●時代劇●クレジットの序列参拾●大河ドラマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)
なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。
いします。

前スレ
●時代劇●クレジットの序列弐拾九●大河ドラマ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kin/1185378240/
2名乗る程の者ではござらん:2007/09/22(土) 14:24:52 ID:???
過去に貼られた大河ドラマ各回クレ

花の生涯…1
赤穂浪士…8、20、45、47
太閤記…42、48
源義経…1、2、9、16、21、33、49
三姉妹…19、42
竜馬がゆく…16
天と地と…50
樅ノ木は…35、50
春の坂道…40、52(終)
新・平家…43、48、49
国盗り…なし
勝海舟…なし
元禄太平記…3、11、20、48
風と雲と…4〜7、12
花神…44
3名乗る程の者ではござらん:2007/09/22(土) 14:26:30 ID:???
黄金の…1〜15、19〜21、25〜30、33、35、37、43、45〜47、50、51(終)
草燃える…19、39、51(終)
獅子の…1〜8、29、30                
おんな太閤記…1、11、19、21、50(終)
峠の群像…なし                        
家康…全話済み
山河燃ゆ…全話済み
春の波濤…なし
いのち…1〜42(現在更新中)
独眼竜…全話済み
信玄…1〜6、14、16、24、25、33、46、50(終)
春日局…全話済み
翔ぶが如く…全話済み
太平記…全話済み
信長…1、2、16、17、18、32、48、49(終)
4名乗る程の者ではござらん:2007/09/22(土) 14:26:59 ID:???
琉球…全話済み
炎立つ…全話済み
花の乱…全話済み
吉宗…全話済み
秀吉…1〜8、11、15、29、30、37、38、41、47、49(終)
元就…1、14〜50(終)
慶喜…全話済み
元禄繚乱…1〜3、10、16、19、20、23〜33、36、38、42〜49(終)
葵…1〜20、22、23、27、35、36、47、48、49(終)
時宗…1〜33、46、48、49(終) (現在更新中)
利まつ…全話済み
武蔵…1〜41、45、49(終)
組!…全話済み
義経…全話済み
功名…全話済み
風林火山…1〜33(現在放送中)

番外 水曜時代劇

宮本武蔵…1〜20(現在放送中)
真田太平記…全話済み
武蔵坊弁慶…全話済み
5名乗る程の者ではござらん:2007/09/22(土) 14:27:37 ID:???
宮本武蔵…1〜20(現在更新中)

の間違い
6名乗る程の者ではござらん:2007/09/22(土) 17:17:52 ID:???
>>1

前スレ997
>坂の上のクレは、
>好古 真之 子規/家族/陸軍軍人(階級順)/海軍軍人(階級順)/子規をめぐる人々
>となるんでないだろうか。

俺の予想(つか理想)は

本木//阿部//香川//伊東他家族//他民間人
(中略)
陸軍関係【or海軍関係】//政府関係
(中略)
明治帝//
海軍関係【or陸軍関係】//
乃木//東郷

陸軍と海軍はその回のメインとなる方をトメGにして中トメGとトメGを交互に。
明治帝・乃木・東郷は別格扱いで常にトメGだが乃木、東郷もトメは交互
7名乗る程の者ではござらん:2007/09/22(土) 17:19:55 ID:???
>>1
乙。

でも通し番号は「参拾」でなく「三十」にすべきだろ。
そもそも旧字体になった諸悪の根源は(ry
8名乗る程の者ではござらん:2007/09/23(日) 00:48:08 ID:???
《関連クレジットスレ》
新・クレジットの序列 XII
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kin/1190438203/l50

★映画版「配役序列・クレジットを語ろうC★
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1188317612/l50x

《時代劇板クレ資料専用スレ》
●時代劇●クレジットの序列二十●大河ドラマ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kin/1148899788/
9名乗る程の者ではござらん:2007/09/23(日) 00:49:44 ID:???
《過去スレ=2006年以降》
●時代劇●クレジットの序列弐拾八●大河ドラマ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kin/1180021559/
●時代劇●クレジットの序列弐拾七●大河ドラマ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kin/1174487734/
●時代劇●クレジットの序列弐拾六●大河ドラマ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kin/1168172756/
●時代劇●クレジットの序列弐拾伍●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1160932787/
●時代劇●クレジットの序列弐拾四●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1155447623/
●時代劇●クレジットの序列二十三●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1153709355/
●時代劇●クレジットの序列弐拾壱●大河ドラマ(実質二十二)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1152450690/
●時代劇●クレジットの序列弐拾壱●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1151213757/
●時代劇●クレジットの序列弐拾●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1148900598/
●時代劇●クレジットの序列十九●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1146396438/
●時代劇●クレジットの序列十八●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1143817636/
●時代劇●クレジットの序列十七●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1141180231/
●時代劇●クレジットの序列十六●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1137326959/
●時代劇●クレジットの序列十五●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1135424941/
10『風林火山』トメG:2007/09/23(日) 00:58:20 ID:???
第1回 千葉真一 竜雷太 松井誠/寺島進/辻萬長/加藤武           風吹ジュン 仲代達矢
第2回 千葉真一 竜雷太 石橋蓮司/笹野高史/加藤武              風吹ジュン 藤村志保 仲代達矢
第3回 千葉真一 竜雷太 伊武雅刀/加藤武                    風吹ジュン 仲代達矢
第4回 千葉真一 竜雷太 谷原章介/石橋蓮司/加藤武             風吹ジュン 藤村志保 仲代達矢
第5回 千葉真一 竜雷太 谷原章介/松井誠/伊武雅刀/石橋蓮司/加藤武 藤村志保 仲代達矢
第6回 千葉真一 竜雷太 松井誠/横内正/伊武雅刀/石橋蓮司/加藤武   風吹ジュン 藤村志保 仲代達矢
第7回 千葉真一 竜雷太 松井誠/横内正/加藤武                風吹ジュン 仲代達矢
第8回 千葉真一 竜雷太 近藤芳正/加藤武                    仲代達矢
第9回 千葉真一 竜雷太 小日向文世/浅田美代子/加藤武          風吹ジュン 仲代達矢
第10回 千葉真一 竜雷太 小日向文世/伊武雅刀/石橋蓮司/加藤武     風吹ジュン 藤村志保 仲代達矢
第11回 千葉真一 竜雷太 松井誠/伊武雅刀/石橋蓮司/加藤武        風吹ジュン 藤村志保 仲代達矢
第12回 加藤武 小日向文世/桜井幸子/石橋蓮司                 竜雷太 千葉真一
第13回 加藤武 小日向文世/小林勝也                       竜雷太 風吹ジュン 千葉真一
第14回 加藤武 小日向文世 佐々木蔵之介/上杉祥三/小林勝也           竜雷太 風吹ジュン 千葉真一
第15回 加藤武 小日向文世 浅田美代子/上杉祥三/大森暁美/小林勝也       竜雷太 風吹ジュン 千葉真一
11名乗る程の者ではござらん:2007/09/23(日) 01:01:04 ID:???
第16回 加藤武 小日向文世 浅田美代子/上杉祥三/大森暁美/小林勝也       竜雷太 風吹ジュン 千葉真一
第17回 加藤武       浅田美代子/上杉祥三/大森暁美           竜雷太 風吹ジュン 千葉真一
第18回 加藤武       浅田美代子/大森暁美/小林勝也            竜雷太 風吹ジュン 千葉真一
第19回 加藤武       大森暁美/小林勝也           竜雷太  千葉真一
第20回 加藤武       佐々木蔵之介/近藤芳正/大森暁美/永島敏行     浅田美代子 竜雷太
第21回 加藤武       今井朋彦/大森暁美/永島敏行      竜雷太 風吹ジュン 千葉真一
第22回 加藤武 永島敏行 松井誠/横内正/伊武雅刀       竜雷太 藤村志保 千葉真一
第23回 市川左團次       松井誠/横内正/大門正明        伊武雅刀 千葉真一
第24回 加藤武 佐々木蔵之介 清水美砂/近藤芳正/大森暁美    竜雷太 千葉真一
第25回 加藤武 佐々木蔵之介 小林勝也/近藤芳正/伊武雅刀    竜雷太 風吹ジュン 藤村志保 千葉真一
第26回 加藤武 佐々木蔵之介 西岡コ馬/清水美砂/近藤芳正/永島敏行   竜雷太 風吹ジュン 千葉真一
第27回 加藤武 佐々木蔵之介 永島敏行/今井朋彦/上杉祥三/近藤芳正   竜雷太 風吹ジュン 千葉真一
第28回 加藤武 佐々木蔵之介 永島敏行/大森暁美/近藤芳正     竜雷太 風吹ジュン 千葉真一
第29回 加藤武  近藤芳正/上杉祥三/今井朋彦/小林勝也      竜雷太 風吹ジュン 千葉真一
第30回 西岡コ馬 市川左團次 永島敏行/伊武雅刀/松井誠/鈴木瑞穂/加藤武   藤村志保 緒形拳
12名乗る程の者ではござらん:2007/09/23(日) 01:02:14 ID:???
第31回 西岡コ馬 永島敏行 鹿内孝/木村元/大橋吾郎/橋本じゅん/今井朋彦/近藤芳正  浅田美代子 加藤武
第32回 西岡コ馬 近藤芳正 大橋吾郎/木村元/橋本じゅん/今井朋彦/永島敏行   緒形拳
第33回 西岡コ馬 加藤武 木村元/大橋吾郎/吉田鋼太郎  風吹ジュン 緒形拳
第34回 佐々木蔵之介 加藤武 橋本じゅん/鹿内孝/今井朋彦/近藤芳正/永島敏行  緒形拳
第35回 加藤武 浅田美代子 大森暁美/絵沢萠子       風吹ジュン
第36回 谷原章介 加藤武 大森暁美/絵沢萠子/伊武雅刀  風吹ジュン 緒形拳
第37回 西岡コ馬 松井誠 横内正/大門正明/大橋吾郎/市川左團次 仲代達矢(回想) 風吹ジュン 緒形拳
13名乗る程の者ではござらん:2007/09/23(日) 01:12:46 ID:???
《訂正》
第36回 谷原章介 加藤武 大森暁美/絵沢萠子/伊武雅刀  風吹ジュン 藤村志保


『風林火山』トメ回数ランキング(9月16日現在)

第1位 千葉真一(板垣信方) 17回
第2位 仲代達矢(武田信虎) 11回
第3位 緒形 拳(宇佐美定満)5回
第4位 竜 雷太(甘利虎泰)  1回
第4位 加藤 武(諸角虎定)  1回
第4位 風吹ジュン(大井夫人) 1回
第4位 藤村志保(寿桂尼)   1回
14名乗る程の者ではござらん:2007/09/23(日) 18:59:14 ID:???
今日は大河放送日で、タイミングは悪いのですが、
またしばらく休みがなくなるので今日のうちに貼っておきます。

『宮本武蔵』 84〜85年=NHK新大型時代劇 第二十一回「風雲五条大橋」
 〜縦書き表示クレ〜

役所広司(宮本武蔵)
古手川祐子(お通)
中康次(佐々木小次郎)
加瀬悦孝(城太郎)川島一平(小六)
氏家修(吉岡伝七郎)久遠利三(植田良平)
高月忠(南保余一兵衛) 唐沢民賢(御池十郎左衛門)三田康二(小橋蔵人)

藤堂新二(吉岡清十郎)
河原崎建三(祗園藤次)
鈴木光枝(お杉)
宗近晴見(松尾要人)和田幾子(おまき)
岡田直樹(高田軍平)内田大貴(日下部兵馬)久松繁(吉岡の門弟)
高崎晃子(おまん)中村香澄(おふく)中村武巳(下男)
山田博行(物乞い)/若駒 鳳プロ

池上季実子(朱実)
草笛光子(お甲)
15名乗る程の者ではござらん:2007/09/23(日) 19:01:35 ID:???
『宮本武蔵』 84〜85年=NHK新大型時代劇 第二十一回「風雲五条大橋」〜縦書き表示クレ〜

第二十二回
「清十郎無残」
役所広司(宮本武蔵)
古手川祐子(お通)
中康次(佐々木小次郎)
奥田瑛二(本位田又八)
萬代峰子(妙秀尼)氏家修(吉岡伝七郎)
加瀬悦孝(城太郎)川島一平(小六)
久遠利三(植田良平)高月忠(南保余一兵衛)唐沢民賢(御池十郎左衛門)
三田康二(小橋蔵人)内田大貴(日下部兵馬)岡田直樹(高田軍平)
高崎晃子(おまん)中村香澄(おふく)平賀由美(おそめ)

藤堂新二(吉岡清十郎)
瑳川哲朗(壬生源左衛門)
河原崎建三(祗園藤次)
鈴木光枝(お杉)
多賀基史(幼年時代の武蔵)山本寿徳(幼年時代の又八)土井千恵子(幼年時代のお通)
川岸玄月(若党民八)神谷潤(若党左平次)池田武志 久松繁(吉岡の門弟)
中村仁(壬生源次郎)番哲也 新富重夫 本田香澄(吉岡の門弟)
愛甲利光(吉岡の門弟)入江英義 小野正隆 椎名茂(群衆)
平井隆博 黒沢義之 寺崎昌広 伊藤仁(群衆)
森康子 峯田智代 小川啓子(群衆) 柳田国夫(下男)

津川雅彦(沢庵宗彭)
草笛光子(お甲)
池上季実子(朱実)
石坂浩二(本阿弥光悦)
16名乗る程の者ではござらん:2007/09/23(日) 19:05:09 ID:???
訂正

>>15の1行目の"第二十一回「風雲五条大橋」"はコピペミスです。

正しくは"第二十二回「清十郎無残」"です。
17『第三十八回 村上討伐』:2007/09/23(日) 20:50:07 ID:???
内野聖陽

市川亀治郎

ガクト<Gackt>

池脇千鶴

金田明夫
高橋和也
有薗芳記・嘉島典俊
高橋一生・松尾敏伸
田中幸太朗・前川泰之
有馬自由・麻田あおい

佐々木蔵之介

佐藤隆太
水川あさみ
前田亜季

大門正明
中島ひろ子・内野謙太
木村了・平田薫
(中略)
18『第三十八回 村上討伐』:2007/09/23(日) 20:50:55 ID:???


永島敏行

西岡コ馬

近藤芳正
大橋吾郎
金田賢一
木村元
市川左團次

加藤武

緒形拳(トメ)
19名乗る程の者ではござらん:2007/09/23(日) 20:51:45 ID:???
近藤がトップGからトメGに戻り、金田賢がトップGからトメGに押し出されるw
20名乗る程の者ではござらん:2007/09/23(日) 21:04:21 ID:???
今回は花枠空席にしなくてはいけない回。
有薗以下連名が4枚あったから、時間の都合上
金田賢一がトメG移動になったのかな。
21名乗る程の者ではござらん:2007/09/23(日) 21:08:16 ID:???
永島村上騎馬隊なんて内容重視なクレでいいね

ところで今日佐々木真田は出てたのか?気付かんだ
22名乗る程の者ではござらん:2007/09/23(日) 21:21:04 ID:???
>>20
ここまでタイトルバックと連動した大河クレは珍しいな。

>>21
晴信に「敵方の城主がどうたらこうたら」て報告するシーン>真田
23名乗る程の者ではござらん:2007/09/23(日) 21:44:27 ID:???
こんな整合性のとれない大河クレは初めて。
24名乗る程の者ではござらん:2007/09/23(日) 22:50:26 ID:???
↑文句言うならちゃんと根拠示しなさいよ。

それはともかく
今日のトップGは目まぐるしかった。
25名乗る程の者ではござらん:2007/09/24(月) 00:22:33 ID:???
中島ひろ子をピンにしてあげたかった。
大門正明や木村元は今回、連名でもよかったんじゃないか?
格云々ではなくて、単純に活躍度合からいって。
26名乗る程の者ではござらん:2007/09/24(月) 00:59:36 ID:???
どうも登場初回はクレ的には不遇というパターンはあるみたいね。
今回の中島ひろ子みたいに初回で死んでしまうのは何とも・・・
27名乗る程の者ではござらん:2007/09/24(月) 02:42:06 ID:???
今回出演者が多めだったせいか、セリフがあったり、テロップで役名が
紹介されたような役でも、役名なし4連名扱いの人が多かった。
通常回だったら、村上の嫡男、村上方の切腹した城主、村上の奥方に
頭を下げられた船頭なんかはクレに役名がつきそうなもんだが。
28『毛利元就』第2回「若君ご乱心」:2007/09/24(月) 04:10:07 ID:sbPhzHyy
中村橋之助(毛利元就)
西郷輝彦(毛利弘元)
森田剛(松寿丸)
草刈正雄(桂元澄)
片岡鶴太郎(井上元兼)
榎木孝明(渡辺勝)
中村梅雀(志道広良)
笹野高史(福原広俊)
松原千明(相合の方)
松金よね子(久)岩渕幸弘(松寿丸)
芦田昌太郎(幸千代丸)いしいすぐる(月夜丸)

竹下景子(祥の方)※回想
夏八木勲(陶興房)
小野寺昭(内藤興盛)
東ちづる(綾の方)
細川俊之(大内義興)

河原さぶ(亀井秀綱)高畑淳子(萩の方)
真実一路(山田秀則)五十嵐由香(菊)
佐藤弘純(武造)益子和浩(米太郎)佐々木国夫(権太)
源啓介(美濃吉)安岡英之 新実(毛利家家臣)

=中略=

松坂慶子(杉の方)

緒形拳(尼子経久)(トメ)
29『毛利元就』第3回「城主失格」:2007/09/24(月) 04:11:01 ID:sbPhzHyy


森田剛(松寿丸)
竹下景子(祥の方)※回想
草刈正雄(桂元澄)
片岡鶴太郎(井上元兼)
榎木孝明(渡辺勝)
中村梅雀(志道広良)
笹野高史(福原広俊)
松原千明(相合の方)
松金よね子(久)田口トモロヲ(足利義植)
芦田昌太郎(興元=幸千代丸)いしいすぐる(月夜丸)岩渕幸弘(松寿丸)※回想

夏八木勲(陶興房)
小野寺昭(内藤興盛)
東ちづる(綾の方)
細川俊之(大内義興)

磯部勉(宇山久兼)河原さぶ(亀井秀綱)
真実一路(山田秀則)小日向文世(近習木村)
松井範雄(寺畑)中原和宏(風間)
佐藤弘純(武造)益子和浩(米太郎)佐々木国夫(権太)
源啓介(美濃吉)藤本洋子(武造の母)湯前慶太(武造の弟)鈴木杏梨(武造の妹)
安積玲奈(松姫)荻野英範(近習小山)長谷川香織(侍女)

=中略=

松坂慶子(杉の方)

緒形拳(尼子経久)(トメ)
30『毛利元就』第4回「女の器量」:2007/09/24(月) 04:11:50 ID:sbPhzHyy


森田剛(松寿丸)

草刈正雄(桂元澄)
片岡鶴太郎(井上元兼)
榎木孝明(渡辺勝)
中村梅雀(志道広良)
笹野高史(福原広俊)
松原千明(相合の方)
松金よね子(久)芦田昌太郎(毛利興元)
山崎裕太(次郎)関根信行(平太郎)

夏八木勲(陶興房)
小野寺昭(内藤興盛)
宍戸開(武田元繁)
細川俊之(大内義興)

磯部勉(宇山久兼)河原さぶ(亀井秀綱)
松井範雄(寺畑)中原和宏(風間)
斉藤暁(維光)五十嵐由香(侍女てる)
竹田寿郎(毛利家家臣)岡野彩子(侍女)

=中略=

松坂慶子(杉の方)

緒形拳(尼子経久)(トメ)
31『毛利元就』第5回「謀略の城」:2007/09/24(月) 04:12:47 ID:sbPhzHyy

森田剛(松寿丸)

草刈正雄(桂元澄)
片岡鶴太郎(井上元兼)
榎木孝明(渡辺勝)
中村梅雀(志道広良)
笹野高史(福原広俊)
松原千明(相合の方)
田口トモロヲ(足利義植)渡辺哲(大島)
蛍雪次朗(品田)小日向文世(木村)

夏八木勲(陶興房)
小野寺昭(内藤興盛)
宍戸開(武田元繁)
細川俊之(大内義興)

磯部勉(宇山久兼)河原さぶ(亀井秀綱)
工藤俊作(香山)岡田俊博 二反田雅澄(武田家・郎党)
上原由香 高野三枝 小池恭代(侍女)

=中略=

松坂慶子(杉の方)

緒形拳(尼子経久)(トメ)
32『毛利元就』第6回「恋ごころ」:2007/09/24(月) 04:13:30 ID:sbPhzHyy
中村橋之助(毛利元就)
森田剛(松寿丸)

渡部篤郎(毛利興元)
草刈正雄(桂元澄)
片岡鶴太郎(井上元兼)
榎木孝明(渡辺勝)
中村梅雀(志道広良)
笹野高史(福原広俊)

大滝秀治(栄秀)

磯部勉(宇山久兼)高畑淳子(萩の方)
小日向文世(近習木村)松本恵(なつ)
小林勝也(福島信之)橋川剛 今井耐介(僧侶)

=中略=

松坂慶子(杉の方)

緒形拳(尼子経久)(トメ)
33『毛利元就』第7回「われ敵前逃亡す」:2007/09/24(月) 04:14:14 ID:sbPhzHyy

中村橋之助(毛利元就)

渡部篤郎(毛利興元)
草刈正雄(桂元澄)
片岡鶴太郎(井上元兼)
榎木孝明(渡辺勝)
中村梅雀(志道広良)
笹野高史(福原広俊)
西島秀俊(月夜丸)
松原千明(相合の方)

夏八木勲(陶興房)
小野寺昭(内藤興盛)
細川俊之(大内義興)

松金よね子(久)小日向文世(近習木村)
田口トモロヲ(足利義植)梓真悠子(松姫)
松井範雄(寺畑)中原和宏(風間)

=中略=

松坂慶子(杉の方)

緒形拳(尼子経久)(トメ)
34『毛利元就』第8回「出来すぎた嫁」:2007/09/24(月) 04:14:57 ID:sbPhzHyy

中村橋之助(毛利元就)

渡部篤郎(毛利興元)
草刈正雄(桂元澄)
片岡鶴太郎(井上元兼)
榎木孝明(渡辺勝)
中村梅雀(志道広良)
笹野高史(福原広俊)
一路真輝(雪の方)
西島秀俊(月夜丸)
松原千明(相合の方)

夏八木勲(陶興房)
小野寺昭(内藤興盛)

松金よね子(久)草薙幸二郎(吉川国経)
岡本信人(天野興次)堀勝之祐(高橋元光)
ダンカン(吉川元経)梓真悠子(松姫)
鷹村友紀子 速水章子(侍女)

=中略=

細川俊之(大内義興)

松坂慶子(杉の方)(トメ)
35『毛利元就』第9回「さらば兄上」:2007/09/24(月) 04:15:46 ID:sbPhzHyy
中村橋之助(毛利元就)

渡部篤郎(毛利興元)
草刈正雄(桂元澄)
片岡鶴太郎(井上元兼)
榎木孝明(渡辺勝)
中村梅雀(志道広良)
笹野高史(福原広俊)
一路真輝(雪の方)
西島秀俊(相合元綱)
松原千明(相合の方)

夏八木勲(陶興房)
小野寺昭(内藤興盛)
宍戸開(武田元繁)
細川俊之(大内義興)

松金よね子(久)磯部勉(宇山久兼)
河原さぶ(亀井秀綱)草薙幸二郎(吉川国経)
高畑淳子(萩の方)小日向文世(近習木村)
ダンカン(吉川元経)梓真悠子(松姫)
池上尚吾(伴五郎)新実(吉末)伊達力哉(幸松丸)

=中略=

松坂慶子(杉の方)

緒形拳(尼子経久)(トメ)
36名乗る程の者ではござらん:2007/09/24(月) 12:42:37 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第一回「ジパング」

緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田恒興)
二谷英明(平手政秀)
広岡瞬(斎藤義竜) 長谷川明男(織田信光)
塚本信夫(内藤勝介) 三上真一郎(森可成)
辻輝猛(織田信友) 菊池孝典(織田信次) 児玉謙次(青山与三右衛門) 永野典勝(斎藤孫四郎)
中井啓輔(堀田道空) 狭間鉄(梶真八郎) 戸塚孝(寺沢又八) 山本寛(斯波義統)
宮寺康夫(安祥長家) 村上幹夫(春日丹後) 加世幸市(織田信康) 川島正人(兵藤平左衛門)
木村直雄樹(伊東マンショ) 長崎真純(千々石ミゲル) 植松良介(原マルチノ) 竜飛雲(ヤジロー)
テリー・オブライエン(ザビエル神父) アントニオ・カンテリーニ(グレゴリオ十三世) ファビオ・ブッソーティ(メスキータ神父) カルロス・モリーナ(トルレス神父) アルメイダ・ジョワリ(フェルナンデス修道士)
      ‐略‐

 (次に続く)
37名乗る程の者ではござらん:2007/09/24(月) 12:44:12 ID:???
 (続き)

宇津井健(林通勝)
篠田三郎(稲葉良通)
田中健(佐久間信盛)
本郷功次郎(佐久間盛重)
鈴木瑞穂(坂井大膳)
フランク・ニール(ルイス・フロイス)
山根隆明(信長(十四歳)) 森田洸輔(吉法師(六歳))
内山眞人(信行(四歳)) 大友大輔(信行(十二歳)) 榎本夕希(帰蝶(十四歳))
村田泰則(信広(十三歳)) 坂本徳志(恒興(十三歳)) 黒谷加菜子(りゅう(八歳)) 西野まり(りゅう(十五歳)) アダム・ロビンス(フロイス(八歳))
山本郁子(まつ) 山本恵美子(きみ) 青山知可子(よね) 山本則子(みね) 三谷幸子(かな)
      ‐略‐


林隆三(織田信秀)
船越英二(織田信定)
芦田伸介(斎藤道三)
平幹二朗(加納随天)


(ランシュー・クリフトフ(語り))は出演者の前
38『毛利元就』第11回「花嫁怒る」:2007/09/24(月) 13:27:16 ID:sbPhzHyy
中村橋之助(毛利元就)

富田靖子(美伊の方)
加賀まりこ(藤野)
草刈正雄(桂元澄)
片岡鶴太郎(井上元兼)
榎木孝明(渡辺勝)
中村梅雀(志道広良)
笹野高史(福原広俊)
西島秀俊(相合元綱)
松原千明(相合の方)

夏八木勲(陶興房)
宍戸開(武田元繁)
一路真輝(雪の方)

松金よね子(久)磯部勉(宇山久兼)
河原さぶ(亀井秀綱)草薙幸二郎(吉川国経)
高畑淳子(萩の方)小日向文世(近習木村)
ダンカン(吉川元経)梓真悠子(松姫)
岩渕幸弘(松寿丸)伊達力哉(幸松丸)

=中略=

松坂慶子(杉の方)

緒形拳(尼子経久)(トメ)
39『毛利元就』第12回「元就暗殺指令」:2007/09/24(月) 13:29:16 ID:sbPhzHyy

中村橋之助(毛利元就)

富田靖子(美伊の方)
加賀まりこ(藤野)
草刈正雄(桂元澄)
片岡鶴太郎(井上元兼)
榎木孝明(渡辺勝)
中村梅雀(志道広良)
笹野高史(福原広俊)
一路真輝(雪の方)
西島秀俊(相合元綱)
松原千明(相合の方)

夏八木勲(陶興房)
小野寺昭(内藤興盛)
東ちづる(綾の方)
細川俊之(大内義興)

森田剛(松寿丸)※回想 松金よね子(久) 
磯部勉(宇山久兼)草薙幸二郎(吉川国経)
河原さぶ(亀井秀綱)高畑淳子(萩の方)
小日向文世(近習・木村)ダンカン(吉川元経)
奈佐健臣(小三太)梓真悠子(松の方)
大地泰仁(亀童丸)小田聡(間者)深川雄太(幸松丸)

=中略=

松坂慶子(杉の方)

緒形拳(尼子経久)(トメ)
40『毛利元就』第13回「戦乱の子誕生」:2007/09/24(月) 13:29:57 ID:sbPhzHyy

中村橋之助(毛利元就)

富田靖子(美伊の方)
加賀まりこ(藤野)
草刈正雄(桂元澄)
片岡鶴太郎(井上元兼)
榎木孝明(渡辺勝)
中村梅雀(志道広良)
笹野高史(福原広俊)
西島秀俊(相合元綱)
一路真輝(雪の方)
松金よね子(久)梓真悠子(松の方)

夏八木勲(陶興房)
小野寺昭(内藤興盛)
東ちづる(綾の方)
風間トオル(大内義隆)
細川俊之(大内義興)

石田太郎(宍戸元源)磯部勉(宇山久兼)
草薙幸二郎(吉川国経)河原さぶ(亀井秀綱)
ダンカン(吉川元経)沼田爆(蔵田直信)
大鷹明良(蔵田房信)北尾亘(幸松丸)三※要介 ※此の下に角

=中略=

松坂慶子(杉の方)

緒形拳(尼子経久)(トメ)
41名乗る程の者ではござらん:2007/09/24(月) 15:07:42 ID:???
『風林火山』トメ回数ランキング(9月23日現在)

第1位 千葉真一(板垣信方) 17回
第2位 仲代達矢(武田信虎) 11回
第3位 緒形 拳(宇佐美定満)6回
第4位 竜 雷太(甘利虎泰)  1回
第4位 加藤 武(諸角虎定)  1回
第4位 風吹ジュン(大井夫人) 1回
第4位 藤村志保(寿桂尼)   1回
42名乗る程の者ではござらん:2007/09/24(月) 15:35:53 ID:???
おお、なぜか突然の元就クレ投下!
一路真輝の位置が微妙だな。
伝芸に比べて宝塚はNHK的にはあまり評価されないのかね。

信長も二谷の扱いが不思議。
宇津井はトメGだったような記憶があったけど中トップだったか。

43名乗る程の者ではござらん:2007/09/24(月) 22:22:47 ID:???
来新春のテレ東、ワイド時代劇の概要が出たようなので
公式のキャストを転記しておきますね。

『徳川風雲録』

中村雅俊・・・・・徳川吉宗

内田朝陽・・・・・天一坊・加納新之助(二役)
石黒賢・・・・・・・大岡越前守忠相

桜井幸子・・・・・月光院
酒井美紀・・・・・多藻
   ○
松方弘樹・・・・・徳川光貞
   ○
西田敏行・・・・・紀伊国屋文左衛門
西郷輝彦・・・・・大石内蔵助
藤田まこと・・・・徳川光圀
   ○
かたせ梨乃・・・於由利
   ○
中村俊介・・・・・生島新五郎
黒谷友香・・・・・絵島

大地康雄・・・・・雲霧仁左衛門
内藤剛志・・・・・山内伊賀之介

松平健・・・・・・・土屋主水之介

ほかのキャストでは山本圭(徳川綱吉)が判明している。
役名を見ていると、前にやった「炎の奉行 大岡越前守」を思い出した。
44名乗る程の者ではござらん:2007/09/24(月) 23:15:25 ID:???
風と雲と虹と 第九回「火雷天神」

加藤剛(平小次郎将門)
山口崇(平貞盛)
草刈正雄(鹿島玄明)
木の実ナナ(美濃)
福田豊土 近藤洋介
稲垣昭三 上田忠好
山田康雄 中山廣通

緒形拳(藤原純友)
太地喜和子(武蔵)
吉行和子(螻蛄)
沢竜二 小島三児
杉浦悦子 依田英助
(連名以下略)

奈良岡朋子(乳母)
吉永小百合(貴子)
45名乗る程の者ではござらん:2007/09/24(月) 23:16:17 ID:???
風と雲と虹と 第十回「純友西へ」

加藤剛(平小次郎将門)
山口崇(平貞盛)
草刈正雄(鹿島玄明)
木の実ナナ(美濃)
福田豊土 近藤洋介

緒形拳(藤原純友)
太地喜和子(武蔵)
吉行和子(螻蛄)
沢竜二 無双信
綿引洪 関口篤
山田兼二 福山ひろし
若駒 菊池剣友会 鳳プロ

奈良岡朋子(乳母)
永井智雄(藤原仲平)
吉永小百合(貴子)
46名乗る程の者ではござらん:2007/09/24(月) 23:16:52 ID:???
風と雲と虹と 第十一回「餓狼の頭目」

加藤剛(平小次郎将門)
草刈正雄(鹿島玄明)
木の実ナナ(美濃)
近藤洋介 五十嵐淳子
森塚敏 寺田農
鈴木昭生 綿引洪

入川保則(藤原子高)
吉行和子(螻蛄)
今福正雄(藤原恒利)
宇津海仙 早川勝也
(連名以下略)

仲谷昇(藤原忠平)
永井智雄(藤原仲平)
緒形拳(藤原純友)
47名乗る程の者ではござらん:2007/09/24(月) 23:17:39 ID:???
風と雲と虹と 第十二回「剣の舞」

加藤剛(平小次郎将門)
吉永小百合(貴子)
山口崇(平貞盛)
永井智雄(藤原仲平)
吉行和子 岡村清太郎
入川保則 福田豊土
近藤洋介 村上不二夫
稲垣昭三 上田忠好 山田康雄

草刈正雄(鹿島玄明)
太地喜和子(武蔵)
小池朝雄(小野道風)
清水※治 中丸忠雄  ※糸偏に宏
平田守 丹古母鬼馬二
(連名以下略)

仲谷昇(藤原忠平)
奈良岡朋子(乳母)
緒形拳(藤原純友)
48名乗る程の者ではござらん:2007/09/24(月) 23:28:16 ID:???
>>44-47
乙です。
できれば連名も役名をお願いしたい。
49名乗る程の者ではござらん:2007/09/24(月) 23:52:46 ID:eW/Z70Co
来週の風林クレはどうなる。
出演者が少なそう・・・
50名乗る程の者ではござらん:2007/09/25(火) 00:15:58 ID:???
風林火山(39)「龍虎激突」
【出演】内野 聖陽, 市川亀治郎, Gackt, 金田 明夫, 加藤  武, 高橋 和也, 有薗 芳記, 嘉島 典俊,
高橋 一生, 田中幸太朗, 前川 泰之, 有馬 自由, 内野 謙太, 西岡 徳馬, 金田 賢一, 緒形  拳, 大橋 吾郎

ここから予想していくと、2番手Gがガラ空きになるんだよなあ

内野//亀治郎//ガクト//金田明/高橋和/有薗/嘉島/高橋一・田中幸/前川・有馬

西岡//加藤武//大橋/金田賢//緒形拳(トメ)
51名乗る程の者ではござらん:2007/09/25(火) 00:55:10 ID:???
スタパの見学情報によると、来週は由布姫と志摩と香坂筑前守(中島久之)も出るらしい。
52名乗る程の者ではござらん:2007/09/25(火) 01:40:58 ID:???
>>42
>信長も二谷の扱いが不思議

あれは典型的な先頭Gトメ。
二谷や滝田栄のようなベテラン・主役級を敢えてその位置に持ってくることによって、
序列を曖昧にする為。
昨今の作品と違って隙間の濫発がないので、今の感覚で観てると不思議に見えるかもね。
53名乗る程の者ではござらん:2007/09/25(火) 11:29:07 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第二回「親父の死」

緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田恒興)
二谷英明(平手政秀)
保阪尚輝(織田信行) 長谷川明男(織田信光)
塚本信夫(内藤勝介) 菊池孝典(織田信次)
狭間鉄(梶真八郎) 山本郁子(まつ) 山本恵美子(きみ)
青山知可子(安) 加藤治(佐野源右衛門) 宮寺康夫(安祥長家)

宇津井健(林通勝)
田中健(佐久間信盛)
本郷功次郎(佐久間盛重)
フランク・ニール(ルイス・フロイス)
水上金光(山口教継) 山本則子(みね) 木村和守 藤岡圭二(若侍)
堀光輝 杉原貴志 川本俊一 鈴木亮介(小姓)
荒木誠 小林英俊(小姓) 駒津俊美 斎藤英一(武者)
      ‐略‐


林隆三(織田信秀)
船越英二(織田信定)
平幹二朗(加納随天)


(ランシュー・クリフトフ(語り))は出演者の前
54名乗る程の者ではござらん:2007/09/25(火) 19:06:16 ID:???
>>50
去年も、鉄矢の退場回かなんかで、出演者がすごい少なくて
2番手Gがすごい間を空けて斎藤洋介と細川ふみえ二人だけって回があったな。
55名乗る程の者ではござらん:2007/09/25(火) 22:58:45 ID:50gm8/Nx
風林クレジットって軍旗後の騎馬軍団の場所とトメから三番目の位置(騎馬を後ろから映した絵のとこ)って
どっちが扱いが上なの?
56名乗る程の者ではござらん:2007/09/25(火) 23:48:26 ID:???
>>55
そのポジションに入る役者による。
自分の好きだと思う人の方が上だと考えればいいんじゃない?
あえて曖昧にしているのだろう回もあるし。
57名乗る程の者ではござらん:2007/09/25(火) 23:53:02 ID:???
>>55
一概に言えない。

前回、隙間が付いていた俳優の隙間が剥奪され、
逆にそれまで隙間ナシだった俳優に急に隙間が付いたりするような
超流動クレだから。

今回のクレで価値基準が不動なのはトメと固定枠くらい。
58名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 02:09:22 ID:???
『真田太平記』 85〜86年=NHK 〜縦書き表示クレ〜 クレ一覧表

《トップG》
1回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明
2回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明
3回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明
4回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明
5回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明
6回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明
7回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明
8回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明/夏八木勲
9回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/坂口良子
10回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明
11回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明/夏八木勲
12回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/夏八木勲
13回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら
14回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/夏八木勲/榎木孝明/香野百合子/三浦浩一/中村久美
15回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/夏八木勲/榎木孝明/三浦浩一/中村久美
16回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/夏八木勲/榎木孝明
17回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/夏八木勲/榎木孝明/香野百合子/中村久美/岡田有希子
18回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/夏八木勲/榎木孝明/中村橋之助/范文雀
19回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明/中村橋之助/中村久美/岡田有希子
20回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/中村橋之助
21回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明/中村橋之助/中村久美
22回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明/香野百合子/中村橋之助/范文雀
59名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 02:10:30 ID:???
23回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明/中村橋之助/范文雀/岡田有希子
24回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明/香野百合子/三浦浩一/中村橋之助/岡田有希子
25回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明/香野百合子/中村橋之助
26回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/夏八木勲/榎木孝明/中村橋之助
27回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明/香野百合子/中村橋之助/中村久美
28回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明/香野百合子/中村橋之助/中村久美/岡田有希子
29回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明/香野百合子/中村橋之助/范文雀
30回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明/香野百合子/中村橋之助
31回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明/中村橋之助
32回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/香野百合子/中村橋之助/中村久美
33回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/香野百合子/中村橋之助
34回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明/中村橋之助
35回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明/中村橋之助
36回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明/中村橋之助
37回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/中村橋之助
38回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明/中村橋之助
39回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/中村橋之助/木之元亮/片岡孝太郎
40回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/三浦浩一/中村橋之助
41回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明/中村橋之助
42回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明/中村橋之助
43回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明/中村橋之助
44回 渡瀬恒彦/遥くらら/香野百合子/大谷友右衛門
終回 渡瀬恒彦/草刈正雄/遥くらら/榎木孝明/香野百合子/中村橋之助
60名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 02:13:05 ID:???
《主な回の連名G @=第一連名、A=第二連名》
1回 @木之元亮・大谷友右衛門/真田健一郎・渋谷天笑/水島涼太・野分龍/…
2回 @木之元亮・大谷友右衛門/山谷初男・真田健一郎/渋谷天笑・稲垣昭三/…
6回 A金内吉男・北川めぐみ/堀田真三・野分龍/堀江しのぶ・加地健太郎/…
7回 A入江繭子・音無真喜子/北川めぐみ・堀江しのぶ/野分龍・古屋野恵義/外山高士・下塚誠/…
9回 A金内吉男・岡村菁太郎/音無真喜子・北川めぐみ/坂西良太・下塚誠/…
11回 @木之元亮・岡村菁太郎/金内吉男・真田健一郎/…A福山象三・佐藤仁哉/…
15回 @木之元亮・岡村菁太郎/山谷初男・丹波義隆/三谷昇・木村翠/
17回 A丹波義隆・樋浦勉/堀内正美・津嘉山正種/…
18回 A渥美国泰・樋浦勉/森幹太・中井啓輔/奥野匡・松村彦次郎・湊俊一/榎木兵衛…
19回 A田中明夫・幸田弘子/中島久之・和田周/…
20回 A田中明夫・森幹太/幸田弘子・中島久之/中井啓輔・奥野匡/小笠原良知・下塚誠/…
21回 A丹波義隆・田中明夫/中山昭二・石濱朗/森幹太・小笠原良知/奥野匡・堀部隆一/…
22回 A中村梅雀・田中明夫/勝部演之・菅貫太郎/児玉謙次・金子研三/庄司永建・広瀬昌助/大友龍三郎・綾田俊樹/…
61名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 02:14:11 ID:???
23回 A中村梅雀・田中明夫/丹波義隆・石濱朗/早川雄三・森田順平/谷村昌彦・二宮弘子/…
25回 A早川雄三・石濱朗/丹波義隆・湯浅実/田代隆秀・渡辺哲/堀部隆一・小倉馨・関 篤/…
26回 A中村梅雀・田中明夫/早川雄三・石濱朗/菅貫太郎・勝部演之/中山昭二・丹波義隆/湯浅実・田代隆秀・渡辺哲/…
28回 A田中明夫・丹波義隆/角野卓造・加藤和夫/高田敏江・大橋芳枝/円浄順子・棟里佳/…
29回 A田中明夫・浅利香津代/丹波義隆・角野卓造/鈴木昭生・加藤和夫/久富惟晴・長谷川初範/…
31回 A円谷浩・工藤夕貴/高原駿雄・丹波義隆/高田敏江・大橋芳枝/上田忠好・寺杣昌紀/…
32回 A円谷浩・工藤夕貴/高田敏江・大橋芳枝/増田順司・鈴木昭生/北村総一郎・伊東達広/…
33回 A中村梅雀・田中明夫/森田順平・伊東達広/…
34回 @木之元亮・大谷友右衛門/浅利香津代・片岡孝太郎/角野卓造・山谷初男/…
    A高田敏江・大橋芳枝/庄司永建・広瀬昌助/草薙幸二郎・寺杣昌紀/…
36回 A中村梅雀・田中明夫/辻萬長・久富惟晴/伊東達広・井上倫宏/寺杣昌紀・奈辺悟/…
38回 A中村梅雀・田中明夫/三條美紀・磯野洋子/高田敏江・大橋芳枝/有川博・伊東達広/…
40回 @木之元亮・岡村菁太郎/角野卓造・水島涼太/堀田真三・奈辺悟/久富惟晴・磯野洋子/平泉成・宮内洋/…
62名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 02:15:24 ID:???
《中G》
1回 夏八木勲/香野百合子/石橋蓮司
2回 夏八木勲/坂口良子/香野百合子/石橋蓮司
3回 夏八木勲/香野百合子
4回 夏八木勲/香野百合子
5回 夏八木勲/坂口良子/香野百合子
6回 夏八木勲/香野百合子
7回 夏八木勲/坂口良子/香野百合子
8回 中村梅之助 長門裕之/加藤武/香野百合子
9回 長門裕之/夏八木勲/香野百合子/清水紘治
10回 長門裕之/坂口良子/鈴木瑞穂
11回 中村梅之助 長門裕之/坂口良子/清水紘治
12回 長門裕之/戸浦六宏/清水紘治
13回 夏八木勲/井川比佐志/戸浦六宏/石橋蓮司
14回 中村梅之助 長門裕之/井川比佐志/石橋蓮司
15回 中村梅之助 長門裕之/清水紘治/東千代之介
16回 中村梅之助 長門裕之/石橋蓮司
17回 長門裕之/村井国夫/清水紘治/石橋蓮司
18回 中村梅之助 長門裕之/清水紘治/御木本伸介
19回 中村梅之助 夏八木勲/香野百合子/清水紘治/御木本伸介/本田博太郎/范文雀
20回 中村梅之助 夏八木勲/村井国夫
21回 中村梅之助 夏八木勲/清水紘治
22回 中村梅之助 夏八木勲
63名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 02:16:49 ID:???
23回 夏八木勲/香野百合子/三浦浩一/石橋蓮司
24回 中村梅之助 加藤武/石橋蓮司
25回 中村梅之助 夏八木勲/清水紘治/石橋蓮司
26回 中村梅之助 加藤武/村井国夫/清水紘治/石橋蓮司
27回 中村梅之助 夏八木勲/村井国夫/清水紘治/石橋蓮司/范文雀
28回 中村梅之助 加藤武/三浦浩一/待田京介/石橋蓮司/山本耕一
29回 竜雷太/多々良純/待田京介/石橋蓮司
30回 中村梅之助 竜雷太/加藤武/待田京介/本田博太郎/石橋蓮司
31回 竜雷太/細川俊之/山本耕一/福田豊土/本田博太郎/石橋蓮司
32回 中村梅之助 竜雷太/多々良純/山本耕一/本田博太郎
33回 榎木孝明/山本耕一/福田豊土/石橋蓮司
34回 岡田茉莉子/山本耕一/石橋蓮司
35回 細川俊之/福田豊土/待田京介/浜村純/石橋蓮司
36回 中村梅之助 三浦浩一/山本耕一/福田豊土/近藤洋介/待田京介
37回 榎木孝明
38回 岡田茉莉子/福田豊土/待田京介
39回 榎木孝明/岡村菁太郎/福田豊土/浅利香津代
40回 岡田茉莉子/細川俊之/福田豊土/近藤洋介
41回 中村梅之助 福田豊土/近藤洋介/范文雀
42回 岡田茉莉子/三浦浩一
43回 中村梅之助 香野百合子/福田豊土/待田京介
44回 榎木孝明/福田豊土/有川博/角野卓造
終回 中村梅之助 竹下景子/中村梅雀/瑳川哲朗/有川博/加藤武/戸浦六宏/石橋蓮司
64名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 02:18:33 ID:???
《トメG》
1回 加藤嘉/花沢徳衛/小山明子/丹波哲郎
2回 加藤嘉/花沢徳衛/小山明子/丹波哲郎
3回 加藤嘉/坂口良子/小山明子/丹波哲郎
4回 加藤嘉/坂口良子/小山明子/丹波哲郎
5回 花沢徳衛/小山明子/丹波哲郎
6回 小山明子/丹波哲郎
7回 伊藤孝雄/加藤嘉/花沢徳衛/小山明子/丹波哲郎
8回 紺野美沙子/伊藤孝雄/加藤嘉/小山明子/丹波哲郎
9回 紺野美沙子/伊藤孝雄/花沢徳衛/小山明子/丹波哲郎
10回 紺野美沙子/戸浦六宏/加藤嘉/丹波哲郎
11回 紺野美沙子/戸浦六宏/花沢徳衛/小山明子/丹波哲郎
12回 紺野美沙子/村井国夫/加藤嘉/小山明子/丹波哲郎
13回 紺野美沙子/花沢徳衛/佐藤慶/丹波哲郎
14回 佐藤慶/村井国夫/加藤嘉/小山明子/丹波哲郎
15回 佐藤慶/戸浦六宏/井川比佐志/丹波哲郎
16回 佐藤慶/清水紘治/戸浦六宏/丹波哲郎
17回 紺野美沙子/加藤嘉/佐藤慶/小山明子/丹波哲郎
18回 紺野美沙子/花沢徳衛/竜雷太/津島恵子/丹波哲郎
19回 紺野美沙子/村井国夫/竜雷太/小山明子/丹波哲郎
20回 紺野美沙子/津島恵子/伊藤孝雄/丹波哲郎
21回 佐藤慶/戸浦六宏/村井国夫/伊藤孝雄/丹波哲郎
22回 紺野美沙子/加藤武/小山明子/丹波哲郎
65名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 02:35:24 ID:???
23回 紺野美沙子/佐藤慶/清水紘治/小山明子/丹波哲郎
24回 佐藤慶/戸浦六宏/小山明子/丹波哲郎
25回 佐藤慶/戸浦六宏/村井国夫/加藤武/丹波哲郎
26回 紺野美沙子/佐藤慶/戸浦六宏/細川俊之/岡田茉莉子/丹波哲郎
27回 加藤武/戸浦六宏/小山明子/丹波哲郎
28回 紺野美沙子/佐藤慶/小山明子/岡田茉莉子/丹波哲郎
29回 紺野美沙子/中村久美/小山明子/丹波哲郎
30回 紺野美沙子/佐藤慶/津島恵子/小山明子/丹波哲郎
31回 紺野美沙子/佐藤慶/小山明子/岡田茉莉子/丹波哲郎
32回 紺野美沙子/津島恵子/小山明子/岡田茉莉子/丹波哲郎
33回 紺野美沙子/中村久美/小山明子/丹波哲郎
34回 紺野美沙子/中村久美/円谷浩/細川俊之/中村梅之助
35回 紺野美沙子/中村久美/円谷浩/中村梅之助
36回 紺野美沙子/細川俊之/円谷浩/岡田茉莉子/丹波哲郎
37回 紺野美沙子/范文雀/三浦浩一/中村梅之助
38回 紺野美沙子/細川俊之/工藤夕貴/円谷浩/三浦浩一/中村梅之助
39回 竹下景子/中村久美/三浦浩一/中村梅之助
40回 紺野美沙子/円谷浩/竹下景子/中村梅之助
41回 紺野美沙子/三浦浩一/細川俊之/丹波哲郎
42回 細川俊之/工藤夕貴/円谷浩/中村梅之助
43回 紺野美沙子/中村久美/三浦浩一/丹波哲郎
44回 中村梅雀/三浦浩一/竹下景子
終回 紺野美沙子/佐藤慶/夏八木勲/小山明子/丹波哲郎
66名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 14:19:30 ID:???
風林39話、加藤と嘉島がメインだと聞いたが、嘉島は連名じゃない上、どっかに移動かな?
67名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 15:13:30 ID:???
>>53
何気に大映東京出身俳優が5人も出演してる。
宇津井健・関根惠子(現・高橋)・本郷功次郎・長谷川明男・船越英二。
大河キャストは邦画会社所属俳優を数人必ず出演させているのは何故か?
最近では元日活英樹・渡「義経」や元東映欣也・富司・室田「毛利元就」
68名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 17:36:29 ID:???
>>67
そりゃ、今50代以上のベテランと呼ばれるような役者は
新劇か映画出身が多いから当然じゃね?
69名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 17:59:28 ID:???
一昔前まで、俳優は映画会社所属もしくは劇団所属の人が多かったから。
いまは逆に劇団出身の俳優は少数派かもしれん。
今年はなぜか文学座出身者が多数出演してるが。
70名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 18:14:36 ID:???
>>69
>今年はなぜか文学座出身者が多数

主役と抱き合わせだからね。
71名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 18:52:58 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第三回「抗争のはじまり」

緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田恒興)
二谷英明(平手政秀)
保阪尚輝(織田信行) 長谷川明男(織田信光)
塚本信夫(内藤勝介) 黒田アーサー(平手五郎右衛門)
辻輝猛(織田信友) 菊池孝典(織田信次) 狭間鉄(梶真八郎)
山本郁子(まつ) 山本則子(みね) 三谷幸子(かな)
カルロス・モリーナ(トルレス神父) アルメイダ・ジョワリ(フェルナンデス修道士) 真木仁(使者)

宇津井健(林通勝)
稲川淳二(慈海)
田中健(佐久間信盛)
本郷功次郎(佐久間盛重)
鈴木瑞穂(坂井大膳)
フランク・ニール(ルイス・フロイス)
小林大介 中村正人(刺客) 堀光輝 杉原貴志 川本俊一 鈴木亮介(小姓)
荒木誠 小林英俊 酒井直樹 大竹幸夫 道上公貴 井上拓(小姓)
      ‐略‐


林隆三(織田信秀)
船越英二(織田信定)
平幹二朗(加納随天)


(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
72名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 22:16:45 ID:???
『宮本武蔵』 84〜85年=NHK新大型時代劇 第二十三回「雪の三十三間堂」〜縦書き表示クレ〜

役所広司(宮本武蔵)
古手川祐子(お通)
萬代峰子(妙秀尼)中島久之(烏丸光広)
和田幾子(おまき) 宗近晴見(松尾要人)
加瀬悦孝(城太郎)久富惟晴(木村助九郎)
久遠利三(植田良平)内田大貴(日下部兵馬)岡田直樹(高田軍平)
高月忠(南保余一兵衛)唐沢民賢(御池十郎左衛門)三田康二(小橋蔵人)

高橋惠子(吉野太夫)
氏家修(吉岡伝七郎)
瑳川哲朗(壬生源左衛門)
河原崎建三(祗園藤次)
川岸玄月(若党民八)柳田豊(下男)外川由紀(りん弥)伊藤正博(灰屋紹由)
池田武志 愛甲利光 本田清澄 番哲也(吉岡の門弟)
新富重夫 久松繁(吉岡の門弟)今村奈緒美 村上はるみ(太夫)
若駒 いろは ひまわり 鳳プロ

津川雅彦(沢庵宗彭)
竹脇無我(柳生宗矩)
石坂浩二(本阿弥光悦)


連名固定だった氏家修(吉岡伝七郎)が退場回にしてピン昇格。
73名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 22:17:39 ID:???
『宮本武蔵』 84〜85年=NHK新大型時代劇 第二十四回「生死一路」〜縦書き表示クレ〜

役所広司(宮本武蔵)
古手川祐子(お通)
中康次(佐々木小次郎)
奥田瑛二(本位田又八)
和田幾子(おまき)西山嘉孝(善兵衛)
加瀬悦孝(城太郎)宮部昭夫(虎五郎)
川島一平(小六) 川岸玄月(若党民八)久保晶(道具屋の主人)

藤堂新二(吉岡清十郎)
河原崎建三(祗園藤次)
鈴木光枝(お杉)
久遠利三(植田良平)唐沢民賢(御池十郎左衛門)三田康二(小橋蔵人)
中村仁(壬生源次郎)外川由紀(りん弥)川島千恵(球水)
大川銀二(客)/若駒 鳳プロ

瑳川哲朗(壬生源左衛門)
高橋惠子(吉野太夫)
草笛光子(お甲)
74名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 22:43:44 ID:???
村上の奥方、見せ場あったのに連名はちょっと可哀相。
村上本人がいい位置にしてもらってるだけに尚更。

そういえば上州の英雄・長野業政も常に連名。
どうせピンにしないくらいなら、もっと有名な役者にして欲しかった。
というよりも、小市はピンにできないのだろうか…。ピンでいいと思うのだが。
75名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 23:02:54 ID:???
>>74
今後、業政の出番は46話だけだから、その時がピン昇格の最後の機会かな。
76名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 23:17:17 ID:???
>>72-73


そういえば、大河では一度も大トメ経験のない丹波(『峠の群像』はゲストだし)は、
新大型時代劇3作品中2作品大トメなんだな。
77名乗る程の者ではござらん:2007/09/27(木) 00:24:55 ID:???
>>76
1984水曜「宮本武蔵」主役の父
1985水曜「真田太平記」主役の父
1986大河「いのち」主役の父
っていうのは、なんかすごいなw
78名乗る程の者ではござらん:2007/09/27(木) 00:48:02 ID:???
>>72
>連名固定だった氏家修(吉岡伝七郎)が退場回にしてピン昇格
「徳川家康」でも初登場回や退場回などに気を遣った澁谷Pならではだね。
79名乗る程の者ではござらん:2007/09/27(木) 12:36:01 ID:???
聖陽“勘助”涙! 『風林火山』クランクアップ〜大河史上初の1話延長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070926-00000011-oric-ent
http://ca.c.yimg.jp/news/20070927101349/img.news.yahoo.co.jp/images/20070927/oric/20070926-00000011-oric-ent-view-000.jpg

最後の撮影を終え、今までの『風林火山』を映像で振り返った内野の目には涙がこぼれた。
「自動的に(涙が)流れた。一言では語れないが、あっという間でした。常に真剣勝負で、
長距離マラソンのようにやってきた。幸せなことで、俳優としての宝物として、さらにいい芝居
を作っていきたい」と涙ながらに怒涛の1年を回想した。

 武田信玄役の市川亀治郎、上杉謙信役のGackt、由布姫役の柴本幸も駆けつけ、
それぞれに「勘助、まことにアッパレであった」(市川)、「山本勘助、見事じゃ」(Gackt)、
「勘助、愛していました」(柴本)と作中にはないオリジナルのセリフで内野の労をねぎらった。

 なお、全49回放送の『風林火山』が急遽1話増やし、50回放送になる事をこの日発表。
ドラマ放送中での増話は異例の事だという。
80「信長」第13話「桶狭間の戦い(前)」:2007/09/27(木) 15:39:50 ID:bTbnSx6p
緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田恒興)
滝田栄(柴田勝家)
塚本信夫(内藤勝介)柴田p彦(今川義元)
三上真一郎(森可成)森田順平(河尻秀隆)
保阪尚輝(織田信行)テリー・オブライエン(ヴィレラ)
宮田恭男(足利義輝)中丸新将(三好長慶)
菊池孝典(織田信次)狭間鉄(梶真八郎)山本則子(みね)
藤森孝一 田嶋基吉(今川の武将)美里まり(さなえ)皆川鉄也(ダミアン)

高木美保(しの)
橋爪淳(前田利家)
杉本哲太(丹羽長秀)
田中健(佐久間信盛)
清水糸宏治(松永久秀)
稲川淳二(ロレンソ)

=中略=

郷ひろみ(松平元康)
本郷功次郎(佐久間盛重)
宇津井健(林通勝)
平幹二朗(加納隋天)
81「信長」第13話「桶狭間の戦い(後)」:2007/09/27(木) 15:40:54 ID:bTbnSx6p
緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田恒興)
塚本信夫(内藤勝介)
滝田栄(柴田勝家)
三上真一郎(森可成)柴田p彦(今川義元)
森田順平(河尻秀隆)菊池孝典(織田信次)
松原一馬(喜八)藤森孝一 田嶋基吉(今川の武将)

高木美保(しの)
橋爪淳(前田利家)
杉本哲太(丹羽長秀)
田中健(佐久間信盛)

