【武家】日本刀の斬れ味 〜四の太刀【目利】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
様物(ためしもの)、居合試斬、抜刀演武等、徹底的に日本刀の斬れ味・耐久性に
ついて語る特化スレです。
観賞用一般鑑定のいわゆる町人目利きはご遠慮下さい。

さ、語ってくれたまへ。


前スレ

【武家】日本刀の斬れ味 〜三の太刀【目利】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1195571136/

【武家】日本刀の斬れ味 〜二の太刀【目利】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1174728137/

【武家】日本刀の斬れ味【目利】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1163046657


関連スレと参考サイトは>>2以降。
2名前なカッター(ノ∀`):2008/07/07(月) 15:07:44 ID:Y93+ByR3
関連スレ

日本刀スレ 二拾漆代目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1193741541/
旧大日本帝国軍刀総合スレ 伍
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1180295842/
■現代の科学を利用した刀て日本刀より強い?スレ■
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1124572338/

参考サイト

Wikipedia 刀剣の業物一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%AD%E7%89%A9
「聖代刀匠位列表」
ttp://www.ne.jp/asahi/tonekousyou/yukikaze/gunto/f_guntou30.htm
旧日本帝国陸海軍軍刀
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~t-ohmura/
日本刀,美術刀剣御研処-日本堂
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~haru-sho/
日本刀のお話
ttp://serious-rabbit.sakura.ne.jp/html/nihontou.html
包丁の話
ttp://www.masahiro-hamono.com/story/index.html
3名前なカッター(ノ∀`):2008/07/07(月) 15:10:11 ID:Y93+ByR3
間違えた

日本刀スレ 参拾参代目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1213869288/
4袴フェチ:2008/07/07(月) 19:56:49 ID:Pc22w1Rw
袴姿の美人の女剣士に斬られたいって妄想はやめたほうがいいですかね?
5名前なカッター(ノ∀`):2008/07/07(月) 20:47:40 ID:9fk7ePep
その妄想に問題はないと思うが・・・
スレ違い
6名前なカッター(ノ∀`):2008/07/07(月) 21:18:31 ID:wBHqJU+s
平成の最上大業物12工を決めようぜ

宗勉
大野義光
河野貞光
関住正直
吉原義人
赤松太郎
竹花一貫斎繁久
親昌
大山山麗佐川住延秀

あとだれが居る??
7袴フェチ:2008/07/07(月) 21:44:19 ID:Pc22w1Rw
いや、女剣士に斬られたら良くて重症、悪ければ死ぬってのが理解できないんだが。
8名前なカッター(ノ∀`):2008/07/07(月) 21:47:42 ID:Tg1OtjT6
竹花一貫斎繁久 刀匠だけが本人が宣伝している、感心します、50位らしい
から使ってみたいが今頼んでも冬、夏は暑いから彫刻するらしい。
他の刀匠は故障した時の逃げ道ばっか考えて、見習うべき、上1、3が試斬刀は
合作、これも問題があった時の逃げ道。
花竹は偉い、使う気になれる、値段も高いので上記3、4、6、7、9位しか
試し斬りには勿体ないね。
9名前なカッター(ノ∀`):2008/07/07(月) 21:51:52 ID:Tg1OtjT6
同じ形状、研ぎ、重さなら斬れ味を比べるのは難しいと思います。
耐久性で比べたら誰が丈夫かわかりませんが、ほとんど高温で焼いているので
曲がりはなくても刃切れ、折れなどはあるかも、高温で焼くと冴えるけどね。
10名前なカッター(ノ∀`):2008/07/07(月) 22:51:37 ID:wBHqJU+s
ギネス千本斬りに使われた町井氏の繁久は250万ってアナウンサーが
番組中に紹介してたけど・・・50で作ってくれるんだ?
町井氏の師の愛刀『延秀』とどっちが斬れるかな?
11名前なカッター(ノ∀`):2008/07/07(月) 23:47:27 ID:hsTtxQG5
>平成の最上大業物12工を決めようぜ

死体で試し斬りか?
12名前なカッター(ノ∀`):2008/07/08(火) 00:07:03 ID:WjLwXG8K
中田正直を関住正直と書いてる時点で…
ビッダでどうしても65万で売りたい奴としか思えん
先月51万で落札したくせに…
13名前なカッター(ノ∀`):2008/07/08(火) 00:57:03 ID:xG+Xb5/H
>>12
相当前から田中とは銘彫らずに関住のはずだが

刀工の旧銘言われてもわからないし普通の人は

田中正直と書いても今の現状だとほとんどの人がわからんだろ
「大野義光」といえば無鑑査の刀匠とわかるが
これを本名の「吉川三男」などと言われてもさっぱり

刀匠はある程度の年数で改名をする、特に若い時期は
関住正直でもう定着してるのをいまさら田中というのは無理があるかと

赤松太郎○○を木村○○と書いたら余計わからないが
14名前なカッター(ノ∀`):2008/07/08(火) 01:56:23 ID:MPyqognG
いや、そんな意味じゃなくて
先月51万で落札した関住正直をビッダでどうしても65万で売りたくて
平成の最上大業物12工と煽っているって事
15名前なカッター(ノ∀`):2008/07/08(火) 02:01:33 ID:d2H9aoCN
どーでもいいけど
51万でも欲しくねーって事
16名前なカッター(ノ∀`):2008/07/08(火) 04:32:30 ID:uf2A5TmK
正直刀匠の中心の銘の字が幾つかあり可笑しいですね
17名前なカッター(ノ∀`):2008/07/08(火) 11:12:46 ID:c7c6d2pp
田中じゃなくて中田だよ
ふつう銘は彫るじゃなく切る(刻む) 銘を彫っちゃうのは繁慶系
刀匠名としては中田正直で、本名が中田勝郎 新旧ともに中田
関住正直でもいいけど、吉原と切らないからって武蔵住義人とは言わなくね?
赤松太郎は木村一門の五人が使うブランド名だから姓や居住地とは別物

それと親昌じゃなく昌親(宗昌親)

もしかして釣られた?
18名前なカッター(ノ∀`):2008/07/08(火) 11:39:41 ID:mcKqzuxW
正直刀51万で落札した奴、おまけの刀箱をヤフーで刀剣市で5万で買ったとか言って、出品してた。
19名前なカッター(ノ∀`):2008/07/08(火) 11:56:09 ID:WjLwXG8K
>>18
恥ずかしさ最高すぐるwww
あまりに惨めすぎて同情したくなっちゃうぞ!
20名前なカッター(ノ∀`):2008/07/08(火) 12:55:09 ID:fOO8MtJ5
10万でも、すぐに曲がる、刃こぼれする刀は買えないな
21名前なカッター(ノ∀`):2008/07/08(火) 16:25:28 ID:9F2u/qyL
詳しく知らんが「刃切れ刀」なら10万で売ってくれると思うぞ。

俺の側で振り回すなよ
22名前なカッター(ノ∀`):2008/07/08(火) 19:34:43 ID:VIbfidMw
最上大業物と呼べるのは宗勉の笹露、河野貞光の石断丸、小林康宏の斬鉄剣くらい
のものでしょう。
それに続く大業物が竹花、中田正直あたり。
同じ刀匠が鍛えた刀でも大当たりの最上大業物であるものはごくわずか。
上記5名の刀匠はしっかりと意識して斬れる刀を打つので、他の刀匠たちよりは
業物である割合が高いと思います。
23名前なカッター(ノ∀`):2008/07/08(火) 22:02:39 ID:Svd267jV
>>22
じゃあ現代では最上大業物3工でOK?
もうちょい居ないかな?
大業物なら多少は多い気がするな。

前スレで流星剣の猿田さんは河野貞光より
大山山麗佐川住延秀の方が斬れると言ってたらしいけど
実際のとこどうなん??
24名前なカッター(ノ∀`):2008/07/08(火) 22:32:35 ID:uf2A5TmK
あの方は茣蓙専門だから竹ならどうかな?
河野さんは鉄が悪すぎ。
宗さんは商売しすぎ、傷もんでも世に出す、高齢で打てない、故障多しすぎ。
材料、沸かし、鍛練、焼きこの作業を何十年もやっていて刃味の差が出るのは
腕の問題ではないですか?多少の差は出ても何十本にひと振りと言うのは、
嘘?
実際6=1,3,4、6、8、9を使用しましたは、刃味には大差無い、重ね
研ぎ、形状の差だけ、そして耐久性はない、刃切れした刀もありました。
25名前なカッター(ノ∀`):2008/07/09(水) 01:52:53 ID:Q0pJLo8V
>>24
嘘野郎
26名前なカッター(ノ∀`):2008/07/09(水) 03:23:59 ID:CsyrxDMj
>>23
やはり立場上そう言うだろな?
兄弟が刀屋やってるみたいだし・・・
27名前なカッター(ノ∀`):2008/07/09(水) 11:27:16 ID:0eLPb07S
>>26
まぁそうだよな。
それに実際そんなに斬れるならとっくに話題になって値段もそこそこ
付いてるよな。

でも現代刀って刃が硬くてすぐ刃こぼれするとかよく書かれてるけど
時代刀はそんなに刃がしなやかか??
虎徹と今虎徹で試し斬りしてどっちが先に逝くと思う?
何を切るかにもよるかも知れんが。それともそれぞれに得意不得意な
硬度(斬る対象の)でもあるのか・・・。
28名前なカッター(ノ∀`):2008/07/09(水) 12:19:41 ID:jMehZqQH
本来、刀は竹や茣蓙を斬る目的で製作されておりません。
29名前なカッター(ノ∀`):2008/07/09(水) 12:58:10 ID:ouakT2cG
しかし、現代では人を使って試し斬りをするわけにもいきません。
30名前なカッター(ノ∀`):2008/07/09(水) 13:16:19 ID:/Dp2LCoM
そこで今回は、試斬用ダミー人形をご紹介します。
31名前なカッター(ノ∀`):2008/07/09(水) 13:44:33 ID:FWP8ODji
1体98,000円、2体買うと148,000円さらに関住正直1振りサービス。
大変お安くなっております。
32名前なカッター(ノ∀`):2008/07/09(水) 14:14:35 ID:0eLPb07S
>>28
でもさ、現代刀は藁を斬るように作られてないか??
人を切れないなら骨付き肉を斬ればいいだろ。
33名前なカッター(ノ∀`):2008/07/09(水) 14:47:20 ID:34IJMQdn
>>ID:jMehZqQH
儀●屋か?
34名前なカッター(ノ∀`):2008/07/09(水) 16:31:58 ID:NrR2dtLT
一概には言えませんが末古刀の方が実用でしょう
35名前なカッター(ノ∀`):2008/07/09(水) 17:51:12 ID:0eLPb07S
>>34
現代刀より末古刀の方が良く斬れるって意味?
切れ味は現代のが一番だと思うんだけど。
36名前なカッター(ノ∀`):2008/07/09(水) 18:05:30 ID:FfMGne0h
金属疲労により、ボッキンコ〜!
37名前なカッター(ノ∀`):2008/07/09(水) 18:07:41 ID:NrR2dtLT
耐久性のことですよ、沸出来の硬い刃の多い現代刀は刃切れや折れる可能性が
高いと思います、末の健全な実用刀は重ねがあり短く、曲がっても折れにくい
刀が多いです、現代刀の斬れる刀と言われている物は刃が硬く重ねが薄い刀が
多いと思いますが、刃を硬くしないと重ねが無いので曲がるので、そのような
刀になってしまうのではないのでしょうか?硬い刃が減らず曲がりにも強く
刃味も長く続くと思いますが、刃切れ、折れのリスクはあります、末の刀
のようなものは曲がりやすいし刃も減りやすいと思いますが、折れるより
曲がる方が実用としてはいいとおもいます。
現代刀は高温で焼き冴えを出していますが、試斬刀はもっと眠い刃の方がいいと
素人考えで思っています。
38名前なカッター(ノ∀`):2008/07/09(水) 18:12:31 ID:NrR2dtLT
因みに斬る刀は現代刀がいいと思います、古い刀は勿体ないし現代刀工も試斬刀
で安心して使える刀工も中には居ます。
39名前なカッター(ノ∀`):2008/07/09(水) 18:47:57 ID:755Fp/8Q
>>37
そりゃあ、単に残るだけの耐久力のある刀が残っただけだろ
40名前なカッター(ノ∀`):2008/07/09(水) 20:09:49 ID:aCY+CuYS
意味が分からない
41名前なカッター(ノ∀`):2008/07/09(水) 21:35:21 ID:a9yIwpJQ
お前らの大切なパンツが大変なことになってるぞ。ニュース速報板で話題になってる。
太田光の殺人予告やっちゃってマスコミが飛びついてパンツ逮捕祭りが始まってる。
ついにパンツも年貢の納め時らしい。口は災いの元ってヤツだな。
もう収まらないくらい拡大が始まってる。
42名前なカッター(ノ∀`):2008/07/10(木) 04:11:57 ID:8txyrHUe
パンツも時期を見て冗談だと受け取られるときのみ板を選んで書けばよかったものを…
43名前なカッター(ノ∀`):2008/07/10(木) 10:53:40 ID:rxH0Gt2k
使えねぇし!>見た目美しい刀
つまんねぇし!>斬る性能いい刀
現実ってロマンが無いじゃん…(´・ω・`)ショボーン
44名前なカッター(ノ∀`):2008/07/10(木) 20:10:06 ID:AqJIuS1I
刀は所詮人切り膨張とよく言われます。
どこに魅力を感じるかで違いますよ。切ることに魅力を感じると刃紋なんて擦れて消える。あんなの見せかけだし。
かといって化粧研ぎすると見栄えは良いが、切れ味は鈍る。研ぎの方向性が違うし。
美しければ良いじゃんと俺は思う。
もう使う時代じゃない。使わない時代に生まれた幸せを感じて見る事に魅力を感じられることに感謝せねば。
ちなみにオレは前世では山田浅右衛門に殺されたらしい。霊能者に三代目山田浅右衛門に首を落とされたと
言われました。刀マニアでなければ霊能者は本物。こんな人の名前知るはずないし。
オレは押し込み強盗で一家を殺して捕まり斬首されたと言うこと。
つかただの犯罪者じゃん!!!
45名前なカッター(ノ∀`):2008/07/10(木) 21:38:02 ID:WktbSAlW
前世とか言ってるのキモイ
46名前なカッター(ノ∀`):2008/07/10(木) 23:43:44 ID:GyMzezt0
詐欺師は博学って相場は決まっている
47名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 20:05:41 ID:WOxji54e
>>45
君の前世は何ですか?
48名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 21:04:59 ID:miHzxesn
最上大業物

宗勉
河野貞光
小林康宏

大業物

吉原義人
竹花一貫斎繁久
中田正直
大山山麗佐川住延秀
赤松太郎
昌親
大野義光

こんな感じ???
49名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 21:19:46 ID:WOxji54e
>>48
殆ど好みのような感じですね
50名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 22:28:47 ID:SQlfv0aC
>>48
信頼出来るには竹花だけ。
51名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 22:37:04 ID:FxHs2o/z
>>50
エイヤーって叩き斬ったら、竹に弾き飛ばされて、刃こぼれしました。
52名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 23:18:50 ID:miHzxesn
>>49
いや、実際これが有力でしょ
そこまで言うならあんた作って見たら?
53名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 23:27:27 ID:SQlfv0aC
>>51
正直でいい、刃毀れしないなんて売るよりは、この人だけでしょ刀工が
宣伝しているのは。
54名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 23:43:53 ID:z8I9n8y2
>>48
根拠は何なんだ?
同一条件で試験はしてないだろ?
世間の評判も宣伝広告と紙一重
55名前なカッター(ノ∀`):2008/07/12(土) 23:47:51 ID:jUHqbvmX
>>53
>>正直でいい、
って倫理社会の勉強してんじゃないんだから・・・
本人が刃毀れするって刀、試斬用に誰が買うか!?
56名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 00:00:07 ID:jKMjymMr
57名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 00:22:28 ID:+qmqBv8Z
>>55
ごもっとも。そりゃそうだ。
58名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 00:37:05 ID:a47A1S8A
刃こぼれしない刀など無い。
名刀だろうが素延べだろうが

むしろ刃こぼれしないなどという刀匠は逆に信用できない。
竹みたいな硬度のあるものに、硬度のある刃をぶつけたら、
刃筋がやや狂えば刃こぼれするのは当たり前

刃こぼれしないように旨い「使い手」ならわかるが刃こぼれしない刀などない
59名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 01:45:17 ID:mwRiTKxw
>>58
ごもっとも。そりゃそうだ。
60名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 02:48:55 ID:k8evRWbq
>>58
それなら、それでいいんじゃね?
そこまで言い切るなら、ここにいる必要なくね?
それとも何か目的ある?

つまんね自演までして
61名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 06:11:53 ID:+PrYyRhk
>>60の様に、基本的な道理を知らない奴の方が必要ないな。
62名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 11:10:29 ID:DWgagqkN
>>55
禿胴
あそこの部分削除した方がいいよ
63名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 12:32:17 ID:a47A1S8A
基本的な日本刀知識

日本刀の切味耐久性の神話的な話は事実ではない。
実際は刃こぼれもする、曲がるしかなり繊細な刀剣類に入る。
両手剣としては世界最軽量の部類で軽く斬ることに特化している、
刀身自体が美術品となっている世界では異例の刀剣類。

一般人や剣道家ですら藁を初めて斬ると斬れない、および曲がる事が多い。
竹などを斬ると刃筋が通らずはじかれ刃こぼれすること多し。

刀の硬度や鍛え方、長さ、重ねで実質の刀の性能差はある程度有るが
一定水準の鍛えた刀なら性能差は実質ほとんど無い。
一般的に思われる以上に扱いが難しい
性能差がでるなら斬り手依存なのは遥か昔から言われてきたこと。

64名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 12:46:47 ID:C5fhh6My
切れない刀の常套句  研ぎ次第 腕次第

身櫛を見たら、竹の子が生えたやつを切ってもグニャグニャ曲がる刀が
あるという お気の毒に
65名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 15:39:07 ID:RCqKxwR3
>>63
>性能差がでるなら斬り手依存なのは遥か昔から言われてきたこと
だからさーお前二度とここに来るな。
ホントにそう思うなら、武板に行け。
66名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 22:49:30 ID:vJrZC4bj
時代劇の立ち回りでは、
主人公が敵集団を日本刀一本でバサバサ斬りまくっていますが、
実際には不可能ですか?

新撰組などが敵のアジトに切り込む場合も、
多数の敵を斬ることを想定したケースでは、
予備の刀を用意していたのですか?
67名前なカッター(ノ∀`):2008/07/13(日) 23:12:30 ID:KE3Wk8kW
>>66
可能か不可能かで言えば可能
圧倒的に実力差があればという条件つきで

そもそも多対一は避けるのが基本で
池田屋などの場合も偶然が重なった結果
最初から一人で多数を斬る事を想定したケースは考えにくい

脇差を長めのものにするくらいはしてたみたいだけど
68素浪人:2008/07/13(日) 23:30:33 ID:3HCjVtsF
>>66
可能です。

スーパーか、肉屋に行って豚骨を買ってきましょう。
次にこれを大型のナイフか、鉈で斬りつけて見ましょう。
出刃包丁は刃が欠ける恐れがあるのでお勧め致しませんが、試して刃こぼれしないようなら、出刃でも可です。

さすれば貴方は大型の動物を、一本の刃物で斬り続けることは可能だという事を了解されるでしょう。

また人間を殺すのに必ずしも骨を切断する必要は無く、血管や臓器を傷つければ人は死にます。それを合わせてお考え頂ければ、貴方の疑問は解消されるのではないでしょうか。
69名前なカッター(ノ∀`):2008/07/14(月) 00:28:49 ID:DYm6LFKU
>主人公が敵集団を日本刀一本でバサバサ斬りまくっていますが、
>実際には不可能ですか?

不可能。 剣道全日本優勝者VS普通の初段3人で全日本優勝者が負ける。
6回戦ボクサーVSアキバ系ヲタク5人なら6回戦ボクサーの勝ち

>>66-67両方正しい。
付け加えるなら、別に「斬る」必要は無い。鉄板で叩けば相手に裂傷を負わせられる。この辺がポン刀マンセーが勘違いする所。
高級料亭で刺身を造る時の基準なら、一太刀で「斬れない」と言える。
70名前なカッター(ノ∀`):2008/07/14(月) 02:22:09 ID:McyaXYYg
>>66
・叶
・切った肉を刺身で食うわけじゃないので、刺身包丁ほどの切れ味は不要
・少し位刃毀れしても、人は切れる
・刺身と人では、切り方が全然違う
・時代劇のような派手な立ち回りは、実際はしない(あれは演出)
 喧嘩慣れした者ならわかるが、実戦でカンフー映画のような無駄な動きはしない
71名前なカッター(ノ∀`):2008/07/14(月) 04:13:05 ID:yKEzOrDG
>>70
全て妄想だろ?
実戦経験有るのかw
これだからなぁ〜www
72名前なカッター(ノ∀`):2008/07/14(月) 12:05:44 ID:2ttVZF4n
>>71
君はあるのかな?

刀と高級料亭の刺身包丁を比較しちゃいかんよ
用途がまるで違う 君は鉈で刺身を切るかな?


>>70
間違いはないが、あとは実力の問題で、、、
私も若い頃よく喧嘩したが、1番強そうな奴を一人倒せばほぼ勝ち
後は雑魚ばかり・・・スレチだな
73名前なカッター(ノ∀`):2008/07/14(月) 13:20:35 ID:x+qJyT7M
新撰組の隊員は突きが主流て聞きますが本当ですか?
74名前なカッター(ノ∀`):2008/07/14(月) 13:21:54 ID:xVfxxAGj
アルテールのムレード・パンパース大使「名前を言う度に笑われる…不愉快だ」・・・問われる日本人のモラル★7
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1212845155/
75名前なカッター(ノ∀`):2008/07/14(月) 22:19:20 ID:HJjzmA8s
>>72

一番弱そうな椰子を、ひたすら滅多打ちでもOK
スレチだな
76名前なカッター(ノ∀`):2008/07/14(月) 22:21:36 ID:0bkMAJUj
喧嘩慣れした者ならわかるが、とか、後は雑魚ばかり・・・とか、恥ずかしくて直視できない程のネット番長が集うスレはここですか?
77名前なカッター(ノ∀`):2008/07/14(月) 23:07:29 ID:BwRgNEW5
いいえ
ここは男のくせに 喧嘩を1回もした事がない 口だけ達者なキモイ オタクが集まるスレです
78名前なカッター(ノ∀`):2008/07/14(月) 23:30:20 ID:vD97moUG
tubeに毛唐が豚の頭を一発で斬り落すのがあったな。
cold steelの宣伝のビデオだけど。
79名前なカッター(ノ∀`):2008/07/14(月) 23:57:35 ID:BwRgNEW5
ポン刀と包丁の区別がつかないアフォがいるスレはここでつか?
80名前なカッター(ノ∀`):2008/07/16(水) 22:40:23 ID:80Ko9CIO
平成13年5月、龍星剣宗家猿田光廣氏に試斬を依頼、青竹に紐を巻きつけ水で
湿らせたものを芯にした巻き藁5本を袈裟で裁断、ツバメ返しで5本、往復10本を
裁断する。袈裟での裁断時、巻き藁すべてその場にとどまる(斬り落ちない)。
猿田氏談「100振りに1振りあるかどうかというほどの斬れあじ。これで人間を袈裟
で斬ったら間違いなく真っ二つになる。」

上記の巻き藁1本で丁度人間の胴(一つ胴)の抵抗に対応する。
一つ胴裁断で業物、二つ胴裁断で良き業物、三つ胴以上で大業物となる。
もちろん、ナマクラでは1本も斬れない。
「石斬り丸」はまごうことなき大業物であることが証明された。

http://www10.plala.or.jp/ikuhiro/page004.html
81名前なカッター(ノ∀`):2008/07/17(木) 00:20:56 ID:EJyjOHEV
>>80
ま、鑑定代とるからね
また竹や藁は人間の胴体にはおきかえれないから
想像の範囲
82名前なカッター(ノ∀`):2008/07/17(木) 01:50:27 ID:KDf0aUHa
鑑定代払えば、中田正直や赤松太郎なんかも大業物の証明してくれるかな?
83名前なカッター(ノ∀`):2008/07/18(金) 20:56:36 ID:LZnthLif
>>82

正直も赤松もかなり切れ味はいいよ。見た目も凝ってるし。
どちらもコストパフォーマンスに優れているし
手軽に気兼ねなく切れる刀としては一番だね。
84名前なカッター(ノ∀`):2008/07/18(金) 21:33:05 ID:jh2MtfYE
っと、業者が申してますけど…?
85名前なカッター(ノ∀`):2008/07/23(水) 07:27:19 ID:G2w9HuVt
居合で使っている真剣でまともに袈裟に斬られたら大怪我するんですか?
86名前なカッター(ノ∀`):2008/07/23(水) 08:36:39 ID:jhYSf9JN
こういう馬鹿なゆとりが漫画と現実の区別もつかないで人刺した挙句、「死ぬとは思わなかった。殺すつもりはなかった」とか言ったりするのかな。
87名前なカッター(ノ∀`):2008/07/23(水) 12:07:45 ID:Hro/MqX6
>>85
釣りだろ
88名前なカッター(ノ∀`):2008/07/23(水) 20:51:15 ID:0KTpj2rp
>>86-88
釣られましたねw
89名前なカッター(ノ∀`):2008/07/23(水) 21:53:35 ID:RxnXbZzT
こういうときは「そんな大袈裟な」とでも切り返すべきだったかねえ?
90名前なカッター(ノ∀`):2008/07/24(木) 04:29:05 ID:0JyKbrHd
そこまで頭の切れる人はなかなかいない
91サン:2008/07/24(木) 21:40:23 ID:hWkhxr3Q
92そよ:2008/07/24(木) 21:41:26 ID:hWkhxr3Q
93めぐみ:2008/07/24(木) 21:42:38 ID:hWkhxr3Q
94:2008/07/24(木) 21:43:21 ID:hWkhxr3Q
95名前なカッター(ノ∀`):2008/07/27(日) 19:19:49 ID:qF2T9i9a
日本刀は斬ることに特化しているため
相手の刀と打ち合わせると折れやすいと認識してていいんだっけ?
96名前なカッター(ノ∀`):2008/07/27(日) 21:54:00 ID:S02Fcd+9
>>95
私は鋤焼が好きです。
97剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/07/27(日) 22:33:22 ID:C1hVSWjv BE:386977897-2BP(1010)
>>95
何と比較して?

レイピアよりかは刀同士での打ち合わせに対して折れにくいといえますが。
98名前なカッター(ノ∀`):2008/07/27(日) 23:10:08 ID:WpkBXkz2
つか日本刀って斬ることに本当に特化しているのかな?
どっちかといえば、バランス重視型じゃないの?
斬る特化しているのはアラブの三日月刀とか、据え物斬りなら
巨大ククリのほうが多く切り込めるだろうし。
99名前なカッター(ノ∀`):2008/07/29(火) 14:02:28 ID:HmaWeE+F
単に威力を高めるなら刀身を大きく重くすりゃいい。ついでに重心を刃先に置くとなお良し。
日本刀はその重量に比した場合の切れ味が優れてるんだろう。
車でいえばパワーウエイトレシオというか。
100名前なカッター(ノ∀`):2008/08/27(水) 17:16:07 ID:bnn+r482
日本刀の中で切れ味が一番凄いのは近藤勇が持っていたコテツか妖刀ムラマサのどちらかって本当ですか?あと国宝に指定されてる日本刀って百本ぐらいしかないって本当ですか?
101名前なカッター(ノ∀`):2008/08/27(水) 19:12:39 ID:WP79rTpi
真剣で居合やってる人から腕を貫いたとかこすっただけで銃数針縫ったとか聞いたが日本刀って凶悪な殺傷力があるんだな。
102名前なカッター(ノ∀`):2008/08/27(水) 19:21:43 ID:+A9ayQVy
>日本刀の中で切れ味が一番凄いのは近藤勇が持っていたコテツか妖刀ムラマサのどちらかって本当ですか?
ゲーム脳乙。
103名前なカッター(ノ∀`):2008/09/11(木) 00:11:52 ID:ykydSmWv
これはひどい過疎スレ
104名前なカッター(ノ∀`):2008/09/28(日) 21:02:28 ID:ML3pvFkV
>>103
過疎スレに愛をage
105名前なカッター(ノ∀`):2008/10/03(金) 14:21:46 ID:xpEXhOry
ムラサメだかムラマサは数打ちだろ。
106名前なカッター(ノ∀`):2008/10/03(金) 15:40:28 ID:Zrm08TQJ
俺は居合をやってたが、真剣での演武の際、親指の付け根をかすらせてしまった。
かすり傷で、血がにじむ程度だろうと思っていたら、信じられないくらい深く
入っていた。
日本刀での金創ってのは、本当に怖い。
107名前なカッター(ノ∀`):2008/10/04(土) 23:49:59 ID:tPvUc07a
ttp://blogs.yahoo.co.jp/xnnmc711/44754025.html
俺は着物女性フェチで男物の黒紋付を着たこんな女性に斬られたいって妄想があるけど
実際に斬られたら下手すれば死ぬかもしれんな。
108名前なカッター(ノ∀`):2008/10/05(日) 01:07:26 ID:PVpVjl+p
骨まで切れたか!って位に血がドバドバでも縫わずに治った
刃物の切り傷は意外と大した事無いんだと思った
109名前なカッター(ノ∀`):2008/10/05(日) 22:27:43 ID:zmb0zbyv
後輩が何針も縫うくらいザックリ手を切ったけど跡形もなく治ったな
きれいに切れると治りやすいんだろう
110名前なカッター(ノ∀`):2008/10/06(月) 20:46:30 ID:xmByCG4c
よく砥いである、刺身包丁で刺身を造ると切断面がとても綺麗でおいしい。
111名前なカッター(ノ∀`):2008/10/08(水) 09:53:39 ID:x5AZRUai
>>107
あんたのブログみたよ
112名前なカッター(ノ∀`):2008/10/15(水) 19:30:35 ID:56ErlSZe
話題はもう出尽くしてしまった感があるが

過疎スレ晒しage

113名前なカッター(ノ∀`):2008/10/17(金) 19:31:10 ID:Bm1IisOL
>>107
女性の写真について、

円相(両腕の形)はよくできている。ただし、肩の辺りとか、無駄な力が入っている気がする。
この状態のまま、なにかを切ろうとすると、かなり力ずくで切ることになるのではなかろうか?

すんません、居合いとか刀はど素人、弓を引いてた者のたわごとです。
刀の構えに円相を取るものなのかどうかも知らん(汗)
刀の構えの場合は、やはり背筋を伸ばしきらずに、前かがみになるものなのかね?

閑話休題

研いだばかりの包丁で、たとえば左手の人差し指の第一関節辺りの皮を、スパッとやってしまった場合、
その切れ端を元のところに貼り付けてしばらく押さえておくと貼り付くw
いずれは落ちてしまうが、かなり長い間、貼り付いたままになるので、下手な絆創膏よりもいい。
114名前なカッター(ノ∀`):2008/10/18(土) 00:44:16 ID:n5zbV5Td
>>113
そこで瞬間接着剤ですよ。
医療用とは少し違うけど似てるモノなので暫定では使える。
115地味ー:2008/10/19(日) 12:19:11 ID:4VM6uYWz
図解武器辞典かなんかに日本刀は切れ味いいけど西洋剣にとぶつかると折れますよ、てきなこと書いてあった。
しかし、日本刀を最強の刀剣だと主張する人が多いですよね。もうどっちのほうがいいのかわかりません。

レイピアを日本刀で粉砕する画像も、ウィキでは怪しい伝説とか書かれてるし・・・ 平均的にどっちが耐久性ありますか?
116黒猫:2008/10/19(日) 15:00:12 ID:p9EdeETe
>>115
そんなもんは、条件によるし
まず根本として、西洋剣と日本刀は
用途が違うし、目的も違うし戦い方も違うから比べるだけ無価値。

と言う一般論を最初に言っておいて、
何時まで持つかという意味での耐久性は対して違わないと思う。
日本刀にしろ西洋剣にしろ、結局は鉄だから手入れをしっかりしたら長持ちする。
使えばすり減る。これも同じ。

西洋剣ってひとまとめにするけど、ヨーロッパは広いんだよ?

117名前なカッター(ノ∀`):2008/10/19(日) 17:44:19 ID:m1gX2hZM
折れにくさ
厚くて短い剣 > 薄くて細長い剣

一般的には日本刀の方が折れ易いとはいえるだろうな
居合や抜刀道では防御は鎬で受け流すのが決まりだし

時代劇で切り結んでいるのは絵空事。刀はしょせんサイドアーム。
メインアームは弓や槍なんだから
118名前なカッター(ノ∀`):2008/10/19(日) 18:14:47 ID:m1gX2hZM
だいたい、日本刀は平和になった江戸時代から日本刀の神話化/神格化が始まって
戦時中にますます酷くなったからな。

日本刀はゼロ戦と同じ、弾を当てる/斬って致命傷を与えるには熟練が要る。防御
力はひ弱でワンショットライターだかんね
119名前なカッター(ノ∀`):2008/10/19(日) 18:47:02 ID:AC6IcjL3
斬る事を目的とした剣と
叩き割ることを目的とした剣と
刺し貫くことを追求した剣etcetc

まぁそれぞれ切り結んじゃ不味いよな
120名前なカッター(ノ∀`):2008/10/20(月) 00:41:41 ID:4LJxn81z
>>115
怪しい伝説は番組名な
121地味ー:2008/10/21(火) 23:16:26 ID:QZ9kAo1n
自分が言った剣というのはバスタードソードやロングソードの切断目的の剣だと思ってください。説明不足ですいません。

話が変わってすいませんが、小太刀などによる逆手持ちの利点を、よろしければ教えてください。
122黒猫:2008/10/21(火) 23:22:39 ID:+XBNZrT/
バスターソードも大して切れないよね?

