名探偵コナンのあの方を予想するスレPart.62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆スレたて依頼☆@転載禁止
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || 名探偵コナンの『あの方』を予想するスレ 
 ||
 || ○質問の前にまとめサイト・過去ログを見よう
 ||○阿笠博士はあの方でない。
 || ○「実はボスの名前は既に原作のどこかにでている」
 ||○このスレは少年漫画板か厨房板で立ててください。
 || ○「黒の組織の正式名称をいうとボスの名前がバレる」
 ||
 ||  ※sage推奨  ※次スレは>>970            .Λ_Λ
 ||                             \ (・ω・`) キホンデス。
 ||                                ⊂⊂  |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧___     | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (  ∧ ∧__ (  ∧ ∧         ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧ __(   ∧ ∧__(   ∧ ∧
      〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
        〜(_(・ω・,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
          〜(___ノ   〜(___ノ  〜(___ノ

○まとめサイト
http://anokata.xxxxxxxx.jp/
(非公式)http://blogs.yahoo.co.jp/gpoint20080722/folder/1086056.html
○前スレ
名探偵コナンの『あの方』を予想するスレPart61
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1398680453/
○関連スレ
【20周年】名探偵コナン メインスレッド133
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1394312653
名探偵コナン 191
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1396736419
劇場版名探偵コナン 97
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1398607529/l50
【名探偵コナン】高飛車な女の正体を考察するスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1399471760/
2☆スレたて依頼☆@転載禁止:2014/05/12(月) 19:16:24.85 ID:N5tJ5NoS
AAの黒板ずれちゃった
すみません…
3名無しさん:2014/05/12(月) 21:14:05.65 ID:???
丹久枝に好意を寄せられたのに何もしなかった
丹久枝は何がしたかったんだろう?
丹久枝って?
丹久枝って何?
丹久枝に毎日来ればいいのにと言われて
丹久枝総合スレ
丹久枝って何
丹久枝って何者?
丹久枝に散々誘われた結果
丹久枝が本当の事を言ってくれない
丹久枝、意味、読み方
丹久枝とは?
4蒼き狼:2014/05/13(火) 04:49:36.01 ID:???
◆あの方の正体(このスレの主目的)

◆組織の目的
◆APTXの役割(真の目的)
◆板倉ソフトの役割
◆七つの子に意味があるのか
◆ベルモット正体(シャロンと同一指紋のトリックorベルモットの本当の歳)

◆世良本人の正体
(「僕は悪い子だ」「(コナンを)昔から知ってる」発言、劇場版での発言の真意は?等々)
◆領域外の妹の正体
◆世良次兄正体
◆上3つ含めた世良家家系図

◆イギリス国内は作中関係しているのか?
(ジェイムズ出身地、世良が住んでいた可能性もあり?、S.H.の舞台、等々)

◆安室の立場と目的


あの方の正体どころか、自分は他の伏線も全然わかってない。
とにかく自分勝手だけど、他の人の考察等をみて矛盾点をあげていくくらいしかできないんだよな。
情報とヒントがまだ足りなくて。
とりあえず現在バーボン情報まち。
5蒼き狼:2014/05/13(火) 04:50:58.05 ID:???
★青山が公式にあの方否定している人物
阿笠、定子、妃、優作、フサエ・キャンベル(声は増山江威子)

---
「実は、ボスの名前はすでに原作のどこかに出ている。捜してみて下さい」(2006.01.13)53巻File8時点

---
−−コナンに登場する犯罪組織の黒幕は、男ですか、女ですか
 「それは言えない。でも、今までにフルネームで登場している人です」(2012.06.30)

【ダ・ヴィンチ情報】
★佐藤「これはダメだ。その巻読んだらわかっちゃう。これ、書いちゃダメです」
★現在組織でなにかとんでもないこと起こっている
★劇場版は本編とつながっている ← 赤井=沖矢 で解決済み
★羽田関係のストーリーが今後ある(リアルで名人戦取材予定)
★世良家は複雑、唯一編集担当者にノートに書いて渡した
★今後とある2人の母親同士が姉妹と判明予定

【SDB情報】
★ジンに命令している人物はあの方以外に「いるかも」しれない
★宮野厚の顔は「そのうちでてくるかも」
★青山は「ネットの予想をみることある」「あたってるとスゲーと思うが展開はかえない」
★妃は黒づくめの組織とつながっていない
★蘭の誕生日みまるわる話を描くか→「かきたいねぇ」
★ヴェルモットが歳をとらない秘密は?→「是非解いてください」
★11巻でコナンの足音が「トコトラ」になってるけど意味は?→「単なる間違い」
※恋愛系の質問多かったけど除く
6蒼き狼:2014/05/13(火) 04:52:30.22 ID:???
>>1

一応UPしておくが>>4 >>5も今後テンプレに追加するのか?
7名無しさん:2014/05/13(火) 10:18:29.60 ID:???
>>1
あの方スレのpart61が、ここ厨房板にちゃんとあるのに、
なんでスレ立ててるの?
馬鹿なの?
8名無しさん:2014/05/13(火) 11:33:59.49 ID:???
>>7
たかだかネットの掲示板ごときでそんな真面目になるなよ。
そんな細かいことどーでもいいわ
9蒼き狼:2014/05/13(火) 12:04:34.35 ID:???
◆あの方の正体(このスレの主目的)

◆組織名(あの方につながる)
◆組織の目的
◆APTXの役割(真の目的)
◆板倉ソフトの役割
◆七つの子に意味があるのか
◆ベルモット正体(シャロンと同一指紋のトリックorベルモットの本当の歳)

◆世良本人の正体
(「僕は悪い子だ」「(コナンを)昔から知ってる」発言、劇場版での発言の真意は?等々)
◆領域外の妹の正体
◆世良次兄正体
◆上3つ含めた世良家家系図

◆イギリス国内は作中関係しているのか?
(ジェイムズ出身地、世良が住んでいた可能性もあり?、S.H.の舞台、等々)

◆安室の本名、立場と目的
10蒼き狼:2014/05/13(火) 12:05:10.00 ID:???
★青山が公式にあの方否定している人物
阿笠、定子、妃、優作、フサエ・キャンベル(声は増山江威子)

---
「実は、ボスの名前はすでに原作のどこかに出ている。捜してみて下さい」(2006.01.13)53巻File8時点

---
−−コナンに登場する犯罪組織の黒幕は、男ですか、女ですか
 「それは言えない。でも、今までにフルネームで登場している人です」(2012.06.30)

