【木曜八時】柳生十兵衛七番勝負【島原の乱其の2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
村上弘明主演、NHK時代劇「柳生十兵衛七番勝負」シリーズを語るスレ

「柳生十兵衛七番勝負」公式
http://www.nhk.or.jp/jidaigeki/
「柳生十兵衛七番勝負」前シリーズ公式
ttp://www.nhk.or.jp/drama/archives/yagyu/
「柳生十兵衛七番勝負 島原の乱」製作決定
ttp://www.nhk.or.jp/drama/html_news.html
2名乗る程の者ではござらん:2006/05/24(水) 19:57:55 ID:5qwKRAvF
おまんこ女学院
3名乗る程の者ではござらん:2006/05/24(水) 20:18:43 ID:z77bpUsG
3だったパート3製作決定
4名乗る程の者ではござらん:2006/05/24(水) 20:26:54 ID:sf8qcklQ
4だったら明日の決め技は



空中元彌チョップ
5名乗る程の者ではござらん:2006/05/24(水) 20:26:54 ID:???
>>1
乙でござる。
>>3
GJ!!(´・ω●`)
6名乗る程の者ではござらん:2006/05/24(水) 20:34:45 ID:???
前スレ
【木曜八時】柳生十兵衛七番勝負【島原の乱】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1146106027/

【金曜時代劇】柳生十兵衛七番勝負【木曜時代劇】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1138756883/
7名乗る程の者ではござらん:2006/05/24(水) 20:49:02 ID:???
>>4
業平との対決中に十兵衛の背後から忍び寄る正雪
なぜか刀ではなく手刀を振り上げる正雪
正雪の口元が動いているっ、なにか呪文を唱えているようだ!

く・う・ち・ゅ・う・・・
8名乗る程の者ではござらん:2006/05/24(水) 21:08:25 ID:???
十兵衛に向かって「おぬしには明るい未来はない」と心理的ダメージも与えておくんだよな
9名乗る程の者ではござらん:2006/05/24(水) 21:10:48 ID:???
>>1
乙です。
とりあえず、前スレからどうぞー。
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1146106027/l50
10名乗る程の者ではござらん:2006/05/24(水) 23:59:40 ID:???
1乙
11名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 13:12:54 ID:92wnYi+6
前スレが埋まったのであげ

今日は最終回ですよー!

ても、今日の新聞のテレビ欄ですげーネタバレされたのがショック・・・orz。
解説ならともかく、テレビ欄に○○が○○を斬ったなんて書くなー!!

12名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 13:24:50 ID:???
>>1乙でござる。
麿の高笑いの演出は台本でどんな風に書いてあったんだろう?
13名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 13:49:08 ID:???
三話「望郷の剣」
太郎次郎兄弟の死は何回観ても泣ける。
その後のデッデーデで全部台無しになるのにも泣ける。
14名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 14:17:37 ID:qTdQ1SGN
テレビ欄なぞ見てないけどスレage
15名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 14:58:35 ID:???
今日は既に予約済ませたよ。
まあ絶対生で見るけど念のため。
今日はど忘れ組がでないといいなww
16名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 15:10:21 ID:CouWS2Gz
>>15
先週のど忘れ組です。今日は大丈夫(`・ω●´)
17名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 16:55:30 ID:???
>>11
アホーのテレビ番組表にも思いっきりストーリー書いてあって萎えまくり。
そこまで書かなくてもいいだろ、みたいな。
18名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 17:01:24 ID:???
>>12
村上さんのお決まりな悲しみの表情も脚本にはどう書いてあるのか気になる。
19名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 17:29:09 ID:???
ちぇ、全然拡大放送なしかえ
45分じゃスゴい駆け足じゃないのかい?
20名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 18:03:16 ID:???
リアルタイムで見れ無い。でも、実況版はこそこそ見るつもり。
21名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 18:08:47 ID:???
みなぎってキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
22名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 19:03:55 ID:ofoDYe7c
\(・ω●;)あと一時間後でごじゃるお!
23名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 19:48:59 ID:/Im5Moyr
10分前age
24名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:06:42 ID:???
結局、又右衛門いい奴にやるんだな
25名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:29:02 ID:???
今気づいた・・・orz

>>18
いつもの決め顔
26名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:36:38 ID:???
あの勝家は出て来ないの?
てゆうか続編あるの?
27名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:42:33 ID:0jaTE14S
あー面白かった。

ラスボスが親父殿とは意外だった。

言い争って終わりかと思っていたよ。
28名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:43:05 ID:???
旅はまだまだ続く

続編期待していいんだな
29名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:43:47 ID:???
麿強すぎ麿
30名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:45:05 ID:???
俺たちの戦いはこれからだ!

由比正雪の乱やるのか?寛永御前試合やるのか?
とりあえず、来年に期待!
31名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:45:05 ID:???
ごちそうさまでした。
お腹一杯です。
32名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:45:08 ID:???
麻呂強いけど、親父さんも強い
33名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:45:14 ID:???
切腹or出家 ワロタ。
34名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:45:31 ID:???
息子がああだったから酒井阿波守は悪役になったのかな
35名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:46:26 ID:???
ぷはwwwww見終わった
親父殿の狭笑コワス
36名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:46:34 ID:???
あの最後の笑いが一番おぞましいと言う落ち?
37名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:46:59 ID:???
親父殿の発狂は上様の発狂
38名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:47:03 ID:???
ラストの富士山はどこから見ている?
39名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:47:52 ID:???
 荒又とのくだり、泣いた。。・゚・(ノД`)・゚・。
「さらばでござる」
 武士はこのひとことだけでいい。
40名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:48:19 ID:0jaTE14S
>>38
やっぱり清水からでしょう。
41名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:48:20 ID:???
>>27
ラスボスが親父殿って、最初っから決まってんじゃん。
前スレ見てなかった?w

あー、制限ウザ
42名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:48:51 ID:???
第三部由比正雪の乱は冬頃かな。楽しみ。
43名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:48:52 ID:???
インド人出なかった・・・クスンクスン
44名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:49:52 ID:???
麿の陰謀は阻止したけど、死に場所を求めた武士や、日本に居場所のないキリシタンは
戦って死にました、ということか。
45名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:50:18 ID:???
間違いなくエピ3は由比正雪の乱だな。
なんにしろ、「つづく」だしw
この様子からすると、エピ3の正雪も元弥っぽいな…。
46名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:51:54 ID:???
親父殿の最後の笑いは、八ッ墓村のラストを思い出させた。
子ども心にすっげー強烈だったんだよ、あのラスト。
47名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:52:41 ID:???
終わり方からして魔界転生に続きそう・・・・
調子乗りましたごめんなさい
48名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:53:49 ID:???
>>46
俺はビンス・マクマホン連想した
この二人って意外と似たもの同士だったりして。
49名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:55:58 ID:???
最高でした。 パート3が見てえ!!
50名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:56:54 ID:???
エピ3は魔界転生×由比正雪の乱w
51名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:57:26 ID:???
 今までの対決は剣を交えながらも相手を敬う気持ちが全面に出てたけど、最後の親父殿との勝負は、なんか
憎しみまるだしだったなぁ。
52名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:58:27 ID:???
第3部は、如雲斎や田宮坊太郎が
53名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:58:45 ID:???
>>51
そりゃ剣を交える理由が違うし。
最初の藤四郎は相手を敬うというより悲しみだったように思うケド。
54名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 20:59:55 ID:???
あーあ、録画したのまた見ようと思ってたのにテープ残量が切れた
こんなトラップがあったなんて・・・・・・DVD買うしかないな
55名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:00:43 ID:0pdGKq8w
親父殿、哀れ・・・
切腹から狂気の笑いへと続く演技は
ドラマとは思えない見事なものでした
56名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:00:46 ID:???
やっぱり「寛永御前試合」編観たいな。
千葉真一さんの宮本武蔵、再登場してほしい。
57名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:01:57 ID:???
前スレ>994
>チビで思い出したけど、七人の侍の宮口精二は小柄でも強い。

チビで殺陣がうまいというのなら真田広之が一番だが、
最近海外の映画ばっかりだからなあ
58名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:02:16 ID:???
やっぱり脇差最強の予感
59名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:02:16 ID:???
実況が止まらんな…w
それだけすごいドラマだったってことか
60名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:06:55 ID:???
635 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2006/05/25(木) 20:46:26.80 ID:j1VfkIsx
ドラマ 柳生十兵衛七番勝負  2007年夏 放送開始(朝の連続ドラマ小説)
映画 柳生十兵衛七番勝負〜十兵衛対富士太郎〜   2008年春 公開予定
ドラマ 柳生十兵衛  2009年夏 放送開始(平日夜11時枠)
映画  柳生〜君が十兵衛?〜 2010年夏 公開予定
ドラマ 十兵衛  2010年秋 放送予定(金曜夜9時枠)
JuuBee the Movie 2010年冬 全世界同時公開予定(主演・スティーブン・セガール)
61柳生但馬守:2006/05/25(木) 21:08:06 ID:???
ウエーッハッハッハッハ!
62名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:08:26 ID:???
第三弾…これ冗談抜きに魔界転生じゃないか?
63名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:08:50 ID:Wo1LnFey
親父殿や荒木より麿の方が強かったのでは?
戸田カゲユよりも強いかも。
インパクトも抜群でMVPは麿に与えたい。
64名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:08:57 ID:???
>>60
おぉ!出ましたなw
65名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:10:48 ID:0pdGKq8w
業平、強過ぎだね
普通に十兵衛と互角だったし
殺陣は楽しめたけど、よくよく考えたら
お前の師匠は誰?って感じ
66名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:12:13 ID:???
親父殿と前シリーズ一話で対戦して今シリーズ最終話でまた対戦てのが
意味ありげでなんかいい。
67名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:12:25 ID:???
>>65
師匠はやっぱり烏丸少将じゃなかろうか。きっと七番勝負の世界では若死にしたんだよ
68名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:12:31 ID:???
>>65
由比正雪w
69名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:13:56 ID:???
皆こっちへ戻ってこないしw
70名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:18:32 ID:UzEEVtHy
みんなのうた「ななばんしょうぶ」 ( うた・すぎもとてった )

♪でっでーでっで   でっでーでっで
  でっでーれ でれれれ でっでーれ でれーれ
  でっでーで でれっれ? でっでーれっれ!
  タタンタタン タタ タタンタン タタンタタン タタ タタンタン
  ( てったさんの声「おーっほっほっほっほっほ」 )
71名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:19:27 ID:???
てんてれまっくすでも可
72名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:20:06 ID:???
>>70
まってたんや、まってたんやでー
73名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:21:22 ID:???
またこれで1年間待つことになるのか

はーあ
74名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:22:07 ID:???
一年も先か?
それまでの間、みんなのうた「ななばんしょうぶ」で…w
75名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:22:20 ID:???
あとこれも貼っとくか

このドラマのまとめ

十兵衛訪問 → 実はいい人ですた (・∀◆)斬らなくてイイ!! → 又エモン暗躍 
→ 親父殿からメールが届きました →  「十兵衛殿、私は仲間引き連れて島原へ行きますが止めますか?」
→ 泣く泣く勝負 → 殺害 → 親父殿(・∀・)ニヤニヤ → ♪男は〜船〜を〜   だす〜
76名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:22:29 ID:???
>>72
ちょwwwww

実況のログ読んでたら麿の時のレスすごいな
数レス「おほほほほほほほほ」しかついてないw
今作のMVPは麿だなぁwww
77名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:23:59 ID:???
思い起こすと今日のも「待たれよ、待たれよ、待たれよ」とか…
けっこう音楽的だったよね>薔薇より美しい
78名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:24:06 ID:???
次回作はくのいち出せ。でも、黒木瞳以外不可で…
79名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:24:22 ID:???
>>76
正直、麿がこんなにえぇとは思わんかった。
エピ3に亡霊で出てきてほしいなぁ…
80名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:26:16 ID:???
麿大人気!
81名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:27:43 ID:???
>>78
「腕におぼえあり」?
82名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:28:26 ID:???
>>78
黒木は時代劇に向かん
83名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:29:12 ID:???
スニーカーも友情出演か
84名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:32:12 ID:???
>>77
待たれよ待たれよ待たれよ
そうかそうかそうかそうか
85名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:32:51 ID:???
杉本さん、たしか民放の「安部清明」で博雅三位やってたと思ったけど、
その時は「公家姿が似合わない」としか思わなかった。
本当にリメイク映画「柳生一族の陰謀」制作時には烏丸少将に扮して、
村上さんの十兵衛との再対決を観せてほしいな。
86名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:33:55 ID:???
麿、魔界転生編に出て欲しいわ、マジで
87名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:37:09 ID:???
荒木又右衛門が死ななかったのが一番意外だった
88名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:39:01 ID:3Ri9qE2Y
最高だった。
夏八木さん、あのお年なのにすごい。
最後の狂った笑いにぞーっとした。
89名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:39:08 ID:???
>>87
エピ3に温存。
90名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:39:42 ID:???
>>87
俺も意外だった。七番勝負最後の一人は麿だったんだな。
てっきり荒木に斬られると思ってたよ。
91名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:41:14 ID:3Ri9qE2Y
ホーホケキョ
92名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:41:16 ID:???
今気づいたっ!
又右衛門は、いなくてもよかった
93名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:41:17 ID:???
>>88
あるホラー映画のポスターであれに似た顔を見たんだけど、
なかなか思い出せなくって…もどかしいw>狂った笑い
94名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:43:19 ID:???
麻呂はアトール5みたいな戦い振りだった
95名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:44:44 ID:???
>>92
ドラマ的にはともかく、○番勝負的には??だったな。
「楽しゅうござった」って剣収めんなよw
96名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:45:53 ID:???
麿いいよ麿〜〜〜〜
97名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:46:52 ID:???
酒井阿波守の没年、無理やりつじつま合わせちゃったね
エピ3も設定とか自由にやってくれそうで楽しみだ
98名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:47:51 ID:???
麿良かったねえ
哲太見直したよ
99名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:48:16 ID:???
麿倒した十兵衛の後ろで、自分が倒したみたいにかっこつけてる又タンにワロタ
100名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:50:12 ID:RxQq5ZVV
麿が最強じゃね?
賢さといい強さといい おほほほほが最高だな。
101名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:50:35 ID:???
又右衛門切らなかったのは意外だったでござる
武士としての最期をむかえることが出来なかった親父殿と阿波守
102名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:50:59 ID:???
103名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:52:19 ID:d44EFK6Z
何故、麻呂スレが立たなかったのかと疑問に思う
104名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:53:32 ID:???
>>103
ガ板にたってるよ。
105名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:54:06 ID:???
>>70
笑い死にするかと思ったじゃないかwww
テトペッソン超え間違いなし

>>80
民放じゃなくてNHKの陰陽師(晴明:稲垣吾郎)だったと思うよ
色んな晴明もの見たけど、麿さんの博雅は雰囲気合ってたと思う。
106名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:54:22 ID:???
>>102
たしかイラストだったと思う…
でも、アリガトンww
107名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:57:31 ID:???
柳生十兵衛七番勝負 EP3



 十兵衛が鄭成功とともに台湾に乗り込み、住民を解放します。
108名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 21:59:42 ID:???
>>107
またデカイ話やなーw
109名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:01:02 ID:3Ri9qE2Y
麿主役でなんかやってくれ〜
110名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:01:14 ID:???
>>105
見てたそれ!夢枕獏原作のヤツだよな
稲垣の晴明も雰囲気合ってたし録画してなかったのが惜しまれる…
111名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:03:55 ID:???
いままで死んで惜しいと思った公家は哲太が初めてだ・・・そしてこれからもコレを超えるのは出てきそうにないな
112名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:04:38 ID:???
そういや、結局合戦はなかったなー。
大人数に期待してたんだが…。
もっとも、麿がそれを上回る出来だったのでヨシなんだけどw
113名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:05:19 ID:3Ri9qE2Y
篝火を使った麿との殺陣とか
脇差し抜き取り親子対決とか
本当にゾクゾクした。
114名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:05:40 ID:???
津本さんか脚本家のアイデアか知らないが、
戸田勘解由の「勘解由」って、『大江戸捜査網』の
内藤勘解由リスペクトで勘解由ってネーミングなのかな?
115名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:06:43 ID:???
>>110
そ…そうかぁ?w
116名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:08:16 ID:???
高嶋政宏の狂ったテンションにちゃんと理由があったのが何より。
117名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:09:05 ID:???
親子対決での憎悪丸出しの十兵衛の殺陣、マジおっかなかったんだが・・・
118名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:10:05 ID:???
剣豪4に麿登場してくれんか。当然袖ヒラヒラも技のうちで。
119名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:13:22 ID:???
>>117
鍔迫り合いの時の顔オソロシス
しかし夏八木さんの殺陣も気迫があったから
一方的にやられてる感があまりなかった
120名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:15:19 ID:???
>>117
顔だけじゃなく剣筋が荒いのまで含めて怒り表現できてたな。
121名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:16:26 ID:pYMQoYbM
団塊世代はひそかに親父どのに涙だろうな。
組織は非情だし、息子は反抗期だし。
122名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:20:39 ID:???
>>121
団塊はもう定年だからその時期は越えたw
123名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:22:46 ID:???
但馬守の剣は指南役らしい正統派な剣に見えたが、
十兵衛の剣は怒りもあったのかもだけど、野戦的な荒々しい剣に見えた
124名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:23:31 ID:???
親父殿は何か間違ったことをしたのだろうか?
なんか可哀相に思えてきた
125名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:23:49 ID:???
第三部はキレた親父が由井正雪に荷担して……
126名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:23:49 ID:???
次郎長のキャスト・・・大河よりはいいかな?

・清水次郎長…中村雅俊さん
・お蝶…田中美里さん
・石松…山本太郎さん
・大政…草刈正雄さん
・小政…水橋研二さん
・小富…白鳥哲さん
・江尻の大熊…信太昌之さん
・宏田和尚…神山繁さん
・三右衛門…小林稔侍さん
・円城寺業平…杉本哲太さん
・吉良の仁吉…安田顕さん
・きわ…松尾れい子さん
・ふな…烏丸せつ子さん
127名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:24:28 ID:???
但馬守は幕府に、非情な政策を行ったことの全責任を押し付けられたんだな。
「トカゲのしっぽ切り」か。やっぱ組織の論理は残酷だなあ…
128名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:24:42 ID:???
>>123
 相手が次になにをしてくるか完全に見切ってるような動きだったよね。


 しかし隠居間近の年寄りに全力で斬りつけるなんてヒドス。
129名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:24:57 ID:???
>>126
十兵衛が良かったので見る気になれん
130名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:25:43 ID:???
>>126
ちょっと待てwwwww
幕末に島原の乱起こす気かwww
131名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:26:14 ID:???
>>126
時空を越えた人がひとり居るw
132名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:26:23 ID:???
他作品で十兵衛の剣は殺人剣とか、揶揄されるしな。但馬に
133名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:26:46 ID:???
>>126
 うぉい!!

