出るなら測定条件の問題かもね。

>無垢の粉末ハイスやカウリXよりも、錆には強くなっている。
Niが犠牲メタルになっているって事かな。
でも積層鋼って言ってるから界面のNiインサートの事?
前者なら特殊な環境ならありえるかも。
後者ならNiが無いと悪くなるけど、Ni入れると無垢材と同等のままって事だよ。
784:2010/06/22(火) 23:49:48 ID:XcnsSIo7
>>776
440C とか SK5 とかは、工業規格だから、許容範囲があるはずで、
メーカーによる差は有るんでしょう。

古ガバの440Cは素直でスキです。


>>781
普通のカッターはSK−2だったかと
ダンボール切っても、なまったりしないし良いと思います。
http://www.youtube.com/user/330mate#p/a/f/0/UZEcLNuywas
785名前なカッター(ノ∀`):2010/06/23(水) 03:01:35 ID:c7sT6o2Q
786名前なカッター(ノ∀`):2010/06/23(水) 03:47:02 ID:gmKRa7qK
そう言えば、ふと思い出しましたが
北野さん、左利き用のナイフも作ってましたよね。
刃付けが逆の

あれは、見た瞬間に「研げない」と思いました

私のフジNO.1は極初期のでしたから、隙間材が
入ってて5層だったのですけど、
「こりゃ、必要ないや!」という判断で、隙間材は
無くなった筈です。
確か炭素の移動を懸念したと言われてましたけど

耐食性も向上するのでしょうか?
787名前なカッター(ノ∀`):2010/06/23(水) 05:34:07 ID:N1BRq4Mv
>>783
いろいろ教えてくれてありがとう。
>>786
作ってはいたけど、本人が嫌がっていたw
名前は忘れたけど、お弟子さんで左利き用を作っていた
それに対抗するような形になっているんだw

ZDP-189の場合、錆に関して言うならばATS-34鋼並みか、やや錆びやすい
必要ないと判断された。それとファクトリーのG.SAKAIのコストダウンの要求でもあった

で、カウリXのほうは、ハイス鋼並みに錆びやすいということで
Niを特殊な形で犠牲にして、錆を防ぐことに成功した。(でも芯は気を抜いたら錆びる)
無垢材は加工しにくいので、30層鋼にしているらしい。

コストがかかるので、カウリYをベースにH1と言う鋼材がでている
このスレの前のほうにテストレポがある。

どうも好きになれないな10年以上、銀紙3号を使ってきた俺としては…
銀紙3号は、古ガバの440C並みに素直すぎるから、捨てがたい。
もっと捨てがたいのがO-1steel。b、
788名前なカッター(ノ∀`):2010/06/23(水) 05:50:42 ID:gmKRa7qK
ほぅ
北野さんのお弟子さんは知らなかった。
今度聞いてみよう
「注文を受ける時に、右利きか左利きか確認するよ」
と言われてたので普通にあるのだと思ってました。

O-1ですか?
ランドールやマッドドッグの?
どちらも研ぎ易い感じでは無かったですが?

どの辺りがお気に入りなんですか

カウリYとH-1って作ってるところが
全く違うのじゃなかったでしょうか?

それとカウリYは440C系の粉末鋼では?
H-1は研いだ感じが全然違いますよね?
789名前なカッター(ノ∀`):2010/06/23(水) 08:11:46 ID:ZuD18ZbN
H-1は通常の刃物鋼と異なり加工誘起マルテンサイトで硬くしている。
このため通常の刃物鋼と特性が異なる。
耐食性が高いのも、研ぎ方を変えないとだめなのもココに起因する。

>>786
>耐食性も向上するのでしょうか?
Niインサートの理由はZDPからATSへの炭素拡散のバリア層とするため
拡散層はZDP側では低炭素となり硬度が出ない、ATS側は高炭素となり耐食性が劣化することが考えられる。
ただこれは程度の問題で必ずしもNi層が必要というわけではない。
費用対効果で判断される場合が多い。
Ni層が有っても無くてもさほど違わないと判断して除いたはずだろうから差は無いはず。
それとNi層を入れるのは性能低下を防止するためなので性能が向上する事は無いよ。

>>787
多層化で耐食性は向上しないと思うよ。
実際の使用環境ではNiが犠牲メタルとして働くとは思えないねえ。
芯材は無垢と同じく銹るでしょ。側材は別の鋼種だから特性は異なるよ。
加工性とコストから多層にしているんだと思う。
ただ、カウリは粉末鋼なので組成から予想される(溶製材の耐食性)より耐食性は高くなる。

万能な鋼材は無いし、まともな鋼材なら必要最低限の性能はあるんだし、
きちんと理解してるんなら好き嫌いで判断していいんじゃない。
○○が一番って価値観を押し付けようとするから揉めるんだよ。
判断基準も価値感も人それぞれ、
ハイテク最新鋼好きでも炭素鋼好きでもなんでもいいんじゃない。
790乙 ◆I54gjsTd9A :2010/06/23(水) 20:40:32 ID:gmKRa7qK
>>789

詳しいご解説ありがとうございます。
そうか、納得した。

人それぞれなんですよね
お言葉の通りです

>>781

お付き合いいただき、ありがとうございました。

ところで・・・・・・・
「テーバー」ってなんすか?

ペーパーってカキコされてるから
間違いじゃないと思うのですが
分らない
791名前なカッター(ノ∀`):2010/06/24(木) 01:24:30 ID:jL4m8iXn
 440Bとか8Aとかのナイフは好きだな、少々下手な研ぎでも何とかなるしね。
792名前なカッター(ノ∀`):2010/06/24(木) 02:48:46 ID:LqLYidrv
>「テーバー」ってなんすか?
その括弧でくくられた文字列でぐぐってみようとさえ思い浮かばないのか?
793名前なカッター(ノ∀`):2010/06/24(木) 04:28:07 ID:m2dgT8E6
794名前なカッター(ノ∀`):2010/06/24(木) 05:48:01 ID:9p8Rfa/8
俺は>>787だけど、一言も一番とか言った覚えはないし、一長一短があることを知っているから
研ぎやすさも人それぞれだし、使い方もひとそれぞれ。
だから自作の道へ入ったと思う。

O-1が研ぎにくいなんてはじめて聞いたけど、独特の癖があるからな
喩えるなら真空管のアンプみたいな感じかな。こう書くと「意味不なんです」と
レスを返してくるのに違いない。感覚的なものであって、数値化することはできて、できないことはないけど
使うのはあくまでも人間。

今となっては北野ナイフに魅力が感じられない、だからと言って否定はしないし、
どうぞご自由にって感じかな。
俺は、はっきり言ってラブレスタイプですら嫌気が差した人間だぞw
デザインにも欠点はある。しかしこれは、これ、あれはあれで、よいと思う。
鋼材も、デザインも完璧なものはない。

でも、一人の作家にこだわっていると、感覚が麻痺してしまうということだけは
忠告しておく。
少なくても、一般人より刃物を取り扱っていた数が違いすぎるから、そういうスタンスで
作っているに過ぎない
795名前なカッター(ノ∀`):2010/06/24(木) 06:38:47 ID:9p8Rfa/8
>>790
「テーバー」
普通、ナイフではテーバーダンクことをさすが、峯から先端部分を
薄く研磨することを、「テーバー」を取ると言う具合に表現される。

スエッジ(ホールスエッジも含む)のないナイフを峯からよく見てみな
ポイント付近の厚さと、峯そのものの厚さが違う。それが「テーバー」

で、普通は、ベルトサンダー、ヤスリなどで、峯からポイント付近を、薄く削るが
焼入れしたときにどうしても、ひずみが生じる。
そこが薄くないと、スキニングなど細かい作業がしにくい。
それをどう処理していくかが、プロのナイフメーカーの腕の見せ所なんだ。
796名前なカッター(ノ∀`):2010/06/24(木) 13:49:12 ID:ZWvEZbkV
> テーバーダンク
Taper(ed) Tang→テーパー(ド)タング

> ホールスエッジ
Falseedge→フォールスエッヂ

ネタだった場合:きちんと解説風に書いてる分、悪質。頭の悪い初心者が見たら信じちゃうかもな。
マジだった場合:あれだけ偉そうな物言いの書き込みをしておいてこれがマジだったら逆にスゴイ。
797名前なカッター(ノ∀`):2010/06/24(木) 14:06:50 ID:qBMaBWxz
横合いからレスするけど
ステンレスのベアリング効果って
思うに.耐磨耗性、耐摩擦性の類の事ではないかな?
それか形状維持の特性があるとか
それらに特化した鋼材で刃物作れば確かに長切れはするんだろうけど
目の細かい砥石で研ぐと耐摩擦性が働いて滑ってるだけになりそう
798名前なカッター(ノ∀`):2010/06/24(木) 19:49:05 ID:qBMaBWxz
>796
英語表記まで貼っといて、なんで発音を問題にしてるの?
そのカタカナは英語圏で通用するの?
799名前なカッター(ノ∀`):2010/06/24(木) 20:26:47 ID:9p8Rfa/8
>>790は釣りだよ。半分はまじめで、半分冗談。
乙さんは、刃物やナイフに詳しそうだから…
で、本質は間違ってはいないよ。
800名前なカッター(ノ∀`):2010/06/24(木) 21:21:02 ID:9p8Rfa/8
>>797
その通り。ATS-34鋼や154CMが切れないという人のほとんどが、
このことに気がついていない。
あと、砥石の選択を間違っている人もいるから、なんとも言えない。

本当は、耐水ペーパー#2000まででも十分、ミラーになるよ。
でも前の番手のカスが残っていたら、ブレードに傷がつく
801名前なカッター(ノ∀`):2010/06/24(木) 21:40:16 ID:gL4aG2WM
>>797
それはあなたが書いている様に耐摩耗性だよ。
ベアリングに使われる素材に求められる特性の一つ。
訳のわからん"ベアリング効果"とは無関係なんじゃないの?
802名前なカッター(ノ∀`):2010/06/25(金) 13:33:11 ID:iHjysppc
ググったらその摩擦係数低減化ってのが
ある業界におけるベアリング効果って事らしいが
考えてみればベアリングで連想するボールベアリングは
ボール状のベアリングって事だから訳わからなくもないな
803名前なカッター(ノ∀`):2010/06/25(金) 13:53:33 ID:iHjysppc
更に言うとベアリングってのは軸受けの事な
それ用の鋼材じゃ確かに刃は付けにくいわな
804名前なカッター(ノ∀`):2010/06/25(金) 20:36:37 ID:3PI3Tqqz
>>797
さらにつっこんだ言い方をすると、ステンレス工具鋼にも種類がある。
研削、ダイズ、プレス、そしてベアリング
すべてがすべて、ベアリング効果があるわけではない。
一度、>>750から読み直せ、154CMとATS-34しか例に挙げていない。

805名前なカッター(ノ∀`):2010/06/25(金) 20:53:42 ID:39MAKGWb
大豆???

