織田信長役が似合う人似合わない人Vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のぶくん♪
2名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 17:24:25 ID:c/ARPUKL
おまんこ女学院
3名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 19:21:31 ID:???
「人間五十年、下天(げてん)のうちにくらぶれば、 夢幻のごとくなり。
一度生を得て滅せぬ者のあるべきか」
4名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 19:29:44 ID:N7ZVx+Br
>>1 乙だぎゃ。  三戦板に負けたらいかんがね

「信長を演じて欲しい俳優は?」
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1073151640
5名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 23:07:33 ID:0TGuOs8X
ゴッド高橋

織田信長の肖像に似ているというだけでなく、
チェ−ザレ・ボルジアに似ているようにも見えるのが、怖い。
6名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 23:16:53 ID:???
信長 → ジョニー・デップ が見たい

脇は、光秀 → 蜷川幸雄
    秀吉 → 野田秀樹 (もしくはチャウ・シンチー)
    家康 → 三谷幸喜
7名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 06:21:17 ID:???
前スレまだ終わってないぞ。
8名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 09:29:22 ID:APfINI13
自粛。 それまで、芥川比呂志の随筆でも読んでるかな

「『明智光秀』の千秋楽での出来事である。
  (中略) 本能寺の欄干から、信長は重籐の弓をきりきりと引きしぼり、
 庭先に忍び寄る明智方の武士に矢を放つ。矢は武士の咽喉をつらぬく。
 これには仕掛けがある。 放つと見せた矢は、実は後ろの障子のかげへ投げ捨てるのだ。
 その晩、弓に矢をつがえて庭先を見ると、肝腎の武士がいない。 おかしいぞ、と
 気づいた時には遅かった。横のほうからいきなり鉄面をつけた雑兵が二人飛び出し、
 雄叫びをあげながら突進してきた。私はあわてた。目の先一間に迫った大柄な方の雑兵
 の黒皮胴めがけて、ほんとうに矢を放ってしまった。
 あとでわかったことだが、二人の雑兵は幸四郎さんと又五郎さんであった。
 幸四郎さんにけがをさせなくてよかった。
 歌舞伎流の千秋楽の祝い方も、馴れぬ身にはなかなか辛いものである。 」
9名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 22:45:14 ID:dTpj7tj2
高橋幸治の信長写真(太閤記)が下のサイトにあった。

ttp://hanako.hp.infoseek.co.jp/ranmaru/syo.html

どうみても信長としか言いようがない・・・
10名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 23:05:11 ID:???

信長 ・・・ 加賀鉄男     「わしの首はやらんぞ、光秀」
光秀 ・・・ 三谷祐輝                   は、いかった
11名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 10:48:26 ID:???
>10 
「ヒカルの碁」かいっ

>9  
本能寺の回のゴッド高橋ですね
「予が焼けて灰になるまで 敵にわたすな」
12名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 11:16:31 ID:iGEMr/yj
黄金の日日スレでは、いるだけで信長、“存在信長”と呼ばれていた。 > ゴッド高橋
太閤記のは、うつけ者とご城主様との、見た目ギャップが凄い。
茶筅まげに袴も履かず、すね出して〆縄が腰紐がわり。腰から白いシデ紙をぶらぶら
下げた奇態、えり首に差してた払子を振りかざして、雑兵達に鉄砲訓練するっちゅう・・・
乞食みたいななりで「家来にして下され!」の藤吉郎と、この若殿、たいしてかわらんお姿。w
納得のいく主をみつけたいと言っていたのに、いいのか?緒形拳
13名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 11:43:12 ID:???
「おんな太閤記」での藤岡宏、の織田信長は豪快でかっこよかった
14名乗る程の者ではござらん:2005/05/11(水) 09:46:02 ID:???
織田信長、坂本龍馬、本郷猛
の三大英雄をおさえてるセガタはすごい
おんな太閤記と春日局の信長というのがまたすごい
15名乗る程の者ではござらん:2005/05/11(水) 10:30:18 ID:???
市川雷蔵
線の細いハズが意外に、天性の荒武者・東映の錦ちゃんに負けない信長に見える。
これは気迫というより計算か。 「若き日の信長」の台本は、書き込みだらけだ。 
傍線、ト書、コンテ、コマ割らしき画、はてはセットの位置関係と自分の動き方まで。
残された汚っちゃない台本が、
量産スケジュールの中でも緻密な役者だった彼を覗わせる
16名乗る程の者ではござらん:2005/05/11(水) 10:42:11 ID:+C8AonSP
信長・・・北村一輝
光秀・・・沢村一輝
蘭丸・・・えなりかずき
17名乗る程の者ではござらん:2005/05/11(水) 21:49:35 ID:mU03Cap3
>>9
関係ないけど

NHK大河『徳川家康』(S58年) 

蘭丸=土屋歩(故)


彼は故人なのか
知らんかった
18名乗る程の者ではござらん:2005/05/11(水) 21:54:21 ID:ANd6eYvw
明智光秀は岸田森で見たかったなぁ
『徳川家康』で実現するはずだったんだよね
19名乗る程の者ではござらん:2005/05/11(水) 23:34:49 ID:???
>>15
市川雷蔵って、その短い生涯の中で何本映画に出たの?
一年に何本の映画に出てたの?
すごくたくさんのシリーズに出てた。
「眠狂四郎」「忍びの者」その他たくさんのシリーズがあった。
一度に複数の映画の撮影をしてたんだろうね。
それでストレスで癌になったのかな?
20名乗る程の者ではござらん:2005/05/12(木) 21:30:27 ID:???
マイベスト信長が役所広司であることには変わりはないが、
ちょっとした機会があって大河ドラマ「太閤記」の本能寺の変の映像を
見ることができた。

…高橋幸治の信長が神とまで言われる理由が分かるような気がする。

森蘭丸の片岡孝夫(現・仁左衛門)もヤバイくらいにかっこよかった…。

>>17
土屋歩は15年ほど前に交通事故でなくなられたとか。合唱。
21名乗る程の者ではござらん:2005/05/13(金) 02:22:12 ID:???
「戦国自衛隊1549」の鹿賀丈史には期待している
22名乗る程の者ではござらん:2005/05/13(金) 10:42:25 ID:T7JhotCS
小栗 旬に演らせたい

古代史の革命児 中大兄皇子は似合っていた
23名乗る程の者ではござらん:2005/05/13(金) 11:06:39 ID:???
>19
『若き日の信長』('59)公開の頃、ファンクラブ誌に寄せた一文に
 「人生五十年といわれており、それまでに残された1年1年、1作1作が実に貴重
  なもので、これを無駄づかいしたくない気持ちで一杯になってきます。
  ところが現在の会社機構の中にあっては、情熱を燃やしてゆくというのでなくて
  才能をすり減らしているといった方が近い状態なのです。 今年になって5月初め
  までに既に6、7本の仕事をしてきたのですから、月1本以上のペースです。  」

高橋幸治がゴッドとすれば、雷蔵はリーマン信長だったわけだ。
彼としてはもっと腰をすえて取り組みたかった役なんだろうな。合唱。
24名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 00:11:38 ID:uHyA1+40
竹中直人の秀吉には、役所信長で見たかった
お市の方も頼近アナじゃなくプリマドンナ民代で
25名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 03:24:02 ID:???
ところで正式名称は知らないが今年の名古屋祭り、
(三大英傑と三姫に一般市民が仮装して名古屋の繁華街をねりあるく)
ローカルニュースでみた信長の人は肖像画に良く似てたよ。
漫画の信長が内閣総理大臣のやつみたいな感じで驚いた。
地球博があるから6月にやるらしいから楽しみだ。
26名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 22:32:58 ID:???
>>18  岸田森の明智光秀...!
ならば信長は松田優作、足利義昭は成田三樹夫で見たかった
27名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 21:44:47 ID:???
>>26
成田三樹夫は公家言葉が似合う。千葉ちゃんの時代劇を見てそう思った。
28いい:2005/05/17(火) 01:20:37 ID:???
おと
29名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 23:26:18 ID:???
伊藤英明!
30名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 20:27:29 ID:EzmYrYIy
その昔、役所広司と高橋幸治が恋人同士という
なんかとんでもない舞台劇があったそうですな。

さて その再演にでてた高岡蒼佑
など次代信長にどうでせう
31名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 13:43:13 ID:???
横綱・・・・高橋幸治
大関・・・・役所広司
関脇・・・・高橋英樹・松方弘樹・中村錦之助(萬屋錦之介)
小結・・・・渡辺謙・藤岡弘・勝新太郎・城健三朗(若山富三郎)
前頭・・・・渡哲也
32名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 19:05:28 ID:???
>31  それは東の番付ですね。では、西

大関・・・・隆 大介
関脇・・・・石橋 凌
小結・・・・世良公則
前頭・・・・反町隆史・緒形直人
十両・・・・竹内 力・藤木直人
序二段・・・木村拓哉
33名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 20:50:09 ID:???
この前やった国取り物語りの伊藤英明。
かっこよかった!
34名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 23:19:34 ID:???
>>30

調べてみたら「RENT」という作品でした。
去年あたり再演してたとオモ。

>>31>>32

信長番付面白いなぁ。東と西ではかなり重量感が違う…。
概ね異論はないが、藤木は幕下、伊藤を十両で希望w
3534:2005/05/24(火) 23:21:33 ID:???
×RENT

○BENT

だった。_| ̄|○
 
36名乗る程の者ではござらん:2005/05/26(木) 19:45:13 ID:Ti/Cwo2L
哭きの竜 川本淳一 でキボ−ン
37名乗る程の者ではござらん:2005/05/26(木) 22:10:43 ID:LIb/ceP1
38名乗る程の者ではござらん:2005/05/26(木) 22:49:53 ID:EVeC95xb
♪信長役には、アナキストTYPEがお似合いかと♪

       1・・・氷室京介   
       2・・・尾崎 豊 
       3・・・矢吹ジョー 
       4・・・ブルース・リー
       5・・・ダースベイダー
39名乗る程の者ではござらん:2005/05/26(木) 23:24:58 ID:???
信長・・・北村一輝
秀吉・・・名倉 潤
利家・・・要  潤
光秀・・・石田純一
蘭丸・・・橘 慶太

本題から外れてごめんなさい
40名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 14:23:56 ID:???
>>39
ええのう。
41http://www.geocities.jp/shouhishahogo/:2005/05/29(日) 17:41:02 ID:???
ええのう。
42名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 17:52:54 ID:24YO4FAK
渡は組長風でよかった。
43名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 23:06:51 ID:8m6pzsdP
似合う…中村獅童
似合わない…木村拓哉
44名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 14:48:48 ID:???
このところやたらとやっている「戦国自衛隊」のリメイクの
CM。
鹿賀丈史は大好きな役者だが、信長は違うなぁと思った。
45名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 18:00:42 ID:???
>37
へへぇ〜ッ  月形龍之介センセー!
ご老公までが 信長公をねえ
46名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 17:13:36 ID:???
もそっと背丈があればキャプテン宮本・・・・
47名乗る程の者ではござらん:2005/06/11(土) 09:15:42 ID:???
フットボールアワー・後藤
48名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 00:51:16 ID:???
>>39
北村はうまいと思う 戦国自衛隊でも何ちゃって信長やったけど本格的なの見たい
49名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 18:41:41 ID:???
>>44 映画見て来たけどカコヨカータよ鹿賀丈史
50名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 19:34:59 ID:???
>>48
同意
51名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 06:24:37 ID:???
伸びないスレだw
52名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 16:22:35 ID:???
先日発表された大河「功名が辻」のキャスト。

信長の妹のお市が大地真央様にきまってしまったために
キャスト予想が大混乱しています。

年齢の高い信長になりそうだな…
個人的には役所の再登板を期待しているのだが…。
53名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 19:37:40 ID:???
鳳 蘭 の信長

・・・ウソ。佐藤浩市の信長ギボン
54名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 14:16:21 ID:???
佐藤浩一なら中井喜一のが・・
っつーても最近この二人出すぎだから
しばらく見なくていい
55名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 08:11:51 ID:???
「坂本龍馬役が似合う人似合わない人」スレッドあるか?
56名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 09:06:13 ID:???
>52
NHKもエビ体制から生まれ変わったことをアピールするため、
「巧妙」の信長役は、執行猶予もついたことだし、ショーケンだろう。。

もしくは、杉良太郎
57名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 12:07:19 ID:aoz5q4wv
信長の子孫のスケート選手の顔つき見たら信長って実際はダンディとかが結構顔のつくり近いのかなって思った。
まあイメージとはかなりかけ離れてるけど…。
58名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 17:53:45 ID:???
>>56
ショーケンは執行猶予付きの実刑判決出たから無理じゃね?
杉様の信長かぁ、みてみたいかも。
59名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 11:53:13 ID:???
杉様って今何歳?
60名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 12:22:11 ID:MJvp4QMG
60
61名乗る程の者ではござらん:2005/08/03(水) 09:44:13 ID:aR5RJ/th
明日は来年の大河の信長役が判明しますね!age
62名乗る程の者ではござらん:2005/08/04(木) 18:33:15 ID:tqBi/GQW
まだ発表されていないよね? 誰になるか楽しみ
63名乗る程の者ではござらん:2005/08/04(木) 19:29:33 ID:???
タチヒロシだってよ・・・orz
64名乗る程の者ではござらん:2005/08/04(木) 19:34:22 ID:???
舘ひろしと大地真央の兄弟か。濃いなあ。
65名乗る程の者ではござらん:2005/08/05(金) 16:40:15 ID:mKbHWY/p
信長役が舘ひろしか。
いいんだけどちょっと年を取りすぎ。
55歳だもんね。
66名乗る程の者ではござらん:2005/08/05(金) 17:36:18 ID:???
♪泣かないで〜
67名乗る程の者ではござらん:2005/08/05(金) 18:23:21 ID:t75gVhiF
柴田恭平が上杉謙信役を好演したので
相方の舘ひろしも期待以上にがんがってくれそう。
68名乗る程の者ではござらん:2005/08/05(金) 19:09:35 ID:s2A86Q27
あんな細面の信長像なのに、何で馬面舘がするんだよ!
もう〜ずえったい観ない!!プンプン怒!
69名乗る程の者ではござらん:2005/08/05(金) 19:21:30 ID:t75gVhiF
ちびっこ緒方直人が信長やるよりよっぽど良いでしょ!
70名乗る程の者ではござらん:2005/08/05(金) 19:28:26 ID:s2A86Q27
美的感覚からいえば、直人>>>>馬でしょ?
演技もどっこいどっこい、馬の演技も想像つくしねw
71名乗る程の者ではござらん:2005/08/05(金) 19:52:24 ID:KZQfEJ1w
東山紀之
信長の肖像画に似ていると思うのだが、
72名乗る程の者ではござらん:2005/08/05(金) 21:44:53 ID:???
>かんしゃく持ちでエキセントリックな信長をやってみたい」とこれまで演じられてこなかった“新信長”に自信を見せた。

 今までこの手の役作りをやって玉砕した信長俳優が何人いることか。
 全く逆のアプローチをやったからこそ「ゴッド高橋」が伝説となってるわけだが。
 スポーツ紙の記者は何考えて記事を書いてるんだろう。デスクもよくOKを出したものだと。
73名乗る程の者ではござらん:2005/08/05(金) 22:51:29 ID:???
今夜、フジで久々に見た松村雄基は似合うと思う
西田も家康に昇格するから、松村も信長に昇格させてやれ
74名乗る程の者ではござらん:2005/08/05(金) 23:03:02 ID:RKDmf19e
小澤征悦
75代打名無し@実況は実況板で:2005/08/05(金) 23:16:06 ID:???
ダンディー鷹山は信長以外に似合ってると思うぞ。
30代〜50代の「あぶ刑事」世代にはたまらん。
76名乗る程の者ではござらん:2005/08/06(土) 01:07:48 ID:QhfsJYvX
今までで一番、信長の肖像画に似ているっ!と思ったのは、
伊藤英明です。
77名乗る程の者ではござらん:2005/08/06(土) 02:50:39 ID:???
館ひろしは
長時間時代劇で武田信玄を演じた事もあったな。
「風林火山」
78名乗る程の者ではござらん:2005/08/06(土) 09:06:35 ID:???
信長以外に

この「以外」を使うと他の役の方が似合ってるという意味になる
 漢字って難しい
79名乗る程の者ではござらん:2005/08/06(土) 12:06:50 ID:grCDPzlB
今までで一番、信長の肖像画に似ているっ!と思ったのは、
高橋幸治です。
80名乗る程の者ではござらん:2005/08/06(土) 15:54:36 ID:???
最悪=藤木直人
81名乗る程の者ではござらん:2005/08/06(土) 19:33:35 ID:???
イメージだが(似合うのは)高橋克典。
82名乗る程の者ではござらん:2005/08/06(土) 23:53:23 ID:???
織田信長 平幹二朗
濃姫   夏木マリ

明智光秀 小澤征悦
83名乗る程の者ではござらん:2005/08/07(日) 11:42:48 ID:???
>>82
蘭丸に草刈正雄か?w
84名乗る程の者ではござらん:2005/08/07(日) 20:41:13 ID:???
>>80 藤木は発声から勉強し直せ!これ以上最悪なのはいない。
85名乗る程の者ではござらん:2005/08/10(水) 16:38:27 ID:snlRf0a+
世良正則は小さく見えて迫力なかった
86名乗る程の者ではござらん:2005/08/11(木) 01:29:48 ID:???
萩原流行。うつけ時代は微妙だが・・・
87名乗る程の者ではござらん:2005/08/12(金) 20:53:55 ID:18rixtrb
利家とまつの反町の信長は美化されすぎてて嫌だ。
まぁ、これも竹山洋のせいかもしれないけど
88名乗る程の者ではござらん:2005/08/12(金) 21:20:24 ID:???
 似合う人といえば内藤剛志さんかな。
89名乗る程の者ではござらん :2005/08/12(金) 22:14:10 ID:Kox5GEhw
掛け軸の信長だと 野村万斎

 
90名乗る程の者ではござらん:2005/08/15(月) 07:04:07 ID:PqfAjFj8
信長役が舘ひろしか。

ビートたけしが舘ひろしの顔を「トノサマバッタみたいな顔」と言ってたぜ。
91名乗る程の者ではござらん:2005/08/15(月) 08:52:29 ID:???
トノサマバッタw
92名乗る程の者ではござらん:2005/08/15(月) 21:36:20 ID:HHqTch36
館ひろしをワニ顔と言う輩もいるぜ。
93名乗る程の者ではござらん:2005/08/15(月) 22:29:08 ID:???
三遊亭円楽と呼ぶ輩もいる
94名乗る程の者ではござらん:2005/08/15(月) 22:47:58 ID:pPXVXf37
10年位前にやった藤田まことの織田信長は似合ってなかった
95名乗る程の者ではござらん:2005/08/15(月) 22:48:06 ID:???
円楽ワロスww
96名乗る程の者ではござらん:2005/08/17(水) 12:17:34 ID:BLRZqsoh
>>94
似合わないな。
てなもんや三度笠。
97名乗る程の者ではござらん:2005/08/17(水) 22:16:24 ID:pzONq8Wx
坂口憲二なんかどうだろう? 大根だからダメ?www

雰囲気はいいと思うんだが
98提供:名無しさん:2005/08/18(木) 00:16:05 ID:???
坂口は武将のイメージではないなぁ。
もちろん演技もダメだけど。
飛猿系ならいいんじゃない?
99名乗る程の者ではござらん:2005/08/20(土) 06:48:39 ID:flZqS6dF
昔「8時だヨ!全員集合」で長さんが信長役をやった。
面白かった。
濃姫役が小柳ルミ子(まだ清純派だった頃)。
100名乗る程の者ではござらん:2005/08/20(土) 13:29:38 ID:ox2cRypb
隆大介でもう一度キボンヌ
ついでに100ゲトー
101名乗る程の者ではござらん:2005/08/23(火) 16:00:44 ID:6grdO/Xm
>>100
彼は今何歳だ?
102名乗る程の者ではござらん:2005/08/23(火) 17:53:30 ID:0EPrq2dt
>>101
↓によると48歳。写真を見る限りではまだいけそうな感じかも
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/5932/ryudata.html
103名乗る程の者ではござらん:2005/08/23(火) 20:23:23 ID:ic/8dPyt
緒方かわいそうだったな。演技上手いのに配置ミス
104名乗る程の者ではござらん:2005/08/23(火) 22:28:29 ID:???
>>102
つうかまんまでもいけるw 来年の信長よりずっとマシ。
しかし、色黒なんだよな…orz
105名乗る程の者ではござらん:2005/08/23(火) 22:41:25 ID:???
ここまでの流れを整理すると
勝新の秀吉だけはガチという事でよろしいですね
106名乗る程の者ではござらん:2005/08/24(水) 12:35:38 ID:???
秀吉は利家とマツの秀吉役の人がいい
107名乗る程の者ではござらん:2005/08/24(水) 13:10:36 ID:???
>>105>>106
ここは信長スレだぞ
108名乗る程の者ではござらん:2005/08/25(木) 01:52:08 ID:???
で、あるな
109名乗る程の者ではござらん:2005/08/25(木) 19:05:58 ID:???
丹波さん、相撲をとっていきませんか・・・by 高橋幸治
110名乗る程の者ではござらん:2005/08/30(火) 14:35:42 ID:???
成宮なんか意外といいかもな
111名乗る程の者ではござらん:2005/09/13(火) 18:24:21 ID:???
ゲイ で、あるか
112名乗る程の者ではござらん:2005/09/27(火) 23:27:44 ID:???
信長は色白の優男なのに恐ろしいってのがいい
よって優男の俳優希望
113名乗る程の者ではござらん:2005/09/28(水) 18:51:28 ID:???
>>112
緒方直人
114名乗る程の者ではござらん:2005/09/29(木) 11:47:46 ID:???
>>112
115名乗る程の者ではござらん:2005/10/01(土) 19:54:04 ID:???
仁義なき戦いの「おとーちゃんはいつもお前らのこと考えとる」嘘泣き親分こと
金子信雄の足利義昭を見てみたかった。
仁義なき戦いの、あのままの役柄の義昭は物凄くツボにはまりそう。
116名乗る程の者ではござらん:2005/10/05(水) 08:26:41 ID:???
http://www.ikedaya.com/ikedatown/castlepre/k.html

この肖像画からすれば、田村正和とか田村亮(正和の弟)なんかいいんじゃないの?
血液型もA型で同じだし。
まあ、演技的にあってるかどうかは疑問だけど。
117名乗る程の者ではござらん:2005/10/05(水) 08:30:08 ID:???
http://www.ikedaya.com/ikedatown/castlepre/k.html

この肖像画からすれば、田村正和とか田村亮(正和の弟)なんかいいんじゃないの?
血液型もA型で同じだし。
まあ、演技的にあってるかどうかは疑問だけど。

信長のデータ
身長167センチ(現在でいうと178〜180センチ)
声が甲高い(ポルトガルの宣教師が城内に響き渡るほどの甲高さだと言っている)
A型
妹のお市が美人

これに合う俳優キボンヌ
118名乗る程の者ではござらん:2005/10/05(水) 08:33:44 ID:???
本多忠勝には肖像画の様にワイルドな胸毛俳優を
http://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/image/syuzou0001.jpg
柴田勝家には熊ゴロウみたいな髭面のデブを
http://homepage1.nifty.com/saizou/gazou/katuie.jpg
よろしく
119名乗る程の者ではござらん:2005/10/05(水) 08:39:50 ID:???
ちなみに信長公の子孫はこういう感じです

廣瀬康之(織田信長公三男=信孝卿子孫)
http://www.gifu-nct.ac.jp/civil/hirose/hirose-j.html
120名乗る程の者ではござらん:2005/10/05(水) 08:42:17 ID:???
自分としては本多忠勝が好きだから、本多忠勝にもっとスポットを当ててほしい。

「侍は首をとらずとも不手柄なりとも、事の難に臨みて退かず、主君と枕を並べて討死を遂げ、忠節を守るを指して侍と云う」
121名乗る程の者ではござらん:2005/10/05(水) 08:46:33 ID:???
>>23
高橋幸治って人初めて知ったけど、肖像画に似ててイイ感じです。
http://hanako.hp.infoseek.co.jp/ranmaru/sample/takahashi.jpeg
122名乗る程の者ではござらん:2005/10/05(水) 09:02:16 ID:???
http://www.ikedaya.com/ikedatown/castlepre/k.html
この肖像画からして
すっと通っている高い鼻
頬骨が前方に盛り上がっていて少し出ている
顎が少し盛り上がっていて長い
こめ噛み部分が少し角ばっていてしっかりしている
こんな俳優
123名乗る程の者ではござらん:2005/10/09(日) 03:11:37 ID:???
武将の特徴、

普段は大人しいが、戦場では鬼になる(文献による)
食事は粗食
服装はシンプルなものでキチンとしていた(現代のヒップホップみたいな流行モノは着ない)
124名乗る程の者ではござらん:2005/10/09(日) 03:16:35 ID:???
武将の特徴、

普段は大人しいが、戦場では鬼になる(文献による)
食事は粗食
服装はシンプルなものでキチンとしていた(現代のヒップホップみたいな流行モノは着ない)
髭は武士の誉れ也(髭の濃さは武士の誇りである。肖像画でも髭の薄いものは濃く書いてもらうようにと頼んでいた。しかし
毛利元就は髭を毛抜きで抜くのが癖であったらしい)
武将の平均身長は156〜157センチ(現代で言えば、168〜172センチ位)(よって信長は武将の中でも背が高かった)

125名乗る程の者ではござらん:2005/10/09(日) 03:38:40 ID:???
>江戸時代の有名な学者である新井白石などは史書の中で、
>「延暦寺の荒法師は権威を盾に真の仏法を忘れ、民に対して横暴を極めていたのだから、信長公の行為は間違っていない」と、
>むしろ賞賛する行為であると評価している。

とあるように非常に正義に対して厳格であるが故に無謀な行為に走りがちであったが、当時の延暦寺の状況から止むを得なかったのかもしれない。
さらに、占いや呪術など非現実的なモノに対しても酷く嫌っていた(占い師などを切り捨ててしまった事がある)。
女性に対する乱暴も厳格に取り締まった(信長軍京都入京の際に女性に乱暴していた男を切り捨てた)

>安土城内に信長に代わる『梵山』と称する大石を安置して御神体とし、家臣や領民に礼拝を強要したと伝えられる
つまり晩年に自分が神である事を万人に認知させようとしたのである
これは現代風で言えば、又吉イエスみたいなものだろう。
126名乗る程の者ではござらん:2005/10/16(日) 02:26:58 ID:???
廣瀬康之(織田信長公三男=信孝卿子孫)

ここにも出てます
http://www.hatelecom.or.jp/~machi/html/aisatsu.html
127名乗る程の者ではござらん:2005/10/16(日) 02:31:03 ID:???
廣瀬康之さんジョンカビラにそっくりですねw
128名乗る程の者ではござらん:2005/11/01(火) 22:38:34 ID:???
そうだな。
129名乗る程の者ではござらん:2005/11/02(水) 07:39:59 ID:???
>>124
江戸時代は特別で、髭はそり落とす様になったらしい。
これは定期的に髭をそる様にお達しがでる程だから義務化されたとも言って良い。
剃るといっても全部剃る者や整える者はマチマチだったらしいが。
眉毛なども剃って整える事も流行ったそうだ。
歌舞伎なんかでは髭が必要なので、役者は偽髭を使っていたそうだ。

江戸時代以前は、髭は伸ばし放題、つまりボーボー状態が普通だったらしい。
130名乗る程の者ではござらん:2005/11/08(火) 06:21:27 ID:???
宅間伸
131名乗る程の者ではござらん:2005/11/08(火) 08:08:19 ID:BABswQNF
宅間伸の信長かなり良かったね。渡辺謙同様
声にも胆力あったし。
132名乗る程の者ではござらん:2005/11/09(水) 04:46:43 ID:???
普段はおとなしい宅間伸。無口。
133名乗る程の者ではござらん:2005/11/09(水) 08:42:13 ID:???
最悪=キノコw
134名乗る程の者ではござらん:2005/11/09(水) 22:07:29 ID:???
渡爺が最悪w
135名無しシネマ@上映中:2005/11/10(木) 11:03:49 ID:???
藤木より最悪はいない。
136名乗る程の者ではござらん:2005/11/11(金) 22:07:00 ID:???
藤木はナヨナヨのぶなが。
137名乗る程の者ではござらん:2005/11/12(土) 10:09:48 ID:E5MjD3mf
信長にナヨナヨな感じの俳優は会わんね。
ジャニ系とかはマジ勘弁してほしい。
昔、国盗り物語の信長役を見てあまりにも
抵抗あるので録画ボタン取り消した記憶がある。
138名乗る程の者ではござらん:2005/11/12(土) 12:11:32 ID:???
中村獅童あたりか?

