【ついに】Mr.BOOがますます見てー!【吹替】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
この夏ついに広川吹替版DVDが発売されるMr.BOO!。
ファンの力で発売になったと言っても過言でない今回のDVD化。
8月26日発売だから夏バテも笑ってぶっ飛ばせ!。BOXは限定発売だから注意せよ!。
2無名画座@リバイバル上映中:2005/05/29(日) 17:13:03 ID:kAyHwhr7
発売元ユニバーサル公式
http://www.universalpictures.jp/mr_boodvd-box/
「BOX内容」
Mr.BOO!ミスター・ブー 
Mr.BOO!インベーダー作戦
Mr.BOO!ギャンブル大将
新Mr.BOO!アヒルの警備保障
新Mr.Boo!鉄板焼
全作品ニューマスター・デジタルリマスター版・【日本語吹替収録】・特典映像付
<各作品単品発売あり>
3無名画座@リバイバル上映中:2005/05/29(日) 17:15:29 ID:kAyHwhr7
元祖・「Mr.BOO!が見てー!」スレ
http://tv.2ch.net/movie/kako/994/994316785.html
4無名画座@リバイバル上映中:2005/05/29(日) 19:00:31 ID:Koxl86Xc
「半斤八両」が頭の中をリフレインする!
5無名画座@リバイバル上映中:2005/05/29(日) 20:44:32 ID:KPG0VHd4
関連スレ

つ・ついに発売!Mr.BOO! 広川版DVD
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1116567243/l50

広川太一郎のDVDを希望したりなんかして
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1024579822/l50

【Mr.BOO】ホイ兄弟スレその弐【悪漢探偵】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1098453232/l50

ちなみにユニバ公式サイトで表記されてる『アヒルの警備保障』サミュエル・ホイの吹き替えは
富山敬で高山栄は間違いです。
6無名画座@リバイバル上映中:2005/05/29(日) 22:30:49 ID:pnX0hSaT
「信じる者は足すくわれる」
「知らぬが仏、知ってキリスト」
7無名画座@リバイバル上映中:2005/05/31(火) 21:14:40 ID:rtkYF6Z7
こっちこっちって時計じゃないよ
8無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 03:13:53 ID:lDSqvG1J
ラブミーテンダー
ナニイッテンダー
9無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 03:39:13 ID:DyaAZgf6
違う!違う!チャウチャウワンワン!!
10無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 12:59:43 ID:x6UIZi5M
作品としては『ブー』『アヒル』『インベーダー』が面白いけど
『ギャンブル大将』『鉄板焼』は正直、吹替え無しだと苦しいなぁ…個人的に。
鉄板焼以外押さえとこ!
11無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 15:13:12 ID:DcEM1WC4
OPがなかなかいい
12無名画座@リバイバル上映中:2005/06/02(木) 20:37:04 ID:wB3+MYht
コマネチ!
カリギュラ!
アンドリアノフ!
13無名画座@リバイバル上映中:2005/06/03(金) 21:50:37 ID:SFsFyxZv
今度はお前にお手本をしめして貰う、おしぼりポンだ。
14無名画座@リバイバル上映中:2005/06/03(金) 22:18:11 ID:/ictWs7U
>>4
さあみんなで高らかに歌おう!
http://www7.plala.or.jp/sansisou/punkan.html
15無名画座@リバイバル上映中:2005/06/03(金) 22:43:27 ID:fqOhYd1Y
社長のおメメの具合はタコが、じゃなかったイカがでございますか?
16無名画座@リバイバル上映中:2005/06/04(土) 03:57:06 ID:CJuigvyk
下でガッチリアフリカ象だ
17無名画座@リバイバル上映中:2005/06/04(土) 09:34:20 ID:Xidi3MUr
なんか吹替えが違うバージョンがあるとかいってるけど
都市伝説化するのやめて欲しい 。。。独り言。。。
18無名画座@リバイバル上映中:2005/06/06(月) 04:39:03 ID:9xYtHRmO
このまたミソがっ...........。
19無名画座@リバイバル上映中:2005/06/09(木) 14:19:59 ID:4xHG+Ld0
>>5公式サイト表記正されたね。
でも今度たのみこむのほうで同作品がツービートと表記されとるw
http://www.tanomi.com/mr_boo/04.html
20無名画座@リバイバル上映中:2005/06/09(木) 17:22:44 ID:FRpQRZ7R
皆楽しそうだなw
21無名画座@リバイバル上映中:2005/06/09(木) 18:19:03 ID:bCntEWdE
英語日本語以外のロックをこれで始めて耳にした
英米人にすれば日本語ロックも似たようなモノなんだろうと思った
22無名画座@リバイバル上映中:2005/06/09(木) 19:10:16 ID:FpClCkdI
カニにも石膏が…
23無名画座@リバイバル上映中:2005/06/10(金) 00:57:10 ID:Oc/+pdg1
この、味噌がねえ
24無名画座@リバイバル上映中:2005/06/10(金) 10:00:53 ID:wapeB9rf
ツービート(たけしでもいいが)は広川の吹き替えにどう思っていたんだろ?
25無名画座@リバイバル上映中:2005/06/10(金) 19:23:44 ID:AMkpHZ00
別録りだったかもよw

当時はやっぱ太一郎が
色々ツービートにアドバイスしたのかね?

あのドリフターズも有名になる前、
山田康雄にアドバイス受けたって何かで読んだ。
26無名画座@リバイバル上映中:2005/06/11(土) 15:11:33 ID:AXpxvq38
>>16

大丈夫、人間はこんなバラン・バランにはならん!
1、2、3・・・


さ ぁ 、飛 べ っ !!
27無名画座@リバイバル上映中:2005/06/11(土) 16:43:58 ID:IMmneUfq
広川氏が「元のギャグが古いと思ったから面白くした」と言っていたのは有名。
28無名画座@リバイバル上映中:2005/06/12(日) 01:16:14 ID:IXc7k42b
おいっ!

居た居た、いいカモ。カモ〜ンなんてな。
「務所に入ってもギャンブルだけは夢忘れるな」
こいつは親父の遺言“ゴン"と鳴る寺の鐘だ、
よ〜し、やるからなw
29無名画座@リバイバル上映中:2005/06/13(月) 06:46:02 ID:rlSC88Dp
お前はまだ嫁入り前だぞ
いかん、蟹缶、酒は熱燗
30無名画座@リバイバル上映中:2005/06/13(月) 09:17:54 ID:W/iKTDCj
シートにドッシリ
ミラーをチョコリ
31無名画座@リバイバル上映中:2005/06/13(月) 20:43:41 ID:rlSC88Dp
こんな怪我にも怯まず、

犯人を逮捕したのは誰だっ!?

このミスター・ブーじゃナイカッ!外科っ!
32無名画座@リバイバル上映中:2005/06/13(月) 22:36:02 ID:8PcrzrDZ
周囲に邪魔なものが無いかどうかを、確かめ、良く噛め、下痢するな。
33無名画座@リバイバル上映中:2005/06/13(月) 23:04:32 ID:bRlOOzdy
凄いね皆さん。自分、放映時幼少だったもんでそんなセリフ覚えてない。。。
買う。
34無名画座@リバイバル上映中:2005/06/13(月) 23:28:22 ID:rekskPzM
いや、多分大半は…。
35無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 04:08:11 ID:QErJ1pVP
ほっとけメンチカツ!
36無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 04:14:40 ID:ON65Ip5W
「ギャンブル大将」なんて広川節でなきゃ、これっぽっちも
面白くない。早く見て〜!!勿論予約しましたよ。

37無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 05:41:08 ID:fdC+sws7
しかし待ちくたびれるな、八月か…
カニのミソでも食って気長に待つか。
38無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 07:48:47 ID:y8CBpaAh
>>16
その台詞は
「心配せんでもインド象」と一緒じゃないと意味が無い。
39無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 09:33:33 ID:K6mdY3Sx
なんでこんなに広川吹替え版が支持されるのか信じがたい。
たしかに@「懐かしい」が、もともと「Mr.BOO」は広東語音声のほうが雰囲気があってイイと思う。
いまでこそ香港映画は広東語版が当たり前だが、それまでは英語版や北京語版に差しかえられており
実は日本で広東語版をそのままの音声で劇場公開したのは「Mr.BOO」が最初。

勢いで観ていた80年代と違って、いま広川バージョン観るとギャグがサムくて聞いてて恥ずかしくなる
40無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 09:42:41 ID:K6mdY3Sx
せっかくのホイ3兄弟オリジナルの間や動きを、広川サンの日本語オヤジギャグに
頼ってすり替えて笑ってるのは、せっかくの「Mr.BOO」という傑作喜劇を台無しに
してしまってもったいないと思う。
日本の客は「Mr.BOO」は広川あっての映画だ、って思ってるのなら、マイケルが
あまりにも気の毒だ
41無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 10:41:09 ID:moCbX+jM
俺も初公開を劇場で見て面白いと思ったのに、テレビの吹き替えで愕然としたクチ。
子供の頃、山田イーストウッドが当たり前だったのに、劇場へ通うようになり、
イーストウッドの本当の声が支配するようになってからは、吹き替えが受け付けられなくなった。
作品とのとっつき方なんだろうね。
42無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 11:17:51 ID:Zi1MEca5
つまり結局、広川吹替版を絶賛してるのはミスター・ブーの作品ファンというよりも
昔テレビで観た洋画劇場のオンエアの雰囲気を懐かしく思い出したい、っていうファンなんだろう。
43無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 11:24:28 ID:QErJ1pVP
>>39-40
うん、まぁそれはそれで真実だと思うけど
TV吹替版が好きだって言ってるのに
それを一方的に否定されてしまっては
結局「吹き替えでなきゃ認めん!」って意見と一緒でしょ?
その為に作品板の『ホイ兄弟』スレが吹替話御法度になってるんだから
何も盛り上がってるトコ水差しにくる事は無いと思うよ。
オイラは『アヒル〜』から劇場で観出したんだけど
当時地元の劇場は(同時上映の『ブッシュマン』共々)
大いに盛り上がってたと記憶してます。

大分前に大阪で香港映画沢山上映するイベントがあって
皆'90年代の奴ばかりだったのに一本だけ『アヒルの警備保障』が旧作からエントリー!
見たかったけど諦めた。
昔出てた『電影風雲』って同人誌にレポート載ってたんだけど
『アヒル〜』をボロクソに書いてた。
曰く「いずれ20年ぐらいすれば今最高に面白い
チャウ・シンチーの映画もこんな風に[笑えない]とか思われちゃうのかな」ですと・・・。
正直腹立ったけど、今の連中から見ればそんな感じなんかな・・・と。

とりとめなくてスミソ
44無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 11:31:47 ID:Zi1MEca5
>>43
いや、一方的に否定っていうけど、それまではみんな一方的に絶賛してるわな。
それぞれ当然いろんな意見があるのが掲示板ってモンでしょ。
45無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 13:29:15 ID:vPA5FZkI
そりゃソーダ水。
46無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 13:31:23 ID:/VJmEBDM
>>44
それはちがうでしょ。
スレタイにも「吹替」とあるように、ここは吹き替えを前提としのスレでしょ。
少なくとも吹き替えを否定しない形でなら色々な意見があるのは当然だけ
ど、吹き替えを否定したらスレの主旨とははずれてしまうでしょ。
そういう意見は>>43のいう「ホイ兄弟」スレとか、吹き替えご法度のスレ
でも立ててやればいいでしょ。
47無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 13:36:01 ID:QEji8ed8
>吹き替えを否定しない形で

そんなルール、いったい何処に書いてあったのやら。
ココに書くから異論が立つのに。
まぁいいや。好きにやってちょーだい
48無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 14:54:51 ID:wwhdTRTu
>>47
こいうヤシに限って細かくルールを書くと、長文うざいとか解りきった
ことを一々書くなとか常識で判断しろとかいちゃもんをつける。
そのくせ簡略化すると今度はそんなことは書いてないとか、そんなルール
はないとか文句をつける。
要するにマルチスタンダードでどっちに転んでも自分は正しいと言いぬけ
ようとするあらしそのもの。
49無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 15:44:32 ID:1wlL9B0R
>>48
↑勝手に事態を想定して「アイツはこういう奴に違いない」って思いこむのってコワイね。
その想定された事を一切何したわけでもないのに「あらし」扱いかよ
「吹替えバンザイ」以外は、おちおちエピソードも持論も語れないな
困ったもんだな。
50無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 16:20:35 ID:4vNwgNfs
>>48
あらしなんか相手にするなよスレが荒れるだけ、また挑発するだろうけど無視するのが一番。
51無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 16:35:07 ID:SEqN0Ad/
>あらしなんか相手にするなよスレが荒れるだけ
??スレ荒らしてるのホントは誰?
52無名画座@リバイバル上映中:2005/06/14(火) 20:55:17 ID:ELnWzTiR
マルチしてる>>40が一番の荒らしだよ
53無名画座@リバイバル上映中:2005/06/15(水) 17:56:02 ID:TFkYGdrB
『アヒルの警備保障』は90分しかないから
TV吹替でもノーカットで入るかいのう?
54無名画座@リバイバル上映中:2005/06/16(木) 20:37:43 ID:Gf1Or6QM
いちいち書き込む度にID変え杉w
55無名画座@リバイバル上映中:2005/06/17(金) 01:07:31 ID:B8A7AZz9
で、一番面白いのはどれなの?>>全作見た人
56無名画座@リバイバル上映中:2005/06/17(金) 07:37:26 ID:WQJRfOy7
『BOO!』『インベーダー』『アヒル』は普通に面白い。
字幕でも楽しめる。
この3作は人によって「これが一番!」という奴が異なる。
私は(どれかと言われれば)『インベーダー作戦』かな?

『鉄板焼』はまぁまぁ。ちと苦しいかな。
画面がビスタになってるトコも何か気の抜けた感じ。
リッキーもサムも居ないし。
『ギャンブル』はかなり厳しい。これは多分賭け事とか当時の香港の風俗とか状況とか
知ってないと分からんのじゃないか?
と勝手に思ってますがどうでしょう?
でも吹替版は逆に最高に楽しいです。
中学の時カセットに録音して毎晩聞いてましたw
57無名画座@リバイバル上映中:2005/06/17(金) 19:48:33 ID:LR9y4hfw
「ギャンブル大将」の中でセリフが音で消されてる箇所が
いくつかありましたけど、アレは放送禁止を言ってるんですか?。
58無名画座@リバイバル上映中:2005/06/17(金) 21:47:36 ID:WQJRfOy7
>>57
多分そう。そういうギャグね。
「とてもお聞かせ出来ない程の非道い罵倒言葉を言ってます」というw
芸人が喋ってる途中で急に「ピー!」とか言うのと一緒。
(この話作品板の『ホイ兄弟スレ』にも書いたけどw)
フジTVの吹替版は
「アホ(バカ)、ドジ、間抜け、アンポンタン・・・」
という台詞がアテてあります。
59無名画座@リバイバル上映中:2005/06/18(土) 04:05:54 ID:3JzFxPs4
幻のシーン、サミュエルvsサモハンは収録されてるよね?
特典に未公開シーンとか無かったけど、、、
60無名画座@リバイバル上映中:2005/06/18(土) 06:51:38 ID:Ywo8ilFs
>>59
収録時間が95分てなってたから、まちがいなく海岸対決シーン入ってます。
61無名画座@リバイバル上映中:2005/06/18(土) 13:06:20 ID:sbJYz2BP
勤続15年、鉄人15号だ!

大手柄が二つもアルプスですよ。
ヒマラヤのヒラって事はないでしょうが。
62無名画座@リバイバル上映中:2005/06/18(土) 13:36:11 ID:KC2PC/9H
今こそ戦え!

「罵声でぶちのめせ」
http://kn.sakura.ne.jp/~en-dai/cgi/basei/basei.cgi
63無名画座@リバイバル上映中:2005/06/18(土) 21:22:10 ID:JO/zjRkn
教えてクレヨン12色
俺って本当に古漬け糠漬けか
64無名画座@リバイバル上映中:2005/06/18(土) 21:37:39 ID:sbJYz2BP
太一郎「じゃんけんジャガイモさつまイモ」
清川元夢「カボチャでポン」
太一郎「里芋でポン ほら俺の勝ちだ よこしな」
清川元夢「三食取られた上に煙草迄かよ」
太一郎「誰か来ルーゾー警部だ」
65無名画座@リバイバル上映中:2005/06/19(日) 01:32:27 ID:Ox26GQXj
「君の父ちゃん、金持ちか?」
「全然」
「じゃお母ちゃんはどっだ?」
「全然」
「ならココへ座るな、馬鹿もんの天津もんが!
下は恐れ多くも賢くも天下御免のこの俺のベッドだ!」
「だぁ・・・すいません。高い所が苦手なもんで。
目が回るんだ。」
「沈黙は金なりって知ってるか?
沈黙しないで言うてみたらどうなん、ど、どういったら意味だ?」
「え〜喋るより、黙ってろ」
「当り前っちょ。上で口も目もつぶってろ」
66無名画座@リバイバル上映中:2005/06/19(日) 02:44:30 ID:IdCVVXhI
「なにを気取って、気取ったトンボのサングラスが、オニヤンマのはなくそ」
67無名画座@リバイバル上映中:2005/06/19(日) 08:19:24 ID:5NwEhltM
>「当り前っちょ。上で口も目もつぶってろ」

「あたりめいっちょ。」だと思ふ。
6865:2005/06/19(日) 08:53:46 ID:Ox26GQXj
>>67
なるほど。
ギャンブル好きだけに。
69無名画座@リバイバル上映中:2005/06/20(月) 00:27:41 ID:Is/YaztV
俺よりちょっとだけ若いの、
何やらかしたんだ?

カジノでチップ盗んだんだ。

なんぼくらいだサクランボ?

さぁなんぼかな?四、五万はあった。

ん?よっ、カラーマン!色男!
降りてらっしゃい!!
70無名画座@リバイバル上映中:2005/06/21(火) 08:44:10 ID:cAX8g6y6
干し肉でも食いはなれ、のち曇り。
71無名画座@リバイバル上映中:2005/06/22(水) 14:48:57 ID:PkTejlX+
正直、今聴いても全く笑えないんだが。
72無名画座@リバイバル上映中:2005/06/26(日) 20:47:32 ID:kMl9+9Mx
73無名画座@リバイバル上映中:2005/06/26(日) 21:56:33 ID:Izjfjse1
「トイレさん便器?」ってのもあったな。
74無名画座@リバイバル上映中:2005/06/27(月) 02:51:22 ID:9p1jrOQO
BooBoo言うんじゃない! 豚じゃあるまいし!
75無名画座@リバイバル上映中:2005/07/03(日) 04:01:07 ID:1KOWCgBV
フライパンを持ったジョニーとリョーマ様だったらどっちが強いだろう?
76無名画座@リバイバル上映中:2005/07/03(日) 15:17:22 ID:4thQUyMl
「鬼馬狂想曲」も広川氏の吹き替え付で出してホスィ・・・・・
77無名画座@リバイバル上映中:2005/07/07(木) 14:55:56 ID:vU57RvkL
ヤフオクでciscost67 とか taka7026 とか hirohiroav とか yo_ko0415 とか takahasirikiで安く売ってるよ。

って俺だけど。

削除されちゃうので、その場合は nobody_rides_for_free99 または soni_eri2004 まで連絡して。

悪戯落札の嫌がらせには徹底して戦うし、裏社会使ってやるので、善良な人だけ買ってね

過去6作品DVDRで6000円 だよ!
78無名画座@リバイバル上映中:2005/07/07(木) 15:22:06 ID:Wy9pDjh0
たけしが吹き替えしたときのこと、思い出した。
サミュエル・ホイと、たけしって顔が似てるな、と思ってた。
まさか、それが理由で起用されたのかな。
79無名画座@リバイバル上映中:2005/07/08(金) 13:38:45 ID:ksQiAiwJ
「マーマーマーマ−、
パーパーパーパー。」
80無名画座@リバイバル上映中:2005/07/08(金) 16:27:40 ID:j/cbaDcO
なぁ〜に言ってくれちゃってるのォ〜?

アニメ作品のMEZZOもアドリブ前回で最高だったな〜

スプラッシュの吹き替えもハズせない作品の一つだ。
81無名画座@リバイバル上映中:2005/07/09(土) 04:26:59 ID:8PIlru2H
>>80
MEZZOの脚本家が
「広川氏の台本には、アドリブ台詞が赤鉛筆でびっしり書き込まれていた」
とコメントしてたっけ。
82無名画座@リバイバル上映中:2005/07/11(月) 21:37:24 ID:E4ehn3VK
この前、香港の友人(20代)に「半斤八両」って知ってる?って聞いたら
「知てる。すごく小さい時の映画ね。」だけで、あまり好きそうでもなかった。
83無名画座@リバイバル上映中:2005/07/11(月) 22:47:31 ID:h3iPsk/o
考えてもミロのビーナス、
奴等はお前の事なんか知っちゃいないの
ナイル河だ。
84無名画座@リバイバル上映中:2005/07/11(月) 23:03:12 ID:l7ahrOOg
30代の人に聞けばまた違う答えが返ってくるのでは?
85無名画座@リバイバル上映中:2005/07/11(月) 23:37:18 ID:CD2PwCAc
広川「この銃は命中率が極めて下高井戸。
   もちろん腕もあるが。
   我輩はこの銃で鳥を20羽撃ち落したことがアルカポネだ。」
中田「夢の中で?」
86無名画座@リバイバル上映中:2005/07/12(火) 20:55:57 ID:j1tP5WIo
おくれてどうも
87無名画座@リバイバル上映中:2005/07/12(火) 23:43:03 ID:9yHd2myP
びり、びり、あら、びり、びり、っとこうなる。
また、びり、また、びり、また、びり、どうしてびり。
またきた、またきた、びり、びり、びり、びり。
88無名画座@リバイバル上映中:2005/07/15(金) 12:23:50 ID:shIlla3i
なめるな、キャラメル!
89無名画座@リバイバル上映中:2005/07/15(金) 19:53:33 ID:cTp0Dtda
プゲラゲラ
>>86
「何故カーペットを踏みよったんだ!!」
90無名画座@リバイバル上映中:2005/07/15(金) 20:12:04 ID:S8nNg7nv
踏むためのものでしょう?
91無名画座@リバイバル上映中:2005/07/15(金) 22:10:23 ID:cTp0Dtda
「ングッ・・・跨げっ!!!」
92122:2005/07/15(金) 22:11:13 ID:PKKdS2yb
>>87
激ヮロス
93無名画座@リバイバル上映中:2005/07/16(土) 15:09:39 ID:iLjeKr5g
ギャンブル大将の
「しつこいんだよハナクソラーメン、ぶっ飛ばされたいのか!!」
は、ちょっと凄いなぁって思ったw
94無名画座@リバイバル上映中:2005/07/17(日) 11:01:31 ID:VFejlZI1
「んな馬鹿な!私は隊長ですよ、そこのヒラ・・・」
バリッ!
くるり
バリッ!
95無名画座@リバイバル上映中:2005/07/17(日) 23:42:41 ID:67fRffMd
シートにドッシリ
ミラーをチョコリ
エンジンブーン
クラッチギーン
ギアーガチリ
ブレーキキューの
お手手で合図
96無名画座@リバイバル上映中:2005/07/18(月) 00:36:53 ID:LtCQwK6d
急ブレーキだぁぁぁぁっっ!
97無名画座@リバイバル上映中:2005/07/18(月) 07:38:38 ID:I+7mczCS
鈍いなこの酢豚。俺が何故勝ったか分かんないのか?

運がいいだとっ!?
馬鹿もインターミッション、,インターミッション(“休み休み"の意w)!!
こんな馬鹿ツキ、羽つき。
サイコロのせいなんだよ。
信ずる者は足すくわれる、当人が言うんだから間違い無い!

これトーシローじゃないのか遠山の。あ、あれ金四郎か。
だから俺がイカサマやってね、俺がコレやった訳ね。
なのに信じようとしないんだよ、貴様ってモノは!!

し、信じてよ。ホントにタコサマじゃなくてイカサマ、やったんだからァ・・・。
98無名画座@リバイバル上映中:2005/07/21(木) 08:17:48 ID:fEOC1/li
>>1
> この夏ついに広川吹替版DVDが発売されるMr.BOO!。
> ファンの力で発売になったと言っても過言でない今回のDVD化。
> 8月26日発売だから夏バテも笑ってぶっ飛ばせ!。BOXは限定発売だから注意せよ!。
                                                      ↑
99無名画座@リバイバル上映中:2005/07/21(木) 08:20:42 ID:fEOC1/li
>>1                               ↓
> この夏ついに広川吹替版DVDが発売されるMr.BOO!。
> ファンの力で発売になったと言っても過言でない今回のDVD化。
> 8月26日発売だから夏バテも笑ってぶっ飛ばせ!。BOXは限定発売だから注意せよ!。
                                ↑                     ↑
100無名画座@リバイバル上映中:2005/07/21(木) 09:20:56 ID:ZV2xpRB8
100とっちゃったりしてからに。
101無名画座@リバイバル上映中:2005/07/21(木) 23:48:26 ID:0Q7om8TD
『アヒル〜』の社長の息子が福星シリーズの
フォン・ツイフォンだと知った時は驚いた!
102無名画座@リバイバル上映中:2005/07/22(金) 13:37:29 ID:48eeb9nt
キャノンボールも頼まぁ
103無名画座@リバイバル上映中:2005/07/23(土) 18:00:25 ID:aNzOTd+l
9月にFOXから発売のされる「成功の甘き香り」のDVDには
トニー・カーティスを初めて吹き替えた広川太一郎の吹き替え
版が収録されるね、これって1967年の放送だから30年以上
前の音源だがよくぞ残っていたものだ。
104無名画座@リバイバル上映中:2005/07/23(土) 19:56:31 ID:XodMreVs
アヒルの便所スッポンで壁上るところはなんて言ってるのかな?
「〜はのぼり用ってね」
耳のいい人解析頼ム
105無名画座@リバイバル上映中:2005/07/24(日) 07:59:14 ID:fp5JHLpG
>>103
もしかして「太一郎のDVD」スレと間違えた?
>>104
漏れも知りたい。
「イッタンポットは登りよう」とか聞こえるw
106無名画座@リバイバル上映中:2005/07/24(日) 11:14:43 ID:ttK9tcPy
>>103
すれ違いだが、3年ぐらい前にテレ東でも放送されていたよ。
広川=久松版で。
>>104
あれは漏れも知りたい。何度聴いても良く分からない。
107無名画座@リバイバル上映中:2005/07/24(日) 14:28:58 ID:Vb4JK8p1
>>104-106
あと1ヶ月すればわかるなぁ。早く8/26来い!わくわく
108無名画座@リバイバル上映中:2005/08/02(火) 23:49:29 ID:4LqzKAb4
こっちこっち、って時計じゃないよ
109無名画座@リバイバル上映中:2005/08/03(水) 08:46:57 ID:2ZkcaiPj
ボクのヒップちゃ〜〜〜〜ん
110無名画座@リバイバル上映中:2005/08/12(金) 00:27:57 ID:MrfHQCD5
ウォーターベッドで水浸しのマイケルに大笑い。
111無名画座@リバイバル上映中:2005/08/12(金) 10:47:29 ID:nxTjixEh
12時になっちゃうとかぼちゃになっちゃう。
浣腸がなくても気持ちはすっきりだ。
112無名画座@リバイバル上映中:2005/08/15(月) 20:58:33 ID:5UoAZOY5
>>107
見直しても分からんと思いますがw
113無名画座@リバイバル上映中:2005/08/16(火) 06:56:53 ID:q02lq8QX
詳しい方、教えて下さい。
「新Mr.Boo! 鉄板焼 デジタル・リマスター版」だけ、
吹き替え収録ではありませんが、これは元から吹き替え版が無いのですか?
それとも、なにかしらの事情でこれのみ字幕収録なのでしょうか。
114無名画座@リバイバル上映中:2005/08/16(火) 09:06:05 ID:WT3c7Tlz
「鉄板焼」も吹き替えでテレビ放送されたことはあるよ。
ただ吹き替え音源の管理って杜撰で、扱いもぞんざいだから喪失して
しまったものも多く、このシリーズも音源が全くなくて近年のテレビ
放送では字幕のみだった。
今回のDVDの音源は個人所有のテープから起こしたものだから
全作そろっているとは限らない、だから字幕のみと言うのもある
ということ。
「鉄板焼」をビデオに録った人が音源を提供してくれれば、全作
そろったのだろうけど、まあいまさらいっても仕方がないけどね。
115無名画座@リバイバル上映中:2005/08/16(火) 16:22:36 ID:DlMMOP5+
え、今回のBOO!のDVDの吹替も個人所有のビデオからの収録だったの?
鉄板焼は確か他のと違って
一回か二回しか放送されてないと思うんでそれで持ってる人が少ないのかね?
(或は『天才と白痴』と急遽入れ替えた為に対応出来なかった?)
そこ迄やるなら『鉄板焼』の吹替見つかる迄待ってくれりゃ良かったのに。
それか、新録音しちゃうとか。
ユニバは『モンティパイソン/人生狂奏曲』だって太一郎達呼んで新録したし
不可能じゃなさそうだと思うが・・・。
キングレコードの『少林寺』みたいにTV版と新録版入れてくれるとなおいいけど。
マイケル:太一郎で、リッキーとサミュエルは
『フロントページ』の田原アルノと大塚芳忠で。
ホントはリッキーは安西正弘がいいけど、凄い重病で仕事ほとんどしてないらしいし・・・。
サミュエルは山寺宏一か壇臣幸でも可。
(山寺は富山敬の真似が得意なので。壇は高山栄に声が似てる)
116無名画座@リバイバル上映中:2005/08/16(火) 16:43:48 ID:bEDUe0un
マイケル・ホイは今も俳優やってるのかな?
117無名画座@リバイバル上映中:2005/08/16(火) 20:29:53 ID:GHzlCoeD
>>116
やってますよ。'04年には他の俳優主演でMr.Boo!がリメイク(?)され、その映画に
カメオ出演してた。
118無名画座@リバイバル上映中:2005/08/16(火) 23:03:39 ID:DlMMOP5+
そのリメイク版で自分の役を演じた役者と共演した
主演の新作もあったと思うけど。
119無名画座@リバイバル上映中:2005/08/17(水) 00:12:29 ID:9fjNkEpF
>>115
リッキーは古川登志夫がいいな
120無名画座@リバイバル上映中:2005/08/17(水) 00:27:54 ID:btFbvcyt
古川氏はリッキーにちょっと似てますw
121無名画座@リバイバル上映中:2005/08/17(水) 03:06:41 ID:PnOYHLLX
>>119
霊幻道士の1作目の時は古川氏だったね。>リッキー
122無名画座@リバイバル上映中:2005/08/17(水) 18:32:02 ID:UwuTOvVR
開けてびっくり天津甘栗
中身はなんと
油は油でもアラビア産のゴマ油
123無名画座@リバイバル上映中:2005/08/17(水) 18:44:38 ID:UwuTOvVR
フォークが!
いや「僕が」じゃなくてフォークが
124無名画座@リバイバル上映中:2005/08/17(水) 20:10:04 ID:btFbvcyt
助けてくれ!
救けてくれ!
暴力団が暴力を使うなんて卑怯じゃないか!
止めてくれ!
125無名画座@リバイバル上映中:2005/08/17(水) 21:48:48 ID:c1Aup8lX
明日試写会行って来るよん。
大きなスクリーンで観れるって最高!
126無名画座@リバイバル上映中:2005/08/17(水) 23:19:05 ID:/paXssw4
漏れに言ってくれればよかったのに。
「鉄板焼」の吹き替え版を喜んで提供するのに。
127無名画座@リバイバル上映中:2005/08/17(水) 23:20:59 ID:YlEwTagh
漏れも録画してあるぞ『鉄板焼』!
言ってくれよ〜!
128無名画座@リバイバル上映中:2005/08/18(木) 09:02:34 ID:KacKZYMC
>>126-127
発売元にメール汁!
喜んでくれると思う。
129無名画座@リバイバル上映中:2005/08/19(金) 00:00:58 ID:yOJchfqY
試写会行ってきました。
面白かったです。記憶と違ってあんまりしゃべりが無かったですが。
イスでプールにドボンとウォーターベッドのシーンは
その寸前のシーンになったら唐突に記憶が蘇ってきました。
思い出したら先取りして笑ってしまった。
他の皆さんも多少遠慮がちでしたが笑ってました。
これはやっぱり買うしか無い!!
130無名画座@リバイバル上映中:2005/08/19(金) 08:12:03 ID:9ckU8VWR
>>129
劇場で吹替って違和感有りそうですねw

やっぱ唐突に字幕に切り替わりました?
131129:2005/08/19(金) 23:31:41 ID:yOJchfqY
>130
観たのはMr.BOOのみでしたが
全編吹き替えでしたよ。
劇場での吹き替えは確かに違和感感じまくりじゃん。
ツービートもまあまあじゃんじゃん。
132130:2005/08/20(土) 00:11:07 ID:eApWjVPH
>>131
どうもッス。
『Mr.BOO!』の吹替はノーカットだったのかしらん?
それとも逆に上映用に吹替の無い場面をカットしたとか。
133129:2005/08/20(土) 02:01:25 ID:y+WSk2E8
>132
一応DVD試写と銘打ってたから
製品仕様だと思いますが微妙に
違うかもしれません。
26日が楽しみですなぁ。
134無名画座@リバイバル上映中:2005/08/20(土) 08:53:08 ID:IHd+IttI
「鉄板焼」は他の作品と比べると何となく物足りないんだけど、
婿=広川さんと舅=富田さんとの絡みが面白いんだよね。
DVDに収録しなかったのは、サブローシローに
ダメだしされたのじゃないか
って思うんだけど、どうでしょうか。
135無名画座@リバイバル上映中:2005/08/20(土) 18:21:37 ID:eApWjVPH
皆の衆!今日出た映画秘宝のBOO!DVD特集ページのくれい響氏の文に
「『鬼馬狂騒曲』日本DVD化決定」
との記述が!!
136無名画座@リバイバル上映中:2005/08/20(土) 20:11:07 ID:C8wfW2jd
マジかよ!「B00!DVD−BOX」発売決定時に「もしかしたら・・・・」とは思ったが・・・まさか。
香港版買ったけど、日本版でたら買いなおすぞ!ぜひ吹き替えで。
137無名画座@リバイバル上映中:2005/08/21(日) 01:43:12 ID:LL+bDG9S
インベーダー作戦のあの伝説のクイズ番組の司会
マイケル・ホイのトークがすさまじいのだが
まったく吹き替えに反映していないのが残念だ。
138無名画座@リバイバル上映中:2005/08/21(日) 01:51:16 ID:YEcvn4UT
>>134
いくら2人が仲悪いと言っても、それはないのでは。
それともサブローシローの部分ってつまらんのかな?

太い方って仕事あんまりないはずだし、
細い方も、西川きよしとやすきよの仕事くらいでしょ?

つうか西川も今更やすしをネタに金儲けをよくもまあ出来るよな。
葬式にも出てこず、亡くなる前数年はシカトしてたくせに。
ヘレンに喰われてしまえ!
139無名画座@リバイバル上映中:2005/08/21(日) 02:44:30 ID:LL+bDG9S
この味噌がまたうまいんだよね
140無名画座@リバイバル上映中:2005/08/21(日) 05:46:29 ID:Y5VGrfPT
>>134
サブローシローにそんな力あるとは思えんが。
141無名画座@リバイバル上映中:2005/08/21(日) 21:54:23 ID:9rkGHAst
破産に倒産、母さんに降参と来たよ
142無名画座@リバイバル上映中:2005/08/22(月) 00:27:24 ID:iSNavBKA
ちゅるちゅるちゅるちゅる、ぱっぱ〜
143無名画座@リバイバル上映中:2005/08/22(月) 01:22:47 ID:yUtT9fR9
ちょっと記憶がさだかではないので質問します
食事のシーンでの会話で「このミソがね〜」って何回も繰り返すのは
どの題名のやつでしょうか?
144無名画座@リバイバル上映中:2005/08/22(月) 02:51:14 ID:7X1BznrG
>>143
「怪人カニバブラー 香港に現わる」
145無名画座@リバイバル上映中:2005/08/22(月) 07:13:43 ID:jzYA0oq/
>>143
確か「新Mr.Boo!アヒルの警備保障」だったと思う。
両手骨折でギブスのマイケルが苦労しながらカニを食べてるという。
146無名画座@リバイバル上映中:2005/08/22(月) 08:15:06 ID:ViUiUWiC
>>142
走りながらどんどん車がバラバラになっていく場面のBGMか?