痛々しいな、あまりにも。
これも、釣りって言う心算??
806名前なカッター(ノ∀`):2010/06/25(金) 21:03:53 ID:3PI3Tqqz
わースマン
ダイスだ
807名前なカッター(ノ∀`):2010/06/25(金) 21:41:07 ID:iHjysppc
そのベアリング効果ってのは、ベアリング鋼材の粒を潤滑油に配合させる事による効果の事だけどな。
ステンレス鋼を高番手で砥いで問題なのは、
ステンレス全般の特性である酸化皮膜の形成がキン刃にも発生すると、せっかくの刃にもコーティングがかかったようになる事だろ。
808名前なカッター(ノ∀`):2010/06/25(金) 22:14:36 ID:s9Fsj/EV
炭素鋼でも酸化被膜は形成されるし、カミソリなどもほとんどステンレスじゃないの。

ステンの皮膜厚さ100万分の3mmだというし、あんまり関係ない気がするが・・・・
809名前なカッター(ノ∀`):2010/06/26(土) 00:28:51 ID:P1v+edlU
刃の先端の厚さって何ミリ?
810名前なカッター(ノ∀`):2010/06/26(土) 04:23:26 ID:vShHXGtz
昔のシルバーナイトで1μ。
換え刃式の剃刀で、1000万分の200o

93年8月のナイマガ。尾上先生のコラムより
811名前なカッター(ノ∀`):2010/06/26(土) 04:36:26 ID:rZZH/WY8
銀紙3号を使っているけど、問題はないなー
特定の鋼種にだけ見られる。あと砥石との相性など考えられる。
あと、砥石が水分や、油を十分吸っていないことも考えられる。
酸化皮膜はあまり影響は考えにくいが、感覚的に>>807に近い状態になるのは確か。

でも、キンキンに刃をつける時、必ず荒砥からやり直したほうがよくないか?
812名前なカッター(ノ∀`):2010/06/26(土) 05:18:17 ID:vShHXGtz
>>811

別にsage進行じゃないから良いですが
そろそろコテ付けて頂けませんか?

設定できるから
813名前なカッター(ノ∀`):2010/06/26(土) 06:46:54 ID:vHjeTjGB
一生懸命なのはわかるけど
その摩擦係数低減ってのは軸受けにベアリングを入れると摩擦が小さくなるってことで鋼の性質とは関係ないじゃん。
それともベアリング鋼と称するものの摩擦係数が他の鋼と異なるって測定けっかでも有るのかね。
814名前なカッター(ノ∀`):2010/06/26(土) 08:09:25 ID:P1v+edlU
軸受けにベアリングいれるんじゃなくて
軸受けそのものがベアリングって固有名詞
ボールベアリングじゃなくても軸受けはベアリング
この場合のベアリング効果てのは砥石にベアリング鋼の粒子が付着したら潤滑性が増す事を言ってると思われる
摩擦係数は測定実証されてる
815名前なカッター(ノ∀`):2010/06/26(土) 08:50:46 ID:vShHXGtz
どなたか試してみたんですか?

816名前なカッター(ノ∀`):2010/06/26(土) 09:48:53 ID:vHjeTjGB
>>814
じゃあその実測値ってのを出してくれ。
当然、比較検証できるきちんとした物が出せるんだろ。多孔質にして油を含浸させたのとかそういうのは無しでね。
ベアリング鋼なんて用途で分けた呼称であって、機能で分けた呼称じゃ無いから出せるわけ無いだろうけど。
817名前なカッター(ノ∀`):2010/06/26(土) 11:51:28 ID:74psPuKM
>>814
砥石ぐらい洗えよ。
818名前なカッター(ノ∀`):2010/06/26(土) 12:04:24 ID:74psPuKM
>>814
鉄が沈着する前に、砥石の表面くらい洗えよ。

あと、そういう場合のベアリング効果ってのは、
物質Aと物質Cの間にある物質Bがあたかもコロやベアリングの様に働き、
物質Aと物質Cの間の摩擦を減らして動きを潤滑にする効果だから、
別にベアリング鋼特有の現象じゃないだろ。
819名前なカッター(ノ∀`):2010/06/26(土) 12:49:40 ID:aTi/NHWe
>ベアリング効果てのは砥石にベアリング鋼の粒子が付着したら潤滑性が増す事

と言うことは、ベアリング鋼はすばらしく砥味が良いということかw

だがそんな材料でベアリングをつくったら、あっというまに磨耗しそうだな
820名前なカッター(ノ∀`):2010/06/26(土) 13:09:11 ID:P1v+edlU
「ベアリング 摩擦係数」でググれ
まぁあんな専門的な数値見たところで理解はできないだろうが
鋼材なんて工業分野で重要なもん性質は調べつくされてるわ
>別にベアリング鋼特有の現象じゃないだろ。
それを利用した潤滑油があってその現象をベアリング効果と謳ってるからそーじゃないかと
言ってるだけだ
ベアリング効果がどうとかは俺が言い出したわけじゃない

ただし、モリブデンを配合した潤滑油もモリブデン効果を謳ってはいるが

なにをひねくれてるのかしらんが砥いでれば普通に砥糞くらいでるだろ

>ベアリング鋼はすばらしく砥味が良いということか
逆だろ、普通に考えれば滑って砥げないだろ
821794:2010/06/26(土) 14:34:41 ID:rZZH/WY8
君たち、数値にこだわりすぎて、大事なことを忘れてはいないか
刃物を使うのは人間であって、機械ではないはずだ。たとえ機械に取り付けたとしても、その機械を使うのは人間だと言うこと。
>>750は剣の考え方に、俺なりの解釈を付け加えたスレであって、本質的なものではない。
たとえ話として、ATS-34鋼を出しただけ(個人の評価が二極化している、ナイフで使われる鋼材も珍しい)

北野ナイフのファンがでてきて、北野理論を解説できるところまではしている。
で、>>789も、完璧な鋼材はないといっている。>>794は、俺の答え
一度でもいいから、ヤスリで、鋼材を削って自作してから、数値がどうのこうの言うのはいいとして
どうもね・・・

で、刺身と包丁の話や、接木の話は感覚的なものであって、数値化はされにくい。
822名前なカッター(ノ∀`):2010/06/26(土) 14:46:37 ID:vShHXGtz
だから、そろそろコテつけて下さい!
はじけますからね。

823名前なカッター(ノ∀`):2010/06/26(土) 14:54:04 ID:vShHXGtz
無駄だと思いつつ聞きますが

北野理論って何ですか?
どこに、その解説を「あなたが」してます?
あ、返答はいりませんよ!
824名前なカッター(ノ∀`):2010/06/26(土) 15:10:26 ID:aTi/NHWe
つまり、ベアリング鋼と、潤滑油中の固体成分によるベアリング効果とは、直接何の関係も無い。

砥泥中の鉄粉によるベアリング効果はあるかもしれないが、ベアリング鋼に限定される物ではない。

ということでOK?
825名前なカッター(ノ∀`):2010/06/26(土) 17:04:40 ID:vHjeTjGB
>>824
そういうことだと思うが、一人だけ、それがあるからベアリング鋼が秀でていると主張している。
826名前なカッター(ノ∀`):2010/06/26(土) 17:25:38 ID:P1v+edlU
ベアリング効果てのはベアリング素材限定だよ
モリブデンならモリブデン効果
テフロンならテフロン効果

どっちかってーとだからキン刃に向かないて話だと思うが
827名前なカッター(ノ∀`):2010/06/26(土) 17:55:14 ID:vHjeTjGB
>>826
モリブデンってのは二硫化モリブデンの事だろうけどテフロンもどっちも摩擦低減の効果が、それぞれの物質に特有な性質としてある。謎の"ベアリング効果"と一緒に並べるものじゃない。
他の鋼に無い、ベアリング鋼に特有な摩擦低減機構は何か?を聞いているのだが、一向に答えを示さないし説明も無いのはなぜだ?
相手が呆れ返るのを待って勝利宣言でもするの?
828名前なカッター(ノ∀`):2010/06/26(土) 18:29:57 ID:vShHXGtz
誰も実際に試していないからですよ
ネットにもないし

当然私は知りません。
あなたはご存知ですか?
そういう事でしょ
829名前なカッター(ノ∀`):2010/06/26(土) 20:13:26 ID:74psPuKM
>>826
自爆乙。
軸受けの構造的な特性と、モリブデンやテフロンの物質的な特性と一緒にしちゃダメよ。

ベアリング鋼の鋼材としての利点は、耐摩耗性の高さ。
焼き入れ前は、普通のステンレス材より気持ち硬い程度で加工もしやすいし、
焼き入れ後も人工砥で研ぐなら問題無いレベル。
830:2010/06/26(土) 20:29:26 ID:aTi/NHWe
電着に名倉かけると具合良いんだよ。
うちのはイヨ効果w
831名前なカッター(ノ∀`):2010/06/26(土) 23:31:11 ID:k2rG4Ou8
イヨは伊予砥かと思うが
イヨ効果とか相変わらず刃物板のコテは日本語おかしいな
832名前なカッター(ノ∀`):2010/06/27(日) 03:52:59 ID:BbCACNFH
833自作派:2010/07/01(木) 01:29:37 ID:3X54Bdbo
完璧にとまったな。
ATS-34鋼は、普通に使っている分には問題はない。研ぎも合成砥石の#1000ぐらいでほとんど
問題はない。あとは、革砥をかける程度。
俺は、昔からある鋼材の方が信頼できるし、錆に関しては、それなりの経験があるから、
シースナイフの場合、錆の大半はシースの中で起こっていることに
気がついているから、神経質になることもない。

でフォールディングの場合、ロック部分がどうしても錆びるし、ゴミの付着が錆の原因だと判っているから、
極力、安易に使わないようにしている。
834名前なカッター(ノ∀`):2010/07/01(木) 02:00:38 ID:u65lAF9O
>>833
そういえばフォールディングの場合、軸とブレードの
ガニバニック腐食って起こらないんだろうか。
まあそれを言ったらシースナイフでも
ハンドルのカシメピンとかボルト類もマズイのかもしれんけど。
835名前なカッター(ノ∀`):2010/07/01(木) 03:51:45 ID:aL1tv8B7
>>833

使っている時間よりもシースの中に入っている時間の方が
はるかに長いと思うのですが?

シースの中で知らない内に錆が進行してる方が
怖いと思います。
836名前なカッター(ノ∀`):2010/07/01(木) 04:40:34 ID:wI3dJV4h
>>833
その無駄な読点の多さはサ○トウさんですか?