--------
信長のデータ
身長167センチ(現在でいうと178〜180センチ)
声が甲高い(ポルトガルの宣教師が城内に響き渡るほどの甲高さだと言っている)
A型
妹のお市が美人

これに合う俳優キボンヌ
139名乗る程の者ではござらん:2005/11/12(土) 13:38:18 ID:???
>>138
>中村獅童

禿萎え
あんなブサイクが出る幕は無いっつーの (゚Д゚#)
140名乗る程の者ではござらん:2005/11/12(土) 13:57:40 ID:???
>>138
市川染五郎。
声割と高いし妹美人だしw。
141名乗る程の者ではござらん:2005/11/12(土) 20:29:00 ID:C0bdqlQu
隆大介以外におらん。
142名乗る程の者ではござらん:2005/11/12(土) 23:42:20 ID:???
もう10年以上も前のこと、NHKで信長の子孫だという人が出ていた。
たしか会社を経営しているといったかな、スーツ姿がとても似合っていて
驚いたことに高橋幸治プラス役所広司と高橋英樹をミックスしたような立派な目鼻立ちの人だった。
私のなかのベストはやっぱり高橋幸治だ。
143名乗る程の者ではござらん:2005/11/13(日) 07:27:06 ID:???
キノコはひどかったなw
144名乗る程の者ではござらん:2005/11/13(日) 16:41:40 ID:???
マッドな感じがほしい。心の底からイカレてる感じが。
というわけで、
北村一輝
宗方コーチの人
田辺誠一

義昭もマッドな感じがほしい。方向性が違うマッドさが。
石橋れんじ
石原よしずみ
冬彦の人

本田博太郎さんもマッドだが、鉄砲玉系なので不可。
145名乗る程の者ではござらん :2005/11/13(日) 17:46:51 ID:aexeU8sl
>122の肖像画を見ると何故か”桑まん”を思い出すw
146名乗る程の者ではござらん:2005/11/13(日) 18:57:55 ID:???
>>145
むしろ清原じゃねーの?
147名乗る程の者ではござらん:2005/11/13(日) 23:27:59 ID:TH6IMV+R
>>144
マッドさでいうなら
萩原流行の信長vs佐野史郎の義昭は一見の価値アリかも
148名乗る程の者ではござらん:2005/11/14(月) 01:04:49 ID:???
>>147
おもしろそう
149桑畑四十三郎 :2005/11/14(月) 02:40:07 ID:HwXJBGxt
隆大介の師匠、若き日の仲代達矢の信長を見たかった!でももう無理だな…。館ひろしはちょっと違うんでないかい?いまなら渡辺謙かなあ、やっぱり…。
150名乗る程の者ではござらん:2005/11/14(月) 12:47:01 ID:???
フィギュアスケートの織田信成。
子孫らしいけど信長の肖像画とちっともにてねーな。
むしろサル似。
151名乗る程の者ではござらん:2005/11/14(月) 13:12:14 ID:???
>>150
子孫なら似てると思ってる、
お前の頭がよっぽどサルなみ。

どの系列に連なる子孫かも知らないくせになw
152名乗る程の者ではござらん:2005/11/14(月) 13:44:45 ID:z3gc/LPd
榎木孝明とかも似合いそうな気がする
153名乗る程の者ではござらん:2005/11/14(月) 13:58:00 ID:hm+eXs8m
来年正月の東京新橋演舞場・正月公演
「信長」
主演・市川AB蔵

清原地蔵首無しが信長を演じます。
154名乗る程の者ではござらん:2005/11/14(月) 14:57:58 ID:???
>>153
TVでなくて良かったw
155名乗る程の者ではござらん:2005/11/14(月) 18:44:58 ID:???
>>153
新歌舞伎の「若き日の信長」(大仏次郎作)はすでに演じてるよね。

今度は女優も出る商業演劇だよな。
地蔵の海老蔵より光秀役の田辺誠一のほうが楽しみだ。
156名乗る程の者ではござらん:2005/11/15(火) 21:55:20 ID:TeqshpnF
今の阿部寛ならいける。「TRICK」でボケ役やってる場合ではないw
今度リバイバル版「北斗の拳」でケンシロウの声をやるそうだが、
実写にしても十分OKだと思う。
157名乗る程の者ではござらん:2005/11/15(火) 23:40:00 ID:???
>>156
同意。
今であれば年齢的にもちょうどよく、
うつけ時代から本能寺まで演じても違和感ない。

というわけでキャスト想定してみた。

織田信長:阿部寛
濃姫:高島礼子
織田信秀:藤岡弘
羽柴秀吉:高嶋政伸
明智光秀:豊川悦司
柴田勝家:松平健(再任)
お市:稲森いずみ
浅井長政:筒井道隆
徳川家康:尾上松緑
足利義昭:野村萬斎
今川義元:草刈正雄
斎藤道三:平幹二朗(再任)
158名乗る程の者ではござらん:2005/11/16(水) 22:28:54 ID:???
157がどういうドラマを見てるかわかりやすい妄想だ。
159名乗る程の者ではござらん:2005/11/20(日) 18:16:12 ID:???
ジョニー・デップの信長とショーン・コネリーの道三を希望します。
160名乗る程の者ではござらん:2005/11/20(日) 23:49:34 ID:???
マッドな人がよいの?

窪塚とか?
161名乗る程の者ではござらん:2005/11/21(月) 19:59:25 ID:???
唐橋 充

高橋幸治以来の、イッちゃった信長が演れるやつ
162名乗る程の者ではござらん:2005/11/26(土) 19:52:20 ID:???
市川海老蔵、似合いそうで似合わない。
頭が足りないから。
163名乗る程の者ではござらん:2005/11/27(日) 17:55:18 ID:???
>>162
考えたくもない (゚Д゚#)
164名乗る程の者ではござらん:2005/11/28(月) 00:39:59 ID:???
正月の新橋演舞場で堂々と信長をやる海老。
165名乗る程の者ではござらん:2005/11/28(月) 07:57:40 ID:???
>>164
TVでなくて良かったw
想像もしたくない (゚Д゚#)
166名乗る程の者ではござらん:2005/12/03(土) 05:12:14 ID:???
同意。
167名乗る程の者ではござらん:2005/12/03(土) 11:27:20 ID:???
168名乗る程の者ではござらん:2005/12/04(日) 17:39:06 ID:???
正月にCSのTBSチャンネルで、渡辺謙の信長の放送やるお
169名乗る程の者ではござらん:2005/12/05(月) 00:17:15 ID:dbm/hhNv
スケートの織田信成をゲスト出演してほしい
信長の末裔みたいだし
170名乗る程の者ではござらん:2005/12/05(月) 01:38:57 ID:???
キチガイ系の若手はいないものか。

北村一輝の信長だと、まあいいんだけど、常に裏がありそうで嫌なので不可。
この人だったら、若き日の家康とかやってほしい。馬上でちびってほしい。
それか小早川秀秋。ラスト、クルクルパーになるところが見たい。

171名乗る程の者ではござらん:2005/12/05(月) 16:25:33 ID:z27vb5AM
海老武蔵「に゛ん゛げん゛ごじゅう゛ね゛ん゛〜〜〜!!!」
172名乗る程の者ではござらん:2005/12/05(月) 16:26:55 ID:z27vb5AM
海老信長「に゛ん゛げん゛ごじゅう゛ね゛ん゛〜〜〜!!!」
173名乗る程の者ではござらん:2005/12/05(月) 18:19:24 ID:???
「にんじんごじゅうえん〜〜〜〜〜!!!」
174名乗る程の者ではござらん:2005/12/05(月) 22:04:28 ID:???
にんしんごじゅうえん〜〜〜
175名乗る程の者ではござらん:2005/12/05(月) 22:05:17 ID:???
五十年やったorz
176名乗る程の者ではござらん:2005/12/05(月) 22:29:51 ID:???
IDが・・・・
177名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 02:45:16 ID:d8S+MOEz
俳優じゃないけど、ラグビーの平尾さん似合いそう
178名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 15:50:25 ID:???
>>177
その場合は藤吉郎は堀越正巳かな。
179名乗る程の者ではござらん:2005/12/08(木) 23:35:26 ID:???
>>170
北村家康、想像してみるに、すごいいいんじゃなかろうか。
家康の肖像画も、ギョロ目で三白眼だし。
若い頃の無鉄砲な家康にはぴったりだと思うし、
それでいて、やがては陰謀家に化けそうなダークさもあるし。
180名乗る程の者ではござらん:2005/12/09(金) 01:16:58 ID:Fe2zJFqv
家康はチビのイメージなんだけど、実際にもそうだったんだろ
スレ違いスマソ
181名乗る程の者ではござらん:2005/12/09(金) 04:30:05 ID:???
家康は小さくないぞ。
今で言えば、170センチくらいはあった。
小さいのは秀吉。
182名乗る程の者ではござらん:2005/12/09(金) 04:34:55 ID:???
信長の傍にいた宣教師は、信長の身長は欧州人か見て平均位だったそうだ。(当時の欧州人の平均は163センチ程度)
対して、秀吉は物凄い小さいと書かれている。
家康は158センチ位(当時の平均身長は156〜157)と言われており、現在の身長に換算すれば、大体170〜172センチくらい
と言う事になる。

当時の戦国大名の平均身長が158センチ(現在で言えば、170〜172)くらいだから、ほぼ平均に近い体格であっただろうと推測される。
183名乗る程の者ではござらん:2005/12/09(金) 15:53:09 ID:???
身長じゃなくて体型が凄かったんではないの?<家康
184名乗る程の者ではござらん:2005/12/12(月) 23:35:23 ID:???
『パッチギ!』で暴れん坊の高校生を好演した
高岡蒼祐。彼に若き日の信長を演じて欲しい。
185名乗る程の者ではござらん:2005/12/18(日) 05:42:15 ID:???
いいね。
186名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 07:22:06 ID:???
金子賢がいいなあ。
187名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 05:26:59 ID:???
金子賢はO型らしいみたいで、なるほどと思うな。
信長みたいな神経質なA型には合わないと思う。
188名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 22:03:28 ID:bD8tpii8
昭和64年元旦にTBSでやった渡辺謙
189名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 22:44:23 ID:???
美形美声、品格ある谷原章介がいいと思う。
190名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 22:50:13 ID:7z8hGdyl
織田信なり
子孫だけにマジ肖像画にそっくり。
191名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 23:31:28 ID:???
192名乗る程の者ではござらん:2005/12/22(木) 00:07:42 ID:RoL8JJ0I
確かに桑マンだな
193名乗る程の者ではござらん:2005/12/23(金) 01:57:16 ID:???
緒形直人(「信長」)・・・静かさが内に秘めた狂気を匂わし結構良い。優男すぎて尾張のうつけ時代はキビシイ。
隆大介(「影武者」)・・・見た目はそれなりに肖像に似てる。けどそれだけで、恐ろしく胆力がなさそう。
高橋英樹(「?」)・・・子供ながらに失笑した。
木村拓哉(「?」)・・・木村拓哉。
渡哲也(「秀吉」)・・・肌がダルダルすぎて問題外。
夏八木勲(「?」)・・・本能寺だけだがカッコよかった。けど信長じゃない。
石橋凌(「武田信玄」)・・・狂気が出すぎでただの珍走団。濃の麻生ユミはえろい。
反町隆史(「利家とまつ」)・・・ドキュンと人懐こさの同居はアリ、演技クソ。衣装が超豪華で南蛮衣装は笑った。
役所広司(「徳川家康?」)・・・印象にない。
藤木直人(「サルと呼ばれた男」)・・・ない。あえて使うなら光秀だろ。
伊藤英明(「国盗り物語」)・・・ちょこちょこ見たはずだが記憶にない。
杉本哲太(「学問の秋スペシャル日本の歴史」)・・・見た目は一番良い。ミニドラマじゃない形で見てみたい。
NHKのBSで昼に放送してる信長物もいくつか録画して見たけどどれもアレなものだった。

織田信成、肖像に似てると思うけど→輪郭、大きな鼻、切れ長な目。
194名乗る程の者ではござらん:2005/12/23(金) 07:44:47 ID:???
>>193
>役所広司(「徳川家康?」)・・・印象にない。

これ読んだだけで脱力
そんなんで批評とは笑わせんでくれ
195名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 23:05:39 ID:waigOMM0
来年の大河は、館ひろしだな。
思い切り暴れてもらおう。
196名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 23:33:46 ID:X0jK/xgd
松尾伴内
197名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 09:58:39 ID:LPY9TDgn
>>193
高橋英樹(「?」)・・・子供ながらに失笑した。
なんで失笑?


198名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 16:52:09 ID:???
>>193
一人重要なお方を忘れていらっしゃるような・・・・
199名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 00:28:56 ID:8XN7l/ok
たしかにな…。
200名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 00:37:17 ID:LTOflr2G
ぎよいに
201名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 01:08:47 ID:iKlJkSig
>>190
今日の織田、本能寺って感じだったね。
明智光秀はスケート連盟の城田強化本部長。

優勝して表彰式まで済んだのに、いきなり難癖つけられて大減点。
それも、3-3-2のジャンプを3-3-3じゃね〜の?という付け方。
城田が言い出すまで誰も言わなかった。ということは、審判も
特にどうも思ってなかったってことで…

大泣きしながらメダルとトロフィーを返し、インタビューも出来ずに
超落ち込んで帰ったらしいよ。スケート嫌にならなければいいね。
202名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 01:38:37 ID:???
>>198
高橋幸治か?
彼はもう別格だろ。まさに神の領域・・・・。
ペレとは言わぬが、別格別件ベッケンバウアーだな。
いや、サッカー界で喩えるとクライフだな。
203名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 02:01:23 ID:???
信長の末裔といっても、晩年の側室の腹になる七男の末裔に
本能寺なんて想像もしない。
204名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 02:45:18 ID:???
冷泉家の当主に出てもらえば?
この前TV出ててたけど、クチャクチャの髪型でてっぺん禿げのオッサンだったよw
205名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 02:52:23 ID:???
クチャクチャの髪型って良く分からないかも知れないから例としてあげると、
髪が薄くなった蛭子さんの髪型そっくり
http://www.interq.or.jp/japan/s9d/p_ebis.jpg

ホントこのまんま。
206名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 08:14:52 ID:???
KOEIのあのゲームの顔のいめーじ(;´Д`)
207名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 08:57:32 ID:???
織田信成カワイソス (つД`;)
208名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 16:12:40 ID:???
ライダー一号はスルーですかそうですか・・
209名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 03:30:09 ID:???
>>193
役所広司の織田信長はよかったですよ。一番印象に残ってるかも。
「学問の秋スペシャル日本の歴史」の杉本哲太の織田信長も短い話ながら、
かなりのハマり役だったと思います。
私もミニドラマじゃない形でもう一度観てみたいです。
210名乗る程の者ではござらん:2005/12/28(水) 02:22:11 ID:RPlmzp9W
とりあえずジャニーズ系にはやらせない方がよい。
211名乗る程の者ではござらん:2005/12/28(水) 06:42:31 ID:???
「信長と蘭丸」というタイトルで、
信長=椎名桔平、蘭丸=神木隆之介のドラマが見たい。
アッー!
212名乗る程の者ではござらん:2005/12/28(水) 19:58:32 ID:???
宝塚風に女優の男装ドラマでも見てみたい。

信長=中谷美紀
蘭丸=加藤あい
濃姫=伊東美咲

213名乗る程の者ではござらん:2005/12/29(木) 12:54:41 ID:???
杉村太蔵
214名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 14:42:15 ID:72Ez1HEL
今再放送で「国盗り物語」見てたけど
信長だめだこりゃ。お濃もイタイ。
途中で見る気なくした。このドラマ、
イケメンな役者が多かったけど、それより個性や
貫禄をもっと大事にキャスティングしてほしかった。
215名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 14:52:17 ID:???
>>214
最後まで見ない奴に、語る権利無し。
216名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 15:07:32 ID:5XqepYBs
>>214
でも、放映当時は「藤木よりマシ」と評判が相対的にそこそこだったんだよ。
217名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 15:31:17 ID:???
しかし、今、国盗り第二部が終わったが、足利義昭と明智光秀の好演でかなり救われているな。
信長も、まあたしかにキノコは信長向きじゃないけど、そう悪くない。
いや、俺はけっこう楽しんだよ。
218名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 15:38:04 ID:???
伊藤そんなに悪くないと思ったけど。
5年後ぐらいにまた信長に挑戦してみてほしい。
(舞の練習してね)
219名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 16:07:48 ID:???
伊藤とか藤木とか、優男なんだよね。
伊藤は海猿やってたけど、やっぱりナイーブ系だと思うし。
演技の上手い下手以前に、信長はワイルドのイメージあるんだけど、最近は違うのかな。
この分だと、そのうち竹之内豊、森山未来も信長やりそう。
個人的には違和感ある。
伊藤や藤木タイプは、殿上人とか医者とか、そういうのは適役だと思ってる。
220名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 16:14:45 ID:???
伊藤は声の質がな・・・・
本物の信長は声が甲高かったらしいけど、もう少しハキハキした喋りの役者の方がいいかも。
こうなんというか、声からして優柔不断な感じがする。
221名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 21:58:42 ID:An7lUVVY
伊藤キノコ信長。
見た目だけなら歴代でもかなり上位にくる。後半は演技もかなり見られるようになってた。
放送前の期待がゼロだったせいもあるけど。

今後やるとしたら誰がいいんだろ?
高橋克典とかいいかも。
いや、ちょっと違うか?
うーん、浮かばね。
222名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 22:49:24 ID:???
ワニ顔の舘ひろし。
223名乗る程の者ではござらん:2005/12/31(土) 13:28:46 ID:QZ2E/6HF
>>219
同感 ナイーブ系だとやはり違和感が、、、
織田裕二とかはどうだろう?
「振り返れば奴がいる」の時の
ヒールっぽい感じで。
224名乗る程の者ではござらん:2005/12/31(土) 18:14:06 ID:???
>>202
高橋幸治の信長は別格ベッカム。
225名乗る程の者ではござらん:2005/12/31(土) 19:23:22 ID:JHALRi0M
織田信成は、ダメか?
226名乗る程の者ではござらん:2005/12/31(土) 20:26:29 ID:5elhP8KV
>>221
再放送で改めて思ったが、後にも先にも有り得ない、ヘボ信長やった。
やたらといきり立っているだけで、迫力もなし。虚勢はる信長。
(演技力の問題ではなく、適性の問題)
227名乗る程の者ではござらん:2005/12/31(土) 21:02:32 ID:gcXW/CCO
藤岡弘、さんとか
どうでしょ?
、がポイントなんですが
228名乗る程の者ではござらん:2005/12/31(土) 21:17:03 ID:???
>>227
柴田勝家役なんかがいいと思うな
229名乗る程の者ではござらん:2005/12/31(土) 21:26:24 ID:???
230名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 02:43:01 ID:n9UcgV1c
昔、田原俊彦が信長を演じたの御存知ですか?
これネタじゃないよ(笑い)
231名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 03:37:30 ID:aQ5Xg10p
田原俊彦?
知らなかった・・
まだ郷ひろみの方が似合うような・・w
232名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 04:15:58 ID:Mm+MBh9h
ジャニ系でも本木雅弘ならなんとなく
いけそうな気が・・・
233名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 09:11:17 ID:Xynj4sBE
>>202、224
確かに! 大昔の「太閤記」の時の高橋信長は見たことが
ないけど、今年の初め頃と最近、時専チャンネルでやってる
「黄金の日日」の彼の信長はオーラがすごい!(本放送時の
昭和53年はまだ小1〜小2だった為、日本史には興味なく、
日テレの「西遊記/堺マチャアキ、夏目雅子」を見ていた)
「(荒木)村重、汚し!」のセリフがかっこいい!

でもやはり俺のナンバーワン信長は>>209の人に同感で
「徳川家康(滝田栄主演)」での役所信長!
桶狭間今川陣急襲直前、雨の中の馬上で眼光鋭い迫力ある
表情で、率いる織田軍兵士たちに向かって「貴様らの命、
この信長にくれいっ!」と声を絞り出すように言うシーンや、
もちろん本能寺・火炎の中での自害シーンの時の表情も
他の追随を許さないと、自分としては思う。
戦いの時だけでなく、畳に座しての家康や秀吉との
会話も役所信長には味わいと威厳がある。当時27〜28歳
だったとは思えぬほど完成された役所氏の織田信長だった。
            高橋幸治氏ならば信長役もすごいけど、やはり至宝級、いや国宝と
言っても過言でないのは、昭和56年TBS正月特別番組「関ヶ原」での
大谷刑部(ぎょうぶ)こと大谷吉継のまさしく神の領域の演技だ。
今この平成18年正月をもって、本放送からちょうど、まさにちょうど
四半世紀・25年になり、感慨の至りだ。時専チャンネルで今まで
「関ヶ原」を放送したことがあるかどうかわからないが、
四半世紀記念の放送は絶対するべきだ。今20代以下の日本人は
95%以上があの「関ヶ原」を知らないのではあるまいか?
至宝級のドラマはずっと子々孫々に語り継いでいかねば・・・・・・・。
234名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 10:16:24 ID:???
役所広司さんは本日五十歳の誕生日。
もう一度織田信長を演じて頂きたい。
235名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 12:13:36 ID:GmNybc64
役所信長が、本能寺で槍を振るう姿、格好良過ぎ!切腹シーン、233の言うとおり!
236名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 15:19:09 ID:A5nssUJD
俳優ではないが、イチロー。
尾張出身のウツケという意味では、彼以上のキャラは存在しない。
237名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 21:01:01 ID:???
自分も役所信長に一票。
いろいろ名場面はあるが、信康切腹にいたるまでのやり取りのなか。
徳川家家臣(酒井雅楽だっけ?)の申し開きを聞くために安土城に招いた場面で、
会話の途中、顔の表情はほとんど変わらないのに、
突然ガーッと憤怒の感情がこみ上げて来てるのがよくわかって、怖かった憶えがある。

でも、吉法師時代の役所は、肌がやたら汗でテラテラしてて別の意味で怖いw
238名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 12:15:43 ID:???
織田 ピエール瀧
239名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 17:53:02 ID:???
宣教師が描いたという肖像画と似てるのが関口の息子
240名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 21:21:44 ID:???
狩野元秀が描いた肖像画

とロンパリなとこまで似てるのが笑える>高橋幸治
241名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 23:32:29 ID:???
狩野元秀の織田信長像は信長死後に描かれたものじゃなかったかな?
よって、細かい部分は仮想かも。
宣教師のは、信長にリアルタイムで付き添っていた生前のものらしいが・・・
242名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 14:06:18 ID:2IL+fbzZ
>>233
同志!!と呼ばせてください。

>>231

昭和58年に放映された「笑ってポン」だったような気がする。
アイドル番組だけど、その中のミニドラマとして戦国物をやっていた。
キャストは脇役が豪華。
信長=田原  秀吉=近藤  家康=野村  濃姫=松本伊代 おね=松居なんとか
蜂須賀小六=若林豪  今川義元=田村高広

243名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 17:18:45 ID:oWVgv7n6
織田信長→嶋田久作
豊臣秀吉→木梨憲武
徳川家康→竹中直人

このキャストで見てみたい
「民百姓のため…」なんて綺麗事言わずに、ドロドロの権謀術数と武力の応酬に徹した権力闘争が見たいよー
244名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 18:23:21 ID:j6hbcuEK
今回の大河で信長をやるのは舘ひろしなんだが、あいつで大丈夫か?
一歩間違うと藤木以下の最低の部類に入りそうなんだが・・・。
245名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 19:56:27 ID:imoO0soG
>>244

まあ藤木よりマシなのでは?
246名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 20:36:24 ID:imoO0soG
安藤昇に信長を演じて欲しかった。
247名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 21:07:10 ID:rrUpFn6I
>>242
「笑ってポン」て、アイドル番組だったの?

