●時代劇●クレジットの序列六十三●大河ドラマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)

なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。
また、クレジットスレなので、作品の質云々の話題も別スレでお願いいたします。

前スレ
●時代劇●クレジットの序列六十二●大河ドラマ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1351091247/
2名乗る程の者ではござらん:2013/01/06(日) 20:52:51.24 ID:???
このスレは時代劇、大河ドラマのクレジットを貼り、語り合う場所です。
おおよその主旨のようなものとしては以下のような感じです

1:現在放送中の大河ならびに時代劇全般(レアな再放送やCS放送等を含む)のクレのうp
2:未貼りと思われる過去作品、議論の流れやリクエストによる蔵出しクレのうp
3:その他クレに関する情報等の提供
4:上記クレに関連する議論と考察
5:その他クレ全般の話題
3名乗る程の者ではござらん:2013/01/06(日) 20:54:10.03 ID:???
≪関連クレジットスレ≫
新・クレジットの序列 23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1349700820/

クレジットの序列・懐かしドラマ版その4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1344436232/

映画版「配役序列・クレジットを語ろうC★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1188317612/

クレジットの序列・昭和特撮版
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1287361413/

特撮キャストクレジットの序列
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1316514446/

≪資料スレ≫
時代劇●クレジットの序列・資料処3●大河ドラマ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1337093208/
4名乗る程の者ではござらん:2013/01/06(日) 20:55:04.08 ID:???
過去に貼られた歴代大河クレジット (総集編の状況にあっては↑の各資料スレを参照)

#1 1963年 花の生涯…1
#2 1964年 赤穂浪士…8、20、45、47
#3 1965年 太閤記…42、48
#4 1966年 源義経…1、2、9、16、21、33、49、52(終)
#5 1967年 三姉妹…19、42
#6 1968年 竜馬がゆく…16
#7 1969年 天と地と…50
#8 1970年 樅ノ木は残った…35、50
#9 1971年 春の坂道…40、52(終)
#10 1972年 新・平家物語…43、46、48、49
#11 1973年 国盗り物語…なし
#12 1974年 勝海舟…26
#13 1975年 元禄太平記…3、11、18、20、48
#14 1976年 風と雲と虹と…全話済み
#15 1977年 花神…19、44
#16 1978年 黄金の日日…全話済み
#15 1979年 草燃える…全話済み(2、5、9、12はクレ欠損)
#18 1980年 獅子の時代…全話済み
#19 1981年 おんな太閤記…全話済み
#20 1982年 峠の群像…1〜3、5〜36、38、40〜50(終)
#21 1983年 徳川家康…全話済み
#22 1984年 山河燃ゆ…全話済み
#23 1985年 春の波涛…全話済み
#24 1986年 いのち…全話済み
#25 1987年 独眼竜政宗…全話済み
#26 1988年 武田信玄…全話済み
#27 1989年 春日局…全話済み
#28 1990年 翔ぶが如く…全話済み
#29 1991年 太平記…全話済み
#30 1992年 信長…全話済み
5名乗る程の者ではござらん:2013/01/06(日) 20:56:02.71 ID:???
#31 1993年 琉球…全話済み
#32 93〜4年 炎立つ…全話済み
#33 1994年 花の乱…全話済み
#34 1995年 八代将軍吉宗…全話済み
#35 1996年 秀吉…全話済み
#36 1997年 毛利元就…全話済み
#37 1998年 徳川慶喜…全話済み
#38 1999年 元禄繚乱…全話済み
#39 2000年 葵徳川三代…全話済み
#40 2001年 北条時宗…全話済み
#41 2002年 利家とまつ…全話済み
#42 2003年 武蔵…全話済み
#43 2004年 新選組!…全話済み
#44 2005年 義経…全話済み
#45 2006年 功名が辻…全話済み
#46 2007年 風林火山…全話済み
#47 2008年 篤姫…全話済み
#48 2009年 天地人…全話済み
#49 2010年 龍馬伝…全話済み
#50 2011年 江〜姫たち〜…全話済み
#51 2012年 平清盛…全話済み
#52 2013年 八重の桜…待機中
6名乗る程の者ではござらん:2013/01/06(日) 20:57:23.11 ID:???
《番外 NHK新大型時代劇 水曜に放送》
1984〜85年 宮本武蔵…全話済み
1985〜86年 真田太平記…全話済み
1986年    武蔵坊弁慶…全話済み

《番外その2 スペシャルドラマ》
2009年 坂の上の雲 第一部…1〜5 全話済み
2010年 坂の上の雲 第二部…6〜9 全話済み
2011年 坂の上の雲 第三部…10〜13 全話済み

《番外その3 民放通年大河》
1971年 大忠臣蔵…全話済み
7名乗る程の者ではござらん:2013/01/06(日) 21:02:09.09 ID:???
今さらながらよくある質問および
初心者向け&常連でも解釈が曖昧なスレ用語の一応の解説を。

【G】とは
「グループ」の略。
※用法例:トップG(先頭G)、中G、トメG、etc...

【大トメ(おお-とめ)】とは
(1)連続もしくは複数話あるドラマ作品全体を通して、クレジット上トメ優先順位が第一位の出演者。
   大トメ候補が複数人いる場合(全回を通じて出演回が被らなかった場合)は
   [A] 総集編・番宣スポット・DVDパッケージ等での順位でトメ位置に記載されている出演者を上位とする。
   [B] [A]の序列に関係なく、総出演回数=トメ回数の多かった出演者を上位とする。
   [C] [A][B]に関係なく、役柄上最も重要と思われる人物に扮した出演者を上位とする。
(2)レギュラー出演者のトメ表示の後に隙間もしくは棒線付きでトメ位置に表示されるセミレギュラー出演者。

※「大トメ」の代表的な誤用例:
「今回の大トメは◯◯(出演者名)だった」
「毎回大トメが変わるのはあまり好きじゃない」

【中トメ(なか-とめ)】とは
(1)中Gの最後尾にクレジットされる準トメ級出演者もしくは配慮が推測される出演者。(=中Gトメ)
   単純序列で最後尾の場合は中トメではなく、中G◯番手もしくは最後尾。
(2)中Gのトップにクレジットされる出演者。(=中トップ、中Gトップ)
(3)連名Gと連名Gの間に単独でクレジットされる出演者。(=中軸)

【中軸(なか-じく、ちゅう-じく)】とは
(1)宣伝用ポスター等で、出演者連名の中央付近に両側棒線付きで単独表記される出演者。(=中トメ)
(2)連名Gと連名Gの間に単独でクレジットされる出演者
8名乗る程の者ではござらん:2013/01/07(月) 20:48:51.22 ID:???
前スレで義経の丹波の話が出てたが、あの作品じゃ丹波が出てきて渡が出てこないのは無理だし
仕方ないよなあ。
9名乗る程の者ではござらん:2013/01/07(月) 21:18:53.53 ID:???
>>8
丹波の一番の見せ場の時に渡が譲ればよかっただけの話
先輩を立てるという発想が一切ないんだよな
10名乗る程の者ではござらん:2013/01/07(月) 21:37:02.97 ID:???
>>9
ショーケン「一理ある」
11名乗る程の者ではござらん:2013/01/07(月) 21:37:11.69 ID:???
>>5 訂正
#31 1993年 琉球…全話済み
#32 93〜4年 炎立つ…全話済み
#33 1994年 花の乱…全話済み
#34 1995年 八代将軍吉宗…全話済み
#35 1996年 秀吉…全話済み
#36 1997年 毛利元就…全話済み
#37 1998年 徳川慶喜…全話済み
#38 1999年 元禄繚乱…全話済み
#39 2000年 葵徳川三代…全話済み
#40 2001年 北条時宗…全話済み
#41 2002年 利家とまつ…全話済み
#42 2003年 武蔵…全話済み
#43 2004年 新選組!…全話済み
#44 2005年 義経…全話済み
#45 2006年 功名が辻…全話済み
#46 2007年 風林火山…全話済み
#47 2008年 篤姫…全話済み
#48 2009年 天地人…全話済み
#49 2010年 龍馬伝…全話済み
#50 2011年 江〜姫たち〜…全話済み
#51 2012年 平清盛…全話済み
#52 2013年 八重の桜…1
#53 2014年 軍師官兵衛…待機中
12名乗る程の者ではござらん:2013/01/07(月) 21:40:55.65 ID:???
『八重の桜』   2013年=NHK大河 第一回「ならぬことはならぬ」 〜縦書き表示・全クレジット〜

      [作]山本むつみ

      [テーマ音楽]坂本龍一[音楽]中島ノブユキ

      [テーマ音楽演奏]NHK交響楽団[テーマ音楽指揮]尾高忠明[題字]赤松陽構造[タイトルバック]菱川勢一、小野山和代

      [語り]草笛光子

      [時代考証]大石 学、山村竜也[建築考証]平井 聖[衣装考証]小泉清子[資料提供]野口信一、小西雅徳、高橋一美、北沢 栄
      [殺陣武術指導]林邦四朗[所作指導]橘 芳慧[馬術指導]田中光法、菅野 敦[邦楽指導]本條秀太郎[砲術指導]佐山二郎

      [撮影協力]福島県、京都府、福島県会津若松市、福島県猪苗代町
      栃木県那須塩原市、栃木県那須町、栃木県フィルムコミッション、山口県萩市、神奈川県横須賀市、ラトビア共和国リガ市

      出演

      綾瀬はるか(山本八重) =本人顔出し表示=
      西島秀俊(山本覚馬)
      長谷川博己(川崎尚之助)
      風吹ジュン(山本佐久)
      松重 豊(山本権八)
      綾野 剛(松平容保)
      佐藤B作(田中土佐)
      風間杜夫(林権助)
      中村獅童(佐川官兵衛)
      柳沢慎吾(萱野権兵衛)津嘉山正種(神保内蔵助)
      山野史人(簗瀬三佐衛門)宮内敦士(宮部鼎蔵)
鈴木梨央(山本八重(子役))     里村 洋(山川与七郎)戸田昌宏(徳造)山野 海(お吉)
      永倉大輔(会津藩学校奉行)佐久間哲(学校奉行添役)久松信美(阿部正弘)山岡愛姫(高木時尾)
13名乗る程の者ではござらん:2013/01/07(月) 21:41:38.31 ID:???
      小栗 旬(吉田寅次郎)
      榎木孝明(井伊直弼)
      伊吹吾郎(徳川斉昭)
      山本 圭(山川兵衛)
      秋吉久美子(山川艶)

山崎智史、矢部光佑、笹原尚季、愛川あおい、富永凌平
関 寛之、瀬口寛之、加門 良、坂口進也
石塚由有、間瀬勇大、峰岸 哲、梅屋喜三郎、桑沢俊宏、菊池野音

       中村梅之助(松平容敬)
       生瀬勝久(勝麟太郎)
       加藤雅也(板垣退助)
       オダギリジョー(新島襄)

     [槍術指導]一箭順三[流鏑馬指導]小笠原清基[書道指導]望月暁云[唐人凧指導]会津唐人凧保存会[ガラス細工指導]篠原 裕[VFXプロデューサー]結城崇史
     [会津ことば指導]新國弘子、河原田ヤスケ、木暮智美[薩摩ことば指導]中村章吾[長州ことば指導]一岡裕人[土佐ことば指導]岡林桂子[肥後ことば指導]前田こうしん
     会津若松市のみなさん、栃木県のみなさん、つくばみらい市のみなさん、山口県萩市のみなさん
     若駒スタント部、劇団東俳、劇団ひまわり、テアトルアカデミー、キャンパスシネマ、エンゼルプロ、フジアクターズ・シネマ、舞夢プロ、宝映テレビプロダクション、放映新社、麗タレントプロモーション
     JAE、倉田プロモーション、クロキプロ、エレメンツ、ジョビィキッズ、ホリプロ・インプルーブメント・アカデミー、セントラル子供タレント、スペースクラフトジュニア、劇団いろは、ギュラ・キッズ、スマイルモンキー

      反町隆史(大山弥助)
      奥田瑛二(佐久間象山)
      西田敏行(西郷頼母)

     [制作統括]内藤愼介
     [プロデューサー]樋口俊一[美術]岸 聡光[技術]前田貢作[音響効果]三谷直樹
 [撮影]大和谷豪[照明]牛尾裕一[音声]井上裕一[映像技術]倉又信久[VFX]松永孝治[記録]塩井ヨシ子[編集]掛須秀一[美術進行]松谷尚文
     [演出]加藤 拓

スタッフ枠隙間と出演者ピンは文字のフェードインアウト表示、他は切り替え表示 大河ドラマ第52作  初回は75分拡大版
14名乗る程の者ではござらん:2013/01/07(月) 21:47:20.84 ID:???
本年度大河、初回限りの全クレジット版です


OP背景であえて一つ取り上げるのなら
ラストの傘を次々と広げていくところかな?
あそこ、もう少し余裕がありそうだから、必要が無ければ第2中Gが消えてトメGが拡大しそうな気も
15名乗る程の者ではござらん:2013/01/07(月) 21:59:14.60 ID:???
どうでもいい話で悪いんだけど、なんとなくクレジットに似てるなって話があって
良く歌番組とか見てると、曲順がクレジットに似てるなって思ってさ
トメGみたいなのがあって、最後の方の曲順がそうなのよ
例えだけど
美川憲一→小林幸子→都はるみ→北島三郎(トメ)
みたいな

ごめんね
マジで変な話で
16名乗る程の者ではござらん:2013/01/07(月) 22:18:41.75 ID:9IU2WGTF
悪い夢見たな、慎吾
17名乗る程の者ではござらん:2013/01/07(月) 22:19:12.65 ID:???
>>15
歌で思い出したが、昨日新聞で見た
合同コンサート(結構豪華メンバー)の予告で
小林旭がセンターだった
歌番組でるときもほとんどトリ
今映画やドラマに戻ってきたところで
どんな扱いになるかわかんないし
今後も居心地のいい歌の世界にいるんだろうな
18名乗る程の者ではござらん:2013/01/07(月) 22:39:54.51 ID:???
>>17
歌番組じゃ何曲もメドレーで歌うSPゲスト枠だからね〜
オープニングのラインアップでも真ん中で大御所オーラだしてるし
ドラマや映画に出たらそんな扱いにはなんないだろうなww
19名乗る程の者ではござらん:2013/01/07(月) 22:50:40.50 ID:???
>>18
旭の公式サイトのプロフィール
>このように小林旭は他に類をみない役者としても歌手としても
>メガヒットを持ち、薄っぺらなスターや大御所と呼ばれる偽物が
>多い中、現在も輝きを放ち続けている「本物のスター」です。
「薄っぺらなスターや大御所と呼ばれる偽物」って誰のことなんだろうね
20名乗る程の者ではござらん:2013/01/07(月) 23:04:03.49 ID:???
>>19
にしきのあきら「本当誰だろう」
21名乗る程の者ではござらん:2013/01/07(月) 23:45:39.55 ID:???
前スレから引っ越しさせておくか

■放送日程とサブタイトル

第01回 01/06 「ならぬことはならぬ」
第02回 01/13 「やむにやまれぬ心」
第03回 01/20 「蹴散らして前へ」
第04回 01/27 「妖霊星」
第05回 02/03 「松陰の遺言」
第06回 02/10 「会津の決意」
第07回 02/17 「将軍の首」
第08回 02/24 「ままならぬ思い」
第09回 03/03 「八月の動乱」
第10回 03/10 「象山の奇策」
第11回 03/17 「守護職を討て!」
第12回 03/24 「蛤御門の戦い」
第13回 03/31 「未来への決断」
第14回 04/07 「新しい日々へ」
第15回 04/14 「薩長の密約」
第16回 04/21 「遠ざかる背中」
第17回 04/28 「暗雲迫る」


第二回「やむにやまれぬ心」

綾瀬はるか,西島秀俊,長谷川博己,綾野剛,風吹ジュン,松重豊,小栗旬,生瀬勝久,吉川晃司,奥田瑛二,鈴木梨央
22名乗る程の者ではござらん:2013/01/08(火) 00:31:13.93 ID:???
前スレの収穫 2012/10/25(木)〜

大河ドラマ『平清盛』34話〜50話(最終話)
大河ドラマ『八重の桜』1話
大河ドラマ『平清盛』総集編1〜3部
BS時代劇『SV 猿飛三世』3話〜8話(最終話)
金曜ドラマ『大奥 誕生 有功・家光篇』1話〜2話、6話〜7話
『大奥 68』22話〜26話 
『新五捕物帳』109話〜116話、118話〜125話、127話〜130話、132話〜135話、137話〜145話、147話〜148話、151話
『お耳役秘帳』20話〜26話(最終話)
『おらんだ左近−事件帖−』20話〜25話(最終話)
『軍兵衛目安箱』1話〜15話
『幻之介世直し帖』1話〜14話
『金曜時代劇 慶次郎縁側日記』1話〜10話(最終話)
『江戸巷談 花の日本橋』1話〜5話
『江戸の牙』21話〜25話
『斬り抜ける』1話〜2話
『池波正太郎捕物シリーズ・鬼平犯科帳(第2シリーズ)』1話〜4話
23名乗る程の者ではござらん:2013/01/08(火) 00:36:26.16 ID:???
YAMADA新春ワイド時代劇『白虎隊 敗れざる者たち』
正月時代劇『御鎗拝借 〜酔いどれ小籐次留書〜』
池波正太郎 生誕90周年記念 金曜プレステージ 新春大型時代劇『鬼平犯科帳スペシャル 泥鰌の和助始末』
時代劇専門チャンネル Presents 『鬼平外伝 正月四日の客』
時代劇スペシャル(1話〜20話)
・『沓掛時次郎』・『怪盗鼠小僧といれずみ判官』
・『着ながし奉行』
・『日本犯科帳 隠密奉行 闇に笑うこんぴら人形(金刀比羅編)』
・『新吾十番勝負』 ・『風車の浜吉捕物綴』
・『二人の武蔵』 ・『牢獄の花嫁』
・『御金蔵破り』 ・『八幡鳩九郎』
・『傘次郎・新子捕物日記 夫婦河童』
・『隠密くずれ』 ・『血槍富士』
・『江戸っ子祭 −太助・家光・彦左−』
・『佐武と市捕物控』 ・『魔界番町皿屋敷』
・『怪談かさねヶ淵』 ・『怪猫佐賀騒動』
・『大奥悪霊の館』 ・『振り袖御免 江戸芙蓉堂医館』
24名乗る程の者ではござらん:2013/01/08(火) 00:37:54.28 ID:???
ドラマ特別企画『夏目家の食卓』
大木聡さん追悼『大河ドラマ・北条時宗』37話、39話
大木聡さん追悼テレビ東京開局25周年記念特別番組『大忠臣蔵』第1部
桜井センリさん追悼『大河ドラマ・獅子の時代』19話
森光子さん追悼『大河ドラマ・琉球の風』18話
森光子さん追悼『新選組血風録』26話(最終話)
森光子さん追悼『あゝ忠臣藏』37話
森光子さん追悼『徳川おんな絵巻』17話
森光子さん追悼『金曜時代劇 とおりゃんせ 深川人情澪通り』1話
森光子さん追悼『新選組』1話
森光子さん追悼『熱い嵐』
森光子さん追悼『東芝日曜劇場1500回記念番組・花のこころ』
森光子さん追悼『TBS創立四十周年記念番組・源氏物語』上の巻下の巻
森光子さん追悼『水戸黄門1000回記念 3時間スペシャル』
森光子さん追悼『和宮様御留』
小林俊一さん追悼『風雲!江戸の夜明け』4話
牧野エミさん追悼『必殺仕事人』18話
25名乗る程の者ではござらん:2013/01/08(火) 00:39:41.99 ID:???
齋藤光正さん追悼『子連れ狼 (第二部)』12話
齋藤光正さん追悼『八丁堀の七人』1話
中村勘三郎さん追悼『大河ドラマ・元禄繚乱』1話
中村勘三郎さん追悼『大河ドラマ・武田信玄』24話
中村勘三郎さん追悼『大河ドラマ・武蔵 MUSASHI』3話
中村勘三郎さん追悼『大河ドラマ・元禄太平記』総集編第1部
中村勘三郎さん追悼『大忠臣蔵』第二部
中村勘三郎さん追悼『日曜劇場 一二〇〇回記念番組・女たちの忠臣蔵 いのち燃ゆる時』
中村勘三郎さん追悼『年末大型時代劇・河井継之助 駆け抜けた蒼龍』
小沢昭一さん追悼『製作再開三周年記念映画・幕末太陽傳』
小沢昭一さん追悼『鑓の権三』
小沢昭一さん追悼『金曜時代劇 天晴れ夜十郎』1話
小沢昭一さん追悼『ハイビジョン時代劇 逃亡』1話  
山田五十鈴さん特集『鞍馬天狗 角兵衛獅子』
山田五十鈴さん特集『松竹三十周年記念映画・大江戸五人男』
山田五十鈴さん特集『シオノギテレビ劇場・築山殿始末 前編』
山田五十鈴さん特集『剣』4話
山田五十鈴さん特集『必殺仕事人』17話
26名乗る程の者ではござらん:2013/01/08(火) 00:40:34.17 ID:???
山田五十鈴さん特集『大奥 83』33話〜34話
山田五十鈴さん特集『鬼平犯科帳 (第2シリーズ)』2話
山田五十鈴さん特集『びいどろで候 長崎屋夢日記』12話
山田五十鈴さん特集『日テレ新春時代劇スペシャル 樅ノ木は残った』
中村梅之助さん特集『遠山の金さん捕物帳』1話
中村梅之助さん特集『大奥 68』29話
中村梅之助さん特集『東芝日曜劇場 からくりや儀右衛門』
中村梅之助さん特集『無用ノ介』6話
原泉さん特集『大奥 68』14話
原泉さん特集『大奥 83』20話
原泉さん特集『子連れ狼』26話
原泉さん特集『必殺からくり人』4話
原泉さん特集『柳生一族の陰謀』35話
原泉さん特集『必殺仕舞人』1話
原泉さん特集『新 必殺仕舞人』1話
テレビ東京開局25周年記念特別番組『大忠臣蔵』第一部〜第二部
『銭形平次 スペシャル』888話(最終話)
『逃亡者(のがれもの)おりん』9話
『暴れん坊将軍[』1話
『女人平家』1話
『大晦日特別クレ・大岡越前 (第四部)』13話
27名乗る程の者ではござらん:2013/01/08(火) 15:01:50.13 ID:VI2dofL5
佐藤允さん死去
28名乗る程の者ではござらん:2013/01/08(火) 16:17:03.23 ID:???
渡は日活時代の格上役者や大先輩にも譲らないよね
29名乗る程の者ではござらん:2013/01/08(火) 17:46:54.66 ID:jCJu+bX1
前スレでは縦書き絶対派がばっこしていたが、そういう人たちは

  上
 G杉
 a謙
 c信
 k
 t

とかでも縦書きの方がいいのか?
(ガクト謙信がやだとかいう前提を崩す意見は禁止)
30名乗る程の者ではござらん:2013/01/08(火) 17:49:05.55 ID:???
佐藤允さん追悼

『影の軍団V』 82年=関西テレビ・東映 第十回「死を呼ぶ子守唄」 〜OP縦書き表示〜

千葉真一(多羅尾半蔵)
志穂美悦子(お蝶)

立川光貴(猪之吉)

誠吾大志(大六)栗田陽子(お君)

[JAC]甲斐道夫 稲田龍雄 矢野和弘
樹木希林(おりん)

佐藤允(神坂甚右衛門)
谷口香 外山高志

大木正司 剣持伴紀
佐野守 浜田雄史

タンクロー 西山清孝 富永佳代子
岩崎礼子 駒田真紀 近藤健二 [タイトル協力]コザック

橋爪功(ナレーター)
岡まゆみ(由布)
岸田今日子(千愁尼)
31名乗る程の者ではござらん:2013/01/08(火) 17:50:42.31 ID:???
『元禄繚乱』 99年=NHK大河 第十二回「城請け取り」 〜縦書き表示〜

中村勘九郎(大石内蔵助)
大竹しのぶ(りく)
東山紀之(浅野内匠頭)
宮沢りえ(阿久利)

    吉田栄作(岡島忠嗣)
    阿部寛(中山安兵衛)

  鈴木保奈美(染子)
  南果歩(おまさ)
  篠原涼子(定子)

涼風真世(鷹司信子)
山口崇(大野九郎兵衛)
東野英心(藤井又右衛門)冷泉公裕(安井彦右衛門)

  片岡鶴太郎(英一蝶)
  牟田悌三(堀部弥兵衛)
橋爪淳(片岡源五右衛門)佐藤輝(八助)
32名乗る程の者ではござらん:2013/01/08(火) 17:51:33.94 ID:???
    佐藤允(鶴見内蔵助)
鈴木砂羽(お伝の方)岡本綾(岡島伊代)
斉木しげる(本庄資俊)立河宜子(遊女・八重垣)
海野けい子(正親町町子)しみず霧子(沢野)
熊木翔(大石松之丞)鍋倉萌杜(吉千代)小野寺華那(クウ)
砂田薫(藤川)四保川真莉(松浪)愛川裕子(唐崎)
新海丈夫 伊藤敏男 山下真広 山口大樹(決闘の武士たち)
新舞りあす 殿村仁美 河輪共晃 高橋和弘 菅原チネ子
赤穂市のみなさん 若駒プロ エンゼルプロ 舞鶴プロ 本條秀太郎社中
劇団東俳 エクスィードアルファ 放映プロジェクト アクターズプレイヤー Ksファクトリー

村上弘明(柳沢保明)
京マチ子(桂昌院)
萩原健一(徳川綱吉)
33名乗る程の者ではござらん:2013/01/08(火) 17:57:39.72 ID:???
>>29
それでいい
2分半オール横書きの苦痛より、Gacktのほんの数秒間の違和感のがまだマシ
34名乗る程の者ではござらん:2013/01/08(火) 18:40:17.19 ID:???
お前ら
佐藤允さんの訃報っていう大きなニュースがあるんだから
その間くらい大河ドラマのOPの話は押さえろよ
35名乗る程の者ではござらん:2013/01/08(火) 20:17:30.33 ID:???
気持ちは分からんでもないが、
大河は毎週あるし、訃報もそれに近くある
大河は新作だからみんなあれこれ語りたい
縦横論議は前スレ終わりからの流れ
36名乗る程の者ではござらん:2013/01/08(火) 20:22:30.18 ID:???
大河板にOPの専用スレがあるからここで語る必要ないと思うんだけどね
37名乗る程の者ではござらん:2013/01/08(火) 20:24:54.19 ID:7mBDjLWa
またおまえか
38名乗る程の者ではござらん:2013/01/08(火) 20:30:16.27 ID:???
すいませんでしたー
どうぞ語ってください
どうぞー
39名乗る程の者ではござらん:2013/01/08(火) 20:51:01.30 ID:???
>>35
いくらなんでもその返し方はないんじゃね?
佐藤充さん、お疲れさまでした
合掌
40名乗る程の者ではござらん:2013/01/08(火) 20:52:40.66 ID:???
当人なのか、なりすましなのか分からないがハナから仕掛けているだろう
佐藤さんの訃報などどうでもよくて、それをダシに煽っているとしか思えない
先が思いやられる。
41名乗る程の者ではござらん:2013/01/08(火) 21:06:36.74 ID:???
佐藤さんご冥福をお祈りします
徳川三国志のクレ探してきますね
42名乗る程の者ではござらん:2013/01/08(火) 21:08:21.97 ID:???
>>39
おーい、釣り針でかすぎんよー
43名乗る程の者ではござらん:2013/01/09(水) 00:41:29.90 ID:???
佐藤允さん、強面の顔に時折二カッと見せる笑顔が魅力的な役者さんでした。
在りし日のお姿を偲びご冥福をお祈りいたします。

さて今晩予定していた新作を含めた佐藤さん追悼クレ貼りは勝手ながら延期させていただきます。
44名乗る程の者ではござらん:2013/01/09(水) 00:49:34.10 ID:???
今夜は現在CSホームドラマchで週2本放送されている
2002年度大河ドラマ『利家とまつ 加賀百万石物語』のクレを落とします
本来は資料スレの方に貼る予定で整備していたのですが本スレの流れを修正するというか暫らくお付き合いください。
45名乗る程の者ではござらん:2013/01/09(水) 00:51:25.58 ID:???
『利家とまつ 加賀百万石物語』   02年=NHK大河 第一回「婚約」 〜縦書き表示クレ・全クレジット〜

[原作・脚本]竹山 洋
[音楽]渡辺俊幸
[テーマ音楽]NHK交響楽団 オーケストラ・アンサンブル金沢[テーマ音楽指揮]岩城宏之[演奏]コンセールレニエ
[時代考証]三鬼清一郎[風俗考証]二木謙一[建築考証]平井 聖[衣装考証]小泉清子
[所作指導]藤間蘭黄[殺陣・武術指導]林邦史朗[馬術指導]田中光法、日馬 伸
[芸能考証]野村万之丞[資料提供]瀬戸 薫/[語り]阿部 渉アナウンサー
[撮影協力]石川県、岩手県江刺市、岩手県遠野市、山梨県、山梨県小淵沢町、茨城県伊奈町、茨城県水海道市、茨城県石下町

  出 演
唐沢寿明(前田利家)
松嶋菜々子(まつ)
山口美香(まつ・子役)
反町隆史(織田信長)
香川照之(日吉)
酒井法子(おね)
天海祐希(はる)
山口祐一郎(佐々成政)

竹野内豊(佐脇良之)
中条きよし(奥村家福)
松原智恵子(安)
的場浩司(村井長八郎)
梅沢富美男(丹羽長秀)
山本晋也(林通勝)苅谷俊介(村井貞勝)
布川敏和(前田利玄)山西 惇(前田安勝)
大森暁美(たけの)高林由紀子(土田御前)
渡辺裕之(池田恒興)石堂夏央(濃姫)
大森貴人(織田信行)下元史朗(篠原主計)内山昂輝(前田秀継・子役)
46名乗る程の者ではござらん:2013/01/09(水) 00:52:14.69 ID:???
滝川 健(今川武将)川崎一馬(毛利新介)清水秀則(服部小平太)富田俊夫(鷹匠)
ACTJT(踊る民衆)若駒プロ/芦沢孝子(尾張ことば指導)
劇団ひまわり、劇団東俳、キリンプロ、希楽星、エンゼルプロ

松平 健(柴田勝家)
三浦友和(前田利久)
赤木春恵(うめ)
加賀まりこ(たつ)
菅原文太(前田利昌)

[制作統括]浅野加寿子
[美術]藤井俊樹[技術]大沼雄次[音響効果]西ノ宮金之助[記録]増田ゆみ[編集]徳島小夜子
[撮影]森本祐二[照明]中山鎮雄[音声]冨沢 裕[映像技術]中野 朗[美術進行]小林大介

[演出]佐藤峰世

ピンクレは文字のフェードインアウト表示
第1回は60分に放送枠拡大
本編の放送期間・時刻=02年1月6日〜02年12月15日、NHK総合(日)20:00〜20:45 大河ドラマ第41作
47名乗る程の者ではござらん:2013/01/09(水) 00:54:03.20 ID:???
『利家とまつ 加賀百万石物語』   02年=NHK大河 第二回「笄斬り」 〜縦書き表示クレ〜 演出=佐藤峰世

唐沢寿明(前田利家)
松嶋菜々子(まつ)
反町隆史(織田信長)
香川照之(木下藤吉郎)
酒井法子(おね)
天海祐希(はる)
山口祐一郎(佐々成政)

竹野内豊(佐脇良之)
高嶋政宏(松平元康)
中条きよし(奥村家福)
松原智恵子(安)
的場浩司(村井長八郎)
田中 健(佐久間信盛)
山本晋也(林通勝)苅谷俊介(村井貞勝)
渡辺裕之(池田恒興)山西 惇(前田安勝)

林 隆三(今井宗久)
古谷一行(千宗易)

出光秀一郎(拾阿弥)中根 徹(本多正信)滝川 健(今川武将)
川崎一馬(毛利新介)清水秀則(服部小平太)/芦沢孝子(尾張ことば指導)浜口 悟(上方ことば指導)
若駒プロ、劇団ひまわり、劇団東俳、セントラル子供タレント、エンゼルプロ

松平 健(柴田勝家)
三浦友和(前田利久)
赤木春恵(うめ)
加賀まりこ(たつ)
菅原文太(前田利昌)
48名乗る程の者ではござらん:2013/01/09(水) 00:56:14.05 ID:???
『利家とまつ 加賀百万石物語』   02年=NHK大河 第三回「出仕停止」 〜縦書き表示クレ〜 演出=佐藤峰世

唐沢寿明(前田利家)
松嶋菜々子(まつ)
反町隆史(織田信長)
香川照之(木下藤吉郎)
酒井法子(おね)
天海祐希(はる)
山口祐一郎(佐々成政)

竹野内豊(佐脇良之)
高嶋政宏(松平元康)
田中美里(市)
中条きよし(奥村家福)
松原智恵子(安)
的場浩司(村井長八郎)
山本晋也(林通勝)苅谷俊介(村井貞勝)
山西 惇(前田安勝)石堂夏央(濃姫)
49名乗る程の者ではござらん:2013/01/09(水) 00:57:42.07 ID:???
田中 健(佐久間信盛)
森口瑤子(吉乃)

渡辺裕之(池田恒興)松井範雄(滝川一益)
佐々木睦(今川義元)鳥木元博(佐々政次)迫 英雄(桜木甚助)
川崎一馬(毛利新介)清水秀則(服部小平太)内山昴輝(前田秀継・子役)樺山資子(さい)
ACTJT(踊る民衆)若駒プロ/芦沢孝子(尾張ことば指導)
劇団ひまわり、劇団東俳、セントラル子供タレント、エンゼルプロ

丹波哲郎(井口太郎左衛門)
松平 健(柴田勝家)
三浦友和(前田利久)
赤木春恵(うめ)
加賀まりこ(たつ)
菅原文太(前田利昌)
50名乗る程の者ではござらん:2013/01/09(水) 02:44:34.75 ID:???
今更だがとしまつの第二回でいうと林の古谷のところ第二中Gで良いのかな
背景が桜の木のところ、あそこをもっと活用すれば良かったのに
知らない間に消滅してトメGがやたら長くなってた印象

しかし井口太郎左衛門の名を見るとついニヤニヤしてしまうw
51名乗る程の者ではござらん:2013/01/09(水) 03:06:45.64 ID:vRRcaZDD
>>47では三浦>赤木っぽいが、>>49では赤木>三浦なんだな
52名乗る程の者ではござらん:2013/01/09(水) 20:00:54.26 ID:???
なにげに過去スレを見に行ってたら
クレスレって、このとしまつが放送されてた頃からあるんだな。
53名乗る程の者ではござらん:2013/01/09(水) 21:45:50.03 ID:???
>>52
自分がまだ歴史も勉強してないガキの頃からあったのかと思うと何気にすげえw
54名乗る程の者ではござらん:2013/01/09(水) 23:20:29.89 ID:???
時専今週分前半

『幻之介世直し帖』 81〜82年=国際放映 第十五回「くの一地獄変」

〜OP縦書き・顔出し表示〜

小林旭(乾幻之介)//長門勇(神崎唐十郎)/
古今亭朝太(善六)松居一代(おるい)古城和孝(捨松)

〜ED縦書き表示〜

夏樹陽子(小笛)
芦川よしみ(おくみ)川崎あかね(おしの)
木村元(井筒屋嘉平次)剣持伴紀(松平忠幸)
木田三千雄(吾助)粟津號(三蔵)岡幸恵(お里)天草四郎(八兵衛)

田中耕三郎 矢車武 高畑次郎 源馬均 石本博美
宮沢勇 由利勝郎 渥美博 伊藤厚志 持原洋樹
鹿沼えり(あけび)外山高士(桶川兵庫)

※脚本=和久田正明 監督=原田雄一
55名乗る程の者ではござらん:2013/01/09(水) 23:21:32.58 ID:???
『幻之介世直し帖』 81〜82年=国際放映 第十六回「鴉が哭いた上州路」

〜OP縦書き・顔出し表示〜

小林旭(乾幻之介)//長門勇(神崎唐十郎)/
古今亭朝太(善六)松居一代(おるい)古城和孝(捨松)

〜ED縦書き表示〜

坂上二郎(駒次郎)
芦川よしみ(おくみ)車だん吉(嘉助)
須藤健(九郎兵衛)椎谷建治(仁兵衛)千波丈太郎(北村)
高橋義治(男)土屋雄二(やくざA)門脇三郎(奉行人)若原初子(留め女)

中村裕 田中耕三郎 矢車武 高畑次郎 源馬均
荒木一夫 藤井章人 田丸一登 石本博美 伊東厚志
奈良富士子(お葉)

※脚本=中村勝行 監督=日高武治
56名乗る程の者ではござらん:2013/01/09(水) 23:22:15.96 ID:???
『幻之介世直し帖』 81〜82年=国際放映 第十七回「伊平次の声が盗まれた」

〜OP縦書き・顔出し表示〜

小林旭(乾幻之介)/松尾嘉代(お秀)/長門勇(神崎唐十郎)/
古今亭朝太(善六)松居一代(おるい)古城和孝(捨松)/長門裕之(伊平次)

〜ED縦書き表示〜

なべおさみ(貴三郎)
伊藤めぐみ(お松)
田村貫(久七)圓山淳也(太吉)田中耕三郎(伝八)打出親五(清兵衛)
中村裕 矢車武 高畑次郎 源馬均 石本博美

宮沢勇 由利勝郎 渥美博 伊藤厚志 持原洋樹
荒木一人 藤井章人 田丸一登 田辺靖輝 福井教夫
大下哲矢(松永兵庫)江幡高志(武兵衛)

※脚本=田上雄 監督=永野靖忠
57名乗る程の者ではござらん:2013/01/10(木) 08:36:53.04 ID:???
58名乗る程の者ではござらん:2013/01/10(木) 10:17:22.14 ID:???
佐藤允さんに千石規子さん
時代劇にかかせない方がまた亡くなられたか
合掌
今夜は追悼クレだけになるかな
59名乗る程の者ではござらん:2013/01/10(木) 12:01:55.70 ID:DFuO+O7H
相変わらず国際放映系はクレの基準がわからんw
60名乗る程の者ではござらん:2013/01/10(木) 15:26:45.51 ID:???
千石規子さん、大河ドラマは「樅ノ木は残った」1回だけのゲストか。
たぶん栗原の公民館にあるというビデオではクレジットわかると思うが
まだアーカイブでは公開されてないんだよな。
61名乗る程の者ではござらん:2013/01/10(木) 16:00:37.39 ID:???
江戸を斬るのレギュラーだったんだから
江戸を斬るのクレは無いのかな
62名乗る程の者ではござらん:2013/01/10(木) 17:02:06.89 ID:???
温チンのほんとこぴっぽ
63名乗る程の者ではござらん:2013/01/10(木) 21:40:51.78 ID:???
千石さんのご冥福をお祈りします。
個人的には時代劇よりも金八やコトーでの演技が印象的。

流れを読まずに新作時代劇情報
『新・御宿かわせみ」
真野響子
小野寺昭 山口崇 結城美栄子

渡辺大 松田悟志 前田希美 三浦貴大
笹野高史 津川雅彦 岸恵子

大河ドラマのようなトメグループになりそう
64名乗る程の者ではござらん:2013/01/10(木) 21:42:15.40 ID:???
65名乗る程の者ではござらん:2013/01/10(木) 22:00:40.64 ID:???
>>63
監督も脚本も大河OBだしな
66名乗る程の者ではござらん:2013/01/10(木) 22:16:34.73 ID:???
何新作?
マジで?
山口崇何年ぶり〜もう嬉しくって眠れない
67名乗る程の者ではござらん:2013/01/10(木) 22:21:24.63 ID:???
>>63
「新」が付くのは明治に入っての次世代の話か
このキャスト順だと、どっちの世代が主役でどういう構成になるんだろうかね?
しかし、山口崇が出演とはビックリ
68名乗る程の者ではござらん:2013/01/10(木) 22:23:22.89 ID:???
>>66
新手の監督かと思ったらマジっぽい
http://www.j-cast.com/other/a05_prwire/2013/01/10160892.html

しかし山口崇とはびっくりだな
もう新作出演は見れないと思ってたぞ
69名乗る程の者ではござらん:2013/01/10(木) 22:25:35.72 ID:???
え?主役ふたりがジジババになってからを描くのか?>新かわせみ
70名乗る程の者ではござらん:2013/01/10(木) 22:27:08.47 ID:???
なんで地上波でやんないの
馬鹿なの
阿保なの
9時からの2時間でドラマやりゃ視聴率取れるのに
その内BSで見れるのを望みます
山口崇だけでも見たい
見させて
岸恵子も
71名乗る程の者ではござらん:2013/01/10(木) 22:36:23.69 ID:???
山口さんは2008年以来の表舞台かな
72名乗る程の者ではござらん:2013/01/10(木) 22:50:18.30 ID:???
もう嬉しくって嬉しくって
あとは京マチ子と滝田栄と高橋幸治と露口茂さえ見れたら死んでもいいわ
73名乗る程の者ではござらん:2013/01/10(木) 23:09:55.92 ID:???
>>72
多いわw
74名乗る程の者ではござらん:2013/01/10(木) 23:16:50.53 ID:???
>>70
視聴率取れないって判断したからだろ
75名乗る程の者ではござらん:2013/01/10(木) 23:19:08.58 ID:???
というかそもそもBSスカパーと時専の制作だからなあ
76名乗る程の者ではござらん:2013/01/10(木) 23:33:46.08 ID:???
取れると思うけどな〜
15は固いと思うんだけど
77名乗る程の者ではござらん:2013/01/11(金) 00:28:14.07 ID:???
>>63
山口崇にもびっくりだが、もっと驚いたのが結城美栄子。
ずいぶん久しぶりに見る名前だな。たしか陶芸家になってたのでは?
78名乗る程の者ではござらん:2013/01/11(金) 00:36:29.74 ID:???
>>75
脚本は中島丈博で演出が黛りんたろうでNHKエンタープライズが製作担当とは
やるな時専、出演者も鬼平外伝より豪華化しているし
でもこれは仮に地上波ならフジになっちゃうのかな?
まぁ商品化はさせるんじゃないかw
79名乗る程の者ではござらん:2013/01/11(金) 00:52:31.14 ID:???
今少しずつ過去スレ読んでるんだが龍馬伝の総集編のクレ貼られてないんかー
けっこうラストまでトメG並びとかの話題が白熱していたのに不完全燃焼だわん
80名乗る程の者ではござらん:2013/01/11(金) 01:06:46.76 ID:???
そうだっけ?
画面下の横書き高速横流れロールでクレ貼り放棄されたんだっけかw
81名乗る程の者ではござらん:2013/01/11(金) 01:20:56.90 ID:???
近年の大河って総集編はソフト化されてんの?
『篤姫』はレンタル屋で見たことあるけど
82名乗る程の者ではござらん:2013/01/11(金) 04:05:41.91 ID:???
>>79
「龍馬伝」は総集編がなかったからなあ
へんな名場面集でごまかされた
83名乗る程の者ではござらん:2013/01/11(金) 04:11:43.61 ID:???
龍馬伝総集編 第一部 クレジット
作/福田靖
音楽/佐藤直紀
福山雅治
香川照之
大森南朋 広末涼子
寺島しのぶ 貫地谷しほり
杉本哲太 宮迫博之
谷原章介 生瀬勝久
佐藤健 島崎和歌子
渡辺いっけい 要潤
草刈民代 青木崇高
やべきょうすけ 奥貫薫
ピエール瀧 北見敏之
前田敦子 大鳥れい
マイコ 音尾琢真
本田大輔 山ア雄介
原田裕章 リリー・フランキー

田中泯 近藤正臣
蟹江敬三 倍賞美津子
児玉清 松原智恵子
里見浩太朗
84名乗る程の者ではござらん:2013/01/11(金) 04:13:12.48 ID:???