安易に使えないって言うのは具体的にどういうことですかね。
837名前なカッター(ノ∀`):2010/07/01(木) 20:37:06 ID:i8lRYaru
  まぁ なんだか小難しいことをカキコしているが
俺のライヨールやコルトのレザーワッシャーの小型
ハンティングナイフは440Aだが実用に不便はない。
 高性能だからよいというわけでもないだろうが…
838名前なカッター(ノ∀`):2010/07/02(金) 05:20:03 ID:ouTxxPoi
まぁ、お前みたいな奴は
このスレじゃ不要なんだよ。
わざわざ内容の無い書き込みをするな!
>>837自身、このスレを読んでも何も得るモノは無いだろ?違うか?
ほんと何しに来たんだか分らんよ。
お前の個人的な信念を開陳するヒマがあるなら
>440Aだが実用に不便はない。
この部分を詳しく書きなさい。
839名前なカッター(ノ∀`):2010/07/02(金) 16:36:35 ID:j0gaITej
>>838
 下手なりに古ヤスリなんかでナイフを作ってるよ。
赤鰯のナイフを研いだり打ち直したりもしてるよ。
  
840名前なカッター(ノ∀`):2010/07/02(金) 19:51:35 ID:0SkfXqBQ
>>838
440Aね。好みなんだから別にいいんじゅないの。
>>839
古ヤスリでもいろいろあるよ。最近は鋳造のヤスリしか手に入らない。
値段は張るけど、黒鋼で作った古ヤスリを佐治さんところで焼き鈍しした分が売っているを
それをナイフの形にして、オイル焼入れするのが一番よいよ。

んで、焼入れは2回までかな?それ以上やると炭素量が減る。
841名前なカッター(ノ∀`):2010/07/02(金) 20:07:48 ID:EQuw316U
>>840
ヤスリって鋳造なの?中子見る限りプレス抜きしてるみたいなんだが・・・・。
842名前なカッター(ノ∀`):2010/07/02(金) 20:22:58 ID:tKah0v6t
843名前なカッター(ノ∀`):2010/07/02(金) 20:41:20 ID:0SkfXqBQ
>>842
ありがとう。
でも今のヤスリを刃物にすると、折れると言う話聞いたぞ
鋼種がはっきりしていないし、怖くてフィールドに持っていけない。
844名前なカッター(ノ∀`):2010/07/02(金) 21:09:43 ID:EQuw316U
目が落とし切れてないとそこがキッカケで折れやすい。
出て行け糞素人が。
845名前なカッター(ノ∀`):2010/07/02(金) 22:34:44 ID:0SkfXqBQ
>>844
でも、黒鋼で作ったやつは多少ヤスリ目が残っていても折れない
要は焼き鈍しのやり方や、焼入れ温度が肝心でクラックが入るときもあるからなー

目を落としきれないだけじゃないな。水焼入れは折れやすいと佐治さんから聞いているし…
とにかく出て行くわ
846ものずき:2010/07/02(金) 22:38:26 ID:kttP/1Ax
鋳造のヤスリってどんなんだ?
847名前なカッター(ノ∀`):2010/07/03(土) 19:16:56 ID:vmsox4BU
>>845 黒鋼?ナイフビレッジの廃棄されたヤスリだろJK?
848名前なカッター(ノ∀`):2010/07/05(月) 21:17:39 ID:SandGDET
849名前なカッター(ノ∀`):2010/07/05(月) 21:48:13 ID:YXkQbn4l
晒しあげ
850名前なカッター(ノ∀`):2010/07/08(木) 03:26:12 ID:L5uuWrTN
黒鋼だの佐治さんがおっしゃってましただの
久しぶりに香ばしいのが湧いてるね。
8512ダブ ◆eqzxfGuHRU :2010/07/08(木) 16:35:21 ID:L5uuWrTN
久しぶりすぎてコテつけ忘れた。まぁどっちでもいいか。

全然関係ないけど、たまえらの知ってる耐摩耗性最強!な鋼材教えてくだちい。
超硬とHAP72とクルーシブの10V・15V以外で。
852名前なカッター(ノ∀`):2010/07/09(金) 03:32:50 ID:F1JSsN0Y
質問に直接答えてないが
10V・15Vは靭性が低いだろう?
まぁ、D2と同等だって言い方もあるが粉末鋼ならもっとバランス良く設計している鋼材があると思うけど。
10V・15Vは装置に固定して金属加工に使うもんで、不本意ながらもブレル・コジルのナイフに向かないのでは?

たぶんHAP72とクルーシブの10V・15V以上の耐摩耗性最強!な鋼材って開発されているけど
ナイフに転用は意味が無いんじゃないの?
853名前なカッター(ノ∀`):2010/07/09(金) 16:14:44 ID:uMizj1Fu
耐摩耗性ならVASCO WEARだろ。
これを上回る物もあるだろうけど耐摩耗性に特化してるのは
これしか思い浮かばない。
基本的に鉄基合金なら、より硬い方が耐摩耗性が高い。
鋼以外でも良ければSTELLITEかな。
854名前なカッター(ノ∀`):2010/07/09(金) 18:35:51 ID:qS0po0ui
>>848
ランボー2でも見て、バーベキューの時、炭火の中に刃先を突っ込んで真っ赤にしてみたのかな?
855名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 18:46:04 ID:oqLMDXRi
誰か漏れにダマスカス鋼のよさを教えてくれ。
あとボーカーマグナムのレディーって言うダマスカス鋼のが
あるんだけどなんかウザイ点ないか教えてくれ。
856名前なカッター(ノ∀`):2010/07/09(金) 18:52:33 ID:sGxR3VuJ
なにを基準にウザイのかわからんからどーにも
857名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 19:22:04 ID:oqLMDXRi
ブレードががたつくとか
鋼材が安物だとか
ロックがかかりづらいorはずしづらイとか
ブレード開閉しにくいとか

ないですか?
858名前なカッター(ノ∀`):2010/07/09(金) 19:30:48 ID:kSOaQYgs
どこがウザイって?

中共製 てのがまず ウザイ w
859名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 19:46:16 ID:oqLMDXRi
Made in China?
860名前なカッター(ノ∀`):2010/07/09(金) 19:52:32 ID:kSOaQYgs
Made in Red China!
861名無しさん@3周年:2010/07/09(金) 20:26:26 ID:oqLMDXRi
中華・・・他はどうなんでしょう・・・
862名前なカッター(ノ∀`):2010/07/09(金) 20:52:56 ID:iRinEC+M
「中華・・・他はどうなんでしょう・・・ 」じゃないよ!
中華ってだけで分るだろうに。
だいたいオマエはどんなナイフを持っているんだ?
普段使っているナイフが3流ブランドのナイフなら中華でも不満は感じないだろう。
ボーカーマグナムに興味を持つオマエになら何らウザイ点は無いだろうな。
スレチだから続きは安物ナイフスレや中華ナイフスレで聞け。
>誰か漏れにダマスカス鋼のよさを教えてくれ。
騙すカスは見た目だから、鋼材として性能的な良さは無いよ。オマエがカッコイイと思うならそれだけ。
カスを騙す、正しく騙すカスだなw
863名前なカッター(ノ∀`):2010/07/09(金) 21:09:47 ID:ogbID4im
>>853

あなたは、それを御自分で試した上で
言われてます?

バスコウエア!V-STEELしか知らないけど
大して刃はもたなかった。
妙にねちっこい砥ぎ味だったけど
あれなら、M2ハイスの方が優秀!

ステライト?6K??
全く錆びないけど、まともな
刃も付かない。切れないでしょあれ?
アルミ砥いでるみたいな感じだもん
あれだったら、H-1の方がまとも!

どちらも今は検証しにくいな、確かに

>>851
やっぱ、高硬度でまっとうに攻めるしかないと
思う。

ありきたりだけど、ZDP189かカウリXでは?
HAP72は緻密な刃が付かない。
10V、15Vは知らないなぁ
864名前なカッター(ノ∀`):2010/07/09(金) 22:27:19 ID:uMizj1Fu
>>863
>あなたは、それを御自分で試した上で言われてます?
まともに研げないくせに大きく出たなwww
刃が付かないのは下手糞だから。

耐摩耗性が高いのは研ぎにくいんだよ。
そのせいで下手糞なヤツは自分の腕を棚に上げて
刃が付かないとかすぐ切れなくなるとか材料が悪い事にしたがる。
だからいつまで経っても中途半端なまんまなんだよ。
まともに研げるようになってから批評したほうが恥をかかないよ。

ガーバーのv-steelはデザインが好きじゃないんで短期間しか使わなかったから
よくわからんが、刃持ち、切れ味どちらも不満は無かった。

ステライトはダイアモンド砥石を使えばきちんと刃が付くし
刃持ちがめちゃくちゃ良い。
ただ、硬度が低いせいか極初期の切れ味は鋼には及ばない様な気がする。
でも、長期旅行とかには最適だと思う。
865名前なカッター(ノ∀`):2010/07/09(金) 22:38:24 ID:m9iopQ39
>・・・中 共・・・
ってオマエ年いくつなんだよこのジジイがw
866名前なカッター(ノ∀`):2010/07/09(金) 22:51:16 ID:ogbID4im
>>864

なるほど。そういう批評はあるだろうと思ってました。

で、ガバのV-STEEL以外のヴァスコウエアってなんすか?
カスタム?

刃持ちって、何切ったかも書いてないのに何が分ります?

ステライトで数年寝かせた孟宗竹抉ったことありますか?
黒檀は?タガヤサンは?リグナムヴァイターは?
髪の毛を削いでみようとした事がありますか?

ステライトとH-1を比べた事はおありですか??
867:2010/07/09(金) 23:11:44 ID:kSOaQYgs
>短期間しか使わなかったからよくわからんが、
>耐摩耗性ならVASCO WEARだろ。

ということはガバ以外で、VASCO WEARを採用した刃物をたっぷり使った経験が有る。
と言うことでしょうが、そのメーカー、モデルなど教えてください。
実に、興味が有ります。


868名前なカッター(ノ∀`):2010/07/09(金) 23:37:09 ID:ogbID4im
日付が変わってからお越しなら
864と仮コテを願いますね

無ければ、そこまでですけどw
869名前なカッター(ノ∀`):2010/07/10(土) 01:21:56 ID:qPUL66Wz
>>853で書いたつもりだけど。
特性のひとつで耐摩耗性が良いよって程度のは結構あるけど
耐摩耗性に特化してそれを売りにした鋼材ってのは
VASCO WEARくらいしかないの。
だから
>耐摩耗性ならVASCO WEARだろ。
と書いた。
で実際は
>基本的に鉄基合金なら、より硬い方が耐摩耗性が高い。
って事だ。

>ステライトで数年寝かせた孟宗竹抉ったことありますか?
>黒檀は?タガヤサンは?リグナムヴァイターは?
>髪の毛を削いでみようとした事がありますか?
何のためにそんなことしなきゃいけないんだ?
どれも耐摩耗性と無関係だろ。
いつもの様に自分がやってる事をやらないと
手を動かさないヤツは信用できないとか言って
認めないんだろ奇矯過ぎる。
そんなのはblogで信者集めてやってろよ。
そして自分でステライトを研げる様になって試せば?

>刃持ちって、何切ったかも書いてないのに何が分ります?
普通に使ってる(食い物切ったり、枝削ったり)だけだ
いちいち何を何回切ったなんて数えてるほど刃物キチガイじゃない。

>ステライトとH-1を比べた事はおありですか??
最強厨ですか?
求める特性が異なる物を比較しても意味が無いし
何をどう比べたいんだ?