=中略=

仲村トオル(藤吉郎)
柴俊夫(滝川一益)
宇津井健(林通勝)
平幹二朗(加納隋天)
82「信長」第29話「姉川の戦い」:2007/09/27(木) 15:42:01 ID:bTbnSx6p
緒形直人(織田信長)
高橋惠子(るい)
若村麻由美(なべ)
的場浩司(池田恒興)
鷲尾いさ子(市)
滝田栄(柴田勝家)
森田順平(河尻秀隆)菊池孝典(織田信次)
片岡弘貴(磯野員昌)岡崎二朗(浅井政澄)
門田俊一(朝倉景健)佐和たかし(阿閉貞秀)

=中略=

郷ひろみ(徳川家康)
篠田三郎(稲葉良通)
橋爪淳(前田利家)
杉本哲太(丹羽長秀)
三上真一郎(森可成)
寺田農(浅井久政)
辰巳琢郎(浅井長政)

=中略=

中山美穂(ねね)
仲村トオル(木下藤吉郎)
宇津井健(林通勝)
平幹二朗(加納隋天)
83名乗る程の者ではござらん:2007/09/27(木) 18:36:37 ID:???
>>82
三上真一郎ピンの回があったのか。全然記憶に残ってなかった
84名乗る程の者ではござらん:2007/09/27(木) 20:45:50 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第四回「切腹」

緒形直人(織田信長)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田恒興)
二谷英明(平手政秀)
保阪尚輝(織田信行) 長谷川明男(織田信光)
塚本信夫(内藤勝介) 黒田アーサー(平手五郎右衛門)
森田順平(河尻与一) 辻輝猛(織田信友)
菊池孝典(織田信次) カルロス・モリーナ(トルレス神父) アルメイダ・ジョワリ(フェルナンデス修道士)
平井一幸(坂井甚介) 岸本功 横尾三郎(重臣)

滝田栄(柴田権六)
稲川淳二(慈海)
田中健(佐久間信盛)
本郷功次郎(佐久間盛重)
フランク・ニール(ルイス・フロイス)
岩田隆嗣 大須賀昭人(若侍) 堀光輝 杉原貴志(小姓)
      ‐略‐


宇津井健(林通勝)
鈴木瑞穂(坂井大膳)
柴俊夫(滝川一益)
平幹二朗(加納随天)


(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
85名乗る程の者ではござらん:2007/09/27(木) 23:08:00 ID:???
忘れてたw

『北条時宗』  01年=NHK大河 第34回「蒙古襲来@ 〜九百隻の大船団〜」 〜縦書き表示〜

和泉元彌(北条時宗)
渡部篤郎(北条時輔)
柳葉敏郎(安達泰盛)
木村佳乃(桐子)
西田ひかる(祝子)
池畑慎之介(北条実時)
北村一輝(平頼綱)比留間由哲(北条宗政)
山口馬木也(北条顕時)宮迫博之(北条義宗)
神田うの(蓮華)野口貴史(少弐資能)
吉守京太(佐志勇)俊藤光利(足利家時)
渡辺徹(北条義政)
江原真二郎(高師氏)
川野太郎(少弐景資)
うじきつよし(竹崎季長)
小西博之(菊池武房)
修宗迪(趙良弼)
バ−サンジャブ(クビライ・カアン)
角田信朗(平景隆)飯島大介(大友頼泰)峯尾進(長一郎)
向井薫(若菜)泉沙池(芳子)アヤンガ(チンキム)
平沼紀人(安達盛宗)衣笠友章(佐志留)高畑雄亮(佐志直)山内翼(惟康王)
森喜行、福永幸男、大平英輝(九州御家人)高田豊三、中野薫、高宮哲也(漁師)
桑名湧、原隆俊、中垣浩三、松原征二、丹野由之、田中孝史
若駒プロ、エンゼルプロ、放映プロジェクト、カナディアンキャンプ乗馬クラブ、劇団東俳、劇団ひまわり

藤竜也(佐志房)
石橋蓮司(北条時広)
富司純子(松下禅尼)
北大路欣也(謝国明)
86名乗る程の者ではござらん:2007/09/27(木) 23:09:35 ID:???
十朱幸代(語り−覚山尼−)は出演者の直前に表示。


『北条時宗』トメ回数ランキング(第34回まで)

第1位 北大路欣也(謝国明)  28回
第2位 伊東四朗(北条政村)  5回
第3位 富司純子(松下禅尼)  1回

北大路欣也(謝国明)  1〜7、10〜23、26、27、29、31〜34
伊東四朗(北条政村)  9、24、25、28、30
富司純子(松下禅尼)  8
87『山河燃ゆ』総集編第1回「マンザナールの嵐」:2007/09/28(金) 01:17:06 ID:g/zNyV55
松本幸四郎(天羽賢治)
大原麗子(三島典子)
多岐川裕美(畑中エミー)
川谷拓三(川辺庄平)
柏原芳恵(天羽晴子)堤大二郎(天羽勇)
泉ピン子(百蘭)柳生博(白浜)
竜崎勝(久永大尉)内藤武敏(松井編集長)
山内明(三島誠之助)丹阿弥谷津子(天羽しま)
篠田三郎(三島啓介)高森和子(ひさ)
かとうかずこ(井本弘子)手塚理美(マリー田宮)
アグネス・チャン(張美齢)渡辺謙(楠田武)

沢田研二(チャーリー田宮)
島田陽子(田宮椰子)
鶴田浩二(東郷茂徳)

山田吾一(畑中万作)塩沢とき(畑中定代)大木実(井本虎造)伊豆肇(大野保)
ケント・ギルバート(トムソン支局長)ジェームス・パワーズ(ホプキンス中佐)グレン・ブース ダス・コールウェル(FBI捜査官)
ジョン・ビギンボーサム(ノートン局長)ユーベル・ジョアニアン(クレーマー支局長)バーバラ・ノード(オルソン夫人)ゴードン・ネッカー(牧師)
ビル・デイベネディクス シャーマン・シーマン ジェフ・スミス(審問官)デイビット・ワインバーグ(不動産屋)
藤井耳令一(闇教師)荒瀬寛樹 宍戸久一郎(憲兵)磯村千香子(なみ)
倉石一旺(岡田刑事)岸野和彦 早田文次 簗正昭(捜査官)

=中略=

柴田恭兵(荒木)
津島恵子(天羽テル)
児玉清(島木文弥)
三船敏郎(天羽乙七)
西田敏行(天羽忠)※トメ
88名乗る程の者ではござらん:2007/09/28(金) 01:45:54 ID:???
>>87
柴田恭兵は総集編ではトメGトップだったね、忘れていたな。
にしても大木実は4連名か・・・ キビシイ〜w
89『武田信玄』第11話「越後の虎」:2007/09/28(金) 02:17:54 ID:g/zNyV55
中井貴一(武田晴信)
柴田恭兵(長尾景虎)
紺野美沙子(三条の方)
大地真央(里美)
南野陽子(湖衣姫)
丹波義隆(石和甚三郎)若松武(武田信繁)
渡辺正行(平三)篠塚勝(武田信廉)
松原一馬(平五)水谷敦(菊丸)
村上弘明(源助)
宍戸錠(原虎胤)
児玉清(飯富虎昌)
美木良介(馬場信春)
小林克也(原昌俊)
本郷功次郎(甘利虎泰)
斉川一夫(西条義忠)山中康司(森村清秀)
彩浩二(信田隆生)堀越富雄(五所重成)
上條恒彦(村上義清)
結城美栄子(たき)
橋爪功(真田幸隆)
井上三千男(戸田真八郎)井上恭宏(若侍)
佐藤健太 若和田広司 芥田なおき 猪瀬清隆(近習)

=中略=

宇津井健(直江実綱)

小川真由美(八重)

菅原文太(板垣信方)※トメ

若尾文子(語り-大井夫人)は出演者の前に表示。
90『秀吉』第21話「命の重さ」:2007/09/28(金) 02:31:26 ID:g/zNyV55
竹中直人(秀吉)
沢口靖子(おね)
高島政伸(小一郎)
赤井英和(石川五右衛門)
涼風真世(おたき)

市原悦子(なか)

村上弘明(明智光秀)
斉藤慶子(吉乃)
細川直美(さと)
川上麻衣子(おかつ)
田村英里子(たま)
中村あずさ(おまつ)

伊武雅刀(小寺官兵衛)
大仁田厚(蜂須賀小六)
松岡昌宏(森蘭丸)
上條恒彦(斎藤利三)
今福将雄(溝尾庄兵衛)五代高之(池田恒興)
深浦加奈子(とも)ビートキヨシ(長助)
大杉漣(荒木村重)森本謙太郎(高山右近)
清水ひとみ(たか)青島健介(明智秀満)
内田悠太(松寿丸)蓮池貴人(りゅう)
野際陽子(美)

=中略=

古谷一行(竹中半兵衛)
財津一郎(竹阿弥)

渡哲也(織田信長)※トメ
91名乗る程の者ではござらん:2007/09/28(金) 08:52:52 ID:???
色々クレ貼ってくれた人乙

最近頻繁に大河クレが貼られるようになったのはニコニコ動画からの転載だね。
そのニコニコに『春の波涛』の本放送開始直前の番宣予告もうpされている(まだあるかな?)
かなり貴重な映像だからみんなも一度見てみたらいいよ。
あと、誰か『武蔵坊弁慶』のOPをうpしてくれないかなぁ。
92名乗る程の者ではござらん:2007/09/28(金) 14:47:20 ID:???
>>91
「信長」は今週から時専でやってるよ
93名乗る程の者ではござらん:2007/09/28(金) 17:55:14 ID:JBfO1Wey
小十郎=sispi!
94名乗る程の者ではござらん:2007/09/28(金) 18:21:32 ID:???
>>87
鶴田や三船もこのクレジットを見る限り一ベテラン俳優としての扱いだな。
確かに東映・東宝で超大物俳優として君臨した両スターだが・・
アラカンも新東宝ではブッチギリのトップだったが東映へ移籍した途端
連名扱いだった。スターも旬=主演俳優=人気が伴って格が生じる。
後進への事を考慮してトメを譲るのもある意味大物の証明でもあるんだが。
それにしても銀幕では別格扱いだった鶴田・三船のクレジットが
全体で見ると只の一ベテラン俳優として見えるのは意外だ。

95名乗る程の者ではござらん:2007/09/28(金) 19:44:23 ID:???
春の波涛がみたくなってきた
96名乗る程の者ではござらん:2007/09/28(金) 19:58:44 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第五回「まむしの道三」

緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
的場浩司(池田恒興)
塚本信夫(内藤勝介) 三上真一郎(森可成)
広岡瞬(斎藤義竜) 中井啓輔(堀田道空)
ガブリエル・メラク(アルメイダ) 辻輝猛(織田信友)
カルロス・モリーナ(トルレス神父) アルメイダ・ジョワリ(フェルナンデス修道士)
菊次朗(平兵衛) 夏井貴浩 佐藤裕一(若侍)

篠田三郎(稲葉良通)
稲川淳二(慈海)
鈴木瑞穂(坂井大膳)
フランク・ニール(ルイス・フロイス)
山本寛(斯波義統) 永野典勝(斎藤孫四郎)
山本耕史(斯波義銀) 早川勝也(矢介) 堀光輝(小姓)
      ‐略‐


芦田伸介(斎藤道三)

平幹二朗(加納随天)


(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
97名乗る程の者ではござらん:2007/09/29(土) 01:08:20 ID:???
>>94
本編は視聴していたのかな?
98名乗る程の者ではござらん:2007/09/29(土) 01:47:28 ID:???
前スレからの続きです。

『黄金の日日』  78年=NHK大河 第十六話「将軍追放」 〜縦書き表示クレ〜

市川染五郎(助左)
栗原小巻(美緒)
根津甚八(石川五右衛門)
夏目雅子(笛−モニカ−)
名取裕子(梢)
増田順司(浅井久政)伊藤高(浅井長政)
松橋登(足利義昭)小林かおり(お市の方)

  ♪ ♪ ♪
高橋幸治(織田信長)
梅野泰靖(竹中半兵衛)
富士乃幸夫、田辺清輝(武将)ジェ−ムス・ゴ−ドン(オルガンチノ)
兼松隆、佐藤好将(足軽)三浦庸子、葵魔耶(侍女)
観世静夫(謡曲)一噌仙幸(笛)
若駒、鳳プロ、早川プロ、劇団いろは、劇団ひまわり
神山繁(安国寺恵瓊)
緒形拳(木下藤吉郎)
丹波哲郎(今井宗久)

梶原四郎(語り手)は出演者の前に連名で表示。
99名乗る程の者ではござらん:2007/09/29(土) 01:52:34 ID:???
『黄金の日日』  78年=NHK大河 第十七話「乱世独歩」 〜縦書き表示クレ〜

市川染五郎(助左)
栗原小巻(美緒)
川谷拓三(杉谷善住坊)
根津甚八(石川五右衛門)
夏目雅子(笛−モニカ−)名取裕子(梢)
渥美国泰(日比屋了慶)アロイジオ・カンガス(ルイス・フロイス)

  ♪ ♪ ♪
高橋幸治(織田信長)
殿山泰司(老人)
津川雅彦(津田宗及)
木田三千雄(番頭)夏川かほる(女)
今西正男、篠田薫(番頭)
桐島好夫(番頭)小林アキ(老婆)
若駒、鳳プロ、早川プロ
緒形拳(木下藤吉郎)

鶴田浩二(千宗易)


梶原四郎(語り手)は出演者の前に連名で表示。
100名乗る程の者ではござらん:2007/09/29(土) 02:00:13 ID:???
『黄金の日日』  78年=NHK大河 第十八話「新天地」 〜縦書き表示クレ〜

市川染五郎(助左)
栗原小巻(美緒)
根津甚八(石川五右衛門)
鹿賀丈史(高山重友)
夏目雅子(笛−モニカ−)アロイジオ・カンガス(フロイス)

  ♪ ♪ ♪
高橋幸治(織田信長)
李礼仙(お仙)
梅野泰靖(竹中半兵衛)
若駒、鳳プロ、早川プロ、劇団いろは、劇団ひまわり
島田陽子(たま)
近藤正臣(石田左吉)
緒形拳(羽柴秀吉)

梶原四郎(語り手)は出演者の前に連名で表示。
101名乗る程の者ではござらん:2007/09/29(土) 06:04:29 ID:???
>>98-100
乙です。
前スレに続いてこっちも集計しました。

『黄金の日日』トメ回数ランキング(18回まで)
第1位・丹波哲郎(今井宗久)12回
第2位・鶴田浩二(千利休)3回
第3位・栗原小巻(美緒)/十朱幸代(ねね)/緒形拳(羽柴秀吉)1回

丹波哲郎 2、4〜9、11、13〜16
鶴田浩二 1、3、17
栗原小巻 10
十朱幸代 12
緒形拳 18

『黄金の日日』中トップ(通称ジャーン)回数ランキング(18回まで)
第1位・高橋幸治(織田信長)14回
第2位・ビッグ・バルガス(ラカンドーラ)4回

高橋幸治 1〜7、12〜18
ビッグ・バルガス 8〜11
102名乗る程の者ではござらん:2007/09/29(土) 08:22:26 ID:???
>>100
カブトのじいやの人竹中半兵衛演じたことあったのか
103名乗る程の者ではござらん:2007/09/29(土) 12:21:13 ID:???
>>102
蜂須賀小六の室田日出男がシャブで降板しちゃったからその代替キャラとして
急遽登場させた感じだったな。もしかしたら本来は別の役だったかも。
じゃないとあまりにも年齢が・・・w
クレジット的には、秀吉の参謀達の扱いは、

■蜂須賀小六/室田日出男・・・連名。初登場時の一回のみクレジット。あとはノンクレジット。
逮捕とオンエアが近すぎて編集・再収録が不可能だった為の処置か。
■竹中半兵衛/梅野泰靖・・・基本ピン。退場回のみ何故か連名に降格。いちばん活躍する回だったのに。
退場・活躍回にはクレ好待遇する近藤晋P作品としては異例の事。
■黒田官兵衛/勝部演之・・・連名。ゲスト扱い?初登場時は後姿のみで別の俳優だった。
■石田三成/近藤正臣・・・信長生前はトメGが基本。死後は♪ジャーン!!固定。トメはなし。
■小西行長/小野寺昭・・・トップG、中G、トメGと、あらゆる枠を行き来。トメはなし。
■千利休/鶴田浩二・・・本編では不動の大トメ。総集編で先代幸四郎(白鸚)に譲ってトメ前。
104名乗る程の者ではござらん:2007/09/29(土) 22:12:32 ID:???
『宮本武蔵』 84〜85年=NHK新大型時代劇 第二十五回「一乗寺下り松」〜縦書き表示クレ〜

役所広司(宮本武蔵)
古手川祐子(お通)
中康次(佐々木小次郎)
奥田瑛二(本位田又八)
久富惟晴(木村助九郎)加瀬悦孝(城太郎)
久遠利三(植田良平)唐沢民賢(御池十郎左衛門)三田康二(小橋蔵人)
池田武志 番哲也 新富重夫(吉岡の門弟)
本田清澄 久松繁 愛甲利光 松下優二(吉岡の門弟)

藤堂新二(吉岡清十郎)
瑳川哲朗(壬生源左衛門)
鈴木光枝(お杉)
川島一平(小六)中村仁(壬生源次郎)
神谷潤(若党左平次)遠藤慎子(老婆)岡本隆史(吉岡の門弟)
車邦秀 竹田寿郎(吉岡の門弟)/若駒 鳳プロ

池上季実子(朱実)
津川雅彦(沢庵宗彭)
105名乗る程の者ではござらん:2007/09/29(土) 22:15:05 ID:???
『宮本武蔵』 84〜85年=NHK新大型時代劇 第二十六回「女滝男滝」〜縦書き表示クレ〜

役所広司(宮本武蔵)
古手川祐子(お通)
氏家修(吉岡伝七郎)中田譲治(玉照)
加瀬悦孝(城太郎)川島一平(小六)
唐沢民賢(御池十郎左衛門)三田康二(小橋蔵人)
内田大貴(日下部兵馬)岡田直樹(高田軍平)

瑳川哲朗(壬生源左衛門)
鈴木光枝(お杉)
久遠利三(植田良平)中村仁(壬生源次郎)
坂田祥一郎(英照)成田勉(若照)剣弘紀(一照)
海一生(舜慶)宍戸久一郎(覚全)町田真一(恵秀)
深沢猛 浜田道彦 夏倉健二(僧)
田村元治(村の男)関悦子(村の女)遠藤慎子(老婆)
若駒 いろは ひまわり 鳳プロ

奥田瑛二(本位田又八)
中康次(佐々木小次郎)


小次郎初トメ。別にお杉ばあがトメても良かった気がするが…。
106名乗る程の者ではござらん:2007/09/29(土) 22:21:50 ID:???
風と雲と虹と 第四十一回回「貞盛追跡」

加藤剛(平小次郎将門)
山口崇(平太郎貞盛)
草刈正雄(鹿島玄明)
真野響子(良子)

長門勇(平良将)
丹阿弥谷津子(貞盛の母秀子)

星由里子(詮子)
峰岸徹 (源扶)
露口繁(田原藤太)


源扶があぼーんする回
小春丸m9(^Д^)プギャーッ!!




107名乗る程の者ではござらん:2007/09/29(土) 22:22:12 ID:???
>>104-105
現時点のトメ優先順位は…

丹波=石坂>無我=津川>草笛≧黒沢年男>中康次

といったところか。
西村晃(石舟斎)も丹波・石坂同様不動のトメだが、
西村出演回の出演者が少なすぎて参考にならず。
108名乗る程の者ではござらん:2007/09/29(土) 22:26:26 ID:???
>>103
室田日出男最低だな
109名乗る程の者ではござらん:2007/09/29(土) 22:31:05 ID:???
風と雲と虹と 第四十二回「天慶改元」

加藤剛(平小次郎将門)
山口崇(平太郎貞盛)
草刈正雄(鹿島玄明)
真野響子(良子)

長門勇(平良兼)
太地喜和子(武蔵)
米倉斉加年(興世王)
仲谷昇(藤原忠平
藤巻潤(侘田真樹)

露口繁(田原藤太)
星由里子(詮子)
西村晃(源護)
緒形拳(藤原純友)



侘田と良兼の退場回

110名乗る程の者ではござらん:2007/09/29(土) 22:37:59 ID:???
風と雲と虹と 第四十三回「武蔵の風雲」

加藤剛(平小次郎将門)
山口崇(平太郎貞盛)
真野響子(良子)
福田豊土(伊和員経)

宮口精二(武蔵竹芝)
草刈正雄(鹿島玄明)
宍戸錠(鹿島玄道)

小林桂樹(平良将)
米倉斉加年(興世王)
露口茂(田原藤太)


111名乗る程の者ではござらん:2007/09/29(土) 22:42:41 ID:???
風と雲と虹と 第四十四回「玄明慟哭」

加藤剛(平小次郎将門)
草刈正雄(鹿島玄明)
真野響子(良子)
仲谷昇(藤原忠平)

宮口精二(武蔵竹芝)
宍戸錠(鹿島玄道)
吉行和子(けら婆)

米倉斉加年(興世王)
太地喜和子(武蔵)
緒形拳(藤原純友)
112「葵 徳川三代」第29回「大阪夏の陣」:2007/09/29(土) 23:14:53 ID:kgQgVPVD
西田敏行(徳川秀忠)
尾上菊之助(豊臣秀頼)
三林京子(阿茶局)
田村亮(藤堂高虎)
渡辺いっけい(本多正純)
大河内奈々子(千姫)菊池麻衣子(お六)
寺杣昌紀(板倉重昌)大河内浩(金地院崇伝)
石橋雅史(広橋兼勝)森田順平(三条西実条)
西郷輝彦(真田幸村)
保坂直輝(大野治長)
馬渕晴子(大蔵卿局)
神山繁(本多正信)
波乃久里子(常高院)

津川雅彦(徳川家康)

高橋和也(大野治房)梨本謙二郎(渡辺糺)
畠中洋(木村重成)冨家規政(長宗我部盛親)
湯浅実(薄田隼人正)重松収(後藤又兵衛)
平松慎吾(織田有楽)松橋登(明石掃部)

=中略=

中村梅雀(語り 水戸光圀)
浅利香津代(佐々介三郎)鷲尾真知子(安積覚兵衛)

=中略=

林隆三(土井利勝)
小林稔侍(片桐且元)
小川真由美(淀殿)
岩下志麻(お江)※トメ
113「葵 徳川三代」第28回「大阪冬の陣」:2007/09/29(土) 23:25:37 ID:kgQgVPVD
西田敏行(徳川秀忠)
尾上菊之助(豊臣秀頼)
田村亮(藤堂高虎)
すまけい(伊達政宗)
渡辺いっけい(本多正純)
大河内浩(金地院崇伝) 菊池麻衣子(お六)
寺杣昌紀(板倉重昌)阪本浩之(松平忠輝)
西郷輝彦(真田幸村)
保坂直輝(大野治長)
鈴木瑞穂(板倉勝重)
神山繁(本多正信)
波乃久里子(常高院)

津川雅彦(徳川家康)

高橋和也(大野治房)梨本謙二郎(渡辺糺)
畠中洋(木村重成)冨家規政(長宗我部盛親)
湯浅実(薄田隼人正)松橋登(明石掃部)
須藤正裕(塙団右衛門) 重松収(後藤又兵衛)
北直樹(松平忠直)岡崎宏(本多康紀)荒井靖雄(前田利常)
碓氷和憲(徳川義利)村上幸平(徳川頼将)紗山裕之助(近習)
中村梅雀(語り 水戸光圀)
浅利香津代(佐々介三郎)鷲尾真知子(安積覚兵衛)

=中略=

林隆三(土井利勝)
小林稔侍(片桐且元)
小川真由美(淀殿)
岩下志麻(お江)※トメ
114「葵 徳川三代」第30回「大阪城炎上」:2007/09/29(土) 23:48:55 ID:kgQgVPVD
西田敏行(徳川秀忠)
尾上菊之助(豊臣秀頼)
大河内奈々子(千姫)
渡辺いっけい(本多正純)
寺杣昌紀(板倉重昌)大河内浩(金地院崇伝)
冨家規政(長宗我部盛親)菊池麻衣子(お六)
西郷輝彦(真田幸村)
保坂直輝(大野治長)
高橋和也(大野治房)
梨本謙次郎(渡辺糺)
馬渕晴子(大蔵卿局)
神山繁(本多正信)
波乃久里子(常高院)

津川雅彦(徳川家康)

松橋登(明石掃部)重松収(後藤又兵衛)
福中勢至郎(毛利勝永)菊池敏昭(西尾久作)小島晃(堀内氏久)
松永香織(おちょぼ)西脇礼門 高松克弥(伝令)
碓氷和憲(義利)村上幸平(頼将)高崎慶佑(国松丸)福田麻由子(結姫)

=中略=
中村梅雀(語り 水戸光圀)
浅利香津代(佐々介三郎)鷲尾真知子(安積覚兵衛)

=中略=

草笛光子(高台院)
林隆三(土井利勝)
小林稔侍(片桐且元)
小川真由美(淀殿)
岩下志麻(お江)※トメ
115「葵 徳川三代」第31回「忠輝勘当」:2007/09/30(日) 00:04:03 ID:YdwpkpJ/
西田敏行(徳川秀忠)
大河内奈々子(千姫)
田村亮(藤堂高虎)
石倉三郎(青山忠俊)
渡辺いっけい(本多正純)
阪本浩之(松平忠輝)菊池麻衣子(お六)
寺杣昌紀(板倉重昌)大河内浩(金地院崇伝)
石橋雅史(広橋兼勝)森田順平(三条西実条)
すまけい(伊達政宗)
五大路子(於茶阿の方)
鈴木瑞穂(板倉勝重)
神山繁(本多正信)
波乃久里子(常高院)

津川雅彦(徳川家康)

樋田慶子(孝蔵主)北直樹(松平忠直)
辻輝猛(京極忠高)尾上松也(片桐元包)依田英助(古田織部)
加賀谷純一(長野友秀)青木勇二(小野貞則)瀬戸口郁(浅野長晟)
粟野史洋(井伊直孝)児玉泰次(松平勝隆)野村信次(花井主水)三田恭平(細川興秋)
碓氷和憲(義利)村上幸平(頼将)酒井長輝(竹千代)飯塚恭平(国千代)
松田彩香(和姫)紗山裕之助(小姓)市瀬秀和 松永大樹 石井英登(小姓)
中村梅雀(語り 水戸光圀)
浅利香津代(佐々介三郎)鷲尾真知子(安積覚兵衛)

=中略=

草笛光子(高台院)
樹木希林(お福)
林隆三(土井利勝)
小林稔侍(片桐且元)
岩下志麻(お江)※トメ
116「葵 徳川三代」第32回「家康の死」:2007/09/30(日) 00:21:42 ID:YdwpkpJ/
西田敏行(徳川秀忠)
三林京子(阿茶局)
山下真司(黒田長政)
田村亮(藤堂高虎)
渡辺いっけい(本多正純)
大河内奈々子(千姫)阪本浩之(松平忠輝)
床嶋佳子(お亀の方)森口瑤子(お梶の方)
寺杣昌紀(板倉重昌)大河内浩(金地院崇伝)
すまけい(伊達政宗)
神山繁(本多正信)
金田龍之介(天海僧正)
石倉三郎(青山忠俊)
波乃久里子(常高院)

津川雅彦(徳川家康)

未來貴子(振姫)菊池麻衣子(お六)
松尾あぐり(お夏の方)尾上紫(お万の方)
飛田航介(松平長四郎)杉崎昭彦(神龍院梵舜)尾井治安(片山宗哲)
碓氷和憲(義利)村上幸平(頼将)福田勇介(鶴千代)
酒井長輝(竹千代)飯塚恭平(国千代)松田彩香(和姫)
紗山裕之助 市瀬秀和(小姓)山田晃子 安部美代子(侍女)
中村梅雀(語り 水戸光圀)
浅利香津代(佐々介三郎)鷲尾真知子(安積覚兵衛)

=中略=

樹木希林(お福)
蟹江敬三(福島正則)
林隆三(土井利勝)
岩下志麻(お江)※トメ
117名乗る程の者ではござらん:2007/09/30(日) 00:29:18 ID:???
>>105
>小次郎初トメ。別にお杉ばあがトメても良かった気がするが…。
「宮本武蔵」だからね。
お杉より小次郎の方がトメにふさわしいとは思う。
むしろ一乗寺下り松での瑳川の扱いが中途半端な気がする。
118「葵 徳川三代」第33回「東照大権現」:2007/09/30(日) 00:34:04 ID:YdwpkpJ/
西田敏行(徳川秀忠)
田村亮(藤堂高虎)
石倉三郎(青山忠俊)
渡辺いっけい(本多正純)
大河内奈々子(千姫)阪本浩之(松平忠輝)
大河内浩(金地院崇伝)寺杣昌紀(板倉重昌)
岩崎ひろし(酒井忠世)藤田宗久(安藤重信)
すまけい(伊達政宗)
神山繁(本多正信)
金田龍之介(天海僧正)
石倉三郎(青山忠俊)
波乃久里子(常高院)

新井康弘(坂崎直盛)樋田慶子(孝蔵主)
テレンス・オブライエン(ウィリアム・アダムス)ティム・ノウルス(リチャード・コックス)
永幡洋(酒井忠利)嶋崎伸夫(内藤清次)川崎博司(衣笠藤次郎)
碓氷和憲(徳川義直)村上幸平(徳川頼宣)福田勇介(徳川頼房)
酒井長輝(竹千代)飯塚恭平(国千代)松田彩香(和姫)加藤理恵(五郎八姫)
松永香織(おちょぼ)水上彩 岡田幸子 後藤庸子 小野瀬侑子(侍女)
中村梅雀(語り 水戸光圀)
浅利香津代(佐々介三郎)鷲尾真知子(安積覚兵衛)

=中略=

草笛光子(高台院)
林隆三(土井利勝)
樹木希林(お福)
岩下志麻(お江)※トメ
119「葵 徳川三代」第34回「御落胤」:2007/09/30(日) 00:49:27 ID:YdwpkpJ/
西田敏行(徳川秀忠)
三林京子(阿茶局)
石倉三郎(青山忠俊)
渡辺いっけい(本多正純)
天宮良(井上正就)高橋かおり(お静)
大河内浩(金地院崇伝)山下規介(九条忠栄)
岩崎ひろし(酒井忠世)藤田宗久(安藤重信)
丹阿弥谷津子(見性院)
鈴木瑞穂(板倉勝重)
波乃久里子(常高院)

石橋雅史(広橋兼勝)川端槇二(鷹司信房)
テレンス・オブライエン(ウィリアム・アダムス)ティム・ノウルス(リチャード・コックス)
木下浩之(後陽成天皇)宮本武弥(宗義成)
ファン・ソンヒン(呉允謙)イ・ジュウク(李景※)ソ・スンチャン(朴木宰)
山田孝之(竹千代)碓氷和憲(徳川義直)井上幸平(徳川頼宣)
飯塚恭平(国千代)松田彩香(和姫)佐藤慶季(幸松)
中村梅雀(語り 水戸光圀)
浅利香津代(佐々介三郎)鷲尾真知子(安積覚兵衛)

=中略=

金田龍之介(天海大僧正)
林隆三(土井利勝)
岩下志麻(お江)※トメ
120「葵 徳川三代」第37回「忠直の乱心」:2007/09/30(日) 01:04:36 ID:YdwpkpJ/
西田敏行(徳川秀忠)
尾上辰之助(徳川家光)
三林京子(阿茶局)
石倉三郎(青山忠俊)
渡辺いっけい(本多正純)
天宮良(井上正就)岩崎ひろし(酒井忠世)
藤田宗久(安藤重信)高杉瑞穂(徳川忠長)
北直樹(松平忠直)大場泰正(後水尾天皇)
大和田伸也(立花宗茂)
不破万作(本多成重)
山口果林(中和門院)

月見恭子(勝姫)阿部朋子(順照尼)
福田賢二(永見右衛門佐)峯岸みくさ(藤島)
若尾義昭(有馬豊氏)望月悦子(お稲)番哲也(岡田源左衛門)
井上麻衣(和子)小沼蔵人(仙千代)椎原克知(小姓)
佐々木こず恵 後藤庸子 長谷川香織 田中美穂 友川文絵(侍女)
中村梅雀(語り 水戸光圀)
浅利香津代(佐々介三郎)鷲尾真知子(安積覚兵衛)

=中略=

金田龍之介(天海大僧正)
林隆三(土井利勝)
岩下志麻(お江)※トメ
121名乗る程の者ではござらん:2007/09/30(日) 01:13:52 ID:???
風と雲と虹とのクレ見てると、吉行和子って何気に凄いんだなと思う。
122名乗る程の者ではござらん:2007/09/30(日) 01:40:55 ID:???
>>121
どこが?
123名乗る程の者ではござらん:2007/09/30(日) 01:58:58 ID:???
>>117
お通、小次郎、又八は先頭G固定の方がいいと俺は思う。
ヘタに動かすより、固定を貫く方が良位置に見える。
他にトメにふさわしい役者がいないならまだしも
鈴木お杉ならトメとして遜色はない。

大河『義経』で中途半端にトメにまわって
わざわざ「プルーン≧マツケン」にしてしまった
マツケンと似たようなもん

ちょっと違うか…
124名乗る程の者ではござらん:2007/09/30(日) 16:48:46 ID:???
風林火山(40)「三国同盟」

内野 聖陽, 市川亀治郎, Gackt, 柴本  幸, 池脇 千鶴, 浅田美代子,
金田 明夫, 加藤  武, 高橋 和也, 宍戸  開, 近藤 芳正,
有薗 芳記, 嘉島 典俊, 高橋 一生, 田中幸太朗, 前川 泰之,
松尾 敏伸, 木村  了, 有馬 自由, 市瀬 秀和, 麻田あおい,
佐々木蔵之介, 清水 美砂, 大森 暁美, 前田 亜季, 福田麻由子,
谷原 章介, 伊武 雅刀, 松井  誠, 横内  正, 藤村 志保, 早乙女太一
125名乗る程の者ではござらん:2007/09/30(日) 18:12:39 ID:???
>>124予想
内野//亀治郎//Gackt//池脇//金田明/高橋和/宍戸/有薗・嘉島/高橋一・松尾/田中幸・前川/有馬・麻田
清水/前田//浅田//柴本/木村・早乙女/福田・市瀬/・・・
佐々木//谷原//近藤/大森/横内/松井//加藤武//藤村(トメ)
126名乗る程の者ではござらん:2007/09/30(日) 19:00:18 ID:???
伊武さん忘れてた

清水/前田//浅田//柴本//木村・早乙女/福田・市瀬/・・・
佐々木//谷原//松井/横内/大森/近藤/伊武//加藤武//藤村(トメ)
127名乗る程の者ではござらん:2007/09/30(日) 20:06:32 ID:???
『第三十九回 川中島!龍虎激突』
内野聖陽

市川亀治郎

ガクト<Gackt>

金田明夫
高橋和也
有薗芳記
嘉島典俊・高橋一生
田中幸太朗・前川泰之
有馬自由・麻田あおい

前田亜季
大森暁美

柴本幸

中島久之
内野謙太・(中略)


西岡コ馬

加藤武
大橋吾郎
金田賢一


緒形拳(トメ)
128名乗る程の者ではござらん:2007/09/30(日) 21:04:47 ID:???
見せ場の回で連名になったり
隙間剥奪されたり風林火山のクレは面白い
129名乗る程の者ではござらん:2007/09/30(日) 21:17:01 ID:???
毎回、予想を完全一致させるが確実に不可能なクレ

>>125のクレ予想も完全一致は絶対にない。

民放ではピンがデフォになってきた福田麻由子は果たしてどう扱われるかな?
130名乗る程の者ではござらん:2007/09/30(日) 21:42:02 ID:???
中島久之って連名の常連ってイメージだけど、大河のピンは初かな?
131名乗る程の者ではござらん:2007/09/30(日) 22:19:38 ID:???
132名乗る程の者ではござらん:2007/09/30(日) 22:43:55 ID:???
>>127
毎度毎度言っても詮無いことだが、
もう少し内容とリンクしたクレにしてもいいと思うんだがなあ・・・。
今回みたいな回で加藤から隙間剥奪してどうすんだw
しかもトメGガラガラだし。
中島をピンにするなら嘉島もピンにしてやれるだろうに。
何なら連名→トメG昇格させてやってもいいくらいなんだがなあ、
今回のトメG基準なら。
133名乗る程の者ではござらん:2007/09/30(日) 23:03:36 ID:Je8aQzrB
>125
内野//亀治郎//Gackt//池脇//金田明/高橋和/宍戸/有薗・嘉島/高橋一・松尾/田中幸・前川/有馬・麻田
清水/前田//浅田//柴本/木村・早乙女/福田・市瀬/・・・
佐々木//谷原//近藤/大森/横内/伊武//松井//加藤武//藤村(トメ)


佐々木、谷原、松井のミドル3の優劣がきになるな
隙間経験豊富な佐々木が騎馬隊、軍配が谷原、年配な松井が隙間つき土バックが妥当か
134名乗る程の者ではござらん:2007/09/30(日) 23:25:20 ID:DNA0EDdy
内野//亀治郎//Gackt//池脇//金田明/高橋和/宍戸/有薗・嘉島/高橋一・松尾/田中幸・前川/有馬・麻田
//佐々木//清水/前田/大森//柴本//木村・早乙女/福田・市瀬/・・・
//谷原//松井//浅田/横内/近藤/伊武//加藤武//藤村(トメ)
かと思われ
あと亀次郎パパも出るんじゃない。
135名乗る程の者ではござらん:2007/09/30(日) 23:48:19 ID:nelxZX3O
>133
>年配な松井が隙間つき土バックが妥当か

隙間はつかないだろう。
永島敏行、加藤武、市川左團次ですらつかないからな。

隙間つき土は竜雷太、風吹ジュン(藤村志保が出るとトメ前からここに押し出される)
だけだったような気がする。
136名乗る程の者ではござらん:2007/10/01(月) 00:53:15 ID:???
>>133
次回は三国同盟だから、内容面から言えば松井・谷原は優遇してほしい
ところだが、今回の嘉島・加藤の扱いから明らかなように、内容はあまり
クレに反映しないからなあ……(稀に前回の永島みたいに、内容を反映
させることもあるみたいだけど)
137名乗る程の者ではござらん:2007/10/01(月) 01:42:12 ID:???
もう二度と浅田に隙間がつきませんように。
138名乗る程の者ではござらん:2007/10/01(月) 06:15:03 ID:VXAvisKu
>135
たしかに隙間つき土バックは、トメ優先順位三位の俳優限定かもな
139名乗る程の者ではござらん:2007/10/01(月) 14:42:22 ID:???
加藤クレの謎

第1回〜第11回
基本:トメGトップは千葉、トメは仲代
加藤:隙間無トメGラスト

第12回〜第29回
基本:トメGトップは加藤、トメは千葉(第20回のみトメ竜。第23回のトメGトップは左團次〉
加藤:トメGトップ隙間(第23回、出演無しを除く)

第30回以降
基本:トメGトップは西岡、トメは緒形
(トメGトップ第34回は佐々木、第36回は谷原、第38回は永島
 トメは、第35回が風吹)
加藤
 第30回 隙間無トメGラスト
 第31回 トメ(隙間)
 第32回 出演無し
 第33回〜第34回 トメG2番目隙間
 第35回 トメGトップ隙間
 第36回 トメG2番目隙間
 第37回 出演無し
 第38回 トメ前隙間
 第39回 隙間無トメGトップ
140「信長」第35回「足利幕府滅亡」:2007/10/01(月) 21:16:10 ID:hw9cpYzc
緒形直人(織田信長)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田恒興)
マイケル富岡(明智光秀)
滝田栄(柴田勝家)
松原一馬(喜八)横光克彦(上野秀政)
内田勝正(日乗)渡辺寛二(三淵藤英)
熊谷俊哉(コスメ)永田博丈(良慶)宮沢彰(乱波)
嶋山邦男(島田所之助)西田圭(村井貞勝)佐藤百起 和田緑郎(若侍)

=中略=

勝野洋(細川藤孝)
橋爪淳(前田利家)
本田博太郎(荒木村重)
青山裕一(足利義昭)
寺田農(浅井久政)
辰巳琢郎(浅井長政)
フランク・ニール(ルイス・フロイス)

=中略=

仲村トオル(羽柴秀吉)
田中健(佐久間信盛)
宇津井健(林通勝)
平幹二朗(加納隋天)
141名乗る程の者ではござらん:2007/10/01(月) 21:33:41 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第六回「大名への第一歩」

緒形直人(織田信長)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田恒興)
滝田栄(柴田権六)
保阪尚輝(織田信行) 長谷川明男(織田信光)
塚本信夫(内藤勝介) 森田順平(河尻秀隆)
辻輝猛(織田信友) カルロス・モリーナ(トルレス神父) アルメイダ・ジョワリ(フェルナンデス修道士)
山本郁子(まつ) 山本恵美子(きみ) 中野美穂(市)
山本耕史(斯波義銀) 木村和守 木村幸人(若侍)
堀光輝 杉原貴志 荒木誠(小姓)

柴俊夫(滝川一益)
稲川淳二(慈海)
田中健(佐久間信盛)
本郷功次郎(佐久間盛重)
フランク・ニール(ルイス・フロイス)
      ‐略‐


宇津井健(林通勝)
鈴木瑞穂(坂井大膳)
平幹二朗(加納随天)


(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
142「信長」第38回「長篠の戦い」:2007/10/01(月) 21:52:47 ID:hw9cpYzc
緒形直人(織田信長)
若村麻由美(なべ)
的場浩司(池田恒興)
鷲尾いさ子(市)
黒田隆哉(武田勝頼)黒部進(武田信廉)
荒木しげる(馬場美濃守)小山武宏(山県昌景)
細川フランコ(オルガンティーノ)林邦応(酒井忠次)
伊藤富美也(顕如)岡崎公彦(善照)
田中佳代(あや)野田善子(ふく)

稲川淳二(ロレンソ)
橋爪淳(前田利家)
杉本哲太(丹羽長秀)
大和田伸也(酒井正親)
柴俊夫(滝川一益)
篠田三郎(稲葉良通)
フランク・ニール(ルイス・フロイス)

=中略=

仲村トオル(羽柴秀吉)
田中健(佐久間信盛)
郷ひろみ(徳川家康)※トメ
143名乗る程の者ではござらん:2007/10/01(月) 22:10:35 ID:???
>>141
「隋天」の回ではご面倒でしょうが隙間の方も出してくれますよう
是非お願いしますw
144名乗る程の者ではござらん:2007/10/02(火) 01:45:36 ID:???
『北条時宗』  01年=NHK大河 第35回「蒙古襲来A 〜奮戦!水軍城〜」 〜縦書き表示〜

和泉元彌(北条時宗)
渡部篤郎(北条時輔)
柳葉敏郎(安達泰盛)
木村佳乃(桐子)
西田ひかる(祝子)
松重豊(謝太郎)北村一輝(平頼綱)
比留間由哲(北条宗政)山口馬木也(北条顕時)
神田うの(蓮華)宮迫博之(北条義宗)
松田洋治(亀山上皇)野口貴史(少弐資能)
角田信朗(平景隆)吉守京太(佐志勇)
渡辺徹(北条義政)
川野太郎(少弐景資)
うじきつよし(竹崎季長)
小西博之(菊池武房)
井上順(一条実経)
大木実(西園寺実氏)
修宗迪(趙良弼)
バ−サンジャブ(クビライ・カアン)
飯島大介(大友頼泰)向井薫(若菜)平沼紀久(安達盛宗)
衣笠友章(佐志留)高畑雄亮(佐志直)坪内晋司(松浦党見張)
丹野由之(郎党)森喜行、福永幸男、大平英輝(九州御家人)
斉川一夫、山崎海童、長澤功一、中山克己、博田章敬、(魚花)幸弘
若駒プロ、エンゼルプロ、劇団ショ-マンシップ、カナデイアンキャンプ乗馬クラブ、劇団東俳、長崎市ペ-ロン協会、長崎県香焼町の皆さん

石橋蓮司(北条時広)
藤竜也(佐志房)
北大路欣也(謝国明)

十朱幸代(語り−覚山尼−)は出演者の直前に表示。
(魚花)は一文字。
145名乗る程の者ではござらん:2007/10/02(火) 01:47:35 ID:???
『北条時宗』トメ回数ランキング(第35回まで)

第1位 北大路欣也(謝国明)  29回
第2位 伊東四朗(北条政村)  5回
第3位 富司純子(松下禅尼)  1回

北大路欣也(謝国明)  1〜7、10〜23、26、27、29、31〜35
伊東四朗(北条政村)  9、24、25、28、30
富司純子(松下禅尼)  8
146名乗る程の者ではござらん:2007/10/02(火) 02:20:38 ID:???
CS日テレプラスチャンネルで放送。

『燃えて、散る 炎の剣士沖田総司』 84年=日テレ・三船プロ 〜横書きスクロ−ル表示クレ〜

田原俊彦(沖田総司)→
石原真理子(中野いし)→
柴田恭兵(土方歳三)→
菅貫太郎(清河八郎)小林重四郎(松平主税介)→
岩本多代(近藤たね)東山明美(兵馬の母)→
丘野桃子、小野隆(兵馬)→
剛たつひと、野坂信一、大屋隆俊、北町嘉朗→
  =中略= →
―――――――――――――――――――――――
若林豪(近藤勇)→
―――――――――――――――――――――――
  =中略= →
伊吹剛、関川慎二、杉崎昭彦、神山卓三→
伊藤敏八(いしの兄)飛鳥裕子(遊女)→
宮口二朗(稲垣左近将監)平泉成(高坂修蔵)→
鶴田忍(みつの夫、林太郎)おりも政夫(佐藤吉之助)→
大屋政子→
梅宮辰夫(山岡鉄太郎)→
市毛良枝(沖田みつ)→
三船敏郎(近藤周斎)

鈴木瑞穂(ナレ−タ−)はスタッフ欄終盤に表示。
実際のクレは役名表示なし。
本編で聞き取っただけなので、誤字御免w
147名乗る程の者ではござらん:2007/10/02(火) 02:27:03 ID:???
時専で放送開始。

『俺は用心棒』  67年=NET・東映京都テレビプロ 第一回「天を斬る」 〜縦書き表示〜

栗塚旭(主演)
仲宗根美樹、市川好郎
岸正子、丹羽又三郎、永野達雄
刈谷ヒデ子、橘ますみ、浜崎満
田中直行、藤崎照彦、川谷拓三
原田甲子郎、吉田義夫
近衛十四郎(特別出演)

スタッフ欄は出演者の前に表示
左右田一平(ナレ−タ−)は渡辺岳夫(音楽)と連名。

念のため、栗塚や近衛の役名は主演、特別出演ではないのでw 
上記は実際のクレ表記どおりです。
役名は本編中、登場時に横書きの紹介表示で対応している。
  =登場順=
栗塚旭(役名表記なし・本編中でも俺は用心棒としか名乗っていない)→
岸正子(お芳)→吉田義夫(源吉)→市川好郎(敬助)→
丹羽又三郎(桜井半四郎)→近衛十四郎(山川大蔵)→
原田甲子郎(内山瀬左ヱ門)→仲宗根美樹(えま)
148名乗る程の者ではござらん:2007/10/02(火) 02:37:28 ID:???
連投御免
>>100からもう少し先に延ばします。

『黄金の日日』  78年=NHK大河 第十九話「安土築城」 〜縦書き表示クレ〜

市川染五郎(助左)
栗原小巻(美緒)
根津甚八(石川五右衛門)
夏目雅子(笛−モニカ−)
李礼仙(お仙)

  ♪ ♪ ♪
高橋幸治(織田信長)
島田陽子(たま)
三国一朗(一観)
若駒、鳳プロ、早川プロ、劇団いろは、劇団ひまわり
近藤正臣(石田左吉)
緒形拳(木下藤吉郎)
丹波哲郎(今井宗久)

『黄金の日日』  78年=NHK大河 第二十話「聖母昇天」 簡略版

市川染五郎/栗原小巻/根津甚八/鹿賀丈史/夏目雅子/・・・/
♪ 高橋幸治/近藤正臣/三国一朗/・・・/
緒形拳/十朱幸代/丹波哲郎
149名乗る程の者ではござらん:2007/10/02(火) 02:39:22 ID:???
『黄金の日日』  78年=NHK大河 第二十一話「善住坊処刑」 簡略版

市川染五郎/栗原小巻/林隆三/名取裕子/加藤和夫・林邦史朗/
♪ 川谷拓三/李礼仙/・・・/
 丹波哲郎

『黄金の日日』  78年=NHK大河 第二十二話「摂津動乱」 〜縦書き表示クレ〜

市川染五郎(助左)
鹿賀丈史(高山右近)
梅野泰靖(竹中半兵衛)加藤和夫(松井友閑)
岸部一徳(彦助)ジェ−ムス・ゴ−ドン(オルガンチノ)
粟津號(一松)高土新太郎(文次)

  ♪ ♪ ♪
高橋幸治(織田信長)
内藤武敏(明智光秀)
佃文伍朗(水夫頭)山田貫太郎、西川信吾(水夫)
北嶋和男(荒木村重)島田三郎(黒田官兵衛)佐藤健一(松寿)
若駒、鳳プロ、早川プロ、K&Mプロ
小野寺昭(小西弥九郎)
栗原小巻(美緒)
150名乗る程の者ではござらん:2007/10/02(火) 02:43:29 ID:???
『黄金の日日』  78年=NHK大河 第二十三話「西国進撃」 〜縦書き表示クレ〜

市川染五郎(助左)
栗原小巻(美緒)
林隆三(今井兼久)
鹿賀丈史(高山右近)
岸部一徳(彦助)粟津號(一松)
高土新太郎(文次)ジェ−ムス・ゴ−ドン(オルガンチノ)

  ♪ ♪ ♪
高橋幸治(織田信長)
名取裕子(梢)
坂口芳貞(組頭)北嶋和男(荒木村重)
本多晋(僧侶)伊藤つかさ(少女)
久米冬太(番頭)永島誠二、弘田祐一(能役者)
若駒、鳳プロ、早川プロ、劇団いろは、K&Mプロ
小野寺昭(小西弥九郎)
緒形拳(羽柴秀吉)

既に貼られたことのある回については簡略版で対応しています、悪しからず
本日はココまでに致しとう御座います。
151名乗る程の者ではござらん:2007/10/02(火) 04:01:20 ID:???
前回に続いて後追いみたいだがw

『黄金の日日』トメ回数ランキング(23回まで)
第1位・丹波哲郎(今井宗久)15回
第2位・鶴田浩二(千利休)3回
第3位・栗原小巻(美緒)/緒形拳(羽柴秀吉)2回
第5位・十朱幸代(ねね)1回

丹波哲郎 2、4〜9、11、13〜16、19〜21
鶴田浩二 1、3、17
栗原小巻 10、22
緒形拳 18、23
十朱幸代 12

『黄金の日日』中トップ(通称ジャーン)回数ランキング(23回まで)
第1位・高橋幸治(織田信長)18回
第2位・ビッグ・バルガス(ラカンドーラ)4回
第3位・川谷拓三(杉谷善住坊)1回

高橋幸治 1〜7、12〜20、22〜23
ビッグ・バルガス 8〜11
川谷拓三 21
152名乗る程の者ではござらん:2007/10/02(火) 11:30:04 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第七回「目には目を」

緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田恒興)
滝田栄(柴田権六)
保阪尚輝(織田信行) 長谷川明男(織田信光)
塚本信夫(内藤勝介) 森田順平(河尻秀隆)
ガブリエル・メラク(アルメイダ) カルロス・モリーナ(トルレス) アルメイダ・ジョワリ(フェルナンデス)
菊池孝典(織田信次) 山本郁子(まつ) 山本恵美子(きみ)
岸本一人(織田信広) 田中克季(織田信時) 谷田真吾(織田喜六郎)
山本則子(みね) 三谷幸子(かな) 中野美穂(市(8歳))

高木美保(生駒の方)
橋爪淳(前田利家)
杉本哲太(丹羽長秀)
本郷功次郎(佐久間盛重)
田中健(佐久間信盛)
稲川淳二(慈海)
野本博 河原田安啓 佐野和敏 小田島隆 夏川加奈子
森喜行 松居郁也 鐘築建二 内野繁樹 丸山毅
      ‐略‐


仲村トオル(藤吉郎)
柴俊夫(滝川一益)
宇津井健(林通勝)
平幹二朗(加納随天)


(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
153名乗る程の者ではござらん:2007/10/03(水) 02:24:09 ID:???
>>144訂正  バ−サンはお休みです。

『北条時宗』  01年=NHK大河 第35回「蒙古襲来A 〜奮戦!水軍城〜」 〜縦書き表示〜

和泉元彌(北条時宗)
渡部篤郎(北条時輔)
柳葉敏郎(安達泰盛)
木村佳乃(桐子)
西田ひかる(祝子)
松重豊(謝太郎)北村一輝(平頼綱)
比留間由哲(北条宗政)山口馬木也(北条顕時)
神田うの(蓮華)宮迫博之(北条義宗)
松田洋治(亀山上皇)野口貴史(少弐資能)
角田信朗(平景隆)吉守京太(佐志勇)
渡辺徹(北条義政)
川野太郎(少弐景資)
うじきつよし(竹崎季長)
小西博之(菊池武房)
井上順(一条実経)
大木実(西園寺実氏)
修宗迪(趙良弼)
飯島大介(大友頼泰)向井薫(若菜)平沼紀久(安達盛宗)
衣笠友章(佐志留)高畑雄亮(佐志直)坪内晋司(松浦党見張)
丹野由之(郎党)森喜行、福永幸男、大平英輝(九州御家人)
斉川一夫、山崎海童、長澤功一、中山克己、博田章敬、(魚花)幸弘
若駒プロ、エンゼルプロ、劇団ショ-マンシップ、カナデイアンキャンプ乗馬クラブ、劇団東俳、長崎市ペ-ロン協会、長崎県香焼町の皆さん

石橋蓮司(北条時広)
藤竜也(佐志房)
北大路欣也(謝国明)     十朱幸代(語り−覚山尼−)は出演者の直前に表示。

(魚花)は一文字。
154名乗る程の者ではござらん:2007/10/03(水) 02:42:59 ID:???
>>150
伊藤つかさ出てたんだ
155名乗る程の者ではござらん:2007/10/03(水) 02:44:47 ID:???
『将軍家光忍び旅 第2シーズン』  92年=テレ朝・東映 第五回「父と娘が守る無法の町!」

【OP=縦書き表示クレ、三田村のみ顔出し】

三田村邦彦(徳川家光)

      萬田久子(お蔦)

      辻沢杏子(おかる)
田中綾子(綾)山田麻起子(楓)
大木晤郎(門脇平馬)ブッチ−武者(文太)

コロッケ(新吉)
保坂亜耶(おはる)坂口新子(おなつ)細谷千絵(おあき)上野理子(おふゆ)
熊倉一雄(ナレ−タ−)

三ツ矢歌子(春日局)
神山繁(大久保彦左衛門)
勝野洋(柳生十兵衛)

【ED=縦書き表示】

長谷川明男(平三)
浜田晃(石川弾正)曽根晴美(黒田伝蔵)
増田再起(源五郎)小栗香織(お千代)竜川真(捨松)
稲吉靖司(仁助)豊川博子(お民)出水憲(空然)
入江慎也(嘉平)高畑次郎(繁造)丸平峯子(お幸)星野美恵子(おきぬ)
高谷舜二(金助)岡田洪志(仁科)佐川源治(吉岡)柴田善行(殿井清忠)藤長照夫(親方)
窪田弘和(六造)入江武敏(鉄)鈴木修平(弥太)西村龍弥(直次)小峰隆司(岩蔵)
東  孝、江原政一、椿竜二、松原健司、川鶴晃裕(町の人)
156名乗る程の者ではござらん:2007/10/03(水) 02:48:14 ID:???
↑引き続き時専で放送中。 
前シリーズ2番手だったコロッケが中軸に移動し、3番手の萬田が昇格。
あと高島礼子は降板した模様。


『新・木枯し紋次郎』  77年=東京12チャンネル・映像京都 第二十二回「鬼が一匹関わった」 〜横書き表示クレ〜

中村敦夫(木枯し紋次郎)

泉晶子
岡本麗      早川絵美
駒田真紀(子役) 国一太郎
原口剛
辻萬長

芥川隆行(ナレ−タ−)

スタッフ欄は出演者より前に表示。
157名乗る程の者ではござらん:2007/10/03(水) 10:40:26 ID:???
>>156
原口剛のピン表示なんて、「暴れん坊将軍」以外で初めて見た。
辻萬長トメも渋い。そろそろこの人らもクレジット的に正当に評価してあげてほしいな。
舞台中心だから難しいか。。。
158名乗る程の者ではござらん:2007/10/03(水) 20:36:43 ID:???
山口百恵が女優復帰したら
大河ドラマでトメはれる?
159名乗る程の者ではござらん:2007/10/03(水) 21:39:14 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第八回「鬼の栖」

緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田恒興)
滝田栄(柴田権六)
保阪尚輝(織田信行) 広岡瞬(斎藤義竜)
塚本信夫(内藤勝介) 三上真一郎(森可成)
中井啓輔(堀田道空) 松原一馬(喜八)
菊池孝典(織田信次) 和田周(生駒家宗) 永野典勝(斎藤孫四郎)
山本郁子(まつ) 山本恵美子(きみ) 山本則子(みね)
村上幹夫(春日丹後) 中村久光(斎藤喜平次) 谷田真吾(織田喜六郎)

仲村トオル(藤吉郎)
高木美保(しの)
橋爪淳(前田利家)
杉本哲太(丹羽長秀)
篠田三郎(稲葉一鉄)
フランク・ニール(ルイス・フロイス)
鳥木絢人 桜井勝 今村公一 おやま克博
船戸健行 山浦栄 村添豊徳 内田修司 石田哲也
須藤芳雄 清水秀則 / 若駒スタント部 鳳プロ 稲川素子事務所


芦田伸介(斎藤道三)
宇津井健(林通勝)
平幹二朗(加納随天)