 なんか混じってんぞ!!
134名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:26:55 ID:???
>>126
ん?あっさり見落としてたがなっ!!
135名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:27:30 ID:???
次郎長って、ただのヤクザでしょ
なんでイイ人みたいな描かれ方するんだろ?
136名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:28:00 ID:???
>>130
バカ言うな! 維新にかこつけて朝廷の支配力増大を画策する役だよ!
137名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:28:02 ID:???
てった〜〜〜かむばぁあっくぅぅぅ
138名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:28:44 ID:???
>>136
その発想はなかったわw
139名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:29:45 ID:???
>>136
アイテム=院宣
140名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:30:04 ID:ctpcIB92
>>114
よくあった名前では
>>126
プゲラゲラ
141名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:31:39 ID:???
九州で一敗地にまみれた麿が時を経て再び九州・薩摩を裏から操り幕府転覆を狙う・・・

「円城寺業平麿の剣〜大政奉還〜」お楽しみに!!
142名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:32:05 ID:???
>>139
鳥羽伏見の戦いに潜り込んで土方と激闘……次郎長関係ねえ!
143名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:33:11 ID:???
目を開けたままの死に様が、絶対怨念になってそーだしなー。
そういや某霊媒師のお寺があのあたりでわ?
144幕末 柳生最後の日 希望:2006/05/25(木) 22:34:32 ID:VCLWf5tB
幕末の小説に  柳生最後の日と言うのがある。
鳥羽伏見で、幕府が大敗した直後に
柳生の里の、藩士達は、江戸勤務の幕府忠誠藩士をだまし討ちにするのだった。
最後の藩主は、結局幕府を、裏切り、柳生は、朝廷にひれ伏すのだった。

これ、真実
145名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:34:40 ID:???
>>141
それ勝っちゃう・・・てった勝っちゃう・・・
146名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:34:44 ID:???
しかし、まさか21世紀になって成田三樹夫に匹敵する麿武者役者が出るとは思わなんだ。
147名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:34:45 ID:???
転覆したのは幕府ではなくて次郎長だったかw
148名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:40:15 ID:???
やばい、てったファンになりそうだ
149名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:41:59 ID:???
>>148
すでにズブズブw
150幕末 柳生最後の日 希望:2006/05/25(木) 22:42:24 ID:VCLWf5tB
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31070950
<柳生最後の日>
慶応四年―徳川家が朝敵とされた今、将軍家兵法指南役という
武門名誉の職にあった柳生藩は、
佐幕派の江戸侍と勤王派の国侍とに分かれ、いがみ合っていた。
両派は、朝廷に逆意ありとみられぬため、
藩主但馬守俊益を上京させることに合意。
しかし、一行が出立した当夜、国侍は柳生に残った五人の江戸侍を
捕縛監禁、その後も策を弄し、
京に出た佐幕派を次々に呼び戻しはじめた…(表題作)。珠玉の時代小説集。
151名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:44:32 ID:???
>>150
そこでも但馬守が黒幕なの?
152名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:46:00 ID:???
>>150
で。麿はドコに?w
153幕末 柳生最後の日 希望:2006/05/25(木) 22:46:14 ID:VCLWf5tB
柳生俊益
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
柳生 俊益(やぎゅう とします、嘉永4年2月16日(1851年3月18日) − 昭和2年(1927年)9月2日)は、
大和柳生藩の第13代(最後)の藩主。高家旗本・武田信之の五男。
第12代藩主・柳生俊順の実弟。正室は四辻公績の娘・富子と多鶴子。
官位は従五位下。但馬守。

1851年2月16日生まれ。初名は柳生俊益。
1862年に先代藩主で兄の俊順が死去したため、その養嗣子として後を継いだ。
幕末の動乱期の中でははじめは佐幕派で、京都警備や摂津の海上警備、大坂警備などを務めている。
しかし藩内で尊皇派と佐幕派が対立し、一時は将軍の剣術指南役ということから
佐幕派が優位に立ったが、後に尊皇派が盛り返して血を見る騒動にまで発展し、
最後は尊皇派となった。

1869年、版籍奉還により藩知事となる。このとき、
俊郎(としろう)と改名した。その後、藩政改革を行なった。
1871年、廃藩置県により免官される。後に子爵となった。
1927年9月2日、77歳で死去。法号:雄心院殿機山宗輪大居士。
墓所:東京都練馬区桜台の広徳寺。

154幕末 柳生最後の日 希望:2006/05/25(木) 22:49:51 ID:VCLWf5tB
麻呂は、岩倉具視でよいよね!!!!

不良公家、岩倉具視が黒幕
155幕末 柳生最後の日 希望:2006/05/25(木) 22:51:12 ID:VCLWf5tB
柳生 宗章(やぎゅう むねあき、永禄9年(1566年) -  慶長8年11月14日(1603年12月16日))は安土桃山時代の剣術家。柳生宗厳の4男で柳生厳勝の弟、柳生宗矩の兄にあたる。通称・五郎右衛門。

1594年に弟の宗矩とともに徳川家康に召されたが、この時には仕官をしなかった。
その後、武者修行の末に小早川秀秋に召抱えられる。
関が原の合戦では秀秋に近侍して、警護の任にあたった。
2年後小早川家が改易されると、中村一忠の家老・横田村詮に乞われて
米子藩に客将として仕える事になる。

ところが、一忠が側近の讒言を信じて横田を誅殺してしまい、
横田一族やこれを支持する家臣が一忠に叛旗を翻した。
宗章も横田への恩義からこれに加わる。
一忠は隣国の堀尾吉晴の援助を受けて横田軍を撃破、
宗章も吹雪の中で数本の刀を差して敵兵18名を切り倒すほどの奮戦振りを
見せるが、最後は刀折れて一忠の本陣に突進して壮絶な戦死を遂げた。
156名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:51:27 ID:???
>>153
昭和まで生きてるのかこの人
これはおもしろそうだけど結構マニアックだな
157名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:52:34 ID:???
尾張柳生のほうが新陰流を続けているそうだ。
158名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:52:44 ID:???
岩倉か…。
悪くはないが、袖振り回して立ち回りするキャラだろうか…w
159名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:53:37 ID:???
>>155
リアル暴れん坊将軍みたいな最期だな
160名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:56:11 ID:???
昔のテレ東なら、インスパイヤ(笑)して娯楽時代劇作ってくれそうだけどな。
「痛快 公家侍!」みたいな感じで。
161名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:58:38 ID:???
主人公があのキャラだったら革命だな
やっぱ悪役のほうが映える希ガス
162名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 22:58:59 ID:???
>>160
番宣製作は木曜洋画劇場の番宣スタッフでお願いします
163幕末 柳生最後の日 希望:2006/05/25(木) 23:00:15 ID:VCLWf5tB
岩倉は、ピストルで、脅したような悪人

土佐藩主 山内ようどうを、ピストルで脅したらしい
164名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 23:02:19 ID:???
>>163
ソレだ!幕末になると殺陣じゃなくなるんだよぉorz
165幕末 柳生最後の日 希望:2006/05/25(木) 23:03:14 ID:VCLWf5tB
 岩倉は朝廷を仕切り、慶応三(1867)年10月に倒幕の密勅を下した。幕府は大政奉還で対抗するが、
12月には小御所会議で徳川慶喜と公武合体派公家の勢力を奪った。
特に、小御所会議では持ち前の弁舌で徳川家を弁護する前土佐藩主山内容堂に対して
懐からピストルをちらつかせて脅迫、
こちらも剛胆さを見せてその弁舌を封殺した。
 そして、慶応四(1868)年12月の王政復古の大号令で左大臣に昇進し、
三条実美と共に新政権のリーダーとなった。
 明治政府では近代化と立憲君主制の動きを示す官僚達に対して、
天皇を中心とした政府を志向し続け、華族制度等の樹立
166幕末 柳生最後の日 希望:2006/05/25(木) 23:08:38 ID:VCLWf5tB

村上って、むかし、「テレ朝で、土方歳三やってたから!」

岩倉VS土方 幕末血風録でよいよ。

柳生藩主は、天草四郎みたいに、ちょい役で、
167名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 23:09:53 ID:???
何時の間にか麿十番勝負な流れにw
168名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 23:11:04 ID:qTdQ1SGN
>>164
いや、おれの記憶では東映に徳川一族の崩壊というトンデモ時代劇があったきがするんだが
169名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 23:11:39 ID:???
今、録画してあったのを見終わった。

浪人達とキリシタン。幕府にとって邪魔な存在である彼等を
島原の乱という形で一掃することができた以上、但馬守の
使い道が無くなったということね…。
哀れだ親父殿…。
政の裏の全てを知る自分が切腹してしまえば、知恵伊豆の
思う壺だと気づいて、切腹をやめたのだろうか…。
170名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 23:11:46 ID:???
誰が主役だかw
171名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 23:12:22 ID:???
最終回の知恵伊豆と但馬守の顔は劇画のようであった
172名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 23:14:30 ID:???
結局、ラスボスは知恵伊豆か?
173名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 23:19:25 ID:???
画策では伊豆守にも麿にも負けた親父殿にパシリをさせられた十兵衛w
174名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 23:19:40 ID:???
柳生十兵衛七番勝負 島原の乱編
・鈴鹿真太郎
・太郎丸・次郎丸
・山賀治右衛門
・青山外記
・小林東十郎
・円条寺業平

あと一人は誰になるのだろう。
近山藤四郎?
175名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 23:21:25 ID:???
殺しちゃったのは藤四郎だけど、
勝負としては又右衛門か親父殿かと。
176名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 23:25:02 ID:???
前作でも親父殿と勝負してたけど、七番勝負の中には
含まれてなかったような…
177名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 23:31:12 ID:OFR3ZDwC
今日は来ていないネ、あの人「五○川さん」
静かな最終回だネ。
178明智十兵衛:2006/05/25(木) 23:32:41 ID:VCLWf5tB
明智十兵衛 光秀

「明智光秀を、主人公にして・・・・剣の話」

ラスボス のぶなが
179名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 23:33:11 ID:???
.  、
  ||
  ||ヽiノノ
  || 日     でっで〜で♪
  ||ミノノノ彡)    でっで〜で♪
  _||_`・ω●)
 (9 ヽy//つ=|=====
  ||ノ_/∞Lゝ  ノノ
  /__|(⌒)
 (,,/     ̄
   ノノ
180名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 23:36:50 ID:???
最後までよかった!
今日はラストまで家族も見てくれた!
181名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 23:38:01 ID:???
どなたか、麿のAAを〜〜〜w
182名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 23:44:10 ID:???
        // / 
       // /              ,r-、 
       // /              /;:l;;ヽ 
     ("ヾ/ /_              l;:;:l;;;;;l, 
     rゝミXッ' )             l;:;:;l;;;;;;;l, 
    ,(ニミ、'^ヾ"               l;:;:;:l;;;;;;;;;l, 
    f-、_)  }、            l;:;:;:;:l;;;;;;;;;;l, 
    7ゝ<_ / 丶               l;:;:;:;:;l;;;;;;;;;;;;l, 
   ,lミlミハ'"  丶             l;:;:;:;:;:l;;;;;;;;;;;;;;l 
   lミlミl i,   丶         ,' 、__l__;:;:;:;:j、 
   ,lミlミl  'i,    丶       /ゞ、,_l_,,. ィ彡! 
   lミlミl  ヽ     丶      lミl r=, ,r=、ヾミ゙i 
   ``トイ  丶     \       N ,ィoョ! ; ィoュ、lミゝ <まってたんやで十兵衛!
    ゞハ   丶   ,r',ニ≧、   l(,  イ t,   l/ュ! 
     f=l    \//'"^``ー-、`ュ /'ー'^ヽ  li-'′ 
     ヾト、   //   / / ,/ィ"ヘ =三=  ,/,久、 
      {l ヽ  / /    / /V'"/  ,ゝ、__,/.:'_,:.,ィt、 
      \ / /    / /  / '"´,ィゝ-ィ":./,r-,ニ`ヽ 
        ,l ,l    ,'  /  ,/  /{i _, ‐'"/ / ,.-‐-、!l丶 
183名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 23:52:21 ID:???
>>178
戦国無双2というゲームで、光秀選ぶとそうなる
184名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 23:57:16 ID:???
>>182
d
185名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 00:23:25 ID:???
>>182
ガ板のスレが見つからん OTL
186五十川卓司:2006/05/26(金) 00:33:13 ID:???
柳生但馬守宗矩(夏八木勲氏)と柳生十兵衛三厳(村上弘明氏)
との殺陣において、粗野で実戦的な剣術から流麗で修養的な剣道
へと進歩していく過程が表現されていたと言えるでしょう。

そして、かつて、柳生但馬守宗矩(夏八木勲氏)が対戦の拒否を
したとされる宮本武蔵氏を彷彿とさせる二刀流への変化において、
虚を作り出し、相手の脇差で自業自得を批判する表現をする殺陣
の構想は立派であると言えます。

柳生十兵衛三厳(村上弘明氏)は、そのような粗野から流麗への
進歩が、柳生剣術の本流であることを柳生但馬守宗矩(夏八木勲
氏)に説得しつつ、政治においても、粗野な侵略や謀略では無い
流麗な本流を構築するべきであると説諭したと言えそうです。

柳生但馬守宗矩(夏八木勲氏)は、自分自身の肉体的かつ精神的
な耄碌を実感して慨嘆したと言えそうです。

昨今の日本域内で「成功」した江崎森永事件やAUM真理教事件
での恐怖の流布による通信記録や交通記録の蓄積漏洩による権力
の構築の粗野が、地球規模の九・一一事件にまで拡大させた弊害
について、軍事関係者が、騎士道に覚醒して反省することがある
のであろうかとも思いました。

基督教義において、Matthew福音書の5章39節において
は、しかし、わたしは言っておく、悪人に手向かってはならない、
だれかがあなたの右の頬を打つなら、左の頬をも向けなさい、と
有るにも拘らず、何故、銃器の保持を憲法で容認しているのかと
いう問題にも言及できそうです。
187名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 00:35:49 ID:???
>>185
「画像も貼らずにスレ立てとな!?のガイドライン」というタイトル
ちなみにそこの麿はてったじゃないんであしからず
188名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 00:54:43 ID:???
「十兵衛様・・・今一度・・・」  「父上・・・・」
189名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 01:24:30 ID:???
>>187
dクス

見つからんわけだ・・・
190名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 01:58:47 ID:???
>>177
よけいな事いうから来ちゃったじゃん。
誘い水は書くなよ。
191名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 02:45:57 ID:???
中村雅敏は嫌いなんだ・・・
善人そうな目の奥の、冷酷さが見え見えで。
自分の木曜時代劇は1クール休憩だな。
192名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 03:21:38 ID:???
そういうことは
NHK時代劇統一スレ《大河以外》
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026865625/
こっちにでも書け
193名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 04:21:09 ID:???
>>191
俊の字違ってるしw
194名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 06:52:26 ID:???
十兵衛がムネノリの短刀をパクってきりつけたシーン
必殺の中村もんどを思い出したのは僕だけ?
195名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 07:46:19 ID:BW78dLa+
但馬守は現世に転生し、巨額の財力をなしたが
孫娘には弱い
196名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 08:49:57 ID:???
>>194
カムイ伝を思い出したのはオレだけでいい
197名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 09:02:39 ID:???
但馬守はまず幕末に転生している、というか、考えることは皆いっしょだね。
198名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 09:06:45 ID:???
だとすると大二郎と十兵衛は現代に復活して改造されてるってことになるぞ
199名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 09:07:39 ID:???
新潟、最終回に交通情報のテロップ入れるなよ・・・。
200名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 10:45:48 ID:???
無料で日本語で高性能のアンチウィルスソフト「avast!」の
スレはこちらです。

【有料ソフトは】avast! Anti-Virus【もういらない】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1148607505/
201名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 12:42:10 ID:???
*7.2% 20:00-20:45 NHK 柳生十兵衛島原の乱[終]「武士の剣」村上弘明

木【20】島原の乱.  *9.6__*9.5__10.0__*9.4__*8.4__*8.9__*7.2(終).._____*9.00

(´・ω●`) 麿斬ったのに視聴率低い・・・。
202名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 12:53:34 ID:???
でっでーでの音楽が足を引っ張ってる
製作側もそれに気が付いてない
203名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 12:57:37 ID:jHOTen1/
親父殿、切腹か坊主になられよ。 ホーホケキョ!
204名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 12:58:53 ID:kxQxul50
面白かったのに視聴率下がったのか…
残念だな
205名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 13:46:23 ID:???
>>201
きのうのスタパに誰か出るべきだったな。
十兵衛の中の人は撮影が入ってるらしいから、麿しかいないだろ。
206名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 13:47:32 ID:???
NHKでも視聴率がものをいうんだ
207名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 13:49:33 ID:???
>>206 一番視聴率を気にしてるのはNHKだよ
208名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 14:18:33 ID:???
ここに来ていた人達は次の時代劇は観るのかな?
なんか違うような
209名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 14:20:20 ID:???
>>208
中村雅敏が嫌いだから見ない
210名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 14:50:02 ID:???
主役が嫌だから見ないもあるんだからね
自分は村上が好きだから見た。それでも他の俳優も
なかなか良かったな。いい俳優が多く出たのでやっぱり
迫力あったんだ。スタパに麿が出ればよかったかどうか
は判らないが、よく知られた人、たとえば布施、俳優より歌手と
して知られているし効果あったんじゃないか

211名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 15:05:22 ID:???
韓国ドラマの半分でも宣伝してたらなぁ
212名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 15:14:51 ID:???
スタパで番宣→高嶋、和泉、布施、高野
生活笑百科で番宣→村上

やっぱり麿をスタパあたりに出しておけば良かったと思う。
213名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 15:16:00 ID:???
>>209
また間違えてる。
雅俊だってw

>>210
布施明は既に出てるよ。
214名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 15:40:08 ID:???
「島原の乱」は七番勝負の中で異種格闘技戦的な戦い(海外の剣術、槍、棒術)
があったのがよかった

第三弾でも2,3戦ぐらいは刀じゃない戦いが見たいな
柔術とか十手とか鎖鎌とか
215名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 16:13:32 ID:???
次郎長ってそれほど好きな題材じゃないんだよなあ・・・。
でも昔の人の受けはいいのかよく映画になってるな。
216名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 16:19:32 ID:???
オヤジ殿との切り結びシーンで ガン!ガン!ガン! と打ちおろし3連発が
ド迫力で忘れられませぬ
217名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 17:30:01 ID:BW78dLa+
親父殿が剣に生きた時代大坂夏の陣の32人斬りを再現
柳生但馬守32番勝負
vs真田十勇士
vs世良田次郎三郎
218名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 17:37:01 ID:???
>>215 新選組と同じで「群像」の魅力がある…らしい。
手元の時代劇ファンブックによると。
馬鹿で力持ちとか、強い奴とか、イイ男とか、インテリとか、本当は身分があるのに…とか、が
男気のある次郎長の子分客になっていくとか。


家光が十兵衛を「惜しい」と言った時の、知恵伊豆の目が
「十兵衛…。邪魔だな」って言ってるように見えた。
「完」ではあるけど、次回があるならラスボスになりそうな予感。
219名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 17:38:17 ID:acvtTfmO
柳生但馬守宗矩の剣の腕前って実際はどうだったの?

大河ドラマ武蔵でも最後に武蔵に負けていたし、政治にかまけていて兵庫助
よりも弱そうだったよね。
220名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 17:38:46 ID:???
次郎長ものは嫌いじゃないけど、中村雅俊のニンじゃないよな。

って事で今日は「富豪刑事」で夏八木堪能。
221名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 17:53:55 ID:???
次郎長は今まで見た中では高橋英樹がよかったが
英樹は違うシリーズに登場だから無理か
しかし、大政が草刈ってマジ?
この人選最悪だな
中村雅俊のドラマや歌は好きだが
現代劇でも時代劇でもヤクザ役は無理がある
十兵衛の人選がよかっただけになんだあなあ〜
222名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 18:05:52 ID:???
>>221
次郎長→丹波 大政→渡瀬 小政→草刈 石松→夏八木
223名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 18:45:59 ID:???
やはり哲太がいいなあ。
小柳ルミ子と絡んでた時からいい役者になるだろうと思っていたんだ。
224名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 18:46:46 ID:???
>213
 布施はやっぱり出ていましたか 失礼しました。
それにしても短時間に書き込み多いな
225名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 18:47:49 ID:???
はあぁぁぁ。
これでこねスレも人が居なくなっていくんやね。
楽しかったよ。3ヶ月。
半分見逃してorzしたのも、良い思い出。
再放送あるかなー?
226名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 18:52:40 ID:???
第三弾、柳生忍法帖が良いなあ。
完全な異種格闘技戦だし。堀主水一族の女達の出番無くていいから。
227名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 18:56:58 ID:???
高橋英樹の時、村上が吉良の仁吉でね。
小柳ルミ子と哲太なんてよく知ってるな
あの時、ひえ〜と思ったもの
228名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 19:22:17 ID:???
なーに、また一年後に会えるさ
229名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 19:52:52 ID:???
スタパに大治郎役の高野八誠が出た時、村上弘明からメッセージが届いて
パート3がありそうな感じの内容だったような気がする。
230名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 20:08:28 ID:???
島原の乱がベースにあったせいか、時代劇のBGMにしては
教会音楽っぽくてよかった。
十兵衛の悲しげな表情と相まって、以外にもしっくりきた。
サントラ、キボン。
231名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 20:54:13 ID:???
>>201
一段と下がりましたか…。
番宣も必要かもだけど、何より放送時間が悪いってw
どう考えても仕事終えて自宅に帰って見るには早すぎる。
同じ木曜でも、9時か10時からならもっと上がったと思われ。
232名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 20:55:24 ID:???
金曜九時と木曜八時じゃ前者のほうが取れるよなぁ
普段観ない層を取り込めそうなのに…。視聴率良くないって切られない事を祈ります
233名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 21:01:30 ID:???
>>216
同意ですよ。麻呂人気ですが、お父上との交わす刃が良かったな。
234名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 21:02:56 ID:???
前作は画面の「青」が印象に残る事が何度かあったけど、今回は「赤」だった。
235名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 21:04:55 ID:J95ysGAM
>>225 やっぱり、時間を忘れるような人は、そういういやなことを言うんやね。
236名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 21:11:56 ID:???
麿との殺陣は麿との殺陣、親父殿との殺陣は親父殿との殺陣。
どっちもそれぞれに良かった。
いや。どの殺陣も良かった。馬木也もゴリさんも榎木サンも…。
どれが一番なんて言えない。
237名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 21:18:03 ID:???
又右衛門が最後にイイ人みたいになって違和感アリアリ
十兵衛には、ちゃんと斬ってほしかった
238名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 21:26:17 ID:QKYOYWY0
なんか面白くなかったなあ。
なんつーか、前作って謀反の話自体は十兵衛と猛者とを戦わせるための言い訳、あくまで
勝負を盛り上げるための背景でしかなかったわけだが、今回は最初に陰謀話ありきで殺陣は
添え物(勝野洋は何の事情があったのかさえ説明がなかった)でしかなかった感じ。
前作で「痛そうな殺陣を見せたい」って言ってたくらいで、どの勝負も燃えた(萌えた)けど、
今回、殺陣の見せ方盛り上げ方には力入れてなかった感じがする。
(あくまで役者の演技力頼みって感じだった)
239名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 21:33:27 ID:???
>>238
あんたは何が、見たいの?へ?
期待してのは何か聞きたい。
240名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 21:34:27 ID:???
>>237
ちゃんと話見てたか? 
いい人が御家の命運握られて鬼になり、過ちに気づいて人に戻ったんだけども。
241名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 21:36:50 ID:lItlmBsQ
親父殿は本気で十兵衛を斬るつもりだったのかな?