 小太刀の逆手は、相手の懐に入ったりしたとき便利と言うか、使いやすい。
 後は、手首を守る意味もある
 一度定規で試してみなさい
123名前なカッター(ノ∀`):2008/10/21(火) 23:29:53 ID:+aAXNPwm
>>121
逆手持ちはカッコいい。ただそれだけ。
裏小手を狙う流派・屋内戦闘といった例外的シチュエーションを除いてほとんど利点がない。

それからバスタードソードもロングソードも切断目的の武器じゃねぇよw
お前の読んでる本は間違いだらけだ。
124地味ー:2008/10/21(火) 23:54:53 ID:QZ9kAo1n
やっぱ叩き潰す鈍器的な感じですかね。
125地味ー:2008/10/21(火) 23:59:40 ID:QZ9kAo1n
レイピアなんかの突き専門のやつと比べてという意味で、切断と使ってしまいました。言葉が適切じゃなかったですね。お詫びします。
126名前なカッター(ノ∀`):2008/10/22(水) 08:47:38 ID:J7QqqLVu
戦場用の西洋剣は極度に鋭利な刃をつける必要性があまりなく、
「消耗品」ゆえに耐久性と生産性を重視してます。

戦場で使えばすぐ使い物にならなくなるものです刀剣類の「刃」は、
多少刃こぼれしようが突く、重さでぶった切る、鈍器的に叩く
ができる西洋剣はコストと性能を考えれば優秀かと

手間もかかり美術価値を求めた高価な日本刀は異例の存在で
海外でその発想は考えられなかったでしょう。(戦場武器として)

日本刀は鋭利な刃をつけ反りがあるので確かに斬るには適してるが、
価格、生産性、整備性が悪い

日本刀の性能も千差万別で、日本刀という名前で統一される共通の性能、
品質が保持ということは無く、個々により性能が大きく異なる。
使う鉄から鍛え方、硬度、姿も含め性能面、美術価値面も含め

性能が安定して、折れず曲がらずよく切れる刀は理想で現実には無いです。
刃物ゆえに打ち合えば刃こぼれするし、大きな衝撃があれば曲がるか折れますから
刃部は衝撃を吸収するが、反りがあるだけに棟部は衝撃を逆に一点に受けるので特に弱く
そこに強い衝撃あれば折れ易い
127名前なカッター(ノ∀`):2008/10/24(金) 01:46:31 ID:EpfqxVbV
↑こいつ 何をしたいんだ?
128名前なカッター(ノ∀`):2008/10/24(金) 08:11:50 ID:Ooj59p4q
シーッ!相手しちゃダメだよ
129名前なカッター(ノ∀`):2008/10/24(金) 12:38:27 ID:+iDzLr0/
>>126
ゼロ戦は極端な軽量化を行うため、ボルトにまで肉抜き穴を開けていたという。
結果、急降下から乱暴な引き起こしを行うと主翼表面にしわが寄ったそうだ。

日本刀を含め武器に関しては理想主義に走るのが日本人の個癖かもしれない
130名前なカッター(ノ∀`):2008/10/24(金) 13:18:54 ID:E9DB3JZO
だから面白いかもしれない
131名前なカッター(ノ∀`):2008/10/26(日) 12:24:16 ID:T+irbahM
前「トリビアの泉」で日本刀の斬れ味について何度かヤッとけど是非試して欲しい
コトがある。
人力では絶対不可能だけど理論上、直径10cmの鉄の棒も斬れるハズなんだよな?
アーム式のバッティングマシンに日本刀をくくり付けて鉄の棒を斬って貰えまいか。
132地味ー:2008/10/26(日) 17:09:37 ID:uybYL1oE
それは面白いかもしれませんが、ガトリング(そうだっけ)に負けてしまってからぜんぜん日本刀ネタやりませんよね。たぶん二度とやらない気が・・・・・・

というより、自分としては他の刃物との比較で出して欲しかったですね。
西洋剣だって、ナイフでも切れるピストルの弾やウォーターカッターには負けないでしょうし、ガトリングとの実験だって他の刀剣と比較してこそ、どれくらい日本刀が凄いのか、またそうではないのかが分ると思いますから。

最高の刃物と言うなら、そこんとこをしっかりして欲しかった。それも無しに日本刀スゲーなんていわれてもピントきません。
133素浪人:2008/10/26(日) 17:40:10 ID:0nU40kcX
地味ーさん。恐らく、絶対に折れも、曲がりもしない刃物というものは、どこにも存在しません。
折り、曲げようと思えば何でも出来ます。そして遅かれ早かれ皆、切れなくなります。

ですから日本刀が最高とかスゲーという事はありません。武器で刃物なのですから、どれも消耗品なのです。

現在、日本国内に限っても、刀剣を使用、酷使しているという人がどれくらい居ると思いますか?
刀を作っている刀匠ですら、ほぼ酷使や強度試験などしていないというのに。

日本刀が最高とかスゲーとか思っているとすれば、貴方は騙されているのです。そして勘違いして掲示板に書き込みをしているだけなのです。
134地味ー:2008/10/26(日) 20:51:36 ID:uybYL1oE
丁寧な書き込みありがとうございます。しかし、勘違いして頂いては困るのですが自分は日本刀最強説なんて信じてませんよ。

ザ・掲示板なんかでも、名前を変えてですがそのようなことを書き込んだことがあります。けっこう批判を浴びましたが。

どちらかといえば日本刀より、外国の剣が好き、というふうな感じです。

僕が言いたかったことは、日本刀最強論を唱える人達に、その根拠となるものを見せて欲しいというわけです。
135剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/10/26(日) 21:14:14 ID:cp5FkoX2 BE:442260689-2BP(1010)
>>134
その
>日本刀最強論を唱える人達
ってのは、この板にはほとんど居ませんよ。

というか、軍板の質問スレテンプレ

 各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではなく、いわゆる
 「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」
 という質問はこのスレではご遠慮下さい。

と、最強論の論争は全くの無駄
136地味ー:2008/10/26(日) 21:24:15 ID:uybYL1oE
本当にそうですね。時、場合、相手、体格なんかによっていろいろ変わってきますから。

スレタイから少し離れてしまいました。お詫びいたします。
137素浪人:2008/10/26(日) 21:33:37 ID:0nU40kcX
その日本刀最強説、日本刀最強論というのはどなたが唱えていらっしゃるのですか?
根拠なんかありませんから、今後は気になさらないで下さい。

地味ーさんには、将来、海外で外国の剣の破壊試験をして頂きたいですね。
私には外国に伝統的な刀剣を製作できる職人がいるのか分かりませんが、
日本刀に関しては、地味ーさん向けの、刀鍛冶を私がご紹介しても良いです。
そしてその試験を録画して動画サイトにアップロードして下さい。
世界各地の真剣を実用すると、どうなのか知りたい人はいらっしゃるでしょうから、喜ばれますよ。
138名前なカッター(ノ∀`):2008/10/27(月) 09:59:11 ID:a380jYxM
「怪しい伝説」で日本刀の検証してる動画が
youtubeにあったはずだ、見てこい
139素浪人:2008/10/27(月) 20:18:41 ID:9DLOGbkJ
>>121の小太刀などによる逆手持ちの利点について、私がお答えしてみましょう。
答えようか迷いましたが、こういった問題は、誰も問いを発する事が無ければ、分からなくなる可能性がありますので。

今のところ私が考えている理由は、

1 体勢によっては、逆手が使いやすい場合がある。
2 相手の攻撃を受け止める場合、逆手の方が良い場合がある。
3 相手が持っている、短刀・小太刀を、奪う、拾う等した場合、その奪う、拾う等した状態、(逆手)で握ったまま攻撃する事がある。
4 手を前に突く動作よりも、拳を下に振り下ろすような動作の方が人間にとって、やりやすい事がある。
5 腕の後ろに隠し持つと結果的にそうなる。

以下、詳細です。
1 ttp://blog.goo.ne.jp/bmw_r1150/e/f18cc5a740c7ada9b42eeaf6bed1b0f3
一例ですが、こちらは盛岡市指定無形文化財に指定されている諸賞流和術という柔術の組討の動画です。日本武道館 出版の「日本の古武道」によれば、確か、兜のシコロをずらして首を切り取る動作であるという。途中で短刀を逆手に持ち替えていますね。
この動作で本当に首は切り取れるかという問題がありますし、持ち替えなければ首が切り取れないとは限らず、皆がこうしていた訳でもないと思いますが、こうゆう場合があると考えられます。

140素浪人:2008/10/27(月) 20:19:20 ID:9DLOGbkJ
2 短刀や、小太刀は大抵片手で持っています。相手が重量のある、両手で操る武器で攻撃してきた場合、刀身が前を向くように握っていると、その攻撃を受け止めきれない可能性があるのです。そこで逆手で腕に沿わせるように持つ場合がある。
しかしながら、相手の攻撃を、我が方の武器で受け止めるべきなのか、それとも避けるべきなのかは色々違います。

3 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4830421
こちらはシステマというロシア武術の動画ですが、攻撃してきたナイフを奪って、そのまま攻撃するという場面が何回かありますね。日本でもこういった場合はあると考えられます。

4、人間は日頃、繰り返し行っている動作でなければ、上手く行う事が出来ません。例えば、素手の格闘技や武道を習い始めてすぐは上手くパンチや突きが出来ません。長年、練習している選手でさえ上手い人と下手な人が居て、才能すら必要なのです。
腕を上手く、無駄なく、早く、強力に前に突き出す動作というのは日常生活では、滅多に在りませんので、小太刀を持っても同様です。
ところが、握り拳を振り下ろす様な動作は、人間にとってより根源的なのか、構造的にやりやすいのか、し易いのです。これはご自身で実際にやってご確認下さい。
141名前なカッター(ノ∀`):2008/10/27(月) 23:58:37 ID:a380jYxM
長文乙
142地味ー:2008/10/31(金) 15:09:07 ID:yf3PyySm
素浪人さん、詳しい解説ありがとうございました。

ところで、倭寇の中国人が日本刀の切れ味に驚いて、日本から輸入したり、倭刀(こんなんだったかな)を製造したとか聞いたんですが、質問があります。

日本刀を持った侍が中国兵と戦ったとき、槍、剣を持った中国兵はその速さについていけず散々武器を折られたみたいなことをザ・掲示板の人が書き込んでましたが、いったい何の根拠があるんでしょうか? 

もし本当だとすると中国兵弱すぎるだろうという話になるんですが・・・仮に侍が強いとしても日本刀で槍に勝てますかね。

自分としてはガセだと思うのですが、2ちゃんにもそんな事書き込んでる人がいました。何か根拠となる資料が残ってるのでしょうか? また、皆さんはこれについてどう思われますか?
143名前なカッター(ノ∀`):2008/10/31(金) 16:37:37 ID:zpZ4ROAB
ホントかどうかは知らないが

歴代日中刀剣術交流史
http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/
144名前なカッター(ノ∀`):2008/10/31(金) 19:06:09 ID:cxNS6Y8D
>>142
>もし本当だとすると中国兵弱すぎるだろうという話になるんですが・・・

大東亜戦争の頃までは中国兵は結構軍刀で斬られている。
上海陸戦隊の軍刀の使用結果も残っているよ。
最高で10人くらい斬った士官がいる。
145名前なカッター(ノ∀`):2008/10/31(金) 21:24:50 ID:deO4NfGJ
そもそも日本刀は三人斬ったら血脂で切れなくなるか、折れると言われてる。
今の時代斬った人なんて皆無だろうが、昔から言われているから本当だろ。
三人しか切れない刃物なんて実は大したことないだろ。
146名前なカッター(ノ∀`):2008/10/31(金) 21:54:45 ID:/eFYM7oW
じゃ、なんで100人切りで訴訟>死刑になったりするんだよ。
30本以上の刀を携えて斬ったのかって。

3人斬った程度で全然斬れなくなるわけがない。
147名前なカッター(ノ∀`):2008/10/31(金) 22:13:34 ID:deO4NfGJ
人は巻藁や竹と違う。
硬い骨は一撃で刃をボロボロにして、血脂は刃にまとわりついて切れなくしてしまう。
つまり人を斬れば、ボロボロの刃に血脂が付いた状態になる。一人斬ってコレだ。複数は三人でも上等だ。
148名前なカッター(ノ∀`):2008/10/31(金) 23:46:46 ID:7Jjjsi8x
いまだに三人切ったらとか言ってんのな…
あほ過ぎ
149名前なカッター(ノ∀`):2008/11/01(土) 00:04:56 ID:XukSLVC8

ニンジャソードでも3〜4人斬殺したんじゃね?
150名前なカッター(ノ∀`):2008/11/01(土) 00:56:27 ID:gov9ivZi
ダガー一本で7人だか殺した例が最近あったじゃん
刀が3人切ったらつかえなくなるだなんておかしいな

>>142
倭寇との戦闘の報告書がたくさんあるらしいので記録はあるようだ
中国の剣術は片手剣で、武器の長さで日本刀に不利になり、
槍だと穂先を簡単に切り落とされるのでただの棒になる、
みたいなことが書いてあるそうだけど
中国兵は盾を使うが、倭寇は飛び込んで斜め下から切り上げて
盾をぶっ飛ばしてから切る戦い方をよくしたとか何とか
151名前なカッター(ノ∀`):2008/11/01(土) 00:56:31 ID:fBLml/pM
なんの武道の心得もない、偏向捏造当たり前の本屋のオヤジが
日本刀ですらない粗悪な昭和刀で、死体の手首と足を切ったら
何となく柄がガタつくような感じがした。と自著で書いているので
日本刀は3人しか斬れません。


いい加減日本刀信者はこの事実を認めてください
152名前なカッター(ノ∀`):2008/11/01(土) 03:20:10 ID:Z2pUaX2k
>>151
アホか
柄握りの間違い
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~j-gunto/gunto_027.htm
153名前なカッター(ノ∀`):2008/11/01(土) 03:33:23 ID:H9l3Wgp/
>中国兵弱すぎるだろうという話になるんですが・・・
歴史的に見ても中国兵は弱いからね
外征して勝ったことがほとんどないし、攻め込まれるとズタボロに負ける
154名前なカッター(ノ∀`):2008/11/01(土) 08:16:21 ID:SZH8RObr
切れ味で言うなら信長所蔵のうっかり八兵衛だな。
信長の怒りを買い斬り殺された茶人が居るが、その時は袈裟斬りとかではなくて、押し込んで斬ったと言う。
コレはもう凄まじいばかりの切れ味だよ。
155地味ー:2008/11/01(土) 10:35:37 ID:uGMvdq+w
信ぴょう性は不明ですが、幕末に首切り役人に任されていた、山田浅右衛門という人物が一本の刀で何人ぐらい斬れるかという記録を残しています。

それによれば、長船秀光や関の孫六、曾称虎徹などの最高級の刀で13人だそうです。しかし、これはあくまで試し斬りであり、3人から5人が限界だとか書いてありました。

幕末は突きによる戦いが支流になったのも、こういう事情の為でしょうか。
156名前なカッター(ノ∀`):2008/11/01(土) 10:48:17 ID:E/iH2jWP
>>155
上海陸戦隊の士官の戦闘結果では7〜8人斬っても
刀身に異常無しという刀があったよ。
だから5人が限界だというのはありえないだろう。
157名前なカッター(ノ∀`):2008/11/01(土) 15:18:35 ID:GSbFssD2
>幕末首切り役人に任されていた、山田浅右衛門という人物
この一行だけでいくつ間違いがあることやら……
158名前なカッター(ノ∀`):2008/11/01(土) 17:16:55 ID:AH2YGflv
斬ってると結構疲れるので斬りにくくはなりますね。
戦ってたらもっと疲れるでしょうし・・・
一振りの刀でも疲れたら交代を繰り返すと半日ぐらいは余裕で持ちますよ。
血や脂で斬れ無くはならないですね。

>>147
一度、動物の骨を斬って見て欲しい。
少し食い込んでそこからきれいに割れ(折れ?)ますよ。
コツは一気に振り切る事、慣れれば簡単です。
変な斬り方しなければ(ちゃんとした刀なら)ボロボロにはならないと思います。


人間を斬った事は無いので、人体に含まれる特殊な成分で斬れなくなる可能性は否定出来ませんけど
159名前なカッター(ノ∀`):2008/11/02(日) 11:42:35 ID:RpQcDAdq
日本刀で背中から袈裟に斬られたら背骨を切断するぐらい威力あるの?
160名前なカッター(ノ∀`):2008/11/02(日) 12:20:29 ID:ndkDW3dC
「血糊で斬れなくなる」
と言うのは同意しかねる。
日本刀で試斬り(と言っても人間相手ではない)した事ある人なら分かると思うけど
刀は猛烈なスピードと圧力で物体を切断するのであって包丁で魚や肉を捌くのとはワケが違うよ。

「数人斬ったら斬れなくなる」のは血や脂のせいではなく刀の曲がりが原因じゃないか?
巻き藁を斬る時、逆に刀油で刀身拭きながらヤッてる(錆防止の意味合いが強いが)w
161名前なカッター(ノ∀`):2008/11/02(日) 13:46:56 ID:pUIyiTNY
>>150
下からのはね上げですね。陰流の型にあるみたい。
162名前なカッター(ノ∀`):2008/11/02(日) 13:55:14 ID:6hrodxtf
捲ゴザ試斬は毎週やっているが、
刀は『引き切り』であって肉や魚を捌くのと同じだ。うまい香具師程、
刀のスピードは遅い。
160のように力任せに斬っているのでは話にならない。何人切れるかは
別にして、あらゆる刃物は脂が捲けば斬れなくなるのは当然だ
163素浪人:2008/11/02(日) 14:46:45 ID:x8ZPNvth
畳表を切っているだけでは分からないようですね。

やはり皆さんスーパーか肉屋に行って、豚骨を買ってきてお持ちの刃物で切ってみるのですな。刀で無くて結構。
骨は1本100円もしません。太い骨の上を押したり引いたりして、骨が切断できるでしょうか。

皆さん、木の枝を払ったり、切り落とした事ありますか、押したり引いたりで太い枝が切れますか?鋸ではないのに。
164名前なカッター(ノ∀`):2008/11/02(日) 15:20:00 ID:LwI5VIt5
岐阜の美濃羽先生の戸山流は、斬撃時にスナップを利かせ
刀身が前のめりになりながら物体に斬り込んでいく。
そして、直径5センチくらいの竹ならば 片手斬りで楽々斬る。
神奈川の 故中村泰三郎先生の戸山流は、斬撃時点から 刀身を
体の中心へと(丹田辺からヘソにかけた辺)円形線を描くように
引く そして巻き藁(ぼろゴザ)を縦横無尽に斬りまくる。
その中間が 林邦史郎先生の刀道で 今は知らぬが かっては
竹と 巻き藁を組み合わせて斬っていく。
どの方も、又 お弟子さん達も素晴らしい方であった記憶がある。
165名前なカッター(ノ∀`):2008/11/02(日) 17:00:10 ID:rkVei/Ao
>>159
腕と日本刀の質にもよると思うけど切れると思う。
天下五剣の大典太は積み重ねた死体を二体の胴体を切断し三体目の背骨で
止まったらしし、最上大業物の長曽禰虎徹は四体斬ったものもあるみたい。
まぁ、最上大業物じゃなくても業物クラスだったら1体は切れるんじゃな
いかな?
166名前なカッター(ノ∀`):2008/11/02(日) 17:06:46 ID:SlGRXvUW
俺の刀は良業物と言うことになってるが、何体切れるのだろうか?
167名前なカッター(ノ∀`):2008/11/02(日) 17:35:04 ID:IibivxmL
>>165 曖昧なら書くなボケ
168名前なカッター(ノ∀`):2008/11/02(日) 17:38:15 ID:IibivxmL
>>166 知るかよクソが

てめえの体でためしてみろや
169名前なカッター(ノ∀`):2008/11/02(日) 19:07:26 ID:SXz1fazZ
>>163
    ∧_∧
 ,_<丶`∀´>_         .___、、、
⊂L/(    )ヽl⊃.    ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  .貼  こ
  .( .| 9cm | )   ./::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ . っ  の
  )_/ ∧ .ヽ(   ./:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  ぁ. . た  粗
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の  チ
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は  ○
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )        を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
170名前なカッター(ノ∀`):2008/11/02(日) 19:29:42 ID:wYhmFoNS
>>164
それぞれの特色が興味深いですね
171名前なカッター(ノ∀`):2008/11/02(日) 19:48:44 ID:8wpN6QQS
>>165
虎徹は五体(五つ胴)もあったはず。
最高記録は兼房の七つ胴、次が安定の六つ胴。
名前は忘れたけどこの二本以外にも七つ胴だったか六つ胴の
金象嵌が入ったものはあと2〜3本ある。
172名前なカッター(ノ∀`):2008/11/02(日) 20:33:24 ID:LwI5VIt5
>>170さん
ひとつの流儀にこだわる美学もあれば
他流を学び 切磋琢磨し独自の流儀を
立て賞賛される道も有り
難しい 実に難しい
173名前なカッター(ノ∀`):2008/11/02(日) 21:11:37 ID:bW8KQmEJ
安綱は10胴くらいだろ。
死体の上に置いただけでスーと10体まとめて斬れて、最後は土台も斬って地面に突き刺さったと言う話しがある。
よって安綱が最高の刀。
174名前なカッター(ノ∀`):2008/11/02(日) 21:18:58 ID:BmEaDV+S
はいはいよかったでちゅねぇwwwwwwwwwww
175名前なカッター(ノ∀`):2008/11/02(日) 22:58:40 ID:6hrodxtf
刀の反りが何のために付いているとおもってんだ?
「引き切り 居合」でぐぐってみるんだな。
それからハンドルの浪の字を取れw

163 :素浪人:2008/11/02(日) 14:46:45 ID:x8ZPNvth
畳表を切っているだけでは分からないようですね。

やはり皆さんスーパーか肉屋に行って、豚骨を買ってきてお持ちの刃物で切ってみるのですな。刀で無くて結構。
骨は1本100円もしません。太い骨の上を押したり引いたりして、骨が切断できるでしょうか。

皆さん、木の枝を払ったり、切り落とした事ありますか、押したり引いたりで太い枝が切れますか?鋸ではないのに
176名前なカッター(ノ∀`):2008/11/02(日) 23:05:13 ID:iCmrlvds
本当に首はねられるの?
177名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 00:11:44 ID:aWuMoOcA
みな俗説やアニメ〜映画の影響を受けすぎで真実より夢のある話を
求めるので 

夢をこれからも見させてあげてください
178剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/11/03(月) 00:37:06 ID:4mX5Xd+X BE:214988257-2BP(1010)
>>163
>鋸ではないのに。
分かっているとは思いますが、念のため。

刃物の切れ味に関係する物として、

研ぎ(刃先の厚みというべきか)
断面形状(切り分ける際の抵抗に関係)
素材の表面性質(切り分ける際の抵抗に関係)

刃持ち(切れ味の持続)に関係すると思われる物

素材の硬度(摩耗やまくれに関係)
素材の靱性(刃欠け、刃こぼれに関係)
断面形状(刃こぼれなどの強度に関係)
研ぎ(刃先形状による刃こぼれなどの強度に関係)
_____________________________
切れ味、刃持ちともに関係する断面形状
切れ味良くしようとすれば、刃角は小さい、薄刃の刀がよい
が、刃持ち(強度)を上げようとすれば刃角の大きい、分厚い物が良い

引き切りは別に鋸のように引っかけて削っているわけでなく、断面形状・要するに刃角を変化というか小さくしているわけです。

長い距離引けば引くほど、実質薄刃の刃物で切っている状態になるわけですよね。(絵を描くと分かりやすいのだが)

斧で木を切る際はさすがに、引き切りしませんが、鉈で木を切る際はやや引き切り気味にしたりしますよ。

179素人:2008/11/03(月) 01:29:10 ID:AMxlPyzv
随分基本的なところから説明されてしまいました。

ここは剣さんの試し切り動画アップしか無いのではありませんか。
一般への刃物・刀剣理解を深める為に。
今、デジカメで動画は取れますよね。
居合の有段者ならば安心な事この上ない。

豚骨は若干、肉や脂身が付いていますから、切っていると油が刃に付着します。油が付いて切れなくなるかも確認できるのですから、骨が良いですね。私が骨をご用意できないのが心苦しいですが、切った後は加熱して近くのワンちゃんにでもあげて下さい。喜びます。

鉈であんまり引いているという意識はしていませんでした。タガネを金槌で打ち込むと物が切れますよね。皆、引き切り、引き切り言い過ぎじゃないですか。
180名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 02:02:53 ID:cSLFLwNG
引いて切れるのは、自分の足くらいですよ
どう切ろうと自由ですが、怪我しないように
181名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 02:11:40 ID:CMXr+5ki
>>180
wwwおもしろい。その通りです。

若干何名か、回数斬ったこと無いわりに憶測で話しすぎでしょw
182名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 06:37:50 ID:wFf9FXPk
>>179
試して見りゃわかる事を、
何であくまで想像のみで検証までしようとするのか。

適当に安い刀をオクで手に入れて、やはりオクで売ってるこういうので試してくださいよ。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w31574784

余ったら肉買ってあげるからさ。
183名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 09:49:11 ID:BQTwoXn2
引き斬りか否か? 斬る場合は、肩を支点に刀を振り下ろすので
必然的に むしろ否応無しで 引き斬りになる 最も引き斬りから
乖離しているのは 斬撃後、極端に姿勢を低くする 薩摩の野太刀、
薬丸系の示現流が代表される。
しかしここで論議されているのは、斬撃後に引くことを意識するか否か
であろうが その点について、古流系は否定するであろう
なぜならば、刀対刀を前提にする場合 いかに早く自己の剣先を
相手に到達させるかが大きな命題となり斬撃時に手首を伸ばし切らない
引き斬り理論は 相手への到達時間も遅く 距離も稼げず(15cm〜
20cmは短い)為に否定される
しかし、刀対銃剣ならば 自分の間合いに入るには 相手の攻撃を
まずは、かわさねばならず それをかなえられた時点では相当に相手と
近接しており 引き斬りこそが有効となる つまりは、へっぴり腰と
揶揄され続けてきた 故中村師の戸山流であろう。
とここまでは素肌剣法の理論
甲冑剣法ですと 示現流のように相手を斬ると言うよりも 叩いて
気絶させる、撲殺状態にするという面が強調されるので叩きつける
即ち、否引き斬りでしょう。甲冑の隙間を狙えばイイと言うが
乱戦状態ならば 突きならともかく高等、巧緻な剣技は
私ならば 絶対に発揮できません 断言します。
こんにゃくや刺身用の柵は、押切が辛いです 柳刃等で引き切りします。
鯛のカブト割やアラ切りで引き切りはできません。 出刃で叩きます。
184名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 10:52:20 ID:PmFjyoUn
↑すごい!!戸山流の人?
185名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 11:17:57 ID:FvYD/ujE
ま、実際に人を使って実証しないとねw
186名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 11:21:24 ID:PmFjyoUn
>>183 (アフォだから釣れると思ったが…)

戸山流には入門しない方がいいという事だけはわかった
187名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 11:53:19 ID:BQTwoXn2
>>186
武道より パソコンの方がお似合いです
188名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 12:08:18 ID:BcY8XuHs
ぷぷぷwwムカついたらしい
189名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 12:27:50 ID:PmFjyoUn
>>188 そのようです
190名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 12:29:22 ID:BQTwoXn2
浄土門かキリスト教の信者になることをお勧めします
191名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 12:39:05 ID:PmFjyoUn
確かに戸山流は古流ではないからな

あのリングの撃剣は、まだやってますか?

あれだけ止めた方がいいと思うけど
192名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 12:41:10 ID:PmFjyoUn
訂正
>あれだけ止めた方がいいと思うけど

あれだけは止めた方がいいと思うけど
193名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 18:44:16 ID:7Vbyiju9
>>183

>しかしここで論議されているのは、斬撃後に引くことを意識するか否か
>であろうが その点について、古流系は否定するであろう

 無外流の道場を覗いた事があるが、さかんに引き切りを強調していたぞ

>引き斬り理論は 相手への到達時間も遅く 距離も稼げず(15cm〜
>20cmは短い)為に否定される

 引き切り用の刀を使って剣道式に打ち込んでも大した傷は与えられない
 のでは?

 戦闘は疲れた方が首を取られる。だから武器の軽さは大きなメリットと
 なる。古代の叩き切り用直剣は分厚く作らねば強度が持たない。同一質
 量の鉄を使えば引き切り刀の方が薄く作れる分長い刀が出来る。用法上
 のリーチの短かさを考えても有利だと思う。こうして発展してきた刀同
 士で戦うなら、やはり引き切りで致命傷を狙うしか無いように思える

 もっとも、最強の武器は藻前の理論から言っても漏れの理論から言って
 も西洋のエペになると思う
194名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 19:13:06 ID:9PhBF0Y2
まだそんな事言ってんの?アホラシ
195名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 19:23:41 ID:BQTwoXn2
>>198
頚動脈を切断すれば 死にあたいするだろう。
裁断至上主義は、見世物なんだと気付きなさい。
もう少し武道に精通すべきだと思うね。
多分、薩摩示現流の刃筋の取り方もしらんだろうが
人の意見に wwwwwとか書いて 茶化しているのがお似合いだよ
馬鹿馬鹿しい
196名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 20:28:15 ID:7Vbyiju9
薩摩示現流の『刃筋の取り方』
なぁ、刃筋の取り方ってナニ?
そんな用語はないし意味不明なんだけど(藁藁藁藁藁藁
197名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 20:35:52 ID:BQTwoXn2
一般の流儀とは かけ離れた刃筋をとるのさ
素人に言っても理解できんだろう
犬に方程式を教えるのと同様にな
表現方法の微細な差異を取り上げ得意がるのは
物陰に隠れて交通違反を取り締まる 犬並だぜ
198名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 21:55:24 ID:TQORmvHl
> ID:BQTwoXn2
そこまで意地悪な書き方しなくてもw
示限流はいいねえ、
示顕の打ちおろしを刀で受けたら鍔が額にめり込んだ、なんて恐ろしい話がある。
少なくとも引き切りではないね。
199名前なカッター(ノ∀`):2008/11/03(月) 22:50:21 ID:6GMicgFO
名刀はなんだね??
200名前なカッター(ノ∀`):2008/11/04(火) 00:03:46 ID:qGUVacRt
一般に、刃筋といえば刀の切断角度を示すんだけどなぁ
「刃筋が合っている」といえば、振り下ろした腕の方向に刃が正しく
向いている(真っ直ぐに切れている)という意味なんだけどなぁ

『一般の流儀とは かけ離れた刃筋』といわれれば、腕を振り下ろし
ている方向から刃の角度が45度くらいずれてるのかと普通思うわな(お藁い

「初太刀の破壊力に全てを掛ける」ってのが、素人に言っても理解
できんくらい難解なのかぁ。きっと君は知能が不自由なんだね
201名前なカッター(ノ∀`):2008/11/04(火) 02:02:22 ID:Ml0MGwe+
一般の流儀とは かけ離れた刃筋の取り方?
kwsk Please
202名前なカッター(ノ∀`):2008/11/04(火) 11:21:25 ID:DDDOffCB
居合いの先生が使っているような本身は普通に人間の腕を飛ばせるもんですか?
203名前なカッター(ノ∀`):2008/11/04(火) 11:26:07 ID:kwsrrGDw
野太刀示現流では
袈裟で斬り込んでから 
相手の中心部付近で垂直に落とす
抜きでは、槍等の長柄を刀で跳ね上げた後
股間から垂直に斬りあげる
一般の剣法は、そんなことせずに
一方向で刃筋が通るようにするのが原則だが
示現流では その原理、原則を無視した剣法
204名前なカッター(ノ∀`):2008/11/04(火) 12:57:50 ID:sllcg+cF
変な剣法
205名前なカッター(ノ∀`):2008/11/04(火) 13:48:38 ID:kwsrrGDw
だから、受け流しが出来ずに
打ち込まれたのでしょう
206名前なカッター(ノ∀`):2008/11/04(火) 16:11:09 ID:qGUVacRt
>>202
江戸時代はあれで斬首や介錯をやってたんだ。
腕くらいは楽に落せるだろ
207名前なカッター(ノ∀`):2008/11/04(火) 20:19:49 ID:kwsrrGDw
>>200
>>初太刀の破壊力に全てを掛ける」ってのが、素人に言っても理解
できんくらい難解なのかぁ。きっと君は知能が不自由なんだね

無知の怖さを知り 恐れ入ったよ 武道を嗜んでいないことを祈る
もしも、かじっていたならば 師匠の顔がみたいわ。
薩摩の方々は 稽古には苛烈だったが熱意ある者は、歓待してくれた。
無知 無能力からくる下衆な勘繰り虚栄なぞは 一切否定し 
自己の鍛錬を切望する 求道的な存在には共感してくれた。
だからこそ 他県の俺を 受け入れてくれた。
それは、一流の武道家なら皆そうであろう。
「恥を知れ」  馬鹿者
208名前なカッター(ノ∀`):2008/11/04(火) 20:44:01 ID:kwsrrGDw
>>198
気分を害してすまない 許してくれ。
209名前なカッター(ノ∀`):2008/11/04(火) 21:20:54 ID:DmqWF66G
>>207
それで戸山流の「引き切り」はどうなった?
210名前なカッター(ノ∀`):2008/11/04(火) 21:47:51 ID:kwsrrGDw
>>209
今日、明日は折角の代休だから もう寝る
明日は、管釣でフライでもしようかなっと
「引き斬り」か「圧し斬り」かは ご自身の
流儀に照らしてください。
211名前なカッター(ノ∀`):2008/11/04(火) 22:49:45 ID:qGUVacRt
>>207
で、『初太刀の破壊力に全てを掛けるってのが、素人に言っても理解
できんくらい難解なのかぁ』ってしつも〜んの答えはいつ返ってくる
のかなw
212名前なカッター(ノ∀`):2008/11/05(水) 00:53:52 ID:+99Zdyai
>>211
返っちゃこないよ。逃げたみたいだしww
213剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/11/05(水) 23:22:58 ID:xOui/Ai/ BE:386977897-2BP(1010)
>>179
んー・・自分は意図的な引き切りには否定的ですよ。
ただ、引き切り自体の説明であったわけで。

刃物の使い方には
1,押してきる
カンナとかチーズカッターとか、その名ずばり藁などを切る「押し切り」
2,前後に動かして切る
包丁とか(はさみも実は引き切りに近いらしい)
3,叩いて切る
ノミとか、斧とか、タガネとか

の三つがあると思うのです。
日本刀の斬撃はあえて言えば、1と3の併用であり、堅い物(骨など)は、叩き切りの衝撃による、割り開き、柔らかく靱性のあるものは引き切りによる切り裂きを利用していると考えます。

日本刀はその形状と体の構造から
いやでも引き切りになります。
意図的に引く必要はないです。
自分が教わったところでは「切り下ろすときに手前に引かず、押し込む気持ちで振り下ろせ」と
それでも結果的には引き切りになります。
実は直刀でも体の構造上たしょうは引き切りになるそうです。
例外的に振り下ろす間隙がない場合にハバキ元を相手に押しつけ、大きく引くことにより、前に上げた実質的刃角を0に近づけ、切り裂く技がありますが。

完全な押し切りはククリの様なリカーブエッジが必要かと考えます。
引き切りは斬撃の衝撃を相手にすべて伝えるのが難しく、欠点もあり、それゆえ、リカーブエッジが生まれると考えます。
剣道の試合を見ていて、飛び込み面が面の上で竹刀が滑っていくのを見たことがありますが、あれなら押し切りになるかも知れませんね。
214剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/11/05(水) 23:24:28 ID:xOui/Ai/ BE:294840768-2BP(1010)
あと、日頃自分が食う肉にも不足してるのにそんなモン買う金ねえって
形のある肉っていつ食ったっけ?
215名前なカッター(ノ∀`):2008/11/06(木) 01:25:50 ID:5VCJm0Ix
こじつけのように感じるのは私だけか?

216名前なカッター(ノ∀`):2008/11/06(木) 03:33:55 ID:hpzREnkr
>>215 て優香苦し紛れの出鱈目って感じw?