恐い顔して電卓を叩いていく所長。
電卓爆発!
「長生きしろよ」
「何故?」
「一生タダ働きだ!!」
147無名画座@リバイバル上映中:2005/08/22(月) 09:35:01 ID:GfNTdyMt
>>138
サブローシローはかなり下手だったよ。
ツービートの吹き替えも下手だけど、面白かった。
でも、サブローシローの吹き替えは面白くもなかったよ。
148無名画座@リバイバル上映中:2005/08/22(月) 13:56:58 ID:bPd71tYZ
サブローシローのどっちかって、もはや故人じゃなかったっけ?

149148:2005/08/22(月) 14:01:10 ID:bPd71tYZ
ごめん、ちゃんと生きてるみたいだw
ググったらこんなの見つかったし・・・

「漫才ブーム後期(第二期とも言われている)を支えた漫才コンビ、
 人気・実力ともに第一人者であったが、所属事務所からの独立などを経て
 仕事量が激減し、漫才コンビは解散してしまった。
 島田紳助が自身の漫才コンビ解散時に「サブローシロー、ダウンタウンには
 勝てないから(漫才を)辞める」とコメントしたのは有名。
 現在は、太平サブロー、太平シローとも、ピンで活動中。」
150無名画座@リバイバル上映中:2005/08/22(月) 14:10:54 ID:3AABhFji
>>143
ちなみにその時マイケルは一言も発していない
151無名画座@リバイバル上映中:2005/08/22(月) 14:31:59 ID:zv7avF0z
>>145>>150
さんくす
アマゾンで予約したので今から楽しみです
152無名画座@リバイバル上映中:2005/08/22(月) 22:35:59 ID:ViUiUWiC
「わっと、卑怯物!」
153無名画座@リバイバル上映中:2005/08/23(火) 00:16:11 ID:rvWVJwRz
漏れはたのみこむ組です。
BOXの発売って今週だよね?
154無名画座@リバイバル上映中:2005/08/23(火) 00:31:58 ID:96qX+mOc
>>104
多分。
「頭は使いようだ・・・」
「ダスターポットは登りようって、スポンスポン」
「あぁー!摩擦熱でからだが燃えるー!」
「きたー!きたー!」
じゃなかったかなぁ・・・
155無名画座@リバイバル上映中:2005/08/23(火) 01:02:22 ID:39l9y2tR
>>154
あのスッポン、ダスターポットって言うんだ。
乙です。
156無名画座@リバイバル上映中:2005/08/23(火) 19:16:28 ID:pjws9dzd
>>122

亀レスだが。
「インベーダー」のクイズ番組のシーンは俺も大好きだ。
157無名画座@リバイバル上映中:2005/08/23(火) 19:55:37 ID:ehfTu30D
>>154

おおお〜!
俺も子どものころから気になっていたセリフ!
素晴らしいヒアリング能力。ありがとう!
158:2005/08/24(水) 12:06:50 ID:I/6lJCEt
>>146
ハイ。
159無名画座@リバイバル上映中:2005/08/24(水) 15:39:16 ID:MD95lOwd
久々に「インベーダー作戦」を録画したテープを観てみたら
ハイファイ音声とノーマル音声がごちゃまぜになっていて、ほとんど同時通訳状態!

ちょうどタイミング良かったし、この際だからとDVDを注文してしまったよw

しかし↑観てて思ったんだけど、オリジナルでマイケル・ホイ自身は
何もしゃべっていない場面ってかなりあるのね
160芳忠LOVE:2005/08/24(水) 17:15:43 ID:c/jN2fSn
かつてのホイ兄弟映画にオマージュを捧げた『鬼馬狂騒曲』が
『新世紀Mr.BOO!』の邦題で11月25日にリリースされる様です。
気になる日本語吹替版ですが、
発売元のフルメディアさんにお聞きしたところ「有り」との事。
調子に乗って声優さんは誰か聞いたら、何と!
「主役のラウ・チンワンは広川太一郎さんです」
との嬉しいお返事が!
マイケル・ホイの主演作ですらビデオ吹替では
太一郎氏はほとんど起用されていないというのに・・・。
(最後に出てくる大物ゲストとの二役)
フルメディアさんはこれから香港映画を何本かリリースするそうなので
皆さんも是非プッシユお願いします。
御布施のつもりでw
161無名画座@リバイバル上映中:2005/08/24(水) 19:12:13 ID:CLobsOsf
>>160
キタね!これまた3タイプ
買ってみよーじゃんまーじゃん
162無名画座@リバイバル上映中:2005/08/24(水) 21:06:16 ID:9t2cxoGS
「DVD−BOX、発送手配が完了」のメールが届いた!
163153:2005/08/24(水) 22:24:37 ID:QE0Jbxiq
俺にもきました!

<商品発送のお知らせ>

いつも「たのみこむ」を御利用頂きありがとうございます。
大変お待たせいたしました。
御注文いただきました「Mr.BOO DVD-BOX 初回限定生産5000セット」を明日発送致します。
お届け迄今しばらくお待ち下さるようお願い致します。
            株式会社エンジン   たのみこむ事業部    
164無名画座@リバイバル上映中:2005/08/25(木) 09:05:46 ID:jMIeEFik
今日のイベント、さすがに中止になったネ。
27日土曜日に延期だけど、マイケルはもう来ないのかな・・・
165無名画座@リバイバル上映中:2005/08/25(木) 11:48:47 ID:7eup0Rsm
ビックリさせんなよ!やるじゃねーか。
今日試写会で27日は、オールナイト5本立だろ。

166無名画座@リバイバル上映中:2005/08/25(木) 13:11:29 ID:c4b4Nvuo
イベントあるよ。

こっちはイベント開催の関係者だからまちがいないよ。

お客さん来るのかな・・・みんながんばってきてね☆
167無名画座@リバイバル上映中:2005/08/26(金) 02:52:12 ID:/fNUxv7Z
>>166
マイケルホイさんは27に来ます??
168無名画座@リバイバル上映中:2005/08/26(金) 07:41:32 ID:sjj/MQxD
めざましテレビ見てきました。
知らなかった!!!!!!!!!!!!!
169無名画座@リバイバル上映中:2005/08/26(金) 13:00:15 ID:rr4YTRcH
まさかと思うけど、元々ある吹き替えがカットされてる場面とかないよね?
ジャッキーのプロAのケースが引っかかるもんで…
当時の録画持ってる方、暇があったら確認願います。
170無名画座@リバイバル上映中:2005/08/26(金) 13:19:32 ID:cU35fLaS
毎度の事だけどアマゾンは発売日に送ってきたためしがないな。
171無名画座@リバイバル上映中:2005/08/26(金) 13:21:18 ID:NVR5442y
今、届いた。
172無名画座@リバイバル上映中:2005/08/26(金) 13:55:56 ID:4KWJo7Pq
「めざまし」と「いいとも」に出たんだって?
ぐわあぁぁぁぁ! 見逃した! もっと早く情報プリーズ。
173無名画座@リバイバル上映中:2005/08/26(金) 16:00:28 ID:G8zAGLC0
尼からBOX届いたよ
早速Mr.BOO!見てるけど、
冒頭シーンの売春宿でガサ入れ食らうシーン、
初めて見たよ
TVじゃカットされてたんだなぁ・・・

後は香港チョココップ、DVD化されないかなぁ
174無名画座@リバイバル上映中:2005/08/26(金) 18:14:11 ID:mzPVe4QY
インベーダー作戦見ました。
クイズ番組で賞金にチャレンジと引き換えに回答者の夫の酸素の管を切るシーンの
日本語吹き替えだけが突然ありませんでした。
元々テレビ版でカットされてたってことですよね?
オチのシーンなのになあ。
175無名画座@リバイバル上映中:2005/08/26(金) 19:29:19 ID:sjj/MQxD
「いいとも」見なかった。
タモさんとはからんだのか?
176無名画座@リバイバル上映中:2005/08/26(金) 20:20:52 ID:v4oLNq+C
>>173
>冒頭シーンの売春宿でガサ入れ食らうシーン、
いや、あったよ。
177無名画座@リバイバル上映中:2005/08/26(金) 21:06:49 ID:NlM+jSH9
Mr.BOO!を早速見たんですが、吹き替え版の音声で数ヶ所、
音声がないとことがありましたが、
これは吹き替えの音声がもともと無かったのでしょうか?

これから、インベーダー作戦を見ます!
178無名画座@リバイバル上映中:2005/08/26(金) 21:21:59 ID:edwpr9ea
>>177
ゴールデン洋画劇場などで放送する時にはカットしていた部分だろうな。おそらく。
漏れはアヒル単品で購入して見たが、これはそういう部分がなかったように思う。

初めて知ったけど、テレビで観た時にあったOPとEDって、1本のEDだったのか。
それと、吹替えの声が時折割れるのは、やはり例の音源のせいか。
179無名画座@リバイバル上映中:2005/08/26(金) 21:47:10 ID:bOeju6Tu
>>177
吹き替えにテレビ放送用の物を使ってるやつはみんなそんな感じ
最近見たものでは未来惑星ザルドス、バニシングポイントも一部字幕だった
180無名画座@リバイバル上映中:2005/08/26(金) 21:53:24 ID:G8zAGLC0
>>176
ムムッ
おいらの勘違いかも・・・

浮気調査で対象人物が乗った車を追跡するシーン、
オリジナル版と吹き替え版でBGMが違ってるんですねぇ
3年程前にテレ東深夜でオリジナル版を見て
追跡シーンのBGMが気に入っていたので驚きました
181無名画座@リバイバル上映中:2005/08/26(金) 22:05:21 ID:edwpr9ea
今アヒルの原語版を続けて観ているが、
テレビ放送ではCMに入る所で、吹替え版はSEが付け足されてる。

あと、葬式のシーンで、
リッキーの顔がガラス越しにヌゥーっと出る時のSEが違ってる。
182無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 02:25:25 ID:7b+kR/d1
>>169
売春宿のシーンで、らりった風俗嬢に店員が「またヤクやったろ?」とか怒ってるシーン、
店員の口が動いてるのにセリフがない箇所があったけど昔からだっけか?
183無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 04:04:34 ID:wAjm4+il
>>174
広川「俺も男だ、文句は言わない。今度は交換品無しぃ―――――――ッ!」
のセリフで上手くつないで(つか、ごまかして)、カットされた。
TV放送版では旦那さんは助かったことになる。
184無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 06:21:32 ID:ewv/MlMg
DVDはその場面の
「何かと交換」
以後の台詞が(そのシークェンス終了迄)全部原語になってたね。
旦那より油田を選ぶトコ以降はちゃんと吹き替え有るのに。
めんどくさいんで全部切っちゃったのか?

「油は油でもアラビア産の胡麻油、お値段5ドルと55セント・・・」
185無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 07:38:30 ID:klVJo4pq
ギャンブル大将も序盤、牢屋で博打うった後の
マイケルとサムのやりとりも吹き替えカットされてない?確かあったような気が…
削除シーンのサモハンとのカラミもどうせなら
元々ある吹き替えを入れてほしかったりなんかして、コノコノ!
186無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 09:06:47 ID:vHoR6RxW
DVD買ったんだけど、お粗末極まりないと言うかね(苦笑)
あんなふうにテレビカット部分の(=吹き替えない)所を出すぐらいだったら、
テレビ放映版だけで出せば良かった、とすら思えたよ。
その方がテンポよかったかもな。
187無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 09:46:05 ID:HmakGvoi
ギャンブル大将の最初の牢屋のシーンで吹き替えが広東語に勝手に変わるんだけどこれって
仕様なの?
188無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 10:43:19 ID:ewv/MlMg
>>186
じゃ同じ値段で全作『鉄板焼』同様、
字幕スーパーと広東語だけの方が良かったか?
それとも突然、リッキー:安西正弘やサミュエル:富山敬が
リッキー:茶風林やサミュエル:坂東尚樹とかに変わる追加録音版が良かったか?
はたまた、マイケル:石塚運昇・リッキー:高木渉・サミュエル:子安武人
とかで安っぽく新録音した方が良かったか?
189無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 11:24:38 ID:KPNZjbnD
>>184
あまりにブラックなんで切っちゃった、とか?>旦那より油田
放送は82年1/1だったし。

>>186
それだとギャンブル大将は真のオチがカットされてしまう。
TV放送はカジノから連行されたところで終わるから。
190無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 11:30:05 ID:gilgAUYg
>>183-184
まるオチがそっくりカットされてたみたいで、ちょっと不自然だよね。
大人の事情でもあるんだろうか。

>>188
そこだけ物まね四天王の出番ですよ(笑)
そりゃ冗談だけど、注意書きがないのは困るよね。
「このDVDの吹き替え音声はテレビ放送時のものを使用しています。
放送時にカットされていた部分には一部吹き替え音声が付いていない箇所がございます。
あらかじめご了承ください。」
とでも一言書いておいてくれればいいのに。混乱のもとだよ。
191無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 11:42:00 ID:rUyT7JcX
いま、「ギャンブル大将」見たんだけど、サモハンは特典で収録されてたのね・・。
で、本編は「スパイク発売版」とは違うんですか・・?。ユニバーサル盤は収録時間が若干
長い気がするんだけど、サモハンのシーンが追加されて長いのかな?と思ったんですが・・。
「スパイク盤」と「ユニバーサル盤」とは異なる場面があるんでしょうか?。
「スパイク盤」がないので違いが調べられません・・。
192無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 11:58:02 ID:rUyT7JcX
今時間を調べたらスパイク盤→102分、ユニバーサル107分。
その差5分ありますね・・。どうなんでしょうか・・。
193無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 12:06:36 ID:dWlEoXXS
>>190
>「このDVDの吹き替え音声はテレビ放送時のものを使用しています。
>放送時にカットされていた部分には一部吹き替え音声が付いていない箇所がございます。
>あらかじめご了承ください。」
>とでも一言書いておいてくれればいいのに。混乱のもとだよ。

パッケージの裏、下のほうにその旨がちぃーさく書いてある。
194無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 12:22:00 ID:QqbtaF4K
まぁまぁ、発売してくれただけでも感謝しようよ
195無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 12:38:18 ID:gilgAUYg
>>193
あ、ほんとだ!
一応は書いてあったんですね。気がつきませんで、失礼しました。
196無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 12:58:53 ID:rUyT7JcX
「Mr.BOO」でサイフをするおじさん、
今日「24時間TV」でマラソンする丸山弁護士に似てるw。
197無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 14:22:33 ID:puOqqTA3
>>196
エスパー伊東にも似てる
198無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 16:15:51 ID:AxEUmnci
>>192
スパイク版=PALマスター、ユニバ版=NTSCマスターだったんじゃない?
まぁスパイク版を実際に見たことが無いのでなんとも言えないけど。
199無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 16:17:52 ID:rUyT7JcX
>>198
そうかもしれません・・それで時間差が・・・。実際、カットや増補は
ないってことかな・・。
200無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 16:43:08 ID:QqbtaF4K
インベーダーの主題歌の訳詩はスパイク版の方が良かったな。
201無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 20:36:17 ID:987qMWaK
リッキーの声が世界の北野か・・・。しかしこの頃は大根だなw
しかし、この映画をドルビーデジタル6.1CHにする必要があったのだろうか・・・。
202無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 21:04:03 ID:vgyp5j0h
> リッキーの声が世界の北野か・・・。
サムの声じゃなくてか?
203無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 21:31:57 ID:987qMWaK
ごめん、マイケル以外はよくわからん・・
204無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 22:07:19 ID:QqbtaF4K
「ギャンブル大将」でサムがマイケルになぜム所に入ったかを説明するシーン。
テレビでも吹き替えで放送されたのに字幕になってたのが残念。
205無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 23:05:10 ID:987qMWaK
アヒルが映画の内容的にも、広川節にも最高ですな。
206無名画座@リバイバル上映中:2005/08/27(土) 23:50:31 ID:iLniL6mC
「勤続15年鉄人15号だ」
207無名画座@リバイバル上映中:2005/08/28(日) 00:02:39 ID:uStlzxaj
どういう意味だホーレン草
208無名画座@リバイバル上映中:2005/08/28(日) 06:52:51 ID:9kTkXBPu
それはないよの、闇夜のカラス。
209無名画座@リバイバル上映中:2005/08/28(日) 11:10:44 ID:ge5jMJNU
>>201
たけしは'95年GWに公開された『JM』がビデオで出た時、
吹替版で自身の声をアテてたけど
サムを演じた時とさほど変わってなかった様なw

5.1chの件だが、所長が投げた中華鍋が自らに戻って来る場面で効果出てたよ。
210無名画座@リバイバル上映中:2005/08/28(日) 12:52:27 ID:zkVw3fSI
>>204
マニアなら↓も読んでるだろうけど、

つ・ついに発売!Mr.BOO! 広川版DVD
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1116567243/l50

>>206に回答があるよ。
211無名画座@リバイバル上映中:2005/08/28(日) 14:06:30 ID:7lDEcpyJ
インベーダーでの台詞で「落ちぼこれ」が出てくるが、「落ちこぼれ」が放送禁止用語だから
わざと「落ちぼこれ」なのかな。
212無名画座@リバイバル上映中:2005/08/28(日) 21:08:55 ID:UyhoED+A
インベーダーの笑いガスでマイケルが笑いながら怒るところが面白かったw

しかし、20年前ならまだしも、
売春や覚せい剤、小人症・どもり・乞食・変な義手・自殺を笑いにするところ、
今では到底土曜の9時に放送できる内容じゃないねw
213無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 00:44:16 ID:HLS0QZXF
>>211
埃を払う動作があったはず。
“ホコリ”と“コボレ”を掛けているのでは。
214無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 11:15:17 ID:XaHDCkhm
アヒル警備保障の最初の造船所の所のトイレのスッポンで坂を上る所
で「頭は使いようだ」の次の「〜は上りよう」の〜の所が聞き取れませんので
教えてください。
215無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 12:00:14 ID:jBUX8qbf
このスレを頭から全部読んだら教えて あ・げ・る。
216無名画座@リバイバル上映中:2005/08/29(月) 12:19:20 ID:XaHDCkhm
>>215
過去スレに「ダスターポット」って書いてありました
217215:2005/08/29(月) 16:15:21 ID:jBUX8qbf
>>216
ちゃんと全部読んだ様だな、よしよしw
218無名画座@リバイバル上映中:2005/08/30(火) 09:27:07 ID:S4wP9Uxi
ギャンブル大将の最後、チェン親分の「アホドジマヌケアンポンタン」の台詞が思いっきりずれてんのはなぜ??
そのまま放映したのか!?
219無名画座@リバイバル上映中:2005/08/30(火) 13:21:41 ID:NK8HCw0w
>>218
私も気になりましたが、テレビ放映時はズレてませんでしたヨ。
あんなにズレるのは、テレビ放送じゃありえないです(w
220無名画座@リバイバル上映中:2005/08/30(火) 18:55:56 ID:dYjRQ0JE
てことはやっつけ仕事でDVD化?
221無名画座@リバイバル上映中:2005/08/30(火) 23:38:43 ID:fewnJGz9
スパイク版 サモハンは出てきません。
3本とも持ってますがボックス買ってしまいました。
222無名画座@リバイバル上映中:2005/08/31(水) 18:13:58 ID:wOiIWnPF
>>221
俺も
223無名画座@リバイバル上映中:2005/09/01(木) 00:09:40 ID:itama3k/
今日、店で映像が流れてて、太一郎のナレーションが付いてた。
(『鉄板焼』で「この作品だけ吹替無し」とか『ギャンブル大将』じゃ「吹替の苦労話でも・・・」とか言ってた)
あの映像手に入らんかな?
224無名画座@リバイバル上映中:2005/09/01(木) 17:53:40 ID:RQUX491i
MrBOO!のサントラ届いたぁ
DVD見て音楽気に入り、
思わず買ってしまいましたよ

今までNET通販といえば
海外はamazon.com位しか利用した事無かったんですが
いささかの不安を感じつつ
アジア圏のNET通販にチャレンジしてみました
結果、意外に早く届いて大満足
これで不正利用請求とか来なければ良いんですが(苦笑

それにしても、SACDになってるのには驚いたなぁ
225無名画座@リバイバル上映中:2005/09/01(木) 20:50:56 ID:BUoJOIZN
>224
うをっ!どこのサイトかすっげー知りたい。
週末に横浜中華街でw探そうかと思ってたよ。
音楽めちゃめちゃいいよね。
226無名画座@リバイバル上映中:2005/09/02(金) 09:09:35 ID:CyPPtPU+
たぶんyes asia だとおもうけど、実際、サントラじゃないんだよな・・。
主題歌&挿入歌だけで、他は全部サムの持ち歌とかカバー。
一番最強のなのは「金巨 片名曲選」。これはすべての主題歌が収録されてる。
もしくは「10年代表作」。どちらも廃盤に入手困難だけどね・・。
この機会に日本独自でMr.BOOおよび、サミュエルホイのCDをリリース希望。
227無名画座@リバイバル上映中:2005/09/03(土) 16:49:13 ID:eiz39Ns9
「Mr.BOO!」主題歌の歌詞を字幕で観て、今の日本に通じるな〜。
228無名画座@リバイバル上映中:2005/09/04(日) 21:42:25 ID:u0SuMEmx
コレ・コーレから来ました。
229無名画座@リバイバル上映中:2005/09/05(月) 19:47:25 ID:c9Apq160
地元にある大型店や零細店を探してもBOOのDVD&ビデオなかった…orz

ちょっとお尋ねします。
BOOが日本に来て珍道中を巻き起こすって内容のシリーズがあったと記憶して
ますがどんな内容だったか簡単に教えて下さい。(詳しいほどGJ!)
230無名画座@リバイバル上映中:2005/09/05(月) 20:42:15 ID:Hfp4gsfj
>>229
『帰ってきたMr.BOO!/ニッポン勇み足』の事だと思うけど。
これはリチャード・ウンとジョニー・シャム主演で当時本国で人気の『POM POM』シリーズの3作目
(1作目は『新・ポリス・ストーリー』だけどジャッキー主演の大富豪誘拐事件を描いた'93年の作品とは無関係)
でマイケルはゲスト扱い。

銀行強盗事件が発生しウンとシャムの二人が呼ばれるが
相手が重武装している事を知った上司(フィリップ・チャン)は
頭脳派の敏腕刑事・マイケルも呼び、二人には彼をサポートしろと命じる。
事件は辛くも解決、シャムはマイケルと意気投合するが
ウンはインテリぶったマイケルが昔から嫌いだった。

近頃元気のないマイケルを心配するシャム。
聞けば妻が浮気しているらしい。
近々日本へ旅行するという情報を入手したマイケルとシャムは
嫌がるウンを巻き込みはるばる日本へ・・・。

という様な内容だった気がするが、もう何年も見てないので間違ってるかも?
監督はウー・マで強盗一味の御人好しな男として出演。
'90年頃にビデオ化、数年前マスターをそのまま流用してDVD化。
(寄って字幕消せず)
231無名画座@リバイバル上映中:2005/09/05(月) 21:04:36 ID:c9Apq160
>>230
ありがとう!
でも冒頭のくだりを読んでみると、べつにBOOシリーズを日本に
舞台を移す理由というか意義がないような…。

うーん、肝心の日本へ来日後の内容が知りたいんだけど。
232230:2005/09/05(月) 21:45:48 ID:Hfp4gsfj
>>231
マイケルはただ役者として出演してるだけだから。
日本へ行くぞと言って次の場面はもう日本w
普通、飛行機の場面とか有るモンだけど・・・。
で、スケートリンクで楽しく滑る妻と相手を見て激怒したマイケルが
氷を切断して二人を落とそうとして誤ってシャムを落としたり・・・とかやってたら、もう帰って来たとか言ってたよ。
日本シーンは実質10分も無かったと思う。
その後浮気相手が「ニッポンでは世話になった」とか言って
刺客をマイケルにぶつけるけどそれはお相撲さんだったりとかw
まぁそんな感じ。
ウンの嫁さんとして『ファントム・ブライド/鬼新娘』や『サイクロンZ』のオバサン、ダニー・イップが出てるけど
『新・ポリス〜』では結婚してなくてウンと喧嘩ばかりしてた。
この頃はまだオバサンぽくなくてビックリ。
233無名画座@リバイバル上映中:2005/09/05(月) 22:31:25 ID:c9Apq160
なんかますます日本エッセンスを脚本に入れる意味がない内容だなw

つかひょっとしてロケも当時香港オンリーで日本に来て撮影なんか
してないだろ、きっと。
多分日本ネタがちょこっと出てくるから日本の配給会社がMr.BOO
人気をアテこんで勝手に邦題つけたとか?原題は「日本勇み足」とかじゃ
ないのだろうか。
234無名画座@リバイバル上映中:2005/09/05(月) 23:02:26 ID:Hfp4gsfj
勿論違う。原題は『知勇三寶 Mr.BOO MEETS POMPOM』。
英題にMr.BOOと入ってるのが興味深いな。
ついでに書くと劇場未公開で字幕版のビデオリリースのみ。
でもパッケージに本家版と同じ人のイラストを使ってて嬉しい。
235無名画座@リバイバル上映中:2005/09/05(月) 23:37:40 ID:SIvJyRb2
>>233
恐らく日本ロケはゲリラロケだろうから、ちゃっちゃと撮って済ましたのでは。

>>230
>ウンはインテリぶったマイケルが昔から嫌いだった。
「Mr.BOO!」での警部役を知っていて観ると、因縁の延長みたいで面白そうw
236無名画座@リバイバル上映中:2005/09/06(火) 16:23:36 ID:NOayqTQ9
>>233
アイススケート場では周囲から割とナチュラルな日本語が聞こえてくるよ。
237無名画座@リバイバル上映中:2005/09/06(火) 20:47:31 ID:SEsftaHH
香港に、屋外スケート・リンクや雪山が有るとは思えない。

エンド・ロールにも
JAPAN AIRLINES
SAPPORO GRAND HOTEL
って出るから、日本ロケは行われてるでしょ。
238無名画座@リバイバル上映中:2005/09/06(火) 21:31:42 ID:XdZlPudC
>>237
「省港旗兵・九龍の獅子」で、ショッピングモールのど真ん中に
室内スケートリンクがあったね。
239無名画座@リバイバル上映中:2005/09/07(水) 00:58:16 ID:v0+NAgHX
Mr.BOO公開時のテレビCMのBGMで、
「ミスター・ブーブー、ミスター・ブーブー」って歌ってたの覚えてる方いらっしゃいますか?
記憶違いでないとしたら、CMのみの歌だと思うんですが。
240ガンガル:2005/09/08(木) 15:20:09 ID:+WB0hQim
「天才と白痴」のDVDは出ないの?
241無名画座@リバイバル上映中:2005/09/09(金) 00:36:31 ID:n1/gJLgl
しかしユニバーサルがDVD化を引き受けたのが裏目に出ている。
期待の日本語吹き替えが収録されている代わりに、他社なら必ず収録している
原語版(この場合広東語)の字幕がない。スパイク版にはあったはずだが・・・
242無名画座@リバイバル上映中:2005/09/09(金) 05:35:08 ID:o9Kw/TuT
>>241
(・∀・)オイラは 広川吹替>広東語字幕だから無問題
てか、香港発売盤は持ってたし。
243無名画座@リバイバル上映中:2005/09/09(金) 19:23:15 ID:O/KFads9
> スパイク版にはあったはずだが・・・
だって、メガスター盤だからな。
244無名画座@リバイバル上映中:2005/09/09(金) 20:58:14 ID:TxBKPeGu
スパイク版と両方持ってる俺は勝ち組
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:04:06 ID:eZ3OZ6lP
>>241
ジェネオンから出た
『男たちの挽歌』シリーズ、
『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ』シリーズ、
『ワイルド・ブリッド』
等も(いずれも日本語吹替は存在するが未収録)日本語字幕しか付いてないので
ユニバーサルのせいじゃなく、フォーチュンスターの為では?
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:34:50 ID:vwWQjE9V
『Mr.BOO!』(探偵の奴)の最初の方で
工事現場の水たまりに落ちた兄ィがおばさんに笑われて悪態吐くトコあるけど
あそこの吹き替えが「笑い過ぎだろ笑い過ぎだろ」って
おんなじ調子で2回繰り返してて不自然な気がする。
ゴールデン洋画劇場の再々放送ぐらいの時も確かそうなってたけど
もしかして初回の時とかは「笑い過ぎだろクソババァ」とか言ってて
後に編集されちゃったんでしょうか?

『大福星』を日テレでやった時、
エリック・ツァンの役名の「チビ」が当時放送禁止用語だったんで「ウスノロ」に変更されてたけど
フジで放送した時に「ウスノロもまずいだろ」って事になったらしくて
ツァンの役名を言う所は音声消したり別の台詞をアテたり珍妙な事になってた。
(シベール・フーが5人の名を呼んで「頑張ってよ」と言う場面は「ウスノロ」を削除する代わりに
 「頑張ってよ」が2回使われてる。同じ口調でw)
皮肉にもフジは人気漫画『ちびまる子ちゃん』を同題でTV放送化、
「ちび」は解禁となる。
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:13:08 ID:DJqQ0CR2
>>246
「Mr.BOO!」は81年春に初めてゴールデン洋画劇場で放送されたときも
「笑い過ぎだろ笑い過ぎだろ」だったよ。
当時は家にビデオ無くて、120分のカセットテープで“録音”して
何度も聞いてたから覚えてる。

「大福星」も、初めて87年新春に日テレの金曜ロードショーでやった時は
エリックの役名は「チビ」だったよなぁ・・・
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:16:53 ID:nsr3PG+B
え!ずっと「チビ」だと記憶してたけど。
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:19:20 ID:LBVlX4y5
> 「笑い過ぎだろ笑い過ぎだろ」
1度目と2度目で、「だろ」が違ってる感じがするけど。
250246:2005/09/11(日) 13:37:49 ID:vwWQjE9V
>>247-248
あ、初回版も一緒でしたか。じゃ問題無しですね、失礼しました。
(ひょっとして早く喋り過ぎて余っちゃったからアドリブで繰り返したのかな?)
でも『大福星』の初回放送版のツァンは「ウスノロ」で間違い無い筈ですが・・・。
初回放送の録画テープお持ちの方でしたら確認してみて下さい。
(ってBOOに関係無くて何ですがw)
他は「二枚目→ハンサム」「クレージー→念力」
「キッド→デブゴン」「マッスル→ジャッキー」だった筈。

オマケ

テレ東で『七福星』がやった時はツァンの名は今度は「どじ」になってましたw
251246:2005/09/11(日) 13:59:36 ID:vwWQjE9V
>>249
え、ホントですか?
じゃ後で確認してみます。
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:27:34 ID:Gl75wHft
Mr.BOOを見てちょいと気になったのですが、
知っている人いましたら教えてください。

Mr.BOOで映画館を襲う悪者のリーダーと
ブルースリーの鉄の爪を付けた人って
同一人物なのでしょうか?
なんとなく似ているような気がするんだけど。
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:29:00 ID:nsr3PG+B
シー・ケンですな
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:12:12 ID:KL3mdoKo
>>252
同じ人です。
石 堅(シー・キエン)という役者さんで、
他にジャッキーの「ヤング・マスター」でユン・ピョウの父親役とか
チョウ・ユンファの「アゲイン・男たちの挽歌3」に出ています。

以上、頂点を極めたスターたちと必ず共演しているのですが、
なぜか「少林サッカー」のチャウ・シンチーとはいまだ共演してない。
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:22:44 ID:zNNbPGWW
小学校〜中学の頃 Mr.BOO〜アヒルまで映画館で見たけど
その当時「ギャンブル大将」だけは意味が分からなく
他の作品と比べてギャグも少ないからつまらないって思ってたけどw
今見ると麻雀やレースの意味も分かるから「ギャンブル大将」かなり好きになった!
役満あがるところとかカッコイイし!(しかし日本よりかなり牌がデカイな・・)
きっと「スティング」や「麻雀放浪記」みたいな映画が好きな人にはたまらないだろう!
四作品の中で一番古いのだが公開は三番目、
多分「ギャンブル大将」は大人向けの映画として作られ
「Mr.BOO」からは大人から子供まで幅広く楽しめる様に作ったんでないかな?

ところでサモハンが出てくるシーンて、日本じゃ「Mr.BOO」の中で使われてたよね!
アレは日本公開版だけなのかな?

関係ないけど同時上映は
「Mr.BOO」⇒「ブルース・リー電光石火」
「ギャンブル大将」⇒「ルパン三世/カリオストロの城」
「アヒルの警備保障」⇒「ブッシュマン」
だったけど「インベーダー作戦」だけが何だったか思い出せんww
256252:2005/09/12(月) 00:09:14 ID:2YeahLdy
>>253,254
早いレス有難うございます。
ヤングマスターは見ているのですが、
父親役まではチェックしていませんでした。
貴重な情報有難うございます。
257無名画座@リバイバル上映中:2005/09/12(月) 01:49:47 ID:FiG2OOYr
>>255
そもそも「Mr.BOO!」シリーズは、香港の(当時の)世相を反映させた
社会風刺コメディだったので、大人が面白く感じるのは当然ではないか?
まぁ、「ギャンブル大将」を当時の香港の消防・厨房が観て面白かったのかどうかは
判らないけどw

「インベーダー作戦」の併映はソフィア・ローレンの「リベンジャー」だけど
都心では「Mr.BOO」⇒「ブルース・リー電光石火」以外は一本立てロードショーだった。
258無名画座@リバイバル上映中:2005/09/12(月) 09:37:38 ID:BYB/e2Qs
>>252
ジャッキーの酔拳とかでいじわるな兄弟子役のディーン・セキ(石天)も、
ギャンブル大将で、チップくすねるカジノの店員として出てるね。

>>255
俺も当時ギャンブル大将がつまらなかったんだけど、DVDで見てみたらそんなにひどくなかった。
爆笑ってわけじゃなかったけど。
259無名画座@リバイバル上映中:2005/09/12(月) 14:49:59 ID:YBbnLJ2i
>>258
そんなディーン・セキも後年、「男たちの挽歌2」で凄まじい演技を見せたなぁ。
精神病院で、拘束着姿で看護士たちに度突かれまくるのはスゴかった。
260無名画座@リバイバル上映中:2005/09/13(火) 11:46:45 ID:oogfvMd1
>>257
>都心では「Mr.BOO」⇒「ブルース・リー電光石火」以外は一本立てロードショーだった。

少なくとも東京では1本立てだったよ。
当時「香港映画のくせに1本立てかよっ!?」と驚いた記憶がある。
261無名画座@リバイバル上映中:2005/09/13(火) 14:30:36 ID:QTkb/QMl
>>260
少なくとも丸の内東宝、上野パーク、池袋地球座は
電光石火が併映だった。
262無名画座@リバイバル上映中:2005/09/13(火) 18:54:48 ID:+PyXOAOf
>>257
そうそう!リベンジャーだった様な気がする!
教えてくれてサンコン!


263241:2005/09/15(木) 13:02:54 ID:iTyTZL+2
>>245
ところが同じユニバーサルから出ているトランザム7000(原題Smoky&Bandit)でも
英語版の字幕がなかったのよ・・・
264放送局の事情:2005/09/17(土) 13:03:50 ID:nGzmdkzL
DVD版インベーダー作戦とギャンブル大将をご覧になった方
教えていただきたいことがあります。

前者はクイズ番組中の亭主の命と油井の権利を選択をせまるシーン
後者は3、4シーンが日本語再生中、広東語に変わっては日本語戻るんですが、
皆さんもそうでしょうか?

