テレビ朝日系火曜時代劇終了へ(1)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!
「暴れん坊将軍」(松平健主演)「名奉行・大岡越前」(北大路欣也主演)
「八丁堀の七人」(片岡鶴太郎&村上弘明主演)「子連れ狼」(北大路欣也主演)等、
人気時代劇を放送してきたテレビ朝日系の火曜19時枠の時代劇が、
「連続時代劇の視聴率低迷と1時間枠における時代劇を取り巻く環境が変化しつつある」
と総合的に判断した理由に、2007年9月を持って終了する事が2月1日、テレビ朝日で発表された!!
今後は、「白虎隊」(山下智久主演)や「信長の棺」(松岡昌宏主演)の
大型時代劇スペシャルが高視聴率を獲得しているので、年6作品程度の大型時代劇を制作する事も発表された!!
テレビ朝日系火曜時代劇は、
1999年4月からは、土曜20時枠から木曜19時枠に変更になり、
2001年10月からは、月曜19時枠に枠移動して、2006年4月からは、火曜19時枠に枠移動をしたが、
「桃太郎侍」(高嶋政宏主演)と「太閤記」(中村橋之助主演)の視聴率が低迷をした。今、現在は、松平健主演「遠山の金さん」を放送をしている。
残りは、2作品の放送となってきた!!現在、放送中の「遠山の金さん」の視聴率は、若干、回復傾向の矢先の火曜時代劇の打ち切りとなってしまった!!寂しい感じがします。
2名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 16:52:52 ID:???
ぬるぽでござる
3名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 17:15:14 ID:???
逆に朝10:30〜やればいいんじゃないか?
ちぃ散歩の後は楽しく見るけど
夜は全然見る気にならないもん
4名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 17:31:33 ID:???
まあ潰すべくして潰したんだろ。
夜7時からなんて視聴者をバカにしてるとしか思えない。
5名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 18:44:14 ID:ZIh/dEOk
>>3
ニートかよ
6名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 19:21:36 ID:???
大型時代劇、第一弾に「八丁堀の七人」のスペシャル希望。
7名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 19:37:38 ID:???
>>3
再放送枠がなくなっちゃう
8名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 20:08:24 ID:Xx8quEA7
休止ではなく終了。もう時代劇枠の復活はないのか
9名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 21:16:26 ID:???
つまらんものばかり流しといて
勝手に終了しちまうんだから、ひどい話だ。
10名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 21:50:34 ID:8O1UdvQK
再放送でかまわないから昔の暴れん坊将軍と松方の遠山と三匹が斬るを夜の七時から流せばよい
11名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 21:54:17 ID:???
こうなったら金曜23時台に
12名乗る程の者ではござらん:2007/02/03(土) 02:52:43 ID:???
テレ朝は昨年春と秋の番組改編で
バラエティ番組をゴールデンタイムに持って行って
ゴールデンタイムの視聴率が上がったからなぁ。

しかも番組制作にかかる費用と時間と手間が
時代劇に比べるとずっと少なくて済む。

ということで、時代劇は終了ということに決めたのだろう。
13名乗る程の者ではござらん:2007/02/03(土) 20:22:26 ID:???
バラエティ番組のどこが面白いのかわからん。
三流芸人がつまらんVTR見てるだけだろ。
14名乗る程の者ではござらん:2007/02/03(土) 20:46:03 ID:XPH8oTYH
本当に大型時代劇を年に6作品もやるのか
15名乗る程の者ではござらん:2007/02/03(土) 21:21:35 ID:???
大型時代劇で「加藤・平・長門の3匹」対「殿様・千石・たこの3匹」をやってくれるのなら見る
16名乗る程の者ではござらん:2007/02/03(土) 22:38:12 ID:du/OulpT
加藤嘉、平幹二朗、田口計の老人三匹が斬るを流せよ
17名乗る程の者ではござらん:2007/02/04(日) 01:06:31 ID:???
●京都の撮影所と手を切るか旧態依然とした殺陣師・床山・小道具にいうことを聞かせる。
●大御所俳優の型にはまった演技にちゃんとダメ出し。

これが出来たら見る。
バカの一つ覚えみたくどの時代でもチャンバラおっぱじめたり
時代に合わない装束・軍装で出てきたり
髷で前髪を田代みたく垂らすバカがいたり
くそつまらない様式美を優先させるアホな大御所がうぜえ。
18名乗る程の者ではござらん:2007/02/04(日) 02:07:31 ID:oX37Xi8v
CSでバンバン昔の時代劇やるようになった影響も大きいと思うよ
お年寄りでもCSの時代劇チャンネル見てる人は割りと居るみたいだし。
19名乗る程の者ではござらん:2007/02/04(日) 02:45:10 ID:???
>>14
多分半分くらいは、「風林火山」「信長の」「白虎隊」みたいな大型というよりは、
レギュラーでもそこそこだったやつの続編とか、その延長ぽいのをやるんじゃない?
90年代前半ごろに木曜日にたまにやってた「桃太郎侍」とか「眠狂四郎」みたいな感じで。
20名乗る程の者ではござらん:2007/02/04(日) 04:08:09 ID:???
>>16丹波里見谷の「三匹のご隠居」で我慢しとけ
21名乗る程の者ではござらん:2007/02/04(日) 06:50:27 ID:???
子連れ狼でサトエリだしたのが…
22名乗る程の者ではござらん:2007/02/04(日) 09:07:55 ID:???
子連れ狼やるなら阿部怪異を出さなきゃダメだろ
23名乗る程の者ではござらん:2007/02/04(日) 09:55:21 ID:???
新作やらないで旧作の再放送してたほうが視聴率取れたと思う
24名乗る程の者ではござらん:2007/02/04(日) 14:44:16 ID:???
いつか無くなると思ってた
25名乗る程の者ではござらん:2007/02/04(日) 20:22:01 ID:???
時代劇の新作はもう映画でしかないのか・・・
その映画も糞だからな。
時代劇\(^o^)/
26名乗る程の者ではござらん:2007/02/04(日) 20:57:53 ID:???
フジテレビなんて「剣客商売」や「大奥」と人気シリーズがあって、
視聴率も安定していたのに、時代劇枠終わらせたからね。
時代劇嫌いがテレビ局にいたのか
27名乗る程の者ではござらん:2007/02/04(日) 21:00:16 ID:fNhuTibp
どうせほとんど地上波みてなかったからどうでもいい
むしろチャンネルをわざわざかえなくなった分楽かな
28名乗る程の者ではござらん:2007/02/04(日) 23:43:12 ID:???
土曜の夜から移動した時点で終わりだったな
29名乗る程の者ではござらん:2007/02/05(月) 00:32:49 ID:???
時専で新作制作してほしい。
地上派テレビ局には期待しないよ。
30名乗る程の者ではござらん:2007/02/05(月) 00:48:34 ID:EERl8fa1
天罰屋くれないが好きだったのに。゜(>д<)゜。
31名乗る程の者ではござらん:2007/02/05(月) 01:06:32 ID:???
テレ朝頭狂ったんじゃないの?
まあ大型時代劇やるのは勝手だけどフィルムでやって欲しいな。「信長の棺」や「白虎隊」でのビデオ撮影には正直辟易を通り越して殺意すら覚えた。
32名乗る程の者ではござらん:2007/02/05(月) 12:09:28 ID:6hxE1PRf
>>28
それよりも8時→7時に時間を繰り上げたのがいけなかったな。
7時台じゃ時代劇なんて誰も見ないってw。
33名乗る程の者ではござらん:2007/02/05(月) 16:16:08 ID:???
何故テレビ局は安かろう悪かろうの番組作りを目指すのか?
34名乗る程の者ではござらん:2007/02/05(月) 20:41:18 ID:Auvyx8a3
>>28
東映側のプロデューサーの交代も追加
阿部征司から小嶋雄嗣に代わってから
質が落ちた
東映のプロデューサー自体
昔より劣化している
特に小嶋・日笠・手塚以降のプロデューサーは
監督あがりの小林義明と堀長文を除き
入社してすぐプロデューサーになっているので
下積みがない
昔のプロデューサーは制作進行や製作担当・監督など
他の職種を経てプロデューサーになっている
35名乗る程の者ではござらん:2007/02/05(月) 21:52:04 ID:???
>>34
すいません、質問
小嶋・手塚・日笠も経歴から逆算すると
たぶん40後半くらいかなと思われるんですが、
現在50代くらいで定年まであと一歩と思われる
上阪久和・加藤貢・桑原秀郎あたり(本当はもっと若かったらすいません>3名)
も下積みない世代に入るんですか?
3635:2007/02/05(月) 22:09:39 ID:???
DBで確認できる限りPとしての経歴のスタートの古い順番は

桑原→70年「ゴールド・アイ」(芥川比呂志主演)
加藤貢→73年「イナズマン」
上阪→82年「影の軍団V」 
日笠→84年「星雲仮面マシンマン」
手塚→85年「スケバン刑事」(1)プロデューサー補
小嶋→85年「赤い秘密」プロデューサー補

80年以降にプロデューサー業務をスタートさせた人は、
みんなオンリーPなんでしょうかね
37名乗る程の者ではござらん:2007/02/05(月) 23:03:14 ID:???
>>34
今、金さんやってる土田Pは違う部署からやってきたらしいけど…
今戦隊やってる塚田P(94年入社)は松方金さんの制作担当を経てPになってる。
まあ最近はPになったら最初に特撮を数年やらせることが多いみたい。
違う部署から異動した人はP補からPになるのも早い(でもその後何年経ってもあまり番組の主導権をにぎらないことが多い)。
そうじゃない人は4〜5年はP補やってるかな。
そういえば「八丁堀」とかやってた矢後Pはいつのまにか制作担当になってたなあ。
3835:2007/02/06(火) 00:50:55 ID:???
>>34
すいません、桑原さんの経歴のスタートは
中山仁さん主演の「ブラックチェンバー」というドラマで
製作担当をされた1969年のようです。

同じく1969年に「プレイガール」のプロデューサーから
スタートした阿部征司さんは、97年に定年迎えられて
第一線から退いているのに
同じくらいの年齢と思われる桑原さんは05年の順庵先生
第2シリーズまでバリバリ第一線で働いている。
はぐれ刑事純情派の兼合があったのかもしれませんが、
それなら阿部さんだって、もう少し第一線にいて後輩にいろいろ教えて
欲しかったですよね。
阿部さんと桑原さんは、それぞれ東映テレビ部の黄金期を生み出して
偉大でした。
39名乗る程の者ではござらん:2007/02/06(火) 21:10:40 ID:eo/7turJ
>>38
東映ヒーローマックスによると
阿部プロデューサーは東映の劇場作品の製作担当をした後
テレビプロに異動、柔道一直線の立ち上げを手伝い
009ノ1(桑原も製作担当で参加)や男一番タメゴローに参加し
プレイガールのプロデューサーになる
大久保プロデューサーと喧嘩して降板した後に
柔道一直線で旧知の平山プロデューサーとともに仮面ライダーを担当する
世代的には平山・近藤・斉藤・大久保・小野・坪井プロデューサーの
一世代後で吉川・折田・小林・堀プロデューサーなどと同じ世代
桑原プロデューサーはこれより後の世代の七条・深沢・鈴木・加藤プロデューサーだと同世代だと思う

>>35
少なくとも高寺・白倉・丸山は入社してすぐプロデューサーになったと思う

40名乗る程の者ではござらん:2007/02/06(火) 21:13:57 ID:eo/7turJ
>>36
WIKIによると日笠はマシンマンを担当する前に鬼が来たのアシスタントプロデューサーを担当している
日笠は82年入社
41名乗る程の者ではござらん:2007/02/06(火) 21:18:25 ID:???
大株主東映様のせいで仕方なく持っていた時代劇枠な訳ですし、
テレビ朝日としては喜ばしい事でしょうね。
42名乗る程の者ではござらん:2007/02/06(火) 21:23:53 ID:eo/7turJ
>>37
土田は映画部門の制作進行から異動して来た
爆竜戦隊アバレンジャーがプロデューサーとしてのデビュー作
特捜戦隊デカレンジャーから2NDプロデューサーとして活動
43名乗る程の者ではござらん:2007/02/06(火) 21:30:50 ID:???
大型時代劇に替えると言ったって、
その出来が・・・・
44名乗る程の者ではござらん:2007/02/06(火) 21:38:10 ID:???
>>43
大型テレビ画面に似合うハイビジョン製作時代劇をどうぞ
45名乗る程の者ではござらん:2007/02/06(火) 21:44:49 ID:/FkKY73o
日本の老いぼれ時代劇が見れないなら、
中国のイケメン・美少女せいぞろいの武侠アクションドラマを
流せばいいじゃない。
4638 :2007/02/07(水) 00:41:42 ID:???
>>39
ご教授ありがとうございます。
要するに阿部征司さんは、桑原秀郎・加藤貢氏とは
約10歳ほど年齢が離れているという事でいいんでしょうか(汗
加藤貢さんは、2006年の大岡越前までちゃんと業務されてますが、
そろそろ定年を迎える可能性が高いんですね。
加藤さん桑原さんがいなくなると、今、連続時代劇枠に関わっている
最古参は上阪さんになってしまうのでしょうか?
連続時代劇の終焉は、東映時代劇プロデューサーの世代交代の時期と
重なったのかもしれません。
47名乗る程の者ではござらん:2007/02/07(水) 10:52:16 ID:55IlS+wq
7.7% 19:00-19:54 EX* 火曜時代劇・遠山の金さん

また下がった・・・
48名乗る程の者ではござらん:2007/02/07(水) 11:19:20 ID:???
2006年10月31日
祝アニメ放送750回記念SPドラマ・ちびまる子ちゃん第二弾」 17.7%
2006世界バレー・女子 日本×台湾」 15.6%
太閤記〜天下を獲った男・秀吉2時間SP」 11.6%

カスペがちびまる子ちゃんくらい取ってしまうと
どうしようもない。今まではラーメンといい、10%前半で落ち着いて
たからね。
しかし、人間は「美」というものに対する執念と興味が尽きない
生き物だね。
49絶対いややー:2007/02/07(水) 11:46:34 ID:6YvD5Yl2
テレビ朝日の時代劇は昔から好きなのに、終わるなんて取り消してよ!
内容もよく、チャレンジ精神バッチリだったでしょ。
19時から始まるのがいけないのよ。こんなにも早過ぎるのがダメ。せめて20時からにしなきゃ。
50名乗る程の者ではござらん:2007/02/07(水) 17:44:26 ID:xTeH9f4g
>>46
確かにその通りかも。
まあ桑原Pは、時代劇経験者つっても「はぐれ医者」と「世直し順庵」くらいしか
やってないけどね。
加藤Pは個人的にはデビューの「イナズマンF」でいきなりメインになって
暴走したイメージが1番強いんだけど、大川「銭形平次」もやってたし、
北大路主演ものも全部やってるし、かなりの功労者。
51名乗る程の者ではござらん:2007/02/07(水) 21:21:38 ID:???
「熱血!周作がゆくスペシャル」とか
「十手人スペシャル」なんて
間違ってもやらないんでしょ。
全く期待出来ないね。
52名乗る程の者ではござらん:2007/02/07(水) 22:07:43 ID:???
しょうがない
とにもかくにもこれぞ時代劇俳優っていう
役者がおらんもの
53名乗る程の者ではござらん:2007/02/07(水) 22:16:54 ID:???
>>52
京本政樹w
54名乗る程の者ではござらん:2007/02/07(水) 23:12:27 ID:???
時代劇って製作にものすごく手間がかかるんだよね。
だからCM料金の高い時間帯に時代劇をもってきて
制作費を回収しようとしたんだろうなぁ。

でも、19時台なんて時間帯に時代劇をやっても、見る人そんなに多くない
(というか、見たくてもまだ帰宅してなかったりする)んだよねぇ。


あと、フィルム撮影だったのがビデオ撮影に変わってから、
ハッキリクッキリしすぎちゃって、
時代劇特有のトーンが感じられなくなった気がする・・・
(これは、テレビ朝日に限ったことでは無いんだけどね。)
55名乗る程の者ではござらん:2007/02/07(水) 23:22:42 ID:???
>>52
金さんスレに船越英一郎が良いなんていう香具師がいたが、
ネタか否かはさておき、
タッパは確かに時代劇にふさわしい。
自分は見たことないけど、90年台にはちょっとだけ時代劇にも
出たよね?でも、ホリプロは船越に時代劇はいらん、と
特にいろんな稽古もさせなかったし、2ドラで忙しかったから
稽古もしている暇がなかった。
今年で47歳になる、確かにおっさんではあるが
ここまで人材難になるのなら
船越も若い頃に時代劇に出て、訓練して欲しかったね
マツケンも村上弘明さんも50歳越している。
内藤剛志も51歳。中村俊介31歳の間に入る世代の主役がいない。
いたとしても、テレ朝連続時代劇にとどめをさした可能性が
非常に高い高嶋兄・橋之助は仲良く41歳。
5655:2007/02/07(水) 23:28:31 ID:???
>>54
そうらしいね。だから、現代劇より視聴率重視になってしまう。
時代劇を打ち切ってコストの安い現代劇にシフトしたり、
白虎隊を作って、時代劇スレ古くからの住人が悲鳴をあげる。
地上波見限って、時代劇専門チャンネルでの再放送に岐路を見出す。