(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
160名乗る程の者ではござらん:2007/10/04(木) 00:31:40 ID:???
>>158
おそらく主役以外ありえないから無理
161名乗る程の者ではござらん:2007/10/04(木) 00:39:18 ID:???
山口百恵の場合は宇津井健、三浦友和らとの比較が面白いかも?
162名乗る程の者ではござらん:2007/10/04(木) 00:42:22 ID:???
風林火山46話、47話に井川遥出演
由布姫退場後の話で、清水美砂も一回入ったし花枠も有り得る?
163名乗る程の者ではござらん:2007/10/04(木) 01:12:39 ID:???
無いですよ。お疲れさま。
164名乗る程の者ではござらん:2007/10/04(木) 02:35:48 ID:???
ホムドラchで引き続き放送中。

『必殺からくり人 血風編』  76年=朝日放送・松竹 第八回「帰らぬ愛に泣く 紅 い旅」 〜縦書き表示〜

山崎努(土佐ヱ門)
浜畑賢吉(直次郎)
ピ−タ−(新之介)
小林トシ江(おたね)木島幸(おまき)
大谷直子(おはつ)
綿引洪(浄吉)富川K夫(左近)
浜田雄史(本間)出水憲司(大岡)
松田春子(かね)三笠敬子(およね)
笹吾朗(太子屋の客)三星東美(長屋の女)
扇田喜久一(益満休之助)丸尾好弘(山岡徹太郎)伊波一夫(隊長)
鈴木義章、東悦次、日下弥一(やくざ)
高杉早苗(縫)

草笛光子(おりく)  ←グググッ
165名乗る程の者ではござらん:2007/10/04(木) 02:50:22 ID:???
『必殺からくり人 血風編』  76年=朝日放送・松竹 第九回「小判が目をむく 紅 い闇」 〜縦書き表示〜

山崎努(土佐ヱ門)
浜畑賢吉(直次郎)
ピ−タ−(新之介)
小林トシ江(おたね)木島幸(おまき)
菅貫太郎(儀兵衛)
石山律雄(武)八城夏子(おさよ)
唐沢民賢(伊助)千葉敏郎(源田)
池田幸路(加代)柳川清(善右衛門)下元年世(作造)
宮川珠季(浅井)美樹博(船岡)玉生司郎(米山)
芝本正(男)佐名手ひさ子(女将)井上茂(中山伝八郎)
松尾勝人(次平)平井靖(八兵衛)鈴木義章(鳶)
岡田恵子、河野ひとみ(女)広田和彦、美鷹健児(影)
桑山正一(熊谷隊長)

草笛光子(おりく)  ←グググッ

芥川隆行(ナレ−タ−)はスタッフ欄終盤に表示。

7回までゲストは日下武史も含め、トップGレギュラーの後に押し込んでいたが
この回より中軸を使い始めている。
必殺の中でもこのからくり人の頃は基準がよく分からんw
166名乗る程の者ではござらん:2007/10/04(木) 03:43:47 ID:???
ステラによると、次回10月7日は晴信の中の人のパパ、市川段四郎も出演。

内野//亀治郎//Gackt//池脇//
金田明/高橋和/宍戸/近藤/有薗・嘉島/高橋一・松尾/田中幸・前川/有馬・麻田
佐々木//清水/前田/大森//柴本//木村・早乙女/福田・市瀬/・・・
//段四郎//谷原//松井/横内/浅田/伊武//加藤武//藤村(トメ)

こんな感じかな。かなりカツカツだな。
167名乗る程の者ではござらん:2007/10/04(木) 14:13:40 ID:???
>>160
おそらく主役以外ありえないから無理

百恵の他に高倉健・田村正和・木村拓哉・織田裕二も主役以外出演不可。
可能性の高いのは木村拓哉だろう。

168名乗る程の者ではござらん:2007/10/04(木) 19:14:28 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第九回「道三敗北」

緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
的場浩司(池田恒興)
滝田栄(柴田権六)
保阪尚輝(織田信行) 広岡瞬(斎藤義竜)
塚本信夫(内藤勝介) 三上真一郎(森可成)
中井啓輔(堀田道空) 松原一馬(喜八)
ガブリエル・メラク(アルメイダ) カルロス・モリーナ(トルレス) アルメイダ・ジョワリ(フェルナンデス)
北村晃一(捨丸) 加地健太郎(林美作守) 池上尚吾(小島金兵衛)
岸本一人(織田信広) 田中克季(織田信時) 山本則子(みね)

仲村トオル(藤吉郎)
稲川淳二(慈海)
田中健(佐久間信盛)
橋爪淳(前田利家)
杉本哲太(丹羽長秀)
本郷功次郎(佐久間盛重)
篠田三郎(稲葉一鉄)
おやま克博 海泉剛哲 紀伊義仁 佐藤百起
竹内靖司 竹田真 / 若駒スタント部 鳳プロ 劇団いろは


芦田伸介(斎藤道三)
林隆三(織田信秀)
宇津井健(林通勝)
平幹二朗(加納随天)


(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
169名乗る程の者ではござらん:2007/10/04(木) 20:31:48 ID:???
>>167
さんまに平気でトップ譲ったの、そんな前の話でもないし。
西遊記にもゲストででてたか。
170名乗る程の者ではござらん:2007/10/05(金) 14:31:41 ID:???
>>160
共演者や役柄にもよると思うが、復帰を大々的にアピールするならば
主役、トップクレは当然。

そうでなければ、とくに大河の場合、過去の実績やあくまでも復帰という点から言って
トメは現状ありえないな。
今の柴本みたいに真ん中辺か、トメGトップあたりで意味深に隙間がいいところ。
171名乗る程の者ではござらん:2007/10/05(金) 20:37:56 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第十回「骨肉の争い」

緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田恒興)
滝田栄(柴田勝家)
保阪尚輝(織田信行) 塚本信夫(内藤勝介)
森田順平(河尻秀隆) 松原一馬(喜八)
和田周(生駒家宗) 加地健太郎(林美作守) 狭間鉄(梶真八郎)
山本郁子(まつ) 山本恵美子(きみ) 田中克季(織田信時)

高木美保(しの)
稲川淳二(慈海)
本郷功次郎(佐久間盛重)
フランク・ニール(ルイス・フロイス)
カルロス・モリーナ(トルレス) アルメイダ・ジョワリ(フェルナンデス)
おやま克博 木村和守 岡田俊博 杉原貴志
堀光輝 荒木誠 / 若駒スタント部 早川プロ セントラル子供タレント


仲村トオル(藤吉郎)
柴俊夫(滝川一益)
宇津井健(林通勝)
平幹二朗(加納随天)


(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
172名乗る程の者ではござらん:2007/10/06(土) 01:44:01 ID:???
山口百恵って常にトップクレだったの?違うでしょ?
173名乗る程の者ではござらん:2007/10/06(土) 01:46:06 ID:???
まあどうせ出ないから安心しろ
174名乗る程の者ではござらん:2007/10/06(土) 02:37:05 ID:???
>>172
過去のだとおなじみ大映テレビものは外せないしね
宇津井健が出演しているのでは宇津井がトップだったと思うが・・・
あのシリーズの宇津井は別格だからなあ
その辺は深く追求すると板違いになりかねないし、これ以上はやめとくわw
175名乗る程の者ではござらん:2007/10/06(土) 03:29:40 ID:???
久しぶりに地上波。

『木曜時代劇 陽炎の辻 −居眠り磐音江戸双紙−』 第十回「とわの契り」 〜横書きスクロ−ル表示〜

山本耕史(坂崎磐音)→
中越典子(おこん)→
川村陽介(品川柳次郎)→
笛木優子(奈緒)→
中本賢(磯次)深沢敦(徳三)→
河西健司(鉄五郎)内野謙太(松吉)→
田中碧海(幸吉)瓜生美咲(おそめ)石井トミコ(おそめ)→
悠木千帆(おいち)上村依子、冨鐘夕貴(長屋の住人)金岡翼(参次)鍋本凪々美(おしん)→
渡辺いっけい(今津屋吉右衛門)→
檀れい(お艶)→
鶴見辰吾(中居半蔵)→
入江雅人(仁吉)中村銀次(弥平)→
坂口拓(伊勢崎図書之助)江藤漢斎(彦屋主人)井川鉄也(榊原千代蔵)→
下山葵(宮松)坂内康記、岩永智、小倉ぜろ、和知大祐、高橋瞬、園部豪太(今津屋使用人)→
若柳鶴寿、福田わかな、若柳彦雪乃、井ノ口望(振袖新造)緒方里奈、榊彩香(禿)→
中村梅雀(福坂豊後守実高)→
烏丸せつこ(お代の方)→
綿引勝彦(四郎兵衛)→
平泉成(坂崎正睦)→
石川真衣、友兼理菜、添田沙南、璃乃亜(遊女)→
若駒プロ、劇団ひまわり、エンゼルプロダクション、江戸消防記念会第四區のみなさん、つくばみらい市のみなさん→
大石学(時代考証)竹田寿郎(殺陣指導)若柳彦三衛門(所作指導)春風亭一朝(江戸ことば指導)
古賀秀喜(うなぎ料理指導)遊佐かずしげ(タイトルアニメ−ション)杉本竹山(題字)
松本和也アナウンサ-(語り) 茨城県常総市(撮影協力)→
小松政夫(金兵衛)→
高橋克実(竹蔵)→
近藤正臣(由蔵)
176名乗る程の者ではござらん:2007/10/06(土) 03:32:32 ID:???
『俺は用心棒』  67年=NET・東映京都テレビプロ 第二回「剣には小判を」 〜縦書き表示〜

栗塚旭 =主演=
島田順司(沖田総司)岩崎加根子(おその)
本郷秀雄、市村昌治(友吉)
水木達夫、中村恒光
岡田英次(清川八郎)

『俺は用心棒』  67年=NET・東映京都テレビプロ 第三回「昏い渦巻」 〜縦書き表示〜

栗塚旭 =主演=
佐々木愛(志津)木村俊恵(お島)
成瀬昌彦(前田十郎)富田浩太郎(三原直次郎)遠藤達雄(芹沢鴨)
高宮克己、小谷悦子、橘ますみ
八木貞夫、佐藤祐爾、宮村時秀、松浦武男

『俺は用心棒』  67年=NET・東映京都テレビプロ 第四回「脱出」 〜縦書き表示〜

栗塚旭 =主演=
菅貫太郎(高杉晋作)堀井永子(八重)左右田一平(品田万平)
山口幸生(大石左兵ヱ)山根久幸、波多野博、玉生司郎
村居京之輔、高崎継義、沢田とも、ピ−タ−・ウィリアムス

スタッフ欄は出演者の前に表示
左右田一平(ナレ−タ−)は渡辺岳夫(音楽)と連名。

実際は栗塚の主演表示のみで役名表示なし
上記の役名は本編中、登場時に横書きの紹介表示で対応のもののみ付け足している。
177名乗る程の者ではござらん:2007/10/06(土) 03:38:57 ID:???
>>150からいま少し

『黄金の日日』  78年=NHK大河 第二十四話「鳥取兵糧戦」 〜縦書き表示クレ〜

市川染五郎(助左)
小野寺昭(小西行長)
小松方正(末蔵)岸部一徳(彦助)
粟津號(一松)高土新太郎(文次)
冷泉公裕(権六)高山彰(新助)

  ♪ ♪ ♪
浜畑賢吉(吉川経家)
浜田寅彦(中村春続)佐竹明夫(森下道誉)
中野文吾(福光小三郎)松田茂樹(坂田孫次郎)
小川哲夫、大島卓、福田和史(足軽)
杉本善次郎、西村純一、小沢明治(近習)
若駒、鳳プロ、早川プロ、劇団いろは
緒形拳(羽柴秀吉)
178名乗る程の者ではござらん:2007/10/06(土) 03:47:37 ID:???
『黄金の日日』  78年=NHK大河 第二十五話「飢餓地獄」 簡略版

市川染五郎/栗原小巻/林隆三/小野寺昭/名取裕子/小松方正・岸部一徳/・・・/
♪ 高橋幸治/浜畑賢吉/浜田寅彦・佐竹明夫/・・・/
緒形拳/丹波哲郎

『黄金の日日』  78年=NHK大河 第二十六話「プェルド・デル・ハポン」 簡略版

市川染五郎/ビック・バルガス/ロベルト・アレバロ/ジ−ナ・アラハ−ル/セリ-・デ・カステロ/
プリンセス・アキノ/小松方正・粟津號/岸部一徳・高土新太郎/
♪ 高橋幸治/児玉清/内藤武敏/・・・/
川谷拓三/根津甚八/緒形拳/栗原小巻

>>151殿 いつもご配慮かたじけない。
とりあえず只今は第三十五回あたりまでは整備が完了したので
少なくともそこまでは、このスレ内で順次という事で・・・


以下はオマケですw

『新・木枯し紋次郎』  77年=東京12チャンネル・C.A.L.・映像京都 第二十五回「生国は地獄にござんす」 〜横書き表示クレ〜

中村敦夫(木枯し紋次郎)

松木路子    沙川露里
やしき・たかじん    五味龍太郎・永野達雄
北原将光・玉生司朗・重久剛一   石原須磨男・島田正六・新名一美・船場牡丹
松尾勝人・伊波一夫・東悦次・丸尾好弘・徳田昌弘・小舟秋夫
菅貫太郎

芥川隆行(ナレ−タ−)     スタッフ欄は出演者より前に表示。
179名乗る程の者ではござらん:2007/10/06(土) 04:52:49 ID:???
『黄金の日日』トメ回数ランキング(26回まで)
第1位・丹波哲郎(今井宗久)16回
第2位・鶴田浩二(千利休)3回
第3位・栗原小巻(美緒)/緒形拳(羽柴秀吉)3回
第5位・十朱幸代(ねね)1回

丹波哲郎 2、4〜9、11、13〜16、19〜21、25
鶴田浩二 1、3、17
栗原小巻 10、22、26
緒形拳 18、23、24
十朱幸代 12

『黄金の日日』中トップ(通称ジャーン)回数ランキング(26回まで)
第1位・高橋幸治(織田信長)20回
第2位・ビッグ・バルガス(ラカンドーラ)4回
第3位・川谷拓三(杉谷善住坊)/浜畑賢吉(吉川経家)1回

高橋幸治 1〜7、12〜20、22〜23、25、26
ビッグ・バルガス 8〜11
川谷拓三 21
浜畑賢吉 24

>>178
三度追っかけということでw
なんかストーカーみたいだな、俺。
180名乗る程の者ではござらん:2007/10/06(土) 08:07:23 ID:???
>>174
あえてひとつ追求すると
少女に何が起こったか
での宇津井の扱いは破格だったな
知ってるひといる?
181名乗る程の者ではござらん:2007/10/06(土) 12:31:07 ID:???
>>180
制作が出たあとでの特出トメか?
本当の本当にトメ。
182名乗る程の者ではござらん:2007/10/06(土) 12:35:20 ID:???
>>180
宇津井は確か他の作品でも“それ”があったような。
大映テレビでは伝統の手法だよ。
岸恵子も“それ”やってもらってた。
183名乗る程の者ではござらん:2007/10/06(土) 12:39:41 ID:???
>>181
厳密に言うとスタッフ表示の最後の方。
『宇津井健(特別出演)』と出て、その後に監督名と、制作・TBS/大映テレビ、と出た。
184名乗る程の者ではござらん:2007/10/06(土) 12:54:55 ID:???
軽く板違いだが、特出表示のバリエーションとしては、
83年の東宝映画「細雪」(市川崑監督)のクレもある。(横書き点滅式)

佐久間良子→→→吉永小百合→→→古手川祐子→伊丹十三→(連名略)→細川俊之(連名略)・・・
(と続き、音楽のいちばん盛り上がるところで)
石坂浩二
(と、石坂がトメと思わせておいて)

台詞校訂・谷崎松子
(原作者谷崎潤一郎未亡人・直筆文字)と出て、然る後に

岸恵子(特別出演)と出た。

さすが大女優競演の映画だと思ったw
185名乗る程の者ではござらん:2007/10/06(土) 13:51:58 ID:???
原作者(身内)よりも格高の岸恵子w
186名乗る程の者ではござらん:2007/10/06(土) 17:46:34 ID:???
サスガの小百合も佐久間・岩下・岸じゃトップとは行かないな。
187名乗る程の者ではござらん:2007/10/06(土) 20:13:14 ID:???
役柄考えれば岸惠子トップにすべきなんだけど・・・・
188名乗る程の者ではござらん:2007/10/06(土) 20:15:42 ID:???
まあ間に制作本体以外のスタッフを挟むことはよくあることだし。
189名乗る程の者ではござらん:2007/10/06(土) 20:42:52 ID:43mNa2p+
>>180
白い滑走路の浅丘ルリ子もほぼ同様
190名乗る程の者ではござらん:2007/10/06(土) 22:07:38 ID:???
>>180-183
まあ、宇津井は当時大映テレビ所属だし
年功序列で言えばどのスタッフよりも一番長いからw
大映テレビ作品ではトップかトメ以外はないのでは?
「義経」の渡(幻影)トメの時に同じような話題になったな、そういえば。
191名乗る程の者ではござらん:2007/10/07(日) 02:35:46 ID:???
40回市川段四郎
41回池松壮亮
42回佐藤慶
44回柄本佑
46回井川遥
192名乗る程の者ではござらん:2007/10/07(日) 09:16:39 ID:???
なんで「風林火山」は途中でピン・トメGの基準が大きく変わったのだろう。
北条氏綱の品川さんなんて連名+中程で登場で、「その他の出演」扱いという
現在の基準では信じられない程の扱いだった。
当時の基準は前年の「功名が辻」を引きずってるっぽい。
193『風と雲と虹と』第16回「恋の訣れ」:2007/10/07(日) 13:27:49 ID:PieJwMEj
加藤剛(平小次郎将門)
吉永小百合(貴子)
山口崇(平太郎貞盛)
入川保則(藤原子高)
渥美国泰(佐伯清辰)五十嵐淳子(千載)
森塚敏(平惟久)寺田農(藤原正経)
福田豊土(伊和員経)北浦昭義(漢部倉麻呂)

草刈正雄(鹿島玄明)
木の実ナナ(美濃)
吉行和子(けら)
清水?治(くらげ丸)中丸忠雄(大浦秀成)
丹古母鬼馬二(鮫)大塚吾郎(※麻呂)北村晃一(武蔵の手下)※=魚扁に桶のつくり
柳谷寛(老人)吉村道雄(史生)中山廣通(郎党)
中村武巳 斉川一夫 笹川恵三(旅人)
渡会弘幸(漁師)岡本堅一(武蔵の手下)平山万佐子 国重歌栄美(傀儡の楽士)

太地喜和子(武蔵)
今福正雄(藤原恒利)
緒形拳(藤原純友)※トメ

194名乗る程の者ではござらん:2007/10/07(日) 17:52:28 ID:???
風林火山(41)「姫の死」

内野 聖陽, 市川亀治郎, Gackt, 柴本  幸, 金田 明夫, 加藤  武, 高橋 和也, 近藤 芳正,
有薗 芳記, 嘉島 典俊, 高橋 一生, 前川 泰之, 木村  了, 有馬 自由, 市瀬 秀和,
真瀬 樹里, 池松 壮亮, 紺野まひる, 前田 亜季, 谷原 章介, 伊武 雅刀,
佐々木蔵之介, 大森 暁美, 西岡 徳馬, 金田 賢一, 大橋 吾郎, 藤村 志保, 緒形  拳
195名乗る程の者ではござらん:2007/10/07(日) 18:27:03 ID:???
>>194 予想
内野//亀治郎//Gackt//金田明/高橋和/有薗/嘉島/有馬・高橋一/前川・市瀬/麻田・真瀬
蔵之介//紺野/前田//柴本幸//木村・池松/・・・
西岡//谷原//加藤武/近藤/大森/大橋/金田賢/伊武//藤村//緒形
196『第四十回 三国同盟』:2007/10/07(日) 20:11:09 ID:???
内野聖陽

市川亀治郎

ガクト<Gackt>

池脇千鶴

金田明夫
高橋和也
宍戸開
有薗芳記・有馬自由
嘉島典俊・高橋一生
木村了・前川泰之
早乙女太一・福田麻由子

佐々木蔵之介

佐藤隆太
水川あさみ
前田亜季
清水美砂
柴本幸

市川段四郎
松尾敏伸・市瀬秀和
(中略)
197『第四十回 三国同盟』つづき:2007/10/07(日) 20:12:21 ID:???


谷原章介

松井誠

浅田美代子
近藤芳正
大森暁美
横内正
加藤武

伊武雅刀

藤村志保(トメ)
198名乗る程の者ではござらん:2007/10/07(日) 20:20:32 ID:???
風林火山(40)「三国同盟」

内野 聖陽, 市川亀治郎, Gackt, 柴本  幸, 池脇 千鶴, 浅田美代子,
金田 明夫, 加藤  武, 高橋 和也, 宍戸  開, 近藤 芳正,
有薗 芳記, 嘉島 典俊, 高橋 一生, 田中幸太朗, 前川 泰之,
松尾 敏伸, 木村  了, 有馬 自由, 市瀬 秀和, 麻田あおい,
佐々木蔵之介, 清水 美砂, 大森 暁美, 前田 亜季, 福田麻由子,
谷原 章介, 伊武 雅刀, 松井  誠, 横内  正, 藤村 志保, 早乙女太一
199名乗る程の者ではござらん:2007/10/07(日) 20:46:40 ID:???
あれ?HZSN出てたっけ
200名乗る程の者ではござらん:2007/10/07(日) 20:58:14 ID:???
ヒサも出ていなかった。
201名乗る程の者ではござらん:2007/10/07(日) 21:06:13 ID:???
今日見てなかったんだが柴本隙間無しつうか片隙間だったん?
202名乗る程の者ではござらん:2007/10/07(日) 21:19:41 ID:???
>>199-200
出てなかったよね。出番があったけどカットされたのかな?
土曜日の再放送で、佐藤・水川の名前がカットされる代わりに柴本が
両隙間になったりして。
203名乗る程の者ではござらん:2007/10/07(日) 21:35:09 ID:???
今回花枠周辺かなり慌しかったなあw
再放送で佐藤と水川を削れば、いつも通りだな。
204名乗る程の者ではござらん:2007/10/07(日) 21:37:44 ID:???
あまり慌ただしくて、佐々木〜佐藤の隙間がほとんどわからないw
205名乗る程の者ではござらん:2007/10/07(日) 21:39:18 ID:???
段四郎も後ろ開けるかも
206名乗る程の者ではござらん:2007/10/07(日) 23:18:08 ID:???
宇佐美も出てたか分からん
今週の土曜の再放送クレが見ものだな
207名乗る程の者ではござらん:2007/10/07(日) 23:19:36 ID:???
>>206
宇佐美クレ無かったorz誤爆
208名乗る程の者ではござらん:2007/10/08(月) 00:07:45 ID:???
なんかずいぶんゴタゴタしたクレ&中身だったんだな。
もし土曜の再放送でクレを直した場合、
完全版DVDってどっちを収録するのかね?
ミル姫(回想)のクレ落ちの回とか。
209名乗る程の者ではござらん:2007/10/08(月) 01:02:34 ID:???
後の方でしょ当然
210名乗る程の者ではござらん:2007/10/08(月) 08:09:18 ID:???
三国の大名と雪斎に隙間がついたんだね
211名乗る程の者ではござらん:2007/10/08(月) 09:54:59 ID:???
『風林火山』トメ回数ランキング(10月7日現在)

第1位 千葉真一(板垣信方) 17回
第2位 仲代達矢(武田信虎) 11回
第3位 緒形 拳(宇佐美定満)7回
第4位 藤村志保(寿桂尼)  2回
第5位 竜 雷太(甘利虎泰)  1回
第5位 加藤 武(諸角虎定)  1回
第5位 風吹ジュン(大井夫人) 1回
212名乗る程の者ではござらん:2007/10/08(月) 10:20:23 ID:???
今回は騎馬軍団が谷原義元・軍配が松井氏康で
内容に沿ったクレでよかった。
213名乗る程の者ではござらん:2007/10/08(月) 12:29:07 ID:???
>>211
緒形が抜きんでないように微妙に調整しているような気がしないでもない(妄想)
214名乗る程の者ではござらん:2007/10/08(月) 21:50:32 ID:???
浅田トメまだ?
215名乗る程の者ではござらん:2007/10/08(月) 22:06:20 ID:???
「信玄暗殺」の回に期待だなw
216名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 01:42:42 ID:???
>>215
その回は話の展開からしておそらく、というかほぼ確実に寿桂尼が登場するはずなので、
浅田のトメは難しいだろうな。
花枠か隙間トメ前に入れたら御の字だな。
最近の傾向からして、下手すりゃ退場回なのに隙間なしって事もあり得る。
217名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 01:59:18 ID:???
>>211を見ると、トメGは>>211だけでいいと思うんだ。
218名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 02:24:00 ID:???
最終回は平蔵トメという噂
219名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 02:26:31 ID:???
平蔵をトメにするには、いったい何人の役者を削らないといけないんだ?w
220名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 03:16:40 ID:???
>>218は、今回の風林火山が1回増えたことについて言いたいんじゃないか?
49回で全部終わって、50(最終)回は全編平蔵の回想・語りで新録が平蔵だけ、みたいな。
そうしたら平蔵がトメだw
実際は、川中島が48・49だったのを48・49・50にしてるんだけど。
221名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 05:46:10 ID:???
>>220
>50(最終)回は全編平蔵の回想・語りで新録が平蔵だけ、みたいな
総集編の立場がなくなるなw
222名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 13:19:35 ID:???
総集編はどうするんだろうな。
いちばん綺麗なのは、『信虎追放』『両雄死す』『川中島』の三章分け。
そうすれば仲代・千葉・緒形と、綺麗にトメを分けられる。
もちろん、本来は昔みたいに5話くらいでやってもらうのが理想なんだが。
そうなると、仲代→千葉→千葉→緒形→緒形か。

あとは例年通りスクロールにするか、ピン基準を厳しくして連名を増やし、点滅式にするか。
点滅式だと、通常回のように騎馬バックや花枠を生かしたクレが作れる。
通常回での隙間なしトメGを連名枠にする事も可能だし。

例えば、
千葉→藤村→
谷原・松井→小日向・桜井→浅田・大森→石橋・伊武→竜・加藤
風吹→仲代(トメ)
とか。
223名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 14:47:47 ID:???
>総集編の立場がなくなるなw

ムサシのとき経験済w
224名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 17:00:22 ID:???
>>222
>昔みたいに5話くらいで
きれいに10回ずつで均等分するなら
仲代→仲代→千葉→緒形→緒形になるのかな。
俺も総集編というと最終回の翌日に夜の10時過ぎから連日5回というのが
小さい頃のイメージなんだけど、
こういうスタイルは決して多くないんだよね。
「黄金の日日」〜「おんな太閤記」の4年間だけで。
「花神」は翌年3月の放送だし
「政宗」と「信玄」は最終回から総集編まで間が空いてる。

タイトルに鑑みて総集編は4回構成がキレイだと思うけどね。
「風」「林」「火」「山」で。
これだと仲代→千葉→千葉→緒形になるか。
一番興味深いのは千葉、緒形が共演となる「火」の回だね。
225名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 17:12:51 ID:???
将軍家茂に松田翔太…大河「篤姫」キャスト追加発表
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_10/g2007100929_all.html
>14代将軍家茂役には故松田優作さんの二男、松田翔太(22)が抜擢された。
>さらに、老女・幾島を松坂慶子(55)、勝海舟を北大路欣也(64)、徳川斉昭を江守徹(63)といった手堅い陣容で脇を固めている。


風林火山に比べて篤姫のキャスト超豪華だなwwww
と言うかやっぱり風林だけ特別にしょぼすぎwwwww
226名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 17:26:52 ID:???
北大路欣也、高橋英樹、松坂慶子、江守徹、平幹二朗、長塚京三、樋口可南子

これでこそ大河だな、しかもまだまだ未発表キャストは控えてるし
この1年のショボクレの苦しみから見事脱却できて最高だね♪
227名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 17:31:17 ID:???
篤姫圧勝だな、風林惨敗
228名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 17:39:35 ID:???
篤姫素直に豪華だ
229名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 17:43:55 ID:???
>>226
北大路欣也、高橋英樹、松坂慶子、江守徹、平幹二朗、長塚京三、樋口可南子

欣也・英樹は相性が良いのか?共演がやたら多いな。
平幹も松坂も一昨年「義経」で共演。
タイトルクレジットも組み易いんだろう(笑)

松方弘樹は頑なに「勝海舟」以来大河出演はナシ。
ある意味欣也・英樹・平幹は便利屋に思えるな。
千葉真一は仲代以外クレジットでも争う事なく
無事出演終了。欣也・英樹・平幹共演と成ると
トメるのは難儀。そういった意味では価値ある出演。
230名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 17:58:42 ID:???
松方だっていい年だから別にこだわってないよ。
「夢見る葡萄」は丹波トメでトメ前。
「関ヶ原の戦い」は津川トメで中トメ。
231名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 18:07:27 ID:???
今年1年休業状態だった時代劇板クレスレが来年やっと復活しますね
232名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 18:22:05 ID:???
玉木宏、坂本龍馬役で出演
http://www.tamakihiroshi.com/news/index.php#127

篤姫マジ豪華過ぎwwwwwww
233名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 18:29:17 ID:???
風林が糞酷かったのに、偉い金かけんなおい
234名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 18:54:42 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第十一回「弟よ」

緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田恒興)
保阪尚輝(織田信行)
吉川十和子(清) 塚本信夫(内藤勝介)
森田順平(河尻秀隆) ガブリエル・メラク(アルメイダ)
カルロス・モリーナ(トルレス) アルメイダ・ジョワリ(フェルナンデス)
山本郁子(まつ) 山本則子(みね) 三谷幸子(かな)

高木美保(しの)
橋爪淳(前田利家)
杉本哲太(丹羽長秀)
稲川淳二(ロレンソ)
フランク・ニール(ルイス・フロイス)
真鍋敏宏(五郎) 長谷有洋(良吉) 山中篤(新六) 野村信次(又兵衛)
木村和守 新井一典 / 若駒スタント部 早川プロ キャロット


宇津井健(林通勝)
滝田栄(柴田勝家)
平幹二朗(加納随天)


(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
235名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 18:54:43 ID:???
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20071009-267634.html
男優陣は松田翔太、平岳大、草刈正雄、玉木宏、江守徹、北大路欣也。
女優陣は、堀北真希、松坂慶子、稲森いずみ、鶴田真由、高橋由美子、若村麻由美、
高畑淳子、星由里子、中村メイコ、余貴美子
236名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 18:59:36 ID:???
ちょっとマジで凄いね
237名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 19:03:10 ID:???
家定は堺雅人なのか。ヒロインの夫役だから、この豪華キャストの中でも
クレは優遇されそうだが、山南の怜悧なイメージがあるだけに、どういう
家定になるのか想像がつかん。
238名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 19:06:51 ID:???
前の宮尾大河「義経」と感じが似てるね。
239名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 19:12:43 ID:???
義経からは稲森、小澤、松坂、英樹、平幹、草刈だな。
滝沢、上戸、石原、後藤あたりが宮崎、堀北、玉木、松田、瑛太あたり(普通に民放の若手)になって、
渡、松平あたりが北大路、江守あたり(常連大御所)になって、
夏川、森口、戸田あたりが若村、鶴田、高橋あたり(中堅ポジの女優)になって
南原が泰造になってw、って感じで、キャスティングが似てる。
240名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 19:16:28 ID:???
>>239
若手の趣味は篤姫の方が数段良いね
241名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 19:18:26 ID:???
すご
滅茶苦茶豪華キャスト
クレも面白そう〜
242名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 19:20:28 ID:???
大河名物・親子共演(平幹二朗・平岳大)もきっちり抑えてあるね。
昨年出たばかりの玉木の出演が一番意外かな。
それにしても、阿部正弘が草刈正雄、滝山が稲森いずみって、史実の年齢
無視しまくりだなw
243名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 19:32:45 ID:???
星由里子は、もしかして「風と雲と虹と」以来の大河出演?
余貴美子は過去に大河出たことあったっけ?見た記憶がないな。
244名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 20:00:08 ID:???
超豪華だな
風林キャストが大河最底辺なのに
245名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 20:09:38 ID:???
大トメは欣也か?
平幹とは初バトルだが
英樹が何とも良い中和剤?
それにしても「義経」とダブルな。

北大路欣也・高橋英樹・江守徹・松坂慶子等は三年に1回の割合で出演。
NHK選抜の大物はスキャンダルを嫌う優等生が多いのも特徴か?新鮮味に欠ける。

昨年の舘ひろしや今年の千葉真一の様に大河初出演がいないのか?
岩城晃一・神田正輝・水谷豊は未出演。


246名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 20:15:31 ID:???
英樹と北大路って出演重なる?
役者格、役柄考えるとどっちがトメ?
247名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 21:05:57 ID:???
竹脇無我は出ないのか・・・
過去三回も出ていずれもいい位置だったのに
248名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 21:08:46 ID:???
この面子なら寺田農とかB作、綿引勝彦、篠井英介辺りが連名で出るのも十分有り得るな
249名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 21:09:57 ID:???
稲森いずみ、鶴田真由、高橋由美子、若村麻由美、ともさかりえ

ここらへんの中堅女優陣をどう配置するんだろ。
役柄(出番)から言えば、観行院>>滝山だろうか。
250名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 21:11:53 ID:???
「北条時宗」第1回のトメグループ
伊東四朗→平幹二朗→高橋英樹→冨司純子→北大路欣也

>>246
本編で出番が重ならない可能性あり。
251名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 21:14:05 ID:???
2次キャス発表時点で既に良い勝負してたけど
3次キャスト発表された今、篤姫と風林どっちのが豪華キャストかって次元じゃなくなったね
252名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 21:17:23 ID:???
千葉真一、竜雷太、藤村志保、佐藤慶、緒形拳をこの面子の中に入れたらクレ位置どうなるかな?
藤村志保は中Gトメ辺り、竜雷太に至ってはピンも怪しいような

>>251
もう功名も越えてるだろ
このオールスターっぷりは元禄繚乱や葵徳川三代っぽい
253名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 21:18:00 ID:???
>>246
今年の仲代と緒形みたいにするんじゃない?
斉彬(高橋)が前半の大トメ、勝(北大路)が後半の大トメ、みたいな。
254名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 21:18:19 ID:???
英樹・北大路・稲森・松坂・江守
って正月ぐらいに見たことある顔触れのような…w
255名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 21:19:26 ID:???
>>252
葵は重厚ベテラン組ばかりで、「オール」スターではなかった
今回はそこそこ若手、中堅も名のしれた俳優使ってるね
256名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 21:26:17 ID:???
宮崎と堀北に続いて草刈まで出るとはw
257名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 21:30:09 ID:???
>>256
脇で国広とか佐藤二朗、宍戸錠も出そうだな
258名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 21:39:05 ID:???
『いのち』 1986年NHK大河 第四十三回「望郷」

三田佳子(岩田未希)
岸本加世子(岩田征子)
渡辺 徹(中川邦之)
石野真子(中川佐智)
鹿取容子(昭子) 長島裕子(絹子)
草見潤平(岩田 豊) 高崎晃子(山内京子)

大坂志郎(工藤清吉)
赤木春恵(工藤イネ)
菅井きん(岩田テル)
新藤栄作(岩田竜夫)
高木美保(岩田典子)
青木和代(患者) 伊藤正博(建設業者)
伊藤勉 おやま克博(建設技師)
早川プロ 国際プロ 劇団いろは

伊武雅刀(岩田剛造)
柳生 博(大場甚一郎)
役所広司(浜村直彦)

訂正
第四十一回「津軽のおんな」より 岸本加世子(津田征子→岩田征子)
259名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 21:40:33 ID:???
『いのち』 1986年NHK大河 第四十四回「あしたこそ」

三田佳子(岩田未希)
岸本加世子(岩田征子)
役所広司(浜村直彦)
渡辺 徹(中川邦之)
石野真子(中川佐智)
鹿取容子(昭子) 長島裕子(絹子)
早崎文司(曽我) 黒田武士(事務員)

大坂志郎(工藤清吉)
赤木春恵(工藤イネ)
新藤栄作(岩田竜夫)
高木美保(岩田典子)
鳳プロ 国際プロ 劇団いろは

伊武雅刀(岩田剛造)
吉 幾三(八木金太)
柳生 博(大場甚一郎)
泉ピン子(村中ハル)
260名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 21:42:34 ID:???
『いのち』 1986年NHK大河 第四十五回「新しき家族」

三田佳子(岩田未希)
岸本加世子(岩田征子)
役所広司(浜村直彦)
磯部 勉(津田平吉) 日下由美(津田浅子)
島名美里(岩田真希) 高崎晃子(山内京子)

柳生 博(大場甚一郎)
新藤栄作(岩田竜夫)
手塚理美(浜村玲子)
泉 晶子(久能) 関 悦子(結婚会館の客)
木村 翠(発表会の客) / 坂東百々三(踊り指導)
鳳プロ 国際プロ 劇団いろは

伊武雅刀(岩田剛造)
野際陽子(坂口美代)
泉ピン子(村中ハル)
宇津井健(坂口一成)
261名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 21:49:23 ID:???
『いのち』トメ回数ランキング(第45回まで)

第1位 宇津井健(坂口一成) 31回
第2位 泉ピン子(村中ハル)  9回
第3位 伊武雅刀(岩田剛造) 2回
第3位 役所広司(浜村直彦) 2回
第5位 丹波哲郎(高原正道) 1回

宇津井健(坂口一成) #1〜8、10、11、13、14、16〜20、22、25、28〜31、33、34、36、38〜41、45
泉ピン子(村中ハル)  #9、12、23、26、32、35、37、42、44
伊武雅刀(岩田剛造) #24、27
役所広司(浜村直彦) #21、43
丹波哲郎(高原正道) #15
262名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 21:52:11 ID:???
>>260の柳生博の中トップは
久我美子から永らく大坂志郎以来の交代。
263名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 22:11:50 ID:???
>>256-257
金剛地武志と宝積有香こそ出演すべきだw
264名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 22:33:48 ID:???
篤姫豪華キャスト過ぎるだろ
ふざけんなよ
265名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 22:40:19 ID:???
>>255
ちょっと弱いのが30〜40代の男性かな。
「坂の上」もあるからかね。
勝が欣也とか年齢無視にも程があるし。
266名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 22:46:42 ID:???
>>265
中井貴一は井伊直弼訳で出演するって情報が
267名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 23:05:50 ID:???
中井が出演と成ると
まるで義経(笑)
中井・松坂・英樹・平幹に渡と丹波の代わりが北大路に江守か?
渡と欣也って
昔映画の八甲田山・冬の華・・最近では華麗なる一族。
それにしても平幹・中井・英樹って使い回しだな。

268名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 23:08:27 ID:???
ガセかも知れんが
大杉漣と近藤正臣も出演すると幾度か本スレに書き込みがあった
269名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 23:33:49 ID:???
「篤姫」どんだけ金使う気だよw
「天地人」に出る役者がいなくなるぞ。
270名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 00:08:22 ID:???
篤姫はクレジットがかなり面白そうだなw
やっぱこれでこそ大河だよな
271名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 00:15:15 ID:???
>>252
藤村志保や竜雷太なめんなよ。
藤村志保は普通にトメGには入れる。
竜雷太がピン怪しいなんて、んなわけない。
竜の場合は、トメには入れないかも知れないが。

まあ、功名や武蔵や利まつみたいに、
クレの構成上・役柄次第では、トメGには入れないと思うけどね。
そういうのは他の役者にもありえることだし。

とりあえず風林火山で名前出すなら、佐々木や浅田にしろよ。
近藤・今井辺りはトメGなんてもってのほかだろう。
272名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 00:18:14 ID:???
竜や藤村は風林における数少ない大物だもんな・・・
273名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 00:19:34 ID:???
西岡徳馬と竜雷太は元禄繚乱であんまクレ位置良くなかったような
274名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 00:19:54 ID:???
確かに豪華だけどキャストが『義経』と酷似しているから新鮮味はないな…。
好きな俳優なのに「また英樹か」とか思っちゃう。
しかも英樹は斉彬役。『翔ぶが如く』の久光の印象が強いのに…
キャスティングセンスねえな。

クレはおそらく『義経』基準でやったとしても隙間乱発だろうな。
『功名』基準でもとんでもないことになるし、
『風林』基準だと(ry
275名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 00:22:52 ID:???
>>271
蔵之介ならピンは取れるんじゃないの
小日向はマチベンで渡、地井、石坂らが並ぶ中3番手だったからトップGのトメぐらいにはなりそう
浅田は知らん
276名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 00:23:21 ID:???
若手と大物ベテランがどう処理されるかお面白そうだが
鶴田とか高畑とか若村の扱いとかも面白そうだなー
277名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 00:23:43 ID:???
>>275
浅田>蔵之助じゃないの?
278名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 00:27:52 ID:???
竜雷太がピンあやしいってバカだろ

『葵』じゃあるまいし
279名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 00:30:39 ID:???
一見豪華だが、義経に似たメンバーか
280名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 00:33:08 ID:???
ベテラン陣が義経とかなり被ってるが
それでも超豪華に変わりは無いな
281名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 00:33:15 ID:???
>>275
>マチベンで渡、地井、石坂らが並ぶ中3番手だったから

別にそれは参考にならんだろ。
ゲストだし、4番手以下に特にすごい奴がいたわけじゃないし。
普通の大河の基準なら小日向はトメGも無理だと思われ。
『篤姫』なら出演者少数回か、変則基準でもない限り確実に無理。
282名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 00:36:38 ID:???
10年以上大河に出ていない大物が出るなら豪華と認めるが
283名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 00:38:44 ID:???
風林の10000倍豪華だよね
284名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 00:39:24 ID:???
>>281
いやトメGじゃなくてトップGのトメ、つまり時宗での西岡徳馬とかの位置
いずれにせよ無理か
285名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 00:39:28 ID:???
>>282
つ 森繁
286281:2007/10/10(水) 00:41:56 ID:???
>>284
すまん、よく読んでなかったorz
『組!』の時みたいな中途半端な位置だろうな。
287名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 00:45:51 ID:???
堀北、瑛太、玉木、松田らの序列

稲森、ともさか、鶴田、高橋由美子らの序列

樋口、真野、高畑、若村、余、涼風、草刈らの序列

北大路、貴一、英樹、平幹、松坂、江守、長塚らの序列

見所満載だな
288名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 00:47:27 ID:???
篤姫出演者発表の途端に わ ら わ ら と 格 付 厨 が 湧 い て き た ことについてw
289名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 00:48:52 ID:???
と、あまりのショボキャストに、こういうことしか言えない風林信者も湧いてきました
290名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 00:49:32 ID:???
格付ってのは面白いんだよ。この事実は変えられない。
291名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 00:56:14 ID:???
以下、荒らしはスルーな
292名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 00:57:56 ID:???
連名も期待できるな
瑳川、六平、石田太郎、磯部、河原さぶ、小野武彦、高杉亘、草見潤平とか
293名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 00:58:42 ID:???
「天地人」は確実に「風林火山」並のショボキャスト決定だな・・・坂の上の雲とも被るし・・・ご愁傷様。
294名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 01:00:13 ID:???
>>293
比嘉、内田、幹久、大杉漣、草笛光子、奥田瑛二辺りはもうオファー取ってると思うw
295名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 01:01:27 ID:???
長塚って普通は超クレに煩いよね
はたしてこの超大物たち相手にどのクレジットになるか気になるな
296名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 01:09:42 ID:???
>>295
英樹、北大路、平幹、江守、松坂、長門に比べりゃ長塚なんかポっと出だけどなw
でも役者単体なら長門よりは良い位置取るだろうな。
297名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 01:32:17 ID:???
>290 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 07/10/10(水) 00:49:32 ID: ???

>格付ってのは面白いんだよ。この事実は変えられない。


時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)
なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。
いします。
298名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 01:35:54 ID:???
前々から思ってたが、
「序列の討論」に「格付け」は必須になると思うが。
矛盾した文章は次スレから削除でいいな。
299名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 01:39:13 ID:???
格付けを嫌がってるのって風林ヲタだろ
風林ショボと言われると風の如くやって来るしw
300名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 02:05:14 ID:???
ショボイ以前に総出演者数が少ない
武田家臣二世代目(甘利Jr,内藤他)上杉家臣とかもっと出ると思ってたのに
301名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 02:55:22 ID:???
>>298
格付けを完全に排除することはナンセンス。
ただし、過去の議論で、格付けにばかり暴走するタイプの人がいたのも
事実なので、警告の意味でその文章も削除しないほうがいいと思う。
302298:2007/10/10(水) 02:59:25 ID:???
>>301
確かにそうなんだけどね。
本音では削除まではしなくていいとは思ってたけど、
その一行目のことを297は分かってなさうだったからそこまで言ってしまった。
とりあえず、各人で自重したりしてくれればいいと思うけど。
303名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 03:14:14 ID:???
なんか貼っておきますね。
とはいうものの、これと言って特にないが浅田美代子のクレにビックリした現代劇を・・・

『大都会 −闘いの日日−』 76年=石原プロ(放映=日テレ) 第四回「協力者」〜縦書き表示〜 

渡 哲也//仁科明子//
寺尾聰・神田正輝(新人)/高品格・中条静夫//
佐藤 慶//宍戸 錠//
玉川伊佐男・小野武彦・草薙幸二郎/北浦昭義・粟津號・新井晴美・平泉征//
柳生博・浜田晃・山根久幸・武藤章生/小鹿番・久遠利三・滝恵一・亀山靖博/田畑善彦・庄司三郎・永尾英彦・矢藤昌弘//
深町真喜子・高橋悦子・入江式部・西原泰子//篠ヒロコ///
松田優作//石原裕次郎

『大都会 −闘いの日日−』 76年=石原プロ(放映=日テレ) 第六回「チンピラ」〜縦書き表示〜 

渡 哲也//   //
北浦昭義・神田正輝(新人)/高品格・中条静夫//
佐藤 慶//宍戸 錠//
草薙幸二郎・柳生博/小野武彦・新井晴美・粟津號//
小瀬朗・柳瀬志郎/市村博・山岡甲・森正親/三島新太郎・朝倉隆・杉浦旦//
土羅吉良・鈴木功・白川いづみ/林ゆたか//   ///
浅田美代子//石原裕次郎

CS日テレプラスで放送中。
比較という意味で第4回と第6回をクレを・・・
第2連名Gの2〜3枚目までと篠ヒロコ、裕次郎がレギュラーあるいは準レギで
レギュラーピンは顔出し表示。 
したがって第6回では仁科と篠がお休みなので、その部分は空白状態。

ちなみに篠ヒロコと裕次郎の間に表示されたゲストは
今のところ松田優作と浅田美代子のみ・・・ その位置は浅田が出るまではてっきり特別席と思っていたがw
304名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 03:30:30 ID:???
板違いの現代劇ばかりで申し訳ありませんが
ビックリしたついでにもうひとつ・・・  
CStbsチャンネルで最近まで放送、只今は以前紹介した「俄・浪華遊侠伝」を放送中。

『あにき』  77年=TBS 第九回 〜縦書き表示〜

高倉健(栄次)
秋吉久美子(恵子)
田中邦衛(金太郎)春川ますみ(冴子)
小鹿番(梅吉)北見治一(白井)
滝田ゆう(ごろ)石井富子(たか子)
岩尾正隆(茂)青木卓(公次)吉田太門(矢部修一)
島田正吾(松五郎)
下條正巳(入江)織本順吉(甲田)
北浦昭義(黒田)坂田金太郎(坂田)寺島達夫(長吉)
佐野周二(浜田政吉)佐々木孝丸(三枝銀次)
関弘子(婦長)伊佐山ひろ子(伸子)
今村原兵(床屋の客)村野原造(床屋の老主人) / エンゼルプロ
倍賞千恵子(桐子)=特別出演=
大原麗子(かい)

草刈正雄も劇中テレビの中でしょっちゅう登場するがノンクレ。
高倉と麗子の兄妹のはなしがメインだし、秋吉久美子もいるので
千恵子の特出トメ前、大原麗子のトメは仕方ないとして(でもビックリしたがw)
佐野周二の連名はさすがにw
305名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 03:37:04 ID:???
脱線したので軌道修正。

『びいどろで候 長崎屋夢日記』 90年=NHK 第十一回「浪花節だよ人生はた」 〜縦書き表示〜

原田知世(お蘭)
中川安奈(毬夜)
萩原流行(鋭之介)
阿木耀子(写楽斉)
池畑慎之介(飛太郎)
マルタ(丸太屋尺三)結城貢(ぷり助)
国本武春(浪花節三)勝俣州和(田村松右衛門)
澤登伸一(法村八郎太)イ  ブ(織り子)
山崎猛、新井典、青柳文太郎(勘定方)
平井誠一、渡辺茂治(若侍)鈴木よしひろ(手代) / 国司華子(浮世絵指導)
鳳プロ、早川プロ、丹波道場、劇団いろは、若駒
猿若清三郎、坂東百々三(舞踊指導)
  【原田知世のニッコリアップの隙間】

内藤武敏(水野忠成)
保阪尚輝(遠山金四郎)
前田耕陽(国定忠治)

山田五十鈴(お鈴)

財津一郎(半田半蔵)
寺田農(柳田玄々)
山口崇(平賀源内)
306名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 03:43:43 ID:???
>>305続き 八千草が抜け落ちた・・・

八千草薫(女将かおる)

『びいどろで候 長崎屋夢日記』 90年=NHK 最終回「オランダは遠かった」 〜縦書き表示〜

原田知世(お蘭)
中川安奈(毬夜)
萩原流行(鋭之介)
阿木耀子(写楽斉)
池畑慎之介(飛太郎)
保阪尚輝(遠山金四郎)
内藤武敏(水野忠成)
南海里(お美代)イ  ブ(織り子)
イザベラ・ファン・ダ-レン(イザベル・ヘンミイ)ヘンク・ブ-ア(カピタン・ガシュ-)マルテイ・ファンデアレント(ケンペル)
劇団ひまわり、若駒 / ライデン大学のみなさん
花若春秋(振付)三橋美智一(三味線指導)
  【原田知世のニッコリアップの隙間】

河原崎長一郎(遠山左衛門尉)
細川俊之(徳川家斉)
宍戸錠(クラメ−ル)

山田五十鈴(お鈴)

財津一郎(半田半蔵)
寺田農(柳田玄々)
山口崇(平賀源内)

八千草薫(女将かおる)

島倉千代子(語り)は出演者の前に表示。
307名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 04:25:47 ID:???
>>306の後にホムドラchで放送開始。

『金曜時代劇 スキッと一心太助』 99年=NHK 第1回「御意見番に意見!」 〜横書きスクロ−ル表示〜

緒形直人(太助)→
高橋由美子(お仲)→
酒井美紀(お絹)→
大沢樹生(川勝信蔵)→
梶原善(音松)・中村獅童(伊之吉)・小林正寛(辰)・大塚良重(おさき)→
俵山栄子(お峰)大和なでしこ(たね)呉恵美子(しま)東出典子(すみ)
鈴木雄斗(正吉)岡田悟、岩崎直之、長木唯、今泉ゆりか→
せんだ光雄(笹尾喜内)→
梅津栄(久兵衛)→
河原崎建三(越後屋宗兵衛)→
未  唯(おれん)→
道場六三郎(孫六)→

八千草薫(西尾多衣)→

宮坂ひろし、鈴木浩介、長沢政義、井上裕樹、須藤公一、鬼界浩巳、清河寛
加藤治、田島基吉、尾井治安、アクションプロジェクト21、クロキプロ、劇団ひまわり→

草刈正雄(松前屋五郎兵衛)→
渡辺えり子(お静−語り−)→
杉浦直樹(大久保彦左衛門)

堀尾正明アナウンサ−(口上)は出演者の直前とアバンタイトル上にも表記。
308名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 04:47:18 ID:???
>>178からリレー

『黄金の日日』  78年=NHK大河 第二十七話「信長死す」 簡略版

市川染五郎/栗原小巻/林隆三/小野寺昭/名取裕子/ジ−ナ・アラハ−ル セリ-・デ・カステロ/小松方正・勝部演之/
♪ 高橋幸治/神山繁/内藤武敏/粟津號・高土新太郎/冷泉公裕・高山彰/・・・/
近藤正臣/児玉清/緒形拳/丹波哲郎

『黄金の日日』  78年=NHK大河 第二十八話「安土炎上」 簡略版

市川染五郎/栗原小巻/小野寺昭/鹿賀丈史/小松方正・アロイジオ・カンガス/冷泉公裕・粟津號/・・・/
♪ 高橋幸治/島田陽子/内藤武敏/柴田p彦・中村裕/・・・/
近藤正臣/緒形拳/丹波哲郎

『黄金の日日』  78年=NHK大河 第二十九話「起死回生」 簡略版

市川染五郎/栗原小巻/ビック・バルガス ロベルト・アレバロ/ジ−ナ・アラハ−ル セリ-・デ・カステロ/小松方正・岸部一徳/冷泉公裕・粟津號/・・・/
♪ 近藤正臣/島田陽子/新田昌玄・坂本長利/金井大・加藤精三/・・・/
緒形拳/丹波哲郎

『黄金の日日』  78年=NHK大河 第三十話「大坂築城」 簡略版

市川染五郎/栗原小巻/林隆三/根津甚八/鹿賀丈史/清水紘治・アロイジオ・カンガス/小松方正・岸部一徳/
♪ 高橋幸治/小野寺昭/冷泉公裕・粟津號/・・・/
近藤正臣/緒形拳
309名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 07:00:57 ID:???
徳川慶喜/平岳大
お志賀/鶴田真由
唐橋/高橋由美子
本寿院/高畑淳子
村岡/星由里子
庭田嗣子/中村メイコ
英姫/余貴美子

井伊直弼/中村梅雀
孝明天皇/東儀秀樹
小の島/佐藤藍子
堀田正睦/辰巳琢郎
お龍/市川実日子

今年の反動かキャストが凄い事に
何気に梅雀草刈榎木と元就組が勢揃いしてる
義経からの起用が多いから鶴見、草刈、原田芳雄と鹿児島出身の西郷辺りは出そうw
橋之助鶴太郎はどうだろうか
310名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 07:01:37 ID:???
草刈→勝村だった
311名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 07:22:34 ID:???
二次キャスト発表の立ち位置は、
若村・メイコ・鶴田・高畑・稲森・北大路・江守・草刈・平息子
高橋・星由里子・余貴美子・松坂・宮崎・堺・堀北・松田・玉木
312名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 08:01:57 ID:Mo5eJXwn
宮崎・瑛太・堀北のトップ3は固定で
中Gトップが玉木、トメGトップが長塚(松坂)、トメが秀樹(北大路)
この辺りは固いと見た。
小澤・原田の幼なじみ組と堺・松田のヒロイン夫組の
優先度は難しいな。
313名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 08:29:57 ID:???
>>303
平泉征の位置にビックリ。
神田正輝より浅田美代子が先輩格とは?
それにしても浅田の位置は凄いな。当時のアイドル出演で
所属事務所の圧力だろう。
314名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 08:43:22 ID:???
江守と梅雀ってそれぞれ
葵→武蔵→功名の順に出てるな
これはもしかして津川西田も来る?
315名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 09:26:29 ID:???
>>243
星由里子は「風と雲と虹と」以来32年ぶり、余貴美子は「春の波涛」以来
23年ぶりの大河出演。
316名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 09:46:35 ID:???
大奥キャストも改めて豪華だな
宮崎、堀北、松坂、稲森、高畑、鶴田と、大奥女性キャストだけ見てもフジの大奥女性キャストより滅茶苦茶豪華だ
317名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 09:52:29 ID:HXqXxizW
風林火山の騎馬隊〜軍配の配列はその回の活躍度によって変わるみたいだね
318名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 09:54:28 ID:???
西岡徳馬って今までの大河だとどんな扱い?
武田信玄や翔ぶが如くの頃は連名だったような気がする。
319名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 10:11:14 ID:???
これは物語の性質上、主人公の環境の変化に伴い出演者がごっそり入れ替るパターンかな
時代設定はそれほど長くないと思うが、トメとかもクルクル代わりそうな予感。
当面は初回辺りや4月頃になるだろうかの入れ替りの時期、
あと特に総集編は物凄い事になりそうだなw
320名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 10:55:46 ID:???
大御所・大物・ベテラン・人気者等を配した大河クレジットは
映画・テレビに革命を起こした。「役柄重視」だ。
ストーリー重視傾向で若手にもチャンスを与えて欲しい。
欣也トメとか英樹トメとか・・ある意味飽きた。
かつての西田やショーケンの様に若手大抜擢を期待する。
321名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 13:51:41 ID:???
>>318
初ピンは太平記かな。第1話のみ連名で、あとはずっと中Gだったはず。
八代将軍吉宗では中GのトメまたはトメG。元禄繚乱では中G。
北条時宗では先頭Gのトメ固定。
322名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 14:39:57 ID:rVFIk8Eq
今までの発表(予定)された主な出演者をまとめるとこんな感じ。

第2発表俳優
篤姫→天璋院/宮崎あおい
和宮/堀北真希
小松帯刀/瑛太
西郷吉之助(隆盛)/小澤征悦
大久保正助(利通)/原田泰造
島津忠剛/長塚京三
お幸(篤姫の生母)/樋口可南子
島津忠敬/岡田義徳
菊本/佐々木すみ江
近衛忠熙/春風亭小朝
小松清猷/沢村一樹
お近(帯刀の妻)/ともさかりえ
肝付兼善/榎木孝明
有馬新七/的場浩司
大久保フク(利通の母)/真野響子
島津忠教→久光/山口祐一郎
島津斉興/長門裕之
お由羅/涼風真世
調所広郷/平幹二朗
島津斉彬/高橋英樹
323名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 14:40:47 ID:rVFIk8Eq
第3次発表俳優
幾島/松坂慶子
勝海舟/北大路欣也
徳川家定/堺雅人
徳川家茂/松田翔太
徳川斉昭/江守徹
坂本龍馬/玉木宏
滝山/稲森いずみ
阿部正弘/草刈正雄
観行院/若村麻由美
徳川慶喜/平岳大
お志賀/鶴田真由
唐橋/高橋由美子
本寿院/高畑淳子
村岡/星由里子
庭田嗣子/中村メイコ
英姫/余貴美子
324名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 14:42:36 ID:rVFIk8Eq
>>322-323
第2発表俳優⇒第3次発表俳優
>和宮/堀北真希
325名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 15:54:05 ID:???
来年のクレは荒れそうだな
326名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 16:03:07 ID:???
真性格付厨(アンチ風林ヲタ)が大暴れしそうだねw
327名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 16:46:36 ID:???
>>326
風林ヲタ・・・
風林のしょぼキャストでクレを楽しめるわけないだろ
328名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 16:56:55 ID:???
どっちのオタでも構わないが、互いに挑発しないで穏やかに行きましょうや。