265無名画座@リバイバル上映中:2005/09/17(土) 13:49:05 ID:iwn9JTVK
>>264

ゆっくりでいいからさ、このスレを最初から読みなよ。

特に>>174 >>177-179 >>183-193辺りをね。
266無名画座@リバイバル上映中:2005/09/17(土) 16:38:38 ID:36JxyMaC
当時のプログラムによると、「アヒルの警備保障」のヒスイの鎧は本物らしいけど、本当かな?
着たまま戦ったり、蹴っ飛ばしたりしてるよね。
267無名画座@リバイバル上映中:2005/09/17(土) 22:57:54 ID:0picDYKC
>>265
何だかんだ言って、話題になっているレス番号を教えている
アナタは優しい嬉しい椎の実コロコロドングリコ
268無名画座@リバイバル上映中:2005/09/18(日) 01:34:05 ID:+0o6NtZd
インベーダー作戦のマイケルはヨン様に似てる
269無名画座@リバイバル上映中:2005/09/18(日) 23:34:50 ID:md3i+m1l
そもそもペ様を見たとき、マイケル・ホイそっくりじゃん、って思ったよ。
270無名画座@リバイバル上映中:2005/09/19(月) 00:59:22 ID:Iq3ZoZCS
BOO!には関係ないがうちの母は
『オースティン・パワーズ/ゴールドメンバー』のパンフのマイク・マイヤーズを見て
「何やこれ、ヨン様か?(興味無し)」と言ってた。
271無名画座@リバイバル上映中:2005/09/19(月) 01:07:39 ID:avzCchOW
>269
ええええ マイケルに悪いよ〜(;´Д`)
272無名画座@リバイバル上映中:2005/09/19(月) 18:29:53 ID:g0tLYbsi
>>268
やめてくれ〜。インベーダーが楽しく見れなくなる
273無名画座@リバイバル上映中:2005/09/19(月) 18:57:55 ID:Efu4XamH
つか4様がおバカコメディやってくれれば。
274無名画座@リバイバル上映中:2005/09/19(月) 19:56:05 ID:LR6QgiQj
>>270
ワロス
275無名画座@リバイバル上映中:2005/09/19(月) 23:32:49 ID:w1IWaHfa
歯磨き粉がなくなりそうだったので
チューブしてやりました
276無名画座@リバイバル上映中:2005/09/20(火) 06:49:02 ID:nT1x/XSP
IDが。。。

669 :名無しさん@編集中 :2005/09/19(月) 21:42:02 ID:NY6aBoo4
>>668
277無名画座@リバイバル上映中:2005/09/24(土) 02:21:33 ID:MRO7wxAz
>>273
吹替えもタイチローでやってくれればなおよろし
278無名画座@リバイバル上映中:2005/09/25(日) 01:24:01 ID:s63Jj+AT
「半斤八両」の冒頭でキットがクビにさせられ、パクってきた
やつをバスの中で飲んでるあの瓶ジュース。
今でも香港に行ったら売ってるんでしょうか。

いつも観る度に飲みたくなります。
279無名画座@リバイバル上映中:2005/09/25(日) 01:54:03 ID:3K08Y3u2
29年前だからねぇ・・・>半斤八両
96年の香港ノワール物「欲望の街・古惑仔」のパート3と4では
瓶のコカ・コーラにストロー刺して飲んでたなぁ。
280無名画座@リバイバル上映中:2005/09/25(日) 07:48:56 ID:gGCrjGRv
「鬼馬狂想曲」でも出て来たあのジュース。色からするにチャイかな?
281無名画座@リバイバル上映中:2005/09/25(日) 23:43:40 ID:EnOUb88b
広川さんの吹き替えのアドリブって、今見返してみると
キャラクターとストーリーの展開をちゃんと重視した上で
やっているんだよな。そこがすごい
282無名画座@リバイバル上映中:2005/09/26(月) 01:56:49 ID:p2c+a8O+
大手柄が二つもアルプスですよ、
ヒマラヤのヒラなんてことはないでしょ。

なんか、強引なダジャレだw だがそれがいい。
283無名画座@リバイバル上映中:2005/09/26(月) 02:22:03 ID:9QSevl96
「半斤八両」 映画館のシーンで「腕輪、はずれへん」って
言ってるおバアさん、
「燃えよデブゴン・カエル拳対カニ拳」でも見かけました。

実は凄い大女優とかそういう人?
284無名画座@リバイバル上映中:2005/09/26(月) 03:01:27 ID:EY7koe7z
エキストラに駆り出された“茶水”のオバサンだったりして?

茶水というのは、スタッフ、キャストにお茶を酌む係の人。
285無名画座@リバイバル上映中:2005/09/26(月) 09:05:37 ID:qQrWK2nj
>>283
チョウ・ユンファの『上海灘』(80年頃のTVドラマ)にも出てた。
286無名画座@リバイバル上映中:2005/09/26(月) 19:05:47 ID:pXWyJeDm
>>284
昔、なるほど・ザ・ワールド「茶水」とは何でしょう?って問題があったね
287無名画座@リバイバル上映中:2005/09/26(月) 21:27:38 ID:yBe237/b
> 実は凄い大女優とかそういう人?
陳立品かな?
288無名画座@リバイバル上映中:2005/09/30(金) 10:12:21 ID:s1ra4War
>>280
ありゃソイ・ミルク(豆乳)じゃないのか?
289無名画座@リバイバル上映中:2005/09/30(金) 11:48:18 ID:Ig+3IvUv
>>287
チャン・ラッパンだっけ?
「ゴッド・ギャンブラー」で深夜、ファッチャイに抱きつかれるおばあちゃんよね。


ところで今作品板の方で見たけど、ユニバさんから年末に残りのマイケル映画沢山出るらしいよ!
290無名画座@リバイバル上映中:2005/10/01(土) 11:20:01 ID:TbIdmOir
『新・Mr.BOO! お熱いのがお好き』
『新・Mr.BOO! 香港チョココップ』
『ホンコン・フライド・ムービー』
『ミスター・ココナッツ』
『フロント・ページ』
『マジック・タッチ』
『いつも心の中に』
が全作セットか。
3枚と4枚ずつに分けて欲しかったな、高過ぎるよw
そんで広川吹き替えが有るのって『〜お熱いのがお好き』だけなのよね・・・。
291無名画座@リバイバル上映中:2005/10/01(土) 23:23:48 ID:fkb74LYp
>>278
「維他?」という飲み物で、>>288さんのいう通り豆乳です。
日本の紀文から発売されている豆乳に味が似ています。

http://www.vitasoy.com.hk/chi/product/soya001.html
292278:2005/10/02(日) 01:01:22 ID:24GV+nmN
>>291さん 謝謝! 
わ、今も売ってる!ビタソイっていうのか。
豆乳飲んでるキット、健康志向なんだー。

香港へ行く機会があったら是非飲んでみよう。
もちろん飲んだ後ストローを抜く時は例の
カンフースタイルでw ♪キュッ

293無名画座@リバイバル上映中:2005/10/02(日) 01:04:54 ID:hHiiFX+Y
>>292
ストローで瓶コーラを飲んでるヤンキー高校生には気をつけろよw
294無名画座@リバイバル上映中:2005/10/02(日) 06:23:43 ID:GAC3ohsw
>>292
あと、変な髪形した女の子二人組みにも要注意だ
295無名画座@リバイバル上映中:2005/10/02(日) 22:45:07 ID:KppMck8p
DVDやっと入手して見てるんだけど、インベーダーのクイズ番組シーン、
夫の命か油田を賭けるか否か、酸素チューブを云々という所はTVじゃ放送されてなかったのね。

ブラック過ぎということですか。
296無名画座@リバイバル上映中:2005/10/02(日) 23:03:12 ID:YtBJyvH7
>>295
それと、放送時間の都合もあったかも。
「インベーダー」初放送当時(82年1/1)、番組の最後に
近日公開予定だった「アヒル」と、ゴールデン洋画劇場で放送予定の「ギャンブル」の
予告を広川ナレーションで放送したから。
297295:2005/10/02(日) 23:12:08 ID:KppMck8p
>>296さん
ほうほう、そうだったんですか。
TV放映時は子供だったので、そこらへんまでは覚えていませんでした。

自分がはっきりと覚えているのは、昭和64年新春ロードショーで見た「アヒル」でした。
298無名画座@リバイバル上映中:2005/10/03(月) 03:16:13 ID:mozOhLE3
>>295
226 名前: 名無シネマ@上映中 Mail: sage 投稿日: 05/08/30 (火) 09:32:01 ID: E1eeFiFw
◆「Mr.BOO!インベーダー作戦」
ギャンブルクイズ場面でカットされた吹き替え◆

オバさん「決めたーーーっ!」(箱を選んでくる)
BOO「ちょっと待て待て待て ちょっと待ってぇー、何かと交換!」
==================(DVD吹き替えココまで)
BOO「何かあなたの物とね!」
オバさん「あ、まだあるの〜っ?」
BOO「俺も男だブーブー言わない!今度は交換品 無しぃーっ!!」
客「ワーー!ワーー!!」
BOO「けっこうけっこう、さて果たして500万ドルを賭けたこの大勝負!アラブの大油田が手に入りますかどうか!?
(「キャー!」「ヤッター!」この間オバさん騒ぎっぱなし)
開けてビックリ天津甘栗、中身は何と油は油でもアラビア産のゴマ油、お値段これまた5ドルと55セント〜〜っ!」
オバさん「アラ、あ〜〜〜ぁ」
299298:2005/10/03(月) 03:22:44 ID:mozOhLE3
>>295
喘息のオッサンを賭けるネタを吹き替え版では編集カットし、
最後の商品は何も賭けないように修正されてたとのこと。
しかしこの音声ではノーカット版と展開が異なってしまうので収録されなかったんでしょうな。
300無名画座@リバイバル上映中:2005/10/03(月) 11:36:15 ID:HQ3nL8PG
>>296
エンディングをノーカットで最後の「劇終」迄流したから
時間的には余裕有ったんじゃない?
深夜だし。後にゴールデン洋画でやった時は最初だけ流してすぐ切れた。
前に誰か言ってたけどお正月だってのを考慮したのかも?
この時の放送はタイトルが『賣身契』じゃなくて
『Mr.BOO!THE CONTRCT』となってたね。
301無名画座@リバイバル上映中:2005/10/03(月) 23:13:00 ID:wLswDExZ
>>300
いや、EDも途中でフェードアウトさせて「アヒル」「ギャンブル」の予告にした。
“劇終”の文字はEDになった早々、本編の名場面集の映像の上に表示されて
スタッフ・キャストのクレジットは出なかったし。
深夜ったって夜10時からだったじゃんw
302300:2005/10/04(火) 00:43:27 ID:s1a1MWkk
>>301
すんません、今「え?」と思ってテープ見直しました。
確かにエンディング、かなり流れますが途中で切ってますね。
しかも「劇終」じゃなくて英語で「THE END」でした。
ただクレジットは画面にかぶって出てました、これも英語ですが。
(一応「監督&脚本 マイケル・ホイ」と出た所で切れる)
申し訳ない。それから、夜10時だったんですか?
当時かなり遅く迄起きてた様な覚えがあったんで
夜中の1時くらいに思ってましたw
303300:2005/10/04(火) 00:47:16 ID:s1a1MWkk
あ、後エンディングが切れた所でCMになりました。
残念ながらそこで録画止めてあるので
ギャンブルとアヒルの告知は見られませんでしたが
言われてみればなんとなく見た覚えが・・・。
304無名画座@リバイバル上映中:2005/10/04(火) 03:19:14 ID:6BmfrMpq
ED後に「どうだったぁ〜? 笑ったろう笑ったろう、面白かったろう、
次郎に太郎!どうだどうだぁ〜?」という出だしの広川ナレーションで
アヒルとギャンブルの紹介が始まった。
インベーダーの放送そのものは新春オールスター隠し芸大会の後
だったハズ。
305無名画座@リバイバル上映中:2005/10/05(水) 20:24:30 ID:x+3ZOAn4
「どうすんだよ!
 勾配は急だし下は砂だろ?
 いくら俺でもお手上げだよ。」
「はい、ではこの辺で御披露目といきますかな。
 ま〜か〜せなさい!
 このMr.BOOとっときの秘密兵器、ヘ〜キ平気なんつってな。
 余裕だよこの辺は、ブーブーピラピラピッタラピッタラだ。」
306無名画座@リバイバル上映中:2005/10/05(水) 23:13:44 ID:zdpoFUWo
>>305
パンツの紐しめていけよ。
307無名画座@リバイバル上映中:2005/10/06(木) 08:14:29 ID:al2DPzXy
銭をせびってパンツの紐をビシッと締めたでヒモ男!
・・・というところでひとつ・・・
308無名画座@リバイバル上映中:2005/10/08(土) 01:04:36 ID:rEhgB/tR
俺の腕前、知っての通りの青山通り、246でまかせとけ!
309無名画座@リバイバル上映中:2005/10/13(木) 19:32:02 ID:b+8k1EO0
「四、五万かっぱらったって?
十回やりゃ四、五十万じゃねぇの!?
 それだけ有りゃ贅の限りもツクシんぼ!
 カジノからかっぱらうなんて大した男だ一心太助だ!
 余程うまい手があんだろうな〜w
 出たら組んで稼ごうじゃないか、ん〜?」
「いや俺じゃないんだよ、カジノからチップ盗んだのは。
 くすねた奴を脅して、横取りしただけなんだ」
「そ〜かいw
 ・・・ん?



 このタンタン麺!煙草返して早く上へ戻れっ!!」
310無名画座@リバイバル上映中:2005/10/24(月) 22:01:49 ID:uOueI0lo
今回収録されなかった『新Mr.BOO 鉄板焼』のTV吹き替えキャスト

マイケル・ホイ………広川太一郎
サリー・イップ………麻上洋子
フランシス・イップ…小宮和枝
ロー・ホイパン………富田耕生
親友(名前失念)……玄田哲章

メインしかわかんねー、修正&補完あったらスミソ。
311無名画座@リバイバル上映中:2005/10/24(月) 22:03:08 ID:hhEhslTy
じゃあセカキョウいけば
http://www.kiken.nu/bbs.html
312無名画座@リバイバル上映中:2005/10/30(日) 19:19:46 ID:x9EOv5PD
>>310
オヤジの役が富田のような気がする。親友がルーないしロー。
313無名画座@リバイバル上映中:2005/10/30(日) 22:02:53 ID:mxKsOlo4
クルクルクールー、クルクルクールクル♪
314無名画座@リバイバル上映中:2005/11/02(水) 18:27:41 ID:WX6xxaAL
シシーをめぐって争うライバルが太平サブロー・シローでしょ?
315無名画座@リバイバル上映中:2005/11/09(水) 21:55:35 ID:0yNJu7SR
あのう、ギャンブル大将の吹き替えにミスター・ブーのBGMが使われてけどあれっアリなん?
316無名画座@リバイバル上映中:2005/11/11(金) 20:14:39 ID:/DmWZPj4
>>315
そういえば「半斤八両」本篇でも
「JAWS」とか「燃えよドラゴン」の音源、使ってるよねえ。

あれってアリなん?
317無名画座@リバイバル上映中:2005/11/11(金) 23:22:06 ID:F0yPxH/8
アヒルのEDで吹き替え版には歌詞が入ってるのに、広東語版には入ってないのは何で?
318無名画座@リバイバル上映中:2005/11/13(日) 12:31:20 ID:AY8Q7Hd5
なんで、ブー(本当はチ・マンだっけ?)とかチョンボなんだろう?

ハン・キン・ポーも知恵遅れ役で出た映画ではデブゴンとなっていた。
319無名画座@リバイバル上映中:2005/11/13(日) 12:49:59 ID:HGaCZoV+
ファースト・ミッションか?
320無名画座@リバイバル上映中:2005/11/26(土) 13:05:59 ID:kXjxcPFL
リメイク版出たよ。
321無名画座@リバイバル上映中:2005/11/27(日) 14:35:01 ID:uMUhQHar
12月に出るマイケル・ホイBOXってすごいな。
5000セット売れるのかすごく心配。
322無名画座@リバイバル上映中:2005/11/28(月) 12:09:20 ID:CFDgaklN
リッキーとサミュエルの吹き替えは誰がいいですか?

リッキー・ホイ(許冠英)

・安西正弘
 『Mr.BOO!インベーダー作戦』(TV)『Mr.BOO!ギャンブル大将』(TV)『新Mr.BOO!アヒルの警備保障』(TV)
・ビートきよし
 『Mr.BOO!』(TV)
・千葉繁
 『皇帝密使』(TV)
・古川登志夫
 『霊幻道士』(ビデオ)『霊幻道士7ラスト・アクション・キョンシー』(ビデオ)
・稲葉実(だったと思う・・・)
 『プロジェクトA2史上最大の標的』(TV)
・田原アルノ
 『ホンコン・フライド・ムービー』(ビデオ)『ミスター・ココナッツ』(ビデオ)『フロント・ページ』(ビデオ)
・不明
 『新Mr.BOO!お熱いのがお好き』(ビデオ)の人
 『奇蹟ミラクル』(ビデオ)の人
 『クラッシュエンジェルス失われたダイアモンド』(ビデオ)の人
323無名画座@リバイバル上映中:2005/11/28(月) 12:38:24 ID:CFDgaklN
サミュエル・ホイ(許冠傑)

・富山敬
 『Mr.BOO!ギャンブル大将』(TV)『新Mr.BOO!アヒルの警備保障』(TV)
・井上和彦
 『悪漢探偵』(TV)『皇帝密使』(TV)
・高山栄
 『Mr.BOO!インベーダー作戦』(TV)
・ビートたけし
 『Mr.BOO!』(TV)
・江原正士
 『スペクターX』(TV)
・大塚芳忠
 『フロント・ページ』(ビデオ)
・壇臣幸
 『スウォーズマン剣士列伝』(ビデオ)
・不明
 『ホンコン・フライド・ムービー』(ビデオ)の人
324無名画座@リバイバル上映中:2005/11/29(火) 05:37:59 ID:hF1FUIuK
安西正弘さんと井上和彦さんに一票
本当はサムは富山敬さんにいれたいけど…
325無名画座@リバイバル上映中:2005/12/04(日) 13:38:27 ID:ezfgtb9R
安西さんも今大病患ってるそうだけど・・・。
326無名画座@リバイバル上映中:2005/12/04(日) 14:56:07 ID:pX0IXxlW
安西氏は糖尿病だっけ?
脚を切断して車椅子生活になったって聞いた。
327無名画座@リバイバル上映中:2005/12/04(日) 15:23:09 ID:Hu6GFyVm
328無名画座@リバイバル上映中:2005/12/10(土) 17:56:04 ID:CB/T4JCW
>>324
オイラは『悪漢探偵』のサムはてっきり富山氏がやるとばかり思ってたからサムが喋り始めて愕然とした。
「これ、『アヒル〜』のパーマ頭の強盗団一味の奴の声じゃん!!」w
そう、オイラ井上氏はあの男のイメージが強かったんで・・・。

「お、俺は人を殺すも殺されるも嫌なんだ」「お、俺だっておんなじだ!」
「家族が居るんだ、犬も居る」「お、俺にだって居る!」
「女房が一頭、子供が三羽」「お、俺は女房が三頭、子供が一羽!」

で、あの人さ『鉄板焼』にも出てるでしょ?
こっちは太平サブローだったから

「井上和彦じゃね〜のかよ!」

って逆に怒ってますたw
329無名画座@リバイバル上映中:2005/12/11(日) 21:28:20 ID:e11UfbOD
鉄板焼の喧嘩相手は作曲家のマイケル・ライだよね?
『お熱いのがお好き』ではコロリと変わって
マイケルの親友になってたね。
330無名画座@リバイバル上映中:2005/12/12(月) 16:57:52 ID:RDHwSYpj
井上和彦は香港映画の役者を沢山吹き替えてる。
大概主役。
何故か一度だけってのが多い様な気がする。

サミュエル・ホイ
『悪漢探偵』『皇帝密使』
ユン・ピョウ
『ツーフィンガー鷹』
チョウ・ユンファ
『ゴッド・ギャンブラー』
トニー・レオン
『ワイルド・ブリット』
イーキン・チェン
『バーチャル・シャドー』
レオン・ライ
『ヒーロー・ネバー・ダイ』
レスリー・チャン
『恋戦。OKINAWA』『ダブルタップ』

今後はチャウ・シンチー辺り有り得るかも。
331無名画座@リバイバル上映中:2005/12/12(月) 18:27:52 ID:fL/j1AQ0
『ツーフィンガー鷹』は三ツ矢雄二じゃなかったっけ?
332330:2005/12/12(月) 19:04:40 ID:RDHwSYpj
>>331
何かTV版はそうらしいですね。
後『チャンピオン鷹』も。
私、そのバージョン見た事無いんですがもしかして関東深夜枠ですか?

井上氏がユン・ピョウをアテた『ツーフィンガー鷹』というのは劇場公開用の吹替版です。
この映画、こちらの地区じゃ
'88年6月に東映邦画系で『極道(やくざ)渡世の素敵な面々』と2本立てで上映されたんですが
(東京や大阪では別々に一本でやったんじゃないかと思いますが)
私はその時には見ずに二番館でやった時見ました。
(『ツー〜鷹』と『霊幻道士3』『サイクロンZ』の香港物豪華3本立て)
そこで上映された『ツーフィンガー鷹』は日本語吹替で、事前に何の告知もされてなかったので驚きましたが。
全ての劇場で吹替版がやったのか、或は一部だけで大多数の所は字幕だったのかは分かりません。
(全国的に吹替ならポスター等に『日本語吹替版』と書かれてそうな気がしますが・・・)
クァン・タクヒンが演じた黄飛鴻(吹替では“コウ")は小林勝彦、他に富田耕生や二又一成、屋良有作とか出てました。
ポニーが字幕版しかビデオ化しなかったので現在は幻となってます。
333無名画座@リバイバル上映中:2005/12/12(月) 23:28:31 ID:wISrfT8f
やっぱりミスターブ〜は吹き替えだよな
334無名画座@リバイバル上映中:2005/12/13(火) 10:35:13 ID:qjfZfidq
そんなの甘口、序の口、溝の口
335無名画座@リバイバル上映中:2005/12/13(火) 10:36:11 ID:qjfZfidq
その名もゆかしき三色スミレ、ミスターブーとは俺様のことだ
336無名画座@リバイバル上映中:2005/12/13(火) 15:26:37 ID:QpsynZNH
とんでもナイター巨人戦だ!
337無名画座@リバイバル上映中:2005/12/13(火) 18:57:30 ID:+Jkn+xyB
ゴマ売り場にスリが出る。お前やれ、ゴマスリ。
338無名画座@リバイバル上映中:2005/12/13(火) 18:58:21 ID:+Jkn+xyB
東南方面には、盗難の心配は、ございません。
339無名画座@リバイバル上映中:2005/12/13(火) 18:59:42 ID:+Jkn+xyB
女「イカれた男」
ブー「うるさいスルメブス」
340無名画座@リバイバル上映中:2005/12/13(火) 22:00:05 ID:+Jkn+xyB
まさつねつで、からだがもえるーーー↓
341エリート森川 ◆ELI.govtts :2005/12/14(水) 12:25:15 ID:GScYyiV9
またまた来ましたマタビリマタビリ
342無名画座@リバイバル上映中:2005/12/14(水) 12:29:36 ID:6TxEaaNQ
ハイハイ出ましたきん枝ちゃん。
その名も愛のキューピッド。
あなたの望みを叶えます。
343無名画座@リバイバル上映中:2005/12/14(水) 17:46:38 ID:FzgWnyd/
吹き替え版ってレンタルされてる?
344無名画座@リバイバル上映中:2005/12/14(水) 17:53:26 ID:IAqswIn9
『ギャンブル大将』冒頭場面の字幕

「ひでぇ 泥んこだな」
(ポニーキャニオン版ビデオ)

この場面に該当する日本語版の台詞
     ↓
「居た居たいいカモ、カモ〜ンなんてなw
 “ム所に入ってもギャンブルだけは夢忘れるな"
 コイツは親父の遺言ゴンと鳴る寺の鐘だ。
 よ〜し、やるからな。」
345無名画座@リバイバル上映中:2005/12/14(水) 23:43:24 ID:DzIAjG91
遅ればせながらBOX購入。自宅で甦る広川節!でも作品はすんごい時代を感じた..
346無名画座@リバイバル上映中:2005/12/14(水) 23:58:16 ID:Chp0qLMX
とても楽しみにDVDを見たのだが・・・

 ちいさいころの記憶のなかの風景などは
 自分が身も心もちいさかったせいか
 とかく現実よりも大きなスケールで心にのこりがちで
 ふたたび成長してから目にすると
 なんだ、このていどだったかと失望するものだ

こんな感想でした(´・ω・`)
347無名画座@リバイバル上映中:2005/12/15(木) 00:50:28 ID:zsaERjv9
「アヒルの警備保障」とか、当時の録画を残してあり、今観ても普通に面白いけど。
348無名画座@リバイバル上映中:2005/12/15(木) 12:52:56 ID:6MiIr5UZ
昨日もレンタル屋でBOOを探そうと思い
いつもとは違うレンタル屋へ出かけた。
見つからないから店員に聞くことにした。
「Mr.BOO!の吹き替え版あります?」
「Mr.・・・・何ですか??」
「エッ」聞こえなかったのかもしれない。
「Mr.BOO!です。」
「Mr.・・・・。生憎ございません。」
丁寧にタイトル言ったから聞こえなかったはずはない
しかし、この店員ときたら最後までMr.BOO!と言おうとしなかった。
若い店員だったがこいつ知らないんだと少し驚いた。
バラ売りでギャンブル大将買うことにしますた。
349無名画座@リバイバル上映中:2005/12/17(土) 02:30:33 ID:ObixNEvN
ワンダーグーでレンタルしていたな。
350無名画座@リバイバル上映中:2005/12/18(日) 00:22:08 ID:TCqvsieK
新世紀MrBOOってどうよ?
351少林寺木人拳なんて拳法でてこねぇ:2005/12/21(水) 17:46:22 ID:fBDd3ymB
若槻千夏は、ミス・タブーですが何か。
352無名画座@リバイバル上映中:2005/12/26(月) 01:41:37 ID:81TI8/2N
「Mr.BOO」の真横を映せるカメラでプールに落ちるときの「じゃん」が最高だ
353無名画座@リバイバル上映中:2005/12/26(月) 20:27:07 ID:KAzMEkZ7
『フロント・ページ』のDVD、吹き替えで見たら
マイケル(小島敏彦。太一郎ではない)の第一声がいきなり広東語・・・。
二つ目の台詞は日本語だったけど、最初の台詞には字幕付いてない。
これ製作ミスじゃないの?
ユニバに問い合わせてもどうせ「TV放送時にカットされた場面です」とか何とか適当な事言われそうな気が・・・。
あれビデオ用の吹き替えなんだけどね。
354無名画座@リバイバル上映中:2005/12/29(木) 01:28:04 ID:A2SmYkR9
最近DVDBOXを買ってみたんですけど、吹き替えが途中なくなっているところがあって気になっていたらTVでカットしていたから入ってないんですね。
表記小さすぎ。
て言うか新たに吹き替え入れなおしてくれればいいのに。
広川太一郎で買ってるのに。
355無名画座@リバイバル上映中:2005/12/29(木) 01:30:59 ID:XVvW8Iad
>>354
広川一人だけじゃ済まないし。
ギャンブル大将に至っては相方役を担当した声優が他界してるからな。
356無名画座@リバイバル上映中:2005/12/29(木) 02:16:42 ID:RYFNwp1K
>>355
相方は山寺で代理吹替えでもイインじゃん?
コロンボも吹替えが現存しない部分は銀河万丈の代役で補ってたし
357無名画座@リバイバル上映中:2005/12/29(木) 23:18:57 ID:2k4XRG1P
ユニバーサルはそんなことしてくれる会社じゃあらしまへんねや
358無名画座@リバイバル上映中:2006/01/20(金) 19:47:39 ID:ZrDXAw3T
>>355
インベーダーの高山さんも亡くなってるらしいけど。
こちらはサムの場面は欠落無しだったかな?

高山栄と富山敬の分を代役で追加録音するなら、壇臣幸と山寺宏一がいいんじゃない?
359無名画座@リバイバル上映中:2006/01/28(土) 20:03:33 ID:TJ3Uldbc
12月に出たBOXの感想キボンヌ
360無名画座@リバイバル上映中:2006/01/28(土) 22:10:37 ID:ZqlNUNFS
『焼いちまえ!』のセリフが好きだ。
361無名画座@リバイバル上映中:2006/01/29(日) 19:30:25 ID:uYsX0p+t
西郷さんのど〜ぞ〜
362無名画座@リバイバル上映中:2006/01/29(日) 22:09:14 ID:5xuL9w2G
鶏肉の体操シーンは撮影現場では誰ひとり笑わなかったそうな…
363無名画座@リバイバル上映中:2006/01/30(月) 13:44:35 ID:L0DtLSzA
>>362

ニッポンの悪ふざけバラエティじゃあるまいに。
通常、撮影現場でスタッフが笑ったらNG。プロなんだから。
それにリハーサルした後で廻すのだから、笑わなくてあたりまえ。
364無名画座@リバイバル上映中:2006/01/30(月) 20:54:13 ID:FBMB3Yuc
>>360
ポニー版ビデオの字幕

「もういい」

も好きだった。
365無名画座@リバイバル上映中:2006/01/31(火) 12:05:44 ID:yeoVoLNe
いタイ〜ヤ、いタイ〜ヤ!
366無名画座@リバイバル上映中:2006/02/04(土) 13:37:02 ID:J1YAyR5+
おれは静養、ここは東洋、なんちゃって。
367無名画座@リバイバル上映中:2006/02/04(土) 21:51:58 ID:zDY72EkI
『マジック・タッチ』観た。
変わらん芸風にほっとしつつ。90年代もこのスタイルじゃ、
興行面では人気の持続は難しいよな、とも正直思った。
368無名画座@リバイバル上映中:2006/02/05(日) 01:09:45 ID:B4DxNJD6
「新Mr.BOO!お熱いのがお好き」 広川版がない…

いや、さほどのもんでもないけど
369無名画座@リバイバル上映中:2006/02/06(月) 00:47:39 ID:nJvko60n
>>368
BOXセットの中では一番笑った
トン・ピョウは、とぼけた役がホント似合うなぁ
でも広川版だったらもっと笑えたかも
370無名画座@リバイバル上映中:2006/02/18(土) 21:54:52 ID:s9GeVg1k
『鉄板焼』や『お熱いのがお好き』の広川版が
今後出る可能性は果たしてあるのだろうか…
371無名画座@リバイバル上映中:2006/02/19(日) 23:56:24 ID:mqt0BYTr
>>370
『お熱いのがお好き』のビデオ版ならもってる。
ほとんど、広川でもたせてるって感じだた(w

(十字架で殴りながら)
「こんなの、折れちゃって、なんの役にも、たたないぞ!」
372無名画座@リバイバル上映中:2006/02/23(木) 03:02:22 ID:hmdvxZCS
来月チャンネルNECOでMr.BOOをやるみたいね。
373無名画座@リバイバル上映中:2006/02/23(木) 19:57:57 ID:yhepam+m
「正気か〜じゃなくて消火器か〜」
374無名画座@リバイバル上映中:2006/02/23(木) 23:39:41 ID:0EvWSsxO
372>>
新世紀Mr.BOO!ホイさまカミさまホトケさまだね
ttp://www.necoweb.com/neco/program/program.php?id=2159&month=03
375無名画座@リバイバル上映中:2006/03/06(月) 01:43:58 ID:st3RKpRQ
干す
376無名画座@リバイバル上映中:2006/03/06(月) 07:28:31 ID:e5EGRD4i
>>375
『インベーダー作戦』のマイケルみたいに?w
377無名画座@リバイバル上映中:2006/03/06(月) 23:33:54 ID:Zc8C2PVY
>>370
もう永遠に出ないんジャマイカ
378無名画座@リバイバル上映中:2006/03/07(火) 15:10:04 ID:fgFgDbzF
あ〜、エビ固め〜。
379無名画座@リバイバル上映中:2006/03/08(水) 09:05:15 ID:r2yAflGq
>>370>>377
お熱いのがお好きは吹き替えのビデオなら持ってる。
DVDはもう厳しいかもしれないね。
お熱いのがお好きはそれにしてもなぜ吹き替え、入らなかったんだ??
よくわからんなぁ。
380薫だよ:2006/03/08(水) 09:29:44 ID:Gz9rs7oP
http://blogs.yahoo.co.jp/minnasine86/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&p=3
さておいで。マラコイデス。来いデス。
381無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 18:33:08 ID:5LNcojIb
>>370
両方あるけど、ヤフオクに出したら儲かるかなぁ…?










なんてコノコノ!
382無名画座@リバイバル上映中:2006/03/17(金) 20:27:25 ID:pTtoW3mj
要らんカランコロンつまり要らん
383無名画座@リバイバル上映中:2006/03/25(土) 10:13:47 ID:aYHxTHvt
運がいいだと?こんな馬鹿ツキ、羽根つき
384無名画座@リバイバル上映中:2006/03/28(火) 08:11:18 ID:3sZFQTPG

>>369
トン・ピョウ病気で亡くなったらしいよ。
72歳だったって。合掌…。
385無名画座@リバイバル上映中:2006/03/28(火) 14:26:58 ID:ytdCWhrb
マイケル・ホイ最高!
386無名画座@リバイバル上映中:2006/03/28(火) 15:09:33 ID:oZ4fSOyX
じゃんけんジャガいもさつまいもっと。
387無名画座@リバイバル上映中:2006/03/29(水) 18:04:38 ID:vzsvNLlZ
カボチャでポン!
388無名画座@リバイバル上映中:2006/03/32(土) 07:30:06 ID:YnLFMBdk
サトイモでポン!
ほら、俺の勝ちだ寄越しな
389無名画座@リバイバル上映中:2006/04/09(日) 17:28:29 ID:sQAlSMFs
390無名画座@リバイバル上映中:2006/04/09(日) 20:53:58 ID:U9qNTh1b
391無名画座@リバイバル上映中:2006/04/16(日) 13:07:50 ID:BzThhAOW
どっちもイヤじゃんじゃん!
392無名画座@リバイバル上映中:2006/05/06(土) 11:28:28 ID:dIzeWn4n
牛だ!?じゃなくて誰だ!?
393無名画座@リバイバル上映中:2006/05/12(金) 12:08:54 ID:pRfyQSxV
作品板のスレ落ちたみたい
394無名画座@リバイバル上映中:2006/05/13(土) 12:32:32 ID:V0ua+bIV
台湾迄飛んでったら、いタイワ〜ン!
395無名画座@リバイバル上映中:2006/05/19(金) 10:22:10 ID:O4MmxQvB
よっ、カラーマン。色男。降りてらっしゃい。
396無名画座@リバイバル上映中:2006/06/08(木) 21:13:10 ID:KyBLkH0R
リンクしておいたりしちゃったりなんかして
http://www.youtube.com/watch?v=42FLjX8M2j8&search=%E9%89%84%E9%81%93
397無名画座@リバイバル上映中:2006/06/26(月) 22:45:52 ID:rJ8X3YNy
公開当時こんなの出てたの?それとも海賊版?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d63137944
398無名画座@リバイバル上映中:2006/06/26(月) 23:54:11 ID:VYjid2vb
>>397
懐かし〜! 本当に出していたものです。>日本語カヴァー
これと、インベーダー作戦も出ていました。
(不評だったのかそれっきりで、ギャンブル大将以降は出てません)

しかし、歌っている「ミスター・ブー&チャンチャンブラザーズ・バンド」という
匿名ユニットは何者だったのか、今もって謎です。
399無名画座@リバイバル上映中:2006/06/28(水) 00:16:17 ID:9YFRTrOK
>>398
ありがとうございます。
あの曲にどんな日本語の歌詞が乗るのか凄く気になる・・・・
400無名画座@リバイバル上映中:2006/06/28(水) 00:54:53 ID:oK470JZh
>>399
ホント、馬鹿にすんなよな (ウッ)             ホント、馬鹿にすんなよな
出勤前にパンツ選び                     朝から晩までコキ使い
二枚重ねで 金玉(たま)抑え               なのにどうしてヒラなのさ?
キリリ仕上げるの                       やってられません

ホント、これイイんだぜ                    ※(くりかえし)
毎朝 鏡の前で
こんな二枚目どこにいる?                  ホント、馬鹿にすんなよな
なんちゃって                          仕事が終わればお供して
                                  部長のカラオケ 曲選び
※会社に行けば“Boo!”なのよ             こりゃ死にたいぜ
 イバられイビられ メゲちゃって
 グチッてチビッて“Boo!”なのよ

 何年経っても男が立たぬ
 立たぬものなら ここいらで“BOO!”さ
401無名画座@リバイバル上映中:2006/06/28(水) 00:56:59 ID:oK470JZh
底辺労働者の哀歌、と言う点では原曲寄りの歌詞かも知れない。
402無名画座@リバイバル上映中:2006/06/28(水) 17:21:46 ID:1yXc/Vp0
このスレで悪漢探偵シリーズのこと語ってもいいですか?
403無名画座@リバイバル上映中:2006/06/29(木) 02:09:56 ID:tx32SIQx
オッケーんナオコ
404無名画座@リバイバル上映中:2006/07/03(月) 17:56:44 ID:XfezWONi
悪漢探偵1&3の吹き替えキャストは素晴らしすぎる!
井上サムに大塚カールは完璧なハマリ役だし、
3では御大・若山弦蔵が自分の持ち役のショーン・コネリー(ニセモノ)とピーター・グレイブス(本物!)の二役を演じる奇跡の1作。
DVD再発売の際はゼッタイにこの吹き替え音声を収録してほしい!