自分の記憶では、ビートたけしをメインにしたお笑い番組だったけど、
低視聴率ですぐ消えた番組だったと思ってるんですが。
248名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 23:02:05 ID:iIRwf7np
245
ついでに反町よりもマシ。
おのおの方、藤木なる者が右府様をやったなどということ自体、世にも
おぞましきこと・・もう記憶の中から根こそぎ消去されよ!そう、
藤木信長なんて「♪ごめん、な〜かあ〜ぁったこと〜にして〜!」by ひろみ郷
もちろん草菜欺太閤記それ自体、記憶から抹殺されよ!
249242:2006/01/03(火) 23:53:53 ID:dLEAOSQs
>>247

すみません!!
どうやら違ったみたい。
題名忘れたけれど、ほぼ同じ時期だったので混乱しました。
250242:2006/01/03(火) 23:58:12 ID:dLEAOSQs
>>247

「突撃HOTスタジオ」という番組でした!!
251242:2006/01/04(水) 00:04:47 ID:7Rjk9rup
>>247

今調べたら、「突撃..」の後に「笑ってポン」が放映されたそうですが
この「突撃..」のミニドラマとして太閤記をやってます。
たけしも出たようだけれど、たぶん歴史上の人物は演じてないと思う。
252名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 00:19:44 ID:???
舘ひろしはやらかす可能性あるな
まあ藤木よりはマシだろうけど
253名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 00:40:05 ID:???
阿部寛にやってほしい。
254名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 01:15:34 ID:JoMCpZpz
細面で一見優雅で整った顔立ちと過激で周囲を畏怖させる性格が同居してるってのが俺の描く信長像。ほとんどの人がそうだと思うけど。この二つを両立させるのは実はかなり難しい。俺の中でこの二つを兼ね備えてたのは高橋幸治だけだな。今んとこ。
255名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 01:29:08 ID:tXRRS+p0
>>254
私にとっては、その信長像に
「奇抜なアイディアを出して来る人」がブラスされる。
256名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 01:30:48 ID:???
>>194
そんでも宮本武蔵が織田信長って名前で出てたって感じだったよ。

>>197
桃太郎侍が南蛮具足着てた。

>>198
202のいってる高橋幸治って人?このスレにあった画像でしか見たことない。

杉本哲太のも見直したら褒めすぎたかなってかんじだった。
257名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 01:43:23 ID:WefsZTCc
>>252    だ か ら、! 「藤木」の2文字など、
書き込みすらすべきじゃないんだよ。「あの番組」自体、完全に
なかったことにしないと、実際の信長はじめ、光秀、秀吉などへの
大冒涜になるからだよ。
258名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 01:59:32 ID:vwkXT0To
de a ru ka
259HANZ:2006/01/04(水) 02:36:33 ID:n+ZDfyj6
杉本哲太が今までで一番よいと思うよ
そんで外見的なとこでいくと…龍騎で王蛇やった人、名前でてこん、スマソ
260名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 13:56:39 ID:axMEA26o
>>248
確かに藤木の信長は「論外」だなw。まあ、あの番組自体の評価が「論外」だがw。
でも、舘ひろしがキノコ伊藤や反町と同レベルの下手な演技で終わりそうな気がするんだよなあ・・・。
261名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 18:10:32 ID:???
「功名が辻」の予告編見た。
舘ひろし。台詞が下手。
それと年食ったなあ・・・・・。
262名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 20:43:06 ID:XMm+2jPf
今日『切腹』を初めてみた、凄まじかった
仲代このとき三十前かよ、信じられんな
今このぐらいの年でこのレベルの表現ができる役者はいないだろう
三國も丹波も良かったし
仲代の信長見てみたかったよ
263名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 21:11:05 ID:ADVdrRz/
めずらしく、仲代は信長秀吉家康を演じた形跡がない。
264名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 22:54:17 ID:???
舘ひろしか・・・やっぱりああいうゴツイ系になってしまうんだな。
もうちょっと線が細くて切れてるタイプのイメージがあるんだが、
確かに若い頃の仲代は適役だったかもな。
265名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 04:31:07 ID:znr6/2mw
CMのピエール瀧の信長ってどう?
266名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 04:56:11 ID:KZioXVNl
TBSのナベケン織田信長は、迫力あった。
まぁ、この人何やらせてもハマルと思うんだけどねw

信長の自画像から連想すると、歌○さんかな。
267名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 04:59:34 ID:???
歌○かよ

子孫こんなんだぞ
http://www.gifu-nct.ac.jp/civil/hirose/hirose-j.html
268名乗る程の者ではござらん:2006/01/06(金) 07:31:51 ID:njaQqutf
やはり渡辺謙、宅間伸ですな、自分の中でハマッタのは。
役所サンは「武田信玄」で演技の上手さと存在感に惚れたので、
「徳川家康」での信長、このスレでも載ってたので、
レンタルで見てみようと思います。
こんな感じの味が出せる若手ってなかなかおらんね、、、
269名乗る程の者ではござらん:2006/01/06(金) 11:52:49 ID:x5/kQp32
伊藤英明はビジュアルがすごくよかった
国盗り物語の再放送見ながら
カッコイイカッコイイ連呼してしまった

あとの部分は精進してくださいということで……
270名乗る程の者ではござらん:2006/01/06(金) 11:57:05 ID:???
>>269
>伊藤英明はビジュアルがすごくよかった

もうちょっといろいろ見聞してから書きこんだほうがいいよ
271名乗る程の者ではござらん:2006/01/06(金) 12:02:44 ID:???
>>270
269じゃないけど、その辺は完全に個人の好みの範疇なんだから別にいいのでは。

ナベケン信長は今週末にCSで見られるんだよな〜
大分記憶が薄れてきているから楽しみだ。
272名乗る程の者ではござらん:2006/01/06(金) 12:43:30 ID:???
271さんフォローありがとうございます。
269ですけど、高橋幸治?でしたっけ、黄金の日々のあの方以来
たいていの信長は見てるつもりです。
けど自分の想像の信長にはあの伊藤英明がピッタリで。
特に西洋の甲冑を着てマントを羽織っているところがツボでした。
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274名乗る程の者ではござらん:2006/01/06(金) 17:58:20 ID:fq34KKwT
渡辺謙に関しては、政宗の頃から信長を演じてほしいと思ってた。
なぜなら......謙さんを「山河燃ゆ」で初めて観た時、隆大介と間違えたからだ...
275名乗る程の者ではござらん:2006/01/06(金) 18:07:36 ID:???
>>269
伊藤は発声練習しなきゃね
どうも一般のドラマの延長線みたいな感じ
276名乗る程の者ではござらん:2006/01/06(金) 20:13:07 ID:???
ガキの頃から20年以上時代劇を見てきて、一番イメージに合ったのは反町なんだけど、
ここや大河板だと批判的な意見が目立つね。
他板とかだと賛同者もけっこういるけど。
渡辺謙は当時政宗のイメージが強すぎて違和感あったな。
277名乗る程の者ではござらん:2006/01/06(金) 20:52:18 ID:???
反町はイメージは合ってる。
でも演技力が問題。(しかもそれが大きかった)
278名乗る程の者ではござらん:2006/01/06(金) 22:31:44 ID:???
確かに。
見た目的にはいい、と思っても演技力が…ってな役者は結構いるよな。
279名乗る程の者ではござらん:2006/01/06(金) 23:12:26 ID:K9s7yEK8
反町はあのドラマでなければ、もっといい信長を演じれたと思う。
香川の秀吉、酒井法子のおね、高嶋の家康のミスキャストが足を引っ張った気がする。
280名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 01:02:18 ID:mhkIrNXI
見た目
1.高橋幸治
2.渡辺謙
3.伊藤英明
            演技
1.高橋幸治
2.役所広司
3.渡辺謙
            結論:幸治最強
281名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 02:07:50 ID:???
いつも思うけど吉法師から桶狭間にかけてあたりと
美濃を攻略してから死ぬまで役者替えちゃいかんのかねえ。
282名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 02:08:03 ID:9zxt1lOt
海老蔵
283名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 02:43:28 ID:HKC9HKvH
西田としゆき
284名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 18:01:11 ID:MUwhDPvz
山田芳裕の「へうげもの」って漫画読んで、信長のイメージ変わった。
もっとエキセントリックなおっさんがキャスティングされてもいいかな。
・・・松尾スズキとか。松本人志とか。
285名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 18:18:11 ID:???
山科けいすけの漫画「SENGOKU」に登場する信長は、
高橋幸治のそれをもっとエキセントリックにした
炎のおっさん信長だった。
286名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 18:55:04 ID:???
長渕剛とかどうよ。
共演女優がちょっと心配だけど、リアルに何しでかすか分からない怖さは出せそう。
287名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 19:07:08 ID:???
チビすぎ
288名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 20:03:55 ID:???
加藤雅也
289名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 20:34:58 ID:???
舘ひろしの信長、猿みたい。
290名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 20:45:39 ID:0h+0zUOM
自分としては本木雅弘かな。透徹した理性、冠絶した時代意識を持ちながらも
美意識に溢れ、時に狂気をも醸し出す信長像を演じられそう。
291名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 21:01:22 ID:???
いいねモックン
かなりオーラ出せそう

ちなみに海老蔵の正月公演の信長観てきた
マント似合ってた、意外にもウツケ時代より安土期のが良かった
田辺誠一の光秀が酷くてワロタ
しかし役者云々以前に、劇そのもの、脚本がつまらんかった
後ろの席から鼾が聞こえた、かなしい・・・ポスターの海老は美しいのに
292名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 02:25:53 ID:???
鳥肌実
293名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 16:42:59 ID:/kyHKDdr
モックンは知的で神秘的な信長は似合うけれど荒々しい信長を期待する
人には受けが悪いかも
294名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 17:28:41 ID:???
少年期はヤンチャだったが、上り詰めてからはそれ程でもなかった
と思うけどなあ・・・京入りの時なんて、噂とは違い物凄い規律正しい軍行だったらしいし。
295名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 17:57:41 ID:gqj7DWaf
>>294
そもそも、うつけ時代だって実は忠臣を見極めるために
あえて小汚くしてたんでしょ?
それで信行など対立する親族武将に通じる者を
討ち取ったり追放して、確固たる体制を築いたわけで。
296名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 19:01:28 ID:3GksmLrc
長淵は下劣な感じがしてやだ。
297名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:43:57 ID:???
南蛮具足やらビロードの赤マントやら、年取ってもDQNファッション貫いてた人らしいので
うつけ時代にちんこ柄の服着てたりしたのも本人的にはイケてるつもりだったんじゃないのかな。
298名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:45:11 ID:Bw+24s9E
ていうか信長に関する文献読むと、わかりすぎるほどわかりやすいアスペルガーの
天才タイプでしょ、この人。南方熊楠と同じで。
たぶん写真型記憶とかの能力もあって、それで戦略を考えるのにも有利だったんだと
思う。
普通の人が狂気の沙汰だと思うような奇行も、アスペの人にとっては単に自分の思いつき
を実行してみただけで悪意もなにもなかったりする。
黒人を自らタライに入れて洗ってみたり家来にしてみたりなんぞ、信長以外の日本人
だったら恐ろしくてとても出来なかったことだろう。

というわけで、普段から狂気を漂わせてるような顔でなく、普段はむしろ貴族的で
死んだような目をしてる俳優がいい、と思うので山崎まさよしに一票。
イ・ビョンホンでもいい。
299名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:50:12 ID:???
見かけ倒しの舘ひろし
300名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:20:33 ID:???
舘ひろしは藤木並にひどいよ
桶狭間の時点で老け過ぎだし、演技もひどい。
反町の方がまだマシじゃないか?
301名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:44:42 ID:???
反町隆志も舘とは比べられたくないだろw

ひどすぎるよ。これ
302名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:29:40 ID:???
>>295
でも勝家は追放していないんだよ。
勝家は織田家譜代の武将であったが故かもしれないけど。
303名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:41:09 ID:hw/2vc5f
反町は口パクで、セリフは声優に汁!
304名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:52:16 ID:???
高橋幸治>役所広司>>高橋英樹>隆大介>>>>ピエール瀧>>超えられない壁>>
>>舘ひろし>藤木直人
305名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:54:49 ID:???
>>298
イ・ビョンホンって目は死んでないよ
髭は似合いそうだが
306名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:55:45 ID:d6ADOrB9
>276

反町いいと思うよ。

あの舞のシーンの謡が吹き替えなら…
307名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:03:38 ID:???
伊藤キノコの謡よりはマシかな
308名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:06:36 ID:???
舘ひろしの信長はコントですか?
ポイズンの方がまだマシだった。
309名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:16:10 ID:???
高橋こうじと役所こうじが良かったです。

今までで、一番かんべんしてほしかった信長は、渡哲也。
310名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:19:51 ID:???
首の皺が見苦しかった。舘
311名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:33:25 ID:???
藤木は約2時間のSPドラマ
舘は大河で、約半年は出演する
後者の方が視聴者には拷問だな
312名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:40:44 ID:???
嫌な予感はしていたけれど、まさかこんなにひどいとは思わなかったよ>舘
時専で「黄金の日日」を見てるからなおさらかもしれんorz

もう見る気がシネーというわけでなないのがまだ救いだけど、
高橋幸治に役所広司。やっぱりこの二人は偉大だ…。
313名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:44:19 ID:rH0ZhMIx
馬鹿。
藤岡弘だろーが
314名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:50:58 ID:???
「敦盛」の舞のセリフ、吹き替えだったな。あのセリフ廻しや俳優としての
適応能力とか見てたら、結果論的には吹き替えが正解だったのかもしれないが
自分で練習してやろうっていう気持ちがないのかねえ?
渡「信長」の時も吹き替えだったかな? 役所広司や緒形直人は自分でやってた
んじゃないかな?
ちなみに舘は家で台本を覚えてくることもほとんど皆無らしいな。
もう石原軍団は大河には出てくれなくていいよ。「風林火山」に出てた徳重とかいう
馬鹿にしても演技力のかけらもないし、渡・舘・石原良純・徳重と揃いも揃って
学芸会レベル。裕次郎からして大根もいいとこだったからなあ。テロ朝の刑事ドラマで
自己陶酔したオナニー演技しているのがお似合いだよ。
315名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:23:48 ID:???
>>313
藤岡弘は、竜馬が良かったと思います
316名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:29:11 ID:???
妙に威厳を出そうと力んでたけど、おやかた様って感じが全然しなかったな。>舘
どうみてもせいぜい柴田勝家あたりが適役。
317名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:32:39 ID:???
うすっぺらー、舘ってw
318名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:39:45 ID:???
刑事役以外ほとんどやったことないからスキルの無さが残酷なほどに
見えちゃうね。
起用したプロデューサーが悪い。力不足なのは少し考えればわかること。
反町が信長をやった時にさんざん貶されていたけど、反町のほうが
数段マシだな。
319名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:42:14 ID:???
>>316
言って置くが、勝家って織田家No2だよ。
320名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:49:43 ID:???
>>319
知ってるけど?
321名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:51:00 ID:???
信長、勝家、秀吉はキチンとした俳優を選ぶべき。
利家や佐々は勝家の与力に過ぎなかったのだから。
322名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:01:40 ID:???
口直しに黄金の日日でもみよう
323名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 09:50:11 ID:???
>>318
 40年前、宮口精二の運転手にすぎなかった文学座の金髪無名俳優を一目見た
途端、信長がきた!と確信して大抜擢した吉田直哉ってやっぱりすごいな。
 おあつらえ向きにそこに現われた高橋幸治ってのもすごいけど。NHK幹部が
猛反対していた会議中に吉田と現われて、会議室中に響き渡るような大声で
「信長です、よろしく」と挨拶した途端、会議室中が割れんばかりの大拍手
になって、大逆転で信長役に決定したというエピソードは鳥肌もの。
 録音機材やカメラやCGが発達したこの時代に、信長役だけは40年経過しても
この人を超える人が未だに現われていない。

 ハードルは高くても、せめて
・織田信長をやりたがってる30代後半から40代の俳優
・舘ひろしより演技力があって腹の底から声の出せる俳優
という条件なら、もう少しましなのが引っかかるよね。いくらなんでもあれじゃ(ry。
324名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 10:05:39 ID:???
つか、大河の脇役ってもうそんなに演りたがる人いなさそう。
325名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 11:38:22 ID:ACDAM0K/
舘ひろしはキャスティングとかじゃなくて、ジャニーズとおんなじで「渡哲也1本
につき石原プロ数人」という抱き合わせ商法で局に押しつけられた人という感じが。
渡が去年「義経」やったし。実際渡が出てた頃の視聴率はよかったし。
テレビ朝日の「風林火山」の徳重も同じ。渡が「熟年離婚」やったから。
いまだにドラクエと同じステイタスをテレビで維持し続ける渡哲也がすごいのか、
他が実力なさすぎなのか。
326名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 13:06:14 ID:???
>>324
信長役ならやりたがる人はそれなりにいると思うが。>>323の言う通り、
舘よりは若くて、舘よりは演技が巧い俳優(もちろん太ってたりしては
駄目だけど)という条件なら何人もいるだろう。
演技力に関して言えば、舘以下というのは見つけるほうが難しい。
327名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 13:10:32 ID:???
ポイズンも演技はたいがいひどいが
じょじょに信長を自分の側にひきよせて
最終的には強引に自分のもとして演じきっていた。
なかなかできるもんじゃない。
舘はそれもできていない。
328名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 13:14:15 ID:6wfdMmd5
織田信成がスケートを引退して芸能界に入ってくるまで待て
似合うも似合わないもこいつはDNAを受け継いでるんだから文句をいわれる筋合いは無い
329名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 13:20:14 ID:p6XiTyez
love gile happy dream】
これは今までのおまじないなんかじゃありません!!
効果絶大のおまじないなんです!!
ではその効き目を少しお教えしましょう…☆
H・Mちゃんは3か所にはりつけたところ…
◎成績アップ↑↑(324人中298位だったのが17位に!!)
◎運動神経アップ↑↑(記録会などで大活躍!!)
またR・Aちゃんは7か所にはりつけたところ…
◎ダィェット成功!!(45キロから39キロに!!)
◎お小遣いアップ↑↑(500円から2000円に!!)
◎先輩とのデート!!(そのデートで告られてラブラブカップルに!!)
などなど!他にもた〜くさんの人が体験してます☆
ところが…守らなかったT・Tちゃんは…
◎成績ダウン↓↓(573人中41位だったのに453位に…)
◎ダイエット失敗↓↓(41キロから53キロに…)
◎彼氏に振られる↓↓(毎日キスは当たり前の仲だったのに突然…)
などなど…。悲しいことばかり…。
でもこれをたくさんはれば幸せはすぐそこだよ☆☆
さあ!みんなもたくさんはろう!!
330名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 13:22:49 ID:???
ポイズンは貶す奴も多いが褒める奴も結構いるよな。
舘を褒めてる奴っているの?
331名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 13:25:10 ID:UJgHFsje
信長役は渡辺謙が良かったよ。
332名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 13:37:53 ID:36H2ebz4
大河なんだからせめて演技がちゃんとできる人を起用してよ。
いつまで外見だけのタレントを使う気?
ひょっとしてNHKにとっては日本のドラマは人気でない方が
好都合だから手抜きしてんじゃないの?
333名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 14:09:01 ID:???
若手ならまだしも還暦近くになって演技力の稚拙さをこれほど叩かれる舘って・・・。
俳優に向いてないよね、このジイサン。モノ作りとかするようなタイプの人間では
ないんだろう。本人がどう勘違いしているかは別として。
334244:2006/01/09(月) 14:09:49 ID:JGXBQd+t
>>330
あの演技を見て、褒めている奴など誰もいないと思うよ。
俺の恐れていた事が起きてしまった・・・。
335名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 14:21:45 ID:yhXYyFbh
舘様は上手い下手とかの話ではなく



おじいさん過ぎる…
336名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 14:23:28 ID:???
>>323
「七人の侍」で宮口精二を久蔵役で起用した黒澤明も偉大だ。
337名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 14:26:28 ID:DhZCoUjp
ハーレーをノーヘルでまたがる舘信長さま。
見たかったー
338名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 14:32:19 ID:???
>>330
ポイズンは見た目「だけは」良かったからな。(見た目だけでも高橋幸治にはだいぶ劣るが)

舘は加齢臭漂うは演技は酷いは良い所無しじゃん。
どうせ加齢臭漂うならいっそ高橋英樹でも引っ張り出した方が
マシなんじゃないかと思ってしまう。
339名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 14:49:16 ID:oJAdF0yj
舘ひろしは2ちゃんのためにネタを提供してくれたんだよ
真のネ申なんだよ
340名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 14:53:43 ID:???
>>339
ならばいっそ、再び上杉謙信で柴田恭平も出すべきだ
341名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 15:06:08 ID:???
ポイズンもう一回観たい。
戦国とか戦争とか似合うと思う。
見た目だけで生き様の美学の五割出せるってすごいw
戦国自衛隊すげー楽しみ。
342名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 15:06:48 ID:6wfdMmd5
>>340
手取川の合戦で友情出演として出てきたりすて
343名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 15:09:26 ID:???
舘みたいな演技技術でも大物ぶっていられるって
俳優の世界ってどこまで甘いんだろ?
344名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 15:19:07 ID:???
>いつまで外見だけのタレントを使う気?
今回の信長は外見も良くないよ
華もないし、こんなんじゃジャニ以下だよ
345名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 15:27:02 ID:???
>>344
滝沢がマシに思えるくらいに酷いもんなあ<舘
346名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 15:34:18 ID:???
>>345
義経役は華が重要と考えれば、滝沢はまずまずだったかもしれない。
演技は明らかに上手くないけどね。
今年の舘は、演技だけでなく存在感や迫力も全くない。
年齢やキャリアを加味して考えると、擁護のしようがないな。
347名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 15:52:42 ID:???
渡がオンエア見たらしいからダメ出しでもしてくれればまだしも良いのだが
そんな批評眼を持っているとも思えんしな。
あとの取り巻きは内心何を思っていようが誉めそやすだけだろうし、
本人はますます勘違いして終わるだけなんだろうな。
348名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 16:11:06 ID:???
>>347 渡の自宅で松竹梅振舞われて終りだろうな、多分。
349名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 16:43:12 ID:???
>>341
正月にCSでとしまつ一挙放送やってたよ
350名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 17:07:51 ID:???
功名の初回を見る限り、舘より下手なのは蜂須賀小六役の高山くらいだったな
今回のドラマで信長はお笑いポジションなんだろうか?
もしそうなら、大成功かもしれないな
351名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 18:11:18 ID:aP6GzZgs
明智光秀は、椎名が良いと思う。
信長は残念ながらknobなりしか。
352名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 18:45:57 ID:???
>>350
高山は本職・格闘家だし仕方がないよ。

ああいう人間を配役してしまうNHKにはがっかりだし
蜂須賀小六が可哀相だなとは思ったけど。(有能な人物なのに・・)
353名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 19:15:49 ID:gblKj/OA
なにボッとしてるの〜茶でも入れてよ〜
354名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 19:53:07 ID:???
昨日の松岡信玄が結構かっこよかったんで、
もうちょっと太ってくれれば、松岡でもいいような気もする

どっちにしろ舘よりはマシ
355名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 19:56:52 ID:???
>>352
明治天皇は蜂須賀小六と血縁関係らしいねw
356名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 20:01:28 ID:???
葵 徳川三代の時は、徳川のオバチャンが撮影現場に来たらしいね。
脚本がイマイチだったから視聴率は悪かったけど。
357名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 20:33:24 ID:???
それは「葵」ではなく「徳川慶喜」の時。
358名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 20:42:54 ID:???
>>352
「秀吉」のときは大仁田がやってたな、蜂須賀小六。
359名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 10:11:57 ID:???
>>339
どうせ2ちゃんのネ申を使うんなら、
織田裕二の方が舘よりも何万倍も良かったと思うのは自分だけ?
360名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 11:38:23 ID:???
とにかくもう、じじい信長は嫌だ
361名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 11:42:03 ID:???
あれ見せられちゃ、演技力には目をつぶっても若手の方がマダマシ、な
時代に突入ですな_| ̄|○
362名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 12:37:19 ID:???
中堅どころに良い俳優がいない。

いても大河(時代劇)に出たがらないって事なんだろうな・・orz
363名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 13:33:23 ID:???
>>359
織田裕二が信長やっちゃったら、
主役が誰かわかんなくなるから今回の信長には使えないと思うよ。
364名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 15:59:58 ID:???
これなら若い分、押尾先生の方がマシかな
365名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 22:35:32 ID:DhpA+vH4
舘 ヒ ド し !
366名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 02:03:59 ID:sA3N+rTd
お   い   舘    ひ   ろ    し2
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1136910512/
367名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 10:39:54 ID:???
アストロ球団で見たけど石プロの金児憲史
まあ、アストロ自体がアレなんだが
ガタイが良くて声も色気があって存在感があったよ
368名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 14:03:21 ID:1bNGnp3k
史実に近い信長もたまには見たい。
色白、細面、甲高い声の役者でさ。
369名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 15:41:18 ID:???
史実に近い役者っているのかなあ
370名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 16:09:14 ID:???
無名で良ければ居ると思う
371名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 17:29:46 ID:g2Vj6S3Z
372名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 17:37:41 ID:???
織田信成ですが何か?
373名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 18:16:58 ID:q7GTB0FU
>>370
劇団○○でちゃんと修行した俳優さんとかね。
いいですよね。
昔 役所さんが信長やってたのがよかったな。
374名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 21:32:31 ID:???
俺の知り合いで信長っぽい人がいるんだが。色白で中肉中背。顔は面長の美形。性格は優しさと厳しさの両方を持ち合わせてる。たまにキチガイなことをやるがカリスマ性がある。声は低くない。彼、俳優になって信長やってくれねーかなー。
375名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 22:19:06 ID:Psr6VAfr
>>373
高橋幸治・役所広司・隆大介
この三人は信長を(初めて)やったとき一般的にはほぼ無名だったんだよね


