【無駄に増える】水戸黄門32部目【レギュラーキャラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
【36部は】水戸黄門31部目【エロシーン復活を!!】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1156953984/
前々スレ
【夏になれば】水戸黄門30部目【説教黄門に会える】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1146925064/

関連サイト
TBS水戸黄門公式
http://www.tbs.co.jp/mito/
CAL水戸黄門公式
http://www.cal-net.co.jp/mito/main/index.html
あぁ水戸黄門
http://iwa.pekori.to/mito/
2名乗る程の者ではござらん:2006/11/16(木) 11:38:49 ID:???
>>1さん乙
ホント、出したはいいが、新助を全然うまく使えていない。
食べてたり、皆のまわりをうろついてたり、形だけは八っぽくやってるが、
存在理由のサッパリ分からないキャラだ。
扱いきれないなら、出すべきじゃないし、
一度出したなら、責任持ってキャラの内容を充実させるべきだよ。
3名乗る程の者ではござらん :2006/11/16(木) 11:51:20 ID:???
乙。こっちが新スレだね。
4名乗る程の者ではござらん:2006/11/16(木) 12:19:37 ID:Gjpdx7Hz
松井は降板させるべきだ
新うっかりは林家いっ平が良いと思う

ニワトリ顔の格さんんも当然交代
5名乗る程の者ではござらん:2006/11/16(木) 12:40:50 ID:???
訂正

ニワトリ顔の格さんも当然交代

6名乗る程の者ではござらん:2006/11/16(木) 17:57:16 ID:???
そろそろ他の時代劇作ろうぜ
7お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/16(木) 19:08:56 ID:MNc0kBou

バフンウニもお願い。
8お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/16(木) 19:10:47 ID:MNc0kBou
>2
足利学校で小僧一人を連れて出たが、あれも失敗して返してしまったし。
寝しょんべん垂れ小僧にして、おエンに手を焼かせて。
9名乗る程の者ではござらん:2006/11/16(木) 19:46:12 ID:???
第36部はスペシャルないんだね・・・最終回、夜叉王丸は出ないのだろうか?
10名乗る程の者ではござらん:2006/11/16(木) 20:35:08 ID:???
そうだな、そういやスペシャルが無い。
でも、今の放送観てたら、相当ネタがないらしいし、
疲れてるのか何なのか、書けないみたいだから仕方ないのかもな。
無理矢理くだらんスペシャルやられても困るし。
11名乗る程の者ではござらん:2006/11/16(木) 21:36:08 ID:???
今回は本当にスペシャルがないみたいだねぇ。
予算があまり無いのかな?
12名乗る程の者ではござらん :2006/11/17(金) 01:05:57 ID:???
別にスペシャルなんかやらなくていいよ、今までスペシャルで
そんな面白いと思った記憶も無いし。
13名乗る程の者ではござらん:2006/11/17(金) 08:41:05 ID:BfOtJvgQ
最近たまたま観たけど再放送のも新しいキャストのだったのでガカーリした。
ショーエイを顎で使ってるサル顔の子供って何? すげーブスでビビタ
14名乗る程の者ではござらん:2006/11/17(金) 11:47:51 ID:???
なんか・・・センスがいまいち良くないよねぇ、今って・・・
それに、ここって制作側に若い人いないの?
これは、時代設定じゃなくて、ドラマの内容についてだけど、
時代錯誤な印象を受けるんだよね・・・。
最近、再放送の一部と四部を見たんだけど、そっちの方が新しい感じがした。
やっぱり長寿番組になるだけあるな〜と思ったよ。
15名乗る程の者ではござらん:2006/11/17(金) 14:17:16 ID:???
京本の名張の翔いいよな
復活しないかな
16名乗る程の者ではござらん:2006/11/17(金) 16:30:22 ID:???
>>15
同意。
だけど、今のスタッフじゃ出せた所で扱いが酷くなりそうだ・・。
それに由美かおるはお銀ではなくおえんになっているから、絡みづらそうな気もする
17名乗る程の者ではござらん:2006/11/17(金) 17:25:36 ID:???
しかし,勢揃いのスペシャルでは飛猿と普通に絡んでたぞ
名張の翔いいよな
18名乗る程の者ではござらん:2006/11/17(金) 17:26:17 ID:???
1000回SPで何の面識も無かった筈の飛猿とお娟が知り合いだったことにされたんだから、
当然名張の翔とも知り合いってことにされるでしょ、その場合はw
19名乗る程の者ではござらん:2006/11/17(金) 18:20:24 ID:wmXjhu5e
お銀とお娟じゃ部下が別だから絡みづらいだろ
お銀のじいさんの件もあるし
20名乗る程の者ではござらん:2006/11/17(金) 19:53:36 ID:9QDKC24M
今日は、おりんにお新が出るね
21名乗る程の者ではござらん:2006/11/17(金) 20:08:25 ID:lW2Go0QI
22名乗る程の者ではござらん:2006/11/17(金) 23:38:54 ID:???
>>20
もっと早く言ってくれ(><)
23名乗る程の者ではござらん:2006/11/17(金) 23:41:13 ID:???
公式で予告だけ見れたけど老けたね・・・東野黄門再放送と比べると凹む。
24名乗る程の者ではござらん:2006/11/18(土) 00:21:42 ID:???
>>22
前日に告知しようと思ってたんだけど忘れてた
ゆるせ
25名乗る程の者ではござらん:2006/11/18(土) 00:53:30 ID:???
黄門に限ったことではないが、最近の作家には筆力がないね。
映像になる前の脚本単品を見ても、読物として充分楽しめそうな作品を書く人がいない。
26お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/18(土) 03:23:12 ID:8R0PyKZC
お銀が助さんの奥方になり、水戸藩で楽しく暮らしている話をひとつやってほしい。
27名乗る程の者ではござらん :2006/11/18(土) 03:38:15 ID:N9X1G5Ue
忍と水戸藩士じゃ身分が違い過ぎる。
28ニ虫:2006/11/18(土) 10:20:19 ID:???
>>27
山辺様の養女にし、黄門様の高砂で祝言すれば無問題
29名乗る程の者ではござらん:2006/11/18(土) 12:30:32 ID:???
もう、昔の功労者たちが築いてくれた名誉とベースだけで
もってるような番組になりかけてるような・・・。
偉そうな発言してる暇があったら、
ドラマの中身を面白くする方法を真剣に考えるべきだし、
もうそろそろそうしないと、マズイ所まで来てしまってると思う。
マンネリだろうが何だろうが、終わるのは辛いから、
何とかしてほしいけど、ファンの気持ちなんて分かってくれそうもないな。
30名乗る程の者ではござらん:2006/11/18(土) 14:32:10 ID:dQfFFRfe

「水戸黄門が終わるときは日本人の心が失われたとき」

視聴率がふるわないのを視聴者群のせいにする傲慢トンデモPだからな

サスガ電通出身!
31名乗る程の者ではござらん:2006/11/18(土) 14:36:12 ID:dQfFFRfe
そういえば来週は水戸黄門とおりんで高松あいウィークだった
32名乗る程の者ではござらん:2006/11/18(土) 15:58:00 ID:???
>>30
そんな偉そうなこと言ってるのか。
テレビなんて、視聴者がいるからこそ成り立つのに、
そんな上からモノを言ってるようじゃ、面白いものなんて作れるわけないな。
ドラマつくるより、まず、自分の立場を知ることから始めるべきだな。
33名乗る程の者ではござらん:2006/11/18(土) 21:12:24 ID:???
CALもビデオリサーチも電通の子会社なんだから
視聴率少しいじってもらったら?
34名乗る程の者ではござらん:2006/11/18(土) 21:29:37 ID:???
「水戸黄門が終わるときは(スタッフから)日本人の心が失われたとき」
35名乗る程の者ではござらん:2006/11/18(土) 22:15:47 ID:???
まだ失われてなかったのか・・・
36名乗る程の者ではござらん:2006/11/18(土) 22:26:42 ID:???
そもそも日本人の心って何よ
37名乗る程の者ではござらん:2006/11/18(土) 22:59:28 ID:???
謝罪するニダ
38名乗る程の者ではござらん:2006/11/18(土) 23:45:25 ID:???
>>36
ルックスに難のある女の子でも「かわいい」とかいって応援する優しい心

などなどetc
39名乗る程の者ではござらん :2006/11/19(日) 00:28:55 ID:???
里見黄門の登場の31部のテーマは「人間回復」。
各地を巡り、虐げられた人々を救い、悪を懲らしめ諭しながら、
日本人が忘れてしまった心を見つめていきます。
エンターテインメントとしての時代劇の面白さを追求しながら、人間としての心構え、
失われてしまった日本人の心に迫る物語が綴られます。
40中尾プロデューサーの言葉:2006/11/19(日) 00:30:47 ID:???
今回31部のテーマと申しますと、昨今大変社会も我々を囲む家庭環境も、
変化してきております。いろいろな意味で親子の関係とかをはじめとして、
人間関係というものが、非常にゆがんできているというかギクシャクしてきてい
るというか、図らずも、今日は1年前の世界的大事件1周年にあたる日になりま
したけれども、ずっとスタート以来、34年目になりますが、水戸黄門が大切にして
きた人間の本来の“心”とか“姿”といったものを、番組のストーリーを通して、皆さん
に納得して頂ける番組として送り出していきたいというのが、我々の偽らざる気持ちで
ございます。そういう意味では今回、大きなテーマとして人間回復というテーマを掲げ
ていこうと。もうひとつ、願わくば、視聴率回復という、この回復合わせ技を何卒皆さん
のお力で、アピールして頂きご支援頂ければと思っております。

http://www.cal-net.co.jp/mito_31/main/press/main2.html
41中尾プロデューサーの言葉:2006/11/19(日) 00:34:21 ID:???
日本人の心情描き続け/「水戸黄門」が放送千回
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/scramble/scramble2003/20031212.html

 「すさんだ世相を見ても分かるように、本来の日本人の心の持ちようが忘れられている」
と嘆く里見さんは「親を敬い兄弟仲良く、師弟関係をきちっとする日本人の心が、この
ドラマに込められている」と話す。

 来春には第三十三部がスタート。中尾プロデューサーは「日本人が大事にしてきたも
のを、もう要らないと思われたら『水戸黄門』も消えていくかもしれない。でも時代劇の
将来を悲観してはいません」と語っている。

↑お前が時代劇を消していくんだ、死ね中尾。
42中尾プロデューサーの言葉:2006/11/19(日) 00:39:41 ID:???
千回時の毎日放送の記事(既にリンク切れ)
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/tv/2003/11/18-02.html

>中尾幸男プロデューサーも
>「時代と共に、何が生き方で大事なのかを作品に込めてきた。
>日本人が大切にしてきたものを捨てた時が、この番組の終わる時です」
>と話す。

28部から来たくせに、まるで自分の番組だったように・・・。
43里見黄門様の言葉:2006/11/19(日) 00:44:38 ID:???
36部制作発表
http://www.cal-net.co.jp/mito/main/press/index.html

『水戸黄門』は36回目が放送されます。私の今日の七夕の短冊は、
「人の愛、人の情けをこの世の中に。と、願いを込めて36年 梅里」。“梅里”というのは、
水戸黄門の筆名というんですか、何名というんですかね……言葉では梅里と書くんです
けれども。これは水戸黄門の願い。光圀の願いであると共に私の願いでもございます。
昨今本当に暗いニュースが蔓延しているというか・・・。子供が親を殺したり、親が子供を
殺したり、それからテポドンが飛んで来たり……本当にあまり明るいニュースがない。
そんな中で『水戸黄門』を通して、そんな世の中にならないように愛と情けを何とかこう、
黄門のドラマを通して感じて頂きたい。親も子供も何かを感じてもらいたいというのが
黄門の永遠のテーマでございまして、そんな意味で温かい愛に包まれた黄門の
ストーリーを皆様に見て頂きたい。
44里見黄門様のお言葉:2006/11/19(日) 00:50:59 ID:???
http://www.cal-net.co.jp/mito_34/main/press/index.html

今後も、34部でございますれども、本当に昨今いろいろな、目を覆うよう耳をふさぐよう
な事件がたくさんございますけども、この黄門だけは、いつまでもいつまでも暖かい
そして、家庭の皆さまがふと日本人の心を思い出してくれる、
人間の心を思い浮かべてくれる、そういう作品をずっと続けて行きたい。34年間、
35年間のマンネリかもしれませんけれども、あくまでもこのスタイルは崩さず、僕とし
てはやっていきたいなと思っております。
45結論:2006/11/19(日) 00:54:03 ID:???
中尾と里見を殺らない限り、この腐った状況は変わらん、
本当にもう二人とも辞めるか死んでくれ。
46名乗る程の者ではござらん:2006/11/19(日) 01:09:43 ID:???
数字が下がるのは、日本人の心云々ではなく、
ただ、そのドラマが魅力的ではなく、
面白くもないからだろう。
たとえ、血の滲むような努力をしたとして、不利な状況が重なり、
思うような結果が出なかったとしても、自分達の努力が足りないのでは?と思い、
視聴者のせいではないと考えるのが、プロの制作者ではないかと思う。
そんな言い方だと、何でも人のせいにするのが、
日本人の心かと思われてしまうのじゃないか?
47名乗る程の者ではござらん:2006/11/19(日) 03:15:50 ID:???
前に言ったことはすぐに忘れるってすごく日本人ぽいよ。
中尾って確かに日本人の中の日本人w
48名乗る程の者ではござらん:2006/11/19(日) 07:20:59 ID:7aLGk6Qb
頼む、も〜由美かおる出さないでくれ、あいつがレキュラーで出演しだしておもしろくないので見てません
49名乗る程の者ではござらん:2006/11/19(日) 07:26:30 ID:???
代わりに中尾彬を
50名乗る程の者ではござらん:2006/11/19(日) 10:32:20 ID:???
プロとは何なのかを考えさせてくれるな。
51名乗る程の者ではござらん:2006/11/19(日) 11:20:43 ID:???
もし本当に終わっちゃったら
いくら中尾でも「日本人の心が失われたから」とは
さすがに言えないだろうから
「水戸黄門は時代の中で役目を終えた」とか
そっち側のカッコつけにいきそう
52名乗る程の者ではござらん:2006/11/19(日) 11:47:53 ID:???
なんだか、最近のを観ていると、視聴者は蚊帳の外って感じで、
一時期多かった、内輪だけで勝手に盛り上がってる
変なバラエティー番組を思い出します。。。
そういう素直な感想を述べると、誹謗中傷だ、なんて言われそうですね。。。
53名乗る程の者ではござらん:2006/11/19(日) 16:33:07 ID:???
戦隊シリーズなんて30年欠かさず頑張っているのになw
54名乗る程の者ではござらん:2006/11/19(日) 17:12:20 ID:???
>>52
日本人の心を持ってないと言われます
55名乗る程の者ではござらん:2006/11/19(日) 17:21:45 ID:???
>>53
「30年欠かさず」はちょっと違う、とツッコミを入れてもいいのかどうか

戦隊シリーズは、基本的なところは変わらずに、毎年新しいことを取り込んで
毎年違った面白さを出して昔からのファンにも新たなファンにも受け入れられてる
っていうイメージ?上手くいえないけど

やってることは同じな気がするのに…
56名乗る程の者ではござらん:2006/11/19(日) 17:45:52 ID:???
戦隊シリーズ制作者は、あんまり偉そうなこと言わないような気が・・・
ただ、楽しんでくれればいいやって感じで。
黄門も、ただ楽しんでもらえればいいという
シンプルな目標を掲げてやればいいのに。
日本人がどうとか、カッコつけて難しいこと言ってないでさ。
57名乗る程の者ではござらん:2006/11/19(日) 18:00:50 ID:???
日本人の心が〜と言うけれど、この方たちは、多額の寄付をしたり、
若手の育成に積極的に取り組んだり、
慈善活動を進んで行ったりなどしているのでしょうか?
58名乗る程の者ではござらん:2006/11/19(日) 20:42:48 ID:???
中尾さんは「愛・人情・日本人の心」という言葉が大好きですね。
逸見さんは生前、どんな言葉を残しているのかしら。
59名乗る程の者ではござらん:2006/11/19(日) 21:39:33 ID:???
逸見さんの言葉
「時代考証よりドラマの面白さ。例えば、当時瓦の屋根は少なかったのですが、
弥七が登っているとカッコイイという事で承知の上で無視しています。」

中尾の言葉
「助格が強すぎてリアルじゃない。」(すぐ撤回し、元に戻す。)
60里見黄門様のお言葉:2006/11/19(日) 21:53:15 ID:???
最近は、凶悪な犯罪や、理不尽な事件、何が悪で何が善かもわ
かりづらい複雑な事件が増えています。
そんな移り変わる世の中で、『水戸黄門』のテーマや勧善懲悪
スタイルは変わらない。
つまり、現実とドラマの世界がかけ離れていけばいくほど、ドラマ
を見た大衆は逆に世の中に対する批判や、政治家への願望も
芽生えるのではないでしょうか。
僕自身は今、日本の子どもたちがこれからどうなるかと、本当に不安。
だから、脚本家の皆さんには「子どもたちの琴線に少しでも触れ
ることを取り入れて欲しい」と、いつもお願いしています。
『水戸黄門』は娯楽時代劇ですが、僕はただの娯楽時代劇に終
わらせたくはないと思っているんです。
今の世の中をきちっと見て、『水戸黄門』でなければできない世
の中との関わり方をしていきたい。そんな熱い願望を持っています。
http://www.tbs.co.jp/mito/mito32/repo/23.html


61里見黄門様のお言葉:2006/11/19(日) 21:55:52 ID:???
逸見稔プロデューサー
「水戸黄門は既に私達の手を離れ視聴者の物になっています。
視聴者がもういいよ、と言わない限りプロデューサーの一存で
あるいは企業の一存で勝手に打ち切るなど不可能です。
これから水戸黄門は21世紀に向かってまた世直し旅を続けていきます、
視聴者の皆さんの御支持がある限り、その旅路は終わる事はありません。」

中尾幸男プロデューサーも
「時代と共に、何が生き方で大事なのかを作品に込めてきた。
日本人が大切にしてきたものを捨てた時が、この番組の終わる時です」


62里見黄門様のお言葉:2006/11/19(日) 21:59:41 ID:???
スマソ、「視聴者の皆様」って書いてあったわ、全然印象が違うな。

逸見稔プロデューサー
「水戸黄門は既に私達の手を離れ視聴者の物になっています。
視聴者がもういいよ、と言わない限りプロデューサーの一存で
あるいは企業の一存で勝手に打ち切るなど不可能です。
これから水戸黄門は21世紀に向かってまた世直し旅を続けていきます、
視聴者の皆様の御支持がある限り、その旅路は終わる事はありません。」

中尾幸男プロデューサーも
「時代と共に、何が生き方で大事なのかを作品に込めてきた。
日本人が大切にしてきたものを捨てた時が、この番組の終わる時です」

本当にプロデューサーのスタンスが違い過ぎる、視聴者に尽くそうという逸見P
に対し、仮にも客である視聴者に対し上の立場に立って説教をかまそうという中尾。
しかも不人気は見る方のせいにするし、本当に死んで欲しい。
63名乗る程の者ではござらん:2006/11/19(日) 22:03:46 ID:???
元々、故・松下幸之助氏が「世の為人の為になる番組を」と言って作られた
番組なのに、中尾や里見の馬鹿は意味を履き違えて娯楽作を提供して人の為
になるのでは無く、娯楽作品という下地で視聴者に上の立場から説教をかます事が、
「世の為人の為」と勘違いした、結局独りよがりの自己満足に過ぎないのに。
どこの世界にも自分の事は棚に上げて説教が好きなオヤジが居るが、それが中尾
と里見。こんな糞野郎どもに作らせたら、時代劇を減らすだけだ。
64名乗る程の者ではござらん:2006/11/19(日) 22:11:46 ID:???
http://www.oklab.ed.jp/gp_okazaki/heisei1620/o18-392.pdf
一n見よ。
地元の進学校の先輩なんだよな・・・この人・・・。
めちゃ頭は言いのだろうけどさ。
65名乗る程の者ではござらん:2006/11/19(日) 23:01:55 ID:???
世のため人のため
なら、娯楽性は、もちろんあるべきだが、
その娯楽性は、視聴者に向けてのサービスとしてのもので、
自分達の楽しみや趣味という独りよがりな娯楽性を追求し
それを視聴者に押し付けることではないと気付いてほしい。
66名乗る程の者ではござらん:2006/11/19(日) 23:50:54 ID:???
>>64
そりゃ中尾は電通のお偉方でCALの取締役だから、相当のエリートだろうなあ。
逸見さんも慶應卒で、ナショナルに入社した年はなんと宣伝部でその年度唯一
の新入社員だったという、恐ろしい倍率を潜った人だから相当のエリートなんだけど、
同じエリートでもどうしてこんな差が出るんだろう・・・。もっとも逸見さんは慶應在学中
から学生の域を超えた、大学のイベントの企画制作してたらしいから、下地が違うかもね。
67名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 02:15:12 ID:???
>>59
> 中尾の言葉
> 「助格が強すぎてリアルじゃない。」(すぐ撤回し、元に戻す。)

以前のことはすぐ忘れる。日本人の心のよいところ。
68名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 02:43:04 ID:???
反動なのか今は凄く強い設定らしいけどそう見えないところが悲しいw
かといって見た目に設定を合わせるのはやめてほしいけどな
強くない助格なんて妙な物はいらん
69名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 03:06:44 ID:???
「面白いものを見せて視聴者の皆様に貢献しよう」逸見時代

「『日本人』の心を忘れた視聴者に水戸黄門で説教して、我々が
『人間回復』させてやろう」中尾・里見時代
70名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 08:09:30 ID:???
リアルじゃないって…リアルさを求めてる人や、そういうのが観たい時は、
別の時代劇観るよ。
水戸黄門なんて、ドラマじたいが一種のファンタジーなのに、何言ってんだろ…
リアルさを追求したいんなら、もっと別のオリジナルの時代劇を企画すればいいのに。
71名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 12:21:04 ID:wKbEr57S
助格は軌道修正したようだけどクノイチの顔は相変わらずリアル路線
早く軌道修正してくれよ。。。
ブサイクで見てらんない
72名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 15:40:18 ID:???
>>69
「面白さ」をテーマに作られた逸見時代は、面白くて当たり前。
だから「日本人の心」をテーマに作られている中尾時代は、
つまらなくて当然だよな。
73名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 16:19:30 ID:???
>>62
「日本人が大切にしてきたものを捨てた時が、この番組の終わる時です」

視聴率がふるわなかったり番組が終わったりしたら
視聴者のせいにするってどういうプロデューサーだよw
しかし佐野黄門はキャラはともかく芝居は無問題だ
74名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 17:07:55 ID:???
すごく立派な考えをお持ちのようだ。

これだけ日本人の心を強調しているのだ、助け合い・譲り合いの心から
慈善活動の一つや二つは、してらっしゃるんだろうね。
素晴らしいよ。
75名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 17:27:08 ID:???
逸見さんの時は休日はレギュラー連れて老人ホーム回ったりしてたんだが、
中尾も凄い立派な事してるんだろうなあ
76名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 17:33:13 ID:???
まず一番に、なぜ、これだけ嫌われるのか考えるべきだな。
理由もなく嫌ってるわけじゃないんだから。
77名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 18:26:36 ID:???
佐野黄門はどうしても偽黄門くさくてなあ
78名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 20:08:16 ID:0hiZAuCz
今日は久々にロケなんだね
79名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 20:14:13 ID:???
とにもかくにも、まずは里見と中尾の口を封じろ!
それだけでも、ちーとはチャネラーの叩きは今よりは少なくなるぞw




80名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 20:23:06 ID:???
西村の方が偽臭さかった
里見は助さんが扮した影武者ぽい
81名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 20:54:28 ID:QOuD07cJ
天才長門と悪人役の人が上手すぎて一話で終るのが勿体無いと思った
82名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 21:01:39 ID:7W+amd2k
清吉役の伊東孝明さん、超かっこ良かった〜!
83名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 21:01:45 ID:???
今日のは長門さん、寺田さんの演技と、宮島の風景があったぶん、
まだマシだが、萩あたりから、ペースが遅くなったのが気になる。
一週間に一県、しかも、、かなりの距離を移動してた時もあったのにねぇ。
あと、現地ロケは、どこがあるんだっけ?
目玉は宮島で終わり?
84名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 21:02:35 ID:???
福本先生、なんと善役だった!
85名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 21:06:59 ID:???
最終話もスペシャルなしかな・・・
今回は何だか寂しいね・・・
第一話があんなだったから、せめて最終話は
もうちっと賑やかでエンターティメント性のある
筋のしっかりした話をスペシャルで見てみたい・・・。
スペシャルなしの水戸黄門なんて寂しい。
86名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 21:09:41 ID:???
なんか新着が多いと思ったら今日は月曜日か。
再放送の24部とCS8部しか見てないからどうでもいいので8部の話をするが、
弥七の風車4本同時投げ、なんであの軌道で刺さるんだろうw まぁそもそも
風車を投げても真っ直ぐ飛ばないという事実を無視してはいるけど…。
87名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 21:12:38 ID:???
>>81
長門さんのような俳優は、もしもお亡くなりになったりしたら(ご免、
あくまでも「もしも」だからね)惜しまれる役者として評価されるだろうね。

にしても、今日は長門さん、やけに足上げたりして頑張ってたと思わね?
88名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 21:14:22 ID:???
9年会の親分だもんなw>>長門
89名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 21:18:27 ID:???
>>86
つ ★★★第一期水戸黄門をマターリと語るスレ2★★★
  http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1161309813/
90名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 21:18:55 ID:???
長門さんの芝居を見る度に泣く
91名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 21:24:42 ID:???
今日はゲストが長門と高松あいなんであとで見ます
長門っていつもやけにテンション高いんだよなw
それにしても37部は寂しい内容だったね
奇をてらうこともない代わりにな〜んもない
ここ3〜4部では最高の無難さの気がする
92名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 21:30:44 ID:???
もう長門黄門さまでいいよ
9391:2006/11/20(月) 21:33:28 ID:???
>>91
× それにしても37部は寂しい内容だったね
○ それにしても36部は寂しい内容だったね

半年後にどうせ同じこと書くかもしれないがw
94名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 21:40:20 ID:???
>>93
メッ!
95名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 21:55:12 ID:???
36部で最低平均視聴率を更新したのは
由美かおるのお色気シーンが少なかったからではと
バカ中尾が馬鹿な顔でトチ狂ったこと考えないか心配。。。
96名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 22:24:49 ID:???
昔(40年前)の俳優序列では、
長門>栗塚>寺田だな
97名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 23:27:45 ID:???
>>91
無難ていうか、一番出来が悪いって感じ。
やる年数が増えるほど、知識と経験も増えて、
上手くなり、数字もとれてくるのが理想だけど。。。
98名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 00:27:31 ID:???
黄金の32部もありますよ
99名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 00:28:55 ID:???
>>85
別にスペシャルなんていらないよ、スペシャルべ面白かった話なんて
覚えないし。1時間でこんなに酷い現状で、2時間やったらどれだけ酷い
事になるか。
100名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 00:31:35 ID:???
スペシャルベ→スペシャルで
101名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 00:32:27 ID:???
栗塚っていえば今、新撰組血風録を毎日見てるけどなんという違い…
まあ比べるのもなんだけど。
栗塚主演結束脚本河野演出物って、そういやPの名前聞かないな。
102名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 00:32:29 ID:???
毎回、これくらいA級役者出して欲しいね
あと、水戸黄門系だけ若手役者の演技が時代劇していないのをなんとかして欲しい
103名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 00:35:34 ID:???
合田さんは日本舞踊かなりやってるらしい
104名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 00:41:28 ID:???
てか、役者以外にも当て嵌まるかもしれないけど、
若手とかロクに育ててないっぽい。
現状を見てると、育てられそうにもないけどさ。
演技指導とかも適当なんじゃないかと疑ってしまう。
105名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 00:44:01 ID:???
下手な若手は昔から出ていたが
内容の時代劇らしさと面白さで気にならなかったのでは?
106名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 00:48:12 ID:???
再放送の同行してる娘さんとかめっさ棒読みじゃん
107105:2006/11/21(火) 00:50:53 ID:???
>>106
ゲストとか1シリーズのみのレギュラーだったら普通にいたよね
108名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 00:52:29 ID:???
ま、可愛いからいいんだけど
レギュラーの時の鳥越マリとか古柴香織とか…
109お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/21(火) 01:48:42 ID:eFctEPt7
>106
でも、カワイイじゃん。今日は再放送で静香ちゃんを見て、本放送で栗塚旭を
見て、満足、満足。はやくバレーボール終わらないかな。
110名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 01:56:23 ID:???
>>108
鳥越マリ・・・
超懐かしい人の名をw
111名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 11:36:52 ID:???
11/20月
13.5% 20:00-20:54 TBS 水戸黄門第36部
112名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 12:21:10 ID:???
>>111
おっ、今日もソコソコ視聴率取ってるじゃん。

