【36部は】水戸黄門31部目【エロシーン復活を!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
前スレ
【夏になれば】水戸黄門30部目【説教黄門に会える】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1146925064/
前々スレ
【説教黄門とも】水戸黄門 29部目【しばしの別れ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1141043782/
関連サイト
TBS水戸黄門公式
http://www.tbs.co.jp/mito/
CAL水戸黄門公式
http://www.cal-net.co.jp/mito/main/index.html
あぁ水戸黄門
http://iwa.pekori.to/mito/
2名乗る程の者ではござらん:2006/08/31(木) 01:09:07 ID:J4lczNBV
今日見た18部はエロシーンが2回あった。
3名乗る程の者ではござらん:2006/08/31(木) 01:29:26 ID:???
>>1

>>2
入浴の所とか、お銀が肌をチラリと見せてたな。
4名乗る程の者ではござらん:2006/08/31(木) 18:58:12 ID:???
スレタイ最悪だな
氏ね
5116:2006/08/31(木) 23:25:07 ID:PhLxzUcx
俺にとって時代劇のエロシーンは美女の縛り・猿轡。
厳重に嵌められた猿轡から喘ぎ声を漏らしながら、身もだえするシーンが
たまらなくエロい。
6名乗る程の者ではござらん:2006/09/01(金) 01:20:49 ID:???
厳重に嵌められた猿轡から喘ぎ声を漏らしながら、身もだえするシーンは、
5部の2羽だな。。。
7名乗る程の者ではござらん:2006/09/01(金) 08:30:24 ID:hyXha2Rd
昨日の18部でエロシーンあったじゃんか。
忍者に拷問されるお銀。
次の回では確か飛猿とのダブルSMプレイだ。
8名乗る程の者ではござらん:2006/09/01(金) 16:56:25 ID:nG8jaGd8
ちょうど見終わったが
やたらとハードなシリーズなんだなw
猿とお銀ボロボロやん><
9お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/09/01(金) 17:05:18 ID:TONjO8o4
>お銀は昨日もやられていた。この頃のスタッフは佐渡マゾ趣味か。
10名乗る程の者ではござらん:2006/09/01(金) 17:07:23 ID:???
しかし、女中(?)みたいな人を人質にするとは考えたな
11名乗る程の者ではござらん:2006/09/01(金) 21:32:38 ID:hyXha2Rd
それにしても、菅貫太郎のバカ代官がうますぎ。いい役者だったのにねえ。惜しい人を亡くした。
12名乗る程の者ではござらん:2006/09/03(日) 04:00:50 ID:bPWNmKFT
エロシーンは子供の教育上良くない。
家族で楽しめなくなるから必要ない。
13名乗る程の者ではござらん:2006/09/03(日) 09:31:28 ID:???
教育上よくないかどうかは別としても、確かに気まずくなるからいらない。
全員成人の我が家でも気まずいくらいなんだから。
再放送はビデオで見るからよしw
14名乗る程の者ではござらん:2006/09/04(月) 02:15:44 ID:???
言葉狩り系の人?
「エロシーンが増えた」というのは
お銀関連でなくても作品全体としてお銀登場あたりからと思うが
それで気まずくなった話は聞いたことはない。
今より核家族、個人家庭化が進んでおらず家族で見ていた当時に
高視聴率をたたき出してるわけだが…
しかし36部については由美の「エロシーン」が抑えられていて
それはそれでいいことだ。
15名乗る程の者ではござらん:2006/09/04(月) 20:46:43 ID:qk0EZoEv
>>14
そうだな、お銀の入浴シーンは結構視聴率が大きいからね。
もし気まずかったらその前に苦情とか来ているはずだし。

と、ageておく
16名乗る程の者ではござらん:2006/09/04(月) 21:11:52 ID:1sZXNkBw
お風呂のシーンは昔から定番で多かった。
お銀が先に入っていて悪代官が後に入ってきた所、熱湯地獄に合う展開、
あと黄門が風呂番に成りすましてバカ殿の背中を流しながら説教垂れる
展開、お風呂場面は黄門には付き物でまたやって欲しい!
17名乗る程の者ではござらん:2006/09/04(月) 21:15:08 ID:???
それでもいいがもちろん由美以外でな
18名乗る程の者ではござらん:2006/09/04(月) 21:18:58 ID:iGVsEip2
解決編も説教を中心に物語り構成かよ
里見死んで欲しい…
関係ないが時専の大江戸捜査網は
松方になってからきゅうにエロ風味が増したぞw
19名乗る程の者ではござらん:2006/09/04(月) 21:21:35 ID:???
江戸を斬るU〜Vはそれこそエロかったな
20名乗る程の者ではござらん:2006/09/04(月) 21:51:07 ID:qk0EZoEv
>>18
親子愛もあったなぁ・・。
それに、柳沢からの刺客を逃がしたりとか・・斬りかかってきた家老を
杖で叩いたりとか・・なんだかなぁ。
21名乗る程の者ではござらん:2006/09/04(月) 21:51:45 ID:BI6CX4h4
今期はほんとツマランね。
話もそうだけど、セリフや展開、キャラも・・・
面白くて笑えるんじゃなくて、情けなくて笑える。
22名乗る程の者ではござらん:2006/09/04(月) 22:00:26 ID:UCOh1fAP
柳沢絡ますんならそっちメインにしろ。
23名乗る程の者ではござらん:2006/09/04(月) 22:03:46 ID:???
仕事で見れなかったんだけど夜叉王丸出たの?
24名乗る程の者ではござらん:2006/09/04(月) 22:12:04 ID:W0XmiX5r
>>20
俺は柳沢の刺客を敢えて逃したのが嫌味ったらしくてツボだったけどなw
切りかかってきた家老を助格がぶった斬りしなかったのには同じく萎えたけど。

今日のは(演技力云々は抜きにすると)悪くは無かったとは思うんだけど、
仮にもシリーズの目的地、いわばクライマックス的な話なんだから、お腹一杯になりたかった。
でも腹八分目で終わっちゃったような希ガス。淡島御大まで担ぎ出してアレではね…。
25名乗る程の者ではござらん:2006/09/04(月) 22:42:16 ID:???
石をぶつけられるのを覚悟で(更には東野・西村期の作品も置いといて)言うと、
今日のはそんなに悪くはなかったと思う。

菊姫の中の女優も綺麗だったし(バレーボールの河合の嫁さんに似てる?)、
ラストの旅立ちのシーンも昔のテイストが感じられて良かった。
26名乗る程の者ではござらん:2006/09/04(月) 23:15:09 ID:iGVsEip2
>>25
作り自体メチャひどいかというとそんなこともないし
けっきょく好き好き好きなんで石をぶつける気はないが
人情会話などのお説教部分を軸(目的)にそこから物語を組み立ててるのがミエミエな感じ。
刺客も雰囲気だけ思わせぶりにして話的にはどーでもいい感じだし。
これも近年すごく多いよね。安易…。
まあ今日のようなのも通常エピとしては時にはいいとしても
解決編としてはありえん。これでいいの?
姫は色気はまったくない感じの娘だったが
そこそこ可愛かったし芝居は特に問題なかった。また出てきてもいいです。
しかし誰?
あと最後の偽善は相変わらずだね。
白けるからあんなことしないで大人しく沙汰待ちにさせりゃいいのに…
何を意図したのかワカラン。
27名乗る程の者ではござらん:2006/09/04(月) 23:41:00 ID:iGVsEip2
そういえばまんが水戸黄門楽しみ
28名乗る程の者ではござらん:2006/09/05(火) 00:05:59 ID:???
ゲスト子役の女の子は毎回可愛いですね
29名乗る程の者ではござらん:2006/09/05(火) 00:10:52 ID:8SVR0HXD
暴れん坊黄門は、旧スレで支持があった
今回は、そんな感じだった里見色としては良いんじゃないか
30名乗る程の者ではござらん:2006/09/05(火) 01:49:29 ID:???
偶然とは言え柳沢の刺客が暗躍する所とか、
全体的に関東の再放送の作風とかぶっちゃってどうも落ち着いて観れなかった。
再放送の方が遥かに面白いのは言うまでも無いけど。

関係ないが関東の再放送に18部を選んだ理由は
やっぱり合川氏追悼の意を表してなのだろうか。
大活躍だからなぁ、天竺屋。
31名乗る程の者ではござらん:2006/09/05(火) 07:58:26 ID:???
お説教ベースだから肝心の娯楽的な展開がどうしても平坦になっちゃうんだよな
以前のと比べると特にね
32名乗る程の者ではござらん:2006/09/05(火) 08:42:21 ID:JtAe68v3
里見はやはり武闘派なのだから、説教みたいな苦手なことは止めて
原点に戻り杖で悪人をボコボコに叩きのめすべし!
絶対に視聴率は上がる。
37部から闘う黄門、暴れん坊黄門漫遊記の始まり、始まり!
33名乗る程の者ではござらん:2006/09/05(火) 08:58:48 ID:???
今週の菊姫役の子は、えがったなあ
昔の、五十嵐淳子を思い出したよ
34名乗る程の者ではござらん:2006/09/05(火) 11:18:40 ID:YO+xzrHo
由美の帯び回し(?)はなめてるナ。
全然萌えないよ。
黄門レギュラーで帯び回しされた女性は由美しかいないと記憶しているが、
頭中で山口や宮園を想像すると萌える。
35名乗る程の者ではござらん:2006/09/05(火) 11:37:06 ID:s1m+b2Ow
ここ水戸黄門の本スレ?

質問なんだけど
なんで今シリーズはよろず屋のせんた出てないの?
36名乗る程の者ではござらん:2006/09/05(火) 12:11:57 ID:???
>>23
出てきてない。というより、夜叉王丸は一話か最終回ぐらいにしか出ない。

>>30
暗躍といっても、天竺屋のように派手にやるというわけではなかったか
らかなぁ・・。何か唐突だと感じた。
18部が再放送したのは川合さんの追悼の意を表してだろうかもしれないな。
それか、再放送してほしいと要望が大きかったとか。

>>35
ここが本スレ。千太が出てこないというか降板した理由はわからない。
37名乗る程の者ではござらん:2006/09/05(火) 13:41:34 ID:???
追悼どうこうの書き込みがいくつかあるみたいだけど、それぞれの都道府県で
何部を放送するかはTBS含めてTBS系列の各局が自由に決めることはできない
みたいなことをTBSに電話して聞いた人がこのスレにいたと思うんだが。
38名乗る程の者ではござらん:2006/09/05(火) 14:27:11 ID:???
>>36
サンクス
せんた登場しない理由は不明なのか。
39名乗る程の者ではござらん:2006/09/05(火) 14:49:35 ID:???
三波自身、ヒューザの販売促進用ビデオに小嶋社長のインタビュー役で出演。
小嶋氏とはゴルフに出かけたりと親密な関係らしい。

本人は直接偽装には関係ないんだろうけど、責任感じて降板したみたい
40名乗る程の者ではござらん:2006/09/05(火) 17:12:30 ID:XjqbBUvd
江戸城、震度5強の揺れで落城
41名乗る程の者ではござらん:2006/09/05(火) 17:38:45 ID:???
昨日の監督は高松松平家の長男にゲンコツくらわした回の監督やね
42名乗る程の者ではござらん:2006/09/05(火) 17:49:42 ID:???
>>30
そういう名前の打ち間違いははじめて見たな。
43名乗る程の者ではござらん:2006/09/05(火) 18:40:42 ID:???
合川じゃなくて川合さんね。
44名乗る程の者ではござらん:2006/09/05(火) 18:49:24 ID:???
>>41
俺の記憶が正しければ、讃岐高松藩主松平頼常に黄門様がゲンコツくらわしたのは
2回あるぞ。まぁ松村の時のことを言ってるんだろうけど。ちなみに前者は長谷川さん。
まだ「おお、これはご老体!」がおなじみになる前の若い頃だけど
45名乗る程の者ではござらん:2006/09/05(火) 19:14:40 ID:???
形ばっかりで重みがないんだよね。
粋な感じもないし・・・・
46名乗る程の者ではござらん:2006/09/05(火) 19:26:27 ID:???
「怪しいジジイ」成分が不足してますなー、現黄門様には。
47名乗る程の者ではござらん:2006/09/05(火) 19:34:04 ID:???
とんでもない腕力を持っているっていう別の意味の怪しさはあるけどなw
48名乗る程の者ではござらん:2006/09/05(火) 22:02:48 ID:heXJ9Szq
今日の18部再放送、黄門様かなりピンチじゃなかったか?
弥七も最初、緋竜に圧されてたし。
49名乗る程の者ではござらん:2006/09/05(火) 22:03:47 ID:???
里見黄門だったら、なんら危機感なかったろうな
50名乗る程の者ではござらん:2006/09/05(火) 22:27:44 ID:???
>>48
今日は刺客一味に加えて、つり天井もあったからさすがの黄門様もピンチ
だったね。
18部はこの後も黄門様がピンチになる展開があるんだろうな。
51名乗る程の者ではござらん:2006/09/06(水) 00:02:47 ID:???
「ジジイ」と言っては
いけないことになったのですか?
52名乗る程の者ではござらん:2006/09/06(水) 00:31:27 ID:???
昨日の36部で、蝉丸って忍者やってた人は誰ですか?
53名乗る程の者ではござらん:2006/09/06(水) 00:42:30 ID:???
>>49
里見も釣り天井ネタはやっていたな。
前々部の最終回くらいで。
54名乗る程の者ではござらん:2006/09/06(水) 06:31:49 ID:???
>>52
柳沢の手の者なら時代劇悪侍常連の石倉英彦。
55名乗る程の者ではござらん:2006/09/06(水) 08:28:14 ID:???
ありがとう
良く見るかおだけど、名前がわからず気になっていた
56名乗る程の者ではござらん:2006/09/06(水) 16:11:26 ID:yzwZncGn
思い出したんだが
確かこの当時の水戸黄門って視聴率が悪くなりすぎて
テコいれっていうのか、新しい試みをしようって
流れになってたんじゃなかったっけ?
57名乗る程の者ではござらん:2006/09/06(水) 16:21:06 ID:9qUe7kPf
今も何とかすりゃいいのにな。
58名乗る程の者ではござらん:2006/09/06(水) 16:50:09 ID:8zxdg3Ah
公開パワーハラスメント
59名乗る程の者ではござらん:2006/09/06(水) 16:59:35 ID:MfQXcuow
関東18部、今日のみどころ。
立花のおやっさんの仇は、モロボシダンだった。
ただし今日は天竺一味は出現せず。
西村黄門は、上品だなあ。
>53
里見黄門なら、つり天井など突き破りそうだ。
60名乗る程の者ではござらん:2006/09/06(水) 17:33:06 ID:???
>>56
当時というと18部の頃?そうなの?
確か、CALの掲示板見たときに17部と18部は結構視聴率がよかった
ようだけど・・。

>>59
実際の仇は外山さんだった。
今日は天竺屋一味が出現しなかったから、黄門様たちも堂々と動いていたな。
61名乗る程の者ではござらん:2006/09/06(水) 23:51:57 ID:FfxSP3HG

今日の再放送(18部)見てシミジミ思ったが
役者不足なんだよな・・今の。圧倒的に。
お笑い担当、怪力、お色気、ニヒル、それにメリハリのある助格、
威厳とお茶目併せ持つ黄門様・・・18部の絶妙なコンビネーション見てたら
新作は一体何なんだコリャ??って感じ。
助格なんて没落旅籠のボンクラ息子役要員が関の山みたいな薄さだし。
里見のギャラが高すぎて他のキャストに回せないのかwwwwww
62名乗る程の者ではござらん:2006/09/07(木) 08:22:50 ID:???
wwwwww
63名乗る程の者ではござらん:2006/09/07(木) 16:48:33 ID:UfShiTdP
今日の飛び猿様
・金玉踏み潰し
ヒドイお・・・・
64名乗る程の者ではござらん:2006/09/07(木) 17:34:32 ID:???
>>63
ん?あれは左足を踏みつけたんじゃないかな?
にしてもやっぱり当時は味のある役者さんが多いな。

それと、最後の飛猿の
「以外と涙もろいんだってな。見直したぜ。」
にしびれた!!
65名乗る程の者ではござらん:2006/09/07(木) 17:48:29 ID:???
飛猿の、見張りのヤクザに腹パンチ入れて「バ〜カ!」がウケたw それと、
印籠は格さんが出したが決め台詞は助さんが言うっていうちょっと珍しいパターンだったね
66名乗る程の者ではござらん:2006/09/07(木) 19:19:57 ID:???
>65
18部・19部に関しては結構そういうパターンもあるね。
20部からは、ほぼ定着。
67名乗る程の者ではござらん:2006/09/08(金) 11:10:37 ID:???
関東、今日は再放送休み上げ
68名乗る程の者ではござらん:2006/09/08(金) 13:39:09 ID:9h9G9PvS
CSで来月から8部
69名乗る程の者ではござらん:2006/09/08(金) 14:01:58 ID:9h9G9PvS
あ、8部て第1話で光圀が綱吉をしばく奴だっけ?
てことは刺客無しの鹿児島マターリ片道道中だったかな
70名乗る程の者ではござらん:2006/09/08(金) 14:39:44 ID:???
いよいよ横内ラストか
71名乗る程の者ではござらん:2006/09/09(土) 13:26:45 ID:???
微妙にスレ違いの話だけど
地元で放送されている「大岡越前」の再放送に
東野英治郎がゲスト出演していた。
髪は黒っぽい髪で、髭も無かったので妙な違和感があった。

黄門役を降板して、およそ10年後に何故、大岡越前に出演したんだろうか?
72名乗る程の者ではござらん:2006/09/09(土) 17:24:11 ID:???
俺も禁煙初めて5年ぐらい経つけど、たまに吸いたくなるときがあるよ
73名乗る程の者ではござらん:2006/09/09(土) 18:02:16 ID:/64Spx6y
おとといの関東再放送18部、ゲストは谷幹一?
74名乗る程の者ではござらん:2006/09/10(日) 14:07:58 ID:???
75名乗る程の者ではござらん:2006/09/10(日) 18:14:56 ID:7JlNRx1x
そういえばこないだ見た東スポに
原史奈についての事務所絡みのゴタゴタが書いてあったな。
詳細はよく分からないが
成り行きによっては難しいかな?
まあ第一希望は宮本真希なんだけどさ
76名乗る程の者ではござらん:2006/09/11(月) 16:53:52 ID:RxrdCYws
もしかしてこのシリーズが一番おもしろかったりしてなw
77名乗る程の者ではござらん:2006/09/11(月) 16:57:44 ID:cBRmUTh9
今日の再放送観てたら入浴シーンでお銀の乳首がポロリ!一瞬だけど!ビックリした〜
78名乗る程の者ではござらん:2006/09/11(月) 17:14:42 ID:???
この頃の黄門は無茶してたよなw
79お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/09/11(月) 17:48:16 ID:/VQRa6Gy
>77
ああ、やっぱり気がついている人がいたんだね。ぎょっと思って、スロー再生
してみたらばっちり乳首が出ているではないか。このVTRは永久保存版だな。
80名乗る程の者ではござらん:2006/09/11(月) 17:51:00 ID:ilakhTw2
関東の今日の再放送は本当にサービス満点だったな。
夜8時の部がどうなることやら・・・(w
81お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/09/11(月) 17:52:09 ID:/VQRa6Gy
とにかく、すごい娯楽性だよね。編集者は乳首が出ているのを承知で
流したんだろう。台湾女性を祈祷師にしたシーンは爆笑。何度見ても
あきない。ハチャメチャな部分あるが、ハチベエがいるからそれでも
面白い。川合さんの悪党忍者たちとの格闘ものの後だけに、面白い。
82名乗る程の者ではござらん:2006/09/11(月) 17:55:31 ID:lv7LT7rN
由実かおるの胸チラで盛り上がってるが、今日のゲストは猿の三次はじめ、大岡勢が出てるな。

懐かしいな、えなり似の松山英太郎。亡くなってもう、10年たつか。
83お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/09/11(月) 18:11:46 ID:/VQRa6Gy
>松山英太郎

あ、この人死んでたの?余り長命しなかったのかな?

ところで、まだお銀のパイ乙で酔っているが。
84又平:2006/09/11(月) 19:32:22 ID:P1RDbuY8
>77 79
拙者も見申した。感激したでござる。
日活ロマンポルノでただ一人の美人女優高倉美喜も美しかった。
森マリアも懐かしかった。
85又平:2006/09/11(月) 20:23:58 ID:P1RDbuY8
美喜→美貴
あのねのね、の原田伸郎の奥さん、なんですね。
86名乗る程の者ではござらん:2006/09/11(月) 21:06:17 ID:???
お銀の乳が出たのって何回かあるはずだよ。
それもチラッとじゃなくて結構大胆に出た回があったはず。
87梅里:2006/09/11(月) 21:10:44 ID:4U/J4Koc
88名乗る程の者ではござらん:2006/09/11(月) 21:32:38 ID:lv7LT7rN
>87
お前はネ申!
しかし、何ちゅうハンドルネームじゃ。

>83
知らなかったんですか? 1993年ころの大岡越前で、猿の三次が殉死した理由なんですが。
89名乗る程の者ではござらん:2006/09/11(月) 22:48:21 ID:/uym4Sou
お銀の乳首が拝めるのはこのシリーズだけですか?
90名乗る程の者ではござらん:2006/09/11(月) 23:57:47 ID:???
>>83
そう、今はもう故人だよ。

>>87
乙、しかし大胆に写っているなぁこれwそれとハンドルネームw
91名乗る程の者ではござらん:2006/09/11(月) 23:58:45 ID:NnxYBZeH
お銀の乳首で今日のつまらない本放送の話も吹っ飛んだな
92名乗る程の者ではござらん:2006/09/12(火) 02:39:55 ID:???
誰かいる?保守
93名乗る程の者ではござらん:2006/09/12(火) 02:48:53 ID:???
奇しくもこのスレタイで再放送が由美乳首にぶち当たっちゃったね
94名乗る程の者ではござらん:2006/09/12(火) 03:10:45 ID:???
誰かOPのfullうpしてくれませんか?
95名乗る程の者ではござらん:2006/09/12(火) 03:24:06 ID:???
あんな可愛い子の代役があんなブサイクで客から文句が出ないのは不自然

と本放送の話もしてみたりして…
96名乗る程の者ではござらん:2006/09/12(火) 08:24:55 ID:VuXV2lnq
      .!  _. -‐ '      _      ヽ,
     l/   _  -‐   ̄      ̄` `  '‐-  _
     |  ,. '     _...  -,―、‐ -  、     `  、
     l/    , '"     /   ヽ     `丶、    ヽ
    /    / /     i     ',        \     }
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   ) 旅芸人の一座が
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   <  出演したと聞いて
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      !  運命に導かれて
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿 アニメ板より
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__ やってきますた!
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
  ヽ ̄  {  /´\  { ',    /       ! t  i ー<,,.イ
    ` ‐ ', i.   \l     , ヘ         ノ  |     ノ
      t |     ,ェfコnfコュ  '、   ./  t ー-‐'
      く` 〉 -=((^'n'^))<ニ= `i.   {     `>
      |ヽ.{   /\Y/ヽ.   |.    l   / ./
      |  ヽ ノ  | ` |  t\  |     ! /! /
.....まあ、あの女の子はナージャと同じくらいの歳かな。
97名乗る程の者ではござらん:2006/09/12(火) 12:26:02 ID:???
昨日の子は本人のブログにドピュドピュハァハァだのエロカキコをする
カチンカチンとかいうハンドルの名物男がいるらしいが
>>96がそうじゃないのか?
98名乗る程の者ではござらん:2006/09/12(火) 14:44:21 ID:z803FxU5
>>84
水戸黄門にゲスト出演した日活ロマンポルノ出身の女優というと、高倉美貴以外に
泉じゅん、小田かおる、美保純、仁科まり子、朝比奈順子、日向明子らが出演している。
でも、意外にセクシーシーンは少なかった。
唯一、泉じゅんがくの一役で、混浴シーンでセクシーショットを見せていた。
99名乗る程の者ではござらん:2006/09/12(火) 16:02:04 ID:xqcFY0fC
再放送の第18部、早く終わらねぇかなぁ
同行の娘が日本人じゃないし、外人部隊みたいな刺客もいらねぇし
途中から弥七あまり出なくなっちゃうし
そもそもストーリーが悪い意味で飛んじゃってるし・・・

まあ平たく言えばツマランから、早く18部以外放送して欲しいな
100名乗る程の者ではござらん:2006/09/12(火) 17:12:46 ID:???
101名乗る程の者ではござらん:2006/09/12(火) 17:48:02 ID:???
長野は今日から2部スタート
102名乗る程の者ではござらん:2006/09/12(火) 17:48:30 ID:???
今日の関東18部の再放送面白かったな。
西郷輝彦演じる白頭巾が悪人を斬り捨てていた所は別の時代劇に見えた。
あと、弥七と刺客軍団の対決もよかった。
103お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/09/12(火) 19:46:22 ID:3VVZTnHk
>99
またまた、東野初期ノスタルジア派ですか?
104名乗る程の者ではござらん:2006/09/12(火) 20:19:00 ID:GY+o1RAX
She is momey she is momey
She is maroon cut

Sack no fack shaw good

Zoo get kite
he kite low
105名乗る程の者ではござらん:2006/09/12(火) 20:20:15 ID:???
東野版が面白いのは3〜7部。
ほぼ7部が完成品だろうなあ。
18部はお前如きが玄龍を名乗るなや
って感想を本放送時には持ってましたな。
106お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/09/12(火) 22:01:28 ID:3VVZTnHk
私は会社務めが忙しくて、東野黄門も西村黄門も全く見ていなかったのですよね。
大岡越前はたまに見る機会がありましたが、もっぱらスタートレック・SF派で
してね。英語の勉強があるので、時代劇も現代劇も日本の作品は全く見なかった。
今、黄門様にハマってますが、東野・西村のどのシリーズのどの作品も面白いと
思いますよ。西村黄門はバックに家紋や掛け軸がよく似合う。石坂あたりまでは
なんとか良かったと思うが、里見になってから全然駄目って印象ですね。
107名乗る程の者ではござらん:2006/09/12(火) 22:08:00 ID:xqcFY0fC
>>103
いや、そういうわけではないよ
西村黄門様も好きだよ

ただ18部って、それまでのとちょっと雰囲気が違う気がするんだよな
毎回のストーリーも、なんか押してる、っていうか時間的に詰めてる感じするし・・

それに刺客が(格好とか)水戸黄門のイメージと合わないっつーか・・・
刺客の下っ端とかショッカーみたいだし

まぁオレ的に、刺客が出てくるシリーズが好きでないってこともあるんだがね
108名乗る程の者ではござらん:2006/09/12(火) 22:49:58 ID:???
12.2%
109名乗る程の者ではござらん:2006/09/12(火) 23:26:12 ID:???
まーだどーにか12%台あるのか
前スレ最後の続きっぽいけど
来週は里見も頑張るみたいだしw
合田さんははまり役っぽいしww
録画してみるかな
110名乗る程の者ではござらん:2006/09/12(火) 23:56:12 ID:2G3ETUat
>>103
東野初期でどんな人が居たかは知らないけど、4〜8部見てみると西村黄門と
は違う魅力が分かるよ。個人的には東野期なら、2部、4部〜8部、西村黄門
なら16部〜18部が好きかな。前者はホームドラマ&時代劇に面白さ、
後者は特撮の面白さだね。
111名乗る程の者ではござらん:2006/09/13(水) 01:07:13 ID:???
東野黄門は最高だからしょうがない
112名乗る程の者ではござらん:2006/09/13(水) 07:37:39 ID:???
山田花子の回に宮川大助が出るが大助花子でシャレのつもりか?
113名乗る程の者ではござらん:2006/09/13(水) 21:00:02 ID:???
変なダジャレキャスティングはたまにあったね
114名乗る程の者ではござらん:2006/09/13(水) 22:12:38 ID:???
18部の弥七は本当かっこいいな
まさに最強

だけど最終決戦には出ないんだよな…orz
115お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/09/14(木) 01:11:01 ID:NzVh41DU
それより俺は代官を湯船に沈めているときの、お銀のむちっとした尻に悩殺された。
116お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/09/14(木) 01:16:16 ID:NzVh41DU
東野初期は見ていないから、なんともいえないなあ。お新が活躍していた頃でしょ?
東野さんって、黄門の前は七人の侍で野伏せりの頭領、用心棒で飲み屋の爺でしょ。
東野さんを抜擢した人もスゴイ肝あると思うし、俺ならやれると受けた東野さんもスゴイ。
117お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/09/14(木) 01:18:12 ID:NzVh41DU
それにしても、お銀がでてくると殺虫剤かけられたゴキみたいに動けなく
なる俺って。。。。
118名乗る程の者ではござらん:2006/09/14(木) 07:29:08 ID:7YUZe3tV
昨日は必殺仕事人のお加代が出てたな。
119名乗る程の者ではござらん:2006/09/14(木) 07:30:55 ID:7YUZe3tV
>116
そりゃあ、藤田まことが鬼平では大泥棒の頭領やってたりするのが、時代劇ですから。横内正だって、悪役やってたし。
120名乗る程の者ではござらん:2006/09/14(木) 07:40:07 ID:???
放送日ですら本放送の話があんまし出なくなった今日この頃w
121名乗る程の者ではござらん:2006/09/14(木) 08:02:54 ID:???
>>116
3行目は黄門のこと? だったら当初の黄門役は森繁久弥の予定がスケジュールの
都合か何かでポシャって、その代役として白羽の矢が立った。受けた経緯もあまり積極的
では無くて、「わしだと畑を耕している田舎爺のような黄門しかできん」と言ってたらしくて
製作サイドが「それでおっけー」と応じたエピソードがあったりするけど知ってたらスマソ
122お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/09/14(木) 10:47:47 ID:NzVh41DU
>121
そりゃあ、スゴイ。すごすぎる。
123名乗る程の者ではござらん:2006/09/14(木) 13:06:41 ID:???
>>120
本放送を見なくなってきた人が多くなっているんじゃないかな。
視聴率も最近低迷しているし
124荒明裕貴です:2006/09/14(木) 13:09:43 ID:???
誰か肛門について語りませんか?
125名乗る程の者ではござらん:2006/09/14(木) 16:18:15 ID:q2Zh1PwJ
水戸黄門1〜3部までのビデオセットが2千円くらいで 売っていた
126名乗る程の者ではござらん:2006/09/14(木) 17:44:23 ID:???
一人二役がよくあるね。水戸黄門って
127名乗る程の者ではござらん:2006/09/14(木) 21:03:02 ID:???
あれ?
関西で朝の再放送(21部)が再開されてたんだね。
てっきり現36部が終わるまで放送ストップしたままだと思ってたから、
昨日のをうっかり見逃してしまったよ…
128名乗る程の者ではござらん:2006/09/14(木) 21:51:46 ID:???
ワイン女若いな
馬子姿も姫姿もしっくり来てたし、今も現役の役者ってのは若い頃も
それなりに演技力がある。今里見黄門に出てる女性役者のどれだけが
この世界で生き残るんだろうか…
129名乗る程の者ではござらん:2006/09/14(木) 22:14:13 ID:???
本放送新レギュラー出るのにその事については一切触れないんだねw
130名乗る程の者ではござらん:2006/09/14(木) 22:28:07 ID:NxiORInh
カンカラのネタは結構おもしろいよ。
今度の新レギュラーが、カンカラのどの人かは知らないけど。
131名乗る程の者ではござらん:2006/09/14(木) 22:53:36 ID:???
再放送に出てるたどたどしい日本語話す女の子かわいいね。
132名乗る程の者ではござらん:2006/09/15(金) 07:52:49 ID:ktNv98vB
>131
それは日本人じゃねえ。台湾の今も現役の歌手だ。
133名乗る程の者ではござらん:2006/09/15(金) 07:59:36 ID:???
誰も日本人だとは言ってないと思うの
134名乗る程の者ではござらん:2006/09/15(金) 09:11:13 ID:ttaeC2yt
18部で追加された戦闘BGMってどれもかっこいいよねー。
135お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/09/15(金) 09:43:18 ID:ohy1pUHd
今も現役?どこかのHPで今の状態を見れる?
136名乗る程の者ではござらん:2006/09/15(金) 15:01:58 ID:???
そういうのは大概ガッカリするのでやめた方がいい
山口いづみは嫌でも時々突きつけられるけどw
137名乗る程の者ではござらん:2006/09/15(金) 16:57:12 ID:???
再放送の音声が飛んでたところ、
前後のセリフからすると「目くらまし」っぽいんだけど、
これだったら別に問題ないような…。