【ダ・ヴィンチ情報】(2014.5月号、4/5発売「コナン特集」号)
★「昔は100巻までって言ってたの。でも余裕で超えそうだから巻数は考えないようにしてます。」

佐藤「ボスはいつあたりからきめていたんですか?」
青山「ああ、・・・うーん、まあね、このあたりかな。(単行本のある巻を取り上げる)」
一同「おおおー!!大ヒントじゃないですか!」
佐藤「これはダメだ。その巻読んだらわかっちゃう。これ、書いちゃダメです」
★青山「灰原哀の哀は、アイリーンアドラーからとってるんです。ホームズを唯一負かした。」
※本編内では阿笠が「V・I・ウオーショースキーのIからとった」と発言。
★「APTX4869の作用は出鱈目じゃない。医者の弟と細かく設定考えた。」
★劇場版(2014.04.19(土)〜)は本編とつながっている ← 赤井=沖矢 で解決済み?
★羽田関係のストーリーが今後ある(リアルで名人戦取材予定)
★世良家は複雑、唯一編集担当者にノートに書いて渡した

編集「(黒ずくめの組織と目的は)APTXの作用から考えると不老不死が怪しいのでは?」
青山「違います。確かにそう思っちゃうよね。今ね、組織の中では大変なことがおこってるよ。」
★現在組織で大変なことが起こっている
★今後、安室透の本名が判明する。
★安室の回想になぜかエレーナがでてくる。
★今後とある2人の母親同士が姉妹と判明予定
★青山「今後あの方の質問は受け付けない。読者と俺で推理合戦しましょう。」
11蒼き狼:2014/05/13(火) 12:06:06.46 ID:???
【SDB情報】 (2014.0423 初版発行)
★100巻までコナンを「描くかもしれない。描かないかもしれない。」
★ジンに命令している人物はあの方以外に「いるかも」しれない
★宮野厚の顔は「そのうちでてくるかも」
★「世良ちゃんの設定だけはレポート用紙3枚くらいにかいて担当に見せました。さすがにこれは書かないとわからないな、と。」
「世良ちゃんの家は、誰がどうして、何歳で何をして、っていうのは細かく書きましたよ。」
★青山は「ネットの予想をみることある」「あたってるとスゲーと思うが展開はかえない」
★妃は黒づくめの組織とつながっていない
★蘭の誕生日にまつわる話を描くか→「かきたいねぇ」
★ヴェルモットが歳をとらない秘密は?→「是非解いてください」
★11巻でコナンの足音が「トコトラ」になってるけど意味は?→「単なる間違い」
※恋愛系の質問多かったけど除く
12名無しさん:2014/05/13(火) 18:19:30.72 ID:ztbso/Pm
>>7
このスレのことだね
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1398676915/l50

でもこのスレにしようぜ
13蒼き狼:2014/05/13(火) 18:20:57.18 ID:???
そうしましょう
せっかく、テンプレもUPしましたし
14名無しさん:2014/05/13(火) 19:06:13.50 ID:???
あの方に推理でたどり着けるんだろうな?
15名無し名人:2014/05/13(火) 20:05:39.65 ID:???
>>14
 ベルモットが新出に成り済ましている伏線を
 探し出せれば可能性はある。
 次に安室がバーボンであることの伏線
 等々現在ばれている事の伏線を作者がどんな風に
 ちりばめているかを学習すれば出来るよ
16名無しさん:2014/05/13(火) 20:17:41.54 ID:???
>>15
本当にそうなのか?
ベルモットが新出に成り済ましてる事と、あの方の正体と何か関係あるのか?
安室がバーボンだとわかった所で、それがあの方に結びつくのか?
17名無しさん:2014/05/13(火) 23:50:02.08 ID:???
18名無しさん:2014/05/14(水) 05:50:09.25 ID:???
>>16
馬鹿かお前はww
そういう意味じゃねぇよwww

こんな馬鹿じゃあの方には一生辿り着けないわww
今頃>>15も呆れてるな
19蒼き狼:2014/05/14(水) 07:16:29.57 ID:XlBgmVBa
<wikipediaより>
システムソフトウェア〜コンピュータのハードウェアを管理・制御するなど、コンピュータの稼動や使用そのものをサポートするためのソフトウェア全般を指す。

てあるけど、CGソフトとかってシステムソフトに入らないのでは?あまり詳しくないので間違ってたらごめん。
20名無しさん:2014/05/14(水) 07:16:53.95 ID:tbhgUcYk
自分も新出怪しいと思ったけど、超秘密の通学路で灰原とあってるけどなんもなかったんだよな
21名無しさん:2014/05/14(水) 08:22:57.96 ID:???
それもボスの組織臭を感じられるかどうかで変わるしな
ボスだけ組織臭がしないのはおかしいって意見もあるが組織臭の正体がボスに対する畏怖の念なんかだとボスだけ組織臭がしないパターンもあるし
22名無しさん:2014/05/14(水) 09:53:25.55 ID:???
板倉がCGとプログラムの天才だとしても遺伝子操作や脳科学などの他分野でも天才だとは思えない
でもそこは漫画だからどうなるか分からないけどw
23名無しさん:2014/05/14(水) 10:15:25.78 ID:???
NEXT CONAN'S HINT

あの方 医者 帽子 灰原
24名無しさん:2014/05/14(水) 10:24:23.58 ID:???
25蒼き狼:2014/05/14(水) 12:03:42.13 ID:???
>>22
元々作っていたのが重要になると思う。

人口頭脳とかはシステムソフトに含まれるの?
26名無しさん:2014/05/14(水) 12:19:22.99 ID:???
例えばどんなに立派な船でも、ただポツンと置いてあるだけでは前に進めないわけで、
それを自由に動かすためには水を張ってあげなければいけません
この場合の水にあたるのがシステムソフトということになるでしょうか

板倉ソフトはそれ自体は単なるシステムソフトでしょうが、
何らかのシステムを運用するのに必要ということだと思います

それを使って組織が何かをしようとしているというのが大方の見方ですが、
もう一つの可能性として、これまで機能してきたものが
深刻なシステムエラーなどで機能不全に陥っているのかもしれませんね

かつて、荒廃した烏丸居士、失礼、烏丸小路を豊臣秀吉が再開したように、
何かのきっかけで失われた重要な機能を
システムソフトの入れ替えによって元通りにしようとしているのかもしれません
例えて言うなら、壊れた石橋の建て替え作業といった感じでしょうか
27蒼き狼:2014/05/14(水) 12:27:44.41 ID:???
>>26 長文ありがとうございます。
なるほど、システム ソフトの入れかえということも考えられるわけですね。確かに、1年以内と期間も短いですし・・・