濱田龍臣 渡邉甚平
桑代貴明 ささの貴斗
斉藤圭祐 千濱汰一
松田佳祐 谷山毅
黒羽洸成 土屋太鳳
松元環季 ティモシー・ハリス
モロ師岡 高島大幹
門野翔 団時朗
内舛聖矢 松浦慎一郎
小泉博秀 林侑香
三宅ひとみ 栗原瞳
藤重政孝 島村勝
ベンガル 和泉ちぬ
上杉祥三 谷川昭一朗
松澤孝広 今田宏
重松宗隆 剣王武
尾関伸嗣 坂田直貴
駿河太郎 日向丈
中脇樹人 永友イサム
佐藤幹 笠原秀幸
菊池有樹哉 蜂須賀智隆
世古陽丸 田村健太郎
姜洪軍 萬雅之
小林博 高橋光臣
森一馬 末広透
角野哲郎 古澤蓮
大野義久 高田将司
花川仁教 木下政治
ミョンジュ 岡けんじ

※大野義久は天野義久の誤字
85名乗る程の者ではござらん:2013/01/11(金) 04:14:24.63 ID:???
龍馬伝総集編 第2部 クレジット

作/福田靖
音楽/佐藤直紀
福山雅治
香川照之
大森南朋 
広末涼子 真木よう子
貫地谷しほり 寺島しのぶ
杉本哲太 宮迫博之
大泉洋 佐藤健
奥貫薫 渡辺いっけい
島崎和歌子 要潤 
青木崇高 ピエール瀧
トータス松本 平岡祐太
田中哲司 池内万作
草刈民代 有薗芳記
前田敦子 大鳥れい
松澤一之 小市慢太郎
斉木しげる やべきょうすけ
諏訪太朗 宮地雅子
川岡大次郎 是近敦之
音尾琢真 本田大輔
山ア雄介 原田裕章

武田鉄矢 田中泯
近藤正臣 松原智恵子
夏八木勲 里見浩太朗
86名乗る程の者ではござらん:2013/01/11(金) 04:15:07.29 ID:???

並樹史朗 峯村淳二
祖父江進 高橋光宏
眼鏡太郎 日暮玩具
山本勧 川口覚
河本博志 田原正治
川畑和雄 松田優
魁三太郎 吉家章人
影丸茂樹 児玉貴志
前田一世 植村恵
中村隼人 阿部翔平
井上高志 有福正志
長谷川朝晴 陰山泰
西海健二郎 伏見哲夫
若杉宏二 近江谷太朗
大竹周作 日向丈
上杉陽一 雑賀克郎
山田古馬 白井圭太
宮沢大地 天野義久
高田将司 花川仁教
87名乗る程の者ではござらん:2013/01/11(金) 04:16:27.96 ID:???
龍馬伝総集編 第3部 クレジット

作/福田靖
音楽/佐藤直紀
福山雅治
香川照之
伊勢谷友介 真木よう子
大泉洋 蒼井優
谷原章介 要潤
筧利夫 平岡祐太
草刈民代 原田泰造
青木崇高 田中哲司
テリー伊藤 斉木しげる
長谷川朝晴 池内万作
滝藤賢一 ティム・ウェラード
桐谷健太 川岡大次郎
是近敦之 加藤虎ノ介
尾上寛之 谷口翔太
松村良太 杉山彦々
松尾貴史 山村美智
大森南朋 宮迫博之
佐藤健 音尾琢真

高橋克実 本田博太郎
余貴美子 上川隆也
88名乗る程の者ではござらん:2013/01/11(金) 04:17:36.50 ID:???

福永マリカ 福田信昭
酒向芳 森永健司
松田ジロウ 三村晃弘
富永研司 辻本一樹
仲松秀規 笹川奨
吉家章人 影丸茂樹
クリス・ドゥ・モンタルト 本條秀邦
大家仁志 大久保運
及川いぞう 井川哲也
岡本光太郎 関貴昭
本田剛 中嶋ベン 
島津健太郎 牧徹
花王おさむ 喜内琉斗
デニス・ガン
※本田剛は本間剛の誤字
89名乗る程の者ではござらん:2013/01/11(金) 04:18:23.81 ID:E9HdaeXQ
龍馬伝総集編 第4部 クレジット

作/福田靖
音楽/佐藤直紀
福山雅治
香川照之
上川隆也
伊勢谷友介 真木よう子
蒼井優 青木崇高
市川亀治郎 要潤
谷原章介 平岡祐太
田中哲司 及川光博
SION 中村達也
斉木しげる 斎藤洋介
ティム・ウェラード 滝藤賢一
川岡大次郎 是近敦之
谷口翔太 松村良太
杉山彦々 久保孝真
星野真里 東根作寿英

高橋克実 石橋蓮司
本田博太郎 余貴美子
武田鉄矢 近藤正臣
90名乗る程の者ではござらん:2013/01/11(金) 10:00:49.74 ID:???
山口さん大好き
91名乗る程の者ではござらん:2013/01/11(金) 13:52:40.06 ID:???
>>83ー89
龍馬伝の総集編、じっくり見るのははじめてかもしれない
逆にドラマでここまでやっつけ感の漂うクレもないような気がするw
バラエティーか地上波で放送された映画で編集し直した簡略クレみたいな感じ
92名乗る程の者ではござらん:2013/01/11(金) 19:42:22.58 ID:???
龍馬伝総集編 第4部 クレジット続き

中村ゆり デニス・ガン
浦野REN 石原和海
岡本信人 大森嘉之
田中伸一 菊地真之
蟷螂襲 川屋せっちん
岡部たかし 大和田健介
93名乗る程の者ではござらん:2013/01/11(金) 19:44:19.18 ID:???
龍馬伝総集編 クレジット
エンディングで横二段画面下スクロール
94名乗る程の者ではござらん:2013/01/11(金) 21:32:52.08 ID:???
アシュラとかいうアニメはこんなクレになってたが

野沢雅子 北大路欣也 林原めぐみ 島田敏
山像かおり 山口勝平 平田広明 水島裕

さすがにこれら相手に欣也も気を使うとは思えんし
声優だらけの中でただの二番手とは…拘る必要すら感じなかったのかw
95名乗る程の者ではござらん:2013/01/11(金) 23:12:42.12 ID:???
かたや国民的アニメの主役級声優たち
かたや声優としての実績は殆どないに等しいオッサン
96名乗る程の者ではござらん:2013/01/11(金) 23:57:51.33 ID:???
ソフトバンクの犬があるじゃないか
97名乗る程の者ではござらん:2013/01/12(土) 00:35:48.43 ID:???
一応時代劇なので採録してみました
2回目以降貼るかどうかは不明w

『信長のシェフ』 13年=テレビ朝日・東映 第1話「平成のシェフが戦国時代にタイムスリップ!?」 〜ED劇中画面下横書き表示〜

玉森裕太−Kis-My-Ft2−(ケン)
志田未来(夏)
ゴ  リ(木下藤吉郎秀吉)

宇梶剛士(森可成)
芦名 星(楓)
きたろう(井上恭之介)
ダニエル・カール(ルイス・フロイス)
酒井敏也(三原)
川鶴晃裕 越中晃一  杉山幸晴
来宮良子(ナレーター)
香椎由宇(謎の女)

稲垣五郎−特別出演−(明智光秀)
及川光博(織田信長)

☆切替はフェードイン・フェードアウト
98名乗る程の者ではござらん:2013/01/12(土) 00:39:02.21 ID:???
>川鶴晃裕 越中晃一  杉山幸晴

この人達の名前があるとすれば
コレ、製作は京都撮影所が担当かな?
99名乗る程の者ではござらん:2013/01/12(土) 00:50:09.54 ID:???
そういや皆千石規子さんの追悼クレ忘れてるようだが・・・
いつもの職人さん忙しいのかな
100名乗る程の者ではござらん:2013/01/12(土) 01:22:48.39 ID:???
>>98
擬斗に東映剣会の清家三彦の名前があったり、撮影協力に彦根城がクレジットされてたから
太秦製作なんじゃないかね

>>99
自分は追悼クレは大体2〜3作貼るんだけど、
手持ちのクレに千石さんのクレがないんだよねえ
黒澤映画ならすぐに採録することはできるんだけど・・・
101名乗る程の者ではござらん:2013/01/12(土) 06:14:38.32 ID:???
阿弖流為伝に興味があって、BS時代劇を初めて見たが、
大河ドラマさながらのOPでとても好印象だった。
102名乗る程の者ではござらん:2013/01/12(土) 12:06:17.53 ID:???
>>99
自分的には千石さんは江戸を斬るの印象が強いな
クレ持ってる方いましたらどなたかお願いします
103名乗る程の者ではござらん:2013/01/12(土) 13:55:56.43 ID:???
連休明けなら、江戸を斬る3のクレ落とせますよ
104名乗る程の者ではござらん:2013/01/12(土) 15:16:21.35 ID:???
>>98-100
製作がテレビ朝日と東映の共同製作だったから、撮影は京都・太秦だね。
東映剣会の清家三彦さんは、去年の暮れのTBS『大奥』に引き続き、擬斗担当。
105名乗る程の者ではござらん:2013/01/12(土) 15:56:10.97 ID:???
去年暮れまでBS11で放送していた風間版『銭形平次』の最終回、
去年亡くなった斎藤光正監督・今井和子さんの追悼

『銭形平次』 87年=ユニオン映画・NTV  第三十七回(最終回)「宿場町、泣く女」

〜OP縦書き・顔出し表示〜

風間杜夫(銭形平次)
宮崎美子(お静)
左とん平(三輪の万七)
木場勝巳(八五郎)
森川正太(清吉)
井上博一(紋三)高橋友之(城太郎)潮 哲也(同心・工藤)
田中好子(お桂)
106名乗る程の者ではござらん:2013/01/12(土) 15:58:16.86 ID:???
〜ED縦書き表示〜

高城淳一(上総屋) 勝部演之(荻ヶ窪の幸吉)
園田裕久(喜助) 市川好郎(捨造)
土井美加 黒川明子 今井和子
大場 順 小野沢智子 野瀬哲男
田山美也子 木下 浩 吉沢 健
山路和弘 宇乃壬麻 加治良介
高橋正昭 菊川予市 中瀬博文 鈴木 実 太田行雄 太田久美 藤谷文子 宇治絵美

※企画=岡田晋吉、脚本=小川 英・井川公彦、音楽=川村栄二、監督=斎藤光正
107名乗る程の者ではござらん:2013/01/12(土) 18:09:32.62 ID:???
時専今週分後半

『幻之介世直し帖』 81〜82年=国際放映 第十八回「枯れ野に散った狼たち」

〜OP縦書き・顔出し表示〜

小林旭(乾幻之介)/松尾嘉代(お秀)/長門勇(神崎唐十郎)/
古今亭朝太(善六)松居一代(おるい)古城和孝(捨松)/長門裕之(伊平次)

〜ED縦書き表示〜

三條美紀(お清)
西岡徳馬(弥市)
氏家修(友吉)関川慎二(勘次)
鈴木真美子 夏木順平 伊東厚志 持原洋樹

中村裕 田中耕三郎 矢車武 高畑次郎
源馬均 石本博美 宮沢勇 由利勝郎
杉江廣太郎(村越兵部)片岡五郎(島田俊輔)

※脚本=山本英明 監督=日高武治
108名乗る程の者ではござらん:2013/01/12(土) 18:13:46.67 ID:???
『幻之介世直し帖』 81〜82年=国際放映 第十九回「御赦免花は二度咲かぬ」

〜OP縦書き・顔出し表示〜

小林旭(乾幻之介)/松尾嘉代(お秀)/長門勇(神崎唐十郎)/
古今亭朝太(善六)松居一代(おるい)古城和孝(捨松)/長門裕之(伊平次)

〜ED縦書き表示〜

三上真一郎(弥助)
片桐夕子(およう)
佐藤和男(池田兵庫)矢野間啓二(治助)千田桂子(まつ)
市川夏江(かね)石井ひとみ(おさい)松尾文人(儀十)

荒木一夫 藤井章人 田丸一登 中村裕
高畑次郎 源馬均 石本博美 宮沢勇
小笠原弘(中山日向守)松風はる美(おぎん)田島義文(越後屋佐兵衛)

※脚本=名倉勲 監督=日高武治
109名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 11:57:41.74 ID:???
『火怨・北の英雄 アテルイ伝』 2013年=NHK BS時代劇 第一回「蝦夷と呼ばれた人々」 〜縦書き表示〜

大沢たかお(阿弖流為)
北村一輝(母礼)
内田有紀(佳那)
石黒 賢(阿真比古)
伊藤 歩(古天奈)高梨 臨(阿佐斗)
斉藤洋介(道嶋大楯)吉見一豊(紀朝臣広純)
山下徹大(道嶋御楯)浜田 学(多比良)
君嶋麻耶(羽弥)水野 直(古美)角野哲郎(真守)
江良 潤 井上 浩 鮎河圭吾 滝沢めぐみ 吉岡奈都美
村澤寿彦 足立 学 山田 洋 永井志穂 佐野晴香
大杉 漣(呰麻呂)
山下容莉枝(大西水樹(現代編))
西岡徳馬(波奴志己)

若駒 キャンパスシネマ エンゼルプロダクション テアトルアカデミー 劇団東俳 劇団ひまわり クロキプロ
岩手県盛岡市 奥州市 北上市 住田町 金ヶ崎町(撮影協力)
岩手県遠野市 釜石市 栃木県宇都宮市 長野県千曲市(撮影協力)JAXA 奈良県奈良市(資料提供)

原田美枝子(大伴須受)
江波杏子(海浦)
神山 繁(阿久斗)
嶋政宏(坂上田村麻呂)
近藤正臣(山部親王)

原作=高橋克彦、脚本=西岡琢也、監督=佐藤峰世、音楽=川井憲次
畑中美耶子(語り・日高タキ(現代編)は出演者の前に表示
110名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 18:05:37.95 ID:???
トミーピンクレ
111名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 18:05:52.52 ID:RAnb417D
奥田瑛二さん大河初トメおめでとう!
綾瀬→西島→長谷川→→風吹→松重→綾野
小栗→山本→国広
生瀬→吉川→稲森→奥田(トメ)
112名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 18:29:29.26 ID:???
奥田のトメなんかより国広ピンクレ嬉しい
今回は危ないと思ってたけど死守したな
113名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 18:57:23.88 ID:???
稲森>吉川なのか。
114名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 20:04:18.67 ID:???
トミーよかったな
115名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 20:45:00.84 ID:???
てか国広どこに出てた
発見できなかった
116名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 20:45:09.00 ID:???
>>113
まあそれはそうだろう
117名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 21:06:34.93 ID:???
『八重の桜』 13年=NHK大河 第二回「やむにやまれぬ心」 〜OP縦書き表示〜

   綾瀬はるか(山本八重)

   西島秀俊(山本覚馬)

   長谷川博己(川崎尚之助)


   風吹ジュン(山本佐久)

   松重豊(山本権八)

   綾野剛(松平容保)

   鈴木梨央(山本八重(子役))小林海人(新島七五三太(子役))
   筒井真理子(滝瀬)中西美帆(敏姫)
   戸田昌宏(徳造)山野海(お吉)

   小栗旬(吉田寅次郎)

   山本圭(山川兵衛)

   国広富之(横山主税)
118名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 21:07:35.86 ID:???
   スティーブン・アッシュトン(ペリー)脇坂奎平(井戸対馬守)

清水彩花 山下哲平 鈴木勇介 栗原卓也
たんじだいご 上原恵子 山岡愛姫 村山謙太
里村洋 矢部光祐 笹原尚季

   [VFXプロデューサー]結城崇史[会津ことば指導]新國弘子[長州ことば指導]一岡裕人[薩摩ことば指導]中村章吾
   [染織指導]箕輪直子[英語指導]塩屋孔章[民謡指導]森川玄翠

   劇団ひまわり 劇団東俳 テアトルアカデミー キャンパスシネマ フジアクターズ・シネマ 舞夢プロ エンゼルプロ 宝映テレビプロダクション クロキプロ
   ジョビィキッズ ホリプロ・インプルーブメント・アカデミー セントラル子供タレント 劇団いろは 麗タレントプロモーション グループエコー パインズ MST
   会津若松市のみなさん つくばみらい市のみなさん 萩市のみなさん

   生瀬勝久(勝麟太郎)

   吉川晃司(西郷吉之助)

   稲森いずみ(照姫)

   奥田瑛二(佐久間象山)
119名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 21:15:38.05 ID:???
稲森「奥田さえいなければ…」
120名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 21:18:56.46 ID:???
奥田さん、昔三船と錦兄と加藤剛を脇に従えて
映画に主演したことあったな
それから20年以上経って大河の初トメか
遅すぎた気もするけど、とりあえずオメ!
121名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 21:19:55.84 ID:???
>>109
BS時代劇も豪華に揃えたな
122名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 21:28:48.63 ID:???
西田「奥田くん、俺に感謝しろよ」
123名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 21:30:12.85 ID:???
稲森って絶対に、常磐の好演でNHK的格が上がったと思う
124名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 21:35:36.13 ID:???
【助演での大河出演が5回以上あり他作品ではトップ・トメ経験はあるが大河トメ未経験者】

八千草薫、田村正和、蟹江敬三、
草刈正雄、辰巳琢郎、堤真一、香川照之etc

今日、ここから奥田瑛二が脱出
125名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 21:44:14.88 ID:???
生瀬さんがトメグループってのもなかなかくるもんがあった
126名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 21:55:11.99 ID:???
国広マジでどこに出てた?
127名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 21:56:23.55 ID:???
去年と比べて、クレジットに出ている人間に豪華さがない。

去年はなんだかんだ、皇族、摂関家、源平当主という華麗なるメンバーばかりが
出演するクレジットだったが、今年は貧乏臭い無名武士ばっか
128名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 22:08:55.59 ID:???
そうですか
129名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 22:11:08.68 ID:???
役者の方が豪華でなかったり
役名の方が豪華でなかったり
難しいもんだな

まあ幕末はむしろこういう人たちが動き回るから楽しいし創作のし甲斐もあるってもんじゃないの
放っておいても諸侯はこの先必ずぶつかるだろうし
130名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 22:23:50.15 ID:vSnsVyro
ぶっちゃけ「追悼クレ」の意味がわからない
131名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 22:29:05.25 ID:???
小栗の位置は出来る限り小栗で固定してほしい
132名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 22:50:29.55 ID:???
>>130
でていけよこのスレから
時代劇板なんだ
追悼クレは昔からやってる事だし
時代劇に貢献してくれた方々に敬意を表すためにクレジットを貼ってるの
あ、もしかしていつもの方?監督?
133名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 22:56:39.31 ID:???
マジで監督出てけよ
追悼クレの意味も分からん馬鹿はさ
糞だな
最低
134名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 23:00:42.16 ID:???
>>131 しかし「今週の松陰」というコーナーでも作らないと小栗が出続けるのは難しいかと。
135名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 23:00:51.63 ID:vSnsVyro
いやだから敬意を表するためにクレをはる意味がわからない
136名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 23:02:11.34 ID:???
>>132
目的はあさっての方向かもしれんよ、今日は大河放送日だしね
もうめんどくさいからスルーしようよ
自演されたらどうしようもないかもしれないが
137名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 23:31:16.89 ID:???
>>126
照姫が離縁して容保にまたお世話になりますと頭を下げた場面に山川兵衛(山本圭)と
横山主税(国広富之)が右に控えています。
138名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 23:37:26.83 ID:???
>>135
いい加減にしろ
出てけ
139名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 23:46:26.65 ID:???
まあ追悼クレの意味が分からんって気持ちは
正直わからんでもないよ、俺は
ただあえて水を差してやめさせる必要もない
140名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 23:58:43.89 ID:???
稲森>吉川>生瀬という認識でおk?

吉川と言えば天地人で1度だけトメたし、連ドラでもトメたことあるよね
稲森は篤姫ではずっとトメGトップ固定だっけ?
141名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 00:07:07.16 ID:???
>>140
篤姫では江守に次ぐトメG2番手
江守不在の時はトメトップ固定

義経では滝沢神木に次ぐ3番手やトメトップもあったが、基本はトメG中盤?(隙間無しトメGの終盤)だったね
142名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 00:15:56.01 ID:???
やっぱりピアノ伴奏の傘の部分でトメG枠を構成するのか
出演者によっては第2中Gを増設したりしないの影響でズレたりとかの運用になるんだろうが
143名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 00:27:04.51 ID:???
稲森は義経以来優遇されてるな。
しっかし篤姫の滝山の時は化粧ばえしない顔だったな。
144名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 01:07:52.34 ID:???
佐久間や吉田松陰は早めに退場するでしょ
勝は明治まで生きるからな
わざわざ萩でロケするくらいだから桂小五郎や長州の面々も顔見せででるだろう
145名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 01:08:22.60 ID:???
今回のトメGは見難いわタイミング悪いわでちょっとなあ
小栗が一番の勝ち組
146名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 01:56:18.48 ID:???
小栗退場後の中トップが誰になるか
147名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 07:24:21.05 ID:???
八重の字幕、今までにも増して見づらいけど
篤姫みたいに幕を付け足す訳にもいかないだろうし難しいね。
148名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 09:36:52.67 ID:???
背景があんなだから確かに見辛いね
書き殴り調の文字は味があって、こんなのもまぁ良いかなと思ったりはしているんだけどね。
149名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 10:09:40.83 ID:???
あの傘のシーンに見とれてトメGクレへの注意がおろそかになる。
モニカの名前見逃してて本編で出てきて狼狽した
でも傘のシーン自体はすごくいいよね、好きだ
150名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 11:17:13.86 ID:???
曲が一番盛り上がるところで劇団○○とか○○のみなさんなのが残念だな
前半キツキツになってもいいから言葉指導は他に回せないのだろうか
151名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 19:16:59.62 ID:zPxuPnr1
>>146
おそらくゴリ押しで剛力w
152名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 21:47:50.78 ID:???
手書きだから読みにくいのと役名がちっさ過ぎるのがな
153名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 22:20:00.54 ID:???
・読みにくいだけで味も何もない手書き
・小さくて読みにくい役名
・綾瀬はるかのPVでしかないタイトルバック

今後のクレジット傾向によっては過去最悪のOPになりうる
154名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 22:47:08.09 ID:???
内藤Pはクレ文字は今後手直しあるかもみたいなことは言っていたな
155名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 22:52:26.18 ID:???
いつもの所からのデータだったと思うが次回は・・・

八重の桜(3)「蹴散らして前へ」
2013年1月20日(日)

綾瀬はるか,西島秀俊,長谷川博己,綾野剛,風吹ジュン,松重豊,貫地谷しほり,玉山鉄二,市川実日子,小泉孝太郎,稲森いずみ,奥田瑛二,風間杜夫,西田敏行,草笛光子
156名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 22:55:05.10 ID:???
第3回で草笛さんの名が初めて出たように思うのだが
これって本人さんが出るのかな?
157名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 23:04:39.83 ID:???
そしたら草笛さんトメか
胸熱
158名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 23:12:26.37 ID:???
同じ表だと第二回が鈴木梨央になってたから
誰が登板するくらいの参考程度にはしているんだが
もしも実際に草笛さんが出てトメたら、なんというクレにはなってしまうだろうなw
まぁどっちもナイと思うが
159名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 23:33:01.56 ID:???
トメに適任者がいない場合、語りがトメる『大忠臣蔵』方式
まああれは基本トメGトップだったが
160名乗る程の者ではござらん:2013/01/15(火) 00:02:31.40 ID:???
>>159
ナレが小山田宗徳さんだんもんね
あの場合は事実上はトメなしと解釈していたw
161名乗る程の者ではござらん:2013/01/15(火) 14:01:04.20 ID:???
風林火山でトメた風吹さん……、
ツラいなぁ……
162161(仕事中www):2013/01/15(火) 14:04:12.27 ID:???
>>156
草笛さんトメ前
西やんトメ
じゃないかな。

レギュラーじゃなくてゲストではあったが、天地人に出演した時は、確か草笛さんはトメ前だったと思う。
そのときと同じような感じになりそう。
(トメは、天地人前半の大トメ要員だった阿部ちゃん)
163名乗る程の者ではござらん:2013/01/15(火) 14:08:53.46 ID:???
天地人って結構豪華だったのに残念だったよな
164162(依然、仕事中wwww):2013/01/15(火) 14:59:05.10 ID:???
でも何故か視聴率は高かったんだよね>天地人
165名乗る程の者ではござらん:2013/01/15(火) 20:38:49.90 ID:???
監督の大島渚さん死去
時代劇は撮ってたよね
166名乗る程の者ではござらん:2013/01/16(水) 01:39:50.19 ID:???
>>109
BS時代劇はクレジットもガンバっているなw
OP縦書き表示は昨年の「塚原ト伝」もそうだったと思うが

そもそもこの枠の点滅表示は地上波時代の「慶次郎縁側日記」
OP表示に至っては「十時半睡事件帖」以来になるのでは
167名乗る程の者ではござらん:2013/01/16(水) 03:59:37.36 ID:???
>>165
つーか、NHKの時代劇に役者として出ている。
昭和30年代のことだからクレジットはないだろうが。
168名乗る程の者ではござらん:2013/01/16(水) 23:08:26.05 ID:???
時専今週分前半

『幻之介世直し帖』 81〜82年=国際放映 第二十回「ここが思案の敵討ち」

〜OP縦書き・顔出し表示〜

小林旭(乾幻之介)/松尾嘉代(お秀)/長門勇(神崎唐十郎)/
古今亭朝太(善六)松居一代(おるい)古城和孝(捨松)/長門裕之(伊平次)

〜ED縦書き表示〜

桂木文(お澄)
内田喜郎(圭二郎)早川純一(川端頼母)
福山象三(幸右衛門)北村晃一(本多)
小田草之介(仙造)加島潤(喜内)羽生昭彦(栄吉)

一の瀬玲奈(お勝)中村俊安(喜助)村上幹夫(伊織)
田中耕三郎 矢車武 高畑次郎 源馬均 石本博美
石濱朗(源伯)

※脚本=山本英明 監督=原田雄一
169名乗る程の者ではござらん:2013/01/16(水) 23:09:23.52 ID:???
『幻之介世直し帖』 81〜82年=国際放映 第二十一回「敵か味方か悪鬼の館」

〜OP縦書き・顔出し表示〜

小林旭(乾幻之介)//長門勇(神崎唐十郎)/
古今亭朝太(善六)松居一代(おるい)古城和孝(捨松)

〜ED縦書き表示〜

安井昌二(三左衛門)
飛鳥裕子(ちさ)芦川よしみ(おくみ)
北町嘉朗(長沢土佐守)坂田金太郎(市助)加島潤(喜内)
熊谷雄二 角田美和 中海加津治 長沢武司

中村裕 田中耕三郎 松坂司郎 矢車武 志村左近
高畑次郎 源馬均 石本博美 宮沢勇 由利勝郎
宮口二郎(風間)北公次(草野)

※脚本=和久田正明 監督=永野靖忠
170名乗る程の者ではござらん:2013/01/16(水) 23:10:16.98 ID:???
『幻之介世直し帖』 81〜82年=国際放映 第二十二回「冬の花火が取り持つ母子」

〜OP縦書き・顔出し表示〜

小林旭(乾幻之介)/松尾嘉代(お秀)/長門勇(神崎唐十郎)/
古今亭朝太(善六)松居一代(おるい)古城和孝(捨松)/長門裕之(伊平次)

〜ED縦書き表示〜

葉山葉子(染蝶)
尾美としのり(清造)真理明美(お袖)
門谷美佐(染奴)吉岡美智子(小染)篠原靖夫(治平)
渡辺紀行(吉井)山本幸栄(市兵衛)明石勤(外村)志馬琢哉(辰吉)

中村裕 田中耕三郎 松坂司郎 矢車武 志村左近
高畑次郎 源馬均 石本博美 宮沢勇 由利勝郎
小林重四郎(六兵衛)岩崎信忠(弥兵衛)

※脚本=名倉勲 監督=新津左兵
171名乗る程の者ではござらん:2013/01/16(水) 23:38:32.00 ID:???
国盗りってまだクレわからんのか・・・
なんでこれだけ全く残ってないのかなークソっ
172名乗る程の者ではござらん:2013/01/17(木) 00:30:45.30 ID:???
>>162
違うよ。天地人に草笛光子が出た回のトメは高島礼子。
173名乗る程の者ではござらん:2013/01/17(木) 00:31:22.65 ID:???
役名はトメだったのにねw
174名乗る程の者ではござらん:2013/01/17(木) 12:37:50.01 ID:1959fEFb
>>169
なぜ宮口と連名扱いなんだ>北

やっぱり国際放映はわからん。
175名乗る程の者ではござらん:2013/01/17(木) 14:43:56.25 ID:???
千石規子さん追悼

『江戸を斬るV』77=TBS、C.A.L 第3話「金四郎の縁談」〜OP縦書き表示〜

西郷輝彦(遠山金四郎)
松坂慶子(おゆき)
松山英太郎(次郎吉)
和田浩冶(佐吉)
田村 亮(片桐弥平次)
大山のぶ代(咲) 遠藤真理子(お千代)
南 道郎(閻魔の伊蔵) 岡部正純(銀次)
日吉としやす 尾沢 誠 小坂和之 鳥巣哲生
春川ますみ(お政)
千石規子(うめ)
松本克平(村瀬宗兵衛) 田中明夫(喜久蔵)
永井秀明(阿部大学) 汐路 章(地廻り)
藤 浩子(梢) 長谷川 弘(藤助)
中村錦司(原田喜左衛門) 唐沢民賢(源助) 北町嘉朗(市助)
田畑猛雄 滝 譲二 市川男女之助
和泉敬子 池田美智子 波多野 博 井上 茂
西山清孝 志茂山高也 毛利清二 細川ひろし

脚本=葉村彰子、監督=内出好吉が担当
176名乗る程の者ではござらん:2013/01/18(金) 17:31:01.20 ID:???
あのラストねぇ、現場に安兵衛の太刀、つまり凶器がないだろ
かたや典膳の太刀の刃こぼれをみれば、何らかの斬り合いで討ち死にしたのは歴然としているし
問題は千春の死因か、しかし凍死なら傷もなく綺麗な状態だろうからまぁズグ判明するか
二人の身元は討ち入り後、吉良家は断絶までは幕府目付から上杉家が管理させられたらしいから
あの若党や上杉の駕籠持ち中間から事情を聴いて寺社奉行に照会したらあっさり解決するだろう。


長尾パパが二人をどう埋葬したかは分からないわなw
177名乗る程の者ではござらん:2013/01/18(金) 17:35:18.63 ID:???
すまん、お隣のスレに思いっきり誤爆してしまった。
178名乗る程の者ではござらん:2013/01/18(金) 19:38:25.47 ID:???
新スレ以来
少しなんだかなだったのでワロタ
179名乗る程の者ではござらん:2013/01/19(土) 00:40:25.81 ID:???
>>174
役名が草野って苗字だけだね
こういう場合は宮口さん同様に悪の手下なんじゃないかのかなw
180名乗る程の者ではござらん:2013/01/19(土) 08:50:22.22 ID:???
『火怨・北の英雄 アテルイ伝』 2013年=NHK BS時代劇 第二回「族長の決意」 〜縦書き表示〜

大沢たかお(阿弖流為)
北村一輝(母礼)
内田有紀(佳那)
石黒 賢(阿真比古)
伊藤 歩(古天奈)高梨 臨(阿佐斗)
橋本じゅん(延手)林 泰文(紀朝臣古佐美)
山下徹大(道嶋御楯)浜田 学(多比良)
君嶋麻耶(羽弥)水野 直(古美)角野哲郎(真守)渡辺憲吉(伊佐西古)
江良 潤 井上 浩 石住昭彦 野仲イサオ 麻生潤也
土田アシモ 佐藤祐一 浜近高徳 九太朗 滝沢めぐみ 吉岡奈都美
大杉 漣(呰麻呂)
麻実 れい(岩木牟良)
石倉三郎(諸絞)
渡辺 哲(乙代)
苅谷俊介(八十嶋)
西岡徳馬(波奴志己)

若駒 キャンパスシネマ フジアクターズシネマ エンゼルプロダクション テアトルアカデミー 劇団東俳 劇団ひまわり 宝映テレビプロダクション
岩手県盛岡市 奥州市 北上市 住田町 金ヶ崎町(撮影協力)
岩手県遠野市 栃木県宇都宮市 長野県千曲市(撮影協力)JAXA 奈良県奈良市(資料提供)

原田美枝子(大伴須受)
江波杏子(海浦)
神山 繁(阿久斗)
嶋政宏(坂上田村麻呂)
近藤正臣(桓武天皇)

原作=高橋克彦、脚本=西岡琢也、監督=佐藤峰世、音楽=川井憲次
畑中美耶子(語り)は出演者の前に表示
181名乗る程の者ではござらん:2013/01/19(土) 13:44:19.81 ID:xgvzUO5Y
明日の八重
綾瀬はるか,西島秀俊,長谷川博己,綾野剛,風吹ジュン,松重豊,貫地谷しほり,玉山鉄二,市川実日子,小泉孝太郎,稲森いずみ,奥田瑛二,風間杜夫,西田敏行

貫地谷、玉山、市川、小泉が初登場だけど中Gかな?
第1回で連名だった柳沢、津嘉山も出るらしいのでピン昇格してほしいな。
あと草笛さんの名前が番組表から消えてますね。
182名乗る程の者ではござらん:2013/01/19(土) 13:57:35.35 ID:???
初回同様に中Gが二つできるかもしれないね
183名乗る程の者ではござらん:2013/01/19(土) 18:46:32.52 ID:???
草笛さんの名が消えたのか、まぁそりゃそうだろうねw
始まって間もないから先週まではとりあえず顔見せみたいな感じの人がいたけど明日もいるのかな?
184名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 02:23:01.66 ID:???
時専今週分後半

『幻之介世直し帖』 81〜82年=国際放映 第二十三回「暗殺狩り」

〜OP縦書き・顔出し表示〜

小林旭(乾幻之介)/松尾嘉代(お秀)/長門勇(神崎唐十郎)/
古今亭朝太(善六)松居一代(おるい)古城和孝(捨松)/長門裕之(伊平次)

〜ED縦書き表示〜

清水紘治(新兵衛)

山下洵一郎(板倉)原田英子(たま)
徳弘夏生 三笠敬子 若原初子 鹿島信哉

中村裕 田中耕三郎 松坂司郎 矢車武 志村左近
高畑次郎 源馬均 石本博美 宮沢勇 由利勝郎
村田知榮子(豊岡)

※脚本=和久田正明 監督=原田雄一
185名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 02:24:56.63 ID:???
『幻之介世直し帖』 81〜82年=国際放映 最終回(第二十四回)「はやぶさは永遠に翔ぶ」

〜OP縦書き・顔出し表示〜

小林旭(乾幻之介)/松尾嘉代(お秀)/長門勇(神崎唐十郎)/
古今亭朝太(善六)松居一代(おるい)古城和孝(捨松)/長門裕之(伊平次)

〜ED縦書き表示〜

松本留美(おせい)
芦川よしみ(おくみ)今藤正人(伸吉)
山田貫太郎(仙次)椎名泰之(弥一)桐山洸一(田所)
西川敬三郎 永谷悟一 住本敏彦

海老原順子 熊谷雄二 岡崎真理
由利勝郎 矢車武 伊藤厚志 高畑次郎 石本博美 源馬均
宮島誠(外山)桂広行(権藤) 桂竜也(ナレーター)

※脚本=中村勝行 監督=小林旭
186名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 02:39:13.47 ID:???
最終回はアキラ監督でしたが、
タレント演出にありがちな妙ちくりんなシーンは特になく至って真っ当な出来でしたw

>>174
>>179
驚くことに北も宮口も悪役じゃありませんw
安井扮する盗賊が御用金を狙うために邪魔をしそうなはやぶさ事前に殺そうとする
はやぶさが出現した夜たまたま外出してたのが北、宮口で(二人とも浪人の役)
安井は用心棒を頼むという名目でアキラを含む3人を招いて罠を仕掛けるが・・・
というストーリーです
いつ宮口が本性を現すのかとドキドキしてたんですが、いい人のままあっさり斬られて驚いたw
187名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 18:31:45.95 ID:???
>>186
あれ旭がメガホン取ってたのか、ラストの斬り合いだけたまたま見たが
最後に奉行かが斬られる所で画面の色が変わって長いスローにナンだコレと思ったw
188名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 20:18:25.61 ID:lhlWcUeS
容保の位置悪くないか?トップGトメかな?
189名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 20:18:43.65 ID:???
風間が中Gトメに移動していたな
やはりトメGは3から多くて4名くらいがちょうどいい感じだね
190名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 20:24:52.91 ID:???
>>188
第一回はトップGも佐藤B作、風間杜夫、中村獅童と続いたから
やはりトメでは?
綾野の役者格的は正直分からないんだがなにしろ容保だしな
191名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 20:30:53.74 ID:???
単純に風吹から順番に並べて一番下だから最後になっただけだと思うw
192名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 20:39:54.77 ID:???
ラテ欄の扱いとかストーリーブックとか考えればトメが妥当だろうな
小泉の位置がよかったなあ
風間なんかはトメGでもいいと思うんだけど、今年は少数なんだね
193名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 20:47:54.98 ID:???
トメトップ表示のタイミングは先週よりも良い感じに思えた
西やん後も少し余裕もあったし定員4ぐらいか
194名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 21:06:38.61 ID:???
『八重の桜』 13年=NHK大河 第三回「蹴散らして前へ」 〜OP縦書き表示〜

   綾瀬はるか(山本八重)

   西島秀俊(山本覚馬)

   長谷川博己(川崎尚之助)


   風吹ジュン(山本佐久)

   松重豊(山本権八)

   玉山鉄二(山川与七郎)

   貫地谷しほり(高木時尾)

   市川実日子(山川二葉)

   綾野剛(松平容保)

   山野史人(梁瀬三左衛門)ヨシダ朝(徳川家定)
   宮下順子(高木澄江)中西美帆(敏姫)
195名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 21:07:15.29 ID:???
   小泉孝太郎(一橋慶喜)

   山本圭(山川兵衛)

   柳沢慎吾(萱野権兵衛)

   六平直政(黒河内伝五郎)

   津嘉山正種(神保内蔵助)

   風間杜夫(林権助)

   白石朋也(小出鉄之助)東武志(竹村幸之進)
   村山謙太(山本三郎(子役))山野海(お吉)
佐久間哲 安田陽子 牧田利奈 藤原希 高井純子
伊東潤 金子太郎 ヨアヒム・ヨンケーレ チャールズ・グラバー

   [VFXプロデューサー]結城崇史[会津ことば指導]河原田ヤスケ[英語指導]塩屋孔章[染織指導]箕輪直子[書道指導]望月暁云[和裁指導]上野洋

   会津若松市のみなさん 栃木県のみなさん つくばみらい市のみなさん
   劇団ひまわり 劇団東俳 テアトルアカデミー キャンパスシネマ エンゼルプロ フジアクターズ・シネマ
   JAE エレメンツ グループエコー ジョビィキッズ クロキプロ 麗タレントプロモーション

   稲森いずみ(照姫)

   奥田瑛二(佐久間象山)

   西田敏行(西郷頼母)
196名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 21:11:16.93 ID:???
トメGの序列はトメトップ<トメ前<トメということで決まりかな?
197名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 21:17:20.95 ID:???
>>196
先週といいそんな感じするね
大河では珍しいタイプだと思うが
198名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 21:22:22.29 ID:lhlWcUeS
山川与七郎より容保が役柄として劣るとは思えないからなぁ
玉山との比較回避でトップGトメかと思うがな

風間を中Gトメに回し、山本を中G2番手にして、中トップだった孝太郎は慶喜の役柄がが重要ということだな
199名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 21:22:49.68 ID:F8GR/mXa
津嘉山さん!
200名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 21:33:43.83 ID:???
風間杜夫「去年の第3部に出てたら間違いなくトメGだったのに残念だ…。遠藤憲一君が羨ましい」
201名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 21:35:11.65 ID:???
中Gトップの出方がやっぱりカッコいい
前回連名からピンになれたのは慎吾ちゃんと津嘉山さん?
六平や市川妹がピンになるとは思ってなかった
202名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 21:50:35.70 ID:???
柳沢慎吾がどこにいたのか分からなかった
ちゃんとウ〜って言ってくれないと
203名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 21:52:20.81 ID:???
>>202
同じ事思ってたw
居たのは砲台視察の時かな?
204名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 21:55:54.41 ID:???
>>194
宮下さんも年齢も相俟って穏やかな役をやるようになったね
クレはやむえない感じだが…
昨今の露出度は赤座美代子さんの方が圧倒的か
205名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 21:56:22.52 ID:???
>>200
その妄想会話、面白くないし、なるほどとも思わない。毎回トホホ感で充満。
206名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 22:06:22.32 ID:???
そうやって相手するから嬉々として書き込むんだよ
207名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 22:19:48.05 ID:???
そっか。ずっと無視してたけどあんまりしつこいから、つい。
自重します。
208名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 22:33:51.77 ID:???
>>203
最後の方で藩の重役として覚馬にイヤミ言ってたのがそう。
209名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 22:42:34.99 ID:???
>>206
そいつ、毎年毎年誰も反応しなくても渡「」、北大路「」、小日向「」、西田「」
みたいに薄ら寒いコント延々とやってるよ。
どの俳優でやったとしても不快だし、何も面白くないからやめてほしいだけどね。
210名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 23:13:53.29 ID:???
このスレは今もっとタチの悪いのに取り憑かれているし
ていうかスルーでいいじゃないか
211名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 23:26:34.21 ID:???
>>201
出演者が増えると連名が一気に増えそうな予感も
覚馬がまたどこかに移動して会津と二元中継になったりとかしたら・・・
212名乗る程の者ではござらん:2013/01/20(日) 23:51:18.79 ID:???
>>202
藩庁で兵制改革、蘭学についてイチャモンを付けた上座の左側の人物か
萱野権兵衛は日テレ白虎隊の西田敏行のイメージが付いていて
テレ東のも稔侍がやっていたし、今回のはかなり感じが悪い人物だねw
しかも半分影になってて全く気が付かなかったw
213名乗る程の者ではござらん:2013/01/21(月) 01:03:22.02 ID:zOVsHTez
>>201
市川は篤姫のおりょう役でもピンだったけどね。
214名乗る程の者ではござらん:2013/01/21(月) 06:22:21.57 ID:???
つい最近民放連ドラで準主役やったばっかだからピンで妥当でしょ>市川
215名乗る程の者ではござらん:2013/01/21(月) 15:18:06.47 ID:???
風間さんがトメGに来ないのがなあ
慶喜の方が容保より上に見える
216名乗る程の者ではござらん:2013/01/21(月) 15:45:49.61 ID:???
>>204
>宮下さんも年齢も相俟って穏やかな役をやるようになったね
ピンク映画から日活ロマンポルノ(団地妻シリーズ)で有名になった女優さんだね。
確かテレビドラマ初出演は、NHKドラマのはず。ただ、大河ドラマは、初出演かな?
217名乗る程の者ではござらん:2013/01/21(月) 17:46:57.08 ID:???
元禄繚乱の忍者のときはピンクレじゃなかった気がするんだが
柳沢ってピンクレ初めて?
218名乗る程の者ではござらん:2013/01/21(月) 18:12:22.24 ID:???
>>217
六坂同様、連名ピンの行ったり来たり
数えたワケでないがピンが少し多いくらいかも
219名乗る程の者ではござらん:2013/01/22(火) 20:08:27.84 ID:???
アバヨは芸歴も長いし、ヒット作にも結構出ているけど、未だに中堅どころイメージ
220名乗る程の者ではござらん:2013/01/22(火) 20:34:57.08 ID:Eb7DdY/K
チョイ役で獅子の時代にも出てるんだろ
一言しかなかったセリフを何度もNG出したってネタ聞いたことある
221名乗る程の者ではござらん:2013/01/23(水) 16:03:21.10 ID:???
瑞穂屋の手代の役だっけか。
菅原文太に加藤剛に大竹しのぶに児玉清と、大物連とひと通り絡む役だったもんな。
緊張もするだろw
222名乗る程の者ではござらん:2013/01/23(水) 16:07:46.18 ID:KAx3mD2w
津嘉山さんは功名が辻で中トメだった記憶があるが、
それと比べると役所のせいもあってか今回の扱いは雑な気もする
223名乗る程の者ではござらん:2013/01/23(水) 22:19:12.30 ID:???
津嘉山は黒いバックに飲み込まれる一番盛り上がる場面の前だったからそこまでいい位置とはいえない
毛利輝元だからか知らんが、三津五郎、橋之助以下なのは当然
舞台では有名だが名前のインパクトに負けてる印象だ

