◆鬼平犯科帳を語ろう part3◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん

いつの世にも悪は絶えない。

その頃、徳川幕府は火付盗賊改方という特別警察を設けていた。

凶悪な賊の群を容赦なく取り締まるためである。

独自の機動性を与えられたこの火付盗賊改方の長官こそが

長谷川平蔵 

人呼んで 鬼の平蔵である。


【前スレ】
◆鬼平犯科帳を語ろう part2◆
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1075003997/
2名乗る程の者ではござらん:2005/05/04(水) 23:25:52 ID:???

原作
池波正太郎 文春文庫

放送
平成元年〜平成13年

キャスト
長谷川平蔵・・・中村吉右衛門
久栄・・・・・・多岐川裕美
佐嶋忠介・・・・高橋悦史
小林金弥・・・・中村歌昇
酒井祐助・・・・勝野洋
木村忠吾・・・・尾美としのり
村松忠之進・・・沼田爆
沢田小平次・・・真田健一郎
三井忠次郎・・・中村吉之助
竹内孫四郎・・・中村吉三郎
山崎国之進・・・中村吉五郎
おまさ・・・・・梶芽衣子
小房の粂八・・・蟹江敬三
大滝の五郎蔵・・綿引勝彦
相模の彦十・・・江戸家猫八
伊三次・・・・・三浦浩一
三次郎・・・・・藤巻潤
おとき・・・・・江戸家まねき猫
        ほか
フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/onihei/
3名乗る程の者ではござらん:2005/05/04(水) 23:32:23 ID:???

【関連スレ】
池波正太郎好きな人います? 第3部 (一般書籍板)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1110824809/
☆★池波正太郎★☆ (レシピ板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1068322371/ 
時代劇に出で来る美味しそうな食事
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1069399594/
時代劇専門チャンネル 其の二
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1106910548/
◆ 時代劇専門チャンネル 其之伍 (スカパー板)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1107343893/

【関連サイト】
鬼平犯科帳の江戸名所図会
ttp://homepage1.nifty.com/shimizumon/
鬼平遊歩道
ttp://homepage1.nifty.com/gorozo/
4名乗る程の者ではござらん:2005/05/05(木) 00:09:21 ID:???
>>1
いつの世にも乙は絶えない
5名乗る程の者ではござらん:2005/05/05(木) 06:31:18 ID:???
>>4
おまい朝から味噌汁吹き出したじゃねーかこの野郎
6名乗る程の者ではござらん:2005/05/05(木) 11:09:56 ID:???
>>1
人呼んで 乙の平蔵である。
7名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 08:42:16 ID:???
小学生の頃、エンディングの画と音に惚れた。
紅葉の頃に大覚寺へも行ったなぁ…
あれから10年以上経って山吹屋お勝と劇場版を観たが
あの時の感覚は間違ってなかったと思ったよ。
また新作やっておくれ
8写楽斎:2005/05/06(金) 10:06:04 ID:11swIBW1
たしかにエンディングの画と音は素晴らしい。
安藤広重を彷彿とさせる浮世絵的世界に展開
されるダンディズムーそれにぴたりとはまる
ギターソロINSPIRATION。GIPSY KINGSのこの
曲を使う直観力に恐れ入る。
9名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 11:49:37 ID:???
丹波哲郎版が好き
続いて白鸚版
そしてヨロキン
10名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 11:56:34 ID:jMcBeRK+
映画版をこないだ初めてみたんだけど、最後に鬼平が岩下志麻に言ったセリフって何?
見てる人にわざとわからないように小声なんだとは思うけど知ってる人いる?
11名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 12:36:35 ID:???
>>10
「振ってマジゴメン」
12名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 13:16:17 ID:JMoNPjUd
俺もこれ気になった。
誰か知ってる人教えてくらはい。
13名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 16:56:13 ID:???
辰蔵にねだった言葉…のハズ
14名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 17:00:11 ID:???
はっきり口にするのは野暮ってもんよ。
昔わけありの男を刺そうとする女。そんな女がその言葉に神妙に縛につく。
そんな言葉だったんだと思えばいいじゃないの。
15名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 17:54:14 ID:???
教えろバカ
16名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 18:50:46 ID:???
>>15
最初からちゃんと観てたのかよ

嘘でも呪文を言ってやるなんて、鬼平も忘れてなかったってことだろ
素敵じゃないか
消音にしてるから観てる側にも染みるんだよ
17名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 21:06:36 ID:???
旧スレ消化させてから書き込めよ
18名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 15:25:22 ID:Is//WfOQ
前スレ埋め立て完了
19名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 19:17:11 ID:???
丹波鬼平よかった!
ハナ肇の高木軍兵衛は原作どおりの演技だったと思う
20名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 02:47:48 ID:???
池波さんは、サッチョ×の横暴にはヤリキレナカッタ幼児体験から
鬼平を創作したのでわ!? この考えで鬼平を見ると、早乙女貢さんなんか
よりも暗喩文学(暗喩時代劇)の最高傑作が鬼平だよな。
明治維新なるものの首謀者のサッチョの足軽どもの身分は
下層の町人であって武士ではないよ。 こいつらこそが江戸が世界に誇った
町人文化の破壊者かつ凶悪犯罪者だから、鬼平の様なスーパーヒーローで
Knight(ないと)防衛は不可能だからこそ、池波さんは鬼平を創作したと
@(なると)、池波さんこそが一番の名優といえるよな。
21名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 03:33:54 ID:???
これか、気違い犬って。
22名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 21:32:48 ID:???
中村吉右衛門が演ずる長谷川平蔵のことがどうも好きになれない。

放蕩無頼の時期を過ごした過去を持つが、いまでは部下の信頼厚く、
世の中の酸いも甘いも知り尽くした理想的なリーダー・・・
という鬼平のキャラクターは、
『プレジデント』とか『ビッグ・トゥモロー』といった雑誌の読者には、
いかにもウケそうではあるけれど。
2322:2005/05/09(月) 21:43:10 ID:???
先週テレビで放送されていた映画でも、吉右衛門氏の芝居は臭かった。
粂八(蟹江敬三)が言いかけて途中で口篭もったセリフ

「そんな堅苦しい二本差しなんかお捨てになっちまったら如何でごぜえます」

を、得意そうに当ててみせるときの脂(やに)下がった表情なんぞ、
観ていて反吐が出そうだった。
「昔はオレもやんちゃしたもんだよ」
とか言ってる珍走あがりのDQNを思わせる芝居。あー、やだやだ。
24名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 22:10:57 ID:???
中村吉右衛門の娘っていとこの松たか子みたいにカワイイのかなぁ・・・。
25名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 22:13:59 ID:???
と、高麗屋が陰口をたたいてます
26名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 22:25:40 ID:???
>>21
ってマジで史実に詳しいよな。
薩長の側の暴力だけ実行して、謀略の才能のなかった連中を
歴史学会の業界用語で気違い犬と呼んでいたもんな。
27名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 05:05:32 ID:???
えーと、
>>22-23
はイジっていいの?このスレのぞいた事無かったので...。
よく知られた単なる"かわいそうなボクチャン"なら、スルーするけど。
28名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 05:37:03 ID:???
>>27 相手にするな
29写楽斎:2005/05/10(火) 09:59:56 ID:JvgJ13vq
 しょーがないよ。役者の個性だもん。
真面目が悪ぶったってしゃれにならん。
梶芽衣子なんかえらくヨイショ文書いてる。
たしかに丹波のほうがはまってるな。
勝新にもやってもらいたかったな。
政治的謀略もかなりやったろうし、
ワルでなきゃ勤まらんよ。
30名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 15:01:39 ID:???
ひっそりはっときます。

◆鬼平犯科帳を語ろう◆
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026754141/

31名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 19:55:13 ID:???
>>22
とりあえず、原作読め
32名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 21:45:26 ID:???
最近、鬼平にはまった者なのだが質問。
どういう経緯でエンディングにジプシーキングスの曲が使われることになったの?
33名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 22:21:33 ID:???
>>32
功労者はフジテレビのプロデューサー鈴木哲夫さんとわれる。
テーマ曲を探している時、池波氏がラテン系の音楽が好みであることなどを
市川プロデューサーが伝え、鈴木Pが集めてきたCDの中の1枚がジプシーキングスだった。

フジテレビ出版「鬼平」を極める より引用
34名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 22:50:34 ID:???
しかし、中村吉右衛門は凄い鬼平にハマってると思うけど、丹波さんでも萬金でも
(観てないけど)想像するだに似合いそう。印象は違っても。

それに比べて剣客商売の秋山のおじいちゃんは、藤田まことはどうも...。
小さくてちょっとエロじじいで、茶目っけもある、という印象から、東野英治郎
(水戸黄門の、カッカッカと笑うオジイチャン)の幻影が離れない。

35名乗る程の者ではござらん:2005/05/11(水) 07:18:13 ID:???
萬屋増産計画
悔しいけれど指示します
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_05/g2005051007.html
3632:2005/05/11(水) 18:58:05 ID:???
>>33
ありがとう。
やっぱり、むこうに許可とってると思うけど
最初に話を聞いた時は驚いただろうな。
37名乗る程の者ではござらん:2005/05/11(水) 23:45:44 ID:GIJSkbSD
池波正太郎氏は、吉右衛門のを親父を越えたといたくお気に入りだったんだよね。
38写楽斎:2005/05/12(木) 16:09:58 ID:3q/1I8mW
スパイを使う、松平定信の政治謀略の実行をするなどの
ことをおもうと清濁併せ呑む「影」を感じさせて欲しい。
吉右衛門ちょっと真面目過ぎる印象。人間的な幅が感じられない。
39名乗る程の者ではござらん:2005/05/13(金) 02:42:00 ID:???
聞いた話では、白鸚版で辰蔵役を演じた吉右衛門に池波氏が惚れ込み、
『彼が鬼平を演ずるに適した四十代になったら、ぜひ彼に!』
と言うことで吉右衛門版鬼平が生まれたはずですよ。

まぁ、個人の好みもありますしね。
40名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 22:07:13 ID:???
>>38
密偵のやっていることなんて
盗賊社会に対するスパイ行為
その物なんだけど。
41名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 22:30:15 ID:???
上の方にも好きだと言った人がいたけど「おれの弟」が好き。

普段はお上の規律にのっとった真面目すぎる平蔵だからこそ
手出しを許されない相手への敵討ちがあれほど俺には感動的に見えたと思うんだよなぁ。
42名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 00:03:29 ID:???
>>41
ドラマもよかったけど、さいとうたかを版で大泣きしました。
43名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 23:08:27 ID:???
なあ、本所櫻屋敷のことなんだけど。
なんで彦十は探りに行った先でわざわざ、密談してる部屋に入っていったんだ?
44名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 23:49:46 ID:???
殺陣はいまだに判断つかないけど丹波哲郎版もなかなかいい。
密偵がちょっと安っぽい気がするけど。
一番好きなのが萬屋鬼平なんだけど一番話をいじってる感じがする。
45名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 02:57:40 ID:???
雨引の文五郎でうさちゅうが 汚名挽回 って言ってるのが気になってしかたないです。
46名乗る程の者ではござらん:2005/05/28(土) 20:02:29 ID:???
粂八と忠吾が現代劇に出る
47名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 01:13:15 ID:???
忠吾と、もひとりのレギュラー(鬼平の側近)の役者さんをフジ系列の2時間サスペンスドラマで見つけた。
ふたりはフジ専属の役者さんなのかな?と思っちゃいますた。
48名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 21:19:18 ID:ared44Q0
>>47
もひとりのレギュラーって真田健一郎さんの事かな
49名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 22:02:46 ID:???
真田健一郎を見たければ真田太平記を見るべし
50名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 11:11:01 ID:???
池波物に付き物な俳優さんて、
三浦浩一、本田博太郎、エクラン演技集団・・・必ず出てくる。
51名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 14:05:29 ID:???
>>48
奥さんが外国人の方………鴨。たぶん………(汗)
鬼平ずっと見てないから忘れてしまったYO!
52名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 19:09:43 ID:???
>>51
まさか勝野洋じゃないだろうなw
勝野洋をフジ専属って言ったら笑われるよ。
鬼平を見ていないとかそうゆう問題じゃないな。
53名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 20:03:44 ID:???
テキサ〜ス!
54名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 20:43:09 ID:???
>>52
ああ!外人妻は勝野さんなのかW
同じ男前な役者さんでしたが、ぜんぜん違う人ですた(汗)
ご指摘どおり鬼平ファン失格……



逝ってきまつ(鬱)
55名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 20:48:49 ID:???
桂菊丸かもしれん。
56名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 01:43:32 ID:???
>>55
どうだろ?
忠吾もスーツ着てると感じ変わって最初気付かなかったのW
けっこうサスペンスドラマに出てるんだね、スーツ姿の忠吾もまた新鮮で良いですが、そのドラマでは悪役ですた……
57名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 02:39:49 ID:???
>>54
外人妻・・・キャシー中島は外人なのか?
微妙だが日本国籍じゃないのか??
58名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 10:27:14 ID:???
忠吾はフジテレビ専属ってよりは大林専属ってなイメージだよ、30代の俺にとっては。
59名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 11:14:50 ID:???
さびしんぼ
60名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 12:14:50 ID:???
醤油屋のせがれ
61名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 20:17:58 ID:???
わたしにとっては「ぼくは12歳」
子役出身で、青年時代も中年になっても
ちゃんと役者一筋でやっていてすごいと思います。
62名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 20:28:58 ID:???
香川君の母さんの事も知らなかったーよ。
63名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 01:50:13 ID:???
中村版鬼平で、
鬼平がいっつも使ってる緑の湯飲みが欲しい…
いつもこの緑の湯飲みなんだよね
64名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 13:26:04 ID:???
NHKのスタジオパークに三原じゅんこが出てるんだけど
次代のおまさはこの人がいいんじゃないかな
65名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 20:21:13 ID:???
次代彦十が見つからない・・・
66名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 20:31:30 ID:???
本田博太郎は 粂八でどうだろう
67名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 20:35:19 ID:???
>>65
泉谷しげる
68名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 21:11:30 ID:???
>>66
顔の系統から行くと佐嶋はどうだろう?
69名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 21:15:06 ID:???
>>68
出番が多い方が嬉しいので密偵がいいんじゃないかと・・・
70名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 01:28:38 ID:WfxsbM3y
中村鬼平作品の本当の主人公は、忠吾役の尾美としのりじゃないの!!
好きな役者ではないし、突っ込みどころがいっぱいだけれども
アンチヒーロー物の作品として見事な仕上がりになってると思う。
流れがニ系列あって、ウルトラマンタロウのチャンバラ版の時と
ファーストガンダムの時代劇版の時があるが、見所は沢山ある。
71名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 17:40:47 ID:RQ66jSSa
酒井役は第1シリーズのウルトラマンタロウが好きなんだよなあ。
その後の殿下も決して悪くはないんだけど、どうしても最初の印象が強くて。
72名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 19:18:53 ID:u/pQEwW9
殿下が酒井さんやったらそりゃイメージ違うだろうな
73名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 19:56:14 ID:RQ66jSSa
>>72
71ですが・・・・自爆です。
テキサスだった!
恥。
74名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 21:39:15 ID:D95t6Gik
10時から時専で「山吹屋お勝」
75名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 22:00:49 ID:MMBfxmvU
CS見ますよ 
しかしビデオデッキ壊れている・・・orz
76名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 22:19:43 ID:???
書き込み少ないな〜
77名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 23:40:43 ID:O52EqOVG
俺はつい最近まで鬼平が実在人物だとは知らなかったのだぁ・・・
78泣き虫:2005/06/06(月) 06:16:22 ID:???
え?書き込み少ない?
ではオレのこの作品に対する熱い想いを語りますw

オレは中村さんのしか知りませんが、
これ程熱くなる時代劇は無い!!っつー位にこの作品を愛してます。

勧善懲悪な中にも暖かい人情味があり、
困ってる者が居ると、
善悪拘わらず自分のポケットマネーまで与えてみたり、
ましてや悪人ですら逃がしてみたりと、

粋で風流で格好良過ぎです。
こんな人になりたいと本気で思います。
男が男に惚れるとはこの事だと思います。

配役も妙味があり、
鬼平以下誰か一人が欠けても締まらないし、
間抜けな忠吾他、
敵役ですらみんな一人ひとりが愛すべき名脇役ばかり。
密偵が死ぬ場面では一緒に泣き、
絶対敵をとってやる!って気になるし、
敵をとった達成感と命のはかなさに無常を感じたりもする。
ここまで本気で感情移入出来る時代劇は、
オレの中ではこの作品だけです。

物語自体もサスペンス要素が高い時もあれば、
人情味のあるほのぼのした時もあり、
何とも言えない不条理を感じて終わる時もある。
これは世の中の真理を的確に表現してる、
数少ない哲学的な時代劇かもとオレは思う。

〜つづく〜 ↓
79泣き虫:2005/06/06(月) 06:18:39 ID:???
〜つづき〜 ↑

そしてエンディングの江戸の人々達の四季の風景と共に流れる、
『INSPIRATION』。

たまに終劇前からイントロが流れ出し、
いつもの雪の中で二八蕎麦手を繰る所まで、
かなり長く聴けると凄く嬉しくて、最高!
これは多分オレだけじゃないと思うw

これ位愛してます。

ただ原作者や放送出来る原作がもう無いというのが、
心残りでなりません。
あんな素晴らしい作品の後を継ぎ、
書いて頂ける様な方も居らっしゃらないだろうし。

もっともっと観ていたいです。
町の人々の人生、
盗賊改方のみんなの人生、
そして長谷川平蔵の人生…。

この作品が一生の中で一番愛している時代劇である事は、
これからも多分変わりません。

さて。
『勘働き』でも聴きますか♪
80名無し募集中。。。:2005/06/06(月) 12:35:18 ID:ePfcnd4r
私は紅の豚につうづるモノを
鬼平犯科帳には感じている
ダンディズムっつーの?
81名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 18:16:55 ID:???
紅の豚観た事ない
82名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 20:56:16 ID:???
池波作品より凄い鬼平が○○コミックに連載されているよ。
主人公は表向きは関取の顔を持つ密偵で鬼平ではないけれど、
盗賊たちには倒幕を企む西国大名たちという黒幕たちがいて
この謀略を叩き潰すという内容だ。
こちらの鬼平作品のほうがずっと面白いよ。
83名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 21:43:40 ID:???
十手で戦ってたのに、手に余る時は切って捨てい!
と言われた途端ずばずば切り捨てるのはいかがなものか。
84名無し募集中。。。:2005/06/07(火) 10:54:45 ID:h86NZgZw
鬼平はキチえもんに限る
85名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 15:18:14 ID:6ufh2Wfk
>>82
それ見たことある。
病気で余命いくばくもない鬼平。
86名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 21:23:02 ID:???
花縄?
87名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 22:14:43 ID:87DT6onn
吉右衛門の鬼平は後期がクソすぎる
88名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 03:20:08 ID:???
>>87
同感。
最後の方は観られませんですた。ネタ切れとは言えあんまりだ(涙)
でも吉右衛門マンセーW
89名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 22:53:01 ID:AbuuZ/s4
時代劇専門チャンネル見たけど、播磨屋を始め
みんな若いなぁ。。。
当然なんだろうけど。
90名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 23:05:35 ID:7TfS1yFq
殿さま栄五郎あげ
91名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 18:13:20 ID:???
鬼平も勿論のことだけど、池波作品は本当にいいね。原作もTVも漫画も
92名乗る程の者ではござらん:2005/06/11(土) 02:37:18 ID:tKQlgZt3
剣客商売のキャストは(´・ω・`)だけどね……
鬼平はあんなに配役ぴったりなのに……
夕食食べつつ剣客の俳優は誰が適役なのかで
家族三人熱く議論してしまった25歳♀
着流しの似合う彼氏が欲しいorz
93名乗る程の者ではござらん:2005/06/11(土) 05:36:26 ID:???
おまいには波多洋苦がお似合いだ!
94名乗る程の者ではござらん:2005/06/11(土) 09:28:43 ID:Lcpwelpg
ひょっとしたらこのあと20年くらい、新しい鬼平って見られないんじゃないか
95名乗る程の者ではござらん:2005/06/11(土) 20:24:31 ID:???
96名乗る程の者ではござらん:2005/06/11(土) 20:25:31 ID:???
誤爆した _| ̄|○
97名乗る程の者ではござらん:2005/06/11(土) 21:11:46 ID:???
ほほう鬼平もほしがりそうなマザーですな。
98名乗る程の者ではござらん:2005/06/11(土) 22:54:04 ID:???
>>92
江戸は上野に立つ西郷南州先生にそっくり、とまで評判の
着流しが似合うやつがれなどいかが


スレ違いかもしれんが、白土三平の劇画「カムイ伝」第2部の
代官・錦丹波は、だいぶ鬼平に影響受けたキャラだな
(ダーティーな役回りそのままの銕さん)
99名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 16:02:40 ID:+zpBmzFp
池波さんは、
「自分の原作をすべて消化したら、番組制作を打ち切ってほしい」と
チ−フプロデュ−サ−の市川氏に言っていたそうですが、
水戸黄門のように、脚本家共通のペンネ−ムで番組を再開してほしいですね。
100sage:2005/06/12(日) 18:44:06 ID:5nTgh4TR
>>98
ギター侍よりは良いかも新米

後期のグダグダ加減を見てると
脚本家の書いた鬼平は見たくない気がする(´・ω・`)
いっそ思い切ってアニメ化してみたらどうでしょう
良い俳優は足りなくとも声優さんならどうにかなりそうな。
101名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 01:08:22 ID:oArSJQoj
>>91ホントに『乱』毎週出して欲しい
毎週金曜日の昼にKBSで再放送してるから録画してイッパイやりながら見るのが楽しみ
102名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 06:23:37 ID:???
>>99-100
続編は花縄でいいんじゃねえの。
原作が子連れ狼と同じなんだし。
こちらのほうがずっと面白いし、
江戸時代の武士の4割は養子縁組での
跡取りだったとの研究結果も出ているかんね。
夫婦揃っての比率だから、婿養子の割合は
もっと高い数値が出るよ。
103名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 23:08:03 ID:5cIN87sQ
今日は 討ち入り市兵衛
104名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 10:00:28 ID:5fWrU2it
105名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 00:11:36 ID:AFJCMGKP
今日やってた「鬼火」
故・荻島眞一さん出てたね
106名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 00:06:42 ID:???
なんで出てくる女はババアばっかりなの?
107名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 01:05:37 ID:???
それはお前の女を見る目がロリ基準だからだろ
108名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 08:01:22 ID:???
>>106は本当に時代劇ファンか?
109名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 20:23:56 ID:???
>>107,108
脊髄反射すんなよ。
確かに分かりにくいが全く意味が違うがわざわざわかるように書き直すのも面倒だからまあいいや(´∀`)アハハ〜

110名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 22:39:12 ID:???
うまく説明できない、書き直すのも面倒なら最初から書くなボケ
111名乗る程の者ではござらん:2005/06/24(金) 13:40:58 ID:FHGJaqgz
「男の毒」 川上麻衣子だからかヤラしく感じる
112名乗る程の者ではござらん:2005/06/24(金) 23:35:20 ID:???
>>111
あなたよく分かっていらっしゃる。
色狂いや毒婦でそれなりに若いのってあのエピソードくらいじゃない?
113名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 04:57:19 ID:gHZXvQEt
なんとかの九平という一人働きの爺さんが鬼平のピンチを救う話が好き。