>>178
鉈で木を切る際はやや引き切り気味にしたりしますよ。

>>213
(はさみも実は引き切りに近いらしい)

恥ずかし杉
217名前なカッター(ノ∀`):2008/11/06(木) 05:23:04 ID:QhhIBD5e
睡眠薬飲んでも眠れねえのでだらだら書く

179は包丁を直接ものに当てて引くような動作を考えているんじゃないか?
「引き切り」は剣道のような打ち込みに対する用語で、定義のあるものと
思ってもらいたい

刀は反りが付いてるから、どうやったって対象物に当たった後は引き切りにはなる
ただ、剣道のように竹刀を突き出してから手首と肘を使って叩くような動作をすれ
ばスピードの方が勝って叩き切りになる

一方、真剣の操法は肩を廻して大きく円を描くような動作をするので、対象物には
刃先から角度が付いて対象物に当たるからより引き切りになり易い

包丁は押したり引いたりはしないよ。刃の長さ全部を使うように加減してまっすぐ引く
はさみは押し切りじゃなかんべか

218名前なカッター(ノ∀`):2008/11/06(木) 05:28:12 ID:QhhIBD5e
あ〜っ、漏れのように精神科で安定剤貰いながら真剣いじってる香具師
って多いのかなぁ
219名前なカッター(ノ∀`):2008/11/06(木) 05:32:07 ID:67+JA/Jc
>>214
えー、莫大な報奨金で酒池肉林とか、
刀剣の里の若衆をぞろぞろ引き連れてご乱行に及んでいるとか、
日刀保の利権構造の中枢に上り詰めたとかいうのは全部嘘なん?
220名前なカッター(ノ∀`):2008/11/06(木) 13:32:24 ID:D3hzmQmf
>>213
つまらん事書く暇があったら修行しろ!
221名前なカッター(ノ∀`):2008/11/06(木) 19:49:41 ID:jJjWcGVu
ワロタ 修行の身は辛いな
222名前なカッター(ノ∀`):2008/11/06(木) 21:44:59 ID:D7IVzOmp
自演スレwwwww
憐れwwwww
223名前なカッター(ノ∀`):2008/11/06(木) 22:42:11 ID:maIhrnUq
真剣は錆び易くてマメに手入れする必要ある仕様だそうだがそれってなんで?
224名前なカッター(ノ∀`):2008/11/06(木) 22:56:48 ID:9LUOk+Xk
手入れするのが楽しいから
225名前なカッター(ノ∀`):2008/11/08(土) 18:39:29 ID:q+soAJtn
>>223
鉄で出来てるからにきまってんだろ
ステンレス包丁しか使ったことの無い香具師はこれだからやだよ
226名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 10:26:57 ID:o5hk9L60
錆びにくいように加工できないものか?
居合の道具ならにともかく武器として使われてた時代にそんな仕様だとかなりの弱点になるはずだが。
227名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 11:55:59 ID:GSSfB9C5
鉈で木を切る際はやや引き切りww
はさみも実は引き切りww
228名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 15:57:30 ID:wiAPt2i4
>錆びにくいように加工できないものか?
真空パックかアクリル樹脂密封ですかねー
>そんな仕様だとかなりの弱点になるはずだが
上の人間はほとんど実用しない上に部下が手入れをするから問題ない
下っ端は大量生産の安物を使い捨てたり死者や敗残兵から略奪するので問題ない
229名前なカッター(ノ∀`):2008/11/09(日) 20:47:58 ID:utLf/w0/
まー、捲ゴザ斬りやってると、刀はクロームメッキにして欲しいと正直思う
230名前なカッター(ノ∀`):2008/11/11(火) 21:25:07 ID:0AECCm5v
河野貞光刀匠の刀が気になるのですが、普通に買えるものと石断丸とでは
切れ味が大分違うのでしょうか?
231名前なカッター(ノ∀`):2008/11/11(火) 21:52:16 ID:zkhC6sUR
両方買って試してみればw
232名前なカッター(ノ∀`):2008/11/11(火) 22:49:04 ID:xIiU3AVb
発売されてもう1ヶ月近くになりますが・・・

月刊 「秘伝」 2008年 11月号 10/14 発売号 
特集
金属斬断の瞬間を
高速度カメラがとらえた!
日本刀、斬撃の理

ttp://www.bab.co.jp/hiden/
233名前なカッター(ノ∀`):2008/11/11(火) 23:09:51 ID:2h7jqc/O
巻藁に白い布を巻いて上部に火をつけてニコレットのあれのようにした状態で試し斬りしてみたいな。
234名前なカッター(ノ∀`):2008/11/12(水) 00:39:21 ID:+C0Y8LjI
230
変わらないよ
235名前なカッター(ノ∀`):2008/11/12(水) 02:10:36 ID:EudMYGhj
下手な自演www
236名前なカッター(ノ∀`):2008/11/12(水) 11:42:08 ID:r/4cG23j
>>232
ユーチューブで居合で検索すると動画で見られるので雑誌なんて要らない。
動画で見られるのにわざわざ雑誌買ってまで見る必要はない。
オレなら鉄アレイも斬れるけどな。リアル斬鉄剣さえあればな。
237名前なカッター(ノ∀`):2008/11/12(水) 19:03:53 ID:g7GTxR4y
>>232
「刀匠小林康宏」に釣られて雑誌注文しちまった。
いつかは斬鉄剣!俳優の滝田栄は持ってるんだよな
238名前なカッター(ノ∀`):2008/11/12(水) 19:19:21 ID:IhFNvl8x
居合やってる人って紋付袴って持ってるの?
239名前なカッター(ノ∀`):2008/11/13(木) 03:06:21 ID:Fkh/MPKZ
>>232
金属って何を斬ったの?

ユーチューブで鉄を斬るトコみたいな〜
斬鉄剣で検索するとルパン3世ばかり
240名前なカッター(ノ∀`):2008/11/13(木) 03:17:41 ID:7GsI2Ttp
俺は爺ちゃんから譲り受けたの一揃い持ってる
袴が縞のと濃緑の二通りで羽織は正絹
241名前なカッター(ノ∀`):2008/11/13(木) 09:04:09 ID:FvbtyD2i
>>239
日本刀スレから。成分分析までしてあるかは知らん。

98 名前:名前なカッター(ノ∀`) 投稿日:2008/10/17(金) 11:03:41 ID:Wr8cnO3I
『秘伝』という武術の雑誌があるが、今月号9ページに
刀による天保銭切断時の連続写真が出ている。
瞬間的に内反りになり食い込む様は恐ろしいようでもある
242名前なカッター(ノ∀`):2008/11/13(木) 14:41:30 ID:1xwrVOQr
ttp://kageryu.web.fc2.com/index.html
どうですか?
胡散臭いけどw
243名前なカッター(ノ∀`):2008/11/13(木) 16:52:03 ID:c+HL9I0J
>>242
別に胡散臭いとは、思わないけど
実際ここの刀は良く斬れるでしょう
244名前なカッター(ノ∀`):2008/11/13(木) 19:50:53 ID:jwEFQbUl
>>230
石断丸は一振りしかありません
そんな事より腕を磨くほうが近道ですよ?
245名前なカッター(ノ∀`):2008/11/13(木) 21:29:57 ID:c3UAjoVg
上に出てるおそらく造りの刀
http://kageryu.web.fc2.com/s/s1.html
初めて見たけどカッコイイな
246名前なカッター(ノ∀`):2008/11/13(木) 21:43:50 ID:hK3dsbKW
>>244
一振りしかないのですか?
では手に入りませんね。30振りに1振りの割合と
どこかに書いてありましたが・・・。

武術刀と打たれた目くぎ穴2つの刀が居合い用と
聞きました。
どうやって腕を磨けばいいでしょう?
安い無銘でひたすら斬ればいいのでしょうか。
247名前なカッター(ノ∀`):2008/11/13(木) 22:28:40 ID:2FKWUk1q
>>246
道場でまじめに練習してください。
248名前なカッター(ノ∀`):2008/11/14(金) 20:03:33 ID:ba7bk8Vi
30振りに1振りしかないなら、手にいれるのは
ほとんど無理じゃないか。
249名前なカッター(ノ∀`):2008/11/14(金) 20:50:54 ID:hBdWbIi0
中古で50マンくらいで買える切れる現代刀ってやっぱり関正直とか
延秀とかですかね?ビッダの無銘新刀とかって切れますか?
250名前なカッター(ノ∀`):2008/11/14(金) 21:23:43 ID:LkuYZ/7S
おたからやには居合向きの刀がいっぱいある
251名前なカッター(ノ∀`):2008/11/14(金) 22:29:46 ID:hBdWbIi0
でもあそこ値段書いてなくない?
252名前なカッター(ノ∀`):2008/11/14(金) 22:45:53 ID:ba7bk8Vi
今、至○堂で居合向けの新刀無銘とか、
格安で売ってるよ。
253名前なカッター(ノ∀`):2008/11/14(金) 23:11:39 ID:hBdWbIi0
多分だけど、同じ50万なら無銘時代刀より現代刀の方が切れるよね?
254名前なカッター(ノ∀`):2008/11/14(金) 23:28:44 ID:jEtOr7Jx
多分だけど、時代刀より試斬に特化した現代刀の方が切れるよ。
でも試斬に特化した刀は戦闘用には向かない。

そもそも合戦のメインウェポンは・・・
255名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 01:04:33 ID:xug5VTeT
以前に現代刀の個人的インプレッションを述べた者です。

勝手に最新の情報をアップデートさせて頂きます。

1.中田正直刀工の御刀はかなり斬れますが、竹を斬ると
細かいガラス状の刃毀れが試し斬りの後に見受けられると
以前述べましたが、平成19年以降辺りからの作刀には
それが見受けられません。
何かしらの製作工程を変えたのかも知れません。

2.河野貞光刀工の御刀は以前と変わらず、かなり斬れま
すが以前と変わらず、やはり何故か飽きるので、手放しま
した。
しかし、斬れ味は群を抜いていると感じました。

3.宗勉刀工の御刀はもったいなくて形にしか使わなかった
のでしたが、結局竹を試し斬りしてみました。
結果は最高の斬れ味でした。

4.宗正光刀工{宗勉刀工の父上(物古者)}は流石に宗勉刀工
の師匠だけあって、宗勉刀工と肩を並べる程の斬れ味でした。
拵を入れて60万でしたので、個人的にはかなり割安だと感じ
ました。

追伸、上記全ての寸法はほぼ同じです。
元幅は3.2前後、先幅は2.4前後、元重は7.5前後、先重は5.5
前後、そして刃長(私にとって扱いやすい寸法ですので、あし
からず)は71.5前後です(全て樋無し)。

以上、個人的最新インプレッションを終了します。
256255:2008/11/15(土) 01:09:41 ID:xug5VTeT
訂正です。

物古者→物故者
257名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 01:15:53 ID:hDqDq3jc
>>255
>2.河野貞光刀工の御刀 3.宗勉刀工の御刀
>>242で売っている石断丸、笹の露ですか?
258255:2008/11/15(土) 01:34:32 ID:xug5VTeT
>>257さん

いいえ、違います。

石断丸、笹の露は流石に高すぎて小生には購入できません。

ただ言える事は寸法、そして樋が無い御刀を購入すれば、
斬れ味はさほど変わらないと個人的には感じております。
259名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 02:02:30 ID:hDqDq3jc
>>258
257です。
私は、河野貞光刀工他、何振りか試しましたが、いい物に当たずだめでした。
河野貞光刀工の石断丸は良く斬れます。今までの刀は何だったのか?と言う位です。
ざっと数えても竹2〜3本は斬ったでしょうか。切れ味は変わりません。
「飽きる」って事は、私の場合ないですね。斬れば斬るほどそのすごさに驚いてます。
一度試されては?たぶんその切れ味には、びっくりすると思います。
260名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 02:04:35 ID:hDqDq3jc
訂正
竹2〜3本・・・>竹2〜3万本 です。
261名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 02:09:51 ID:0T9ird0i
ざっと数えて竹たった2〜3本て、数える必要ないじゃん
2〜3本斬っただけで飽きたら、刀の良し悪し関係ないかと
262名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 02:12:13 ID:0T9ird0i
2〜3万本ね。
皆誤字多すぎ。落ち着け。
263名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 02:16:20 ID:ErIRFCoH
>>259の書き込みって
http://kageryu.web.fc2.com/t/tousyou.html
の河野刀匠の説明と同じだな。
264255:2008/11/15(土) 02:24:38 ID:xug5VTeT
>>259さん

飽きるという言葉が適切でなかったことを謝罪致します。

地鉄の色合いが他の刀工と比較して、余りにも異なって
いると感じたということです。

漠然としかお伝えできないことに対しまして、小生の未熟
さを痛感しております。

これはあくまでも私の個人的な見解ですが、チタン含有量
が多いのかと思う程、チタンの色合いに近似していると感
じ、それに対して飽きたと表現してしまった次第です。

追伸、石断丸は所持しておりませんでしたが、以前実際に
先輩からお借りして試させて頂いたことはあります。
265名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 02:44:56 ID:hDqDq3jc
255さん 257です
いいえ。謝る事はありません。私の言う「飽きる」とは斬る事が飽きるという意味です。
石断丸は初めの頃斬れなかった太い竹が、上達すればするほど斬れるようになるので面白いですね。
266名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 08:14:52 ID:lSmxB5+c
関住正直の刀は平成10数年前では地肌があり見た目がそこそこよい物が
ありましたが、最近では地肌がほとんど無い
代わりに切味における刃の耐久度と堅牢性が上昇してると思われる、刃紋も綺麗では無くなってる
刃紋はついてるが普通の刀みたいな感じではなくなってる。
手を抜いてるのではなく、鋼材自体になにか混ぜてる気がするチタンみたいな・・
コールドスチール社製の刀みたいな感じに作風がなってるような

従来の供給される玉鋼では見た目は綺麗にできても性能が悪いから鋼材
自体を自分で変えたか作りこみを大きく変えた可能性があるかも

美術刀ではない、試斬り用の刀なので居合いや物斬る人向け、
観賞用が欲しい人は買わないほうがいい

刀剣杉田の居合いコーナーに2本 平成10年以降とそれ以前のが置いてあるので
見ると違いが歴然としてる。
267名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 08:17:45 ID:NIWg59FZ
真剣で居合やってる人が普通に振ってるところを見てたら日本刀が凶悪な殺傷力があるとは思えないな。
268名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 09:41:11 ID:dzX88H34
>>255
ありがとうございます。
では4番の宗正光刀匠の刀を探すのが一番ですね。
宗勉刀匠は試し斬りするには高すぎて勿体無いですし。

あと樋は無いほうがよいのでしょうか。
水分を含んだ物を斬るときは樋があったほうがよいと聞きますが。
石断丸はいかがでしたか??
269名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 11:07:14 ID:w08pE9Cy
>>255
参考になりました。インプレ乙です
河野貞光刀匠は電解鉄を使っているという書き込みが以前ありました
>>266の中田刀匠もそれに近い作り込みをしているのかもしれませんね
杉田で新旧見比べてみましたが、新しい方はなんだか軍刀みたいな印象でした
270名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 14:18:27 ID:WzrcE7ry
>>266
>>269
ただの研ぎの変化。
仕上げがとれてきてるだけ。
271255:2008/11/15(土) 17:05:22 ID:xug5VTeT
>>268さん

樋の有無に関しては難しい所だと思います。

強度の面で後樋は論外だとして(現代刀に限
る)、浅い樋であれば、問題ないと思います。

肉厚な御刀はやはり樋無しですとその重さに
体がついていけなくなることを歳を重ねると
感じ始めます。

初心者の方ですと樋鳴りで刃筋を覚えられる
ので、良いかも知れません。

但し、砥師の先生が樋のある御刀の曲がりを
完全に判らないように修正するのは少し難儀
だと言っておられました。
272名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 17:14:34 ID:EYlukWbg
チョッと前までの銘
http://www.sinsaku-gendai.com/newpage-masanao.html
http://www.giheiya.com/masanao1906.html
今年の銘
http://www.samuraishokai.jp/sword/08133.html

字が上手になったのか、銘切りは他の人なのか
273名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 17:44:35 ID:FziNK1TH
外注にだしているのでしょう。

号が付いていなかったら良いのにね、しかし切れ味は研ぎと形状だと思うけど?
強度は分からないけど。

もっと安いいいのにねw
274名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 18:07:23 ID:Wk2O9JcT
>>272
>チョッと前までの銘

子供の悪戯書きかと思った。
275名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 18:36:33 ID:6zKAf2HA
中田M直刀匠は、かって良い物を造られていた
しかし お弟子のK氏が出て行き その後は、、、
今は、備前にいるらしいK氏は、、、、、
宗さんは、鑑賞用と武用を造り分けている、、
K林Y宏刀匠の上作刀を所有していたが
九州古典派の南北朝期のような肌だった、、、
276名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 18:42:29 ID:6zKAf2HA
>>255さん は し く れ です。
石井君のスレ すかすかだから
あっちで武用論展開しよう〜
277名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 21:15:43 ID:AGC7t13w
あう〜、やってしまった
石を巻き込んだ捲ゴザ斬ったみたいで刃こぼれ
うう〜、痛い!
278名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 22:51:21 ID:PnKddiYg
宗さんは、鑑賞用と武用を造り分けている>

なんで分けるのですか?意味がわからない。
279名前なカッター(ノ∀`):2008/11/15(土) 23:32:46 ID:xqhEpvr3
>>278
材料が違う
結果、肌が・・・
でしょ
280名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 00:11:11 ID:SG0WlJ3r
材料じゃねだろ
研ぎだよ。武用に化粧研ぎはいらない
観賞用と武用を作り分けてる刀匠は他にも何人か居る。松葉国正とか
281名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 00:11:30 ID:/Yuaxp68
>>278
実際ありますよ。河野貞光刀匠でも目釘穴の数で違うといいますから。
2つは居合い向け。1つは鑑賞向け。やはり試し切りに特化するなら
鑑賞で犠牲にする部分が出てくるのでしょうね。
宗刀匠の御刀はどういう分け方をしているか分かりませんが。
どちらにしても宗刀匠の御刀で試斬は勿体無くて出来ませんね。
282名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 00:32:05 ID:UIlGZdQe
どのような材料ですか何故鑑賞用にはその材料を使わないのですか?どのよう
な肌が出るのですか教えてください。
中心の穴は刀匠に頼めば2つあけてくれるので関係ないと思います。
刃味は物理的に刀の形状と研ぎだと思います。
283名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 00:46:22 ID:lu2dNUjl
ガタナはどんな研ぎしても斬れねえよ
284名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 02:20:41 ID:ui2LKBxZ
>>266>>275
正直さんの刀は見てくれ酷いものから〜まずまずのものまで様々だね。
刀剣市で見ても「これ本当に同じ人?」と何度も感じた。
正直刀匠の刀は研ぎ云々の前に地鉄や刃紋を綺麗に出そうという気が無いような気がする。
体配みても試斬を強く意識した作りだと思うし。
よく切れれば見てくれはどうでもいいと言う人も結構多いしね。
直心刀剣の秋吉先生も身にはこだわるが、拵えはあまり・・・ 

抜刀用にひと振りと思いながら河野さんの刀を手に入れたので正直刀は見送り
>>283
ガタナの定義って100万以下の刀という事か?50万以下?
じゃあ俺の河野貞光は斬れないって事になるが、んな事ぁ無い。
20万しないような軍刀を打ち刀拵えに入れた刀でも斬れるものは斬れる。
時代の大銘に500万、1000万とポンと出せるような方はこのスレに来る必要ないでしょ。
高価な時代の美術刀剣で斬る人が居るとも思えないし、いたら文化財破壊行為の実践者
285名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 09:04:08 ID:HD3n2KlI
ナマクラって事だろ?フツーに考えて
値段は関係ないだろ?
286名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 16:59:04 ID:yJ8dHL/B
軍刀スレにある 某医師さんが立てているhp
に載っているように 多大な鍛錬は脆性を高める
だけで実用性は低い ただし肌は精緻になり
鑑賞上は歓迎される
同じ鍛錬の地鉄ならば 
炭素の含有量と焼きいれ温度により
刃文の様相に 差異が生じる
所謂、清麻呂(麿)は限界点に近く
実用性を賛美された 兄 真雄は
冴えが無いが 強靭であった
同様に、親 国貞⇔真改 ソボロ助広⇔二代助広
多少、眠くとも 働きが少なくとも実用を
重視する焼入れ 鍛錬 素材の違いは有るようです。
K林Y宏刀匠の作は 流れ肌が顕著でした
聞けば(息子さん)鍛錬回数が少ないそうです。
287名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 18:38:38 ID:Fk6vJXU7
小林康宏刀工の斬鉄剣はもう手に入らないでしょうね。

作刀方法自体が特異で、現代刀では一番斬れる御刀で
しょうね。

ただし・・・。

ところで、50万辺りのですと、

ttp://www.e-sword.jp/sale/0810_1051syousai.htm

なんか良さそうですね。

40年代の作ですし、日刀保の玉鋼を使っていない
ところも魅力的ですね。
288名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 18:44:06 ID:kt8Q+iZD
>小林康宏刀工の斬鉄剣はもう手に入らないでしょうね。

11月号「秘伝」では「日本刀探求舎 鍛人」で二代康宏の注文はまだ受けているようですね。
ただ、後継者がいないようなので今が最後のチャンスかも。
289名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 19:10:37 ID:PW29cplk
二代w
これでまた希少とかの変なプレミアが付いて業者の小遣い稼ぎの材料になるのネw
290名前なカッター(ノ∀`):2008/11/16(日) 21:25:11 ID:FKLq9n/C

最近 剣氏 見かけないなw

やはり 刃味は研ぎできまる と言っていたようだが・・・・・
291名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 10:07:06 ID:Q8GFR5Nl
河野貞光の石断丸っていうのは直新陰流のサイトで買う試し切り
専用の刀のことで、一振りしかないとか30振りに一振りとかって
言うものじゃない。

http://jikisintouken.com/kouno.html
292名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 13:17:03 ID:keqbO1bg
30振りに1振りってwww
 http://www10.plala.or.jp/ikuhiro/page004.html
293名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 23:03:39 ID:PtEtLgg8
>>288
二代も初代と同じで鉄や鋼を切っても大丈夫な刀を作ってるのかな?
値段は80〜100万円らしいけど。
294名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 23:22:00 ID:e//V8WQs
>>293
295名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 23:24:05 ID:PtEtLgg8
>>294
二代はダメなのか・・・
296名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 00:05:20 ID:pM8lvRIt
>293
先日「秘伝」に載っていた「鍛人」に電話をかけて聞いてみたところでは天保銭を斬ったのは二代の作らしい。
ただ、「斬る」ことに特化して作るので肌や刃文にこだわる人には向かないよ、と言われた。
店に来れば鉄板を叩かしてくれるらしい。
297名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 01:44:31 ID:LiFIPASb
そもそも小林康宏刀工の斬鉄って何を斬ったんだろ?

俺のでもコーヒーのスティール缶切れたけど、斬鉄剣と言わんか?
斬缶剣?ジャンケンしてるみたいでかっこ悪いか?
298名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 02:09:03 ID:bg8IVQm6
299名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 02:17:58 ID:lMhsMW03
>>297
昭和58年、小林刀匠の取材をされた竹内海四郎氏は、その場で荒研ぎの刀身を用い試斬をされた。対象は鋼と鉄だった。

武道家・東郷秀信氏の試斬(昭和59年当時)
孟宗竹 太さ6.5p、肉厚6.5o、水入り。斜め切断。
トタン板 軟鋼のトタン板を紙のように切り裂く。刀身に異常無し。
鉄板  厚さ2oの鉄板に深さ2.7pまで斬り込む。刀身に異常無し。鉄板の質と硬度は判らない    (「クォーク」1985年1月号講談社刊より)
試斬の映像、及び古刀を彷彿とさせる刀身の刃文・地肌は「クォーク」誌で確認して下さい。

●戸山流抜刀術四段、俳優滝田栄氏談
「小林先生の刀を4振り所持。建設用の1pφの鉄筋が切れた。古来の刀の凄さを追求しているようですが、美術品としても凄い作品だと思う。本研ぎをすれば国宝級の地肌が出るでしょう」  

http://www.k3.dion.ne.jp/~j-gunto/gunto_112.htm
300名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 02:18:02 ID:LiFIPASb
ありがd ザット写真だけ見たけど・・?何かすっきりしないなー
俺は一刀両断したけど・・もちろん刃毀(こぼ)れ一つ無し
301名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 14:22:07 ID:bg8IVQm6
>>300
そりゃその場にあったもので即興的に試しただけなんだからしょうがないわな。
ある程度の本数で試斬対象の成分がわかっているものを斬ってみないとデータとして使えない。
他の刀匠の刀でも同一条件で試さないと比較できないんだよな。
刀の自慢や評判に左右されるより修練に励む方が重要だと思うがネ。
302名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 14:40:40 ID:fb3rndjO
>>301
>刀の自慢や評判に左右されるより修練に励む方が重要だと思うがネ。

ここは日本刀の斬れ味・耐久性について語る特化スレです。
擦れ違いだと思うがネ。
303名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 14:57:31 ID:8jPVns7R
>>297

いや、スチール缶なら十分斬鉄剣と言えるでしょう。

義人刀だって鉄兜割っちゃうんだからやっぱり現代刀は凄いです。
義人もなかなか市場には出てきませんね。
304名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 17:44:23 ID:98F7HJzI
日本刀で鉄を斬れるか?!
刀 小林康宏
http://jp.youtube.com/watch?v=1VUTTHJMNdE
305名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 19:57:26 ID:bg9ssaoM
>>304
あれが斬鉄剣〜??ちょっとガッカリ!!
車のボディーより薄い0.4ミリね〜トタンと変わらないじゃん
最後に触るとペコペコしてるし・・・TVでやる程の事では・・・?
306名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 20:22:06 ID:brSOkqNl
確かにぺラい。鉄兜くらいのものはやって欲しい。
あれくらいなら薄刃の居合刀でもいける。
307名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 21:52:27 ID:JFgsIRi1
鉄板より生卵の方が難しそうな件
308名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 22:00:52 ID:bg9ssaoM
卵切ったのは、斬鉄剣じゃないでしょ?
タレントには、模造刀で切らせるし、わけのわからんオサンだな〜
309名前なカッター(ノ∀`):2008/11/18(火) 22:07:45 ID:bg9ssaoM
「秘伝」で古銭切っているのも、あのオサンかな?
310名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 21:12:02 ID:rMOOuzrr
>>291
ここの宗勤の笹露がこの前ヤフオクで60万で落札されてたけどそんなもんでしか売れないんかな?
311名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 21:18:16 ID:MXM8MMhw
>>310
それって本物ですかね?偽物も多いと聞きますよ。
312名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 21:30:05 ID:5F/F/DuL
ニセモノにご注意ください!だって。現代刀のニセモノってwww
やっぱし人気あるんじゃね
 http://kageryu.web.fc2.com/
313名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 22:26:49 ID:lVRDpRYt
ここがあったのか!日本刀スレに書いてしまった。
314名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 22:48:29 ID:WYRo78dW
>>311
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d85957998
多分本物でしょ。宗勉が60なら笹露じゃなくっても試斬り用にでも欲しかったけど気づいたら終わってた
315名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 03:43:00 ID:PD47PewR
笹露は刀剣店の売値は60〜65位でしょう、あの研ぎと拵えだとその位
だと思います、原価は35ですからねw150、160はちょっとw
316名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 14:09:41 ID:NHPmKNVm
出品者は180で買ったって書いてますけど・・・じゃあ145万の利益ですか?
宗家Aさんも凄いことしますね!
317名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 15:54:27 ID:f8nsfhrA
ぼろ儲けw(諸経費は10〜15?)
318名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 15:56:21 ID:obqRI09E
>>314
良く見ると宗勉の銘ではありません。決定的な間違いをしています。
何処が違うか?はまた被害者が出るので書けませんが。
落札しなくてよかったですね。落札者は高い授業料を払いましたね。

>>315
>刀剣店の売値は60〜65位でしょう、
>原価は35ですからねw
贋作笹露の相場ですね。刀剣店の冊子にも出てたと聞いた事があります。
誰もが認める完全な贋作で宗勉作のものではありませんでした。

>>316
315と同一人物だと思いますが、宗家Aとは秋吉博光の事でしょうか?
直心刀剣は原価が35万の物を、180万で売っているという事でしょうか?

「原価は35ですからね」と決めつけていますが、その根拠はありますか?

残念な事ですが、この板からも逮捕者が出ています。
あなたの書いている事は、法的に問題があると思います。
便所の落書きも気をつけた方がいいですよ。
319316:2008/11/20(木) 16:06:53 ID:NHPmKNVm
>>318

宗勉と重の合作銘ですけど?
これは贋作ではないと思います。
直心陰流のHPにも同じものが掲載されていますし。

ちなみに私と315とは別人ですよ?
320名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 16:13:52 ID:obqRI09E
>>319
>直心陰流のHPにも同じものが掲載されていますし。

アドレス教えて下さい。また
その写真の物が、確かに落札者に渡された事は確認できますか?
321316:2008/11/20(木) 16:27:21 ID:NHPmKNVm
自分で[直心陰流]で検索しなさい。

出品者の評価を見れば分かるだろう?

ネット初心者か君は?
322名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 16:37:42 ID:obqRI09E
[直心陰流]???

ハイ ネット初心者です。アドレス教えて下さい。また
その写真の物が、確かに落札者に渡された事は確認できますか?

>出品者の評価を見れば分かるだろう?
良く出来たものなのでしょうね。
落札者が素人ならたぶんわからないでしょう?
323名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 16:42:24 ID:NHPmKNVm
http://jikisintouken.com/sou.html
これが直心陰流のHP

確認できるじゃん、出品者から評価が入ってんだから。

じゃあ君は偽物だとどうやって分かる?
出品者は本物保証をすると書いてるし、A氏から買ったって
書いてあるのに贋作だと思うの?
宗勉の銘が違うってこの画像で判断できるとしたら凄いね。
324名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 16:50:08 ID:obqRI09E
>>314の品
「 表銘 笹露 筑州住宗勉宗重合作
  裏銘 平成十六年 七月一日  」
これと
 http://jikisintouken.com/img/katana/sou_gassaku_041205.jpg
これが同じに見えますか?
325名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 17:06:51 ID:obqRI09E
>>315
笹露とは直心刀剣で売っている笹露の事でしょうか?
「原価は35ですからね」と決めつけていますが、その根拠はありますか?
直心刀剣は原価が35万の物を、150〜160万で売っているという意味でしょうか?
326名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 17:08:40 ID:NHPmKNVm
見える。もしかして日付が違うから贋作だって言ってんの?
327名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 17:16:45 ID:obqRI09E
話にならないようです。

>>315のレスを待ちます。
328名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 18:17:17 ID:A/fC9FMi
宗勉の相場って今いくらぐらいなの?後売値っていくらぐらいですか?
329名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 18:43:42 ID:f8nsfhrA
何か月か前に濃○堂で60位で出ていましたよ。
330名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 18:51:47 ID:GFSrqv5c
>>329
間違いなく贋作


 も一度言うけど





 間違いない贋作
331名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 19:29:41 ID:uX5gBXCe
いくら不景気でも、無鑑査が35で出すと信じる馬鹿がいるとはwww

俺もソースを聞きてぇなぁw おい >>315 どした?
332名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 19:50:50 ID:mfpAP7b5
>>330
現代刀って贋作があるんですか?
333名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 21:05:00 ID:c6UHCdhy
現代刀の贋作なんて利益低いし作者が生きてりゃリスクもある。
無いと思うなぁ
334名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 21:28:31 ID:F6iVEZz1
登録証が再交付のは要注意
335名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 21:30:26 ID:st7L90O3
お前らアフォだな

清麿や虎徹を作れば1000万以上で売れる。が、オクで買う奴はいない
逆にそれを60万で売れば信用する奴はいない

それで、、、人気のある現代刀って事だよ
336名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 21:44:58 ID:PD47PewR
聞いた話では形状を関係なくお任せで少々の欠点でも買うと契約で○重○
だと、その位の注文価格と業者が言っていましたが定かではありません、合作
もたいして変わらないらしい。
山王住と切るのが注文の上作らしいが定かではありません。
337名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 21:48:56 ID:OQpT8NeN
>>335
>清麿や虎徹を作れば1000万以上で売れる。が、オクで買う奴はいない
>逆にそれを60万で売れば信用する奴はいない

清麿や虎徹を作ったとしても1000万以上で売るには
日刀保の保存以上をとらないと。
鑑定書無しで1000万出す人なんてまずいないよ。
338名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 22:09:01 ID:peZGksx/
宗さんの贋作はマジであるからなぁ・・・
直心刀剣が扱う前は笹露銘の斬れる刀は宗重銘で出してた。
339名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 23:25:30 ID:gMqukcQr
それで ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

315 はどうした????????????????

タイーホ が怖くて逃げたか????????????
340名前なカッター(ノ∀`):2008/11/21(金) 00:03:18 ID:6kIMG96A
笹露は持ってないが河野貞光は持ってる。
貞光でも原価35は厳しいんじゃね?
刀匠から直接買いで全くの打ち下ろし状態なら有り得るかも知れんが。
>>314がもう見れないから何とも言えないが笹露が60〜65ねぇ・・・
341名前なカッター(ノ∀`):2008/11/21(金) 00:08:28 ID:irTBJge8
>>340
314はまだ見えるが...
342名前なカッター(ノ∀`):2008/11/21(金) 00:25:08 ID:6kIMG96A
>>341
失礼
「このオークションは終了しています」が出たんでスクロールしなかったw
拡大写真が小さすぎるのと、上だけでナカゴ出してないのが何とも。。
宗さんの地鉄はもっと綺麗だと思うけどな。
まぁ買った人が満足してるなら別にいいが。
343名前なカッター(ノ∀`):2008/11/21(金) 00:44:42 ID:WItpZ2Dl
結局ヤフオクの笹露は偽物だってこと?
344名前なカッター(ノ∀`):2008/11/21(金) 01:01:03 ID:6kIMG96A
>>343
俺には判断できない。
オークション写真は滅多に見ないのでどこをどう見るかの蓄積無いから。
ただ刀剣市で見た宗さんの大切先とは違うなと感じるが、
「狙いが違う」と言われればそれまでだしね。
ノークレームノーリターンで60万は出せない。やはり刀は現物見ないと納得できないので。
345名前なカッター(ノ∀`):2008/11/21(金) 02:04:40 ID:WItpZ2Dl
正真保証してるんだから本物かもよ?
まぁ宗勉の刀なら武術刀より清麿写しが欲しいな。
100くらいするだろうけど。
346名前なカッター(ノ∀`):2008/11/21(金) 02:13:54 ID:5octJNVu
>>343
>>345
これも自演って言うのかな?

