1 :
名前なカッター(ノ∀`):
2 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/03/28(火) 08:10:56 ID:0nRQoBmn
970を踏んづけましたので責任取ってNo3のスレ立てを行いました。
益々のご利用宜しくお願い申し上げます。
4 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/03/28(火) 12:33:40 ID:ZDpIV5Xi
肥後神乙
>>1 乙借れ!
>>all
前スレ埋め立てもヨロ
6 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/03/31(金) 13:56:24 ID:TD65qz22
埋め立て完了しますたね
7 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/03/31(金) 15:08:46 ID:TD65qz22
研いでいたら波紋が消えて
ツルピカになってしまったんですが
どうやったら波紋もどりますかねぇ
9 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/03/31(金) 16:50:42 ID:TD65qz22
あざーす
11 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/03/31(金) 20:51:01 ID:TD65qz22
天然砥石なかったんで
キングの1000でやったら
うまくいきました
ありがとうございました
二年間カネ駒の青紙割り込み
酷使してきたからなぁ
そろそろニュータイプを買おうかな
ニュータイプって?
ニュータイプというか…
新しい肥後守を買おうかなと言う意味で言ったんだが
間違えていたらしい
後免
今日前に肥後守を買った店に行ったけど
肥後守置いてなかった…
最近ホムセンでも置いてないどころか その存在をも知らない若造がいる。
説明したらカッターナイフ売り場に連行された.........orz
結局割高だけどネット購入でカネ駒特大サイズの青紙割込と宮本武蔵の特大
槌目黒鞘を購入。この宮本武蔵が中々出来が良く こっちばかり使ってる。
テンプレの修正は、刃の構造材関係かと…
◎SK鋼は一枚(カッターの刃と同じ)だが、切断面が
二枚重ねに見える。
◎肥後守は「本割込」という表現が現在も使われて
いて、利器材を使ってもこの表記はセーフとか。
◎青紙の値上がりとカスタムタイプの台頭で若干値段が
高めになったので今年度の値段を表記する。
てなことがまとめられる人お願いします。
これほどネットで買うのが怖い商品も無いと思うので、
返品をきっちり受け付けてくれるお店で買うのがオススメ。
カネ駒だけかもしれんが、10本買うと
1本…当たり。多少刃道が曲がってるとかは愛嬌。研ぐだけで良い。
2本…刃が鞘の片方に寄るとかカシメが甘いとか調整で直るもの。通常品。
4本…ポイントが潰れてるとか刃先にグラインダーの跡があるとか根気で直せるもの。
3本…刃が曲がっているとか、180度まで開かないとかかなり酷いもの。
ぐらいな感じ。あくまで個人的な印象だが。
一応これまで30本ぐらいは買ってる。
鋼材こそ良いもの、作りはかなりいい加減で(肥後守なんてそんなもんだけど)、
全般的に適当な作りが目立つ和刃物の中でも特に酷い。2000円近くしてこれだと、
カッターとかにその座を奪われて当然という気もしないでも無い。
あと、永尾さんって作り続けているのが偉いだけで、職人としての腕はあんま
り大したこと無いんじゃないかなとか、かなり失礼なことも時々思ったりして…。
とか書いてて思ったけど、余程在庫が多い店でも無い限り、
みんな選びまくって買ってハズレ品しか残っていない可能性
もあるので、店頭で買っても一緒かも。
値段相応の品質だと思うがな
品質上げて今500円台のが1000台で売れる訳で無し
宮本武蔵ってグレードに合わせて二種類の鋼材を使ってるらしいけどどちらも工具鋼?
>>20 > これほどネットで買うのが怖い商品も無いと思うので、
> 返品をきっちり受け付けてくれるお店で買うのがオススメ。
こんな糞のマネするなよ。
怖いんなら店で買え、見て買え。
注文受けた店の迷惑を一切考えない馬鹿な。
最初から個体差のリスクを承知してるならネットで買うな。
そのリスクを負えない馬鹿な返品で、小売価格が高くなるんだ。
>>23 よくわからんけど、SK材って工具鋼に分類されるのかな?
宮本武蔵は黒鞘のほうが堅めの材ですね。買う直前まで黒鞘のほうが安物だと
思ってました…。
「鈴」の字を○でかこったマークの入った肥後守を見かけたのですが、どこのモノでしょうか?
モノ自体はカネ駒の利器材ものとそっくりのメッキ鞘でした。
「本割込」の刻印がありました。
値段がカネ駒の倍ぐらい(\880だったと思う)したので買いませんでしたが..
小学校で一人一本ずつ買って図工で使ったっけ…
三木市出身者ナガオ
28 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 08:01:16 ID:PQFFugFM
2000円くらいかなぁ
コレクションって事なら5000円くらいは出してもいいけど
実用品なら2000円くらいだな、オレも
31 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 11:38:38 ID:u9f9VKYW
>>25 SK=Steel Kougu だから間違いなく工具鋼だな
>>24 >20だけど、ちなみに自分は通販では買ってないよ。
というか、刃物自体余程のことが無い限り通販では買わない。
あと、さすがに(肥後守の常識レベル)の仕上げの酷さやバラ
付きで交換を要求するのはあれだと思うけど、中には刃体が曲
がっているものとかもあるので、そういうのはさすがに交換し
てもらっても良いと思うけど。
ついでに書くと、スパイダルコとかビクトリとかの洋物のナイ
フでも、実用品で使うものに関しては、見せてもらって多少グ
ラインダーの跡が残ったり錆が浮いてたりしてても気にせずOK
して買ってる。言えば普通に交換してくれると思うけど。
自分では仕上げはわりと気にしない方だと思うけど、そういう
人間から見ても肥後守はちょっとねえ…と思うことが多いとい
うこと。なので「店で見て買え」という意見にはもちろん同意。
>>28 まあ、値段付けを誤ったんだろうな。
今更下げることも出来ず・・といったところかも。
>確かに北関東じゃ見た事ないし。
量産はしてないんじゃ?書いてあるとおり「遊び」で造った(改造した?)
一本きりと思っていたのだが、違うのだろうか。
34 :
>28:2006/04/06(木) 21:18:24 ID:ls3llzKO
値段の付け方を 間違えたのか 価値観がズレてるのかな。
それに この肥後ナイフって、閉じた時に刃先が やっとこ隠れる様な感じじゃないか?
写真をよく見ると 裏側のウッドに相当キズがあるしね。
精々出しても三千円ってとこかな。
35 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/04/07(金) 00:48:08 ID:xy0oWtdC
Yahooオークションで 何だか真っ黒けな変な錆び方をした「ちょっと昔の肥後守」ってのが回転寿司。
しばらく回ってんだけど 普通ああいう錆び方するのかな?
火事場から拾ってきた様な錆び方なんだけど。
カネコマ万能小刀が出まわりだしたね〜
あれは白紙だよね?青紙って書いてあるネットショップもあるけど。
>>28 土佐打ち刃物の職人が打った少数限定品なうえに、拵えは折りたたみナイフという珍品。
価格的にはそんなもんだ
それはちがうって
>>36 E刃物で見てきたが
今回は仕上げのばらつきがひどいな。
どうせなら白紙割込の肥後守も作ってくれないかな
仕上がりは賛否両論あるだろうけどw
白紙の肥後守か・・・欲しいな
42 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/04/12(水) 22:08:22 ID:LYytGKXx
43 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/04/12(水) 22:10:40 ID:Ofz09Ng5
・・・・・・ボッタクリ発覚
>>42 近畿圏のホムセンで、600円くらいで売ってるって聞いたけどなぁ
>>42 「肥後ナイフ」のトップマンならホムセンで特大800〜900円、大で500〜600円
画像のは特大かな?
銘を見ると肥後守になってるんで、三木市の組合メーカーの何処かのOEMか
そういう銘を付けていても許されていた時代のデッドストックかもシレヌ
何にしてもコレクションとしても3000円程度が上限だと、オレは思う
ありがとうございますた。
15000円なんていう ちと珍しいモノが「回転寿司」になってて こっちも希少価値が有るのかな?
と思って..........やっぱそんなもんですか。
47 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/04/13(木) 10:20:09 ID:m3D23s3M
カネ駒の黒鞘銘入りと真鋳銘無しの2丁と豆1丁を注文してきました
銘が無いってことは弟子が作ってるのかな それとも全て夫婦2人でやってるの?
48 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/04/13(木) 13:18:13 ID:YoiwU4zH
永尾さんとこは全て手製だけど「銘無し真鍮柄」って有ったか?
少なくとも自分の持ってるものは全て「肥後守定駒」って刻印されてるよ。
永尾さんとこで作ってるOEMで 有次包丁のやつは凄く銘が小さいんで名無しに見えるけどね。
元祐の銘かい?
高額肥後守には元祐銘のものもあるけど そっちじゃなくて「肥後守定駒」
ってほうね。
>>48 有次もカネ駒OEMなの?オリジナルじゃなかったのか‥(ノД`)
そだよ。
けこー永尾さんちは色々OEMを作ってる。
「肥後守」を唯一正式に名乗れるから 肥後守を堂々と名乗ってるモノは まず
OEMだな、と思って良い。
現在 肥後守を名乗ったもので永尾さんちの作品じゃないのは 棟正で出してる
折り畳めない切り出し型のだけ。
53 :
??:2006/04/14(金) 20:26:11 ID:nLnYGinu
右端のは500円なら欲しいかも
他はイランので買わないが
>>53 逆に、こういう状態のを使用可能な所まで復旧、レストアするのに
燃えを感じるマニアがいるのではないか。
包丁なら、こんくらいの状態だったら漏れは喜んで買うぞ。
錆びた刃物の方が、研ぎもの好きには嬉しい。
56 :
53:2006/04/15(土) 08:25:10 ID:M3dMd5JA
んー研いだら全てが消滅しそうな予感。
54さんと同じ事を感じたが 成程「研ぎマニア」ならオイシイ状態なのね。
廉価モデルのカネコマは、いっそ全鋼買った方がいいような気がしてきまくりんぐ。
ちゃんと選ばないとSK鋼のセンターがずれてるんだよねw
59 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/04/20(木) 00:10:10 ID:1CqZR/JZ
鑑定依頼。
自分が昔使っていた肥後守がでてきました。
黒の鉄サヤで、「高級高千穂肥後」と刻印がありました。さびさびを研いでみたら割り込みでした。
どなたかこの肥後、詳細わかる方いますか?
三木DEナイフショウ 肥後守関係もあるのかな…
61 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/04/21(金) 19:46:20 ID:XPOQ+EBx
とても大きな肥後ナイフを入手しました。刃わたり約14cm、全長約31cmあり
ます。鞘はクロムメッキの鉄製で、銘は有りません。いつ頃、どのあたりで
作られたものか、ご存知の方がおられましたら教えて下さい。
>>61 カネ駒のジャンボじゃない?
カネ駒刻印つきと無しのがあるみたい。
少し上で話題になってたトップ萬肥後ナイフを
ホムセで取り寄せてもらった。値段が396円と
カネ駒全鋼より安かったです。近畿圏でもこんなに
安いの?@北海道
サイズが判らんけど、上のほうに
>「肥後ナイフ」のトップマンならホムセンで特大800〜900円、大で500〜600円
と、あるので大ならそんなモンじゃね?
64 :
62:2006/04/21(金) 21:20:29 ID:qokqVvvK
>>63 ちなみにサイズは大です。
宮本武蔵と作りが似てるんで、家でサイズを計ってみたら、鞘の形や曲げ
具合、刃の形状や反り具合がほぼ一緒でした。
チキリも丸っこく叩いてあるので、もしかしたら宮本さんトコのOEMなのかな?
65 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 10:19:03 ID:pgaIUGdI
川越町勘という刃物屋さんの肥後ナイフを持ってるひといるかなぁ?
川越の町勘?川越町の勘?区切りの位置がわからないけど(;´Д`)
66 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 10:46:39 ID:keOCE2L9
>>66 おお!コレかぁ!
…なんか、隆義っぽい作りだね(^^;
おいらもググってみた。ひらがな表記のまちかん刃物店ってのが
埼玉にありました。そのうち人柱になってみます。
用語が判らないのですが「青砥仕込み」って どういう技法?
教えてエロい人。
>>65-67 「町勘」or「まちかん」といえば川越の一番街にある老舗刃物店。
一番街は蔵造の街並みで半ば観光地化されているので、
土日に行くと混んでるw が、町勘はその中でも普通に商売してる。
商品は包丁と和砥石を中心としているが、日本刀も置いてるし
洋風カスタムナイフやマスプロナイフ、鋏などもある。
町勘で肥後守を買ったことはないが、店の銘で作らせたのだろう。
以上、元地元民でした。
突然凄い欲しくなって今日金物屋めぐりしてみたけどどこも売ってねぇ。
今時売れないから取り扱ってないだとか久々に聞いたよとか言われたよ。
71 :
65:2006/04/22(土) 17:50:54 ID:pgaIUGdI
>>69 ひらがなのまちかんで検索したら、けっこうヒットしました。
すごく雰囲気のある店なんですね。見に行きて〜!
>>70 ホムセの工具コーナーの片隅にぶらさがってない?
カネ駒のSK材のヤツはよく見かけるよ。
ウチの辺り、今はホムセンでも品揃えのいい郊外の大型店舗行かないと置いてないよ
しかも何時行っても同じ物がぶら下がってる
カッターナイフやオルファの切り出しなんかは山のように売ってるのにね
実際、カッターナイフが替え刃3枚付きで98円で買えるんだもんン
誰が5倍も出して買うのかね
俺は買うが(w
>>68 青紙割り込みを勘違いしてるんだろうね
こういうエラー品みたいな物には食指が動かないな、値段関係無く
肥後にレザーシースは似合わないと思うし
77 :
名犬ロンドン:2006/04/23(日) 10:15:36 ID:u9YR8mc3
>>42 私は、三木市に住んでいて肥後守トップマン印割込みを作者の小阪富男翁から直接頂きました。
それは、12年前でその頃に小阪さんは製造を止められました。そして、2年前にご逝去されました。
その肥後守と写真のものと同じです。今、現在ホ−ムセンタ−で販売されていると言われている
「肥後ナイフトップマン」を近所のホ−ムセンタ−で見かけたことはありませんが、友人で
トップマンに勤めておられる方がいますので、また聞いてみます。オ−クションの品は
小阪富男作とうたってますので、もう製造されてないことは間違いないです。
>>77 今販売されてるトップマン肥後ナイフは、雑誌に書かれてた評判のいいやつ
とは別モノなんですね。作りはいいのに、パッケージで損してる気がするなぁ。
79 :
69:2006/04/24(月) 23:12:51 ID:XAN8h1rw
>>71 日曜に法事があって実家に顔を出したついでに、
一番街の人混みをかき分けてまちかんに寄ってみた。
オリジナル刻印つき肥後守は現在欠品中だそうで
残念ながら拝見できなかった。
製造元に発注をかけているので、しばらくすれば
再び入荷するとのこと。
売り物ではないが、日本刀残欠を素材にしたものなど
変わり種の肥後守も店頭で見ることができる。
>>79 情報感謝です!
藤原さんが廃業(?)したから、次ロットから宮本さんかカネ駒さん
かな?
宮本さんの青紙は使ったことないので、興味津々です。
81 :
>76:2006/04/26(水) 00:25:19 ID:m6NAWJBV
原 幸治のカスタム肥後守は 革シースが似合う。
他にも佐治武士作 越前守白紙多層鋼真っ黒仕上げ、も革シースが欲しくなります。
あと 宮本製作所ならネットで売ってる三種類以外に真鍮柄で刃材が少し安いのと ステン柄のも常時
頼めますよ、だから五種類有るってことになります。
本日ホムセンにあったカネコマ鉄鞘全鋼の肥後守を買ってきたが
刀身を見るとプレス物だね 研ぎ方も永尾さんのとは違う
鞘だけ買って他で作ってると思われるのだが詳しい方いらっしゃいますか?
全鋼は全てプレス抜きのはずだが、最近は違うのか?
全鋼と銀鞘利器材はプレス抜きして
「チキリだけ」叩いて潰す
86 :
83:2006/04/26(水) 23:15:18 ID:xIM8jAYQ
プレス抜きでした すいません
プレス抜きして加工した物をプレス品という
88 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 00:46:18 ID:KtYa36PS
美大志望の受験生で鉛筆削るのに肥後守使ってるんですが最近なんか切れ味落ちてきちゃって・・・・
そろそろ研ごうかと思うんですが研石は100円ショップに置いてあるようなのでも大丈夫ですかね?
こんな研石でこう削れ!みたいなアドバイスあったらよろしくです。
89 :
名前なカッター(ノ∀`)::2006/04/30(日) 00:57:39 ID:fSMral2I
91 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 02:39:18 ID:KtYa36PS
>>89 >>90 ありがとう。今日買ってきてやってみる!!
研ぎ方は15位保って同じ方向に動かせばいいんだよね?
オナニーみたいに上下にゴシゴシやるんじゃなくて一方向に動かしては戻して進めての繰り返しみたいな。
92 :
黒虹:2006/04/30(日) 11:07:19 ID:obtZ/B7+
砥石は1000番でOK、台をつけると研ぎやすい。
面直しは頻繁に。
砥ぎ方は、ベタ砥(刃を砥石にベタッと付けて前後にストローク)で十分。
研ぎあがったら、すぐに水気を拭取り、油を塗る。
93 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 16:42:49 ID:KtYa36PS
油ってサラダ油じゃ駄目だよね;
釣りじゃなくてマジで・・・
家に油ないよ;;
買え
95 :
黒虹:2006/04/30(日) 17:28:05 ID:Sw/nBgmi
とりあえず、サラダ油でも良い。油を塗った後、ティッシュなどでふきあげて置く。
毎日使うのであれば、これでOK
長期保存の為には防錆剤(WD−40推薦)を使用する事。
96 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 18:12:53 ID:KtYa36PS
>>95 本当にありがとう。
とりあえず鉛筆削るのに引っ掛かるようなことはなくなってくれて満足!!
どうもお騒がせしました。
毎日使うならサラダ油でも構わんが、そのままにしておくと腐臭が‥経験上
98 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 18:35:30 ID:r1A/c+BT
実用性が殆どないでスレ違いかも知れませんが、とても小さな肥後ナイフを
偶然入手したので紹介します。1本は丁度カッタ−の刃にぺらぺらの鞘を付け
たもので、刃渡り55mm、刃にTRADE(HAND)MARK、鞘に越後小刀と打たれてい
ます。もう1本は、全鋼ですが打金付きのまともな形をした肥後ナイフで、
ちきりも潰してあります。刃先が少し欠損しており、推定刃渡り50mm、登録
肥後浮丸特級と読めるような気がします。
99 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 19:52:16 ID:KtYa36PS
うは;
調子に乗って二本目研いだら全く削れなくなったorz
刃物研ぐのって難しいですね師匠・・・
100 :
黒虹:2006/04/30(日) 20:42:19 ID:BR2LpG+8
刃先にマジックを塗って砥いで見る。
マジックが消えるまで表裏砥ぐ、刃先にバリが出る(刃先を峰から刃の方に撫でるとザラザラする)まで砥ぐ。
新聞紙1枚をA4版に折り、バターをパンに塗る要領で、刃を数回擦り付けバリを取る。
これ以上の切れ味が必要になったらまた相談汁。
101 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 21:29:24 ID:KtYa36PS
>>100 神!!
何処まで砥いでいいもんか分からなかったりしたのが失敗の要因だと思ってたけどその方法なら確実そう!!ありがとう!!!!
102 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/05/01(月) 19:39:50 ID:vGR7OhYq
これほど通販で買うのが不安なものも無い…
カネ駒の実物見たい(=゚ω゚)ノょぅ
福岡県でカネ駒の実物が見られる場所はありませんか?
できれば小倉がいいけど、福岡市でもいいです。
ココで聞くより、ホムセンや金物屋をタウンページで探して電話かけて聞いた方が早いと思うよ
カネコマOEMでもよければ結構あるんじゃね?
カネ駒見たのはホムセン(全部鉄鞘)で刃物屋は寄ったこと無し
因みに関東でホーマック(大・特大)・ジョイフル本田(大・中)・オリンピック(大)です
発売元は藤原産業と与板利器工業 他のホムセン5箇所は肥後ナイフでした
真鋳鞘は通販で購入したけど180度開かないです・・・
105 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/05/03(水) 08:56:43 ID:qkRKYZff
ブリスタ−パック入り肥後の王様の大と中を買ってみたところ、鞘には割り込
みと打たれているのにどちらも全鋼でした。誰かが鞘と刃を適当に組み立てた
のかな、等と推理するのも楽しいですね。別のホムセンで宗近(黒鞘)とカネ
コマ全鋼が「自然作」の全く同じブリスタ−パック入りで同じ値段で売られい
ます。これも確かめてみようかな。ちなみに全鋼の肥後の王様、研げば良く切
れました。
通販でも不安なんかないぞ?もともとそれだけの物だ。
大きなスケールのガチャガチャだと思えばOK。
出来に関してはそんなもんだと思うがガチャガチャと例えるのはどうかと・・・
最近のガチャガチャは海の向こうで作ってる物でさえHGだぞ
>>100 いわゆる黒当たりだな。
関の刃物会館で130mmを購入。とことん選ばせてくれた。
チキリ部分に板金こじり用のヘラを溶接して現場に持ち込もうと思う。
岩綿保温材を切るのにこれほど向いた刃物は無い。
111 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 23:22:44 ID:UVYA/QsE
アスベストバスターと呼んであげよう。
さすがにアスベストは使わないが古い工場だと足首までフカフカに積もってる事もしばしば。
実は健康にはたいした害など無いんだが刃と鞘の間に詰まるとジョリジョリ言って気分悪い。
一度入るとなかなか出てこないし。
113 :
名犬ロンドン:2006/05/11(木) 12:53:39 ID:FbrHbC3w
アスベスト(石綿)とロックウール(岩綿)の違いが
判らない人って多いよね。
アスベストは天然で産出するもの
ロックウールは人工的に岩石を加工して作るもの。
ロックウールでの健康被害は確認されていないね。
5000円の青紙本割込を買っちゃいました。
研いで(;´Д`)ハアハア、鉛筆削って(;´Д`)ハアハア
どう見ても衝動買いです。本当にありがとうございました。
>>114 健康被害に関してはどっちも大差はないからいちいち区別してない。
一般人にとっての青紙と白紙みたいな物。
>>114 >ロックウールでの健康被害は確認されていないね
>>116 >健康被害に関してはどっちも大差はないから
肥後の守と全く関係ないんだが、どっちの意見が正しいのか非常に気になる。
すまんね、わざわざ教えてくれて。
つまり、どっちも間違いか。
全ては壁の中
おあとがよろしいようで・・
英雄肥後の大には割込鍛造って書いてあるけど本当かな?
青紙とはどこにも書いてないけど…
政信?
カネコマOEMだからSK利器材だね
125 :
>117:2006/05/19(金) 01:22:19 ID:7Fj3sPFh
アスベストは結晶が針状で非常に細かいため気管の隅っこまで到達して肺や肺を包んでいる胸膜に刺さる。
だから必ず胸膜肥厚像というのが確認出来る。岩綿の場合 結晶が丸っこく有る程度大きいので「塵肺」の危険は有るが
現在 きちんとした防塵マスクがあり これを装用していれば健康被害にまでは至らない。
もっともヘビースモーカーの場合 何が悪いのか区別は不可能です。(医師です)
医師が現れたけどオペとかに肥後使ってない(;゚Д゚)?
なんてフランクなお医者さんだ
貝印がメス作ってるなんて初めて知ったわ
>>127 あんさんみたいなお医者先生にオペされたい。
んで、部分麻酔でオペ中にナイフ談義とかな(w
130 :
127:2006/05/19(金) 23:45:44 ID:7Fj3sPFh
貝印はKERSHAWの下請けもやってますよね。メスは刃先の形状や厚みでカタログでも30種類以上有ります。
切れ味は 買ったばかりのカッターがナマクラに感じる位ですが あっという間に切れなくなります。
腰椎麻酔で喋れるからってナイフ談義なんかしたら 麻酔医や茄子どもから怒られちゃいます。
術前回診で「明日 コレで切るんですよー」ってメス見せられたら引くよね、多分。
貝印がメスかぁ…あ、フェザーがCMでメスも作ってるみたいな話してたから普通といえば普通か。
剃刀もメスも薄く鋭く強靭に、という点では比較的近いってことか。
しかしメスも国産の方が安いのか。ある意味剃刀とおんなじですな。
そういや肥後も全鋼だとオピネルより安いね。
SK利器材でもオピネルより安い
貝印は毛抜きも作ってますね。値段も宗近並からカネコマ級まである。
なぜかそういう例えになってしまうなー…
オペ実演付き刃物談義医院で診察きぼんぬ!