システムソフト一つでは意味がなく、『何らかにシステム』を自由に扱うために必要という考え方でいいですか?
28蒼き狼:2014/05/14(水) 12:33:23.89 ID:???
度々すみません。
板倉が元々製作していたソフトを組織が欲しているということは、入れ替えというよりは単品である程度意味があるもののような気がする。
29名無しさん:2014/05/14(水) 18:48:04.46 ID:???
板倉のソフトに関してはマスクが大きすぎて(それゆえに重要だと思いますが)
個人的には現状ではかなり感性的な予想しかできませんね

自分も含めてですが多くの人が、板倉のソフトは〜の(ための)ソフトと便宜上言っています
実際はシステムソフトと描写されていますので、
〜を目的としたシステムのための基本ソフトというのが正確な表現なのかもしれません

それを踏まえて、板倉は(1年前)「人類のために開発を断念」=システムソフトそのものの危険性の自覚がありながら
一方で(今年)「あのソフトで何をしようとしているのか?」=その用途・目的は不明という
矛盾めいた日記を残しているのが謎なんですよね
30名無しさん:2014/05/14(水) 18:50:39.22 ID:???
単品で使えるのならただの「ソフト」と表現しそうですがどうでしょうかね

システムソフト自体が単品である程度の意味がある(目的を果たす)のなら
たとえば汎用性のあるOSのような基本ソフトというような意味合いで
その中に元々ウイルスやマルウェア的な何かが仕込まれているなどの可能性もありますが

あの高飛車の女の「神でもあり悪魔でもある」というのがヒントなのでしょうけど
31蒼き狼:2014/05/14(水) 18:53:52.39 ID:???
>>29 >>30 ありがとうございます。
確かに現段階で求めるのは難しいですね。
32名無しさん:2014/05/14(水) 21:04:45.21 ID:???
あの方=声優=銀河万丈
33名無しさん:2014/05/14(水) 21:14:36.19 ID:???
>>32
55巻に出てきたっけ?
否定
34名無しさん:2014/05/15(木) 08:34:12.41 ID:???
FBIはあの方の正体知ってるじゃん
コナンに伝えてない今の設定って無理があるよね
35名無しさん:2014/05/15(木) 09:06:54.02 ID:???
知ってたっけ?
36名無しさん:2014/05/15(木) 09:20:05.05 ID:???
>>35
赤井がスパイとして組織に潜入してた事実事で正体はわかっているんじゃないの
それなりの地位にもいたようだし
37名無しさん:2014/05/15(木) 11:40:06.90 ID:???
でもボスにたどり着く前にFBIだとバレたんじゃなかった?
「ジンまでごぎつければボスにたどりつけるとふんでた」みたいな事ジェイムズ言ってたし
38名無しさん:2014/05/15(木) 12:38:47.68 ID:???
コードネーム持ちは同格だということになってるけど実際はジンとベルモットは別格扱いだよな
39名無しさん:2014/05/15(木) 18:17:20.25 ID:???
あの方は24巻〜42巻にでています。
40名無しさん:2014/05/15(木) 18:28:37.87 ID:???
あの方=他のキャラを演じていない声優=ギニュー隊長

ヒントはボスに灰原センサーは効かない。帽子を被る。自ら話かけていない。

なぜならボスは自らの手では人を殺さないため、あくまで表向きの良い人を演
じているからである。

赤井秀一のように組織のオーラを切り替えるだけの能力を持っている伏線とい
うことである
41蒼き狼:2014/05/15(木) 18:30:37.03 ID:2ITCt9fs
ウイルスソフト『黒の男爵』は人口頭脳『ノアズ・アーク』みたいなものかも

宮野厚司は『シャーロック・ホームズ』にあたる人物かも
42名無しさん:2014/05/15(木) 18:36:49.27 ID:???
私は最初あの方は宮野厚司だと思ったが、それだと作中の人物像からただの妄想にすぎないし、確実性に欠けるとおもった。作者は必ず伏線をちゃんと残して読者も推理できるようにしているだろうと…そして私はその伏線に気がついたのです。
43名無しさん:2014/05/15(木) 19:15:57.23 ID:???
>>40

>帽子を被る。自ら話かけていない。

服部?
確かに異常に早くコナンの正体を見破ったり解毒成分があるパイカルをコナンに勧めてたしな
44名無しさん:2014/05/16(金) 14:47:51.12 ID:???
ハットリくんwwwwwwwwwwwwwwww
さすがに服部はありえねえよ
45蒼き狼:2014/05/16(金) 17:34:03.55 ID:???
平次は『次』が少し気になる。
46名無しさん:2014/05/16(金) 19:17:20.54 ID:???
>>45
適当に決めたのでは?
47名無しさん:2014/05/16(金) 23:52:34.25 ID:???
>>45
A服部平次
・パイカル持ってきた張本人
・素性・学歴一切不明なクリスのことを賢いと知っていた
・ジョディと探り合ったことをコナンに言っていない
・水無の弟疑惑
・幽霊船とベルモットの計画を両方知っていたのはアガサと彼だけ
・組織が殺したと思っている新一に化けて、今の今まで無事だという不可解さ
・本堂関連のことを電話でコナンから聞き出した
48名無しさん:2014/05/17(土) 00:34:01.76 ID:???
>>45
服部平次の名前は、銭形平次からとったとかじゃなかった?
でもって、平次の出演は編集者に言われて、ライバルになる
登場人物を出して〜とかで、改めて出したキャラだって話だから、
あの方ではないと思う。
 
ソースは、ここで誰かが出してくれて、過去ログにあったと思うけど。
49名無しさん:2014/05/17(土) 00:37:22.42 ID:???
連続カキコになるけど、
 