東映の時代劇も、正直同じ人しか起用しない(高嶋と橋之助はその点だけ
は意外性があった)ゲストも同様。よほど理解がある人でないと、
新規にお客さんを獲得するのは難しいのは
火を見るより明らかかもしれない。
57名乗る程の者ではござらん:2007/02/08(木) 00:46:56 ID:???
>>55
確認すると、帝王の時代劇は
八百八町夢日記(90年)、新選組 池田屋の血闘(92年)
年末時代劇源義経(91年、佐藤忠信)
江戸の用心棒(94年)テレビ朝日の新春時代劇「次郎長三国志」
新選組血風録(98年)次郎長三国志(2000年TX)
2002年の盤嶽の一生が最後?これはちゃんと所作は
学んでいるぜ。
ただテレビ朝日連続時代劇に限れば
木曜時代劇→木曜ミステリーに変わってからは、
すぐレギュラーに入ったのもあって、一切出ていない。
もったいないね。
木曜時代劇の間に何か結果が出ていれば、
実は帝王、時代劇に固定だったのかな?
58名乗る程の者ではござらん:2007/02/08(木) 15:46:51 ID:45cZSbr3
テレ朝時代劇=東映時代劇スタッフが活躍できる唯一の番組。

テレビ局は簡単に枠廃止でいいかもしれないけど、
今まで時代劇を支え作り続けてきた、東映のスタッフは、
悲しみとショックが大きいだろうね。
59名乗る程の者ではござらん:2007/02/08(木) 17:03:09 ID:???
>>58
単純に収入源がなくなって東映テレビ部は大打撃だと思う。
ああ、今年の夏ボーナス低いとか愚痴合戦が始まってたりして(ry
現代劇にしろ、特撮にしても枠が増えることはあり得ないし。
60名乗る程の者ではござらん:2007/02/08(木) 19:53:02 ID:???
>>55
おらんという言い方は乱暴だったかな…
でも、出てこないものなぁ
男前は確かに増えたし、次々出て来るんだが、
いかにも「時代劇のスター」ってのが出てこないねぇ
無理な希望なんだろうが
61名乗る程の者ではござらん:2007/02/08(木) 20:01:52 ID:???
時代劇ってレギュラーで作ってないとノウハウが引き継がれなくなってダメになる
日テレが良い(悪い)例、一昨年の「河合継之助」なんて酷い出来だった。
テレ朝はレギュラーやめるにしても、年1本ぐらい1クール物作らないと
将来時代劇じゃ売るソフトもありませんってなりそう
62名乗る程の者ではござらん:2007/02/09(金) 02:08:58 ID:???
芸能人呼んでギャーギャー騒ぐ番組ばっか増えたからな、制作費が安いんだろうけど
創るという点で時代劇は究極のドラマだと思うんだけどな
90年頃は週5くらいで何処かが時代劇って時期もあったのにな・・時代の流れか
63名乗る程の者ではござらん:2007/02/09(金) 09:42:38 ID:???
それでもまだテレ朝が「信長の棺」「白虎隊」みたいなスチャラカ時代でもいい、
とりあえず作り続けて高数字を稼いでくれれば、他局でも時代劇SPをやろうという気運が出てくる。
数打ちゃ当たるで名作も、もしかしたら生まれるかも知れん。
この際、ジャニでもなんでもいい、どうにかSP体制で持ちこたえてTV時代劇の火を消さないで欲しいよ。
しかし時代劇チャンネルなんか見ちゃうと、火7なんて見る気失せるよなぁ……。
64名乗る程の者ではござらん:2007/02/10(土) 14:23:44 ID:???
逃亡者おりんみたいなB級作品で十分。
最後に眠狂四郎やらないかな。
65名乗る程の者ではござらん:2007/02/10(土) 19:45:32 ID:???
80年代フジの「時代劇スペシャル」枠が懐かしい(´;ω;`)
66名乗る程の者ではござらん:2007/02/10(土) 20:17:21 ID:???
金持ち、勝ち組、インテリはテレビなんか見なくなった  大橋巨泉
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218.shtml

という記事を

【調査】 "さよならブラウン管" 3年後には、ブラウン管テレビ「ゼロ」に…
薄型テレビは99・9%の予測★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171081917/

で見たんだが、やっぱり金のある人は時代劇専門チャンネルなり
日本映画チャンネルで好きなのを見る。
金のない人は地上波で我慢する、という二極化に
(哀しいけれど)分かれそうだな。
現代ドラマも何かしら時代のうねりが来るかもしれん。
67名乗る程の者ではござらん:2007/02/13(火) 16:21:24 ID:???
いや、CSは貧乏人でも見れるから大丈夫すっよ
68名乗る程の者ではござらん:2007/02/13(火) 19:36:29 ID:SMFZ0I6k
そういや若手というと顔のいい俳優ばっかり増えて
ちょっと味のある蟹江とかああいう感じの俳優がいない
この世代があともう少ししたら時代劇も悪人に見えない顔のいい悪人になるのかと思うと鬱だ
69名乗る程の者ではござらん:2007/02/13(火) 20:17:27 ID:???
>>66
ホントに好きなヤツは3度のごはんを食べなくったって、時専や東映チャンネルの視聴料は払うモンさ。
大学時代にいたなぁ、4畳半風呂トイレ無し・いわく付きのアパートに住み、
炊飯器も持っていないのに、ビデオデッキだけは4台持っててベータとVHSで時代劇録り続けてたバカ……。
70名乗る程の者ではござらん:2007/02/14(水) 12:46:13 ID:???
最後に旗本退屈男やらないかな
71名乗る程の者ではござらん:2007/02/14(水) 16:24:16 ID:jGpgnBjd
視聴者退屈男になったりしてな
72名乗る程の者ではござらん:2007/02/14(水) 20:32:31 ID:eAC/ktyh
マツケンが、7代目金さんに襲名してすぐに時代劇終了って・・・。
金さんを復活させた意味がないじゃないか。
73この紋所が目にはいらんか:2007/02/14(水) 20:41:09 ID:k0p2g1ZU
テレ朝の時代劇は面白くない。時代劇を取り巻く環境のせいじゃない。
つまらない番組を作るからだ。
74名乗る程の者ではござらん:2007/02/14(水) 23:45:10 ID:8KruNrzg
必殺シリーズのように
ピリッと効いた時代劇やっていれば、よかった。
75名乗る程の者ではござらん:2007/02/15(木) 07:02:41 ID:???
>>74
まだご飯食べてる7時台に必殺ってのもなぁ……。
76名乗る程の者ではござらん:2007/02/16(金) 14:52:27 ID:aP7SfR82
【テレビ】北大路欣也、4月スタートのテレ朝火曜時代劇「八州廻り桑山十兵衛」で新境地[02/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1171583783/
77名乗る程の者ではござらん:2007/02/16(金) 18:42:06 ID:???
またキンヤ
78名乗る程の者ではござらん:2007/02/16(金) 20:33:53 ID:???
原作付きか
79名乗る程の者ではござらん:2007/02/17(土) 11:13:15 ID:???
適当に作って、適当に放送して9月で終了だね。
80名乗る程の者ではござらん:2007/02/17(土) 13:09:27 ID:???
それの原作本、きのう本屋で見たとこだ
スタッフも危機感もって力入れてくれりゃいいがな
あの松竹撮影所廃止→最後っ屁の「必殺仕掛人」で立ち直り
みたいなことに…なんねーか。
81名乗る程の者ではござらん:2007/02/17(土) 18:15:46 ID:vdh14ZEg
テレ朝系の東映製作作品は
実写5本、アニメ2本(日曜の朝日放送枠を含む)は
どんなことがあっても死守するだろう
時代劇終了後は現代劇枠に変更すると思う
ただひとつの問題はテレ東で放送開始の
美少女戦麗舞パンシャーヌが東映製作かどうかである
脚本の浦沢、監督の高丸も東映作品を担当したことがあるので
東映作品化どうかで、東映の枠の使い方が変わってくる
82名乗る程の者ではござらん:2007/02/17(土) 18:31:23 ID:???
>>81
去年の秋に、テレ朝が東映の株における株主になって
力関係が逆転しているから、それは残念ながらないと思う。
もう東映のしもべだった頃のテロ朝ではない。
君和田か早河が東映との関係は残しつつ自社制作のドラマに力を入れたい
と言っている、もうこれ以上東映の枠は広げるつもりないんじゃないか?
もし時代劇→現代ドラマ枠を広げるにしても、2〜3年準備期間作って
絶対間違いのないコンテンツを作った方がいい。
経費のかかるドラマは嫌われる傾向にあるから。
83名乗る程の者ではござらん:2007/02/24(土) 18:57:03 ID:U81jmgtj
木曜8時、土曜8時と時代劇枠が2本もあったのにな
84名乗る程の者ではござらん:2007/02/24(土) 23:58:42 ID:irGZYr+q
朝10:30の再放送だけはなくさないで欲しい。
85名乗る程の者ではござらん:2007/02/25(日) 00:24:28 ID:oCF0zs5x
それはない
86名乗る程の者ではござらん:2007/02/25(日) 15:08:20 ID:???
ストックは腐るほどあるだろうから、再放送枠は生き残るんじゃねーの
87名乗る程の者ではござらん:2007/02/25(日) 17:21:26 ID:???
視聴率しだいでしょ。
あの時間帯は、日テレの「ラジかるッ」、TBSの「ピンポン!」、
フジの「こたえてちょーだい!」といったバラエティ番組が
視聴率を伸ばしているみたいだからなぁ・・・

「スーパーモーニング」を30分拡大して、「ちい散歩」を30分後ろにスライドさせ、
「スクランブル」の開始時間を25分拡大して開始を早くする、ってことも考えられるよ。

時代劇の再放送はBSやCSに移行ってことにしちゃって・・・
88名乗る程の者ではござらん:2007/02/25(日) 19:25:04 ID:???
>>87
ワイドショーばっかになっちゃうのね・・・カナシス
89名乗る程の者ではござらん:2007/02/26(月) 17:46:21 ID:???
だって、たいしてお金をかけなくてもそこそこの視聴率を取れるから・・・
(取材などの外回りは予算切って番組製作会社に丸投げしちゃうから安上がりw)
90名乗る程の者ではござらん:2007/02/26(月) 22:55:55 ID:???
志の低い番組ばかりになってテレビ終了
91名乗る程の者ではござらん:2007/02/27(火) 11:10:27 ID:???
地上波の放送がそんな番組だらけになっているから
衛星放送の視聴者が増えていく・・・
92名乗る程の者ではござらん:2007/03/02(金) 18:15:04 ID:???
>>82
株主の力関係が逆転したのが、枠廃止の決定的な理由だよね。
93名乗る程の者ではござらん:2007/03/02(金) 21:10:46 ID:???
暴れん坊と八丁堀と三匹の再放送でいくら稼いだよ。
時代劇は再放送聴くから、多少金かかっても元取れるだろ。
お笑い番組なんて一回だけだ。
94名乗る程の者ではござらん:2007/03/02(金) 21:27:13 ID:???
主婦向けのメシ食ってダベるだけの番組
作るぐらいの能力しかないから仕方ない
95名乗る程の者ではござらん:2007/03/07(水) 02:02:00 ID:rywc9DnV
東映の時代劇はつまんないからスペシャルは自社製作で頼む。
96名乗る程の者ではござらん:2007/03/07(水) 02:37:01 ID:???
>>89
下請けの制作会社は値切ってるけど、生のワイドショー・ニュースショーの類は中継やVを沢山使うから結構お金は掛かるよ。
とくに報道番組はほとんど赤字じゃないの? 生放送は視聴者がリアルタイム
感覚でラジオを聴くみたいにダラダラ見てくれるからそういう番組が多くなるだけ。

>>91
有料チャンネルはそんなに伸びてないです。無料の地上波のニーズはまだまだ高いので、
上記の巨泉さんの言い分はやや的外れ。ただし無料の地上波を見ているのは暇な
人(中高年、早く帰れるリーマン、主婦、中高生、学生)しかいないので、そういう
視聴者に合わせたダルな番組が多くはなりますよね。
97名乗る程の者ではござらん:2007/03/07(水) 02:40:24 ID:???
>>93
ワンソフト・マルチユースとは言いますけど、TV局も制作会社も基本的
にはオンタイムの視聴率が良くないと美味しくないです。

>>94
でも視聴者がそういうダラダラを受け入れているから仕方がないんだよねえ。
98名乗る程の者ではござらん:2007/03/07(水) 15:07:05 ID:???
>>96
>生のワイドショー・ニュースショーの類は中継やVを沢山使うから結構お金は掛かるよ。
だから中継先(つまり外回り)は全部、番組製作会社にやらせている。
局内の人間でやる時にかかるのより少ない額で。
ま、それでもお金がかかるのでCMを多めに入れたり、
テレビショッピングのコーナーをやったりしてなんとかしているねw

>とくに報道番組はほとんど赤字じゃないの?
だからマジな報道番組はほとんど無い。
あるのは「情報ワイド」番組。
基本的にワイドショーなんだけど、その中でニュース情報を扱うこともあるだけ。
マジな報道番組では無いのでニュース情報もおざなりでしかなく、
深く掘り下げることなんか無い。
(しかもそのニュース情報は記者クラブに配られたもの。
だから各局とも同じニュース情報になる。
下手すりゃニュース情報の放送順まで同じ。)
99名乗る程の者ではござらん:2007/03/07(水) 18:40:07 ID:???
>>98
>しかもそのニュース情報は記者クラブに配られたもの。

スレチだけど全然分かってないな。新聞やTVが記者クラブの発表ものばかりというのは誇張だし、
クラブの内外や現場には無駄に各媒体・各番組で人員を膨大に投入しているよ。
あのカメラや記者の群れを見れば分かるでしょう?
新聞やTVは人手が掛かる→お金が掛かるんだよ。儲かっているのも局や新聞本社の正
社員しかいないでしょう? 新聞はTVほど機材費が掛からないから儲かるだけ。

逆に言えば、膨大な人手を使うTVは恐ろしくお金が掛かるから下請けを叩かないとやっていけない。要するにTV
の仕事なんかする奴はアホという身も蓋もない結論になるんだけどさ。
経費だけ考えれば中継やVにお金が掛かり予定外の出費も多い生放送番組やニュース
は全然美味しくないけど、視聴者がラジオみたいな生のリアル感に期待してオンタイムでダラダラ見
てくれるから各局で力を入れているんだよ。録画でCMカット・早回しされない番組ってこと。
100名乗る程の者ではござらん:2007/03/07(水) 18:54:38 ID:???
>>99補足
機材費が掛からない→TVは数人単位のクルーが必要なので人手が掛かる。DV一台で1人だけ
でもレポートは可能だけど、レポーター(記者・ディレクター)+カメラマンを出すだけで2人になる。
実際は重要なレポートだとその他に音声・ライト・カメアシなどがくっつくから3〜4人ぐらいにはなる。し
かも重大事件だと同じ局内から番組別に何組もクルーを出している。ひとつの
番組だけでも何組もクルーを使っている。バカバカしいぐらい人手(お金)が掛かるのがTV。

>生放送番組やニュースは全然美味しくない

逆に言えば、普段からそういう枠を確保しておけば自由に編成できるので重大事件が起これば起こるほど美味しい。

スレタイに戻れば時代劇なんかもう再放送の穴埋めとナショナル劇場、期首特番ぐらいしかニーズ
がないんじゃね? 仮に視聴率が良くても中高年の視聴者が中心なのでスポンサーが喜ばないらしいし。
ワンマン社長が単独スポンサーになって番組丸抱えぐらいしないとむりぽ。
101名乗る程の者ではござらん:2007/03/07(水) 19:44:17 ID:???
結局、「時代劇もアニメも、見たい人はスカパーで見ろ」、というのが現実なんだよな。
102名乗る程の者ではござらん:2007/03/11(日) 01:43:50 ID:???
錦戸・石原のてるてるコンビで「年6作品程度の大型時代劇」で義経やってください。
原案は研究者には評判悪いが、保立道久「義経の登場」(NHKブックス)を希望
以仁王・源頼政らに焦点があたっていて面白い。

てゆうか、テレ朝の時代劇て「監修」とか「考証」つかなくない?
103名乗る程の者ではござらん:2007/03/14(水) 14:30:15 ID:???
巨人戦終わらせるのが先だろ>テレ朝
104名乗る程の者ではござらん:2007/03/14(水) 19:39:31 ID:???
DVDと再放送で制作費回収できるような、良質の作品が見たい。
あと、鬼平のエンディング映像のような美しい映像が見たいね。
105名乗る程の者ではござらん:2007/03/14(水) 19:58:27 ID:XD0Wgvvv
子供の頃から大の時代劇ファンだけど、最近の時代劇の衰退は「なるべくしてなったもの」としか言い表せないね。
106名乗る程の者ではござらん:2007/03/14(水) 20:28:19 ID:???
いろいろ原因はあるが、今の若い人から見たら50歳以上の健さん、欣也さん下手すると
村上弘明さんあたりも自分のおじいちゃんくらいの
年齢だよね。あんまり身近に感じないのは当然といえば当然か。