でも、部品点数や加工コストなんかを考えるとオピの粗利はナンボなんだろうな
やっぱり世界規模で流通できるからの価格だろうか?
同じ商品を二者で何度もやりとりしているようだね。
普通に回転寿司にした方が、遥かに好感が持てるのに、
胡散臭いったらありゃしない・・
日本語もかなり変な希ガス
そういえば「10万円」の刀子が いつの間にやら消えてるけど あれって売れたの?
138 :
135:2006/05/23(火) 13:29:52 ID:oug8sP48
さすがに5マソでは誰も入札しませんねえー。
胸正だって新品が買えるしね。やっぱ適正価格ってもんが有るんじゃないでしょうか。
今のご時世、販売価格も納品可、不可、程度簡単に調べられるからな
必要ならメーカーにメールだって出せる
リサイクルショップみたいなすぐに調べる事が出来ないような所に
置いてあると思いっきり悩むけどな
140 :
127:2006/05/23(火) 21:10:50 ID:oug8sP48
オピネルも確かに安いんですが メスも実は安くて 刃先(交換用)12枚1000円〜10枚千円位。
144枚16800円でロール状になってます。
ハンドルも安いプラスチック製だと正価で700円から。
貝印 フェザー フタバというのがメジャーです。
141 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/05/23(火) 22:43:52 ID:u2dZdCKl
小学生の息子に肥後守で鉛筆を削らせてます。3ヶ月でかなり上達しました。
私の影響で刃物も好きなので、何種類か与えてます。でもまだ研ぐのは無理で、
父親の役目。
うちの小六の息子には研がせています。最初は何回か「丸刃」にしちゃいましたけど。
「ベタ研ぎ」で構わないのが肥後守の利点ですし そんなに固い焼きが入ってないところも利点です。
やはり「刃物は研ぎながら使う物」というのも教えてあげると自分で覚えるんじゃないですか?
143 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/05/23(火) 23:17:52 ID:jdgYBDZC
カコイイ…。
将来有望。
今のご時世、子供にナイフなんてとか、いろいろ煩いが
研ぎながら大事にナイフを使う人間なら、刃物の使い方を間違わないと思う。
問題は、学校で『なんて危ない子なの!』とか
友達に『危ないヤツ!』とは言われてしまう事だよね。
幼少からナイフを使ってれば、道具の大切さとか人様に刃を
向けてはいけないとか自然と覚えるのに。。
実際、会社でも小さなナイフにすら拒絶反応を示す人が
ほとんどだもん(梱包解いたり段ボール解体に使う時とかに使用)
クリップ付きなんてカッターより携帯しやすいしのにね。
最近では、大人でもハサミや刃物の手渡し方を知らないヤツが多いし。
145 :
142:2006/05/24(水) 00:47:23 ID:wXZidW7C
やはり 自分の指をケガして覚えるもんですから 親の我慢も要りますよね。今迄ザクリと2回ほど切ってます。
でも これで「刃より先に指が有れば必ず切る」というのは確実に覚えました。
研ぐのは 最初はベタ研ぎをさせて 研汁が大事だってのと 番号が大きくなれば細かく綺麗に仕上がるんだってとこまで
は覚えたみたいです。自然に刃物の受け渡しは覚えてましたね。
親が考えてるよりも子供のほうが面白がって覚えてるような気がします。
>>130 貝印が下請けではなく、カーショウが貝印の傘下にあるんだったと思いますよ。
そう言えば関のフェザーミュージアムにメスありました。
古い床屋の静態保存?では肥後守みたいな剃刀も。
剃刀自体より研ぎ革?の方が懐かしかったりして。
いまだに岩崎 重義氏の和式カミソリとか入手出来ますが さすがに怖くて使えないんですよね。
150 :
>146:2006/05/25(木) 15:04:02 ID:b7ztR6xS
え?貝印がカーショウの親会社なの?
すっかり逆だとばかり思ってました。
キャンプの時のペティナイフで随分使ってるんですが.........orz
151 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/05/25(木) 18:02:26 ID:J/2FKvAS
肥後守ナイフってホムセンに千円以下で売ってるけど、それも昔のと同じ切れ味なの?
昔ってのが何時の話か知らんが
普及品はSK材を使ってるのでよっぽどハズレを引かなきゃよく切れるよ
>>150 ガーバーから独立したカーショウ氏が創設した会社だけど、製品の製作は貝がやっていた
その後、貝USAの下に入って事実上ブランド銘として残ってるのが現状、のはず
153 :
>151:2006/05/25(木) 21:46:01 ID:RqJtjEHw
154 :
??:2006/05/25(木) 21:53:39 ID:RqJtjEHw
155 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/05/25(木) 23:20:45 ID:oE/GDdAC
153>確かにこれらは良い物です。私も青紙三層のものを何本か買いました。
でも、SK三層やもっと安い全鋼のものでも良く切れます。だからどれも好き。
研ぎの練習を安いものでやってみては?
154>三層だけどチキリも潰してない安物みたいだね。千円は高過ぎですね。
おいおい入札してる奴がいるよ。
肥後守・肥後ナイフを見分ける簡単な方法だけど「チキリが叩き潰してない」のは学童用の全鋼物。
せいぜいが250円ってところだと思う。
それに こいつ、わざと写真ボカして刻印が読めないようにしてないか?
157 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/05/27(土) 08:06:03 ID:PtYpeWsH
さらに高値更新して1100円で落札か。この人、初心者で肥後守が欲しかったん
だ。お気の毒だね。この板を読んでいればもっと安くて良いものを買えたのに。
俺が厨房のころ近所のホームセンターで買った奴は大当たりだった。
俺のもってるナイフで一番切れるんじゃないかな。
最近買った奴はいくら研いでも切れやしねぇ。
まあ、そこ数百円の代物に品質を求めるのが間違いなんだが。
159 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/05/27(土) 22:37:02 ID:PtYpeWsH
青紙綱を使ったものが売られるようになったのはいつ頃なんでしょうね。暮ら
しの手帖1979年5月号に都内の文房具屋、金物専門店、デパ−ト等で肥後ナイ
フ220本を購入し切れ味テストをした記事が出ていますが、値段は60〜450円だ
ったそうです。
前スレに書かれていたらごめんなさい。
>>159 いや、出てないなぁ 乙
で、重要なテストの結果はどんなモンで?
161 :
黒虹:2006/05/28(日) 01:13:06 ID:E7+iXI5e
小刃付けしてるのはインチキ! みたいな、的外れな批評だった覚えが
小刃付けしてるのは子供には研ぎづらいから良くないって
論調だったと思った。
覚えている内容は
・ちきりが潰されていて、ワッシャが入っているやつが良い。
・肥後守と名前に入っているものが外れが少ない。
・鋼材に対する言及はなかった気がする
お勧めの肥後守の名前も挙がっていたが忘れた
>>162 >小刃付けしてるのは子供には研ぎづらいから良くないって
あぁ、それは言えるかもしれないなぁ。
164 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/05/28(日) 10:40:40 ID:Ewpqu++T
159です。記事の概要は次の通りです。
・この春(1979年)の新入学用品の中で目立つことは、ナイフがよく売れることである。
新聞によると、これまで「危ないから」と敬遠されていたナイフが久方ぶりに
復権、電動鉛筆削り器にに代わって売れ始めている。「現代っ子は不器用で、
刃物で鉛筆も削れない」という声に刺激された父兄がナイフの効用を見直し始
めたようで、「ナイフコ−ナ−」を設けたデパ−トもあるほどだ(日経・2.24
夕刊)。
・昭和35年に始まった「刃物を持たない運動」で、子供達からナイフがもぎ取
られて以来20年、やっとナイフにも春がめぐってきたようである。ある小学校
の先生がナイフをもっと使うべきだと考え、実際に子供達にナイフを使わせて
きた。しかし、様子がおかしい。上手く削れるようにならない。そこで先生が
ナイフを手にとってみて驚いた。ろくな刃付けがされていなくて、ナイフにな
れている大人でも上手く削れないのだ。
・以上の理由で編集部が都内で220本の肥後ナイフを買い集め、テストした。
・銘柄別には32種類あったが、同一銘柄でも随分違うものがあり、種類を細か
く分けると60種類もあった。
・刃の硬さをヴィッカ−ズ高度計で測定した。この場合のほどよい硬さは600〜
900といわれているが、550以上あれば合格と言える。これを見ると550以下の
ナマクラは5本しかなかった。
・切れ味を見るために刃物の専門家2人、小学校の先生2人、暮らしの手帖研
究室の男女各3人の合計10人が鉛筆と杉の角材を削って試験した。結果は、
A良く切れる12本6%、Bまあま38本17本、Cにぶい、49本22%、D良く切れ
ない94本43%、E切れない27本12%。
・各ランクごとの値段の平均と最低と最高の値段は、A250(200〜380円)
B227(10〜450円)C195(100〜300円)D172(80〜390円)E135(60〜200円)
・良く切れるナイフと、ダメなナイフを見比べると違いは歴然としている。ダ
メな方は、大体は仕上げをしていない。グラインダ−のかけっぱなしで、研い
だ跡など全くない。ちきりも潰してなく、ワッシャ−のはまっていない物も多
い。
・何より肝心なのは刃先のかたちである。肥後守は両刃だから、刃の断面が二
等辺三角形をしている。(普通23度位が良いと言われている)。ところが安い
方の物を見ると、片側に小刃が付いている。刃が鈍ければ切れ味が落ちるが、
そうする理由の一つは刃持ちを良くするためだそうだ。もう一つは両刃をきち
んと仕上げるには手間も技術もかかるためである。
・肥後守は鉈でもカミソリでもなく、刃こぼれも困るが、切れないのはもっと
困る。また、両刃ならば研ぎやすいが、小刃がある物は研ぐのが大人でも難し
く、子供には不可能だ。
・成績の良かった物の銘柄を上げると、まず良かったのが、肥後守利光360円、
肥後守トップマン印割込380円、秋水肥後守200円の3種。
・これに次ぐのが、白鷹肥後守200円、肥後守定200円、観龍肥後守200円、肥後
守トップマン印鍛造250円、ハリマ肥後(ただし、刃渡り8センチのもの)300
円、宗近肥後(ただし刃渡り7センチで、黒塗りの鞘のもの)200円。
・小学校185校にナイフを使わせているか聞いてみた結果、積極的に使わせて
いる24校13%、禁止はしていない76校41%、禁止している83校45%、その他2
校1%。
以上です。誤り等に気付かれた方は訂正して下さい。
>>159 青紙を使うようになったのは1990年くらいです。もっと前から
カスタム物であったかもしれませんが、利器材がほとんど青紙の物に
なった時期がこんな感じ。永尾さんの肥後守と、そのOEMもこの前
がヤスキ鋼の利器材(正確には何か不明)で、その後が青紙利器材です。
1995年から3年間ほどタミヤのモデラーズギャラリーで、☆★マ
ーク入りの肥後守大が販売されていました。
166 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/05/29(月) 23:30:53 ID:O50jIhx+
>>165 159です。有り難うございます。私が思っていたより青紙利器材の歴史は新しい
んですね。
記事の概要が長くなりましたが、子供とナイフの関係の部分もあえて書かせ
てもらいました。 私は小学生の息子にナイフを与えています。ところが、外
でナイフを使ってい たところ学校に通報され、その日のうちに担任が自宅に
来ました。今度は警察に 通報するとまで言われたそうです。私は担任に暮ら
しの手帖を読んでもらい、 子供に刃物の正しい使い方を覚えさせる必要性を
説明しました。幸い理解して もらえましたが、人によっては誤解を受けるの
で人前ではナイフを出さないことになりました。同時に学級にカッタ−ナイフ
が置かれ、担任に申し出ると鉛筆 削り等に使えるようになりました。その時
に肥後守を寄付すれば良かったと、今になって思っています。残念ながら今年
クラス替えがあり、その先生も転出してしまいました。
やっぱりか…そんなご時世だもんな。。
それにしても通報って。。。嘆かわしい。
168 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/05/30(火) 00:13:36 ID:cGTn0nwv
ナイフ使ったぐらいで通報って、なんかすごいな。
>159 乙です。
>今度は警察に 通報する
端的に云うとマスコミに踊らされている気の毒な人なのでしょう。
先進国の中で日本は、特異的に青少年による凶悪犯罪が少ないのが特徴です。
実は、通報する世代の方が人殺しは多いのです。
さて、
火を使う事と、刃物を使う事は、数万年前からヒトとしての最も基本的な技術
です。
親から子へキチンと伝えたい物です。
なるほど、確かにそうだ。
言われて見ると、火の使い方も伝わってないよね。
焚き火が出来ない。火の後始末が出来ない。火の怖さを知らない。
そんな人達は多いと思う・・・大人も子供も。
つまり道具を使うことを覚えたヒトの基本的な技術が伝わっていないって事か。
どれだけ便利な世の中だろうが、基本は知っていないといけないと思うな。
スレ違いだね。ゴメン。
マッチを擦れない若い人は多いね。
使い捨てライターの普及とガスコンロの自動着火のせいだろうなあ。
エアコンとファンヒータのおかげで石油ストーブも少なくなったし
今後、台所のコンロがIHにシフトしていったら
燃えている火を見たことが無いって若者も出てくるんだろうなぁ。
そうw 擦り方がわかんない人はポキポキ折っちゃうんだよな。
「なんでこんなことが……」と呆れてしまうんだけど
イイ流れを豚切って
>>166 >外でナイフを使ってい たところ学校に通報され、その日のうちに担任が自宅に 来ました
>今度は警察に 通報するとまで言われたそうです
外で使わせたのはダメでしょう、人目のある所では使わないようにするのも教育、配慮かと思いますよ
刃物を見ただけで嫌悪感を顕にする人も居ますんで
子供にそういう事もちゃんと教えてあげましょう
刃物の使い方を教える事は誰はばかる事無くやっていい、ってなら
子供に刃物など持たせ無い、使わせないほうがいいでしょうね、今の御時世
特に困る事も無いですし
174 :
名犬ロンドン:2006/05/31(水) 00:17:15 ID:kJTNgM2M
肥後守菊秀を職場(三木市)の工具入れで発見。銀座の刃物店菊秀に「おたくの製品ですか?」と聞くと「そうですが、昭和30年ごろまで作っていて、今は
資料さえないです」とのお返事でした。そこで写真をメ−ルで送ると大変よろこばれました。あの東京タワ−が出来た頃のものなんだと思うとなんだか「ノスタルジ〜」
今後ゆっくり全盛期の40数人の肥後守の商標を明らかにしてゆきたいと思いました。
まあ、もっと昔の人から見れば、マッチがないと火がおこせないとか、
味噌や醤油を店で買ってくるとかも信じられない光景でしょうから、
時代の流れとはそういうものなのではないかと。
>>174 まるっきりスレ違いながら
見知らぬ この街 さまよい 来れば
遥かな 想い出 胸に よみがえる
友を 求め行く
旅は 果て無き さすらい
いゃーー、好きなテーマ曲だったもんで失礼。
177 :
名犬ロンドン:2006/05/31(水) 22:35:43 ID:kJTNgM2M
>>164 肥後守利光も東京日本橋の木屋がOEMで作らしていて、10年前ぐらいから永尾駒製作所に
依頼して現在も販売しているんだって。その前は違うところに依頼してたみたい。
だから1979年ごろの利光の鞘は指をあてがうくぼみがないですが、今のはあります。
こんなふうに、金物屋さんが三木市の職人に依頼して作った肥後守がたくさんあったみたいですね。
10数年前に買った肥後守利光はカネコマ製の黒鞘でした。
今のはカネコマ大の銘違いって感じですね。
179 :
名犬ロンドン:2006/05/31(水) 22:42:53 ID:kJTNgM2M
>>176 年齢がばれてしまいましたか!実は肥後守は私の年代よりもう少し上の方で、私の中学の頃は
鞘つき切り出しが主流でした。
180 :
名犬ロンドン:2006/05/31(水) 23:11:45 ID:kJTNgM2M
NHKの朝の連ドラで画家がヒゴノカミ使ってた。
ヒゴノモリと読んでいた時期が僕にもありました。
ここの人達には邪道ともとられるかもしれない代物
ウィリアムヘンリーのレガシーを手に入れました。
他に肥後守のナイフを持っていないので比較はできないのですが
なかなかいいものだと思います。
本家と比較して良い所はやはりその軽さですかね。
>>180 当時の物というほど古くなくて、4年くらい前に
木屋で売ってましたよ、この箱。
白黒の紙を剥がすと、カネコマの壱号箱でした。
185 :
名犬ロンドン:2006/06/01(木) 23:25:01 ID:i1n6rdj1
>>184 そうですか。では永尾駒製作所のOEMになってからも白黒の箱を使用してたのですね。
そういえば三木市立金物資料館に見学に先日行きましたら。利光の鞘にはくぼみがあり、箱は白黒でした。
秋水は特大があり、トップマン印肥後守ナイフは陳列されてなかったです。300本ぐらい並んでいて、中サイズよりも小さい
鞘がクロ−ムメッキのきれいな肥後守が目に付きました。
肥後守って刃が厚いから鉛筆削りにくい様な・・・
他の刃が薄いナイフのほうが削りやすくない?
別に?
>>186 刃が厚いってどの肥後守?カネ駒の青紙程度は使いやすいと思うが。
特別鍛造辺りまで来ると持て余す感がないでもないが
あ、それそれ、特別鍛造青紙本割込。それしかもってない。
も少し薄いやつにすればよかった・・
刃の厚さは特別鍛造>>>青紙>SK材≒全鋼だっけか。
特別鍛造の上にまだ積層鋼ってのがあるぞ。
小学生以来で肥後守買ってみようと思ってるんですが、
どのあたりのグレードがお買い得で使いやすいでしょうか?
「カネコマ・青紙三層の利器材(大)」あたりどうかな?と思っているのですが。
青紙本割り込みとは、価格並に切れ味などの差はあるのでしょうか?
>>192 カネ駒なら、青紙利器材ので十分だと思う。
鍛造のも買ったけど、鉛筆削りには、ちと持て余す感じw
宮本武蔵が箱出しで一番良く切れたです。
青紙割込(大)\1,365、初めてならこれかな。
ありがとう。ソレ買って見ます。
研ぐの楽しみー(w
196 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/06/04(日) 00:38:29 ID:bvlsO8b9
楽しく読みましたです
て言うか見てたらテスキーが便利そうに思えて来た。
グラスウールは肥後で切るとして外装鉄板にテスキー使ってみようかな…
研ぎに失敗してへんな刃になった○| ̄|_
200 :
>196:2006/06/06(火) 13:31:28 ID:ku1GpRvq
肥後守の自作かあー 凄いなあ。ひたすら感心。
草刈機の鈍った刃だったら いぱーい有る、やってみよっかな、と。
メーカーによっては円周部から2,3cmしか焼きが入って無い物があるから注意ね
肥後守のベタ研ぎって、やり易いし、かなりイイ刃が付きますね。
青2だから?スゲー切れる。
ベタ研ぎ楽しいww
204 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/06/09(金) 00:21:53 ID:J3KIuuqk
「安くて切れる」肥後守ファンとしては自己矛盾なのですが、とうとう我慢で
きなくなって本鍛造を買ってしまいました。さらに高価な多層綱のものまで造
られていますが、どの位売れているんでしょうね。それよりも積層綱でいいか
ら白紙綱のを待ち望んでいるのですが、青紙や黄紙があって白紙がないのは、
焼き入れが微妙で量産に向いていないからでしょうか。
こくようせきさいこー
206 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/06/09(金) 22:47:25 ID:EvF97L1L
>>200 刈払機の刃って肥後守作るのに薄すぎないかい?
208 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 04:57:22 ID:E/g4QCOn
>>27 俺も三木市だが
○樹とか○木ではそういうのはなかったんだよね。
筆箱の中に一本入れてあれで鉛筆削ってたら寧ろ奇異の目で見られてた。
センター試験でアレで鉛筆削ってたら試験官に監視されてたのが懐かしい。
贈答用に数本買おうかな
209 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 14:48:59 ID:E/g4QCOn
刃は手入れしてればいいんだけど、鞘、ハンドル部分が錆びてくるのが辛い。錆びないヤツないのかな。
ベタ研ぎが上手くいったので、試しに枯れた竹の枝を削ってみた。
ザクザク削れるので「いや〜青2はよく切れるなぁw」と思って
見たら刃が負けていた。orz
そーだよね。竹は硬いもんね。
竹とんぼとか一本作ったら、結構刃は痛むものなんですかね?
薄く研ぎすぎだと思われる、竹を削るなら鋼種に関係無く小刃付けしなきゃ
そうなんですか。orz
肥後守は当然ベタ研ぎ→竹とんぼ作るなら肥後守→イケル!!
って思考回路だったもので・・・。
竹が相手だと小刃ないとダメなんですね。
比べてみたら、確かに洋ナイフに比べるとベタ研ぎは薄いっす。
肥後守に小刃付けですか?
刃が負けるってどんな状態?
分からない事ばかりだな。
竹削る際もベタ研ぎの私は邪道か?捲れや欠けた事無いんだが。
捩れです。欠けはありませんでした。
竹の小枝(1cm径くらい)で良く枯れておりなかなかの硬さでした。
切り方は45度位の断面を同じ角度で一気に削る感じで、おもいきり
乱暴な扱いをしてみての結果です。
刃筋もあまり気にせずザクッザクッ…といった感じ。
扱い方の問題ですね(汗)
逝ってきます。orz
硬い煤竹で良く細工するけど普通にベタ研ぎして全然問題ないけど… 青紙割り込みの¥1200くらいだったかな?
高価な切り出し(詳細不明 じじいの遺品)よりも良く切れ、長切れします。
ZDPも試してみましたが、肥後守の方が調子良いのでコストパフォーマンスのあまりの高さに愕然としました。
216 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/06/17(土) 16:06:48 ID:lB/w+S3c
以前は何でもベタ研ぎにするものと思い込んでいて、小刃の付いたものを大変
な労力を費やして整形したことがありましたが、今では小刃付きのもの(隆義
等)は片面ベタ研ぎの北野エッジ風に、小刃の付いていないカネ駒はそのまま
両面ベタ研ぎにしています。楽ですから。どちらでも鉛筆くらいなら良く削れ
ます。研ぎ方による切れ味や刃持ちの比較、やったこと無いけど面白そうです
ね。
竹細工の簡単な物は、切出しと肥後守があれば楽勝。
かれこれ40年物の肥後抜きで竹ひごまで作ってる。
今のカネコマは、竹に穴を開けるのは苦手だから、
刃先の上を削って尖りタイプにすると便利です。
ホームセンターでオフファクラフトナイフと迷って肥後守買ってきたぞ!
肥後守クロームナイフ割込とゆうやつ、サイズ中、518円
ハンドルに肥後定駒と書いてあってブレードに本割込と刻印がしてあります。
箱には入ってなくて安っぽいビニールパックに入っていた
>>218 カネ駒・利器材・中ですね、初めての肥後守と見受けました。
先ずは研いで刃付けしてください。十分切れる肥後守になります。
横浜のハンズって肥後守撤去しちゃったのか?
最近ハンズやホムセンの刃物置場が地味な所に移る傾向にあるな。
キャンプ用品店などカウンターで宝石並の扱いだからかえって地味に見える。
今唯一作ってるじじいが死んだら肥後守てどうなるの?
横浜のハンズ、また肥後守置き始めましたね。
キュンキュン(゚∀゚)
(???)
誤爆した。
心斎橋ハンズにも一応ある。かなり分かり難い場所だが。
多分、肥後の王様だったと思う。
>>222 商標は三木の組合が預かる事になるんじゃまいか?
弟子なり後継者なりが居ても今後肥後の守に拘って行くとは思えないし
トップマンにしろ宮本製作所(だっけ?)しろ必要としないだろうしな
>>229 三木の組合の概念が曖昧だからね。
トップマンは必要としていない。宮本製作所は微妙だろ?
