テスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
226名無しさん
227名無しさん:2014/04/10(木) 20:04:17.41 ID:???
>>226
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396459467/394-472
394 :名無しゲノムのクローンさん :2014/04/03(木) 04:42:53.07
>>389
殆どの医院には患者に見せるモニターがついてるな(東京都港区)

400 :名無しゲノムのクローンさん :2014/04/03(木) 04:44:11.49
電子カルテを理解出来ない田舎ジジイでは
EBMなんかやってるわけ無いね

404 :名無しゲノムのクローンさん :2014/04/03(木) 04:45:38.44
>>399
PDFにそれはない
国連でも米国議会でも公文書の公開に使われてるし
そんな事はとっくに考慮されたから使われてる

410 :名無しゲノムのクローンさん :2014/04/03(木) 04:47:14.29
ていうか特許審査官も今や紙とか使ってないぞ
超高解像度モニター使ってる

416 :名無しゲノムのクローンさん :2014/04/03(木) 04:47:57.39
>>409
PDFはもうアドビ関係無いから
無知って居るのなw

436 :名無しゲノムのクローンさん :2014/04/03(木) 04:52:22.75
>>414
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/koubun/dai10/siryou1.pdf
されてない

441 :名無しゲノムのクローンさん :2014/04/03(木) 04:54:17.61
>>407
そのコピペが存在するソースは?

448 :名無しゲノムのクローンさん :2014/04/03(木) 04:56:43.83
>>445
捏造して叩かれた人は居ないから

450 :名無しゲノムのクローンさん :2014/04/03(木) 04:57:37.50
>>447
は?
本当に無知なの?
もう作成と提出自体が電子文書なんだよ
最初から紙が存在してない

465 :名無しゲノムのクローンさん :2014/04/03(木) 05:02:07.82
>>457
マジで国内の電子申請を知らないとはwwww

467 :名無しゲノムのクローンさん :2014/04/03(木) 05:02:42.23
>>460
アドレス貼れないなら相手にしない

472 :名無しゲノムのクローンさん :2014/04/03(木) 05:03:34.11
>>459
公開鍵暗号の原理説明してみ?
理解出来なかったんだろ