376名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 22:22:31 ID:???
無名の方が見る側に固定イメージがなくて
はまりやすいってことはあるわな。
377名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 23:23:00 ID:???
>>373
猫ひろしとかどうだ?一応、劇団員だし。
378名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 00:30:24 ID:???
どうでもいいが
緒形直人の信長は最悪だったよ
379名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 10:04:05 ID:???
>>378
あでぶれーおぶりがー
380名乗る程の者ではござらん:2006/01/13(金) 00:17:16 ID:gPkrWdOc
オダギリジョーに信長を演じてもらいたい
381名乗る程の者ではござらん:2006/01/13(金) 00:22:09 ID:???
>>380
結構、面白そうだね。
382名乗る程の者ではござらん:2006/01/13(金) 00:25:29 ID:???
既出だが、自分も「風林火山」見て松岡昌宏もいいかと思った。
傲慢な演技も得意そうだし、なにより本人の時代劇志向が強いのが良い。
最ももし実現したら、森蘭丸→信長……、たいした出世だな。
383名乗る程の者ではござらん:2006/01/13(金) 00:41:55 ID:???
まあ誰がやるにせよ、館信長を見た後じゃ演技派に見える気がする。
次に信長をやる人は、ハードル下がってラッキーだね。
384名乗る程の者ではござらん:2006/01/13(金) 09:03:05 ID:???
館はこの先どこまでブッ飛んでくれるか楽しみなんだがw
385名乗る程の者ではござらん:2006/01/13(金) 13:32:14 ID:???
ブッ飛んでるならまだいいんだけど、しょぼいんだよね。
386名乗る程の者ではござらん:2006/01/13(金) 13:44:40 ID:???
善し悪しはともかくとして,記憶に残るだろうという悪寒w
387名乗る程の者ではござらん:2006/01/13(金) 19:13:01 ID:KTVOwWb0
「おんな太閤記」の藤岡氏の信長(本能寺の変)は
同じ橋田脚本の「春日局」にも使い回されてますな。既出?
388名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 11:55:32 ID:67TC3Lwu
>387
それは知りませんでした。
お話は変わりますが、個人的には
織田信長:北村一輝
明智光秀:真田広之?(漢字あってる?)
で、本能寺まで至る
息詰まる攻防とか
見てみたい
年齢的には合わないかも知れないけどw
389名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 22:14:17 ID:???
>388
北村は癖のある演技でドラマを壊すからイヤ。
真田の光秀はまぁいいかも。
390名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 12:21:38 ID:???
真田光秀。いいかもね。
391名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 13:02:10 ID:???
信長って長渕剛のイメージなのよね
キャラも顔も
392名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 13:11:14 ID:???
>>391
信長は奇人だけど暴れ者じゃないよ
393名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 13:16:26 ID:???
真田は心配御無用のイメージが強い。
光秀かぁ。いいけど妙に強そうな光秀だな。

北村は信長じゃないよ。
もうね、若き日の家康にいちおし。
394_:2006/01/15(日) 18:13:47 ID:Psq5g/Tr
スレ違いだが北村はんには
松永久秀やって欲しい。

信長はどうも役所広司が評判イイね。高橋幸、隆のは見たことないからあれだけど
それのぞいて今まで見た中で一番好きなのは、渡哲也の信長かな。
395名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 18:35:02 ID:???
レイザーラモンHGの中の人はどうだろう。
彼を見てるとうつけ者時代の信長を彷彿させる。
396名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 20:01:42 ID:???
>HG
ああ、坊主焼き殺しながら爆笑してそうだな。
397名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 20:53:49 ID:???
>>395
ヒステリックで長身だし声も甲高い(叫びだけか)、意外とリアルな信長かも・・・。
和装だとHGだとわからないかもしれんが。
398名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 22:48:16 ID:MGw3NNOR
あのう・・
HGってサングラス外した顔どんなんですか?
見たことなくて・・
399名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 22:49:48 ID:???
オナニーより恥ずかしい菅野美穂ちゃんのヌード画像♪
http://www.blogoon.net/search/?h_key=&key=%BF%FB%CC%EE%C8%FE%CA%E6+%A5%AA%A5%CA%A5%CB%A1%BC%B8%E5
400名乗る程の者ではござらん:2006/01/16(月) 01:16:45 ID:???
>>391
長渕剛はないだろw
401名乗る程の者ではござらん:2006/01/16(月) 01:28:09 ID:f0oRTAMB
>380 オダギリは激情家の信長よりも、イメージ的に動より静の人
・・・それこそ光秀を演じたほうがハマるのでは?新選組の
斎藤一役が似合う俳優は、明智光秀役も似合うと思う。
>383
確かに!ハードルはウンと下がったね、舘信長のおかげで!
いや、下がったどころかレース前にハードルが全部倒れてくれた
超ラッキーこの上ない状況と言えるかも。
史上最低の本能寺に?!いや、本能寺に到るまでに舘の演技に
ほとほと疲れ果てた大河スタッフが、本来なら大きな見せ場で
あるはずの本能寺炎上・信長自害シーンをカットしてしまう
恐れも出てきた。ある登場人物が一豊に「の、のぶ、信長様が
ア〜アケ、明智、明智殿に討たれたとの知らせにござるう〜!」と
教え、一豊が生前の舘信長の色んな場面での表情を回想する、
ただそれだけで終わらせられたりしないだろうか?と、今は本気で
心配している。     >393
真田広之は竹中秀吉で三成やって以来、今年までもう10年間も
大河に出てないんだよね。そりゃあ猿マネ治部クンのイメージが強い
のも無理はない。自分は、実際の石田三成はかなりハイテンションな
男だったはずだ、と考えているので真田三成登場シーンなんか
結構お気に入りだ。
            よく名前の挙がっている北村一輝、自分としては黒田長政の
イメージだ。父・官兵衛ゆずりの謀才で関ヶ原合戦の裏で暗躍し、
主家の豊臣の天下を徳川に売り渡して筑前52万石を得た、ニヒルで
要領のイイ奴はやはり葵での山下真司なんかではイメージ違いすぎで
ダメだった。特に関ヶ原で敗れ捕らえられたあとの三成にみずからの羽織を
着せるあのシーンの、一見美談風で実は嫌味丸出しのなんとも
言いようなくニヒルな長政は、北村以外の役者が演じてはダメだ。
402名乗る程の者ではござらん:2006/01/16(月) 10:03:06 ID:???
人間50年、まで読んだ。
403名乗る程の者ではござらん:2006/01/16(月) 12:22:02 ID:w/++oRdC
>>401
いやぁ明智には浅野忠信にやってもらいたいな
あの眼光で敵は本能寺にありとか言ってもらえるとすごいはまる
404お前も悪よの、いえいえお代官さまほどでは:2006/01/16(月) 18:44:05 ID:6G/O1r0q
館ひろしの信長ひどいな〜。

老け過ぎ。馬の乗り方駄目。時折もそもそしゃべり。表情も、どこかだらしない。
405名乗る程の者ではござらん:2006/01/16(月) 18:58:56 ID:???
アントニオ猪木。
406名乗る程の者ではござらん:2006/01/16(月) 19:44:01 ID:???
>>404
わかる。
おまけに後光が差したり、神格化した演出をするものだから白ける。
あの信長に惚れ込む描写は説得力無い。
407名乗る程の者ではござらん:2006/01/16(月) 21:43:51 ID:???
館信長に、しかも親の仇なのに後光を見てしまい
仕えることになった一豊
後光さしまくりの高橋信長に仕えるよう命じられて
断った助佐
何か納得できんw
408名乗る程の者ではござらん:2006/01/16(月) 23:21:15 ID:???
>おまけに後光が差したり、神格化した演出をするものだから白ける。
>あの信長に惚れ込む描写は説得力無い
同意だね
まあ、今年の信長はネタとして楽しむしかないかな
409名乗る程の者ではござらん:2006/01/17(火) 12:11:39 ID:S+BlYq+t
今日のスポニチの芸能面、「木村隆・舞台評」
というコラムに、新橋演舞場での市川海老蔵の
「信長」についてこの木村という御仁が書いている・・・
・・・「海老蔵くらい信長の似合う俳優もいまい。」と。
・・・どう思う?この木村ナニガシの人を見る目。
410名乗る程の者ではござらん:2006/01/17(火) 17:57:52 ID:Z2z6FweZ
海老蔵ではまだ若い
411お前も悪よの、いえいえお代官さまほどでは:2006/01/17(火) 18:40:23 ID:wetIzYMK
丸顔の信長はカンベンしてくれ。

錦之介の信長は最高だった。
412名乗る程の者ではござらん:2006/01/17(火) 19:47:01 ID:???
>>409
海老蔵、舞台は良いよ。『武蔵』の時とは別人に思えること
もある。彼は駄目脚本ではあまり気合が入らず、良い脚本だ
と燃えるという所がある。
413名乗る程の者ではござらん:2006/01/17(火) 19:55:57 ID:MNX6pYbF
>>405 ワロタ…
414名乗る程の者ではござらん:2006/01/17(火) 21:51:35 ID:fZ5WnjFE
石橋貴明もなかなかいいでしょう^^
415名乗る程の者ではござらん:2006/01/17(火) 23:15:51 ID:???
本当に貴明みたいな声だったら萎えるなw
416名乗る程の者ではござらん:2006/01/18(水) 00:24:35 ID:???
>>414
とすると、やっぱり秀吉が木梨なのか。
417名乗る程の者ではござらん:2006/01/18(水) 00:52:40 ID:???
そりゃあ、大仏次郎の新歌舞伎作品の名作「若き日の信長」は、
ABの爺ちゃんのために書かれた戯曲だもん。
それ以来この演目は成田家の定番演目となり、ABに受け継がれてる。

新橋での「信長」はABが自分のための信長劇を希望しててできたもの。

自分はAB好きじゃないけどね。
418名乗る程の者ではござらん:2006/01/19(木) 18:23:09 ID:???
山口祐一郎とかどーかな。
まだ、佐々が時効じゃない?
419名乗る程の者ではござらん:2006/01/20(金) 07:00:47 ID:???
420名乗る程の者ではござらん:2006/01/20(金) 22:04:13 ID:odwtm6pd
ピエール瀧
421名乗る程の者ではござらん:2006/01/22(日) 02:21:43 ID:Vbm9+Xzf
>>420
今のところそれが一番近いかもww
422名乗る程の者ではござらん:2006/01/22(日) 13:05:12 ID:???
>>421
──┬──____                                ____──┬──
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│  │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄──┴──
423名乗る程の者ではござらん:2006/01/22(日) 17:26:15 ID:???
>>418
佐々のインパクトが強すぎだ。
424名乗る程の者ではござらん:2006/01/22(日) 17:33:42 ID:???
>>418
佐々からは4年経つから時効成立。
425名乗る程の者ではござらん:2006/01/22(日) 18:43:05 ID:???
Gacktとか窪塚とかお塩様とか。
426名乗る程の者ではござらん:2006/01/22(日) 18:59:42 ID:???
ネタはいいから
427名乗る程の者ではござらん:2006/01/22(日) 22:52:49 ID:eYLdolSc
たっちーの信長見たら、で、あるかと藤木が演技派に見える。
428名乗る程の者ではござらん:2006/01/23(月) 00:10:27 ID:???
京本政樹
429名乗る程の者ではござらん:2006/01/23(月) 14:41:46 ID:???
清原和博。
430名乗る程の者ではござらん:2006/01/24(火) 09:42:19 ID:???
松田優作が生きてればなぁ・・・。
431名乗る程の者ではござらん:2006/01/24(火) 19:18:44 ID:???
>34
「ベント」、朝日新聞の評

「主役の役所広司は同性愛という難しいテーマを、嫌味なく演じていて
 好感がもてる。 高橋幸治はさすがに力量があるが、きまじめすぎる
 愛の表現だ」
          ・・・どんな愛やねん。
432名乗る程の者ではござらん:2006/01/24(火) 23:21:22 ID:???
>>430
声が低すぎ
433名乗る程の者ではござらん:2006/01/24(火) 23:22:54 ID:???
安土城内にいた宣教師は、信長の声は城内に響き渡るほどの甲高さだったと書いている。
434名乗る程の者ではござらん:2006/01/26(木) 10:20:00 ID:QjRVncVp
デアルカ!
435名乗る程の者ではござらん:2006/01/26(木) 18:04:55 ID:???
内村光良とかみたい
436名乗る程の者ではござらん:2006/01/26(木) 18:11:34 ID:???
↑追加して明智が三村で、秀吉出川
437名乗る程の者ではござらん:2006/01/27(金) 22:22:37 ID:???
竹内力
438名乗る程の者ではござらん:2006/01/30(月) 02:23:40 ID:???

信長・秀吉・家康
三人全部演じたことがある役者さんて、いたっけ?

スレ違いスマソ
439名乗る程の者ではござらん:2006/01/31(火) 14:13:48 ID:7KvAaAHE
>>437

平成4年?の年末の「風林火山」
で信長を演じてるよね。
桶狭間のシーンだけの登場だったけれど、もう少しみたい気がした。
440名乗る程の者ではござらん:2006/01/31(火) 14:41:54 ID:???
>>438
フランキー堺がやってるよ。
信長と秀吉は「コメディフランキー」で、
家康は大河で。
441名乗る程の者ではござらん:2006/01/31(火) 17:44:33 ID:ffxByUgu
>>438

津川雅彦はテレビ時代劇の「徳川家康」と「戦国の女たち」で信長を
高橋英樹が政宗を演じた長時間物で秀吉を、家康はいうまでもなく...

松方弘樹も意外なことに三人を演じてる。
全てTBSだが、
「太閤記」で信長、「徳川家康」で家康
そして柴田恭兵が政宗を演じたドラマで
秀吉を演じた。
三船敏郎は秀吉と家康を演じたが、信長はなかった。
442名乗る程の者ではござらん:2006/01/31(火) 19:42:20 ID:???
萬屋錦之介は数多くの映画・舞台で信長を演じ、
『真田幸村の謀略』で家康を熱演したが、秀吉は
なかった。

中村嘉葎雄は数多くの映画・テレビで秀吉を演じて
いるが、信長・家康は未だだと思う。
443名乗る程の者ではござらん:2006/02/04(土) 14:03:25 ID:???
>>442
弟の方がいいな。
444名乗る程の者ではござらん:2006/02/04(土) 14:38:38 ID:+TWd3dKk
ヒトラー元帥
445名乗る程の者ではござらん:2006/02/05(日) 11:09:27 ID:???
やったら意外と似合いそうな人

もこみち
446名乗る程の者ではござらん:2006/02/05(日) 18:45:20 ID:???
無理だね。
447名乗る程の者ではござらん:2006/02/05(日) 19:03:20 ID:ip6DILBc
信長 役所       秀吉 堤慎一      家康 宮迫
448名乗る程の者ではござらん:2006/02/06(月) 11:24:22 ID:???
宮迫が家康って意味不明なんですが。
449名乗る程の者ではござらん:2006/02/06(月) 23:00:15 ID:???
アントニオ・バンデラス
450名乗る程の者ではござらん:2006/02/06(月) 23:16:17 ID:???
凄いアクションかましそうな信長だねw
451名乗る程の者ではござらん:2006/02/07(火) 17:01:17 ID:???
戦国自衛隊・関ヶ原の戦い
「完結編〜愛する者のために死す
命を賭け隊員の運命!石田三成になった男の愛と野望!
裏切り略奪亡父を待つ幼女を犠牲にする非情戦乱を生きろ!号泣衝撃ラスト」

戦国自衛隊・関ヶ原の戦い
http://www.ntv.co.jp/sengoku/
第一部 1月31日(火) よる9時放送〜
第二部 2月 7日(火) よる9時放送〜

     役名     …………   配役
伊庭明義(3等陸佐) ………… 反町隆史
嶋村拓也(3等陸佐) ………… 渡部篤郎
徳川家康       ………… 津川雅彦
本多正信       ………… 長門裕之
石田三成       ………… 竹中直人
島  左近       ………… 松方弘樹
小早川秀秋      ………… 藤原竜也
豊臣秀頼       ………… 杉村怜音
淀の方         ………… 秋吉久美子
452名乗る程の者ではござらん:2006/02/08(水) 23:00:51 ID:???
>>391
長渕剛俺も思った。目が切れながで、切れると恐そうだし声もかん高いし、いかにもつかえ難い主って感じでぴったりだと思うけど。
あとは中村トオルも似合いそう。ちょっと背が高杉なきもするけど。
ちなみに秀吉は俺の中では岡村。
453名乗る程の者ではござらん:2006/02/09(木) 07:49:42 ID:???
長淵ぃ?
禿萎え
454名乗る程の者ではござらん:2006/02/09(木) 16:26:40 ID:uuRgFDbG
信長 横山やすし
秀吉 桂三枝
家康 西川きよし
455名乗る程の者ではござらん:2006/02/09(木) 23:11:52 ID:vnd/2CVr
>>452

ご存知ならすみません。
仲村トオルは一度だけ信長を演じてます。
ちなみに斎藤道三がマツケン。
トオル君なかなか決まってました。
若い時の信長ですけどね。
456名乗る程の者ではござらん:2006/02/11(土) 04:53:01 ID:???
>>455
道三の最期は描かなかったね。
457名乗る程の者ではござらん:2006/02/12(日) 14:54:09 ID:OANMWHtE
大河で二度演じているからなのか
織田信長=藤岡 弘 のイメージが
強いなー
458名乗る程の者ではござらん:2006/02/13(月) 00:07:42 ID:4IYtDzfu
緒形信長好きなんで、ああ言う神経質なインテリ路線で誰かいないかね
ベクトルは少し違うが渡部篤朗の演技の幅がも少し広がれば行けないか?

>401
禿同。
オダギリ光秀見てみたい。
459名乗る程の者ではござらん:2006/02/15(水) 21:24:35 ID:???
>458
インテリ路線なら野村萬斎の信長が観てみたい・・・
460名乗る程の者ではござらん:2006/02/22(水) 01:35:31 ID:???
竹内力以外に信長を演ずることは許されん。
461名乗る程の者ではござらん:2006/02/23(木) 00:18:59 ID:???
柳葉敏郎
462名乗る程の者ではござらん:2006/02/23(木) 01:17:18 ID:+mZs8TJp
現在実現可能なマイベスト大河織田家中
信長 緒形直人(「信長」)
勝家 勝野洋(「功名」)
林 宇津井健(「信長」)
信盛 田中健(「信長」「利まつ」)
長秀 篠田三郎(「秀吉」)
成政 山口祐一郎(「利まつ」)
利家 橋爪淳(「信長」)
秀吉 香川照之(「利まつ」)
光秀 萩原健一(「利まつ」)
森乱 ウエンツ瑛士(「利まつ」)
村井 ハマリなし
一益 同(あえて選ぶなら段田安則「秀吉」)
恒興 同
463名乗る程の者ではござらん:2006/02/23(木) 05:34:05 ID:???
464名乗る程の者ではござらん:2006/02/23(木) 07:26:26 ID:???
>>122
やっぱ信長男前だったんだろうな・・・
465名乗る程の者ではござらん:2006/02/23(木) 15:21:14 ID:???
気になる事があるんだが大名の末裔って表に出て来る時があるんだけど、一様に背が低いな。
写真で見ると、目鼻立ちがハッキリしているので背が高いのかな?とか思ったら、ミス○○の方がでかかったりしたんだよね。
そのミス170センチちょっと位しかないのに。
466名乗る程の者ではござらん:2006/02/26(日) 10:41:57 ID:???
昔の人って総じて小柄だから
仕方ないよ・・・
467名乗る程の者ではござらん:2006/02/26(日) 18:07:02 ID:???
>>466
昔の人じゃないのだが・・・
468名乗る程の者ではござらん:2006/02/26(日) 19:24:33 ID:KHUkLvsp
>462
一益は段田安則(「秀吉」)よりも柴俊夫(「信長」)を
激しく希望! 段安には武将役は不向き。それどころか
段安のあのしゃべり方・口調だと江戸の町人さえ演じて
欲しくない。時代劇の中でさえ現代人口調なのが気になって
仕方ない。現代劇でもっと頑張れ段安!
469名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 19:11:55 ID:6A1y4Efb
舘信長、板に付いてきたような気がしない?
見慣れたせいかな?
470名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 21:22:51 ID:???
うむ。慣れだな。慣れは大事。
471名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 16:44:33 ID:???
今更ながらナベケン版の信長を見た。

「で、あるか」が結構多かったのが印象に残ったw
472名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 20:31:50 ID:???
やばい、だんだん舘信長が好きになってきた・・・
473名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 21:41:29 ID:???
>>472
今日のはよかったなw
474名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 23:31:49 ID:???
>>473
うむ、脚本のせいかもしれんが、ああいう迫力はオサーンにしか出せないかも。
475名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 19:20:43 ID:???
>>457
藤岡の二度目って1話分のみのゲストか回想の使いまわしじゃなかったっけ?
正規に二度演じてるのはゴッドのみだよ確か
476名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 17:52:29 ID:jJjY0XG2
>>475
春日局では第1回のみの登場でした
ただし使い回しではないですから、正規に2回演じているといっても差し支えないと思います
477名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 01:42:45 ID:???
渡辺謙の信長、DVD借りて見たら特典映像に舞の練習してるシーンがあった。
やっぱり巧い!
伊藤信長の舞はひどすぎて見てられなかったからな・・
渡辺謙、ハリウッドなど出ずに大河や時代劇にもっと出てほしいな
478名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 20:50:48 ID:???
>475  ゴット高橋、
「太閤記」と「黄金の日日」で
ヅラをかえてるとこが、ニクい。

あっ、隆大介もだっけ・・・?
479名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 06:19:04 ID:???
このころ、憐情あふれる出来事があった。
美濃と近江の国境に山中という所があり、ここを通る街道の道端で一人の不具者が雨露に打たれて
乞食をしていた。信長公は京都への往還の路次でたびたびこの乞食を目にしており、常々その様子
に不憫を覚えていた。それに加えて信長公は、あるときこの乞食について「惣別乞食というものは住所
も定まらず流れ歩くものである。然るにこの者だけはいつ見ても変わらずこの地にいる。これはいかな
る仔細によるものか」と不審を覚えた。

 信長公は土地の者を呼び寄せ、事の仔細を尋ねた。すると土地の者からは「むかし、当地山中の宿
で常盤御前を殺し奉った者がおります。その者の子孫が代々報いによって不具者に生まれつき、あの
ように乞食をして暮らしているのです。人はあの者を山中の猿と呼んでおります」との答えが返ってきた。

 そのような受け答えがあったあとの6月26日、信長公は急用あって上洛の途に着いた。その途上、信
長公は普段諸用に取りわずらわされる身でありながら、ふとかの猿のことを思い出した。すると信長公
は供の荷物の中から木綿二十反を手ずからつかみ出し、それを持ったまま山中の宿まで進んで馬を止
め、「当宿の者は男女を問わずまかり出よ。申し付けたき儀あり」と呼ばわった。土地の者たちは、いか
なる事を仰せ付けられるのかと緊張の面持ちで集まってきた。

 信長公は集まった者たちを前に手にした木綿二十反を乞食の猿に与えた。そして現物は土地の者に
受け取らせ、「この反物のうち半分をもって近くの家に小屋をこしらえ、この者が飢え死にせぬようよく情
をかけて入れ置いてやれ」との言葉を添えた。重ねて信長公は「近郷の者達は、毎年麦ができれば麦を
一度、また秋には米を一度、あわせて年二度ずつこの者に施しを与えてやってくれれば、信長にとって
これほど祝着なことはない」とも口にした。あまりのかたじけなさに、当の乞食猿は言うに及ばず山中宿
中の者たちも落涙して袖をしぼらぬ者はなかった。

 御供の者たちもみな感涙にむせんだ。信長公はこのあとで供の者達にも扶持を加えてやったので、そ
のありがたさはもはや言葉にも尽くしがたかった。信長公にこのような慈悲深さがあったゆえに、諸天の
加護あって家門の繁栄がもたらされたのであろうと感じ入ったものである。

480名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 22:24:48 ID:???
最近、憐み溢れる出来事があった。
美濃と近江の国境に山中と言う所があって、ここを通る街道の道端で一人の恵まれない者が雨露に打たれて乞食をしていた。
信長公は京都への往還の道中でたびたびこの乞食を目にしており、常々その様子を見て気の毒に感じていた。それに加えて
信長公は、ある時にこの乞食について「普通の乞食というものは住所が無く流れ歩くものである。しかし、この者だけはいつ見
ても変わらず同じこの地にいる。これはどういうことか?」と怪しがった。
信長公は土地の者を呼び寄せて、事の詳細を尋ねた。すると土地の者からは「昔、当地の山中の宿で常盤御前(源義経の生
母)を殺してしまった者がいます。その者の子孫が代々報いによって恵まれない者に生まれつき、あのように乞食をして暮らし
ているのです。人はあの者を山中の猿と呼んでおります」との答えが返ってきた。
その様な受け答えがあった後の6月26日、信長公は急用があって京都へ向かった。その途上、信長公は普段職務で忙しい身
でありながら、ふと、かの猿の事を思い出した。すると信長公はお供の荷物の中から木綿20反を手づかみにして取り、それを
持ったまま山中の宿まで馬で乗付け、「この宿の者は男女問わず、表に出よ。言いたい事がある」
と宿の者達に申し付けた。土地の者達は、どんな事を仰せ付けられるのかと緊張した面持ちで集まってきた。
信長公は集まった者達を前に、手にした木綿20反を乞食の猿に与えた。そして現物は土地の者に受け取らせ、「この反物のう
ち半分を使って近くの家に小屋を建てろ、この者(乞食)が飢え死にしない様に情をかけて世話してやれ」との言葉を添えた。重
ねて信長公は「この辺の街の者達は、毎年麦が出来れば麦を一度、また秋には米を一度、あわせて年に二度ずつこの者に施
しを与えてくれるのであれば、信長にとってこれほど喜ばしい事は無い」とも口にした。あまりの御配慮に、当の乞食猿はもちろ
んの事、山中の宿の者達も涙して袖をしぼらない者はいなかった。
御供の者達も皆、涙した。信長公はこの後で共の者達にも援助をしてやったので、その有難さはもはや言葉にも尽くしがたかっ
た。信長公にはこの様な慈悲深さがあったが故に、諸天の加護あって家門の繁栄がもたらされたのであろうと考え深く感じた
のである。
〜信長公記第8巻〜
481名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 22:33:40 ID:???
相撲見物  常楽寺での相撲の事