138名乗る程の者ではござらん:2006/09/15(金) 17:00:12 ID:???
深雪殿は今でも美しいけどな
ただ第1部の頃(17歳)のイメージはもう全然無かったけど
139名乗る程の者ではござらん:2006/09/15(金) 18:30:24 ID:???
>>137
多分、それっぽい気がする。
「目くらまし」というセリフ自体は問題ないけど、「めくら」という言葉の部分に
つい過剰に反応してしまって消されることがよくあったり。

こういうのはTBSのほうとかに聞いたほうがよさそうかもね。
140名乗る程の者ではござらん:2006/09/15(金) 19:21:19 ID:???
今日の18部は凄かった、本放送のスタッフも少しは見習え
これじゃあまりにも酷い差だ。今は役者も脚本も演出もキャラも全てひどすぎ
141名乗る程の者ではござらん:2006/09/15(金) 20:04:51 ID:ktNv98vB
黄門様羽交い締めにされてピンチだったな。
飛びざるボロボロ。
142名乗る程の者ではござらん:2006/09/15(金) 21:22:11 ID:ce/a5k8U
あれで死なないなんてあまりにばかげたキャラだ飛び去るは。
143名乗る程の者ではござらん:2006/09/15(金) 21:36:31 ID:uOQt/ytE
すげえ面白かったがあそこだけは萎えた
飛猿の異常さwではなく娘のバカさ加減に
144名乗る程の者ではござらん:2006/09/15(金) 21:51:40 ID:???
今回はいろんな意味で凄かったなw
大砲食らってボロボロなのに、その後普通に戦っていた飛猿は化け物だな。
145お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/09/15(金) 22:29:31 ID:ohy1pUHd
せめて鎖帷子ぐらいは着こんで欲しかったな。
ところで、皇室報道で潰されず、良かった。1時半頃、「番組の途中ですが」
と紀子さん退院で番組カットされていたから、黄門もばっさりやられるので
はないかと心配していた。
146名乗る程の者ではござらん:2006/09/15(金) 23:01:56 ID:uOQt/ytE
う〜ん俺は長刀で刺されて死なないのが何か引っかかってしまう
刃を体ではね返してボロボロにしたり折ったりすればなぜかOKなんだがw
相手が敵ではないのでそういう描写もできないのだろう
147名乗る程の者ではござらん:2006/09/15(金) 23:04:53 ID:???
いいなぁ、関西でも18部やって欲しい
148お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/09/15(金) 23:13:07 ID:ohy1pUHd
飛猿の忍者服は鎖帷子が縫い込んであると無理な解釈をしてみる。
149名乗る程の者ではござらん:2006/09/16(土) 00:58:56 ID:kqsSQ4WP
そんな無理をしなくても皮膚の下に直接、鎖帷子を縫いつけてると考えれば自然。
150名乗る程の者ではござらん:2006/09/16(土) 01:11:10 ID:EWwN83QA
まあ飛猿は怪力キャラ設定だから今回のもアリだと思う、
つーか本放送もこのぐらいぶっ飛んで欲しいなあ。
151名乗る程の者ではござらん:2006/09/16(土) 02:37:27 ID:1AQVoTpl
飛猿=ターミネーター
152名乗る程の者ではござらん:2006/09/16(土) 03:52:16 ID:???
153名乗る程の者ではござらん:2006/09/16(土) 07:28:00 ID:???
>>146
刺されたのは肩口から腕にかけての場所じゃない?
ただあの場面、>>143の言うように娘のバカさもあるのだが、刀を抜いて
飛び掛ってきてるのに無抵抗で薬を調合し続ける飛猿のバカさ加減に俺は引いたw
通常、そういうシチュエーションにしたいならば、飛猿が(俺は刺されてもしょうがないんだ)
と思ってしまうというか、負い目を背負っている場合にのみ有効じゃなかろうか。
あの場面はどう見ても普通にかわせよ!と思ってしまう場面だし…
154名乗る程の者ではござらん:2006/09/16(土) 14:22:33 ID:NIBvx6h0
>>144
いや、結構息切らしてたw
155名乗る程の者ではござらん:2006/09/16(土) 14:31:02 ID:NIBvx6h0
>>153
だな、刺されたのは肩口のはず
終盤の戦闘シーンで、坊主頭の刺客と組み合ったとき
腕から(肩のほうから)血が流れ出て気にしてるシーンあったしな

>飛猿が(俺は刺されてもしょうがないんだ)
>と思ってしまうというか、負い目を背負っている場合にのみ有効じゃなかろうか

オレの見解としては、猿面軍団が重蔵に火薬をつくらせ、結果重蔵がケガしたのは
ご隠居を殺すためであって(=自分が仕えている一行)、
ご隠居一行が立ち寄らなければ重蔵がやられることもなかったわけだから
そういう意味で「すまない」という気持ちでいたから避けなかったと解釈しているんだが・・
どうよ?
156名乗る程の者ではござらん:2006/09/16(土) 14:53:21 ID:???
>>154
大体、最後水に入った敵を倒した時の飛猿の顔色悪すぎたw
157名乗る程の者ではござらん:2006/09/16(土) 15:14:48 ID:8DNs/5Jj
昨日(関東地方)の水戸黄門、いつもの人情ものの水戸黄門と違って、アクションの連続。
水戸黄門というより、千葉や真田の影の軍団シリーズみたいな展開だった。
158名乗る程の者ではござらん:2006/09/16(土) 15:21:53 ID:kqsSQ4WP
知ってる人も多いけど脚本はオヤジの方の仮面ライダー
言われてみればそんな雰囲気
159名乗る程の者ではござらん:2006/09/16(土) 15:22:11 ID:NIBvx6h0
>>156
確かにww
さすがの飛猿もガタきてんなw、って思ったよ
160名乗る程の者ではござらん:2006/09/16(土) 15:26:38 ID:???
@niftyドラマフォーラムのあらすじ書いてあったとこが復活してるけど
更新は7月で止まったままだ。またこれから追加されるかな?
161名乗る程の者ではござらん:2006/09/16(土) 15:33:16 ID:8DNs/5Jj
>>158
伊上勝さんですね。
162名乗る程の者ではござらん:2006/09/16(土) 15:58:17 ID:???
>>154>>156
確かに、息切らしたり顔色悪すぎたなw

>>157
16〜18部はアクションが多い回が結構あったからね。
163名乗る程の者ではござらん:2006/09/16(土) 16:23:28 ID:???
>>140
中尾に言っても無駄だよ。
164名乗る程の者ではござらん:2006/09/16(土) 17:22:35 ID:???
>>160
正直、本放送はけっこうどうでもよくなってきた。
それでも今回は宮本真希のと解決編は見たけどね。
初回も見るつもりで見逃したがべつに悔しくはなかったな。
次回は見るかも知れないけど。
雅代のすごい老けっぷりも感傷に浸れそうだし。
165名乗る程の者ではござらん:2006/09/16(土) 17:40:04 ID:???
肩を刺されて(当時の医療では縫合も無かろう)さらに背中に大砲?を無防備な状態で
くらって戦ってるのに顔色悪い(当然だ)とかガタがきてるとか無茶言うなよw
166名乗る程の者ではござらん:2006/09/17(日) 00:17:35 ID:KYFlTgS0
お銀も露出するのはきついんじゃないの?
アキの入浴シーンでいいんじゃないの?
俺は観ないけど
167名乗る程の者ではござらん:2006/09/17(日) 01:31:22 ID:TDdaaehj
5年前にその頃悪役だったコロッケを撃退し続けた三人組のくの一はどこに行ったの?
あの中からポストお銀が出てくると思っていたのに
168名乗る程の者ではござらん:2006/09/17(日) 07:04:19 ID:???
中日山本のノーヒットノーランのニュースが見たくて適当にチャンネル回して
ニュース番組やってるとこ探してたら、野村将希さんの特集みたいな番組をテレ東で
やってたんで、なんとなく見てたらやっぱり出てきた黄門秘話。
デビュー曲の大ヒット以来、仕事に恵まれなかった野村さんが自信を失いかけてた時、
自信を付けるためにトレーニングを積んでマッチョになり、その頃に偶然黄門の
プロデューサーと一緒のテーブルで食事をする機会があって、そのPがマッチョの
野村さんを見て飛猿のキャラクターを不意に思いついたのが飛猿の誕生の瞬間だとか。

ちなみに弥七にはモデルとなった忍者がいるらしいね。光圀の個人的な隠密として仕えていて、
元盗賊ってところも一緒。しかも名前が小八兵衛w
169名乗る程の者ではござらん:2006/09/17(日) 08:57:44 ID:aKzAY8mu
>>168
野村=飛猿は、まさに努力と運が結びついた例だったんですねぇ

八兵衛は、弥七に弟子入り志願してた盗人見習い、って設定らしいが
弥七のモデルになった盗賊の名前からきてるんだw
八兵衛がいなかったら道中の軽いノリみたいのがなくて
定番娯楽時代劇として、ここまでの人気は出なかったんじゃないかな?と思うなぁ
170名乗る程の者ではござらん:2006/09/17(日) 11:25:56 ID:???
171名乗る程の者ではござらん:2006/09/17(日) 12:14:13 ID:???
いちおうマジレスすると
アキの顔で大人になってクノイチやってたら
テレビ史に残る暴挙だよ
172名乗る程の者ではござらん:2006/09/17(日) 15:34:59 ID:???
確か、ハチベエは弥七より足が速い という設定があった気がする
173名乗る程の者ではござらん:2006/09/17(日) 17:04:31 ID:???
>>172
マ、マジ(゚д゚)!?w
174名乗る程の者ではござらん:2006/09/17(日) 17:49:14 ID:???
>>172
その設定は第7部あたりまでは生きてたろ?
だから走れ韋駄天野郎とかですごかったろ?
175名乗る程の者ではござらん:2006/09/17(日) 18:21:26 ID:???
「弥七よりも」、てのはあったっけなぁ…
176名乗る程の者ではござらん:2006/09/17(日) 18:47:42 ID:???
ちょっと記憶にないが、もしかしたらどっかの話で弥七がそんなセリフを言ったかも・・・
177お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/09/17(日) 21:38:47 ID:tZ3P6IuV
>168そのPがマッチョの
>野村さんを見て飛猿のキャラクターを不意に思いついたのが飛猿の誕生の瞬間

煙の又平を殺す瞬間でもあったわけだ。
178名乗る程の者ではござらん:2006/09/18(月) 06:13:50 ID:???
猿面忍者軍団の話ビデオで観ました。
息をつかせぬ展開で面白かったけど、
ストーリーの運び方はいささか乱暴だな。
上でもあがっている娘のバカさ加減とか、
猿の面をしてるだけで全然体格の違う敵を飛猿と間違える助さん格さんとか、
八が台所と間違えるような場所にあって、しかも割と簡単に開く秘密の部屋とか…
179名乗る程の者ではござらん:2006/09/18(月) 07:23:44 ID:???
>>178
>八が台所と間違えるような場所にあって、しかも割と簡単に開く秘密の部屋とか

これは八を人質にするのに捉えるためじゃないか・・・と思ったんだが
入り口のところに食べ終わった食器がわざとらしく置いてあったのは
食いしん坊の八をあの場所に導くエサ、と思った
部屋で捕まえるのは、助角に見つかる可能性あるしな
180名乗る程の者ではござらん:2006/09/18(月) 10:58:55 ID:???
>>178
押し切ったという感じの一編でしたね
181名乗る程の者ではござらん:2006/09/18(月) 11:09:00 ID:???
今日は再放送ないのか・・・つまらんなぁ
182名乗る程の者ではござらん:2006/09/18(月) 16:50:44 ID:mApdRLlF
>>178
突っ込み所満載なのが、水戸黄門の魅力だからね。
183名乗る程の者ではござらん:2006/09/18(月) 18:01:19 ID:???
本放送の話で申し訳ないがw
映画版の男装姫、小巻おばちゃんが出るみたいだな。
東野映画版って見てないけど面白いのかな?
あまり話する人いないけど。
184名乗る程の者ではござらん:2006/09/18(月) 19:06:16 ID:???
>>183
レンタルビデオで見たんだけど、どっかで見た展開を繋ぎ合わせた感じって言う印象だった。
テレビ版の延長みたいな。
って、私が思ってるのと違ったらごめん
185名乗る程の者ではござらん:2006/09/18(月) 20:26:07 ID:???
今しゃべってるのスネ夫?
だよね!!
186名乗る程の者ではござらん:2006/09/18(月) 20:32:55 ID:???
本放送・・・
油断すると黄門様、というより
年とった助さん、と・・・
187名乗る程の者ではござらん:2006/09/18(月) 20:59:13 ID:???
>>183
結局本放送の話じゃないような…w
188名乗る程の者ではござらん:2006/09/18(月) 21:13:34 ID:???
里見は、今日の潰し屋とか雷の光右衛門とかやるとうまいよな。
189名乗る程の者ではござらん:2006/09/18(月) 21:26:54 ID:???
テレビ情報誌で再放送の予定を確認したら
キャスト欄に里見浩太朗、岸本祐二の名が・・・

久々に西村黄門が見たかったのに、31部かよorz
190名乗る程の者ではござらん:2006/09/18(月) 21:41:57 ID:???
今日の脚本を書いてる横山一真は、ビミョウに他の作家とテイストが違うと思わね?
191名乗る程の者ではござらん:2006/09/18(月) 21:59:35 ID:???
来週からおけらの新助が出るみたいだね。影薄そうだね。
192名乗る程の者ではござらん:2006/09/18(月) 22:15:23 ID:???
>>189
それって関東の次の再放送?
193名乗る程の者ではござらん:2006/09/18(月) 22:24:12 ID:???
>>189
エッ!?
それってどこの地区ですか?
まさか関東地区??
194名乗る程の者ではござらん:2006/09/18(月) 22:35:46 ID:???
>>192-193
「久々に西村黄門が見たかった・・・」と書いてあるから、今西村やってる関東じゃないと思われ。
195名乗る程の者ではござらん:2006/09/18(月) 22:42:04 ID:vVKxpLgL
>>190
それは初めて書いた頃からここでも言われてたなあ。
まあいい時はいいんだけどね。34部の江原慎二郎の時とか。
本は違う人と思うが同じ職人話は35部の中山仁のもけっこうよかったけど
今回の林隆三のはイマイチだった。
おそらく印籠の職人話ということで説教に気合いが入ったせいだろうw
今日はここんとこのクソ説教話より展開はけっこうあったんでまあいいか。
しかしカマトト娘キモかったな。せっかくカツラは似合うのに。
アレが演出の指示なら原史奈の低い声といいひどいセンスだ。
黄金時代の時代劇には皆無の娘キャラなり。
宇津宮さんは婆女優としてもいい時代劇女優だな。
雪絵とは別人とフンギリをつければ悪く言うようなものではない。
中尾のことだから多用されると嫌だけど。
196名乗る程の者ではござらん:2006/09/18(月) 22:49:14 ID:YcL0Mc6z
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158542675/
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1157592259/
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1158554124/

 ヒョー
       ∧_∧
      (@∀@∩    ヒョー              
       ( ⊃ ノ     ∧_∧
  ヒョー  (_(  /⊃ヽ  (@∀@∩           日帝の家族を分裂させるため、両派に分かれ、
    .∧_∧ し..\\\ ( ⊃ ノ   ,r'⌒  ⌒ヽ、 どんどん書き込め既婚女性板住人ニダ!
   (@∀@∩  \\\\ (_(  /⊃ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. 
    ( ⊃ ノ    \\\\ し´\  ゞ‐=H:=‐fー)r、)
    (_(  /⊃\   \\\\ \\ ゙iー'・・ー' i.トソ
      し´.\\\   \(⌒)      l、 r==i ,; |'
        \\\/⌒⌒  / /ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
          \\|│││ |(/  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
         ((.  `┴┴┴゙ \  /    /        /  |.
               \ \ノ y'    /o     O  ,l    |

197名乗る程の者ではござらん:2006/09/18(月) 22:54:32 ID:???
久々の半島厨ですね
198名乗る程の者ではござらん:2006/09/18(月) 22:56:29 ID:???
何気なくwikiの水戸黄門のページ見てたら、第9部で格さんが大和田さんになって
設定も独身に戻ったとかあるんだけど、深雪殿との共演は無かったけど台詞回しで妻の
深雪がどうとかって言うシーンがあったような気がする
199名乗る程の者ではござらん:2006/09/18(月) 22:57:12 ID:WdhtZPEC
東野の映画版は本当にテレビ版の延長だった感じだね。
大和田さんが格さんになりたてで、初々しかったかな。
定番のお姫様が西山荘に駆け込んできて、事件解決の為に旅へって話。
途中で悪代官退治したり、偽黄門退治したりする御馴染みの話を挟んで
最後にお姫様の藩の事件解決して終わり。
200名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 01:28:52 ID:qtamH0SO
猿面のストーリーについてだけど、誤って飛猿を刺した娘さんって
俺にとったら馬鹿さよりもエロシーンの方に腹が立った。(変なチャンチャンコを着ているところ)
その点、かげろう忍法帳ってエロさが徹底しているから好き。
201名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 01:33:08 ID:qtamH0SO
今回のストーリーで黄門様が潰し屋の名を騙るストーリーだけどこれって、
黄門様にうってつけの話だよね。
だって、黄門様って天竺屋などの悪徳商店を次々と潰しているし。
202名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 02:15:37 ID:???
今更だけど、三波豊和が出なくなった理由って何かあるのかな?
なんとなく降番になったって感じ?
203名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 07:30:44 ID:???
>>184
>>199
そうですか。
そんなに面白いものでもなさそうですね。
シリーズの縦糸をそのままストーリーにして
可もなく不可もなくって感じでしょうか。
東映チャンネルでやってたんでどんなもんかなと思って。
料金高いし元々それだけで契約する気もなかったけど。
204名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 07:31:58 ID:???
>>202
切られたか本人から降りたか分からないけど
ほぼ間違いなくヒューザーとかかわったから
205名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 08:38:41 ID:???
>>204
そうとしか思えないよね。
ヒューザーの件なんか、マンマ黄門によくある話だもんね。
悪の商人がこれまた悪の侍と組み、手抜き工事で藩から多額の金を
騙し取るって話。

それに、松下じゃ耐震構造を売りにした家を販売してるんじゃなかったっけ?
206名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 09:22:32 ID:???
昔の黄門なら当然降板だと思うが
今の黄門は悪いことをしても許されるというメッセージなのにな
207お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/09/19(火) 11:05:03 ID:41I2GANI
潰し屋に間違えられた里見黄門がヤクザまがいに毒づくのは面白かった。
里見になってから、こういう入れ替わりは余りなかったように思う。
東野黄門も西村黄門も、なぜ面白いかの理由の一つは、見るからにシャビイ
な爺さんが、突然暴力装置の頭目に変わり、最後は善意の権力者に変身する
ところにあると思う。里見黄門が全体的につまらないのは、この変身の落差
が感じられない、または少ないところにもあるように思う。
208お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/09/19(火) 11:12:23 ID:41I2GANI
由美かおるが塩をかけられてしょっぱそうな顔をするのは、けっこう
エロかった。ああいう表情は拝んだことがない。ところで、商家に
乗り込んでいって「これはワシの女房で」と紹介すると思ったら、
「これは倅の嫁で」ときたもんだコレ。え〜かげんにしろ!

助格はあいからずどこぞの兄ちゃん風で、どうもな。武士の裃姿
のシーンがない気がする。里見、あおい、伊吹さんは裃姿が似合っ
ていたけどな。
209名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 12:33:43 ID:???
潰し屋を里見が、黄門を本物の潰し屋がやったほうがいいのではないかと思ったのは漏れだけだろうか?
あの潰し屋の人、名前は知らないが、結構芸達者だったよね。
210名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 13:25:31 ID:???
>>209
一行目、バカうけwww
211名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 14:11:26 ID:???
>>209
キャラ的にも合ってるしマジ同意
212名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 15:13:02 ID:???
>>161
この回の台本持ってるけど、得意分野のせいかかなり筆が走ってて面白い。
まあせっかく書いてる殺陣シーンのほとんどは変えれちゃってるんだけどw

ちなみに台本だと、飛猿は娘に刺されてもいないし(普通にかわしてる)、老公をかばって大砲食らったりもしてない。
飛猿メインの話にするために監督が脚色したんだろうね。
213名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 15:31:40 ID:???
>>212
マジか。じゃあ、台本時では福本さんの大砲から老公はどんな風にして助かった
んだろう?
214名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 15:39:58 ID:???
そもそも、老公に向かって大砲撃つシーン自体がないのよ。
215名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 15:58:25 ID:???
引っかかるとこは全部矢田の仕業w
216名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 16:52:19 ID:???
改心が安易すぎてドン引き
217名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 17:05:53 ID:???
さっき再放送のフィリピーナみたいな発音の役者って誰?
あれでも日本人?
黄門様ご一行の若い娘みたいだったけど?
218名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 17:28:00 ID:???
>>209
常泉忠通。
219名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 17:36:08 ID:???
>>217
1話から見てないのか?
普通ならスルーするところだがあえて教えてやる。
本名は「麗華」だが道中は「お梅」と名を変えている。
大陸の娘だ。
220名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 17:48:44 ID:???
娃娃
221名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 17:50:19 ID:???
台湾高尾市出身の歌手。
読みはワーワー。

ちょっとはググってくれ。
222名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 18:33:16 ID:???
>>219・220・221
ごめん。そして親切にありがとう。
水戸黄門の再放送は好きなので結構見ているんだけど、
ここんとこ忙しくて久々に見たらドラマのイメージに随分そぐわない役者がいるなぁ。
とビックリしたもので・・・
223名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 18:39:41 ID:???
昨日の本放送の殺陣は、えらい「もっさり」してたなぁ。
先週の18部再放送の印象が頭に残ってるせいもあるけど、
本放送はなんであんなにゆるゆると戦うんだろ。

224名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 19:42:07 ID:???
水戸黄門第37部は、主演 水戸光圀 常泉忠通にして、その間はどん亀打ち切り

雷(いかずち)の伝兵衛 主演 里見浩太朗 シリーズにするのが最高!
225名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 20:20:32 ID:???
つーかもう里見は充分・・・。演技が出来ずに顔で売ってた役者が年取って
年寄り役が出来なくてモゴモゴしてるのを見るのは沢山。引退してほしい
226名乗る程の者ではござらん:2006/09/19(火) 20:42:59 ID:???
>>222
つ:ビデオデッキ
227名乗る程の者ではござらん:2006/09/20(水) 02:09:29 ID:???
>204
>205
そういえば、ヒューザーで何かありましたなあ。
ほとんど憶えて無い様な事なんだけど、やっぱヤバかったのね・・・。
残念。
228名乗る程の者ではござらん:2006/09/20(水) 10:26:29 ID:???
嘘でもいいから千太降板についてコメント入れろよ中尾w
229名乗る程の者ではござらん:2006/09/20(水) 19:42:28 ID:???
今日の18部再放送・・・

「尋常な勝負を・・」と言っておきながら
角さん、扇子投げて手助けしてるし・・
230名乗る程の者ではござらん:2006/09/20(水) 21:33:34 ID:???
231名乗る程の者ではござらん:2006/09/21(木) 06:12:48 ID:???
13.1%

第36部平均:13.24%
232名乗る程の者ではござらん:2006/09/21(木) 16:55:09 ID:DFzao1Pn
今日の飛猿様
・体テッカテカで壁抜けの術><
233名乗る程の者ではござらん:2006/09/21(木) 17:03:26 ID:???
関東18部、やはり弥七がいないと寂しい…
234名乗る程の者ではござらん:2006/09/21(木) 17:50:31 ID:???
里見の最終回二時間スペシャルだから再放送二日にわかれてるよ
橋爪さんと隆大介が悪役の回ね
235お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/09/21(木) 19:30:41 ID:MyWzo3dK
>229
尋常な勝負で格さんが扇子を投げた件。
俺も不思議に思うが、いつか誰かのコメントがあったね。飛び入りの助太刀は
許されていたとか。
236お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/09/21(木) 19:33:12 ID:MyWzo3dK
♪お銀と格さん出し抜いて〜、鬼のいぬまに洗濯だ〜。
ワロタ。
237名乗る程の者ではござらん:2006/09/22(金) 12:23:22 ID:???
>>233
なんか飛猿が風車使ってたねw
238名乗る程の者ではござらん:2006/09/22(金) 12:25:01 ID:???
>>235
そうなんだ、初めて知った
つまり、本人が卑怯な手を使わなければ、
その人に味方してくれる人がいる分にはいいってことなのか
239名乗る程の者ではござらん:2006/09/22(金) 14:01:22 ID:Rzu66xee
里見が終わると思ったら、次は石坂の29部だorz
240名乗る程の者ではござらん:2006/09/22(金) 15:07:28 ID:???
>>239
ぶ 最悪じゃんw
241名乗る程の者ではござらん:2006/09/22(金) 16:46:51 ID:???
東京だったら暴動が起こるな
242名乗る程の者ではござらん:2006/09/22(金) 17:36:52 ID:???
>>241
東京ではすでに29部は再放送されたよ。といっても、2年前ぐらいだけど。

そういえば、関東の18部だけど弥七親分って14話(仇討ちの話)から出てない
ような気がするんだけど・・。
243名乗る程の者ではござらん:2006/09/22(金) 18:27:15 ID:???
>>242
水戸黄門のファンサイトで見たが
18部は中盤から弥七はあんまり出なくなるらしいね

最後の方で、また出てくるらしいが
肝心の刺客との最終決戦となる平戸でも出ないらしい・・・・・
244名乗る程の者ではござらん:2006/09/22(金) 21:33:03 ID:???
飛猿も刀使うんだな
245名乗る程の者ではござらん:2006/09/22(金) 22:40:03 ID:+O/FWIzh
>>243

弥七親分、撮影中負傷したんだよ。

くるぶしを痛め休養1ヶ月
246名乗る程の者ではござらん:2006/09/22(金) 23:18:22 ID:???
TBSふざけんなっ
来週再放送なしかよ
マジTBSってクソだな
247名乗る程の者ではござらん:2006/09/22(金) 23:22:37 ID:???
玄竜の配下5人のうち、稲田さん、清家さん、西村さん、菊地さん
がJAE(当時・JAC)のメンバー。
稲田さん、西村さんは19部にも鬼厳坊(山本昌平さん)の配下役で出演。
248名乗る程の者ではござらん:2006/09/22(金) 23:33:09 ID:???
>>244
飛猿は17部で初登場した時は刀使ってたよ。あと20部の最終回でも
少しだけ使ってた。

>>246
安心しろ、26日はあるようだ。

>>247
確か、そのメンバーの一人だったと思うけどHP持っている人がいたような。
249名乗る程の者ではござらん:2006/09/22(金) 23:41:39 ID:3+Xen1Ud
どう考えてもやばい言動を繰り返していた紅のお廉芦川バージョンまで改心させたのはさすがに萎えた
250名乗る程の者ではござらん:2006/09/23(土) 00:46:14 ID:OYeek2G1
お蓮はババア用の肌色下着が一番萎えた
251名乗る程の者ではござらん:2006/09/23(土) 00:50:07 ID:6jPLFFYC
飛猿との微妙な関係というのも手伝って
くれないお蓮(初代)の改心は感動したものだ。
だが緋竜やくれないお蓮(二代目)の時は「またか」とウンザリした。
今回久しぶりに18部を見たが、
大事な役を担っているはずの緋竜が
何の伏線もなく
突然、仲間に裏切られてとか物語もメチャクチャだなw

252名乗る程の者ではござらん:2006/09/23(土) 00:55:56 ID:aEPo6Ae8
肌色下着くあしく
253お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/09/23(土) 02:38:04 ID:uwEcTruP
>238
そういう主旨だったと思う。剣の力量を競う果し合いとは違う、ということだろう。
実際のあだ討ちはどうだったんだろうね。やはり投石とか矢で射殺すとか寝込みを
襲うとか、待ち伏せてワナを仕掛けるとかやったんだろうね。複数人で襲い掛かる
なぞは当たり前であったわけだし。
254名乗る程の者ではござらん:2006/09/23(土) 13:40:57 ID:???
関東の次の再放送は24部
255名乗る程の者ではござらん:2006/09/23(土) 14:14:11 ID:???
>>254
そうか。見所は、名張の翔がゲストで出るところだろうか。
256名乗る程の者ではござらん:2006/09/23(土) 15:50:59 ID:???
>253
>やはり投石とか矢で射殺すとか寝込みを襲うとか、待ち伏せてワナを仕掛けるとかやったんだろうね
そんな敵討ちがあるか。
助太刀が許されてただけの話だ。
257名乗る程の者ではござらん:2006/09/23(土) 18:06:38 ID:???
仕事してる時、西村さんのを見れなくて
仕事辞めて見れると思ったら、里見や石坂
258名乗る程の者ではござらん:2006/09/23(土) 20:02:35 ID:???
>>254
・・・・24部かぁ・・・・
259名乗る程の者ではござらん:2006/09/23(土) 22:41:58 ID:???
>>248

玄竜配下の一人だった清家利一さん(JAE)のHP

ttp://jactoshi.ld.infoseek.co.jp/index.html
260名乗る程の者ではござらん:2006/09/24(日) 00:38:02 ID:ei7adJne
芦川お蓮の衣裳や言動はどう見てもその世界の女王様を意識していたよな
261麻宮サキ:2006/09/24(日) 01:20:03 ID:/cPagmFv
今日、スケバン刑事を見た。ヨーヨーってすごい武器だろう。
アキって強そうだから、これからはヨーヨーを武器に悪人退治をして欲しい。
262お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/09/24(日) 04:56:12 ID:WypNOrE7
>254
次、24部? 信じていいの? 佐野黄門も悪くないよ。どちらかという
と西村黄門がいいけど、まだ見ていないシリーズなので楽しみ。
263名乗る程の者ではござらん:2006/09/24(日) 18:15:59 ID:???
>>248だけど
>>259
サンクス。でもサイトリニューアルしたためか、18部に出ていた頃の写真が
消えているね・・。かなり前に見たときはあったけど・・

>>254
22日に発売したテレビ雑誌「月刊テレビナビ」に書いてあったよ。
264名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 02:02:55 ID:ODL09/pD
また24部か。もう見飽きた。どうせなら、かげろう忍法帳を再放送して欲しい。
それと先日、聖闘士星矢でサガ・カノン兄弟を演じていた曽加辺さんが亡くなって
悲しい。1度でいいから、水戸黄門に悪役として出て欲しかった。

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1158942697/l50
265Ж:2006/09/25(月) 14:42:11 ID:???
 