ただし、シルビア・チャンは戸田恵子で録りなおしキボン
405無名画座@リバイバル上映中:2006/07/03(月) 23:01:44 ID:1Tf76P2q
あえて北京語読みでスー(xu)三兄弟と言ってみるテスト

スー・グァンウェン
スー・グァンイン
スー・グァンチェ

406無名画座@リバイバル上映中:2006/07/06(木) 20:15:13 ID:czvYYYiX
日本版、吹き替え収録したせいかどうかわからないけど
画質が所々よくないような気が…香港版DVDの画質も一緒なのかな?
407無名画座@リバイバル上映中:2006/07/13(木) 17:00:35 ID:yIrzw1gw
408無名画座@リバイバル上映中:2006/08/04(金) 23:24:31 ID:twekGrOF
リッキー、誕生日おめでとう。昨日だけど。
409無名画座@リバイバル上映中:2006/08/29(火) 08:14:34 ID:zCB/hJkq
牛だ!じゃなくて誰だ!
410お熱いのが好き:2006/08/29(火) 16:33:51 ID:39/9/yzd
正気か!じゃなくて消火器か!
411無名画座@リバイバル上映中:2006/08/30(水) 08:17:01 ID:Q8h83dir
お前はまだ嫁入り前だぞイカン蟹缶酒は熱燗
412無名画座@リバイバル上映中:2006/09/11(月) 13:23:22 ID:BMxCy72M
ユニバから出る予定の悪漢シリーズどうなってるんですかね・・?
413無名画座@リバイバル上映中:2006/09/13(水) 21:36:54 ID:G4SoEsx9
直接電話して聞いてみてくれ
    ↓
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
(03)5403ー6800
414無名画座@リバイバル上映中:2006/09/18(月) 12:59:09 ID:vhlNsA7B
♪ぐるぐるっぐ〜るぐる、ぐるぐるっぐる〜ぐるぅ
415無名画座@リバイバル上映中:2006/09/18(月) 13:51:46 ID:Q/L5FQA7
>412
次長課長の河本吹き替えで参加させてほしいな。
416無名画座@リバイバル上映中:2006/09/22(金) 06:46:16 ID:XVgNE4V8
アラン・タムとトニー・レオンの悪漢探偵もついでに出してくれんかね?
417無名画座@リバイバル上映中:2006/09/22(金) 12:33:55 ID:K569jMBs
>>415
いま吹替えやるとしたら河本と中川家礼二は欠かせないな
418無名画座@リバイバル上映中:2006/09/22(金) 16:15:28 ID:i9atloH3
ドンドコのグッサンも捨てがたい。
419無名画座@リバイバル上映中:2006/09/23(土) 01:07:16 ID:VnUgJrrZ
悪漢〜皇帝のオープニン グアクションは何回見ても面白い☆やはりあのテーマソングがかかるとテンションがあがる!!CD化してほしかったな
420無名画座@リバイバル上映中:2006/09/23(土) 17:09:58 ID:/Ivnlclb
あ〜
やっと1からここまで読めたよ。
421無名画座@リバイバル上映中:2006/10/05(木) 14:17:21 ID:DJj3xSWH
>>415>>417>>418
キングコング(サム):ぐっさん
アルバート・コドジャック:礼二
ホー:研ナオコ
チビハゲ:河本


…こういうのが見たいんでつか?
422無名画座@リバイバル上映中:2006/10/07(土) 14:45:16 ID:FrX7P8Wf
良いね良いね。ツボ押さえまくりのキャストだよ。
423無名画座@リバイバル上映中:2006/10/16(月) 18:08:29 ID:G2WK1PbG
Mr.BOO!とギャンブル大将をDVDで見ました
Mr.BOO!はまあ普通に面白かったです(幼少期のころ雑誌記事で読んで
受けた印象とは全然違ってたけど)
ギャンブル大将はこのスレでもつまらないと書かれていて不安でしたが
確かに中盤飽きましたがドッグレース以降盛り返したので見終わった後
の感覚は悪くはないです
424無名画座@リバイバル上映中:2006/10/23(月) 16:41:48 ID:43uJCOUT
インベーダー作戦とアヒルの警備保障を見ました
インベーダーの方は単純化された筋に笑いを連続的にかぶせており非常に楽しく見られました
あと初見だと思い込んでいましたがこれ一度テレビで見たことありましたわ
アヒルの方は面白かったことは否定しませんがちょっとイマイチだったかなあ
面白くなりそうになると急にしぼみまた面白くなると・・・の繰り返しに感じました
チョンボが嫌いなわけではないですがどうもチョンボ主役は私には合いませんわ
425無名画座@リバイバル上映中:2006/10/24(火) 00:21:29 ID:C3Yff0wP
>>424そんなアナタに つ[悪漢探偵]
426無名画座@リバイバル上映中:2006/10/24(火) 19:16:48 ID:GKV9M+Hn
サミュエルは脇の方がかっこいい気がする。
マイケル主演作のサムは好きだが「悪漢〜」シリーズのサムはアンマ好きくないなあ・・・。
427無名画座@リバイバル上映中:2006/10/25(水) 00:46:21 ID:oRlicWNK
そう?
サムかっこいい度No.1は「アヒル〜」次点で「悪漢探偵」
30代半ばの頃のサムに萌えー!タマラン肉マン坦々麺
428無名画座@リバイバル上映中:2006/10/31(火) 19:55:40 ID:xU97STMg
ギャンブルの若い短髪サムが好きだな。
追加シーンはやっぱ急に新しい(?)顔になってるねw
429無名画座@リバイバル上映中:2006/11/02(木) 23:51:26 ID:umWurEE0
ギャンブル大将のサムはカワエエね(ハァト)
あれ、TV吹替ではロンで麻雀っぽい名前にしてあるけど、オリジナル字幕ではキット(傑)って本名だね。
430無名画座@リバイバル上映中:2006/11/05(日) 19:24:00 ID:0ixF06XG
パンフも役名はロンになってた
431無名画座@リバイバル上映中:2006/11/05(日) 23:06:38 ID:c94MtEmQ
アヒルの時の役名なんか副隊長だよ。途中から隊長になっても!
432無名画座@リバイバル上映中:2006/11/12(日) 21:29:07 ID:+mToZ5cd
その2作は富山敬の声とセットで思い出すなぁ・・・。
433無名画座@リバイバル上映中:2006/11/13(月) 00:26:20 ID:y8Yd56SY
実際のサムの声は井上和彦さんに近いかな?
434無名画座@リバイバル上映中:2006/11/13(月) 19:58:24 ID:06gvxB39
ああ、あの何かヘナヘナ〜っとした感じねw そう言えばそうかも。
富山さんや『オメガクエスト』の田中秀幸さんは割と精悍な感じだったけど、高山さんも井上さんも頼りない感じだねw

『スウォーズマン』の壇臣幸氏は『インベーダー作戦』の高山榮氏に似てる・・・。
435無名画座@リバイバル上映中:2006/11/16(木) 08:49:12 ID:5N7RzYVl
気分出てるー!
>ヘナヘナ〜

スウォーズマンのDVD、吹き替え無いんだな〜。
436無名画座@リバイバル上映中:2006/11/16(木) 17:54:52 ID:TRin0JRg
画面の隅に映っただけで笑いを取れるリッキーは反則
437無名画座@リバイバル上映中:2006/11/16(木) 18:21:16 ID:9nHqPScb
うむ。マイケルとサムの間に隠れてしまいがちだけど、
リッキーもかなりの才能を持ち主だと思う。あの何とも言えない佇まいが最高。
438無名画座@リバイバル上映中:2006/11/17(金) 07:02:52 ID:GT/TGNBA
アヒルの時のガンさばきはスゴい
439無名画座@リバイバル上映中:2006/11/17(金) 10:07:33 ID:JG4LsEYQ
マイケル監督ではないが、「ホンコンフライドムービー」のリッキーは神
440無名画座@リバイバル上映中:2006/11/28(火) 22:00:30 ID:0Y0XlXuZ
ジョン・ウー監督と組んで何作か撮ってたみたいね。
441無名画座@リバイバル上映中:2006/11/29(水) 03:36:45 ID:Chwkg9xS
「ミスター・ココナッツ」のリッキーはトンでもない悪徳セールスマン役
でも幽霊に脅されるあたりからいつもの役柄にw
442無名画座@リバイバル上映中:2006/11/29(水) 18:29:04 ID:E1YQnOdZ
罪悪感から目に見えて衰えていくのが凄かったねw
ラストの復活がまた可愛い
443無名画座@リバイバル上映中:2006/12/02(土) 22:38:42 ID:mWuF8oHD
ホイスクールララバイ
444無名画座@リバイバル上映中:2006/12/05(火) 07:30:53 ID:eVi9w7Ha
100%肩重い
445無名画座@リバイバル上映中:2006/12/07(木) 11:17:06 ID:LsAmIDK6
アヒルの警備保障とブッシュマンと2本立てだった。あの頃。
446無名画座@リバイバル上映中:2006/12/09(土) 11:49:28 ID:+i+gVYDD
ゴデリバ タークンチャーイ ウッ♪
447無名画座@リバイバル上映中:2006/12/09(土) 14:20:17 ID:ZUi75+Hw
ただ香港だとリッキー人気はイマイチだったので日本でリッキーのキャラが人気が
あったのは意外に感じたようだよ。マイケルは。
だからアヒルの警備保障あたりは日本マーケットも考慮してリッキーの出番を増やした
ところもあるみたい。
たしかに日本だとああいうボケキャラはチャーミングに感じるところはあるよね。
それとブーシリーズのサミュエルは今観るとなかなかのハンサムだよね。
人気が高かったのも納得がいく。
それと悪漢探偵Xは駄作。
役者はなかなか豪華キャストだったけどサミュエルも頭髪が薄くなってて老けが目立つし
作品も陰気で暗いのも難点。
このシリーズは未公開だったUが一番面白い。


448無名画座@リバイバル上映中:2006/12/09(土) 14:59:23 ID:G9HI6fxR
だってXの主役はレスリー・チャンだもの。寂しいけど。
私はTが最高に好き?
次いで「スペクターX」ってジャッキー意識し過ぎの邦題つけられたカワイソなのはW?
Uは未見でごめんなさい。
Xでサムが肉体造り過ぎててすごく嫌です。
アヒルの頃のごく自然な肉体美でいて欲しかったorz
449無名画座@リバイバル上映中:2006/12/09(土) 15:44:38 ID:ZUi75+Hw
Uはツイ・ハーク粉する精神病院ネタがちょっとヤバイ。
日本では1作目がコケタのが未公開の一番の理由だろうけど
この辺もあるいはネックになった要因かも知れぬ。
450無名画座@リバイバル上映中:2006/12/10(日) 12:30:08 ID:wOX39azv
UのDVDは10年ほど前にブクオフで200円でゲット。店員が「買う人っているもんだねえ・・・」
と、こそこそ話してた。個人的にはロボットとかが学生の文化祭レベルの出来で萎えた。
451450:2006/12/10(日) 18:14:36 ID:wOX39azv
ごめん、UのDVD
452450:2006/12/10(日) 18:16:57 ID:wOX39azv
UのDVDではなくVHSです。たびたびすみませんでした。
XのDVDは持ってるけど、忙しくて未見
453無名画座@リバイバル上映中:2006/12/11(月) 01:19:35 ID:IeUEe8Al
Wのカールマッカ凄すぎ!
454無名画座@リバイバル上映中:2006/12/11(月) 21:22:55 ID:NHZqlqUk
焼かれて棚
455無名画座@リバイバル上映中:2006/12/12(火) 02:09:52 ID:EyNrvh4G
主題歌は名曲
456無名画座@リバイバル上映中:2006/12/12(火) 23:27:27 ID:wK/nth14
↑その曲好き!
CD欲しい
457名画座@リバイバル上映中、誰にも知らされず:2006/12/13(水) 06:01:43 ID:EG2eaFp4
皇帝密使のオープニング。テーマ曲とアクションかっこいいと思ってたら、アクションは前作のか。
458無名画座@リバイバル上映中:2006/12/13(水) 15:48:42 ID:LPi1XWf/
459無名画座@リバイバル上映中:2006/12/13(水) 16:07:03 ID:GqtzofPs
>>457
それ日本公開英語版の話よね?
香港版のDVD見たら題名出た後オープニング無しでいきなり始まって驚いたよ。
エンディングもサムが手振って「バイバイ!」で唐突に「劇終」でエンディング無しで終わっちゃうし・・・。
だからヘラルドは独自に1と2のフィルムでオープニング作ったり(シリアスなテーマ曲と主題歌のインストが融合する辺り感激!)、
日本版エンディング製作してNG集流したりしたんかね?
460無名画座@リバイバル上映中:2006/12/14(木) 17:17:08 ID:57DiFgs1
来年3月からユニバが香港電影最強大全、発売再開です。
第11弾は悪漢探偵シリーズです。
461無名画座@リバイバル上映中:2006/12/14(木) 20:04:54 ID:Ev+90a9s
ホントだ!ユニバのHPに出てた。
ようやくか・・・ハラハラさせおってw
やっぱり吹き替えは無しなんだな。
462無名画座@リバイバル上映中:2006/12/14(木) 22:28:18 ID:i63bwMJr
吹き替え無しなの!?
・゚・(ノД`)・゚・。
463無名画座@リバイバル上映中:2006/12/17(日) 12:07:06 ID:ROAla4sa
メカアクションからカンフーアクションへの転換が良くなかったなぁ〜。個人的には全5作メカアクションを追求してほしかったよ。
464無名画座@リバイバル上映中:2006/12/17(日) 18:59:55 ID:j+6+jTxu
そういえばWでは一切出てこなかったw 普通のアクションコメディだったね。Xはもう別物という感覚。
Tのラジコン爆弾は可愛かった。
Tでサムの綱渡り本当にしてるとしか思えないんだけど。低い所で撮って合成してたとしても、宙ぶらりん状態から逆上がりしてロープに立つなんて、小学校の鉄棒でもやれない自分には最早神業で、一層「サムかっこいい〜(ハァト)」度up!
465無名画座@リバイバル上映中:2006/12/17(日) 20:11:29 ID:4RZ1HMgp
>>459
「終劇」だよ
466無名画座@リバイバル上映中:2006/12/18(月) 10:49:56 ID:0IHjV12z
>>465
「劇終」だよ
467無名画座@リバイバル上映中:2006/12/26(火) 18:09:56 ID:nQgmBC4m
468無名画座@リバイバル上映中:2007/01/01(月) 00:22:01 ID:WNKI4PRB
ロンブー淳がインベーダー作戦のDVD所持してたw
469無名画座@リバイバル上映中:2007/01/01(月) 02:48:23 ID:ZUzPb18F
やっぱり気になってた人居たのかw
470無名画座@リバイバル上映中:2007/01/21(日) 04:12:33 ID:c9kdEn1m
MrBoo見てここにたどり着きました。
インベーダー作戦は初めて見たんですけど、全然面白くなかったです。
ギャンブルもイマイチ。やっぱ76年製作のMrBooが1番ですね。
471無名画座@リバイバル:2007/01/21(日) 15:28:12 ID:iRPXGlsT
「二日も休んでどうするんだ?」
「んー、たまにはジャッキー(女性秘書)と社交麻雀したいしねー」
ジャジャン!!(音に合わせて秘書のビンタが飛ぶ)
「いてーっ!」
472無名画座@リバイバル上映中:2007/01/21(日) 17:28:19 ID:5F5aV7QV
最近の邦画「悪○探偵」喧嘩吹っ掛けられてるみたいで、なんかイラッとくる。どうせ駄作で大ゴケだろうけどw
473無名画座@リバイバル上映中:2007/01/22(月) 02:00:40 ID:cnHeFVbf
今夜の007私を愛したスパイの吹き替えが広川太一郎だった
474無名画座@リバイバル上映中:2007/01/29(月) 09:45:57 ID:2XPCKInI
密林でDVDボックスが40%引きだったよ。
思わず注文してしまった。
475無名画座@リバイバル上映中:2007/01/29(月) 10:49:30 ID:EH3nETQk
ここのレス
全て広川の声で読んでます。
476無名画座@リバイバル上映中:2007/01/29(月) 20:08:48 ID:EOlO/WJS
477無名画座@リバイバル上映中:2007/01/30(火) 00:18:24 ID:fJFeMm+w
DVDボックス、昨日、アマゾンで3個残ってたけど、いま見たら売り切れだった。
買っておいて良かったー。
478無名画座@リバイバル上映中:2007/02/03(土) 17:46:45 ID:brvLlkba
「プロジェクトBB」のベネチア上映ロングバージョンってあるんですね。
中国圏では既にDVD化されててレビューでも評判は上々です。
マイケル、ジャッキー、ユン・ピョウ出演でしかも監督がベニー・チャンならいやがおうでも期待は高まりますよね。
http://global.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx/aid-11148/section-videos/code-c/version-all/pid-1004565697/
479無名画座@リバイバル上映中:2007/02/03(土) 18:01:08 ID:h4knLK2H
いいじゃんじゃんじゃん
480無名画座@リバイバル上映中:2007/02/04(日) 18:07:55 ID:riODeclI
>>472
この作品の監督の作風知らないらしいね。
481無名画座@リバイバル上映中:2007/02/04(日) 19:50:34 ID:o2mw0HH+
ダメじゃん ダメじゃんじゃんじゃん
482無名画座@リバイバル上映中:2007/02/10(土) 17:45:58 ID:opOwvuX9
5/10 \1,800円
ユニバのブー作品群が廉価
483無名画座@リバイバル上映中:2007/02/11(日) 08:28:14 ID:tUfXjFGj
インチキクイズ番組のシーンがあったと
記憶していますが、作品名が
解る方、教えて下さい。23年位前(当時高校生)に
見ましたがあの場面が忘れられません。
484無名画座@リバイバル上映中:2007/02/11(日) 09:07:35 ID:MA9ltYKb
インベーダー作戦
485無名画座@リバイバル上映中:2007/02/13(火) 02:48:59 ID:H1DQAQ3m
>>480
見るべし!って意味?
486無名画座@リバイバル上映中:2007/02/14(水) 16:22:38 ID:0UzFG7UM
>>483
ギャンブル大将じゃなかったっけ。
487無名画座@リバイバル上映中:2007/02/14(水) 20:30:08 ID:9Y04IuO8
>>483
>>486
インベーダーですよ(現在高校生)
488無名画座@リバイバル上映中:2007/02/14(水) 21:16:39 ID:+S5UM7Bf
インベーダーは司会者 ギャンブル大将は解答者だな。
489無名画座@リバイバル上映中:2007/02/14(水) 21:26:44 ID:xdoucer8
別にどっちもインチキって訳ではない様な気が・・・。
490無名画座@リバイバル上映中:2007/02/15(木) 19:05:27 ID:hK+w3OO8
インベーダーってTAITOのインベーダーの事なの?
491無名画座@リバイバル上映中:2007/02/15(木) 23:22:23 ID:EVgWEdOw
>>490
そう。
クライマックスで登場する、黒い全身タイツの格好が
当時、大ヒットしていたタイトーの「スペースインベーダー」っぽく見えたので
配給会社が話題を集めるために、邦題でこじ付けた。

しかし、マイケル・ホイ以下本国の映画スタッフたちには
「スペースインベーダー」なんて意識は微塵も無く、
ただ“宇宙服っぽい格好”として、あのデザインにしただけだった。

そもそも、この映画を撮っている頃はスペースインベーダーはおろか
その前に流行った「ブロック崩し」すら、世に出てなかった。
492無名画座@リバイバル上映中:2007/02/16(金) 00:13:11 ID:mcsJi4vp
尼でBOXまた出始めた…今更ですね
493無名画座@リバイバル上映中:2007/02/16(金) 17:24:34 ID:ZSt5T9BA
インベーダー作戦。本当は身売の契約書(賣身契)ってタイトルだな。

ttp://www.youtube.com/watch?v=QGMX_yiBsts
494無名画座@リバイバル上映中:2007/02/17(土) 23:40:28 ID:T+8jPn9G
新世紀Mr.BOOのDVDまたリリースしないかな?
買っときゃよかった
495無名画座@リバイバル上映中:2007/02/19(月) 20:30:52 ID:D0PrlFFG
「ホンコン・フライド・ムービー」
「ミスター・ココナッツ」
「フロントページ」

の3作のDVDって画面サイズおかしくない?
496無名画座@リバイバル上映中:2007/02/19(月) 22:37:05 ID:3qb3dER1
>>495
ビデオ用の4:3スタンダードにさらに黒縁をかけた擬似アナモという噂があるね
497495:2007/02/19(月) 23:23:43 ID:D0PrlFFG
>>496
「ホンコン・フライド〜」だけビデオ持ってるんで見比べたけど上下切られてたよ。
「ミスター・ココナッツ」は「非州(アフリカ)」ってテロップが明らかに切れてるし。
498無名画座@リバイバル上映中:2007/02/24(土) 20:51:42 ID:8tV1BoHc
ファンの方に朗報です
4月25日に「ベスト・オブ・ホイ・ブラザーズ・ショー」発売決定しました
71年〜香港で放映された傑作コントのセレクトです
7枚組・価格19,950円(ジェネオン・エンタティメント)

みんな、予約するお?
499無名画座@リバイバル上映中:2007/02/25(日) 17:22:01 ID:oOLcjPld
マニア専用だな
500無名画座@リバイバル上映中:2007/02/26(月) 18:25:05 ID:u87KMeUS
Mr.5OO!
501無名画座@リバイバル上映中:2007/02/27(火) 12:26:26 ID:MQd87CC4
「キャノンボール」にジャッキー・チェンとマイケル・ホイが日本人コンビの役で出てたけど、
テレビ放送では勝手にマイケルの役名をMr.プーにしちやっていたね。
声はもちろん広川太一郎だけど、共演しているロジャー・ムーアも二役で演じてた。
二枚目と三枚目を演じ分ける名声優として富山敬と双璧だね。
502無名画座@リバイバル上映中:2007/02/27(火) 19:50:12 ID:HFJsRBRQ
>>501
劇場公開時の字幕の時点で既に「ミスター・ブー」になってましたよ。
原語は「マイクル・ホー」とか言ってたのにw
後『キャノンボール』はフジテレビ版とテレビ朝日版と二種類ありますが
どっちともマイケルもムーアも広川さんでした。
インタブーに寄ると「両方やるの辛くない?」「全然w」って言ったとか・・・。
503無名画座@リバイバル上映中:2007/02/27(火) 23:20:51 ID:afh1borp
字幕だと聞いてわかっちゃうのにね。
504無名画座@リバイバル上映中:2007/03/05(月) 20:48:47 ID:UELs6zs8
>>496
>さらに
じゃなくて、ビデオ用に余分な上下も含めて撮って、
公開用はそれを切るっていうよくある仕組みじゃないの?
公開した形でDVDには収録した、っていう
505無名画座@リバイバル上映中:2007/03/05(月) 21:35:42 ID:WpnpvQYU
>>504
見た感じ画面が何か窮屈なんよ。
それにビデオ版の方はオープニングから監督のクレジットが出るまではビスタサイズで
クレジットが終わってからTVサイズになってる。
DVD版はホントにビデオ版をそのまま拡大した様な感じだ。
506無名画座@リバイバル上映中:2007/03/07(水) 00:11:57 ID:bz5+XN7N
今日レンタルビデオやで4本借りてきました
これから見る予定楽しみ
507無名画座@リバイバル上映中:2007/03/07(水) 15:40:42 ID:bQxZlbFw
今頃フテ寝してませんように・・・と願うばかりだ
508無名画座@リバイバル上映中:2007/03/08(木) 00:32:23 ID:g1QElw2F
506ですが
力が抜けていくお笑いがたまらなくイイ
最近発見したビデオやなんだけどMr.BOO充実していて10本ぐらいある
発見したときは抱きしめたかった
509無名画座@リバイバル上映中:2007/03/09(金) 22:20:24 ID:Sv05Otxa
みんなは皇帝密使はオリジナル版とインターナショナル版どっちが好き?
510無名画座@リバイバル上映中:2007/03/10(土) 00:35:12 ID:FFd4YzcT
Mr、BOOテレビ放映時のCMがようつべに挙がってまふよ
511無名画座@リバイバル上映中:2007/03/10(土) 20:35:35 ID:zws2utNs
>>509
オリは英語インター版の方やね。
香港版DVDで見た香港版は拍子抜けした。
512無名画座@リバイバル上映中:2007/03/11(日) 00:17:49 ID:KZR32LDt
>>511 確かに香港版はサミュエルとカールのかけ合いが多くなっていてアクションが結構削られていたよね〜
513無名画座@リバイバル上映中:2007/03/12(月) 21:26:32 ID:pK2LUb9k
サムの映画主題歌集CD買ったら『悪漢探偵2』の次が『スペクターX』になっててさ。
「あれ、何で『皇帝密使』の曲削られたんだろう?」って思ったの。
でも『皇帝〜』の香港版ってオープニングもエンディングも無いんだね。
だから入れなかったんじゃなくて入れられなかった訳だw
514無名画座@リバイバル上映中:2007/03/12(月) 23:29:46 ID:QhjDkSbF
高校時代に試写会のチケットがあたった。
全く予備知識なく見に行った。ヤクルトホールまで。
行ってから香港映画であることが分かり、がっかり。
アジアの映画の上、このタイトル。
ダサいに決まってるじゃん。
映画が始まった。



笑い死ぬかと思いました。
特に、鶏調理のシーン。
515無名画座@リバイバル上映中:2007/03/13(火) 00:04:52 ID:qby2v6Zj
>>514
試写会状が届いた時、「Mr.BOO!」とタイトルを見て
欧米の映画だと思ったの?
516無名画座@リバイバル上映中:2007/03/13(火) 00:20:33 ID:ojA05xCi
>>515
名目は映画祭だったためか、試写会の葉書に写真も解説もなかった。
当時、ミスター・ノーボディとかMr.ビリオンなんて映画があったから、
同系列(欧米のアクションコメディー)かと思っていた。
517無名画座@リバイバル上映中:2007/03/14(水) 21:57:24 ID:Xt4EMRii
悪漢BOX購入!特典のレイモンド・ウォンのインタビュー聞いてビックリしたんだけど当初サムの役はチョウ・ユンファが演るはずだったんだね〜長年ユンファファンなのに知らなかった・・
518無名画座@リバイバル上映中:2007/03/17(土) 00:22:25 ID:qTAcLxD1
>>517
詳細はレイモンド・ウォン著『新藝城神話』に詳しいよ。
519無名画座@リバイバル上映中:2007/03/20(火) 20:59:16 ID:yuTWKRkl
>>513
主題歌は一応あるのですが(途中で出てくるやつ)、
レコード会社が違うのでCDには入っていないのですよ。
520513:2007/03/20(火) 21:20:42 ID:vBRQ0spu
>>519
え?そうやったの?
ああ、もしかしてヒロインと二人で居る時に流れる奴かな。
521無名画座@リバイバル上映中:2007/03/21(水) 12:03:43 ID:IwMEgAn2
ミスターブー、
インベーダー作戦、
ギャンブル大賞
のCDって出てないのでしょうか?

持っている方いませんか?
522無名画座@リバイバル上映中:2007/03/21(水) 20:17:45 ID:BzABd3TD
曹達華(チョウ・ダッワァ)氏、死去!
(ネタ元はキネマ旬報)
最佳シリーズや福星シリーズ(両シリーズの警部がまさか同一人物とは思いませんでしたがw)、
「上海エクスプレス」等で御馴染みで御座いました・・・。
元祖黄飛鴻シリーズでは梁寛(リャン・フー。ワンチャイのユン・ピョウやモク・シウチョンで御馴染みですな)役だったそうで。
『スぺクターX』で「ハイ、師父!」ってやってたのはこれのパロディなんですなァ。
今頃天国でタクヒン師匠と「遅いぞ阿寛!」「すいません師父」とかやってらっしゃるんでしょうか・・・。
91歳だったそうです。お疲れ様でした。
(合掌)
523無名画座@リバイバル上映中:2007/03/22(木) 14:29:09 ID:cKs+BFZ8
>>518 情報ありがとう!ユンファ版キングコングも見てみたかったかも。でも元々功夫映画からの脱皮を目指して作ってたはずなのにスペクターXとVは功夫メインになってしまってたね〜。ボロメカアクションを追求してほしかったな。
524無名画座@リバイバル上映中:2007/03/23(金) 17:09:55 ID:n9Yg5+el
「悪漢探偵」の続編として「皇帝密使」はなかなかいい邦題だと思うが
「スペクターX」ってのはどうよ・・・?
525無名画座@リバイバル上映中:2007/03/26(月) 00:18:02 ID:kClatH8h
『Mr.BOO! 愛憎バトル』って劇場公開の予定ある?
526無名画座@リバイバル上映中:2007/04/09(月) 07:08:12 ID:stiENhlf
誰かBB見に行った?
527無名画座@リバイバル上映中:2007/04/09(月) 08:12:27 ID:Kk5F5RVn
>>521

サントラはなし。

サミュエル・ホイのベスト版に主題歌は
入ってる。

あるいはキャボでSam Huiで探せば出るかも。
528無名画座@リバイバル上映中:2007/04/09(月) 20:29:53 ID:hzmGsLlz
古本屋でカタログ\100に、おもわず買いそうになった
529無名画座@リバイバル上映中:2007/04/11(水) 07:01:10 ID:+rJEbu1o
個人的には「鉄板焼」がすき。
530無名画座@リバイバル上映中:2007/04/11(水) 07:11:59 ID:59NSuEct
>>528
これってもしかしてパンフレット?
531無名画座@リバイバル上映中:2007/04/12(木) 18:25:14 ID:rYj4gRLn
そ、ギャンブル大将の劇場パンフ 結構状態良かったよ
532530:2007/04/13(金) 07:47:42 ID:1NWuTONf
そうでしたか。オイラもBOO!〜ギャンブルは古本屋で買いました。
アヒルと鉄板焼、マイケル・ホイ電影祭は劇場で見たので・・・。
533無名画座@リバイバル上映中:2007/04/13(金) 14:42:04 ID:9zKqOU3o
BOO!〜ギャンブルまでは必ず、
「Mr.BOOと呼ばれるための10ヶ条」というのが載ってたよね。>パンフレット

BOO!の項目で、
「吉野家と養老の滝、どっちの牛丼が美味いか毎日食べ比べてみること」
って書かれていたが、
今なら吉野家、すき家、松屋、なか卯、神戸らんぷ亭を食べ比べなきゃ
Mr.BOOと呼ばれないのだろうか。
534無名画座@リバイバル上映中:2007/04/13(金) 19:24:21 ID:5+lViF6q
「[映画は東和しか見ない]と言いつつおごって貰ったり招待券を貰ったりして
何とか一本でも多くタダで見ようとする」とかw
535無名画座@リバイバル上映中:2007/04/14(土) 00:17:46 ID:geK83NwQ
鶏調理って・・・そうそう
思い出し笑いしちゃった
あんなに笑ったシーンは無いね
ところで題名なんて言ったっけ?
536無名画座@リバイバル上映中:2007/04/14(土) 07:36:57 ID:LywB7bA9
『ホンコン・フライド・ムービー』か『Mr.BOO!』でない?
537無名画座@リバイバル上映中:2007/04/21(土) 23:17:02 ID:xxnm8oTR
BB見た。マイケル違和感あると思ったら眉毛が太いんだw
538無名画座@リバイバル上映中:2007/04/23(月) 19:22:19 ID:SZ3VrutI
悪漢探偵BOXの感想キボンヌ
539無名画座@リバイバル上映中:2007/04/23(月) 22:04:00 ID:Dg0sXs3n
プンカンパリャン

ウゴディリーパンターコンツァイ
トンカイツァウデツェカウハイワイチェンワイ
ワンコウセイシゥトゥイタイティンカウサイ(リャンコウクァイ)
コハイヤンツァンサプタイ
ツィパイポーシィヨッティファワイ(ツェンコウカイ)
ヤメイハイツィハイムハイルンレイファイ
ワンツァンナンカーサムファイミンローヘイゴタイ(ナウハンカイ)
レイツァウャンツァンホイワイ
(プンカンパリャン)ツォウトウツェツィガンガヤーン
(プンカンパリャン)サプサイパウツェーンディンウィハーン
(プンカンパリャン)カウケーンヤンツァツァー
540無名画座@リバイバル上映中:2007/04/24(火) 00:20:21 ID:XpMTmkI7
アヒルの警備保障は、期待しないでTVで前見たけど、くだらないギャグの
連発に結構楽しめた。まあ、BOOの虫くさいツラも笑えるけど。
541無名画座@リバイバル上映中:2007/04/27(金) 05:27:32 ID:e4YJDFFR
>>538
普通に高画質だったよ。
昔買った香港盤とはダンチ。dtsの音声も誇張がワザとらしくて作品にマッチしてるし。

まあ「皇帝密使」が日本劇場公開ヴァージョンじゃないのは仕方ない。

字幕は旧香港盤の方がいい場面もあったりするけど・・・。
542無名画座@リバイバル上映中:2007/04/29(日) 20:35:38 ID:DqT/a3T5
>>541

どうも。そういやXは以前の香港盤DVDだと映画会社のマーク無しでイキナリ本編始まってたな・・・。
543無名画座@リバイバル上映中:2007/05/10(木) 07:43:57 ID:WcLSLkLN
大量に廉価版が出るのでage。
フロントページの冒頭の吹替欠落は直ってるのか?
544無名画座@リバイバル上映中:2007/05/10(木) 22:49:58 ID:42Rpwt/L
>>543
直ってない  劇中一瞬だけ字幕が出るところもあるし
ってか帯外すとわかると思うけど品番一緒なんだ   在庫に帯つけただけじゃない?w
545無名画座@リバイバル上映中:2007/05/11(金) 07:40:33 ID:WKZs/pz/
売れてないのか・・・。
ジャッキー作以外全品放出、在庫一掃って事でしょうか。
546無名画座@リバイバル上映中:2007/05/11(金) 08:00:19 ID:p9Qt4/u5
そうに決まってんジャン
547無名画座@リバイバル上映中:2007/05/11(金) 21:08:01 ID:RdHCP5p/
香港映画よりも韓国映画の方が日本人にあっているからね。
548無名画座@リバイバル上映中:2007/05/14(月) 13:59:46 ID:2bH3Dy83
レンタルだけどみた!
画質スゲー綺麗になってて驚きジャン?
549無名画座@リバイバル上映中:2007/05/14(月) 22:51:54 ID:gKX/oxgO
例のドラ息子とデブゴン7の廉価DVD買ったけど吹き替えなしだったorz
今回ので吹き替えあるやつありましたっけ?
ミスターブーは吹き替え?
550無名画座@リバイバル上映中:2007/05/14(月) 22:58:06 ID:kDVuhovi
『いつも心の中に』はEDが二種類あると聞いたんですが本当ですか?
551無名画座@リバイバル上映中:2007/05/14(月) 23:06:32 ID:8Bl83e1B
>>549
ブー、インベーダー作戦、ギャンブル大将、アヒルの警備保障、
フライドムービー、ミスターココナッツ、フロントページの計7本。

あとは吹替え無しだよ
552無名画座@リバイバル上映中:2007/05/14(月) 23:33:57 ID:raFRqVfa
553無名画座@リバイバル上映中:2007/05/15(火) 07:17:20 ID:NzuY/+uw
>>550
京都国際映画祭上映時に香港電影通信で読んだ文に寄ると、
「本国公開時では手術成功後、元気に家族で騒いでる場面で終わり」とのこと。
監督の希望はマイケルが手術室に消えていくラストだったがそれは許されなかった。
国際版ではその終わり方にした・・・とか書いてあったと思う。
じゃあDVDでその追加ラストが見られるかと思ってたが京都で見たのと一緒だった・・・。
554無名画座@リバイバル上映中:2007/05/18(金) 06:52:55 ID:h4kBJD1y
>>553
ということは香港版DVDやVCDはその手術室へ入っていくラストで終わりなんですか?

