◆鬼平犯科帳を語ろう part2◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
前スレが落ちてしまったのでその2を立てました。
引き続き「鬼平犯科帳」について語りましょう。
【前スレ】
◆鬼平犯科帳を語ろう◆
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026754141/
2名乗る程の者ではござらん:04/01/25 13:13 ID:rZcgLTwY
原作
池波正太郎 文春文庫

放送
平成元年〜平成13年
キャスト
長谷川平蔵・・・中村吉右衛門
久栄・・・・・・多岐川裕美
小林金弥・・・・中村歌昇
酒井祐助・・・・勝野洋
木村忠吾・・・・尾美としのり
村松忠之進・・・沼田爆
沢田小平次・・・真田健一郎
三井忠次郎・・・中村吉之助
竹内孫四郎・・・中村吉三郎
山崎国之進・・・中村吉五郎
おまさ・・・・・梶芽衣子
小房の粂八・・・蟹江敬三
大滝の五郎蔵・・綿引勝彦
相模の彦十・・・江戸家猫八
伊三次・・・・・三浦浩一
三次郎・・・・・藤巻潤
おとき・・・・・江戸家まねき猫
        ほか
フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/onihei/
3名乗る程の者ではござらん:04/01/25 13:28 ID:rZcgLTwY
【関連スレ】
池波正太郎好きな人います? (一般書籍板)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/991060932/
☆★池波正太郎★☆ (レシピ板)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1068322371/ 
時代劇に出で来る美味しそうな食事
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1069399594/
時代劇専門チャンネル
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026876047/
◆ 時代劇 専門 チャンネル 2 (スカパー板)
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1038642326/

【関連サイト】
鬼平犯科帳の江戸名所図会
ttp://homepage1.nifty.com/shimizumon/
鬼平遊歩道
ttp://homepage1.nifty.com/gorozo/
4名乗る程の者ではござらん:04/01/25 15:54 ID:???

5名乗る程の者ではござらん:04/01/25 20:01 ID:???

6名乗る程の者ではござらん:04/01/25 21:27 ID:???
7名乗る程の者ではござらん:04/01/25 22:13 ID:2kW14k1j
時專では「唖の十蔵」を昨日は田中邦衛、今日は長門裕之だった。
吉右衛門では柄本明だったけど、漏れの感想では
田中>長門>>>>>柄本ですた。
8名乗る程の者ではござらん:04/01/26 02:06 ID:JveE0bB5
>>1 >>2
乙〜!
配役細かくて嬉しいが、佐嶋@高橋悦司は?途中で亡くなったから排除でつか?(淋)

>>7
おいらは断然、邦衛でつ。
でもお藤の竹井みどりはなかなかよかったと思われるが、いかがかな?
91:04/01/26 02:19 ID:???
>>8
前スレからのコピペです・・ >>2は。
高橋悦史さんが抜けてましたね、誠に申し訳無いです
10名乗る程の者ではござらん :04/01/27 00:34 ID:kdVxkmxs
粂八さんが好きでした。
11名乗る程の者ではござらん:04/01/27 01:27 ID:k2KJUrxj
猫八師匠と高橋悦史さんはもうこの世には居ない・・(つД`)

あと鬼平メンバーって剣客商売にも出演してる人多いね。
真田健一郎、梶芽衣子、江戸家猫八(亡くなるまでは三冬の爺さん役やってた)、
三浦浩一、江戸家まねき猫 この5人かな。
12名乗る程の者ではござらん:04/01/27 01:59 ID:???
>>11
え!猫八さん、まこと剣客にも出てたの!?
見逃した…(鬱

でも、今の剣客は、無理に鬼平メンバーを使おうとしている感ありですな。
懐かしの面々は嬉しいが、適役でないのが悩みどころ。
13名乗る程の者ではござらん:04/01/27 02:28 ID:k2KJUrxj
>>12
大路恵美が三冬役やってた頃までは出演してた(体調良かった頃かな)
今度、第1シリーズのDVD出るよ。詳細は剣客スレに書いてある
14名乗る程の者ではござらん:04/01/27 14:59 ID:0Jo/MMZS
丹波版の鬼平で久栄をしていた小畠絹子さんだけど
知り合いの女性に良く似ている。どこかに画像はありませんか?
15名乗る程の者ではござらん:04/01/27 19:24 ID:???
>>14
イメージ検索でぐぐれ
16名乗る程の者ではござらん:04/01/27 19:30 ID:???
と言った後自分で検索してみたが画像なかったね・・・
17名乗る程の者ではござらん:04/01/28 19:15 ID:???
昨日の丹波鬼平で堺左千夫が悪役で出てたため、一瞬伊三次パニックに陥ってしまったw。
18名乗る程の者ではござらん:04/01/29 20:58 ID:bgwOZlnk
拾い物でつ

「鬼平犯科帳」EDテーマ (インスピレイション)
ttp://www7.plala.or.jp/sin1/music/inspi.mid
19名乗る程の者ではござらん:04/01/29 23:00 ID:???
丹波版は時専で初めてみたけど面白い。
吉右衛門版鬼平で沢田小平次を演じた真田さんは
丹波版、萬屋版にも出演していたり、発見があって楽しい!
そういえば吉右衛門版の鬼平で、天野甚造を演じた御木本伸介さんも
お亡くなりになったんですよね・・・。
ほんと良質の時代劇だ〜。
20名乗る程の者ではござらん:04/01/30 10:41 ID:???
そういえば今日の丹波版と明日の白鸚版のゲストは宇津宮雅代さんですな。
21名乗る程の者ではござらん:04/02/04 16:31 ID:???
昨日は新旧小房の粂八共演
22名乗る程の者ではござらん:04/02/04 22:11 ID:???
丹波版、面白いけど大滝の五郎蔵が何だか小悪党っぽいな
吉右衛門版のほうが「お頭」と呼びたくなる w
23名乗る程の者ではござらん:04/02/05 14:38 ID:fZbbjFKX
やっぱり堺左千夫さんの伊三次が好きだなぁ。「猫じゃらしの女」は
藤田弓子の好演もあってベストエピソードだと思う(猫を可愛がる平蔵もいい!)。
24名乗る程の者ではござらん:04/02/05 18:31 ID:???
すみません、流れを中断してしまいますが・・・
時代劇専門チャンネルで、現在「土曜特選時代劇・鬼平犯科帳」の番宣のバックで流されている曲が
大変気に入ってます。
どなたか曲名とアーティストなどご存知の方、是非お教え下さいませ。
25名乗る程の者ではござらん:04/02/07 15:43 ID:???
時専の「丹波版鬼平」も来週の月、火でとうとう終わってしまいますね。
ヨロキン版はいつやってくれるのだろう・・・。
26名乗る程の者ではござらん:04/02/08 21:20 ID:???
>>24です。
ここのスレは原作小説を含めた、かなりのマニアな方々がお集まりで、
ちょっと場違いな質問のようですので、
時代劇専門チャンネルのスレのほうでお尋ねしてみます。
ご迷惑かけ、本当にどうもすみませんでした。

今度は、鬼平の中身の話をするため、また出直してきます。
27名乗る程の者ではござらん:04/02/09 12:50 ID:???
時専「丹波版鬼平」、明日は最終回「密偵たちの宴」ですね。
ファンの間では一番人気のある脚本だそうですが。
今となれば、あっという間の26話でした。
28名乗る程の者ではござらん:04/02/09 20:50 ID:???
>>24
変更する前のだよね?
今はジプシーキングスだけど、その前は「キルビル」のサントラに
入ってる布袋の曲です・・・ってどこかで聞いたかな?遅くてスマソ。
鬼平のBGMはTOTOの「チャイルドアンセム」が使われたり
いい選曲だな〜と思います。
29名乗る程の者ではござらん:04/02/09 23:22 ID:???
>>24です。
レスどうもありがとうございます。
生涯数少ないくらいの必死の探索により、(大げさか・・・ワラ)
>>28さんのおっしゃるとおりであることが判明し、確認しました。
ありがとうございました。

布袋の「新仁義なき戦い」のメインテーマ曲で、映画「キル・ビル」の
テーマ曲にもなってました。
時専の番宣制作者はちょっと前まで 「キル・ビル」 好きだったようで、
週替わりアワーにも、そのサントラ内の曲を使ってるようです。
(その映画そのものを私が見ていないのが、大笑いですね)

いづれに致しましても、ありがとうございました。>>28さま。
30名乗る程の者ではござらん:04/02/10 22:57 ID:???
時専「丹波版鬼平」の最終回「密偵たちの宴」、本日3回目終了。
やっぱりこのストーリーは面白いなあ。
密偵たちに扮する俳優陣の力量が問われますよね。
特に微妙な表情とか、セリフの間とか・・・。
脚本同じでも、演出の仕方でも変わるけど。
31名乗る程の者ではござらん:04/02/12 21:12 ID:???
丹波版「鬼平」では、野際陽子が好きだった。
あの時期の野際陽子の持つ、雰囲気が何ともいえず好き。
32名乗る程の者ではござらん:04/02/13 22:53 ID:???
このスレ、異様に伸びないな。 住人不在か。
33名乗る程の者ではござらん:04/02/15 01:31 ID:UlDCPYSL
>>32
前スレが一時期ストップしちゃったんで
人が離れちゃったんじゃないかな?
34名乗る程の者ではござらん:04/02/17 03:05 ID:???
別のスレッドの方に教えていただいてやってまいりました。質問させてください。
鬼平犯科帖のテレビシリーズに女性が女性のことを好きになる
話があってそれは原作にあったのでしょうか?
36名乗る程の者ではござらん:04/02/23 14:43 ID:???
>>35
私の乏しい知識でのレス。
おまさがからんでくるのは「炎の色」原作も同名。
みやちゃん(ピンクの電話)がお女郎さんやってた
「はぐれ鳥」なら原作「密告」のなかの「白蝮」という話だと思います。

他にありましたっけ?
37名乗る程の者ではござらん:04/02/23 20:22 ID:???
>>36
あっ!荒神のお夏!池内淳子さんでしたね。
原作は未完の「誘拐」の話も含まれてました。
3835:04/02/23 23:31 ID:???
御二方どうも有り難うございました。
>>36テレビ版、それです!
ピンクの電話の方でうっすらと思い出しました。>>37その二つの話は小説版の何巻に収録されているのでしょう?
なんだか普通の2chと書き込み欄が違っていて変な書込みになっていたらすみませんでした。
39名乗る程の者ではござらん:04/02/24 00:22 ID:???
「密告」は12巻
「炎の色」は23巻
「誘拐」は文庫になってたかどうか…です。
40名乗る程の者ではござらん:04/02/24 00:43 ID:???
>>39
「誘拐」は文庫になって、24巻に収録されてます。
 特別長編なんだけど未完のまま・・・。
4138:04/03/02 23:21 ID:???
>>39
>>40
本当にすみませんでした。探してきますね。
42名乗る程の者ではござらん:04/03/06 14:10 ID:Do8I83HJ
今日時専で「剣客」見てたら
ラストのクレジットで定七が「定八」になってたぞ。
DVDでも直ってないのかな
43名乗る程の者ではござらん:04/03/07 16:02 ID:VdK0hTyk
幸四郎版鬼平キャスト表
長谷川平蔵・・・松本幸四郎
久栄・・・・・・・淡島千景
         風見章子
長谷川辰蔵・・・河原崎次郎
       中村吉右衛門
佐嶋忠介・・・・黒川弥太郎
酒井祐助・・・・・竜崎 勝
木村忠吾・・・古今亭志ん朝
沢田小兵次・・・長谷川明夫
小柳安五郎・・・・小鹿 番
         高瀬敏充
村松忠之進・・・・遠藤征慈
         砂塚秀夫
竹内孫四郎・・・市川五百蔵
山崎国之進・・・北川陽一郎
山田市太郎・・・・池田駿介
天野甚造・・・・・平田昭彦

伊三次・・・・・堺 左千夫
相模の彦十・・・河村憲一郎
おまさ・・・・・富士真奈美
おしん・・・・・・土田早苗
小房の粂八・・・・牟田悌三
         寺尾 聰
大滝の五郎蔵・・・新田昌玄
         武藤英司
おしん・・・・・山吹まゆみ

岸井左馬之助・・・加東大介
44名乗る程の者ではござらん:04/03/09 15:25 ID:???
さいとう・たかをの「鬼平」の話題は、ここでいいですか?
他に専門スレがあるのでしょうか?
45名乗る程の者ではござらん:04/03/09 16:58 ID:???
人少ないからここでもいいと思う。
一応検索したら↓があったよ。立ったばかりだけど。

さいとう・たかを時代劇画総合スレ 巻ノ壱
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1078815093/
46名乗る程の者ではござらん:04/03/17 22:12 ID:O5Za3/JI
げぇっ age
47名乗る程の者ではござらん:04/03/20 03:14 ID:???
芋酒飲んでみたい。
48名乗る程の者ではござらん:04/03/23 14:48 ID:???
若き日の鬼平も格好良い! 中村吉右衛門の名演技はぜひ完全録画すべし!

斬り捨て御免! 第一部(再)
【テレビ東京 月〜金 11:35〜12:30(全26回)】
3月24日(水)よりスタート!