113名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 12:22:46 ID:???
>>112
なんか感覚が麻痺してきたな、前シリーズまでは最低15%ぐらい必ず
取ってたんだけど、今シリーズは軒並み低すぎるから、13%でも多いと思ってしまう。
114名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 15:08:52 ID:???
>>113
だね。けど、他の時代劇の数字と比較したら(大河は別格)、予算の少ない
割には善戦してるって言っていいんじゃね?ヲタとしては多いに不満だけどさ。

それと、今期からは裏のNHKに鶴瓶が来たんで今までのような数字を取るのは
かなり難しいだろうね。

新聞にも取り上げられてたんで既に知ってるかもしれないけど、鶴瓶と黄門の
視聴者層は丸被り。新聞の見出しにも「黄門様の敵は鶴瓶だった!」ってなこと
書かれていたよ。w
115名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 16:02:05 ID:???
今のままだとファンをごっそり盗られそうだね。
116名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 16:32:42 ID:tEARQaGt
黄門が一番強そうだからね
117名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 20:32:04 ID:???
>>114
予算少ないのかよ。スポンサーお金がないのかな?
118名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 21:01:00 ID:???
ほんと、予算が少ないなんて意外だな。
119名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 21:52:37 ID:???
>>114
水戸黄門と他の時代劇は関係無いよ?視聴者層のサンプルを取ると、
他の時代劇が年寄り中心なのに対し、水戸黄門は全ての年齢にバランスよく
視聴者が居る事が判明していて、それが高視聴率の秘密だった訳。
120名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 21:56:53 ID:???
逸見さんの「黄門様はテレビ好き」や、「実録テレビ時代劇史」を読むと、
水戸黄門がどういう視聴率戦略を使ってたかがよく分かるよ。
それらを読むと、この13%がいかにやばい状況が実感する。
121名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 22:09:30 ID:u/Cc6mfh
ていうか、昔は大河以上の視聴率とってた番組なのに没落が激しいねえ・・・。
122名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 23:05:19 ID:???
NHKの「クイズ日本の顔」見た?
123名乗る程の者ではござらん:2006/11/21(火) 23:18:00 ID:Uwvgo786
11月の18日についにチャングムの誓いが終了した。
12月からチェオクの剣がNHKで放送される。
里見黄門よりチャングムやチェオクのほうが面白い。

正統なトピはこちら
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1163595665/
124名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 00:32:38 ID:???
>>119
ソースを教えてくだされ
125名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 00:53:23 ID:???
>>124
逸見さんの著書「黄門様はテレビ好き」に視聴者データグラフが載ってるよ、
あと「実録テレビ時代劇史」には水戸黄門の徹底した視聴者戦略と、
フジテレビが行った興味深い視聴者の意識調査の結果が載ってる。
126名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 10:59:54 ID:???
>>125
偉い!君は本が読めるんだね。
じゃ、次は社会に目を向けよう!
時代は日々刻々変化しているんだからね。

それから、これは余計なお節介かもしれないけど、今後は何か言いたいことが
あったらまずは君の日記かチラシの裏にでも書くことをお勧めする。

ここならみんな優しいからw「とんでもない初心者の坊やが現れたぜ」で
すむかもしれないけど(黄門関連の書籍に目を通しているのは君だけじゃ
ないんだよ)、他の黄門サイトは無論のこと、間違ってもテレビ板の視聴率スレ
なんかに>>119みたいなレスしちゃいけないよ、池沼扱いされてしまうからね。
127名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 11:52:30 ID:???
数字も低いが話のレベルも低いと思う。
ここ最近のなんて、昔のと同じ水戸黄門てドラマなのか?と疑ってしまうほど。
形だけ水戸黄門を真似てるが心が無い。
時代の移り変わりに敏感になるとともに、
もっと普段の生活から、人情について
人と人の絆について学ぶべきだと思うな。
そうすれば、大好きなリアルさも、少しは表現できるんじゃないの?
128名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 12:21:37 ID:???
126はなんでこんな必死なんだろ、
129名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 12:38:51 ID:KdC+qpe2
里見黄門は31部の視聴率が驚異的だったが、すぐ飽きられた感じだな。
それでも、他のドラマの視聴率が低かったここ数年は15%でいつも安定してたから
常に同時間帯トップで、ドラマの視聴率ではベスト10以内には入っていた、ところが
今シリーズは他のドラマが好調で、遂に水戸黄門がトップ10圏外になってしまった。
もう次のシーズンの撮影は決定してるからいきなり打ち切りは無いだろうが、今のまま
じゃ「どん亀」の平均視聴率12.1%と大して変わらないから、ちょっと怖いな。

のだめカンタービレ フジテレビ '06/11/13(月) 21:00 - 54 19.9
橋田壽賀子ドラマ渡る世間は鬼ばかり TBS '06/11/16(木) 21:10 - 54 19.9
木曜劇場・Dr.コトー診療所2006 フジテレビ '06/11/16(木) 22:00 - 54 19.1
功名が辻 NHK総合 '06/11/19(日) 20:00 - 45 19.1
連続テレビ小説・芋たこなんきん NHK総合 '06/11/13(月) 8:15 - 15 18.2
14才の母 日本テレビ '06/11/15(水) 22:00 - 54 16.7
僕の歩く道 フジテレビ '06/11/14(火) 22:00 - 54 16.0
宮廷女官チャングムの誓い・最終回 NHK総合 '06/11/18(土) 23:10 - 60 15.6
土曜プレミアム・東京タワー・オカンとボクと、時々、オトン フジテレビ '06/11/18(土) 21:00 - 149 15.4
相棒 テレビ朝日 '06/11/15(水) 21:00 - 54 13.9
130名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 13:59:46 ID:???
>>127
おっしゃるように、確かに最近の話のレベルは低いよね。

時代劇を書ける脚本家が減少しているという問題があるにせよ、ここは八方
手をつくして新人を発掘養成するとか、あるいは札束でひっぱたいてでも
大物を連れてくるとかしないと今のままでは良くなりようがないでしょう。

それも早急に、櫻井さんのような水戸黄門の執筆に長く携わり、番組特有の
雰囲気、味を理解している人が現役の内にね。

にしても、逸見さんの最盛期のあの豪華絢爛な執筆人たちといったら・・・
131名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 14:07:56 ID:???
>>129
金のかかってそうな番組がやたら目に付くな

ありゃりゃ東京タワーが15.4てマジ?!
悲惨だなー。俺も頭のところ少し見てリタイヤしたけどさw
132名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 14:14:20 ID:???
どん亀や池上と視聴率変わらなくなったら、ナショナルが打ち切りそうで怖いな、
ていうか36部の視聴率って池上より低くないか?
133名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 14:54:38 ID:bCQ0FK4a
>132
よほどのことがない限り、打ち切りにはスポンサーがしないのではないでしょうか。
黄門様の放送をやめたりしたらナショナルの製品を買わなくなる人も出てくると思います。
134名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 15:00:41 ID:???
ナショナルは人気絶頂期の9部、10部辺りで打ち切ろうとしたから恐い。
そういえば、ナショナル劇場で渡辺謙主演で一回ドラマあったけど、あれが
ヒットしたら黄門様の代わりにシリーズ化する予定だったみたい。逸見さんも
視聴者のご支持がある限りって言ってたから、ある程度の視聴率維持しないと
キツイだろうね。最低でも15%は無いと、とても国民的時代劇なんていえないし
135名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 15:11:47 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/4637/dairy0104.html

この4月18日の日記を読むと、なるほどなあと思う。いくら年寄りが見ても、
電化製品買う若い購買層が見ないとナショナルには何もメリットないもんな・・・。
136名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 16:07:22 ID:JNHpBovA
世界バレー早く終われ!!!
137名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 16:57:14 ID:???
個人的にバレーも好きだから内心複雑だけど
とにかくあまりにも時間帯が悪すぎ

ああいう特集みたいなのは深夜にしてほしい。男女共に
138名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 18:06:17 ID:???
昔(テレビ創世期)はね、テレビを売るために、一家団欒して見られるホームドラマがメーカーから求められたんだよ。
139名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 18:55:51 ID:2WHAJ/Hc
どん亀と視聴率同じなら打ちきりでもおかしくないじゃん。
あれでも時代劇なんだからどん亀より金かかるだろうし。
しかしこんな気のぬいたシリーズ作りながら
中尾がプロデューサーにしがみついてるのってすご〜く不思議じゃないか?
スタンドプレーだろうと自己満だろうと改革者気取りだろうと
石坂の時くらい気入れてやってればまだ分かるんだが。
140名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 19:29:24 ID:7+lAGp9W
松下電工は西田敏行がお気に入り?

人気俳優・西田敏行(59)が1月スタートのTBS・MBS系ドラマ「浅草ふくまる旅館」
(1月5日スタート 月曜、後8・00)に主演することが21日、分かった。
http://www.daily.co.jp/gossip/2006/11/22/0000173537.shtml
141名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 20:15:07 ID:???
しかしなんでまたテレパックなんぞをナショナル劇場枠に呼び込んじまったかね…
CAL一本で死守できなかったのかな。
142名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 20:54:39 ID:???
>>140>>141
水戸黄門→大岡越前→江戸を斬るをやっていた頃のナショナル劇場は、
本当に良かった。
西田主演の「翔んでる!平賀源内」も面白かった。

今のつまらん水戸黄門→変な現代劇
もうナショナル劇場自体が凋落している、
143名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 21:00:36 ID:???
テレパックって「ありがとう」とか作ってなかった?
CAL同様に古き良きドラマTBSにゆかりの会社だと思うけど
144名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 22:06:55 ID:???
明日は黄門の再放送あるよ。予約お忘れなきよう!
145名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 22:35:57 ID:???
もう今、テコ入れしないでいつやるんだって感じだな。
ドラマの柱になるスタッフで、若い人をどんどん育てるべきだ。
若い人なら、時代劇のつくり方さえ教えれば、
時代劇でありながら、今の時代に通じるものもある
今の時代の時代劇ができると思うけど。
146名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 23:11:00 ID:???
>>140
なんでどん亀じゃないんだよ。あれ最高に面白かったのに。
敵の設定がドンドン無茶苦茶になっていってなあ。
今週ゲストの寺田のゴッド野口は最高だった。
147名乗る程の者ではござらん:2006/11/23(木) 00:45:01 ID:gPkzSNzH
しかし昔なんて同じスタッフで水戸黄門→大岡or江戸を斬るで1年中休み無しで
作ってて、あのクオリティを維持してたのに。今なんて水戸黄門の後に制作会社が
違う現代劇を挟んでCALは休めて、時間的余裕がある筈なのにこの手抜きぶりは
なんだ?本当にどん亀や池上と視聴率変わらなくなったら、打ち切りでもおかしく
ない、家電メーカーも赤字で大変だし。けどこの視聴率低下も中尾に言わせれば
「視聴者が日本人の心を捨てた」と、日本人のせいにするんだろうなw
148名乗る程の者ではござらん:2006/11/23(木) 01:32:08 ID:u8fHW+A3

どん亀→浅草ふくまる旅館

番組は変わったけどプロデューサーと主演は同じだぞ。
黄門もどん亀と視聴率が同じくらいだから打ち切りもあり得るとして、
そうなってもテレパックの方と同じく
番組が変わってもプロデューサーと主演はそのままだったら最悪w
149名乗る程の者ではござらん:2006/11/23(木) 01:49:37 ID:gPkzSNzH
打ち切りになったら、もう時代劇は作らないでしょ。
にしても37部も結構前から撮影してるみたいだから、
期待できないな。今回の苦戦が制作側も分かってたら、
37部は少しはテコ入れとかしたんだろうけど・・・・。
150名乗る程の者ではござらん:2006/11/23(木) 02:01:27 ID:???
CAL掲示板のシステム変えるのも専務中尾の指令じゃないの?
視聴者ごときが批判意見を書くのはとんでもないとか思ってそう。
151名乗る程の者ではござらん:2006/11/23(木) 02:17:38 ID:???
>>146
>なんでどん亀じゃないんだよ。

どん亀が低視聴率で制作サイドが続編に難色しめしたらしい。
http://www.sankei.co.jp/enak/2006/jul/kiji/20mitoKomon.html

にしても、12.1%(どん亀の平均視聴率)で低いって認識なら、今回の
黄門様はかなりやばいなw

それとやっぱ里見は癌だ。
>主演の里見も
>「黄門のテーマは人間愛。鶴瓶さんの番組とダブるので正直なところ心配」

あと手抜きなのが分かった。

中尾幸男プロデューサーは
>「視聴者層が重なる環境の中での初体験。今までにない危機感を持っている」
>といい、ロケ映像を駆使するなど、マンネリ気味の長寿番組のてこ入れに懸命。

逸見さんは一応全部の視聴者層を楽しませる為に、派手なアクションやお色気を
含めたり、活劇的な要素を取り入れていた。だから刺客が出る話は年寄りには不評か
も知れないが、若い層には面白かった。ところが中尾は上のコメントを見る限り、
完璧に「年寄り向け」という意識しか無い。だからお色気シーンは少ないし、刺客の
アクションもしょぼい。それに内容をてこ入れすべきなので、どうしてロケ映像とか
面白さに関係無い所にテコ入れするんだろう、年寄りは田舎の光景と印籠さえ出して
おけば満足するとでも思ってるんだろうか。中尾が完璧に年寄り向けって意識を改善
しない限り、かつての18部のようなシーズンは永遠にかえらない。
152151:2006/11/23(木) 02:21:11 ID:???
あと、由美の続投も「年寄り向け」って意識だから出るんだろうなw
60歳以上の爺さん、婆さんにしたら一応50代の由美は年下だしw
それに中尾って年寄りを馬鹿にしてないか?36部のやっつけぶりは、
「ただ印籠さえ出しとければ年寄りは満足するんだろ」ていう開き直りにしか見えない。
153名乗る程の者ではござらん:2006/11/23(木) 03:10:29 ID:???
アキもそうかもよ
年配の視聴者は子供の顔立ちに無頓着そう
154お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/23(木) 03:16:22 ID:8tDg1VEU
どん亀は面白かったよ。あれが低視聴率というのは残念だ。もう少し
世の中に定着するまで続けても良かったのではないか?
155お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/23(木) 03:20:15 ID:8tDg1VEU
再放送の黄門さま人気ないの?TBSはなんでこんな変則放送を繰り返すの?
今週、黄門様は木曜日に一回だけやんけ!なにがバレーボールだよ!!なに
がセーラー服と機関銃だよ!!ぼけええええ!
156名乗る程の者ではござらん:2006/11/23(木) 03:50:48 ID:???
>>155
TBSの夕方の放送、1年ぐらい前の東野黄門の再放送の時は10%
超えた時があって視聴率スレで話題になってた。今やゴールデンの本放送と
2%ぐらいしか変わらないw
157名乗る程の者ではござらん:2006/11/23(木) 04:39:09 ID:???
再放送と本放送の時間帯を逆にした方がいいかもわからんね
158名乗る程の者ではござらん:2006/11/23(木) 06:16:40 ID:DjdiLAzy
最近、新潟で石坂黄門が夕方再放送始まったので
録画して見たら・・・
格調の高さに愕然とした。
今やってる目も覆いたくなるようなクソ脚本にドタバタ劇の
里見黄門って一体何なのかと・・・

いや〜一本しゃきっと筋の通った格調高い脚本に
落ち着いてドタバタしてないテイスト。
殺陣といったら次元の違う素晴らしさ。
(何層にも織り込まれたような込み入った殺陣)
ちなみに昨日のは、
黄門vs柳沢の命を受けたものvs佐竹党vs忍び、が
入り乱れてまるでファイナルファンタジーのバトルシーン
でも見てるんじゃないかというくらい凄かった。
殺陣のオーケストラやぁ

毎日これを録画してみよう。
いやーいいです。
159名乗る程の者ではござらん:2006/11/23(木) 07:10:06 ID:???
従来の型を破ろうという姿勢を見せた前期石坂はともかく
後期の石坂は、ヒゲありの従来仕様に逆戻り…

まぁ、そうなっても今の里美黄門とは雲泥の差だった
160お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/11/23(木) 07:59:33 ID:8tDg1VEU
石坂黄門も悪くなかったよ。突然、目がキラキラした黄門さまになって、
ちょっと戸惑っただけ。石坂黄門の何回目かに、村が野武士&ヤクザに
襲われるのを必死にこらえ、加賀まり子ババがお殿様に援軍を求めにいく
話しがあったよね。もう駄目かいうぐらいに、がんがっていると、黄門
さまの幼馴染でもあるお殿様の援軍がかけつけ、加賀まり子ババが静まれー
静まれーって。テレビ番組にしてはスペクタクルがあるなあ、と思って
見ていたよ。ああいう迫力、必死さは、里見黄門のどこを探しても出て
こない。
161名乗る程の者ではござらん:2006/11/23(木) 08:12:15 ID:???
もう印籠も副将軍もないんだよ……
162お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/11/23(木) 08:17:37 ID:8tDg1VEU
黄門様は天の正義を地に行うスーパーヒーロー。カネあり、権力あり、
武力ありで、悪人が「この田舎爺」と馬鹿にしている間に相手の証拠を
掴み、囚われ人を助け出し、最後には普通の人には到底できないことを
やってのける。慈悲深く心優しいが、悪には苛烈にふるまう厳父であり、
世直し旅の後には切腹、磔、一家断絶、ヤクザの一味解散のオンパレード。
そのメッセージは、悪とは命を懸けても戦えってこと。(続く)
163お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/11/23(木) 08:25:09 ID:8tDg1VEU
西村黄門で、駕籠かきの2人が辻斬りを目撃して、怖くて名乗りを
あげられないでいると、黄門さまがお銀扮するお化けで脅し、名乗り
をあげさせる場面があるよね。駕籠かき2人が「こうなったら、俺たち
も男だ、同じ死ぬなら名乗りを挙げる」と言い出す。そこで黄門さま、
「偉い、よく言った」という。これがスゴイことだ。現代でも仕事を
失うから、復讐が怖いからと名乗りを挙げられない人が大勢いる。その
人たちに、失職しても死んでもいいだろ、とにかく正義を貫け、おてんとう
さまはいつも正しいものの味方だ!と言い放つ。この脚本を作った人を
俺は尊敬するよ、ホントに。ただの人情ドラマじゃないところに、水戸黄門
の魅力があるってことが、今の里見黄門の制作スタッフには分からないのか
な。
164名乗る程の者ではござらん:2006/11/23(木) 09:36:39 ID:???
石坂黄門の最大の過ちはヒゲと印籠を無くした等々ではなく
番組名を「水戸黄門」にしたことか
165名乗る程の者ではござらん:2006/11/23(木) 17:32:27 ID:HeugJ4oH
里見さんの次はは西田黄門をやるのかな
釣り好きの黄門様
166名乗る程の者ではござらん:2006/11/23(木) 18:08:38 ID:???
誰がやっても里見の説教黄門よりマシだろ
例え中尾がそのままでもね
167名乗る程の者ではござらん:2006/11/23(木) 18:59:13 ID:???
わかんねーぞ意外と「里見のころは今よりずーとマシだった・・・」ってことになったりしてw
168名乗る程の者ではござらん:2006/11/23(木) 19:13:17 ID:???
元々音頭を取るのが大好きな中尾だが
里見によって説教の楽しさにあらためて目覚め
黄門役が代わっても説教路線はそのままとかな
169名乗る程の者ではござらん:2006/11/23(木) 19:58:56 ID:HeugJ4oH
助さんが「おみやさん」に出るよ
http://www.tv-asahi.co.jp/omiyasan/
170名乗る程の者ではござらん:2006/11/23(木) 20:56:16 ID:???
>>169
知らせてくれたおかげで見れたよ
ありがとうね
171名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 00:09:29 ID:FH8QxIeK
黄門:西田敏行
助さん:沢村一樹
格さん:的場浩司
弥七:渡辺いっけい
八兵衛:猪野学
お新: 黒谷友香
お銀:余貴美子
アキ:阪田瑞穂
山野辺兵庫:柄本明
172名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 00:23:43 ID:???
佐野も石坂も、リアルタイムで見てた頃は最悪だと思ってたのに、
いま見返すとなんでこんなにいいと思ってしまうのだろう・・・
173名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 00:36:44 ID:???
>>171
飛猿は?
174名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 01:01:01 ID:???
>>151
「過剰反応」呼ばわりワロタwww
馬鹿にされてんなw

っつーか、18部みたいなものをまだ期待できる人が素直に羨ましい
175名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 01:14:57 ID:???
さすがにそれはあきらめたな
文字通り逸見さんを墓場から甦らせるのと同じ難易度だ
説教さえやめてくれれば満足
176名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 01:25:58 ID:???
せめて普通に時代劇を作ってくれ
177名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 01:32:02 ID:???
コメディとおちゃらけは別物
里美のは後者
178名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 04:04:34 ID:???
18部の前半みたいなのは無理でも、通常の西村黄門レベルにして欲しい。
ていうか、同じCALの「おりん」見てると、プロデューサーさえ変われば18部
みたいなのも出来ると思うんだけど、やっぱCALって刺客好きだよねw
糞中尾のせいで水戸黄門はあんなだけど。
179名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 07:42:32 ID:amN0hmNi
おいおい、まじめに171読んだら
ドン亀メンバーじゃんか(爆)
180176:2006/11/24(金) 12:07:26 ID:???
×せめて普通に時代劇を作ってくれ
○せめて普通に娯楽時代劇を作ってくれ
181名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 15:04:00 ID:???
>>151
逸見さん時代は、若手女優をよくゲストに出していたが、
中尾は熟女がメイン。
この辺も年寄りを意識しているのかもしれない。
182名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 15:36:17 ID:FH8QxIeK
>>179
黄門:西田敏行
助さん:沢村一樹
格さん:的場浩司

でも、今のメンツよりはこのほうがマシ。
183名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 16:52:46 ID:???
もう、昔の脚本の使い回ししてくれ。
184名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 17:59:46 ID:???
昔の脚本を使い回しても、役者やスタッフがショボいから面白いものはできないよ
第1部から月8で再放送した方が視聴率は良いと思う。
185名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 18:36:38 ID:???
>>181
それはあんまり頭が悪すぎるから単に中尾の趣味じゃないの?
だいたいイメージとして年寄りの番組だったのは今に始まったことじゃないし。
186名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 18:46:50 ID:???
今日の八部は面白かった
187ニ虫:2006/11/24(金) 19:00:42 ID:???
>>186
地上波?
CSも面白かったよ
188名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 19:01:34 ID:???
タウンミーティングで税金泥棒してる「大手広告代理店」って
どうせ電通だろ
電通批判はマスコミタブーだからな
ほんと日本のガンだわ
189名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 19:40:26 ID:Vw8x5tyX
いきなりスマソ。
助さんが杉良太郎の時、角さんだれだったか知ってる人いたらだれか教えてください!!
190ニ虫:2006/11/24(金) 19:56:53 ID:???
>>189
横内正さん
191名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 20:02:03 ID:Vw8x5tyX
>>190
ありがd
192名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 22:17:13 ID:???
これまでの組み合わせ

杉 横内
里見 横内
里見 伊吹
あおい 伊吹
以下カスなので省略
193ニ虫:2006/11/24(金) 23:10:28 ID:???
里見・大和田はカスですか?
そうですか。。。
194名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 00:50:03 ID:Blaa5TIj
9部〜13部はそれなりに面白いけど
大和田格は普通にカスだろ。
実生活でオヤジ狩りにあったりとか、もうカスの極み。
195名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 05:07:17 ID:Fao2dnw9
オヤジ狩り、荒れる教室…etc
子供への虐待が後を絶たない一方、こうしたことも後を絶ちません。
しかしながら里見のようなありがちな頭の悪いオッサンは両方に目が行かず、
子供を神聖視でもするかのような番組作り。
バカが世間にメッセージしようとすると、まあこんなお粗末です。
早くヤメなさい。
196名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 05:42:02 ID:Fao2dnw9
テレパックのプロデューサーまで…w

> 日本人が忘れつつあるあの懐かしい人情が、
> 下町にはまだ残っています。
ttp://www.tbs.co.jp/program/fukumaru.html
197名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 05:57:03 ID:WoOUT1i4
なんかナショナル劇場自体が説教臭くなってきたな・・・。
198名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 07:39:20 ID:???
>>197
そんなことレスするあんた。
あんた、おふくろさん元気かい?
199名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 08:03:45 ID:???
最近水戸黄門の再放送見たんだけど
若い女の人が男の格好して黄門様たちと一緒に旅してたけど
あの女優さんは誰?
みんなから「若」とか呼ばれてたけど、一応ドラマの中では
男の設定なのかな。
200名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 10:09:55 ID:???
>>199ですが名前わかりました。
24部に出てた伊織静香という女性でした。検索してもこの人の情報が
ほとんど引っかからなかったから、もう引退したのかな?
201名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 11:37:32 ID:WoOUT1i4
>>200
改名したとか聞いたけど・・・
202名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 11:57:43 ID:???
>>200
ナースのお仕事2に出ていたときは改名していたらしいけど、それ以降は不明。
多分、引退したかもしれない。
203名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 12:06:09 ID:???
大体逸見もアホジジイだよ。
くたばる時になんできちんとしなかったんだ。
今頃は地獄で這い蹲ってるし、ずっと地獄にいろよ。

病気で死に掛けのじじいを振り回し、自分は勝手にポックリさんで死んだ。
まあケキョクーその死に損ないも、いまややっとようやくラクになっただろうからやれやれだが。
不摂生の自業自得だね。
204名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 12:08:18 ID:???
>202
引退したよ。
前にmixiで見かけた事がある。
205名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 12:12:21 ID:???
公式のBBSも自分の都合の悪い事は削除だもんな。
ケキョクー自分の都合しか考えてないよな。