君友達からKYって言われた事ない?
347名前なカッター(ノ∀`):2008/11/21(金) 05:30:20 ID:C/mewjHT
相場についてですが私は宗○刀匠の注文打ちを所持していますが試しにいくら
位の値段が付くか刀屋に何軒か見てもらいましたが委託で130万平均でした
買取だと100万平均で売値は180万位といつていました、250万で打って
もらつたので、景気の具合もあるのでしょうか。
笹露、武術刀のブランドのことはよくわかりませんが、知人が笹露(重と合作)とゆう号
の刀を二振り売りに回ったら30〜35万平均で泣いていまして、結局時期が悪いので
寝かせるとと言っていました、刀屋の言い分ではハバギ、拵え、研ぎが良かったら、
もう少し高く買い取ると言っていたらしいです。
気になつて河○刀匠にも電話で聞いてみましたら、打ち下ろしで並が25マン
上が35万と言っていました、宗○刀匠には聞きませんでしたが(打ってもらっているので)
重、合作、単独並、上では差があるみたいですね。
笹露、武術刀のことはあまり分かりませんが業者が号を切ってもらって、売っているのが
偽物とゆうことですかね。
そろそろスレ違いなので切れ味の話題に戻りたいです。
348名前なカッター(ノ∀`):2008/11/21(金) 09:10:55 ID:GZ+SVfZZ
>>347
>笹露、武術刀のことはあまり分かりませんが業者が号を切ってもらって、売っているのが
偽物とゆうことですかね。

その知人の笹露も偽物かもしれません
349名前なカッター(ノ∀`):2008/11/21(金) 14:07:22 ID:2jWhVksT
販売業者が号切りを頼んだら完全な詐欺でしょう
そのご友人は刀剣商を通じて注文打ちしてもらったということですか?
350名前なカッター(ノ∀`):2008/11/21(金) 15:13:09 ID:WItpZ2Dl
よく考えたら180万で買った刀を60で売るわけないよな。せめて
80〜120は欲しいだろ。
351名前なカッター(ノ∀`):2008/11/21(金) 19:18:05 ID:C/mewjHT
因みに号を刀匠に切ってもらい再登録すれば問題無いと思います。
知人の刀は〇家から購入したと言っていました、切味はいいと言っていましたよ。
352名前なカッター(ノ∀`):2008/11/22(土) 01:43:53 ID:v3Mgfe3u
一枚鍛えの物って作ってもらえるのでしょうか また価格は?
353名前なカッター(ノ∀`):2008/11/22(土) 13:35:35 ID:VsZc3HT/
一枚鍛えって何?
素延べ刀のこと?

だったらカヌチで80万〜100万円
354名前なカッター(ノ∀`):2008/11/22(土) 17:40:55 ID:HBUPruqA
短刀は別としてダメみたいどけど、結構多いよ
25〜から
355名前なカッター(ノ∀`):2008/11/23(日) 01:29:58 ID:15zujebo
一枚鍛えって、丸鍛えのことでしょ?造ってもらえると思うよ。
普通の値段とかわらないだろうし…。
うちにも、丸鍛えの新刀があるよ。
356名前なカッター(ノ∀`):2008/11/23(日) 10:57:49 ID:AOKNUMVY
一枚鍛え、丸鍛えってどんな価値があるんだ?
魅力は何だろ?
357名前なカッター(ノ∀`):2008/11/23(日) 15:02:41 ID:diVGtIMX
>>356
曲がりにくいとこじゃね?
あと不出来でも中の芯鉄部が偏ってないとか。
358名前なカッター(ノ∀`):2008/11/23(日) 15:07:13 ID:AOKNUMVY
>曲がりにくいとこじゃね?

その分折れやすいじゃね?
359名前なカッター(ノ∀`):2008/11/23(日) 15:28:01 ID:6helyYFy
丸鍛えのほうが傷は出にくいが値段は高くなる
沸出来のように高温の焼き入れの場合は折れやすくなる

家に丸鍛えの新刀があるって?
見た目じゃ判らないのに?
360名前なカッター(ノ∀`):2008/11/23(日) 15:38:50 ID:diVGtIMX
>>358
でも折れるような使い方あんましなくね?
畳表とか竹とか切ってる分にはまず折れないから、
曲がりにくさだけが重要みたいな
361名前なカッター(ノ∀`):2008/11/23(日) 16:02:35 ID:dUahWIGR
樋が入った刀で竹を斬ったら折れたって話 たまに聞くよ
素人は力任せで斬ろうとするし
362名前なカッター(ノ∀`):2008/11/23(日) 17:41:16 ID:naI7MZ5Q

平造り短刀は丸鍛えだって聞いた。
363名前なカッター(ノ∀`):2008/11/23(日) 18:12:29 ID:diVGtIMX
>>361
俺は聞いたこともないが、それは幾らなんでもモノが悪すぎたんでは?
364355:2008/11/23(日) 18:40:00 ID:vWvaddoX
もちろん、見た目ではわかりませんが、
堂々と中心に切ってあるので…。
365名前なカッター(ノ∀`):2008/11/23(日) 20:20:49 ID:PuEPKDij
ちょいと質問するけど真剣を一振り新調してもらうとどのくらい価格がかかるの?
鍔や目貫、こじりなどのオプションは凝らないものとして。
366名前なカッター(ノ∀`):2008/11/23(日) 20:41:43 ID:z4PDhngD
>>365

ピンキリですが、一般的なもので刀身50〜80万円
拵えに15〜30万円と分けて考えるとシンプルですよ。

もう少しレベルが上がるとその2〜3倍は必要です。
367365:2008/11/23(日) 23:19:47 ID:PuEPKDij
居合関係者に60万前後とが相場と聞いたがそんなもんなんだな。
刀について知識がなく美術品ではなくて居合の道具と思っている俺から見たら
同じ価格でも昔の刀を買うより新調する方を選ぶな。
刀って骨董品と同じで名刀の偽者をつかまされたりすることってかなり多そう。
368名前なカッター(ノ∀`):2008/11/23(日) 23:33:27 ID:6helyYFy
在銘の刀は本物より偽物のほうが圧倒的に多いんです
369名前なカッター(ノ∀`):2008/11/23(日) 23:35:18 ID:z4PDhngD
居合いに限れば
切れ味は時代刀<現代刀ですからね。
370名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 01:02:35 ID:YfTGUThB
現代居合刀って車と比べれば良いんじゃないかと思う。斬って砥いで、
斬って砥いで、斬りまくって、使えなくなったら廃棄処分。
こんな感じなのかな。
371名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 01:11:57 ID:CkXwF4uF
値段と切れ味ってあんまり比例しないかも

>>366
拵え15〜30万円は少し凝り過ぎじゃない
鋳物の金具で柄材に朴を使えば、12万位で抑えられるだろ
372名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 01:14:16 ID:O1tTsqC3
>>369
藁斬り刀だもん、しょうがないっぺさ。
373名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 01:33:01 ID:XTTQR2u1
>>370
藁斬っても砥ぎしに出さなきゃだめかな?目安として何本位斬ったら?
それとも自分で砥ぐのかな?
374名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 02:10:24 ID:dhBLBpSp
>>372
でもそれで人を斬ったら大怪我どころじゃすまないんでしょ?
375名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 02:41:57 ID:O1tTsqC3
>>374
刀で人を斬ったことないもんで、正確には答えられんわ。スマソ。
376名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 06:23:17 ID:xJuQaGyR
377名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 09:18:50 ID:1N77owRI
>>373
自分で研ぐよ。
378名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 16:29:30 ID:YfTGUThB
刀で藁や竹が沢山切れたからって喜べないとおもうんです、そのくらいの物を切れる刃物は他にもあると思うから。
たとえば畳表を人間の胴体なみに巻いて袈裟でスッパリ切れれば凄いと思うし、それが2つも切れたら、感動する。
実際どうなんでしょう?
379名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 16:40:43 ID:1N77owRI
>>378
何が言いたいのか全く分からん。
380名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 16:53:18 ID:CkXwF4uF
>>378
それは大道芸であって実践兵器ではない。
まぁ戸山流には捲きゴザ5本立てとか、横に積み重ねた土壇斬りはあるがね
381名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 18:08:08 ID:BHyzC8cc
>>378
実際竹を何千本も切って 切れ味が落ちない日本刀はすごいだろ?
砥がずにそれだけ切れて 一刀両断できる刃物がそんなにあるかな?
例えば竹切り鋸でさえ2〜30本も切れば 確実に切れ味は落ちる
382名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 18:11:48 ID:YfTGUThB

 刀の斬れ味について質問したつもりですが、もう一度解りやすく質問します、大業物ってどういう刀ですか?
 
383名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 18:16:15 ID:BHyzC8cc
そこでググら無くて何時ググるんだ?
384名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 18:17:03 ID:YfTGUThB
381
研がずに何千本も斬れる刀は、それはそれで凄い刀だと思います。
385名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 18:19:33 ID:BHyzC8cc
何が言いたいのかよく分からん
386名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 18:24:33 ID:YfTGUThB
いまどき、文字の読めない奴が、どうやって書き込めているのかが、よく分からん
387名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 20:41:10 ID:6ZABg2Rg
352です
小林康宏のような練あわせ鍛え(古刀鍛)です。
388名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 20:47:24 ID:6ZABg2Rg
続けて失礼
382
大業物でぐぐること
389名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 21:18:07 ID:6ZABg2Rg
あともうひとつ
パンツってどういう方でしょうか。
390名前なカッター(ノ∀`):2008/11/24(月) 21:56:25 ID:MxZEaBAp
>>387
依頼予定の刀匠に直接聞けばいいのに。
仮にできると言われて納品されたものを外から見ただけで
希望通りの造りになっているかわかるのか?
391名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 02:23:55 ID:mrGw61J/
だから、日本刀探求舎・カヌチは二代目小林康宏だって

パンツは下品。業界用語でツンパと言おう!
392名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 03:26:38 ID:MHujlf6o
>>389
無職32才、ニート、2ちゃんねるで爆笑問題太田への殺害予告により逮捕。
現在罪状は未定の身なれども、
その後も何ら懲りることなく、脅迫、殺害宣告、ストーカー予告など繰り返す。

先日のタケシ太田のTV番組にて、生出演と自ら2ちゃんで吹聴して回るも
姿はおろか声も出さずメールにて、浅薄ないいわけを全国放送する。

ニュース速報+板、およびVIP住民の一部に居たと言われる支持者層を根こそぎ失い
名無しにて自演を繰り返す日々を過ごす。
罪状確定まで、あと24日。(かどうかはしらね)
393名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 10:41:19 ID:YURBeN4k
>>391
トタンもどきを切って斬鉄剣って言ってるやつか?他の刀で缶コーヒーを切ったって奴がいたぞ
微糖にしてねと言った(かどうかはしらね)
394名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 13:38:14 ID:4OnANPBl
丸鍛えの刀が欲しいって言ってるやつは
某軍刀HPに影響されてるのかな
395名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 13:54:50 ID:91Tq4hPD
単純だよなw
396名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 15:12:43 ID:IycNb9ZJ
>>381

だから斬り手の腕次第なんだって。
居合いの師範が1000本斬るのと素人が1000本斬るのとでは
斬った後の刀のダメージが大きく違う。
金魚すくいのポイと同じだよ。
397名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 17:51:12 ID:rc5Y4jKp
>>396
刀の性能はそこそこ斬れて丈夫なら
後は腕次第といくら言っても2chでは無駄ですよw

大体刃物の性能は差が確かにあっても「一定水準」からは
それほど極度な差はでない。
後は妄想が膨らんで脳内処理の話になるだけで
398名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 18:35:07 ID:pqe+ZrTi
>>396
居合いの師範が1000本斬った刀を、素人の私が買って1万本以上斬ったけど、
今のところダメージってないけど・・・・・
>>397
酷い刀は竹の枝を斬っても刃毀れする。私の刀は孟宗竹も斬ったが異常ない。
これは「極度な差」ではないかな?
399名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 18:37:34 ID:uIFFcO2W
ダマスカス鋼VS日本刀
400名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 19:41:21 ID:mrGw61J/
>>398
藻前の言うダメージって何よ
まさか切れ味が変わらないなんて言わないよな
斬れば斬るほど刃先は丸くなる。一万本斬って研ぎなおしも寝た刃起し
もやらないなんていわねーだろーな
401名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 19:45:26 ID:mrGw61J/
刀は金属で出来ている。斬り続けていけばいつかは必ず金属疲労から
刃切れを起こす。気付かなければ折れるだろう
402名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 19:49:08 ID:rc5Y4jKp
>>398
一万本竹斬ってる素人の時点ですでに話がおかしいのでは?
403名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 20:04:30 ID:rtcVIIjQ
すごいなあwww
404名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 20:33:18 ID:c1RRfDEY

どしてもここ↓を叩きたい業者がいるんじゃない?
 http://kageryu.web.fc2.com/

気持ちはよくわかるが、陰口とは情けない

「これ以上に斬れる刀を作る」って刀工はいないのか?期待してるんだけど
405名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 21:21:38 ID:OuCwwiWK
いるよ
406名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 21:24:46 ID:fbynteUr
そう言えば、前にもそんな事して ばれて大恥かいた業者がいたなw
407名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 21:57:58 ID:IycNb9ZJ
>>404
そこの人は人間的に問題があるって聞いたことがあるんだけど、
河野&宗勉は正直なところ最強だからこの2人を超える斬れる刀を
打てるのは居ないんじゃ・・・昌親くらいでは?
それに宗勉刀匠はもう引退したんでしょ?
408名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 22:47:42 ID:LP0837yb
 /l、
(゚、 。 7
 l、 ~ヽ
 じしf_, )〜


 ?/l、
 (゚、 。 7
  l、 ~ヽ
  じしf_, )〜


 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
409名前なカッター(ノ∀`):2008/11/25(火) 23:17:31 ID:XsmdKeQy
>>406 不景気だから業者も必死なんだろwww
410名前なカッター(ノ∀`):2008/11/28(金) 11:42:18 ID:cxQr+yYu
>>407
>河野&宗勉は正直なところ最強だからこの2人を超える斬れる刀を
>打てるのは居ないんじゃ・・・昌親くらいでは?

昌親は良く切れる刀を打つの?
切れる切れないで昌親の話は聞いたことがない。
3〜4年前、某刀剣商色々聞いていたら
「今は宗勉さんに打ってもらうより昌親さんの方が良いよ」
と言っていた。たぶんこれは美術刀剣としての意味。


411名前なカッター(ノ∀`):2008/11/28(金) 12:11:38 ID:OKk3Ykmw
>>410
本気で言ってるの?
昌親は切れるよ。宗勉だって美術的にも評価できるし切れ味も抜群。
ただ、勉はもう引退です。もちろん昌親も美術刀剣としても一流。
412名前なカッター(ノ∀`):2008/11/28(金) 12:15:16 ID:cxQr+yYu
>>411
>本気で言ってるの?

本気で言っている。
切れ味では勉刀匠が有名すぎて息子の話はあまり出てこなかっただけかな。

413名前なカッター(ノ∀`):2008/11/28(金) 14:05:56 ID:OKk3Ykmw
>>412
まぁそれはあるだろうね。
でも実際宗勉も昌親も高いから試す人はあんまり居ない。

そういえば宗勉と天田さんは同い年なんだよね。
宗さんは引退するのに天田さんはまだ打てるんだろうか?
414名前なカッター(ノ∀`):2008/12/01(月) 09:48:45 ID:B2vRpTX2
天田さんは以前から実弟が作刀しているから大丈夫です。
415名前なカッター(ノ∀`):2008/12/04(木) 00:29:37 ID:sq6kFKyy
立っている人間を正面から袈裟斬りしてまともに太刀筋が通ったら
肋骨どころか背骨まで断ち切られるほどの恐ろしいことになるんですかね?
416名前なカッター(ノ∀`):2008/12/04(木) 02:14:34 ID:grHesXPA
たぶんなるね・・・
417名前なカッター(ノ∀`):2008/12/05(金) 23:13:10 ID:oMHaN9pw
試し斬り太々というのがある。
418名前なカッター(ノ∀`):2008/12/06(土) 19:44:50 ID:Cac01HEq
難易度ランキングでいうと太々が一番難しいそうな

佩刀輯要(享和二年)早川種徳

第一 太々(腋毛上)
第二 両車(腰骨)
第三 腋毛
第四 雁金(腋毛の下)
第五 乳割
第六 摺附(乳の下、方言に乳割とも)
第七 車先(両車の上)
第八 一の胴(水落の下。本胴とも)
第九 二の胴(一の胴より一、二寸下)
第十 三の胴(二の胴より一、二寸下)

総て乳割以上の障りのない刃は、堅物に掛けても同じ業であって
乳割以上を斬って落口が早く障りのないものは假へば少し掛りたりとも
之を業の最上とすることなり

二の胴の類を切って、大骨の斬口が例へば剃刀で物を切ったようにスベスベして
その骨の角で指を切るやうなものは、必ず乳割以上の難所を試みるに及ばず
差料にして宜しかるべし

各部位の名称 http://www2.uploda.org/uporg1836448.jpg
419名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 13:03:40 ID:JFop4cKT
945 :パンツ ◆7vYOZotTDo [sage]:2008/05/06(火) 19:21:51 ID:QSjq7HmX
山口組も皇室もいらねーよ
金持ちなんていらねーよ

952 :パンツ ◆7vYOZotTDo [sage]:2008/05/06(火) 19:23:09 ID:QSjq7HmX
中国に抗議するデモはするが
山口組に抗議しないクソ日本人

971 :パンツ ◆7vYOZotTDo [sage]:2008/05/06(火) 19:26:37 ID:QSjq7HmX
お前ら貧乏人が何を言っても
ロスチャイルドや
統一教会や
山口組や
創価学会や
皇室のような金持ちが地球を支配している
金持ちは貧乏人が嫌いだ
ウワッハッハッハ
420名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 21:36:14 ID:YwYMbRgC
好き嫌いの範疇に入ると思うけど
形状的には身幅があってかわりに重ねは薄め、
反りは強めでとくに先反りが強い感じのが「切れる刀」って感じがする。

こんな特徴を極端にすると強度的に樋はオススメ出来ない気がするんで、
かわりに少し短めにして軽量化。といっても扱える程度に重いほうが
振って切る分には好都合だと思われるのでやっぱり打刀サイズぐらいで。

形状と刃付けで感触としての切れ味がある程度稼げるなら
もっと柔らかくてもっさりした鉄を丸鍛えにして
外人がナイフ造りでたまにやるような焼きいれ焼き戻しを複数回して
皺っぽい構造を作るようにした方がいいかも。
刃紋は薄くて地味な直刃かむしろ皆焼。
帽子は個人的にはかっこわるいと思うけど地味に小さくしたほうがいいかも。

なんか末関をカットラス風にすごく不恰好にしたような感じかね?
421名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 21:45:39 ID:RgybSi/d
実際に発注して試験すりゃいい。
422名前なカッター(ノ∀`):2008/12/07(日) 22:49:05 ID:U/FRZOla
注文までしなくても、数振り買って試せばすむのに。
423名前なカッター(ノ∀`):2008/12/08(月) 20:32:48 ID:6L39n12b
河野最強と言うが、なんで斬れる刀を作れるんだろ?
刀なんて切れ味は研ぎ次第と思っていたがそうとも言い切れないようだ。
鍛錬方法一つでまるで違うのかな。
価格も60万位で売ってたりするし・・・安いのに最強か。なんか凄いよ河野さん。
424名前なカッター(ノ∀`):2008/12/08(月) 21:43:10 ID:VWtmYljS
きっと電解鉄をベースに
秘密のあれやこれやを加えて作ってるんだろう
と妄想してみる
425名前なカッター(ノ∀`):2008/12/08(月) 23:01:39 ID:QXTrrQ6A
現代刀の話ばかりなので、新々刀の強い刀についてかきますね。
高橋長信
幕末松江藩柔道師範で、石原佐博収治と云う武士がいた。
非常な剛力で幾多の逸話も残っているが、非人の試しをしたものが多く
時には砂利を積んだものに切込み試して、稀に折れたり曲がったりすることが
多く、長信も苦心して遂に幅の広い、重ねのある厚い丈夫一点張りといった姿に
焼刃も匂いの締つた直刃風の小五の目の刀を作刀した。
長信は自身で鋼板などを重ねたりなどして、三度位は必ず試して見て、銘を切ったもので
あったと云う。
426名前なカッター(ノ∀`):2008/12/09(火) 01:43:39 ID:qqt8+UJA
今日、部屋にあるものを試し切りしてみようと思って、
まず、ベッドのクッションを切ってみたら切れない。
やっぱ柔らかいものは切れない。
次に切ってみたのが、広告のパンフを丸めたもの。
これは表紙だけ切れた。
最後にペットボトルを切ったらスパン!と切れたw
やっぱり現代刀おもしろいっす!!
427名前なカッター(ノ∀`):2008/12/09(火) 01:57:47 ID:KOWzOKeO
頑丈な刀というと同田貫(子連れ狼のせい)を思い出してしまうんだけれど。
このスレ的な評価はどうなの?
428名前なカッター(ノ∀`):2008/12/09(火) 02:42:48 ID:l2FHwKMx
>>426
アルミ缶切ってみな おもしろいから
429名前なカッター(ノ∀`):2008/12/09(火) 14:46:20 ID:a7H4TvHa
>>425
兜やら機関銃やら切ったとかスゴイな
ttp://www.city.matsue.shimane.jp/jumin/shisei/kouhou/shihou_matsue/1909/bunkazai.htm

>>427
同田貫は人気があるから割高
斬り屋はそんな金あったら赤松とか河野を買うと思う
いま使ってる人の話は聞かない
430名前なカッター(ノ∀`):2008/12/09(火) 17:14:41 ID:oe/dltwc
河野は買っても、赤松は買わん
431名前なカッター(ノ∀`):2008/12/09(火) 22:59:14 ID:SqKF3x+G
>>430
どうして?
432名前なカッター(ノ∀`):2008/12/09(火) 23:58:48 ID:Zj/v1HYC
>>428
空のアルミ缶?固定せずに横から斬るの??

>>431
赤松は数が多すぎて飽和状態なんですよ。中古なら30マソ切りそうな
勢いwでもまぁまぁ切れるよ。
433名前なカッター(ノ∀`):2008/12/11(木) 02:48:43 ID:3GUSTUfw
ある程度年数立てば買いたくても買えなくなるだろう
434名前なカッター(ノ∀`):2008/12/11(木) 16:40:52 ID:cPsnJmQ2
?
435名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 00:17:54 ID:W+VUezXp
>>432
中古の赤松は何処に売ってますか?
436名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 00:59:43 ID:wQVvEtRo
止めとけww
437名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 01:02:22 ID:LchV4AC2
赤松は、よく見かけるよ。安いし…。
438名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 01:20:32 ID:WERwHBJI
居合い・試斬用に刀が欲しいです。
美術的価値は全く気にしません。
2尺5寸程の刀だと予算はどのくらい見込めばいいでしょうか?
439名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 04:19:17 ID:hxb9Aelm
はたやは居合いや試斬り用の刀しかおいてないから
検索してみるといいよ
値段安いのはいくらでもある、後は好み
ただ武用なら時代拵えは避けたほうが良い、柄糸が風化でもろい
のでボロボロになりやすい、柄糸自分でまけるならいいけど
そうでないなら切れたとき巻きなおしの代金を考えておいたほうがいい

なぜか赤松の刀をどうしても蹴落としたい連中が居るようだが
そんな安くもなく値段は一定してる、値段の割りに出来が良いので
他の鍛冶屋キラーになってる(他の鍛冶屋に注文が来ない)
440名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 04:28:05 ID:hxb9Aelm
ちなみに刀匠で登録してるのは現在221名
刀屋をみればわかるがそんなに多くの人の名前は見ない。

よく見るのは特に赤松一派6名(現在3兄弟の息子が主) 次に河野
この2派に注文が集中していて他の鍛冶屋が手を出せなくまた注文も
こなければ売れない状態 
今後も他の鍛冶屋から嫉まれて粘着もされるだろ
441名前なカッター(ノ∀`):2008/12/13(土) 08:10:55 ID:S+G2MsIo
柄巻きなら濃州堂か美濃坂に直接頼むと納期も早くて感情でいい。

武用柄巻きが4万円なんて高過ぎた。
442名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 04:30:26 ID:TcjqyTqh
柄巻きは絹は個人的に好きだが、皮は確かに丈夫だが分厚い感じがして
手に馴染みにくい。

綿が一番安くよいと思うが、物によって強度が全然違う。
ずっと使うほど馴染んで油を吸い強固になるものと、摩擦でその前に
ちぎれる物もある、こればっかりは見た目ではわからない。
柄の強度や鯉口の状態はネットではわからないから刀屋に直接いくのが一番良い

実際に自分の手で感じ持って初めて感覚がわかる、長く使うのなら
自分に合う物をお勧めする

重量やバランス、長さも考慮して一生使える愛刀を見つけるのが結局安く
済んで愛着が沸く。

どうでもいいが赤松一派に粘着する鍛冶屋、そんな暇あれば良い刀つくる方が
先と思うが。
443名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 11:30:46 ID:yrcKrmrz
>>442
どしてそんなに赤松一派にこだわるんだ?
444名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 15:53:11 ID:YQGEj2MJ
武用刀なら40万〜ってとこですかね。
値段の質問なのに柄がどうの・・・って何よ。
445名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 20:21:33 ID:INOgDnNq
上級者が居合の稽古で使っている真剣ってあれで斬られたら首もとぶのかな?
446名前なカッター(ノ∀`):2008/12/14(日) 21:04:08 ID:YQGEj2MJ
>>445
飛ぶかどうかは別にして、首切られたら死ぬことには変わりないとおもう。
模擬刀でも首に切り込まれれば死ぬからね。
447名前なカッター(ノ∀`):2008/12/15(月) 13:41:23 ID:1kZm9S6U
柄巻きは絹は個人的に好きだが、皮は確かに丈夫だが分厚い感じがして
手に馴染みにくい。>

私も正絹が好きですが、皮巻が分厚い感じがするのであれば、巻きが下手な職人
だと思うけど、怒らないでね。
448名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 00:27:48 ID:hERZ8imU
>>425の高橋長信
明倫にきてるぞ
誰か買ってレポしてくれよ
449名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 00:45:14 ID:w+V3jnEh
>>1
府中太極研修会のインチキ和式太極拳家 矢嶋新一

身長160センチ前後のチビで髭ズラのキモメン

B型

未婚恋愛経験無し

朝鮮人と学歴にコンプレックス有り

趣味はオカルト全般

自らをテンプル騎士団の末裔と思い込む重傷ぶり

コウゲン病で死にかけムーンフェイスになったこと有り

ヘタレの癖にアルケミストの名でmixiを荒らし各方面から〆出されて孤立

ガスパニックにて素人にシバかれ経験有り
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fmembers.ld.infoseek.co.jp%2Fshidao%2Fpage007.html&hl=ja&source=m&output=xhtml1_0&gsessionid=FpkVcAfd0AQ
アルケ矢嶋新一のブログ
http://clinic.to/alchemist
アルケはプロキシが扱えない為
自宅のPC、会社PC、携帯電話での3種のIDで荒らすのが特徴である
450名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 18:30:09 ID:+iFtmRXn
451名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 19:26:02 ID:hERZ8imU
大耳wwww
452名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 20:46:35 ID:7csR7su1
6L鋼ってステンレス?違法だろ?
違法なもの作ってくれってか?

453名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 21:21:43 ID:w73pQcQU
玉鋼信者じゃないけど6kで外人が作った刀は大型ナイフみたいな印象しかうけないね。

骨董鑑定の人が言っていたけど、外人がどんなに上手く似せても民族性みたいのが出るから何処か形が違う。
偽物作りも最後は血が物をいうらしい。
454名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 21:51:44 ID:lptCfeaJ
贋物作りはあくまでも金になるから似せるのであって刀の性能追求には無関係じゃないのか?
ここは斬れ味スレなんだし印象なんて見た目なんか関係ないだろw
455名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 22:07:10 ID:eyS/eaMa
一応「日本刀の斬れ味スレ」だから日本刀である事が前提
456名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 22:10:56 ID:lptCfeaJ
今の法律に合っていないから排除するのか?
457名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 22:45:43 ID:QFH+VQ4t
は?
458名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 23:03:04 ID:eyS/eaMa
>>456
は〜?
459名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 23:04:21 ID:VEgJ9d2k
6L鋼じゃ無くL6鋼ね。
ガーバーマークUと同じ鋼材ですね。
460名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 23:06:35 ID:VEgJ9d2k
追加
炭素鋼です。
461名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 23:08:33 ID:eyS/eaMa
>>459
失礼 現代刀スレッド 其の弐 >844をコピペしたもんで
462名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 05:04:30 ID:T2GPPGWL
>>425>>448
飯田高遠堂にもあった。

463名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 05:16:50 ID:T2GPPGWL
>>448
今見てきたけど店の保障じゃん。
拵え付きで40万と言う値段からして日刀保の鑑定は
保障してくれない偽物だろうね。


464名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 06:38:26 ID:vrLA3N6F
明○のは確かに怪しいな。
465名前なカッター(ノ∀`):2008/12/18(木) 09:40:09 ID:85UxEm5q
>贋物作りはあくまでも金になるから似せるのであって刀の性能追求には無関係
>じゃないのか?

以前の知り合いの買った偽月山はえらく斬れたぜ。最近の刀匠だって見た目重視
で切れ味なんか考えてないんじゃねーの?
結局、現代刀なんて斬って見なけりゃ解らない
466名前なカッター(ノ∀`):2008/12/18(木) 17:20:09 ID:/i5ixsWy
斬れるので有名な刀匠の刀でも刃切れしたり、、食い込みが悪かったり、しますからね
使ってみないと私も分からないと思う。
467名前なカッター(ノ∀`):2008/12/20(土) 19:46:06 ID:wYSgoQFs
高橋長信なら十拳にも出たな。保存がついているから真面目なものだろう。
しかし十拳は下取りがないし昔屋出身だから評判は良くないな。
468名前なカッター(ノ∀`):2008/12/21(日) 13:10:54 ID:czysWwoD
斬れると言う判断は色々だが銭を掛けずに一番分かりやすいのが小柄の穂
銘はもちろん眉唾モノがほとんどだが、なるべく同じ銘のモノを3本位買う
あとは砥ぎ、どこぞの本の通りにシコシコ砥いで紙を切ってみる
砥ぎが下手でも同じ小柄を何本も同じ技量で研ぐのだから平均値は見いだせる
全く同じ切り銘でも切れ味は同じではなく、なまくらもあれば剃刀のように切れだすモノもある
それが本来打たれた斬れ味で、同じ銘でも出来、不出来がよく分かるようになる
その中で一番切れ味の良いモノの刃の感触を親指で覚える
切れるモノはスッと指で触っただけで背中に悪寒が走る、その悪寒も種類があり
食い込んで来るような悪寒を感じるまできちんと砥いで見る
その刃の立て方で他の穂も砥いで見て中で一番の切れ味を指で覚え基準にする
きちんと刃が立てられるようにならなければ自分の刀の切れ味は死ぬまで分からない
穂は片刃で日本刀は両刃なので比較できるのは切れ味のみで武道の腕は別モノ
しかし感触、音、粘り、水馴染み、もろさ、硬さの比較検討には大いに勉強になる
店頭に並ぶ日本刀のほとんどが砥ぎ師に砥がれているが、それは千差万別
中には刃の立ってない化粧砥ぎまでザラにある
本物の切れ味を求めるなら武道をたしなむ刀剣店がお勧めだが
美術刀もあるので、むやみに刃を触ると叩き出されるが
熱心に通えば、その限りではない
469名前なカッター(ノ∀`):2008/12/21(日) 15:41:12 ID:jQDP3LYL
ひさしぶりに含蓄あるレスを見た
470名前なカッター(ノ∀`):2008/12/21(日) 19:27:14 ID:6gXWOjaL
だからさ、切れ味っていうのは腕の立つ斬り手に斬って見てもらうのが
一番。自分で試してもあまり意味はない。その日の体調とか斬る対象
によって差が出る。某流の猿田氏なんかは現代刀の切れ味ランクを証書にして
くれるぞ。多分有料。
471名前なカッター(ノ∀`):2008/12/22(月) 06:59:22 ID:nSpWJpQx
以前にも刀はある程度丈夫で斬れれば腕次第という話が
何度もでてるがその度に、妄想者や脳内書き込み者が

良い刀でも対象との角度、間合い、手の内、刃筋が出来てなければ壊してしまうだけ。
そんな事言っても実際に斬ったこと無い人に話してもわからないだろうけど。

ゴルフクラブどんなに良いの買ってもそれで誰もがプロみたいに飛ばせない
のと全く同じ、道具は使う人に大きく左右される。
包丁で料理する時もスポーツの道具だろうがなんだろうが、
472名前なカッター(ノ∀`):2008/12/22(月) 09:21:54 ID:6kR1BUb7
逆にプロのゴルファー、料理人はいい道具を選ぶけどな
473地味ー:2008/12/22(月) 12:11:37 ID:NxjJ1M2p
最近漫画かなんかの影響で「黒刀」がはやっている(?)みたいですが、あれはどうやって製造するんですか? 忍者は黒く塗ったりしてると思いますが。

あと、その中で有名なのがあれば名前を教えてください。使い手でもいいですが。

スレタイからはずれてしまってすいません。 
474名前なカッター(ノ∀`):2008/12/22(月) 13:32:01 ID:MbrB65kM
>>473
>最近漫画かなんかの影響で「黒刀」がはやっている(?)みたいですが、あれはどうやって製造するんですか?
>あと、その中で有名なのがあれば名前を教えてください。使い手でもいいですが。

そのような日本刀は存在しない。
鉈などでは黒打ちといって鎬より上が黒いものがある。
あれは焼入れの際に出来る酸化皮膜と言うものを削っていないもの。
475名前なカッター(ノ∀`):2008/12/22(月) 18:02:28 ID:m3ApRhgy
>>471
私も武道をやっていたものなのでチョット疑問が沸いたので質問ですが、
空手で止まっている瓦や氷、石などは試割するのは、ある程度簡単なのですが
実際に動いている人間に、上手い具合に効果のある打撃を与えるのはなかなか
難しいものなのです。
「手の内、刃筋が出来てなければ壊してしまうだけ。」と仰るが
ある程度それらが出来ても止まっている巻き藁や竹などに対しての
ことであって手練の人間でも、実際に動き回る物はなかなかカスパッ
と切れないものと理解して宜しいのかな?
今は人とは言わないが、動き回る鹿や猪など一刀両断は不可能なのかな?
もしかして、コレって試し切りにはタブーの質問ですか?