しかし、まだココに至っても井伊の配役が出ていないんだな。
329名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 17:16:29 ID:???
>>328
上のレスや篤姫スレでは井伊は中村梅雀ってでてるな
ソースが何かよくわからんけど
330名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 17:25:53 ID:???
>>308
『黄金の日日』トメ回数ランキング(30回まで)
第1位・丹波哲郎(今井宗久)19回
第2位・鶴田浩二(千利休)3回
第3位・緒形拳(羽柴秀吉)4回
第4位・栗原小巻(美緒)3回
第5位・十朱幸代(ねね)1回

丹波哲郎 2、4〜9、11、13〜16、19〜21、25、27〜29
鶴田浩二 1、3、17
栗原小巻 10、22、26
緒形拳 18、23、24、30
十朱幸代 12

『黄金の日日』中トップ(通称ジャーン)回数ランキング(30回まで)
第1位・高橋幸治(織田信長)23回
第2位・ビッグ・バルガス(ラカンドーラ)4回
第3位・川谷拓三(杉谷善住坊)/浜畑賢吉(吉川経家)/近藤正臣(石田左吉)1回

高橋幸治 1〜7、12〜20、22〜23、25〜28、30
ビッグ・バルガス 8〜11
川谷拓三 21
浜畑賢吉 24
近藤正臣 29
331名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 17:31:15 ID:???
>>330
なんか間違ってた。
改訂版はこちら↓

『黄金の日日』トメ回数ランキング(30回まで)
第1位・丹波哲郎(今井宗久)19回
第2位・緒形拳(羽柴秀吉)4回
第3位・鶴田浩二(千利休)/栗原小巻(美緒)3回
第5位・十朱幸代(ねね)1回

丹波哲郎 2、4〜9、11、13〜16、19〜21、25、27〜29
緒形拳 18、23、24、30
鶴田浩二 1、3、17
栗原小巻 10、22、26
十朱幸代 12

『黄金の日日』中トップ(通称ジャーン)回数ランキング(30回まで)
第1位・高橋幸治(織田信長)23回
第2位・ビッグ・バルガス(ラカンドーラ)4回
第3位・川谷拓三(杉谷善住坊)/浜畑賢吉(吉川経家)/近藤正臣(石田左吉)1回

高橋幸治 1〜7、12〜20、22〜23、25〜28、30
ビッグ・バルガス 8〜11
川谷拓三 21
浜畑賢吉 24
近藤正臣 29
332名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 19:11:07 ID:???
>>321
翔ぶが如くは第1話のみに出ててピンだった
元禄繚乱ではGの最初か最後(道を歩く群衆の所でクレ表示される事が多い)
333名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 20:24:40 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第十二回「尾張統一」

緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田恒興)
滝田栄(柴田勝家)
吉川十和子(清) 塚本信夫(内藤勝介)
広岡瞬(斎藤義竜) 柴田p彦(今川義元)
三上真一郎(森可成) 森田順平(河尻秀隆)
松原一馬(喜八) ガブリエル・メラク(アルメイダ)
山本郁子(まつ) 山本恵美子(きみ)
久我美智子(りゅう) 山本則子(みね) 美里まり(さなえ)

高木美保(しの)
橋爪淳(前田利家)
杉本哲太(丹羽長秀)
本郷功二郎(佐久間盛重)
田中健(佐久間信盛)
稲川淳二(ロレンソ)
カルロス・モリーナ(トルレス) アルメイダ・ジョワリ(フェルナンデス)
和田周(生駒家宗) 沼崎悠(織田信賢) 伊藤正博(稲田修理亮)
俵一(朝比奈泰能) おやま克博(若侍) 登根嘉昭(患者)
杉原貴志 堀光輝 荒木誠 近藤克明 / 若駒スタント部 劇団いろは セントラル子供タレント


仲村トオル(藤吉郎)
柴俊夫(滝川一益)
宇津井健(林通勝)
平幹二朗(加納随天)

(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
334321:2007/10/10(水) 21:11:31 ID:???
>>332
西岡は翔ぶが如くが初ピンだったか、スマン
335名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 21:24:57 ID:???
>>329
今日のスポーツニッポンに記載されてた<中村梅雀の井伊直弼

記者会見の出席者
前列左より田渕(脚本)高橋/星/余/松坂/宮崎/堺/堀北/松田/玉木
後列左より 若村/中村/鶴田/高畑/稲森/北大路/江守/草刈/平
前列センターポジション宮崎、後列センターポジション北大路と稲森

発表された出演者で出席しなかった人たち
東儀秀樹(孝明天皇)
佐藤藍子(小の島)薩摩藩に仕える女性
辰巳琢郎(堀田正睦)
中村梅雀(井伊直弼)
市川日実子(お龍)坂本龍馬の妻
336名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 21:27:49 ID:???
仮に桜田門外の変を前半後半の境目とすると、前後で出演者の顔ぶれが
かなり変わってきそう。
前半退場組が平幹二朗・長塚・樋口・長門・高橋英樹・佐々木すみ江・
真野・草刈・堺・鶴田・星・江守・梅雀ら。
後半登場組が北大路・松田(家茂は前半はたぶん子役)・玉木・市川・
堀北・若村・中村メイコら。
337名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 21:53:09 ID:???
北大路と英樹はよく共演してるけど、扱いは北大路の方が上かな。
「時宗」の英樹はゲスト出演だったが、この前のテレ東「忠臣蔵」でも北大路トメ・英樹二番手。
「次郎長三国志」では北大路トップ、英樹トメだったな。
338名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 22:10:55 ID:???
岩倉具視、三条実美、松平容保、島津以外の四賢侯、安藤信正、小栗上野介辺りはまだ発表されてないのか
339名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 22:35:42 ID:???
>>337
テレ東「忠臣蔵」は3部構成でオープニングが稲森→北大路→高橋の
後にタイトル表示があってその後に他のキャストの紹介。オープニ
ングのトメは1部・2部が吉良役の津川で3部が五木ひろし。
エンディングは3部とも北大路トメで英樹は第1部がトメ前で2部・3部
が2番手。

古くは大河ドラマ「竜馬がゆく」で北大路が竜馬で、英樹が武市半平
太役で、現存する第16回の映像では英樹がトメ。過去スレでは英樹が
頭2番手の回もあったという書き込みもあったように記憶している。
340名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 22:49:04 ID:???
北大路と小澤の江戸城無血開城会談か…
センスねぇ配役だな。
341名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 22:51:28 ID:???
勝海舟が欣也って・・・
加齢臭が・・・
342名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 22:54:18 ID:???
>>341
勝カレー臭ってかw
343名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 22:57:38 ID:???
加齢なる一z(ry
344名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 23:31:34 ID:???
デマで言われてた中井貴一の方が年齢的にもハマってると思うんだが
でも貴一が出るとこのスレ荒れそうだな
345名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 23:35:47 ID:???
クレに変なこだわりを見せなきゃ荒れないんだけどね
346名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 23:45:44 ID:???
もし勝海舟役なら、確実に英樹以外にはトメを譲らんな>プルーン
んで英樹とは出演回かぶらんだろうから英樹と並んで大トメ('A`)
347名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 23:50:29 ID:???
>>337
欣也の次郎長は98年のテレ朝新春時代劇だね。英樹は大前田英五郎でトメ。
テレ朝新春時代劇は、92年の「徳川家康」が欣也主演で、英樹が信長でトメ。
93年の「伊達政宗」が英樹主演で、欣也が利家でトメ。

さらに翌94年はテレ東の正月ワイド時代劇が英樹の信長で、新春3年連続共演w
これは見たことないのだが、調べたところ欣也は足利義輝というなんとも微妙な役。
道三=津川、平手=長門、信秀=神山繁、土田=小山明子、光秀=小野寺昭だから、
トメ争いするとしたら津川くらいだけど、義輝役でトメだとしたら、それってどうなんだろw
348名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 23:56:39 ID:???
もっと勝海舟役が似合いそうな大河主演経験者
・・・中井貴一、中村勘三郎、中村橋之助、真田広之...
このうち誰がやっても後半の大トメ務まっただろうに。
349名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 00:11:07 ID:???
>>348
橋之助は微妙
350名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 00:29:30 ID:???
真田は1989年のTBS単発スペシャル「勝海舟」で海舟役は経験済だね。
松方が西郷役でトメだったかな。
351名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 00:34:26 ID:???
>>344
原作読んでないから出るのかどうか知らんが小栗上野介はないか?
欣也海舟とプルーン小栗なら……、やっぱ欣也が後半大トメか。

Pが言うように篤姫、小松、龍馬の物語だと言うなら
龍馬不動中トップ、小松不動トメぐらいの英断(暴挙ともいうw)を見せてくれれば
クレスレ的にも面白いんだがなあ。
352名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 00:38:05 ID:???
>>350
89年のTBSなら「坂本龍馬」じゃないか?
真田が勝をやったのは「影の軍団」(パート4?)だったはず。
353名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 00:44:15 ID:???
>>352
スマン、完全な勘違いでした。逝ってくる。
354名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 02:46:20 ID:???
>>338
役柄的にピン確実になりそうなのは岩倉、容保、春嶽、小栗(出るとすれば)
あたりかな。
特に岩倉は和宮降嫁のあたりから絡んでくる大役だから、それなりのベテラン
がやるはず。
355名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 09:04:32 ID:???
何この新鮮味の無いキャスティング
大河に半世紀以上出ていない大物をもっとキャスティングしてほしかった
356名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 09:16:19 ID:???
>>355
大河に 半 世 紀 以上出ていない大物ねえ。
例えば誰よ?w
357名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 10:15:21 ID:???
中村敦夫
竹脇無我
加藤剛
358名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 10:15:55 ID:???
って四半世紀だったおorz

逝ってくるお
359名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 10:23:38 ID:???
三国連太郎
山崎努
360名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 10:42:09 ID:???
高杉晋作や桂小五郎あたりもまだ発表されてないよな
361名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 10:57:58 ID:???
>>360
西島秀俊とか要潤とかその辺じゃないか?
それと義経から鶴見辰吾、勝村政信、細川茂樹、夏川結衣、森口瑤子
宮尾と仲良しの小泉孝太郎も出るだろうな
連投の可能性があるのは浅利、瀬川と左團次辺りか
362名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 11:04:12 ID:???
いい加減、まだ大河が始まって半世紀経ってないと突っ込んであげないと、
名前あげてる人がとても滑稽で哀れですよ。
363名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 11:04:14 ID:???
村上弘明と杉本哲太は再来年に取っておいて欲しいな
364名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 11:19:28 ID:???
田村正和
市村利親
宇野重吉の息子
365名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 11:34:34 ID:???
竹脇無我とか滝田栄ってまだ生きてるの?
366名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 11:38:33 ID:???
無我は元禄太平記の頃は大物だったのになあ
367名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 11:56:35 ID:???
>>362

まあ、強いて言えば山田五十鈴か森繁久弥くらいだな
368名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 11:56:36 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第十三回「桶狭間の戦い(前)」

緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田恒興)
滝田栄(柴田勝家)
塚本信夫(内藤勝介) 柴田p彦(今川義元)
三上真一郎(森可成) 森田順平(河尻秀隆)
保阪尚輝(織田信行) テリー・オブライエン(ヴィレラ)
宮田恭男(足利義輝) 中丸新将(三好長慶)
菊池孝典(織田信次) 狭間鉄(梶真八郎) 山本則子(みね)
藤森孝一 田嶋基吉(今川の武将) 美里まり(さなえ) 皆川鉄也(ダミアン)

高木美保(しの)
橋爪淳(前田利家)
杉本哲太(丹羽長秀)
田中健(佐久間信盛)
清水紘治(松永久秀)
稲川淳二(ロレンソ)
中島元 坂間健司 水森コウ太 山口純平 池田武志 今井剛介
村上青児 新井一典 おやま克博 海東剛哲 木村和守
若駒スタント部 久世七曜会 鳳プロ 早川プロ 劇団いろは 劇団ひまわり
丹波道場 劇団東俳 園田塾 東映演技研修所 テアトルアカデミー 東京宝映


郷ひろみ(松平元康)
本郷功次郎(佐久間盛重)
宇津井健(林通勝)
平幹二朗(加納随天)

(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
369名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 12:40:21 ID:bPt3MQ3W
>>363
まあまあ。

半世紀はともかく10年以上出ていない大物は誰かなと思い、調べてみた。
とりあえず「大物」=主演もしくはトメ経験者とすると、

「元禄繚乱」以来=村上弘明、京マチ子、東山紀之、中村梅之助、愛川欽也
「徳川慶喜」以来=大原麗子、杉良太郎
「毛利元就」以来=竹下景子、陣内孝則、宮本信子
「秀吉」以来=竹中直人、真田広之、米倉斉加年
「吉宗」以来=滝田栄、橋爪功
「花の乱」以来=三田佳子、役所広司、檀ふみ、松本幸四郎
「炎立つ」以来=古手川祐子
「琉球の風」以来=沢田研二
「信長」以来=緒形直人、郷ひろみ
「太平記」以来=片岡仁左衛門、児玉清

役所広司、真田広之あたりは見たいなあ。
というより、この辺の世代があまり出ていないから、ベテランが草創期の主演経験者に偏っているような気がする。
370名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 12:56:57 ID:???
>>369
トヨエツとか北村一輝、寺脇康文なんかも見たいな
あと橋爪は武蔵で語りやってなかった?
371名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 13:12:32 ID:???
竹脇無我はもう使ってもらえないでしょう
うつ病でイメージが悪化したし
372名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 13:32:03 ID:???
>>369
役所、ナベケン、真田は今や完全に映画の人だもんな。
だからこの世代からそれなりの大物出そうとするとプルーンになっちゃうんだよね。
すっかり海外づいてるナベケン、真田はまだしも
役所は澁谷あたりが口説けば出てくれそうに思うんだがなあ。
373名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 15:05:04 ID:???
結局あまりにも篤姫が豪華キャスト過ぎて、風林ヲタがファビョってるみたいだね
374名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 15:25:12 ID:???
初出演の大河が捨て大河だった蔵之介涙目wwwww
375名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 15:45:45 ID:???
>>369
アタックチャンスは昔は常連だったのにもうそんなに出てないのか
376名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 17:14:28 ID:???
瑛太、小澤、原田
堀北、堺、松田

この辺が一緒にでる回もあるはずだよね
どういう風にするんだろ
377名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 20:11:32 ID:???
高橋幸治、加藤剛、栗原小巻も最近全然出ないね。
378名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 22:57:26 ID:???
>>372
そりゃしゃあない。
映画>テレビって意識は今でも抜きがたくあるし、
それに大河は、昔は滅多にテレビに出ない映画スターが出演するのが
ウリだったけど、今では大河でブレークして映画に進出するルートが
定着した。
ここで名前が挙がっている3人ともみんなそのパターン。
NHKに恩義は感じているだろうけど、ビジネスはまた別の話。
映画だけで俳優活動できるうちは、大河に出ることは無いだろうね。
379名乗る程の者ではござらん:2007/10/11(木) 23:07:46 ID:???
別所哲也とか浅野忠信も出ないよな
380名乗る程の者ではござらん:2007/10/12(金) 00:50:22 ID:DaEY5BhA
>>369です。

>>370
確かに。『武蔵』のナレーターだった。
トヨエツは見たいな。『炎立つ』の「ぶっ殺す」以来かw

>>372
ナベケンは再来年、謙信役があるかどうか……

>>375
それこそ「アタックチャンス」に専念されていた時期があったから。
病床にいた娘さん(故人)が『HERO』出演を薦めるまでドラマ出演を控えていたらしいし。
381名乗る程の者ではござらん:2007/10/12(金) 00:59:13 ID:???
出演者発表されるごとにレベル下がるなこのスレ
382名乗る程の者ではござらん:2007/10/12(金) 02:29:55 ID:???
383名乗る程の者ではござらん:2007/10/12(金) 14:59:15 ID:???
>>372
佐藤浩市は?
384名乗る程の者ではござらん:2007/10/12(金) 17:33:52 ID:???
佐藤浩市は以前は役所、真田、中井らの脇だったけど
最近は映画でも主演が増えてるね。
格も上がって
385名乗る程の者ではござらん:2007/10/12(金) 18:13:44 ID:???
今でも出る可能性があって、一番ブランクがあるのは
第一作「花の生涯」以来出ていない朝丘雪路かな。
386名乗る程の者ではござらん:2007/10/12(金) 18:22:02 ID:???
同年代の役所、ナベケン、真田が映画に専念しているから、
テレビにおいてはこの年代ではプルーンと双璧のトップ。

S:ナベケン、役所、真田
A:佐藤、プルーン
B:陣内孝則、村上弘明、竹中直人、時任三郎
C:山口祐一郎、辰巳琢郎、榎木孝明

て感じ、佐藤の年代は。
387名乗る程の者ではござらん:2007/10/12(金) 19:30:03 ID:???
>>384
佐藤浩市が急上昇。
役所はこの頃精彩に欠く。
真田・中井は堅実。
ナベケンは国内では微妙。

佐藤はクレジットには寛大な印象。
中井・真田は拘る。
役所やナベケンは寛大。
クレジットに拘りを見せるのも
俳優生命を賭けているんだろう。

388名乗る程の者ではござらん:2007/10/12(金) 21:35:35 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第十四回「桶狭間の戦い(後)」

緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田恒興)
塚本信夫(内藤勝介)
滝田栄(柴田勝家)
三上真一郎(森可成) 柴田p彦(今川義元)
森田順平(河尻秀隆) 菊池孝典(織田信次)
松原一馬(喜八) 藤森孝一 田嶋基吉(今川の武将)

高木美保(しの)
橋爪淳(前田利家)
杉本哲太(丹羽長秀)
田中健(佐久間信盛)
大矢兼臣 山中康司 内木場金光 三本英明
岡智 海東剛哲 木村和守 佐藤百起 佐野和敏
若駒スタント部 久世七曜会 鳳プロ 早川プロ 劇団いろは 劇団ひまわり
丹波道場 劇団東俳 園田塾 東映演技研究所 テアトルアカデミー 東京宝映 セントラル子供タレント


仲村トオル(藤吉郎)
柴俊夫(滝川一益)
宇津井健(林通勝)
平幹二朗(加納随天)


(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
389名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 00:00:25 ID:???
>>383
元々大河限定の話なので名前を挙げなかっただけ。
プルーンほど出てる印象ないから。
プルーンは「信玄」「吉宗」「武蔵」「義経」で
浩市は「翔ぶ」「炎」「組!」だからそんなに差はないんだけど
プルーンは年間通して出ずっぱりの役が多いからかな。

>>386
柳葉はBクラスかな。
時任は長期休養もあったから今はCクラスって印象だが。
390名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 00:58:03 ID:???
生瀬勝久、篠井英介、白井晃とかの三谷組もここ数年で上がってないか?
391名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 01:21:34 ID:???
『北条時宗』  01年=NHK大河 第36回「蒙古襲来B 〜博多炎上〜」 〜縦書き表示〜

和泉元彌(北条時宗)
渡部篤郎(北条時輔)
柳葉敏郎(安達泰盛)
木村佳乃(桐子)
西田ひかる(祝子)
北村一輝(平頼綱)比留間由哲(北条宗政)
野口貴史(少弐資能)ダンカン(日田永基)
モロ師岡(悪党の頭目)吉守京太(佐志勇)
渡辺徹(北条義政)
川野太郎(少弐景資)
うじきつよし(竹崎季長)
小西博之(菊池武房)
バ−サンジャブ(クビライ・カアン)
庄司永建(浅川平八郎)飯島大介(大友頼泰)高畑雄亮(佐志直)
平沼紀久(安達盛宗)薄  宏(劉復亨)森田ガンツ(竹崎郎党)西脇礼門、佐藤二郎(商人)
森喜行、福永幸男、大平英輝、石原直哉、本多晋
松村明、才  勝、山口河童、天現寺竜、ヘ−ゲル龍生
若駒プロ、エンゼルプロ、放映プロジェクト、カナデイアンキャンプ乗馬クラブ、演戯集団ばあくう、劇団ショ−マンシップ

藤竜也(佐志房)
室田日出男(服部正左衛門)
北大路欣也(謝国明)

十朱幸代(語り−覚山尼−)は出演者の直前に表示。
392名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 01:24:03 ID:???
『北条時宗』トメ回数ランキング(第36回まで)

第1位 北大路欣也(謝国明)  30回
第2位 伊東四朗(北条政村)  5回
第3位 富司純子(松下禅尼)  1回

北大路欣也(謝国明)  1〜7、10〜23、26、27、29、31〜36
伊東四朗(北条政村)  9、24、25、28、30
富司純子(松下禅尼)  8

ちなみにコレは先週土曜日分です。
周回遅れはなんとかまぬがれたw
393名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 01:31:06 ID:???
『黄金の日日』  78年=NHK大河 第三十一話「竜虎相撃つ」 〜縦書き表示クレ〜

市川染五郎(助左)
栗原小巻(美緒)
林隆三(今井兼久)
根津甚八(石川五右衛門)
井上和行(定吉)前田晃一(銭丸)
堀礼文、中西良太(野盗)
草薙良一、椎谷建治(野盗)

  ♪ ♪ ♪
竹下景子(桔梗)
桜木健一(三好秀次)
李礼仙(お仙)
三田村賢一、都築宏一郎、前田敬(神社の男)
竜大介、前田高司、内田三郎(神社の男)
山内昭夫、大河内重之、北村誠(水夫)
竹中教子、小野道子、立石恵子(湯女)
若駒、鳳プロ、早川プロ、劇団いろは、K&Mプロ
児玉清(徳川家康)
緒形拳(羽柴秀吉)
394名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 01:34:39 ID:???
『黄金の日日』  78年=NHK大河 第三十二話「納屋襲名」 〜縦書き表示クレ〜

市川染五郎(助左衛門)
栗原小巻(美緒)
林隆三(今井宗薫)
根津甚八(石川五右衛門)
井上和行(定吉)前田晃一(銭丸)
猪野剛太郎(池田恒興)横尾三郎(北畠信雄)
福永典明(森長可)伊東平山(不破万作)

  ♪ ♪ ♪
竹下景子(桔梗)
桜木健一(三好秀次)
森井睦(番頭)田村元治(組頭)
石黒正男、吉原興一、金子正(足軽)
須永慶、高橋享、島田猛(足軽)
若駒、鳳プロ、早川プロ、劇団若草
児玉清(徳川家康)
緒形拳(羽柴秀吉)

鶴田浩二(千宗易)
395名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 01:35:38 ID:???
『黄金の日日』  78年=NHK大河 第三十三話「海賊船」 〜縦書き表示クレ〜 最貼り

市川染五郎(助左衛門)
栗原小巻(美緒)
根津甚八(石川五右衛門)
小島三児(鬼丸)伊藤弘一(按針)
刀原章光、別所立木(船子)
深野秀文、増田明広(船子)

  ♪ ♪ ♪
近藤正臣(石田三成)
竹下景子(桔梗)
望月睦夫、中村裕(船子)
佐野房信、小沢章二(船子)
大島皓、庄司信雄、川瀬清一(近侍)
飯沼修、田口久志、富沢亮(番頭)
若駒、鳳プロ、早川プロ
緒形拳(羽柴秀吉)

松本幸四郎(甚兵衛)
396名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 01:36:13 ID:???
>>391
佐藤二朗五連名か
397名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 02:02:00 ID:???
>>396
佐藤二郎と佐藤二朗は別人の俳優
398名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 03:08:46 ID:???
篤姫ネタバレスレによると森田順平、矢島健一が出る様子。
森田は一橋派大名らしいので伊達宗城か山内豊信、矢島は葵の紋が着物に
ついてるらしいので松平慶永か徳川慶篤あたり?
399名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 06:43:39 ID:???
その2人連名だろうな。風林火山だったらトメG入りしてたかも知れないけど。
400名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 10:20:26 ID:???
>>393-395
乙です。例によってまとめました。

『黄金の日日』トメ回数ランキング(33回まで)
第1位・丹波哲郎(今井宗久)19回
第2位・緒形拳(羽柴秀吉)5回
第3位・鶴田浩二(千利休)4回
第4位。栗原小巻(美緒)3回
第5位・十朱幸代(ねね)/松本幸四郎(甚兵衛)1回

丹波哲郎 2、4〜9、11、13〜16、19〜21、25、27〜29
緒形拳 18、23、24、30、31
鶴田浩二 1、3、17、32
栗原小巻 10、22、26
十朱幸代 12
松本幸四郎 33

『黄金の日日』中トップ(通称ジャーン)回数ランキング(30回まで)
第1位・高橋幸治(織田信長)23回
第2位・ビッグ・バルガス(ラカンドーラ)4回
第3位・近藤正臣(石田三成)/竹下景子(桔梗)2回
第5位・川谷拓三(杉谷善住坊)/浜畑賢吉(吉川経家)1回

高橋幸治 1〜7、12〜20、22〜23、25〜28、30
ビッグ・バルガス 8〜11
近藤正臣 29、33
竹下景子 31、32
川谷拓三 21
浜畑賢吉 24
401名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 13:05:15 ID:???
ビッグ・バルガスGJだな
402名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 14:13:08 ID:???
『第四十回 三国同盟』 (訂正クレ)

(略)
早乙女太一・福田麻由子

佐々木蔵之介

清水美砂
前田亜季

柴本幸(花枠)

市川段四郎
(略)

<参考>
>>196

早乙女太一・福田麻由子

佐々木蔵之介

佐藤隆太
水川あさみ
前田亜季
清水美砂
柴本幸

市川段四郎


くだらん格付レスが大量消費されたおかげで前レスを探すのに苦労した・・・w
403名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 15:01:42 ID:???
>>402
くだらん格付レスが大量消費されたおかげで前レスを探すのに苦労した・・・w

配役の順番って「格付け」は避けて通れないでしょう。
大河クレジットが五十音・イロハ順で紹介されれば問題はないでしょうが・・
一話完結ではなく大河は長編。主役・レギュラー・ゲストと毎回入れ替えが
あって配役の順番が決定していく上で名のある俳優と名のない俳優との区別を
ある程度振り分ける作業に順番が重要「俳優の格」に成ってくる。
実績・知名度が高い俳優と旬で人気が高い俳優、或いは名門出身俳優が
役柄を元に総合判断されクレジットが成立される。
大河クレジットは映画・テレビ民放と違い「ストーリー・役柄」が反映
されているから面白い。欠点があるとすれば「準主役」がトメでない事。
若手(前半)べテラン(後半)じゃ味気ない気もするが、避けて通れないのが
俳優の格という奴か?

404名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 15:07:34 ID:???
なんだか格付けと言う言葉でヒステリックに反応する人が多いなあ。
405名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 15:13:31 ID:???
それはともかく。。。

予想通り柴本隙間確保か。
状況によっては柴本隙間も無効にする平蔵夫婦恐るべしw
406名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 18:21:31 ID:???
>>403
配役の順番って「格付け」は避けて通れないでしょう。

『俳優の格』はギャラと人気と主演で決まる。
よって配役序列もギャラの順番。
407名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 19:38:36 ID:???
段四郎は片隙間止まりか。
まあ亀の親父といえどあのチョイ役じゃこんなもんか。
408名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 20:11:07 ID:???
>>377
この3人のうち再登板がありそうな確率が高いのは栗原小巻
土曜ドラマなら条件つきで受けてくれそうなのは加藤剛
受信料免除の条件を提示されても出てくれなさそうなのは高橋幸治

409名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 20:59:04 ID:???
>>408
再来年、家康役で出演してくれたら受信料2倍払っても良い>高橋幸治
410名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 21:05:39 ID:???
栗原と加藤剛は2時間ドラマは普通にコンスタントに出てるんだから、大河だって出るでしょ。
加藤は海猿で仙崎の親父やって以来、NHKは出てないのかな。
411名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 00:41:49 ID:???
>>410
それにしたって加藤は26年、栗原に至っては29年も出てないわけで、
簡単に「出るでしょ」とも思えないんだよね。
高橋幸治みたいにセミリタイア状態ならまだしも
二人ともバリバリの現役なわけだし。
412名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 01:20:24 ID:???
来年大河のキャストで勝ち誇ってる風林アンチが多いんだね。
キャストの豪華さでドラマの価値が決まるわけでもあるまいに。
来年は肝心の主役がアレだし、脚本がダメなら意味が無い。
毎週のように風林クレショボいとか書いてんのって馬鹿の極みだな。
来年はせいぜい中身は最低のドラマのOPクレだけ楽しんでろよ。

413名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 01:22:09 ID:???
あなたみたいな信者丸出しで、
アンチばかりが書いてるんだ!と妄想しちゃう方も、
十分馬鹿の極みかと思います。
414名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 01:22:13 ID:???
>>408
滝田栄は?あと藤岡隊長も花の乱以降出てない
415名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 01:30:40 ID:???
>>412
キャストのショボさ≠作品の質ということが分かってないのはお前の方だろ
ショボイって言ってる連中は作品自体を貶しているわけではない
416名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 03:50:57 ID:???
結局「風林ヲタ」とか「キャストショボ過ぎ」とか毎度書き込んでる奴って、
格付け厨ってよりも、豪華キャストじゃないとクレジット順を楽しめないって事なんだろう。
自分の知ってる俳優が大勢出てこないと楽しめない、必然的にオールスターじゃないとって。

自分が知らない俳優(知っていても他の作品で連名常連だったりする脇系のベテラン勢)が
トメGに入っていたりする「風林火山」は我慢ならない存在なんだろうな、きっと。
そういう風に今年一年我慢してきた奴らにとっては来年は楽しくってしょうがないんだろうね。
417名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 03:59:26 ID:???
「風林ヲタ」と「キャストショボ過ぎ」を同じ人が言ってるんだと思ってるのか
こりゃ、被害妄想が強くなるわけだ
418名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 09:23:51 ID:???
>>402
完全版DVDは再放送verなんだろうね。
419名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 11:49:54 ID:???
>>411
加藤剛に関しては「獅子の時代」での最期の扱いに関して意見の相違が
あって、それ以来出演を差し控えてるという噂を聞いたことがある
(ソースは当時の「スター千一夜」を見た人の前の書き込み)
滝田栄や藤岡弘に関しては、大河の出演がないというだけで(藤岡
は「熱中時間」でレギュラーやってるし)、NHK出演は割とコンスタン
トにしてるから、状況次第でないわけではない

大河経験者で大きな役をやってた人で今後の出演が見込まれない俳優
ってことでは、1位:高橋幸治 2位:山崎努 3位:加藤剛だろう
2位の山崎も「新・平家物語」での制作スタイルに異議があって出なく
なったという噂。
高橋に関しては、芸能界の制作体質そのものに対する変化に違和感が
出たのか、俳優業そのものを店じまい状態。本人が何も語らない人なんで
真相は不明。
この辺を引っ張り出してくれて、平・仲代クラスとガチンコ勝負させたら、
二人のここ数年の手抜き演技もやむように思う。
420名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 12:24:51 ID:???
水谷豊に出てほしい

相棒があるから厳しいが
421名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 12:40:08 ID:???
山崎努はクロサギとか出ちゃってんのになあw

田村正和はよく名前が上がるけど、実は水谷豊もトップクレ限定になって長いよね?
水谷がトップクレ以外をやった一番最近のって何だろう?
422名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 12:41:34 ID:???
>>419
中村敦夫
竹脇無我
田村正和

も期待できない
423名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 13:55:12 ID:???
大河はともかくとして、『坂の上の雲』に
加藤剛、山崎努、高橋幸治、露口茂らを出してくれたらそのPは神なんだが。

特に高橋、露口は亡くなる前にもう一度渋い芝居を観たい。
ってここはクレジットスレだったな。
424名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 14:16:34 ID:???
若泉Pだから岸部一徳、杉浦直樹、大村崑、根津甚八の出演を期待してたんだが…
あと倉田保昭。確か徳川家康と真田太平記に忍者役で出たんだっけ?
425名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 15:54:52 ID:???
>>424
根津はあの事故以来半引きこもり状態になってるからしばらくは無理でしょ
ブログはやり始めたようだが
426名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 17:29:55 ID:???
>>420
水谷豊は堅実に主演ドラマに限定してる。
この方の助演も殆ど見かけない。
この年代で大河未出演は神田正輝・岩城晃一位か?
神田は金曜時代劇で主演してるが、岩城は殆どないんじゃないか?
水谷はテレ朝・TBS限定かも知れんが・・
427名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 18:01:54 ID:???
>>426
水谷って昔は日テレ限定のイメージが強かったんだが、
いつの間にかホームグラウンドが変わってたのね。
主演ドラマは総じて小粒だし、大物との共演もほとんどないけど、
長年に渡って主役スターの座を守り続けているのは事実。
これもひとつの生き方なんだろうね。
大河出演はまず考えられないけど。
428名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 18:28:30 ID:???
>>427
長年に渡って主役スターの座を守り続けているのは事実。
これもひとつの生き方なんだろうね。

バラエティー番組やトーク番組にも出演しないのも好感が持てる。
地味だが主演限定ってのが凄い。似たタイプに渡瀬恒彦がいるが
こちらは助演もするし大河にも出演。
俳優道1本ってのは兄貴分松田優作の影響を受けているんだろうか?
429名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 18:36:14 ID:???
水谷は近代大河三部作あたりならオファーがあったらやってたかも
なんせ時代劇が苦手だから
430名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 20:23:21 ID:???
>>429
水谷は一度「森の石松」をやって時代劇はもうコリゴリだったんだっけか。
時代劇がイヤというんではなくて自分には合ってないという意味で。

>>421
wikiのデータなんでどのくらいの信頼度かは分からないけど
トップクレ以外の出演作は
79年の「探偵物語」のゲスト出演くらいまでさかのぼるね
ここ20年は主演以外やってないのは
ホントに田村正和と水谷豊くらいかもしれないなあ。
431名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 20:25:16 ID:???
>>430
訂正:ここ20年は→ここ30年は
432名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 20:47:16 ID:???
>>412
風林ヲタはスレタイ読めないんだねw
脚本とか完全にスレ違いなんだけどww
クレスレでOPクレだけ楽しんでろよとかほざきだす風林ヲタ受けるwww

風林ヲタですら風林キャストが大河史上ダントツで最低レベルだって自覚してるのかw
433名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 20:50:51 ID:???
>>416
そりゃそうでしょ
義経だって功名だってそれ以前の大河だって
大河は豪華キャストでなおかつ特出・友出を使う事が出来ないからこそ
クレジットが非常に見ごたえがあったし面白かったけど、そういう面白さは風林は皆無だからね
テレ東時代劇未満のキャストなんだから
434名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 21:11:44 ID:???
>>430
でも水谷ってそんだけ長いこと主役張ってる割には
大物って感じしないんだよね。
やっぱり大作出てなかったり、他の主役級と共演してなかったり
するからか。
まあ本人にとって大事なのは気に入った作品で主役張ることで
「大物感」なんて気にもならないんだろうけど。
435名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 21:21:56 ID:???
空気読んでいるのか誰も41話のクレ張らないね
まあもう張らなくてもいいよね
436名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 21:27:43 ID:???
↑こういう無駄な発言を何故するんだか・・・
437『第四十一回 姫の死』:2007/10/14(日) 21:38:29 ID:???
内野聖陽

市川亀治郎

ガクト<Gackt>

金田明夫
高橋和也
有薗芳記
嘉島典俊
高橋一生・前川泰之
真瀬樹里・市瀬秀和
木村了・池松壮亮

佐々木蔵之介

紺野まひる
大森暁美
前田亜季

柴本幸

村井克行・風間由次郎
坂木恵介・北村燦來
(中略)
438『第四十一回 姫の死』:2007/10/14(日) 21:39:25 ID:???


 
伊武雅刀

西岡コ馬

谷原章介
近藤芳正
大橋吾郎
金田賢一
加藤武

藤村志保

緒形拳(トメ)
439名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 21:39:58 ID:???
>>435
じゃあ、来年はお前に任せた。8時5分までに必ず貼れよ
440名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 22:03:20 ID:???
今北。 まあー
毎週同じ人が貼ってくれているのか分らないけど、
とりあえず、今週だけは乙と・・・ >>437-438
441名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 22:23:25 ID:???
『風林火山』トメ回数ランキング(10月14日現在)

第1位 千葉真一(板垣信方) 17回
第2位 仲代達矢(武田信虎) 11回
第3位 緒形 拳(宇佐美定満)8回
第4位 藤村志保(寿桂尼)  2回
第5位 竜 雷太(甘利虎泰)  1回
第5位 加藤 武(諸角虎定)  1回
第5位 風吹ジュン(大井夫人) 1回
442名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 22:29:25 ID:???
千葉真一(板垣信方) 12〜19、21〜29
仲代達矢(武田信虎) 1〜11
緒形 拳(宇佐美定満)30、32〜34、37〜39、41
藤村志保(寿桂尼)  36、40
竜 雷太(甘利虎泰)  20
加藤 武(諸角虎定)  31
風吹ジュン(大井夫人) 35

>>10〜13を参考にまとめてみました。 
よろしければ活用ください>>441
443名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 22:31:57 ID:???
次回は佐藤慶が出るね。



444441:2007/10/14(日) 22:39:00 ID:???
>>442
ありがとうございます。次回から活用させていただきます。
445名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 22:59:38 ID:???
>>430
水谷豊の時代劇って正直「影同心U(1976年?=MBS・東映)しか知らないなあ
時代劇といってもあの風貌はw

クレ順は
浜木綿子→水谷豊→山城新伍→ 中略 →早川保→岡田英次→黒沢年男
だったと思ふ。
446名乗る程の者ではござらん:2007/10/15(月) 00:55:18 ID:???
>>434
役柄含めて大物感てのは確かにないかもな。
でも逆にあの軽妙さを50代半ばまで維持してるのも凄い。
30年にわたってコンスタントに需要があるっていうのは
逆にそういう部分が生きてるのかもしれんなあ。
変に大物ぶっちゃって仕事がなくなるより
本人にとっては幸せなんだろうね。
447名乗る程の者ではござらん:2007/10/15(月) 01:10:49 ID:???
>>446
一時期、連続レギュラーが終了して
2時間ものサスペンスばっかりだったもんな
とはいえ、それも日テレのは近代映画協会製作ものだったりソコソコ感はあるのかな。
スレチだが、今のアレも局は日テレと違うが2時間ものが出発点だっけか
448名乗る程の者ではござらん:2007/10/15(月) 02:38:01 ID:???
>>447
「相棒」のことだったらそうだよ。
土ワイのシリーズが好評で連ドラ化された。
2時間ドラマでも原作者に嫌われて浅見光彦シリーズが打ち止めになっても
替わりのシリーズ作ってもらえたり
事務所が強いのか本人の人柄が良いのかわからんけど
きちんと仕事が来るのは凄いよ。
449名乗る程の者ではござらん:2007/10/15(月) 02:50:28 ID:???
水谷の場合はPやDを始めスタッフたちがもろ「熱中時代」の世代だから、
子供の頃の憧れの人って感じなんだろうな。
「相棒」も共演の寺脇が水谷の大ファンで、
その引きで土ワイの枠でパイロット版の制作となったようだし。
幸いにもパイロット版が好評で連ドラ化になったけど、
一時期は本当に今の比ではなく今さら感ありありの存在だったからね。

450名乗る程の者ではござらん:2007/10/15(月) 12:02:31 ID:???
主役一筋って簡単にはいかないよ。
水谷は地味だがスター。
健さんや田村とは違うが主役に
拘る点がヤッパ凄いな。
又、地味ながら結果も出してる。
451名乗る程の者ではござらん:2007/10/15(月) 12:47:32 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第十五回「家庭の問題」

緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田恒興)
滝田栄(柴田勝家)
大輝ゆう(いせ) 三上真一郎(森可成)
塚本信夫(内藤勝介) 森田順平(河尻秀隆)
菊池孝典(織田信次) 松原一馬(喜八)
狭間鉄(梶真八郎) 山本郁子(まつ) 山本恵美子(きみ)
山本則子(みね) 三谷幸子(かな) 美里まり(さなえ) 藤森ルリ子(なつみ)

高木美保(しの)
橋爪淳(前田利家)
杉本哲太(丹羽長秀)
本郷功次郎(佐久間盛重)
田中健(佐久間信盛)
新井一典 おやま克博 堅田宏 青木健 石井登 山本岳人
若駒スタント部 桜間会 丹波道場 劇団ひまわり 劇団東俳 セントラル子供タレント


仲村トオル(藤吉郎)
柴俊夫(滝川一益)
宇津井健(林通勝)
平幹二朗(加納随天)


(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
452名乗る程の者ではござらん:2007/10/15(月) 13:58:34 ID:???
ttp://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_fuurin.html
出演者発表での参加者が前後年と比べると極端に少ない
伊武、蓮司、横内、近藤、小日向、永島辺りはこの後に決まったのか?
緒形拳とかの越後側の登場人物のキャスティングは5月中頃に決定したらしいし
453名乗る程の者ではござらん:2007/10/15(月) 19:36:53 ID:xylazLvp
>>437
>村井克行・風間由次郎
>坂木恵介・北村燦來
>(中略)

佐久田修

(中略)の中の佐久田修は、副音声の解説を担当している。
454『葵徳川三代』第38回「宇都宮釣天井」:2007/10/15(月) 22:59:17 ID:h5AxQO8s
尾上辰之助(徳川家光)
田村亮(藤堂高虎)
渡辺いっけい(本多正純)
不破万作(本多成重)
天宮良(井上正就)
早坂直家(加藤嘉明)高杉瑞穂(徳川忠長)
赤羽秀之(徳川義直)大柴邦彦(徳川頼房)

月見恭子(勝姫)草村礼子(大姥局)※回想
水澤心吾(伊丹康勝)石川葉子(お久)村田鉄信(浪人)
浅井久征(幕府副使)山口正剛 関口信夫(正純家臣)
近内里緒(千姫)※回想 仲根紗央莉(珠姫)※回想
稲本誠 鬼頭穣 滝光浩 羽田大斗 箕輪達昭(小姓)
中村梅雀(語り 水戸光圀)
浅利香津代(佐々介三郎)鷲尾真知子(安積覚兵衛)

=中略=

金田龍之介(天海大僧正)
林隆三(土井利勝)
岩下志麻(お江)※トメ
455『葵徳川三代』第39回「将軍家光」:2007/10/15(月) 23:14:55 ID:h5AxQO8s
尾上辰之助(徳川家光)
酒井美紀(和子)
石倉三郎(青山忠俊)
天宮良(井上正就)山下規介(九条忠栄)
岩崎ひろし(酒井忠世)高杉瑞穂(徳川忠長)
赤羽秀之(徳川義直)大柴邦彦(徳川頼房)
森田順平(三条西実条)大場泰正(後水尾天皇)
すまけい(伊達政宗)
三林京子(阿茶局)


長谷川明男(朝倉宣正)月見恭子(勝姫)
北直樹(松平忠直)田村勝彦(阿部正次)下塚誠(松平重忠)
小沼蔵人(仙千代) 吉野由麗 佐々木英子 佐々木緑(女官)
横尾とも美 田村まどか 島田ゆかり 瀬崎友美 唐木ちえみ(女官)
井藤鉄男(ワキ方)柿原光博 成田寛人 鵜澤洋太郎(囃子方)
松井俊介 長田郷(後見)大村定 長田馬堯 大島政允(地謡)
中村梅雀(語り 水戸光圀)
浅利香津代(佐々介三郎)鷲尾真知子(安積覚兵衛)

=中略=

樹木希林(お福)
林隆三(土井利勝)
岩下志麻(お江)※トメ
456『葵徳川三代』第40回「親ごころ」:2007/10/15(月) 23:31:29 ID:h5AxQO8s
尾上辰之助(徳川家光)
酒井美紀(和子)
石倉三郎(青山忠俊)
天宮良(井上正就)
岩崎ひろし(酒井忠世)高杉瑞穂(徳川忠長)
赤羽秀之(徳川義直)大柴邦彦(徳川頼房)
緒形幹太(稲葉正勝)飛田航介(松平信綱)
長谷川明男(朝倉宣正)下塚誠(松平重忠)
三林京子(阿茶局)
中江有里(鷹司孝子)
波乃久里子(常高院)

金守珍(鄭※)月見恭子(勝姫)※=山かんむりに立
仲野文梧(鳥居重次)田村勝彦(阿部正次)
ひがし由貴(五葉)山本直輝(水野光綱)西岡竜一朗(永井直貞)
イ ハイジュン(姜弘重)チェ ビョンミ(辛啓栄)クォン ハクチュン(通信使通訳)
小沼蔵人(仙千代)北見誠(通訳)松野猛 箕輪達昭(近習)
佐々木英子 横尾とも美 佐々木緑 田村まどか(女官)
安部美代子 相川美樹子 渡邊香織 後藤庸子 木下友花(侍女)
中村梅雀(語り 水戸光圀)
浅利香津代(佐々介三郎)鷲尾真知子(安積覚兵衛)

=中略=

樹木希林(お福)
金田龍之介(天海大僧正)
林隆三(土井利勝)
岩下志麻(お江)※トメ
457名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 00:01:48 ID:???
>>454-456
なんで西田がいないの?
458名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 00:44:07 ID:???
>>454-456
意図的に外したのか?>西田秀忠
459名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 02:09:39 ID:???
『北条時宗』  01年=NHK大河 第37回「謎の撤兵」 〜縦書き表示〜

和泉元彌(北条時宗)
渡部篤郎(北条時輔)
浅野温子(涼泉尼−涼子−)
柳葉敏郎(安達泰盛)
木村佳乃(桐子)
西田ひかる(祝子)
池畑慎之介(北条実時)
ともさかりえ(祥子−回想−)
寺島しのぶ(禎子)
北村一輝(平頼綱)比留間由哲(北条宗政)
山口馬木也(北条顕時)俊藤光利(足利家時)
野口貴史(少弐資能)松田洋治(亀山上皇)
原田美枝子(桔梗)
渡辺徹(北条義政)
江原真二郎(高師氏)
川野太郎(少弐景資)
うじきつよし(竹崎季長)
小西博之(菊池武房)
井上順(一条実経)
大木実(西園寺実氏)
修宗迪(趙良弼)
バ−サンジャブ(クビライ・カアン)
飯島大介(大友頼泰)泉沙池(芳子)安部聡子(喜々)向井薫(若菜)
平沼紀久(安達盛宗)福田麻由子(娘)金子雄(幸寿丸)清水響(明寿丸)
宝  山、ダンバ−、斉川一夫、山崎海童、長澤功一、中山克己
窪田吾朗、岸本一人、桑名湧、今橋かつよ、松原征二、石井亜貴子
エンゼルプロ、鳳プロ、放映プロジェクト、劇団ひまわり、劇団東俳
460名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 02:10:58 ID:???
>>459 続き

石橋蓮司(北条時広)
富司純子(松下禅尼)
北大路欣也(謝国明)

十朱幸代(語り−覚山尼−)は出演者の直前に表示。      



『北条時宗』トメ回数ランキング(第37回まで)

第1位 北大路欣也(謝国明)  31回
第2位 伊東四朗(北条政村)  5回
第3位 富司純子(松下禅尼)  1回

北大路欣也(謝国明)  1〜7、10〜23、26、27、29、31〜37
伊東四朗(北条政村)  9、24、25、28、30
富司純子(松下禅尼)  8
461名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 02:12:10 ID:???
『黄金の日日』  78年=NHK大河 第三十四話「大洪水」 〜縦書き表示クレ〜

市川染五郎(助左衛門)
栗原小巻(美緒)
林隆三(今井宗薫)
竹下景子(桔梗)
根津甚八(石川五右衛門)
常田富士男(孫七)人見明(和泉屋徳兵衛)
三遊亭円之助(大村由己)井上和行(定吉)

  ♪ ♪ ♪
近藤正臣(石田三成)
小野寺昭(小西行長)
中西良太(野盗)松吉正巳(人足頭)
前田晃一(銭丸)宇南山宏(近侍)
千歩憲生、宮沢元、加藤博喜(家臣)
星  一、桑原一人、島村芳信(家臣)
斉藤理、宮脇徹、三村英一(人足)
千草力男、大原正人、園田清治(人足)
若駒、鳳プロ、早川プロ、劇団若草、劇団ひまわり
緒形拳(豊臣秀吉)


『黄金の日日』  78年=NHK大河 第三十五話「陰謀」 簡略版

市川染五郎/栗原小巻/林隆三/竹下景子/根津甚八/加藤和夫・清水紘治/人見明・前田晃一/
♪ 近藤正臣/小野寺昭/夏目雅子/うえだ峻・服部良次/・・・/
緒形拳  鶴田浩二
462名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 02:13:31 ID:???
『黄金の日日』  78年=NHK大河 第三十六話「伴天連追放」 〜縦書き表示クレ〜

市川染五郎(助左衛門)
栗原小巻(美緒)
林隆三(今井宗薫)
根津甚八(石川五右衛門)
鹿賀丈史(高山右近)
渥美国泰(日比屋了慶)常田富士男(孫七)
二見忠男(弥次郎)うえだ峻(吾助)

  ♪ ♪ ♪
近藤正臣(石田三成)
唐十郎(原田喜右衛門)
李礼仙(お仙)
アロイジオ・カンガス(フロイス)ジョハンニ・マゼット(コエリユ)
中西良太、吾桐芳雄(野盗)
樋口達馬、堀  勉(野盗)
桐島好夫、真田五郎(役人)築地博(大和屋)
小幡利治、車邦彦、東治幸(人夫)
若駒、鳳プロ、早川プロ、劇団いろは
小野寺昭(小西行長)
緒形拳(豊臣秀吉)
463名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 02:14:51 ID:???
『黄金の日日』  78年=NHK大河 第三十七話「反逆」 〜縦書き表示クレ〜

市川染五郎(助左衛門)
林隆三(今井宗薫)
根津甚八(石川五右衛門)
鹿賀丈史(高山右近)
ビック・バルガス(ラカンド−ラ)ロベルト・アレバロ(ハキビス)
ジ−ナ・アラハ−ル(マリキット)セリ-・デ・カステロ(ノ−ラ)
二見忠男(弥次郎)うえだ峻(吾助)

  ♪ ♪ ♪
近藤正臣(石田三成)
小野寺昭(小西行長)
李礼仙(お仙)
小瀬格(鍋島信生)石垣守一(足軽組頭)
堀礼文(百足)中西良太(蛇千代)
草薙良一(竜門)吾桐芳雄(梅鬼)
アロイジオ・カンガス(フロイス)ジョハンニ・マゼット(コエリユ)
朝野和信(近侍)前田晃一(銭丸)
若駒、鳳プロ、早川プロ、劇団いろは
児玉清(徳川家康)
緒形拳(豊臣秀吉)

鶴田浩二(千利休)


梶原四郎(語り手)は出演者の前に連名で表示。
464名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 10:38:37 ID:b/QJh2hd
元禄太平記を見たがトップクレジットが

石坂浩二
江守徹
竹脇無我

の順番
一番華があったのは無我だった
全話みたい
465名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 10:41:30 ID:???
最近の北大路、英樹、平幹、松坂、江守、長門は仕事を選ばないで何でも引き受けてる便利屋イメージがあるな。
466名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 11:08:11 ID:???
林隆三最近大河出ないな
467名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 11:37:16 ID:???
数年前までは、西田と北大路は大河くらいにしか出ず、民放にはほとんど出ず
大作系にしか出なかったため大物感があったが、
西田は青年座をやめ個人事務所になってから、北大路はホリプロに入ってから、
なんでもかんでも仕事を受ける津川みたいになっちゃって、大物感が大幅に低下した気がする。
468名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 11:45:07 ID:???
>>465
特に欣也はその内「バラエティー」出演か?
映画出演も決まったがJ・事務所関連。
「華麗なる一族」出演で若い層に知名度が
広がり俳優道1本できたが英樹・松方路線へ
移行か?
英樹はタレント・俳優業と上手く使い分け。
加藤剛・栗原小巻等も使える「旬」は終了?
露出が減れば知名度も落ちる。
中尾・江守等の方が圧倒的に若年層に知名度
が高い。大河ドラマもその点は心得てるんじゃないか?