それにしても、隠居を申し渡された直後に、息子に隠居しろと言われれば
腹も立つわな。十兵衛ももう少しは親父殿を理解してあげて欲しい
な。前作の最後では、家督を継いでくれとか、宮本武蔵が但馬が政治に
生きるのは息子のためとか言って、いい感じの関係で終わっていた
のにね。

続編をつくるにしても親父殿の設定はどうするのだろうか?
242名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 21:45:04 ID:???
>>241
十兵衛ほどの殺気はなかったね。
いくら腹が立っても親は親…かな?w
十兵衛は親父殿の気持ちを思いやるほどの状況ではなかったと思われ。
まぁ簡単にパシリさせられるほど単純バカ(失礼w)だしなー。

親父殿は隠居したし、次作でもご隠居でわ?
ちりめん問屋になってたりしてw
243名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 21:48:02 ID:???
>>240
>いい人が御家の命運握られて鬼になり、過ちに気づいて人に戻ったんだけども。
そこんとこに違和感感じなかった?
まぁ、又右衛門のような人気のあるキャラを鬼のまま十兵衛に斬らせたら
魔界転生みたいになっちゃうから、NHK的にはムリな脚本だったんだろうけど



244名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 21:56:53 ID:QKYOYWY0
>>239
前作のように、あくまで「勝負」に力を入れたドラマ。
だって題名が「七番勝負」ですぜ。
戸田かげゆとの勝負、燃えませんでした?
「陰謀がどうとかはもう関係ない、剣士としてお前を倒す」みたいな。
今回は公家が妙に強かったり、ラスト2人の勝負が寸止めで終わったりで、
消化不良な感じがするんすよ。
245名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 22:02:54 ID:???
公家が強くてナゼ悪い?w
246名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 22:10:26 ID:???
>>244
公家強過ぎと又右衛門楽しゅうござったは、なんか違う気がした
親父殿寸止め→切腹やめて狂気の笑いは、夏八木スゴスと思った
247名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 22:17:11 ID:???
勝手に「寛永御前試合」編の予想。

一番勝負 吉岡又三郎(小太刀)

二番勝負 関口弥太郎(柔術)

三番勝負 毛利玄達(手裏剣)

四番勝負 笹野権三郎(槍術)

五番勝負 和佐大八郎(弓術)

六番勝負 小野次郎右衛門

七番勝負 宮本武蔵


一応、今シリーズのような異種格闘技戦的なものにしてみた。

由井正雪は、紀伊頼宣が強制引き分けに。(次シリーズのためw)

個人的には、小野次郎右衛門に真田広之さん希望。
248名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 22:24:16 ID:???
>>247
くわしくっ!
249名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 22:30:20 ID:???
陸奥圓明流はー?
250名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 22:50:02 ID:???
>>242
江戸城登城の際には、父に変わって無念つか存念を代弁していたんで、
ただのでくのぼうではないだろう。
実況では尻向けて退出しただの何だの突っ込み入れられてたがなw
251名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 22:55:04 ID:???
>>247
弓術って…遠くから射られたら負けっすよw
252名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 23:01:35 ID:???
>>251
いや、それは大山倍達のように横っ飛びでよける
253名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 23:01:58 ID:???
いや・・・ 弓は数を揃えるか奇襲でもせん限りあまり使えない
254名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 23:04:00 ID:???
>>250
ドキッ…
255名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 23:10:19 ID:???
又右衛門が大納言斬って
院宣を切り捨て逆賊となったワシを斬れ
でvs又右衛門が良かったかな
公家さんが強いのもなんかねてのもある(^_^;)
256名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 23:18:06 ID:???
>>255
先達の烏丸少将があるからして、許してたもれ。
257五十川卓司:2006/05/26(金) 23:22:16 ID:???
今日の私の自慰日記

朝・・・2chで書き込み後、2時間ほど中学時代の新体操部の同級生のレオタード姿
を想起して自慰
昼・・・近所に住んでいた同級生の女生徒のブルマ姿を想起して1時間自慰
・・・・元アイドルの立花理佐の水着画像をおかずに30分自慰
・・・・すほうれいこの食い込み水着画像動画で1時間自慰
夜・・・2chで6時間書き込み
258名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 23:26:24 ID:???
>>255
鎌倉時代だが、後鳥羽天皇は武術に熱心で、盗賊を舟の櫂で打ち伏せたというから、
武術に優れた公家も実在したかも。
259名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 23:29:05 ID:???
そもそも征夷大将軍は公家だしなw
260五十川卓司:2006/05/26(金) 23:32:43 ID:???
追記>>257

深夜・・中学生時代の水泳部の陰毛が密林な先輩と想起して
水着越しのシックスナイン、生殖器のシックスナイン、騎乗位
で先輩に激しく腰を振ってもらうSEXを妄想して5時間自慰します。
261名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 23:35:34 ID:???
言われてみたらそうですね
あんな関係無いすけど自分は剣道有段者なんで年輩者に稽古受けた事ありますけど。
年だから力がないとはそんな事は無かったす。
高校生が60歳過ぎの人にコテンパンにされたりしてました
262名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 23:36:06 ID:???
イソタク厨は逝ってヨシ
263名乗る程の者ではござらん:2006/05/26(金) 23:47:54 ID:???
今回も殺陣を堪能いたしました。
三国由奈タンのお約束、男装の天草四郎も美味しゅうゴザイマシタ。
でも但馬守が終盤情けなかったなぁ。
錦之介但馬だったら伊豆守との対面で
「島原の乱も平定され、これで幕府も盤石。これで年寄りの役目も終わり申した」
「……た、但馬どの」
「某は隠居つかまつる。後は若いものに任せまする」
高笑いしながら去る但馬を見送る伊豆。
って感じで策士但馬守の貫禄を見せ付けたと思う。そこら辺が惜しかったかな。
チャンバラが好きなんで次郎長は多分パスだな
264名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 00:14:27 ID:???
えっ、狂ってしまうのが錦の介のいいとこじゃなかった?
265名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 00:37:27 ID:???
>>264
いまどきは錦之介じゃなく、ヨロキンて言われてますがな。
266名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 00:39:51 ID:???
ヨロキンって身長160センチなんだっけ?
そんなに小さくは見えなかった。
267名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 00:54:12 ID:???
ヨロキン?って言うのか。
男だったら、剣道か弓道に行きたかったな。
ライフルのほうに行ったけど、火縄も語れないし。
268名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 01:29:02 ID:???
十兵衛が片手で刀を持ってメンチを切りながら相手よって行くとこ渋い!
269名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 01:32:41 ID:???
BS11の午後一時からの枠で柳生なんとか帳ってやってたけどもうやらないかな?
見逃してみれてないですよ!
270名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 01:39:36 ID:???
そういや夏八木さんは平成版子連れ狼でも柳生の棟梁やってたな。既出だろうけど
271名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 02:00:28 ID:???
>>263
それをやると自分が大きくしてきた組織に切り捨てられる悲哀が出ないからなあ。
政(まつりごと)に生きてきた但馬守が政に斬られるほうがこの物語にはふさわしいと思う。


272名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 02:01:23 ID:???
>>268
無茶苦茶かっこいい!あの持ち方でどうするんだろうとハラハラしたよ!
夏八木さんが居てくれないと、今後の時代劇だめですね。
273名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 03:31:01 ID:???
 なんかさ。教育基本法改正だとか愛国教育だとか言ってるけどさ。

 そんなことよりも、子供達にこういう時代劇で多様な価値観見てもらったほうがよくね?
274名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 05:44:43 ID:???
次郎長十話もやるなら十兵衛も十話やって欲しいな
十兵衛だけに...
お後が宜しいようで
275名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 06:41:15 ID:???
>>274
今後は出仕に及ばず。
276名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 07:56:52 ID:???
麿の強さはあれでいいけど、
もっと卑怯な手使いまくりのほうが公家らしくてよかったなあ。
277五十川卓司:2006/05/27(土) 08:01:29 ID:???
278五十川卓司:2006/05/27(土) 08:06:48 ID:???
暴力団体や密偵組織に所属する「鉄砲玉」や「消耗品」とされる
末端の人々が、権力者の私利私欲での思惑によって、殺傷行為や
破壊行為をさせられた挙句、犯行を隠蔽するための口封のために
殺人されて裏闇に葬送されるという実態を表現することにより、
暴力団体や密偵団体にて操作操縦させられる愚劣な馬鹿や阿呆を
削減することができれば、歴史戯脚を構想して、それを表現する
価値が有ろうというものでしょう。

衣装や背景など、余計に資金が必要なのですから。
279名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 08:42:11 ID:FWUGdCk2
まともな人間の記述ではありません。>>278

こんな文章、人に読んでもらう気があるのか?
280五十川卓司:2006/05/27(土) 08:51:05 ID:???
歴史戯脚や時代戯脚において、詐欺の手口や、組織犯罪の手口を
表現して、被害者が減少するように希望したり、被害者が加害者
に転化をする事態を削減するように希望することが、戯脚製作の
動機と成るべきであるということです。>>279
281名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 09:06:51 ID:???
>>276
たしかにねーW
でもさ、公家=弱いとか公家=卑怯とかっていうイメージを
おもいっきり裏切ってカッコイイ殺陣を見せてくれたのが
良かったよーに思うな。
282名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 09:19:26 ID:???
最後は親父殿にわざと脇差しを意識させて勝負を決めるあたりとか
殺陣に駆け引きがあって面白かったな
283名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 09:39:56 ID:???
>>281
公家=卑怯のイメージは、裏切ってないと思うよw

俺が面白いと思ったのは、麻呂の敗因
実戦経験の少なさからか、刀を物にぶつけてしまう
第六回でも同じシーンがあった
この辺、殺陣師の人は、演出が細かいなーと思った
284名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 10:36:59 ID:???
みんなよく見てるな。
木曜8時が浸透するには時間がかかるかもしれないので
トップの作品が犠牲になるのか
でも他のものを見るとトップ向きはないようで
285名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 10:50:14 ID:???
>>283
どの殺陣にしてもその人らしさが出てて良かったと思う。
まさに、殺陣師GJ!
286名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 11:12:43 ID:???
これは人を殺すのが表面に出ているので
異論もあるだろうが、下手に観客に媚びないで
ビシバシ作った手加減なしの作品を見せるべきだね
前にそんな書き込みがあったが、わが意を得たりと
思ったけれど意見書きそびれました。ごめんなさい
その方。

287名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 11:17:04 ID:???
以前、NHKで七番勝負のエピソード紹介をやっていたとき、
戸田役の役者さんが素敵な笑顔だったのを思い出す。
村上さんが、「”斬った人の魂を背負っていく”ということを表現したい」とか語ってた。

で、そこで殺陣の紹介もしてたんだけど、雨上がるの指導をした人らしい。
道理で渋くてかっこいいわけだと納得したのを覚えている。
288名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 11:31:44 ID:???
麿の衣装はずいぶん動きにくそうだったからハンデがあるな。
同じ格好で対決したら十兵衛負けてたかもw
289名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 11:45:54 ID:???
>>288
いや、あの長い袖で刀を隠して、見切りをつけられないよう幻惑したりしてたので
あの服も込みでの麻呂剣法だったのでは、と思う
290名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 11:54:52 ID:???
乱のほうの描写をもっとやってほしかった。
291名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 12:37:24 ID:???
>>290
予算が足りませんですた
292名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 12:52:59 ID:???
>>222
それなんて真田太平記?
293名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 13:44:14 ID:???
最終回は盛りだくさんなのはいいのだが、荒木との殺陣は???
手合わせで終わるのはいただけない。
勝敗が決していないから消化不良に終わった。
それよりも御書院番として出仕しているのに、また旅にでるというのもなあ。
結局は家督を継いだんだなあ。
294名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 15:40:00 ID:???
村上氏始め、杉本氏も高島氏もでかかったんで、殺陣が迫力あってよかったなー
295名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 17:45:38 ID:???
家督を継いだのは又十郎じゃなかった?
久しぶりに魔界転生を読み返してる。
脳内で夏八木但馬、村上十兵衛、てった頼宣など七番勝負キャストで変換中…なんか楽しいなー
296名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 18:41:38 ID:???
>>295
結局嫡流の血は途絶えたし。
297名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 19:16:24 ID:???
魔界転生をやるとしたら、坊太郎は確実に差し替えられるな。
当時はどうでも、現在は知名度低いし。
298名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 20:07:39 ID:???
続編があるとして由比正雪の乱のエピソードにするなら由比もかなりの剣豪て事に・
299名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 20:23:19 ID:???
この終わり方からして、エピ3は由比正雪の乱の可能性高し。
てか。間違っていようと化け物でイメージ固定の魔界転生は使わんだろw
正雪は殺陣ではなく麿以上に汚い手で勝とうとするかと。
300名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 20:32:59 ID:???
いとがおじ青山外記と大おじ中浦ジュリアンの事を話してたな
中浦ジュリアンは1568年生まれ。没年は1633年
へー但馬守宗矩は大坂の陣後の坂崎出羽守の謀反を鎮めたとある。
酒井忠清は1624年生まれだからまだ14歳くらいだね
301名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 20:39:37 ID:???
>>299
読んでいないな?
魔界衆っつってもバケモノでもなんでもないぞ。
単に剣客としての誇りをなくして、獣性剥き出しなだけで。
302名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 20:47:54 ID:???
>>301
だから。
化け物でイメージ固定になってるのは間違いだけど
そんなイメージになっちゃってる魔界転生は使わんだろ
って言ってんだってばw
303名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 20:52:00 ID:MZY3s/hF
教えて下さい。
なんで十兵衛だけあの髪型なの?
アレで登城OKなんですか?
ちなみにあの髷に名前はあるのでしょうか
304名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 20:55:40 ID:X/kAMygW
柳生十兵衛 七番勝負
〜由比正雪の乱〜
原案 山田風太郎 「魔界転生」
305名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 20:57:53 ID:???
>>302
そうだったか。
スマン
306名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 21:16:15 ID:???
>>303
十兵衛の髪型が本当にアレだったかどうかはわからないそうです。
あの髪型が十兵衛のものとして固定したのがいつからかは不明です。
アレで登城は不可のハズですが、ドラマにそこまで求めるのも如何。
ちなみに髷の名前としては「茶筅髷」ですが、月代を切った茶筅髷もあります。
また結い上げた先で毛先を開かず、そのまま襟足まで垂れ下がるタイプもあります。
307名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 21:41:17 ID:Kz7gZDnh
大納言さまはもう100年早く武家として生まれてたら、
きっと稀代の名将になれただろうに。

武96 知90 統85
308名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 21:54:41 ID:???
今日録画みたけど、パパンの最後切なかったな…
次回あるかな?あればい〜なぁ
(`・ω●´)戻ってくるでござる。
309名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 21:57:23 ID:???
〜由比正雪の乱〜
俺もキボンヌ
でも、史実から言えば、島原の乱から14年後になっちゃうのよね
それに・・・定説では、十兵衛はその前年に死んでるらしいし
ちょっと脚本にヒネリが必要になるね
310名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 22:00:19 ID:???
なにせ、阿波守の死期がアレだからなー。
なんでもアリだぞw
311名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 22:06:01 ID:???
豪華キャストで〆るなら、「魔界」だろうなあ
312名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 22:06:14 ID:???
全てが終ったあと、十兵衛は1年前に病死したと公表された・・・
とかいうことだと、かなり凄惨どろどろ陰謀渦巻く、爽快感のない
話を想像してしまう
313名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 22:26:33 ID:???
佐々木蔵之助、和泉元彌他に由比富士太郎が5人ばかり登場するとか。
314名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 22:37:36 ID:???
>>295
>てった頼宣
「魔界転生」でそれは勘弁してくれ。あまりにも不吉すぎる
315名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 22:47:05 ID:???
>313
十兵衛が、由比正雪の影武者を一人、また一人と討っていくストーリーか
316名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 22:49:44 ID:???
ちっちゃい正雪がいっぱい…ワラワラワラワラw
317名乗る程の者ではござらん:2006/05/27(土) 23:36:32 ID:???
>>313
赤正雪、青正雪、銀正雪を率いる由比正雪が……
318名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 00:13:11 ID:???
>>317
ということは、十兵衛はトランペットを吹きながら登場するのか…
319名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 00:28:54 ID:???
合体するのだけはやめて
320名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 00:34:57 ID:???
>>300
坂崎出羽守と宗矩は親交があったらしい。
乱平定後、坂崎家の家紋二階笠を幕府から賜った。
宗矩は一枚笠を加えた三階笠を尾張柳生に付ける様に図り出羽守の遺児に尾張柳生兵庫介利厳の姉をめあわせ柳生主馬と名乗らせ家老待遇で柳生家に迎えた。
この事も尾張柳生家との不和の一因となったらしい。
因みに坂崎は宇喜多家の一族で帰化人。
321名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 03:11:38 ID:tDuEL/xJ
十兵衛は死んだ事にして隠密として活動するのだろう
322名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 04:23:31 ID:???
茂山逸平
モトヤ

次シリーズの狂言師は萬斎かな
323名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 08:10:45 ID:OswtVXDi
>>320
説明ありがとうてござる
324名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 09:51:57 ID:???
由比正雪の乱をやるとしたら、松平長七郎を出してほしいな(悪役で)
第一シリーズに出てこなかったし、たしか紀州に預かりの身だったよね
325名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 10:52:23 ID:???
アンカーがうまく付けられないが
髷について教えてくれた御仁に感謝。
茶筅髷というと医師役とかの細い髷のイメージがあって
あのワイルドな髪も同じとは思わなかった笑
村上十兵衛はいつもセット完璧だった
326五十川卓司:2006/05/28(日) 11:15:31 ID:???
追記>>186

立派な殺陣という評価よりも、見事な演武と評価するべきですね。

殺陣という表現よりも、演武という表現が、今後は適切でしょう。
327名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 13:27:29 ID:???
十兵衛は刀がなかったら弱いの?
武道は何かやってたの?
328名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 13:43:14 ID:???
柳生新陰流といえば無刀取りでござるよ
329名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 16:23:00 ID:???
由比正雪の乱するなら紀伊大納言が黒幕で良いだろうね
嫌疑かけられたのも事実だし
330名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 18:33:31 ID:???
由比正雪の乱と魔界転生合わせてしまえば?
登場人物、かなり被ってるし。
331名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 19:52:58 ID:???
由比正雪の乱をやるのなら、黒部進を出して欲しい。
(これだと、仮面ライダーVSウルトラマンになっちゃうかな?)
332名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 20:38:13 ID:???
今やってるウルトラマンメビウスで隊長役の田中実さんは殺陣ができるそうな。
タッパもあるし、良い相手かも。
唯一の問題は、見た目がボンボンなコトだなw
333名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 20:56:46 ID:???
334名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 21:15:31 ID:???
>>325
髻を高く結い上げて毛先を頭に載せないの髪型の総称が茶筅髷か?
と思うくらいバージョンが沢山あるようです。
ちなみに、信長の髪型も茶筅髷と言われています。
江戸初期はこの髪型が流行だったという情報も…。
とすれば本当に十兵衛の髪型がコレだった可能性も高いかと。
この髪型にした場合、髻から毛がはみ出すのは絶対に避けるべきダサさ
なんだそうですw
335名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 21:52:05 ID:???
今、録画をもう一度見てたんだけど。
又右衛門との殺陣…楽しゅうござった…は、
無理から七番勝負にするための帳尻あわせか、
殺陣師がこれぞ剣同士の殺陣!というのを見せたかったか、
のどちらかにしか思えないw
336五十川卓司:2006/05/28(日) 21:52:38 ID:???
浅草を訪問しました。