アニメではトメも多い、コナンの犯人役トメ、クレしんのボスキャラトメ、
ドラえもんも森繁トメでの中トメだったな
224名乗る程の者ではござらん:2013/01/23(水) 23:38:39.99 ID:???
八代将軍吉宗の時はトメGに入ってなかった?
225名乗る程の者ではござらん:2013/01/23(水) 23:52:08.79 ID:???
津嘉山はトメGでも連名でも行ける役者
226名乗る程の者ではござらん:2013/01/23(水) 23:57:45.11 ID:???
功名の時はシャキーンの中Gの後、一旦連名を挟んで単独でピン中トメだったから、
なんだかものすごくいい扱いに見えたが、逆にいえば津嘉山クラスでそこまで
気を配った配置にしなければならないのか?とも思えたけどな。
関ヶ原前後の回なのに異様にショボいクレの面子だったせいもあるけど
227名乗る程の者ではござらん:2013/01/24(木) 00:15:52.29 ID:???
>>226
確かにピンのメンツはアレだったかなw
でも功名が辻は終盤の方がやたら連名が増えて混雑する珍しい大河でもあったよね

>一旦連名を挟んで単独でピン中トメ
あのパターンもそんな中で数回発生したけど、津嘉山のほかは菅井きんと多岐川裕美ぐらいなんだよね
黒バックには叶わないがあの表示の仕方は好きだったなぁ 最初回でも活用すればよかったのに思ってた
1回限りのゲスト扱い補正もあったのかもね
228名乗る程の者ではござらん:2013/01/24(木) 00:19:53.51 ID:???
そういやここの過去スレ読んで黒バックGは音楽ぜんぜん関係なくて単純にトップ<トメで並び固定、てのを知って
目から鱗だったわ
7話や21話は三津五郎うしろで音楽に合わせればよかったのにと思ってたんだがあそこは逆にはできないのな。
近藤とかなにげに優遇位置なの気付かなかった
229名乗る程の者ではござらん:2013/01/24(木) 00:38:12.83 ID:???
せっかくだから問題の回のクレを落としておきますか

『功名が辻』   06年=NHK大河 第四十三回「決戦へ」 〜横書き表示クレ〜

仲間由紀恵(千代)
上川隆也(山内一豊)

前田 吟(祖父江新右衛門)
永作博美(淀)
小倉久寛(五藤吉蔵)
浜田 学(祖父江新一郎)

玉木 宏(山内康豊)

香川照之(六平太)

嵐 広也(福島正則)       【シャキーン!!】
猪野 学(細川忠興)安田 顕(宇喜多秀家)

篠井英介(井伊直政)
金田賢一(田中吉政)
天宮 良(本多正純)
高田延彦(本多忠勝)不破万作(増田長盛)
阪本浩之(小早川秀秋)大内厚雄(堀尾忠氏)
津嘉山正種(毛利輝元)

中村橋之助(石田三成)      【黒バック】
230名乗る程の者ではござらん:2013/01/24(木) 00:38:47.89 ID:???
モロ師岡(吉川広家)草薙良一(長束正家)
赤星昇一郎(安国寺恵瓊)岩崎ひろし(島津義弘)
網島郷太郎(小西行長)田宮英晃(黒田長政)
岡田 圓(市川山城守)古秦むつとし(長盛の家臣)長澤壮太郎(又十郎)
田上晃吉(平蔵)土平ドンペイ(助平)中村浩二(甚八)浜上竜也(安吉)
林 洋平(亀蔵)田鍋謙一郎(小助)今泉 稔、大滝裕一(山内家家臣)広田亮平(豊臣秀頼)
若 駒、倉田アクションクラブ、キャンパスシネマ、劇団東俳、放映プロジェクト/滋賀県のみなさん

浅野ゆう子(高台院 寧々)

西田敏行(徳川家康)
231名乗る程の者ではござらん:2013/01/24(木) 00:52:54.87 ID:???
トメGのメンツが減ったのもあるかもしれないが
ていうか元から単独トメとかも多かったけどw

特にこの関ヶ原から一豊の土佐入国のくだりで
黒バック以降に連名Gをコレだけはめ込めるのかとビックリしたっけ
232名乗る程の者ではござらん:2013/01/24(木) 21:49:23.55 ID:???
功名が辻のクレはいつ見ても
一豊関係者Gの中に濃、淀が混じってるのがモドカシイ
233名乗る程の者ではござらん:2013/01/25(金) 00:36:01.08 ID:???
本多忠勝に高田延彦なんて使っていたのか
かと思うと田中吉政がピンとか色々変わった比重だなあ
234名乗る程の者ではござらん:2013/01/25(金) 00:37:25.35 ID:???
今夜から地上波で再放送、初回はBS放送時の75分から45分に短縮した模様
よってクレもこんな感じに

『塚原卜伝』   2011年=NHKエンタープライズ 第一回「鹿島の太刀」 〜OP縦書き表示〜

堺 雅人(塚原新右衛門)
平 岳大(山崎左門)
栗山千明(真尋・語り)
中村錦之助(吉川覚賢)朝加真由美(藤枝)
田山涼成(塚原土佐守)東 武志(鹿島景幹)
石井愃一(高野聖)白水萌生(四郎兵衛)
巨勢竜也(新右衛門(少年時代))松本春姫(真尋(少女時代))藤田清二、園岡新太郎(鹿島家宿老)西地修哉(塚原家家臣)
宮内順子、森 康子、鈴木美智子、柳下季里、国保裕子、寺島ゆうか(物忌館の女)
藤田三三三(当禰宜)久保酎吉、芹口康孝、山口 洋(村の世話役)
水野 直、岡 雅史、石川雄亮、佐藤 崇(手下)黒澤はるか(村娘)
池田光咲、遠藤愛巳、金子麻里也(村娘)小島康志(宿の亭主)門田久実(宿の小女)今谷フトシ(番卒)
若駒プロ、JAE、フジアクターズ・シネマ ACT.JI、エンゼルプロダクション、オムプロモーション
セントラル子供タレント、劇団ひまわり、テアトル・アカデミー、つくばみらい市の皆さん 茨城県鹿嶋市(撮影協力)

永島敏行(松本備前守)
江波杏子(物忌・龍子)

原作=津本陽 脚本=山本むつみ、音楽=川井憲次、演奏=コンセール・レニエ、制作統括=一柳邦久・鹿島由晴、演出=佐藤峰世が担当
235名乗る程の者ではござらん:2013/01/25(金) 00:44:58.67 ID:???
今回の放送回数もBSの時に同じ全7回なので第一回の中だけの純然たるカットなのかな
それとも全体をいじくるのか
236名乗る程の者ではござらん:2013/01/25(金) 01:30:21.20 ID:???
八重の桜(4)「妖霊星」

【作】山本むつみ, 【出演】綾瀬はるか, 西島秀俊, 長谷川博己, 綾野剛, 風吹ジュン, 松重豊, 貫地谷しほり, 長谷川京子, 玉山鉄二, 市川実日子, 稲森いずみ, 小泉孝太郎, 奥田瑛二, 風間杜夫, 西田敏行, 【語り】草笛光子


この他に榎木孝明、伊吹吾郎は出演するみたい
237名乗る程の者ではござらん:2013/01/25(金) 02:28:10.58 ID:???
>>236
初登場組の金子賢、杉浦太陽も出るけど連名だろうなあ。
238名乗る程の者ではござらん:2013/01/25(金) 22:57:56.20 ID:???
今週から林与一さんと村上弘明さんも登場です
大トメは西田で決まりだけど
榎木、伊吹、林、村上、奥田・・この辺のトメGの順番が楽しみだな
239名乗る程の者ではござらん:2013/01/25(金) 23:32:08.81 ID:???
西やんは出ずっぱり?
適度に休んでいろんな奴にトメさせろ
240名乗る程の者ではござらん:2013/01/25(金) 23:43:11.50 ID:???
まさかの林与一連名か…?
241名乗る程の者ではござらん:2013/01/26(土) 01:56:23.04 ID:???
>>239
西やんの西郷頼母は容保の京都行の時は会津残留組だから
ドラマは京=覚馬、会津=八重の進行で出たり出なかったりの予感
242名乗る程の者ではござらん:2013/01/26(土) 01:59:26.39 ID:???
と思いきや,野菜配達シーンが流れる秀吉の母の如く…
243名乗る程の者ではござらん:2013/01/26(土) 02:23:21.52 ID:???
そういや、いつも遠くから覗き込んでいたなぁw
244名乗る程の者ではござらん:2013/01/26(土) 02:52:04.18 ID:???
頑張って出張ったのにそれでもトメられなかったというw
『太閤記』はいろんな人がトメたのに対して、『秀吉』は渡、仲代、真田の3人だけでトメを回してたんだな
翌年の『元就』も4人と少なめ、そして翌々年の『慶喜』は言わずもがなw

もう西やんのトメは飽きたし、奥田だって今後いくらでもトメられるんだから、
この『八重』でしか見られないであろう貴重なトメが見たいぞ
『風林』の加藤さんみたいな
245名乗る程の者ではござらん:2013/01/26(土) 13:29:32.40 ID:MoPhzB5R
明日の八重
【作】山本むつみ, 【出演】綾瀬はるか, 西島秀俊, 長谷川博己, 綾野剛, 風吹ジュン, 松重豊, 貫地谷しほり, 長谷川京子, 玉山鉄二, 市川実日子, 稲森いずみ, 小泉孝太郎, 奥田瑛二, 風間杜夫, 西田敏行, 【語り】草笛光子

まだ名前は出てないけど明日は
林与一、伊吹吾郎、村上弘明、榎木孝明、杉浦太陽、金子賢の他に前回トメGだった吉川晃司、生瀬勝久も登場するらしい。
他に小栗、獅童、B作、津嘉山、六平、柳沢、山本、秋吉辺りは出ないかな?

初回と同じようにもしかすると第2中Gが出来そう。
長谷川京子は前回の松重と玉山の間に来ると予想。
246名乗る程の者ではござらん:2013/01/26(土) 14:07:29.58 ID:???
>>245
まだ三回終了って段階だが、トメGオンリーの経験者という括りだと
稲森、奥田、吉川、西田か… 定員に近いね。
あとは村上の扱いという事になるのかな?
与一さんは中Gのどこかに納まりそうな。
247名乗る程の者ではござらん:2013/01/26(土) 15:03:07.79 ID:OVtZIlSq
綾瀬→西島→長谷川博→→風吹→松重→長谷川京→玉山→貫地谷→市川→綾野
トップGはこんなもん?
トメGに定員があるなら、第二中Gもあるだろうし、風間がトップGトメになるかもな
248名乗る程の者ではござらん:2013/01/26(土) 15:24:42.03 ID:OVtZIlSq
トメGは稲森→吉川→奥田→西田と予想
村上生瀬は中G
249名乗る程の者ではござらん:2013/01/26(土) 15:59:58.54 ID:???
村上は西田に次ぐ扱いになると予想
与一は中Gだろうな
250名乗る程の者ではござらん:2013/01/26(土) 19:17:16.60 ID:???
次回は柳沢、津嘉山、六平、小市、若松、杉浦、金子辺りは連名かな?
特出がつかないNHKで村上がトメ、トメ前、トメG先頭以外のただのトメGというのは考えづらい。
今年は連名とスタッフの間に中軸スペースがあるから暫くは村上中軸として11話で奥田退場、12話から松方登場となった後に西田、松方、村上が同時出演の場合は西田トメ、松方中軸、村上トメ前ということになるのではないかと予想。
251名乗る程の者ではござらん:2013/01/26(土) 20:56:13.22 ID:???
村上弘明なんて大したことないだろクレに拘るでもないし
松方も一応トップ、大トメだけだがついに記録も崩れるかね
252名乗る程の者ではござらん:2013/01/26(土) 21:03:54.48 ID:???
村上は今年の脚本の山本むつみが担当したゲゲゲに編集長役で出演した時のクレは
片面隙間の中軸あるいは中トップが定位置で、両親や松坂慶子が消えた時はトメにまわっていたね。

今回は松平春嶽役か
予告を見ると容保に守護職就任を要請するのかな? 出身地補正が入るかもしれないし
村上は楽しみの一つでもあるが正直悩ましいな存在だなw
253名乗る程の者ではござらん:2013/01/26(土) 21:46:06.47 ID:???
村上はスターになりきれなかった不遇の俳優
中井、佐藤以下だし陣内、柳葉らトレンディとも違う時代劇の松平に近いか
それでも代表作もないしよくわからんポディションだな
254名乗る程の者ではござらん:2013/01/26(土) 22:28:54.56 ID:???
>>253
うーん・・・強いてね、代表作というのなら
TVなら二番煎じだが花屋の政、あと青江又八郎、青山久蔵、NHK版柳生十兵衛… まぁこれらはシリーズにもなったし
しかし全部時代劇だなw 現代劇や映画にも出ているんだけど全然思い出せないなぁ

この人がかつて大河で演じた明智光秀で渡にボコられ、柳沢吉保ではショーケンに噛まれたり
そういう役回りはなぜか好きだったりしてw
255名乗る程の者ではござらん:2013/01/26(土) 22:31:43.62 ID:???
松方との絡みは分からんが、現時点では村上はトメ前だろうな
さすがに生瀬だの吉川だのよりは上だし、役柄的にも役者的にも
256名乗る程の者ではござらん:2013/01/26(土) 22:33:11.87 ID:???
>>252
松坂&両親不在なのに村上中軸のままでトメなしにされたこともしばしばあったね
257名乗る程の者ではござらん:2013/01/26(土) 22:56:24.64 ID:???
松坂慶子が特出もなしに高橋克実のトメ前になってたし時の流れは残酷だ
258名乗る程の者ではござらん:2013/01/26(土) 23:14:10.35 ID:???
>>256
あぁそんなパターンも有ったような
アレに関しては月曜のロングバージョンの中軸表示のタイミングは好きだった
259名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 00:16:39.20 ID:???
>>120
ちょうど先日、CS日本映画専門チャンネルで放送したのを採録しました

『千利休 本覺坊遺文』   89年=SEIYU(東宝配給) 監督=熊井啓

【OP=横書き表示】

奥田瑛二(本覚坊)
萬屋錦之介(織田有楽斎)
加藤 剛(古田織部)
芦田伸介(太閤秀吉)   東野英治郎(古溪)内藤武敏(東陽坊)
上條恒彦(山上宗二)   川野太郎(千宗旦)牟田悌三(大徳屋)
三船敏郎(千利休)

【ED=横書き縦スクロール】

歌澤寅右衛門・有馬昌彦 岩下 浩・小池 栄 出水憲司・今井耕二 世古陽丸・竹田寿郎 木村雅英・熊田正春→

福田勝洋・真実一路・長塚美登 小林 功・森岡隆見・星野 晃 佐藤宏介・寺島秀幸・小林竜次
須藤信幸・岩原正典・石田弘一 K&U・劇団横浜シーガル・国際プロ


製作総指揮=高丘季昭 製作=山口一信 原作=井上靖 脚本=依田義賢、撮影=栃沢正夫、美術=木村威夫、音楽=松村禎三、
指導・考証=井上靖・小松茂美・熊倉功夫・戸田宗安、題字=福沢一郎が担当  89年10月7日公開
260名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 00:20:59.56 ID:???
まだ中味はじっくりと見ておりませんので
配役云々に関してやクレが妥当なのかどうかについては分かりません。

この映画の公開当時、松竹でも三國連太郎の利休が公開されて
競作みたいな感じになったのは何となく覚えています。
261名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 00:42:50.49 ID:???
加藤剛が3番手。
当時どんだけ贅沢なんだと思ったものだ。
ポスターではトメ前じゃなかったっけ?

萬屋錦之助がよく奥田主演の2番手に甘んじたよな。
262名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 03:28:56.95 ID:???
>>261
一応、ポスターでの序列。

奥田瑛二(本覚坊)
 ○
萬屋錦之介(織田有楽斎)
 ○
上條恒彦   
川野太郎
牟田悌三
内藤武敏
東野英治郎
ーーーーーーーーーー
芦田伸介

加藤剛
 ○
三船敏郎

当時見た時も、今見ても、内藤と東野の間にも隙間付けてあげればいいのに、と思った
263名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 03:32:26.02 ID:???
>>260-261
クレに関しては充分妥当だと思う
確か剛の織部は出番が1〜2シーン程度だったし、
利休切腹の真相を探るという内容から言っても三船の利休がトメで当然
剛は熊井監督とは何度か組んでるし事実上友情出演みたいなもの
錦兄については特出や友出を付けるには出番が多いし、2番手に置くしかなかったんじゃないかと
264名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 11:26:29.90 ID:???
>>253
まあ時期的に運が悪かったということかな。
一時は八丁堀や銭形でテレ朝時代劇に出ずっぱりだったくらいだから実力は十分なのに惜しいね。
265名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 18:05:16.98 ID:???
吉川生瀬林村上西田
266名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 18:13:42.68 ID:???
綾瀬→西島→長谷川博己→→風吹→松重→長谷川京子→貫地谷→綾野
小泉→榎木→伊吹→小栗→柳沢→津嘉山→佐藤→風間
吉川→生瀬→林→村上→西田
267名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 19:03:50.01 ID:???
じゃあ稲森の登板はなかったのか
それで村上トメ前で与一さんもトメG入りかー ウンウンw
268名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 19:07:43.03 ID:???
あっ奥田もお休みか
269名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 19:46:49.81 ID:???
え、中Gトップだった小栗がその位地か
中Gそんなパンパンなら柳沢津嘉山連名に戻してもいいんじゃない?
270名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 20:07:03.87 ID:???
回想でもピンクレかwww
271名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 20:07:22.18 ID:???
小栗は回想がついてた
272名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 20:07:45.49 ID:???
>>269
小栗は回想出演だからその位置。
あと金子賢と杉浦太陽が今日の連名トップ。
273名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 20:16:35.25 ID:???
しかし今や生瀬>榎木なんだなあ
274名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 20:48:08.60 ID:???
>>273
おれもそれびっくりしたわ
生瀬ってそんなにすごいの?サラリーマンNEO功績?
275名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 20:54:57.42 ID:???
だって榎木ってあんまり活躍してないじゃん
ドラマのゲスト出演とかばっかでしょ?
276名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 20:57:47.82 ID:???
>>275
そういう役者をこのスレの住人は貴重と感じ有難がるんだろ。
277名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 20:57:51.31 ID:???
生瀬は同志社補正
278名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 21:01:29.19 ID:???
榎木はすぐ死ぬ役だからじゃないか?
279名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 21:02:54.59 ID:???
中Gからトメまでおっさん祭りで嬉しいわー
280名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 21:04:03.61 ID:???
『八重の桜』 13年=NHK大河 第四回「妖霊星」 〜OP縦書き表示〜

   綾瀬はるか(山本八重)

   西島秀俊(山本覚馬)

   長谷川博己(川崎尚之助)


   風吹ジュン(山本佐久)

   松重豊(山本権八)

   長谷川京子(山本うら)

   貫地谷しほり(高木時尾)

   綾野剛(松平容保)

   金子賢(徳川慶恕)杉浦太陽(徳川慶篤)
   山野史人(梁瀬三左衛門)若松武史(近衛忠煕)
   小市慢太郎(古川春英)宮内敦士(宮部鼎蔵(回想))
   山野海(お吉)戸田昌宏(徳造)村山謙太(山本三郎)鈴木梨央(山本八重(回想))
281名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 21:05:12.81 ID:???
   小泉孝太郎(一橋慶喜)

   榎木孝明(井伊直弼)

   伊吹吾郎(徳川斉昭)

   小栗旬(吉田寅次郎(回想))

   柳沢慎吾(萱野権兵衛)

   津嘉山正種(神保内蔵助)

   佐藤B作(田中土佐)

   風間杜夫(林権助)

佐久間哲 永倉大輔 羽生昭彦
関野昌敏 岩田仁徳 三島ゆたか 山口年男

   [VFXプロデューサー]結城崇史[会津ことば指導]小暮智美[薩摩ことば指導]中村章吾[京ことば指導]井上裕季子[民謡指導]森川玄翠[茶道指導]鈴木宗卓

   劇団ひまわり 劇団東俳 テアトルアカデミー キャンパスシネマ フジアクターズ・シネマ
   若駒スタント部 エレメンツ エンゼルプロ クロキプロ 麗タレントプロモーション/会津若松市のみなさん
282名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 21:05:41.90 ID:???
   吉川晃司(西郷吉之助)

   生瀬勝久(勝麟太郎)

   林与一(島津斉彬)

   村上弘明(松平春嶽)

   西田敏行(西郷頼母)
283名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 21:07:32.49 ID:???
ろくに主演したことのない生瀬をありがたがればいいんですか、わかりません
284名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 21:08:01.58 ID:???
担当さんが貼らないようなので代理で

『火怨・北の英雄 アテルイ伝』 13年=NHK 第三回「悲しき宿命」 〜OP縦書き表示〜

大沢たかお(阿弖流為)
北村一輝(母礼)
内田有紀(佳那)
石黒賢(阿真比古)
伊藤歩(古天奈)高梨臨(阿佐斗)
橋本じゅん(延手)林泰文(紀朝臣古佐美)
山下徹大(道嶋御楯)浜田学(多比良)
春田純一(入間広成)並樹史朗(大伴宿禰弟麻呂)陰山泰(巨勢朝臣野足)
君嶋麻耶(羽弥)水野直(古美)角野哲郎(真守)渡辺憲吉(伊佐西古)
小井土一章(百済王俊哲)一岡裕人(多治比浜成)滝沢めぐみ 三浦祐介 小川智之 宇多翔輝(星丸)
石倉三郎(諸絞)
渡辺哲(乙代)
苅谷俊介(八十嶋)
西岡コ馬(波奴志己)
若駒プロ キャンパスシネマ エンゼルプロダクション テアトルアカデミー 劇団東俳 劇団ひまわり 南部流鏑馬会 フジホースライディングクラブ
[撮影協力]岩手県盛岡市 奥州市 北上市 住田町
岩手県遠野市 金ヶ崎町 栃木県宇都宮市 長野県千曲市[資料提供]JAXA

原田美枝子(大伴須受)
江波杏子(海浦)
神山繁(阿久斗)
嶋政宏(坂上田村麻呂)
近藤正臣(桓武天皇)
285名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 21:09:36.19 ID:???
トメGトップに優劣があるかないかを別にしても
今回、トメG内で生瀬と吉川も逆転しているし
まして別Gの榎木との優劣まで、この先どうなるか分からないし何とも言えないなぁ
286名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 21:11:47.49 ID:???
>>284
訂正
×:石黒賢(阿真比古)
○:石黒賢(阿万比古)
287名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 21:45:11.91 ID:???
>>285
今日はトメG要員が多かったせいか、トメGトップの吉川の表示位置と
タイミングの見栄えが良かった気がする。
288名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 22:17:10.06 ID:???
>>279
うん、こういうのキライじゃない
ずっとこの状態だとお腹一杯になるかもしれんがw

まっそんな中で中Gトップにあえて孝太郎を維持したのも好感が持てる
289名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 22:24:00.92 ID:???
個人的に林与一は中Gになると思ってた
290名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 22:31:18.25 ID:???
こうなると第一回の第2中Gはおもに梅之助対策の為の例外なのか
人数的にはそんなに変わらないが
とりあえずはGのトップとトメは作れるし
291名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 22:52:35.58 ID:???
林与一一瞬で終わったな
梅之助は一瞬で終わりとしってたが、まさか与一もあれだけとは
そして梅之助と違う扱いだったのも不思議
292名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 22:56:30.07 ID:???
中トメ風間杜夫>トメトップ吉川晃司だろ
そうすれば中トップ小栗旬やトメトップ反町も納得できる
中Gのメンツに挟まれた柳沢慎吾がすげー重鎮に見えたぜ
293名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 22:59:51.52 ID:???
中トップは歌舞伎でいうなら二枚目役者
294名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 23:11:49.17 ID:???
>>284
アテルイ伝も何気におっさんおばはん祭りだね
295名乗る程の者ではござらん:2013/01/27(日) 23:32:19.58 ID:???
>>280
過去の大河で
「もーーっしわけございませぬーっ。腹切ってーっ、おわびもーーっしあげまする」
と熱演した若松武史もすっかり幕末大河の常連になってしまったなw
296名乗る程の者ではござらん:2013/01/28(月) 00:01:07.62 ID:???
>>290
梅之助とオダギリ対策かもしれんね
梅之助は1回だけの出演だからトメトップでも一応の恰好はつくけど、
明治編では最重要人物のオダギリは(おそらく2番手になると思うが)
下手なところに置けないという判断なのかも
297名乗る程の者ではござらん:2013/01/28(月) 08:49:04.58 ID:???
もう金子賢は連名でも話題にすらならないレベルなのか。
まあ、水戸黄門でも連名だったしな。
格闘家宣言する前はそこそこ良いポジションだった気がするが。
298名乗る程の者ではござらん:2013/01/28(月) 11:34:47.53 ID:???
90年代後半は民放連ドラ3〜5番手くらいのポジションで期待の若手だったんだけどな
その頃に大河出演してれば『葵』の序盤じゃなけりゃピンだったろう
299名乗る程の者ではござらん:2013/01/28(月) 11:55:07.54 ID:???
>>281
佐久間哲と羽生昭彦が並んでいると『男はつらいよ』とか思い出す。
300名乗る程の者ではござらん:2013/01/28(月) 15:14:12.15 ID:wt2JVRo6
>>280-284
大河とBS時代劇の2本立てで、これだけのキャストを揃えるのは、さすがNHKだな。

>>299
羽生昭彦って、かつての松竹大船の専属俳優。今も現役だっただな。
301名乗る程の者ではござらん:2013/01/28(月) 16:01:31.95 ID:???
金子賢は中島美嘉のドラマで川島なお美おさえてトメてたよね
格闘技なんかに転向しなければそれなりの地位にいたかもしれないのに
302名乗る程の者ではござらん:2013/01/28(月) 17:01:32.65 ID:???
>>284
この面子で渡辺哲ピンが浮いてる
303名乗る程の者ではござらん:2013/01/28(月) 17:26:26.48 ID:???
>>284
没落四天王の並樹史朗は
3連名の2番手か・・・
304名乗る程の者ではござらん:2013/01/28(月) 18:31:48.02 ID:???
>>300
羽生昭彦、親族がつぶやいているけどたぶん最後の映像作品になるらしい
今闘病中だとか
305名乗る程の者ではござらん:2013/01/28(月) 18:34:57.42 ID:???
ずっと気になっていたが、山野史人さんの役は
「梁瀬」ではなく「簗瀬」な。
306名乗る程の者ではござらん:2013/01/28(月) 19:03:44.37 ID:???
亀山助清さんの追悼クレきぼん
307名乗る程の者ではござらん:2013/01/28(月) 19:25:29.61 ID:???
>>303
没落も何も、無我や隆大介と違って瞬間最大風速も大したことないじゃないか
308名乗る程の者ではござらん:2013/01/28(月) 20:44:50.37 ID:???
>>307
一応、大江戸捜査網で主演やってるけどな

大江戸捜査網主演といえば、橋爪“ゆるゆる”淳もクレはパっとしないイメージ
309名乗る程の者ではござらん:2013/01/28(月) 21:44:48.79 ID:???
瞬間最大風速w おしんの亭主役がそれかな
大江戸捜査網はその直後になるのか
それでも前任が松方だけにイキナリ感が強かったなあ

オレ的には並樹よりも隣りの春田純一の方があらーって思った
310名乗る程の者ではござらん:2013/01/28(月) 22:00:05.62 ID:???
>>297
金子が大名、しかも御三家尾州家当主の役ってスゴイね
でも、どちらというと水戸家当主の方が
親父が伊吹で弟が孝太郎って具合になるからしっくりいったかもw
311名乗る程の者ではござらん:2013/01/28(月) 22:09:27.02 ID:???
>>301
そのドラマ、西岡徳馬も出てた。トメ前が西岡だったはず。
312名乗る程の者ではござらん:2013/01/30(水) 00:55:22.14 ID:???
「千利休 本覺坊遺文」に続いてもう1本、面白いなぁと思った映画クレを落とします
こちらも日本映画専門チャンネルで放送です。

『ええじゃないか』   81年=松竹・今村プロ提携作品 監督=今村昌平

【OP=画面左側横書き表示】

泉谷しげる/桃井かおり/草刈正雄/緒形 拳/三木のり平 伴淳三郎/倍賞美津子/露口 茂
313名乗る程の者ではござらん:2013/01/30(水) 00:56:18.67 ID:???
【ED=画面左側横書き縦スクロール】

桃井かおり(イネ)→
泉谷しげる(源次)→
草刈正雄(イトマン)→
田中裕子(お松) 池波志乃(吉野)→
露口 茂(金蔵)→
小沢昭一(鵜飼作之丞)倉田保昭(月野木伴次郎)火野正平(孫七)河野洋平(原市之進)犬塚 弘(ヤモメの六)→
倍賞美津子(お甲)→
高松英郎(小出大和守)樋浦 勉(三次)丹古母鬼馬二(ゴン)矢吹二朗(千松)河原崎長一郎(中沢一作)
深水三章(伝助)寺田 農(伊集院主馬)野口雅弘=新人=(卯之吉)浜田寅彦(庄屋)殿山泰司(上州屋)→
白川和子(ヤミクモ太夫)かわいのどか(綾若)生田悦子(古川縫)亜  湖(およし)→
小林稔侍(又吉)江角英明(北町奉行所与力)村田雄浩(クジラ)河西健司(カルワザ)片岡 功(仙吉)上田忠好(組頭)→
青木富夫(ところ天屋のおやじ)尾形伸之介(鉄砲奉行)小林遠野(ヤモメの六の子供)大林丈史(神奈川奉行所通詞)
戸塚 孝(北町奉行所役人)大村一郎(北町奉行所役人)大島光幸(代官所の役人)西村和夫(連絡係の丁稚)関川慎二(北町奉行所同心)
石川慎二(北町奉行所同心)海老名淳(ナマズ)上田幸輔(カラクリ)日野利彦(クモ)杉田 広(イタチ)荒井良衛(トメ)田中 一(甚兵衛)→
水木京一・遠山 牛 蒲原隆史・ホッピー町田 石塚忠吉・橘 信一 佐藤修平・海野つよし(口上たち)
久保田民江・オリーブ細井 可愛坊也・井手亮三 落田洋子・鹿野朋子 田中良江・倉橋悦子(芸人たち)
吉田良全・水口助弘 近藤潤子・山本哲也(乞食)青木和子・田中明子(ヨタカ)→
太田千恵(行司)笠松真智子(狂乱踊り)伊藤敏孝(無宿)大村千吉(小屋番)藤川一歩(募集係)柴田義之(若い衆)
松山武由(羽前屋番頭)西田昭一(材木屋)川道信介(手代)ジョン・スティッカン(スネーケル)ウィリアム・タピア(カピタン)
ジャック・デイビス(アメリカ領事)ディック・ネビアス(フランス士官)ジョーガ・シン(象使い)→
霞 涼二(刺青)橘つや社中(邦楽指導)久保田民江(方言指導)倉田保昭とカンフー、アリアドーネの會・背火、劇団1980(踊り協力)→
キグレサーカス、横浜放送映画専門学院(協力)
三木のり平(桝屋富衛門)→
伴淳三郎(虎松)→
緒形 拳(古川条理)
314名乗る程の者ではござらん:2013/01/30(水) 01:00:47.39 ID:???
制作=小沢昭一・友田二郎・杉崎重美 原作=今村昌平 脚本=今村昌平・宮本研、撮影=姫田真左久(J・S・C)、編集=浦岡敬一、
美術=佐谷晃能、時代考証=林美一、音楽=池辺晋一郎が担当  81年3月14日公開


実際のクレジット間隔はかなり詰めています。
制作陣の中に昨年亡くなられた小沢昭一さんも名を連ねており
キャストもなかなかユニークな面子が集まっています

子供の時に地上波で見た以来かな
当時は山さんや同心の島津半蔵しか知らなかったのでブラックな露口さんの役どころには驚いたものでしたw
315名乗る程の者ではござらん:2013/01/30(水) 14:26:31.28 ID:???
>>312-314
>『ええじゃないか』
OPとEDで露口茂と緒形拳でトメを分け合った形だね。
役柄でいえばOPのクレ順が妥当な内容だったような。
露口と緒形といえば、NHK版オリジナルの『阿修羅のごとく』では二人一役だったな。

当時の緒形拳はテレビ・映画ともに出まくり主演しまくりの時期、
露口は『太陽にほえろ!』『江戸の〜シリーズ』のレギュラーをこなしながら
主にテレビでほぼトップとトメオンリーと、
ある意味当時クレジット最強の二人(しかも両方とも脇)の競演だったわけだな。
316名乗る程の者ではござらん:2013/01/30(水) 14:41:23.99 ID:???
この作品、誰かのブログの感想で話が進むにつれて誰が主役か分からなくなってきたって記述があったが
OPとEDのトップの逆転を含めクレ全体がそれらの反映の結果だったりして
317名乗る程の者ではござらん:2013/01/30(水) 18:30:52.27 ID:???
原市之進って、たしか一橋の側近だっけか?
演者の河野洋平は当時も現役の与党の政治家だったんだよね
落選して浪人中とかではなく。。そんな筈もないか、有名な政治家だもんなw
318名乗る程の者ではござらん:2013/01/30(水) 19:09:05.26 ID:Woap9H4t
319名乗る程の者ではござらん:2013/01/30(水) 19:10:12.25 ID:???
河野洋平が当時所属していたのは野党・新自由クラブだよ。自民に復党する前。
320名乗る程の者ではござらん:2013/01/30(水) 20:37:47.28 ID:???
>>319
なーるほど、新自由クラブね。
このスレでこの名前を見るとは思わなんだw
321名乗る程の者ではござらん:2013/01/31(木) 01:12:52.48 ID:???
八重の第五回のあらすじをみると吉田松陰と井伊直弼までもが一気に退場か
今年のクレは退場補正が入るような気も
322名乗る程の者ではござらん:2013/01/31(木) 08:42:15.26 ID:???
〜2013年 NHK 大河ドラマ 「八重の桜」〜 神保修理役
神保内蔵助の長男で幼い頃から容姿閑雅、学問に優れ「秀才」と
謳われた「神保修理」役の 斎藤工 は、反日な上にバカ

【反日俳優】斎藤工【韓国大好き】
http://unkar.org/r/ms/1249406112

3 : 可愛い奥様 : 2009/08/05(水) 02:29:44 ID:5RUWXVh00 ★斎藤工ブログでの反日発言集
・日本は、韓国に対してやった事の歴史を黒幕にしようとしてる。
・ソウルで本当の家族のような人達に出会う事ができた。
・WBCで日本が韓国に勝ったけど彼らは温かい拍手で日本を祝福した。
 日本が逆の立場なら出来ない事。
・韓国人を見てるといかに日本人が当たり前の事が出来てないかが分かる
・ヨーロッパから見たら所詮日本なんかアジアの隅っこでしかない国
・日本は、閉鎖的過ぎる
・靖国参拝批判
・浅田真央&阿部元総理を「上手く滑る」と小バカにする
・日本は「この国は集団イジメをする」「イエローモンキー」呼ばわり、
 韓国人には「方々」をつける
・日本は、韓国に対してやった事の歴史を黒幕にしようとしてる。
・靖国参拝は、ドイツで言えばヒットラーの墓参りに国の代表者がいくようなもの。
などなど。
323名乗る程の者ではござらん:2013/01/31(木) 08:42:47.90 ID:???
反日俳優・斎藤工の恐るべき日本語力が鬼女によって測定される
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50369491.html

778:可愛い奥様:2012/06/09(土) 21:52:01.36 ID:Pmsz5crC0
まぁー、この反日俳優さん漢字の間違えが多いねぇ・・・
現実の実が一本多いし、初めてを始めてって書いたり、意見を意聞って・・・
これでも反日俳優は大プッシュしてもらえるんだからいいね。
終わったけどヘキサゴンに出ていいレベルだよねw
http://livedoor.blogimg.jp/greatprc-you1/imgs/8/0/8025b1ae-s.jpg

高岡の主演ドラマの代役の斎藤工が反日な件
http://www.logsoku.com/r/ms/1314845912/
高岡蒼甫の代役でドラマ『QP』に抜擢された斉藤工が反日・韓国マンセー俳優だと話題に
http://pirori2ch.com/archives/1586620.html
324名乗る程の者ではござらん:2013/02/01(金) 01:22:37.78 ID:???
なんか落としますね >>48からの続きという事になりますが

『利家とまつ 加賀百万石物語』   02年=NHK大河 第四回「桶狭間の奇跡」 〜縦書き表示クレ〜 演出=佐藤峰世

唐沢寿明(前田利家)
松嶋菜々子(まつ)
反町隆史(織田信長)
香川照之(木下藤吉郎)
酒井法子(おね)
天海祐希(はる)
山口祐一郎(佐々成政)

竹野内豊(佐脇良之)
田中美里(市)
中条きよし(奥村家福)
的場浩司(村井長八郎)
田中 健(佐久間盛政)
山本晋也(林通勝)苅谷俊介(村井貞勝)
山西 惇(前田安勝)石堂夏央(濃姫)

草笛光子(なか)
池内淳子(ふく)
八千草薫(たえ)
渡辺裕之(池田恒興)松井範雄(滝川一益)
佐々木睦(今川義元)鳥木元博(佐々政次)衣通真由美(えい)
迫 英雄(桜木甚助)川崎一馬(毛利新介)大杉龍也(旗本武者)内山昴輝(前田秀継・子役)
宮島りゅう子、那須寿子(毛利新介の家族)清水秀則(服部小平太)山崎廣久(小者)
若駒プロ、ACTJT/芦沢孝子(尾張ことば指導)
劇団ひまわり、劇団東俳、セントラル子供タレント、エンゼルプロ、ロンロン企画
325名乗る程の者ではござらん:2013/02/01(金) 01:24:16.76 ID:???
丹波哲郎(井口太郎左衛門)
松平 健(柴田勝家)
三浦友和(前田利久)
赤木春恵(うめ)
加賀まりこ(たつ)
菅原文太(前田利昌)
326名乗る程の者ではござらん:2013/02/01(金) 01:26:21.98 ID:???
『利家とまつ 加賀百万石物語』   02年=NHK大河 第五回「まつの大ぼら」 〜縦書き表示クレ〜 演出=鈴木圭

唐沢寿明(前田利家)
松嶋菜々子(まつ)
反町隆史(織田信長)
香川照之(木下藤吉郎)
酒井法子(おね)
天海祐希(はる)
山口祐一郎(佐々成政)

竹野内豊(佐脇良之)
中条きよし(奥村家福)
的場浩司(村井長八郎)
田中 健(佐久間盛政)
梅沢富美男(丹羽長秀)
大八木淳史(足立六兵衛)山西 惇(前田安勝)

草笛光子(なか)

池内淳子(ふく)
八千草薫(たえ)

松井範雄(滝川一益)迫 英雄(桜木甚助)當間 竣(前田慶次郎・子役)
若駒プロ、劇団ひまわり、劇団東俳、セントラル子供タレント/芦沢孝子(尾張ことば指導)

松平 健(柴田勝家)
三浦友和(前田利久)
名取裕子(つね)
赤木春恵(うめ)
加賀まりこ(たつ)
菅原文太(前田利昌(回想))
丹波哲郎(井口太郎左衛門)
327名乗る程の者ではござらん:2013/02/01(金) 01:27:53.30 ID:???
『利家とまつ 加賀百万石物語』   02年=NHK大河 第六回「祝言」 〜縦書き表示クレ〜 演出=伊勢田雅也

唐沢寿明(前田利家)
松嶋菜々子(まつ)
反町隆史(織田信長)
香川照之(木下藤吉郎)
酒井法子(おね)
天海祐希(はる)
山口祐一郎(佐々成政)

竹野内豊(佐脇良之)
田中美里(市)
中条きよし(奥村家福)
的場浩司(村井長八郎)
梅沢富美男(丹羽長秀)
苅谷俊介(村井貞勝)渡辺裕之(池田恒興)
大八木淳史(足立六兵衛)山西 惇(前田安勝)
高林由紀子(浄春(土田御前))石堂夏央(濃姫)
川崎一馬(毛利新介)増永裕子(とめ)當間 竣(慶次郎・子役)/芦沢孝子(尾張ことば指導)
つじしんめい/若駒プロ、劇団ひまわり、劇団東俳、セントラル子供タレント

三浦友和(前田利久)
名取裕子(つね)
加賀まりこ(たつ)
草笛光子(なか)
八千草薫(たえ)
赤木春恵(うめ)
松平 健(柴田勝家)
328名乗る程の者ではござらん:2013/02/01(金) 02:01:58.82 ID:???
当初はそれなりに見えたクレもここでトメGに飲み込んでしまって
もうワケが分からなくなるんだよねw
329名乗る程の者ではござらん:2013/02/01(金) 21:46:49.79 ID:???
スレ初心者にはトメGの女優の順番がよくわからないなあ
330名乗る程の者ではござらん:2013/02/01(金) 23:20:25.29 ID:Og9szW+8
うめは女優陣でも重要な役って感じ
つねは旦那役の三浦とくっついてる
たつ なか たえはわからんなあ
331名乗る程の者ではござらん:2013/02/01(金) 23:30:06.68 ID:???
>>324
大女優3人を無理矢理トメGに押し込まず別枠萌え〜
これや『華麗なる一族』の西田、津川、鉄矢のトメGとは異なる大物Gみたいな別枠好きだ

まあ最終的には赤木春恵>大女優3人になっちゃうんだけどw
332名乗る程の者ではござらん:2013/02/01(金) 23:54:45.20 ID:???
>>329
長年ここの住人をしてても「としまつ」トメG女優陣の優劣は分からない
じつは草笛、池内、八千草で揉めてしまって
もうこうなったら別枠潰して全部まとめてトメGに放り込んでしまえ〜だったりしてw
333名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 00:18:40.11 ID:???
利まつが初大河だったせいで、未だに八千草池内草笛は3人セットなイメージ
334名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 00:25:29.61 ID:???
丹波哲郎も回想とはいえ大トメ菅原文太からトメさせてあげたんだな

丹波は義理で出たみたいだが里見浩太朗といい誰も得しないクレな気がする
これと義経は華やかさをクレにまで捻じ込もうとして失敗したな
335名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 00:33:35.77 ID:???
>>333
俺は初大河が『元就』だったから、梅雀、草刈、鶴太郎あたりがトメGに入るのが妥当でもしょぼく感じてしまうw
336名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 00:37:14.21 ID:???
>>332
おそらく役柄補正で草笛>他2人だと思う
実際に草笛トメの回もあったし
337名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 00:38:22.17 ID:???
>>333
自分は葵徳川三代が初大河だったから
それ以降の大河のクレが全部しょぼく見えてしまうw
338名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 00:53:41.31 ID:???
葵ほどベテランつぎ込んだ大河って他にないよね
個人的にはああいうキャストは大河らしさがなくて嫌いだったわ
出てる面子は大河常連ばかりだが、あんなベテランばかりは大河らしくない
339名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 00:59:25.48 ID:???
>>336
そんな感じだね
しかし、そこへショーケンや里見はともかく
林隆三、古谷一行、五木ひろしとかの扱いがナンともいえん男優陣がなだれ込んできて
収拾がつかなくなったという印象
340名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 01:15:46.45 ID:???
たまには貼っておいた方がいいかと思い

『信長のシェフ』 13年=テレビ朝日・東映 第2話「平成のシェフが戦場に!敵の台所に潜入」 〜ED劇中画面下横書き表示〜

玉森裕太−Kis-My-Ft2−(ケン)
志田未来(夏)
ゴ  リ(木下藤吉郎秀吉)
宇梶剛士(森可成)
芦名 星(楓)
きたろう(井上恭之介)
本田博太郎(北畠具教)
酒井敏也(三原) 水上剣星(北畠具房)永瀬 廉−関西ジャニーズJr.−(森蘭丸)
浅田祐二 山本辰彦 大矢敬典  柴田裕司 渋谷めぐみ 井上久男
来宮良子(ナレーター)
香椎由宇(謎の女)

及川光博(織田信長)

☆切替はフェードイン・フェードアウト
341名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 01:16:51.32 ID:???
『信長のシェフ』 13年=テレビ朝日・東映 第3話「テリヤキの乱!!将軍vs平成のシェフ」 〜ED劇中画面下横書き表示〜

玉森裕太−Kis-My-Ft2−(ケン)
志田未来(夏)
ゴ  リ(木下藤吉郎秀吉)
宇梶剛士(森可成)
芦名 星(楓)
きたろう(井上恭之介)
福本清三 入江毅  矢部義章 司裕介
三浦憲世 加藤寛治  床尾賢一 藤枝政巳 石川栄二
武田晶子 堀田貴裕 窪田弘和  木村康志 小泉敏生 吉田輝生
来宮良子(ナレーター)
カンニング竹山(徳川家康)
正名僕蔵(足利義昭)
香椎由宇(謎の女)
及川光博(織田信長)