戦国時代のチャンバラでとても刃筋を通してバッサリとは思えなかったので・・・
476名前なカッター(ノ∀`):2008/12/22(月) 18:48:42 ID:6EqC5+Ft
>>473
ガンブルーで染めるべし
477剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/12/22(月) 18:50:08 ID:SBHC/uH0 BE:343980678-2BP(1010)
>>475
>上手い具合に効果のある打撃を与えるのはなかなか
>難しいものなのです。

で、その空手の修練とはその難しい効果ある打撃を動いている人間にいつでも打てるようにするのではないのでしょうか?
478名前なカッター(ノ∀`):2008/12/23(火) 02:34:59 ID:+lOFbxR0
斬月
479475:2008/12/23(火) 12:29:04 ID:dxswJZ0E
剣さんもご存知でしょうが、空手にも色々流派があり、試割専門の
一撃必殺信仰やグローブ付けたキックボクシングもどきまで様々なのですが、
空手ならば、やりたければ生きて動く人間への直接打撃の鍛錬をある程度行えますが
刀でバッサリ試し切りの場合はやすやす行えないと思うのです。
止まっているものを幾ら上手く切れても動いている物へ上手く刃筋を通すのは
また別の話だと思うのですが如何思われますか?
空手の場合このような流れから、試割一撃必殺信仰→フルコンタクト→グローブ
のような流れになったのですが、刀の場合剣道の達人=動いてるもの切れる人ではなさそうですしね。
480名前なカッター(ノ∀`):2008/12/23(火) 12:46:03 ID:4k+S+/jQ
まず止まっているものが上手く切れるようになったら考えよう なっ
その次の事は・・・
481名前なカッター(ノ∀`):2008/12/23(火) 13:48:10 ID:3JYCHmX7
>>475さん
私はボクシングの経験しかないんやけど、空手の石割りとか
あれは、石の据え方(置き方!?)に割るコツがあるんでしょうか?
(空手家として気分悪くなる質問やったら堪忍してくださいね。)
我流で何年やっても石を手刀で割ることができんもんですから・・・
482475:2008/12/23(火) 13:58:27 ID:dxswJZ0E
刀は素人ですけど竹くらいは切れましたよ、覚えている方は前にこの
スレで裏山で切った写真剣氏のHPでUPしたんですけど。

試し切り自慢の御仁は「角度、間合い、手の内、刃筋」と言われる
だけあって自分と違いスパスパ凄いなと思いますが、ただ動かない
から切れるのであって動いても、こう上手く切れるのだろうか?と
思っただけです。
 ま、当然達人域になればそれも可能だと思うのですが、空手でも
固定ミット打ち<動かしたミット&揺れるサンドバッグ<動き回る人
と、難しい度合いが変わりますが、刀の世界でもそのように固定物だ
けではなく揺らして切るような斬り方もあったりするのでしょうか?
見たこと無いですけど・・・・・
 疑問に思っただけで、別に悪気があって書いているわけではないので
勘違いして噛み付かないで下さいね、ただその辺り疑問に思い興味があったので、
誰か達人域で判る方お願いいたします。
483名前なカッター(ノ∀`):2008/12/23(火) 15:03:41 ID:UhIrPz5c
噛み付いてる奴はただのアホだから気にせんでよろしい
484475:2008/12/23(火) 15:14:09 ID:dxswJZ0E
>>481
石割は石の据え方(置き方!?)に割るコツが98パーセント
有るといってよいでしょう。
簡単に言うと石を手刀で割るというより、手で石を下の
台等(鉄製の台で行う)に叩きつけて割る感じです。
 ですから片手で石を持ち、石を下の台から少し浮かせた状態で行う
のがポイントです、このようにするとあら不思議以外に簡単に出来ます。
当然のことですが手刀でも掌底に近い部分でやったほうが簡単ですし
怪我も少ないと思います。
 このやり方を、最初に見たときは「なんだかインチキくせ〜!」
と正直思いました、空手馬鹿一代では地面においてやっていたのに・・・
このやり方だけではないと思いますが、一般的試割演武はこのように
行われていますね。
485名前なカッター(ノ∀`):2008/12/23(火) 17:52:47 ID:faedpE5Q
>>484 
レスどうもです。
やはりそうなんですね。
486名前なカッター(ノ∀`):2008/12/23(火) 18:11:51 ID:vTDv4S/o
動いてる物や人物を斬れるのか?
たぶん綺麗に切れると思います
それは切る部分(モノ打ち)の速度がかなり速いからです
正確に言うと骨まで切れるか?って事で
硬いモノに当たると刃は欠けますんで、ねじれが加われば実際は途中で止まるでしょう
現代刀は薄刃が多いですが実戦の古刀に蛤刃があるのは
その骨や硬いモノに当たっても折れにくく工夫されているからです
あとは動体速度に反応できる反射神経と技で可能かと思います
それらを総称して日本刀武道と言うのだと思います
動体反射の鍛錬はどこの道場でも結構やってると思います
剣道もその手法の一つかと思われますが・・いかがでしょう
古い文献の中に留めの差し方指南なんぞがありますが
その中に胴を上下に切り離してしまった場合は留めをさすには及ばないとありました
実際起きた事なのでしょう
487名前なカッター(ノ∀`):2008/12/23(火) 18:50:17 ID:LpQ9hxoU
美人の女性剣士に斬られたい。
488名前なカッター(ノ∀`):2008/12/23(火) 18:51:26 ID:ZIxpoeGa
>古い文献の中に留めの差し方指南なんぞがありますが
>その中に胴を上下に切り離してしまった場合は留めをさすには及ばないとありました
>実際起きた事なのでしょう




あり得なくは無いが、想像するとシュールだw
よかったらソース頼む
489剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2008/12/23(火) 19:31:13 ID:TwqGK+89 BE:98280544-2BP(1010)
>>479
グローブに値するのが竹刀や木刀でしょう。
実際に人を斬るわけにはいかない故に

試割 : 試斬で実際に切る感覚を
型  : 居合で様々な想定下のもと様々な姿勢で刃筋を通す練習を
組手 : 竹刀剣術で動く相手との間合い、呼吸のとりかたを。

と組み合わせて修練していくのではないでしょうか?
490名前なカッター(ノ∀`):2008/12/23(火) 22:04:15 ID:+S76jt4b
491名前なカッター(ノ∀`):2008/12/24(水) 08:13:58 ID:IVp4+Jt4
>>486>>489
レスありがとうございました。
なんとなく判りました、剣道、居合い、試し切りなど色々一通りやっている方が
多いという理解で宜しいのでしょうか?
なんとなくイメージ的に居合いの人は居合いだけ、試し切り専門派は結構形だけの
居合いを舐めてる、とか剣道は全く別で優雅独尊的なイメージがありましたので・・
少なくとも空手の世界ではそのような風習がありがちなんです。
 あと、思ったのですが、動いている動物はちょっと難しいのですは無いでしょうか?
自分も何回も試したのですが普通の飼い犬でも素手で人間が幾らフェイントを
掛けようが全てのフェイントの手へ反応して喰らいつけるくらいの反射速度を持っていて
ビックリした事があるので、重い刀を持った人の動きでは野生を捕らえて切るのはどうなんだろ?
と思いましたが、大きな的ならばたとえば向かってくる猪とかなら切れそうかもしれませんね。
昔故大山磨達が狭い部屋で戦うなら日本刀を持った人=犬だと書いてありました(笑)
492名前なカッター(ノ∀`):2008/12/24(水) 20:13:28 ID:5mI9vPGq
サムライ 真剣勝負 http://pub.ne.jp/tady/?entry_id=195344
伊庭の小天狗こと、心形刀流の伊庭八郎と小田原藩鏡信一刀流の高橋藤太郎の一騎打
それは映画などで見るようなものとは、なかなかわけが違ったといいます。旧道の幅が二間(3.6m)から二間半あるその端と端に立って、
こう向かい合って、気合ばかりでちっとも接近しない。汗びっしょりだ。それからチャリンと音がしたかと思ったら、伊庭八郎の手首が切り落とされていた。
高橋のほうは首筋を斬られて即死だったそうです
二人とも当時、かなりの遣い手であったということであるが、その二人をもってしても、真剣勝負は、このようなものだった。

また、渡辺氏は、井伊直弼を襲撃した水戸浪士の蓮田市五郎の「憂国筆記」も引用している。

刀を抜きてからは間合いも確かに知らず、眼はほのか暗くこころは夢中なり、試合稽古とは又一段格別なり。
こう記しています。抜刀するや眼前が暗くなり夢でも見ているような心持ちになったかれは、味方の増田金八という者と知らずに戦っていたといいますが、
この急撃ではいわゆる同士討で疵を負う者が甚だ多かったということです

493名前なカッター(ノ∀`):2008/12/24(水) 20:20:35 ID:sIgtrDAp
留メ之事
人を斬り倒して留メを刺さないのは、辻斬りや慰め斬りに同じで
武士のなすべき作法ではない
首を切り離すか、胴斬り、袈裟掛けに斬り離すか、
首か胴を二つに切り離してしまった場合留メには及ばない
そうでなければ、手足を切り落としたとしても、
留メを刺す事は武士の心得である
留メの刺し方にも色々ある
左の耳の下から上へ筋違いに刺すのが古い方法である
昔は貫級刀と言って今の小柄、小刀のような両刃のものがあり、
自分の討取った首の左の耳の下から筋違いに突っ込んで置いて、
首検分に備えた事である
その後、この作法を伝承して、切り離した時に用いてきた最も正しい作法である
また鳩尾から胸へ筋違いに突っ込み、
あるいは、足の裏の中央部の涌泉に刺し通す流儀もある

以上 武学拾粋(武士の心得指南書 江戸末期)より
494名前なカッター(ノ∀`):2008/12/24(水) 21:29:14 ID:sIgtrDAp
>>468 追述
たとえ同じ鋭い切れ味の刀が2本あっても、製作工程や素材の組み合わせによって
切れ味が多種多様に変化する
刀の刃はモノを切った瞬間に刃自身も欠損していく
俗に切れ味が鈍る事で、刃自身も数ミクロン単位で削れていくものである
現代刀の場合は、これが実に分かりやすい
まるで磁石のSとN極のように切られるモノに対し、互いに反発しあい、
そこで切ると言う行為が成り立っていくのだが
それが古刀や新刀の場合、この限りでない
現代刀匠いわく、古鉄を混ぜると具合が良いとの意見も耳にする
古い刀は切る反発のほかに、不思議な作用も働くのが多々ある
切る対象物に対して「なじむ」「溶け込む」「食い入る」表現があいまいだが
この不思議な切れ味を体験した武道家も多いはず
そこに鎌倉から始まる数千年近い歴史と文化、匠の妙技があり
現代とは違い白と黒では割り切れない何か奥深いもの
しいては命を賭した凄まじい気力までも感ずる?ことがある
ただ科学、物理的に講釈を並べても理解を超えた何かを感ずるのは
切ると言う行為に特化し研究し尽くした奥深い歴史があるがゆえ
それが日本刀文化であるのは確かである
495名前なカッター(ノ∀`):2008/12/24(水) 22:21:01 ID:QA1IpkZc
私、素人の安直な見方ですまないが、
古刀って鍛錬した時に目が詰まり過ぎ
てなくて、鋼の組織間に適度な空間が
できることにより、衝撃を和らげてい
るんじゃないの(決して、鉄の原子構
造のことを言ってるんじゃないよ)?

分かりやすく説明できなくてすまん。
496名前なカッター(ノ∀`):2008/12/24(水) 22:33:40 ID:9Ic3lPK1
末古刀が肌が立っているのは、そうゆうことかな?
末の美濃、備前物は斬った感じは好きですけど、平肉重ねのある刀は高くて
使えないけどw
古鉄を混ぜてもあまり変わらないと思います、決め手は沸し、焼き入れ、焼き戻し
材料(?)
497名前なカッター(ノ∀`):2008/12/25(木) 01:25:10 ID:1b3Wfc2p
>>495
そんなクロワッサンかパイ生地みたいな刀あるわけないだろ。
阿呆か。
498名前なカッター(ノ∀`):2008/12/25(木) 01:37:36 ID:ozCZSDxY
阿呆だろ
499名前なカッター(ノ∀`):2008/12/25(木) 09:17:59 ID:jIIY/BTZ
いや、どアホだな。そんな刀が作れるか
500名前なカッター(ノ∀`):2008/12/25(木) 12:06:32 ID:Hway4RNe
>>497
>>498
>>499

末古刀を所持していない厨坊か・・・。

>>495

何を言おうとしているのかは解るが、
もう一段深い説明が必要だよ。
501名前なカッター(ノ∀`):2008/12/25(木) 14:34:07 ID:bpxodvBW
>>493
>>486のソースかわざわざトン
生々しいね
502名前なカッター(ノ∀`):2008/12/25(木) 17:51:54 ID:4quWMP3O
>>495
鉄を無理に鍛錬せずに炭素量の違う数種の鋼材を使い一枚鍛えの為
ではないかな?
大学の研究ので古刀の半数以上は一枚鍛えと、現在の三枚鍛えみたいに
芯鉄を使わずに、柔硬がうまくあまり混合して炭素量が変動しないていど
少ない折り返してるような事?を指してると想像、クロワッサン型ですな
503名前なカッター(ノ∀`):2008/12/25(木) 19:16:52 ID:8AQbVB6V
>>502
日本語が変
504名前なカッター(ノ∀`):2008/12/25(木) 19:19:16 ID:8AQbVB6V
>>502
日本語が変
505名前なカッター(ノ∀`):2008/12/25(木) 19:20:05 ID:8AQbVB6V
失礼ダブってしまった
506名前なカッター(ノ∀`):2008/12/25(木) 23:42:18 ID:9QWMH5PE
またまたです
日刀保の特別貴重の鑑定刀の価値って!
再鑑定したとき不安ですが 皆様のご意見は?
507名前なカッター(ノ∀`):2008/12/25(木) 23:46:13 ID:9QWMH5PE
またまたまたです
大業物・業物とか言いますが 刀匠に付いている物でしょうか
それとも刀についてのことでしょうか。
508名前なカッター(ノ∀`):2008/12/25(木) 23:55:53 ID:KxUfNl4b
>>507

両方です。
509名前なカッター(ノ∀`):2008/12/26(金) 02:29:04 ID:Jj0rELsI
>>502
でも最近の金属学会で報告されてる包永(鎌倉)の刀は四方詰でした…。
結晶粒が細かいそうです。ホールペッチ。
510名前なカッター(ノ∀`):2008/12/26(金) 08:10:06 ID:CB9x69Dj
>>506
(ホントはスレちだけど…)
はっきり言って大した事ないよ。現行の保存刀剣と同じくらい。
取り合えずは本鍛錬された日本刀で、明らかに偽銘という訳じゃないって感じ。
現行の保存も審査がかなり甘くなってるから、再審査しても保存刀剣は取れると思う。
511名前なカッター(ノ∀`):2008/12/26(金) 08:58:52 ID:XnIzWKxZ
>>510
嘘教えちゃダメだよ
今市場にある特別貴重は昔の支部審査で不正に乱発されてたもの
よって今の保存審査には通らない(現状で突っ返される)ものが大半
保存保証で販売する以外は偽名か無銘なら大幅な格落ち
512名前なカッター(ノ∀`):2008/12/26(金) 09:44:12 ID:CB9x69Dj
>>511
旧貴重刀剣ならその通りだけど、今の保存折り紙に信用措き杉w
誰が見てもバレバレの偽銘以外なら、今じゃ軍刀でも保存刀剣取れるよ。
513名前なカッター(ノ∀`):2008/12/26(金) 11:32:12 ID:HjEezeD6
ビッダで丸特在銘買ったけどことごとく現状で付き返されました。
バレバレって程の大命でもないのに何でだろう?
兼貞とか兼信なんてプチマイナー刀なのに・・・・・
とにかくオクで売っているのは保存通らないと考えた方がいいわけだね。
514名前なカッター(ノ∀`):2008/12/26(金) 12:09:45 ID:xHPw1pkj
いまだに認定書のまんま=偽物
何にでも付く認定書なんて言われてなかったっけ?
515名前なカッター(ノ∀`):2008/12/26(金) 12:44:49 ID:q1vlyX3R
お前ら鑑定書スレでやれよ。
516名前なカッター(ノ∀`):2008/12/26(金) 16:29:25 ID:FZSXQ1+r
鑑定書スレなんかあるのか?
517名前なカッター(ノ∀`):2008/12/26(金) 17:04:32 ID:VUZ9k8Dl
>>516
刀の鑑定書スレ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1213251561/l50

ここは刀の切れ味を語る場所だぞ。
518名前なカッター(ノ∀`):2008/12/27(土) 14:57:16 ID:GRllBzeJ
凛々しい女性剣士に斬られてみたいな。袈裟に一太刀でいいからよ。
519名前なカッター(ノ∀`):2008/12/28(日) 10:53:14 ID:bm7SqVN+
↑違うだろ!?
凛々しい女性剣士を自慢の名物でブシュ〜っと一刺し”
ドバっと出血・・・・処女?生理?クンクン(.u.)
が本音と見たが如何かな?
520名前なカッター(ノ∀`):2008/12/28(日) 10:59:27 ID:vd2BkA5f
( ´,_ゝ`)プッ
521名前なカッター(ノ∀`):2008/12/28(日) 11:06:45 ID:I4opcaxZ
>>519
分かってねーな。俺の妄想は他人の言葉を借りるとこんな感じ。

「お前を斬る!覚悟っ!」といった勇ましいセリフで刀を振り回して敵(俺)を斬る女性。
袈裟懸けにバッサリやられる俺、血しぶきをあげながら悶絶、倒れて動かなくなる・・・
血をぬぐいつつ納刀する女剣士。死んだ俺には見向きもせずにその場を去る・・・
最高ですw
522名前なカッター(ノ∀`):2008/12/28(日) 11:15:57 ID:I1AQrva5
うん 最高
で そのレポは誰がする?
523名前なカッター(ノ∀`):2008/12/28(日) 12:28:22 ID:I4opcaxZ
斬られなくても女性剣士ににらまれた状態で
刀を向けられて「お前を斬る」なんて目をされたらそれだけで満足よ。
524名前なカッター(ノ∀`):2008/12/28(日) 14:42:24 ID:SxzO1fV2
>>521
袈裟懸けにバッサリと血しぶき上げるほど切られると
死ぬ可能性がある、とマジレスしてみる。
525名前なカッター(ノ∀`):2008/12/28(日) 18:25:47 ID:I4opcaxZ
袈裟斬りって鎖骨を断ち切りその下の動脈を切って一撃で殺すためと聞いたことあるがマジか?
526名前なカッター(ノ∀`):2008/12/28(日) 19:30:32 ID:Q33i9yw+
>>525
刃筋が通れば 体が2つになるかも。
527名前なカッター(ノ∀`):2008/12/29(月) 13:09:01 ID:BAnmIdO8
斬る!
モノを斬る場合はどうでもよいが
日本刀とは、対人つまり人を斬る為に作られた道具です
マンガ、映画、ゲーム 最近はやたら日本刀でバサバサ斬るシーンが多いが
人を斬るってのは人情や感情、社会的責任までも含めてを斬ると言うのです
空想するのは良いが、映画や漫画と現実とが区別できなくなる前に
人として社会的責任を認識し、刃物を持つ事をお勧めします
もし日本刀を持っていて、何か斬りたくてしょうがなくなった場合
これは日本刀文化の上に育った日本人なのだから当然の感情です
そんな場合は迷わず居合道場(真剣抜刀系)に入門し刀の扱いを覚える事をお勧めします
何も知らずにこんなもんだろうと試してみても、思うように斬れない所か
自身が大けがしたり、ひどい場合、折れた刀が飛散し、
見てた仲間や親せきまでも被害が及びます
試し斬りは決して一人でやらない事
血管は大中小と3種類、大を切れば5分、中は10分で
血の循環が脳幹に届かなくなり立った状態が維持出来なくなり意識を失い昏倒します
いずれも刺し傷の場合で止血の方法を知らなければ、命を落とす事も十分あります
起きてしまった場合は血止めの方法は他に学ぶとして
大量な場合は寝かせるのが一番
心臓と脳幹が水平になると、少ない血でも心臓が頑張って脳に血を送ってくれるようになります

登録証も本物を携帯してなければ、大事に至り、病院で命を取り留めても
銃刀法違反に引っ掛かり、社会的責任を問われます
コピー登録証は持っていても「無い」と同じに扱われます
日本刀に限らず刃渡り15センチ以上のモノは同じ扱いと思われます
特に正月田舎へ里帰り
酔った勢いで伝家の宝刀を・・なんて話も無きにしもあらず
十分お気をつけ召され
528名前なカッター(ノ∀`):2008/12/29(月) 21:39:25 ID:TVXDOh5Q
>>527

あのぅ・・・
>>518>>521 は「斬られたがっている」んだけど・・・
529名前なカッター(ノ∀`):2008/12/30(火) 02:02:48 ID:u7B3T7na
じゃ、このスレッド内に大路恵美ファンクラブでも作るか?
530名前なカッター(ノ∀`):2008/12/30(火) 02:20:17 ID:dunm5SEX
>>529
大路恵美好きだわ〜
でも残念な事に、左巻きなのよね
531名前なカッター(ノ∀`):2009/01/01(木) 07:43:05 ID:3Ag6Hgg1
>>511
特別貴重は、支部審査とは別に本部審査があった。
本部審査ならある程度信用できる。
本部審査か否かは、番号を言って協会に問合せれば教えてくれる。
532名前なカッター(ノ∀`):2009/01/02(金) 00:52:35 ID:h1qcN4LJ
さび身の刀をいくら研いでも(素人研ぎですが粗砥180から仕上砥12000まで)
刃紋が出てこないのですが。焼け身でしょうか(登録証はあります)

533名前なカッター(ノ∀`):2009/01/02(金) 11:38:36 ID:FzJ9kTJw
赤レンガで砥いでも焼刃は判るけどなぁ
ただ、人造で番手上げるとツルピカ過ぎで消えちゃう(見えない)
534名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 11:36:06 ID:UDn7+T/d
耐水ペーパーでも消えちゃうよね!?
535名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 15:01:36 ID:ZYHSQYLb
もう一度 800から1500で研いで見ます。
536名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 15:38:09 ID:UTzkKEh6
素直に砥師んとこに持ってけ。下手な奴はどうやってもダメだから。
537名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 20:27:58 ID:hZtz8oBO
イヤー とぎに出すようないい刀じゃないので自分で研いでいるのです。
538名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 21:06:00 ID:Ue22YIsb
新年だけに イヤー だと!
539名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 21:49:02 ID:hZtz8oBO
>>538
アハハ きずかずに書きコでした 一票。
540名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 22:28:33 ID:GItiGEGU
541名前なカッター(ノ∀`):2009/01/12(月) 07:06:07 ID:4RVYLnvf
手首と肘の関節を痛めたんで軽い刀に替えようと思うんだけど
樋入りの刀って、試斬しても大丈夫なんですかね?
樋無しと比べて曲がり安いとか、斬り難いとかありますか?
542名前なカッター(ノ∀`):2009/01/12(月) 10:56:58 ID:0Q+DDlGi
>>541 知るかよ情報乞食が!!!!!!!!!!!!!!!!!

探偵でも雇って調査しろや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
543名前なカッター(ノ∀`):2009/01/12(月) 12:44:24 ID:EnNWVXmR
重さ1キロの樋あり>1キロの樋なし>0.9キロの樋あり>0.9キロの樋なし

強度はこんな感じだろ
544名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 02:30:32 ID:jp5ukYS3
樋ありの刀で畳表を斬ると引っかかるような感じがすると
聞いた事があるが・・・
545名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 03:07:19 ID:zy6KKmP7
樋ありが樋なしより丈夫というのは迷信。当然曲がり易くなる。
どうしても樋ありが欲しければ、定評のある刀匠の作を買うべき。
しかし関節を痛めたなら、しばらくは治療と休養に専念することを勧める。
546名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 09:03:36 ID:guwdGpW3
>>545
同じ断面積、材質だったら樋ありのほうが曲がりに対して丈夫っていうのは迷信ではない。
何のためにH鋼って物があるか考えれば自明のこと。
547名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 09:24:10 ID:zy6KKmP7
>>546
樋を掻いたら、その分断面積が減るのがわからないか?
H鋼は、同じ太さで中味が中空でない四角柱の鋼材より曲がり難いのか?
548名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 09:51:57 ID:QX+WWu2q
>>547
だから546氏は同じ断面積って前提があるんじゃないの?

543のように同じ軽さなら樋入りのほうが丈夫って事でしょ?
549名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 12:03:09 ID:78IQY/yK
同じ軽さって言うより、同じ重さの刀に樋を入れる(当然軽くなる)
もしくは自分の樋無し刀で樋を入れたら?って解釈するから547氏の方に1票!
550名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 13:01:02 ID:jCcXB/uA
同じ刀に樋を入れた場合、入れた後では前より重量が小さくなるし、
断面積も小さくなる。しかし表面積は樋を入れた分増える。
刀の曲がりに対する強さは「断面積」に関わるのか、
それとも「表面積」に関わるのか・・・?

551名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 14:00:14 ID:T1G9O79z
紙で同じ構造を比べると、
表面積で粘土で比べると断面積だな。
552プロの端くれ:2009/01/13(火) 17:22:04 ID:+bItU3Vp
樋を掻くと 曲がりに対する強度が減少するそうです。かってH鋼や鉄道のレールを
例に強度が上がると信じられていたが (財)日刀保 千葉県支部員の方が
 工学的見地から計算し「樋は、強度を高めると言うのは誤りである」
との証明をされています。
553名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 17:43:31 ID:WpEMUAfF
重量軽減には、樋を掻くより重ね薄くするか身幅狭くするって事か?
554名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 18:26:55 ID:m7GrD9Hb
重ねを薄くすれば曲げに対する強度は当然下がる。重ねを薄くする主な目的は切れ味を良くすることだ。
重ねが薄く身幅の広い刀が、形状から言えば最高の吸い込みを実現する。
身幅の狭い刀なんか役にもたたねーよ
555545&547:2009/01/13(火) 19:04:12 ID:zy6KKmP7
>>548
あのね、541さんは軽い刀が欲しいから、樋ありで問題ないか質問してるの。
つまり断面積減らして大丈夫かと訊いてるんだよね
断面積同じ刀を想定しても今回はナンセンスなんだよ。
(549さんの言う通り)

それに、樋ありで断面積が同じということは、重ねや身幅を増やすということになるよね。
しかし、樋の有無による刀の強度への影響を調べるためには、重ねや身幅が同じ刀でないと、意味ないでしょ。

(プロ端くれさん、科学的根拠をありがとう)
556名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 19:15:17 ID:QX+WWu2q
同じ長さなら、断面積と重量は比例する のでは?

もしかして釣られたかな?
557名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 19:50:23 ID:hTUTYpdQ
>>555
質問は「軽い刀」(同じ重さ=同じ断面積)での樋の有無での強度の比較

樋を掻いて軽するより重いままのが強度がある!って話じゃない
読解力の無さは小学校からやり直し
558剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2009/01/13(火) 20:27:48 ID:1WiuLXzO BE:61425252-2BP(1010)
兵器としてとらえると刀剣に制限が生まれるはな
人が持ち歩けて、長時間フレル武器には限度があるわけで。
そして、リーチの問題から必要な長さって物があるわけだ。


でだ。その制限、一キロの重さ、二尺四寸の長さ、とすると、

樋が有る方が強度があると言えるわな。

銃身に樋を入れるのも同じだわ。機関銃の場合は放熱って物もちょっとは関係するが。
559名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 21:52:22 ID:mrP4UXAb
>>558

>銃身に樋を入れるのも同じだわ。

これって、ライフリングのことですか?

ライフリングって、ジャイロ・モーメント
効果の為。

だとすると、強度との関連性は薄い。

あと、樋って宗教性との関係とか、
構造力学上に於いてうんぬんとかじゃ
なくて(結果として構造力学にはなる
が・・・)、刀による戦闘で、軽い方
が扱い易く、俊敏な動きが相手に対し
てできるほうが有利。

しかし、どうやったらあまり強度を
下げずに済むのかと考えた末の結論が
鎬の部分を削るという逆説的発想。

この逆説とも言える発想が絶妙なバラ
ンスを生み出した。

それが、樋。

鉄道のH型は上記プラス、鉄の生産量と
そのコストの削減。

船の構造力学も同様。
560名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 21:52:52 ID:VRmFmgxV
質問は、「重い刀で体壊したから軽い刀に替えたいが、軽い刀では樋入りと樋無しどっちが強度あるの?」だろ。
今回は「樋を掻いたら強くなるか弱くなるか」じゃなくて、
例えば1kgのどちらも軽い刀身ならば、「樋を入れて1kg」の物と「樋無しで1kg」の物では、どちらが強度あるの?だろ。
で、どうなんだよ。いきなり頭から「樋入りは弱い!」と条件反射してるボクの意見は。
「同じ軽さ(例えば1kg)の樋入りと樋無しの強度差は。
因みに俺個人は、同じ軽さなら何となく樋無しの方が強度ありそうな気がするけどな。
561559:2009/01/13(火) 21:57:16 ID:mrP4UXAb
×鎬

○鎬地
562名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 21:59:45 ID:PGo6kpVy
銃身の話は放熱用のフィンのことじゃないの?
加熱しないように、きり撃ちするくらいだから。
563名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 22:05:50 ID:VRmFmgxV
放熱フィンとライフリングがごっちゃになってるね。別物でそれぞれ存在するよ。
564剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2009/01/13(火) 22:38:49 ID:a3zGee/O BE:98280544-2BP(1010)
あ、ごめん、最近(ここ20ねん)、大口径のライフルなどに6本ぐらい樋を彫るのがはやっているのだ。
軽量化の為に。

ライフリングや旧日本軍の放熱フィンとは別の話です。

申し訳ない。軍板のつもりで話してた。
565名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 23:14:41 ID:AuQGIO7u
フルートなそれ
566剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2009/01/13(火) 23:54:41 ID:a3zGee/O BE:153563055-2BP(1010)
>>565
>なそれ

それや、それ、ありがとうございました。
567559:2009/01/13(火) 23:59:13 ID:mrP4UXAb
>>560

1. 樋の浅い刀を購入(但し、砥ぎ師にとっては樋の
入っている曲った刀の修正は難儀らしい)。

2. 以前より短めの刀を購入(長さを極端に変えると
怪我の元になりうるので、注意)。

3. 以前より若干身重の薄い刀を購入(あくまでも、
若干)。

4. 鍔をやや重めの物に替える(重心を手元に変える
と扱い易くなる)。

5. 背筋を使って振るように心がける。

で、どうでしょう。



568名前なカッター(ノ∀`):2009/01/14(水) 01:22:18 ID:ETGlzEv7
>例えば1kgのどちらも軽い刀身ならば、「樋を入れて1kg」の物と「樋無しで1kg」の物では、どちらが強度あるの?だろ。

 前提は捲きゴザを斬るときにか?
 理屈から言えば
 1. 刃筋が完璧に真っ直ぐなら変わりはないが、刃筋をミスれば樋の入った刀の方が捻れる可能性がある。
 2. 土壇斬りなら樋の入っているほうが強い
 ってとこじゃねーのかな
569名前なカッター(ノ∀`):2009/01/14(水) 01:25:22 ID:ETGlzEv7
まーっ、土壇斬りやる流派は限られているだろーけどな
570名前なカッター(ノ∀`):2009/01/14(水) 01:36:04 ID:ETGlzEv7
あーっ、いくつもアーチ使って悪いんだが、H型鋼ってのは四角形を肉抜きしたもので
三角形を肉抜きしたものとは力の受け方が違うと思うんだがね
571名前なカッター(ノ∀`):2009/01/14(水) 01:56:09 ID:/Xuf6tIx
同じ重さの樋無しと樋有りの刀比べて意味あるのか?
同じ重さだったら樋有りの刀のほうが長寸か重ね厚い、幅広になるわけでしょ。
流れの発端の>>541を読むと、今までと同じような体配、長さでより軽い刀を希望してんじゃね?

目的が抜刀か居合いなのか不明だが、後樋より最初から樋有りで抜刀用に作ってもらえばいいのでは?
心金が露出しそうなほど深い樋の刀はどうかと思うが。
572541:2009/01/14(水) 05:10:45 ID:VAECY21Z
ご意見を下さった諸兄に感謝します。
要約すると・・・

I. 手持ちの刀に樋を入れて重量を軽減した場合、その刀の断面積も減り、
結果的に樋を入れる前より曲がり易くなってしまうと言う事ですな。
因みに、うちは畳表のみで土壇斬りはやりません。

II.次に重量及び長さ反りが同じ二振りの刀AとBがあったとして、
A=樋無しとし、B=樋有りとする。 (両方とも同じ刀工が同じ材料から作り込み、
同様に焼入れしたので、素材、作り込み、焼入れによる差異は無いと仮定する。)
この場合、双方とも長さと重量は同じなので、当然樋入りの刀Bは樋無しの刀Aに比べ
身幅や重ねが大きいと考えられる。
とするとAとBどちらがより曲がりに強いのか? 

1)例えば、A(樋無)とB(樋有)で更に身幅も同じで重ねだけが違う場合。
つまりAは樋が入ってない分重ねが薄く、Bは樋が入ってるが重ねは厚い場合。 
この場合は恐らくA<Bですかね?