兵庫県と範囲を広げると宗近や王様も「肥後守」になるかも。
実際問題「播州刃物展」なんかだと、ぬけぬけと宗近が出てる。
「肥後守」のブランド力は、団塊の世代が死滅するまではあると
思うので、永尾さんの後継者が欲しいところだな。
最低限度、利器材のプレス品(学童用)であっても、安くて良く
切れる「肥後守」クオリティは残して欲しい。
でも、現在は学童が使うと悪童扱いされちゃうのよね。
悲しい現実。
そうなの?腐った世の中だね。
間違ったことしないんなら
管理ちゃんとしつつ、しっかり使ってる態度を周囲に示すと
これからの刃物の健全さが打ち出されていいのだけれども。
単に、
刃物∈道具
であるという正しい認識が普くされる必要がある。
おれも、VICTORINOXとか小さめのフォールディングとか持っていってたけど
それ見ると友達が「これ人殺せるな!スゲェー!」だもんな。
そういう発想が 危 な い 。
そうなんだよね。
道具が危ない訳じゃなくて、道具の正しい使い方を教えないから危ない。
今の世の中は、ナイフを道具として使ってるだけでも危険なヤツだから。
ナイフ=悪(他の道具で代用がきくので、一般人には必要のない道具)
警察なんて、ナイフ所有者=危険人物だもん。
ユーティリティーナイフなんて便利なのにね。
ナイフと言わずに「工作用手具」と言い換える団体もある。
肥後守はナイフのカテゴリーじゃないもんなぁ。
肥後守なんて文房具だと思うけどね。
実際には刃渡り6センチ以上だから銃刀法違反で携帯するのは犯罪行為。
職質されたら署まで任意同行、指紋とられて写真撮られて没収。
絶対間違ってるよな。
正当な理由があるじゃないか。
折り畳みナイフは8センチ以内じゃないの?
ロック機構がなければね。
スリップジョイントはグレーゾーン。
つっても、警察は細かい銃刀法なんて勉強してないから結局はダメでしょ。
抵抗しても、軽犯罪法を拡大解釈して適用してくるから持たない方が吉。
見せてればおkなんじゃないの?隠し持ってなければ。
それ以上拡大解釈するならそれはもう、越権行為。
駄目ダロ。
拡大解釈と越権行為をするのが現在の警察様です。
田舎なら多少は平気かもしれんが、都心だったらほぼ確実にアウト。
よって、携帯しないのが無難。
警官殿のご機嫌次第なのが現実ですよ。
そうか。
ドクサレだな。警察は。
都会の中心で不当逮捕を叫ぶ。
子供に持たせてる。もちろん正しい使い方を教えて。
今話題の少年法を悪用してるって事だな。
持って使ってるだけで何か言われても黙殺する覚悟だよ。
すばらしいね!
持たせた本人はいいかもしれんが嫁や親、自己満足の価値観を押し付けられた子供は
内心どう思っているコトやら・・・
日常的に都会の路上で携帯する意味はほとんど〜全く無いな
ただの『あると便利グッズ』なんだけどなぁ…。
世間の1%未満が『あると便利グッズ』と思い
残りの大半は『無くても困らない危険なモノ』と思ってるからじゃ無いかと
んで、そんな物持ち歩いてるアフォは檻の中に入れとけよ、と言う意見も非常に多いのでしょう
ミンシュシュギですから、日本は
学校に肥後守持ってきてるキモイやついる。
聞いたらお父さんにもらって大事なものだとかいってた。
危ないから取り上げて段差のあるところで踏んづけてやったら曲がっちゃって大爆笑w
そいつキーキー泣きながら喚いてたよw
学生って人のもの壊したり盗んだり平気でする香具師いるよな。
物の値段とか、金の価値とかわかってないからだろうけど、今になってみると怖いよな。
まあ肥後守とかはまあ大した値段じゃないけど、人がお金だして買ってるものを
平気で壊せるような香具師が大人になって、まともになるのかな?
ならねぇな。
>学校に肥後守持ってきてるキモイやついる。
っていう様な不合理な因縁をつけて。
そういうのはボコっちゃったほうがいいのよね。
>>248ネタ振りサンクス。
マジレスすると
>>248は刑法261条器物損壊罪。犯罪を得意そうに語るというのはいかがなものか。
まあ特に用途もないのに学校に持ってきているのも銃刀法違反になりかねんが。
鉛筆削る。
輪を乱す奴だし恨まれてて危ないから危険性を取り除いたまで。
アメリカだって自国の安全のために先制防衛攻撃するw
ちなみにおれの肥後守はブレードをピカールで磨いて美しいミラー仕上げにしようとしている。
手作業だから時間がかかるね。
階段の段差で踏みつけて曲がる?刃が?
真鍮がだろ?
256 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/07/01(土) 00:41:37 ID:hqzCcxNb
真珠湾を攻撃された、仕返しに広島、長崎に原爆を落としたアメリカ・・・。そのアメリカに、今、日本は
守られている。武器よさらば。肥後守はあくまでも武器ではなく、工芸、生活の道具です。
ただ、現代の子供たちにはそれを使用する機会がすくなすぎる。永尾さんがやめてしまっても、ナイフの一形態として肥後守の
形は残るでしょうが、小、中学生の全部の筆箱に肥後守が入っているような時代はもう戻ってこないでしょう。
だからこそ、このスレに人が集まるのだと思います。
>>248 嘘か本当か分からんけど、早く釣り宣言
しなさい。今なら間に合うから。
もし本当なら、暗い夜道は避けたほうが
いい。曲がった肥後守が君の背中を
狙っているかも…。
…文房具屋で肥後乃花形を買ったけど、
宗近臭が漂っています。
肥後守で戦闘は危険すぎるなw
自分の人差し指とさようならだ
小学生の頃以来だけど、肥後守買ってみた。利器材の大。
いや〜、こんなに作り荒かったっけ?(笑)
刃のセンターズレてるわ、鞘が歪んで刃が引っ掛かるわ、
開くとヘの字になってるわで・・・楽し過ぎ。
昨日から、修正したりベタ研ぎしまくりで充実した一時を
味わってます。これは非常にイイ文房具だww
愛着湧いた。
褒めてるのか貶してるのか
>筆箱に肥後守が入っているような時代はもう戻ってこないでしょう。
100均で鉛筆削り機(あのチッコイのな)を買えば済むのに、入れる子供は居ないと思われる
オレが子供の頃でさえボンナイフが店頭から消えていたのに
肥後の守が筆箱に、って何時の時代だよ(w
鉛筆削るだけなら切り出しの方がいいんじゃないか?
>>259 買ったときに完成してない。だがそれがいい。
肥後守が得意とする分野はカッターに奪われた。
もはや現代の道具としては存在意義が消失したのは認めざるを得ない。
しかし人間っていうのはあえて不便をしながら手間をかけ、味を楽しむ本能みたいなもんがある。
100円使い捨てライターじゃなくオイルライターを使ったり。
AT車じゃなくMT車に乗ったり。
クオーツの腕時計じゃなく機械式の時計だったりね。
道具が進化してくるには必然性があるわけで以前の道具を参考にして改良される。
そして古い道具というのもまた人間の機能の延長を目指して先祖が延々と改良し淘汰され生き残ってきたもの。
同じ人間で時代が違うだけで、かつて男の子はだいたい肥後守を使っていたんだよ。
俺がその血を受け継ぎ圧倒的とも言える影響を受けた親父も少年時代に使っていた。
長い刃物の歴史で見ればわずか一瞬流行っただけのデザイン、スタイルなのかもしれん。
それでも肥後守がなきゃカッターは発明されなかった。
道具の進化の段階があるからね。
黒曜石の石器ナイフからいきなりカッターにはならんし。
264 :
黒虹:2006/07/01(土) 21:58:42 ID:soL1cdBe
>黒曜石の石器ナイフからいきなりカッターにはならんし。
いや、打製石器は直系一親等の先祖ではw
割って刃が出る→折って刃が出る
打製石器はすぐに磨製石器になった。
これの刃付けは「研ぎ」に近いな。
266 :
黒虹:2006/07/01(土) 23:39:39 ID:soL1cdBe
>>265 大人哉w
打製石器を使っていた時代の事を旧石器時代というが、200万年前から紀元前1万年の間とされている。
1万年を経て、よみがえった、砥がない刃物=カッター かと
WALFAR欲しい。
ZDP189の肥後守ほしい
269 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 19:48:47 ID:5iCgopsR
銀座の刃物店菊秀ゆかりの菊秀肥後守黒鞘大 本割込みを私も持っていますが、もしヤフオクに
出品したら、欲しい人いますか?入札するならいくらぐらいでしょうか?
カネコマOEMのあれ?送料込みで定価以上は出す気にはなれんな
271 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 20:20:31 ID:5iCgopsR
肥後守利光ではありません。製作所は不明です。
272 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 21:15:03 ID:ElNJTr4e
肥後守ってそんなに良いですか?
私はオピネルのNo.8を愛用していますが。
オピネルも好きだなぁ。
ヲレの場合は和モノでチープな刃物が好みなのでたまたま肥後守が気に入ってる感じ。
オピネルの青紙割込とかないかなぁ
>>272 そんなには良くない
俺はノスタルジーに浸ってるだけ
どっちも持ってるけどオピネルと肥後守は互角だね。
まあカッターには負けるが。
277 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/07/04(火) 15:33:12 ID:VD0zDWgQ
特選黒刃最高なり^^
E-hamonoに出てるけどホントの肥後守ってこんなに安いの?
見間違いかと思った
モノと店にもよるが、300円〜だね
280 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/07/04(火) 22:50:59 ID:EqOBXQFl
OLFAの替刃だよ!
黒刃は通常の刃に比べて刃持ちより切れ味を重視してる替え刃ね。
確かにカミソリみたいに切れるが、すぐに刃こぼれする。
内装工事などの職人が愛用してるらしい。
極限まで研ぎ上げた肥後守より良く切れる。
なんか手間かけて刃物研ぐ行為が馬鹿らしくなってくるブレードだ。
クロス屋さんのカッターナイフは、通常のものより刃が薄いのだが、あれがそうか?
284 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/07/05(水) 23:53:59 ID:/lb5ZEyd
>>281 な〜んだ。肥後守じゃないんだ。がっかり。
肥後はガンブラックでブルーイングしてもすぐにぴかぴかに戻っちゃうなあ。
オピネルは見事に自作黒刃に染まるんだが。
そういや、俺も黒染液持ってたな。
染めた後のコーティング液もあったっけ・・・
肥後守どうやって持ち歩いてる?
クリップつけたらとても便利そうなんだが。
ボールペンみたいにシャツのポケットに刺しておける。
刃が自然に開かなくなるよう工夫するのがこつかと
クリップ付きのナイフケースに収納するのはどうだろう。
これだと刃が勝手に開く問題点も解決されるし、
輪ゴムで留めるよりは断然見栄えがいいとは思いますが。
革でピッタリサイズのバンドを作ってはめてる。
刃ってそんな自然に開くものかな。
ちょっと強めにかしめれば勝手に開くなんてないよ。
>>291 カシメは普通のナイフファンにとっちゃ「ナイフの加工」に近い感覚だ。
加工しなきゃ使えないナイフは敬遠されるもの。
しかも、勝手に開かない時はその分、動きがシブくなる。
そういうプリミティブな調整を必要とするあたりが逆に
DIY感覚の刃物として好まれるところもあるのではないかな。
好みのフリクションを自分で設定できるから
カスタマイズ好きな人間にとってありがたいとも言える。
マアしかし、シース作るのはお勧めだよ、ナスカン付けても、材料費250円くらい。
295 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/07/09(日) 23:49:38 ID:opityWpN
先日肥後守定駒を購入したのですが、少し「研ぎ」についてご教示して頂きたいことがあります。
マジックを塗った上でベタ研ぎという方法は実にやりやすそうでしたので、後ほどやってみたいと思っています。
ただ、今現在自分が考えている研ぎ方に間違いがないか、ご指摘を受けたく思います。
・刃の表裏を同じ回数だけ研ぐ
・研ぐ時は、刃を砥石に寝かせ、刃先が砥石に少し当たる程度に浮かせる。
・研ぎ終わったら油を付ける
あ、それと刃が勝手に出てこなくなるような工夫としては、自分はこんな感じでやってみました。
http://asahidenshi.homeip.net:8008/updn/files/169.jpg
296 :
オヤヂ:2006/07/09(日) 23:59:32 ID:SxXkbklD
知り合いに材料を無料で少し分けてもらい、
牛革でシースを自作(10年前
今はいい色に変化してますョ
>刃の表裏を同じ回数だけ研ぐ
ここは、バリがでるまで砥ぐ
298 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/07/10(月) 00:17:34 ID:icaBjM3k
>>297 ご指摘ありがとうございます。
表裏をバリが出るまで研いでみます。
>>925 >・研ぐ時は、刃を砥石に寝かせ、刃先が砥石に少し当たる程度に浮かせる。
最初の刃付けでは浮かせない。
刃先からしのぎまでの面を全部研ぐ、これが本刃付け。
ものすごく時間と根気が必要だよ。
それで刃が付いた後、刃先だけを研ぐ小刃付けはお好みでどうぞ。
>刃先からしのぎまでの面を全部研ぐ、これが本刃付け。
ただのベタ砥ぎじゃろ
小刃付けするなら最初から小刃付けする方がハルカにラクだし、
ベタとぎする意味が無いじゃろ
確かに切味だけなら小刃だけ研いでいればいい。
しかし今の時代、肥後守を使うってのは全く趣味の領域
趣味で使う愛刀ならば、美しく仕上げてやりたいとは思わないか?
本刃付けとまではいかなくても、せめて鎬下のグラインダー痕や波うちが
無くなるまでは研ぎおろしたい、そのためにやるのがベタ研ぎ。
ベタ研ぎで荒砥 中砥 仕上げ砥まで当ててピカピカに研ぎ上げたら
刃付けは小刃付けでもいいだろう。
>>302 うんうん。それ楽しいよね。
俺はピカピカより、研クソを出して曇った感じに仕上げるのが好き。
>>302 趣味は趣味でもノスタルジーが趣味だと少し違うのさ.
手研ぎでベタ研ぎして産毛が剃れるようにできる?
意味があるかどうかは別として。
>>305 ヒゲ剃りは微妙だけど、産毛くらいなら余裕。
#2000くらいで。
力を入れないで、やさしく時間をかけて研ぐといいです。
>>305 出来る。が、あまりの面倒くささに嫌になる。
とりあえず、元の削りがいい加減だと時間がかかって仕方がないので、
なるべく店頭で吟味に吟味を重ねてから買ってるが、それでも自分に
は半日仕事。
なので、最近はちょっとぐらい高くても菊一文字とかの研ぎ済みの
奴で良いかなとか思わないでも無い。
めんどくさいのは最初だけ。
いちど仕上げてしまうと後のメンテは楽だよ。
ああ、ごめん。
もちろん死ぬほど面倒くさいの最初だけで、
次からは仕上げまでしても30分もかからない。
ので、最初の面倒くささに耐えられるのなら平気。
ただ、ひげを剃りたいだけなら小刃付けでも良いような気もするが。
310 :
305:2006/07/10(月) 16:45:47 ID:wHS5y0yp
いけね。
最初は#1000で、#2000で仕上げる感じね。
でないとひたすら時間がかかる罠。
#2000でずっと研いでた。。
ご、ごめん。。 ホントにスマヌ。
313 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/07/11(火) 23:27:32 ID:/nSY5pTv
最初の修正に電着ダイアの荒砥(ホムセンで2500円位)を使ってます。面直し
の必用もなく、できあがりが速いですよ。その後#1000、最後は好みの問題で
すが、#4000。
青棒最後の仕上げに使うのってどう?
贅沢だなぁ
500円のコッパで十分だな、オレは
刃が錆びやすいので、黒染してみた。
何だか悪そうな肥後守になった。
一気に切れ味がわるくなりましたね。
エッジも腐食なりコーティングなりされてしまった様です。
ついでに指をざっくり切りました。
さすがは悪い肥後守です。
何で黒染め?
あと、研いで遣れw
>>317 ああ、それはいけませんね。
悪い肥後守は、普通の者には扱えません。
私が封印してあげるのでいそいで送って下さい
>319
それで悪事をはたらいて指紋を検出させるつもりだな?
321 :
ヒゴディアス:2006/07/14(金) 20:54:46 ID:a++AEXTy
シブいなこれは!なかなか悪そうだ!
おぉ!いいねぇ。刃の部分だけ剥いでもまだ違う感じは残るからそれもまたいいかもねぇ。
分解しないで丸ごと?
黒くしか染めれないの?
目の冷めるようなジャパンブルーとかにしたいんだけど
酸化皮膜の厚さコントロールが出来れば可能。
ステンレス鋼ならできる。
普通の鋼は知らん。
悪い肥後守(´・ω・) カワイソス
328 :
ヒゴディアス:2006/07/15(土) 12:50:00 ID:azmT6l5T
やべ、ソレイイワ!!!
おま,悪い肥後守ホシス
ナニこのワルかっこいい肥後守
334 :
ヒゴディアス:2006/07/16(日) 00:22:14 ID:b7YpEzQz
皆さんお褒めの言葉ありがとうございます。
さらに暗黒面の修業に禿げみますw
冗談は置いといて、錆の防止には良さそうな感じですよ。
ダメだったら、後日また報告しますね。
ヒゴディアス卿 乙です。
欲しくなってきたぁ〜。
ダークサイドに堕ちそうだな!!
久々にビャクエン
ダークサイドが垣間見えてイカレまくるのが
昔の俺なんだよな。
今は紅炎にコントロールされているから困る。
普通にやったら余計なとこまで焼き戻っちゃうよね。
職人だなぁこれは
340 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/07/18(火) 21:56:02 ID:mttiP4hp
肥後守のちょっといい奴は都内ではどこで買えるの?以前は近所のホムセンでも見かけたのに。
クロームメッキのならホムセンでもあるね。
無いところも多いが。
いいやつって青紙割り込みのやつかな。
あれは無いと思う。
342 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/07/18(火) 22:56:22 ID:h5ephPHT
345 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/07/20(木) 11:18:40 ID:1CFglCvz
346 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/07/20(木) 20:17:26 ID:4Y+z81l7
>>345 うちの近所かと思った。いや、うちの近所にある本屋の
文房具コーナーにはまだ肥後義隆の小があるんでね。
日本橋の木屋か…
ベタ研ぎのメリットを教えてください。
デメリットはわかるのですが。
楽
天
トラベル
オワタ\(^o^)/
>>347 単純に考えて、砥ぐのが楽、鋭角になるので刃先が鋭い一方
長切れしないなど強度の問題がある。
というかこれは小刃をつけた時も鋭角と鈍角で同じことがいえそうだけどね。
私は肥後守みたいにベタ研ぎじゃないと鋭く研げないです。
だから他のナイフもベタ研ぎに削ろうと思うのですが止めたほうがいいでしょうか。
それとベタ研ぎって正式名かな。
>他のナイフもベタ研ぎに削ろうと思うのですが止めたほうがいいでしょうか。
止めた方が良いでしょう
>ベタ研ぎじゃないと鋭く研げないです。
刃角が安定していない、と思われ
肥後の守なら、片側小刃付けをすると体感できるかと
なんか家から肥後守出てきたんだけど、全然詳しくないから知ってる人居たら鑑定ってか詳細オネ
鞘は黒染で商標登録 一刀流謹製
かなり赤錆がひどくて刃の素材なんかは分かんないけど青紙とか入っていないような…
詳しい人よろしく
356 :
355:2006/07/24(月) 20:34:42 ID:sXEylwWU
と思ったら少し上に画像でていますね、確認不足でした、スレ汚しすみません
357 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/07/25(火) 20:14:55 ID:0VwvTjCF
>>355 三木市大村(株)イト−が販売元で切り出しタイプと普通の肥後守タイプがあり、現在もホ−ムセンタ−で500円前後で販売されてます。三木特産金物センタ−では、特売品で一刀流の
鞘が変に色付けされたのが、確か300円ぐらいでセ−ル中です。
青紙の肥後守って安い本割り込みと比べて切れ味やっぱ違うもんですか?
361 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/07/25(火) 23:53:05 ID:QX+Xn+Vj
そりゃあ、なんだってそうですわー
青紙肥後守どこで売ってるの?
365 :
名犬ロンドン:2006/07/27(木) 01:58:18 ID:rzemVurD
>>362 ジョイフル本田新田の2階にあるジョイフル2に各種ある。
廉価版から桐箱入りまで。
「宮本武蔵」もあって、こないだ中サイズを1本所望。
367 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/07/29(土) 08:05:30 ID:x88conyI
特大サイズで1000円出してお釣りがくる位の肥後守を研ぎまくったら
刃が薄くなりすぎたのか鉛筆相手に玉砕した・・・_| ̄|○
なんか良い砥ぎ方ない???
右側に小刃付けする。
370 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/07/29(土) 16:51:45 ID:Q4lPTT1w
現在39歳。
俺なんか小学校4年ごろ学校で肥後守配られたけどなぁ。
あの時はじめて「ひごのかみ」というもを知った。
たしか図工の時間に竹細工をやることになって、担任が生徒みんなに配った。
私立の地元じゃ「いいとこ」だったけどね。
三十路前。
配られはしなかったが図工室にはクラス分あった。多分隆義。
歴代の肥後守職人の作品は誰のが一番いいのかな。
三十路半ば、同じ年代に肥後守を知ってるヤツはほとんど居ない。
三十後半、駄菓子屋でノコ付の買ったなー
10代が肥後守持ってると30代のおじさんと仲良くなりやすいかな?
おっ、なんだその懐かしいものはみたいに話のきっかけになるなどの。
>>375 首都圏だと40代以上だね。30代は知らない人がほとんどだよ。
地方は知らないけど。
377 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/07/30(日) 23:04:01 ID:zyrqthyP
>>372 秋水、トップマン印肥後守ナイフの作者の小阪さんだと思います。後は現存のカネ駒さん。
他の肥後守作者で有名な人を知ってますか?
378 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/07/31(月) 14:17:02 ID:zGcmOQ3d
個人名とか職人名で残るのは最近だと思う。屋号で選ぶのが
普通だったからねぇ。腕というか仕上げで考えると量産品の
出来の良さは義隆の藤原さん、カネコマの永尾さん、トップ
マンの小阪さんあたりだと思う。昭和40年代まで頑張って
いた「肥後守」のメーカーは、どれも出来が良いよ。
チキリの先に半円を残す○に鈴のメーカーとかね。
刃物店で買った青紙特大より古ぼけた金物屋で買った500円の
物のほうがはるかに仕上がりいいよ・・・昔のほうが手間かけて作って
るのかな?
あと、さんざん語られてきたかもだけど真鍮鞘の錆を防ぐ方法はない
かな?
物価上昇を考えような、その肥後が作られた当時の500円は今の幾らになるかを
頻繁に使ってれば手の脂分で錆びなんて来ないよ
肥後は飾って眺める物では無いので錆びても傷だらけになってもキニシナイ
メッキすれば?
>>379 お手軽なメッキセットも売ってるし。
>>376 それは残念。。
40代じゃお父さんと同じだから萌えない。
やっぱ30代がいいな。
人間として最高のコンディションって30代男性だと思うし。
まあガンダムとファミコンの話題でイチコロなのだが。
383 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/07/31(月) 22:27:29 ID:nlZTkFbA
>>382 阪神間では40代でもあまりしられてなくて、50代が思い出を持ってるようです。
30代がガンダム世代、40代がマンダム世代、50代が黒部ダム世代てさんまちゃんが言ってた
384 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/07/31(月) 22:41:10 ID:zGcmOQ3d
阪神間の方が製造元に近いのだがなぁ。
京都から山陰沿いに島根県までは認知度高いけどね。
出雲なんて玉鋼の産地だしなぁ。
漏れ上に書いた20代末期だけど、首都圏orz
うちの近所だけ僻地だって、ばっちゃが言ってた!
…なんで1クラス分も肥後守あったんだろw
電流を流すメッキ?
酸化被膜を作るタイプ?
酸化被膜のはメッキって言わないと思う。
388 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/01(火) 14:22:22 ID:cgfCVrji
>>385 首都圏だからだと思う。20年くらい前に
「鉛筆削り機が子供をダメにした」みたいなブームが
あり、一部の学校や児童館が肥後守で鉛筆を削ろう
ってな風潮があった。熱心な先生が入れ替わると
そのまんま死蔵されているはず。
乾電池でメッキするタイプ。
溶液に浸けるんじゃなくてフエルトみたいなペン先に
溶液を浸しておいて対象物をこする。(ペンとはワニ口クリップで電気的に接続)
銅、ニッケル、銀、金、パラジウム、ロジウムなんかのバリエーションがあった。
真鍮ならニッケル(コストパフォーマンス良)か金(色が近い)かな。
因みに自作ナイフのヒルトとかに使ってます
>>391 収集家のT氏のサイトにインプレあるよ
このスレの上のほうにもurl出てた気がする
393 :
>391:2006/08/02(水) 14:02:29 ID:O5XXLEo4
394 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/02(水) 18:34:34 ID:O5XXLEo4
カネ駒の青紙割り込みと晶之守の青紙鍛造どっちが切れる?