信長公は常楽寺にしばらく滞在し、3月3日近江国中から力士を集めてこの地で相撲見物をした。
集められた力士は百済寺の鹿、百済寺の小鹿、深尾又次郎、鯰江又一郎、青地与右衛門といった
面々であったが、会場には他にも腕自慢の相撲取りたちが我も我もと詰めかけ、数をも知れないあ
りさまとなった。
さて木瀬蔵春庵の行事のもと取組は進み、最後に鯰江又一郎、青地与右衛門が勝ち残った。信長
公は両人を御前に召し寄せ、褒賞としてのし付きの大小を与え、さらに両人を家臣に加えて相撲奉
行に任じた。両人とも面目の至りであった。また見事な相撲を見せた深尾又次郎には信長公から衣
服が贈られた。
相撲ののち信長公は京へ向かい、5日に入京して半井驢庵邸に宿泊した。京には畿内隣国の諸侯
や三河の徳川家康もすでに到着しており、挨拶の者たちで門前は市をなすがごとき情景となった。
482名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 23:45:17 ID:???
死地へ  たけくらべかりやす取出の事

越前朝倉氏の後援を得た浅井長政は、長比・苅安の地に要害を構えていた。この両砦に対し信長公は
地元の豪族堀秀村と樋口直房を調略し、かれらに内応を約させることで砦の無力化をはかった。そうして
6月19日、信長公は浅井氏を討つべく大兵を率いて岐阜を発ち、手始めとして長比・苅安両砦の攻略に
向かった。しかし織田勢の来攻と堀の謀叛を知った城兵はたちどころに士気を萎えさせ、取るものも取り
敢えず退散してしまった。信長公は難なく長比に入り、この地に二日間滞在した。

6月21日、長比を出た信長公は浅井の本拠小谷まで攻め寄せた。織田勢のうち森可成・坂井政尚・斎藤
新五・市橋長利・佐藤六左衛門・塚本小大膳・不破光治・丸毛長照は雲雀山へのぼり、山麓の町を焼き
払った。信長公はその他の諸勢を引き連れて虎御前山に陣を据え、柴田勝家・佐久間信盛・蜂屋頼隆・
木下藤吉郎・丹羽長秀および江州衆に命じて近在の諸所へ余すところなく火を放たせた。

翌22日、小谷を前に信長公は一旦兵を後退させることを決意し、殿軍に鉄砲五百挺と弓衆三十余りを
据え、簗田左衛門太郎広正・中条将監・佐々成政の三名を奉行として指揮を命じた。

すると、総軍の後退に気づいた敵足軽が攻め寄せてきた。殿軍のうち簗田広正は中軍より少し左手を後退
していたが、肉薄してきた敵勢を引きつけて応戦し、散々に打ち合った。このとき簗田勢の太田孫左衛門は
敵首を挙げて引き揚げ、信長公より多大な褒賞にあずかった。また佐々成政は八相山の矢合神社前で
敵に捕捉されたが、これも見事な武功を挙げて無事撤収に成功した。
483名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 23:46:33 ID:???
さらに中条将監は八相山下の橋上で敵と衝突したが、将監は敵勢の攻撃により負傷してしまった。また中条又兵衛も
橋上で敵ともみ合いになり、双方とも橋から落ちた。しかし又兵衛はひるまず、橋の下でさらに戦ったのち見事その敵
の首を挙げた。比類なき高名であった。信長公はこれら後衛の奮戦によって無事後退することができ、その日は八島
に陣を取った。

小谷城に近接する横山城には高坂・三田村および野村肥後の勢が籠っていた。24日になって織田勢はこの城に取り寄
せて城を四方より囲んだ。そして信長公自身は竜が鼻に陣を取り、小谷を見据えた。
484名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 02:32:40 ID:???
レスを読んで高橋幸治の信長(太閤記)を見てみたいと思うようになったのですが・・
レンタルはされてますか?近所のビデオ屋行ってみたけど無かったです。
購入も考えてあれこれ検索してみたけど総集編も出てないみたいです。。
どうしても観たいのでどなたか情報教えてください!
485名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 01:16:28 ID:???
織田信長延暦寺の件
寺には坊主に遊女が6百人以上いたと言われ、攻略の際には男女共にSEXしている所を殺された者も多かった。
その遊女の中には流産したり隠し子などもいたと言われている。
当時の僧は腐っていた。
486名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 16:30:11 ID:???
>>484
「太閤記」は総集編も残ってない。第42回「本能寺」のみ現存。レンタルはされてない。
DVDが発売されている。レス日付は3月32日(土)で表示されるけど、情報はホンモノ(w。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DJWI4/qid=1143876514/sr=8-12/ref=sr_8_xs_ap_i12_xgl14/249-1702135-0031559
487名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 18:13:31 ID:???
>>486
484です。情報ありがとうございます☆早速注文しました・・「本能寺」しか見られないのは残念だけどw
時代劇チャンネルなら全部見れるのかな?
488名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 20:32:18 ID:???
>>487
1960年代1970年代のNHKドラマはほとんど現存しない。
大河だろうが朝ドラだろうが残ってない。しいていえば1話だけかろうじて保存状態。
当時はビデオテープがデカく値段が高かったので、新しい番組を制作するときは
上から録画して全部消しちゃったの。
そんな按配なんで、「太閤記」は1話しか残ってない。
高橋幸治出演作品はそれでもNHK内にかなり残っている方に入る。
「おはなはん」はキネコ形式でなんと全話保存されてるし、1話しか残ってない
「太閤記」「天と地と」は、主役の緒形拳や石坂浩二よりも出番が多かったりする。
芸術祭大賞受賞作の「幻化」も残っているし、全話ある最古の大河「黄金の日日」は
DVDで売ってるし。
高橋は一時、NHKお抱え俳優だったといえる時代もあったんだけど、銀河テレビ小説で
主役を演じた作品は無理としても、結構特別待遇で写真や映像の類は残っている俳優だと思われ。
高橋幸治の信長見たければ、「太閤記」の1話分と「黄金の日日」の完全版を買いなはれ。
489名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 22:25:32 ID:???
「太閤記」 ホントにないのか?
「黄金の日日」前半は、「太閤記」を意識したみたいな描写が頻出するが。
実は現存してるのだが、NHKスタッフだけが視聴可な極秘テープ ・・・なんてこたぁはないか
490名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 16:05:47 ID:???
>>488
信長役だけの人。
ある意味、藤木よりも不幸だ
491名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 22:45:32 ID:???
>>490 ええそうか?
武田信玄も源頼朝も丹下左膳もやれば嵌ってたぞ。信玄やりながら、
映画で黒沢年男のウケに回っても微動だにしてなかった。
固定したイメージで見過ぎなんじゃないの。藤木と比べるのはいくら何でも(w。
492名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 02:28:09 ID:???
>>490
高橋幸治が?

関ヶ原の大谷刑部ははまり役として評価高いし、
大昔NHKで放映していた「斑鳩の白き道のうえに」の聖徳太子は
フィルムが残っているならもう一度見てみたいよ。
493名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 19:33:01 ID:89jd+zh3
若い頃の三船敏郎も似合うと思うんだが
494名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 22:10:20 ID:YSuhZ9Rn
>>492
高橋幸治サンが聖徳太子演じてたの?
すごく似合いそうだ。是非見てみたい!
495名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 22:16:06 ID:laciI7TS
似合う人はえなり
似合わない人は家康やってる西田
496名乗る程の者ではござらん:2006/04/06(木) 16:26:51 ID:???
(幸治の方の)高橋が大昔に演じたロシア人はハラショーだったようだが、
当時2chがあったらそれこそ大盛りテンコ盛りの一大祭りになったであろう。
497名乗る程の者ではござらん:2006/04/06(木) 23:39:30 ID:wH60Qagj
皆言ってる事だけど、高橋幸治最近何してんだろうね?まさか寝たきりとかじゃねえだろな?大河は「黄金の日日」以来だし。(NHKがオファーしないのかそれとも高橋が断ってるのか)
たぶん2000年くらいの高嶋政伸が橋作る単発ドラマ以来ではないだろうか?(俺はそのドラマ見てないが出たらしい)
498名乗る程の者ではござらん:2006/04/07(金) 02:09:21 ID:???
>>488
またまた貴重な情報ありがとうございます!
「太閤記」1話分だけ買いました・・すご〜く信長ハマり役で感激してしまいました。。
全話見たいけど残ってないなら仕方ないですね。。
「黄金の日日」は総集編だけTSUTAYAで見つけたので借りて観たけど、信長ほとんど出てこないまま本能寺。。
完全版ならもっと信長の出番は多く見られるのかな?



完全版ならもっと出番が多く見られるでしょうか?

499名乗る程の者ではござらん:2006/04/07(金) 20:01:26 ID:???
>>498

>完全版ならもっと出番が多く見られるでしょうか?

 はい。完全版BOX第1集(1〜28話まで。ばら売りもやっている。「信長軍包囲」
から「安土炎上」まで)をお買い求めになれば、ものすご〜くたくさんの出番があり
ます。テレビドラマでこんな贅沢な気分を味わえるのは幸せです。
500名乗る程の者ではござらん:2006/04/07(金) 20:40:41 ID:???
>>496
『太閤記』放映中の頃に2chがあったならば

@高橋幸治の信長様を殺さないでー!!
A信 長 さ っ さ と 死 ね !

という2つのスレが立って大いに盛り上がったであろう・・・・
ってなカキコを以前目にした時があって、Aの方に思わず吹き出してしまった。

ともあれ、見事な信長だったんだろうなぁ。
501名乗る程の者ではござらん:2006/04/07(金) 22:08:56 ID:V6GTpg81
『太閤記』は緒形拳=豊臣秀吉、高橋幸治=織田信長以外にも見てみたいキャストがいっぱいだなぁ
佐藤慶=明智光秀、なか=浪花千栄子、黒田官兵衛=田村高廣、千宗易=島田正吾
森蘭丸=片岡孝夫、前田利家=川津祐介、細川藤孝=戸浦六宏この辺りはイメージにぴったり
他にも藤村志保、辰巳柳太郎、小池朝雄、山茶花究、宮口精二、土屋嘉男、吉田義夫、
北林谷栄、乙羽信子、佐野周二、早川雪舟ほかなかなかのキャスト
笑ったのは山中鹿之介=神山繁と豊臣秀次=田村正和
502名乗る程の者ではござらん:2006/04/08(土) 03:07:05 ID:???
イメージって・・・w
503名乗る程の者ではござらん:2006/04/08(土) 03:46:17 ID:???
>>501
石坂浩二=石田三成、三田佳子=淀君、岸恵子=お市の方、フランキー堺=於福
ここら辺りも豪華な顔ぶれだね。
504名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 04:58:47 ID:???
信長役が似合う役者といえば、四方堂 亘 の名前が何故、挙がらないのか
505名乗る程の者ではござらん:2006/04/19(水) 16:36:22 ID:ewXKsv/h
おかけんた の信長がみたいぃぃぃ〜
506名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 11:18:38 ID:???
私の母にとって、信長役は高橋幸治以外ありえないそうだ。
太閤記見たことないので見てみたい。
507名乗る程の者ではござらん:2006/04/28(金) 21:01:40 ID:Clk3Tt5i
信長の末裔
508名乗る程の者ではござらん:2006/04/28(金) 21:25:11 ID:M033I0Fn
織田信成
509名乗る程の者ではござらん:2006/04/28(金) 23:41:25 ID:???
>>508
は血を引いてないらしい。
510名乗る程の者ではござらん:2006/05/02(火) 23:53:49 ID:DFMwso7y
織田ゆうじ
511名乗る程の者ではござらん:2006/05/03(水) 00:21:37 ID:???
>>509
信高の傍流の傍流らしいから引いてはいるだろ。
かなり薄いだろうが・・・
512名乗る程の者ではござらん:2006/05/03(水) 01:44:33 ID:???
東野幸治 似ている。
513名乗る程の者ではござらん:2006/05/12(金) 17:29:23 ID:???
514名乗る程の者ではござらん:2006/05/12(金) 20:17:48 ID:???
515名乗る程の者ではござらん:2006/06/29(木) 15:34:29 ID:???
和泉元彌が今度やるらしいね('A`)
516名乗る程の者ではござらん:2006/07/16(日) 09:46:20 ID:???
新庄はどうだ?
517名乗る程の者ではござらん:2006/07/16(日) 18:25:37 ID:???
三上博史。
若い時から晩年まで演じられるし、狂気さ・豪快さ・人を惹きつける魅力の
すべてが表現できる。
518名乗る程の者ではござらん:2006/07/18(火) 22:36:38 ID:???
最高の信長はピエール瀧
519名乗る程の者ではござらん:2006/07/19(水) 00:47:17 ID:???
利休呼んじゃダメ
520名乗る程の者ではござらん:2006/07/31(月) 14:55:35 ID:???
10月スタートのテレ朝連ドラ「太閤記」(秀吉=中村橋之助)で、
ついに村上弘明が信長に!
521名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 00:46:34 ID:???
ロンパリ
522名乗る程の者ではござらん:2006/08/06(日) 18:44:47 ID:???
平幹二郎
523名乗る程の者ではござらん:2006/08/07(月) 01:10:07 ID:???
>>219
伊藤英明は平安物で武官についてる公達とかやれば似合うんじゃない。
524名乗る程の者ではござらん:2006/08/07(月) 07:35:07 ID:QJOqrMc7
525名乗る程の者ではござらん:2006/08/07(月) 16:06:05 ID:???
>>520
あれ連ドラなの?単発の長時間時代劇じゃなくて?
526名乗る程の者ではござらん:2006/08/07(月) 21:53:21 ID:VSRNLxTR
松田優作の織田信長見たかった…
527名乗る程の者ではござらん:2006/08/08(火) 02:17:58 ID:???
反町の信長は笑った
528名乗る程の者ではござらん:2006/08/08(火) 13:11:34 ID:???
テレ朝の普通の枠でやる時代劇だから、大河ほど金かかってないだろうし
多分めちゃめちゃショボいんだろうなー。衣装・セット・合戦なんかは
東映ならともかく、松竹制作なら死ぬほどショボくなりそう…>テレ朝「太閤記」
529名乗る程の者ではござらん:2006/08/12(土) 01:41:27 ID:???
フジの草なぎ太閤記と同じくらいじゃね?>ショボさ
530名乗る程の者ではござらん:2006/08/12(土) 19:00:23 ID:???
言えてる
531名乗る程の者ではござらん:2006/08/18(金) 01:11:00 ID:ZTwJ1v5G
トキオの松岡がやるのはスルー?
濃姫が加藤あいになるよう今から祈っとく。
532名乗る程の者ではござらん:2006/08/18(金) 01:12:50 ID:???
本能寺やるのに、松岡が信長で梅雀が秀吉ってめちゃくちゃだな。
533名乗る程の者ではござらん:2006/08/18(金) 02:41:19 ID:???
>>532
大田牛一が信長の死の真相をさぐる話だから、
松岡の信長は回想にしか出てこないんだろ?
534名乗る程の者ではござらん:2006/08/21(月) 20:42:36 ID:aNQBiwWh
長瀬智也=信長
手越祐也=蘭丸
切腹するじいや=大杉漣
あとカツン田中を適当に混ぜてください。
535名乗る程の者ではござらん:2006/08/23(水) 14:22:04 ID:???
>>528
去年使った「風林火山」のセットがあるし〜、今年も大型時代劇「信長の棺」やるし〜、
去年のは結構視聴率も良かったから予算もらえたし〜、使い回し出来るから
同じ時代のでも、ついでに作っちゃおうかぁ…って訳じゃないよね?「太閤記」。
536名乗る程の者ではござらん:2006/08/23(水) 20:28:25 ID:???
松岡が先週切腹のシーンを撮ったと言ってた。
蘭丸との会話もあるらしいから、やっぱり信長は回想で出てくるんじゃない?
537名乗る程の者ではござらん:2006/08/25(金) 16:18:35 ID:???
>>535
戦国自衛隊が風林火山の衣装やセット使い回してたみたいにか?
つーことは、まさか監督はまた斎藤光正?なんか嫌な予感がする…
538名乗る程の者ではござらん:2006/09/20(水) 06:59:22 ID:kTs4G3y/
NHKの大河を見たところ渡哲也が一番似合うと思う。
539名乗る程の者ではござらん:2006/09/20(水) 11:47:34 ID:???
渡哲也が一番ヘボだと思いますが
540名乗る程の者ではござらん:2006/10/17(火) 16:26:33 ID:???
>>539
理由は?
541名乗る程の者ではござらん:2006/10/17(火) 22:19:46 ID:W0ouFJu/
渡さんはヘボじゃねえよー
むしろ織田信長キャラだと思う。

大河での一番のヘボは松嶋菜々子のダンナだろう(名前忘れた…)
少し軽すぎた印象しかないなー

織田信長は藤岡弘さんのイメージが強いなー 大河では2度演じているし…
でも、キャラ的にマッチするのは渡瀬恒彦さんと故・松田優作さんかなー
信長って凶暴なイメージがあるんだよなー
542名乗る程の者ではござらん:2006/10/17(火) 23:19:34 ID:XmHgZt7T
>>541
反町隆史ですな

私も松田優作さんの信長は、存命当時から観たかったです。
竹中直人さんの秀吉と絡ませてみたいですね。
543名乗る程の者ではござらん:2006/10/18(水) 21:48:30 ID:???
>>541

>織田信長は藤岡弘さんのイメージが強いなー 大河では2度演じているし…
>でも、キャラ的にマッチするのは渡瀬恒彦さんと故・松田優作さんかなー
>信長って凶暴なイメージがあるんだよなー

 信長は決して凶暴なだけの人じゃない。風流人の面もあったし、下品というわけでも
ない。凶暴イメージで強面俳優をキャスティングすると、必ずおかしな展開になるのが
お約束。
 これと逆の役作りで上手くいった人は高橋幸治ただ一人だけで、だからNHKに2回も
呼ばれた。藤岡の2回目はゲスト出演の1回だから、NHK社史にはカウントされてなかった
りする。NHKが公式に信長を2回やった俳優として掲載してるのは高橋だけ。
544名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 12:08:09 ID:OxqJ/T6M
>>541>>542同意 優作信長は見たかった。彼の盟友・山西道広も優作信長が
見たかったと言っていたなー それと影武者・隆大介の凶暴な信長を見たい。
舘ひろしの演技もそうだったが少しイっちゃっている感じが信長の印象。
凶暴で狂気じみた信長が見たい!
545名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 12:12:28 ID:???
ガクトとかいいかもね

あ、それだと精神異常者になっちゃうかwプギャ
546名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 12:26:17 ID:OxqJ/T6M
信長(藤岡弘、)
秀吉(西田敏行)
特捜最前線コンビ

信長(松田優作)
秀吉(峰竜太)
大都会パートUコンビ
547名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 14:04:40 ID:???
うざいよデブ
548名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 14:39:30 ID:???
緒方直人はどうだったのですか?
彼が信長を演じると知ったときは、迫力不足(当時は優柔不断な青年役ばかりやってた)
と思い、スルーしてしまったのですが…
549名乗る程の者ではござらん:2006/10/20(金) 21:02:31 ID:???
>>548
確かに信長を演じるには線が細いとは思ったが、晩年の演技はよかったと思う
ちょうど今年の館信長みたいなエキセントリックな信長で、よく演じ切っていたと思う
550名乗る程の者ではござらん:2006/10/23(月) 23:32:05 ID:???
>>548
緒方直人が信長やると聞いた時は、予備校ブギのイメージが強かったからミスキャストだと思った。
当時やるなら織田裕二の方がイメージだろ?って感じで。
結局どうしても外観のイメージが合わなくて摘み食い鑑賞、けど確かに演技は下手じゃなかったので後半慣れた。
551名無シネマ@上映中:2006/10/24(火) 22:29:09 ID:???
織田裕二に織田信長
やって欲しいなぁ〜
552名乗る程の者ではござらん:2006/10/25(水) 00:07:17 ID:???
>>550
予備校ブギ1990年で、信長1992年だもんな。
的場浩司も出てたから、あの3人の中じゃ織田裕二だったし当時一番人気絶頂じゃね?
他配役 仲村トオル(秀吉)、マイケル富岡(光秀)、鷲尾いさ子(お市)、郷ひろみ(家康)、中山美穂(ねね)、菊池桃子(濃姫)
今見るとコレが大河?っていう配役だ。

織田裕二も若い頃は、シャープで怖いイメージだったからハマリそうだったのに。
江口、加勢、反町、藤木、木村、伊藤辺りがやってるんだから、やってておかしくなかった。
1回くらい時代劇ドラマでやっときゃ良かったのに。
553名乗る程の者ではござらん:2006/10/25(水) 01:18:53 ID:???
このスレ読んでると、自分の信長像と他の人の信長像の違いをまざまざと見せ付けられるね。
信長が凶暴?さっぱり理解できない。

>>548
胃に穴が空きそうな信長。
むち打ちになったり骨折させられそうな他の役者の信長とは大分違うが
自分的にはこっちのほうがイメージに近い。
554名乗る程の者ではござらん:2006/10/25(水) 07:27:27 ID:iIyITuei
刀をすぐ抜く乱心しまくり片桐竜次信長みたいw 
555名乗る程の者ではござらん:2006/10/26(木) 00:38:52 ID:???
今度フジの年末時代劇では、今大河で一豊やってる上川が信長だと。
ちなみに主役は、唐沢で三成。
556名乗る程の者ではござらん:2006/10/27(金) 00:27:38 ID:???
>>511
世代数が同じなら交雑する回数は基本嫡庶で変らない。
うちもそうだが、分家は本家から嫁を貰う事が多いので、むしろ血の濃さでは本家より上だったりもする。

芸能出世魚
北村:平頼綱から信長、信長から将軍へ
松岡:森乱丸から信長へ
557名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 09:00:25 ID:???
>>555
三成?光秀の間違いでは?
558名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 09:01:58 ID:???
西村和彦
559名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 14:43:36 ID:/mvrLt9d
20年以上前に役所がやった信長が最高でした。
560名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 15:04:59 ID:???
>>557
三成と光秀ってよく混同するにわかは多いよな
たぶん響きがちかいから間違えるんだろうな
561名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 16:23:41 ID:???
番宣見たけど、ぶっちゃけ松岡の信長良くね?
562名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 16:27:28 ID:???
海老蔵のほうが信長似合う
563名乗る程の者ではござらん:2006/10/30(月) 19:34:21 ID:???
なかなかいい>松岡
564名乗る程の者ではござらん:2006/10/31(火) 17:14:37 ID:???
>>528
番宣で東映京都撮影所自慢の衣装と言っていた。
565名乗る程の者ではござらん:2006/10/31(火) 21:24:27 ID:???
>>558
論外
566名乗る程の者ではござらん:2006/10/31(火) 21:42:04 ID:lbiY1N5N
宝塚の男役の誰かにやらせてみたら?
567名乗る程の者ではござらん:2006/11/01(水) 00:37:40 ID:???
>>558
俺のイメージでは、むしろ西村雅彦
568名乗る程の者ではござらん:2006/11/01(水) 06:28:07 ID:???
阿部寛
569名乗る程の者ではござらん:2006/11/01(水) 15:05:34 ID:???
誰も村上弘明に触れないところがなんとも
570名乗る程の者ではござらん:2006/11/01(水) 19:04:46 ID:1GUcKh8Y
俺の中での信長は美男で癇癪持ち
北村一輝か真田広之にお願いしたい
過去の信長では高橋幸治、役所、隆大介の信長が好き
あと若い頃限定なら反町、晩年のみなら館も
迫力あったけど信長ではないと思ったのが渡
571名乗る程の者ではござらん:2006/11/01(水) 19:05:41 ID:???
たちひろし
ちょっと老けすぎだが形的にはよかった
572名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 09:58:59 ID:???
さっきテレ朝のワイドショーで見たけど、松岡・信長似合ってたと思う。
尊大で傲慢そうで、なるほど、こいつなら大量殺戮やるわって感じだった。
573名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 13:13:40 ID:???
松岡の信長は以外と見れる
574名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 14:20:07 ID:???
やっぱり村上の信長は大量殺戮は無理か
575名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 15:14:57 ID:???
元・仮面ライダーに大量殺戮はさせたくないな〜w
村上は好きだが、どこかやっぱり正義の味方良い人っぽさがある。
松岡はホントに敵にも民間人にも容赦なく味方もサクサク粛清しそうな感じが中々よろしい。
576名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 20:00:57 ID:FLqZAudu
実際演じた人の中では信長は渡哲也がベスト。
緒形直人はかなりがんばったと思うが、あの当時だと予備校ブギのイメージが強すぎて的場浩司を信長にして、織田裕二を家臣役に、緒形直人を家康にすべきだった。
実際の政治では、小泉純一郎・石原慎太郎・田中康夫・佐藤栄佐久・ブッシュがあてはまる。
577名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 20:05:24 ID:???
とりあえず自分が知ってる人並べただけの必死さが泣けてくるww
578名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 21:33:08 ID:???
外見風貌が似合わない=上川隆也
579576:2006/11/05(日) 06:54:32 ID:3cKyZeLI
村上弘明は、秀吉のときに明智光秀を演じたからだめ。
580名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 07:24:56 ID:???
沢村一樹
581名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 08:03:48 ID:???
真田も信長やっていなかったのか。
>>576
外見は緒方よりは的場だな。けど当時の格付けだと緒方がトップ。
582名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 09:04:35 ID:w6AVcOgu
三沢さん
583名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 14:58:24 ID:8KOEHNC/
もうジャニーズは勘弁してくれ。
美しいだけの信長はいらん。
小姓役や蘭丸とか他にはまるポストは
たくさんあるだろ。
584名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 15:27:38 ID:vxphzNoj
窪塚だったら基地外じみてていい感じになりそうなんだが
585名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 15:30:45 ID:???
安土城の天守閣から飛び降りて死にそうで嫌です
586名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 15:43:39 ID:jBoibjxd
断トツで村上弘明
かっちぶーだぜ
587名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 16:03:37 ID:???
>>585
そういえぱ真田広之は初主演映画で安土城の天守閣から飛び降りたっけ。
彼もずっと信長を演りたいって言っていたけど身長のせいか遂に実現しなかったなぁ。
588名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 23:32:47 ID:???
松岡上手い
だが晩年の信長をやるには若すぎる
589名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 00:04:16 ID:???
うん、良かったよ、松岡。ビジョアル的には信長にピッタリだ。
ただ20代で晩年の信長ってのは確かに若すぎたと思う。
誰とは言わないが、50代で30代の信長ってのもどうかと思うけど。
590名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 00:09:13 ID:???
ビジュアル的には伊藤英明が一番よかった。
赤マントや南蛮風帽子、髭も似合っていた。
演技は迫力無かったけど。
591名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 09:47:01 ID:???
>>567
頭大丈夫?あんな禿の信長なんて・・・・鬱
592名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 09:53:42 ID:???
>>568
見たいけど村上弘明と被りそう>容姿が似てるもんで
593名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 10:00:20 ID:???
>>591
頭大丈夫?時代劇はみんなヅラなんだけど
594名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 10:10:07 ID:4t+BgEB5
>>591
頭大丈夫?オマエのヅラもずれちゃってるよw
595名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 11:06:04 ID:???
唐沢寿明
596名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 13:54:12 ID:???
織田信長は史実でも美男子だったというから、伊藤英明の織田信長はルックスだけは似合っていた。
しかし声がよくない。彼が敦盛を歌ったときは、不協和音であごが外れそうになったな。