あと鬼平バカ息子が岩井友見のダンナの邪剣にあこがれる話の、
その岩井友見のダンナの哀愁漂う姿が好き。

石橋蓮司は確か3回くらい悪役を演じたと思うが、そのいずれもおもろかった。
今度は時専で6部やるから迷路が楽しみだ。
114名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 10:59:16 ID:gfOi0gtP
今日は一挙放送あげ
115名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 12:51:42 ID:???
今日は鬼平の命日sage
116名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 14:23:45 ID:iXbx9C9H
おまさたん綺麗(´∀`)
BSフジでも鬼平やってるね
117名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 22:19:51 ID:???
>>114
もろ作り物の鯉にワロタ。大滝秀治イイ。
118名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 23:34:32 ID:???
あんまし関係ないけど、渡辺謙の仕掛け人藤枝梅安は
まだネタ残ってるからやってくれないかなぁ。。
119名乗る程の者ではござらん:2005/06/28(火) 23:16:32 ID:E4TJ0F+Q
エンディングがいいよね。

「インスピレーション」
120名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 00:00:15 ID:???
時代劇に洋楽合わせるってのは
最近じゃ珍しくもないけど
インスピレイションに敵うコラボにはまだお目にかかれない
121名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 00:03:29 ID:???
雲竜剣で露口茂演ずる堀本はくどうがやり残した事が一つだけあるから平蔵に翌朝まで待ってくれと頼んだ後に小柄を刀身に当てて音を出しますよね?
平蔵もそれに答えるように同じ動作をするけどどうゆう意味か教えていただけませんか?
侍の約束か何かですか?
122名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 00:16:45 ID:???
>>121
あれは金打(きんちょう)と言って、絶対に約束をたがえないという誓いのしるし。
普通は武士同士の間でやるけど、お坊さんとか(この場合は鐘を打つ)もやったらしい。
123121:2005/06/29(水) 00:20:16 ID:???
>>122 こんなに早く教えて頂けるとは・・・ありがとうございますm(。_。)m
124名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 00:22:10 ID:???
>>121
あの行為は「金打(きんちょう)」と云う約束の誓いです。
庶民でいう「指切りげんまん」ですね。
125121:2005/06/29(水) 00:54:05 ID:???
>>124 Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
126名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 17:44:25 ID:???
朗読鬼平犯科帳も好きだ。
127名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 18:40:06 ID:???
原作鬼平(番外編含む)二周目読破完了!
次は、三周目〜

鬼平のためだけに、ス○パー入りたい……onz
128名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 20:00:47 ID:???
大川の隠居がイパーイ。やろうと思えば張りぼてじゃなくても隠居を再現できそう…
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_13&nid=49258&work=list&st=&sw=&cp=3
129名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 00:41:13 ID:???
沢田さんの中の人が「あぶない刑事」に出ていた。
(ファミリー劇場)
130名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 12:28:25 ID:???
腹立つソバ辰
131名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 13:58:31 ID:???
ゲオでレンタル中の札がずっとかかってた
密偵たちの宴 やっと借りれたよ。
(楽しみ・・・)このとことである。
132名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 15:58:21 ID:???
近所のGEOには第6シリーズまでしかありません。
上の方で後期は良くないって意見もありましたが一度見てみたい気もします。
133名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 18:53:32 ID:???
池波先生との約束で
原作の分を映像化し終えたらもうつくらない
って話だったんだけど
先生が亡くなったらちゃっかり続編
案の定クオリティも落ちたさ。
134名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 20:31:26 ID:???
>>133
(´・ω・`)釣りですか?
135名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 21:48:13 ID:???
>密偵たちの宴
本格派のドリームチームだなぁ。
136名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 22:02:05 ID:???
ジプシーキングスといえば
空耳アワーの常連だったな。
137名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 07:23:07 ID:???
あんたがぁ〜た!ほれみぃ〜や!車ないょ〜おおおおおおぃ!
138名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 18:35:00 ID:6u+YqDiL
過去に誰か言ってるかもしれないが。
「あきれた奴」「おしま金三郎」「網虫のお吉」等の主役エピソードがあり、
最後には鬼平の妹と一緒になる、重要なキャラである同心・小柳安五郎が
いつも端役なのが納得いかない。
酒井より、よほど重要なキャラだぜ。
先代版、丹波版、錦之介版と端役つづき。
吉右衛門版で香川照之が小柳役で期待したのに、
1部と2部(しかも一回だけ)で消えて。
いつか新キャストで作るなら、是非二枚目役者をキャスティングして欲しい。
139名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 16:55:03 ID:???
志ん朝の落語のCD探してたら、朗読 鬼平犯科帳というのがあって買った。
iPodに入れて聴いたが、4話4時間あっという間だった。もっと聴きてぇ。
140名乗る程の者ではござらん:2005/07/09(土) 08:42:07 ID:???
鬼平、いいですね!
今、『蛇苺の女』見てます。
141名乗る程の者ではござらん:2005/07/11(月) 17:47:40 ID:???
   げえっ

      ○     
     .∵  ○ ノ   お縄にかかれとは言わない
     ':.  | ̄         氏 ね !
  _| ̄|  / >      
142名乗る程の者ではござらん:2005/07/22(金) 18:55:05 ID:1Q8My46q
いさじが好き。
143名乗る程の者ではござらん:2005/07/22(金) 20:57:54 ID:???
「五月闇」
144名乗る程の者ではござらん:2005/07/22(金) 22:31:46 ID:???
工房の俺でも楽しめる鬼平は好きだ。
昔に亡くなった婆ちゃんと昔一緒に楽しく見ていたのを思い出した。
できることならもう一度婆ちゃんと一緒に鬼平を見たいなぁ…
145名乗る程の者ではござらん:2005/07/22(金) 23:05:04 ID:???
きっと見れるよ、地獄で
146名乗る程の者ではござらん:2005/07/23(土) 04:35:17 ID:???
ゴルァ!地獄はこの世じゃ。
死ねばみな、ホトケさんよ。
147名乗る程の者ではござらん:2005/07/26(火) 14:07:01 ID:Nrlkevup
スレ違いですが、さっき日本映画チャンネルでお頭が
海軍兵学校で生徒さんをやってました。
148名乗る程の者ではござらん:2005/07/31(日) 11:24:59 ID:uTfdRGn6
をかしらぁ〜(泣)
149名乗る程の者ではござらん:2005/08/05(金) 23:51:32 ID:???
>>133

原作分は第1部のみですか?
150名乗る程の者ではござらん:2005/08/11(木) 12:07:20 ID:oQeLRK/H
海賊盤DVD(メディアのみ)を各シリーズ1万円でヤフオクに出品してるバカがいたので松竹にチクったらすぐにオークションID削除されてやんの。
151名乗る程の者ではござらん:2005/08/11(木) 18:00:26 ID:???
アレまずまず売れてたね。ああいうバカにはきっちり損害請求して欲しいものだ。
152名乗る程の者ではござらん:2005/08/16(火) 14:14:41 ID:zqaDEjVm
時代劇専門チャンネルで鬼平は週一回かよ。
月〜金のレギュラー放送してくれ。
153名乗る程の者ではござらん:2005/08/20(土) 21:24:33 ID:rQL6i7m1
アド街(八丁堀)で鬼平の舞台を歩くキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
154名乗る程の者ではござらん:2005/08/27(土) 07:55:31 ID:???
小学生の頃は、面白くないと思ってたけど、
(遠山の金さんや暴れん坊将軍のほうが、わかりやすくて好きだった)
最近再放送を見たら、面白くて引き込まれた。
しかもEDがかっこよすぎる!!思わず着メロもDLしてしまったよw

もっと見たいなぁ。ビデオでも借りてくるか。
でも原作も気になるなー
155名乗る程の者ではござらん:2005/08/27(土) 09:08:03 ID:???
第2シリーズ再放送見てたら
「雨引きの文五郎」で忠吾が「汚名挽回」って言ってるの発見
156名乗る程の者ではござらん:2005/08/27(土) 14:08:15 ID:???
ホームドラマchでやってる第2シリーズと、時専chでやってる第6シリーズを比べると
やっぱり初期のほうが断然面白いな
初期にいい話を使っちゃってるせいかな
157名乗る程の者ではござらん:2005/08/27(土) 16:42:45 ID:???
>>155
わざとじゃねぇか?なにしろ忠吾だし
158名乗る程の者ではござらん:2005/08/29(月) 03:43:32 ID:bWOx+d1K
>154原作も面白いけど
さいとう たかお氏の劇画がまた傑作だから読んでみて下さい
159名乗る程の者ではござらん:2005/08/29(月) 22:10:21 ID:???
>>158
たしかに面白いけど『盗賊婚礼』みたいに内容が全然違うのもあるしねぇ…
160名乗る程の者ではござらん:2005/08/30(火) 21:02:01 ID:???
>>159
私には原作よりも印象深く面白いと思ったテレビ版シナリオがあります。吉右衛門の『一寸の虫』。確か火野正平主演のでした。
161名乗る程の者ではござらん:2005/08/31(水) 01:10:46 ID:g8Cx8yuo
鬼平は映像、原作と劇画どれも面白いからスゴイよ
162名乗る程の者ではござらん:2005/09/16(金) 04:38:50 ID:???
DVDで第一シリーズ観終わりました。放送時ちゃんと観た事なかったけど、めちゃめちゃ面白いですね!
第二シリーズ途中ですが「朝茶はその日の難逃れ」をこれからは実践しようと思いました
163名乗る程の者ではござらん:2005/09/18(日) 16:47:19 ID:/bz8XCqE
中村さんのしか観た事ありませんが、
時代劇の中で一番大好きです。とっても人情味があって、
悪者なのに助けてあげたりする辺りも好き。

内容にヤラれて、
トドメをジプシーキングスにヤラれます。
私の中で、
泣ける時代劇はこれ以外にありません。

全作品(劇場版含む)を纏めたDVD-BOXってのがあれば、
是非とも買いたいですが、
お幾ら位しますでしょうか?
誰か御存知の方がいらっしゃいましたら、
お教え願います。
m(__)m
164名乗る程の者ではござらん:2005/09/18(日) 16:48:10 ID:???
ぐぐれ。amazonで調べろ。
165名乗る程の者ではござらん:2005/09/18(日) 16:55:27 ID:???
この時代の一両って今のいくら位?
時代劇初心者質問スマソ
物価がよく分からない
166名乗る程の者ではござらん:2005/09/18(日) 18:41:30 ID:???
10万円くらい
167名乗る程の者ではござらん:2005/09/19(月) 14:31:39 ID:???
>>165

>>166の言うように大体6〜10万くらいなんだけど、
ただ、物それぞれの価格基準が今とまるで違うんで
一概に一両何万円って言い切れないんだよね。
168名乗る程の者ではござらん:2005/09/19(月) 14:35:19 ID:???
江戸時代も最初の方と後の方じゃ物価違うしね。
ただ、諸色が安い頃は、一両あれば家族4人が一ヶ月楽に暮らせた、という話は聞くな。
幕末の頃になると月一両二分くらいないと暮らせないとこもあったらしいけど。

そう考えてみるとソバの16文、って安いな。
169名乗る程の者ではござらん:2005/09/19(月) 21:21:24 ID:???
>>166
>>167
>>168

詳しく教えて下さって有難うございます!鬼平の世界観をより楽しめそうです
それにしても10万か…
平蔵、2、3両をポイポイ上げてるけど給料はいくら位だったんだろう
170名乗る程の者ではござらん:2005/09/20(火) 07:16:05 ID:???
長谷川平蔵は四百石
171名乗る程の者ではござらん:2005/09/23(金) 14:00:48 ID:???
だいたい一石が一両くらいだったらしいから、年収4千万+αくらいか。
役料の他にもいろいろ収入あっただろうし。
172名乗る程の者ではござらん:2005/09/24(土) 03:28:46 ID:???
フムフム、勉強になりました

「むかしの男」で、それまで出来過ぎな妻だなぁって思ってあまり好きじゃなかった久栄(この字だったかな)が一気に愛しくなりました!
女は惚れぬかなくちゃとか、本当の女にしたのは俺とか、平蔵の恋愛哲学カコイイ!!
173名乗る程の者ではござらん:2005/10/10(月) 10:08:30 ID:???
「むかしの男」か。
「俺が最初の男」と挑発する男に
「それがどうした」「いま思うと最初から久栄に惚れていたんだな」
とぬけぬけと言う平蔵がイイ。
陰で聞いていた久栄も救われた。
久栄が賊に呼び出された寺の場面、
酒井が石段を駆けおりるシーンがきれいだったな。
安っぽいセットじゃ無理。
174名乗る程の者ではござらん:2005/10/10(月) 10:29:52 ID:3iP30RKp
age
175名乗る程の者ではござらん:2005/10/11(火) 04:23:05 ID:???
紅葉の季節ED。
176名乗る程の者ではござらん:2005/10/11(火) 09:07:16 ID:???
CATVだといろんなチャンネルでやってるからどれ観ていいやら・・・
177名乗る程の者ではござらん:2005/10/12(水) 02:38:04 ID:nv7C2dv3
現在京都で鬼平テレビシリーズ撮影中
178名乗る程の者ではござらん:2005/10/12(水) 16:44:20 ID:???
>>177
マジですか!!??
179名乗る程の者ではござらん:2005/10/12(水) 21:22:09 ID:EF2WlwwU
>>177
詳細求む
180名乗る程の者ではござらん:2005/10/14(金) 00:16:31 ID:???
ホントだ、けどまたスペシャルか
ttp://www6.ocn.ne.jp/~mayumi/page015.html#lcn003
181名乗る程の者ではござらん:2005/10/16(日) 23:19:27 ID:???
>>180
ありがd

いや、スペシャルでも充分ありがたいよ。
てかスペシャルの方がいいかも…
182名乗る程の者ではござらん:2005/10/17(月) 03:58:37 ID:???
むしろ再放送やってくんないかな。時専入ってないしビデオ借りてまで観たいわけでもない。

いや、嬉しいし楽しみではあるんだけどね。
183名乗る程の者ではござらん:2005/10/18(火) 01:34:17 ID:???
>>182
禿胴

新シリーズよりは再放送が良い。
テレビ版の最後の方なんて、観なかったくらいだもんなぁ…。
ちなみに最終回は観ませんでした。なんかイメージが壊される気がして…。


もう、いい加減ネタ切れって感じでしたからね。再放送をマターリ観たいです。
184名乗る程の者ではござらん:2005/10/18(火) 02:01:26 ID:???
ウチの地域は週4でずっと鬼平再放送してる
185名乗る程の者ではござらん:2005/10/18(火) 23:32:26 ID:???
>>184
いいなぁ…鬼平をたっぷり満喫できますね。
録画が大変だW


わたしのところも水曜日に午後C時から再放送、午後G時から新シリーズとおいしい時期がありました。


今はDVDレンタルのみ…
186名乗る程の者ではござらん:2005/10/19(水) 09:48:00 ID:???
うちJ-COMだけど、CSのホームドラマチャンネルで月、水、金で放送中。
187名乗る程の者ではござらん:2005/10/19(水) 10:56:59 ID:???
>>184
北陸?
188名乗る程の者ではござらん:2005/10/19(水) 19:35:37 ID:???
当たり 石川テレビね
189名乗る程の者ではござらん:2005/10/19(水) 22:14:44 ID:???
>>186
今やってるの2シリーズだよね。
190名乗る程の者ではござらん:2005/10/23(日) 09:21:03 ID:???
新シリーズもスペシャルもこれからやるとしたら
ェピソードの焼直しになりそうだから再放送がイイに同意。
こないだの「山吹屋お勝」も各キャラの見せ場?が無駄に多くて間延びした感じ。
第一シリーズのほうがよかった。
191名乗る程の者ではござらん:2005/10/23(日) 09:29:16 ID:???
昔やった映画も、「狐火」はテレビのほうがよかった。
ラスト、狐火二代目に死なれて戻ってきたおまさに
平蔵が「俺の刀傷がもとか?」って聞く。
「いいえ、流行り病で」とおまさが答えた時、
カメラは平蔵の背中からとっていて顔は見えない。
でもその時背中のほうでぎゅっと握り締めていた拳が
ふっとほどけるんだ。
自分のせいじゃないとわかってほっとするんだよね。
でも恋人をなくしたおまさにそんな顔は見せられない。
おまさからは見えない拳だけが、
平蔵の人間らしい弱さとか後ろめたさとか、
ただ強いだけじゃない内面を語っている。
テレビ、特に第一第二シリーズって
キレのいい中にもこんな細やかな演出があったなあ。
192名乗る程の者ではござらん:2005/10/23(日) 13:15:47 ID:???
今第2尻見終わった。(ホームドラチャン)
193名乗る程の者ではござらん:2005/10/23(日) 21:28:07 ID:???
 (中村吉右衛門)お頭がNHK教育に出演され、クラシック音楽に
ついて語るとは。
194名乗る程の者ではござらん:2005/10/30(日) 09:20:15 ID:???
良い盗賊の三つの掟を教えてください
持たず作らず持ち込ませずみたいなやつ
195名乗る程の者ではござらん:2005/10/30(日) 09:41:39 ID:???
犯さず、殺さず、貧しき者から奪わず
196名乗る程の者ではござらん:2005/10/30(日) 13:42:45 ID:???
thanks
197名乗る程の者ではござらん:2005/10/30(日) 21:16:06 ID:???
195は本格の人だな。
198名乗る程の者ではござらん:2005/10/31(月) 10:26:52 ID:???
飲まず食わず働かず
199名乗る程の者ではござらん:2005/10/31(月) 17:49:33 ID:???
おさない
はしらない
しゃべらない
200名乗る程の者ではござらん:2005/10/31(月) 20:02:09 ID:???
199は風紀委員の人だな。
201名乗る程の者ではござらん:2005/11/01(火) 10:56:27 ID:???
>>191
だから中村さんの長谷川様が好きです。

さっき捨ヱ門どんが死んだよ。
長谷川様が心を込めて作った杖を握り締めて…。
グスン
202名乗る程の者ではござらん:2005/11/01(火) 21:47:32 ID:zV+q163z
五鉄で呑みたい。
203名乗る程の者ではござらん:2005/11/01(火) 22:55:00 ID:???
んじゃ五鉄でオフ会な
204名乗る程の者ではござらん:2005/11/01(火) 23:32:39 ID:???
軍鶏鍋ウマー(゚д゚)
205名乗る程の者ではござらん:2005/11/02(水) 02:39:23 ID:???
>>201
明日から第4部ですね
206名乗る程の者ではござらん:2005/11/05(土) 10:26:13 ID:n7REiD3K
EDのジプシーキングスを聴くだけでも価値あるな。
207名乗る程の者ではござらん:2005/11/05(土) 10:48:39 ID:o8oLbQFe
三箇条も知ってて着メロがインスピレーションのオイラは本格派?
208名乗る程の者ではござらん:2005/11/05(土) 15:37:06 ID:B1b4sARl
最初、ジプシーキングスがEDと聞いて、ジョビ・ジョバやボ〜ラレ!!
のイメージしかなかった俺はさすがフジテレビだな。とニヤリとしたが
インスピレーション聞いてマジ震えるほどカッコイイと思った。
いい選曲したスタッフGJ!!
209名乗る程の者ではござらん:2005/11/05(土) 16:19:28 ID:???
電話の保留音がインスピレイションで仕事を忘れそうになった。
210名乗る程の者ではござらん:2005/11/05(土) 17:48:10 ID:???
iTMS in USA からInspiration買った毎日聴いてる
211名乗る程の者ではござらん:2005/11/05(土) 20:21:28 ID:???
ホント、ED映像とピッタリだな。
212名乗る程の者ではござらん:2005/11/05(土) 20:26:47 ID:???
私の場合、曲を先に知ってたから
鬼平のエンディングにこれが使われたときは
びっくりした。
斬新だったなあ
213名乗る程の者ではござらん:2005/11/05(土) 21:11:21 ID:???
鬼平のOST、近所のツタヤに置いてなかった
ついカッとなって買った
今はまんぞくしている
214名乗る程の者ではござらん:2005/11/05(土) 21:54:35 ID:???
>>212
インスピレィションって前からある曲だったんだ。
てっきり鬼平のために書き下ろした曲だと思ってた。
215名乗る程の者ではござらん:2005/11/06(日) 10:57:24 ID:???
大滝の五郎蔵親分胸部動脈リュウの手術したどヨ
216名乗る程の者ではござらん:2005/11/06(日) 13:58:25 ID:Aeg8kIBv
この前時代劇チャンネルでやってた丹波哲郎版の鬼平を全部みた。
中村吉右衛門版と比べて余りにも出来が悪い。
大体あの霊界のオヤジはかつ舌悪杉。大根丸出し。監督も悪いがっかりした。
217名乗る程の者ではござらん:2005/11/07(月) 01:53:57 ID:???
>>216
確か丹波版はすぐ打ち切りになったんじゃなかった?
やっぱ出来がヨロシクなかったのかな。。。
『共演の女優のお色気もほどほどにあって良かった』って意見もあったけど、私は吉右衛門マンセーです。ほかの見たことないしW
レンタルにあるのも吉右衛門版だけだし。
218名乗る程の者ではござらん:2005/11/07(月) 08:00:37 ID:???
他のを見たことないのに、吉右衛門が一番とかいわないほうがいいよ
馬鹿だと思われる…
丹波の長谷川平蔵は、池波の鬼平では無いけれど火盗改長官の旗本・長谷川平蔵としては
吉右衛門よりも凄みと風格があってイイと思うけどね
219名乗る程の者ではござらん:2005/11/07(月) 13:33:26 ID:???
「丹波の長谷川平蔵は,・・・ 吉右衛門よりも凄みと風格があってイイと思う・・ 」
とか言ってる方がアホだと思われるから言わない方がいいよ。
220名乗る程の者ではござらん:2005/11/07(月) 13:41:06 ID:???
なんで?
少なくとも俺は両方見た上で評価してるよ
評価基準は人それぞれなんだから、丹波が上でもイイだろ、別に
でも、見もしないでサイコーとかいうのはおかしくない?
221名乗る程の者ではござらん:2005/11/07(月) 13:58:42 ID:???
>>218=220
確かに評価基準は人それぞれだね。でも一体誰が、両方を見無いで、
「吉右衛門が一番」とか、「吉右衛門サイコー」なんて言ってるの?
鬼平ファンで丹波版、中村版両方のビデオとDVD持ってるけど、やっぱり
丹波の方は出来がイマイチだと思うよ。
222名乗る程の者ではござらん:2005/11/07(月) 13:59:48 ID:???
>>221