ハンドルの材質なんかはどうでもいいのだがクリップがついてるのは魅力かも。
ライナーロックは微妙。無いなら無いでもいい。
ステン刃の肥後守ってちょっと欲しいと思ったりしたけど、やっぱ需要あったのだな。
>カネ駒の青紙割り込みと晶之守の青紙鍛造どっちが切れる?
上手く研げてればどっちも切れるし、下手ならどちらも切れない
397 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/04(金) 00:30:32 ID:iztvwvr2
箱出汁ならば 晶之守の勝ち!カネ駒は二三回研いでからアタリがつく。
398 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/05(土) 00:26:47 ID:xVZ25SMl
肥後守タイプの刃物には、青紙割込、白紙割込、黄紙割込って
あるけど、何か違うのか。
それぞれの利点やデメリットを教えてくだされ。
青紙,白紙,黄紙の定義を知っていればその疑問は解けるはず。
「硫黄 不純物」なんかをキーワードに検索汁。
カネコマさんはは青紙か黄紙、でも、ナイフクリエーターは白紙を使ってる方もいる。
だから、それぞれが注目している特長があると思うのだ。
その狙いがわからなかったのでお聞きしますた。
慣れだと思う。
青紙が得意な人は白紙が苦手だとかその逆とかって割と良く聞くし。
永尾さんは青紙が得意なんだろうね。
402 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/05(土) 16:17:13 ID:ABCjdU5b
私が聞いたのでは
青紙→原価高い。でも加工が比較的簡単で量産向き。
白紙→原価は青紙より安い。加工が難しく包丁だと鬆が
入ったりする。完成品は高く売れる。
ってことでした。パンパン打ち抜いて焼き入れて量産する
肥後守は青紙で、一本一本手作りの刃物が白紙。
白紙の肥後守は、切れ味が良くてもどうしても高い趣味
領域って感じでしょう。ヒゲとか和紙を切ると白紙は
すごいなぁって気がしますが、日常使いには青紙で十分
過ぎるくらいです。昔の包丁鋼って利器材でもいいくらい。
「本割込」って入ってるのがこれだったみたいです。
加工じゃなくて熱処理(厳密には鍛造工程の温度管理も)の難易
>パンパン打ち抜いて焼き入れて量産する肥後守は青紙で
カネコマは青紙なら全品火造りはやってる
最廉価品は利器材で鍛接工程と延ばし工程の一部省くだけ
パンパン打ち抜いて(カネコマはチキリだけは打って潰すが)
そのまま焼き入れはSK材でやってること(無垢も利器材もある)
日本語で頼む
白紙の肥後守って聞かないなぁ
カネコマ万能小刀は白紙だね。
Thanks
なにげあるのね。
菊一文字か一本欲しい
菊一文字ってネットだと青紙のしかないよね?
店頭だと白紙のも売ってるのかな?
神田の菊一文字で買った時は「真鍮鞘で高いのは青紙、黒鞘で安いのは白紙」と
説明を受けた。
なので「?」と思いつつ、京都に帰った時に三条の菊一文字に行って、同じこと
を聞いてみた。
「黒鞘の方って白紙なんですか?」
「ええ、そうですよ。」
「でも、永尾さんって白紙の肥後守って作ってないですよね?」
「ああ、その。白紙っていうか、従来からある鋼っていう意味で、
青紙じゃないってことです。普通の割り込みってことです。」
「そうですか。」
というわけで、ちょっと怪しい感じ。
まあ、あんまり売れてないのか物は相当古い感じなので、昔は白紙で作っていて
それの在庫があるだけなのかもしれないが。とはいえ、実は黄紙という可能性も
無いわけでは無いような。
別に「白紙」と書いて展示してるわけではなく、聞いたら答えてくるだけだし。
ちなみに、ただの肥後の守に高い値段が付いているだけあって、一応刃が付けて
あるんだけど、どちらの店の商品も天然砥石で研いでいるっぽいものの、神田の
方が明らかに研ぎが上手。店毎に研いでいるわけじゃなく、単に個体差の可能性
もあるけど…。
あと、その後寄った有次でも包丁を買ったついでに肥後守も買ってきたが、
こっちはただの真鍮柄の青紙。研いだりもしてないかわりに、値段もカネ駒
よりちょい高い程度。デザインは柄に「有次」と小さく入っているだけで、
「肥後守」の文字も何もなくのっぺりとしているが、個人的にはこういうの
の方が磨きやすくて好み。
所望はしなかったけど、包丁などと同様に名入れのサービスもやってくれる
らしい。買う時に「お名前お入れしましょうか?」と聞かれたので。
いいなぁ、有次は名入れしてくれるのか…。包丁買うと名入れサービスしてくれる、関西の
包丁屋で肥後守買って名入れ頼んだら断られた(^_^;
>>413 「肥後守に名入れするやつなんかいるのか?」
「っていうか、どこに? 柄じゃなくて刃の方だよね?」
「そんな小さいところに入れられるのか?」
と個人的にも疑問は山盛りだったので、来月夏休み取って実家に
帰る予定なので、その時に買って名入れしてみてもらってくるよ。
>>414 鞘の裏に入れてもらおうと思ってますた。
佐治さんの所だと、刃の表や裏にも名入れ
してくれるんですよね。
納期はかかるけど…。
青紙割込買ってきて荒砥でだいぶ研いだんだけどどうも切れ味が良くない。
これは俺のやり方が悪いせいなのか,さらにもっと研がないといけないのか判断が付かないんだよね。
もちろん中砥もかけてるよ。
買ってきて最初はどのくらい研いだ?
>>415 普通の包丁に名前入れる時と同じ道具を使って、その場で入れるみたい
(15〜30分ぐらい待たされるようだ)なので、あんまり特殊な場所には
入れられないかも。あと、お金が要らない代わりに文字数に制限があっ
たような…。
>>416 自分の場合、ベタ研ぎなら粗砥で1時間ぐらい(ダイヤモンド砥石を使え
ば半分以下)、そこから普通に中砥→仕上砥と使って30分ぐらいかな。
小刃付けなら全体で30分もかからないかも。
刃先にグラインダーの跡が残っていたり、ポイントが丸まっていたりす
るので、最初の一回だけはえらい時間がかかる。二回目以降は普通。
そういう意味で、最初からそれなりに研いである菊一文字のやつは、
値段が倍ぐらいするとはいえ、腰痛持ちにはありがたい。
荒砥一時間!
少なくとも30分はやったけどまだ足りないってことなんだね。
どうもありがとう。
また時間見付けて挑戦してみます。
>>418 元の肥後守の仕上げの状態と、どのぐらいまで完璧にやるかで
違ってくるので、そこそこでよければ30分ぐらいでもいけるはず。
とりあえず、刃先にマジックでも塗ってみて研げばOKかと。
指でなぞるだけでマジックが消えてしまう件について
>419
グラインダーの跡らしき傷もだいぶ埋まってティッシュ切りも力入れずになんとか切れるくらいの状態なんだけど
もちろんもっと研げばスパスパ行くんだよね?
ソレより先は、研ぎ手の技量と指先の感覚に依存するからキミ次第だ
厳しいです…。
あんまり自信はないですがやるだけはやってみます。
肥後守宗正弘重を買った方いませんか。
おそらくカネコマ1450円を独自に研ぎ直したものの
様ですが、切れ具合や、プロの研ぎが気になります。
あ、どうやらオリジナルだったのかも。。。
しかも売り切れときたもんだ。ショボン。
426 :
>424:2006/08/09(水) 23:41:19 ID:+CzsoFHT
いやオリジナルではなかったですよ。
天然砥石でプロが研いだカネ駒OEMというもので 宗正で扱うカネ駒物をプロが研いだ物と商品が
バッティングしただけ、だからラインナップから消えました。
天然砥石で「ベタ研ぎ」にしてエッジを薄くしたもので 自分でシャプトンで研いでも同じです。
元が利器材製1785円のものをを5250円で、という価格設定もユーザーの理解を得られなかったのかも知れません。
却って高額肥後守を研いだほうが売れたように思います。
427 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/10(木) 01:19:58 ID:kX3Nlwbu
>>426 なるほど!
ご教授ありがとうございます。
ということは、特別鍛造のカネコマを自分でシコシコ研いだ方がいいのかも。
プロが研いだらどうなるのか、気になるところではありましたが、
結局ベタ研ぎだったのですね。
428 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/10(木) 01:40:43 ID:kX3Nlwbu
>>427 >
>>426 > なるほど!
> ご教授ありがとうございます。
> ということは、特別鍛造のカネコマを自分でシコシコ研いだ方がいいのかも。
> プロが研いだらどうなるのか、気になるところではありましたが、
> 結局ベタ研ぎだったのですね。
追記
私はベタ研ぎしてもなんだかヘタクソみたいです。。。
刃面がビミョに波打ってます。
でも、箱出し状態のヴィクトリ・ソルジャーよりは鉛筆がきれいに
削れました。あ、1,000円台の青紙利器材ですが。
シャプトンの砥石はよく研げるんですかね。
皆さんが愛用されてる大きさは?
刃渡り20センチ
431 :
426:2006/08/10(木) 08:00:09 ID:tnx2s4+G
特大サイズって、結構大きめですよね。
どんなことにお使いになります?
私はサイズ大で、鉛筆削りがメインです(笑)
433 :
名犬ロンドン:2006/08/10(木) 17:01:19 ID:945QA8Iu
本日、地の利を生かして金物資料館の横の三木市立図書館に行くと、斎藤氏の肥後守修士論文があり
興味深く拝見しました。そのなかで山平肥後守は三木市大村の小阪延雄氏の製作であることが判明しました、秋水の小阪富男氏と同じ箱を使用していることから、
血縁関係かと思われます。また、製作を中止したブランドなどもあわせ、永尾駒製作所には四十個あまりの刻印があるそうです。
政隆、宗光、利光、菊秀、宗正弘重、石切丸、ハリマ肥後など。
>永尾駒製作所には四十個あまりの
二百以上あると聞きますが?
435 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/10(木) 20:15:16 ID:gmJxm10+
昔のが100前後、最近のドラとかビーバルとかが100くらい、
じゃなかったですか? どっちにしろ論文書かれた時でも40個
あまりより多かったと思いますが。
…なんやかんやで、読んでる人が多い論文ですね。
436 :
名犬ロンドン:2006/08/10(木) 20:29:38 ID:945QA8Iu
論文の表5.5には銘43、壱號などほかの刻印と共におすもの8、竹など絵が5載ってます。
一刀流謹製も、カネ駒さんでした。三木市立図書館の二階の鍵のかかった部屋で見せてもらえます。
商標広報には青龍は墨田区の人がもっていて、スズトンボは小野市の田中さん、まつ、つるの絵は小野市の田中さんのようです。ただし田中さんは沢山おられます。
その斉藤氏の修士論文が是非読んでみたいのですが 遠方からでも入手もしくは拝読させていただける
手段は無いものでしょうか?三木市図書館は閲覧だけの様子ですし どなたかご存知の方は
御教授の程宜しくお願い申し上げます。一刀流謹製 まつつるはT氏のサイトに掲載されてるものでしょうか?
そういえば秋水とかも掲載されてましたっけね。
さっぱり分からんのだが、「修士論文」って大学院の?
院で研究してたの?
439 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/11(金) 16:39:38 ID:VmmO5HY6
440 :
437:2006/08/11(金) 23:28:11 ID:12E1/N/o
>439さん有り難うございます。この頁の存在は知っていましたが隅から隅まで熟読しようと思います。
肥後守&肥後ナイフは関東では中々種類が少なく探すのに苦労します。
修士論文は大学院に入れるかどうかの審査論文のことだと思いますが(院生なら博士論文)わざわざ卒論
の言葉を避けておられるようですので 博士課程に進まれたのかな?と思います。如何でしょうか?
441 :
名犬ロンドン:2006/08/11(金) 23:56:38 ID:xzPyi5z7
>>437 上記の斎藤氏のサイトに同じ問い合わせがあり、「修論は千葉大学研究室のほかに道具学会の事務局にもあります。」とのことです。
これに、三木市立図書館あわせて、三ヶ所に問い合わせしてください。題名は「肥後守の生誕と展開-ひとつの近代刃物史<論文>(千葉大学大学院修士論文)1997」です。
まつ、つるはT氏のサイトのもので図書館の帰りに三木市立金物資料館によると製作者が寄贈していて七本ぐらいと絵入り肥後守の工程が展示されてました。
商標公報であとスピ−ドの肥後常盛は小野市の西尾さんでした。
442 :
437:2006/08/12(土) 00:28:39 ID:aCDLLK/c
皆様感謝いたします。
早速論文入手の手続きを取らせていただく所存です。
お盆休みにかかってしまうので それが終わってからということになりそうですが。
それにしても肥後守&肥後ナイフのような古典的和式刃物への質問に対し これだけのリアクションが
頂戴できるとは思いも寄りませんでした。
本当に有り難うございました。
443 :
名犬ロンドン:2006/08/12(土) 23:57:16 ID:/LfBr5dk
カネ駒の刻印つづきで、九州に出荷していた丸に繁のまる繁、島根に出荷した宗光、
金物問屋の三木市藤原産業に出した肥後守金秀、開運肥後守、千吉肥後守などがあります。
皆さんも、珍しい肥後守があれば銘を教えてください。どれも、製造が終わっているものが多く、
神社の骨董市やフリ−マ−ケットなどをのぞくしか入手方法はありません。また、片田舎の金物屋や
文房具屋などです。ちょつとした宝探しですね。
珍しい名前のものは時々古道具市やヤフオクなどで出るのですが、それが何処の制作なのかが
判らなくて困ります。それとコンディションが最悪でサビを落としたらマークごと消えたとか
外見は良いのに柄の中でサビによる固着で刃が出せないとか。
有名な多商標でも作りが悪いのが幸いして「あ、こりゃ胸地下に違いない」とか判るのは良いのですが
作りが良いものほどマークが小さかったり無かったり。
今販売されているのでは「有次」などは10年保存が悪かったらマークの無い無銘扱いですね。
なお小生北関東の在なのですがフリマって古服の販売ばかりで、神社境内で月二回の市が頼りです。
445 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/13(日) 19:40:11 ID:8Nd1qize
このスレ見て、今日、肥後守定というものを買ってきました。特大、大、中と
ありましたが
大サイズの物を購入、1300円位だったと思います。
品質の見分けのポイントってどんな所なのでしょうか?
446 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/13(日) 23:52:19 ID:ojr0f7ej
447 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/14(月) 00:35:55 ID:uvgrdurU
>>445 実用上問題無しかと思います。
ベタ研ぎでかなりよく切れます。
鉛筆などを削るなら、これより刃が分厚くなる
上位商品はかえって使いにくいと思います。
まずは、よく研いで、切ってみてください。
品質の見分け方としては、カネコマさんのは
まず自分で研いでから使うというのが大前提です。
箱出しでは、まず切れません。
目一杯刃を出して180度開かなければ、不良ととらえていいでしょう。
チキリの出来は個体差が激しいようです。
指で押さえやすいと感じればOKでしょう。
なんだかぐらつくなと思えば、ピンの部分を金槌でたたいてみてください。
>>445 利器材が悪いという訳ではりません。
個人的には、一番使いやすく、よく切れるものを
選ばれたのではないかとお思います。
>>440 院には修士課程(博士課程前期)と博士課程(博士課程後期)があるなり。
修士(前期)は2年。博士(後期)は3年。(計5年)卒業論文の場合学士論文なり。(学士号がもらえる場合に限る)
>>445 確か真鍮鞘(鞘が黄色)青紙の場合は
>>448の言うチキリの具合による
刃の開きくらいのようで。自分の持ってるもう一段安いのだと鋼がセンターからややズレたり。
>>446 写真が撮り直され、文章も少し校正されたようですね。
写真がかっこ良くなってる!
451 :
名犬ロンドン :2006/08/14(月) 13:43:20 ID:A1WrX0cA
まつ、つるの模様入りナイフの情報のつづきですが、三木市金物資料館に「模様入ナイフとその型」
を寄贈されたのは、小野市市場の田中芳信氏です。その方が製作者かどうか不明です。花と蝶ナイフもありましたし、
なんと模様入りの銀色に輝く二十五センチもある柄の鎌(折りたたみ式?)もありました。私が考えるには三木市の肥後守に対抗しようとした小野市のナイフ
職人が一部門を築いたように思います。又、大島守一秀作に関連して小野市にも大島という地名があります。参考まで。
肥後守の歴史を研究したら何かいいことあんの?
俺みたいな低学歴にはわからねぇよ。
俺は安くてよく切れる手頃なナイフが欲しいだけなんだよね。
たとえば、好きなひとが出来たらその人のことを色々と知りたくなると思う。
誕生日とか、好きな食べ物とか。
趣味もそれと同じで、「好きだから、いろいろ知りたい」。ただそれだけ。学歴なんか関係ない。
「欲しいだけ」これは単に欲望処理レベルと思われても仕方ないかも。
454 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/14(月) 15:38:55 ID:4nN6jg7R
最盛期の昭和30年代に三木市の肥後守だけで40数社。
それぞれにサイズや材質の差があるわけです。
歴史を知ってるとそれだけ面白いし、現在はデッドストック
か中古しかないのですからコレクターでなくても知りたい
ことは沢山あります。切れ味だけ求めるならナイフでOK。
肥後守の成分の半分はロマンですからねぇ。
駄菓子屋で最下層の肥後守を買い、使い倒した世代だと
当時買えなかったちょっと高級品がどんなだったかも
知りたいし。
ちゅうわけで名犬ロンドンさんがコテハンだから叩く
夏厨はスルーってことで、分かる範囲の情報をみんなで
出し合えばいいんじゃないかと思う人もいるわけです。
455 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/14(月) 21:37:03 ID:1wOEWWCx
445です。みなさんレスありがとうございます。
つるしの状態では、やはり余り切れ味は良くないようですね。
あいにく家には、鎌用のガタガタの砥石しかないようです。
砥石購入にあたってこちらのスレでおすすめ有りますでしょうか?
家にある刃物といえば、園芸用の物数種と包丁くらいです。
肥後守って無骨で実用的ですよね。たのしい趣味になりそうです。
取り合えず、1000番の人工砥石
1000円前後のレンガ色のでよいでしょう、予算が有ればシャプトンオレンジ推薦
この上の切れ味を求めるなら
4000番前後の人工砥石
さらに
天然合砥
でしょうか。
包丁なども砥げるように大き目の石を買うのが良いでしょう。
欲望処理レベルで悪かったな
458 :
少年ケニア:2006/08/14(月) 22:31:55 ID:A1WrX0cA
砥ぎに興味がある人、自分で黒く加工する人、歴史に興味があるひと、実用を尊ぶ人、色んな人がいていいんじゃない。
>安くてよく切れる手頃なナイフが欲しい
こう云う人が肥後の守を、自然に選ぶようになってもらいたい物だ。
460 :
名犬ロンドン:2006/08/14(月) 23:07:56 ID:A1WrX0cA
458少年ケニアは私の別のスレのハンドルネ−ムでした。すみません。
>>459 肥後隆義特大でフルーツ切ったらめっちゃ金物臭かった。
やっぱ果物はステンか。
真鍮が金気臭いんじゃないの?
やっぱりステンじゃないとだめでしょ。ベストはセラミックだが。
特に柑橘類とかの酸味が強いやつはセラミックがいい。
隆義にも真鍮鞘ってあったっけ?
465 :
>464:2006/08/15(火) 10:26:28 ID:UhI11hLl
肥後隆義は知る限り無かったですね。カネ駒以外では宮本製作所が作っているのが
現在一番入手しやすい物ではないでしょうか?
一刀も真鍮出してるね、鞘部もカネコマで作ってるのかもしれんが、ハンズで売ってた
467 :
>464:2006/08/15(火) 17:03:56 ID:UhI11hLl
真鍮鞘が意外に少ないんですね。
一刀流謹製はカネ駒OEMなので 入手し易いという意味では宮本武蔵シリーズかな。
e刃物で買った笹刃を研いだ。
6000の砥石についていた名倉っぽいもので汁を出して、地金を黒っぽくしようと思った。なんていう作業だっけ?
黒くは、なった。傷だらけになった。
何で仕上砥にこんな荒いのが付属してるんだよ・・・
人造名倉の使い方が判らないなら、近所の大工に教えてもらうヨロシ
470 :
>468:2006/08/16(水) 10:28:26 ID:R33ith/7
砥石が均質ではなかったのかな?と。徹底的に傷を取るときには番手を下げて 再度研ぎ直しですが
笹刃だと先端が薄くなりがちなので 適宜刃を心持ち立てて研ぐよろし。
>453follow-up有り難う。
>469>468
おお、ありがとう。
爺ちゃんに聞いてみるよ。
なんか、「水溶性の赤レンガ」みたいな物体だったんだ。
472 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/16(水) 16:19:28 ID:iwcoCvpu
剣聖 宮本武蔵、大を購入しました。
第一印象は作りが丁寧、肥後守に比べると小さい感じ
ところで、刃の部分が鞘に全部納まらないのだが、仕様なのかな!?
仕様の無い奴め、すっぱりと返還。
それも出来なきゃア 画像あっぷ
ヒゴノカミ研ぎ続けてたら、周りの軟鋼がどんどんなくなってきた。
刃先がどんどん鋭角になって、鉛筆削るにはよいが、そのうち
青紙だけになってしまう予感w
ベタ研ぎだもんなあ。
475 :
楠:2006/08/16(水) 17:48:45 ID:gM7JK+kJ
「同じ角度のまま後ろに下がっていく」のが正しい研ぎ方で、
鋭角になっていくのはちょっと研ぎ方に難あり。
私もそうやって鎬が無くなった肥後守持ってるけど、
半分くらい鋼であとは軟鉄だから当分軟鉄はなくならないはず。
料理には激しく使えない肥後守でも
そうやって鎬を無くせば、ある程度使いやすくなったりするww
476 :
>472:2006/08/16(水) 17:49:08 ID:R33ith/7
宮本武蔵シリーズ(大)は刃が少しはみ出すのが正常。特大の場合は多層鋼仕様だけが少しはみだす。
ちなみにステンレス柄を含むと四種類有ります。全て現在でも購入可能。
>>475 研ぎ方のどこが悪いんでしょうかねえ。
もしよかったらご教授ください。
俺もべた研ぎにしてたらだんだん鋭角になってきた気がするんですが・・・。
普通は角度を維持して削れるのかな。
>研ぎ方のどこが悪いんでしょうかねえ
力配分が変だから軟質の地金が減って寝ていく
ベタ研ぎ前提の鑿・鉋で初心者が良く陥る
刃先が支点、押さえる指が力点、鎬が作用点のテコを想像すれば
解るんじゃないか?
目指すべきは峰に上向きの力点となる力をかけ、
指の押さえを支点、刃先を作用点にするてこをイメージすること
(イメージそれで実情砥ぎ面ベタ接触で面圧分布を刃先偏重にすること)
480 :
472:2006/08/16(水) 20:25:52 ID:iwcoCvpu
>>476 ありがとう。
正常って事で一安心しました。
ここの人達は何番位の砥石で仕上げてますか?
私は、1000番で軽く研ぐ位ですが、良く切れますね。
キングの1000番、昔は天然砥のチョー細かいのでもやっていたが
汚れもすれば灰汁も付く、刃も潰れる時もあればガタガタにしちゃう時もあるので
面倒になった
>>480 そうそう、宮本武蔵シリーズ(大)のOEMらしいトップマンの肥後ナイフはキッチリ鞘の中に収まります
個体差もあるので、参考まで
>>479 むむむ、ありがとございます。
でも、まだ理解してません(恥)。
「鑿・鉋」ってなんですか。恥ずかしながら、読み方もわかりません。
何となく、仰ってることはわかる気がするんですけど。。。
のみ かんな
じゃね?
ベタで砥いでるようですが、その場合
刃金と地金を同時に砥石に押し付けている。
押し付ける力全体を10とすると
刃金のほうに7、地金の方が3くらいに成るように
押し付けると良いよ
OK牧場?