☆切替はフェードイン・フェードアウト
342名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 01:17:54.27 ID:???
『信長のシェフ』 13年=テレビ朝日・東映 第4話「家康の裏切り!?信長の危機を天ぷらで救え!」 〜ED劇中画面下横書き表示〜

玉森裕太−Kis-My-Ft2−(ケン)
志田未来(夏)
ゴ  リ(木下藤吉郎秀吉)
宇梶剛士(森可成)
芦名 星(楓)
相島一之(新吾)
中島ひろ子(よね)
池田政典(酒井忠次)
入江 毅  太田雅之 木村康志
平野修杜 浜田隆広  野々村仁 中内天摩
池田凱清 いわすとおる 下元佳好  堀田貴裕 まつむら真弓 山本道俊
来宮良子(ナレーター)
カンニング竹山(徳川家康)
香椎由宇(謎の女)

及川光博(織田信長)

☆切替はフェードイン・フェードアウト
343名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 01:51:55.04 ID:???
信長のシェフは初回と2回は見たけど2回の本田博太郎がトップGだったから
トメGに入る人は限定なのかと思いきや、竹山だけでなく正名僕蔵も入っているのか
344名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 10:22:22.31 ID:???
格だけで言うなら池内八千草に比べて草笛はワンランク落ちるイメージ
345名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 10:25:17.12 ID:???
映画で主役張れるか否かの差だよな
346名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 13:49:45.00 ID:???
格だけなら八千草>池内>草笛
映画スター>B級映画スターでテレビドラマのスター>芝居ダンス歌何でもござれの名バイプレーヤー
347名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 15:02:01.80 ID:???
演技の上手さなら逆順かな
スターは大根とはよく言ったもんだ
348名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 15:08:36.60 ID:???
利まつをリアルタイムで見てなくてここでクレだけ見てたら
演歌歌手の中条きよしが出てたり映画監督の山本晋也が出てたりよくわからん
349名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 17:28:10.97 ID:???
中条きよしは役者だろ
9割ぐらい役者業
350名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 18:52:07.75 ID:???
草笛さんも連ドラのトップクレ作品は有るんだけど
MBSの横溝正史シリーズのパート1、2なんだよな
351名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 18:55:15.71 ID:???
トップやトメとしては弱いけどトメGにいてくれると頼もしい人
352名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 21:42:03.48 ID:???
>>351
まさにそんな感じ
演技もポジションもかっけー
353名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 22:13:43.87 ID:???
>>349
まぁ土井利勝、恵瓊、前田の家老と3回目の大河出演ですね
しかし最近はあまり見かけないが何かしらは出ているみたいだね
354名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 22:16:09.99 ID:???
>>330
加賀まりこ(たつ)は、菅原文太が生きてた第1話〜第4話は、三浦・名取の夫婦と同様に、文太とセット。
文太はトメなので、自然とトメ前の位置。
文太の死後は、赤木・八千草・池内・草笛よりも下の扱いに。

八千草・池内・草笛は、3人セットの役みたいな感じだった。当初は八千草>池内>草笛。
中盤以降も、3人セットのシーンが用意されてたはずなんだけど、中盤以降は一度もなかった。
八千草の出番が極端に減り、草笛の役柄補正もあり、草笛>八千草・池内になったね。
355名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 22:16:29.78 ID:???
『春日局』では「トメ不適格」と判定されたかわいそうな人
356名乗る程の者ではござらん:2013/02/02(土) 22:22:23.59 ID:???
八千草さんって実は結構気難しいのかね
357名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 00:07:38.08 ID:???
>>356
クレにこだわってるかどうかはよくわからないけど
仕事に対する厳しさは人一倍だというのは聞いたことある
358名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 00:23:38.01 ID:???
地上波版です

『塚原卜伝』   2011年=NHKエンタープライズ 第二回「御前試合」 〜OP縦書き表示〜

堺 雅人(塚原新右衛門)
平 岳大(山崎左門)
栗山千明(真尋・語り)
中村錦之助(吉川覚賢)朝加真由美(藤枝)
安田 顕(細川高国)吉見一豊(大内義興)
鈴木 豊(大野秀孝)山岡 一(六郎次郎)松川真也(使い番)
石原由宇(今川氏親)菊池隆志(検分)岡けんじ(奉行)中村章吾(宗瑞の近習)
巨勢竜也(新右衛門(少年時代))松本春姫(真尋(少女時代))白善 哲、柴田愛之助(足軽)
宮内順子、森 康子、鈴木美智子、柳下季里、国保裕子(物忌館の女)
田中凛音(鹿乃(少女))井上智之(鹿乃の父)稲葉浩美(鹿乃の母)井殿雅和(賊の首領)
大須賀裕子、松之井綾(侍女)尾崎雅幸(検分役)山崎大輝(義尹の近習)
京野ことみ(鹿乃)
本田博太郎(足利義尹)
ジャッキー・ウー(牧元鬼)
永島敏行(松本備前守)
鼓友緑佳、鼓友緑三、川島佑介、梅屋喜三郎。望月太喜若、橋口瑞紀
若駒プロ、JAE、フジアクターズ・シネマ エンゼルプロダクション、オムプロモーション
西川流師範有志、セントラル子供タレント、劇団ひまわり、つくばみらい市の皆さん 茨城県鹿島市(撮影協力)
中尾 彬(伊勢宗瑞)
江波杏子(物忌・龍子)
風間杜夫(平賀丹後守)

脚本=山本むつみ、演出=佐藤峰世・福井充広が担当
359名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 00:25:57.53 ID:???
今回カットされた30分でしょうか?はこの第二回までで調整したらしい
よって第三回以降はBS放送時と同じクレになるのでしょうかね
360名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 01:27:03.87 ID:???
>>356
おしとやかな役が多いけど本人はめちゃくちゃこわいよ

黒木瞳や天海祐希は八千草の前だと直立不動で借りてきた猫のようにおとなしくなるし、
『吉宗』で共演したプルーンは終始ビビりまくり
『政宗』では良くも悪くもやりたい放題の勝新に物申すことができた数少ない人

今『最高の離婚』に出てるけど、瑛太も八千草とのカラミのシーンのたびに戦々恐々としてるだろうよ
361名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 16:51:33.13 ID:EWiEgbnk
>>340-342
大矢・矢部・司・窪田・床尾といつもの面々が居てくれるとやはり落ち着くな。
その内木下・白井・波多野・峰・笹木・木谷・西山・小峰と一巡しそう。
まあ、このスレ的にはこのゾーンは対象外だけど。
362名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 18:05:08.76 ID:???
なぜかOPが少しマイナーチェンジ
363名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 18:25:05.71 ID:YxN/evCc
綾瀬→西島→長谷川博己→→風吹→松重→長谷川京子→玉山→貫地谷→綾野
小栗→柳沢→津嘉山→佐藤
生瀬→榎木→奥田→西田

OP変更は文字が見辛いというクレームのせい?
クレは榎木がトメGに移動
364名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 18:25:36.95 ID:OE1nuwUS
>>362
菱川勢一さんのツイによるとタイトルバックは毎月変わるとのこと。
ちなみに今日は榎木孝明がトメG入り。
365名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 18:48:18.31 ID:???
>>356
赤いシリーズの頃に山口百恵にキレてた、って噂があるよね
366名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 19:08:09.69 ID:???
>>360
>黒木瞳や天海祐希は八千草の前だと直立不動で借りてきた猫のようにおとなしくなるし

それって宝塚の先輩相手なら誰だってそうじゃないの?
367名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 20:07:36.79 ID:???
倉石功が連名だったけどまあそうだよな
368名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 20:22:11.53 ID:???
生瀬>榎木確定かあ
369名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 20:37:40.07 ID:???
榎木は特に見せ場もなく退場だったな
370名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 20:58:37.90 ID:1MuSyKbo
あと少し表示を早くすればトメGトップの所で曲がジャーン!って格好良くなるのに
わざとタイミング外してんのかな
371名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 21:04:10.83 ID:???
>>365
売れっ子だから事務所に甘やかされていて
セリフは覚えてこない、遅刻はする。
撮影スケジュールを自分に都合の良い日程に
変更するとか、いろいろ怒らせる要素が多かったんだろう
372名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 21:11:53.41 ID:???
『八重の桜』 13年=NHK大河 第五回「松陰の遺言」 〜OP縦書き表示〜

   綾瀬はるか(山本八重)

   西島秀俊(山本覚馬)

   長谷川博己(川崎尚之助)


   風吹ジュン(山本佐久)

   松重豊(山本権八)

   長谷川京子(山本うら)

   玉山鉄二(山川大蔵)

   貫地谷しほり(高木時尾)

   綾野剛(松平容保)

   山野史人(簗瀬三左衛門)宮内敦士(宮部鼎蔵(回想))
   白石朋也(小出鉄之助)東武志(竹村幸之進)
   山野海(お吉)戸田昌宏(徳造)村山謙太(山本三郎)

   小栗旬(吉田寅次郎)

   柳沢慎吾(萱野権兵衛)

   津嘉山正種(神保内蔵助)

   佐藤B作(田中土佐)
373名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 21:13:06.71 ID:???
   倉石功(安藤対馬守)長谷川公彦(井戸対馬守)
松田ジロウ 酒井康行 尾関伸嗣
津村和幸 加門良 坂口進也
三浦清光 保科光志 河本タダオ
白倉裕二 松原征二 松原末成 斉藤あきら

   [VFXプロデューサー]結城崇史[会津ことば指導]新國弘子[長州ことば指導]一岡裕人[オランダ語指導]ヨアヒム・ヨンケーレ

   劇団ひまわり 劇団東俳 テアトルアカデミー キャンパスシネマ クロキプロ エンゼルプロ フジアクターズ・シネマ
   若駒スタント部 JAE エレメンツ グループエコー セントラル子供タレント 古賀プロダクション 麗タレントプロモーション
   会津若松市のみなさん 萩市のみなさん つくばみらい市のみなさん 栃木県のみなさん

   生瀬勝久(勝麟太郎)

   榎木孝明(井伊直弼)

   奥田瑛二(佐久間象山)

   西田敏行(西郷頼母)
374名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 21:14:45.76 ID:???
歌だけ歌ってりゃよかったんだよ
375名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 21:14:50.54 ID:???
『火怨・北の英雄 アテルイ伝』 13年=NHK 最終回(第四回)「最後の願い」 〜OP縦書き表示〜

大沢たかお(阿弖流為)
北村一輝(母礼)
内田有紀(佳那)
伊藤歩(古天奈)
高梨臨(阿佐斗)
橋本じゅん(延手)
山下徹大(道嶋御楯)浜田学(多比良)
君嶋麻耶(羽弥)水野直(古美)角野哲郎(真守)滝沢めぐみ
菊地真之 太田由美子 永井志穂 佐野晴香 吉田拓馬 宇多翔輝
麻実れい(岩木牟良)
石倉三郎(諸絞)
渡辺哲(乙代)
山下容莉枝(大西水樹(現代編))
若駒プロ キャンパスシネマ エンゼルプロダクション テアトルアカデミー 劇団東俳 劇団ひまわり クロキプロ 南部流鏑馬会
[撮影協力]岩手県盛岡市 奥州市 北上市 住田町 金ヶ崎町
岩手県遠野市 釜石市 栃木県宇都宮市 長野県千曲市[資料提供]JAXA

原田美枝子(大伴須受)
江波杏子(海浦)
神山繁(阿久斗)
嶋政宏(坂上田村麻呂)
近藤正臣(桓武天皇)
376名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 21:17:16.84 ID:???
いつも乙です
377名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 21:39:59.59 ID:???
神山さんトメマダー?
378名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 21:41:57.50 ID:???
>>375
あっそうかアテルイは4回しかないんだ
379名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 21:49:05.30 ID:???
>>364
月替わりタイトルバックか
しかし今回変った所、元の部分とリンクしていないというか
なにを描いているのかイマイチなところがw
380名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 21:56:37.59 ID:???
今年の大河のトメGは
トメGトップ>トメ前々<トメ前<トメなのかな?
しかし他のトップGや中GはGトップGトメが有るように見えるし
整合性が取れなくなってしまうしなぁ
381名乗る程の者ではござらん:2013/02/03(日) 23:26:15.46 ID:???
三郎の子って去年も出てたのね
382名乗る程の者ではござらん:2013/02/04(月) 00:28:26.64 ID:4doL0OQA
長谷川公彦。天地人から5作連続。
このまま10年連続とかいってもらいたいw
383名乗る程の者ではござらん:2013/02/04(月) 00:39:36.44 ID:???
よりえピン!!
384名乗る程の者ではござらん:2013/02/04(月) 00:50:40.03 ID:???
団十郎逝去
385名乗る程の者ではござらん:2013/02/04(月) 01:04:55.55 ID:???
梨園の不幸が続くなあ。
映像向けの演技は今ひとつな印象だったけど(それは息子にも受け継がれているが)
『花の乱』の義政役は珍しくハマり役だった。
とにかくご冥福をお祈りします。合掌。
386名乗る程の者ではござらん:2013/02/04(月) 01:25:24.85 ID:???
十二世市川團十郎さん追悼

『春の坂道』 71年=NHK大河 最終回(第五十二回)「かくれんぼ その三」 〜OP縦書き表示〜

中村錦之助(柳生但馬守宗矩)
松本留美(烏丸順子)
長門勇(弥さ)
原田芳雄(柳生十兵衛)

清水紘治(柳生宗冬)
島かおり(お藤)奈美悦子(おたき)
大出俊(松平信綱)小林昭二(阿部重次)
廣田龍治(野殿杢之助)山本紀彦(主馬)
佐竹明夫(朽木民部)河村弘二(久世大和守)
矢野宣(三浦の藤次)/鳳プロ 劇団いろは
市川海老蔵(徳川家光)
387名乗る程の者ではござらん:2013/02/04(月) 01:26:59.34 ID:???
『花の乱』 94年=NHK大河 最終話(第三十七話)「風花」 〜OP縦書き表示〜

   三田佳子(日野富子・語り)

   市川團十郎(足利義政)

奥田瑛二(一休宗純)
草刈正雄(日野勝光)
佐野史郎(足利義視)
野村萬斎(細川勝元)
ルー大柴(骨皮道賢)
永澤俊矢(畠山義就)
松岡昌宏(足利義尚)
勝野洋(伊吹十郎太)
かたせ梨乃(今参局)
鶴田真由(螢火)せんだみつお(大館右馬助)
赤羽秀之(畠山政長)長森雅人(伊勢貞宗)
今井雅之(細川政元)左右田一平(吉阿弥)
今福将雄(庄助)松熊信義(武三)
児玉謙次(吉田十郎)粟津號(熊谷重蔵)
大沢たかお(足利義材)藤夏子(しま)
濱田万葉(たまがき)上原恵子(あい)桜木宏子(しの)
田中弘太郎(上原賢家)花ヶ前浩一(又七)野寛(長坂五右ヱ門)
軍司眞人(雷光)吉沢眞人(雲助)市川新七(平九郎)
林美恵(ねね)羽江幹朗(足利義遐)村嶋亜矢香(椿)
天台声明音律研究会 若駒スタント部 丹波道場 鳳プロ セントラル子供タレント

萬屋錦之介(山名宗全)
役所広司(伊吹三郎)
檀ふみ(森侍者)
松本幸四郎(酒呑童子)
京マチ子(日野重子)
388名乗る程の者ではござらん:2013/02/04(月) 01:30:12.80 ID:???
『元禄繚乱』 99年=NHK大河 第十一回「養子縁組」 〜縦書き表示〜

中村勘九郎(大石内蔵助)
東山紀之(浅野内匠頭)
宮沢りえ(阿久利)
石坂浩二(吉良上野介)

    吉田栄作(岡島忠嗣)
    近藤正臣(牧野成貞)

  鈴木保奈美(染子)
  篠原涼子(定子)
  夏木マリ(富子)

赤坂晃(浅野長広)
橋爪淳(片岡源五右衛門)
広田レオナ(浦里)

  宅麻伸(上杉綱憲)
  篠井英介(隆光)
  牟田悌三(堀部弥兵衛)
389名乗る程の者ではござらん:2013/02/04(月) 01:30:52.38 ID:???
    市川團十郎(劇中芝居 鎌倉権五郎)

内田滋啓(磯貝門六)岡本綾(岡島伊代)
古田新太(山村屋金兵衛)仲野文梧(曽根権太夫)
益富信孝(左右田孫兵衛)山中聡(山吉新八)
愛川裕子(唐崎)谷野欧太(吉良義周)
安達心平(柳沢兵部)武藤啓太、平井真軌
若駒プロ、放映新社、劇団ひまわり、エンゼルプロ、エクスィードアルファ

村上弘明(柳沢保明)
京マチ子(桂昌院)
萩原健一(徳川綱吉)
390名乗る程の者ではござらん:2013/02/04(月) 01:40:53.41 ID:???
>>389
この劇中芝居は贅沢な使い方だったなぁ
繚乱のワンシーンといえばコレと遊郭の亭主役で出演した明石家さんまがセットで印象に残っている
さんまの方のシーンはアドリブぽくって完全に遊んでいたけどw
391名乗る程の者ではござらん:2013/02/04(月) 02:10:44.61 ID:NUQpHTWG
>>383
容莉枝さんは初回からピンだった。
橋本じゅんの昇格が嬉しいけど、これは単に今までいた連名相手が退場したからかな。
最後になりましたが、団十郎さんのご冥福をお祈り申し上げます。
392名乗る程の者ではござらん:2013/02/04(月) 02:38:02.80 ID:???
>>387
スゴイ面子のトメGですな
393名乗る程の者ではござらん:2013/02/04(月) 03:00:12.12 ID:???
>>392
でもピンクレ出演者の中で実際に登場したのは
三田、團十郎、ルー、永澤、壇ふみ、役所だけ。
あとはことごとく回想なんだよね。
394名乗る程の者ではござらん:2013/02/04(月) 03:10:33.58 ID:???
渡「ほら、お前らの嫌いな回想トメだぞ。叩けよ、ほら

團十郎さんのご冥福を申し上げます」
395名乗る程の者ではござらん:2013/02/04(月) 09:22:06.41 ID:???
>>371
香取シンゴーじゃあるまいし、なんでそんなデマを流すかね
確かに当時の百恵の凄まじいスケジュールに振り回されたには違いないけど、百恵個人に
腹立てたんじゃないよ

百恵のアップやバストシーンは別撮りして編集で嵌めていくという撮影方法が採られて
彼女と相対するシーンはほとんど代役相手ってことになり、そんなやり方で芝居なんか
出来ないって、制作体制に怒って降板したんだよ
本人が語ってます
396名乗る程の者ではござらん:2013/02/04(月) 23:09:11.36 ID:???
>>377
ぜひ大河で神山さんトメ見たいよな〜!
最高齢トメってタンバリンだっけ?
397名乗る程の者ではござらん:2013/02/04(月) 23:24:11.40 ID:???
来年、マチ子姐さんが更新する予定
398名乗る程の者ではござらん:2013/02/04(月) 23:30:04.93 ID:???
>>396
翔ぶが如く
399名乗る程の者ではござらん:2013/02/04(月) 23:43:30.58 ID:???
>>387
檀ふみってすごかったのね
このメンツに入れるなんて
400名乗る程の者ではござらん:2013/02/04(月) 23:45:29.37 ID:???
花の乱って、キャストの豪華さは歴代大河でもトップクラスじゃないの?
401名乗る程の者ではござらん:2013/02/04(月) 23:48:48.35 ID:???
>>399
島田陽子のおこぼれ
402名乗る程の者ではござらん:2013/02/05(火) 00:39:16.66 ID:???
萬屋錦之助といえば時代劇専門チャンネルで花の乱の予告をやったとき
松本幸四郎にトメられてたな京マチ子も含めて
武蔵坊弁慶も→芦田伸介→萬屋錦之助→菅原文太だった
こういうのは意図的か偶然か気になるな
403名乗る程の者ではござらん:2013/02/05(火) 01:08:42.09 ID:???
新手の荒らしか
404名乗る程の者ではござらん:2013/02/05(火) 06:41:40.49 ID:???
予告なんかどうでもいいだろ
本編でトメてんだから
405名乗る程の者ではござらん:2013/02/05(火) 07:05:53.02 ID:???
錦之介は尼子経久で大トメとして締めてもらいたかった
最低視聴率で大トメでもないのは勝新と対照的だ
406名乗る程の者ではござらん:2013/02/05(火) 07:08:06.66 ID:???
まあ清盛が更新しちまったがw
407名乗る程の者ではござらん:2013/02/05(火) 08:10:16.56 ID:???
錦之助は春の坂道と花の乱、マチ子は花の乱と元禄繚乱に出てたのか
408名乗る程の者ではござらん:2013/02/05(火) 09:03:44.97 ID:???
>>400
つうても>>387が作品のほぼ全力キャストだからな。トメG要員とかはすごいが、本編各回みてると量的厚みはそれほどでもない。
409名乗る程の者ではござらん:2013/02/05(火) 09:48:25.36 ID:???
>>399
メインキャストだよ
410名乗る程の者ではござらん:2013/02/05(火) 10:54:02.82 ID:???
うん、花の乱はトメGは豪華だが全体的に見るとそうでもないよ
411名乗る程の者ではござらん:2013/02/05(火) 11:33:37.68 ID:???
せんだみつおはこの頃すでに落ちぶれてたのな
412名乗る程の者ではござらん:2013/02/05(火) 15:20:40.04 ID:???
豪華だろ「花の乱」

奥田瑛二(一休宗純)
草刈正雄(日野勝光)
佐野史郎(足利義視)
野村萬斎(細川勝元)
勝野洋(伊吹十郎太)
かたせ梨乃(今参局)

このあたりはトメグループでもおかしくないメンバー
松たか子や海老蔵もいるしね
413名乗る程の者ではござらん:2013/02/05(火) 15:38:19.38 ID:???
>>387の最終回クレだけ見るとたしかにそう錯覚してしまうだろうけど、
ほとんど回想、さらに当時は松たか子も市川新之助(現海老蔵)も新人、
野村萬斎も映像的にはほとんど無名、佐野史郎は春彦ブレイクしたばかり。

むしろ、その後ブレイクしていった面々(松、海老、萬斎、松岡昌宏、大沢たかお、北村総一朗ら)
が大挙して出演していたという感じ。
当時の感覚としてはトメGの京、錦之介、幸四郎、役所、極妻バブル時のかたせ、
ぐらいが豪華といえば豪華に感じられるくらいだった。
414名乗る程の者ではござらん:2013/02/05(火) 16:05:23.10 ID:???
当時視聴脱落組のオレがいうのもナンだが
花の乱は単独トメかせいぜい2名って印象しかないな

萬斎はこのドラマで初めて知った
415名乗る程の者ではござらん:2013/02/05(火) 16:58:59.83 ID:???
松本幸四郎はゲストだけでそのあとは回想トメ前が延々と続くんだったな
しかも回想が付かずに延々とw
渡哲也や北大路欣也だったら発狂してもおかしくない状況だったw

渡みたいに回想付きでもトメる暴挙を考えたら幸四郎は凄すぎる
416名乗る程の者ではござらん:2013/02/05(火) 17:08:21.38 ID:???
個人的に幸四郎は特別枠でもよかった気がする
だが錦之介が京に譲ったし松たか子や梨園の関係もあっただろうしな
417名乗る程の者ではござらん:2013/02/05(火) 17:12:44.92 ID:???
前にも出てたけど幸四郎は実は大河トメ未経験なんだよね
418名乗る程の者ではござらん:2013/02/05(火) 17:27:21.27 ID:???
そもそも昔の大河、というか比較的つい最近まで(回想)って表記はつかなかったんじゃない?
『真田太平記』(大河じゃないけど)の丹波哲郎しかり、『太平記』の緒形拳しかり
419名乗る程の者ではござらん:2013/02/05(火) 18:43:36.58 ID:???
個人的にはあんま回想表示は好きじゃないな
たまに一人か出るくらいなら気にもならないんだろうが
回想だらけとか、かえって不細工なクレに見えてしまって・・・

回想表示は大河に関しては吉宗や秀吉には付かなかったが慶喜や繚乱では付いていたかな?
もしかして元就が最初だろうか? 他のドラマまで拡大するとなんとも言えないけど。
420名乗る程の者ではござらん:2013/02/05(火) 19:42:50.33 ID:???
古い話で恐縮ですが『花神』の最終回
それまでに死んでしまった役々の名場面が
少しずつ映されます
よくあるパターンですが
彼らのクレにはたしか「(回想)」がついていた
というような記憶がうっすらとございます
421名乗る程の者ではござらん:2013/02/05(火) 21:00:42.79 ID:???
>>412
当時を知らないことはよく分かった
422名乗る程の者ではござらん:2013/02/05(火) 22:08:45.91 ID:???
>>416
それに花の乱は困った事に背景とテーマ音楽的には
トメGに入る直前〜制作統括のところが一番盛り上がるから特別枠はどうも作り辛いような気もw
たまに中Gの設定回があって夏八木勲や藤岡弘が入ってたけどインパクトはあまりなかったなぁ
423名乗る程の者ではござらん:2013/02/05(火) 22:48:05.73 ID:???
>>420
へえー
某所にある当日の新聞欄によるとこんな感じ出演者だったらしい。

中村梅之助(村田蔵六)
加賀まりこ(お琴)
浅丘ルリ子(イネ)
米倉斉加年(桂小五郎)
波乃久里子(幾松)
尾藤イサオ(伊藤俊輔)
424名乗る程の者ではござらん:2013/02/05(火) 23:24:53.75 ID:???
普通にルリ子トメなのかそれとも英樹の回想トメなのか
425名乗る程の者ではござらん:2013/02/06(水) 00:53:06.53 ID:???
>>422
>トメGに入る直前
能役者に日食終わった太陽光が差し込むシーンがノンクレジットで、風林火山のトメG始まる前の旗のシーンと同じ効果で印象強く作ってるからねえ
426名乗る程の者ではござらん:2013/02/06(水) 02:03:31.63 ID:???
>>422
そういえば『花の乱』って基本、中Gはなかったよな。
中盤に何故か数回、中G枠が増設されてたけど尾藤イサオとか川野太郎とか、
むしろトップGに組み込んじゃえば?みたいな、当時でも既に微妙な面々が配置されてた。

第一話にも中Gがあったけど、そっちは夏八木勲→勝野洋の並びで、
これは普通にトップ>二番手だったけど、実はこっちの方がイレギュラーで、
他作品に於ける通常クレでいうところの「中トップ」にあたる面子は、
先頭Gのトメとか、増設された中Gのトメに配置されてたっけ。
かたせ梨乃とか藤岡弘、後半では佐野史郎とか。
427名乗る程の者ではござらん:2013/02/06(水) 09:46:12.23 ID:OQOjAVxg
>>425
清盛もそうだったね
クレジット入る時もあったけど
428名乗る程の者ではござらん:2013/02/06(水) 15:44:36.26 ID:???
吉宗の虎が火を噴く所なんかもそうだね。
個人的にはこういう風にトメGに入る前の絶対空白部分があるのは好きだな。
人数の都合でトメトップが前や後にズレ込むのはあまり好きじゃない。
それなら他のGのメンバーを調節してほしいな
429名乗る程の者ではござらん:2013/02/06(水) 19:00:06.55 ID:???
ただ、このようなものって音楽と合わせないと消化不良感が出る
430名乗る程の者ではござらん:2013/02/07(木) 13:46:53.49 ID:???
トメG前の瞬間別映像はさりげなく入れるのが好きかも
「獅子」のは後半に増設されたと思うがライオンや>>428の「吉宗」の虎
その直後に出る丹波哲郎、藤間紫の名をみておおっー感じになったっけ

おまけで「琉球」のなんかヘンなのw
431名乗る程の者ではござらん:2013/02/07(木) 20:06:56.04 ID:???
野沢尚が生きていればこのあたりのメンバーも50周年記念に出てたな

緒形拳、原田芳雄、大原麗子、松坂慶子、丹波哲郎、津川雅彦、役所広司、
児玉清、武田鉄矢、平幹二朗、仲代達矢

実に惜しいな
432名乗る程の者ではござらん:2013/02/08(金) 07:28:51.77 ID:???
やはりこのメンツだ

西田敏行 大原麗子 渡辺謙 中井貴一 江守徹 児玉清 津川雅彦

石坂浩二 松坂慶子 佐久間良子 武田鉄矢 原田芳雄 北大路欣也

役所広司 平幹二朗 竹中直人 丹波哲郎 高橋英樹 渡哲也 緒形拳
433名乗る程の者ではござらん:2013/02/08(金) 07:36:05.80 ID:???
ついでに

仲代達矢 里見浩太朗 菅原文太 柄本明 松本幸四郎 藤田まこと
渡瀬恒彦 伊東四朗 松平健 萩原健一 高橋幸治 滝田栄 中村玉緒
阿部寛 松方弘樹 沢口靖子 加藤剛
434名乗る程の者ではござらん:2013/02/08(金) 17:50:52.82 ID:???
井上昭文さんが1月28日にお亡くなりになったようです。合掌。
http://www2.ezbbs.net/35/s-guts/
435名乗る程の者ではござらん:2013/02/09(土) 13:23:53.12 ID:8K4s/K8l
明日の八重
綾瀬はるか,西島秀俊,長谷川博己,綾野剛,風吹ジュン,松重豊,貫地谷しほり,長谷川京子,玉山鉄二,市川実日子,池内博之,芦名星,稲森いずみ,小泉孝太郎,中村獅童,生瀬勝久,村上弘明,奥田瑛二,風間杜夫,秋吉久美子,西田敏行

初登場は池内と芦名。
あと名前はないけど柳沢慎吾、山本圭、津嘉山正種、佐藤B作、国広富之も出そうな気がする。
前回トップGトメだった中村獅童、中Gトメだった秋吉久美子はどうなるんだろう?
436名乗る程の者ではござらん:2013/02/09(土) 16:11:44.18 ID:???
綾瀬はるか→西島秀俊→長谷川博己→→
風吹ジュン→松重豊→長谷川京子→玉山鉄二→貫地谷しほり→市川実日子→池内博之→綾野剛→
(連名)柳沢慎吾・津嘉山正種・芦名星
中村獅童→小泉孝太郎→佐藤B作→国広富之→山本圭→秋吉久美子
(連名)
村上弘明→
(その他、指導関係)
稲森いずみ→生瀬勝久→風間杜夫→奥田瑛二→西田敏行

と予想。
獅童を第一中トップにもってきて、山本と秋吉の夫婦は離さずに一応秋吉を中トメ、風間はトメGへ。
トメGは6人以上だと尺的にキツキツなので、村上を別枠第二中Gへ収める。
437名乗る程の者ではござらん:2013/02/09(土) 17:14:27.17 ID:qA/zM/jT
まず一つ、同年代の二人を風間<奥田ということにしてしまって良いのかどうか
二つ、村上のために第二中Gを作ってしまって良いのかどうか
三つ、官兵衛より慶喜のほうが重要そうだが、獅童>小泉にして良いのかどうか

俺ならトップGトメに佐川、その前に風間
トメGは奥田と村上のくっつくを回避し村上をトメトップに
村上→稲森→生瀬→奥田→西田
とする
438名乗る程の者ではござらん:2013/02/09(土) 17:33:20.36 ID:???
>>437
第一話でも違和感だったのが、トップGトメ前の風間とGトメの獅童の並び。
今や獅童はクレで気を使われる存在なのは解るが、
本来トメGや中トップもしくは中トメクラスのベテラン風間より上に置かなきゃならないか?という。
一話では小栗、秋吉、梅之助、オダジョー、反町と、各Gのトップとトメに、
配慮が窺われる面子がそろっていたから(これは各々意見は別れるだろうけど)
そうならざるを得なかったというのも解るんだが、小栗も梅もオダジョーも反町もいないのなら、
わざわざまたぞろ、獅童と風間をくっつけなくても・・・というのが俺の意見。

慶喜という役柄は確かに重要だけど、孝太郎にそこまで配慮しなければならないかな?というのもある。
獅童中トップ、孝太郎2番手、風間中トメ、秋吉トメGのどっか、というのも有りだと思うが。
439名乗る程の者ではござらん:2013/02/09(土) 17:37:17.99 ID:qA/zM/jT
>>438
>わざわざまたぞろ、獅童と風間をくっつけなくても・・・というのが俺の意見。
たしかになぁ。

ただ小泉のクレは風間を中Gトメ回しての中トップだから侮れない。
440名乗る程の者ではござらん:2013/02/09(土) 18:12:57.98 ID:???
連ドラ主演〜準主演クラスだからね
最近では「小泉純一郎の息子」というのもいい意味で払拭できてきた感もある
441名乗る程の者ではござらん:2013/02/09(土) 18:20:43.88 ID:???
腐っても連ドラ主演かあ
トップGの若手の面々と比べてどうしても小泉孝太郎にはいつまで経っても小物臭が漂う。
鶴見辰吾とか田辺誠一とかと同じ匂いが
442名乗る程の者ではござらん:2013/02/09(土) 18:24:39.55 ID:???
なんにしても八重はガチガチG固定クレじゃないところが毎回のクレ予想が楽しい
好きなタイプのクレ構成だな
443名乗る程の者ではござらん:2013/02/09(土) 18:52:22.61 ID:???
>>441
結局は主観だから感じ方は人それぞれだけど、鶴見辰吾や田辺誠一ならいいじゃないか
トメだと弱いけど、民放連ドラならトメGにいても違和感ない人たち

田辺誠一は一時期、民放ドラマで良クレだったイメージ
(『月下の棋士』とか『2001年のおとこ運』)
「二枚目だけど三枚目もできて善悪両方こなせる」ていうポジションに谷原章介が台頭してきて押された感じw
444名乗る程の者ではござらん:2013/02/09(土) 23:29:34.60 ID:???
中Gトップ小泉
トメ前村上
トメ西田

恐らくこの三名は不動だよ
出れば必ずこの位置に来る
445名乗る程の者ではござらん:2013/02/09(土) 23:51:05.29 ID:???
>>358-359のとおり
木曜に放送された地上波版『塚原卜伝』の第三回はBS版と同じクレとなりましたので
クレ貼りはココで一旦打ち切りとします。
446名乗る程の者ではござらん:2013/02/09(土) 23:56:00.54 ID:???
今夜の地上波です

テレビ朝日開局55周年記念『上意討ち −拝領妻始末−』   2013年=テレビ朝日・東映

【OP=本編と同時進行・画面下横書き表示】

田村正和/仲間由紀恵/緒形直人/橋爪 功/津川雅彦/梶芽衣子/松平 健
447名乗る程の者ではござらん:2013/02/09(土) 23:57:12.30 ID:???
【ED=画面右側横書き縦スクロール】

田村正和(笹原伊三郎(会津藩馬廻り組))→
仲間由紀恵(笹原いち(与五郎の妻))→
緒形直人(笹原与五郎(長男))→
北村有起哉(高橋外記(側用人))→
田畑智子(きく(足軽の妻))→
藤真利子(笠井三之丞の母)→
石黒英雄(笹原文蔵(次男))→逢沢りな(お玉) 田中綾子、橋本隆志、瀬野和紀、田井克幸→
橋爪 功(柳瀬三左衛門(家老))→
太田雅之、大矢敬典、上田こずえ、鈴川法子、松永吉訓、西村陽芽乃→
大杉 漣(松平正容(会津藩主))→
西田 健(塩見兵右衛門(いちの父))→
笹野高史(小谷庄兵衛(馬廻り組組長))→
津川雅彦(笹原監物(笹原一族の最長老))→
梶芽衣子(笹原すが(伊三郎の妻))→
松平 健(浅野帯刀(国廻り支配))

原作=滝口康彦 脚本=橋本忍、音楽=加古隆、プロデューサー=田中芳之・加藤貢・榎本美華・江平光男、監督=藤田明二が担当
本編中、紹介表示の際の役柄を()で付け加えています
448名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 00:06:31.78 ID:???
今回の脚本はかつて劇場版も手掛けた橋本センセー自ら本作用に手直しを入れたものらしい
449名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 00:35:45.65 ID:???
>>444
小泉はわからんが村上と西田はそうだよな
450名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 00:55:47.93 ID:yDTreEcz
451名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 02:17:24.50 ID:???
>>447
笹まみれだ
452名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 07:20:40.51 ID:???
いまもし大河に岸部シローが出たら確実にピンってなるかな? いい役出来るかも考慮して
453名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 11:37:24.21 ID:???
一徳じゃなくて?
454名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 15:12:01.66 ID:???
だって一徳は100%ピンじゃないですか
455名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 16:04:12.14 ID:???
西田敏行、堺正章とどうして差がついたか
456名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 18:28:07.63 ID:???
一徳とシロー、なぜ差がついたのか?慢心、環境の違い・・・
457名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 20:10:59.85 ID:???
今日はピンだらけだったな
458名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 20:14:45.18 ID:???
トメGは生瀬→秋吉→稲森→村上→西田
459名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 20:18:19.21 ID:???
ピンだらけでも、岸部四郎が出演したとしてもピンは無理だと思う。現状なら。
元々この人クセが有るから、全盛期の頃でも作品、役によってトメクラスから連名までマチマチという印象

とりあえず今夜の大河については順当に>>444の通りだね
460名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 20:25:27.72 ID:???
そうか、風間杜夫と奥田瑛二が出てないんだ
あそこの番組表も表示されていない人が出る分には兎も角
表記されている人が抜け落ちる場合もあるから話八分くらいの感覚で予想する方が良いかもw
461名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 20:57:41.76 ID:???
ちょっとピンクレ多すぎやしませんかねえ
462名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 21:07:45.57 ID:???
『八重の桜』 13年=NHK大河 第六回「会津の決意」 〜OP画面右側縦書き表示〜

綾瀬はるか(山本八重)

西島秀俊(山本覚馬)

長谷川博己(川崎尚之助)


風吹ジュン(山本佐久)

松重豊(山本権八)

長谷川京子(山本うら)

玉山鉄二(山川大蔵)

貫地谷しほり(高木時尾)

市川実日子(山川二葉)

芦名星(井上雪)

綾野剛(松平容保)

工藤阿須加(山本三郎)倉石功(安藤対馬守)
宮下順子(高木澄江)葉山奨之(徳川家茂)
山野海(お吉)戸田昌宏(徳造)中西美帆(敏姫)
463名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 21:08:33.20 ID:???
小泉孝太郎(一橋慶喜)

山口馬木也(榎本釜次郎)

北村有起哉(秋月悌次郎)

岡田義徳(広沢富次郎)

池内博之(梶原平馬)

山本圭(山川兵衛)

六平直政(黒河内伝五郎)

国広富之(横山主税)

佐藤B作(田中土佐)

中村獅童(佐川官兵衛)

澤田汐音 川島鈴遥 信太真妃 小山颯
藤原希 牧田利奈 津村和幸 今村俊一
都築俊 宮野佑紀 中本啓之
464名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 21:09:41.59 ID:???
[VFXプロデューサー]結城崇史[会津ことば指導]河原田ヤスケ[京ことば指導]井上裕季子[長州ことば指導]一岡裕人[土佐ことば指導]岡林桂子[薩摩ことば指導]中村章吾

劇団ひまわり 劇団東俳 テアトルアカデミー キャンパスシネマ クロキプロ エンゼルプロ フジアクターズ・シネマ
若駒スタント部 エレメンツ 劇団新波 飛ぶ劇場 スタジオ・レイ 麗タレントプロモーション
会津若松市のみなさん 萩市のみなさん 栃木県のみなさん

生瀬勝久(勝麟太郎)

秋吉久美子(山川艶)

稲森いずみ(照姫)

村上弘明(松平春嶽)

西田敏行(西郷頼母)
465名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 21:16:46.96 ID:???
>>461
明らかに多いと思う
連名の表示時間が明らかに短かったという印象
今日の出番程度なら芦名・馬木也・岡田・六平あたりは連名で充分
見せ場があるならピン、そうでなければ(あるいは人数が多ければ)連名という
昔の大河基準でいいと思うがなあ
466名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 21:29:58.13 ID:???
去年の大河もこいつ出番多いのに連名とかピンなのにこいついた?とかあったなw
467名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 21:41:30.14 ID:???
ひどいのになるとトメの人間が映っていたっけ?とか,喋ったっけ?とか…
468名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 21:49:47.92 ID:???
>>465
トップ11枚、中G10枚、トメG5枚の26枚ピンクレか
平成大河のピンクレの多いだろう作品を数作ザッと見てみたけど
多い作品でも20〜24ぐらい、恐らくトップクラスだろうね
もしかしたらコレ・・・
469名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 21:57:00.30 ID:bMgzEqfL
山本圭の扱いが中Gでも最下位っぽくなってるが、良いのか?
470名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 21:59:26.97 ID:bMgzEqfL
>>465
義経とか多いとき30枚越えてない?
471名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 22:03:11.79 ID:???
義経とか元禄繚乱は多い時30くらいピンクレあったイメージが
義経中盤は割と25前後くらいピンクレあった回が多かったイメージ
472名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 22:12:47.81 ID:???
えっとねw
超高速で数えたので誤差も有ると思うが
元禄繚乱で例の最終回で30枚、数え間違いじゃなければ義経で29枚、組!で28枚
作品別ならそれに次ぐかも
ちなみに義経に至っては26枚越えが5回以上くらいはあったかなw
473名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 22:13:18.51 ID:???
>>469
山本圭なんて特段扱いを考えるような役者じゃないよ
なんか前からやたら山本圭を買ってる人がいるが
474名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 22:14:20.50 ID:???
今日はクレジットの切り替えが怒涛の早さ
会津関係で新登場が多かったのもあるが

貫地谷から芦名の並びをみると、来週登場の剛力もここかな
475名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 22:22:26.65 ID:bMgzEqfL
>>473
特段扱いしろというわけではないが、池内と六平に挟まれてるのは、さすがにどうかと思うわけです
476名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 22:22:37.21 ID:???
第1回〜第3回と比較すると中G最下位は圭さんではなく六坂さん?