>>217
>私は吉右衛門マンセーです。ほかの見たことないしW
223名乗る程の者ではござらん:2005/11/07(月) 14:10:06 ID:???
あぁ、217は多分吉右衛門のファンなんだろうね。でも、「吉右衛門マンセー」って
「吉右衛門万歳」って言う意味でしょ? でもこの人「丹波版より良い」って
言ってる訳じゃ無いよね。「吉右衛門万歳」って言ってるだけだよね。
224名乗る程の者ではござらん:2005/11/07(月) 15:43:01 ID:???
丹波版のハナ肇の用心棒、谷啓の泣き味噌屋、佐野浅夫の川越の旦那、左とん平のだましあい、渡辺篤史の雨隠の鶴吉 良かったー。
225名乗る程の者ではござらん:2005/11/07(月) 17:11:30 ID:???
吉右衛門はちょっとくだけすぎてる印象があるのね、俺には
世情に通じてるというより、下に媚びてるように見える

みんな見てて覚えてると思うけど、「密偵たちの宴」のラストシーンで
カメラを振り向いて舌をペロッと出すあの場面
あそこは不敵にニヤリと笑うぐらいで止めておいて欲しかったとつくづく思う
あれで後味が台無しになったと思うのですよ、俺は
「お茶目なお頭」とか、役どころを勘違いしてるとしか思えない
226名乗る程の者ではござらん:2005/11/07(月) 21:21:02 ID:???
お父さんの先代松本幸四郎のやつはどうなの?見たことない。
227名乗る程の者ではござらん:2005/11/07(月) 21:51:59 ID:???
>>225
自分は吉右衛門版しか見ていないので比較論には参加できないが、
「密偵たちの宴」ラストシーンについては、一言。

ニヤリだけだと、「すべてお見通し」という感じのみな気がする一方で、
舌ペロッは、「すべてお見通し」+遊び心が付加される気がする。
「密偵たちの宴」は、すべてお見通しの上に
芝居を打って密偵たちの度肝を抜く、つまり遊び心に面白みがあるように感じるので、
自分は、ニヤリより舌ペロッの方があの場面には合っているように思う。

まあ、感じ方は人それぞれだから225さんの感想を否定するわけではないが、
このように感じている者もいるということで。
228名乗る程の者ではござらん:2005/11/07(月) 21:56:19 ID:???
>>226
吉右衛門の鬼平は粋な感じがするけど、
お父さんのは重厚な感じ。
やっぱ好みの問題だろうね。
同世代のねーさま方2人で
片方は吉右衛門がいい、片方は幸四郎がいいって
真っ二つに意見が割れてたし。
229名乗る程の者ではござらん:2005/11/07(月) 22:05:40 ID:???
>>227
まぁそうでしょうな
その軽さを「遊び心」ととるか「凄みに欠ける」と取るかは見る人次第だと思いますよ
ちなみに同じ台本を使ってる丹波版と萬屋版は、密偵たちが「今夜は飲むぞー」と自棄酒あおったところで
ストップモーションになってENDになります
もし同じ場面があったら丹波や萬屋はどう演じたか興味深いです
230名乗る程の者ではござらん:2005/11/08(火) 00:17:03 ID:???
私は吉右衛門版でうさちゅうを叱り飛ばした時の迫力は、とても下に媚びてるように見えないなぁ。
その時々ではっきりケジメをつけているように思います。
密偵たちの宴は丹波版と吉右衛門版しか見てないですが、吉右衛門版の方が好きだなぁ。
231名乗る程の者ではござらん:2005/11/08(火) 01:29:01 ID:???
鬼平で頻繁に出てくる大ぶりで口の薄い真っ白なお猪口と徳利が欲しいんだけどどうにかならないものか.....
かれこれ2年近く探してるんだがそれらしい物すら見つからず。 
232名乗る程の者ではござらん:2005/11/08(火) 07:54:17 ID:???
>>230
俺が媚びてると感じるのは、怒ってるところじゃなくて
密偵たちと下世話な話をしてるような場面です
「いや、長谷川様、よく御存知で」といわれてるような場面で、ね
怒ってる場面で媚びてるように感じる、なんて、そこまで吉右衛門を大根だとは思ってないよ
233名乗る程の者ではござらん:2005/11/08(火) 12:54:51 ID:???
>>232
あーそれ俺も思ってた。
馴れ合いが過ぎると感じる場面が結構多い。
234名乗る程の者ではござらん:2005/11/08(火) 14:53:53 ID:???
>>230 それは失礼しました
235名乗る程の者ではござらん:2005/11/08(火) 14:54:18 ID:???
自分は吉右衛門版ののファンだけど、確かに吉右衛門版の「密偵たちの宴」の
ラストシーンは、ちょっと・・・と思ったな。あの舌出しは媚びてるとは思わなかった
けれど、いい歳オサーンが気持ち悪いと思った。最後は渋くニヤリぐらいが
良かったのでは?
「用心棒」の話は吉右衛門版のジョニー大倉だったっけ?の方が断然いいと思った。
236名乗る程の者ではござらん:2005/11/08(火) 20:43:19 ID:???
森口瑤子が出てたな。
237名乗る程の者ではござらん:2005/11/08(火) 21:28:10 ID:Bc3OjjxO
99年頃のエンディング曲教えてください
238名乗る程の者ではござらん:2005/11/08(火) 22:02:03 ID:???
吉右衛門版はインスピレイション。
239名乗る程の者ではござらん:2005/11/08(火) 23:31:18 ID:???
高麗屋>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>播磨屋・萬屋・霊界
240↑↑↑:2005/11/08(火) 23:42:41 ID:???
霊界ワロタ
241名乗る程の者ではござらん:2005/11/09(水) 03:03:40 ID:???
伍鉄の軍鶏鍋を見るたびに。涎が出てきた。
242名乗る程の者ではござらん:2005/11/11(金) 09:49:53 ID:djm/758e
軍鶏鍋もいいがねぎ間汁も捨てがたい。
243名乗る程の者ではござらん:2005/11/11(金) 13:09:27 ID:???
阿部弧柳先生に作ってもらいましょう。
244名乗る程の者ではござらん:2005/11/11(金) 14:08:02 ID:jczfeKjn
萬屋版の「鬼平」はたまに女の乳出しシーンのようなお色気シーンがあった気がした。
245名乗る程の者ではござらん:2005/11/11(金) 21:01:36 ID:???
>>244
原作の小説がお色気シーン満載だから、ある意味、原作に忠実かもねW
246名乗る程の者ではござらん:2005/11/11(金) 22:09:27 ID:???
原作がお色気満載???
247名乗る程の者ではござらん:2005/11/12(土) 00:25:36 ID:???
>>246
訂正。
濡れ場満載
…の方が的確かな。
248名乗る程の者ではござらん:2005/11/12(土) 23:00:20 ID:???
明日は「泣き味噌屋」
249名乗る程の者ではござらん:2005/11/14(月) 23:13:42 ID:???
ED一番最後でオサーンが屋台でうどん食ってるのもウマー
250名乗る程の者ではござらん:2005/11/15(火) 07:04:10 ID:???
蕎麦だろ
251名乗る程の者ではござらん:2005/11/15(火) 18:00:45 ID:???
一番最後はそばだな
途中ならうどんもあった気がするが
252249:2005/11/15(火) 20:19:39 ID:???
あれは蕎麦でしたか。失礼しました。
言われて見ればうどんは途中のシーンで食ってたような気がする。
253名乗る程の者ではござらん:2005/11/15(火) 22:00:31 ID:???
夜鳴きそば
254名乗る程の者ではござらん:2005/11/17(木) 00:58:16 ID:???
ちょうど蕎麦食いたくなってきた
255名乗る程の者ではござらん:2005/11/18(金) 23:13:15 ID:???
12月23日と24日に
前に地上波でやった「山吹屋お勝」が早くも時専で登場
256名乗る程の者ではござらん:2005/11/19(土) 01:43:26 ID:???
>255
6月にもうやったよ。早くも2回目の登場
257名乗る程の者ではござらん:2005/11/19(土) 07:25:04 ID:???
ホームドラマチャンでも2・3尻やってるよ。
258名乗る程の者ではござらん:2005/11/19(土) 18:06:53 ID:???
雪の降る中で屋台のニハ蕎麦…。
くぅぅ、辛抱堪らん!

増田屋行こ。
天とじ蕎麦!天とじ蕎麦!
259名乗る程の者ではござらん:2005/11/19(土) 18:12:15 ID:???
鬼平の当時の天麩羅ってどんなものなんだろ?
今と変わらないのだろうか?
260名乗る程の者ではござらん:2005/11/19(土) 18:58:20 ID:Orq7iuUj
>>258
漏れも連れてってくれ。
261名乗る程の者ではござらん:2005/11/19(土) 19:13:35 ID:???
かき揚げ?
262名乗る程の者ではござらん:2005/11/19(土) 20:27:39 ID:???
おまえらみんな猫殿に謝れ
263名乗る程の者ではござらん:2005/11/19(土) 21:03:43 ID:???
>>259
ソバ種は貝柱のかきあげが多かったらしいよ。
今のように桜海老のかきあげとかゴボ天はあまりなかったらしい。

屋台のテンプラは、コハダやアナゴなんかもあったようだけど。
264259:2005/11/19(土) 21:11:25 ID:???
>>263 アリガト!(´▽`)
265名乗る程の者ではござらん:2005/11/19(土) 22:54:07 ID:aOby7ZZn
三ノ輪
峠のそば屋ってまだあるのかなー?
あさりのかき揚げ天そばが旨かった
266名乗る程の者ではござらん:2005/11/23(水) 20:42:50 ID:9CI6VnvL
↑ お風呂の帰り道に利用
267名乗る程の者ではござらん:2005/11/23(水) 21:55:46 ID:???
銭湯帰りに一杯そば
粋でいいわね
268名乗る程の者ではござらん:2005/11/23(水) 23:17:09 ID:???
高級
269名乗る程の者ではござらん:2005/11/26(土) 11:27:14 ID:???
でも、先代の幸四郎もいいよね。吉右衛門と同じ顔だけど。
270名乗る程の者ではござらん:2005/11/26(土) 11:54:14 ID:???
アレが同じ顔に見えるということは269は外国人なのだろう
271名乗る程の者ではござらん:2005/11/26(土) 21:10:45 ID:???
みんな粋じゃねえなぁ!
鬼平通なら、蕎麦を食う…じゃなく
蕎麦を手繰る、と云って欲しいねぇ
272名乗る程の者ではござらん:2005/11/26(土) 22:20:46 ID:???
こんばんは、浅野手繰るです。
273外国人:2005/11/27(日) 19:40:33 ID:261k6xRY
ルビよろ!
274名乗る程の者ではござらん:2005/11/27(日) 19:51:01 ID:???
たぐる
275名乗る程の者ではござらん:2005/11/28(月) 00:04:47 ID:???
>272の意味が分からんのだけど、どういう事?
誰か教えて。
276名乗る程の者ではござらん:2005/11/28(月) 12:26:06 ID:Av5yZfyZ
>>275
なつかしのニュースコープだな。
277名乗る程の者ではござらん:2005/11/28(月) 16:10:48 ID:???
浅野輔(たすく)
278名乗る程の者ではござらん:2005/11/28(月) 18:04:45 ID:???
昨日の時専の放送でうさぎがケコーンしてたからかなりびっくりした。
そんな描写あったっけ?
279名乗る程の者ではござらん:2005/11/29(火) 01:08:16 ID:???
>>278          マジで!?詳しく!
280名乗る程の者ではござらん:2005/11/30(水) 17:55:28 ID:???
ケコーンどころか後に浮気までする。
あの馬鹿ウサが!ww
281名乗る程の者ではござらん:2005/12/03(土) 15:45:00 ID:???
>>280
体の浮気でよければ早速していますたw
282名乗る程の者ではござらん:2005/12/04(日) 16:21:08 ID:???
時代劇専門チャンネル
2006年元旦(予定)
「鬼平犯科帳6」 全11話一挙放送

ソースはスカパーの総合パンフ
283名乗る程の者ではござらん:2005/12/05(月) 16:22:49 ID:/9h9dPGq
来年2月のスペシャルはたぶん「夜鷹殺し」だ。
ttp://www6.ocn.ne.jp/~mayumi/page015.html#lcn003
284名乗る程の者ではござらん:2005/12/06(火) 00:48:31 ID:???
第7シリーズがつまらないのは吉右衛門があまりうろつかないからか。
285名乗る程の者ではござらん:2005/12/06(火) 01:27:51 ID:???
いや、そろそろ原作の面白いネタが尽きてきたから。
286名乗る程の者ではござらん:2005/12/06(火) 19:16:23 ID:???
>>284
俺的にはナレが違う、佐嶋がいない、佐嶋がいないなら副官は酒井が良い、小林がイマイチ。
287名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 07:35:05 ID:???
出演者の高齢化が…
288名乗る程の者ではござらん:2005/12/08(木) 12:05:12 ID:???
>>286
激しく同意
でも酒井は同心だから、与力をさしおいて長官の右腕…って訳にはいかないよね。

そこで天野与力を希望、とか無茶なことを言ってみるw
289名乗る程の者ではござらん:2005/12/08(木) 12:21:00 ID:???
夜鷹?
290名乗る程の者ではござらん:2005/12/08(木) 19:56:18 ID:???
>>289
江戸時代の街娼のことをそう呼ぶ……はず。
291名乗る程の者ではござらん:2005/12/09(金) 00:52:56 ID:Vn3jH0KW
凶悪な賊の群を容赦なく取り締まる
火付盗賊改方で強そうなのは
平蔵と沢田くらいか?

292名乗る程の者ではござらん:2005/12/09(金) 12:30:36 ID:???
酒井は?
293名乗る程の者ではござらん:2005/12/09(金) 23:03:54 ID:???
うさぎや辰蔵も、最初の頃と比べたらそれなりに強くなっている……と思いたい。
294名乗る程の者ではござらん:2005/12/10(土) 00:18:09 ID:???
>>293
間違いなく強くなってるとオモ。
295名乗る程の者ではござらん:2005/12/10(土) 00:51:32 ID:???
京都テレビの再放送話もあとわずか(´・ω・)テラサビシス
296名乗る程の者ではござらん:2005/12/10(土) 19:34:43 ID:JHvWyAEd
どっちの酒井?
297名乗る程の者ではござらん:2005/12/11(日) 00:06:37 ID:???
祐助
298名乗る程の者ではござらん:2005/12/11(日) 12:25:29 ID:???
俺は酒井と言ったらゆきえだなぁ、ピンポンパン出たし
299名乗る程の者ではござらん:2005/12/11(日) 12:53:53 ID:???
>>298
最後におもちゃ貰えたの?
300名乗る程の者ではござらん:2005/12/11(日) 20:30:05 ID:RtgCHooA
鬼平のリメイクが出来ないのは
時代劇できる俳優がいなくなったから?
301名乗る程の者ではござらん:2005/12/11(日) 20:45:33 ID:???
>>300
単にホンが出来ないだけでは・・・
302名乗る程の者ではござらん:2005/12/11(日) 21:14:50 ID:E//GoVAp
ホンが出来無いのもそうなんだけど、
池波先生と市川氏が亡くなってしまったのも原因の一つ。
303名乗る程の者ではござらん:2005/12/11(日) 22:18:00 ID:???
本は昔からおんなじの使ってるぞ
304名乗る程の者ではござらん:2005/12/11(日) 23:42:03 ID:eT9OWipK
彦十がいないのがな〜
305名乗る程の者ではござらん:2005/12/12(月) 08:15:06 ID:???
佐嶋も天野もいないし
306名乗る程の者ではござらん:2005/12/13(火) 00:13:25 ID:LEXPOL7a
木の実とりの宗八で出てくる盗賊の頭がおもろい。
しゃべるたびに口を引きつらせてる。
たしか本城丸裕っていったけ?
307名乗る程の者ではござらん:2005/12/13(火) 00:43:27 ID:???
エンディングカッコヨス
308名乗る程の者ではござらん:2005/12/18(日) 07:40:46 ID:???
sage
309名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 16:06:57 ID:npKIrOsi
お勝age
310名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 16:21:48 ID:8SnLOC12
五郎蔵♪
311名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 20:06:50 ID:DuNOxJQL
凶賊age
312名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 20:12:51 ID:???
久栄は愛エプ出ないで欲しかった
313名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 21:48:28 ID:5MQ12Wn7
用もたさず、飯も食わず・・・
よく寝たものだ

このフレーズの作品名が思い出せない
知ってる方いませんか?
314名乗る程の者ではござらん:2005/12/22(木) 15:39:21 ID:54ypcE50
鬼平、また見たいなぁー♪
315名乗る程の者ではござらん:2005/12/22(木) 15:48:02 ID:???
来年の2月に新作やるよ。
316名乗る程の者ではござらん:2005/12/22(木) 17:07:21 ID:1AUqgsVP
>>312
確かに。
317名乗る程の者ではござらん:2005/12/23(金) 01:12:03 ID:???
>>315
夜鷹ですか?
318名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 17:48:37 ID:???
さっき第1シリーズの血頭の丹兵衛を見たんですど蓑火の喜之助を島田正吾さんがやってますね。
丹波りんもやってられなかったでしょうか?
319名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 18:49:48 ID:???
>>318
丹波がやったのは4期の「老盗の夢」だね。
320318:2005/12/24(土) 19:05:45 ID:???
>>319 おお、そうでしたか。 ありがとうございますm(。_。)m
321名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 20:54:44 ID:gurvRcpf
『時代劇マガジン』より
来年2月放送の鬼平SPは「兇賊」(レギュラー総出演 脚本・古田求) 
ゲスト
鷺原の九平  網切の甚五郎  おもん(夜鷹) 
  小林稔侍    大杉 漣   若村麻由美
天野彦八郎
  神山 繁 本田博太郎 中原果南 徳井 優ほか
322名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 22:26:19 ID:???
>>313
「礼金二百両」(文庫6巻)
323名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 23:39:15 ID:ndueSkVY
ごろぞうが出ない鬼平は魅力が半減
324名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 00:35:51 ID:???
原作の「夜針の音松」と「追跡」ってTVでやったかな?
325名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 01:22:19 ID:???
若村麻由美の夜鷹とは嬉しい限りだ。
326名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 13:07:46 ID:???
KBS京都は次回が最終回か。
327名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 14:45:30 ID:???
さくらんぼテレビは明日は別番組
うんぷてんぷのはずが ort
328名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 19:24:23 ID:???
>>321
若村麻由美ねぇ・・ アレと結婚したからそんな役しか。。
329名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 19:48:43 ID:???
>>328
あーすっかり忘れてた
若村って、肉団子とうまくいってるのかな
330名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 20:25:50 ID:???
お金と結婚したんでしょ?
331名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 22:02:38 ID:???
金の為に身を売った若村にはぴったりだよ
332名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 23:53:28 ID:???
金の為に身を売ったならまだしも、
カルト宗教に洗脳されてイカレ坊主(モドキ)と結婚したんだから痛すぎる。
芸者の役とか、姿がきれいで良かったんだけどなあ。
333名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 23:57:01 ID:???
334名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 20:11:27 ID:???
時専で0:00時までぶっ続け放送中。
335名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 18:13:21 ID:???
sage
336名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 04:48:46 ID:xtvI6ebm
昨夜、インスピレィション。ジプシーキングズを何かの番組の人生の苦境な演出で聴いたゾ。あげ。
はよ、スペサルでも新作でも、再放送でもいいからシロ!
337名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 10:54:09 ID:???
今日のエンディングのインスピレィションは長かったよ。
こんな日はちょっと嬉しい。

今日は按摩の医者が出てたが、
ぶっちゃけ奴も怪しい・・・・。
338名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 16:08:11 ID:???
猫間の重兵衛テラコワス
339名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 12:51:47 ID:ooRP3KWT
今再放送してるけど、やっぱ鬼平は面白いなぁ
340324:2006/01/14(土) 21:00:54 ID:???
自分で調べてみた

吉右衛門版でやってない原作リスト

1巻 座頭と猿
4巻 密通
8巻 あきらめきれずに
9巻 狐雨
10巻 追跡
13巻 夜針の音松
14巻 あごひげ三十両
20巻 顔/助太刀
24巻 誘拐
341名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 08:20:17 ID:???
年始の連続放送で本田博太郎と石橋蓮司と遠藤憲一をやたら見ました
342名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 09:27:41 ID:???
見ました。
時代劇も現代もそつなくこなすのが、彼等以降若い者にいないっていうのが、痛すぎですが。
でも、スレ違いじゃ?
343名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 09:32:32 ID:nq4xuW70
結局新しい彦十は誰がやるのさ
344名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 10:51:22 ID:???
>>343
誰もやらんと思う。

ところで綿引さんとか三浦さんは出るのか? 新作
「ほか」に含まれてたらいいのですが

おまさと粂八だけだと物足りないような
345名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 11:15:31 ID:???
伊三次(三浦浩一)を復活させるんじゃないのー
346名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 12:37:39 ID:???
新作は「兇賊」と「一本眉」「墨壺の孫八」の合体?
「大川の隠居」のように、ゲストの演技で、名作に変貌する期待が出来るならまだしも、
内藤武敏は別として、
米倉、芦田の名演技が印象的な二編を、
わざわざリメイクする理由が分からない。

演出は誰です?
石原は全然、鬼平の世界を理解してないみたいだったので
出来るなら、本来のレギュラー監督に
やって欲しいところですが…。

いまや名優の呼び名も高い、
香川照之をメインに、
「あきれた奴」のリメイクを希望。
347名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 16:17:31 ID:???
今夜急ぎ働きします。
348名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 18:41:46 ID:???
>>340
更に補足。

1巻の 「座頭と猿」 は第1シリーズの第3話 「蛇の眼」の中のエピソードとして使われています。
24巻の 「誘拐(長編)」 の中の 「女密偵女賊」 は 第4シリーズ第15話 「女密偵女賊」として放映済み
同じく24巻の 「誘拐(長編)」 の中の 「ふたり五郎蔵」も第4シリーズ第14話 「ふたり五郎蔵」として放映済みです。

残っている話は製作側が無理と判断しているってことなのでしょうかね?
349名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 20:23:58 ID:???
>>347
そいつはいけねぇよ
昔と違って今は、怖え怖え鬼平の目が光ってらぁな。
悪い事は言わねえ。
江戸でのお勤めは諦めるこった。
350名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 20:33:09 ID:???
>>347

(゚д゚) ヒトウニトドケマスタ
゚(  )−
/ >
351347:2006/01/15(日) 21:35:09 ID:???
では奥方様をかどわかします。
352名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 21:44:12 ID:???
>>350 今の今まで かとう だと思ってた(´・ω・`)
353名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 22:51:24 ID:???
彦十は、長門裕之で良いよ。
354名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 23:06:09 ID:???
>>352
いや、かとうだよ。


(゚д゚) ヒトウニトドケマスタ
゚(  )−
/ >

↑彼はそういうキャラなだけ
355名乗る程の者ではござらん:2006/01/16(月) 00:47:26 ID:???
>>353 強すぎないか?
356名乗る程の者ではござらん:2006/01/16(月) 01:34:47 ID:???
皆の者、ちょいと待て。