「壬生義士伝」でチラッと映った伊藤英明の慶喜公も似合っていた。
597名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 14:25:21 ID:???
松岡は歌もかなり歌えるから、敦盛を歌ったらかっこよかったかもな。
598名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 17:26:08 ID:???
松岡ってドラムだろ?歌えんのかよ
599名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 20:10:39 ID:rVouUl3H
松岡は森蘭丸を演じたこともあったんだ。

そのときの信長が誰だったかは忘れたが。
600名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 20:42:40 ID:???
>>599
大河の秀吉でしょ?
渡哲也だっけ。
601名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 21:03:09 ID:???
史上最大のミスキャストな信長>渡哲也
602名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 21:55:34 ID:???
竹野内くんの信長はどうよ?
603名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 21:59:51 ID:???
見た目はいいな。
しゃべりがチト不安だが、あの舘長を乗り越えられた耳なら大丈夫だろうw
604名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 22:07:27 ID:???
那奈−楓チャン、ホントに美しく可愛かったです。やられシーンの描写あるともっと良かったです。
605名乗る程の者ではござらん :2006/11/06(月) 22:35:46 ID:VWRJMPvl
やっぱり隆大介が一番だろ?今演じたら、影武者の時より更に迫力あるかもね。
606名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 22:42:05 ID:???
藤木がやってた信長は最悪だった。
松岡期待してなかったけど(・∀・)イイ!!!
607名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 15:47:06 ID:???
>>591
この肖像画のイメージだからなんとなくツルッとしたイメージなもんで
ttp://www.myros.ac.jp/wakasashp/hujiishouta/%95%90%8F%AB/%90D%93c%89%C6/%90D%93c%90M%92%B7.jpg
で、甲高い声で普段は冷静でキレると怖いとなると、西村雅彦が合うというか、一度見てみたいなぁと。
608名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 16:16:32 ID:???
>>606
藤木は最悪過ぎて…。
609名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 16:30:13 ID:???
>>598
この前G2の舞台見に行ったら歌ってて結構上手かったよ。
そりゃプロの歌手のように歌いなれた感じはないけど、
重低音の声量のある声で迫力あった。
610名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 19:54:27 ID:fsop87qt
今日の太閤記で信長の入浴シーンがあったが、村上信長はマッチョすぎる。

信長は瘠せマッチョのイケメンのイメージがあるから、反町あたりの外見が最適なのかな。
611名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 19:59:38 ID:uq/gXDwp
村上のほうがずっとイイ!
入浴シーンムッハー( ゚∀゚)=3
612名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 21:10:55 ID:Bu4Acu3q
中村獅童はどうよ?
613名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 21:16:16 ID:???
>>612
すみません、とりあえず信長は「美男」でお願い致します。
614名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 22:01:46 ID:rDlkSWNV
歴代では役所広司が文句無しだが今後は渡部篤郎に期待したい
615名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 22:26:01 ID:zuXH9Rjx
カールスモーキー石井とかは?
616名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 00:11:57 ID:???
江口洋介は似合うと思うんだけどなあ。
遊びで一回演じたことあるらしいけど、普通のを見たい。
フジテレビ的キャスティングだから、藤木や上川のかわりに江口だったら
良かったのに。
617名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 09:19:12 ID:???
江口は目が優しすぎる。それとヅラが似合うのか烈しく疑問。
618名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 11:07:58 ID:ZD0gXwNu
あの佐藤慶が昔、信長を演じてたのが意外。

それからデブ系の人に信長は似合わないね。
勝新が信長を演じたことがあるけれど、やはり信玄にしか見えなかったし....
619名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 15:14:54 ID:???
東山は?とちょっと言ってみる。
620名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 15:16:17 ID:???
東山は宇喜田秀家って感じ
621名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 17:08:08 ID:???
東山は上品過ぎる。
622名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 18:16:05 ID:???
狂気、カリスマ、存在感

長渕しかいない。
623名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 19:01:11 ID:uOqRQbI0
狂気、カリスマ、存在感

BACK-TICKのボーカル桜井しかいない
624名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 19:03:55 ID:???
ミスチルのボーカルでしょそれ
625名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 21:03:56 ID:???
>>616
今度、唐沢寿明が光秀を演じるから尚更、ねw
ただ、上川隆也が一豊と真逆のキャラに扮するのは非常に興味があるので、
これはこれで期待している。
626名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 22:47:03 ID:???
上川さんは信長の華が足りないから、残念です。
627名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 00:14:59 ID:???
織田信長役が似合う人=秋篠宮様
そっくり
628名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 00:49:49 ID:???
>>576
戦時中に遊び呆けてた戦争ボケの耄碌ジジイ・石原が信長^^;
信長なら秋山・東久邇だろw
629名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 13:02:00 ID:???
舘ひろし・松岡昌宏・上川隆也
微妙なメンツ。。
630名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 14:23:09 ID:???
舘ひろしは老け過ぎ。松岡は若過ぎ。上川は地味過ぎ。
時間が解決してくれそうな分、とりあえず松岡がマシかなぁ。
舘ひろしがあぶ刑事時代に信長を演ってたら、どんな感じだったんだろう?
631名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 00:39:51 ID:???
あの殺陣は時間が解決してくれるだろうか…

ところで629さん、間に一人抜けてないですか?
632名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 01:25:33 ID:???
上川隆也は地味すぎて、信長には向かないね。
今回は悪役だからいいのかな?
633名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 11:19:17 ID:???
上川って愚直なタイプの武将が似合うから
いてもあんまわからんような武将が似合う
634名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 13:34:00 ID:???
松岡は今から殺陣をちゃんと仕込んで時代劇やっていったら、十年後あたりいけんじゃね?
635名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 22:05:52 ID:???
べつにここは松岡の時代劇俳優としての可能性を語る場じゃないんだが。
信長としては悪くなかった、それ以上でも以下でもなかろう。
636名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 22:26:43 ID:???
>>635
いや、今は松岡・信長が旬な話題だろうから。意外性もあったし。
年末の唐沢「明智光秀」のシーズンになれば上川が旬な話題になるさ。
ただ上川は今からだいたい予想がついちゃうあたりが、ちょっとつまらないんだが。
637名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 22:39:02 ID:???
今まさに旬なのは、現在放映中の太閤記の村上信長だと思われ。
638名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 11:18:39 ID:???
あげてみよう

ついでに言うと、明智は正月らしいよ>>636
639名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 12:43:39 ID:Q5j+8Q4N
松岡は殺陣をちゃんと仕込んで
新選組関連の作品に出演して欲しい。
640名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 13:36:55 ID:dXHwojBp
舞台・テレビ等で上川は、極悪・冷徹・狂気な役等もやってきている。
竜馬役も武蔵役も土方役もそれぞれに似合っていたし良かった。
目力で、男臭い強烈な役もいけると思う。上川の信長に期待している。
641名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 18:55:35 ID:???
ジョニー・デップ
642名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 21:13:06 ID:???
>>639
同意。斎藤一あたりで。
643名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 22:06:07 ID:Q5j+8Q4N
新選組副長助勤 斉藤一 
斉藤一/松岡昌宏
永倉新八/高嶋政伸
時尾/酒井美紀
沖田総司/小栗旬
伊東甲子太郎/デビッド伊東
近藤勇/甲本雅裕
木戸孝允/石黒賢
松平容保/仲村トオル
土方歳三/伊原剛志

このキャストで見てみたいね。


644名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 22:09:16 ID:nR2sFe6s
演技派と思えるのは館ひろし、柴田恭平、唐沢、陣内。
意味ない半笑い沈黙悟り格好付けで演技派といわれる大勢はうそだ。
中井貴一、吉岡、岸谷、浅野などは大根。
645名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 22:43:23 ID:knQGNq5y
織田信成くんをおいて他にはいないでしょう。
でも、共演者はちょっと大変かも。
646名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 18:00:47 ID:???
>>643の土方役の人こそ信長役似合うんジャマイカ?
647名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:21:05 ID:uSNvIHNR
>>645
織田信成はむしろ織田信雄の方が似合う
648名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:25:03 ID:???
織田信成は織田裏臭いだと思った
649名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 21:19:31 ID:???
>>558
同意。冷たい感じが・・・
650名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 01:28:03 ID:???
上川は綺麗じゃないから、華が無いな。
651名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 21:10:15 ID:???
>>558
いっそのこと「西村和彦に演じて欲しい歴史上の人物」スレでも立てるか?!
652名乗る程の者ではござらん:2006/11/16(木) 12:15:48 ID:???
他の作品なら知らないが、いまの太閤記なら村上信長はいいと思う。
653名乗る程の者ではござらん:2006/11/16(木) 14:37:44 ID:???
>>652
自分もそう思う。良くも悪くも村上は時代劇において何をやらせても無難かつ妥当な人選だ。
大当たり!という新鮮味はもう失せてしまったが、決して外すことはないと思う。
確かに松岡は目新しくて良かったな。伊原・陣内あたりも見てみたい。
ただ陣内は佐々木道誉が良すぎて、他をやらせたくない気分だ。
654名乗る程の者ではござらん:2006/11/16(木) 14:42:12 ID:???
どうよってどうよ?
655名乗る程の者ではござらん:2006/11/18(土) 21:00:30 ID:???
>>652
そう思う。
華がある。
656名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 00:05:40 ID:???
おいらもジョニーデップにやらせてみたい。
657名乗る程の者ではござらん:2006/11/20(月) 14:35:39 ID:???
「いまの太閤記なら村上信長はいい」
というのは、華があるからではなく(華はあるけどね)、
どちらかというと外れがないっていうほうが自分の印象としては近い。
あのマンガチックな扮装をさせても違和感がなく、堂々としているように
見えるのが凄い。
簡潔な物語世界にうまくマッチングしていると思う。
658名乗る程の者ではござらん:2006/11/22(水) 21:06:26 ID:???
織田信長ならやっぱり織田裕二だろ
659名無シネマ@上映中:2006/11/28(火) 01:43:44 ID:???
織田裕二で織田信長大賛成!
いつか信長やりたいってNHKの番組で言ったの聞いた希ガス。
660名乗る程の者ではござらん:2006/11/28(火) 08:47:19 ID:???
>>658>>659
織田繋がりでつか?
661名乗る程の者ではござらん:2006/11/28(火) 09:52:35 ID:OzLPWoQe
織田裕二って、タイプ的に秀吉の方が向いているような感じがする
662名乗る程の者ではござらん:2006/11/28(火) 09:53:42 ID:???
>>661
禿げしくワロタw
663名乗る程の者ではござらん:2006/11/28(火) 10:37:01 ID:???
織田信長をやりたいといっても、ちょうど企画があってそれに乗れなきゃ意味がない。
まあ、主役しかやらない人だから自分で企画をたちあげることもあるかもしれないけど、
来年公開の映画も時代物だから、そんなに時代物ばかりやるとも思えない。
664名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 03:43:00 ID:QvLuTaxe
信長の役=蝶野とか一度やらせてみたい! 無理だろうけど。
665名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 10:34:13 ID:???
>>651
これ以上個人スレ作ってどうする
666名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 12:18:34 ID:???
>>665
西村になるよう工作活動する
667名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 12:41:40 ID:???
もし信長演ったら意外と似合うかもな>西村和彦
668名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 13:04:29 ID:???
顔だちはいいと思う。
669名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 13:06:33 ID:???
10年ぐらい前だったらなー
最近ヒルドラでちらっとみたけど少しほおがぷっくりきてたなぁ・・
ちょっとのぶなががぷっくらはイメージじゃない
670名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 14:07:34 ID:3CMXb6lv
もし俺が監督でドラマ出来るなら、
信長 デーモン閣下で決まりなんだが…
本能寺 蘭丸 「閣下、謀反でございます。」
信長 「誰じゃ?」
蘭丸 「は、明智殿にございます。」
信長 「おのれぇ光秀、蝋人形にしてやろうか」
671名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 14:14:53 ID:???
小木茂光どうよ?
672名乗る程の者ではござらん:2006/11/30(木) 01:25:00 ID:Koq73Fpt
>>670 聖飢魔U時代に「織田信長」という歌を歌ったぐらいだから、閣下はかなり信長のファンであろうと思われるが…閣下が信長をやるのか!?  あのメイクで!?

673名乗る程の者ではござらん:2006/11/30(木) 02:15:51 ID:???
閣下は声のアフレコしてくれるならば良いかも。
反町の姿に閣下の声でどうだ!
674名乗る程の者ではござらん:2006/11/30(木) 02:48:39 ID:Koq73Fpt
>>673 声が閣下で、役は反町かよ! 想像したらなんか気持ち悪いなぁ。
閣下が顔のメイクだけいつも通りで、衣裳を当時の西洋に近いモノを着てくれたら、
驚き戸惑う家臣たちに対し「ヌァハッハ。我輩は神を越えた悪魔也。我輩に逆らう輩には地獄を見せてくれようぞ!」 
なんて場面があったら、かなりやれそうだがな。

675名乗る程の者ではござらん:2006/11/30(木) 07:20:35 ID:80bqczON
実際に演じた人では渡哲也が最高。
現実の政治では、小泉純一郎・ブッシュ・石原慎太郎・田中康夫・佐藤栄佐久・安藤宮崎県知事。

村上弘明といえば、秀吉のときの明智光秀はよかった。
676名乗る程の者ではござらん:2006/11/30(木) 21:16:59 ID:???
>>671
あり得ねー
677名乗る程の者ではござらん:2006/12/24(日) 19:23:22 ID:Vhlxh7fR
信長役はやっぱあれだな。

キムタク


それか

くさなぎつよし


w
678名乗る程の者ではござらん:2006/12/25(月) 02:18:42 ID:???
何かと叩かれちゃいるがうつけ時代のキムタク信長は悪く無かったと思う
679名乗る程の者ではござらん:2006/12/25(月) 17:57:30 ID:???
信長はニコラス・ケイジで、藤吉郎に岡村隆史を
ガチで見てみたい
680名乗る程の者ではござらん:2006/12/25(月) 18:20:46 ID:???
>>678
まあな。さほど良くもなかったが。
681名乗る程の者ではござらん:2006/12/25(月) 20:07:05 ID:???
報知映画賞で主演男優賞が渡辺謙(明日の記憶)で、助演男優賞が香川照之(ゆれる)だったんだが、
授賞式で香川が(渡辺とは昨年の「北の零年」と「明日の記憶」で共演)、
「謙さんが信長なら僕は秀吉。一生ついて行きます!」とコメントしていた。
この二人なら各々年齢・年齢差・演技力・はまり度からいっていいコンビになりそうだと思った。
渡辺信長は本能寺までやってないし、香川秀吉は実力差の大きい反町信長だったからなあ。
北の零年で渡辺にひざまづく香川を見ても、はまりそうだった。
682名乗る程の者ではござらん:2006/12/25(月) 20:47:17 ID:???
>>678>>680
西田道三との会見で、肩を並べて茶漬を食っていたシーンは何気に名場面
だったと思う。
683名乗る程の者ではござらん:2006/12/26(火) 08:58:20 ID:???
反町は俺のイメージにぴったりやった。演技は軽かったけどあれで良かったと思た。
はい主観ですw
684名乗る程の者ではござらん:2007/01/03(水) 23:40:01 ID:/AQ2TkO3
どうだった?

上川信長は。


演技はさすがに上手かったが、どうも生真面目な地がでてしまうなぁ。
685名乗る程の者ではござらん:2007/01/03(水) 23:50:34 ID:Z3yXvLHk
カリスマ性10狂気0てとこか。緒形直人がワースト1ならワースト2かな?
686名乗る程の者ではござらん:2007/01/04(木) 00:42:48 ID:uNhjsOX2
信長は戦国の華。上川信長では、少し暗いかなと思った。高橋幸治信長が一番カッコいい
し、肖像画の骨格も似てる。
687名乗る程の者ではござらん:2007/01/04(木) 09:19:03 ID:???
上川はよかった
主演で織田信長をやってほしい。
殺陣が最高だった。しびれたよ=
688名乗る程の者ではござらん:2007/01/04(木) 14:27:37 ID:???
「大地の子」の中の人、安土城で金柑頭を足蹴にしてたね。
似合ってたお!
689名乗る程の者ではござらん:2007/01/04(木) 17:22:52 ID:???
役者としては上手いとは思う。
が、信長としてはカリスマ性も狂気も残忍さも感じない。
自分はまだ反町の信長の方が好き。
高橋幸治が1番なのは言うまでもがな。
690名乗る程の者ではござらん:2007/01/04(木) 17:44:50 ID:???
大河ドラマで長々と見るのと、は違うよ
2時間チョットのドラマで信長としての存在感はさすがだ。
今までになかったビジュアルののぶながだったと思う。
殺陣の素晴らしさは最高
大河で、信長をやって欲しい。
691名乗る程の者ではござらん:2007/01/04(木) 19:19:03 ID:???
2時間ちょいのドラマでしかも主役じゃないんだから
あれだけの存在感を出せれば、充分合格点。
692名乗る程の者ではござらん:2007/01/04(木) 21:13:32 ID:???
松岡よりは良かったかな>上川
693名乗る程の者ではござらん:2007/01/05(金) 08:01:08 ID:f8eiZssC
たしかに藤木はorz
694名乗る程の者ではござらん:2007/01/06(土) 10:57:16 ID:dNdaijle
上川は、少なくとも似合う人似合わない人で行くと、似合ってた。
善人役よりもハマってように思った。
695名乗る程の者ではござらん:2007/01/06(土) 12:02:08 ID:???
上川ヲタしか書き込みが無い・・・・・・・・つまり人気や反応も一般人からは無かったのね。
696名乗る程の者ではござらん:2007/01/06(土) 15:26:07 ID:???
なんで決め付け?
あたしはオタじゃないが、っていうか大河の時点では大嫌いだったん
だけど、今回の信長で印象が変わった。
良かったと思うよ。
697名乗る程の者ではござらん:2007/01/07(日) 16:24:12 ID:8TTRSuNy
上川信長、最高ス
698名乗る程の者ではござらん:2007/01/07(日) 17:08:05 ID:???
竹内力の信長、こわかった・・・
699!:2007/01/07(日) 17:36:08 ID:5ITC5csS
昨日の細木の番組でやってた西村の信長はハマってたと思う。
700名乗る程の者ではござらん:2007/01/07(日) 17:50:26 ID:jC1s3iHz
上川さんが南蛮の衣装を着てぶどう酒を飲み、異国の楽器を奏でる・・。
すごくエキゾティックでした・・!
701名乗る程の者ではござらん:2007/01/07(日) 18:19:35 ID:???
上川信長は、天才が世の中馬鹿ばっかりだと思う信長を上手く演じてた
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703名乗る程の者ではござらん:2007/01/07(日) 20:09:52 ID:???
上川は良くも悪くも印象には残らなかった。

信長はやっぱり顔が良い人華が有る人がやることが多かったせいだろうな…
704名乗る程の者ではござらん:2007/01/07(日) 20:11:34 ID:???
>>699
上川には無い知的さが有ったね。
705名乗る程の者ではござらん:2007/01/08(月) 15:44:26 ID:???
何故かマイケル富岡の光秀が一番好きだが、あん時のノブちゃんは誰が演じてたか思い打線
ε(*´・ω・)з??
706名乗る程の者ではござらん:2007/01/08(月) 15:47:18 ID:???
そういえば、信長が大抵美男子に描かれるのは、史料にそういった
記述でもあるの?
707名乗る程の者ではござらん:2007/01/08(月) 16:56:09 ID:???
信長の束帯姿の肖像画ってない?
708名乗る程の者ではござらん:2007/01/08(月) 21:13:57 ID:XDvxahag
実際に演じた人なら、渡哲也が最高。がんばった印象があるのは、緒形直人。
これから、演じてもらいたいのは、石原慎太郎・田中康夫・佐藤栄佐久・安藤忠恕・ブッシュ。
709名乗る程の者ではござらん:2007/01/08(月) 21:18:52 ID:xNdWsS0H
やっぱり織田信成でしょう
710名乗る程の者ではござらん:2007/01/08(月) 22:33:08 ID:ngSEJB40
上川隆也の織田信長は殺陣も、バッチリ決めて最高でした。
711名乗る程の者ではござらん:2007/01/09(火) 01:57:13 ID:7ZOxuAfX
大河の反町も良かったと思うよ。
信長の狂気が伝わってきたように思う。
でも、上川もそれなりに良かった。(ややぽっちゃり系だけど。)
712名乗る程の者ではござらん:2007/01/09(火) 02:21:30 ID:IBJi2w2w
何故、信長役は「元不良少年型」「元ヤンキー」の感じの俳優が選ばれるのだろう?あの当時の「うつけ者」って読んで字の通り今の××××・・だと思うんですよ!だから信長演じる役者は元××××タイプじゃ無いとダメだね。※(××××)は御想像にお任せです。
713名乗る程の者ではござらん:2007/01/09(火) 08:43:33 ID:???
上川ヲタが希望するように大河で信長やりたいんだったら、まつ・おね目線か、蒲生氏郷系目線の信長だな。
少なくとも、光秀目線の信長ではなかったように思う。
演出家の問題もあったのかも知れないが、演技派と言われる割には奥が浅い感じを受けた。2時間ドラマではアレが限度かもしれないが。
714名乗る程の者ではござらん :2007/01/09(火) 08:53:11 ID:???
上川の不気味な狂気も良かったよ。
有りだな。
立ち回りが出来るから本能寺は反町とか舘よりも迫力があった。
上川の織田信長、似合っていたよ。
715名乗る程の者ではござらん:2007/01/09(火) 14:04:41 ID:0OVafcTg
つまんないのに信長役やらせるんなら、長渕剛に信長やってもらいたい。
716名乗る程の者ではござらん:2007/01/09(火) 14:23:16 ID:U0pK7vuc
長渕は真田幸村
717名乗る程の者ではござらん:2007/01/09(火) 14:25:51 ID:???
長渕は秀吉の方が似合う
永ちゃんで
718名乗る程の者ではござらん:2007/01/09(火) 14:44:40 ID:/w80dHhL
>>706