主演:中村吉右衛門  脚本:結束信二  音楽:渡辺岳夫

本スレ:http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1077542858/l100
49名乗る程の者ではござらん:04/03/24 19:02 ID:???
>48
初めてみましたけど面白かったです。
吉衛門さん若いし。又明日もみようと思いました。
5048:04/03/24 22:05 ID:???
>49
ありがとうございます。そう言っていただくのが一番の喜びです。
できれば本スレへの書き込みもよろしくお願いします。
それからスレを荒らした事についてはお詫びをいたします。すみませんでした。
51名乗る程の者ではござらん:04/03/26 01:55 ID:fLcoTYT8
あげ
52名乗る程の者ではござらん:04/03/31 01:38 ID:dp+sqA26
BSフジで一日三話再放送ハジマタ
53:04/04/01 02:08 ID:zXeXvQbE
山田さんは小野田監督の息子だったのか!だからでてたのか。
54名乗る程の者ではござらん:04/04/01 16:42 ID:???
三ツ矢さんだって久栄さんだったわけだし
55名乗る程の者ではござらん:04/04/03 12:54 ID:???
鬼平の中でもいい味を出していた中谷さんに合掌
56名乗る程の者ではござらん:04/04/04 21:56 ID:???
錦之介版「敵」を見て久栄さんと五郎蔵さんの追悼を致しました。
57名乗る程の者ではござらん:04/04/12 02:10 ID:hPYKliMu
「むかしの男」のゆったりした吉右衛門=鬼平の微笑がいい。
初代の8代目幸四郎のも見たけど、含みのあるユーモラスな感じが似てるね。
58名乗る程の者ではござらん:04/04/12 04:06 ID:???
鬼平はさー、盗賊でイイ人でも容赦なくひっくくるでしょ?
仕事だからしょうがないとも思うけど、密偵以外には辛辣。
大抵イイ人は神妙に縄を頂戴するわけだけど、そこで終わる話も多くて。
命だけは助かって島流しですた。…みたいな風に行かない事もあって、たまに辛い。
59名乗る程の者ではござらん:04/04/12 11:40 ID:???
いい人もクソも泥棒だしなぁ…
江戸時代は10両盗んだら首が飛ぶという厳しい刑罰だったんだよ
60名乗る程の者ではござらん:04/04/14 00:40 ID:???
鬼平犯科帳ではどの話が一番お勧めですか?
私は「むかしの男」が好き。
61名乗る程の者ではござらん:04/04/17 01:02 ID:XbgPXjCy
あー 鬼平見たいよ〜

ビデオ借りるしかないか・・
再放送やってる地域羨ましいぞ
62名乗る程の者ではござらん:04/04/17 09:50 ID:???
>61
時代劇専門ch スカパーとかでどぞー
63名乗る程の者ではござらん:04/04/19 15:59 ID:ZCcmJZ1m
第3シリーズまでの雰囲気が好き。
第4シリーズ以降は白黒ハッキリしすぎてて薄っぺらい印象。機微がない。
64名乗る程の者ではござらん :04/04/19 16:43 ID:5Cpt0qns
同感。
第3シリーズまでがええね。
65名乗る程の者ではござらん:04/05/07 20:22 ID:???
ほしゅ
66名乗る程の者ではござらん:04/05/12 16:52 ID:???
OPで「いつの世にも〜」ってなんて言ってるんですか?
67名乗る程の者ではござらん:04/05/12 18:25 ID:???
悪は絶えない
68名乗る程の者ではござらん:04/05/12 19:17 ID:???
いつの世にも、悪は絶えない。
その頃、徳川幕府は火付盗賊改方という特別警察を設けていた。
凶悪な賊の群れを容赦なく取り締まる為である。
独自の機動性を与えられた、この火付盗賊改方の長官こそ長谷川平蔵。
人呼んで鬼の平蔵である。
69名乗る程の者ではござらん:04/05/12 22:02 ID:t4etn7tS
ナレーターは中西龍さんだっけ?
70名乗る程の者ではござらん:04/05/12 22:42 ID:4LfVvwpV
途中からナレーター変わったような気がするけど…
中西龍⇒小林清志(次元大介の)
ちがったっけ?
フジのあの時間は、なかなかいい時代劇やってたよなぁ。
71名乗る程の者ではござらん:04/05/13 00:12 ID:Cr5nnvva
>>70
中西龍→仁内建之(声優)→能村太郎(庸一・プロデューサー)
小林清志は傑作選や番宣のナレーションをしていたよ。
7269:04/05/13 00:35 ID:6aU3LXMZ
>>71
おお、サンクス
能村さんもやってたんだね。
記憶が曖昧だったんで書けなかったが胸のつかえがとれたよ
73名乗る程の者ではござらん:04/05/13 20:42 ID:???
>>67>>68
サンkス
74名乗る程の者ではござらん:04/05/18 18:19 ID:???
吉右衛門さんの鬼平の「むっつり十蔵」を久々に観ました。
泣いてしまいました・・・

奥方様の作った白玉が美味しそうだったなあ。
鬼平犯科帳をみると、美味いものが食べたくなる。
美味いものを食べると、鬼平が観たくなる。
菊正宗
75名乗る程の者ではござらん:04/05/19 01:08 ID:8swvp9TJ
インスピレイション age
76名乗る程の者ではござらん:04/05/28 14:30 ID:???
本日KBS京都の再放送 雨隠れの鶴吉でした
みどころ1 石原良純のいいのか悪いのか判断の難しい演技
みどころ2 夏八木勲のおけつまる見せ入浴シーン と思いました。
77名乗る程の者ではござらん:04/05/28 18:54 ID:???
>>76
録画忘れてた_| ̄|○
78名乗る程の者ではござらん:04/05/28 19:30 ID:???
>77
('A`)人('A`)ナカーマ
79名乗る程の者ではござらん:04/05/29 20:47 ID:???
時代劇専門チャンネルが見れるようになったので来ました。
原作は未読(まだ藤枝梅安を読んでる途中)なのですが、マンガのほうは
けっこう読んでます。。
今日は吉右衛門版の「尻毛の長右衛門」でしたがマンガよりキャラが
良くて感動した。マンガの鬼平は後手後手感が強すぎる。。。
80名乗る程の者ではござらん:04/05/30 23:35 ID:VZss0RUe
そうかな…?
俺はマンガの方も結構好きだよ^^
81名乗る程の者ではござらん:04/05/30 23:52 ID:???
漫画版って原作に忠実なの?
82名乗る程の者ではござらん:04/05/31 01:46 ID:???
さいとうたかをじゃなかったらなあ…>漫画版
83名乗る程の者ではござらん:04/05/31 12:20 ID:???
>>81
最初は割と原作に忠実だけど、だんだんオリジナルの要素が濃くなっているように感じる。
伊三次が一回こっきりのゲストキャラだったり、仁三郎のキャラがかなり立っていたり、小柳が原作に比べると妙に明るかったり。
個人的に漫画版は「盗賊婚礼」のアレンジがちょっとアレだったように思える。
長島の久五郎出てこないし…。
84 :04/05/31 19:27 ID:hdz0aqSA
時代劇は原作に忠実なの…?
85名乗る程の者ではござらん:04/05/31 22:36 ID:???
がいしゅつだろうが、EDの春夏秋冬がBGMと共にたまらん。
あとうどん美味そう。


86名乗る程の者ではござらん:04/05/31 22:56 ID:???
>85
あのうどんに雪の発泡スチロールとか?入らないかいつも心配。
それとも雪は合成なんですかね?
この辺も既出っぽいですが、新参者ですみません。
8779:04/06/01 11:50 ID:???
>80
マンガはマンガで面白いですが、「尻毛の長右衛門」はドラマのほうが
格好良くて良かったのです。
マンガだと長右衛門は色ボケしてる感じだったけど、ドラマのほうの
「あたらいい身内を・・・」という部分に涙。
88名乗る程の者ではござらん:04/06/04 07:31 ID:???
BSの傑作選再放送で「寒月六間堀」やってたけど、個人的にどーもこの話が好きになれん
原作から結構いじってあるからだと思うけど、仇討ちの理由付けがなぁ…
女をめぐった決闘で、相手に卑怯がというのでもなく、平蔵が助太刀して見事討ってしまうという、、うーん
89名乗る程の者ではござらん:04/06/04 13:41 ID:fC3HIbRO
中村版でもコミックスでも「大川の隠居」と「流星」はワンセットになってるな。
90名乗る程の者ではござらん:04/06/04 13:54 ID:???
>>86
雪の中で食ってるのは蕎麦みたいですな
二八蕎麦の屋台のようでした。
91 :04/06/06 07:38 ID:YcWEDT2m
鬼平の初放映はいつごろ?
ナレーションが 中西 龍 なんで
昭和50年前後かと思うんだが、、、
92名乗る程の者ではござらん:04/06/06 08:54 ID:???
吉右衛門版?1989年(平成元年)の夏
昭和50年は丹波版始まった頃w
93名乗る程の者ではござらん:04/06/06 09:18 ID:???
初 代:松本白鸚  1969.10-1972.3 91本
二代目:丹波哲郎  1975.4-1975.9 26本
三代目:萬屋錦之介 1980.4-1982.10 79本
を経て現在の中村吉右衛門版に至るみたいです
ちなみに三代目まではフジではなくテロ朝
94名乗る程の者ではござらん:04/06/11 15:28 ID:???
吉右衛門版で、おまささんが最もまぁちゃんっぽいのは
どのお話だと思われますでしょうか?
95名乗る程の者ではござらん:04/06/12 17:10 ID:SPs7GtT0
先週の白鳳版でかわうそ道場の話がなんだかとても楽しかったです。
スローモーションのシーンが馬鹿馬鹿しくてよかった
96名乗る程の者ではござらん:04/06/12 21:43 ID:???
再放送中の「斬り捨て御免」を見て(鬼平よりも前なのだが)吉右衛門の芸風がまったくかわっていなくてびっくりした
97名乗る程の者ではござらん:04/06/14 21:47 ID:???
それって誉めてるのか?
98名乗る程の者ではござらん:04/06/15 13:41 ID:ic2vKi1X
「男色一本饂飩」って映像化された?
99名乗る程の者ではござらん:04/06/15 13:52 ID:???
2001年に映像化済み。
石橋蓮司が寺内武平衛で出演。
100名乗る程の者ではござらん:04/06/16 17:12 ID:???
PC以外のハードもってないけど、ゲーム化してくれんかな。
残虐シーン盛りだくさん斬ったはったの拷問の18禁アクションモードとか
人の上にたつ者はかくあらんのサラリーマン向けシミュレーションモードとか
人情ほろり泣かせ技を駆使する還暦オーバーモードとかそんな感じで
あと、裏モードでグルメ三昧とかも入れてくれたら対応ハードごと即買いします。
101名乗る程の者ではござらん:04/06/16 23:46 ID:???
>>94
炎の色、密偵たちの宴、血闘のおまさが個人的に好き。

どうでもいいけど、多岐川裕美も「さそり」やってたんだね…。
これを知ってからというもの、どうもおまさと久栄の絡みを見ると、
微妙な緊張を覚えてしまうw

梶さん最近になって再評価されてますね。
10294:04/06/17 16:07 ID:???
>>101
ありがとうございます。
DVDを気分的に買いそびれていて
KBS京都の再放送を最近知ってちびちび楽しんでいるものなのです。
明日は「隠居金七百両」の予定です。
たぶん第三シリーズ放送中なので、本放送時きちんと観れなかった「密偵たちの宴」を
あらためて録画できるのがうれしいんですが
コレでKBS再放送終了したりして... という不安な感じもあったりです。
「炎の色」はSPっぽいので放送するかどうかも?だったりします。
結局、書きながら、どうにかしてDVDそろえようという方向に傾いてきました〜
103名乗る程の者ではござらん:04/06/17 16:21 ID:???
>>102スカパ時専チャン、ホムドラチャンに入れば
嫌っちゅうほどドバドバ楽しめるよ。
パパの鬼平もあるしね。
104102:04/06/20 00:06 ID:???
>103
ドバドバ楽しみたいのですが、諸般の事情がございまして
今のところ叶わぬ夢状態です。

「隠居金七百両」雁之助はん... 合掌。
105名乗る程の者ではござらん:04/06/20 10:37 ID:???
「炎の色」は70分〜71分くらい。CM抜きでね。
106名乗る程の者ではござらん:04/06/20 23:10 ID:???
尻毛の長右衛門のおまさもいい仕事してまっせって感じで好き。
この話は原作よりドラマの方が好きだなあ。
107名乗る程の者ではござらん:04/06/22 22:11 ID:???
いま原作6巻まで読んでます。尻毛の長右衛門のドラマ良かったので
原作も楽しみです。
おまさは「血闘」がインパクト強すぎました。あと好きなのは
狐火の2代目との話です。
108名乗る程の者ではござらん:04/06/22 22:55 ID:???
原作といえば、豆岩がインパクトあったな
シリーズで言えばほとんど出番がなかったようなもんだが
109名乗る程の者ではござらん:04/06/23 10:51 ID:???
遅ればせながら、ハマりました。
小説から入りましたが、ドラマを見だして決定的になりました。
小説はまだ4巻目、ドラマもまだ第1シリーズです。
まだまだ見られるかと思うとワクワクします。
「盗法秘伝」は面白かったなあ〜。
110名乗る程の者ではござらん:04/06/26 17:56 ID:ZQuwDf0S
時専、来週は吉右衛門も幸四郎も「おみよは見た」なん?
おみよもいろいろ見てるんだなぁ…
111名乗る程の者ではござらん:04/06/26 21:30 ID:Uz+5oTKv
小説も映像もいいけど劇画も一級品です ホントに楽しめますよ
112102:04/06/26 22:26 ID:???
>>111
劇画って、さいとうプロの作品しかないのでしょうか?
113名乗る程の者ではござらん:04/06/26 23:14 ID:???
7月って、夏のスペシャル『鬼平に挑んだ盗賊たち』と言うことで
再放送をするみたいだけど、4をやる予定は無いのか?8月からやるかな?
やらなかったら8月から休日の楽しみがひとつ減るな。
114名乗る程の者ではござらん:04/06/27 00:59 ID:A9ALBVDS
↑8月からは「5」
115名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:15 ID:???
変な順番
ホムドラの9の次6てのもな。
単発だからいいんかい?
116名乗る程の者ではござらん:04/06/28 02:30 ID:hJnFl+ta
小説だったら眠り狂四郎も甲乙つけがたいね 広い意味でサスペンス、ハードボイルドだと思います
117名乗る程の者ではござらん:04/06/28 03:16 ID:hJnFl+ta
>112 遅くなりまして 他しりませんが でも面白いです、何度読んでもあきませんよ
118名乗る程の者ではござらん:04/06/28 03:20 ID:hJnFl+ta
>112それしか知りませんが他はいりません
119名乗る程の者ではござらん:04/06/28 09:36 ID:???
文庫7巻を読み終わりました。
盗賊婚礼がマンガと全く違っていて驚きました。
マンガだと花嫁側が花婿側に盗人3箇条を守らないと結婚しないわよ!という
ふうだったのです。
これはこれで面白かったけど、原作のほうは男の矜持みたいのがあって読後
泣けます。
ドラマのほうは婚礼シーンのバタバタしてる部分しか見られなかったので
時代劇専門チャンネルでやる日を待っています。
土曜に続けて鬼平みてると、中村吉右衛門だと鬼平にはちょっと若い感じが
するようになってきました。松本白鵬のが見た感じしっくりくる。
しゃべり方は中村吉右衛門のほうがしっくりくるんだけど。
120名乗る程の者ではござらん:04/06/28 11:46 ID:hJnFl+ta
>>119小説、劇画、テレビ が違うのは仕方ないですねそれぞれ制約があるし でもそれなりに面白いですね
121名乗る程の者ではござらん:04/06/28 16:15 ID:???
土曜日に時専でやっていた、幸四郎版鬼平の「うんぷてんぷ」の原作短編って「誰も知らない」なのかな?
吉右衛門版鬼平の同タイトルは「霜夜」の改題で、全然ちがう中味の話だったけど。
122119:04/06/28 20:21 ID:???
>120
そうですね。自分はマンガというか劇画のほうの花嫁側が条件を出す、と
いうのがなかなか好きなのですが、原作の匂いがしない男臭さみたいのも
感じ入るところがあります。
>121
土曜のやつ、うんぷてんぷって平仮名で見て一瞬なにかと思いました。
なんで平仮名にしたのだろう・・・。
123名乗る程の者ではござらん:04/06/29 02:09 ID:???
119<松本白鵬←松本白鸚
多分現幸四郎と混同しない為だとは思うが
松本幸四郎主演じゃ駄目なのかな?
124119:04/06/29 13:05 ID:???
>123
白黒のほうで松本白鸚となってたのでそのまま書いてしまいました。
しかも漢字まちがってる(汗
いつのまにかカラーになって幸四郎になってました。
幸四郎だと自分的に王様のレストランがまっさきに出てきてしまいます。。
125名乗る程の者ではござらん:04/06/29 14:15 ID:wqSIX7eN
オイオイ間違えてる。クレジットはモノクロ時代も松本幸四郎。