>>347は 「働き」と言うておる。
騙されるな。「盗き」ではねぇ。
357名乗る程の者ではござらん:2006/01/16(月) 02:11:42 ID:???
第7シリーズはきちえもんの出番が少なく駄作が多かった。
今日は久しぶりにきちえもんが主役張ってたので、第7シリーズよりはよかった。
それにしても第8シリーズは密偵追加が多いな。
でも原作ではけっこう出演の多い平野屋がタンピンでの出演とはな…。
358名乗る程の者ではござらん:2006/01/16(月) 13:10:44 ID:???
あれ?
【狐雨】こないだテレビで観たキガス
359名乗る程の者ではござらん:2006/01/21(土) 12:55:59 ID:sjRv8RBD
おろくが怖い。
インスピレィションを聴くと涙が出てくる。
てっつぁんは強い。
やっぱり鬼平は最高だ。

…学校で鬼平の事を知ってる奴がいないのが寂しいけど。
普通のドラマより絶対に面白いのになぁ
360名乗る程の者ではござらん:2006/01/21(土) 21:07:10 ID:FBG8d5oc
かめ割小僧age
361名乗る程の者ではござらん:2006/01/21(土) 21:48:37 ID:???
五月闇sage
362名乗る程の者ではござらん:2006/01/22(日) 20:37:28 ID:???
鉄腕DASHのスタッフに鬼平ヲタ発見。
363名乗る程の者ではござらん:2006/01/29(日) 15:18:35 ID:???
山吹屋お勝発売記念保守
364名乗る程の者ではござらん:2006/01/30(月) 00:54:52 ID:???
むっつり十蔵
365名乗る程の者ではござらん:2006/01/30(月) 16:51:37 ID:???
山吹屋お勝…DVD録画したから、いいやw
366名乗る程の者ではござらん:2006/01/30(月) 20:28:33 ID:???
たしか蛇の眼だったと思うんですがは最後の鬼平と相対した時の
石橋蓮司の演技は自分が今までみてきた中で最高峰っす。
みてて鳥肌が立ったのは生まれて初めてですわ・・
367名乗る程の者ではござらん:2006/01/30(月) 23:10:31 ID:???
鬼平犯科帳SP
2月17日(金) 夜7時57分〜9時54分の枠で放送決定
368名乗る程の者ではござらん:2006/01/30(月) 23:32:32 ID:???
よくやった 乙
前より見やすい時間でいいな
369名乗る程の者ではござらん:2006/02/03(金) 18:35:17 ID:???
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
ちょうど旅行期間じゃんかーーーー"(/へ\*)"))ぅぅぅ
予約録画ミスらないことを祈るしかない・・・
370名乗る程の者ではござらん:2006/02/04(土) 04:43:18 ID:leZjjoxN
だぁまぁれ 外道

やっぱ鬼平はカッコイイなぁ
371名乗る程の者ではござらん:2006/02/05(日) 23:16:39 ID:???
うじ虫ってなぁな!
ドブやゴミためわくもんだ。
そのぉ!
ドブやゴミためをせっせと作ってんのは誰なんだぃ。
お上じゃねのか…。

血頭と蛇の高瀬演出は、
小野田に負けてなかったな。
372名乗る程の者ではござらん:2006/02/06(月) 22:04:05 ID:???
某ネットレンタルにて、DVD第1シリーズから順に借りてます。
きちえもん、色気があって私は好きだなぁ
373名乗る程の者ではござらん:2006/02/06(月) 23:57:39 ID:???
>>371
血頭。
粂八の「長谷川様!あれは偽物でございます!偽物で…!」の場面に思わず泣いたよ。
日下武史も良い芝居してたし、第一シリーズの中でも1,2を争う傑作だね。
374名乗る程の者ではござらん:2006/02/10(金) 00:02:50 ID:???
猫殿ってオリジナルにしてはいいキャラだね
375名乗る程の者ではござらん:2006/02/10(金) 00:20:22 ID:???
うん、猫殿好き
376名乗る程の者ではござらん:2006/02/10(金) 18:19:38 ID:???
オリンピックの期間だから20時からの放送組めたんだな

何はともあれ、鬼平に会えるだけで良しとするか

あとエンディングはノーカットで頼む
377名乗る程の者ではござらん:2006/02/10(金) 21:58:14 ID:???
綿引勝彦さん、去年手術したみたいだけど全快したのかな
それとも手術前に収録したのかな
378名乗る程の者ではござらん:2006/02/11(土) 02:55:16 ID:???
379名乗る程の者ではござらん:2006/02/11(土) 03:37:38 ID:???
今夜の急ぎ働きは外れだったなぁ
ラーメン食べて帰ります。
380名乗る程の者ではござらん:2006/02/11(土) 15:38:27 ID:???
この五郎蔵、助けられた命を
大切にしていきたいと存じます。
381名乗る程の者ではござらん:2006/02/11(土) 23:45:19 ID:???
図書館に全シリーズ揃ってるけどレンタル率が高いんだよな。
382名乗る程の者ではござらん:2006/02/13(月) 11:15:23 ID:S3nbosqI
どのスレにも厨房は絶えない。

その頃、2ch管理側は削除人という特別部隊を設けていた。

低脳な厨の書き込みを容赦なく削除するためである。

独自の機能性を与えられたこの2チャンネル管理側の長官こそが

西村ひろゆき

人呼んで 2ちゃんねる管理人である。
383名乗る程の者ではござらん:2006/02/13(月) 13:08:55 ID:S3nbosqI
どのスレにも厨房は絶えない。
その頃、2ch管理側は削除人という特別部隊を設けていた。
低脳な厨の書き込みを容赦なく削除するためである。
独自の機能性を与えられたこの2チャンネル管理側の長官こそが
西村ひろゆき
人呼んで 2ちゃんねる管理人である。
384名乗る程の者ではござらん:2006/02/13(月) 13:17:01 ID:???
本人はおもしろいと思って書いたのだろうが・・・



実にくだらない
385名乗る程の者ではござらん:2006/02/13(月) 13:50:42 ID:S3nbosqI
煽らず 上げず 厨房にはかまわず
386名乗る程の者ではござらん:2006/02/13(月) 14:43:54 ID:???
>>382
つまんねぇ
387名乗る程の者ではござらん:2006/02/13(月) 16:01:34 ID:???
今度のスペシャルに若村真由美さん出るの?
若村さんは斬九朗のイメージが強すぎる。 たぶん俺だけだろうけど…
388名乗る程の者ではござらん:2006/02/13(月) 16:36:53 ID:pcDID3vH
留守録したいので、鬼平SP「兇賊」の放映日わかる方、教えてください。
389名乗る程の者ではござらん:2006/02/13(月) 17:10:39 ID:???
>>388
何度も出てるが、17(金)19:57〜21:54
フジテレビ系列全国ネット
390名乗る程の者ではござらん:2006/02/13(月) 22:11:52 ID:I4KmkE1C
昨日迷宮美術館でオニヘイが出てた
391名乗る程の者ではござらん:2006/02/13(月) 22:25:51 ID:???
原作とドラマでの伊佐治って相当違うくね?どういう意図があってドラマでは順レギュラーにしたんだろう
392名乗る程の者ではござらん:2006/02/14(火) 12:36:33 ID:DsiOOfuM
>>389
お手数かけました。ありがとうございました。
393名乗る程の者ではござらん:2006/02/14(火) 21:40:55 ID:Eftgcam8
>>391
 伊三次はもともと1969年の先代幸四郎版『鬼平』のオリジナルキャラクター。
「本所・桜屋敷」の回で相模の彦十が命を落とすという脚色をしたメインライター・
井手雅人が、彦十の代わりに活躍する密偵として伊三次を登場させた。
(高瀬昌弘著『鬼平人情噺』より)
 堺左千夫扮する伊三次の演技を気に入った池波氏が原作にも伊三次を登場させる事に…。
(69年の『鬼平』では伊三次以外の密偵は殆ど登場せず、重要な役どころだった)
394名乗る程の者ではござらん:2006/02/14(火) 22:23:38 ID:???
>>393
へぇ!
395名乗る程の者ではござらん:2006/02/14(火) 23:25:04 ID:???
そういや、最近時代劇専門チャンネルで鬼平よく見るけど、

丹波哲郎版はあんまりよくないね。五郎蔵とか特に。



豆知識:長谷川平蔵の屋敷には、数十年後遠山金四郎が住む事になる。

かつて火盗の一員だった老人が金四郎の元を訪れ、共に事件を解決するようなものを見たいなぁ。
昔話で金さんに鬼平の事件を話すとか。
396名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 08:16:02 ID:RinKQ7kH
放映日age
397名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 08:56:55 ID:???
コンビニで買った鬼平の漫画で予習
398名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 10:09:49 ID:???
綿引さん大丈夫なのか?・・・
399名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 12:07:17 ID:???
あと約8時間後ですな
400記念にカキコ:2006/02/17(金) 12:24:22 ID:???
失礼ながら今朝新聞を読んで今日の放送を知った。
嬉しかった…もう観られないと思っていたからなぁ。
ドラマを観るようになってから文庫本全部揃えたという大好きな作品だった。
佐嶋さんや彦十役を演じられた方達が鬼籍に入られた現在
ベストメンバーではないけれど再び観られるのは嬉しい。
さて、出来はいかに?
401名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 12:51:32 ID:???
時代劇専門チャンネル 池波正太郎アワー・春のスペシャル

鬼平犯科帳8スペシャル「鬼平・番外編」 3/12放送
鬼平犯科帳9スペシャル「大川の隠居」 3/19放送
402名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 13:41:32 ID:GNct2slC





403名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 14:40:43 ID:???
兇賊といえば芋酒ですね
404名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 15:00:08 ID:???
芋なます(*´Д`)y−~~~ウマー!
405名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 15:00:30 ID:???
第1シリーズのDVD観てるところだから、比べるのも楽しみだなー
406名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 16:04:35 ID:???
>>405 うわっ、俺も今見終わった所。
今からweb版読みます。 
407名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 17:24:01 ID:???
内容は分からないが予想カキコ

はるちゃん(゚听)イラネ 歌昇(゚听)イラネ
408名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 17:37:02 ID:???
フジテレビのホムペの 「He is back」 ってセンスは何とかならんのか・・・
409名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 17:47:15 ID:???
帰ろうと思ったのに、仕事が立て込んで無理!
見たかったのにな…
410名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 17:58:27 ID:vknzzApx
質問

鬼平って前回のスペシャル(吉田栄作出てたやつ)で終わったんじゃなかったの?
411韮玉:2006/02/17(金) 18:01:44 ID:+6TkCS6z
鬼平犯科長楽しみー♪五郎蔵もでるし♪
412名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 18:04:34 ID:vknzzApx
春風亭小朝と中村梅雀,は?
413名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 18:09:46 ID:n70jJv61
今回、当然勝野洋や江戸家猫八も出るよね?
414名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 18:10:14 ID:???
◇出演◇
中村吉右衛門 多岐川裕美 勝野洋 尾美としのり 
中村歌昇 蟹江敬三 綿引勝彦 三浦浩一 梶芽衣子
小林稔侍 大杉漣 本田博太郎 中原果南 若村麻由美
415名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 18:11:54 ID:mGjHg26d
前の芋酒屋、鷺原の九平だっけ?
米倉斉加年さんが演ってて、よかったが。さて今夜はどうかな?
>>393それは知らなかった、だから萬屋ヴァージョンも
伊三次役は堺左千夫さんだったのか。
そういえば原作でも、主な密偵の初登場は皆印象的な話なのに、
伊三次だけ唐突に登場してたしね。
でも自分の原作のイメージだと、堺さんより
三浦浩一さんの方が合ってる気がします。
416名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 18:27:41 ID:???
だぁまれ、外道! …かっこいい!早くみたい
417名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 18:55:50 ID:tY92EYOm
放送、約1時間前age!
418名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 19:06:33 ID:???
今更だが何で金曜日にやるんだ?
裏に時代劇がない枠でやれよ!屑!
419名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 19:15:19 ID:???
どの田舎に住んでるんだwww
420名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 19:16:50 ID:???
書いてから思ったんだが「出雲の阿国」じゃないだろうな?
あれは時代劇とは思えんぞ。
421名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 19:22:04 ID:???
>>420
おまえ心狭いな?鬼平が聞いたら悲しむぜ
422名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 19:23:04 ID:???
423名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 19:24:36 ID:???
後、10年で新シリーズになるだろうね。
蟹江敬三が彦十でさ。
424名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 19:27:50 ID:???
>>421
鬼平よりも出雲の阿国をとる421の方を悲しむと思うぞ
425名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 19:28:31 ID:???
自分も今日、というかさっきTV番組表を見て鬼平やるのを知りました。
楽しみですけど...だったらファイナルとか前作につけないで欲しかった。
御家人斬九郎もいずれ主演俳優のスケジュールや条件が整ったら、
やっちゃうのかな。アレは最後明治で終わってるはずだから、無いとは思うけど。
426名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 19:34:45 ID:???
おにへーもうすぐ
427名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 19:35:01 ID:???
山吹屋お勝ってファイナルってなってたっけ?
全然覚えてないや。
でもファイナルになってたから>>408みたいになるんだろうけどね。
428名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 19:54:57 ID:???
放送中のカキコは実況になります。
放送中は実況で。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1140149409/
429名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 20:50:58 ID:KFop5Kow
駄作
水戸黄門の新作のようだ
もういらん
430名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 21:06:27 ID:U7/aE9jd
>>395
丹波哲郎版は評判良くないのかな?
洗練されていない独特な味があって、大好きなのですが。
小さい頃見た、特撮で出てた人が、たまに出てたりして。
まあ、好みの問題ですけどね。
431名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 21:24:04 ID:s+xSZzl0
男はつらいよ・・の最終作を見てるようで忍びない
年には勝てんナ!
おまさの口元シワシワ

432名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 21:29:39 ID:???
まあね、それは仕方ない。
薄目開けながら画面見るしかw
433名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 21:41:15 ID:???
とりあえず一部地域では放送してないんで
見れるだけ幸せだよおまいら
434名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 21:47:31 ID:???
録画セットし忘れたonz
435名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 21:47:55 ID:???
こういうつくり方じゃないと
数字とれなくなっちゃったのかな
436名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 21:49:53 ID:YuRxbjtl
今帰宅、インスピレーションしか見られなかった

再放送はいつですか?
437名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 21:52:19 ID:???
>>434
>>436

つwinny
438名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 21:52:44 ID:???
あの豪華キャストの中で
最初と最後だけの殆どカメオみたいな若村真由美が留めキャストというのはどういうわけだ?
439名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 21:52:57 ID:???
ま、イケメン糞ジャニが出てこないだけいい。
440名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 21:53:35 ID:jtejpuCp
センスの欠片もないラストシーンに驚愕
お土産もってニッコリ微笑む鬼平のアップでエンドって何じゃそりゃw
441名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 21:56:06 ID:???
うむ〜
エンディングが美麗画像だけに辛い
442名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 21:56:10 ID:???
本田博太郎はもう準レギュだなw
443名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 21:58:11 ID:???
若村は知ってるけど、中原果南って無名塾だよね・・・?
444名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 21:59:37 ID:4DNd4rg+
やっぱり池波正太郎が脚本をチェックしなくなってから出来が悪くなったよ。
リメイクするよりは昔のを地上波でも放送してほしい。
445名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:00:01 ID:???
この板の人たち、厳しいんだね。
自分はおもしろかった。
446名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:00:22 ID:2LH0NHof
鬼平が見られて良かったが…

稔侍の走りがマンガ
蓮の最期は?
麻由美の扱いが…

敵役に福本清三先生を…って
本所の鉄時代の敵役の息子の時点でorz…
447名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:00:52 ID:???
市川染五郎版もいずれあるのかなぁ…
そんな時代もくるのかなぁ…
448名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:01:23 ID:RIFw2j88
すみません
クレクレすまそ

鬼平犯科帳のエンディングに流れているインストは何案のでしょうか
タイトルや楽器もわかれば教えてください
449名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:02:41 ID:O+SWPLHe
あのラストはどういう意味…
450名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:02:54 ID:???
>>443
中原果南といったら「はるちゃん」だろ
451名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:03:32 ID:???
>>443
> 若村は知ってるけど、中原果南って無名塾だよね・・・?

またまたご冗談をw
452名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:04:23 ID:feIjM3Rk
まあ悪くはない、さすがに最低限のツボは押えている感じだし
レギュラー陣は久々でもすぐ馴染むな

しかし、ネンジが昔語りをするところでの変な照明とかね
鬼平が振り返ってネンジに話しかける場面の使いまわしとかね
なんか変な演出や編集があったなあ

でもまあ、吉右衛門はすっかりヨボヨボだな、殺陣のところでは
ヨロヨロしてたぞ、タッキーは般若みたいで怖いし、さすがに年齢的に
限界かもなあ、

453名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:05:21 ID:jtejpuCp
染め五郎の鬼平はないと思うなぁ
20年ぐらいあとに獅童がやりそうな気もする
454名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:05:44 ID:???
>>448
ジプシー・キングス「インスピレイション」
455名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:05:57 ID:m9g2lwMA
若村が低めの声音でヨタカっぽくてヨカタ

梶と多岐川はもう限界にきてる。
456名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:06:04 ID:???
稔侍、渋かった。
457名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:06:21 ID:???
>>449
> あのラストはどういう意味…

「旦那、一晩遊んでってありんす」ってことよ。
458名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:06:27 ID:???
次の平蔵役は誰だろうね?
吉右衛門の後は誰がやっても辛いだろうな
459名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:06:36 ID:???
>>443
そうだよ、中原も無名塾出身だよ。
460名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:06:55 ID:???
>>445
俺もおもろかったよ
強いて言えば、役者のリアルな老けっぷりに凹んだ
461名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:08:21 ID:???
>>451
無知だなおまえ
462名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:11:05 ID:m9g2lwMA
>>459
はるちゃん、の方が通りがいい
463名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:12:14 ID:???
はるちゃん=無名塾=仲代=名優

よって
中原果南=名優
464名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:13:37 ID:???
でも・・・はるちゃん、今日はほぼ死体役だった。
465名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:14:12 ID:???
>>462
ずっとage続けるな
466名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:17:23 ID:???
なんだ、ここsage進行なのか
Janeだと名前の色が変わらんから気がつかなかった
467名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:20:10 ID:???
そろそろ451が釣り発言をします
468名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:20:13 ID:???
>>437
死ねばいいのに
469名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:21:44 ID:???
Jane Viewだけど、スキンいじればage sageの色変わるがな
470名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:22:26 ID:???
nyするほど面白くねぇから気にすんな
471名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:27:28 ID:BTnb6n0H
平蔵の足腰がいっそうおぼつかなく見えたのは哀しい。
ネンジの足どり高速回転が笑えた。
ラストの鬼平が折り持ってにっこりは、いらなかったと思う、
ネンジが感慨深く外眺めて・・・ENDでも充分余韻が残ったような。
でも、しかし、やはり見られて嬉しかったよ。

博太郎と麻由美様はピンポイント出演だったけど、存在感はさすがだ。
大杉蓮クラスでもキッチーと対峙するとかなーり貫禄負け?
重みが足りなく思ったよ。
472名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:29:59 ID:???
今回の平蔵さんはちゃんと刀しまえた?
山吹屋の時みたいに落としそうになってなかった?
473名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:32:13 ID:???
もう年だな
474名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:33:33 ID:???
本田博太郎=ただいま放課後
475名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:34:09 ID:jtejpuCp
じゃあ次回は吉右衛門が彦十にチャレンジするというサプライズ
476名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:34:58 ID:VCyaCIYD
この時代激が1番好きだ
エンディングの音楽や登場人物がカッコ良い。
稔持もカッコよかったな。

ちなみに平蔵の流派は小野派一刀流なの?
477名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:36:04 ID:???
エンディングはHDテレシネしたのかね。
478名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:38:21 ID:???
>>476
高杉一刀流とかじゃなかったかな
元をたどれば小野派だけど、一刀流はずいぶん分派したからね
479名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:38:21 ID:???
>>476
>>ちなみに平蔵の流派は小野派一刀流なの?
ちょっと待って。今、皆が調べてるから
480476:2006/02/17(金) 22:39:24 ID:VCyaCIYD
みんな、ありがとうございます
481名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:41:02 ID:???
>>476
一刀流系統だろうな。
最後、大杉連を斬ったシーンは一刀流の代表的な
「一つの太刀」って技だし
482名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:46:44 ID:???
>>476
高杉道場で師匠が高杉銀平だから一刀流だね。
483名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:49:41 ID:???
なんだそりゃ
484名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:49:45 ID:VCyaCIYD
>>481-482
分かりました、ありがとうございます。
でも時代劇で本物の流派の技を重心も安定した
まま動くのは凄いですね。

初めて見たけど1番面白かったです
485名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:49:45 ID:???
今日のMVP

稔侍の走り
蟹江敬三の石コロ攻撃
引越しのサカイのやられっぷり
486名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:50:12 ID:???
ネンジ走りと殺陣で死ぬだろフツー、っての以外はおもしろかったよ。
487名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:52:55 ID:???
三浦浩一出番少なかったね。
488名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 22:55:02 ID:???
伊佐次が普通に生きててどんどん老けていく世界にはちょっと萎えるな
489名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 23:01:10 ID:???
鬼平はヒザ痛、甚五郎はぎっくり腰、五郎蔵は胸部動脈瘤
490名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 23:01:33 ID:???
吉右衛門、最後に大杉連を斬ったシーンは完全に花房出雲になっていたな
491名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 23:01:43 ID:???
やばい、見逃した・・悔し過ぎるorz
だれかうpしてくれませんか
492名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 23:02:28 ID:???
>>491
そのうち、山吹屋お勝みたいに時専でやると思うよ。
493名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 23:05:39 ID:???
>>492
そうかもしれんが、老い先短いおじいちゃんも見たがってるんだ。
494名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 23:06:09 ID:???
基地衣文さんLOVE
495名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 23:06:31 ID:???
地獄で待ってればそのうちキャストもみんな行くから安心しろ
496491.493:2006/02/17(金) 23:10:04 ID:???
うーん駄目かぁ・・悔しいし残念だ
本当に残念だ
497名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 23:11:09 ID:???
ラスト20分録画ミスしたことに帰って気付いて
今落ち込んでる俺にラストがどんな感じだったか教えれ
いや教えてください
498名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 23:12:14 ID:???
今日は良かった。
大杉連わるかないけどもうひとふんばり
499名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 23:12:22 ID:???
現世で会えねぇ奴とは、地獄でも会えねぇぜ。
500名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 23:14:30 ID:???
九平の身の上話とか、臆病者の性格とかいまいち効いてなかったね?
後、粂八の敵討ちとか、はるちゃんとちびっ子の使い方とか、話の引き伸ばしにしかなってなかったね。

とりあえず甚五郎に捕まった九平は普通サクッと殺されると思うが・・・。
今まで押し込みに入った店の人間の全て、料亭大村の主人、奉公人含め25人を皆殺しにしといて「皆殺しが一番いいのだ。証拠が残らねえからな。」とうそぶく極悪な男がなんで九平を殺さない・・・・・。

前半ちょっとよかったのに・・・・無理やり2時間にするとおかしくなるね。あの夜鷹は贅沢すぎるなあ。若村真由美・・・・。
501名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 23:22:14 ID:???
先にさいとうたかをの漫画版凶賊を見ていたから比較しながら楽しんだが、
俺は筋は漫画の方が好きだな…。鬼平はどっちのも好きだが。