469名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 17:30:29 ID:???
>>465
別に全然無いよ風林厨
470名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 17:36:04 ID:???
『水戸黄門 第5部』 第24話「二人の御老公・佐賀」 1974年

東野英治郎(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)・横内正(渥美格之進)
宮園純子(霞のお新)・高橋元太郎(うっかり八兵衛)
中谷一郎(風車の弥七)
小林由枝(安里姫)・藤間文彦(相良吉弥)
村井国夫(鍋島綱茂)・玉川伊佐男(勝山大蔵)
浜田東一郎(山本常朝)・内田勝正(八戸宗助)
永野達雄(諫早五郎太)・佐藤和男(田代陳基)
吉川雅恵・日高久・出水憲司
滝譲二・浜伸二・宮城幸生・秋山勝俊
木谷邦臣・古閑達則・藤長照夫・小代研一/特技・宍戸大全
毛利菊枝(農家の婆さん)

森繁久彌(鍋島光茂)=特別出演= トメ
471名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 17:49:02 ID:???
>>461-463
いつも乙です。例によって後追いの集計です。

『黄金の日日』トメ回数ランキング(37回まで)
第1位・丹波哲郎(今井宗久)19回
第2位・緒形拳(豊臣秀吉)7回
第3位・鶴田浩二(千利休)6回
第4位・栗原小巻(美緒)3回
第5位・十朱幸代(ねね)/松本幸四郎(甚兵衛)1回

丹波哲郎 2、4〜9、11、13〜16、19〜21、25、27〜29
緒形拳 18、23、24、30、31、34、36
鶴田浩二 1、3、17、32、35、37
栗原小巻 10、22、26
十朱幸代 12
松本幸四郎 33

『黄金の日日』中トップ(通称ジャーン)回数ランキング(37回まで)
第1位・高橋幸治(織田信長)23回
第2位・近藤正臣(石田三成)6回
第3位・ビッグ・バルガス(ラカンドーラ)4回
第4位・竹下景子(桔梗)2回
第5位・川谷拓三(杉谷善住坊)/浜畑賢吉(吉川経家)1回

高橋幸治 1〜7、12〜20、22〜23、25〜28、30
近藤正臣 29、33〜37
ビッグ・バルガス 8〜11
竹下景子 31、32
川谷拓三 21
浜畑賢吉 24
472名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 17:50:45 ID:???
>>465
緒形や千葉や仲代がそいつら全員より格下だからってファビョるなよ風林ヲタw
473名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 18:15:14 ID:???
北大路、英樹、平幹、松坂、江守、長門

緒形や千葉や仲代がそいつら全員より格下

仲代>北大路=英樹>緒形=千葉=平幹>松坂=江守>長門




474名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 18:27:03 ID:???
>>467
北大路は昔の方が時代劇や2時間ドラマで民放によく出ててたがな
映画の方も含めて自分がやってた定番ものがあんま作られなくなったから
色んな仕事やるようになったのが目立ってるってとこだ
475『葵徳川三代』第40回「親ごころ」:2007/10/16(火) 18:48:50 ID:g4oPG1Wp
>>454−456
西田追加で。
476名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 18:56:55 ID:???
>>467
なんでもかんでも仕事を受ける津川みたいになっちゃって、大物感が大幅に低下した気がする。

この方、単なる芝居好きで役者バカの典型か?クレジットにも寛大っていうか
無関心?先日の清張特番でのクレジットは幾ら何でも酷すぎの様な気がしたが
芝居好きでどんな仕事でも順番に請けてるんじゃないか?
逆に芝居のないバラエティーは嫌うな。英樹はバラエティーでも芝居してるが
あの馬鹿笑いで誤魔化すのはサスガ。北大路も路線変更してきた感じがするが
この方も硬いな。
477名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 18:58:06 ID:???
そりゃ風林のキャストはショボイが、仲代と緒形は別格だろう。
千葉ちゃんは大したことないかと。
478名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 19:02:01 ID:???
緒形や千葉や仲代は大物だよ、でもいくら大物が3人いても、全体で見れば大河としては滅茶苦茶しょぼいから風林・・・

篤姫と風林のキャスト比較(注・篤姫は未発表のキャストいますが、現在発表されてるキャストだけで風林の全キャストと比較です)

ベテラン男優
篤姫>>>風林
ベテラン女優
篤姫>>>>>>>>風林
中堅男優
篤姫>風林
中堅女優
篤姫>>>>>>>>>>>>>>>>>>風林
若手男優
篤姫>>>>>>>>>>>風林
若手女優
篤姫>>>>>>>>風林
479名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 19:44:12 ID:???
風鈴厨もいい加減アレだがアンチ風鈴厨も相当アレだ。
個々人の(役柄無視した)格付けはスレ違いだし
作品の比較は全くナンセンス。
480名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 19:59:51 ID:???
仲代は全俳優の中でもトップクラスってか横綱級。
あの高倉健と同格。
緒形・千葉・仲代三人で十分だろう。
英樹はタレント兼俳優。北大路も英樹も関脇級。
風林の大物俳優出演は確かに少ないが「篤姫」は
出演俳優が中堅俳優を並べただけだろう。
ドッチも互角だろ!
481名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 20:07:10 ID:???
>>480
はぁ?現実見たら?w

ベテラン男優
篤姫>>>風林
ベテラン女優
篤姫>>>>>>>>風林
中堅男優
篤姫>風林
中堅女優
篤姫>>>>>>>>>>>>>>>>>>風林
若手男優
篤姫>>>>>>>>>>>風林
若手女優
篤姫>>>>>>>>風林
482名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 20:10:26 ID:b/QJh2hd
梶芽衣子が大河に出たら格はどうなるの?
483名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 20:13:43 ID:???
北大路+英樹+平幹+江守+長塚+辰巳+草刈+長門+松坂+樋口+真野+星+メイコ>>>>>>緒形+千葉+仲代+竜+永島+加藤+伊武+西岡+藤村+風吹+浅田
は確かだよ
ちなみに、中堅・若手はベテラン対決以上に篤姫の圧勝
484名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 20:18:19 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第十六回「神の戦士たち」

緒形直人(織田信長)
高橋惠子(るい)
稲川淳二(ロレンソ)
テリー・オブライエン(ヴィレラ)
宗近晴見(大泉坊)宮田恭男(足利義輝)
モロ師岡(ディオゴ)山本郁子(まつ)
宮野琢磨(永源庵)皆川鉄也(ダミアン)
中村万里(かめ)泉福之助(五兵衛)
北村大造(ディオゴの父)大月優子(ディオゴの母)
菊池毅 池田哲 井上智之(若い僧)
堀崎太郎 時任義秀(若い僧)佐藤百起(若侍)
若駒スタント部 久世七曜会 鳳プロ 劇団いろは

清水※治(松永久秀) ※は糸ヘンに宏

平幹二朗(加納随天)


(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
485大河ドラマ「秀吉」:2007/10/16(火) 21:18:58 ID:???
第九回「猿のかく乱」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸//市原悦子//
村上弘明/有森也実/頼近美津子/高松英郎/織本順吉/中尾彬//
宅麻伸/上條恒彦/秋山武史・深江卓次/桝田徳寿・畑山東一郎/朱源実・観世喜正/
玉置浩二/浜畑賢吉/渡辺徹/野際陽子/略//古谷一行//渡哲也(トメ)

第十回「浮気いたし候」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/涼風真世//市原悦子//
村上弘明/有森也実/斉藤慶子/細川直美/中村あずさ/中尾彬//
玉置浩二/浜畑賢吉/段田安則/織本順吉/川辺久造・仲代奈緒/深浦加奈子・ビートキヨシ/
五代高之・清水ひとみ/西村淳二・深江卓次/楠見尚己・新城彰/
香山美子/渡辺徹/略//仲代達矢//古谷一行/財津一郎//渡哲也(トメ)

第十二回「比叡山焼き討ち」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/赤井英和//市原悦子//
村上弘明/有森也実/涼風真世/中村あずさ/織本順吉/篠田三郎//
玉置浩二/中尾彬/秋山武史・梶原善/長江英和・中山正幻・桝田徳寿/
渡辺徹/大仁田厚/浜畑賢吉/野際陽子/略//古谷一行/財津一郎//渡哲也(トメ)
486大河ドラマ「秀吉」:2007/10/16(火) 21:20:45 ID:???
第十三回「極秘情報」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/赤井英和/涼風真世//市原悦子//
村上弘明/斉藤慶子/頼近美津子/中村あずさ/篠田三郎/高松英郎//
宅麻伸/中尾彬/大仁田厚/織本順吉/五代高之・清水ひとみ/深江卓次・小井紗陽/
玉置浩二/渡辺徹/浜畑賢吉/野際陽子/略//古谷一行//渡哲也(トメ)

第十四回「小谷落城」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸//市原悦子//
村上弘明/有森也実/頼近美津子/細川直美/織本順吉/篠田三郎//
宅麻伸/大仁田厚/上條恒彦/中尾彬/今福將雄・梅野泰晴/五代高之・ビートキヨシ/
秋山武史・深江卓次・畑山東一郎/梶原善・中山正幻・佐藤信一/小井沙陽・登坂瞳・徳島更紗・穴井隆文/
玉置浩二/浜畑賢吉/川上麻衣子/野際陽子/略//仲代達矢//古谷一行//渡哲也(トメ)

第十六回「隠し子発覚!」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/細川直美/深浦加奈子//市原悦子//
村上弘明/斉藤慶子/中村あずさ/川上麻衣子/松岡昌宏/高松英郎//
段田安則/誠直也/上條恒彦/織本順吉/今福將雄・宗近晴見/小栗旬・原田優一・大地泰仁/
大仁田厚/渡辺徹/略//古谷一行/財津一郎//渡哲也(トメ)
487名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 22:33:55 ID:???
何だ仲代って大した役者じゃないじゃん
高倉健だったら間違いなくトメだろうな
高橋英樹の格下の渡哲也にトメられるんじゃな
488大河ドラマ「獅子の時代」:2007/10/16(火) 22:51:58 ID:???
第九回「アームストロング砲」
菅原文太/大竹しのぶ/永島敏行/香野百合子/
金井大・柳谷寛/北村総一朗・矢野宣/谷岡弘規・佐久田修/土師孝也・大地常雄・五木暁//
横内正/近藤洋介/渡部猛・三留真由美・古川信/平野元・筧豊子・有賀ひろみ・坂本由英/
南谷洋一・岩永一陽・遠藤義徳・石崎敏弥/綾瀬桜・宮城力・鹿又裕司/吉良冬太・柿沢邦彦・略//
佐々木すみ江/浦辺粂子/加藤嘉//加藤剛(トメ)

第十回「鶴ヶ城攻防」
菅原文太/大竹しのぶ/藤真利子/永島敏行/香野百合子/初井言栄・金井大/柳谷寛・松下砂稚子//
横内正/目黒祐樹/倉石功/佐久田修・谷岡弘規/
北村耕太郎・川部修詩・山本武・稲川善一/高本暁・渡辺洋介・武見潤・斉藤英雄・和沢昌治/
沢柳迪子・大川万裕子・山川弘乃・本多悠美子・阿部尚子/司裕介・略//
近藤洋介/片岡秀太郎/加藤嘉//加藤剛(トメ)

第十一回「死の影」
菅原文太/大竹しのぶ/藤真利子/永島敏行/香野百合子/浦辺粂子・佐々木すみ江/初井言栄・金井大//
横内正/目黒祐樹/武見潤・川部修詩・山本武・稲川善一/
岸正明・長井悟・斉藤英雄/沢柳迪子・大川万裕子・山川弘乃・篠崎彩・阿部尚子/略//
近藤洋介/片岡秀太郎/加藤嘉//加藤剛(トメ)
489大河ドラマ「獅子の時代」:2007/10/16(火) 22:53:44 ID:???
第十二回「会津落城」
菅原文太/大竹しのぶ/永島敏行/香野百合子/金井大・田口計/冷泉公裕・新宅明・山本寛//
横内正/目黒祐樹/村野武範/川部修詩・久保晶・渡辺洋介/斉藤英雄・稲川善一・山本武・武見潤/略//
近藤洋介/片岡秀太郎/加藤嘉//加藤剛(トメ)

第十三回「蝦夷島共和国」
菅原文太/大竹しのぶ/永島敏行/香野百合子/村井国夫・新克利/野村昭子・高田大三//
鶴田浩二//尾上菊五郎/近藤洋介/中村幸二・島村卓志・斉川一夫/
加賀谷純一・越谷文博・松山真佐夫/三浦伸・楠高宣・佐藤文雄・略//
佐野浅夫/加藤嘉//加藤剛(トメ)

第十四回「五稜郭決戦」
菅原文太/大原麗子/大竹しのぶ/藤真利子/香野百合子/村井国夫・新克利/野村昭子・高田大三//
鶴田浩二//尾上菊五郎/近藤洋介//
稲垣昭二・牧よし子/越谷文博・松山真佐夫・清野国宣/三浦伸・楠高宣・佐藤文雄・略//
佐野浅夫/中山仁//加藤剛(トメ)
490名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 23:40:49 ID:???
中尾彬はバラエティーで、知名度上がって、役者格まで上がった気がする。

長門裕之って昔から大映ドラマの悪役イメージしかないんだけど…
単なるベテランでしょ?
491名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 23:51:09 ID:???
>>490
60年代から70年代初期までは映画や映画では大作ではないが一応主役もあったしね。
そのあとは洋子と夫婦で音楽番組の司会をやったり、
それこそ、なんでも屋俳優の草分けの一人みたいなイメージがあるな・・・
492名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 00:06:09 ID:???
>>470
なにげに毛利菊枝(農家の婆さん) トメ前か
米俵に腰掛けた黄門様をどつく婆さんなのかな・・・ いい感じのクレだなw
493名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 00:12:36 ID:???
大河ドラマ第1作「花の生涯」でタイトルトップとトメの両方とって
いる<長門裕之
南田洋子は年収で長門裕之を上回らないよう調整してだんなをたて
ていた時期もあったよう。
494名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 00:22:43 ID:???
469 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 07/10/16(火) 17:30:29 ID: ???

>>465
別に全然無いよ風林厨


472 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 07/10/16(火) 17:50:45 ID: ???

>>465
緒形や千葉や仲代がそいつら全員より格下だからってファビョるなよ風林ヲタw
495名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 00:33:41 ID:???
荒れるくらいなら
もうどうでもいいから程ほどにお願いします。
496名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 00:35:06 ID:???
いちいちコピペしとかないと自分の気がすまないのだろうか。
この「今」、一番スレに迷惑を掛けてるのは誰か分かってないのかな。
まあ、迷惑掛けることになるのを分かっていれば、こんなレスしないんだろうけど。
497名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 00:49:11 ID:???
こうやって批判することすら荒らしを喜ばせるだけだから、今までROMってたけどもう限界


うざい、死ね>>494
498名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 00:56:31 ID:???
風林火山(42)「軍師と軍神」

内野 聖陽, 市川亀治郎, Gackt, 池脇 千鶴, 浅田美代子, 宍戸  開,
有薗 芳記, 大森 暁美, 前田 亜季, 有馬 自由, 麻田あおい, 市瀬 秀和, 池松 壮亮,
占部 房子, 西田 尚美, 西岡 徳馬, 金田 賢一, 木村  元, 大橋 吾郎, 建   蔵, 佐藤  慶, 緒形  拳
499名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 00:57:24 ID:???
前田亜季が花枠かな。
それとも回想の柴本由布姫か。
500名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 01:09:32 ID:???
あそこは基本柴本でいいと思うけどな。
回想とはいえ、その位置に配置すべし。
501名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 01:10:25 ID:???
いいえ、浅田美代子が花枠です
502名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 01:39:37 ID:???
張本人が何言ってんだか

497 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 07/10/17(水) 00:49:11 ID: ???

こうやって批判することすら荒らしを喜ばせるだけだから、今までROMってたけどもう限界


うざい、死ね>>494
503名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 01:41:55 ID:???
なんか置いておきます。
とは言っても、只今クレ製作が追いついていないので
またしても板違いですが、某時代劇シリーズが作った関連クレという事でw

『京都殺人案内 花の棺』  80年=朝日放送・松竹 〜赤字文字の縦書き表示〜

藤田まこと(狩矢刑事)
沖雅也(西川和彦)
シェリ−(キャサリン)
内田朝雄(東郷清風)
青木義朗(松井理事)二宮さよ子(小川麻衣子)
藤岡重慶(捜査一課長)伊沢一郎(刑事部長)
西山辰夫(西川凰)奥村公延(木村理事)
椎谷健治(中沢記者)早川絵美(小川恵子)
朝永桐子(三和理事)多田千香(婦警)
松田明(道警捜査課長)遠山欽(井上警部補)暁新太郎(鈴木刑事)
伊波一夫、松尾勝人、平井靖、美鷹健児
いしだあゆみ(久条麗子)

土ワイド枠、シリーズ第一作
原作=山村美紗、脚本=国弘威雄、音楽=柳ジョージ、監督=工藤栄一が担当。
和久峻三の音やんは第二作以降。
504名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 01:44:57 ID:???
>>499
>>500
今回は、枠だとか決め位置だとか、ある時期が過ぎるとあっさり受け渡す傾向がありますからね。
一連のトメGの隙間とか、仲代のトメとか。
どうなるか楽しみだな。
505名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 01:46:22 ID:???
『赤かぶ検事奮戦記 第一シリーズ』  80年=朝日放送・松竹 第三回「小糸坂の白骨」 〜縦書き表示〜

フランキ−堺(柊 茂)
沖雅也(法眼弁護士)
春川ますみ(柊春子)
山本紀彦(岡田警部)久保にしき(吉沢事務官)
天野新士(森田市郎)江見俊太郎(裁判長)
森田健作(榊田警部補)
杉江廣太郎(天宮教授)西山辰夫(署長)海老江寛(中津弥之助)
松井加容子(赤かぶ売り)寺下貞信(草川正司)山口朱美(中津百代)はりた照久(鈴木刑事)
和久峻三(杉本判事補)
赤座美代子(有松和代)

倍賞千恵子(柊葉子)  ←せり上がり


監督は瀬川昌治が担当。
ホムドラchで放送中、フランキーの初代娘役って片平なぎさと思っていた。
ここの倍賞千恵子ってフランキーの娘役だよねw 
大昔の喜劇映画でフランキーのヒロイン役をやっていた記憶が・・・
506名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 01:49:17 ID:???
今週の木曜日からホムドラchで再び放送を先行クレ貼り。

『新 必殺からくり人』 77年=朝日放送・松竹 第二回「東海道五十三次殺し旅 戸塚」 〜縦書き表示〜

近藤正臣(蘭兵衛−高野長英−)
古今亭志ん朝(噺し家 塩八)
ジュディ・オング(小駒)
川口晶(あき)
岸田森(紋三郎)
倉石功(佐市)西山嘉孝(木曽屋)
近江輝子(常)森みつる(女郎)山口幸生(鳥居耀蔵)
浅川美智子(旅の女)島村昌子(尼)佃和美(お勝)
緒形拳(安藤広重)
岡本隆(多吉)田中弘史(松五郎)松尾勝人(手代松吉)和田かつら(女)
小林加奈枝(お杉)小野朝美(おつね)石沢健(男)馬場勝義(大工)
岡田英次(蓬莱屋加兵衛)
芦屋雁之助(ブラ平)

山田五十鈴(泣き節 お艶)  ←せりあがり
507名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 01:54:30 ID:???
『新 必殺からくり人』 77年=朝日放送・松竹 第三回「東海道五十三次殺し旅 三島」 〜縦書き表示〜

近藤正臣(蘭兵衛−高野長英−)
古今亭志ん朝(噺し家 塩八)
ジュディ・オング(小駒)
加賀まりこ(おのぶ)
和田浩治(小幡弥十郎)
金内喜久夫(駿河屋喜左ヱ門)大竹修造(清吉)
伊東亮英(鳴海屋藤兵ヱ)上田恵子(やり手婆)
緒形拳(安藤広重)
山口じゅん(刺青の女)広田和彦、鈴木義章(カゴヤ)
馬場勝義、東悦次、丸尾好弘(用心棒)
須賀不二男(遠州屋治兵ヱ)
芦屋雁之助(ブラ平)

山田五十鈴(泣き節 お艶)  ←せりあがり

#2、脚本=早坂暁、監督=工藤栄一が担当。
#3、脚本=野上龍雄、監督=蔵原惟繕が担当。

この回のクレはどうなるのかな思いつつ、意外な結果になったなあという印象・・・
508名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 02:07:09 ID:???
予想
内野//亀治郎//Gackt//池脇//
宍戸/有薗/有馬/前田//西田/占部/大森//(空席)//麻田・市瀬/池松・建蔵//
佐藤慶//西岡//大橋/木村/金田賢//浅田//緒形

出演者少ないから、占部か麻田が初ピンになりそうな気がする・・・
509名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 02:07:25 ID:???
『新 必殺からくり人』 77年=朝日放送・松竹 第四回「東海道五十三次殺し旅 原宿」 〜縦書き表示〜

近藤正臣(蘭兵衛−高野長英−)
古今亭志ん朝(噺し家 塩八)
ジュディ・オング(小駒)
今出川西紀(しの)
河原崎次郎(小一郎)
不破潤(関屋弥作)遠山欽(白石)
三木みち(清秀尼)宮本毬子(侍女)
緒形拳(安藤広重)
美山晋八(伊川新兵ヱ)横堀秀勝(役人)諸木淳郎(浴客)
伊波一夫(宿の亭主)渡辺憲吾、新郷隆(番士)
草薙幸二郎(前沢彦十郎)
芦屋雁之助(ブラ平)

山田五十鈴(泣き節 お艶)  ←せりあがり
510名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 02:17:32 ID:???
『新 必殺からくり人』 77年=朝日放送・松竹 第五回「東海道五十三次殺し旅 府中」 〜縦書き表示〜

近藤正臣(蘭兵衛−高野長英−)
古今亭志ん朝(噺し家 塩八)
ジュディ・オング(小駒)
ピ−タ−(春之助)
大林丈史(岩蔵)大和田進(乙吉)
アキ竹城(鬼太郎)
池田美智子(お咲)柳川昌和(三次)
大滝英有子(おたね)三笠敬子(お仲)
美樹博、宮川珠季(役人)美鷹健児(次助)
広田和彦、鈴木義章、中下博文(人足)
平井靖、木沢雅博(手下)蔵田哲雄、国府宏充(旅人)
芦屋雁之助(ブラ平)

山田五十鈴(泣き節 お艶)  ←せりあがり


緒形拳(ナレ−タ−)としてもスタッフ欄終盤に表示。

アキ竹城は表示どおり。
当時のなまえがアキだったのか不明、というか緒形がお休みとはいえ中軸にはビックリしてしまった。
511名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 02:26:09 ID:rr+8E2PD
>>508
こちらも予想してみた。

内野//亀治郎//Gackt//池脇//
宍戸/有薗/有馬・麻田/池松・市瀬/大森/占部/西田//前田//建蔵/…
//西岡//浅田//大橋/木村/金田賢//佐藤慶//緒形

リツは花枠に。
ノベのこの回では政景が意外に活躍しているので、ピンになるような気が。
もしかしたら柿崎が先頭Gに戻るかも。
512名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 03:01:58 ID:???
うざい、死ね>>502
513名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 03:02:39 ID:???
>>484
見落としそうになったが
いつ見ても、驚愕するクレですねw
514名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 03:04:15 ID:???
さすがに、騎馬隊は佐藤慶でしょ・・・。
やっと入るにふさわしい人が出てきたんだから。
風林火山のクレは。騎馬隊とトメの役者で二枚看板だと思ってる。
515名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 04:10:55 ID:???
>>514
佐藤は役柄からして騎馬バックよりもトメ前の方が似合ってる気がするんだが。
何となく騎馬バックは武将枠って感じがする。
過去、武将以外で(伊武・左團次も一応武将と見なして)騎馬バックに入った人いたっけ?
516名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 04:24:48 ID:???
騎馬じゃないが、浅田美代子が軍配に入ったんだからもう何でもありじゃねw
517名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 06:03:25 ID:???
せめて花の乱程度のキャストは揃えられなかったの?
NHKはギャラ安い事で有名なのに
518名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 06:30:13 ID:???
>>505
瀬川昌治監督のの旅行シリーズだね
519名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 08:01:59 ID:???
>>508
さすがに麻田ピンはないと思う。前回3連名だったし。
風林は今のところ、3連名からピンへの昇格の例は一度もないんじゃないかな。
520名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 08:25:26 ID:???
話変わるけど
浅田が隙間トメ前になってしまう大河って一体wwwwwwwwwwww
521名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 09:03:54 ID:???
>>516
花枠も清水入れた時点で何でもありだな
522名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 10:11:30 ID:???
個人的な感想なんだけど70年代80年代の東映時代は
千葉ちゃんの方が欣也より格上だったような気がする。
B級作品が多いけど主役本数も多い。
欣也って映画での代表的なヒット作あったっけ??
523名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 10:27:12 ID:???
西郷輝彦と中井貴一って出る出る言われてるけど
演じるような役残ってるのか?岩倉具視ぐらいしかないような
524名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 10:50:20 ID:???
>>522
千葉ちゃんの方が東映時代は欣也より遥かに実績は多い。
しかし欣也は御曹司扱いで千葉ちゃんと共演しても
扱いは欣也が上。欣也って東映時代劇が任侠路線に変わった
から東映を離脱して各社で主演したり舞台・テレビで主演した。
千葉ちゃんはテレビのヒーロー物で人気・知名度上げたが
本編ではB級主演俳優の扱いだったな。

東映俳優で大河未出演は高倉健だけか?
525名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 10:57:05 ID:???
>>524
梅宮辰夫
山城新伍
526名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 11:17:51 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第十七回「妖怪のクリスマス」

緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田恒興)
広岡瞬(斎藤義竜) 吉川十和子(清)
松原一馬(喜八) 山本郁子(まつ)
狭間鉄(梶真八郎) 皆川鉄也(ダミアン)
山本恵美子(きみ) 美里まり(さなえ) 藤森ルリ子(なつみ)

高木美保(しの)
テリー・オブライエン(ヴィレラ)
稲川淳二(ロレンソ)
大島宇三郎(僧侶) 末次眞三郎(武士) 笠井心(信者)
柳田豊 八幡太郎 おやま克博 佐藤百起 志村知幸 浜野守孝
若駒スタント部 鳳プロ 劇団いろは 劇団東俳 東映児童 セントラル子供タレント


仲村トオル(藤吉郎)
船越英二(織田信定)
平幹二朗(加納随天)


(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
527名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 11:45:55 ID:???
>>524
全て故人だが片岡千恵蔵・市川右太衛門・嵐寛寿郎・近衛十四郎・東千代之介・大友柳太郎
月形龍之介・大川橋蔵・若山富三郎等時代劇東映にしては大河未出演が多いのは不思議な
気もする。
松方弘樹も渡哲也病気降板のピンチヒッター。それ以来未出演。
仲の良い>>525山城・梅宮も未出演。
千葉真一に至っては今年の(風林火山)が初出演だった。
錦之介・元東映女優は別にしても鶴田浩二・菅原文太・室田日出男
等は何故?出演したんだろうと思うな。
他に故人だが石原裕次郎・田宮二郎・渥美清・市川雷蔵・美空ひばり
等も大河未出演だった。
528名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 12:14:40 ID:???
>>527
嵐寛寿郎は「赤穂浪士」、月形龍之介は「太閤記」、
東千代之介は「源義経」「竜馬がゆく」に出演してる。
529名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 12:38:46 ID:???
スシ王子! 銀幕版 キャスト
http://sushi-movie.com/cast/

北大路欣也 北京原人以来10年ぶりの映画出演
530名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 12:51:42 ID:???
北大路・・・うわ・・・。
北京原人の次に選んだ映画としては正しいかも知れないがw
531名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 13:03:22 ID:???
>>527
大友柳太郎は出ている
532名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 14:11:00 ID:???
>>526
テリー・オブライエンのピンってのは凄いな。
悪外人役専門のハル・ゴールドや、善悪両方をこなした大月ウルフに対し、
善外人役が多かった役者だが、他の時代劇なら2連名がいいところだろう。
もっとも、この回で一番凄いのはサブタイだがw
533名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 14:33:31 ID:rr+8E2PD
>>531に関連して。、ニコ動より
1973年『国盗り物語』総集編後編

高橋英樹(織田信長)

松坂慶子(濃姫)

宍戸錠(柴田勝家)

火野正平(羽柴秀吉)

山田吾一(蜂須賀小六)

江守徹(黒田官兵衛)

樫山文枝(千代)

今福正雄(滝川一益)
目黒祐樹(前田利家)
寺尾聡(徳川家康)
東野孝彦(山内一豊)
北村晃一(丹羽長秀)
吉行和子(各務野)
和崎俊哉(福富平太郎)
三ッ木清隆(弥平次光春)
中島久之(森蘭丸)

=中略=
534534の続き:2007/10/17(水) 14:35:07 ID:rr+8E2PD
伊丹十三(足利義昭)

杉良太郎(浅井長政)

松原智恵子(お市)

浜畑賢吉(朝倉義景)

米倉斉加年(竹中半兵衛)

林隆三(雑賀孫市)

北見浩一(上野大純)
渥美国泰(穴山梅雪)
北沢彪(?祐)
金井大(但中)
市原清彦(発中)
石山律(武田勝頼)
高松政雄(長谷川?)
西沢武夫(?空)
中村武己(謀者)
坂口芳貞(鳥居元忠)

=中略=
535これで終わり:2007/10/17(水) 14:35:58 ID:rr+8E2PD
新田昌玄(荒木村重)
亀石征一郎(斎藤利三)
木内みどり(お鷹)
田島令子(小みち)
石田信之(細川忠興)
小鹿みき(木さる)
沢まき子(小雪)
倉島襄(本多忠勝)
吉田良全(村人)

大友柳太郎(武田信玄)

西村晃(里村紹巴)

露口茂(葛籠重蔵)

佐藤友美(小藪)

中野良子(お槇)

伊吹吾郎(細川藤孝)


近藤正臣(明智光秀)※トメ
536名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 15:51:44 ID:???
>>528
>月形龍之介は「太閤記」

何役?調べても出てこないんだけど
537名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 16:22:42 ID:???
>>536
役名は知らない。
まだネットがない時代に趣味で大河の出演者調べてて
当時の新聞のラテ欄で見ただけだから。
538名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 16:41:41 ID:???
大河「太閤記」の12年前に、大河と同じく吉川英治の新書太閤記を原作とした
市川右太衛門主演の映画があって、それには月形は出てるんだけど、それと間違えたのでは?
539名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 16:51:08 ID:???
>>538
そうなのかな?
ラテ欄をメモしたのを清書してあるだけだから
映画との混同かどうかの正否の判断はしかねるね。
貴方の言う通りかもしれないし、自分が見た通りかもしれない。
まあ、自分の記憶と記録だけの話だから
月形が大河「太閤記」に出演してたというレスは不確かなものだと訂正するよ。
540名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 17:02:52 ID:???
>>539
大河黎明期からの熱心な視聴者とお見受けして質問。
例のサイトに記載されていないクレジットで、
意外な俳優がトメてたとか、そういった情報があれば何でもいいから教えてほしい。
『赤穂浪士』とか『三姉妹』とかは各回のトメすらまだ全て明らかになっていないからその辺りなんかを…
『花神』なんかは比較的記憶に新しいのでは?
541名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 17:14:19 ID:???
>>540
申し訳ないけどまだ30代半ば(もうすぐ後半w)
単純にイタい大河マニアってだけで
図書館でくっさい縮刷版の新聞のラテ欄を見て
出演者と役名(掲載されてる分だけ)をしこしこ書き写し
さらに一覧表を作って喜んでるだけです。
542名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 17:33:31 ID:???
誰か江守徹と知り合いの奴、
彼に『元禄太平記』の録画テープをNHKに寄贈するように頼んでくれ

ていうか俺が文学座に電話したら取り次いでもらえるかな?
543名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 19:02:09 ID:???
江守が元禄太平記全話持ってるって話よく聞くんだけど、それってマジ話?
俺は都市伝説だと思ってるんだけどw
マジならとっくにNHKが交渉してると思うが・・・
544名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 19:15:17 ID:???
>>542
無理だろバカw

>>543
@その話そのものがウソ
ANHK交渉難航中
B某軍団よろしく著作権云々
C水面下でソフト化進行中

ど〜れだ?
545名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 20:09:54 ID:???
>>544
「元禄太平記」は総集編はソフト化されてるからBはなさそうだね。
確率は@40%、A10%、B5%、C20%
あとD商品化できないほど画質が悪いが25%ってところか
546名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 20:41:17 ID:???
E全話揃えることは不可能ではないが、ソフト化しても売れる見込みがない。

全話残存している『獅子の時代』以降の大河でも完全版が出ていない作品はそういうことじゃね?
『秀吉』とか例外もあるけど。
547名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 21:04:39 ID:???
ソフト化ってそんなに金がかかるんだ。知らなかった。
でも、大河完全版と比べて、もっと全然売れる見込みがないような作品も
ソフト化されてるよなあw
548名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 21:54:15 ID:D2aMnql9
元禄太平記の影の主役は竹脇無我
それだけの華々しさがあった
549名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 22:08:50 ID:???
>>547
ディスクそのものはタダ同然の値段で作れるけど、
著作権やら何やらで金がかかるのでは?
NHKと民放じゃ資金力も違うし。

>>546
確かに『琉球の風』とかは売れなさそうだなw
『春の波涛』や『武蔵』も訴訟があってNGだな。
550名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 01:09:44 ID:???
武蔵の争議は解決してんだけどね
551名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 11:14:52 ID:???
>>548
無我ちゃん いつからかな?
かつては大スターだった。
少なくても1970年前後では
若手ではトップクラスだったな。
加藤剛主演「大岡越前」で加藤の
脇役で驚いた記憶がある。
ソレ位別格の印象があった。

552名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 13:15:14 ID:???
無我といえば俺はやっぱり『峠の群像』の初回でトメた時の衝撃が忘れられない。

当時クレに興味を持ち始めたばかりで、
前年の『おんな太閤記』では西田敏行(後半はフランキー堺)、
前々年の『獅子の時代』では加藤剛、
その前の『草燃える』では岩下志麻(後半は松平健)と、
ほぼ固定トメ或いは役柄上準主役がトメていたので
放送前は当然準主役扱いの松平健か、ベテランの中村梅之助がトメるものと予想していた。

ところがまったくノーマーク(当時の俺の感覚では)だった無我がトメた事で、
W主演者でもなく、年功でもなく、トメになる事があるのだと初めて認識した。
もちろんかつて無我がそれ程大スターだったとは知らなくて、せいぜい中堅のベテラン俳優くらいの
認識しかなかったもんだから。
553名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 14:33:18 ID:???
元禄でトップになったときの衝撃に比べたらたいしたことはないw
554名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 14:39:26 ID:???
>>552
竹脇無我は松竹時代何度も概出だが
「人生劇場」で主役。大映スター田宮二郎や日活スター高橋英樹・渡哲也
東宝の重鎮森繁久弥・人気絶頂だったコント55号(萩本欽一・坂上二郎)等と
共演しクレジットも堂々のトップクレジット(田宮と連名)だった。
老舗(松竹)邦画会社の中で期待のスター候補として岩下志麻と共に重宝された。
大ヒット作でもあったら間違いなく松竹の看板として君臨したんではないか?
一時期とは言え岩下と並び松竹正統派路線のスター候補だったが・・


555名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 16:50:34 ID:???
風林火山川中島の回に、題字の柿沼康二と音楽の千住明が、揃って武将役で出演するってさ。
今年は林先生は出ないのかなw
556名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 17:08:58 ID:???
いっそ千住真理子も出ろ
557名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 17:33:02 ID:???
>>549
DVDはVHSで出すより全然金はかからないし、時間もかからないんだけどね。
(著作権云々はどんな作品でも同じだし)
それなのに完全版がVHSで出た「徳川家康」はすごいよな。
やっぱり某政治家がNHKに圧力かけたと噂されるだけのことはある。

>>555
こういう場合はクレに入るんかね?
「元就」の時にナレ担当だった平野アナが出演したときは出演者のクレに入ったっけ?
558名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 18:01:56 ID:???
>>557
平野アナ、最終回ゲストだっけ? 出演者欄だったような気がする。
去年、茶事指導の人が利休をやったときはどうだったっけ? スタッフ欄
だったような……(記憶違いだったらスマン)
559名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 18:22:55 ID:???
追悼で再貼り。

おんな太閤記 総集編第四回「両雄対決」

佐久間良子

赤木春恵
中村雅俊
長山藍子
浅茅陽子
尾藤イサオ
泉ピン子
せんだみつお
津島恵子
南風洋子
木原光知子
池上季実子
田中好子
宅麻 伸
神山 繁
小松方正
(中略)

フランキー堺

西田敏行(トメ)
560名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 18:32:48 ID:???
>>558
平野さんは語りにもいつも通りいて、出演者にもクレジットされてた。
去年の利休は、アバンのみの出演だったので、キャストクレにはなし。
アバンに出てきたときにテロップで表示、だったと思う。

大河ではないが、朝ドラ「ファイト」の最終週にイラストの西原理恵子が出演したときは、
キャストクレにははいらず、いつものキャスト前の「題字・イラスト」のところに表示されてて、
その日だけ「題字・イラスト・出演」になってた。
561名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 18:36:34 ID:???
もとい、去年の利休の出演シーンがアバンのみなのは合ってるけど、
キャストクレにも「千利休・鈴木宗卓」って表示されてたような気がするわ。
562名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 18:53:56 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第十八回「和平同盟」

緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田恒興)
鷲尾いさ子(市)
滝田裕介(鳥居忠吉)菊池孝典(織田信次)
大林丈史(水野元信)渡浩行(斎藤龍興)
林邦応(酒井忠次)山本郁子(まつ)山本則子(みね)
長棟嘉道(石川家成)中村修(高木清秀)美里まり(さなえ)
類家大地(奇妙)田原慎太郎(茶筅)三海菜穂美(五徳)
仲村トオル(藤吉郎)
高木美保(しの)
田中健(佐久間信盛)
大和田伸也(酒井正親)
フランク・ニール(ルイス・フロイス)
河原崎洋央(熊の甚兵衛)佐藤信一(三本松)鶴丸八郎(猿の五郎)
菅野浩司(黒谷の良吉)狩野修平(仏の新九郎)海東剛哲 志村知幸(使者)
おやま克博 木村幸人 高木鉄也 冨田康裕/若駒スタント部 鳳プロ サン・レモプロダクション

郷ひろみ(松平元康)
柴俊夫(滝川一益)
滝田栄(柴田勝家)
宇津井健(林通勝)


(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
563名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 19:01:49 ID:???
43 信玄誕生
 森坊/大島宇三郎
 岐秀元伯/
 十吾郎(6歳・平蔵とヒサの子)/
 ミツ(1歳・平蔵とヒサの子)/
44 信玄暗殺
 /高味光一郎
 長笈/柄本佑
45 謀略!桶狭間
 岡部元信/
 天沢和尚/
 織田信長(敦盛のシーンのみ)/佐久間二郎
 /須田邦裕
564名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 19:03:46 ID:???
46 関東出兵
 琵琶法師/
 成田長泰/利重剛?
 伊勢(成田の妻)/井川遥?
47 決戦前夜
 卯松(上杉景勝幼年期)/
48 決戦川中島(前編)
 茂吉の妻/
 おふく(川中島の老婆)/
49 決戦川中島(後編)
 春日源之丞(信繁近習)/
 山高平左衛門(足軽)/
 石黒五郎兵衛(足軽)/

おふくは結構重要な役らしいがこのタイミングで大物起用するとも思えないし
紅萬子辺りか?
565名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 19:06:36 ID:???
>>562
訂正:仲村トオルの前に隙間あり

「信長」のクレは地味に中GとトメGで移動があって面白いな。
トオルと芝が変に厚遇なところとかトメGの序列が今ひとつよく分からないところとかw

>>559
木原光知子か。
くのいちみたいな変な役だったという印象しかないなあ。
あとスポーツ選手の割に殺陣が下手だった。
566今年亡くなった大河出演俳優:2007/10/18(木) 19:58:50 ID:???
谷口香
関京子
龍飛雲
高松英郎
船越英二
村上冬樹
加藤善博
阿知波信介
北村和夫
塩沢とき
鈴木光枝
松野健一
石立鉄男
観世榮夫
谷幹一
ジェリー伊藤
嶺田則夫
南風洋子
北村弘一
木原光知子
567名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 20:11:09 ID:???
>>564
「伊勢=井川遥」は月刊テレビ誌に出てるから確定。
568名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 20:25:17 ID:???
>>562
18回目にして随天お休みか
前回も別に平幹二朗でなくとも充分行けたけどw
569名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 20:52:39 ID:???
風と雲と虹と 第三十三回「凶兆」

加藤剛(平小次郎将門)
吉永小百合(貴子)
真野響子(良子)
高岡健二(平三郎将頼)福田豊土(伊和員経)
渡辺文雄(平良文)近藤洋介(三宅清忠)
藤巻潤(侘田真樹)日野道夫(郎党)
金内吉男(多治経明)大宮悌二(文屋好立)関京子(乳母)

山口崇(平太郎貞盛)
細川俊之(紀淑人)
中丸忠雄(大浦秀成)清水※治(くらげ丸) ※糸偏に宏
柳生博(大志坂上)細川俊夫(大尉中原)
丹古母鬼馬二(鮫)平田守(紀秋成)
大橋一元(小野氏彦)大塚吾郎(鯒麻呂)竹田将二(伊予介)
春江ふかみ(召使の婆)竹内喬(良正の郎党)中山廣通 浅野泰行(将門の郎党)
遠藤真理子(かや)近藤雅子(いね)山内千鶴子(よし)大森佳代(たみ)
松島真一 加藤正之 山崎一雄 富永高敏(武者)
若駒 劇団いろは 鳳プロ

新珠三千代(将門の母正子)
西村晃(源護)
緒形拳(藤原純友)
570名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 20:53:06 ID:???
風と雲と虹と 第三十四回「将門敗る」

加藤剛(平小次郎将門)
吉永小百合(貴子)
高岡健二(平三郎将頼)
福田豊土(伊和員経)蟹江敬三(平良正)
近藤洋介(三宅清忠)日野道夫(郎党)

真野響子(良子)
金内吉男(多治経明)大宮悌二(文屋好立)
神田正夫(栗麻)関京子(乳母)
河村憲一郎(羽生の老人)春江ふかみ(召使の婆)井上鉄男(若い百姓兵)
遠藤真理子(かや)近藤雅子(いね)山内千鶴子(よし)
松田章(経明の郎党)中山廣通(将門の郎党)加藤正之(将門の兵)
松島真一 山崎一雄 富永高敏(将門の兵)
若駒 菊池剣友会 劇団いろは 星プロ

峰岸徹(源扶)
長門勇(平良兼)
571名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 20:53:33 ID:???
風と雲と虹と 第三十五回「豊田炎上」

加藤剛(平小次郎将門)
吉永小百合(貴子)
真野響子(良子)
高岡健二(平三郎将頼)蟹江敬三(平良正)
福田豊土(伊和員経)近藤洋介(三宅清忠)
藤巻潤(侘田真樹)小沢幹雄(蓮沼五郎)
金内吉男(多治経明)大宮悌二(文屋好立)

山口崇(平太郎貞盛)
新藤恵美(定子)
森昌子(桔梗)
日野道夫(郎党)神田正夫(栗麻)
関京子(乳母)春江ふかみ(召使の婆)飯田テル子(老母)
遠藤真理子(かや)近藤雅子(いね)山内千鶴子(よし)
長克巳 綿貫宏和 水橋和雄(兵)
中山廣通(将門の郎党)井上鉄男 千葉繁(若い百姓)
若駒 菊池剣友会 劇団いろは 鳳プロ

星由里子(詮子)
峰岸徹(源扶)
長門勇(平良兼)
572名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 20:54:04 ID:???
風と雲と虹と 第三十六回「貴子無惨」

加藤剛(平小次郎将門)
山口崇(平太郎貞盛)
真野響子(良子)
高岡健二(平三郎将頼)
蟹江敬三(平良正)岡村清太郎(平四郎将平)
近藤洋介(三宅清忠)日野道夫(郎党)

草刈正雄(鹿島玄明)
吉行和子(けら婆)
神田正夫(栗麻)関京子(乳母)
春江ふかみ(召使の婆)中西良太(栗丸)根本嘉也(扶の郎党)
遠藤真理子(かや)近藤雅子(いね)山内千鶴子(よし)
飯田テル子(老母)井上鉄男 千葉繁(若い百姓)
徳弘夏生 あびる啓二 島田彰 加地健太郎(扶の兵)
中村武巳(良正の郎党)長克巳 綿貫宏和 水橋和雄(良正の兵)
若駒 菊池剣友会 劇団いろは 星プロ

峰岸徹(源扶)
新藤恵美(定子)
吉永小百合(貴子)
573名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 21:36:11 ID:???
>>571-572
「風と雲と虹と」は歴代大河ではわりとキャストが地味な部類とはいえ、
新藤恵美がずいぶん優遇されてるな。当時はこれが当然だったの?
今は昼ドラによく出てる女優というイメージしかないけど。
574名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 21:39:23 ID:???
小百合を抑えた長門勇が凄いな。
575名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 21:41:20 ID:???
>>569-572
近藤洋介一貫して連名?
役柄的にも役者的にもピンでおかしくないけどな。
せめて>>570みたいにピンの少ない回はピン昇格させてもいいような気がするけど
この当時のNHKはピン基準が本当に厳しい。
将門郎党三人組も今なら充分ピンだよなあ。
その一方で総集編ではその存在さえカットされる新藤がトメGだし。
NHKは昔から七光に弱かった証拠か?w
576名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 21:52:45 ID:???
風と雲と虹と 第三十七回「民人の砦」

加藤剛(平小次郎将門)
吉永小百合(貴子)
真野響子(良子)
高岡健二(平三郎将頼)福田豊土(伊和員経)
近藤洋介(三宅清忠)蟹江敬三(平良正)
金内吉男(多治経明)大宮悌二(文屋好立)

草刈正雄(鹿島玄明)
宍戸錠(鹿島玄道)
吉行和子(けら婆)
日野道夫(郎党)神田正夫(栗麻)
沢竜二(季重)平井道子(良正の嫡妻)
関京子(老乳母)伊藤敏孝 田村元治(民人)
遠藤真理子(かや)近藤雅子(いね)山内千鶴子(よし)
飯田テル子(婆)竹内靖 加藤寿(良正の郎党)
岩金栄(侍女)/若駒 劇団いろは 鳳プロ

太地喜和子(武蔵)
新藤恵美(定子)
露口茂(田原藤太)
577名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 21:53:07 ID:???
風と雲と虹と 第三十八回「良子脱出」

加藤剛(平小次郎将門)
草刈正雄(鹿島玄明)
真野響子(良子)
森昌子(桔梗)
高岡健二(平三郎将頼)福田豊土(伊和員経)
近藤洋介(三宅清忠)小沢幹雄(蓮沼五郎)
日野道夫(郎党)水野哲(小次郎の少年時代)

長門勇(平良兼)
宍戸錠(鹿島玄道)
吉行和子(けら婆)
神田正夫(栗麻)関京子(老乳母)
高野浩幸(公雅)松村彦次郎(佐野八郎)
遠藤真理子(かや)近藤雅子(いね)山内千鶴子(よし)
森井信好(公連)佐藤健一(公元)山中康司(良兼の郎党)
小野敦子(詮子の侍女)伊藤敏孝 田村元治(民人)
浅野泰行(藤太の郎党)/若駒 劇団いろは 星プロ

星由里子(詮子)
太地喜和子(武蔵)
露口茂(田原藤太)
578名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 21:53:30 ID:???
風と雲と虹と 第三十九回「富士噴火」

加藤剛(平小次郎将門)
吉永小百合(貴子)
山口崇(平太郎貞盛)
真野響子(良子)
高岡健二(平三郎将頼)岡村清太郎(平四郎将平)
新藤恵美(定子)多岐川裕美(小督)
福田豊土(伊和員経)蟹江敬三(平良正)
日野道夫(郎党)島米八(子春丸)関京子(乳母)

草刈正雄(鹿島玄明)
宍戸錠(鹿島玄道)
太地喜和子(武蔵)
高橋昌也(菅原景行)
吉行和子(けら婆)近藤洋介(三宅清忠)
峰岸徹(源扶)藤巻潤(侘田真樹)
佐々木剛(平繁盛)金内吉男(多治経明)大宮悌二(文屋好立)
沢竜二(季重)神田正夫(栗麻)河村久子(老婆)
小沢幹雄(蓮沼五郎)高野浩幸(公雅)伊藤敏孝 田村元治(民人)
遠藤真理子(かや)近藤雅子(いね)山内千鶴子(よし)西沢武夫(民人)
秋月喜久枝 森康子(民人)/若駒 劇団いろは 鳳プロ

長門勇(平良兼)
星由里子(詮子)
西村晃(源護)
579名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 21:54:07 ID:???
風と雲と虹と 第四十回「夜襲」

加藤剛(平小次郎将門)
草刈正雄(鹿島玄明)
真野響子(良子)
高岡健二(平三郎将頼)福田豊土(伊和員経)
島米八(子春丸)日野道夫(郎党)
神田正夫(栗麻)伊藤高(海老丸)関京子(老乳母)

長門勇(平良兼)
峰岸徹(源扶)
吉行和子(けら婆)
藤田弓子(子春丸の女)
山田康雄(小一条院家司)小沢幹雄(蓮沼五郎)
松村彦次郎(佐野八郎)河村久子(婆)早川勝也(重太丸)
遠藤真理子(かや)近藤雅子(いね)山内千鶴子(よし)
山口淳平 田村元治 石黒正男(民人)平川斉(将頼の郎党)
若駒 菊池剣友会 劇団いろは 星プロ

露口茂(田原藤太)
太地喜和子(武蔵)
緒形拳(藤原純友)
580名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 22:00:11 ID:???
長門勇・西村晃・露口茂が吉永小百合を抑えてトメとはサスガ大河。
吉永小百合が普通の女優に見えるな。
581名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 22:07:53 ID:???
「風と雲と虹と」の吉永小百合は基本二番手。
例外的に第6回〜10回 36回と計6回トメに回ってる。
第6回〜10回は緒形拳を抑えてトメてるので、吉永のトメ優先順位は1位
(緒形拳 吉永小百合が同率)
582名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 22:30:31 ID:???
小百合は大河にもう出ないのかね。トメどころか最近はトップクレの仕事ばかりだしね。
583名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 22:34:47 ID:???
>>573
新藤恵美=美しきチャレンジャーの主役で松竹の女優
昭和50年代前半ならそれなりの待遇だった
「風と雲と虹と」のクレ順は今回初めて観るけど、あの若さで中トップ
だった草刈正雄(当時の人気のすごさがわかる)、トメグループにきている
太地喜和子は興味深い。小百合が「あんたは○の役ばかりやろうとしてる」
と喜和子にアドバイスされたのもたぶんこの頃。
小百合に関しては女優として最も下降線辿ってた頃で、新進の真野響子に
すらクレ順を優遇している回もあるだろうと思う。
584名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 22:48:38 ID:???
>>524
千葉真一
「柳生一族の陰謀」から「魔界転生」までの実績はジャワカレーと共に
認めるけどJACを維持できなかったツケは大きい

北大路欣也
 この人の場合、偉大なる御大の息子だったからかなり優遇されてた面
は否定できない。一方、東映以外の「戦争と人間」「華麗なる一族」
「不毛地帯」「八甲田山」などの文部省推薦受けそうなお堅い映画には
ほぼ皆勤賞。スキャンダルも起こさないし、まず手堅い俳優だろう。

松方弘樹
 「勝海舟」出演時に「NHKは物をつくるところじゃない」発言以降、
かなり長いこと出なかった。共演者だった仁科明子を守る会を結成
したが、自分が手を出したことが話題になるとき、必ずこのドラマでの
共演話は出ていた。
 離婚後、経済的に苦しいときに「二人のビッグショー」に出て何故か
裕次郎の歌を歌っていた。その後は月曜夜の軽いドラマにも出演。
 出番次第でまた出そうな気がする。

山城新伍
 大河は出るかわからないけど、「独占男の時間」に出てた頃に
朝の連続テレビ小説「おはようさん」に出演していた。出演の際、
NHKが「ローカルなテレビ局でやってることは目をつぶりましょう」
と大目に見てくれたと本人が言ってた。
この人は仕事を振れば意外と出るかも。
585名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 23:03:11 ID:???
>>578
一文字隼人三連名か。
ライダーシリーズ最大の功労者なのにライダー出身で一番損してる感じだな。

>>584
山城はアルツハイマー?で徘徊してるとか2ちゃんで見かけるけどどうなんだろうね。
欣也は親父に冷たく老人ホームに無理矢理押し込んで云々というのが
一時期週刊誌に出てことがあったけど大きなスキャンダルにはならなかったね。
586名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 23:13:15 ID:???
>>576
良正の嫡妻って良正を喰う名演技だったな
改めて合掌
587名乗る程の者ではござらん:2007/10/19(金) 00:17:16 ID:???
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/fuunroku/
大地康雄の名前久々に見た
588名乗る程の者ではござらん:2007/10/19(金) 01:14:02 ID:???
年代は微妙だがどちらかと言えばやはりドラマ板の管轄かな
まあ、かなりの旧作なので参考クレジット扱いという事でお許しを・・・

『日曜劇場 栄光の旗 前編』  65年=TBS単発 〜横書き表示クレ〜

鶴田浩二(西竹一)
岸田今日子(妻・武子)
千葉真一(山中中尉)南  廣(工藤中尉)
関口銀三(新兵・滝)野口泉(新兵・三沢)
菅原装男、山崎直衛、新村礼子
滝島孝二、村瀬正彦、佐野タダエ
蓑和田良太、阿部希郎、岡部正純
二宮恵子、水樹梨恵、富士あけみ
内藤正、竹村桂子、遅沢伴子
内海賢二、和田周、大野玄高

『日曜劇場 栄光の旗 後編』  65年=TBS単発 〜横書き表示クレ〜

鶴田浩二(西竹一)
岸田今日子(妻・武子)
関口銀三(滝上等兵)南  廣(工藤中佐)
近藤洋介(早川少尉)山本勝(学生)
稲垣昭三、岡野耕作
北村達也、桜片達雄、高山秀雄
桐島好夫、川田信一、斉藤力
岡野博光、関根ゆり子、渡辺弥生

脚本=笠原和夫、P=石井ふく子、演出=橋本真也 スタッフは全員前出表示。
589名乗る程の者ではござらん:2007/10/19(金) 01:17:14 ID:???
『私は貝になりたい』  58年=ラジオ東京テレビ(TBSの前身)単発 〜縦書き表示〜

フランキー・堺(清水豊松)
桜むつ子(その妻 房江)
平山清(息子健一)高田敏江(敏子)
坂本武(三宅)増田順二(竹内)
十朱久雄(根本)垂水悟郎(酒井正吉)
有馬是馬(松田老人)里木三郎(客)伊藤正次、伊藤克(中学生)
梶哲也、永島明(刑事)峰夕美子、安井奈菜、大木弦介(近所の人)
大森義夫(参謀)原保美(司令部担当将校)
恩田清二郎(尾上少佐)浅野進治郎(足立少尉)
清村耕次(木村軍曹)小松方正(立石上等兵)熊倉一雄(滝田二等兵)
内藤武敏(大西三郎)佐野浅夫(西沢卓次)
河野秋武(小宮教悔師)田中明夫(通訳)
織本順吉、幸田宗丸、神本貞也(戦犯)鶴田全夫(アナウンサー)
ハワード・ラーセン、トメス・マクベイ、ジェームス・ウォレス、ウォーレン・ミッチェル、ディブ・ビックラー(判事)
ドナルド・ウォーレン(拘置所長)N・クラーク(通訳)ブライアン・ムーア、ハロルド・モス(検事)
ジェリー・イトウ、ジョーン・オガード、B・N・リード、ジョージ・ラウリア、ジョーン・キャスグローブ、他(MP・警備兵)
三期会、七曜会、生活劇場、土曜会、新 演
8プロ、人生派、青 俳、バンビ、子 鹿、他
ジョージ・ファーネス(弁護人) =特別出演=
南原伸二(日高大尉) =特別出演=
佐分利信(矢野中将) =特別出演=

脚本=橋本忍、演出=岡本愛彦
放送データによれば、このドラマは主人公が逮捕される前半30分がVTRで
残り部分は当時主流の生放送ドラマだったらしい。
590名乗る程の者ではござらん:2007/10/19(金) 01:19:36 ID:???
特別企画は以上。
ココからはまず本日の地上波。

『木曜時代劇 風の果て』 第一回「分かれ道」 〜横書きスクロ−ル表示〜

佐藤浩市(桑山又左衛門) →→
石田えり(桑山満恵/語り) →→
福士誠治(上村隼田) →
斉藤工(杉山鹿之助) →
佐藤仁美(若いふき) →
杉山俊介(三矢庄六)三浦アキフミ(寺田一蔵) →
松岡璃奈子(楢岡千加)長谷川公彦(丹羽佐平治)松山鷹志(大目付)
浅見小四郎、平良政幸、高川裕也、小林拓生(家老)
峯のぼる、忍  竜、工藤時子、平田薫、かなやす慶行(桑山家の奉公人)→
高岡蒼甫(野瀬市之丞) →
仲恭司(楢岡図書) →
水島涼太(一蔵の叔父) →
風間トオル(上村忠左衛門) →
飯田基祐(隼太の父)伊藤嘉奈子(母)小林海人(幼少の隼太) →
斎藤修(辻辰之助)天城純子(上村乃布)菊池有樹哉、吉永拓斗、高木涼生(一蔵の弟)
笠野励、中谷頼風、佐藤寛子、内田里美、堂下勝気、林征生、真島公平、壁谷俊介、山田健太
若駒プロ、エンゼルプロダクション、ダブルフォックス、劇団ひまわり、つくばみらい市の皆さん →→
涼風真世(宮坂類) →→
平淑恵(ふき) →→
蟹江敬三(桑山孫助)
591名乗る程の者ではござらん:2007/10/19(金) 02:27:17 ID:???
時専、用心棒のその後・・・

『俺は用心棒』  67年=NET・東映京都テレビプロ 第十三回「木屋町非情」 〜縦書き表示〜

栗塚旭 =主演=
菅貫太郎(高杉晋作)伊吹友木子(おもん)島田順司(沖田総司)
遠藤達雄(芹沢鴨)小谷悦子、小田部通麿(千造)田畑猛雄
浜崎満、柳川美子、田中一美、疋田圀男
香月涼二、古閑達則、松本すみ江、宮城幸生

『俺は用心棒』  67年=NET・東映京都テレビプロ 第十四回「雷雨の日に」 〜縦書き表示〜

栗塚旭 =主演=
佐々木愛(お芳)
島田順司(沖田総司)左右田一平(品田万平)
小田部通麿(千造)由利京子、香月涼二
芦田鉄雄、伝法三千雄、出水憲司
有島淳平、丘路千、宮城幸生、森源太郎
遠藤達雄(芹沢鴨)飯沼慧(新見錦)
里見浩太郎(佐吉)


スタッフ欄は出演者の前に表示
左右田一平(ナレ−タ−)は渡辺岳夫(音楽)と連名。

実際は栗塚の主演表示のみで役名表示なし
上記の役名は本編中、登場時に横書きの紹介表示で対応のもののみ付け足している。
592名乗る程の者ではござらん:2007/10/19(金) 02:35:57 ID:???
>>591
遠藤達雄→遠藤辰雄に訂正。

この番組のピンは何人目だろうな?
別の回で2番手に桜町弘子が登場したことはあったが
トメは近衛十四郎(特別出演)につづく、かろうじての2人目かな=里見浩太朗。

あと>>590のクレは暫定で、後からもうちょっと大物が登場するのかな?
内容は後日拝見するが・・・
仲恭司って大河の吉宗で老中の本多忠良役をやってた人だっけ
593名乗る程の者ではござらん:2007/10/19(金) 08:55:39 ID:???
>>592
>仲恭司って大河の吉宗で老中の本多忠良役をやってた人だっけ
他に徳川慶喜、葵、新選組!にも出ていたらしい(慶喜での毛利敬親役が
辛うじて記憶に残っているが)。吉宗での役が一番目立ってたかな。
いずれにしても、この人のピンは初めて見た。
594名乗る程の者ではござらん:2007/10/19(金) 10:03:28 ID:???
蟹江さんトメ カックイイ!!!
595名乗る程の者ではござらん:2007/10/19(金) 11:23:54 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第十九回「信長北上」

緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田恒興)
鷲尾いさ子(市)
三上真一郎(森可成)森田順平(河尻秀隆)
菊池孝典(織田信次)森下哲夫(庄右衛門)
山本郁子(まつ)片岡弘貴(磯野員昌)
山本則子(みね)三谷幸子(かな)加藤雅也(宗吉)
美里まり(さなえ)藤森ルリ子(なつみ)寺澤直純(奇妙)

高木美保(しの)
橋爪淳(前田利家)
杉本哲太(丹羽長秀)
寺田農(浅井久政)
辰巳琢郎(浅井長政)
フランク・ニール(ルイス・フロイス)
木島秀夫 大野起志夫 本田清澄 木澤智之 中垣浩二
佐藤百起 木村幸人 荻原等司/若駒スタント部 鳳プロ

宇津井健(林通勝)
田中健(佐久間信盛)
滝田栄(柴田勝家)
平幹二朗(加納随天)


(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
596名乗る程の者ではござらん:2007/10/19(金) 19:22:14 ID:???
>>514
佐藤慶は病気療養中だっため3年ぶりの仕事復帰らしい。
597名乗る程の者ではござらん:2007/10/20(土) 00:26:07 ID:???
草燃えるが部分欠損という噂も都市伝説
598名乗る程の者ではござらん:2007/10/20(土) 00:42:56 ID:???
らCね
599名乗る程の者ではござらん:2007/10/20(土) 01:13:44 ID:???
部分欠損どころか全然残っていないのが真相?
600名乗る程の者ではござらん:2007/10/20(土) 04:35:11 ID:???
>>599
この間スタパに京本政樹が出た時に
総集編にはない「草燃える」のシーンが一部流れてたから
全然残ってないってことはない。
ただし画質はけっこう悪かった。
601名乗る程の者ではござらん:2007/10/20(土) 17:16:55 ID:E6XmQH/7
風と雲と虹ととどっちが悪い?