555553:2007/05/18(金) 07:36:53 ID:sotzewM9
>>554
見とらんから分からんですよw
556無名画座@リバイバル上映中:2007/05/22(火) 00:19:42 ID:g76naq1I
↑555確変ヂャ〜ン?
Mr.BOOのMr.BOOの歌、頭から離れないヂャ〜ン?
ヂャア〜ン♪
orz
557無名画座@リバイバル上映中:2007/05/22(火) 00:42:52 ID:8O1Z7iNy
>539
CD出てないのかな〜
めちゃくちゃ聴きたい。

小学校の頃LP3枚とも持ってたんだけどなぁ
558無名画座@リバイバル上映中:2007/05/24(木) 19:31:23 ID:JqM4Iecv
かなり前にも書いた記憶があるが、ジャッキー映画の監督で有名になったスタンリー・トンの
ハリウッド進出作「ミスター・なんとか」タイトル忘れちゃったけど。鶏料理のギャグがパクられて
いた。ハリウッドの方はテレビで日曜大工が流れていたけど。
既出ならごめん
559無名画座@リバイバル上映中:2007/05/25(金) 07:37:54 ID:Tc6mCNTw
Mr.マグーか。
560無名画座@リバイバル上映中:2007/05/25(金) 17:41:17 ID:5M034n/S
↑それです。たしかあまり評価高くなかったような覚えがあります
561無名画座@リバイバル上映中:2007/05/30(水) 22:07:20 ID:dmUhNw0m
>>557
持ってますが何か? イエスアジア探してみ
562無名画座@リバイバル上映中:2007/05/30(水) 22:13:07 ID:dmUhNw0m
新になってからマイケルピンになって、めっちゃつまんなくなったよね
脚本はツッコミどころもなく完璧で、さすがインテリホイ兄弟らしい
映画だと思うけど、作品の流れとか整理整頓しすぎで楽しめなかった…。
初期の5作品目ぐらいがボーダーなのだが。アヒルまで面白かった。
皆はどう?
563無名画座@リバイバル上映中:2007/05/31(木) 20:15:43 ID:1u3gxRma
>>562
まぁ日本で全国劇場公開されたのでそのライン迄ですからね・・・・。
ワシとしては『鉄板焼』はイマイチやけど他はそれなりに好きだすよ。
564無名画座@リバイバル上映中:2007/06/03(日) 05:14:32 ID:bAchbCyy
新作、Booの花嫁てww
565無名画座@リバイバル上映中 :2007/06/03(日) 19:28:00 ID:y7nVp/wn
Mr.BOOの花嫁の父
566無名画座@リバイバル上映中:2007/06/04(月) 12:39:56 ID:pvcjVV/8
>>564
何それ?もしかして映画祭でやった愛憎バトルとかいう奴?
567無名画座@リバイバル上映中:2007/06/14(木) 16:51:24 ID:ftozR5f/
吹き替え厨うっぜ
死んぢまえよ

と原語ファンはいいたいところだが、しょうがねぇんだろな、まぁ思い入れの中に生きていてくれオッサンども
568無名画座@リバイバル上映中:2007/06/23(土) 16:14:15 ID:0tOmHL43
正直、吹き替えに関してはいささか神格化されてる部分もあるので過大な期待は
しないほうが良いと思う。
もしかすると今の人は字幕版のほうが面白く感じるかも知れない。
個人的にも昔、12チャンの深夜でやったとき初めて字幕版みてこんなに面白かったっけ?
とあらためてその面白さに感嘆したが、吹き替えならもっと面白いかも・・・、と思い
DVD買って吹き替え版見直したのだが、面白いことは面白いが、こんなもんだったっけ?
っていうのが正直な感想。
過去の思い出を美化しすぎていたのかもしれない。
569無名画座@リバイバル上映中:2007/06/25(月) 19:47:54 ID:o1Q/gNvA
>>568
そうそ。
ぶっちゃけ「下らないダシャレ」を無理やり押し込んでるだけだから、
今の人が観ても期待するような面白さは得られないと思うよ。
第一、そのダジャレも本編そのものとは全く関係ない
“なくても全く問題ないもの”だしね。
570名無しタン:2007/06/30(土) 07:36:22 ID:Mpo0OZ/4
天才興白痴は何故放送コードにひっかかるの? 名作なのに日本語でみたいよー。
インベーダーの飛び降り自殺の方がヤバいとおもうのだが・・・。
571無名画座@リバイバル上映中:2007/06/30(土) 08:20:48 ID:qlk027cP
私は見てませんが精神病院が題材になってるのがまずいのではという話ですが。
572無名画座@リバイバル上映中:2007/06/30(土) 12:23:49 ID:OTfCSlhb
白痴は放送禁止用語だと思った。
内容云々よりタイトル、ズバリのほうが問題なのでは。
いくらでも邦題は変えられるが、原題は隠せないし。
精神病院ネタはたしかにあまり好ましくない面もあるが
あとは単純に興行上の理由もあるんじゃないかな?
Mr.BOOシリーズ自体は日本ではギャンブル大将ですでに
下降線だったから、リスク背負ってまで公開する必要もなかった
んだろうな。
天才興白痴もマイケルとサミュエルが主役でリッキーホイはチョイ役だし
3兄弟で売り出せないってのもネックだったのかも。
ただ数年前に天才興白痴はたしかDVD化される話があったはず。
ポシャッたらしいが。
573無名画座@リバイバル上映中:2007/07/02(月) 13:43:04 ID:vhAKc5NP
ジャッキーの「スパルタンX」にも精神病院が出てくるけど日本公開されたのにね。
まあ、「スパルタン」は精神病院がメインではないけど
574無名画座@リバイバル上映中:2007/07/03(火) 19:27:36 ID:qiqLmHLU
意外とヤバイと思われてる部分は実はネックではなかった例は多いからね。
最近だと人間革命シリーズがソフト化されたが、宗教絡みではなくこの映画は
ニュースフィルムが多いため、肖像権等の絡みでソフト化出来なかっただけらしい。
噂される宗教や思想の問題はまったくといってよいくらいネックにはならなかったらしい。
ちなみに精神病院ネタだと「スパルタンX」もそうだが、「悪漢探偵U」もある。
日本でも「殺人狂時代」や「ドグラマクラ」などもあるがいずれも特にトラブルはなく
ソフト化されてる点をかんがえると「天才興白痴」の未ソフト化の原因も実は精神病院ネタではないのでは?
って気がする。
単純に需要の問題やなんらかの権利問題が絡んでる可能性もあると思う。
575無名画座@リバイバル上映中:2007/07/03(火) 22:10:21 ID:J5P087mU
たしかにハリウッドでも精神病院ネタのコメディなんかけっこうあるしね。
広川オタではないけど、広川が吹き替えした「天才興白痴」もある意味観てみたいな。
いろいろな面でソフト化できないというのは当たってるかも
576きよすぃ:2007/07/04(水) 04:56:41 ID:2iYYy+Vn
たけすぃの軽いノリの吹き替えが【神】
577名無しタン:2007/07/06(金) 18:54:27 ID:KaavkoXG
どうでもいいけど80年代の香港映画って精神病院多くない?
香港では軽いノリで精神病院をネタにしてたから、重く感じる
ことはなかったし、逆に笑えるネタが多かったよね。

天才興白痴、日本でDVD出して欲しいなー。
花嫁がだされた今、マイケル・ホイが主演した映画もう
ないし、ファンとしてはこれ以上ミスターBOOシリーズが
発売されないことは悲しいよ(TДT)
578無名画座@リバイバル上映中:2007/07/06(金) 22:33:19 ID:lAgbA7Lg
一時期はマイケル・ホイが政治家になるという噂も聞いたが・・・90年代初頭の頃ね
579名無しタン:2007/07/09(月) 21:15:08 ID:KvA3kpES
豪門夜宴も広川氏の吹き替えでみたいなー。
580名無しタン:2007/07/09(月) 21:21:18 ID:KvA3kpES
日本で発売されてないのって以外と数があるのね。
・丐世英雄
・創業玩家
・富貴人間(←ジャンラムやエリックコットもでてる!)

4文字すきだな。
581無名画座@リバイバル上映中:2007/07/10(火) 14:27:47 ID:NHaZKCJW
Mr.BOOシリーズはインベーダー作戦まではコドモでも笑えたけどギャンブル大将は
画面もなんか古いし、笑いどころも少ないからコドモんとき途中で寝ちゃった記憶がある。
やはり「半斤八両」からなんだよな。洗練されてくるのは。
それ以前はちょっとモッタリしてる部分はある。
個人的にはマイケル・ホイの役者としても映画作家としてもピークは「半斤八両」から「アヒルの警備保障」
までだと思う。
「半斤八両」、「インベーダー」、「アヒル」は今見ても笑えると思う。
「アヒル」以降は良くも悪くも様式化されちゃったように思う。単独作品もホイ兄弟ものも。
「ギャンブル大将」はある程度物心付いてから見たほうがよいね。
ヒッチコックのパロディとかはコドモじゃピンとこないし。
582無名画座@リバイバル上映中:2007/07/10(火) 22:02:42 ID:n7L6ZFdA
リアル消防の頃、「ギャンブル大将」を途中から観はじめて訳分からんかった。
それでも何故覚えているかと言えば併映の「ルパry
583無名画座@リバイバル上映中:2007/07/11(水) 13:06:49 ID:IqnfoPG3
ギャンブルのマイケル兄ィのキャラは以後の作品の兄ィに無いクールさが有るねw
584無名画座@リバイバル上映中:2007/07/12(木) 00:05:30 ID:FyNsWpOP
昨日吹き替え版「インベーダー作戦」のDVDを手に入れ、思い出したのだが、
インベーダーの日本公開版にはカットされてるシーンがあるはず。
もうだいぶ前になるが、中国駐在中「売身契」のVCDを買ってみたら、こんなシーンがあった。
クイズ番組で喘息の主人を賭けてしまうおばさんのシーン。この後で自分が購入したVCDでは、
場所もスタジオから離れ、おばさんとのやりとりはすべてやらせで実はご主人は生きているという
シーンがあった。
私自身このVCDはすでに紛失してしまったが、誰かこのシーンの存在知ってる人いる?
585無名画座@リバイバル上映中:2007/07/12(木) 00:16:54 ID:bHmU5SZU
あと中国で購入したアヒルのVCDでは、船上警備のシーンは、
大陸からの不法移民を扱ったため、ばっさりカットされていた。
586無名画座@リバイバル上映中:2007/07/12(木) 11:33:22 ID:+6XcXRmm
>おばさんとのやりとりはすべてやらせで実はご主人は生きているというシーンがあった。

それを聴いて安心する一方で、あの残酷さがブラックな笑いを誘ったのに、とも。
判断が難しい。
587無名画座@リバイバル上映中:2007/07/12(木) 12:49:05 ID:JhEYvEBj
>>584
推測だが本土向けに不本意ながら付け足したシーンなのでは?
588無名画座@リバイバル上映中:2007/07/12(木) 13:40:49 ID:bHmU5SZU
>>587
なるほど本土向けという可能性か。日本公開版ギャンブル大将の喧嘩シーンみたいなもんかね。
こうなってくるとインベーダーの香港公開版を確認したくなってきた。


589無名画座@リバイバル上映中:2007/07/12(木) 16:26:47 ID:gb33rNyz
>日本公開版ギャンブル大将の喧嘩シーン

これはホイ三兄弟の映画ということにするため、製作当時は出てなかったリッキーの場面をということでしょう。

残酷ギャグをやわらげるため本土向けに付け足したとしたら、返還ほ前に香港ではこんな番組が作られていると思われたくないということか?
590無名画座@リバイバル上映中:2007/07/12(木) 16:38:21 ID:2z5ZTTwP
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184200703/l50
591名無しタン:2007/07/12(木) 22:28:56 ID:qxRcUsDq
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f55361224

天才興白痴はハングル版が存在するらしい。DVD持ってるからいいけど。
でも写真の4ってなんだろ? 韓国ではミスターBOOしりーず4作品目ってことかな?
592無名画座@リバイバル上映中:2007/07/13(金) 07:19:11 ID:7u1JlcQx
>>591
アジアンムービージャンキーズに「『天才と白痴』なんて韓国じゃ『Mr.BOO!4』だしね」って書いてあった。
593名無しタン:2007/07/13(金) 08:18:54 ID:if3yPt82
韓国で発売されてるのに日本では売ってないのがむかつくよね。
4作品目ってインベーダーのあとに出たのかな?
594無名画座@リバイバル上映中:2007/07/13(金) 23:04:23 ID:+4VZ/kVP
>>593
ギャンブルの次。マイケル映画の実質的2作目。>天才興白痴
595無名画座@リバイバル上映中:2007/07/14(土) 07:37:53 ID:crOPsoiO
韓国での話じゃないの?
596無名画座@リバイバル上映中:2007/07/14(土) 12:04:12 ID:V+oKhQWT
ただ「ギャンブル大将」はノリが違うから「天才興白痴」もそれほど
笑える作品ではないのかもね。
噂だと「ギャンブル大将」は演出補佐だったジョン・ウーが撮ったっていう
説もあるがたしかにマイケル・ホイのクールなキャラとかハードボイルドなタッチは
言われてみればなるほどってところはある。
597無名画座@リバイバル上映中:2007/07/15(日) 00:40:36 ID:HC4eSJXu
>>596
半斤八両やインベーダーと違って、高層建築物の建ち並ぶ都会的な舞台が
ほとんど登場しないしね。

ジョン・ウーはゴミゴミした都会の雰囲気を撮るのをいつも避けてるし。
598無名画座@リバイバル上映中:2007/07/16(月) 02:11:33 ID:UsY9m3ZV
>561
イエスアジアで注文しました〜
アリガト。

ギャンブル大将のCDはなかったので残念ですが…

599無名画座@リバイバル上映中:2007/07/16(月) 13:28:59 ID:VgP9Tn91
70年代の香港の猥雑な雰囲気好きだったなあ〜。
あのころの香港には憧れた。
Mr.BOOシリーズが好きだったのはあの香港の街並みが
好きだったのもあった。Gメンの香港シリーズとか。
90年代以降のニューウエーブの洗練された香港はなんか
違和感あったな。
やはり現代劇はマイケルホイが一番だったと思う。
ジャッキーチェンの福星シリーズやポリストシリーズも
なんか違うなあ、と思ったし。
600名無しタン:2007/07/17(火) 20:13:12 ID:A2Ad56IL
>>594
韓国ではどの並びで出たかを知りたかったの。

>>598
注文できてよかったね。ギャンブルの主題歌はサミュエル・ホイストーリー
っていうCD2枚ついた本に収録されてます。
他にもミスターBOOシリーズの歌が何曲か入っているのでさがしてみてね。

>>599
同意。
ジャッキーの場合、破壊されること前提でお送りされてるから
町並みは二の次なんですよね。
マイケルは当時の町並みとかちゃんと入れててすごいよね。
当時の刑務所とかドッグレースとかラブホもミスターBOOだと味がある。
601無名画座@リバイバル上映中:2007/07/18(水) 20:32:40 ID:xOFBCZnR
602無名画座@リバイバル上映中:2007/07/19(木) 19:22:46 ID:iSmo8x4H
>>598
吹き替えの入ってない、スパイク社リリースの旧規格DVDはアメリカ版の音声が入ってるんだけど、
BOO!はサミュエル本人が歌う英語歌詞の主題化が聴けるよ。
で、インベーダーとギャンブルはインストが聞ける。
BGMも違うから面白い。
603無名画座@リバイバル上映中:2007/07/20(金) 10:46:13 ID:MRcW0bGs
ユニバーサルから出た『アヒルの〜 』のDVDを見てて気づいたんだけどサミュエルがショットガンで車蜂の巣にするシーンで一瞬全然違うシーンの停止画が入るのはなぜ
604無名画座@リバイバル上映中:2007/07/20(金) 13:52:23 ID:tlaG0O/i
プロジェクトBBの日本語吹き替えは広川太一郎氏に決定age
605無名画座@リバイバル上映中:2007/07/20(金) 18:52:07 ID:0PivuFHA
>598
だけどイエスアジアからCDキター
(T_T)
なつかし〜 泣く
606無名画座@リバイバル上映中:2007/07/21(土) 08:42:06 ID:AjdizIPF
>>603
ギャンブルは何故BGMがアメリカ版に変更されたんだろうか。
607無名画座@リバイバル上映中:2007/07/22(日) 02:44:49 ID:dUVofgzT
>>601
のレコード、2〜3日前はページがあったのに
もう売れたのか今は見られないね。
この住人かな?
608無名画座@リバイバル上映中:2007/07/22(日) 21:17:01 ID:/RjOAMZ5
>>584
それは多分台湾向け。
前に台湾公開版って触れ込みのを入手したらそのバージョンだったよ。
あと、そのシーン以外には、OPのタイトルテロップが、
本来赤文字なのが白文字で「売身契」って出てた。
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:34:04 ID:jvblIDkz
プンパカリャン
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:17:56 ID:hOwgpqtG
「香港チョココップ」のビデオパッケージ裏に「バカバカしいけど、やっぱり見ちゃう楽しさ!」って書いてあるけど、まさにBOOシリーズはその通りだな!
611無名画座@リバイバル上映中:2007/07/30(月) 19:42:28 ID:/fLbs7Xj
サムといえはロータスだな。
半金八両のPVにも出てるサムのバンド。
メンバーの一人鉄板焼きとアヒルに出てるしw
612無名画座@リバイバル上映中:2007/08/03(金) 19:20:56 ID:gWBizWIa
「ギャンブル大将」はなんと「ルパン三世 カリオストロの城」の同時上映作品だったことを覚えている人はいるかな?
当時、中学生だったけどそれなりに面白かったなぁ。
613無名画座@リバイバル上映中:2007/08/03(金) 23:09:03 ID:8aIJ+6Cp
>>612
東京では、それぞれ単独のロードショー上映だったからなぁ。

ギャンブル大将は現・マリオンの地下にあった「丸の内東宝」
カリ城は現・「有楽座」(旧ニュー東宝シネマ)で、と
向かい合わせの劇場で上映されていた。
614無名画座@リバイバル上映中:2007/08/04(土) 04:29:52 ID:EPHo6+Mn
いい時代だったなぁ〜
アヒルや鉄板焼の同時上映は何だったの?
615無名画座@リバイバル上映中:2007/08/04(土) 05:22:07 ID:xZSmJAu5
>>613
>東京では、それぞれ単独のロードショー上映

え、そうだったの? 
うちは埼玉だったから。
当時は変な組み合わせのロードショ−公開が多かったね(『ルパン』と『ナイル殺人事件』とか)。

>>614
スマン。わからないよ〜(^^;。
616無名画座@リバイバル上映中:2007/08/04(土) 05:50:57 ID:rH+bneeV
>>614
アヒルは「ブッシュマン」だったらしい。
勿論、東京ではそれぞれ単独公開だけど。

鉄板焼はロジャー・ムーアの恋愛コメディ「サンデー・ラバーズ」
これは東京でも2本立だった。


>>615
ルパンとナイルも、東京では別々で
銀座だとルパンはMr.BOO!と同じ、マリオン地下だったけど
ナイル殺人事件は1000席越える大劇場の、「日比谷映画」だった。
(現在、日比谷シャンテが建っている所。一昨年に閉館した日比谷映画とは別。)
617無名画座@リバイバル上映中:2007/08/04(土) 08:55:47 ID:EPHo6+Mn
>>616
サンクス!
しかしアヒルの同時上映がブッシュマンだったとは驚きです
618無名画座@リバイバル上映中:2007/08/04(土) 11:51:52 ID:c1SBDtV7
サミュエルがジュース工場でビンの中からストローみたいなものを抜いてるやつ、あれってなんなんですか?
619無名画座@リバイバル上映中:2007/08/04(土) 16:01:57 ID:nBrSAIvD
>>618
まんま、ストローですよ。

香港は、缶よりビンのほうが多く出回っているらしく
ビンの飲み口にストローを差して飲む慣習があるみたい。
(96年の香港ノワール物「欲望の街・古惑仔3」でも、そーいう描写があるし)

ちなみに、サミュエルが勤めていたのは豆乳ジュースの工場。
劇中の豆乳は、現在でも実在して一般に売られているようです。
620無名画座@リバイバル上映中:2007/08/04(土) 17:25:28 ID:1IUPESCR
>>619
GHとタイアップしてたのかな?
リッキー主演の「銭作怪」ってジョン・ウーの作品も、
リッキーはその豆乳会社で運搬の仕事してるw
621無名画座@リバイバル上映中:2007/08/04(土) 17:30:20 ID:var3OSxm
で、なんでストローを抜いてるの?なんでストローが入ってるの?
622無名画座@リバイバル上映中:2007/08/04(土) 18:17:23 ID:DsUXpZXA
単に飲んだ客がストロー刺したまま店とかに返すから、
そのまま工場へ集められて洗浄するのに邪魔だからバイトだか工員だかが抜いてんでしょ?
623無名画座@リバイバル上映中:2007/08/04(土) 18:34:18 ID:var3OSxm
なるほど、そういう作業でしたか。ありがとう。

もうひとつ質問ですが、インベーダー作戦のオーデション(生まれてきたのが悪かったっていう歌を歌うとき)で、ブーは合格と言われたのになぜまた歌いなおしたかったのでしょうか?
624無名画座@リバイバル上映中:2007/08/04(土) 18:40:03 ID:DsUXpZXA
不合格と言われたと記憶してますけど・・・。
あ、もしかして吹替の「OK!」って奴かな?
あれは「ハイ、もう結構。さあ、帰った帰った」って意味じゃないかな。
で、マイケルは一秒くらいしか歌ってなかったんで「ちゃんと聞いてよ」って事で歌い直そうとした・・・と思いますけど。
625無名画座@リバイバル上映中:2007/08/04(土) 18:51:29 ID:var3OSxm
吹き替え版です。
OK!の後、 「ごうかく」と言っています。いまも見直しましたが、不合格ではなくて確かに「合格」と言ってました。
626無名画座@リバイバル上映中:2007/08/04(土) 18:54:27 ID:Gif2qDDv
字幕だと「不合格。使い物にならない」って言ってるんだけど、
吹替は「OK、合格」なんだよね。
何故、正反対に翻訳されたんだろう?

ちなみに、あのシーンで歌われているのは、インベーダーの主題歌。
627無名画座@リバイバル上映中:2007/08/04(土) 19:11:43 ID:j5Jn7VNY
じゃ本当は不合格なんですね。スッキリしました。ありがとう。
誤訳ですかね。
628無名画座@リバイバル上映中:2007/08/06(月) 07:29:47 ID:as0t20gA
>>623-627

インベーダーのDVD見直してみた。
ちょっと聞き取り難いけど「OK!不合格」って言ってると思いますよ。
多分たてかべさんの怒鳴り声の発音が「不」の部分が聞こえ難くなってるんじゃないかと・・・。
「不合格」って言ってると思って聞いてみて下さい。
629無名画座@リバイバル上映中:2007/08/06(月) 19:58:54 ID:rVGHYMCH
今見直しました。意識して聞いてみましたが、どうしても「不」は聞こえませんでした。
630無名画座@リバイバル上映中:2007/08/07(火) 17:32:26 ID:hvGZRlgg
『インベーダー』は他にも広川さんの台詞が…多分
「500万$なんてメじゃないね」
って言ってると思うんですが
「500万$なんて夢じゃないね」
って聞こえるんですが…。
(ユニバDVDで33分33秒〜35秒あたり)
631:無名画座@リバイバル上映中:この子の名無しのお祝いに ::2007/08/15(水) 23:51:52 ID:RPo5Ifrm
ぴるぴるみぴる・・・
俺はギャンブル大将派です!
632無名画座@リバイバル上映中:2007/08/16(木) 05:21:02 ID:+vQdpKBk
俺はハエ穫り紙か しかし…
633無名画座@リバイバル上映中:2007/08/16(木) 05:58:55 ID:mjwnW9pv
ハンバーグ、生焼きで
634たてかべ和也:2007/08/16(木) 18:01:05 ID:rz81x5Fz
…どスケベ…w
635無名画座@リバイバル上映中:2007/08/18(土) 23:48:41 ID:TC/JYIFr
質問、サミュエルって奥さん女優だったの?子供とかは居るの?
636無名画座@リバイバル上映中:2007/08/19(日) 00:33:45 ID:8SgY1569
>>635
息子、ライヴにも出てますよん。
「ギャンブル」の主題歌でギター炸裂してました。
637無名画座@リバイバル上映中:2007/08/19(日) 05:02:15 ID:zTB3GHMC
なん なん
638無名画座@リバイバル上映中:2007/08/19(日) 10:57:28 ID:QTLzrXJU
>息子、ライヴにも出てますよん。

もしかして復活のヤツに?
639無名画座@リバイバル上映中:2007/08/19(日) 11:03:14 ID:K1thvCuq
テレ朝で「獣拳戦隊ゲキレンジャー」という番組をやっているが
拳法ものをモチーフとした戦隊だけあって、カンフー映画ゆかり
の声優をかなり起用している。
そんな中でこの前、太一郎氏ゲスト出演。
Booを彷彿とさせる全編広川節炸裂の台詞は最高でしたよ。

http://www.toei.co.jp/tv/user/program/browse3.asp?Command=Old&StrNum=23&SID=252
640無名画座@リバイバル上映中:2007/08/19(日) 11:31:45 ID:bXlFCPYc
「MrBOO」新旧OP対決。

天才与(興)白痴OP
http://jp.youtube.com/watch?v=VsW2_w39dto
新世紀 Mr.Boo!ホイさま カミさま ホトケさまOP
http://www.youtube.com/watch?v=EiesO9m3HMw
641無名画座@リバイバル上映中:2007/08/19(日) 12:00:13 ID:bXlFCPYc
悪漢探偵 trailer
http://www.youtube.com/watch?v=KUhJTsn7tgI

実は原語版で見たの初めて。

吹き替え版が最高に楽しかった記憶あり。これ見る限りは原語版でも
良さそうな気する。
642無名画座@リバイバル上映中:2007/08/19(日) 12:20:17 ID:wj9P03qw
ちなみに主人公は原語じゃキングコングで日本じゃ
スパイダーマンだったのね。
643無名画座@リバイバル上映中:2007/08/19(日) 17:27:22 ID:+Fua7AAk
リッキー・ホイ(許冠英)

BEST 安西正弘
・田原アルノ
・古川登志夫

サミュエル・ホイ(許冠傑)
BEST 富山敬
・井上和彦
・大塚芳忠
・壇臣幸
644無名画座@リバイバル上映中:2007/08/19(日) 17:56:47 ID:+Fua7AAk
ホイブラザーズSHOW
http://www.youtube.com/watch?v=rTkBvpqYUIs

マイケルめっちゃ若い!サミュエル今見たら
劇団ひとりに似てる。マイケルってアマノッチに似てる。
645無名画座@リバイバル上映中:2007/08/19(日) 19:18:04 ID:8SgY1569
>>638
うん。復活後のライヴに。
サミュエル似のイケメンだわさ。
ちなみに2人兄弟だったかな?
もうひとりはブサ。
646無名画座@リバイバル上映中:2007/08/19(日) 22:02:27 ID:bua+8j8q
>>645 ありがとございます〜。見たかったなー。
何歳位になってました?
647無名画座@リバイバル上映中:2007/08/19(日) 22:05:53 ID:h2PxxtH4
>>643
高山栄が抜けてるよん
648無名画座@リバイバル上映中:2007/08/19(日) 22:28:18 ID:TPUGRABy
MrBOO インベーダー作戦
http://www.youtube.com/watch?v=OOKzkwYCY2Q
ギャンブル大将
http://www.youtube.com/watch?v=ES4PFxjtiJY
649無名画座@リバイバル上映中:2007/08/19(日) 22:34:24 ID:TPUGRABy
MrBOO(予告編?)
http://www.youtube.com/watch?v=i-qrXWDvuKU

サムの声は富山さんか井上さんかな。
BOOに関しては本当は富山さんが良かったけど
何で高山さんがやったのか未だに謎。代役だったのかな?
650無名画座@リバイバル上映中:2007/08/20(月) 04:01:03 ID:/1APimSI
たけしやきよしは?
651無名画座@リバイバル上映中:2007/08/20(月) 19:19:22 ID:ypmhrjod
432 :名無シネマさん :sage :2007/07/17(火) 01:55:48 ID:xAZkHMYu
ユニバのMr.BOO-BOXは売れなくて当たり前だろ
長年待ち望んでた者だがアリャ買う気しなかったな
な〜〜んで鉄板焼だけ吹替無いのよ!
それならな、鉄板焼じゃなくて代わりに『お熱いのが好き』のDVDあったろ!
アレにビデオ吹替を搭載してMr.BOO-BOX販売するって手もあったろーに!
結局『お熱い〜』も未収録の始末じゃねーかw
どーしようもねーよユニバは
ま、あとレンタル扱いしてるのも一つの要因だと思うがな
現に俺は購入してねーしwww

440 :名無シネマさん :2007/07/17(火) 15:28:43 ID:17a2VOlD
Mr.BOO ! DVD-BOXって5000部限定なのに、半額になってもまだ売れ残っているぜ
購入者5000人もいねえのかよ?
バラで買った奴もいるんだろうけど、これからは5000以上のリクエストがない限り、うかつなリクエスト商品は販売すべきじゃないね。
少なくともオレがメーカーの人間だったらそうする。
652無名画座@リバイバル上映中:2007/08/20(月) 21:59:36 ID:T0KkU7P1
>>649
代役じゃないだろう。
北野 武(これはシリーズ1作目の放送と言うこともあって、話題作りだろうけど)→高山 栄→
富山 敬、とサミュエル(が演じるキャラクター)に合う声優を探していった結果、
富山に落ち着いただけ。
653無名画座@リバイバル上映中:2007/08/20(月) 22:09:15 ID:VWjRIgeU
BOOを古館伊知郎がやったらどうだろう?
654無名画座@リバイバル上映中:2007/08/21(火) 00:06:15 ID:hPJZ+GW3
サミホイ洋楽3連発
http://jp.youtube.com/watch?v=R1NSwvtRuEU&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=FwE7vdVpKFA ←但し歌のみ。
http://jp.youtube.com/watch?v=AeIZ-n_hAWs&NR=1

おまけ
フランシス・イップとデュエット(元はシェールの曲)
http://jp.youtube.com/watch?v=QLAd-OjLqbg&mode=related&search=

フランシス・イップって人は知りませんが香港では有名なんでしょうか?
655無名画座@リバイバル上映中:2007/08/21(火) 00:15:20 ID:3HAkYq1A
私個人的にはサミュエルの声は富山さんに統一して欲しかった。
1作目とインベーダーはセリフ変えずに富山さんで新録して欲しかった。

高山氏の声ってサムの声には不向きと思ったし、そりゃたけしよりかは
プロなだけにはるかに上手いけどそれでも声的に老けてる感は否めなくて
セリフや他のキャストが良かっただけに惜しいと思った。
656無名画座@リバイバル上映中:2007/08/21(火) 01:12:56 ID:NS1w2xpb
>リッキー:茶風林やサミュエル:坂東尚樹とかに
変わる追加録音版が良かったか?

リッキー=茶風林は悪くないけど部分的に使われるのは嫌かな。

サミュエル=坂東尚樹だったらサム未公開モノのコメディで
1本やるのも悪く無さそう。。

でも本当はサム自身の声に似てるのは平田広明かと思う。

657無名画座@リバイバル上映中:2007/08/21(火) 03:27:51 ID:42uPpDFP
広川太一郎の名人芸的吹き替え
http://www.nicovideo.jp/watch/sm187982
658無名画座@リバイバル上映中:2007/08/21(火) 04:49:41 ID:SBZxfnwY
>>655
>セリフ変えずに富山さんで新録して欲しかった

1作目の場合、たけしだからこそハマる、おどけた調子の台詞もあったのだが
それも富山氏にやれと?


・・・まぁ、晩年の富山氏は、3期鬼太郎のねずみ男とか
まる子の爺ちゃんなど、コメディ調の芝居で演じるキャラが目立っていたから、
その頃に新録すればハマっていたかな?
659無名画座@リバイバル上映中:2007/08/21(火) 11:38:34 ID:KUBnBmhS
悪漢探偵のテーマ(主題歌)
http://www.youtube.com/watch?v=PTFifHN0cAc

画面見ただけで井上さんの声が聞こえてきそう。

>>658富山さんのサミホイはややシリアストーンの時は
ヤン・ウェンリーみたいなんだね。
660無名画座@リバイバル上映中:2007/08/21(火) 12:37:37 ID:QzlYtB7Y
どの映画か忘れましたが、サミュエルがデブゴンの人と戦うシーンありませんでしたっけ?
ブルースリーの真似したり、刀を持ってにらみ合いながら海へ入って行ってしまったり
661無名画座@リバイバル上映中:2007/08/21(火) 13:15:00 ID:g39QvN2k
MrBOO主題歌2種バージョン(英語&北京?語)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm209600

ニコニコだけに高画質。
662無名画座@リバイバル上映中:2007/08/21(火) 13:25:35 ID:g39QvN2k
>>660それ多分第1作目じゃない?BOOの。

663無名画座@リバイバル上映中:2007/08/21(火) 14:00:05 ID:g39QvN2k
Mr.BOO! 日本語版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm824672

日本語版あったの知らなかった。しかも歌詞が
本家より下品。
664無名画座@リバイバル上映中:2007/08/21(火) 21:23:26 ID:dZcM4Zag
>>660
たぶんご覧になられたのは「Mr.BOO!」(日本公開1作目)
の劇場か吹き替えのTV放映ではないでしょうか?
本来は「ギャンプル大将」の1シーンでしたが、
何故か日本公開版の「Mr.BOO!」に挿入されました。
で、「ギャンブル大将」は、元々リッキーが出ていない映画。
それを3兄弟作品にする為に、
その「サミュエル対サモハン」の部分をカット。
変わりにリッキーとの喧嘩シーンを追加撮影し、
その部分を差し替えました。
665無名画座@リバイバル上映中:2007/08/21(火) 21:54:25 ID:A8AE2HgR
666無名画座@リバイバル上映中:2007/08/21(火) 22:38:17 ID:A8AE2HgR
悪漢探偵インターナショナルvar
http://www.youtube.com/watch?v=rtO1Efy6NqU
667無名画座@リバイバル上映中:2007/08/21(火) 23:02:10 ID:ZCkB/od8
たけしがサムに起用された理由わかたった!
http://jp.youtube.com/watch?v=DKQIooHMGHQ&mode=related&search=

2:33秒のとこで驚愕のその答えあり。これを見たらたけしいける!
って錯覚してもおかしくない。

にしてもこの曲オブ・ラ・ディ・オブ・ラ・ダに似てるね。
668無名画座@リバイバル上映中:2007/08/21(火) 23:09:27 ID:TPjy4yje
>>654

> フランシス・イップって人は知りませんが香港では有名なんでしょうか?

チョウ・ユンファ主演のTVドラマ『上海灘』の主題歌を歌った歌手として、
香港では有名だと思う。
669無名画座@リバイバル上映中:2007/08/21(火) 23:51:17 ID:ZCkB/od8
悪漢探偵ヨーロッパ版吹き替え
http://www.youtube.com/watch?v=S6w9FAp3Wx8
670無名画座@リバイバル上映中:2007/08/22(水) 22:32:57 ID:z20/fzBO
天才與白痴(天才与白痴)がもし将来出るんだったら
サミュエルのキャラ的に考えたら藤原啓治か高木渉かな。
30年前に公開されてたら青野武も考えられなくは
ないかな・・・。意地悪っぽい表情がマイケル・ペイリンに
見えなくもないし・・・ってだったらすげーモンティ
つながりになってたのに!70年代だったら青野もギリギリ
青年役ができた時期だったし・・・ああクソ!!悔しい!!
671無名画座@リバイバル上映中:2007/08/22(水) 22:34:16 ID:z20/fzBO
できればモンティの翌年に天才與白痴公開して欲しかったな!
672無名画座@リバイバル上映中:2007/08/23(木) 00:20:53 ID:WQyvpLta
マイケル(ティム)=広川太一郎、サミュエル(リー)=青野武
リッキー(チョンボ?)=保留?