刃金を押すように研ぐと指先まで一緒に研いでしまう俺みたいな人はどうすれば?
指に転がり軸受けを
CDのディスクで机についたガムを右手だけで、はがすところを想像してみよう。
親指以外の4指でディスクを上から押し下げ(ココを支点として)、親指は押し上げ
(力点)ている。
結果、ディスクの反対側が机に押し付け(作用点)られる。
この原理をナイフと砥石に導入する。
>刃金を押すように研ぐと指先まで一緒に研いでしまう俺みたいな人はどうすれば?
指は浮かないための支点
支点を中心軸に峰を浮かすよう柄を持つ手で捻る
↓
↓ / ̄ ̄/
/ /
/ /
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんな力配分では刃先はどう力入れても浮くだろ
/ ̄ ̄/↑
↓/ /
/ /
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だからこうなるようにしなきゃならん
同時に押さえが刃先直近である必要も無いのが解るだろう
つまり柄を持つ手をくいっと軽く捻って「↑」この力を加えるってことですか?
今まで刃金を指で押さえて↓の力を加えるだけだったんですが。(前者の図ですね)
無駄な力で砥石も刃も減らして一向に切れない最悪循環だな
ためになるなあ。
493 :
>472:2006/08/17(木) 08:08:49 ID:mw70pI1v
さっぱりわからん説明だな。
495 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/17(木) 13:49:03 ID:4ZfeTa/m
重いコンダラで血の汗流さないと身に付かない。 ってこった。
496 :
>493:2006/08/17(木) 13:51:03 ID:KBoNjhcZ
ステンレスじゃなくてクロムだね。
真鍮柄のものと刃材は同じで 少し安くて良く切れたもんで愛用している。
宮本製作所のHPを見るとカタログ落ちしている。
制作元から直に買えたので重宝してたのだが 掲示板が炎上したせいでHPの作りを
変えてしまった。
カネ駒以外の肥後守/肥後ナイフは 学童用の宗近とか隆義以外でマトモなのというと
宮本武蔵シリーズくらいしか思いつかなくなっちゃったなあ。
純粋なクロム鋼材なんて身の回りに存在するの?
ただのメッキでしょ?
それにクロムだったら鋼じゃないじゃないw
クロム鋼ならそこらへんにいっぱいあるだろうけどww
じゃあ「クロム」柄ってなによって話だけどな。なんなの?
ただの鉄?
500 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/19(土) 10:17:36 ID:SptLXR0W
501 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/19(土) 18:11:12 ID:hgvkOT5O
でも、これって1400円で買ったよ。83年くらいにデパートの物産展
だったかな。デッドストックならともかく中古品で最初から3千円は
どうなんだろうなぁ。
確かに高いな、中身はカネコマな訳だし
503 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/19(土) 20:08:50 ID:SptLXR0W
>>501 83年て1983年。ということは僕が生まれた年だ!
机の整理してたらガキのころ使ってた、肥後守がでてきた。
錆びまみれでなんだがいったいどうやって復活させようか・・・
何かをこじったのか切っ先もひん曲がってるし^^;
趣味人と一般ピープルの分かれ道w
切っ先が欠けずに「曲がった」というところがポイントだなあ。
508 :
505:2006/08/21(月) 21:30:16 ID:BCCB5caB
サンポールにドブ漬けして錆び落とし
曲がった切っ先はペンチでまっすぐに
(微妙にウネウネしてるのは気にしない)
後は研いだら終了だぁー
そして砥石を持ってないのに気がつくのだったorz
509 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/21(月) 21:41:36 ID:UisK6ts1
百円均一のダイソ−で売っている。裏表で番手が違う砥石てどうですか?
ダイソーの砥石、二種類位使った事あるけど、荒めの物しかなかった
ような気がしたよ。家では鎌とか鉈に使ったけど#200×#320位の物
の320はすぐに砥くそが出て無くなったよ。
細か目の砥石が置いてあれば、買ってみれば?
513 :
511:2006/08/22(火) 08:00:47 ID:UYB83ZBB
んー今まで西洋ナイフ業界は あからさまに肥後守&肥後ナイフを無視してたじゃないですか。
これって歴史的なナイフじゃないかと思ったのですよ。
ジャパニーズペニーナイフって言われてバカにされたような事は過去にも有ったけど ウィリアムヘンリー
が ここまで作っただけでも二万円見当の価値が有るかもなあ?と皆様のご意見を伺おうとカキコしたんです。
どんなもんでしょうねえ?
514 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/22(火) 13:47:46 ID:MF+Oikzx
ウィリアムヘンリーか、成程。
二万円平均の米国産肥後ナイフ......確かにちょっと小さめだが面白い。
誰か購入してインプレしてくれ。
アメ公ってのは ロックシステムが無いと「手を切った」って裁判起しそうだがな。
日本向けに作ったのかな?
515 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/22(火) 14:22:56 ID:2sjOHSSC
ZDP−189は新素材の刃物鋼なんですね。持ってないから
知らなかった。ぐぐってみたら
日立金属株式会社の開発。。
均一微細なミクロ組織を有し、粗大炭化物を含まないため、刃付性が良好。
ロックウエル高度66〜68HRCの高硬度で高耐摩耗性、耐食性良好。
特徴 切れ味が良く、刃持ちも優れる。
うーーん、肥後守にはもったいないくらいの鋼ですね。
>あからさまに肥後守&肥後ナイフを無視してたじゃないですか。
後発じゃ設備投資の回収もままならないから手を出さなかっただけでしょ
肥後は安くて当たり前の物だから
同様に安いオピネルやノトロン辺りは海外でも桁違いの需要がありそうだが
同系、類型の物を見ないのも結局、競合せず住み分ける方向で行ってるからでしょ?
だろうね。
後発はノンブランド扱いだからメジャーより安くなきゃいけないが
肥後守やオピネルはほぼ最安値なので採算とれずあぼーん
こうですかね。
安くて当然と思ってると どっかのショップでは18万とかのカスタム肥後守を販売するご時世。
二三万の国産高級肥後守にも驚かなくなってる。
材質に凝って それなりの金額で参入したのがウィリアムヘンリーってとこが驚いたわけです。
これが冷鋼だったら そう驚かなかったかな。
チキリはワンハンドオープンとして最古の部類に入りそうだね。
なんで外国では生まれなかったんだろ。
誰でも思いつきそうなもんだが。
冷鋼は変な名前つけて肥後守いずれ出すと思う。
日本好きみたいだし昔のナイフのリバイバルシリーズあるし。
で、また社長がいつものごとく得意げにダンボール切り裂いたりする。
520 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/22(火) 23:55:29 ID:UYB83ZBB
もしかして あの冷鋼のDVDでヤリを投げまくってる小太りのオッチャンが社長さん??
あのDVDで ちょっと欲しくなったのは両刃の日本刀ですね。
普通の発想なら「ツルギ」になりそうなのに まさに日本刀の峰まで刃になってるやつ。
日本人には出来ない発想だなあ、と。
肥後守を冷鋼が作ったら やはり肉塊をけさ懸けに切断したり 車のドアを突き刺したりするかな?
切先諸刃造
これだと鉛筆削るに堪えるだろうなぁ。
ホシイホシイ。
524 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/23(水) 08:00:44 ID:Pq4MzixF
物欲に負けて「ウィリアム・ヘンリー・レガシー」の安い方をオーダー入れてしまいますた。
インプレ書きまつ。インフレ いや財布はデフレになってしまつた。
しょーもないおチビが届いたら................怖い!!
525 :
524:2006/08/24(木) 12:57:16 ID:5TVNQJAm
昨日レガシーが到着.小奇麗なブルーの箱に納まっている。質のよさげな黒の薄皮ケースに入っている。
写真より遥かに小さくスタンダード和式肥後守の中サイズより心持ち小さい、が刃の仕上げは完全なミラーで
チキリは1.3×0.4mmという薄い形状で模様が入っている。スリップジョイントだがオープンした時と畳んだときに
軽いストッパーが掛かる。グリップは本物の黒カーボンで相当しっかりしている。ブレードはカッティングエッジが
洋式では珍しく幅が約4ミリ取ってあり鋭い刃付けがほどこしてある。ポイント部分は大変に鋭い。
正直 もう少し大きくして「大」もしくは「特大」サイズだったらなあ、と。
つ銃刀法
つ正当な理由
>>525 頼む!ティッシュを縦横に切ってみてくれー
んー レガシー欲しかったんですが やっぱ小さいですか?
正直ウィリアム・ヘンリーで2万円っていうと安く感じるし、肥後守と考えると
高価だし 悩んでます。
530 :
>528:2006/08/24(木) 21:54:55 ID:5TVNQJAm
はい、クリネックスをテーブルの上に置いて手で押さえずに縦横スーーッと切れました。
やってみて こっちが驚いた位鋭いですね。
でも これって元々刃全体が薄いんで、カッターに近い切れ味なのかな?と。
それは青紙の肥後守より切れる?
532 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/25(金) 16:13:33 ID:zuIMXtJ0
今日肥後乃守見つけてうれしくて買っちゃいました!
「肥後ノ王様割込」というのを大400円小260円で買いました!
安いよね?
王様は安いよね、品質も安っぽいけど・・・
でも、小って今流通してるのかな?
もう作ってない、みたいな話も聞くがどうなんだろう
534 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/25(金) 19:41:32 ID:Uj+f2bR3
王様は、問屋にデッドストックが沢山あります。
昔ながらの雑貨屋に剥き身で卸す以外にも
問屋がプリスターパックに詰めてホムセン等に
出してます。利器材のプレス品だけど値段の割に
まぁ切れるので、「安くて良く切れる」という
肥後守の定義的には正しい商品かも。
欠点としては、鳩目がテキトウなんで、すぐ緩む事。
値段からすると大小ではなく特大と大ではないかと…
栓抜き、ノコ、カマ付きの特大は、最近みかけなく
なりました。
535 :
>531:2006/08/25(金) 20:01:04 ID:1Zi51U49
研ぎ上げた青紙より「箱出し」では切れると思いますが 価格がねえ........切れてもらわないと
納得できない値段です。
それから しっかり研ぎ上げてあれば黄紙だろうが白紙だろうが切れ味が良いのが和式の特徴。
自分のは大でなくて特大でした(汗)小の方も大でした
鳩目が緩んだらどうしたらいいんですか?特大の方がもう緩くなってきた感じが…
537 :
>536:2006/08/25(金) 22:48:08 ID:1Zi51U49
thx
探してみますね。
539 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/27(日) 15:26:03 ID:wL94H6kX
初めて肥後守を買おうと思うのですが、大と特大、皆さんはどちらをお使いでしょうか?
おれは中を使ってます。
肥後守は小さいほうが使い易いと思う。
そんなデカイもん切る刃物じゃ無いし。
541 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/27(日) 16:26:16 ID:wL94H6kX
>>540 そうなんですか…
ロープ位は切りたかったんですが…細い奴ですけど。荒縄とか。
肥後守で切るのに適したものって、例えばどんな物ですか?
中なんてあったっけ。。
肥後守で切るのに適してるのは何だろうね。
ちょっとしたもんなら何でも切れると思うが。
鉛筆削るのは非常に良く似合う。
543 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/27(日) 21:19:42 ID:wL94H6kX
ググってみたんですが、やはり大は若干小さく感じますね。
やはり特大かな…
544 :
528:2006/08/27(日) 21:28:18 ID:shtiTxMt
>>542 >中なんてあったっけ。。
カネコマ銘ならクロムメッキ鞘が全鋼と割り込みの二種流通してる
真鍮鞘のは見た事無い
一般論なら人差し指の長さが基準と言うな、刃の長さは
特大くらいのサイズはロック出来ないと使い所がかなり限られると思う
546 :
505:2006/08/27(日) 22:48:20 ID:aqTJblKT
肥後守特大を買ってきて砥いでるのですが
刀身のほうはなんとなく切れるようになったんですが
切先のほうが鈍らなまま・・・・
切先を研ぐときのコツのご指南いただけませぬか?
>切先を研ぐときのコツ
直線部と手首の角度を変えずに、肘を持ち上げるようにしてR部分を砥石に当てていく。
>真鍮鞘のは見た事無い
極小量だがある
三木金物祭りの露店で一度見ただけだがそれは間違いない
長尾さんのコーナーのサポートスタッフに誰かが聞いてたが
「作ってはいるが今回は持ってきてない」と言ってた
当然青紙利器材
>>542 たまにハンズに出てるよ。
中の他に小もある。値段は大とたいして変わらなかった…>札幌ハンズ
札幌は小まで有りますか。
関東じゃ中のクロムめっき鞘のが大手ホムセンにごく少量出るくらいです。
地域性が有るみたいです。
青紙の小って大昔のしか聞いた事がありません、今でも作ってるんだあー。
配置変わって酷い違和感
>550
東京のハンズにもあるよ。
店によって若干違うけど、小、中、大、特大とあともう1サイズ
なんかあった。
553 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/28(月) 16:00:07 ID:YiDeRKmJ
肥後守は刃渡りじゃなくて鞘の長さ(飛び出したチキリ部分無視)で
規格ができているみたい。微妙な誤差があるけどだいたいで
○86mm前後(小) 学童用に多い。子供の手には丁度。
○92mm前後(中) あまり流通していない。女性の手サイズ
○97mm前後(大) たいていはこのサイズ。日常使いに便利
○107mm前後(大大) あまり数はない。
○120mm前後(特大)比較的多い。枇杷の木で木刀削るなにこれ。
他にもサイズがあるが、豆はキーホルダーとして高め。
狩猟用のジャンボなんてのもある。限定品だともっとサイズに
違い有り。現行商品だと大と特大が比較的入手し易いです。
青紙買おうと思うんだけど、全鋼とどういう所が違うんですか?使ってる内にやはり気付く位違いますかね?
すいません、初心者です…
カタログスペック的なウンチクは検索すればゾロゾロ出てくるので自分で調べてくれ
>使ってる内にやはり気付く位違いますかね?
鋼材の差を実用レベルで体感出来る人はごく少数だとオモ
理屈の上では、刃の持ちが違うハズだが
研ぎ方、刃付けの角度、切る対象、使い手の技量等々の影響が大き過ぎて
差は埋もれてしまっているのが現実でしょう
包丁のように毎日一定量使う道具でも無いしね
肥後の守自体の製品管理、品質管理のアレさも差が判らない原因の一つだと思うしね
>>555 成る程。よく解りました。
たぶん自分には違いなんて解りませんね…orz
自分の周りの職人堅気のお年寄り連中は、「最近の刃物(包丁やナイフ)はステンばっかりでダメだ。やっぱり鋼が入ってないとダメだ。鋼が入ってるのしか使わない。」
などと聞かされておりまして…車の板バネで青龍刀を作っていたらしい強者もおりますw
557 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/28(月) 20:15:52 ID:YiDeRKmJ
>>554 全鋼のと比べると青紙の方が刃が厚い。
ただ全鋼とか本割込は書いてあるだけでたいてい利器材。
どっちにしても自分で研がないと切れ味は良くないです。
最終的には自分が使う目的に合った刃がつけられるかどうかが
使い勝手になります。慣れた人が使いこんだプレス品の方が
買っただけの青紙より良く切れるのは日常茶飯事ですね。
その御年寄り連中、オーステナイト系ステンレス製の刃物ぐらいしか手に取ったこと無いんじゃね?
ちなみにステンレスも鋼の内。
オーステナイト?すいません、全然解りませんorzステンも鋼なんですか?
肥後守はやはり研ぎが必要なんですね。もし買ったら、まず研いだ方が良いんですか?かなり不安なんですが…
スプーンとかフォークとかシンクとか浴槽とか屋根とかそういうのに使われているやつです。
300系ステンレスって言って
主にSUS304(18-8 STAINLESS ←刻印見たこと無い?)とかSUS316とかの基本的に磁石につかないやつ。
(加工の途中で付くようになったりすることもある)
刃物には400系のようなマルテンサイト系じゃないとダメです。
ふつうはちゃんとこっち使ってます。
この中でもいろいろ特徴があって…
判んなきゃまず検索、調べても判らなかったら聞いてくれ
買って、使って、自分の用途には具合が悪ければ研げばいい
必要十分だと思えばそのままゴー
なるほど、大変勉強になります。400系ですか…
すいません、最後に、SUS-6Aっていうのはどうなんでしょうか?
肥後守もステン刃出せばもうちょっと普及してたかも知れないね。
オピネルみたいにさ。
一応NEW晶之守ってステンレス刃のが有るんだけど どうもあの格好ってのが肥後守の親戚に見えない。
上で誰かが書いてたんだけどWilliam Henry KnivesのLEGACYが洋式ナイフでチキリ付きなのだが小さすぎる。
今からでも遅くないので どっかで古典的なデザインで刃だけ銀紙1号かなんかで作ってくれないかな?
567 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/29(火) 15:56:04 ID:8jmOVA8e
オピネルのステンは一度買ったが、錆びても炭素鋼の方が
切れ味がいいんで、キャンプには炭素鋼を持って行ってる。
>562
SUSの400番代には焼きの入らないフェライト系と焼きの入るマルテンサイト系があるので注意。
SUS 6A でなく AUS 6A じゃない?
SUS403,410,410Jl,416,420J1,420J2,420F,431,440A,440B,440C,440F
>>566 カスタムナイフ作ってる人なら大抵の人は受けてくれるんじゃね?
銀を使うかどうかは判らんけどさ
鞘部分は既存の肥後の守から流用すればかなりお安く上がると思うよ
でも、せっかくだからステライトとかでヤラナイカ?
鞘はチタンとかでさ
留金はあのままの方がいい?
循環になるような気がするがあえて言おう
2000円以上もするのは 肥後守ではない
つまり、カネコマの別誂えは肥後の守と呼べない?(w
まあ、アレは値段に見合う品質では無いとは思うが
おれも、チープなやつしか肥後ノ守とは見なせない
んー自分が愛用している「宮本武蔵・黒槌目特大」は高級ナイフであったか。
578 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/08/31(木) 14:05:30 ID:XCfPzk77
つーか数千円もするのがあるなんてこのスレで初めて知った
581 :
名犬ロンドン:2006/09/04(月) 20:00:08 ID:6g+gT4QE
200円〜20000円以上するものがありますが、私は釣り道具箱にいれるのは全鋼のもので、鑑賞用は名品を額にいれて事務机に置いてます。仕事の合間に眺めているだけで、癒されます。
ナイマガのやつに載ってたアレだな。
585 :
>584:2006/09/05(火) 08:11:51 ID:NSbsanxE
サンクス、俺 この存在を知らなかった。
ナイマガ最新号にも12頁に60万円ってのがあるぞ、とも言われました。
んー天井知らずか..........こんなもん肥後守&肥後ナイフかあ?!600円出せば買えるぞ オツリが出るぞ。
>>582 なんか、鞘が6万円、刃が3千円って感じだな(w
宣伝乙
589 :
587:2006/09/06(水) 22:20:55 ID:Zr4JaGRR
宣伝じゃないんだけどね、新品2万8千円のものを傷付き二万円から出すっていうのをネタにしようと。
でも誰も応札せず流れてるし。二巡目で値段下げるかな?ずーっと回転寿司になってるブツも目立つからなあ。
590 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/09/07(木) 00:38:15 ID:wkApmIi5
591 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/09/07(木) 11:23:56 ID:wkApmIi5
>>587 やっと画像にたどりつたけど・・・。お金持ちのコレクタ−さんにまかせとこ。
俺は、骨董市で、ぼろぼろのものをみつけて砥ぐのに生きがいを感じるほうなんで、
平均購入単価200円や。
592 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/09/07(木) 21:31:45 ID:DeshFAbo
やっぱ研ぎだよな。
593 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/09/07(木) 21:40:00 ID:bKIlfRHM
地元だけど定駒と久宗は5年以内に売ってるの見たことある。
594 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/09/08(金) 12:56:31 ID:DxYm0REO
久宗って知らないのですが 三木市産ですか?
595 :
名犬ロンドン:2006/09/08(金) 23:06:25 ID:7KKimz1/
肥後守久宗 ○の中にTAが書いてあり。その名の示すとうり純三木市産です。
作者名は調査中です。
596 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/09/09(土) 01:22:48 ID:oZrO/HqA
有り難う御座います。関東周辺では見た覚えがないです。
こちらで見かけるのって王様とか胸地下とか その眷族とかチキリも叩いてない学童用ばかり。
なぜか登山用品屋さんに青紙割込シリーズ桐箱入りっていうのが並んでますが高価だし。
597 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/09/09(土) 14:06:10 ID:bKlub+LQ
地元の古くからある雑貨屋にはデッドストックの肥後守が結構ある。
今は作られてないのとか作者が亡くなってるのもたまに見かける。
まあ、マニアが1人居れば近隣の市町村端から根こそぎにしてる場合もあるが(w
599 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/09/11(月) 08:54:51 ID:t70hJfKs
>>597 地元の雑貨屋てどこ?どんな店?根こそぎしないから、おせ〜て。
600 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/09/11(月) 16:42:06 ID:haJD9j4h
>>599 まずは、地元周辺の荒物屋や金物屋は全部見たか?
小学校の横にある文房具屋は全部見たか?
話はそれからだ。
建材屋も狙い目だ
>この中で、当方が一番信用している佐々木弘司師匠に
とかあるんでフルオーダー品でそ(3マンくらい?)
なるほど。
こんなんでチタンで煌めくブルーだったらカクイイのぉ。
成程 これは良いのう、スリップジョイントを仕込んだ辺り 考えたなあ。
ロックシステムを付けたら晶之守になっちまうし。
んー ほすい。
606 :
605:2006/09/11(月) 23:26:15 ID:LYtvnHqv
607 :
名犬ロンドン:2006/09/16(土) 23:50:43 ID:c6ENGhYG
608 :
>607:2006/09/19(火) 13:16:40 ID:J0apDLPr
興味深く写真を拝見致しました。この三木市立金物資料館というのは常設の博物館なのでしょうか?
写真の中には見た事も無い肥後守が沢山写ってました。
小生北関東在住なので 中々見に行けないと思い 検索しても建物の住所が判るだけで 展示品の詳細
なんかは判らないのですね。常設の博物館なら展示品の参考資料等が置いて有れば、と思ったのですが。
何か そういった資料集のようなものは有りましたでしょうか?有れば こちらから資料館にお問い合わせ
可能かと思うのですが。
609 :
名犬ロンドン:2006/09/19(火) 19:59:00 ID:QqAgXZ64
610 :
>609:2006/09/20(水) 00:47:06 ID:nASui5fR
凄いですね、これWEBで公開してくれればなあ、と。
ここは三木市で生産された「本物の肥後守&肥後ナイフ」に限定されているのでしょうか。
小野市のものとかは基本的に展示しない、とか..........
611 :
名犬ロンドン:2006/09/20(水) 08:02:25 ID:KxznlQPo
>>610 展示に関しては何の分類も、わけへだてもなく、小野市産のまつ&つるも肥後隆義も大型折りたたみ式銀色鎌も
無造作に同じ陳列ケ−スに入ってます。管理の方に説明してもらうのも遠慮してしまいます。
その点、図書館の女性職員の方二人はあいそよくコピ−してくれます。ぜひ、訪問してください。
以前知り合いに見せてもらった
藤原敏って人が作った肥後守は
白紙の刃文がすごく良かったんだけど
何処か扱ってるHPとか知ってる人いませんk?
肥後守はおそらくもう無いな
山刀やら小刀やら安ナイフのブレードだけ作り替えとかしたのは
三木特産金物センター(本店)ショーケースに相当数あったはずだが
ネット関係とは完全に無縁の人だ
> ネット関係とは完全に無縁の人だ
有難うございます
ヤフオクで他の方が出品しているのはあったんですが
ネットと無縁の人なのが残念です
616 :
名犬ロンドン:2006/09/21(木) 22:05:03 ID:Jjvegb6p
>>615 カネ駒製の竹虎肥後守と山平肥後守(小阪延雄氏作)、一番右の変わったナイフはコレクションに加えたいです。
617 :
>616:2006/09/22(金) 00:33:35 ID:y8HQcCg+
たしかに学童用まとめたからって19000円の価値は無いな。
せいぜい1900円だよ。
今まで肥後守は一本も持った事なくて、一本位買おうと思うんだけど、学童用の見分け方ってある?
青紙割込か、黒鞘の笹を買おうと思うんだけど…
カネコマなら最廉価品の全鋼(いわゆる学童レベル)でもチキリは潰してある
刃は全鋼プレス抜きなのは同じだが
利器材でもいわゆる銀鞘は学童用の範疇だけどな
>617
これってSK鋼?