由美かおるが自分の殺陣について語っていたが‥

踊りだと思ってやっていると言ってた。
266名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 15:26:19 ID:???
誰かも言ってたなそれ
殺陣は武道より舞踊だと
267名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 16:14:16 ID:???
シナリオ、ってか決まり通りにやって
斬られ役とも呼吸合わせないといけないから
踊りとかと通じるとこがあるんだろうなぁ
268名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 18:52:25 ID:x6ZuS3ID
おまいら、御家老様が崩御でつよ
269名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 18:55:10 ID:TGw0iQeV
270名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 18:58:50 ID:???
>>268
今、フジテレビで知りました。
晩年は痛々しいほどやつれて…
ご冥福をお祈りします。
271名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 19:17:40 ID:YrMVRUE0
丹波哲郎氏死去 
【18:36】俳優の丹波哲郎氏が死去。84歳。肺炎。


272名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 21:52:43 ID:YrMVRUE0
丹波より森繁ってまだ大丈夫だっけ?
273名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 22:12:28 ID:???
つーか高松英郎さんの復帰を今こそ! 丹波兵庫なんて石坂黄門の負の遺産みたいなもんだし
274名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 22:19:52 ID:???
丹波の兵庫よかったじゃん
275名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 22:52:09 ID:???
>>273
??石坂の時に丹波なんか出てないよ!
276名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 23:27:01 ID:gZ43dEOb
>>273
>>275
里見タンとは長七郎のときの因縁があったればこそ、兵庫役が実現した。友情出演だかなんだかで。
277名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 23:43:03 ID:RYZKyH1D
>>249
リアルタイムで見ていて俺もそう思ったよ。
あれだけ自分の欲望剥き出の言動を繰り返しておきながらそりゃねえべとね。

>>260
ムチで縛りつけるシーンとかあったよね。
278名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 11:36:46 ID:???
>>272
森繁さんも今は大丈夫とは言えないな・・。

>>276
確か、丹波さんは里見さんが黄門をやることが決まった後ぐらいに自分から出演を
志願したとか。

それと、関東に住んでいる人へ
今日の水戸黄門18部は午後三時からなので気をつけるように
279名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 12:47:09 ID:???
水戸へ戻ったとき、兵庫が亡くなっていて黄門様が涙を流し、いざこざが起きていたたとかのエピソードが欲しいなあ
東野さんの時には、永田靖さんの中山備前が亡くなった涙のエピソードはあったんだから
280名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 14:42:24 ID:???
>>279
今のスタッフにそんな良いエピソードを作る力は無いと思うが…
281名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 17:48:16 ID:???
>>278
ウソ!?見逃したorz
282お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/09/26(火) 18:17:03 ID:V+qRKnP8
>281
面白かった。カワイソ。
清国の使者、中国語も日本語もヘタクソなので誰かと思ったら、マリアンとか
出ていた。あのマリアンか?
283名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 18:22:29 ID:???
>>282
超見たかったorz
284名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 18:32:11 ID:???
ゲ--------
ビデオのセット時間、いつも通りだったがな・・・
ふざけんな チキショ-------

平戸決戦を見逃した(´・ω・`)ショボーン
285名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 18:39:22 ID:???
再放送、時間変更な上速報テロップ入りまくり…うざかった
見逃した人も多いだろうし
286名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 18:40:35 ID:???
奇跡を信じてビデオを見てみたが・・・
安倍総理が映ってた・・・

やっぱ新聞は確認しねーとダメだな
287名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 19:12:44 ID:???
誰か youtube に上げてくれないかな…
288名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 19:26:07 ID:???
今、TBSに苦情のメールを入れました。やっぱりお年寄りは見逃した方々が多いと思います。
まあ、今夜苦情があったからといって明日再放送してもらえる訳はないのでしょうけど。
289名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 19:49:37 ID:???
よりによって解決編
しかも玄竜の最期の回に、この仕打ちとは・・・
290名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 19:58:17 ID:???
皆も苦情メール入れてくれ!

https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do
291名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 20:43:02 ID:???
>>290
> 皆も苦情メール入れてくれ!
> https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do

 自分も見逃した…orz

 なので、さっそく290さんが案内してくれたフォームから、要望しました。
来週予定通り再放送してくれることを期待しよう。

 ちなみに、ハンドルネームは、天竺屋清兵衛です。(w
今度は、川合伸旺で投稿しようかな。(爆)
292290:2006/09/26(火) 21:19:32 ID:???
そうか、一人で何口も要望だせるのか!
まあ、詳しく調べれば分かるだろうけど。

でも自分は一番強い意味の「苦情」扱いにしたよ!
293天竺屋清兵衛:2006/09/26(火) 21:41:33 ID:???
>>292

 予告通り?、ハンドルネーム川合伸旺で投稿しました。

>でも自分は一番強い意味の「苦情」扱いにしたよ!

 御意
 今度は、要望ではなく苦情にしました。
文面も要望と言うより、苦情の感じを出してみたけど、
どうなることやら。
294お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/09/26(火) 21:49:26 ID:V+qRKnP8
天竺屋の死に方すごかったな。畳で押さえられ、助さんが畳ごとバッサリ。
水戸黄門にしては血が頭からドババッて感じ。
後ろでお銀が刀構えて、ジタバタしても無駄って形。つまり畳を持っている
格さんと飛猿を入れて4人がかり。
青竜は生き残ったの?
295名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 21:51:52 ID:???
新政権誕生で放送がつぶれて、放送日時をずらすならまだしも(それはそれで頭にくるが)
いつもと違う時間にずらして放送するのはやめてほしいな

水戸黄門の再放送は午後4時から、っていう固定概念がすでに出来てるからなァ
296名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 21:52:23 ID:???
>>282
あのマリリンだと思う。結構、ドラマとか出ていたし。

俺は新聞で確認したので、おばあちゃんにいつもと時間が違うと伝えたから何とか
見れたけど・・。
やっぱり、見れなかった人もいるのね・・これは来週にまた再放送しそうだね・・。
297お主も悪よのう、名乗らぬとは:2006/09/26(火) 22:25:15 ID:???
今日は意外な所ではいつも川合さんと並んで悪代官役が多い高城淳一さん
(西部警察PART‐Vの佐川係長役はあまりにも有名)が珍しく善役で出てた。
そう言う意味でも見所いっぱいのエピソードだった。
298名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 23:15:42 ID:???
他にも今日見逃した、録画しそこなった方っているの?
でも録画の場合、最近はEPGがあるから大丈夫な場合が多いかな。
299名乗る程の者ではござらん:2006/09/27(水) 01:22:03 ID:???
>>294
確かに天竺屋の最期は凄かったな。あと、呑竜もお銀に斬られて頭がバックリ
ザクロみたいに割れてた。
青竜に関しては不明だけど、弥七に密かに倒されたりとか次席家老一派と共に
引っ立てられたりとかいろいろと想像できる。
300名乗る程の者ではござらん:2006/09/27(水) 02:37:20 ID:???
時間がちがう、って文句言ってる方いるけど、
ちゃんと先週の終わりにテロップ流れてたよ?

そうゆう私はメモまでしといたのに最初の15分見逃した・・・・・・。
301名乗る程の者ではござらん:2006/09/27(水) 09:12:28 ID:???
18部は前半の天竺屋とのやり取りも好きだが、後半の印籠出しても反発する公家が出て来る話もイイな。
302名乗る程の者ではござらん:2006/09/27(水) 13:43:30 ID:???
>>300
そのテロップでは火曜日に放送しないことは表示されてた覚えはあるけど、
放送時間までズレてるとは気付かなかった…。

TBSが何らかの対応をしてくれればよいのですがorz
303302:2006/09/27(水) 13:46:28 ID:???
スレ汚し申し訳ないorz

 × 火曜日
 ○ 月曜日
304お主も悪よのう、名乗らぬとは:2006/09/28(木) 00:38:43 ID:???
21部の第一話(二時間スペシャル)にも川合さんは刺客の首領として登場。
名前は南蛮屋伝兵衛こと幻鬼だった。

ちなみに、部下は青竜(内田勝正さん)、呑竜(大前均さん)。

305名乗る程の者ではござらん:2006/09/28(木) 09:52:46 ID:???
TV王国で「水戸黄門」で検索すると、来週月曜日のタイトルも平戸で全く同じなんだが
見逃した奴には悪いがまた見たくはないな
306名乗る程の者ではござらん:2006/09/28(木) 17:17:05 ID:???
>>305
おっ!確かに「平戸」になってる!!
自分は見逃したクチだから、願いがTBSに通じたということか!?
でも当日放送が始まるまでまだ半信半疑だけどw
307名乗る程の者ではござらん:2006/09/28(木) 19:52:11 ID:???
>>305
他(ヤフー、Goo)とかは長崎のままだねぇ
肝心のTBSの番組表は第何話かまでは載ってないし・・
308名乗る程の者ではござらん:2006/09/28(木) 23:33:47 ID:???
>>307
ほんとだ、多くのネットTV番組表では
「長崎」になってるね。

ちょっと残念。
309私の名は灰原哀。よろしくね。:2006/09/29(金) 01:24:46 ID:bwSBVDkj
10月2日は里見黄門がないけど、6時45分からは「天国へのカウントダウン」、
9時からは実写版の名探偵コナンが放送されるわ。
とくに、「天国へのカウントダウン」では姉の敵である黒の組織が登場するからご老公一行に黒の組織を成敗してもらいたいわ。
8月7日のデジタルリマスター版(ハウステンボスの花嫁)は16.9%、8月21日の夏の1時間SPは19.1%と高視聴率で嬉しいわ。(共に関西だけど)
これからも水戸黄門共々名探偵コナンをよろしくお願いするわ。
310名乗る程の者ではござらん:2006/09/29(金) 07:39:28 ID:???
( ´Д`)
311名乗る程の者ではござらん:2006/09/29(金) 09:25:40 ID:???
名探偵コナンは岩佐好きだし見るよ
アキも岩佐みたいな顔にならないかな
312名乗る程の者ではござらん:2006/09/29(金) 16:54:19 ID:ts7HRxDV
……なんとゆうか御一行様って印籠ないと実際激しく無力なんだよな
そんな話やったっけ?
この紋所が……アレ??みたいな感じ
313名乗る程の者ではござらん:2006/09/29(金) 19:33:03 ID:???
で、関東18部なんだけど10/2は結局なんの話が放送されるの?
314名乗る程の者ではござらん:2006/09/29(金) 20:20:24 ID:???
>>313
たぶん長崎だろうな
315名乗る程の者ではござらん:2006/09/29(金) 23:24:54 ID:???
>>312
この紋所が・・・アレ??は24部のSPのオープニング
316名乗る程の者ではござらん:2006/09/30(土) 07:50:03 ID:???
24部てただの家老の娘?なのに強さにかけては全シリーズの同行ゲストでは
5本の指に入るくらい強いねーちゃんが出たよね
317名乗る程の者ではござらん:2006/09/30(土) 10:22:12 ID:sghW2PnD
格「御隠居、印篭が!」
光「心配無用、俺の拳が印篭代わりだ!」



光「この砕け散った頭蓋骨たちが俺に人の弱さ・儚さを教えてくれる……」
318名乗る程の者ではござらん:2006/09/30(土) 12:52:36 ID:???
>>317
里見黄門も、里見の殺陣シーンだけはそんな感じだなw
「愛と説教」を押し付けて黄門ファンの顰蹙を買いながらも、
「長七郎の頃みたいな派手なバトルがしたくてたまらない」という深層心理もあるんだろうw
319名乗る程の者ではござらん:2006/10/01(日) 09:53:08 ID:???
印籠といえば第七部の外山高士の悪代官。
印籠を手に入れ悪事のやりたい砲台。
320名乗る程の者ではござらん:2006/10/01(日) 14:23:40 ID:???
ブルーハーツの「殺しのライセンス」みたいなものか
321名乗る程の者ではござらん:2006/10/02(月) 00:37:03 ID:kPvnkgBF









|
| 中略
|


1000 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。



--------------------------------------------------------------------------------

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
322名乗る程の者ではござらん:2006/10/02(月) 02:33:15 ID:j8xuZ17R
>>319-320
殺しのライセンスは殺しにしか使えないからやっぱり印籠だな
いろんな悪事が楽しめる
>>318
里見にはやはり印籠より殺しのライセンスがよく似合う
323名乗る程の者ではござらん:2006/10/02(月) 16:38:35 ID:???
ていうか里見氏んでほしい。
もう充分晩節を汚したけど今からでも遅くはないぞ。
324名乗る程の者ではござらん:2006/10/02(月) 17:50:21 ID:???
>>323
それは中尾だろ。
里見は助さんで17年も番組に貢献しているんだぞ。
325名乗る程の者ではござらん:2006/10/02(月) 19:49:36 ID:???
なんだ、今日もないのかよ
326名乗る程の者ではござらん:2006/10/02(月) 21:00:41 ID:xK8pn4Ve
再放送はあったな。長崎のやつ。
由実かおるのチャイナドレスがよかった。
それにしてもあの変態オランダ人は。
327名乗る程の者ではござらん:2006/10/02(月) 22:46:41 ID:kPvnkgBF
再放送、平戸じゃなくて本当良かったぜ。
先週きちんと録画した俺からしたら、またやられたりしたら不愉快だもんなw
はっきり言って、先週録画出来なかったやつが馬鹿なだけ。
そんな馬鹿共にTBSが気を使う必要はないし、予定通り放送してくれたことに感謝!!!
328名乗る程の者ではござらん:2006/10/02(月) 22:59:05 ID:???
テロップ入りまくりで大喜びw
329名乗る程の者ではござらん :2006/10/02(月) 23:43:44 ID:eAwS0eOH
>>324
昔どう貢献しようが今とは関係ないだろ!?
今の路線は里見の意向が入ってる事を忘れんな
330お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/02(月) 23:58:31 ID:UiHKGXdW
この頃の黄門様は、本当にリキが入っているね。話しは例によって
潰された商家の敵討ちものだが、そんなのどうでもいいわけ。
セットの美しさ、お銀、飛猿、格さんのキャラがよかった。ヤクザの
親分が帰ろうとしているとき、西村黄門がせせら笑っているとか、
ああいう世間の機微みたいのが良いわけ。
331私の名は灰原哀。よろしくね。:2006/10/03(火) 00:26:43 ID:WxrOGsVS
今日は里見黄門はなかったけどコナン三昧でとても楽しかったわ。
実写版も思ったより面白かったわね。蘭が正拳突きで壁を壊したのは飛猿のマネかしら。
新一のボール捌きは素晴らしい武器ね。水戸黄門にも取り入れて欲しいわ。

>>320
コナンにはハイロウズの「胸がドキドキ」も使われているわ。
子供の頃に分かりかけてたことが大人になって分からないなら偉くないって歌なんだけど
黒の組織が作った薬を飲めばいつでも子供に戻れるから安心ね。
これからも水戸黄門共々名探偵コナンをよろしくお願いするわ。
332私の名は灰原哀。よろしくね。:2006/10/03(火) 00:31:41 ID:WxrOGsVS
そうそう。黒の組織の薬はアキちゃんにもそろそろ飲んで欲しいわ。
肛門様の印籠から出てこないかしら。
333:2006/10/03(火) 01:19:52 ID:???
オカマ野郎の端末だけに水戸をつけないと肛門と変換されるんだなwww
334名乗る程の者ではござらん:2006/10/03(火) 10:01:10 ID:???

黄門様の印籠 → 葵の御紋

肛門様の印籠 → 菊の御紋
335お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/03(火) 21:52:04 ID:mx4H3qwS
今日は細木婆の番組CMで黄門様つぶされちゃったのね。
336名乗る程の者ではござらん:2006/10/03(火) 21:55:47 ID:???

337名乗る程の者ではござらん:2006/10/04(水) 00:10:19 ID:ax9BZrgZ
高松あいはまだ出ないの?
338名乗る程の者ではござらん:2006/10/04(水) 01:16:17 ID:595b7vAk
11月20日の16話に出るよ
なんでああいう可愛くてきれいな娘をレギュラーにしないで
アキみたいなブスをいつまでも…
中尾革命とんでもないよ
339名乗る程の者ではござらん:2006/10/04(水) 01:24:41 ID:XOnGVBO9
331と332を見て、ここにもコナンファンがいると知って投稿するぜ。
10月2日の名探偵コナン「天国へのカウントダウン」を見て、
裏切り者や、自分たちの存在を知ろうとするの者は女・子供でもは容赦なく抹殺しようとする黒の組織を見て正義の血が騒いだぜ。
そこで、ご老公一行に黒の組織を成敗してもらおうと思って、以下の対決を考えましたので皆さんも参考にすること。
 風車の弥七さんが活躍していた頃
1、ジンVS弥七
2、ウオッカVS飛猿
3、ベルモットVSお銀
4、コルンVS名張の翔
5、キャンティVSお新

弥七さんがいなくなってからの以降
1、ジンVS夜叉王丸
2、ウオッカVS鬼若
3、ベルモットVSお絹
4、コルンVS助さん・格さん
5、キャンティVSアキ
340名乗る程の者ではござらん:2006/10/04(水) 01:39:32 ID:595b7vAk
男言葉と女言葉を使い分けるキャラなんか
キモくてよさそうだな
341名乗る程の者ではござらん:2006/10/04(水) 01:47:21 ID:XOnGVBO9
それって、マジンガーZに出てくるあしゅら男爵?
342名乗る程の者ではござらん:2006/10/04(水) 01:52:27 ID:595b7vAk
あしゅら男爵は声が2通りあるだけで
言葉の使い分けはないが
でも最近インターネットを初めて
ネット上で男言葉と女言葉を使い分けてるらしいよ
343名乗る程の者ではござらん:2006/10/04(水) 17:08:29 ID:???
今日の関東再、久しぶりに弥七が出たので盛り上がったな
やはり弥七の人気は凄い
344名乗る程の者ではござらん:2006/10/04(水) 19:14:38 ID:???
再放送後の一発目に入れるレスではないかと…
会社で弥七話で盛り上がったとかなら別だが
345名乗る程の者ではござらん:2006/10/04(水) 22:05:05 ID:???
平戸の事件を無事解決して、あとは満面の笑顔で諸国漫遊のご隠居様。
だがその懐には、玄竜を成敗した時に拾った(?)血まみれの柳沢吉保の念書を携えている・・・
それがどのシーンで姿を現すか、最終回まで待て!!
346名乗る程の者ではござらん:2006/10/05(木) 04:48:46 ID:???
>>344
実況のことじゃね?

弥七は強くて頼りになるが、人間味もある。
非常に魅力的なキャラだよね。
八も猿も好きだけど、やっぱり弥七はダントツに好きだ。っつうか、別格。
347名乗る程の者ではござらん:2006/10/05(木) 06:04:06 ID:???
>>346
それに比べ鬼若は、魅力も存在感もない。
348名乗る程の者ではござらん:2006/10/05(木) 08:39:38 ID:/s6pV0po
中谷一郎はもう帰ってこない(泣
349名乗る程の者ではござらん:2006/10/05(木) 14:43:41 ID:???
スタッフに言っておくが、二代目弥七はいらないぞ
中谷さん以外の弥七は考えられない
新たに魅力あるキャラを創造しる!
350名乗る程の者ではござらん:2006/10/05(木) 14:54:57 ID:???
プロデューサー変えないと無理
説教路線については中尾より里見というのは認めるけど
351名乗る程の者ではござらん:2006/10/05(木) 15:25:58 ID:hNrBBMPq
八重婆みたいなどうでもいいキャラを作ってしまうのが、今のスタッフ。
352名乗る程の者ではござらん:2006/10/05(木) 16:52:14 ID:Wz8DlG+d
やっぱこのシリーズすごいなw
人形投げ飛ばすとか凄まじいわ
353名乗る程の者ではござらん:2006/10/05(木) 16:58:46 ID:???
>>352
あ、やっぱ気付いた?w
354名乗る程の者ではござらん:2006/10/05(木) 16:59:11 ID:u8HqX5k2
□印籠 □NY □強引な客引き □八兵衛食べ物薀蓄
□チンピラ □賭場 □茶見世 □ねむり薬 □怪力自慢
□おとり潜入 □そっくりさん □公儀の隠密 □黄門劇団
□いびり小姑 □仇討ち □めっぽう腕の立つ □SMプレイ
□もはやこれまで □為替待ち □ご隠居ヘソ曲げ
□頑固親父 □高砂 □抜け荷 □腕比べ □おせっかい焼きの旅の隠居

だれか追加して〜
355名乗る程の者ではござらん:2006/10/05(木) 18:16:55 ID:???
たまにだが、舅のいびりってのもあるな
356名乗る程の者ではござらん:2006/10/05(木) 20:30:20 ID:???
>>354
ニューヨークって何?
357名乗る程の者ではござらん:2006/10/05(木) 20:37:39 ID:???
入浴じゃない?
358名乗る程の者ではござらん:2006/10/05(木) 21:44:39 ID:???
お銀キャプをくださいお願いしますお願いします
359名乗る程の者ではござらん:2006/10/05(木) 21:59:45 ID:???
>>347
なんで鬼若って、あんなに個性がないんだろうねー。
同じ無口系怪力キャラでも、飛猿は(出番は少なくとも)充分存在感があったと思うんだけど。
アキ様のご機嫌ばかりうかがってないで、鬼若はもっと自己主張した方がいいんじゃないかね。
360名乗る程の者ではござらん:2006/10/05(木) 22:55:38 ID:???
鬼若は十分魅力的なキャラだよ
弥七や飛猿の方が良いなんて言ってるのはモグリかキモオタ
世間の評価が証明している(忍びで一番人気が鬼若なのはガチ)
361名乗る程の者ではござらん:2006/10/06(金) 00:02:41 ID:???
鬼若って腕の立つ相手には武器で戦ってるようだけど
あれは個性付けなのかな…?

それと、無口だけどかっこよさや渋さを感じないんだよな
362名乗る程の者ではござらん:2006/10/06(金) 00:09:11 ID:???
顔のせいだな
363名乗る程の者ではござらん:2006/10/06(金) 00:16:29 ID:???
顔はアキの方が問題だけどな
364名乗る程の者ではござらん:2006/10/06(金) 00:27:47 ID:qTKTRoRx
飛猿も頭が筋肉で出来てるが
鬼若の方がチンピラ相手にマジになったり
その度合いが強い。
照英は渋めキャラを作れない顔ではないと思うが
ひとえにスタッフのセンスの無さです。
365名乗る程の者ではござらん:2006/10/06(金) 00:37:59 ID:???
飛猿なんて殴り掛かってきたチンピラの拳の方がイカレてたからなw
366お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/06(金) 01:42:14 ID:FbSt+iQH
今日、もうちょっとでお銀のパイ乙が乳首まででそうだった。はらはらした。
367名乗る程の者ではござらん:2006/10/06(金) 02:25:08 ID:???
あの中途半端な長さの二節棍がなぁ
1節を長くするか3節棍にして、1本にすると長い棍になるようにしたら見栄えはするかも
368お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/06(金) 04:30:43 ID:FbSt+iQH
鬼若のセリフって、「アキ様」だけじゃん。
369名乗る程の者ではござらん:2006/10/06(金) 11:20:44 ID:qTKTRoRx
時々アキに帰るように促すところはエライw
370名乗る程の者ではござらん:2006/10/06(金) 15:39:29 ID:???
誰が上とか下っていうわけじゃないけど、レギュラーで一番人気があるのは、やっぱり弥七なのかな
371名乗る程の者ではござらん:2006/10/06(金) 16:31:50 ID:nd75dk5N
『ああ人生に嵐あり』

1 す〜なのあらしに隠されたぁ〜〜
  ばべるのとお〜に住んでいるぅ〜〜
  ちょ〜の〜りょくしょ〜ねん ば〜びるにせぇ〜〜
  みっつのしもべに め〜いれ〜いだぁ〜〜

2 かいちょう ろぷろす空を行けぇ〜〜
  ぽ〜せいど〜んは海を行けぇ〜〜
  ろ〜でむ〜へんし〜ん地ぃ〜をか〜け〜ろぉ〜〜
  もいちどおまけに ば〜びる〜に〜せぇ〜〜



...字は余らんが歌詞があまる
372名乗る程の者ではござらん:2006/10/06(金) 17:02:36 ID:???
■チェック項目

□印籠 □NY □偶然すぎる巡り合わせ □強引な客引き □八兵衛食べ物薀蓄
□梅里 □チンピラ □賭場 □茶見世 □ねむり薬 □怪力自慢 □おとり潜入
□そっくりさん □じじぃ □公儀の隠密 □懲らしめてやりなさい □思いっきり懲らしめ
□黄門劇団 □いびり小姑 □仇討ち □めっぽう腕の立つ □SMプレイ □もはやこれまで
□為替待ち □ご隠居ヘソ曲げ □頑固親父 □高砂 □抜け荷 □腕比べ □銀奴
□おせっかい焼きの旅の隠居 □無理矢理民家に一泊 □山吹色のお菓子 □お化け
□ご当地名産品 □おっぱい
□デッデデデ □ガィィィーン □ウチゥ □バルタン □ぱっぷぅ □シュックルクル □...。oO(゚д゚) □スチャッ! □...タ。
373名乗る程の者ではござらん:2006/10/06(金) 17:35:40 ID:???
今日の関東再放送は飛猿が腰元の裸に恥ずかしがってたねw
374名乗る程の者ではござらん:2006/10/06(金) 17:46:28 ID:qTKTRoRx
>>372
黄門に独自、もしくは特徴的なものと時代劇一般なものは
□と■とかで分けなくていいのかな?
例えば□偶然すぎる巡り合わせ
などはそれがないと時代劇が成り立たない。現代劇以上にね。
375名乗る程の者ではござらん:2006/10/06(金) 21:15:48 ID:???
オカルト板「忍者2」スレ。↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1160133611/l50
(忍者を 思いつくままソース無しで語りたい方はどうぞ。)
376名乗る程の者ではござらん:2006/10/06(金) 22:26:06 ID:???
関西21部はあと数話で終わるけど、その次は第何部をやるんだろう…
知ってる方おられませんか?
377名乗る程の者ではござらん :2006/10/07(土) 08:53:06 ID:qemuvLwf
水曜日にこっちでやっていた11部、ゲストが面白かった。
次期格さん(伊吹吾郎)、ウルトラマン(黒部進)、ウルトラ警備隊の隊長(中山昭二)、
中山備前(中村竹弥)、悪役(安部徹)
378名乗る程の者ではござらん:2006/10/07(土) 11:06:37 ID:CjD7q4gl
ところで助、格の身分はどの程度なのだろう?
御三家中納言の側近だから、その辺の田舎代官より上のような気がするが・・・
379名乗る程の者ではござらん:2006/10/07(土) 11:49:19 ID:JjpbkTkT
>>378
本放送ではちょっと前は女忍びより下だったよ
380名乗る程の者ではござらん:2006/10/07(土) 13:03:46 ID:CjD7q4gl
>>379
ちょ、いくらなんでも士である助さんが忍びより下って事はないだろ?
助さんは水戸藩家老の娘と結婚したわけだし、相応の家柄と身分と思われるが?
また助さんとタメ口きける格さんも助さんと同格ではないかと・・・
381名乗る程の者ではござらん:2006/10/07(土) 14:57:41 ID:5rAsN+gq
身分については難しいところだが、
まず水戸光圀のように朝廷から正式な官位を授かっている場合には、身分の上下は、はっきりする。
水戸家は中納言なのだが、「水戸黄門」の作中では大納言である尾張・紀伊両家の藩主より目上として描かれている。
そうしないと副将軍と名乗ることに無理があるためだが、御三家の他の藩主は「叔父上」などと呼んで、
血縁上の上下をもとに光圀を目上とする設定にしているようだ。ただ、江戸場内でのシーンでは当然、
架空の副将軍と呼ばれることはなく、水戸様、水戸殿などと呼ばれている。御三家間では石坂版のような接し方が
事実に近いようだ。
東野版のように光圀の権威を高く設定しすぎて、将軍に「愚か者め!」としかって頭をひっぱたく、とか
尾張や紀伊の藩主が家臣のように平伏する、というのはやりすぎである。まずありえない。