2)或いは、A(樋無)とB(樋有)で更に重ねも同じで身幅だけが違う場合。
つまりAは樋が入ってない分身幅が狭く、Bは樋が入ってるが身幅は広い場合。
この場合はA>B・・・??
573名前なカッター(ノ∀`):2009/01/14(水) 12:16:42 ID:MosLRNMj
抜刀でゴザを斬る場合と言っても技追及する為に他に斬る対象物が無い
それが現状で今や果たし合い、他流試合など真剣ではありえないんで
ゴザ、竹を斬るに特化するとして、樋彫りをすると約80gほど軽くなる
しかしながら軽くすれば良いと言うのは間違い、軽くし過ぎて斬り抜けなくなる場合は多々ある
モノを斬る理論は砥ぎ刃立とバランス
刃立は別としてモノ打ちが最高速度を出せるバランスが重要で
その為にナカゴまでも彫ったり添え樋もあり、微妙な精度を要求される
バランスと言えばテコの原理で中心点が存在し自分なりにはその中心は鍔元から3寸〜4寸
総重量が重い場合は樋彫りで逃げるしかないが、少々重い程度であれば
樋を入れる前に鍔でバランスを調整してからの方が良い
150gの鍔を付けていた場合80gの透かし鍔に変えれば、樋彫りと同じ効果があり
バランスも変わるので事によっては効果倍増もあり得る
樋彫りの強度はモノを斬る場合には大差ない
差が出るのなら古来からの実戦刀に樋彫りなどない
曲がりに強いか弱いかは、樋彫りした方が表面積が増え強度が増すように感じた事はある

鞘払い1.1Kgの樋なし程度であれば鍔でバランスを取ってみた方が得策だが
1.5Kgもあるなら樋彫りも必要か?
しかしながら重ねが先で0.6もあるなら、樋彫りより平肉落としが必要
それで刀の姿を変えるなら、軽い刀を新たに買った方が安上がり
只の居合で型素振りなら、検討する意味もなし、本来の姿をそのまま残すのが良し
574名前なカッター(ノ∀`):2009/01/16(金) 01:08:16 ID:EWm/v9Ps
>>541の質問は 今の刀が重いので樋を入れて軽くしたらば強度はどうだという内容だと思うが
結論は樋を入れたら弱くなる これでおしまい。
575名前なカッター(ノ∀`):2009/01/16(金) 02:20:53 ID:wd/lcrYf
自分は樋無しの刀しか持ってないが、
樋入りの刀使って試斬してる人は見たことない。
やはり樋入りは試斬には向かないってことか。
樋入りの古刀なんてちょっと刃筋がぶれただけでもすぐ曲がりそうだし
樋入りの現代刀なら硬いのでまだましか・・・
576名前なカッター(ノ∀`):2009/01/16(金) 08:58:43 ID:SVSVDSe2
>>575
新々刀の樋ありで、竹や畳表を試し切りしまくってるぞ。
刀工の工房で切断破棄前の焼き損じの刀を使ってみたが、巻藁くらいは楽に切れたぞ。
手で曲がるくらいヤワだったが斬るには問題なかった。
577名前なカッター(ノ∀`):2009/01/16(金) 11:00:12 ID:cDYBxcEH
>>573
たまげたな、師匠に教えてもらった話そのままだ。
師匠は70過ぎで、もう師範クラスでも刀に詳しい人が殆どいなくなったと嘆い
ていたが、まだまだいるんだ。
野に遺賢ありとはこのことか。
578名前なカッター(ノ∀`):2009/01/16(金) 13:50:27 ID:bPL04Po/
そうかなあ?
斬る理論は、刃の立て方とバランスだけで語れるような単純な話だとは思えないけど。
579名前なカッター(ノ∀`):2009/01/16(金) 15:45:23 ID:rQnGcrR2
>>574
> >>541の質問は 今の刀が重いので樋を入れて軽くしたらば強度はどうだという内容だと思うが
結論は樋を入れたら弱くなる これでおしまい。

>>541
>手首と肘の関節を痛めたんで軽い刀に替えようと思うんだけど
樋入りの刀って、試斬しても大丈夫なんですかね?
と言っている。
“替えようと”だよ。“変えようと”ではない。

ゆとりか何か知らんが読解力以前の問題だな。
580名前なカッター(ノ∀`):2009/01/16(金) 23:13:19 ID:WzWhjNR/
馬鹿なんだよ、きっと。
581名前なカッター(ノ∀`):2009/01/17(土) 00:50:59 ID:LeyxLex8
>>580 中でもお前がその筆頭
582名前なカッター(ノ∀`):2009/01/17(土) 02:26:06 ID:AO+g5pdW
うんこブビッ!!ブバッ!!!!
583名前なカッター(ノ∀`):2009/01/17(土) 12:50:12 ID:uLuHy32N
>>573>>577
コレが世に言う自作自演w
584577:2009/01/17(土) 13:42:32 ID:EgEALK6i
>>583
コレが世に言う嫉妬による妄想ww
585名前なカッター(ノ∀`):2009/01/19(月) 00:13:33 ID:ndbJIxpf
手首と肘の関節痛めるくらいたいした話じゃねー。よくある話だよ
漏れも一時それで鍼灸院で針打ちながら刀振ってたぜ
586名前なカッター(ノ∀`):2009/01/19(月) 12:30:49 ID:t11g5H7K
繁久って評判はどうなんでしょうか?
使っている人とかいますか?
587名前なカッター(ノ∀`):2009/01/21(水) 12:47:09 ID:uudOG6zX
>>586
確か、修●流の町●さんの差料が繁久だったような。
588名前なカッター(ノ∀`):2009/01/22(木) 17:27:43 ID:uHc8wNk2
刀の反りって切れ味とか、丈夫さとかに関係あるんですか。
589名前なカッター(ノ∀`):2009/01/22(木) 21:04:13 ID:NGkDPpok
ある
590名前なカッター(ノ∀`):2009/01/22(木) 21:33:42 ID:uHc8wNk2
どんなふうにあるんですか?
591名前なカッター(ノ∀`):2009/01/23(金) 00:27:03 ID:aufaku6T
まずネットでぐぐる
うまく説明できないかもですが 
刀を横から見て垂直に切断した断面より 角度をつけて切断した断面
の方が刃の角度が鋭角になりますということは物を切るとき垂直に切るより
引き切りしたときのほうが 刃の角度が鋭角になります 
そりが付いているということは 切るものに対して引き切りしたのと
同じことになります。
592名前なカッター(ノ∀`):2009/01/23(金) 09:15:01 ID:Pdf1o2mk
>>591
あと、アーチ構造なので強い。
593名前なカッター(ノ∀`):2009/01/23(金) 12:27:04 ID:mVYIAZ9e
っと言うことは、反りは深い方がよく切れやすく、強いんでしょうか?

594名前なカッター(ノ∀`):2009/01/23(金) 12:59:38 ID:Pdf1o2mk
>>593
突くのが難しくなるけどな。
595名前なカッター(ノ∀`):2009/01/23(金) 15:23:40 ID:mVYIAZ9e
そうですね
一番バランスがとれてるのは、どのくらいの反りなんですか。
596名前なカッター(ノ∀`):2009/01/23(金) 15:31:56 ID:Pdf1o2mk
>>595
6分-8分が剣術には使いやすい。
太刀だともう少しそっていてもおk。
反り方でも使い勝手が違うけどな。
597名前なカッター(ノ∀`):2009/01/23(金) 21:46:40 ID:4Hg3bwEb
定寸で8分か!
大分ユニークな刀と剣術なんだな。
598名前なカッター(ノ∀`):2009/01/23(金) 21:58:40 ID:Z8+vjYCo
五分前後
599名前なカッター(ノ∀`):2009/01/23(金) 23:09:48 ID:tgMKSPXn
ウチも定寸て訳じゃないけど、皆5〜6分が使い易いと
600名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 08:54:05 ID:XP0Rfxw7
>>597
あ、最大値と間違えたw
太刀の曲がりの最大値が8分
刀は6分
601名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 08:55:42 ID:XP0Rfxw7
あと太刀の定寸は、特にない。
刀の定寸も江戸中期のものだからで、その2.35も
元は殿中差しの長さだ。
602名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 09:29:33 ID:b7drakcx
殿中で刀とはずいぶん物騒だな
603名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 13:55:57 ID:+rRPeHoA
殿中差しじゃなくて、登城の際の、差料の規定でないの?二尺三寸五分は
604名前なカッター(ノ∀`):2009/01/24(土) 15:30:04 ID:ul8o/REf
黙れよ雑魚
605名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 20:25:31 ID:3pNKwdE5
居合の先生(6-7段)クラスになると座っている人間の首を落とす(介錯)ぐらいできそうだな。
606名前なカッター(ノ∀`):2009/01/25(日) 22:28:10 ID:rVn5RG1s
剣術の素人のリン・トンプソンでも、豚を真っ二つに出来るんだから、
介錯位、簡単じゃないの。
607名前なカッター(ノ∀`):2009/01/30(金) 23:15:44 ID:VEXgjUDN
片手打ちだと砂つめた1.5リットルペットボトルとかが手軽で楽しい。

斬る話からは少し脱線するけど、突きに相性がいい日本刀てどんなのかな?
金があったら南北朝期の大切先のやつとか長巻っぽいこしらえにして突きまくりたい
608名前なカッター(ノ∀`):2009/01/31(土) 12:05:39 ID:EeK0hgW2
長くて反りの浅い勤皇刀みたいなやつ使えよ

しかし砂詰めたペットボトルってヒケ傷付きまくりそうだな
609名前なカッター(ノ∀`):2009/02/01(日) 13:40:24 ID:ATPPaFOQ
突きに特化するなら、先端は折れ安いところだから
その部分は鋭利性よりも耐久性を考える。したがって
先端を丸くする(中国刀)か、もっと鈍化(猪首切先)
させる。

610名前なカッター(ノ∀`):2009/02/01(日) 13:41:19 ID:ATPPaFOQ
>>609
直刀の切っ先みてみるといいよ
611名前なカッター(ノ∀`):2009/02/01(日) 14:29:58 ID:Fras3W33
水を入れたペットボトル斬っても、刀身にヒケ傷は付かないのか?
付かないなら、やってみたいけど。
612名前なカッター(ノ∀`):2009/02/01(日) 21:30:12 ID:0eMw4SjE
>>611
傷はつくと思う 自分の刀は自分で研ぐので砥石傷だらけだから気にしないが
613名前なカッター(ノ∀`):2009/02/03(火) 10:26:23 ID:zEnTwwdU
>>611
傷はともかく、手応え的にはあんまり面白くないとおもう。
プラスチックの部分に切り込むときにピチュッ!って感じに
感じるぐらいで水の感覚はあんまり手応えとしては残らない。
ラードとかにこごりみたいなものだったらまた違うかもしれないけど。

その点、砂ペットはザシュッ! って感じで適度な抵抗があって楽しいぜ。
少し水入れて湿らせとくと切り口がそのまま残るから
ゆっくり切り口からその形のまますべってズシャ! って落ちて手軽に俺TUEE!妄想もできる。
ちゃんと刃筋とおしてそこそこのスピードで切り込まないと
ペットボトルがふっとんじゃったり途中で引っかかったりするんで斬る練習にもそこそこなると思う。
614名前なカッター(ノ∀`):2009/02/05(木) 01:03:13 ID:iG/xfAIz
612強も竹をばさばさ切って ごしごし研いでいますがだんだんハマグリ通り越して
赤貝刃になってきた
615名前なカッター(ノ∀`):2009/02/05(木) 15:13:20 ID:ap/b9exc
>>613
ゼラチンを多めに溶いてペットボトルに入れて切るなんてどう?
616名前なカッター(ノ∀`):2009/02/05(木) 23:45:37 ID:fNRKX7Ww
>615
ちょっとそそるな。赤い液体をストローに入れて1〜2本仕込んでおくってのは
どうだい
617名前なカッター(ノ∀`):2009/02/06(金) 03:24:38 ID:/bjrgtwW
空ペットでええがな・・・
618名前なカッター(ノ∀`):2009/02/06(金) 22:44:36 ID:vEf7suoy
>>617
手応えが欲しいからね
619名前なカッター(ノ∀`):2009/02/07(土) 13:04:13 ID:DGVn9UYU
模造刀なら惜しげもなく使えるけど、真剣のように、斬れるかな。
620名前なカッター(ノ∀`):2009/02/08(日) 16:41:49 ID:4AAAatlI
>>603
登城差の話題がでててけど
二尺三寸五分て実戦向きの長さってわけでは
ないんですか?

621名前なカッター(ノ∀`):2009/02/08(日) 22:16:09 ID:gCf0UGPf
>>619

普通サイズの大根程度なら袈裟懸けでも据物斬りでも楽に斬れるよ。
622名前なカッター(ノ∀`):2009/02/08(日) 23:43:19 ID:Lyo1OMWg
>>620
江戸末期では男子平均身長は157cmだったそうで、現在の女子平均身長
160cmにも満たない。
だから刀も非常に短いわけです。
無理なく抜ける長さは「身長ー3尺」です。
つまり160cmだったら2尺3寸、180cmなら3尺となるわけです。
623名前なカッター(ノ∀`):2009/02/09(月) 00:28:12 ID:0oet142R
どなたか同田貫で試斬された事のある方、されている方はいらっしゃいませんか。
どの位切れるのでしょう。
624名前なカッター(ノ∀`):2009/02/09(月) 18:10:11 ID:PpVZrgB4
まあまあです、切味は銘ではなく、形状、研ぎです、なにが違うかは、
丈夫なのか、使っているうちに切れ味が落ちるなど落ちないなどで
同田貫でも色々な種類の刀があります。
625名前なカッター(ノ∀`):2009/02/09(月) 19:52:23 ID:fvNBV6VV
>>620
そうなんですかぁ
抜ける長さか

じゃあ169センチの俺は、2尺5寸位になるんですか?でも長すぎない?
626名前なカッター(ノ∀`):2009/02/09(月) 19:57:29 ID:fvNBV6VV
あれ?もう少しながいのか?
627名前なカッター(ノ∀`):2009/02/09(月) 22:06:33 ID:nFEfdZUa
2尺6寸強だね
−90センチはあくまでも無理なく抜ける限度の目安だから
実際はそれより短くてもかまわないよ
628名前なカッター(ノ∀`):2009/02/10(火) 00:03:08 ID:SsRhL5nR
最近思うんだけど
短めのほうが、使いやすいいんだよね。

629名前なカッター(ノ∀`):2009/02/10(火) 02:14:18 ID:3ofnww6H
末古刀の長さがいいね、見栄えは悪いけどW
630名前なカッター(ノ∀`):2009/02/10(火) 16:16:26 ID:pjOnBofa
>>628
超ベテランになったらそう言ってもいいけれど、鞘引きを確実にやることを身
につけるにも「身長ー3尺」が良いと思うな。
腕の短めの人(両手を広げて身長が標準)は1寸くらいは短めにしても良いけ
れど。
631名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 11:16:27 ID:nIqBvivZ
素早く抜くんだったら、短めの方が、よくないか?

まあ、人それぞれだとは思うが
632名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 11:57:20 ID:v7DFAFb5
もちろん短い方が速く抜けるよ。
630が言ってるのは、正しく抜くトレーニングとしてはその長さが良い、ということだと思う。
633名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 17:12:26 ID:RDlRZN68
なるほど
634名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 20:59:48 ID:Zv7ycfGe
私の身長は168cm位で、以前は74cm程の御刀を
使用していましたが、現在は71.5cmの御刀が
一番しっくりとした感じがします。

小学校から剣道、そして居合道へと進みまし
たが、30代後半になった今、歳で衰えたのか
も知れませんが、個人的には御刀は長さだけ
ではなく、自分が一番扱いやすい要素、反り、
身幅、身重、重さなどを考慮し、更に先生、
諸先輩方の助言も考慮に入れるのが一番だと
思います。

最近は長めの御刀をお持ちになられている方を
良く見掛けますが、定寸(短いという意味で)
を使って稽古している方のほうが動きが綺麗に
見えます。

上記のことは偶然かも知れませんが、定寸とは
身長や時の法律だけではなく、他の要素もあるの
ではないかと、ふっと思います。
635名前なカッター(ノ∀`):2009/02/11(水) 23:41:50 ID:nIqBvivZ
身長・歳同じくらいですが、短くしようかと考えていました。
参考にさせていただきます。

私は居合い流派ではないのですが、70センチ位で、身幅がある方が振り安く感じます。
636名前なカッター(ノ∀`):2009/02/12(木) 16:25:44 ID:+Z2SZZkI
2尺3寸位でごりっと、した刀がいいね、使いやすいですし。
637名前なカッター(ノ∀`):2009/02/12(木) 22:43:10 ID:34tAARtF
俺二尺三寸反り三寸三分樋無し、鞘を払って1kgを使ってる。
抜きやすい。が、1kgを片手で抜きつける所作を繰り返す稽古はかなりきつい。
常に腱鞘炎だよ。
638名前なカッター(ノ∀`):2009/02/12(木) 22:50:03 ID:SNOSxONb
二尺三寸で1キロは結構豪刀だね。
でも反り三寸三分は?10センチも反ってるの?
639名前なカッター(ノ∀`):2009/02/12(木) 22:51:19 ID:bFiajuo6
五分位がいいけどw
640名前なカッター(ノ∀`):2009/02/12(木) 23:12:36 ID:0W9K1esv
すまん三分三厘
641名前なカッター(ノ∀`):2009/02/13(金) 10:46:43 ID:etWG87yH
単位の間違いだったのか。
揚げ足とったみたいになってゴメン。
でも反り三分三厘か・・・
俺はやっぱり五分ぐらい欲しいな。
642名前なカッター(ノ∀`):2009/02/15(日) 12:09:10 ID:a3oC0ygS
居合関係者の話では納刀に失敗して手を切ったことあるが何針も縫ったそうだ。
型の競技なのに真剣なんて使う意味あるのかな?
643名前なカッター(ノ∀`):2009/02/15(日) 12:35:16 ID:lMag1BE+
型の競技w?

スレチ 他所でやれ
644名前なカッター(ノ∀`):2009/02/15(日) 15:50:05 ID:y0CLNmLw
武板の居合スレで聞いた方がいい
645名前なカッター(ノ∀`):2009/02/15(日) 19:56:45 ID:aILy3Mg0
>>630
鞘引きやってはいけない流派があります。まして返角つけていると
うまくできないかも。
646名前なカッター(ノ∀`):2009/02/15(日) 20:17:59 ID:aILy3Mg0
長い刀を短く使い、短い刀を長く使うということを初心の時に
よく言われました。身長マイナス90cmという定説(?)は
免許皆伝ではない人の私見ではないでしょうか。
647名前なカッター(ノ∀`):2009/02/15(日) 21:17:12 ID:y0CLNmLw
別に定説でもないでしょ
流派ごとに推奨される長さは違うし
その中での最大値が身長−90センチってだけな話

まあ見栄えがするからか、長い刀を好む人が増えてる気はするけど
648名前なカッター(ノ∀`):2009/02/15(日) 21:22:23 ID:XztxMLrl
平均的な身長で、刃長80センチ以上もある刀を使ってる人、少数でしょ。
友人が身長182で、2尺8寸強の刀を使ってるが、使いこなせてない。
649名前なカッター(ノ∀`):2009/02/15(日) 21:41:03 ID:nc52RRkS
>まあ見栄えがするからか、長い刀を好む人が増えてる気はするけど

たしかにそうですね。

でも、見栄えがするのは人ではなくて、その長い刀だったりする訳で、
結果的には長寸の刀とそれを扱ってる人とのバランスが取れているの
が、自然体の中の美しさではないかと思います。
650名前なカッター(ノ∀`):2009/02/16(月) 09:24:38 ID:yUPBGJc5
他人の刀ならわかるが自分の刀に御の字をつけることに違和感。
651名前なカッター(ノ∀`):2009/02/16(月) 16:21:06 ID:r87CdDxE
>>651
そうですね、6尺豊かな人が女子供が使う2尺3寸てのはいささか滑稽
ですね。
>>650
それは商人の癖、商品だから店の刀もお刀と言う。
これを真似する馬鹿がいる。
652651:2009/02/16(月) 18:19:28 ID:r87CdDxE
651→649
653名前なカッター(ノ∀`):2009/02/17(火) 00:04:44 ID:F3WERmtQ
一枚鍛えの刀が良いって、本当ですか?
654名前なカッター(ノ∀`):2009/02/17(火) 01:20:21 ID:edxns5/n
本沸かしで真面目に作刀すれば問題ない。
655名前なカッター(ノ∀`):2009/02/18(水) 10:51:54 ID:J07lMc2Y
試し切り用の刀を一振り購入したいのですが、先輩立ちは適当なのを買えばいいと言って、あまり相談に乗ってくれません。

家の近くに刀屋がなく、ネットや本で情報を集めていたのですが、考えがまとまりません。

ネットで見つけた、カヌチに作刀をお願いするか、ネット販売されている、繁久刀を買おうか、迷っていますどなたかアドバイス願います。
656名前なカッター(ノ∀`):2009/02/18(水) 11:06:21 ID:+3kUmchK
先輩方に相談に乗ってもらえるよう、性格を直してからだな
657名前なカッター(ノ∀`):2009/02/18(水) 11:21:00 ID:EtphMyD1
カヌチで注文打ちとはお金持ちだね
うらやましいかぎりだ
658名前なカッター(ノ∀`):2009/02/18(水) 11:21:52 ID:GkI4fbvz
どうせ曲げたり刃こぼれさせたりするから
適当に安いの選んどけってことでは?
659名前なカッター(ノ∀`):2009/02/18(水) 12:25:42 ID:J07lMc2Y
>>657
何年も必死に貯めたんです
>>658
やっぱりそうなんですかね(^_^;)
660名前なカッター(ノ∀`):2009/02/18(水) 12:47:24 ID:pAdNIoKk
>>659
主に何を斬りますか?
作風に好みはありますか?
予算はどれぐらいですか?
661名前なカッター(ノ∀`):2009/02/18(水) 15:36:21 ID:CxMPv9EA
斬る刀は打ち下ろしで35万位で作り、あとは予算に合った拵えを作るのが
いいのでは?良い刀は勿体ないし高いから、現代刀を自分の好みの形状で
注文打ちして、研ぎは5万も掛ければ斬る刀だから十分と思いますが、
いかがですか?
刀に関しては壊れない刀が第一条件、短くてもいいなら、軍刀の鍛練刀とよお
手もあります。
丈夫な刀は自分で探してください。
662名前なカッター(ノ∀`):2009/02/18(水) 16:34:28 ID:wd/EqJ4g
>>655
繁久刀は繁久刀匠が試し切り会みたいなのをやっているし
カヌチは注文の前に刀で鉄を叩かせてくれるらしい。
安い買い物じゃないんだからこのどちらかが欲しいのなら両方とも
現物を見て試させてくれるのなら試させてもらってから気に入ったほうを
注文すれば良いと思う。


663名前なカッター(ノ∀`):2009/02/18(水) 18:34:21 ID:eptlpJfE
流派によって刀の長さはまちまちですが、以下の
長さの平均値が人、刀共に綺麗に見えると感じる
のですが、どうでしょう。

あくまでも私個人の経験値ですので、もちろん反
論して頂いて構いません。

男性身長のみを変数とした値として、

160〜165cm: 2尺3寸前後
165〜170cm: 2尺3寸5分前後
170〜175cm: 2尺4寸前後
175〜180cm: 2尺4寸5分前後
180〜185cm: 2尺5寸前後

以上です。
664名前なカッター(ノ∀`):2009/02/18(水) 18:34:34 ID:J07lMc2Y
色々情報ありがとうございます

稽古は主に巻藁です。たまに青竹をきります。
作風は特にこだわりはないです。ただ直刃っぽい落ち着いた感じの波紋がすきです。

注文打ちで、拵えは予算に合わせてって良いかもしれませんね。

665名前なカッター(ノ∀`):2009/02/18(水) 21:18:37 ID:z0X6Z1Vm
繁久刀匠は刀送って試させてくれるよ、いいわけもしない、私が壊れないで
すかと聞くといずれはねと、消耗品とのこと確か50マン位だと思う。
666名前なカッター(ノ∀`):2009/02/18(水) 21:55:43 ID:J07lMc2Y
>>665
試しました?
どんな感じなんでしょう
667名前なカッター(ノ∀`):2009/02/18(水) 23:13:41 ID:Kwp1xvz1
エイイ!・・・と切り込んだら、見事竹に跳ね返され、刃こぼれしました。
668名前なカッター(ノ∀`):2009/02/18(水) 23:35:15 ID:z0X6Z1Vm
繁久刀匠の刀は買う気が無かったので試すのはやめました、電話でのやりとり
でしか分かりませんが真面目な方と思います。
しかし友人が使っているので斬りましたがちょっと硬いのが心配かな?と思い
ました。
意見を聞くのも大事ですが、経済的に余裕があれば色々試すのがいいと思います
有名刀匠や無監査、○○刀匠の刀がいいとか話では聞きますが、銘で試し切刀
を選ぶわけでは無いので、他人の意見は参考ていどに聞いといてください、商売
気のある処はお勧め出来ません、ま、その点繁久刀匠は本人が宣伝しているので
面白いですけどw刀匠か宣伝しているのはこの人だけですからね、きんな故障
するの問題が色々でるので刀匠本人は宣伝しませんから。
私の押しているしかも保証もしてくれる刀匠もいるのですが、申し訳ありませんが
お教え出来ません、御免なさいね。
669名前なカッター(ノ∀`):2009/02/18(水) 23:51:36 ID:z0X6Z1Vm
アドバイスですが電話なり足を運んで刀匠の処に行き、試斬刀を作刀
してほしい、と頼むと、いいですよ、とか、内は鑑賞刀しか作らない
など言います、作ると言った刀匠に、貴方が斬る物(茣蓙、竹)を言って
、それらを斬って刃切れ保証をしてくれるかを聞きます、ほとんどの
刀匠は何を斬るか分からないので保証は出来ないと言ってきます、しかし
私の知る限りでは1人います、その人曰く、壊れた刀を見ればどんな物(茣蓙や
竹以外)を斬って壊したか分かるから保証すると言っていました、実際どの位
刀を打っている刀匠が居るか分かりませんが、一人ひとり当たって
探してください、くれぐれうちのは本三枚だから丈夫とか斬れるとか
話だけで信用しないように、作刀を見学させてくれないところも駄目(特に
本沸)比較的鍛練だけは見せてくれるところも多いですけど、頑張ってください。
670名前なカッター(ノ∀`):2009/02/19(木) 17:30:48 ID:21YGoM8+
>>668
なぜ、その保証してくれる刀匠を教えていただけないのですか?
671名前なカッター(ノ∀`):2009/02/19(木) 17:34:09 ID:JyoS8p1X
やっぱり、自分の身体をつかって、色々試してみなくちゃだめなんですね(^_^;)
672名前なカッター(ノ∀`):2009/02/19(木) 18:28:01 ID:zwif9Pjl
>>663

ほぼ同意。

となると、元重と先重、元幅と先幅、反り、それでもって
樋ありと樋なしをどうするかですな。

あと、据え物も関係してくるね。
673名前なカッター(ノ∀`):2009/02/19(木) 23:54:02 ID:oWWTo6Gc
>>668-669
変な日本語www
674名前なカッター(ノ∀`):2009/02/20(金) 01:34:13 ID:OHkZPVDd
>>670
嘘野郎だから、なんです、とか、思いました。
675名前なカッター(ノ∀`):2009/02/20(金) 07:46:53 ID:W8DkTsZV
昭和17年頃の年期が入った身幅が広くて長い馬鹿でかい試し斬り用の刀が出回っていますが、あれって最近作った刀に古い名を入れたった話がありますが知っている方いらっしゃいますか?
不思議な事とに銘は違ってもナカゴの仕上げも銘斬りも刃文も全て一緒です。
676名前なカッター(ノ∀`):2009/02/20(金) 14:07:34 ID:D0fHKxmo
試し切りに古刀とかの文化財とか使っちゃっている人居ますか?特に有名刀工の在銘か極めね。
677名前なカッター(ノ∀`):2009/02/20(金) 15:42:31 ID:CNQUvTdU
居合スレでこんなのがあった

823 :名無しさん@一本勝ち [sage] :2009/02/15(日) 21:46:17 ID:x36zxwln0
このスレでアンケとってたけど刀が好きだから居合始めたってやつは少数派なんだってな
刀剣に対する愛がない奴だっているだろう
日本刀スレで住人を発狂させたこいつですら叩かれないのが武板クォリティ

588 :名無しさん@一本勝ち:2007/11/17(土) 00:50:34 ID:zpFPtETT0
>>585
私は居合2年目ですが、入門時から河内守国助です。
けっこう刃こぼれしましたよ。
でも、自分の修行の記録だと思って、あまり気にしてません。
678名前なカッター(ノ∀`):2009/02/20(金) 16:57:38 ID:RyBahjiy
酷いな〜”
かくいう俺も、無銘古刀ボロボロにして竹切ってるけど
在銘品はまずいだろ〜?
679名前なカッター(ノ∀`):2009/02/20(金) 19:22:32 ID:W8DkTsZV
そう言えば俺の知り合いが長運斎の刀を抜刀に使っているけど、もの凄いヒケだらけ。
明らかに技術の足りないヒケの付き方なのに「当流の抜刀に刀が刀が耐えられないんだ!」とかいって喜んでいたな。
そんでもって同じ人だけど金道在銘の細身の刀を使っていたんだけど竹を斬って刀を折っていたな。
そん時のセリフが凄い。
「俺の流派の剣はなんて凄い威力だ!刀が耐えられなかった。」といってこれまた喜んでした。
試し斬り稽古をした人からみれば明らかに刃筋が間違っているのに刀壊して平気な奴もいるんだとおもった。
ちなみにこの知り合いは金銭感覚がない独身親元寄生虫です。

680名前なカッター(ノ∀`):2009/02/20(金) 20:14:01 ID:D0fHKxmo
そう、そこが問題なんだよね、
一降り刃毀れ30万円が恐いから
一桁万円の軍刀で竹切っています。
681名前なカッター(ノ∀`):2009/02/20(金) 23:12:40 ID:CNQUvTdU
>>679
>「当流の抜刀に刀が刀が耐えられないんだ!」
>「俺の流派の剣はなんて凄い威力だ!刀が耐えられなかった。」


こういう思考はどこか基地外じみてるな
技量の未熟さや貴重な刀を使うなと指摘してもスルーされそう
682名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 00:18:53 ID:a3sb6jfE
まーっ、漏れは現代刀しか使う気は無いけど、観賞用の刀が好きなんじゃなくて、
武器としての刀が好きなんだよね。だから斬ってナンボ、傷だらけになるのは仕方
ないつーカンジなんだがなー
ついでに言うと武道って言われてもピンとこない。ピストル撃ちに海外まで出かけ
る香具師が気分的に一番近いかな
683名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 06:50:24 ID:MkN/PaDn
現代刀、昭和軍刀、無銘新々刀でしか試し斬りをした事が無い。
時代刀を壊すと何百年も生きて来た刀を自分の代で死なす様で後味が悪い。
家なんて幕末や江戸中期の家ですら貴重で文化財に指定されているのに刀は数打ちでも500年級の物がゴロゴロしているんだから凄いとおもう。

684名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 07:35:14 ID:qlu+vqMl
>>683
どの辺りの刀が良さそうですか?
685名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 10:32:08 ID:YT2Clcsq
現代人には現代刀がいいとおもう。
藁きりに使うか竹きりに使いかで刀が違ってくる。
686名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 11:37:01 ID:5MiFvgnu
これ言ちゃったらタブーなのかもしれないけど、
古刀って金属疲労とかで折れ易かったりしないのかな?
物理的な鉄の耐久性って言ったら駄目なことなのかな?
それとも以前討論されたことがあったのか。
687名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 11:39:53 ID:VEBreEWw
>>686
曲がりやすいものが多いと聞いたことがある。
688名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 12:54:38 ID:qlu+vqMl
よく言われている
折れないための工夫なんでしょうか?

昔の人は竹とかつかって、試し切りとかしたんですかね?
現代刀で竹用とか区別するのって、変じゃないですか?
689名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 13:24:24 ID:aCxEaa4n
>>686
たまに古刀は経年変化で柔らかくなってるって主張してる奴がいるが
根拠がよく分からない
690名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 13:48:25 ID:YT2Clcsq
昔の武士は刀を神聖化というか貧乏すぎて試し斬りが出来る人が殆どいなかったらしい。

昔、福永氏の本読んだら少しずつ焼きが戻って行くから数千年でハモンが消滅するとあった。
その前に数千年どころかあと何年、地球があるか分からないけどね・・・・。
691名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 14:42:14 ID:sIuF/drk
刀は折れにくいけどしのぎの方向(側面)へは曲がりやすい。
また、堅いものに切り込むと、刀は瞬間に内反りのような姿になり食い
込んでいく。これも繰り返せば可塑性の弱い部分になる可能性あり。
692名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 19:31:57 ID:a3sb6jfE
折れるよりは曲がる方が、戦場ではまだしも助かる。
だからそういう風に作ってあるんだよ
693名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 22:09:13 ID:EkONJY86
末古刀がそうですね。
694名前なカッター(ノ∀`):2009/02/21(土) 22:46:45 ID:id1bv7IN
日本刀で立ってる人間を前からまともに袈裟斬りにしたら背骨まで達するぐらい威力あるの?
695名前なカッター(ノ∀`):2009/02/22(日) 09:55:52 ID:xdPqkrLB
ないよ
696名前なカッター(ノ∀`):2009/02/22(日) 10:37:23 ID:IWAhFUJL
あるよ 太太とか雁がねなどの試し斬りで
697名前なカッター(ノ∀`):2009/02/22(日) 11:42:32 ID:xdPqkrLB
たっているって条件下だと
動けないように縛らないと絶対無理
698名前なカッター(ノ∀`):2009/02/22(日) 12:43:01 ID:yV/s7YhN
出来るんじゃないか?
示現流?だかは一撃だった気がする
699名前なカッター(ノ∀`):2009/02/22(日) 12:44:03 ID:KfglCSbh
>694
そーゆー質問が素人だよ
背骨なんか切ったら刃こぼれするだろ
700名前なカッター(ノ∀`):2009/02/22(日) 13:03:46 ID:LvaJhvTn
NHK土曜時代劇を見て女性剣士フェチが再燃してきたが
リアルに袈裟斬りにされたら確実に大怪我するかな?
701名前なカッター(ノ∀`):2009/02/22(日) 14:13:50 ID:hpF/pZr1
逝っちゃう
702名前なカッター(ノ∀`):2009/02/22(日) 17:06:40 ID:yV/s7YhN
>>700
容姿によるんじゃないか
703名前なカッター(ノ∀`):2009/02/22(日) 19:13:31 ID:IWAhFUJL
刀を切れるように研ぎたいのですが かみそり見たいのするには10000番だいの
砥石でよろしいのでしょうか。
704名前なカッター(ノ∀`):2009/02/22(日) 19:33:27 ID:vA1U0/Jg
その通りです
705名前なカッター(ノ∀`):2009/02/22(日) 19:49:51 ID:JaavZ6NB
10000番だいのだと内曇くらいかな
706名前なカッター(ノ∀`):2009/02/22(日) 20:21:29 ID:D3W77pfn
ちゃんと硬い鳴滝で研げ。鳴滝で研ぐ前にきちんと平肉落として斬れる下地を作っておくこと。鳴滝は手砥で十分。返りはまず出ないが、表裏物打ちを均等に。
707名前なカッター(ノ∀`):2009/02/22(日) 22:08:22 ID:kbaCSJIk
>>701
荒らしはこっちのスレへいけ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1233610700/
708名前なカッター(ノ∀`):2009/02/22(日) 23:01:04 ID:IWAhFUJL
皆様ありがとうございました 内曇持っていませんので
黒名倉と名前がわからない緑っぽい茶色の砥石(この砥石は自我曇って刃が黒くなります)
でやっていますが
まるっぱ(コンベックス)になってしまいます。
修行が足りないのですね。
709名前なカッター(ノ∀`):2009/02/22(日) 23:10:15 ID:IWAhFUJL
皆様ありがとうございました
内曇ですか 持っていません(高いです)
今使っている砥石は 黒名倉と名前がわからない 緑がかった茶色の仕上砥
と野呂がほとんど出ないかみそり用の砥石です。
710名前なカッター(ノ∀`):2009/02/22(日) 23:11:21 ID:IWAhFUJL
709はダブりです
711名前なカッター(ノ∀`):2009/02/23(月) 07:07:19 ID:4OmyBIoY
>>708
> 黒名倉と名前がわからない緑っぽい茶色の砥石(この砥石は自我曇って刃が黒くなります)

黒名倉は対馬砥。6000番相当。鳴滝砥の面直しや面擦りに使う。勿論仕上げも大丈夫。緑色の砥石は多分青砥。内曇砥や鳴滝砥と似た性質の砥石。中砥で刀には柔らかく包丁研ぎに使う。仕上げには目が荒い。
剃刀砥は鳴滝砥。仕上げ専用。