もし現・木曜ミステリーが時代劇のままで、船越英一郎が主演する
ようになってたらどうなってたんだろう・・
107名乗る程の者ではござらん:2007/03/17(土) 23:36:00 ID:oFto0fl3
最近の時代劇ってなんか面白くない。主演はこの分野でのベテランや
歌舞伎役者なのにその周りを固める役者が時代劇未経験者だったり最近
流行のモデルやグラドル上がりのタレントが出演しているのが原因だと
思う。
108名乗る程の者ではござらん:2007/03/17(土) 23:45:52 ID:???
>>105
だよな。お手軽につまらないのばっかり作りやがって。
>>101
映像がいっぱい残ってればそれでもいいけどね。
どうせ新しいの作っても大して面白くないし。
109名乗る程の者ではござらん:2007/03/18(日) 00:16:45 ID:???
今年の白虎隊に異議有りだった時代劇板の皆様、
桑山十兵衛のメイン監督は斎藤光正飛び越して橋本一です。
また時代劇撮るために、今回“練習”に入られるようなので
怨み骨髄晴らしにきてください。
110名乗る程の者ではござらん:2007/03/19(月) 00:59:15 ID:???
東映ってアニメも評判悪いからなぁ(枚数けちってテレ東や深夜よりも動きが悪いらしい)
株主とはいえ、テレ朝も自社製作の時代劇考えたら?
111名乗る程の者ではござらん:2007/03/19(月) 01:31:39 ID:???
東映の時代劇ってなんでこんな急にダメになったんだろう
もうこの数年、期待する気も起きない
112名乗る程の者ではござらん:2007/03/20(火) 18:28:31 ID:2GwpC4O7
土曜8時「暴れん坊将軍」
木曜8時「遠山の金さん」「三匹が斬る!」

昔は時代劇が2枠あって、テレ朝・東映時代劇マジで良かった。
113名乗る程の者ではござらん:2007/03/20(火) 18:31:54 ID:???
>>112
その頃はまだ時代劇自体に勢いがあったからね。
日テレもやってたし、フジもやっていた。
114名乗る程の者ではござらん:2007/03/20(火) 18:45:36 ID:???
フジは作るときはきちっと作るな
数年前ぐらいまで剣客商売とかしっかりしてたし
115名乗る程の者ではござらん:2007/03/21(水) 16:25:13 ID:???
盤嶽の一生とか夜桜お染とかね
あと隠密奉行朝比奈とか
116名乗る程の者ではござらん:2007/03/22(木) 13:16:10 ID:???
フジも最近の「剣客」や「鬼平」はダメダメだけどね。
去年やった「梅安」なんか問題外だったし、やっぱりレベルの低下は
食い止められてないと思う。
117名乗る程の者ではござらん:2007/03/22(木) 18:17:21 ID:???
でも無くさないで欲しい…
118名乗る程の者ではござらん:2007/03/22(木) 18:42:57 ID:+2B6tH5B
>>114
フジの時代劇枠終了は、納得できない。
しっかり作っていたし、視聴率もそこそこ獲っていた。
119名乗る程の者ではござらん:2007/03/22(木) 20:19:08 ID:???
フジは取締役に極度のアンチ時代劇がいるからな。
レギュラー放送は難しいだろうな。
120名乗る程の者ではござらん:2007/03/22(木) 23:16:50 ID:???
でもって、現代劇チームに時代劇作らせたりするフジ…
「サルと呼ばれた男」なんてひどかった。
121名乗る程の者ではござらん:2007/03/24(土) 00:59:10 ID:???
誰だよそのキチガイ取締役って?
おれ日枝と村上しか知らないけど
122名乗る程の者ではござらん:2007/03/24(土) 05:38:36 ID:???
手遅れだ
123名乗る程の者ではござらん:2007/03/26(月) 20:06:57 ID:5b4Zqfdw
>>117
同意!結論はそれだよな
124名乗る程の者ではござらん:2007/03/26(月) 20:22:52 ID:RHJ/UKuk
戦隊とライダーも飽きた
125名乗る程の者ではござらん:2007/03/27(火) 17:44:19 ID:74dHo4T8
「八州廻り桑山十兵衛」5月1日スタート

テレ朝やる気無さ過ぎ
126名乗る程の者ではござらん:2007/03/27(火) 17:52:14 ID:???
5月だと!
127名乗る程の者ではござらん:2007/03/27(火) 23:48:21 ID:???
一体いつから放送開始なのかと1ヶ月単位のTVガイドの3月号を見たら未定になっていたので、
4月号が発売された頃に本屋に行って4月号を見たら全然載ってなくて、
春スタートのドラマの特集ページ見たら5/1って書いてたからなんじゃこりゃ?と思ったよ。
ロケ現場にたまたま出くわした人がブログに写真載せてるの見たから、撮影は3月中旬頃から
入ってるようだが、5月スタートは遅すぎるよな。
128名乗る程の者ではござらん:2007/03/29(木) 19:22:13 ID:MLo1lyzm
これで好きだった「遠山の金さん」の新シリーズ、復活も無くなったね。
129名乗る程の者ではござらん:2007/03/30(金) 01:38:56 ID:s5Y5rev+
世界名作劇場がマルチメディアを舞台に復活しているけれど、
同じ手法を時代劇にも使えないかな?
BS放送で時代劇好きのスポンサーに入ってもらって
翌日インターネット無料配信
後日(ほぼ同時期に)時代劇専門Chで放送(もちろん出資も)
年末あたりにちい散歩のあとに地上波で一挙放送
130名乗る程の者ではござらん:2007/03/30(金) 02:04:19 ID:???
>>125
一応公式HPが出来たもよう
ttp://www.tv-asahi.co.jp/kuwayama/
131名乗る程の者ではござらん:2007/03/30(金) 05:20:02 ID:YR3xWb+k
年寄りの視聴者をあてにせず、夜10時台で勧善懲悪ではない時代劇をやってほしい
132名乗る程の者ではござらん:2007/03/30(金) 08:20:12 ID:???
今30〜40歳台の人は学生時代土曜日に星闘士星矢→暴れん坊将軍の順で見る
生活を送っていた人が多いので、見れる時間に放送されていたら時代劇見ると思う。
8時台のドラマでも残業があると見るのが困難なので、9時以降に放送してくれると
遅い夕食を食べながら時代劇が見れる。
時代劇は老人が見るものという固定観念を捨てて、1話完結刑事物の感覚で見れる
会社員向け時代劇を作って欲しい。
133名乗る程の者ではござらん:2007/04/01(日) 18:49:20 ID:???
>>130
スレ作ってよかったんだけど、タイトル長くて(ry
適当に考えたスレタイがエラーでした。
【北大路欣也】八州廻り桑山十兵衛〜捕物控ぶらり旅【64歳新境地】
何か良い案ありますか?
134名乗る程の者ではござらん:2007/04/02(月) 14:55:28 ID:3B0KDwGD
かつては木8も時代劇だった。村上弘明の銭形平次あと1回やるの?
135名乗る程の者ではござらん:2007/04/02(月) 19:47:36 ID:M310D7cS
守りに回ったのが悪かったのだろうか?
同じような企画が繰り返された結果、正直見る気が失せた。
最後の一回ぐらい、思い切った物がみたい。
もしかしたらそれが次の復活に繋がるかも知れないから。
136名乗る程の者ではござらん:2007/04/04(水) 21:15:57 ID:???
時代劇より巨人戦終了しろよ
137名乗る程の者ではござらん:2007/04/04(水) 22:10:13 ID:wY3tJWDl
NHKの時代劇って今どんな調子なんでしょう?
これといった危機説を聞かないけど、割と安泰なのかな?
138名乗る程の者ではござらん:2007/04/04(水) 22:40:49 ID:???
「信長の棺」「白虎隊」が高視聴率を獲得?
あれって、好評だったの?
139名乗る程の者ではござらん:2007/04/04(水) 23:23:09 ID:???
>>137
大河が今の形で続く限り、細々と続けるのでは。
いつまでも伝芸やベテラン勢ばかりに頼る訳にはいかないだろうし。
140名乗る程の者ではござらん:2007/04/05(木) 21:46:33 ID:???
シグルイを実写ドラマ化してくれぇ
141名乗る程の者ではござらん:2007/04/06(金) 01:33:02 ID:???
>>133
それでいいと思います。
オフィシャルHPまだトップしか出来てないですね。
早くキャストとかスタッフとかいろいろ載せてほしいのに。
142名乗る程の者ではござらん:2007/04/09(月) 12:48:58 ID:???
>>137
視聴率的には10%前後、て感じかな。作品によっては8%くらいのもあるけど。

>>138
どっちも16%くらいいったはず。

>>132
てか昔の9時台10時台の時代劇は完全にそうだったと思う。
3日前の鬼平なんかも15%とってたしなあ

TVが出来てから生まれた人ももうジジババなんだよね。
いわゆるジジババって言うけど、ジジババ=F3・M3として
想像以上に若い世代だと思う
143名乗る程の者ではござらん:2007/04/09(月) 22:20:47 ID:???
>>142
鬼平、うちの母親(60代前半)も見てた。
久しぶりに時代劇見たらしいが、出てる人がみんな渋くて良いとのことだった。
今日の水戸黄門も見たらしいが、鬼平と比べると予算かけてないのが丸分かりとのこだった。

ところで前から思っていたが、時代劇の枠がなくなると時代劇関係者はどうなるんだ?
主演クラスは既に2ドラでも主演やってたりするだろうが、脇役、大部屋クラスは
若手・・・刑事ドラマで鑑識の役で現場検証
中堅・・・検察官の下っ端役とか刑事の下っ端役でダンボール持ってガサ入れ参加
ベテラン・・・査問委員会とか裁判シーンの傍聴席に座ってる人
とかになるのかな?渋いおっさんが見れる機会が減るのが残念だ。
144133:2007/04/10(火) 00:17:19 ID:???
>>141
【北大路欣也】八州廻り桑山十兵衛【新境地】1廻目
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kin/1176131627/l50

すいません、“64歳”と“捕物控ぶらり旅”は
サブジェクト長すぎでダメでしたorz
微力ですが作らせていただきました。
145名乗る程の者ではござらん:2007/04/23(月) 14:47:15 ID:jPhHa0Zw
金曜9時を時代劇枠にしろ
146名乗る程の者ではござらん:2007/04/23(月) 14:58:46 ID:IRDpRTBc
ソフトバンク携帯について

「全然繋がらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く※。
(繋がりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いことによる)

そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…


  ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。


300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも1万円を超える。

長者番付にのるような在日企業は、ほぼ全部がパチンコ・サラ金・風俗と、法の裏側を行くものばかり。
(本社が韓国にあるものは違う。まあ、本社がハンバーガー屋で支社がサラ金というのも有り得ないが)
日本に本社を置く在日企業としては、まさにソフトバンクは、ただ1つの例外。 なのだが…

思い込みやら、まず読まない契約書の解約金やらを利用した商法も目立つ。気をつけて欲しい。

※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
  ↓ついでに。思い込みを利用されているのは、実は、投資家も同じだったり…
  ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
147名乗る程の者ではござらん:2007/04/23(月) 16:49:20 ID:???
あう工作員乙
今日も元気にネガキャンですか?
148名乗る程の者ではござらん:2007/04/24(火) 08:12:00 ID:M5xc0x9c
>>145
木曜か金曜でやってもいいはず。
149名乗る程の者ではござらん:2007/04/28(土) 10:46:09 ID:???
>>145
必殺2007が好調なら
金曜9時台に現代劇と交代で
必殺をレギュラー化するかも。

金曜9時台はABCとEXの共同制作枠だから。
150名乗る程の者ではござらん:2007/04/28(土) 22:16:46 ID:???
金11で只野の無い年:必殺→ハラハラ刑事→時代劇→キソウの女
金11で只野のある年:必殺→富豪刑事→時代劇→刑事物新作
とかでもいい。
151名乗る程の者ではござらん:2007/04/29(日) 20:15:31 ID:P0Yv6Tb+
>>150
現代劇と交互に放送するのもいいよね。
連続時代劇が無くなるのは、やっぱり嫌だ。
152名乗る程の者ではござらん:2007/05/02(水) 00:04:51 ID:???
>>150
関西ではナイトスクープをやっている枠に必殺をもってくるとは思えないが…。
必殺からABCが完全撤退すれば話は別。
153名乗る程の者ではござらん:2007/05/03(木) 12:15:37 ID:SRzcnEzF
「八州廻り桑山十兵衛」の視聴率がが久々の二桁達成!
154名乗る程の者ではござらん:2007/05/04(金) 08:21:36 ID:???
>>152
多分、>>150は金9のことかと。
ハラハラ刑事をやってほしいから、主演が同じ只野がある年とそうでない年とで分けてるのかと…

でもハラハラ刑事てパート2視聴率悪くて、同じスタッフ&主役の2人はそのままで違うシリーズになっちゃたから、
連続化とか、必殺復活より可能性ないと思う…。
155名乗る程の者ではござらん:2007/05/06(日) 10:34:39 ID:???
>>153
キタ王子キンヤに番宣だからって天気予報まで読ませて
それで1ケタだったら局ごと氏んでいいよ。
156名乗る程の者ではござらん:2007/05/06(日) 23:25:11 ID:???
>>155
朝の6時から夕方の6時まで番宣して、
挙句自爆した橋之助とどっちがマシかな(ry
157名乗る程の者ではござらん:2007/05/11(金) 17:36:50 ID:xV+1jU+Z
八州廻り桑山十兵衛は良作だな
158名乗る程の者ではござらん:2007/05/13(日) 20:22:28 ID:hqwoLjAA
本当に年間6本も大型時代劇を制作するのか
159名乗る程の者ではござらん:2007/05/13(日) 23:28:03 ID:???
>>158
視聴率次第じゃね?
でも、現実的に6本も作るネタあるのかなぁ・・・・とは思う。
欣也さんの桑山、最後の連続時代劇の奴(※当たればの話)、マツケン、
正月時代劇(ジャニ絡む絡まないはさておき)あんまり主演できそうなのが
見あたらない・・・・。
特に桑山は最新作の原作ではすっかり恋愛モードになってしまって腑抜けのおっさん
になっているようなので、
腑抜けになる前の作品を大事に作ってほしい。
これコケちゃったら、もう欣也さんを時代劇で見ることが激減しそう
160名乗る程の者ではござらん:2007/05/14(月) 12:39:51 ID:bqQ2B80s
来年はともかく2、3年目あたりから年5本、4本・・・と減少すんじゃない?
期間開けてスペシャル放送て言っても連続して高視聴率取れるとは思えないし、そもそも時代劇としての東映京都は存続できんの?
161名乗る程の者ではござらん:2007/05/15(火) 17:41:20 ID:ZSlk4eq3
>>155
橋之助は痛ましかった…好きな役者なのに ただ秀吉をやらせたのはまずかったな 大河の方が生き生きしてた気か
162名乗る程の者ではござらん:2007/05/16(水) 00:23:49 ID:???
585 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2007/05/15(火) 23:38:31 ID:t1DrI2Xd0
早売りジョン
既出以外では
テレ東時代劇枠・村上弘明主演
東海昼ドラ・国分佐智子&高杉瑞穂、W金谷祐子
BS-i・銭形海、大政絢&草刈正雄
------------------------------
テレ朝連続時代劇「最後の作品」は村上さん主演ではありません。
・・・・絶対村上さんだと思ったのにな・・・・

>>161
橋之助は特に思い入れのある人でなかったんですが、
太閤記がひどすぎて、そんな作品を全部見てしまった悲惨な自分w
からすると本当にいつか良い役で戻ってきてほしいと切に思います。
しか〜し、橋之助が舞台で約1ヶ月時間がある隙に、
井上千尋と島田薫、船越の主演ドラマの企画と取材に時間費やして
どう考えても「お前ら太閤記ほったらかしにしただろ、手抜きしただろ」と
問い詰めたくなるくらい良い気分がしませんでした。

今週の苦労人:テレビ朝日「その男、副署長」プロデューサー・井上千尋さん
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/tv/news/20070511dde012070027000c.html
163名乗る程の者ではござらん:2007/05/16(水) 11:44:47 ID:???
しかし、村上さんでないとなると
誰が主役になるんだろうね
まさか桃太郎と同じように初主役の奴じゃ・・・・
164名乗る程の者ではござらん:2007/05/20(日) 13:30:06 ID:???
藤田まことは?