さて、助さんと格さんの場合は、武士なので、当然それなりの身分ではあるが、実際のところ、他藩の藩士との間で、
どちらが偉い、偉くない、というのは決めがたく曖昧である。なぜなら、藩士はあくまでもそれぞれの藩主に仕える者
なので、藩内での上下の別はあっても、他藩の藩士との身分差は決まっていないからだ。そのため旅先で出会った武士
どうしは、お互いに「〜殿」と呼び合う。あえて身分差を強調したいときには、禄高を名乗りあったりする。
 助さんと格さんは、水戸藩内のシーンでは目下の若侍が、けっこう出てきて、よく指図する場面がみられるから、
若手〜中堅どころといったところになる。現実の二人は学者だったので、学者としてエリートコースに乗っている若侍
ということになる。モデルになったのは、佐々介三郎(さっさすけさぶろう)と安積角兵衛(あさかかくべえ)の二人で、
どちらも水戸彰考館(光圀がつくった学問所)の総裁に就任しているので、将来はともに水戸藩の知識人のトップの肩書き
を得ることになるエリート候補生である。なお、さっさは今の佐々木姓に相当するが、安積はこれをアツミとそのまま読んで
字を変えている。水戸黄門のストーリー上では、水戸藩の中堅どころか、それよりやや下の地位ぐらいにみえる。
382名乗る程の者ではござらん:2006/10/07(土) 16:50:46 ID:pTJkLNXA
>>381
ふぅん、そうかそうか
でさぁ、
黄門侍郎ってやっぱりこうもんじろうって読むの?
383お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/07(土) 17:27:16 ID:KEqy3kHt
宮沢りえも美保純もあっという間にオバサンになった。由美かおるは
よくやっているよ。
384名乗る程の者ではござらん:2006/10/07(土) 19:24:19 ID:0RiVb7mj
由美かおるももう、限界でっしゃろ。
385名乗る程の者ではござらん:2006/10/07(土) 21:37:33 ID:???
386ジン:2006/10/08(日) 02:03:55 ID:822uM12p
見つけたぜシェリー。
ついに見られるぜ。お前の恐怖に満ちた顔がな。
387名乗る程の者ではござらん:2006/10/08(日) 11:13:48 ID:???
http://p.pita.st/?etqi2urs
若い宮園純子
388お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/08(日) 13:29:51 ID:aa1BYjt1
俺的には由美かおるが勝っているな。10年に一度出るか出ないかの美女。
よほどのタマでないとお銀2代目は勤まらない。
389名乗る程の者ではござらん:2006/10/08(日) 15:05:50 ID:???
別に次代のくノ一役をお銀の2代目にする必要は無いと思う

今度は全く違ったタイプのが見たい
最近の黄門は、脇も含め強気でじゃじゃ馬なタイプが多いんだから
少し大人しめの女キャラがほしいな
390名乗る程の者ではござらん:2006/10/08(日) 18:16:49 ID:???
志乃さんタイプか?
391名乗る程の者ではござらん:2006/10/08(日) 19:14:02 ID:4dkAxaHa
http://p.pita.st/?etqi2urs
水戸黄門史上最高のヒロイン。
392名乗る程の者ではござらん:2006/10/08(日) 21:00:48 ID:o+qbEohd
志乃さんタイプというと男装が似合う娘だな。
大江戸捜査網は里見から松方になって急にエロくなったから
水戸黄門もこの際松方に交代したらどうだろう。
で、娘をシリーズゲストで起用すれば毎週楽しいぞ。
393名乗る程の者ではござらん:2006/10/09(月) 01:09:29 ID:???
黄門役としては里見と同じくらい芝居に難アリ
娘の難アリはまだ楽しめるかも知れないがw
394名乗る程の者ではござらん:2006/10/09(月) 07:59:08 ID:???
松形が黄門になったらもう水戸黄門見ない。
395名乗る程の者ではござらん:2006/10/09(月) 08:25:09 ID:???
藤村俊二の黄門様ってのはどうだ?・・・ダメ?
396名乗る程の者ではござらん:2006/10/09(月) 15:11:29 ID:??? BE:8462382-2BP(15)
新潟で12部の再放送ハジマタ
東野英治郎がマラソンやっとる
397名乗る程の者ではござらん:2006/10/09(月) 15:54:36 ID:???
第何部か知らないが、今再放送やってる奴、黄門様が刺客に襲われたりしてんなー。
前シリーズの原史奈とかを彷彿とさせる。
あれって新しいパターンだと思ってたら、昔にもあったんだなあ。
398名乗る程の者ではござらん:2006/10/09(月) 20:39:23 ID:ZiKQRn+q
丹波哲郎の訃報のインタビューで里見がすっぴん出てたが
里見も化粧が無かったら年相応の顔になるな。
399名乗る程の者ではござらん:2006/10/09(月) 21:05:29 ID:???
新レギュラーなんで久しぶりに見たけど
何あれ?(松井氏のことじゃなくて)
担任の先生が監修して学芸会上映用に時代劇のビデオでも作ったの?w
メリハリのない無難な内容…無難な演出…だめだこりゃ…
400名乗る程の者ではござらん:2006/10/09(月) 22:18:12 ID:???
この時間になるのに今日の放送のことはあまり触れられていないなw
すげーおもしろいとかじゃなかったけど、つまらんわけでもなかった。
何より、あの河内節のおばちゃんが実の母という安易な設定じゃないのが
好感が持てた。おけらの新介が初登場だけど、三波よりはウザくないが、
逆にだからこそ「いてもいなくてもどっちでもいい」な方向に行きそうな
気がするなぁ…。
401名乗る程の者ではござらん:2006/10/09(月) 22:26:43 ID:6lzCr7CJ BE:336298638-2BP(11)
水戸黄門といえば、「勧善懲悪」というイメ〜ジがあるんですが、
果たして本当なのでしょうか? 疑問がわきます。
庶民に善行為を勧めると得する人が居るような気がしますが
私には誰が得するのかよくわからないです。
こういう視点での水戸黄門の分析をしているサイトとかないですかね?
402名乗る程の者ではござらん:2006/10/09(月) 22:27:52 ID:vRoQbyaM
悪い奴が罪の無い人をいじめてるのを助ける
それだけ。シンプルに考えろ
403名乗る程の者ではござらん:2006/10/09(月) 22:54:08 ID:ljH6dF6p
新キャラも地味だし、話も地味。
なんか、全体的に地味で華がないんだよな・・・。
404名乗る程の者ではござらん:2006/10/09(月) 23:13:00 ID:DCgUWLgI
故郷の「天橋立」だったため
生まれて初めてみたが、結構面白かった。
みっちゃんはレギュラ−にすべし。

っつ−か、天橋立、一回も出てこなかったやんか−
405名乗る程の者ではござらん:2006/10/09(月) 23:23:33 ID:Rg0tTl5g
おけらはウザくはないので千太よりいいかも
話はいつも通り地味で無難で普通につまらなかったよwww
406名乗る程の者ではござらん:2006/10/09(月) 23:39:00 ID:???
八などのウザキャラをまとめるのは
逸見さんぐらいの力がいります
407名乗る程の者ではござらん:2006/10/10(火) 00:55:52 ID:uDpFdGzA
あのへたれ、千太と違って100%役立たずの足手纏いだな。
来週あたり世を儚んで神社で首吊って、の降番きぼん。
で、現場を見たアキ様が「最後までぶら下がるのが好きねぇ♪」
408:2006/10/10(火) 01:53:37 ID:???
アキ様とかいう池沼君だけに
ドラマも現実と同じように
使える奴だけで構成されるべきと思ってるみたい。。。
409名乗る程の者ではござらん:2006/10/10(火) 01:58:17 ID:???
まあ千太みたいにババアの巾着にするのだけはやめてくれよな
410名乗る程の者ではござらん:2006/10/10(火) 13:58:08 ID:???
視聴率がどんどん下がっていく。原因はつまらないからか。
411名乗る程の者ではござらん:2006/10/10(火) 17:03:19 ID:???
なんかもっさりしている。全体的に
412名乗る程の者ではござらん:2006/10/10(火) 19:12:49 ID:???
昨日の回も殺陣がぜんぜんダメだったねぇ。時間もえらい短いし。
助格の役者さんははもう少しまじめにアクションを勉強してほしい。
413名乗る程の者ではござらん:2006/10/10(火) 19:39:23 ID:7ouDJYBK
>>401
電通が里見のような頭の悪い大物俳優を御輿にかついで説教
これが今の水戸黄門
偽善に溢れた事なかれ無難時代劇
414名乗る程の者ではござらん:2006/10/10(火) 20:02:11 ID:???
殺陣は斬られる側もよくない。
もっと派手にやられてくれないと見栄えも悪い。
415名乗る程の者ではござらん:2006/10/10(火) 21:03:32 ID:???
おけらの新助うざい
416名乗る程の者ではござらん:2006/10/10(火) 23:14:18 ID:???
いてもいなくてもってのは分かるがウザクはないぞ
八重婆を考えてみろ
417名乗る程の者ではござらん:2006/10/10(火) 23:20:10 ID:???
おけらは、八重婆みたいに鬱陶しくはないけど、このままだと何の取り柄もない
ただのトラブルメーカーになりかねないなあ。
418名乗る程の者ではござらん:2006/10/10(火) 23:41:17 ID:???
11.1% 20:00-20:54 TBS 水戸黄門第36部
ぞろ目だなw
419名乗る程の者ではござらん:2006/10/11(水) 00:20:00 ID:???
ラクチンに無難なの作り続けたツケが遂にきたか
420名乗る程の者ではござらん:2006/10/11(水) 12:09:10 ID:JOvAEly1
どんどん下がってるな・・・まああの内容じゃ無理ないけど。
昔の傑作選でも流してくれた方がよっぽどいい
421名乗る程の者ではござらん:2006/10/11(水) 19:46:33 ID:???
やっぱり前作みたいに刺客出した方が面白いんじゃね?
422名乗る程の者ではござらん:2006/10/11(水) 20:28:24 ID:???
>>418-419
さあ、中尾どうする?
423名乗る程の者ではござらん:2006/10/11(水) 20:48:37 ID:???
昔の傑作選は、いやだな・・・。
全シリーズ見たからもう一度見ようとは思わない
424名乗る程の者ではござらん:2006/10/11(水) 22:10:28 ID:???
>>423
ほんとかよ!?凄いな。
ちなみに好きなシリーズベスト3とかどうなる?
425名乗る程の者ではござらん:2006/10/11(水) 22:25:11 ID:???
東野黄門なら、たぶんほぼ全部見たんだけどな
426名乗る程の者ではござらん:2006/10/11(水) 22:40:54 ID:mQzwfxhJ

俺は9部と31部が未経験
リアル放送の時に9部は見てる状況ではあったと記憶してるけど、
まだストーリーを把握できる年齢じゃなかったから実質見てないも同然。
427名乗る程の者ではござらん:2006/10/11(水) 23:04:07 ID:???
好きなシリーズかぁ

東野期では・・・

第4部
第7部
第8部

西村期は・・・

第16部
第17部
第18部

佐野期は、

第24部
第23部
第22部

が好き。第25部以降のシリーズはどうでも良いって感じかな。

話として印象に残っている(好きな話)のが・・・

八が印籠出した回
小松政夫の偽黄門
佐野浅夫の偽黄門
第24部のスペシャル(里見・横内ゲスト)

って感じです。
428名乗る程の者ではござらん:2006/10/11(水) 23:08:21 ID:???
好きなシリーズ

一部〜八部
429名乗る程の者ではござらん:2006/10/11(水) 23:40:51 ID:???
17部と28部だな

前者は飛猿初登場とMIEの刺客
後者は佐野期の中では最後にして一番面白かった
430名乗る程の者ではござらん:2006/10/12(木) 00:01:37 ID:???
第一部・・・テンポが悪いし、当たり前だけど東野黄門がまだ慣れてない。
第二部・・・八が加わってテンポがよくなった、東野さんも慣れて面白いシリーズ。
第三部・・・1話や藤吉復活や最終話は面白いけど、それ以外は大味。
第四部・・・最高傑作だと思う、脚本の質が恐ろしい程高い。北海道編見たいなあ。
第五部・・・序盤と終盤面白いけど、中盤が・・・。
第六部・・・最初の5、6話イマイチだけど後はトップクラスの出来。
第七部・・・4部と同様の素晴らしいシリーズ、一つの完成形。
第八部・・・6部と同様、最初はイマイチだけど後は最高。
第九部・・・久々の刺客も粘り気無く、話もマンネリ気味。そろそろパターンが定着。
第十部・・・正直面白くない、刺客も出ないし話も凡作が多い。
第十一部・・・ほぼパターンが定着、無難な出来。
第十二部・・・久々に力が入ったシリーズ、けど初期の良さは無い。
第十三部・・・初期の及ばずとも名作が多いと思う。
431名乗る程の者ではござらん:2006/10/12(木) 00:13:32 ID:???
関東の24部だがわりと最近やってるよなあ…
432名乗る程の者ではござらん:2006/10/12(木) 12:55:40 ID:???
七部は「泣くなわらしっこ」が駄作。
433名乗る程の者ではござらん:2006/10/12(木) 14:28:55 ID:???
そりゃあ四部にしたって1話ぐらいは駄作あるんじゃないか
434名乗る程の者ではござらん:2006/10/12(木) 14:41:57 ID:nXeKjyhf
噛みあってないぞ
435お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/12(木) 15:03:54 ID:gT/zb3O8
月曜の里見黄門は3度見るのを中断したぞ。ほんと面白くないな。感激もないし
ハラハラもしないし、すげぇ、なんだこれ、みたいな思いもしない。

里見の若い頃の棒術は、すげえと思った。また見たい。お銀のお色気たっぷりの
くのいちぶりもよかった。飛猿の無口だがひたむきな男ぶりも良かった。弥七の
のイナセでニヒルで頼りになるキャラまでは本人しかできないからしょうがない
が、いくらなんでも、これはひどいだろ。役者もプロデゥーサも全員変えろよ。

昼の再放送が100点満点だとすると、本放送は30点ぐらいじゃないか?
436お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/12(木) 15:18:22 ID:gT/zb3O8
黄門様が機織をみせてくれと言わぬ矢先から、うちの機織を見てくださいと
案内。由美かおるが「私の弟だ」と30歳ちかく離れていそうな男をかばう。
土蔵のなかから河内音戸を歌うのはいいが、居場所を突き止めたらさっさと
引き返せばいいのに、調子にのって樽を叩く。悪もぜんぜん、悪らしくない。
助格にキャラの違いがなく、いつもどっちがどっちだか間違いそう。
ひどいだろ、主題歌のように「後から来たのに追い越され」るだろ。これでは。
437名乗る程の者ではござらん:2006/10/12(木) 16:13:55 ID:???
いやいやいつまでたっても追いつけずだ
438???:2006/10/12(木) 16:18:24 ID:???
月曜、遅い夕食を食べながらみていたんだが、みていたハズなのだが、何故か話の展開を覚えていない。夕食のおかず覚えているのに水戸黄門の印象が薄い。里見黄門のもうよかろう!で、えっ?もう終わりって感じでした。
439名乗る程の者ではござらん:2006/10/12(木) 16:58:40 ID:???
関東18部、本日の「京」の回は冒頭のお銀にびびったw
440名乗る程の者ではござらん:2006/10/12(木) 16:59:17 ID:2WIeZAc9
今日の、おその役の女優さんタイプだな。冒頭の名前見落とした。どなたか教えてたもれ。
441名乗る程の者ではござらん:2006/10/12(木) 17:41:59 ID:???
>>440
「三浦リカ」さんじゃなかったっけ?結構良く出る女優さんだよね。
442名乗る程の者ではござらん:2006/10/12(木) 17:51:39 ID:nXeKjyhf
リカちゃんてば確か女性では最多出場回数を誇るゲストだよね
どの黄門の時にも出てる
443440:2006/10/12(木) 19:24:53 ID:2WIeZAc9
かたじけない。たしかに冒頭にそう出ていた気がします。
444名乗る程の者ではござらん:2006/10/12(木) 19:50:44 ID:6q73s+fz
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | お金の面でシビアに追求しないで欲しい。
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 明細は公開できません。年収はお前ら平民の10倍です。
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 受託した資金の使途は患者さんの支援や啓発活動に使って
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | いますが、このままの状態で、活動を続けることを望んでいます
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
(週刊女性[10/24日号] P178〜179)
http://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1160450368005.jpg
http://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1160450391403.jpg
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160644888/
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160529909/
http://news.80.kg/index.php?%BB%E0%A4%CC%BB%E0%A4%CC%BA%BE%B5%BD
http://sinu-sinu.info/
http://www18.atwiki.jp/sinusinu/
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1160307794/l50
445名乗る程の者ではござらん:2006/10/12(木) 20:14:43 ID:???
まさか、今日の再放送があの伝説のキャラが登場した話とは存じませんでした。
446名乗る程の者ではござらん:2006/10/12(木) 21:36:49 ID:???
オジャル丸のくせにエロまでこなしたスガカンはやっぱり
最強悪役の一人だわ。
447名乗る程の者ではござらん:2006/10/12(木) 21:54:33 ID:???
泣くなわらしっ子って、冒頭で八がガキにウンコつけられるやつだっけ?
448名乗る程の者ではござらん:2006/10/12(木) 22:52:23 ID:???
>>445
伝説のキャラとは何ですか?
449名乗る程の者ではござらん:2006/10/13(金) 01:59:03 ID:81AA7MpB
多分三位
三位の出る話って必ず左大臣だの大納言だのの上司が出るけど(設定上は同一人物だっけか)
今回の人が一番重厚なイメージだな
佐野黄門の時の人は上も下も麻呂が麻呂がとか言ってそうな人だったけど
450名乗る程の者ではござらん:2006/10/13(金) 06:19:46 ID:r/OLp2SH
城崎三位
だまりゃ!おそれおおくも帝より三位の位を賜るもの!徳川如きの家来ではないわ!
>>449
偉い人が有島一郎だからなあ。
451名乗る程の者ではござらん:2006/10/13(金) 07:50:41 ID:???
広島は23部なので弥七いないし。楽しみは33話以降かなあ。
33話には坊門從三位惟光さまが出てくれるし
その後は弥七復帰だ。
452お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/13(金) 09:25:29 ID:qzhtIJgA
>439
肩までムイていたね。こんな番組、家族だんらんで見ていたとは。。。
453名乗る程の者ではござらん:2006/10/13(金) 09:40:54 ID:???
>>451
弥七復帰の時は、本当にもう待ってました!って感じで盛り上がったな。
454名乗る程の者ではござらん:2006/10/13(金) 12:15:14 ID:YFkwHyVf
本放送、ほんとにツマラン。
なんか、もっと別の人に書いてもらいたい。
昔のって、けっこう色んな作家が書いてたのになぁ・・・。
455名乗る程の者ではござらん:2006/10/13(金) 15:09:19 ID:RtHLTzXS
>>454
禿同。脚本家の人数を増やして欲しい。
456名乗る程の者ではござらん:2006/10/13(金) 16:08:44 ID:???
関東再放送・・・ご隠居ワロスww
457名乗る程の者ではござらん:2006/10/13(金) 16:56:11 ID:???
■チェック項目

□印籠 □NY □偶然すぎる巡り合わせ □強引な客引き □八兵衛食べ物薀蓄
□梅里 □チンピラ □賭場 □茶店 □ねむり薬 □怪力自慢 □おとり潜入
□そっくりさん □じじぃ □公儀の隠密 □懲らしめてやりなさい □思いっきり懲らしめ
□黄門劇団 □いびり小姑 □仇討ち □めっぽう腕の立つ □SMプレイ □もはやこれまで
□為替待ち □ご隠居ヘソ曲げ □頑固親父 □高砂 □抜け荷 □腕比べ □銀奴
□おせっかい焼きの旅の隠居 □無理矢理民家に一泊 □山吹色のお菓子 □お化け
□ご当地名産品 □おっぱい □口上 □ニセモノ □疥癬丼屋
□デッデデデ □ガィィィーン □ウチゥ □バルタン □ぱっぷぅ □シュックルクル □...。oO(゚д゚) □スチャッ! □...タ。
458名乗る程の者ではござらん:2006/10/13(金) 17:40:49 ID:OyMVoCjm
>>454-455
先週のクソツマランの書いた岡本もいちおう期待の星だったんだよなぁ
459名乗る程の者ではござらん:2006/10/13(金) 18:34:41 ID:KQzmS9hS
弥七は、もういないんだが、顔のパーツも輪郭も体格も「吉田秀彦」がソックリなんだよなぁ。
とくにテレビで顔がアップになると、弥七じゃん、て感じする。そこで格闘家引退したら、
ミトコウモンの二代目弥七でレギュラーになってほしい。やはり弥七がいないというのがダメな一因。
さもなくば、伊賀に居た弥七の甥とかの設定でもいい。
どうせ台詞少ないし、凝った演技もいらないし、何年かやってりゃ慣れるとおもう。

もうひとり、伊吹吾郎に顔のソックリなひとがいる。「総長・宇梶」だ。しかも声もドスが効いてて、
決まり文句がサマになるとおもう。格さんの決まり文句は初代横内や伊吹のように低音でドスが
効いてないと、気が抜ける。こっちも吉田同様、強そうだし。

最近の黄門は、御供が弱そうすぎる。設定ではムチャクチャ強いんだから、それなりの存在感がないとダメ。
吉田と宇梶なら、その点でも説得力あるとおもうんだが。あと助さんと八べえも要る。
由美もお銀に戻す。これくらい変えれば、ちょっとは良くなるはず。

460名乗る程の者ではござらん:2006/10/13(金) 19:19:17 ID:???
うわー。
関西21部が今日で終わったんだけど、次週からは「女系家族」の再放送だってさ。
せっかく水戸黄門枠が復活したと喜んでたのに、儚い命だったな……。・゚・(ノД`)・゚・。
461名乗る程の者ではござらん:2006/10/13(金) 23:50:16 ID:???
もう求馬でもやろうよ
原田も助さんより似合ってるしあの設定なら
黄門より説教の余地もないだろう
ていうか里見も別に出たがらないだろうし
あとギャル増やせる
つまんなくても黄門ほど気にならない
462名乗る程の者ではござらん:2006/10/14(土) 00:49:18 ID:???
今の黄門みてたら、「どうしても水戸黄門が書きたい!」
って来てくれるような脚本家なんていないんじゃないかと思う。
それくらい魅力のない番組になっちゃってる気がする。
かといって、今のスタッフには、新人を育てられるような能力も根性もなさそうだし。
行き詰まってるね。。。
463名乗る程の者ではござらん:2006/10/14(土) 04:37:03 ID:???
>>462
こうなったら葉村彰子が書いた昔の脚本を、今のスタッフとキャストで
リメイクするしかないか。
464名乗る程の者ではござらん:2006/10/14(土) 05:10:22 ID:???
無難スタッフによりどんどん脱色されるよ。
例えば傑作と言われる4部の1話。
助さんが刺客を斬ったのを、
手がかりがなくなったという理由で黄門が叱るシーンも
黄門が助さんに命の尊さを説教するシーンに変更。
それをやるのは皮肉なことにかつて助さんとして刺客を斬った里見黄門。
465お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/14(土) 07:09:57 ID:+qZhnt8F
>560
来週はまだ水戸黄門とyahooテレビ番組表に出ているが、違うのか?
466名乗る程の者ではござらん:2006/10/14(土) 07:36:48 ID:???
>>461
田村さんの代役がいない。田村さん以外は思いつかない。
467名乗る程の者ではござらん:2006/10/14(土) 11:40:44 ID:DZOWCI3X
菅カンエロバカ三位がサイコー!
こういう悪役があってこそ主役が輝く。


今の黄門様も夜叉王丸という魅力的なキャラがいるのに使わないとは勿体無い。
468名乗る程の者ではござらん:2006/10/14(土) 18:44:01 ID:???
原田と馬木也コンビを主役とする作品が見たい気がする
469名乗る程の者ではござらん:2006/10/14(土) 20:47:46 ID:Xsmtcr8H
長年の疑問だったんだけど、「お控えなすって!手前生国と発しますは〜」
とか言って銀猿が挨拶した時に親分が普通にもてなしてくれるシステムって何?
あの時代のヤクザってのは旅の同業者を泊めてあげるみたいな習慣でもあったの?
470名乗る程の者ではござらん:2006/10/14(土) 21:26:07 ID:???
相互互助会だからな
471名乗る程の者ではござらん:2006/10/14(土) 21:38:28 ID:ImLeR7QD
ああやって一宿一飯の恩義を受けて、世話になってる間は自分の命を預けるんだよ。
そうやって昔の日本のアウトロー社会は成立してた。今のやくざにはンな仁義は無いだろうけど。
472名乗る程の者ではござらん:2006/10/14(土) 23:44:20 ID:ipoiItcn
473名乗る程の者ではござらん:2006/10/15(日) 01:41:30 ID:o6CJoUz0
テレビ雑誌を見たら、36部でお絹が謎のくの一と対決するタイトルがあった。
エロシーンが見れたらサイコー。
474名乗る程の者ではござらん:2006/10/15(日) 01:48:25 ID:???
由美イラネーよ!!早く消えろ!!
まだ、いづみの方がエエ。
475名乗る程の者ではござらん:2006/10/15(日) 01:54:31 ID:???
>まだ、いづみの方がエエ。
由美はイランがさすがにそれは…
最近の姿を知らんのか?
476名乗る程の者ではござらん:2006/10/15(日) 07:07:50 ID:???
>>475
おもいっきりテレビに出てるなあ。
大原麗子もこの間テレビに出てたけど。

ここで、綾姫なぎさを推薦するw
477名乗る程の者ではござらん:2006/10/15(日) 07:46:36 ID:5cBs2yNk
なぎさは義手から手袋を外すイメージが未だに強い俺
478名乗る程の者ではござらん:2006/10/15(日) 07:51:39 ID:???
ここで大どんでん返し。
お八重は秘密にしていたがかつて凄腕のクノイチで
再び黄門のために一肌脱ぐというのを提案してみる。
479名乗る程の者ではござらん:2006/10/15(日) 08:23:16 ID:???
悪役を除けば、第1部から出てる人なんだよなぁ八重の中の人って。
里見は2部からで由美は4部くらいだっけ(初登場時のことね)
480名乗る程の者ではござらん:2006/10/15(日) 08:58:35 ID:???
ただ今ババアメインゲスト大連投中
どうしようもないな中尾は
明日は見ない
481名乗る程の者ではござらん:2006/10/15(日) 10:51:00 ID:???
凄腕のお八重に宮園を推薦します。さすれば、岩崎・由美は用済み。
482名乗る程の者ではござらん:2006/10/15(日) 11:45:26 ID:HAW3Ygyf
ババアはいいとしても、脚本の質がねぇ・・・。
もう思い切って、一般公募にしたらどうだろう。
素人(で黄門のファン)の方が良いもの書くんじゃないの?
483名乗る程の者ではござらん:2006/10/15(日) 13:05:33 ID:???
>>465
いやいや、関西での話だよ。
MBSの週間番組表に載ってないし、yahoo!も見たけど本放送の分しか載ってなかったorz
484お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/15(日) 15:30:31 ID:r7eFwda6
>482
脚本は駄目だなあ。若い子が出るからって見たいという人は少ないと思うな。
それでもババア連投、ガキ常連は頭おかしいんじゃないか。だいたい、黄門
様があんなにデデンとしているのもどうかしている。田舎爺といわれて、さも
ありなん、ではないとね。あおい輝彦・伊吹吾郎のくだけた助さん、堅物格さん
みたいな取り合わせが懐かしいよ。
485名乗る程の者ではござらん:2006/10/15(日) 15:51:24 ID:x0R1GWdr
中尾のやったこと

・キャスト一新!→何故かお色気要因にもう歳の由美のみ残す。
・キャラ一新!→助格の上下関係を作り、キャラに区別がない忍びの女3人(多すぎ)、そしてババアキャラ2人、
挙句に不評で中途半端にキャラを戻す。飛猿の劣化コピー、八の劣化コピー、オエンをお銀の劣化コピーに、変なガキキャラも。
・BGM追加→安っぽいBGMで水戸黄門の世界観を崩壊させる、余計なことばかり。
・里見の意向を受けて番組作り→水戸黄門のコンセプトを自己満足の説教番組に。