しかし表示をフェードインアウト方式から単純切替にしないと
クレ枚数的にはこの辺りが限度だろうなw
477名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 22:36:15.39 ID:???
ピンか連名とかまぁクレ位置全般に言える事なんだろうが
今年の場合は特に出身地枠というのが強く作用しているのかもしれんね。
478名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 22:39:11.91 ID:???
稲森も大女優になったかのようにみえる
479名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 23:05:25.41 ID:???
別に実績あるんだし大女優でいいじゃん
480名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 23:17:02.03 ID:???
六平さんがピン維持なのはすごいわ
普通の民放連ドラでも連名になってるのに
481名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 23:42:06.19 ID:???
>>465
ハゲド
ピンクレ基準が厳しかったのも今は昔か…
482名乗る程の者ではござらん:2013/02/10(日) 23:57:50.39 ID:???
もし今日のピン26枚の中から誰かを連名に回すとしたら
それは誰か と考えた

あんまり迷わないのは山口と六平 あとはみな迷う
芦名は重要そうな役柄だし 岡田は『篤姫』で実績あるし
市川や池内や北村は見せ場があったし
国広は微妙だけど『草燃える』を思い出したら連名なんてありえないし
逆に『毛利元就』を思い出したら松重や生瀬は連名だったけど
でもまさかねえ……

などと悩んでいたら胃が痛くなってきた
実際の担当スタッフにちょっと同情した
483名乗る程の者ではござらん:2013/02/11(月) 00:31:35.50 ID:QMsgoIgY
曲がダラダラしているし、著名な人物が少ないから
ピンクレが続くのが余計にダラダラしている印象
484名乗る程の者ではござらん:2013/02/11(月) 01:23:49.26 ID:???
>>482
うん、俺も連名にするなら山口・六平しかいないと思う。強いていえば
あとは役者格で芦名、役柄格で国広かな。
六平は「義経」の土佐坊みたいな見せ場のある役ならピンでいいけど
今回は明らかにそうではないし、山口は出番が増えたころにピン昇格
みたいな扱いで構わないんじゃないかと。
485名乗る程の者ではござらん:2013/02/11(月) 01:52:24.37 ID:???
中G二番手で榎本役の山口馬木也が連名はありえないでしょう

それにしても「六平>トミー」とは…
トミー全話ピンクレ確保のピンチ?
486名乗る程の者ではござらん:2013/02/11(月) 08:05:52.39 ID:???
気持ちはわかるが、冴えないベテランは連名でもいいと思うな。中Gの大半が連名だと、おお豪華!ってなる。
487名乗る程の者ではござらん:2013/02/11(月) 10:41:38.15 ID:+U5D5Eag
六平>国広と言えるか?八重の中Gはあきらかに真ん中ほど序列が低いクレだぞ
488名乗る程の者ではござらん:2013/02/11(月) 12:41:53.96 ID:???
国広は第二回かで中Gの一番後ろがあったでしょう
あれを最後尾ととるかGトメととるか
489名乗る程の者ではござらん:2013/02/11(月) 13:28:06.22 ID:???
去年の清盛にしても基本的には先頭、中Gは前から順番にトメGは後から順番にそれぞれ並べるが、格が高い役者(八重だと中GのB作や獅童等)がいたら離して最後の方に並べたりしているように見えるけどね
国広は単に順番通りかそれとも配慮があるのかよくわからないなぁ
490名乗る程の者ではござらん:2013/02/11(月) 15:54:06.12 ID:???
>>461
今、CSで放送している「利家とまつ」見てるけど、やっぱりピンが多い。
491名乗る程の者ではござらん:2013/02/11(月) 19:38:09.72 ID:NNQdobL3
ピンと連名の割合

12年や10年は連名多かったなあ
492名乗る程の者ではござらん:2013/02/12(火) 12:23:58.08 ID:???
10年はともかく12年はそもそも面子がそんなでもなかった気が・・・

利家とまつにしても去年にしても今年にしてもピンクレ全部フェードインアウトにすると何となく間延びするな
493名乗る程の者ではござらん:2013/02/12(火) 16:58:06.21 ID:???
尾美としのり、佐戸井けん太、塚地武雅、吉沢悠、矢島健一、相島一之

連名に異論はないけど、別にピンでもいいような上記の面々が連名であるところは「さすが大河」とは思ったけどね
ついでに前年ピンだった浜田学が後半の出演だったのに容赦なく連名だったしね
まあ典型的な尻すぼみ大河だったが
494名乗る程の者ではござらん:2013/02/12(火) 21:26:05.70 ID:???
塚地さんって今そんな地位なのか
たまに見る井手らっきょとかダチョウ倶楽部みたいな,連名でも載って良かったねレベルかと思っとった

実際結構好演だったもんなあ
コントさんざんやってきたろうし,実はうまいのか
495名乗る程の者ではござらん:2013/02/12(火) 21:33:19.30 ID:???
個人的にはこれっぽっちも面白いとは思わないけど人気芸人であることは言わずもがな、
雁之助ほどの市民権は得てないけど『裸の大将』ていう代表作もあるし、
連ドラでもそこそこの役をもらってる

役者としてもそれなりだから『清盛』程度で連名になるのは意外だった
496名乗る程の者ではござらん:2013/02/12(火) 22:12:16.40 ID:X4TmvMDY
清盛程度?豪華だと思うが
497名乗る程の者ではござらん:2013/02/12(火) 22:27:51.45 ID:???
>八重の中Gはあきらかに真ん中ほど序列が低いクレだぞ

柳沢慎吾のことかぁ!
498名乗る程の者ではござらん:2013/02/12(火) 22:35:14.19 ID:???
傾斜がね…
499名乗る程の者ではござらん:2013/02/12(火) 23:49:32.55 ID:???
>>495
塚地なー、昇格の仕方も
連名4番手ぐらいから、いきなり中Gピンにジャンプしてたっけ
500名乗る程の者ではござらん:2013/02/12(火) 23:51:29.16 ID:???
>>499
それもドンドコ枠かなにかでやたら目立ってたw
501名乗る程の者ではござらん:2013/02/12(火) 23:55:26.49 ID:???
平治の乱とかのイベント補正でなくてか
502名乗る程の者ではござらん:2013/02/13(水) 00:34:12.98 ID:???
謎昇格なら矢島のほうがすごかったような
503名乗る程の者ではござらん:2013/02/13(水) 07:55:12.95 ID:???
今回、中Gに10人も配置されたという事は
初回の梅之助クラスが
504名乗る程の者ではござらん:2013/02/13(水) 08:02:09.73 ID:???
今回、中Gに10人も配置されたという事は
初回の梅之助みたいにトメかG上位相当クラスがトメGから外れるとかがないと
第2中Gは編成されないという事になりそうですな
505名乗る程の者ではござらん:2013/02/13(水) 10:16:11.80 ID:4p+JpfEr
ただ初回の第2中GにはふだんトメGの生瀬もいた
加藤雅也もいたが、彼はトメGに入れそうには思えん
506名乗る程の者ではござらん:2013/02/13(水) 13:49:03.86 ID:???
義経の時は入ってたし、可能性はあると思うが>加藤
さすがに山本圭とか国広とかよりは上の扱い確定だろうし
507名乗る程の者ではござらん:2013/02/13(水) 14:31:32.06 ID:???
『義経』でトメG、『アネゴ』で準主演トメだった05年がキャリアハイ
508名乗る程の者ではござらん:2013/02/13(水) 15:39:51.67 ID:???
役柄の割に容保役の綾野の位置が悪いな
509名乗る程の者ではござらん:2013/02/13(水) 15:43:59.57 ID:???
>>508
どう見ても先頭Gトメ
そんな悪くない
今後も固定だろう
510名乗る程の者ではござらん:2013/02/13(水) 16:52:04.75 ID:???
山本むつみが容保が大好きで主演よりも出番や見所を増やしてるからそう思ってもしょうがない
「覚馬の桜」か「容保の桜」でクレジット組み直した方がいいレベル
511名乗る程の者ではござらん:2013/02/13(水) 17:22:05.50 ID:4p+JpfEr
現在トップGトメの綾野は、初回はトメ前前前だったな、主人公の父親役の松重の後と思えば悪くないが・・・
しかし松重の後を玉山に取られたり、市川の後になっちゃったり、ポジションが良いとは言えん
綾野がトップGトメなのは、おそらく玉山との比較回避なのだろう
役柄では綾野>玉山っぽいのだがなぁ・・・
512名乗る程の者ではござらん:2013/02/13(水) 20:04:01.74 ID:lv1CFpI4
もしかして村上弘明と奥田瑛二の同時出演ってないのかな?
513名乗る程の者ではござらん:2013/02/13(水) 20:05:57.64 ID:4p+JpfEr
そうだとして、それはクレジット対策?
514名乗る程の者ではござらん:2013/02/13(水) 20:45:58.08 ID:???
俺なら
奥田→(隙間)→生瀬→稲盛→村上→西田
にする
515名乗る程の者ではござらん:2013/02/13(水) 22:36:32.36 ID:???
西やん、松方、奥田、村上トメ飽きた
反町トメはよ
516名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 01:38:04.29 ID:???
明治編の役柄重要度がわからんのだが
後半は松方がトメ続ける感じなの?
517名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 02:30:28.26 ID:???
松方の大垣屋清八は京都の親方(上方では親分の事を親方と呼ぶが)だから
出ずっぱりってことはないのでは
あと覚馬と新島と扱いは?とか
とにかく終盤はいま出演が判明している範囲の中だけど薩長の元老になっていく人物がトメになっていくような
518名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 07:59:09.20 ID:???
松方は今のところ
「トップかトメでしか大河に出たことがない」
を達成している一人だと思ったけど 違ったかな
519名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 08:35:53.62 ID:Bgnpf69i
つ渡哲也
520名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 08:54:00.14 ID:???
あちゃー…
521名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 10:22:19.26 ID:???
次から出る市川染五郎はどこに入るんだろ
やっぱりトメGにくるのか
522名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 12:12:51.74 ID:UUwD7cvu
松方第二中G?
523名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 21:51:01.46 ID:???
本郷功次郎さん追悼

『武田信玄』 88年=NHK大河 第十一回「越後の虎」

中井貴一(武田晴信)
柴田恭兵(長尾景虎)
紺野美沙子(三条の方)
大地真央(里美)
南野陽子(湖衣姫)
丹波義隆(石和甚三郎)若松武(武田信繁)
渡辺正行(平三)篠塚勝(武田信廉)
松原一馬(平五)水谷敦(菊丸)
村上弘明(源助)
宍戸錠(原虎胤)
児玉清(飯富虎昌)
美木良介(馬場信春)
小林克也(原昌俊)
本郷功次郎(甘利虎泰)
斉川一夫(西条義忠)山中康司(森村清秀)
彩浩二(信田隆生)堀越富雄(五所重成)
上條恒彦(村上義清)
結城美栄子(たき)
橋爪功(真田幸隆)
524名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 21:51:55.14 ID:???
井上三千男(戸田真八郎)井上恭宏(若侍)
佐藤健太 若和田広司 芥田なおき 猪瀬清隆(近習)
若駒 鳳プロ/高根町のみなさん 八田村のみなさん
小淵沢町のみなさん 小淵沢町乗馬クラブのみなさん/田中茂光 水上金光(乗馬指導)

宇津井健(直江実綱)

小川真由美(八重)

菅原文太(板垣信方)
525名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 21:52:56.08 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』 92年=NHK大河 第十三回「桶狭間の戦い(前)」 〜OP縦書き画面右下表示〜

緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田恒興)
滝田栄(柴田勝家)
塚本信夫(内藤勝介)柴田p彦(今川義元)
三上真一郎(森可成)森田順平(河尻秀隆)
保阪尚輝(織田信行)テリー・オブライエン(ヴィレラ)
宮田恭男(足利義輝)中丸新将(三好長慶)
菊池孝典(織田信次)狭間鉄(梶真八郎)山本則子(みね)
藤森孝一 田嶋基吉(今川の武将)美里まり(さなえ)皆川鉄也(ダミアン)

高木美保(しの)
橋爪淳(前田利家)
杉本哲太(丹羽長秀)
田中健(佐久間信盛)
清水紘治(松永久秀)
稲川淳二(ロレンソ)
中島元 坂間健司 水森コウ太 山口純平 池田武志 今井剛介
村上青児 新井一典 おやま克博 海東剛哲 木村和守
若駒スタント部 久世七曜会 鳳プロ 早川プロ 劇団いろは 劇団ひまわり
丹波道場 劇団東俳 園田塾 東映演技研修所 テアトルアカデミー 東京宝映

郷ひろみ(松平元康)
本郷功次郎(佐久間盛重)
宇津井健(林通勝)
平幹二朗(加納随天)
526名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 21:55:08.35 ID:???
時専では現在75年版『鬼平』を放送中でした・・・

『鬼平犯科帳』 75年=東宝・NET 第五回「魔剣」 〜OP横書き画面右下表示〜

丹波哲郎(長谷川平蔵)

本郷功次郎(酒井祐助)
古今亭志ん朝(木村忠吾)藤森達雄(沢田小平次)
丹波義隆(村松忠之進)伴直弥(山田市太郎)
野際陽子(おまさ)
新克利(小房の粂八)
松風はる美 木田三千雄 加東三和
上野綾子 伊藤健 新井一夫  中江真司(ナレーター)
浜田寅彦(丸太橋の与平次)稲葉義男(森為之助)
藤田弓子(おえん)内田朝雄(三の松平十)
木村功(金子半四郎)
田村高廣(岸井左馬之助)

※脚本=小川英 監督=小野田嘉幹 ナレーター以外は役名表記なし
527名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 21:57:50.14 ID:???
75年版『鬼平』は役名表記がないのでwikiや白鴎版などを参考にしました
ゲストに関しては台詞で聞き取れた役名のみ当て字にしてあります
528名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 22:50:27.06 ID:???
ノベライズでは松方登場は12話。その回は西田は未登場。
529名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 23:18:37.68 ID:???
本郷さん…。合掌。

大河のノベライズって読んだことないんだけど、
どの部分がテレビ放送第何回相当分とか細かくわかるもんなの?
530名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 23:23:32.16 ID:???
またノベ情報だけど

次回初登場は、斎藤・染五郎・剛力・若松

トメGの出演は、西やんと村上だけっぽいから
染五郎のトメトップあるかもね。

前回の先頭Gは全員出そうだし、剛力、斎藤が先頭Gになったら
さらに詰め込みになっちゃう。
531名乗る程の者ではござらん:2013/02/14(木) 23:50:43.56 ID:???
ゴリ押し彩芽にはわざわざきっちり予告編で時間割いてるからな
凄いところにクレジットされそうな悪寒
532名乗る程の者ではござらん:2013/02/15(金) 00:26:38.51 ID:???
本郷さんの奥さんって古城都さんだったんだ
533名乗る程の者ではござらん:2013/02/15(金) 00:43:23.62 ID:???
剛力トメで最年少トメ記録更新
534名乗る程の者ではござらん:2013/02/16(土) 02:22:44.40 ID:???
不定期クレ >>327の続きという事で

『利家とまつ 加賀百万石物語』   02年=NHK大河 第七回「出世合戦開始!」 〜縦書き表示クレ〜 演出=鈴木圭

唐沢寿明(前田利家)
松嶋菜々子(まつ)
反町隆史(織田信長)
香川照之(木下藤吉郎)
酒井法子(おね)
天海祐希(はる)
山口祐一郎(佐々成政)

竹野内豊(佐脇良之)
高嶋政宏(松平元康)
中条きよし(奥村家福)
的場浩司(村井長八郎)
山本晋也(林通勝)苅谷俊介(村井貞勝)
徳井 優(権太)山西 惇(前田安勝)
松井範雄(滝川一益)新  実(稲葉又左衛門)
近童弐吉(本多忠勝)能 裕二(石川数正)當間 竣(慶次郎・子役)富田俊夫(鷹匠)
芦沢孝子(尾張ことば指導)/若駒プロ、劇団ひまわり、セントラル子供タレント、エンゼルプロ



三浦友和(前田利久)
名取裕子(つね)
加賀まりこ(たつ)
草笛光子(なか)
八千草薫(たえ)
赤木春恵(うめ)
松平 健(柴田勝家)
535名乗る程の者ではござらん:2013/02/16(土) 02:24:24.81 ID:???
『利家とまつ 加賀百万石物語』   02年=NHK大河 第八回「猿は天才だぁ!?」 〜縦書き表示クレ〜 演出=鈴木圭

唐沢寿明(前田利家)
松嶋菜々子(まつ)
反町隆史(織田信長)
香川照之(木下藤吉郎)
酒井法子(おね)
天海祐希(はる)
山口祐一郎(佐々成政)

竹野内豊(佐脇良之)
高嶋政宏(松平家康)
加藤雅也(浅野長吉)
的場浩司(村井長八郎)
梅沢富美男(丹羽長秀)
田中 健(佐久間信盛)

山本晋也(林通勝)苅谷俊介(村井貞勝)

渡辺裕之(池田恒興)松井範雄(滝川一益)
徳井 優(権太)石堂夏央(濃姫)

荒 瀬(大沢次郎左衛門)近童弐吉(本多忠勝)江藤 漢(小袖屋主人)
本田清澄(森可成)米田 基(同朋)藤田清二(野伏)川崎一馬(毛利新介)
矢端吏結(幸・子役)富田俊夫(鷹匠)/芦沢孝子(尾張ことば指導)
若駒プロ、劇団東俳、劇団ひまわり、セントラル子供タレント、エンゼルプロ

加賀まりこ(たつ)
赤木春恵(うめ)
松平 健(柴田勝家)
536名乗る程の者ではござらん:2013/02/16(土) 02:25:29.45 ID:???
『利家とまつ 加賀百万石物語』   02年=NHK大河 第九回「明智病」 〜縦書き表示クレ〜 演出=佐藤峰世

唐沢寿明(前田利家)
松嶋菜々子(まつ)
反町隆史(織田信長)
香川照之(木下秀吉)
酒井法子(おね)
天海祐希(はる)
山口祐一郎(佐々成政)

竹野内豊(佐脇良之)
田中美里(市)
加藤雅也(浅野長吉)
的場浩司(村井長八郎)
梅沢富美男(丹羽長秀)
田中 健(佐久間信盛)
羽田美智子(ゆう)
苅谷俊介(村井貞勝)松井範雄(滝川一益)

モロ師岡(足利義昭)石堂夏央(濃姫)
千葉哲也(細川藤孝)迫 英雄(桜木甚助)本田清澄(森可成)

西村文男(和田惟政)川崎一馬(毛利新介)野村虎之介(松千代丸・子役)
青木千奈美(幸・子役)山田一樹(孫四郎・子役)佐野日名子(繭・子役)
若 駒、劇団ひまわり、劇団東俳、エンゼルプロ/芦沢孝子(尾張ことば指導)


萩原健一(明智光秀)
三浦友和(前田利久)
名取裕子(つね)
池内淳子(ふく)
松平 健(柴田勝家)
537名乗る程の者ではござらん:2013/02/16(土) 02:33:23.90 ID:???
としまつのピンクレは大体で18〜20少し越えでという所しょうか
ただ秀吉型クレというかトップG7枚と連名を挟まず第2Gとピンが続くのと
トメGが8枚くらい入る時も有るので勢いダラダラとした感じがあるのかも

ちなみに#6以降、文字のフェードインアウト表示がピンから2連名まで拡大しています
538名乗る程の者ではござらん:2013/02/16(土) 12:31:01.33 ID:???
翔ぶが如くを見てると隆大介の零落を誰が予想出来ただろうか?と思ってしまった
539名乗る程の者ではござらん:2013/02/16(土) 12:57:51.93 ID:zilW+LF0
明日の八重
綾瀬はるか,西島秀俊,長谷川博己,綾野剛,風吹ジュン,松重豊,貫地谷しほり,剛力彩芽,長谷川京子,玉山鉄二,市川実日子,岡田義徳,芦名星,斎藤工,小泉孝太郎,池内博之,北村有起哉,中村獅童,市川染五郎,国広富之,佐藤B作,村上弘明,西田敏行

>>530でも出てるけど染五郎はやっぱりトメGかな。
斎藤工は中G、剛力はトップGのどこかに来そう。
540名乗る程の者ではござらん:2013/02/16(土) 13:08:41.93 ID:???
剛力はゴリ押しで孝太郎押しのけて中Gトップに来たりしてw
541名乗る程の者ではござらん:2013/02/16(土) 14:13:24.69 ID:+qJJyJEv
>>山本晋也(林通勝)苅谷俊介(村井貞勝)

「あぐり」の時もこの連名なかったか?
542名乗る程の者ではござらん:2013/02/16(土) 14:31:17.90 ID:Igmf+rzl
公式によると篠井英介も出るっぽいが中Gかな
543名乗る程の者ではござらん:2013/02/16(土) 14:53:15.92 ID:Igmf+rzl
剛力はどこに入るかな、今旬の主演級女優だが、去年似たような存在の武井咲の位置が良くなかったのを見ると、
剛力はトップGなら貫地谷の後あたりでもおかしくない
544名乗る程の者ではござらん:2013/02/16(土) 15:13:34.65 ID:???
>>543
役柄からすれば貫地谷の次だろうね
545名乗る程の者ではござらん:2013/02/16(土) 15:37:08.11 ID:???
本郷功次郎さん追悼  映画版「配役序列・クレジットより転載

『大菩薩峠・完結篇』 61年=大映 監督=森 一生 〜OP縦書き点滅表示〜

市川雷蔵
本郷功次郎  中村玉緒
小林勝彦 近藤美恵子 三田村元
島田竜三 丹羽又三郎 矢島ひろ子 阿井美千子
見明凡太朗 尾上栄五郎 東良之助 荒木 忍 真塩洋一(松竹) 橘 公子 尾崎和枝 井上明子
酒井三郎 葛木香一 南里金春 沖 時男 木村 玄(木村 元) 玉置一恵 愛原光一 竹谷俊彦 桜井 勇 春日 清
武智雅史 千石泰二 大丸智太郎 井手野憲治 藤春 保 松岡良樹 森 宏之 有村 淳 神脇絵須子 小林加奈枝
546名乗る程の者ではござらん:2013/02/16(土) 20:19:15.98 ID:???
信長のシェフ、猿之助がよくわからんところに配置されてた気がする
547名乗る程の者ではござらん:2013/02/16(土) 21:06:32.51 ID:???
>>545
先頭の3人と木村元さんしか知らねーわ
548名乗る程の者ではござらん:2013/02/16(土) 22:18:24.33 ID:???
>>547
オールスターではなくフツーの大映京都の時代劇映画ってな感じだね
たしかに色々見てないとツライと思うw
丹羽又三郎、見明凡太朗は70年代まだのテレビ時代劇なら東京で制作されたのも出ている
それと小林勝彦、阿井美千子も昔の必殺シリーズとかを見たことある人なら顔ぐらいは
ところで>>545、大映京都の作品にはほぼ出演している伊達三郎の名がない、いやっきっと出ている筈だ

>>546
トメGは大和田獏→猿之助→香椎→→及川だったかな、出演者が増えて深夜ドラマと侮れなくなった
549名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 10:46:43.79 ID:WcDp0YDm
>>548
>大映京都の作品にはほぼ出演している伊達三郎の名がない、いやっきっと出ている筈だ
たまには、出演していない作品もあるのかも。

>丹羽又三郎
『ジャイアントロボ』のスパイダーという敵役も。

>小林勝彦
テレビ時代劇の悪役のほか、晩年は洋画の吹替えも。
550名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 12:12:52.33 ID:???
>>539
今日の新聞・テレビ欄序列

綾瀬はるか
西島秀俊 長谷川博巳
綾野 剛 市川染五郎
剛力彩芽 西田敏行ほか
551名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 12:43:58.42 ID:???
剛力トメGだったりしてw
552名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 12:54:26.85 ID:???
>>550
ため息でたわ
なんだよ左下
553名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 13:22:52.30 ID:???
最近の剛力は上戸彩の後継者かと思わせる売れっぷりだからね
ゴリ押し剛力対策として第1話みたいに中G2つ作って第1中Gトップ小泉トメ染五郎、第2中Gトップ剛力トメ獅童みたいにする手もあるかw
554名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 13:57:00.78 ID:???
テレビ欄は視聴者の目を引く面子を並べるのが常道
好き嫌い別にして旬の若手女優の名前を並べとくもんじゃないか?
番組を観てる観てないにしろ「○◯も出てるの!?」と思わせる為
去年の武井咲だってラテ欄常連だったけどクレ位置はあそこだった
あとは初登場だからってのも
555名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 13:59:15.47 ID:???
むしろ八重は初登場をラテ欄に載せなさすぎ
もっと載せろ
556名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 14:56:00.07 ID:???
目を引いても避けられる名前じゃ
557名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 17:15:07.93 ID:???
剛力は月9で主演させたから
それなりのいい位置になるはず
558名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 18:06:43.13 ID:???
今日も第2中Gが高速テロップすぎワロタ
559名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 18:07:42.17 ID:???
トメGに小泉移動

染五郎→小泉→村上→西田
560名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 18:07:45.84 ID:???
小泉トメGきたこれ
561名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 18:33:46.27 ID:???
自民党工作だな
視聴率悪いと大河不要論が出るからな
562名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 18:58:43.36 ID:???
中Gの後半の消え方がゆっくりのような気がする
563名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 19:11:24.80 ID:???
染五郎襲名後初の大河出演はトメGトップと上々のスタート

孝太郎はデビュー直後はすぐに消えるかと思ってたけどよくここまで大成したなぁ
564名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 19:31:36.76 ID:???
>>563
「純一郎の息子」が払拭されたと思ったら、「進次郎の兄」になってしまったのは役者としては
気の毒だけどな
565名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 19:35:15.63 ID:???
>>564
孝太郎と進次郎は凄く仲の良い兄弟だとか
566名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 20:09:17.44 ID:???
孝太郎トメGは民放でも1回ぐらいしかないのに
凄いなあ
567名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 20:26:12.82 ID:???
村上「西田どけ」

村上トメのチャンスってあるの?
568名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 20:52:53.44 ID:???
小泉は中Gトップで固定してほしかった
569名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 21:03:35.90 ID:???
『八重の桜』 13年=NHK大河 第七回「将軍の首」 〜OP画面右側縦書き表示〜

綾瀬はるか(山本八重)

西島秀俊(山本覚馬)

長谷川博己(川崎尚之助)


風吹ジュン(山本佐久)

松重豊(山本権八)

長谷川京子(山本うら)

玉山鉄二(山川大蔵)

貫地谷しほり(高木時尾)

市川実日子(梶原二葉)

芦名星(神保雪)

剛力彩芽(日向ユキ)

綾野剛(松平容保)

工藤阿須加(山本三郎)小市慢太郎(古川春英)
山野海(お吉)戸田昌宏(徳造)
570名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 21:04:34.73 ID:???
中村獅童(佐川官兵衛)

斎藤工(神保修理)

池内博之(梶原平馬)

北村有起哉(秋月悌次郎)

岡田義徳(広沢富次郎)

篠井英介(三條実美)

国広富之(横山主税)

佐藤B作(田中土佐)

若松武史(近衛忠煕)山中崇(大庭恭平)
東武志(竹村幸之進)白石朋也(小出鉄之助)
川島鈴遥 信太真妃 小山颯 尾関伸嗣
鈴木有史 羽柴誠 茂木和範 瀬川菊之丞
澤田汐音 三嶋亮太 松浦慎一郎
571名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 21:05:25.86 ID:???
[VFXプロデューサー]結城崇史[会津ことば指導]小暮智美[京ことば指導]井上裕季子[長州ことば指導]一岡裕人[土佐ことば指導]岡林桂子[薩摩ことば指導]中村章吾

劇団ひまわり 劇団東俳 テアトルアカデミー キャンパスシネマ フジアクターズ・シネマ
若駒スタント部 エレメンツ クロキプロ エンゼルプロ 麗タレントプロモーション
香取市のみなさん 石岡市のみなさん 栃木県のみなさん つくばみらい市のみなさん

市川染五郎(孝明天皇)

小泉孝太郎(一橋慶喜)

村上弘明(松平春嶽)

西田敏行(西郷頼母)
572名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 21:11:58.30 ID:???
確かに孝太郎は中G固定で獅童がトメG移動するのが
最近の大河クレジットの傾向だよね。
573名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 21:13:17.62 ID:???
こんだけ先頭Gが長くて、トメGに孝太郎入れるくらいなら、
両親の風吹と松重を最初からトメGにすれば良かったのに。
574名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 21:15:22.71 ID:???
ついでにB作もトメGでいいじゃん
575名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 21:36:35.37 ID:???
市川、芦名>剛力なのか、
それとも先頭Gトメ前と考えるべきか

ゴリ押しとはいえ昨今の民放連ドラ主演〜準主演級だぞ
576名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 21:44:00.60 ID:???
>>573
でも大河って主人公の両親ともトメGというのは意外に少ないからなあ
『太平記』の緒形藤村、『炎』第三部の渡瀬真野、『利まつ』の文太加賀くらい
父親だけ、あるいは母親だけトメGというのは無論結構あるんだが
577名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 21:49:29.71 ID:ca0bPlmL
特撮板のクレジットスレは本日めでたくdat落ちしました。
578名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 21:54:13.36 ID:???
>>576
『義経』も初回は稲森加藤トメGじゃなかったかな?
養父母も含めれば『組!』の邦衛野際
579名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 22:58:49.88 ID:???
トメGは役柄補正も有るのかもしれないが、こういう展開もキライじゃないな
580名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 23:22:39.06 ID:???
普通に獅童がトメG行けば良かったのにな。
考太郎の役者格云々より、慶喜をあの位置に固定した方が綺麗だった
581名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 23:51:18.75 ID:MEWKkBcK
役柄が重要な人がトメG入って問題ないかなと
小泉>獅童が確定したな
582名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 00:05:58.00 ID:???
>>576
思いっきり去年があるだろ。
まあ実母は吹石だが、育ての母は和久井だから。
583名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 00:21:48.50 ID:???
>>582
去年のは大河のうちに入らないんだろw
584名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 00:32:57.23 ID:???
龍馬伝の序盤のトメGは主人公&2番手の両親ズだったような
585名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 00:40:03.80 ID:???
獅童がトメGがいいな
染五郎は役柄的にはトメGかもしれんが中Gトメでもいいと思う
歌舞伎役者の位置づけはどうなってるのかわからんが、獅童<染五郎ていう感じになっちゃってるよな
586名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 01:09:29.29 ID:???
>>585
むしろ同グループでのバッティングを避けてると思う

染五郎は歌舞伎界では主流ではない(爺ちゃんが松竹から一度離れたから)
ただ、獅堂に至っては論外なので、染>獅
587名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 02:11:29.47 ID:???
染五郎は梨園の王道である皇室関係が似合うのに
獅童はまったく似合いそうもないな、武士のほうが似合うわ

香川照之とか中村獅童は顔が不細工で気品が感じられんのがな
588名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 02:13:32.74 ID:???
それと中村吉右衛門も天皇は似合いそうもない

ただ幸四郎より吉右衛門のほうが大物というか優遇されてる感じだ
589名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 02:51:11.00 ID:???
吉右衛門は今や人間国宝だからな
590名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 05:38:58.11 ID:???
>>575
やっぱ八重の女友達級はみんなあそこみたいね
591名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 08:58:13.88 ID:???
実際は獅童はもちろん染五郎も品性のカケラもない奴だけどな

顔は端正だが某成田屋がその最たる例だがな
592名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 10:01:39.60 ID:???
 
593名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 10:03:23.16 ID:???
来週から八重に新選組が登場するがDragon AshのKj斎藤は
どのあたりのクレ順になるかな?中G?
594名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 10:14:22.07 ID:???
吉右衛門と幸四郎が血が同じ兄弟だと思ってた時期があった
595名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 11:10:14.76 ID:8B04nr0e
昨日の八重のクレジットの表示時間の話だが
トップG、中Gや連名が2秒前後なのにトメGのだけ3秒ちょいとはな・・・
596名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 11:25:14.16 ID:???
>>594
実の兄弟だよ
弟が、母方の祖父の養子に入ったの
597名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 11:33:26.30 ID:???
>>596
そうだったっけ?!
幸四郎が婿様で吉右衛門が養子に入ってとややこしく思ってたけど
血つながってたんだ
顔あんまり似てないし、幸四郎の方が弟に見える
598名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 13:21:11.03 ID:???
吉右衛門の方が実の父親の白鸚に似てると思う
599名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 13:40:15.93 ID:???
必殺仕事人2013のクレまだー
600名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 14:18:56.92 ID:???
またクレクレ乞食か
601名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 14:23:39.86 ID:8B04nr0e
クレスレだけに
602名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 16:34:06.48 ID:5FWJRJkC
『必殺仕事人2013』   2012年=ABC・テレビ朝日・松竹 〜ED画面横書き表示・役名表示なし〜

東山紀之
松岡昌宏
田中 聖

桜庭ななみ
田口浩正 久保田磨希

野際陽子
中越典子

中村獅童

渡辺 大
波岡一喜
山口翔悟 三津谷葉子
松澤一之 坂本 真
青島健介 広岡由里子
白井滋郎 山口考二 藤森周一郎 田井克幸 本山 力 池田貴宏
平井 靖 美藤吉彦 松永吉訓 村田庄司 窪田弘和 春村哲祥
山口幸晴 高橋健希 吉村勇人 円堂耕成 谷口高史 下元年世
松竹俳優G

佐戸井けん太
竹内 力
左とん平

生瀬勝久
和久井映見
里見浩太朗
603名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 16:34:45.17 ID:5FWJRJkC
市原悦子(語り)は続くスタッフ枠終盤に糸見渓南(題字)と連名表示

脚本=寺田敏雄、音楽=平尾昌晃、ゼネラルプロデューサー=森山浩一・内山聖子、監督=石原興が担当  製作協力=松竹撮影所
604名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 17:36:48.77 ID:LAdZJdhn
>>602
中越典子、渡辺大、波岡一喜
この3人でバラエディで番宣してたが、こんな端役だったのか…
605名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 18:13:30.59 ID:???
今回の必殺は
横書き横流れロールでドラマ板クレスレ方式の方が分かりやすいと思う
>>604
レギュの中越は野際と一緒に前後●付き、
渡辺と波岡も少し短めの間隔のクレ幅だったが、出ずっぱりの重要な役だったよ
606名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 19:40:39.48 ID:LAdZJdhn
>>605
そうなんだあ
ありがと
607名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 22:15:17.89 ID:???
>>602
生瀬勝久…
608名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 22:25:36.55 ID:???
生瀬も拘り俳優にはいったな
とん平抑えてんだもの

渡哲也 北大路欣也、國村準、小日向文世、陣内孝則、生瀬勝久
蛍原:あなたがたはどんな俳優ですか?
クレ拘り俳優:僕たちはクレジット拘り俳優でーす
宮迫:いやいやないやろそれ
609名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 22:50:54.29 ID:8B04nr0e
役柄の重要度考えてやれよw
610名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 22:52:43.11 ID:???
昨日の生瀬なんて全然重要な役じゃないぜ
出演場面もちょこちょこっと
とん平の方がたくさん出てたよ。
611名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 23:08:23.31 ID:???
放送間隔は長いが現必殺も一応は続きシリーズものだしなあ
単に宇梶の後釜で前回から出ている生瀬はレギュラー扱いって事なんだろ
前とクレ位置に変化はない
一方、生瀬とトメGだった田口が妻役で今回初めて出演の久保田と連名落ちした

それと実際はとん平と生瀬の間に・があったから、とん平にそれなりの配慮はあったと思う
612名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 23:34:57.81 ID:???
ここでの認識は
とん平>生瀬なのかい?

さすがクレスレだなぁ
613名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 23:37:21.12 ID:???
>>612
無我を抑えてトメたことがあるからねえ
とん平さんは
614名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 23:40:55.01 ID:???
とん平御代ですからこのスレは
615名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 23:47:19.61 ID:???
ヘイユーワッチュネ〜ムー
すりこぎだよ
616名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 23:49:35.83 ID:???
御代ってw
>>612
・の前の人に配慮はしていると思うが
どっちが上とかまでは分からないだろ

てか釣られたか
617名乗る程の者ではござらん:2013/02/19(火) 00:33:16.04 ID:???
>>611
久保田、初出演じゃないよ
彼女もレギュラー
618名乗る程の者ではござらん:2013/02/19(火) 10:41:49.14 ID:???
去年は久保田でなかったよね
619名乗る程の者ではござらん:2013/02/19(火) 18:35:32.78 ID:???
久保田さんは一昨年に出て今回で二回目になるのかな
620名乗る程の者ではござらん:2013/02/20(水) 10:30:37.62 ID:???
>>619
去年放送分の収録時期は産休していたはず
621名乗る程の者ではござらん:2013/02/20(水) 10:49:11.14 ID:???
>>620
得心した
サンキュー
622名乗る程の者ではござらん:2013/02/21(木) 06:53:36.77 ID:???
西田敏行の代役で猪八戒やった左とん平はなぜ差がついたか
623名乗る程の者ではござらん:2013/02/21(木) 16:18:03.28 ID:???
前スレ>777-781からの続きです

『江戸巷談 花の日本橋』 71年=関西テレビ放送・東映 「第六回 男一匹・一心太助 殴り込み吉田御殿」 〜OP縦書き表示〜

橋幸夫(一心太助・徳川家光)
大原麗子(お仲)
川地民夫(為吉)
弓恵子(千姫)柳沢眞一(笹尾喜内)
田島義文(岡崎助太夫)坂口徹(与吉)
福田妙子(山路)田代千鶴子(おそで)有崎由見子(お芳)
氏家慎子(お新)加賀爪芳和(寅)玉生司郎(丑松)
下元年世、宮城幸生、疋田泰盛、藤本秀雄
北川俊夫、池田謙治、古閑達則、村田玉郎
伴淳三郎(大久保彦左衛門)
高田浩吉(水野十郎左衛門)

脚本=宮川一郎、監督=河野寿一が担当

前回から伴淳と高田浩吉の位置が入れ替わり。「藤本秀雄」はおそらく誤字で正しくは「藤本秀夫」ではないかと。
624名乗る程の者ではござらん:2013/02/21(木) 16:20:00.43 ID:???
『江戸巷談 花の日本橋』 71年=関西テレビ放送・東映 「第七回 紺屋と高尾」 〜OP縦書き表示〜

三田佳子(高尾太夫)
珠めぐみ(お美代)
松村達雄(久兵衛)
阿井美千子(浜浪)小栗一也(藤左衛門)
二本柳敏恵(しのぶ)河上一夫(又六)
神戸瓢介(新吉)藤尾純(尾張屋勢五郎)入江慎也(不破数之進)
飯塚明美(あやめ)三宅裕子(ぼたん)那須伸太朗(駒造)市川裕二(熊吉)
宮城幸生(市助)小田真士(四郎兵衛)有島淳平(女衒)前田いつ子(晒し場の女)
沢村貞子(おさと)
フランキー堺(九郎兵衛)

『江戸巷談 花の日本橋』 71年=関西テレビ放送・東映 「第八回 紺屋と高尾 おいらん女房」 〜OP縦書き表示〜

三田佳子(高尾太夫)
珠めぐみ(お美代)
松村達雄(久兵衛)
三島ゆり子(小舟)阿井美千子(浜浪)
小栗一也(藤左衛門)二本柳敏恵(しのぶ)
河上一夫(又六)藤尾純(尾張屋勢五郎)神戸瓢介(新吉)
入江慎也(不破数之進)飯塚明美(あやめ)三宅裕子(ぼたん)
那須伸太朗(駒造)市川裕二(熊吉)宮城幸生(市助)
佐々木松之丞(幻庵)美松艶子(長屋の女房)星野美恵子(長屋の女房)山田光子(長屋の女房)
沢村貞子(おさと)
フランキー堺(九郎兵衛)

第七回・第八回ともに脚本=下飯坂菊馬、監督=倉田準二が担当
625名乗る程の者ではござらん:2013/02/21(木) 16:22:01.19 ID:???
『江戸巷談 花の日本橋』 71年=関西テレビ放送・東映 「第九回 まま子飛脚」 〜OP縦書き表示〜

松原智恵子(お浜)
津川雅彦(彌八)
森健二(源兵衛)伊藤幸子(お品)
赤木春恵(おらく)利根はる恵(おきん)
桜むつ子(おたね)中村征義(源吉)
山村弘三(長右衛門)時美沙(お袖)関根永二郎(儀助)
篠原一郎(三吉)宮前ゆかり(おとめ)前川良三(手代)
田村正和(惣助)

『江戸巷談 花の日本橋』 71年=関西テレビ放送・東映 「第十回 まま子飛脚 人情神田祭り」 〜OP縦書き表示〜

松原智恵子(お浜)
津川雅彦(彌八)
遠藤辰雄(筆六)伊藤幸子(お品)
森健二(源兵衛)桜むつ子(おたね)
赤木春恵(おらく)利根はる恵(おきん)
中村征義(源吉)時美沙(お袖)関根永二郎(儀助)
大橋荘多(亀公)村居京之輔(良弁)岡嶋艶子(おはな)
前川良三、篠原一郎、宮前ゆかり、藤本秀夫
森川信(彦三)
田村正和(惣助)

第九回・第十回ともに脚本=下飯坂菊馬・大川久男、監督=倉田準二が担当

「大橋荘多」はおそらく誤字で正しくは「大橋壮多」ではないかと。
626名乗る程の者ではござらん:2013/02/21(木) 16:25:34.41 ID:???
『江戸巷談 花の日本橋』 71年=関西テレビ放送・東映 「第十一回 丹下左膳と櫛巻お藤」 〜OP縦書き表示〜

若山富三郎(丹下左膳)
水野久美(櫛巻お藤)
鮎川いづみ(弥生)梅地徳彦(チョビ安)
山岡徹也(田丸主水正)山村弘三(作爺)
永田光男(安積玄心斎)小笠原弘(高村大之進)藤山浩二(風間兵太郎)
蓑和田良太(屑竹)若山ゆり(おもん)佐々木松之丞(でろれん)
古城門昌美(お美代)志賀勝(谷六之丞)小山田良樹(清水粂之助)
松田利夫、藤本秀夫、池田謙治、大城泰
土橋勇、山田みどり、野村鬼笑、村井京二郎
南原宏治(峰丹波)
伊吹吾郎(柳生源三郎)

『江戸巷談 花の日本橋』 71年=関西テレビ放送・東映 「第十二回 女が惚れた暴れん坊」 〜OP縦書き表示〜

若山富三郎(丹下左膳)
水野久美(櫛巻お藤)
鮎川いづみ(弥生)梅地徳彦(チョビ安)
山岡徹也(田丸主水正)藤山浩二(風間兵太郎)
蓑和田良太(屑竹)若山ゆり(おもん)佐々木松之丞(でろれん)
古城門昌美(お美代)志賀勝(谷六之丞)小山田良樹(清水粂之助)
池田謙治、大城泰、土橋勇、村井京二郎
南原宏治(峰丹波)
伊吹吾郎(柳生源三郎)

第十一回・第十二回ともに原作=林不忘、脚本=山田隆之、監督=山下耕作が担当

2本ともタイトルバックは怒りの形相の若山御大のヒクヒク動く目鼻のどアップというなかなか衝撃的な画でした。
627名乗る程の者ではござらん:2013/02/21(木) 19:27:56.85 ID:???
江戸巷談キタコレ
628名乗る程の者ではござらん:2013/02/21(木) 21:04:46.88 ID:???
伴淳に高田浩吉、松竹映画を連想させる配役ですね。
629名乗る程の者ではござらん:2013/02/22(金) 21:21:10.15 ID:jiwMYGjz
女優の光本幸子さん死去
630名乗る程の者ではござらん:2013/02/22(金) 22:27:17.20 ID:???
光本幸子の時代劇はだいぶ前にファミ劇でやってた林与一の
人形佐七での奥さん役が一番印象強いかな
必殺・激突でのレギュラーの年増女役は結構好きだった
大河出てたかなと思って調べたら赤穂浪士だけなのか

合掌
631名乗る程の者ではござらん:2013/02/22(金) 22:39:46.98 ID:???
古いのでなんかのカミサン役で出てたなと思ってたが与一さんの佐七か
光本さんは必殺で初めて知ったんだよな
武蔵坊弁慶はあまり熱心に見なかったからなー
632名乗る程の者ではござらん:2013/02/22(金) 22:43:40.69 ID:???
光本幸子さん追悼

『武蔵坊弁慶』 86年=NHK 第六回「愛憎乱舞」 〜OP縦書き表示〜

中村吉右衛門(武蔵坊弁慶)

川野太郎(遮那王)
荻野目慶子(玉虫)
麻生祐未(静)
岩下浩(常陸坊海尊)

吉田次昭(平維盛)磯村憲二(頑入)
鈴木昭生(長成)篠倉伸子(鈴の前)
井村昂(淀の三郎)神谷和夫(風間権四郎)山本昇平(良成)
野村信次(蔵人)鈴木薫 米田幾美(女房)

真野あずさ(右京大夫)
堤大二郎(平資盛)
新井春美(千歳)
寺尾聰(金売り吉次)
若駒 東京宝映 鳳プロ 早川プロ

隆大介(平知盛)
信欣三(東光坊阿闍梨)
光本幸子(八条女院)
藤村志保(常磐御前)
633名乗る程の者ではござらん:2013/02/22(金) 23:26:43.29 ID:???
光本幸子さん追悼

『江戸巷談 花の日本橋』 71年=関西テレビ放送・東映 「第三回 晴れ姿 幡随院長兵衛」 〜OP縦書き表示〜

鶴田浩二(幡随院長兵衛)
光本幸子(おとき)
伊吹吾郎(極楽十三)
芦屋雁之助(唐犬権兵衛)
天津敏(法華吉兵衛)北村英三(伊勢屋清兵衛)
外山高士(坂部三十郎)汐路章(放れ駒四郎兵衛)
時美沙(おまき)北町史朗(野守庄九郎)
小笠原弘(進藤登之助)志摩靖彦(保科正之)
川浪公次郎(湯灌場五郎)高並功(小仏小兵衛)広瀬義宣(伊太八)
野口貴史(定七)川谷拓三(卯之吉)国一太郎(瓦版売り)
浅松三紀子、三枝啓子、丸平峰子、松田利夫
牧淳子、星野美恵子、紅かほる、日暮郷子、森源太郎
畑中伶一、藤長照夫、村井京二郎、古閑達則、世良豊
天知茂(水野十郎左衛門)
634名乗る程の者ではござらん:2013/02/23(土) 00:12:41.47 ID:???
光本幸子さん追悼