あれもOPが静止画になる回があったほど画質が・・・
602名乗る程の者ではござらん:2007/10/20(土) 20:23:51 ID:???
NHKに優遇される親の七光り二世俳優

北大路欣也、佐藤浩市、中井貴一、香川照之、檀ふみ
603名乗る程の者ではござらん:2007/10/20(土) 21:11:03 ID:???
>>602
小澤征悦、松田兄弟、大森南朋、菊之助&寺島しのぶ、小泉孝太郎
脇役で丹波義隆、宍戸開、蟹江一平
604大河ドラマ「獅子の時代」:2007/10/20(土) 21:53:54 ID:???
第十五回「戦火のあと」
菅原文太/大原麗子/大竹しのぶ/藤真利子/市村正親/村井国夫・近藤洋介/野村昭子・高田大三//
尾上菊五郎/佐野浅夫/笠智衆//稲垣昭二・牧よし子/
石黒正男・平川ひとし・五十嵐美鈴/田中美佐・中島千里・峯田智代・赤坂淑子/略//
千秋実/沢村貞子//加藤剛(トメ)

第十六回「望郷」
菅原文太/大原麗子/大竹しのぶ/藤真利子/永島敏行/香野百合子・市村正親/近藤洋介・野村昭子//
鶴田浩二//尾上菊五郎/大滝秀治//高田大三・生井健夫/
可智靖之・早川研吉・関口正幸・丸谷小一郎/恩田恵美子・須永康夫・藤山浩二・刀原章光・瀬良明/
成田次穂・児玉謙次・伊藤鉱・汐見直行・須永慶/松崎智佳・杵屋三千寿・仙波宏薫・略//
加藤嘉/佐野浅夫//加藤剛(トメ)

第十七回「北海道脱出」
菅原文太/大原麗子/大竹しのぶ/永島敏行/野村昭子・生井健夫/田中筆子・喜多道枝//
香野百合子/市村正親/鈴木瑞穂//早川研吉・鈴木義弘・佐野哲也/
関口正幸・丸谷小一郎・高木修平・井上三千男/満山恵子・佳島由季・秋月喜久枝/略//
大滝秀治/佐野浅夫//加藤剛(トメ)
605名乗る程の者ではござらん:2007/10/20(土) 23:17:58 ID:???
>>603
歌舞伎役者入れてたらキリねーだろ
606名乗る程の者ではござらん:2007/10/20(土) 23:59:52 ID:???
つーか歌舞伎が諸悪の根源
607名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 01:14:18 ID:???
>>602
北大路欣也、佐藤浩市、中井貴一、香川照之、檀ふみ

確かに2世としての側面はあるだろうが
実力も備わった面々じゃないか?檀ふみは?だが・・
特に欣也・浩市・香川の躍進振りは凄いものがある。
608名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 01:19:03 ID:???
『北条時宗』  01年=NHK大河 第38回「攻めか守りか」 〜縦書き表示〜

和泉元彌(北条時宗)
渡部篤郎(北条時輔)
柳葉敏郎(安達泰盛)
木村佳乃(桐子)
西田ひかる(祝子)
池畑慎之介(北条実時)
牧瀬里穂(梨子)
寺島しのぶ(禎子)
北村一輝(平頼綱)比留間由哲(北条宗政)
山口馬木也(北条顕時)俊藤光利(足利家時)
野口貴史(少弐資能)神田うの(蓮華)
原田美枝子(桔梗)
渡辺徹(北条義政)
江原真二郎(高師氏)
川野太郎(少弐景資)
うじきつよし(竹崎季長)
小西博之(菊池武房)
庄司永建(浅川平八郎)泉沙池(芳子)飯島大介(大友頼泰)
金子雄(幸寿丸)清水響(明寿丸)森田ガンツ(竹崎郎党)鶴田東(番頭)
丹野由之、田中孝史、石原直哉、森喜行、福永幸男、大平英輝
エンゼルプロ、放映プロジェクト、劇団ひまわり、劇団東俳

石橋蓮司(北条時広)
藤竜也(佐志房)
北大路欣也(謝国明)

十朱幸代(語り−覚山尼−)は出演者の直前に表示。
609名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 01:21:03 ID:???
『北条時宗』トメ回数ランキング(第38回まで)

第1位 北大路欣也(謝国明)  32回
第2位 伊東四朗(北条政村)  5回
第3位 富司純子(松下禅尼)  1回

北大路欣也(謝国明)  1〜7、10〜23、26、27、29、31〜38
伊東四朗(北条政村)  9、24、25、28、30
富司純子(松下禅尼)  8
610名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 01:47:45 ID:???
時専で放送。
『日テレ新春時代劇SP 樅の木は残った』 90年=日テレ製作・ユニオン映画、製作著作

【ED=横書きスクロ−ル表示】

里見浩太朗(原田甲斐)→
秋吉久美子(おくみ)→
西郷輝彦(伊東七十郎)→
喜多嶋舞(宇乃)青山裕一(塩沢丹三郎)坂上忍(宮本新八)野村真美(おみや)→
船越栄一郎(中黒達弥)新田純一(伊東采女)佐野圭亮(原田帯刀)沖田浩之(成瀬久馬)→
平淑恵(りつ)未來貴子(三沢はつ)三林京子(老女鳥羽)南田洋子(たつ)→
堤大二郎(伊達綱宗)本田博太郎(遠山勘解由)大門正明(政右衛門)長門裕之(里見十左衛門)→
若林豪(茂庭周防)佐藤慶(伊達安芸)→

若山富三郎(酒井雅楽頭)→→

有川正治・五十嵐義弘/泉裕介・伊藤敏八/入江慎也・岩尾正隆/上田忠好・内田勝正/
大木晤郎・岡田一恭/小川源太・かずみあい/勝部演之・加藤重樹/河合綾子・河本忠夫/
木場勝巳・久賀大雅/国一太郎・邦  保/国田栄弥・倉田照三/紅京子・幸田宗丸/
小坂和之・五味龍太郎/小峰隆司・真田実/佐原健二・芝本正/白井滋郎・新城邦彦/
進藤盛勇・高桐真/高並功・高橋浩二郎/高橋ひとみ・高峰圭二/武井三二・田中弘史/
鶴田忍・中嶋俊一/西山辰夫・長谷川明男/長谷川ショパン・波多野博/速川明子・林彰太郎/
林美里・原口剛/福本清三・藤沢徹夫/藤田千代美・星野恵美子/細川純一・奔田陵/
松本朝夫・水上保広/水原ゆう紀・溝田繁/峰蘭太郎・宮城幸生/森山陽介・矢部義章/
山田吾一・山本清/山本紀彦・山本弘/山本悠貴・渡辺成樹/ (アイウエオ順)

中村嘉葎雄(久世大和守)→
高橋幸治(伊達兵部)→
山田五十鈴(慶月院)

黒沢良(ナレ−タ−)はスタッフ欄終盤に表示。
なお、大河版配役は>>8の資料スレ>51-52に有ります。
611名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 01:53:47 ID:???
時専にて、もう一丁。

『NHK大阪新放送会館完成記念ドラマ 聖徳太子』  01年=NHK大阪

【OP=縦書き表示クレ】

本木雅弘(厩戸皇子−聖徳太子−)
ソル・ギョング(伊真)
中谷美紀(刀自古郎女)
柄本明(穴穂部皇子)加藤雅也(泊瀬部皇子−崇徳帝−)
國村隼(泰河勝)浅利陽介(厩戸皇子−子役−)

宝田明(物部守屋)
近藤正臣(大兄皇子−用明帝−)
松坂慶子(額田部皇女−推古帝−)
緒形拳(蘇我馬子)
612名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 01:54:55 ID:???
>>611続き

【ED=横書き表示クレ】

本木雅弘(厩戸皇子)→
ソル・ギョング(伊真)→
中谷美紀(刀自古郎女)→
柄本明(穴穂部皇子)→
加藤雅也(泊瀬部皇子)→
國村隼(泰河勝)→
今田耕司(小野妹子)→
近藤正臣(大兄皇子)→→
河原さぶ(大伴連囓)松尾敏伸(来目皇子)南条好輝(三輪君逆)荒井紀人(東漢直駒)
海部剛史(中臣勝海)須永克彦(紀男麻呂)田中弘史(巨瀬臣比良夫)亀山忍(葛城臣)
中山正幻(膳臣賀拒夫)和田茂樹(土師連)久賀大雅(佐伯連)旭堂小南陵(忌部氏)松永典子(河上娘)
嶋尾康史(迹見赤檮)漢  山(呪禁師)達山智宏(竹田皇子)斉花舟周(難波皇子)妻城洋(春日皇子)
浅利陽介(厩戸皇子−子役−)戸田恵梨香(刀自古郎女−子役−)田中啓介(来目皇子−子役−)
内藤二郎、小林和夫、押谷かおり、北野茜、清水恵里子、桜井忍、中村英哉・・・・
  =中略= →

宝田明(物部守屋)→
松坂慶子(額田部皇女)→
緒形拳(蘇我馬子)

OPの役名にはふり仮名が付いているが今回は省略。
613名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 02:59:32 ID:???
泊瀬部皇子は崇峻天皇ですね
614名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 03:00:06 ID:???
>>610
大河では伊達兵部だった佐藤慶が伊達安芸なんだよな、これ。
80年代後半からは善人役が多いけど
たまには昔みたいなギラギラした悪役が見たい。
(ご本人はインテリで常識のあるいい人なんだけど)
615名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 04:21:58 ID:???
>>601
「風と雲と虹と」の完全版を見てないので比較はできないけど
放送をVHSで録画して、さらにそれをVHSにコピーしたくらいの画質かな。
商品としてはなんとか成立するレベルだと思ったけど。
616名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 09:08:28 ID:???
別所哲也とか石井一孝って大河で起用するのは難しいのかな
617名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 10:46:54 ID:???
>>616
ミュージカルの人の場合はストレートプレイができるかどうかがキャスティングのネックなんじゃない?
鹿賀丈史も滝田栄も市村正親も四季出身だけど普通の芝居もやれるよね。
山口祐一郎はちょっとアレだけど。
役柄にもよるんじゃないかな。
618名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 15:20:36 ID:???
別所哲也はむしろなぜ今まで大河に出てないのか不思議なくらいだけどね。
「竜馬におまかせ」の千葉重太郎は何気にハマリ役だったよ。
619名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 15:57:01 ID:???
別所哲也と高島政宏がどうしてもダブルな。
共に映画主演してる期待の俳優なんだが・・
620名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 17:19:51 ID:???
国広富之、野村宏伸辺りも最近出てないな
全盛期の頃と比較して落ちぶれはしたけど完全に消えたってほどでもないのに
621名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 17:40:16 ID:???
>国広富之、野村宏伸

これに川野太郎を加えると…
義経は消える。
622名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 18:04:34 ID:Hulqoe04
佐藤慶、トメ前々
花枠、回想柴本
623名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 18:27:41 ID:???
軍配は不在だったね
624名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 18:38:56 ID:???
>>621
では志垣太郎も加えないと。
625第四十二回『軍師と軍神』:2007/10/21(日) 18:59:37 ID:???
内野聖陽

市川亀治郎

ガクト〈Gackt〉

池脇千鶴

宍戸開
有薗芳記
有馬自由・麻田あおい
市瀬秀和・池松壮亮

西田尚美
大森暁美
前田亜季

柴本幸(回想)

占部房子・建蔵
内野謙太・冴羽一
(中略)
626第四十二回『軍師と軍神』:2007/10/21(日) 19:00:34 ID:???


西岡徳馬


金田賢一
大橋吾郎
木村元
浅田美代子

佐藤慶

緒形拳(トメ)
627名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 19:23:59 ID:???
>>621
大映テレビのプリンスと角川映画のプリンスか。
628名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 19:55:29 ID:???
国広・野村・志垣・別所・・
二枚目俳優は若い頃は「売り」だが
三十代はキツイか?
津川雅彦が「二枚目俳優は三十代を乗りきったら
後は楽だって」ってなんかの本で読んだ事がある。
ヤッパ中井貴一・佐藤浩市はサラブレッド?
宍戸開・金田賢一等はデビュー作は映画主演だったが・・
良純は軍団離脱して気象予報士タレントとして上手く
トラバーユか?
629名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 20:52:37 ID:???
野村国広川野はたまに見かけるけど
志垣は今何やってるの
630名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 20:55:26 ID:???
ディズニーのハイスクールミュージカルって番組に出ています。
631名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 21:12:32 ID:???
>>626
隙間濫発否定派の俺だが、それでも今日のトメ前半は淋しかったw
632名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 21:33:36 ID:???
またタイミング悪くてすみませんが、ヒマがないので今日貼ります。

『宮本武蔵』 84〜85年=NHK新大型時代劇 第二十七回「漂泊流転」〜縦書き表示クレ〜

役所広司(宮本武蔵)
古手川祐子(お通)
奥田瑛二(本位田又八)
加瀬悦孝(城太郎)川島一平(小六)
団厳(庄司甚内)鳥井助國(馬方青兵衛)
高崎晃子(おまん)中村香澄(おふく)平賀由美(おそめ)
兼松隆(やんま)関根大学(ばった)鈴木由美子(村の娘)
江幡連(村の男)石黒正男(熊胆屋)野上修(ももんじい屋)

三浦浩一(夢想権之助)
宝生あやこ(おりん)
鈴木光枝(お杉)
山口純平(小間物屋の主人)高橋豊 中村修(店の主人)名川忍(若い娘)
中川英子 斉藤明美 鮎原未香 聖あい(女郎)
愛川久美 杉村アヤ 松原薫 村野博子(女郎)
平尾聖子 川嶋典子 立原君枝 中西由香刀(女郎)
若駒 いろは ひまわり 鳳プロ

江原真二郎(青木丹左衛門)
池上季実子(朱実)
中康次(佐々木小次郎)
633名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 21:36:01 ID:???
『宮本武蔵』 84〜85年=NHK新大型時代劇 第二十八回「夢想流杖術」〜縦書き表示クレ〜

役所広司(宮本武蔵)
古手川祐子(お通)
奥田瑛二(本位田又八)
加瀬悦孝(城太郎)川島一平(小六)
小林尚臣(村田与三)団厳(庄司甚内)鳥井助國(馬方青兵衛)

三浦浩一(夢想権之助)
宅麻伸(柳生兵庫助)
宝生あやこ(おりん)
鈴木光枝(お杉)
兼松隆(駕籠屋やんま)関根大学(同ばった)栩野幸知(熊蔵)
高崎晃子(おまん)平賀由美(おそめ)平尾聖子(女郎)
若駒 いろは 鳳プロ

江原真二郎(青木丹左衛門)
池上季実子(朱実)
中康次(佐々木小次郎)


宅麻伸初登場回。
中康次、3回連続トメ。
634名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 23:36:25 ID:???
『風林火山』トメ回数ランキング(10月21日現在)

第1位 千葉真一(板垣信方) 17回
第2位 仲代達矢(武田信虎) 11回
第3位 緒形 拳(宇佐美定満)9回
第4位 藤村志保(寿桂尼)  2回
第5位 竜 雷太(甘利虎泰)  1回
第5位 加藤 武(諸角虎定)  1回
第5位 風吹ジュン(大井夫人) 1回

千葉真一(板垣信方) 12〜19、21〜29
仲代達矢(武田信虎) 1〜11
緒形 拳(宇佐美定満)30、32〜34、37〜39、41、42
藤村志保(寿桂尼)  36、40
竜 雷太(甘利虎泰)  20
加藤 武(諸角虎定)  31
風吹ジュン(大井夫人) 35
635名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 23:39:09 ID:???
緒形は仲代、千葉に比べると何か存在感がないな。一気に老けた感じ。
636名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 23:41:40 ID:???
>>602
檀ふみは連想ゲームでの貢献度だろ
637名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 00:10:02 ID:???
>>632-633
奥田瑛二が3番手、三浦浩一が中Gトップ、中康次がトメか・・・
役柄からはモットモなのだが、それでもやはり凄いなw
638名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 00:23:29 ID:???
>>612訂正
『NHK大阪新放送会館完成記念ドラマ 聖徳太子』  01年=NHK大阪

【OP=縦書き表示クレ】

本木雅弘(厩戸皇子−聖徳太子−)
ソル・ギョング(伊真)
中谷美紀(刀自古郎女)
柄本明(穴穂部皇子)加藤雅也(泊瀬部皇子−崇峻帝−)
國村隼(泰河勝)浅利陽介(厩戸皇子−子役−)

宝田明(物部守屋)
近藤正臣(大兄皇子−用明帝−)
松坂慶子(額田部皇女−推古帝−)
緒形拳(蘇我馬子)

>612さんの指摘どおり、
崇徳帝だと新平家物語の時代になるのかな?
EDのややこしい感じを引っ張り出すのに骨が折れて・・・w
639名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 00:27:32 ID:???
>638 レス番間違った、もうグダグダだあ
もう先に進めます。

『金曜時代劇 スキッと一心太助』 99年=NHK 第2回「一心鏡のごとし」 〜横書きスクロ−ル表示〜

緒形直人(太助)→
高橋由美子(お仲)→
酒井美紀(お絹)→
大沢樹生(川勝信蔵)→
梶原善(音松)・中村獅童(伊之吉)・小林正寛(辰)・大塚良重(おさき)→
大串真一郎(川勝伊十郎)俵山栄子(お峰)大和なでしこ(たね)呉恵美子(しま)東出典子(すみ)
鈴木雄斗(正吉)岡田悟、岩崎直之、長木唯、今泉ゆりか→
せんだ光雄(笹尾喜内)→
梅津栄(久兵衛)→
河原崎建三(越後屋宗兵衛)→
未  唯(おれん)→
道場六三郎(孫六)→

八千草薫(西尾多衣)→

真夏竜(伊藤軍兵衛)林和義(岩井弥十郎)山口馬木也(多田新八郎)鈴木浩介(寺川数馬)
宮坂ひろし(兵助)佐伯直之(藤太)井上裕樹(熊)須藤公一(権太)鬼界浩巳(常次)清河寛(岩三)
高橋玄人、小野原亜希、玉井孝、アクションプロジェクト21、クロキプロ、劇団ひまわり→

草刈正雄(松前屋五郎兵衛)→
中尾彬(川勝丹波守)→
渡辺えり子(お静−語り−)→
杉浦直樹(大久保彦左衛門)

堀尾正明アナウンサ−(口上)は出演者の直前とアバンタイトル上にも表記。
640名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 01:01:09 ID:???
時専で放送。

『ドラマスペシャル 心中宵庚申』  84年=NHK単発 〜OP横書き表示クレ〜

太地喜和子(お千代)
滝田栄(半兵衛)
吉行和子(お加代)
尾藤イサオ(多平)
高樹沙耶(お末)松岡与志雄(門番)
阿木五郎(源七)久保晶(人夫)
佐藤慶(伊右衛門)
林與一(幸之助)
山田吾一(喜助)
堀川和栄、三宅悦子、斎藤高広
遠藤公一、千葉清次郎、増田昭広
谷広子、中嶋洋子、田中恵理
若駒・鳳プロ、劇団いろは、東京放送児童合唱団
乙羽信子(おつや)
辰巳柳太郎(平右衛門)
641名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 01:16:01 ID:???
おそらく佐藤慶はトメ入り大河数最多俳優だろうな

『山河燃ゆ』『武田信玄』『信長』『炎立つ』
『八代将軍吉宗』『徳川慶喜』『葵 徳川三代』『風林火山』

『草燃える』でもトメG入りの可能性大いに有り
このうちトメは3作品(『信玄』『信長』『炎』)
642名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 01:23:26 ID:???
『ドラマスペシャル おさんの恋』  85年=NHK単発 〜OP横書き表示クレ〜

太地喜和子(おさん)
滝田栄(茂兵衛)
荒木道子(刀根)
片岡秀太郎(政之助)
和由布子(おたま)
田武謙三(与助)田中明夫(新五郎)
庄司永建(藤三郎)大谷桂三(若君)趙方豪(秀太郎)
堀越陽子(おはつ)岡本茉莉(おふみ)香川耕二(良念)
入江正徳(茶人)草木宏之(多吉)玉村駿太郎(庄屋)
小澤栄太郎(宗林)
山田吾一(半次郎)
三津田健(三右衛門)
桑野幸三郎、大森一、鈴木弘一、美山晋八
服部多香子、高田美保、津曲伸子、神谷和夫
森山裕嗣、遠藤公一、橋満耕司、地曳光徳
若駒、鳳プロ、アクタープロ、劇団ひまわり
千秋実(清兵衛)
佐藤慶(善四郎)
金田龍之介(永心)

近松物で両作品とも和田勉が演出。
乙羽信子に佐藤慶、小澤栄太郎・・・ 
両作品の出演者が重なって殿山泰司も加わればとついつい思ってしまう。
643名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 01:23:45 ID:???
無いものまで妄想するから格付けだのトメ至上だのグダグダ言われる
644名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 01:31:19 ID:???
>>642
ちなみに溝口監督の「近松物語」と設定はだいたい同じだが、
こちらの「おさん」は
オリジナルが入っていてキャラや物語、ラストが異なっている。

「近松物語」との異同は
長谷川一夫 = 滝田栄
香川京子  = 太地喜和子
進藤英太郎 = 金田龍之介
南田洋子  = 和由布子
小澤栄   = 佐藤慶     

主人公のおさん茂兵衛以外で一部役名も違っているけどこんな感じかな
645名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 01:37:39 ID:???
風林火山(43)「信玄誕生」

内野 聖陽, 市川亀治郎, Gackt, 金田 明夫, 高橋 和也, 宍戸  開,
有薗 芳記, 大橋 吾郎, 嘉島 典俊, 高橋 一生, 有馬 自由, 麻田あおい,
木村  了, 柄本  佑, 前田 亜季, 佐藤 隆太, 水川あさみ,
佐々木蔵之介, 清水 美砂, 占部 房子, 市川左團次, 大門 正明,
西岡 徳馬, 金田 賢一, 木村  元, 冷泉 公裕, 緒形  拳,
646名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 01:57:33 ID:???
『黄金の日日』  78年=NHK大河 第三十八話「大勝負」 〜縦書き表示クレ〜

市川染五郎(助左衛門)
栗原小巻(美緒)
林隆三(今井宗薫)
根津甚八(石川五右衛門)
二見忠男(弥次郎)うえだ峻(吾助)
堀礼文(百足)中西良太(蛇千代)草薙良一(竜門)
吾桐芳雄(梅鬼)前田晃一(銭丸)宇南山宏(近侍)

  ♪ ♪ ♪
近藤正臣(石田三成)
竹下景子(桔梗)
臼井正明(前田利家)庄司永建(長宗我部元親)
中村靖之介(島津義久)奥野匡(織田有楽)
千歩憲夫、桑原一人(大名)斉藤理(水夫)
若駒、鳳プロ、早川プロ、劇団いろは、劇団若草
宇野重吉(小西隆佐)
神山繁(安国寺恵瓊)
緒形拳(豊臣秀吉)
丹波哲郎(今井宗久)

鶴田浩二(千利休)
647名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 01:59:07 ID:???
『黄金の日日』  78年=NHK大河 第三十九話「偽国使」 〜縦書き表示クレ〜

市川染五郎(助左衛門)
栗原小巻(美緒)
根津甚八(石川五右衛門)
竹下景子(桔梗)
二見忠男(弥次郎)うえだ峻(吾助)
堀礼文(百足)中西良太(蛇千代)
草薙良一(竜門)吾桐芳雄(梅鬼)

  ♪ ♪ ♪
近藤正臣(石田三成)
河原崎長一郎(宗義智)
佐々木孝丸(許蔵)三田松五郎(黄允吉)
信実恭介(金誠一)前田晃一(銭丸)車邦秀(水夫)
新みのる、東郷秀信、橘慎一(水夫)
小幡利二、山田光男、林明男(水夫)
若駒、鳳プロ、劇団若草
小野寺昭(小西行長)
緒形拳(豊臣秀吉)
648名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 02:03:56 ID:???
『黄金の日日』  78年=NHK大河 第四十話「利休切腹」 〜縦書き表示クレ〜

市川染五郎(助左衛門)
栗原小巻(美緒)
根津甚八(石川五右衛門)
竹下景子(桔梗)
二見忠男(弥次郎)うえだ峻(吾助)
柴田p彦(細川忠興)吉田次昭(原マルチノ)

  ♪ ♪ ♪
近藤正臣(石田三成)
戸沢佑介(古田織部)堀礼文(百足)
中西良太(蛇千代)吾桐芳雄(梅鬼)
草薙良一(竜門)吾桐芳雄(梅鬼)
中村保、大槻悦朗(役人)神田正夫(下男)
丘正利、小田島隆、田中耕三郎(水夫)
車邦秀、新みのる、依田保仁(水夫)
若駒、鳳プロ、早川プロ、劇団いろは、K&Mプロ
緒形拳(豊臣秀吉)

鶴田浩二(千利休)


梶原四郎(語り手)は出演者の前に連名で表示。

整理していた所まで追いついてしまったので
残り12話だったか?のクレは、順次作成しますので少し時間をください。
649名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 02:43:21 ID:???
宮本武蔵で、小林麻美の出てる回のクレお願いしますm(__)m
新聞ラテ欄では池上の次に優遇されてた小林の、クレ位置を知りたい。
650名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 10:41:54 ID:rVY2YYCl
たしか、朱美(池上)が殺された次の回から、小林が出演するんじゃなかったっけ?

位置も池上と同じだった様な。

オレも興味有るんで、詳しい人、クレ添付よろしく!
651名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 11:17:38 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第二十回「伴天連フロイス」

緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田忠興)
鷲尾いさ子(市)
森下哲夫(庄右衛門) 狭間鉄(梶真八郎)
テリー・オブライエン(ヴィレラ) ガブリエル・メラク(アルメイダ)
竹村健(朝長新介) カルロス・モリーナ(トルレス)
長沢大(立入宗継) 永田博丈(良慶) 麻ミナ(かめ)
山本則子(みね) 三谷幸子(かな) 加藤壽彦(水野幸右衛門)

仲村トオル(木下藤吉郎)
杉本哲太(丹羽長秀)
大多貴子(とみ)
フランク・ニール(ルイス・フロイス)
佐々木敏(佐野屋) 島村卓志(小島屋) 玉村駿太郎(加納屋)
アイデン・ヤマンラール(ポルトガル船長) 伊吹謙太朗 佐藤文裕 赤沼晃(刺客)
伊予博史 綿道夫(信徒) おやま克博 新井一典 佐野和敏(若侍)
関根正明 嶋山邦男 堀光輝 荒木誠 / 若駒スタント部 稲川素子事務所 鳳プロ


中山美穂(ねね)
田中健(佐久間信盛)
佐藤慶(今井宗久)
宇津井健(林通勝)


(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
652名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 12:40:27 ID:deXYWOjs

内野//亀治郎//ガクト,
金田明/高橋和/宍戸/有薗/嘉島・高橋一/有馬・麻田/
佐々木//清水/佐藤/水川//前田//
木村了・柄本/占部・冷泉/…
西岡//金田賢/大橋/木村元/左團次//緒形
653名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 12:41:02 ID:???
>>643の無知ぶりが恥ずかしすぎる件について
654名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 12:58:30 ID:???
>>649-650
『宮本武蔵』のクレ張ってる者です。
小林麻美は次回貼り付け分からの登場になりますので、
リクエストにお応えして今週中、なるべく早目に貼ります。

小林麻美のクレ位置はお楽しみということで。
655名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 13:23:24 ID:???
653 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 07/10/22(月) 12:41:02 ID: ???

>>643の無知ぶりが恥ずかしすぎる件について
656名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 13:34:46 ID:???
>>654
楽しみにしてますので、よろしくです!

>>650
朱美(池上)って殺されるの?
内山理名の朱美は、最終回まで生きてたけど
どっちかが、原作イジッてるのかなあ?
657名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 13:36:45 ID:???
毎回コピペの仕方が同じだなこいつw
658名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 14:02:46 ID:???
>>652
hzsnは基本的に中Gの最初
659名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 15:58:52 ID:???
>>646-648

『黄金の日日』トメ回数ランキング(40回まで)
第1位・丹波哲郎(今井宗久)19回
第2位・緒形拳(豊臣秀吉)/鶴田浩二(千利休)8回
第4位・栗原小巻(美緒)3回
第5位・十朱幸代(ねね)/松本幸四郎(甚兵衛)1回

丹波哲郎 2、4〜9、11、13〜16、19〜21、25、27〜29
緒形拳 18、23、24、30、31、34、36、39
鶴田浩二 1、3、17、32、35、37、38、40
栗原小巻 10、22、26
十朱幸代 12
松本幸四郎 33

『黄金の日日』中トップ(通称ジャーン)回数ランキング(40回まで)
第1位・高橋幸治(織田信長)23回
第2位・近藤正臣(石田三成)9回
第3位・ビッグ・バルガス(ラカンドーラ)4回
第4位・竹下景子(桔梗)2回
第5位・川谷拓三(杉谷善住坊)/浜畑賢吉(吉川経家)1回

高橋幸治 1〜7、12〜20、22〜23、25〜28、30
近藤正臣 29、33〜40
ビッグ・バルガス 8〜11
竹下景子 31、32
川谷拓三 21
浜畑賢吉 24
660659:2007/10/22(月) 16:03:23 ID:???
>>648
毎回お疲れ様です。
残り11回になりますね(「黄金の日日」は全51回)
首を長くしてお待ちしております

>>656
朱美死なないよ。
最終回あたりで又やんの実娘(今女優やってるのとは違う方)と一緒に出てくる。
661名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 16:10:43 ID:???
>>660
そうですよね。池上の朱美も、内山の朱美も、死なないですよね。
確か死ぬのは、仲間由紀恵のハズ。
ありがとうです。
662名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 16:19:39 ID:???
>>661
エビ「武蔵」はほとんど見てないからよう知らんがw
原作でも朱美は最後まで死なない。
663名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 19:13:47 ID:prNl8Afs
>652
来週は役柄補正で佐々木騎馬隊、西岡軍配じゃな
664名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 19:24:10 ID:???
>>43
>>587
大地康雄って素行の悪さが原因で干されたんだっけ?
665名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 19:42:52 ID:???
「信長」の中山美穂ってトメGなんだ。
今なら納得だけど、当時は妥当なクレ位置なの?
666『元禄繚乱』第35回「跡目相続」:2007/10/22(月) 20:46:20 ID:deXYWOjs
中村勘九郎(大石内蔵助)
大竹しのぶ(りく)
柄本明(進藤源四郎)
井川比佐志(原惣右衛門)

吉田栄作(岡島忠嗣)
辰巳琢郎(大高源五)
杉本哲太(不破数右衛門)

鈴木保奈美(染子)
安達祐実(お軽)

寺田農(奥野将監)
中村七之助(大石主税)
川辺久造(小野寺十内)

篠原涼子(定子)
広田レオナ(浦里)

中村梅之助(石束源五兵衛)
篠井英介(隆光)
高橋一生(柳沢吉里)
碇浩二(武林唯七)久保晶(祐海)
坂田麻衣子(大石クウ)北尾亘(大石吉千代)板倉美穂(大石ルリ)

=中略=

村上弘明(柳沢吉保)

松平健(色部又四郎)※トメ
667名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 22:03:11 ID:???
>>665
当時はフジやTBSで毎年主演ドラマが作られてた全盛期だよ。
668名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 23:01:27 ID:???
>>642
撮影中の急逝がなければ
天知茂がトメだったかもしれないクレか
669名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 23:11:17 ID:???
>>664
農業に専念ですよ
670名乗る程の者ではござらん:2007/10/23(火) 09:39:59 ID:???
>>654
雨音はショパンの調べが売れてた頃のクレ順だね
671名乗る程の者ではござらん:2007/10/23(火) 11:16:22 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第二十一回「将軍暗殺」

緒形直人(織田信長)
高木美保(しの)
的場浩司(池田恒興)
滝田栄(柴田勝家)
宮田恭男(足利義輝) 森田順平(河尻秀隆)
青山裕一(足利義秋) 三上真一郎(森可成)
テリー・オブライエン(ヴィレラ) 渡浩行(斎藤龍興)
菊池孝典(織田信次) 山本郁子(まつ)
宮田光(美作守晴舎) 北谷等(武田勝頼) 品川景子(信長の養女)
青木海(奇妙) 大泉翼(茶筅) 井上亜子(五徳)

勝野洋(細川藤孝)
橋爪淳(前田利家)
杉本哲太(丹羽長秀)
田中健(佐久間信盛)
清水※治(松永久秀) ※は糸ヘンに宏
マイケル富岡(明智光秀)
フランク・ニール(ルイス・フロイス)
亀山助清 前田哲也 おやま克博 佐藤百起 佐野和敏
夏井貴浩 羽藤雄次 / 若駒スタント部 鳳プロ 劇団ひまわり


仲村トオル(木下藤吉郎)
柴俊夫(滝川一益)
宇津井健(林通勝)
平幹二朗(加納随天)


(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
672名乗る程の者ではござらん:2007/10/23(火) 12:48:26 ID:???
>>649-650 >>656
おまたせしました。小林麻美登場回です。

『宮本武蔵』 84〜85年=NHK新大型時代劇 第二十九回「江戸新開地」〜縦書き表示クレ〜

役所広司(宮本武蔵)
古手川祐子(お通)
中康次(佐々木小次郎)
梅野泰靖(小幡勘兵衛)藤岡重慶(井戸屋助左衛門)
久富惟晴(木村助九郎)上林昇(伊織)
森田順平(北条新蔵)香川耕二(小幡余五郎)
内田勝正(浜田)川島一平(小六) 小林尚臣(村田与三)
市原清彦(亀井)田中卓(伊藤)前沢迪雄(源八)

三浦浩一(夢想権之助)
宅麻伸(柳生兵庫助)
辻萬長(半瓦の弥次兵衛)
関山耕司(念仏太左衛門)河原さぶ(菰の十郎)矢部忠政(暗闇の金蔵)
長江英和(うわばみの長太)田辺修治(なまずの甚兵衛)葛原光生(かかしの兵六)
時本和也(沼田)中野大輔 川畑英樹 水口真人(小幡の弟子)
麻生亮 鮎田昭夫(井戸屋の子分)
大塚博 西尾友吾(職人)
葉山純士郎 伊藤彰洋 的場耕二(役人)内間和浩(柳生家若党)
若駒 いろは ひまわり 鳳プロ

鈴木光枝(お杉)
小林麻美(お光)
竹脇無我(柳生宗矩)


この回より第二部開始。初回以来となるアバンタイトル有。
また、中Gトップorトメ固定だった鈴木光枝がトメGに移動。
673名乗る程の者ではござらん:2007/10/23(火) 12:52:58 ID:???
『宮本武蔵』 84〜85年=NHK新大型時代劇 第三十回「逆襲法典ヶ原」〜縦書き表示クレ〜

役所広司(宮本武蔵)
古手川祐子(お通)
中康次(佐々木小次郎)
森田順平(北条新蔵)香川耕二(小幡余五郎)
上林昇(伊織) 川島一平(小六)
前沢迪雄(源八)津田千桂子(おるい)田中卓(伊藤)
河原さぶ(菰の十郎)関山耕司(念仏太左衛門)矢部忠政(暗闇の金蔵)
長江英和(うわばみの長太)田辺修治(なまずの甚兵衛)葛原光生(かかしの兵六)
中野大輔 川畑英樹 水口真人(小幡の門弟)

三浦浩一(夢想権之助)
梅野泰靖(小幡勘兵衛)
辻萬長(半瓦の弥次兵衛)
北村大造(野盗の首領)汐路章(赤壁八十馬)
市原清彦(亀井)川田てるみ(おいち)
里木佐甫良(村長 彦兵衛)西村淳二(吾平)野口貴史(太兵衛)
水島涼太(与作)浦谷ひづる(おかね)石井愃一(千代蔵)
岡崎夏子(老婆)西田良 稲田正人 町田政則(野盗)
伊吹勝 田辺洋 熊谷淳二 君嶋宣仁(村の男)
上田由紀 鷹取美代子 山本あゆみ 森尾洋子(村の娘)

鈴木光枝(お杉)
小林麻美(お光)
津川雅彦(沢庵宗彭)


梅野泰靖が第二十三回の氏家修以来となる、連名からピンへ昇格。
また、いつもの劇団は今回は記載なし。
674名乗る程の者ではござらん:2007/10/23(火) 15:11:53 ID:???
新聞ラテだと、この回を境に
役所・古手川・中・池上・奥田・竹脇・他
        ↓
役所・古手川・中・小林・奥田・竹脇・他
に切り替わったのですが、
やはり池上退場&小林登場で、実際も入れ替わりだったんですね。
ありがとうです!
675名乗る程の者ではござらん:2007/10/23(火) 16:28:52 ID:???
>>641
『葵徳川三代』には出てたけどトメGには入ってなかった
676名乗る程の者ではござらん:2007/10/23(火) 18:39:57 ID:???
仲村トオルの格ってどんなもの?
677名乗る程の者ではござらん:2007/10/23(火) 19:07:01 ID:???
>>676
中村勘三郎>仲村トオル>中村俊介
678名乗る程の者ではござらん:2007/10/23(火) 19:45:50 ID:???
ここ2、3年の大河は各Gのトメとか無くなってるな
679名乗る程の者ではござらん:2007/10/23(火) 19:59:46 ID:???
>>678
『組!』の小野武彦
『義経』の後藤真希、大杉漣
『功名』(序盤)の玉木宏
680名乗る程の者ではござらん:2007/10/23(火) 21:36:38 ID:???
>>675
第十二回でトメG入りしている。

稔侍→蟹江→佐藤慶→内藤→小川→西田

ちゃんと調べてから書き込め。
681名乗る程の者ではござらん:2007/10/23(火) 22:15:31 ID:???
鈴木瑞穂
信玄→信長→吉宗→慶喜→葵→風林
佐藤慶
信玄→信長→(炎立つ)→吉宗→慶喜→葵→風林

二人ともジェームス脚本常連、田向脚本大河は皆勤賞か
そう言えば憲法はまだかでも瑞穂=吉田茂、佐藤慶=芦田均だったな
682名乗る程の者ではござらん:2007/10/23(火) 22:20:09 ID:???
>>680
まあ… 3行目はなあ
基本は同意なんだが、言い方はもう少し穏やかにいきましょうよw
荒れ防止の意味合いとしても

そこの内藤って誰だっけかと思い調べたらやはり内藤武敏さんか
そういや関ヶ原の戦いの前後、石田治部の親爺どの役で出てたよな
すっかり忘れていた。
683名乗る程の者ではござらん:2007/10/23(火) 22:29:36 ID:???
>>608
渡辺徹の役、何で中途半端で退場する義政になったんだろう
政村の息子時村とか大仏の宣時とかがいるのに
例の宮迫義宗のシーンの為?
684名乗る程の者ではござらん:2007/10/23(火) 22:30:22 ID:???
>>678-679
各Gトメの参考として「信長」は分かりやすいので各回G貼ります

『信長』 92年=NHK 〜縦書き表示クレ〜 クレ一覧表
【先頭G】
1回 緒形直人/菊池桃子/高橋惠子/的場浩司/二谷英明
2回 緒形直人/菊池桃子/高橋惠子/的場浩司/二谷英明
3回 緒形直人/菊池桃子/高橋惠子/的場浩司/二谷英明
4回 緒形直人/高橋惠子/的場浩司/二谷英明
5回 緒形直人/菊池桃子/的場浩司
6回 緒形直人/高橋惠子/的場浩司/滝田栄
7回 緒形直人/菊池桃子/高橋惠子/的場浩司/滝田栄
8回 緒形直人/菊池桃子/高橋惠子/的場浩司/滝田栄
9回 緒形直人/菊池桃子/的場浩司/滝田栄
10回 緒形直人/菊池桃子/高橋惠子/的場浩司/滝田栄
11回 緒形直人/菊池桃子/高橋惠子/的場浩司/保阪尚輝
12回 緒形直人/菊池桃子/高橋惠子/的場浩司/滝田栄
13回 緒形直人/菊池桃子/高橋惠子/的場浩司/滝田栄
14回 緒形直人/菊池桃子/高橋惠子/的場浩司/塚本信夫/滝田栄
15回 緒形直人/菊池桃子/高橋惠子/的場浩司/滝田栄
16回 緒形直人/高橋惠子/稲川淳二/テリー・オブライエン
17回 緒形直人/菊池桃子/高橋惠子/的場浩司
18回 緒形直人/菊池桃子/高橋惠子/的場浩司/鷲尾いさ子
19回 緒形直人/菊池桃子/高橋惠子/的場浩司/鷲尾いさ子
20回 緒形直人/菊池桃子/高橋惠子/的場浩司/鷲尾いさ子
685名乗る程の者ではござらん:2007/10/23(火) 22:31:16 ID:???
『信長』 92年=NHK 〜縦書き表示クレ〜 クレ一覧表
【中G】
1回 宇津井健/篠田三郎/田中健/本郷功次郎/鈴木瑞穂
2回 宇津井健/田中健/本郷功次郎/フランク・ニール
3回 宇津井健/稲川淳二/田中健/本郷功次郎/鈴木瑞穂/フランク・ニール
4回 滝田栄/稲川淳二/田中健/本郷功次郎/フランク・ニール
5回 篠田三郎/稲川淳二/鈴木瑞穂/フランク・ニール
6回 柴俊夫/稲川淳二/田中健/本郷功次郎/フランク・ニール
7回 高木美保/橋爪淳/杉本哲太/本郷功次郎/田中健/稲川淳二
8回 仲村トオル/高木美保/橋爪淳/杉本哲太/篠田三郎/フランク・ニール
9回 仲村トオル/稲川淳二/田中健/橋爪淳/杉本哲太/本郷功次郎/篠田三郎
10回 高木美保/稲川淳二/本郷功次郎/フランク・ニール
11回 高木美保/橋爪淳/杉本哲太/稲川淳二/フランク・ニール
12回 高木美保/橋爪淳/杉本哲太/本郷功次郎/田中健/稲川淳二/フランク・ニール
13回 高木美保/橋爪淳/杉本哲太/田中健/清水紘治/稲川淳二
14回 高木美保/橋爪淳/杉本哲太/田中健
15回 高木美保/橋爪淳/杉本哲太/本郷功次郎/田中健
16回 なし
17回 高木美保/テリー・オブライエン/稲川淳二
18回 仲村トオル/高木美保/田中健/大和田伸也/フランク・ニール
19回 高木美保/橋爪淳/杉本哲太/寺田農/辰巳琢郎/フランク・ニール
20回 仲村トオル/杉本哲太/大多貴子/フランク・ニール
686名乗る程の者ではござらん:2007/10/23(火) 22:34:19 ID:???
『信長』 92年=NHK 〜縦書き表示クレ〜 クレ一覧表
【トメG】
1回 林隆三/船越英二/芦田伸介/平幹二朗
2回 林隆三/船越英二/平幹二朗
3回 林隆三/船越英二/平幹二朗
4回 宇津井健/鈴木瑞穂/柴俊夫/平幹二朗
5回 芦田伸介 平幹二朗
6回 宇津井健/鈴木瑞穂/平幹二朗
7回 仲村トオル/柴俊夫/宇津井健/平幹二朗
8回 芦田伸介/宇津井健/平幹二朗
9回 芦田伸介/林隆三/宇津井健/平幹二朗
10回 仲村トオル/柴俊夫/宇津井健/平幹二朗
11回 宇津井健/滝田栄/平幹二朗
12回 仲村トオル/柴俊夫/宇津井健/平幹二朗
13回 郷ひろみ/本郷功次郎/宇津井健/平幹二朗
14回 仲村トオル/柴俊夫/宇津井健/平幹二朗
15回 仲村トオル/柴俊夫/宇津井健/平幹二朗
16回 清水紘治 平幹二朗
17回 仲村トオル/船越英二/平幹二朗
18回 郷ひろみ/柴俊夫/滝田栄/宇津井健
19回 宇津井健/田中健/滝田栄/平幹二朗
20回 中山美穂/田中健/佐藤慶/宇津井健

一応トメGもw
トメG内の序列がよく分からん。
トメ前>トップのようにも見えるが、曖昧にしてるような感じもある。
687名乗る程の者ではござらん:2007/10/23(火) 22:38:48 ID:???
>>684
11回の保阪、14回の塚本は一貫して連名だったがそれぞれの退場回。
イベント回でクレ優遇というのも最近はすっかりなくなったね。
688名乗る程の者ではござらん:2007/10/24(水) 02:05:10 ID:???
今回の大河の”抜擢”三人組、有薗と有馬は結構ピンになってるけど、
終始連名だった岡森が、退場回だけピンになったのは嬉しかったなあ。
ただ単に役者格が低いうえにちょい役の人のピンは、”乱発”で嫌だけど、
こういう、役者格は低いけど役柄が大きい人が優遇されるとうれしい。
689名乗る程の者ではござらん:2007/10/24(水) 11:19:21 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第二十二回「美濃攻略」

緒形直人(織田信長)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田恒興)
鷲尾いさ子(市)
滝田栄(柴田勝家)
三上真一郎(森可成) 岡本舞(りゅう)
滝田裕介(鳥居忠吉) 森田順平(河尻秀隆)
渡浩行(斎藤龍興) 浜田晃(長井隼人佐)
菊池孝典(織田信次) 松原一馬(喜八)
林邦応(酒井忠次) 皆川鉄也(ダミアン) 米岡功樹(長井道勝) 峰三太(岩田徳兵衛)
井上亜子(五徳) 金子勝(竹千代) 森田洸輔(吉法師) 町田幸夫(信徒)
河原崎洋央(熊の甚兵衛) 佐藤信一(三本松) 鶴丸八郎(猿の五郎) 菅野浩司(黒谷の良吉) 狩野修平(仏の新九郎)

(下に続く)
690名乗る程の者ではござらん:2007/10/24(水) 11:21:44 ID:???
 (続き)

仲村トオル(木下藤吉郎)
マイケル富岡(明智光秀)
橋爪淳(前田利家)
杉本哲太(丹羽長秀)
大和田伸也(酒井正親)
篠田三郎(稲葉良通)
フランク・ニール(ルイス・フロイス)
中村元則 大塩武 夏井貴浩 井上清和 久保木夏
新井一典 木村幸人 羽藤雄次 水橋智 照井克也
石黒正男 武川信介 卜字たかお 高橋豊 村上寿
若駒スタント部 劇団いろは 劇団ひまわり セントラル子供タレント 丹波道場 サン・レモプロダクション


郷ひろみ(徳川家康)
田中健(佐久間信盛)
柴俊夫(滝川一益)
宇津井健(林通勝)


(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
691名乗る程の者ではござらん:2007/10/24(水) 12:04:32 ID:???
>>684-686
>>689-690
乙。
見慣れた一覧表も、これだけGトメが明確だとまた一段と興味深いね。

主演経験もあり、大河(のみならず80年代NHK看板・大作ドラマ)
の功労者の一人・滝田栄への扱いにだいぶ気を遣われていることがよくわかる。
ドラマ中では典型的役不足だっただけに、
22回までの時点で先頭Gトメ・中トップ・トメ前、の所謂「端っこクレ」のみ、
と、クレ上で役の小ささを調整して体面を保っていたという訳だな。

そこまでにクレに気を遣われていたにも関わらず最終回クレでは
担当Pの最後ッぺよろしく気の毒な事になってしまう訳だが。


692名乗る程の者ではござらん:2007/10/24(水) 13:27:27 ID:???
>>691
まとめてて思ったんだけど滝田や二谷の扱いに非常に気を遣ってる一方、
本郷功次郎の扱いがもの凄く微妙なんだよね。
NHK的には決して貢献度の高い俳優じゃないけど
大映東京の看板スターが中Gの真ん中あたりをうろうろというのはどうも…。
>>685の12回なんかかなりひどい。
かろうじて退場回の13回はトメG入りしてるけど。
(これもイベント回での優遇措置だね)
「信玄」の時は第一中Gが定位置だったっけ?
693名乗る程の者ではござらん:2007/10/24(水) 13:53:42 ID:???
>>692
『信玄』の時は第1中G固定で、

池上>村上>宍戸>児玉>本郷功次郎>小林>美木

と、武田家臣をまとめたはいいが、
かなり割を食う形になった。
694名乗る程の者ではござらん:2007/10/24(水) 17:01:49 ID:???
>>692
本編クレ上ではあくまで第一中Gトメ固定だったよね。
G内序列の解釈は俺も>>693と同意見だけど、本郷サイドへは
「あくまで中トメですから」と言っていたんじゃないかなw

総集編ではたしか第一中G2番手か3番手になっていなかったかな。
695名乗る程の者ではござらん:2007/10/24(水) 19:57:34 ID:???
本郷ってクレ拘る人なの?
696大河ドラマ「秀吉」:2007/10/24(水) 20:17:36 ID:???
第十七回「かあちゃんと母御前」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/細川直美/川上麻衣子//市原悦子//
村上弘明/有森也実/斉藤慶子/中村あずさ/田村英里子/篠田三郎//
伊武雅刀/大仁田厚/上條恒彦/松岡昌宏/深浦加奈子・西川忠志/
今福將雄・秋山武史/仲代奈緒・加藤久詞/小栗旬・原田優一・大地泰仁/
中尾彬/渡辺徹/野際陽子/略//仲代達矢//古谷一行/財津一郎//渡哲也(トメ)

第十八回「切腹命令」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/細川直美/深浦加奈子//市原悦子//
赤井英和/斉藤慶子/涼風真世/川上麻衣子/松岡昌宏/篠田三郎//
大仁田厚/段田安則/織本順吉/高松英郎/清水ひとみ・秋山武史/
梶原善・遠藤憲一/町田真一・中山正幻・長江英和/
佐藤信一・大川義幸・小栗旬/蓮池貴人・原田優一・高野成政/
渡辺徹/中尾彬/略//仲代達矢//財津一郎//渡哲也(トメ)

第十九回「父の家出」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/赤井英和//市原悦子//
斉藤慶子/涼風真世/高瀬春奈/細川直美/小西博之/高松英郎//
伊武雅刀/大仁田厚/深浦加奈子・ビートキヨシ/秋間登・梶原善/町田真一・中山正幻/長江英和・佐藤信一/
加藤久詞・伊藤高/櫻井公美・梅垣義明・小栗旬/大地泰仁・松尾恵梨佳・蓮池貴人/
玉置浩二/中条きよし/略//仲代達矢//古谷一行/財津一郎//渡哲也(トメ)
697大河ドラマ「秀吉」:2007/10/24(水) 20:20:58 ID:???
第二十回「軍師の条件」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/細川直美/岡本健一//市原悦子//
村上弘明/斉藤慶子/高瀬春奈/小西博之/織本順吉/篠田三郎//
伊武雅刀/上條恒彦/大仁田厚/誠直也/段田安則/
大杉漣・西川忠志/伊藤高・梅垣義明/高場孝義・内田悠太/
玉置浩二/西村雅彦/野際陽子/略//古谷一行//渡哲也(トメ)

第二十一回「命の重さ」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/赤井英和/涼風真世//市原悦子//
村上弘明/斉藤慶子/細川直美/川上麻衣子/田村英里子/中村あずさ//
伊武雅刀/大仁田厚/松岡昌宏/上條恒彦/
今福將雄・五代高之/深浦加奈子・ビートキヨシ/
大杉漣・森本謙太郎/清水ひとみ・青島健介/
内田悠太・蓮池貴人/野際陽子/略//古谷一行/財津一郎//渡哲也(トメ)

第二十二回「母御前、はりつけ」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/川上麻衣子//市原悦子//
村上弘明/有森也実/田村英里子/段田安則/篠田三郎//
中尾彬/上條恒彦/浜畑賢吉/今福將雄・西川忠志/
青島健介・小林滋央/サムエル・ポップ・鳥木元博・高畑信之/
渡辺徹/野際陽子/略//仲代達矢//古谷一行/財津一郎//渡哲也(トメ)

※第二十一回は、有森也実の出演はあったが、クレジットミスで載らず。
698名乗る程の者ではござらん:2007/10/24(水) 21:36:09 ID:???
>>696 >>697
改めてみると野際陽子は良ポジだな
699名乗る程の者ではござらん:2007/10/24(水) 21:37:06 ID:???
逆に先頭G 4番手5番手はなんとも微妙
市原悦子への配慮か?
700名乗る程の者ではござらん:2007/10/24(水) 23:26:26 ID:???
>>692-695
そういや、「信長」の直前くらいの90〜92年頃だったと思うが
たぶんフジの木曜劇場(題名忘れた・・・中島みゆきが主題歌だったのは覚えている)で
連名だったコトがあったなあー。
その連名の相手や全体の流れの感じからして
本郷サイドは兎も角として、見ているこっちが相当なショックを受けたよw
そのあと「信長」かやはり田向脚本の正月時代劇だったかもしれないが
本郷のクレ位置を見て、やはりNHKはそれなりに評価していると安心したことがあったよ。

あと本郷ほどではないが、「味いちもんめ」の高松英郎の連名も少なからずショックだったなあ。
701名乗る程の者ではござらん:2007/10/24(水) 23:58:50 ID:???
「大石内蔵助・冬の決戦」(1991年NHK正月時代劇、脚本=田向正健)

<<オープニング>>(縦書き・点滅式)
平幹二朗・大原麗子/柴俊夫・紺野美沙子・三浦浩一/
眞野あずさ・別所哲也・菊池桃子/市川染五郎・中村あずさ・新井康弘/小野寺昭・倉野章子・森田順平/
山本圭・山根隆明・篠塚勝/鈴木奈央・柴本翔・磯崎洋介/辰巳琢郎・沼田爆・坂西良太/
河原崎長一郎・富川徹夫・橋本功/佐藤慶・原知佐子・奥野匡/内藤武敏・中山昭二・金内吉男/
本郷功次郎・辻輝猛・小笠原良知/菅原謙次・加藤純平・三上真一郎/岡田英次・今福将雄・林与一

<<エンディング>>(横書きスクロール)
平幹二朗→→柴俊夫→→紺野美沙子→→眞野あずさ→→
菊池桃子→別所哲也→市川染五郎→中村あずさ→三浦浩一→
今福將雄→山本圭→橋本功→金内吉男→辻輝猛→篠塚勝→山根隆明→→
河原崎長一郎→→佐藤慶→→内藤武敏→→
原知佐子→中山昭二→三上真一郎→辰巳琢郎→坂西良太→
森田順平→小笠原良知→奥野匡→沼田爆→倉野章子→阿野新八→新井康弘→
右京孝雄・山中康司→加藤純平・森篤夫→富川徹夫・鈴木奈央→柴本翔・磯崎洋介→
・・・→→小野寺昭→→本郷功次郎→→菅原謙次→→林与一→→岡田英次→→大原麗子(トメ)

平=大石、大原=りく、眞野=瑶泉院、菅原=吉良、与一=柳沢
本郷=奥田孫太夫、岡田=吉田忠左衛門、小野寺=原惣右衛門、内藤=小野寺十内
柴=潮田又之丞、河原崎=清水一学
702名乗る程の者ではござらん:2007/10/25(木) 01:52:57 ID:???
>>701
これで青山裕一と松原一馬がいたら田向オールスターだねw
しかし、大河でもある程度予測できることだけど
田向ってジェームスやスガコのように常連組に拘る人なんだな。
「信長」以前に菊池桃子と仕事してたのは面白い発見だけど。
てっきり「信長」の桃子はNHK側のアイドル枠による押しつけだと思ってた。
703名乗る程の者ではござらん:2007/10/25(木) 02:08:42 ID:???
というか、あの時期の菊池桃子はアイドルというよりもむしろ
女優としての評価がある程度確立していたはずだよ。
極端に言えば、まだまだ二世俳優と見られていた緒形よりも。
704名乗る程の者ではござらん:2007/10/25(木) 02:41:39 ID:???
>>702
同じ事思ってたw
メインじゃない脇も金内吉男、篠塚勝、三上真一郎、森田順平、新井康弘とか
なんか濃いね〜
あと、長谷川明男も追加してほしいw
そういう意味では「徳川慶喜」は常連組み少なかったなあ・・・
705名乗る程の者ではござらん:2007/10/25(木) 03:13:45 ID:???
>>701のと一対と言えるので
資料スレにあったのを同じ方式でまとめたのを置いておくよw

「荒木又右衛門 決戦・鍵屋の辻」(1990年NHK正月時代劇、脚本=田向正健)

<<オープニング>>(縦書き・点滅式)
中村吉右衛門(語り)
仲代達矢・宇津井健・平幹二朗/
緒形直人・南野陽子・保阪尚輝/大谷直子・高木美保・篠田三郎/岡田英次・今福将雄・岡本信人/
林与一・中村浩太郎・勝野洋/隆大介・片桐光洋・金内吉男/安井昌二・中野誠也・森田順平/
金子信雄・滝田裕介・篠塚勝/佐藤慶・塚本信夫・美木良介/西村晃・小栗一也・内田朝雄/

<<エンディング>>(横書きスクロール)
仲代達矢→緒形直人→南野陽子→保阪尚輝→高木美保→大谷直子→篠田三郎→
今福将雄・岡本信人・片桐光洋・森田順平・美木良介・篠塚勝・金内吉男・中野誠也・塚本信夫・滝田裕介→
岡田英次→安井昌二→金子信雄→勝野洋→内田朝雄→小栗一也→中村浩太郎→隆大介→林与一→
北村総一朗・三上真一郎・安藤一夫・勇しずか・早川雄三・長谷川明男・内田直哉・内山森彦・中島元・飯沼慧→
西村晃→佐藤慶→宇津井健→→平幹二朗

《討手側&岡山藩池田家》
平=荒木、保阪=渡辺数馬、大谷=荒木の妻、篠田、岡本=荒木の郎党
浩太郎=池田忠勝、岡田=荒尾志摩、金子=津田豊後

《討たれる側&旗本》
緒形=又五郎、宇津井=甚左衛門、隆=桜井半兵衛、
平=半左衛門、佐藤=旗本安藤、西村=大久保彦左衛門

《幕府&その他》
安井=土井利勝、林=松平信綱、内田=蜂須賀、南野=又五郎の恋人
706名乗る程の者ではござらん:2007/10/25(木) 04:18:45 ID:???
船越英二、信長が最初で最後の大河出演だったのか
>>704
文太、若尾、岸田、杉良とか
信玄に出て信長に出なかった人を結構出してたような
終盤は三津五郎も出てたし
707名乗る程の者ではござらん:2007/10/25(木) 11:38:00 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第二十三回「京への道」

緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田恒興)
鷲尾いさ子(市)
滝田栄(柴田勝家)
三上真一郎(森可成) 森田順平(河尻秀隆)
狭間鉄(梶真八郎) 片岡弘貴(磯野員昌)
菊池孝典(織田信次) 森下哲夫(庄右衛門)
柾木良子(たか) 井上裕季子(信徒) 加藤雅也(宗吉)
青木海(奇妙) 大泉翼(茶筅) 澤田英俊(甚五郎) 村越正輝(松千代)

仲村トオル(木下藤吉郎)
若村麻由美(なべ)
橋爪淳(前田利家)
杉本哲太(丹羽長秀)
田中健(佐久間信盛)
篠田三郎(稲葉良通)
寺田農(浅井久政)
辰巳琢郎(浅井長政)
フランク・ニール(ルイス・フロイス)
おやま克博 木村幸人 渡辺高志 町田幸夫 堀田智之
小林由利 本多郁子 / 若駒スタント部 鳳プロ 劇団東俳

中山美穂(ねね)
柴俊夫(滝川一益)
宇津井健(林通勝)
平幹二朗(加納随天)

(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
708名乗る程の者ではござらん:2007/10/25(木) 14:38:00 ID:???
>>705
中村浩太郎=現・三代目中村扇雀
片桐光洋=現・嘉島典俊
だね。
709名乗る程の者ではござらん:2007/10/25(木) 16:08:58 ID:???
>>703
どうかな?
桃子は80年代後半からは迷走してた印象しかない。
アイドルから脱却しようとしてしきれないというか。
ドラマ主演しても今さら感が強かったし
脇で出てるのもトレンディドラマが中心で
高評価されるような仕事はなかったような。
緒形はもう「翔ぶが如く」で良い仕事してたし、
多少早い印象はあったけど大河主演に違和感はなかったよ。
710大河ドラマ「秀吉」:2007/10/25(木) 16:44:09 ID:???
第二十三回「半兵衛の死」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/細川直美//市原悦子//
村上弘明/有森也実/斉藤慶子/田村英里子/高瀬春奈/上條恒彦//
大仁田厚/松岡昌宏/誠直也/織本順吉/高松英郎/今福將雄・西川忠志/
青島健介・梶原善・塚本信夫/町田真一・長江英和・中山正幻/深江卓次・佐藤信一・浅利陽介/
野際陽子/略//古谷一行//渡哲也(トメ)

第二十四回「左遷寸前」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/赤井英和//市原悦子//
村上弘明/斉藤慶子/高瀬春奈/松岡昌宏/織本順吉/篠田三郎//
西村雅彦/誠直也/高松英郎/深浦加奈子・ビートキヨシ/真夏竜・秋山道男/
石川真希・佐藤真一郎/小栗旬・原田優一/浅利陽介・内田悠太/
大仁田厚/伊武雅刀/略//宍戸錠//渡哲也(トメ)

第二十五回「温泉に行きたく候」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/細川直美//市原悦子//
村上弘明/有森也実/中村あずさ/岡本健一/中尾彬//
大仁田厚/松岡昌宏/織本順吉/高松英郎/渡辺徹/
深浦加奈子・ビートキヨシ/青木海・田中文資/略//仲代達矢//渡哲也(トメ)
711大河ドラマ「秀吉」:2007/10/25(木) 16:45:37 ID:???
第二十六回「史上最大のお歳暮」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/細川直美//市原悦子//
斉藤慶子/頼近美津子/中村あずさ/高瀬春奈/香山美子//
西村雅彦/大仁田厚/伊武雅刀/
深浦加奈子・西川忠志/仲代奈緒・加藤久詞/櫻井公美・大川義幸・浅利陽介/略//
仲代達矢//宍戸錠//渡哲也(トメ)

第二十七回「三成登場」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/細川直美/岡本健一//市原悦子//
村上弘明/中村あずさ/川上麻衣子/高瀬春奈/松岡昌宏/段田安則//
西村雅彦/大仁田厚/伊武雅刀/深浦加奈子・ビートキヨシ/西川忠志・高杉亘/
深江卓次・松田敏幸・サムエル・ポップ/青木海・浅利陽介・坂田麻衣子/
渡辺徹/野際陽子/略//仲代達矢//宍戸錠//真田広之//渡哲也(トメ)

第二十八回「高松城水攻め」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸//市原悦子//
村上弘明/有森也実/松岡昌宏/大仁田厚/伊武雅刀//
西村雅彦/誠直也/今福將雄/上條恒彦/サンダー杉山・青島健介/観世喜正・森常好/
玉置浩二/野際陽子/中条きよし/略//仲代達矢//穴戸錠//真田広之//渡哲也(トメ)

本能寺の二十九・三十回は貼られ済みらしいので略します。
712名乗る程の者ではござらん:2007/10/26(金) 02:04:16 ID:???
>711
放送当時もふと同じこと思ったかもしれないが
>>697と比較してトメGの隙間に違いが有るよね
過去スレで議論も出たような気もするが
これって宍戸は横にしても古谷と真田に差を付ける為か、それとも結論出ズだっけか

穴戸錠って不覚にもワロテしまったw ゴメン>711氏。
713名乗る程の者ではござらん:2007/10/26(金) 12:16:21 ID:???
宍戸錠は渡哲也の映画時代の先輩。
渡の扱いに比して先輩の宍戸がトメグループに昇格か?