死んでくれればいいのに。
486名乗る程の者ではござらん:2006/10/15(日) 15:55:23 ID:8lXVeKaY
>>436
由美オタってのが玉に瑕だけどいえいえお代官さまもいいこと言うねw
そういえば蔵の中で2人で茶店みたいに談笑してるのにもあきれ果てたよ。
なにあれ?
里見になってからああいう
「ストーリー上のこのシーンでこの雰囲気かよ??」
みたいなまるでやる気のない(バカ?)演出多いね。
単につまらないならともかく、
なんで岡本、金でああいうバカなシーンができあがる?
487名乗る程の者ではござらん:2006/10/15(日) 17:36:11 ID:???
相手にすんなよ
自演か?
488名乗る程の者ではござらん:2006/10/15(日) 22:53:38 ID:???
スタッフ乙
489名乗る程の者ではござらん:2006/10/15(日) 23:07:19 ID:???
( ´,_ゝ`)
490名乗る程の者ではござらん:2006/10/16(月) 00:16:27 ID:???
仕事しろよw
491名乗る程の者ではござらん:2006/10/16(月) 00:53:16 ID:???
東映チャンネルでやってた「水戸黄門の交通安全」意外に面白かった。
越前の方がもっと面白かったが。
492名乗る程の者ではござらん:2006/10/16(月) 01:13:43 ID:???
>>468
それ乗る。
殺陣が超ヘタな平幹二朗の「二人の素浪人」よりはチャンバラはいいはず。
予告を見た限りではおりんは普通に時代劇やってそうだから
CALも中尾と里見さえかかわらなければ普通に時代劇作れるんじゃないの。
493名乗る程の者ではござらん:2006/10/16(月) 02:07:59 ID:???
なんかやれやれって感じw
494名乗る程の者ではござらん:2006/10/16(月) 02:29:21 ID:???
それは視聴者の方だよwww
495名乗る程の者ではござらん:2006/10/16(月) 02:52:56 ID:???
>>140
まったくだ。全部だめ。
496名乗る程の者ではござらん:2006/10/16(月) 06:39:40 ID:???
CS8部って月末startだっけ
1972年生だが、あの頃の黄門て「おおっ格さんが爽やかな人に!?」という記憶しか無いなぁw
状況的には多分大和田さんに代わった瞬間の頃だと思うんだけど。
ちなみに、
黄門=カッカッカッと笑う人=東野先生
助さん=剣の名人=里見
格さん=拳法の達人=横内=大和田
弥七親分=最強
八兵衛=たまに役に立つ。軽く戦闘もやる。
銀&飛猿=弥七親分がいるんだからもう忍はいらねーよヴォケ
というのがリアルタイムの頃の俺のイメージっていうか感想。
特に西村晃先生と大和田さんへのチェンジは違和感が有りすぎて、
しょっぱなの頃は受け付けなかった。今じゃ西村御大は勿論、伊吹格さん、
あおい助さん、飛猿、佐野黄門様、全部好きだけどね。
497名乗る程の者ではござらん:2006/10/16(月) 10:53:12 ID:???
佐野黄門はないわぁ
498名乗る程の者ではござらん:2006/10/16(月) 14:03:29 ID:tfo4cZHV
時間の空いたレスに同意レスすると
自演認定されるのかなと思って>>495を入れたけどさすがに来ないねw
>>487は妙な勘違いしてるようなのでいちおうマジレスで教えておくけど
「お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは」
はあの基地外の自演アニコテとは別人ね。そこそこ住んでる住人はみんな知ってるし
普通にレスを返されたりもするここの別キャラ。
まさか本当に批判レスにケチつけたいスタッフじゃないとは思うがw
弥七復活の日も来たけど時々ピンボケな自演認定みたいのが来るんだよな…
499名乗る程の者ではござらん:2006/10/16(月) 14:13:50 ID:???
8部は月末からスタートだ。楽しみだ。
でも、拷問厨には物足りないシリーズだね。
おしんも少々お年を召されていて、期待出来ないし・・・。
500名乗る程の者ではござらん:2006/10/16(月) 15:03:06 ID:g+5H2NDM
いつもなら、本放送って、この頃始まるのに今度は早かったよなぁ…。
七月下旬から始めて、この調子でいつまでやるんだろ?
まさか、最後はいつも通り来年三月までやる気ではないよね?
501名乗る程の者ではござらん:2006/10/16(月) 17:28:49 ID:2sML3ivw
最近1,2部の再放送見たらOPが歌なし、メロのみで短縮になってた。
他の地域とかCSはどうなんでしょうか。
502名乗る程の者ではござらん:2006/10/16(月) 17:45:32 ID:???
なんかスタッフがどうのこうのを見る度に思うんだけど
自分の会社のことが悪く書かれたからって普通はほっとかない?
どうでもいいしさ
503名乗る程の者ではござらん:2006/10/16(月) 17:51:52 ID:D5luPkai
なんか暇な奴がいるなw

>>502
CSもDVDもそうだよー
504無念晴らし:2006/10/16(月) 18:47:21 ID:w2wUOCEc
459さん
いい事言いますね。
映画村も三波さんの降板に怒ってますよ。
今度は八兵衛で復活よ。
なんで兵庫に3代目まであって弥七と八兵衛にないのがムカツク!
弥七なら個人的に嫌いですが藤岡弘、さんならいけるはず。
里見さんの黄門さまも杉良太郎さんがいいかも。
505名乗る程の者ではござらん:2006/10/16(月) 19:30:01 ID:???
>>502
>>498の下から2行目を見てね。
でも他の板なら内部の社員みたいな書き込みはザラだぞ。
まあ最初から勘違いの指摘をすればよかったのだが
無用に煽ってしまったことについては今はとても反省してるw
確かに暇だったし、たぶん虫の居所でも悪かったんだろう。
506名乗る程の者ではござらん:2006/10/16(月) 19:33:13 ID:???
弥七とハチに二代目はいらねぇ

意地でも二代目を作らなかった逸見Pの苦労を台無しにする気か!!
それに、いまの糞黄門で復活しても弥七の名を汚すだけだ
507名乗る程の者ではござらん:2006/10/16(月) 20:58:26 ID:???
早乙女愛と岩清水君も、だいぶ劣化したな
508名乗る程の者ではござらん:2006/10/16(月) 21:00:29 ID:g+5H2NDM
今日のも相変わらずつまらんかったな
509:2006/10/16(月) 21:09:22 ID:k9zfLUmn
 
11話の終わりに新レギュラーのおけらの新助に対しお前何で着いて来るんだ‥

それはプロデューサーが決めたからさー。
510名乗る程の者ではござらん:2006/10/16(月) 22:14:15 ID:???
>>508
でもさ、今日のは二人を一緒にするラストじゃなかったのは良かったよ。
ご老公がいつ「本当にそれで良いのか?」と説教し出すかと、ひやひやしながら観てたよ。
511名乗る程の者ではござらん:2006/10/17(火) 02:52:33 ID:2XPIMUIf
ち〜んちん手コキでし〜るがでるぅ〜♪
512お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/17(火) 05:35:38 ID:2D8uV2dw
池上季実子か。
またしてもババ連投。ババがつぼ振って、助さんが「いい女だな〜」
ぜんぜん、いい女と思わなかったねえ。こういう一般が「そうは思わない」
「ありえないだろ」をなんで繰り返すのかな。とにかく興ざめ。
親族が経営しているリハビリ教室にくる年寄り連中も、みんな、里見黄門は
つまらないと言っている。スタッフかその関係者が見ているなら、このリハ
教室に来る年寄り連中の率直な感想を真摯に受け取ったほうがいい。

里見黄門を途中で見るのを打ち切って、録画していた再放送をみたらのめり
こみ。最後まで劇中にはいりこみっぱなし。面白かった。
513お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/17(火) 05:38:58 ID:2D8uV2dw
本放送のプロデゥーサや監督は年増好みみたいな個人的趣味があるのだ
ろうか?
514名乗る程の者ではござらん:2006/10/17(火) 12:12:11 ID:???
ここの書き込みもそうだが、視聴率の下がり方を見ても、
ファンを無視した自己満足の番組になっているんじゃないかと思うんだけど・・・。
そういうことビシッと言える人間がスタッフ内にはいないのか?情けない話だ。
一番大事なのは、自分の趣味より、客である視聴者を満足させることだろうに。
515名乗る程の者ではござらん:2006/10/17(火) 12:48:20 ID:WYOCECTu
金沢発ってから見てない
親や祖母はNHKのつるべえ見てる
そっちに流れたのかもね
516名乗る程の者ではござらん:2006/10/17(火) 13:56:09 ID:???
ヤマなしオチなしエロなし
517名乗る程の者ではござらん:2006/10/17(火) 14:26:49 ID:bUrFsAyn
とりあえず来週から見ないことにした
里見黄門シリーズでは一番粘ったかも…前シリーズなんか1話でやめたしなぁ

とりあえずCS8部待ち
518名乗る程の者ではござらん:2006/10/17(火) 16:56:23 ID:???
■チェック項目

□印籠 □NY □偶然すぎる巡り合わせ □強引な客引き □八兵衛食べ物薀蓄
□梅里 □チンピラ □賭場 □茶店 □ねむり薬 □怪力自慢 □おとり潜入 □濡れ衣
□そっくりさん □じじぃ □公儀の隠密 □小屋閉めてヤリなさい □思いっきり小屋閉め
□黄門劇団 □いびり小姑 □仇討ち □めっぽう腕の立つ □SMプレイ □もはやこれまで
□為替待ち □ご隠居ヘソ曲げ □身分隠し □頑固親父 □高砂 □抜け荷 □腕比べ □銀奴
□おせっかい焼きの旅の隠居 □無理矢理民家に一泊 □山吹色のお菓子 □お化け
□ご当地名産品 □おっぱい □口上 □ニセモノ □疥癬丼屋 □物産問屋 □かくまい
□デッデデデ □ガィィィーン □ウチゥ □バルタン □ぱっぷぅ □シュックルクル □...。oO(゚д゚) □スチャッ! □...タ。
519名乗る程の者ではござらん:2006/10/17(火) 17:53:19 ID:???
こんなつまらない本書いて、お金貰っている脚本家いいなぁ。
適当にプロデューサーやって、お金貰っている中尾。羨ましいな。
520無念晴らし:2006/10/17(火) 18:08:08 ID:V1b4rcyN
大丈夫だよ。
役者さんには意見言える方もいるよ。
いっそCALとTBSに抗議してみよう。
とりまきの存在は意外とすごくって、弥七と八兵衛あっての人気でしたね。
私は私なりに信頼高い方を候補にしたつもりです。
やってみないとわかんないよ。
521無念晴らし:2006/10/17(火) 18:09:44 ID:V1b4rcyN
そうそう。一代限りの考えのせいで、こんなんになったんだから。
どんどん継がないのが絶対にダメ!
522名乗る程の者ではござらん:2006/10/17(火) 18:12:49 ID:???
チャンバーラーチャンバーラーそいつが男の生き様ー
523名乗る程の者ではござらん:2006/10/17(火) 18:20:48 ID:KwPdzS5c
そろそろ京に行ってくれないかなあ。
本田博太郎あたりを悪の大納言役で。
524名乗る程の者ではござらん:2006/10/17(火) 18:54:36 ID:???
>>523
本田博太郎の公家・・想像しにくいなw
525名乗る程の者ではござらん:2006/10/17(火) 20:05:34 ID:w5xTsmE6
11.7% 20:00-20:54 TBS 水戸黄門第36部

いよいよ水戸黄門も平均視聴率12%以下になってきたな。
526名乗る程の者ではござらん:2006/10/17(火) 23:12:06 ID:???
11%台なんて、もう最悪だな。
スタッフもジジイばかり使うのやめて、いっそ若手に変えればいいのに。
こんな、素人が書いたほうが上手いんじゃないかと思うような話ばかりやって
この人たちには、プロの誇りってもんがないのかね。
ずっと水戸黄門見てきたけどさ、もう本放送は見る気しないよ。
もっと真面目にやれよと言いたくなる。
527名乗る程の者ではござらん:2006/10/18(水) 00:24:57 ID:???
悪の大納言て…光圀より身分高い悪を出してどうするw
ほぼ同位置の身分の三位を裁くのでさえ手間かかるのに

と思ってよく考えてみたら、初期に尾張大納言が柳沢と手を組んで
次期将軍を狙うシリーズがあったな。まぁ悪の主役は柳沢で尾張藩主は
ほとんど台詞が無かったけど
528名乗る程の者ではござらん:2006/10/18(水) 00:56:50 ID:biBmZgZL
夜叉王丸も出ないし、つまんない
529名乗る程の者ではござらん:2006/10/18(水) 07:09:50 ID:???
>>522
志村!それアニメ版w
530名乗る程の者ではござらん:2006/10/18(水) 16:08:22 ID:???
格さんはいつになったら力襷を装着しますか?
531お知らせ:2006/10/18(水) 16:17:36 ID:ctpVrzPi
現在フジテレビ系列の毎週金曜夜7:57〜8:54にて『細木数子の幸せって何だっけ』を放送しています。
この番組では、今の危機的日本に対して細木数子さんが立派な訓示を行います。
そして、「親子とは何ぞや!家族とは何ぞや!人間関係とは何ぞや!社会とは何ぞや!」という点を中心に
皆さんの生きるべき道のりを示してくれるのです!また、有名人を細木数子さんが鑑定して、人生を占います。
とにかく家族そろってこの番組をご覧ください!
532名乗る程の者ではござらん:2006/10/18(水) 16:55:55 ID:FG64jNXA
いつも思うんだが
助角お銀なんかは峰うちしてるから
最悪肋骨とかの骨折ですむと思うんだが
飛猿ってしょっちゅう首つかんでゴキ!とか
再起不能になりそうなことばっかりやってるんだよなあ。汗
今日だって頭上からおっことしてたし。
533名乗る程の者ではござらん:2006/10/18(水) 17:53:28 ID:???
>>532
最悪肋骨とかの骨折とか言うが、折れた骨が肺に刺さったりとかしたら命の危険が('A`)
534名乗る程の者ではござらん:2006/10/18(水) 22:59:44 ID:3ZBzNyoq
>>524
杉本哲太の公家大納言
535名乗る程の者ではござらん:2006/10/19(木) 01:53:03 ID:???
本田博太郎見飽きた。>>523
536名乗る程の者ではござらん:2006/10/19(木) 06:33:54 ID:???
>>323
時代劇の神様に失礼ですよ
537お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/19(木) 07:19:41 ID:azAWooHE
>532
気にしない、気にしない。弥七だって、小刀で切りまくっていたし。
538名乗る程の者ではござらん:2006/10/19(木) 10:51:09 ID:iu778T31
>>536
神様!?時代劇の神様って片岡さんとかの事でしょ、
里見なんて映画では少しだけ、あとはテレビの人。
539名乗る程の者ではござらん:2006/10/19(木) 17:03:13 ID:BTd7Z7r0
ワイドショーで流れた福岡の事なかれ隠蔽クソ校長の朝礼の偽善話聞いてたら
本放送の水戸黄門を思い出した
今の黄門ってちょうどあんな感じだな
540名乗る程の者ではござらん:2006/10/19(木) 20:00:09 ID:???
どっかで見たような話ばっか放送してるよね。
猿真似しか出来ない奴らなんだなwカワイソ
541お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/19(木) 20:19:45 ID:azAWooHE
今日の関東再放送、女の子の猿股エロかった。
542名乗る程の者ではござらん:2006/10/19(木) 23:52:56 ID:???
亀甲縛りも良かったぞ。
543名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 12:38:45 ID:???
俺の友達にこういう関係の仕事してる子がいるんだけど、
ここって何か怪しいんだよな、おかしいと思うことがあるっていうか…。
544名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 14:10:52 ID:???
猿縛りはいづみチャンに限る。
545名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 15:41:05 ID:9wc3UuHl
>>541
大沢逸美
546名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 18:59:04 ID:???
>>542
そんなシーン無かったよ…
547名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 21:25:08 ID:cA13XJ9L
逃亡者おりんみてる?
548名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 21:54:43 ID:l4J+2QQC
見たよ。CALもまだ普通に娯楽時代劇作れるんだね。
549名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 21:57:15 ID:l4J+2QQC
最後のロールチェックするの忘れた。
監督が矢田ってのは知ってるけど他のスタッフが気になるな。
特にプロデューサー。たぶん中尾じゃないと思うけど。
550名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 22:05:53 ID:???
ああいう暗めの雰囲気が現黄門にも欲しい
551名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 22:08:37 ID:???
おりん、けっこうちゃんとした時代劇だな〜と思ったら、中尾じゃなかったんだ。
やっぱダメだな、奴は。センスが無いね。
552名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 22:11:43 ID:???
作品にもよると思うけど
もっと音楽の無いシーンが多くてもいいんだよなぁ…
553名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 22:11:56 ID:rJEERHs0
暗くなくてもいいから、「おりん」みたいに丁寧につくってほしい
黄門はチャチすぎ・・・適当につくってるとしか思えん
葉村さんや東野さんが今の黄門見たら、どう思うだろ。
554名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 22:23:01 ID:???
>>543
自分の書き込みの怪しさには無自覚なご様子w
555名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 22:40:57 ID:???
>>549
プロデューサーの中に中尾の名前はなかったよ。
逃亡者おりんはそれほど悪くなかったな、これからが楽しみだ。
556名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 22:55:30 ID:???
葉村さんてお前…
557名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 23:01:18 ID:???
中尾さんて、何でこんなに嫌われているんですか?
558名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 23:01:25 ID:???
前にも葉村ボケあったな
559名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 23:09:32 ID:???
>>557
ツマラナイの作る上にコメントがいちいち偉そう
560名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 23:15:55 ID:???
>557
見てて分からないか?
561名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 23:45:05 ID:???
説教路線はむしろ里見が主犯だが
かつての功労者にちょっと遠慮して
その分の悪口も中尾に向かうってのもあるかもな
でも結局はプロデューサーの責任だし
562名乗る程の者ではござらん:2006/10/21(土) 02:43:33 ID:???
商業作品である以上、プロデューサーの責任が問われるのは当然だよね。
563名乗る程の者ではござらん:2006/10/21(土) 04:31:55 ID:???
中尾辞めて下さい。
564名乗る程の者ではござらん:2006/10/21(土) 11:22:29 ID:???
あまりに視聴率が悪いと打ち切りになるんじゃないかと心配してしまう。
565名乗る程の者ではござらん:2006/10/21(土) 13:05:04 ID:???
次の時代劇のヨタ話でもしようか
566名乗る程の者ではござらん:2006/10/21(土) 13:29:06 ID:???
直前になって知ったらショックなので事前情報(関東)

月曜日 本放送+再放送
火曜日〜水曜日 再放送
木曜日〜日曜日 無し(木金は番宣番組で潰れる)
月曜日 再放送18部終了
火曜日 再放送24部開始

最終回まで空け過ぎ('A`)
567お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/21(土) 15:37:10 ID:+qnP9Yoq
え?関東の再放送は今が24部じゃないの?
568名乗る程の者ではござらん:2006/10/21(土) 16:12:27 ID:???
>>567
釣り?でなければ叩かれるぞ
569名乗る程の者ではござらん:2006/10/21(土) 16:41:14 ID:ZgtNelAI
だめだわこのドラマ
脚本が学芸会並かそれ以下な上に
わけわからん素人役者がレギュラーっぽい扱いになってる
見てて立ち上がりたくなる衝動を押さえきれん。
今週の慶次郎の重厚な脚本と芝居とじゃ
台湾vsブラジルのサッカーみてるようだった。
570名乗る程の者ではござらん:2006/10/21(土) 17:02:24 ID:???
確かに、毎週ひどい話だな。
シナリオ学校に通ってる俺の友達のが面白い脚本書くぞw
勉強し直してきてほしい。
571名乗る程の者ではござらん:2006/10/21(土) 19:42:31 ID:???
逃亡者おりんレベルの脚本・演出にしてホスィと思う光圀一行であった。
572無念晴らし:2006/10/21(土) 21:29:25 ID:iN28lwrG
やっぱ人気キャラ抜きに無理がありすぎ!
映画村もカンカンよ。
573名乗る程の者ではござらん:2006/10/21(土) 22:35:45 ID:???
ひどい言われようだが、今の酷さは、新人をちゃんと育ててこなかった
スタッフに責任があるとは思う。
なんでも後継者を育てるのは大変だが、手間をかけて
ちゃんと育てておけば、時が経っても廃れていかないもんな。
574573:2006/10/21(土) 22:37:17 ID:???
すみません。上のは誤爆です。
575名乗る程の者ではござらん:2006/10/22(日) 01:06:08 ID:???
俺の友達や家族から職場に至るまで
今の水戸黄門に対する非難の声で溢れてるよw
576575:2006/10/22(日) 01:48:39 ID:???
すみません。上のも誤爆です。
577名乗る程の者ではござらん:2006/10/22(日) 02:00:40 ID:owlhLKGW
ドン亀の方がかなり良かった。
578名乗る程の者ではござらん:2006/10/22(日) 06:22:04 ID:???
>>574
>>576

こんなのに支持される「日本人の心」もかなり空しいなw
里見カワイソス
579中尾幸男:2006/10/22(日) 06:34:56 ID:???

水戸黄門が終わる時は日本人の心が失われた時。
580名乗る程の者ではござらん:2006/10/22(日) 07:29:38 ID:???
プチ情報

今日のテレ東「田舎に泊まろう!」は、あおい輝彦と横内正
581名乗る程の者ではござらん:2006/10/22(日) 08:15:13 ID:???
>575
そんなにたくさんの人が水戸黄門見てて、あの数字はないでしょw
中尾の日本人の心って何だよw
やってることを見てたら意味わからん。
582名乗る程の者ではござらん:2006/10/22(日) 09:12:54 ID:???
里見に追随しただけでしょ>日本人の心
そのわりに>>579の大仰なコメントは笑えた
その時の黄門役によってコロコロ変わる中尾タン
583名乗る程の者ではござらん:2006/10/22(日) 11:29:55 ID:???
>>579
もう失われてますので。。。
584名乗る程の者ではござらん:2006/10/22(日) 15:31:12 ID:???
もう失われてますので早く終わってください
585名乗る程の者ではござらん:2006/10/22(日) 15:45:08 ID:???
勧善懲悪…

現代に於いて、懲悪は結構されつつあるが
勧善は放っぽりっぱなしの感があるな
586名乗る程の者ではござらん:2006/10/22(日) 15:57:46 ID:???
懲悪もどうかと
犯罪が段々卑劣になっていくのに法律が追いつかないような

万死に値するとか言いながら即切腹を申し付けるわけでもないのが
今の時代を反映してて萎え
587名乗る程の者ではござらん:2006/10/22(日) 16:47:52 ID:t/4NKBow
切腹も手討ちも死んでしまえばそれっきり。
今の御老公は番組が終わった後で悪党の両手両足を復活できないぐらいに粉々に打ち砕いてから
世間に放っぽりだしてるんだよ。当然公的援助は一切なし。
588名乗る程の者ではござらん:2006/10/22(日) 16:50:29 ID:???
>>585
逆でしょ
水戸黄門がいい例
589お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/22(日) 17:09:57 ID:XLL9inzv
警察の不祥事隠しを見ていれば、水戸黄門はフィクションでしかないと
実感させられる。

保土ヶ谷事件の記録
http://www.independence.co.jp/police/hodogaya/
590名乗る程の者ではござらん:2006/10/22(日) 17:34:26 ID:???
愛媛の白バイがてめえで事故っといて
相手少年に責任なすりつけた事件とかな。
まあフィクションも娯楽サービスならいいんだけど
里見黄門は説教だからな。
591名乗る程の者ではござらん:2006/10/22(日) 18:08:16 ID:nmROyF4C

勧善 → 子供の手習いのシーンで「孝行」とか書かせるほど安っぽくて過剰

懲悪 → 黄門様に斬りかかってきた悪代官や襲撃してきた刺客にすら峰打ちの酷い偽善ぶり
592名乗る程の者ではござらん:2006/10/22(日) 21:05:31 ID:???
「田舎に泊まろう!」ミオワター
なんかせっかくあおい横内とそろえたんだから、もっと黄門に絡めた内容にして欲しかった
それにしても素の横内さんて杉助さんみたいな性格の人だったんだなw
593名乗る程の者ではござらん:2006/10/22(日) 23:00:59 ID:???
元夫婦の間に実際何があったか知る由もないけど
ドラマ以外で見る印象としては堀越陽子の方が圧倒的に悪い
594名乗る程の者ではござらん:2006/10/23(月) 00:18:50 ID:???
肛門タマの存在意義

・助タンの爺放置プレイ まず面倒は見ない角タンまかせ

・爺と助角の小競合い  陰口にキレる門

・お風呂  垂れようが枯れようがなんだろうが見たい
595名乗る程の者ではござらん:2006/10/23(月) 03:42:54 ID:???
>>579
偉そうなコメントですね。
596名乗る程の者ではござらん:2006/10/23(月) 10:31:18 ID:???
この中尾っていう無能な男は、どこから湧いて出たの?
597名乗る程の者ではござらん:2006/10/23(月) 16:40:02 ID:???
知ってるくせに。電通ですよ。
なんで逸見西村といっしょにやってた人じゃなくて
あんな変なの連れてきたんだろう?
598名乗る程の者ではござらん:2006/10/23(月) 16:41:09 ID:???
知ってるくせに。
599名乗る程の者ではござらん:2006/10/23(月) 16:55:20 ID:???
誰かと思ったらあのバカ息子、コロッセオの鉄人の相棒かw

今日の奉行の人って直接悪には関わってないのに部下が悪い奴だからってんで
巻き込まれて老公に怒られる役が多いような希ガス
600名乗る程の者ではござらん:2006/10/23(月) 17:09:01 ID:???
>>597
本当だよね。それに何で電通の人間がスタッフに参加しているんだろう
と思うよ。
しかも中尾は黄門以外にドラマを作ったことないがないし。
601名乗る程の者ではござらん:2006/10/23(月) 18:53:09 ID:6gCqoVx5

【社会】勤務先で5歳女児の下半身を撮影して触る 27歳のペドな保育士を再逮捕
1 :(-◇-)コーホー@ひよこφ ★ :2006/08/28(月) 21:05:53 ID:???0 ?2BP(3)
 勤務先の保育園で女児のわいせつな写真を撮ったり、性的いたずらをしたりしたとして、
神奈川県警少年捜査課は28日、横浜市中区本牧満坂、保育士渡辺裕介被告(27)
(強制わいせつ罪などで起訴)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反と強制わいせつの
疑いで再逮捕した。

 押収したパソコンに残っていた画像などから、ほかにも2〜5歳の女児計9人に同様の
行為を繰り返していたとみて、余罪を追及している。

 調べによると、渡辺被告は7月20日午後5時5分ごろ、同市内の保育園のトイレで、
女児(5)に「写真を撮るよ、服をあげて」と声を掛け、女児の下半身の写真を撮影、
翌21日には、同じ女児の下半身も触った疑い。

 渡辺被告は「幼児の体はきれいで、以前から興味があった」などと供述しているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060828-00000205-yom-soci&kz=soci

■ペドフィリア - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2
■元ニューススレ
【社会】 「小さな女の子に興味」 変態保育士、10人の園児のわいせつ写真撮影で再逮捕…横浜
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156742212/l50
602名乗る程の者ではござらん:2006/10/23(月) 19:47:03 ID:???
Q様がゴールデンに来たので今度からそっちを見る
今までありがとう里見
603お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/23(月) 20:06:11 ID:J0JcyCGi
呆れた!今日もババアだ。
604名乗る程の者ではござらん:2006/10/23(月) 20:26:36 ID:Bkdy9AnK
ageて悪いけど、今日のは今のところイイと思うよ。

>>602さん、行かないでようー! カム バ〜〜〜ク!!
寂しくなるよ〜〜〜〜〜!
605名乗る程の者ではござらん:2006/10/23(月) 21:02:57 ID:???
今日の山田ナントカと言う脚本家はこれまでも水戸黄門を書いてたの?
自分は、あんまし脚本家には注意してないんで記憶にないんだけど・・・
606名乗る程の者ではござらん:2006/10/23(月) 21:33:26 ID:???
言葉使いが変だったね。
力士が侍言葉・・・。
607名乗る程の者ではござらん:2006/10/23(月) 21:45:16 ID:???
今日の話によく似た企画書みたいなのを、
ずっと前に見た記憶があるけど・・・、
了承を得て使ってるのかな。
無断だったら最悪だけど、まぁ普通は了承を得て使うから、
ちゃんとやってるんだろうね。
608名乗る程の者ではござらん:2006/10/23(月) 21:49:43 ID:???
今日のもまたツマランなw
もう本放送はリタイアだわ。
余程、大掛かりなテコ入れでもない限り、面白くならないだろうな。
609名乗る程の者ではござらん:2006/10/23(月) 21:52:25 ID:???
>>607ですが、すまん、書くとこ間違えた
610名乗る程の者ではござらん:2006/10/23(月) 22:07:27 ID:???
>>609
良かった。いま>>607にレスするところだった。アブネーw

今日の話の基は定番の「一本刀土俵入り」だから、細部にわたり
激似じゃなけりゃ問題ナッシングだもんね。
611名乗る程の者ではござらん:2006/10/23(月) 22:39:58 ID:???
テレビ東京が以前選挙速報の時流してた政界内幕再現ドラマを次やるときは、
森喜朗を深江章喜に演じて欲しいと思った。
612名乗る程の者ではござらん:2006/10/23(月) 23:00:37 ID:???
そういえば、深江章喜さんをテレビで見たのって久々な気がするなぁ・・。
でも大分老けていたな・・。
613お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/23(月) 23:24:50 ID:J0JcyCGi
黄門様は津川雅彦なんてあっているかも。里見の黄門様、貫禄ありすぎだろ。
614名乗る程の者ではござらん:2006/10/24(火) 00:58:27 ID:???