『必殺仕事人 激突!』 91年=ABC・松竹 第二回「大久保彦左衛門のたらい」 〜ED縦書き表示〜

藤田まこと(中村主水)
中村橋之助(夢次)
菅井きん(せん)
白木万理(りつ)
光本幸子(お歌)
滝田栄(山田朝右衛門)
目黒祐樹(同心成川)
酒井和歌子(初瀬) =せりあがり=

織本順吉(大久保彦次郎)
池田純子(剣持雪絵)中丸新将(剣持兵庫)
神津はづき(お滝)黒田隆哉(定吉)
当銀長太郎(平戸屋清右衛門)芝本正(渡海屋源兵衛)有光豊(太助)
中西宣夫、稲葉浩子、富岡美智子、東田達夫
三田村邦彦(秀)
635名乗る程の者ではござらん:2013/02/23(土) 00:14:26.78 ID:???
本当、このメンツで秀がトメだったのが許せない
朝右衛門か初瀬でいいだろう
636名乗る程の者ではござらん:2013/02/23(土) 00:24:33.54 ID:???
さすが滝田だ
637名乗る程の者ではござらん:2013/02/23(土) 00:31:56.67 ID:???
必殺のクレはよく知らないけど
せん&りつって他シリーズではもっと後ろじゃなかったっけ?
秀を2番手にして、せん&りつに後ろに移動してもらえてれば
光本幸子の位置も少しはマシになってたかも
638名乗る程の者ではござらん:2013/02/23(土) 00:38:40.90 ID:???
目黒祐樹がいるのが邪魔なんだろうな
目黒の位置が
639名乗る程の者ではござらん:2013/02/23(土) 00:43:48.30 ID:???
せんりつは長らくトメGだったけど
シリーズが一旦終了して時間帯を変えて放送された、この激突は異色っぽいところがあったな
この頃にクレの字体、表示法がちょっと変わったのもあるかもしれないが
640名乗る程の者ではござらん:2013/02/23(土) 00:51:33.56 ID:???
ちなみにトメは三田村で和歌子のせり上がりは不動だったが
回が進むにつれて滝田の位置が入れ替わってトップGトメになったり
滝田と和歌子の前後の別映像を入れたりはしていたっけ。
641名乗る程の者ではござらん:2013/02/23(土) 00:52:45.28 ID:???
酒井和歌子は中盤全く出てこなかったよな
642名乗る程の者ではござらん:2013/02/23(土) 01:13:01.46 ID:???
滝田さんが大トメの連ドラって何かないの?
643名乗る程の者ではござらん:2013/02/23(土) 01:15:59.86 ID:???
今の三田村を見てるとトメには違和感あるけど、
この頃なら別に良いんじゃないの。
あと、必殺シリーズについては大功労者で「まっしぐら」という主演作もあるわけだし。
他の作品なら滝田>三田村かも知れんが、必殺に限っては三田村トメで良いと思う。
644名乗る程の者ではござらん:2013/02/23(土) 01:33:19.03 ID:???
>>638
目黒祐樹って結局ラスボスでもなんでもなく
普通の同心だったんだよね?出す意味なかったしホント無駄使いだ
645名乗る程の者ではござらん:2013/02/23(土) 01:42:34.17 ID:???
与一の人形佐七捕物帳のクレを探してみたがネット上にはないみたいだな
ファミ劇でやってた当時にこのスレで見かけたような記憶があったんだがなあ
646名乗る程の者ではござらん:2013/02/23(土) 13:24:04.80 ID:ucx2+n+R
明日の八重
綾瀬はるか,西島秀俊,長谷川博己,綾野剛,風吹ジュン,貫地谷しほり,玉山鉄二,市川実日子,白羽ゆり,岡田義徳,斎藤工,小泉孝太郎,池内博之,北村有起哉,降谷建志,嶋田久作,及川光博,中村獅童,六平直政,篠井英介,市川染五郎,国広富之,佐藤B作,生瀬勝久,風間杜夫,西田敏行

初登場は白羽ゆり、及川光博、降谷建志、嶋田久作、神尾佑、村上淳。
名前はないけど長谷川京子も出るみたい。
647名乗る程の者ではござらん:2013/02/23(土) 14:04:51.21 ID:9yM96eaF
会津の大物より地方の大物の役のほうがクレ位置が良いことから考えると、明日はどうなる?
648名乗る程の者ではござらん:2013/02/23(土) 16:02:16.32 ID:???
糞フェミ入り込んでるようだしそろそろ
再来年あたり井伊直虎が着そうだな
649名乗る程の者ではござらん:2013/02/23(土) 16:08:45.50 ID:???
現実的に考えるならテレビ業界の崩壊だな

大河も低視聴率で打ち切りwどうせ戦国か幕末かだし稀に清盛やら義経やらw
650名乗る程の者ではござらん:2013/02/23(土) 18:04:07.53 ID:YIHONE9a
>>637
橋之助不在回では二番手でしたが?>光本幸子
651637:2013/02/23(土) 18:34:34.71 ID:???
>>650
>>634を見た感想を言っただけで
ちゃんと「必殺のクレはよく知らないけど」と書いてるんだがな
「でしたが?」ってそんな挑戦的な態度で指摘されてもね
652名乗る程の者ではござらん:2013/02/23(土) 20:36:34.91 ID:???
たまには更新

『信長のシェフ』 13年=テレビ朝日・東映 第5話「平成のシェフがスパイに!!信長の妹を暗殺せよ!?」 〜ED劇中画面下横書き表示〜

玉森裕太−Kis-My-Ft2−(ケン)
志田未来(夏)
ゴ  リ(木下藤吉郎秀吉)
芦名 星(楓)
きたろう(井上恭之介)
星野真里(お市)
河相我聞(浅井長政)
カンニング竹山(徳川家康)酒井敏也(三原)
加藤重樹 まつむら真弓 下元佳好
山本道俊 花田鼓 稲田龍雄
来宮良子(ナレーター)
香椎由宇(謎の女)

及川光博(織田信長)

☆切替はフェードイン・フェードアウト
653名乗る程の者ではござらん:2013/02/23(土) 20:37:51.54 ID:???
第6話は録画をミスって未採録です

『信長のシェフ』 13年=テレビ朝日・東映 第7話「本能寺の変・・・明智光秀と平成の恋人の陰謀!?」 〜ED劇中画面下横書き表示〜

玉森裕太−Kis-My-Ft2−(ケン)
志田未来(夏)
宇梶剛士(森可成)
きたろう(井上恭之介)
濱口優(黄金濱之助)
永瀬廉−関西ジャニーズJr.−(森蘭丸)峰蘭太郎(顕如の僧兵)
木村康志 宇野嘉高
来宮良子(ナレーター)
正名僕蔵(足利義昭)
市川猿之助(顕如)
香椎由宇(瑤子)

稲垣吾郎−特別出演−(明智光秀)
及川光博(織田信長)

☆切替はフェードイン・フェードアウト
654名乗る程の者ではござらん:2013/02/23(土) 23:09:18.20 ID:???
深夜なのに竹山連名か
655名乗る程の者ではござらん:2013/02/24(日) 10:13:52.49 ID:???
八重の桜新聞ラテ欄にDragon Ash!
656名乗る程の者ではござらん:2013/02/24(日) 14:04:08.23 ID:2tivks0S
>>653
>市川猿之助(顕如)
なんか微妙な位置。特出とかでもないし。
657名乗る程の者ではござらん:2013/02/24(日) 20:07:22.24 ID:???
降谷建志いいとこ入ったな
嶋田久作連名
658名乗る程の者ではござらん:2013/02/24(日) 20:07:30.02 ID:???
西やんトメ飽きた
たまには休め
659名乗る程の者ではござらん:2013/02/24(日) 20:48:44.98 ID:tg+Nk6lZ
>>658
来週は出ないのかな?
その場合のトメは、稲森か。染五郎か。
660名乗る程の者ではござらん:2013/02/24(日) 20:50:43.69 ID:???
稲森が予告にいっぱい写ってたから
稲森トメかな
661名乗る程の者ではござらん:2013/02/24(日) 21:08:27.72 ID:???
『八重の桜』 13年=NHK大河 第八回「ままならぬ思い」 〜OP画面右側縦書き表示〜

綾瀬はるか(山本八重)

西島秀俊(山本覚馬)

長谷川博己(川崎尚之助)


風吹ジュン(山本佐久)


玉山鉄二(山川大蔵)

貫地谷しほり(高木時尾)

市川実日子(梶原二葉)

池内博之(梶原平馬)

斎藤工(神保修理)

綾野剛(松平容保)

村上淳(土方歳三)神尾佑(近藤勇)
嶋田久作(真木和泉)須賀貴匡(久坂玄瑞)
白羽ゆり(北原登勢)葉山奨之(徳川家茂)
662名乗る程の者ではござらん:2013/02/24(日) 21:09:25.85 ID:???
中村獅童(佐川官兵衛)

降谷建志(斎藤一)

北村有起哉(秋月悌次郎)

岡田義徳(広沢富次郎)

篠井英介(三條実美)

及川光博(桂小五郎)

六平直政(黒河内伝五郎)

国広富之(横山主税)

佐藤B作(田中土佐)

風間杜夫(林権助)

鈴木信二 住吉晃典 水野直 三嶋亮太 田中栄一
藤原希 牧田利奈 千野裕子 花ケ前浩一 瀬川菊之丞
青山義典 石塚由有 間瀬勇大 峰岸哲 桑沢俊宏 梅屋喜三郎
663名乗る程の者ではござらん:2013/02/24(日) 21:10:33.14 ID:???
[VFXプロデューサー]結城崇史[会津ことば指導]新國弘子[京ことば指導]井上裕季子[長州ことば指導]一岡裕人

劇団ひまわり 劇団東俳 舞夢プロ クロキプロ エンゼルプロ キャンパスシネマ
若駒スタント部 テアトルアカデミー 宝映テレビプロダクション 麗タレントプロモーション フジアクターズ・シネマ
香取市のみなさん 栃木県のみなさん つくばみらい市のみなさん

市川染五郎(孝明天皇)

小泉孝太郎(一橋慶喜)

生瀬勝久(勝海舟)

西田敏行(西郷頼母)
664名乗る程の者ではござらん:2013/02/24(日) 21:33:28.80 ID:???
風間と小泉を逆にしたい
665名乗る程の者ではござらん:2013/02/24(日) 21:35:17.19 ID:???
第一Gに出番が10秒から30秒程度がゴロゴロいる
あと孝太郎どこに出てた?
666名乗る程の者ではござらん:2013/02/24(日) 21:36:31.81 ID:???
孝太郎は冒頭にちらっと
667名乗る程の者ではござらん:2013/02/25(月) 00:25:41.97 ID:???
>>659
頼母出るっぽいよ。
稲盛はまたトメ前の予感。
668名乗る程の者ではござらん:2013/02/25(月) 04:29:06.82 ID:Xgy9Yno7
激突のクレ、今見ると気持ち悪いね〜
俺はクレ好きというよりただの必殺好きなんだが、
「功労者三田村を優遇」「松竹としては橋之助もそれなりに」ってことでこんなことになったのか??
途中でせりあがりって気持ち悪い。
シリーズ休止中にいろいろ大物呼んでスペシャルやって、変則クレを身につけたって感じかなー
669名乗る程の者ではござらん:2013/02/25(月) 20:15:55.32 ID:4+I4BAPj
過去スレで見たんだけど、野際陽子ってクレジットには拘る方なのかな?
670名乗る程の者ではござらん:2013/02/25(月) 20:41:10.12 ID:+zzHuj2P
いのちのクレジット見る限りこだわらなさそう
671名乗る程の者ではござらん:2013/02/25(月) 21:29:16.63 ID:4+I4BAPj
時代劇じゃないけど昔「新しい風」っていうドラマがあってその時のクレがこんな感じだった。

ともさかりえ→吉田栄作→段田安則→伊藤蘭→新山千春→小田茜→高知東生→高杉瑞穂→森迫永依…
山下真司→石橋蓮司→小野寺昭→筒井康隆→西田健…
市毛良枝→寺田農→野際陽子→橋爪功→植木等

ほとんどドラマでトメだったりトメ前だったりするけど、
これ見た時にやっぱ拘らないのかな〜って思った。
672名乗る程の者ではござらん:2013/02/25(月) 22:59:48.89 ID:???
最近は昼ドラやったりw
673名乗る程の者ではござらん:2013/02/25(月) 23:30:36.73 ID:???
TBSドラマ版『サラリーマン金太郎』では津川がこだわらないのをいいことにトメを頂戴してるね
まあ別に野際の役でトメでもおかしくはないが、あえて優劣をつけるならやっぱり津川の役の方が重要だったかな
674名乗る程の者ではござらん:2013/02/26(火) 00:23:46.28 ID:???
サラリーマン金太郎、野際と津川でじゃんけんでもしたんじゃね?
野際は、東山必殺のクレ、チームバチスタシリーズのクレなんかでも拘らない感じがするし。
675名乗る程の者ではござらん:2013/02/26(火) 15:09:15.32 ID:???
今週、日曜日にCSのTBSチャンネルにおいて放送。

スペシャルドラマ「雲を翔びこせ」 78年9月28日=TBS

西田敏行(渋沢栄一)→→ 武田鉄矢(渋沢喜作)→柴俊夫(尾高新五郎)→Char(尾高長七郎)→
川崎麻世(尾高平九郎)→平田満(鳥飼)→三浦洋一(川添愼之助)→→
池上季実子(渋沢千代)→三林京子(小菊)→→
大滝秀治(渋沢市郎右衛門)→入江杏子(渋沢えい)→長谷川哲夫(武蔵岡部藩主)→蟹江敬三→佐野浅夫(渋沢宗助)→→
横尾忠則(水戸藩士)→松崎しげる→小室等(三条実美)→→堀田真三 たうみあきこ以下2連名→→
676名乗る程の者ではござらん:2013/02/26(火) 15:11:58.51 ID:???
>>675 続き
金田龍之介(西郷隆盛)→細川俊之(木戸孝允)→中山仁(土方歳三)→関口宏(井上馨)→大和田伸也(伊藤博文)→
井上孝雄(大久保利通)→渡辺文雄(岩倉具視)→→
片岡孝夫(→15片岡仁左衛門)(徳川慶喜)→中村敦夫(阪田彌左衛門)→田村高廣(平岡円四郎)→→
石坂浩二(大隈重信)トメ 

渥美清(ナレーション)

脚本=広沢栄、音楽=都倉俊一、演出=鴨下信一 *東京商工会議所創立100周年記念作品
677名乗る程の者ではござらん:2013/02/26(火) 16:43:42.50 ID:???
トメキング孝夫もこの頃は若いか
678名乗る程の者ではござらん:2013/02/26(火) 17:45:20.04 ID:???
>>675
鉄矢2番手?
『金八』はおろか『草燃える』すらまだなのにこのメンツで2番手か
679名乗る程の者ではござらん:2013/02/26(火) 22:04:18.62 ID:vEVEnWZN
Charて誰?
680名乗る程の者ではござらん:2013/02/26(火) 23:20:03.38 ID:???
ギタリストでしょ
ってかミュージシャン多いな
681名乗る程の者ではござらん:2013/02/27(水) 08:40:55.65 ID:O9ky3KWI
ある作品で実際にあったクレ順

右京千晶、斎藤英雄 | 坂口良子
久保田鉄男、永野明彦、丸山詠二 | 高倉英二、若駒冒険グループ(擬斗)
682名乗る程の者ではござらん:2013/02/27(水) 08:48:21.05 ID:???
まるでアイアンキングみたいなクレ順だなw
683名乗る程の者ではござらん:2013/02/27(水) 14:05:18.84 ID:???
>>675-676
西やん、大河ドラマ『おんな太閤記』で秀吉をやる前で、もうこの面子で主役だったんだな。
684名乗る程の者ではござらん:2013/02/27(水) 14:38:22.71 ID:???
この面子で石坂トメか
今は昔の出来事だな
685名乗る程の者ではござらん:2013/02/27(水) 14:47:34.66 ID:???
>>675>>676
役名のクレジットがあったりなかったりするのは何故?
字幕どおりなのか?長谷川哲夫の役が劇中と違うようだが?
686名乗る程の者ではござらん:2013/02/27(水) 18:43:01.90 ID:???
石坂浩二も没落俳優の一人かな
687名乗る程の者ではござらん:2013/02/28(木) 00:38:25.80 ID:/FHSf5Ur
はいはい
もういいよ
688名乗る程の者ではござらん:2013/02/28(木) 13:20:08.86 ID:???
このクズスレひどすぎ
689名乗る程の者ではござらん:2013/02/28(木) 13:26:37.56 ID:???
終わったなw
690名乗る程の者ではござらん:2013/02/28(木) 13:51:10.44 ID:???
このスレ馬鹿ばっかじゃねえか!
691名乗る程の者ではござらん:2013/02/28(木) 14:23:08.42 ID:???
前スレ>>618の続き
『新五捕物帳』82年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第196話(最終話)「命をかけてくれた女」

【〜OP縦書き表示〜】
杉良太郎(駒形の新五)=顔出し表示=
岡本信人(銀次)

桜井センリ(染太)

鈴木ヤスシ(清吉)

一谷伸江(お品)

佐藤あさみ(お絹) 坂上亜樹(おまき)

玉川伊佐男(同心吉井)

【〜ED縦書き表示〜】

磯野洋子(おなつ)
石田信之(源蔵)
松下達夫(藤兵衛) 早川研吉(薬種商)
沖田駿一(丑松) 伴 直弥(円助)
【殺された男を発見する新五】
河野 弘(同心榊) 市川千恵子(おとせ) 高杉哲平(医者)
門脇三郎、小緑淳子、原 博美

脚本=白井更生、監督=西山正輝が担当

※第151話〜第195話まで録画失敗の為ご了承を
692名乗る程の者ではござらん:2013/02/28(木) 22:46:47.46 ID:P9ipQTLL
例のサイトのクレジット、八重の桜だけ他と違うな
693名乗る程の者ではござらん:2013/03/01(金) 12:47:24.80 ID:???
>>692
クレ収集者オフで提言あったらしい
694名乗る程の者ではござらん:2013/03/01(金) 12:55:29.95 ID:???
クレジットの神様が資料提供するから
試験的に全クレ掲載始めたみたいだね
695名乗る程の者ではござらん:2013/03/01(金) 14:48:17.02 ID:???
光本幸子さん追悼    映画・配役序列スレから転載

『びっくり武士道』  71年=松竹  監督=野村芳太郎 〜OP縦書き点滅表示〜

萩本欽一(双子六兵衛)  坂上二郎(仁藤昴軒)
光本幸子(およう) 岡崎友紀(かね) 森田健作(中野大八郎)
榊原るみ(仇討の娘) ピーター(加納平兵衛) フォーリーブス(早駕籠の若者)友情出演
田中邦衛(半次) 穂積隆信(中野) 吉田義夫(大熊) 南 利明(南田)  米倉斎加年(ナレーター)
コント0番地(たんくだん吉・いわたがん太) 佐々木梨里 阿部昇二 弘松三郎 野呂圭介 石井富子 武智豊子
696名乗る程の者ではござらん:2013/03/01(金) 14:50:34.46 ID:???
>>695

柳田金一 吉田順一 松原秀沢 池田 勝 本田のぶ子 村上記代 大塚君代
中田 昇 園田健二 小田草之介 北 竜介 岡本忠行 志馬琢哉 加島 潤 城戸 卓
椿 淳司 小森英明 中川秀人 大杉侃二朗 颯 和志 江藤 孝 木村賢治 松原 直
水木涼子 戸川美子 秩父晴子 槙芙佐子 後藤泰子 谷よしの 坂田多恵子
大久保敏男 土紀養児 高木信夫 土田桂司 高杉和宏 筑波僑一郎(殺陣) 筑波剣竜会

嵐寛寿郎(松平宗矩)  宍戸 錠(猪戸団右衛門)
697名乗る程の者ではござらん:2013/03/01(金) 15:49:26.61 ID:???
BSTBSで再放送開始
『江戸を斬るU』1975年=TBS放送・C.A.L 第1回「江戸を斬る(タイトル無し)」〜OP縦書き表示〜

西郷輝彦(遠山金四郎)
松坂慶子(おゆき)
松山英太郎(次郎吉)
志垣太郎(橘町の源七)高橋元太郎(太助)
いけだももこ(お小夜)遠藤真理子(お千代)
安倍 徹(水野忠邦)横森 久(本庄茂平次)
南 道郎(閻魔の伊蔵)伊吹聡太朗(鬼頭正眼)

中谷一郎(千葉周作)
本阿弥周子(お茂)樋浦 勉(仙吉)
神田 隆(木曽屋伝兵衛)穂積隆信(勘八)
鮎川 浩、波田久夫、小田部通磨
小笠原 剛、日吉としやす、水谷邦久、尾沢 誠、小坂和之、鳥巣哲生
藤沢 薫、笹 吾朗、西田 良、寺下貞信、道井恵美子、村田玉郎
大鎌良宏、中江一郎、酒井万紀子、大北愉佳、美松艶子、佐々木松之丞

春川ますみ(お政)
金田龍之介(鳥居耀蔵)
森繁久彌(徳川斉昭)=特別出演=

脚本=葉村彰子、監督=山内鉄也が担当
698名乗る程の者ではござらん:2013/03/02(土) 02:44:39.98 ID:???
>>602の別仕様です

『必殺仕事人2013』   2013年=ABC・テレビ朝日・松竹 〜ED画面下横書き横流れスクロール表示・実際は役名表示なし〜

東山紀之(渡辺小五郎)→→→→松岡昌宏(経師屋の涼次)→→→田中 聖(仕立て屋の匳)→→→
桜庭ななみ(志乃)→→田口浩正(同心 結城新之助)久保田磨希(結城はつ)
→●→野際陽子(渡辺こう)→→→中越典子(渡辺ふく)→●→中村獅童(胡桃割りの坐坊)→●→
渡辺 大(小宮山勝之進)→→波岡一喜(片岡悠馬)→→
山口翔悟(喜三郎)三津谷葉子(おみつ)→→松澤一之(牛込一家の伝助)坂本 真(二心太助)→→
青島健介(松原屋)広岡由里子(松原屋内儀)→→白井滋郎、藤森周一郎、本山 力 山口考二、田井克幸、池田貴宏→
平井 靖、松永吉訓、窪田弘和 美藤吉彦、村田庄司、春村哲翔→
山口幸晴、高橋健希、古村勇人 円堂耕成、谷口高史、下元年世 松竹俳優G
→→→佐戸井けん太(番頭七兵衛)→→→竹内 力(玄幽)→→→左とん平(辰巳屋又右衛門)
→●→生瀬勝久(与力 増村倫太郎)→→→和久井映見(花御殿のお菊)→→→→里見浩太朗(小宮山泰山)

市原悦子(語り)は続くスタッフ枠終盤に表示
連名は2階建〜最後の一枚は3階建て表示
699名乗る程の者ではござらん:2013/03/02(土) 03:05:13.54 ID:???
>>653 次回最終回ですね 未載録の#6です
様式が少し異なりますがご容赦を

 金曜ナイトドラマ『信長のシェフ』
   2013年=テレビ朝日・東映 第6話「姉川の戦いを焼肉で勝利せよ!最凶の敵 登場!!」 〜ED本編と同時進行・画面下横書き表示〜

玉森裕太 kis-My-Ft2(ケン)
志田未来(夏)
ゴ  リ(木下藤吉郎秀吉)
宇梶剛士(森可成)
芦名 星(楓)
渡辺いっけい(今井宗久)
河相我聞(浅井長政)
吉田輝生 奥深山新 山根誠示
木村康志 内藤和也 稲田龍雄
笹木俊志 藤沢徹衛 長島愛莉
来宮良子(ナレーター)
星野真里(お市)
大和田獏(千宗易)=友情出演=
市川猿之助(顕如)
香椎由宇(瑤子)

及川光博(織田信長)

脚本=倉持裕、監督=藤岡浩二郎が担当
700名乗る程の者ではござらん:2013/03/02(土) 06:51:59.54 ID:/UmO2Bzs
>>695
ちなみに同一原作の『びっくり武士道』と『ひとごろし』1976大映の
キャストを比較すると、

萩本欽一 → 松田優作(双子六兵衛)
坂上二郎 → 丹波哲郎(仁藤昂軒)
光本幸子 → 高橋洋子(およう)
岡崎友紀 → 五十嵐淳子(かね)
ピーター → 岸田森(加納平兵衛)

1970年のTBSドラマだと、
植木等(双子六兵衛)御木本伸介(仁藤昂軒)
701名乗る程の者ではござらん:2013/03/02(土) 13:35:11.70 ID:tfy5fnnq
明日の八重
綾瀬はるか,西島秀俊,長谷川博己,綾野剛,剛力彩芽,風吹ジュン,松重豊,長谷川京子,玉山鉄二,貫地谷しほり,池内博之,斎藤工,岡田義徳,工藤阿須加,筒井真理子,
中村獅童,篠井英介,佐藤B作,国広富之,嶋田久作,六平直政,降谷建志,北村有起哉,宮崎美子,市川染五郎,稲森いずみ,秋吉久美子,西田敏行

先週で頼母は蟄居になったけど明日も出番はありそうな気がする…
頼母の妻役で宮崎美子が初登場だけどトメGかな。
702名乗る程の者ではござらん:2013/03/02(土) 14:23:27.99 ID:K6c3PZFk
中Gと予想
703名乗る程の者ではござらん:2013/03/02(土) 15:54:38.98 ID:???
>>697見て思うんですけど、安倍徹はなんで『元禄太平記』総集編でトメG入りできたんですか?

リアルタイムで見てない俳優さんの格はホントわかんない
704名乗る程の者ではござらん:2013/03/02(土) 15:56:36.94 ID:???
あすの予想

綾瀬→西島→長谷川博→→風吹→松重→長谷川京→玉山→貫地谷→降谷→剛力→綾野

獅童→斎藤→北村→池内→岡田→嶋田→六平→篠井→国広→宮崎→佐藤→秋吉

市川→稲森→西田
705名乗る程の者ではござらん:2013/03/02(土) 16:01:59.89 ID:???
秋吉はトメGだろ。稲森より遥か格上の大女優だ
706名乗る程の者ではござらん:2013/03/02(土) 16:04:51.74 ID:???
昨日深夜、CS・TBSチャンネルにおいて放送。

東芝日曜劇場1500回記念スペシャルドラマ「花のこころ」 1985年10月6日=TBS  

(五十音順)
赤木春恵 → 新 克利 → 池内淳子 → 石坂浩二 → 泉ピン子 → 磯野洋子 → 上中はるか → 宇津井健 → 大鹿次代 →
大空眞弓 → 大原麗子 → 大和田獏 → 香川京子 → 上村香子 → 菅野菜保之 → 岸本加世子 → 小林綾子 → 小林桂樹 →
707名乗る程の者ではござらん:2013/03/02(土) 16:07:08.07 ID:???
>>706 続き
榊原郁恵 → 瑳川哲朗 → 佐久間良子 → 下條正巳 → 杉村春子 → 竹下景子 → 田村高廣 → 中井貴一 → 中田喜子→
仲本工事 → 長山藍子 → 波乃久里子 → 美木良介 → 三崎千恵子 → 水谷良重 → 山内 明 → 森 光子 →
中略(藤堂新二・木田三千雄・ストロング金剛ら) → 奈良岡朋子(ナレーション)
708名乗る程の者ではござらん:2013/03/02(土) 16:17:11.29 ID:d6E8V5bE
>>703
>安倍徹はなんで『元禄太平記』総集編でトメG入りできたんですか?
「大石無人」という大石の一族で、浪士たちへ資金援助をした重要な役からかな。
709名乗る程の者ではござらん:2013/03/02(土) 16:29:27.03 ID:???
>>700
同じ題材なのに役者が違いすぎる。
710名乗る程の者ではござらん:2013/03/02(土) 16:37:33.64 ID:???
>>705
まーた時代錯誤の発言を
711名乗る程の者ではござらん:2013/03/02(土) 19:38:37.81 ID:???
どちらにしても、トメG要員が定員オーバーにならないかぎり
秋吉、稲森ともにトメGなのでは
それよりも、やはり西郷千恵子役の宮崎が予測出来ない
712名乗る程の者ではござらん:2013/03/02(土) 20:39:13.95 ID:K6c3PZFk
稲森、秋吉の序列どうなる
713名乗る程の者ではござらん:2013/03/02(土) 21:13:41.24 ID:???
ていうか、>>462-464で既に…
まぁ生瀬勝久と吉川晃司がひっくり返ったりしている場合もあるから何とも言えませんが

>>703
個人的な印象ですが、色々見たうえで安部さんのクレジットのピン連名比率は大体、
ピン7割、連名3割てな感じでしょうか?
かなり古い作品や三船、中村プロ作品やナショナル劇場では連名の比率が上がるような
ただし、江戸を斬るの安部さんは後の回でかなり動きますよ

あと質問の元禄太平記は>>708の指摘する大石無人役もさることながら
清水一学役の三善さんもトメGに入ったり大原D特有の変動クレの可能性もあるから
総集編だけでは分からないw
714名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 01:35:32.83 ID:???
>>713
うざい
715703:2013/03/03(日) 01:54:28.05 ID:???
>>708 >>713
ご教示ありがとうございます
『元禄太平記』、本編クレが気になるところです
716名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 10:36:27.10 ID:???
>>678>>683
キャスティングとしては新進の抜擢には違いないんだろうけど、二人とも売り出し中だったの
だから、別に驚くようなことではないんじゃないの?
今では出世作としてよく挙げられる大ヒット作品が、この作品のあとにあるってだけの話で
その大ヒット作でもって、ぽっと出でブレイクした人たちではないし
717名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 14:17:57.23 ID:???
>>707
>三崎千恵子 → 水谷良重 → 山内 明 → 森 光子 →
さすがに大トメは、春日局役の森光子にしているな。
718名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 18:07:05.65 ID:???
染五郎→稲森→宮崎→秋吉→西田
719名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 18:14:17.07 ID:/5fGU/k2
第1回以来の第二中Gも登場!
今月の綾瀬〜綾野間のタイトルバックはダイヤモンドかな?
720名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 20:07:10.72 ID:???
宮崎美子トメG入りか
筒井真理子が3連名だった
721名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 20:12:28.63 ID:???
何で第二中G作ったんだ今回は
722名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 20:23:17.72 ID:???
今までで一番マシな背景かも
如何せん本編もだが相変らず画面が暗いねw
723名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 20:50:32.90 ID:???
次回 八重の桜(10)「池田屋事件」

>>21の第10回 03/10 「象山の奇策」から変更されているね
724名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 21:02:23.11 ID:???
さすが宮崎!
クイズ番組での正答率とその勤勉さが評価されたんだね!
725名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 21:04:08.35 ID:???
『八重の桜』 13年=NHK大河 第九回「八月の動乱」 〜OP画面右側縦書き表示〜

綾瀬はるか(山本八重)

西島秀俊(山本覚馬)

長谷川博己(川崎尚之助)


風吹ジュン(山本佐久)

松重豊(山本権八)

長谷川京子(山本うら)

玉山鉄二(山川大蔵)

貫地谷しほり(高木時尾)

剛力彩芽(日向ユキ)

綾野剛(松平容保)

村上淳(土方歳三)神尾佑(近藤勇)
嶋田久作(真木和泉)須賀貴匡(久坂玄瑞)
工藤阿須加(山本三郎)筒井真理子(滝瀬)山野海(お吉)
726名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 21:05:03.76 ID:???
中村獅童(佐川官兵衛)

降谷建志(斎藤一)

池内博之(梶原平馬)

斎藤工(神保修理)

北村有起哉(秋月悌次郎)

岡田義徳(広沢富次郎)

篠井英介(三條実美)

宮内敦士(宮部鼎蔵)若松武史(近衛忠煕)小須田康人(中川宮)

六平直政(黒河内伝五郎)

国広富之(横山主税)

佐藤B作(田中土佐)
727名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 21:05:57.93 ID:???
鈴木信二 住吉晃典 水野直 三嶋亮太 田中栄一
青山義典 藤原希 牧田利奈 山下千景 浜谷康幸 瀬川菊之丞
下地幸多 首藤勇星 平家秀樹 大西多摩恵 森奈みはる 松本さやか
[VFXプロデューサー]結城崇史[会津ことば指導]河原田ヤスケ[京ことば指導]井上裕季子[長州ことば指導]一岡裕人[肥後ことば指導]前田こうしん[薩摩ことば指導]中村章吾
劇団ひまわり 劇団東俳 舞夢プロ クロキプロ エレメンツ エンゼルプロ キャンパスシネマ
若駒スタント部 テアトルアカデミー オフィス・リバティ 宝映テレビプロダクション 麗タレントプロモーション フジアクターズ・シネマ セントラル子供タレント
香取市のみなさん つくばみらい市のみなさん 会津若松市のみなさん

市川染五郎(孝明天皇)

稲森いずみ(松平照)

宮崎美子(西郷千恵)

秋吉久美子(山川艶)

西田敏行(西郷頼母)
728名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 21:23:08.82 ID:???
宮崎>国広、B作
729名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 21:53:46.61 ID:???
宮崎の場合NHK貢献度もあるかも
以前は直前の動物番組のナレータだったしなあ
730名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 22:18:37.99 ID:???
中Gが10枚だと長すぎるという事で
急遽テキトーな所で3連名を噛ましたみたいな配置だなw
731名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 23:24:58.10 ID:???
>>730
それでも全員男ってのがすごいなw
中Gで女性は初回の秋吉だけか?
732名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 23:51:26.91 ID:/5fGU/k2
第1回:反町→奥田→敏行 (敏行>奥田>反町)
第2回:生瀬→吉川→稲森→奥田 (奥田>稲森>生瀬>吉川)
第3回:稲森→奥田→敏行 (敏行>奥田>稲森)
第4回:吉川→生瀬→林→村上→敏行 (敏行>村上>吉川>生瀬>林)
第5回:生瀬→榎木→奥田→敏行 (敏行>奥田>生瀬>榎木)
第6回:生瀬→秋吉→稲森→村上→敏行 (敏行>村上>生瀬>秋吉>稲森)
第7回:染五郎→孝太郎→村上→敏行 (敏行>村上>染五郎>孝太郎)
第8回:染五郎→孝太郎→生瀬→敏行 (敏行>生瀬>染五郎>孝太郎)
第9回:染五郎→稲森→宮崎→秋吉→敏行 (敏行>秋吉>染五郎>稲森>宮崎)
733名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 23:53:59.77 ID:/5fGU/k2
今年の大河のトメGはトメ>トメ前>トメトップ>トメG2番手>トメG3番手 なのかなと思ったけど、
でもこれだったら生瀬、吉川、稲森の序列が定まらないね(その回の出番の多さにもよるのかな)。
毎回トメ>トメ前>トメトップ>トメG2番手>トメG3番手
の法則では無さそうだしこれからの動きを見るしかないな。
734名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 23:58:24.11 ID:???
>>730
というより、いつもトップG後=中G前の2連名・3連名枠に入れる役名付きタレントが今回は
多くて、しかし中G後の「その他大勢」枠はいくら何でも…だから、でしょう
今回急遽考えたものか、以前から考えてあったものかはわからないが、以降同じように連名クラス
のキャストが多い場合はこうしていくんでしょうし、これ以上の数になった場合は、今はピンでも
連名になるタレントも出てくるんじゃないでしょうかね
735名乗る程の者ではござらん:2013/03/04(月) 00:07:15.59 ID:PH+JQhWj
いやいや、中G後のその他大勢枠のとこに2連名が表示されることもあったぞ
736名乗る程の者ではござらん:2013/03/04(月) 00:14:09.92 ID:???
うーん、でも中G後の連名付きはあったでしょう
倉石功や今日の若松武史も
背景の加減も関係している?いやそこまでは・・・
737名乗る程の者ではござらん:2013/03/04(月) 00:40:23.65 ID:???
なんとなくだが今年の大河は吉宗を連想してしまう
俺おかしくなったかなw
まぁあの時のようなワクワク感はちっともないけど
738名乗る程の者ではござらん:2013/03/04(月) 00:40:27.95 ID:???
稲森の役名って前の時も松平照になってたっけ?
739名乗る程の者ではござらん:2013/03/04(月) 00:41:07.69 ID:???
この監督と、背景制作者は「功名」とおんなじで、
序列のためより背景のために隙間増やしたり、
要するにこのスレ的にはメチャメチャwww
740名乗る程の者ではござらん:2013/03/04(月) 00:49:59.76 ID:???
>>738
前回出演まで照姫
741名乗る程の者ではござらん:2013/03/04(月) 04:20:58.94 ID:???
>>739
あんな主演俳優のPVみたいなOPならいらねーから『春日局』みたいにずっと夕焼けでも映しとけ
742名乗る程の者ではござらん:2013/03/04(月) 08:48:02.67 ID:???
743名乗る程の者ではござらん:2013/03/04(月) 13:45:45.30 ID:joWAau/A
『八重の桜』新キャスト(ネタバレスレより)
内藤新一郎:陣内孝則
744名乗る程の者ではござらん:2013/03/04(月) 14:42:11.42 ID:PH+JQhWj
これは楽しみだな
745名乗る程の者ではござらん:2013/03/04(月) 15:11:12.99 ID:???
陣内大先生の登場ですか
746名乗る程の者ではござらん:2013/03/04(月) 15:18:50.12 ID:???
大塚道子さん追悼
『水戸黄門第4部』1973年=TBS放送・C.A.L 第13話「曲わっぱの恋(大舘)」〜OP縦書き表示〜

東野英治郎(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎) 横内 正(渥美格之進)
中谷一郎(風車の弥七)

高橋元太郎(うっかり八兵ヱ) 望月真理子(お杉)
高橋長英(三木文之進) 河津清三郎(小野寺外記)
浅野進治郎(重蔵) 外山高士(田代甚太夫)
木村 元(黒木甚八) 志摩靖彦(河内屋三衛門) 田中幸四郎(多助)
森 源太郎、大月正太郎、藤本秀夫 |宍戸大全(特技)

大塚道子(加津)
俳優座(協力)

脚本=葉村彰子、監督=内出好吉が担当

『舞台 放浪記』2005年(NHK劇場の招待より)
森光子→→米倉斉加年→有森也実→斉藤晴彦→大出 俊→中島久之→深江章喜→大塚道子→山本 學→→池内淳子 ほか
747名乗る程の者ではござらん:2013/03/04(月) 15:46:53.46 ID:2UOD69tu
>>727
浜谷康幸さんもう少し優遇してやればいいのにな
大活躍だったのに…
748名乗る程の者ではござらん:2013/03/04(月) 15:49:42.02 ID:???
大塚道子さん追悼
『水戸黄門第4部』1973年=TBS放送・C.A.L 第13話「曲わっぱの恋(大舘)」〜OP縦書き表示〜

東野英治郎(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎) 横内 正(渥美格之進)
中谷一郎(風車の弥七)

高橋元太郎(うっかり八兵ヱ) 望月真理子(お杉)
高橋長英(三木文之進) 河津清三郎(小野寺外記)
浅野進治郎(重蔵) 外山高士(田代甚太夫)
木村 元(黒木甚八) 志摩靖彦(河内屋三衛門) 田中幸四郎(多助)
森 源太郎、大月正太郎、藤本秀夫 |宍戸大全(特技)

大塚道子(加津)
俳優座(協力)

脚本=葉村彰子、監督=内出好吉が担当

『舞台 放浪記』2005年(NHK劇場の招待より)
森光子→→米倉斉加年→有森也実→斉藤晴彦→大出 俊→中島久之→深江章喜→大塚道子→山本 學→→池内淳子 ほか
749名乗る程の者ではござらん:2013/03/04(月) 16:44:29.91 ID:???
22年ぶりの陣内トメクルー!
大河自体、『元就』以来だから16年ぶりか
西やん、松方がいなきゃトメは間違いないっしょ
奥田は死んでるし

大塚道子さんのご冥福をお祈りします
750名乗る程の者ではござらん:2013/03/04(月) 16:51:53.23 ID:???
>>697の続き
『江戸を斬るU』1975年=TBS放送・C.A.L 第2回「勇気ある決断」〜OP縦書き表示〜

西郷輝彦(遠山金四郎)
松坂慶子(おゆき)
松山英太郎(次郎吉)
志垣太郎(橘町の源七)高橋元太郎(太助)
山口いづみ(由美)いけだももこ(お小夜)
沢田亜矢子(お春)遠藤真理子(お千代)村地弘美(お美津)

安倍 徹(水野忠邦)横森 久(本庄茂平次)
南 道郎(閻魔の伊蔵)田中明夫(後藤三右衛門)
嵯峨善兵(近江屋久兵衛)藤岡重慶(吉五郎)北沢 彪(和泉屋良助)
小笠原 剛、日吉としやす、水谷邦久、尾沢 誠、小坂和之、鳥巣哲生
水上保広、二宮秀樹、大矢敬典、森下鉄朗、松崎 真
笹木俊志、原田勉夫、椿 竜二、宮城幸生、国一太郎

金田龍之介(鳥居耀蔵)
春川ますみ(お政)
大坂志郎(中山伝右衛門)
森繁久彌(徳川斉昭)=特別出演=

脚本=葉村彰子、監督=山内鉄也が担当

脚本=葉村彰子・大久保昌一良、監督=山内鉄也が担当
751名乗る程の者ではござらん:2013/03/04(月) 16:52:35.54 ID:???
大塚道子さん追悼
『水戸黄門第14部』1984年=TBS放送・C.A.L 第26話「湯けむり格さん子守唄(山中)」〜OP縦書き表示〜

西村 晃(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)
伊吹吾朗(渥美格之進)
高橋元太郎(うっかり八兵衛)
山口いづみ(志乃)
中谷一郎(風車の弥七)

三浦リカ(千佳) 佐藤仁哉(清太郎)
大塚道子(ふで) 永井秀明(野々村監物)
森 幹太(鬼神の虎蔵) 南 祐輔(権十)
大木正司(牛松) 田中弘史(後藤) 徳田興人(代貸)
中村錦司(徳兵衛) 有馬淳平(番頭) 志乃原良子(百姓の女房)
大矢敬典(仔分) 志茂山高也(百姓) 木下通博(中盆)
市条亨一、諏訪祐子 |宍戸大全(特技)
752名乗る程の者ではござらん:2013/03/05(火) 01:26:35.92 ID:???
>>700
これも『ひとごろし』のはなしです

『夫婦旅日記 さらば浪人』
   76年=フジテレビ・勝プロダクション 第十四回「弱虫侍と豪傑の決闘」 〜OP縦書き表示・実際にゲストは役名表示なし〜

藤田まこと(三沢伊兵衛)
中村玉緒(たよ)

伊藤洋一 子役(小太郎)
楠田 薫(たか)
田崎 潤(山崎源之進)

原田芳雄(仁藤昂軒)
真野響子(松葉屋およう)
湯沢 勉(双子六兵衛)高木 均(市川多聞)
赤木美絵(双子かね)山口朱美(松葉屋女中さくら)
藤川 準(松葉屋下男)広田和彦(昂軒を叱り飛ばす武士)

脚本=田辺泰志、撮影=宮川一夫、監督=黒木和雄が担当
753名乗る程の者ではござらん:2013/03/05(火) 01:34:57.15 ID:???
原作者が同じで話を合体させたようです
伊兵衛が仇討ちの仲裁をします
754名乗る程の者ではござらん:2013/03/06(水) 00:07:02.59 ID:???
陣内の情報はあくまで目撃で確定とまではいかないのかな
もし実現するんなら役から考えると出番は早そうだね

あとネタばれスレに立ち寄ってみたけど松方の出番も早いのかな
755名乗る程の者ではござらん:2013/03/06(水) 21:12:19.70 ID:aZiFcC1B
「特別機動捜査隊」にゲストで出た時の小野寺昭と伊吹吾郎の扱いが気になる。
756名乗る程の者ではござらん:2013/03/06(水) 22:28:40.38 ID:???
今、大原麗子物語で
麗子「クレジットは?」
マネージャー「トップは難しいですね。良くてもトメかトメ前です」
麗子「お断りしてください!!」
マネージャー「これで4本目ですよ!」

ってシーンがあったぞ!
トメかトメ前という言葉がドラマに出た
757名乗る程の者ではござらん:2013/03/06(水) 22:32:41.35 ID:???
つまり業界でもトメやトメ前という言葉は使われてるのか