特性の一つだけを取り出してああだこうだ言っても不毛なだけだし
耐摩耗性はこの辺で終わりとするよ。
8702ダブ ◆eqzxfGuHRU :2010/07/10(土) 02:07:29 ID:5ilnMzat
>>852,853
あー用途手工具っちゃ手工具だけどナイフじゃないんすわ。
木工旋盤に使う手持ちのバイトになんか良いのないかなと。
普及品はSKH51(M2)がほとんどなんだけど、
硬木相手に1時間も作業したら切れなくなるんだよね。
あー、窒化粉末ハイスとか詳しい人いないかな。機械系かね?
871名前なカッター(ノ∀`):2010/07/10(土) 02:14:27 ID:rpxLePhn
8722ダブ ◆eqzxfGuHRU :2010/07/10(土) 02:27:37 ID:5ilnMzat
あらー 夕方下書きしてリロードせずに書き込んだら何だかアレね。

耐摩耗性は糸冬ですか。
分単位で切れなくなるのが実感できる用途なんで、結構深刻なんだけどな。
高硬度は納得なんだけど、超硬のヘラなんかで押し付けて
刃先に微小なカエリをつけて使ったりもするから、
70超えとかだと逆にちょっと厳しいんだよね。


873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:49:06 ID:qPUL66Wz
>>2ダブ ◆eqzxfGuHRU
>木工旋盤に使う手持ちのバイトになんか良いのないかなと。
情報の後出しは話にならんな。
用途と使用条件からするとダイス鋼あたりに良いのがありそうだね。
硬度よりも靭性とか耐摩耗性を重視したのがあるだろうから
希望の寸法の素材が無い可能性が高いけど、金型屋に相談してみたら?
874名前なカッター(ノ∀`):2010/07/15(木) 20:53:39 ID:0aA94rza
SUS440Cてどこに売ってる?
どこでも売り切れてて、薄いのしか残ってない
875名前なカッター(ノ∀`):2010/07/16(金) 06:31:49 ID:pXXgkMb2
10Aでも買え
876名前なカッター(ノ∀`):2010/07/16(金) 09:06:12 ID:Sym9tROU
>>875
死ねクズ
877名前なカッター(ノ∀`):2010/07/18(日) 03:18:26 ID:EapD72D7
878名前なカッター(ノ∀`):2010/07/21(水) 19:22:05 ID:ZAFd41Xb
理美容のハサミに使われているATS-314とういう鋼材があるらしい。
ATS-34とどう違うのだろうか?
組成は一緒で名前だけ間に(1)をくわえただけだったりして。
879名前なカッター(ノ∀`):2010/07/22(木) 19:21:43 ID:++wXWcTI
皆さん教えてください。いま、

ベンチメイド140ニムラバス
トップス ファイヤーストライク

のどちらを購入しようか迷っています。

140は154CMでfirestrikeは1095カーボンです
1095はさびやすいと聞いたのですがどの程度でしょう?
何もきらずにおいておけばさびませんか?
どんな手入れをすればいいんですか?
1095の利点は何ですか?
お願いします
880名前なカッター(ノ∀`):2010/07/22(木) 20:24:13 ID:J0EijtMc
>>879
その辺は所有者のマメさにも因るから文章では…。
マメな人は、そこまでするのかってメンテをしても、本人は「普通にしてたら錆びない」と答えるからw
基本的に1095炭素鋼は錆びる。
錆も味だって思えなきゃ買わない方が良い。
1095の利点は、錆び易い以外、全ての点で154CMに優る。
それでも先進国の主婦は炭素鋼よりステン鋼の包丁を選んだ訳だ。切れ味が悪くても錆び難さを優先して。
そんな事よりトップスの刃厚を調べたのか?
ニムラバスはお宅てぃーな臭いのする包丁だけど
トップスはナイフの形をしたクサビやバールだぞ。短小野郎のオナ具とも言える。
ハァハァ用ならトップスかな、ニムラバスって実物は結構チャチ。
881名前なカッター(ノ∀`):2010/07/22(木) 20:42:05 ID:++wXWcTI
>>880ありがとうございます。
topsの刃厚は5mmくらいみたいですね。
1095は水をかぶったらどれくらいでさびますか?
882名前なカッター(ノ∀`):2010/07/22(木) 21:23:09 ID:J0EijtMc
刃渡り20センチで刃厚5ミリか、まぁ普通だな。
いや、失礼した。トップスは刃厚で勝負、ネタナイフって時期があったもんだから。
最近は普通に使えるモデルもあるんだな。
>1095は水をかぶったらどれくらいでさびますか?
かぶった瞬間から。
炭素鋼は研いでるうちに茶色くなるので有名。
でもtopsってコーティングしているから平気だと思うよ。
この辺は鋼材の話じゃなくてtopsの仕様の話だからtopsスレの方が情報が集まるよ。
むき出しの切り刃の部分は錆が浮いても使っていれば取れる。
1095等のナイフって業務用で、毎日使っているから錆びても錆が深くなる前に取れて、錆びる前に研ぎ減りして捨てるって感じ。
鋼材の性質って話ならコレクション用はステン。炭素鋼は使い倒し用。
883名前なカッター(ノ∀`):2010/07/23(金) 04:39:51 ID:OWvtVT9/
>>882
本当にありがとうございました。買っちゃおうと思います。
884名前なカッター(ノ∀`):2010/07/24(土) 08:11:15 ID:794FNgaY
JK2に使われているといふX42 (INOX 46 CR13) とは何ですか?
どんなところがいいんですか?
885名前なカッター(ノ∀`):2010/07/24(土) 17:32:13 ID:R65OPfhU
>>884
過去スレどころか現行スレにあるだろ。
886名前なカッター(ノ∀`):2010/07/25(日) 17:49:58 ID:mOVt6D9L
>>885
南蛮でしょう
887名前なカッター(ノ∀`):2010/07/25(日) 17:59:14 ID:q98RyWc0
>>886>>884か?
本気で知りたきゃ最初から読めよ。このスレは勉強になるぞ。
楽しようとすると知識が身に付かん。
基礎知識が有れば「X42」を知らなくても「INOX 46 CR13」って聞けば大よその見当は付くものだ。
>>886は本気で知りたいのか?楽したいのか?
楽したいなら、サクッと教えよう。
>どんなところがいいんですか?
原価が安いトコ。研ぎ易いトコ。まぁ、安物の刃物用ステンレスだ。
888名前なカッター(ノ∀`):2010/07/27(火) 16:47:50 ID:FArx9lRR
なんかさぁ。S30Vってどの鋼材紹介してるサイト見ても
「対腐食性が高い」としか書いてないんだけど
耐摩耗性なんかはATS-34や154CMに劣るってことでおk?
889名前なカッター(ノ∀`):2010/07/27(火) 18:34:35 ID:bpHrnXMe
関孫六なんかの鋼材って何?

高級な刃物用鋼材ばかり気にしていたが、
逆に家庭用のは何かと思って。
HPは見たけど材質は空欄だったよ、、、
890名前なカッター(ノ∀`):2010/07/27(火) 18:36:46 ID:fLGLS0Rq
関孫六鋼です
891名前なカッター(ノ∀`) :2010/07/27(火) 18:46:54 ID:ddj5SU4P
中国製のクロームモリブデンだろ
名前も付かないいい加減なしろものだ

ついでに地元の刃物屋で聞いた話だと、今の日立は韓国から鉱石を輸入している
そうだ。安来鋼と言っても時々材質は変わっているそうだ
892名前なカッター(ノ∀`):2010/07/27(火) 20:52:24 ID:fLGLS0Rq
韓国からの鉱石じゃダメだなw
893名前なカッター(ノ∀`):2010/07/27(火) 22:59:26 ID:bpHrnXMe
韓国に鉱山有った?
894名前なカッター(ノ∀`):2010/07/27(火) 23:08:49 ID:CAzPByqE
韓国に日立あるの勘違いしてんじゃね。再三合うほど出るんだろうか
895名前なカッター(ノ∀`):2010/07/28(水) 00:05:45 ID:GrsRtXF+
>>888
耐摩耗性なんかはATS-34や154CMに劣るってことでおk
896名前なカッター(ノ∀`):2010/07/28(水) 08:11:13 ID:YDd0Iuc7
>>895
他のでたとえると何になりますか?
897名前なカッター(ノ∀`):2010/07/28(水) 13:40:34 ID:8h+4RG8J
>>891
そんなヨタ話信じてちゃダメだよ。
韓国は鉄鋼石自給率0%で日本とほぼ同じゃねえかよ。
アジア圏でも掘れば出ることは出るが輸入したほうが断然安い。
話に韓国って言葉が出てきた時点で常に疑った方がいいよ。
898名前なカッター(ノ∀`):2010/07/28(水) 22:24:55 ID:uY73N23A
>>888
少しは調べろよ
http://faq.customtacticals.com/datasheets/s30v.pdf
http://www.hitachi-metals.co.jp/pdf/cat/hy-b10-d.pdf
CPM S30VはATS-34と直接比較してないけど、154CMとは比較してるだろ。
刃持ちは154CMの2割増しってCrucibleは言ってるよ。
だいたい何のためにV入れてると思ってんだよ。
899名前なカッター(ノ∀`):2010/07/28(水) 23:18:45 ID:kRle5kqf
>>898
通販店の宣伝文句しか読まない奴に
なにマジレスしているんだよw
>>896
S30VはRC59位が多いだろ?
それに対し154CMはRC61だ。
さて、RC59とRC61、どっちが刃持ちが良いだろうね。
900:2010/07/28(水) 23:38:37 ID:M+sPmygz
RCってなんだろね?

901名前なカッター(ノ∀`):2010/07/29(木) 00:07:56 ID:Ulk2rvtI
赤十字社 (Red Cross)
ルービックキューブ (Rubik's Cube)
ローマ・カトリック (Roman Catholic)
ラジコン (radio control)
遠隔操作 (remote control)
鉄筋コンクリート (reinforced concrete)
ロータリークラブ (Rotary Club)。国際ロータリーも参照。
902名前なカッター(ノ∀`):2010/07/29(木) 07:46:39 ID:5Q+OwJPV
ありがとうございました。
154CMにします。
903名前なカッター(ノ∀`):2010/07/29(木) 08:26:58 ID:5Q+OwJPV
ちょっとまって。
耐摩耗性って刃持ちのことなの?
904名前なカッター(ノ∀`):2010/07/29(木) 08:50:09 ID:J8Ct2kvQ
砥ぎづらさを表す指標にはなるかもしらんが
刃持ちの良さと直接結びつけていいものでもないだろ。
同じ鋼材を硬く焼き入れすれば耐摩耗性は上がるけど
刃物にすると刃こぼれしやすくなって永切れしないし。
刃持ちには組織の微細さなんかも加わってるから、中々複雑。
炭素鋼がステンレス鋼より永切れしやすいのは
組織の微細さも含めて考えなきゃならんだろうし。