都営浅草線浅草駅に往来する、都営、京急、京成、北総、芝山鉄道
の各車両を撮影して興奮致しました。
337名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 21:57:11 ID:???
>>336
そういうのは本来のスレでしな。ココではするな>イソタク厨
338名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 22:05:01 ID:???
もう二人には殺し合いをやる必然性がない、ということなんじゃないかな。
当人同士は殺し合いたくないのにそうせざるをえない状況に追い込まれる話が
続いたけど、その縛りはもうなくなった、ということなんでしょうね。
339名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 22:07:01 ID:???
殺陣、林さんじゃないんだね。今気づいた。
340名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 22:10:24 ID:???
>>339
久世浩サンだよぉん(´・ω・`)
341名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 22:10:35 ID:???
正直、楽しゅうござったは、ドッチラケた
342名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 22:19:45 ID:???
>>341
禿同
最高だった最終回の唯一の汚点だなw
343名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 22:41:23 ID:???
刀を納めて楽しゅうござったのあと、両者が瞬時に険しい顔になり、
居合抜きみたいにして勝負が決まるんじゃないかと、ちょっとだけ
ドキドキした自分がいた
もちろん、おおハズれだったわけだがw
344名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 22:52:53 ID:???
梅林さん、「デイジー」の映画音楽作られてるんすね。
アジア映画づいてるな。
345名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 23:31:41 ID:???
楽しゅうござったは第1回とのリンクがあったんだろうけど…
最終回の殺陣は麿と親父殿だけで十分だったなぁ…
346名乗る程の者ではござらん:2006/05/28(日) 23:54:52 ID:???
申し訳ござらんが、
でっでーれをダウンロードできるURLを教えて下され
347名乗る程の者ではござらん:2006/05/29(月) 05:37:15 ID:???
>>346普通にレスしたら、寒いよ
348名乗る程の者ではござらん:2006/05/29(月) 09:02:32 ID:???
このドラマの殺陣良いんだけど、無理に長い時間
刃を合わせて過ぎててチャンバラ色が強いのが嫌だ。
間合いを取り合う緊迫感〜2・3太刀で決着。で良いのに。
349名乗る程の者ではござらん:2006/05/29(月) 09:57:14 ID:???
現代劇と時代劇の大きな違いは殺陣が無いか有るかで
鉄砲の打ち合いには無い爽快感があるんだななんて
思ったことが  そうなると人情ものはあんまり
興味ないんだ 自分だけか
350名乗る程の者ではござらん:2006/05/29(月) 10:16:05 ID:???
>>348
禿同。
達人同士だと一太刀で勝負が決まると言うしね。
何回も刀で叩き合うと折れるらしいし。
でも映像で見せるとなると仕方ないかと諦めるしかないだろうね。
351名乗る程の者ではござらん:2006/05/29(月) 13:49:25 ID:???
>>334
茶筅頭こそ武士本来の髪型なのです。
戦闘時に兜の八幡座に差し込んで固定するためのものですから。
むしろ髷こそ軟弱化の表れであり、まさにそれを狙って江戸時代には何度も茶筅禁止令が出されたほど。
352名乗る程の者ではござらん:2006/05/29(月) 15:07:29 ID:???
>>351
あぁ…そういう話をするなら、元をたどればそれ以前の貴族の冠下が元。
つまり麿の髪型も十兵衛と同じってコトですなw
茶筅髷禁止令は確かに。何が狙いかまでは存じませんが。
353名乗る程の者ではござらん:2006/05/29(月) 16:34:04 ID:???
そーいえば平田弘史の劇画であったな。
徳川幕府による茶筅髪禁止は士魂を貶めるものだと反発した藩士たちの切った貼ったの物語。
354名乗る程の者ではござらん:2006/05/29(月) 18:14:36 ID:???
荒木又右衛門が悪者のままだと納得しない人が大勢いそうだから
善人に表返ったのかな
355名乗る程の者ではござらん:2006/05/29(月) 19:20:50 ID:UEbmSrXt
へー。茶筅髷にそんな意義があったとは!
昔、変わり兜で髷つきのを観たことがあるが
あれは髪の乏しさを補うためでもあったかもw
勉強になるよ!感謝!
356名乗る程の者ではござらん:2006/05/29(月) 20:31:40 ID:???
>>346 のでっでーれをダウンロードできるURLを教えて下され。

に同じくの気持ちです、どなたか教えてください。
別のものですが、どうぞお願いしまーす。
357五十川卓司:2006/05/29(月) 20:34:04 ID:???
358名乗る程の者ではござらん:2006/05/29(月) 22:04:45 ID:???
>>356
NHKの携帯着メロサイト
359名乗る程の者ではござらん:2006/05/29(月) 22:17:18 ID:???
>>276
抹茶の粉を目潰しに投げつけるとか?
部下をけしかけて、十兵衛と戦ってる間に部下の背中から刺して十兵衛を突こうとするとか?
金子を十兵衛の飼ってる忍者親子に見せ付けて寝返らせようとするとか?
360名乗る程の者ではござらん:2006/05/29(月) 22:46:11 ID:???
>>358
346です(マジで>>356とは別人です)。

ソレは知ってるです。
フルでダウンロードできるところを知りたい。
どなただったか、フルを持っていると仰ってましたよな…?
361名乗る程の者ではござらん:2006/05/29(月) 22:58:29 ID:???
引き続き梅林サウンドにふれたい方は日曜日に時専chへ。
雲霧で思う存分浸れます。
362名乗る程の者ではござらん:2006/05/30(火) 00:53:21 ID:???
>>>360
356だよ、そんな冷たいいい方しなくてもw
ちょっとだけど、調べてもわからなかった。

363五十川卓司:2006/05/30(火) 01:19:48 ID:???
8年前に通勤で使用していたJR総武線の201系車両が
もうすぐ廃車になると聞いて私の青春時代の思い出が
崩壊したと惹起します。
364名乗る程の者ではござらん:2006/05/30(火) 02:20:06 ID:???
放送時間変更直後だから視聴率低いのは仕方がない。
昔、必殺も時間(曜日。関東では局も変わった)変更後は視聴率が半分になった。

しかしNHKは視聴率は関係ないと思う。何人が観たかではなく
観た人の何%が満足しているかを調査すべき。その割合の高くなるものを
放送してほしい。
365五十川卓司:2006/05/30(火) 07:58:47 ID:???
366名乗る程の者ではござらん:2006/05/30(火) 08:26:57 ID:???
>>362
346=360です。
御存知なかったですか。申し訳ない。
書いていいのかな…NHKメロディ。
でもこれは本当にオープニングだけなのだな。
全曲欲しい…。
367名乗る程の者ではござらん :2006/05/30(火) 09:33:33 ID:???
第三期をもしやるなら、大河の新撰組の山南さんの中の人を出して欲しかったりするの、俺だけ?
芹沢暗殺の殺陣で、めっさ―(・∀・)―カッコイイ!!
と興奮したんだが…
368名乗る程の者ではござらん:2006/05/30(火) 10:17:06 ID:???
そら君が堺雅人のファンなだけなんではないか。
××のファンだから××を出せ、という話をしだすと止まらなくなるぜよ。
369名乗る程の者ではござらん:2006/05/30(火) 11:05:15 ID:???
第三期をもしやるなら、柳生十兵衛七番勝負の島原の乱の麿の中の人を出して欲しかったりするの、俺だけ?
十兵衛との殺陣で、めっさ強い―(・∀・)―カッコイイ!!
と興奮したんだが…
370名乗る程の者ではござらん:2006/05/30(火) 11:34:28 ID:???
ここで麿の中の人が注目されるとは思わなかった
いつもいい俳優なのに地味だなと思っていたから
371名乗る程の者ではござらん:2006/05/30(火) 11:47:54 ID:???
367ではありません
境のファンでもないが、新撰組で、はじめ何だこいつ
何時も軟弱で気持ち悪いと思っていたのに切腹場面の終わった
後、ああやっぱり山南だと思ったものだ
麿もそうだが時々ぴかっと光る俳優を見たとき、一つの満足がある。
372名乗る程の者ではござらん:2006/05/30(火) 12:57:07 ID:???
出雲の阿国の屈折した野心家の役もよかったと思う、山南の中の人。
また時代劇で見たいな
小澤ユキヨシなんかも十兵衛に出られそう。濃いしw

373名乗る程の者ではござらん:2006/05/30(火) 15:28:01 ID:???
374名乗る程の者ではござらん:2006/05/30(火) 18:33:22 ID:???
かげゆん… カムバーック!
375名乗る程の者ではござらん:2006/05/30(火) 19:46:55 ID:???
次回作はここの集団の頭領たちを呼んできて、
ぜひ出演させてみては?
ttp://mycasty.jp/shinobi/index_home.html
376名乗る程の者ではござらん:2006/05/30(火) 21:56:50 ID:???
麿の中の人はNHKで朝に下駄でタップダンス踊ってた人?
377名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 05:42:38 ID:kvP9hCfe
堺雅人、いい役者だけど殺陣はどうだろう…
和泉元ヤの殺陣も見てみたい。スタパで本人はやる気まんまんだったしw
378名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 08:24:52 ID:???
元弥チョップっすか?w
379名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 10:33:37 ID:???
和泉再評価の予感……!
380お前たちに見る夢はもはやないのだ:2006/05/31(水) 10:44:55 ID:RyRa2wdG
いちど、リアルな殺陣を見てみたい。

眠狂四郎の東海道シリーズは、主人公が吹き矢でまぶたをやられたり、矢で
射られたり、鉄砲で撃たれたりと、傷だらけになりながら戦うので面白かっ
た。

でも、希望するのは、血がどば〜と噴出したり、内臓が飛び出したり、手や
指が吹き飛ぶリアルなもの。斬れば痛いんだよ、斬りあいは殺すか殺される
かの瀬戸際のものなんだと、世の中に教えて欲しい。
381名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 11:18:33 ID:gBZkkdae
>>380
おまえのような奴をリアルスプラッタ志向という。
そうゆう描写はたけし映画の座頭市とかスクリーン作品に求めろ。
TV版の時代劇作品にリアルすぎる過度な描写や演出は無理。
それを殺陣の演出で見たいというお前の精神自体幼稚そのもの。
382名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 12:24:13 ID:???
そんな講釈はどうでもいい
それより富士太郎が第三シリーズ(そもそも続編やるのか)のボスになるのか知りたい
なんかコソコソしてばかりで強そうなイメージないんだけど
383名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 14:21:22 ID:???
由比正雪は剣豪じゃないどころかそもそも武士でもないから強いわけない。
名だけたいそうな軍学をでっちあげただけのハッタリ屋なのだから表立っての活躍など無理。
コソコソしてばかりというのはドラマ的にも正しいイメージなので続編があればまたそんな感じだろう。
384名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 14:55:55 ID:???
>>382
無知ぶりが甚だしいな
385名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 15:12:24 ID:???
由比正雪は笹沢左保の『家光謀殺』で宮本武蔵らと家光の護衛をしてたな。
武蔵の孫弟子にあたるって設定だった。
ま、嘘っぱちだろうけどね。
386名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 15:28:48 ID:???
そういえばマロと十兵衛と並ぶと、由比モトヤはちっちゃく見えたなー
二人がでかいだけの話ではあるんだが。
387名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 15:59:25 ID:???
二人がでかいというよりモトヤの足がみじ・・・
388名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 18:34:22 ID:???
>>377
すれ違いもはなはだしくすまんが、映画の壬生義士伝見てみなはれ。
389名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 19:04:28 ID:???
>>387
顔の大きさは二人に負けてない
390名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 20:40:44 ID:???
>>385
『家光謀殺』、北大路欣也が宮本武蔵を演じたのを見た事があるけど
それでは由比正雪→渡部篤郎だった。
この由比は結構強かったような記憶が(御前試合で勝ってたし…)
391名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 21:10:28 ID:???
佐々木蔵之助だったら「実は強い」もありそうだけどね。
でもモトヤのハッタリ感も由比正雪という人物には合ってる気もする。
392名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 21:22:29 ID:???
佐々木蔵之助より元弥の方が胡散臭さで由比正雪っぽいと思ってしまふw
393名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 22:01:09 ID:???
>>388
すれ違い大いに甚だしいが「壬生義士伝」は映画版よりも
渡辺謙版の方が数倍泣ける。
394名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 22:15:39 ID:???
>>393
いや作品がどうこうじゃなくて、堺の殺陣はどうだろうってことだったから
それが見られる映画版を挙げただけっす。
すれ違いなのでこの話ここまで。
395名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 22:15:46 ID:???
>>391-392
間違える人多いんだよね。
表記は佐々木蔵之介でつ。
あっぱれで三人、素人の佐々木蔵之助さんを
連れてきたのを思い出しちゃったじゃないか。
396名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 22:25:32 ID:???
>>392
元弥は元彌だしw
397五十川卓司:2006/05/31(水) 22:49:04 ID:???
私の自慰対象

中学時代の幼馴染の女生徒のブルマ姿
中学時代の水泳部の先輩(陰毛が水着からはみ出していた)
すほうれいこの食い込み画像
小菅麻里(元体操選手)の食い込みレオタード写真
阿部美穂子の水着食い込み画像
八木小織のヘアヌード写真
安めぐみの水着写真
398名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 22:57:51 ID:???
「くらのすけ」で入力すると「内蔵助」が出るからつい。
399五十川卓司:2006/05/31(水) 23:23:22 ID:???
400名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 23:23:23 ID:???
茂山逸平が居合の所作が様になってたし、モトヤも真面目にやらせりゃ伝統芸能系の剣技はこなせそう。
由比はまた別の人がやる方向にして剣術家としてモトヤを。
401名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 23:30:13 ID:???
茂山逸平と元弥を比べるか…
402五十川卓司:2006/05/31(水) 23:43:30 ID:???
私の記述ではありません。>>399

http://www.geocities.jp/isotaku503/NotMyDescription.htm

先ほど性欲を惹起したため、石田えり氏の裸体写真を見ながら自慰
を行為し、5分後に射精を致しました。
とても興奮しました。
403五十川卓司:2006/06/01(木) 00:04:26 ID:???
404名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 02:11:30 ID:???
逸平は関西の花形。おじいちゃんからみっちり仕込まれてる。
もとやは悪いけど、ダメなんだよ。
母親の行いといいね。
405名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 04:37:07 ID:???
>>404
父を失った時点で、他家に教えを請う腰の低さが肝要だったのにな。
銭ゲバの母ちゃんが後ろについてるのがアチャーだな。
大河に出る前の一家を生で見た事あるけどさ。あの頃は汚れてなかった。
どうも大河に出てから、マスコミに騒がれてキワモノになっちゃったようだ。
406名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 07:55:33 ID:???
モトヤは大河に出る前に、真奈加奈主演のドラマに変な探偵役で出ていたな
407名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 08:10:23 ID:???
もとやは別に不まじめなわけでないし、ちゃんとやってるよ。
あの世界で他家に教えをこうってのはありえない。
千駄ケ谷の中じゃ一番評判が良いぐらいまじめ、きちんとやってますよ。

まぁ、表にでてくるのがあれだから誤解されるのは自業自得なんだけど。
もっとね、面倒でどろどろした裏があるのよ、一連の騒ぎはさ。
408名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 08:28:50 ID:???
別に第3弾で正雪が戦わなくても、丸橋忠弥がいるじゃん
槍の使い手だから、十兵衛との勝負も面白そうだし
409名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 09:44:03 ID:???
丸橋忠弥は長門勇がやるんかな?
410名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 10:02:15 ID:???
>>409
トシ考えろってw
槍を振り回すなら、背が高い方が写りがいいな
411名乗る程の者ではござらん :2006/06/01(木) 10:12:58 ID:HOpBPl/k
>>409
あんた相当シルバー世代だな
412名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 10:17:22 ID:???
>>410
齢のことを考えると無理だとは分かってるけどさ、それでも見てみたいのよw
長門勇の他に槍捌きが上手い俳優はいないだろ
413名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 11:12:40 ID:???
忠弥召し捕りがクライマックスなら慶安の乱の小戦闘はスルーかも。
最終回は後日譚で終了なら今回と一緒だ。
414名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 16:22:18 ID:???
たまたま第5話を見て、それからずずんとハマった私は、DVD発売までどうやって生きれば…orz
415名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 17:01:30 ID:???
放送日…じゃないんだよな…orz
416名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 17:12:49 ID:???
数週間中、木曜日を心待ちにしてたのに、今や虚脱…orz
417名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 17:22:02 ID:???
>>377
元弥は時宗の時殺陣やったぞ。木刀でだけど。
418名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 20:45:45 ID:???
はぁぁ…。先週と今週の差が大きすぎる…orz
419名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 21:42:14 ID:???
長門勇ってえと時代劇板的には三匹だったりするんだろうが
(「佐々木小次郎」にも出てきてたな)
おれの印象は児童向け映画でサーカスのピエロをしてた人
あれなんて映画だったかなあ
420名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 21:44:10 ID:???
オレはなんかのコマーシャル。何だったかはまったく覚えてないけど。
421名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 21:53:38 ID:???
スベラーズ
422名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 21:53:47 ID:???
>>420
川口技研の敷居すべりまたはOK網戸
423名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 22:58:53 ID:???
虚脱しながらもついつい見てしまった

・・・麿のいない木曜日がこんなに寂しいものだったなんて(´;ω;`)ウッ
424名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 23:08:08 ID:???
>>419
「斬り捨て御免」シリーズも忘れちゃいかんぞw
425名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 23:32:55 ID:???
>>423
禿同。
これからの木曜夜はヒマだー
426名乗る程の者ではござらん:2006/06/01(木) 23:41:10 ID:???
麿〜かむば〜〜っく〜
・・・もとい。
十兵衛かむばぁ〜っくぅ〜
427五十川卓司:2006/06/01(木) 23:46:13 ID:???
「柳生十兵衛七番勝負」の時代劇を閲覧し、
私の能力から考察すると低俗な時代劇で
あると感覚します。

やはりAdult Videoを借りて様々な性交渉の技を鑑賞し、
NTTの通話仕組装置の通話記録漏洩の危険性について
自論を展開した方が遥かに高い水準の知的論理を
披露出来ると考察できます。

今後はNTTの通話仕組装置の通話記録漏洩の危険性
と鉄道車両の三相かご型可変電圧可変周波数制御
の特徴について記述したいと考えております。

何といっても私はIT評論者であり電車評論者でもありますから。
428名乗る程の者ではござらん:2006/06/02(金) 00:03:16 ID:???
>>427
「感覚します」って日本語初めて知ったw
429名乗る程の者ではござらん:2006/06/02(金) 00:57:35 ID:???
フフフフフ…
フーッフッフッフッフッフ…
430名乗る程の者ではござらん:2006/06/02(金) 01:16:43 ID:???
ホッ……ホォッホーッホッホッホッ……ホッ……ホオッーフォッフォッフォッ…
この声で、読書してたママンと、ヌコが顔上げた。
麻呂恐るべし。
431名乗る程の者ではござらん:2006/06/02(金) 01:27:54 ID:Dm5IZP4e
>>427
nttと十兵衛が比較出きるなら、何でもアリだ。
nttとダ・ヴィンチ・コード、nttとアンガールズ、nttと水戸納豆。
何でもこいだ。
432名乗る程の者ではござらん:2006/06/02(金) 07:29:02 ID:???
をぃをぃ、基地外にマジレスしてる人がいるよ。
433名乗る程の者ではござらん:2006/06/02(金) 07:38:04 ID:???
これは親子対決に持っていくのかと情勢を見守ったのが懐かしいですな
各々がたはどの話が好きでござるか?
それがしは青山外記の話が好きでござるよ
434名乗る程の者ではござらん:2006/06/02(金) 07:50:28 ID:???
ゲキ様と槍かなやっぱり
あと全作の宮本武蔵
435名乗る程の者ではござらん:2006/06/02(金) 08:24:11 ID:???
前作ではダンカン、今作では馬木也の話。
436名乗る程の者ではござらん:2006/06/02(金) 08:25:03 ID:???
長門勇といえば、「横溝正史シリーズ」の日和警部だな
437名乗る程の者ではござらん:2006/06/02(金) 08:43:47 ID:???
話としては、やっぱゴリさんと志保さまかな…。
でもワクワク感では麿だけどw
438五十川卓司:2006/06/02(金) 08:54:35 ID:???
439名乗る程の者ではござらん:2006/06/02(金) 13:13:58 ID:???
ゲキさまの話、泣けました。
先週までの今頃は…前夜の放送を脳内で何度も反芻し、ニヤリとしていたものだが
あああ、何という味気無い金曜日だこと。
440名乗る程の者ではござらん:2006/06/02(金) 15:31:27 ID:???
>>366
大変遅くなりました。どうもありがとうございました。
サントラが出てないので、これで楽しませてもらいます。

昨日は次郎長見たけど、寂しかったなー。
話が好きだったのは、ゴリさん編。殺陣は馬木也編。
人物は麻呂と親父殿。
441名乗る程の者ではござらん:2006/06/02(金) 16:42:42 ID:???
来週の木曜日8時から、皆で録画を見て実況するw
442名乗る程の者ではござらん:2006/06/02(金) 17:51:01 ID:???
60 名前: 名乗る程の者ではござらん [sage] 投稿日: 2006/06/02(金) 10:41:20 ID:???
11.4% 20:00-20:45 NHK [新]木曜時代劇・次郎長 背負い富士