>>162
テレ東金8、若村麻由美も出るらしい
165名乗る程の者ではござらん:2007/05/24(木) 06:56:10 ID:???
>>163
高嶋は、一応96年の「大江戸弁護人・走る!」で主役やってたよ。
166名乗る程の者ではござらん :2007/05/24(木) 13:21:17 ID:TuYkJxt5
>146
11年前のマードック・孫絡みのテレ朝のゴタゴタを今も根に持っている方でしょうか?
事実、あの頃はニューズとソフトバンクの所為で、時代劇も二枠共に打ち切りになりかかっていたからね。
楽天絡みのTBSのゴタゴタで水戸黄門がなくなるのかどうかも心配です。
167名乗る程の者ではござらん:2007/05/24(木) 13:26:32 ID:???
この枠は藤まこ主演か、マツケン主演作で終わりそう
テレ朝時代劇への貢献度を考えるとマツケンか?
(欣也は桑山やってるし、村上弘明はテレ東時代劇が控えてるし)
168名乗る程の者ではござらん:2007/05/25(金) 04:02:01 ID:???
>>167
確かになんだかんだでこの枠の半分以上は暴れん坊将軍だもんなあ。でも金さんやったばっかだしなあ
桑山半年とかだったりして…
169名乗る程の者ではござらん:2007/05/25(金) 13:02:58 ID:???
>>168
それは残念ながらない(自分はこんなおもしろいから2クールでも
良かったくらいだが、欣也さんも若くないし華麗→事件(9月OA予定)→桑山で
疲れもあるだろうからゆっくり休んで頂きたい)
桑山スレにもあったように、5月末で桑山オールアップ
6月最後の連続時代劇枠撮影スタート
京都で寺島と一緒に朝まで飲んでいた小沢仁志がカツラ合わせした
ので出演確定ぽいですが、肝心の主演は分からないままです。
6月撮影開始頃、情報解禁になるでしょう。もう間もなくだと思います。
170名乗る程の者ではござらん:2007/05/25(金) 16:16:21 ID:M2dxaSlq
東映が桑山十兵衛のような、面白いドラマを作っても、
テレ朝が時代劇やる気がないからね。放送休止ばかり
171名乗る程の者ではござらん:2007/05/26(土) 23:03:09 ID:???
>>170
そうそう、6月5日はサッカーで6月27日すくいず2時間SP
で休み。6月は12日と19日しかOAがない。
全8回なら7月10日最終回になりそうです。
最後の連続時代劇は7月17日か31日スタート。
9月11日か18日、連続時代劇最後の日。
172名乗る程の者ではござらん:2007/05/27(日) 19:40:11 ID:15pO2Zz4
いっその事、過去の名作の再放送アワーにでもしてくれた方が嬉しい。
173名乗る程の者ではござらん:2007/05/27(日) 20:31:32 ID:e19uyWlP
>>172
月〜金10時30分から、過去の名作の再放送やっていますが。
174名乗る程の者ではござらん:2007/05/27(日) 23:32:53 ID:???
火7なら全国域で見れるからじゃない?
175名乗る程の者ではござらん:2007/05/28(月) 10:26:07 ID:???
>>173
うちのバカ地域、テレ朝連続時代劇は絶対再放送しないから裏山

176名乗る程の者ではござらん:2007/05/28(月) 12:44:54 ID:???
最後の時代劇は「素浪人 月影兵庫」
ソースはお侍さんのHPに撮影中のドラマに書き込みがあったので
これかな?
177名乗る程の者ではござらん:2007/05/28(月) 13:15:56 ID:???
>>176
ありがとうございます。
東映チャンネルで古いのを再放送しているので
リメイクになりそうですね。
桑山は先週でオールアップになったようですな。
178名乗る程の者ではござらん:2007/05/28(月) 13:19:46 ID:???
>>176
松方のお父さん、近衛十四郎の作品か
村上弘明もリメイク版に出てたな
179名乗る程の者ではござらん:2007/05/28(月) 20:55:58 ID:jkA1P2SV
TBSの水戸黄門は今どんな状況なんですかね?
とりあえずは続いているみたいだけど、やがて現代劇オンリーになったりして?
180名乗る程の者ではござらん:2007/05/28(月) 21:36:42 ID:???
>>179
内藤次第だと思います。
内藤が登板→視聴率が盛り返す→次代の黄門内定(ry
181名乗る程の者ではござらん:2007/05/28(月) 23:18:20 ID:???
>>179
本スレがほぼアンチスレと化してますw
182名乗る程の者ではござらん:2007/05/28(月) 23:44:01 ID:???
>>176
へー、ちょっと楽しみになってきた。
主演、月影兵庫が出来そうな役者だと誰なんだろうね。
183名乗る程の者ではござらん:2007/05/31(木) 04:54:54 ID:RMVvn2La
フィルム撮影の貴重な枠だったのに
184名乗る程の者ではござらん:2007/05/31(木) 23:11:00 ID:???
確かに「素浪人月影兵庫」なら最終作にふさわしいかも。
多分テレ朝&東映の時代劇の最初の大ヒット作なんじゃないかな。

でも本当はこの枠の連続している上での第1弾は「五街道まっしぐら」
だから、そっちのリメイクをちょっと期待してた自分がいる・・・
あれ半年やるはずが2ヶ月で打ち切られたんよね・・・
185名乗る程の者ではござらん:2007/06/03(日) 19:32:42 ID:???
まだ主演の情報が出ないのか・・・
マツケンは勘弁してくれよ。 藤まこなら喜んで見るけど
186名乗る程の者ではござらん:2007/06/03(日) 23:12:39 ID:0O5nR4HW
連続時代劇最後の主役、月影兵庫が誰か分かった。
松方弘樹です。何年ぶりですかね?
ヒントのブログは、太秦から指名される名物の饅頭屋さんから

>主役のヒント
>近衛十四郎さんの息子さんです。
>あの方がまた時代劇に返ってきたのです〜!!

つぶあん入ります 5月28日「リメイク」
http://blogs.dion.ne.jp/futabakaho/archives/5668828.html
187名乗る程の者ではござらん:2007/06/03(日) 23:55:20 ID:???
松方なのか・・・。
あの歳で月影兵庫はちょっとなあorz
188名乗る程の者ではござらん:2007/06/04(月) 00:11:55 ID:???
欣也さんと同じ64歳か。

本当は若い人にしたかったんだろうけど、
連続最後という点で桃太郎侍の二の舞を踏みたくないのと
親子ヲチできれいにまとめたかったんでしょう。
散り際の美学というか。
ウィキで簡単に見てたら“あの”戦国自衛隊にも出てたから
東映テレビ部ともつながりあったんだよね。
でも、ここで主役になるとは思わなかったなぁ。
最後のプロデューサーはどんな出来でも、上阪久和さんと土田
あと田中芳之でもういいよ。特に上阪さんは東映時代劇最盛期で
仕事をした最後の生き字引プロデューサーだから
189名乗る程の者ではござらん:2007/06/04(月) 00:14:25 ID:MXWYcxJ5
>松方版月影兵庫
以前スペシャルであったよね。
いや、あれは花山大吉だったか?
焼津の半次はトシちゃんで。
本当は目黒祐樹だったりして・・・。
190名乗る程の者ではござらん:2007/06/04(月) 00:23:58 ID:???
とにかく新桃太郎侍で若いのは勘弁してくれ!という点はよく分かった
191名乗る程の者ではござらん:2007/06/04(月) 00:32:07 ID:???
松方弘樹 ああこの人をすっかり忘れてたなぁ
192名乗る程の者ではござらん:2007/06/04(月) 08:55:54 ID:???
松方が連ドラ時代劇の主役やるのってすっごい久しぶりだな
193名乗る程の者ではござらん:2007/06/04(月) 10:36:29 ID:8HDpT620
>>192
「金さんvs女ねずみ」以来じゃないか?
その後離婚問題で一時干されて、最近ドラマ助演で復帰し始めたから。
194名乗る程の者ではござらん:2007/06/04(月) 11:44:00 ID:???
松方に小沢かw
どこの組だよ
195名乗る程の者ではござらん:2007/06/04(月) 16:21:29 ID:???
>>186
松方主演時代劇か、松方が時代劇で主演やるのは久々だね
どんな風になるか楽しみだ

>>189
花山大吉のほうだね
1995年に春の時代劇スペシャルとしてやっていたそうだ
196名乗る程の者ではござらん:2007/06/06(水) 09:48:29 ID:5ASKcBuz
松方弘樹、父に挑む!

「月影兵庫」40年ぶり復活 俳優の松方弘樹(64)が、約5
0年間続いたテレビ朝日系の時代劇枠のトリを務めることが5
日、分かった。7月スタートの同局系「素浪人・月影兵庫」(火
曜・後7時)で主人公・月影兵庫を演じる。同作は、時代劇俳優
だった父親の近衛十四郎(77年死去)の代表作で、1965〜
68年に2期にわたって放送された。この度、約40年ぶりに月
影兵庫が復活、親子2代にわたって熱のこもった演技をみせる。

 松方が、「素浪人―」で同局の時代劇枠の最後を、華麗に締め
くくる。

 同作は、南條範夫氏原作の人気剣豪小説「月影兵庫シリー
ズ」。自由と冒険を求め、勝手気ままな浪人生活を楽しんでいた
旗本の二男坊・月影兵庫(松方)が、行く先々でトラブルに巻き
込まれ、結局は、その事件の謎を解き明かしていくというストー
リー。

 旧作は、父親の“近衛兵庫”の重厚な殺陣と、品川隆二(7
4)ふんする焼津の半次との軽快な演技、コンビで人気を博し
た。第1シリーズが65年10月〜66年4月、第2シリーズが
67年1月〜68年12月まで放送。68年2月には、同局系の
ドラマ視聴率歴代2位となる35・8%を記録している。
197名乗る程の者ではござらん:2007/06/06(水) 09:49:40 ID:s+u3wLDJ
テレ朝の朝のニュースで月影兵庫の番宣やってた
来月から放映だそうな
198名乗る程の者ではござらん:2007/06/06(水) 09:49:41 ID:5ASKcBuz
 松方は、父が時代劇スターとしての地位を不動のものにした
役柄への挑戦には「超えることは大変なこと」と十分承知して
いる。ただ、「父の時よりも明るくパワーアップして、皆さま
にお届けしたい」と気負いはない。時代劇特有の勧善懲悪もの
だが、「悪い奴らをやっつけるそう快感と共に、人と人とのき
ずなや最近の人々が忘れてしまった人情を描いていきたい」と
意欲をみせる。

 月影の豪快でサバサバしたキャラクター、相方・焼津の半次
の憎めないおっちょこちょいぶりは継承し、往年のファンも楽
しめる内容になっている。松方は、同局系「遠山の金さん」以
来、10年ぶりの本格的な時代劇復帰に「久しぶりに刀を持っ
て、華麗なる殺陣をご覧に入れたいと頑張っています」と気合
十分。父親に勝るとも劣らない“松方兵庫”の豪快な殺陣が、
視聴者を魅了してくれそうだ。

 ◆近衛 十四郎(このえ・じゅうしろう)1916年4月
10日、新潟県長岡市生まれ。映画「柳生武芸帖」「片目の
十兵衛」など柳生十兵衛シリーズで活躍した時代劇スター。
豪快でスピーディーな太刀さばきで魅了し、テレビ進出後は
「月影兵庫」「花山大吉」「天下太平」で明るくこっけいな
素浪人役で人気者に。77年5月、脳出血のため61歳の若
さで死去。

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070606-OHT1T00048.htm
199名乗る程の者ではござらん:2007/06/06(水) 09:52:12 ID:???
>>197
思ったより若々しい感じですけど、
10年間時代劇から遠ざかっていた点がどう出るか。
ハケンの品格で篠原と剣道をやっていたのは
これの準備運動(ry
200名乗る程の者ではござらん:2007/06/06(水) 10:04:42 ID:???
早速ですが、月影兵庫に沢井美優がメインゲストで
出るようです。
実写版セーラームーンの月野うさぎ
この時期なんで第1話か第2話でしょうね。
201名乗る程の者ではござらん:2007/06/07(木) 06:06:44 ID:FGu/QShX
50年続いた歴史と伝統ある時代劇枠が、
月影兵庫で終了か。寂しいし嫌だけど、仕方がないね。
202名乗る程の者ではござらん:2007/06/07(木) 18:42:54 ID:5ROvMkyi
これまでに生み出された映像資産で十分
203名乗る程の者ではござらん:2007/06/07(木) 19:10:56 ID:???
主演に松方弘樹を持ってきたという点までは嬉しい。
204名乗る程の者ではござらん:2007/06/07(木) 20:53:36 ID:???
自分は逆だ。
最後だからこそ松方のようなカビの生えたキャスティングは避けて欲しかったよ。
新・桃が時代劇ファンからもそっぽ向かれたのは、高嶋という中途半端な起用だったからと思う。
マツケンだって将軍Tの時はまだ若くて溌剌として、まだヘタだったけどフレッシュな魅力に溢れてた。
最後だからこそ、思い切って、若い世代にも話題になり見てみようかな、
と思う斬新なキャストで、しかもある程度は実力のあるあたりを使って欲しかったよ。

自分的には華があって話題性や演技力、キャラ作りの上手さで長瀬智也、オダギリジョー、
意外な線で氷川きよしとか……、あっ!と時代劇ファンも世間も驚き、賛否両論が渦巻くような、
そんな破れかぶれの一発逆転を狙ってみて欲しかったなぁ……。
205名乗る程の者ではござらん:2007/06/07(木) 21:52:34 ID:???
若いのはテレ東とNHKに任せた。
東映時代劇黄金期の功労者で充分だよ。

206名乗る程の者ではござらん:2007/06/07(木) 23:18:40 ID:???
>>205
そんなのばっかり起用してるから、若者どころかじじばばにすらそっぽ向かれて、この始末だ。
北大路、松方、里見、松健etcのヘビーローテーション……嫌いじゃないが、それこそ時専で充分。
むしろ時専で、最盛期が見られるだけに、老醜を見たくない人だっている。
松方じゃ悪くはならないだろうけど、どうなるかも想像がついて、別段ドキドキもしないんだよ。

自分が言ってるのはNHKやテレ東の、連ドラではせいぜい3番手どまりのしょぼいクラスじゃない。
連ドラで主演級を張る、バリバリのトップクラスを、最後ぐらい思い切って使って欲しかったってことさ。
それこそ、「この人が起用されたら、テレビ誌の表紙、間違いなし」な話題性と華。
あおい輝彦や松平健が初めて時代劇に登場した時や、杉さまブーム時の杉良太郎のような、
立ち姿にうっとりとしてしまうような、若さ、かっこよさ、またはワイルドさだったり。
そんな鮮烈で颯爽としたヒーローを作って、世間の耳目を集めて最後を飾って欲しかったんだよ。
207205:2007/06/07(木) 23:26:01 ID:???
>>206
最終作だからいいじゃん
これでまた枠が続いていれば
何でこんな年寄りを(ry
とボヤくところだけど
こんな親子ヲチが大河以外の連続時代劇で
できるのテロ朝東映くらいだろ
208名乗る程の者ではござらん:2007/06/08(金) 08:48:31 ID:???
>>206-207
間を取って、「バリバリトップスターな若手主演で、それをベテラン時代劇俳優たちが
支える時代劇」が見たかった、と言っておく

最近の若手に所作や殺陣を仕込む意味でも若手とベテランの組み合わせは見たいの
だが、最近の売れっ子スターは京都に長く滞在して撮影するスタイルを好まないしらし
いので難しいかね?
209名乗る程の者ではござらん:2007/06/08(金) 14:38:38 ID:6CA3BqT0
連続時代劇終了後の、年間6本程度制作するという、
大型時代劇のキャストと内容が気になるね。
210名乗る程の者ではござらん:2007/06/08(金) 15:27:54 ID:???
(´-`).。oO(NHKの木8は若手起用で失敗の悪寒…)
211名乗る程の者ではござらん:2007/06/08(金) 21:17:26 ID:???
昨日やってたNHKのは酷かったなぁ
スポーツでもそうだが若手は我慢しなきゃならんけど育つとは限らんからな
212名乗る程の者ではござらん:2007/06/12(火) 18:11:48 ID:/lO/OC8T
テレ朝は時代劇の管轄部署をドラマの部署から、日曜洋画劇場・アニメ・スーパーヒーロータイム・やぐちひとり(C)
を担当している映画センターに変えた方がいいのでは。
213名乗る程の者ではござらん:2007/06/18(月) 04:14:57 ID:???
時代劇枠を終了するテレビ朝日は、終わっている。
214名乗る程の者ではござらん:2007/06/18(月) 07:31:19 ID:w5hCpYr+
いいよ別に
215名乗る程の者ではござらん:2007/06/18(月) 21:16:38 ID:G6QNTax3
東映が大株主なのにね〜やる気ないんだろうさ。
216名乗る程の者ではござらん:2007/06/18(月) 22:54:33 ID:???
松方がトリでつかー
最後の最後で久しぶりの主演だな
親がやつてたやつなんや
今日時代劇の雑誌みてきたが
松方のインタビューのつてたな