八代目松本幸四郎は1981年に息子に幸四郎の名を譲り、
初代松本白鸚を名乗る。翌年死亡。だから活躍時期は「幸四郎」

123の言う通り最近は混乱するから使い分けてるんだろうな。
126119:04/06/29 18:45 ID:???
>125
そうだったのですか<名前
たぶん時代劇専門チャンネルのサイトの表記と白黒のクレジットがごっちゃに
なって記憶したかもしれません。歌舞伎の人は襲名などややこしいですね。
てっきり白鸚→幸四郎かと思いました。白鸚はぶりっとしたほっぺがいいです。
127名乗る程の者ではござらん:04/06/29 23:27 ID:???
先週の「斬り捨て御免」は見たかい?
幸四郎(白鸚)と吉右衛門が相対してた。
幸四郎(白鸚)は映画にドラマに大活躍だったな。
黒澤「隠し砦の三悪人」の降板も今となっては伝説だ。
わしもほっぺたが良いと思う。
128名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:00 ID:???
>127
斬り捨て御免は一度も見たことがないです。
斬り捨て御免スレを覗いたらこちらも面白そうでした。
129名乗る程の者ではござらん:04/07/02 17:08 ID:TblwpxEU
↑そんなあなたに7月12日より「斬り捨て御免!」第三部再放送!
130名乗る程の者ではござらん:04/07/08 00:45 ID:???
なんで8月から5なの?4はどうした?
4を飛ばすアナウンスあったっけ?時専の掲示板で聞いたほうが早いかな?
131名乗る程の者ではござらん:04/07/08 03:42 ID:???
4はどっかが放送権握ってるんじゃねぇの?
ホムドラなんて4・5と来ていきなり9だよ。そのあと6・7と続く。
132名乗る程の者ではござらん:04/07/10 14:50 ID:PxNUpIM6
今日のおまささん 可愛い! なんか感情的にきゃんきゃんしゃべるのって
めずらしい。
133名乗る程の者ではござらん:04/07/10 17:17 ID:???
CSの方、8月からヨロキン版の第2シリーズが始まるみたい。
134名乗る程の者ではござらん:04/07/10 20:47 ID:???
いままで見逃してた、盗賊たちの宴やっとみれたよ。
五郎蔵お頭カッコイイねー。

でもおいらは粂さんが好きだなぁ。
135名乗る程の者ではござらん:04/07/11 14:37 ID:???
丹波版の最終回「密偵たちの宴」も良いよね。
野際陽子おまさが凛としてて好き。
やっと見た!やっと見た!「密偵たちの宴」!
にやにやしながらみちゃいました!密偵たちがワクワクしてる感じが
そのままこちらにも伝わってきました!最後のあの皆の表情、
良かったなあ〜〜〜!(にやにや)
漫画の方の「密偵たちの宴」漫喫で読んだら、伊三次が出てこね〜。(´Д⊂)
138名乗る程の者ではござらん:04/07/12 14:48 ID:y7jQiFhH
俺のオカン
一緒に鬼平を観ていたら、五鉄で軍鶏鍋食うシーンが出てきた。
俺が「美味そうやな〜」と呟いたら、「あんな魚、鍋で煮てもうまない。」とオカンに言われた。
オカン、そりゃシシャモや…。

その2
オカンは綿引勝彦氏をテレビで観るたび、「あ、追い剥ぎの五郎蔵さんでてはるわ。」と言う。
139名乗る程の者ではござらん:04/07/12 20:25 ID:???
今日「密偵たちの宴」を見たら、土曜日雷だったせいでまともに録画されてなかったorz
どこのチャンネルでも良いから再放送してくれないかな。
140名乗る程の者ではござらん:04/07/13 13:43 ID:fCqdnsi4
追いはぎって w
141名乗る程の者ではござらん:04/07/13 18:44 ID:4hQR1vM+
いつの世にも、悪は絶えない。
その頃、小泉政権は、金融・経済財政担当という特別大臣職を設けていた。
亜米利帝国への日本属州化に反対する国民を容赦なく取り締まるためである。
独自の権限を与えられたこの大臣こそが、竹中平蔵、人呼んで米の平蔵である。

142名乗る程の者ではござらん:04/07/13 23:16 ID:MEM2qr0T
>>140
こないだ小説全巻買ってやるまでは、平蔵に追い剥ぎやっているところを捕まって密偵になったんだと本気で思っておりました。
最初の頃を観ていなかったとはいえ、ちゃんとEDのテロップに”大滝の五郎蔵”って出ているのに…。
オカンの思考は複雑怪奇ですわ。(´・ω・`)
143名乗る程の者ではござらん:04/07/13 23:22 ID:???
おたくのところに限りませんよ。
なぜか女性の時代劇を見る目は非常に浅くて表面的で。
私の後輩の母親なんて、子連れ狼の最後のセリフ聞いてて、
だいごろうが烈堂の孫だと信じ込んでいたらしく、なおかつその後輩が
うそー!とその母親に問いただしたら、「あの時代はそういう時代なのよ」
などとしたり顔で解説してたらしいから。
今の若い女性はどうか知らんが、オカンと呼ばれるような世代の女性は
そうなのかいな、とちょっとだけ呆れてしまったヨ。
144名乗る程の者ではござらん:04/07/13 23:47 ID:???
時専CHで8月だったかな、今度始まる萬屋版鬼平は、なんで第2シリーズから
なんだろ。なんで最初からやらないんだろ。残念。
145名乗る程の者ではござらん:04/07/14 00:51 ID:???
>>144
全話かどうか覚えていないけど、正月に放送した。
146名乗る程の者ではござらん:04/07/14 00:52 ID:???
ごめん。
全話→第一シリーズ全話
147名乗る程の者ではござらん:04/07/14 08:31 ID:???
自分の中でのベスト3話(吉右衛門版)
「血頭の丹兵衛」
内容もさることながら、島田正吾の演技に感動した。

「血闘」
健気なおまさに涙した。

「本所・櫻屋敷」
高校時代付き合っていた彼女が、長じてから、ヤ○ザの嫁になっていることを
知り、自分と左馬の心境が妙にダブった。
やはり、女というものは、昔もなく行く末もなく、今の我が身があるだけだ、
と、当時、口癖のように言っていた。
148名乗る程の者ではござらん:04/07/14 11:15 ID:???
>146
正月の特番としての放送時は10話のみの放送だったんだけど、
あの10話が、そっくりそのまま第1シリーズってことじゃないよね?
あの年代当時のシリーズって、もっと話数自体多かったように思うので。
たとえば26話とか・・・。
だったらなんと中途半端なことを・・・

松本版も正月やったからって、途中そのぶん順番飛ばして放送して
視聴者に不評かってただろ。予期せぬ行動におどろきで。
時専CHは、そういう変なことだけしないでくれたら不満殆どないのに。
149名乗る程の者ではござらん:04/07/14 11:27 ID:???
ワシ、なんとなく松本白バージョンのほうが雰囲気的にも演出的にも好みなんだが、
こっちはDVD出てないよな。出てたら頑張って買うのに。
150名乗る程の者ではござらん:04/07/14 11:41 ID:???
俺就職してから初めて自分で買うDVDは鬼平って決めてたんだけど
中村吉衛門の鬼平しかDVDって出て無いのか。
やっぱ専門ch入るかな。

俺は原作読んで鬼平好きになったんだけど、親がテレビの鬼平好きなんだよね。
原作も読んで欲しいなと思うから、原作により近いのを出来れば観て欲しいと
思ったんだけど…どのシリーズが原作に近いだろう。
中村吉衛門のシリーズかな。
151名乗る程の者ではござらん:04/07/14 12:01 ID:???
>150
原作のイメージ(登場人物の役者キャスティングも含め)に一番近いのは、
やっぱり幸四郎(白鸚)版でしょう。
なんたって主人公のモデルだし。他のキャスティングも当時としては最高の人選を
してるんだろうと思う。
脚本自体も池波さんの厳しいチェックが入っているという話だし、
原作とそのイメージの忠実な再現という意味で、制作スタッフの意気込みも全然違う。
(はじめての映像化だから、という意)
ただ制作途中で原作に追いついてしまったので、たぶん(たぶんだけど)
最後のほうだけは他作品からの引用脚本もあるとは聞くけど、まあそれは
たいした問題にはならないだろうと思う。

吉右衛門版は、この作品の制作自体への慣れと、制作スタッフ側の自己満足的な
演出も多く見られると思う。台本への加筆とかも含めて。
152名乗る程の者ではござらん:04/07/14 12:09 ID:???
TV版が好きならそれはそれで・・・
無理に原作を押し付けなくとも鬼平はいろんな楽しみ方が出来るって事で
原作を読んで鬼平が嫌いになったという人もいたよ。

原作=TV。まぁ強いて挙げるとすれば…多すぎてわかんね。
153名乗る程の者ではござらん:04/07/14 12:27 ID:???
テレビもので、中村吉右衛門版しか知らない御仁は少しかわいそうだ・・・
(好き嫌いは別の話だよ)
154名乗る程の者ではござらん:04/07/14 12:42 ID:???
150です。詳しく教えてくれて皆さんthx.
途中でドラマが原作に追いついちゃったって言う話は驚きだ。
意外とテレビって製作スピード速いんだね。

幸四郎版が良いなら、やっぱ専門ch入れる事にしようかな。
俺も家族も中村吉衛門バージョンしか観た事無いんだよね。
池波の小説は皆好きなんだけど、鬼平は俺以外読んだ事無いらしいし、
見比べるのも面白そうだ。ただ押し付けにならないように気を付けるよ。

そう言えばローカルネタで申し訳無いけど、TVKで今夜
池波正太郎関係の料理番組やるらしい。
鬼平の料理も出てくるかな。
155名乗る程の者ではござらん:04/07/14 12:46 ID:???
丹波哲郎版も何気に好きなんだけどなぁ。
「密偵たちの宴」で終わるのがよろし。
156名乗る程の者ではござらん:04/07/14 15:00 ID:???
「一本饂飩」は志ん朝忠吾で見たかったよ。
情けない忠吾が好き。
157名乗る程の者ではござらん:04/07/14 17:06 ID:FKHsZi35
>>154
>TVKで今夜池波正太郎関係の料理番組やるらしい