粉末鋼はナノオーダーの粉末にしてから固めるわけで
組織は微細そのものだから刃持ちは良くなるだろうな。
905名前なカッター(ノ∀`) :2010/07/29(木) 09:42:15 ID:7eqi/5or
加えて言うなら、高度表示は普通幅を持たせて表示しているはず
899の言うことはただの座学
906ものずき:2010/07/29(木) 19:19:54 ID:jeApF31z
>>904
粉末鋼の粉はそんなに細かくないよ。
ガスアトマイズで100〜300μm程度。
907548:2010/07/29(木) 19:22:00 ID:5Q+OwJPV
と云うことは、刃持ちはS30V>154CMと云うことですね?
908名前なカッター(ノ∀`):2010/07/29(木) 20:12:42 ID:J8Ct2kvQ
>>906
俺の記憶違いは認めるが300μmはでかすぎないか?
4つあれば1mm越すってスッカスカじゃん。

http://www.j-tokkyo.com/2003/B22F/JP2003-027103.shtml
>この時のガスアトマイズ粉末は20〜100μm

まあコレは特許だから量産品とは違うけど
ガスアトマイズでググると100μm以下がほとんどだよ?
909名前なカッター(ノ∀`):2010/07/29(木) 20:37:53 ID:WwSwyyNI
こまけえはなしだぬ
910ものずき:2010/07/29(木) 21:11:12 ID:jeApF31z
>>908
粒が小さいから組織が細かくなるんじゃない。
粉末一つひとつの粒の中の組織が細かいから
固めて作った鋼材の組織が細かくなる。
 
粉末にするのは、急速冷却をするためであって
粒が細かいから組織が細かくなるわけじゃないって事。
911名前なカッター(ノ∀`):2010/07/30(金) 01:18:16 ID:SxgYdJ82
実用ではS30Vが錆や刃持ちなどバランス最高で愛用してるお(`・ω・´) 

他の人にとってはどうか知らないけどね
912名前なカッター(ノ∀`):2010/07/30(金) 01:31:14 ID:FNyi+1iA
ホント>>904みたいな中途半端な知識を振り回す知ったかぶりが多いなw
加えて言うなら、高度表示154CMはRC61って表示の意味が分るか?
59と61じゃ全然違うんだよ。普通幅を持たせて表示しているはずじゃなくて
905の言うことはただの知ったかぶり。
>>907
安直に結論だけ求めると>>904みたいな知ったかぶりに騙されるぞ。
(騙すと言っても>>904には悪意は無いのだろうが)
簡単に分かる事は自分で調べろ!それが趣味が深まるって言う事だ。
加えて言うなら、S30Vは米国では新型が出ているはず。 主要メーカーでも新商品が出始めた。
今、S30Vを買うと損した気分になるかも
913名前なカッター(ノ∀`):2010/07/30(金) 13:56:32 ID:bxhShrq2
>S30Vは米国では新型が出ているはず。 主要メーカーでも新商品が出始めた。
S35VNですね。
(C1.34% Cr14% Mo2% V3% W0.4% Nb0.5%)
>今、S30Vを買うと損した気分になるかも
そうかもw
ただクルーシブル社がアレだから今後どうなるんでしょう?
>>907
もう、こうなったらCPM 154CMにしたらどうでしょう?
S30Vと154CMの良いとこ取りかもw
製品ラインナップをS30VからCPM 154CMに完全に切り替えたメーカーも多いらしいですよ。
そんな硬度・刃持ちに拘る>>907さんにはZDP-189の使い心地を語ってもらいたいです。
既にZDP-189のナイフはお持ちなんですよね?
何らかの理由でZDP-189に満足しないからS30Vと154CMで迷っていると察しました。
>>907さんのZDP-189のレポをお待ちしています。
914名前なカッター(ノ∀`) :2010/07/30(金) 15:39:02 ID:ht6o2/vQ
>>912
>加えて言うなら、高度表示154CMはRC61って表示の意味が分るか?
>59と61じゃ全然違うんだよ。普通幅を持たせて表示しているはずじゃなくて
>905の言うことはただの知ったかぶり。

154CMの硬度は通常HRC60〜61とされる。焼入れ状態によって硬度は微妙
に変わってくるが、ロックウェル・ハードネスに限らず硬度の計測法はさほど
精緻なものでないという理由もあるからだ。だからメーカー表示がHRC61
となっていても、それはだいたいその位だとしか言えないんだな
解る?ぼくちゃんw
915名前なカッター(ノ∀`):2010/07/30(金) 23:18:29 ID:aOZA/h5F
見事に誘引されているなwしかもコッチの狙ったとおりにw
ゴキブリホイホイに飛び込むゴキブリ程度の知能。
>>912
>高度表示154CMはRC61って表示の意味が分るか?
って書いてあるだろ?わざわざ「表示の意味」って
しかも
>59と61じゃ全然違うんだよ。
ってまで親切に書いてある。
その上
>普通幅を持たせて表示しているはずじゃなくて
ここまで書いてあるのに、知ったかぶり野郎って
自分の知識の再確認しないで「自分は正しい」と思っているんだもんな。
だからこそ“中途半端な知識を振り回す知ったかぶり野郎”なんだが。
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
とりあえず154CMの熱処理の事を調べてみろよ。
そうすれば俺の言っている意味が分るから。繰り返すが>59と61じゃ全然違うんだよ。
能天気に「解る?ぼくちゃんw」じゃないよ。早く自分の無知に気が付けよ。
お前にレスするのは何か知恵遅れの子を虐めているみたいでコッチが気持ち悪いんだよ。
中途半端なレベルで自己満足してないで、もっと刃物の知識を深めろ!頼むから。
154CMの熱処理、な!
916乙 ◆I54gjsTd9A :2010/07/31(土) 04:13:13 ID:IPAKAUA6
確かにHRC59と61は違う
あまり意識しなかったけど

55と58では大して判らない

HRC64と65は大分違う気がする。
HRC65と66もかなり違う
HRC66と67も結構違う
HRC67.5と70.5になると全く全然違う
この違いはHRC55と58の比じゃない

明らかに全く違ってくるのは65から上
だと思う。64と65では相当であり
66を超えると刃物の性質が一変すると
思う。あくまで「感じ」であるが

それは何時も目安にしている安物の鉛筆
を削れば、64では一回で切れ味が変わるが
65になると平気になると言う辺りからである

どうもロックウェル硬度ってのは
限界値に近づくほど加速度的に
跳ね上がるものだと感じる。

単なるチラ裏ではあるが
917名前なカッター(ノ∀`):2010/07/31(土) 09:52:47 ID:BuE9s4N7
918乙 ◆I54gjsTd9A :2010/07/31(土) 12:51:26 ID:IPAKAUA6
>>917

ありがとうございます。
判り易い。

以前R2ハイスの硬度を測って
もらって「HV800です!」と言われ

「すみませんが、HRCではいくつですか?」
と聞き直しましたw

なんで、ナイフの硬度ってHRCなんでしょね?
919名前なカッター(ノ∀`):2010/07/31(土) 12:55:32 ID:Jk+W0UwR
>>917
一般に「靭性」って言われるモノの項目、テスト方法、換算表も教えてくれ。
何か「引っ張り」とか「結合」とか「曲げ」とか「曲げ戻し」とかあるじゃん。
920ものずき:2010/07/31(土) 23:43:43 ID:ad4ZrkWh
そういやナイフや包丁みたいな刃物で
靭性の違いってどういう時に分るんだろな?
921名前なカッター(ノ∀`):2010/08/01(日) 00:30:43 ID:jJFrrPqp
すごいな。ナイフと包丁で使い方が同じなんだ。
922名前なカッター(ノ∀`):2010/08/01(日) 00:39:18 ID:8CoOnuG4
下等君ハケン
923名前なカッター(ノ∀`) :2010/08/01(日) 01:01:13 ID:Vu3Hc8hL
>>915
おいおい、ぼくちゃん。154CMなんて中級鋼材だぜや
サブゼロ処理で指定硬度を指示したらバックやレザーマンが
7000円や一万円で売れる訳ねーだろ。夢見てんじゃねーのw

>>916
安物の鉛筆を一回削って切れ味が変わるHRC64のナイフって具体的に何?
HRC70.5もある刃物って何?
よかったら教えて
924乙 ◆I54gjsTd9A :2010/08/01(日) 03:26:30 ID:u3Trbfpe
>>916

今までにも何度か書いたことがあるのだけど
安物の鉛筆の芯は滑らかに書ける加工を
一切していない。これは、日本なんとか鉛筆
工業会に問い合わせて、教えてもらった。

それ故に、大抵の刃物は安物の鉛筆を
芯までツライチで削ると切れ味が変わる
「基本的には焼き物(瀬戸物)と同じですから
 刃にはきついでしょうね。」との事だった。

具体的にはクラッド鋼のカリプソJrがそうだった。
芯材はZDP189だったので、製造元に聞いてみたら
「HRC64で仕上げています。」という事が判った。

次に蜘蛛のデリカ4のZDP189モデルが出ると
聞いていたので、予約して入手した。
(ハンドルの色が変な薄紫なんだなw)

これが安物の鉛筆にも太刀打ちできるので
硬度を実測してもらったら、HRC65〜65.5だった。
(何箇所か測ってもらったので)

67入っているアルティメットやフジNO1では
もつのは判っていたけど、どこからいけるように
なるのかは、この時初めて判った。
65入っていれば、鉛筆には太刀打ちできる
らしい。

HRC70.5のナイフは元々は産業用の鋏を
そのままナイフに仕立てた代物で鋼材は
HAP72に極めて近いものらしい。
(あるいは、そのものだろうと思う)
もともとアラミド繊維等の難切削材を
切り続ける為に開発したものだそうだ。

遠慮会釈無しに硬い。指がつる。

どっかに画像をうpした気がするので
探してみる

この程度でおk?
925乙 ◆I54gjsTd9A :2010/08/01(日) 03:28:37 ID:u3Trbfpe
>>923

ゴメン
アンカー間違えた。



926名前なカッター(ノ∀`) :2010/08/01(日) 04:07:08 ID:Vu3Hc8hL
>>924
ぐおへっ!恐れ入谷の鬼子母神m(_~_)m
いつもSANDVIKの14C28Nで三菱のHi-UNI削ってる身分では想像も付きません!

