2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―0004―
952 :
946:2007/06/26(火) 12:24:09 ID:xoogDepY
うーん、どのレスもすばらしい。笑
トランブルは画質の良い低感度65mmフィルムを使用し、パンフォーカスを得るために絞りを
極限まで絞っての長時間露出、日本の操演特撮ではありえない画質と質感が得られます。
70mm上映館でなければ味わえないリアリティがあったのです。
「ブレードランナー」などは都市部の70mm上映館ではSFXシーンの方が本編(35mm撮影)より
高画質だったわけだが、オリジナルのSFXシーンの65mmフィルムは行方がつかめないらしい。
ハイビジョン化されても「2001年」ほど驚かされることはないかもしれない。
954 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/06/26(火) 14:21:53 ID:53FJPJoU
「ブレードランナー」のラストシーンは「シャイニング」の未使用フィルム挿入でしたね
「ブレードランナー」の試写会での反応が悪く、製作者から急遽ハッピーエンドを
付け加えることを要求された監督が素材に困りキューブリックに相談したら、
「シャイニング」本編未使用部分に限ると言う条件で快諾してくれたそうだ。
だから「ブレラン」のエンディングではジャック・ニコルソンが運転するカブトムシは
おろか道路さえ映っていない。スタンダードをシネスコに伸ばしたようで景色も横長です。
しかしリスコット監督はどういうツテがあったんでしょうねえ。
70年代、TVコマーシャルやってたスコット兄弟の
ビールだかなんだかのCMをキューブリックがいたく気に入って
連絡をとってきたんで、それの16mmプリントを送ってあげた
ってなことをスコット兄がいってるのをみたことがある
そのお返しなのかもね 人には親切にしとくもんですよ
>>956 興味深いお話をd。
話は逸れるけど、CM監督上がりの映画監督って、なんでも自分でやってきた経験から
現場のすべてに顔突っ込みたがるらしいね。勝手にカメラのファインダーを覗いて
撮影監督と大喧嘩になったり。今はファインダーが捕らえる映像をそのまま
外部ディスプレイに表示できるからいいけれど。
現場だと撮影監督=神みたいな雰囲気もあるからな。
スピルバーグが刑事コロンボの撮影のとき、撮影監督
から嫌われてスタッフから総スカンを食らい、プロデューサーに
泣きついてきたことがあったそうな。
キューちゃんはカメラマン出身だから、構図とかは神だな。
撮影監督も、言われるままに撮ったみたいなことを言ってた。
画にこだわるタイプの監督と、
撮影監督との間での、役割分担や力関係、そして諍いについては
その国の組合システムもからんで、どこでもいろいろあるようだけど
最終的にはウマがあうかどうかなんじゃない
ジョン・オルコットも
キューブリックとは考え方や嗜好が同じなのでいい関係で仕事ができる、
と語ってたしね
ただ、スコット兄は『ブレードランナー』のメイキング本のなかで
「イギリスでは自分で手持ち撮影していたのに、
ハリウッドではユニオンの規定でそれができないのが辛かった」
とボヤいてた
「手持ち撮影での微妙なニュアンスを他人にまかせられるとは思わない」
とかいっちゃうキューブリックもそういう状況には我慢できなかったろう
2001では、月面モノリスシーンを手持ち撮影するか否かで
撮影監督ジェフリー・アンスワースと撮影初日から意見が割れ、
最後は自分でカメラ担いで手持ちを押し切ったそうだし、
若い頃アメリカで撮ってた時もベテラン撮影監督とだいぶモメたそうだし。
>>959 > 「イギリスでは自分で手持ち撮影していたのに、
> ハリウッドではユニオンの規定でそれができないのが辛かった」
J.キャメロンは同じ苦悩をイギリスで味わったらしい。結局撮影監督を首にした。
> 撮影監督ジェフリー・アンスワースと撮影初日から意見が割れ、
> 最後は自分でカメラ担いで手持ちを押し切ったそうだし、
スロープを下ってモノリスの周りを取り囲むシーンだよね。絶対手持ちでよかったよ。
自分も一緒になって現場に参加している気分になるもん。あの微妙な手ブレもね。
同じ人間が手ぶれを嫌って開発しちゃったステディ・カム、スポーツ中継の現場にまで
普及することをキューちゃん(いいねこの愛称)は予想できたのだろうか。
962 :
946:2007/06/27(水) 09:34:05 ID:OAq1m0zB
>>961 ぴったりのサイトを紹介いただき、ありがとう!
返す言葉がないですね。
キューブリックはこの映画を作る前に映画モノリスに出合い、
進化したとしか思えないですねぇ。
963 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/06/27(水) 09:38:00 ID:LeG3l0qf
964 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/06/27(水) 18:28:14 ID:9Ph/1hXR
制作費100億円の映画と、6億円の映画を比べるのは酷ってもんだろ。
昨日初めて見たがなんというかとんでもない映画だ
これ考えたキューブリックって天才だろ
常に変な事ばっか考えてたんだろうな
966 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/06/27(水) 20:34:39 ID:Q1t0GB4+
2001 好きのマニアックなエロい人!
「アンドロメダ星雲」(旧ソ連映画1968年製作)
のDVD、どこで入手できるか
教えてクレクレ、おながいします・・・!