映画村の小火が、大火事になり、里見が火達磨になったら最高でしたね。
里見は特撮ファンから腹黒さを見抜かれてるしさ。
206名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 12:33:31 ID:/VHK+vlf
>>182
的場浩司さんは昔の「天才たけしの元気が出るテレビ」で、ほんまもんのヤンキー学生で
登場してきたのが今でも脳裏にこびりついているから、ヤダ。
あと、山本太郎もダンス甲子園で「メロリ〜ン Qゥ〜!」やし。
207名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 13:26:53 ID:Fao2dnw9
>>203
焼き肉パーティーの号令もかけてたっていうし
里見あたりといっしょに散々、美食不摂生やってた感じがするね。
で、里見の方はまだ生きながらえてるわけだが…
208名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 14:23:46 ID:Fao2dnw9
伊織静香→有沢康子さんについては
おそらく伊織静香という芸名は逸見さんがつけたんでしょう。
有沢康子への改名は逸見さんが亡くなったすぐ後だったと思うので、
「伊織静香」でナショナル劇場の常連などもして
女優業をつないでいければという腹づもりだったのが逸見さんが急逝してしまったので
縁も遠くなりそうだしもういいやということで
有沢康子という一般的な名前に改名したんじゃないかと私は想像しています。
そういえば中野みゆきさんの結婚引退も逸見さんが存命ならもう少し先だったかもしれませんねえ。
伊織さんは有沢さんに改名後も姿を画面で見ましたが
やはり黄門レギュラー時ほどの輝きはありませんでした。あれが最もはまり役といえそうです。
まあ私は個人的にはああいう宝塚系というかレズ系?というか、
ほんとにタチ役系に入ってしまったノリの男装はあまり趣味でもなく、
いかにも女が男装してるっぽい志乃さんや綾姫の方がタイプではありますが。
209名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 15:07:27 ID:???
説教なんて、頭ごなしに否定するのと同じくらいウザい気がする。
それに人間回復なんて、文学に任せておきゃいいもので
娯楽性の求められるテレビや、ましてドラマでやるようなことじゃないだろうに。
水戸黄門で、そんなことやろうと思うこと自体、不思議で仕方ない。
210名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 15:15:40 ID:???
>203>207
ある意味、羨ましい人生だねw
211名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 16:26:13 ID:Fao2dnw9
八兵衛の中の人を見習って摂生すればよかったのに
八兵衛のキャラの方を見習ってしまったんだね。
もっともそういう人生が
ああいう作品を生み出すエネルギーになった面もあるのかもしれないけど…
212名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 18:30:08 ID:???
だからこそ、八さんが食い気だけで生きてるような憎めないキャラで
なおかつ、毎回うまそうに食べるシーンのあるドラマが出来たのかもしれないね。
食べるシーンがあるドラマって、すごくなごむ気がする。
最近の黄門は、うまそうに食べるシーンが少ないし、話も訳が分からなくて、
つまらないから見る気しない。
213名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 19:53:57 ID:K3je+iYf
36部の最終回は京都で終わりみたいだな。
最近は、江戸・水戸に戻らず最終回を迎えることが増えてきたな。
214名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 20:01:08 ID:???
黄門は水戸や江戸を中心に日帰りプランでやるべき
215名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 23:16:52 ID:???
最終回は水戸で終わらせてほしいけど、最近のは水戸には帰らず、
・・・なんか曖昧な感じで終わるよね・・・
水戸に帰って、それからのエピソードも見てみたいけど・・・無理っぽいね
216名乗る程の者ではござらん:2006/11/26(日) 02:58:16 ID:???
もう少ししたら再放送のみの平和な日々
217名乗る程の者ではござらん:2006/11/26(日) 07:03:54 ID:???
京か。京ならあのネタをそろそろやって欲しいものだが
悪の三位中納言カモン
218名乗る程の者ではござらん:2006/11/26(日) 10:51:57 ID:+4G6FHg4
>>151
視聴者をNHKに取られない為のテコ入れが、豪華ゲストを投入とか
脚本に力を入れるじゃなくて、「ロケ映像を駆使する」っていう時点で中尾の
無能さがよく分かるなw
皆ドラマを見てるんだから、ストーリーやキャストを強化してテコ入れしないと
意味無いだろうに。実際「ロケ映像を駆使」なんて何も効果を出さずに、
こうしてNHKに今期は視聴率取られてる訳だからプロデューサーの
責任問題とかにはならないのか?
219名乗る程の者ではござらん:2006/11/26(日) 15:08:27 ID:???
「ロケ映像を駆使」
が、あのCGバレバレの映像?
普通は脚本や演出、演技で対抗すると思うんだけど。
ドラマなんだし…
映像は、よい物語があってこそ生きてくるものなんだからさぁ。
映像だけ観てればいいなら、変テコなストーリーがついてこないぶん、旅番組のがまし。
ほんと数字が悪くても、プロデューサーなんかは責任とらなくていいのか?
220お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/11/26(日) 15:21:48 ID:EKPxFnYW
もう少し立体的な話の展開ができないのかな。石坂黄門の村での篭城戦、同時に
お殿様の後ろ巻き軍の到着、みたいな、おおおっと思う切れる話の展開を希望する。
221名乗る程の者ではござらん:2006/11/26(日) 16:03:01 ID:+4G6FHg4
中尾と里見を降ろして十八部みたいなのやればいいんだよ、
おりんみたいな時代劇がCALの同じスタッフで出来てるんだから、
明らかにプロデューサーの責任じゃんこんなの。
222名乗る程の者ではござらん:2006/11/26(日) 17:18:38 ID:???
>>221
(-@∀@)におりんのプロデューサーのインタビューが載ってたけど、
あのPは明確に視聴層を絞ってドラマ作りしてるね。
大物脚本家、演出家との仕事も多いし、
あのPは中尾のような天下りと違ってドラマ作りのプロって感じだった。
223名乗る程の者ではござらん:2006/11/26(日) 17:20:46 ID:???
>>219
1000回SPの時も弥七が過去の映像を駆使して登場するって言っていたほどだから
「駆使」のレベルが低いだけだと思う。
224名乗る程の者ではござらん:2006/11/26(日) 17:41:15 ID:???
おけらの新助がレギュラーになってから、ますますつまらなくなった気がする……
225名乗る程の者ではござらん:2006/11/26(日) 18:28:59 ID:11rGLpPi
>>221
> 同じスタッフで出来てるんだから、

それを言うならなにも違う番組を引っ張り出さなくても
31部後半とかある。
しかも中尾の元であれぐらいのものはできたんだ!!!
それにしてもテコ入れがロケ映像とか豪華ゲストとか…まじっすか。
中尾ってほんと無能なバカだな。
226名乗る程の者ではござらん:2006/11/26(日) 18:49:17 ID:???
内容的なことは才能ある人材にまかせて
私はロケの充実に力を注ぎますっていうならまあいいんだが
そういう人材がいるかどうか
227名乗る程の者ではござらん:2006/11/26(日) 18:56:19 ID:+4G6FHg4
>>225
いや「豪華ゲスト」はやってない、「ロケ映像のみ」w
あと31部は急遽里見になったようなもんだからね、その31部が
高視聴率で中尾と里見が調子に乗ったのがいけない。
今はそのツケが回ってこんな惨状だけど
228名乗る程の者ではござらん:2006/11/26(日) 19:25:03 ID:???
夏に明治座でやる水戸黄門の舞台見に行く?
229名乗る程の者ではござらん:2006/11/26(日) 19:30:08 ID:???
TBSとか、何か言わないんだろうか?
この内容、視聴率で。
230名乗る程の者ではござらん:2006/11/26(日) 20:26:18 ID:???
無能なのに、コメントや発言はいつも偉そうな中尾さん。
231名乗る程の者ではござらん:2006/11/26(日) 20:35:37 ID:???
このままでいけば中尾&里見の最凶コンビは
国民的人気長寿番組を打ち切らせたA級戦犯として永遠に語れ継がれる存在になる。
自意識過剰なお二方にとっては本望だろう。
232名乗る程の者ではござらん:2006/11/26(日) 23:21:28 ID:???
>>223
駆使でもなんでもなかったよな…
期待しただけにガッカリ
ただの回想、しかも数秒じゃねーか

俺はてっきり
一行ピンチ (新撮)
風車 (過去映像)
刺客に風車が (新撮)
宙を舞う弥七 (過去映像)
弥七飛び蹴り (過去映像)
吹っ飛ぶ刺客 (新撮)
爺「弥七!」 (新撮)
爺を見る弥七 (過去映像)
敵に御見栄を切る弥七 (過去映像)
一行に襲いかかる刺客一味 (新撮)
風車を構え、投げる弥七 (過去映像)
風車乱れ打ち (過去映像)
刺客退散 (新撮)

みたいな感じのを、上手く編集・加工して違和感なく見せてくれるのかと思った。

「過去映像で登場」なら文句も言わないが 「駆使」 とぬかすんなら、最新技術で合成とかしやがれ。
出来もしないならデカイこと言うな!!と言いたい
233名乗る程の者ではござらん:2006/11/27(月) 00:07:55 ID:???
ほんとに今撮影してるのが37部なら、絶望してしまう・・・。
何も変わらないってことなんだろうから・・・。
234名乗る程の者ではござらん:2006/11/27(月) 16:52:11 ID:oi/BKB+E




里見黄門は、とにかく デ・カ・杉





悪代官はおろか、スケサン・カクサンも圧倒してるよwww



235名乗る程の者ではござらん:2006/11/27(月) 18:20:24 ID:???
デカいんだけど、貫禄があまり無いような感じ。
「この爺さん、タダ者じゃねえかも・・・」
と、東野黄門や西村黄門に感じたような恐さがない。
だから、強い正義感と腕の立つ所が売りの、
もっと単純で、熱血漢な爺さん、て設定にすればいいのに。
説教とかはやめてさ。
236名乗る程の者ではござらん:2006/11/27(月) 18:24:45 ID:???
>226
才能ある人材は、見つけた時に、すぐに、つかまえないと、
トロトロしてるうちに、サッとどこかにとられちまう。
それに、そういった人材を見分けることができるかどうか…
237名乗る程の者ではござらん:2006/11/27(月) 20:04:07 ID:???
久しぶりに本放送見るけど、スカパーの東野黄門見た直後にこれだと、
あまりの落差にめまいが・・・。
238名乗る程の者ではござらん:2006/11/27(月) 20:25:09 ID:???
中尾のてこ入れの認識が酷すぎて怒る気にもならん、ロケ映像なんて
注意して見る視聴者が居るかよ・・・。こんな事やってるからNHKに視聴者を
とられちまう。
239ニ虫:2006/11/27(月) 20:31:56 ID:???
同じ網元の話でもなあ〜
おいちとおみつの演技の違いもなあ〜(T_T)
240名乗る程の者ではござらん:2006/11/27(月) 20:52:47 ID:kFD3Pu8c
由美かおるって年行くとだ。
不思議と年とらないけど。。。
40代?50代?
241名乗る程の者ではござらん:2006/11/27(月) 21:11:11 ID:???
今日のもひどかった・・・。
なんだありゃ・・・。
242名乗る程の者ではござらん:2006/11/27(月) 22:04:56 ID:???
>>241
今日のってつまらなかったかな・・・??
俺は楽しめたけど・・・
243名乗る程の者ではござらん:2006/11/27(月) 22:08:51 ID:???
でも、俺的には、昔はキョウジョウ持ちの若者・工藤賢太良さんと、サンダーバード1号・中田浩二さんと、ガミラスのシュルツ司令・大林丈史さんが見られただけで幸せとします。
244名乗る程の者ではござらん:2006/11/27(月) 22:14:20 ID:???
地元の岡山だから見たんだけど、岡山じたいはあまり関係なかったね。。。
岡山=鬼退治っつのがどーも、なんか。。。
もっと別のアプローチもしてほしかった感じ。
245名乗る程の者ではござらん:2006/11/27(月) 22:23:11 ID:???
石坂黄門って、始まったばかりの頃に何度か観たけど、
かなり酷かった印象がある。

あの石坂黄門が名作と言われるほど、今のは出来が酷いのか。
(最近は、全然、観てない)
246名乗る程の者ではござらん:2006/11/27(月) 22:29:18 ID:???
今日のは戦闘曲はかなり古い曲が使われたな、後はアキがうざい、
それぐらい<今日の感想
247名乗る程の者ではござらん:2006/11/27(月) 22:35:57 ID:???
>>245
さすがに名作といってる奴はいないぞw
偽善と事なかれ内容の里見と比べると
チョンマゲ現代劇なところもなかったし
時代劇だったなあってだけのこと。

石坂黄門 → つまらない時代劇
里見黄門 → 時代劇??
248名乗る程の者ではござらん:2006/11/27(月) 22:43:39 ID:???
アキのブサイク中尾は
クノイチのイメージを変えたという
バカな顔のプライドとかアイデンティティのようなもの
249名乗る程の者ではござらん:2006/11/27(月) 23:54:37 ID:???
時代劇??でも面白けりゃいいんだが、面白くないからねぇ…
250名乗る程の者ではござらん:2006/11/28(火) 00:25:27 ID:???
ネタ切れで(ドラマの形じゃなくて)制作陣がマンネリで、もう・・・
って印象を受けるんだけど、ここの人達は会議など開いて、
こういうアイディアはどうだとか、こんなテイストの話を入れたいなど
何らかの新鮮味や面白さを失わない工夫とかしてないんだろうか?
一番イヤなタイプのマンネリに嵌まりつつある気がして心配。
251名乗る程の者ではござらん:2006/11/28(火) 01:50:03 ID:???
中尾の新鮮味はブスくノ一とか弱い助格とか
無意味な(視聴者にとっては迷惑な)スタンドプレーだからなあ
弱い助格の方はすぐに撤回したけどブスくノ一はしぶといw
252名乗る程の者ではござらん:2006/11/28(火) 01:52:00 ID:???
しかしどうも感覚が麻痺してきて
今日のぐらいなら
まあ里見黄門としては普通かなどと思うようになってしまった…
253お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/11/28(火) 06:00:32 ID:pb5HfIyA
昨日はウカツにも本放送を見逃してしまったが、あんまり惜しくないな。
254お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/11/28(火) 06:04:47 ID:pb5HfIyA
また今日もバレーボールか、いい加減にしてくれよ全く。
255名乗る程の者ではござらん:2006/11/28(火) 12:24:29 ID:muvnJuT5
でも、俺的には、ダイナマイトジョー・工藤賢太郎さんと、キャプテンスカーレット・中田浩二さんと、ブラック司令・大林丈史さんが見られただけで幸せとします。
256名乗る程の者ではござらん:2006/11/28(火) 13:18:37 ID:???
↑しつこいな、鬼若コピペに代わる荒らしか?
257名乗る程の者ではござらん:2006/11/28(火) 14:53:47 ID:5vO5tHY0
レギュラーの同行女は、2シリーズから3シリーズで殉職させるべきだな。。
そうすれば、由美なにがしという婆も降板できる。
暴れん坊将軍などで、密偵が殉職するのは常だし・・・。
258名乗る程の者ではござらん:2006/11/28(火) 15:10:28 ID:E6/mS+Kj
里見黄門では人は滅多に死にません!
ところで多岐川娘って父親は今はダクション社長のソガ隊員?
なんか結婚してたよな。
勝野の娘とかは出てくれば普通にやってるけど
ここのスタッフは2世に大甘だから松方娘のような迷演を期待しよう。
259名乗る程の者ではござらん:2006/11/28(火) 15:37:36 ID:f18RMqfe
きょうは里見黄門の70回目の誕生日=古希ですな。
260名乗る程の者ではござらん:2006/11/28(火) 17:04:11 ID:???
「助さん格さん、無能プロデューサーと脚本家を懲らしめてやりなさい!」
261名乗る程の者ではござらん:2006/11/28(火) 17:17:07 ID:P6imGJ+C
水戸黄門に紀州の新之助が
262名乗る程の者ではござらん:2006/11/28(火) 17:19:46 ID:???
佐野黄門の時ね
263名乗る程の者ではござらん:2006/11/28(火) 19:00:27 ID:???
網元と回船問屋と備前焼が出て来たけど、それらの悪事との繋がりがサッパリ分からないし、
そういう悪事を働いて、悪党にどんな利益があるってんだろ?
その理由について制作側も深く考えてないっぽいけど、
こういうとこを適当にあしらってると、ダメだと思うんだよなぁ…
老人相手だから、印籠さえ出てりゃいいや、とか、思ってるのかもしれないけど
老人の方が、黄金期の名作と言われる時代劇(昔の水戸黄門含め)を観て来たぶん、
ずっと見る目が厳しいと思うんだよな。
丁寧に創ることを心掛けるべきだし、それが面倒なら、
それができる人と交代すべきだよ。
264名乗る程の者ではござらん:2006/11/28(火) 21:12:19 ID:???
18.1% 18:55-19:54 TBS 関口宏の東京フレンドパークII
13.7% 20:00-20:54 TBS 水戸黄門第36部
265名乗る程の者ではござらん:2006/11/28(火) 23:26:06 ID:3wmbxtdi
最低平均視聴率更新決定だなこりゃ、NHKに視聴率を獲られない為の
テコ入れが「ロケ映像を駆使」なんていう無能プロデューサーは責任取れや
266名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 00:13:16 ID:???
>>263
> こういうとこを適当にあしらってると、

ほんと目に付くよなそれ。
緊迫してるはずの場面で談笑したり…等々、やる気あんのかね。
そのくせ誰も死なないのに命の大切さを訴えるとかの
超難題には挑戦したがる中尾里見の馬鹿コンビ死んでくれ。
267名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 01:02:40 ID:???
フレンドパークから5%も落ちるなんて、ヤバイだろ。いくらなんでも。
立派なお題を掲げてやってきた結果がコレなんだから、
ほんとにもっと真剣に考え直すべきだ。
ドラマへのテコ入れも大事だが、まずドラマの柱になる、
主要スタッフのテコ入れは絶対に必要だと思う。
268名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 01:18:32 ID:???
フレンドパークのゲストが今回はねぇ・・・
と考えると、仕方ないかもしれないとけど・・・、
でも、最近、そんな大物ゲストじゃない時も
フレンドパークから結構下がっちゃってるんだよね。
それは、ちと寂しい。
269名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 06:36:42 ID:???
お色気やアクションも混ぜて、どの視聴者層も楽しめるようにしてた昔と、
完全に年寄り向けの今じゃ、フレンドパークからの視聴者をそのままひっぱれ
ないのは当たり前だよ。どうして中尾はこんな事も分からないんだろ
270名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 07:50:31 ID:0zp1RgO5
製作サイドより、松下さんの方に苦情は行ってないんだろうか。
271OT:2006/11/29(水) 08:27:44 ID:ATzLGpCx
現放送中36部の後番は西田敏行主演の旅館を舞台にした
人情もののようです。
今年4月から7月にかけて放送されたどん亀のシリーズ
化は頓挫してしまったのでしょうか。
シリーズ化を望んでいた一人として残念。
272名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 12:33:36 ID:???
水戸光國…おすぎ
助さん…KABAちゃん
格さん…カルーセル麻紀
八べえ…前田健
273名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 14:44:24 ID:???
>>269
> 完全に年寄り向け

しかも中尾がそう思ってるだけ。
年寄りは黄金期の葉村時代劇をリアルタイムで味わってる。
274名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 15:15:40 ID:nGEeyO2M
レギュラーでこういうのが入るなら歓迎だけどさあ、
ま〜たスペシャルとか初回や最終回の度に
本筋に関係ないちぐはぐキャスティングが今後も続くわけね。
夜叉王丸といい、いいかげんにして欲しい。
ttp://blog.excite.co.jp/saki-seto/4633712/
275名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 18:36:26 ID:???
刺客も何十話か継続して出ることはなく
単発で終わるのが多くなったような…
276名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 18:50:49 ID:???
スペシャルでの美加や夜叉の使い方見てると
中尾も藤田も無能だから
刺客にしろ姫君にしろシリーズゲストを投入して
逸見さんのように各エピソードに絡ませることが出来なそう
だからかな?
277名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 20:01:12 ID:???
黄門さまの昔なじみの殿様役で横内正さんとか出さないかなあ
278名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 20:18:36 ID:???
逸見さんと中尾の間に、短かったが五十嵐時代もあったね
279名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 20:20:18 ID:???
遠藤真理子が悪役って、ナショナル枠では初めてですよね?
280名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 23:03:03 ID:???
37部もなんかもう・・・
281名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 23:49:19 ID:???
>>275-276
昔は刺客が土地の悪人とよくつるんでたね
282名乗る程の者ではござらん:2006/11/30(木) 04:27:24 ID:???
>>279
36部の話?遠藤真理子でてたっけ?
283お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/11/30(木) 07:18:20 ID:4FgpJqI0
夜叉王丸を助さんに、鬼若を格さんに、栗塚旭を黄門様にして、クノイチなし、
ガキなし、ハチベエ道化師役なしのダイハード黄門さまをやってくれえ。
284名乗る程の者ではござらん:2006/11/30(木) 07:36:04 ID:gDxKL9zX
>>273
考えてみれば今のお年寄りが若くて、水戸黄門が国民的時代劇だった頃は
東野期と西村期なんだもんね・・・。ドラマもハードなのが多かったし、あの頃を
リアルタイムで知ってる人間が今の水戸黄門に満足する筈がない。
285名乗る程の者ではござらん:2006/11/30(木) 11:48:53 ID:???
286名乗る程の者ではござらん:2006/11/30(木) 14:26:31 ID:???
そういや関東の再放送枠って水戸黄門が続いているけど
昔は大岡越前とかもやってたんだよな…たしか
287名乗る程の者ではござらん:2006/11/30(木) 15:28:33 ID:pBpK9gNd
そろそろ葉村脚本を。すなわち、旧作を今のレギュラーで焼直し。
まずはゆるい旅籠ネタとかさあ。
里見黄門が米俵でぶったたかれたり助格と喧嘩別れしたり
食あたりになったり、ギックリ腰になったりを見たい。
288名乗る程の者ではござらん:2006/11/30(木) 17:03:36 ID:???
>里見黄門が米俵でぶったたかれたり助格と喧嘩別れしたり
>食あたりになったり、ギックリ腰になったりを見たい。

全部見たことがある気がするんだが気のせい?
289名乗る程の者ではござらん:2006/11/30(木) 17:04:22 ID:???
>>286
そうだよ。
今は水戸黄門が続いているけど、昔は大岡越前や江戸を斬るがやってた。
あと、かげろう忍法帖も一回だけ再放送されたことがあった。
290名乗る程の者ではござらん:2006/11/30(木) 18:00:50 ID:gDxKL9zX
>>288
昔と同じ事やってるのに全く面白くなかったな、つまり監督陣や俳優も糞だってことだよ
291名乗る程の者ではござらん:2006/11/30(木) 19:10:19 ID:???
許容範囲ギリギリに現メンバーをキャスティング
こんな感じで実写版マンガ水戸黄門希望


黄門 藤村俊二
助 原田
格 照英
お琴 高松あい
お夏 山田まりやとか田川恵理とかあんな感じの誰か
捨丸 斉藤晶(もう1シリーズでも早く消えて欲しいが男の子役ならもう少し延ばせそう)
犬の鈍兵衛 その辺の収容所から連れてきてベンジーみたいに宣伝に一役
292名乗る程の者ではござらん:2006/11/30(木) 20:59:08 ID:???
ガキはもうイラね
293名乗る程の者ではござらん:2006/11/30(木) 23:11:19 ID:???
()内が書きたかったんですよ
294名乗る程の者ではござらん :2006/11/30(木) 23:55:13 ID:LEGNoS4u
話しは変わるが、

夜叉王丸はもう36部に出ないのか〜!
295名乗る程の者ではござらん:2006/12/01(金) 00:38:13 ID:???
夜叉王丸は愛し合ってもいい関係だから
296名乗る程の者ではござらん:2006/12/01(金) 06:48:22 ID:4kszEwh8
平沼赳夫 信念に生きる
http://www.choujintairiku.com/keisho/shinnen.html
297名乗る程の者ではござらん:2006/12/01(金) 11:31:05 ID:???
コウモリ中尾は堀内や野田
298名乗る程の者ではござらん:2006/12/01(金) 13:14:20 ID:???
昔と同じネタやっても、今のスタッフ・キャストじゃ
昔と同じクオリティのものは出来ないだろうね。
実際、そうらしいのもあるが、面白さと構成力が全然違う。
まず、リアルを追求するなら、助・格の強さ云々より、
子どもをこういった旅に連れて行くってのを、やめてほしい。
もう一度、一部から始めるつもりで、すべて白紙に戻して仕切り直せばいいのに。
もうそろそろ、独りよがりな番組作りは、やめてほしいと言いたいね、1ファンとして。
299名乗る程の者ではござらん:2006/12/01(金) 13:35:00 ID:???
>>282
月曜日の本放送で、工藤堅太郎が悪徳商人だったのだが
その女房(無論悪)が遠藤真理子だったのだよ
300名乗る程の者ではござらん:2006/12/01(金) 13:59:46 ID:???
>>298
ガキはいらないに同意だけどリアル路線は里見になった時に捨てましたよ
まあコロコロ変わること自体はいいんだけど
そのわりに変わった度にいちいち偉そうなんだよな
電通にはこういう人間性のが多いのかなw
301名乗る程の者ではござらん:2006/12/01(金) 15:07:33 ID:???
ひとりよがりっていうのには同意。
あの説教が誰に発信してるメッセージなのか分からない。
302名乗る程の者ではござらん:2006/12/01(金) 16:59:48 ID:???
さっき模型屋へ買い物に行ったら、店番してる70才くらいのおじいさんと、小学校に上がる前くらいの孫娘が、いっしょにCBCの再放送・水戸黄門を見てた。
孫は、クライマックスのチャンバラが始まるとBGMに合わせて歌ってた。
まるで昭和の時代にタイムスリップしたような微笑ましい光景だったよ。

以上、報告まで。
303名乗る程の者ではござらん:2006/12/01(金) 18:52:19 ID:???
>>299
見逃したー、遠藤さん面影あった?
304名乗る程の者ではござらん:2006/12/01(金) 19:28:15 ID:Kw9mtZKc
見たけど遠藤さんとはわからなかった orz
305名乗る程の者ではござらん:2006/12/02(土) 00:15:40 ID:IJYEBcbS
山村紅葉に見えたよ>遠藤
306名乗る程の者ではござらん:2006/12/02(土) 00:37:38 ID:8tBBLeK1
いっそ、松坂、いけだ、遠藤の夜のジェットストリーム・アタックが見たい
307お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/12/02(土) 05:03:34 ID:3lehls6j
今日の佐野黄門、面白かった。話は印籠を盗んだゴマノハイが博打ですって
印籠を出したところが、やくざがドエー、これは公方さまの紋所だああ、と
いうところから、ゴマノハイが黄門の先触れだと偽る話。これまで何度も
同じ話の焼き直しを見ているが、ちょっとひねってあるし、あおい輝彦の
演技も冴えているし、全体的にも局所的にも面白かった。同じ話を扱っても
本放送とは出来がちがうって感じ。
308名乗る程の者ではござらん:2006/12/02(土) 10:18:12 ID:8tBBLeK1
原型は7部山形の千政夫かな
309名乗る程の者ではござらん:2006/12/02(土) 10:44:48 ID:pjYpyl5r
そろそろ由美かおるを遠藤真理子か三浦リカに交代させてほしいのだが。
310名乗る程の者ではござらん:2006/12/02(土) 12:48:14 ID:???
>>309
せめて片平なぎさで
311名乗る程の者ではござらん:2006/12/02(土) 13:00:21 ID:xAICzfw5
遠藤真理子、昔はあんなに可愛かったのになあ
312名乗る程の者ではござらん:2006/12/02(土) 13:29:21 ID:???
そろそろ由美を岩崎に交代して欲しい
313名乗る程の者ではござらん:2006/12/02(土) 13:29:59 ID:???
けど、昔からデブってたけどね<遠藤さん♪
片平さんはいいカモ
314名乗る程の者ではござらん:2006/12/02(土) 13:44:09 ID:???
片平さんもうブルドックじゃん
由美の方がまだマシ
315名乗る程の者ではござらん:2006/12/02(土) 13:45:23 ID:???
ブルドック→ブルドッグ
316名乗る程の者ではござらん:2006/12/02(土) 13:47:08 ID:???
にっちもさっちもどうにもブルドッグだな
317名乗る程の者ではござらん:2006/12/02(土) 13:50:37 ID:???
女片岡千恵蔵
318名乗る程の者ではござらん:2006/12/02(土) 16:34:07 ID:???
片平千恵蔵
319名乗る程の者ではござらん:2006/12/02(土) 23:22:03 ID:XicVEYPg
>>299
最後は引っ立てられた?
320名乗る程の者ではござらん:2006/12/03(日) 10:26:43 ID:ziqvrRqo
田舎に泊まろう今日は格さん(伊吹吾郎)だよ。
321名乗る程の者ではござらん:2006/12/03(日) 12:27:07 ID:???
前に黄門シリーズみたいなのがあったよね
あおいと横内だったかな
322名乗る程の者ではござらん:2006/12/03(日) 12:43:07 ID:???
>>320
伊吹さんは今度のおりんにも出るね
323名乗る程の者ではござらん:2006/12/03(日) 22:31:04 ID:BOIpMpYe
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ旦
      ///   /_/:::::/ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|