しかし、数学の苦手なモレにはHRCの数字の比較がいまいち解らない
音量なら1デシベル違えば3倍の大きさになる訳だけど、HRCは1違えばどのくら
い違うのか?
もっとも、rockwell-hardnessは、硬さを計っているだけで、絶対硬度の数値化
というものは作られていないらしいから、考えても無駄?
927名前なカッター(゚∀゚)ノ:2010/08/01(日) 06:33:37 ID:ITg0eQw3
それは結局154CMよりS30Vのほうが
刃持ちがいいてこと?
928名前なカッター(ノ∀`):2010/08/01(日) 11:56:10 ID:8ZmRBxgs
もう、こうなったらCPM 154CMにしたらどうでしょう?
S30Vと154CMの良いとこ取りかもw
製品ラインナップをS30VからCPM 154CMに完全に切り替えたメーカーも多いらしいですよ。
そんな硬度・刃持ちに拘る>>907さんにはZDP-189の使い心地を語ってもらいたいです。
既にZDP-189のナイフはお持ちなんですよね?
何らかの理由でZDP-189に満足しないからS30Vと154CMで迷っていると察しました。
>>907さんのZDP-189のレポをお待ちしています。
加えて言うなら、S30Vは米国では新型が出ているはず。 主要メーカーでも新商品が出始めた。
今、S30Vを買うと損した気分になるかも
929名前なカッター(゚∀゚)ノ:2010/08/01(日) 12:26:55 ID:ITg0eQw3
ロックウェル硬度ではないかと思われ
930名前なカッター(ノ∀`):2010/08/29(日) 03:12:40 ID:R9bxyu/V
SBGの刀剣レプリカ。
http://sbg-sword-store.sword-buyers-guide.com/darksword.html
1060でHRC53
ナイフよりはるかに強い力で叩き付ける刀剣だから、これくらいの
鋼材と硬度が適当なのかな?
コ−ルドスチールの刀剣シリーズは1055だが。
http://www.coldsteel.com/swords.html

931名前なカッター(ノ∀`):2010/08/29(日) 22:05:08 ID:2kOlBRtn
日本刀がHRC55くらいと言われてる。
932名前なカッター(ノ∀`):2010/09/01(水) 00:28:15 ID:7F765Th9
DC53ってナイフに使えるのかな?
933名前なカッター(ノ∀`):2010/09/01(水) 02:33:02 ID:VLolOpu0
>>932
ナイフ用鋼材として売ってるとこもあるから
使えないことは無いんじゃね?
D2の代用品として売ってるっぽい。
934名前なカッター(ノ∀`):2010/09/03(金) 21:46:43 ID:VfWZwimq
0-1(SKS3)って靭性どうなの?
>>3>>4の五段階評価で言うとどのくらいなんだろう
935名前なカッター(ノ∀`):2010/09/04(土) 13:08:35 ID:RWKzjNVD
カーボンVの耐食性ヤバイってのは悪い意味のヤバイ?
冷鉄製凄い良さそうなのばかりなのに錆びやすいのか
ヤバイっていうと簡単な手入れじゃどうにもならないレベル?
936名前なカッター(ノ∀`):2010/09/04(土) 15:01:39 ID:8dH6R/7G
深くどんどん錆びていく事はないと思うよ
表面の錆び方も普通の炭素系ナイフ用の均質圧延鋼レベルじゃないか?
スポット錆という点なら8AやATS34の方が深刻だと思うな、ほっといて通常の手入れだとどんどん深くなるみたいだし
トレイルマスターのSK5?の奴18年前ぐらいに買ってキャンプや鉄砲撃ちに持って行っているが口の中に入れる物も
切るんで基本は出掛けに油拭きとって家に帰って油葺きで手入れ表面に目で見えはしないがティッシュでこするとわずかだが茶色に
この間ゴムのグリップを外したが表面に茶色い錆は浮いてたが金属ブラシで磨いたらすぐ綺麗になった
ステンレス系になれているかそれしか持っていないと最初は錆びまくると思うかも
9372ダブ ◆eqzxfGuHRU :2010/09/05(日) 05:05:31 ID:2vOs6FYi
ちょ、ヘルプミー。
武生とかで利器材のガワに使うステンレスって何だか知ってる人、
おせーてくださいおねがいします。
オーステナイト系か、フェライト系か、マルテンサイト系かだけでも。
9382ダブ ◆eqzxfGuHRU :2010/09/05(日) 05:15:46 ID:2vOs6FYi
あ、マルテンサイトじゃマズいんだった。
んじゃオーステナイト?304?410?
でも焼鈍したら粒界腐食?ああもうワカンネ。
939名前なカッター(ノ∀`):2010/09/05(日) 14:24:40 ID:ohsquByS
たしか410だよ
940名前なカッター(ノ∀`):2010/09/06(月) 15:16:08 ID:vJigXcK8
>>933
D2の代わりって事は性能は劣るのかな?
謳い文句のD2の二倍の強度ってのに惹かれるんだが
ダイス鋼としてはD2より歪みがでやすくて劣るみたいだけど
硬度もあるしタフな使い方するナイフにはD2より向いてそうじゃね?
941名前なカッター(ノ∀`):2010/09/06(月) 19:11:43 ID:YBwj1kbI
CSのシースナイフのVG-1て羽茂割るそうですよね?
強度は大丈夫でしょうか。
942名前なカッター(ノ∀`):2010/09/07(火) 20:14:55 ID:q/AscNOU
>>940
熱処理の戻しで丁寧に温度管理しないと反りやすいんじゃないか?
ほぼ仕上げ状態で反るのは問題あるからなぁ
金型ぐらい塊なら反ったりひけたりしないか
熱処理をあまり高温にしないでそのままでも必要な強度が出せるとかあるかもしれんから
一概に劣るとは言えないんじゃないかな
943名前なカッター(ノ∀`):2010/09/07(火) 22:04:48 ID:5sR8yZ8M
http://senbiya.nomaki.jp/newpage70.html
http://senbiya.nomaki.jp/newpage54.html

D2、今だと高級鋼材には入らないんだろうが、それでもスペックは中々のものか。
944名前なカッター(ノ∀`):2010/09/21(火) 22:28:06 ID:Munewd7X
クリスリーブのパイプハンドルのモデルはA2だと見たのですが、
刃持ちは大体何と同じですか?
あとHRCがやわらかめですが大丈夫でしょうか
945名前なカッター(ノ∀`):2010/09/22(水) 01:49:51 ID:Q6UVZ2o9
>刃持ちは大体何と同じですか?
ここは鋼材スレですが
完成品の刃持ちは鋼材や硬度だけでは決まりません。
刃角によっても変わります。
・鋭い切れ味ですが刃持ちは悪い
・ぼんやりした切れ味だけど刃持ちは良い。
NKONKAを持っていますが刃持ちは154CMより悪い感じです。
サバイバルナイフなのでねばりと現場での研ぎ易さを優先した熱処理なのでしょう。
切れ味は箱出しは鋭いです。
>HRCがやわらかめですが大丈夫でしょうか
質問の意味が分かりません。
ナイフは硬ければ硬いほど良いわけでは無いです。
用途に合った熱処理がされていれば硬度が低くても良いナイフです。
946名前なカッター(ノ∀`):2010/09/26(日) 11:14:09 ID:kKWEBWuN
俺はクリスリーブのA2鋼使用モデルには懐疑的。熱処理が間違えてるか、鋼材
そのものが不良品だと思う。一見すると頑丈そうなパイプハンドルモデルだが、
肝心のブレードが意外と簡単に折れてる。(このスレの住人もテスト済みだし
件の外人にも簡単に折られてる)グリーンベレーモデルもポッキリいってるのを
考えるとデザイン上の問題と言うよりも、もっと本質的な問題の気がする。同じ
デザインのシュレード製パイプハンドルモデルが結構もちこたえているのを見ると
鋼材の品質か熱処理、あるいはその両方と思う。A2鋼自体は悪くなさそうだ。
バークリバーのA2鋼モデルはタフだから。
947名前なカッター(ノ∀`):2010/09/26(日) 16:06:03 ID:DEUVTW0w
あんな熱処理の鋼材じゃろくな刃もつきそうじゃないよな
もっと細いグロックナイフやパイロツトサバイバルですら
最終的におデブちゃんが足で踏みつけるまで耐え抜いてるしな
948名前なカッター(ノ∀`):2010/09/26(日) 16:10:00 ID:MJ9C2n0G
あの値段設定でそんな品質はひどい。
949名前なカッター(ノ∀`):2010/09/27(月) 12:41:27 ID:UfuI6apX
>>946
グリンベレーはA2じゃないわな
950名前なカッター(ノ∀`):2010/09/27(月) 16:17:33 ID:kzdmZjpO
安くて切れ味のいい鋼材ってないかな、耐蝕とかは無視でいいから
951名前なカッター(ノ∀`):2010/09/27(月) 17:07:22 ID:JmHZDf9b
白紙クラッド鋼
952名前なカッター(ノ∀`):2010/09/27(月) 18:55:12 ID:fxAN1/aU
本鋼。
953名前なカッター(ノ∀`):2010/09/27(月) 19:47:05 ID:DVE4esJd
>949 すまんS30Vだったな。カタログスペックは良いはずなんだけど
なんでパッキリいくかね?用途的に考えてもいたずらに硬度を上げず
靭性を出せる程度に止めてるはずなのにね。熱処理があまりに適当?
それとも鋼材が成分分析にかけるとろくでもないもの?

954名前なカッター(ノ∀`):2010/09/28(火) 00:20:54 ID:qd3UY3j4
クリスリーブの表面を覆ってるガンコートは2、300度で
皮膜を焼き付けるからそれが良くないのかもね
955名前なカッター(ノ∀`):2010/09/28(火) 04:59:27 ID:z5BnoZZc
「安来の特殊鋼を用いた高性能刃物開発」
 粉末ハイスH34A(3%C ハイス+TiN)
 991〜1100HV0.3
956名前なカッター(ノ∀`):2010/09/28(火) 11:39:02 ID:qd3UY3j4
>>955
URLplz
957名前なカッター(ノ∀`):2010/09/28(火) 17:48:24 ID:ZAshBjRa
>>955
帯ノコに使うみたいだね。
ってか連絡窓口が近所w
半径5km以内でやんのwwww

>>956
ググったら普通に出てくるけど・・・ホイ。
http://www.chugoku.meti.go.jp/policy/tech/consortium/19UN6003.pdf
958名前なカッター(ノ∀`):2010/09/29(水) 06:51:08 ID:kiGAPzqY
>>thx
HRC67〜70以上か。
個人的には靭性に主眼が置かれているYAP10の方がナイフになって欲しいが。
959名前なカッター(ノ∀`):2010/09/29(水) 06:51:50 ID:kiGAPzqY
>>957
ありがとう。レス指定間違えたorz
960名前なカッター(ノ∀`):2010/09/30(木) 02:06:42 ID:IZBfMIKx
>>958
いやいやいや、H34Aは某さんも使っている。充分に靭性もある。
思うんだけど、
自作している人も含めて、刃物店やネットで情報を集めようとして
他産業用の良さそうな鋼を見つけても
寸法的にナイフ用の鋼材にならないと詳しい情報が無い。
仕事が金属加工でレアな鋼の端材が手に入る立場の人なら
端材からナイフを自作できるけど、そんな人は2chを見限っている感じ。

マスコミ的、日本のカスタムナイフ界トップの人はATS-34で10万円前後。
でも、とにかく高硬度、とにかく長切れの某さんは
他産業用の良さそうな鋼を見つけたら、メーカーに掛け合って無理やりレーザーでナイフ用の寸法にして試してみる。
ナイフ1本35万円以上取るから(で、そんなナイフを買う客に恵まれているから)こそ出来る荒業。
高硬度や長切れなら素人が頑張って情報を集めるより某さんを見ていれば済む感じ。
ただ、もう限界を超えている気はする。
硬度73以上の鋼材に、セラミックの並みの硬度のコーティング。
これからはコーティングの勝負か?
いや、私には某さんを「限界を超えている」と言う資格は無い。
このまま極限の世界に挑戦して欲しい。
961名前なカッター(ノ∀`):2010/10/01(金) 06:23:40 ID:7zRVHqEB
>>960

確かにそうは思う。

けど、「これほどは(ZDP189クラッド鋼のナイフを指して)切れへんけど
普通は、こんなんで(コーティングした虹色のナイフを示して)十分やで」

と言われてもスッキリしない。
めちゃめちゃ切れる訳でもない、研がれへん様なナイフがええのんか?
「蒼い色も出るようになったんやで」と言われても
ブレードはキャンバスではないと思う。