そのため、大阪陣営組には、あの方はいないって
はるか前に2ちゃんで結論になったよね?
50名無しさん:2014/05/17(土) 01:53:12.59 ID:???
アニメで有名声優使ってる奴とか探せばいいんじゃね?
まあ、再登場時は幼児化やら変装やらで声が変わってる可能性もあるけど
51名無しさん:2014/05/17(土) 01:53:25.36 ID:???
服部平次は心の中で「工藤をちっちゃくした悪い奴ら〜」とか言ってるから敵陣営の立場では無いだろう
あるとすれば公安とか味方側の隠された立場とか
52名無しさん:2014/05/17(土) 05:36:14.29 ID:???
美味しんぼのニュースを見て閃いた
黒服=山岡士郎→やまおかしろう→岡山城=烏城
つまり山岡士郎と声優が同じの白鳥警部が怪しい
53蒼き狼:2014/05/17(土) 06:05:25.12 ID:d2M5phFW
>>46 >>47 >>48 ありがとうございます。
アニメ側から依頼があって作られたキャラなので自分も可能性は低いと思ってます。
54名無しさん:2014/05/17(土) 15:42:51.48 ID:???
BOSSは新出智明はガチらしい…「あの方」の「あ」が付くキャラは阿笠博士で
はなく、新出の方にかけていたらしい。

わざとボスと思わせないように新出本物と灰原を対面させることで組織臭を感
じてないから外されると作者が思わせているらしい。

帽子で髪の毛が隠れていたからボスは気付いていないという設定と、沖矢のよ
うに(赤井バージョン)のように組織臭を使い分け出来るらしい。

赤井は表の顔は善(FBI)で、裏の顔が悪(黒の組織)
新出は表の顔は悪(黒の組織)で、裏の顔が善(ボスで医者)
55名無しさん:2014/05/17(土) 15:44:44.78 ID:???
>52
う〇こ野郎

白鳥任三郎の声優の人はA代目だバーロー!!
56名無しさん:2014/05/17(土) 15:45:58.66 ID:???
>>52
根拠足りなさすぎ
もっとあり得る候補者を
57名無しさん:2014/05/17(土) 16:04:41.40 ID:???
新出があの方とすると、ベルモットが調書の間違いを知らされなかったのは何故
58名無しさん:2014/05/17(土) 16:14:24.90 ID:???
>>57の通り新出はあの方でない
59名無しさん:2014/05/17(土) 17:28:24.57 ID:???
58の補足だが新出は変装に利用されたのだぞ

絶対あり得ない
60蒼き狼:2014/05/17(土) 17:57:32.96 ID:d2M5phFW
あの方スレ重複し過ぎだな
ここの他に週刊少年版に2スレある。
荒らされて機能してないけどね。
61名無しさん:2014/05/17(土) 18:08:23.28 ID:???
>>60
少年漫画板のスレの片方の方は誘導されていて1つに統合されつつあるらしい
62名無しさん:2014/05/17(土) 19:15:11.30 ID:???
>>59
一連の事件が終わってからベルモットはあの方に、「自由にさせすぎた」って言われてるから、ベルモットが灰原を何がなんでも殺したいってのと、コナンにヒントのつもりであの方に内緒でやったとか?
だから、調書とかを知らなかった
63名無しさん:2014/05/17(土) 19:18:56.95 ID:???
まあ、後日のジョディと新出先生の会話やFBIの新出死亡偽装とかであの方ってのは無いと思うけど
64名無しさん:2014/05/17(土) 20:41:58.65 ID:???
新出がジョディからの電話で確認を取ったのは、あくまでも疑われる人物と思
われないように、変装だけでなく行動や言動を取れていたかの確認を取った。

ベルモットに調書の事を教えていなかったのは、変装がバレた時に真相を知っ
ているのは現場にいた人物であると関係性を疑われてしまうため。
その部分まで完璧に変装してしまうとマズイためである。

キールが父イーサンに銃で撃たれた時の治療をしたのも新出であり、そのため
通っていたのである。

ベルモットが、なぜ新出に変装をしたかというと帝丹小での内科検診を新出が
行った際に子供の頃の灰原の姿を知っている可能性があるため、シェリーの幼
児化がバレることで工藤新一やエンジェル蘭に危害が加わるとピスコ殺害の時
の事件の時にコナンの姿を目撃し工藤新一と気づいた時である。
65名無しさん:2014/05/17(土) 20:53:19.14 ID:???
>>64 の続き
新出が事故死に見せかけて生きていたことをベルモットに伝えていなかったと
いう描写はミスリードであり生きていることを勿論ベルモットは知っていた。

探偵と医者が名コンビだと思っていないという新井での発言は、後のさりげな
い伏線である。
66名無しさん:2014/05/17(土) 23:15:53.96 ID:???
【青山】「あの方」は出てますね。フルネームで出しましたけど、何か間違って伝わっているのは「最近フルネームで出た」っていうのがインターネットで流れていまして・・・それは違います!!
67名無しさん:2014/05/18(日) 09:33:37.49 ID:???
完全否定ではないようだな新出説
68名無しさん:2014/05/18(日) 10:53:37.83 ID:???
60プラスによれば
人魚の島でのコナンが宮野志保の名前を見つけて「あいつは不老不死にこだわる性質じゃない」って思ってたのは伏線だって書いてあった
やっぱりあの話も重要みたいだね

それと鳥取は組織に関係ないとさ

それから「黒田官兵衛」って刑事を出して大和敢助とかと会わせたいって書いてあったよ
69蒼き狼:2014/05/18(日) 11:02:23.59 ID:???
>>68 情報ありがとうございます
組織の目的が不老不死でないのに対し、あの名簿に宮野志保が乗っていたのは伏線(多分組織の目的)とは余計分からなくなりますね。

他に何か情報はありましたか?
70名無しさん:2014/05/18(日) 11:43:36.17 ID:???
>>68
人魚で不老不死じゃなかったら人魚姫みたいな変身かもな
71名無しさん:2014/05/18(日) 11:48:08.33 ID:???
人魚島と同じく先代あの方は既に死んでいて、変装した二代目が継いでるとか?
72名無しさん:2014/05/18(日) 12:25:42.66 ID:???
アポトーシスで若返る設定はわからないでもないけど、どういうSF設定を付ければ変身できるんでしょうか
73蒼き狼:2014/05/18(日) 13:11:02.27 ID:???
>>72
プログラム細胞死と結び付けると、『人類の進化』『成長促進剤』もありですよね。
74名無しさん:2014/05/18(日) 13:46:05.10 ID:???
SFといえば
工藤新一の「新一」とはSF作家の星新一からですか?の質問に対して
(実はそうなんです)ドキッってあったけど
>>72の意見と関係あるんだろうか?
75名無しさん:2014/05/18(日) 13:49:47.67 ID:???
>>69
情報になるかわからないけど組織関係のでは
コナン側での死ぬ人間はいるかもしれないしいないかもしれない
伊達刑事の事故に組織は関係ない
今後組織との対決で佐藤刑事が殉職するなんて事ありませんよね?→断言はできない
くらいですかね
76蒼き狼:2014/05/18(日) 13:57:51.11 ID:???
>>75 情報ありがとうございます
後日、自分でも購入して見てみます。
77名無しさん:2014/05/18(日) 17:02:22.68 ID:???
本物新出の前に顔を晒した灰原であったが帽子を被っていたことで間一髪、新
出に正体をバレることなく、やり過ごすことが出来た。