          ∧_∧ハァ? __
        ⊂( ゚д゚ )つ(__()、;.o:。 
      ///   /_/:::::/    ゚*・:.。  バシャ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
324名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 12:18:32 ID:???
ドラマの内容もお世辞にも面白いとは言えないけどさ、
助格の歌うテーマ曲は、何も思わないんですかい?
御三家が歌ってたころは、毎回聞くのが楽しみだったんだけど
今のは、お世辞にも上手とは言えないから、ちょっと…
歌の上手さは生まれ持ったものも大きいだろうけど
もーちょっとナントカ出来ないんだろうか。
一生懸命歌ってるんだろうけどさ。
325名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 12:46:34 ID:???
御三家の頃は非難ごうごうだったんだよ、元々この番組の
主題歌は下手でも助格が歌ってきてたから。
326名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 14:21:17 ID:???
時代劇スター目指すなら、歌もある程度歌えなきゃ〜みたいな感じがあったから、
昔の助・格は、まぁそこそこ歌えたけど、今はそういうのが無いから仕方ないんじゃね?
あおいさんは、演技はそこそこだけど、歌はさすがにうまくて良かった。
327名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 14:28:08 ID:???
里見・横内>あおい・伊吹>里見・大和田>里見・伊吹>杉・横内>原田・合田=G3K
328名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 16:25:37 ID:???
36部放送中なのに、37部撮影中。
キャスト・スタッフも変更なし、内容もこのままだろうね。
329名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 17:20:08 ID:???
反省とかしないんだろうか。
反省しない人に成長は無いと思うんだが。
36部の調子を引きずっていったら、とんでもないものになりそうだ。
330名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 17:24:41 ID:???
もう、おりんのスタッフと代われ。
331名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 17:26:42 ID:???
横内さんも美声だが歌は上手くなかったよ
332名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 18:47:09 ID:???
でも格さんぽい一生懸命さが伝わってきて良かった
333名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 18:52:55 ID:???
じゃあ今の助格も一生懸命さが伝わってくるから良いよね☆
334名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 19:03:09 ID:???
なにも伝わってこない、いつかの時代劇マガジンで俺達は
新しい助格像を作ってるみたいなコメントを嬉しそうにしてて、
死んで欲しくなった。
335名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 19:06:12 ID:???
つーか横内正が歌下手なら、大和田や伊吹はどうなるんだよw
特に里見と一緒に歌ってる頃の伊吹はやばかったw
336名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 19:27:56 ID:???
今日のゲストは福士誠治と栗原小巻なんだよね。

福士クンは「純情きらり」の時から、ルックス的にも時代劇に向いてるんじゃ
ないかと思ってたもんで楽しみっす。
337名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 19:47:30 ID:???
偉そうな物言いをする奴に限って、つくるもんはたいしたことないんだよな。
料理人もそうだし、職人も。
実力のある人に限って冷静で、不思議なほどに謙虚。
338ニ虫:2006/12/04(月) 19:59:26 ID:???
杉も里見も本人は歌手だと思ってるらしい
歌手が役者やってるという気でいると聞いたことがある
339名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 20:09:48 ID:???
昔(里見&横内)に比べて軽く感じる>主題歌
340名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 20:29:32 ID:???
伊吹が歌いやすいように軽くしたからな、俺も昔のバージョンが好き。
341名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 20:45:51 ID:???
        O    。 /    i        ヾ, `ヽ, 皆の者〜、静まれっ!
             /,      l i i,       ヽ_  ヽ,      ,、 静まれーぃ!
         o  /   / ,/| l, l   ヽ,  \ヾ ヽ ,li  , -ノ_,/ノ このお方をどなたと
      O      i /   | l l j ヽ   i、 ヾ \__l  li/ i/-/ 静まれーぃ!
       ゜      l l   ーi-l、|_|リ  ト_ 、, 、,y__ノ-、ll////∠-、_ ええぃ!静まれっ!
       。     |ii,  l li i _ヾヽ,ヽヽ_>__ヾ,_ `-ノゝ_´`-/ 静まれ!静まれーぃ!
          o    ||l .l リ 〃、 ::l`ヽ ヾ`, イっ::ヽ_ ソー|ソ/≡l i i 先の副将軍、
            ll,l ii li ` i:;;;;:l    ` l::;;;,:/r,/  !/〃 | /l l 水戸の御老……静まれーぃ!
     __,─── 、_ゝi  トi C`'´   ,   `ー'っ/l i |ソ丿 i/ i/ 静まれーぃ!皆の者、静まれーぃ!
   r'~´       ~l   |`>,,   r,─ 、   /<i, l |ヽ、_ 水戸の……静まれーぃ!静まれーぃ!
   |         /'i.  i, l、ゝ、,_ l _ ノ , イ::::::| ,/ll:::/// みんなっ静まれ〜〜ってばぁ〜〜!!!
342名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 20:50:44 ID:???
今日の敵くノ一役の人、棒読みだけど善側の2人のくノ一よりかわいい。
しかし衣装は原史奈の使いまわしだよね?
343名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 20:57:53 ID:???
暴れん坊将軍の女お庭番みたいな
あまり喋らないキャラなら味方としても使えそうだった

喋り以外は悪くなかったし
344名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 20:57:57 ID:???
今日の選曲は久々に昔の水戸黄門みたいだったな、やっぱ
ナレーションの後に「エンディング」か「完」で終わるほうがカタルシスがある。
345名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 20:59:02 ID:???
今日の若様小泉孝太郎?って思ってた。
>>342
可愛かった。昔の榎本加奈子にちょっと似てるな〜とも思った。
予告に大爆笑したので来週も見ようと思った。
346名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 21:04:23 ID:???
来週は吉本新喜劇です。
347名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 21:06:32 ID:???
1ヶ月前の敵くノ一の時は衣装が(´・ω・`)ショボーンだったけど
なぜ前は使わなかったのだろう・・・
348名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 21:07:29 ID:???
久しぶりに見たけど・・・、確かに、毒にも薬にもならない番組になっちゃったね。
昔からワンパターンだったんだけど、昔はここまで単純じゃなかった気がす。

今週、一番良かったのが、予告の山田花子。
349名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 21:09:39 ID:???
来週は見逃せない!
やられた〜ってwwwwwww
350名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 21:11:37 ID:???
今日のくノ一ってこの人?
ttp://www.s-progress.com/yuunagi.html
351名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 21:13:27 ID:???
とても裏番組と視聴率合戦をしているとは思えないテンションだなあ、
少しスタッフの危機感が足りないと思う。
352名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 21:15:14 ID:???
「じぃちゃんっ‥あぶなぁいっ」
「うっ‥やられたぁ〜」
って感じだったよねぇw
353名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 21:31:24 ID:???
今日のくノ一が可愛いって?!
あれが可愛いなら、世の中に○スはいなくなるw
354見てみたい:2006/12/04(月) 21:32:27 ID:???
水戸黄門 美輪明宏
助さん  Gackt
角さん  及川光博

355名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 21:49:10 ID:Ag/bIxAE
今日のお姫様って多岐川裕美の娘だったんだね
356名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 21:57:03 ID:???
お姫様の人はお姫様って雰囲気じゃない上に鼻に掛かった声&舌っ足らずな聞き苦しい台詞まわし‥
あんまりよくなかった。
357名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 22:04:29 ID:???
時代劇は初めてらしいけど、芝居の経験自体なさそうな感じでしたね。 >多岐川の娘
358名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 22:15:58 ID:???
そういえば、今日はおえんがくの一を斬っていたような。
あと、里見が扇子で悪人叩く所を見ると「八百八町夢日記」の榊原忠之を思い浮かべ
てしまったw
359名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 22:20:54 ID:???
なんか悪評紛々だけど、俺はおもしろいと思ったな。個々の演技力、とりわけ
あの姫と胡蝶のそれには目を瞑るとして、いつも30分番組にしか感じられなかった
里見黄門が久々に正味一時間、いや一時間半ぐらいに感じた。

ところで主題歌って、完全な助1番格2番になってない? 2番のサビって両人で
やってたような記憶が
360名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 22:26:39 ID:???
最近敵クノイチが頻繁に出るのは昔の偽黄門ネタみたいに
由美の後継者を模索しているのではないかとほのかな希望を抱いてみる。
361名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 22:31:09 ID:???
クノイチあれ死んだのか、気絶しただけかよく分からなかったな。
362名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 22:36:09 ID:???
>>359
自分も今日のは良かった思うよ
光圀を育てた三木をその出身地から取り上げたのも目新しいしね。
363名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 23:22:12 ID:???
おなじみの親子愛ものだったけど、こうも毎回味付けが同じで
次ぎの台詞まで想像できてしまうと、つまらないかもしれない・・・
あと悪党と悪事のカラクリが薄いためか、やや緊張感がかける所が残念だった。
確かに話の最初のアプローチの仕方はなかなか良かったね。
364名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 02:18:31 ID:???
ウチの鬼嫁が今日の放送見ながらボロ泣きしていたんで、お前も年だなと
からかってやったのだが、実は俺も泣きそうだったw
365お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/12/05(火) 05:12:16 ID:8sbfAXRu
今日のは比較的良かったけど、アキがじゃまくさかった。
366名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 06:27:18 ID:???
>>360
敵くノ一出すと視聴率上がるのかな・・・
367名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 07:27:06 ID:???
>>364
あの若君の中の人もウルウルしてたが、あれはその人の演技というよりは
女将の演技に泣かされたって感じだったね。俺もウルウルしてたけどw
暴れん坊将軍もそうだけど、身分が違いすぎるから母からも敬語を使われるって
不憫すぎるな。

かつて2代将軍秀忠(光圀の叔父)は、出先で自分の弟が挨拶に来たのを受け、
家臣全員を下がらせて「もう誰もいない。だから兄に対してそのように平伏すこと
もないぞ」と言った逸話を思い出した。

どうでもいいけどあのクノイチ、一話限りの登場にしてはちゃんと名前もあるし
衣装は派手だし生足だしで今後も出るのかなと思ったらお娟にバッサリだし、
そのバッサリももう1回見直して「あ、ここで死んだのか」とやっと気付いたw
368名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 07:29:10 ID:???
どうでもいい訂正とトリビア
叔父→伯父
ね。前者は父もしくは母の弟。後者は兄。読み方は同じ「おじ」だけど。
369名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 07:52:14 ID:RfNAeYcs
クレジットに多岐川華子とあったんだが、
これソガと多岐川裕美の娘だよね。
370名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 12:10:47 ID:???
昨日のって、金沢あたりにあった、
姫君が生みの親に会いたいって探してるエピソードに
そっくりだったような気がする。
別の部によく似たエピソードが出てくるなら分かるけど、
同じ部に似たようなエピソードが出てくるなんて、
やっぱ、ここでも言われてるように手抜きしてるんだろうかと萎えた。
視聴者にとっての一番のプレゼントは、
丁寧に創られた面白いドラマだと、
いいかげん気付いてくれよ。
371名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 14:19:02 ID:???
手抜きってか、ネタ切れみたいなんだよね
372名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 14:35:18 ID:???
逸見&西村は20部以上作ったのに、中尾&藤田は8部でネタ切れかよ
373名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 14:37:17 ID:9fsGfpOP
昨日の悪家老役の青山良彦(旧大映/妖怪大戦争での青年侍)、
側用人役の潮哲也(怪傑ライオン丸)もかつては正義のヒーローだった。

そういえばも夕方に再放送していた際の悪役だった和崎俊哉と工藤堅太郎の二人も
ミラーマンの隊長と隊員役だった。

>>367
>お娟にバッサリだし、・・・
確かに大概、悪クノイチは、最後は自害するのが多いけど、
昨日は珍しくお娟が容赦なく、峰打ちでなく、バッサリ成敗していた。
374名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 14:59:11 ID:???
お娟、自分より若いクノイチには容赦ないよな
375名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 15:47:54 ID:???
>>374 仰る通りですw
376名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 16:46:07 ID:???
お娟より年上のくノ一が出ることがあるのか
377お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/12/05(火) 17:21:07 ID:8sbfAXRu
栗原小巻、すっかり年増女になったな。西村黄門の時代に、柔術ができる
女医者やって、きっぷがよかったが。
378名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 18:27:43 ID:???
大物ゲストを出しても、15%に届かなくなってしまったな。。。
これは、ゲストがどうこうより、やはり内容の充分をはかるべきということなんだろうな。
黄金期の水戸黄門をリアルタイムで見ていた人は、
今のをみて満足できるんだろうか。
379名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 18:48:57 ID:???
再放送を楽しんでいるので、今のは別にどうでもいいです
380名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 18:59:51 ID:???
敵くノ一は毎回一人しか出ないよな・・・
5人ぐらいの軍団で出たらおもしろいのに・・・
381名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 19:12:44 ID:???
付け加えれば、刺客は一話限りで終わらせないで
昔みたいに何十話も影から狙っていたりしてほしい
382名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 19:16:28 ID:???
刺客出て来るのはいいけど、刺客と戦うたびに助格がみねうちなのだけはやめ
てほしいな。
やっぱり刺客が出たら、バッサバッサと斬り捨ててほしい。
383名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 19:50:16 ID:???
>>381
何十話もってのは3部と5部くらいのもんじゃない?
後は10話前後でおわりでしょ。
384名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 21:38:22 ID:???
>>379
最低平均視聴率の更新と共に
ここの住人にもそういう人が増えそうな…
最近見てないけどああ水戸黄門も旧作の話ばっかりだし。
385名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 21:41:56 ID:???
>>382
刺客に峰打ち…
そんなことを時代劇でするのが激しく偽善だって分からないのかね。
スタッフは恥ずかしくないの?
里見は恥ずかしくないの?
特に許すような描写が入るならまだ場合によってはいいんだけどねぇ。
386名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 22:55:51 ID:???
土方のキャラで栗塚黄門を希望
悪人は容赦なく助格に斬らせる
387名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 23:11:18 ID:???
>>374
原史奈も影で成敗したのかw

>>385
そういや暴れん坊将軍の上様は基本的には刺客相手にも峰打ちだよね・・・。
たまぁにマジ斬りしてるけど。

ところで視聴率↓
13.4% 20:00-20:54 TBS 水戸黄門第36部
388名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 23:18:26 ID:???
>>387
もう15%は遠い夢になってしまったか・・・
389名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 23:30:08 ID:???
37部が何らかの進歩をとげていることに期待したい。
390名乗る程の者ではござらん:2006/12/06(水) 00:11:40 ID:???
>>386
栗塚さんだと、助格より先に悪人を斬りそうだw

そういえば、歴代黄門の中で悪人を自らの手で成敗したのって東野黄門だけだ
よね?
391名乗る程の者ではござらん:2006/12/06(水) 00:22:26 ID:???
今回の悪役の偉い人はひったてられる時、
周りの人を振り払って自分でツカツカ退場‥
かっこいいと思った。
392名乗る程の者ではござらん:2006/12/06(水) 00:53:41 ID:???
まんが水戸黄門でさえ悪人は切り殺されてるのにな、それも盛大に
393お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/12/06(水) 10:49:55 ID:868vZCLg
助格は峰うち、弥七さんは小刀で斬りまくりの不条理。
394名乗る程の者ではござらん:2006/12/06(水) 11:39:33 ID:???
>>391
あれカッコ良かったね。
やっぱり悪党は、ああじゃなければいけないと思った。
実際、現場で制作に関わるスタッフの中身はコロコロ変わってるわけじゃなさそうなのに、
なぜ、以前のような面白いものが作れなくなったのか不思議で仕方ない。
それぞれの才能が枯渇してきたというのも考えられるけど、
ネタがなくても、ある程度内容のあるものを創れる実力はあるだろうから、
やっぱり上がダメってことなのかな?
395名乗る程の者ではござらん:2006/12/06(水) 11:44:25 ID:???
>>394
同じCALのおりん見れば分かるじゃん、
メインライターが藤井邦夫で監督が矢田や井上なのに、
最近の黄門とあそこまで違うんだから、プロデューサーの問題。
396名乗る程の者ではござらん:2006/12/06(水) 14:18:22 ID:Wo9qbL/X
>>391
演じたいたのは青山良彦さん。
亡くなった小林勝彦さん、伊達三郎さん、引退した五味竜太郎さんと
同じように大映京都出身の俳優さん、そのころは2枚目の青年侍役だった。
397名乗る程の者ではござらん:2006/12/06(水) 17:23:13 ID:???
>>386
じゃあ丹波さんの後は島田順司で。
中丸忠雄が「娘」wをやった傑作シリーズの4部にゲストで出ていたね。
398名乗る程の者ではござらん:2006/12/06(水) 18:34:59 ID:mmZP3DBV
今は行き当たりばったりだ、昔は旅籠で黄門一行が作戦会議して
抜群のチームワークで事件を解決するドラマだったのに。
399名乗る程の者ではござらん:2006/12/06(水) 19:52:20 ID:???
普段はマヌケな八兵衛がたまに真顔になったり美声を聞かせるのがよかったのに
おけら には無理ポ
400名乗る程の者ではござらん:2006/12/06(水) 20:17:51 ID:???
八兵衛もたまに殺陣の時二、三人倒したりするんだよな。
旅芸人の腹痛を治した事もあるし。
401名乗る程の者ではござらん:2006/12/06(水) 21:18:03 ID:???
全員にたいした芸がないんだよな、今って
402名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 00:11:13 ID:8Ausylj9
今日の再放送、見ていて激しく不快に感じた。
あんな小さな子供に、仇討ちと称して人殺しをさせるのはどうかと思う。
あの奥さんだってあれで人殺しになってしまったわけだし
あんな事をしたところで、亡き旦那が浮かばれるわけじゃないだろ?

403名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 01:16:07 ID:OQiYzW6+
402みたいな糞偽善者が水戸黄門や時代劇を駄目にしたんだな・・・。
江戸時代や昔の時代の話を現代の価値観で非難する程馬鹿な事はない。
402みたいなのは死ねばいいと思う。
404名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 01:20:07 ID:???
峰打ちとはいえ、あんな金属の棒で殴ったら痛いじゃないか。かわいそう。
相手も人間、話せばきっと理解し合えるのに。

それに何かというと身分を嵩に着て、上から物をいう姿勢もどうでしょう。
人はみな平等という価値観を蔑ろにする愚考と言わざるを得ません!
405名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 01:27:06 ID:???
里見黄門も否定することになるけどいいのかw
406名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 02:23:01 ID:nvCxLtlk
再放送も、弥七が活躍する回とそうでない回とでは
後味のよさが違うな。
この頃はもうげっそりしていて、立ち回りもお銀飛猿が派手なところを
もっていってたが、イザというときの〆は親分でないといかん。

明日は薩摩で、南蛮忍びとの最後の対決だけど、
ここでも弥七親分の活躍に期待。
407名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 02:26:21 ID:???
>>376
ナイス突っ込み! wwwww

んで、これは余り言いたかないけど、アンナご面相、演技の女忍が出ると、
オバンとはいえお娟の方が良く見えてしまう・・・・・・orz
408名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 05:01:59 ID:???
>>406
俺的には、一話終わるまでに飛猿の壁破壊を一度は見ないとスッキリしないw
409名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 05:22:57 ID:???
飛猿の壁破壊より、弥七が風車でカギを開ける方が義賊っぽくて好き。
410名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 06:17:57 ID:7G1//Q/5
坊門従三位
「ははははは、例え天下の副将軍でも、麻呂は帝に仕える従三位。頭を下げるいわれはない!
411お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/12/07(木) 06:43:13 ID:559D2i1a
世代落差があるね。俺は弥七の全盛期に馴染みがうすいから、ヨボヨボ寸前の
弥七さんの若い頃、つまり東野時代の弥七さんを見ると新鮮な思いがする。

これはこれで面白いし、頼もしい弥七さんはいいねえ。和製クリントイースト
ウッドだよ。ローハイドに出ていた頃のね。

俺は飛猿の壁破り大好き。見るたびウホー!って感じ。伊吹さんと里見、伊吹
さんとあおい輝彦のコンビも同等ぐらいいいと思う。今の本放送とは出来が違う
よ、出来が。
412お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/12/07(木) 06:45:21 ID:559D2i1a
はっきり言って、今の関東再放送の弥七さんはイタイよ。もうご老体。
413名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 08:49:28 ID:???
昔の黄門は、いつも出逢った人達と同じ目線に立ち、
事件解決に協力していたが、今は何だか、上から、
助けてやるぞ〜救ってやるぞ〜みたいな感じが見えて
いまいち、黄門に人間的魅力が感じられない。
414名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 12:42:02 ID:t8jHXmU0
来週から第2部が再放送されるんだが、初見なので見所を教えてください。
415名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 14:00:31 ID:???
駆け出しの小娘だと???????
てめぇで言うなデタラメを・・・・・由美婆ウザイ!!!!!!!
416名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 14:21:08 ID:ZUYnyT0w
>>413
例によってレギュラーと違いゲストの子は可愛い見せ物小屋の話があったよな。
あの時の最後、丸く収まって舞台を見てる里見の満足そうな顔。
勧善に「庶民が平和にやっておるな」という見下す笑顔だったよ。
東野黄門はああいう場合、みんなが仲良くやってるのを見て
本人の感情として嬉しそうに笑う。
そういう表情の作り方などにも里見のさもしい説教根性が出ちゃうんですよ。
417名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 14:54:40 ID:???
東野さんは本当に庶民派で皆と一緒に楽しんでる感じがしたんだよなあ。
418名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 16:02:58 ID:???
いい加減、高松あいをレギュラーにしてくれw
これだけ毎シリーズゲストに呼んでるんだから、カメラテスト充分だろ
419名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 16:21:05 ID:lXd3b5nb
俺も402の意見はもっともながら、さっぱり全く賛同できない。
毎日のニュースで残虐な殺人事件が報道されるたびに、その被害者が直接仇打ちできればいいのに、とおもう。
もちろんそれはできない。だからこそ、それができる時代劇が痛快なのだ。製作者も、はじめからそれを意図している。

実際の江戸時代の仇討ちというのは、実に厳格な要件で認められるものだ。
まず、仇討ちできるのは武士の身分に限られ、しかも子が親など尊属の仇を打つ形でしか認められない。
親が子の仇を討つのはだめ。
その上で、自分の主君(藩主)の免許状がいる。これで、やっと仇討ちできる有資格者となれる。
実際の仇討ちでも、正々堂々と自分の氏名を名乗って仇討ちをしかける。けして闇討ちや毒殺などしない。
つまり、相手を殺すのと同じ条件で自分も殺されるリスクがある。一方的に有利なわけではない。
その覚悟がなければとてもできない。
この厳格な条件で仇討ちを果せば、当時の社会通念で、たんなる殺人とは全く異なる扱いとなる。
なお、当時の殺人の罪というのは、時代劇で観るほど寛容ではなく、現代とあまり代わらない極刑の対象。
というか、いまほど情状酌量されないので、むしろ厳しい。
420名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 16:34:04 ID:???
402=仇討ち否定=エセヒューマニズム=偽善=中尾=諸悪の根源=社会のゴミ
421名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 18:05:44 ID:???
いや、仇討話でも仇討しないものも東野時代からあった。
第7部だったか、仇討する侍が東野英心で仇が菅貫太郎のだったような。
他にも討たれようとする仇の話や仇討の為に放浪して人生を棒にふって
しまう話とか大友柳太郎で何度かやらなかったか?
422名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 18:37:26 ID:???
>>421
おんなじ仇討ちしない話でも、武士である黄門様が刃を杖ではじいて寸止めとか
は絶対無くて、あくまで本人の意思によるものだったよ。里見黄門は仇討ちしようと
意思あるキャラクターの仇討ちを邪魔して、説教した最悪の話だった。
423ニ虫:2006/12/07(木) 19:29:17 ID:???
俳優座のお偉いさんの東野さんと比べちゃ、里見さんがかわいそうだお
助さんやってるときは、最高だったんだから
むしろ、スキャンダルさえなければ、横内さんの方が黄門さまに向いていたような気がする

>>412さんは東野黄門スレで聞いた方がいいカモ
424名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 19:44:55 ID:???
逸見さんは里見黄門をどういう路線にしようとしてたか気になるなあ、
やっぱ西村期や佐野初期みたいな感じだろうか
425名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 20:00:44 ID:???
石坂期は良くも悪くもプロデューサーの影響力が薄かったのかな?
426名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 20:05:00 ID:ZUYnyT0w
里見黄門の仇討ち否定は人殺しはいけないからだろ。
昔のといっしょにするな。
対象が伊吹さんの時は「たまたま」個別の事情があっただけw

>>418
超激しく同意
427名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 20:16:57 ID:ZUYnyT0w
>>424
それはちょっと興味あるね。
説教黄門には確実にならなかったはずだが。
428お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/12/07(木) 22:03:31 ID:559D2i1a
今日の関東再放送すごいじゃん。おおお〜、すごい殺戮シーン。弥七さん、
肩上からドビュ!腹を正面からドビュ!お銀も亀石の腹を足で抑えながら
ズバ!こんな殺戮シーンは久々。
429名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 23:19:32 ID:???
24部は前に再放送で見たときもそうだけど、阿修羅の玄鬼はかなりしぶとかったな。
助格に斬られても立ち上がって、爆薬で爆破されてやっと死んだと思ったら
最後のほうで天井から出現。奴は化け物かw
430名乗る程の者ではござらん:2006/12/08(金) 00:00:46 ID:PsVcTx3R
その玄鬼を仕留めたのが弥七というのも納得。
今日は弥七大活躍の日だった。

あの人だけは永遠のスーパーマンだな。
431名乗る程の者ではござらん:2006/12/08(金) 17:25:37 ID:ju94xBvj
TBSチャンネルもう一回8部をやったら、9部に行くんだろうけど、
このまま順番に全シリーズやるつもりだろうか・・・。出来れば1部から
またやって欲しいなあ。また1部まで一巡するのまってたら、5、6年かかりそう。
432名乗る程の者ではござらん:2006/12/08(金) 17:54:56 ID:wRG56Plq
話のストーリーに関係なく、最後のところの
「ずがたかーいひかえおろー」「ははー」
のところでいつも涙ぐんでしまう俺。
さっきも再放送みて泣いちまった。

なんでだろ、俺だけかな。
433名乗る程の者ではござらん:2006/12/08(金) 17:58:11 ID:???
>>431
5、6年じゃすまんだろ
434名乗る程の者ではござらん:2006/12/08(金) 18:01:08 ID:???
TBSチャンネルは週5だから、1シリーズ大体2ヶ月弱で終了。そして大岡越前と交代で
同じシリーズを1回はリピートするから、1年間に3、4シリーズが限度かあ。
そうすると全シリーズやっとして1部に戻るのは10年以上先か・・・。
435名乗る程の者ではござらん:2006/12/08(金) 20:36:39 ID:???
24部の再放送はもう終わったんですか?
香織嬢を見るのが楽しみだったのに・・・ガックリ。
436名乗る程の者ではござらん:2006/12/08(金) 20:37:38 ID:???
435は訂正

香織×
静香○
437お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/12/08(金) 21:11:22 ID:6V0kxhXt
伊織静香ちゃんが娘姿をするのは、この薩摩偏だけなんだね。やっぱりレア物
としてビデオ永久保存にした越後屋であった。
438名乗る程の者ではござらん:2006/12/08(金) 22:29:12 ID:???
突然停止したBBSは、まだ復活しないのかな?
あれから一ヶ月くらい経つと思うけど。
439名乗る程の者ではござらん:2006/12/08(金) 23:17:28 ID:???
>>438
番組最終回後にシステムの変更箇所などどこにも見当たらないようなBBSが復活すると思う。
っていうか、たかが掲示板システムの変更に一ヶ月もかかるんだろうか?
440名乗る程の者ではござらん:2006/12/08(金) 23:46:15 ID:???
静香は男装姿だと綺麗だが(棒だけど)
女性に戻ると途端にくどい顔になる(棒だけど)不思議な顔立ち。
441名乗る程の者ではござらん:2006/12/09(土) 00:22:46 ID:???
掲示板のシステム変更で停止する時って、
前もって知らせると思うんだけど、
ほんと急に停止して不思議だった。
掲示板だけが停止状態で、他は更新されてるっけ?
442名乗る程の者ではござらん:2006/12/09(土) 03:42:41 ID:???
男装の似合う大根というと最近では松方娘
443名乗る程の者ではござらん:2006/12/09(土) 17:32:02 ID:???
助格交代おけら排除希望
444名乗る程の者ではござらん:2006/12/10(日) 00:35:05 ID:???
一番は里見でしょう
445名乗る程の者ではござらん:2006/12/10(日) 12:58:38 ID:???
良かった時の黄門を知っている里見さんは化ける可能性があると信じてる
信じてる…
信じてる・・
信じてる・