東映は仮面ライダーの時代劇
力いれてるみたいやし
どんどん若手にも時代劇でてほしい
217名乗る程の者ではござらん:2007/06/18(月) 22:58:45 ID:???
>>215
今は立場が逆で、テレ朝が東映の株主じゃなかったっけ?
218名乗る程の者ではござらん:2007/06/19(火) 12:25:01 ID:3gHez9P1
このスレのテーマ自体、大問題と言えば大問題なのにこんだけ過疎な事がいかに時代劇人気ないか表してるな・・・
219名乗る程の者ではござらん:2007/06/19(火) 13:15:00 ID:???
>>218
もう芸スポで盛り上がって討論され尽くしていることだし
2月の打ち切りの時
遠山の金さんスレでも100前後はそのことで
討論されまくったから、このスレで改めて言うことは
ないよ。
どうして2ちゃん脳はスレの流れで優劣決めるんだかw
220名乗る程の者ではござらん:2007/06/21(木) 17:34:20 ID:???
遠山の金さんと暴れん坊将軍が終わってから、テレ朝時代劇はおかしくなった。
特に金さんは、水戸黄門のように休まず続けて欲しかった。
今年マツケンで復活したときには、手遅れだった。
221名乗る程の者ではござらん:2007/06/21(木) 18:49:12 ID:OMzESKtA
実写がダメならアニメで
222名乗る程の者ではござらん:2007/06/23(土) 20:45:04 ID:Xv1ofqfv
マツケンには遊び人は無理と同僚が言ってた
223名乗る程の者ではござらん:2007/06/23(土) 23:45:12 ID:???
>>220
暴れん坊将軍が終わったときには既におかしかった気が。
自分は暴れん坊将軍の時間帯が7時になったときからだとオモ。
224名乗る程の者ではござらん:2007/06/25(月) 10:03:47 ID:???
>>222
マツケンは華はあるけど演技力はキャリアの割に無いので、何をやっても
吉宗風味になってしまう
225名乗る程の者ではござらん:2007/06/30(土) 03:56:03 ID:Dn1QAlS3
10月からは時代劇枠が、テレ東のみになってしまうのか。
226名乗る程の者ではござらん:2007/06/30(土) 10:52:31 ID:???
このさい、朝まで必殺をレギュラー化してくれ
227名乗る程の者ではござらん:2007/06/30(土) 12:52:03 ID:JO02skbf
テレ東の時代劇も何時まで続くか予断を許さない・・・
228名乗る程の者ではござらん:2007/06/30(土) 17:11:04 ID:aB3FoKMZ
そんなに長くは続かないでしょ
229名乗る程の者ではござらん:2007/06/30(土) 18:41:12 ID:???
NHKの木8には期待できないし…
230名乗る程の者ではござらん:2007/07/01(日) 00:45:24 ID:ka/bu8X8
そのうちNHKしか時代劇作らない時代が来るとは思ってたがこんなに早く来るとは・・・
団塊が引退して一時的でも盛り返す?とか考えてたんだが
231名乗る程の者ではござらん:2007/07/01(日) 10:58:56 ID:???
団塊って、俺の身近だけかもしれないけど、時代劇あまり見ない層なんじゃないかという気がする。
面と向かって「時代劇なんてつまんねーもん見ね〜よ」て言われたことあるしなあ。
232名乗る程の者ではござらん:2007/07/01(日) 18:08:57 ID:duMPLngH
年間6本程度制作する、大型時代劇に期待するしかないか。
233名乗る程の者ではござらん:2007/07/01(日) 21:52:00 ID:jVTqfY16
>>232 それすらもジャニーズばっかりになりそう・・・
ジャニーズが悪い訳じゃないけど、時代劇には軽すぎる!見たくなくなるよ・・・
234名乗る程の者ではござらん:2007/07/06(金) 11:17:20 ID:0xfDI8ul
>>232>>233
必殺仕事人2007が、その大型時代劇の第1弾になるのかな
235名乗る程の者ではござらん:2007/07/06(金) 14:06:48 ID:???
>>233
今のところその心配無し!
>>234
必殺はあくまで単発企画
236名乗る程の者ではござらん:2007/07/08(日) 06:46:18 ID:???
テレ朝が口を出したせいで必殺もメチャクチャにされた
237名乗る程の者ではござらん:2007/07/08(日) 17:00:35 ID:1DLEXsVV
終了したのはテレ朝・東映の火曜時代劇
『必殺』は、元々ABC・松竹の時代劇
別枠と考えた方が良いかも。
238名乗る程の者ではござらん:2007/07/08(日) 17:21:39 ID:???
大体火曜日7時台に時代劇という編成方式に問題がある
高齢化で早い時間帯放映にしたいのも分かるが
7時って孫といっしょにガキ向け番組見てるか、
今日びの60〜70代位は元気にお出かけ中だよ

週後半〜週末の9時以降とか落ち着いた時間帯の方がまだいいと思う
239名乗る程の者ではござらん:2007/07/08(日) 17:51:14 ID:???
広告代理店からの圧力があるんだろ。
テレ朝が無能だから8時台9時台10時台からの撤退に追い込まれた。
240名乗る程の者ではござらん:2007/07/08(日) 18:04:23 ID:???
テレ朝本体を終了させろよ
241名乗る程の者ではござらん:2007/07/08(日) 22:46:05 ID:???
平日7時台なんてもはや「ゴールデンタイム」と言われるほど視聴率は取っていないから
実は8%くらいでも占拠率とかから見るとそんなに悪くはなく
逆を言えば7時台はニュース枠でもいいような時間帯。

テレビ局の保守的な面から、時代劇がとんでもない時間に追いやられたわけ。
242名乗る程の者ではござらん:2007/07/09(月) 14:53:25 ID:cHx7Y9n9
>>237
テレ朝・東映が木曜8時、土曜8時
ABC・松竹が金曜10時

それぞれ固定枠があった。
正月には、5時間の大型時代劇スペシャルをやっていた。

昔のテレ朝時代劇は、凄かったよな。
243名乗る程の者ではござらん:2007/07/09(月) 16:05:41 ID:AsMBfC+Z
視聴率って、テレビ見てた人がどのチャンネルにあわせたかだろ?
テレビ見てない人も含めた数字にしろよなw
244名乗る程の者ではござらん:2007/07/09(月) 16:29:19 ID:???
>>243
2011年に地上波が終了して日本総地デジになったら
ある程度分かるんじゃね
245名乗る程の者ではござらん:2007/07/09(月) 16:35:49 ID:???
サイレントマジョリティを考慮すれば、八州様の平均視聴率は13%はいってる
246名乗る程の者ではござらん:2007/07/09(月) 19:15:59 ID:0hslWnO1
フジの時もそうだったけど、数字取りにくい枠に移動して
「ほら、やっぱり取れない。はい打ち切り♪」って酷過ぎ…
247名乗る程の者ではござらん:2007/07/09(月) 21:15:44 ID:kACAR30d
必殺2007観たけど、こんなもんかとしか思えなかった。
248名乗る程の者ではござらん:2007/07/10(火) 00:00:07 ID:???
こんなもんでしょ
249名乗る程の者ではござらん:2007/07/10(火) 01:55:19 ID:???
でもかなり数字取ったな 必殺2007
250名乗る程の者ではござらん:2007/07/10(火) 14:59:58 ID:???
50年の歴史と伝統ある時代劇枠を、簡単に終了させて良いのかな
251名乗る程の者ではござらん:2007/07/10(火) 17:37:42 ID:3YTPTQAa
全ては数字次第でしょ
252名乗る程の者ではござらん:2007/07/10(火) 19:15:43 ID:FhwzM4sU
昔の土曜日は
7時代のアニメ→8時代の暴れん坊
→9時代の不思議発見のサイクルだったのが
懐かしい・・・(´・ω・)
253名乗る程の者ではござらん:2007/07/10(火) 21:16:53 ID:Cz/wjnU9
そういやアニメもいつの間にかゴールデンから激減してるね
254名乗る程の者ではござらん:2007/07/10(火) 21:28:54 ID:???
テレビ局のバカ社員は、くだらない芸なしタレント番組しか作れないんだろ
255名乗る程の者ではござらん:2007/07/10(火) 23:43:27 ID:???
>>243

> 視聴率って、テレビ見てた人がどのチャンネルにあわせたかだろ?

それは占拠率だって。
深夜とかなら視聴率は2、3%だろ。
256名乗る程の者ではござらん:2007/07/11(水) 01:55:53 ID:/bsWEySM
アニメはもちろん時代劇も実は子供が大切なお客さんだったと・・・
俺(27)が小学の頃はクラスに一人か二人時代劇好き!って奴いたし
257名乗る程の者ではござらん:2007/07/11(水) 05:40:20 ID:???
俺は徳田新之助で育ったんだがもったいないよね。
上戸の糞ドラマと上様、八丁堀、三匹だと再放送できる分、時代劇のほうが
得だと思うんだがな。視聴率同じなんだから。
258名乗る程の者ではござらん:2007/07/11(水) 06:47:51 ID:???
>>32
はげどう
259名乗る程の者ではござらん:2007/07/12(木) 06:56:46 ID:7QKafVSF
>>132
(`・ω・´)d
それ、いいね〜
260名乗る程の者ではござらん:2007/07/13(金) 01:48:45 ID:???
「日本の時代劇文化を守ろう!」と、題したフォーラムが15日、京都市内で
あるらしく、昨年12月に公開された、木村拓哉さん主演の「武士の一分」
(山田洋次監督)が、興行収入40億円を超えるなど、映画では好調な時代
劇だが、テレビのレギュラー番組は、9月にまた一つ姿を消す予定で、
主催者は「日本独自の文化が無くなる可能性がある事を、多くの人に知って
ほしい」と訴えていて、東映京都撮影所の契約社員組合らで作る、
「時代劇復興委員会」準備委員会が、主催したきっかけは今年2月、テレビ
朝日が、東映共作のレギュラー番組を9月で終了すると発表した事で、
「遠山の金さん」・「暴れん坊将軍」などを生んだが、視聴率低下などで、
「素浪人・月影兵庫」を最後に幕を下ろす事になっていて、
テレビの時代劇は、日本テレビが1986年、フジテレビが2003年に、
レギュラー番組を終了し、時代劇役者などで作る「東映剣会」は、昭和30
年代に正会員だけで、50〜60人いたが、今ではすべての会員で約20人
に減り、関係者の危機感を強く抱いていて、フォーラムは、京都市上京区の
KBSホールで、15日午後1時開演で、映画監督の中島貞夫さんの講演
や殺陣の実演、パネルディスカッションなどがあるとの事。
尚、入場は無料で、問い合わせは準備委員会迄。(080-1523-2162)
261名乗る程の者ではござらん:2007/07/13(金) 06:54:51 ID:???
>>260
殺陣の実演=福本清三ショー
262名乗る程の者ではござらん:2007/07/13(金) 12:47:20 ID:???
>>238
老人ホームからクレームがくるんだと。
それに併せてテレビ見るようにスケジュール組んでるからね。
ちなみに内容についてもクレームくるらしい。
石坂黄門の時は老人ホームから非難ごうごうだったとか。
263名乗る程の者ではござらん:2007/07/13(金) 18:13:19 ID:???
老人ホーム住人がHB101の主要購買層とは思えないんだがねぇ…
264名乗る程の者ではござらん:2007/07/14(土) 18:37:24 ID:jlsSeBE9
さっきたまたま「ぷれミーヤ」という番組で、「月影兵庫」の映像を見たんですけど、
フィルムっぽくなかったですか?
この前の「必殺仕事人」を見て絶望的になってたんだけど、
「月影兵庫」はすごく昔の時代劇っぽい映像だったので、あれ??と思って・・・
誰か見た人います?
265名乗る程の者ではござらん:2007/07/14(土) 19:34:48 ID:jlsSeBE9
チェックしてる人いないのかな・・・
266名乗る程の者ではござらん:2007/07/14(土) 19:45:41 ID:???
老人ホーム、ビデオ買え。
267名乗る程の者ではござらん:2007/07/14(土) 19:51:59 ID:???
せっかく新作やるのに誰一人いないのか。そりゃ時代劇なくなるわな。
>>264
そうなの?
しかしフィルム映像にできるのなら最初からできてたはずと思うが・・・
試しに予告映像を見てみるよ。
268名乗る程の者ではござらん:2007/07/14(土) 20:20:23 ID:???
火7枠でやってる時代劇は前々からフィルムっぽい映像では?
269名乗る程の者ではござらん:2007/07/14(土) 21:04:42 ID:???
そう 16ミリフィルムだよ
270名乗る程の者ではござらん:2007/07/15(日) 01:42:31 ID:???
東映の作品はスーパー16ミリで撮影してるよ。
それからハイビジョンに処理してるらしい。
271名乗る程の者ではござらん:2007/07/16(月) 13:50:47 ID:???
>>267
正直松方弘樹にかけらも魅力を感じないからなあ。
遠山の金さんも松方に変わってから視聴やめたし。
時代劇は好きだけど、選り好みしてはダメってことはないよね。
272名乗る程の者ではござらん:2007/07/16(月) 19:22:01 ID:???
フィルムだろうとなんだろうと、松方って段階でパス。もうそんなジジイ見飽きた。
273名乗る程の者ではござらん:2007/07/17(火) 15:16:07 ID:Ohi3Y2zo
「素浪人、月影兵庫」が、最後の時代劇になってしまうのは本当に寂しい。
274名乗る程の者ではござらん:2007/07/19(木) 15:40:14 ID:FgWhWSfX
品川隆二ハケン
275名乗る程の者ではござらん:2007/07/19(木) 17:25:47 ID:Rqhy3mtg
とにもかくにも視聴率だからね
276名乗る程の者ではござらん:2007/07/20(金) 15:18:50 ID:X0aww1oo
フィルム撮影の、貴重な時代劇枠が無くなるのか
277名乗る程の者ではござらん:2007/07/20(金) 20:08:48 ID:6QEP5tDw
テレビ東京金曜の枠は今度どうなりますかね?
そこそこ健闘しているみたいだけど…
278武田黒カピバラ晴信:2007/07/20(金) 20:21:53 ID:p6XxxTGJ
テレ朝は時代劇が凋落する一方、刑事ものがヒットしているんじゃない?
相棒とか科捜研の女とか。
279名乗る程の者ではござらん:2007/07/20(金) 20:32:05 ID:???
相棒(笑)
280名乗る程の者ではござらん:2007/07/20(金) 21:34:08 ID:???
>>278
というか、時代劇板の住人なら10年前に視聴率不振で
(その頃は東映がテレ朝の大株主「東映優位」の関係で打ち切れず)
木曜時代劇が撤退して月曜時代劇に移動し
木曜ミステリーがスタートしたのは常識で分かっているよな?
でも、相棒最終回2時間SPより必殺2007が視聴率上回ったのもまた事実。
時代劇はまだ頑張っているが、連続はNHKやテレ東に託そう

ついでに科捜研は刑事ものじゃなくて警察ものだ。
281名乗る程の者ではござらん:2007/07/20(金) 22:02:57 ID:???
常識ってどんだけマニアの集まりだよw
282名乗る程の者ではござらん:2007/07/20(金) 22:12:43 ID:???
やっぱり時代劇はフィルム撮影だよね。

最近のビデオ撮影の映像って、フィルム撮影の映像を見慣れたオレには
違和感があってどうしても好きになれない。

細かいところまでクッキリ写っているのも何だか変な気がするけど、
なによりも光の加減が違うんだよね。
283名乗る程の者ではござらん:2007/07/21(土) 18:02:11 ID:UjO+FoOq
月影兵庫のHPには、一旦終了と書いてあるから、枠復活の可能性が
あるかもしれない。
284名乗る程の者ではござらん:2007/07/21(土) 19:35:25 ID:sW8ljLS9
なめてんのか。時代劇専門チャンネル入ってるからいいけど、最近のは本当にクダラナイ
大御所がみんな年取ってきて殺陣が遅くなってる上に好い俳優を呼んでこないからグダグダで。
新撰組の山南役やってた堺雅人とか、殺陣速いし上手かったぞ
京本政樹とか、下らないバラエティ番組で埋没させとくには惜しい人材がいるだろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

死ね氏ね死ね
285名乗る程の者ではござらん:2007/07/22(日) 22:50:31 ID:???
>>284
堺雅人って不思議とテレビ朝日の時代劇どころか
現代劇にも出たことないですよね。スカイハイ(2003年)以来なし。
日テレもな殆どない。TBSもずっとなかったけど、孤独の賭けで
久しぶりの出演。言葉が悪いが、フジとNHKに独占されている感じ。
かと言って、田辺エージェンシー自体テレ朝と縁が薄い訳でない。
「アンナさんのおまめ」杏さゆり、「Mステ」タモリ、
「時効警察」由紀さおりとか
でも、東映制作刑事ドラマ等々に田辺エージェンシーのタレントは
ほとんど出てない感じ。安田成美とか永作博美とか。

やっぱあれか。田辺エージェンシーは東映テレビ部と超仲が良い
ホリプロから独立した経緯があるから、
ホリプロから内々に田辺とは付き合うなっていう水面下の圧力があるのかも。
だとすると、堺は所属している事務所が悪かった。
286名乗る程の者ではござらん:2007/07/23(月) 13:36:34 ID:dCGHITRt
テレビ朝日、半世紀続いた時代劇枠に幕
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200707140305.html
287名乗る程の者ではござらん:2007/07/23(月) 14:00:53 ID:???
俺がガキの頃は
月曜 20時 TBS 水戸黄門
火曜 20時 日テレ 長七郎江戸日記  22時 フジ 影の軍団
水曜 20時 フジ 銭形平次
木曜 20時 テレ朝 遠山の金さん(高橋英樹版)
金曜 22時 テレ朝 必殺シリーズ
土曜 20時 テレ朝 暴れん坊将軍  21時 テレ東 大江戸捜査網
とほぼ毎日時代劇やってたのになあ
288名乗る程の者ではござらん:2007/07/23(月) 14:11:26 ID:qaPvarWv
>>287
日曜もまだ21時に日テレでも時代劇(小林旭主演)を放送していた気がした。
その後、刑事もの「あぶない刑事」他⇒「知ってるつもり」⇒「行列の・・・」になったような・・・。
289名乗る程の者ではござらん:2007/07/23(月) 16:23:15 ID:???
>>288
桃太郎侍とかやってた枠だっけ?
290名乗る程の者ではござらん:2007/07/23(月) 18:28:13 ID:???
>>283
単発スペシャルで放送すると言う意味では?
291名乗る程の者ではござらん:2007/07/23(月) 21:02:21 ID:???
>>288
そのほかに、火曜9時にはテレ朝で鬼平犯科帳とか、水曜9時にはテレ東で斬り捨て御免とかやってた。
木曜9時からはフジテレビの2時間枠で時代劇スペシャルもやってた。
292名乗る程の者ではござらん:2007/07/24(火) 15:04:15 ID:7hZxTXnp
>>287
まさにテレビ時代劇の黄金時代だった。
もう二度と来ないだろうな。
293名乗る程の者ではござらん:2007/07/28(土) 15:43:00 ID:???
テレ朝・東映・・・2時間スペシャル
ABC・松竹・・・レギュラー(必殺シリーズ復活)