何故か、寂しかった。

962名前なカッター(ノ∀`):2010/10/08(金) 16:42:55 ID:nfhWecx+
Sandvik 14C28Nと13c26どっちが性能上?
963名前なカッター(ノ∀`):2010/10/08(金) 18:45:23 ID:euGjn17v
「どっちが性能上?」か・・・。
まず、クルマやPCと違ってナイフ鋼に「性能が上」は無いから。
普通は刃持ちが良ければ研ぎ難い。対衝撃性が高ければ錆び易い。
硬度? 肉を切るのに高硬度が必要か?
高硬度なら普通は脆くて錆び易い性質だ。
性能ウンウンは関係ない。
通販の宣伝文句と違って高硬度と切れ味も関係ない。
初心者や素人は研ぎを考えなくて「長切れや高硬度」が好きだけど
研ぎが難しいと良い刃が付けれなくて切れ味が悪いになるぞ。
まぁ、こんな事を言っても素人の>>962にはウザイだけだろうな。
で、ナイフ趣味を続けていれば何十万円分も回り道をして10年後か20年後に俺の境地に達する訳だ。
途中で降りれば、それまでだ。
964名前なカッター(ノ∀`):2010/10/08(金) 18:46:27 ID:euGjn17v
>>962
安易に直ぐクレクレしないで少しは自分で調べて考えたらどうだ?
それが「趣味を深める」じゃないのか?
Sandvik社の表示方法を知っていれば14C28Nと13c26の成分なんて分かるだろうに。
「どっちが性能上?」なんて言えないが
俺がナイフメーカーの営業部長なら14C28Nの方を高級鋼と宣伝するだろうな。
高性能じゃなくて高級って言う所がポイントな。
この違い、理解してくれないだろうけど。
>Sandvik 14C28Nと13c26どっちが性能上?
それは14C28Nの方。
ナイフマガジン的に言えば14C28Nは新素材高硬度高性能高級ナイフ鋼だ。
965名前なカッター(ノ∀`):2010/10/08(金) 18:51:32 ID:euGjn17v
米国の事情を見ると窒素添加がブーム。
Sandvik社もチャンコロナイフ御用達で評判が悪いから、スーパーナイフ鋼を出してイメージアップって
ハイカーボン、ハイクローム、さらに窒素添加で超スーパーウルトラターボナイフ鋼を作ろうとしたら
組織がきれいに揃わないで、研ぎ上げるとポロポロと毀れて、刃物として使い物にならない。
どうしよう、困ったな〜、そうだ! 困った時のカーショー頼みw

カーショー社もハットリと手が切れ、チャンコロナイフ御用達で評判が悪いから、
新素材高級ナイフ鋼採用でイメージアップ。
研ぎ上げるとポロポロと毀れるなら刃材じゃなくて側材すれば良いじゃん!
俺って頭イイ〜
で、計算通り初心者の>>962が見事釣れた訳だw

Sandvik社にメールしたところ。
お問い合わせの件、Sandvik 14C28Nは、当社スウェーデン本社が開発したナイフ用鋼材です。スウェーデンで製鋼・圧延をしています。
13?Cr%タイプのハイカーボンステンレスで、窒素添加で高硬度と耐食性を両立させているのが特徴です(14C28Nの"N"は窒素のNです。)
現在のところ、14C28Nは、カーショウ社だけが使用権を持っており、他メーカー製や、素材での販売はしておりません。
その他ご不明な点ございましたらまたお問い合わせ下さい。
サンドビック(株)
なんてネットに転がっている。>>962は検索もしないでクレクレか。
966名前なカッター(ノ∀`):2010/10/08(金) 19:26:41 ID:euGjn17v
>>923
ゴメンね。君の相手をするの忘れてた。
でもエライそ!よく調べた。「サブゼロ処理」を学習したか。エライぞ。
前にATS-34の熱処理の話をどっかのバカとした時は「サブゼロ」を知らないのに、自分は知識が有るつもりなのか
何も調べないで「メーカーのレシピ」ってフレーズを繰り返すだけで全然話が噛み合わなかった。
それに比べれば、お前は自分で調べて「サブゼロ処理」の知識を得た。素晴らしい!
ただ、その先がバカはバカなんだなw
>>923を読むととにかく相手を叩きたいだけだ。

>サブゼロ処理で指定硬度を指示したらバックやレザーマンが
何でもかんでもサブゼロはしていないだろう。

>バックやレザーマンが7000円や一万円で売れる訳ねーだろ。
バックの420HCで1万円以上のがゴロゴロしているんだけどな〜
お前の脳内だと154CMより420HCの方が高級鋼なのかw
もう頑張らなくていいんだよ
お前が何と言おうが154CMは高級鋼。
これは俺の意見じゃなくてナイフ業界の習慣。

それからナイフの値段って鋼材のコストより加工賃だから。
また1つ利口になったな。
967名前なカッター(ノ∀`):2010/10/08(金) 20:07:32 ID:2WCi9FyJ
>>963
車やPCにも単純に性能が上ってのは言いにくいです。
刃物鋼以上に。
968名前なカッター(ノ∀`):2010/10/08(金) 22:31:48 ID:nfhWecx+
すみませんナイフに性能って言葉がアレでしたね、
自分でも調べてみたんですけど
鋼材の成分表みたいなの見ても意味が解らないですし
Sandvikって刃持ちとか研ぎやすさとかナイフ鋼材としてどうなんでしょうか?
969名前なカッター(ノ∀`):2010/10/08(金) 23:00:48 ID:UETx84fF
>>967
鋼材の成分表みたいなの見ても意味が解らない

日本規格協会の『鋼のおはなし』大和久 重雄 著
という本をお勧めするよ
これ読んで、知っている鋼材と成分の比較すると、
炭素量などから大体の実用硬度が分かったり、
これは耐蝕性に優れるとか、耐摩耗性にすぐれるとか
成分表から予想がつくようになるよ

実際は熱処理が絡んだり、
その人の使用感が絡んだりするけどね
970名前なカッター(ノ∀`):2010/10/08(金) 23:27:02 ID:qqUzMDnA
すごいなこのスレ
これぞ【THIS IS 刃物板】
刃物好きがどういう性格か皆さんそろそろご理解頂けたろうか
もちろん私も、それに嫌気がさす一方、井の中の蛙なんだが…
971名前なカッター(ノ∀`):2010/10/09(土) 00:33:16 ID:ozYUGNY9
>>968
それは「日立金属ってどうでしょう」っていうのとおなじだよ。
スウェーデンの製鉄会社の名前だからね。
またID:euGjn17vみたいなテンションの無駄に高い奴が沸くかもしれないが
それでも構わないなら鋼材名上げて質問してみれば。

あと単体の鋼材名上げて質問されても、非常に抽象的で答えにくいので
〇〇はXXと比べてどうですか、みたいな比較の形にしてくれると答えやすい。

稚拙ながら俺が昔まとめて書いた奴もあるから適当に参考にしてくれ。
http://www40.atwiki.jp/hamono/pages/16.html
972名前なカッター(ノ∀`):2010/10/09(土) 01:05:54 ID:JRbLQRml
973名前なカッター(ノ∀`):2010/10/09(土) 01:17:15 ID:ozYUGNY9
>>972
>>964
>それは14C28Nの方。
>>965
>Sandvik 14C28Nは、当社スウェーデン本社が開発したナイフ用鋼材です。スウェーデンで製鋼・圧延をしています。
>13?Cr%タイプのハイカーボンステンレスで、窒素添加で高硬度と耐食性を両立させているのが特徴です(14C28Nの"N"は窒素のNです。)
974名前なカッター(ノ∀`):2010/10/09(土) 01:29:50 ID:JRbLQRml
>>971

>>962>>968

OK牧場?
975名前なカッター(ノ∀`):2010/10/09(土) 01:38:05 ID:ozYUGNY9
ttp://www.smt.sandvik.com/strip
ttp://www.smt.sandvik.com/sandvik/0140/Internet/se01598.nsf/Print/2674E5FA4FA489D9C12577B6005A162F?OpenDocument

Heat treatmentの項
ttp://www.smt.sandvik.com/sandvik/0140/Internet/se01598.nsf/0/2674e5fa4fa489d9c12577b6005a162f/body/0.2504!OpenElement&FieldElemFormat=gif
以上により13c26は30分200度で焼戻しした場合、HRC58強と読めるので
刃物鋼材、特に無理な力をかける心配の少ないフォルダーの鋼材としては、やわからめ。
どっちかってと大型ナイフ向きだな。まぁ板の値段と、加工の手間と切削道具惜しんで、この鋼材使ってるんだろうな。

成分的には銀紙シリーズに近く、炭素含有量は銀紙五号に近い。
よく言えば、「多分」研ぎやすい。

14C28Nは本社のリンクすら切れてるから知らね。
ナイフのエッジにしたらボロボロっていうのはどこかのフォーラムなのか?

こんなところか。
>>972満足したか?
976名前なカッター(ノ∀`):2010/10/09(土) 01:46:54 ID:ozYUGNY9
>>974
そうか。なら俺も
「サンドビック鋼は、鍛造刃物鋼としてだと硬くしても粘りがあり焼きが入りやすいので好まれてるよ」
と答えておくか。
>>968はステンレス限定ではなくサンドビック鋼全体について聞いてるわけだしな。
サンドビックのステンレス鋼使った刃物なんて日本じゃそんなに無いし
上記公式サイト以上のことは知らん。
>>974
あとはお前が説明してやれば?

ってか何故にカーショウなのかね。少々タクティカルっぽくて安いからか?
977名前なカッター(ノ∀`):2010/10/09(土) 05:04:27 ID:3HgKR0rf
タロナイトは刃物鋼材としてはどうなのかな?
978名前なカッター(ノ∀`):2010/10/09(土) 05:58:01 ID:zcYYkI4q
>>977
知っても高くて買えないだろw
何処のがいくらで売られているんだ?
979名前なカッター(ノ∀`):2010/10/10(日) 01:28:55 ID:htK5wANO
今度学校の部活で板バネでナイフを作ろうと思うんですけど
焼きなましはBBQセットでできますか?
あとそこからストックリムーバルでナイフの形まで作れるでしょうか?