ウィキに、「若いころの信長は、女のように美しかった」と言う記述がある。
それに妹のお市は絶世の美女だったから、美男子とみて間違いが無いな。

ちなみに前田利家は身長が180cm以上でスタイル抜群。そのうえ美男子だったので、
信長のホモ相手として寵愛されたという。
719名乗る程の者ではござらん:2007/01/09(火) 15:44:01 ID:IBJi2w2w
↑さすが詳しい。勉強になりますね。
720708:2007/01/09(火) 17:59:35 ID:eVq7+mdW
>>708に書いた政治家は、信長と同じようなことを政治でしてきたので楽しみ。
721名乗る程の者ではござらん:2007/01/09(火) 19:07:51 ID:???
>>718
その容姿の記述だと、利家とのお褥では信長のが女役だったっぽいな。
意外なような、ちょっと納得するような。
722名乗る程の者ではござらん:2007/01/12(金) 16:50:37 ID:OAYF6Wkn
信長の肖像画ってあるじゃん

http://www.till-party.com/pdf/4-7974-2838-4/030722.pdf

やっぱりこれくらい威厳のある役者じゃないと
緒方直人とか論外
723名乗る程の者ではござらん:2007/01/12(金) 17:30:46 ID:m8l6pvwp
大河ドラマ作るならスケートの織田信成を抜擢してほしい。
子孫だったら本人も納得するだろう。
724名乗る程の者ではござらん:2007/01/13(土) 18:25:51 ID:???
上川ヲタが痛々しい。
725名乗る程の者ではござらん:2007/01/13(土) 19:03:34 ID:MxJ8ugcH
やはり、織田信成さんにしてほしいですね。
信長の末裔がやるのが適任。
柴田勝家には荒川静香
羽柴秀吉には安藤美姫がいいですね。
726名乗る程の者ではござらん:2007/01/14(日) 07:15:44 ID:Vu4jySNK
そういえば、荒川静香ちゃんドラマ出演していたけど
演技力がな〜 やはり素人って感じだったな〜
727名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 08:17:27 ID:???
加藤雅也
728名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 22:01:45 ID:8TXYrxYa
↑加藤雅也、今放送中だが全然ダメだね 
藤木直人に負けず劣らずヒドイ
729名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 22:02:46 ID:???
加藤雅也はカッコよすぎ!
凄いわ〜〜〜〜〜
730名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 22:04:00 ID:???
加藤雅也は今後どんどん活躍の場がきそう。
731名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 22:05:04 ID:8TXYrxYa
あと白井晃の光秀の軽さはなんじゃい!
秀吉役のあれは誰!?
732名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 22:07:02 ID:nfzgXCJD
ビビる大木
733名乗る程の者ではござらん:2007/01/29(月) 22:14:31 ID:8TXYrxYa
>729
カッコイイかもしれんけど信長じゃないんだよ加藤雅也は
やっぱり役所広司を超える信長は当分現われそうもない
734名乗る程の者ではござらん:2007/01/30(火) 01:48:57 ID:NElVxYB7
秀吉の大陸出兵とバテレン勢力は関係ないと思った
735名乗る程の者ではござらん:2007/01/30(火) 08:51:37 ID:/V9XIHy+
まぁ〜、カッコよければイイってもんでもないしな
736名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 17:43:17 ID:???
一応かっこいいのだけは認められたということでw
737名乗る程の者ではござらん:2007/03/18(日) 20:41:17 ID:tJ2Ww5S0
劇画なら渡哲也。大門隊長モードでやらせるとうまいし、乗馬もうまかったし、本能寺の変は最高だった。
現実の政治なら、小泉純一郎・ブッシュ・石原慎太郎・田中康夫・佐藤栄佐久・安藤前宮崎県知事。
歴史を忠実に再現するなら、緒形直人。
738名乗る程の者ではござらん:2007/03/19(月) 01:07:25 ID:r5Ueb62g
何年後かの山本耕史、絶対行ける
華麗なる一族見て確信した
739名乗る程の者ではござらん:2007/03/19(月) 05:29:26 ID:BM4NKR8S
やっぱオレだと思う。俺様が一番!
740名乗る程の者ではござらん:2007/03/19(月) 05:50:49 ID:BM4NKR8S
ちなみに俺http://gban.jp/i/3tohpt
741名乗る程の者ではござらん:2007/03/19(月) 09:18:33 ID:pZFcNLui
黄金の日々の高橋幸治が最高だろう。
信長=高橋幸治だ。
742名乗る程の者ではござらん:2007/03/19(月) 17:25:36 ID:JJw/YJ39
昔、2時間ドラマスペシャルでキムタクが演じた信長を見て好きになった。

だから信長のイメージはキムタクなんだけど。


>>733 役所はイヤだ。
顔が長いし濃いすぎる。
肖像画とも違い杉。

信長は垢抜けたハンサムじゃなきゃ。
743名乗る程の者ではござらん :2007/03/20(火) 14:19:50 ID:???
>>741
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/Oda_nobunaga-sanpouji.jpg
どうしても高橋幸治を見てから描いたとしか思えない。
744名乗る程の者ではござらん:2007/03/28(水) 22:35:00 ID:khaOxIqa
フィギュアスケート引退後の織田信成 がいいよね。
745737:2007/04/13(金) 21:34:54 ID:pApUmD1y
>>737に書いたとおりだが、都知事選の結果を受けて現実の政治をあてはまると石原慎太郎こそが信長だ。
現実の政治では他の人も信長の人にぴったり。
746名乗る程の者ではござらん:2007/04/14(土) 23:12:46 ID:???
反町が似合う
747名乗る程の者ではござらん:2007/04/14(土) 23:32:10 ID:lCWzSY77
>>746
反町なら渡哲也が演じた信長の路線が近いが、渡哲也のほうが迫力も演技力も上だったので渡哲也。
748名乗る程の者ではござらん:2007/04/16(月) 20:25:44 ID:???
>>742
キムタクの信長は自分も結構良いと思った。でも今現在のキムタクには
絶対やってほしくないけど。

それから反町も良いかな。
舘ひろしは酷過ぎて見るも無惨

信長は(どちらかというと)細身の若い二枚目俳優が演じる事が多いせいか、
そのイメージから外れた人がやるとちょっと違和感がある。
上川隆也の信長を最初見た時に少し違和感を感じたけど、あの邪悪そうなw
(電波飛ばしてそうなw)雰囲気が妙にハマってたせいか、全体的には良かったかな。
749名乗る程の者ではござらん:2007/04/30(月) 00:58:53 ID:???
>>737
>小泉純一郎・ブッシュ・石原慎太郎・田中康夫・佐藤栄佐久・安藤前宮崎県知事
どこが?
改革(県の財政回復、利権構造の破壊)を成し遂げながら寝首を掻かれたって意味で田中康夫だけはどうにか及第点。
750名乗る程の者ではござらん:2007/05/09(水) 08:42:09 ID:jd9zZSkH
>>749

小泉純一郎は郵政民営化絡みで反対派を切り捨てた点。
ブッシュは戦争に賛成しないアメリカ国民を非国民と反対派を切り捨てた点。

石原慎太郎は反対派に対する過激な発言。

佐藤栄佐久は元出納長をはじめ嫌いな関係者を自殺に追い込んだ点。

田中康夫・安藤前宮崎県知事も自分に意見を言う職員(まともな意見を含む)を僻地に追いやった点。
751名乗る程の者ではござらん:2007/05/10(木) 10:38:50 ID:vqTDTB8z
外国人では、サルコジやブレアもお似合い。
752名乗る程の者ではござらん:2007/05/13(日) 13:44:59 ID:???
信長に馬鹿面は勘弁。美形でも目に知性がなけりゃ。
よって藤木・反町・伊藤は演技以前に却下。
753名乗る程の者ではござらん:2007/06/10(日) 23:47:01 ID:NPP8W0iT
俺は森進一に信長をやって欲しい。
そのとき家康は東京凡太、秀吉は月亭可朝がいい。
754名乗る程の者ではござらん:2007/06/11(月) 08:31:20 ID:???
キム・タクや剃り町や綿李や縊死腹って言ってる奴等は死んだ方がいいダロw
755名乗る程の者ではござらん:2007/06/23(土) 08:37:52 ID:rJVB39gw
現代の織田信長は石原慎太郎。
国家の織田信長は小泉純一郎。
昭和の織田信長は濱口雄幸。
アメリカの織田信長はブッシュJr。
イギリスの織田信長はブレア。
フランスの織田信長はサルコジ。
信濃の織田信長は田中康夫。
福島の織田信長は佐藤栄佐久。
宮崎の織田信長は安藤ただひろ。
政治で織田信長をした人はたくさんいる。むしろ俳優より似合っている。

俳優では、渡哲也が最高。史事に近いのは緒形直人。
756名乗る程の者ではござらん:2007/06/23(土) 08:40:24 ID:rJVB39gw
帰蝶は田中真紀子か、片山さつきか、高市早苗が最高。
竹中や井上準之介は何があてはまる?
757名乗る程の者ではござらん:2007/07/12(木) 18:54:07 ID:???
竹中は織田野豚だ
758名乗る程の者ではござらん:2007/07/12(木) 21:40:07 ID:hTYmtLlX
だれか書いたかも知れんが緒方直人は勘弁して欲しかった
759名乗る程の者ではござらん:2007/07/13(金) 18:37:32 ID:???
>>758
あいつが秀吉。仲村トオルが信長。
その方が良かった。
歴代の信長役の中で一番信長にふさわしくない役者だな。
760名乗る程の者ではござらん:2007/07/13(金) 20:32:28 ID:???

お蘭 しょうぎを持て
761名乗る程の者ではござらん:2007/07/13(金) 23:51:26 ID:???
反町の「であるか」の言い方は本当によかったと思う。
トキオの松岡もやってたよね。
あの人は常日頃から髪型に違和感があったが、ちょんまげは似合っていたので
今後は時代劇方面にいったらいいと思う。
上川は迫力に欠けた。
舘ひろしは嫌だった。老けすぎ。若い頃のは違う俳優にさせていたらまた違ったかもしれないけど。
着物はかっこよかった。

本能寺の変で信長役があたりかどうかわかる気がする。
そしてわかった時点でもういなくなる。
私は反町が一番美しく印象に残っている。
762名乗る程の者ではござらん:2007/07/13(金) 23:54:22 ID:???
今、勘兵やっている内野聖陽にやってもらいたい。
763名乗る程の者ではござらん:2007/07/14(土) 06:57:44 ID:???
>>762
彼は演技がうまい。いけるかも。
764名乗る程の者ではござらん:2007/07/16(月) 02:19:34 ID:???
内野の信長見たい。
人其々だが、反町の信長は見たくないな!最低な信長役者とおもったが?
765名乗る程の者ではござらん:2007/07/16(月) 04:28:44 ID:P7tXsjwp
もれは藤木が想像よりよかったと思うよ、顔とボイスが無理だったけど。
やっぱ光秀の役に似合うかも。
上川には期待しすぎで、逆に失望。
キムタクのはマジ腹立つ。
もれ唐沢さんが信長役をチャレンジしてほしいな。
この人何でもできる気がする。
766名乗る程の者ではござらん:2007/07/16(月) 19:25:21 ID:???
唐沢は犬の印象が強すぎて想像できない。
767名乗る程の者ではござらん:2007/07/17(火) 18:00:22 ID:???
>>764
反町って私生活では意外にモテない男だったらしいな。
768名乗る程の者ではござらん:2007/07/17(火) 19:44:47 ID:???
織田信長役が似合う人=若いころの田村高広
似合わない人=田村亮
769名乗る程の者ではござらん:2007/07/18(水) 18:56:59 ID:???
田村まさかすは?
770名乗る程の者ではござらん:2007/07/19(木) 22:29:08 ID:???
田村正和にちょんまげか。ミスマッチ!
軍師、僧侶とかのが向いてる。
あ、でも田村正和の口調で「んー、さるっ」とか言うの想像したらちょっと面白い。
実際に演じるとしたら歳くいすぎ。
771名乗る程の者ではござらん:2007/07/28(土) 06:56:49 ID:UWcZ0HiE
>>755の誰かも末裔とともに逮捕され、竹中も逮捕なら祭りだったのに。まさしく現代の本能寺の変に。
772名乗る程の者ではござらん:2007/08/04(土) 04:16:59 ID:???
>>771
あははは!
773名乗る程の者ではござらん:2007/08/05(日) 07:08:33 ID:aJhtNa11
ダメダメな信長役者


松本幸四郎(映画『利休』)…怖さがない
林隆三(テレ東『森欄丸』)…容姿からして×。弓の引き方もダメダメ。嫌いな俳優ではないのだが。
加藤剛(タイトル失念。テレ東『徳川の女』?)…ただの温厚な大名。
夏八木勲(テレ東『真田幸村』)…容姿が×。
山城新伍(TBS『徳川家康』)…単なる親父。
高橋英樹(テレ東『織田信長』)…桃太郎侍そのもの。『国盗り物語』やテレ朝版『徳川家康』の時は良かったのに。
774名乗る程の者ではござらん:2007/08/06(月) 05:32:00 ID:35Oci7M0
ちなみに藤田まことの信長もダメダメ
775虚無僧:2007/08/06(月) 06:53:34 ID:GoR1Uh24
今度テレ朝で「敵は本能寺にあり」というドラマやりおる。
キャストは信長に玉木、明智左馬介に染五郎らしいのう。
「信長の棺」シリーズの三作目らしいのう。
776名乗る程の者ではござらん:2007/08/06(月) 06:58:22 ID:???
>>775
『敵は本能寺にあり』は同名の映画が
1960年に製作されて、
染五郎の祖父松本白鸚が光秀だった。

その縁の配役かな?
777虚無僧:2007/08/06(月) 07:17:52 ID:gQryhh+E
いや、親父もこのシリーズに出ておった。2ちゃんの
香具師から、「なんでおまえは信長より、あんな年上なんだ」
と叩かれておったがなwむしろ、その縁の起用じゃろう。
2ちゃんには、玉木ヲタが大河版に出るのでその輩も今頃
喜んでおろう。
778名乗る程の者ではござらん:2007/08/06(月) 08:53:32 ID:???
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070806-237637.html
市川染五郎(34)と玉木宏(27)がテレビ朝日系スペシャルドラマ「敵は本能寺にあり」(今冬放送予定)
で競演することが5日、分かった。染五郎は本能寺の織田信長を急襲する武将明智佐馬助で主演し、
玉木は信長に抜てきされた。
779名乗る程の者ではござらん:2007/08/06(月) 11:19:48 ID:FsSKKPkQ
似合わない人=西田敏行
780名乗る程の者ではござらん:2007/08/06(月) 18:02:46 ID:4GPf8FfN
西田の演技はネ申だがビジュアル的に無理。

昔、2時間スペシャルで木村拓哉が若き日の信長を演じていたが、意外にハマっていた。
今の若手だと松田翔太なんかどうだろうか。
781名乗る程の者ではござらん:2007/08/08(水) 23:55:28 ID:ZJpKHYm5
玉木君の信長ねぇ・・・
玉木君じゃ顔がきれいすぎる。

信長は美男子でありながら狂気を孕んでいないと。
782名乗る程の者ではござらん:2007/08/09(木) 02:25:27 ID:j51GqEJE
>>779
猫ひろし
783名乗る程の者ではござらん:2007/08/09(木) 07:40:18 ID:???
784名乗る程の者ではござらん:2007/08/09(木) 15:21:10 ID:???
実は玉木の隠れヲタなのだが、テレビジョンを見て、
とにかく信長だけは死ぬほど似合わないことが分かった!現代劇でいいよぉ・・・・・。
785名乗る程の者ではござらん:2007/08/09(木) 15:54:07 ID:???
>>784
それが動く玉木だと似合ってるんだな。
あのテレビジョンの写真は最低。
786名乗る程の者ではござらん:2007/08/09(木) 16:14:31 ID:???
787名乗る程の者ではござらん:2007/08/09(木) 17:45:28 ID:???
あたし的には国盗りのときの高橋英樹。
多分見てた自分の年齢や司馬遼太郎の原作にがっちりハマったって
個人的事情が関係してると思ってるけど。
お濃の松坂慶子ともども良い感じだった、今は昔か。
788名乗る程の者ではござらん:2007/08/09(木) 20:50:53 ID:???
錦之助が一番良かったかな
特に風雲児織田信長って映画での、進藤英太郎扮する道三との対面シーンは素晴らしかった
789名乗る程の者ではござらん:2007/08/09(木) 21:39:49 ID:???
「信長の棺」の松岡が結構良かったから、原作繋がりで松岡でよかったのに。
幸四郎親子と続けて共演ってことで話題にもなるし。
790名乗る程の者ではござらん:2007/08/10(金) 00:48:43 ID:mMwSBvHG
渡辺謙と役所広司の信長見ました
役所>>>>渡辺かな
役所は目で色々な表情表現が出来るので上手い
791名乗る程の者ではござらん:2007/08/12(日) 06:17:14 ID:fVd6dxQ/
司馬遼太郎原作物で石原慎太郎の信長を見てみたい。
現実の政治でも日本人で一番ふさわしいし。
792名乗る程の者ではござらん:2007/08/27(月) 15:45:29 ID:???
793名乗る程の者ではござらん:2007/08/30(木) 01:31:37 ID:pl64QG+v
山科けいすけの描く信長が好き。
794名乗る程の者ではござらん:2007/09/02(日) 08:07:42 ID:???
是非も無し
795名乗る程の者ではござらん:2007/09/03(月) 14:20:50 ID:???
見てみたかったのは、雷蔵の信長。
北村一輝やもっくんでも見てみたい。

好き嫌いで言えば、舘ひろしの信長。
彼ほど、我々の心を捉えた信長はいなかった。

かぁかあれぇええええええええ。
796名乗る程の者ではござらん:2007/09/06(木) 00:22:16 ID:???
最近仲々良い役者が揃ってきた!
信長…内野・光秀…上川・秀吉…獅堂・家康…海老蔵でじっくり視てみたい。
797名乗る程の者ではござらん:2007/09/06(木) 14:03:23 ID:???
また内野かよウンザリ
798名乗る程の者ではござらん:2007/09/14(金) 20:35:45 ID:???
>>761
自分も反町がいいと思う。美形と武将らしさのバランスで。誰かが言っていた狂気は・・・なかったかもしれないけど。
799名乗る程の者ではござらん:2007/09/21(金) 22:31:10 ID:qfnLVooz
「高橋幸治の信長というのはね、恋愛劇は無理だと思うんですよ
  おはなはんの軍人さん以来ね。(笑) 」
       ( by市川森一 『NHK大河にみる信長の魅力』)
800名乗る程の者ではござらん:2007/09/21(金) 22:50:51 ID:???
>>799
市川森一は高橋幸治を馬鹿にしとるのか?
自分の脚本書いた大河に出てくれたというのに
801名乗る程の者ではござらん:2007/09/22(土) 22:03:28 ID:???
近藤晋Dのコメントが印象的だったナ。
「信長は日本国の王になろうとしていた。天皇ではなく王。
 それはキリスト教でいうところの、神という概念かもしれない」

緒形拳は、『黄金の日日』の出演交渉で、NHKスタッフの
「(太閤記で描かれた)善人だけではない秀吉を、演じてほしい」
という言葉に動かされた、というが、「太閤記」の頃
「一人の青年、人間信長として演じている」と語っていた高橋幸治を
口説いた『黄金』スタッフの口説き文句がどんなだったか ・・・というのが
このコメントで、何となく想像できる気がする
802名乗る程の者ではござらん:2007/09/29(土) 06:47:52 ID:???
マンセー!
803名乗る程の者ではござらん:2007/10/12(金) 10:03:48 ID:pnfoDBPl
松方らしい。

獅童が家康!松方は信長!渡部が秀吉!異色キャストで“歴史的”競演
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071012-OHT1T00058.htm326
804名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 07:33:07 ID:???
ほう。
805名乗る程の者ではござらん:2007/10/16(火) 11:23:46 ID:???
淀君の映画かよ
んなクソ女の生涯なんざみたくもねー!
806名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 20:51:15 ID:???
役所と反町の本能寺の変を続けて見たらずっこけました
反町も結構あってると思っていたけど
役所がかっこよすぎてカスに見える
さらに高橋幸治には神々しいほどのオーラが
807名乗る程の者ではござらん:2007/10/19(金) 10:08:31 ID:???
役所が神戸信孝も演っていたとは知らなかった
808名乗る程の者ではござらん:2007/10/19(金) 16:37:21 ID:???
反町は演技が下手。
ビーチボーイズの頃、あいつが人気があったのが不思議だ。
809名乗る程の者ではござらん:2007/10/19(金) 16:40:08 ID:???
810名乗る程の者ではござらん:2007/10/20(土) 05:01:43 ID:???
緒方直人。
811名乗る程の者ではござらん:2007/10/23(火) 09:41:15 ID:???
藤木直人
812名乗る程の者ではござらん:2007/10/24(水) 18:43:14 ID:???
若い頃の中村梅之介じゃあ駄目かい?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1153888521/l50
813名乗る程の者ではござらん:2007/10/24(水) 22:50:18 ID:???
>>808
それは、貴方がそう思うだけ。好みは人それぞれ。
ビーチボーイズとGTOは最高!!
反町信長は言われるほど悪くないと思う。
814名乗る程の者ではござらん:2007/10/25(木) 23:42:49 ID:???
いや反町の信長の演技はいただけない。
見るに耐えないものでした。
下手な奴ほど顔芸、声など外的な付け足しに頼る。反町がそれ。
巧い俳優は内なる感情からくる演技をし付け足し演技など
せずとも役柄を生きる。
815名乗る程の者ではござらん:2007/10/26(金) 05:54:01 ID:???
>>814
ワキガ信長
816名乗る程の者ではござらん:2007/10/27(土) 01:50:18 ID:???
長瀬智也って、案外信長が似合いそう。

目力があるし演技もそれなりに出来るし。
817名乗る程の者ではござらん:2007/10/27(土) 05:56:19 ID:???
>>816
光秀の方が似合うだろ。
818名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 05:07:41 ID:???
小早川秀秋がいい。
819名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 05:09:51 ID:???
820名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 07:17:36 ID:???
上川隆也は駄目。
821名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 09:19:36 ID:???
822名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 14:51:27 ID:???
823名乗る程の者ではござらん:2007/11/01(木) 18:33:28 ID:???
>>822
何だ?こいつは。
824名乗る程の者ではござらん:2007/11/01(木) 21:01:42 ID:Jq6lmvTb
んだ、上川隆也は全くダメ
ついでに唐沢もさっぱりダメ
ギバ氏はそんなの突き抜けちゃってるし
本田博たろと隆が気の毒ダタ
825名乗る程の者ではござらん:2007/11/02(金) 19:12:28 ID:???
要潤がいい。
826名乗る程の者ではござらん:2007/11/02(金) 19:38:34 ID:cWe6A9Wz
要潤?問題外だろ!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
827名乗る程の者ではござらん:2007/11/02(金) 19:41:03 ID:???
上川隆也は演技がもっさりしてキレがないから
天然型の信長は無理
その点唐沢のがマシだが、しかしもう唐沢なんぞは飽きた
828名乗る程の者ではござらん:2007/11/03(土) 00:30:46 ID:???
最初は吉川晃司に依頼したものの断られて反町になったんでしょ?
829名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 04:58:22 ID:???
ピエール瀧で。
830名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 07:52:21 ID:a6ozBarN
まじましげき
831名乗る程の者ではござらん:2007/11/04(日) 11:19:36 ID:???
吉川のほうが、マシだったろうね
832名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 14:47:40 ID:fzWMgS0z
南 佳也
833名乗る程の者ではござらん:2007/11/07(水) 15:12:00 ID:???
>>831
あいつは本物のDQNだろ?
834名乗る程の者ではござらん:2007/11/10(土) 03:37:38 ID:???
あほう
835名乗る程の者ではござらん:2007/11/14(水) 16:27:35 ID:???
ttp://www.tv-asahi.co.jp/honnouji/
敵は本能寺にあり
836名乗る程の者ではござらん:2007/11/15(木) 19:18:10 ID:???
たわけ。
837名乗る程の者ではござらん:2007/11/16(金) 11:22:20 ID:???
>>835
やれやれ
838名乗る程の者ではござらん:2007/11/16(金) 20:32:47 ID:???
>>835
信長のヘアースタイルって意外と人を選ぶんだなー。
顔というより頭の骨格か?
839名乗る程の者ではござらん:2007/11/16(金) 21:07:10 ID:???
いや本当に!失礼ながら、見て吹き出してしまった。
840名乗る程の者ではござらん:2007/11/16(金) 22:40:42 ID:???
もう嫌だ…
と言いつつ椎名兄さんが愉しみ
841名乗る程の者ではござらん:2007/11/16(金) 23:29:25 ID:f+FM037L
ある意味、石原慎太郎。
信長の解説をしている雑誌が出ている。言動はうつけそのもので、信長の寺院の焼き討ちや近江攻めにそっくり。
あとの候補は、小泉純一郎・田中康夫・佐藤栄佐久・安藤ただひろ・ブッシュ・サルコジ。

いい意味で当てはめるなら浜口雄幸。
842名乗る程の者ではござらん:2007/11/24(土) 18:48:55 ID:???
玉木は好きだが・・・・・、うん、時代劇はやめとこうね。
元々柔らかな雰囲気の玉木には、信長は向いていないと思っていたが・・・・。
人には向き不向きがある。
843名乗る程の者ではござらん:2007/11/27(火) 00:13:01 ID:???
テレビ雑誌に出ていた小さい劇中写真ではそんなにおかしくなかった。>玉木
あのイイ声でどんな風に演じるか興味はあるが棺の出来から予想すると怖いなー。
844名乗る程の者ではござらん:2007/12/04(火) 22:03:54 ID:0LJK584h
2007年最も検索された戦国武将名ランキング
http://news.ameba.jp/gooranking/2007/12/9106.html
845名乗る程の者ではござらん:2007/12/08(土) 01:01:55 ID:???
「秀吉」@渡哲也の信長は最強だった
貫禄、風貌ともに文句なし
846名乗る程の者ではござらん:2007/12/09(日) 23:38:27 ID:???
渡がか??最強か?!ウソだろ!!!
847名乗る程の者ではござらん:2007/12/10(月) 14:25:59 ID:???
ゆとりが増えたね
848名乗る程の者ではござらん:2007/12/10(月) 15:21:13 ID:???
>>844
無双には触れないのかwwwwww
849名乗る程の者ではござらん:2007/12/12(水) 23:15:30 ID:???
若い頃限定で言えば「利家とまつ」の反町意外とよかったな キャスト発表時にはなから期待してなかったからか
ウエンツの蘭丸も悪くなかったとオモ
850名乗る程の者ではござらん:2007/12/14(金) 14:10:30 ID:???
玉木の信長は予想以上にはまり役に思える。
http://www.tv-asahi.co.jp/honnouji/
851名乗る程の者ではござらん:2007/12/14(金) 18:35:03 ID:???
>>850
低音ボイスとぎりっと睨む目力がいいね  顔に迫力がある  番宣を見て感じた
852名乗る程の者ではござらん:2007/12/16(日) 11:46:12 ID:???
玉木信長、高橋幸治の信長に似てる
853名乗る程の者ではござらん:2007/12/16(日) 17:19:01 ID:???
玉木って、若い頃のコンドー正臣に似てる
石田三成あたりがニンだったんじゃないかの〜
854名乗る程の者ではござらん:2007/12/16(日) 20:13:07 ID:???
>>850
やっぱり信長じゃないな、玉木
時代劇扮装は似合わなくもないが、信長と言われると違う
855名乗る程の者ではござらん:2007/12/16(日) 22:04:33 ID:???
>>852
同感。俺もそう思った。
玉木宏は高橋幸治を彷彿させた。
856名乗る程の者ではござらん:2007/12/16(日) 23:09:47 ID:???
>>855
目力は高橋信長に近い。
ただ、いかんせん、殺陣が未熟。
そこのところ残念、大河目指すんだったら、しっかり殺陣勉強しろ。
857名乗る程の者ではござらん:2007/12/16(日) 23:16:11 ID:???
玉木の信長、なよなよしてて酷いな。
858名乗る程の者ではござらん:2007/12/16(日) 23:49:41 ID:???
玉木君、不合格ね
10年早いわ(100万年か?)
859名乗る程の者ではござらん:2007/12/17(月) 00:05:43 ID:???
>>857
おまえ、見てないで言ってるだろwww
860名乗る程の者ではござらん:2007/12/17(月) 00:26:24 ID:???
槍に振り回される信長を見た。
861名乗る程の者ではござらん:2007/12/20(木) 17:28:52 ID:xpLy0q1k
歴史を真剣に学習しようだったら緒形直人、コーエイのゲームの感じで楽しむなら渡哲也。