> でやっていますが まるっぱ(コンベックス)になってしまいます。修行が足りないのですね。

もっと砥石を戻してやり直しては?改正砥位まで戻して刃肉落とさないで刃先だけ立てると、どんどん刃肉がつきますよ。
712名前なカッター(ノ∀`):2009/02/24(火) 23:33:36 ID:ZKzzS915
日本刀でうっかり手を斬ったらどんな傷をおうのやら。
713名前なカッター(ノ∀`):2009/02/25(水) 00:20:16 ID:5eg4xuHg
抜刀時に左手ザックリ切っちゃった娘がいたけど跡形もなく治ったよ
ボタボタ血が出て何針も縫うような傷だったが意外と痛くなかったそうだ
ちょうど皮膚の線に沿って切れたんだろうね
714名前なカッター(ノ∀`):2009/02/25(水) 21:12:34 ID:efqO1HDk
>>711さん
ありがとうございました 研ぎなおします 
ただ刃長71cmもあるので大変です。
715名前なカッター(ノ∀`):2009/02/25(水) 22:58:38 ID:xXp2q2ra
>切っちゃった娘
女性剣士にハァハァ。
716名前なカッター(ノ∀`):2009/02/25(水) 23:59:58 ID:3zvNvkLs
定寸ってあるけど、身幅や重ねなどの標準てどのくらいなの?
やっぱ時代によってちがうんですか?
717名前なカッター(ノ∀`):2009/02/26(木) 01:40:27 ID:cb2sKEdg
重ねは分からないけど元幅にたいして先幅の幅はあるよ。
718名前なカッター(ノ∀`):2009/03/01(日) 01:01:59 ID:FG4xFsma
日本刀 vs ライフルだとどのくらいまで耐えれるの?
まあ、ピンキリだけど
719名前なカッター(ノ∀`):2009/03/01(日) 01:03:59 ID:FG4xFsma
日本刀 vs ライフルだとどのくらいまで耐えれるの?
まあ、ピンキリだけど
720名前なカッター(ノ∀`):2009/03/02(月) 21:39:38 ID:Gds7CAmb
ライフル銃身は炭素鋼の冷間鍛造でありますので
日本刀できれば刃が食い込むと思う
小林康宏の斬鉄剣で5〜6回もたたけば銃身は切れると想像しますが
721名前なカッター(ノ∀`):2009/03/04(水) 22:42:29 ID:7Jn4UMeJ
>>703です
少しずつ研いでいます 今は新聞紙1日分を切れるようになりました 後はティッシュが切れるように
がんばります もう刃紋はとかは気にしません とにかく切れるようにしたいです
見てくれは 全体が光っています
722鮫皮マニア:2009/03/06(金) 13:36:20 ID:YWfKbML6
稀少鮫皮「梅花鮫皮」売ります。↓まで
http://samekawa.exblog.jp/i0
723age:2009/03/06(金) 22:48:16 ID:Df0rJUji
>>709です
青砥?まで行っても刃紋が出ない物って焼け身と思っていいのでしょうか
724名前なカッター(ノ∀`):2009/03/06(金) 23:08:01 ID:MHvNsO0o
名倉でも焼刃はわかるぞ
725:2009/03/06(金) 23:14:48 ID:Df0rJUji
名倉だと全体がつるつる(黒くなるでいいかな)になる
名倉って言っても黒名倉ですが
726:2009/03/06(金) 23:21:19 ID:Df0rJUji
723の刀は 709とは別物です 一応お断りを
727名前なカッター(ノ∀`):2009/03/07(土) 00:04:22 ID:z8pYL6e/
黒名倉ってさ、油に溶いて対馬拭いに使うじゃない?
それで焼刃が見え無いんなら…
728名前なカッター(ノ∀`):2009/03/07(土) 08:19:09 ID:hpTtrG5+
美人剣士に袈裟斬りされてみたい。
729名前なカッター(ノ∀`):2009/03/08(日) 01:10:10 ID:w2OtbCV8
柘植ダマスカスとどっちが勝ちますか?
730名前なカッター(ノ∀`):2009/03/09(月) 17:43:03 ID:rztbLqoC
柘植ダマスカスって元グリーンベレー隊長のお爺さん?
731名前なカッター(ノ∀`):2009/03/09(月) 20:27:31 ID:YUfmnQMD
グリンベレーでした。
732名前なカッター(ノ∀`):2009/03/10(火) 00:04:04 ID:NpeEruL5
義久さんですね。
まだ一線級だったんだ!?
感激♪
733名前なカッター(ノ∀`):2009/03/13(金) 13:44:29 ID:/xXIaYVP
ダマクラカス
734名前なカッター(ノ∀`):2009/03/15(日) 11:17:43 ID:G0rSp86e
所さんの目がテン でやってたけど豚革ってエライ丈夫なんだな
刀の柄巻きに使ってみたい
735名無し刀:2009/04/04(土) 11:06:45 ID:60Is+zDR
先日、妻と口げんかになり逆上し家にある信濃守信吉の刀を持ち出し白鞘から抜いて、斬ってやる、と怒鳴ったのだが(実際に切る気など全く無し)
妻は、顔色も変えず、斬ればばいいじゃない、と怒鳴り返してきた。全くひるまないので内心困ってしまい度胸の据わった女だ、と感心してしまったが
成り行き上そのまま刀をおさめるわけにもいかず、座っていた50万で買ったイタリア製の高級ソフアーの肘掛部分を思いっきり切ってしまった。
その刀で初めて物を斬ったのだが、手ごたえはほとんど無く20cm程下の肘掛の土台の木に1cm程くい込んで止まった。
自分で斬って見て、え、こんなに斬れるの、とおどろいてしまい夫婦喧嘩どころではなくなり思わず切れ味に感心してしまった。
この刀で人を袈裟切りにしたらスパッと身体が離れてしまうだろう、と思った。ちなみに刀を使ったのはこれがはじめてだった。
736名前なカッター(ノ∀`):2009/04/04(土) 11:51:57 ID:VAnvdYeO
なんというDQN・・・夫婦喧嘩で刃物持ち出すとか女がやることだぜ
しかも物に八つ当たりか、もっとクールになろうぜ

しかし切れ味自体はすごいので
その刀を肘掛信吉と名づけよう
737名前なカッター(ノ∀`):2009/04/04(土) 13:35:41 ID:XxPMlf+U
その奥さん、嫁にぜひ欲しい。亭主はイラネ。
738名前なカッター(ノ∀`):2009/04/08(水) 07:25:08 ID:36RqkcpQ
皆の意見を聞かせてください。
元重ね6ミリ、先重ね5,6ミリ、身幅3,4ミリの刀を買おうと思っていますが、試し斬りしても、大丈夫なんでしょうか?
739名前なカッター(ノ∀`):2009/04/08(水) 10:25:04 ID:4GIN50bb
重ねが薄いのが気になりますが、畳表1畳巻きなら大丈夫ではないでしょうか。

ちなみに先幅と、樋の有無を教えて下さい。
また、いつの時代のどの地方の刀ですか?
740名前なカッター(ノ∀`):2009/04/08(水) 12:24:34 ID:36RqkcpQ
先幅は元幅とあまりあわらないみたいです。樋はないです。

やっぱり薄いですか…
741名前なカッター(ノ∀`):2009/04/08(水) 12:26:22 ID:36RqkcpQ
現代刀です
742名前なカッター(ノ∀`):2009/04/08(水) 14:00:24 ID:4GIN50bb
>>740
現代刀でそのスタイルということは、試し斬り用に造られた刀のようですね。
樋なしで、先幅が3センチ以上もあるなら、
重ねの薄さはさほど気にしなくていいかも知れません。
それと、試し斬りに使う場合は、特に刃切れと目釘に注意して下さい。
刃切れがあると、そこから折れて大事故に繋がります。
刃をルーペで入念にチェックして下さいね。
出来れば研ぎ師にも見てもらうといいです。
目釘は、抜けないように十分な太さがあるか、
変形や裂目、折れ目がないか、入念にチェックして下さいね。
743名前なカッター(ノ∀`):2009/04/08(水) 15:38:45 ID:1QLILkfB
>>738
私の使っている刀は
元幅 3.4 cm 先幅 2.8cm 元重 6mm 先重 4.4mm
ですからほぼ同等ですかね。

いわゆる段平ですから吸込(切れ味の一種)は抜群。一年使ってま
すが、まだ曲げたことはありません。ちなみに、ウチの道場は捲
きゴザのみで竹は切りません。
744名前なカッター(ノ∀`):2009/04/08(水) 16:42:09 ID:7wdw8ylG
>>742
刃切れがあるとそこから折れるってのはよく聞くけど
実際に折れるものなんですか?
745名前なカッター(ノ∀`):2009/04/08(水) 18:44:43 ID:HUV7eqTd
こういうこと言うのもなんですが日本刀は殺人の道具になりうるんですか?
746名前なカッター(ノ∀`):2009/04/08(水) 19:49:56 ID:36RqkcpQ
>>743
元重ね6ミリ位だと、青竹とか斬るのには、てきさないんでしょうか?

747名前なカッター(ノ∀`):2009/04/08(水) 22:23:28 ID:1QLILkfB
>>745
私はガンで余命3ヶ月と宣告されたら辻斬りやりますよw

>>746
少なくとも安心して斬れる刀形状じゃないでしょうね
竹を切るなら監獄長光みたいな重ねの厚い刀の方が安心なのでは?
748名前なカッター(ノ∀`):2009/04/08(水) 22:42:20 ID:7wdw8ylG
>>747がガンになりませんように(-人-)
749名前なカッター(ノ∀`):2009/04/08(水) 23:26:19 ID:4GIN50bb
>>744
ケースバイケースで、
一発で折れるか、何回かはもつかの違いはあると思いますが、
使い続ければいずれ折れると思います。
聞いた話では、ある居合の先生が刃切れのある刀を、
刃を上にして持って、上段に構えて素振りしたら一回で折れたそうです。

>>746
竹でも、直径2〜3センチ位の細いものなら大丈夫かも知れません。
しかし、もっと太い竹だと不安がありそうです。
腕が上がって手の内がしっかりして、刃スジを外さないようになる必要があると思います。
それまでは畳表か細竹にしておいた方がいいと思います。
750名前なカッター(ノ∀`):2009/04/09(木) 10:35:48 ID:BTUmHQYq
迷うな〜
元重ね8ミリ 元幅3,2ミリ位のと迷ってるんです

価格は同じくらい、元重ね6ミリのは白鞘と拵えつきなんですが…

751名前なカッター(ノ∀`):2009/04/09(木) 12:27:39 ID:3u3Ejs3c
>>750
これ以上は現物を見てみないと難しいです。
試し斬りの先生か先輩には聞けないのですか?
752名前なカッター(ノ∀`):2009/04/09(木) 13:04:10 ID:SyE09ajr
>>750
「重ね8ミリ 元幅3,2ミリ」だとかなり重くない?
おたくの流派は片手技はないの?
753名前なカッター(ノ∀`):2009/04/09(木) 13:06:55 ID:konMsULe
>>750

もしかして、元重6mmの刀って、大切先で肥前国
○吉辺りかしら?

力学モーメント的には元重:先重≒4:3の比率が
良いと思います。

当てはめると元重が8mm前後とすると、先重は6mm
前後となります。

元重が7mm前後だと、先重は5mm前後となる訳です。

元幅、先幅の比率も大切先でなければ、同様です。

前者は堅物用には向いていますが、当然重いです。

後者は畳表用に向いていますが、もちろん刃筋が
狂うと刀にダメージをもたらす可能性もあります。

ちなみに、私の刀は元重7.4mm(鎬重7.9mm)、先重
5.3mm(鎬重5.6mm)です。

主に畳表を斬りますが、夏には竹も斬ります。

今の所、刀にダメージの経験はありません。
754名前なカッター(ノ∀`):2009/04/09(木) 22:33:21 ID:BTUmHQYq
皆さんありがとうございます。
勉強になります

私の流派は片手技はありません。抜刀や居合でわないんです。

よく刀屋さんが、これは鑑賞用ですっていうけど、鑑賞用と実用刀って何がちがうんですか?
755名前なカッター(ノ∀`):2009/04/09(木) 23:48:13 ID:6RXPZ06N
値段が違う
756名前なカッター(ノ∀`):2009/04/10(金) 10:38:48 ID:vO5Z4SGA
抜刀からそのまま片手で竹を払って切れるものなのかな?
因みに竹の太さは直径8〜10cmね。
757名前なカッター(ノ∀`):2009/04/10(金) 11:32:08 ID:rYvz0vnn
>>755
拵えの差とかなんでしょうか?
刀身に違いとかあるんでさょうか…
758名前なカッター(ノ∀`):2009/04/10(金) 13:32:24 ID:OEKCT+dR
>鑑賞用と実用刀って何がちがうんですか?

武家目利きスレ的にいえば、刃肉の付け方が違うw
759名前なカッター(ノ∀`):2009/04/10(金) 20:16:29 ID:f6rCvjOE
刀で木斬ったら真っ二つに(゜▽゜)
760名前なカッター(ノ∀`):2009/04/10(金) 21:31:30 ID:rYvz0vnn
>>758
肉づきって、厚さとかですか?
761名前なカッター(ノ∀`):2009/04/11(土) 09:53:39 ID:GbsjKoyO
1
762名前なカッター(ノ∀`):2009/04/11(土) 20:04:27 ID:W3f0/3Eh
俺のは元重9mm巾30mm先重5mm巾22mmだよ
763名前なカッター(ノ∀`):2009/04/11(土) 22:35:37 ID:SnBOJdMt
俺のは元φ32o先φ38oだよ
764名前なカッター(ノ∀`):2009/04/13(月) 14:07:34 ID:Euqqn/zJ
>>763
青竜刀かね?
765名前なカッター(ノ∀`):2009/04/13(月) 14:33:09 ID:U0Zp2Dsy
乱闘用の鉄パイプだろ
766名前なカッター(ノ∀`):2009/04/13(月) 14:42:33 ID:wAY4GRrv
刀の砥ぎ 仕上げについてはこのスレでいいですか。
767名前なカッター(ノ∀`):2009/04/13(月) 19:04:02 ID:U0Zp2Dsy
日本には処女の生血で焼入れした刀は無いのか?
768名前なカッター(ノ∀`):2009/04/13(月) 22:44:01 ID:n2k7Ax+k
なんで地艶 刃艶を細かくすり意味がやっとわかった
刃の曲面にいつでも対応できるようにだった。
769名前なカッター(ノ∀`):2009/04/13(月) 22:47:29 ID:n2k7Ax+k
細かくすり→細かくする
一センチぐらいだと刃の曲面の癖が付いてしまうのでした。
プロは偉い。
770名前なカッター(ノ∀`):2009/04/14(火) 15:48:51 ID:WTdZmrZm
>>769
ここより、日本刀スレに書き込んだ方が反応あると思うよ。
ただ、知ったかぶりのガキンチョの書き込みでムカつくかも知れないけどねw
771名前なカッター(ノ∀`):2009/04/20(月) 17:15:22 ID:o8S+KpeV
紋付袴姿の美人の女性剣士に斬られてみたい。
772名前なカッター(ノ∀`):2009/04/20(月) 18:33:33 ID:z5DzD8j5
漏れが女装してやるからそれで我慢すろ
773名前なカッター(ノ∀`):2009/04/20(月) 18:44:36 ID:o8S+KpeV
野郎に斬られるのはゴメンだ!
774名前なカッター(ノ∀`):2009/04/20(月) 22:03:09 ID:sR8xu9ee
お前まだ斬られてなかったのか
早く死ね
775名前なカッター(ノ∀`):2009/04/24(金) 10:21:27 ID:Sq9iA3He
今週末に裏山に竹を切りに行くのだけれども、地面から生えている
竹を切るときの注意点を教えてください。
776名前なカッター(ノ∀`):2009/04/24(金) 11:19:03 ID:lcq+fOEQ
持ち主の許可をとる
777名前なカッター(ノ∀`):2009/04/24(金) 15:20:04 ID:Lc72Cw7C
警察に通報されないよう気をつける
778名前なカッター(ノ∀`):2009/04/24(金) 18:10:43 ID:/iCsWmHU
数年前、東京の知り合いが居酒屋や飲食店に刀を持ち込んで見せ合っていた。
正直、通報されないかとヒヤヒヤした。
あの状況で刀を見せ合うのはある意味、人前で男根を見せ合う位の暴挙だとおもった。
779名前なカッター(ノ∀`):2009/04/25(土) 15:31:23 ID:DWyx14AR
おれもレストランで見せたことがあったっけな。やっぱやばいよ。
780名前なカッター(ノ∀`):2009/04/25(土) 15:32:36 ID:DWyx14AR
竹を切るときは節を狙わないこと。
781名前なカッター(ノ∀`):2009/04/25(土) 16:45:57 ID:lyOwg20M
筍から2〜3年経った竹を
切るのはまずいのかな?
かと言って、竹一年生をぶった切ってもなー?
782名前なカッター(ノ∀`):2009/04/27(月) 14:40:31 ID:4XPEcfn5
竹切って刀を曲げてしまいましたが、
皆さんは何処に出して直してますか?
あと、料金も判ったら教えて下さい。
783名前なカッター(ノ∀`):2009/04/27(月) 23:40:29 ID:orszoAM/
買った刀ならその刀屋
軽症ならその場でただで治してくれる
但し、居合や抜刀に詳しい刀屋に限る話だろうが
784名前なカッター(ノ∀`):2009/04/28(火) 20:34:25 ID:cYltJDr4
刀って袈裟に斬るのに向いてないんじゃないか?

785名前なカッター(ノ∀`):2009/04/29(水) 14:00:08 ID:s8utAdnZ
刀が向いているんじゃなくて、人間の体の動きが袈裟斬りに向いているの
786名前なカッター(ノ∀`):2009/04/29(水) 18:00:06 ID:gZLwp481
今日筍掘りついでに竹切りをしてきましたが、
満足に切れなかった…
去年古刀脇差しで初めて挑戦した時は、
意外にも簡単に切れたのに何でたろう?
自分の中では、素人でも切れた
古刀脇差し>切れたけど曲がった
軍刀>切れず曲がらずの現代刀
という位置付けです。
787名前なカッター(ノ∀`):2009/04/29(水) 19:03:54 ID:LPqI51/i
斬る対象が去年と同じ条件じゃないんだからそういうこともあるだろうさ。
現代刀は武用?
788名前なカッター(ノ∀`):2009/04/29(水) 20:02:13 ID:9ZnNLhNY
>>785
もう少しくわしく、教えてください
789786:2009/04/29(水) 20:32:26 ID:gZLwp481
>>787
武用と言うジャンルの刀が有るのですか?
軍刀が曲がったので、新たにネットオークション
で買った安刀です。
取り敢えず素人ながらマイ竹やぶで竹を切りまくってますが、
刀によって切れ味の違いは実感しましたが、
これは研の違いでしょうか?
鍛えの違いでしょうか?
(素人が切っても曲がらず切れるみたいな?)
790名前なカッター(ノ∀`):2009/04/29(水) 20:53:19 ID:LPqI51/i
>>789
武用ってのは居合いや試斬用かといった意味合いで聞いたんだが、
オクの安刀となるとなんとも言えん。ただ、斬る前に砥いだかどうかでぜんぜん違う。
791名前なカッター(ノ∀`):2009/04/29(水) 21:41:37 ID:gZLwp481
そうだったのですか、居合用とか抜刀用って、
鑑賞用とは研ぎがちがうのですか?
研ぎが凄ければ、駄刀でもスパ”っと
行けると言うことですか?
792名前なカッター(ノ∀`):2009/04/29(水) 23:59:31 ID:HYPo3um9
>>791
無理ぽ
793名前なカッター(ノ∀`):2009/04/30(木) 00:07:21 ID:o7k8O+xp
値段と切れ味は一致しない。研ぎ次第でスパッといける駄物も確かに有る
しかし、酷いものになると茎(なかご)にビニールテープを捲いて、柄に無
理矢理合わせてあるものがあったりする。
こういうのは使うと危険とさえ云える
794名前なカッター(ノ∀`):2009/04/30(木) 07:51:37 ID:LFfikPv9
ガタつかなければ良いと思うんですけど、何故駄目ですか?
初めて脇差しでスパって切った時は白鞘でしたが、今考えると流石にやばかったけど…
795名前なカッター(ノ∀`):2009/04/30(木) 08:45:32 ID:+ujN3fGM
ああ、このヒト、オク厨と同じ種類の香りが・・・
796名前なカッター(ノ∀`):2009/04/30(木) 15:57:51 ID:D2VZjTXV
オク厨はお前だろ!
人が試し切りを簡単にやったって話聞くと、悔しくてすぐに食いつく馬鹿め。
アフォ〜め
797名前なカッター(ノ∀`):2009/05/02(土) 01:24:52 ID:ZXtEj++y
基本的にガタがなければ合わせ拵でも良いが、ガタがあり修正不能なのは
衝撃で刃筋も狂えば刀を痛めるし、柄も破損の確立が一気に上がる。
鍔のガタなら切羽で調整すればいいですが。
白鞘は鑑賞保管用に真ん中で後で割れるように作られてるので
ある程度の衝撃で半分になります、元々半分にして鞘内が汚れたりしたら
手入れできるように
798名前なカッター(ノ∀`):2009/05/02(土) 02:12:53 ID:x6tCvlZy
ブロガーうるさいぜ
799名前なカッター(ノ∀`):2009/05/02(土) 02:26:34 ID:dvLpcxVG
ミミガーすきだぜ
800名前なカッター(ノ∀`):2009/05/02(土) 16:37:55 ID:bxTAkZGF
ワキガー好きだぜ!
(特に鉛筆の芯系)
801名前なカッター(ノ∀`):2009/05/02(土) 18:40:43 ID:1dTfYL5h
>>797
柄は茎の形に合わせて作るものだぜ。更に鮫革で捲いて圧着してるんだ。
そのぐらいのインパクトが掛かるしろものなんだよ、柄ってのは。
形の合わない物をビニールテープで合わせたって点で支持してるだけだろ
そんなもんで何時まで持つか見ものだな
802名前なカッター(ノ∀`):2009/05/02(土) 20:53:54 ID:lrsQxeLh
もともと竹切るために作られたもんじゃないってことはわかるよね。
803名前なカッター(ノ∀`):2009/05/03(日) 11:17:41 ID:jxZNgDXN
だが実際の話、今のご時世では竹や巻き藁程度が関の山だしな。
ロッキーがパンチしてた、ぶら下がってる豚とか切ってみたいけどな。
804名前なカッター(ノ∀`):2009/05/03(日) 22:03:15 ID:0Pg6KgZE
ヤフオクみてればその辺売ってるよ。

イノシシとか鹿とか、半身ででてたりするし、
オーダーすれば首落とした丸まる一頭でも手に入ると思う。

半身骨付きから素人が肉をばらすのは大変だったw
805名前なカッター(ノ∀`):2009/05/04(月) 09:01:30 ID:t/b6aJKa
アメリカこいよ。
牧場のガキとかコールドスチール・カタナでレンガ叩き斬ったり
皮付きのウシをつるして切り込みまくったりして遊んでるぜ。
羊なら一頭20ドルぐらいで手に入るし。
806名前なカッター(ノ∀`):2009/05/06(水) 16:38:38 ID:rNFIlFFP
伸び切った筍をスパスパ切ってきた!
楽しかった〜
来週あたりまた延びたあたりに行ってこようと思っている。
こういうときだけはマイ竹やぶ持っていて良かったと思うよ。
807名前なカッター(ノ∀`):2009/05/07(木) 02:35:05 ID:rjYdH9YS
古い竹をスパスパ切れるようになると、もっと楽しかった〜
ってなると思うよ。
808名前なカッター(ノ∀`):2009/05/07(木) 17:03:56 ID:vxHcbvT+
直径10cmの古い竹も切ったことあるけどスパスパではなかったです。
2回に一回くらいは切れたかな。
ただ切れ味って刀によって全然違うのですね。
因みに地面から生えている竹と巻き藁ってどっちが切るの
難しのかな?
また竹切るときのアドバイスってありますか?素振りとか・・・
809名前なカッター(ノ∀`):2009/05/07(木) 18:54:02 ID:KKzqaYzp
斬る時あまり力まないのが一番いいかもですね
あまり力むと右手に力はいったりで刃筋がずれたり軌道が変に
なりやすいです。

大きく振りかぶり刀を放り投げるような感じで対象の手前には
肘が伸びて速度が乗った状態で対象に当たるとよく斬れるには斬れましたが

樋があれば音で素振りしたときに大体刃筋があってるかわかるけど
樋なしだとわかりにくいですね、柄の太さや自分の手の大きさで
手の内の感覚がかなり変わるのもありますから、結局使い慣れた刀が
一番良いかも
810名前なカッター(ノ∀`):2009/05/07(木) 20:23:34 ID:REg92dl6
皆『樫』斬った事ある?直径10〜15cmの。
あれは斬るの大変だ。
811名前なカッター(ノ∀`):2009/05/08(金) 00:03:10 ID:+XytD464
>>808
竹と巻き藁では難しさが違うよ。
スパッと切る為には、
竹は、振りの強さがある程度以上必要。
巻き藁は、切れる軌道がある程度以上必要。
です。
もちろん竹も巻き藁も刀で十分切れる範囲のものだから、
ある程度のレベルになれば、切るのはわけないです。

巻き藁(畳表)を適当に立てて下を倒さずに切る奴と、
竹が同じ切り方で切れればとりあえずOKだと思う。
新聞紙を円筒に丸めた奴とかもいいよ。
自分で切るものを変えて色々試せば、どうゆうときに切れるかがよくわかる。
812808:2009/05/08(金) 09:56:21 ID:ICEvL4wr
>>809>>811
ありがとうです。
 数種類の刀で試していますが、竹を切るのに蛤刃の方がガツンと
行って良く切れるのか、それとも重ねの薄い古刀などの方がスパって
切れるのかまだよく判りません。
自分は空手経験者なのですが単純に空手等の突きなどと違って
パワー(刀の重さ?)×スピードって言うわけではなさそうですね。

新聞紙ですか?よさそうですね、段ボールとかはどうでしょうか?
子供の時裁縫用のハサミで紙を切ると「切れなくなる!」と怒られましたが
刀は大丈夫なのでしょうか?
813名前なカッター(ノ∀`):2009/05/08(金) 17:36:32 ID:+XytD464
>>812
ダンボールは刃がミクロレベルで減る&ちょっと引けが付くくらい。
竹とか畳表に比べればダメージは少ないよ。絶対曲がらないし。
でも、切れ易過ぎてほとんど練習にならなかったのを覚えてる。。
模擬刀でならいいのかもしれんが

新聞紙は何枚でもあるし、ゴミもかさばらないし、刀も無事だし、試してみるのは只だから。
一太刀ずつしか切れないけどね。
814名前なカッター(ノ∀`):2009/05/08(金) 21:08:25 ID:vZbrFtOW
>>812
単純に重ねが薄くて刃が鋭利ならよく斬れるけど、
耐久性や硬いもの斬るには向かない。

逆に重ねも身幅も厚いなら重量でぶった切れます、ただし
刀としての使い勝手は悪いでしょう。
刃があまりなくとも重ねが厚ければ竹を斬るには向いてると思います。

良く斬れるには鋭利な刃もそうですが刃が硬いかどうかでもかなり
影響します、硬すぎれば非常によく切れるが刃毀れもしやすい
その逆なら曲がりやすい問題も。
刀は一つ一つ刀匠ごとにまた作った作品ごとに相違があるので古刀〜現代刀
どれが良いとは言えません(性能)
性能は短所と長所があり、折れず曲がらず良く斬れるのが日本刀という
理想はあってもそんなものは存在しませんが・・・

数種類の刀をと書いてありますが、使うなら安い刀で美術刀は避けたほうが
後での研磨代や刃毀れが起こると価値が一気にさがるので気をつけて下さい。
815名前なカッター(ノ∀`):2009/05/08(金) 23:22:01 ID:TPe8Urmc
竹や畳表位なら、折れず曲がらず良く斬れるけど・・・ 俺の刀は。
816名前なカッター(ノ∀`):2009/05/09(土) 01:02:45 ID:kIKdW0U5
日本刀でまともに斬りつれられたらどんな怪我するのやら。
817812:2009/05/09(土) 12:00:24 ID:hDcms8Kj
>>813>>814
ありがとうございました、よくわかりました^^;
いま使っているのは、先日オークションで購入した刀ですが刃があまり鋭く砥いで
いないようで、切れ味は良くないですが、失敗しても曲がらず、毀れずといった
状態でナカナカの丈夫物です。
流石に美術刀では行いませんが、明らかに偽銘のものでオークションで処分しても
10万円にもならないような物は自分で使ってみてもよいのかな?と思います。
皆さんは刀を振る練習をするときはやはり素振りのような事をなさると思いますが
何回くらいが目安なのでしょうか、剣道や野球などはかなりの回数を行いますが
居合や抜刀の方も、日課で毎日2〜300回位は行うのは普通なのでしょうか?
これからは闇雲に竹などを切るのではなく、少しでも上手く刃筋を通せる
ように練習をしようと思っていますので参考までにお聞かせいただければ
幸いです。
818名前なカッター(ノ∀`):2009/05/09(土) 13:31:32 ID:TOlZ9ECQ
>>817
刃筋を通す為の稽古としては、
素振りの回数をこなすことより、手の内を作ることが大切です。
手の内が出来ていないと、大体の傾向として、
右利きの人は刃が左に向き、左利きの人は刃が右に向きます。
これを直すには、斬り手(両手の甲を平行に)で、なるべく柔らかく握るようにして下さい。
819名前なカッター(ノ∀`):2009/05/09(土) 17:21:26 ID:wZa/Xbnb
物騒なマジレス。
切られた直後は痛みより熱い。
痛みは後から。
まだ日本刀は直ぐに皮膚が憑くからマシだが、包丁とかナイフは痛くて辛い。
切れ味の違いかね。
820名前なカッター(ノ∀`):2009/05/09(土) 18:06:24 ID:Qjzjg2r7
そうかな?昨日刀を整理していて手を切ったが
最初から「痛い!」って感じだった。
カッターなどにあるむず痒い痛みではなく、
ストレートに痛かったよ。
確かに圧着していたら他の刃物に比べて綺麗にくっついてる。
821名前なカッター(ノ∀`):2009/05/09(土) 19:52:51 ID:WnhlGpJb
>>817
そのオークションの刀だと、新聞紙斬るのは大変かもしれないね。
カラー印刷されたチラシみたいな紙なら、難易度がもうちょっと低いよ。

素振りは、よく考えながら数を振るといいと思う。
で、自分の目的とする振りができたり、何か収穫があるまで振り続ける。
って感じです。
822名前なカッター(ノ∀`):2009/05/09(土) 21:52:17 ID:WnhlGpJb
>817
具体的には刃筋を通すには、刃の向いている方向や軌道を
自分の体のどこかに合わせるのがいいと思う。
そのどこかってのは流派によって、人によって、微妙に違うけどね。
手先だけで合わせてると、すぐに限界が見えるので、いい事ないかな。
823名前なカッター(ノ∀`):2009/05/10(日) 00:21:53 ID:ZDrNap2s
藻前、本身で素振りするのか?
模擬刀の樋は刃筋が合っていると風切音が鳴る様に作ってあるのだ。だから、
ちゃんと道場に通っている香具師は模擬刀で音を目安に素振りをして手の内を
作るのだ
まぁ、樋のない本身でも多少の音はするけどな

藻前、本身で素振りするなら目釘の知識はちゃんとあるんだろうな?大事故
起こすぞ
824名前なカッター(ノ∀`):2009/05/10(日) 13:01:39 ID:gILzWdkY
目釘の知識とは?
詳しく説明ヨロ
因みに模擬刀とはオクなどで1万円位で売っている
模造刀のことでつか?
825名前なカッター(ノ∀`):2009/05/10(日) 15:23:31 ID:66IRWUm7
>>824
初心者以下の質問だから、罵声浴びせられるまえにぐぐったら。
826名前なカッター(ノ∀`):2009/05/10(日) 15:29:20 ID:66IRWUm7
>>820
痛みは2種類。足先に天ぷらの油が飛ぶと、最初に鋭い痛みが来て
思わずよけようとする。しばらくするとじわーっとした痛みが来てじんじん
これが普通だが、手のひら、あしのうらは何かに接触していることが多く、
生存のため感覚が敏感ですぐに痛みが来る。
827名前なカッター(ノ∀`):2009/05/10(日) 17:24:47 ID:3yt7fHET
巻き藁を試し斬りする画像を良く見かけるけど、
居合上級者に巻き藁の代わりに人体で試し斬りされたら一太刀で死ぬものかな?
828名前なカッター(ノ∀`):2009/05/10(日) 19:11:34 ID:KXEuX6u+
>>825
器の小さい人間だな。
武士には到底成れない人種だわな。
829名前なカッター(ノ∀`):2009/05/10(日) 20:24:16 ID:euCI0FK7
そりゃあ、胴を両断されて生きてる奴はいないだろうな。
すくなくとも、人間だとしたら。
830名前なカッター(ノ∀`):2009/05/10(日) 21:27:15 ID:UsHc3MXg
>>812
仮に教えても文字では限界もまたありますが。

刀の性能 日本刀の歴史等参考になる箇所も多いかと
http://www.k3.dion.ne.jp/~j-gunto/gunto_096.htm

武蔵の五輪の書の現代訳 刀の手の内や軌道についても書いてあります
http://www.geocities.jp/themusasi2/gorin/g00.html

求めるものが見つかると良いですね
831812:2009/05/11(月) 09:37:10 ID:JNtH4PBC
>>80ありがとうございました、大変参考になりました。
832名前なカッター(ノ∀`):2009/05/12(火) 19:00:35 ID:+72tFn0W
試しきり家の人達が使っている刀って、長くて身幅ひっろーいけど、あんなの振りながら戦えるの?