新出に灰原から声をかけていないのは、新出と会話をするのを作者が意図的に
行ったことである。

新出の本当の両親が死んだのは作者が意図的にフェードアウトしており出生に
秘密があり、それが明かされることでベルモットの不老の件が見えてくる。

ボス新出は真実であり、言葉足らずの自分には説明するのが下手で申し訳ない
が事実である。
78名無しさん:2014/05/18(日) 17:08:20.14 ID:???
>>77
可能性こそあれども、断定出来ず。
以上。

※但し、その説の新しい根拠を見つけたならば、レスをして下され。
79名無しさん:2014/05/18(日) 17:15:14.35 ID:???
本物の新出があの方なら、新出の父親が殺されるのを未然に防げなくて、
無能過ぎるだろ。
それとベルモットはあの方に変装した事になる。
80蒼き狼:2014/05/18(日) 17:34:44.14 ID:kBz8TRpY
ベルモットは独断行動で動いていたが、なぜわざわざあの方(新出)に接触したの?
81名無しさん:2014/05/18(日) 17:57:23.65 ID:???
そもそもベルモットはどういう経緯でコナン-小五郎の所まで辿り着いたんだっけ?
そこら辺の事情を知らなきゃ変装相手として新出を選ぶ理由がないよね
82名無しさん:2014/05/18(日) 19:34:38.48 ID:???
>81
24巻の時に恐らく眼鏡を外したコナンを見た時に工藤新一とベルモットは気付
き、身辺調査を行いコナンとして毛利探偵事務所に居候していることを調べた
のだと思いますよ。
83名無しさん:2014/05/18(日) 19:50:06.01 ID:???
やっぱ新出はあり得ない
以上
84名無しさん:2014/05/18(日) 20:59:27.54 ID:???
長文考察はなんだかんだスレが活性化するからありがたいが、半世紀前からのプロジェクトだったり、新出は弱い
85蒼き狼:2014/05/18(日) 21:38:08.63 ID:vwuuLwe1
まとめサイトの現行スレだと週刊少年板になっていますが、このままこのスレ使いますか?
86名無しさん:2014/05/18(日) 22:01:37.08 ID:???
85までスレが行っているから今更変える必要ないと思う
なんか少年漫画板はワンピ厨の荒しが酷いみたいだし
並立ってことにすれば
87蒼き狼:2014/05/18(日) 22:04:52.30 ID:elalQ1RA
>>86 確かに向こうは荒らしが酷いですね。
88蒼き狼:2014/05/18(日) 22:18:37.00 ID:???
ふざけた質問ですが、あの方=『コナン・ドイル』『江戸川乱歩』とかもありですか? 一応、原作でフルネームで登場してますし
89蒼き狼:2014/05/18(日) 22:37:28.66 ID:CmIJT10K
>>88 補足すると原作に登場した現実に実在する人物があの方というのは考えられるのか?
90名無しさん:2014/05/18(日) 23:16:40.63 ID:???
>>89
断定はできないけど
それでは作者が50巻以上積み上げてきたあの方に関する伏線がすべて無となってしまうからおそらくありえない
91にあの方=森園幹雄説の存在:2014/05/18(日) 23:23:21.14 ID:???
つーか>>89さんが【名探偵コナン】高飛車な女の正体を考察するスレで唱えた説にあの方=森園幹雄説があり、
下がその根拠を列挙したものである。
・森園グループの当主で資金力あり。
・かつて、探偵に憧れていた。
・50年前の年齢が7歳で『半世紀前からのプロジェクト』にも妥当する。
・四年前の交通事故で妻を亡くし、自身も足に障害を残した。
・『闇の男爵』が金城の息子を殺したのも四年前
引用元http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1399471760/l50
※この男は21、22巻辺りにて登場
92蒼き狼:2014/05/19(月) 02:50:36.00 ID:HsCkr6lp
>>90 意見ありがとうございます。
作者は『ラスプーチン』とか『切り裂きジャック』とかで使用しているので、あの方が実在するorその血筋の人物の可能性は十分あり得ると思いました。

>>91 マイナーな説ですからね。
森園幹雄(57)−服部静華(42)の同級生=森園百合江(28)では14歳で子供を産んだ事になり不自然というのがこの説の始まりです。

闇の男爵(ウイルス)は8巻→18巻とかなり前から準備されていたのでもっと掘り下げていいと思います。ウイルスが流行したのも組織の何らかの実験だった?
93名無しさん:2014/05/19(月) 17:22:29.24 ID:???
>>92
いつもは俺少年漫画板のスレにいるけど此方は此方で盛り上がっているなあ

森園の妻はでききゃった婚じゃね?

不自然だが
94蒼き狼:2014/05/19(月) 17:50:04.84 ID:???
>>93 森園グループの跡取りができちゃった婚というのは・・・ましてや、中学生との間となると家柄的に揉み消されると思う。
95名無しさん:2014/05/19(月) 19:02:23.71 ID:???
森園マイナーすぎ
96名無しさん:2014/05/19(月) 21:16:49.19 ID:???
19巻で灰原はフロッピーの中身を見ようとした時に、資金援助をしている人物
や組織のコードネームが入っているという発言とジンたちは脅迫や殺人で資金
を集めていることから資産家の可能性は低いのではないでしょうか?

半世紀から結果の出ていないので、足りない分を調達しているということも考
えられるのと…資金援助をしてもらえる程、顔の広い人物の為否定はできませ
んが…自分はあくまで研究内容に対して資金援助をしてもらえる科学者なので
はないかと思っています。

もしくは、それなりに知識のある有能な頭脳の人物かと思っています。その人
の目的と頭脳に対しての援助ではないかと思います。
97名無しさん:2014/05/19(月) 21:36:50.22 ID:???
BOSSは・・・









































トミーリージョンズ
98名無しさん:2014/05/20(火) 00:24:21.73 ID:???
コナン…真性らしい

工藤新一…仮性らしい

服部平次…カントンらしい
99名無しさん:2014/05/20(火) 18:24:56.95 ID:???
>>98は何を述べたいのか?
100名無しさん:2014/05/20(火) 19:01:56.31 ID:???
あの方は以外と一般人と似てたりして
101蒼き狼:2014/05/20(火) 19:37:53.04 ID:???
>>96 なるほど、断定は出来ませんがそうかもしれません。読み返してみましたがこの台詞かな?