714名乗る程の者ではござらん:2007/10/26(金) 15:14:48 ID:???
「秀吉」の宍戸は本多正信役だっけか。
普通なら中Gで充分ではあるね、確かに。
つか「秀吉」自体かなり変則的なクレという印象だね
>>711の28回を例にすると
竹中〜上條が先頭G、玉置〜中条が中Gってことになるよね。
「新選組!」もそうだったけど先頭G長すぎないか?
それとサンダー杉山は何の役だったんだw
715名乗る程の者ではござらん:2007/10/26(金) 16:03:09 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第二十四回「天下布武」

緒形直人(織田信長)
高橋惠子(るい)
若村麻由美(なべ)
的場浩司(池田恒興)
滝田栄(柴田勝家)
北村総一朗(朝倉義景)新井康弘(和田惟政)
三上真一郎(森可成) 森田順平(河尻秀隆)
菊池孝典(織田信次)松原一馬(喜八)
信実一徳(吉田出雲守)山口晃史(六角義治)中川彰(田中治部大輔)
岩永茂(上野清信)澤田英俊(甚五郎)村越正輝(松千代)

勝野洋(細川藤孝)
橋爪淳(前田利家)
杉本哲太(丹羽長秀)
青山裕一(足利義昭)
平泉成(六角承禎)
田中健(佐久間信盛)
マイケル富岡(明智光秀)
おやま克博 木村幸人 野口ひろとし 青柿ひろし 井戸哲也
関口信彦 白井勝雄 竹田真/若駒スタント部 鳳プロ

仲村トオル(木下藤吉郎)
柴俊夫(滝川一益)
宇津井健(林通勝)
平幹二朗(加納随天)

(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
716名乗る程の者ではござらん:2007/10/26(金) 16:58:58 ID:???
>>714
『秀吉』『としまつ』『組!』はそのまま捉えるとかなり長い先頭Gになるよな。
『風林』で言うなら花枠の手前まで先頭Gが続くようなもんだし。

だから『秀吉』は市原悦子、『としまつ』は竹野内豊、『組!』は中村獅童、
と隙間で一旦区切る解釈もある。
(全隙間の『としまつ』は山口祐一郎と竹野内の間が長い)
717名乗る程の者ではござらん:2007/10/26(金) 17:32:45 ID:???
>>714
俺は解釈がちょっと違うな。
本来は市原(後半では財津一郎と入れ替わる)の前に連名が入る。
ただ、「秀吉」は出演者の数が少ない回が多いため、
先頭Gがオールピンクレになる場合が多かった。
だから物凄い長い先頭Gと解釈できなくもないが、基本的には中Gが3つあって、
>>711の28回でいうと、

隙間付き別枠:市原
第1中G:村上〜伊武
第2中G:西村〜上條
第3中G:玉木〜中条
という解釈だと俺は思うんだが。
718717:2007/10/26(金) 17:33:34 ID:???
>>716
>『としまつ』は竹野内豊、『組!』は中村獅童、と隙間で一旦区切る解釈もある

俺はそう思うな。ただし、としまつに関して言えば、この法則は竹野内退場後は
単なる先頭Gからの続き枠に成り下がってしまったが。

『元禄繚乱』に至ってはもう解釈のしようもない。Gが多すぎてw
719大河ドラマ「秀吉」:2007/10/26(金) 17:43:46 ID:???
第三十一回「天下への道」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/赤井英和/涼風真世//
村上弘明/有森也実/細川直美/岡本健一/田村英里子/川上麻衣子/高瀬春奈/財津一郎//
伊武雅刀/大仁田厚/小西博之/浜畑賢吉/深浦加奈子・ビートキヨシ/高杉亘・松田敏幸/
加藤久詞・小林滋央/真田五郎・戸井勝美・杉山丈二/青木海・浅利陽介・坂田麻衣子/
玉置浩二/中条きよし/香山美子/略//市原悦子//真田広之//仲代達矢(トメ)

第三十二回「夢を継ぐ者」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/赤井英和//
村上弘明/有森也実/高瀬春奈/細川直美/岡本健一//
伊武雅刀/上條恒彦/大仁田厚/今福將雄・高杉亘/深浦加奈子・ビートキヨシ/松田敏幸・浅利陽介/略//
市原悦子//財津一郎//真田広之//仲代達矢(トメ)

第三十三回「光秀の首」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/赤井英和/涼風真世//
村上弘明/有森也実/細川直美/岡本健一/大仁田厚/篠田三郎//
伊武雅刀/上條恒彦/今福將雄/深浦加奈子/五代高之・ビートキヨシ/青島健介・加藤久詞/略//
市原悦子//財津一郎//真田広之//仲代達矢(トメ)
720大河ドラマ「秀吉」:2007/10/26(金) 17:46:57 ID:???
第三十四回「女の天下獲り」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/岡本健一//
松たか子/頼近美津子/中村あずさ/大仁田厚/篠田三郎//
中尾彬/段田安則/五代高之・高杉亘/西川弘志・佐伯大輔/松田敏幸・飯野綾真/
伊武雅刀/渡辺徹/略//市原悦子//真田広之(トメ)

第三十五回「美しき刺客」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/細川直美//財津一郎//
松たか子/頼近美津子/岡本健一/中村あずさ//
中尾彬/渡辺徹/中倉健太郎・湯原麻利絵・濱松恵/略//
市原悦子//真田広之//仲代達矢(トメ)

第三十六回「家康VS秀吉」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/赤井英和/涼風真世//財津一郎//
松たか子/岡本健一/三国一夫/深浦加奈子/篠田三郎//
西村雅彦/誠直也/五代高之/伊武雅刀/高杉亘・松田敏幸/ビートキヨシ・西川弘志/
清水ひとみ・杉山丈二/小市慢太郎・小谷欣也・市川法由/略//
市原悦子//宍戸錠//真田広之//仲代達矢(トメ)

30回で渡信長が退場し、大幅のクレが変動。中でも財津竹阿弥は位置を決めていなかったのか、
第2Gトメ(篠田三郎の位置)→トメG真ん中→先頭単独枠(前半の市原の位置)と迷走。
結局前半と後半で市原と財津がそっくり入れ替わったことになる。
721名乗る程の者ではござらん:2007/10/26(金) 19:12:36 ID:???
>>716-718
なるほど、そういう解釈か。
そもそも「秀吉」はここ20年くらいの大河では
圧倒的に出演者数が少ないもんなあ。
「組!」は優香の存在が邪魔だけど
先頭G=主要隊士
第一中G=多摩(もしくは京)の人たち
と分けた方がすんなりすることは確かだね。
722名乗る程の者ではござらん:2007/10/26(金) 19:18:49 ID:???
最近、ニコ動で歴代大河のOP動画を観てるんだが、
書き込まれているコメントを見ると、
クレ順に興味がない一般人の感覚とのズレを感じずにはいられない。

『草燃える』の総集編OPには
「○○と○○の間があいてる」←スクロール表示の連名Gと中トップの隙間の事。

『八代将軍吉宗』の総集編OPには
「字幕大杉w」
「字幕じゃま」
「字幕ウゼーw」
「怒涛の字幕w」
↑総集編で出演者が多く、尚且つ近年の民ドラマと違って字幕のフォントが大きい為、
画面いっぱいにクレジットタイトルのスクロールが延々続く為。
更にはUP主までもが
「字幕がウザいので、誰かTV版(通常回の事かと思われる)をUPしてくれたら削除します」
と頓珍漢なコメントを入れてる始末。

クレに興味がない云々よりも、世代間ギャップなのか、
それともこれが「ゆとり世代」の普通の感覚なのか。
723名乗る程の者ではござらん:2007/10/26(金) 19:50:58 ID:???
>>722
総集編の横スクロールは見辛いとは思う
724名乗る程の者ではござらん:2007/10/26(金) 19:55:54 ID:???
>>721
毛利元就も少ないぞ
基本的に中Gは尼子大内や村上水軍の面々だけど
その面子が次々と退場する中盤から後半にかけてはスッカラカン
高岡健二や佐川満男がピンになり最後の方は永島鶴見益岡が中Gに回ってた
第6話の中Gはゲスト出演の大滝秀治一人だけ
725名乗る程の者ではござらん:2007/10/26(金) 20:59:19 ID:???
>>722
そもそも字幕って表現が萎えるねw
まあ下手すると内容よりもクレ重視みたいな住人もいるし、
(まあ、釣りや荒らしの類ではあろうが)
クレに興味が湧く我々の方が世間から見ると変態に見えるのかもしれんが。
たた世代間ギャップとかゆとりとかは関係ないと思うよ。

>>723
「草燃える」とか「吉宗」みたいに下の画面も横にパンしてるところでは
もの凄い違和感があるよねw
726名乗る程の者ではござらん:2007/10/26(金) 20:59:37 ID:???
>高岡健二や佐川満男がピンになり

高岡のピンは妥当だと思うが?
それとも最初は連名だったっけ?
727名乗る程の者ではござらん:2007/10/26(金) 21:05:34 ID:wh0k/EQf
>>714
サンダー杉山は穴山梅雪役です。
728名乗る程の者ではござらん:2007/10/26(金) 21:17:17 ID:???
>>726
登場したての回は連名だったような気がして調べたら違ってた。スマン
八代将軍吉宗では時々連名になってたみたい
729名乗る程の者ではござらん:2007/10/26(金) 23:21:56 ID:???
>>700
本郷功次郎に関しては「特捜最前線」の頃からクレ順にさほどこだわってない印象がある。
登場当時は二谷→大滝・・・本郷(トメ)で、藤岡弘が番組復帰してからは、藤岡が最終回
までずっとトメ。映画出身俳優としては本郷の格もまずまずなのに、藤岡にクレ順を譲った。

しばらく、二谷→本郷→大滝・・・藤岡(トメ)の回があった後、大滝と本郷のクレ順が
入れ替わって、大滝が降板するまで終始そのまま。クレ優遇でいえば、二谷>藤岡>大滝>本郷
の順。二谷と藤岡に関しては、主力スポンサーの日産のCMに出演してたのも大きな要因だった
と思う。映画「日本沈没」では藤岡>二谷だったこともあるので、格上の序列は正直不明。売れて
た比率でいえば藤岡か?
掛け持ち比率の高かった(当時)藤岡や大滝に比べ、本郷は「特捜」以外ほとんど仕事してなかっ
た。ただ、当時のTVガイトでは時々二谷→藤岡→本郷の順で名前が掲載されてた。

本郷は90年代からは俳優業はセミリタイア気味でほとんどやってなかった時期。高島礼子が弁護
士役の2時間ドラマで事務所の所長役で出たときも山田吾一の方がトメだった記憶。
730名乗る程の者ではござらん:2007/10/27(土) 01:20:41 ID:???
>>717
ちょうどその市原はさんだ第1中グループがはじまるとこと
西村からの第2グループが始まるとこが
曲調と映像が変わるとこだしな
731名乗る程の者ではござらん:2007/10/27(土) 01:33:01 ID:???
本郷功次郎って「炎立つ」でもかなり中途半端な位置にいたな
732名乗る程の者ではござらん:2007/10/27(土) 15:30:15 ID:???
本郷功次郎か。最近見なくなったねえ。
まだそんなに歳でもないはずなんだが。たしかまだ70前。
「特捜最前線」「武田信玄」の頃は押し出しの効いた豪放な演技が印象的だった。
それが90年代に入ってからはあまり仕事にも恵まれていなかったねえ。
(そして何故かクレ的にも)
「信長」「炎立つ」「大江戸を翔ける」どれも一応は観ていたんだが、
本郷はなんだかセリフがたどたどしくって、芝居がしんどそうな風に見えた。
体調を崩していたのか、年齢からくる衰えなのか・・・
キャラ的にもあの年代のベテランとしてはもっと仕事があっていいはずなのに。
以前から不思議には感じていたな。クレの中途半端さ加減も含めて。

733名乗る程の者ではござらん:2007/10/27(土) 19:40:25 ID:???
70は過ぎてる。現在はビルを所有してるオーナー
734名乗る程の者ではござらん:2007/10/27(土) 23:21:53 ID:???
>>707
>加藤雅也(宗吉)

調べてみたら『としまつ』『義経』に出演した二枚目俳優ではないんだな。
ただの同姓同名だった。
735名乗る程の者ではござらん:2007/10/27(土) 23:27:28 ID:???
>>734
今の芸名は飛鳥幸一
PS2版ロマサガでぶっ飛んだ棒読み演技かまして有名になった人
736名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 01:23:44 ID:???
>>715
細かいことだが、平泉はこれが大河では初ピンか?
それとも「いのち」でピン経験あったっけ?
今ではすっかりメジャーなオヤジ俳優である北村にしても平泉にしても
この時期はまだ連名が多かったからなあ。
737名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 11:53:46 ID:???
伊藤敏八亡くなったって本当?
738名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 12:07:03 ID:???
>>737
6月に
739名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 13:42:06 ID:???
文化功労者の俳優(伝統芸能は除く)

東山千栄子、初代水谷八重子、杉村春子、森繁久彌、山田五十鈴
森光子、高倉健、仲代達矢
740名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 14:50:04 ID:???
で、っていう
741名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 15:39:18 ID:xwT0vLt+
今日の「風林火山」の新聞キャスト欄にリツ役の前田亜希が初めて載っていた。
もしかして、由布姫亡き後の「花枠」で初めて、クレジットされるかな。
742名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 17:32:51 ID:???
>>739
さすがに凄いメンツだな。
これでこのなかの誰かを京マチ子と入れ替えれば
文句のつけようがなくなるんだが。
743名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 18:24:05 ID:???
>>741
残念でした。
中トメ(花枠)は清水美砂

佐々木蔵之介//佐藤隆太/水川あさみ/前田亜季/占部房子//清水美砂(花枠)

西岡徳馬//市川左團次//金田賢一/大橋吾郎/大門正明/木村元//緒形拳(トメ)
744名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 18:44:12 ID:???
文化功労者の森繁と仲代を抑えてトメた男・渡哲也
745名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 18:58:28 ID:???
>>744
映画で森光子・テレビで山田五十鈴と共演した。勿論主演だが。
高倉健とは未共演だがトメ争いでは高倉健だろう。
問題は高倉健と仲代達矢じゃないか?この二人芸歴50年で
一度も共演がナイ。二人助演の場合が面白いんだが。。
746名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 19:21:49 ID:???
風林火山(44)「信玄暗殺」

内野 聖陽, 市川亀治郎, 池脇 千鶴, 浅田美代子, 紺野まひる, 前田 亜季,
有薗 芳記, 有馬 自由, 市瀬 秀和, 木村  了, 池松 壮亮, 柄本  佑, 平田  薫,
谷原 章介, 佐藤 隆太, 水川あさみ, 藤村 志保, 緒形  拳,
747名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 19:36:15 ID:???
>>746
浅田→→谷原、藤村→→緒形はいいとして、その間がいないな
748名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 19:46:59 ID:/P09Jo9/
その間は佐藤 隆太, 水川あさみ
749名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 20:08:32 ID:???
今日の風林のスタッフクレで2列出てたところがあったが、
前にこんな出し方あったっけ?
750名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 20:09:01 ID:???
>>749
制作・中村高志が入って以降は常時2列
751名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 20:23:43 ID:jItq4vpP
藤村志保


谷原章介
浅田美代子


緒形拳

でいいんじゃね?
752名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 20:57:17 ID:???
>>750
そ、そうなんだ(;^ω^)
久々に見たから知らなかった。
753名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 20:59:21 ID:???
今年はけっこう退場回優遇が多いな。
岡森や占部のピン昇格、伊武のトメG先頭、真木の中G先頭。
754名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 21:01:17 ID:???
ということは、来週退場の浅田は…?
755『第四十三回 信玄誕生』:2007/10/28(日) 21:08:03 ID:???
内野聖陽

市川亀治郎

ガクト<Gackt>

金田明夫
高橋和也
宍戸開
有薗芳記
嘉島典俊・高橋一生
木村了・松尾敏伸
有馬自由・麻田あおい

佐々木蔵之介

佐藤隆太
水川あさみ
前田亜季
占部房子

清水美砂
756『第四十三回 信玄誕生』:2007/10/28(日) 21:08:55 ID:???
柄本佑・冷泉公裕
大島宇三郎・小池榮
内野謙太/(中略)
 
 
西岡コ馬

市川左團次

金田賢一
大橋吾郎
大門正明
木村元

緒形拳(トメ)
757名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 21:13:53 ID:???
前半に予想されてたことだが、トメGがすっかり上杉・長尾関係者ばかりになったな
758名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 21:19:24 ID:???
>柄本佑・冷泉公裕
>大島宇三郎・小池榮

ここは坊主四連発だな
759名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 21:25:12 ID:???
>>753
田辺…品川さん…
760名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 21:32:36 ID:???
>>746
来週出演者が少ないな
予想としては寅王丸関係で由布姫回想出演とみて

中軸 紺野まひる・前田 亜季→→→柴本幸(回想)
トメG 浅田美代子→佐藤隆太・水川あさみ→谷原章介→藤村志保→緒形拳

761名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 21:36:27 ID:???
小日向と桜井の回想もあるかも?
762名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 21:38:07 ID:???
>>756
形式的にはトメ前が木村元という事になるのか
絵沢萠子もたまげたが
今更だがここはやはり、この隙間なしGは実質第2中GがOP構成などの都合で
トメGに割り込んでいると脳内補完する事にするよw
763名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 22:05:09 ID:???
来週は出演者少ないし、顔見せの今週と違って見せ場だから、ピン昇格だろうな、柄本佑は。
中Gが
佐藤→水川→柄本→→前田(花)→→
かもね。
764名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 23:38:45 ID:???
佐藤・水川か紺野・前田のどちらかは先頭Gに移動しそう。
そうしない場合伝兵衛が4番手、太吉が5番手になることになるのか。
765名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 00:03:54 ID:p7XCUjxx
>>737俳優廃業後亡くなりました
766名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 00:30:16 ID:???
>>764
そういえば、出演者が少ない回に一度だけ、蔵之介が先頭Gになったことがあったな。
767名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 11:38:48 ID:???
>>766
もう普通に佐々木を先頭G武田家臣枠トップにしちゃえばいいのに。
池脇を花枠に移動させれば、それだけ無駄な隙間も減るし。
けっこう今回はタイトルバックとの兼ね合いでクレ表示の制約が多い上に、
隙間扱いの出演者が無駄に多すぎる。
役名が表示されないのはまだいい方で、クレジットすらされない出演者も多い。
出演者の多い回限定で、扇〜武田菱軍旗の無表示枠にも
クレを入れるべきだったと思うのだが。

今さら言っても詮無いことだが、主役4人&仲代・千葉・緒形は仕方がないとしても
序盤で竜・風吹・池脇・藤村に隙間を付けてしまった事が諸悪の・・・のような気がする。
俳優の技量や格云々ではなく、隙間の個人使用が少ないクレの方が美しい。
768名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 12:26:36 ID:???
まあどうでもいいや。
769名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 12:55:43 ID:???
木村元トメ前に感動した
770名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 15:18:45 ID:p7XCUjxx
>>769
俺も感動した!!!
木村栄のピンクレも見てみたい!!!
771名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 15:27:19 ID:???
しかししょぼいメンツ過ぎるな風林は
772名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 16:28:46 ID:6k4A6XH3
>>770
>木村栄
去年の「功名」でも連名だったね。
773名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 18:44:07 ID:p7XCUjxx
木村栄のピンクレ見たい!!!
内野聖陽

市川亀治郎

佐々木蔵之介

有薗芳記
高橋一生・田中幸太朗
有馬自由・真瀬樹里
テリー伊藤(回想)・井川哲也(回想)・榊英雄(回想)

谷原章介

河西健司
田中実
大森暁美
 
柴本幸

石橋保・小市慢太郎
長江英和・崎本大海
(中略)

市川左團次

松井誠
横内正
大門正明

伊武雅刀

千葉真一(トメ)
775名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 19:16:36 ID:6JnZ4nFo
>小市慢太郎
民放ドラマでも結構もピン扱いが多いけど、どういうわけか、
「風林火山」じゃ、ずっと連名扱い。
776名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 19:40:16 ID:???
>>775
石橋保もそうだわな
落ちぶれたと言っても刑事貴族仲間の田中実、宍戸開とかとそんなに変わらないし
777名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 20:11:52 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第二十五回「野望」

緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
高橋惠子(るい)
若村麻由美(なべ)
的場浩司(池田恒興)
滝田栄(柴田勝家)
青山裕一(足利義昭)大多貴子(とみ)
吉川十和子(清)新井康弘(和田惟政)
三上真一郎(森可成) 森田順平(河尻秀隆)
内田稔(津田宗及)島田順司(日比屋了珪)
山本郁子(まつ)森下哲夫(庄右衛門)狭間鉄(梶真八郎)
加藤雅也(宗吉)新井一典 おやま克博 澤伸好(若侍)

仲村トオル(木下藤吉郎)
勝野洋(細川藤孝)
マイケル富岡(明智光秀)
橋爪淳(前田利家)
杉本哲太(丹羽長秀)
清水※治(松永久秀) ※は糸ヘンに宏
田中健(佐久間信盛)
篠田三郎(稲葉良通)
柴俊夫(滝川一益)
佐藤百起 田城勲/若駒スタント部 桜間会 鳳プロ

中山美穂(ねね)
佐藤慶(今井宗久)
宇津井健(林通勝)
平幹二朗(加納随天)

(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
778名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 21:06:40 ID:???
>島田順司(日比屋了珪)

沖田総司はクレは良くないんだな
779名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 21:06:56 ID:???
>>744-745
「文化功労者どまり」だった人と「文化勲章もらった人」にさらに分けると
おもしろい。
森繁も森光子も喜んでもらった。杉村春子は辞退。千田是也が新劇界で自分
より早く功労者に選ばれたのに臍を曲げたからとか諸説あり。
左翼系でこういった類のものをことごとく断ってる俳優の中に意外と名優が
いたり、功労者や勲章に選ばれてないのに国民栄誉賞貰ってたり、この手の
賞に関しては背景がいろいろある。

逆に「前科があっても大河ドラマに呼ばれた俳優」とか知りたい。
勝新とショーケンしか今のところ浮かばないけどw
780名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 21:33:24 ID:tYDF66oY
>前科があっても大河ドラマに呼ばれた俳優

『武蔵』のビートたけし
ついでに『風林火山』『毛利元就』のダンカン
781名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 21:34:04 ID:???
>>778
島田順司ははぐれ刑事の川辺課長役をやった辺りから
この人面白い役もやるんだって具合で復活した印象がある。
他にもそういう人居るけど、西田健あたりも同じ感じかな
782名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 23:31:17 ID:???
>>779
クスリ関係の前科持ちの出演者は多いんじゃないか?
ピーターとか室田日出男とか。
偶然にもどっちも「北条時宗」だがw
783名乗る程の者ではござらん:2007/10/30(火) 00:00:13 ID:???
流石に安藤昇は呼ばれなかったな
784名乗る程の者ではござらん:2007/10/30(火) 00:03:24 ID:???
竜雷太→島田洋七との土地問題
根津甚八→死亡事故起こす
清水健太郎@獅子の時代→4回逮捕
稲垣メンバー@炎立つ 言わずもがな

番外
三田佳子→息子が逮捕
山田孝之→NHK追放
伊藤英明→キノコ食って発狂
杉本哲太→自転車泥棒
785名乗る程の者ではござらん:2007/10/30(火) 00:05:49 ID:???
『獅子の時代』『武田信玄』『利家とまつ』の菅原文太は無免許運転。
786名乗る程の者ではござらん:2007/10/30(火) 00:11:08 ID:???
「前科があっても大河ドラマに呼ばれた俳優」がいつの間にか犯歴のある大河俳優になってる件
787名乗る程の者ではござらん:2007/10/30(火) 00:13:39 ID:???
文太はトラック野郎撮影中の70年代に捕まっているから「前科があっても大河ドラマに呼ばれた俳優」だ。
788名乗る程の者ではござらん:2007/10/30(火) 01:37:35 ID:???
まずは「前科」という日本語を理解しろ
789名乗る程の者ではござらん:2007/10/30(火) 03:21:10 ID:???
>>692
本郷功次郎でふと思い出したクレ。

『暗闇仕留人』  74年=朝日放送・松竹 第四回「仕留て候」 〜縦書き表示クレ〜

石坂浩二(糸井貢)
近藤洋介(大吉)
野川由美子(おきん)
佐野厚子(おみつ)
三島ゆり子(妙心尼)木村夏江(糸井あや)
小林勝彦(諸岡勘蔵)池田秀一(庄内誠一郎)北村英三(銀屋孫衛門)
丘夏子(おえい)島米八(桜井)樋口史和(中川)北野拓也(同心)
津坂匡章(半次)
松田明(同心)柳原久仁夫(〃)藤川準(老松屋)市川男女之助(紀州屋)
白木万理(中村りつ)
菅井きん(中村せん)
本郷功次郎(稲部山城守)
加東大介(庄内三郎兵衛)
藤田まこと(中村主水)

芥川隆行(ナレ−タ−)は終盤に表示。

ところで今さらだが小林勝彦は大映の看板とは言えないが、一応主役もやっていたし
小林と本郷、京都と東京の違いはあれども
この時点でエライ差が付いてしまっているね
790名乗る程の者ではござらん:2007/10/30(火) 03:26:09 ID:???
『北条時宗』  01年=NHK大河 第39回「ねらわれた姫君」 〜縦書き表示〜

和泉元彌(北条時宗)
渡部篤郎(北条時輔)
柳葉敏郎(安達泰盛)
木村佳乃(桐子)
西田ひかる(祝子)
池畑慎之介(北条実時)
牧瀬里穂(梨子)
北村一輝(平頼綱)比留間由哲(北条宗政)
神田うの(蓮華)庄司永建(浅川平八郎)
山口馬木也(北条顕時)俊藤光利(足利家時)
飯島大介(大友頼泰) 大木聡(島津久経)
原田美枝子(桔梗)
渡辺徹(北条義政)
江原真二郎(高師氏)
川野太郎(少弐景資)
うじきつよし(竹崎季長)
小西博之(菊池武房)
山内翼(惟康王)金子雄(幸寿丸)清水響(明寿丸)
丹野由之、田中孝史、森田ガンツ、鶴田東
若駒プロ、エンゼルプロ、劇団東俳、劇団ひまわり

石橋蓮司(北条時広)
北大路欣也(謝国明)


十朱幸代(語り−覚山尼−)は出演者の直前に表示。
791名乗る程の者ではござらん:2007/10/30(火) 03:27:22 ID:???
『北条時宗』トメ回数ランキング(第39回まで)

第1位 北大路欣也(謝国明)  33回
第2位 伊東四朗(北条政村)  5回
第3位 富司純子(松下禅尼)  1回

北大路欣也(謝国明)  1〜7、10〜23、26、27、29、31〜39
伊東四朗(北条政村)  9、24、25、28、30
富司純子(松下禅尼)  8
792名乗る程の者ではござらん:2007/10/30(火) 03:30:00 ID:???
地上波新番組

『お江戸吉原事件帖』  製作=テレ東、C.A.L. 〜横書き表示クレ〜
 第一回「初回2時間SP 夜叉になります 涙と裏切りの花魁道中・・・」

東ちづる(おれん)

横山めぐみ(ひばり)
小林恵美(あけみ)
海東健(左平次)大島宇三郎(権六)
石塚義之=アリtoキリギリス=(庄太)高松あい(玉菊)
よしこさん(松浪)小林寛子(孔雀太夫)藤岡涼音(桔梗)重伸幸(清二)中島瞳(みつ)堀美憂(せん)

神山繁(甚平)
西田ひかる(夕霧)
比留間由哲(榊原和馬)
潮哲也(榊原采女正)石倉英彦(田村平蔵)
谷口高史(卯之吉) 茂中瑛子(浦里)川崎修二(大店若旦那)
白井滋郎、本多加奈、星野美恵子、三枝雄子、渋谷めぐみ、櫻谷由貴花
野口貴史、司裕介、小谷浩三、窪田弘和、東 孝、園英子
渡辺裕之(柴田平八郎)

萬田久子(おこう)
793名乗る程の者ではござらん:2007/10/30(火) 13:09:08 ID:???
>>792
よしこさんというのは何者なんだw
794名乗る程の者ではござらん:2007/10/30(火) 13:48:17 ID:???
>>792
海東健連名、比留間ピンは意外か?
795名乗る程の者ではござらん:2007/10/30(火) 18:49:28 ID:???
「おんな太閤記」 第24回「北の庄落城」

佐久間良子(ねね)
中村雅俊(羽柴秀長)
尾藤イサオ(浅野長政)
せんだみつお(副田甚兵衛)
宗近晴見(弥助) 戸浦六宏(杉原家次)
ガッツ石松(森弥五六) 菅野忠彦(黒田勘兵衛)
加藤健一(加藤清正) 三上寛(福島正則)
夏目雅子(お市)
近藤洋介(柴田勝家)
滝田栄(前田利家)
音無美紀子(まつ)













796名乗る程の者ではござらん:2007/10/30(火) 18:50:10 ID:???
続き

石井めぐみ(まあ) 遠藤義徳(佐久間十蔵)
真野ゆうこ(初) 高崎晃子(小督)
中田譲治(前田利長) 坂西良太(毛受勝介)
島崎伸夫(伝令) 中川ゆきみ(侍女) 若駒
池上季実子(茶々)
前田吟(蜂須賀小六)
西田敏行(羽柴秀吉)
797名乗る程の者ではござらん:2007/10/30(火) 18:58:10 ID:???
おんな太閤記 第25回「三姉妹」

佐久間良子(ねね)
中村雅俊(羽柴秀長)
尾藤イサオ(浅野長政)
浅茅陽子(やや)
松原智恵子(龍子)
戸浦六宏(杉原家次)木原光知子(進之介)
菅野忠彦(黒田勘兵衛) 石井めぐみ(まあ)
滝田栄(前田利家)
音無美紀子(まつ)
池上季実子(茶々)
津島恵子(こほ)




798名乗る程の者ではござらん:2007/10/30(火) 18:59:13 ID:???
続き

真野ゆうこ(初) 高崎晃子(小督)
茂木幹雄(近習) 杉山真稀子 羽鳥靖子(侍女)
高梨路子(豪) 若駒 鳳プロ
赤木春恵(なか)
長山藍子(とも)
泉ピン子(あさひ)
前田吟(蜂須賀小六)
西田敏行(羽柴秀吉)

799名乗る程の者ではござらん:2007/10/30(火) 19:18:13 ID:???
おんな太閤記 第26回「両雄対決」

佐久間良子(ねね)
中村雅俊(羽柴秀長)
長山藍子(とも)
泉ピン子(あさひ)
せんだみつお(副田甚兵衛)
東てる美(みつ) 桂木梨江(マリア)
加藤健一(加藤清正) 三上寛(福島正則)
宗近晴見(弥助) 草見潤平(於次秀勝)
今福将雄(松下之綱) 菅野忠彦(黒田勘兵衛)
真野ゆうこ(初) 高崎晃子(小督) 阿部六郎(池田恒興)
フランキー堺(徳川家康)
池上季実子(茶々)
岡まゆみ(おたま)
広岡瞬(三好秀次)
神山繁(本多正信)
小松正方(酒井忠次) 長塚京三(織田信雄)













800名乗る程の者ではござらん:2007/10/30(火) 19:18:43 ID:???
続き

竹村晴彦(小吉) 杉山真稀子 羽鳥靖子(侍女)
廣 貴久(秀保) 高梨路子(豪) 角田英介(秀家)
若駒プロ 鳳プロ 国際プロ 
赤木春恵(なか)
前田吟(蜂須賀小六)
西田敏行(羽柴秀吉)

801名乗る程の者ではござらん:2007/10/30(火) 19:32:02 ID:???
おんな太閤記 第27回「東西和睦」

佐久間良子(ねね)
長山藍子(とも)
泉ピン子(あさひ)
東てる美(みつ)
津島恵子(こほ) 谷岡弘規(細川忠興)
草見潤平(於次秀勝) 桂木梨江(マリア)
真野ゆうこ(初) 高崎晃子(小督)
安田良智(義伊) 羽鳥靖子 島田零子(侍女)
フランキー堺(徳川家康)
松原智恵子(龍子)
神山繁(本多正信)




802名乗る程の者ではござらん:2007/10/30(火) 19:33:13 ID:???
続き

安田真知子(とら) 安田町子(えん)
鰐石鈴子(ゆう) 山元恵子(つる)
小笠原まり子 秋山裕美 木村翠(侍女)
若駒プロ 鳳プロ 国際プロ 早川プロ 劇団いろは
赤木春恵(なか)
岡まゆみ(おたま)
池上季実子(茶々)
西田敏行(羽柴秀吉)
803名乗る程の者ではござらん:2007/10/31(水) 00:16:39 ID:???
続き

│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ てめえがしゃぶれよ!
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
804名乗る程の者ではござらん:2007/10/31(水) 00:43:33 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第二十六回「信長を見た」

緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
高橋惠子(るい)
的場浩司(池田恒興)
滝田栄(柴田勝家)
青山裕一(足利義昭)大多貴子(とみ)
新井康弘(和田惟政) 清水善三(高山飛騨守)
三上真一郎(森可成) 島田順司(日比屋了珪)
松原一馬(喜八)おやま克博(使者)
大竹幸夫(フランシスコ)高山純二(マルコ)田中寧(シモン)高梨慎一(ジョアン)

仲村トオル(木下藤吉郎)
勝野洋(細川藤孝)
橋爪淳(前田利家)
杉本哲太(丹羽長秀)
篠田三郎(稲葉良通)
稲川淳二(ロレンソ)
フランク・ニール(ルイス・フロイス)
竹田寿郎 鹿島良太 加藤陵子 高柳葉子 遠藤眞希/若駒スタント部 鳳プロ

中山美穂(ねね)
田中健(佐久間信盛)
佐藤慶(今井宗久)
平幹二朗(加納随天)

(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
805名乗る程の者ではござらん:2007/10/31(水) 21:31:26 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第二十七回「対決」

緒形直人(織田信長)
菊池桃子(帰蝶)
鷲尾いさ子(市)
稲川淳二(ロレンソ)
新井康弘(和田惟政) 清水善三(高山飛騨守)
内田勝正(日乗)真山章志(前島仙之助)
木村幸人(若侍)佐藤荘二郎 鹿島良太(小姓)

マイケル富岡(明智光秀)
杉本哲太(丹羽長秀)
青山裕一(足利義昭)
寺田農(浅井久政)
辰巳琢郎(浅井長政)
フランク・ニール(ルイス・フロイス)
竹田寿郎 高柳葉子 遠藤眞希/若駒スタント部 桜間会 鳳プロ

仲村トオル(木下藤吉郎)
田中健(佐久間信盛)
宇津井健(林通勝)


(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
806名乗る程の者ではござらん:2007/11/01(木) 15:34:32 ID:???
田中健の扱いのバラつきと、稲川淳二の超優遇が不可解だな。
807名乗る程の者ではござらん:2007/11/01(木) 17:20:51 ID:???
西田敏行も最近クレジットに寛容になったな。
一時期見苦しい程トメに執着してたがな。
808名乗る程の者ではござらん:2007/11/01(木) 18:17:04 ID:???
内容見ればロレンソの扱いは妥当だろ
809名乗る程の者ではござらん:2007/11/01(木) 20:06:15 ID:???
>>807
武田信玄のときはハァ????と思ったものだ
810名乗る程の者ではござらん:2007/11/01(木) 21:00:58 ID:???
>>806
その2年前は桂小五郎っていう大役でトメ経験もあったのにな

『武田信玄』の時は西田の専横もさることながら宇津井の扱いが悪かった気がした。

西田=杉>小川≧文太>平幹>佐藤>宇津井

まあ役柄的には妥当なんだが、2年前の『いのち』であの丹波を抑えての大トメ、
何より大映での最強クレを考えるとね。
811名乗る程の者ではござらん:2007/11/01(木) 21:25:25 ID:???
>>810
宇津井は武蔵でも長岡佐渡と言う役不足の上にクレ位置不遇
812名乗る程の者ではござらん:2007/11/01(木) 22:39:27 ID:???
不遇
813名乗る程の者ではござらん:2007/11/01(木) 23:00:05 ID:???
>>810
>宇津井の扱い
『信玄』では上杉家臣というのがネックだったのだろうが、
佐藤にしても武田家臣とはいえ、後半からの登場でしかも勝頼付きといういわば
本家家臣というより分家家臣だっただけに、なぜ佐藤>宇津井の扱いになったのかが
不思議だったな。田向作品では平幹二朗と佐藤慶は優遇されている印象があるな。

平成2年の正月ドラマ『荒木又右衛門・決戦鍵屋の辻』(田向脚本)でも、
役柄からいっても役者格からいっても宇津井健がトメるものと思っていたら、
宇津井トメ前、平トメだった。
この『信玄』『荒木』あたりから、宇津井のクレ最強ぶりに蔭りが出てきたようだな。
814名乗る程の者ではござらん:2007/11/01(木) 23:24:47 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第二十八回「人の恨み」

緒形直人(織田信長)
高橋惠子(るい)
若村麻由美(なべ)
的場浩司(池田恒興)
鷲尾いさ子(市)
滝田栄(柴田勝家)
北村総一朗(朝倉義景)松原一馬(喜八)
坂西良太(前波真八郎)門田俊一(朝倉景健)
田嶋基吉(朝倉景鏡)伊藤昌一(朝倉景恒)
山本郁子(まつ)野田善子(ふく)

仲村トオル(木下藤吉郎)
稲川淳二(ロレンソ)
柴俊夫(滝川一益)
青山裕一(足利義昭)
寺田農(浅井久政)
辰巳琢郎(浅井長政)
フランク・ニール(ルイス・フロイス)
佐藤百起 赤沼晃 益田哲夫 米倉真樹 大塩武
太田光子 片山大輔/若駒スタント部 桜間会 鳳プロ 劇団ひまわり

中山美穂(ねね)
篠田三郎(稲葉良通)
宇津井健(林通勝)
平幹二朗(加納随天)


(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
815名乗る程の者ではござらん:2007/11/02(金) 12:23:43 ID:???
宇津井
新東宝時代 若手主演スターで若手一番手。
大映時代  大映東京で田宮に次く位置で二番手。
大映テレビ時代 数々のテレビヒットで「超別格扱い」(クレジット最強伝説)
主演時代から脇に廻っても一定のポジションをキープ。
しかしNHKは宇津井に対して冷遇?
816名乗る程の者ではござらん:2007/11/02(金) 13:25:21 ID:???
>>815
一概にそうとは言えない。
現に、「いのち」での大トメもあるわけだし、銀河テレビ小説枠「男が家を出るとき」でも主演。
まあこれらは橋田作品(脚本もしくは原作)だからともいえるけど。
一応は橋田ファミリーの古参構成員だしw

結局、宇津井サイドが年齢やキャラクターの事を考えて、主演の第一線から退こうと考えた時、
連ドラのレギュラーならばともかく、単発ドラマや豪華キャストものの中でのクレ位置への
こだわりを捨てた方が徳だと見たのではないかな。
その意味では、主役一辺倒だったスターとしては、かなり自然に上手く脇(クレも含め)へ
シフトしたと言える。

本人も何かのインタヴューで答えていたが、
「主演ばかりやっていた頃は、趣味の乗馬やナイフ蒐集に没頭して、あまり芝居そのものへの
 執着がなかった気がする。ところが脇に回ってからは、芝居が面白くて仕方がない」、と。
同様にクレへの執着自体が逆転したとも考えられないだろうか。
817名乗る程の者ではござらん:2007/11/02(金) 15:00:03 ID:???
まあ『いのち』の大トメは当然だけどな
厚遇でも冷遇でもなく至極当然の扱い

丹波以外に宇津井を抑えられる奴はいないし、
丹波にしても「俺は途中からの出演だし、宇津井は好きな役者だから、俺は中軸(実際は2番手)でいいよ」
という旨の発言をしている
丹波を抑えたという事実は変わりないが譲ってもらったという形
818名乗る程の者ではござらん:2007/11/02(金) 19:08:55 ID:???
個人的には宇津井健=大映テレビ(TBS)のイメージが強くて
NHKとは縁が薄い印象
彼は出演作品の半数以上がTBSなのでは? 橋田(石井)作品が多い
819名乗る程の者ではござらん:2007/11/02(金) 20:29:40 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第二十九回「姉川の合戦」

緒形直人(織田信長)
高橋惠子(るい)
若村麻由美(なべ)
的場浩司(池田恒興)
鷲尾いさ子(市)
滝田栄(柴田勝家)
森田順平(河尻秀隆) 菊池孝典(織田信次)
片岡弘貴(磯野員昌) 岡崎二朗(浅井政澄)
門田俊一(朝倉景健) 佐和たかし(阿閉貞秀)
戸塚孝 池上尚吾 池田武志 真鍋敏宏
岸本一人 木澤智之 おやま克博 佐藤百起 太田光子

郷ひろみ(徳川家康)
篠田三郎(稲葉良通)
橋爪淳(前田利家)
杉本哲太(丹羽長秀)
三上真一郎(森可成)
寺田農(浅井久政)
辰巳琢郎(浅井長政)
若駒スタント部 鳳プロ 劇団いろは 劇団ひまわり


中山美穂(ねね)
仲村トオル(木下藤吉郎)
宇津井健(林通勝)
平幹二朗(加納随天)


(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
820名乗る程の者ではござらん:2007/11/02(金) 20:38:37 ID:???
>>813
NHK的な貢献度でいけばやっぱり平>宇津井じゃないの?
あと佐藤>宇津井でも不自然じゃない。
平は大河で二度も主演経験がある上に、現代の舞台俳優では最高ランク。
ただ、映画での主演でいけばちょっと甘さが残るのが難点。
実績ベースで平に勝てるのは俳優座の先輩、仲代しかいない。

仲代と宇津井と佐藤は俳優養成所の同期。
当時の俳優座の方針としては、「仲代と佐藤は(劇団に)残す」という
方針。もっとも佐藤は幹部に反発して「残りません」と宣言して残らなかった。
宇津井は舞台や映画の実績ではこの二人にやや劣る。
「ザ・ガードマン」の時代から大映ドラマに出てきたから、大映限定でいえば
超優遇俳優なのは間違いないけど、それ以外に代表作というとちょっと弱い。
 ここ数年の露出は事務所の移籍によるものだと思う。
 
 主役張る=大物という図式もありだけど、脇でも常に「中トップ」「トメ」
に位置してて、それが何十年も続いてるってのもある意味大物の証。
 佐藤慶の映画出演歴とテレビドラマ出演歴を見ると文句なし。あの人にしか
できない役、という役柄で大物監督や脚本家に重宝がられてるのがわかる。
821名乗る程の者ではござらん:2007/11/02(金) 20:57:37 ID:???
もし別所哲也が大河出たらクレ位置どの辺になるかな
822名乗る程の者ではござらん:2007/11/02(金) 23:36:57 ID:???
>>820
でも仲代って渡にトメられたことあったよな
役の重要性とはいえ渡になぁ
823名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 00:00:44 ID:???
若い人にとっては渡は超大御所だけどな
日活時代を知らないから

あと資料スレがageられてて紛らわしいからこっちもage
824名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 00:02:47 ID:???
渡厨は日活時代スルーだからなw
825名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 00:10:24 ID:???
仲代と渡の共演作で渡がクレ順で勝ったのは
「秀吉」だけ
あれは役柄重視のNHKだから。
826名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 00:16:22 ID:???
男たちの大和の渡は棒線囲いの中トメだったが、
テレビ・映画で渡がトップ・トメ以外だったのはいつ以来だったのだろう。
テレビに限っていえばまだ続いてるわけだが。
827名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 00:24:17 ID:???
そろそろレス内容が香ばしくなってきましたね。
828名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 00:24:52 ID:???
>>821
また来たのw
教えてあげる。連名だよ。
829名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 00:51:45 ID:???
>>826
73年4月からNET・三船プロ製作の「荒野の用心棒」くらいまで遡るのかな?

資料では夏木陽介・竜雷太・坂上二郎/渡哲也 三船敏郎になっている。
見たことあるんだけどクレ順は記憶にないな・・・
テロップの出し方はお馴染み三船プロまんまのレギュラー顔出し→ゲストだったと思うが
レギュラーで途中登板の篠ヒロコだけがゲスト欄トメ扱いだったのは何となく記憶にあるけど。。

あと、現代劇だけど84年からの「私鉄沿線97分署」の第一シリーズではどうだっけ?
トップが時任三郎&坂口良子の顔出し連名で始まって
トメGが長門裕之、鹿賀丈史でピンだったような
かなり変わったクレだったと記憶しているが・・・ 
渡の位置は記憶にないんだな・・・ 白衣着ていたっけ? やはりトップかトメかなw
830名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 00:57:07 ID:???
遅咲きの俳優はクレ拘る印象がある
橋爪とか
831名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 01:12:29 ID:???
>>822
>>825
役柄つうか、ちょうど奥さん亡くなった頃だから
クレジットの順番どころじゃなかったんじゃないの?
832名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 01:40:34 ID:???
>>831
(笑)
仲代と渡。共演作品
1971年・フジテレビ・新国劇製作「暁の挑戦」中村錦之助主演 渡三番手 仲代トメ。
1973年・東宝・シナノ企画製作「人間革命」丹波哲郎主演 渡三番手 仲代トメ。
1975年・東宝・シナノ企画製作「続・人間革命」丹波哲郎主演 渡トメ前 仲代トメ。
1991年・石原プロ・シネマジャク製作「蛍の光」渡哲也主演 仲代トメ。
2005年・東映・角川製作「男たちの大和」反町隆史・中村師童主演 渡中軸 仲代トメ。
テレビ大河「秀吉」では仲代を抑えた渡だが、映画では一度も仲代を抑えた事はナイ。
833名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 01:46:33 ID:???
>>829
多少スレ違いだが一応流れで。おおむね>>829の通り。
>「私鉄沿線97分署」第一シリーズ
レギュラー全員顔出しで、
時任三郎&坂口良子〜中略〜長門裕之&高橋長英までが連名、
鹿賀丈史→渡哲也(トメ)

第二シリーズ以降は主要メンバーは顔出しピン表示で
渡トップ・鹿賀トメ。

全シリーズ通して鹿賀が主役っぽかっただけに、かなり変則クレだった。
「さすらい刑事旅情編」の宇津井トップ・三浦洋一トメみたいなものか。
834名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 02:11:30 ID:???
>>817
でも、今思うと丹波大トメの最大のチャンスではあったんだよねえ、「いのち」は。
出演者は「これが大河?」と言いたくなるようなメンツだったし。
(宇津井が役柄的に大トメなのは納得ではあるんだけどね)
一度くらいは(つか一度ならず)大トメがあって当然なクラスの役者なのに。
835名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 02:13:37 ID:???
仲代に勝てるのは森繁久彌だけだろw
836名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 02:57:48 ID:???
>>835
小林旭がいるだろ。
「青春の門」で仲代トメ前で旭トメ。
決着がつかないままで現在まで逃げ切り?
837名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 03:26:26 ID:???
>>834
まったくといっていいほどクレに執着がなかったんだろうな。>丹波
俺が子供の時から超の付く大物だったけど、クレでどの位置にいようとも
大物感は充分すぎるほど感じた。
オールスター物の大作映画のポスター序列では大抵、傍線付き中軸だったし。
日テレの年末時代劇では常に中トメ。別にトメでなくたって隙間がなくたって、
存在感は凄かった。
本当の大物はトメに拘らないものなんだと、子供心に何となく感じたものだったな。
838名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 06:57:42 ID:???
>>830
俳優側がこだわってんのか制作側が勝手に優遇してんのか別れるだろう
839名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 09:50:26 ID:???
>>837
まったくといっていいほどクレに執着がなかったんだろうな。>丹波

マネージャーには「安請け合いするな。売り込むな」
又、映画会社のトップ・プロデューサー・監督等との付き合いで
どんな役でも受けるのも丹波。専属を嫌い自由奔放に俳優業を謳歌した。
好きな俳優との共演だったらクレジットも割合寛容だったが
嫌いな俳優との共演には拘りを見せた。
840名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 10:22:10 ID:???
>>837
もし宇津井のことが嫌いだったら譲ってないんだから、寛容ってだけの話で
全くこだわらないことはないよ。
841名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 12:45:43 ID:???
因縁のライバル俳優

大河好き    大河嫌い
緒形 拳  × 山崎 努
北大路欣也 × 松方弘樹
若尾文子  × 山本富士子
岩下志麻  × 倍賞千恵子

どっちも大河好き
仲代達矢  × 平幹二朗
佐久間良子 × 三田佳子
渡 哲也  × 高橋英樹
中井貴一  × 佐藤浩市
842名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 13:02:18 ID:???
>>836
「青春の門」って75年頃だっけ?
あの当時でも既に仲代>旭だったと思うが、
あれは東宝製作なのに監督浦山、小百合トップで日活色の強い作品だったから、
日活スターだった旭が優遇されたんだろうな。
この先共演することもないだろうし(今しても勝負にならなさそう)、
もうこのままなんじゃないの?
843名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 13:17:39 ID:???
>>841
山崎努は坂の上の雲に数十年ぶりに出そうな気がする
844名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 13:21:02 ID:???
三國連太郎も大河嫌い?
845名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 13:50:28 ID:???
>>842
小百合主演だったから旭トメに成ったんだろう。
旭トメ前なんて成ったら日活キャリアの旭のメンツが立たないからな。
当時仲代は売れっ子日本映画主演俳優。旭は東映契約俳優で文太の次位。
当然仲代>旭だったが監督・主演女優が元日活という事情を仲代がノンダんだと思う。


846名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 14:12:09 ID:???
>>841
どっちも大河好き
に追加 故人だが三船敏郎×鶴田浩二
佐藤浩市は主演がないな。
847名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 14:53:05 ID:???
>>841
大河好き    大河嫌い
萬屋錦之介 × 大川橋蔵

どっちも大河嫌い
片岡千惠蔵 × 市川右太衛門
848名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 15:12:42 ID:???
橋蔵は銭形平次と舞台が多忙だったために大河に出ていないだけ
849名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 15:31:15 ID:???
なんか役者の内心を勝手に決めつけてるのがいるがいかがなものか?
しかもただ単に複数回出てる人とほとんど(あるいは全く)出てない人を並べてるだけ。
なんの意味もない。
三國みたいにはっきりと大河嫌いを公言してる人や
松方みたいに舌禍事件(てほどでもないか)を起こした人ならまだしも。
それと橋蔵は確か最晩年にホントは大河にも出たかったと発言してたと思ったが…。
どちらにしてもクレとは何の関係もない話。
850名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 15:50:41 ID:???
三國は確か、大河には興味あるがオファーがないと言ってなかった?
851名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 16:12:29 ID:???
山崎努が大河嫌いなんて聞いたこと無い
852名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 16:19:19 ID:???
>>842,>>845
仲代=伊吹十蔵(炭鉱事故で早々に退場)
旭=塙竜五郎(筑豊篇ではずっと生きてる)

単に出番数の違いだろう。テレビ版でも竜五郎(中村敦夫)が
トメている。問題は十蔵トップ、タエ二番手のクレジットが
一般的な「青春の門」で、タエ(吉永)をトップにせざるを得ない
事情があったからで、日活同士だからトップ−トメの関係だった
わけではないだろう(この映画は東宝)。仲代と旭の役柄が仮に
入れ替わったとしたら、間違いなく仲代トメ。

「青春の門」では自立篇になると、信介=トップ、織江=二番か
三番、インテリ娼婦がそれに次ぐところで、人斬り英次を中トッ
プ、ボクシング部の石井さんがトメグループのイメージ。
 確か東宝版では東映の梅宮辰夫に客演をお願いして人斬り英次。
東映版は錦之介を英次にした都合であらすじも原作と変え(英次
が死ぬ)、彼をトメ扱いにしていた。

 有名な原作ものを何度か映像化する場合、役者格のほかに登場人物
の格も多少は加味?(「砂の器」「飢餓海峡」「白い巨塔」)

853名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 16:28:48 ID:???
>>851
過去スレで確か掲載。詳細不明ながら、その後、山崎は確かに和田勉の演出した
NHKドラマにしか出てない。
和田勉は馴れ合いを避ける意味で同じ役者と一度しか仕事しない主義の人で、例外的
に何度も出てもらった俳優の一人が山崎努。和田のドラマに複数回出ている俳優は
ほんとに一握りしかいない。
854大河ドラマ「秀吉」:2007/11/03(土) 16:48:35 ID:???
第三十九回「かあちゃん、人質」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/赤井英和/涼風真世//財津一郎//
松たか子/細川直美/岡本健一/川上麻衣子/三国一夫//
西村雅彦/深浦加奈子・ビートキヨシ/清水ひとみ・杉山丈二/小市慢太郎・福島珠美・勝山さゆり/略//
市原悦子//宍戸錠//真田広之//仲代達矢(トメ)

第四十回「誘惑」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/赤井英和//財津一郎//
松たか子/涼風真世/三国一夫/八代亜紀//
西村雅彦/小西博之/伊武雅刀/
深浦加奈子・ビートキヨシ/高杉亘・松田敏幸/清水ひとみ・杉山丈二/
福島珠美・勝山さゆり・湯本香織・田中美穂/小谷欣也・市川法由・緑川崇・井筒大介/略//
市原悦子//真田広之//仲代達矢(トメ)

第四十二回「淀の子、誕生」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/赤井英和//財津一郎//
松たか子/細川直美/川上麻衣子/深浦加奈子/涼風真世//
渡辺徹/中村あずさ/八代亜紀/仲代奈緒・杉山丈二/鈴木九太郎・河原田ヤスケ・高土新太郎・牟田晧二/
木島秀夫・古川慎・大村眞利枝・中村由起子/茂木和範・平松幸於・井地英紀・北村隆幸/
安藤整治・緑川葉子・杉中彩・市川法由/田中美穂・湯本香織・略//
市原悦子//真田広之(トメ)

第四十三回「花戦さでござる」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/赤井英和/細川直美//財津一郎//
松たか子/田村英里子/川上麻衣子/高瀬春奈/岡本健一/中村あずさ//
西村雅彦/香山美子/渡辺徹/深浦加奈子・加藤久詞/福島珠美・勝山さゆり/
小谷欣也・市川法由・湯本香織・田中美穂/井筒大介・田中圭・略//
市原悦子//宍戸錠//真田広之//仲代達矢(トメ)
855大河ドラマ「秀吉」:2007/11/03(土) 16:50:31 ID:???
第四十四回「秀長、逝く」
竹中直人/沢口靖子/高嶋政伸/深浦加奈子//財津一郎//
松たか子/香山美子/ビートキヨシ//
西村雅彦/渡辺徹/仲代奈緒・加藤久詞/
福島珠美・勝山さゆり/市川法由・小谷欣也・井筒大介・緑川崇/略//
市原悦子//宍戸錠//真田広之//仲代達矢(トメ)

第四十五回「利休切腹」
竹中直人/沢口靖子/松たか子/仲代奈緒//
西村雅彦/田村英里子/川上麻衣子/香山美子//
高杉亘・松田敏幸/山崎満・木下秀雄/深川雄太・福島珠美・勝山さゆり/略//
市原悦子//真田広之//仲代達矢(トメ)

第四十六回「母の悲しみ」
竹中直人/沢口靖子/赤井英和/涼風真世//財津一郎//
松たか子/川上麻衣子/三国一夫/八代亜紀//
西村雅彦/伊武雅刀/小西博之/渡辺徹/深浦加奈子・ビートキヨシ/高杉亘・松田敏幸/
風間正広・神谷秀澄・西手武・天現寺竜/藤田啓而・深川雄太・福島珠美・勝山さゆり/略//
市原悦子//真田広之(トメ)

第四十八回「五右衛門、釜ゆで」
竹中直人/沢口靖子/赤井英和/涼風真世//
松たか子/中村あずさ/深浦加奈子/ビートキヨシ/川上麻衣子/高瀬春奈/八代亜紀//
西村雅彦/塚本一郎・松永久仁彦・重井貢治/
竹田寿郎・栗須和秋・田中登志哉/昌衛里仁・竹内靖司・勝野健二/
藤本洋子・大村眞利枝・平田美穂/佐々木菜摘・美斉津明子・吉矢真木・北野直史/
重下直人・谷崎弘一・羽田勝博・久保田克典/古川慎・河原田ヤスケ・牟田皓二・中川弘/
浜田道彦・住田ともこ・佐伯萠子・水木左織/真勢かおり・山口玲子・太田真記子・湯本晋・入野自由・須藤祐実/
田中美穂・湯本香織・関口雅子・長谷川香織・高野三枝/市川法由・小谷欣也・河合伸之・略//
真田広之(トメ)
856名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 16:57:52 ID:???
>>852
東映版は錦之介を英次にした都合であらすじも原作と変え(英次
が死ぬ)、彼をトメ扱いにしていた。

錦之介は特別出演付きでOPクレジットではトメ。(メイン俳優のみ)
しかしEDクレジットでは中軸棒線付き。トメは渡瀬恒彦。

東宝版「青春の門」も伊吹役を高倉健を希望したが実現せず
仲代に決定。高倉伊吹役だったら高倉トップ・小百合二番手・旭トメ
とスンナリいっただろう。しかし小百合トップと成った為
仲代の位置が旭の前と成った。本来だったら(特別出演)をつければ
問題なかった。
2年前TBSで京香トップ・豊川(伊吹)二番手・岸谷(竜五郎)だった。
役柄というより出演役者でクレジットが決定してるように見えるが・・

857名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 17:58:42 ID:???
豊川だの岸谷だの20年後にトメ語るのってつまんなくなりそうだな
858名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 21:13:31 ID:???
>>856
竜五郎がトメという部分は東宝版と同じなわけでしょ。
小林旭と仲代の格争いの点で「旭が仲代に勝った」という
話が出てきたから、役の部分での重要性で観た場合を考えた。
小百合トップというのは確かに納得がいかない。監督が浦山
桐郎だったからという>>842の話が妥当な予想だと思う。
テレ東版では役所トップ、黒木二番手だった。

吉永小百合が映画でクレ順を譲ったのは、石原裕次郎と高倉健と
佐久間良子と渡瀬恒彦。特に昭和50年代前半はかなり落ち目の時期
だったように記憶している。

859名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 21:23:49 ID:???
今日の時代劇専門で花の生涯を見たが

尾上松録/淡島千影…香川京子/佐田啓二/小沢栄太郎
とピンが5人だけだったのには少し驚いたな。まあ小沢は語りだが
860名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 21:27:35 ID:???
千影じゃなくて千景か、こうゆうクレも細かくいちいち貼るのかな
861名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 21:36:57 ID:???
>>858
あと「衝動殺人、息子よ」で富三郎にトップを、加藤剛にトメを譲ってる。
小百合は加藤主演の「風と雲と虹と」でも基本二番手だったから、
加藤よりクレ位置がよかったことはないんじゃないか?
862名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 21:44:00 ID:???
加藤剛がトップ及びトメじゃなった作品は
江戸を斬る 梓右近隠密帳 しか知らない

863名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 21:45:10 ID:???
「衝動殺人、息子よ」では単なる顔見せ出演だし。
864名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 21:56:58 ID:???
>>862
映画だと結構あるよ。
代表作の「砂の器」も二番手だし。
ただテレビだとほとんどトップで、
トメもあまりないのでは。
「獅子」もあくまでダブル主役って扱いだし。
865名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 21:59:46 ID:???
小百合は錦之助映画「幕末」で錦之助に次ぐ二番手。三番手が仲代達矢と小林桂樹の連名。
トメは三船敏郎。三船も小百合映画でトメた。映画では小百合>仲代。加藤剛>小百合。
小百合出世作「キューポラのある街」の監督浦山とのコンビだったからトップに廻ったか?