本当だ、初めて知ったよ!
情報サンクス!
158名乗る程の者ではござらん:04/07/14 17:52 ID:???
>>156
志ん朝忠吾といえば、間の抜けた行動をする際によく流れる、劇伴曲が好き。
159名乗る程の者ではござらん:04/07/14 18:16 ID:???
△どんな曲だっけ?
160名乗る程の者ではござらん:04/07/15 13:27 ID:???
>159
何気なく見過ごしてたが・・・言葉で説明できたらある意味凄くない?
161名乗る程の者ではござらん:04/07/15 13:48 ID:???
BSフジで15時からもやってたんだね
162名乗る程の者ではござらん:04/07/16 12:02 ID:???
KBS京都 やっぱりスペシャル版の「炎の色」とばしてた...
本日「忠吾なみだ雨」 第三シリーズも終了間近 
何事もなかったかのように第四シリーズにつながって欲しいなぁ。
163139:04/07/16 21:44 ID:???
KBSで鬼平やってるのか、知らんかった。
これで密偵たちの宴がきちんと録画できるよ。
>>162ナイスタイミングの書き込みありがとう。
ただうちは無茶苦茶KBSに映りが悪いのが難点だ。。。
164名乗る程の者ではござらん:04/07/16 21:58 ID:???
ひそかに丹波版のオープニング曲が好き
お色気アクションドラマが始まるのかと思ってしまいそうなアレンジw
165名乗る程の者ではござらん:04/07/16 22:44 ID:???
俺はナレーターの中西龍がお気に入り
166名乗る程の者ではござらん:04/07/17 02:47 ID:???
女好きの財津一郎が一度鬼平の裏をかいた回が好きだったな。
167名乗る程の者ではござらん:04/07/17 14:34 ID:???
むきゅー!雷雨のせいで映像受信できなくなった!<時代劇専門ch
168名乗る程の者ではござらん:04/07/17 19:45 ID:???
今日の時専でやっていた先代幸四郎版の話、昔の盗賊仲間とのエピソードを付け加えなくても良かったような。
そのせいか、話の決着が慌しいまま終わった感じがするんだよなあ。
169名乗る程の者ではござらん:04/07/19 01:48 ID:VxjyrThn
エンディングの音楽の入り方がすきだったな
170名乗る程の者ではござらん:04/07/19 02:16 ID:2AJFoyA4
>>169
矧げ同。自分もすきでした・・・。
171名乗る程の者ではござらん:04/07/20 19:27 ID:S6ve8031
鬼平!半か丁?
172名乗る程の者ではござらん:04/07/20 22:02 ID:???
座布団、もっていかれるよ
173名乗る程の者ではござらん:04/07/25 02:09 ID:???
スカパー時代劇専門の朗読鬼平犯科帳・妖盗葵小僧は何週で終わるのだろう。
あれは長いぞ…
174名乗る程の者ではござらん:04/07/25 03:47 ID:???
松本白鸚版の小柳って原作と全くキャラ違うんで面食らった。
175名乗る程の者ではござらん:04/07/25 18:26 ID:???
白鸚版に限らないと思うが
176名乗る程の者ではござらん:04/07/31 21:33 ID:???
>>173
俺も見てるw最近野球が嫌で
鬼平ひさびさ見たけど今週のもよかった。
177名乗る程の者ではござらん:04/07/31 21:38 ID:???
>>141
( ̄ー ̄)
178名乗る程の者ではござらん:04/08/04 13:59 ID:???
よろきん
179名乗る程の者ではござらん:04/08/07 21:04 ID:???
CSでやっている白鴎版の元ネタ探しに、池波短編小説買い漁っている日々。
180名乗る程の者ではござらん:04/08/08 15:56 ID:???
>>179
何度もいうように、白鸚であって白鴎ではない。2chといえど間違えないでほしい。
わざとなら、もっとあからさまな誤字にして。
181名乗る程の者ではござらん:04/08/08 21:50 ID:???
>>180
スンマセン。(´・ω・`)
182名乗る程の者ではござらん:04/08/10 10:49 ID:???
萬屋錦之介版放送age
183名乗る程の者ではござらん:04/08/10 13:02 ID:???
おっそうか今日からか
見なくちゃ
184名乗る程の者ではござらん:04/08/10 13:48 ID:???
みなさんDVDの準備はよろしいでつか?
185名乗る程の者ではござらん:04/08/10 23:15 ID:???
ヨロキン版、原作と違ってゲストほぼ皆殺し。
殺伐してんなあ。
186名乗る程の者ではござらん:04/08/11 01:16 ID:???
ヨロキン版はじめてみたんだが、刀舟と隠密奉行がごっちゃになったような平蔵だった。
効果音も破れ傘から流用してる?
鬼平作品というより中村プロ色メインだよな。
187名乗る程の者ではござらん:04/08/12 10:07 ID:???
萬屋(中村)錦之介は大ファンです。
が、この鬼平については、錦ちゃん男前すぎで上級武士雰囲気出すぎで
品が良すぎるというか、ピタリとこない感じがする・・・
隠しても隠しきれない往年の映画界大スターのにおいが。
188名乗る程の者ではござらん:04/08/12 11:06 ID:???
コレ見てると無性に腹が減る
189名乗る程の者ではござらん:04/08/12 13:40 ID:???
格さんが大滝の親分…
190名乗る程の者ではござらん:04/08/12 16:13 ID:???
あ〜錦兄の鬼平は日曜に再放送ないじゃん!
もうだめぽorz
191名乗る程の者ではござらん:04/08/12 16:36 ID:???
気づかなかった。気を付けよ…
>>190元気だせ!
192名乗る程の者ではござらん:04/08/12 17:59 ID:???
16時からの放送を水戸黄門と交互に見ていたら五郎蔵と忠吾が両方に出ていた。
193名乗る程の者ではござらん:04/08/13 00:38 ID:???
なにげにナレが小林昭二
194名乗る程の者ではござらん:04/08/13 01:42 ID:???
>>191
ありがとう。でもショックでかすぎ。
195名乗る程の者ではござらん:04/08/14 02:25 ID:???
今日(13日)のヨロキン版「四度目の女房」で、ナレーションが「よんどめのにょうぼう」と読んでいたけど
吉右衛門版では確か「よどめのにょうぼう」だったと思うのですが?
原作が手元にないので、教えて下さい。
196名乗る程の者ではござらん:04/08/16 21:09 ID:5akV+gMx
明日は「笹屋のお熊」。
北林谷枝のお熊に、蟹江敬三の畳屋庄八!
197名乗る程の者ではござらん:04/08/18 21:35 ID:???
明日は「俄か雨」。
細川峯太郎は吉右衛門版と同じ中村歌昇(光輝)。
池波先生のご指名?
198名乗る程の者ではござらん:04/08/19 00:55 ID:ftYtTf9X
本日の放送は50分でいつもより長いですよ。
予約録画組はご用心。
199名乗る程の者ではござらん:04/08/19 05:23 ID:+NnzTmfK
>>189
その前は弥七が五郎蔵
200すっとびた:04/08/19 07:39 ID:POg36bDb
必殺と鬼平の合作見てみたいなあ!
鬼平が段々、主水を怪しいと思い初めて最後は主水VS鬼平で何とか主水を斬り捨てるが役宅に戻った鬼平が座りそのまま眠りにつくが腹から血が...そこでインスピレーションのエンディングが...見たいな感じで、見たくない?
201名乗る程の者ではござらん:04/08/19 10:02 ID:???
全然見たくない
202名乗る程の者ではござらん:04/08/19 15:36 ID:???
俺も見たくないな
203名乗る程の者ではござらん:04/08/19 15:47 ID:???
誰だって見たくないよ。
204名乗る程の者ではござらん:04/08/19 16:56 ID:???
甘いも酸いも噛分けた鬼平だったら、うまいこと主水を利用する気がする。
お互いに駆け引き・・・みたいなニュアンスではあるが。
205名乗る程の者ではござらん:04/08/19 17:03 ID:???
>>187
同意。
着流しで腹に染みるような豊かな慈愛を感じさせるのはやっぱり松本親子とくに息子の方だな。
錦之介版は往年のスター錦之介が出ていますという感じ。
ストーリーも回りの役者の感じも、その他のものは池波正太郎の世界そのままなんだが。
これはこれで面白いから見てるけど。
206名乗る程の者ではござらん:04/08/19 17:04 ID:???
>>199
え?丹波版?気づかなかった鴨
207名乗る程の者ではござらん:04/08/19 22:05 ID:???
明日は「密偵(いぬ)」。
青坊主の弥市の役は・・・顔は覚えてるんだけど名前が思い出せない。誰だっけ?
208名乗る程の者ではござらん:04/08/20 01:16 ID:???
>>201-203
ワラタ。俺も見たくない。
209名乗る程の者ではござらん:04/08/20 01:34 ID:???
ヨロキンって映画で梅安もやっていたんだよな。
210名乗る程の者ではござらん:04/08/21 20:45 ID:???
鴨鍋食いてぇ
211名乗る程の者ではござらん:04/08/23 10:06 ID:UTiiBWhg
<<206
違う違う、萬屋版内での交替だよ。
彦十とっつぁんも植木等から西村晃に代わるし。
212名乗る程の者ではござらん:04/08/23 15:52 ID:???
>>210
軍鶏じゃないのか。漏れは軍鶏食べたい
213名乗る程の者ではござらん:04/08/24 00:53 ID:???
いや、>>210を書いた日に時専でやってた話で鴨鍋が出てきたんだよ。
214名乗る程の者ではござらん:04/08/24 19:24 ID:???
白鸚版の酒井さんが、ヨロキン版では菅野伊助。カコヨカタ・・・
215名乗る程の者ではござらん:04/08/25 11:11 ID:8OSfUyK3
劇場版のDVD、10月に出るそうです。
216名乗る程の者ではござらん:04/08/25 12:10 ID:???
10月23日ですね。
楽しみ。
217名乗る程の者ではござらん:04/08/25 12:27 ID:8OSfUyK3
劇場版って道場六三郎が出るやつっすね?
218名乗る程の者ではござらん:04/08/25 13:31 ID:???
岩下志麻のだよね?道場六三郎出てたっけ?
219名乗る程の者ではござらん:04/08/25 18:31 ID:???
>>218
出てたよ
220名乗る程の者ではござらん:04/08/26 09:43 ID:???
ちょっと前WOWOWで放送したよね?>劇場版
221名乗る程の者ではござらん:04/08/28 15:51 ID:???
来週の松本白鸚版「おせん」が楽しみだ・・・。ちょうど劇画のほうで
読んで泣いたばかりなので、自分の中ではすごくいいタイミングです。
222名乗る程の者ではござらん:04/08/30 14:03 ID:???
台風で画面乱れてないか心配だ…
223名乗る程の者ではござらん:04/09/02 10:09 ID:80345E+6
劇場版は9月7日に衛星劇場でやるよ。
224名乗る程の者ではござらん:04/09/04 12:45 ID:vdWSdqdt
劇場版は高橋悦史さんの遺作ですね。
吉右衛門さんのたっての希望で出演したという。
225名乗る程の者ではござらん:04/09/04 20:51 ID:???
今日の「おせん」泣けました。
my傑作リストに加えます。
226吉右衛門版でのお話:04/09/04 22:02 ID:bTODdTK0
俺は第3シリーズの「討ち入り市兵衛」で泣きました。
これは傑作。
227名乗る程の者ではござらん:04/09/05 08:12 ID:???
「おせん」のおかあさんがいいね。
昔、おせんべえか何かのCMに出てたよね。
228名乗る程の者ではござらん:04/09/05 17:19 ID:???
「おせん」のおかあさん役の方のお名前は?
229名乗る程の者ではござらん:04/09/07 13:15 ID:???
あのおばあちゃん、顔はわかるけど名前はわからない・・・。
230名乗る程の者ではござらん:04/09/07 14:08 ID:???
お、やっぱりおせんは評判がいいですね。
自分も感動したっす。録画すればよかったなあ。
231名乗る程の者ではござらん:04/09/08 01:24 ID:???
あのおばあちゃん、何かのコマーシャルにも出てたよね?
おせんべいのはみたことないんだけど。
232名乗る程の者ではござらん:04/09/09 00:59 ID:???
遅いかもしれないけど、
明日(今日)のヨロキン版は50分枠です。
予約録画組はお気を付けくだされ。
233名乗る程の者ではござらん:04/09/09 09:02 ID:???
>>232
感謝!
234名乗る程の者ではござらん:04/09/12 18:24:14 ID:???
昨日のCS、松本版はオリジナルかな?
235名乗る程の者ではござらん:04/09/13 01:42:40 ID:???

カットしてるか、ってこと?
236名乗る程の者ではござらん:04/09/13 12:55:01 ID:???
いや、「お菊と幸助」みたくTVオリジナルの話なのかなって思って。
237名乗る程の者ではござらん:04/09/13 16:05:29 ID:96xS0uWc
密偵たちの宴キター
238名乗る程の者ではござらん:04/09/13 16:56:32 ID:???
面白かった?
タンバリンのは抜け作だったからなー不安。
239名乗る程の者ではござらん:04/09/13 16:59:26 ID:96xS0uWc
あれータフデント…(´・ω・`)
240名乗る程の者ではござらん:04/09/14 01:08:21 ID:???
さあいよいよ最終回!!
241名乗る程の者ではござらん:04/09/14 01:10:50 ID:???
ヽ(´ー`)ノ
242名乗る程の者ではござらん:04/09/14 01:12:04 ID:???
密偵たちの宴面白かったよ。
ヨロキン鬼平の小粋なイケズさが良く出ていた。
吉右衛門版の吉右衛門鬼平の豊かな含みも捨てがたいが。
243238:04/09/15 01:19:42 ID:???
密偵たちの宴、ヨカッタ!(・∀・)
でも吉右衛門版が絶妙なのは揺らぎないな。
おまさがね…最後の五鉄シーンがね…(ry
244名無しさんは見た!:04/09/16 10:13:11 ID:S7SFq5bA
〜三浦浩一公式サイト〜
2004年12月撮影「鬼平犯科帳スペシャル」
245名乗る程の者ではござらん:04/09/16 12:46:30 ID:???
ほんまや!びっくり。
でも佐嶋様も天野様も彦十も他界されてしまった今になって、どうして?
246名乗る程の者ではござらん:04/09/16 12:59:43 ID:kOeRLfpG
驚きage
247名乗る程の者ではござらん:04/09/16 13:12:31 ID:M8DBDume
横レスすいません
鞠谷友子、ピンクの電話の都ちゃんが出てた回のタイトル教えて下さい
また、その回はビデオ化されてますか?
248名乗る程の者ではござらん:04/09/16 13:40:09 ID:???
第8シリーズ「白蝮」です。出てます。
249名乗る程の者ではござらん:04/09/16 13:40:58 ID:???
それにしても、ヨロキン版のクレジットは読みづらかったなぁw
250名乗る程の者ではござらん:04/09/16 13:48:13 ID:???
画面いっぱいの毛筆が迫力だったなw
ヨロキン版って何シリーズまである?
251名乗る程の者ではござらん:04/09/16 13:54:40 ID:???
>>248さんありがとう
…あの白○なんて読むんですか?
低脳ですいません
252名乗る程の者ではござらん:04/09/16 13:56:49 ID:???
>>247
間違えた。「はぐれ鳥」でした。「白蝮」は原作タイトルでした。
253名乗る程の者ではござらん:04/09/16 13:57:45 ID:???
ちなみに原作「白蝮(しろまむし)」です。
254251:04/09/16 14:15:57 ID:???
>>252-253
ありがとうございます
タイトルはぐれ鳥で原作が白蝮ですね。早速TSUTAYA行ってきます
255名乗る程の者ではござらん:04/09/16 18:34:47 ID:???
>>244の今年12月撮影ということは
放映はいつくらい?来年の春くらいか?
256名乗る程の者ではござらん:04/09/16 18:36:09 ID:???
すまん、もう一個。
tutayaって鬼平のレンタルやってるの?
257名乗る程の者ではござらん:04/09/16 20:11:13 ID:???
どこで放送するんだろ
258名乗る程の者ではござらん:04/09/16 20:35:39 ID:???
>>256
置いてあるところもあるし、置いていないところもある。
259名乗る程の者ではござらん:04/09/16 20:43:17 ID:???
>>258
サンクス。置いてあるって、もちろんDVDだよね。
260名乗る程の者ではござらん:04/09/16 23:10:45 ID:???
DVDってレンタル用出てないんじゃなかったっけ?
261名乗る程の者ではござらん:04/09/17 02:01:03 ID:???
第2まではレンタル用出てるのでは?
置いてるかは知らないけど。
262名乗る程の者ではござらん:04/09/17 23:33:09 ID:???
調べてみたんだけど
先月から第1シリーズがレンタル開始で
今月は第2シリーズだって。
たぶんこのまま順次解禁してくんだろうな

