>>43 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394198554/25-159 25 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 22:29:13.63
>>17 所詮は京大崩れっすわ
58 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 22:45:02.71
>>50 全然違う
トランスクリプトームで分化済みが未分化になってる
71 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 22:52:28.86
>>69 な言っただろ?
>>67 見たいにSTAP細胞とSTAP幹細胞の区別がつかないバカばっかり
しかも説明しても理解出来ないから何度も同じことを書き込む
74 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 22:53:12.09
>>67 >>20と論文何度も読んで理解してから書き込んでね
77 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 22:54:52.82
>>73 再構成起きた細胞が起きてない細胞より増殖スピードが少し遅いだけでそういうことは起こるし
そもそもnatureの論文と矛盾することにはならない
stap細胞からつくったキメラマウスのTCRは特許明細にのっているように再構成が起きている
123 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 23:07:30.71
>>75 そんなこといったらなんでもすり替え可能
すり替え可能ということは正しくないことを意味しない
125 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 23:08:09.72
>>120 お前こそ否定する証拠出せよw
132 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 23:10:52.62
>>128 STAP細胞はリプログラミングだけどSTAP-SCはSTAP細胞増殖させただけだからな
普通に継代したものを元細胞由来じゃないって言うんならその証拠出してね
159 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/07(金) 23:17:25.75
>>75 しかも遺伝子発現からは選択はあり得ない
なぜならポピュレーションも見てるからな