結構鳥肌モノかも。70年代って今より
ある意味規制ゆるかった時代だし。

天才與白痴
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/8888/duck/m_index.html
673無名画座@リバイバル上映中:2007/08/23(木) 18:00:24 ID:rTNFYtaC
つか、吹き替えの必要なし。日本語字幕版のDVDで十分だな。
674無名画座@リバイバル上映中:2007/08/23(木) 18:54:18 ID:FxFwTcsa
太一郎なしのMr.BOO
なんてありえない!
この映画が今でも支持
されてるのって太一郎あってだし。
675無名画座@リバイバル上映中:2007/08/23(木) 19:04:53 ID:ZuASUz5P
字幕版はつまらないってよく聞くけど
一応日本公開時もヒットしたんでしょ?
676無名画座@リバイバル上映中:2007/08/23(木) 20:47:30 ID:j7r8coji
ワスはアヒルから劇場行ったけど取り敢えずアヒルも鉄板焼もフライドもココナッツもフロントも客は笑ってたがなぁ…。
677無名画座@リバイバル上映中:2007/08/24(金) 00:24:02 ID:S2dkCq8R
アヒルの警備保障trailer
http://www.youtube.com/watch?v=g7sApntGES8&mode=related&search=

セ○ムしてますか?違います。
678無名画座@リバイバル上映中:2007/08/24(金) 07:42:58 ID:NW3ogXzV
1979年にMR.BOO!(半斤八兩)を劇場で見たけど、
大入り満員、大爆笑の渦だったよ。

吹き替え版を始めて見た時、面白いと思わなかった。
だからと言って吹き替え版の功績を否定はしないけどね。
679無名画座@リバイバル上映中:2007/08/24(金) 18:31:14 ID:BbutjOZ+
吹き替え版を評価するあまり字幕版を不当に貶める向きに関しては
反論したいところはあるな。
字幕版の低評価に関しては広川氏にも責任はあるんだけどな。
「字幕版はつまらないから自分がアドリブで面白くした」とか。
オレのMR.BOOリアルタイムはアヒルの警備保障なんだけど劇場での字幕版も
面白くみたし、その後の吹き替えも面白くみた。
どっちが面白いのつまらないのはなかったけどね。
上のほうのレスにもあったけど広川氏の吹き替えは時代的なものもあるし
今の人が観て面白がれるかどうかはなんともいえない。
逆に今の若い人が伝説の広川吹き替えをDVDで初めてみてこんなもんか・・・、って
感想もたれないか不安もある。
作品そのものを楽しみたいなら吹き替えよりも字幕版をオススメする。
680無名画座@リバイバル上映中:2007/08/24(金) 20:56:30 ID:GROsVhQ7
大体他のサイトやブログとか見てたら評判悪いのって字幕版だったり
するしね。こんな筈じゃなかったとか、何かが違うとか、広川中毒みたい
なのが多いし2ちゃんの吹き替え系の過去スレでもそういうのは少なくないし。
あの吹き替えの味をいったん覚えると字幕でなんか見てられなくなるみたいだし
麻薬効果があるってどっかのサイトにもあったかな。

先に字幕を見た人ならまだ良いけど、吹き替え先に見ると絶対字幕が
トロくてイライラするのと広東語のテンポが受け付けない人が多いからかも知れない。

ニコニコ見てると若い子でも結構広川節好きな子多くて吃驚する。
絶対的に吹き替えマンセーだし。

でも、これって当のマイケルが知ったらちょっとガッカリするかも。
当人は本来は普通のオッサンで別に若い女の子やオバサン相手に駄洒落や
オヤジギャグを連発するおっさんではないわけだし。
681無名画座@リバイバル上映中:2007/08/24(金) 21:38:10 ID:OkTI5Nx6
なんか香港映画のサイトにいくとリッキー=チョンボさんって
最近まで重度の鬱病だったらしい。でココ何年間か仕事が激減し
何年間か完全に干された状態だったんだって。で、彼は本当に
先行き不安とかで鬱と引篭もりになってしまって家族の誰とも
連絡取らなかったらしい。で最初はマイケルが来てもサミュエルが
来ても出てこようともしなかったらしい、であまりにも酷い状態
だったんで特に心配したのがサミュエルで、サミュエルはリッキーを
自分の家に引越させて治療費とかそういうの全面的にサミュエルが
支払ってたらしい(´・ω・`)。でサミュエルの家族や友人等に支えられてようやく
回復したって。マイケルによると家系的に躁鬱が激しくなりやすいらしい。
感情の起伏も極端になりやすいって。前々から兄弟たちにひどくコンプレックスと劣等感が
あったとかでインテリでコメディの才能のある兄貴とルックスと音楽的
才能に恵まれた弟との狭間でリッキーはもがき苦しんでたって(´;ω;`)。
でもそんなリッキーを全面的にサミュさんが支えてたって良い話だよね(´;ω・`)。
682無名画座@リバイバル上映中:2007/08/24(金) 22:28:29 ID:GebvKgJe
まるで映画の劇中の話みたいジャマイカ!
683無名画座@リバイバル上映中:2007/08/24(金) 22:34:02 ID:CPIfiPH8
兄貴の面倒看るなんざサミュエル見なおした。
684無名画座@リバイバル上映中:2007/08/25(土) 07:26:49 ID:RIsTAHat
兄弟の真中(下にもまだ1人いるが)って、上と下にはさまれて
したたかでナマイキになるとかどっかでみたな。
リッキーは俳優としても歌手としてもそこそこの地位を気付き
上げてたと思ったんだけど、いろいろ悩んでたんだな。かわいそす。
モレも鬱的なところがあるが、兄弟がないので、兄思いの弟がいて
羨ましい。

兄弟の角質もなくなったみたいだし、またホイ兄弟、映画とか
つくらないかな? もう無理? マイケルは60半ばだしなぁ…。
せめて監督とかでも復活してくれたらって期待してるんだけど。
685無名画座@リバイバル上映中:2007/08/25(土) 09:31:32 ID:dmvSTFmb
確執はあくまでも「噂」でしか無いからね。
それに兄弟でいつも一緒でベタベタこれのが気持ち悪いw
686無名画座@リバイバル上映中:2007/08/25(土) 09:47:57 ID:gUPOuIUK
「確執」ってサムがマイケルの娘の結婚式に出なかったことを
言っているのかな。

 リッキーって言えば、先日ファンレターを書いたけど届いたかな。
おれは歌手としてリッキーに注目してるので、過去のアルバム出して
欲しいな。
687無名画座@リバイバル上映中:2007/08/25(土) 11:42:14 ID:y4z816pM
リッキーってレコード=CD出してたなんて知らなかった。

あまりにデキの良い兄弟持つとやっぱツライもんはあるかもね。
リッキーの気持ちわかるよ。でもそれ故にあの負のキャラが味が出て
良かったんだけどな。駄目キャラ故に母性本能擽るっていうのか。
話によるとリッキーってサムを羨んでたらしい。
あの3兄弟(実際は4兄弟?)の中ではサムって奇跡的にイケメンだし。
その上音楽の才能もあってスーパースター・・・。

そういや思い出したけどマルクス兄弟もグルーチョの末の弟だっけか
かなりハンサムだったらしいよね?やっぱ何人か男兄弟がいると
下に美形の弟ができやすいのかな?
688無名画座@リバイバル上映中:2007/08/25(土) 12:50:41 ID:c354BykA
リッキーが三男と聞いてサムが次男と思っちゃう人結構多いよな
689無名画座@リバイバル上映中:2007/08/25(土) 13:38:49 ID:KhDBcj7k
イメージ的にサムの方がしっかりしてそうだからじゃないかな?
歳も殆ど変わらなくてリッキーは気の弱いお間抜キャラで売ってたから。
690無名画座@リバイバル上映中:2007/08/25(土) 14:01:56 ID:gnRdfVFy
サミュエルとマイケルの最初の確執の噂って何でもサミュエルが
事務所移籍して「悪漢探偵シリーズ」に出た事がマイケルを
怒らせたって。それで8年間互いに音信不通だったって。
いくら兄貴とはいえ芸能界じゃサムの方が先輩だったからその辺で
難しかったと思う。兄弟を芸能界に引っ張り出したのってサム自身だし。
多分マイケルも傲慢な面出したんじゃないかな?職人肌っぽいし。
あと一番の問題はギャラとか。
691無名画座@リバイバル上映中:2007/08/25(土) 14:26:27 ID:fgtPRGfu
>日本の客は「Mr.BOO」は広川あっての映画だ、って思ってるのなら、
マイケルがあまりにも気の毒だ


だがこれが事実なんだからしょうがないベ?
現実は現実として受け止めろよ。

吹替え無しではこの映画語れねーべな。。
692無名画座@リバイバル上映中:2007/08/25(土) 14:29:41 ID:gcpaJo/W
個人的に鉄板焼は何故、マイケルだけしか出ないんだろう?と疑問に
感じたけどね。
コドモ心にもサミュエルが悪漢探偵シリーズ、マイケルが単独作品とそれぞれ
別の道を歩むことに関してはなんかあったのかな?とは思ったけどね。
ただまあ、映画会社としてはサミュエルがピンで歴代1位の興収をあげて
マイケルはマイケルでコンスタントに稼げるとなると二人を共演させて興行収入が
倍になるわけではないからホイ兄弟でやるメリットもなかったんだろうな。
それだったらギャラとか考慮するとそれぞれピンでやったほうが得だしね。
あと80年代はジャッキーチェンの時代ってよくいわれるけどアヒルの警備保障、悪漢探偵、
皇帝密使は興行収入塗り替えてるしジャッキーとホイ兄弟ものとが争っていた時代だったと
いえると思う。
ただ香港映画史的にはブルース・リーとジャッキー・チェンとの橋渡しがホイ兄弟ものだったって
したほうが都合が良いってのがあってろくに研究もしないで適当に橋渡しなんて評価をしていた
ものが多かったけど、実際は、そんなに単純なものでもなかったように思う。
ホイ兄弟の香港での功績に関しては日本では知られていないことは多いと思うな。
693無名画座@リバイバル上映中:2007/08/25(土) 14:36:38 ID:gcpaJo/W
広川吹き替え版の面白さは認めるし否定はしないけど、だからといって字幕版が
吹き替えより劣る、つまらないって決め付ける風潮に対していかがなものか?って
思うところはあるよね。
694無名画座@リバイバル上映中:2007/08/25(土) 16:20:06 ID:z4evkLbY
>>690
最初の確執で8年間互いに音信不通ってのは本当に噂だな。
衛斯理傳奇(1986年)のエジプトロケにマイケル同伴してるし、
製作時にいろいろマイケルと相談したという記事も読んだし。
695無名画座@リバイバル上映中:2007/08/25(土) 20:42:12 ID:U2vG19KV
衛斯理傳奇って一瞬何かわからなかったけど
オメガクエストの事ね。

ところでサミュエルはハリウッドに進出する気はなかったの?
アニキでさえ合作とはいえハリウッド製の映画に出たというのに。

悪漢探偵って今リメイクしたらCG使いまくりの凄い映画に
なりそうなのにね。
696無名画座@リバイバル上映中:2007/08/25(土) 22:30:17 ID:s5j9JMUC
マイケルっておじさんだけど歳は
いってるもののあんまり変わらないね。

http://www.cinematopics.com/cinema/topics/topics.php?number=825
697無名画座@リバイバル上映中:2007/08/26(日) 00:38:58 ID:ApN6fAaX
サミュエルって意外にも浜省の曲をカヴァーしたのあったのに驚き。
698無名画座@リバイバル上映中:2007/08/26(日) 07:13:47 ID:NI4RXPqh
ま、今はサミュエルの復活ライヴに3人出てるし、スタンレーも出てはいないものの、
会場へは見に来ているから、兄弟の仲は特別悪くは無いんだろうな。

>>696

BOO!全盛期よりも今の方が格好いいかもw
699無名画座@リバイバル上映中:2007/08/26(日) 10:41:54 ID:LZx8TH9U
>>696のマイケルってコメディアンっていうより
中小系の会社の社長さんか部長さんっぽい感じかな。


インタビュー読んだら日本語の吹き替え版1度も見た事
無いみたいだね(´・ω・`)。

存在すら知らなかったみたい・・・・・(´・ω・`)。
700無名画座@リバイバル上映中:2007/08/26(日) 11:22:22 ID:AY3TNi7k
>>696
マイケルって本当に普通のオジサンだったのね。これが本来の彼の
姿なのかも知れないけど、先入観って恐いね。マイケルのイメージって
24時間駄洒落やオヤジギャグを飛ばし捲くってるってイメージあるから
普通に答えてるマイケル見るとガッカリする人多いんじゃないかな。

それだけ吹き替えの威力って恐いなって思ったし、完全に改造品だもんね。
701無名画座@リバイバル上映中:2007/08/26(日) 11:23:56 ID:XtqDN6lg
俺マイケルと広川のツーショット見た時興奮した
イジリー邪魔だったけど
702無名画座@リバイバル上映中:2007/08/26(日) 11:39:15 ID:lrWyHO/g
キャノンボールにも出た
703無名画座@リバイバル上映中:2007/08/26(日) 13:15:19 ID:sM5/edLg
>>700
『ホンコン・フライド・ムービー』の吹替版見た時既に思いました。
「これじゃ完全に普通のその辺のオッさんじゃん!」ってw
カッコいい太一郎の声と違ってあの小島敏彦って人はほとんど脇のオッさんとか専門の声優さんだったから…。
(『裸の銃を持つ男』のレスリー・ニールセンやった事もあるけど)
ワスは完全に「太一郎の代わりにマイケルやった人」って事で名前覚えた。
にしても小島さん本人も嫌だったろうな…。
704無名画座@リバイバル上映中:2007/08/26(日) 13:48:39 ID:AY3TNi7k
小島敏彦ってなんかの映画でジェームズ・スチュワートの声やってたから
マイケルが完全に毒の抜けた普通のおじさんに見えるのも無理ないよ。

>にしても小島さん本人も嫌だったろうな…。

誰でもイメージの付いた俳優やフィックスが決まってる俳優を
演じるの嫌がる人多いよ。ショーン・コネリーとかあと
ヴァンダムやった時の田中秀幸とかやり難かったと思うよ。
既に山ちゃんのイメージしか無かったし。
705無名画座@リバイバル上映中:2007/08/26(日) 15:35:14 ID:ofDLWXq9
>これじゃ完全に普通のその辺のオッさんじゃん!

べつにそれでもいいんじゃないか。オレは違和感感じなかった。
706無名画座@リバイバル上映中:2007/08/27(月) 20:19:44 ID:NKgtwdEW
この映画で覚えてるせりふって
「なんとかしてよ、神さま、仏さま、スーパーマン 、バットマン、正義の味方、お豆腐屋さん、
焼き芋屋さん、○○○〜ジャイアント、007、ウルトラマン、和尚っさまにに太一郎・・・」

かな。スーパーマン、バットマン、お豆腐屋さんははっきり覚えてる。
あと確か他にもCartoon絡みのネタってあったような。

ちなみにサミュエルやリッキーの声優もアニメやカートゥーン絡みの
仕事してる人の方がしっくりくるよね。
707無名画座@リバイバル上映中:2007/08/27(月) 21:10:06 ID:YQFEiEKI
>>706
○○○は「ドラゴン」
708無名画座@リバイバル上映中:2007/08/27(月) 23:57:02 ID:qbZjCoBW
残念ながらサミュエルの吹き替えはなかったけど
割りに近いトーンのナレの見つけた。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm101715
709無名画座@リバイバル上映中:2007/08/28(火) 10:32:34 ID:98F2QI+z
シリーズでいちばん爆笑したシーンって何?
俺はインベーダー作戦でマイケルがタンスの中に隠れててグレート義大湯がガラッ、ガラッとタンスの戸を開けてそれをマイケルがサッ、サッと隠れるシーン
で、最後見つかった時のマイケルに爆笑したw
710無名画座@リバイバル上映中:2007/08/28(火) 11:29:53 ID:BLbNUmvi
インベーダー作戦はシリーズ最高傑作だと思うな。
711無名画座@リバイバル上映中:2007/08/28(火) 12:18:41 ID:V7bLhJRK
>>709
探偵の奴で厨房での戦いで兄ぃが投げた鍋が
自らに戻って来るトコの兄ぃの目線の動き
712無名画座@リバイバル上映中:2007/08/28(火) 12:26:47 ID:gAFt5KaE
インベーダー作戦のジャイアンの声の人は最高だな
713無名画座@リバイバル上映中:2007/08/29(水) 00:11:41 ID:ibVY50gz
>>675
Mr.BOO!=79年1月末公開
インベーダー作戦=79年4月末公開

共に、有楽町マリオンの地下にあった「丸ノ内東宝」が満席になるくらいヒットしたし、
9月頃に名画座の「後楽園シネマ」で、この二作で2本立やったら、立ち見が出た。
それくらい、字幕版でも人気があったんだよ。

7月に公開されたジャッキーの酔拳ですら、公開前のキャッチコピーは
“ブルース・リー的カンフーアクション+Mr.BOO!的ギャグ”、という
ふれ込みにしていたほどだし。
714無名画座@リバイバル上映中:2007/08/29(水) 12:33:57 ID:mixaOlra
香港だとリッキー・ホイは日本のほうが人気があると思われてるみたいだね。
たしかにああいうオトボケキャラは日本では愛嬌がありチャーミングに思われる面は
あるね。
実際、ギャンブル大将はわざわざリッキー・ホイの出演場面を取り直したくらいだし。
それだけ日本のマーケットを重視してたってこともあるんだろうけど。
あとホイ3兄弟だとサミュエルは2枚目なだけに特徴がないというか逆に個性がない
気がした。
715無名画座@リバイバル上映中:2007/08/29(水) 19:39:30 ID:wZshwXpr
>サミュエルは2枚目なだけに特徴がないというか

日本人によくいる顔だからじゃないかな?癖がないから。
普通にイケメンっていうか。

ビートルズでもジョンとポールは置いといてジョージ・ハリスンは
顔はイケメンの部類だが地味だの影が薄いだのってよく言われてたし。

逆にモテナイキャラ系のリンゴの方が愛されてたし。
特に子供たちの人気が尋常じゃなかった。
716無名画座@リバイバル上映中:2007/08/31(金) 13:09:41 ID:chUoxj6B
BOOシリーズに順位をつけると
個人的には
1.インベーダー
2.警備保障
3.一作目
4.ギャンブル
5.鉄板焼

ってところかな?
4,5の順位はホイ兄弟が出てるか出てないかだけの違い。
単純に笑える笑えないなら鉄板焼のほうが面白い。
ただマイケル・ホイはやはり都会を舞台にした作品のほうが
面白いと思う。あの猥雑で活気ある香港の街並みが活き活きと
描写されてるしそういう意味でもこの人は都会派の人だと思う。
ギャンブル、鉄板がどうも馴染めないのは郊外を舞台にしてるせい
だと思う。
あと鉄板はサミュエルの悪漢探偵シリーズに較べると予算・規模の面で
縮小感は否めない。

717無名画座@リバイバル上映中:2007/09/01(土) 10:55:31 ID:Kmqgx1Rf
ギャンブル大将のマイケル・ホイはちょい悪風でカッコ良い。
718無名画座@リバイバル上映中:2007/09/01(土) 13:52:43 ID:mEm+KD14
>>713
79年は有楽町マリオンまだ無いぞ日劇だ
719713:2007/09/01(土) 20:10:47 ID:PFLuzABo
>>718

悪ぃな。

現在の建物で言ったほうが、当時を知らない人でも、場所が掴みやすいと思って。
720無名画座@リバイバル上映中:2007/09/01(土) 22:43:49 ID:/YgfXION
あぁ、なるほど。
そういう事か。
721無名画座@リバイバル上映中:2007/09/02(日) 05:28:04 ID:MCJYDXxg
俺が採点してやろう。
その場合はだな、『日劇(現・有楽町マリオン)』と書くのだ。
722無名画座@リバイバル上映中:2007/09/03(月) 14:01:35 ID:zTcZnpEE
リッキーはジャッキーが製作した映画にやたらと出とるが仲いいんかのう?
(ケニー・ビーがインタブーで「ジャッキーの映画によく出てるね」って言われて「親しいので頼まれると…ねw」と言っとった)
723無名画座@リバイバル上映中:2007/09/03(月) 16:47:53 ID:Yur4+o1P
ジャッキーチェンとホイ3兄弟の共演が見たかったなあ。
お互い人気全盛時だけど。
もし実現したら大ヒット間違いなしだったろうね。
あるいはポリスストーリーと悪漢探偵シリーズのコラボとか。
サミュエルとジャッキーはキャラが被るから食い合わせは悪いかもわからんが。
724無名画座@リバイバル上映中:2007/09/03(月) 16:58:31 ID:LsG9688Q
俺は当時、「皇帝密使」の主役はジャッキーだと思ってたw
725無名画座@リバイバル上映中:2007/09/03(月) 18:17:11 ID:zTcZnpEE
ポスターに
「もうジャッキーは敵じゃない!『プロジェクトA』も『五福星』もゴボー抜き」
って書いてあったな。
726無名画座@リバイバル上映中:2007/09/03(月) 20:38:20 ID:Yur4+o1P
まあ皇帝密使のころは香港ではジャッキーよりもサミュエルのほうが格も上だし
人気もあったからその宣伝文句はあながちハッタリでもない。
実際、香港での興収1位は真実だし。
あとたしかにジャッキーチェンとサミュエルホイは似てるよね。どちらかというとチョウ・ユンファなんかも
もうちょっと頬がこければ似たような系統だと思うけどああいう容姿が香港だと人気があるのかな?と思ったけどね。
727無名画座@リバイバル上映中:2007/09/04(火) 11:59:58 ID:kMnHnIXn
20年くらい前までは実現不可能だったジャッキーとマイケルが新作であっさりと
共演しちゃうところに時代の流れを痛切に感じるね。
余談だが10年くらい前だと思ったけどジャッキーチェンとチョウ・ユンファ共演のタワーリングインフェルノ
みたいな火災映画が企画されたけど流れたって記事読んだことある。
728無名画座@リバイバル上映中:2007/09/04(火) 12:40:33 ID:pprPAyZZ
>>727
ちょ、ちょっと待った!
それ何で読んだ?
729無名画座@リバイバル上映中:2007/09/04(火) 13:02:10 ID:kMnHnIXn
映画芸術という雑誌に香港の映画雑誌にこんな記事があったと紹介されていた。
たしか監督はリンゴ・ラムだったと思う。
流れたのはギャラの問題で折り合いが付かなかったからじゃないか?と思うけどね。
↑のほうのレスにもあったけどユンファとジャッキーはともにマネーメイキングスターだし
二人が共演して倍の興収になるわけじゃないからこういう豪華キャストってのは難しいんじゃいかな?と
思うけどね。
最近は香港映画も随分、変化してきたけど昔はこういう夢の競演ってなかったよね。
730無名画座@リバイバル上映中:2007/09/04(火) 13:05:57 ID:pprPAyZZ
いや…それ多分同人誌の「電影風雲」に載ってた話が元ネタだと思うけどアレ作り話だから。
時間無いから後程…
731無名画座@リバイバル上映中:2007/09/05(水) 21:03:38 ID:Db0/T1z7
「皇帝密使」は初めて見た香港映画です
ここからMr.Boo!とか悪漢探偵とかジャッキー映画や
ユンピョウに逆走しました…
今でもサムと山田邦子の「トップ・シークレット」のレコードは
私の宝物です
できれば日本公開版のDVDがほしいです
(ビデオは見すぎてノイズだらけで、もう発売してないんですよ)
732無名画座@リバイバル上映中:2007/09/06(木) 10:48:16 ID:mLvbeRjc
悪漢シリーズのファンなんだけど1〜3までのオープニングアクションは何度見ても興奮するんだけどなぜか4・5はなんか物足りないんだよね〜。テーマ曲が流れないせいかな?
733無名画座@リバイバル上映中:2007/09/06(木) 21:14:14 ID:J7SeHO28
悪漢シリーズのサミエルの声って3作目までが井上さんだっけ?
734無名画座@リバイバル上映中:2007/09/06(木) 21:29:36 ID:1ryIHxuO
3作目迄っつ〜か1作目の『悪漢探偵』と3作目の『皇帝密使』が
どちらもフジテレビ「ゴールデン洋画劇場」放送で井上和彦。
カール・マックは大塚周夫。

4作目『スペクターX』はどうやら関東地区でしかやってない様だがあちこちで読んだ話では江原正士らすい。
カール・マッカは大胆にも富山敬を起用したらしい。
2と5は日本未公開なんでTVでもやってませんから吹替無し。
735無名画座@リバイバル上映中:2007/09/07(金) 00:47:17 ID:GYSlch0J
何でスペクターが井上和彦じゃないのが理解できない。

カールに富山さんって・・・
736無名画座@リバイバル上映中:2007/09/07(金) 00:52:57 ID:FqSNg6jK
『スペクターX』はまずまずだと思ったけど
5は変に陰気というか暗いところがあってイマイチだったなぁ。
シルビアチェンも出ていなかったし。
香港だと悪漢探偵はいまや伝説の一本となってるようだけど
日本での評価はイマイチだよね。
一応、BOOシリーズなんかは日本でも評価されたけど探偵シリーズは
とりあげられることも少ないよね。
737無名画座@リバイバル上映中:2007/09/07(金) 02:05:51 ID:Xu7kGY0N
>>735
劇場公開の時点で配給会社が違ってたし、
それが影響しているのかは判らないけど、
吹替版の制作会社も前2作と違うところに振られたんだろうね。

吹替版の会社ってお互いライバル意識あるみたいで、
同じキャスティングしたがらないんだよね〜。
738無名画座@リバイバル上映中:2007/09/07(金) 04:51:29 ID:B+bUwjFY
>>737
つうか単にシリーズ物だと知られてなかっただけでしょ
サミュエル・ホイ自体日本では知名度低いし
739無名画座@リバイバル上映中:2007/09/07(金) 06:18:24 ID:hIeOi0fF
>>738
吹替会社はそこまで杜撰じゃないよ〜w

ただ、前作を他社が手掛けていた場合、
その内容までも隈なくチェック、はしないだろうけど。
740無名画座@リバイバル上映中:2007/09/07(金) 18:11:28 ID:ur5evS62
5作目はよくもわるくも香港ニューウエーブの流れを取り入れようとしたんだろうな。
レスリーチャンとか、収容所の描写もどっか返還の問題を絡ませようとしてる感がするし。
741無名画座@リバイバル上映中:2007/09/07(金) 19:56:01 ID:LtHVJxR2
悪漢探偵シリーズはベタベタな香港モノですな。
完全に香港人の観客の為のモノ。
最佳シリーズに比べるとジャッキーやサモハン作(福星シリーズ等)、マイケル兄ぃらの作品は
実はベタな香港モノでなく国際市場を狙ってる事がよく分かる。
742無名画座@リバイバル上映中:2007/09/07(金) 19:59:37 ID:T6MLSciq
DVDならば違うバージョンの吹き替えを何種類か入れられるんじゃないかい

ギャグのほとんどはアドリブなんだから、時間をあけてもう一回録ったやつも入れてもらえんだろうか。
743無名画座@リバイバル上映中:2007/09/07(金) 21:34:24 ID:yaAWDGKz
>2と5は日本未公開なんでTVでもやってませんから吹替無し。

あれ?2無かったですか?記憶違いかな??
車が割れるのって・・・あれ??

昔見た記憶だと2あったように思ったのだが・・・
なんかやたら1作目よりわめいてた感じで井上さんが
アニメみたいにやたらテンションが高かったの・・あれっ??

あと眼鏡っ娘が出てくるのもありましたよね??
わしきの記憶違いかな・・・・。
744無名画座@リバイバル上映中:2007/09/07(金) 21:51:40 ID:LtHVJxR2
>>743
眼鏡っ娘は『スペクターX』(この邦題だけはどうにかならんかw)のサリー・イップでしょうな。
車が割れるのは忘れた。
まぁ今日新品DVD-BOXを特価\7,980で入手したんで確認するとしよう…w
745無名画座@リバイバル上映中:2007/09/08(土) 00:27:59 ID:GUC78+1r
>>741
悪漢探偵は最初から国際市場を狙ってるよ。
サミュエル・ホイの起用には日本市場参入の期待が
含まれていたから。
746無名画座@リバイバル上映中:2007/09/08(土) 09:44:57 ID:d3zFNcI4
今更だが悪漢探偵シリーズも富山さんで見たかった


皇帝密使のリッキーも当然安西さんで…
747無名画座@リバイバル上映中:2007/09/08(土) 11:50:40 ID:r+BEhmhz
悪漢探偵は日本公開時、記録的不入りで打ち切りの劇場も少なくなかったとか。
当時は個人的にはBOOシリーズファンだったからサミュエル主役の映画が公開されたときは
凄く嬉しかった記憶があるが世間的にはBOOシリーズはすでに過去のものだったようだ。
あの時代はスピルバーグ、ルーカスなどのハリウッド製超大作が主流で007シリーズですら古いって
思われていた時代だからボンドシリーズにインスパイアされたと思われる悪漢探偵が売れる要素は
皆無だったといってよい。香港映画もジャッキーチェン以外は香港映画にあらずって時代でもあったし。
本当は悪漢探偵Uも公開予定はあったようだが、一作目があまりに不入りだったため、配給会社もお蔵に
したようだしね。
皇帝密使は悪漢探偵シリーズとはセルせずあくまで単体作品としてセルする方針だったらしく
また地方は死霊のはらわたと二本立て興行が少なくなかったらしくむしろスプラッターブームで
はらわたメインで皇帝は添え物扱いの劇場が多かったようだ。
748無名画座@リバイバル上映中:2007/09/08(土) 12:09:26 ID:d3zFNcI4
『皇帝密使』の地方併映は『恋のアタック学園』でしょ?
『死霊のはらわた』の相方は『悪魔の受胎』だし。
皇帝に死霊を付けたのは都内の話じゃないの?
749無名画座@リバイバル上映中:2007/09/08(土) 12:15:40 ID:Y5/m+ySN
吹いたら負け フタエノキワミああああー
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1189218197/
750無名画座@リバイバル上映中:2007/09/08(土) 12:24:10 ID:MPZl1e17
>>748
東京では悪漢探偵と同様、一本立でした。>皇帝
751無名画座@リバイバル上映中:2007/09/08(土) 12:29:49 ID:bZPr2vbK
「香港バラエティブック」に都内で公開後すぐに
『死霊のはらわた』との二本立てになったとか書いてあったけどな。
752無名画座@リバイバル上映中:2007/09/08(土) 12:30:21 ID:r+BEhmhz
747だけど都内ではなく地方で関東だけど皇帝密使、前売り買ったんだけど前売り上は
『恋のアタック学園』だったんだけど急遽、『死霊のはらわた』に変更された。
あと『悪漢探偵』って香港だとどういう位置付けの作品なんだろう?
日本だと『踊る大捜査線』みたいな感じなのかな?
記録更新するくらいの大ヒットを飛ばしながらも映画批評的にはほとんど相手にされない
みたいな。
753無名画座@リバイバル上映中:2007/09/08(土) 13:53:38 ID:MPZl1e17
>>752
香港では今もって
「今まで無かった作風」(公開当時、ね)として、
画期的な作品だったという位置付けをされている。
754無名画座@リバイバル上映中:2007/09/08(土) 15:46:35 ID:ydXbz+Cu
皇帝密使は当初都内では一本立てだったよ。ただ公開して一週間位で
>>751氏の言う通り二本立てになった。

それから>>747氏に質問だけど、「悪漢探偵は日本公開時、記録的不入りで
打ち切りの劇場も少なくなかったとか」って、根拠は何?

これって皇帝密使と混同してない?
755無名画座@リバイバル上映中:2007/09/08(土) 20:38:54 ID:3xnKlJse
悪漢の日本語版が見たいのにDVDに入ってないなんて最悪!

ブート版しかないのかな?公式版で吹き替え出して欲しい。
TV版がどうしても無理なら新録版ででも出せよ!
もちろん井上&大塚版が理想だが、無理ならサム=子安版でも良いから出せ!
756無名画座@リバイバル上映中:2007/09/09(日) 04:11:28 ID:vloWWkn7
せめてって…むしろ新録音の方が難しいと思うが。
757無名画座@リバイバル上映中:2007/09/09(日) 15:16:06 ID:2sA5+/ma
>755
BOO!もそうだけど、日本版は「劇場公開」されたのみだからね。
基本的にブートも存在しないと思う。。
758無名画座@リバイバル上映中:2007/09/09(日) 15:38:34 ID:vloWWkn7
『悪漢探偵』は劇場で見た事無いけど東芝映像から出た奴は邦題と訳者の名が出てくるから日本公開版のままじゃない?
『皇帝密使』は完全に劇場版と同じモノだよね?
『スペクターX』は公開終了後一月くらいで出たけど香港版だったね。
日本版は「想心心」の代わりにその日本語カバー「ラブ・シック」が流れた。
エンディングも「ラブ・シック」に差し替えられてた。
759無名画座@リバイバル上映中:2007/09/09(日) 18:54:36 ID:JWau9OId
760無名画座@リバイバル上映中:2007/09/09(日) 20:21:48 ID:6QiNZfhi
>>758
>『皇帝密使』は完全に劇場版と同じモノだよね?
Yes.

>「想心心」→「心思思」
761無名画座@リバイバル上映中:2007/09/11(火) 00:13:42 ID:jws3ZEwZ
>>739
同じ役者が出てるシリーズでも吹替俳優が違うのなんていくらでもあるでしょ
そもそもサミュエルなんて日本公開作も少ないし、Mr.Booだって吹替バラバラ
まして邦題もシリーズ物であることを無視したタイトル
これじゃ杜撰な会社でなくとも吹替役者の統一性に気を配るようなことはせんよ
762無名画座@リバイバル上映中:2007/09/13(木) 19:03:37 ID:PZj8I7oj
ツービートの吹き買え版観ました。タケちゃん=サムハマってなかったけど
「コマネチ!」の一言で許す!
763無名画座@リバイバル上映中:2007/09/13(木) 23:48:34 ID:x9jX1GsW
ツービートの吹替は「話にならん!」という人がいる反面好きな人も多いみたいね。
リッキーは安西さんは普通に喋ってるけどきよしはちゃんとオリジナル通りドモってるんだよね。
(『新世紀Mr.BOO!』のうえだゆうじも)
764無名画座@リバイバル上映中:2007/09/15(土) 07:46:03 ID:tAgCy+r8
本日のテレビ欄より
http://up4.upload-ch.net/src/up13103.jpg
765無名画座@リバイバル上映中:2007/09/15(土) 22:58:21 ID:wejIqCQI
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ悪漢探偵は絶対
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 吹替えじゃなきゃヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 吹き替え入れてよ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
766無名画座@リバイバル上映中:2007/09/16(日) 06:11:47 ID:Pob4dOYJ
研ナオコの?
767無名画座@リバイバル上映中:2007/09/16(日) 09:05:26 ID:QqjGYKc6
吹き替えより先に字幕みてるものに関しては吹き替えは微妙
しゃべりすぎで駄目になるってことないか?
元祖・霊幻道士しかり。しゃべりすぎで威厳がなくなってる。
香港版が最高!
768無名画座@リバイバル上映中:2007/09/16(日) 09:39:01 ID:Pob4dOYJ
霊幻は「ラムさんの吹替」じゃなくて完全に青野さんのキャラになっちゃってるな…。
1〜3迄は割と渋い演技だったけど4のアンソニー・チェンを全開バリバリでやっちゃってから
5以降のラムさんも開き直ったみたいにいつもの青野節になっちゃったw
リチャード・ウンやカール・マッカも似合ってるね。
『十福星』のマッカは「『悪漢〜』の警部と同一人物?」と匂わせる役なんだけど周夫さんじゃなくて青野さんだった。
769無名画座@リバイバル上映中:2007/09/16(日) 10:54:30 ID:ulnh0Bt2
悪漢は声優統一させてDVDに収めるべきだったのに
それをユニバーサルは怠った。

TV版の吹き替えは好きだが、3作までしかやって無いとなると
しかも3作中1作は別声優だし不具合があるから新録で1〜5まで
吹き替え入れるべきだった。

井上和彦氏で統一が望ましいが当時の声が出るかが心配。
それか全く一新して無難そうな声の飛田展男でサミュエルの声
やっても良いと思うけど・・・。ちなみにカールは・・・
770無名画座@リバイバル上映中:2007/09/16(日) 12:09:47 ID:Pob4dOYJ
>>769
こう言っちゃナンだがリリースするかどうかさえ悩む状況だった様だからハッキリ言ってそれどころじゃないでしょ。
そもそもBOO!シリーズが売れなくて唖然としたって話だし。
ましてや吹替新録音なんてそんなん夢物語でがしょ。

771無名画座@リバイバル上映中:2007/09/16(日) 14:39:31 ID:nb7A+Y2T
BOO!って売れてないの?だって待望の吹き替え入りでしょう?
772無名画座@リバイバル上映中:2007/09/16(日) 18:08:19 ID:lCCacoms
ボックスは第2弾まで出たしそもそも売れなかったら出さないと思うんだが・・・。
773無名画座@リバイバル上映中:2007/09/16(日) 18:24:12 ID:FoBVTAzj
まぁレンタルにもあるからな。
完全にレンタル厳禁にすればもう少し売れたかもしれんが。
774無名画座@リバイバル上映中:2007/09/16(日) 18:27:37 ID:5Ujge3JX
>だって待望の吹き替え入りでしょう?