>>453
冗談でもやめてくれ…
あいつの丹下左膳にどれほどがっくり来たか…
502名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 23:44:33 ID:???
【早稲田】一芸入試で「姉上を守る武士です」【合格】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1140009566/

義務教育が終わってすぐに叔父の所有する山に籠もり3年間修行を
積んだ青年が早稲田大学に受かっていた事が分かった。

彼は書物を参考に自己流で学問と武芸の修行をしていたそうだ。
面接の歳には木刀で熊と戦った武勇伝を語り学長以下、年配者に好評を得た。

彼の両親は5年前に亡くなっており、叔父の家に姉と共に世話になっていたが
自分の力で姉を守りたい気持ちが強く武士を志すようになったという。

学力面での問題もなく大検取得も下山後に済ませていた。

カッコイイ
503名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 23:44:37 ID:???
何で盛り上がらないのだろうか・・・
504名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 23:49:39 ID:???
丹下左膳なんか誰がやっても難しいだろ
昔、仲代達也のを見たけど、なんだこりゃって思ったよ

まぁおれは獅童の左膳を見てないから擁護できるのかもしれないがw
505名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 00:00:41 ID:???
左膳も大河内伝次郎が有名すぎるってのがあるがな。
獅童ちゃんは時代劇やらないで歌舞伎やっててほしい。
506名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 00:06:35 ID:8ytEgMpH
獅童がだめなら、今度30年くらいは時代劇やらせる若手なんかいないぞ
あ、神木キュンキュンがいたか
あと8年くらいしたら義経やってくれ神木キュン
507名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 00:11:19 ID:???
鬼平ほとんど知らないけど面白かたよ、老けてるとか伸ばしてる感じは確かにちょっとしたけど…
チャラい奴とかホームドラマ化してる奴と違って絵も演技も良かった
折り詰めスマイルハァハァ(*´Д`)
508名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 00:13:58 ID:???
確かに人材は不足してるかも知れんが、居ないとも思わんな
個人的には石原プロの徳重っていう人の今後にはちょっと期待している

フジテレビも朝日やテレ東みたいに時代劇の再放送やってくれないかな…。
509名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 00:17:32 ID:???
いろいろ不満な点はあるけど、正月の時代劇(10時間のとか、風林火山とか、勘三郎のとか)に比べると
素晴らしい出来だった
510名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 00:18:43 ID:???
徳重聡は全然進歩してないよ。大根すぎる
21世紀の裕次郎 って肩書きには程遠いね
511名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 00:22:37 ID:???
誤解を恐れずに言うと
鬼平って華がないよなw
久栄もおまさも、うば桜を通り過ぎてるもんな
でもそこで短絡的に若い女密偵とか入れないところがえらい
それからもうまねき猫はいらないから次は切れ
512名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 00:23:20 ID:Co//OQXI
457
わかまゆで想像してみた。エロい…
鬼平死んだのかとオモタ
513名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 00:29:28 ID:???
やっぱりエンディングの曲がすばらしく良い
514名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 00:32:28 ID:???
レギュラー陣が年をとってるのは仕方ないし、ある程度は受け入れられる。
ただ多岐川はどこかわるいのか?ってくらい顔がどす黒くやせ衰えていた。
515名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 00:48:36 ID:???
なんだか、久しぶりに夜鷹らしい夜鷹を見た気ガする
516名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 00:48:37 ID:???
>>509
同意。京都の活動屋の情熱を感じたよ。
キャストもベテラン名優揃いなので、着物の着こなし・
殺陣・所作・台詞回しといった諸点に「本物」を感じたね。

『里見八犬伝』の脚本家や和服を着れない若手俳優に、
見て欲しいよ、今回の『鬼平』を。
517名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 00:50:45 ID:???
>>514
久栄とおまさはなあ。
やっぱ女優(いわゆる美人女優)は以前の美貌を覚えてる分だけ厳しいよな。
と言うか、あれはライティングのせいだと思う。
もう少しライトあててやれよ。全体の落ち着いたトーンを崩さずに女優にライトを当てるのが照明の腕だろうに。
518名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 00:53:22 ID:???
>>514
確かに、多岐川さんの顔がちょっとヤバかったね
519名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 00:56:32 ID:???
そういう意味では由美かおるってすげえよなあ。
520名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 01:04:03 ID:8ytEgMpH
由美かおるは、お銀が実年齢設定ならすごい綺麗な熟女で済むところを
なぜか娘年齢で演じてたところに嫌悪感を抱く視聴者がいたんだよな
俺のことだが
521名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 01:07:18 ID:???
うちは女房が最強の「鬼平フェチ」、番組の最中ずっと「ここはこんな話じゃない」
「五郎蔵はまだ盗賊じゃないの?」「おやじ、ご苦労・・・しつこい」とうるさいの
なんの。

結局何を見ているのかわからなかった。
522名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 01:08:29 ID:???
>>521
もう1台、テレビはないのか?
523名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 01:11:27 ID:???
ライトのあるなしならいいんだけど。
おまさは単にふけたな〜でも仕方ないか。ぐらいなのに
久栄は顔に茶色い影があってそれが紫のアイシャドウと合ってなくて・・・。
メイクさんとけんかでもしたのか?ってくらいにひどかった。

524名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 01:12:20 ID:8ytEgMpH
今回は全員メイク使ってないんじゃないかって感じの顔だったな
525名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 01:20:34 ID:???
今回ってフィルム撮影だったよね
526名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 01:39:52 ID:???
年に一度の「吉例顔見世興行」、堪能致しました。

これとは別物として、新キャストによる『鬼平犯科帳』をシリーズ化してくれませんかねぇ。
平蔵=ナベケン
久栄=若村麻由美
と、斬九ファンの夢想スマソ。
527名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 01:40:14 ID:???
ロケも多くて、いい風情のところばっかりだったなあ
盗人たちの集まっているところにさえ、こだわりがあるようで嬉しかったよ
528名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 01:42:45 ID:???
>527

前述の我女房殿は最初の盗賊の隠れ家を見て、「あらっ、これ秋山小兵衛さんの家を
いつも悪者が隠れている竹やぶから撮っているわよ」と言ってくれてました。

>522

大きい画面で見たかった鬼平です。・゚・(ノ∀`)・゚・
529名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 02:02:16 ID:???
鬼平が甚五郎の親父をもうちょっとなじって欲しかったな。
「おまえの親父は存在する価値のない蛆虫だったからこの俺が引導を渡してやったのよ。お前もやはり蛆虫だから俺が引導を渡してやる」みたいな台詞を言って欲しかった。
530名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 02:04:04 ID:???
>>528
わりと味のある奥さんじゃん。
夫婦で時代劇好きなんてうらやましい。
531名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 02:06:17 ID:???
女密偵になれるよ
532名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 02:09:36 ID:???
秋山小兵衛さんのうちはわりと特徴あるし。
桜は植えられても根付かなかったようだけど。
533名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 02:11:01 ID:6zLThfH0
はじめてみたけど、面白くてびっくりした。
久々にクオリティの高いドラマ見た気がする。
映像もよかったな。原作が読みたくなった。
534名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 02:32:48 ID:???
>>533
原作はすごくあっさり短めだったような。TVの方でかなり肉付けしてる感じかな。
でも原作は最高に面白い。
535名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 02:36:30 ID:???
>>526
渡辺謙と若村麻由美はいろいろあったので
もう共演はむりぽ
536名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 04:24:13 ID:???
長谷川様、お久しゅうございます。
537名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 05:37:17 ID:???
最初の40分すっぽかして前半の惨いシーンを見逃したのと
大杉連はテレビでよく見かけるせいなのか
甚五郎一味があまり凶悪に見えなかった。
手下の徳井優も剣客商売で気の弱い魚屋を
やってたの思い出したので尚更だった。

最期はあっさり斬り捨てて終わったけど、極悪人を強調して
死に様をもう少し強烈に演出してもらえれば良かったと思う。

個人的には過去の作品(劇場版)で盗賊役の遠藤憲一が
平蔵にお縄になる際に耳を切り落とされて、みね打ちで
手足の骨を砕かれて悶絶するシーンが強烈でゾッとしたけど
テレビじゃそこまで表現しちゃマズいのかね…。
538名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 06:29:35 ID:???
今見おわった。 満足満足。

じゃ、今から急ぎ働きを…
539名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 07:17:48 ID:???
>>537
原作では甚五郎は鬼平に「なぶり殺しにしてくれる」と両腕を
斬り落とされて無惨に殺されているからな。
せめて何太刀か入れられてから死んで欲しかった。
蓮の演技悪くはなかったのだが、悪役としては今ひとつかなあ・・・

あとここの住人たちが書いているように、役者老け杉、殺陣が苦しいなどツッコミは
多々あったが、軽薄なドラマが多い現在の風潮の中でやっぱり鬼平は秀逸だと思う。
540名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 07:50:00 ID:???
再放送してくれないかなあ…
541名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 08:08:43 ID:louhSIDA
テレビでは吉右衛門を後半リアル&再放送でポツポツ見てたんだけど、やっと去年中に原作を読みました。

で、沼田爆が原作にはいない人なのにやっと気付きました。

テレビの中で出来た『妙にうまい』をまかされた人って事でいいですか?


この時これに気付かなければその後、思いもかけぬ事態に出くわす事もなかったのである。
542名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 08:15:53 ID:???
若村真由美、しばらく見ない間におんなっぷりが
凄い上がってた。宗教家のおかげなのか?
日本人はロリ好きが多いかも知れんが
梶芽衣子の粋な色気はたまらん。
あれはすごい。
543名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 09:29:50 ID:???
長谷川平蔵いいね!鬼兵犯科帳だけは何があろうと必ず観てるよ。
544名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 11:49:43 ID:???
>>537
徳井が演じてたのって、最後は鰻焼いてる役だったよね?
あれは印象に残ってるよなー。

本編だけど、確かに加齢の寂しさは感じるよ。
でもこの年末年始の破綻した河井・勘三郎、つまらなかったテレ東長時間
笑いなしには見れなかった風林火山などに比べて
マトモな作り手による「時代劇」であるから貴重なんだよね。
545名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 14:53:30 ID:???
村松忠之進・沼田爆
546名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 15:02:13 ID:???
軍鶏鍋食いてぇぇぇぇぇぇ!!!!!
547名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 15:39:11 ID:3+syiYgA
かつてのレギュラー・与力/佐嶋忠介役の高橋悦史、密偵/彦十役の江戸家猫八が
故人になって、出ていないが寂しい。
548名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 15:39:17 ID:???
>>546
一本饂飩で我慢しとけ。
549名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 15:57:52 ID:???
ナレーターの中山氏がいないのも寂しい限りだ。
550名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 16:02:48 ID:???
明日は真行寺君枝のおれの弟
551名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 16:08:33 ID:j5cyIKkM
フィルム撮影って時点で文句なし
剣客商売もフィルムで撮ってくれたら最高なんだけどなあ。
552名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 16:41:29 ID:???
もう見られないのかなぁ。エンディングへの流れがそんな雰囲気
553名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 17:03:58 ID:???
>>549
誰だよ 中西龍さんでしょ

>>552
インスピレイションが終わってその流れで「さて、次回 鬼平犯科帳は〜」って流れも秀逸だった
554名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 19:25:35 ID:???
村松忠之進はなんで猫殿って渾名だったの?
555名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 19:33:47 ID:4tMJ3V6W
あのさ、役宅の厨房(板間)でイモ擦るシーン、前回の使い回しじゃねえか!?
鬼平マニアを馬鹿にすんなよ!
誰かレスくれ!
556名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 19:44:52 ID:???
>>554
ウホッの時に猫だから

>>555
(・∀・)カエレ!
557:2006/02/18(土) 20:04:52 ID:VAAxrtZj
うさ忠
558名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 20:39:56 ID:???
>555

前回は大根じゃなかったか?お料理シーン。

もしかしたら勘違いかもしれないが・・・

イトコの三澤殿(?)が持ってきてくれたんじゃなかったか?(山吹屋お勝)
559名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 20:51:07 ID:???
大根であってるよ。
マニアが聞いて呆れ(ry
560名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 20:57:00 ID:???
>559

ヨカッタ・・・ 猫殿が「大根役者とは・・・」って能書きたれてたんだよな。
鬼平フェチの我女房殿は江戸時代料理の本買って来て鬼平料理を作るのだが
どうも淡白でいかん。

軍鶏鍋は美味かったが・・・あんなもので良かったのかまだ不明。
561名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 21:16:06 ID:???
田螺の味噌漬って料理なかったけ?
ほんとに食べたいと思ったのは
軍鶏鍋。
562名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 21:19:24 ID:8ytEgMpH
田螺はぬたじゃないの?
563名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 21:36:46 ID:???
タニシはぬたとなっているね。(熊五郎の顔)
映像化はされているのかな?
564名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 22:19:03 ID:phOUgO/2
大杉連が迫力不足だったね。
いい悪役は、みんな密偵だし。
565名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 22:26:54 ID:xP0VrWOl
只で吉右衛門が見れる有り難さ
(ノ_・。)
566名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 22:39:10 ID:phOUgO/2
甚五郎役は石橋れんじがいい。
567名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 23:05:54 ID:???
>>564
手下や雇われ浪人が命を棄てて鬼平に挑みかかる気が判らん
                 ・・・という程度の小悪人だったな

鬼平を殺そうというのも、ただのノリで始めちゃった感じだし・・・
568名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 00:44:05 ID:???
腐っても鬼平。他の時代劇に較べればおもしろい。が、
脂の乗った全盛期の出来には遠く及ばない。無理に作るより
昼にでも再放送してくれるほうがありがたい。それとねんじと
れんはやっぱり下手。
569名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 00:52:36 ID:???
二人とも以前のようなギラギラする感じが薄れちゃったんだよなあ。
特に大杉連は目がいい人杉w
昔はもっと目に迫力があったもんだが。

しかし若村麻由美の夜鷹は良かった。
あのぞんざいな白粉の塗り方といい、しわがれ声の出し方といい、夜鷹の鑑だw
570名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 01:00:01 ID:???
ねんじはもともと大根だよ。セリフ棒読み。
お助け同心だとか、古畑の犯人役とか、ひどかった。
一瞬よいと思ったのは「具が大きい」だけw
571名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 01:03:27 ID:FeadcMuK
今もビデオで鬼平を鑑賞中。
今回の大杉蓮の役は、もっとなんかこう・・・
例えば、
「笑いながら人殺しができちゃうのが似合う人」
みたいな役者がよかったなぁ・・・

ま、誰かといわれたら困るけど。
572名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 01:07:50 ID:???
>>571
笑いながら怒れる人なら
竹中直人くらいしか思いつかない
573名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 01:08:13 ID:???
吉右衛門さんの目の演技にやられた
いい男だねぇ
574名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 01:23:45 ID:FeadcMuK
>>572 なるほど!!竹中直人ね。
   ・・・ただ、いかんせんさらに軽くなるような気がww

   伊武雅刀なんかは?
   鵜飼教授なら、普通に人を殺しそうだがwwww
575名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 01:43:18 ID:???
もう少し若い役者だったら誰がいいかなあ。
一応「20年前に親父を・・・」という設定だから、
二十代後半から三十台半ばくらいを念頭に置いてたんじゃないかな>原作
576名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 01:57:09 ID:???
鬼平の着てるもんが地味になっちゃったね。
実年齢に合わせてるの?

あと出演者の顔の映りがやけにリアルに
なっちゃったのは、昔ながらのフィルムじゃないせい?
老けちゃった、だけで片付けられない外部要因ありかね。
577名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 02:42:01 ID:???
>>576
撮影はフィルムなんだけど、その〜何て言うのかなぁ
メイクの仕方にも問題あるんじゃないかと

特に多岐川さんの頬のコケ方とかやばかった
578名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 04:27:09 ID:pKFRSf++
でもなんだかんだ言っても鬼平が一番面白いしかっこいいんだよな。
「黙れ、下郎」なんて台詞が似合うのは吉右衛門しか見当たらないんだよな。
褒めるの好きじゃないけどこの人はマジでかっこいいよ。
579名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 05:13:07 ID:uJMhVstB
>>571
奥田瑛二なんかよくない?
580名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 07:17:49 ID:KYI3KipF
昨夜、ビデオ見終わったけど良かったね。
脚本がいいね〜稔侍もいい味出してたね。
大杉はちょっと違うかなって感じだけど。
ただいつも思うけど吉右衛門の殺陣がヘタだよねえ。

うちの地域では剣客商売が午前中再放送されてて
毎日ビデオで見てるけど面白いよね。
脚本がまずいいし、人生の機微みたいなものがあるよね。
かなり昔ので若先生が渡部篤郎で美冬が大路恵で
特に美冬がミスキャストだけど。
剣客商売が殺陣がヘタだったらドラマにならんけど(笑)
藤田まことはうまいよな・・・

繰り返し出た
「おやじ、ご苦労だったな」って言った時の
吉右衛門の顔に最後の方は笑ってしまった。

581名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 07:19:34 ID:???
今回すごかったのは声まで変えてた若村麻由美の怪演だな
写真集買ったほどのファンなのにアップになるまで若村だと分からなかったw
あんな小汚い演技も出来るとは・・
582名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 08:52:28 ID:KoJKXHTK
皆さんは中村吉右衛門さんの立ち回りについてどの様な印象をお持ちでしょうか?
以前雑誌に「腰がきちんとすわっていて動きが大変良い」と書かれていたけど、ハッキリ言ってヘタに見える場合が圧倒的に多い!昨年のスペシャルのクライマックスもあまりに淡白な胴斬り一閃が残念でした。長谷川平蔵としての貫禄ある演技は毎回素晴らしいんだけどね。
それとも「泥臭い」殺陣を故意に表現しているんでしょうか…?
583名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 09:04:27 ID:???
剣客の藤田の方がうまい。老人なのに達人で強いんだろうなって
のが感じられる。
584名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 09:14:52 ID:???
五代目・長谷川平蔵役候補者

@市川染五郎
A中村獅堂
B村上弘明
C高橋英樹

きっかけは〜フジテレビ
585名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 10:33:46 ID:UzoIaLCA

関連スレ

♪播磨屋スレッド(二代目&三代目?)♪
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1110369906/

◆鬼平犯科帳を語ろう part3◆
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1115216719/

池波正太郎好きな人います? 第3部
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1110824809/
586名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 10:37:18 ID:???
剣客スレもよく見てるのですがみなさんそれぞれ思う所おありなんですね。
587名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 11:00:17 ID:???
その中では村上弘明が有りな気もする、少し芝居が大仰すぎるが合格点。
村上平蔵なら八丁堀絡みで彦十は片岡鶴太郎なんてどうだろう、少し軽い?
588名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 11:28:52 ID:DFdSzbVg
>>569
>>581
同意!

汚れ役どころか、老け役もろくに演じられない、所作もできないチャラチャラ女優は、反省しろ!

剥げた白粉、しわがれ声、仕事の前にリキをつけるために呑むのか、呑まなきゃやってられないのか。。。確か夜鷹って、蕎麦一杯と同じ値段なんですよね。
589名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 11:36:16 ID:???
あえて584から、選ぶとしたら村上弘明かな。でもなー
590名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 12:19:02 ID:???
どれもピンとこないよ…
591名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 12:41:58 ID:???
中村獅堂だけは勘弁してほしい…
592名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 12:48:25 ID:???
獅堂は血統の割りにおげふぃん
593名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 12:53:02 ID:???
5代目か
古田新太なんてどう?
594名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 13:02:07 ID:???
>>593
殺陣も演技もなかなかだが、いかんせん恰幅がよすぎる
悪役で出演キボン
595名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 18:49:58 ID:+Y3p65hf
ほんと吉右衛門 立ち回りが下手過ぎる。
狭い廊下での殺陣、ヨイショって感じで呼吸を
あわせているのに、あっていない。もう、身体が
ついてゆけないのだ。限界ではないか?
596名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 20:01:12 ID:???
>>595
全員限界だろ。
平蔵は誰でも良いが、兔饅頭と彦十だけは気になる。

597名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 20:44:24 ID:???
>>596
あんたは誰がいいと思うのよ?
598596:2006/02/19(日) 20:47:33 ID:???
>597
山口馬木也君なんか良いと思うな。
599名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 21:00:19 ID:???
>>598
大治郎は、酒井祐助がよいと思うぞ
600本物の596:2006/02/19(日) 21:09:11 ID:???
>>598
マキヤは沢田とか酒井だろ。
兔饅頭は兔饅頭に似てなくちゃいかんからな。
601本物の596:2006/02/19(日) 21:28:24 ID:???
強いてあげるなら堺雅人。
602名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 21:33:46 ID:???
沢田様は生きているかぎり沢田様をやっていて欲しい・・・
603名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 21:39:05 ID:???
堺雅人…あの微笑みが不気味なのでダメ。
604名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 21:51:53 ID:???
平蔵:なべけん
久栄:夏川結衣
佐嶋:夏八木勲
酒井:田中実
沢田:山口馬木也
605名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 22:28:55 ID:???
>>604
夏川さんは好きだが、久栄にしては色気有り過ぎな希ガス
他はコメントを控えます
606名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 22:53:35 ID:???
でもきっと他の誰が演じたとしても
気に入らなくて文句いうんだろうな、俺は
607名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 23:11:52 ID:???
小柳さんって、火盗一の美男ってことだけど、
漫画もドラマもそうでもないな…。
608名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 23:16:49 ID:???
>>607
小柳は漫画だと出すぎ、ドラマだと出なさ杉というか
出たことあるのか?。
次の機会にはちゃんと脚本書いてほしいね。
609名乗る程の者ではござらん:2006/02/19(日) 23:20:37 ID:???
ドラマでは一切登場しない って聞いたけど。
つい最近知った
610名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 00:07:10 ID:???
小柳安五郎はアンフェアに出てる。
611名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 01:30:45 ID:yM6VMPKn










612名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 01:57:51 ID:???
平蔵は山口祐一郎なんて どうかな?字違ってたならスマソ。それにしても若村麻由美の夜鷹が素晴らしかった。彼女の夜鷹としての前後のストーリーすら想像できてしまう。
613名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 03:04:37 ID:???
ナベケンももう年齢的に限界が近い。
614名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 09:00:01 ID:???
>平蔵は山口祐一郎なんて どうかな?