雅代→中村美津子→池上→烏丸


中尾がこだわるババアメインゲスト連投も今日で抜けたと思ったら来週は親子愛w
雅代の時はババアの頑張り以外にもスポットは当たってたけどな
615614:2006/10/24(火) 01:00:41 ID:???
>>614
出来も4話の中で言えば雅代のが一番よかったし
616名乗る程の者ではござらん:2006/10/24(火) 01:46:02 ID:???
まあ、若かないからババアって言われるのはしゃーないだろうけど、
今回の烏丸の演技は、前のシリーズの茂七や次郎長富士の時より
かなり良かったと漏れ的には思う。
617名乗る程の者ではござらん:2006/10/24(火) 02:08:06 ID:???
佐賀県
618名乗る程の者ではござらん:2006/10/24(火) 08:06:15 ID:eo2e8phs
うっす〜いカルピス飲んだ後、の空しい気持ちみたいな
脚本、キャスト、演技でひどすぎる・・・
619名乗る程の者ではござらん:2006/10/24(火) 10:13:30 ID:qynWrp7n
相撲の決勝戦では御老公が自ら出ていっていきなり顔面パンチにヘッドバット
3連発を喰らわせて反則負けになっていたら完璧だった。
620名乗る程の者ではござらん:2006/10/24(火) 10:36:22 ID:???
「水戸黄門」13.4%
621名乗る程の者ではござらん:2006/10/24(火) 10:53:33 ID:???
ちょっとマシになったが、低迷中だな>視聴率
失った視聴者を取り戻すのは並大抵の努力では無理だからな。。。
打ち切りになったりしたら寂しいし、ここは何とか頑張ってもらいたい。
今までにも、飽きられて来て、こりゃヤバイかな?と思ったことは
何度かあったけど、乗り切って来たし、大丈夫だろうとは思う。
今の役者やスタッフがそれだけの力を持っているのかどうかは分からないがね。
622名乗る程の者ではござらん:2006/10/24(火) 11:20:09 ID:eo2e8phs
おけらの新助とかいう救いようの無いドシロウトが
更に水戸黄門を奈落の底に突き落とす。
うっかりはちべえの役割でもやらそうってのかねえ。
エスパー伊東だろこの人。
623名乗る程の者ではござらん:2006/10/24(火) 12:06:03 ID:???
藤岡琢也さんは頑固職人の役で水戸黄門にもゲストで出演していたね。 
第13部の萩焼きの徳兵衛とかで。    
624名乗る程の者ではござらん:2006/10/24(火) 14:17:07 ID:NZJVT9EM
このままだと歴代シリーズで最低平均視聴率になるな、この部は。
625名乗る程の者ではござらん:2006/10/24(火) 14:19:26 ID:???
36部ものすごく速いペースでまわってるね〜
一週一県ペースくらい?
漫遊記なんだから、もっと、まったりしててもいいのに。
626名乗る程の者ではござらん:2006/10/24(火) 14:56:43 ID:9nF2arnA
久々に「水戸黄門」で見た深江章喜(悪徳奉行)、北町嘉朗(悪徳商人)をはじめ、
田畑猛雄(最後に駆け込んでくる善玉家老)、玉生司郎(蕎麦屋の主人)、
波多野博(料亭の主人)、安部潮(酔いどれ医師)と時代劇でおなじみの顔ぶれはよかった。
627名乗る程の者ではござらん:2006/10/24(火) 15:24:06 ID:wJ+NuUxG
>>621-624
視聴率で言えば、今の月8枠は激戦区だからね。
最近では、NHKとテレ朝も安定した数字を獲っているしね。
東野・西村時代は、裏番組は弱かったからTBSが独走状態だったが、
今は時代が変わってしまった。
628名乗る程の者ではござらん:2006/10/24(火) 17:16:42 ID:???
それは制作側の逃げ意見だな
それと今の駄作っぷりによる視聴者離れは別
629名乗る程の者ではござらん:2006/10/24(火) 17:17:45 ID:04SUmeHe
今、再放送してるシリーズは明日が最終回ですか?
630名乗る程の者ではござらん:2006/10/24(火) 17:41:25 ID:???
>>629
いや次の次。明日は川崎。
で木曜日と金曜日、来週月曜日、火曜日は番宣番組とかで放送は無い。
来週水曜日以降は知らん。
631名乗る程の者ではござらん:2006/10/24(火) 18:54:02 ID:6zWF9v5I
夕方石坂夜里見
まだ続いてます(T^T)
632名乗る程の者ではござらん:2006/10/24(火) 19:02:13 ID:NZJVT9EM
>>600
CALは元々出来た当初から電通の子会社だよ。
だからCALから降りてきた中尾がえらそうにしてるんだろう。

>>627
元アナウンサーで実録テレビ時代劇史って書いた人によると、昔の
月曜8時はどんな番組やっても太刀打ちできないぐらい、水戸黄門や大岡
が熱狂的な支持を集めてたんだって。ある時フジテレビで各局の人気番組
を抜き出して、視聴者のサンプル達に「全部裏番組だった場合どの番組を見る?」
って選らばせたらダントツで水戸黄門だったんだってさ、その時に本当に水戸黄門
の強さを知ったって。残念ながら今の水戸黄門にはそんな支持も求心力もないし、
スタッフも能無しだから無理だろね。
633名乗る程の者ではござらん:2006/10/24(火) 20:04:01 ID:???
>>626
深江さんは流石にちょっと老けたように思ったけど
北町さんは、思ったほど老けてなかったと思いました。
あと、旅籠の主人の藤沢徹衛(徹夫)さんも時代劇ではおなじみですね
634お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/24(火) 20:07:00 ID:kJ+H4aaH
本放送の相撲の話を見たよ。里見黄門のなかではマシなほうだと思うが、最後の
オチはなんだよ。
「お抱えの力士に推挙してもよいが」
「いえ、私はおっかさんと子供たちと寺で暮らします」

里見黄門、おまえ、こういう言い方、失礼だろ。相撲取りも、お抱え力士になる
つもりがなければ、なんで怪我をおして出場したんだよ。お抱えになって金を
かせいで寺の子を助けてもいいはず。

こういう、有り得ない会話があると、いっぺんで興ざめになってしまう。
635名乗る程の者ではござらん:2006/10/24(火) 20:18:19 ID:04SUmeHe
>>630
ありがとう!
636名乗る程の者ではござらん:2006/10/24(火) 20:51:14 ID:???
枝雀さん主演の「なにわの源蔵事件帳 」で岡っ引きやってた安部潮さんの
元気な姿を見られたので今回のは満足です。
637名乗る程の者ではござらん:2006/10/25(水) 20:35:18 ID:???
今日の関東再、弥七が滅茶苦茶カッコ良かったな。
出番は少なかったが、どの場面もグッときたし、かっこいいセリフを活かした芝居も良かった。
あの味を出せる人が、いまの黄門一行には居ないんだよなぁ…
638名乗る程の者ではござらん:2006/10/26(木) 00:57:24 ID:???
こんだけ不調なのにプロデューサーはどうして大きな顔していられるんだろう?
困らないのかな?担当してる番組の評判がよくなくても・・・
639名乗る程の者ではござらん:2006/10/26(木) 05:54:49 ID:???
>>638
だって不調とも評判が悪いとも思っていないからね。
面白く、内容に自信があるから、偉そうな発言ばかりしている。
640名乗る程の者ではござらん:2006/10/26(木) 07:25:49 ID:xRXO9Zwq
烏丸せつこ惨めだったな。落ちぶれ果てて。栄光のClarionガールが。金くれよんババアになってしまった。
641名乗る程の者ではござらん:2006/10/26(木) 10:34:54 ID:LjhIOSqd
死ぬ死ぬ詐欺の話だったらTBSよりNHKでやった方がよかったんじゃないか?
642名乗る程の者ではござらん:2006/10/26(木) 11:14:02 ID:???
TBSってホントにクソだな
マジ低脳集団じゃね?

関東再放送の18部、最終回を残すのみなのになんで放送が1週間もあくんだよ
マジTBSの番編成死ね

嫌われ松子とかバレーの番宣なんぞ18部終わして一区切りつけてからやりゃいいだろ
マジTBSって視聴者のこと考えねーな
643名乗る程の者ではござらん:2006/10/26(木) 12:35:32 ID:???
黄門様とは直接カンケーないけどさ、
ウチのテレビのリモコンを間近で見たら、
1、3、6のボタンだけ埃がこびりついてた。
ほかはしょっちゅう押すのか、ピカピカ。
いかに普段TBS見ないかが分かってしまったよ。
644名乗る程の者ではござらん:2006/10/26(木) 19:02:01 ID:???
スカパー八部始まったけど、最後のナレカットかよー
645名乗る程の者ではござらん:2006/10/26(木) 19:31:33 ID:YLKjuQbe
>>644
1部〜8部までは、最後のナレーションがカットされているようだ。
646名乗る程の者ではござらん:2006/10/26(木) 23:51:00 ID:???
あんまりツマラなくて数字が悪いとスポンサーに怒られたりしないのかな?
647名乗る程の者ではござらん:2006/10/27(金) 06:58:02 ID:???
名古屋第6部の次は、第8部。
648名乗る程の者ではござらん:2006/10/27(金) 14:30:46 ID:???
>>647
羨ましい…
私の地元(山形)なんか現在31部放送中だけど
次の放送予定が33部と分かってorz

何が悲しくて里見黄門の再放送を連続で見なければならんの?
649名乗る程の者ではござらん:2006/10/27(金) 16:59:46 ID:???
8部ならスカパーで今やってるぞ
650名乗る程の者ではござらん:2006/10/27(金) 21:35:18 ID:???
近年の名古屋地区(東海)の再放送

第12部→第11部→第13部→第9部→第10部→第4部→第5部→第7部→第6部(現在)→第8部

長年東野黄門の再放送をお願いし続けた甲斐があったというものです。
651お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/27(金) 23:39:26 ID:JFRcFzvK
先日の再放送(飴屋の幽霊」は俺が住んでいる川崎が舞台で、お大師様が出てくる
のでうれしかった。川島なお美も若くてきれい。やっぱり、再放送はいいな。
11月2日まで黄門様の放送がないのかと思うと残念。
652名乗る程の者ではござらん:2006/10/28(土) 14:48:25 ID:???
おけらの新助って、全然役に立ってないね。
八みたいに場を和ませるでもなく、千太みたいに仕事を通して事件に関わるでもなく。
653名乗る程の者ではござらん:2006/10/29(日) 11:15:24 ID:Bjn+4mc9
36部の後番組は石垣佑磨主演の「温泉(仮)」らしい。
654名乗る程の者ではござらん:2006/10/29(日) 12:05:43 ID:???
なんじゃそりゃ
655名乗る程の者ではござらん:2006/10/29(日) 14:47:29 ID:???
加護が仕事干されてるからあれの続きができないんだな
656名乗る程の者ではござらん:2006/10/29(日) 17:54:49 ID:???
今更で申し訳ないのですが、
先週の放送で、
燃えている家に子供が戻って行く時に何か言ってましたが、
私の家のテレビがボロいモノラルテレビだったために聞き取れませんでした。
何て言っていたか教えて頂けないでしょうか。
657名乗る程の者ではござらん:2006/10/29(日) 18:23:36 ID:???
せめて何部か書かないと
658お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/29(日) 19:38:12 ID:Ns/3IESz
>おけらの新助

この人、水戸黄門一行のなかでは何の役?ハチベエは黄門様お付人でしょ?
お毒見役、衣装調達、黄門様のマスコットだったわけよね。おけらの新助は
ただのお邪魔虫では?
659656:2006/10/29(日) 20:17:34 ID:???
36部です。
もしかして本放送を見てる人って少ない?
660名乗る程の者ではござらん:2006/10/29(日) 20:59:17 ID:???
水戸黄門って、12月まで?1月まで?
3月まではやらんよね。
661名乗る程の者ではござらん:2006/10/29(日) 21:03:57 ID:???
>>658
八だって最初は弥七に押しかけ子分のただのスリだったし
662お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/29(日) 21:38:10 ID:Ns/3IESz
>661
あ、そうなの?そんな初期の話は見たことも聞いたこともなかった。
すごいな、ここの板。
663名乗る程の者ではござらん:2006/10/29(日) 23:19:57 ID:???
関東再放送って次は何部か知ってるっ人いますか?
664名乗る程の者ではござらん:2006/10/29(日) 23:21:31 ID:???
>660
12月で終わりじゃない?
てか、10月の今でさえ、もうネタ切れ息切れで辛そうだし・・・
665名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 00:16:25 ID:???
>>663
黄門様を佐野浅夫がやっている部です。
テレビタロウで確認しました。
何部かははっきりしません。
666名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 02:30:07 ID:5+JmUwWZ
みんな知ってるケ?
今日のゲストは、ナ、ナ、ナント、魁三太郎に重田千穂子に桜金造だよ〜ん。

んで、サブタイトルは・・・・・・「お江戸から来た凸凹家族」!

わかるよね?わかるよね? フ、フ、フ・・・
いろんな意味で今晩が楽しみだにゃ〜♪
(とりあえずタイトルに、星、ひと〜〜〜〜〜つw)
667名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 03:17:20 ID:???
関東の次って24部だと散々ここに書かれていたと思うんだけど。
凄く強いおねーさんと異常な生命力の刺客と京本政樹の忍び(味方)が
出てくる奴
668名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 04:13:05 ID:???
>>656
お相撲の絵取って来る

かなと先週の私は理解したがよく分からん
聞き返してみても分からん・・・
669名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 11:43:35 ID:???
10.0% 20:00-20:54 TX* 逃れ者おりん

由美かおるのゲスト出演希望
670名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 12:14:26 ID:???
プロデューサー5人くらいいるはずだけど、なにやってんだろ。
このくだらなさは、ちょっとヤバイでしょ。
671名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 12:50:59 ID:???
>>670
脚本家もね。
672名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 13:00:32 ID:???
>666
新聞の粗筋見てワロタ
「お江戸」とのコラボがこんな所でw
673名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 16:27:08 ID:???
BBSとか掲示板て何の為にあるんだよw
どうせ、見てもないんだろうし、見ても分からないんだろうに。
スポンサーはユーザーに対しての対応が早いのに…、見習ってほしい。
674無念晴らし:2006/10/30(月) 18:18:56 ID:CEyG4nvv
673さん本当ですね。
公式では思ったように書けないし。
これだけ起こってるのなら普通ならどうにかするはず。
映画村もカンカン。やっぱ弥七と八兵衛をもう一度設定し直せと。
無理ありすぎ。こんなけ存在が大きいのなら不在はダメなはず。
675名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 18:50:15 ID:???
今日のCS8部、正体は自分から明かさないけど旅立った後に老公が残したおまじないw
で正体が露見してビックリ仰天だけど後の祭りみたいな展開、俺が一番好きなパターンだ。
初期の徹底的にバラさないという姿勢はちょっと好きじゃないんだよな。実際それで老公に
助けを求めたいのにしらばっくれまくられたせいで死人が出た話があったような気がする。
かと言ってばらさなくてもいいだろうにって話でも必ずばらす後期もどうかと思うので、
一番俺的にはバランスが取れてて好きな時期だったり>7〜9部
676:2006/10/30(月) 20:14:21 ID:NFkFAQxc
 
アキちゃんが年頃になったら入浴シーンを加える‥

じっじ連中には由実かおると万全な体制になるぞえ(W
677名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 20:26:03 ID:???
そろそろ林与一で新黄門を。

里見はやっぱり設定年齢30代くらいのどっかのご落胤が世の悪を斬るみたいな
バカ時代劇が似合う。
678名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 20:39:44 ID:???
日光東照宮に行って、家康公の墓を参らないってどういうことや
679名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 20:49:06 ID:???
弥七は中谷、ハチは高橋。
他はいらん。
680名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 21:12:58 ID:???
今日のは、意味わからんかった。
悪役のやってること意味なさすぎだし。
それに、他の職人は知らんが、焼き物職人て、この時代は、
よそから来た奴はなれんのと違うかったっけ。
特に献上用の品を担当するような職人には。
681お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/30(月) 21:37:00 ID:GcrBtP5W
>677
12chでやっている八百八町なんとかという時代劇、里見が浪人に扮して
出てくると総髪で、奉行で出てくると月代で、総髪→月代→総髪→月代
→総髪と目まぐるしく変る。視聴者バカにしとるんかと思った。
682名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 21:44:57 ID:???
本放送があったのに過疎ってるのね・・・
683名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 21:50:06 ID:Jnl7ewCn
三太郎、最後に「恐れ多くも」って言っておきながらへたれが御老公の
後付いてくの許してちゃダメだろ
684名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 22:17:20 ID:S/xfb2L+
最後に杉浦ひなこ先生が出てきて、萩焼の解説をしてくれないとな。
685名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 22:24:27 ID:v/pX7H81
今日の放送、鬼若が滅茶苦茶カッコ良かったな。
出番は少なかったが、どの場面もグッときたし、かっこいいセリフを活かした芝居も良かった。
あの味を出せる人が、昔の黄門一行には居ないんだよなぁ…
686名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 23:09:31 ID:???
>>685
鬼若をカッコ良く思うのは勝手だし、そう思う人も当然いるだろう。
だけど、貴様の書き方は最低だ。
不快な粘着してるんじゃねーよ。
687名乗る程の者ではござらん:2006/10/31(火) 00:34:03 ID:???
きょうさ、変な時にオープニング曲の(曲名忘れた)
「じ〜んせ〜い楽ありゃ苦もあるさ〜♪」が流れてなかった?
なんか、悪人が悪だくみする時に流れてて「えっ?」って思ったんだけど。
もう、やる気ないのか?
688656:2006/10/31(火) 01:19:28 ID:???
>>668
おー、それで間違いないですね!
あの場面まで取りに戻るようなものなんてそれくらいですし!
ありがとうございます。今日はぐっすり眠れそうです。
689名乗る程の者ではござらん:2006/10/31(火) 02:04:36 ID:???
今の黄門の悪口ばかり言ってる奴が昔の黄門の悪口を言われると、
690名乗る程の者ではござらん:2006/10/31(火) 02:30:42 ID:Viwmxpsg
シナリオ学校で3回くらいダブッた生徒の脚本のしかも盗作だろこれ。
691お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/31(火) 10:14:53 ID:1o8QSh/h
おけらのナントカはエスパー伊東そっくりだね。少し年は違うように見えるが。
でも、昔ならミス水戸黄門が「ご老公様、連れて行ってください」と頼んだもの
だと思うんだがね。それでお供の旅に。お供になるいきさつが軽すぎる気がする。
692お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/10/31(火) 10:36:37 ID:1o8QSh/h
昨日もジジババのオンパレードで若い娘は出てこなかったが、この番組の
ババア連投、昔の名前で出ています、今も生きているよ度は異常ではないの?
由美かおるが若い娘が出るのを嫌がっているのかな?
693名乗る程の者ではござらん:2006/10/31(火) 10:42:13 ID:P9/dMyiL
12.0% 20:00-20:54 TBS 水戸黄門

もう15%なんて絶対無理かもな、糞スタッフ責任とってやめろ。
今までどんなシリーズだって最低15は維持してたのに、ついにそれを
崩壊させやがって。
694名乗る程の者ではござらん:2006/10/31(火) 11:15:24 ID:???
スタッフの大掃除してほしい。
今ならまだ間に合うから、新しい人に変えて!
光國が泣くぞ!!
こんなくだらない内容だから、役者もロクなのが集まらないんだよ。
「出たい!」と思うようなドラマとって!
695名乗る程の者ではござらん:2006/10/31(火) 11:20:06 ID:???
36部はマジでひどいわ、最後までまともに見られたのが一つもなかった
このままで終わったら、37部なんて誰も見てくれなくなるんじゃなかろうか
もっと酷くなるとしか思えないんだからさ・・・
696名乗る程の者ではござらん:2006/10/31(火) 15:17:03 ID:???
>>677
東映なら林与一より中村嘉葎雄の方がよくね?
物凄く地味な黄門になってしまいそうだが。
昨日のお江戸でござるよりは東映時代劇風味は出るのでは・・・。
697名乗る程の者ではござらん:2006/10/31(火) 16:17:36 ID:???
・良い番組をつくろうという、スタッフの情熱やる気が伝わってこない。
・脚本含めて、1本1本丁寧に作っている感じがしない。ハッキリ言って雑。

こうなったら番組を潰す悪代官(中尾幸男)。悪徳商人藤田屋(藤田知久)
にゲスト出演してもらって、黄門様に成敗して欲しい。
そして新しいスタッフで、もう一度やり直して欲しい。
698名乗る程の者ではござらん:2006/10/31(火) 17:26:15 ID:???
>>697
いいねぇ♪
特別編として現代劇でやっても面白そう。
逸見さんが甦って自分の趣味だけで番組作りする悪徳プロデューサー中尾を叩きのめすw
699ニ虫:2006/10/31(火) 21:03:58 ID:VMRk/sPx
新黄門は福ちゃんでお願い
700名乗る程の者ではござらん:2006/10/31(火) 21:14:08 ID:???
>>699
仕事が終わったので録画しといたCSの黄門を見ようと思ってその前にここに来て
新着を流し見しながら今日はどんな話だっけと記憶を探ってたらおまいのHNで
「ああ、あれかw」と思い出したよw
701名乗る程の者ではござらん:2006/10/31(火) 21:48:52 ID:???
月に風
702名乗る程の者ではござらん:2006/10/31(火) 22:20:32 ID:???
そのcs8部見て思い出したんだけどさ、多分8部より前の段階であの坊さん役の人、
序盤もしくは中盤で老公の正体を見破る役ってのを既に経験してない?
なんか事情があって(追われてたかな)どこの宿にも泊まれない状況になった一行が
やむなく見つけた寺に一晩の宿を借りようとしたら、そこの住職が東野黄門の顔を見て
いきなりヘヘーッてやり、
老公「これはどうしたことかの」
住職「(なんか江戸かどっかで末席ではあったけど老公の顔を一度見たことがあるとかいう説明)」
老公「こりゃまいったw」
(中略)
老公「このままじゃ死人が出る。ほっとくのは僧侶として怠慢じゃね?」
住職「事が公になったら藩取り潰しになる。死人を増やすのは僧侶の仕事じゃないぽ」
老公「うーむ…」

みたいな…すげーうろ覚えなんだけど、この時の住職と同じ人かな?
703ニ虫:2006/10/31(火) 22:43:09 ID:VMRk/sPx
残念、それは4部庄内での話で、住職は松村達雄さんだった。
今回は、岩田直二さん。
704名乗る程の者ではござらん:2006/10/31(火) 22:45:14 ID:???
あぅw そうなのか…記憶の中でごっちゃになってるな
705名乗る程の者ではござらん:2006/11/01(水) 00:11:43 ID:???
悪代官・青木義朗が、「黄門様御真筆の「ニ虫」を我が家の家宝に1」と言っていたけど、
黄門様の御真筆物を鑑定団に持ち込んだら、いったいいくらの値が付くのだろう?
706名乗る程の者ではござらん:2006/11/01(水) 02:17:54 ID:2LA+wBlw
>>674
> 公式では思ったように書けないし。
アラシのコテにレスはしたくないが、CALの方はたまに見るけど非難轟々だぞ。
TBSは相変わらず「○○サイコ〜」みたいな
公式らしいバカカキコが多いと思う。そっちは見てないけど。
CALに書くのってそういう気はあまり使わないけどパワーいるんだよ。
君は気軽に書いてそうだけど、
まあさすがに2ちゃんほど奔放にはやってないようだね。
707名乗る程の者ではござらん:2006/11/01(水) 02:30:11 ID:???
36部も由美の「お色気」が少ないとか、いいところもさがせばある。
708名乗る程の者ではござらん:2006/11/01(水) 02:34:46 ID:???
批判してるのなんか一部のインターネット上のオタクたちだけだろwwwwwww
709名乗る程の者ではござらん:2006/11/01(水) 02:56:47 ID:???
インターネットはオタクの特殊な場だと思ってるバカ発見wwwwwww
710名乗る程の者ではござらん:2006/11/01(水) 04:05:33 ID:???
ババアを四連投して喜ぶのなんか一部の特殊な趣味の人たちだけだろwwwwwww
711お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/01(水) 04:36:23 ID:yY9atoUg
こうなりゃちょっとパロッてくれないかな。水戸黄門が現代に現れて京都へ
半日で行けると知って仰天するとか、徳川が維新で滅ぶと知って泣き崩れる
とか。秋葉原がそのままそっくり西山荘付近に現れるお江戸秋葉原とか。
712名乗る程の者ではござらん:2006/11/01(水) 06:51:08 ID:???
徳川が維新で滅びても王政復古で大満足なんじゃね?
あの獅子身中の虫の水戸のジジイはよ。
713名乗る程の者ではござらん:2006/11/01(水) 11:45:27 ID:???
新しいクノイチは小西美帆もいいけどレギュラーは断りそう
714お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/01(水) 12:08:44 ID:yY9atoUg
そういえば、大日本史って水戸藩の財政の半分を傾けて作ったと、どこかで
聞いたことがあるけど、その割には評価はイマイチ?
715名乗る程の者ではござらん:2006/11/01(水) 12:39:58 ID:???
ここほどじゃないが、CALの方も結構、厳しい意見が出てるけど、
こんなの放送してたら、非難されるのは当然じゃないかと思う。
だってなぁ、やる気がサッパリ感じられないんだから。
適当に書いて撮って編集してんじゃないかと思ってしまう。
脚本だけでもいいから、もっと時間をかけてやってほしいよ。
716名乗る程の者ではござらん:2006/11/01(水) 14:40:39 ID:???
>>714
そりゃ完成したのが明治の中ごろだからな。水戸徳川家の人もご苦労さんだが、
情報が古すぎて使えなかったっぽい
717名乗る程の者ではござらん:2006/11/01(水) 14:59:33 ID:???
いや、戦前は評価されてたんじゃないか
718名乗る程の者ではござらん:2006/11/01(水) 17:43:33 ID:???
石坂初期の最終回、大出さんの悪役が良かった
石坂初期は綱吉との対立とか良かったなぁ
719ニ虫:2006/11/01(水) 21:01:34 ID:???
あれは第一部最終回、佐藤慶さんと基本的には同じでは?
720名乗る程の者ではござらん:2006/11/01(水) 23:10:13 ID:???
第一部はまだ見たことないのです
明日から佐野黄門の最後のシリーズだ
721名乗る程の者ではござらん:2006/11/01(水) 23:17:13 ID:???
>720
第28部・・・お銀の赤い衣装か・・・
個人的に見所は横内正がゲストで出るんとあおい輝彦が3話ほど出演しなかったってとこかな。
722名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 11:18:49 ID:???
宮川一郎さんに書かせて、今のダラけたのを引き締めてもらいたい。
派手さや娯楽性は薄いが、どの部のどんな話を見ても、職人だなとうならせる腕がある。
宮川さんて、昔から書いてるけど、まだ現役だよね?
723名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 11:37:58 ID:???
>>722
だね。去年のテレ東正月「国盗り物語」を書いてる。
ハードな政治抗争を絡めた路線復活をキボン。
橋爪淳の柳沢弱っちすぎるので、もっと手強い柳沢と、その配下の刺客・忍者の登場も。
かつての山形勲、露口茂、成田三樹夫、中丸忠雄みたいな。
・・・って今書いてて思ったんだけど、中丸忠雄の柳沢ってのもいいかも。ちょっと歳取り過ぎかな。
724名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 12:33:26 ID:WGNue+BA
宮川一郎ってもうグダグダだぞ。里見になってから宮川一郎が誉められてる話
なんて記憶にすらない。
725名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 14:46:43 ID:???
でも、今のライターよりは宮川さんのがずっとマシ。
年をとってるぶん、感覚は古いかもしれないが、まだ安心して見られるし。
今のは、小学生の作文レベル。
素人にそう思われるなんて、相当ひどいんだと自覚して
危機感を持って勉強し直すべきだと思う、プロとして金とって人に見せるならね。
726名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:20:11 ID:WGNue+BA
>>725
宮川がメインやった31部と32部の1話見てから同じ事言ってみな、
安心どころか、あんな酷い脚本は岡本でも書かないぞ。
順庵やった時も不評だったし、この人はもう才能が枯渇してるよ、
東野以来久々に復帰した28部のSPも本当に単調でつまらなかったし、
最近、再評価されてる石坂黄門だって面白いのは、岡本さとるや藤井邦夫
の回ばっかじゃん。本人は脚本監修やってたけど、自分自身が書いた1話や
4話なんて大して面白くもない。30部も糞で、唯一櫻井康裕や藤井邦夫がよかったぐらい。
31部は宮川の1話が最悪で、この頃から岡本さとるをメインライターにしろって、
2ちゃんの黄門スレでも言われてきた。ところがその岡本も今じゃ、ネタが尽きたらしくて
どうでもいい脚本ばっかの状態。結局は安定してるのは櫻井康裕ぐらいだな。
727ニ虫:2006/11/02(木) 15:56:57 ID:???
脚本は、池田一朗かさわさかえがいい
728名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 16:06:16 ID:???
宮川は地味だし、櫻井の安っぽい親子ネタも飽きた、
岡本やそのへんの最近でてきたのはもう問題外。
つまりは、まともに書ける脚本家がいないってのが不調の原因だろうな。
どっかから、すごいのを引き抜いてくるか、
原石を大事に大事に育てるか、どうすべきか、
もうそろそろ真剣に考えないと、本当にファンに見放されてしまうと思う。
729名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 16:13:26 ID:88QLx8uw
俺は加藤泰の脚本好きだったな〜。
何て言うか・・・・・、上に出ているような人のには、
深みとかエネルギッシュさを感じないんだよなぁ。
730名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:41:41 ID:???
>>723
あれ?中丸忠雄はもう引退したんじゃなかったかな・・?

あと、関東の18部は今日で最終回。
ラス立ちは助さんと格さんが忍びと侍をマジ斬りしていた。
731名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:17:12 ID:???
ほんとネタ切れって感じだよな。
ネタがなくなっても、どこかの馬鹿みたいに盗作まがいのことは絶対やらないでほしい。
まぁ、ここはそれなりにプライドもあるだろうから、やらないだろうけどね。
盗作なんて相手がプロでもアマでも、その時はいいが、
あとで、どんな騒ぎが巻き起こるか分からないからな。
下手すりゃ人生終わっちゃうかもしんないんだから。
そんな変なことするよりは、まだ面白くなくても、とりあえず
自分達で考えたものを放送してるんだろうから、まだ許せるよ。
732名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:42:28 ID:???
葉村彰子・・・東野初期の素晴らしい計算しつくされた脚本。西村・佐野時の
1話、目的地、最終話も素晴らしい。

宮川一郎・・・やはり東野時代が凄い。お家騒動ものが得意だが、今や見る影も・・・。

加藤泰・・・ドタバタが最高。キャラクターの使い方が抜群にうまく、八等のコメディ
キャラを最高に活かせる名手。

大西信行・・・宮川一郎と同様、既に見る影も・・・。

櫻井康裕・・・よくも悪くも無難な脚本ばかり。

池田一朗・・・天才。第四部だけなのが惜しい。


733名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:46:03 ID:???
岡本さとる・・・参加当初の28部〜31部は佳作も多かったが、今やネタ切れ。
ようするに引き出しが少なすぎるという事。
734名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 19:08:33 ID:???
宮川一郎や大西信行、櫻井康裕あたりには、
書くより今までの経験と知識を生かして
若手を発掘し、育てる方にまわってほしい。
今のプロデューサーなんかより、彼等のほうが
人を見る目も教える能力も優れてそう。
ぜひ、引退前に後継者を数人育てておいてほしい。
735ニ虫:2006/11/02(木) 19:27:24 ID:???
月に風 裸になってすもうかな
このエピは加藤泰さんの脚本だった
736名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 20:11:38 ID:???
>>732
脚本家では津田幸夫とかさわさかえ、稲垣俊辺りの評価はどう?