と棲み分ければいいんじゃね?
294名乗る程の者ではござらん:2007/08/02(木) 23:14:33 ID:MbjTJIZm
>>287
こうして見ると水戸黄門凄いな。月曜20時は今も昔も変わらないし、
ナショナル劇場も同じ。
残念なのは、時代劇枠ではなくなった。大岡越前復活してくれ
295名乗る程の者ではござらん:2007/08/09(木) 19:02:38 ID:Nm7xEBFg
木曜8時か、木曜9時を時代劇枠にしたらいいじゃないか
296名乗る程の者ではござらん:2007/08/11(土) 18:59:54 ID:???
>>295
だから今の木曜ミステリーは10年前木曜時代劇で
「サスペンスの帝王」なんて言ってる船越もかつて時代劇の脇役で出てた
(渡主演の「新撰組血風録」とか。他に「江戸の用心棒」「長七郎江戸日記
日テレ年末時代劇「源義経」等々)
それが今と同じ視聴率低迷で、木曜ミステリーに変わった。
まだ東映がテレ朝の筆頭株主で東映が強かったからできた話で、
今たとえ木曜ミステリーが低迷しても打ち切りだろう。
そもそも船越もサスペンスの主演をやりだしたのは、2002年。木曜時代劇が
存命中にはそんなにサスペンスに本腰を入れてなかった。
木曜時代劇がもしも今継続していれば船越も時代劇で主演してたかも
(本人はどうも時代劇に出たいっぽいが、サスペンスのまんま
演技が変わらないなら本人のためにもやめておいた方が良いと思われ)
297名乗る程の者ではござらん:2007/08/16(木) 14:55:17 ID:1i8xoLL8
伏見桃山城を「お色直し」 東映、映画ロケで改修工事へ京都新聞より

現在閉鎖している伏見桃山城(京都市伏見区)の天守閣が全面的に塗り替えられる
ことになり、40年以上前の完成当時の姿に復元される。来年のお正月映画の撮影
のため東映が改修費用を出し、今週中にも工事に入る。

 所有する京都市は天守閣の活用に頭を悩ませていたこともあり「これをきっかけ
に映画のロケ地として新たな魅力を打ち出したい」と歓迎している。
 伏見桃山城は豊臣秀吉の築いた「伏見城」をモデルに1964年、京都商工会議
所が中心となり、鉄筋コンクリート造りで建てられた。2003年に遊園地「伏見
桃山城キャッスルランド」の閉園に伴い、市が運営会社から無償で譲り受けた。現
在、内部は公開されていない。
東映は京都撮影所(右京区)の来年のお正月映画で女性を主人公にした戦国時代劇
を製作することにし、その中で築城直後の「大坂城」のロケ地として伏見桃山城に
着目。全面塗装をした上での使用を、6月末に市に申請した。市は64年の建設当
時の状態に復元することを条件に、伏見観光協会や地元自治会の了解も取り、許可
することを決めた
計画では8月中に足場を組み、9月から天守閣のしゃちほこや装飾部分のさびの目
立つ個所を金色に塗り替える。白壁などの汚れた部分もきれいにする。大坂城に似
せて望楼の下の壁に鶴と虎の装飾品を仮設するなどしてセットを組み、10月に撮
影する。映画は12月下旬に全国一斉公開される。補修費用は約7000万円で、
東映が全額負担する。
京都撮影所は「伏見桃山城は文化財指定を受けておらず、かがり火をたくなど撮
影でやれることが多く魅力的だ。今後も戦国時代を題材にした作品で、ロケで使っ
ていきたい」。担当の市スポーツ企画課は「今よりもきらびやかな元の状態になる。
跡地利用も未定だったので、ひとつの使い道が示され、ありがたい」としている
--------------------------------
そんなお金あったのか(ry
298名乗る程の者ではござらん:2007/08/18(土) 20:20:43 ID:zTpoJ/Tf
>>287
亀レスになってしまうが、必殺と大江戸捜査網以外、
全部東映じゃないか。
これが水戸黄門だけになると、東映の時代劇もかなり影が
薄くなってしまうな。
299名乗る程の者ではござらん:2007/08/23(木) 21:16:39 ID:???
有終の美を飾るはずの
月影兵庫も、本放送中に
アンコールF(テレ朝再放送枠)行きとは・・・

視聴率という評価に晒されて、
連続時代劇枠はもう維持できないんですね
300名乗る程の者ではござらん:2007/08/23(木) 23:56:40 ID:TDRiSB98
扱い酷すぎ・・・
もう涙も出ない
301名乗る程の者ではござらん:2007/08/24(金) 00:18:35 ID:???
あー・・・
これでテロ朝見なくなるだろうな。
302名乗る程の者ではござらん:2007/08/24(金) 08:01:10 ID:d4gkLI3/
寂しいです…
303名乗る程の者ではござらん:2007/08/29(水) 14:13:09 ID:???
>>299
桑山も中断3度挟まれた内の1回だけ再放送やったからな
やっぱり中断挟むと存在忘れ去られるよね普通

304名乗る程の者ではござらん:2007/08/29(水) 15:37:55 ID:???
東映と全国の時代劇ファンで、早期の時代劇枠の復活を、
テレビ朝日に求める署名運動を、起こすしかないね。
305名乗る程の者ではござらん:2007/08/29(水) 16:30:59 ID:???
>>304
もう東映の労働組合がやってるじゃないかw

とにかく特番で数字あげないと、日テレさんの二の舞ですよ。
2時間で失敗は許されません。
稀に桑山みたいな相性の良い原作があるとおもしろくなるけど
オリジナルはなかなか難しいよなぁ。
畠中恵はフジに取られたし。佐伯泰英はNHKに取られたし。
テレ朝は誰をスカウトしようか?
306名乗る程の者ではござらん:2007/08/29(水) 17:36:58 ID:???
都筑道夫
307名乗る程の者ではござらん:2007/08/29(水) 19:59:45 ID:???
長谷川伸
308名乗る程の者ではござらん:2007/08/30(木) 15:11:19 ID:???
10月からはフジテレビみたいな、不定期の時代劇特番になるのかな。
だけど、剣客SPは質が落ちたし、何か全てが中途半端になった。
連続時代劇の頃は良かったのに・・・。

つーかフジは、視聴率獲っていたのに、強引に時代劇枠終了させたよな
309名乗る程の者ではござらん:2007/08/30(木) 15:25:00 ID:???
キャバクラモノいらねーっての。
310名乗る程の者ではござらん:2007/08/30(木) 15:45:58 ID:???
>>308
藤田版の剣客商売をPだった保原賢一郎さん
たぶん現在フジで時代劇のPができる数少ない人みたいだけど
(最近では2007鬼平、明智、2006年大奥)
テレ朝時代劇の東映Pみたいにサスペンスもやって、2005年以降はしばらく
編成あたりに引っ込んでたみたいだね
昔のように時代劇だけやらせてくれない環境。
金も普通のドラマよりかかるからね。時代劇に理解がある人でも実力者に
いないと、お台場冒険王で客寄せに利用できたり、
大手の事務所接待用のコンテンツでしかなくなるのは必然なのでは?
311名乗る程の者ではござらん:2007/08/30(木) 23:05:49 ID:mavu2Utb
>>288
「あぶない刑事」と「知ってるつもり」の間に、

「巨泉のこんなモノいらない!」

を加えてあげて下さい。

そうでないと、ロボ巨ンが浮かばれません…
312名乗る程の者ではござらん:2007/09/01(土) 06:57:30 ID:???
時代劇だと劇中の小物が町中でブーム
なんてことも起こせないしねぇ。
ドラマから現実へのフィードバックをかけようがないから
劇中でさりげなくスポンサー商品の宣伝もできないし。
先細りになるのは必然だねぇ。
313 ◆wEgfFLNdDQ :2007/09/01(土) 08:47:53 ID:???
大きな液晶で見やすい「印籠型携帯電話」とか駄目?w
314名乗る程の者ではござらん:2007/09/01(土) 08:57:30 ID:???
>>312
テレビ業界腐敗しすぎww
315名乗る程の者ではござらん:2007/09/01(土) 12:02:22 ID:BXaQfQ2h
月影兵庫の後番組正式リリース
【テレビ】「2時間ドラマの帝王」船越英一郎がバラエティ初司会…10月スタートのテレ朝新番組[09/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1188603587/
316名乗る程の者ではござらん:2007/09/02(日) 16:18:04 ID:???
お江戸吉原事件帳って東映が作るんだね
東ちづるは東映とずぶずぶのホリだし、萬田は東映のカレンダ−に出てるから
特筆すべきことではないのだが

9月3日の撮影予定

撮 影 名:お江戸吉原事件帖 <テレビ東京系>

場   所:吉原通り、0丁目 (見ずらい場所での撮影です)
時 間 帯:10:30〜17:00
主な出演者:東 ちづる、萬田 久子(13:00〜)、横山 めぐみ(14:30〜)
317名乗る程の者ではござらん:2007/09/03(月) 06:23:27 ID:???
>>315
貴重な時代劇枠を潰して、こんな糞番組をやるテレ朝は・・・
318名乗る程の者ではござらん:2007/09/03(月) 08:26:10 ID:???
時代劇専門チャンネルが各クール2本ずつぐらいオリジナルの時代劇を
製作してくれればいいんだが・・。

加入者数が十倍ぐらいに増えないと無理かな?
319名乗る程の者ではござらん:2007/09/03(月) 12:12:39 ID:UBiFxeyB
デジタルハイビジョンの影響かもよ 写真画質はかつらとか
顔のしわもはっきり写すから問題になってるんだよ
320名乗る程の者ではござらん:2007/09/03(月) 12:42:26 ID:???
>>319
それは女優俳優やタレントも同じ。
ハイビジョンは毛穴までくっきり浮かびあがるから、特注の化粧を使って
対応してると聞きます。

でも、地上波も2011年に廃止で全部デジタルになる流れは止められない
んだよね・・・
321名乗る程の者ではござらん:2007/09/04(火) 18:55:10 ID:???
時代劇は、10時頃放送するのが一番いいんだけどな。
7時からじゃ誰も見ないって。どう考えても、編成が悪い。
322名乗る程の者ではござらん:2007/09/05(水) 07:06:31 ID:wychWcP2
個人的には村上弘明さんの銭形平次がかなり好きだったなぁ

主役脇役のバランスがとても良かったし、長期シリーズに育っていく事に期待してましたが残念です
323名乗る程の者ではござらん:2007/09/05(水) 18:06:34 ID:???
テレ東の「お江戸吉原事件帳」
脚本が藤井邦夫といずみ玲ってまるでテレ朝連続時代劇みたいなんですが
テレ東も情け深いですね
324名乗る程の者ではござらん:2007/09/07(金) 06:46:07 ID:K0VYPcmG
結局、時代劇もジャニタレの活躍の場としてしか
生き残れないのか。
325名乗る程の者ではござらん:2007/09/07(金) 08:41:18 ID:???
>>324
錦之助も橋蔵も当時のジャリタレ。
義経や沖田みたいな役もあるからアイドル起用自体は構わんけど、
最低限所作や殺陣はキッチリ身につけて欲しい。
326名乗る程の者ではござらん:2007/09/07(金) 10:19:23 ID:qXo6RIwr
>>287
主演・和央ようかだって。大丈夫かよ・・・

映画「茶々−天涯の貴妃(おんな)−」主演・和央ようかで製作決定
http://www.toei.co.jp/annai/press/2007/070907.html
327名乗る程の者ではござらん:2007/09/12(水) 02:30:36 ID:rqj3u3gA
昨日、テレビ朝日時代劇50年の歴史に幕を下ろしました。
328名乗る程の者ではござらん:2007/09/12(水) 08:21:17 ID:ieBMQlWF
寂しいです
329名乗る程の者ではござらん:2007/09/12(水) 17:27:31 ID:???
新番組の視聴率が3%を切りますように
330名乗る程の者ではござらん:2007/09/12(水) 23:20:56 ID:???
>>325
ジャニ連中が役者としてどうかというより、事務所が嫌いってことだと思う。
普通のイケメン俳優ならそこまで拒否反応示す人いないだろう。
331名乗る程の者ではござらん:2007/09/14(金) 11:07:00 ID:UOdZgKCP
スレ違いだが、お江戸吉原事件帳になぜか西田ひかるがゲスト
太秦の公式に書いてあった
332名乗る程の者ではござらん:2007/09/14(金) 22:51:09 ID:???
もうテレ東しかない...頼む...!
333名乗る程の者ではござらん:2007/09/15(土) 02:10:26 ID:???
銭形平次スペシャル観てえなあ
334名乗る程の者ではござらん:2007/09/15(土) 04:12:31 ID:9pQRqB0X
>>333
北大路欣也の?あれはフジテレビだよ
335名乗る程の者ではござらん:2007/09/15(土) 11:44:41 ID:???
滝沢の公演なんか時代劇だらけなんだから、
同心物でもやったらいいのに。
タッキーは殺陣だけは速いんだよ。
336名乗る程の者ではござらん:2007/09/15(土) 13:38:15 ID:YvW1jagb
>>335
 それだ!タッキー主演で新吾十番勝負  タッキーvsジャニ先輩

 vs稲垣 vs草薙 vs木村 vs王子 vs山口 vs松岡 vs長瀬 vs東山 vs布川 vs元木(ラスボス)
って企画なら高視聴率間違いなし。
 2話完結式にして全20話+マターリ話の回を間に6話挟む。もちろんこの6回もジャニおよび元ジャニを起用
 長野、城島、太一、中居、薬丸、近藤を出演させれば2クールできる。 
337名乗る程の者ではござらん:2007/09/15(土) 13:48:52 ID:???
>>334
村上版のことではないかと・・・
338名乗る程の者ではござらん:2007/09/15(土) 14:13:40 ID:???
>>334
それだ

最近は欣也=テレ朝ってイメージがあった
339名乗る程の者ではござらん:2007/09/15(土) 14:23:57 ID:???
スマン俺が言いたいのは二時間枠で
村上の銭型スペシャル観てえなあということだす
サブキャラも良い感じだしね・・・マンシチスキダ
340スクープ:2007/09/15(土) 14:34:24 ID:ZruwmMiz
タカアンドトシの「トシの彼女」は過去に売春をしており、現在は主に、
未成年の女子をテレビプロデューサー等にあっせんする女ボスに就任。
全ては「タカアンドトシ」が全国区で活躍できるように・・・。
そこで「トシの彼女」より未成年売春娘のあっせんを受けたとされる
番組プロデューサー一覧をどうぞ。
 (日本テレビ)ラジかるッ/環 信吾・脇山浩一
        サッカーアース/松原正典・北川俊介 
 (TBSテレビ)さんまのからくり/近藤 誠・角田陽一郎
         バリバリバリユー/渡辺高志
         ぴったんこカンカン/大木真太郎
 (フジテレビ)ヘイヘイヘイ/佐々木将・清水宏泰
        とんねるずのみなさんのおかげでした/太田一平
 (テレビ朝日)いきなり!黄金伝説/荻野健太郎・寺田伸也
 (テレビ東京)タカトシの空飛ぶチェリーパイ/山崎圭介

・・・2回以上の売春娘あっせんを受けたプロデューサー一覧でした。
これが真実であるか否かは、名を挙げられた上記プロデューサーが今後も
タカアンドトシを同番組・担当番組になおも出演させるのかどうか?
で、判断出来ることでしょう。
なお、ここに挙げた方々の現住所も調査済みであります。
挙げられていないプロデューサーも多数おられますが、タカトシを起用すること
により、このように不名誉な事実をひろめられてしまいますので・・・。
それでは今後もクリーンな番組制作、頑張って下さい。



341名乗る程の者ではござらん:2007/09/15(土) 15:05:24 ID:Ec1rvA24
もしテレ朝連続時代劇が復活できたら
テレ朝連続時代劇復帰第1作

題名・将軍家斉活人剣

が見てみたい。

>>321
同意
やはり土曜8時のほうが似合うよ。

>>326
これテレ朝製作だよね?