ちょっと意外だ
443名乗る程の者ではござらん:2006/06/02(金) 17:58:23 ID:???
エピはゴリさん編、対決シーンはテキサス、キャラは麿
444名乗る程の者ではござらん:2006/06/02(金) 19:21:15 ID:???
自分もゴリさん編のエピが好き。
殺陣はどれも甲乙つけがたいなぁ。
キャラは…麿大人気なので、ここは敢えて十兵衛。
445名乗る程の者ではござらん:2006/06/02(金) 20:07:58 ID:???
>>442
木曜8時が定着してきたのと、中村雅俊人気かね…。
次回以降、激減したりしてw
446名乗る程の者ではござらん:2006/06/02(金) 21:17:49 ID:???
ふと思い出したが、03年頃のウォーターボーイーズのドラマ版で、阿波守がイヤミな教頭役、麿が生徒を応援する顧問役だったよ
447名乗る程の者ではござらん:2006/06/02(金) 22:48:27 ID:???
好きなエピはゴリさん編
画面が好きだったのはゲキさん編
ロケしてた石岡市に住んでるけど、全然知らなかった…
448名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 02:07:41 ID:???
何度見ても麿はいいキャラだなあ。
普通、あんだけ偉ければ院宣無視してでも真っ先に逃げるのに、夜中に十兵衛に襲撃された時も
きっちり富士太郎を先に逃がして時間稼ぎする漢っぷり。
すてきやわー
449名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 02:16:02 ID:???
>>448
富士太郎が陰に隠れて、いつ見てもおわしゃらないのです〜。
先に逃したなどと、フーッフフフッツー。
450名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 09:24:15 ID:???
>>448
あの状況で院宣無視して逃げたら、それこそ意味ありまへんがなw
院宣とともに戦場に現れることこそ麿の目的だし、
その後の麿の存在そのものにも関わるんだから。
結局失敗したケドねー(といいつつ、怨霊となって残ってそうだけど)。
451名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 11:09:47 ID:???
やるときはやる男なのですぞ麿さまは
452名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 11:32:52 ID:???
日本の貴族を見直した 麿こそは男、いや侠と言えよう
453名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 11:38:15 ID:???
麿さまの京ことばが新鮮でワクワクした。
おととしぐらいにスカパーで麿さま俳優デビューのドラマを見たら
途中で急にパッチリした目(二重)になっていてビックリした。
454名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 12:00:36 ID:???
おーーほほほほほほほほー」
(真顔に戻り)
「今のは公家の笑いです」


ってな一発ギャグ?をかます友人がいた。
学生時代の楽しい日々を思い出させてくれてありがとう>麿さま
455名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 13:14:37 ID:???
「麿さま」になってるしw
麿さまと十兵衛の戦いだけど。
場所が馬木也とやったような原っぱだったら
麿さまが勝ったかも、だよなー。
456名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 13:26:55 ID:???
あのご面相で貴族役ってのがそもそもアレなんだから。
オーバーアクトにしなければかえって違和感。
457名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 13:41:43 ID:???
麿VS十兵衛初戦で、鳥居に麿の刀が刺さった時十兵衛がもらったとばかりに切りかかった刀が弾かれたのは、なんで?
麿の手下かなんかが止めたのかな?暗くて早くて何度見てもどうなったのかよく分からない。
458名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 14:01:30 ID:???
>>456
ふつーのお貴族顔なら「侠・麿さま」にはならんてw

>>457
多分麿さまの手下と思われる人間が割って入っている。
刀が刺さる前の切り結んでいる時に、十兵衛の後ろから回り込んでいて、
麿を助けたあと十兵衛の後ろ(鳥居の奥)で倒れこんでいる。
どなたかは存じ上げないが、可哀想なお人だw
459名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 14:10:31 ID:???
「麿さま」、定着しちゃったよw
460名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 14:27:15 ID:???
麿さまとお呼びっ!
おーっほっほっほ…
461名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 14:57:27 ID:???
鳥居に刺さった刀とか、かがり火のアレに当たっちゃった刀。

麿は確かに強かった。だが、戦いに気をとられる余り周囲に目が入らない等、
十兵衛に決して及ばぬ戦歴の差が、勝負を分けたのだった。

462名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 15:46:10 ID:???
いやだから。
戦歴に差があるのはアタリマエなことでw
そういうデメリットを排除できる状況なら勝てたんじゃないか?って話。
大体、院宣を出して戦が収まったら…なんて考え自体、
実戦を知らない机上の空論なワケで。

でもね。第1回の時に練習していた様子と比べるとすっごい上達。
この短期間にこれほどの上達ができる素質があったってことは、
これに実戦経験が加わったら十兵衛より遣い手になる可能性もあったかと。
463名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 16:37:04 ID:???
麿七番勝負きぼんぬ
464名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 17:33:41 ID:???
麿がまた見たいな
じつは双子の弟がいて兄の仇を・・
なんてベタなのでもいいから
465名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 17:40:41 ID:???
馬木也、榎木、勝野といったゲスト陣よかったな
麿のキャラも美味しかったな
466名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 20:20:36 ID:???
録画で麿との戦い見てたら
親父が一言
公家があんな強いわけないやろ
弟が一言
片目であんな強いわけないやろ
(・ω・)おろ
467名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 23:33:01 ID:???
是非、次は滝田栄をゲストにお願いしたい
468名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 23:44:37 ID:???
麿さま大人気〜〜www
469名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 23:51:13 ID:???
梨本謙次郎、伊原剛志、松永博史も追加でお願いしたい。
470名乗る程の者ではござらん:2006/06/04(日) 00:01:06 ID:???
個人的思い入れで書いていいのなら…w
若松武史と田中実を是非。
471名乗る程の者ではござらん:2006/06/04(日) 00:28:43 ID:???
谷原章介か北村一輝もよろ。
谷原が由比正雪でもいいやw
472名乗る程の者ではござらん:2006/06/04(日) 01:06:37 ID:???
>>465
前シリーズの千葉ちゃんに続いて、勝野との対決も新旧十兵衛対決だったんだよなあ。
473名乗る程の者ではござらん:2006/06/04(日) 01:09:02 ID:08/K02x1
もうシリーズ化はないだろうな
474名乗る程の者ではござらん:2006/06/04(日) 01:24:52 ID:???
>>473
枠移動後の初陣てか先陣だったから、ハンデがきつすぎた。
そのぶんお目こぼしされると思うんで、続編制作は楽観視してる。
475名乗る程の者ではござらん:2006/06/04(日) 02:14:33 ID:???
枠移動後に視聴率が激減もしくは半減した例は、過去に民放でもある。
編成の責任。
476名乗る程の者ではござらん:2006/06/04(日) 04:36:47 ID:???
麿さまの魅力は、ガンダムのマ・クベ大佐に通じるものがある
477名乗る程の者ではござらん:2006/06/04(日) 08:26:16 ID:???
北村一輝が出るなら、柳葉敏郎、渡部篤郎、渡辺謙、で元彌正雪をサポート
478名乗る程の者ではござらん:2006/06/04(日) 09:38:22 ID:???
エピ3は決定事項だろ?w
479名乗る程の者ではござらん:2006/06/04(日) 13:19:30 ID:???
まぁ正雪生き残らせたし、それなりに好評だし、ある  と思いたい
480名乗る程の者ではござらん:2006/06/04(日) 13:50:44 ID:???
え?だってスタパでそんな話してたノがいたんだろ?w
481名乗る程の者ではござらん:2006/06/04(日) 14:02:54 ID:???
>>480
いた。高野八誠の時。
482名乗る程の者ではござらん:2006/06/04(日) 14:16:21 ID:???
>>477
それ何て「北条時宗」・・・

ナベケンと村上さんが同じ画面にいるところは観たいな。
483名乗る程の者ではござらん:2006/06/04(日) 15:10:47 ID:???
「世界の車窓から」のナレの人はアクションできるらしいので、
殺陣期待できるでしょ。見てみたい。
484五十川卓司:2006/06/04(日) 15:12:54 ID:???
>>476
と言うことは、麿さまはGYAN(ぎゃん)を操縦できるのですね。
ちなみに彼は銀蠅一家から公家となりました。
485名乗る程の者ではござらん:2006/06/04(日) 16:20:10 ID:???
麿さま=マクベって話ではないと思うがw
それはそうと、そのハンドルやめときな。
486名乗る程の者ではござらん:2006/06/04(日) 16:38:26 ID:???
>>485
何人もの香具師がかわるがわる使ってね?
ニフの鉄ヲタが紛れてるし、リアルで知ってるのがいそう。
487名乗る程の者ではござらん:2006/06/04(日) 19:26:34 ID:???
>>476
なるほど・・・
488五十川卓司:2006/06/05(月) 15:21:56 ID:???
489五十川卓司:2006/06/05(月) 15:22:21 ID:???
490五十川卓司:2006/06/05(月) 15:27:13 ID:???
491五十川卓司:2006/06/05(月) 15:27:39 ID:???
492五十川卓司:2006/06/05(月) 15:28:04 ID:???
493名乗る程の者ではござらん:2006/06/05(月) 15:30:21 ID:???
(・3・)〜♪
494五十川卓司:2006/06/05(月) 15:42:09 ID:???
私の記述ではありません。>>491-492

http://www.geocities.jp/isotaku503/NotMyDescription.htm

もう、終わりだね。君が小さく見える。>>493
495五十川卓司:2006/06/05(月) 15:43:19 ID:???
私の記述ではありません。>>491-492

http://www.geocities.jp/isotaku503/NotMyDescription.htm

もう、終わりだね。君が小さく見える。>>493
496名乗る程の者ではござらん:2006/06/05(月) 15:57:42 ID:???
(´3`)
497名乗る程の者ではござらん:2006/06/05(月) 16:37:58 ID:???
…まったく
498名乗る程の者ではござらん:2006/06/05(月) 17:36:42 ID:???
話はこじつけてオランダ商館の騎士と戦う話とかみたいな
499名乗る程の者ではござらん:2006/06/05(月) 22:49:10 ID:???
2ちゃんに良心がないから荒らされるのではなく
おまえに良心がないから2ちゃんが荒らされるのだ
500名乗る程の者ではござらん:2006/06/05(月) 23:10:51 ID:???
おまえ…?w
501名乗る程の者ではござらん:2006/06/05(月) 23:14:12 ID:???
>>498
話をこじつけるんならなんでもアリだなw
ただ、商館に騎士がいるとも思えんが…。
いっそのこと、海を渡らすか?www
502名乗る程の者ではござらん:2006/06/05(月) 23:37:29 ID:???
>>500
いまここで荒れてる奴
503名乗る程の者ではござらん:2006/06/05(月) 23:47:13 ID:???
>>502
なるほど。
騙ってる香具師の方が痛いってコトにいいかげん気付いてホスイw
504名乗る程の者ではござらん:2006/06/05(月) 23:59:57 ID:???
わかった
505名乗る程の者ではござらん:2006/06/06(火) 01:16:45 ID:54LdFg9i
♪日本民族唱歌http://www.geocities.jp/isotaku503/The_Japanese_Natinal_Song.htm
「君が世は 千代に八千代に 流れ美詩の 言葉穂と成りて 虚仮の結迄」
---------------------------------------------------------------------
 ★★ 東 京 大 学 法 学 士・五 十 川 卓 司 さん【39歳】に質問★★
---------------------------------------------------------------------
ttp://www.geocities.jp/isotaku503/i/TakujiIsogawa.jpg (当時32歳/1999年)
ttp://www.geocities.jp/isotaku503/gallery/2003-10-27_At_Tokyo_Motor_Show.jpg (当時36歳/2003年)
ttp://www.geocities.jp/isotaku503/gallery/2004-05-26_At_New-EnviromentExpo2004.jpg(当時37歳/2004年)
ttp://www.geocities.jp/isotaku503/travel/2006-01-12_yufuin/2006-01-17_001.jpg 母校(東大)訪問 (当時38歳)
ttp://www.geocities.jp/isotaku503/travel/2006-04-01_tokyo/2006-04-01_09500.jpg表参道丘陵地
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e5/Maleana_int.png
■★ 東 京 大 学 法 学 士・五 十 川 卓 司 さん【39歳】のホームページ
http://www.geocities.jp/isotaku503  http://www23.ocn.ne.jp/~takuji.i
■★ 東 京 大 学 法 学 士・五 十 川 卓 司 さんの公開個人文書と質疑応答
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1092204712/384n-392

---注意事項--------------------------------------------------------------------------------------
★ 東 京 大 学 法 学 士・五 十 川 卓 司 さん【39歳】が見逃すこともあるのでなるべくこの天プレをつかいましょう
★ 東 京 大 学 法 学 士・五 十 川 卓 司 さん【39歳】にはなるべくドラマに関する質問をしましょう
★ 東 京 大 学 法 学 士・五 十 川 卓 司 さん【39歳】の御影リンクを載せてあげましょう
★ 東 京 大 学 法 学 士・五 十 川 卓 司 さん【39歳】への意見、お願い、お悩み相談もよいと思います
------------------------------------------------------------------------------------------------

506名乗る程の者ではござらん:2006/06/06(火) 01:18:41 ID:54LdFg9i
ttp://www.geocities.jp/isotaku503/i/TakujiIsogawa.jpg 
■★東京大学法学士・五_十_川_卓_司さん【当時34歳】の「精神分裂病」(統合失調症)診断書 (2002年1月25日)
ttp://www.geocities.jp/isotaku503/doc/2002-01-25_False_diagnosis_from_TakashiSumioka.htm
■★東京大学法学士・五_十_川_卓_司さん【当時34歳】の「遠地医療強制」書  (2002年2月6日)
ttp://www.geocities.jp/isotaku503/doc/2002-02-06_False_document_by_TsutomuShindou.htm
■★東京大学法学士・五_十_川_卓_司さん【当時35歳】の「自律神経失調症」診断書 (2002年4月5日)
ttp://www.geocities.jp/isotaku503/doc/2002-04-05_False_diagnosis_from_TakashiSumioka.htm
■★東京大学法学士・五_十_川_卓_司さん【当時35歳】の「抑鬱状態」診療情報提供書 (2002年6月12日)
ttp://www.geocities.jp/isotaku503/doc/2002-06-12_False_diagnosis_from_TakashiSumioka.htm
■★東京大学法学士・五_十_川_卓_司さん【当時36歳】の解雇辞令書 (2003年6月9日)
ttp://www.geocities.jp/isotaku503/gallery/2003-06-09_Notice_of_A_Persecution.jpg
■★東京大学法学士・五_十_川_卓_司さん【当時36歳】の解雇理由 (2003年6月9日)
ttp://www.geocities.jp/isotaku503/gallery/2003-06-09_Rogic_of_The_Persecution.jpg
■★東京大学法学士・五_十_川_卓_司さん【当時34歳】の源泉徴収票(平成14[2002]年・支払金額483万5371円)
ttp://www.geocities.jp/isotaku503/pay/2002TaxPayment.jpg
■★東京大学法学士・五_十_川_卓_司さん【当時35歳】の源泉徴収票(平成15[2003]年・支払金額228万3893円)
ttp://www.geocities.jp/isotaku503/pay/2003TaxPayment.jpg
■★東京大学法学士・五_十_川_卓_司さん【当時35歳】退職所得の源泉徴収票(平成15[2003]年・支払金額732万6350円)
ttp://www.geocities.jp/isotaku503/pay/2003FiredTaxPayment.jpg
507名乗る程の者ではござらん:2006/06/06(火) 03:53:07 ID:???
今更だけども、松平伊豆守が十兵衛には一度出仕しろって言いながら
親父殿には出仕に及ばんと伝えたって事は、世代交代させるつもりだったって事?

親父殿は用済み云々じゃなく、結構本心で労ったつもりだったのに、親父殿は誤解して
しまったと。どっちにしろ、伊豆守の独断で上様も詳しくは知らないんだろうけど。

最後に上様が「惜しいのう」って言ったとき、伊豆も苦い表情で見送ってたけど、
心中は、「あー、但馬の後釜にはもって来いだったのになー。残念」って感じか。
508名乗る程の者ではござらん:2006/06/06(火) 09:25:09 ID:???
但馬より御しやすいと思ったのかしら

十兵衛って家光の小姓だったんだっけ?
509名乗る程の者ではござらん:2006/06/06(火) 09:40:42 ID:???
>>507
はー、なるほど。
親父どのをないがしろにした訳ではなく、世代交代を薦めたのだと。
まぁ、松平さん、書物を見たまま出仕不要だと…ちと冷たい感じだったかな。

ところで、十兵衛出仕の際、顔を左右に振る歩き方が気になったんだけど…
あれで普通なのかな?私的には、何かヘンな感じが。
510名乗る程の者ではござらん:2006/06/06(火) 09:59:32 ID:???
>>507
あの言い方じゃ誤解もなにも…とは思うなw
少なくとも「労った」とは受け取れん。
世代交代が目的だったとしても、
リストラのやりかたとしては失敗例だな。

上様の「惜しいのう」には別の意味を感じてしまったw
なんたって元お小姓www

>>509
あの歩き方が普通かどうかわからないけど、
指摘されるまで気付かんかったw
ナンバで歩いているわけでもなさそうだし、
中の人のクセとか…?
511名乗る程の者ではござらん:2006/06/06(火) 12:33:17 ID:???
史実での但馬守の隠居の年はいつだろ?
狂い笑いしてたから次回作で謀反を企てていたりして
-柳生十兵衛七番勝負-外伝〜但馬守ご乱心〜
伊豆守様が親父殿を斬れだと(´・ω●`)
512名乗る程の者ではござらん:2006/06/06(火) 13:18:44 ID:???
テレ東の10時間で西田敏行がやった勝家は何故出て来ないんですか?
513名乗る程の者ではござらん:2006/06/06(火) 14:21:53 ID:???
来年の新シリーズでは、松平伊豆が今までの但馬の立ち回りということでどうよ
514名乗る程の者ではござらん:2006/06/06(火) 15:15:31 ID:???
まずは島原の乱DVD発売、次は新シリーズ…どちらも、ほんに遠いよのぅorz
515名乗る程の者ではござらん:2006/06/06(火) 20:43:26 ID:???
伊豆様が上様を斬れだと?
516名乗る程の者ではござらん:2006/06/06(火) 21:04:45 ID:???
そこで伊達政宗との隻眼対決ですよ
517名乗る程の者ではござらん:2006/06/06(火) 21:58:41 ID:???
政宗公は島原の乱前年に死去してますな。
転生してもらわないとですな
518五十川卓司:2006/06/06(火) 23:13:03 ID:???
畠山鈴香容疑者の画像で3回抜きました。

その後、毎日自宅に来る男との性行為で団地内に聞こえていた
畠山鈴香容疑者の喘ぎ声を想像して6回抜きました。

本番で性行為したら結構締りがよさそうであると想起します。

519名乗る程の者ではござらん:2006/06/06(火) 23:37:06 ID:???
>>517
転生は簡単w
520名乗る程の者ではござらん:2006/06/06(火) 23:45:24 ID:???
マジな話、四郎の最後がアレじゃ、魔界転生もアリかと…w
521名乗る程の者ではござらん:2006/06/06(火) 23:48:04 ID:???
>>464
実は死んでいなかった
→赤マフラー山伏として諸国行脚
→幕府の悪政に苦しむ民百姓を助ける
→印籠アイテムが院宣
でもいいな
522名乗る程の者ではござらん:2006/06/07(水) 00:02:54 ID:???
>>521
>→幕府の悪政に苦しむ民百姓を助ける
ありえんw
いや、作戦としてならあるだろうけど
523名乗る程の者ではござらん:2006/06/07(水) 00:23:40 ID:???
>>511
どうせ外伝やるなら、親父殿の若い頃がいいな
524名乗る程の者ではござらん:2006/06/07(水) 01:38:12 ID:3aAsc1ZR
それは、ナイスです。
親父殿、息子は父親をいつも見てるんですよーだ。
525名乗る程の者ではござらん:2006/06/07(水) 06:51:39 ID:???
本多正信の命を受け、豊臣派大名を切りに行く若かり日の柳生但馬
結城秀康も暗殺
加藤清正も暗殺
真田昌幸も暗殺

そんな日々に嫌気を感じた但馬は思う
柳生は剣のみでは生きられぬ、政も大事だと
大久保長安事件をきっかけに政に関与していく・
526五十川卓司:2006/06/07(水) 08:27:13 ID:???
私の記述ではありません。>>518,

http://www.geocities.jp/isotaku503/NotMyDescription.htm

私を偽装して、私の信用を低下させようと画策する連中は、性的
欲望だけは昂進させられているようです。肉体だけは平等である
というような唯物史観に毒害されているのでしょう。