そして大原麗子はずっとトップに拘ってたんだね
可哀想に
758名乗る程の者ではござらん:2013/03/06(水) 23:00:23.12 ID:???
>>753
これも原作者が同じの「ぶらり信兵衛道場破り」でもひとごろしが原作の話があったはず
759名乗る程の者ではござらん:2013/03/06(水) 23:05:15.61 ID:HTqAHTye
>>756-757
そのシーンだけ観たいw
760名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 00:34:11.19 ID:???
>>757
確かにドラマのデータ見ると大原麗子は80年代あたりからほとんどトップ(であろう)ばっかりだわ
トップじゃないのは大河とTBSの大作他がほんとにちらほら

そして没後石井ふく子がばらした再放送源氏物語のトップ要求事件までエスカレートしてたんだねえ。
761名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 00:34:46.64 ID:???
そもそもトメは歌舞伎の用語だしな
トメ前も業界で使われてることは過去スレに出てた
大トメも三田佳子のインタビューで使われてることが判明してるな
このスレでいう大トメとは違ってトメと同義のようだが
逆にこのスレでは使われてるけど実際には使われてないのが中トップとかトメトップだったか
762名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 01:06:25.97 ID:exjaKn5b
>>761
トメ前の過去スレどこ?
763名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 02:58:52.91 ID:3dxdks1u
手持ちの書籍で記述のあったクレジット用語(過去スレのソースもこれだと思う)

【トップに名前のある俳優が最も上で、「アタマ」または「トップ」、次は最後に名のある「トメ」、
 三番目が真ん中に名前のある「中ジク」。「トップ並び」とか「トメ前」とか「中ジク左右」とかもある。】
(升本喜年・著『田宮二郎、壮絶!』)
↑この前後の文脈でいうと、田宮二郎が大映を追放されて映画界を干されるキッカケになった大映映画『不信のとき』騒動についての話。
ポスター原案での序列が(田宮が実質的には主役でほぼ出突っ張りなのにも関わらず)トップでもトメでも二番手でもなくトメ前だった事から
田宮が撮影所長に抗議、所長と喧嘩になり、最終的には永田ラッパ社長に直訴してその逆鱗に触れる。。。というアレ。

【このときはキャスト紹介で最後に名前が出る、いわゆる大ドメでした。(中略)当時は東映にいて、テレビに簡単には出演できない時代。
 特別に招かれたので、二十五歳の私がそんな扱いだったんです。】
(『NHK大河ドラマ大全〜50作品徹底ガイド 完全保存版』三田佳子インタビュー)
↑初めて大河に出た『太閤記』の思い出話。

【1シークエンスしか顔を出さない片岡千恵蔵(立花左近)の名前がトップに現れたのにはちょっと驚かされた。東映内序列というものだろう。
 ということはトメが市川右太衛門。この内蔵助がよかった。】
(『キネマ旬報・臨時増刊94年10月25日号/忠臣蔵・映像の世界』「戦後の忠臣蔵映画黄金時代」岩崎健二・文)
↑1956年製作の東映オールスター『赤穂浪士/天の巻・地の巻』のクレジットについての記述。特にクレジットに特化した文章ではないのだけれど、
誰が観ても首をひねるようなこのクレジットについて言及した形。
764名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 03:07:27.87 ID:???
クレについて比較的最近書かれているものだとこれもかな

日経エンタテインメント2009年6月号
「ビリング」の読み方 ・ 作り方 エンドロールからテレビ欄まで … 役者の番手はどうやって決まる?
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/backno/EN1147.html
765名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 03:18:53.83 ID:???
>>763の「中ジク左右」について、最近はあまり見なくなったけど、
88年TBSの正月時代劇『徳川家康』の番宣ポスターが好例かも知れないので一応。
(実際は縦書きで、間隔はほぼ同じ幅)

松方弘樹  ←アタマ、もしくはトップ
十朱幸代  
名取裕子
ーーーーー
佐久間良子(友情出演) ←中ジク右
ーーーーー
緒形拳    ←中ジク(中軸)
ーーーーー
岩下志麻(特別出演)  ←中ジク左
ーーーーー
池上季実子
野村宏伸
立花理佐
真田広之
山城新伍   ←トメ前
千葉真一   ←トメ
766名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 03:25:25.13 ID:???
訂正。
>>765だと、三人とも中軸みたいになってしまう。
佐久間の前と、岩下の後の棒線は無かったかも。
つまり、棒線はあくまで中軸の緒形の両側だけに使われて、
佐久間と岩下は広めの隙間プラス友出・特出の但し書きだけだったような。
767名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 03:52:39.77 ID:???
>中ジク左右
時代劇じゃないけど『日本のいちばん長い日』のポスター序列も好例
初心者向けのクレ用語解説としてもわかりやすいかも
多少乱暴だけど、テンプレ>>7もふまえて注釈を入れてみる

三船敏郎   ←トップ or アタマ
  ・
加山雄三   ←2番手 or 二枚目
黒沢年男   ←3番手 or 三枚目
佐藤允
中丸忠雄
加東大介   ←先頭(トップ)Gトメ前
小林桂樹   ←先頭(トップ)Gトメ
  ・
島田正吾   ←中軸右
ーーーーー
新珠三千代  ←中軸
ーーーーー
山村聰    ←中軸左 or 中トメ
  ・
笠智衆    ←トメGトップ
中村伸郎
宮口精二
志村喬    
伊藤雄之助  ←トメ前
  ・
松本幸四郎(特別出演)  ←トメ

特出付きの幸四郎を別枠として「大トメ」と仮定すると
伊藤がトメ、志村がトメ前という事になるかも
768名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 12:37:56.99 ID:???
>>763
>東映内序列
千恵蔵と右太衛門が脇で同時出演した「天下の御意見番」もおなじような現象になってた
もっともトップ、知恵伊豆の千恵蔵は立花左近よりは出番はあったが
769名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 13:17:43.46 ID:???
トメGの三番目が一番順位低いって最近知りました
770名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 15:11:50.82 ID:???
この場合ってどうなるんですか?

a
b
c
d(トメ)
771名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 15:20:49.76 ID:???
>>768
『天下の御意見番』62年封切り当時のポスターだと、

片岡千恵蔵(松平伊豆守)
北大路欣也(徳川家光)丘さとみ(お遊)松方弘樹(一心太助)
月形龍之介(大久保彦左衛門)
木村功(加賀爪甚十郎)山形勲(鮫洲重左衛門)薄田研二(笹尾喜内)
市川右太衛門(水戸頼房)

になっていて、本編では 千恵蔵→月形→北大路・丘・松方(後略)
やっぱり、どうかと思う。
772名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 16:36:28.33 ID:???
>>771
小沢栄太郎が弾かれてるんだ
まあ中央に月形があってキレイだけど

1960年版の水戸黄門のポスターも面白いね
何通りかあったがその一つに祝賀出演なる別枠があった
773名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 17:25:43.79 ID:exjaKn5b
>>756
それドラマの何分目くらい?
774名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 18:30:42.60 ID:???
>>772
『水戸黄門』(1960)のポスターも面白い。

中村錦之助(放駒の四郎吉)大川橋蔵(水戸中将綱条)
丘さとみ(お光)桜町弘子(糸路)大川恵子(継の方)
ーーーーー
片岡千恵蔵(柳原大納言資廉)

月形龍之介(水戸黄門)

市川右太衛門(紀伊大納言光貞)
ーーーーー
中村賀津雄(渥美格之進)伏見扇太郎(将軍綱吉)千秋実(治兵衛)三島雅夫(岡部求馬)左卜全(鯣堂)→
戸上城太郎(朝比奈弥太郎)原健策(滝川軍平)黒川弥太郎(中山備前守)山形勲(金井将監)薄田研二(岸屋信右衛門)

東千代之介(佐々木助三郎)・大友柳太朗(井戸甚佐衛門)
775名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 18:32:36.90 ID:???
意味が分かんない序列だな
どうなってんだよ
誰が主役なんだよWW
776774:2013/03/07(木) 19:02:05.48 ID:???
映画本編のクレジットは
月形龍之介(水戸黄門)  東千代之介(佐々木助三郎)中村賀津雄(渥美格之進)
中村錦之助(放駒の四郎吉)大川橋蔵(水戸中将綱条)大友柳太朗(井戸甚佐衛門)
    =中略=
片岡千恵蔵(柳原大納言資廉)市川右太衛門(紀伊大納言光貞)

いう無難なものだったので、ポスターの変則がさらに目立つ。
これは「書き出しでなきゃ出ません」と頑なな錦ちゃんを口説くために、岡田茂撮影所長が考え出したもの。
ポスターでは千恵蔵・月形・右太衛門の三人を「富士山の頂上を固めるお山の大将」にして、あとは右、左
に振り分ければ、なぜか書き出しが錦ちゃん、トメが大友になっている(笑)という奇策。
千恵蔵が麻雀に夢中な折に岡田は了解を取り付けた。あとで千恵蔵は「けしからん」と言って怒ったが、
「約束したじゃないですか」と岡田に言われて一本とられた、というお話。
岡田茂自伝に載っている話だが、岡田ご本人が>>772『月形龍之介映画生活三十八年記念映画 水戸黄門』
(1957)の記憶と混同していて、文章の意味が取れなくなっているのが残念。
777名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 19:08:29.78 ID:???
昔の映画はこういうのいっぱいあるんだろうな
昔のスター、大御所は結構うるさかったんだね
今野渡、北大路よりさらに
778名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 19:38:25.30 ID:???
今野渡さんってすごい拘ってるよね
779名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 20:16:39.75 ID:???
>>776
772だが60年版と月形三十八年記念とは別モノだったのか、画像サイトでくぐって見てたからてっきり・・・
でも千恵蔵の役名とその連名クレジットは記憶にあるわ
57年版の本編もそんな感じなのかな
780774:2013/03/07(木) 20:57:37.09 ID:???
『月形龍之介映画生活三十八年記念映画 水戸黄門』(1957)もポスターの変則に比べて、
本編クレジットは(ご想像どおり)ありきたりなのです。
ポスターでは「月形龍之介 東千代之介 大川橋蔵 ……(中略)……
=祝賀出演= 市川右太衛門 中村錦之助 大友柳太朗 片岡千恵蔵」

本編
月形龍之介(水戸黄門)
市川右太衛門(関根弥次郎)
中村錦之助(宇之吉)大川橋蔵(渥美格之進)
(中略)
大友柳太朗(野中主水)東千代之介(佐々木助三郎)
片岡千恵蔵(将軍綱吉)

四人の誰にも「祝賀出演」の記載はない。
781名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 21:04:34.46 ID:???
>>777
昔のスターは拘ってない
三船、アラカンとか会社を離れた途端クレに柔軟になった
志村喬、笠智衆、中村伸郎とか脇役役者なんてまったく拘らない
個人がというより会社の都合が大きかったんだろ
782名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 21:10:36.48 ID:???
宇野重吉や滝沢修ら舞台俳優も拘らない
映画スターと歌舞伎役者が優遇されるのはある意味当然だな
783名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 22:01:45.85 ID:???
>>781
やっぱり会社なのか
渡哲也も会社だもんね
784名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 22:23:06.10 ID:???
宇野重吉とか平幹二朗とかクレに拘らない大物はトメトップに回されるイメージだな
もしかしてクレに拘らない大物役者のためにトメトップとか作ったのかも
785名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 22:31:03.21 ID:???
渡哲也はトメ以外はやらないけどねw
786名乗る程の者ではござらん:2013/03/07(木) 22:38:38.66 ID:???
>>780
あーそれでも右太衛門は二番手なんだ
東映時代では珍しいのでは
787名乗る程の者ではござらん:2013/03/08(金) 01:45:12.80 ID:???
>>770
トメ(d)が最上位なのは当然として、
あとは場合(作品、プロデューサーの好み)による、としか言いようが無い。

a < b < c << d(トメ) の場合もあれば、
a > b < c << d(トメ)の場合もある。この場合のaとcの関係も、a<cだったりa=cだったりa>cだったり様々。

例えば大河の『徳川家康』はトメトップ(a)>トメ前(c)だったし、
『おんな太閤記』はa > b > c << d(トメ) (つまりトメ前が最下位)という非常に独特な序列付けだった。
788名乗る程の者ではござらん:2013/03/08(金) 02:01:45.48 ID:???
クレジットビリングってのは本当に面倒くさいもんだよな
洋物でも『タワーリング・インフェルノ』のマックイーンとニューマンの名前の出し方とか、
ポスターも本編OPもEDもまったく同じで徹底してたもんなw
マックイーンが左、ニューマンが右だけど若干上段って具合に。
789名乗る程の者ではござらん:2013/03/08(金) 03:11:47.99 ID:???
まあ、実際の中身見ればすぐ分かるがあれの主人公は紛れもなくポール・ニューマン
日本の書籍や資料ではたいていマックイーンが先頭に来るけど
日本風にトメがあれば(ハリウッド映画でも”and”はあるけど)
ニューマントップ、マックイーントメで何の違和感もない
790名乗る程の者ではござらん:2013/03/08(金) 12:47:47.26 ID:???
邦画と違って昔のハリウッド映画は、大概主演スターはタイトル前に名前出るもんな
○○ ×× in △△(タイトル)
ってな具合に
いくら、and ○○ as △△(役名)ってなってても、タイトル前に比べりゃ格下感・脇役感が
明らかだし、タワーリング〜みたいなときは映画会社は苦労するわな
791名乗る程の者ではござらん:2013/03/08(金) 17:02:40.26 ID:???
>>789
予告編ではマックイーンがトップ
EDは段違いだが、スクロール式だから、ニューマンの名が先に出る
マックイーンはニューマン主演の映画で大部屋扱いでデビューして以来
ニューマンを強烈に意識しててクレジットで譲る気は絶対になかったという
ニューマンの方が微妙に格上だと思うが、トメなんて受け付けない
792名乗る程の者ではござらん:2013/03/08(金) 18:55:59.75 ID:???
マックイーンのニューマンに対する対抗意識は相当だったらしいもんな。
セリフの数まで丹念に数え上げて、まったく同数にさせたという嘘みたいな逸話もw
マックイーンにしてみれば、ニューマンの主演映画でその他大勢役でデビューして、
とうとうここまで上り詰めたという思いが強かったんだろうな、実際この後しばらく半引退状態になった。
『スーパーマン』(マーロン・ブランドのやった父親役)、
『地獄の黙示録』(マーティン・シーンのやったウィラード大尉役→ブランドのやったカーツ大佐役)
『遠すぎた橋』(オールスター戦争もの)と、次々舞い込む大作映画のオファーをすべて断ってる。
793名乗る程の者ではござらん:2013/03/08(金) 19:01:06.13 ID:???
千恵蔵と右太衛門の序列争いで思い出したんだが、
大映のオールスターもので長谷川一夫が脇で出た時の序列ってどうだったんだろ?
勝新主演の『秦・始皇帝』とか先頃亡くなった本郷功二郎主演の『釈迦』とか。
やはり長谷川トップだったのか、素直にトメだったのか。
794名乗る程の者ではござらん:2013/03/08(金) 20:47:48.61 ID:???
>>792
『遠すぎた橋』もクレジットの問題で降りてる
アルファベット順じゃなく、自分をトップにしろと要求したそうだ
795名乗る程の者ではござらん:2013/03/08(金) 21:01:11.44 ID:???
>>793
『釈迦』には出てない
『秦・始皇帝』は以前クレが貼られてたが、トップは勝新で長谷川や雷蔵は中枠みたいな感じだった
『釈迦』は雷蔵功次郎チェリト・ソリス
勝新の四人連名トップらしい
序列的には雷蔵が一番上とのこと
796名乗る程の者ではござらん:2013/03/09(土) 02:29:53.33 ID:???
>>795
サンクス。『釈迦』には出てなかったっけ。『始皇帝』とごっちゃになってたかも。
一応、後輩の主演作にはあくまでちゃんと脇に徹していたんだね。

>>794
『スーパーマン』も『地獄の黙示録』も短い拘束期間と法外なギャランティを要求したとか。
つまりは『遠すぎた橋』のビリングトップ要求も同様に、
大金くれなきゃやだ、クレジットトップじゃなきゃやだってゴネたというよりも、
制作側がとても飲めないような要求を出して断ったって事かと。
もう仕事する気がなかったんだろうな。
『タワーリング』以降に出た晩年の3作品とも、金の為って感じの作品じゃないし。
797名乗る程の者ではござらん:2013/03/09(土) 11:10:08.52 ID:sDJ88J3j
>>794
「遠すぎた橋」はレッドフォード、オリヴィエ、コネリー、パーキンスらが
出演してた超大作だろ。いくらマックイーンでも、トップ要求はいくらなんでもムリ
最初から出る気なかったんだろうな

「スーパーマン」は父親役のブランドがトップで
悪役のジーン・ハックマンが2番手、主役なのにクリストファー・リーブが
やっと3番手
ブランドが出なかった続編でもトップはハックマン
ハリウッドもクレジットは厳しいんだね
マックイーンが出てたら、当然トップだったんだろうな
798名乗る程の者ではござらん:2013/03/09(土) 13:22:03.23 ID:lK7yiCkc
明日の八重
綾瀬はるか,西島秀俊,長谷川博己,綾野剛,剛力彩芽,風吹ジュン,松重豊,長谷川京子,玉山鉄二,貫地谷しほり,池内博之,斎藤工,岡田義徳,工藤阿須加,中村獅童,佐藤B作,国広富之,嶋田久作,降谷建志,北村有起哉,西田敏行

名前はないけど、小泉孝太郎、奥田瑛二、オダギリジョー、及川光博、市川実日子、稲森いずみも出るっぽい。
799名乗る程の者ではござらん:2013/03/09(土) 14:51:55.29 ID:d2SHARY2
>>767
映画本編は登場順になっている。
翌年の「連合艦隊司令長官・山本五十六」の登場順だな。
豪華キャストだと、登場順とか五十音順が無難だから。
800名乗る程の者ではござらん:2013/03/09(土) 15:01:55.20 ID:???
渡哲也「五十音順が一番」
801名乗る程の者ではござらん:2013/03/09(土) 15:17:50.59 ID:???
>>800
鰐淵晴子「ありがとう。トメはいただきます」
802名乗る程の者ではござらん:2013/03/09(土) 15:21:48.46 ID:???
>>798
>名前はないけど、小泉孝太郎、奥田瑛二、オダギリジョー、及川光博、市川実日子、稲森いずみも出るっぽい。
予告編には、奥田、オダジョーは出ていたな。
803名乗る程の者ではござらん:2013/03/09(土) 15:31:37.43 ID:???
WOWOWで放送中のドラマW『レディ・ジョーカー』、最近の地上波では見られない豪華キャスト。

上川隆也→→→→豊原功補→→→山本耕史→→→矢田亜希子→→→本仮屋ユイカ→→→板尾創路→→→
津田寛治→→→光石 研→→→金子ノブアキ→→→高橋 努→→→小市漫太郎→→→中村育二→→→高杉 亘→→→
萩尾みどり→→→モロ師岡→芦川 誠→南条弘二→芹沢名人→中 略→→→→石黒 賢(特別出演)→→→→
洞口依子→→→伊藤洋三郎→→→中 略→→→手塚理美→→→中村嘉葎雄→→→渡辺いっけい→→→益岡 徹→→→
泉谷しげる→→→石橋 凌→→→→柴田恭兵(トメ)
804名乗る程の者ではござらん:2013/03/09(土) 16:13:19.00 ID:???
>>803
どこが豪華なんだか
805名乗る程の者ではござらん:2013/03/09(土) 17:15:55.97 ID:???
タイトルを獲るような選手はいないけど
2割6分〜2割9分打てる選手が揃っていてその中に3割打者(上川、柴田etc)が混じってる感じ
806名乗る程の者ではござらん:2013/03/09(土) 17:43:44.12 ID:???
>>798
眼目はオダギリがどこに来るかだな
多分明治編は西島抑えて2番手なんだろうけど今の時点では来なさそうだし
初回に準じて中トメ(微妙な長隙間あり)って感じかね
807名乗る程の者ではござらん:2013/03/09(土) 20:20:16.26 ID:???
オダジョーに中Gトップ来てほしいな
今の獅童はいまいち合ってない
808名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 01:51:00.14 ID:???
>>803
女優陣はかなり弱いけど、男優陣は本格ドラマ好きにはたまらないメンツだな。
しかし、石黒賢に特出がついて中村嘉葎雄になにもなしってのが気に入らん。
嘉葎雄ちゃんはトメを柴田に譲るにしても、トメ前だろ。
809名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 14:39:38.56 ID:IK/bLdmu
昨日、BS-TBSで放送していた『スペシャルドラマ「臥竜の天〜伊達政宗 独眼竜と呼ばれた男〜』は、どんな序列でしたか?
トメは、やはり津川雅彦かな。
810名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 16:42:59.38 ID:???
津川だろうけど津川じゃないとしたら秋吉久美子かな
811名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 17:18:56.76 ID:???
榎木孝明の可能性も
812名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 17:50:56.65 ID:???
隠居四天王
滝田栄さん

滝田栄さん制作の仏像、気仙沼へ 震災犠牲者供養に彫る
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013031001001489.html

さすが滝田さんかっこいいね
813名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 17:56:33.06 ID:???
滝田さん老けたなぁ…
814名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 18:04:24.30 ID:???
オダギリトメトップ
815名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 18:07:08.31 ID:IyMRH+hr
今日も第二中Gがあった。
トメGはオダギリ→及川→孝太郎→奥田→敏行(トメ)
816名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 18:59:17.39 ID:???
>>812
ヅラ取ればいいのに
817名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 19:01:29.88 ID:???
津嘉山→国富→B作だったし第二中Gはベテラン用かな
818名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 19:02:14.03 ID:???
あ、国広じゃなくて国富ね
819名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 19:03:38.38 ID:???
ああ逆だorz
国富じゃなくて国広
820名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 20:06:34.37 ID:???
>>819
落ち着けw

トメの前3人と後2人の格差がすごいなw
821名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 20:14:08.87 ID:???
生瀬勝久や反町隆史に比べたらまだましだ
822名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 20:18:51.84 ID:X9EECFJ4
奥田も言うほど格あるか?
823名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 20:34:39.72 ID:???
奥田の石田三成は驚愕の不細工顔
824名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 20:55:22.73 ID:???
及川は信長のシェフでもトメだからな
相棒に出て以来、格が急上昇した
825名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 21:09:16.55 ID:???
『八重の桜』 13年=NHK大河 第十回「池田屋事件」 〜OP画面右側縦書き表示〜

綾瀬はるか(山本八重)

西島秀俊(山本覚馬)

長谷川博己(川崎尚之助)


風吹ジュン(山本佐久)

松重豊(山本権八)

長谷川京子(山本うら)

玉山鉄二(山川大蔵)

貫地谷しほり(高木時尾)

市川実日子(梶原二葉)

剛力彩芽(日向ユキ)

綾野剛(松平容保)

村上淳(土方歳三)神尾佑(近藤勇)
嶋田久作(真木和泉)須賀貴匡(久坂玄瑞)
工藤阿須加(山本三郎)山野海(お吉)中村隼人(松平定敬)
826名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 21:10:17.23 ID:???
中村獅童(佐川官兵衛)

降谷建志(斎藤一)

池内博之(梶原平馬)

斎藤工(神保修理)

北村有起哉(秋月悌次郎)

岡田義徳(広沢富次郎)

宮内敦士(宮部鼎蔵)並樹史朗(岡本一蔵)

花城紳一(古高俊太郎)石川雄亮(吉田稔麿)宮本浩平(長州浪士)

津嘉山正種(神保内蔵助)

国広富之(横山主税)

佐藤B作(田中土佐)
827名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 21:11:14.73 ID:???
水野直(永倉新八)鈴木信二(沖田総司)住吉晃典(藤堂平助)三嶋亮太(尾関雅次郎)
宮川浩明 マーク・チネリー 永田耕一 入江崇史 農塚誓志
枝川吉範 大平慎嗣 尾崎雅幸 川島佑介 藤舎円秀 藤舎推峰
[VFXプロデューサー]結城崇史[会津ことば指導]小暮智美[京ことば指導]井上裕季子[長州ことば指導]一岡裕人[肥後ことば指導]前田こうしん
劇団ひまわり 劇団東俳 クロキプロ エンゼルプロ キャンパスシネマ グループエコー JAE
若駒スタント部 テアトルアカデミー フジアクターズ・シネマ 宝映テレビプロダクション 麗タレントプロモーション 古賀プロダクション
つくばみらい市のみなさん 栃木県のみなさん

オダギリジョー(新島襄)

及川光博(桂小五郎)

小泉孝太郎(一橋慶喜)

奥田瑛二(佐久間象山)

西田敏行(西郷頼母)
828名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 21:44:44.22 ID:???
並樹史郎は2連名だと今回はよかったじゃんと思えてしまうw
岡本一蔵って人物は記憶がないが、最初に八重に縁談もって来た人?
829名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 22:01:39.57 ID:???
相棒なんかで格が上昇するとも思えんな
及川はトメトップがオダギリだと分からせるために二番手に小物を置いてる
830名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 22:15:30.53 ID:???
去年の『トッカン』で若村麻由美を抑えて大トメになったのも少し驚いた
もっとも及川と若村の出演がかぶったのは最終回だけだけど
831名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 22:21:41.09 ID:???
>>822
ここの連中は古い俳優をありがたがって
近年に台頭してきた若手〜中堅をなかなか認めない保守派と
>>829みたいにくっだらない邪推する変な奴しかいない
832名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 22:22:28.30 ID:SqhhKiNm
先頭Gと中Gのピンクレ面子が、会津人で占められている(尚之助と斎藤一は厳密には違うが)
だから、それ以外の人たちはとにかくトメGに突っ込んだという構成に見える。
これで、中Gピンクレに桂小五郎がいたら、違和感があるだろうし。

そのせいか、トメが西郷頼母であることに変な違和感が生まれてしまうが。
833名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 22:23:10.47 ID:???
>>831
後期高齢者、バラエティに出ない、舞台中心俳優なんかを無条件に有難がるからな。
834名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 22:35:22.54 ID:???
そうさ
俺は滝田栄と西田敏行だったら断然滝田栄が格上だと思うし
晩年の竹脇無我もね
835名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 22:57:26.99 ID:X9EECFJ4
>>831
たしかにな

>>832
桂は中Gの時もあったがな
トメGに会津の秋吉が入ったこともある
836名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 23:00:49.18 ID:???
露口茂=高橋幸治>>滝田栄=山口崇=故竹脇無我>>>>[超えられない壁]>>小日向とか國村とか生瀬とか
837名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 23:07:59.69 ID:???
>>832
遠藤憲一とか神保悟志とかはもっと格上でいいんだけどね
なぜか小日向や國村は許容できない 理由はわからんけど

>>834
晩年の無我は余貴美子やとん平にすら格下になった俳優だが・・・
それでやけになって早死した
838名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 23:10:53.39 ID:???
>>837
お前・・・
このスレで無我を貶すと大変な事になるぞ
ああほら後ろに
839名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 23:23:00.80 ID:???
たしかに俺も古い役者もありがたがっているかな
特に民放連ドラとかでは中々にお目に掛らない役者さんは格別
でも今年のようなクレも大好きw
トメGにどんどん若い人が入ってきて、むしろ昔の大河を連想したりして

贅沢を言えばもうひと捻り欲しいような気もするんだが
840名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 23:28:34.81 ID:???
及川は大河でも民放でも実績積んでいってるからトメGでもまあわかるけど
孝太郎がよくわかんね
841名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 23:42:59.46 ID:???
>>833
でも英樹と石坂は大好きだけどな、ここの連中
842名乗る程の者ではござらん:2013/03/10(日) 23:51:47.49 ID:???
若干格落ちしてる石坂は皆好きなんだよ
英樹は大して好きじゃないと思う
平幹二朗と津川雅彦と千葉真一は大好き
843名乗る程の者ではござらん:2013/03/11(月) 00:01:49.55 ID:???
>>828
そうだよ、セリフも出番も結構あったし、
清盛の時の超端役に比べたら破格の扱いかもw
844名乗る程の者ではござらん:2013/03/11(月) 00:10:40.17 ID:???
>>826
先週のもそうだが、この第二中Gは第一回のとは気色が違うような
長く伸びきった中Gを分割しただけにように思えてしまう
845名乗る程の者ではござらん:2013/03/11(月) 00:12:20.84 ID:???
お前らが好きな俳優
石坂浩二、緒形拳、片岡仁左衛門、加藤剛、上川隆也、近藤正臣、滝田栄、竹脇無我、丹波哲郎、津川雅彦、露口茂、中井貴一、仲代達矢、中村梅之助、平幹二朗、村上弘明、役所広司、山崎努、渡瀬恒彦、渡辺謙 ほか

キーワードは「クレジットに固執しない」「バラエティに出ない」「舞台中心」「NHKが育てた」「寡作」
846名乗る程の者ではござらん:2013/03/11(月) 00:20:50.78 ID:???
>>840
孝太郎の慶喜の役は大きいと思う
847名乗る程の者ではござらん:2013/03/11(月) 01:02:22.78 ID:???
奥田は大河だと日蓮とか一休とか、テンペストの儒学者とか
刀振り回さないけと重要な役w
大河的にはキャリアありますよ
チャンバラやらないから時代劇ファンにはキャリアあるようには見えないのでしょう
848名乗る程の者ではござらん:2013/03/11(月) 07:36:52.11 ID:???
>>796>>797
遅レスでスマンが、マックイーンのクレジットへの拘りは凄かったらしい
アリ・マッグローにタワーリングインフェルノの予告編のクレジットがどれほどの偉業か熱弁したそうだ
因みに、遠すぎた橋にはポール・ニューマン、ダスティン・ホフマン、ロバート・デニーロ、オードリー・ヘップバーンもオファーされてた
実際のキャストとオファーされてた面子と比較しても当時マックイーンと同等以上だったのはニューマンぐらいだから、トップ要求は強ち無理とはいえん
849名乗る程の者ではござらん:2013/03/11(月) 14:15:40.93 ID:???
テアトル・エコーの重鎮で俳優の(ご本人は「声優」と呼ばれる事を断固拒絶されてたらしい)
納谷悟朗さんがお亡くなりになりました。
チャールトン・ヘストンやジョン・ウェインの吹き替えや銭形警部やショッカー大首領の声などが有名だけど、
ご本人はあくまで舞台俳優の意識が強かったそうな。
時代劇出演は記憶にないんだが、ナレーションで何かやってたかも。
ご冥福をお祈りします。
850名乗る程の者ではござらん:2013/03/11(月) 14:41:31.78 ID:???
新五捕物帳のナレーションかね
851名乗る程の者ではござらん:2013/03/11(月) 18:09:54.96 ID:???
納谷悟朗さんが実写で沖田総司を演じた『ご先祖様バンザイ』のクレとか
誰か持ってないですかねえ。
852名乗る程の者ではござらん:2013/03/11(月) 18:11:06.03 ID:???
林与一版の『人形佐七捕物帳』のナレーションも納谷さん。
853名乗る程の者ではござらん:2013/03/11(月) 19:29:09.18 ID:???
納谷悟朗さん追悼

『鬼平犯科帳』 69〜70年=NET・東宝 第六十四回「女の一念」 〜OP横書き表示〜

松本幸四郎(長谷川平蔵)
竜崎勝(酒井祐助)堺左千夫(伊三次)
納谷悟朗(藤七)平井道子(おしま)梶哲也(壷屋小兵衛)
市川五百蔵(竹内孫四郎)池田駿介(山田市太郎)北川陽一郎(山崎国之進)
和田文夫(鎌吉)二見忠夫(草加の仙蔵)岩本弘司(牛久の勘太)瀬能礼子(およね)
牧野和子(お春)丸山裕子(おきみ)和田良子(おとよ)/テアトルエコー
村井国夫(惣次郎)二階堂有希子(お伝)

※脚本=米谷純一 監督=小松幹雄
854名乗る程の者ではござらん:2013/03/11(月) 19:30:57.36 ID:???
『鬼平犯科帳』 75年=東宝・NET 第九回「流星」 〜OP横書き画面右下表示〜

丹波哲郎(長谷川平蔵)

本郷功次郎(酒井祐助)
藤森達雄(沢田小平次)河村憲一郎(友五郎)
内田良平(大滝の五郎蔵)
野際陽子(おまさ)
小畠絹子(久栄)
藤岡重慶(沖)納谷悟朗(浪人)二見忠男(伊助)
山田禅二 池田生二 川口節子 音羽久米子
鈴木俊介 築地博 深雪けい子  中江真司(ナレーター)
平田昭彦(京極備前守)長谷川明男(原田勝之進)
永井智雄(生駒の半右衛門)

※脚本=野上龍雄 監督=高瀬昌弘 ナレーター以外は役名表記なし

ゲスト出演者の役名は台詞ナレーションで聞き取れたもののみのため当て字です
855名乗る程の者ではござらん:2013/03/11(月) 20:54:41.54 ID:???
1965年版の『宮本武蔵』でも納谷悟朗さん顔出しで出ているね。
856名乗る程の者ではござらん:2013/03/12(火) 01:32:58.77 ID:???
>>827
>水野直(永倉新八)鈴木信二(沖田総司)住吉晃典(藤堂平助)三嶋亮太(尾関雅次郎)
尾関雅次郎ってどこに出てたんだ? 池田屋事件には不参加のはずだが。
857名乗る程の者ではござらん:2013/03/12(火) 02:39:10.49 ID:???
>>856
池田屋の前段階で桂小五郎追跡、古高逮捕やら新選組のシーンが有ったし
そのどこかでは?
858名乗る程の者ではござらん:2013/03/12(火) 14:41:28.40 ID:???
>>750の続き
『江戸を斬るU』1975年=TBS放送・C.A.L 第3回「颯爽遠山一番手柄」〜OP縦書き表示〜

西郷輝彦(遠山金四郎)
松坂慶子(おゆき)
松山英太郎(次郎吉)
志垣太郎(橘町の源七)高橋元太郎(太助)
いけだももこ(お小夜)遠藤真理子(お千代)沢田亜矢子(お春)
安倍 徹(水野忠邦)横森 久(本庄茂平次)
南 道郎(閻魔の伊蔵)田中明夫(後藤三右衛門)

吉沢京子(おせつ)
垂水悟郎(小幡喜兵衛)長浜藤夫(彦兵衛)
川辺久造(高野伝八)城所英夫(赤堀大八)
小笠原 剛、日吉としやす、水谷邦久、尾沢 誠、小坂和之、鳥巣哲生
高田次郎、中村錦司、北村英三
井上茂、大城 泰、奈辺 悟、畑中怜一、山本孝義、八代郷子

春川ますみ(お政)
金田龍之介(鳥居耀蔵)

脚本=葉村彰子、監督=松尾正武が担当
859名乗る程の者ではござらん:2013/03/12(火) 16:40:28.50 ID:???
名作ドラマ&漫画「最終回のヒミツ」(1)平均視聴率40%「独眼竜政宗」が変えた大河の歴史
http://www.asagei.com/12610
「大物俳優が勢ぞろいしているだけに、オープニングのキャストのクレジットの順番の調整も大変だった。
主役の渡辺謙がトップ。トメは秀吉役の勝新太郎。そうすると、父親役の北大路欣也、母親役の岩下志麻をどうするかでモメた。
その結果、勝さん、岩下さんの2人が出る放送回がなくなってしまった(笑)。本末転倒もはなはだしいよね」
860名乗る程の者ではござらん:2013/03/12(火) 16:52:36.66 ID:???
>>859
ところが、これがジェームス三木の記憶違いであることは本スレのみなさんには常識。
トメ先頭:北大路 トメ前:岩下 トメ:勝新 でどうにかまとまっていたのだもの。
本来、秀吉の出番はもっと遅くともいいのに、このため早々に登場することになった。
勝新が出てない総集編でも、出ていることにして(!)しのいだという動かぬ証拠もある。

ただ輝宗の死ぬ回には、秀吉は出せず、あおりで、あってもいいはずのお東の出番まで
すっ飛んだということはあったかもしれない。
861名乗る程の者ではござらん:2013/03/12(火) 17:06:54.18 ID:b2dCGGCx
2人が出る回あるじゃん
862名乗る程の者ではござらん:2013/03/12(火) 17:08:56.00 ID:b2dCGGCx
大河の脚本やらないのかな
863名乗る程の者ではござらん:2013/03/12(火) 18:08:56.65 ID:Jc8GNKL0
渡辺謙が登場するまでは、北大路欣也トップ、岩下志麻トメ。
登場後は、渡辺謙トップ、北大路欣也トメトップ、岩下志麻トメ前、勝新太郎トメ。
第11回および北大路退場回である第12回は勝、岩下は登場せず北大路トメ。
結局、勝>岩下、勝>北大路は確定したけど、岩下と北大路の序列の方は曖昧になったまま終了になっちゃったわけか。

個人的には勝>岩下=北大路>津川>八千草>原田>大滝>秋吉>金田>谷 でいいかな〜と思ってます。
864名乗る程の者ではござらん:2013/03/12(火) 18:37:55.70 ID:???
金田正一?
谷 幹一?
865名乗る程の者ではござらん:2013/03/12(火) 19:15:27.76 ID:???
必殺からくり人に高杉早苗がゲスト出演した時に連名だったので意外だった。
866名乗る程の者ではござらん:2013/03/12(火) 21:25:40.28 ID:???
いい加減に
臥竜の天〜伊達政宗 独眼竜と呼ばれた男〜のクレ貼ってくれよ
お願いしますよ
867名乗る程の者ではござらん:2013/03/12(火) 23:41:15.40 ID:???
>>853
>二階堂有希子(お伝)
富〜士子ちゃんも出てるじゃんw
868名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 01:24:23.05 ID:???
>>863
そこに谷啓とか金田龍之介とか混じらすのは違和感が。むしろ池部良じゃないかと
俺は
勝>北大路≧岩下>津川>八千草>池部>原田>大滝>秋吉
かな
腐っても北大路は一応暫定トップだったわけだし。
ただし、岩下との明確な序列付けを避けてたという一点で完全な「>」ではないという
869名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 01:52:32.41 ID:???
>>868
オレも確かにん?とは思ったが
金龍と回数はほとんどアレだが谷啓もトメGに入ったから混じらせたのでは?
池部はたしか中Gトップ固定だったよね、まぁむしろその方が良いとは思っているのだが
独眼竜の中Gトップは音楽とタイミングがズレる時も多々あったが
あそこで原田芳雄、山形勲、池部良が表示されると痺れたなw
870名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 05:38:50.39 ID:???
あああ山形勲がいたねえ
たしかに痺れたw
晩年は茶室で豪商からのワイロを横目に茶碗をいじりながら「水戸のジジイめ」と
ひとりごちてるイメージだったが、向館内匠のような好々爺役も良かった
クレのサビ部分にピシッと嵌る文字通りの重鎮だったな
871名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 10:05:21.16 ID:???
>>858
吉沢京子って30年前くらいまでは優遇されてたけど
いつになって格落ちしたんだろう
引退とかしたっけ一瞬?
872名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 12:40:13.59 ID:???
実際は経歴をみればそれなりに仕事してたとは思うが
特に90年代の映像ではあんまり記憶がないな、コマ劇場や新歌舞伎座の舞台なんかによく出てたような
873名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 13:13:04.79 ID:???
「北大路と岩下の序列を曖昧にするために勝新を早めに登場させた」
というのはもはや定説で実際にジェームスも記憶違いとはいえクレジットのためにホンを書くのに苦慮したと語っているのに
「北大路と岩下の序列を曖昧になんてことはされてない。秀吉(勝新)があそこで登場するのはストーリー上妥当」
なんて言ってる馬鹿がいたな

>>866
クレクレ乞食いい加減にしろ
今日まで貼られてないってことは職人は誰も見てないってことだろ
今度からは自分で契約して見ろってこったな
874名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 13:29:05.41 ID:???
>>853
瀬能さんや丸山さんも出演され、テアトルエコーのユニット出演だね。
875名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 13:38:32.49 ID:???
>>873
職人なら普通時代劇なんでも観とけよ
しかも新作だぞ
新作の時代劇もチェックしないで延々大河ドラマの話ばっかしやがって
876名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 13:56:21.35 ID:Bk2debay
>>868
>>869
>>863です。
失礼。確かにそこに金田龍之介や谷啓を入れるのは違和感あるね。
ただ北大路退場後のトメG要員の勝、岩下、津川、八千草、原田、大滝らが不在の時は、
3番手の西郷がトメに移動して秋吉→音無→西郷(トメ)だったね。
>>868さんの言うように勝>北大路≧岩下>津川>八千草…というのは同意見です。
池部良、山形勲の存在をすっかり忘れてた。
877名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 14:03:35.05 ID:???
どうぞここで語ってください
そろそろうざいです
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1344438362/
878名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 14:13:22.94 ID:94MPV96N
しかしトメトップ<トメ前だがな
879名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 14:50:36.11 ID:???
>>858の続き
『江戸を斬るU』1975年=TBS放送・C.A.L 第3回「人質を奪回せよ!」〜OP縦書き表示〜

西郷輝彦(遠山金四郎)
松坂慶子(おゆき)
松山英太郎(次郎吉)
志垣太郎(橘町の源七)高橋元太郎(太助)
山口いづみ(由美)いけだももこ(お小夜)
遠藤真理子(お千代)中村錦司(原田喜左衛門)北村英三(関谷五郎次)

田村 亮(多吉)浅茅陽子(お絹)
郷 ^治(仙波多十郎)牧 冬吉(松蔵)
北九州男、市川男女之助、北見唯一
日吉としやす、小笠原剛、水谷邦久
鳥巣哲生、尾沢 誠、小坂和之
疋田泰盛、土橋 勇、荒木景子、亀井和子
小笠原町子、富永佳代子、安部浩子、池田幸枝、河野ひとみ

春川ますみ(お政)
安倍 徹(水野忠邦)
金田龍之介(鳥居耀蔵)

脚本=葉村彰子、監督=松尾正武が担当
880名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 15:06:10.93 ID:???
田村亮連名か
当時無名に等しい浅茅陽子と
バンツマの息子の威厳もないねこの頃は
881名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 15:24:42.02 ID:???
>>875
有志でやってくれてることを当たり前のことだと思うなよ基地外クレーマー

>>877
クレジットの話じゃないか
そうやって自分の気に入らない話題は除外しようとするんだな
882名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 15:27:17.35 ID:???
まあまあ監督にかまうなって
883名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 16:17:35.67 ID:???
>>868
池部良ってかなり格上の役者さんのイメージがあったんですがそんなもんですか?
884名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 20:03:00.64 ID:???
>>883
『政宗』の池部は2回だけのゲスト出演(しかも上にあるように中トップ)ということもあって
『政宗』という作品の中での序列はまあこんなものかな
むしろ芳雄ちゃんや秀治よりも上か?と言われると違和感がなくもない
大河ではレギュラー格の役者とゲスト出演者の序列は同列には語れないかと
885名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 20:09:27.10 ID:???
1975年当時の田村亮ってそこそこの俳優だったのに
まさか無名の浅茅陽子と連名って・・・
886名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 20:10:15.37 ID:???
色々とうるさいのが来たときは時専放送中の色物時代劇でもw

『隠し目付参上』 76年=毎日放送・三船プロ 第一回「天にのぼったか地にもぐったか」 〜ED縦書き表示〜

江守徹(春楽)
大谷直子(菊次)
竜雷太(吉岡鉄五郎)
秋野暢子(お駒)
沖雅也(左吉)

三船敏郎(九十九内膳正 松平伊豆守) =せり上がり表示=
瞳順子(志乃)西沢利明(脇坂淡路守)
田中浩(八巻陣十郎)大村千吉(頭領)三角八郎(家臣)
丸山詠二 戸塚孝 荒木肇 坂部文昭
美杉多映 東静子 川口節子 記平佳枝
井口義亮 伊奈貫太 高橋義治  池田まさる(平平八郎)
横内正(語り)
夏八木勲(稲葉重盛)
岡田英次(鬼頭監物)

※脚本=小川英、杉村のぼる、山浦弘靖 監督=池広一夫 音楽=猪俣公章
887名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 20:11:02.38 ID:???
『隠し目付参上』 76年=毎日放送・三船プロ 第二回「吉原は燃えているか」 〜ED縦書き表示〜

江守徹(春楽)
大谷直子(菊次)
竜雷太(吉岡鉄五郎)
秋野暢子(お駒)
沖雅也(左吉)

三船敏郎(九十九内膳正 松平伊豆守) =せり上がり表示=
睦五郎(若山攝津守)鮎川いづみ(吉野)
潮万太郎(長右衛門)内田勝正(助三)伊達三郎(徳兵衛)
池田生二 今井和雄 山本道子 花原照子
都家歌六 加藤茂雄 林寛一 峯田智代
福山雅一 久本昇 井口義亮 戸塚孝
南れい 福地葦世 伊奈貫太 吉中正一
森岡隆見 大竹義夫 大島光章  池田まさる(平平八郎)
横内正(語り)