>>332
日テレもカムバック!
松竹さんお願いだ!
342名乗る程の者ではござらん:2007/10/04(木) 03:46:39 ID:D+BjhA9H
大型時代劇の制作に入っているのかな?
343名乗る程の者ではござらん:2007/10/04(木) 23:14:22 ID:???
ジャニ主役で?
344名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 12:32:32 ID:???
>>326
東映って前に降旗監督で関ヶ原って噂あったけど
結局茶々か・・・
345名乗る程の者ではござらん:2007/10/27(土) 04:59:12 ID:???
昼間の、連続時代劇の再放送だけは継続するんだな。
再放送のほうを終わらせて欲しいのに
346名乗る程の者ではござらん:2007/10/27(土) 06:27:21 ID:qHedUQdq
>>345
そんなの終わる訳にはいかん。
再放送は神コンテンツなんだ!
347名乗る程の者ではござらん:2007/10/27(土) 09:41:58 ID:???
必殺を再放送しない大人の事情って何なの?
テレ東じゃモンドの出てない香具師放送するじゃん
348名乗る程の者ではござらん:2007/10/27(土) 11:15:21 ID:???
テレ東で主水シリーズやってなかったから。
主水シリーズは初期はTBS、その後テレ朝。
349名乗る程の者ではござらん:2007/10/27(土) 17:31:36 ID:???
東映制作の再放送もいいけど、必殺も再放送しろ
350名乗る程の者ではござらん :2007/10/28(日) 11:07:13 ID:e/jJrvlK
 現在の東映の筆頭株主であるダヴィンチ系の投資会社アルガーブがスポンサーになって時代劇を作る事は出来ないのかな?
 そうすれば、ここ数年、東映テレビ部内全体での地位が最も低い時代劇系の人間のテレ朝への逆襲になると思うのだが。
351名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 12:06:46 ID:???
もう地上波のゴールデンは安物のバラエティだけやってればいいよ
懐古厨で上等
どうせスカパしか見てないしもう地上波に何かを期待する気は失せた

352名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 14:18:50 ID:???
>>351
自分も。民放で見るのはテレ東時代劇くらい。
ホント今のテレビつまんない。
353名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 15:50:59 ID:???
映画館とスカパーがあれば十分。
地上波なんてニートが見るもんだろ。
354名乗る程の者ではござらん:2007/10/31(水) 14:01:09 ID:mep7eZR9
テレ朝時代劇経験を持つプリンス

中村俊介>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>原田龍二
355名乗る程の者ではござらん:2007/10/31(水) 14:26:18 ID:mep7eZR9
歴代の水戸黄門ファミリーで唯一テレ朝時代劇経験を持つ役者陣(1)

佐々木助三郎→水戸光圀
里見浩太郎(長七郎天下ご免!、痛快!三匹のご隠居等)

水戸光圀
東野英治郎(風林火山)
西村晃(不明)
佐野浅夫(市川右太衛門版旗本退屈男、マツケン版忠臣蔵等)
石坂浩二(不明)

佐々木助三郎
杉良太郎(遠山の金さん、右門捕物帳)
あおい輝彦(不明)
原田龍二(完全に未経験)←←←ココ

渥美格之進
横内正(暴れん坊将軍)
大和田伸也(不明)
伊吹吾郎(不明)

356名乗る程の者ではござらん:2007/10/31(水) 17:50:55 ID:???
>>355
伊吹吾郎→さむらい、赤穂浪士(1979年)、必殺仕事人
あおい輝彦→必殺剣劇人
357名乗る程の者ではござらん:2007/10/31(水) 18:19:33 ID:???
>>355
西村晃→萬屋版鬼平犯科帳
358名乗る程の者ではござらん:2007/10/31(水) 18:48:30 ID:???
貢は…ってあれはまだTBSか
359名乗る程の者ではござらん:2007/10/31(水) 19:26:10 ID:J8Sa7obN
終了なら終了で構わん
二度と復活しなくていい
360名乗る程の者ではござらん:2007/11/01(木) 17:13:23 ID:6md0BMNw
時代劇を制作している話も聞かないし、終了したのか
361名乗る程の者ではござらん:2007/11/01(木) 21:35:49 ID:???
>>355
よく見たら、四代目助格と五代目格が入ってないな

四代目助さんこと岸本祐二→将軍の隠密!影十八
四代目格さんこと山田純大→今のところなし
五代目格さんこと合田雅史→単発の「さぶ〜SABU〜」に出ている
362>>355:2007/11/02(金) 19:29:35 ID:PxbhXfy9
風車の弥七
中谷一郎(江戸の鷹)
内藤剛志(高島政伸版三匹が斬る!、世直し十庵人情剣、中村橋之助版太閤記)

うっかり八兵衛・高橋元太郎(不明)

よろずや千太・三波豊和(将軍家光忍び旅)

露のお新・宮園純子(紅つばめお雪)

志乃・山口いづみ(杉良太郎版遠山の金さん)
363名乗る程の者ではござらん :2007/11/02(金) 19:32:43 ID:PxbhXfy9
>>359
つテレ朝時代劇の癌であるプリンス原田龍二
364名乗る程の者ではござらん:2007/11/02(金) 23:05:31 ID:oJDhQk1z
萬屋版鬼平にレギュラーで出てた黄門レギュラー
西村晃→相模の彦十(二代目)
中谷一郎→大滝の五郎蔵
伊吹吾郎→大滝の五郎蔵(二代目)
365名乗る程の者ではござらん:2007/11/10(土) 04:31:44 ID:H57qeMQX
年末時代劇は「吉原炎上」
366名乗る程の者ではござらん:2007/11/10(土) 15:09:07 ID:???
主演:観月ありさ
367名乗る程の者ではござらん:2007/11/15(木) 21:25:46 ID:2QJfAZRd
>>310
東映の場合は時代劇だけでなく刑事・特撮、場合によってはアニメまで
幅広く担当していることが多い
五街道まっしぐらの担当は吉川進
影同心は小野耕人
暴れん坊将軍は斉藤頼照・阿部征司
銭形平次は加藤貢
三匹が斬るは深沢道尚
刑事・特撮系のプロデューサー(いずれも平山亨一派)が
時代劇を担当している
しかも斉藤・小野・吉川は東京の作品と掛け持ちで担当
368名乗る程の者ではござらん:2007/11/15(木) 21:27:18 ID:2QJfAZRd
しかも
吉川・斉藤・小野・阿部はほぼ同年代なのでライバル意識もあったはずだ
(さらにいうと小林義明・堀長文も同年代)
369名乗る程の者ではござらん:2007/11/18(日) 05:46:43 ID:???
時代劇枠終了させて、「体育の時間」とかいう糞番組をやっている
テレ朝は終わってる
370名乗る程の者ではござらん:2007/11/18(日) 16:59:07 ID:???
>>369
確かに後番組にはイマイチな存在だな。
せめて東映制作の現代劇にでもしてくれればまだマシなんだけど。
371名乗る程の者ではござらん:2007/11/21(水) 17:21:26 ID:7r33V16b
「敵は本能寺にあり」「吉原炎上」「天と地と」

年末年始の時代劇特番が、3本あるのは凄いけど、
チャンバラ物の時代劇が見たいね。
372名乗る程の者ではござらん:2007/11/25(日) 17:16:49 ID:Wuw58VMS
吉原炎上のプロデューサーは、長くテレビ朝日の連続時代劇をやられた
田中芳之です。
火曜時代劇に出ていた年6本程度の特番時代劇の第1本目が「吉原炎上」
と考えて、差し支えないようです
373名乗る程の者ではござらん:2007/11/30(金) 11:05:58 ID:???
>>372
単発の大型特番は着々と進行中のようですね
色んなジャンルが出てきそうです
374名乗る程の者ではござらん:2007/12/17(月) 10:20:07 ID:WjJHc2Ue
12.6% 21:00-23:09 EX__ 日曜洋画劇場特別企画・スペシャルドラマ「敵は本能寺にあり」
375名乗る程の者ではござらん:2007/12/17(月) 10:24:43 ID:???
それ松竹制作だから。
それでも視聴率落ちちゃいましたね
去年は小泉が推薦したという逸話をつけて15%超えたんですよね。
松竹京都もNHK木曜時代劇が無くなるから
厳しいでしょう
376名乗る程の者ではござらん:2007/12/17(月) 10:31:18 ID:???
>>375
テレ東の金曜時代劇があるから
まだ辛うじてってとこじゃない?
377名乗る程の者ではござらん:2007/12/23(日) 02:09:26 ID:???
時代劇枠終了はスポンサーと視聴率の事情で致し方ないかもしれない
年数本の特番という形で残すのならそれで楽しませてもらいたい

「吉原」「鹿鳴館」「天地」…なぜ年末年始にまとめて放映?
年度末前の予算調整にしか見えないのは穿ちすぎですか?テレ朝さん
378名乗る程の者ではござらん:2007/12/23(日) 13:04:22 ID:dB9qbK2g
必殺復活に賭けるしかないな
379名乗る程の者ではござらん:2007/12/23(日) 13:14:51 ID:???
え、木曜時代劇もなくなるの?
もう時代劇はまじでなくなってしまうのか。
あと20年くらい早く生まれたかった(涙
380名乗る程の者ではござらん:2007/12/23(日) 13:23:37 ID:dB9qbK2g
でも10年ほど前にはまだ5本ほどレギュラーがあったような・・・
381名乗る程の者ではござらん:2007/12/23(日) 15:16:31 ID:???
時専があるとはいえ、新作が見たい。
プロデューサーの能力しだいで成功するかどうかが決まる。
382名乗る程の者ではござらん:2007/12/23(日) 15:23:35 ID:???
能村さんのような名プロデューサーが居ないんだよなぁ
今のテレ朝とかは
383名乗る程の者ではござらん:2007/12/23(日) 18:35:22 ID:???
>>382
最近時代劇板でお世話になっている者ですが、
能村さんって誰?
384名乗る程の者ではござらん:2007/12/23(日) 18:37:40 ID:???
釣りお疲れ様です
385名乗る程の者ではござらん:2007/12/23(日) 20:45:45 ID:IK6hrgfk
>383
素人は黙ってろ
386名乗る程の者ではござらん:2007/12/23(日) 22:40:22 ID:???
つか検索するだろ常考
387名乗る程の者ではござらん:2007/12/25(火) 11:30:39 ID:???
椿三十郎(東宝)、茶々(東映)時代劇映画大コケ
敵は本能寺にあり(松竹)、大奥(東映)、時代劇特番視聴率振るわず

・・「吉原炎上」も「天と地と」も危ないかも
388名乗る程の者ではござらん:2007/12/26(水) 17:41:53 ID:???
>>387
東映京都撮影所のほうが危ないよ。
テレ朝が、連続時代劇を復活させたら話は別だが
389名乗る程の者ではござらん:2007/12/26(水) 19:59:07 ID:???
>>43
後釜の保原さんがいるジャマイカ
390名乗る程の者ではござらん:2007/12/29(土) 12:43:51 ID:???
>>388
東宝は別に椿がコケても他の映画が当たっているから
痛くも痒くもないだろうなw

それでも連続時代劇の復活は、申し訳ないが今の時点では無理だろうね
NHKでさえ縮小、映画がキムタクでも主役しないと当たらない。
吉原炎上と天と地と、この2本次第だが
今の時点では、とてもじゃないが連続を復活しても視聴率は望めない。
予算を重点的につぎこんで特番作るだけでもありがたいのでは?
391名乗る程の者ではござらん:2007/12/29(土) 14:32:35 ID:sKiRt7YD
戦国ゲームの影響で若い人に戦国ブームがきている様だ。
無双・バサラ厨たちを釣れれば時代劇は生き残れるかもしれんが、内容はとてつもないものになるだろうw
もう一つ考えられる手は、高齢化社会を踏まえて思い切って、時代劇メイン視聴層である年寄り受けだけを狙うこと。
しかしこれでは若手の時代劇俳優が育たず、いずれ時代劇は滅びる。
そしてもう一つの手は、時代劇を日本独自のカルチャーとして外国にアピールすることだ。
日本より外国にターゲットを絞る、外国で流行ればやがては日本の馬鹿な若者たちも食いつくであろう、アメリカで流行ったものは数年後日本で流行るというからな。
日本の伝統文化を守ると言う点でも向いているだろう
392名乗る程の者ではござらん:2007/12/29(土) 23:46:39 ID:gyr/VO8w
今、アニメを作ってる現場では時代劇を意識した作品がいくつかあるんだが映画にせよテレビにせよ、動員、視聴率、関連グッズどれも振るわないようで・・・
393名乗る程の者ではござらん:2007/12/30(日) 10:35:02 ID:???
ウチの十代の娘は戦国無双とマツケンと風車の弥七が好きで
カラオケで「あぁ人生に涙あり」を歌いますが、何か?
394名乗る程の者ではござらん:2007/12/30(日) 11:28:48 ID:???
考え方変えれば昔が作りすぎだった
395名乗る程の者ではござらん:2008/01/10(木) 19:08:33 ID:???
年末年始の大型時代劇ダメだったな。
396名乗る程の者ではござらん:2008/01/10(木) 20:44:46 ID:z6k6raqp
(1)でオシマイだな
397名乗る程の者ではござらん:2008/01/11(金) 00:47:33 ID:???
藤田氏語る「お前さん、もう手遅れだ」
398名乗る程の者ではござらん:2008/01/13(日) 10:56:59 ID:???
>>395
吉原炎上みたいな近代系は、サスペンス調にすれば
今でも支持する人がいることは証明された。
もしかして「篤姫」もそういうの狙っているのかな(ry
ただし、サスペンスにできない戦国ものが全滅したのは痛い。
「天と地と」、「茶々」、「敵は本能寺にあり」
特に「天と地と」完成度に問題があっても、
時代劇に勢いがあった頃なら最悪2桁取れただろうな。
399名乗る程の者ではござらん:2008/01/14(月) 07:55:37 ID:XgM+U6x8
「遠山の金さん」のような連続時代劇、やってくれないのかな
金さんはテレ朝の看板ドラマ、無くさないで欲しかった。
400名乗る程の者ではござらん:2008/01/14(月) 09:23:15 ID:L9rs4OC3
戦国ものは、同じネタばかりで食指気味だし、合戦シーンとかしょぼいのが
分かっているから見る気おきないんだよな。
デジタル技術使えば、もっと迫力のあるシーン捕れるはずなのにやろうとしないし・・・

時代劇やるんなら江戸時代物やったほうがいいと思うな
401名乗る程の者ではござらん:2008/01/14(月) 10:07:29 ID:???
総力あげて必殺からくり人血風編の戦国時代バージョンをつくってくれればもう新作いらね
402名乗る程の者ではござらん:2008/01/31(木) 16:32:56 ID:???
今年の時代劇制作はどうなっているんだろう
403名乗る程の者ではござらん:2008/01/31(木) 17:50:57 ID:???
>>367
そういえば「タイガーマスク」や「ロボット刑事」などのプロデューサー
としても知られる斉藤侑も、「遠山の金さん」シリーズに関わっていた
時期がありましたね。

>>388
レギュラー枠を失った東映京都は本当にヤバイね。
「超忍者隊イナズマ!!」程度の梃入れじゃ、撮影所の廃止は避けられんよ…。
404名乗る程の者ではござらん:2008/02/06(水) 08:20:13 ID:4h0LthUT
時代劇スペシャル「徳川家康と三人の女」現在制作中。3月放映予定だそうな。
405名乗る程の者ではござらん:2008/02/06(水) 09:24:02 ID:???
また面白くなさそうなのを・・・
406名乗る程の者ではござらん:2008/02/06(水) 10:06:29 ID:???
768 :名乗る程の者ではござらん:2008/02/05(火) 01:15:23 ID:3YKmvxpP
山崎氏が誘われたのは激闘編での事、ハード路線回帰への手段として、主水・鉄コンビ復活により仕事人コント化で離れたファンを呼び戻そうとした。
結果は山崎氏に断られ、柴氏の壱に設定が変えられた。
それより、仕事人最新作決まったのに誰も語らないね。
メンバーは2007で主水は脇に、主水が後半はほとんど出ないかもで、2クール予定。
最後の数週?は主水が主役で、藤田氏が想定した主水の最期が描かれる。

779 :名乗る程の者ではござらん:2008/02/05(火) 09:51:14 ID:3YKmvxpP
ソースは無い、ある訳無いだろ公式発表じゃないんだから、関係者リークだよ。
2007の続編で、ジャニ三人組が最近よくつるんでるよ、三人共に同時期スケジュールガラガラになってる。
ただ、藤田氏だけはスケジュール満杯で別録りになりそう、そして中盤から後半手前は全く出ない。
ついでに言うと、せんりつは一回だけかも。
放送枠は金曜9時が空きそうだから、そこかもね。
これはあくまでも予定で未定だが、藤田氏の代わりと言ってはなんだが田中様が東イビりに出てくる話がある。



407名乗る程の者ではござらん:2008/02/06(水) 18:49:01 ID:???
夜の連続時代劇は終了させて、何で昼間の再放送はそのままやってんだよ。
中途半端なことをやるなテレ朝!
早く時代劇枠を復活しろよ
408名乗る程の者ではござらん:2008/02/06(水) 18:54:41 ID:???
そんな事いったら廃止されるぞ
再放送枠
409名乗る程の者ではござらん:2008/02/07(木) 13:49:29 ID:???
>>407
関西は時代劇の再放送枠すらないぞ・・・
410名乗る程の者ではござらん:2008/02/07(木) 14:36:47 ID:???
>>404
徳川家康、健さんだってね
411名乗る程の者ではござらん:2008/02/07(木) 18:01:28 ID:???
高倉健?宇津井健?つまらなそう
412名乗る程の者ではござらん:2008/02/07(木) 18:10:37 ID:???
西田健?田中健?松平健?つまらなそう
413名乗る程の者ではござらん:2008/02/10(日) 00:41:28 ID:???
前田健?なら少し見たいかも…
414名乗る程の者ではござらん:2008/02/10(日) 12:28:03 ID:???
ジョン・健・ヌッツォ?
415名乗る程の者ではござらん:2008/02/10(日) 12:47:00 ID:???
安っぽそうだな
星野真里は萌えだけど高島礼子はいらね
416名乗る程の者ではござらん:2008/02/11(月) 03:48:46 ID:???
三大ryか(´・ω・`)
417名乗る程の者ではござらん:2008/02/11(月) 04:19:56 ID:???
渡辺謙?志村けん?失礼しました
418名乗る程の者ではござらん:2008/02/13(水) 22:43:38 ID:???
>>403
>>388について
えー!出演者である風のシズカこと山崎真美は
次世代である真の時代劇女優にしたかったんだぞ!