NTT関係者も、組織運営において、金銭や異性や住居等の欲望
を煽動して、暴力としていの人事権限で抑圧する手口を多用して
しまい、縁故採用で採用させられた愚劣で怠惰な人員を糊口する
組織に堕落してしまったのでした。
527名乗る程の者ではござらん:2006/06/07(水) 08:59:47 ID:???
528名乗る程の者ではござらん:2006/06/07(水) 12:57:31 ID:???
四郎殿とて信仰に生きた立派な御人であられた
その方も親父殿は斬れと命じた(;`・ω●´)
大納権麿様とて野望に燃えた立派な公家であさされた
全て親父殿の政のせいでござる!(`・ω●´;)
529名乗る程の者ではござらん:2006/06/07(水) 12:59:25 ID:???
大納言ですなorz
530名乗る程の者ではござらん:2006/06/07(水) 13:10:01 ID:???
あれ?親父殿って、麿さまを斬れとは命じてなかったよな…?
531名乗る程の者ではござらん:2006/06/07(水) 18:23:14 ID:???
麿様〜七番勝負〜
円城寺業平、老中酒井阿波守の甥にして、大納言その剣天下に並ぶもの無し
徳川の統治により失墜した朝廷の地位回復のため上皇はんの院宣を武器に幕政に立ち向かう
でってーででってでってーおーっほっほっ( ̄▽ ̄;)
532名乗る程の者ではござらん:2006/06/07(水) 18:26:25 ID:???
但馬〜七番勝負〜
麿様〜七番勝負〜
ともにキボンw
533名乗る程の者ではござらん:2006/06/07(水) 21:08:03 ID:???
>>530
麿があそこまで武闘派な事が想定外
534名乗る程の者ではござらん:2006/06/07(水) 21:10:34 ID:???
>>525見て思ったけど、
普通に「あずみ」でよくね? すでに映画化済みだけど、
過去に蝉しぐれの例もあるし、映画とはまた別にって事で。
535名乗る程の者ではござらん:2006/06/07(水) 21:27:59 ID:???
>>533
武闘派だけが対象って、まるで脳ミソが筋に…(ry
536名乗る程の者ではござらん:2006/06/07(水) 23:06:36 ID:???
スレ違いで申し訳ないが…。
9月に新橋演舞場でやる「魔界転生」マジ面白そうなんだよなぁ…。
ttp://www.g2produce.com/other/makai/
演出家曰く原作に忠実に…らしいし(映画は忘れろってw)。
見たいけど、チケ代高杉orz
537名乗る程の者ではござらん:2006/06/08(木) 00:18:18 ID:???
>>536
天草四郎がラスボスな時点で、全く原作に忠実ではない。
とマジレス。
538名乗る程の者ではござらん:2006/06/08(木) 07:41:14 ID:???
全然見なかったけど、大河武蔵で但馬守も結構主要なキャラだったみたいやね
539名乗る程の者ではござらん:2006/06/08(木) 09:34:00 ID:???
武蔵が仕官できなかったのは柳生のせい、ということになってるからなあ。
実際は関係なさそうだが
540名乗る程の者ではござらん:2006/06/08(木) 16:36:40 ID:???
今日の八時にNHKにch変えてもやってないんだよなぁ・・・さびしい・・・

でもここ覗くと順調にカキコがあるから嬉しいっす
541名乗る程の者ではござらん:2006/06/08(木) 17:50:05 ID:???
>>536
多分今回も原作とか読んで居なさそう。
542名乗る程の者ではござらん:2006/06/08(木) 18:58:54 ID:???
>>512
家光と忠長の三代将軍争いのときに十兵衛の妹と相討ちになったたから、と言ってみる
543名乗る程の者ではござらん:2006/06/08(木) 20:48:35 ID:???
>>537
天草四郎がラスボスなんてドコにも書いてないよw
ポスター写真に四郎がいる=ラスボス
なんて単純に結びつけたろwww
お芝居ってのは、客が呼べる役者を前に押し出すんだ。
こういうのに載ってるからってラスボスとは限らない。
そっちこそちゃんと読んでないだろ?www>>541
544名乗る程の者ではござらん:2006/06/08(木) 23:20:36 ID:J0S3HSuf
マジレスをつかいたがり、マてぃガtテルヨ。タぶん、ツリdアよ。
545名乗る程の者ではござらん:2006/06/08(木) 23:59:25 ID:???
来週だっけ、三船敏郎の野牛武芸帳がやるけどどうかなんだろう。
面白い?エロイ?麿でる?
546名乗る程の者ではござらん:2006/06/09(金) 00:11:12 ID:???
>>543
釣りか?それとも節穴か?
人物相関図に森宗意軒、居ねえじゃねえかw
547名乗る程の者ではござらん:2006/06/09(金) 03:58:42 ID:???
>>545
麿が出るなら見ないわけにはいかん(`・ω・´)

出ないならサカー見る
548名乗る程の者ではござらん:2006/06/09(金) 06:20:02 ID:???
>>546
過去のそれと比べれば、関口柔心と牧野兵庫頭が出るだけ、どの作品よりも原作に忠実では?
あと転生衆のボスは確かに森宗意軒だがラスボスは違うのでは?

549名乗る程の者ではござらん:2006/06/09(金) 08:09:53 ID:???
>>545 >>547
麿さまが出るかどうかがポイントかいw
550名乗る程の者ではござらん:2006/06/09(金) 21:23:31 ID:???
お祖父様の笑い方が親父殿笑い方と変わらんのであります
551名乗る程の者ではござらん:2006/06/10(土) 17:24:06 ID:???
ダビング中でござる(・∀●)
でってーてーでっでっ
552名乗る程の者ではござらん:2006/06/10(土) 18:23:25 ID:+ZgdjD0P
(・∀●)喜
(`ω●)怒
(´ω●)哀
(・ω●)楽
553名乗る程の者ではござらん:2006/06/10(土) 19:25:28 ID:???
ところで酒井阿波守が使ってた匂い袋みたいなの何か意味わかりますか?
554名乗る程の者ではござらん:2006/06/10(土) 19:48:48 ID:???
NHkステラの懸賞で木耀時代劇のポスターが当たったお(・∀●)
番組の感想に十兵衛の続編希望を熱く書いたのが良かったのかな。
555名乗る程の者ではござらん:2006/06/10(土) 20:32:24 ID:???
>>553
過去ログに書いてあると思うけど、
スタパ布施ゲストの回で、酒井阿波守の
小者感をかもし出すためのアイテムだそうな。
556名乗る程の者ではござらん:2006/06/10(土) 20:59:33 ID:???
匂い袋=not武芸者=酒井は剣なんて忘れた(徳川3代目で既に)=麿はオノコ
でいいのかな?
557名乗る程の者ではござらん:2006/06/10(土) 21:00:57 ID:???
忘れちゃいかね、>>554乙!
558名乗る程の者ではござらん:2006/06/10(土) 22:40:02 ID:???
>>555
そうかそうかそうかそうかー
乙でつ
スタパ見れなかったので
559名乗る程の者ではござらん:2006/06/11(日) 00:02:34 ID:???
>>554乙!
それがしも、NHKのご意見番に書いてみる!
ヾ(≧∇●*)ゝ オッホッホッホ~
560名乗る程の者ではござらん:2006/06/12(月) 02:05:01 ID:???
時専ch契約してる香具師は「隠密奉行朝比奈」を見るべし。
つおい麿がまとめて大売出しで出てくるぞ。一人じゃないw
561名乗る程の者ではござらん:2006/06/12(月) 11:24:33 ID:zCh9W+Ss
>>560
あー、てかお前ね、朝比奈と一緒にしないでくれや。
562名乗る程の者ではござらん:2006/06/12(月) 12:02:52 ID:???
>>561
段違いに面白い、別格と言いたいんだろw
んなのは百も承知で折込み済みだろ>>560
ここ書く前に朝比奈スレに来てた?

読みきり気分で、今週の柳生関連または剣豪映画リスト
サブタイが稲垣監督週間か?

13日(火) NHK BS-2 「柳生武芸帳」(57年東宝)稲垣浩監督 三船敏郎

14日(水) NHK BS-2 「柳生武芸帳 双龍秘剱」(58年東宝)稲垣浩監督 鶴田浩二

16日(金) NHK BS-2 「秘剣」(63年東宝)稲垣浩監督 松本幸四郎(白?)
563名乗る程の者ではござらん:2006/06/12(月) 12:07:46 ID:???
鴎の字の変換がうまくいかなかった。
時間が抜けてたので。

13日(火) NHK BS-2 「柳生武芸帳」(57年東宝)稲垣浩監督 三船敏郎
午後1:00〜2:47

14日(水) NHK BS-2 「柳生武芸帳 双龍秘剱」(58年東宝)稲垣浩監督 鶴田浩二
午後1:00〜2:46

16日(金) NHK BS-2 「秘剣」(63年東宝)稲垣浩監督 松本幸四郎(白?)
午後1:00〜2:49
564名乗る程の者ではござらん:2006/06/12(月) 12:12:33 ID:???
>>563
自己レス失礼
旧かな使いの品が入る「区」に、右側を鳥と手書きで入力すると「?」となる。
方々、見苦しくてスマソ
565名乗る程の者ではござらん:2006/06/12(月) 12:39:37 ID:???
麿最高とか言って騒いでる時代劇ニワカのガキに分かるはずもなし。
ガキはチャンバラで素っ頓狂なキャラやボスキャラと言って喜んでるくらいがお似合い。
566名乗る程の者ではござらん:2006/06/12(月) 14:07:20 ID:???
>>565
そーゆう高飛車な態度のヲタが、
時代劇愛好者人口に歯止めをかけてる希ガス。
すそ野と間口は広くしなきゃな。
567名乗る程の者ではござらん:2006/06/12(月) 14:17:34 ID:???
>>566
ガキっぽいこと抜かしてるからバカにされる。
”ボスキャラ”なんて抜かしてるガキは論外。
まあ間口は広く、関心を持つことは結構なことだがな。
おまえも駆け出しならせいぜい精進しな。
568名乗る程の者ではござらん:2006/06/12(月) 17:20:09 ID:???
>>567
そんな態度じゃ人がよりつかないか、
影で悪口いわれてるんじゃないの?
時代劇見初めて30数年だけど、
おごった態度はとっちゃダメだと思うな。
569名乗る程の者ではござらん:2006/06/12(月) 17:28:37 ID:???
驕った奴は物語の最後で惨殺される。定番だな。
570名乗る程の者ではござらん:2006/06/12(月) 17:59:14 ID:???
年のとり方間違ってそうだし、加齢のいやーな面を見せ付けられてるよねw
571名乗る程の者ではござらん:2006/06/12(月) 20:55:46 ID:???
いくつになってもバカっているんだね
572名乗る程の者ではござらん:2006/06/12(月) 21:29:53 ID:???
基本、バカはスルーw
573名乗る程の者ではござらん:2006/06/13(火) 01:44:13 ID:???
>>567
の査定はマイナーEXの下くらいかな。
574名乗る程の者ではござらん:2006/06/13(火) 11:37:14 ID:???
567は本当に年寄りなのかな?
若くても変に威張ってる人男でも女でもいるぜ。
顔見えないから
575名乗る程の者ではござらん:2006/06/13(火) 18:14:35 ID:???
精神年齢が高くて馬鹿なの
576五十川卓司:2006/06/13(火) 22:50:09 ID:???
先ほど「FLASH」を購入して元3年B組金八先生の生徒であった
小嶺麗奈氏の全裸写真に興奮して5回自慰を致しました。
577名乗る程の者ではござらん:2006/06/13(火) 23:23:08 ID:???
放送終わって書くことないのはわかるけど、
いつまでもツマラン話を続けてスレを汚すのはやめてくれ
578五十川卓司:2006/06/14(水) 01:01:57 ID:???
579名乗る程の者ではござらん:2006/06/14(水) 01:23:49 ID:???
>>577
原因は>>567が次郎長スレのスレ主になってるからだと思うよ。
書き込みたくても、書けば監視体制だよな。
580名乗る程の者ではござらん :2006/06/14(水) 02:15:40 ID:???
>>579  >>567次郎長スレのスレ主>
それはないだろ何の根拠もねえし。
どうせうるせージジイかババア。
581名乗る程の者ではござらん:2006/06/14(水) 08:33:38 ID:???
次郎長スレ?なにそれ。
ドラマにもスレにも興味ないねw
582名乗る程の者ではござらん:2006/06/14(水) 10:07:01 ID:???
なんか面白くないことあると八つ当たりするのかな
この前、出演者つながりのほかのスレでもあった。
それにしても深読みする人もいるね。
単純な自分は変な疑いかけられて、びっくりした事があった
とにかく、せっかく余韻を楽しんでいるのにケチつけることも
ないだろう  がきはひっこんでろか ハイ
583名乗る程の者ではござらん:2006/06/14(水) 12:06:30 ID:???
「功名が辻」スレにも頭硬い>>567と同じようなのがいたよ。
スルーされてたけど、同じ香具師じゃね?
584名乗る程の者ではござらん:2006/06/14(水) 12:41:56 ID:???
テレ朝で高嶋政宏主演で「桃太郎侍」をやるそうだ。
今度は鬼退治するんだね。

585名乗る程の者ではござらん:2006/06/14(水) 21:58:17 ID:???
鬼は自己矛盾かーw
麿さまや親父殿は自己矛盾の予定はないのだろうか…
(主役はスルーか?w)
586名乗る程の者ではござらん:2006/06/15(木) 00:58:52 ID:???
>582に決まってるじゃないか。病気はしょうがない。
587名乗る程の者ではござらん:2006/06/15(木) 11:08:42 ID:???
いつの間にか犯人にされた582 おいおい
じじばば? (本当に高齢者本人がきているかどうか疑問)対
じじばば予備軍の応酬だろうに
昔の時代劇愛好者も、せっかく時代劇に興味を持った者に
水をぶっかけるのはやめてもらいたいな。
別に撫でてくれなくともいいからさ
588名乗る程の者ではござらん:2006/06/16(金) 14:35:27 ID:???
は〜ん 誰か前に雅俊の悪口書いてたな
それに関係あるかと疑ってみる
582は明らかに違うよ
ま、どうでもいいけど。
589名乗る程の者ではござらん:2006/06/16(金) 19:57:23 ID:???
>>588
怪しいのは「功名が辻」スレの香具師だと思う。
どこでもやっかいもんw
590名乗る程の者ではござらん:2006/06/16(金) 21:09:58 ID:???
親父殿、巨大ブロックで遊んでるw
591sage:2006/06/16(金) 21:44:41 ID:JsB+ldab
いいの、いいの。
592名乗る程の者ではござらん:2006/06/16(金) 23:37:56 ID:???
>>591
ageてるしw
593名乗る程の者ではござらん:2006/06/17(土) 00:11:28 ID:???
>>590
あのドラマって父親ってどういう設定なの?
いきなり深田恭子の父親として村上弘明が登場してきたら笑うんだが。
594名乗る程の者ではござらん:2006/06/17(土) 03:47:24 ID:???
紀州家の奇襲で勝っても負けても
尾張家は終わりでござる
水戸家の者よよーく見届けよ
(`Д●;)
595名乗る程の者ではござらん:2006/06/17(土) 09:23:01 ID:???
豊後佐伯へはどのような指示があったのかこれまた歴史の闇へと消えた(?∀●;)
596名乗る程の者ではござらん:2006/06/17(土) 10:11:59 ID:???
佐々木蔵之介が来年の大河出演。
おそらく制作されるであろう第三部と時期が重なるから
早々第二部からモトヤにしたんだろうか。
597名乗る程の者ではござらん:2006/06/17(土) 21:16:51 ID:???
誰だっけ。有名な斬られ役の人。
次回シリーズあるなら、最初からこそこそ暗躍してて
最終回で斬られる役どころにしてほしいな。もちろんセリフは無しだよ。
598名乗る程の者ではござらん:2006/06/17(土) 21:36:41 ID:???
福本清三先生の事でござるな(`・ω●´)
599名乗る程の者ではござらん:2006/06/17(土) 21:41:52 ID:???
福本先生はキャラはとっても良いが、斬り合いの殺陣は可能なのだろうか…
600名乗る程の者ではござらん:2006/06/17(土) 21:43:18 ID:???
そらもう一方的に斬られますよ。
刀が触れ合う事もなく。
601名乗る程の者ではござらん:2006/06/17(土) 22:09:42 ID:???
意外とスゴイのを魅せてくれたりしてw
602名乗る程の者ではござらん:2006/06/18(日) 07:17:36 ID:???
目茶目茶巧かったりしてw
603名乗る程の者ではござらん:2006/06/18(日) 08:31:13 ID:???
福本先生は斬られ役なので斬る役は慣れておられませぬ
604名乗る程の者ではござらん:2006/06/18(日) 12:52:04 ID:???


   ざわ……
         ざわ……
605名乗る程の者ではござらん:2006/06/18(日) 16:38:53 ID:???
福本先生は「柳生一族の陰謀」で裏柳生として活躍してるよ。
TV版では最終回まで生き残って、最後壮絶に散っていった。

「伊賀忍法帖」あたりだとあやしげな忍者として真田広之と戦っている
(真田広之には何十回も斬られているんだろうが)
606名乗る程の者ではござらん:2006/06/19(月) 08:16:51 ID:???
>>597
先生は、たまに太秦で「福本清三ショー」が開催されるほどのお方ですよ。
他の斬られ役の人たちとの壮絶な立ち回りの上、最終的には斬られるんだ
けど。

先生、第一シリーズでぐっさんに斬られちゃったからなぁ・・・。
607名乗る程の者ではござらん:2006/06/19(月) 12:45:22 ID:???
先生は何回も斬られたのだ
一度斬られたぐらいで出番がなくなることはないでござるよ
608名乗る程の者ではござらん:2006/06/19(月) 21:34:40 ID:Dg/JV83F
前作から数えて大治郎は何度おじきに殴られたんだろ?
609名乗る程の者ではござらん:2006/06/19(月) 23:05:12 ID:???
「柳生十兵衛七番勝負」シリーズはゲスト陣が豪華な時代劇でしたね。
610名乗る程の者ではござらん:2006/06/20(火) 00:40:26 ID:???
>>609そう思う。
だから、毎回賛否両論なのかもしれない。
前回より今回の方がハマってた気がするけど、前回は千葉ちゃん登場で、OKのノリだったしw
次回有るかな〜
611名乗る程の者ではござらん:2006/06/20(火) 11:20:18 ID:???
千葉ちゃん来年の大河に出るらしいじゃないの
612名乗る程の者ではござらん:2006/06/20(火) 11:59:19 ID:???
>>610
でっでーででっでっ♪な限り観ない
613名乗る程の者ではござらん:2006/06/20(火) 20:46:04 ID:???
なんだかんだでいい役者呼べるのがNHKの強みだね
今じゃ無理そうな体型だけど、太った渡辺徹を使ってあげたい気もする
614名乗る程の者ではござらん:2006/06/20(火) 21:11:37 ID:???
豪華な斬られ役
前作で格さん斬られた回見たときには複雑だった
て事で次回作はあおい輝彦と松平健、藤田まこと、高橋元太郎、里見浩太朗、高橋英樹、大和田伸也、平均年齢高い・
615名乗る程の者ではござらん:2006/06/20(火) 21:31:42 ID:???
寛永御前試合だっけ?そんなネタならもしかして…とおもわないでもない布陣だな
616五十川卓司:2006/06/20(火) 21:54:09 ID:???
私の好きなもの

東京読売巨人軍、鉄道模型(国電型63系車両)、
当電掲、裁判、私の記述ではありません、宮崎葵氏

私の嫌いなもの

総人労、押切もえ氏、蛯原友里氏、蹴球(Soccer)
617名乗る程の者ではござらん:2006/06/20(火) 22:24:58 ID:???
>>614
全部、「斬られ役」では見たことないキャストだなw
618名乗る程の者ではござらん:2006/06/21(水) 00:27:35 ID:???
>>617犯人役をした事ないけど
サスペンスドラマに欠かせない役者に似たもの感じます
619五十川卓司:2006/06/21(水) 02:07:27 ID:???
620名乗る程の者ではござらん:2006/06/21(水) 03:10:11 ID:???
BSでやってた柳生武芸帳の十兵衛は眼帯してないし
仲間3人で敵対する
タサブロウ(三船敏郎)にタンズツを向け
タサブロウの女をたてにとりあげくは腕をとって脅す始末!
村上十兵衛や千葉十兵衛とは月とスッポンだな
621名乗る程の者ではござらん:2006/06/21(水) 07:49:54 ID:???
薩摩のチェストーも見たいな
慶安の頃は水戸光圀もやんちゃな盛だから、身分かくして市中はいかいしてた光圀と剣を交えるとか
622名乗る程の者ではござらん:2006/06/21(水) 13:53:24 ID:???
>>614
テーマ曲がでっでーで♪ではなく
(・∀・)デッデデデ デッデデデ♪
になっちゃうよ!
623五十川卓司:2006/06/21(水) 22:47:05 ID:???
安部なつみの水着姿で5回
新垣結衣の水着姿で5回
小向美奈子の水着姿で5回
かでなれおんの水着姿で5回

計15回抜きました。
これも175CM、91Kgの体重が原因であると感覚します。
624五十川卓司:2006/06/22(木) 01:26:07 ID:???
625五十川卓司:2006/06/22(木) 22:33:53 ID:???
私の記述ではありません。>>623

http://www.geocities.jp/isotaku503/NotMyDescription.htm

ダイエットが苦手なので今日もファーストフードの高カロリー
食事で約2500Calほど蓄えました。
また脂肪が付いて内臓に脂肪が貯まると考えられます。
626名乗る程の者ではござらん:2006/06/22(木) 23:45:31 ID:???
五十川を騙る香具師ら、ウザ杉
いいかげんにしないと罰金な。