よーしオンラインDVDレンタル入るか
263名乗る程の者ではござらん:04/09/18 00:22:32 ID:???
>>254=251は、無事借りれたのか?
毬谷友子ファソかな。
264名乗る程の者ではござらん:04/09/18 20:12:33 ID:???
今日の白鸚版「深川・千鳥橋」より

鈴鹿の弥平次「ちきしょう、かぎつけやがったな!」
平蔵「だから現れたのだ。
   盗賊のくせに月並みな台詞を吐く奴。ばかもの!」

そんな八代目に激しく萌えw
265名乗る程の者ではござらん:04/09/24 04:05:23 ID:???
時代劇板の皆さんすいません
ジプシーキングスのエンディングテーマにつられて
ここにカキコんじゃいます。
「熱海土産の宝物」はTVドラマ的にはどのように
評価されてるんでしょうか?
266名乗る程の者ではござらん:04/09/24 11:14:55 ID:???
最高です。

訂正しておくと「熱海みやげの宝物」です。
267名乗る程の者ではござらん:04/09/24 15:03:23 ID:???
265です。
訂正ありがとう。
何本かあるスペシャル版(1時間枠じゃないやつ)
のなかでは1番好きな回です。
268名乗る程の者ではござらん:04/09/25 00:08:53 ID:???
気になって観ちゃったよw
おまさが酒井さん@柴俊夫に「ひとでなし!」と掴みかかるシーンは
何度みてもイイ!(・∀・)
佐嶋さんが絶妙だなあ
269名乗る程の者ではござらん:04/10/09 15:19:34 ID:3WcJKt4p
木村ちゅーごさんは 白鳳版のほうが好き。
年増はいいですなぁーハァハァ って老専か?
前に中村勘九郎の森石松やったとき、船の上での食いねえのかけ合いに出てたな。
面白かった。後ろのエキストラの人 本当に笑ってるな。
270名乗る程の者ではござらん:04/10/09 19:50:31 ID:B4j/BFsN
竜崎勝さんみるたびに
なぜか
彩たんが気にかかるわたし。
271名乗る程の者ではござらん:04/10/10 08:20:15 ID:???
白鳳・・・トホホ
272名乗る程の者ではござらん:04/10/11 08:00:31 ID:???
誰か、>>2の前のバージョンの存在を知らないか?
つまり、長谷川平蔵が中村吉右衛門じゃないやつな。

古すぎて存在すらも忘れ去られたかな?
もちろん丹波バージョン(これは見たことがない)でもないんだが。
結構名のある俳優だが、名前が出てこない。
273名乗る程の者ではござらん:04/10/11 10:33:06 ID:???
>>272
おまいはこのスレを全部読んだのかと問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
274名乗る程の者ではござらん:04/10/12 12:22:42 ID:???
小一時間じゃ足りぬな。
275名乗る程の者ではござらん:04/10/14 02:04:45 ID:???
酒井さんの初期ってウルトラマンタロウなんだな
276名乗る程の者ではござらん:04/10/14 12:20:36 ID:???
篠田三郎の酒井さんがよかったのに、なんでかわったんだろ?
277名乗る程の者ではござらん:04/10/16 18:00:16 ID:???
時専のEPG、中村版「鬼平」の内容紹介がずっと「犬神の権三郎」のままなんだけど・・・(´・ω・`)
278名乗る程の者ではござらん:04/10/16 18:18:32 ID:???
今日の白鸚版、酒井さんの子供時代役が高麗蔵さんだった!
279名乗る程の者ではござらん:04/10/21 12:21:34 ID:???
>>82
ていうか、鬼平の漫画化なんて
さいとうたかをしかやらないと思うがw
280139:04/10/22 23:34:13 ID:???
密偵たちの宴再放送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
今度こそ録画してやる。
281名乗る程の者ではござらん:04/10/23 19:27:28 ID:???
ジプシーキングス借りてきたんだが、イイなこれ
282名乗る程の者ではござらん:04/10/24 16:49:12 ID:???
>>280
どこで?
283名乗る程の者ではござらん:04/10/26 23:58:51 ID:qVsp6NoE
劇場版DVD発売。
284名乗る程の者ではござらん:04/10/30 19:39:27 ID:W1Aunss3
>>272
萬屋金之助がやっていたのは覚えがある。
たしかテレビ朝日の旧名時代だったと思う。
285名乗る程の者ではござらん:04/10/30 20:41:53 ID:???
本門寺暮雪  ワンコ、かわえぇ〜。
286名乗る程の者ではござらん:04/10/30 23:41:25 ID:???
本日の白鸚版「あほうがらす」、ゲストが加藤武に江戸家猫八!
いいキャストだ。
ところで、吉右衛門版で「あほうがらす」ってあった?
287名乗る程の者ではござらん:04/10/31 00:05:30 ID:???
幸四郎の鬼平は見ていないのであってるか分からないけど、
阿呆烏が出てくる話はあったよ。
3シリーズの「二つの顔」がそう。
ちなみに紹介される女は斬九郎の須美どの。
錦之介版の女はイマイチ。吉右衛門版は(・∀・)カワイイ
288名乗る程の者ではござらん:04/10/31 03:40:35 ID:???
なんだかどうも過去レスを読まない奴がいるね。
2 8 4
289名乗る程の者ではござらん:04/11/01 02:05:46 ID:???
>>287
吉右衛門版「二つの顔」とは違う話だったのだ<白鸚版「あほうがらす」
かいつまんだ要約ができなくてスマソだが、妾宅で酔いつぶれた商家の主(猫八)が
突然変な鼾をたてて倒れて云々という話は、どこかでみた気がするので気になった。

ちなみに斬九郎の須美どのは、「おみよは見た」のおみよでもある。
斬九で出てきたとき「出世したな、おみよ」と思ってしまったw
290名乗る程の者ではござらん:04/11/02 19:17:18 ID:???
おみよ→須美殿→エイベ糞→劇団四季
291名乗る程の者ではござらん:04/11/05 11:15:58 ID:T4rwXJzI
幸四郎版の鬼平には木村忠吾は出てこないのでつか?
292名乗る程の者ではござらん:04/11/05 11:31:02 ID:yupFzMWz
>>291
しんちょうでてくるじゃん。
293名乗る程の者ではござらん:04/11/05 11:34:53 ID:T4rwXJzI
>292
え、ほんと?
今時専で放送してるやつでは見たことがなかった気がしたので。
酒井ばっかり出てるなあ、と。
今度から注意して見てみます。
294名乗る程の者ではござらん:04/11/05 11:59:33 ID:???
志ん朝は息子に忠吾と名付けたくらい
木村忠吾役がお気に入り。
実際ぴったしだと思う。
丹波版でも忠吾役。
295名乗る程の者ではござらん:04/11/06 08:03:23 ID:EQLv0pw8
夜鷹殺しきたああああああ
296名乗る程の者ではござらん:04/11/06 12:26:14 ID:???
おまさの持ち味が最高に発揮されていた回だった。

297名乗る程の者ではござらん:04/11/06 20:38:10 ID:???
堺左千夫伊三次のコスプレを堪能致しましたw
298名乗る程の者ではござらん:04/11/06 21:01:20 ID:???
夜鷹もおんなじ人間・・・て感じのエンディングに泣けました・゚・(つД`)・゚・
299名乗る程の者ではござらん:04/11/07 03:28:01 ID:???
>>297
伊三さん@堺左千夫の早変わり、すごかったねw
酒井さん@竜崎勝が変装するとこもグー。
300名乗る程の者ではござらん:04/11/10 00:57:42 ID:YKbU82xY
> DVDってレンタル用出てないんじゃなかったっけ?

> 調べてみたんだけど
> 先月から第1シリーズがレンタル開始で
> 今月は第2シリーズだって。
> たぶんこのまま順次解禁してくんだろうな

第3シリーズが、ゲオで出たよ。
全部で10巻あった!
早速、コ○ーしよっと。
301名乗る程の者ではござらん:04/11/15 13:56:55 ID:???
錦之介版の忠吾さんが・・・。
302名乗る程の者ではござらん:04/11/15 19:36:59 ID:???
荻島眞一…
303名乗る程の者ではござらん:04/11/17 13:39:27 ID:???
荻島忠吾タン....
304名乗る程の者ではござらん:04/11/18 17:17:28 ID:???
>>301
ああそうか。なんかわからんけど惜しい役者さんを亡くしたと思ったら…
305名乗る程の藻のでござる:04/11/20 02:49:49 ID:???
今日の八代目幸四郎版に初代峰不二子がゲスト出演だね。

不二子同様、なんとも云えないアンニュイな語り口が聞けるのかな。
306名乗る程の者ではござらん:04/11/20 15:09:32 ID:???
納谷悟朗も出ていたのにビクーリ

これで、山田康男、大塚周夫が出ていたら、音楽の山下穀雄でルパン祭りだわな。

スレ違いスマソ
307名乗る程の者ではござらん:04/11/27 17:36:11 ID:zGQn41JS
蓑火の喜之助を演じた、島田正吾さんが亡くなられた・・・。

正確には忘れましたが、「いいかい忘れるなよ。犯さず、殺さず、貧しき者から奪わず」
といった、あのセリフの妙は、本当に味がありました。

ご冥福をお祈り致します。
308名乗る程の者ではござらん:04/11/28 19:29:42 ID:???
ドラマ版の一本饂飩もエライことになっちゃってんの?
309名乗る程の者ではござらん:04/12/02 03:02:41 ID:???
>308
あんましホモホモなってないようだ。
「白蝮」は、原作よりも純愛レズ話だったけど。

それより、「霜夜」の方が心配だ。
「うんぷてんぷ」ってタイトルになってるのがそうかな?
やっぱ平蔵の手を握って、神田正輝が告白してんだろうか?
310名乗る程の者ではござらん:04/12/03 00:11:11 ID:???
「うんぷてんぷ」もホモ無しだったよ…orz
池波原作はホモ話がオモロイのに。
311名乗る程の者ではござらん:04/12/03 00:22:53 ID:???
吉右衛門カコイイ! 渋い! 歳とったらああいうおっさんになりたい。
おまさ、萌え!
鬼平配下の同心、かっちょえー!
ジプシーキングス、イイ!
312名乗る程の者ではござらん:04/12/03 00:28:05 ID:???
>>311
忠吾も?
313309:04/12/03 10:41:43 ID:???
>310
サンクス!
レズ話は良くて、ホモ話はご法度なのだな。
じゃあ、又四は何故、江戸を出奔したことに?謎だ。




314名乗る程の者ではござらん:04/12/03 13:05:11 ID:???
>>312
尾見としのり萌え。
315名乗る程の者ではござらん:04/12/03 13:55:12 ID:???
原作も面白いけど、原作をちょっと変えてあるドラマ版も面白い。
いかにも原作にありそうなエピソードが追加してあったりして。

吉右衛門版で、昔盗賊だった絵師(柄本明)に人相書きを頼む話で
鬼平が自分の肖像画を書かせて床の間に飾って悦に入る場面とか。
316名乗る程の者ではござらん:04/12/05 10:59:18 ID:???
>>311
実際は白髪だらけで頭は年より老けてるんだよね。
同腹の幸四郎も実際は白髪だらけなんだろうな〜と思ってしまう。
317名乗る程の者ではござらん:04/12/09 00:35:21 ID:???
鬼平82、沢田さんが山田さんなのね。
318名乗る程の者ではござらん:04/12/10 02:56:06 ID:???
ヨロキン第3シリーズ初めてみる。激しく萌え!
話自体いいのが揃ってるし。前の時専放送シリーズよりずっと面白いね。
こりゃ標準録画決定だー。
319名乗る程の者ではござらん:04/12/10 11:21:25 ID:???
'82始まってたの忘れてたー!
320名乗る程の者ではござらん:04/12/10 11:29:55 ID:???
>>319
日曜に再放送がありまっせ
321名乗る程の者ではござらん:04/12/10 12:00:48 ID:???
>320
あ、ホントだ。サンクス。
日曜再放送っていつもはこの時間枠じゃないのに。
322名乗る程の者ではござらん:04/12/10 13:06:07 ID:uPokYHsX
今日は、猫八師匠の命日。
323名乗る程の者ではござらん:04/12/10 14:14:56 ID:CU+2WP5A
錦之助も吉右衛門も、あんまり旗本の殿様臭がしないよねぇ…
一番殿様っぽかったのが丹波なんだけど、ああなると今度は本所のテツの感じ出ないし・・・
鬼平って難しいな
324名乗る程の者ではござらん:04/12/10 14:20:17 ID:???
中村吉右衛門版『鬼平'89』第一シリーズの「あきれた奴」
岡村啓次郎って誰だ?小柳同心が主人公じゃないの?
原作にこんなのいなかったような。
325名乗る程の者ではござらん:04/12/10 20:42:58 ID:???
>>324
尋ねたい意味が違うかもしれないけど、中村橋之助。
原作では小柳だけど、小柳じゃシリーズずっと出るから、
さすがに橋之助を小柳にしてずーっと使うわけにいかなかったんじゃないか?
香川照之もいい役者だけど、あの話のあの役は橋之助が合ってたから漏れはいいと思ってる。
原作に岡村啓次郎っていたかどうか覚えてない。
それよりも「剣客」が沢田同心じゃなくて勝野酒井になった方が激しく不満だ!
326名乗る程の者ではござらん:04/12/11 01:56:59 ID:???
今日のヨロキン版、ところどころ音声切れてたけど、あれって全部差別用語だからか?
「乞食(坊主)」ってところはわかったけど、それ以降の音声途切れはどうなんだ?
327名乗る程の者ではござらん:04/12/11 03:22:10 ID:???
山田吾一の録之助もなかなかいいね〜
328名乗る程の者ではござらん:04/12/11 06:36:20 ID:???
ほとんどが乞食だと思うよ
おひょいさんも乞食だったし
329名乗る程の者ではござらん:04/12/11 20:45:47 ID:6Orx5/gL
密偵シリーズオワタ
おもしろかったな〜
330324:04/12/12 00:41:51 ID:???
>325
トムサンクス
なるほど。三田寛子の旦那がゲスト出演したってことですね。
んで、原作にいない人を造らなきゃいけなくなったんだな。
この人が端役でレギュラーてのは無理があるもんな。
でも、原作の小柳同心ファンなので、馬の骨に小柳さん主役のカコイイ話を
掠め取られた感じで悲しいな(;つД`)
香川さんで充分いけたと思うがなー。
331名乗る程の者ではござらん:04/12/12 12:02:23 ID:???
>>325
岡村啓次郎は原作だと「雲竜剣」に出ている。
332名乗る程の者ではござらん:04/12/12 19:25:03 ID:???
>>328
dクス。
333名乗る程の者ではござらん:04/12/13 18:26:07 ID:???
おひょいさんの乞食姿見てカリキュラマシーンとかゲバゲバ90分を思い出したやつ

334名乗る程の者ではござらん:04/12/13 23:18:10 ID:???
雨乞い庄右衛門…
ヨロキン版で左馬役をした経験もあって、吉右衛門版での庄右衛門だったのかー!
高廣庄右衛門を思い出しつつ・゜・(´Д`)・゜・
明日の浅草・御厩河岸では又五郎さんもご出演。ワクワク
335名乗る程の者ではござらん:04/12/13 23:47:20 ID:???
この鬼平始めてみたんだがくそおもしれー
鬼平かっこいい・・・出番ほとんどなかったけど

これって江戸にたどり着けずに死ぬ奴だたっけ?