灰原「〜この研究に出資した人物の名前もね・・・」(19巻)

資産家はボスでないにしろ組織に関わっている可能性が高い。また、彼らにとってそれほど魅力的な研究であり、あの方に対する信頼もあった(過去に成果を残した?)
そうなると『ほとんどの人間に価値が見出せない』が余計わからなくなりますね。
102名無しさん:2014/05/20(火) 20:45:07.78 ID:???
>>101
つまり出資者も「ほとんどの人には価値ない」も真実だとすると、
研究はほとんどの人には価値がないけど、「組織内外問わず」一部の人には強い需要がある
ということになるね

そこで、二つの可能性が考えられるけど、
1.その研究を熱望している人握りの人のうち、たまたま数人がお金持ちで出資者となった
2.お金持ちだったからこそ、その研究を熱望する様になり、出資した

どちらの可能性もあるけど、1.だと絞り込めないので保留にして、2.について考えると、
例えば過去スレでも出てた自分のクローン説なんかは当てはまりそうだよね

莫大な財産を継がせるのに、家族も信用できず、自分をもう一人つくるっていう
しかも若く優秀な自分なら尚良い
薬はクローンを安定させるためか、成長促進
プログラムはクローンの教育用システムの作成とかさ
103蒼き狼:2014/05/20(火) 21:25:01.14 ID:???
>>102 難しいですね。
クローン説は伏線を一気に回収出来るのが魅力的。美國島に灰原が行ったのもクローンの寿命を伸ばすヒントを得るのが目的だったのかも(命様の細胞とか)

過去スレでは幼児化した生物(コナン・灰原・マウス)はすべてクローンでAPTX4869は人間が服用すると致死率100%。クローンのみ幼児化するという説もありましたね。
104名無しさん:2014/05/20(火) 21:45:32.40 ID:???
クローン説なら灰原はエレーナのクローンかな
105蒼き狼:2014/05/20(火) 22:06:45.15 ID:???
>>104 アイリーン・アドラーの件もあるしそうかもね。新一に関しては怪斗説・優作説があって優作説がある。

※クローン説を予想している方の中でも新一・灰原クローン説は賛否両論
106名無しさん:2014/05/20(火) 22:56:46.19 ID:???
もし優作、怪斗、盗一、コナンのうち3人がクローンだとすると誰がオリジナルなんだw
107名無しさん:2014/05/20(火) 22:59:55.35 ID:???
推理物でクローンていうとスパイラル思い出すなぁ
108名無しさん:2014/05/21(水) 01:42:58.30 ID:???
DG細胞
109名無しさん:2014/05/21(水) 02:41:28.12 ID:???
110名無しさん:2014/05/21(水) 11:50:06.36 ID:???
はい
111名無しさん:2014/05/21(水) 12:18:32.11 ID:???
>>106
全員あの方の・・・
112名無しさん:2014/05/21(水) 20:23:31.95 ID:???
>>109
まさかこんな大事な物が…
113名無しさん:2014/05/22(木) 14:18:02.47 ID:???
>>109
シルバーブレッド…
114名無しさん:2014/05/22(木) 15:21:10.19 ID:???
>>113
エレーナのテープとベルモットの「シルバーブレッド」の重なりが気になるなあ
115蒼き狼:2014/05/22(木) 17:46:23.45 ID:???
>>114
エレーナのいう『シルバーブレッド』は何を示しているんだろう?

厚司をマッドサイエンティストといい学会から追放した人間(悪魔)に対するものかもしれないし、必ずしも組織を示しているわけではないと思う。
116名無しさん:2014/05/22(木) 20:31:12.54 ID:6B7FRa2m
エレーナと領域外が姉妹で宮野厚司と一夫多妻的な感じで
エレーナと厚司の子供が安室と灰原で
領域外と厚司の子供が赤井秀一と宮野明美と世良的な感じだったらwktk
117名無しさん:2014/05/22(木) 20:48:30.04 ID:???
なんで明美と赤井は付き合ってんだよ
禁断の愛か
118名無しさん:2014/05/22(木) 21:15:23.64 ID:???
>>117
てぃんてぃんが、大くんだからに決まっているじゃん。
119名無しさん:2014/05/22(木) 23:07:11.27 ID:???


120名無しさん:2014/05/23(金) 17:24:45.34 ID:???
うむ
121名無しさん:2014/05/23(金) 19:42:11.02 ID:???
黒幕は高木刑事
122名無しさん:2014/05/25(日) 04:05:22.43 ID:ojcApref
銀のパン大人気だな
123名無しさん:2014/05/26(月) 05:16:33.55 ID:???
クローン関係の話しと組織名は集められた虎児から結成されたベイカーストリートイレギュラーズって言うのは繋がるのかな
124名無しさん:2014/05/26(月) 09:33:30.23 ID:???
>>123
可能性は無くはないが低いと思う。
まずベイカーストリートイレギュラーズはホームズ愛好家の団体として現実にあるということ。その辺の兼ね合いどうすんのか。
それに、灰原やジンの台詞から見てもない気がする。
125名無しさん:2014/05/26(月) 15:59:27.56 ID:XshSclVt
それ言ったらASUSのZ87マザーはECSのOEMになる
126名無しさん:2014/05/26(月) 19:34:53.18 ID:???
うむ
127名無しさん:2014/05/26(月) 20:05:55.04 ID:eqk9xFie
128蒼き狼:2014/05/27(火) 20:50:29.59 ID:???
相変わらず荒れてますね。