却下。
615名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 09:01:37 ID:???
平蔵は女だったなんて どうかな?
616名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 09:58:20 ID:???
ナベケンは梅安がはまり役
617名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 11:06:42 ID:???
>>614 了解っす
618名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 11:28:33 ID:???
>>615
その企画なら鬼平は天海祐希あたりか?
619名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 11:53:22 ID:???
最後の手段として吉衛門クローンを作るしかない!
620607:2006/02/20(月) 13:43:02 ID:???
>608 >609
あ、そうか。
「あきれた奴」にも、名前変えて出てるんだよな…。
じゃあ、原作設定の小柳の風貌はドラマ版では関係無いな。
原作では、ここぞという時に出る美味しい役だ。
621名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 14:34:13 ID:???
日テレに移動して『あぶない鬼平犯科帳』

長谷川平蔵  = 館ひろし
岸井左馬之助 = 柴田恭兵
木村忠吾   = 中村トオル
久栄     = 浅野温子
おまさ    = 木の実ナナ
622名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 14:45:39 ID:???
晩年の鬼平が湯治めぐり
『鬼平混浴露天風呂犯科帳』
623名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 16:26:13 ID:???
稔侍がズラをとってからズラかぶるのか、
ズラの上からズラかぶるのかが気になってしょうがなかった。
624名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 16:44:48 ID:???
稔侍と藤巻潤はヅラonヅラ
625名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 17:15:17 ID:???
>>624 おめぇに食わせるしゃも鍋はねぇε=(=`・´=) プンスカプン!
626名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 17:20:22 ID:???
>>624
え???そうなの???
帽子は取ってからヅラかぶるんだと思ってたよ。
和物だから床山するんじゃないの?
627名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 18:02:32 ID:fCZ3p3pS
あの皆さん花山大吉も面白いから
一度ご覧になって下さい
628名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 18:05:10 ID:???
>>627 月影兵庫も忘れないであげてください><
629名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 18:06:33 ID:T9KoSsmR
花山は別モノ!
殺陣も話も!
630名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 18:14:15 ID:???
>>608 先代幸四郎、丹波、萬屋ヴァージョンでは
小柳安五郎は出ないか、名も無い役者が演じてた。
吉右衛門ヴァージョンの初期に、香川照之が小柳役だったが、
たいして活躍しないまま消えた。
鬼平の義理の弟になる重要なキャラだけに残念だ。
631名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 18:48:30 ID:???
>>630 嫁の仇を討った位しか覚えてないわ
632名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 18:53:16 ID:YTkmrjbk
藤田まこと演じた盗賊との決着は付けないの?
633名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 19:40:00 ID:???
視聴率良かったんだね。
634名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 19:46:01 ID:3aKWt3wM
池波の遺言かなんかで、吉右衛門以外鬼平は無し。と
なってたら変なのみなくていいんだけどな
635名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 19:52:40 ID:???
>>631
同心の中では一番好きだ。小柳さん。
636名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 19:59:34 ID:cO4HS202
村上弘明とかホントに勘弁して・・・
あいつの江戸弁があまりに聞くに堪えなくて
見るのを断念した作品があるんだ、俺は
637名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 20:07:40 ID:???
録画しといたの観終わった。
原作だと、ラストは両腕切り落としだから、期待してたけど、まあ、テレビじゃ無理だな。
猫八粂六がいないのが、やっぱ、さびしいな。
638名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 20:10:15 ID:???
>>637
粂六?? 猫八師匠がやってたのは彦十ね
639名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 20:13:30 ID:???
次期彦十は猫ハッピーで
640名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 20:50:28 ID:???
次撮るなら今までのキャストでいいけど佐島と彦十を補充してほしい。
八丁堀の七人のモロ影響だけど平泉成とかFA?
641名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 20:55:23 ID:???
吉右衛門を亡き者にしようという企みが渦巻くスレにござる・・・
642名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 21:03:24 ID:4d+zSzDp
むしろ猫ひろしで
643名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 21:10:24 ID:???
そりゃあ吉右衛門以外の鬼平は想像するの難しいけどさ、永遠に今のキャストで続けるのは不可能。
かと言って『鬼平犯科帳』が作られなくなるのも哀しい。
NEXT GENERATIONを夢想するのも鬼平ファンの性ではあるまいか?
644名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 22:02:38 ID:???
俺は基地衛門嫌いなほう。小太り(原作では小太りってあるから
あってるんだろうが)なのがねえ。萬屋が一番好き。
645名乗る程の者ではござらん:2006/02/20(月) 22:13:55 ID:???
>430
よく言われてないな、うちの家族で。
>446
あの走り方はちょっと……と僕らも思った。
>458
誰だろなぁ……
>584
1……かな?村上さんが佐嶋で高橋英樹が井関六之助。
>587
鶴太郎が彦十はいいなぁ。
>622
悪いが、史実の鬼平は火盗を退いて2年後に死んでいる。
646名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 00:02:59 ID:yyryx8wB
>>636
それってぇのは土方さんをやったときかい?おまいさん
647名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 02:15:51 ID:2N3GE27l
鶴太郎が鬼平にでたらやだ
ガッツ石松とか小朝は許せるのになー
648名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 02:36:20 ID:???
>>621


  妙
    に
     い
      た
      せ
      ぇ
      ぇ
649名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 06:32:36 ID:???
>>648
ワロタ

お い 館 ひ ろ し
650名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 06:39:56 ID:???
んーポーツマスポーツマス
651名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 08:22:49 ID:???
華があって愛嬌があってそして私生活で女遊びをしてきた人物がとりあえず平蔵を演じるための最低限条件だと個人的に思いまつ

652名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 08:44:20 ID:???
>>651
うーん、やっぱり渡辺謙?
653名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 08:53:53 ID:XqHocU/B
>>651
>>652
と、ワシも思うた。
654名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 09:21:48 ID:???
中村幸四郎
655名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 09:37:10 ID:???
>>651
じゃ勘三郎
656名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 12:01:47 ID:???
雁治郎
657名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 12:43:03 ID:???
じゃ、マツケンでどうだろう?

>>654
幸四郎の方が歳上なのにw
658名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 16:12:55 ID:???
平蔵 松本幸四郎
辰蔵 市川染五郎
佐嶋 中村吉右衛門 
酒井 中村勘三郎
久栄 松本紀保

659名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 18:57:23 ID:yv3eLDeI
>>646
そう、新撰組・・・
だから八丁も2回見て気持悪くなってやめた
普通にしゃべってるときは全然嫌悪感ないんだけど
何で江戸弁になるとああも気持悪くなるんだろう…
660名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 19:40:08 ID:???
おいおい?ずいぶん言ってくれるじゃねーのってんだよぉ
661名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 21:59:33 ID:???
正直、キャストより作れるスタッフがいないと思う・・・。
662名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 22:23:58 ID:???
能村庸一プロデューサー居るよ

あと監督は石原興がやったらダメ 確実に糞になる
663名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 22:35:37 ID:ogwVkxXA
池波奥様にもう終わりと言っていただきたい
664名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 22:39:14 ID:???
能村庸一が生きているうちに、あたらしいシリーズ作って欲しいなあ
665名乗る程の者ではござらん:2006/02/22(水) 02:01:05 ID:???
平蔵/山口智充
久栄/小林聡美

彦十/三遊亭小遊三


中村閥から脱却するとなると、こんな感じになるのかね?
666名乗る程の者ではござらん:2006/02/22(水) 03:26:25 ID:WvSEy03s
個人的願望キャストいきます。

平蔵/渡辺謙
久栄/木村多江

忠吾/えなりかずき
佐島/中村勘三郎
酒井/村上弘明
村松/グッチ祐三
沢田/真田広之

彦十/北野武
粂八/小林隆
伊三次/内野聖陽
五郎蔵/榎木孝明
おまさ/若村麻由美
三次郎/寺島進

岸井左馬之助/中村橋之助
井関録之助/佐藤浩一

京極備前守/北大路欣也

エンディングテーマ曲/What a wonderfl world
667名乗る程の者ではござらん:2006/02/22(水) 04:07:28 ID:???
平蔵役、北大路欣也わるくないと激しく思うぞ
668名乗る程の者ではござらん:2006/02/22(水) 06:42:14 ID:???
>>666
キャストはどうでもいいが、エンディングにそりゃないだろw
669名乗る程の者ではござらん:2006/02/22(水) 08:29:20 ID:???
>>667
欣也、結構年取ってるぞ
吉右衛門とそんなにかわらないはず
670名乗る程の者ではござらん:2006/02/22(水) 08:41:22 ID:???
>>669
そうなのか、まあ60代とはおもっていたが。
渡辺謙、マツケンなどは、梅安がいいとおもうし。
他に候補

671名乗る程の者ではござらん:2006/02/22(水) 11:02:21 ID:???
北野武は論外  演技力が皆無

どうしてこんなのがちやほやされるのかわからん
672名乗る程の者ではござらん:2006/02/22(水) 13:29:03 ID:???
>おまさ/若村麻由美

これいいね。早いとこ怪僧の元を離れて女優一本でやってくんないかな。
673名乗る程の者ではござらん:2006/02/22(水) 13:55:46 ID:???
「旦那…嬉しゅうござんす。人並みに扱ってもらえるなんて」
ん?人じゃぁねえかぃ。俺も、お前も、この親爺も


↑もう、この辺の芝居場で涙出るほど震えたね
夜鷹の格好でこの一行を読める女優が、果たして何人いるやら
674名乗る程の者ではござらん:2006/02/22(水) 15:12:16 ID:???
なに、ご無沙汰だぁ? はっはっ、確かに ご無沙汰だな

が好き。
675名乗る程の者ではござらん:2006/02/22(水) 15:19:28 ID:???
>666
五郎蔵はなかなか(・∀・)イイ!!でも五郎蔵って感じじゃないな。
↓着物は似合うけど
ttp://www.officetaka.co.jp/showbiz.html

「太平記」の角だっけ。
「八代将軍吉宗」の柳沢吉保役が印象的だったな。
676名乗る程の者ではござらん:2006/02/22(水) 15:26:25 ID:???
>>673自分もここ飽きる程リピートしてる。
大地喜和子くらいじゃね。
原田美枝子・・・声がイマイチなー
677名乗る程の者ではござらん:2006/02/22(水) 19:09:45 ID:???
119 :おさかなくわえた名無しさん :2006/02/21(火) 01:50:36 ID:tihfCviv
私の住んでるマンションに
イギリスから引っ越してきたご夫婦の、
特に奥様がすごい日本びいき。

最近良く”ハセガワさんがカッコいい”って言うから、
一体何処のハセガワさんかと思ったら
火付盗賊改方の長谷川さんだった

122 :おさかなくわえた名無しさん :2006/02/21(火) 02:11:00 ID:rmuFQaJZ
>>119
うわー、すっごく友達になりたい!鬼平トークしたい。
この前の鬼平スペシャルも観たんだろうか。

176 :119:2006/02/21(火) 22:46:53 ID:tihfCviv
>>122
観てた。というか、ご招待されて一緒に観た

罠に嵌ったハセガワさんが、脇差一本で大勢を相手に
立ち回るシーンでは、小さく息を呑む声が聞こえた。”はっ”て

奥様、一見ニコール・キッドマン風のゴージャス美人なのに、
瞳を輝かせながら、流暢な日本語でハセガワさんについて
熱心に語るのがすごく可愛いかった

お気に入りの話は”大川の隠居”だって
678名乗る程の者ではござらん:2006/02/22(水) 19:24:56 ID:???
>>673
店に入ってきて、かぶってた手ぬぐいを帯にはさむ仕草もなかなか良かったね。
酒を飲むときも、猪口を口元に持ってくるんじゃなくて、口から迎えに行くあたり、
飲みなれてる感満々w

それに、平蔵に酌をしてもらう段になって、猪口を手に取る前にさりげなく手を拭くところ、
そのあとに酌をしてもらいながら拝むところも良かった。
夜鷹の世間を狭くして生きてる感じがよく出てたなー。
679名乗る程の者ではござらん:2006/02/22(水) 22:15:44 ID:???
今ホームドラマCHで第3シリーズやってるんだけど、
今日見た「おしま金三郎」すごくよかったー。
峰岸徹の男っぷりと蜷川有紀のおろかで切ない女の演技が
もう最高!ラストシーンはちょっと身動きできないくらい
感動した。
680名乗る程の者ではござらん:2006/02/22(水) 22:43:52 ID:???
「おしま金三郎」原作でも好きだな〜。
峰岸徹、結構イメージに合う。ビデオ借りようかな。
これ、原作では小柳安五郎が結構メインで出るけど、違う名前で出てるのかな。
上の方で小柳はドラマには出ないとレスあったが。
681名乗る程の者ではござらん:2006/02/22(水) 23:02:24 ID:???
>>680
初期には香川照之が少しやってたような気が・・ >小柳
途中から急に出なくなった ってカキコも上の方にあったような。
682名乗る程の者ではござらん:2006/02/22(水) 23:57:49 ID:???
いつかのスペシャルにゲスト出演した床嶋佳子
女っぷりが意外に良くて、
準レギュラーあたりで出て欲しいと思ってたのは自分だけか・・・。
683名乗る程の者ではござらん:2006/02/23(木) 00:06:09 ID:???
>>682
「山吹屋お勝」 『兇賊』の1つ前のSPですね
684名乗る程の者ではござらん:2006/02/23(木) 00:37:20 ID:ZPCKADt/
「あきれた奴」に始まる小柳安五郎メインの話は、吉右衛門版でも
第一部で香川照之がレギュラーなのに、橋之助あたりのゲスト同心
の話だったね。「網虫のお吉」は忠吾の話になってたな。
「おしま金三郎」も小柳と関係ない話になってたし。
火盗改メ随一の美男、鬼平の信頼も厚い小柳が、どの版でも、
ほとんど無視されてるのは納得いかない。将来おそらく五代目
の鬼平もあるだろうが、今度は小柳役を準レギュラーでも
二枚目俳優をキャスティングしてもらいたいな。
685名乗る程の者ではござらん:2006/02/23(木) 00:41:52 ID:???
兎にえなりというのは意外な線ですな。
彼、空手家だと言うから、立ち回りにどう影響与えるかが心配だけど。

後、辰蔵には将来平蔵の出来そうなのをあてがって育てて頂きたい。
686名乗る程の者ではござらん:2006/02/23(木) 01:12:50 ID:iRXthacS
映画版辰蔵は男前だったな
687名乗る程の者ではござらん:2006/02/23(木) 01:26:45 ID:ujBA2+Ot
視聴率いくつだったんですか?
688名乗る程の者ではござらん:2006/02/23(木) 03:26:20 ID:???
すいません、キャスティングネタ
うざかったらそろそろ止めます。
689名乗る程の者ではござらん:2006/02/23(木) 09:07:37 ID:???
>>687
18.5
690名乗る程の者ではござらん:2006/02/23(木) 11:30:43 ID:???
>>677を読んではっ!と思い出した一文
藤原正彦「国家の品格」(新潮新書刊)、長文失礼

ケンブリッジ大で研究生活をしてた頃、ある大教授と会って自己紹介をしました。
すると挨拶もそこそこに「夏目漱石¨こころ¨の先生の自殺と、三島由紀夫の自殺とは何が違うのか?」

世界のエリートというのは、そういう事をいきなり聞いてくるものなのです
イギリスの歴史なシェイクスピアについては決して聞いてこない
日本の文学や歴史についての非常な具体的な質問をぶつけてくる
日本人としての教養を身につけてるかどうかを計るんです

こんな話を聞きました
ロンドン駐在の商社マンが、得意先の家に夕食に呼ばれいきなりこう聞かれたそうです
「縄文式土器と弥生式土器はナニが違うんだ?」
「中国王朝が二度攻めてきた¨ゲンコウ¨、初めと後はナニが違ったんだ?」

イギリス人は人を試す所がある。素養の無い人だと判ると次からは呼んでもらえない
もちろん、商談も進まなくなってしまうんです
691名乗る程の者ではござらん:2006/02/23(木) 12:12:08 ID:???
縄文式は尖がってて弥生さんは丸い
最初は勝つ気で来て二度目は仕方なく来た
692名乗る程の者ではござらん:2006/02/23(木) 15:39:02 ID:???
「兇賊」の視聴率18.5か。高かったな。
これを機にプレミアムステージで「大川の隠居」みたいな2時間モノの再放送やってほしいな。
693名乗る程の者ではござらん:2006/02/23(木) 19:13:47 ID:???
>>692
大川の隠居 来月の時専でやるよ。
694名乗る程の者ではござらん:2006/02/23(木) 20:07:07 ID:???
>>693
ありがとん。こりゃ嬉しいや。
695名乗る程の者ではござらん:2006/02/24(金) 08:00:15 ID:???
お前ら池波特集は見たよな
696名乗る程の者ではござらん:2006/02/24(金) 23:19:24 ID:yHAnrmuJ
大川の隠居は、肝心の隠居がもうダメダメで
697名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 09:23:07 ID:???
>>690
時代劇とか見ない人だと「夜鷹」というのが何なのかすら知らないからなぁ。
698名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 09:42:01 ID:???
699名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 12:43:19 ID:???
猫じゃらしの時の長谷川さんの目が据わってて格好いい
700名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 15:23:21 ID:???
猫じゃらし見て中尾の嫁で抜いた。
701名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 17:00:38 ID:jUc0syYv
>>700
志乃と言ってくれぃ。
"中尾"で萎えた。
萎えついでに、馬生の娘、志ん朝の姪、志ん生の孫。
702名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 17:33:16 ID:???
>>701 ごめんよぉm(_ _"m)ペコリ
703名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 18:14:39 ID:???
>>697
「茶屋女と夜鷹はどう違うんだ?」と聞いてくる外国人
それをちゃんと答えられて信頼を得る日本人


・・・有難ぇんだか有難くねぇんだか
704名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 18:34:49 ID:???
>>701-702
タイトルからそこまで把握してるなんて…
さすが通は違うな。

もっと放送しないかねえ
705名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 18:49:20 ID:???
ねぇぇいささぁぁぁん
706名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 21:40:29 ID:???
オレがオリンピックフィギュア代表だったらフリーでの音楽はインスピレイションまじでかけると思う。
707名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 23:07:29 ID:???
>>706
震えて踊れんと思う・・
708名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 23:21:40 ID:???
でもスルツカヤの選曲フラメンコ音楽で、インスピレ〜ションなジプシー音楽を思い出したよ。
ワタクシも。
709名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 23:31:19 ID:???
今更ながらに兇族の感想カキコ。
長谷川平蔵、なんで倒した相手の太刀とらなかったの?
侍のカッコしてるヤツとかいたやん。
とかツッコンでしまった。
後、平蔵最強フォーすぎ。何人相手に勝ちまくるんだ、おまへ。
とかまあイチャモンはこのぐらい。
若村さん良かった。博太郎もっと出て欲しかった。
伊佐次、ちょっと太って老けたか?
710名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 23:33:27 ID:???
茶屋女と飯盛女と夜鷹と白拍子とゲイシャガールと
711名乗る程の者ではござらん:2006/02/26(日) 00:16:13 ID:???
>>710
こんな感じかな?

茶屋女:キャバ嬢。表向きウリは致しません
飯盛女:ホテトル嬢。表の顔はホステスさん
夜鷹:街娼。寝床持参
白拍子:高級娼婦。表向きは踊り子さん
ゲイシャガール:史実での存在は確認されておりません。
          プロレスリング上での目撃談あり
712名乗る程の者ではござらん:2006/02/26(日) 13:00:17 ID:???
巽芸者:粋で気風が良いとされる。
     男名前で男の着物を着てたはずだが、鬼平以外でもそのように描かれる事はない。
     普通の芸者と見分けがつかない。
713名乗る程の者ではござらん:2006/02/26(日) 22:22:49 ID:???
隠し売女の名称なんて江戸時代だけでも百近くあると思うよ。
714名乗る程の者ではござらん:2006/02/26(日) 23:37:40 ID:oxy+KCeB
ねことか、船まんじゅうとか
715名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 00:04:53 ID:UzntAtZg
 一本うどんは美味いのか?
一本うどんを最後まで噛まずに
食べられる奴はエライ!

 おいらの得意技は朝の 一本ウンコ。
黄門括約筋で切らずに最後まで出し切るのは
大変な修練が必要だ。
 成功すると一日気分がいい。俺のささやかな幸せ。
716名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 00:52:25 ID:???
毛饅頭でも食らってろ
717名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 01:31:11 ID:???
>>715
黙れぃ 外道
718名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 01:55:43 ID:???
>>715
ぬぁ
     で 
           ぎ 
              り
                       じ
                               ゃ 
                                あ     ぁ
719名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 04:02:50 ID:???
「盗賊にほえろ!」

平蔵…石原裕次郎
佐島…下川辰平
酒井…露口茂
沢田…竜雷太
小柳…小野寺昭
忠吾…萩原健一
720名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 06:34:41 ID:???
>711
へぇー芸者ってこの時代にはいないんだ。
吉原とかの遊女はどういうくくりになるの?
721名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 08:24:34 ID:???
芸者とは、元々、武芸者のことだったと、池波氏が書いていたよ。
722名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 09:54:36 ID:???
酒と、フィルターのないタバコすってたんじゃ肺がん怖いな当時は
723名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 12:27:05 ID:???
お邪魔いたします。
鬼平ビギナーです。
時専で日曜日にやっているシリーズを数話見て、すっかりはまってしまい、
ホムドラにも加入しました。
ところが、時専のほうは面白いのに、ホムドラはちょっと・・・。
多分私は、鬼平が外をうろうろするあたりの風情が好きなのかも。
好きな話は、「甕割り小僧」と、タイトルは忘れてしまいましたが、
中村嘉津雄が元盗賊で今は好々爺で、鬼平が「昔はあんな盗賊がいたもんだが」
とか言ってた話(これ見てはまったので、録画していません(涙。
それで、教えてチャンで申しわけないのですが、こういう私には、第何シリーズが
お薦めでしょうか?
DVD-BOXを買おうかと思いまして。
アドバイスをいただければ幸いです。宜しくお願い致します。
724名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 13:44:19 ID:???
>>723
P2Pで急ぎ働き
725名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 13:48:31 ID:???
726名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 13:50:24 ID:???
うわっ急ぎ盗きしちまったorz

>>723
カツオのやつは挟み撃ちだね。
あれすげー面白かったなw
727名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 18:29:47 ID:???
>>723
買う前に、レンタルはいかがでしょう
728名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 18:41:30 ID:???
葵小僧なんかおすすめ
729名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 19:59:03 ID:???
>>720
吉原は公許の遊郭なので、いわば正々堂々としたソープ嬢。
兼芸能人って感じかな。

吉原の太夫ともなれば、今で言うセレブ。教養もあってすることなすこと話題になるし流行の最先端だった。
男のアイドルが役者なら、女のアイドルは吉原の太夫、そんな感じ。
730723:2006/02/27(月) 21:14:56 ID:???
教えて下さった方々、有難うございます。

>>724
すみません。P2Pを知らない人間です・・・。

>>726
あれは「挟み撃ち」というタイトルだったのですか。
第8シリーズですよね?
やっぱり、このシリーズが買いでしょうか。

>>727
シリーズがいっぱいあって・・・。
ホムドラのは第3シリーズですね。
鬼平があまり出歩かないのは、あのシリーズだけでしょうか?