あれって切り用なだくですよね?
833名前なカッター(ノ∀`):2009/05/12(火) 22:48:34 ID:9wxHIMcm
ただの巻き藁用大型ナイフです
834名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 02:21:58 ID:7eIHXW6i
>>832
試し切り家ってナニ? そんな人間は居ないよ
「長くて身幅ひっろーい」...普通の居合、抜刀の道場でそんなの使う奴など
めったにいない。みんな普通の刀を使っているよ。素人の目の錯覚だろ
835名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 03:53:29 ID:7eIHXW6i
ほらよ、目釘の説明だ。世話の焼ける香具師だぜ

http://kiguchi810.hp.infoseek.co.jp/zk/mekugi/newpage1.htm
836名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 09:40:22 ID:MCKnuI6S
>>832
畳用包丁は幅広いから、幅広の刀の方が畳は切りやすいのかもしれん。
バナナ用包丁もあるし。そのうちトマト用が○○さんに。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ichimonji/bant.html
837名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 13:03:41 ID:SQwB8MMY
>>834
演武のイベントに行ったことありますか?
結構な本数(5本くらい)切る人の刀は幅がかなりあります。
838名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 14:31:30 ID:WHhnWHoZ
>>834
ID:SQwB8MMYはこういう刀の事を言ってるんだと思われ
ttp://homepage.mac.com/apple1974/
839名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 15:07:31 ID:+3Bjmn2e

この武士のオッサン脇腹に丸付けて斜腹筋とか言っているが
脇腹の贅肉にしか見えませんが如何なものか?
ttp://homepage.mac.com/apple1974/
840名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 20:02:07 ID:7eIHXW6i
>>837
「かなり」じゃワカラナイ。ちなみに漏れが使ってる刀は元幅3.4cm先幅2.8cmだ。

5本立てならそれほど珍しい本数ではないし、普通の身幅で十分可能。演武のときだけ
使い慣れない刀を使うと、多分失敗するだろう。
仮に身幅5cmの刀を作ったとしても、土壇斬りくらいにしか使い道はないと思われる

>>838
部分クローズアップの写真で身幅が解るのか? 
841名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 20:11:45 ID:7eIHXW6i
それと、刀の長さは身長に合わせて決めるもので、長くしても切れ味は代わらないし
なんのメリットもない
842名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 21:33:18 ID:nlARx0je
>刀の長さは身長に合わせて決めるもの
それは軍刀の選び方でしょ。片手でもって切っ先が
地面につくかつかないかっての。
江戸初期は2尺ちょっと、もちろん歌舞伎者などは派手なのを
さしてるけど。幕末にえらく長さが伸びるが、
身長が伸びたり縮んだりしたわけではない。
843名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 21:40:09 ID:nlARx0je
>>839
武道で理想とされる体型は、逆三角形のヘラクレス型ではなく、なで肩で
はらがちょっとでてるという、どことなく女性っぽいような感じに描かれて
るね。僧帽筋発達すると一見なで肩に見えるんだけど、それよりも威あって武から
ずってのがいいんでせうね。
刀の技術を習得すると古武道のすべてがわかったかのような書き方はいけない
けど、個人の見識だからそれを批判するつもりはありまへん。
844名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 21:41:12 ID:WHhnWHoZ
>>838
いま見たら直リンできない仕様なのね・・・
「刀箪笥」の51番を貼りたかったのよ
845名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 21:41:57 ID:/UKXD8Ni
打刀で江戸時代と幕末と現代では、
伸びたりしてるだろ?
縮んでは居ないが…
846名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 22:44:44 ID:7eIHXW6i
江戸時代から切先が地面に付かない長さと成っている。今でも多くの居合、
抜刀の流派ではそういう指導をする。それが一番合理的だからだ。ちなみに
江戸時代の日本人の標準身長から、定寸は2尺3寸5分とされた。

「長くしても切れ味は代わらないし、なんのメリットもない」と書いたが、
相手が刀を持った侍ならば話は変わる。こっちの刀が長ければアウトレンジ
攻撃が可能だからだ。そういう訳で幕末に長い刀が流行ったことはある。し
かし、斬り合いは疲れれば負け。という訳で、むやみに長くて重い刀を差す
のは、新撰組と浪士がさんざん斬り合った結果、廃れている


842 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 21:33:18 ID:nlARx0je
>刀の長さは身長に合わせて決めるもの
それは軍刀の選び方でしょ。片手でもって切っ先が
地面につくかつかないかっての。
江戸初期は2尺ちょっと、もちろん歌舞伎者などは派手なのを
さしてるけど。幕末にえらく長さが伸びるが、
身長が伸びたり縮んだりしたわけではない。
847名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 22:50:39 ID:7eIHXW6i
ちなみに、軍刀の定寸は2尺1寸9分。帯には差さずに、サーベル式に
腰に吊るすので3寸5分あると歩きにくい
848名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 23:16:37 ID:M2X12xw/
>>846
江戸時代の人の平均身長はどの位だったんですか?
849名前なカッター(ノ∀`):2009/05/13(水) 23:35:33 ID:H0QxTTkj
>>848
ttp://www.j-milk.jp/white/feature/8d863s000003ce80.html
「明治頃までで見ると、日本人の身長が最も高かったのは、実は弥生から古墳時代にかけてなんです。
この時代の人々は大陸から渡来したいわゆる北方アジア系で、成人男性の平均身長はおよそ163cm、女性は152cmほどありました。
逆ノ最も小さかったのが江戸末期から明治初頭にかけての人々です。
男性の平均身長は155cm、女性は143cm程度でしたから、縄文人の平均身長よりも小さかったことが分かります」


サンプルの採り方などで若干の差はありますが、おおむね“男性155〜158cm”“女性143〜146cm”の範囲内におさまるようです。

(1)『骨は語る 将軍・大名家の人々』(鈴木尚著,東京大学出版会,4694/1/89)には“男性157.11cm”“女性145.62cm”とあります。
(*徳川将軍とその正室・側室や、江戸時代の大名の推定身長なども載っています。)

(2)『日本人のからだ』(鈴木隆雄著,朝倉書店,4911/3/96)では“男性155.09〜156.49cm,女性143.03〜144.77cm(江戸時代前期〜後期)”。

(3)「江戸時代の身長と棺の大きさ」(平本嘉助『江戸時代の墓と葬制江戸遺跡研究会第9回大会発表要旨』江戸遺跡研究会,2102/115/9)では江戸庶民の平均が“男性155〜157cm,女性143〜145cm(江戸時代前期〜後期)”
“将軍・大名(男性)の平均が157cm”“正室・側室(女性)が145cm”で階級による大きな身長差はなかった、と推察しています。

 現在の日本人の体型と比べるとだいぶ小柄だったといえますが、すべての人が小柄だったわけではなく、身長2mを越す大男もいました。
文政期の看板力士“大空武左衛門”や天保期の看板力士“生月鯨太左衛門”は身の丈7尺5寸(約227cm)もあったと言われています。(『古今大相撲力士事典』(景山忠弘・小池謙一著,国書刊行会,7881/10/89)参考)
850名前なカッター(ノ∀`):2009/05/14(木) 05:45:59 ID:vxLva/tD
元幅34ミリって十分広いじゃん それで重ねが6ミリ台ならまさしく藁切りナイフだわ
元幅30ミリ越えるかが一つの境目 時代刀だと研ぎ減りもあるが元幅が28ぐらいのもあるしね
851名前なカッター(ノ∀`):2009/05/14(木) 12:40:26 ID:dE857PhN
弥生時代で163cm
室町で158cm
戦国165cm
江戸157cm 約

身長が変化するのは食べ物、栄養素、風習とかがかなり影響します。
正座をする江戸期は栄養状態もそれほど良くないために江戸後期あたりが
もっとも平均身長が低かったみたいです。

刀で抜刀がスムーズにできる刀身は 
身長−90cm程度 これからさらに5cm引いたのが使いやすく
逆にこれに5cm足す数値が限度と思われます。
身長157cmなら刀身62〜72cm程度となりますね
大小の大がやはりこの範囲内に大体入ってるのも頷けます。

現代で身長165cmなら70cm〜80cmが妥当な長さかと
852名前なカッター(ノ∀`):2009/05/14(木) 14:44:54 ID:yZc59ozs
元幅34mmが、832のいう「あんなの振りながら戦えるの?」という大きさなのか?
漏れは十分振り回せますが? 型をやるのに何の支障もないものがどうして捲きゴザ
斬り専用なんでつか?

850 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/14(木) 05:45:59 ID:vxLva/tD
元幅34ミリって十分広いじゃん それで重ねが6ミリ台ならまさしく藁切りナイフだわ
元幅30ミリ越えるかが一つの境目 時代刀だと研ぎ減りもあるが元幅が28ぐらいのもあるしね
853名前なカッター(ノ∀`):2009/05/15(金) 14:00:29 ID:ica8WeQy
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。
854名前なカッター(ノ∀`):2009/05/19(火) 15:50:37 ID:z0HjKUml
>>846基本身長から決められたのが2.35って誰が云ってるんだよ?
どの触書?
もともと2.35-2.4ってのは、秀吉が決めた殿中差の長さだろ。
855名前なカッター(ノ∀`):2009/05/19(火) 16:52:55 ID:QCXrSYel
だから、標準身長が決めたって言ってるだろw
856名前なカッター(ノ∀`):2009/05/19(火) 17:08:27 ID:QCXrSYel
だいたいだな、藻前は「殿中差し」の意味解ってんのか?

浅野内匠頭が吉良に切り付けたのが殿中差しだよ
松の廊下で戦闘用の大刀を腰にぶち込んでいたら、切り付ける前に切腹
確定なんだけどなwww
857名前なカッター(ノ∀`):2009/05/19(火) 17:15:52 ID:OD4krn0z
>>855
身長ではないって。
858名前なカッター(ノ∀`):2009/05/19(火) 19:06:23 ID:WOt/e4yL
小さ刀と呼べい(´・ω・`)
859名前なカッター(ノ∀`):2009/05/19(火) 20:41:52 ID:R9BV7bTC
>>857
刀身が自重に耐えられる長さとか?
860名前なカッター(ノ∀`):2009/05/21(木) 09:22:03 ID:rePnN1l+
>>856
そもそもその時代は、大刀の定寸が2.35じゃない。
殿中差しを短刀かなんかと勘違いしてないか?
861名前なカッター(ノ∀`):2009/05/21(木) 13:01:04 ID:J9ylzE8S
殿中差しって登城用の大小と小さ刀の総称だと思ってた
862名前なカッター(ノ∀`):2009/05/23(土) 13:48:27 ID:L+JztAKF
小さ刀ってなんですか?
863名前なカッター(ノ∀`):2009/05/23(土) 22:37:25 ID:Z4s0SqSO
拵えが違うだけかと思ってたけど、違うんですか?
864名前なカッター(ノ∀`):2009/05/23(土) 22:50:25 ID:J58uQNRr
拵えが違うだけだよ
865名前なカッター(ノ∀`):2009/05/24(日) 14:56:17 ID:Vp9iGzXw
直径15cmもある孟宗竹を達人になればズパット切れるものですか?
筍が成長した若竹15cm切りましたが結構手ごたえがありました。
古い物ですぱっといける御仁おいでかな?
866名前なカッター(ノ∀`):2009/05/24(日) 16:29:54 ID:DhK7qXJk
>>865
達人になれば石でも切れるよ。
竹に飽きたら樫の太い枝切ってみな、切れないから。
867名前なカッター(ノ∀`):2009/05/24(日) 18:29:58 ID:qK53MWPe
所謂竹で無くとも、植木とかでもいいと申されますか?
以前このスレで古竹や立木は切らない方が良いよ〜、という助言を
いただきましたが?
868名前なカッター(ノ∀`):2009/05/24(日) 19:38:52 ID:uDQJCKUg
刀≠鉈・鋸
常識だろ?
869名前なカッター(ノ∀`):2009/05/24(日) 22:26:38 ID:lMGFEo2y
>>866

その達人を教えてください、習います。
870名前なカッター(ノ∀`):2009/05/24(日) 23:30:58 ID:7CDlGN0r
>>ID:lMGFEo2y




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
871名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 00:36:06 ID:cBk89AQ4
試し斬り経験豊富な居合愛好家に斬り付けられたら一太刀で死ぬ可能性あるの?
872名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 08:27:16 ID:UjXONJgA
SWダガーナイフは薄く細いため力がない人でも一刺しで殺すことができる
グリーンベレーにいたこともある軍事評論家で御用作家の柘植久慶さんが言ってたよ
873名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 16:01:49 ID:772fMVkk
>>871
刺せ素人でもおk
874名前なカッター(ノ∀`):2009/06/03(水) 07:35:09 ID:+HtI8y5Q
日本刀がいちばん斬るのに向いてるものはもしかして人体なの?
875壱の太刀スレ設定者:2009/06/04(木) 14:41:13 ID:/EAxwd2p
やあ!
久しぶりに覗いたら四の太刀まで伸びていたんだね。
ありがとん!
876名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 11:58:26 ID:Q0DuShHA
>>874
ったりめーだろ
AK47が竹を撃つのに適しているか?
対人地雷が戦車に有効か?
877名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 12:31:16 ID:fonvWHvI
一番切るのに向いているのは弾力があってそこそこ重いものですね。
ハム丸ごととか丸い形状のものにも威力を発揮します。
1点の接触から刀の反りが食い込み、断ち切ります。
878名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 21:46:42 ID:Q0DuShHA
>>877
まだるっこしい香具師。日本刀は対人兵器です。居合抜刀の諸流派が捲きゴザを
使うのは、なんとか人間に近いものを作ろうと試行錯誤した結果です。
879名前なカッター(ノ∀`):2009/06/05(金) 22:39:51 ID:fonvWHvI
>>878
ならママのオッパイでも斬ってろやクソガキ。
880名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 00:19:03 ID:it6bhKPW
じゃあ現代だったら、もっと人間にちかいもの、みつかるかも
881名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 11:52:21 ID:qJw9myjB
筍が竹になりかかっている若竹は、カナリ良い切心地でしたぞ。
直径20cm位の極太もズバっと切れて、普通の固い
竹切るより全然爽快感があるよ。
ちなみに突きの練習も出来るし最高でした。
今年は20本以上バサラ切したから来年元気で
生えてくるか心配だけどね。
しかし、なんで若竹切ってやらないんだろう?
ゴザなんかより手間要らずだと思うんだが。
882名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 18:02:58 ID:ISvbp9/J
簡単に切れるんじゃ操法の稽古にならないだろ。
883名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 19:31:22 ID:qJw9myjB
だけどいくら道場稽古しても、別に人切る訳ではないし、自己満足の世界だよね。
実際、熟練者の集まりの新撰組でさえ、池田屋では
刃毀れ、曲がり、続出だった訳だしな。
こんなこと書くと、居合組から罵倒されそうだがね。
884名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 19:59:26 ID:PqFirFFX
真っ暗な中で2時間も切り合ってりゃ当たり前
885名前なカッター(ノ∀`):2009/06/06(土) 23:19:59 ID:X2AGK8e4
幕末の実際のカタナバトルは一対一だった場合、
一太刀目をはずしたら確実に反撃を食らうので両者もなかなか攻撃できず、にらみ合いになるんだっけ?
886名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 03:59:40 ID:BuUqkXkD
>じゃあ現代だったら、もっと人間にちかいもの、みつかるかも
 防弾チョッキのテスト用だかなんかでそーいうもんが作られているそうだ。
 是非斬ってみたい

>しかし、なんで若竹切ってやらないんだろう?
>ゴザなんかより手間要らずだと思うんだが。
 おめーは相変わらずの知障だな。若竹が一年中あるかよ。真冬の竹なんか
 斬ったら間違いなく刃こぼれするわ
887名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 04:09:13 ID:BuUqkXkD
>だけどいくら道場稽古しても、別に人切る訳ではないし、自己満足の世界だよね。
 ほんとは人が斬ってみたいよ。だけど確実に手が後ろに廻るからな。
 日本の死刑制度が斬首に変わったら一番に志願したいと思うんだけどなー。

>実際、熟練者の集まりの新撰組でさえ、池田屋では
>刃毀れ、曲がり、続出だった訳だしな
 刀は本来消耗品です。一度戦闘に使ったら修理/研ぎに出し、修理が効かなくな
 ったら買い換えます
888名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 04:17:08 ID:BuUqkXkD
ほんとに人が斬ってみたい。倉木麻衣なんか十分に味わってから斬って
見たい
889名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 13:00:55 ID:eR9OzKL2
なんだか気持ち悪い犯罪予備軍が一匹紛れ込んでるな。
腕も無いくせに妄想切しまくってる。
890名前なカッター(ノ∀`):2009/06/07(日) 17:42:07 ID:JoKHiEqP
紋付袴姿の凛々しい女性剣士に斬られてみたい。
ttp://syuzenjuku.justblog.jp/blog/DSC02368-1.jpg
891名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 01:07:36 ID:pkK/Nlfc
>>889
んじゃ、藻前等はなんのために日本刀持ち出すのじゃ?
892名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 10:19:29 ID:twRSe2Wn
人が切れてあたりまえの武器を持っているだけで、自分がなんか
人よりもずば抜けた能力を持ったと勘違いしちゃダメだよ。
素人は使えないとでも思ったら大間違い。
893名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 13:27:59 ID:c8CqpQwT
人を斬ってみたい君へ
直径20センチの竹なんて見たことないが、
竹は逃げずに斬られるのをジッと待っててくれるからね。
人間は逃げるよ。また刀を持ってたら逆に斬りかかってくるよ。
人間を斬るのはキミが想像してるより難しいよ。

でも心配なのはキミの技術面よりメンタル面だね。
人を斬りたいなんて、気が狂ってるから、早く医者に診てもらいなさい。
894名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 14:09:12 ID:xE9Tyr40
         ,.r.:::;;;;:ュ、
         fイ´__  __ヾ
           {:六;;;;:ハ:;;;:カ      >>888
         (_  ' _^_ヽリ
           ヽ ´ニ`ノ       セラピーに来てくれるかな? 
          ,人 l⌒l、
        / \,ゝヽr' \       
       /      |:|   ヽ
        l   l   /´?  l  !
        |___l  ノ ,イ   !__,}
        {  '´ /    l {
         ヽ__,/     | l
         |         | l
          |_____,|=b
         !   l  l  ! | {
          !  l  l  ! K_〉
895名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 16:48:04 ID:mtmKDpzC
イイトモー!
896名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 16:50:56 ID:xE9Tyr40
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 一旦CMでーす
    `∀´/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У...  |

897名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 22:26:41 ID:xE9Tyr40
            ,.r.:::;;;;:ュ、
         fイ´__  __ヾ
           {:六;;;;:ハ:;;;:カ  >>894はズラが飛んだんじゃない
         (_  ' _^_ヽリ
           ヽ ´ニ`ノ       斬られただけなんだ… 
          ,人 l⌒l、
        / \,ゝヽr' \       
       /      |:|   ヽ
        l   l   /´?  l  !
        |___l  ノ ,イ   !__,}
        {  '´ /    l {
         ヽ__,/     | l
         |         | l
          |_____,|=b
         !   l  l  ! | {
          !  l  l  ! K_〉
898名前なカッター(ノ∀`):2009/06/08(月) 23:12:58 ID:pkK/Nlfc
>人を斬りたいなんて、気が狂ってるから、早く医者に診てもらいなさい。
 ハァ? 既に精神科で安定剤貰ってますが何か?
899名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 10:17:44 ID:wLsnl1X/
その安定剤は効いていないようだね。
事件を起こす前に、薬を変えるか医者を変えるかした方がいいだろう。
900名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 19:24:06 ID:DMS9hA8t
>898
頼むから刀や刃物で事件起こさないで。
901名前なカッター(ノ∀`):2009/06/09(火) 23:14:10 ID:uq7WcQBB
刀を所有したり、抜刀道場へ通って試斬を学ぶことに精神病は関係ないからな、
今の法律では。ちなみに漏れは鬱病なんだよ。だから銃は持てないんだ。

趣味は刃物全般。ナイフの蒐集、捲きゴザ試斬、包丁研ぎなど
今度、手裏剣もやってみようと思っている
902名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 00:16:35 ID:J3LaPUM3
>>901
安定剤は本当の話だったのか、悪かった。

研ぎが趣味なら研ぎ師と知り合いになるよう努力してみたらどうだ?
今は職方は全体的にヒマだから趣味の研ぎでも教えてくれるかも知れん。

手裏剣は俺も少しかじったが、
最初は軽めで前重心の棒手裏剣で、1〜2間の距離で直打法から始めるといい。
参考書は鈴木崩残の中級手裏剣術がオススメだ。
人目につくところでやると通報されるから気をつけた方がいい。

それから、自傷他傷の衝動にはくれぐれも気をつけろよ。
お大事にな。
903名前なカッター(ノ∀`):2009/06/10(水) 22:11:08 ID:F5AP3NAl
刃切れしない刀無いかな?
904名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 01:04:58 ID:eZ49/3cg
丈夫な刀ないですか?
905名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 02:48:39 ID:gbE2a7Pg
下手な釣りですか?
906名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 12:41:55 ID:eZ49/3cg
本気です。
907名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 17:44:27 ID:W3LGh9hG
貝印の品物なら安心じゃね
908名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 00:38:29 ID:wdGCSycm
赤松は刃切れしないし、丈夫だよ













って宣伝したかったんじゃね そろそろ来る頃だと思たw
909名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 03:33:38 ID:URkuaupZ
使ったけど・・・
910名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 08:51:46 ID:NB/kw2cb
ビンゴ!!
911名前なカッター(ノ∀`):2009/06/15(月) 02:22:15 ID:Hl4JCYJB
マジレスするとフィリピン辺りに別荘かってコールドスチール KATANA一托だろ。
912名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 17:05:40 ID:oSZwlI3S
欲しいです、無理ですけどw
913名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 20:34:23 ID:nHFW+/YG
おまえは俺かw
914名前なカッター(ノ∀`):2009/06/27(土) 14:49:09 ID:0m8QPLGy
刀の通販番組で起きた事故
http://www.youtube.com/watch?v=v2EQWCpnIR8
915名前なカッター(ノ∀`):2009/07/04(土) 20:39:13 ID:yBTavx0P
ttp://kageryu.bbs.fc2.com/

この掲示板は書き込みが無い理由が分かった。
916名前なカッター(ノ∀`):2009/07/06(月) 02:31:43 ID:cfsi8fF/
これは幕末頃に本当に言われてた話らしいんだが、ソテツの木の幹が一番人間の体に近い固さらしい
それこそ巻き藁よりも、近いんだって
917名前なカッター(ノ∀`):2009/07/06(月) 05:35:56 ID:8pNF6KgR
ソテツの木の幹>

どのような木ですか?竹や茣蓙のように調達可能ですか>
918名前なカッター(ノ∀`):2009/07/06(月) 07:48:40 ID:wFuhdJTv
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%86%E3%83%84

これは調達が難しい。
葉なら斬ったことがありますが、スパスパ斬れて気持ちいいw
919名前なカッター(ノ∀`):2009/07/09(木) 19:07:54 ID:4hv/rAao
粘土とかってよくないかな?
920名前なカッター(ノ∀`):2009/07/10(金) 17:33:25 ID:xDTaWQ8s
竹になりかけの筍がリアルじゃ!
921名前なカッター(ノ∀`):2009/07/11(土) 16:36:32 ID:MKPRT29v
スパスパ斬れたら練習の意味が無いんじゃなかろうか?
922名前なカッター(ノ∀`):2009/07/12(日) 22:43:25 ID:7g/ZobXE
刀の丈夫さや切れあじに、刃紋て関係あるんですか?
923ギャリソン先生:2009/07/13(月) 01:25:51 ID:2UFk/2qf
>>922
いろいろ言われているけど、切れ味には研ぎと刃の形状が重要だね
派手な刃文が折れやすいとか直刃が丈夫とか言われてるけど
その刀の鍛錬方法とかで強度は全く違ってきます。
924名前なカッター(ノ∀`):2009/07/13(月) 21:46:18 ID:UQbjTrPQ
そろそろ 次立てて
925名前なカッター(ノ∀`):2009/07/14(火) 01:57:26 ID:xtDbNh/y
第8回大阪心斎橋刀剣まつりのお知らせ
2009年7月18日:午前11時〜午後6時
19日:午前10時〜午後6時
20日(月・祝)午前10時〜午後5時
会場:御堂筋ビル9階(OPAの隣のビル)
926名前なカッター(ノ∀`):2009/07/15(水) 04:29:32 ID:99tBKyY7
>>924
「924」を「974」と見間違えたんだよな?
「924」で次スレ立てないよな?
あらゆる基準で考えても。
927名前なカッター(ノ∀`):2009/07/15(水) 07:56:03 ID:mUJPKma2
後1ヶ月はもちそうな勢いです。
928名前なカッター(ノ∀`):2009/07/19(日) 00:37:24 ID:V+R1xGgI
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/16]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/

929名前なカッター(ノ∀`):2009/07/20(月) 23:17:41 ID:KqsGGwYC
>>923
一番強度がある鍛錬方ってなんですか?
930名前なカッター(ノ∀`):2009/07/21(火) 15:00:58 ID:2crHr2rq
一番強度がある鍛錬法は、奴隷の血で焼入れする方法
だからダマスカス刀は世界一なんだよ
931名前なカッター(ノ∀`):2009/07/22(水) 15:46:12 ID:hPARTziQ
>>929
炉の中に刀匠の愛する者が身投げをし
愛する者の血肉混じりしその鋼を
血の涙を流しつつ
寝食忘れ鍛え続けり
ついには自らの体が柄になりて…
932名前なカッター(ノ∀`):2009/07/23(木) 18:54:55 ID:NJy1Ri6u
>>930
おまえ欺すカス
933名前なカッター(ノ∀`):2009/07/28(火) 19:00:48 ID:T7O6seq3
刀買ったから、斬ってみよ
934名前なカッター(ノ∀`):2009/07/29(水) 07:10:17 ID:jS5VmFdw
通報した
935名前なカッター(ノ∀`):2009/07/31(金) 22:21:53 ID:QNj4TYSg
教えてください
手入れに、無水エタノールがいいと聞きますが、刀身に影響ないのでしょうか
936剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2009/07/31(金) 22:23:59 ID:Ptcu5FaS BE:49140342-2BP(3200)
基本、現代刀なら大丈夫

古い刀は鍛え傷などが輪染みになると言う説もある。
937名前なカッター(ノ∀`):2009/07/31(金) 22:37:42 ID:QNj4TYSg
エタノール買ってきたけど心配で使うきしないんです
染み込んで悪さしたりしませんか?
ちなみに現代刀です

938名前なカッター(ノ∀`):2009/08/01(土) 08:52:06 ID:WQDXWkpB
まったく問題なし
むしろ打ち粉よりもいいと断言できるよ
939ギャリソン先生:2009/08/01(土) 09:35:44 ID:u+gHJX0o
サラピンの刀身に打ち粉は傷作るだけだからね。
エタノールの方がスーッと拭えて気持ちいいし。
940名前なカッター(ノ∀`):2009/08/01(土) 13:24:08 ID:mJXaqSrZ
問題ないと思うけど、吸湿性があるので古くなると水分を含むことがある
ことに留意。脱脂は薬局方で認められた用法でないため、メーカーは
責任とってくれないのと、蒸気に毒性あることに注意
941名前なカッター(ノ∀`):2009/08/01(土) 14:36:01 ID:JhshjVnl
使ってみようかな
942名前なカッター(ノ∀`):2009/08/01(土) 16:22:49 ID:GtcjbTW1
現代刀なら問題ないぜ。見てくればかりで永くは保たん刀だ。
943名前なカッター(ノ∀`):2009/08/03(月) 07:22:09 ID:AmxwzGcl
現代刀って錆びやすいよね。
944名前なカッター(ノ∀`):2009/08/03(月) 12:18:30 ID:2As2WIgN
重ね6ミリ位の刀で、竹斬っても大丈夫ですかね
945名前なカッター(ノ∀`):2009/08/03(月) 19:08:37 ID:vv8c+6rj
>重ね6ミリ位の刀
先重ねかな?
物打ち5ミリくらいでも十分竹は斬れますけど藁斬り用の刃肉の刀なら止めた方がいいよ。
946名前なカッター(ノ∀`):2009/08/03(月) 19:45:42 ID:CxiPpaWC
>>944
意気地なしがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




947名前なカッター(ノ∀`):2009/08/03(月) 21:45:52 ID:2As2WIgN
元重ねです…

刀屋は大丈夫だって言うんだけど

まあ確かに意気地無しだな
948名前なカッター(ノ∀`):2009/08/03(月) 21:58:33 ID:7PZmMRCQ
>>947
竹の切断など重ね4oの包丁ですら問題無いようですな
http://www.tuboi.jp/7daido.htm
949名前なカッター(ノ∀`):2009/08/03(月) 23:00:40 ID:xlkhKn9z
それは短いから曲がりにくいだけでしょう
950名前なカッター(ノ∀`):2009/08/04(火) 08:35:21 ID:+OtlLfh9
脇差もよく切れるし使いやすいよね、恰好は悪いけどw
951名前なカッター(ノ∀`):2009/08/04(火) 08:40:00 ID:+OtlLfh9
居合で好まれる2尺4寸強の刀より末古刀や軍刀の方が短く手持ちがよく
実用刀と言うことだね。
952名前なカッター(ノ∀`):2009/08/04(火) 13:13:19 ID:9duMy7/M
>>951
今より平均身長は10cmは低いんだし、まして片手打ち刀(末備前とか)は。
軍刀はその帯刀の仕方から元々長く出来ない。
身長180cmの者にとっては、2尺5寸でも子供用だ。
953名前なカッター(ノ∀`):2009/08/04(火) 19:56:19 ID:jH3yxNSQ
最近思うんだけど、2尺3寸が定寸とするのは、それ以上ながくなると、刀身が弱くなっちゃうからじゃないかな…

実際問題なく使える長さを定寸としたんじゃない?

鋼の強度って、実際どれくらいなのでしょう…

954名前なカッター(ノ∀`):2009/08/04(火) 20:24:11 ID:DONt39wO
どう考えたらそんな仮説が出てくるんだ
955名前なカッター(ノ∀`):2009/08/04(火) 20:29:43 ID:+OtlLfh9
でも短めの刀は使いやすいよ、見た目は別としてその分身幅重ねをごつくしたら
丈夫でいいんじゃないの。
956名前なカッター(ノ∀`):2009/08/05(水) 22:06:04 ID:AiAqg7s2
以前は2尺4寸5分と2尺3寸五分の刀を使っていたけど現在は2尺3寸1分と2尺3寸2分
の刀を使っていますが使いやすいですよ、一度短い刀を使うと抜き差しも楽でいい
因みに身長は173センチです。
957名前なカッター(ノ∀`):2009/08/05(水) 22:10:21 ID:urWj+olP
長い刀を使ってる人って、たいてい使いきれていないように思う。
みえをはりすぎだ。
958名前なカッター(ノ∀`):2009/08/05(水) 22:33:22 ID:afOy7ygo
身長169だけど最近2尺3寸より短くてもいいような感じしてきた。
むりなくて良いよね
959名前なカッター(ノ∀`):2009/08/06(木) 05:04:30 ID:wZ6cH9as
現代刀は長いのが多いかなね、吉原刀匠も短いのは売れないと言っていた。
だから末物の写しは刃は眠いし短いから作らないらしいよ。
960名前なカッター(ノ∀`):2009/08/06(木) 10:21:57 ID:GbmNbtCe
>>957
同感
961名前なカッター(ノ∀`):2009/08/07(金) 18:10:43 ID:l0Hj2CUL
>>935
エタノールは腐食するよ、斬刀や現代刀はいいが古刀はやめよう、使ってみると
油がすーと取れて楽ですけど高い刀は危険。
962名前なカッター(ノ∀`):2009/08/08(土) 01:40:30 ID:ChLDCZGE
>>961
腐食はしないでしょ・・・
ただ普通に売ってる無水エタは95%で、残りの5%はほぼ水なので、
言うとおりお高い古刀にはやめよう。
アセトンならおけかな?
963名前なカッター(ノ∀`):2009/08/08(土) 01:43:31 ID:ChLDCZGE
ごめん99.5%と0.5%
俺は斬刀には使ってます。
使った後はよく拭きます。(拭かないと後が残る)
964名前なカッター(ノ∀`):2009/08/08(土) 02:33:53 ID:gOCnPaIV
刀泉水の方が安全で試斬した後の竹の汚れなど比較的落ちます、食器用用の
中性洗剤でお湯で洗うともっと綺麗になります、竹のブチブチヒケは刃艶を
薄くしして研げば綺麗になり(よく油をとること、力を入れないことと、ケチらずに薄くすること、
手を斬らないように注意すること)ます。
エタはやめた方がいいですよ、鑑賞ではなくあくまで斬用なら構いませんがw。
刃艶かけるときの油取りには最高だけどねw
鑑賞用の刀はダメ、内粉の良いところもありますよ、研ぎ身の刀と10年後の刀
内粉を使って手入れした刀を見ればよく分かる、見えなかったものが見えてきたりして
、昔の人がやってきたことですからね、私は内粉は斬刀の手入れで内曇砥や刃艶
をかけた時の研汁をためてろ過し乾燥させ集めて使いますかあまりとれません
ので鑑賞用の刀でも良い刀だけ使います(余談w)
965名前なカッター(ノ∀`):2009/08/08(土) 02:51:11 ID:gOCnPaIV
刃艶をかけている途中で赤錆が短時間でフク、刀は相当材料が悪いですそのような
刀は精製ソーダを水に少し混ぜると錆びを抑えれます、しかしそんな材料の悪い
刀は斬刀でも使いたくないですね、あくまで日本刀ですから。
関係無い話ですいませんw
966名前なカッター(ノ∀`):2009/08/08(土) 22:14:46 ID:pxGXDaO1
畳斬った後の刀身につく後を消す方法
ってないですか?
試し斬りの後のよい手入れ方法はありませんか?
今は、よく拭いて油を塗だけなんですが
心配なので、アドバイスお願いします。
967名前なカッター(ノ∀`):2009/08/08(土) 22:45:45 ID:gOCnPaIV
上記のように刃艶で研ぐしか無理、予防法としては油をまめに塗る、御座は
新しい物を使う、それか竹斬りに変える(刀も変えないとね、研ぎが違う)。
968名前なカッター(ノ∀`):2009/08/09(日) 00:05:24 ID:/0HZRpq5
新しい御座って売ってるんですか?

竹を斬る砥って違うんですか?

初心なもので、質問ばかりでせみません
969名前なカッター(ノ∀`):2009/08/09(日) 01:28:40 ID:5TP+W5SS
刀泉水って成分何なんだろ?
970名前なカッター(ノ∀`):2009/08/09(日) 02:11:13 ID:iZQr6+7/
私の知る限りでは竹斬に適した研ぎは平肉があった方がいい、御座斬りに適した
研ぎは平肉を落とした研ぎが良いと思います。

刀泉水の成分は気になります刀には害はないらしいですが、ボトルの裏には
成分は書いてありません、こんどメーカーに問い合わせてみようかなと思いますが
教えてくれるか気になりますw
971名前なカッター(ノ∀`):2009/08/09(日) 02:13:52 ID:iZQr6+7/
新しい御座って売ってるんですか?>
新品ほ御座は無かったら畳の張替出来ないでしょ。
972名前なカッター(ノ∀`):2009/08/09(日) 15:28:10 ID:kpduYz/l
畳屋が聴いたら怒るな
茣蓙(わら)と畳表(いぐさ)は違う

しかし刀の試し物もほとんどが
草レベルで木の角材とかにチャレンジ
して欲しいなあ
勤皇の志士たちは宿の柱に斬り付けて
女将の顰蹙を買つたらしい
973名前なカッター(ノ∀`):2009/08/09(日) 15:39:14 ID:bMMcLd1i
>>966
水洗い、ママレモン。手切らないようにな。
974名前なカッター(ノ∀`):2009/08/09(日) 20:44:22 ID:iZQr6+7/
>>972
茣蓙が藁としりませんでした、イ草と思っていました。
材木も斬りましたが竹が一番良かったです調達、処分、練習と。
茣蓙は作るのが手間、処分が手間です(茣蓙の匂いの予防はまめに水を交換
すること)
975名前なカッター(ノ∀`):2009/08/09(日) 22:40:06 ID:/0HZRpq5
中性洗剤でやってみましたが、畳表斬ってついた汚れ(茶色い点々やクモリ)は落ちませんでした
やっぱり研くしかないんでしょうか…

976名前なカッター(ノ∀`):2009/08/10(月) 00:12:34 ID:hw7rdVIF
>>975
つ ピカール
977名前なカッター(ノ∀`):2009/08/10(月) 01:50:42 ID:85DCl1Kt
>>975
刃艶 必ず面取りする事
978名前なカッター(ノ∀`):2009/08/10(月) 17:27:42 ID:wwFEQcqy
ピカールなんか使ったら筋は垂れるし刃紋はおかしくなるよ。
979名前なカッター(ノ∀`):2009/08/10(月) 17:35:01 ID:wwFEQcqy
試斬刀はわり切って使用したほうがいいよ、手入れして何時もいい
状態にするのもいいけど刃艶といえども研げば減りますので、ほどほどに。
980名前なカッター(ノ∀`):2009/08/10(月) 18:10:28 ID:hw7rdVIF
藁斬り専用刀ごときにw
981名前なカッター(ノ∀`):2009/08/10(月) 18:25:19 ID:hw7rdVIF
とりあえず次スレ

【武家】日本刀の斬れ味 〜伍の太刀【目利】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1249896196/
982名前なカッター(ノ∀`):2009/08/11(火) 06:29:24 ID:dY/mPYye
うめ
983名前なカッター(ノ∀`)
うめ