>>124
『ベイカー・ストリート・イレギュラーズ』説は路線はいいと思うけど、これと結びつく人物が分からないのがね。

個人的には『黒羽盗一=クローバー』『大黒連太郎=Big Black』みたいに名前をもじるのではなく『鈴木史郎=鈴木財閥』『ジェイムズ ブラック=アウトフィット』みたいに原作に登場したor現実に存在する組織名を使うと思う。
129名無しさん:2014/05/28(水) 07:09:26.13 ID:???
劇場版でワザワザFBIや世良を出したのは今後組織の正体が発覚した時誰?ソレをなくすためかな
130蒼き狼:2014/06/04(水) 17:05:50.65 ID:???
なんで盛り上がってないの?俺だけテンション高くてアホみたい。
◼︎サンデー27号
バーボンがベルモットに対して「組織のメンバーが知ったら驚くでしょうね・・・まさかあなたがボスの・・・」
コードネーム:スコッチ(公安のスパイ)→死亡済
コードネーム:RUM(ボスの側近)
131名無しさん:2014/06/04(水) 17:54:40.37 ID:???
>>130
スコッチは伊達さんだと思ったけど、話が噛み合わない気がする
伊達さんの死因ってなんだっけ?
任務中の交通事故による殉職?
132蒼き狼:2014/06/04(水) 18:06:12.13 ID:???
>>131
約1年前(2月7日)に交通事故で死亡
133名無しさん:2014/06/04(水) 18:09:13.25 ID:???
>>130
厨房板だからじゃ?
それにしても本当にエピローグで色々集約され過ぎだなww
134蒼き狼:2014/06/04(水) 18:14:54.55 ID:???
>>133 向こうも荒らしの影響とかで終わってる。

バーボンて『コナン=新一』に気づいてないから組織の目的(APTX4869など)を知らないて予想されてるけど、ベルモットとあの方の関係については知ってるて可笑しくない。
135名無しさん:2014/06/04(水) 18:32:25.46 ID:???
>>134
ベルモットとあの方の関係知ってる=あの方が誰か判ってる、ってならないと不自然だとは思う。
誰かは知ってるけど迂闊に手を出せないってことかな。
136蒼き狼:2014/06/04(水) 19:13:00.11 ID:???
>>135
赤井「恐らく俺の身柄を奴らに引渡し、大手柄をあげて組織の中心近くに食い込む散弾だったようだが・・・」→これが何を示してるのかは分からないけど、赤井がボスに辿り着けなかったことを考えると限られた人物しかあの方と接触出来ないんだと思う。

接触が難しい人物で考えると、死亡扱いの人物・失踪中に人物・政治家とかかな。
137名無しさん:2014/06/05(木) 16:32:16.26 ID:???
母親二人が姉妹だと判明するって件と今週のベルモットとバーボンの会話「まさかあなたがボスの…」が繋がるとしたらあの方とベルモットが姉妹で、エレーナがあの方って説がしっくり来てしまう。
APTXの本来の作用は悪の人格に支配された人間を物心のつかない幼児期から赤ちゃんにまで戻して悪の人格を抹殺、もしくは人格を一つにしてしまうこととか。
あの方=エレーナの悪の人格説。
色々矛盾はあるけど、高飛車な女の電話越しの猫の鳴き声の正体が幼児化したエレーナで、今はだいぶ成長してるなど。
138蒼き狼:2014/06/05(木) 16:47:19.58 ID:???
なるほど、今回の内容と青山先生の発言を合わせると可能性は高いですね。ただ、伏線で考えると灰原絡みの気もする。
139名無しさん:2014/06/05(木) 16:52:14.75 ID:???
それと、ベルモットが灰原を是が非でも抹殺しようとしているのは多分優しさの裏返しからだと思う。
「彼女だけはこの世に居てはならないのよ…」は灰原への恨みとか云々ではなく、このまま生きていたら都合が悪いということ。
誰が都合悪いかと言えばベルモットだと普通は思うけど、本当なら灰原には生きててもらって自分の不老の体を何とかしてもらわないといけないところ。
それを考えずに抹殺しようとしたところをみると都合が悪いのは灰原自身。
このまま生きていたら、自分の親の真実を知ってしまい誰よりも深く哀しむことになる。
インタビューで作者が灰原は「哀」だから幸せにはなれなそうなニュアンスの答えをしていたところからも伺える。
ベルモットは根が優しいので、灰原が悲しむ前にこの世から消してあげようと思ったんじゃないだろうか。
140名無しさん:2014/06/05(木) 16:55:31.28 ID:???
>>138
そう、だから伏線をちゃんと考慮しなきゃいけないんだけどね。
今回出た情報だけで考えてみただけです。
141蒼き狼:2014/06/05(木) 16:56:33.92 ID:???
エレーナでも灰原絡みですね。
バーボンとエレーナが昔、顔見知りだったのでエレーナとベルモットが姉妹であることを知っていたのかも
142名無しさん:2014/06/05(木) 16:58:27.96 ID:???
APTXが人の悪意や殺意を消すってのは俺も昔考えた、シルバーブレットだからね
人間の人生を朝から夜まで例えると、狼男は夜に変身する(人生の後半、大人になって人に殺意が芽生える)、それをシルバーブレットで夕方あたりまで元に戻す、夕方=鴉とか

あとエレーナが彼の方だった場合面白いのは、宮野明美が死亡する話でのタイトル「悪魔のような女」。表向きには強奪犯の仲間を殺した明美のことを指してるんだけど、明美を始末するエレーナとのダブルミーニング青山SUGEEEってなる
143名無しさん:2014/06/05(木) 17:01:56.98 ID:???
>>141
そうそう、バーボンがいつのタイミングでベルモットの秘密を知ったかっていうのも重要ですね。
秘密主義のベルモットが自分から切り出したとはあまり考えにくいし、あるとしたらボスから直接聞いたという可能性が高い。
組織のメンバーでもその秘密を知るのは一握りみたいだし、ピスコあたりは知ってたのかも。
144名無しさん:2014/06/05(木) 17:09:06.44 ID:???
>>143
ちょっと自分のレスに訂正。
バーボンがもし、ベルモット以外から秘密を知ったのならボス以外とは考えにくいけど、それだとバーボンはボスが誰か知ってることになる。
これまでの描写からするに、ボスにはまだたどり着いてない可能性が高いから、あるとしたらエレーナから聞いたという事実だけかな。
でも、それはバーボンはエレーナがボスだとは知らないという前提になる。
仮にエレーナがボスだとした場合ね。
145蒼き狼:2014/06/05(木) 17:11:28.94 ID:???
バーボンはコナン=新一に気づかなかった。これはバーボンがAPTX4869の効能等を知らなかったのだと思う。
そうすると、疑問に残るのが組織の目的を知らない人物がなぜベルモットとボスの関係を知っていたのか。あなたの説ではそこも説明出来ているのですごいと思う。

ただ気になるのがピスコの発言ですね。
146名無しさん:2014/06/05(木) 17:13:09.77 ID:???
>>142
時間帯に例えるのは面白いね。
夕方が鴉ってのも納得w