>>728
それは第何シリーズでしょうか?
鬼平が出歩くシリーズなら、購入したいです。
731名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 22:12:49 ID:???
>>730
申し訳ない、第一シリーズから見始めて、まだ途中であります。他のシリーズは未見なので、分かりかねます。

>>729
日本のマスコミが使う、怪し気なカタカナ英語のセレブでは無く、本来のcelebrityっていうことですかね。
何となく、雰囲気は分かるような気がします。
732名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 22:31:15 ID:???
葵小僧はDVDシリーズには無かった希ガス
733名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 22:51:27 ID:???
>>723
「はさみ撃ち」は第6シリーズ、
「葵小僧」は第7シリーズ「妖盗葵小僧」かな。
いわゆる外道盗賊との攻防戦の話なんで、出歩くような展開じゃないです。

時専では現在第8シリーズ。
来月は第9シリーズですが、クオリティが若干下がります…。

出歩く話がお好きとのことですが、だいたい各シリーズに何話かずつはありますよ。
いきなりDVD購入されるよりは、上にもあったようにレンタルあたりなどで
ゆっくりと好きな話を探された方がいいかもです。
734名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 23:59:20 ID:???
>>729
今で言う吐姉妹みたいなものですかね?
735名乗る程の者ではござらん:2006/02/28(火) 09:11:54 ID:+Sqz9Rk7
出歩くのが好きなら「土蜘蛛の金五郎」とかどうよ
736名乗る程の者ではござらん:2006/02/28(火) 09:28:58 ID:???
第一シリーズの「盗法秘伝」
平蔵が旅先で一人ばたらきの盗賊に見込まれ助っ人をするという話。
出歩くと言うより出先の話か…
737名乗る程の者ではござらん:2006/02/28(火) 12:35:58 ID:???
ご親切なレスを有難うございます。

>>731
第一シリーズから・・・。頭が下がります。

>>733
丹波鬼平の前に毎日やっていたのが第6シリーズでしたっけ。
「挟み撃ち」がきっかけではまったので、第6シリーズをまず購入してみます。
今の日曜日のシリーズも、楽しんでいます。
もっと他に名シリーズがあるのかもしれませんが、何しろ、未見なもので。
好きな話が入っているシリーズなら、後悔しないと思いますので。
あとは、レンタルで様子見してからにしようと思います。

>>736
鬼平が主体的にかかわっている話だと嬉しいので、取り急ぎ
レンタルで見てみます。
教えて下さって有難うございます。
ただ、近所の蔦屋さんには鬼平が置いていないので、
置いてあるお店探しから始めなくてはならないのですが、
頑張ってみます。

スレ住民の皆さまには、本当に、ご親切かつご丁重なアドバイス、
有難うございました。
738名乗る程の者ではござらん:2006/02/28(火) 13:51:23 ID:???
第一、第二シリーズは鬼平メインのエピソードが多い。

「鬼平を極める」という本にエピソードガイドがあるよ。
出版社: フジテレビ出版 ; ISBN: 4594026206 ; (December 1998)
739名乗る程の者ではござらん:2006/02/28(火) 15:18:02 ID:???
>>737
ネットレンタルという手もあります
「ぽすれん」と「DMM」は、全シリーズ揃っています
無料期間をうまく活用して、試してみられてはいかがでしょう
740名乗る程の者ではござらん:2006/02/28(火) 17:11:20 ID:???
とりあえず、もう新作は作るのやめれ。
どんどん落ちていく。
旧作を懐かしく観返すのを楽しみにしてるから、
もういらない。
741名乗る程の者ではござらん:2006/02/28(火) 17:24:59 ID:???
じゃあ見るな。
742名乗る程の者ではござらん:2006/02/28(火) 17:40:49 ID:???
見なければいいだろうが
743名乗る程の者ではござらん:2006/02/28(火) 21:31:13 ID:???
彦十とっつぁんと佐嶋がいねぇからなぁ。
それでも新作が出るなら見たいのさ。
744名乗る程の者ではござらん:2006/02/28(火) 23:07:37 ID:???
そうさね
質の低下は否定できんが
それでも見たいんだよ
他に面白い番組やってる訳じゃなし
745名乗る程の者ではござらん:2006/02/28(火) 23:51:33 ID:???
あれ、たしか新作って作れない
契約になってるんじゃなかったっけ?
今作っているのは、リメイクでしょ?
個人的に、山吹屋お勝の回はすごくよかったな〜
まあ、吉衛門の立ち回りには不満があるがw

年だから、その部分は薄目で見てあげてほすいな〜
746名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 02:06:06 ID:???
この前のリメイクは結構数字取ったんだよなぁ・・
18%くらいだっけ?
747名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 06:42:26 ID:???
鬼平のDVD-BOXたけーなーオイ。
全部揃えたら中古車買えるよ。
スタトレシリーズ集める並の気合いが必要だな。
748737:2006/03/01(水) 12:30:37 ID:???
抜かしてしまいすみません、>>735さま、お薦め有難うございました。

>>738
早速注文いたします。

>>739
こういうサイトもあるのですね。(無知なもので)
利用法をよく読んで、上手く活用したいと思います。

長々と引っ張ってしまい、ご迷惑に思われた方にはお詫び致します。
色々と有難うございました。
749名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 13:31:30 ID:???
>>747
鬼平とスタートレック、両方揃えてます…

以前から思っていたのだけれど、鬼平とスタトレって物語の構造が似てるよね。
火盗改=エンタープライズ(orDS9、VGR)の乗組員て考えると。

若い頃やんちゃで今人格者と言う点では、TNGのピカードが一番鬼平に近いかな。
750名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 14:14:24 ID:???
吉様には歌舞伎に専念してほしい。
751名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 14:32:46 ID:???
吉右衛門ファンはそう思ってる人多いかもね。
原作の世界が好きな人もそろそろ別の長谷川平蔵で見たいだろうし。
752名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 16:32:25 ID:???
時専で今やっている第8シリーズ、第9シリーズが終わったら
4月から又第1シリーズから放送してくれるみたいですね!
今ホムドラは第3シリーズから、時専は第6シリーズから見始めたので
ちょうど第1から見たいと思っていたので、うれしいです。
鬼平は1作ごとにしっかりと見ていいと思ったものだけ
DVDに残してます。第3シリーズはいい作品が
多くてほとんど録っています。第6は「蛇苺の女」「お峰・辰の市」
「墨壷の孫八」「はさみ撃ち」「迷路」くらい。
レギュラー陣は素晴しいんだけどゲストの俳優さん次第かな。
753名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 16:40:01 ID:???
失礼、第6シリーズ肝心な「五月闇」忘れてました。by752
754名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 21:02:25 ID:???
>>753
五月闇…。
こんなに重く、切なく哀しい話はあまりないですよね…ほんと名作のひとつと思います。

『あいつは善い奴だったんですよ長谷川様…あいつをあんな人間にしたのは…この俺なんですよ…』
(正確な台詞は忘れましたがこんな感じだったと思います)
伊佐次のこの言葉に、何も言えないほどの衝撃を受けました。こんなに心に響いた台詞は今でも聞いたことがありません。


鬼平にハマったのが『猫じゃらしの女』だったので、伊佐次が命を落としたのはとても衝撃的でしたけど、それが『鬼平犯科帖』なのかなと思います。


長々とすみませんでした。
755名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 21:31:51 ID:???
もうすぐ錦にぃの鬼平が始まりますよ
756名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 21:52:16 ID:???
>>755
始まるね。萬屋版見てた人は、基地衛門のこと
ボロクソ言うだろうね。
757名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 22:33:28 ID:???
>>754 伊佐次死んじゃったんだっけ? 何か最後濁してたように思ったんだけど・・・
758名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 22:35:53 ID:???
伊佐次が生きていた頃の話
で始まる話があるから間違いなく死んだでしょう。
759名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 22:43:53 ID:???
伊三次なんですけど
760名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 23:32:01 ID:???
>>758 そうでしたか。 ありがとう。 
761名乗る程の者ではござらん:2006/03/02(木) 09:32:53 ID:???
>749
お前さんとは話があいそうだ。俺もつねづね思ってた。
ピカードと鬼平という図式も
制作側のこだわりやプライドのありかたも似てると、
ご鉄でどじょう鍋で一杯やりながら語りたいもんだw
762種馬 ◆/cw5MFdBrs :2006/03/02(木) 10:24:38 ID:???
時に、皆はどの鬼平が好きだ?

俺は先代の幸四郎と吉右衛門で甲乙つけがたいと思うが。
763749:2006/03/02(木) 11:24:35 ID:???
>>761
同じように思っている方がいらっしゃるのがわかって嬉しいです。
でもこれ以上はスレ違いになります故、スタトレの話題はここまでと言うことで。

それから、五鉄の名物は軍鶏鍋でござんすよ…
764名乗る程の者ではござらん:2006/03/02(木) 13:06:08 ID:???
ヨロキンさんの予告編見たけど
「長谷川平蔵である」の喋り方にどうしても笑ってしまう・・・
765名乗る程の者ではござらん:2006/03/02(木) 18:12:59 ID:???
萬屋の鬼平も良いのだが、
如何せん線が細くて上品過ぎる気がするんだよな。
どちらかと言うと京極備前守の方が似合う気がする。

だが、話は萬屋シリーズが一番原作に忠実だと思う。
766名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 17:21:57 ID:???
高萩の捨五郎さん、いいねえ
767名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 18:23:17 ID:???
>>766 お頭に杖作って貰った人でしたっけ?
768名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 00:26:41 ID:???
>>767
そうです 本当にこのスレの人すごいな
769名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 05:03:05 ID:???
平蔵 竹内力

左馬之助 相川翔
770名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 05:13:41 ID:???
平蔵=京本正樹なんてどうよ?
771名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 08:19:41 ID:???
>>770
ぃゃゃ
772名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 11:13:06 ID:???
佐嶋与力 小沢仁志
彦十 志賀勝
773名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 12:05:26 ID:???
ガラ悪すぎ。 やくざじゃないんだからw
774名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 13:18:11 ID:5afFbnPW
2005年度の世界トップの興行収益を達成した現役最強ロックバンド ”U2"の
なんと8年ぶり、たった一夜だけの来日ライブ!4月4日 日産スタジアム!

数え切れないグラミー賞を受賞してきた世界一のロックの殿堂を目に焼きつけよう!
ペアチケット定価20000円をなんと!15000円からのスタート!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/86569177
775名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:41:00 ID:DBMjsDe4
吉右衛門の次は室谷雅子のアニメ版希望!
776名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:53:33 ID:K+m9+8Sq
室谷雅子ってダレ?
777名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 00:37:29 ID:QqZELO0+
スペシャルの時の実況でインスピレイションを着信音にしてるってヤシがいてさ、
すごいウラヤマシスだったから探したんだよ。
でもなくてさ、しょうがないからバンボレオにしてる・゚・(つД`)・゚・
778名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 00:41:54 ID:???
>>777 携帯のキャリアどこですか?
779名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 00:49:46 ID:QqZELO0+
>>778
DoCoMoでつ。
780名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 00:57:33 ID:???
>>779 インスピレーションはサイズが大きくて全部は入りきらないと思うけど・・・作ってみようか?
あと前に作った時は音が小さかった。 ただしFOMA用 下はオープニング
ttp://azabu.dw.land.to/up/img/up293.3gp
781名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 01:16:18 ID:???
俺は検索してフリーソフト入手してau用に着うた自作したよ>OP&インスピレイション
着うたフルには対応してないのでファイルサイズ100k以下じゃないと再生出来ないから、
OPはかなり音質悪い。
インスピレイションはサビの部分だけくり返しで聴けるように編集した。

完成したのをパソからメールで転送したので、パケ代がべらぼうにかかってしまったがw
782名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 01:22:35 ID:???
>>779 やっぱり音はあんまり大きくならないわ。 んで全部は入りません。
ttp://azabu.dw.land.to/up/img/up294.3gp

FOMAで自作なら SoundEngine  携帯動画変換君 着もと  このあたりのフリーソフトで自作可
結構簡単です
783名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 02:22:23 ID:???
>>777
ヤマハの『メロっちゃ』にはあるよ?
私もDLしてる。
784名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 03:10:07 ID:QqZELO0+
>>782
あぁもう消えてる。夜勤中な自分が(´;ω;`)でもありがとう。
>>783
ありがとう。いってみます。
785名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 03:55:55 ID:???
>>784 ごめん再うpしておきます
786名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 04:01:16 ID:???
>>784 再うpしますた  フルじゃないからあんまり期待しないで  昼くらいまでうp
http://azabu.dw.land.to/up/img/up293.3gp
http://azabu.dw.land.to/up/img/up294.3gp

|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
787名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 07:06:07 ID:???
>>786
やったぁ!!!!ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
すごい嬉しい。
超サンクスです。
788名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 17:35:53 ID:???
>>787
よかったな。
しかし24時間バイブモ−ドな俺には全く関係ない話だな。
789名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 20:43:37 ID:QThf0utO
24時間バイブモ−ドなら射精しまくりだナ!


790名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 22:15:50 ID:???
デ・メオラ&パコ・デ・ルシアの「メディテレーニアン・サンダンス」じゃダメか?
791名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 13:40:28 ID:th8pm6af
一番好きな萬屋版がハジマタ( ´∀`)
792名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 13:52:26 ID:???
鬼平はん課長。
793名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 21:12:52 ID:???
弥七が五郎蔵で三次郎が粂八で粂八がチンピラかー。
長谷川平蔵でR。
794名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 22:09:21 ID:???
>>793
めちゃくちゃややこしいな 笑
795名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 01:48:53 ID:1qXsgRnb
おまさとおまんこしたい 笑
796名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 13:27:07 ID:???
ホムドラの鬼平、次は「密偵たちの宴」だ。
未見だけど、なにげに楽しみ。
797まえはらせいぢ:2006/03/08(水) 17:33:34 ID:gKTzkZou
>>796
楽しみにしてください。
798名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 18:47:01 ID:z3bz2KlJ
盗賊に雇われたかなり腕の立つ浪人が
踏み込んできた火付盗賊改を一蹴し
最後に鬼平が対決する話、なんだっけ?
浪人が鞘のままで火付盗賊改を軽くいなして
「次は(刀を)抜くぞ」
をいうのがかっこよかった!
799名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 18:50:43 ID:???
NHK-FMのサンセットパークにインスピレイションを
リクエストした人、ここの住人かなぁw
800名乗る程の者ではござらん :2006/03/08(水) 20:29:56 ID:???
私も着メロはインスピレイションです。
私はNHKメロディでDLしました。
なかなかいい出来で気に入ってますよ。
801名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 21:06:53 ID:???
インスピレイションをDLしてきた
明日からコレでいこう!
802名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 21:10:14 ID:???
やっぱり彦十だけは猫八師匠が良いわ。
植木さんもいいんだけどね。猫八師匠はかわいいんだよな。
803名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 22:27:35 ID:???
彦十 梅津栄
804名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 02:19:58 ID:???
>>798
「山吹屋お勝」かな。
805名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 08:39:05 ID:1UtRlIfR
萬屋版の粂八の顔の整いようはなんだ 蟹とばかり思っていたら 
806名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 08:50:56 ID:???
>>805
蟹は一話で彦十が狗だってばらして、鬼平にすでに斬られてるから。

807名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 18:52:20 ID:???
>805
髪も整ってるよ
808名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 19:43:56 ID:???
見るたび思うんだが真木洋子っておまさ役をやれるほどの女優なのか?
809名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 21:33:30 ID:???
今やってるヨロキンのって、第1シリーズ?
810名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 21:39:25 ID:I8Sz7M+G
>>807
コラコラ。でもワロタ。
811名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 21:54:02 ID:???
>>809
そう。第3シリーズまで連続放映
812名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 22:03:08 ID:???
ジェダイより強工エエェェ(´д`)ェェエエ工工!
813名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 22:15:50 ID:???
>>811
ありがd。
814名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 22:29:19 ID:txYJMCRx
萬屋版の丹兵衛、初めて見たけど他のシリーズとは解釈が違うんだね
自分が堕落したことを自分が一番恥じてる丹兵衛どんだった
なるほど、だから伊藤雄之助なのか
815名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 00:15:11 ID:???
本所桜屋敷はどのシリーズでも共通の見どころは平蔵と左馬の若作りぶりだな。
816名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 02:11:24 ID:???
>>804
たぶんそれで当たってると思うね。
霧の七郎に雇われた浪人で、演じてたのは嶋田久作だったかな。
同心を蹴散らす勢いがあったけど、平蔵相手にはあっという間で
折角の強さも最後でボケちゃったね。
817名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 05:46:18 ID:f73uR0so
1クールだけでも復活してくれねーかな
818名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 14:54:09 ID:/dWTpz5p
中村吉右衛門大好き
819名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 17:55:19 ID:???
>>786
遅くなりましたが
素敵なものをありがd!

どさくさにまぎれて私もDLしました。

自作ですか?すごいですね…
820名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 18:36:45 ID:ZSBGHl8q
3回目も正義面した盗人が出てきてウンザリ・・・ 反吐が出るわ
金を獲られて自殺する者が出ると考えないのか? 
5両か10両で死罪なのだから死刑にしてしまえ
821名乗るの程の者ではござらん:2006/03/10(金) 18:54:25 ID:/ar1ApL0
連続化再復活してくれ!
822名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 19:43:01 ID:???
高松英郎は意外にいい殺陣するな。
峰岸徹は殺陣というよりアクションって感じ。
823名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 02:54:16 ID:csxAuOHP
久栄はやっぱり多岐川だな 美人でいて幸薄の感じが
824名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 11:44:58 ID:/Y6pJser
殿様キングス・・もとい、ジプシーキングスの曲は
インスピレーションだけでなく、もっといい曲も
あるよ。
825名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 12:04:56 ID:???
CATALUNA/カタル〜ニャ (Lead Guitar on Tonino Baliardo)
826名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 12:46:24 ID:???
♪あんたがた ほれ見ぃや 車ないか〜 そりゃマズイよなぁオイ
空耳アワー常連のジプシーキングス
827名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 13:04:29 ID:???
多岐川さんの娘さんも芸能界で頑張ってるのか。
愛エプに出て恐ろしいチョコレートケーキを作ってたけど、応援しようと思う。
828名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 13:57:04 ID:???
悪役で最強キャラは誰だろう?

もちろん単純に最強って定義づけは出来ないから子供達が議論するような、
「ジャン・クロード・ヴァンダムとスタローンはどっちが強い?」程度のレベルでみんなの意見を聞きたい。

俺は「本門寺暮雪」で名幡の利兵衛と一緒にいた「凄い奴」を推す。
井関さんを歯牙にもかけない圧倒的な強さ、お頭もワンちゃんの加勢がなければ間違いなく斬られていた。
死ななかったとしても重傷は免れなかったと思う。

道場等で1対1でやりあう場合や、あの時に鼻緒が切れなかったらまた違っただろうけど、
そういう状況下に持って行った事も「凄い奴」の実力の内だと思う。
逆にお頭の方も意図せずに犬を味方につけたのは実力という事だろう。

通り名すらないのが余計に凄味を感じさせる。

スタッフロールでどんな名前か確認しようとしたら…
「凄い奴」 ……相当凄いw
829名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 15:10:22 ID:???
噛めんな・・・
830名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 16:17:09 ID:???
ああおおおじいちゃーん!!ザッボーン!!!
831名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 18:52:16 ID:???
変なおっちゃん、言うた
「もう一回木村にしよう木村にしよう」
832名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 21:10:16 ID:Uhrmrh3l
鬼平関連の本がてんこ盛りの本屋知りませんか?
関東圏でお願いします
833名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 21:11:44 ID:???
つブックオフ
834名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 21:58:06 ID:???
鬼平ウェブ文庫
835名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 11:41:16 ID:w9RXvoev
最強の悪役は、蟹江敬三かな?
時代劇ではないが、「非情のライセンス(天地茂主演)」の
殺人鬼役は凄かった。

836名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 11:49:35 ID:???
>>828
自分はその回を鬼平で一番最初に見た、祖父の家に遊びにいき時代劇専門チャンネルで見たのです。
犬の描写とか、あなたのレスで思い出しました。
そして感想、「鬼平ってあんま強くないんだなー」と思いましたが
あの敵は最強キャラ候補でしたかw
その後見た回ではお頭が1VS1でピンチになることは少なく(むしろ圧倒的に強い)不思議に思ってたのです。
837名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 11:52:03 ID:???
昨日の時専 さらば鬼平犯科帳スペシャル でした。
来週は、鬼平犯科帳9初回SP「大川の隠居」

形としての最終回だったのに
予告つきで何か違和感があった・・・
838名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 14:42:03 ID:???
>>837
リアル放送当時は、あのシリーズで見納めとうたわれて、
新聞タイトルもわざわざ「さらば鬼平犯科帳」にしてたのに、
あっさり復活したもんだから何だかなーと思たもんだ。

にしても、やっぱりあの最終回イラネ。
当時2時間スペシャルと聞いてwktkしてたのに
結局総集編みたいなもん見さされてorzだったことを思い出す。
839名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 16:06:21 ID:???
話ぶった切って悪いけど、
自分はここも空耳のスレも両方お気に入りに入れてるんだけど、
上の流れを見てるうちにどっちのスレ読んでるんだか分からなくなったw
840名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 20:03:11 ID:DksyWcm+
>>838
そうそう。
インスピレイション聴いてしんみり・・・
そして、「隠密奉行」の予告見て、
欣也かよ〜!と愕然とした記憶がある。

そういえば、
最終シリーズ開始前に前田忠明が出るとかで
ワイドショーで宣伝してた。
841名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 22:26:45 ID:???
>>824
江戸情緒にもしっくり来る曲と言う点で行くのなら、
「テルヌラス」がいいんじゃないかな?