980名前なカッター(ノ∀`):2010/10/10(日) 04:17:00 ID:e9ixWb/R
カーショーの同型ナイフでSandvik 14C28Nと13c26を両方持っているが、硬度は
けっこう違う感じだ。当然14C28Nの方がいい。ただ、14C28Nにしても砥石に当て
るとノロが出る間もなく刃が付く様な感じ。硬度は正式に発表されていないが体
感的にはHRC58くらいかな
9812ダブ ◆eqzxfGuHRU :2010/10/10(日) 04:44:54 ID:fq2lFeiq
>>979
自作板にいらっしゃいまし。
982名前なカッター(ノ∀`):2010/10/10(日) 05:07:13 ID:e9ixWb/R
きゃっほー、楽しい香具師が戻ってきたな

>お前が何と言おうが154CMは高級鋼
だんなー、ひょっとしてラブレスと同世代だっか?
今は粉末鋼が旬でっせ、旬のものをお召し上がりくださいw

>それからナイフの値段って鋼材のコストより加工賃だから。また1つ利口になったな。
加工賃ってのはさぁ。硬い鋼材ほど掛かるでねーの?バーキングマシンのサンダーベルト
ひとつ取ったって必要本数が変わるわな。154CMなんてHRC60-61よ。ATSやV金とおんなじよw
154CMとかATSなんて新宿二丁目クラスよ。S30VとかZDPが銀座ね。座って10マソwww


966 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/08(金) 19:26:41 ID:euGjn17v
>>923
ゴメンね。君の相手をするの忘れてた。
でもエライそ!よく調べた。「サブゼロ処理」を学習したか。エライぞ。
前にATS-34の熱処理の話をどっかのバカとした時は「サブゼロ」を知らないのに、自分は知識が有るつもりなのか
何も調べないで「メーカーのレシピ」ってフレーズを繰り返すだけで全然話が噛み合わなかった。
それに比べれば、お前は自分で調べて「サブゼロ処理」の知識を得た。素晴らしい!
ただ、その先がバカはバカなんだなw
>>923を読むととにかく相手を叩きたいだけだ。

>サブゼロ処理で指定硬度を指示したらバックやレザーマンが
何でもかんでもサブゼロはしていないだろう。

>バックやレザーマンが7000円や一万円で売れる訳ねーだろ。
バックの420HCで1万円以上のがゴロゴロしているんだけどな〜
お前の脳内だと154CMより420HCの方が高級鋼なのかw
もう頑張らなくていいんだよ
お前が何と言おうが154CMは高級鋼。
これは俺の意見じゃなくてナイフ業界の習慣。

それからナイフの値段って鋼材のコストより加工賃だから。
また1つ利口になったな。
983乙 ◆I54gjsTd9A :2010/10/10(日) 06:21:59 ID:3KX4EO7y
154センチかぁ〜〜〜
あまり大きくはないな・・・・・違うかw

実は私は154CMは試した事が無い。
ねじ屋の懐かしいおっちゃんに見せてもらった
ナイフとその時のおっちゃんの渋い顔が忘れられないから

「これ、小さく見えても深いんですわ。たぶん向こうまで届く位です
 これを落とすんなら、削り込んで形を変えてしまわんとあかん。」
誰の作かは判らない輸入物の深いホローのカスタムナイフだった。
エッジから5_位のところに2〜3箇所針で突いたような錆が見えた

研磨しても落ちなかったと言う

「違う用途の鋼をナイフに転用しても、何かある事があります
 合金鋼は難しいんですわ。」

それが154CMだった。
故に私は敬遠している。

今は熱処理も進歩しているだろうから
そんな事もなくなったのかも知れないけど
あの時のおっちゃんの残念そうな雰囲気が
忘れられない。

ま、年寄りの戯言にすぎませんな
984名前なカッター(ノ∀`):2010/10/10(日) 18:14:35 ID:e9ixWb/R
「刃物馬鹿一代」のおっちゃん、きゃっほー
モレはATS34のヘアライン仕上げでペティナイフ作っちまった
おっちゃんのHP見るとATSは錆びるって書いてあるけど、
使っていいもんだろうか?飾っといたほうがいいかな
985乙 ◆I54gjsTd9A :2010/10/10(日) 18:41:17 ID:3KX4EO7y
使おうよ 刃物なんだから     をみつ

ATS34は錆は来ます。でも大抵何でも来ます。
そのレベルなので杞憂かと思います。
使って可愛がってれば、まず大丈夫です。

ペティ作るなんて良いなぁ〜〜
986:2010/10/10(日) 20:11:03 ID:Da4BqAhM
スウェーデン鋼なら特殊鋼w
コバルトハイスのバイメタル構造で靭性抜群、切味良好

500円で、たっぷり遊べるw

http://bbs.avi.jp/photo/79024/29808159



987名前なカッター(ノ∀`):2010/10/10(日) 20:21:15 ID:vfvrI1CY
>>982
中途半端な知識で「俺は詳しい」と勘違いしているのか
相手を叩く為に支離滅裂な事を書いても平気な2ch脳なのか
>今は粉末鋼が旬でっせ、旬のものをお召し上がりくださいw
「(´へ`;ウーム
旬と高級鋼云々は別の概念だろ? 都合が悪いから話を反らすのか?
それに
>これは俺の意見じゃなくてナイフ業界の習慣。
ここを何故に無視する?
お前の間違いを認める事になるからか?
もうさぁ、いつも買っている刃物屋に行って聞けよ。
154CMは業界的に高級鋼かどうか。

>加工賃ってのはさぁ。硬い鋼材ほど掛かるでねーの?
?c(゚.゚*)エート。。。
バカの振りをしているのか?本当にバカなのか?
お前の住んでいる世界だとナイフはブレードだけでハンドルが無いのか?
加工賃ってのはさぁ、ハンドルの加工賃も入るから。
もし在れば
ZDPのログナイフより、磨き上げたウッドハンドルの8Aナイフの方が高いから。
お分かり?
中途半端な知識で「俺は詳しい」と勘違いしているんだからな〜

>154CMなんてHRC60-61よ。ATSやV金とおんなじよw
>154CMとかATSなんて新宿二丁目クラスよ。S30VとかZDPが銀座ね。座って10マソwww
ほーほーほー
「154CMなんてHRC60-61よ」「154CMは新宿二丁目クラス」
ほーほーほー
┐('〜`;)┌
一般的に「信頼できるブランド」と言われてる所の
S30VなんてHRC59よ。HRC59 じゃぁS30Vは新宿二丁目クラス未満。
お前の言い分に因るとなw
ハイ、爆沈!
相手を叩く為に支離滅裂な事を書いても平気な2ch脳なんだもんな〜
988乙 ◆I54gjsTd9A :2010/10/10(日) 20:34:20 ID:3KX4EO7y
>>986

私、使い手を選ぶハイスの方が好き。
砥ぎ減っても安心。

なかなかに面白い代物っすが、使い心地と砥ぎ味は如何?
989名前なカッター(ノ∀`):2010/10/10(日) 20:42:11 ID:vfvrI1CY
>>982
もうこのスレも終わりで埋めの段階だから
この辺で止めるけど、
お前は粉末鋼のメリットを理解して無いな。
ただの新素材フェチ。
「新素材だ〜〜」ってだけで舞い上がって
粉末鋼のメリット・デメリットを理解していない。
乙もZDPマンセー高硬度マンセーだしなw
>>982
次スレの課題だ。
粉末鋼のメリット・デメリットを自学自習して、その結果をレスしなさい。
「今は粉末鋼が旬でっせ」じゃなくて
ナイフの鋼材としての粉末鋼の特長を勉強しなさい。
ヒントは
「刃の先の先」
お前の努力が伝わってくれば粉末鋼の本質を教えてやるから。
お前は2ch脳だから期待はして無いが。
990乙 ◆I54gjsTd9A :2010/10/10(日) 20:57:08 ID:3KX4EO7y
>>987

孔蝕を起こす可能性のある鋼材が、良いものだろうか?
お気に入りのナイフで普通に使っていて、錆が貫いていたら
ショックぢゃね?

誰が何と言おうとも、私はおかしいと考える。
まぁ、懐かしいおっちゃんの言葉から逃れられない
だけだけけどねw
もう30年近くは前だけど・・・・・・

私は、ヒルトの銀ロウ付けも疑問視してる
熱処理後に再加熱っておかしくね?
ヒートラップ???小手先でしょ?

どう思う?
991乙 ◆I54gjsTd9A :2010/10/10(日) 21:16:19 ID:3KX4EO7y
あぁ、私は硬度マンセーではないwかもしれないが
硬度は欲しい。安物の鉛筆に負けるからねwwww

ZDP189、普通の環境でへし折ったってな香具師にこそ
聞きたいもんだ

「どんな使い方だったんすか??」

ってね。自分が知らない事なら勉強になる。
皆で楽しめば、問題は無くね?
いつでもワクワクしてる

まだまだずっと先がある筈だ
鋼材は熱いと思っている


992:2010/10/10(日) 21:53:52 ID:Da4BqAhM
その、発端はこれで・・・
http://masa-ya.jp/index.php?%B9%A9%B6%F1%CE%E0%2FSANDFLEX

折れないカッターが欲しい と思っていたので・・・
それならばと、レシプロソーの替刃をいじってみたw

砥ぎ味は、VG10より硬めだが、素直でサラリとしている。

裏ベタに仕上げたので、カッターのブラブラ感が
解消されて、デスク周りでは重宝



993乙 ◆I54gjsTd9A :2010/10/10(日) 22:23:11 ID:3KX4EO7y
はぁぁ〜〜〜〜

バイメタルの本領って、こう言う事なのね
なるほど、折れないわけだ

そう言う事かぁ〜〜〜〜

砥ぎ幅が小さいから、削らなかったのが失敗だったなぁ〜
やらいたw
994名前なカッター(ノ∀`):2010/10/10(日) 22:25:12 ID:4l4eTJ8B
>>992
普段の金ノコ作業でもサンドビックのは結構持つもんな。
でも高速で使うとたまに刃先が欠けるんだよな、アレ。
995:2010/10/10(日) 23:02:57 ID:Da4BqAhM
>>993
そこは、ハイスに甘えて、6mmルーターでちゅるっとw

>>994
量産 というのは、すごいね。
この性能で使い捨てだものなぁ






996名前なカッター(ノ∀`):2010/10/11(月) 01:57:21 ID:IfbMw750
>>992
バーコの金鋸はよかったんだな
万能鋏持ってるけど、
ブレードが出来損ないのダマスカスみたいにまだらになっている(再生鉄?)上、
精度が悪くてまともに切れないんでバーコ製品は毛嫌いしてた
今度よく見てみるわ
997名前なカッター(ノ∀`):2010/10/11(月) 02:37:35 ID:1LIZH2XG
そういわれればそろそろ埋め立て時期だね
>「刃の先の先」
ZDPが白鋼並みに落とすと割れるって話は聞いてるよ。でもクラッド鋼にすると
か方法はあるんじゃないの?
硬い方が男のブキとして優れてるんじゃない?まあ、本音を言えばモレの研ぎ能力
では今のところ新宿のキャバクラ嬢が限界。
いまんとこ銀座のホステスさんの情報は積極的に集めてないのだw

しかし、154CMなんて今時フツーだとは思ってるけどね。組成表見たってATSあたり
とたいした違いはなさそーだし、なんであり難がるのかは不明だね???
998名前なカッター(ノ∀`):2010/10/11(月) 03:22:13 ID:kkiGNies
>ZDPが白鋼並みに落とすと割れる
だから,そのソースは?
実際に割れた経験あるのか?
999名前なカッター(ノ∀`):2010/10/11(月) 03:50:42 ID:kbdV0w5/
むしろ白鋼(日立?武生?)が落とすと割れる、っていうのが意外だがマジなのか?

ZDP189の刃厚3mmのペティだかを
ハンマーで軽く叩いても割れなかった動画なら見たが。
ZDP189は鋼材のマイナーチェンジか熱処理の関係で、最近はそこまで脆くないとも聞くし。
1000名前なカッター(ノ∀`):2010/10/11(月) 05:17:39 ID:Av5PZvXe
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。