周りのゴミさえ排除できれば、、、、
446名乗る程の者ではござらん:2006/12/10(日) 13:43:14 ID:???
>>445
信じてないよ。里見が居る限り黄門の再生は無理。
理由は「親子愛」や「偽善」は里見の意向だから。
コウモリ性の中尾は石坂時代は、石坂の尻馬にのっかって、
さんざん過去の黄門を否定して、助格のキャラを変え、時代考証
のうんちくを語りまくった。で、里見になった途端、里見の尻馬に
乗っかって、助格や黄門を従来のキャラに戻して、あれだけ過去の黄門
を否定した癖に石坂期を完全に否定するようなコメントを出した。
「東野期、西村期にはいい意味での荒唐無稽さがある。」
つまり、中尾はね、石坂とか里見とか自分が意見を挟めないような大物
俳優を相手にすると、その俳優のイエスマンになって調子に乗る最悪の
プロデューサー。中尾が制作した28部は今見るとかなり良かったから、
ようするに黄門様は従来通り、大物じゃなくて脇役を呼んでこないと駄目。
447名乗る程の者ではござらん:2006/12/10(日) 13:45:03 ID:???
ちなみに、逸見さんは里見の証言によると、里見とかが助さん時代に色々
口出しても、断固黄門の路線を変えなかったと。つまり逸見さんみたいな
プロデューサーなら里見でもOKだけど、中尾みたいな奴だと石坂や里見
級の役者のオナニー番組にされちゃうんだよ。
448名乗る程の者ではござらん:2006/12/10(日) 14:08:20 ID:???
俳優じゃなくて、プロデューサーかライターに有能で、我が強いのを持ってくるべきでは。
俳優などにいいように使われて面白いドラマなんて出来ないように思う。
それに、プロ根性のある俳優は、任された役を完璧にこなそうと努力し、
制作のことにうるさく口だしなんてしない。
ましてや、ドラマの出来を左右するテーマに口だしするなんて、おかしい。
449名乗る程の者ではござらん:2006/12/10(日) 14:50:50 ID:???
なるほど、、、ちょっと認識を間違えていたようだ

でもでもガチで弱そうな助格はすっげ問題じゃない?
現実問題として里見黄門は変えられそうに無いんだし
それならば周りのキャストをそれらしいきちんとした人に変えるしかないと思うんだけど
450名乗る程の者ではござらん:2006/12/10(日) 15:07:29 ID:jl1zBmvN
由美かおるの貴重な映像を発見しました

 http://www.youtube.com/watch?v=2KCSKZ4-lxI&NR
451名乗る程の者ではござらん:2006/12/10(日) 15:27:04 ID:???
>>449
「現実問題として」、里見が気に入って里見の自宅で3人でスキヤキ
食いながら助格論を語ってるような、原田・合田がもう変わる訳ない。
つまり里見が代わらない限り無理。あなたは里見が好きなようだけど、
助格時代の里見と、黄門として番組でオナニーしてる里見を同一視
するべきじゃない。大体、キャストがいい人に代わってもドラマなんだ
から、内容が悪ければ今と変わらないよ。
「周りのキャストをそれらしいきちんとした人に変えるしかない」?
1000回の記念SPの時を思い出してみな、高橋元太郎、横内正、伊吹吾郎、
山口いずみ、宮園純子、野村将希、佐野浅夫、大和田伸也、森繁久弥、
赤木春恵、竹脇無我、森光子、三浦リカこれだけのキャストを使ったあのSPで
分かった事は、今の里見・中尾の下で作る黄門はどんなにキャストを
豪華にしようが、どんな昔の名キャラを使おうが、それを活かしきれない
という事。周りをいくら豪華にしようが、ストーリーが優れていなきゃいいキャスト
も全然活きない「ただ豪華」なだけ。佐野後期だって、あおい・伊吹・高橋、中谷が
居ようが作品的な評価は最悪だし。東野さんの10、11部だって大して評価は高くない。
452名乗る程の者ではござらん:2006/12/10(日) 15:28:46 ID:???
つまり、里見が居座ってる限り、黄門が再生する事はない。
いっそ石坂みたいに今シーズンの途中にでも急病で降板
してもらいたい。あ、もう37部撮ってるんだけ・・・orz
453名乗る程の者ではござらん:2006/12/10(日) 18:44:36 ID:???
>里見が気に入って里見の自宅で3人でスキヤキ食いながら助格論を語ってるような、原田・合田

これも知らなかった
それじゃぁ黄門様から総とっかえしないとどうにもならないですね

東野黄門の再放送を今(ビデオにとって)見てるので見慣れた里見さんが嫌じゃないのかも
時間の許す限り水戸黄門見てたけど石坂さんのでうんざりして見なくなっちゃったので
あんまり詳しくないのです
また色々と教えてください

わたしの評価は 優:東野 良か可:佐野・西村・里見 不可:石坂 こんな感じ
454名乗る程の者ではござらん:2006/12/10(日) 19:56:26 ID:???
>>453
東野黄門て、何部を御覧になられてるんですか?
自分は優:東野、良:西村、可:佐野、付加:石坂、里見です。
東野・西村はもう好みのレベルだと思うし、佐野さんは黄門役
は?だけど、芝居自体は上手いから。石坂・里見はまず演技力自体
全然無いから論外です。
455お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/12/10(日) 21:32:13 ID:vBmVuEl8
>450
コレ見た君たち、残念でしたって、デッ歯がガキが出てくるだけジャ〜。
由美オタをからかうな〜、このクソ〜。
456名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 01:02:32 ID:???
>>453
個人的には 優:西村 良:東野 良:佐野・石坂 不可:里見 かな
小さい頃にやってたのが西村時代だから
いつの間にか自分の中では西村=黄門になっていた
457名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 01:57:14 ID:???
>>454
8部です 助さん:里見 格さん:横内←好きでした
>>456
リアルタイムで東野から見てるのでやっぱり黄門様=東野さんかな
偽黄門が本物になっちゃったのも慣れるまで時間が掛かりました
458名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 02:01:24 ID:???
8部は名作だね。
459名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 02:03:23 ID:???
個人的には、
優:東野・西村、良:佐野、可:石坂(初期)、不可:石坂(後期)・里見
かな。
やっぱり、プロデューサーが、しっかりしてる時の方が面白く、安定感もあり良かった。
今は、ドラマを見る限りでは、フラフラしてて頼りない感じ。
それに、関わってるライターが少な過ぎて、すぐ飽きる。
他にライターいないのか?
誘っても来てくれないのかな・・・?
460名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 03:43:37 ID:???
>>459
逸見さんの本とか読むと、逸見さんがプロデューサーやってた頃は、しょっちゅう
「水戸黄門の脚本書かせてくれ」って自分から売り込んでくる、脚本家が多かったけど、
みんな途中で難しくなって投げちゃうって書いてあって、「この番組の脚本家は番組の
成り立ちを知ってる人じゃないと書けません」ともコメントしてる。時代劇でホームドラマ
をやろうとした経緯を知らないと、タダの印籠ショーになっちゃうか、現里見黄門みたいに
全然チームワークが描けてない退屈な作品になっちゃうんだよ。水戸黄門の企画意図は
ホームドラマを水戸黄門でやって、黄門様と助格を祖父と孫に位置づけて、旅の途中で
起こる事件に黄門様の英知と若い助格の力で解決する、ってものなのに、中尾はそれが
分かってない。印籠シーンと説教と由美の風呂があればいいと思ってる。
461名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 04:03:19 ID:???
もうお前らが脚本書けばいいんじゃね?
お前らなら水戸黄門のことすごくよく理解してるみたいだしさ
462名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 04:44:06 ID:???
このスレの住人で葉村脚本みたいに書けたらいいのになあ。
463名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 10:48:59 ID:Iyzf5huJ
最初に誰を見るかで刷り込みが起きるんだよ
俺は東野・里見・横内が最初に見たから、このトリオ以外は考えられん
464名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 11:39:53 ID:Y7Mw/2L1
杉良バージョンの主題歌が好きです♪
465名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 13:40:45 ID:???
脚本がイマイチなのは脚本家自身よりも
プロデューサーと無難な説教路線に誘導してる里見のせい
というような状況になってると思われるんだが…
466名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 13:41:06 ID:3KnlBbyu
>>463
俺は佐野黄門世代だけど、再放送で見た東野・里見・横内を見て以降断然この
3部〜8部のメンバーが好きになったよ、あと西村黄門もかなり好きになった。
467名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 13:56:41 ID:???
>>463
(・∀・)人(・∀・)
468名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 14:04:32 ID:???
里見黄門の説教路線は別になんとも思わないなぁ〜
そもそも長七郎だって八百八町の榊原だって説教路線だった。
ストーリー展開があまりにマンネリだから露骨にみえるだけ。
469名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 15:04:19 ID:???
黄門ファンは長七郎ファンでも八百八町ファンでも無い。
470名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 15:10:57 ID:???
時代劇ファンというジャンルもあると思うが…
471名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 15:58:29 ID:???
時代劇にも色々あるけど、説教臭いのは最悪。
昔の水戸黄門みたいな娯楽作とか、必殺みたいなのは面白いけど、
長七郎とか八百八町のせいで、時代劇が衰退したんだと思うし。
472名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 16:25:15 ID:K4IAjBGH
長七郎や八百八町は人情場面は満載だが
「孝行」だのこれ見よがしに書かせる場面はあり得ないw
人情的な場面を娯楽の中で描くかそれを目的とするかの違い。
人情を描くことと教えようとすることの違い。
それが説教路線ですよ。
単純に場面として人情が出てくるのとはぜんぜん違う。
里見はヒーロー俳優としては素晴らしかったが
制作的なセンスが皆無なのに大御所として力を持ちすぎたね。
473名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 16:50:35 ID:K4IAjBGH
山田まりやによると舞台の台本は面白いだと…
聞き捨てならないなw
しかし野田社長は食いついてるなぁ。
わざわざブスやオバサン使わなくてもどうにでもなりそうじゃん。

ttp://mariyacco.exblog.jp/6171237/
474名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 17:38:01 ID:???
説教路線でもいいけど、くどくど説教すんのは芸がないし、退屈。
脚本(基盤になる物語)自体をもっと面白くしないとただウザったいだけだと思う。
しっかりした物語を作り上げて、そこに説教を後から盛り込むならいいけど、
説教を話の柱として物語を作り上げてたら、どうしようもなく、くだらないものになりそう。
475名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 18:01:27 ID:???
昔の黄門は話の展開上説教があったけど、今の黄門はまず説教ありきで
話を展開するから駄目なんだよ。
476名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 19:41:47 ID:K4IAjBGH
各話、テーマが見えちゃうんだよなw
32部あたりと比べると露骨さが減ってるのは認めるが
目的が説教な作りってのには変わりなし。
477名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 20:50:24 ID:???
は〜…なんだありゃ…
478名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 20:57:01 ID:rrPxr+H9
スゲェ
レギュラー陣と吉本新喜劇のコラボとは・・・
479名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 20:58:19 ID:ucj33ht6
水戸肛門も吉本に汚染されてしまったのか〜
480名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 20:59:29 ID:ZtKCXVcG
出た!新機軸!
481名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 21:02:26 ID:???
吉本テンコモリだったけど、今日はおもろかったヨー!
懐かしい顔も見られたしネ
482名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 21:04:16 ID:???
久々の黄門様の看板屋さんネタgood!!
483名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 21:04:48 ID:???
なんか脱力しちゃった・・・まんまやん・・・
これは水戸黄門だぞ。
水戸黄門のコントじゃないんだぞ。コントでもあれだけど・・・
笑いを入れるなら、もっとこう・・・
484名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 21:08:50 ID:???
>>483
硬いこと言わんと。
たまにゃいいじゃん、こんなのもさw
485名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 21:19:02 ID:???
今日の事件が何だったのか、何がテーマなのか思い出せ無いんだが。
486名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 21:42:43 ID:???
>>484
「たまには」っていうのは普段マトモなのも作ってる人間の言う事、
通常の話が酷いのに、こんな出来損ないの糞コント見せられても・・・。
487名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 21:44:52 ID:???
どうせコミカルなのやるなら、4部の1話並によく出来たのやれよ、
視聴者を馬鹿にすんじゃねえ。
488名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 22:02:40 ID:???
偶然が重なって、それが滑稽であったりとかさ、そういう捻りがあるのが観たい。
ただ、吉本新喜劇を見せられても困る。
視聴者のことを向こうがどう見てるのか非常に気になった。
489名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 22:09:37 ID:???
吉本新喜劇自体、面白いと思った事ねえや・・・。
490名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 22:24:17 ID:K4IAjBGH
んー、今日の女3人、2人は間違いなく処女。
もしかすると3人とも処女かも。
491名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 23:06:37 ID:dNEdO7Je
おまえら真剣に見てんだな…ちょっと感動したw
492名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 23:34:15 ID:???
こういう真面目な方が今の水戸黄門を支えているのだと考えると感動しますな。
493名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 23:39:14 ID:K4IAjBGH
真面目と不真面目の境界をふらふら行くのがいいんですよ
494名乗る程の者ではござらん:2006/12/12(火) 00:59:52 ID:???
里見先生のお説教は100%真面目
495名乗る程の者ではござらん:2006/12/12(火) 04:54:20 ID:???
今日もまた非難gogoのご様子ですが、俺的には恥ずかしながらオッケー牧場。
しばらくは飯食う時にでも見ようと思ってる。
バカバカしくて、ほけ〜〜〜って見てられるのが気に入ったんでね。

・・・・・・疲れてるのかなぁ・・・・・・
496名乗る程の者ではござらん:2006/12/12(火) 06:54:24 ID:m0GuazMI
昔から吉本総出演の回が1話はあったじゃん

俺は、
客「ありがとう、勘定して」
お花「へい、しめて百万両です」
客「なんでやねん!」
が無かったのが残念でならない
497名乗る程の者ではござらん:2006/12/12(火) 07:35:26 ID:???
>>496
当方は関東人なんだもんで、失礼ながら、ご指摘のギャグも
「なんのこちゃ?」なのですが、昨日の大助と花子の会話、

大介「兄さんそっくりやな。気の毒に・・・」には噴出してしまいましたw
498名乗る程の者ではござらん:2006/12/12(火) 07:42:39 ID:yLqxnVxw
宮川大助が意外に芝居がうまかったな。
漫才よりよかった。
彼は吉本新喜劇でなく、劇映画の芝居だった。
499名乗る程の者ではござらん:2006/12/12(火) 09:32:25 ID:???
>>498
禿同!
今まで大助は嫁で持ってる顔でか能無しと誤解してたー
500名乗る程の者ではござらん:2006/12/12(火) 11:12:41 ID:Vh95OYg5
つか高野豆腐ってそんな旨いもんとはどうしても思えないのだが
501名乗る程の者ではござらん:2006/12/12(火) 12:33:52 ID:???
当時は、ハンバーグやケチャップ味のスパゲティとか無いからなw

でも、美味い絶品の高野豆腐もあると思うぞ
502お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/12/12(火) 14:09:07 ID:gBVNU6hn
久々、本放送で面白い黄門さまだったじゃん。
相変わらず、アキは余分。
503名乗る程の者ではござらん:2006/12/12(火) 14:16:45 ID:???
>>489に同じ
504名乗る程の者ではござらん:2006/12/12(火) 14:26:23 ID:???
関西と関東の笑いの質は違うからなあ。
505名乗る程の者ではござらん:2006/12/12(火) 17:03:58 ID:???
俺も新喜劇はよく分からんから今回のは何も言わないでおく。
が…普段もっと面白くしろや!
吉本新喜劇はとりあえずお定まりのギャグをやって
おじいさんおばあさんがワッハッハみたいなイメージがあるな。
それはそれでけっこうだと思うが。
506名乗る程の者ではござらん:2006/12/12(火) 18:05:08 ID:???
花子に色気を感じたのは私だけですか?
507名乗る程の者ではござらん:2006/12/12(火) 18:50:08 ID:QyyU/sM+
今後二度と吉本芸人は時代劇にでるな!
さもなくば即刻打ち切れ!
508名乗る程の者ではござらん:2006/12/12(火) 18:59:26 ID:???
18.3% 18:55-19:54 TBS 関口宏の東京フレンドパークII
13.7% 20:00-20:54 TBS 水戸黄門第36部
509無念晴らし:2006/12/12(火) 19:24:45 ID:Jcl4BpwD
なんかここの方が公式より和気藹々ですね。
公式なんか都合の悪い物は散々な仕打ちだし。
でもスタッフは、どこに紛れているの?
510名乗る程の者ではござらん:2006/12/12(火) 19:28:53 ID:???
ところでBBS復活した?
511名乗る程の者ではござらん:2006/12/12(火) 19:29:01 ID:4KtkMmRZ
>>508
今季は完璧にNHKに食われたな、今撮影してるらしい37部・・・
頼むからマトモなてこ入れされててくれ
512名乗る程の者ではござらん:2006/12/12(火) 19:35:59 ID:???
見る話のほとんどが、最初のシーンを見ただけで
オチを想像できて、興味をひかれないんだよな。
グッと引き込まれて、目がはなせなくなって、
ド肝を抜かれるような話が観たい!
昔は、そういうのもあったけど、今のは安易な方に走り杉。
513名乗る程の者ではござらん:2006/12/12(火) 20:53:11 ID:???
>509
スタッフなんて来るの?
見ないでしょ、こんなとこ。
見てるとは思えないw
514名乗る程の者ではござらん:2006/12/13(水) 00:53:42 ID:???
>>509
>公式なんか都合の悪い物は散々な仕打ちだし。

というと?
閉鎖前は公式なんで遠慮はしながらも
けっこう批判されてたぞ。
tbsはけっこう検閲がひどい(時期もあった)が。
515名乗る程の者ではござらん:2006/12/13(水) 01:21:39 ID:???
例えばアキのことなんかも
本当のこととはいえ公式じゃブスとかそのまんまは書けないもんなあ
クノイチのタイプではないとか…w
516名乗る程の者ではござらん:2006/12/13(水) 17:19:28 ID:???
吉本新喜劇って何が面白いのかよく分からない、
関西だとこれが受けてるの?
517名乗る程の者ではござらん:2006/12/13(水) 17:44:15 ID:???
テレ朝の大木アナの昔の写真が
アキみたいな顔だったから、
あのくらいにはなるかもよ、将来。
518名乗る程の者ではござらん:2006/12/13(水) 18:22:48 ID:???
あの顔で十代半ば以降にクノイチやってたら
番組も彼女自身もどう考えても笑いのネタだけどな
吉本新喜劇をはるかに凌ぐ
519名乗る程の者ではござらん:2006/12/14(木) 12:38:06 ID:???
37部は、どうか日本人の心にこだわってませんように。
別に、視聴者は、水戸黄門に日本人の心を教えてもらいたいなんて思ってないから、
そういう押し付けがましいことはやめてほしい…。
ただ、面白い時代劇を見せてほしいだけなのに…。
520名乗る程の者ではござらん:2006/12/14(木) 16:28:28 ID:???
>>519
現在の番組のテーマが「日本人の心」だからねぇ。
37部もこの路線は続くと思う。
面白い時代劇を見たいのは同意。
521名乗る程の者ではござらん:2006/12/14(木) 20:13:27 ID:Adgm90aS
37部から番組のテーマが変わります。
新しいテーマは「美しい国創り」です。
522名乗る程の者ではござらん:2006/12/14(木) 21:04:34 ID:???
>>521
うっかり八兵衛の復党はあるのか?
523名乗る程の者ではござらん:2006/12/15(金) 18:32:59 ID:???
矢田監督の回はそこそこだったと思う
524名乗る程の者ではござらん :2006/12/15(金) 18:39:03 ID:???
水戸黄門は元々約束事が多いのに、テーマを設定してそれを前面に押し出すようなことをしたら、
制約が多すぎて面白いものが作れなくなるのも当然のことだ。
525名乗る程の者ではござらん:2006/12/15(金) 23:23:39 ID:???
一年以上東野黄門の再放送を続けてきた東海地方。

2007年1月からは、GoodLuckの再放送。
その後は、第31部の再放送!・・・orz
526名乗る程の者ではござらん:2006/12/16(土) 00:27:45 ID:???
>>525
まじで?
東野黄門ビデオコンプ目指してたのにぃ
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
527名乗る程の者ではござらん:2006/12/16(土) 04:59:09 ID:???
31部っつーと…里見黄門か
528名乗る程の者ではござらん:2006/12/16(土) 11:15:33 ID:???
里見黄門とは・・なんて不幸な・・。
あ、でも31部ならそれなりに面白いとか聞いた覚えが。
529名乗る程の者ではござらん:2006/12/16(土) 11:33:59 ID:???
>>528
でも一回見た作品だし・・・
530名乗る程の者ではござらん:2006/12/18(月) 12:24:24 ID:???
今日最終回だね。
やっと終わるのか、やれやれ…って感じだが。
次の部は、今回の反省点をふまえて
また違った切り口で制作してほしいけど、
テーマなんてのがある限り無理かな。
ほんとに制約の多い時代劇で、さらにテーマまで指定するのは何かねぇ…
531名乗る程の者ではござらん:2006/12/18(月) 16:47:38 ID:???
>>530
反省するどころか、既に37部の収録に入っていますよ。
532名乗る程の者ではござらん:2006/12/18(月) 21:09:55 ID:8538wqWz
アキの太ももにハァハァ(AA略)
533名乗る程の者ではござらん:2006/12/19(火) 01:13:19 ID:???
ロリコンとはいえ顔が映ったとたんに萎えないお前はたいしたものだ
534名乗る程の者ではござらん:2006/12/19(火) 01:29:42 ID:Cfy22Ltg

「俳優女優さんがお芝居してストーリーをつないでいる映像を見ている」

みたいな気分にさせられる時代劇って近年の水戸黄門だけだよ。
画面の中に別世界が成立してない。
金も矢田も逸見さんの時と比べるといいかげんに仕事してるんだろうな。
まあそうなっても仕方ないような状況はあるのかもしれないけど…
そういや中尾さんも以前はリアリティにこだわってたはずなんだがw
535名乗る程の者ではござらん:2006/12/19(火) 01:48:21 ID:Cfy22Ltg
それとシワの刻まれたオバアサンと
変な顔の子供のレギュラーももう暫く続ける気なら
ゲスト構成を今日みたいのをデフォルトにしてくれよ。
あれでオバサンメインを連投されたんじゃタマラン。
今日のは2人とも可愛かった。
いつぞやみたいに有名人3人もつれてくる必要なし。
そんなことをしなくてもしっかり作れば視聴率上がると思うんだけどねえ。
536名乗る程の者ではござらん:2006/12/19(火) 01:52:47 ID:???
やっぱり味方が多すぎるよ!
何をやってもハラハラしない!ピンチにもならない!
3人でいいって!!
537535:2006/12/19(火) 01:53:49 ID:???

×シワの刻まれたオバアサン
○シワの刻まれたオバサン

本当にガチで間違えた。。。
由美さんゴメンw
538名乗る程の者ではござらん:2006/12/19(火) 02:15:21 ID:Cfy22Ltg
>>536
そういえば里見って月形黄門を目指すとか言ってたけどぜんぜん違うなw
まあ俺は3人でいいとは思わないけど
月形黄門の変な怪物とか出てくるわけのわからなさは好きだな。
tbsのだと西村黄門が比較的近い?
539セブン・セブン・セブン・セブン:2006/12/19(火) 08:20:14 ID:???
プロデューサーの樋口祐三さんは何をやっているんだ?
昔、ウルトラマンの監督をやっていたから、ウルトラ俳優を悪役にするプロデューサーをしているのか?
540名乗る程の者ではござらん:2006/12/19(火) 10:00:46 ID:RlWjK6UN
アキちゃん、最初はこりゃちょっとと思ったけど、最近見慣れてきたせいか
なかなかいいじゃんと思えるようになってきた。

幼き頃の最大最強のヒーローが悪役となって出てくるのを見るのはつらいぞー!
541名乗る程の者ではござらん:2006/12/19(火) 11:58:53 ID:???
終わったことを惜しむ声もないのか。。。
まぁ、こんなの放送してたら当然だわな。
昨日のだって、何の工夫もない、イヤなタイプのマンネリ作品だったし。。。
542名乗る程の者ではござらん:2006/12/19(火) 12:37:58 ID:???
>>540
なかーま(^^)/▽☆▽\(^^)

そろそろアキの入浴シーンが見たいぞ
子供だから全裸でもOKだよね
543名乗る程の者ではござらん:2006/12/19(火) 14:24:46 ID:???
>>540
同意
特にウルトラ戦士の方
544名乗る程の者ではござらん:2006/12/19(火) 16:05:34 ID:???
オタにすら可愛いとか言われないアキ哀れ…
ところでロリコンの住人は一人だった感触だけどまあいいかw
545名乗る程の者ではござらん:2006/12/19(火) 19:44:58 ID:???
アカレンジャーにはじまりウルトラセブンに終わった本シリーズであった。
途中にも多くの元特撮番組レギュラーがハヤタを筆頭に出たけど
彼らはまあ時代劇悪役の常連だから無問題。
ダンも最近は悪役多いけど、初期水戸黄門で熱血漢やってたので
痛々しさが増す。太平記の頃はまだ善役も出来たのに。
546名乗る程の者ではござらん:2006/12/19(火) 21:20:17 ID:???
13.5% 18:55-19:54 TBS 関口宏の東京フレンドパークII
13.7% 20:00-20:54 TBS 水戸黄門第36部(終)
フレンドパークに勝ってる。。。でも15すら超えてない・・・
547名乗る程の者ではござらん:2006/12/19(火) 21:56:43 ID:Svg6kUoC
関東再放送、次は13部です。
怖い婆さんが出てきます。
548お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/12/19(火) 22:13:42 ID:Bl+d5y7X
飛猿の壁破りがしばらく見られないのか。ちょと惜しい。あれはスカッとする。
549名乗る程の者ではござらん:2006/12/19(火) 22:24:53 ID:???
>>547
岸田森を無駄使いした13部かあ。東野最終回だなあ。
550名乗る程の者ではござらん:2006/12/19(火) 22:41:17 ID:???
13部こないだやったじゃん
…ってもう3年前?か?時間たつの早いなorz
551名乗る程の者ではござらん:2006/12/19(火) 23:41:19 ID:???
>>548
同意。個人的に一番好きな上半身裸Verもまだ見れてないしw
552名乗る程の者ではござらん:2006/12/20(水) 01:23:21 ID:???
アキみたいなのが元々愛想のない顔な上に偉そうな顔つきで出てくるのはともかく、
あの体でゴロツキをバタバタ倒していくのが嘘くさくって見てらんない。
どうせならアキが壁をぶっ壊すとかやれ。
もうまともに楽しめる時代劇は期待しないからとことんやっていいよ。
説教臭さも今の程度じゃ中途半端。印籠に「孝行」とか彫れ。
553名乗る程の者ではござらん:2006/12/20(水) 08:25:12 ID:???
一番嘘臭いのは印籠
プラスチックは江戸時代には無かったぞ

アキは、最終回の静止ポーズにワロタw
手つきがかわい杉
554名乗る程の者ではござらん:2006/12/20(水) 12:08:38 ID:???
あの子は顔がひときわ目を引くから
手の可愛さには気づかなんだw
555名乗る程の者ではござらん:2006/12/20(水) 13:19:10 ID:???
俺忠夫ってゆんだけど今度17〜21部くらいの再放送があるときは
忠夫、〜部始まるぞって教えて下さい。
よろしくお願いします。スカパーでも良いです。TBSチャンネルはいるッス。
556名乗る程の者ではござらん:2006/12/20(水) 13:23:30 ID:???
>>550
俺の住む山形なんか、何を狂ったのか
再放送が31部→33部と続いて、今再放送中の33部終了後も
月間番組表をチェックしたら次も里見黄門らしい。
再放送がずっと里見黄門ばかりなんて惨すぎるorz
557お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/12/20(水) 14:12:56 ID:d/jgzB3e
再放送(特に西村黄門)が痛快だけに、本放送の劣化ぶりが際立つよね。
飛猿の壁破り、お銀の色気、悪代官やヤクザの強持てぶり、ハチベエの
おどけぶり、助格のキャラ、何にもないもんな。ダイナマイトと線香花火
ぐらいの違いがあると思ってしまう。