>>826
それ「ベン、ベン、マリア」だろ。
なんでも第一回空耳大賞受賞とか。
俺これ聴くとどうしても和田勉が思い浮かぶんだけどw
842名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 11:48:39 ID:???
着うたでインスピレイション何処かにないですか?
843名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 18:04:50 ID:???
ポケメロJOYであるよ。オープニングもね。
844名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 23:11:32 ID:???
>843
アリガト
でも着メロは持ってるんだ。
845名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 21:01:30 ID:???
ここでよく吉右衛門は殺陣が下手だと言われていて、私は「何故?上手いじゃん」って
思っていたんだけど、ヨロキン版を観ると、ヨロキンと比べたら確かに劣るかも。
でも吉右衛門の殺陣も私は好きだー。
846名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 21:13:53 ID:???
「斬り捨て御免!」の時よりは上達してるからいいじゃんw
847名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 21:39:50 ID:RuqYeUt7
ヨロキンの殺陣と比べちゃダメだよ。ヨロキンの殺陣は別格です。
今度、時専で「子づれ狼」やるから見てみれば、殺陣でいえば之が最高。
吉右衛門の場合は殺陣なんてどうでもいい、ただ「粋」であれば。
848名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 22:13:16 ID:mCaRV3KE
でも吉右衛門の鬼平はあまり粋じゃないよね
なんかの話で町人への褒美に小判出したときにうわーと思った
849名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 22:21:22 ID:???
何の話かわからないけど、小判は確かにうわーと思う。
銀1枚でいいじゃんとか思ってしまう。
でも、吉右衛門シリーズの鬼平が一番好きだなー。
シリーズが進むほど、質が落ちていくのは哀しいけど。
850名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 00:30:53 ID:???
お久しぶりのホーンユキ
昨日は古手川、いーねー萬屋!
851名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 03:10:03 ID:???
>>841
「テラヌルス」って読んでしまたよw
852名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 22:08:58 ID:???
朝練〜だ!朝練〜だ!誰のウンチ見て〜だあぁあああ〜!
853名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 23:14:10 ID:???
ソラミミはジプシーキングスだけってことにしておきましょうよ。
854名乗る程の者ではござらん :2006/03/19(日) 00:12:06 ID:???
>>839どの

教えてチャソで済まぬが、その「空耳スレ」とは何処であろうか
行き先を教えてはいただけまいか
855839どのではないが:2006/03/19(日) 09:30:19 ID:BF42xWT5
>>854

   ,一-、
  | l  ̄ ヽ.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  6-■■ < いつの世にも空耳は絶えない。
   ヽ´∀`  \____________
  /|Y/\

タモリ倶楽部・空耳アワー 6曲目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1140748720/l50

空耳アワー Vol.16
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1130238542/l50
856854:2006/03/19(日) 11:17:36 ID:???
>>855どの
これは誠にかたじけない
このとおり礼を申す

早速出立するとしよう
では 御免
857名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 15:46:16 ID:???
道中お気をつけて
858何を隠そう自分が839:2006/03/19(日) 15:49:53 ID:???
855どの、かたじけない

「空耳アワー」 懐メロ洋楽板
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1077493337/

もうレスが900近いがここも良かったら参考までに
859名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 22:23:13 ID:fh5X8BYm
風車の弥七はやはりしぶいなあ
860854:2006/03/19(日) 23:06:49 ID:???
839どの
かたじけのうござる
今宵は遅い故、明日にでも訪ねてみよう
礼の印に一献如何であろう ささ、飲ってくだされ
861名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 10:19:52 ID:QiTG/7An

俺の史実の鬼平感からすると

役者は 六平政直 なんだけどなあ。

迫力がありすぎるか?
862名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 10:36:35 ID:???
六平直政 な
863名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 11:01:56 ID:JLDjH+jR
今日の錦之介の盗法秘伝
鬼平と黒澤の用心棒と水戸黄門がごっちゃになってたなw
864名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 02:05:02 ID:???
>>860
物腰もいいし気前もいい。どうも御侍様は只者じゃねぇ御人だなぁ・・・
こちらは芋鱠、やっておくんなせぇ
865名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 16:56:54 ID:???
今日あった「討入り市兵衛」見て泣いちゃったよ。
中村又五郎、いいねぇ〜 こういう何気ない話でも
魅せてくれる吉右衛門さんの鬼平、素晴しいです。
オリラジの中田クンじゃないけど、「宝石見つけた☆」って感じ。
866名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 18:24:43 ID:???
予告ないじゃん(´・ω・`)
867名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 22:05:57 ID:JNrt0IHF
寒月六間堀も見て下さい。
868名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 22:43:22 ID:???
実はまだそれほど鬼平にはまってない時に
「寒月六間堀」は見てます。だから「討入り市兵衛」を見た時も、
あのおじいちゃんだとすぐに思いました。息子の敵討ちをする
話ですよね。ドラマに出てる歌舞伎役者しか
知らないので、ちっちゃくてカワイイおじいちゃんだな〜
くらいにしか思いませんでしたが、人間国宝にも
なっている方なんですね。この話は第7シリーズだから、
今見ているホムドラは第4シリーズに入ったばかりなので
見れるのはまだ先ですが、又じっくりと見直して
みたいです。
869名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 03:59:28 ID:z20zFdOb
昨日大岡越前SPみたんだけど
越前は寺社奉行に出世したんだけど(一万石の大名)
長谷川平蔵はずーと四百石のままだったのですか?
870名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 08:49:25 ID:AGbN62Nq
スレ違いになるけどゴメン。
>>868
ご存知かもしれないが、剣客商売の秋山小兵衛もいいよ。
時専のリピート放送があると思う。
871名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 14:12:02 ID:???
>>870様、レス有難うございます。
再放送の「風神の門」を見て三浦浩一さんのファンに
なり「鬼平」を見始めましたが、同じ三浦さんが
出てらっしゃるというので「剣客」も何度か見た事が
あります。同じ池波作品ですが、私は主役の方がダメなので・・・
今までにはまったことのある時代劇は「腕におぼえあり」
「壬生義士伝(中井貴一・渡辺謙)」「御宿かわせみ」等です。
872名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 22:57:21 ID:aoEApKtj
>>867
DVD借りてきました
エンディングが◎
中村久美も良い役者じゃの〜
873名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 23:05:25 ID:???
スレ違いをいつまでも続けないで下さいね。
874名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 00:14:23 ID:vGIjre2d
いやだョ!
875名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 00:34:59 ID:???
鬼平って役者が粒揃いですよね。
ちょっとした脇役でも味のある実力派の方が多い気がします。
876名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 06:33:44 ID:U2+k3wCZ
今の時代にも鬼平が欲しい

外国窃盗団や詐欺集団など徹底的にやればいいのだ


877名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 07:49:31 ID:???
錦之介鬼平に綿引洪がむかしのおとことして登場
878名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 11:34:48 ID:???
ビデオを借りてきました。第2の「四度目の女房」「雨乞い庄右衛門」
「密告」「夜狐」「霧の朝」「白と黒」「春の淡雪」
「下段の剣」「雲竜剣」などです。
「雲竜剣」はまだ見てませんが、中でも最高だったのは
「雨乞い庄右衛門」です!!田村高廣が凄い。凄すぎます!
前半の穏やかな表情から一変する、手下全員を刺し殺す
場面の目つきがゾクッとするほど怖いです。
人を殺すシーンであんなに泣けるのも初めてです。

できれば「本門寺暮雪」が見たかったんだけど
なかったのが残念です。
前回借りた「托鉢無宿」も良かったです。
夏八木勲の井関録之助がイイッ!「鬼平」は本当にいい男
がいっぱいでてきますが、夏八木勲さんの井関録之助は
ひときわ異彩を放ってます。



879名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 22:29:31 ID:???
原作読んでると驚く声が全部「げえっ」なんで笑っちまう。
880名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 23:13:14 ID:???
>>879
それなら頭の中で「ウホッ」に変換シル
881名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 23:16:59 ID:xtG6tYag
げぇっ 関羽!
882名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 00:06:09 ID:+EfFQdee
>>881
関羽だ。へなへな。
883名乗る程の者ではござらん :2006/03/26(日) 00:22:31 ID:???
>>881-882
そして、横山光輝スレへ続く
884名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 11:02:44 ID:???
いずれにしても、
(放ってはおけぬ)
と、>>883はおもったにちがいない。
885名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 22:35:20 ID:/QredXAo
教育にキッチー出てる
886名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 23:00:47 ID:???
鬼平の顔とはまったく違う。すごいな…
887名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 02:48:05 ID:???
今 時専でやってる第9シリーズって
「さて 次回、鬼平犯科帳は〜」のナレが無いんだね。
久々に見たけど、あれがないと予告の意味が・・・
888名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 09:59:45 ID:???
娘が出迎えてた。それから甥にダメ出ししてたな。
889名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 13:42:02 ID:VTxo0RuX
吉右衛門スレって無いの?
昨夜たまたまテレビのチャンネル変えてたらNHK教育で吉右衛門のドキュメンタリーやってたので
「おおー」と見てたんだけど、その後で吉右衛門が脚本を書いたとかいう舞台も放送されて
ちょっと興味が湧いたんですが。
890名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 15:06:04 ID:ObGGZhaY
>>888
あれやっぱり吉右衛門の娘なのか。
かわいかった・・・(;´Д`)ハァハァ
今後キッチーのことはお父さんと呼ばせていただきたい。
891名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 18:00:55 ID:68D/8ync
>>889
あるよ。
伝統芸能板の播磨屋スレッド
だったと思う。
892名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 21:28:54 ID:???
>>890
松たか子に似ているの?
893名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 21:56:00 ID:???
おれも昨日教育見たけど、何番目の娘か知らんが松に似てなくもないが松の方がいいような・・・
894名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 21:04:42 ID:???
ヨロキン版の「影法師」、吉右衛門版では何てタイトルだったっけ?
内容はほとんど同じだったけど、(さむらい松五郎だけ違ったけど)
タイトルが思い出せない。
895名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 21:06:27 ID:???
>>894
影法師
896名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 23:51:40 ID:???
>>895
ありがd。そのままですか。原作は覚えてるけど…
第何シリーズかも教えてもらえるとありがたいです。
897894,896:2006/03/28(火) 23:54:35 ID:???
自己レス。
第8シリーズですた<影法師
スマソ。
898名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 18:12:50 ID:fCPTgRd/
ヨロキンの鬼平ってどうよ?
899名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 19:29:36 ID:H3jHj0tq
>>898
中身はともかく、特捜最前線とBGMがかぶってるのが笑える
900名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 19:45:16 ID:XAFDwkp2
錦之介はちゃんとお殿様してるから好きだな
佐嶋や酒井が密偵たちより悪人面してるのはまぁアレだけどw
901名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 21:43:15 ID:tsDKVMAi
>900
道漢
902名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 11:01:00 ID:s0FUJ9pH
 こ の あ た り が エ イ プ リ ル フ ー ル ↑
903名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 11:25:27 ID:CjMEhIPn
 ポスト吉ヱ衛門は昨日NHKの「柳生7番勝負」に
出演している俳優なら誰でもいいよ。
 エエ写真やった。凄みがあった。
 村上も、夏八木も、千葉もみんなよかったよ。
904名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 11:29:22 ID:???
では小沢真珠で
905名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 11:32:28 ID:CjMEhIPn
どーでもいいけど
2006/03/32という日があったんだ。
906名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 13:48:54 ID:???
村上とか千葉とかホントに勘弁して
907名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 14:01:57 ID:???
>>905
民主党の騒動に紛れて先週国会で可決されたからね。
908名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 19:42:15 ID:???
おっぱいがほとんどでない吉右衛門版はとりあえずダメ
909名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 20:24:24 ID:???
俺は鬼平に限ってはおっぱいは無くてもいい。
むしろ無いほうがいい。
910名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 20:59:02 ID:???
おっぱいがでてるのがいいなら子連れ狼見たほうがいい。
・・・今時専でやってるけど、殺人犯出していいのか?
911名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 22:41:30 ID:???
>>910
西川逮捕後、1回放送してるはず
912名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 23:36:37 ID:???
>>898
一番好きだ。
シーズン2なんか最高。
913名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 20:05:06 ID:OJxWLC/O
寒月六間堀ってHGのはなしだった・・・(一本饂飩も)

池波は両刀使い?
914名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 21:07:42 ID:???
渋みや重みがない役者はどんな端役でも鬼平に出ちゃいやん
915名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 23:11:34 ID:5Tw3lrI8
ガッツ石松と小朝はOKかい?

池波はホモというより男尊女卑
916名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 23:16:00 ID:NcMnnR5l
江戸は盗賊だらけ
旅にでても泥棒だらけ(年寄り多し)
917名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 21:32:07 ID:???
大変申し訳ないですが、先日時専で放送した吉右衛門版 大川の隠居 を録画された方いらっしゃいませんか?
実時間をお教えいただきたいです。
よろしくお願いします。
918名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 22:45:13 ID:???
>>917
オレは1:40:01録画すますた。
919名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 23:50:22 ID:???
みつてるちゃんキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(   )━(゚   )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ッ!!!!!
920名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 13:28:41 ID:???
劇場版って原作のどの話?
921名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 20:21:13 ID:???
今まで、鬼平といったら中村吉右衛門のやつしか知らなくて
良い時代劇だったななどと思っていたんだが、

今日、時専でたまたま萬屋錦之介の鬼平を見た。
全然違う。中村吉右衛門のとも違うし、子連れ狼の萬錦とも違う。
これもこれでいいなぁと思った。改めて殺陣の素晴らしさに感服。
922名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 20:51:51 ID:RoZipaVG
>>898
マイベスト鬼平


ヨロキン鬼平スレってないのかな?
不必要?
キッチー鬼平がベストと思ってる人は
ヨロキンに批判的だろうし、スレを分けた方が
楽しそうな気がするが・・・
923名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 20:56:51 ID:???
>>922
じゃあ立てる?
ヨロキン版は3シリーズまで連続放映あるし 話題続けばいいが
924名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 21:01:00 ID:???
ここでいいじゃん
錦ちゃんも丹波もかたりゃいいじゃん
925名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 21:06:05 ID:???
じゃあここで語りますか
926名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 22:23:35 ID:IhYVvp2y
語りましょう。
927名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 22:35:23 ID:???
>>918
どうもありがとうございます。
自分で編集したものを見たのですがやはり短いです。
どうりで急に話が分からなくなるはずだ・・・
928名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 00:10:38 ID:???
なんだかんだいって凄い奴が実力NO.1
929名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 02:07:38 ID:???
萬屋版は毎回演出が練ってあっておもしろいと思う。
役者さんもいい。古手川はいなくていいけど。
なにより殺陣がすばらしい。
930922:2006/04/05(水) 14:50:23 ID:iOIXxJ8f
ほんじゃ語りましょう♪
931名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 19:29:41 ID:???
五郎蔵どんとまぁちゃんがデキちまったよ!><
932名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 23:13:58 ID:???
見張りの仕事中に寂しいからってあれしてしまうのは
五郎蔵さんやおまささんらしくないと思ってしまうのですが。
933名乗る程の者ではござらん:2006/04/06(木) 03:27:47 ID:???
してしまうシーンってヨロキン版だけだよね
ストーリー的には丹波版のほうが良かったけど
934名乗る程の者ではござらん:2006/04/06(木) 07:50:37 ID:???
>>932
原作通りなんだからしょうがねえだろ。

それにしても猫じゃらしのおよねは30年たっても
彬の嫁かい(w。
935名乗る程の者ではござらん:2006/04/06(木) 07:57:47 ID:???
志乃はいい女だし、池波に可愛がられてたからな
936名乗る程の者ではござらん:2006/04/07(金) 00:39:31 ID:70jAFsOb
しかし泥棒同士そんなに知り合いだらけかねえ
937名乗る程の者ではござらん:2006/04/07(金) 02:49:53 ID:TxrdeGxk
そりゃあ当時は横のつながりが唯一の情報線だったと違うの?
938名乗る程の者ではござらん:2006/04/07(金) 04:43:03 ID:???
>>932
そりゃお前、男と女っつうのは理屈じゃないのよ。
と、わかった風なことを言ってみる。
理屈じゃないなら俺にだっていつか良縁が・・・
939名乗る程の者ではござらん:2006/04/07(金) 09:52:55 ID:???
>>938
>理屈じゃないなら俺にだっていつか良縁が・・・

それがそもそも理屈なのさw
がんがれ
940名乗る程の者ではござらん:2006/04/07(金) 13:35:34 ID:7hsdsl/p
また小説読み直そう。
941名乗る程の者ではござらん:2006/04/08(土) 16:29:46 ID:???
俺は吉右衛門版のおまさの「小房の粂八さんのところにいます」って
のほうが、「えーー、あんた、五郎蔵の嫁じゃん」って思っちゃうよ。
942名乗る程の者ではござらん:2006/04/08(土) 17:14:16 ID:???
吉右衛門版じゃケコーンしてないんじゃないの?
943名乗る程の者ではござらん:2006/04/08(土) 17:25:02 ID:???
してないよ
944名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 13:01:01 ID:???
萬屋版は伊三次が老けすぎてて気になる。
945名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 14:15:23 ID:???
堺左千夫のために出来たような役なんだし、多めに見てください。
946名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 14:17:49 ID:???
>>944
まったく。

テレビ版の脚本はかなり原作と違ってるのもあるけど
原作者は少しは噛んでるのかな。
シリーズ違っても同じ設定っぽいのあるし。
947名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 17:44:56 ID:???
原作に忠実にドラマ化したら、地上波で放送可な
はエピソードは少なくなっちゃうと思われ。。。
948名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 22:30:56 ID:???
萬屋版は五郎蔵が矢七に見えて気になる
949名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 09:59:33 ID:GowoqVYP
池波存命中は脚本は全部チェックしてた
吉右衛門後半は、市川に全部任せてたらしいが
950名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 18:22:37 ID:???
>>948
それをいうなら、粂八は五鉄の三次郎だよ
951名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 19:40:35 ID:AWjpYrk9
高瀬昌弘の鬼平本読んだ。
自画自賛
醜いので捨てた・・
952名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 19:55:38 ID:DLmv01LJ
睾丸投げで煙草止めた
953名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 23:31:58 ID:5xFDQqn1
禁煙パイポ
954名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 16:56:51 ID:???
保険適用を契機に通院して禁煙にはげむ
オヤジ達のスレはここでつか?
955名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 20:39:18 ID:CnSDhUkd
花縄の話だよ
956名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 20:47:09 ID:MhlMl8qQ
一本饂飩 石橋蓮次がうれしそうにウサチュー襲い掛かってるように見える。
957名乗る程の者ではござらん:2006/04/12(水) 20:40:52 ID:???
吉右衛門版の沢田さまがぁぁぁぁヨロキン版では、鬼平の刺客となって、しかも拷問受けてるぅぅぅぅぅ
958名乗る程の者ではござらん:2006/04/12(水) 20:50:28 ID:???
榎本オナニー番組うざいよ
959名乗る程の者ではござらん:2006/04/12(水) 21:06:09 ID:e3Zq8OQU
明日からいよいよ萬屋第二シーズンだよ
960名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 00:10:01 ID:???
第二シリーズはもう録画してるからいいや。
早く第三シリーズ始まらないかな。
961名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 00:39:42 ID:???
丹波版 録画完了!
ヨロキン版 第一シリーズ録画完了
吉右衛門版 録画イラネ!
962名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 03:56:58 ID:lfJxv2ji
フジのは一応最近で映像が綺麗すぎる
このあたりから駄目時代劇になってきた
963名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 10:00:07 ID:???
白鸚版みたい〜〜。
964_:2006/04/13(木) 10:04:32 ID:???
レギュラーでの最高傑作というと、「密偵たちの宴」以外に何が候補になるのかな。
965名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 10:53:35 ID:???
本所・桜屋敷
966名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 19:08:55 ID:???
女掏摸坂口良子
967名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 12:32:21 ID:21HOJQHn
ふたり五郎蔵
968名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 16:19:03 ID:???
真田そば喰いたひ
969名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 17:20:41 ID:ddl1DckC
一本饂飩が食べたい
970名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 17:24:17 ID:???
>>964
雨乞い庄右衛門

剣客商売次回するなら小兵衛は田村高廣って池波氏が言い遺してるのに、
藤まこで(´・ω・`)ショボーンだ。
だから剣客は買わない。
吉右衛門鬼平DVDは全部買った。
971名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 12:12:42 ID:???
天野与力ばっかりだな。
高松英郎のスケジュールとかかな。
でも御木本信介って殺陣というか立ち回りが堂々としててうまいなあ。
さすがベテラン。
972名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 13:49:01 ID:???
次スレのテンプレでどこか変更した方がいいところありますか?
とりあえず以下を変更。

放送
平成元年〜平成13年
スペシャル 山吹屋お勝 平成17年2月
スペシャル 兇賊 平成18年2月


【関連スレ】
池波正太郎好きな人います? 第3部 (一般書籍板)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1110824809/
☆★池波正太郎★☆ (レシピ板)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1068322371/ 
時代劇に出で来る美味しそうな食事
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1069399594/
時代劇専門チャンネル 其の二
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1106910548/
◆ 時代劇専門チャンネル 9 (スカパー板)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1127634784/
973名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 06:27:09 ID:FL8rgEsV
スリ女の回で萬屋版は最後お咎めになったが、以前見た中村版は見逃したような
ああいう偽善なところが鼻につく
974名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 12:14:47 ID:???
黒子つけてスリに行くやつだよね。

手癖が抜けないところを見て捕まえようとする。
財布を丸ごと捨てたの見て見逃そうとする。
逃げようとしたので捕まえようとする。
観念して両手を差し出したのを見て指2本で済ました。

最後までどっちにしようか迷って差し出された手に本人や家族の事を思って
指2本スリに使えないようにした判決、俺は好きだよ。
975名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 18:28:37 ID:???
錦之介の「五年目の客」
最後に女将が入水するのはちょっとやりすぎだろうと思った
976名乗る程の者ではござらん:2006/04/19(水) 00:12:23 ID:NJcH7P8Q
アホからす面白かった トンカチにはびびったが
977名乗る程の者ではござらん:2006/04/19(水) 02:20:11 ID:???
>>972
過去の鬼平シリーズとして
幸四郎、丹波、萬屋が主演したとするのはどうでしょう?

978名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 15:32:21 ID:lATlz835
近所のTSUTAYAに行ったら、レギュラ-、SPともほとんど
レンタル中だった。
979名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 22:59:02 ID:???
笹屋のお熊、いい出来だ・・・
980名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 23:18:38 ID:???
関武志 久しぶりに見た
981名乗る程の者ではござらん:2006/04/21(金) 19:37:38 ID:???
3日ぐらい新ホストが出て立てられず。すみません。
どなたかスレ立てお願いします。


◆鬼平犯科帳を語ろう part4◆




いつの世にも悪は絶えない。

その頃、徳川幕府は火付盗賊改方という特別警察を設けていた。

凶悪な賊の群を容赦なく取り締まるためである。

独自の機動性を与えられたこの火付盗賊改方の長官こそが

長谷川平蔵 

人呼んで 鬼の平蔵である。


【前スレ】
◆鬼平犯科帳を語ろう part3◆
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1115216719/
982名乗る程の者ではござらん:2006/04/21(金) 19:39:42 ID:???

原作
池波正太郎 文春文庫


現行フジテレビ版
平成元年〜平成13年
スペシャル 山吹屋お勝 平成17年2月
スペシャル 兇賊 平成18年2月

キャスト
長谷川平蔵・・・中村吉右衛門
久栄・・・・・・多岐川裕美
佐嶋忠介・・・・高橋悦史
小林金弥・・・・中村歌昇
酒井祐助・・・・勝野洋
木村忠吾・・・・尾美としのり
村松忠之進・・・沼田爆
沢田小平次・・・真田健一郎
三井忠次郎・・・中村吉之助
竹内孫四郎・・・中村吉三郎
山崎国之進・・・中村吉五郎
おまさ・・・・・梶芽衣子
小房の粂八・・・蟹江敬三
大滝の五郎蔵・・綿引勝彦
相模の彦十・・・江戸家猫八
伊三次・・・・・三浦浩一
三次郎・・・・・藤巻潤
おとき・・・・・江戸家まねき猫
        ほか
フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/onihei/
983名乗る程の者ではござらん:2006/04/21(金) 19:40:47 ID:???

過去の鬼平犯科帳
松本幸四郎(白鸚)(1969-1972)、丹波哲郎(1975)、萬屋錦之介(1980-1982)



【関連スレ】
池波正太郎好きな人います? 第3部 (一般書籍板)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1110824809/
☆★池波正太郎★☆ (レシピ板)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1068322371/ 
時代劇に出で来る美味しそうな食事
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1069399594/
時代劇専門チャンネル 其の二
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1106910548/
◆ 時代劇専門チャンネル 9 (スカパー板)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1127634784/

【関連サイト】
鬼平犯科帳の江戸名所図会
ttp://homepage1.nifty.com/shimizumon/
鬼平遊歩道
ttp://homepage1.nifty.com/gorozo/
984名乗る程の者ではござらん:2006/04/21(金) 19:48:26 ID:???
>>981-984
スレ立てました

◆鬼平犯科帳を語ろう part4◆
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1145616369/
985981:2006/04/22(土) 10:40:47 ID:???
>>984
乙です。
986名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 21:08:13 ID:???
カツオの殺陣も見事だなあ。
やっぱ幼い頃から稽古してたのかな。
987名乗る程の者ではござらん
歌舞伎の殺陣なんかテレビ時代劇の役に立つもんか