会社が期待していた以上に、吹き替えを期待していた人間が
少なかったってことじゃない。
775無名画座@リバイバル上映中:2007/09/17(月) 01:22:45 ID:e7RuKtCg
>>772
一弾も二弾も作品の権利は一括で買い付け。
だから第一弾が売れなくても、権利買ってしまった以上、発売さえしなかったら買い付け金額がそのまんま損失になるから
少しでも赤字を減らすために第2弾も出さざるをえなかっただけって話らしい。
776無名画座@リバイバル上映中:2007/09/17(月) 07:27:47 ID:RSDGdV+h
ホンコン・フライド・ムービー、ミスターココナッツ、フロントページのDVDの画面サイズは何とかして戴きたい。
後フロント〜の吹替第一声がいきなり欠落してて補完字幕も無いのはどういう事情じゃw
テレビ放送版じゃなくビデオ用吹替だからカットされるワケ無いし。
777無名画座@リバイバル上映中:2007/09/17(月) 12:20:58 ID:g5yTnCLJ
>ホンコン・フライド・ムービー、ミスターココナッツ、フロントページのDVDの画面サイズは何とかして戴きたい。
同意。画面サイズだけでも何とかしてほしかった。
アジア映画(特に香港映画)ってのは、70年代はそんなでもなかったかもしれないが、
80年代にガキだった奴なら、その地位も完全に確立してたことだし、自然に触れてきた空気みたいなもんだろう。
そう、それだけに、当たり前に浸透していたからこそ、わすれがたい映画達がある。
それをこの原稿で紹介していきたいと思う。当時のちょっとした回想も兼ねて。

その映画、原題を「ACES GO PLACES」と言い、香港ではシリーズを総称して「エース」シリーズと呼んでいるらしいが、
当時の筆者の思い入れも込めて、便宜上、日本公開時の1作目のタイトル、『悪漢探偵』から
「悪漢探偵」シリーズとして進めさせてもらうことにする。

便宜上、というのも、日本におけるこのシリーズはそれなりに公開なりビデオ化なりされているものの、
邦題はシリーズなりの一貫したタイトルを持たないからなんである。
それは単に、日本でブレイクしなかったがために、手を変え品を変えタイトルをイジってみた、という配給会社の苦肉の策のためだった。
しかしそれが却って観客に混乱を与えて、本シリーズを日本の観客にとって印象の薄いものにしてしまった…。

そんな不遇な作品にも関わらず、オレが愛し、強力にプッシュしようというのは、当然ながらワケがある。
ストーリーの説明に入る前に、まずそこに触れてみたい。

(続く)
779778:2007/09/25(火) 22:02:58 ID:8wFwinVQ
(続き)
ブルース・リーを筆頭とする「ただの」カンフー映画に、
よく言えばコミカル、悪く言えばバカなテイストを投入して、
香港映画を進化させたのはやっぱジャッキーだろう。
そういう合わせ技を(身体を使いながらも)開発する奴がいるのだから、
単なるバカテイストを押し広げたがる一方で、結果的に香港映画を進化させた奴だっているはずなのだ。

それがあの『Mr.BOO!』シリーズを作った、マイケル・ホイを筆頭とするホイ兄弟である。
その次男(引用者注・原文ママ)、一番のハンサム・ガイでもあるサミュエル・ホイを主役に迎え、
当時の新興映画会社、新芸城が放ったのが、この『悪漢探偵』シリーズなんである。

この主役、サミュエル・ホイは、兄貴のコメディ・センスを末弟(原文ママ)のリッキー・ホイまでにはいかないにしても、
ある程度受け継ぎ、アイドル的なキャラと飄々とした雰囲気を漂わせ、香港映画に新機軸を打ち出すことに成功した。

それは、兄弟中いちばん動ける身体を駆使した非カンフー的な、
ある意味ハリウッド的ともいえるトリッキーな現代アクション・コメディを確立した点においてである。
それも良く言えばのことで、悪く言えば『ルパン三世(実写版)』を、より偏差値を低く、より人命軽視の方向で実写にしてみました、っていうだけのことなんだけど。
でも小学生のガキだったオレには、そのシークエンスの徹底したバカさ加減が燃えるトコでもあったのだ!

(続く)
780778:2007/09/25(火) 23:37:32 ID:8wFwinVQ
(続き)
「香港映画の新機軸『悪漢探偵』」
いい加減ストーリーの説明に入ろう。
第一作『悪漢探偵』(監督、レイモンド・ウォン)[注・原文ママw]は、
怪盗スパイダーマン(サミュエル)[注・日本公開時の字幕の話。原語はキングコング]が、
香港で盗品の宝石の取引をしていたシシリアン・マフィアから宝石を盗んだことで、
マフィアが雇った、これまた世界的なドロボウ兼殺し屋、「白手袋」に尾け狙われる。
世界的に悪名高いコイツが香港に来たことに恐れをなした香港警察は、
ICPOから呼び寄せた、刑事コージャック(カール・マック)と、現地の暴力女刑事ホー(シルビア・チェン)を組ませ、
逮捕を目指すが、そうもいかず、結果的にサミュエルとも手を組み、
反目や、協力を経て、ドタバタをおっ始める。
というもので、後のシリーズもこの3人の追っかけっこがメインになる。
コージャックを演じるハゲ、カール・マックは前出の新芸城を立ち上げた男で、製作も兼ねている。
もう一人の製作者、ディーン・セキはシリーズ中唯一、この一作目に、スパイダーマンの相棒、
ジゴロ・ジョー(身体中に女の電話番号のイレズミを彫っている)として、出演もしている。
ツイ・ハークも俳優に徹してチョイ役で出てます
781無名画座@リバイバル上映中:2007/09/28(金) 21:41:06 ID:2KLovrH/
要するに徹底的にマンガ=アニメチックにしたんだよね?
こういう実写でアニメチックの限界に挑戦系って日本では賛否あるし
あの少林サッカー&カンフーハッスルでさえ評価分かれるし日本じゃ。

特に悪漢探偵ってアニメはアニメでもカートゥーンの要素が強いし
カートゥーン文化の本場のアメリカとかでは受けたと思うけど日本じゃ
難しかったんじゃないかな?でもカートゥーンネットワーク系が好きな人間には
受けると思う。
782無名画座@リバイバル上映中:2007/09/29(土) 08:45:24 ID:nxDqnidb
>要するに徹底的にマンガ=アニメチックにしたんだよね?
そんなの始めて聞いたよ。
783無名画座@リバイバル上映中:2007/09/29(土) 12:34:41 ID:9WDgaXB0
当時はジャッキーチェン人気全盛だったから日本ではジャッキー以外は香港映画にあらずっていう
感じだったよ。
ジャッキー映画が独占してた感ずらある。
旧作まで全国規模で公開されてたくらいだったからいくら香港歴代1位作とはいえ悪漢探偵が
日本では受ける余地は皆無だったといってよい。
実際、悪漢探偵が公開されると聞いて喜んでいたのは自分を含め限りなく少数だったと思われる。
784無名画座@リバイバル上映中:2007/09/29(土) 12:42:50 ID:YmM7G4NE
みんな、『Mr.BOO! 花嫁の父』は観たの?
785無名画座@リバイバル上映中:2007/09/29(土) 14:06:59 ID:ankEdvdR
悪漢探偵ってTVで放映された時は
結構好意的な反応だったと思うけど。
香港映画になれてない連中もTVでだと
吹き替えされるから入りやすかったってのも
あるかも。
786無名画座@リバイバル上映中:2007/09/29(土) 14:31:48 ID:9WDgaXB0
悪漢探偵が好意的反応だったのはシルビアチェンを研ナオコが
吹き替えしたりして多少は話題になったからじゃないかな?
あの当時は芸能人の吹き替えはゴールデン洋画劇場の売りの一つだったし。
研ナオコのシルビアの吹き替えは特に違和感は無かった気はする。
787無名画座@リバイバル上映中:2007/09/29(土) 15:41:31 ID:RVdk3A1b
『燃えよデブゴン』も劇場じゃ相手にされなかったけどTVで人気出たな
788無名画座@リバイバル上映中:2007/09/29(土) 16:43:39 ID:9WDgaXB0
サモハンの場合はデブゴン放送時はまだビッグ3(ジャッキー、サモ、ユンピョウ)
時代ではなかったけど当時出版されたジャッキー本とかにジャッキー一派としてよく紹介されたり
してたからなんか間接的なジャッキー映画を見るような親近感みたいのがあったのだと思う。
もしジャッキーチェンとなんの関連もなくただのデブゴンだったらサモハンは日本じゃあそこまで
人気は出なかったと思う。
ただジャッキー映画にサモハンが絡むとどうしてもサモハンでしゃばっちゃうので個人的にはちょっと
サモハンはウザく感じたな。
ピックポケットなんかのほうが面白かった。
789778:2007/09/29(土) 21:09:45 ID:RVdk3A1b
(>>780の続き)

後々使い回される007のテーマそっくりのオープニング曲、「バットマン」みたいな、ワイヤーを駆使した盗みの手口(まぁ、こっちの方が先だけど)、
「首吊りシーソー」に代表されるトリッキーな拷問&脱出アクション、「メガフォース」みたいなラストの乱闘(敢えてチェイスとは呼ばない)、等々、
この一作目を観れば、コイツらがこのシリーズで何をやりたいのかが大体わかるだろう。

ベタなギャグとパロディも満載だし、下らないけど確かに面白いこの一作目は
82年(日本公開は83年)の香港興収NO.1を樹立。
シリーズと新芸城の地位を確実なものとする。

ニューヨークに留学して映画を学び、「基本的にカンフー映画は撮らない」と宣言したカール・マックの読みが当たったのだ。
そしてシリーズは続き、香港映画の新時代が始まったのだ!とオレは勝手に思う。
初めて映画館に観に行きたいと思った香港映画だし。
しかしながら日本公開時には、シルビア・チェンが来日までしたのにヒットには至らなかった。
790778:2007/09/29(土) 21:26:15 ID:RVdk3A1b
「バカ度更にアップ!の第2弾」

だが、そのテンションとバカ・パワーを維持して、83年『悪漢探偵2』(またも興収1位)が香港では公開される(日本未公開で、これがなぜか一番最後にビデオ化された)。
今回は俳優としても知られるエリック・ツァンが監督を務め(注・原文ママw)、
前作と同じスタッフ&キャストで作られたこの作品は、ストーリーも結構単純。
でも今回は細かい所にハッタリが効いていて、パロディも増量してる。
何をパロったかいちいち指摘するのも恥ずかしい位にあからさまなので、ストーリーに不可欠な所だけにして、物語を紹介しよう。

コードネームがなぜかキングコングと変わってしまった(注・原文ママ)サミュエルの所に、
突然2機のヘリコプターが合体変身するロボットが襲撃する。
791778:2007/09/29(土) 22:48:36 ID:RVdk3A1b
何とかしてロボットを撃退したサミュエルだったが、
そこに逃げ込んできた謎の美女によって今度は銀行強盗のヌレギヌを着せられ、追われるハメに。
そこで無実を晴らすため、コージャックと、彼と結婚して妻になったホーの助けで、
自分をハメた謎の組織と追っかけっこを始める、というもの。

今回、キングコングを罠にはめて、自分の取引に利用しようと企むボスを演じるのは、何とあの倉田保昭なのだが、期待していても別にアクションはしません。
一方巨大ロボットを送り込んだのは、倉田の取引先のニューヨークのマフィア(なぜかボスはキッシンジャーにクリソツ)で、
ロボットを操ってキングコングを消すために送り込まれたのが、前作の「白手袋」の舎弟(注・兄貴分じゃなかったっけ?)、
「黒手袋」という殺し屋だった。
ところでこの「黒手袋」、なぜかイーストウッドのそっくりさんを起用しながら、
銃もロクに射たずにチマチマとロボットの遠隔操作しかしないという変な奴です。
「デスレース」タッチの安いカーアクションはそこそこ見せてくれるんだけど、ロボットに完全に食われてます。

そんな脱力するキャスティングの中、唯一光っているのが、また出てくるツイ・ハーク!
今度は精神病院脱走常習犯(自称FBI)のキ●ガイで、所々に現れて、騒ぎをより混乱させる怪演をする。
出番も多く、現場での地位が上がっていることがよくわかる。
そんなツイ・ハークの地位が決定的に高まったのが、シリーズ3弾、『皇帝密使』だ。
792無名画座@リバイバル上映中:2007/09/30(日) 00:44:20 ID:mk3PsI3I

  >>778-780
  >>789-791

  「激辛!! アジアンムービー・ジャンキーズ!!」(↓)からの書き写し、ご苦労さん。
  ttp://homepage2.nifty.com/ishizue2/img-box/img20070930003804.jpg


  ちなみに悪漢探偵シリーズについては、この「香港電影バラエティブック」にも
  詳しい記事があるケド、この本(↓)は持ってる?
  ttp://homepage2.nifty.com/ishizue2/img-box/img20070930004047.jpg



  あ、俺は記事書き写しはやらないよw
793無名画座@リバイバル上映中:2007/09/30(日) 01:56:42 ID:BKMm1aQR
>>784
香港でDVDが出たときに輸入版を買ったけど、この間のは買ってない。
なので見た事は見たけど字幕が無いから内容はさっぱりw
794無名画座@リバイバル上映中:2007/09/30(日) 03:45:42 ID:98OhoiaC
香港に行く度にVCD屋(VCDばっか売ってるローカルな店)で買い物してる。ホイ兄弟関連はほぼ在庫してるよ。旅行等で訪れたら覗いてみてよ
795778:2007/09/30(日) 05:40:42 ID:JePL10du
「ナンセンス・ギャグ極盛り!」

第3作でようやく本シリーズの監督(!)に進出したツイ・ハークは、シリーズ中随一のバカ度をものにすることになる!
前作のギャグ&パロディーが大盛りなら、今回は極盛りだ。
それもあからさまでナンセンスな方向に拍車がかかって、もうベッタベタ。

原題もこれだけは「マッド・ミッション3」となっていて、気合いの入り方も違うらしい(注・原文ママ…w)。
本編もパリ・ロケをし、そっくりさん、ゲストの類いもシリーズ中一の豪華さだ。
当然、84年の香港興収1位。日本でも松下進がポスターのイラストを手がけ、オレも心を躍らせた記憶がある。
しかも、サミュエルはなぜか山田邦子とデュエットした劇中歌「トップ・シークレット」で、笑撃の日本デビューまで果たしてしまったのだった。
が、結果は日本では惨敗。それは人々の記憶に残っていないことで明らかだ。

それはさておき、ストーリーを。
パリでバカンス&泥棒稼業を満喫するキングコングは、突然リチャード・キール(本物)と、007のオッドジョブそっくりのサンダー杉山に襲われる。
これを軽くかわした彼の前に、ジョーズ型の潜水艦にのったショーン・コネリー(のそっくりさん)が現れ、
エリザベス女王(のそっくりさん)と一緒に、王室の盗難宝石を取り戻してくれと頼まれる。
そいつを実行するサミュエルだったが、実はダマされていて、それを阻止するミッション・インポッシブルで、香港には本当の英国政府から、ピーター・グレーブス(本物)が送り込まれていたのだった…。

796778:2007/09/30(日) 05:50:05 ID:JePL10du
まぁそこから、今回は子供も誕生した例のハゲ、コージャック夫婦を巻き込んでの二転三転する物語になるんだが、当時小学生だったオレの記憶に残っているのは、
より知能指数の下がった秘密兵器の数々と、ショボい特撮のエンジン付きグライダーのチェイス・シーン、赤ん坊をマジに泣かせて演技させるという、香港映画の懐の深さだった。
そこに当時のオレは狂喜し、以降、香港映画にバカテイストを求めるようになった決定打だった。

ラストにゃダメ押しで、今じゃアルツな(注・'99年当時。現在は死去)レーガン元大統領のそっくりさんまで出る始末だし…最高すぎます。
ちなみにリッキー・ホイもゲストで出てます。
797無名画座@リバイバル上映中:2007/09/30(日) 05:55:45 ID:GIsOkOPR
>>795-796
もういい。やめろ。
798無名画座@リバイバル上映中:2007/10/13(土) 13:49:27 ID:HKtW+639
Mr.BOO!の主題歌だけ集めたCDってないんですか?
799無名画座@リバイバル上映中:2007/10/13(土) 16:09:47 ID:a1P9NsGw
>>798
しつこいんだよハナ糞ラー麺、ぶっ飛ばされたいのか!?
800無名画座@リバイバル上映中:2007/10/13(土) 20:12:54 ID:7IgYUWjE
みんなでワニなろー
801無名画座@リバイバル上映中:2007/10/13(土) 21:44:43 ID:7CjchXwr
>>800
それ何だっけ?
802どびん:2007/10/14(日) 22:20:58 ID:7wbd2TtN
>>801
「ギャンブル大将」のアップダウンクイズのところ
間違えたらワニのいる水槽へあぽーん
803無名画座@リバイバル上映中:2007/10/15(月) 01:34:04 ID:Dv2USx2p
最近さだまさしがマイケルホイに見えてくる
804無名画座@リバイバル上映中:2007/10/15(月) 07:59:09 ID:CSLjYHGf
MrBOO!&サミュエル・ホイ映画主題歌集のCDゲット
805無名画座@リバイバル上映中:2007/10/16(火) 19:28:27 ID:TpmkiR7p
ミスターBOOってアヒル以降面白くなくなった気がするのはモレだけ?

あとサミュエル・ホイが鬱になったのはジョイ・ウォンとネパールで
なんかあったからなんだよね。倉田さんの本に書いてたけど鬱になる
ような何があったんだろう。今は元気なんだろうか?
年末にコンサートもあるし客の前では元気な顔をだしてくれるんだろうけど。
806無名画座@リバイバル上映中:2007/10/16(火) 22:16:43 ID:QOmeaILl
鬱じゃなくて膠原病?(高原病?)じゃないの?
確かにサミュとジョイはオメガクエストで共演したけど。
807無名画座@リバイバル上映中:2007/10/17(水) 22:01:42 ID:EUlEA8AQ
サムは香港明星には珍しく、早くから結婚していて
それが高感度をあげていたんだけど
日本の女優さんとか、ジョイさんとか
いっぱい噂が出て、鬱になって引退したと聞いたが

高原病報道はイメージダウンを恐れてのリークではないかな?
808無名画座@リバイバル上映中:2007/10/17(水) 22:16:56 ID:yg75MsMO
鉄板焼きの吹き替え版は、何でないの?
昔ゴールデン洋画劇場でやってたじゃ〜ん
809無名画座@リバイバル上映中:2007/10/17(水) 23:40:30 ID:4SiQlp9P
音源残ってないとか?
810無名画座@リバイバル上映中:2007/10/18(木) 02:35:50 ID:gAEKC7NA
残ってる残ってる。
なんか権利の問題なのかねぇ。
仕方ないから画質の悪いvcdで我慢しております。
811無名画座@リバイバル上映中:2007/10/19(金) 20:06:19 ID:QTn8mIEz
香港版BOXは即廃盤になって
日本発売されなかったのに
デジタルリマスター化されてた「天才與白痴」は
一気に封印されちゃいました… 何とももったいない
812無名画座@リバイバル上映中:2007/10/20(土) 16:40:15 ID:ygTQ1qqJ
ほんとよねぇ〜
813無名画座@リバイバル上映中:2007/10/26(金) 20:30:11 ID:yu9QOqce
ベスト・オブ・ホイ・ブラザーズ・ショー

の話題がないのにビックリ。
普通にレンタルされてるというのに
814無名画座@リバイバル上映中:2007/10/27(土) 01:45:02 ID:ZL77BqR7
>>813
発売日に購入したけど、1枚目の途中までしかまだ見てない…
広川さんに慣れすぎてるから、何か物足りないんだよねぇ
「花嫁の父」も吹き替えないからイマイチだった
「新世紀」や「プロジェクトBB」には大満足なんだけど
815無名画座@リバイバル上映中:2007/11/02(金) 22:47:56 ID:iZu1yoky
話が遡って悪いが、「オメガクエスト」以前に「ツイ・ハークのチャイニーズ・
ファースト・ラヴストーリー」でジョイ・ウォンと共演していたのだが・・・
そのころは何も噂にならなかったのかな?
816無名画座@リバイバル上映中:2007/11/03(土) 08:56:16 ID:yKbU/LX3
>>814
>「花嫁の父」

プレイボーイの社長がイケメンどころか不細工だったのが違和感あったが、すぐ慣れたw
817無名画座@リバイバル上映中:2007/11/03(土) 15:48:29 ID:sVd2llag
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
818無名画座@リバイバル上映中:2007/11/03(土) 21:08:25 ID:qcHQiR78
あいたぁ〜 ひぃ〜アイチ〜あいた〜お医者〜さんっ

↑さてどのシリーズの誰のセリフでしょう?
819無名画座@リバイバル上映中:2007/11/03(土) 21:31:48 ID:uxaRAFJr
リッキー(安西さん)の様な気がする
820無名画座@リバイバル上映中:2007/11/04(日) 11:44:37 ID:lr9RME+l
>>818
吹き替えは1回しか見てないや。
821無名画座@リバイバル上映中:2007/11/05(月) 22:50:39 ID:d95P5gRQ
ヒント

インベーダー作戦
ホイ兄弟じゃないよ
822無名画座@リバイバル上映中:2007/11/06(火) 04:45:31 ID:8gi9ZfS9
あ、女局長の部下の白スーツの台詞だっけ?
823無名画座@リバイバル上映中:2007/11/06(火) 06:19:11 ID:TqkW/zCq
>>822
正解♪
824無名画座@リバイバル上映中:2007/11/09(金) 07:22:40 ID:Xl9V3ZGj
心配せんでもインド象 下でガッチリアフリカ象だ。
825無名画座@リバイバル上映中:2007/11/10(土) 01:15:53 ID:bcfFm/6t
そういえばギャンブル大将のチラシの裏ってあみだクジになってたんだよなぁ
826無名画座@リバイバル上映中:2007/11/10(土) 12:31:06 ID:q8ocKiic
数日前、関西の深夜番組内で古川の吹き替えが最高だという出演者が居て
Mr.BOOのシーンやら流れてたよ。DVD欲しくなった。
827無名画座@リバイバル上映中:2007/11/10(土) 12:32:02 ID:q8ocKiic
古川じゃねぇ。広川だよ。




何やってんのオレ。orz
828無名画座@リバイバル上映中:2007/11/11(日) 15:30:04 ID:+IznRiqe
>>826
なんの番組?
829無名画座@リバイバル上映中:2007/11/12(月) 18:44:23 ID:VNk8dFKZ
スパイク版はアメリカの音声が入ってるから貴重。
830無名画座@リバイバル上映中:2007/11/24(土) 17:29:36 ID:tzhdOYy2
Mr.Booのポニー版のLDが出品されているけど、これってユニバ版と
何か違いありますか?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d79076126
831無名画座@リバイバル上映中:2007/11/25(日) 11:04:53 ID:l2aeTtXo
>>830
音声・映像がショボイ
832無名画座@リバイバル上映中:2007/11/25(日) 12:53:37 ID:1izVvcrE
雙星喜報みたけど、叔父さんと甥シリーズは良かった
いかにもリッキーがやりそうな情けない役をサムがやってて新鮮だった。
833無名画座@リバイバル上映中:2007/12/02(日) 09:57:31 ID:tSV7s2ek
何故カーペットを踏みよったんだ!
834無名画座@リバイバル上映中:2007/12/05(水) 22:11:18 ID:5OVSUDYf
雙星喜報はVCDも日本語字幕版も持っていますがなにか?
広川節が炸裂した吹き替えで見たかったな。
なんで絶世紀の25年前にこれださなかったんだ?
そしたら間違いなく吹き替えついてるはずなのに。
しょうもない香港映画手当たりしだいVHSにしてたころ
ならだせたとおもう。B級で有名なアランタムの異星人シリーズとか出してるし。
835無名画座@リバイバル上映中:2007/12/06(木) 18:01:45 ID:GMo/xFMX
日本コロムビアが出したアラン・タムの作品群なら全部字幕だけだったよ。
'86年11月公開の『魔界天使』が翌'87年の元旦発売でそれを第一弾として未公開作を後4本リリースだったかな。
(ワスは『活劇・盗聴大作戦』がメチャ気に入ってたな)
ビデオで字幕・吹替同時リリースはワスの記憶では'88年9月(3月全国劇場公開)の『霊幻道士3/キョンシーの七不思議』だと思う。
(香港映画だけって事じゃなくて洋画全般で)
この映画はポニーキャニオンが新たに立ち上げた「香港エンターテイメント」レーベルの最初の作品として発売された。
(ポニーは'85年にゴールデンハーベストと契約。優先ビデオ化権を入手、初リリースは『プロテクター』)
その後10月に『ツーフィンガー鷹』(5月か6月に劇場公開、劇場では吹替だがビデオは字幕のみ)、
11月に『サイクロンZ』(4月全国劇場公開。ジャッキー映画初の字幕・吹替同時リリース)。
12月に香港エンターテイメント映画祭を東京・大阪・名古屋で開催、未公開作品10本を上映。
その中から2本を12月にビデオリリース。
一本はユンファ主演『マカオ極道ブルース』、そしてもう一本はマイケル兄ぃ主演の笑って泣ける大傑作!
あの『新Mr.BOO!/香港チョココップ』だった。
(この2作は一般から邦題案を募集した)
・・・んで、この時も字幕のみ。
一般劇場未公開作品で初めて字幕・吹替ビデオ同時発売したのは当時の「ビデオでーた」に寄ると'89年4月発売『冒険活劇/上海エクスプレス』とのこと。(これもポニーの香港エンターテイメントレーベル作品)
その後アスミックから未公開作『帰ってきたMr.BOO!/ニッポン勇み足』が字幕のみで発売。
東宝東和が立ち上げた東和ビデオがポニーの真似して起こした『極東ハリウッド』レーベルで未公開作『新Mr.BOO!/お熱いのがお好き』で初の字幕・吹替同時発売。
兄ぃの吹替は勿論太一郎先生!(だが現在の処唯一のマイケル主演:太一郎ビデオ吹替作)
836無名画座@リバイバル上映中:2007/12/06(木) 20:07:15 ID:EAaN7aqc
↑薀蓄すげーな。アランタムの映画はシリーズもので出したB級作品の例
としてあげただけなのによくこれだけ広げられるなw
上海エクスプレスが吹き替えで出てるのはしらなかった。
ジャッキー、アンディー以外大体でてるけど、ホイ兄弟は格が違うのか
出てなかったね。サモハンを自分らの映画で使ってた手前、売れてきた
サモハンの映画にでる気にはならなかったのかな?
長男は支離滅裂下品なサモハン映画にあわないかも知れないけど、
リッキーはサモハンファミリーだとオモ。霊幻道士で漏れはリッキーを
知った。ホイ兄弟の中で最初に認識したのがリッキー・ホイだった。
すまん80年代香港映画が好きなものでBOOは結構あとに手をつけたんだ。
あえて有名どころをはずしてマイナー系から香港映画を見始めたのです。
837無名画座@リバイバル上映中:2007/12/06(木) 20:33:26 ID:GMo/xFMX
リッキーはジャッキーの映画によく特出してたから仲良さそうな気がするね。
監督主演の『プロジェクトA2』『奇蹟』の他にも
製作した『クラッシュエンジェルス』『レディスクワッド』『レディスクワッドU』に出てたよ。
838無名画座@リバイバル上映中:2007/12/07(金) 10:32:12 ID:2T45R1a/
このスレ見てると太一郎の吹き替えってやっぱ偉大なんだなって感じる。
うぜぇってくらい出てくるモンw
839無名画座@リバイバル上映中:2007/12/07(金) 17:14:47 ID:rypbIk2U
>>835
詳しすぎワロタww
香港エンターテイメントシリーズあったねー
87〜89年位の間で香港映画ブームみたいなのがあったよな
丁度その頃小学生でキョンシー、ジャッキー、ミスターブーに嵌ってたよ
レンタルビデオも全盛で毎日のように通ってたわ
840無名画座@リバイバル上映中:2007/12/07(金) 17:19:55 ID:rypbIk2U
香港エンターテイメントシリーズ、
ビデオをデッキに挿入してポニーキャニオンの目玉マークで
始まるところは毎回ワクワクしたなぁ
店に入らないタイトルを熱心にリクエストしてた記憶がある
店員にとっちゃウザいガキだったろうな、オレww
真っ赤なケースとゴールデンハーベストのロゴ、
今でも老舗のレンタル店に行くと並んでるよな
本編の最後に必ず入ってた各映画の予告編も好きだったなぁ
ナレーションが面白かった
841無名画座@リバイバル上映中:2007/12/07(金) 17:21:41 ID:rypbIk2U
連投すまん
あの予告編もう一回見たくなった
Youtubeとかにアップされてねーかな?
842無名画座@リバイバル上映中:2007/12/07(金) 18:21:38 ID:k6P9tkkP
カーッという鳴き声が聞こえて男は腰を振り、
空を飛んでは墓が飛び出て、
お月さんが出て来て又墓飛び出して・て(吃り?)・・、
車は飛んで行き、
おーっと!包丁も飛んで来て、
あ、人も挟まれるなど何でも有りの『サイキックアクション/復讐は夢からはじまる』
スゴいでしょ

「アーーッ!!」
843無名画座@リバイバル上映中:2007/12/08(土) 16:26:13 ID:hsLMgNI8
読売の深夜にミスターブーの吹き替えやってくれないかな?
正月は暇で暇で。
844無名画座@リバイバル上映中:2007/12/08(土) 23:55:29 ID:7TmdIn92
>>838
そう思って期待してみると、実は年寄りが昔の記憶を美化して語ってるだけで
大して面白いわけでもなかったりするんだけどなw
845無名画座@リバイバル上映中:2007/12/09(日) 21:19:34 ID:kNzcc0/0 BE:648300555-PLT(29346)
18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:31:10 ID:gMrBoo3+ ?BRZ(10400)

昨晩、be板で神IDで光臨されたそのとき、彼は常世を旅立ちました。
楽しい時間をたくさんありがとう、サモ・ハン・キンポー。
846無名画座@リバイバル上映中:2007/12/09(日) 22:37:14 ID:eKPRTiAN
サモの急死は誤報だよ。
847無名画座@リバイバル上映中:2007/12/09(日) 23:20:06 ID:h/+/4b4u
>>840
仲間だね〜。俺もビデオでーたで香港エンターテイメントシリーズ
チェックして行き付けのビデオ屋に借りに行ってたよ。
マカオ極道ブルース、上海エクスプレス、復讐の夜想曲・・・
どれも色んな意味で当時子供の俺には衝撃的な作品だらけ(笑)
848無名画座@リバイバル上映中:2007/12/14(金) 12:25:36 ID:GpG7cB55
>>838
「うぜぇってくらい」って・・・ここその為のスレだと思ってたんだが違うの?
849無名画座@リバイバル上映中:2007/12/18(火) 06:17:15 ID:P+7f0V+x
37 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2007/12/18(火) 05:08:48.60 ID:Tf8Ug2dc
法医学の講義でスライドでアホみたいに見せられた
自分の首締めながらオナニーしてる最中に事故って死んだ人の写真は不謹慎だが笑ってしまったw
850無名画座@リバイバル上映中:2008/01/01(火) 17:07:01 ID:iFKbvKQc
ニコニコでBOOの吹き替えの一部が見れるけど途中で
広東語になるのが萎え。コメントにもいっぱい書かれてたが
声変わっただけでいきなりショボイ作品になるなって・・。

851無名画座@リバイバル上映中:2008/01/02(水) 14:02:36 ID:ArVFR4kN
なんで広川と入れるとミニコニ動画が消されるんですか?
852無名画座@リバイバル上映中:2008/01/03(木) 01:13:47 ID:m9L4HBr6
やっぱ吹き替えが良いや。
853無名画座@リバイバル上映中:2008/01/03(木) 02:05:25 ID:NH8iMo/q
大陸横断超特急も広川さんの吹替で面白さ倍増。
854無名画座@リバイバル上映中:2008/01/03(木) 12:38:27 ID:sDOz9DFi
>>850
DVDからコピーしたんだろうな。
あれはTV版の復刻だから、
TVでカットされた部分は広東語になる。
855無名画座@リバイバル上映中:2008/01/03(木) 14:39:33 ID:kQ1Ac+A+
>>850
どこで?
856無名画座@リバイバル上映中:2008/01/03(木) 22:21:01 ID:1XP5AoEk
確かにTV版で放送しなかったシーンは吹替えは存在しないけど、
ただ保存状態の悪さでところどころ音源の欠落があって放送されていたシーンでも
吹替えがないシーンもあるよ。
まあ残っていただけ奇跡だけどな。
857無名画座@リバイバル上映中:2008/01/04(金) 01:46:18 ID:E2CYUW13
劇場でファンになった者としては、
「吹替でないと面白くない」
という意見が多数を占める現状は悲しい。
858無名画座@リバイバル上映中:2008/01/04(金) 02:21:08 ID:SPIJgSP5
当時としてもヒットしたはずなのにね。
後楽園の名画座での「BOO!」と「インベーダー」の2本立でも結構、人が入ってたのに。

TVの力が如何に強いか、ってことだなぁ。
859ワンタンミェン:2008/01/04(金) 14:29:17 ID:OXjL7Fpe
んなこといったりしたりみちやったりして〜この〜オニヤンマのハナクソ〜チョンチョン。
860無名画座@リバイバル上映中:2008/01/05(土) 10:21:14 ID:9BDBWZje
ま、広川のファンって事なんだろう。
BOO!と言うより「半斤八両」ファンは少ないって事なんだろうな。
だって初ビデオ化以来ずーっと字幕版しか出てなかったのに、
この広川版の印象の強さ!三兄弟ファンとしては寂しいけどね・・・・
861無名画座@リバイバル上映中:2008/01/05(土) 13:08:48 ID:+l8pKUQL
劇場には小学校高学年くらいからしか行ってないだろうけど
TV放送はもっとガキも見れるし、繰り返し放送していたから
広川版の方が浸透しているのも道理だろう。
862無名画座@リバイバル上映中:2008/01/05(土) 17:06:52 ID:rK1B1opQ
>>860
オレは字幕というか広東語じゃないと半斤八両は見た気がしないぞ
あの下世話な空気は広東語版じゃないと楽しめん
863無名画座@リバイバル上映中:2008/01/05(土) 19:16:52 ID:ZxQizWi2
吹替の面白さは作品本来の持ち味とは完全に別のものだからな。
劇場で先に観た人からしたら、広川吹替はいらんセリフ詰め込んでるだけで
ひたすらウザッたいだけだろう。

まあ、ジャッキー映画も見所はアクションのはずなのに
「石丸吹替じゃない」ってだけで作品そのものを否定するヲタが多いからねぇ。
864無名画座@リバイバル上映中:2008/01/06(日) 10:20:33 ID:/bbRhhBA
だな
865無名画座@リバイバル上映中:2008/01/07(月) 18:51:05 ID:QMSE/48/
砂糖たっぷりのカフェオレ飲んで
「俺コーヒー大好きなんだぜ」
って言うようなもんか。
866無名画座@リバイバル上映中:2008/01/07(月) 21:41:22 ID:ukUUfQYU
カフェオレを否定はしないが、
「ブラックコーヒーはまずい」と言ってる奴が妙に多いのが問題なんだよな。
俺もDVDは吹替、字幕の両方で観てみたが
余計な所にセリフ被せてブチ壊しにしたり、字幕の訳の方が気が効いてると思えるシーンも結構あるよ。
867無名画座@リバイバル上映中:2008/01/07(月) 22:54:50 ID:UzwT7ZMY
字幕バージョンは、本来のセリフに沿っているだろうから
社会風刺コメディー(香港ローカルではあるが)としてストレートに見れて、

吹替バージョンは声優(主に広川)が面白おかしい台詞を喋くりまくって
おバカコント劇に変換しちゃって、(社会風刺性は薄められた)
日本のTVバラエティに見合った内容になっているんだろう。


あとは、どっちを先に(幼児期に)体験したかってことで、
恐らく吹替バージョンの人口が多いんだろうな。
幼児期の刷り込みはその人のアイデンティティに強く深い所に刻まれるので、
>>866が憂いている状態になっているんだと思う。
868無名画座@リバイバル上映中:2008/01/07(月) 23:32:45 ID:ukUUfQYU
>>867
>幼児期の刷り込みはその人のアイデンティティに強く深い所に刻まれるので

いや…そんな大げさに言うのもどうかと。
俺も最初に観たのはTV放送の吹替だったけど、DVDで観たら
むしろ非吹替バージョンの方にストレートな面白さを感じたよ。
869無名画座@リバイバル上映中:2008/01/09(水) 02:55:05 ID:zJBX3OIw
俺が初めて見た時は字幕だけど、今は吹替えも字幕も好き。
870無名画座@リバイバル上映中:2008/01/09(水) 11:49:27 ID:nl/8pRHP
子供の時に楽しんで観たものを大人になって観かえしてみたら以前と同じ感覚で楽しめなかったり、
逆にそれまでは見えてなかった部分が見えてきて別の楽しみ方が出来るようになることもあるからな。
それをたかが流し観のTVの吹替程度で
「アイデンティティーの深い所に刻まれる」なんて本気で言ってたら笑われちゃうぞ。
871865:2008/01/09(水) 19:56:34 ID:89rfKg/V
俺も実際は広川版も嫌いじゃないけどね。
だけど改めて見たりはしないな。
DVD1回見たらそれで十分。