自分の妹をかどわかしに使おうなんて、それで京都所司代の娘が間違って
かどわかされても、黄門様の前でいじけているあの馬鹿はなんだ。フツー
はハリツケもんだろ。命を助けてもらって、ありがとうのひとつもシーン
に入れられないのか。それも黄門様の前を立ったまま歩かせる。生意気な
ガキを育てているようなもんじゃないか。ひでえ番組作りだと思うぜ。
558お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/12/20(水) 14:17:50 ID:d/jgzB3e
諸星ダン隊員は、いつから悪家老になったんだい?
559お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/12/20(水) 14:19:09 ID:d/jgzB3e
原田助さん、この人の殺陣だけはすんばらしく良くなったね。
560名乗る程の者ではござらん:2006/12/20(水) 16:48:49 ID:???
佐野シリーズの題名
リストラをぶっとばせ!
561名乗る程の者ではござらん:2006/12/20(水) 17:08:11 ID:???
助さんの殺陣
ぴょんぴょん跳ねてバッタみたい
562名乗る程の者ではござらん:2006/12/20(水) 17:09:58 ID:9IkJiChb
格さんは肛門顔だよ
563名乗る程の者ではござらん:2006/12/20(水) 20:05:32 ID:???
原田助さんは今のキャストの中では総合的に一番いいんじゃじゃないの。
みんなもいいところを探して、なければ無理にでも作って、
それを褒めつつ公式に注文書こうよ。
もっとも番組そのものよりここで吐き出す方が楽しみになってるなら
それもいいんだけど…。
とりあえず俺は書くことにした。いつまで続くか分からないけど。
564名乗る程の者ではござらん:2006/12/20(水) 20:15:42 ID:???
>>558
里見黄門になってから
それまでは水戸黄門での悪役経験はなかったと思う。
佐野黄門最終シリーズ28部の伊賀編に森次氏は出ていたが
黄門様の命を狙う役だけど”悪役”ではなかったはず。

なお森次氏は33部には、善玉役で出演していた
565名乗る程の者ではござらん:2006/12/20(水) 20:45:41 ID:???
セブンはマヌケ悪代官もあったな
たまにはそういうのもいいんだけど
これからのヌルヌル路線で
こういうのがどんどん増えそうだなあと思ったものだ
566名乗る程の者ではござらん:2006/12/20(水) 23:16:40 ID:YocZPZhh
森次には是非ちょんまげの代わりにアイスラッガーを頭に付けて登場して欲しい
567名乗る程の者ではござらん:2006/12/20(水) 23:32:01 ID:???
>>563
褒める所がない助さんはどうしたら良い?
568名乗る程の者ではござらん:2006/12/20(水) 23:42:46 ID:???
ダンにはぜひ今回の路線を続けて名実ともに
水戸黄門ではキリヤマ隊長のやってた路線の
悪役を継承して欲しい。
569名乗る程の者ではござらん:2006/12/20(水) 23:52:20 ID:???
>>567
それならゲストから探して話を番組全体に広げればよい。
レギュラーにこだわるなら
例えば原田助さんは合田格さんに比べてどのへんがいいかなど、
相対的な視点を加えるなど臨機応変な姿勢も時には必要。
文章の構成は頭の2割ょっとで褒めて残りの8割で注文批判など。
検閲官に与える第一印象は大事だろう。
570名乗る程の者ではござらん:2006/12/20(水) 23:55:46 ID:???
あと公式掲示板の使い方としては
例えばアキの容姿をベタホメして将来はすごい美人になりそうだとか書き込んで
掲載されたのを見て一人でウケて喜ぶちょっとした遊びとか。
571名乗る程の者ではござらん:2006/12/21(木) 00:26:39 ID:???
アカイホウドウ作戦かw
572名乗る程の者ではござらん:2006/12/21(木) 00:48:05 ID:???
あの掲示板縦読みは仕込めないの?w
573名乗る程の者ではござらん:2006/12/21(木) 06:05:12 ID:???
改行は書き込んだ通りっぽい
574名乗る程の者ではござらん:2006/12/21(木) 12:06:48 ID:???
縦読みで本音を書き込むのは手が込んでるな
575名乗る程の者ではござらん:2006/12/21(木) 17:07:09 ID:???
ウルトラ兄弟を悪役兄弟にしようぜ
576名乗る程の者ではござらん:2006/12/21(木) 17:46:22 ID:???
佐野黄門の最後のシリーズは若い頃の吉宗が出て来たり、吉良家の家臣と浅野家の話が出て来たり、黒田騒動をモデルにしたりと面白かった
577名乗る程の者ではござらん:2006/12/21(木) 19:37:23 ID:14NXk7Bl
タロウさんだけは、まだ悪役がない
578名乗る程の者ではござらん:2006/12/21(木) 21:37:24 ID:???
>>577
いや、あるよ。
NHKでやってた「はんなり菊太郎」って時代劇の第一か第二シリーズぐらいで
悪役で出ていた回がある。
579名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 00:46:12 ID:???
メビウスはまだ悪役やってないよ
580名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 02:14:30 ID:Y0Hu90O9
アキ様が今から芸者遊びをする気満々なのは里見的にはオケなのか?
つかアキ様はそっちの趣味だったのか?
581名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 02:26:44 ID:???
子供のうちは何にでも興味を持つものだ。ってことじゃね?
582名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 03:26:59 ID:F67/aJ4t
>>578
ごめん、黄門での話だ
583名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 09:03:13 ID:???
照英が次回作「水戸黄門」で途中降板
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20061222-133476.html
584名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 09:59:24 ID:???
>>583
この後、夜叉王丸のレギュラー入りがあれば期待できるんだが
585名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 12:58:37 ID:???
鬼若がどうこうより、もっと変えるべき点がある気がするけどさ。
586名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 15:33:53 ID:0DLKKL2Z
肛門顔の格さんをクビにすべき
587名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 16:11:58 ID:SOPLaWNz
ていうかアキの降板のきっかけになればいいんだけど。
588名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 18:39:49 ID:4kx+Wv69
夜叉王丸どうすんの
589名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 18:46:30 ID:gvM/ACWj
>>587
ていうかドラマ的には鬼若よりアキが帰るのが普通だし
そうして欲しいけど画面の外の事情だろうな。
落ち目番組は他に仕事のある方から消えていく…
アキはしがみつくしかないもんなあ。
事務所的には可愛い顔の娘は志田未来や井上真央のような未来が
開けるかもしれないからレギュラーじゃ出したくないのかもな。
水戸黄門なんか適当な顔の作りの子(ならまだいいけど)でも出しておけ。
それでいくらか稼げればめっけもんって感じじゃないの。
>>586
格さんよりは助さんの方がいいけど
上の理由で先にいなくなるのは原田と見た。
590名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 19:27:31 ID:FEYzqYfo
TBSなんだから、黒部、森次、団、高峰、篠田、真夏の悪役兄弟を出して欲しい。
591名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 22:25:40 ID:CN55Nqpl
かつて時代劇に鬼若ほど魅力的なキャラが存在したろうか?
いいや皆無だ!
鬼若のいない水戸黄門なんてありえないだろ?



592名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 22:40:46 ID:???
照英の後釜で出てくれそうなの、誰かいるかなあ?
アキという縛りがなければキャラ設定の自由度も増すんだけど、
そこそこメジャーな俳優は無理かね、やっぱり。
593名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 22:44:54 ID:???
>>592
コロッケ・せん・みつ・ひでが舞い戻ってきたりしてw
594名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 22:50:07 ID:???
同ドラマは収録期間が長く、ほかのドラマの出演は難しかったようだ。
番組関係者は「代役は考えていない。約1年前に打診され、慰留してきたが、
俳優として成長したい意欲を理解し、卒業してもらうことにした」。
595名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 22:53:31 ID:???
原田ならまだわかるけど黄門辞めた照英の出番が増えるとも思えない
596名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 22:55:04 ID:???
結婚したから奥さんといる時間がもっとほしいんじゃないの?
597名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 22:56:33 ID:???
照英ってあの中じゃ一番他の番組で見る率が高かった気がするけど
598名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 23:00:17 ID:???
照英は単発旅番組みたいのでは見たがドラマでは見たことない
599名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 23:25:47 ID:???
だからこそドラマをやりたくなったんだろう
600名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 23:31:24 ID:???
確かに原田は2時間ドラマ、連ドラゲスト、映画に出てるし黄門辞めたら
もっと出番増えるだろうね。
照英は微妙・・・
601名乗る程の者ではござらん:2006/12/22(金) 23:39:15 ID:???
さ、ここでアキも降板、飛猿復帰となったらどうする?
602名乗る程の者ではござらん:2006/12/23(土) 00:10:39 ID:???
うれしい。アキ云々は置いといたとしてもね
真格さんにももっと沢山出てきてほしいところ

現メンバーへの良い意味で刺激になりそうだし
603名乗る程の者ではござらん:2006/12/23(土) 00:34:26 ID:7267Fa/Q
いつまでも降りないアキのせいで
ストーリーを展開する男忍アイテムとして有効に活かせないまま鬼若は去った…
照英は細かい番組でよく見るけど
里見を別にすれば他にドラマの仕事が入りそうなのは原田くらいか。
由美なんか黄門以外じゃ完全に過去の人だし。
まあ黄門出身者として今後の照英のドラマ部門での健闘には期待したいが…
604名乗る程の者ではござらん:2006/12/23(土) 09:10:26 ID:qsKToEav
関東次の再放送は13部
605名乗る程の者ではござらん:2006/12/23(土) 10:17:15 ID:r4a0x3da
アキいなくなるのかな?一緒に里に帰ってほしい。
606名乗る程の者ではござらん:2006/12/23(土) 11:50:03 ID:hn09NKC1
いなくなったら淋しくなるものだよ
607名乗る程の者ではござらん:2006/12/23(土) 11:56:51 ID:VGDmK5Fu
生で見た事あるけど
なかなかかっこよかったよ照栄
608名乗る程の者ではござらん:2006/12/23(土) 16:20:07 ID:cUj8gHaO
後釜は、夜叉王丸がいいな
夜叉王丸の人が、レギュラーは嫌なのかな・・・・・
他のドラマとか出れなくなるもんな
609無念晴らし:2006/12/23(土) 18:12:11 ID:MDAHaGpy
えー!照英さん降りるの?
じゃ護衛役は?
まだまだ公式はやってないけど、トンズラかな?
あそこは、自分の意にそわないと暴言書く人がいるから、ちょっと怖いのよね。最近は良くなったのに。
でもやっぱここはみなさんのびのびですね。
610名乗る程の者ではござらん:2006/12/23(土) 21:32:29 ID:e+Frzt0G
SOU?
611名乗る程の者ではござらん:2006/12/23(土) 21:33:55 ID:e+Frzt0G
石原真理子使ってやったら
612名乗る程の者ではござらん:2006/12/23(土) 23:27:12 ID:6ddSgBkY
もうババアは勘弁
613お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/12/23(土) 23:31:19 ID:+knQ8mxZ
>石原真理子

この女、強姦されたわけではないのに、誰と誰とやったと本に書いた奴だろ?
614名乗る程の者ではござらん:2006/12/24(日) 01:00:39 ID:qvZ6/xi2
プッツン女優と遊ぶからだよ
615名乗る程の者ではござらん:2006/12/24(日) 22:50:23 ID:???
そういや桔梗はどうなった?
616お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/12/25(月) 01:02:25 ID:sPrDeuN6
やっぱり、上戸彩がもうちょっと年くって大人の色気をだせるまでお銀の後継者は
でないのか。
617お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/12/25(月) 01:06:27 ID:sPrDeuN6
弥七のキャラも二度と出ないだろうなあ。とにかく頼もしい男。酸いも
辛いもわきまえている男。表に出ない裏方に徹する男。あとは、なんじゃい。
おみしゃんら、書いてくれ。
618名乗る程の者ではござらん:2006/12/25(月) 11:47:53 ID:???
確かに、ここでつまんない役柄で縛られてたんじゃ
俳優として成長するのは難しいもんな。
もうちょっとうまい使い方をしてりゃいいのに、
あんな扱いじゃあね、ひど過ぎる。
619名乗る程の者ではござらん:2006/12/25(月) 11:53:04 ID:???
ゲストで出るくらいならいいけど、レギュラーとなったら
俳優は考えてしまうのでは。
レギュラーのキャラじたいに成長がないし。
620お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/12/25(月) 13:13:35 ID:sPrDeuN6
照英は大河ドラマの新撰組、南総里見八犬伝、風邪の鬼若と、ずっと体育会系の
暴力マシーンを続けてきているじゃない?もう、いいかげん飽きるよな。
621名乗る程の者ではござらん:2006/12/25(月) 16:00:36 ID:???
>>618
>>619
同感だな。面白いキャラではあるが、それ以上なにもなし。
撮影期間がどんくらいかしらんが、1年のうち半年も「鬼若」で
費やしたら、己の将来が不安になるよな。照英の判断にエールを送る!

>>608
今までの登場の仕方を考えたら、アキに同行することはないんジャマイカ。
それに、山口馬木也をNHK「柳生十兵衛」と「新・人間交差点」で見たが、
とても良かったぞ。レギュラー入りで、「水戸黄門」に縛られたら、勿体無い。
622名乗る程の者ではござらん:2006/12/25(月) 17:10:12 ID:???
25部大出さんが善人役で出てる
善悪両方出来る人って凄いなぁ
623名乗る程の者ではござらん:2006/12/25(月) 19:08:34 ID:???
>>620
>風邪の鬼若
いつも鼻水垂らしてるとか?w
624名乗る程の者ではござらん:2006/12/26(火) 12:18:49 ID:???
水戸黄門みたいに長い期間縛られる仕事だと、昔のような
人気番組であるか、または、キャストやスタッフに、
どうしてもこの人と仕事がしたい!と思わせるような
魅力的な人物がいないと、良い役者がレギュラー(または準レギュラー)として
来てくれることはないような気がする。
625お前も悪よのう,いえいえお代官さまほどでは:2006/12/26(火) 22:28:02 ID:7VMWuif8
ぎゃあ〜。録画失敗した。物凄く損した気がする。
626名乗る程の者ではござらん:2006/12/27(水) 19:06:58 ID:???
照英は大前均系の悪役として出てこい。
627名乗る程の者ではござらん:2006/12/27(水) 22:46:16 ID:???
大前均w
素晴らしき肉体系悪役ですよね
628名乗る程の者ではござらん:2006/12/31(日) 00:58:28 ID:???
>624
確かにな。
何かメリットがあまりなさそうだし、メリットが多少あったとしても、
長期のスケジュールをとられても良いと思うような引力がない感じ。
看板になるものが無い。
629名乗る程の者ではござらん:2007/01/01(月) 00:04:28 ID:???
弥七最強!!!!!
630名乗る程の者ではござらん:2007/01/01(月) 01:24:01 ID:???
飛猿最強!!!!!
631名乗る程の者ではござらん:2007/01/01(月) 02:23:24 ID:pRxCHZ7o
鬼若最強!!!!!
632名乗る程の者ではござらん:2007/01/01(月) 06:08:19 ID:???
助さんやってる龍二さんって、昔エムステのしょぼいドラマに出てた龍二と同一人物ですか?
どっかで見たことあると思ってたんだけど何か違うような・・・
633名乗る程の者ではござらん:2007/01/02(火) 02:22:13 ID:???
>>632
あぁ、原久美子と出てたやつでしょ?
同じ人だよ。
634名乗る程の者ではござらん:2007/01/04(木) 17:40:24 ID:???
いつになったらCALの掲示板が復活するのだろうか?
635名乗る程の者ではござらん:2007/01/05(金) 11:16:30 ID:???
そういや、復活しないね掲示板。
もう一月以上経ってるのに。
636名乗る程の者ではござらん:2007/01/07(日) 11:11:15 ID:PALVIaQF
関東の再放送、同じ部を数年で繰り返さないで欲しい。
今度やる13部も2年くらい前にやってたし、24部も同様。
大して、1、2、4、5、6、7部は全然放送されない。
ほかのシリーズは何度もやってるのに
637名乗る程の者ではござらん:2007/01/08(月) 19:37:07 ID:kw/akmB1
第37部4月スタート!
638名乗る程の者ではござらん:2007/01/10(水) 13:44:29 ID:???
いい加減、里見黄門の再放送だけは勘弁して・・・
by山形県人
639名乗る程の者ではござらん:2007/01/10(水) 20:48:42 ID:OD5IWqdt
1〜3部はDVDになっているから再放送の必要なし。
金ケチってないで近くのビデオ屋でレンタルしてこいよ。糞が!
4〜7部のみ同意。
640名乗る程の者ではござらん:2007/01/10(水) 21:12:51 ID:???
それよりDVDを出せばいいんだよなw
641名乗る程の者ではござらん:2007/01/10(水) 21:42:43 ID:TMlpGOx7
1〜3部はツタヤで普通に借りれるもんなw
4部以降もDVD化しないかな・・・
642名乗る程の者ではござらん:2007/01/11(木) 01:25:20 ID:YqWEbxes
>>636
1〜9部って、時間の関係上、カットされそうだから再放送して欲しくない。
それよりも、かげろう忍法帳、28部、14部、19部、22部、里見黄門を再放送して欲しい。

643名乗る程の者ではござらん:2007/01/11(木) 01:52:12 ID:???
>>642

>里見黄門を再放送して欲しい。
正気か?
644名乗る程の者ではござらん:2007/01/11(木) 06:28:27 ID:???
4〜7部は放送禁止用語の自主規制もありそうだしなぁ…
かげろう忍法帳と14部と19部と22部と28部については同意

あと、月影黄門も再放送されないかな…
645名乗る程の者ではござらん:2007/01/11(木) 08:31:24 ID:???
里見黄門って・・・・、いくらなんでも再放送でまで見たくない
646名乗る程の者ではござらん:2007/01/11(木) 20:23:41 ID:???
http://www.eigamura30.com/news/index.cgi?mode=detail&key=1168406591
まだ鬼若卒業していないんだね。
647名乗る程の者ではござらん:2007/01/13(土) 07:01:00 ID:vC+Dn2C6
みんなありがとう。

会社でツライことがあった時、話を聞いてくれる住民がいた。
特殊な趣味をもつオレと語ってくれた住民達。
人付き合いが苦手で友達がいないオレだが最近甥ッコが生まれた。
2ちゃん初心者の頃はネットの中でくらい上手くやりとりできるように必死に文章を考える毎日だった。
おかげで甥ッコを肴に姉の夫と酒の席で談笑することができるようになった。
会話にジョークを入れることもできるようになってきた。

閉鎖されるのは他人のモノを奪ってしまったからだ。
件の彼の生活の平穏だったり名誉だったり。
そんなことがあったことじたい残念で悲しい。
できることならオレは誰からも奪わないように生きていこうと思う。
後10日くらいしかないけどおまいらのこと忘れないよ。
恥ずかしい言葉だが

みんな『2ちゃんねらー』の言葉でリンクしてる。
回りに誰もいなくても独りぼっちじゃない。

それを忘れないでくれ。
648名乗る程の者ではござらん:2007/01/14(日) 01:19:11 ID:h5JULgUM

 / ̄\   私は可愛くて活発だし    / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\          |  /V\\\ DVDにだって
 | / /||  || |           | //|   || |出てるし夢もある
 | | |(゚)   (゚)| |           | | (゚)   (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/           \| ( _●_) |/|/\ 
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |\_>
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/


     / ̄\
     |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   (ヽノ// //V\\ |/)
  (((i )// (゜)  (゜)| |( i)))   でもゆう君にはな・い・NE☆
 /∠彡\|  ( _●_)||_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )

649名乗る程の者ではござらん:2007/01/14(日) 11:55:41 ID:???
自分がブスで将来が無いって気が付く前に殺してやった兄貴は優しいな
と、思わなくも無い
650無念晴らし:2007/01/14(日) 12:14:14 ID:Y74J1B0x
掲示板うんともすんとも言わないけど、どうしたの?
一ヶ月じゃなく、もう二ヶ月になるわね。
いくら批評ばかりだからって、何のつもりかしら?
まさかCALはトンズラしたの?
いまや映画村やTBSも怒ってるし。
ところで、お前も悪よのう、さん、なかなかいい意見が多いですね。
でも映画村も弥七と八兵衛の復活を望んでますが、絶対ふさわしい人いますよ!
話題にとらわれちゃダメですよ。
651名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 08:04:04 ID:R2MawHOs
既出だったらスマソ
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070115-142534.html
なんか・・・わけもなくショック・・・
652名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 08:14:42 ID:???
水戸黄門“風車の弥七”が内藤剛志で復活
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070115-142534.html

TBS系時代劇「水戸黄門」の人気キャラクター「風車の弥七」が、4月にスタートする第37部で8年ぶりに復活することが14日、分かった。俳優内藤剛志(51)が演じる。
内藤は11日、東映京都撮影所で里見浩太朗ら黄門御一行と対面し「51歳の新人です」とあいさつ。
「番組を見ていて大好きな人物だった。ファンの心に生きているイメージを大切にしながら、中谷さんを目標に全身全霊を込めて演じたい」と抱負を語った。撮影は2月上旬からスタート。6月18日の放送から登場する予定だ。

653名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 08:32:25 ID:???
弥七は中谷さんで終わりにしてほしかったよ・・・゚・(ノД`)ノ・゚・ウェェェェェェン
654名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 08:33:37 ID:???
なあ・・・それは嘘ニュースか何かじゃないのか・・・?
マジなの・・・?orz
655名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 08:41:14 ID:???
日刊スポーツだね。どうやら本当らしい・・・orz
656名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 08:46:34 ID:???
マジかよ・・・orz
風車の弥七って、キャラ自体ももちろんおいしいが、
あれだけの人気キャラだったのは、風車の弥七ではなく、
「中谷一郎演じる風車の弥七」だからだよね。
内藤が変に独自のオリジナル路線で突っ走らないことを願うが、
何にしても相当な責任だよなぁ・・・
657名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 08:54:24 ID:???
えぇ・・・俺も嘘ニュースかとおもたよ(´・ω・`)
内藤氏ってたくさん時代劇出てるみたいだけど、
なぜか時代劇というより、平安時代の役人とかにいそうな顔に見えるんだよなぁ。
それが弥七かぁ・・・
658名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 09:52:46 ID:???
せめて弥七の弟子の弥八とかでorz
659名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 10:59:08 ID:???
よりによって弥七かよぉ〜!
660名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 11:04:41 ID:???
いよいよ万策尽きてきたって様相だな
661名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 11:15:12 ID:???
弥七、内藤では歳としすぎな印象。
アクションとかこなせるんだろうか。
30代後半から40代前半あたりの役者が良かった…。
それに36部みたいなののダラダラした漫遊記をまたやるつもりなら、
もう再放送でいいよ…。
キャストより内容を面白くするテコ入れしてほしい。
662永久欠番でよかったのに:2007/01/15(月) 11:17:06 ID:???
永久欠番でよかったのに!
なんで別の忍者キャラじゃ駄目なんだろ?
663名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 11:37:05 ID:???
>>662
きっと、色んな意味でネタ切れなんでしょう。
いいキャラやアイディアが思い浮かばなかったんでしょうね。
664名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 11:39:36 ID:???
素直に喜んだ俺の立場は一体
665名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 11:50:12 ID:???
ふざけんな、弥七の生みの親の逸見さんが
著書でも書いてるが、絶対に二代目は作らなかったのに。
あれは中谷さん以外じゃできねえよ
666名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 11:55:54 ID:gvRE8c6d
つーか合田とかに「弥七」って呼び捨てにされるとムカつく。
あいつら役者としての実力もないくせに、偉そうな台詞が多いから
鼻に付く
667名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 12:31:35 ID:ghMVIyLd
>番組関係者は「雰囲気などイメージピッタリ」と説明した。
コイツの目は節穴か?
668名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 12:37:14 ID:???
弥七よりも八兵衛・・・・・
669名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 13:14:03 ID:LJ4i38Bq
>>668
禿同・・・orz
670名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 13:23:13 ID:QClskDVq
弥七の軽やかさが内藤には出せないだろ
全然イメージじゃない
671名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 13:23:45 ID:???
風車の弥七には内藤剛志(51)みたいな爺さんより

HGの格好でHG
もしくは在日のぐっさんの方が良くネェ
672名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 13:38:00 ID:DDKbQ/XI
中谷一郎以外の弥七は認めねぇ
673名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 13:40:56 ID:DDKbQ/XI
今まで何のために二代目を作らなかったと思っている・・・

糞制作者しね
674名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 13:43:26 ID:DDKbQ/XI
風車の弥七と八兵衛だけは絶対に変えなかったのに・・・

最低 最悪 なんなんだよ、まったく
675名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 13:47:53 ID:???
よりによって弥七復活とは最悪だな・・・
どうせ復活させるなら
三浦浩一のやってた梟の左源太を復活させて出した方がよっぽど良いと思うよ
676名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 13:48:15 ID:???
ヤフトピになってたからきてみたら
なんだよおまいら・・
復活キターとか喜んでるかとおもってたら
ダメダシかよ('A`)
677名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 14:02:24 ID:???
ヤフトピを見た時は一瞬胸がときめいたさ。復活キター!と喜びもしたさ。
クリックして内藤剛志と知るまではな・・・。
678名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 14:05:21 ID:???
>>676
何故なら演じるのが中谷一郎じゃなくて、はんなり菊太郎だから
679名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 14:14:38 ID:DDKbQ/XI
>>676
中谷一郎だから弥七なんだよ
680名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 14:17:07 ID:DDKbQ/XI
旧キャラに頼るなよ

魅力ある新キャラを産み出せよ

弥七は27シリーズに渡って中谷さんと逸見Pが作り上げたんだ

いまのスタッフはいまのスタッフで努力しろよ

ただ、いまの糞黄門は弥七に頼らなきゃ、もうどうにもならないんだろうな
681名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 14:19:04 ID:iz1bp0o8
いっそ風車のお梅にすりゃあいいのに。
682名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 14:27:17 ID:???
>>680
同感。
今のスタッフで作ったキャラが当たらないからって、
古い有名なキャラだけ出しとけば視聴率上がると思ったら大間違いだ。
ほんと、よりによって弥七をこんな安易に復活させるなんて・・・oroz
683名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 14:28:25 ID:PurWt0fu
弥七復活と聞いてとんできますた
が、余り評判は芳しくないようですね
やっぱり内藤じゃ軽やかさに欠けると思ったのは自分だけではなかったようで
684名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 14:30:02 ID:???
ここのスタッフ、弥七がどれだけすごいポジションのキャラかわかってんのか?
キャラに頼ることしかできないくらいなら潔くやめちまえ!
685名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 14:32:01 ID:???
弥七の特徴でもある、渋さ・粋な軽さ・懐の大きそうな雰囲気等々
新しい役者にはどれも共通点が見当たらないよ・・・
686名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 14:33:28 ID:R2MawHOs
まぁこのスレタイにある、無駄に増えるレギュラーキャラをなくした結果だろう。
687名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 14:56:01 ID:DDKbQ/XI
あーあ、俺が大事にしていたものをブチ壊された気分だ

もう本当に見捨てるわ、現黄門・・・
688名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 15:00:28 ID:???
今考えると新弥七のために鬼若は切られたのかなあ
689名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 15:03:21 ID:???
俺は鬼若に見捨てられたから最後の手段として新弥七を出すのかと思った。
鬼若ってけっこう人気あったんじゃないの?
690名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 15:04:27 ID:DDKbQ/XI
弥七の重要さが分かってない糞スタッフには期待できない

一行の中で唯一ご老公に意見でき、またご老公も意見を聞いてしまうんだぞ
中谷弥七だからこそ出来た芸当だろ
691名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 15:05:19 ID:???
視聴率低迷で何か飛び道具使いたかったんだろう。
692名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 15:10:09 ID:???
1000回SPで過去の名キャラ使おうが、いいキャストを
集めようが今のスタッフじゃ台無しにしちゃうって、分かってる
からこれだけは辞めて欲しかった。シネや中尾
693名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 15:42:25 ID:???
>>690
それでも決して中谷弥七は嫌味にはならなかったね。
あの全身から感じられる人柄の大きさはそう簡単に出せるものじゃないのに・・・
694名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 15:44:13 ID:???
一気に見たくなくなったよ・・・orz
695名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 15:46:32 ID:???
おぉ!偽弥七のお陰で、スレが伸びて来た
696名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 15:58:30 ID:???
何故よりによって弥七を・・・
これなら、コロッケの次郎坊を復活させたほうがよかった
697名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 16:00:11 ID:???
内藤は別に悪くないんだけど、弥七ってオリジナルキャラだから、
名前を拝借しただけの別物にしかなりようがないんだよ。意味がない。
ライオン丸Gみたいなもんだ。
698名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 16:04:44 ID:???
内藤じゃなくてもっとほかにマッチするいい役者いる?
699名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 16:05:24 ID:???
人気キャラクター「風車の弥七」復活→話題性=視聴率アップ!