>>965 本人乙とレスしようかと思ったけどヤメタ
968 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/06/27(水) 20:51:58 ID:9Ph/1hXR
「2001年宇宙の旅」の続編で、「2300年未来への旅」という映画を観た。
ずっと以前、テレビで吹き替えを観たときはスッゴクつまらないと思ったのだが
今こうして見返してみるとかなかな面白い。
核戦争で世界が破滅し、人々はドームの中で暮らしていた。
人口調節のため30歳になったら生まれ変わりの儀式に参加しなけばならない。
だが実は、それは死の儀式だった。
かつて脱走者を捕らえ抹殺する任務に従事していた主人公も、やがて自分が脱走し追われる身となる。
未来都市が見事なミニュチュアで表現されており、アカデミー視覚効果賞受賞を受賞している。
「2001年宇宙の旅」は核兵器使用への批判的メッセージを暗に訴えているが
難解なストーリーなため、それが観客にはうまく伝わっていないのではなかろうか。
そういった反省からか、「2300年未来への旅」では荒廃した未来世界を直接的に見せ付けている。
「2001」の欠点を見事に克服したと言えよう。
>>968 2300年は原題が「ローガンの逃亡」、2001年とは無関係の
題名の雰囲気パクっただけの別作品、と敢えて釣られてみる。
そういや、「20XX年異性への旅」なんて作品もありましたな。未見だが。
>>881 読んでみたんだが、2001年へのオマージュがなまじ秀逸なだけに、
ラストの後味の悪さが凄まじいものに感じられる。
971 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/06/27(水) 21:39:15 ID:CLv/Edzw
そういえば、そんな映画もあったな。たしかメリーゴーランドみたいなのに
乗るような話だったな
972 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/06/27(水) 21:57:19 ID:Q1t0GB4+
HALを一字ずらすと IBM。
さらに一字ずらすと、JCN ってかー!
なめとんのか?
974 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/06/28(木) 12:09:15 ID:6Qp5nQrI
2010年の評価はどうなんでしょう?
自分的にはまあまあかな
>>972 当時からIBM-HALは話題でしたけど、実際誰が採用したんでしょうね。
975 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/06/28(木) 18:02:38 ID:vEevdNFl
>>974 わかりやすい映画は評価が低い。
難解な映画は評価が高い。
これ定説。
>>970 BF42ユニットに吹いた。
ちょうど『銀河ヒッチハイクガイド』読んだばっかりだったからw
ほかにも細かいところにネタちりばめてあるよね。
>>972 JCNって団体とか会社、けっこういっぱいあるよ。
出来心?でぐぐったもん。
>>973 小説なのに絵を見ただけで読む気を無くしたな・・・
>>973 ラノベだししょうがないよ。
最近は普通の単行本や文庫でも表紙が漫画やアニメ風イラストの本もあるし。
カバー掛けとけ。挿絵までは防げないけど・・・。
パロ多すぎ。
AE35とか、スペインの雨は主に低地に降るとか、
2001が好きなんだなあと大笑い
「スペインの雨…」は、マイ・フェア・レディで英語の
[ei] の発音を教えるのに使われてる(The rain in
spain stays mainly in the plain)。
だから HAL もそうやって発音を教えられたんだろうが、
とりあえず英語じゃないと意味がないフレーズではある。
>HALを一字ずらすと IBM。
これを発見したのは自分だって、
淀川先生が言っていたね。
ほんとかいな?
WindowsNTを一字ずらすとVAXのVMS
って書いてもここでは無意味なんだろうな
>>980 そりゃ、Dr.チャンドラーの遊び心であって実際にHALが発音を教わったわけじゃなかろう。
984 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/06/29(金) 19:46:56 ID:QsPeIOi8
>>985 有り難うございます。
メッセージ調べたらIPのグループ単位の規制なので自分じゃどうしようもない奴だったんですよ。
感謝。
初めてみたけど開始3分で寝た。
猿映画なら猿の惑星のほうが面白い。
988 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/06/30(土) 05:07:39 ID:HYW8NhVG
まさか、寝たのは映画館?
まあ寝ながら3分と言う時間を数えられる人間の言うことだから…。
990 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/06/30(土) 09:38:03 ID:wEjUlBDh
起きてもまだ同じシーンだった「惑星ソラリス」を知らないんだろ
猿の惑星は店頭でdvdジャケットをみるだけでいい。
989 名前: 無名画座@リバイバル上映中 [sage] 投稿日: 2007/06/30(土) 09:28:57 ID:+y0ZLFb8
まあ寝ながら3分と言う時間を数えられる人間の言うことだから…。
別に寝てから3分間という時間を意識したわけじゃないのでは・・・
「ソラリス」は鬱映画だからやめとけというのをどこかで見たんですが、
本当ですか?
993 :
無名画座@リバイバル上映中:2007/06/30(土) 15:29:37 ID:MQ0i65YL
>>992 ソラリスを見ずにこのスレに来とるとな。
だってスゲーじゃん。自分が寝たタイミングを覚えているんだから。
俺なんかいつ居眠りしたか転寝したかなんて覚えちゃいねーもん。
瞬時に意識レベルを下げられる人はある意味尊敬。
>>993 この映画を見たのもつい最近のことなのです。
それまでは映画を見る機会自体がほとんどありませんでした。
今は少しずつ時間を見つけて読むように見るように努めています。
埋めてみようっと。
実況のとき、
次は木曜洋画劇場で
とおっしゃる方がいましたが、
検索しても出てこない。
ま、「ヴァンダミングアクション!」のノリで作られたCMが流れたら、
別の意味で恐怖を感じてしまいそうです。
どこまで埋められるかな。
自分が立てたスレッドがここまで伸びるのは初めてだから
とても嬉しいですね。
やっぱ、デイジーとか歌わなきゃいけないのか?
んなわけないか・・・
デイジー、デイジー、
聞こえているかい
僕を不安にさせないでよ
僕の目を見て笑っておくれ
春の野原への扉を開けてよ
1000だったら今年中に全国巡回。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。