しかしこの雨乞いすげえ
336名乗る程の者ではござらん:04/12/14 00:05:25 ID:???
お頭、出番ですよ
337名乗る程の者ではござらん:04/12/14 22:09:44 ID:???
雨乞いの一味にラビット関根が!
338名乗る程の者ではござらん:04/12/15 19:12:11 ID:???
万が一鬼平の新作つくっても
ビデオ撮りになるんだろーな。
339名乗る程の者ではござらん:04/12/15 21:33:21 ID:???
>>338
万が一って、今作ってるじゃん>>244
340名乗る程の者ではござらん:04/12/16 02:28:15 ID:???
今月収録中だよね。
でも・・・・・・・・・・・・・・・・(ry
放送されたら観るけどさ。
341名乗る程の者ではござらん:04/12/16 07:57:09 ID:???
>>338
おまけにフィルム撮りだし。
342名乗る程の者ではござらん:04/12/17 02:22:33 ID:???
伊吹吾郎に文五郎をしてほすぃかった
343名乗る程の者ではござらん:04/12/23 00:00:00 ID:???
西村彦十が越後の隠居にしか見えんぞ
344名乗る程の者ではござらん:04/12/23 09:27:05 ID:???
あの彦十は品があって貫禄がありすぎるよな
西村は名のある盗賊のおかしらを演じたほうがよかったかも
345名乗る程の者ではござらん:04/12/23 16:22:02 ID:???
彦十は田村高廣さんが良いと思う。
346名乗る程の者ではござらん:04/12/24 02:28:52 ID:???
彦のとっつぁんは、やっぱ猫八さんだよ…・゜・(´Д`)・゜・
西村晃は好きだけど、>>344のいうとおり品がありすぎて。
ご存命中なら、平野屋源助を西村晃にしてほしかったな。
今後新たに彦十役をやるとしたら、米倉斉加年!体型問わずなら大滝秀治。
高廣さんはやっぱ小兵衛だよ。。。
347名乗る程の者ではござらん:04/12/29 12:38:47 ID:???
BSフジで「炎の色」やってる。
348名乗る程の者ではござらん:05/01/10 00:53:11 ID:???
今日から錦之介版の放送再開ですよ。<時専ch
お忘れなく。
349名乗る程の者ではござらん:05/01/11 20:54:02 ID:ZW9Xcy7Y
剣客の最後に鬼平SPの予告やってたよ
350名乗る程の者ではござらん:05/01/11 20:56:55 ID:???
出来が悪かったらイヤだからちょっと見るの怖い
351名乗る程の者ではござらん:05/01/11 20:57:43 ID:???
吉右衛門続投か
これは嬉しい
後のキャストはどうなってるのか……
352名乗る程の者ではござらん:05/01/11 20:57:48 ID:???
旧作の再放送、深夜でもいいからやらないかな
353名乗る程の者ではござらん:05/01/11 21:31:42 ID:???
漏れのトコ明日から第6部再放送
354名乗る程の者ではござらん:05/01/11 22:22:22 ID:923agE3Z
>>349
BS?地上波?
教えてチャンですまぬが放送日はいつかわかる?
355名乗る程の者ではござらん:05/01/11 22:28:37 ID:923agE3Z
354だけど、ごめん
>>244で確認してきた

関係無いけど22:22:22って嫌なぞろめに書きこんだんだなぁ
356名乗る程の者ではござらん:05/01/11 22:39:30 ID:???
12月撮影で早くも2月に放送とは。
この調子じゃ不治も時代劇枠を4月にでも再開しそうだな。
357名乗る程の者ではござらん:05/01/12 00:05:09 ID:???
それはない! 今回のスペは、シンスケの特番の穴を埋めるためかも。
358名乗る程の者ではござらん:05/01/12 02:14:46 ID:???
どうせ鬼平もビデオ撮影だろ。もう見ない。
359名乗る程の者ではござらん:05/01/12 11:53:10 ID:???
“鬼平”4年ぶり帰ってくる…お馴染のキャスト勢揃い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050112-00000007-sks-ent
360名乗る程の者ではござらん:05/01/12 17:57:06 ID:???
彦十、三遊亭小遊三ではどうか?
361名乗る程の者ではござらん:05/01/12 18:11:11 ID:???
キャストで一番好きだった猫八さんが健在だったらなぁ…
362名乗る程の者ではござらん:05/01/12 18:28:47 ID:OOoKRkap
>>356
本当は復活して欲しいが、今の現状では無理だろうな。
剣客も鬼平も単発でいいから
この調子で続けていってもらいたい。
363名乗る程の者ではござらん:05/01/12 19:30:10 ID:???
猫八の代わりに子猫を持ってくるのだけはマジ勘弁
364名乗る程の者ではござらん:05/01/12 19:51:55 ID:???
じゃあ子猫でって書こうと思ったらw
365名乗る程の者ではござらん:05/01/12 19:59:54 ID:???
三沢仙右衛門が北村和夫じゃなくて橋爪とは…
366名乗る程の者ではござらん:05/01/12 20:40:58 ID:JaCEn8yq
橋爪というと、梅安の彦さんよりも、なぜか、斬九郎での唐人(名前は
失念)を思い出す。
367名乗る程の者ではござらん:05/01/12 20:45:12 ID:7wChIg7v
吉田栄作は何の役?
368名乗る程の者ではござらん:05/01/12 20:53:11 ID:???
辰蔵だったりして・・・。
369名乗る程の者ではござらん:05/01/12 22:14:47 ID:???
吉田栄作ってギャグですか?
370名乗る程の者ではござらん:05/01/12 23:12:25 ID:???
>>367
吉田栄作は関宿の利八と推理してみた。
371名乗る程の者ではござらん:05/01/13 09:25:44 ID:???
猫八抜きってのは寂しいよなあ、、。
初期の高橋悦郎の佐嶋も大好きだったんだが、、、。
372名乗る程の者ではござらん:05/01/13 18:53:51 ID:???
>>360
小遊三、悪人顔だよね。ニュー彦十いいかも。
373名乗る程の者ではござらん:05/01/13 19:02:47 ID:???
顔の綺麗な彦十です。
374名乗る程の者ではござらん:05/01/13 20:46:11 ID:???
レギュラー放送するなら彦十は必要だけど、スペシャルなら別にいらんだろ。
通常放送の時も出ない話一杯あるし。
吉右衛門版の彦十は一人でいいや。
375名乗る程の者ではござらん:05/01/13 21:16:09 ID:???
>>371
佐嶋役は、高橋悦史さんです・・
376名乗る程の者ではござらん:05/01/13 21:49:03 ID:???
スペシャルだと密偵が全員でてくるから豪華な感じでたんだけどね
377名乗る程の者ではござらん:05/01/13 23:08:59 ID:???
万三さん、リアルに切なすぎますぜ。

鬼平82
378名乗る程の者ではござらん:05/01/13 23:10:57 ID:???
>>363
じゃあ、まねき猫で・・・
379名乗る程の者ではござらん:05/01/13 23:29:05 ID:???
ネタだとは思うが、まねき猫は女だぜw
380名乗る程の者ではござらん:05/01/13 23:30:49 ID:???
さいとうたかを版鬼平の彦十を見ると、どうしても浜田寅彦を連想してしまう
でも浜田寅彦は舟形の宗平(?)をやったからなぁ
381名乗る程の者ではござらん:05/01/14 00:43:19 ID:???
小6ぐらいの時、川上麻衣子(色情狂みたいな女の役)がゲストの回をたまたま見て
えらいドキドキしたのを覚えています。
382名乗る程の者ではござらん:05/01/14 00:52:39 ID:???
スペシャル「山吹屋お勝」。
楽しみだけど、不安一杯。
北村和夫のきれっぷりが楽しかったのに、橋爪功。
そもそも2時間にふくらませるほどのエピソードなのか、
なんの話と結合されるのか。
おまさのふ(ry
383名乗る程の者ではござらん:05/01/14 04:48:44 ID:???
え?山吹屋お勝のリメイクなの?
何で今更…森次晃嗣の利八良かったのに…ガックリ
吉田栄作イラネー
384名乗る程の者ではござらん:05/01/14 11:11:07 ID:???
'82の万三って松本版で沢田同心だった人?
年とってもカッコいいなー。
385名乗る程の者ではござらん:05/01/14 12:11:36 ID:???
唖の十蔵のリメイクきぼんヌ
386名乗る程の者ではござらん:05/01/14 20:55:04 ID:???
>>384
酒井同心ね、そして高島彩の父
老メイクでまだ40前半だが、約二年後にお亡くなりに・・・。
387名乗る程の者ではござらん:05/01/14 22:08:30 ID:y1Cp5Jnc
【ドラマ】「鬼平犯科帳」4年ぶり復活 2月にスペシャル放送 お馴染のキャスト勢揃い
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1105476487/
388名乗る程の者ではござらん:05/01/14 22:27:36 ID:X6rYWK7W
>>382
>なんの話と結合されるのか。

「大川の隠居」だったら、呆れる・・・。
389名乗る程の者ではござらん:05/01/15 21:56:34 ID:VZMiczkv
「本門寺暮雪」は原作が好きで何度も読み返してるな。
テレビもイイ。録役の夏八木がツボ。
390名乗る程の者ではござらん:05/01/15 23:19:15 ID:???
>>388
三度目の正直とばかりに、
大川の隠居CGバージョン・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル

>>389
漏れも「本門寺暮雪」好き。
笛の音を聞きながらの述懐が(・∀・)カコイイ!!
犬かわいいしね。
391名乗る程の者ではござらん:05/01/16 00:36:25 ID:???
鬼平の新作は、一生、見れないと思っていたから、とにかく嬉しい!
物語の余韻を引きずる、あのエンディングを見たら、たぶん感極まって
涙ぐむと思う。

ちなみに自分も「本門寺暮雪」は好き。
392名乗る程の者ではござらん:05/01/16 02:40:33 ID:???
時専放送中萬錦版の山田同心が、沢田小平次にしかみえぬ…

余談だが、昨日の『土蜘蛛の金五郎』をみて「田村高廣の斬九郎が観たい…」と思た。
393名乗る程の者ではござらん:05/01/16 17:02:54 ID:???
告白します

実は中西龍さんのナレーションを聞くと喉に痰が絡んだ様で
思わず咳払いをしてしまう

駄目なんだあの塩辛声・・・ OTL
394名乗る程の者ではござらん:05/01/17 19:53:43 ID:???,
時専瓦版で吉衛門さんのインタビュー中
395名乗る程の者ではござらん:05/01/17 19:55:16 ID:???,
↑なんでIDに , が付いたんだろう…?
396名乗る程の者ではござらん:05/01/17 20:45:18 ID:???
>>394
知らなかったから、dクス!
あとから見るよ!
397名乗る程の者ではござらん:05/01/17 21:16:41 ID:???
ほいじゃ告知を兼ねてあげとくか
398 ◆qFQbe5Gaok :05/01/17 21:26:42 ID:???
ほいじゃ見てみる蟹
399名乗る程の者ではござらん:05/01/17 22:59:08 ID:???
鬼平の新作。
中島利男さんに照明を担当してほしかったなあ・・・。
400名乗る程の者ではござらん:05/01/18 02:35:53 ID:???
400
401名乗る程の者ではござらん:05/01/18 05:03:01 ID:???
瓦版録画したけど、なんで間に沢口靖子が入ってんだわい江?
402名乗る程の者ではござらん:05/01/18 09:16:24 ID:LDZDrFlm
DVDもっと安くなんねーかなぁ。
403名乗る程の者ではござらん:05/01/18 16:51:25 ID:AdmL8Q0g
フジテレビ「カスペ」ホームページより
<スタッフ>
脚本 : 古田 求
監督 : 石原 興

<出演者>
長谷川平蔵 … 中村吉右衛門
久栄 … 多岐川裕美
酒井祐助 … 勝野 洋
木村忠吾 … 尾美としのり
小房の粂八 … 蟹江敬三
おまさ … 梶 芽衣子
三沢仙右衛門 … 橋爪 功