これがスタッフの狙い。最近視聴率が低迷しているからね
700名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 16:13:43 ID:zhhI9x5Z
700弥七
701名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 16:15:24 ID:DDKbQ/XI
もう切り札使ってんのか
後がねーんだな
もう終わっていいよ

「人の心」云々言うんだったらさ、ファンの心も分かって欲しいな
702名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 16:32:30 ID:???
>>699
いや、わざわざ書かなくても・・・
703名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 16:56:50 ID:DDKbQ/XI
弥七じゃなくて名張の翔みたいな新キャラでいいだろ
なんで弥七使うんだよ
中谷以外の弥七なんて見たくねーんだよ
704名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 16:57:04 ID:???
予想

内藤弥七登場回=視聴率上がる→その後視聴者離れが起こり視聴率は現在より↓
705名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 17:03:05 ID:???
まぁ・・内藤弥七がどんな風になるかは放送見ないことにはわからないな。

今日の関東の24部は名張の翔が3度目の登場をした。
706名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 17:29:45 ID:???
名張の翔、何度か出てたのに、逸見さんが死んだ辺りで姿を消したよな
707名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 17:32:18 ID:???
あぁ、内藤弥七で復活するんだったら名張の翔復活のほうが嬉しかったな。
708名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 17:36:42 ID:???
いつの間にかTBS公式にも発表来てる…
709名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 17:42:58 ID:???
京本なら、まだまだイケルのに
東映も馬鹿だな
名張の翔復活の方が違和感ない
710名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 17:52:40 ID:???
名張の翔も復活させてしまえばスケジュール確保も問題ないじゃん
京本も内藤もベッタリは嫌だろうし

名張の翔俺は好きだな

京本の作ったオリジナルだしな
711名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 18:00:48 ID:NRwCcySo
最近評判の内野の弥七が良かった

あと、お新もいるだろ
お新は青山倫子か?
712名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 18:03:01 ID:???
なんというか、根本的な話、
内藤氏にあのヅラが似合うのだろうか・・・
713名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 18:09:00 ID:???
取り合えずTBSの意見フォームからメール送っておいた
失礼のないように言葉は選んで短くまとめたが、役名は変えて欲しいと伝えてみた
714名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 18:14:10 ID:???



既に遅し('A`)


715名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 18:47:57 ID:???
京本は最後の砦だな
716名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 18:49:46 ID:???
弥七を復活させて、視聴率アップを狙いたいのかもしれんが、
物語を面白くする工夫をしなけりゃ、すぐもとにもどるよ。
新助もうまく使えてないのに、また新キャラ出してどうすんだろ、全く。
ネタがないなら、いっそ今までとは違う別の人間に制作を委ねてみればいいのに。
717名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 18:52:19 ID:???
弥七ってさ、ファンが多いだけに、扱いが一番難しいキャラだと思うんだけど。
718名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 18:57:58 ID:???
山田康雄の後を継いだ人と同じ運命になると思うが。
719名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:03:14 ID:NRwCcySo
悪役を何とかしなくてはいけないと何度いったら・・・
720名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:07:39 ID:???
最近全然スレ伸びてなかったのに半日でこれかよ

やっぱ弥七ってスゲーな
ただ凄いのは中谷一郎演じる弥七なんだがな
721名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:14:32 ID:???
弥七の二代目を出すってことは、八兵衛も
二代目をその内作るだろうし、本当に中尾って・・・。
結局この男の改革ってのは、29部でキャストやキャラ一新から、
7年をかけて元の28部以前に戻しただけ。
722名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:15:07 ID:???
弥七は大好きだが、弥七ならなんでもいいってわけじゃない
ただ風車を投げてりゃいいってわけでもない
それに中谷さん以外の弥七なんて見たくもない

以上だ。
723名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:17:18 ID:???
東野英治郎の後を継いだ人と同じ運命を辿るのか・・・。φ(.. )
724名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:17:25 ID:???
>>721
ハチベエは高橋さんがまだご存命だからな

あーあ、弥七とハチベエだけは後継者はいないっていうのは、この二人のファンとして誇りだったんだがなぁ…
725名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:20:30 ID:RI8Rtona
画像はイメージです
http://cgi.2chan.net/g/src/1168856260809.jpg
726名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:23:21 ID:???
ダメだこりゃ
727名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:23:56 ID:???
この弥七は、昔から黄門様の知り合いにしとくの?
それとも新しい出会いにするの?
それが気になる。
728名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:25:45 ID:???
>>727
1000回SPだと過去キャラも全員知り合いだったな。
お梅も一緒にレギュラーになるのなら、まだ許せるが、
中尾は気が利かないからなあ・・・
729名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:26:06 ID:???
>>725
京本の弥七も作ってくれ
730名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:28:35 ID:???
11話からという中途半端っぷりからしてどうかな

で、なんで11話…
キリよく38部まで待てばいいのに

鬼若降板の影響?

だとしたら何も期待できない
キャラ汚されるだけ
【軽い】扱いなのは目に見えてる
731名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:30:11 ID:???
新たな出会いだとしたら・・・

お え ん に 呼 び 捨 て

にされるのか!?

それは堪えられん・・・
732名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:31:20 ID:???
11話といえば刺客が退治される頃、鬼若戦死で入れ替わりに登場するのか
733名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:34:14 ID:???
弥七は一行のピンチに颯爽と現れる頼れる男だが、それだけではなく、人情味溢れる芝居も肝だったわけだが。
734名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:35:35 ID:???
>>732
鬼岩死亡で一行ピンチ→その時赤い風車が、
とかだと面白そう。
735名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:36:03 ID:eD1umZk8
こんなことになるならいっそ新キャラを作らず、ハチベエもお銀も弥七も飛び猿も
存続させておけばこんなにグチャグチャになることもなかったのになと思う。
水戸黄門のいいところはマンネリなんだからさ。
石坂浩二の黄門以降はひどいな。
石坂が悪いというのではないが、石坂を起用して新しいことをやろうとした
製作側が頭が悪いというかなんというか・・・。

もう水戸黄門は終わりだな。
次世代を育てておかなかったのがそもそもの間違い。
これ以上ひどいものを垂れ流すのなら、いっそのことやめて再放送のみにしろ。
736名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:37:55 ID:???
アキもいなくなるだろうから一行もだいぶんスリム化できるな
737名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:39:29 ID:???
アキと由美を切って、
黄門、助格、八、弥七、お梅にしたら神。
738名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:46:03 ID:???
あの味と深さが出せるのだろうか
739名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:47:27 ID:1I5d31up
肛門顔の格さんを降ろすべきだよ
助さんはイケメンだから貢献している
740名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:50:19 ID:???
弥七復活させるなら、せめて10年は寝かせて欲しかった
741名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:51:51 ID:baGXZ0Kz
>>725
ワロタ
742名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 19:54:33 ID:8TZNOS8H
弥七・お新・八キャラ演じられるのは、中谷・宮園・高橋しかいないのに・・・
これだから、バカ中尾は困る。
743名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 21:02:08 ID:???

今までで一番「中尾市ね」と思った

744名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 21:50:12 ID:???
視聴率低迷はチーフPの責任大だから中尾が辞めればいい
745名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 21:56:19 ID:???
弥七と共に弥七のテーマが復活してくれたら、まあいいや
746名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 21:57:25 ID:ie4SJjih
赤影路線の復活しかない
747名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 22:00:05 ID:???
なんでよりよって内藤が・・・・・
世直し順庵に岡っ引きで出てたな
748名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 22:00:44 ID:R2MawHOs
オリジナルキャラはお銀じゃなくておえんに変わったのに、
弥七はそのまんま出るの?
だったら飛猿の復活とかもありじゃん。
749名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 22:11:18 ID:???
>>725
吹いたw

内藤弥七は設定とか多少変わったりするのだろうか・・?
750名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 22:13:22 ID:???
何でもありなんだろう。
これなら飛猿、八兵衛は普通に復活、
おえんもいつの間にかお銀に戻り、
幼馴染の翔が普通に復活するのもなしではない。
それで、かげろう忍法帖が復活すれば万々歳だw
あ、でも中野みゆきがいなくなっちまったか。
751名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 22:16:36 ID:???
>>725
嫌だあああああああwww

この人って、基本的にニヤケてる印象しかないんだけど、大丈夫なのかな。
「太閤記」で家康やってたがそこでもニヤケてたし。
渋い弥七の役ができるのか。
それとも、二代目はオリジナルでニヤケた弥七になるのだろうか。
752名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 22:35:05 ID:???
御老公から最も信頼されているという設定が無くなったら弥七ではない。

だけど内藤氏じゃ説得力がない。



・・・・・orz
753名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 22:39:23 ID:???
とりあえず有給でもとって撮影見に行きたいな!
754名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 22:39:48 ID:???
登場シーンを、知らない人が見たら、ゲスト刺客と間違えそうだな・・・orz
755名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 22:48:34 ID:???
756名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 22:57:18 ID:???
なんだかあまり感動的でないなぁ・・・
757名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 23:08:32 ID:???
里見や由美といった古株は風車の弥七復活を本当に喜んでいるのかな?
758名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 23:25:12 ID:???
>>757
どうだろうね。
作品そのものをリスペクトしているなら、複雑な思いを持ってそうだが。
759名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 23:29:12 ID:???
俺は里見からの要望ではないかと思う。
760名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 23:46:17 ID:???
そうなの?
761名乗る程の者ではござらん:2007/01/15(月) 23:55:49 ID:???
弥七を演じられるのは中谷さんしか居ないよ・・・ (T-T)
762名乗る程の者ではござらん:2007/01/16(火) 01:06:07 ID:???
飛猿や名張の翔やお新や八兵衛の復活は?
763名乗る程の者ではござらん:2007/01/16(火) 02:03:31 ID:???
お新も怒っています。
http://2ch-library.com/uploader/src/mona5356.jpg
764名乗る程の者ではござらん:2007/01/16(火) 02:22:51 ID:Z2xteXp7
どうせなら内藤じゃなく阿藤快にすれば全国の名物紹介まで一手に引き受けてくれたのに
765名乗る程の者ではござらん:2007/01/16(火) 03:10:16 ID:jGuWxemo
風車の夜叉王丸として馬木也をそのまんま出せばいいじゃん。
766名乗る程の者ではござらん:2007/01/16(火) 06:33:59 ID:???
過去の映像のみで出せば万事解決
767名乗る程の者ではござらん:2007/01/16(火) 07:47:13 ID:DB5wiZFH
768名乗る程の者ではござらん:2007/01/16(火) 10:53:37 ID:???
↑死ね
769名乗る程の者ではござらん:2007/01/16(火) 10:59:27 ID:???
照英さん降りると
自動的にアキちゃんも・・・
770名乗る程の者ではござらん:2007/01/16(火) 14:01:16 ID:???
>>750
でも、京本がかなり前にかげろう忍法帖が時専で初めて再放送するということで
行われた雑誌のインタビューで「由美さんと会うたび、「逸見さんが生きていれば
続編ができたね」と話してます」と言ってたから可能性は低いかも

>>769
消えるだろうね。ただ、照英が降りてもアキだけ残るという可能性がある。
771名乗る程の者ではござらん:2007/01/16(火) 16:35:23 ID:???
…今更だが、今のプロデューサーって「水戸黄門」のこと大ッ嫌いだったりするの?
772名乗る程の者ではござらん:2007/01/16(火) 19:01:46 ID:???
今更死んだホモジジイなんか、どうでもいいよ。
所詮死んだ人なんてもういないし。
どうせ不摂生でしんだんだから、自業自得だよ。
まあ弥七なら、我らがヒーロー藤岡さんならよかったのに。
藤岡さんなら、アクションもできるから、問題ないだろうに。
773名乗る程の者ではござらん:2007/01/16(火) 19:58:59 ID:???
今所どま藤
(,,゚Д゚)?
774名乗る程の者ではござらん:2007/01/16(火) 20:53:57 ID:???
>>770
俺も読んだ。可能性低いんだろうね。
というか逸見さんが亡くなってから作風がガラッと変わったのは一体何?
逸見さんの後を継いだというより、完全に逸見さんとは違うものが作られるようになった。
実は当時からスタッフは逸見水戸黄門が嫌で違うものを作りたかったんだろうか。
775名乗る程の者ではござらん:2007/01/16(火) 21:08:57 ID:???
逸見亡き後の水戸黄門は明らかに違うタイプの物を作ろうとしてるが
何をしたいのかさっぱりわからないな。
>>774
逸見さんの作ってた物はもうマンネリで視聴率が取れないと思ってたんだろう。
776名乗る程の者ではござらん:2007/01/16(火) 21:55:40 ID:???
内藤さんもここまでの大役よく引き受けたなぁ。
相当な覚悟だっただろうに。
777名乗る程の者ではござらん:2007/01/16(火) 22:19:31 ID:???
弥七777
778名乗る程の者ではござらん:2007/01/16(火) 22:25:02 ID:???
合田さんよりはマシ
779名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 00:53:36 ID:???
>>775
自分の中では由美かおるだって邪道だったよ。
あのピカピカスカートタイプのクノイチ衣装、下品すぎ。
それよりダサい村娘とか、楚々とした武家娘や若妻が
犯されるのが・・たまらんかった。
780名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 00:54:37 ID:???
でも、逸見さんが亡くなってからのは、質が落ちたな〜と時々思う。
ほんと、何がやりたいのかサッパリ分からないのよ。
逸見さんがいなかったら、水戸黄門てドラマが、ここまで有名になることはなかったと思うな。
なんていうか、技量が違うって感じ。
781名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 00:58:41 ID:???
>>772
ん?ホモって誰よ?
782名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 02:40:52 ID:8hXrMyyl
もうすぐ本格的な冬が始まろうとしていた。
俺は今、秒単位で変化する掲示板の書き込みを見ている。
これが2ch。俺が愛した2ch。もうすぐ消えてしまう…2ch。
学校から帰ってくると、仕事から帰ってくると真っ先にPCの電源を入れた。
どこの誰かもわからない、見ず知らずの奴ら・・・
煽られて厨房って言われて、それでも笑って、馬鹿やって騒いだり・・・
ぜんぶぜんぶ忘れないよ。
他のどんな時間よりも楽しい時間だったんだ。
そんな時間をくれた2chを俺は忘れないよ。
気が付けば今まで過ごした日々、思い出が俺の脳裏を巡っていった。
「2ちゃんねらー」、それだけでみんながみんな繋がっていた。
あぁなんで今まで気がつかなかったのか。俺達はひとつだった。
 「俺の馬鹿野郎・・・」
キーボードの上に何かがこぼれ落ちた。
しばらくして俺は下がりきって地下に埋もれていたスレにたった一言レスをした。
 「ありがとう」
誰に宛てたわけでもない。だが心から、初めて心の底から出た一言だった。
俺は静かにPCの電源を切った。同時に俺の冬も始まりを告げた。
783名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 02:50:04 ID:jHbXy2kj
>>772
死んだ人の悪口イクナイヾ(#`Д´#)ノ"
784名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 04:08:40 ID:???
>>772は言い過ぎだろうが
このスレでは中谷さんマンセーしなきゃいけないのか?
…という違和感は前々から感じていた
785名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 04:14:11 ID:???
中谷さん→弥七に訂正
786名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 04:44:33 ID:???
里見浩太朗より内藤剛志の方が水戸黄門っぽい。
カッカッカって笑いそう。
787名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 08:27:13 ID:???
だから、キャラよりシナリオを何とかしろと何度言ったら・・・ry
788名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 09:31:05 ID:???
>>784
別に批判したければキチンと論理的に批判すりゃいいだろ
789名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 10:12:14 ID:???
>>787
すべてそこだよな・・・
弥七って名前のキャラ出したら魔法のように面白くなるとでも思ってんのかね?

ところで内藤は新レギュラーにしては年取りすぎでは・・・
・・・まさか次期黄門??
790名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 10:32:12 ID:???
次期黄門は福ちゃんだろ
791名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 11:13:48 ID:???
>>789
魔法のように面白くなると思ってんだろうなぁ・・・・・・
792名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 11:37:27 ID:???
内藤剛志さんってサスペンスの悪役のイメージのほうが強いんだけど、
こんな話題になるなんて、いつの間にか大物時代劇俳優になってたんだね。
知らなかった。
793名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 12:21:26 ID:???
>>790
福ちゃんって誰?
794名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 12:50:14 ID:???
シナリオのチェック入れるようなベテランのライターとか置けばいいのに。
今のは、素人が見ても通過させちゃいけないと思うようなシナリオが多すぎ。
795名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 12:51:27 ID:???
有名斬られ役俳優・福本清三のことと思われ
796名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 14:24:32 ID:???
福田康夫元官房長官かと思った。
親の福田赳夫が自称「昭和の黄門」だったから。
797名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 15:43:36 ID:???
>>794
そのベテランライターって例えば誰?
宮川や大西はもう才能が枯れてるし、櫻井は
無難すぎ。
798名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 16:04:31 ID:???
無難ならえーやん
799名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 16:30:45 ID:???
>>798
佐野後期は最悪だったぞ
800名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 18:03:54 ID:???
宮川がシナリオ監修をやってたじゃん
801名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 19:39:19 ID:???
50代の内藤が選ばれたのはお新が出てくるからじゃないのかな?と思ったり。
802名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 20:23:03 ID:???
還暦杉のお新が内藤の姉さん女房としてレギュラー入りするのもいいかもネ。
由美婆は降板しそうにないからキャストは爺、婆だー
803名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 20:27:53 ID:???
>>794
昔は葉村彰子をメインライターに置いて、逸見さんがシナリオのチェック
をやっていたけどね。
やっぱり葉村彰子の脚本が凄すぎたのかな。
804名無しさん@:2007/01/17(水) 20:31:39 ID:HItx2Y7M
今度は浅見れいなを新メンバーに入れてもらいたい。
805名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 20:33:56 ID:???
葉村彰子って東映の八手三郎みたいな存在だと聞いたぞ
806名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 21:27:09 ID:???
宮川さんや大西さんなら、チェックするだけならできるんじゃない?
かつての人気番組だった黄門を知ってるライターなら
本人は書かなくとも、シナリオをみて、どの程度のドラマに仕上がるか見当はつくのでは。
今のは、本当にOKが出たのか?と疑問に思うのがある。
807名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 21:31:56 ID:???
ベテラン復活より、もっとほかの人連れて来てほしい。
なんつうか、目の覚めるような人w
808名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 21:56:16 ID:???
>>806
宮川や大西にどの程度のドラマに仕上がるか分かるような
能力がある筈ねえだろ。宮川の31部や32部の初回は悪夢だった。
脚本監修やった29部も岡本や藤井のが良かっただけで、
宮川の回はどーでもいいできだった。大西も32部の仇討ち否定話とか、
若手ライターより酷いのばっか
809名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 23:00:00 ID:???
かの大量殺人鬼である高橋英樹桃太郎侍も「あだ討ちなんてむなしいものだ・・・」
なんて言っていたなぁ・・・。あだ討ち否定の考えは昔の時代劇にもあった。
ただそれが偽善に聞こえるか聞こえないかですごい違いだ。
810名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 23:05:55 ID:???
もういっそのこと若手を使い、育ててほしい。
今、黄門に若手と呼べるほど若いのはいないよね?
36部をみる限り、今いるライター達だけで
この先、黄門を支えていくのは無理だろうと思う。
811名乗る程の者ではござらん:2007/01/18(木) 00:19:49 ID:j314z1zX

.ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
812名乗る程の者ではござらん:2007/01/18(木) 02:43:55 ID:???
葉村彰子の人はもう誰も残ってないの?
いっそのこと、関西の部長刑事みたいに(例えがマニアックですまん)
マニアの一般人からシナリオ募集したらいいんじゃない?
出来がよかったらその人を脚本家にするとかw
813名乗る程の者ではござらん:2007/01/18(木) 03:56:01 ID:???
弥七には手を出して欲しくなかった。
新キャラの中では人気のあった鬼若がいなくなるからってそりゃあんまりだ。
次に人気のある新キャラは夜叉王丸だけど山口さんは忙しそうだからな。
彼の時代劇はどれもすばらしい。
かなわぬとはいえ、俺は夜叉王丸レギュラー化希望。
814名乗る程の者ではござらん:2007/01/18(木) 04:11:50 ID:???
鬼若がやめるの決定したのと内藤弥七が決定したのどっちが先なの?
815名乗る程の者ではござらん:2007/01/18(木) 04:16:03 ID:???
新キャラに限界を感じたくらいなら潔く水戸黄門を終わりにしてほしかった。
ただでさえ昔とは別物なのに、長寿番組の一シリーズとして
これ以上昔の作品を汚して欲しくない。
816名乗る程の者ではござらん:2007/01/18(木) 06:16:28 ID:6wCqKPgS
弥七復活という毒を飲むのなら八も豊和襲名で復活させてくれ。
もう何でもありだ。
玄竜も千葉真一あたりで復活だ。
そうそう弥七復活なら柘植の九郎太と夜鴉の藤吉も復活させねばな。
817名乗る程の者ではござらん:2007/01/18(木) 06:26:12 ID:???
飛猿とお新と又平も復活キボン
818名乗る程の者ではござらん:2007/01/18(木) 10:08:35 ID:???
>>817
又平って死ななかったっけ?
819名乗る程の者ではござらん:2007/01/18(木) 10:35:49 ID:???
>>813
鬼若なんて人気あったのか?
820名乗る程の者ではござらん:2007/01/18(木) 12:35:09 ID:???
又平には、ヤマトの加藤三郎と四郎くらい良く似ている弟がいるよ。
821名乗る程の者ではござらん:2007/01/18(木) 12:35:21 ID:???
>>814
鬼若がやめるの決定したほうが先じゃないかな?

>>818
又平は17部の一話で死んだ。ちなみにかげろう忍法帖に双子の弟が出ていた。
822名乗る程の者ではござらん:2007/01/18(木) 14:23:55 ID:???
弥七は一人身に戻るだろうから、お新は完全に消えたナ。
内藤の弥七が好評だったら、新しく女を娶らすだろうが、
それは、お新とは全くの別キャラじゃないだろうか。
823名乗る程の者ではござらん:2007/01/18(木) 16:05:46 ID:???
新お新
824名乗る程の者ではござらん:2007/01/18(木) 17:26:30 ID:???
>>821
そうか。とすると内藤弥七は相当急いでキャスティングされたことになるね・・・
825名乗る程の者ではござらん:2007/01/18(木) 17:47:31 ID:2QhuPhzt
>>823
「最新」でいいじゃん
826名乗る程の者ではござらん:2007/01/18(木) 20:12:09 ID:???
>>822
1000回スペシャルから設定を変えるかな?

>>825
ワロタw
827名乗る程の者ではござらん:2007/01/18(木) 21:47:08 ID:???
鬼若が抜けて男忍びが居なくなるなー

などという安易な理由で
弥七を復活させたのなら、
マジでマジでマジで、、、、、許せん!!!
828名乗る程の者ではござらん:2007/01/19(金) 00:01:32 ID:???
>>827
同感!ていうか飛猿がいるだろ!
ところで内藤氏ってアクションできんの?
829名乗る程の者ではござらん:2007/01/19(金) 01:27:57 ID:???
中谷一郎がそうだった様に、飛んだりバク転するシーンは使い回しで
着地→立ち回りから本人。ってぇんでしょ?
830名乗る程の者ではござらん:2007/01/19(金) 02:16:51 ID:???
内藤さんの立ち回りって見たことないなぁ
なんか時代劇の印象薄いんだよね。
俺の中では「家なき子」の悪い父ちゃんw
831名乗る程の者ではござらん:2007/01/19(金) 02:48:54 ID:???
>>828
飛猿も、あと真格さんもまだまだアクションやれるだろうしな

内藤氏の場合は、はんなり菊太郎で刀は使ってるけど
短刀での立ち回りはどうなのかわからない
832名乗る程の者ではござらん:2007/01/19(金) 03:47:27 ID:???
中谷弥七は初期だと格さんみたいに殴るアクションが
多かったけど、西村期(特に18部とか)は短刀使ったかなり激しい
殺陣やってたよね。
833名乗る程の者ではござらん:2007/01/19(金) 07:00:25 ID:???
跳んだり回ったりする弥七は宍戸大全
834名乗る程の者ではござらん:2007/01/19(金) 08:57:54 ID:P06PCEXp
>>819
うちのお袋とばあちゃんは鬼若が好きだといっている。
飛猿がすきで、その影を追っているだけのようだが。
835名乗る程の者ではござらん:2007/01/19(金) 11:15:47 ID:q4SM7rB4
鬼若は所詮、飛猿の劣化コピーだからな
836名乗る程の者ではござらん:2007/01/19(金) 13:16:20 ID:Lb71qm81
由美はまだ降りないのかねえ・・・
由美に気を使う弥七なんて、見たくもないんだが。

>>813
>俺は夜叉王丸レギュラー化希望。

うーん、鬼若がいなくなるのなら
アキや夜叉ももう消したほうがいいと思う。

黄門、助格、弥七と、由美以外の女性キャラとコメディリリーフの
王道パターンに戻して、3部くらいは腰をすえたほうがいいのでは。
837名乗る程の者ではござらん:2007/01/19(金) 15:59:14 ID:???
鬼若がいなくなったらアキは成り立たないよな・・・
セット売りみたいなもんだし
838名乗る程の者ではござらん:2007/01/19(金) 16:00:38 ID:???
関東、今日から13部の再放送開始
839名乗る程の者ではござらん:2007/01/19(金) 16:10:47 ID:???
やっぱ東野黄門はいいなあ・・・
840名乗る程の者ではござらん:2007/01/19(金) 16:47:14 ID:VHa3Z/RH
13部で里見黄門がぁ?
841名乗る程の者ではござらん:2007/01/19(金) 16:55:49 ID:I5mhCUt/
まさか数十年後にまた同じ恰好をするとはな
842名乗る程の者ではござらん:2007/01/19(金) 17:25:15 ID:x5FwFne+
話の種提供
1981から1983の間にK谷市H陽中にてS間K里5XXの
7某西山家系太市の子禎孝とその仲間たちは
5弱者にいじめがバレたら親族に危害を与えると脅迫し、
2えたひにんと呼び、遺書や奴隷契約書を書かせ、
3殴る蹴る汚すを繰り返し、金銭も恐喝していた。
2こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
7社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
永久に評判良し
843名乗る程の者ではござらん:2007/01/19(金) 17:59:12 ID:VHa3Z/RH
>>838 先日、鳥取へ世直し?旅へ出向き、東横インに泊まって翌朝の日本海新聞をタダで貰った。山陰放送のラテ欄見たら東野、杉、横内ほかと書いてあった。1・2部のどちらかの再。
844名乗る程の者ではござらん:2007/01/19(金) 20:39:09 ID:???
13部って幕府vs尾張を防ぐのだっけ?
845名乗る程の者ではござらん:2007/01/19(金) 22:14:26 ID:n/3OAp99
>>844

そうだよ。
東野さんの最後の漫遊。
それでも、今の黄門より全然面白い。
敵の忍者は容赦なく罪無き人を虐殺しているし、
総大将のばあさんは、妖怪ぽくっていい味出しているし

何より弥七も相変わらずかっこいいし。
846名乗る程の者ではござらん:2007/01/19(金) 22:37:50 ID:???
次の水戸黄門は竹脇無我でお願いします
847名乗る程の者ではござらん:2007/01/19(金) 23:32:52 ID:???
今日から始まった関東の13部再放送、東野黄門最終シリーズだからどうかと思ったけど、
面白いねえ。
弥七が大活躍だし、敵の忍者軍団も強くて残虐なうえに怪しいしね。
東野黄門さまのファンキー爺さんぶりと同時に策士の面も描かれていたり、説教黄門で
感じていたストレスが一気に解消されてしまった。
848名乗る程の者ではござらん:2007/01/20(土) 00:54:54 ID:???
今日の再放送みた
やっぱ弥七はカッコエエなぁ

他の人の弥七なんて看たくいよ
849名乗る程の者ではござらん:2007/01/20(土) 00:55:42 ID:???
>>829
その着地したように見せる芝居が難しい。