割り込み鍛造って嘘八百だな
SK利器材じゃねえか
黒いのは道の駅みきぐらいでしか店頭陳列では見た事ないが
624 :
619:2006/09/22(金) 19:50:32 ID:q+e/7gRP
皆さんサンクス。今HP行ってきた。
青紙割込って、確かにSK利器材ですね…
学童用の違いも解りました。でも、学童用は買う気は無いので、ポピュラーな青紙割込を買おうと思います。
本割込は手が届かないor2
625 :
名犬ロンドン:2006/09/22(金) 22:36:03 ID:hibpR+4/
またまた、古い話でお叱りがあるかもしれませんが、秋水の山正肥後守の小阪富男氏と
山平肥後守の小阪延雄氏の関係がわかりました。延雄氏がお兄さんで、山平の工房で富男さんも
働いていて後に独立して山正肥後守を作り出したそうです。二人の父君の縦折鞘を横折りにした
弥三郎氏の号は何だったのか又わかりましたら書き込みます。T氏のサイトの縦割り山平はひょとして
弥三郎作かもしれません。
626 :
>625:2006/09/23(土) 01:13:07 ID:HnTyqpIo
627 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/09/23(土) 14:40:54 ID:e624F0Sv
携帯画像ですまないが、知り合いが高島屋で肥後守を手に入れてきました。
個人的にカネコマの特大の刃に銘を入れただけと思うのですが、この人は鍛冶師でしょうか?
真鍮鞘に文字は書いてありませんでした
三郎しか読めません
http://c.pic.to/6akn4
628 :
黒先:2006/09/23(土) 14:49:25 ID:bQOcD7O2
佐治武士の越前守はどう思う?所有者いたらインプレキボンヌ。
あれの3型が気に入ってるけど、どうにもあの成金趣味的紋様がイヤ。
あれさえなければなぁ。
631 :
名犬ロンドン:2006/09/24(日) 22:30:33 ID:DyJ6hsBH
632 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/09/26(火) 21:25:53 ID:Fc4JSAoD
俺も秋水肥後守がほしいな〜。オ−クションにでたらいくらぐらいだろ?
633 :
黒先 チンポ:2006/09/26(火) 21:33:49 ID:XxWDREmx
634 :
黒先 チンポ:2006/09/26(火) 21:44:27 ID:XxWDREmx
両方とも写真を見たが とても同じブツと思えないような.......。
T氏の所は度々見ているが 写真を全品撮り直したり 結構入れ替えてるなあ。
以前の青いタオルの上に乗せてた写真と比べると全く別物の写り方だが 何か道具を使ったのか?
それはともかく 現在 秋水銘の山政って何処のオクでも見かけないな。
その下のトップマンってのは最近までヤフオクで回転寿司になってなかったっけ?今見たら無くなってるが。
19000円というところで「物には限度が有る」と思うよね。王様なんかボロボロじゃない。
ただ この「山ナントカ」が山政だとしても秋水銘なら 多分そう書くと思うけど?
誰か この一山ナンボの肥後ゴミ.......じゃなくてナイフに19000円払う気があれば落としてみれば?
漏れ1900円でも要らんな。
638 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/09/27(水) 22:58:19 ID:dTA7t7pX
で、出、出たぁ!秋水がヤフオクにでた〜!
皆さん、秋水は山正だからね〜。
637さんの言ってるのは山平だからね〜。
トップマンって今でも手に入るでしょ。
できが云々ならトップマンでいいじゃん。
641 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/09/28(木) 12:18:27 ID:Km9nrHX7
よく現在販売されてる(株)トップマンの肥後ナイフ鍛造鋼製(剣聖宮本武蔵の宮本製作所のOEM?)と
小阪富男氏作のトップマン印肥後守ナイフ割込と混同されますが、同じトップマンの販売ですが、
小阪氏は十年程前に製造を止めました。ですのでものはぜんぜん違います。参考まで。
Tさんとこ覗いてみたら ちゃんとトップマンも持ってんのかあー
これ秋水とトップマンって同じ人が作ってたわけですね?
あの人の所はもはや博物館だよなぁ
644 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/09/29(金) 08:29:40 ID:jiCWLRDY
どなたか「スポーツマンナイフ」という肥後守の親戚筋のナイフに詳しい方はいらっしゃいませんか?
肥後守と同時期に使われた 先端がトンガリで電工ナイフ型のスリップジョイントを持つ学童用ナイフ
です。私は肥後守ではなく こちらを使っていた覚えが有るのですが。
>>644 Tさんのサイトにも一本掲載されてるね
自分も一本持ってるけど、使いにくいんでサビだらけですw
Tさん、「井の肥後守は買わないのかな?
大量のデッドストックがある金物屋が近所にあるんだけど(^_^;
646 :
>645:2006/09/29(金) 13:21:32 ID:jiCWLRDY
サイトっからメールしてみれば?
ヤフオクで買ってもらった者だけど あの人ってボロボロの肥後守を見事に修復してた。
面白い人ですねえ。
私は「記載が間違ってると思うんだけど」というメールでやり取りが有ったのですが
記載が変わるまでに数時間程度だっけかな?結構写真を入れ替えたりしてますよね。
その時聞いたら「ついでで集まるブツが100本単位で寝ている」「保存法のテストになる」
「本数覚えているうちはコレクタとは言えないらしい」とかメールに書いてあった。
なんかサイトでさえ120種以上でしょ、裏側じゃ錆との戦いかもね。
コレクタの鑑みたいな人だな
649 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/09/29(金) 23:55:01 ID:jiCWLRDY
>>649 現行のトップマンです。約1/3の値段で買えます。
よくこんな値段で出せるわな
関東在住ですが トップマンって売ってる所を見た事が無いのです。
関西方面では そんなに普段見かける事の出来る物なのでしょうか?
トップマンは、DIYや郊外型の日曜大工センターで、ノコギリや植木ハサミが
豊富に置いてある店に比較的多いですよ。竹細工用の刃物やノコを探していて
偶然見つけることが多いです。
653 :
650:2006/09/30(土) 21:04:34 ID:pK/TVLXa
>>651 北海道在住ですが、ホムセンで取り寄せてもらいました。
トップマン印の細工ノコやノミなどを販売してる店なら、どこでも取り寄せは
可能だと思います。
参考までに商品コードは2831-095(大)、-090(中)、-120(特大)です。
>649の値段で自分は3本買えました。切れ味は……値段なりですw
654 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/01(日) 22:14:54 ID:j8zTifFE
一刀流謹製って割込みじゃないですよね?
真鍮柄割込み(値段からするとどうもSK利器材らしいが詳細不明)もある
三木特産金物センター以外で見た事無いが
それ以外はまず間違いなく全鋼
656 :
654:2006/10/01(日) 23:34:36 ID:j8zTifFE
>>655 わかりました。
ありがとうございます。
657 :
名犬ロンドン:2006/10/02(月) 02:08:29 ID:Bplf27aO
658 :
95:2006/10/02(月) 02:32:06 ID:24tliO6u
撮影が難しいっていうよりも マトモに刻印されてる個体が少なすぎない?
王様の顔なんて まともに判るの少ないよ。
戦前って・・・。
俺のじーちゃんが少年だった時代じゃねーか
肥後守板は年齢層が実は高いですよ。50代が結構履いて捨てるほどいます。
三十代後半ノシ
あと二日で40ノシ
・・・で、
流れ一刀両断に付き、お詫び申し上げつつも肥後の守オタクな皆さんにお尋ねです
現在、ステライト6Kにてトンガリ刃(に、しようかなぁと)肥後守モドキ製作に挑戦中
(洒落でハンドルまでステライトで行ってやろうかなぁ・・・、と画策中)
自作なんだから「より使い易い方が良いかも」と思い、ロックを付けてやろうかと・・・
(ハンドルに穴あけて、クリップを兼ねた簡易ロックでも付けたら調子良かろうと)
ロックやクリップの追加って、肥後守系では邪道???
どうせだから、王道を行きたいのです
もっとも産地違いの上に、舶来のステライトって時点でダメって話も・・・?
どんなもんかねぇ、旦那方?
>ステライト-6 K
良く手に入りますなぁ!
売ってんの見たこと無いYO!
できたらうp!できたらうp!
材料自体は、たまたま数年前にそちら関係の商社と取引があった際に
3kgほど有ったサンプルを契約(大きめのを仲介してた)をタテに全量強奪w
でも、一時期は結構出回ってたみたいだけど?
誰もが一度試すと嫌になって二度と買わないから、入らなくなったそうな
私自身も、加工性の極悪さで悪名高い鋼材ゆえに・・・
今までおっかなくて手が出せず、ひたすら磨いて眺めてにやけてただけw
でもね・・・、やっぱし手出ししない方が正解だったかも・・・
現在までの経過としては・・・
ハンドル整形のテストで、チンケな端材曲げただけで小型のハンドベンダーがブっ壊れる
手作業で金鋸じゃ刃が立たないっつーか、鋸歯を磨り潰すために仕事してるみたい
ましてレシプロソーなんぞ使うと切れない上に、折れた金鋸の破片が飛んで危ないだけ
タンガロイのドリルは片っ端から玉砕(ハンドドリルではパワー不足、持ち手に無理な力が加わってあぼ〜ん)
ハイスごときのドリルじゃ食わないっつーか、ドリルの方が食われる
そもそも、こんなんヤスリや砥石が利くのか?(ニコルソンのヤスリは即死、ダイヤなら・・・?)
・・・と、取っ掛かりで途方に暮れてる状態です
名前だけは決まってます「帝都守黄金丸」www
以前ZDP-189で自作した、バックロックのナイフを海ポチャしたのを機に始めたんだけど・・・
手作業でも気合だけで何とかなる、ZDPにしとけば良かった・・・orz
(何か変テコな肥後守風メリケンナイフがZDPだったもので、つい・・・)
んー・・・
ロックやクリップがどうたら悩んでるような状況ではないんですが・・・
どうせ手も壊れてる(これもステライトに負けた)から、しばらく作業中断だし・・・
いわゆるところの再度の構想期間(ゲンジツトウヒと読むらしい)って奴です
フォールディング作れるんですかぁ
凄いですねぇ
作品見てみたいですよ!
その恐怖のサーメットで刀を…
なんでもないです。
>作品見てみたいですよ!
恥ずかしいから嫌w
フォールダーもアクションの擦り合わせさえマメにやれば、簡単だよ?
ハンドルとブレードをバラの状態で、かなりのところまで仕上げられるから・・・
考えようによってはフィクスドより楽かも、ヒルトのロウ付けとかいらないしね
ブレードに熱がまわらないように、おっかなびっくりしなくて済む
(見える部分は、接着剤の使用は美しくないから却下w)
むずいと思ったら、まずはキットでも組んで感じをつかんでみそ?
それよりなにより、肥後守なら平らな板からでも簡単だし
(曲げ加工はベンダーが有った方が良いけど、時間かけて良い一品物なら無くても出来る)
熱処理は自分で出来なくても、業者任せで大丈夫
(熱処理費用で安手の利器材肥後守が余裕で買えちゃうけど・・・)
まずは簡単な肥後の守から始めれば?
鋼材も440C系統が手頃で良いかも
今さらって思うかもだけど・・・
錆びないし、加工しやすいし、研ぎ易いし、ちゃんと良い刃が付くし、刃持ちもそこそこ、しかも安い!
何で冷めた目で見られてるのか、良くわからない良い鋼材だよ?
(違う鋼種にチャレンジしたくなって色々使ってるだけで、一番のお気に入りは今でも440C!)
肥後守の用途から考えても、最適な鋼材だと思うよ?
一般的なマルチユースの刃物になら、断然お勧め!
・・・ってことで肥後守自作コース、Let’s TRY!
できたらうp!できたらうp!(お返しw)
うわやられたww
実はフォールディング計画してて
すでにA6061アルミ合金板を調達したんですよw
徐々にやりますよ。徐々にw
ネジは特注しようと思ってるんです ヘヘ
一応は肥後守絡みってことで、スルーしてもらえるかなぁ・・・
ハンドルとブレードの接触面にも、スペーサーを入れて磨耗対策
(テフロンやポリアセタールのシートから切り抜いて作ると良い感じ)
座金(ボルト-ハンドル間の)もハンドル側に打ち込む等で回転しないように
座金自体が楕円や多角形の方が良いかも、もっとも・・・ハンドル-ブレード間と同一の素材でも可
ハンドルより弱い素材を使う分には固定を考えなくても良いから、こっちの方が良いかも
(ネジ止めってことは、ブレードを取り外せるようにすんのかな?)
ちゃんとピポッド・ピンの直径は、フレーム小、ブレード大で注文した?
┌─────┐ボルト(ネジ)
└┐ ┌┘
──────┤ ├────── ハンドル
─────┬┤ ├┬─────
│├───┤│ ブレード
─────┴┘ ├┴─────
───── ↑ └────── ハンドル
ピポッドピン
※↓面のボルトは省略してます(図では上面が♀、下面が♂)
って・・・、かえって判り難いか・・・orz
それと、アルミってのはピン加工ができない程度に強度がないってのを忘れないでね
ピンや座金なんかの狭い面積でグリグリすんのは、ブレードが擦れるより致命的
もうとっくに知ってるとは思うんだけど、念のための余計なお世話でしたw
そんじゃ、お互い『21世紀版・超肥後守』が完成したらうpつーことで、ごきげんよう
俺の方はいつになる・・・???
今まであれこれ調べたけど、本気で工作機械の導入を考えんとダメぽ
マンションだから騒音がなぁ・・・気合だけで行けないかなぁ・・・orz
只でさえ判り難いのに、ズレちった・・・脳内保管でよろ
3連申し訳ないス・・・OTL
肝心なことが抜けてた・・・orz
ピポッドピンは上から見ると D みたいな形(○を削って作るって言えばわかる?)
ブレードとボルトが直接擦れる(と、ボルトが食われる)のを防ぐためのパーツだから
ブレードに対して固定するってこと
省略しても良い(肥後守はもちろん、旧式のナイフには付いてない)けど、
やった方が長持ちする刃物になる
アクションのガタ付きは使い心地に影響するから・・・
基本的に、ハンドルにはブレード以上に頑丈で
アクションの寿命もブレード以上に長い方が、使いやすい刃物に仕上がる場合が多い
深々とブッ刺して、無理やりこじった(ンな使い方は絶対にしないだろうけど)ときに・・・
ブレードが曲がるのは良いけど、ハンドルがぶっ壊れたり、
アクション部からもげる様なナイフは意外と使い心地が悪いってことね
アクションがガタ付いても一緒
ま・・・、色々やってみて・・・
簡単で丈夫(ガタの修正も容易)な肥後守を改めて見直してるんだけどね
もう少し、多少の荒事にも(手を切ることなく)使えれば完璧だな・・・みたいな
それではスレ汚しを反省しつつ、巣に帰りまするぅ・・・
672 :
名犬ロンドン:2006/10/04(水) 22:41:17 ID:UgsfidN0
額装されたようですが この三本は絶対使わないぞ!という事ですよね。
普段遣いは何を使っておられますか?
私はT氏のサイトで影響?を受けて、球磨 樺山五昭作 肥後型小刀というのを古川商店で購入しました。
成程これ凄く良いです、黄紙に対しての印象が全く変わりました。
ちょっと勿体ない気がしますが普段遣いは これ一本です。
674 :
名犬ロンドン:2006/10/07(土) 09:12:33 ID:/ffzhudi
>>673 すごく高価なナイフを普段使いされてますね。うらやましいです。
私は、写真の左端の小阪氏のトップマンをもう一本持っていて自宅で使用し(切れ味最高)、
会社ではジョイントがゆるゆるになった宗近を片手で使用しています。(軽く刃が出て便利)
釣り具の箱には王様を入れ、ちょっとしたお客様には買い置きのカネ駒を持って帰ってもらいます。
肥後守のある生活にどっぷりです。
「肥後の守」ではありませんが小学生の頃使ってた「宗近肥後ナイフ」見つけました。
友達の家まで遠くて学校以外ではなかなか一緒に遊べなかったので、一人でナイフで弓矢とか作って
カラスやとんびとか狙ったりしてました。幸い?一度も当たったことはありませんでしたがw
ブリキや一斗缶とかも切ったりしてたんで切れなくなるのですが、家は農家で忙しく研いでもらえませんでした。
仕方ないので見よう見まねでその辺に転がってた砥石で適当に研いで使ってました。
研いだあと空中で新聞紙を切って切れ味を試すのが楽しみでした。
今見るとなぜか「両刃」(元々裏もベタではないようですが)になってますw
左利きなので当初の片刃では使い難く思って自然に両刃にしてしまったんだと思います。
刃もボロボロに欠けてましたが、今回研ぎなおして(両刃のままですがw)使ってみると、切れ味に少々驚きました。
こんなに簡単に刃がつくからこそ小学生にも使えたんでしょうね。
学校でカッターとシャーペンが流行り、自転車での行動範囲も広がると、もう使うこともなくなり忘れていました。
せっかくなので今後はペーパーナイフ代わりにでも使おうと思います。
677 :
673:2006/10/07(土) 21:25:08 ID:3heGEpDI
高いと思っていないんです、肥後守を使うというより「日本のナイフ」を使いたかったのです。
私は110とかも良いとは思うのですが どうも感覚的に「違う」んです。
で、錆びるわロックも無いわという和式ナイフを探したら肥後守に行き着いたような........
球磨肥後良いです!!重厚感と研ぎやすさが一緒で刃持ちも良いし。
ロンドンさんの最後の部分で「ちょっとしたお客様にはカネ駒」??ええええええ......って何で。
あ、カネ駒って言ってもピンキリですけど。
ヲイラも和式ナイフ好きでカネ駒買ったクチ。
研いで永く使え、切れ味良し。なにより安価。
自然石で仕上げると刃紋が楽しめるのも魅力。
お気に入りは黄紙のカネ駒。
679 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/09(月) 14:20:01 ID:6di9Zp8J
少し前に話が出た肥後の王様について質問です。これまで見た王様は、全て鞘
には割込と刻印されているのに全鋼でした。全鋼でない王様を見たことのある
方おられますか?
680 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/09(月) 14:33:11 ID:Cfu8ORqR
ヤフオクに出てる「特特大/カマ付き」は割込みだお。
研ぎ直しの際、またベタ研ぎして地をキレイに曇らすの大変だと思い
小さな小刃付けにしてみました。
シャプトン#2000で研いでから、せっかくなので#5000のフィルム
で仕上げ(2000までしか砥石が無い)。
すごい切れる様になったw(肥後守に小刃は邪道なんだろうけど…)
#5000の砥石が欲しいなぁ。
合砥のコッパでいいから手にいれたら、綺麗に霞がかかるし切味もいい。
永尾さんなぜかハマグリ研ぎを推奨してたなあ・・・
さて関の刃物祭で久々に怪しいのを見ました。
チキリの無いノコギリ付きとか全長50mmぐらいの微妙なサイズとか宗近の刃先が完全に丸くなってるやつ(新品)とかありました。
G.SAKAIのニュー肥後の実物も初めて見ました。買わなかったけど。
>>682 天然砥の選び方が分からないので無理ポ。
685 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/12(木) 22:32:40 ID:l1SZCDVY
11月4、5日は三木金物祭です。たくさんの露天で金物を即売されるそうです。
珍しい肥後守もでるかも
686 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/13(金) 08:20:13 ID:Q8NhJpt1
↑
三木周辺で、警察の点数稼ぎやってるの?
関東じゃアホみたいな取り締まりやってるみたいだが。
三木か
肥後守を自分で作るやつって今年もあるのかな?
新宿でペンケースの中に入ってた肥後守でつかまった・・・
交番で始末書書きました
もってたのは特別鍛造(大)黒鞘。
文房具って部類にされて罰金などはなかったものの、
色々書かされました
7.8センチ、ロックなしだった為ギリギリセーフ
研いであった為に目の前で新聞を真っ二つにされたため言い逃れは止めました
689 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/14(土) 00:05:04 ID:tRt5wOSi
三木金物まつりは今年も肥後守作製体験をするようです。
当日、車の渋滞が予想されます。ジャスコ三木店より巡回バスもあります。
肥後守は文房具としてアウトか…日本はどうなってしまうのか?
始末書って「もう持ち歩きません」とか書くの?
>>690 これは人殺せますって言うんでアウトらしい。
もう持ち歩かないと、寛大な処置をお願いしますなと書かされて指紋とられた。
肥後守相手にやりすぎではないかと思ったが知り合い待たせてたので素直に謝った。
当方、美大の学生なんだが鉛筆削り用といったけど無理だった。(実際使ってる)
学校備え付けの切れないカッターで鉛筆削れと?
美大の学生なんていったら必需品じゃないか。
あんまりだ。異常杉る。
そんな勢いじゃ、カッターでもイチャモンつけてNGにしかねないダロ。
こりゃあもう、ヲタクは刃物持つなって言ってるようなもんだな
一刀流謹製の切り出しタイプ買ってみた。
刃が180度開かない、曲がってる、チキリを潰してない等微妙。
でもそれなりに切れる。
>>693>>694 もっと子供用の300円くらいのを使い、必要ないときは机の奥にしまっておけと言われてしまった。
肥後守好きにとってあまりにも過酷・・
観龍肥後守にしようかと。でもやっぱ捕まるんだろうなぁ
紛失リスクまで考えたら利器材(大で)600円クラス
いいとこ青紙利器材1,300円クラスまでにしとけ、「持ち歩くのは」
確実に鉛筆だけなら「豆」の方が良い
ちゃんと砥いでれば切れ味の問題は余程安物の学童品以外気にならない
観龍は昔の値段のまま315円で売っていたので買いだめしてあります。
捕まったとこにいって、これなら平気か確認してみようかな。
取り上げを見越して特別鍛造(大)だけは持ち歩くの止めます。一番愛着があるので
(中)のサイズの青紙は売ってないんですよね。
ブリスターパックの全鋼は嫌いで・・
鉛筆以外にも木を削る事があるので豆ではキツいかな、と
>>693 実際カッターでイチャモンつけられてNGにされてる人がいるわけだが…。
日本もうだめぽ
>(中)のサイズの青紙は売ってないんですよね。
ある、少数なだけ
(三木金物祭りで長尾さん本人に確認取っても「今日は持ってきてない」とか言われるほどに)
去年の金物祭りでは1店舗だけ置いてたな
取り寄せ頼みゃなんとかなろう
>>688 というか、掴まったというか、所持品検査されたきっかけは何ですか?
普通(という表現が適切かどうかわからんが)のカッコして普通の行動していたら
いちいち警察が呼び止めることはしないわけで...
某ノートの作者も夜中(だったっけ?)に車いじっていてナイフ見つかったらしいし。
>>700 三木まで行く機会がないですね・・
>>701 とりあえず服装など書いていなかったのですが、長袖の黒のTシャツにジーパンですね。
片っ端から声をかけていたので立っていた自分にも声をかけようと近づいてきたようです。
スレ違いだが
ためしに「チョンナ」でぐぐってみ。
言語学は専門じゃないけど、「チョウナ」の音便かなんかの変化形が「チョンナ」じゃないかな。
西の方では「チョンナ」というような気もする。
兵庫の三木の近所だけど、普通にチョンナっていうよ。
チョウナのほうが何それ?って感じ。
手斧もしくは鐇と書く。言海という国語大辞典では「ちょうな」chounaと記してある。
teとonoが合わさって訛ると........chonnnaでもchounaでも有りそうですね。
ただ語感が半島人の差別語みたいに聞こえるのか??