政治家で真の意味での信長は見当たらない。
コーエイのゲームなら、石原慎太郎・小泉純一郎・ブッシュ・サルコジ・田中康夫・佐藤栄佐久・安藤ただひろ・浜口雄幸。
李明博は将来の候補。
コーエイのゲームなら政治家はたくさんいる。
862名乗る程の者ではござらん:2007/12/20(木) 21:22:01 ID:???
玉木、最悪だが、もっと最悪な藤木より
ちょっとましなだけ。
昔、テレビで上岡龍太郎がゲストの吉田栄作に数年後位に
織田信長をやらせてみたいと言っていたことを思い出した。
栄作の信長みたかったなあ。
863名乗る程の者ではござらん:2007/12/21(金) 02:05:21 ID:???
>>855ー>856
おいッ!冗談だよなw?
864名乗る程の者ではござらん:2007/12/21(金) 22:26:47 ID:???
>>855->>856
高橋幸治を見たことないだろ!
865名乗る程の者ではござらん:2007/12/22(土) 08:59:18 ID:vkWtIDZe
866名乗る程の者ではござらん:2007/12/22(土) 12:38:32 ID:???
>>865
他の男優の信長も観たけど面白いもんだね。
それぞれに違う。脚本演出にもよるのだろうけど。
信長の棺シリーズは前回も今回も脚本演出が悪いんで
他の大河物と比べて語られたら可哀相な気もする。
867名乗る程の者ではござらん:2007/12/22(土) 19:38:24 ID:???
>>866
そもそも原作の出来が良くない。
TVドラマで実績のある長坂秀佳や金子成人でも元がアレでは限界がある。
868名乗る程の者ではござらん:2007/12/23(日) 20:07:33 ID:???
織田裕二が織田信長を演ったら笑う。もうドリフより笑えるぞ。
869名乗る程の者ではござらん:2007/12/24(月) 11:29:38 ID:???
玉木思ったより良かった
少なくとも、反町、藤木、木村、伊藤、館よりは
怒鳴るシーンと立ち回りに迫力なかったのがなぁ
870名乗る程の者ではござらん:2007/12/24(月) 12:43:16 ID:???
ニコで伊藤英明の信長を見たけど酷かった。自分的にはアレがワースト
871名乗る程の者ではござらん:2007/12/24(月) 17:34:33 ID:???
マトモな信長は大河の役所広司で打ち止め。
もう大昔だが、あれ依頼「信長!」と呼べるのを見てない。
872名乗る程の者ではござらん:2007/12/28(金) 12:15:59 ID:???
>>871
役所も似合わない。
ちょっと優しいイメージだから。
873名乗る程の者ではござらん:2007/12/28(金) 12:44:09 ID:???
市川海老蔵の舞台「信長」のTV放送見た?

ちょっと取り憑かれた感じが、えらいかっこ良かったよ
874名乗る程の者ではござらん:2007/12/28(金) 17:11:02 ID:n52TOZW0
東京ガスCMのピエール瀧こそが最高の信長。
最終回の「達者でな」で泣かぬ奴は殺してしまえホトトギス
875名乗る程の者ではござらん:2007/12/28(金) 18:07:37 ID:???
お市が小田茜だっけか
あの大根がよくもまぁ出れたもんだと感心した
案外しゃくれてたな
876名乗る程の者ではござらん:2007/12/28(金) 21:11:35 ID:???
「信長」の緒方直人は何か迫力にかける
「功名ヶ辻」の舘ひろしのはちょっと狂気じみている
877名乗る程の者ではござらん:2007/12/28(金) 21:14:37 ID:???
西田敏行はどうだろう。
彼は徳川秀忠、徳川吉宗、豊臣秀吉を演じ、「功名ヶ辻」で家康を演じた
とすれば当然、次は信長だろう。
だけんども似合わんか
878名乗る程の者ではござらん:2007/12/28(金) 21:16:21 ID:???
藤木直人のは、ちょっと単純すぎる
879名乗る程の者ではござらん:2007/12/28(金) 21:18:35 ID:???
たとえば竹中直人は2度、秀吉を演じ、津川雅彦も2度、家康を演じている
できればぜひ藤岡弘にもう一度信長を!
880名乗る程の者ではござらん:2007/12/28(金) 21:21:11 ID:???
「徳川家康」(家康役・滝田栄)の役所広司は何か説得力がない
881名乗る程の者ではござらん:2007/12/28(金) 21:41:48 ID:???
役所は当時も評判だった気がするが…意外や評価低いの??
882名乗る程の者ではござらん:2007/12/28(金) 23:45:18 ID:???
頭のハチがはっていなくて目があまり大きくなく細面の人がいいんだろうな。
高橋一生が若い頃の信長にいいと思う。
883名乗る程の者ではござらん:2007/12/29(土) 07:20:04 ID:Vfs58rH1
信長に迫力を求めるのはコーエーのゲームのやりすぎ。
迫力を求めるなら渡哲也。
信長の神経質な面を求めるなら緒形直人。
884名乗る程の者ではござらん:2007/12/30(日) 01:05:29 ID:???
「信長の棺」の松岡も何かパッとしなかった。
885名乗る程の者ではござらん:2007/12/30(日) 07:45:41 ID:TTOdKfQH
松岡は秀吉の森蘭丸がはまり役なので信長としては却下。
謀反でございます。はよろしい。
886名乗る程の者ではござらん:2007/12/30(日) 21:19:15 ID:???
長瀬智也に一票
887名乗る程の者ではござらん:2007/12/31(月) 02:05:37 ID:Q549sGXs
本能寺の変というか、役者が変って感じ。
888名乗る程の者ではござらん:2007/12/31(月) 09:47:55 ID:etpcbor7
>>887に1票!!
889名乗る程の者ではござらん:2007/12/31(月) 09:52:57 ID:???
加藤雅也
890名乗る程の者ではござらん:2007/12/31(月) 12:06:52 ID:???
草薙がやってた歴史番組の中でやったドラマの杉本哲太が、迫力があってよかった。
891名乗る程の者ではござらん:2008/01/18(金) 22:58:43 ID:PKeFiy6j
玉木が酷すぎたせいか、木村の織田信長が普通に見えた
892名乗る程の者ではござらん:2008/01/20(日) 10:49:20 ID:???
玉木は良かったと思う。若すぎたことと殺陣がボロボロだったことと
馬術がまだこなれてないこと意外はいい雰囲気が出てた。
上のことは練習すれば上達するからね。小さくこじんまりとまとまるより
荒削りだが可能性が大きいほうがいいと思う。
893名乗る程の者ではござらん:2008/01/20(日) 12:33:26 ID:???
>>892
の話だと、現在のあらゆる若手俳優はOKだよね
あの年齢で「若すぎた」って冗談なの?
自分も「酷すぎた」に一票
894名乗る程の者ではござらん:2008/01/21(月) 12:29:16 ID:???
>>893
本能寺の変の信長は49歳。玉木は28歳。
これを若すぎると書いてどこがおかしい?
歴史も知らず、ただ俳優を叩きたいだけのアホは出てけ。
895名乗る程の者ではござらん:2008/01/21(月) 22:56:39 ID:???
>>894めずらしいボケだ。ゆとりか。
30歳前後で本能寺を見事こなした役者はいくらでもいるが知らんのか?
歴史を良ご存知だそうだがここは「似合う人似合わない人」スレ
896名乗る程の者ではござらん:2008/01/22(火) 10:31:09 ID:???
俳優のアンチというものは自分の嫌いな俳優が少しでも褒められたら
必死になるんだな・・・・・・・・。
まともに相手してしまった自分を後悔した。
897名乗る程の者ではござらん:2008/01/22(火) 14:32:39 ID:???
俳優の信者というものは自分の好きな俳優が少しでも駄目だしされたら
必死になるんだな・・・・・・・・。
まともに相手してしまった自分を後悔した。
898名乗る程の者ではござらん:2008/01/22(火) 15:01:09 ID:???
好きとか嫌いとか関係なく俺は似合うと思ったけどな
信長ご当地人としては男前な信長で嬉しかったよ。
殺陣はもっと鍛錬せよと思ったが。
899名乗る程の者ではござらん:2008/02/23(土) 22:53:21 ID:???
んなこと言ったら1548年〜1579年までの信長を1作で演じた渡辺謙はどうなるんだ。
900名乗る程の者ではござらん:2008/02/24(日) 23:56:33 ID:vTgNEesh
野村萬斎はどうだろう。
901名乗る程の者ではござらん:2008/02/26(火) 23:50:30 ID:SJ9U1xHH
信玄の石橋凌もよかったんじゃない。
902名乗る程の者ではござらん:2008/02/27(水) 00:15:49 ID:???
石橋や館のキチガイ系信長は大好きだ。
903名乗る程の者ではござらん:2008/02/27(水) 13:54:15 ID:???
石橋凌が信行を殺すところは名シーン。
それから武田信玄では柴田勝家が史上屈指といえるほど無能っぽいのがポイント。
904名乗る程の者ではござらん:2008/03/06(木) 17:47:26 ID:???
市川雷蔵の「若き日の信長」を一度見てみて。
905名乗る程の者ではござらん:2008/03/08(土) 21:02:07 ID:???
http://www.tv-asahi.co.jp/ieyasu/

中村敦夫が信長
あらすじを見る限り晩年の信長だけみたいだから、案外良いんじゃないかと
906名乗る程の者ではござらん:2008/04/19(土) 00:37:06 ID:Y/trWzCc
隆大介さんと、高橋幸治さんの(本能寺の回のDVD購入)信長は、私の宝。

高橋さんは、もう右府様が乗り移ってしまったのでは…としか思えない感じで。

どちらも、リアリティを感じさせてくれるような演技、演出で
本当に素晴らしかった。

907906:2008/04/19(土) 02:22:56 ID:???
もう一度、隆大介さんで観ておきたいので一票。

それから、最近演技に芯が出てきた、江口 洋介にも一票投じます。
908名乗る程の者ではござらん:2008/04/20(日) 18:27:52 ID:aCYrrL7d
松田優作が信長をやったら…って思うね。桃太郎侍そのままの高橋英樹、人工肛門を付けてるんで『切腹』シーンが無しになった渡哲也は×だな…
909名乗る程の者ではござらん:2008/04/21(月) 10:10:00 ID:???
自分も、迷わず
1st=高橋幸治

「太閤記」撮影当時まだ29歳、時代劇(日本物)どころか、
テレビに出演するのすら初体験の、駆け出しの役者であったと知った時には
全く信じられずに非常に驚いた。 本当に最高としか言いようが無い!!

2nd=隆大介

3rd=渡辺謙
うつけ時代の演技が活きが良くて愛嬌があった。 
910名乗る程の者ではござらん:2008/04/22(火) 20:07:44 ID:???
もう信長は伊東美咲でいいよ
911名乗る程の者ではござらん:2008/05/06(火) 05:52:48 ID:???
>>910
何と言う事を・・・・・・・。

ピッタリじゃないか!
912名乗る程の者ではござらん:2008/05/09(金) 16:15:31 ID:???
ぜひ。
913名乗る程の者ではござらん:2008/05/10(土) 17:26:07 ID:???
>>881
役所演じる信長は、外見的には信長のイメージにぴったりだと思うけど、
神経質で狂気の部分は無かったのが少し物足りないかな。
家臣から見ても普通に仕えやすそうな主君って感じがする。
914名乗る程の者ではござらん:2008/05/11(日) 05:19:46 ID:???
>>913
役所は良識がありそうに見えるタイプだからね。
915名乗る程の者ではござらん:2008/05/20(火) 08:45:42 ID:???
隆大介の信長で個人的には「おんな風林火山」が好き。
いい味だしていた。
ただ、あの番組は裏番組が悪すぎた。
916名乗る程の者ではござらん:2008/05/22(木) 00:07:10 ID:???
保守
917名乗る程の者ではござらん:2008/05/22(木) 14:45:43 ID:???
役所の信長は色気と華があって凄く好きなんだけど
たしかに計算づくな出来た人って感じで
天然な天才て感じではないな
918名乗る程の者ではござらん:2008/05/22(木) 23:50:08 ID:???
まあでも当時としては垢抜けたルックスや図抜けた長身のせいもあってか
非凡さを感じさせるオーラは出ていた気がする。<役所
その点、似合う似合わないとか上手い下手とかいう以前に、
全くそのような非凡さを感じさせなかったのが「信玄」の石橋凌。
919名乗る程の者ではござらん:2008/06/20(金) 20:44:24 ID:???

920名乗る程の者ではござらん:2008/06/21(土) 08:17:35 ID:???

921名乗る程の者ではござらん:2008/06/21(土) 19:22:15 ID:???

922名乗る程の者ではござらん:2008/06/22(日) 00:05:03 ID:???



923名乗る程の者ではござらん:2008/06/22(日) 10:11:54 ID:???

924名乗る程の者ではござらん:2008/06/22(日) 20:07:06 ID:???



925名乗る程の者ではござらん:2008/06/23(月) 08:25:00 ID:???


926名乗る程の者ではござらん:2008/06/23(月) 19:53:25 ID:???


927名乗る程の者ではござらん:2008/06/24(火) 08:23:36 ID:???


928名乗る程の者ではござらん:2008/06/24(火) 19:24:34 ID:???

929名乗る程の者ではござらん:2008/06/25(水) 08:17:06 ID:???

930名乗る程の者ではござらん:2008/06/25(水) 19:11:11 ID:???


931名乗る程の者ではござらん:2008/06/25(水) 23:38:34 ID:???



932名乗る程の者ではござらん:2008/06/26(木) 07:24:24 ID:???

933名乗る程の者ではござらん:2008/06/26(木) 17:51:42 ID:???


934名乗る程の者ではござらん:2008/06/27(金) 08:17:39 ID:???


935名乗る程の者ではござらん:2008/06/27(金) 19:09:58 ID:???

936名乗る程の者ではござらん:2008/06/28(土) 04:53:32 ID:???
>>918
逆だろ。
937名乗る程の者ではござらん:2008/06/29(日) 23:33:12 ID:TrzP8rrK
歴代のワーストは上川隆也じゃねー?次点で舘ひろしあたりで…
938名乗る程の者ではござらん:2008/07/07(月) 21:51:27 ID:???
hosh
939名乗る程の者ではござらん:2008/07/08(火) 16:13:48 ID:???
石橋のは非凡つーか腹黒つーか
まぁ成り上がりを画策する小物感が出てて
信玄タイトルでの敵役信長としてはアリなイメージ
立ち居地によってキャラのイメージ変わるからね
940名乗る程の者ではござらん:2008/07/12(土) 06:54:53 ID:???
>>939
同意
941名乗る程の者ではござらん:2008/07/15(火) 04:56:34 ID:???
バカっぽい奴は信長を演じなくてよろしい。
キムタクとか。
942名乗る程の者ではござらん:2008/07/17(木) 14:25:20 ID:???
ちびきむたく
943名乗る程の者ではござらん:2008/08/03(日) 22:50:08 ID:MeikMskT
http://jp.youtube.com/watch?v=22ycdiDNaSo

来年の信長が噂されている吉川晃司の殺陣を見つけた。
信長というより 三匹が斬る の千石(役所こうじ)後継とでも言おうか。
殺陣レベルは中々上手い。運動神経はベストテンで折り紙つき。
944名乗る程の者ではござらん:2008/08/03(日) 23:29:06 ID:MeikMskT
漫画 「信長」 作画 池上遼一 は サンクチュアリ HEAT 信長
それぞれの主人公の顔が吉川晃司に酷似してる事でも有名。
945名乗る程の者ではござらん:2008/08/03(日) 23:35:58 ID:???
>>943
噂って吉川スレだけの話らしいじゃん。
殺陣が上手いのならそれはよい、運動神経もよいのか、それも素晴らしい。
顔もマンガに出てくる信長に似ているのか?結構結構。
だが一番大事な演技力に恵まれていないのが残念だったな。
946名乗る程の者ではござらん:2008/08/04(月) 17:34:23 ID:???
信長に殺陣・・?本気ですかあんた等
947名乗る程の者ではござらん:2008/08/05(火) 21:43:44 ID:xqq0j/lA
昨日どろろに出てる中井貴一見たけど信長役もいけるかな
と思った。高橋幸治タイプの冷酷系の信長がはまりそう。
信長は確か演じたことないよね
948名乗る程の者ではござらん:2008/08/06(水) 04:00:09 ID:???
過去最低は玉木
949名乗る程の者ではござらん:2008/08/09(土) 16:16:47 ID:Oojn2sEz
功名が辻(大河)の館ひろし良かった。
光秀も良かったな。
950名乗る程の者ではござらん:2008/08/10(日) 06:27:32 ID:???
藤岡弘が信長
佐々木剛が秀吉
951名乗る程の者ではござらん:2008/08/11(月) 00:39:49 ID:???
村上幸平の信長が見てみたい
952名乗る程の者ではござらん:2008/08/12(火) 14:14:48 ID:???
>>945
吉川乗馬の訓練してるらしいからあながち噂だけじゃないんでは?
953名乗る程の者ではござらん:2008/08/12(火) 19:34:54 ID:???
>>952
乗馬の練習をしているという事実があるだけならまだ噂の域にも達していないのでは?
プライベートでの可能性もあるし他の作品の可能性もあるわけだし。
954名乗る程の者ではござらん:2008/08/19(火) 11:57:15 ID:???
>>949
死ぬ直前あたりは相当良かったけど
いかんせん青年期が衝撃的すぎる
955名乗る程の者ではござらん:2008/08/28(木) 01:27:35 ID:???
木村拓哉
956名乗る程の者ではござらん:2008/08/28(木) 17:06:07 ID:ndMzL2AQ
吉川の信長ルックス上では過去最高じゃん。ここ15年位の大河では彫深い大根役者が変なイメージ
付けたから渡・反町・舘。

高橋なんとか・陸大介・役所とかそんな20年も30年も前の俺の見てた頃が最高!って
言ってるおっさん世代いい加減ウザだけど。
957名乗る程の者ではござらん:2008/08/28(木) 17:16:42 ID:abkiV/45
凶暴な藤岡信長…けっこう印象に残っている。
958名乗る程の者ではござらん:2008/08/29(金) 15:14:17 ID:???
反町は嫌だった。
959名乗る程の者ではござらん:2008/09/05(金) 16:36:52 ID:???
反町信長は良かった
960名乗る程の者ではござらん:2008/09/05(金) 23:08:23 ID:mHHDp9jA
吉川、落馬したら良いのに!
961名乗る程の者ではござらん:2008/09/05(金) 23:15:28 ID:???
直人・信長は今見るとあれ?
と思うんだけど好きだったなぁ

多分オブリガードが好きだったのかもしれない
962名乗る程の者ではござらん:2008/09/06(土) 01:06:19 ID:???
>>960
嫉妬すんなってw
963名乗る程の者ではござらん:2008/09/06(土) 17:02:41 ID:IgcRYwps
もし織田裕二が織田信長をやったらもう時代劇見るのやめるわ。
964名乗る程の者ではござらん:2008/09/06(土) 18:47:53 ID:???
>>963
そのドラマだけでなく、この世の「時代劇」全てを見るのをやめるの?
うわぁ・・・
965名乗る程の者ではござらん:2008/09/06(土) 22:25:06 ID:???
>>964
こんな風だから織田ヲタって馬鹿にされるんだよな
966名乗る程の者ではござらん:2008/09/06(土) 22:54:28 ID:???
織田裕二は信長キャラじゃないのは確かだね。
967名乗る程の者ではござらん:2008/09/06(土) 23:29:32 ID:???
良かったなぁ、ギターに火をつけてNHKを永久追放されていた吉川が、
流罪遠島が解けて大河で復帰するのかw
968名乗る程の者ではござらん:2008/09/08(月) 23:01:08 ID:BJ6LMhlO
♪鳴かぬならモニカを歌おうサンクスモニカ♪
969名乗る程の者ではござらん:2008/09/09(火) 01:39:34 ID:???
ふざけてるよ
こんなキャスティング
970名乗る程の者ではござらん:2008/09/10(水) 10:59:49 ID:???
もし星野1001がWBC監督をやったらもうNPB見るのやめるわ。
昨日遂に否定したけど
971名乗る程の者ではござらん:2008/09/11(木) 05:32:15 ID:???
吉川が信長。
笹野が秀吉。

秀吉がじじいすぎる。制作発表見た時、笹野は信長の守役かと思った。
972名乗る程の者ではござらん:2008/09/11(木) 23:20:42 ID:???

吉川が信長。。。。


973名乗る程の者ではござらん:2008/09/14(日) 01:24:32 ID:???
あと10年ぐらいしたら松田龍平か翔太。
974名乗る程の者ではござらん:2008/09/14(日) 04:41:08 ID:???
>>973
いいかも知れない。
975名乗る程の者ではござらん:2008/09/14(日) 19:49:25 ID:C3ndqvJe
いや、やっぱ織田信成でしょ。引退後。正式な継承者。
976名乗る程の者ではござらん:2008/09/15(月) 22:45:21 ID:???
>>975
やなこった。
977名乗る程の者ではござらん:2008/09/17(水) 05:23:49 ID:???
押尾学が信長。
978名乗る程の者ではござらん:2008/09/18(木) 04:32:14 ID:???
押尾学が信長。
979名乗る程の者ではござらん:2008/09/19(金) 04:16:45 ID:???
>>969
同意。低視聴率間違いなし。
980名乗る程の者ではござらん:2008/09/19(金) 13:43:40 ID:yEfjDOdN
スケート靴を履いて、泣いていた子孫…奴がもっとも程遠い。
981名乗る程の者ではござらん:2008/09/20(土) 05:00:34 ID:???
>>981
俺もそう思う。
982名乗る程の者ではござらん:2008/09/20(土) 06:29:29 ID:???
>>980
本当にね
直系じゃない17代目なんて外の血が混ざりまくってもはや原型の面影すらない
983名乗る程の者ではござらん:2008/09/20(土) 06:39:44 ID:???
情けない子孫だなw
984名乗る程の者ではござらん:2008/09/20(土) 10:21:29 ID:+NMvsJtr
信長って子供めちゃくちゃ多いよね。
子孫ならその辺にたくさんいそうだけどなw
985名乗る程の者ではござらん:2008/09/20(土) 11:33:18 ID:???
信長:谷原章介
家康:佐藤二朗
秀吉:伊藤敦史
蜂須賀小六:遠藤憲一
986名乗る程の者ではござらん:2008/09/20(土) 12:26:26 ID:???
>>980
信雄の子孫じゃなかったっけ。へたれ具合がそっくりだと思ってたよ。
987名乗る程の者ではござらん:2008/09/20(土) 15:39:20 ID:ZLi089ro
亀田大毅が何かの番組の企画で、信長役をやったことがあるらしいなw

どっかに動画ない?
988名乗る程の者ではござらん:2008/09/20(土) 16:25:56 ID:y096ehPX
来年のNHK大河 織田信長役 吉川晃司に期待(*^_^*)
989名乗る程の者ではござらん:2008/09/21(日) 06:52:28 ID:???
>>988
本当に期待できるの?
990名乗る程の者ではござらん:2008/09/21(日) 06:58:39 ID:???
期待外れになると思う。
991名乗る程の者ではござらん:2008/09/21(日) 08:32:49 ID:???
確かに、昔のやたらとカッコつけてて横柄な吉川は嫌いだな。「チーム・バチスタの栄光」を観た時は悪くない演技と思ったけど・・・。
992名乗る程の者ではござらん:2008/09/21(日) 12:49:44 ID:C4iacA4V
吉川晃司に期待をしてはいけません?吉川を知らない者に限ってそのような後ろ向きな意見をいう。。。。。。。。(*^_^*)
993名乗る程の者ではござらん:2008/09/22(月) 04:25:09 ID:???
モニカを歌ってた頃みたいにメイクするのかな?
994名乗る程の者ではござらん:2008/09/22(月) 04:27:47 ID:???
新スレッド立てました。
織田信長役が似合う人似合わない人Vol.3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kin/1222025180/l50
995名乗る程の者ではござらん:2008/09/22(月) 20:59:47 ID:???
>>993
ここにクランクイン会見の映像あるよ。
http://www.nhk.or.jp/pr-movie/
996名乗る程の者ではござらん:2008/09/23(火) 05:34:28 ID:???
>>995
サンクス!もう二回。
997名乗る程の者ではござらん:2008/09/23(火) 23:04:01 ID:???
DMCのクラウザーさんがいい
998名乗る程の者ではござらん:2008/09/24(水) 10:03:48 ID:???
テレ東のおんな太閤記の信長役は村上弘明

http://www.daily.co.jp/newsflash/2008/09/19/0001460554.shtml
999名乗る程の者ではござらん:2008/09/24(水) 14:17:30 ID:???
うめ
1000名乗る程の者ではござらん:2008/09/24(水) 14:18:23 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。