私は脚本家では葉村、池田さん、加藤さん、櫻井さん
監督では山内さん、内出さん、倉田さんの回に好きな回が多い。
一時期は高倉祐二が良いかと思っていたんだけど
高倉さんは最近名前見ないけど、どうしたんだろう?
737名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 21:06:17 ID:???
似たようなの改悪して使ってるでしょ
738:2006/11/02(木) 21:28:54 ID:???
うっかりして間違えちゃったんです >_<
739732:2006/11/02(木) 21:54:25 ID:???
>>736

さわさかえ・・・「あの紅がにくい」、「津軽哀歌」等、ちょっとくさめのいい話を書ける人。
個人的にはこの人は水戸黄門より大岡越前や江戸を斬るの方が印象深い、 
大岡第三部の「狐火の5千両」は名作

稲垣俊・・・とにかく何でも書ける凄い人。
ハードなお家騒動から(7部、27話)、嫁姑の絆話(5部18話)、若者の恋愛話(6部20話)、
コミカルな黄門様の頑固比べ(6部。29話)、本当に何を書かしても面白い。
水戸黄門やキャラの設定を熟知してる人でなきゃ、ここまでは絶対に書けないと思う。
元々逸見プロとは黄門以前からの、東野さん主演のドラマ「風林火山」や「どくろ銭」
からの付き合いだし、初期の「大岡越前」でもよく書いてるし、ナショナル劇場を支えた
功労者だと思う。

津田幸夫・・・稲垣俊と同様、作品リストを見ていても引き出しが広い。
ただ、稲垣俊ほどは柔軟ではなく、ハードな話が多い。この人も水戸黄門、
大岡越前の初期をつとめた重要なライター。
740お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/02(木) 23:33:54 ID:JXdX67CH
今日の水戸黄門最終回再放送は良かったな。若狭屋の娘、ケツ丸だし。
すごい。「平戸のみやげじゃ」と血染めの念書を江戸城中で出す。
年寄り同士のかけひきもなかなか。やっぱり黄門様は西村晃が最高だと思う。
741名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 23:40:36 ID:???
>>740
4〜8部も見てみろよ。
742名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 23:49:19 ID:???
まぁケツ出し専用女優とかがいるわけで、実際に後姿のみでケツ出しとか
顔は写さずに胸出しとかはほぼ露出専用女優を使ってるけどな
743名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 00:38:48 ID:???
「泣くなわらしっこ」と、ハナ肇が力持ちで最後炭鉱かなんかで死ぬエピソードは
話から汚さが伝わってくる。
744名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 01:34:29 ID:???
別に西村が最高だと思っている人がいてもいいだろうに
745ニ虫:2006/11/03(金) 01:45:47 ID:???
>>736
>脚本家では津田幸夫とかさわさかえ、稲垣俊辺りの評価はどう?
>>739同様、良いと思いますよ。
というか、最高じゃね?
レベルの高いいろんな脚本家がキャラを理解して書いてるから、
初期の黄門様はバラエティにとんでいて面白いのだと思う。

監督では、剛の山内鉄也さんに対し、幽玄の内出好吉さんが好き。
内田さんは光の当て方とカメラの取り方が上手いと思う。
「江戸を斬るU」の話だが、どこからか暗闇から鈴が飛んできて閻魔の伊蔵に当たった。
伊蔵が「誰だ!?」と暗闇の辻を見ると黒い人影のシルエットが。
良くこらしてみると、暗闇から顔だけ浮かび上がる。
紫頭巾だ!
しかも、光は顔の左半分だけに当てて、松坂慶子さんのキリリとした涼しげな目だけをクローズUP!
この登場シーンに、俺は幽玄の美を見た。
746名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 01:49:15 ID:???
>>740
吉保と光圀の念書のやりとり、良かったね。

でも以前に平戸決戦を見逃した一人としてはちょっと残念。
その回の凄絶さを物語っているだけに…orz

それと、お梅さんはどのように分かれたのだろう?
今度再放送する時は見逃さないようにしないとな。
747732:2006/11/03(金) 02:08:35 ID:???
>>745
監督で思うのは、その山内・内出両監督の下で助監督していた、
矢田、高倉、井上って監督昇進した後の西村や佐野時代、つまり
逸見時代はかなりいい仕事してるのに、里見期だとなんでこんなに
やる気無いのかってこと。やっぱりプロデューサーが酷いと、脚本家も
監督も全て腐っちゃうんだろうね。所詮、監督も脚本家もプロデューサーの
意向を再現するしか無いんだし・・・。結論でいくと中尾がやめない限り
この惨状は続くってことだね。
748ニ虫:2006/11/03(金) 02:58:11 ID:???
>>747
金はどうなの?
この人日本人か?
749732:2006/11/03(金) 03:54:51 ID:???
>>748
国籍はよく分からないけど、金鐘守だけ助監督時代が少し遅いから
監督デビューが遅いんだよね。矢田、高倉が監督に昇進したのは80年代の
末期で、井上は90年代の前半。金の水戸黄門デビューは既に24部で、
大岡越前の方は14部だった。つまり逸見時代の末期も末期。
だからある意味この人が一番不幸かも知れない、長い下積みが終わった
途端、大プロデューサーが亡くなって、予算削減、そしてすぐビデオ撮影に・・・。
きっと助監督の頃はフィルムでこう撮りたいとか、刺客とのアクションをどう
撮りたいとか考えてたと思うんだけど、そういう結果に・・・。
矢田、高倉、井上あたりは西村時代っていうキャストや脚本や予算や、ゲストが
凄かった時代に監督出来たからまだ幸せな人達。大して金は同じ苦労してきたの
に、しょぼいキャストと、酷い脚本と、ケチられた予算と、誰か知らないようなゲスト
の里見黄門を撮らせれてるんだから、悲惨だね。やる気無くしてもしょうがないんじゃない?


750お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/03(金) 05:28:52 ID:Mb/4+wU2
>やっぱりプロデューサーが酷いと、脚本家も監督も全て腐っちゃうんだろうね。

そうなんだろうね。昨日の再放送なんか、何度も再生してみたよ。一場面、一場面に
見入ってしまう。眠り込んでからも黄門様と一緒の夢みた。作品の出来が里見の今の
ものと全く違う。とくに西村さんのセリフの一呼吸、一呼吸は絶品だと思うよ。
751名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 06:45:36 ID:???
水戸黄門以外、ドラマを作ったことのない中尾が、
プロデューサーをやっている自体が間違いだよ。
普通は、いろいろなドラマを制作して知識や経験を積んでから、
プロデューサーに昇格するんだけどね。
752名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 08:56:49 ID:ZHiZiCWW
高倉は現役で働ける世代では一番センスいいのに
小松さんゲストのを最後にいなくなっちゃった
演出としては最後までいい仕事してたのに…
753名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 11:55:39 ID:???
なんで何の下積みもない中尾がチーフになんてなれんの?コネ?
754名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 12:00:41 ID:???
昔の水戸黄門では、暴れん坊将軍とかを監督してた
松尾正武や荒井岱志が監督をしてる回も結構あったよね
755名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 12:04:29 ID:???
視聴率が不調で、ファンの評価も悪いときたら、やっぱプロデューサーが全責任を負って、
どうにかするのが普通だと思うんだけど、中尾さんあたりにその覚悟はあるのかね?
まぁ、スタッフとして大きく名前を出してるんだから、覚悟はあるんだろうけど。
有能な人を入れて、もう自分は口だししないとか有能な人と交代するとかさ…。
756名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 12:11:01 ID:???
人の能力を見極め、適材適所に配置し、責任感が強く、人一倍人に気がつかえて、変にでしゃばらない


そんな理想のプロデューサーがいたらなぁ・・・
黄門に限らず、今の業界にね・・・
757732:2006/11/03(金) 12:57:15 ID:???
>>753
中尾は電通出身で、CALは電通の子会社だからね。
ようするに親会社からCALの新しい取締役として降りてきて、
そのまま低迷してた番組制作に口を出し始めたっていう感じ。
中尾が来た頃の黄門は15%ぐらいの視聴率で低迷してたから、
里見で高視聴率になった頃は、中尾も大きい顔してただろうけど、
佐野や石坂以下の視聴率になった今の状況じゃ・・・・。
辞めてくれれば嬉しいんだけど。
758名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 13:07:48 ID:???
正直、石坂よりも黒歴史に相応しくなったな
759ニ虫:2006/11/03(金) 13:08:10 ID:???
放送開始時に助監督をしていた居川さんは、監督になるの早かったよね
今はやらないのかな
760お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/03(金) 14:47:52 ID:Mb/4+wU2
水戸黄門の魅力って、単に勧善懲悪だけじゃないんだよね。身分社会を超えた
人間どうしのつながりや師弟愛、義理人情みたいなのがあちこちに出ているか
ら感動する。俺が特に好きなのは黄門様の父性からくる慈愛なんだよね。そう
いう黄門さまだから床の間の掛け軸や幔幕の大紋が西村黄門の背景にあると
ぐっと迫力があって美しく見える。
761名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 14:49:24 ID:???
正直、今の中尾って人はチーフの器ではなさそうだな。
なにか魅力を感じれば、未経験者だろうが素人だろうが、
とりあげて上手く使い、育ててきた、かつての名プロデューサーに比べればさ。
今の放送分、ちゃんとチェックしてんのかな。チェックしててあれだと・・・・・・
762名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:09:19 ID:???
>>721
亀レスだけどトンクス
763名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:48:27 ID:???
その様なインロウ目に入らぬ
とか言いつつ身分わかったら態度ががらりと変わるオニババて悪役より酷い
けど笑える
28部第二話
764名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 18:01:39 ID:???
18部の最終回、良かったな。
黄門様が宿敵・柳沢の命を助けるって展開が最高。
柳沢も自分が黄門を殺そうとしたことを念書で知られた上、
その相手に命を助けられちゃったと
来たら土下座させられる悪代官よりはるかに屈辱だったろうな。

そのせいか、諸悪の根源の柳沢には何事もなかったような結末でも
最後のかけひきのお陰で後味良く観れた。
765名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 18:04:09 ID:???
18部が山形勲演じる柳沢の最後のシリーズになっちゃった訳だけど、
それに相応しいシリーズだったね。それにしても東野期と比べて、当然だけど、
山形さんのあのやつれ方はちょっと辛かった。本当にお疲れ様
766名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 18:47:13 ID:???
8部面白いなあ、東野さんて演技上手すぎ・・・。
助さんと格さんも今と全然違う。中尾って話も駄目だけど、
キャスティングも駄目だなあ。そういえば逸見さんは里見黄門って
どういうキャラにする予定だったんだろ?やっぱ武闘派黄門?
767無念晴らし:2006/11/03(金) 19:16:04 ID:C5qAjZZl
もうみなさんの気持ちならわかりますが、嘆願するしかないですね?
本当にスタッフさんが暴言かますなんて、ひどすぎます。
768お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/03(金) 19:28:47 ID:Mb/4+wU2
765>山形さんのあのやつれ方はちょっと辛かった。
うん。座頭市でやくざだか山賊の親分だかで市に矢を放つシーンがあった
よね。あのときの山形さんが壮年期ですごかったかな。でも、今の宮沢喜一
のやつれ方よりはマシかな。
769無念晴らし:2006/11/03(金) 19:29:16 ID:C5qAjZZl
里見さんは、特撮ファンからものすごく嫌われてるのもわかります。
「こらしめてやりなさい」をなんで「ぶっとばしてやりなさい」なの?
あまりに下品だわ!
770名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 20:59:47 ID:???
おりんとか見てると黄門はスタッフの反抗・抵抗なのかと思ってしまう。
誰に対する反抗かは言わずとも明らかだか。。。
771名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 21:29:16 ID:???
>>770
同じCAL制作で監督も一緒でこんな違うんだもんな、
やろうと思えば昔みたいなのが見れるだろうに・・・中尾め。
逸見さんの代わりに中尾が死ねば良かったのに。
772名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 22:31:05 ID:???
俺も加藤泰の脚本が最高に好きだな
773名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 02:27:47 ID:???
少なくとも中尾と里見、どちらかがいなくならないともう好転はないと思う。
774名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 12:49:35 ID:???
まさかな〜とは思ってたけど、もしかしてホントに放送予定日の一月前に
その日の放送分を撮影してるの?
だとしたら、良いものなんて作れるわけないんじゃないかと思うんだけど。
放送開始の頃には、ほとんど撮り終えていて、あとは編集作業やチェック入れるだけ・・・
みたいにするもんじゃないのかと思ってたけど・・・。
もっと、ゆっくり時間をかけて作ってほしいよ。
あとライター不足も深刻なんじゃないか?
一人が余裕を持って面白い話が書けるように、常時最低でも7人くらいは確保しといてほしい。
毎回違うライターにしろとは言わないから・・・。
775名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 13:19:13 ID:54Z86Yjp
とりあえず霞のお新(宮園純子)と八兵衛(高橋元太郎)をセミレギュラーに復活させて
お梅(馬渕絵梨香)に風車持たせて旅に同行させろ。
ついでにシリーズごとにどこかの藩のお姫様も。

でそれから山辺兵庫は高松英郎に(もし難しいなら深江章喜でも可)、
綱吉は江原真二郎かまたは長谷川哲夫に戻して、
柳沢吉保を佐藤慶または夏八木勲に替えて老獪にやらせろ。(史実年齢無視の山形勲路線w)
そしてシリーズを通して登場してくる手強い刺客を登場さすべし。
あの変なお供(八兵衛枠の)は即刻変えてくれえ!
776名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 14:35:07 ID:bJ162AXl
関東の24部再放送、あのスペシャル今度こそ放送してくれるかな?
関口宏ごとでも構わんのでw
777名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 14:43:14 ID:???
>>776
あれって関口宏出てたんだっけ?
ゲストが無駄に豪華でみんな顔見せだけのやつだよね?
778名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 15:13:42 ID:???
>>777
番組冒頭、スーツ姿でナショナル劇場の歴史を語る役割。
話自体はそんなに面白くない。水戸黄門1000回SPみたいに顔見せのスペシャル。
779名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 16:51:41 ID:???
>>775
山野辺兵庫は丹波さんが亡くなったからな・・高松さんは今でも健在だからやって
ほしいな。あと、長門裕之さんも悪くないかも
柳沢は夏八木さんだったら刀振り回して暴れそうだな・・w
手ごわい刺客は・・難しいな。その時は助格、ちゃんとみねうちではなく斬って
ほしいけど

>>776
かなり前に再放送したときも放送しなかったから、ないかもしれないな。
DVDで出してくれないかな・・?
780名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 17:08:48 ID:???
第24部のスペシャルの再放送についてはCALが昔回答してたよ。
尺の関係で出来ないって。
781名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 17:32:53 ID:???
高松さん、もう77歳だぞw
782リゼルグ:2006/11/04(土) 19:48:09 ID:luqmKW2O
どーも、水戸黄門ファンのリゼルグです。
最近はチャングムにはまってなかなか水戸黄門を見る暇がないのでご意見が遅くなりました。
僕の意見を言わせてもらいますと、
最近の水戸黄門のお供は男ばかりで女の人が少ないことも視聴率低下の原因ではないでしょうか?
ですから僕は、チャングムを見て彼女達(チャングム、ヨンセン、クミョン、ヨンノ、ハンサングン様、チェ女官)が
出てきた方が賑やかで視聴率も上がると思うのですがどうでしょうか?
783名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 20:19:41 ID:???
スポンサーの松下とCALの共同制作で、放送局であるTBSが、
何故か制作に一切携わっていないのも、問題の一つだよね。
これでTBSサイドが制作に関わっていれば、少しは違うと思う。
784名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 20:26:46 ID:???
逸見さん、助けてやってくれよ〜
今の黄門は大変だよ〜
785名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 21:27:39 ID:???
逸見さんがずっと生きてて今もプロデューサやってるとしたら
水戸黄門は終わらせているだろうと思う。レギュラー総入れ替えしてまで
続けることはしなかったんじゃないかなぁと思います。
786韓流ファン:2006/11/04(土) 21:34:38 ID:luqmKW2O
>>782
 自分はリゼルグ殿に賛成だ。
だって、朝鮮通史は将軍の代替わりなどによく江戸に来るからだ。
だから、通史の中にチャングムたちがいて、何らかの事件に巻き込まれ、
それを解決した黄門様にチャングム達が感動して、以後全国を旅するのも面白いぞ。
 最後に、11月の下旬からチェオクの剣がNHKで放送される。
14話と短いがアクションあり、悲劇ありで今の水戸黄門よりはずっと面白いぞ。
787名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 21:37:27 ID:???
映画村で今撮影している水戸黄門って第37部のかな?
となるとレギュラー不動か。。。
788名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 22:12:58 ID:???
チャングムは15世紀の人間だろ
黄門は18世紀だぞ
ポドチョンのタモが和国に工作に入るのなら良いがw
789名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 23:03:58 ID:???
逸見さんが生きてたら、キャストもスタッフも全然いまと違ってそうだな。
話もいまと全然違うだろうね。
時代が変わってレギュラー総入れ替えになっても、
スポンサーに放送を続けるように頼まれる限り、
良いものを創り続けそうだし、そのための努力も惜しまなさそうだ。
790名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 23:27:11 ID:???
でもさ、「老人ホームの爺さん婆さんからの投書」で前・後篇の話をやらなくなったのは
逸見さんがプロデューサーだった時からじゃないっけ?

だとすると、「年寄り向け」の名目で「解りやすい」「健全な」「人が死なない」「血が流れない」
「複雑な権力闘争劇を避けた」味も素っ気もない今と大差ないものになっていた可能性も、じゃないかい?
791名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 23:43:00 ID:???
>>788
17世紀だろ
792名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 00:35:18 ID:???
>790
今よりは幾分マシかも。
今のは、悪役がなぜ悪事を企むのかも分からないし、話(場面)のつながりも、
たどたどしく下手くそだし、役者の演技や使い方も未熟で感情移入出来ない。
それはプロデューサーではなく、ライターや監督の責任かもしれない。
しかし、そのライターを選ぶのはプロデューサーだろうから、
やはり、見る目のある人が必要ということになるよなぁ。。。
793名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 00:38:42 ID:???
>>790
前後編の投書は17部の時受け取ったのに、18部〜24部はあんなハードに
したんだから、そんなふうになる筈ないじゃん。どっかの馬鹿と一緒にすんな
794名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 00:46:44 ID:???
適当に計算したのだが、まだ17世紀かw
795名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 02:34:17 ID:???
28部(佐野黄門の最後)からその傾向があったけど、「〜の屋敷」とかいう
テロップがウゼー わざわざ言わんでも次のシーンで理解できるっつの
796名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 05:33:38 ID:???
>>795
昔見たいに「ガイーン」って効果音と一緒に表札うつせばいいじゃんな。
しかもあのテロップ手書きじゃないから、あそこだけ歴史番組みたいになって
浮くんだよな。中尾って本当に最悪。
797名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 09:31:35 ID:???
ていうか、そもそも昔から映画やTVで面白い時代劇の名作を観てきている爺様たちは、
本当に今の「黄門」を面白いと思っているのかね?
爺様婆様たちにも、若いコアなファンにも、もちろん時代劇に興味がない若モンにも、
どの層にもアピールできてないのでは?
急激にマニアックに走り過ぎた石坂黄門への反動で、佐野後期なみか、それ以下のレベルにまで
引き下げてしまった里見浩太朗の影響力も責任が問われなければならないと思うね。
里見がやっている内は大きな路線変更はないと思うし。
(歴代5人の内で唯一悪役の経験がない&いちばん演技的な幅がせまい俳優でもあるんだよな)
798名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 10:06:22 ID:???
確かに、今の黄門は誰にアピールしたいのか、何を見てほしいのかサッパリ分からない。
一つ一つの話がコメディ、恋愛、親子愛…などと簡単にくくれないくらい中途半端。
そして、テロップなど変なところが(見りゃ分かるだろと思うような)
妙に親切wで、話じたいは訳が分からないのがほとんど。
持ってても意味なさそうな土地やモノを買い占めて、一体どうするんだと毎回不思議に思う>悪党
799ニ虫:2006/11/05(日) 10:14:00 ID:???
爺さまは、再放送を新作と思い込んで楽しんでおります。
800名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 10:35:55 ID:???
この間久々に夕方の再放送観てて思ったのは、いい意味で説明不足だったな昔は、ということ。
わざわざ親切ごかしな説明セリフやテロップを入れなくても物語を見ていれば判るんだよね。

或いは、ナレーションや回想シーンを入れなくても、血の滲んだ念書、それを握りしめる山形勲の表情、
ほくそえむ西村晃の表情、全てを察したとも、まったく判ってないともどっちとも取れる長谷川哲夫の表情で、
いわば三者三様の腹芸演技で視聴者は総て理解し、面白く感じることができたんだよなと。

視聴者の理解不足化も深刻だけど、それを助長しているのは製作側の、
「判りやすい」「親しみやすい」の名の下に行われる過保護な番組作りなんだと、改めて思わされたね。
にしても、その再放送は面白かった。
801名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 10:47:13 ID:???
説明のしすぎは尚及ばざるがの如し
802にゃ:2006/11/05(日) 10:50:14 ID:DOaRBlMi
803名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 14:00:18 ID:???
説明のいらない話を書け(撮れ)と思う。
ちょっとした景色や仕草小道具で
感情や状況、敵か味方かなんて分かるんだから
そういうのを上手く使って解説じみた
テロップやナレーションを極力減らしてほしい。
セリフならまだいいけど、テロップやナレーションが
過剰に入り過ぎると興ざめする。
特に「〜の屋敷」ってテロップ、俺も嫌いだ。
804名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 14:31:33 ID:???
プロデューサー、監督、脚本…この三つの若手をちゃんと育ててくれ。
そうすれば、ちったあマシになるだろ。
805名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 15:54:02 ID:???
今のやり方についていってるスタッフの気持ちが分からない。
生活のこともあるだろうが、彼等に職人としての誇りはないのかと思う。
806名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 18:11:55 ID:???
創る人に日本人の心が無かったら、日本人の心なんか表現できないっしょ。
807名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 18:43:21 ID:???
作る人が外国人ならどうなのよ?
808名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 20:26:14 ID:???
キャストより、スタッフ総入れ替え希望したい。
今の見てると、プロデューサーだけが変わっても何も解決しないような気がする。
仕事に対して、自分の意見や意地のある奴がいるようには思えないし。
流されてるだけな感じ。
809名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 20:39:01 ID:???
逸見さんは、かなりの功労者であると思うのですが、
今、関係者の方は制作にタッチしてらっしゃらないんですか?
810名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 21:14:55 ID:???
>>800
誰だったか有名なプロデューサーがそんなような事言ってたな、
小説でも漫画でも、読む人に想像させる楽しみが無いとヒットしないんだって、
そりゃ当たり前か。
811名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 21:41:01 ID:???
36部は忍者の回はなしか・・・
812名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 21:44:15 ID:???
>>811
あったとしてもどうせまた、助格はみねうち、おえんは刀が刃を向いているにも
関わらずなぜか音は叩く音、鬼若は適当に暴れるとかそんなものだろう。
813名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 14:10:12 ID:???
36部はスタッフのやる気を感じることなく、このまま終わるのかね…。
そういや…気になったんだけど、今回萩に船で行ったみたいだったけど、
萩って、ふつう、船で行く所なの?
出雲に港があるにはあるけど、別に船を使わなくても
そのまま歩いて行けるんじゃないのかと思って。
814名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 17:30:07 ID:???
すでに終ったけど、今日から関東24部再放送開始
815名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 17:36:02 ID:???
>>814
佐野黄門、そんなに嫌いじゃないけど今日は見なかったよ・・・
816名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 17:39:14 ID:???
静香だけ見てる
817名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 18:49:36 ID:???
今までかなり速いペースで来たのに、今回は萩・津和野って近いね〜
818名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 18:51:12 ID:???
ヘンな刺客が好きならお勧め。
>24部
819名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 19:21:41 ID:???
今日の八部は泣けた
820お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/06(月) 19:48:14 ID:dIMCV93g
やっぱり、黄門さまの再放送がある日は、ひとつ得した気になる。今日の佐野
黄門、静香お情様がめちゃくちゃキレイ。
821名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 20:08:57 ID:???
俺も今日の8部・吉田の話には泣けた。
今日は汐路さん炸裂のコメディかと思いきや、まさかの名裁きのクライマックス。
大西信行さんの脚本といい、居川さんの撮り方といい、東野さん、風見彰子さんの演技といい、すばらしかった
822名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 20:17:14 ID:???
長山洋子……老けてる。
ねえさんというより、おっかさんだ。
823お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/06(月) 20:19:08 ID:dIMCV93g
本放送はまたも年増投入か。。。なんなんだよ、ったく。
824名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 20:19:11 ID:/k0taoVV
>>822
だね。
最初、長山洋子だってわからなかったよ。
っていうか、ちょっと痩せすぎ。
まさかガンじゃないだろうなあ。心配だ。
825名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 20:31:57 ID:???
地元の里見黄門の再放送(31部)
今日は小松さんがゲストの回で
あの回は、笑いと涙のバランスが絶妙で
いつもはドラマを冷静に見る私も思わず涙を浮かべてしまった。

同じ黄門様でやっていて
あれだけのドラマを作れたはずなのに
どうしてわずかな期間で、こんなに劣化してしまったのだろうか?
と思ってしまう。
826名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 20:41:19 ID:Xq+rtIPQ
綿引と夫婦役と言っても通用する>洋子
827名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 20:54:43 ID:???
来週は忍者(くのいち)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
828名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 20:56:19 ID:WdBfTVsQ
今日の放送、鬼若が滅茶苦茶カッコ良かったな。
出番は少なかったが、どの場面もグッときたし、かっこいいセリフを活かした芝居も良かった。
あの味を出せる人が、昔の黄門一行には居ないんだよなぁ…
829名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 20:58:44 ID:???
しかし来週のくのいち、衣装がくのいちらしくないな。
予告だけ見ると。
830名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 20:59:30 ID:???
お娟に対するアキのセリフがw
831名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 21:06:04 ID:???
>>825
小松さんゲストの回って素麺の話かな?
だったとしたらアレは面白かった記憶が・・・


今日の放送の中じゃ、紅と消し炭で印をつけて紙を見分ける所が
二段構えのアイディアでチョッと面白かった
さすが年季の入った桜井さん(って言ったら褒めすぎかw)
832名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 21:36:23 ID:???
長山洋子、確かに心配だなぁ・・・。

今日の話、サッパリ訳が分からなかったんだが。
なぜ、庄屋を突き止めたのかも、横流しのカラクリを知ったのかも分からない。
場面の羅列だけで、物語になってないじゃないか・・・。
うちの爺さんなんか、すぐチャンネル変えちまったぞ・・・。
ちゃんと創ってくれよ。
833名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 21:57:29 ID:???
>>832
長山さん、この前BSの前川清と梅沢富美男の番組で見た時は、
普通だったんだけどね。
834名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 23:58:21 ID:g4JJN+ze
くのいちは全員全裸全身網タイツのみの衣装に汁!
835名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 00:04:21 ID:???
福本清三先生、今日の出番は0.5秒でした
836名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 00:47:37 ID:???
変なクレジット順。。。
次男があんな後ろでいいのか?
そうそうたるゲスト陣ゆえか。
837名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 02:46:31 ID:???
>>828の粘着ぶりが素で気持ち悪い。
838名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 06:51:46 ID:g5Ek31gC
スカパーの8部の脚本と演出、神だ。
同じ親子愛でも、説教臭くなくしかも抜群に娯楽性があって面白い・・・。
今の糞スタッフはスカパーの8部を毎日見て勉強しろ。
お前らは才能のかけらも無いんだから、せめて勉強して娯楽作品は
どう作ればいいのか考えろ。
839名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 08:24:25 ID:WAm3GdZk
来週のくのいち、白装束のを脱ぎ捨てるとミニスカ忍者衣装が出てくることに期待。
840名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 09:05:03 ID:???
CS8部の側用人だか家老だかが殿様を差し置いて老公に「何で褒美やんのよ?」
みたいなことを聞いてる時、殿様が右手で小さく控えろっていうジェスチャーしてるよね。
ああいう細かい芸とかが最近の黄門には無いのが残念。あと何気に見逃しがちだけど、
老公に罵詈雑言を浴びせた奴を老公が許すとも許さないとも言ってない時点で
「俺なら許す」みたいなことを老公の前で言うのって凄いことだよな…。
841名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 10:58:41 ID:???
助さん格さんがハラハラしつつもの言いたげに見てるのもいいんだよね
842名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 11:49:38 ID:???
>>828は先週も全く同じ書き込みしてたな
っつうか、その文はもともと再放送を誉めた文だった筈
それを改変して、毎週貼り付ける辺り、かなりの粘着
まさか鬼若オタか?
言いたいことあるなら、自分の言葉で書けよ
843名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 12:26:41 ID:???
ツマランて言うけどさ、実際、自分が書くとなったら大変だと思うよ。
一時間にまとめなきゃならないし、決まりごとも色々あるし、
何を面白いと感じるかは人それぞれだと思ったら、困惑してしまうと思う。
844名乗る程の者ではござらん :2006/11/07(火) 12:36:37 ID:???
11、9%。視聴率とれないな。
35部は前半はそこそこよかったのになぁ。
845名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 13:11:06 ID:???
>>840
殿様の「これこれ」という手の小芝居に気付きましたか。w
さすがですな。
846名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 13:54:20 ID:lczgsSv8
>>836
>変なクレジット順。。。
今回はベテラン順だった。
綿引勝彦

勝部演之
中原丈雄

大橋吾郎
津村鷹志

村井克行
南條弘二

大和なでしこ



長山洋子

せっかく、今回は時代劇でおなじみのベテラン俳優が多かったので、
たまには綿引の気骨な老藩士が大橋/村井ら若手藩士と共に
勝部/中原らの悪徳家老一味糾弾するお家騒動みたいな展開も見てみたい。
847名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 14:59:58 ID:???
鶴瓶ウザイな
枠移動か打ち切りにして欲しい。
848名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 17:17:54 ID:???
28部は現柳沢が善役か
加山氏の大根ぶりは凄す
849名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 17:35:31 ID:???
CS8部には堀田備前の中の人が善役で登場する話があったような希ガス
850名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 17:42:37 ID:???
静香の足がキレイだった
851名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 18:23:34 ID:???
>>849
その話って、10話の「命賭ける時・名古屋」かな?
伊吹格さんが悪家老を討とうとする侍役で出ていた話だけど。

来週の36部はおえんがくの一と対決するみたいだけど、またみねうちで
終るかくの一が自害するかのどっちかだろうな。
852名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 18:51:07 ID:???
ここんとこ、年齢高めの女優さんがゲストで出て、
ビジュアル的にキツイ回想シーンが挿入されるじゃない。
来週はそれを由美かおるがやるんじゃないかと心配してる。
あれ以上の若作りはできるのか?
853名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 18:54:11 ID:???
敵くのいち出るのはいいけど衣装が地味・・・
白装束からの変身を期待してもいいですか?
854名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:22:47 ID:dv3PebZo
綿引勝彦さんって水戸黄門初出演では??
855名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 21:33:50 ID:???
>>853
期待は・・あんまりしないほうがいいだろうな。