方言で終わっとけ
それで十分だ
あと和名(地域固有名)なんてのもあるしな
了解 お目汚しスマソ
712 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/27(金) 21:44:54 ID:klmxAshE
>>553 有り難う。おかげさまで入手できました。ちなみに私も北海道在住です。新品
ではよく分からなかったけど、研いでみると確かに利器材でした。
713 :
名犬ロンドン:2006/10/28(土) 22:31:05 ID:owKjNB4+
>>553 肥後守のサイズのことですが、現在製造販売されてるトップマン肥後ナイフの
パッケ−ジの裏の説明に、表示サイズは刃先からチキリの刃から一番離れた端までと
表記されてます。95ミリで大です。(鍛造品のため誤差あり)参考まで
特別鍛造青紙が吸いつく様な切れ味にならない・・
いつの物か分からない千代鶴の菜切包丁は
中研ぎ1000番、仕上げ3000番で思った通りの切れ味になるのだが、
肥後守は両刃なのと、青紙の硬さで全然思い通りにならない
どなたか御教授お願いします
邪道だけど、片面に小さな小刃付け。
一気に切れる様になりますよ。
どうしても上手くいかなかった場合にお試しください。
>>715 小刃付けですか。
少々美観を損ねるので実用重視になった時にやってみようかと思います。
基本的にベタ研ぎで行きたいです。
手元にある天然2000番で軟鉄がいい感じに曇るので、ベタを練習しようかと
明日三木行って実地で教わって来い
718 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/05(日) 00:59:37 ID:0j3mf0H3
1回完全なベタに研ぎ直すのが良かろうと。
自分は電気式回転水砥石を使い#800で両面真っ平らにしてから#1000 #4000の人工砥を使う。
ピカピカになるのを嫌う場合は天然で仕上げるが 実用刃物だしね。
箱出しで刃面がガタガタに狂っている事も有るが その時は#350程度ので完全に平らに直す。
仕上げ#3000まで掛けてダメとの事ですが 砥石の当たった部分が左右でズレていたりしませんか?
719 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/05(日) 22:11:31 ID:cnZve3qd
今日ホムセンで買ってみたよ。428円。ちょっと研いでみたら結構切れるのな。
明日にでも、ちゃんと研いでみるよ。楽しみだなあ。
>>718 板前さんに研いでもらった時は綺麗に研がれていたので自分の腕不足かと。
自分の研ぎで狂っているかもしれないのでもう一度荒からやり直そうかと
板さんが言うには鋼の鍛造が・・だそうです。
>板さんが言うには鋼の鍛造が・・だそうです
一番安いのはそもそもしてねえ、
製鋼・製材メーカーのロール圧延したまんまの
全鋼もしくはSK利器材のプレス抜き
青紙の安いのと豆は利器材鍛造品
3千円以上のが割り込み鍛造
チキリの立ち上がり部分見りゃ一目瞭然
最近肥後の守に興味を持って(というか「割り込み」にあこがれて)近所の金物店巡ってたんですが
秋水肥後の守を見つけました!
名品だと聞いてたんですが特大だったのかどえらくでかくて・・・
あと鞘部分がクロムめっきかステンレスか知らないけどてかてかして個人的に安っぽいと感じたんですが
パチモンの可能性も?
もし本物なら使わなくても欲しいんですが、なにか見分ける方法とかってありますか?
726 :
名犬ロンドン:2006/11/10(金) 23:27:39 ID:YeCUAsaA
>>723 上記のT氏のサイトの秋水は鞘がつや消しだが、テカテカの鞘もあります。サイズは
特大で刃長95ミリの秋水が三木金物資料館に展示されてます。本物か見分けるには
T氏のサイトの小阪氏のトップマン肥後守の本体に秋水肥後守の刻印が裏表ともに
それぞれ刻んであること。本物なら未使用で5000円の値打ちかも?大は刃長75ミリ。
727 :
723:2006/11/10(金) 23:32:26 ID:NfOXkBwe
今持ってるのは「登録商標 新吾肥後小刀」の大(鞘長93mm)
と「本打割込・肥後隆義」の中(鞘長94mm)です
>>724さんのサイトの写真とおんなじです
やっぱり宗近はしょぼいですね(w)
>>723のは自分は刃渡り6〜7センチ位のが使いやすいんで探してたんですが
後から考えてみると大きいからとパスした中に山正の山の字と裏の秋水があったことに気づきあれ?って思ったんです
ところで、隆義で、本打割込って書いてあっても全鋼なんてことあるんですか?
728 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/10(金) 23:49:17 ID:YeCUAsaA
>725
ボンナイフじゃねぇじゃん
733 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/12(日) 18:08:34 ID:5mpgoV9K
>>727 今日僕が買ってきたのも肥後隆義でした。
地金と鋼の境がうっすらと見えるので
全鋼ではないようですが、
鉋刃とかの場合この境が薄い、、、
つまりはっきり出ないものは切れないものが多いので
これもそんなに良くないのかも、
天然砥石で砥いでみたのですが
この、境の部分が砥石にかからないため
ちょっとなんともいえないですが、、、、
ところで、僕も肥後の守に関しては初心者なんですが、
根元の方って、すっごく砥ぎにくいですね。
みなさんどうされてるんですか?
なんか上手い方法なんかあるんでしょうか?
真ん中から先っぽにかけては、まあまあ切れるようになりましたが。
734 :
肥満守カネ困 ◆90ANi7Tt4g :2006/11/12(日) 18:39:59 ID:rmlgo7vG
電動水研ぎ機を使って両面真っ平らまで研ぎ直してます。
普通のブレードはグラインダで削り出して有るから ベタ研ぎしたつもりでも 真ん中が残ります。
手研ぎで全体を真っ平らにするのは難しいですよ。
>>734 幾何学では二枚の平面が存在したとき、
それらの平面が交差した部分ってのは直線になるよな。
つまり、両面が完全に真っ平らになったら、
それはマトモな鉋と同じ状態なわけで、
エッジは直線になってなきゃいけないわけだが...
そこまでやってるの?
真ん中ってエッジと垂直な方向の軸で考えてるんでしょ。
刃物において(便宜的に言われる所の)真っ平らとは
刃先から刃線に垂直に峰方向に向かう面の直進性が完全に保たれると言う意味
英語圏原典の刃物用語であるところの「フラットグラインド」
その「カンナ刃」まで研ぎ上げたのが二本有ります。
えらーく刃のサイズが変わったけど。
最後に「内曇り」で仕上げると中々の風情になります。
ちょww後ろの字wwww
剣型、黄紙の肥後守の左右の違いが激しすぎて直せないんだが
いっそ平造りにしてみようかと思う。
荒研ぎでシコシコ…手間かかるよね、これ
グラインダー買っても仕方ないし気長にやります
743 :
黒先 チンポ:2006/11/15(水) 21:24:04 ID:KLVZlvq+
直リン?
745 :
黒先 チンポ:2006/11/15(水) 22:05:46 ID:KLVZlvq+
本業はな。
大変申し訳ございませんが、ただいまの時間はPCでのアクセスを制限しております。
下記リンクより携帯端末にURLを送信してご利用ください。
黒先氏
サンクス わざわざ申し訳ない
748 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 23:43:01 ID:7+xjG+90
749 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/16(木) 00:46:41 ID:CqAiUMjZ
肥後守を買ったんですが刃がプラプラになります…orz
どうやって直したらいいでしょうか?
>>749 カシメ(刃と鞘をつなぐネジのようなもの)を締め直す。
ペンチで締めてもいいし、トンカチで叩いて締めてもよし。
ゴム製でやると緩みます
>>749 今後 肥後守&肥後ナイフを愛用するならホムセンで打っているピンポンチと当て板を購入
しておくと便利です。ポンチでピンを締める(トンカチで叩く)時にポンチ用当て板が有ると
ピンの反対側が凹面になってるので 傷を付けずに きれいに締まります。
752 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/16(木) 01:30:32 ID:CqAiUMjZ
>>750 ありがとうございます
今からやるのは近所迷惑になり兼ねないので朝にでもやってみますね
753 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/16(木) 18:34:15 ID:CqAiUMjZ
>>752の者ですがきちんと直りました
鞘と刃も丁度いいくらいの隙間になりとてもいい感じになりました
本当にありがとうございます
TさんとこのHPに また変わったのが二本入ってるね。
特に高額肥後守のところにある白紙本焼ムク材っての、あれ良いなあ。
自分は入手できなかった山童と、晶之の24金が欲しい
756 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 23:44:40 ID:3yo3Dm4I
山童って もう作らないのかな?
一応HPには価格などが書いてある訳だし 再生産頼んで見るとか。
正晶24Kのって ちょっと欲しいんだけど それより球磨型小刀っていうのが欲しい。
黄紙っていうのが潔良さげで使って見たいな。
>>757 本人が陶芸と勾玉作りに夢中っていうからどうかと
あの安さで出してくれるなら是非欲しい一品だ
山童、今は売ってないのか Σ(゚Д゚)ガーン
760 :
>759:2006/11/18(土) 15:11:18 ID:8Bpev281
HPで連絡が取れるようなので 昨夜メールしておきました。返事があればカキコみます。
ttp://www.frkw.com/index015.html にある球磨 樺山五昭作 肥後型小刀というやつね。
成程 これ良さそう。柄がチャチくないしT氏のサイトを見ると相当重量級だね。価格もそこそこだし。
山童がダメなら こっちを買おうっと。
↑多層鋼を販売しはじめたころに少量入荷してたけど、すぐ竹虎刻印だけになったね
肥後守購入記念カキコ
ホームセンターで498円の奴です
ん〜、恐ろしく大雑把な作りw
まあそれを知っててシャレで買ったんだけど
閉じるとエッジがハンドル内に当たっちゃうのね…
高い物でも同じなの?
たまにはいいねこういう買い物も。
764 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 00:59:41 ID:iS5hT2Wj
765 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 01:10:37 ID:q5J5/5Bw
その金額だとOEM製品じゃなかろうか?
>>764 登録商標 肥後守定駒
_
最後の駒の字のところに l こんな感じでカッコ?がついています
ズレた…
_
l
こんな感じでカッコの右上バージョンだと思ってください
─┐
│
登録商標 肥後守定( 駒
↑
この括弧のバッタもんがあったらチョト欲しいと思った
後ろが青いビニール製のパッケージに入ってる奴でしょ。
山童の件で問い合わせたところ返事を頂戴しましたので 転載します。
>「山童」ですが、作り置きは(大)1本と(中)が4本あります。
>(大)と(小)は、現在製作中ですので(小)は数日中に、(大)は今月中には完成の予定です。
とのこと。
予約すりゃ なんとかなりそうですよ!!
>閉じるとエッジがハンドル内に当たっちゃうのね…
そう云うのを調整するのも楽しみのうち
ハンドル側にキックを付けるか、刃当りするところに紙やゴムで詰め物をする。
>>771 ここで晒してしまったら直ぐに売り切れですね
情報、乙!
へへへ もう頼んじゃった........まだ大丈夫(11/10 13時)
ダイキワンでブリスターバックに「肥後守 定駒」ってのが入ってるやつは見た。798円。
豆から特大までそろってて、刃の材質が二種類あった。
柄は銀色。これって買いか?
776 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 17:11:14 ID:ZfV510om
んーまあ妥当ですなあ。
個人的には肥後の王様は 貰ってもいらないけど。
端っこの「関の錐付きナイフ」は一世を風靡した日本独自のモノだから
コレクタも居るんじゃアルマイト。
778 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 22:03:36 ID:iS5hT2Wj
>>775 肥後守定駒=カネ駒とこのサイトでは呼んでおるのじゃ。現在製造されている
唯一の肥後守じゃ。おぬしが見たのは入門用のランクじゃ。買って使って
砥いでみるのじゃ。
779 :
>775:2006/11/20(月) 22:15:55 ID:q5J5/5Bw
会社で筆入れにいつも入れてる豆肥後守で鉛筆削ってたら、『こえー、銃刀法で
捕まるんじゃね?』とか、『何する気?』とか散々な言われよう。
部長とか、上司は懐かしいな〜とか普通の反応だというのに。
そこで私なら、「何するって…お前刃物見るとなんか危ない事想像しちゃうのか?怖いやっちゃなーwお前には刃物持たせられんなww」
と切り返すのであります。
こちらプリンスキー中慰
使用の際にはプリン奢ってください。味濃い目のやつで。 オーヴァー
「銃刀法引っかかんないの?」の類には6cmとか正当な理由もいいですけど、
「弾出ないし、居合切りも出来ないから大丈夫だよ〜wwww」
程度で済ませておくのがコンシールドの基本であります。
なるべく凡人臭くゆくのであります。
>>781 相手煽ってね?
なんか根に持たれそうで危ない……
先に煽ったんだから、そんくらいお返ししてもいいかなぁと思いましてねw
間柄によると思うけど、これ使えない人には何言っても悪い印象は払拭できんかも知れん。
でも、人って何考えてるかわからないから危ないかも知れない。
言われたやり返したなんざガキみたいな話はここでやるもんじゃなかろうに
私ならこう答える。
『こえー、銃刀法で捕まるんじゃね?』
->そうなの?
『何する気?』
->何も...
790 :
名犬ロンドン:2006/11/25(土) 22:56:41 ID:qy0Cc++O
791 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 21:52:03 ID:2z4LzFsa
俺のは
特
級
登 録
∧
平
肥
後
守
とある。何だろな。
ホムセンで「肥後の少年ナイフ」ってのを見つけた。つくりはまんま肥後守。
30代熊本県民としては「肥後の中年ナイフ」じゃないと買えない。
793 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/03(日) 09:33:36 ID:yQMuMMPE
どっかの腐れロックバンド紛いを彷彿とさせる商品名だなw
そのバナナチップなロックバンドができる前から「少年ナイフ」って商品名で売ってたような。
795 :
名犬ロンドン:2006/12/03(日) 20:51:11 ID:t5JA1GKp
>>791 山平肥後守。秋水肥後守の小阪富男氏のお兄さんの小阪延雄氏かその父君の弥三郎氏の
作です。オ−クションで時々でてますがもう少なくとも15年以上前に製造中止になってます。
796 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/03(日) 21:28:25 ID:yQMuMMPE
そんな古いもんでしたか。なかなか良い作りではありますが、いかんせん私はオピネル派で
肥後の守は殆ど使わないです。
T氏の元に送っちゃえ
宮本さんの所で、笹葉作ってくれないかな〜
800 :
黒先 チンポ:2006/12/06(水) 20:11:00 ID:WW3Lq58O
>>799 カネ駒より反りが大きいからカッコ悪くなる…
802 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/06(水) 22:02:33 ID:JtV5Irx9
閉じた時、握りに刃が当たらないよう綿棒詰めてます。皆さんは?
>>802 鞘をペンチで締めて刃打ちしないようにしてる
刃を収めるときにあたらない程度で止めている。
時々、研ぎ上げた直後とかにぶつけてショック。
806 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/07(木) 18:44:24 ID:RruD6GM8
閉じた状態で万力に薄い布はさんで2回に分けて
いい感じのしまり具合で1分ほど放置
キレイに刃と鞘がピッタリ
締めすぎると刃が擦れる
大学時代はセーム皮の切れ端を挟んでたな
鉛筆削ると汚れるから、サっと拭くのにも使った
808 :
802:2006/12/08(金) 21:28:07 ID:8GfBqtlh
俺も大はペンチで締めてる。特大のは思い切り右曲がりなのでNP・・・
810 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 16:03:46 ID:T93o8p7+
「西勘 肥後守」は今も売られているのだろうか?
去年買った
812 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/12(火) 08:22:33 ID:Is0LfqPy
情報有難う。
813 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 10:23:50 ID:4etPZBCs
「笹葉-カネ駒肥後守 竹虎刻印 青紙本割込 桐箱入り」と言うのが有ったと
聞いた事があるんだけど、情報&持っている人居ない?
笹葉の青紙なら欲しいな。新しく造り始めたのかな?
815 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 18:15:26 ID:4etPZBCs
いやいや、何年か前に500本作られただけらしい。
幻のナントかと言うことかな?
漏れ読解力ゼロだ…orz
817 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/17(日) 10:03:18 ID:yjKMpCi4
>>813 青紙笹葉、俺持ってるよ。7年ぐらい前に売られたヤツで黄紙笹葉より刃も
厚くてデカイ。
青紙本割込み笹葉
全長:21.5cm 刃長:10.0cm 刃幅:1.9cm 刃厚:0.4cm
真鍮ハンドル裏に竹虎模様と元佑作の刻印が有る。もちろん桐箱入り。
500本も作られたのかな〜?ほとんど市場に出回っていないからもっと少な
いと思うんだけど。
818 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/19(火) 17:35:37 ID:ack94Qg6
情報有難うございます。
2万ぐらい出す想定で別注を直接交渉すりゃ
既存パターンの組み合わせ品なら簡単だろ
例えば「青紙積層特大笹刃桐箱入り播磨乃国某タガネ銘切り」とかな
820 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/19(火) 19:21:48 ID:ack94Qg6
その仕様であれば剣型がいいな〜
でもロット注文じゃないと受け付けてもらえないんじゃないの?
>>820 製作過程の写真を見ると、ロット注文じゃなくてもいけそうな気がする。
刃材もプレス抜きだから、青紙を剣型に抜けばいいだけだろうし。
でも剣型は形が不揃いって話しだから、プレス抜きじゃないのかな?
>刃材もプレス抜きだから
真鍮柄はシャーリング切断整形の工程があるだけ
型抜きしてるのはいわゆる「銀鞘」ランクのみ
青紙利器材でも最初の切り分けと先端の斜め落とし以外には使われない
特別鍛造は元は丸棒、延べてからの先端整形の断ち落としだけに使われる
タバコ臭いのは許せるけど、タバコ臭い上にゲロ臭い人は許せない。どういう過程を経てそうなったんだよ。
どこの誤爆なんだろう...
最近近所の金物屋で買った奴。デッドストックっぽい。
何年頃、どこで製造されていたものなのかなど
もしも素性を知っておられる方おられたら宜しければ教えてください
肥後守を名乗っているからには三木市の
オフィシャルなものなんだろうけども
電工ナイフ代わりに使い易い。
箱には「大大」とあるが、サイズはほぼ「駒の廉価版特大割込みと同じ
全長22cm 折込長12cm 刃渡り10cm 刃圧3mm ハトメワッシャ両面
柄はステンレスなのかなー。
〇箱に少なくともバーコードはついていない
特 最
級 高
品 本 級
刃
付
観
龍
肥
後
守
別
打
〇柄の銘はこんな
登
録
観
龍
肥
後
守
打別
あ、自分も315円で手に入れた
カネコマのOEMの品です
ご教授ありがとうございますー。
私は特大サイズを950円で買いました。
315円て
どこでそんな値段で買えるんですかー。
教えてほしいですー。
カネコマ製全鋼の大なら(一刀流謹製以外の)OEM含め定価315円のはずだが
利器材大は630円
青紙利器材が確か1,500円(定価かはちと断言しかねる)
時々パッケージ豪華にして上乗せ価格になってるのもあるが
なるほど、先日、みなとみらいのホームセンターで650円くらいの「駒を見ましたが、あれが利器材大なんですね
販売が藤原産業になってたんで?隆義製造元の?と購入を見送りましたがハンズでは同じモノが750円くらいでした。
未だに300円代は銀峰のしか見たことがないです。
探し方が悪いのかな。
>>827 東武練馬のさびれた雑貨屋に紙箱入りで10本ほどあった。
全鋼で間違いなく、チキリは綺麗に丸く潰されていて好感度あり
カネコマの全鋼およびSK利器材は
「プレス抜きしてから(同じくプレスで)チキリだけ潰す」
青紙割込みは「切り分けた利器材を火造り」
特別鍛造は材質に関わらず「割り込み鋼付け」
青紙積層は「切り分けた積層利器材を火造り」
レスを1から読まして頂きました。
自分の引き出しにも肥後守があったのですが
高
級
登録
肥
後
隆
義
と柄に刻印があるのですが、これは良品でしょうか?
カネ駒の話題は多かったのですが…隆義が少なかったのできになりまして
>>833 悪くないですよ。ちょっと前までハンズなどで販売されてました。
もう生産してないので、店頭在庫限りですね。
>834
ありがとうございます。
近くの刃物屋に行って、試しに聞いてみたら棚の奧から出てきたので衝動買いしちゃいました。
店のジイサマが研いでくれたので剃刀並の切味です。
836 :
835:2007/01/16(火) 23:30:25 ID:srief9QX
途中でカキコしちゃったよorz
たぶん1年くらい前に買った物だと思われます。
箱に入れっぱなしで今まで忘れてたよ…。
明日からつかってみます。
837 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/01/17(水) 03:40:14 ID:5EgNJ3HB
真鍮の中なら渋谷のハンズに在庫あり
なんで通販SHOPに、小や中が流れないのかな?
ハンズでしか見掛けないね。
840 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/01/23(火) 08:14:22 ID:rvomoGhv
T氏が肥後守を手放す?
842 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/01/23(火) 13:15:44 ID:rvomoGhv
何本か入手したんで 余った?のをオクに出すそうな。
気になるなあー これ、確かに見ない刻印だからコレクターは欲しいよなあ。
こんなのがあったんだ。
ちょうど10年程前 和鋼博物館の売店で買った肥後守、
カネ駒OEM 銘は「肥後守 宗光」 裏は出店品と同じ「ヤスキハガネ」
宗正で扱ってたヤツって「宗正広重」だっけ?これもカネ駒OEMだから 結構いろんな名前で作ってるね。
Tさんも欲しがってたけど「小学一年生肥後守」ってのがドラえもんの刻印なの。
これがまあ幻の肥後守で オクでも出たことが無いですね。
846 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/01/24(水) 13:00:54 ID:6Jq3Zmi5
「小学一年生」「田宮肥後守」「BE-PAL」あたりは幻の珍品と言えるのだろうな。
オークションよりはコレクターに相対で売った方がイイ位だよな。
コレクタ同士の売り買いで地下で流通されるよりはオクで表に出た方が安心?かな。
しかし考えてみると、カネ駒の肥後守を一年生のオマケに付けちゃったんだから良い時代だなあ。
一年生だったら宗近の二得型とかのほうを喜ぶよね。
多分マニアの親なら子供から奪い取って隠したと思う。
そういや宗正も自前ブランド名のは ずっと欠品ですね。
カネ駒のを研いで売ってたり清玄三種類とか売ってるけど広重のブランド名のが欲しいな。
848 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/01/24(水) 17:05:51 ID:qGfO8csF
849 :
845:2007/01/24(水) 21:24:28 ID:dkKwp1J6
>>848 それマジですか?すっげー 雑誌の特集とかでも写真すら滅多に出ないですよね。
幾らで落ちたか知ってらっしゃいますか?
850 :
841:2007/01/25(木) 08:27:41 ID:jxlUZp6B
T氏の出してる「和鋼博物館」銘は5000円まで伸びましたね。
やっぱ世の中マニアが居るんだなあー、今夜までだから最終幾らになるんだか。
二本出すって宣言してるけど あんま関係なく伸びましたねえ。
851 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/01/25(木) 19:53:42 ID:7i3KAoMG
>>849 折れは3,500円で降りたから良くは覚えていないが6〜8Kぐらいだったのでは。
確か去年の5月頃だったと思う。
今日の日経の最終面の「文化」にカネコマの永尾さんが書いてるぞ。
T氏の出した「和綱博物館」のは5千円で落札になったみたいですね。
これは妥当かな、と思うのだが やはりヤフオクで出ている学童用丸出しの宇宙丸
とかいう胸地下っぽいのが えらく高い金額になってるよ。
これ そんな価値有るとは思えないんだが。
(肥後守定「駒)特大を近所のホームセンターで購入しました。税込780円でした。
名駅高島屋でカネコマ実演展示即売中。
新商品多数w
切り出し買ってきたが良さげ。明日さっそく砥いでみる。
やはり、使う前に研ぐべきでしょうか?研ぎに自信がないので…
カネコマは研ぎ前提だって。
苦手なら宮本武蔵にしてみたらどうだろう?
まあそれでも使っているうちに研がねばならんが。
カネ駒の青紙小って、紐を通す穴がないのがデフォ?
ハンズで二本買ったけど、二つとも穴が開いてませんでした。
銀鞘のは開いてるんだけど、なんでかな?
>858 どういうわけか昔から青紙小は穴が無いです。最高級はチキリに穴が有る。
>856 肥後守はベタ研ぎが基本だから そんなに失敗しないと思われ。
さっき気付いたんだけどヤフオクでT氏の和鋼博物館の二本目が出たんだけど、それに入札してるのが
この上の方>853で宇宙丸出品してる人みたい。何だか交換会みたいなオクだ。
e刃物で宮本製作所の武蔵シリーズに無かった真鍮柄-多層鋼利器材と なんだか首貫刀みたいなペーパーナイフの
セットを15000円で出した。えらく立派な桐箱入り。
価格は高いが、永尾さんの後継者候補が宮本さんだという根強い噂が有るんだが この真鍮柄の発売って
実は「丸宮肥後守」復活のノロシだったら、と妙な想像をしてしまった。
861 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 09:13:53 ID:6YW9OvEw
カネコマの全製品がステンレスの柄になると聞いたが本当か?