確かに…
その段階から構想あったとしたら凄すぎる。
147名無しさん:2014/06/05(木) 17:50:07.12 ID:???
>>145
・バーボンが子供の頃にエレーナと接触した描写
・その中での「先生…遠くに行っちゃうから」発言
・ベルツリーでの「さすがヘルエンジェルの娘さんだ…よく似てらっしゃる」発言
・バーボンとベルモットが秘密を鎖にして繋がってる点
これだけでも自ずとエレーナの重要性は伺えるよね。

ピスコの発言については確かに無視出来ないですね。
「あの方に長年仕えた」ってことと、「事故死したご両親」
でも、これを解決するひとつの可能性がラムの登場で生まれました。
148名無しさん:2014/06/05(木) 18:12:37.59 ID:???
連投申し訳ないけど、ついでに書いていく。
ピスコは本当にあの方が死んだと思ってた説。
・「あの方に長年仕えた」=あの方はもう居ないような言い方。
・ラムはジンより格上のあの方の側近。
・酒巻監督を忍ぶ会で灰原の存在に唯一気付けた=あの方の娘として顔を知っていたし、組織の目的も知っていたため気付けた
・あの方の正体は凄腕のスパイが複数入り込んでも掴めなかった
つまり、純粋な組織のメンバーでもその正体は判らない

これらを踏まえると、ピスコはあの方の正体も組織の目的も知ってはいたが、あの方が死んだ後もラムというジン以上の実力者の元に組織が成り立てば問題ないという腹積もりだったという個人的な説。

そして、ピスコがジンにやられた際の
ジン「悪いな、これはついさっきあの方直々に受けた命令なんでね」

ピスコ「なっ…」というあの顔はあの方から命令された事実と自分が始末されることへの瞬間に驚いたのではなく、あの方が生きていたという事実を死ぬ直前に知らされたことに驚愕したのでは。
149名無しさん:2014/06/07(土) 21:52:49.62 ID:???
>>137
板倉との電話って何年も前の話じゃないと思うんだけど。
ベイカーのノアズアーク並に成長早くないと、どんだけボス不在?ってなる

>>145
自分もバーボンは幼児化を知らないと思う。知ってたらとっくにコナンの正体に気づくはず

>>148
「あの方に長年仕えた自分を殺すとお前の立場も(悪くなるだろう)」
あの方がもう死んでるのに、現在進行形で組織のために動いているジンの立場が
危ぶまれると思うものか?
150蒼き狼:2014/06/07(土) 23:14:12.30 ID:???
エレーナ=あの方なら娘である宮野明美とベルモットに対する行動に差があり過ぎる気がする。もし、明美とエレーナに血の繋がりがないなら分からなくもないけど
151名無しさん:2014/06/08(日) 21:22:57.99 ID:???
でも関係性なら別に組織のメンバーにバレてもそこまで都合が悪くない気がするなぁ
あなたがボスの・・命を狙っている
とかそういう無難なのじゃね
152蒼き狼:2014/06/08(日) 22:30:24.13 ID:???
今回の伏線がミスリードならこれとは別にボスの正体に近づける伏線がなければならない。そこで気になるのが『あの方が赤井を恐れていること』ですかね。
153名無しさん:2014/06/13(金) 17:56:16.18 ID:???
テスト
154名無しさん:2014/06/15(日) 10:08:42.75 ID:???
バーロー
155名無しさん:2014/06/17(火) 12:50:31.11 ID:???
これといったモデルがいない新出智明
156名無しさん:2014/06/21(土) 00:07:43.91 ID:???
阿笠や工藤勇作は作者否定されたけど逆に沖野ヨーコ等は否定されてないんだよね

一巻からさりげなく登場
小五郎というかコナン?に最初に自ら会いに来る
たばこは吸わないのにライターと灰皿
クリスの葬儀に来ていた日本の有名女優
コナンがベルモットの姿と重ねてしまう
キールを紹介した張本人
新一の家に落ちていた金髪の髪の主?

カギを盗まれても気づかないのはおかしいっていうのはそういう演技なのかもしれない。
女優なんだし

結構黒いっすね
157蒼き狼:2014/06/21(土) 08:34:04.26 ID:???
>>156
新一の家に落ちていた金髪の髪の主?は有紀子のことだと思う。
158名無しさん:2014/06/21(土) 10:04:58.90 ID:???
>>156
本山も重ねていたが。
159名無しさん:2014/06/25(水) 21:06:24.90 ID:???
>>156
ボスと言うよりは構成員の可能性の方が高い。
160名無しさん:2014/06/30(月) 02:03:30.61 ID:???
高木刑事は怪C
161昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry
この板だけでコナンスレありすぎだろ。
手違いによる単なる重複スレはまだしも。
スレが乱立すると複数投稿(マルチポスト)の温床になってあんまよろしくないかと。
アニメ系スレ同様にここには載せてないが映画系コナンスレも複数あったと思うがあれは板またがりだからまだしも、厨房板にもスレが2つ(しかも1つはあの方スレで週刊少年漫画板と重複)。

【20周年】名探偵コナン メインスレッド139
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1403677533/l50 ←本スレ

名探偵コナンの『あの方』を予想するスレ Part.62 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1400217247/l50 ←実質使われていない
名探偵コナンの『あの方』を予想するスレ Part.62 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1400203723/l50 ←実質現行スレ
名探偵コナンのあの方を予想するスレPart.62 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1399889630/l50 ←厨房板
【烏丸】名探偵コナン「あの方」は誰?【常盤】 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1401689705/l50 ←単発スレ


【名探偵コナン】高飛車な女の正体を考察するスレ http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1399471760/l50 ←helloを鯖移転前のikura鯖のまま書き込んで書き込めないと勘違いしたバカが
【名探偵コナン】高飛車な女の正体考察スレ★2 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1401200287/l50 ←こっちのスレを立てましたとさ。公共の掲示板を自分個人の所有物みたいに扱うのはやめてほしいもんだ。


名探偵コナン推理力議論スレ http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1342409053/l50
【名探偵コナン】未解決の伏線考察・整理スレ http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402996225/l50
名探偵コナンの女キャラの失禁に萌えるスレ http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1318960184/l50
名探偵コナン 組織編信者アンチスレ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1397464353/l50 ←厨房板
コナンでヤバイこと気づいたった http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1401495853/l50
名探偵コナン 考察スレッド http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1402933941/
名探偵コナンの名セリフ http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319924771/l50