中谷さんはそれが抜群に上手かった。
あと、あのかもしだす雰囲気がないとなー
850名乗る程の者ではござらん:2007/01/20(土) 02:59:30 ID:qEuO5neM
内藤氏は「新・三匹が斬る」で殺陣を経験済み。巧いかどうかは疑問。

黄門様に中村嘉津男なんか似合いそうなんだがダメかな?
851名乗る程の者ではござらん:2007/01/20(土) 05:39:31 ID:3gwu0i9F
>848
すごすぎ。早馬に追いつく。水中から飛び上がって現れる。あれだと、
油紙に包まれて水中を泳いでいた?それでも水にぬれていない。
852名乗る程の者ではござらん:2007/01/20(土) 05:47:08 ID:???
>>847
まったく同感。
説教黄門を代えない限り復活は無理だろ。
弥七に頼るなよ。
まだご存命中の飛猿復活の方が自然。
でも説教黄門じゃ、飛猿が守る必要ないけど。
853名乗る程の者ではござらん:2007/01/20(土) 06:46:17 ID:???
今のスタッフってキャラ作りも下手だけど、描き方も下手。
いくら風車の弥七を復活させても、描き方が下手だったら結局同じ。
鬼若のような、魅力のない中途半端なキャラで終わってしまうと思う。
854お代官さま越後屋でございます:2007/01/20(土) 08:06:44 ID:3gwu0i9F
由美かおるがいなくても面白いのだからすごい。
855名乗る程の者ではござらん:2007/01/20(土) 11:20:20 ID:???
13部は東野黄門の中では中ぐらいの面白さなのに、
えらい評判がいいな。
856名乗る程の者ではござらん:2007/01/20(土) 11:51:20 ID:???
全シリーズで一番人気あるのって第何部なんだろう。
857名乗る程の者ではござらん:2007/01/20(土) 12:20:43 ID:???
>>856
東野期なら4〜8あたり、西村期なら16〜18、佐野期なら22〜24、
石坂なら29、里見なら31(後半のみ)を誉める声はよく聞くな。
858ニ虫:2007/01/20(土) 13:45:22 ID:???
東野さんの4〜8期が全盛期だと思う。
859名乗る程の者ではござらん:2007/01/20(土) 16:17:41 ID:???
俺は一部の最初の方が好き。
印籠が出てこないイレギュラーがあったりして、スタイルが決まらない
ところがなんか、初々しい。

悪代官がだまされて女郎になった貧しい村娘の処女を強姦して
うばっちゃうってのが既遂になってるし。娘が泣くシーンまで出てくる。
いくら弥七さんだって、24時間みはっているわけにもいかないし
むやみに助けたら代官にばれてしまう。
でも、抗議がきたりで、その後ぜんぶ未遂になっちゃったみたい。




860名乗る程の者ではござらん:2007/01/20(土) 19:31:09 ID:???
お銀と違ってお新使えないなぁー
親分が水中から出て来なかったら、
ご隠居殺されていたよ。
しかし、親分の強さだ目立った場面だったな。
861名乗る程の者ではござらん:2007/01/21(日) 00:16:20 ID:kXhGDT2g
>>860

お新はあれでいいんだよ。
だからこそ、弥七が輝くわけだし。

内藤弥七が、由美より実力や序列が下の設定なんてなったら
それこそ、黄門の歴史に対する最大の冒涜だが
弥七復活はそこまで考えているんだろうかな。

>>857

つまり
@東野、里見、横内、中谷、高橋、宮園
A西村、あおい、伊吹、中谷、高橋、由美、野村
B佐野、あおい、伊吹、中谷、高橋、由美、野村

の組み合わせだな。
そして、敵役が何より光っていた。
862名乗る程の者ではござらん:2007/01/21(日) 01:33:46 ID:???
>>854
それの何がすごいのかわからない・・・
863名乗る程の者ではござらん:2007/01/21(日) 01:51:11 ID:???
水戸黄門の末路ってアニメのドラえもんみたいだな。
生みの親たちが一線から去って、無能な後継が遺産を食い潰している。
864名乗る程の者ではござらん:2007/01/21(日) 02:27:37 ID:???
>>862
東野黄門なんて由美なんて一度もレギュラーだった
事ないのにな。正直、由美みたいなキャラが居ない頃のが
よっぽど面白い
865名乗る程の者ではござらん:2007/01/21(日) 02:59:41 ID:???
弥七を筆頭に、お新、お銀、飛猿と、いかに昔のスタッフのキャラ作りが上手かったか分かるね。
内藤さんは良い役者さんだと思うけど、安易に弥七の二代目を襲名するんなら、当時とイメージ
の変わらない名張の翔を京本さん本人で復活させた方がなんぼかマシでしょ。
866名乗る程の者ではござらん:2007/01/21(日) 03:55:57 ID:???
>>865
ただ「かげろう忍法帖」が水戸黄門の歴史から抹殺されてる以上
あの番組から生まれたキャラの翔が復活する確率は低いと思われ。
若い子にもそこそこ人気あるキャラなだけに惜しいだけどな。
867名乗る程の者ではござらん:2007/01/21(日) 09:51:05 ID:???
フィルム撮影の風車はかっこいいんだけどビデオ撮影の風車って
安っぽく写るんだよね・・・
868名乗る程の者ではござらん:2007/01/21(日) 10:08:01 ID:???
そういえば由美かおるって今CMにでてるよね?
エンタを見てる時に見たんだけど何のCMだったか忘れた。
知っている人教えて。
869名乗る程の者ではござらん:2007/01/21(日) 10:14:24 ID:???
mms://wm-otsuka.bmcdn.jp/wm-otsuka/up_ct0601002_300k.wmv
870名乗る程の者ではござらん:2007/01/21(日) 10:17:19 ID:???
>>866
ある意味翔も伝説のままでいいと思われw
今の黄門に出すにはちともったいないからな。
871名乗る程の者ではござらん:2007/01/21(日) 10:34:40 ID:???
13部はせっかくの岸田森があまりに無駄使いだと思います。
れいによって娘に裏切られる岸田森。
872名乗る程の者ではござらん:2007/01/21(日) 10:37:48 ID:???
13部三浦浩一の忍者、ダサすぎるな。
873名乗る程の者ではござらん:2007/01/21(日) 11:38:18 ID:???
たまには陰の黒幕がすけべで人のいい代官をたぶらかすどら娘とかないかな。
黄門様の強さを見て「私はだまされてたんです」とか言って寝返るんだけど
杖で頭をパコーン。 あ、お年寄りの心臓に悪いか。フェミも怒るし。
874名乗る程の者ではござらん:2007/01/21(日) 13:18:04 ID:???
>>873
今やるとかげろう忍法帖系になりそうで怖い
875名乗る程の者ではござらん:2007/01/21(日) 20:55:25 ID:???
フィルム撮影の復活
脚本・葉村彰子の復活

弥七の復活よりも、この二つを復活させるほうが先だろ
876名乗る程の者ではござらん:2007/01/21(日) 21:05:55 ID:???
>>875
フィルムはともかく、葉村は無理、ウィキで調べてみ。
877名乗る程の者ではござらん:2007/01/22(月) 04:24:59 ID:1z5Vtz4i
内藤の弥七が出るなら出るで、もーどーでもいいけど俺の中では弥七は中谷一郎ただ一人。

他は全部偽物。
ガンダルみたいなもの。
878名乗る程の者ではござらん:2007/01/22(月) 08:26:50 ID:???
ガンダルって、グレンダイザーのガンダル司令か?
879名乗る程の者ではござらん:2007/01/22(月) 13:48:17 ID:BPYHYrNt
>>875
気持ちはすごくよくわかる
とりあえず葉村脚本に代わる本を書ける人間出てくるまでは
どんなにキャラ入れ替えたってレベルは上がらないだろ
880名乗る程の者ではござらん:2007/01/22(月) 14:52:39 ID:1z5Vtz4i
>>878
いや、ガンダムのパチモンでガンダルってのがあった

中谷氏以外の弥七は俺に取ってはパチモンでしかない
881名乗る程の者ではござらん:2007/01/22(月) 17:09:16 ID:???
再放送見てると、オリジナル弥七の渋さ・かっこよさはつくづく異常だな。
882名乗る程の者ではござらん:2007/01/22(月) 17:21:00 ID:???
そういえば、八兵衛がいなかったら
弥七を親分と呼ぶ人がいないじゃんと思ったり。
883名乗る程の者ではござらん:2007/01/22(月) 17:35:14 ID:???
弥七の二代目を作るって事は、今後八兵衛や飛猿の
二代目も作りそうだな・・・
884名乗る程の者ではござらん:2007/01/22(月) 18:36:26 ID:???
>>881
今日はまた一段と凄かったな

これを越える弥七を作れるのかよ、スタッフ?
いまからでも止めた方が良いと思うぞ、いやマジで
885お代官さま越後屋でございます:2007/01/22(月) 19:45:49 ID:/3XApJmi
このころ、山に発破しかけて崩しちゃうんだね。どこぞの工事現場か?
それにしても、ロッククライミングとか、すごい。
886名乗る程の者ではござらん:2007/01/22(月) 20:16:37 ID:???
たしか1000回スペシャルで弥七は生きていることになっているから、登場の際は「おお!弥七!!どこいってたんだよ!?」ってな感じだろうな。
887名乗る程の者ではござらん:2007/01/22(月) 20:44:01 ID:???
また13部の再放送かよ・・・・・・・・・・・・・
888名乗る程の者ではござらん:2007/01/22(月) 21:37:42 ID:???
>>886
まるで第23部のようだなw
俺が怖れているのはご老公一行と初対面とか言う糞な設定を入れて来ないかというところだ・・・
889名乗る程の者ではござらん:2007/01/22(月) 22:01:50 ID:???
>>880
それは
ガンガル。
890名乗る程の者ではござらん:2007/01/22(月) 22:19:23 ID:???
そうだ良いこと考えた。
山口崇さんを黄門様にしよう。
891名乗る程の者ではござらん:2007/01/23(火) 00:49:48 ID:???
弥七も復活するくらいだから、適当な脚本家集めて葉村名乗らせればいいだけじゃねーの
892名乗る程の者ではござらん:2007/01/23(火) 07:42:26 ID:???
>>889
もしくは「ガルダン」
893お代官さま越後屋でございます:2007/01/23(火) 09:05:52 ID:s93BTZzJ
>887
ずいぶん見ているんだね。俺、13部見ていないから新鮮だよ。
894名乗る程の者ではござらん:2007/01/23(火) 13:51:55 ID:???
>>893
TBSだと1、2年前にやったからな
895名乗る程の者ではござらん:2007/01/23(火) 13:52:34 ID:5T9YiY6A
>>891
その脚本家が居ないんだが、葉村を名乗らせても
つまらなかったら何も意味がない
896名乗る程の者ではござらん:2007/01/23(火) 15:51:01 ID:???
12部再放送シテタ@山陽
格さんが昨日と違うから驚いたw戸浦さんカッチョエエ(;´Д`)ハァハァ
897名乗る程の者ではござらん:2007/01/23(火) 17:00:20 ID:PygqT6Nb
スレタイの「無駄に増えるレギュラーキャラ」って柳沢吉保と八重婆のこと
898名乗る程の者ではござらん:2007/01/23(火) 19:58:11 ID:???
13部の弥七がかっこよすぎる
今更他の人が弥七なんて無理だ
未だに助角にも慣れてないのに
899名乗る程の者ではござらん:2007/01/23(火) 20:42:31 ID:???
旧脚本で放送禁止用語を現代用に直すだけで再利用で
脚本家は葉村にしたらどうか?
900名乗る程の者ではござらん:2007/01/23(火) 21:14:31 ID:???
901名乗る程の者ではござらん:2007/01/23(火) 23:42:08 ID:IvSCfpla
>>899
役者がダメだからダメだろ
902名乗る程の者ではござらん:2007/01/23(火) 23:44:21 ID:IvSCfpla
13部の弥七はまさに最強だな
他の人が演じる弥七には一生慣れることはないだろう
903名乗る程の者ではござらん:2007/01/24(水) 00:37:06 ID:CY0f26LV
中谷一郎の魅力、カッコよさあっての弥七が人気なのに
904名乗る程の者ではござらん:2007/01/24(水) 00:51:09 ID:???
>>895
その意味のないことをやるのが、今の黄門クオリティ
905名乗る程の者ではござらん:2007/01/24(水) 03:28:13 ID:???
>>903
俺たちが好きなのは中谷一郎氏が演じる風車の弥七であって
弥七なら誰でもいいわけではない
そんな根本的なことが何故分からないんだろうな
906名乗る程の者ではござらん:2007/01/24(水) 09:12:15 ID:ZHbyZ5OQ
水戸黄門のお供にスティーブン・セガールを加えよう
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/kin/1143175256/
907名乗る程の者ではござらん:2007/01/24(水) 12:46:56 ID:???
確かに、葉村を復活させても、書く脚本家がダメだと何にもならないよな。
深刻な脚本家不足なんだから、キャラを増やすより、
面白いものを書ける脚本家を集めることのほうが先だと思う。
知名度が高くなくても、良い脚本を書く作家は探せばいるんだし、
まだまだこれからという若手で、ちょっと見込みがありそうなのを
連れて来てキープしておくとか、色々考えればいいのにさ。
908名乗る程の者ではござらん:2007/01/24(水) 13:07:51 ID:???
そのうち、俺は初めて見たの弥七が内藤だから違和感無い。とか言う奴が現われてくるから安心しろ
909名乗る程の者ではござらん:2007/01/24(水) 19:09:35 ID:???
俳優兼作詞家の三浦徳子は脚本を書けないかな
910名乗る程の者ではござらん:2007/01/25(木) 06:12:18 ID:???
東海地方第31部→32部 orz

CALの掲示板はいつ復活するのだろうか?
911名乗る程の者ではござらん:2007/01/25(木) 16:29:45 ID:???
>>908
まあそういう時代はいずれくるだろうな。
912名乗る程の者ではござらん:2007/01/25(木) 16:42:24 ID:???
>>911
そういう時代が来る前に、このままじゃ番組終了かもね。
913名乗る程の者ではござらん:2007/01/25(木) 22:47:26 ID:???
>>908
そんな若造はしめだす。一部から見直して半年ROMってから来い。
914名乗る程の者ではござらん:2007/01/25(木) 23:42:33 ID:5U3uqBQY
【強度偽造】イーホームズ・藤田東吾氏が自費出版した「耐震偽装バクロ本」が話題に  ←←←第2集合スレ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169326214/l50
【社会】 "他にも存在?" 京都の2ホテルで耐震偽装発覚…1級建築士がデータ改竄  ←←←第3集合スレ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169693761/l50
【耐震強度偽装】京都市内の2つの「アパホテル」で耐震強度不足 富山市の「田村水落設計」が構造設計  ←←←第1集合スレ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169698917/l50
【安晋会】2つのアパホテルで耐震偽装 京都市が極めてまれな使用禁止勧告 「確認時と施工で二重に書面が違い悪質」と建築指導部長
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169704531/l50
【アパホテル耐震偽装】京都市の2軒、新規の予約受付中止 残る126物件について耐震性の調査へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169710797/l50
【社会】元谷芙美子アパホテル社長「お客さまにご迷惑にならないように全力をもってやらせていただく」と謝罪(映像在り)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169721493/l50
915名乗る程の者ではござらん:2007/01/26(金) 00:01:17 ID:???
次の次くらいに幼馴染の「お新」を出して
円満に交代させる布石と見た。
916名乗る程の者ではござらん:2007/01/26(金) 00:42:02 ID:mOJakjPq
サクラは絶対にいません。断言します。
http://www.happymail.co.jp/?af2094782
917名乗る程の者ではござらん:2007/01/26(金) 08:49:54 ID:???
何故ご存命の飛猿を復活させないのか…。
918名乗る程の者ではござらん:2007/01/26(金) 09:31:34 ID:???
>>912
この調子じゃ番組終了したほうが懸命かもね・・・
いっそのことナショナル劇場じゃない水戸黄門として新たに復活したら諦めがつくのにw
919名乗る程の者ではござらん:2007/01/26(金) 09:32:13 ID:???
賢明だ・・・orz
920名乗る程の者ではござらん:2007/01/26(金) 16:10:43 ID:???
いっそ賢明
921名乗る程の者ではござらん:2007/01/26(金) 20:39:03 ID:???
今日で鬼若の撮影終了だったらしいね>中の人ブログ
922名乗る程の者ではござらん:2007/01/26(金) 21:04:54 ID:???
鬼若もパッとしないキャラだったなあ、しかし31部からもう
5年か・・・
923名乗る程の者ではござらん:2007/01/27(土) 01:18:58 ID:???
関東、13部の次は14部再放送だそうで。
924名乗る程の者ではござらん:2007/01/27(土) 02:10:01 ID:???
14部数年前に再放送したじゃないか。5部再放送してくれよ。
925名乗る程の者ではござらん:2007/01/27(土) 02:18:14 ID:???
ていうか関東の再放送、どうして同じ部ばっかやるんだろ。。
926名乗る程の者ではござらん:2007/01/27(土) 07:09:52 ID:???
放送禁止用語とかチェックするのが面倒とか?
927名乗る程の者ではござらん:2007/01/27(土) 11:19:00 ID:???
>>926
地上派の再放送用のマスターはもう十五年くらい前から、
全部事前にカットされてるよ。TBSで放送した4部と地方で
放送した4部の再放送を両方見たことあるけど、全く同じ
マスターだった。
928名乗る程の者ではござらん:2007/01/28(日) 14:16:00 ID:???
関東でこの5年くらいの間に再放送やった部分かる人います?
929名乗る程の者ではござらん:2007/01/28(日) 17:25:37 ID:???
>>928
とりあえず、覚えている範囲で
3部、10部〜13部、14〜18部、19部〜21部、23〜27部、29〜30部
19部が少し怪しいかな・・?
930名乗る程の者ではござらん:2007/01/28(日) 17:52:25 ID:???
8部もやってるyo
931名乗る程の者ではござらん:2007/01/28(日) 18:46:13 ID:l+NYJCoy
TBSは、5部の再放送なぜやらんのだ?
水戸黄門マニアの中では
もっとも人気があると言われているシリーズだろ?
最強の刺客、はげしく見たいんだが。
932名乗る程の者ではござらん:2007/01/28(日) 19:43:49 ID:???
石坂&コロッケ見てえええええええええええ
933名乗る程の者ではござらん:2007/01/28(日) 22:19:55 ID:???
>>928
3部、8部〜27部、29部〜30部。
つまり、1、2、4〜7、28、里見黄門以外は全部やった
934名乗る程の者ではござらん:2007/01/28(日) 23:51:48 ID:???
>水戸黄門マニアの中では
>もっとも人気があると言われているシリーズだろ?

そんなこともないんじゃないか?
むしろ四部の方が評価高そう。
935名乗る程の者ではござらん:2007/01/28(日) 23:54:30 ID:???
5部は正直、最初と最後以外はそんな面白くない、
鉄羅漢玄竜が出ない話はさほど面白くもないし、
中盤は玄竜が出る話も、玄竜がすぐ引っ込んじゃうし、
どうもなあ。4部の方がハイレベルだよ。
936名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 16:53:04 ID:???
5部は、国際問題がからむから?中国蔑視とか倭寇問題とかあるからでは?
937名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 17:24:08 ID:???
>>936
TBSチャンネルや日本全国でいくらでも再放送されてるから
それは無い。今は確か長野で5部を再放送してる。
単にTBSの編成が手抜きなんだよなあ、適当に次の再放送
するシリーズ決めてるとしか思えない、バラバラさだし
938名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 18:36:54 ID:???
5部も普通にはおもしろいよ。
松本の悪家老南原宏治が、何も知らない娘に悪事が知られないように気絶してる間に腹斬ったり
大友柳太朗が仇に討たれに来たり、
広島・浅野家のお家騒動で嫁ぐ前の華陽院が出てきたり、
鍋島の旧友茂さんが出てきたりする。
939名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 20:24:08 ID:???
平均すると、半分ぐらい(10回)面白いのあるかどうかぐらいかな
940名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 21:27:36 ID:E4U1+gdt
五部で面白い話なあ。
初回2回目の連続話は面白い。
爆殺計画と最終回も面白い。
竜造寺の残党が出てくる森繁話も面白い。
広島浅野家の岡田英二家老もいつもの一癖あって面白い。
砂塚ゲストの八無敵回は面白い。
キャプテンウルトラ善人回も意外性があって面白い。

941名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 23:16:39 ID:???
トップグループの中ではちょっと落ちるというだけで、その後に比べれば圧倒的に面白いけどな>五部
942名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 23:35:23 ID:???
4部>7部>6部=8部>5部 って感じかな。
4部は刺客出るの最初だけ、7部は刺客なんか全然出ない
のにすげー面白いから凄い
943名乗る程の者ではござらん:2007/01/30(火) 00:15:33 ID:???
5部は10年ぐらい前にTBSで再放送してたよ。
それまでは印籠出す型が固定化した水戸黄門しか見たことなかったから、
凄い新鮮に感じたことを覚えてる。
944名乗る程の者ではござらん:2007/01/30(火) 00:48:55 ID:???
>>943
TBSは90年代の前半から後半にかけて、1部から10部までを
順番で再放送したんだよな。大岡越前、江戸を斬るも同様に。
あの時はまだラストのナレーションがカットされてなかった。
945名乗る程の者ではござらん:2007/01/30(火) 06:50:51 ID:???
なぜラストのナレをカットしているんだろう。
芥川さんの名調子がいいのに。
946名乗る程の者ではござらん:2007/01/30(火) 13:51:51 ID:???
>>945
CMの都合、ていうか普通分かるだろ・・・
947名乗る程の者ではござらん:2007/01/30(火) 15:45:28 ID:???
別にナレーションをカットしなくても、他のとこ切ればいいじゃん?
ナレーションがあるとないとでは、話の後味が大幅に違うんだから

つかCM減らせ(´・ω・`)
948名乗る程の者ではござらん:2007/01/30(火) 15:47:27 ID:???
>>947
話の途中を切ると、話が繋がらなくなるし、いちいちカットする
場面探すのも面倒だから、最後をブツ切りにするんだろうな。
ちょっと配慮がねえよ。ていうか地上派ならともかく、有料チャンネル
のTBSチャンネルでナレーションカットすんな、馬鹿TBS
949名乗る程の者ではござらん:2007/01/30(火) 17:40:21 ID:???
ときどき途中をカットして最後のナレ入れてることもあるけど、それはそれでむかつくんだよな。
当時の黄門にはカットできる部分なんかないよ。今なら(ry
950名乗る程の者ではござらん:2007/01/30(火) 18:41:06 ID:???
じゃあテーマソングを切ればいんだよ。名曲だが、毎回律儀に
全部聞く必要もない。
951名乗る程の者ではござらん:2007/01/30(火) 20:06:42 ID:???
>>950
一部〜三部の再放送はそういう仕様の上に、
ナレーションまでカットのひどさ
952名乗る程の者ではござらん:2007/01/30(火) 22:35:39 ID:???
そういえば、3部といえば最終回の冒頭部分がカットされていたね。
DVDのほうでもカットされているのだろうか・・?

あと、>>950次スレよろしく
953名乗る程の者ではござらん:2007/01/30(火) 23:09:34 ID:???
DVDはノーカットだと思ったな。
三部で轟沈したのが惜しまれる。
954名乗る程の者ではござらん:2007/01/31(水) 00:00:49 ID:???
ナレまで作品だよな
また、芥川さんが亡くなってから、崩壊が始まった気がしないでもない
955名乗る程の者ではござらん:2007/01/31(水) 10:10:00 ID:???
地上派やTBSチャンネルでナレーションがカットされるシリーズ。
1部、2部、3部、5部、6部、8部

地上派やTBSチャンネルでナレーションがカットされないシリーズ。
4部、7部

一体どういう基準なんだろ
956名乗る程の者ではござらん:2007/01/31(水) 10:53:35 ID:???
作業担当者の気分次第だったんだろう
957名乗る程の者ではござらん:2007/01/31(水) 16:13:33 ID:???
>>954
たしかにナレが芥川さんじゃなくなったときは結構ショックでかかったな・・・
958名乗る程の者ではござらん:2007/02/01(木) 06:18:12 ID:???
飛猿の中の人のブログで、明治座の舞台で
飛猿が復活するって書いてあったよ。
959名乗る程の者ではござらん:2007/02/01(木) 13:48:53 ID:???
>>940
>五部で面白い話なあ。
>初回2回目の連続話は面白い。
>キャプテンウルトラ善人回も意外性があって面白い。

同じ回の事を言ってるんだけどね
960950:2007/02/01(木) 15:17:14 ID:???
すみません、水戸黄門歴35年ですが、
この板住人暦があさくて
天プレ改変ができないので、(要は該当スレを全部探すのが
できない)・・・だれか他の人が立ててください。
961名乗る程の者ではござらん:2007/02/01(木) 22:28:35 ID:???
立てるだけ立てて、テンプレは他に任すのはどう?
962お代官さま越後屋でございます:2007/02/01(木) 22:31:56 ID:nK1VgKLR
今日の関東水戸黄門再放送すごーー。
尾張藩合戦支度。鉄砲隊が出て忍者らを狙撃。
昔の黄門さま、かなりすごいことやってたね。
963名乗る程の者ではござらん:2007/02/01(木) 23:26:52 ID:???
あの演技は志垣にしかできない。
964名乗る程の者ではござらん:2007/02/01(木) 23:48:59 ID:???
>>961
じゃあ、1です。天プレお願いします。
過去スレURLってだけでいいでしょうか?

965名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 00:16:18 ID:???
>>962
親分が黄門様に化けて敵にわざと斬られたりとか、敵の親玉とその配下が爆死
したりとか凄かった。

>>964
テンプレは過去スレURLと関連サイトをつけたほうがいいかも
あとはスレタイをどうするか・・
966名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 02:15:26 ID:???
>>964
テンプレって、このスレを見る限り>>1しかなくて
前スレと前々スレと関連サイトしかないから
>>1の前スレと前々スレを一つずつずらせばいいだけでないの?
967名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 13:52:54 ID:???
>>965
すいません、その関連スレがおっかけられません。
このスレの1をコピペして前スレだけ直すのはできませんが
すいませんが、関連すれ全部を検索して、今の最新スレをさがすまでは
自分には責任おえませんので、どなたかかわってください。

>>966
関連スレだって、新しいスレになっているかもしれないでしょう?
前すれを直すのはできますが関連すれのアップデートについてはできません。
このスレの前スレURLを貼るのはできますが・・だから、1のてんぷれができません。

968名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 14:08:24 ID:???
↓こんなんでいいんじゃねーの?

前スレ
【無駄に増える】水戸黄門32部目【レギュラーキャラ】
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/kin/1163639863/

関連サイト
TBS水戸黄門公式
http://www.tbs.co.jp/mito/
CAL水戸黄門公式
http://www.cal-net.co.jp/mito/main/index.html
あぁ水戸黄門
http://iwa.pekori.to/mito/
969名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 15:39:53 ID:???
>>968
ありがとう。では、968を使わせてもらって立てます。

【新お新は誰?】水戸黄門33部目【おまいさん】
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/kin/1170398321/l50

タイトルは個人的趣味でどうもすいません。
970名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 16:20:49 ID:???
>>969
乙!タイトル(・∀・)イイ!!

でもあの、だから関連スレ全部のせる必要なくね?って思ったんだけど…
っていうかスレ多っw
971名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 17:17:02 ID:???
972名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 17:33:44 ID:???
>>969
スレ立て乙
関連スレ、意外と多いな
973名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 17:49:01 ID:XA8P+FKY
25部の弥七の話は良かったよ
今のスタッフにあのクオリティ保てるか
974名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 18:36:30 ID:???
弥七親分とお新姐さんの間に子供ができて、
それがアキみたいに、子ども忍びってのを考えた。
お新に英才教育受けてかなりの使い手。
975名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 22:46:37 ID:AgcEw+Yj
>>674
もうガキキャラはうんざり、絶対いりません。
976名乗る程の者ではござらん
撮影名:水戸黄門 〈TBS系〉
場 所:屋敷町、0丁目、宿場通
時間帯:9:30〜10:00
主な出演者:斉藤 晶 ほか

オニワカがいなくなってもアキは残るのかよ・・・