※脚本=小川英、四十物光男 監督=坪島孝
888名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 20:12:18.18 ID:???
『隠し目付参上』 76年=毎日放送・三船プロ 第三回「誰が道成寺を舞ったか」 〜ED縦書き表示〜

江守徹(春楽)
大谷直子(菊次)
竜雷太(吉岡鉄五郎)
秋野暢子(お駒)
沖雅也(左吉)

三船敏郎(九十九内膳正 松平伊豆守) =せり上がり表示=
近藤宏(井筒屋芳兵衛)大関優子(お雪)
菅貫太郎(浅野)藤山浩二(藤木伝八郎)植村謙二郎(松吉)
玉村駿太郎 久本昇 岩瀬ゆうこ 金子幸枝
小坂生男 大宮幸悦 大島光幸 戸塚孝
柿本恵至 井口義亮 高橋義治 [振付]川原緑濤
伊奈貫太 吉中正一 甲斐武  池田まさる(平平八郎)
藤巻潤(石山主膳)
横内正(語り)

※脚本=小川英、四十物光男 監督=長谷部安春
889名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 20:18:54.58 ID:vRuBb5s/
ていうか岩下がクレ拘り魔女だと初めて知ったわ
890名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 20:31:35.89 ID:???
>>886-888
ナイス
大河ドラマ馬鹿が延々話をしてる時はそういう方がいいね
ありがとう
891名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 20:58:54.72 ID:???
>>890
ちゃんと言わないと監督とかいう貴方には判らないようなので言っておくが、
『隠し目付』のクレはそういう意味で貼ったんじゃない
自分は大河好きだし大河の話は大歓迎派
貴方に黙ってほしくて貼りました
あしからず

もし貴方が監督とかいう人じゃないのなら謝ります
892名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 21:01:52.41 ID:???
監督は死んだらしいよ
例のスレに書いてある
まあ大河ドラマの話(しかも過去の)ばかりやってるのを気に食わない人もいるでしょう
あのBSTBSの時代劇の事もスルーしてるしね皆さん
過去>新作になってるのは駄目だと思いますよ
893名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 21:08:56.37 ID:???
>>890
あなたが矢面に立ってはいかん

だいたい伊達政宗、独眼竜と呼ばれた男ってその「監督」が馴染みにしてるBSTBSで放送されたんだろ
コイツ、最初から自演駆使してワザとやっているぞ
このバカのせいで反対に民放時代劇のクレが減ってしまったがそれも織り込み済で荒していると思う
894名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 21:13:44.61 ID:???
スマン>>890ではなくて>>891さんね

これは難しいとは思うが、しばらく誰も書き込み止めて放置した方がいいかも
895名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 21:42:10.05 ID:???
━━このスレは今日から大河ドラマ専用クレジットスレになりました━━
896名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 21:54:44.19 ID:biXWiU8Y
>>870
その重鎮に無礼千万この上ないような悪役をやらせた特撮ヒーロー物がありましてな。
897名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 22:33:35.17 ID:???
まーた監督が暴れてるのか
何回目だよ
898名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 22:43:20.69 ID:???
まあまあ皆さん仲良く平和にね
荒らしにはスルー
これが一番
良いんですよ皆さん自由にやってね
ね!
899名乗る程の者ではござらん:2013/03/13(水) 23:03:26.49 ID:???
私は江戸を斬るのクレジット貼ってるのですが
BSTBSだからたぶん監督だと思われてるんだな・・・
900名乗る程の者ではござらん:2013/03/14(木) 00:37:49.50 ID:???
>>892
アホか。「監督◆v5d1kQsIAA」は規制に巻き込まれてただけ(俺は奴と同じプロバなので知ってる)
それとwikiでも荒らしをやって一週間ブロックされて今日から活動再開してる↓
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:%E3%83%AD%E3%82%B0/block&page=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%3A121.110.130.50

>>875>>877>>879>>890>>892>>899は監督◆v5d1kQsIAAで確定
すっとぼけてんじゃねえぞ糞荒らしが
みんなが楽しんでる大河の話を妨害しようとするバカはこのスレに一人しかいない
主張内容が以前とまったく同じ。ばれてないとでも思ってんのかよ

監督◆v5d1kQsIAAはスカパーを視聴できる環境にない(調べ済み)ので
BS-TBSなどの地上波局のクレしか貼れないし
ナショナル劇場なんて需要のないクレを執拗に貼り続けるのは
「極端なナショナル劇場オタ」のこいつしかいない
また「俺のクレをマンセーして大河の話をするな病」再発かよ
失せろバ監督◆v5d1kQsIAA死ね!
901名乗る程の者ではござらん:2013/03/14(木) 01:02:39.09 ID:???
てっきり反省して新五クレを自粛してたのかと
思ってたらアクセス規制されてただけだったのか
ウィキも荒らしてたとは・・・ほんと最低だ
モラルのカケラもないダメ人間
数え切れない悪行の数々は人としてもう終わってる証
902名乗る程の者ではござらん:2013/03/14(木) 01:39:50.45 ID:???
個々の作品自体に罪はないんだよ
でもコイツの訳のわからん線引きのおかげで、それらにすっかりケチが付いた
そもそも大河に関する書き込みをしているふしもあるし、大河嫌いも怪しい

かねてから時代劇ファンを標榜しているが時代劇の敵でいいわ
903名乗る程の者ではござらん:2013/03/14(木) 02:25:09.94 ID:???
ここの所、スレの終わりが近づくと荒れ出すね。
もう正体も判明したし常習荒らしと認定して差し支えなしだが
我ら住人も振り回されたというか釣られすぎたかもしれんね。
904名乗る程の者ではござらん:2013/03/14(木) 06:52:17.72 ID:???
>>902
同意
まさに監督=時代劇板のゴキブリ
奴が一昨年から時代劇板や他でやってる事は
時代劇を愛してる人間のする事じゃない
このゴキブリに時代劇を語る資格なんかない
消えろゴミ
905名乗る程の者ではござらん:2013/03/14(木) 08:26:00.60 ID:???
BSのナショナル劇場やBS新五や地上波テレ朝の暴れん坊将軍のクレは書きこみ禁止でいい

書きたいなら監督専用BS地上波クレスレを立ててそこに一人で永遠に書いてるべし
906名乗る程の者ではござらん:2013/03/14(木) 10:25:27.07 ID:???
このスレも終わりやな
907名乗る程の者ではござらん:2013/03/14(木) 14:28:13.83 ID:???
>>879の続き
『江戸を斬るU』1975年=TBS放送・C.A.L 第5回「消えた江戸小町」〜OP縦書き表示〜

西郷輝彦(遠山金四郎)
松坂慶子(おゆき)
松山英太郎(次郎吉)
志垣太郎(橘町の源七)高橋元太郎(太助)
山口いづみ(由美)いけだももこ(お小夜)
沢田亜矢子(お春)遠藤真理子(お千代)
南 道郎(閻魔の伊蔵)遠藤太津朗(美濃屋善助)

片桐夕子(小芳)北原義郎(大村主膳)
冨田仲次郎(車屋伝兵衛)西沢利明(佐川国信)
日吉としやす、小笠原剛、水谷邦久
鳥巣哲生、尾沢 誠、小坂和之
中村錦司、秋山勝俊、岩尾正隆
藤沢徹夫、矢部義章、笹本知子、内村レナ
渚 房子、坂本しおり、鐘原和子、貴田智子

春川ますみ(お政)

脚本=葉村彰子、監督=山内鉄也が担当
908名乗る程の者ではござらん:2013/03/14(木) 14:42:20.60 ID:???
ナウエルだいすけ
909名乗る程の者ではござらん:2013/03/14(木) 14:46:19.64 ID:???
申し訳ございませんでした
もう本当に本当にやめます
このスレにも金輪際来ません
本当にすいませんでした
すいませんでした
910監督 ◆v5d1kQsIAA :2013/03/14(木) 14:48:44.81 ID:???
トリップをつけ忘れました
私も本当に今までやめようと思ってたのですが、どうも色々と無駄な事を書いてしまい
本当に申し訳ない気分で一杯です
皆様、本当にすいません
本当に本当にすみません
911名乗る程の者ではござらん:2013/03/14(木) 22:35:54.95 ID:???
>>905
こういう自治廚がいると誰もクレを書かなくなるぞ
912名乗る程の者ではござらん:2013/03/14(木) 22:55:42.64 ID:???
釣られてるふりをした自演の可能性も。
とにかく、両極端な書き込みはスルーするのが一番
913名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 00:20:26.35 ID:???
なんか落としましょう >>536の続きの不定期クレです

『利家とまつ 加賀百万石物語』   02年=NHK大河 第十回「妻への小袖」 〜縦書き表示クレ〜 演出=佐藤峰世

唐沢寿明(前田利家)
松嶋菜々子(まつ)
反町隆史(織田信長)
香川照之(木下秀吉)
酒井法子(おね)
天海祐希(はる)
山口祐一郎(佐々成政)

竹野内豊(佐脇良之)
田中美里(市)
葛山信吾(浅井長政)
松原智恵子(安)
的場浩司(村井長八郎)
梅沢富美男(丹羽長秀)
田中 健(佐久間信盛)
渡辺裕之(池田恒興)山西 惇(前田安勝)
松井範雄(滝川一益)モロ師岡(足利義昭)
温水洋一(遠藤直経)千葉哲也(細川藤孝)
村上雄太(慶次郎・子役)本田清澄(森可成)川崎一馬(毛利新介)
岩ゲント(蜂須賀小六)青木千奈美(幸・子役)山田一樹(孫四郎・子役)佐野日名子(繭・子役)
大久保英一、山根禰寸志、谷藤 太(織田家家臣)小田島隆、小山 修、柳瀬 巧(浅井家家臣)
若 駒、劇団ひまわり、劇団東俳、エンゼルプロ/芦沢孝子(尾張ことば指導)
914名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 00:21:20.66 ID:???
萩原健一(明智光秀)
三浦友和(前田利久)
名取裕子(つね)
加賀まりこ(たつ)
八千草薫(たえ)
赤木春恵(うめ)
松平 健(柴田勝家)
丹波哲郎(井口太郎左衛門)
915名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 00:22:40.71 ID:???
『利家とまつ 加賀百万石物語』   02年=NHK大河 第十一回「対決!兄と弟」 〜縦書き表示クレ〜 演出=伊勢田雅也

唐沢寿明(前田利家)
松嶋菜々子(まつ)
反町隆史(織田信長)
香川照之(木下秀吉)
酒井法子(おね)
天海祐希(はる)
山口祐一郎(佐々成政)

竹野内豊(佐脇良之)
中条きよし(奥村家福)
松原智恵子(安)
的場浩司(村井長八郎)
加藤雅也(浅野長吉)
田中 健(佐久間信盛)
苅谷俊介(村井貞勝)山西 惇(前田安勝)
松井範雄(滝川一益)モロ師岡(足利義昭)
村上雄太(前田慶次郎・子役)長沢政義(木村三蔵)二反田雅澄(小塚藤右衛門)
林真里花(やや)千葉哲也(細川藤孝)本田清澄(森可成)
櫻間眞理(能 シテ)松田弘之、古賀裕己、佃 吉勝、金春國和(囃子方)

高柳勇太(蒲生鶴千代)青木千奈美(幸・子役)山田一樹(孫四郎・子役)/芦沢孝子(尾張ことば指導)浜口 悟(大坂ことば指導)
若 駒、劇団ひまわり、セントラル子供タレント、エンゼルプロ、稲川素子事務所
916名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 00:23:25.34 ID:???
萩原健一(明智光秀)
林 隆三(今井宗久)
三浦友和(前田利久)
名取裕子(つね)
加賀まりこ(たつ)
草笛光子(なか)
赤木春恵(うめ)
松平 健(柴田勝家)
917名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 00:25:28.97 ID:???
『利家とまつ 加賀百万石物語』   02年=NHK大河 第十二回「目指せ!百万石」 〜縦書き表示クレ〜 演出=伊勢田雅也

唐沢寿明(前田利家)
松嶋菜々子(まつ)
反町隆史(織田信長)
香川照之(木下秀吉)
酒井法子(おね)
天海祐希(はる)
山口祐一郎(佐々成政)

竹野内豊(佐脇良之)
中条きよし(奥村家福)
松原智恵子(安)
的場浩司(村井又兵衛)
田中 健(佐久間信盛)
山本晋也(林通勝)
菅原加織(前田秀継)山西 惇(前田安勝)
村上雄太(前田慶次郎・子役)長沢政義(木村三蔵)二反田雅澄(小塚藤右衛門)

青木千奈美(幸・子役)山田一樹(孫四郎・子役)佐野日名子(繭・子役)
若 駒、劇団東俳、劇団ひまわり、エンゼルプロ


三浦友和(前田利久)
名取裕子(つね)
加賀まりこ(たつ)

池内淳子(ふく)
八千草薫(たえ)
松平 健(柴田勝家)

*文字のフェードインアウト表示が2連名まで拡大
918名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 00:45:57.57 ID:???
十年一昔といいますが、もう十年以上も経っているのか
当時としまつはあまり熱心には見ていませんでしたが
クレを眺めていても、やはりそれなりに経っているなと思う部分も…

菅原加織さん、としまつにも出ていたのは気付かなかったなぁ
ちょうどこの時分か
919名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 00:48:49.33 ID:???
>>913
『真珠夫人』、月9で柏原崇の代役で3番手、そして『としまつ』でピン固定

この頃が葛山信吾の全盛期だな
920名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 10:00:31.48 ID:???
葛山さんと田中実さんって被るんだよな〜
でも田中さんの方は(涙)
921名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 11:05:26.14 ID:???
余談だが映画「舟を編む」のトメGが
伊佐山ひろ子→八千草薫→小林薫→加藤剛だったな
922名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 11:07:29.15 ID:???
>>921
渡辺美佐子が3番手っていうのもなんだかな〜
薫、大御所の方に譲れ
923名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 13:46:12.57 ID:???
皆様に朗報
栗塚旭がトメ前
http://www.nin-tama.com/index.html
924名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 14:03:44.55 ID:S2nVeP/T
ヘボイキャストでな
925名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 14:09:13.94 ID:???
しかし寺田濃を抑えてってのはすごい
926名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 14:41:09.88 ID:S2nVeP/T
実写版第一作と比べたらすごいキャストだな
つか忍たま乱太郎って時代劇か
927名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 14:47:26.79 ID:???
>>926
1作目のクレはこのスレで貼られたよ
まあ豪華だって事もあったけど
この2作目のしょぼさときたら・・・
928名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 14:48:33.83 ID:???
スレチだけど
時代劇でお馴染みの堀内正美が朝ドラでトメGに入ってた
929名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 15:32:04.60 ID:???
>>919
特に90年代末はNHKで準主役級みたいな扱いだったもんな

>>928
前にこのスレで話題になったが
金曜時代劇でもたしかトメやトメ前があったよ
タイトルはなんだったけか?菊川怜が主演だったと思うがw
930名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 15:50:20.04 ID:???
出雲の阿国?
931名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 17:11:57.75 ID:???
>>930
そうそう
大トメが織本順吉で
と言ってもトメGはこの二人だけだった
佐川満男も出ていたかな?
932名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 17:32:26.36 ID:???
佐川満男って扱いが良い時と悪い時があるよね
謎だ
933名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 21:40:15.95 ID:???
忍たまに関しては本来はこれぐらいのショボさだからな
松方弘樹や平幹二朗が異常すぎた
それと寺田農も石橋蓮司や伊武雅刀と同じく軽いというか大物っぽくない
934名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 22:28:24.22 ID:???
大御所
大ベテラン
ベテラン
中堅
若手

ベテランと中堅の差
大御所と大ベテランの差
ここ気になるね
寺田濃は大ベテランかベテランかってとこかね
935名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 23:35:00.65 ID:S2nVeP/T
脇役のベテラン、脇役の若手ってのもあるだろう
主役級の若手、主役級のベテランってのもある

寺田は脇役のベテランだろう
主役級のベテランはもちろん主役級の若手のよりも格下だろう
936名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 23:41:56.18 ID:???
学園長(平幹)、教師陣(寺島、山本、杏、玉緒)、食堂のオバチャン(古田)、
おなじみのキャラがだ〜れもいないからもはや何の作品だか…
937名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 00:32:08.43 ID:???
よくバラエティーなんかで
俺が思うに大御所!って俳優が出た時司会者は
大ベテランの〜って紹介するのが嫌なの
なんかベテランって言葉が嫌
大御所は締まる
938名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 12:25:19.01 ID:zuQH9KWX
明日の八重
綾瀬はるか,西島秀俊,長谷川博己,綾野剛,剛力彩芽,風吹ジュン,松重豊,長谷川京子,玉山鉄二,貫地谷しほり,池内博之,斎藤工,岡田義徳,工藤阿須加,筒井真理子,
中村獅童,佐藤B作,国広富之,嶋田久作,降谷建志,北村有起哉,市川染五郎,稲森いずみ,奥田瑛二,小泉孝太郎,風間杜夫,津嘉山正種

明日の放送で奥田演じる象山先生が暗殺されて退場。
敏行は不在みたいだから奥田トメかな。
あと及川も出るみたい。
939名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 13:07:03.11 ID:???
聖徳太子を見てたら國村さん2連名だった
この頃はまだ謙虚だったんだな
940名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 15:35:30.95 ID:???
國村「本来なら緒形拳を抑えて俺がトメるべきだったんだ!」
941名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 15:51:52.64 ID:???
でも最近の國村さんの売れっ子ぶり、演技のうまさなんかは亡き緒形さんを凌ぐと思う。
942名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 16:32:59.34 ID:???
>>941
マジで言ってる?
943名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 18:03:45.29 ID:???
勢いで貼ってしまったので続きをw

『隠し目付参上』 76年=毎日放送・三船プロ 第四回「念には念を入れすぎたか」 〜ED縦書き表示〜

江守徹(春楽)
大谷直子(菊次)
竜雷太(吉岡鉄五郎)
秋野暢子(お駒)
沖雅也(左吉)

三船敏郎(九十九内膳正) =せり上がり表示=
佐藤オリエ(お美乃)
長谷川明男(安達大膳)浜田寅彦(三浦屋新兵衛)
深江章喜(坂崎主水)蜷川幸雄(宮寺玄之介)
杉義一(山代屋)田畑義彦(仁吉)木島一郎(陣内)
滝川潤 吉中正一 山本恵子 槙ひろ子
高橋義治 大島光幸 井口義亮  池田まさる(平平八郎)
横内正(語り)
坂上二郎(永福和尚)

※脚本=山浦弘靖 監督=江崎実生
944名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 18:04:23.76 ID:???
『隠し目付参上』 76年=毎日放送・三船プロ 第五回「これにて一件落着か」 〜ED縦書き表示〜

江守徹(春楽)
大谷直子(菊次)
竜雷太(吉岡鉄五郎)
秋野暢子(お駒)
沖雅也(左吉)
勝部演之(戸張半蔵)天津敏(重五郎)
加藤和夫(六兵衛)石山雄大(弥吉)玉井碧(お春)
里見たかし(競り人)田中早苗(絹代)藤堂陽子(お新)
久本昇 森下明 林光子 記平佳枝
勝部義夫 広田正光 吉中正一 川口節子
宇留木康二 門脇三郎 草間璋夫  池田まさる(平平八郎)
横内正(語り)
加賀まりこ(お艶)

※脚本=安倍徹郎 監督=長谷和夫
945名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 18:05:05.65 ID:???
『隠し目付参上』 76年=毎日放送・三船プロ 第六回「からくり三太はなぜ泣いたか」 〜ED縦書き表示〜

江守徹(春楽)
竜雷太(吉岡鉄五郎)
秋野暢子(お駒)
沖雅也(左吉)
大滝秀治(からくり御前)
宗方勝己(湊屋新兵衛)渥美国泰(土屋紀伊守)
佐竹明夫(荒尾但馬守)坂上忍(健吉)中田浩二(脇坂玄藩)
石井宏明 相原巨典 林寛一 加藤真知子
刀原章光 高橋義治 大島光幸 峯田智代
久本昇 戸塚孝 荻原紀  桜川梅八(幇間指導)
鈴木実 甲斐武 伊奈貫太  池田まさる(平平八郎)
横内正(語り)

※脚本=服部佳 監督=松尾昭典
946名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 18:05:50.86 ID:???
『隠し目付参上』 76年=毎日放送・三船プロ 第七回「金か命か体面か」 〜ED縦書き表示〜

江守徹(春楽)
竜雷太(吉岡鉄五郎)
秋野暢子(お駒)
沖雅也(左吉)

三船敏郎(九十九内膳正) =せり上がり表示=
今井健二(唐沢丈之助)藤江リカ(お浜)
早川雄三(石出帯刀)北城寿太郎(戸塚軍蔵)北原義郎(柿沼主馬)
須藤健(和泉屋惣助)山本昌平(荒井又平)中庸介(黒河市之進)
小野ひずる(おゆき)山田禅二(田中屋藤兵衛)加地健太郎(牧田勘八)
片岡五郎 永井譲滋 影山丈二 玉村駿太郎
小高まさる 井上三千雄 山下勝也 邦創典
伊奈貫太 武田倫一 福地華世  池田まさる(平平八郎)
横内正(語り)

※脚本=岩元南 監督=長谷部安春
947名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 19:10:14.21 ID:???
クレジットにしか興味ないお前らに演技の良し悪しがわかんのかよ
右にならえで緒形とか國村絶賛してジャニーズとかAKB叩いてるだけだろ
948名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 20:11:48.18 ID:???
>>947
常識として
緒形よりAKBやジャニーズが演技上手いとは思わないのだが
949名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 21:50:51.64 ID:???
香取滝沢はともかく
森田は喋り方が現代調なのを除けばそこそこ上手いと思った
950名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 21:56:57.14 ID:???
>>949
それでも緒形には敵わないでしょ?
951名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 22:01:37.98 ID:???
ベテランはなぜか過大評価されるけど、
主演が舞い込んでくる数を考えれば、業界での評価はジャニーズには敵わないよ
952名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 22:08:31.29 ID:???
>>951
ヒント 事務所力
953名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 22:23:16.28 ID:???
ベテランがいなきゃドラマなんか見ねえよ
ベテラン目当てで見てるし
954名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 22:45:08.91 ID:???
そんなにベテラン好きなら葵徳川三代見ればいい
955名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 22:53:23.47 ID:???
>>954
あれは良かった
皆が皆ベテランだからね
見てて安心したよ
もう一度あんな大河作ってほしいな
956名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 22:54:43.18 ID:???
東山紀之(主役中堅、ジャニーズ)
本木雅弘(主役中堅、元ジャニーズ)
高橋和也(脇役中堅、元ジャニーズ)
松岡昌宏(脇役若手、ジャニーズ)
 現代ドラマなら主役だが、大河「武蔵」や仕事人は二番手に回る
森田剛(脇役若手、ジャニーズ)
 主役に拘らない!
滝沢秀明(主役若手、ジャニーズ)

ジャニーズは宙吊りアクションを舞台でやってるので源義経には向いていると思う
957名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 23:59:02.65 ID:???
もし『太閤記』放送時にこのスレがあったらお前ら発狂してたんだろうな
前年の『赤穂浪士』でホルホルしてたら、今度は主要キャストが無名の若手ばっかりで
958名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 00:37:14.96 ID:???
>>957
そうでもないぞ。
『太閤記』もけっこうベテランが出ていたからな。
959名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 00:45:51.73 ID:???
早川雪洲とか出てたんだよね
どこにクレジットしてたんだろう
トメ以外は考えにくいが
960名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 01:20:44.14 ID:???
今で言えば、清盛以上に若手中心のキャストを集めて、トメが渡辺謙になってるようなものだな
961名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 01:26:45.14 ID:???
緒形 拳
高橋幸治
藤村志保
佐藤 慶
石坂浩二
フランキー堺

メインキャストと言えるのってこの辺か?
962名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 01:29:36.59 ID:???
>>961
このなかで主役級の実績があるのはフランキーだけ
あとは新人ばっかりだね
963名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 01:47:14.20 ID:???
フランキー以外あとは新人って、ちょっと強引じゃないかw
釣られてるのかな
964名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 02:30:22.66 ID:???
>>963
みんな最初から大物だったわけじゃないから
965名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 04:15:12.37 ID:???
>>961-962
マジレスすると、この中で無名だったのは緒形と高橋、それに大学生だった石坂。
藤村にしろ佐藤慶にしろ、映画出演で若干の知名度はあった。
フランキーはスターだったけど。
他の出演者で所謂大スターだったのは岸恵子、三田佳子、浪花千栄子、島田正吾、早川雪舟。
966名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 10:49:54.73 ID:???
キャストが集まらず新国劇からの応援出演者が多かったんだろうなw

出演交渉の結果、当時25歳の三田佳子が大トメ
967名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 11:04:00.23 ID:???
大河ドラマは赤穂浪士で廃止にしようと思ったんだけど
もう一度若手中心でやろうって話でできたんだよね
968名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 11:06:52.93 ID:???
前年が国民的大スターの長谷川一夫主演の
映画でも滅多にみれないようなオールスターキャストの赤穂浪士

緒形拳とか高橋幸治とかメインキャストが新人ばかりの太閤記
ほとんど捨て企画だったと思われ
969名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 14:23:04.61 ID:???
お前ら「は?オガタケン?タカハシコウジ?誰だよこいつら。秀吉信長をこんな無名俳優にやらせてんじゃねーよ!どこが大型時代劇だよ、氏ねNHK!オガタ、トップクレ誰かに譲れ!タカハシは3連名だ!」

↓数十年後

お前ら「緒形拳、高橋幸治は初めて見た時から大物になると確信していた。それくらい新人離れした実力とオーラがあった。それに比べて最近の若手は(ry」
970名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 14:59:11.82 ID:???
昨日夜、BS-TBSで映画「柳生一族の陰謀」をやっていけたけど、
オープニングのキャストクレがカットされていた。
尺の関係かも知れないけど、残念だった。
971名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 16:29:53.82 ID:???
『信長のシェフ』 13年=テレビ朝日・東映 最終章(第8話)「最愛の人死す!別れのディナーはチョコ料理」 〜ED劇中画面下横書き表示〜

玉森裕太−Kis-My-Ft2−(ケン)
志田未来(夏)
ゴ  リ(木下藤吉郎秀吉)
宇梶剛士(森可成)
芦名 星(楓)
永瀬 廉−関西ジャニーズJr.−(森蘭丸)峰蘭太郎(顕如の僧兵)
山口幸晴 山田永二  越中晃一 山本辰彦
井上 剛 木村康志 高橋弘志  恒松勇輝 大久保幸治 増田広司
来宮良子(ナレーター)
正名僕蔵(足利義昭)
市川猿之助(顕如)
香椎由宇(瑤子)

及川光博(織田信長)

☆切替はフェードイン・フェードアウト
972名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 16:31:16.21 ID:???
『信長のシェフ』 13年=テレビ朝日・東映 最終回(第9話)「運命の料理対決!平成に帰れるのか!?」 〜ED劇中画面下横書き表示〜

玉森裕太−Kis-My-Ft2−(ケン)
志田未来(夏)
ゴ  リ(木下藤吉郎秀吉)
芦名 星(楓)
きたろう(井上恭之介)
峰蘭太郎(下間頼廉)北村明男(宮司)
来宮良子(ナレーター)
森本レオ(帝)
正名僕蔵(足利義昭)
市川猿之助(顕如)
香椎由宇(瑤子)

稲垣吾郎−特別出演−(明智光秀)
及川光博(織田信長)

☆切替はフェードイン・フェードアウト
973名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 17:26:58.65 ID:???
>>947
國村「俺はこのスレではあまり評価されてないよ」
974名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 19:12:49.52 ID:???
今週出番の多かった三郎のクレ位置の悪さは異常
975名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 20:26:05.32 ID:???
染吾郎→孝太郎→及川→稲森→奥田
想定内
976名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 21:04:30.50 ID:???
『八重の桜』 13年=NHK大河 第十一回「守護職を討て!」 〜OP画面右側縦書き表示〜

綾瀬はるか(山本八重)

西島秀俊(山本覚馬)

長谷川博己(川崎尚之助)


風吹ジュン(山本佐久)

松重豊(山本権八)

長谷川京子(山本うら)

玉山鉄二(山川大蔵)

貫地谷しほり(高木時尾)

剛力彩芽(日向ユキ)

綾野剛(松平容保)

嶋田久作(真木和泉)須賀貴匡(久坂玄瑞)
宮下順子(高木澄江)関戸将志(来島又兵衛)
中村隼人(松平定敬)筒井真理子(滝瀬)志村東吾(内藤介右衛門)
工藤阿須加(山本三郎)山野海(お吉)戸田昌宏(徳造)
977名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 21:05:40.56 ID:???
中村獅童(佐川官兵衛)

池内博之(梶原平馬)

斎藤工(神保修理)

北村有起哉(秋月悌次郎)

岡田義徳(広沢富次郎)

若松武史(近衛忠煕)小須田康人(中川宮)下江昌也(佐久間恪二郎)

首藤勇星(高木盛之輔)下地幸多(伊東悌次郎)宮川浩明(半平)

津嘉山正種(神保内蔵助)

国広富之(横山主税)

佐藤B作(田中土佐)
978名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 21:06:33.36 ID:???
松本さやか 牧田利奈 藤原希 岡山和之 浜田大介
山本卓 宇井晴雄 作田星空 日下部ゆう 喜多見思叶
五十嵐大輔 松原正隆 藤田健彦 田中栄一 青山義典
[VFXプロデューサー]結城崇史[会津ことば指導]新國弘子[京ことば指導]井上裕季子[長州ことば指導]一岡裕人[英語指導]塩屋孔章
若駒スタント部 テアトルアカデミー フジアクターズ・シネマ 宝映テレビプロダクション 麗タレントプロモーション 古賀プロダクション
劇団ひまわり 劇団東俳 舞夢プロ クロキプロ キャンパスシネマ
つくばみらい市のみなさん 香取市のみなさん

市川染五郎(孝明天皇)

小泉孝太郎(一橋慶喜)

及川光博(桂小五郎)

稲森いずみ(松平照)

奥田瑛二(佐久間象山)
979名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 21:38:49.89 ID:???
蛤長州組は最後まで連名のままかね
980名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 23:37:14.10 ID:b/fFq0y1
前回は及川トメG2番手で小泉トメG3番手
今回はその逆

なんなんだろうか
981名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 23:48:56.47 ID:???
西やん、奥田、村上、松方以外のトメマダー?
放送時30代以下の俳優が最後にトメたのっていつだ?
982名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 23:53:02.91 ID:???
宮沢りえ??
983名乗る程の者ではござらん:2013/03/18(月) 00:21:06.29 ID:???
>>981
当時30代トメはの最新は新選組!の江口か?
984名乗る程の者ではござらん:2013/03/18(月) 01:43:16.01 ID:???
奥田トメ退場

新撰組の石坂佐久間象山のあっさり退場に比べるといい扱いだな
985名乗る程の者ではござらん:2013/03/18(月) 03:18:06.75 ID:???
『葵・徳川三代』総集編第一回・天下分け目

津川雅彦→→→→
岩下志麻→→→→
宍戸錠→→→神山繁→→→勝野洋→→→田村亮→→→
山下真司→→渡辺裕之→→寺泉憲→→
岡本富士太→石田太郎→清水綋治→渡辺いっけい→笹野高史→苅谷俊介→磯部勉→佐々木功→大橋吾郎→天宮良→伊藤俊八→早坂直家→斎藤志郎→斎藤暁→
重松収・竹本和正・大木正司・岸本功・長克己・土師孝也→→→→→→→→
江守徹→→→→→
夏八木勲→→→細川俊之→→→高橋惠子→→→隆雷太→→→財津一郎→→→内藤武敏→→→
佐藤慶→→黒沢年男→→上條恒彦→→香川照之→→馬渕晴子→→保坂尚輝→→麿赤兒→→
山口祐一郎→鈴木一真→草村礼子→神山寛→菅生隆之→
たかお鷹・草見潤平・若林久弥・石川武・重水直人・西村譲・吉野正弘・羽柴誠・清水秀則・
崎山裕一・浅野雅博・植村喜八郎・小林和之・紗山裕之助・水上彩・大高力也・台地泰仁・崎本大海→→→
中村梅雀→→→浅利香津代→鷲尾真知子→
若駒プロ・劇団東俳・劇団ひまわり・テアトルアカデミー・セントラル子供劇団・エンゼルプロ・鳳プロ→→→→→→
草笛光子→→→宇津井健→→→蟹江敬三→→→小林稔侍→→→小川真由美→→→→→
西田敏行

NHKオンデマンド、月パックで契約しました。
葵徳川三代の総集編は過去にも貼られてましたが、実は間隔に微妙な差があります。5,6通りの違いがあるのかな。
と言うことで、完全な?詳細版を落としてみました。
例えば、トメグループの中では西田敏行の前の間隔が他よりも感覚が長かったりします
これは、中軸の江守徹の後の間隔と同じ長さ、トップ・2番手の津川・岩下の前後よりも長い間隔です。

個人的には、佐藤慶の扱いが悪いなーと当時も思ったな。
986名乗る程の者ではござらん:2013/03/18(月) 03:20:54.64 ID:???
すんません、清水コウ治が文字化け・・。コピペで拾ってきたんだが・・。
あと、竜雷太が隆雷太になってた。すんません。
987名乗る程の者ではござらん:2013/03/18(月) 03:26:47.16 ID:???
訂正版
『葵・徳川三代』総集編第一回・天下分け目

津川雅彦→→→→岩下志麻→→→→
宍戸錠→→→神山繁→→→勝野洋→→→田村亮→→→山下真司→→渡辺裕之→→寺泉憲→→
岡本富士太→石田太郎→清水紘治→渡辺いっけい→笹野高史→苅谷俊介→磯部勉→佐々木功→大橋吾郎→天宮良→伊藤俊八→早坂直家→斎藤志郎→斎藤暁→
重松収・竹本和正・大木正司・岸本功・長克己・土師孝也→→→→→→→→
江守徹→→→→→夏八木勲→→→細川俊之→→→高橋惠子→→→竜雷太→→→財津一郎→→→内藤武敏→→→
佐藤慶→→黒沢年男→→上條恒彦→→香川照之→→馬渕晴子→→保坂尚輝→→麿赤兒→→
山口祐一郎→鈴木一真→草村礼子→神山寛→菅生隆之→たかお鷹・草見潤平・若林久弥・石川武・重水直人・西村譲・
吉野正弘・羽柴誠・清水秀則・ 崎山裕一・浅野雅博・植村喜八郎・小林和之・紗山裕之助・水上彩・大高力也・台地泰仁・崎本大海→→→
中村梅雀→→→浅利香津代→鷲尾真知子→若駒プロ・劇団東俳・劇団ひまわり・テアトルアカデミー・セントラル子供劇団・エンゼルプロ・鳳プロ→→→→→→
草笛光子→→→宇津井健→→→蟹江敬三→→→小林稔侍→→→小川真由美→→→→→西田敏行(トメ)
988名乗る程の者ではござらん:2013/03/18(月) 04:23:04.04 ID:???
中村梅雀の手前の連名陣にいる「台地泰仁」は「大地泰仁」じゃないかい?
後水尾天皇だったかな
989名乗る程の者ではござらん:2013/03/18(月) 15:51:33.44 ID:???
>>988
大谷吉嗣の次男の木下頼継役だよ
990名乗る程の者ではござらん:2013/03/18(月) 17:41:55.19 ID:???
>>988
訂正ありがとうです。すんません。

『葵・徳川三代』総集編第二回・征夷大将軍
津川雅彦→→→→岩下志麻→→→→宍戸錠→→→神山繁→→→鈴木瑞穂→→→勝野洋→→→
田村亮→寺泉憲→岡本富士太→石田太郎→清水紘治→渡辺いっけい→大河内浩→→
大河内奈々子→森口瑤子→櫻井淳子→汀夏子→草村礼子→神保悟史・北直樹・築茂栄順・坂田金太郎・紗山裕之助・
五藤悠有菜・古牧絵里子・茉莉ちやこ・神尾茜・松永香織→→→金田龍之介→→三林京子→→→→→→
尾上菊之助→→→波乃久里子→→→山下真司→→小野寺昭→→渡辺裕之→→苅谷俊介→磯部勉→佐々木功→→
保坂尚輝→馬渕晴子→平松慎吾→石橋雅史→井上倫宏→黒川芽衣・向井優花・森田むつ美・山田一統・大高力也・小林良也・近内里緒・松本まりか・
仲根紗央莉・宮本大輝・小林宏至・飯田和希・納谷慶久・目黒宏明・黒沢朋世・新井葉月・吉永和真・木崎大輔・川田浩太・岡田祥世→(中略)→→→
中村梅雀→→→浅利香津代→→鷲尾真知子→若駒プロ・劇団東俳・劇団ひまわり・テアトルアカデミー・セントラル子供劇団・エンゼルプロ・鳳プロ→→→→→→→→
山田五十鈴→→→草笛光子→→→樹木希林→→→蟹江敬三→→→小林稔侍→→→小川真由美→→→→→西田敏行(トメ)

菊之助が夕陽の位置っぽくは見えるが、同じく夕陽の第一話の江守、第三話の津川、第四話の辰之助と違って、
菊之助の後の間隔はあまり広くない。菊之助と波乃久里子の後の間隔は全く同じで波乃も夕陽とほぼ被る形となり、夕陽背景は菊之助と波乃の2人と言える。
ということで、他の3人と違い菊之助は中軸と言える特別扱いではない。
第一話と比べると、田村亮の扱いが悪くなった印象。寺泉憲も。
あと、渡辺裕之の扱いがいいね。数年後の利家とまつ本編では、ほぼ連名だったような。
991名乗る程の者ではござらん:2013/03/18(月) 18:30:45.17 ID:oxQNRwCu
>>990
第二回の樹木希林の位置悪いな
普段は樹木>小林だったのにな
トメG7人とみても、西田を別格として外して6人と見ても小林>樹木になってしまう
992名乗る程の者ではござらん:2013/03/18(月) 20:27:39.64 ID:???
『葵・徳川三代』総集編第三回・豊臣家滅亡

西田敏行→→→→→→尾上菊之助→→→→神山繁→→→→三林京子→→→→田村亮→→→→石倉三郎→→→→渡辺いっけい→→→→
寺杣昌紀→→→大河内浩→→→大河内奈々子→→床嶋佳子→→森口瑤子→→菊池麻衣子→→松尾あぐり→→尾上紫→→
寺尾繁輝→北直樹→荒井靖雄→沼崎悠・西脇礼門・高松克弥・小島晃・田中孝史・山口智裕・谷越弘和・高津真吾・紗山裕之助・市瀬秀和・松永大樹・石井英登→→→→→→→→
津川雅彦→→→→→→西郷輝彦→→→→保坂尚輝→→→→馬渕晴子→→→高橋和也→→→湯浅実→→冨家規政→→梨本謙次郎→→畠中洋→→松橋登→→重松収→→須藤正裕→→
樋田慶子→→前田昌明→→山形絵里子・前田奈緒・長谷川香織・友川文絵・目黒光代・松永香織・碓氷和憲・村上幸子¥福田勇介・高崎慶祐・酒井長輝・飯塚恭平・松田彩香・福田麻由子→→→→
中村梅雀→→→→浅利香津代→→→鷲尾真知子→→→若駒プロ・劇団東俳・劇団ひまわり・テアトルアカデミー・セントラル子供劇団・エンゼルプロ・鳳プロ→→→→→→→→
草笛光子→→→→金田龍之介→→→→波乃久里子→→→→林隆三→→→→→→小林稔侍→→→→→→小川真由美→→→→→→岩下志麻(トメ)

西田敏行・津川雅彦・小川真由美・岩下志麻の4人に加え、小林稔侍の計5人の前後の間隔が他よりも長く別格?扱い。
993名乗る程の者ではござらん:2013/03/18(月) 20:29:48.16 ID:???
『葵・徳川三代』総集編第三回・豊臣家滅亡

西田敏行→→→→→→尾上菊之助→→→→神山繁→→→→三林京子→→→→田村亮→→→→石倉三郎→→→→渡辺いっけい→→→→
寺杣昌紀→→→大河内浩→→→大河内奈々子→→床嶋佳子→→森口瑤子→→菊池麻衣子→→松尾あぐり→→尾上紫→→
寺尾繁輝→北直樹→荒井靖雄→沼崎悠・西脇礼門・高松克弥・小島晃・田中孝史・山口智裕・谷越弘和・高津真吾・紗山裕之助・市瀬秀和・松永大樹・石井英登→→→→→→→→
津川雅彦→→→→→→西郷輝彦→→→→保坂尚輝→→→→馬渕晴子→→→高橋和也→→→湯浅実→→冨家規政→→梨本謙次郎→→畠中洋→→松橋登→→重松収→→須藤正裕→→
樋田慶子→→前田昌明→→山形絵里子・前田奈緒・長谷川香織・友川文絵・目黒光代・松永香織・碓氷和憲・村上幸子¥福田勇介・高崎慶祐・酒井長輝・飯塚恭平・松田彩香・福田麻由子→→→→
中村梅雀→→→→浅利香津代→→→鷲尾真知子→→→若駒プロ・劇団東俳・劇団ひまわり・テアトルアカデミー・セントラル子供劇団・エンゼルプロ・鳳プロ→→→→→→→→
草笛光子→→→→金田龍之介→→→→波乃久里子→→→→林隆三→→→→→→小林稔侍→→→→→→小川真由美→→→→→→岩下志麻(トメ)

西田敏行・津川雅彦・小川真由美・岩下志麻の4人に加え、小林稔侍の計5人の前後の間隔が他よりも長く別格?扱い。
994名乗る程の者ではござらん:2013/03/18(月) 20:34:03.70 ID:???
返す返すすんません、「・」が「¥」になってた。訂正版。

『葵・徳川三代』総集編第三回・豊臣家滅亡

西田敏行→→→→→→尾上菊之助→→→→神山繁→→→→三林京子→→→→田村亮→→→→
石倉三郎→→→→渡辺いっけい→→→→寺杣昌紀→→→大河内浩→→→大河内奈々子→→床嶋佳子→→森口瑤子→→
菊池麻衣子→→松尾あぐり→→尾上紫→→寺尾繁輝→北直樹→荒井靖雄→
沼崎悠・西脇礼門・高松克弥・小島晃・田中孝史・山口智裕・谷越弘和・高津真吾・紗山裕之助・市瀬秀和・松永大樹・石井英登→→→→→→→→
津川雅彦→→→→→→西郷輝彦→→→→保坂尚輝→→→→馬渕晴子→→→高橋和也→→→湯浅実→→冨家規政→→梨本謙次郎→→
畠中洋→→松橋登→→重松収→→須藤正裕→→樋田慶子→→前田昌明→→山形絵里子・前田奈緒・長谷川香織・友川文絵・
目黒光代・松永香織・碓氷和憲・村上幸子・福田勇介・高崎慶祐・酒井長輝・飯塚恭平・松田彩香・福田麻由子→→→→中村梅雀→→→→
浅利香津代→→→鷲尾真知子→→→若駒プロ・劇団東俳・劇団ひまわり・テアトルアカデミー・セントラル子供劇団・エンゼルプロ・鳳プロ→→→→→→→→
草笛光子→→→→金田龍之介→→→→波乃久里子→→→→林隆三→→→→→→小林稔侍→→→→→→小川真由美→→→→→→岩下志麻(トメ)
995名乗る程の者ではござらん:2013/03/18(月) 21:03:13.00 ID:MF7Wxib0
邦   創 典
汐 見 直 行
早 川 勝 也
――――――
山 形   勲
996名乗る程の者ではござらん:2013/03/18(月) 22:45:30.14 ID:???
竹脇無我
997名乗る程の者ではござらん:2013/03/18(月) 22:46:03.27 ID:hvZWc4b6
大原麗子
998名乗る程の者ではござらん:2013/03/18(月) 22:46:34.17 ID:???
滝田栄
999名乗る程の者ではござらん:2013/03/18(月) 22:47:07.36 ID:???
並木史朗
1000名乗る程の者ではござらん:2013/03/18(月) 22:47:54.60 ID:???
このスレの1000はいただきました。
   
            天国から山城新伍
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。