テスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
54名無しさん
55名無しさん:2014/05/24(土) 06:45:18.58 ID:???
>>54
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396933083/639-660

639 :名無しゲノムのクローンさん :2014/04/08(火) 17:49:30.67
>>614
「合理的な疑いを超える証明」

一言で言うと「非常識な屁理屈で推定無罪を主張することは出来ない」
例えば「全てうっかりミスです」という弁明は有効とは見做されず、有罪に出来る

最高裁判例
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?hanreiid=35273&hanreiKbn=02
? 有罪認定に必要とされる立証の程度としての「合理的な疑いを差し挟む余地がない」というのは,反対事実が存在する疑いを全く残さない場合をいうものではなく,抽象的な可能性としては反対事実が存在するとの疑いをいれる余地があっても,
健全な社会常識に照らしてその疑いに合理性がないと一般的に判断される場合には有罪認定を可能とする趣旨である。

650 :名無しゲノムのクローンさん :2014/04/08(火) 17:53:19.07
理研は悪意とは刑事裁判の故意と同一の意味と言ってるから

http://sp.mainichi.jp/select/news/20140401k0000e040266000c.html
 Q 検察、警察の捜査をやって裁判もやって初めて不正となる。今回本当に不正が証明できたのか。弁明の機会は与えられたのか。

 渡部 不正があったか。悪意があったか。悪意は、刑事事件なら故意というところ。「知っていながら」というところは2件で確認しているので不正。
弁明についてだが、今回は「これはどうなんですか」という質問で対象者からいろいろ話を聞いており、それが弁明の機会になっている。

------------------------------------------------
@rjgeller 理研の規則は米政府規則に準拠、悪意のないは、honest errorの訳語です。実際はうっかりミスは問わないということではないでしょうか?故意をhonestというのには無理があります。
http://www.aps.org/policy/statements/federalpolicy.cfm

https://twitter.com/Prof_hrk/status/450178557105700864

660 :名無しゲノムのクローンさん :2014/04/08(火) 17:56:09.23
>>630
万能性(多能性)を示す証拠画像の出元が判明した
出所不明とされてきた博士論文に関係する画像は
2012年理研内部STAP研究チームで開かれたミーティング資料からの流用だった
つまり2012年の段階で既に小保方による捏造が行われていた



>テレ朝モーニングバードより
>
>凹弁護人三木氏談
>「流用が疑われている画像は、博士論文の画像ではなく、理研内部のミーティング用の資料のもの」


>酷似の画像、勉強会でも STAP細胞共著者の教授指摘 2014年3月11日16時41分
>http://www.asahi.com/articles/ASG3C35SVG3CULBJ004.html
>
>新しい万能細胞「STAP(スタップ)細胞」の論文に掲載された画像と酷似していると指摘された別の論文の画像について、
>研究の中心となった理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダーが、2012年の内部の勉強会で使っていた
>可能性のあることがわかった。
>共著者の若山照彦・山梨大教授が11日、朝日新聞の取材に明らかにした。理研は論文の撤回を検討している。
>
>若山さんは10日、当時の勉強会の資料を確認して気付いたという。
>「(画像取り違えのような)単純なミスと説明できなくなった。勉強会はプレッシャーもなく、気軽に話す場。失敗も含めて発表
>し、議論する。ショックだった」として、
>「これは撤回するしかないと思った」と話した。