1980年代から小百合快進撃がスタート。高倉健主演2本以外助演はない。
「海峡」では小百合二番手。森繁トメ。志麻と分け合ったW主演が1回。
自身主演映画で緒形・優作・松方・三國・津川・文太・石坂・西田・三船・渡等が助演。
866名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 22:56:45 ID:???
映画では小百合>仲代。加藤剛>小百合

でも加藤剛>仲代達矢の図式はあまり想像できないからおもしろい。
コマキストブームだった頃の映画「忍ぶ糸」では栗原小巻>加藤剛
前年の「忍ぶ川」では連名同時表記(縦書き表示加藤が右)で、
今では大抵、栗原>加藤の順に紹介されることが多い。
「子育てごっこ」の頃には加藤>栗原だった記憶も。
吉永が「忍ぶ川」に主演していたらどうなっていただろう
867名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 23:21:39 ID:???
>>859
過去スレで既出だろうけど、一応貼っておく。
記念すべき一作目&第一話ということでキャスト以外の全クレ版を。

『花の生涯』 63年=NHK大河 第一回「青柳の糸」 縦書き

舟橋聖一(原作)
北条司(脚色)
富田勲(音楽)鳥居清忠(美術考証)
  配役
尾上松緑(井伊直弼)
淡島千景(村山たか)
中村芝鶴(大塚外記)岩崎加根子(雪野太夫)
下条正巳(三浦北庵)河村有紀(佐登)賀原夏子(とめ)
柏正子(お梶)野口元夫(渡辺崋山)須永宏(高野長英)
高畑文也(金亀楼番頭)高見鉄男 斉藤邦雄 伊海田弘 小浜幸夫(常備隊)
北上了一 岡部政明 佐東朝生 池田道夫(常備隊)中丸一郎(馬丁忠助)
ミドリプロ 人生派 西岡プロ(その他)/加賀麟太郎(殺陣)
香川京子(秋山志津)
佐田啓二(長野主馬)

小沢栄太郎(語り)
富樫直人(装置)
井上博(演出)


※佐田と語りの小沢に隙間はないけど、一応区別のために一行あけ
868名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 23:25:12 ID:???
>>858
吉永小百合が映画でクレ順を譲ったのは、石原裕次郎と高倉健と
佐久間良子と渡瀬恒彦。特に昭和50年代前半はかなり落ち目の時期
だったように記憶している。

小百合結婚後から50年前半まで低迷期。
渡瀬と共演した「皇帝のいない八月」は当初渡哲也主演予定だった。
渡の代役に弟の渡瀬に変更。渡は日活時代から現在まで小百合の上位に立てない。
又、面白い事に加藤剛と一度共演したが渡二番手・加藤剛トメだった。
その加藤の俳優座の先輩仲代達矢は渡にはテレビで・小百合は映画で下位に成ってる。
>>866
日活熊井啓作品「忍ぶ川」小百合出演したら小百合トップだろう。加藤トメ。
869名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 00:13:45 ID:???
「赤穂浪士」もスタッフ含めた全クレを貼ります

『赤穂浪士』 64年=NHK大河 第四七回「討ち入り」

OP 縦書き(配役のみ横スクロール)

大佛次郎(原作)
村上元三(脚色)
芥川也寸志(音楽)
配役
長谷川一夫(大石内蔵助)→→
志村喬(小野寺十内)→→
中村芝鶴(堀部弥兵衛)→中村賀津雄(大石主税)→中村又五郎(片岡元五右衛門)→
黒川弥太郎(不破数右衛門)→中村福助(原惣右衛門)→林成年(前原伊助)→
下元勉(奥田孫太夫)→井上孝雄(磯貝十郎左衛門)→加藤武(堀部安兵衛)→
巌金四郎(吉田忠左衛門)→舟木一夫(矢頭右衛門七)→舟橋元(赤垣源蔵)→
宮本曠二朗(村松喜兵衛)→金田竜之介(富森助右衛門)→戸浦六宏(武林唯七)→
鈴木瑞穂(神崎与五郎)→大山克巳(横川勘平)→高橋正夫(間喜兵衛)→
幸田宗丸(貝賀弥左衛門)→渥美国泰(潮田又之丞)→内田稔(木村岡右衛門)→
田口計(茅野和助)→松本朝夫(岡島八十右衛門)→中村豊(岡野金右衛門)→
外山高士(大高源吾)→伊達正三郎(杉野十平次)→小沢慶次郎(吉田沢右衛門)→
生井健夫(三村次郎左衛門)→佐伯徹(寺坂吉右衛門)→伊吹総太郎(千馬三郎兵衛)→
藤岡琢也(大石瀬左衛門)→服部哲治(間十次郎)→戸田皓久(小野寺幸右衛門)→
笹川恵三(間瀬久太夫)→花ノ本寿(間新六)→山田晴生(中村勘助)→
関根信昭(近松勘六)→吉田柳児(倉橋伝助)→宗近晴見(勝田新左衛門)→
新田昌玄(早水藤左衛門)→中川謙二(村松三太夫)→内山森彦(奥田貞右衛門)→
花上晃(間瀬源九郎)→小浜幸夫(菅谷半之丞)→月森一蔵(矢田五郎右衛門)→
滝沢修(吉良上野介)→→
870869続き:2007/11/04(日) 00:15:22 ID:???
芦田伸介(小林平七)→内藤武敏(清水一学)→若杉英二(新貝弥七郎)→
梅沢昇(山好新八郎)→山本勝(吉良義周)→宮島誠(小堀源五郎)→
市川左三郎(鳥居利右衛門)→尾上梅五郎(大須賀治郎左衛門)→下村和夫(丸山清右衛門)→
嵯峨信孝(石川彦右衛門)→森良介(長助)→恒吉雄一(牧野春斎)→→
宇野重吉(蜘蛛の陣十郎)→→
西村晃(相沢新兵衛)→市村竹之丞(土家主税)→林与一(堀田隼人)→
花柳喜章(大石三平)→安井昌二(毛利小平太)→浦辺粂子(安江)→
中村栄二(毛利小左衛門)→島宇志夫(進藤弥三右衛門)→
奈良重徳→森章二→桂広行→石川祐代(土家家の腰元)→→
河津清三郎(大石無人)→→
淡島千景(お仙)

新井勝利(美術考証)竹内三郎(語り)
富樫直人(美術)加藤多満喜(技術)
井上博(演出)


ちなみにEDもあり、
配役(横スクロール)
音楽・脚色・原作(縦書き)
の順
871名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 01:06:03 ID:???
久富惟晴、渥美国泰、内田稔に一度トメG入って欲しい
今年とかまさに絶好の機会だったのに
872869続き:2007/11/04(日) 02:04:52 ID:???
>>871
渥美は「山河燃ゆ」(東条英機役)でトメGに入ってる。
873名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 02:42:03 ID:???
>>869-870
乙でした。はじめて本編を見たけど
稀にみる超高速スピードのスクロールでしたなw
の割に淡島千景(お仙)の停止時間がひどく長く感じられた。
874名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 02:45:52 ID:???
『北条時宗』  01年=NHK大河 第40回「消えた使節団」 〜縦書き表示〜

和泉元彌(北条時宗)
渡部篤郎(北条時輔)
柳葉敏郎(安達泰盛)
木村佳乃(桐子)
西田ひかる(祝子)
池畑慎之介(北条実時)
松重豊(謝太郎)北村一輝(平頼綱)
比留間由哲(北条宗政)山口馬木也(北条顕時)
俊藤光利(足利家時)野口貴史(少弐資能)
渡辺徹(北条義政)
江原真二郎(高師氏)
李 〔王炎〕(杜世忠)趙暁群(何文著)鶴田東(番頭)佑希美和(侍女)
桑名勇、原隆俊、中垣浩二、中村由起子、石井亜貴子(民)
カイサル・ラフマン、ソン・ジョンナム、コン・ソンチャン、チェ・ザウウォン、張  寧(使節)
若駒プロ、エンゼルプロ、放映プロジェクト、劇団東俳、劇団ひまわり

石橋蓮司(北条時広)
藤竜也(佐志房)
北大路欣也(謝国明)

十朱幸代(語り−覚山尼−)は出演者の直前に表示。
李 〔王炎〕(杜世忠)の王炎は漢字一文字。
875名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 02:48:38 ID:???
あっと、いきなり訂正。

『北条時宗』  01年=NHK大河 第40回「消えた使節団」 〜縦書き表示〜

和泉元彌(北条時宗)
渡部篤郎(北条時輔)
柳葉敏郎(安達泰盛)
木村佳乃(桐子)
西田ひかる(祝子)
池畑慎之介(北条実時)
松重豊(謝太郎)北村一輝(平頼綱)
比留間由哲(北条宗政)山口馬木也(北条顕時)
俊藤光利(足利家時)野口貴史(少弐資能)
渡辺徹(北条義政)
江原真二郎(高師氏)
川野太郎(少弐景資)
李 〔王炎〕(杜世忠)趙暁群(何文著)鶴田東(番頭)佑希美和(侍女)
桑名勇、原隆俊、中垣浩二、中村由起子、石井亜貴子(民)
カイサル・ラフマン、ソン・ジョンナム、コン・ソンチャン、チェ・ザウウォン、張  寧(使節)
若駒プロ、エンゼルプロ、放映プロジェクト、劇団東俳、劇団ひまわり

石橋蓮司(北条時広)
藤竜也(佐志房)
北大路欣也(謝国明)


十朱幸代(語り−覚山尼−)は出演者の直前に表示。
李 〔王炎〕(杜世忠)の王炎は漢字一文字。
876名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 02:49:33 ID:???
『北条時宗』トメ回数ランキング(第40回まで)

第1位 北大路欣也(謝国明)  34回
第2位 伊東四朗(北条政村)  5回
第3位 富司純子(松下禅尼)  1回

北大路欣也(謝国明)  1〜7、10〜23、26、27、29、31〜40
伊東四朗(北条政村)  9、24、25、28、30
富司純子(松下禅尼)  8
877名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 03:01:34 ID:???
地上波。

『木曜時代劇 風の果て』 第三回「春雷」 〜横書きスクロ−ル表示〜

佐藤浩市(桑山又左衛門/隼太) →→
石田えり(桑山満江/語り) →→
遠藤憲一(野瀬市之丞) →→
沢田亜矢子(桑山加音) →→
福士誠治(上村隼太) →
斉藤工(若い忠兵衛) →
杉山俊介(若い庄六)三浦アキフミ(宮坂一蔵) →
安藤サクラ(若い満江)三上市朗(小黒勝三郎)→
天城純子(上村乃希)長谷川公彦(丹羽佐平治)田島ゆみか(若い幾江)→
高岡蒼甫(若い市之丞) →
佐藤仁美(若いふき) →
野添義弘(藤井庄六) →
水島涼太(一蔵の叔父) →
風間トオル(上村忠左衛門) →
岸本祐二(山岸兵助)佐光凛星(桑山孫一郎)橋本夏果(満江の妹)峯のぼる、水木薫(桑山家の奉公人)→
安本健、真島公平、林征生、影丸茂樹、税所篤義、中村太一、橋本博人
藤間蘭黄社中、劇団ひまわり、ダブルフォックス、キャンパスシネマ
北茨城市のみなさん、つくばみらい市のみなさん →→
涼風真世(宮坂類) →→
平淑恵(ふき) →→
仲村トオル(杉山忠兵衛) →→
蟹江敬三(桑山孫助)
878名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 03:18:22 ID:???
>>853
先週まで時専で放送していた
和田勉演出、近松門左衛門シリーズ4作では
太地喜和子がそのうち3作に主演して、滝田栄は内2作で太地の相手役、
あと主だったところでこの3作に連続出演しているのが佐藤慶。
それぞれ気の弱い主人、番頭、手代の役だが
ここでも脇でしっかり重宝されていますね、佐藤さん。
879名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 03:23:42 ID:???
あっ太地じゃなくて大地喜和子でしたかなw
只今ちびりちびりとクレ作成中です。
880名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 13:04:50 ID:???
『宮本武蔵』 84〜85年=NHK新大型時代劇 第三十一回「武蔵江戸入り」〜縦書き表示クレ〜

役所広司(宮本武蔵)
古手川祐子(お通)
中康次(佐々木小次郎)
奥田瑛二(本位田又八)
浜田寅彦(住職了然) 久富惟晴(木村助九郎)
橋本功(岩間角兵衛)堀勝之祐(佐藤源三)
上林昇(伊織)川島一平(小六)
小林尚臣(村田与三)長谷川弘(厨子野耕介)榎本章(若党縫殿之助)
丹古母鬼馬二(熊五郎)辻三太郎(五郎蔵)佐藤晟也(旅籠屋の主人)

田村高廣(長岡佐渡)
待田京介(奈良井屋大蔵)
宅麻伸(柳生兵庫助)
里木佐甫良(村長 彦兵衛)西村淳二(吾平)川田てるみ(おいち)
野口貴史(太兵衛)水島涼太(与作)石井愃一(千代蔵)浦谷ひづる(おかね)
岡崎夏子(老婆)望月太八(村人)橋本美佐 斉藤佐和子(村の娘)
伊藤裕平(番頭杉蔵)綾城明(手代源助)横尾三郎 茂木和範(手代)
古川博樹(手代)有本操(女中)吉田英樹(小僧新吉)多胡宣(小僧)
小寺大介 布施木昌之 原てい光 奥村正(仲買人)
正木秀(仲買人)滝雅人(人夫)荒城健司 誠吾大志(役人)
五月晴子 神田盟子 三田恵子(長屋の女)武志祐幸(長屋の男)

竹脇無我(柳生宗矩)
池上季実子(朱実)
石坂浩二(本阿弥光悦)
881名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 13:06:54 ID:???
『宮本武蔵』 84〜85年=NHK新大型時代劇 第三十二回「小次郎血風録」〜縦書き表示クレ〜

役所広司(宮本武蔵)
古手川祐子(お通)
中康次(佐々木小次郎)
奥田瑛二(本位田又八)
梅野泰靖(小幡勘兵衛)辻萬長(半瓦の弥次兵衛)
川島一平(小六)関山耕司(念仏太左衛門)河原さぶ(菰の十郎)
丹古母鬼馬二(熊五郎)辻三太郎(五郎蔵)佐藤晟也(宿の主人)
小林尚臣(村田与三)長谷川弘(厨子野耕介)榎本章(若党縫殿之助)
矢部忠政(暗闇の金蔵)長江英和(うわばみの長太)田辺修治(なまずの甚兵衛)葛原光生(かかしの兵六)

田村高廣(長岡佐渡)
鈴木光枝(お杉)
小林麻美(お光)
待田京介(奈良井屋大蔵)
宅麻伸(柳生兵庫助)久富惟晴(木村助九郎)
森田順平(北条新蔵)上林昇(伊織)
香川耕二(小幡余五郎)市原清彦(亀井)田中卓(伊藤)
前沢迪雄(源八)津田千桂子(おるい)中野大輔(根来)入江英義(医者)
伊藤裕平(番頭杉蔵)綾城明(手代源助)横尾三郎 茂木和範(手代)
古川博樹(手代)有本操(女中)吉田英樹(小僧新吉)多胡宣(小僧)
神田盟子 五月晴子 三田恵子(長屋の女)高橋秀治(医者の弟子)

津川雅彦(沢庵宗彭)
池上季実子(朱実)
竹脇無我(柳生宗矩)


これまで曖昧だった無我と津川の序列が明らかに。
882名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 13:39:19 ID:???
石坂より格下とは・・・
883名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 13:43:16 ID:???
>>881
>これまで曖昧だった無我と津川の序列が明らかに
過去スレでちょっと話題になってたね。
まあ、この時期なら無我>津川で何の問題もない。
役柄的には沢庵の方が微妙に上のような気もしないでもないけど。
ちなみに無我とへーちゃんの(奇しくも「元禄太平記」コンビだな)
「武蔵」においての序列はどうだったっけ?
884883:2007/11/04(日) 13:45:55 ID:???
>>880で明らかになってたな、無我とへーちゃんの序列。
スクロールしてみてるとダメだな、やっぱり。
885名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 14:31:56 ID:???
っつーか武蔵の大トメって石坂でしょ
886名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 17:32:54 ID:???
>>885
第三十二回までは石坂、丹波哲郎(無二斎)、西村晃(石舟斎)は出演がカブらず、出演回は全てトメ。
総集編第四回では丹波、石坂の連名トメで丹波が右側。
第三十三回以降がわからないけど、今あえて序列をつけるなら丹波≧石坂。
887名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 18:04:57 ID:axujfjMu
今週の風林クレワラタ
888名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 18:16:43 ID:???
トメG回想だらけw
幸ちゃんのトメGは初めてかな?
889名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 18:17:20 ID:???
一度あったよ
890第四十四回『信玄暗殺』:2007/11/04(日) 18:23:04 ID:???
内野聖陽

市川亀治郎

池脇千鶴

谷原章介
有薗芳記
有馬自由
木村了・平田薫
市瀬秀和・池松壮亮

佐藤隆太
水川あさみ
紺野まひる
前田亜季

柄本佑
山内亜美・吉田翔・相原綺羅
(中略)


浅田美代子


小日向文世(回想)
桜井幸子(回想)
風吹ジュン(回想)

藤村志保

緒形拳(トメ)
891名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 18:28:01 ID:???
>>884
無我はあの頃スキャンダルで格が落ちてたのだろう
892名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 18:30:21 ID:???
>>890
浅田美代子が超大物に見えるのは気のせいかw
風吹ジュンと藤村志保の間もいつもより広めになってたから、こうしといた方がいいと思われw



浅田美代子


小日向文世(回想)
桜井幸子(回想)
風吹ジュン(回想)


藤村志保

緒形拳(トメ)
893名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 19:25:38 ID:???
風林火山(45)「謀略!桶狭間」

内野 聖陽, 市川亀治郎, Gackt, 池脇 千鶴, 金田 明夫, 加藤  武, 高橋 和也,
有薗 芳記, 有馬 自由, 嘉島 典俊, 高橋 一生, 木村  了, 平田  薫, 前田 亜季,
笠井 一彦, 柄本  佑, 谷原 章介, 瀬川  亮, 宮路 佳伴, 風間由次郎, 坂本 恵介,
佐藤 隆太, 市川左團次, 西岡 徳馬, 藤村 志保, 緒形  拳
894名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 19:32:41 ID:???
>>893予想

内野//亀治郎//ガクト//池脇//金田明/高橋和/有薗/嘉島・高橋一/有馬・瀬川

佐藤/柄本/前田//木村了・平田/宮路・風間/坂木・笠井/佐久間二郎…

谷原//西岡//加藤/左團次//藤村//緒形拳(トメ)
895名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 19:35:11 ID:???
笠井って何の役だろ?
896名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 20:03:53 ID:???
今年の大河マジで出演者しょぼすぎ〜
来年は豪華だから良いけど
897名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 20:06:05 ID:???
浅田いいかげんにしろ
898名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 20:11:06 ID:???
>>896
義経とかなり被ってます
せめて竹脇無我や滝田栄などが出てほしかったなあ
899名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 20:12:20 ID:???
このやり取り何度見ただろう・・・
900名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 20:12:58 ID:???
騎馬隊浅田美代子で壮大に吹いた
別に嫌いじゃないけど、さすがにこれはどうかと思ったw
901名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 20:17:42 ID:???
仕方ないだろあまりにも全体的にキャストがしょぼすぎるせいで浅田程度の女優でもああいう待遇せざるを得ない
902名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 20:47:27 ID:???
来週は桶狭間
織田信長は誰が演じるのか?
903名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 20:50:51 ID:???
今週勇ましく死んでいったのである意味騎馬隊でも良いんじゃないだろうかw
904名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 20:53:04 ID:???
信長は影だけです
905名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 21:13:21 ID:???
信玄の影の次は信長の影だ
どこまでもショボイ
906名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 21:14:57 ID:???
もうやめとけって。また変なのがコピペし出して荒れるだけだ。
907名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 21:33:27 ID:0VJufE3n
もし風林火山が現行の
主役⇒二番手⇒三番手⇒先頭G⇒中G⇒略⇒騎馬隊⇒軍配⇒隙間無しトメG⇒隙間トメG
という変則クレジットでなく通常の
主役⇒二番手⇒三番手⇒先頭G⇒第一中G⇒略⇒第二中G(隙間無しトメGに相当)⇒トメGであれば
初期は
内野/亀治郎//池脇/金田/田辺/高橋和/宍戸/有薗・有馬/嘉島・高橋一//佐々木/佐藤/水川/清水//略
谷原/松井/横内/伊武/加藤//千葉/風吹/竜/藤村/仲代
てなかんじか
隙間無しトメG、隙間トメGの区別さえなきゃ無駄に隙間乱発する必要もなく、スマートなクレになるんだよな
908名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 21:37:49 ID:???
こんなショボイキャスティングした若泉はテレビ界から永久追放されるべき
909名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 21:39:12 ID:???
>>895
来週突然名前が出てきてるってことは、毛利新助か服部小平太と予想するが。
信長は出ない(シルエット)けど、さすがに義元が死ぬ場面はありそうだし。
910名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 21:40:26 ID:???
>>898
二人とももう再起不能でしょう
911名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 21:46:13 ID:???
>>909
笠井氏は70近い人らしいからおそらく清洲の和尚
912名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 21:51:55 ID:???
ジャッジとかこんにちは母さんの方が豪華ってどうよ(´・ω・`)
913名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 22:18:23 ID:???
>>908
大河ドラマって豪華キャストっていうのが凄い醍醐味なんだから
地味だけど渋い配役が許されるべき場所じゃないよなぁ、そんなの木曜時代劇でやってろって話
大体、準主役クラスにガクト使った時点で地味だけど渋い配役ですら無くなって、ただのしょぼキャストになってるけど

ほんと今年は悪夢だったけど、来年はちゃんとしてるから安心
914名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 22:18:42 ID:n/MALzKn
>>910
無我はともかく滝田はまだいけるだろ
昨年は映画に主演しているし、今は『ウルルン』の準レギュラーやってる
『篤姫』は人多いから出ないだろうけど、再来年以降の大河やNHK木8、テレ東金8の時代劇には出る可能性があるだろう
915名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 22:21:19 ID:???
>>910
無我はうつ病自体はもう完治したらしい
だから頑張って出てほしい
916名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 22:21:41 ID:???
篤姫はトップグループ対決も中トメG対決もトメG対決もマジで楽しみになるメンツ
917名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 23:16:24 ID:???
来年の篤姫なんて豪華だけど新鮮じゃない。
北大路、英樹、松坂、江守、稲森なんて今年のテレ東の新春時代劇と同じ顔ぶれ。
それに一度に全員が出てくるわけじゃない。どうせ2〜3回で退場するメンバーもいるだろうから、
絶対にスカスカのクレジットの回が出てくるだろうし。

今年の風林火山のキャストが小粒に感じるのは、出演者を少しずつ発表していったからだと思う。
仲代、千葉、緒形、藤村などそうそうたる顔ぶれをそろえておいて、「しょぼい」はありえない。
918名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 23:29:40 ID:???
『葵』『時宗』『としまつ』『義経』
はじめはものすごく豪華なのに終盤は悲しくなるほどしょぼくなったキャストになった大河。
はじめが豪華だっただけにしょぼさが際立つ。

『葵』は序盤の超豪華キャストで視聴率25〜30%稼いで、
その勢いで後半は何とか20〜25%で逃げ切って
平均23〜25%稼ごうとしたんだろうな

そんな大河はもうカンベン。
919名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 23:29:45 ID:???
>>917
新鮮さなんて若手に求めるもの、その若手が新鮮かつフレッシュなんだから何の問題も無い


それとその4人だけ捕まえてしょぼくないとか馬鹿じゃないの?
風林はベテランが一番「マシ」ではあるが、ベテランだって通常の大河と比べると全然弱いよ
大トメクラスがしっかりしてるだけで、それ以外のトメGが全然大河らしくないじゃん
だから浅田とか佐々木みたいな普通の大河だったら隙間扱いなんか絶対されず普通の中トメGにくるような連中が
トメGで凄い待遇の良い隙間扱いとかされるしまつじゃん

それと風林の一番の問題点はベテランクラスよりも、中堅・若手の異常なしょぼさ
920名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 23:30:03 ID:???
柄本七光りピン乙
921名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 23:31:12 ID:???
>>918
それら4つの終盤にしたって
風林のピーク時よりよっぽど豪華キャストだけどねw
922名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 23:32:12 ID:???
>>920
柄本如きがピン扱いなのも風林だからこそだよ
923名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 23:39:51 ID:???
馬鹿丸出し
924名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 23:46:21 ID:???
臭い煽りは無用

906 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 07/11/04(日) 21:14:57 ID: ???

もうやめとけって。また変なのがコピペし出して荒れるだけだ。
925名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 00:06:27 ID:???
>>919
本来ドラマの核となるべき30〜40代の俳優が全然充実してないもんな
かなり大甘査定で内野、Gackt、谷原、桜井、田辺、蔵之介
くらいだもんな、30〜40代の"スター"は。
926名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 00:12:32 ID:???
篤姫は合戦もロケもなさそうだし、製作費の大半はキャスティングにかけられるから有利だ
927名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 00:29:59 ID:???
>>925
どの年代の俳優が核になるかはドラマによって違うと思うが…
お前の挙げた6人以外に、その年代の俳優を出せる役がないだろ
928名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 00:34:13 ID:???
>>919
竜雷太、加藤武、風吹ジュン、伊武雅刀、永島敏行、小日向文世、西岡徳馬
この辺はトメGに入ってもおかしくない
929名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 00:34:21 ID:???
風林だと隙間かつトメ前だったり騎馬隊だったり良いポジションにいる浅田
そんな浅田と同格以上の余・高畑・若村あたりが
篤姫では隙間待遇なんか絶対されないし、トメGにいけるかも怪しいもんなんだよな
篤姫は豪華キャスト過ぎるから
930名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 00:35:36 ID:???
>>928
竜、加藤、風吹まででしょ
それより右は篤姫ではトメGいりかなりきついよ
931名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 00:37:40 ID:???
篤姫と風林火山は別のドラマなんだから、
「○○はトメGにいけるか怪しい」っていう議論は無駄
まるっきり事情が違う
932名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 00:43:13 ID:???
余・高畑・若村

この3人って民放の1クールドラマでトメになっても全然不思議じゃないし、実際トメ経験ある人たちだけど
浅田って民放の1クールドラマでもトメはきついよな、大体中トメGかトメ前がデフォ
933名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 00:45:26 ID:???
豪華キャストっていうのは結果論みたいなものだからな…
風林火山のキャストだって後半も含めて全員並べてみたらけっこう豪華だよ。
少なくとも新選組よりはかなりまし。
934名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 00:51:33 ID:???
>>933
風林は全員並べてみても大河としてはかなりしょぼいし
全員との比較だったら、江口・佐藤・鈴木・沢口と中堅が充実してた組のほうがよっぽど豪華だよ
確かに組は後半ベテランが物凄く弱かったけどね
935名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 00:52:39 ID:???
なんか浅田美代子を過小評価してる人がいるみたいね
隙間が入るほどの大物なのかは疑問だけどさ、
キャリアも長いし、余・高畑・若村に特別劣ってるとは思わないけどな。
936名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 00:54:31 ID:???
>>935
特別劣ってるわけじゃないけど余・高畑・若村≧浅田って感じだろうな
そして左3人が決して隙間扱いされない篤姫、浅田が隙間トメ前とかに普通にくる風林
偉い差だねって話だし
937名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 00:56:34 ID:???
>>934
個人的にあの新選組が豪華だなんて思えない。
フジテレビのドラマじゃないんだし、あの軽いキャスティングはありえない。
そういう意味でも、風林火山のほうがはるかに豪華だと思う。

まあ、この辺は個人の好みや価値観もあるから、人によって違うのかもしれないけど…
938名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 01:00:14 ID:???
>>937
若手
組>>>>>風林

中堅
組>>>>>>>>>>>>>>>>>風林

ベテラン
風林>>組

これで風林の方が豪華とか脳がやられるとしか思えないよ
組はベテランがスカスカの回が中にもあったというだけで
ベテラン総合比較なら風林の方がある程度豪華という程度
939名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 01:01:25 ID:???
ちなみに篤姫と風林の比較ならこうなる

ベテラン男優
篤姫>>>風林
ベテラン女優
篤姫>>>>>>>>風林
中堅男優
篤姫>風林
中堅女優
篤姫>>>>>>>>>>>>>>>>>>風林
若手男優
篤姫>>>>>>>>>>>風林
若手女優
篤姫>>>>>>>>風林
940名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 01:03:14 ID:???
浅田美代子って組にも出てたが、組では風林よりクレの扱い全然悪かったな
941名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 01:06:50 ID:???
香取慎吾(近藤勇)
 藤原竜也(沖田総司)
 山本耕史(土方歳三)
 中村勘太郎(藤堂平助)
 山本太郎(原田左之助)
 堺 雅人(山南敬助)
 山口智充(永倉新八)
 小林 隆(井上源三郎)
 中村獅童(滝本捨助)
 田畑智子(近藤つね)
 浅田美代子(佐藤のぶ)←大河にしてはしょぼキャストな組でもこの扱いの浅田が隙間トメ前や、隙間トメGトップ扱いうけるのが風林です
 小日向文世(佐藤彦五郎)
 小野武彦(小島鹿之助)

 石黒 賢(桂小五郎)
 谷原章介(伊東大蔵)
 白井 晃(清河八郎)
 羽場裕一(山岡鉄太郎)
 岩崎加根子(なつ)
 伊原剛志(佐々木只三郎)

 沢口靖子(沖田みつ)
 栗塚 旭(土方為次郎)
 伊吹吾郎(粕谷新五郎)
 野際陽子(近藤ふで)
 田中邦衛(近藤周斎)
942名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 02:18:57 ID:???
普通このショボキャスト+カピ+両津+ガクトなら視聴率一桁切ってもおかしくない
脚本の大森のおかげで何とか15%台持ってるようなもん。
943名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 02:40:53 ID:???
つまり京本クラスでも連名のMUSASHIこそ最高の大河って事だな
944名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 02:57:04 ID:???
>>943
中盤に宇津井健、夏八木勲、寺田農、
終盤には中村雅俊、若尾文子、近藤正臣が出てきたこどだげ感動しますた。
945名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 03:07:13 ID:???
>>944
高橋惠子、坂口良子、北村和夫、西郷輝彦も忘れないで
946名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 08:02:42 ID:2qyThWdp
太閤記も今では神キャストだが当時は・・・
947名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 08:11:07 ID:???
新国劇のホープという名の無名俳優
大映の2線級の若手女優
文学座の宮口精二の付き人
慶應在学中の新人俳優・・・・・・
948名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 08:20:25 ID:???
>>946
>>947
前の年の主役があの長谷川一夫だったんだから
視聴者の感じたギャップは凄かったろうな。
949名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 12:24:13 ID:???
>>944
・初期キャスト
市川新之助、堤真一、米倉涼子、内山理名、かたせ梨乃
高嶋政伸、阿部寛、和久井映見、仲間由紀恵、榎木孝明
松岡昌宏、宮沢りえ、中村勘九郎、津川雅彦、淡路恵子、ビートたけし
中村梅雀、遠藤憲一、西村和彦、片岡京子、うじきつよし
西田敏行、小泉今日子、寺島しのぶ、谷啓、長門勇
中井貴一、中村玉緒、江守徹、渡瀬恒彦、藤田まこと ほか

・追加キャスト(中盤)
宇津井健、夏八木勲、寺田農、吉田栄作、水野美紀、哀川翔
西郷輝彦、北村和夫、中村獅童、左時枝、広末涼子 ほか

・追加キャスト(終盤)
中村雅俊、若尾文子、近藤正臣坂口良子
緒川たまき、高橋惠子、新橋耐子 ほか

・連名
京本政樹、大山勝己、光石研、誠直也、近藤芳正
入川保則、笑福亭松之助、夢路いとし、津嘉山正種


キャストだけなら神大河だなw
950名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 12:45:43 ID:???
>>949
西村和彦、片岡京子、うじきつよし、緒川たまき、高橋惠子あたりは
出てたことすら記憶にないなあ……大河は毎年毎回見ている自分でも、
武蔵だけは中盤から何回か見てなかったからかな。
たしか多々良純も連名だったっけ。あと、津嘉山はあとのほうの回で
一度ピンになってたと思う。
951名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 12:49:49 ID:???
武蔵はゲスト出演者ばかりが豪華な印象で
メインキャストは・・・・・
952名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 13:11:09 ID:???
武蔵って各回ごとに豪華ゲストってのがウリだったような
953名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 17:30:50 ID:???
武蔵の場合はチョイ役に不相応な俳優を使い散らしていたのが
かえってムカついた記憶がある。
ストーリーも酷かったし。
954名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 19:47:28 ID:???
『風林火山』トメ回数ランキング(11月4日現在)

第1位 千葉真一(板垣信方) 17回
第2位 仲代達矢(武田信虎) 11回
第2位 緒形 拳(宇佐美定満)11回
第4位 藤村志保(寿桂尼)  2回
第5位 竜 雷太(甘利虎泰)  1回
第5位 加藤 武(諸角虎定)  1回
第5位 風吹ジュン(大井夫人) 1回

千葉真一(板垣信方) 12〜19、21〜29
仲代達矢(武田信虎) 1〜11
緒形 拳(宇佐美定満)30、32〜34、37〜39、41〜44
藤村志保(寿桂尼)  36、40
竜 雷太(甘利虎泰)  20
加藤 武(諸角虎定)  31
風吹ジュン(大井夫人) 35
955名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 21:25:39 ID:???
1回延長したから、残り全部に緒形が出るとなると、トメ回数が千葉ちゃんに並ぶな。
956名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 21:42:54 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第三十回「死神」

緒形直人(織田信長)
高橋惠子(るい)
若村麻由美(なべ)
的場浩司(池田恒興)
滝田栄(柴田勝家)
北村総一朗(朝倉義景)新井康弘(和田惟政)
松原一馬(喜八)山本郁子(まつ)
神田雄治(織田信治)新井一典 おやま克博(使者)

仲村トオル(木下藤吉郎)
篠田三郎(稲葉良通)
杉本哲太(丹羽長秀)
三上真一郎(森可成)
辰巳琢郎(浅井長政)
マイケル富岡(明智光秀)
中山辰夫 佐藤百起 赤沼晃 伊吹謙太朗 青柿ひろし 木村幸人
渡辺高志/若駒スタント部 鳳プロ 劇団いろは 劇団ひまわり

中山美穂(ねね)
宇津井健(林通勝)
平幹二朗(加納随天)


(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
957名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 23:25:31 ID:???
『いのち』 1986年NHK大河 第四十六回「ガン告知」

三田佳子(岩田未希)
岸本加世子(岩田征子)
役所広司(浜村直彦)
渡辺 徹(中川邦之)
石野真子(中川佐智)
山田はるみ(容子) 茂本幹夫(新郎)

大坂志郎(工藤清吉)
赤木春恵(工藤イネ)
柳生 博(大場甚一郎)
新藤栄作(岩田竜夫)
田沼梨好(新婦) / 鳳プロ 国際プロ

伊武雅刀(岩田剛造)
吉 幾三(八木金太)
野際陽子(坂口美代)
泉ピン子(村中ハル)
宇津井健(坂口一成)
958名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 23:27:25 ID:???
『いのち』 1986年NHK大河 第四十七回「さらば友よ」

三田佳子(岩田未希)
岸本加世子(岩田征子)
役所広司(浜村直彦)
渡辺 徹(中川邦之)
石野真子(中川佐智)


大坂志郎(工藤清吉)
赤木春恵(工藤イネ)
野際陽子(坂口美代)
新藤栄作(岩田竜夫)
松浪志保(旅館の人) / 国際プロ 劇団いろは

伊武雅刀(岩田剛造)
吉 幾三(八木金太)
泉ピン子(村中ハル)
宇津井健(坂口一成)
959名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 23:29:40 ID:???
『いのち』 1986年NHK大河 第四十八回「帰りなんいざ」

三田佳子(岩田未希)
岸本加世子(岩田征子)
渡辺 徹(中川邦之)
石野真子(中川佐智)


大坂志郎(工藤清吉)
赤木春恵(工藤イネ)
新藤栄作(岩田竜夫)
高木美保(岩田典子)
水谷貞雄(大木) 島名美里(岩田真希)
鳳プロ / 青森県弘前市(協力)

伊武雅刀(岩田剛造)
吉 幾三(八木金太)
役所広司(浜村直彦)
960名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 23:59:01 ID:???
『いのち』トメ回数ランキング(第48回まで)

第1位 宇津井健(坂口一成) 33回
第2位 泉ピン子(村中ハル)  9回
第3位 役所広司(浜村直彦) 3回
第4位 伊武雅刀(岩田剛造) 2回
第5位 丹波哲郎(高原正道) 1回

宇津井健(坂口一成) #1〜8、10、11、13、14、16〜20、22、25、28〜31、33、34、36、38〜41、45〜47
泉ピン子(村中ハル)  #9、12、23、26、32、35、37、42、44
役所広司(浜村直彦) #21、43、48
伊武雅刀(岩田剛造) #24、27
丹波哲郎(高原正道) #15

961名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 00:09:43 ID:???
本日放送の第四十九回「永遠のわかれ」は一回目の放送の録画を失敗したので
次週最終回とともに一週ずらしにしようと思います。
代わりに最近、丹波哲郎が話題になっていたようなのでこの回を再貼りします。
丹波は#13〜16に出演、#15のラストに雪の中、妻の墓前で最期を迎えます。


『いのち』 1986年NHK大河 第十四回「父と娘」

三田佳子(高原未希)
丹波哲郎(高原正道)

石野真子(高原佐智)
役所広司(浜村直彦)
渡辺 徹(中川邦之)
磯部 勉(平吉) 日下由美(浅子)
石田弦太郎(弘道) 浅利香津代(時枝)
菅原加諏子(岩田久子) 小林大介(岩田竜夫) 佐藤央望(岩田典子)

大坂志郎(工藤清吉)
赤木春恵(工藤イネ)
菅井きん(岩田テル)
山咲千里(岩田初子)
藤堂新二(花田健作)
藤田啓而(孫兵衛) 中島 元(左兵衛) 高杉哲平(彦太)
岡崎夏子(老婆) 市来まさみ(料理屋の女) 宮原永海(征子)
鳳プロ 国際プロ 劇団いろは 劇団ひまわり

伊武雅刀(岩田剛造)
吉 幾三(八木金太)
野際陽子(坂口美代)
泉ピン子(村中ハル)
宇津井健(坂口一成)
962名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 18:24:25 ID:???
役者のギャラ安上がりで済む分合戦のロケとかに費用回してるかと思ったら
川中島のエキストラも馬15頭に50人程度かよ。今年の予算どんだけ少ないんだ
いのちや春日局以上に安上がりな大河だな
963名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 18:28:05 ID:???
大河トメ経験のある出演者

(義経)
渡哲也、高橋英樹、松坂慶子、平幹二朗、中井貴一、松平健、丹波哲郎、原田芳雄、小林稔侍

(功名が辻)
佐久間良子、西田敏行、武田鉄矢

(風林火山)
仲代達矢、緒形拳、藤村志保、竜雷太、佐藤慶

(篤姫)
北大路欣也、高橋英樹、平幹二朗、松坂慶子、江守徹、長門裕之
964名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 18:41:02 ID:???
調べもしないで、いい加減なことを書くな。
「日本放送協会平成19年度収支予算、
事業計画および資金計画に関する資料」
によると、(平成19年度ジャンル別制作費)
風林火山(43分)は6080万円
どんど晴れ(15分)は890万円と記載されている。

ちなみに
功名が辻 6110万円
義経    6440万円
965名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 18:44:27 ID:???
>>963
風林火山に伊武雅刀を忘れてる
966名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 18:49:51 ID:???
あと番組制作費でいえば来年はもっと安くなる
理由は合戦シーンのほとんどない幕末が舞台だから。
NHKが視聴率が悪くても、大河で幕末を取り上げるのは
制作費が安いからだと思ってる。
NHKはギャラ相場は民放の数分の一といわれている。
制作費の大半はセット代や衣装代やロケ費用だろう。
967名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 18:53:06 ID:???
そういえば今回の風林火山は合戦以外にもロケ多かったな
968名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 20:13:10 ID:???
>>963
「巧名が辻」も大分ぬけてるよ
津川雅彦、江守徹、近藤正臣、田中健
969名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 21:20:13 ID:???
大河に3作以上出演したトメ未経験の俳優で、
今後出演すればトメる可能性が…

・大いにあり
阿部寛、加賀まりこ、大滝秀治、香川照之、唐沢寿明、沢口靖子、鈴木京香
田村正和、堤真一、長塚京三、仲間由紀恵、中村勘三郎、中村橋之助、夏八木勲
坂東三津五郎、松岡昌宏、松本幸四郎、八千草薫、渡辺謙、渡部篤郎

・微妙
池上季実子、石橋蓮司、市川左團次、榎木孝明、奥田瑛二、片岡鶴太郎、勝野洋
角野卓造、金田龍之介、京本政樹、草刈正雄、小日向文世、財津一郎、佐藤B作
宍戸錠、涼風真世、多岐川裕美、高嶋政伸、高嶋政宏、宅麻伸、辰巳琢郎
田村亮、筒井道隆、鶴見辰吾、寺田農、寺島しのぶ、中尾彬、中村獅童
夏木マリ、生瀬勝久、西岡徳馬、藤岡弘、、樋口可南子、古谷一行、細川俊之
前田吟、的場浩司、真野響子、村田雄浩、森口瑤子、山口祐一郎、山本學
吉行和子、若林豪、渡辺徹

・希薄
浅利陽介、渥美國泰、石田太郎、磯部勉、伊藤孝雄、伊吹吾郎、大木実
大橋吾郎、丘みつ子、岡本富士太、小倉久寛、金田明夫、金田賢一、上條恒彦
川野太郎、河原崎建三、河原崎次郎、近藤洋介、近藤芳正、宍戸開、黒沢年雄
小西博之、ささきいさお、柴俊夫、清水紘治、鈴木瑞穂、高岡建治、谷啓、津嘉山正種
辻萬長、津島恵子、寺泉憲、内藤武敏、永島敏行、名高達男、橋爪淳
林邦史朗、林与一、舟木一夫、本郷功次郎、森田順平、山下規介、山田吾一、隆大介
970名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 21:24:54 ID:???
林邦史朗wwwww
971名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 22:08:49 ID:???
先生がトメたらそれはそれで驚天動地だなwww
972名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 22:30:23 ID:???
なぜ信玄正室とはいえ、主人公の勘助とは接点がない三条夫人(池脇千鶴)が、
武田の宿敵・長尾景虎と同じ枠を埋めることのできる特別な存在なのか疑問。

飯富の前に入れても中堅・若手家臣団のトップで一人浮いてバランスが悪いので、
最初の連名後の清水、水川、前田、西田らの女性ゾーンに入れるほうが自然だと思う。
「ほんまもん」のヒロインだからあえて特別枠で優遇してるのかな?
973名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 22:33:07 ID:???
若泉Pの担当朝ドラヒロインだからね。 >三条
由布姫は当初てるてる家族のヒロインを予定してたりして。
974名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 22:40:50 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第三十一回「比叡山焼き打ち」

緒形直人(織田信長)
高橋惠子(るい)
若村麻由美(なべ)
的場浩司(池田恒興)
マイケル富岡(明智光秀)
青山裕一(足利義昭)北村総一朗(朝倉義景)
新井康弘(和田惟政)森田順平(河尻秀隆)
横光克彦(上野秀政)菊池孝典(織田信次)
テリー・オブライエン(ヴィレラ)カルロス・モリーナ(トルレス)
山本郁子(まつ)横田砂選(なつ)

勝野洋(細川藤孝)
篠田三郎(稲葉良通)
橋爪淳(前田利家)
杉本哲太(丹羽長秀)
柴俊夫(滝川一益)
辰巳琢郎(浅井長政)
フランク・ニール(ルイス・フロイス)
佐藤百起/若駒スタント部 劇団いろは 劇団ひまわり

仲村トオル(木下藤吉郎)
田中健(佐久間信盛)
宇津井健(林通勝)
平幹二朗(加納随天)


(ランシュー・クリストフ(語り))は出演者の前
975名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 22:48:08 ID:???
>>969
獅童は大いにありじゃないの?
例のスキャンダルがなければ既に主役級で起用されてただろうし、
今後もイメージが回復すればそのチャンスは十分ありそう。
左團次も風林なら、今後緒形拳がでない回があればトメられるチャンスがありそう。
それと幸四郎と勘三郎は、次回出演する際にはほぼ確実にトメるんじゃないの?
特に幸四郎は、仲代クラスが共演しない限りは大トメだろう。
でもなんかこうして書いていると伝芸ばっかになっちゃうな。

976名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 23:01:31 ID:???
>>975
幸四郎は確実だが、勘三郎は微妙だと思う。
今後も大河には西田敏行クラスは必ず出ている気がするし。
うまく不出演回に当たれればトメると思うけど。

>>969
個人的にはあまり若い人にはトメて欲しくない気がする。
若い主演級とベテランの脇役だったら後者がトメて欲しい。
977名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 23:11:29 ID:???
今年、加藤さんが晴れてトメ仲間に加わったのはもはや奇跡だな。
『風林火山』がなければ>>969の表で「微妙」、ヘタしたら高齢を理由に「希薄」だったろうからな。
978名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 23:14:33 ID:???
>>977
高齢ですが大滝秀治さんは「大いにあり」ですよ。
979名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 23:17:12 ID:???
>>969
渡辺謙は次出るときはトメ以外ありえないか。
でも個人的には、すぐ退場でもいいからまたトップで出てほしい。
石坂、西田、佐久間など過去3作品でトップだったのは他にも何人かいるけど、
さすがに4作となるとまだ誰もいないはず。
ハリウッドウスターには。毎年何人か必ず出るトメよりも前人未到の栄誉がふさわしい。
980名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 23:47:20 ID:???
>>978
加藤さんと大滝秀治じゃ、近年の露出度やクレジットでの強さが違うから同列にはできないでしょ。


>>979
『武蔵坊弁慶』を大河にするならナベケン主演も有り得る。
でも『義経』やったばっかだしな。
『新・平家物語』や『国盗り物語』あたりでも…まず大河でリメイクしないわな。
『北条時宗』のような形でのトップを期待するしかないな。
981名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 23:55:28 ID:???
天地人に謙信役で出て、最初の数話を兼続子供時代からにしたら
謙さんトップにならないかな。
982名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 23:55:37 ID:???
>>969
渡部篤郎離婚以来落ちぶれてるような印象あるんだけどどうなんだろう
983名乗る程の者ではござらん:2007/11/07(水) 00:03:36 ID:???
渡辺謙はもし「天地人」に上杉謙信役で出るなら、
多分ゲスト扱いで中止めくらいになりそう。(出番少ないから)
984名乗る程の者ではござらん:2007/11/07(水) 00:05:44 ID:???
ハリウッド格付け万歳だな
985名乗る程の者ではござらん:2007/11/07(水) 00:05:49 ID:???
スレ後半、思いの外にスレ進行したなー
とりあえず取り急ぎまとめました。

過去に貼られた大河ドラマ各回クレ

花の生涯…1
赤穂浪士…8、20、45、47
太閤記…42、48
源義経…1、2、9、16、21、33、49
三姉妹…19、42
竜馬がゆく…16
天と地と…50
樅ノ木は…35、50
春の坂道…40、52(終)
新・平家…43、48、49
国盗り…なし
勝海舟…なし
元禄太平記…3、11、20、48
風と雲と…4〜7、9〜12、16、33〜44
花神…44
986名乗る程の者ではござらん:2007/11/07(水) 00:15:48 ID:???
黄金の…1〜40、43、45〜47、50、51(終)
草燃える…19、39、51(終)
獅子の…1〜17、29、30                
おんな太閤記…1、11、19、21、24〜27、50(終)
峠の群像…なし                        
家康…全話済み
山河燃ゆ…全話済み
春の波濤…なし
いのち…1〜48(現在更新中)
独眼竜…全話済み
信玄…1〜6、11、14、16、24、25、33、46、50(終)
春日局…全話済み
翔ぶが如く…全話済み
太平記…全話済み
信長…1〜31、32、35、38、48、49(終) (現在更新中)
987名乗る程の者ではござらん:2007/11/07(水) 00:18:32 ID:???
琉球…全話済み
炎立つ…全話済み
花の乱…全話済み
吉宗…全話済み
秀吉…全話済み
元就…全話済み
慶喜…全話済み
元禄繚乱…1〜3、10、16、19、20、23〜33、35、36、38、42〜49(終)
葵…1〜20、22、23、27〜40、47、48、49(終)
時宗…1〜40、46、48、49(終) (現在更新中)
利まつ…全話済み
武蔵…1〜41、45、49(終)
組!…全話済み
義経…全話済み
功名…全話済み
風林火山…1〜44(現在放送中)

番外 水曜時代劇
宮本武蔵…1〜32 (現在更新中)
真田太平記…全話済み
武蔵坊弁慶…全話済み       

《間違いが有れば申し訳ないがどなたか補正よろしく・・ あっ、結局次スレでの方が良かったか》
988名乗る程の者ではござらん:2007/11/07(水) 01:08:19 ID:/RJZ4eJ0
>>976
歴代大河のトメ一覧を作ってみたのだが、若い人でトメてるのも新鮮でいい。
ごくひと握りだけども。
30歳以下でトメた人たち(最近から)
宮沢りえ『武蔵』当時30歳
名取裕子『春の波濤』当時28歳
夏目雅子『徳川家康』当時28歳
竹下景子『徳川家康』当時30歳
大竹しのぶ『徳川家康』当時26歳
松平健『草燃える』当時26歳/『峠の群像』当時29歳
10代目市川海老蔵(現・12代目市川団十郎)『春の坂道』当時25歳
北大路欣也『樅の木は残った』当時27歳
高橋英樹『竜馬がゆく』当時24歳
三田佳子『太閤記』当時24歳

女優ばっかりになってしまったw
それにしても20台で2回トメてるマツケンは凄い。
989名乗る程の者ではござらん:2007/11/07(水) 01:10:17 ID:/RJZ4eJ0
>>988です。
訂正。夏目雅子は当時26歳でした。
990名乗る程の者ではござらん:2007/11/07(水) 01:59:04 ID:???
久々に次スレ立ててみました。

●時代劇●クレジットの序列三十一●大河ドラマ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kin/1194367482/

通し番号については旧字体もすっかり定着していたので
個人的にはどうしよと思ったのですが
ご意見もあったようなので、独断で元に戻してしまいました。
991名乗る程の者ではござらん:2007/11/07(水) 02:03:10 ID:???
>>969に追加

・微妙
佐々木すみ江、花柳錦之輔、平泉成

・希薄
新井康弘、今福将雄、音無美紀子、塩見三省、志垣太郎、島田順司
滝田裕介、浜畑賢吉、久富惟晴、三浦浩一、三上真一郎、光石研、宗近晴見
村井国夫、柳生博、矢崎滋
992名乗る程の者ではござらん:2007/11/07(水) 03:56:18 ID:???
>>988
もしかして「いのち」の役所広司もギリかな
993名乗る程の者ではござらん:2007/11/07(水) 04:03:54 ID:???
小栗旬ってブレイクしたけど義経の時は連名の回もあったな
994名乗る程の者ではござらん:2007/11/07(水) 08:53:10 ID:/RJZ4eJ0
>>998
誕生日と放送日にもよるけれども、ギリ31歳でした。
まあ、若いことに変わりはありません。
995名乗る程の者ではござらん:2007/11/07(水) 08:55:07 ID:???
無我爺は大河に出る事があればトメられるだろうか
全作品でトメ経験があるし
996名乗る程の者ではござらん:2007/11/07(水) 10:05:04 ID:???
無我ちゃん異色の悪役で出演した渡主演「四匹の用心棒」ってのが
あったがあの当時からクレジットが不遇だったような・・
「四匹の用心棒」も何気に豪華なキャストだった印象。
997名乗る程の者ではござらん:2007/11/07(水) 11:18:56 ID:???
『信長 KING OF ZIPANGU』  92年=NHK大河 第三十二回「随天」

緒形直人(織田信長)

高橋惠子(るい)

若村麻由美(なべ)

的場浩司(池田恒興)

青山裕一(足利義昭)

山本郁子(まつ)

横田砂選(なつ) 吹田明日香(侍女)
新井一典 おやま克博 宮寺康夫 山本寛
渡辺高志 森部大介 岩田隆嗣 / 若駒スタント部 劇団ひまわり


宇津井健(林通勝)

平幹二朗(加納随天)
998名乗る程の者ではござらん:2007/11/07(水) 12:39:04 ID:???
伝説の回キタコレw
999名乗る程の者ではござらん:2007/11/07(水) 12:57:35 ID:???
何この隙間乱発w
1000名乗る程の者ではござらん:2007/11/07(水) 12:57:51 ID:???
ギリギリだけどなんとか誘導

●時代劇●クレジットの序列参拾壱●大河ドラマ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kin/1194407860/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。