何でも真鍮がえらく値上がりしてるかららしいぞ。
ステン柄変更はマジで永尾さんから通達や試作品の送付が行われたのました。
その内の一本がT氏のところに既に掲載されてますが その後 取扱店や問屋さんから、これは売れない とか
怨嗟 反発 哀訴 等々「止めてくれ」の声が大きく 一応今の所中止になっています。
ただ真鍮の価格が暴騰しているのも本当で 今の価格ではやってけない為 真鍮柄の値上げは避けられないそうです。
864 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/01/28(日) 12:30:08 ID:uA16gkmr
という事はサンプルのステンレス柄は激レア珍品になるかも知れんな。
相変わらずのマニア根性で
e-刃物で宮本武蔵の真鍮柄に多層鋼クラッド材の真鍮柄と 首貫刀に似たペーパーナイフを付けた桐箱入り
が出てきたねー ただ15000円するんだ これが。
宮本製作所の真鍮とカネ駒の真鍮って厚さの他に何か違わないかな?
カネ駒が分厚いってのは有るんだけど宮本製作所のって妙に明るいっていうのか黄色っぽいんですよね。
868 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/01/31(水) 12:17:44 ID:fXZarDsQ
真鍮(黄銅)は合金だから、銅と亜鉛の比で色が変る。
おそらくカネコマのは七三黄銅で宮本のは六四黄銅
六四黄銅のが硬い。
肥後喜久丸ってのを入手したんですが、これってどうなんでしょう?
ググって見たけどT氏のページにしかなくて
そこのはクロム鞘でしたが自分のは真鍮鞘でした
もしかしてレア物?
>869
喜の字が漢数字の七を三つではなく「喜」で柄に穴は有りますか?
真鍮鞘で時代がかかっているなら間違いなく三木市産品。
それも良いものですから大事にしてください。
>853
ラスト1本は4000円。
参加しとけばよかったかな
写真が荒いんで解りにくいんですが 上に有る花弁の中のマークは文字ですか?
とすると三木市産品ですね。全鋼ですよね?
874 :
名犬ロンドン:2007/02/02(金) 23:33:03 ID:qOXOtt5G
>>829 駒の全鋼を販売している三木市藤原産業は金物卸会社で隆義と無関係です。隆義は小野市の
藤原刃物製作所が製作してました。
>>869 肥後喜久丸は超レアですが昔の三木市ナイフ組合に入ってなかったから肥後守の守が付いていないのです。
おそらく小野市か加東郡で作られたと思われます。
>874
関西に詳しくないので教えて頂きたいのですが、三木市と小野市、加東郡というのは距離的に離れているのですか?
それとも距離は離れていても交通の関係で すぐ御近所に感じるとか。
876 :
名犬ロンドン:2007/02/03(土) 00:20:03 ID:Eoew0lSs
>>875 小野市、加東市(加東郡)共に三木市の隣で、三木市中心から車で20分で行けます。
877 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/05(月) 20:31:15 ID:5A/BlD2v
ヤフオクのちょっと昔の・・・は、創作もの?
878 :
872:2007/02/05(月) 20:42:28 ID:G8kiSpww
レス遅れましたが、花の中の文字は「KK」で、チキリにスジは入ってないので、たぶん全鋼だと思います
どちらにせよ悪くはなさそうですね
ワッシャが入ってないのとピンの叩きが甘めなのが気になりますが、刃部分はよさげです
ありがとうございました
880 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/08(木) 13:24:00 ID:u15oehKZ
宗近4本で1Kなら相場は相場だが、回転寿司鉄板確定。
余談だが近所の鋸屋では肥後隆義の本打割込が360円で買える。転売すれば儲かるのだろうなぁ…
マンドクサそうだけど。
>879
結局千円で売れちゃいましたね、これバラして転売するのかねえ?学童用の安物ですよ。
もう少し捻ってさ 「宗地下OEM全部銘違い」さあどうだコレクションとか。
882 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/08(木) 14:15:35 ID:u15oehKZ
売れたんだ!驚きだなぁ。
宗近のOEMコンプリートは気が遠くなるな。
今思いつくだけでも、銀峰・千代田・風雲児・備前守…
売れてないよ。入札なしで終了したぽ。
885 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/09(金) 22:32:29 ID:QmypJSnY
昨日、某県某神社のガラクタ市をのぞきました。お爺さんが納屋から引っ張り
出してきただけの道具箱を地べたに3つほど並べてました。トンカチ、ノミ、のこぎり、
その一番底の隅のほうに、で、で、でました。縦折鞘肥後守!!!よだれが落ちそうになるのを
かくして、欲しそうに見られないように値段交渉・・・。あともう一人の叔父さんの店にも・・・。
この日ト−タル7本の業物をゲットしました。(^o^)丿私が買わないときっと錆びて朽ち果ててしまっていたことでしょう。
全国の肥後守マニアの皆さんも近所のフリマ、骨董市、ガラクタ市から肥後守を救ってください。
ドラえもん肥後守も夢でないと思います。
886 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/10(土) 22:42:09 ID:Gm/Blzid
すごいな〜。三木寄ったついでに道の駅で買ったんだけど
キーホルダータイプの小さいのは邪道なの?
邪道じゃないですよ。日本の鍛冶職には「どこまで実用に耐える小さな道具を作れるか」みたいな伝統が有り
大工道具とか極小サイズを競ったりしてます。
道の駅のは判りませんが、中国製の粗悪品もホムセンで見かけます。
カネ駒純正のは紫色の細い組み紐と鈴が付いてるはずです。
888 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 12:06:10 ID:Kw9ZWS3K
豆肥後はとりあえずチキリに穴が有るのが純正品かな。
紐と鈴は最近のオプションだと思う。
パチ物の大陸製品とかと区別する為に紐と鈴を付けたみたいです。
カネ駒以外だと 携帯ストラップとかキーホルダー、キーリングが付いてるのが多いですね。
それと単純に刃が薄いです。
ホムセンでミニ工具とのシリーズで売られている中には粗悪品が目立ちます。
890 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 23:51:08 ID:d42JYb34
>>886 三木の道の駅で買ったならいくらなんでもパッチモンではないでしょう。
産地のプライドくらいは有ると思うんだ。
キーホルダーにしてるのは銘はカネコマのままなれど一刀流が販売するOEM品
近所のホムセンを三軒程回ってみると、下は250円の大陸性らしき代物から 上は約700円位のカネ駒製まで売ってますね。
250円のは鳩目がアルミ製なんていう適当なモノまで有りました。問題だなあ、と思うのは そのパチ物のパッケージに
「肥後守」の説明が書いて有り その「肥後守」部分がゴシック体のワンサイズ大きな字で錯覚をするよう印刷してある。
本体の柄には何も刻印は無かったけど 便乗っていうよりは詐欺に近いと思う。
ホムセンで肥後守を買いました。かね駒です。折り畳んだとき刃と鞘が平行になってないのですが、鞘を治すことは素人でも可能でしょうか?
894 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/15(木) 16:45:55 ID:+dGT/F7K
レシートが有るなら返品交換の方が早いよ。
クローム柄ならなおさら…
漏れも交換して貰うべきだと思う。
クロム柄は某社のOEM大量生産品だろ、検品してないのかね?カネ駒の名前にキズが付くな それ。
893氏(すごいねヤクザみたい)のフトコロ具合に多少余裕が有れば本物のカネ駒製品に買い直すのは如何?
>>894>>895 あ、これ本物の肥後守じゃないんですか?その店の肥後守全部同じ商品でした。近所に刃物店ないですし…netで買うのが良いでしょうか?
897 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/15(木) 23:39:23 ID:PkCjdlAO
>>893 いくらのカネ駒かわかりませんが、刃を真っ直ぐ出してから鞘を手で閉じた時に平行になるように
力をかけて見たらどうでしょう。軍手をしてした方が安全です。そうゆう風に工夫するのが、このナイフの醍醐味と
思います。三木市の藤原産業販売の全鋼のカネ駒はOEM疑惑があるが、永尾さんに聞いてみてまた皆さんに
この場でお知らせします。
>>897 「特大・本割込」\780でした。発売元は藤原産業です。歯を出した状態で木槌で鞘を叩きだいぶマシになりました。
899 :
566:2007/02/16(金) 08:01:33 ID:qmBdYonK
900 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/16(金) 08:54:17 ID:uVDS3T0d
T氏は藤原産業と藤原製作所を混同していらっしゃるようですね。
あら?私も藤原産業と製作所を混同してましたが これって同じ会社の別セクション
とかっていうわけじゃないのですか?
この業界って親類縁者とか同じ名前の会社で全く無関係だったりワケワカメです。
で 宮本武蔵の黒柄のって自分も持ってますけど「良い」ですね。
多層鋼で銅柄のよっか こっちの方が良いと思うなあ。なんせ安いし。
903 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/16(金) 14:19:29 ID:uVDS3T0d
本物本物って言うけど、手元にある真鍮柄のカネ駒で真っ当な作りの
ものなんて数えるほどしかないぞ?
特に中や小は酷く、ハンズで買うときに10数本から選んでもみんな似た
ような状態で、せいぜい比較的マシなものを買うぐらいしかなかった。
大や特大、120でも似たようなもの。1万円近くするモデルだって、決し
て作りがいいわけじゃない。
基本的には「カネ駒=廉価で作りは悪いけど研げば良く切れる」ってもの
なんじゃないのか?
905 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/16(金) 17:24:13 ID:WV649bEJ
そう思う。
作りは肥後隆義の方がしっかりしてるよな。
安いだけお奨めかもしれない。
まあ何よりも「唯一正式な肥後守」という処に一番の価値が有るのだと思います。それが良い悪いというのではなく
レゾンデートルなんだろう、と。
それと「カネ駒の肥後守は まず研いでから使う」というのは御約束で 箱出しだと切れないですよねえ。
このおかげで砥石や研ぎ方の基本を覚えた人間も多いのでは?いくところまでイッちゃった人は肥後守専用に天然砥
まで購入し それ専用の白名倉まで揃えて ギンギンの状態を楽しむというマニアも居ます。
ヤフオクの常連のお二方が「肥後虎撤」で凄い競りをやってますねえ。
とても入札できない値段まで逝ってしまった。
記念入札してみたい気も、ちょっとだけする・・・
909 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/17(土) 18:03:14 ID:CwYbhwKD
レア物は今が売り時かな?
910 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/02/17(土) 22:06:28 ID:Y2F5oz/S
>>900 T氏もご存知と思いますが、連日のオ−クション、連日の砥ぎ、サイトへのアップ、
バイクの手入れ、それにお仕事で超多忙と思われます。ですから、肥後守の説明文の更新は
後回しになってます。私ができれば手伝いたいくらいです。暖かく応援しようではありませんか。
藤原産業の件は以前ツッコんだ事あるが
同時期に指摘した一刀流謹製は全鋼と言う話だけ訂正入って
そのまんまなんだよなあ
と言いつつカキコ後に確認したら現在訂正済みでやんの
だいぶ前に道の駅でキーホルダー買ったと書き込んだ
初心者ですが、というか三木いって始めて肥後の守を知った。
紫の紐と鈴がついてて、「登録肥後の守」とあるので
いい物っぽいですね。レス見るとOMC生産?みたいですが。
僕が持ってるのは刃物じゃなくて持つ部分(折りたたんだとき刃物を入れる部分)が
金色なんですが、ほかのってもっと鉄っぽい色ですよね・・・。
あと削り心地が肥後の守よりスイスの十徳ナイフキーホルダー?
のほうが良いのですが、どうなんだろ・・・。
>915
その部分を「柄(え)」と言うんですよ。金色なのは真鍮(ブラス)製だからです。
柄材は鉄にクロムメッキのもの、鉄にペンキ塗り、ステンレス等々色々有るので 何色、ということはありません。
G-SAKAI社ではプラスチック柄 IC-CUT社では木の柄も作ってます。
http://www.teshima-hp.com/knives.html に色々出てますよ。
それと肥後守は最初に研いでから使う、が御約束で 箱出しだと切れないですね。
さっきYahooオークションを覗いたのだが 最近皆目が肥えたのか、学童品は売れてないですね。
その代わり ちょと変わったのとかは速攻で値段が付くようです。
観龍肥後箱入り三本を出しておられる方が居るのですが、これは現行品なのでしょうか?
随分きれいなコンディションなんで 気になりますよね。安いし。
>>917 ショウスケさんはレアものを安値でコンスタントに出してるよ。
そのせいでハゲタカどもに目を付けられて最後はそれなりの金額まで行く。
>最近皆目が肥えたのか
それだけ情報が充実してきたってことでしょ
T氏の所を上から下まで読めば学童品にはフツー手を出さないかと
920 :
名犬ロンドン:2007/03/02(金) 00:10:04 ID:padqNgrc
>>917
観龍肥後守は守が付くので昔のものです。守が付く現行品はカネ駒のみです。
以前、話にでました暮らしの手帖でカネ駒の次にランクインした逸品です。
6位入賞です。ですからデッドストックです。
観龍をいまだにデッドストックで¥315で置いているところがある。
状態も良し。
練馬の某所
923 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 19:48:04 ID:zOuSlmsw
e刃物で買う方が安心じゃないのかね?
924 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 21:58:30 ID:oaMN8Dlg
質問です
肥後守(カネ駒)を持っているのですが
(1)青紙割込と刻印されています。青紙の一号、二号のどちらですか?
検索しても、単に青紙としか書かれていないのばかりでして
(2)箱出しの刃がダメすぎたので研いだのですが
阿呆な私は、洋式刃物式に研いでしまいました
付けたエッジは0.5mm程度ですが。
ベタ研ぎが正しい研ぎ方だそうなので、エッジが消えるまでベタ研ぎするべきですか?
以上、宜しくお願いします
925 :
黒先 チンポ:2007/03/07(水) 22:33:05 ID:LuLJ8yaK
蛤にして
徐々にベタにしていけば?
926 :
924:2007/03/07(水) 23:28:19 ID:JNGYHPW9
>>925 それは良さそうですね。思いつきませんでした、感謝します。
927 :
鋼大好き :2007/03/08(木) 00:36:01 ID:aSifGw8s
>>923 同じの持ってるよー
グラインダーの傷がヒドイよね?
ガシガシ荒砥で逝くべし!
エッジを消すんじゃなくて、カエリが出るまで砥ごう!
んで、細かい番手でetc・・・
鉛筆削ったり、先の丸くなった菜箸整えたり、
持ち歩いてれば結構便利よ!
928 :
鋼大好き :2007/03/08(木) 00:40:03 ID:aSifGw8s
ごめんなさい、
>>924だった
連投スマソ
研いだ感じは二です。
>>924は自分です(コテいれわすれ)
>>927さん
>グラインダーの傷がヒドイよね?
ひどいです。店頭にある箱全部開けて一番マシなの選んだのですが。
雑誌やWEBの写真なんて大嘘。
ポイントが1.5mmほどかけているのが一つ、0.7mmほどかけてるのが一つ
ありました。
箱出しでこんなに切れない刃物は初めてです。
この点では、オピネルは昔に比べるとずっときれいです。
(エッジは悪くなったような気がするが、これは直すのが簡単ですから)
荒砥、中荒砥でゴリゴリは慣れてますのでw
930 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 07:35:57 ID:zkC5lz7F
デッドストックで文房具店で肥後浮丸を200円で買った。
これは安いのかな。
肥後浮丸特級ならすこし安い
肥後浮丸(チキリ叩いてある)なら安すぎ
>923
在庫既にないだろ。
934 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 13:50:21 ID:kXrySlhD
まだ在庫の残っているお店って無いのでは?結構デスクナイフとして重宝してます。
ただ あの鞘がねえ、紙の上に布張りだと擦り切れて壊れるんですよ。
自分で余った革(ベルトの残がい)を使ってシースを作ったお。
935 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/08(木) 21:45:36 ID:zkC5lz7F
931>
肥後浮丸とだけ書いています。チキリもたたいているので安いのね。
それとは別にカネ駒のクローム柄大、字体が今のじゃないのが450円
はどうなの。
買ってはないけど、壱号箱入りだけどかしめピンが細いような。
見つけた記念に数百円くらい買ってしまえ
>>933さん:二号ですか、考えてみれば当然でした。トンくす。
青一や青Sのが欲しい!とか言う方って絶対居るだろうなあw
>>925 >>927さん:
とりあえず途中までわずかに立てて、途中から完全にベタで砥ぎました。
まだ途中でインチキ蛤が残ってますが、かなり切れるようになりました。
驚くのは、ポリエチレン(PE)製ロープが良く切れ、まるで磨耗しない事。
(一般的なロープ材料では、PEが摩擦強度が最高)
ちゃんと研いだAUS6、440Aだと4〜5回で滑るようになる。
それより上等なAUS8だと15回程度までが限度。
で、コレだと20回でも切れの劣化を感じない。青紙おそるべし。
※実は、こんなスレでこんな事も言っているんです、失礼。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1170931672/605 宗近肥後ナイフは好き。マニアにボロクソに言われているけど。
(ただし大きい方、さすがにチキリは潰してもらわないと)
黒染めを抜いて銀色にして磨くとカコイイよ。
>>929 別に、ベタときまっている訳ではない。
子供でも、解りやすい砥方と言うだけで、
用途に合わせて、好きなように刃を付ければ良い。
使い始めはハコボレしやすい事もあるから、小刃付けした方がいいかも
>>938 キルロイを相手にするな、聞く耳と言うものが存在しない
(経緯は鋼材スレが詳しい)
捏造自己主張と自己都合フィルタリング改変で荒らしまくるバカだ
承知、あのカキコを読んで正直「春先に増える電波」か?と思った。
一次妄想は絶対に修正出来ないから放置するしかないと理解している。
それにしても最近の刃板は なんとも沈滞ムードですね。
941 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 21:23:04 ID:2gKQwQyr
骨董市のご案内、兵庫県、姫路市国分寺公園弘法市(3月14日、4月14日、5月から第4土曜日)
斑鳩寺骨董市(4月1、2日、5月から第一土曜)ひょとしたら肥後守がざくざくと
あるかも・・・・。もしいいのがあったらここで報告してください。
942 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/10(土) 22:55:42 ID:4FO0Kfij
普段、鑿とか、鉋とか研いでる感じでベタで砥いでたら
なんだか、刃が真っ直ぐになってきちゃったんですけど、
皆さんどうなってるんですか?
良く考えたら、面でベタで砥いでいったら
直線になって当然ですよね
曲線は残ってた方が肥後の守っぽくていい気がするんですが。
アールの所は、肘を持ち上げる感じで角度を付ける
944 :
鋼大好き :2007/03/11(日) 22:28:38 ID:++U/B/Vt
>>937 キルロイ
>驚くのは、ポリエチレン(PE)製ロープが良く切れ、まるで磨耗しない事。
>(一般的なロープ材料では、PEが摩擦強度が最高)
>ちゃんと研いだAUS6、440Aだと4〜5回で滑るようになる。
>それより上等なAUS8だと15回程度までが限度。
>で、コレだと20回でも切れの劣化を感じない。青紙おそるべし
そこで、鋼にステップアップ(?)して鋼が大好きになるわけですよ〜
んで、手間と効率考えると、青二、青一、青スーパー、粉末鋼
とかなるハズなんだが、白の色や研ぐ行程、思い入れがあって
白紙大好きで留まってる人達がいるんですよ。
キルロイの(肯定・同調的)相手=荒らし幇助
これ不変の事実
叩く以外でかまうな、迷惑を振り撒く原因だ
前々スレあたりで、鞘に名前を彫ってくれる刃物屋のことが書いてあった
けど、その後どうなったかなぁ?
綺麗に彫れるなら、オイラも頼みたいのだが。
947 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/13(火) 08:50:02 ID:+UTVDIbh
>>945 キルロイの自作自演だよ。
常人には理解不能の作文力は、他の人間では考えられない。
948 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/13(火) 08:59:43 ID:qR2dEx7x
>キルロイの自作自演だよ。
キルロイはその腐った自己顕示欲ゆえか、名乗らねば気がすまないので
とりあえず「自作自演」だけはまだやってないと判断できる
と言うより自分に都合の良い事しか見えないから
自作自演で話作る必要を感じてない
(自分の話にはそんな事しなくても引く手数多だと思ってる)
その後の砥ぎスレでのやり取りを見るにつけ、鋼大好きはひとまず
同類化のデッドラインだけは踏みとどまったようだ
まだやばいけどな
3連自演乙
IDの意味、自演では変えなければいけないとの学習も乙
まだ自演に必要な知識がおもいきり欠けているのでがんばれwww
キルロイの自演失敗にはワラタがな、おまいは面白くない
>950
お前の文章読解力と状況理解力は「キルロイ並み」だな
それ以外言うべき事は無い
952 :
鋼大好き :2007/03/13(火) 23:25:07 ID:bRY6Awyc
>>949 正解!
ネタにもマジレスしようかと思ってた。
つーか#1000のサンドペーパーって・・・
サビトール使えっての(中目もあるし)
>>948 そのお店ではないと思います。
確か京都じゃなかったかな。
とりあえず
「問答無用で同類扱い」されるデッドラインの直前で
かろうじて踏みとどまっただけと言う事を忘れるな鋼大好き
まだ一よろけで簡単に転げ落ちるぞ、調子に乗るな
かつてキルロイ登場以前に別口の同類を擁護して
そのデッドラインを全力疾走で駆け抜けた者が居る
その名を剣恒光
今竹光などの卑称が当然化している一因でもあり
「和式刃物はゴミ」スレでの類友ぶりに既に誰もツッコまない理由
鋼大好きが竹光2号(系統の卑称)と呼ばれる日はまだ近い
955 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 10:58:08 ID:LDjji2L2
全力疾走ワラタ あげ
956 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 11:15:21 ID:YJWpSdom
>954中々読ませる文章である。「そのデッドライン.....」は巧い。
最後の部分だけ残念だな、「まだ」なら遠い、となってしまう。
「もう近い」か。
>最後の部分だけ残念だな、「まだ」なら遠い、となってしまう。
>「もう近い」か。
2文字足りずだった
正しくは「まだ近いまま」
つまり、一旦最接近したまま遠ざかっていないと言う意味
959 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 20:25:11 ID:aLmp0dy+
赤青に染まった刃が、色鉛筆との激闘を物語る、ハァハァ…どんな鉛筆でも来い!
今度はヤフオクにククリが出たね。
しかしT氏の所蔵品はブルジョアだよな。
962 :
幽世の物怪 ◆90ANi7Tt4g :2007/03/19(月) 20:58:03 ID:qvkozmTE
963 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/21(水) 19:57:52 ID:RO1el4Wq
肥後守を初めて買うんですが、「清玄特製肥後守(直刃)・両刃」というのは良い物なのでしょうか?
使っている方いましたら感想を聞かせてください。
使った事無いけど画像を見る限り、なんか利機材っぽいような・・・
刃厚が3mmあると書いてあるんで割り込みの鍛造なんだろうけど・・・・
真鍮柄が肉厚じゃ無いとバランスが悪いんじゃ無いかナァ
清玄ってのを検索してみたけど越後の人みたいだね、コレって商標侵害ってヤツじゃね?
個人的には名前が何かなんてのはどうでもいいが、曲りなりにも物作りしてる人はやっちゃイケナイ事だとオモ
カネコマOEMを「自ら鍛え上げた」とか書いてるなら正直、買う気になれないね
商標に引っかかるのは
この場合「肥後守」単独と「肥後守定(屋号を表す文字)」の二つ
接頭で色々付いて肥後守なら一応セーフ
>カネコマOEMを「自ら鍛え上げた」とか書いてるなら正直、買う気になれないね
良し悪し以前に明らかにOEMがありえない事を写真から見て取れない程の
見る目の程度の低さで言えた義理ではない言葉だな
>>963 Tさんの所に、インプレあるよ。カネ駒OEMではないみたいです。
さっき肥後守が出てきたんだけど片刃と両刃の見分け方って何?
刃が死んでて自分にはわからないから正面から見たら
\|
こんな感じなんだけどっこうなってる両刃もあるよね?
それを片歯って言うんでね?
じゃあこれ片刃なんだ
なんか使いにくそう…
とりあえず研いでくる
ありがd
木材の削りにはいいよ。
>972
ナイフショップっぽいのかとオモタ
>>973のレス見るまで俺も思ってたw
ナイフショップっぽいってなんかうける
975 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 23:08:00 ID:bMDQCt2t
肥後守のオクからT氏が遠ざかっているようです。ナイフのコレクションからどれをオクに出すか
考えているのでしょう。オク自体が趣味になったのかも・・・
977 :
名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 08:49:49 ID:zNKE4z1d
青紙の特別本鍛造なのだからこの値段でしょう。