いまTBSラジオで、隆慶一郎原作の柳生ものドラマを朗読でやってる。
もう第4回めらしい。
627五十川卓司:2006/06/23(金) 00:02:07 ID:???
628名乗る程の者ではござらん:2006/06/23(金) 00:41:04 ID:???
>>656
隆慶一郎作品での親父殿はすべて悪役なんだよなあ。
十兵衛もコロッとやられちゃうし。
629名乗る程の者ではござらん:2006/06/25(日) 10:22:04 ID:enk/4Vqe
しかし十兵衛の魅力とはなんだろうか?
史実より脚色されてるだろうけど
630名乗る程の者ではござらん:2006/06/25(日) 10:51:07 ID:???
謎なところじゃね?
想像の余地がありまくるところ。
631名乗る程の者ではござらん :2006/06/25(日) 15:45:35 ID:kxgPpa5+
謎であるがゆえに作家が創作や脚色しやすい人物であることは明白w
632名乗る程の者ではござらん:2006/06/25(日) 21:01:54 ID:???
隻眼ってことでキャラクターも立てやすいしな。
633名乗る程の者ではござらん:2006/06/26(月) 18:06:23 ID:???
由比正雪の乱。正雪は紀伊大納言と接触
十兵衛が邪魔だと進言
大納言は根来衆に十兵衛暗殺を指令
戦いで十兵衛は谷底へ落下(時代劇で良く出てくるあの崖)
十兵衛暗殺を確信した正雪は乱を起こす決意をする
634五十川卓司:2006/06/27(火) 22:28:26 ID:???
私の記述ではありません。>>627

http://www.geocities.jp/isotaku503/NotMyDescription.htm

今日は東京メトロの一日乗車券を使用して
東京散策に出かけました。

東京メトロの北綾瀬駅を訪問し、綾瀬車庫に入出庫している
東京メトロ07系車両を撮影し、近いうちに東西線に転籍する
ということでしたので、今後は小金井に程近い三鷹を訪問して
東西線の線色(Line Color)の車両を撮影したいと感覚します。

先程来より、私を偽装した記述が数多く惹起されるため、
これから注意の記述を記載致します。


635名乗る程の者ではござらん:2006/06/27(火) 22:41:55 ID:???
江戸城天守閣のCGが、葵で使用されたものを改良して、銅板を貼り付けてある寛永天守であるのがよい。
636五十川卓司:2006/06/27(火) 23:05:15 ID:???
637五十川卓司:2006/06/28(水) 22:26:40 ID:???
私の記述ではありません。>>636

http://www.geocities.jp/isotaku503/NotMyDescription.htm

先程来より私の姓名を偽装した記述を多数発見するという事件が
惹起していおりますが、私は蛯原友里氏の水着写真で股間が
収縮した事件を惹起致しました。

これも私の肥満体型が原因であると感覚します。


638五十川卓司:2006/06/29(木) 01:58:04 ID:???
639五十川卓司:2006/06/29(木) 21:35:52 ID:???
私の記述ではありません。>>638

http://www.geocities.jp/isotaku503/NotMyDescription.htm

私は押切もえ氏のWedding Dress股間が
収縮した事件を惹起致しました。

これも私の肥満体型が原因であると感覚します。
640五十川卓司:2006/06/29(木) 22:44:14 ID:???
641名乗る程の者ではござらん:2006/07/01(土) 15:55:46 ID:???
もートリップつければいいじゃないかよー斬るぞー
642名乗る程の者ではござらん:2006/07/01(土) 16:59:32 ID:???
643名乗る程の者ではござらん:2006/07/01(土) 22:58:44 ID:???
モトヤ脱税疑惑…
由比正雪が何らかのかたちで絡む第3シリーズが実現したら
また違う人になるのかね…
644名乗る程の者ではござらん:2006/07/02(日) 00:05:36 ID:???
オモッた。あの家は本当にダメ。
645名乗る程の者ではござらん:2006/07/03(月) 02:56:27 ID:kMsjxYlY
   .|  | |         :{;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}:
    |  | |        :,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l:
    .|  | |       .:fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、:
    |  | |       :{ l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}:
    .|  | |       .:t !;;;リ    ̄`メ、_,ルィ 、_,.イ´ ̄   l;;;//:
     |  | .|      :゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//:
   .  |  .| |.      :`ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ:     
     |  ,l、.゙l、       :ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´:    :、,'"'',.-ニ-.,
    ..l_,..-−-`-、.      :li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り:      :i |li |;:(●);|:
  _,..-l´-'"~二二~`'=、_    :t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′:.    :`iー- 1',:::::,'|:
 / / ̄ _;,: =‐、‐'ト、_ ヾヽ   :ゝ、 ,:ト、  :~:  ,イ} // /ヽ、:.   :l;;;;;;ヽ', ○ノ:
 `、.ヾi´   _,,....L:;_)`t、'´   :/{lヽ  | リェェェェェェリ/,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ :/ , . -|;;;;;;i´: 
   `〉  ''"~´  _j,, )`´  ., ィ/:.:い ヽヾ ヽ::::i::::/ / /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ } '、 `ーj_j-':  
    l  、-''"´_,,. ::.〕   ./ /:.:.:.:ヽヽ ` U'zェェェノ //:.:.:.:.:.:.:/ //ヽ、)),___..;;}:
    〕  、-''"´ _,..、〉,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶`'゜ー‐ -- '"/:.:.:.:.:, -'" ,/,'   ト、___ノ: 
    i゙:';;  ,ィ-'゙   !"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"    i l'、__,,,./:

               会いたかったんや、待っていたんやで!
646名乗る程の者ではござらん:2006/07/03(月) 10:36:04 ID:???
飛び道具かいw
647名乗る程の者ではござらん:2006/07/05(水) 00:03:57 ID:???
165 :名無しさん :2006/07/01(土) 12:34:16 ID:dGBDHU+X

五十川さんが東京都港区内で交通死傷事故を惹起させたのは1989年12月ですが
当時は東京大学学生でNTTの従業員ではありません。よって通話明細漏洩事実を
職業上知りえるという状況にはありえません。

しかし五十川さんは交通事故をNTT関係者の関与が疑惑されることを前提
にしていますが、なぜ当時内定者の一学生に対してこのような罠を仕掛ける
必要があるのでしょうか?

168 名前:五十川卓司 :2006/07/01(土) 14:29:16 ID:0HR+y8sh
回答>>165

通話明細の蓄積漏洩に、薩長藩閥関係者が関与して、裸猿高校の
卒業者である井手康彦や田中敏晶に通報しても無視され、むしろ、
評価を低下させられた経緯を考慮すると、戸山高校の卒業であり、
公立高校出身者と私立高校出身者との対立抗争において、私への
交通事故を仕掛する動機が、彼等にはあったと言える。

その交通事故に秘匿を材料にして、私への恫喝や脅迫をする行為
が可能であるからであろう。実際、私に対して、交通事故を材料
に話題を仕掛てきた人物に、流言を確認しにきた阿部清和氏や、
誰かに教唆をされて、私に沈黙を教唆しにきた泉安理氏が存在を
しているところである。

170 名前:名無しさん :2006/07/01(土) 14:35:27 ID:mSutJMX7

NTTに入社する公立高校出身者の数だけ死体をつくらなきゃ
いけないなら、何人ころせばいいんでしょう?>>168

自分の殺人の罪をのがれるためだけに、なんちゅうバカらしい
詭弁を弄してるんだろ?
648五十川卓司:2006/07/05(水) 02:48:14 ID:???
勝手に転載しないようしましょう。>>647

NTTS63以降入社大卒社員、会社への不満を語ろう!24
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1150549483/

返答は以下の通り。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1150549483/168
168 五十川卓司 : 2006/07/01(土) 14:29:16 ID:0HR+y8sh
回答>>165

通話明細の蓄積漏洩に、薩長藩閥関係者が関与して、裸猿高校の
卒業者である井手康彦や田中敏晶に通報しても無視され、むしろ、
評価を低下させられた経緯を考慮すると、戸山高校の卒業であり、
公立高校出身者と私立高校出身者との対立抗争において、私への
交通事故を仕掛する動機が、彼等にはあったと言える。

その交通事故に秘匿を材料にして、私への恫喝や脅迫をする行為
が可能であるからであろう。実際、私に対して、交通事故を材料
に話題を仕掛てきた人物に、流言を確認しにきた阿部清和氏や、
誰かに教唆をされて、私に沈黙を教唆しにきた泉安理氏が存在を
しているところである。
649名乗る程の者ではござらん:2006/07/05(水) 09:55:41 ID:???
DVD、いつ頃出るのかのぉ。
650名乗る程の者ではござらん:2006/07/05(水) 13:45:48 ID:???
>>649
買う気にもならんな
651名乗る程の者ではござらん:2006/07/05(水) 14:10:48 ID:???
>>650
おぉそれは、なにゆえにござろうかの?
まぁ、1の方も、あの値段で特典映像がプレマップの5分のみ、には悶絶したけど。
652名乗る程の者ではござらん:2006/07/05(水) 14:33:08 ID:???
他のもので比較的値段が近いものと比べてみた

柳生十兵衛七番勝負   ¥9400 本編245分+特典5分
Dr.コトー診療所2004  ¥9000 本編219分+特典115分
653名乗る程の者ではござらん:2006/07/05(水) 15:35:01 ID:???
民放のDVDと比べてもなぁ…w
654名乗る程の者ではござらん:2006/07/05(水) 21:35:42 ID:???
たしかにプロジェクトXなんか40分で4000円近いもんな。
NHKのは高いよ
655名乗る程の者ではござらん:2006/07/06(木) 01:31:31 ID:???
俺らの払った受信料で制作したのに割高でソフトを売るとはな。
656名乗る程の者ではござらん:2006/07/06(木) 10:45:29 ID:???
ほんに、分かっとらんのぅ、日本放送協会のきゃつらめ。
DVDを販売するなら、とにかく未放送のメイキングとか、監督や出演者の撮影秘話とか
やはり、それなりの特典映像なるものを、しっかり付けて戴きたいものだが。
657名乗る程の者ではござらん:2006/07/06(木) 19:43:45 ID:???
でも、買っちゃうんだよなぁ
658名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 00:19:03 ID:???
きゃつらめ!
659名乗る程の者ではござらん:2006/07/09(日) 15:02:29 ID:???
>>657

なんかNHKが親父殿で、DVD買う連中が十兵衛みたいだな。
660名乗る程の者ではござらん:2006/07/10(月) 22:25:47 ID:???
お、おやじどの…!
661名乗る程の者ではござらん:2006/07/11(火) 17:32:19 ID:???
親父殿、「子連れ狼」のテレ朝再放送で柳生列堂だったな。
662名乗る程の者ではござらん:2006/07/11(火) 22:06:54 ID:???
→烈堂。
663名乗る程の者ではござらん:2006/07/11(火) 22:50:52 ID:???
>>659
「登城に及ばず」と言われ国会に無視されるのか
664名乗る程の者ではござらん :2006/07/14(金) 14:30:10 ID:???
なに画像検索してんだよバカが
665名乗る程の者ではござらん:2006/07/14(金) 16:24:52 ID:???
…む?
666名乗る程の者ではござらん:2006/07/19(水) 13:46:47 ID:???
もとや人身事故か
667名乗る程の者ではござらん:2006/07/20(木) 08:47:40 ID:8/Fcm4Y6
エピ3の由比正雪はダレが…?w
668名乗る程の者ではござらん:2006/07/20(木) 12:18:55 ID:???
堺正人なんかどうよ。
669名乗る程の者ではござらん:2006/07/20(木) 13:05:15 ID:???
( ^ω^)
670名乗る程の者ではござらん:2006/07/20(木) 19:50:52 ID:???
柳生十兵衛の中の人、「太閤記」で織田信長やるそうです。
たぶん、秋放送のテレ朝の大型時代劇と思われます。
671名乗る程の者ではござらん:2006/07/20(木) 19:59:03 ID:???
>>670
ほーーーー、ソレだったか…
672名乗る程の者ではござらん:2006/07/24(月) 20:14:19 ID:???
信長って感じじゃないよなぁ。

似合うって言ったら・・

   \  __  /
     _ (m) _ピコーン
       |ミ|
    /  .`´  \
      ('A`)    あっ、柳生十兵衛とか良くね?
     ノ( )ヽ
       くく
673名乗る程の者ではござらん:2006/07/25(火) 16:57:23 ID:KeHiULeC
荒木又右衛門氏、高嶋兄「桃太郎侍」放映開始ご祝儀age
桃太郎っつより浮浪雲みてえだがまあいいか。
674名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 20:57:20 ID:Wzla66LG
ttp://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/nsds-10251.html
「島原の乱」DVD発売キタ━━━━━━ (・∀●)━━━━━━!!!
675名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 21:16:57 ID:???
>>674
マジかよっ!!
676名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 21:20:04 ID:???
って、特価で7,747円かい…orz
677名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 21:35:06 ID:???
>>676
amazonなら送料込7,403円。
他にも探せば安く買えるところがあるかも…。

特典映像(?)として十兵衛の中の人のインタビューあり。
678名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 21:55:49 ID:???
どうしよう。買いたいな。
679名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 22:39:01 ID:???
>>677
特典は中の人のインタビューだけ?
680名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 23:16:02 ID:???
たまには外(そと)の人のインタビューとか見てみたい
「いや〜この度の事件は大変であった…」みたいな
681名乗る程の者ではござらん:2006/07/28(金) 23:49:45 ID:???
>>680
いいね。でもその分メチャクチャ高くなりそうだw
682677:2006/07/29(土) 00:19:50 ID:???
>>677
いくつか通販サイトを見てみたけど、いずれも特典は村上氏インタビュー
だけになってた。
683677:2006/07/29(土) 00:23:26 ID:???
↑は679へのレスだった…orz
684名乗る程の者ではござらん:2006/07/29(土) 09:49:47 ID:???
>>682
やっぱ、NHKはNHKか…orz
685名乗る程の者ではござらん:2006/07/29(土) 10:55:18 ID:???
皆様のNHK
686名乗る程の者ではござらん:2006/07/29(土) 12:02:40 ID:???
レンタルに期待
687名乗る程の者ではござらん:2006/07/30(日) 05:49:01 ID:???
前作の時、特典映像がたったの5分では買う気にもなれず、レンタルを探しましたが
自宅から20キロくらいの範囲で、扱っている店は皆無。結局購入するしかなかった…orz
今回はどうなんでしょう。○U○A○A、お頼み申す。
688名乗る程の者ではござらん:2006/07/30(日) 20:47:10 ID:???
第一シリーズがないのなら、第二シリーズも仕入れないのでは?
たしかに第一シリーズはTSUTAYAじゃ見たことないなあ
689名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 00:14:24 ID:???
>>687-688
つ、リクエストw
690名乗る程の者ではござらん:2006/08/07(月) 01:32:48 ID:???
今回はメイキングがほしかったな。
特に勝野洋との戦いのメイキングは見てみたかった
691名乗る程の者ではござらん:2006/08/10(木) 12:49:38 ID:DtjUD0Ss
692名乗る程の者ではござらん:2006/08/10(木) 19:22:14 ID:???
せめて10分
693名乗る程の者ではござらん:2006/08/11(金) 22:23:48 ID:???
>>692
いや、そういう話ではないかと…w
694名乗る程の者ではござらん:2006/08/15(火) 18:57:45 ID:???
いや、せめて30分…orz
695名乗る程の者ではござらん:2006/08/16(水) 12:49:15 ID:???
村上弘明・千葉真一・勝野洋の歴代十兵衛対談とか
村上弘明・夏八木勲の対談とか特典でやってほしいよね
696名乗る程の者ではござらん:2006/08/16(水) 16:42:42 ID:???
690も書いてるけど、殺陣シーンのメイキングは入れて欲しかった。
697名乗る程の者ではござらん:2006/08/18(金) 10:28:36 ID:???
夏八木勲さんが松嶋菜々子主演の映画「眉山」に父親役で出ます。
16日から徳島の阿波踊りロケに参加されてます。
出待ちの間もずっと立ちっぱなしで本当にお疲れ様でした。
とても渋くて素敵な俳優さんでした。
698名乗る程の者ではござらん :2006/08/18(金) 11:21:54 ID:???
>>695
そこまでのメジャー性や認知度なんてあるわけねえだろ。
十兵衛なんて謎だからこそ自由に描けるヒーローだし、
また創作部分が最も多い歴史人物なんだから。
ただでさえ時代劇ファン層のカテゴリが一般分別化されてるのに
お前のヲタ幻想もいい加減甚だしい.。


>>697
夏八木スレに書け。
699名乗る程の者ではござらん:2006/08/18(金) 13:41:23 ID:???
これって製作費どんくらい?ちなみに普通の民放ドラマは1話あたり平均3000万、功名が辻は6000万らしい
700名乗る程の者ではござらん:2006/08/18(金) 23:55:34 ID:???
>>698
特典映像に出演者の座談会を入れて欲しいというのと
十兵衛の生涯が謎であることとどういう関連性が?
701名乗る程の者ではござらん:2006/08/28(月) 09:00:21 ID:+1X84IE/
新シリーズまだー?
今度の敵は親父殿だな
702名乗る程の者ではござらん:2006/08/28(月) 09:18:18 ID:???
>>701
むしろ由比正雪(3人目)だな
703名乗る程の者ではござらん:2006/08/28(月) 10:49:42 ID:+1X84IE/
よくわかんないけどリストラされた親父殿がキレて幕府転覆を

でもそうなると誰が十兵衛に話をもってくるんだろう
704名乗る程の者ではござらん:2006/08/28(月) 16:53:00 ID:???
紀伊大納言+親父殿+由比正雪+天草四郎+荒木又右衛門+宮本武蔵
個人的には若い頃の水戸光圀の悪役をみたい
705名乗る程の者ではござらん:2006/08/28(月) 16:58:57 ID:???
慶安の由比との対決なのに
若〜と佐山寛平が元気だったらどうしょう
706名乗る程の者ではござらん:2006/08/29(火) 09:21:24 ID:???
>>704
それ、何て魔界転生?
707名乗る程の者ではござらん:2006/08/29(火) 13:50:28 ID:???
魔界転生といえば舞台版天草の成宮寛貴がスタパ出演
舞台稽古風景流れたけど、やっぱ橋之助十兵衛は端正すぎるなぁ…と思ったよ
成宮がスタジオで忍法髪切丸やらされててちょっとかわいそうだったなw
スレ違ったかな?すまんです
708名乗る程の者ではござらん:2006/08/29(火) 15:03:39 ID:???
前作を始めから見てるけど最初からvs親父殿て感じだったね
709名乗る程の者ではござらん:2006/08/31(木) 14:46:51 ID:???
柳生十兵衛関連の時代小説で
わりと史実に忠実でおもしろい原作ってありますか?
710名乗る程の者ではござらん:2006/08/31(木) 15:38:35 ID:???
>709
まあ、史実自体がはっきりしないわけだが。。。
711名乗る程の者ではござらん:2006/08/31(木) 16:17:23 ID:???
では、十兵衛といったらこれだ、というメジャーな時代小説はなんですか?
人によって多少違うと思われますが、>>710のお勧めを教えてください。
712名乗る程の者ではござらん:2006/08/31(木) 16:32:07 ID:???
俺は710ではないがとりあえず以下は基本だろう

 柳生武芸帳

 柳生忍法帖
 魔界転生
 柳生十兵衛死す
713名乗る程の者ではござらん:2006/08/31(木) 16:39:55 ID:???
史実にこだわりたいなら柳生宗矩が主人公の小説をあさったほうがいいよ。
十兵衛が何をやっていたのかはよくわかっていないけど
宗矩については史料が残っているから。
714名乗る程の者ではござらん:2006/08/31(木) 23:50:14 ID:???
史実にこだわりぬいた映画といえば、柳生一族の陰謀だな
歴史マニアの俺もあれには一目おいている
715709:2006/09/01(金) 09:49:59 ID:???
>>712
>>713
宗矩から十兵衛を調べていくのは気がつきませんでした。
メジャーな文庫から少しづつ読んでいこうと思います。

>>714確かに一説として、とても興味深い内容でした。話もおもしろかったです。
716名乗る程の者ではござらん:2006/09/02(土) 22:32:33 ID:???
柳生忍法帖は講談社で漫画版も出ているな。
717名乗る程の者ではござらん:2006/09/02(土) 22:55:24 ID:???
>715 鈍感だね。普通図書館くらいで解るのに。
718名乗る程の者ではござらん:2006/09/04(月) 22:09:38 ID:???
舞台の「魔界転生」
入りは悪いらしいが原作オタには好評らしいw
719名乗る程の者ではござらん:2006/09/08(金) 20:28:45 ID:???
森宗意軒も出ないのに、好評なワケねえだろ。
と、観てもいないのに言ってみる。
720名乗る程の者ではござらん:2006/09/12(火) 14:12:24 ID:???
ttp://www.kurotokagi.com/

左メニューの「Samurai」カテゴリーを見ていたらすでに七番勝負のDVDがリストアップされていた。
721名乗る程の者ではござらん:2006/09/12(火) 14:30:07 ID:???
「Up coming Titles」にVolume 2! とあったけど
こちらが島原の乱ということなのかな?