>>854
そういえばそうだね。他の時代劇では結構見たことがあるけど、水戸黄門では
あんまり見たことがないからね。
856名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 00:52:19 ID:y7Vyoh9Z
くのいちは全裸で戦え
857お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/08(水) 09:34:10 ID:kW7FfE7n
静香役の女優は今は有沢康子さんというのか。さぞかしあちこちに出ているのか
と思いきや、ナースのお仕事2に出ていただけ?
858名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 14:09:50 ID:???
36部って、このままいくと最低視聴率記録しちゃうんだね・・・
859名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 18:26:49 ID:???
>>857
調べてみたけど、そうみたいだね。
というより、改名していたこと自体初めて知った。
860名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 20:33:58 ID:???
CALの掲示板突然停止したな。
861名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 22:39:39 ID:???
ほんとだ。BBS停止してるね。荒れてるわけでもないのに。
BBSのシステム変更ってそれぞれの番組個別のBBSにでもするのかな?
何でこんな時期に?とも思うけど。
862名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 22:43:45 ID:SqE29acL
長山洋子の健康状態は大丈夫なんだろうか?
863名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 23:11:53 ID:???
マツケン版遠山の金さんの撮影やってるね。
里見&マツケンどちらも演技は・・・
864名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 00:04:08 ID:???
永井秀明より名和宏の方が上役かよ
しかも、名和宏は側室の奥方様と不義密通してお家を乗っ取る悪家老役が多いな
役者も待田京介まで出てきて豪華メンバーだった
865名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 01:06:53 ID:SWcgxEWM
CALの掲示板、TAKAの
黄門ファンならではの熱い書きこみを読むの楽しみにしてたのに、、、orz

866名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 01:58:20 ID:WBiNX3TX
TBSの方はあんま批判してるのは載せてくれないからなあ、
CALの方はどんな批判でも閲覧なしだったのに。
867名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 03:29:16 ID:zUUu9Xfs
将軍様が町奉行じゃ絶対コケるな
868お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/09(木) 05:16:57 ID:AWWs7Hx3
再放送は亀石征一郎さんが唐仕込みの忍者軍の隊長やってるんだね。
この人が代官をやっている場面で、デブの夫人から叱りとばされ、
ビビッて体を震わせる場面があって、あの時は笑ったなあ。
869お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/09(木) 08:21:57 ID:AWWs7Hx3
今日もまたバレーボールで黄門様番組が潰れるのか。トホホ。
870名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 11:51:33 ID:???
番組放送中にBBSがメンテで一月停止って不思議な所だ…
871名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 14:08:37 ID:???
放送中だからでしょう
872あぼーん:あぼーん
あぼーん
873名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 17:42:37 ID:???
日本語で
874名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 20:33:56 ID:???
来週のくのいちはどれぐらいアクションシーンがあるか楽しみだ
875名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 22:15:49 ID:???
再放送のアクションを見習ってがんばってほしいな
876名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 23:02:53 ID:???
CS8部ってもう詰め込みすぎた幕の内弁当みたいに濃いなw
リアルタイムで見始めたのは消防だった6部からなんで、
どうしてもその頃の黄門が俺の中で基準になってしまう。

歴史あるドラマだからこそ、終わらせる勇気も必要なんじゃないかなぁ。
追いつくことも越えることもできないなら。
目指してる物にとっては大きな数字でも、かつて王さんは「30HR"しか"打てなくなった」
と言ってユニフォームを脱いだ。そういう潔さが欲しいかもしれない。
877名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 10:41:50 ID:Zh2cI2Qv
来週のくのいちは忍者衣装がないようで残念。だけどアクションと悪役ぶりで魅せてほしい。
878名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 12:20:46 ID:FQzRKqDt
衣装がないならいっそ何も着るな!
879名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 14:28:35 ID:???
京本兄貴の登場まであと1時間半
880名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 16:55:14 ID:???
前貼りのショー
881お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/10(金) 17:39:52 ID:dtQr4JRX
京本正樹は中谷さんの助っ人かな。この頃、体調崩していたんだろうな。
いきなり「名張のしょう」なんて出てきて、核酸が「おお、あの男が」なんて
言うから、え、どこで黄門様一行と出会ったの?なんて思ってしまった。前回
のシリーズでっか?詳しい人、教えてくんさい。
882名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 17:41:07 ID:???
>>881
水戸黄門外伝かげろう忍法帖
883名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 17:45:08 ID:???
884あぼーん:あぼーん
あぼーん
885名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 18:14:10 ID:???
>>881
24部の本放送が始まる前に放送していた水戸黄門外伝かげろう忍法帖に出て
いたキャラ。
かげろう忍法帖では通常時は今日の24部の三話と同じ姿だけど、ラス立ち時では
>>883が貼った動画にも映っている姿に変わる(ただし24部ではこの姿はない
が、髪を解き下ろしたことはある)
ちなみに、かげろう忍法帖第一話は黄門様と助さん格さん、八兵衛がゲスト出演して
いて、助さんと格さんはその回のラス立ちにも出ていたそうだ。
886名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 18:16:42 ID:???
かげろう忍法帳の再放送は無理なのかなぁ…やっぱり
887名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 18:26:20 ID:???
再放送の刺客軍団、元海賊の忍者等の設定とか
キャラクターとかが玄竜一味と被りまくってるな。
当時のスタッフもリメイクのつもりで製作したんだろうけど
18部のすぐ後にこれだからどうしても比較してしまう。

比べてみると、メンバーに女性キャラがいなかったり
ボスが川合伸旺に比べると明らかに貫禄不足だったりと
(失敗した部下を殴って「ばかやろー!」ってやくざの親分じゃないんだから…)
どうしても劣化コピーと言う感が否めない。

亀石のヘンな鉤縄の武器とかはお気に入りなんだけどなぁ。
888名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 18:30:33 ID:???
放送する順番は逆の方が良かったかもなw
889名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 18:35:38 ID:???
24部は刺客らしい刺客が出た最後のシリーズかも。
890名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 21:20:45 ID:???
此者長年に渡り我が身辺に 仕える者也

此書面差し出したる時

此者の言ハ水戸光圀の言と思ひ

真摯に対処致される様

願ひ上げ候

                   水戸光圀
891名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 22:08:57 ID:???
>>887
詳しくは言わないけど、刺客のボスとしては恐らく史上最強の生命力だぞ>24部の沢さん
892名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 22:09:57 ID:???
>>885
八がお銀に旅の安全を願ってお守りを渡すシーンを覚えてるなぁ
893名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 22:23:54 ID:???
>>885
3度目の登場のときはラス立ちの服と同じだった気がする。
894名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 22:36:17 ID:???
>>886
かげろう忍法帖は関東で一回再放送したことがあるけど、結局それ以後現在まで
再放送されていない・・。
時代劇専門チャンネルでも放送したことがあったね。

>>891
確かに刺客のボスとしては最強の生命力だな阿修羅の玄鬼はw

>>893
ここの京本政樹スレで話してみたら、三度目の登場の時は白装束で髪を解き下ろして
いるそうだね。
三度目の登場のを前の再放送で見忘れたから今回こそは見たいな。
895名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 07:36:20 ID:FazRiFDk
地元対象のCMがキモイヨー
何を宮島を強調したCMを何度も流しているんだよ^^
896お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/11(土) 15:32:50 ID:zhf5QxYT
>883その他のみなさん。

うお。すご。こんな黄門様外伝があったんだ。女性がたくさん出ていて、
なんか全体的にエロそう。こういうのを知っていると同じ黄門様見ていても
プレミアムが付いている気になるね。ほんと良く知っているなあ、みなさん。
感心するよ。(you tubeのなかに大筒持った男がでてくるが、あれ、せんだ
みつお? のわけないね。又平は飛猿の登場で死んだのだもんね。)
897お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/11(土) 15:35:45 ID:zhf5QxYT
>887 亀石のヘンな鉤縄の武器とかはお気に入りなんだけどなぁ。

亀石さん、いいよ、いいよ〜。忍者軍団の隊長やっても悪代官やっても逸品。
898お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/11(土) 15:40:58 ID:zhf5QxYT
金曜日の関東24部でお銀がヤクザの首に大股はさんでコキッとやるシーンが
あったよね。生まれ変わったらヤクザ役をやってお銀を首筋に感じたい
と思った俺はキチガイ?

とにかく、18部も24部も今とは作品のパワーが違うね。
899名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 16:00:09 ID:???
>とにかく、18部も24部も今とは作品のパワーが違うね。

今の36部を見ると、スタッフやる気あるのかなって思うよね。
900名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 16:30:15 ID:???
>>896
>筒持った男がでてくるが、あれ、せんだ みつお? のわけないね
あれはせんだみつおだよ。役名は花火の又八
煙の又平の双子の弟だそうだ。
901名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 17:07:33 ID:xhb1w2fO
36部、どうせ来週のアクションっぽい話も馬鹿にされるだろうね、
運悪く24部と重なったから。31部も忍と戦う回の直後に18部の猿面軍団の
話が放送されて馬鹿にされた。
902名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 17:19:50 ID:???
敵くのいちは自害かみね打ちなんだろうなあ・・・
903名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 17:37:49 ID:???
そいえば33部にも蛍火っていうくのいちいたな・・・
904名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 17:42:31 ID:5H87HCMj
芦川よしみもやっていたよね。衣裳や言葉遣いがいわゆる女王様そのものだったけど。
905名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 18:05:40 ID:???
>>901
そりゃ運が悪いな・・。というより、31部が放送している時に18部が
再放送していたのか・・。そのときは見た記憶はないけど
猿面軍団の話はすごいからね。

>>903
確か、そいつはおえんに倒されていたな。斬られたように見えたけど、
みねうちだったかな・・?
そういえば、33部の忍びと戦う回ではおえんは忍びを刺し殺してた。

>>904
23部に出てきたくれないお連だね。衣装だけでなく武器がムチだったからね。
906名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 22:11:16 ID:9H8N7SCm
外伝のクノイチ軍団が今どうしてるかは知らないけど、一番チビで一番ロリだった蛍は
この前何かの番組で見たな。もう30代後半ぐらいだったような気がするけど。
蛍とか朧とかのレギュラーと1回や2回のみ出場の単発クノイチ以外に4人組がいたよね。
自由自在に人を操ったりとかかなり無茶な術を使ってたのが懐かしいw
907名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 00:25:09 ID:RhOKSi73
芦川お連はあの言動で善玉転向って無理あり過ぎた
908名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 00:25:49 ID:uwyJvm9k
大和田格さんが既婚であると判明しているシーン

第9部1話Aパート 
助さんの見合い話を聞いて
八「助さんも女房の尻に惹かれるのか・・・」
格「おい、それじゃ俺が深雪の尻に惹かれてるってことだろ」
八「本当でしょ!」
格さんが助さんの元へ歩み寄り
格「女房なんて貰ってしまえばどうにでもなる」
助「お主のように女房、子供に振り回されるのは御免だ!」
Bパート 弥七がお新の懐妊話をした際
格「風車の弥七も女房にはかなわんか」
弥「格さん、人の事言えるんですかい 格さんのほうこそ奥様の尻にべったりでしょ」
一同ははは
八「親分、たまには息抜きってことで今日はご隠居の元に泊まるんですよ」

第11部第1話Aパート 西山荘の台所で
八「ちくしょう」
ご隠居「どうしたんじゃ八兵衛」
八「助さんがお嫁さん(志乃)貰っちまって、独り身はあっしだけ。
  皆さん今頃は奥様と一緒に・・・・

第13部第1話Bパート 野良仕事に行く4人(ご隠居、助、格、八)
八「ご隠居、休みの日ぐらい二人を奥様方のもとでゆっくりさせてあげたほうがいいんじゃないんですか!」
ご隠居「ダメです。大の男が女房の尻に惹かれていては・・・」
助格、嫌な顔つきをする
ご隠居「何ですかその顔は!」
助「我々は別に・・」
そこへお新が江戸での将軍狙撃の報を伝えに来た。

というやりとりがあります。ビデオ録画されている方はご確認を
909名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 01:36:58 ID:rQQ7w8t8
突然何? 大和田格さんが深雪さんと共演はしてなくても設定は引き継がれてるってのは
知ってる人は知ってることだと思うけど。wikiじゃ独身みたいなことが書いてあるけどな
910私の名は灰原哀。よろしくね。:2006/11/12(日) 02:27:37 ID:PiNgtEdV
ようやく名探偵コナンの映画と実写版の視聴率が出たから発表するわ。(関西だけど)
天国へのカウントダウン 16.9%
実写版 16.7%
チャングムの誓いには負けたけど、水戸黄門よりは視聴率がいいから嬉しいわ。
CALの掲示板に投稿できないのが悲しいわ。
>>788へ、
そうね、チャングムは15〜16世紀の人間だから水戸黄門とのコラボレーションは
無理だけど、チェオクの剣と水戸黄門はコラボレーションが可能だわ。
チェオクの最後はあまりにも悲しいから、もし水戸黄門がいてくれたら
あんな結末にはならなかったと思うわ。
911名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 17:46:07 ID:???
今、37部の撮影始まってるのかな?
37部に行くより、36部を何とかしてほしいが、もう無理だな・・・。
37部は慌てず、じっくり考えて、まともなのをつくってほしいよ。
912にゃ:2006/11/12(日) 17:46:56 ID:N4/OMHcR
913ニ虫:2006/11/13(月) 11:50:31 ID:???
中尾!お前さんもプロデューサーなら、プロデューサーらしく潔く腹を斬れ。
914名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 13:54:39 ID:???
>>911
毎回のシリーズごとにそんなこと言ってる気がするが…w
37部は瀬戸まりやの野田事務所コンビが入るの?とか
閉鎖前のCALに書き込みがあったけどどうなんだろうな。
ババアとブサガキのクノイチコンビとゲストのババア連投には正直ウンザリなんで
そうなればいちおうは歓迎だけどどうせ内容は変わらないと思うよ。
しかし永山は干物みたいで酷いババアになってたな。
同年代でも見た目がもっと若い人はいくらでもいるのに。
915名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 17:30:19 ID:???
う〜む、18部が終わってから黄門様みてなかったけど、24部も面白そうだな
916名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 18:46:06 ID:???
今日のくのいち楽しみ
917名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 18:53:01 ID:7odshfkN
岩井姉さんキレー(*´Д`)ポワワ
1部で18歳(撮影時は17歳)だったから24〜5歳ぐらいか。
918名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 20:51:04 ID:???
女忍者、美人だったのに惜しい。
衣装も中途半端だった・・・
忍者衣装の出し惜しみか・・・
919名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 20:52:34 ID:PJWkNhDU
結局家老峰打ち&くのいちは自害かよ・・・!
920お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/13(月) 20:53:15 ID:EJF1TjcG
今日はオエンを徳山に置いていくと思ったがな。あの侍、オエンになんで
プロポーズしないんか。

刺客をやった女性いいやんか。これを2代目お銀にしたらどうかね。
921お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/13(月) 20:56:31 ID:EJF1TjcG
原田助さんは少しよくなってきたと思う。助さんにはどうもイメージが
あってこないが、藤枝梅庵でヒゲをはやした浪人役、よかったと思うん
だが。ヒゲ生やして刑事役でもやったら少しハードな感じがいいぐあい
に出るように思ったよ。
922名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 20:58:39 ID:???
今日のもまた訳が分からなかった・・・・・・。
タイトルに出すほど、女の戦いのシーンなんてなかったし。
放送前にチェック入れると思うけど、スタッフは誰も突っ込まないのかね。
923名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 21:03:24 ID:???
紙比べとか酒比べとか…
もっと他にネタがないんか…
せっかく、宮島行くのにさぁ…
924名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 21:16:23 ID:x/1BEIpi
今日はクノイチだけよかったな
俺もあれが由美の代わりでもいいぞ

>>921
原田はヤクザ物なんかではけっこうかっこいい
925名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 21:18:34 ID:6IiPF3Ix
高松あい来た!!
926名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 21:19:05 ID:???
平均視聴率は仕方ないとして、個々の視聴率は放送終了までに
なんとか15%台に戻れるといいけど、もうキツイかな?
下がる一方だったら、37部は、かなり辛いスタートになってしまうのではなかろうか。
927名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 21:19:33 ID:x/1BEIpi
>>923
その手の説教しやすい話は重宝されるんでしょう。
あと、里見が頑固比べをやるとボロが出るので
代わりに物を比べるという説もある。
928名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 21:21:38 ID:x/1BEIpi
アキの顔アップももうやめた方がいいね。
長谷川一夫みたいに「アップはもうやめて」とか自分で言えばいいのに。
929名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 21:30:26 ID:PJWkNhDU
>>926
こんなつまらんの作ってるんだから、最低視聴率後進でいいよ。
そうじゃないと、今の馬鹿スタッフはこのレベルを変えないだろ。
930名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 21:43:01 ID:???
>>929
あまり低視聴率になると、本放送が打ち切られるのはともかく
再放送まで打ち切りになるので困る。
931名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 21:47:09 ID:PJWkNhDU
>>930
37部はもう撮影してるらしいから、37部次第で打ち切りにはならんよ、
だから37部は本当にエンターテイメント性が優れた作品を願う。
932名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 21:57:52 ID:???
今日の敵くノ一の人、レギュラーでいいな。
933名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 22:10:52 ID:???
うむ
934名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 22:18:04 ID:???
でもしゃべり方が妙だった
935名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 22:23:25 ID:/Gv6lFKP
くのいち同士の戦いでマンコ責めがないのはけしからん
936名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 22:29:14 ID:???
里見は見なくても月曜を感じるようになった
佐野の最終シリーズも懲らしめるシーン短いね
あれじゃ
悪役「田舎モノの爺の分際でお上に逆らうか!」
えーい控え〜
この紋どころが目に入らぬか!
でええやんと思うわ
937名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 22:55:04 ID:7odshfkN
何だかんだ言っておまいら里見黄門らいすっきだなwwww
俺は31部の途中からもう新しい黄門は見てなくて再放送命だぞ
938名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 22:59:17 ID:???
>>926
このところ酷い内容続きだったので、このスレも見ていなかったのだが、
今日のはそんなに悪くないんじゃない?

酔っ払ってるので上手く言えないけど、ドラマの三本柱(脚本・演出・
キャスティング)に突出したものがないにしろ、それぞれが合格点を
クリヤしていてば、それなりの作品になるという見本ではないのかと
思う。

>>922
タイトルと内容の違いは御説の通りだけど、多分数字取りのためじゃない?

>>928
かつては擁護したこともあったが、もうアキは無用の長物でしょう。
ルックスも演技も、もう庇いようがない。

話は変るけど、お娟も今日くらいなら自分的にはかろうじてOK。
いい年こいて小娘みたいな芝居は勘弁だけどねw
939名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 23:32:41 ID:???
スタッフは変更ナシなのかな?>37部
キャストよりスタッフを何とかすべきだと思う。
同じネタや同じ役者を使っても、それが傑作になるか駄作になるかはスタッフ次第だと思うし。
今のスタッフが、そのどちらを作ったかは、数字を見ても明らかだしね・・・。
何て言うかね、この手抜きっぽくも見える、適当に作ってます的雰囲気を変えてほしい
・・・と言うか、変えてくれそうな人に来てもらいたい。
940名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 23:39:49 ID:???
>>931
確かに、説教くさい話ばかりじゃなくて、
もっと動きのあるエンターティメント性の溢れた黄門が見たい。
しかし、エンターティメント性の優れた作品を創るには、
かなりの腕が必要だからなかなか。。。ねぇ。。。
941名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 23:45:19 ID:???
まあエンタより説教の方が作るの簡単で腕はいらなそう
942名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 00:01:06 ID:???
今日のクノイチは悪くなかったけど
レギュラーならタイプとしては可愛い方がいい
登場時のお銀みたいにね
943名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 00:09:35 ID:2cy1qKWt
由美と清水あすかがCMでアクションやって共演してるじゃん
944名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 00:54:34 ID:???
数字を上げたいなら、興味をひくためにタイトルに凝るよりは、
まだ新人の作家を起用した方が効果的かもしれないと思う。
今までに見たことのない作家だったら、ちょっと興味をひかれるし、
例えば見て、面白くない場合、「まぁ、新人だからね」で許せるし
面白かった場合、視聴者にとっても、制作側にとっても、儲けものだと思う。
何でもそうだけど、キャリアが長くなると、もう作家名を見ただけで、
だいたい話の見当がついて「今日はやめとこう」になってしまうこともあるからさ。
945名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 00:55:48 ID:???
由美さんもう風呂はいらんのですかね(´Д⊂グスン

こんなんじゃ逃れ物にお色気シーンのお株を奪われてしまいそうです

946お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/14(火) 01:13:53 ID:Bcr9xwRb
由美かおるの年知ってるでしょ。もう老後を考える年でお色気シーンとは、あんた。。。。。
947名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 01:31:20 ID:WNsAJroE
来週のゲストは寺田農、長門裕之、栗塚旭と凄い豪華
948名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 01:50:23 ID:???
そういえば予告で、ゲストの名前のテロップがあったけど、ああいうの今までもあった?
949名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 02:01:14 ID:???
長門裕之にテロップがあって
寺田農にないのはどうかと思った。
役どころの違いなんだろうけどさ。
950名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 02:15:26 ID:???
>>931
36部の放送が終了して、反省点・改善点を話し合った後、
37部の撮影に入るならわかるけど・・・。
37部も期待できないな。
951名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 02:27:40 ID:???
こんな深夜にまで水戸黄門のこと考えてるここの住人は微笑ましい
952名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 06:34:01 ID:???
昨日のくのいちは美人でよかったけど、
忍者衣装がなくて残念だった・・・
953名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 08:07:37 ID:???
確かに、放送終了後に反省会でもやって、それから
次の部の制作に取り掛かかってもいいと思うけど、
何を急いでるんだろうね?
36部通しての反省点をふまえ、企画段階のことが進んでるのなら分かるが
撮影だなんて、また、同じ過ちを繰り返すことがあるかもしれないってのに。
954名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 11:58:31 ID:???
付き合いで皆で見てたけど、あきれて失望した
955名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 14:45:40 ID:???
>>944
横山は面白いときもあるけどあの雰囲気はやはり変化球にとどめて欲しい
それに岡本と同じくすぐに劣化しそうだし…
956名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 14:50:25 ID:???
>>953
35部で原史奈を投入してああいう視聴率の推移を辿っていながら
36部でこれまでにないババア大連投だぞw
反省点の整理なんてやってるはずがない!
957自レス:2006/11/14(火) 14:53:46 ID:???
ババア大連投の一発目、横山の書いた宇津宮メインのは悪くなかったけどね。>>955-956
958名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 15:14:24 ID:hBDXmfNK
岡本は本当に引き出しが少なかったな、28部から登場して、
宮川がメインを降りた頃には既にネタが尽きていた・・・・。
おりん見てる分には、藤井邦夫辺りを黄門に戻してもいいと思うが、
まずはプロデューサーを変えないといけないけどね。
959名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 16:28:46 ID:???
そういや相撲の話の時、チラッと数字上がったね。
視聴率アップのために、新人を使うって手もアリかもしれない。
今まで黄門を書いたことのない、テイストの想像出来ない人限定だけど。
960名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 16:33:38 ID:qLZC78L/
助も角も弱そう。助はイケメンだから良いが、角はブサ男ときている
角を交換すべきだ
961名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 17:28:44 ID:3i4pkAgE
おいおい昨日のは久々に良かったんじゃねえのか?
ずーっと前の「小松の親分」の回とまではいかないけど
録画保存しちゃったよ。
黄門ちゃまが変装しまくりの突っ込みどころ満載で
エンターテイメント性もあった。
最近、市川昆の石坂・金田一5部作見たが
「獄門島」のようなフィーリングがあったな。

まぁ今までのがいくらなんでもひどすぎるっていうのが
あるから本来の並レベルだったのかもな。
962名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 18:15:45 ID:???
小松政夫や志村けんぐらいに悪代官かヤクザの親分をやって欲しい。
視聴率も上がるぞ
963名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 18:34:58 ID:???
ギャグになっちゃうがなw

あ、でも色んな意味で良い刺激になるかも
新しい黄門ならではのパターンを生み出せるかもしれんし
964名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 19:13:15 ID:???
そういえば、次スレ立てる時だな・・
次スレは>>970でいいかな・・?

しかし、昨日の話は先週までのひどい話よりはマシだったとは思うけど、くの一と
自害せずにおえんに斬られてほしかったな。あと、家老も斬られてほしかった。
冨家規政演じた侍も槍を持って出てきたのなら刺すとかぐらいすればよかったな・・。
965名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 19:18:18 ID:???
13.8%
あがったね
966名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 19:35:39 ID:???
くのいち効果か?
967ニ虫:2006/11/14(火) 19:36:23 ID:???
いやーよっくわかりました。
やはりお役所はお役所ですな。
968名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 19:50:54 ID:???
侍の回想シーンでの由美かおるのコントみたいなホクロに突っ込む人はいないの?
ここってセットやメイクが雑な時があると思う。
969名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:28:02 ID:3i4pkAgE
>>由美かおるのコントみたいなホクロに突っ込む人・・・

俺と親父が同時に突っ込んだ
「本人じゃねーかよ」
970お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/14(火) 20:44:19 ID:Bcr9xwRb
>960
原田助さんがイケメン?え〜?

伊吹核酸もあおい助さんも、助格になったときは既にスターだったんだよね。
とにかく看板だった。お銀も野村飛猿も、立派な看板になった。
今は看板がなさすぎ。
971お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/14(火) 20:46:07 ID:Bcr9xwRb
今週の本放送は良かったが、感激するほど良かったわけじゃない。
多少、本来の黄門様らしくなった、ぐらいじゃないか。
972名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 21:03:01 ID:???
原田さんも合田さんも、普通にイケメンだと思うけどな。
ただあの格好が似合ってないんじゃないかって思う時はある。
973名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 21:34:35 ID:???
原田さんは顔の形で最初から違和感はあまりありませんでした。
人懐っこそうな顔をしているのでお調子者の香りがただよっていました。

合田さんは最初顔が小さすぎてカエルのような青年でしたが
少し恰幅のよくなってよくなってきました。
974名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 22:12:46 ID:???
>>960
現助格は設定としてはものすごく強いらしいのだが画面上の説得力がないw
975名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 00:15:10 ID:fvymz5MU
今日の放送、鬼若が滅茶苦茶カッコ良かったな。
出番は少なかったが、どの場面もグッときたし、かっこいいセリフを活かした芝居も良かった。
あの味を出せる人が、昔の黄門一行には居ないんだよなぁ…
976名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 00:15:57 ID:uf61TuIP
来週はちゃんと宮島でロケやってるし
広島では宣伝がものすごい。
一体何パターンやる気だ?
でも宮島で酒どころって?
977名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 00:55:58 ID:/TuIjskf
「女の決闘」つー割には単に忍びが両方「女だっただけ」な気がしたのは漏れだけ?
978名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 00:58:25 ID:???
最近では、このつまらなさと拙さに色々と
ツッコミを入れながら観るのが楽しみになってるが、
たまには、グッと引き込まれて、笑ったり、しんみりしたりしたいものだ。
最近ので引き込まれたのは一つもないんだよな。
再放送を観てる時は、引き込まれることもよくあるんだけど。
979名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 01:30:25 ID:???
>>977
そだね。
その二人に昔の因縁なんかがあって、再び対決とかなら、
タイトル通りな感じがするし、もうちょっと敵役のクノイチを活かせたかも。
その因縁をうまく事件にも絡ませれば、話に奥行きも出そうだし。
でも、この話、まだ36部の中ではマシな方だったね。
980お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/15(水) 06:13:52 ID:pPKYfkza
>鬼若が滅茶苦茶カッコ良かったな。

そう思う向きもあるんだ。俺には物足りないが。飛猿には渋みがあった。
981名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 06:39:47 ID:???
>>979
蛍火の敵討ちでまた甲賀くノ一(妹とか)が出て因縁めいた話があればいいのに・・・
982名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 11:35:44 ID:???
>>980
全く同じ文をこのスレで3回見た。それも一話終わる度に

単なるコピペだと思われ
983名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 12:43:15 ID:/oVEnNP5
助さんの殺陣は結構うまくないかい?
984名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 13:32:30 ID:???
助さんは悪くない気がしますなー。
格さんの動きが軽いというか、
メリハリがないというか、
なんかバタバタしてるのよね。

985名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 14:27:21 ID:???
今回のバトル編は西村黄門の時と同じ番組とは思えぬが
里見黄門になってからのバトル編では最高作と言っていい。
986お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/15(水) 18:11:59 ID:pPKYfkza
>984
原田さんの殺陣はいいね。藤枝梅庵のときの演技は何度も再生して、うわあ、
いいなあ、と思ったよ。最近、夜中に仕事して昼前に寝る生活をしているん
だが、すると役所工事の千石の殺陣を見た当たりでトロンとしてくる。ひで
えな、ダイコン斬ってるんか、後ろの侍、何やってんだと思うことしきり。
987名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 18:14:02 ID:UXzQ03d9
けど殺陣短いよなー
988お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/15(水) 18:17:39 ID:pPKYfkza
殺陣だけ言ったら、水戸黄門のなかでは若い頃の里見の棒術は素晴らしい
と思うことしきり。約束事と分かっているが、リアルなんだよ、すごい
リアル。里見がぱっと馬に飛び乗って屋敷から出て行く場面なんかいいよ、
ほんと。ああいう正義や主君のために男が前面に出てくるという場面は、
年が幾つになっても惚れ惚れする。
989名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 21:37:21 ID:???
バトルなんかあったか?
眠たくなったぞ。
あまりにも話にメリハリがなくて。
990名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 22:05:01 ID:NBfq6G33
みんな、新スレが出来たから見に来てね。
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1163595665/
991名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 22:27:17 ID:UXzQ03d9
さて、次誰が新スレたてる?
992985:2006/11/15(水) 23:11:08 ID:???
>>989
松前や忍びの里編と比べてみろよ。。。
993名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 23:29:09 ID:???
あくまで里見黄門としてだな、東野や西村期とは比較できない
ぬるさだった。悪人ぐらい最後に切り捨てろよ
994名乗る程の者ではござらん
>>990のはまた例のコナンヲタが立てたあれだろ、
スレタイ最悪だし、立て直した方がいいんじゃない?