>>409
名古屋と静岡でも時代劇の再放送枠はやっているんだよ

>>415
若村麻由美は最高だぞ
419名乗る程の者ではござらん:2008/02/14(木) 18:41:37 ID:???
テレ朝は早く連続時代劇枠を復活させろ!バカ!
大型時代劇はつまらなかったし大失敗、要らん。
420名乗る程の者ではござらん:2008/02/14(木) 18:47:06 ID:???
禁句を時代劇枠にすべき
ジャニーズなんかとは視聴者被ってないし
421名乗る程の者ではござらん:2008/02/14(木) 23:38:25 ID:???
>>419-420
完全に同意!
やはりテレ朝は連続時代劇が必要!
422名乗る程の者ではござらん:2008/02/15(金) 07:42:53 ID:8fzPttqX
時代劇とお色気はセットなんだから深夜やれ!女風呂もやれ!
423名乗る程の者ではござらん:2008/02/15(金) 09:27:20 ID:???
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=17852
体育終了の時間ですよ よく持ったもんだ
424名乗る程の者ではござらん:2008/02/18(月) 13:26:08 ID:0GquhkI3

期待の連ドラが3%台にダウンしてテレ朝ピンチ (ゲンダイネット)

「番組を打ち切って『はぐれ刑事』の再放送でもやった方がいいよ」
ヒルズから聞こえてくる悲痛な声である。

テレビ朝日の連続ドラマ「赤川次郎ミステリー 4姉妹探偵団」が大変なことになっている。
初回視聴率から10%を切る9.2%で、その後ズルズルとダウンして8日放送の4回目は3.5%。
すぐに打ち切った方がいい危険水域に入った。

主演は竹内結子や沢尻エリカらが所属する事務所の新人、夏帆(16)。
ここまで低視聴率では内容がどうとか、演技がどうとかの問題じゃない。
一も二もなく打ち切るしかないのでは。

「“上げ潮”のテレ朝にとって痛恨の事態。このまま続けたらキズが深くなるばかりです。
“テレ朝が視聴率戦争で負けたのは『4姉妹』の惨敗が原因”なんていわれたらテレ朝に
とっても夏帆にとっても気分が良くないはず。早急に幕引きを考えた方がいい」(マスコミ関係者)

それにしても、ゴールデンで3.5%の連ドラってどんな内容か、逆に見てみたい気もするが。

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/18gendainet07024578/
425名乗る程の者ではござらん:2008/02/21(木) 18:23:16 ID:Ev5eAKH7
>>419-421, >>423-424
金9を時代劇枠にするのなら、土曜夜11時に移すと同時にスマステを日曜夕方6時に移し、
ウチゴハンと旅の香りはそれぞれ一時間枠にして水・木以外の夜7時台の何れかの時間帯に移した方がいいのでは。
テレ朝・東映とABC・松竹が半年単位で交互に制作する形を希望。
426名乗る程の者ではござらん:2008/02/24(日) 06:59:59 ID:gYJyJ4Wm
低視聴率時代、時代劇は概ね10パー前後はあるから、そのうち復活するよ。プサンみたいに大規模撮影所を作ればコスト削減出来るだろうに。
427名乗る程の者ではござらん:2008/02/27(水) 10:04:35 ID:gPwnu5gi
>>404
田中Pが担当らしい
428名乗る程の者ではござらん:2008/03/07(金) 06:26:47 ID:???
時代劇を7時に放送する編成はひどすぎる。
日曜日の11時でもいいから放送してほしい。
429名乗る程の者ではござらん:2008/03/07(金) 16:58:23 ID:???
単発スペシャルになってからはだいたい9時スタートが多いね。

ちなみに今度フジでやる剣客商売の新作SPは19:57スタート
430名乗る程の者ではござらん:2008/03/08(土) 10:15:43 ID:???
単発スペシャル、あまり期待できないな。
431名乗る程の者ではござらん:2008/03/11(火) 17:31:34 ID:???
時代劇をバラエティーに変える奴等に学力低下を嘆く資格はない。
432名乗る程の者ではござらん:2008/03/14(金) 15:47:01 ID:???
>>428
土曜8時のほうが最適だろ

>>430
できると思う
433名乗る程の者ではござらん:2008/03/14(金) 17:28:55 ID:???
↑とこいつhttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kin/1143354148/214/
どういつ人物じゃね?
434名乗る程の者ではござらん:2008/03/14(金) 22:30:52 ID:???
>>433
432はテレビサロン板の日テレスレで
やしきたかじんの排斥と松竹時代劇枠設置を無意味に求めている
435名乗る程の者ではござらん:2008/03/15(土) 21:28:25 ID:???
>>433-434
冒険や青春を完全に丸っきり捨てた
前向きな低脳ウジイエ人基地外はウザイ!
436>>435:2008/03/15(土) 21:42:42 ID:???
低脳ではなくバラエテイー脳
437名乗る程の者ではござらん:2008/03/17(月) 10:43:10 ID:???
03/15土 12.0% 21:00-23:11 EX__ ドラマスペシャル・徳川家康と三人の女
438名乗る程の者ではござらん:2008/03/19(水) 15:57:09 ID:???
大型時代劇を制作するようになってから、ビデオ撮影になり完全に
質が落ちた。
連続時代劇を復活させて、フィルム撮影でしっかりと作って欲しい。
439名乗る程の者ではござらん:2008/03/19(水) 16:31:03 ID:???
フィルム(笑)
440名乗る程の者ではござらん:2008/03/19(水) 22:29:46 ID:???
>>439
あなた、スーパー戦隊シリーズを知っていますか?
441名乗る程の者ではござらん:2008/03/20(木) 01:44:50 ID:???
なぜここで江戸の牙のパロディを?
442名乗る程の者ではござらん:2008/03/26(水) 17:48:30 ID:???
時代劇枠を終了させたのなら、水9の刑事ドラマ枠、戦隊シリーズも終了
させろや!東映&テレ朝
443名乗る程の者ではござらん:2008/03/26(水) 21:48:59 ID:???
527 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 00:20:00 ID:BDQvt6Ru
秋から必殺仕事人の定期放送が決まった。
以前のレギュラー休止後のスペシャルと同じ年3回の製作で進行。
こんな書き込みがあった。
あと松ケンの家康のやつ12%じゃ随分、健闘したね。
浜田と広末の先生ものが14弱と伸び悩みだった点を考えるとあの素材とキャストで
よく頑張ったほうじゃない?家康。
444名乗る程の者ではござらん:2008/03/26(水) 23:48:13 ID:???
マジか!?wktk
445名乗る程の者ではござらん:2008/04/04(金) 18:56:14 ID:61Q1x+3J
枠終了から半年。時代劇枠の復活はあるのか
446名乗る程の者ではござらん:2008/04/05(土) 21:07:33 ID:???
>>445
水戸黄門とNHK時代劇が毎回20%越えで
必殺シリーズも復活して時代劇ブーム…でも難しい。
447名乗る程の者ではござらん:2008/05/05(月) 18:33:43 ID:???
大型時代劇はつまらん。連続時代劇やれよ。
448名乗る程の者ではござらん:2008/05/05(月) 22:41:49 ID:eRu3bDzQ
どうせ大したの作れないんだから
449名乗る程の者ではござらん:2008/05/12(月) 15:57:34 ID:HLjggG16
伝統ある東映時代劇を制作できるのはテレ朝のみ。頑張れ
450名乗る程の者ではござらん:2008/05/12(月) 16:03:10 ID:???
NHK時代劇ツマンネ
テレ朝時代劇は年数へてから朝10時半に見るのが一番。
451名乗る程の者ではござらん:2008/05/21(水) 18:50:34 ID:???
現在、時代劇SP2本制作している模様です。
452名乗る程の者ではござらん:2008/06/25(水) 16:04:26 ID:s7Zl4QWI
今秋放送「柳生一族の陰謀」主演:上川隆也
年末放送「忠臣蔵外伝・音無しの剣」主演:田村正和
453名乗る程の者ではござらん:2008/06/26(木) 10:52:39 ID:???
>>452
本当にテレ朝終わったな…
454名乗る程の者ではござらん:2008/07/30(水) 05:54:14 ID:K2W/Wn0e
>>452新作追加
来冬放送「暴れん坊将軍復活スペシャル」主演:松平健
455名乗る程の者ではござらん:2008/07/31(木) 14:35:46 ID:???
連続時代劇復活を求む
ポスト暴れん坊将軍プロジェクト立ち上げを
456名乗る程の者ではござらん:2008/08/03(日) 13:59:22 ID:25CzE4Jp
テレ朝「時代劇は日本独自の映像文化。衰退に歯止めをかけたい。」
457名乗る程の者ではござらん:2008/08/04(月) 07:11:42 ID:???
そりゃ東映が大株主だもん
458名乗る程の者ではござらん:2008/09/11(木) 14:42:15 ID:???
テレ朝は最後までフィルムで撮影しろ
459名乗る程の者ではござらん:2008/09/18(木) 14:32:10 ID:UYe2AnIu
暫くはハイビジョン撮影じゃないのか?
460名乗る程の者ではござらん:2008/09/18(木) 19:25:01 ID:63TnK1rK
遠山の金さんを中村俊介版として復活を希望
461名乗る程の者ではござらん:2008/09/18(木) 22:03:45 ID:???
ご、ご無体な あまりにミスキャスト!
中村は好きだけどな
462名乗る程の者ではござらん:2008/09/19(金) 00:31:41 ID:???
●9/16更新 9/13〜9/14集計
順位 先週 タイトル 配給 公開週
1  1  →  20世紀少年  東宝  3
2  -  New  パコと魔法の絵本  東宝  1
3  2  ↓  崖の上のポニョ  東宝  9
4  -  New  大決戦!超ウルトラ8兄弟  松竹  1
5  -  New  おくりびと  松竹  1
6  3  ↓  ハンコック  ソニー  3
7  4  ↓  デトロイト・メタル・シティ  東宝  4
8  5  ↓  セックス・アンド・ザ・シティ   ギャガ  4
9  6  ↓  幸せの1ページ  角川映画  2
10. 8   →  グーグーだって猫である  アスミック・エース  2

東映は時代劇で反撃するでござる
463名乗る程の者ではござらん:2008/09/21(日) 08:07:42 ID:???
茶…
464名乗る程の者ではござらん:2008/09/21(日) 09:57:48 ID:RsegGuCe
東映は正月時代劇で派手に自爆したでござるよ。
465名乗る程の者ではござらん:2008/09/23(火) 14:12:19 ID:PJduZlFB
>>460 やはり、金さんは英樹さんの方が良いな。
466名乗る程の者ではござらん:2008/09/23(火) 21:36:48 ID:I/LrbW7P
金さんは杉良さんのほうが良いな。
467名乗る程の者ではござらん:2008/09/23(火) 21:38:53 ID:???
梅之助のが一番
468名乗る程の者ではござらん:2008/09/26(金) 12:42:23 ID:bmgPzKqB
>>460>>465
 僕は、松方さんのバージョンでやった「金さん(vs女ねずみ→古手川祐子さん共演)」
が良かったな。
469名乗る程の者ではござらん:2008/09/29(月) 16:10:59 ID:UsElbcnW
テレ朝の大型時代劇はダメだ。ここは連続時代劇を復活させるしかない。
朝日放送は来年1月に、「必殺仕事人」を連続物で復活が決定したが。
470名乗る程の者ではござらん:2008/10/17(金) 05:58:06 ID:RIhPTHjx
>>469
完全に同意。
やはりテレ朝に申し入れて東映系連続時代劇に立ち上げるべきだな。
放送曜日時間は土曜8時で。
そうすれば時代劇をこよなく愛した視聴者にとっては
よっぽど安心出来るだろう。
471名乗る程の者ではござらん:2008/12/13(土) 17:56:15 ID:AnXIOxAJ
枠復活希望
472名乗る程の者ではござらん:2009/01/06(火) 03:23:35 ID:v/OJxlSi
今年も年間6本制作するのかな
473名乗る程の者ではござらん:2009/03/08(日) 02:30:37 ID:???
朝日放送の金曜9時は4月クールも必殺が継続なので
このまま時代劇になってほしいな
474名乗る程の者ではござらん:2009/03/14(土) 07:27:36 ID:Wxhw7Gm2
>>473
禿同!!
475名乗る程の者ではござらん:2009/03/14(土) 11:07:53 ID:???
剣客商売(フジ)をテレ朝でやっちゃって「藤田まこと金曜劇場」に
はし休めに「はぐれ」復活。
476名乗る程の者ではござらん:2009/03/18(水) 20:52:40 ID:???
だましゑ歌麿はテレ朝で放送するのかな
477名乗る程の者ではござらん:2009/04/20(月) 00:57:57 ID:rxmRH19V
>>476
うん。
478名乗る程の者ではござらん:2009/04/21(火) 12:45:31 ID:???
【高橋克彦】ドラマスペシャル だましゑ歌麿
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/kin/1237889936/
479名乗る程の者ではござらん:2009/06/26(金) 05:06:04 ID:???
テレ朝7月クールは「科捜研の女」「メイド刑事」

東映京都が現代ドラマを2本制作するとは。
480名乗る程の者ではござらん:2009/06/26(金) 05:33:36 ID:juM1s593
仕事人も今日で終わっちゃうんだなぁ…
481名乗る程の者ではござらん:2009/07/11(土) 05:03:30 ID:???
>年6作品程度の大型時代劇を制作する事も発表された!!
この話はどこにいったの?全然制作していないけど。
>>476は松竹制作だし
482名乗る程の者ではござらん:2009/07/11(土) 09:33:44 ID:ciUwaqsP
とにかく必殺2010やれ
今度は3クールだ
483名乗る程の者ではござらん:2009/07/11(土) 15:57:09 ID:???
>>479
メイド刑事は監督に過去に時代劇を担当していた方で固められているね。
音響効果もどこかで聞いた事のあるものが出てきたりする
484名乗る程の者ではござらん:2009/07/11(土) 20:45:06 ID:???
昨日の回では劇中で時代劇をやっていたな>メイド刑事
東映時代劇でおなじみの面々が忍者などの役で出ていた
485名乗る程の者ではござらん:2009/08/18(火) 05:51:18 ID:???
今年は東映時代劇制作しないで終わり?
486名乗る程の者ではござらん:2009/08/18(火) 09:06:18 ID:???
必殺なんてやってるからおかしなことになるんだ
487名乗る程の者ではござらん:2009/08/22(土) 18:00:23 ID:???
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。
より高い賃金を出せば、その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、
それに労働者の繁栄につながり、それがまた我々の売上に反映される。
全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

奥田 碩(日本経団連名誉会長 元トヨタ自動車会長)
488名乗る程の者ではござらん:2009/10/14(水) 15:04:23 ID:???
年末年始の時代劇はやるのだろうか
489名乗る程の者ではござらん:2009/12/07(月) 06:11:45 ID:???
おいテレ朝!東映と6本制作する話はどうなったんだよ!
全然制作していないじゃないか
490名乗る程の者ではござらん:2009/12/10(木) 18:19:28 ID:???
JINと違って主要視聴者層が高齢者だから

予算がかかる割にスポンサーが付かず敬遠される。
491名乗る程の者ではござらん:2009/12/25(金) 17:37:36 ID:???
今年は初めてテレ朝と東映が、時代劇を一切制作しなかった年だったね。
凄く寂しい。来年正月もやらないみたいだし。
492名乗る程の者ではござらん:2009/12/26(土) 12:53:16 ID:???
時代劇より相棒でしょ
493名乗る程の者ではござらん:2010/01/06(水) 04:43:55 ID:???
スポンサーがつきにくいといっても、スポンサーがついていたのだから、
やめる必要なかったんだよ。まぁテレ朝サイドが時代劇をやめたかった
だけかもしれないけど。
494名乗る程の者ではござらん:2010/01/22(金) 02:50:33 ID:???
「樅の木は残った」主演:田村正和

テレ朝今年初の時代劇放送!
495名乗る程の者ではござらん:2010/01/22(金) 02:52:05 ID:???
またマサカズか
欣也主演でやってくれー
496名乗る程の者ではござらん:2010/01/24(日) 04:56:49 ID:???
フジの能村P。テレ朝の田中P。テレ東の佐々木P

頑張れ!!
497名乗る程の者ではござらん:2010/01/24(日) 09:42:28 ID:???
戦国ブームやシンケンジャーで子供に時代劇が受ける要素ができたと思う今こそ。
498名乗る程の者ではござらん:2010/02/12(金) 16:21:17 ID:???
時代劇のスタッフが、木8の刑事ドラマしか作らせてもらえない状況も
何だか切ないね。テレ朝の木8はずっと時代劇枠だったのに
499名乗る程の者ではござらん:2010/02/12(金) 21:18:52 ID:fmXQvZCc
仮面ライダーやウルトラマンができた時点で
子供向け時代劇の存在意義はなくなってる。
500名乗る程の者ではござらん:2010/02/15(月) 20:52:44 ID:???
ライダーはともかく、ウルトラは時代劇とはテイストが違うだろ。
過去に赤影やライオン丸の成功例もあるし、実現してほしいものだ。
ポケモンの要素を取り入れて式神使いの話なんてどうだ?
501名乗る程の者ではござらん
10.6% 21:00-23:11 EX__ ドラマスペシャル 樅ノ木は残った