722名乗る程の者ではござらん:2006/09/13(水) 23:15:03 ID:???
723名乗る程の者ではござらん:2006/09/14(木) 02:47:46 ID:???
724名乗る程の者ではござらん:2006/09/14(木) 10:22:10 ID:???
セット売りだけじゃなくてバラ売りもしますよってだけのことだろ。
725名乗る程の者ではござらん:2006/09/17(日) 10:57:38 ID:???
>>719
いちお、貼っとく。漏れも観てないから詳細は知らんw
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1105327826/547-549
726名乗る程の者ではござらん:2006/09/20(水) 01:44:14 ID:???
舞台「魔界転生」見てきた。
まあ今までの映画版に比べれば、はるかに原作小説の流れに沿っていた。
弥太郎が密書の使者なったり、お品を覗くシーンもあった。
相変わらず天草四郎がボスにアレンジされているが。

そうそう、鳥居左京亮が宮本武蔵に転生していたよ。


727名乗る程の者ではござらん:2006/09/21(木) 14:19:36 ID:???
本日、DVD届きました!
やっと第一話から見られるので嬉しい…皆様は購入されました?
728名乗る程の者ではござらん:2006/09/21(木) 18:36:16 ID:???
購入しました
トム・ヤム・クンと涼宮ハルヒと七番勝負と我ながら妙な取り合わせ。

4話まで見た。
馬木也もいいけど、やっぱり山賀夫婦が涙腺に響きますねえ
729名乗る程の者ではござらん:2006/09/21(木) 18:39:19 ID:???
ゴリさん見たら亀井静香を思い出しそう…
730名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 20:46:33 ID:???
そういや、DVD特典はあったのか?
731名乗る程の者ではござらん:2006/10/01(日) 07:53:42 ID:???
近所のレンタル店でDVD4枚一気に借りてきました
テレビでは見たことなかったけど借りてみて正解でした。

マロのあまりの強さにビビッた!京都弁もちょっと発音がおかしかった
出羽女忍が第二シリーズは出番無しでちょっと残念だった

732名乗る程の者ではござらん:2006/10/05(木) 23:06:58 ID:???
山口馬木也、江守徹、竜雷太、藤村志保、榎木孝明、勝野洋
村上さんも勿論いいけど、ゲストが凄くいい。
キャスティングってどう選ぶんだろう?
733名乗る程の者ではござらん:2006/10/06(金) 10:41:23 ID:???
今海外にいるんで観れなかったんですが、(閲覧
新作の島原の乱はどうでしたか?
前作の七番は物凄くて、とてもNHKレベルで放送する内容では
なかったと思います。映画にしても全然おかしくないし、
居合いの話と最後の勝負は凄すぎたー。
21世紀の柳生十兵衛は、村上弘明さんで決まりかな?
デジタル画像に凄くマッチしますね。 
千葉さんの十兵衛は濃すぎてデジタルではきついかもしれないですね。 
でも魔界転生はえがった。 
734名乗る程の者ではござらん:2006/10/08(日) 12:10:37 ID:???
キャスティングは、しっかりと時代劇ができる人を選んでるよね
経験積まなきゃ良い役者に成れないから、若手を使うのもいいけど、この作品は作り手皆が
そういうのを極力排除しようとしてると感じないでもない
735名乗る程の者ではござらん:2006/10/08(日) 20:04:26 ID:???
天草四郎とか若手も使っているよ。
メインとまではいかないけど。
736名乗る程の者ではござらん:2006/10/10(火) 14:36:35 ID:???
ちょいとダンナ〜を忘れていないか
737名乗る程の者ではござらん:2006/10/10(火) 15:42:49 ID:???
>>736
昔の女のことなど忘れさせてくれ
738名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 16:20:54 ID:tPST0z62
あげ
739名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 12:33:15 ID:???
(`・ω●´)
740名乗る程の者ではござらん:2006/11/23(木) 21:41:10 ID:7lJvjUvA
斬る相手がみな悪人じゃないのでカタルシスを全く感じない
741名乗る程の者ではござらん:2006/11/23(木) 22:35:10 ID:???
>>740
かげゆは?麿は?親父殿は?
742名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 03:11:10 ID:???
カタルシスは感じないが、ナニかが壊れた感じはしたモンだ。
麿 のオホホホな戦い方で。
743名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 12:20:45 ID:C9AQmqlT
>>741
かげゆは子供に優しかったりそんなに悪人でもない気がした。
特典でもすごいなんともいえん笑顔だっした。
麻と親父殿はまだ島原編の一巻までしか見てないから、分からない。
744名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 03:38:56 ID:???
>>740
悪を倒してカタルシスを得る物語じゃないからな
745名乗る程の者ではござらん:2006/12/03(日) 12:11:05 ID:???
年明けたら撮影始まるらしいけど、放送は4月?
746名乗る程の者ではござらん:2006/12/03(日) 17:18:57 ID:4aQ7jMBH
第3弾クルワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
次はやっぱり「魔界転生」?
747名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 00:02:08 ID:???
(*´ェ`*)ポッ
本当なら嬉しい〜!
748名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 19:50:34 ID:???
まじ?
749名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 19:56:38 ID:???
>>748
十兵衛の中の人がトークショーで話したらしいからマジでしょう。
750名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 21:17:35 ID:???
ということは、来年の春は、第1弾・第2弾の再放送と立て続けで、4ヶ月くらいぶっ通しで柳生十兵衛なのか!
もはや大河ドラマにしとけって感じだな。
751名乗る程の者ではござらん:2006/12/05(火) 21:26:47 ID:???
第3弾やる前にはやっぱり島原の再放送してくれるよな?
DVD買おうか迷ってたんだ...
752名乗る程の者ではござらん:2006/12/07(木) 23:02:33 ID:???
HD版で欲しいのよね、全部HD撮影なんだし
753名乗る程の者ではござらん:2006/12/10(日) 22:29:45 ID:???
第3弾が4月第1週放送開始だとすると、その前の「はんなり菊太郎」が終わってから
4週しか開かないから前作の再放送は無理なのでは。
754名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 08:53:55 ID:???
>>753
お昼の再放送枠の可能性アリ
755名乗る程の者ではござらん:2006/12/11(月) 14:25:25 ID:???
>>753
4月第1週から再放送開始とか
756名乗る程の者ではござらん:2006/12/16(土) 23:31:19 ID:???
>>746
むしろ一気に「柳生十兵衛死す」!
「魔界転生」を原作どおり(黒幕は森さま。エロは省いてもいいや)やってくれるなら、
嬉しいな
757名乗る程の者ではござらん:2006/12/19(火) 16:47:32 ID:XUML3X94
魔界転生だったら嬉しいな
原作版の
758名乗る程の者ではござらん:2006/12/20(水) 23:08:48 ID:???
1月10日の「その時歴史が動いた」は親父殿が主役だ。
759名乗る程の者ではござらん:2006/12/28(木) 03:35:18 ID:???
760名乗る程の者ではござらん:2006/12/30(土) 11:43:24 ID:???
かげゆんまた見せてくれ〜
761名乗る程の者ではござらん:2007/01/02(火) 11:14:32 ID:???
第1弾から再放送あればいいな〜
戸田勘解由&次郎兵衛との殺陣がカコイイ!
762名乗る程の者ではござらん:2007/01/02(火) 16:54:12 ID:???
なあ,第3弾って…本当にやるの?
763名乗る程の者ではござらん:2007/01/10(水) 22:45:50 ID:???
その時は親父殿を善人と描いていたけどそれも良かろうて
んで来週が島原の乱だす
764名乗る程の者ではござらん:2007/01/10(水) 23:58:11 ID:???
原作が文庫で出るね。
765名乗る程の者ではござらん:2007/01/14(日) 20:26:09 ID:ebi19PEy
>>762
亀レスですが、第3弾やるようです。
ワープステーション江戸にロケ日程の問い合わせをしたら、
1月下旬にロケやると言ってたから。
766名乗る程の者ではござらん:2007/01/20(土) 09:06:30 ID:???
本放送時には見れなくて、ようやく島原の乱DVD購入。
非常に満足(´ω`)。円条寺とか親父殿とかの戦いはよかったな。

ところで、殺陣で甲冑装備した相手に胴を払ってたのが気になったんだけど…。
斬れるの?
767名乗る程の者ではござらん:2007/01/20(土) 22:58:19 ID:yZjWlYKV
このスレ、まだあったのか…www

>>766
放送時に散々既出。
いいのよ、ドラマなんだからwwww
768名乗る程の者ではござらん :2007/01/24(水) 09:42:00 ID:wXZfoqyj
NHKは斬っても血が出ないの
769名乗る程の者ではござらん:2007/01/24(水) 16:28:18 ID:???
>>768
酒鬼薔薇事件以降そうなった。
770名乗る程の者ではござらん:2007/01/25(木) 12:40:34 ID:BhYcTeFV
2/22〜NHK総合の名作アワーで再放送
771名乗る程の者ではござらん:2007/01/25(木) 13:42:58 ID:???
>>770
1?2?両方?
772名乗る程の者ではござらん:2007/01/25(木) 15:15:20 ID:???
>>771
デジタルTVガイドでは「柳生十兵衛七番勝負」になってた
773名乗る程の者ではござらん:2007/01/25(木) 16:24:36 ID:???
DVDに保存決定
スレ違いだけど、「腕におぼえあり」も見たい
774名乗る程の者ではござらん:2007/01/25(木) 17:44:11 ID:???
>>771-772
TVnaviによると「島原の乱」のモヨウ
775名乗る程の者ではござらん:2007/01/25(木) 19:12:55 ID:???
>>773
「腕におぼえあり」は時専とBS2で放送予定があるらしい。
776名乗る程の者ではござらん:2007/01/25(木) 22:49:04 ID:???
パート3、西郷輝彦の出演確定(ソースは本人公式)
777名乗る程の者ではござらん:2007/01/25(木) 23:00:06 ID:???
もうかよ早えーなw

そういえば、前のシリーズは榎木孝明のサイトでばれていたような気がするな
778名乗る程の者ではござらん:2007/01/26(金) 10:09:06 ID:???
おいら、この番組好きだぜぃ
779名乗る程の者ではござらん:2007/01/26(金) 13:51:49 ID:???
780名乗る程の者ではござらん:2007/01/26(金) 17:57:50 ID:???
となると松平伊豆の命で動き、最終回は老中の政の犠牲になったのでござる!
781名乗る程の者ではござらん:2007/01/28(日) 15:43:41 ID:???
パート3「柳生十兵衛七番勝負―最後の闘い―」(全8話)
第1話のタイトルは『謎の剣』
夏八木勲、富士純子(十兵衛の母りん)
782781:2007/01/28(日) 15:52:05 ID:???
放送日書き忘れた。4月5日〜だった。
子役の親のブログがソース。
783名乗る程の者ではござらん:2007/01/28(日) 22:00:36 ID:???
主題歌 小柳ゆき
784541:2007/01/28(日) 22:21:11 ID:???
やっぱりスキンヘッドじゃね?
785784:2007/01/28(日) 22:22:14 ID:???
ごめん誤爆
786名乗る程の者ではござらん:2007/01/28(日) 22:25:43 ID:???
最後の戦い… シリーズ終わりか。
始まる前からなんかもう寂しい。
787名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 08:40:01 ID:???
>>781
七番勝負なのに全8回か
788名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 08:40:12 ID:???
紀伊大納言が黒幕かな?
789名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 09:08:58 ID:???
>>786
来年は、
「柳生十兵衛七番勝負―最初の闘い―」
とかなったりしてな
790名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 17:08:15 ID:???
最後の闘いの次は「新・柳生十兵衛七番勝負」シリーズで。
他にも、真とか異聞とか外伝とかバリエーションはできるよね。
続いてください、おながいします。
791名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 19:16:50 ID:???
>>787
それを言うならパート1は全6回
792名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 20:05:26 ID:???
実は「七番勝負」はシリーズが全部で七回という罠。

七年続けちまえYO!
793名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 21:18:25 ID:???
平均すれば七番勝負?
794名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 21:41:00 ID:???
丸橋忠弥との戦いあるのかな?
795名乗る程の者ではござらん:2007/01/30(火) 12:59:52 ID:???
照英が出るらしい。
796名乗る程の者ではござらん:2007/01/31(水) 12:23:22 ID:Ton546/u
TVガイドに載ってた。

柳生十兵衛が、幕府転覆を企む軍学者・由井正雪のはなつ刺客たちと
闘いを繰り広げていく物語。
出演・村上弘明、牧瀬里穂、苅谷俊介、和泉元彌、西村雅彦、
   西郷輝彦、富司純子 ほか
797名乗る程の者ではござらん:2007/01/31(水) 12:59:04 ID:???
とうとうラスボス由比正雪か

由比正雪の乱とは時間が開いているはずだけど
798名乗る程の者ではござらん:2007/01/31(水) 13:06:01 ID:???
>>796
西村雅彦いいねぇ。富司さん出るのか、スゲェな。
799798:2007/01/31(水) 13:08:26 ID:???
追記
牧瀬...大丈夫か?
800名乗る程の者ではござらん:2007/01/31(水) 15:29:19 ID:???
ラスボスが空中チョップでは役者不足な感があるなあ
別の黒幕がほしいところ
801名乗る程の者ではござらん:2007/01/31(水) 19:09:59 ID:???
大沢樹生も出演するよ。
802名乗る程の者ではござらん:2007/01/31(水) 19:42:59 ID:???
ちょいとダンナ枠だったりして…>牧瀬
803名乗る程の者ではござらん:2007/01/31(水) 20:08:45 ID:???
茜役じゃない?牧瀬
黒幕には紀伊頼宣で
804名乗る程の者ではござらん:2007/01/31(水) 20:22:12 ID:???
ttp://www.nhk.or.jp/drama/html_news.html#yg3
十兵衛の妻っぽい>牧瀬
805名乗る程の者ではござらん:2007/01/31(水) 20:34:07 ID:???
「由比正雪の乱」の前に「寛永御前試合」を挟むかと思っていたが、遂に
完結か。
和泉元彌は前作の最終回で良い演技を見せてくれたので、大丈夫だと思う。
西村雅彦は紀伊頼宣か、或いは正雪の盟友・金井半兵衛か?
806名乗る程の者ではござらん:2007/01/31(水) 22:59:33 ID:???
史実では十兵衛没年の翌年が由比正雪の乱
ドラマではどう扱うかな
807名乗る程の者ではござらん:2007/02/01(木) 02:17:01 ID:???
牧瀬とモトヤにがっかりです。
重要なのに。
808名乗る程の者ではござらん:2007/02/01(木) 18:06:30 ID:???
>>804
ちょいとダンナ、私がありながら結婚しちゃったんですかい?
809名乗る程の者ではござらん:2007/02/01(木) 18:43:05 ID:???
>>807
モトヤはともかく牧瀬は重要なのか?
810名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 12:51:34 ID:???
>>804の見たけど、親父殿は亡くなったのか・・。
大久保彦左衛門とか一心太助はさすがに出てこないか。
811名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 18:48:32 ID:???
でっでーで
でっでーで
812名乗る程の者ではござらん:2007/02/04(日) 11:32:25 ID:TU2zK8gt
でれでれ
813名乗る程の者ではござらん:2007/02/04(日) 11:35:04 ID:???
(`・ω●´)
814名乗る程の者ではござらん:2007/02/04(日) 12:43:39 ID:/Y0JWIT9
十兵衛って、史実でも妻がいたの?
815名乗る程の者ではござらん:2007/02/04(日) 21:01:30 ID:???
>>814
おいらの手元の本によると
妻(秋篠和泉守の娘、宝林院)との間に娘が2人(松、竹)、跡継ぎの男子はいなかったらしい。
ちなみに娘二人は弟の宗冬が後見したらしいです。
816名乗る程の者ではござらん:2007/02/04(日) 21:18:25 ID:???
やっぱり魔界転生じゃねえのか…NHK,山風好きっぽいから期待を
少ぉぉぉぉぉぉぉおおしばかりしていたが
817名乗る程の者ではござらん:2007/02/05(月) 01:47:17 ID:???
今までは史実の縛りでぜったいに死なないと解っていた十兵衛だけど
由比正雪の乱ということは史実では死んだことになってる身になるわけだから
どういう風に乱が起こる前の史実上の「十兵衛の死」を描くのか気になる
それにけっきょく十兵衛の命の保障はないわけだし、最終シリーズだからかっこよく死なせてあげて欲しい
818名乗る程の者ではござらん:2007/02/05(月) 02:04:30 ID:???
前回の一件で政の駒にされるのに嫌気がさして死を偽装し、
山奥でカミさんと静かに暮らしてるんじゃねーかと予想する
819名乗る程の者ではござらん:2007/02/05(月) 14:26:32 ID:???
>>815
情報サンクスです。
今まで十兵衛の妻をドラマや映画で見た記憶がないけど、もしかして
今回がドラマ初登場かな。
820名乗る程の者ではござらん:2007/02/05(月) 16:43:31 ID:???
今作で十兵衛に裏仕事を押し付ける黒幕は松平伊豆守だろうけど
伊豆守が直接指示するのか、それとも宗冬が依頼するのだろうか?
821名乗る程の者ではござらん:2007/02/05(月) 18:12:24 ID:???
千葉ちゃん、もう出ないのかなあ
822名乗る程の者ではござらん:2007/02/07(水) 01:20:23 ID:???
なんだよ・・・室町時代にタイムスリップしないのかよ・・・
823名乗る程の者ではござらん:2007/02/07(水) 02:37:57 ID:???
かといって、2036年とかにタイムスリップされても困る
824名乗る程の者ではござらん:2007/02/09(金) 06:42:34 ID:???
島原の乱の再放送、13日からだね。
麿さまに再会したい人は必見w

http://www.nhk.or.jp/drama/
825名乗る程の者ではござらん:2007/02/09(金) 13:25:49 ID:???
平日の昼だけど、実況するかw
826名乗る程の者ではござらん:2007/02/09(金) 15:20:07 ID:???
働け。
827名乗る程の者ではござらん:2007/02/09(金) 16:58:41 ID:???
>>826
働いたら相手の思う壺ですぞ!
ここは耐えて実況なされ
828名乗る程の者ではござらん:2007/02/10(土) 19:47:13 ID:???
>>824
今NHKサイト見たら、15日スタートに変更になってる<再放送
829名乗る程の者ではござらん:2007/02/10(土) 22:12:01 ID:???
再放送の敵は国会中継でござる。
830名乗る程の者ではござらん:2007/02/12(月) 20:06:20 ID:???
政の犠牲になるのでござるか
831名乗る程の者ではござらん:2007/02/15(木) 05:09:57 ID:l3j5cy/W
本日、再放送スタート
832名乗る程の者ではござらん:2007/02/15(木) 13:03:26 ID:???
たった今録画予約をして参った
833名乗る程の者ではござらん:2007/02/15(木) 13:19:25 ID:???
人いなさそうだが、実況いってみるかw
834名乗る程の者ではござらん:2007/02/15(木) 16:08:36 ID:???
ちばテレビの「柳生十兵衛あばれ旅」(14時〜)の最終回の後に再放送の第一回につながった
835名乗る程の者ではござらん:2007/02/15(木) 16:43:43 ID:???
やっぱり十兵衛かっこいいな。
836名乗る程の者ではござらん:2007/02/15(木) 16:49:16 ID:???
最後は正雪を倒して旅に出て、生死不明(没年不明)で終わりかな。
837名乗る程の者ではござらん:2007/02/15(木) 17:15:33 ID:???
>>836
>>817を嫁
838名乗る程の者ではござらん:2007/02/15(木) 17:43:17 ID:???
>>837
↓こういうことだろ? 分かってるよ。
1650年4月     十兵衛死去
1651年4月〜7月 由比正雪の乱(慶安の変)

物語上は正雪を倒した後、生死不明で終わるのかなということだ。

839名乗る程の者ではござらん:2007/02/15(木) 17:48:48 ID:???
まあ、死に方も微妙に謎だし、いくらでも想像の余地があるというのはいいやね
840名乗る程の者ではござらん:2007/02/15(木) 19:07:20 ID:???
「斬り捨て御免!III」のラストっぽい終わり方をするんじゃねーのかな
841名乗る程の者ではござらん:2007/02/15(木) 20:02:23 ID:???
のほーんとしたら、イヤだね。
キツくないとね。
842名乗る程の者ではござらん:2007/02/15(木) 20:10:24 ID:???
正雪ごときとの斬りあいで死ぬとは思えんしなぁ。
別のラスボスが?
843名乗る程の者ではござらん:2007/02/15(木) 20:36:44 ID:???
元彌正雪は史実通り?自害すると思う。
十兵衛が最後に戦う相手は丸橋忠弥じゃないかな。
844名乗る程の者ではござらん:2007/02/15(木) 21:05:16 ID:???
荒木又えもんは出るのかな
845名乗る程の者ではござらん:2007/02/15(木) 21:57:33 ID:???
麻呂出ねぇかなぁ。
846名乗る程の者ではござらん
ラスボス倒してまた旅に出て、その途中で襲われてる娘を助けてる途中に
名も無い雑魚が撃った矢に刺さって死亡