お勝 … 床嶋佳子
霧の七郎 … 平泉 成
相川彦蔵 … 嶋田久作
荒川の久松 … 田中要次
関宿の利八 … 吉田栄作 ほか
404名乗る程の者ではござらん:05/01/18 17:11:55 ID:???
吉田栄作 (゚Д゚)ハァ?
405名乗る程の者ではござらん:05/01/18 18:10:23 ID:???
「山吹屋お勝」といえば、(吉右衛門版で)冒頭から流れる、あの陽気な
音楽が好き。
タイトルは分からないから、「(仮)忠吾のテーマ」とさせてもらうけど、
そういえば、白鸚版のそれも可愛らしい音楽だね。
406名乗る程の者ではござらん:05/01/18 18:34:02 ID:???
>404
みんな瞠目するところは一緒だなw
407名乗る程の者ではござらん:05/01/18 18:57:30 ID:CWIhm32d
同じキャストでリメークって正直どうなの?
408名乗る程の者ではござらん:05/01/18 19:37:04 ID:bszPmWKa
教えて下さい。
どーしても思い出せないのですが
平蔵の腹違いの妹、お園が出てくるのって
何巻というか、何でしたっけ?
鬼平をひっくり返して探しているのですが・・・
ご存知の方、教えて下さい。
409名乗る程の者ではござらん:05/01/18 19:40:25 ID:B6V7vmGX
410名乗る程の者ではござらん:05/01/18 19:44:50 ID:bszPmWKa
>409さん
ありがとうございます。
言葉足らずだったようですみません。
小説版を知りたかったのです。
映像の方は今度見てみます。
411名乗る程の者ではござらん:05/01/18 21:06:57 ID:???
鬼平の新作で、これだけは勘弁してほしいこと。

・ビデオ撮影
・エンディングテーマは「インスピレイション」だが、奇をてらって、映像は
 違うモノになっている。
412名乗る程の者ではござらん:05/01/18 21:15:23 ID:???
>>411
この前の剣客SPの時の予告ではフィルムっぽかった気が・・
インスピレイションの時の映像も、前のが残ってるなら代わる事はないような希ガス
413名乗る程の者ではござらん:05/01/18 21:37:01 ID:???
雑誌見たら、盗賊改の面々がハチマキしてた…何か違和感を感じる。

スタッフにしてみればうるさい原作者&市川爺が居なくなったから
好き勝手出来るし…
414名乗る程の者ではござらん:05/01/18 21:45:59 ID:???
>>410
多分「炎の色」23巻だと思う。(「隠し子」はその中に収録)
415名乗る程の者ではござらん:05/01/18 21:48:39 ID:???
彦十の役は誰がやるんだろう…って思ったら、
いないんですか。その方がいいかも。
猫八さんの印象が強すぎて、誰も出来ないでしょうね。
416名乗る程の者ではござらん:05/01/18 23:06:35 ID:???
時専ch、萬屋版の鬼平のはなしですが
内田朝雄の猿皮の小兵衛はあんまり枯れてない気がするw
なまぐさーって感じ…
でもそれは俺が「仁義なき〜」が大好きで、
あの人の広島弁には裏が有りそうなイメージもってるからだな
417名乗る程の者ではござらん:05/01/19 14:06:02 ID:UjNEGe1l
>>414さん
ありがとうござます!
早速、本を読みます。感謝です。
418名乗る程の者ではござらん:05/01/20 23:58:00 ID:???
沢田同心はっ!! 真田さんなのかっ!?
419名乗る程の者ではござらん:05/01/20 23:58:09 ID:???
>>403
なんで第1シリーズでやったエピソードのリメークやらにゃならんのかなぁ。
おまけに吉田栄作・・・
他に映像化されてないのがあるじゃねーか。「追跡」とか「あきらめきれずに」とか。
420名乗る程の者ではござらん:05/01/20 23:59:31 ID:???
葵小僧やって欲しかったなあ・・・。
421名乗る程の者ではござらん:05/01/21 00:02:21 ID:???
>>420
島木譲二では不満でしたか?w
つーか、葵小僧みたいな話こそSPにふさわしい気がするよね
422名乗る程の者ではござらん:05/01/21 00:12:46 ID:???
島木譲二の葵小僧 懐かしいなw
423名乗る程の者ではござらん:05/01/21 09:57:56 ID:???
葵小僧、いいねぇ。
鬼平の面目躍如って感じで。
424名乗る程の者ではござらん:05/01/21 11:18:16 ID:???
時専で今やってるヨロキン版。
忠吾の出番が細川に替わってるのはなぜ?
荻島さんのスケジュールの都合だったのかなあ?
細川役の人の方がルックス的には忠吾的だけど。
425名乗る程の者ではござらん:05/01/21 11:43:54 ID:???
昨日までの話では、荻島忠吾タンより細川歌昇タンの方が
原作の雰囲気に合ってるよね。艶婦の毒ハマリ杉w
426名乗る程の者ではござらん:05/01/21 22:36:08 ID:PMcQw9kA
笹やのお熊。
北林谷栄は生きていらしゃるのか?
好きなんだけどな〜。ムリ?
427名乗る程の者ではござらん:05/01/22 00:02:32 ID:???
錦之介ヴァージョンの鬼平はどこのCS局でやっても画質悪いなぁ
428名乗る程の者ではござらん:05/01/22 00:23:58 ID:???
>>427
昔すぎてマスターがもうボロボロなんだろ。
429名乗る程の者ではござらん:05/01/22 00:42:41 ID:???
>>426
お熊はやはり北林谷栄さんがピッタリですね。
後任の方(名前ど忘れ)は、梅安でのイメージが…
ちょっと前の映画にご出演でしたね。
430名乗る程の者ではござらん:05/01/22 08:12:38 ID:???
こないだ、CSの鬼平で「お頭の××と呼ばれた…」って消されてた
多分「片腕」だと思うけど、そんなとこまで消さなくてもイイだろうによ
431名乗る程の者ではござらん:05/01/22 13:41:23 ID:m1sD2QEa
>>426
五月晴子、
芝居が大げさで、老婆ということを意識しすぎている。
鬼平に出てくる老人は、
いつまでも子供みたいで、若々しくしている方が良い。

北林谷栄さんは、可愛くて良かったです。
そんな意味でも、三沢仙右衛門は、
北村和夫さんじゃなきゃ、ヤダヤダ・・!
432名乗る程の者ではござらん:05/01/22 19:00:48 ID:Zb84M8pt
>北村和夫さんじゃなきゃ、ヤダヤダ・・!

ダダのこねっぷりが、まさに北村仙右衛門だね。
433名乗る程の者ではござらん:05/01/24 00:08:56 ID:g76Eep5Y
平泉成って鬼平常連だな。
アクがあって巧いな。
勝野酒井より篠田の方がいいんだけどな〜。
434名乗る程の者ではござらん:05/01/25 20:47:47 ID:SLtzSu3v

age
435名乗る程の者ではござらん:05/01/26 13:01:32 ID:oSMYl95l
いつやるの〜?
まだ〜?
436名乗る程の者ではござらん:05/01/26 19:17:07 ID:bMIycZGp
2月まで待て
437名乗る程の者ではござらん:05/01/27 01:14:59 ID:tuTZwAT1
>>433
漏れも酒井はやっぱり、勝野よりは篠田だなぁ。
左馬は江守。
まっ、好みだけどさ。
438名乗る程の者ではござらん:05/01/27 17:30:29 ID:???
萬屋版「春の淡雪」を見て、おまさと五郎蔵は夫婦の設定になっている
(原作通り)ことに、ついさっき気付いた。
439名乗る程の者ではござらん:05/01/27 17:59:29 ID:neRYIk3c
中村歌昇が好きだ
440名乗る程の者ではござらん:05/01/27 18:15:38 ID:???
>>438
五郎蔵に何も言わず、狐火の勇五郎と江戸を離れたおまさ。
いや、原作だとまだ五郎蔵とは結婚していないから仕方ないんだけどね。
441名乗る程の者ではござらん:05/01/27 18:39:28 ID:k5ZQ6FBJ
萬屋版では「五郎蔵と一緒になる前の話」ってナレーションがあったよ
442名乗る程の者ではござらん:05/01/27 22:16:43 ID:INwhkYAd
赤塚真人は何気に「鬼平」出演回数多いなあ。
中村版で3回ぐらい見かけたけど、
萬屋版「春の淡雪」にも出てたんだね。
443名乗る程の者ではござらん:05/01/28 00:17:02 ID:???
なんかしんみりした話しや(⊃Д`)
444名乗る程の者ではござらん:05/01/28 01:10:21 ID:???
仮に錦之介版がもう1シリーズあったなら、彦十と五郎蔵は代わってたんだろうな。
445親方:05/01/30 19:42:46 ID:bVGeYBvr
こんにちわm(__)m鬼平に見せられて来ました。ヨロシクm(__)m原作の「男色一本饂飩」が好きなんですがテレビ版は原作に忠実でしたか?
446デミ:05/01/30 21:22:35 ID:VGDCh37p
ふわふわ饅頭age。
447名乗る程の者ではござらん:05/01/30 22:47:47 ID:???
萬屋鬼平の凄い奴の話って結構いじってるみたいだけど
あの仇討ちや凄い奴の昔の話ってTVの創作?
それとも別の話から引っ張ってきてるの?
448名乗る程の者ではござらん:05/01/31 08:34:41 ID:???
>>445
筋といくつかの設定だけを借りてきて無難にこなしたって感じ。
以下少しネタばれ



忠吾が惚れられて拘束されるってのがこの話の核なのに
それが違う設定にされてる。
449名乗る程の者ではござらん:05/01/31 13:59:11 ID:68/n+1iv
 ∧__∧
    (`・ω・´) 鬼平SPまで、あと一週間と一日。  
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
450名乗る程の者ではござらん:05/01/31 21:20:32 ID:???
今度の鬼平ハイビジョンじゃねーかぁぁぁぁ!!
地デジ受信できる人がうらやましい…
漏れはBSフジに降りてくるのを待つか…ハァ…
451親方:05/01/31 21:46:08 ID:F/QvOzKo
448殿おしえていただきかたじけないm(__)m
452名乗る程の者ではござらん:05/02/01 22:37:43 ID:???
鬼平じゃなくてスマソ

こないだ文藝別冊「池波正太郎 没後15年記念総特集」って
本を買いました。池波先生の本は既に殆ど読んでますが、
単行本未収録のエッセイ・対談が収録されていて新鮮だった。
ttp://www.kawade.co.jp/bookdata/bookdata.asp?ISBN=4309976905

453名乗る程の者ではござらん:05/02/02 03:02:44 ID:PbsNL8f5
もう15年も経つのか…
454名乗る程の者ではござらん:05/02/02 08:35:44 ID:P2i4e9jx
まだかーまだなのかー
もう待てんっ!
455名乗る程の者ではござらん:05/02/02 10:06:14 ID:lz1+974b
>>310
池波先生の男色ネタはいいですよねえ。「霜夜」
あと小柳安五郎同心は出てくるの?
456名乗る程の者ではござらん:05/02/02 18:53:35 ID:OYML8fjr
劇画はコバカにして見なかったのだが、最近さいとうプロの池波物にハマッて
いる。鬼平はキャラクターがテレビに負けぬ程よろしい。
同プロの剣客商売は鬼平よりも更に面白い。
一度読んでみる事をお勧めするよ。
457名乗る程の者ではござらん:05/02/02 19:22:02 ID:???
今までコバカにしてた奴に今更お勧められても。
458名乗る程の者ではござらん:05/02/02 23:49:16 ID:???
>>455
「浅草鳥越橋」は微妙にモーホー色を漂わせていたね。
それからザ・テレビジョンに吉田栄作インタビューが載っていた。
大したことは書いてなかったけど
459名乗る程の者ではござらん:05/02/03 20:33:56 ID:???
監督・石原 興

他に撮れる人間は居なかったのか?
監督やるのは「必殺」と「第三の極道」だけにしてくれ…。
460名乗る程の者ではござらん:05/02/03 20:48:18 ID:1b0Oxs3V
461名乗る程の者ではござらん:05/02/03 21:54:09 ID:???
石原キャメラマンか・・・
何となくいや〜な予感が。
462名乗る程の者ではござらん:05/02/03 22:25:08 ID:hi5jPVg6
鬼平や剣客の原作には良く食べ物が出てくるけど再現した料理本ってあるかしら?とりあえず「一本饂飩」と五鉄の「軍鶏鍋」は食べてみたいなぁ。気長に気長に…な。
463名乗る程の者ではござらん:05/02/03 23:10:54 ID:Bb67BMXq
飲み過ごした朝は、白粥に炒り卵。
464名乗る程の者ではござらん:05/02/04 03:21:18 ID:XtEY3qDT
>>462
一本饂飩なら本郷・大横町の〔高田屋〕
軍鶏鍋なら本所・緑町の〔かど家〕

鬼平ファンなら常識
465名乗る程の者ではござらん:05/02/04 13:48:57 ID:???
鬼平・剣客レシピって池波関連の本や
サライなんかの雑誌でも特集されたりしてるし、
調べるといろいろ出てくると思う。
466名乗る程の者ではござらん:05/02/05 00:40:03 ID:???
>>462
水戸にもろ「五鉄」っていう店名の軍鶏鍋屋があったんだが、
今もあるかなぁ・・・
467名乗る程の者ではござらん:05/02/05 01:11:13 ID:???
>>466
池波氏が以前そこに寄って作品に流用したのなら別だが
そこまで狙うと逆に行きたくないね
468名乗る程の者ではござらん:05/02/05 01:37:19 ID:5lPD9IhA
浅草寺裏に「鬼平」って店あったんだけど何?
シャッター閉まってて、看板だけチラッと見えたんだけど・・。
469名乗る程の者ではござらん:05/02/05 19:00:43 ID:???
太田裕美、木綿の犯科帳
池波正太郎、鬼平ハンカチーフ

いま唐突に思いついたけど、どう?
470名乗る程の者ではござらん:05/02/05 22:09:45 ID:???
>>469
微笑ましい。
気に入った!