あとマイケルの映画って当時の香港事情もあるから、
それらの勉強もしないと完全にギャグやストーリーなど理解できない。
もちろん俺も完全に理解できてないけど、
あくまで「香港の映画」なのに「つまんない」で済ます人が多いから困ったもんだ。
872867:2008/01/09(水) 23:02:22 ID:QgOous2h
>>870
ええ、貴方には笑っていただいて結構ですw

幼児期の体験って、得てして大人になってからも影響が大きいものでしょう?
それは、たかが流し身で見ていたバラエティ番組にだって起こり得るものですよ。
好みのタイプのギャグを問われた時、その人の根底に
「8時だヨ!全員集合」があるか、「俺たちひょうきん族」があるかで
分かれてくると思います。

小学生の時、ルパンvsマモーを観に行った際の予告編やTVCMなどで
興味を持って劇場に「BOO!」を観に行った大人と
幼児や小学生の時にTV放送の吹替版で初めて「BOO!」を見た大人では、
「BOO!」という作品の印象に、絶対に埋まらないギャップがあると思いますよ。
873無名画座@リバイバル上映中:2008/01/10(木) 05:20:38 ID:fLoSCV+y
>>872
そもそもひょうきん族って、
それまで8時だよ!観てた子供をごっそり奪った番組であり、
そのひょうきん族も、今度は加トちゃんケンちゃんに視聴者のガキを取られてるんだが…
知らなかったか?
874無名画座@リバイバル上映中:2008/01/10(木) 05:57:30 ID:KHuY9pcy
>>873
俺は芸人のバカ番組はひょうきん族で卒業したからカトケンなんて見なかったぞ。
そんなのより香港映画のほうが面白くなった年頃だったからな
875無名画座@リバイバル上映中:2008/01/10(木) 17:29:17 ID:fLoSCV+y
>>874
それはそれでいいと思うよ。
いずれにしても、子供の頃の感覚や価値観は不変ではないって事だし
876無名画座@リバイバル上映中:2008/01/11(金) 01:33:32 ID:UwXCc0Zg
俺今でもウルトラマンはタロウが好きなんだが……
877無名画座@リバイバル上映中:2008/01/11(金) 09:03:23 ID:LbGjLsfR
子供の頃に大好きだったものっていつまで経っても好きだよ。
字幕はテレ東で深夜にやった時に初めて見たが、やっぱり何か違うんだよな。
子供の時から見てる広川版のほうが面白かった。
878無名画座@リバイバル上映中:2008/01/11(金) 17:56:05 ID:ii90SIq1
仮面ライダーでも昭和チルドレンが平成ライダー容認できるか否かで言い争ってるが
後者は子供の頃の思い出というより
単に大人気ないだけとしか思えん意見が多い
879無名画座@リバイバル上映中:2008/01/13(日) 03:28:51 ID:XytDzC4R
>>877
それは問題ないよ。
ただ、どういう訳かオリジナルである原語版について、
「あれはBOO!」じゃないとか「つまらん」とか否定する人がいるから困るんだよな。
広川版の印象が強いから、原語のを見ても何とも思わないと言うのはおかしくないよね。
880テレビCM:2008/01/21(月) 20:28:26 ID:9KRCm9JZ
『皇帝密使』!知っとるけ〜!?
881映画マン:2008/01/23(水) 09:12:18 ID:ruN6fJWN
大人になってから見直すと、
ガキのころにはわからなかった部分の
面白さがわかるんだよ。

『Boo』(特に日本公開一作目)と『寅さん』は。
882無名画座@リバイバル上映中:2008/01/24(木) 20:18:51 ID://YzdBVA
年齢層高そうなスレだね
それはともかく、DVD5枚組みの天才興白痴もはいってるやつって
絶版なの? 半年以上売れないで残ってたのにさっきみたらオクで
買い手が付いてた、オク転売しょうとしてるのかな?。
883無名画座@リバイバル上映中:2008/01/25(金) 18:11:05 ID:FsSQdCUc
>>882
それってヤフオク?
884無名画座@リバイバル上映中:2008/01/26(土) 14:45:55 ID:6mbo7Rb5
うん。天才興白痴だけ欲しいからみてたけど
BOXだからバラ売りナシあし、むかーしDVDで発売されたやつが
売りにだされてたけど1万とかバカな値段ついてたから結局
買えずじまいです。レジェンドリーコレクションでだしてくれないし
絶望的です。レジェンドリーコレクションで再販されてるVCDの基準も
わけわからない。最近70年代のクンフー映画をやたらと再販してる
のでちょっとは期待してるけどゴールデンハーベスト映画はあまり
再販してないよね・・・。
885無名画座@リバイバル上映中:2008/01/27(日) 02:06:41 ID:Zzg/Baab
天才興白痴な〜
あの70年代な雰囲気がたまらんわ。
OPのアニメーションも最高!
886無名画座@リバイバル上映中:2008/01/27(日) 02:11:21 ID:Zzg/Baab
ニコニコにでもうpったら反応あるかな?
っつっても即消されたらなぁ・・・・
887無名画座@リバイバル上映中:2008/01/27(日) 11:38:03 ID:vw7Sn6J+
天才興白痴→天才與白痴
888無名画座@リバイバル上映中:2008/01/28(月) 19:02:15 ID:orjSMWk8
あの程度の精神病院描写で公開・ソフト化できないなんて残念…
同じような描写のある
「スパルタンX」とか「まぼろしの市街戦」なんかは
近年ソフト化されたんだが

あ、どちらも廃版だわ
889無名画座@リバイバル上映中:2008/01/31(木) 16:50:21 ID:rhefXBWn
悪漢探偵シリーズFS版DVDユニバさんから四月に1800円盤で再発。
去年BOX買ったのにw
ついでにアランとトニーの奴も『新・悪漢探偵』とか言って出してよ。
890無名画座@リバイバル上映中:2008/01/31(木) 17:27:12 ID:k2rW+gc2
落ち着いてくれよ
http://imepita.jp/20080126/739590
891無名画座@リバイバル上映中:2008/02/07(木) 06:08:16 ID:dUb8A0o2
チャイニーズファーストラブストーリーも出してくれんかな
892無名画座@リバイバル上映中:2008/02/09(土) 19:43:11 ID:KYlHt42r
>>888
「カッコーの巣の上で」なんか
健常者が精神異常のふりして
最後に廃人にされるストーリーなんだけど、なんでOKなの?

天才與白痴
「Mr.Boo!お宝大作戦」みたいなタイトルで出してほしいなぁ
893無名画座@リバイバル上映中:2008/02/10(日) 13:43:07 ID:x5WEo//r
天才與白痴は日本で出すとしたらタイトル何がいいかな?
Mr.Booと基地外な仲間達でおk?
894無名画座@リバイバル上映中:2008/02/10(日) 20:02:33 ID:930A489F
「ラスト・メッセージ」でいいんじゃない。
895無名画座@リバイバル上映中:2008/02/11(月) 14:57:26 ID:wohVI0Ar
前にスパイクから出るってのが決まった時は
「Mr.boo! 天才と白痴」だったな。
896無名画座@リバイバル上映中:2008/02/11(月) 14:58:26 ID:wohVI0Ar
>>892
やっぱし「コメディ」ってのがいかんのかね?
897無名画座@リバイバル上映中:2008/02/11(月) 15:36:10 ID:4evzGTpn
天才と馬鹿でよくね?
新世紀もそうだったし。
898無名画座@リバイバル上映中:2008/02/11(月) 21:47:21 ID:A6/dp03K
えー? スパイク出そうとしてくれたんだ!!
なんで香港映画事業から撤退するんだよorz
レアな映画結構だしてくれたよね。
899無名画座@リバイバル上映中:2008/02/11(月) 23:24:18 ID:oNEr+izR
>>898

>なんで香港映画事業から撤退するんだよorz 

つかスパイクって、会社自体が世の中から撤退してしまったんじゃなかったっけ?
900無名画座@リバイバル上映中:2008/02/13(水) 00:29:07 ID:qFa776pF
>>898
発売するためのVHS権と言うのは取得したらしい。
タイトルも決まって、あとは発売に向けて・・・・と思ったら香港映画から撤退。。。。
901無名画座@リバイバル上映中:2008/02/13(水) 00:30:47 ID:qFa776pF
今は日本ではユニバーサルでしょ?
まずはユニバがGH物撤退して、次の販売元に変わらんと無理なのかな?
902無名画座@リバイバル上映中:2008/02/13(水) 18:15:00 ID:UgF5nwgX
鉄板焼の吹替版
どっかで買えないですか?
903無名画座@リバイバル上映中:2008/02/13(水) 19:27:25 ID:qFa776pF
>>902
DVD・ビデオ化されてないよなー
904無名画座@リバイバル上映中:2008/02/13(水) 19:37:44 ID:RYw8Woef
この際、海賊版でも構いませんので、
どなたかご存知でしょうか?
905無名画座@リバイバル上映中:2008/02/14(木) 18:49:40 ID:35RA0z63
>>904
知ってたとしても違法物の取引を幇助したくない。
906無名画座@リバイバル上映中:2008/02/14(木) 21:29:41 ID:DGyS4Gn6
>>899
映像ソフト業界から撤退しただけで会社はまだあるぞ。
元々はゲームソフト製作、販売がメインの会社だし。

>>901
別にGH作品の全てをユニバが抑えてるわけじゃない。
但し、抱き合わせでユニバが権利を持ってる可能性もある。

実際の所、香港映画のメジャーどころの作品をユニバクラスのメーカーが発売して
大した成果を上げられなかったらしいから
ユニバが撤退した所でどのメーカーも取り扱いは二の足を踏むと思う。
907無名画座@リバイバル上映中:2008/02/15(金) 22:52:29 ID:n83lUGqO
こないだヤマダ電機で見たな
売られてるの
908無名画座@リバイバル上映中:2008/02/16(土) 03:36:58 ID:zUD0WF6z
皇帝密使とフロントページ
ビデオレンタルが終わったコーナーで両方とも100円でゲット
皇帝密使は映画館で見たけどフロントページは初めてだったので楽しめた
両方とも字幕だったので残念
909無名画座@リバイバル上映中:2008/02/16(土) 06:58:08 ID:FPj3PIwI
中国出身の女優バイ・リン、万引きで逮捕
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200802150018.html


910無名画座@リバイバル上映中:2008/02/16(土) 12:36:02 ID:F3LwZvT/
>>908
皇帝密使は字幕しかないよ
フロントページは太一郎じゃないし
911無名画座@リバイバル上映中:2008/02/16(土) 21:44:53 ID:FPj3PIwI
912無名画座@リバイバル上映中:2008/02/17(日) 04:28:09 ID:sdlErV+Q
中国出身の女優バイ・リン、万引きで逮捕
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200802150018.html
913無名画座@リバイバル上映中:2008/02/17(日) 04:49:08 ID:sdlErV+Q
 
914無名画座@リバイバル上映中:2008/02/17(日) 08:11:52 ID:tiyNZeY2
>>910
教えてくれてありがとう
915無名画座@リバイバル上映中:2008/02/17(日) 17:18:10 ID:sdlErV+Q
中国出身の女優バイ・リン、万引きで逮捕
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200802150018.html
916無名画座@リバイバル上映中:2008/02/17(日) 18:44:57 ID:kGJScycg
917無名画座@リバイバル上映中:2008/02/17(日) 21:24:58 ID:sdlErV+Q
918無名画座@リバイバル上映中:2008/02/18(月) 07:53:39 ID:J6KRvwOv
716 :通行人さん@無名タレント:2008/01/15(火) 08:31:32 ID:OCSvl5Pe0
チュウ極人って、どうよ?
ODAで〜数千億円援助してる事→人民知らず! 
やっぱさ、人民服とチャリンコが似合うよ。
919無名画座@リバイバル上映中:2008/02/19(火) 10:12:14 ID:LK94Yy2u
920無名画座@リバイバル上映中:2008/02/19(火) 12:41:11 ID:ueVJy17y
お前か!人類の笑神経を破壊しに来た奴は?
921無名画座@リバイバル上映中:2008/02/21(木) 17:45:55 ID:9dN2Df0E
922無名画座@リバイバル上映中:2008/02/21(木) 23:00:03 ID:9dN2Df0E
サモハン
923無名画座@リバイバル上映中:2008/02/26(火) 06:56:59 ID:QIx9SSwu
『アーメン・オーメン・カンフーメン』以外にもリッキー主演、ジョン・ウー監督の映画何作か有るんやな。
924無名画座@リバイバル上映中:2008/02/26(火) 22:16:19 ID:Z3lf7e4C
>>923
それだけ見たこと無いや。
リッキーとジョンでアーメン入れて4作かな。
一つはリッキーメインじゃないけど。
どれも基地外旧の駄目ダメ作品だけどなw
925無名画座@リバイバル上映中:2008/02/27(水) 22:16:05 ID:FOKyBKKM
http://www.youtube.com/watch?v=lMDphDRAmmo&feature=related

この映画のOPは、マイケルがはだしで煙草を踏んで熱いよーって
苦しむヤツじゃなかったっけ?
見たことないバージョンだ。

http://www.youtube.com/watch?v=P7-R1iM0Hv4&feature=related

これはカラオケですね。向うは本人自らカラオケで流れる映像に
出演するらしいね。
926無名画座@リバイバル上映中:2008/02/28(木) 02:34:12 ID:ZBN7O8Jo
しかし、この三兄弟って顔全然似てないんだけど・・・
親片方づつ違うとか?
927無名画座@リバイバル上映中:2008/02/28(木) 08:05:10 ID:BS9SUf1j
928無名画座@リバイバル上映中:2008/02/28(木) 16:31:12 ID:rE+5May2
サムの母親が上の二人とは違うんじゃなかった?
マイケルとリッキーも似てないが
929無名画座@リバイバル上映中:2008/02/28(木) 17:45:37 ID:I8YDT+0e
>>928
ああ、やはり片親違うんですね
マイケルがアメリカ留学してたようなのに父親の方がかなり
裕福な家庭だったんじゃないでしょうか
で、おめかけさんが複数いてそこから父親が共通な兄弟ができたって感じで
930無名画座@リバイバル上映中:2008/02/28(木) 21:12:24 ID:4NI1Q0gK
武ちゃんはあんまり顔しらんけど、マイケルと他2人とはだいぶ
顔が違うよね。
サムとリッキーの顔が時々似てるなって思うけど。
サムのいけてないときの顔がリッキーに似てる。
笑って目を細めたときとか、なんか2人似てない?

931無名画座@リバイバル上映中:2008/02/28(木) 22:57:30 ID:FavgdxLF
>>925
ただの予告編。
932無名画座@リバイバル上映中:2008/03/04(火) 21:35:24 ID:JTy6H2uy
文武英傑
妹さんの名前は何て言うんだろうね?

にしても、アヒルの執行導演って
武なんだね 芸能人でもないのに芸達者!
933無名画座@リバイバル上映中:2008/03/04(火) 21:49:34 ID:d6+0nzYo
>>932

ジュディ・ホイ。
広東語名は無し。
934無名画座@リバイバル上映中:2008/03/05(水) 01:38:23 ID:SAa2iUWP
ホイ三兄弟って映画とかの人気がブーム過ぎてから
日本映画でも中国人とか出演させるシーンで呼べばよかったのに
日本映画に出たこと無いですよね?
935無名画座@リバイバル上映中:2008/03/06(木) 10:36:53 ID:1/7SxUaR
>>934
サムは「おしゃれ」とか「世界の珍料理」などのバラエティに出てた

「おしゃれ」は久米宏が司会の情報番組で、
日本公開未定時の『五福星』の撮影風景などと
アイドルとしてサムがレポート受けてた
香港意外で住みたい国は?の質問に
「日本がいい。同じ土地で泳げたりスキーができるなんて素晴らしい」と
リップサービスしてくれた

「珍料理」の方は、当時売り出し中のとんねるずが
香港の富豪の家を訪ね、ゲテモノ料理を味わうというもので
なぜかゲストにサムが来てて、熊の手とかドリアンを食べさせられてた

もう一回見たいけど、誰か録画残してませんかね?
936無名画座@リバイバル上映中:2008/03/07(金) 01:21:36 ID:Yhx/8UD1
>>935
映画って言ってない?
937無名画座@リバイバル上映中:2008/03/08(土) 10:42:29 ID:ct6AzNHg
人気声優・広川太一郎さん死去
 映画「007」シリーズの英俳優ロジャー・ムーアの吹き替えなどで知られる声優の広川太一郎(ひろかわ・たいちろう)氏が3日、がんのため東京都渋谷区の病院で死去していたことが8日、分かった。68歳。東京都出身。葬儀は近親者らで済ませた。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20080308008.html
938無名画座@リバイバル上映中:2008/03/08(土) 10:43:13 ID:9ZjxXBJj
広川太一郎さんがお亡くなりになりました。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20080308008.html

合掌。
939無名画座@リバイバル上映中:2008/03/08(土) 10:49:58 ID:ct6AzNHg
940無名画座@リバイバル上映中:2008/03/08(土) 11:18:02 ID:Fhvh9dke
ああ・・なんて事だ・・・・・
遺作は「プロジェクトBB」になるのかな・・・
ご冥福をお祈りしております・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
941無名画座@リバイバル上映中:2008/03/08(土) 11:21:23 ID:K4Edx2Co
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20080308008.html
人気声優・広川太一郎さん死去

映画「007」シリーズの英俳優ロジャー・ムーアの吹き替えなどで知られる声優の広川太一郎(ひろかわ・たいちろう)氏が
3日、がんのため東京都渋谷区の病院で死去していたことが8日、分かった。
68歳。東京都出身。葬儀は近親者らで済ませた。

大学卒業後、1960年代からフリーの声優として活動し、洋画や海外ドラマの吹き替えを多数こなした。

「007」の3代目ジェームズ・ボンド役として「死ぬのは奴らだ」「黄金銃を持つ男」などに出演したムーアの声を吹き替え。
米俳優トニー・カーティス、ロバート・レッドフォードら、渋い二枚目の声優として活躍した。

ひょうきんなキャラクターも得意で、香港映画「Mr BOO!」シリーズの主役マイケル・ホイや
英国のコメディー「モンティ・パイソン」シリーズも担当。台本にないアドリブの軽妙な語りが“広川節”として親しまれた。

アニメも多く、「ムーミン」のスノークや「宇宙戦艦ヤマト」の古代守などのキャラクターを演じた。
ラジオのDJやテレビのキャスターも務め、人気を博した。ほかの作品に「バットマン」「スパイ大作戦」など。
[ 2008年03月08日 09:41 速報記事 ]
942無名画座@リバイバル上映中:2008/03/08(土) 11:33:54 ID:v8/mycdS
さようなら広川さん、そして有難う
943無名画座@リバイバル上映中:2008/03/08(土) 12:38:53 ID:13wWWAHt
あぁ…もうこれでいつか実現すると信じて止まなかった
広川さん吹き替えの天才與白痴は夢で終わった…orz
944無名画座@リバイバル上映中:2008/03/08(土) 13:12:15 ID:vsAQMFjD
しゃーない。キャプテンフューチャーでも見るか。
945無名画座@リバイバル上映中:2008/03/08(土) 17:36:31 ID:wYHRNwa3
追悼で吹き替え版やって欲しい。
946無名画座@リバイバル上映中:2008/03/08(土) 18:04:42 ID:DorUTJQO
【訃報】声優の広川太一郎さん死去★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204965982/
947無名画座@リバイバル上映中:2008/03/09(日) 00:54:05 ID:AI87BQRz
        .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
948無名画座@リバイバル上映中:2008/03/09(日) 01:52:49 ID:OSHd9VGp
冗談じゃない ヤメテクレ! ちょっとマテの七色信号って たすけてくれ!
なんとかしてよ神様仏様スーパーマン! バットマン 正義の味方
お豆腐やさーん! 焼き芋やさーん! あーあーッ! ドラゴン ジャイアント ダブルオーセブン
ウルトラマン 仏様に再起動 もっと光を この世に正義はないものか 芸能の精神は あーっ!暴れるな
命はほしくないのかい ああぁーッ!とーさんかーさん あかとんぼ 夕焼け小焼けとんびに油揚げ きんぴらごぼう!
949無名画座@リバイバル上映中:2008/03/09(日) 11:52:30 ID:2Npy3X5V
週末は追悼Boo!三昧するしかないな!
950無名画座@リバイバル上映中:2008/03/09(日) 12:03:25 ID:i8bNSsGu
さっきアッコにおまかせで知ったから急いで駆けつけに参りました。
ショックだ。野沢、青野両氏はまだ存命で活躍中なのに。
最後の映画の仕事はBBプロジェクトかな・・・。
ユニバ、天才與白痴を追悼のいみを込めてDVDで出してほしい。
ミスターBOOはコレでコンプリだから。
多分、マイケルも映画とか今後出さないだろうし。しくしく・・・。
951無名画座@リバイバル上映中:2008/03/09(日) 12:44:14 ID:73LppGgd
>>950
広川さんはまったく関係ない作品なんだが・・・・
952無名画座@リバイバル上映中:2008/03/09(日) 13:03:02 ID:Uh7uVvUi
そうだね…追悼なら『キャノンボール』にフジかテレ朝(本当は両方キボンヌw)の吹替入れて貰って、
『鉄板焼』『お熱いのがお好き』に吹替入れて再発とか…。
953無名画座@リバイバル上映中:2008/03/09(日) 22:55:27 ID:bG19QRrk
Mr.Booもモンティパイソンも今回ばかりは涙目で見なきゃ
ならないなんて・・・・。
954無名画座@リバイバル上映中:2008/03/09(日) 23:04:33 ID:5Z3TWqT6
そういや富山さんが亡くなった時もサミュのスレ
追悼で埋まったもんね。
955無名画座@リバイバル上映中:2008/03/09(日) 23:12:02 ID:5Z3TWqT6
広川さんの功績ってこの映画に関しては普段は字幕派の人も
BOOに限っては絶対吹き替えでないとって言わしめさせたとこ
なんだよね。

マイケルの声はミュージックボックス以外は広川さんでないと。
956無名画座@リバイバル上映中:2008/03/09(日) 23:14:24 ID:0AhWSaZK
富山さん、広川さん、安西さん(糖尿病で静養中)と
二度と見られないメンツになってしまった・・

安西さんには全快してほしい。
957無名画座@リバイバル上映中:2008/03/09(日) 23:15:42 ID:0qtelWin
>>954
そして安西さんは糖尿病による失明と足を切断・・・
958無名画座@リバイバル上映中:2008/03/10(月) 22:31:13 ID:lsx0a3Dp
>>955
土曜日、友人宅で追悼鑑賞会を行なったよ。

「ミスター・ノーボディ」「Mr.BOO」「大陸横断超特急(エアチェック版ビデオ)」の3本立て。

俺が出した結論は、広川さんBOOはやるべきじゃなかった、って事。
この映画だけは断然字幕がいい。
「アヒルの警備保障」や「ギャンブル大将」は吹き替えの方がいいんだが、1作目だけは
字幕の方がシックリくる。広川さんはテンポ崩しすぎ。
ま、ツービートの二人が足を引っ張っていたせいもあるかも知れんけど。
959無名画座@リバイバル上映中:2008/03/10(月) 23:22:09 ID:JVbehgBx
DVD-BOX買ったけど、吹き替え音声は一応見とくかって感じで1回見ただけ。
香港映画そのものが好きな俺は吹き替え版は興味無しだよ。
960無名画座@リバイバル上映中:2008/03/10(月) 23:27:12 ID:JVbehgBx
>>955
確かに、広川さんよって更に多くの人にこの映画が伝わったのは確かですよね。
その変わりに、いじりすぎたせいで、原版がつまらないという人を生んでしまったのも確か。
もちろん人それぞれだから、つまらないと言う意見もあっておかしくは無いんだけど、
Mr.Boo!と言うよりも、マイケル・ホイの作品がへんな風に伝わってしまった感があるな。
961無名画座@リバイバル上映中:2008/03/11(火) 06:46:05 ID:tl1kxx61
やたらと優劣をつけたがる人がいるけど、好みは人それぞれだからね。
広東語の分かる人から見れば、たぶん字幕や吹き替えなど面白くない
だろうね。
962無名画座@リバイバル上映中:2008/03/11(火) 16:28:10 ID:Q2mP7S87
日本に置いては絶対的に吹替え抜きには語れないし
吹き替えあってのBooだし広川さん以外には絶対ありえない。存在。

ただニコニコではじめてマイケルの生声知ったけど
目を離すとどっちがマイケルとサミュエルなのか
わからなくなるのね。
部分的に原語になるとブーイングが起こるのと
一番多かったのが字幕だけだと途端にショボくなるってのが多かった。
963無名画座@リバイバル上映中:2008/03/12(水) 16:39:46 ID:wDlKOizc
何じゃそりゃw
964無名画座@リバイバル上映中:2008/03/12(水) 19:46:24 ID:UVQWg1NC
私も思ったけどマイケルとサミュエルって
顔は似てないけど声は意外に似てる。
考えてみたら兄弟だもんね。

目を瞑ってどっちがサミュエルでどっちがマイケルか
当てろって言われたら答えられる人間って
日本じゃそう居ないんじゃないかしら?ましてや
吹き替えしか知らない人ならなお更・・・。

天才白痴の映像見ずに声だけでどっちがどっちか
なんて絶対私は答えられない。それだけ原版は似てるの。
965無名画座@リバイバル上映中:2008/03/12(水) 20:37:35 ID:ygwUS4ds
>>963
そりゃ>>962みたいな読み書きもまともに出来ない廚には
字幕じゃ辛かろうw

966無名画座@リバイバル上映中:2008/03/12(水) 20:46:02 ID:AohaZeEj
えー二人の声わかりやすいんですけどw
967無名画座@リバイバル上映中:2008/03/12(水) 22:42:15 ID:0KQoYE2L
洋画は字幕で香港映画は吹き替えです。
968無名画座@リバイバル上映中:2008/03/13(木) 11:21:27 ID:asD932FN
香港映画も洋画扱いしてあげて下ちい…
969無名画座@リバイバル上映中:2008/03/13(木) 12:05:33 ID:dsuKblmv
俺は字幕は見たこと無かったんで買って
バラ売りのDVDで字幕見たが、やっぱ本当にショボイ・・。
原語版だとつまんないし眠くなるのな。

中国語のせいか英語と違って耳障りがするというか
韓流は興味ないんで作品は殆ど知らんが、あれも耳障りが
良くないよな?英語以外のとこはすべて吹き替えで良いんでね?
970無名画座@リバイバル上映中:2008/03/13(木) 12:23:12 ID:q/k8Nt5i
>>969
要は好みの問題というだけだよ。吹き替えの方が詰まらないと
言う人もいるし、好きな方を見れば良いだけ。
971無名画座@リバイバル上映中:2008/03/13(木) 13:32:39 ID:lZF29uEL
>>969
吹替も喋ってる事は大して面白いとおもわんがな。
むしろやたらまくし立ててるだけでうざったい。
972無名画座@リバイバル上映中:2008/03/13(木) 20:19:53 ID:ZKVRl8Fb
>>969
ただ、広川の吹き替えが好きなだけでしょ?
80年代後半からの作品の「フロント・ページ」とか広川じゃない吹き替えも「良い!」って言うんなら別だけど。
973無名画座@リバイバル上映中:2008/03/13(木) 21:56:11 ID:asD932FN
こんな時くらい自重してくれんか
974無名画座@リバイバル上映中:2008/03/13(木) 22:02:39 ID:4W0ONfCz
広川さんの非難は許さないお
975無名画座@リバイバル上映中:2008/03/13(木) 23:53:48 ID:nRSQOz7U
広川節の真骨頂はロジャー・ムーア等の二枚目俳優とのマッチングであって
作品と関係ない所で必死で受け狙いしてるだけのMr.Boo!などではない。

976無名画座@リバイバル上映中:2008/03/14(金) 05:40:31 ID:NTqO0lRL
>>964
>顔は似てないけど声は意外に似てる。
>考えてみたら兄弟だもんね。

納谷六郎さんは、その理由で
病欠した納谷悟郎さんの代役で引っ張り出されたのが
声優人生のきっかけだったそうで。

でも、全然似てないよね〜w


塩屋浩三/翼、堀 紀之/秀行、野島裕史/健児(二人とも野島昭生Jr.)・・・
977無名画座@リバイバル上映中:2008/03/14(金) 06:01:55 ID:NTqO0lRL


               広川吹替版 vs 原音字幕版 って、

             >>674-680          >>700-706

             >>691             >>713

             >>700-706          >>857-881

 

            ・・・と、しょっちゅうループする話題だよなぁ。






くだらねぇ( ゚д゚)、ペッ
978無名画座@リバイバル上映中:2008/03/14(金) 09:15:35 ID:4Qt8f8gU

その「くだらねえこと」をわざわざログ調べなおしてアンカーつけてんの?
ニートは暇でいいよなあ( ´,_ゝ`)プッ
979パレール ◇Cu06Kyz.A:2008/03/14(金) 13:28:45 ID:B4Axm63L
俺自重する
980埋め:2008/03/14(金) 17:27:34 ID:pLLwpFko
>>796

【子供を高く吊せ!】
パート3は香港では、シリーズ中一番の評判で、やっぱり続編は作られた。そして日本では少々やる気なさげに二本立てのうちの一本で公開された。
それが邦題「スペクターX」(意味不明)で、香港でもさすがにこの手の現代・バカアクション・コメディは飽きられたらしく、以前のようなパワーが失速気味なのが残念だ(86年香港興収3位)。
 でも決して映画自体がつまらない訳じゃなく、キングコングとコージャック一家は相変わらずのドタバタを見せてくれる。
と、一応のフォローはしておくが、これが何とも、監督が融通の効かないリンゴ・ラムのためか、シリーズ中一番パロディやギャグが少なく、一番感触の違う作品になっている。
 その代わり、と言っちゃナンだが、今まであまりこのシリーズに導入されることがなかった激しい銃撃戦(死体ゴロゴロ)や、身体を張った格闘シーンについては、ある程度堪能できることは保証しよう。
 お話は、今回も単純。超人開発の研究用のプリズムがギャングに狙われ、プリズムを託されたキングコングがコージャック一家と協力して闘う。それだけ。
 今回のゲストは科学者の娘に、今では香港芸能界を引退しちゃったサリー・イップが出てるだけ。
と言っても、私事ながら、香港映画的には、サリー・イップがオレの初恋の女優なのでグッドですけど。
ちなみに惚れた作品は「新Mr.BOO!鉄板焼」でした。
脱線したが、パロディに関して言えば、「レイダース」に出ていたメガネの敵のヒトがまんまの役でボスとして出ている、というのみ。
ギャグもこのオッサン絡みぐらいでした。
981埋め:2008/03/14(金) 17:39:38 ID:pLLwpFko
この、今まで散々ヘラヘラしていた奴が突然中途半端なキレ方をしたような作品は、日本でも売り込み方には困ったらしく、なぜか公開時のポスターに紹介してある売りのシーンは、キャプション付きで「4歳坊や決死の宙吊り!」と書いてあっただけだった。
当時、そのタイトルのため、続編だということさえ分からなかったガキのオレらには非常にウケて、クラスでもネタにはなったが、誰も観た奴はいなかった。
 この問題の宙吊りシーン、コージャックの息子が前作と同じ役者で演じられているのだが、シリーズで観ると、別に大したことじゃないって良く分かる。
というのも、前作でも、この子役は高所での逆さ宙吊りシーンを演じていたのだから。
しかも二年前だから2歳で!
まぁ、これで完全に香港映画での子供の扱いぶりというのが、子供だから、というのはなくて、「大人も子供も動物もみんな同じ!」というピースフルな精神に溢れているのが良く分かって、胸が熱くなれます。
これは後にスプラッタ系の三級片で証明されたね。
982埋め:2008/03/14(金) 17:48:38 ID:pLLwpFko
【脳天気フォーエヴァー!】
でも何で日本で公開されたシリーズ最後のなのに、こんな尻すぼみなノリになってしまったのか、本当の所は知らないが、推測はできる。
 製作をした新芸城という会社最大のヒット作は御存知、「男たちの挽歌」である。
以降ノワールは乱発されるが、香港映画そのものが、そういったスタイルに移行する途上の映画だと思えば何てことはないのだ。
 このシリーズには、日本公開もされず、未ビデオ化、レギュラーメンバーに加え、ゲストでレスリー・チャンまで出ているのに、
香港でも鼻もかけられなかった、今の所の完結編に当たる作品(89年)もあるのだが、あ〜、コイツら元気にまだこんなことやってんだ、と安心するだけの作品だ。
イマイチ観るべきところはない。
983埋め:2008/03/14(金) 18:03:53 ID:pLLwpFko
 しかし、このシリーズを語るうえで最後に紹介すべき作品はこれではないのだ。それはゴールデン・ハーベスト製作による、「十福星」である。
これは読者も知るとおり、「五福星」に始まる、やはり多作で名高い「福星シリーズ」の一本だが、ちょっと違う。何と、コージャック夫妻がサモ・ハン以下のレギュラーと共に悪に立ち向かう物語なのだ!
 ハイ、ここでキレイに日本における香港映画の流れがリンクしましたね。この香港では絶大な人気を誇った二大シリーズはこうして一つのストリームにまとまり、以後本書を通して紹介されていく、今に至る香港映画となるんですね。
この感慨は、二つの素晴らしいバカを演じきったシリーズが一つになるっていう豪快なカタルシスでだけじゃなく、日本における、黙殺された香港映画の流れが解明できるところで深いんだよ!と主張したい。
 そう結論づけながらも、シリーズはとりあえず完結してしまったのに、また忘れた頃にいつか作られればいいなぁ、と思ってしまうオレでした。
 紹介した流れを観ても、ハゲ警部一家の家族のクロニクルにしっかりなってるわけだし。
香港版の国民的家族ドラマ、言ってみれば日本での「北の国から」みたいになって欲しいと、密かに願ってたりもします。
その時はもちろん、相変わらずの脳天気なバカ攻撃のラッシュでね。
984無名画座@リバイバル上映中:2008/03/14(金) 23:33:52 ID:O1iFH8Nx

>>980-983
今度はバカの一つ覚えの、「激辛!! アジアンムービー・ジャンキーズ!!」からの
写経野郎の再登場か。
つくづくニートは暇でうらやましいぜ( ´,_ゝ`)プッ
985無名画座@リバイバル上映中:2008/03/15(土) 06:08:29 ID:kELhYB3F
980越えてるから24時間書き込みないと1000行かずにdat落ちするからね
986無名画座@リバイバル上映中:2008/03/15(土) 12:03:45 ID:CMj0X0cN
マジか?ならばさっさと次スレ立てろよ!
それとももうこれで終わるか?
987はまーん・かーん:2008/03/16(日) 09:08:31 ID:oqvhSfAz
これで終わりにするか?続けるか?ブー!
988無名画座@リバイバル上映中:2008/03/16(日) 21:10:53 ID:jSDkQ8dz
洋画ではないんですけど・・・
989無名画座@リバイバル上映中:2008/03/16(日) 21:23:39 ID:oqvhSfAz
>>988
そうなの?
洋画って外国の映画って事だと思ってたんだが違うの?
990無名画座@リバイバル上映中:2008/03/16(日) 23:40:30 ID:NnP3ktrM
洋画は、欧米の作品を指すけど、外国映画全般を指す時にも使うよ。
991無名画座@リバイバル上映中:2008/03/17(月) 03:28:42 ID:PJfTxyBq
>>988はアジア蔑視差別主義者
992無名画座@リバイバル上映中:2008/03/17(月) 11:36:59 ID:cjqaIttK
どうやらこのスレで終わるみたいだな
993無名画座@リバイバル上映中:2008/03/17(月) 20:17:16 ID:oxjzQ060
l;
994無名画座@リバイバル上映中:2008/03/17(月) 20:17:48 ID:oxjzQ060
jj
995無名画座@リバイバル上映中:2008/03/18(火) 11:02:25 ID:IJ8kUB+y
広川氏の悪口は不謹慎。
996無名画座@リバイバル上映中:2008/03/18(火) 14:28:01 ID:yXYX3cVn
997無名画座@リバイバル上映中:2008/03/18(火) 15:11:09 ID:d07Xe4gZ
次スレでは吹き替えが良いとか字幕が良いとかという
不毛な言い争いはやめてほしいな。好みの違いという
だけなんだから。
998無名画座@リバイバル上映中:2008/03/18(火) 18:43:33 ID:AwJHR847
うむ
999無名画座@リバイバル上映中:2008/03/18(火) 18:47:31 ID:AwJHR847
1000無名画座@リバイバル上映中:2008/03/18(火) 18:48:17 ID:AwJHR847
俺が好きなのはホイ兄弟。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。