鬼平SPまであと3日
471名乗る程の者ではござらん:05/02/06 17:30:25 ID:???
2月4日毎日新聞夕刊4面に載っていたインタビュー

中村「15年も一緒にやって来た方々と久しぶりに一緒になれてうれしいですね。
でも、マンネリに陥らず、いつも新鮮な気持ちでやっています」

梶「今まで133本やってきたけど、いつも初日は独特の緊張感がある。
みんないいものを作ろうという気持ちは一つで、同志のよう。ブランクは全く感じない。
長谷川平蔵様、いつ見てもうっとりする。ヨン様なんて問題にならないわよ」

蟹江「ただの岡っ引きでなくて昔はワルだったニオイを微妙に残すのが難しい。
吉右衛門さんがやり続ける限り、演じ続けたい」

能村庸一・企画プロデューサー
「レギュラーでやった1時間ドラマの原作の芯は変えないまま、違う脚本家によって
話を膨らませればオリジナル作品になる。出演メンバーを変えずに今後も
スペシャル版を作っていきたい」
472名乗る程の者ではござらん:05/02/06 17:52:45 ID:???
473名乗る程の者ではござらん:05/02/06 18:23:34 ID:???
>>471
梶さんデレデレすぎだよ梶さん

パフィーの亜美の方が吉右衛門さんにすごく入れ込んでいて
自分の番組で楽屋に押しかけたコーナーがあったのを思い出した
474名乗る程の者ではござらん:05/02/06 18:46:06 ID:???
小説は結構読んだけど、テレビ版はあまり観て無い俺だけど
女郎との強姦プレイにはまった同心が坊主に化けて自分の妻を犯そうとする
話って実写になってるの?
475名乗る程の者ではござらん:05/02/06 19:42:02 ID:???
>>471
梶さん、麻木久仁子の例もあるのでヨンジュンの名前出すのは避けたほうが
476名乗る程の者ではござらん:05/02/06 20:19:41 ID:???
>>472
あっ…毎日新聞のサイトにアップされているのですね…
わざわざ夕刊を取っておいて、せっせと手打ちで書き込んでしまった…
477名乗る程の者ではござらん:05/02/06 20:47:51 ID:???
>>476
なんのなんの。
さっき、ちゃんと読ませてもらったよ。乙です。
478名乗る程の者ではござらん:05/02/06 21:12:15 ID:???
>>471
能村Pが居る限り時代劇は安泰だね。
479名乗る程の者ではござらん:05/02/07 11:09:48 ID:HE17jEyy
そうかなぁ
むごい改変されるくらいならやらないほうがマシ
とかネガティブになる俺がいるよ('A`)
480名乗る程の者ではござらん:05/02/07 19:54:25 ID:kAhGo3b5
楽観出来ない罠
481名乗る程の者ではござらん:05/02/07 20:05:31 ID:???
変にやった話をこねくり回すより、先代幸四郎版の別短編アレンジ(「運の矢」とか「あばた又十郎(放映題:神田明神裏)」とか)の脚本を流用した方がいいような気が・・・。
482名乗る程の者ではござらん:05/02/07 20:12:08 ID:???
明日じゃねえか!
483名乗る程の者ではござらん:05/02/07 21:05:57 ID:LOJb9fNL
>出演メンバーを変えずに

彦十…
484名乗る程の者ではござらん:05/02/07 22:17:36 ID:???
いよいよ明日ですね 楽しみ
485名乗る程の者ではござらん:05/02/08 00:23:01 ID:???
明日「風と共に去りぬ」とかぶってるんだよな…
どっちも実況したいのう
486名乗る程の者ではござらん:05/02/08 00:40:09 ID:???
吉田栄作「江戸のマット・ディロンというイメージでしょうか…」
ttp://www.fujitv.co.jp/ichioshi05/050208onihei/cast/index2.html

お前二度と出ないで欲しい、、、つーか出るな!
487名乗る程の者ではござらん:05/02/08 14:55:05 ID:g+UzKekR
コユウザの彦十は血なまぐさすぎるよ
もし彦十の若いころの外伝でもあればぴったりかもしれない
488名乗る程の者ではござらん:05/02/08 15:07:52 ID:g+UzKekR
489名乗る程の者ではござらん:05/02/08 20:30:34 ID:???
吉田栄作は結構がんばってるね
490名乗る程の者ではござらん:05/02/08 20:37:58 ID:???
中村吉右衛門歳か?
なんか具合悪いのか・・・殺陣がグダグダのような・・刀納めるのもあたふたしてたしチョト残念
491名乗る程の者ではござらん:05/02/08 20:44:51 ID:ArvmaUoH
老けたおまさがつらいよう。
492名乗る程の者ではござらん:05/02/08 20:50:56 ID:???
中村家大杉とオモタ
493名乗る程の者ではござらん:05/02/08 20:52:03 ID:???
EDはいつものままだね
494名乗る程の者ではござらん:05/02/08 20:52:14 ID:???
みんな老けて、じじばば犯科帳になってるなぁ。
切れが無さ杉
495名乗る程の者ではござらん:05/02/08 20:54:46 ID:???
帰ってきてTVつけたら、ちょうどおまさが
五鉄の2階で泣く場面だった。
あれ見ただけで、録画しといたのを見る気がうせた…
すぐニュースにかえちゃった。

どうしても2時間ものにしたかったなら、
幸四郎時代に前後編でやってた脚本使うとかしたら
良かったのに。
496名乗る程の者ではござらん:05/02/08 20:56:51 ID:???
おもしろかったよ
また新しいのやってほしい
497名乗る程の者ではござらん:05/02/08 20:57:34 ID:puavFXi5
いやぁ・・・俺は痺れるほど良かったけどねぇ。

498名乗る程の者ではござらん:05/02/08 20:58:13 ID:???
キャストの高齢化は不可抗力だしねぇ…
499名乗る程の者ではござらん:05/02/08 20:58:35 ID:cg9PLiCj
鬼平(・∀・)ノイイ!
500名乗る程の者ではござらん:05/02/08 20:59:25 ID:???
役者陣はともかく、脚本が大仰杉。
なんか説明的なセリフ回しとか・・・。久しぶりだからしょうがないのかなあ。
501名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:00:51 ID:???
剣客やらなくてもいいから次回も鬼平はげしく希望
502名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:01:44 ID:JeHgRg5R
また鬼平復活しねえかなあ?
剣客商売もいいけど、やっぱり鬼兵だな
503名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:03:27 ID:???
いや、やっぱり良かったよ。
吉田栄作も以外に違和感がなかった。
まあ、蟹江敬蔵と比べるとなんというか、慣れてなかったけど名
504名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:04:21 ID:???
せめて一年に一回は鬼平やってくれ
あとできれば21時からで 
最後の30分しか見れなかった。録画はしてあるけど
505名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:05:48 ID:???
Aサクと恋仲の女優さんうまかった。
ありゃだれだ?
506名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:05:57 ID:lab0kWPB
一時間に凝縮した方が良かったような・・・。
でも、久しぶりに吉右衛門の鬼平が見られて満足!
507名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:05:58 ID:a0FH4iLj
なんか、演技も演出も力入りすぎ?みたいな感じを受けたなあ。
すごく大仰って印象だった。
鬼平って、もっとサラっとした御洒落さ、みたいなのがあったと
思うんだけど…。
508名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:06:33 ID:npIIgVyJ
鬼平はなんで再放送やらないかなぁ?
夕方の肛門様みたいにビシバシ流してくれればいいのに・・・な?
509名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:07:20 ID:???
>500
オレは原作の雰囲気を残した台詞回ししてるなぁと思ったけどなぁ
510名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:10:49 ID:oslzqarj
おしのは平蔵に誘われてたけど
あの後結局どうなったの? イマイチわからんかった…
511名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:17:26 ID:???
>510
あんた通じゃないね。
512名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:17:37 ID:???
おしの=床嶋佳子(事務所公式)
ttp://www15.ocn.ne.jp/~psc/profile_tokoshima_yoshiko.htm

子連れ狼の一刀の奥さんをやっていた人ですな
513名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:18:01 ID:???
>>505
冥府魔道
514名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:18:32 ID:???
>>510
その気になったら言ってくれと平蔵に言われた後に、
牢番さんを大声で呼んでただろ?
515名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:20:52 ID:???
>>508
数年前に、いっとき、どっと再放送してたよ平日の午後。
最近はBSフジとかでやってるからかもね。
516名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:21:26 ID:???
おまさの老けっぷりには参ったけど
軽く一泣きできたし、満足
517名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:22:22 ID:???
たしか1期のおしのは死んだ筈だけどね
平蔵が「女は助かるぞ。安心しろ」って命尽きそうな利八に言ってた。
518名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:22:30 ID:???
KBS京都じゃ再放送してるお
519名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:23:31 ID:???
床嶋佳子、いい味出してたねー。
バレエ界出身だし上品系女優で邁進するのかとも
思ってたけど、底辺の女の凄みもみせてた。

おまささんの後継ぎとして、次クールから活躍したり
するのかな?
それとも今回スペサルの帰着としての密偵就任なのかな。
520名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:24:27 ID:0lWyBQAQ
みんなふけたなぁ

前は風祭ゆき、北村和夫とか。


脚本はさすがに今回の方が良かった
521名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:26:27 ID:???
山吹やでお勝が栄作に気付いて酒の盆を落として
「逢いたかったよぉ…」って縋るとこで痺れたなぁ…
床嶋 いい!
522名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:29:13 ID:???
キャスティングや脚本にも言いたいことはあるけど、
映像の質が落ちてたのが一番堪えた・・・。
以前の赤や緑の色味の鮮烈さにホレてたのに・・・orz
523名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:29:16 ID:???
お勝は密偵向きではない気がするが、どうかしら?
524名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:33:54 ID:npIIgVyJ
>>515
>>518
そうなの?再放送を見逃してただけなのか・・・
525名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:39:24 ID:9FxvxVw7
522
>映像の質が落ちてたのが

 落ちてないと思う。
 というかこれが本来のフィルムの(自然の)色味だと思う。
 昔のはちょっと不自然すぎるほど赤とかが色が
 濃かったからなあ。
526名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:39:26 ID:???
全体的な印象で言えばイマイチだね
ところどころいいシーンもあるにはあったが
今一つ腑に落ちぬ、共感できないところもあったし

栄作と田中要の言葉使いがあまりにも現代人過ぎたのもまずい
床島も最初は熱演だと思っていたが、段々大げさなだけかよとげんなり
演出も編集もなんか流れが悪いというかねえ、つっかえつっかえというか
一言で言えば、視聴者を作品世界に引きこむ雰囲気作りがなっていない、というかね
連ドラの時は最初から最後までいい感じの雰囲気で物語が進行していたんだが
527名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:47:12 ID:???
鬼平好きゆえの厳しい意見もあるようだけど
とりあえず、見られて嬉しいワタクシでした。

能村さん、西岡さん、松竹さん、ありがとう。
528名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:55:34 ID:???
今回に限らないのだが、原作に手を加えすぎると、
決まって余韻というか味がなくなる。
池波作品を読んでて、このあとどうなったのよ、って
思いを馳せるのが好きなので、安直に話を
肥大化させないでほしい。

529名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:56:45 ID:???
スペシャルに伊三次がさりげなく出ていたが、
確か以前に伊三次が殺される話が放送されてなかったか?
530名乗る程の者ではござらん:05/02/08 21:58:49 ID:wBg9OMu4
おまさ・・・

老けたなぁ・・・

そろそろ・・・か?
531名乗る程の者ではござらん:05/02/08 22:07:54 ID:???
床嶋ってもう40才越えてるんでしょ? とてもそうは見えないけど。
原作のお勝も、同じような若作り設定だったから(鬼平の女には多いな、そういうの)
さぞ「お勝=おしの」がばれた時のセリフが生きてくるだろうなと思っていたら
シーン丸ごとなかったことにされてますたorz
532名乗る程の者ではござらん:05/02/08 22:13:01 ID:ZWge7Qlf
近年の吉田栄作は意外な好演で驚かされるが、今回もまずまずでないの?
第一シリーズから16年たてば、そりゃ皆さん老けますよ。
監督が石原のせいか、ところどころ必殺チックだったな。
533名乗る程の者ではござらん:05/02/08 22:14:28 ID:+7zfVPZA
殺陣のシーンでOPテーマ曲が流れた事今まであったっけ?
534名乗る程の者ではござらん:05/02/08 22:15:13 ID:???
70分とかにすればちょうどいいとおもった
あと三沢仙右ェ門が態度でかすぎ
535名乗る程の者ではござらん:05/02/08 22:40:15 ID:7IN4K3oL
そもそも何で山吹屋お勝なんだ?
もっとおもしろいのがあるだろうに・・・。
536名乗る程の者ではござらん:05/02/08 22:41:41 ID:???
>>526

>全体的な印象で言えばイマイチだね
>ところどころいいシーンもあるにはあったが
>今一つ腑に落ちぬ、共感できないところもあったし

これから録画見るつもりなんだけど、友達から電話かかってきて
全く同じこと言ってた。ちょっとショック!
537名乗る程の者ではござらん:05/02/08 23:00:37 ID:???
>今一つ腑に落ちぬ・・・

腑に落ちる流れで行ってたら「あ!」って言う間に解決してたね?
今回のは・・・
538名乗る程の者ではござらん:05/02/08 23:02:27 ID:???
全体の画の色が変わっていて残念。最後の軍鶏鍋屋のシーンで鬼平の帯が気になって仕方が無い。
539名乗る程の者ではござらん:05/02/08 23:10:09 ID:???
>>537
そういう話作りを世間ではイイ!とは言わないのでは…
540名乗る程の者ではござらん:05/02/08 23:16:46 ID:???
話としてはまあまあ
吉田栄作いいね
541名乗る程の者ではござらん:05/02/08 23:30:46 ID:BFNhoK/K
こんばんはm(__)m462です。軍鶏鍋&一本饂飩について教えていただきありがとうございますm(__)m
542名乗る程の者ではござらん:05/02/08 23:39:15 ID:BFNhoK/K
もし、新シリーズでやるなら相模の彦十は花沢徳衛(これでいいんだっけ?)か中尾彬キボンヌ 夏八木薫さんの録さんは当たり役だと思うなぁ。あと個人的にはスペシャルなら「暗剣白梅香」やってほしかったような。
543名乗る程の者ではござらん:05/02/08 23:41:24 ID:???
剣客、鬼平とくりゃ
あとは梅安の復活しかあるめえ!
544名乗る程の者ではござらん:05/02/08 23:43:42 ID:BFNhoK/K
あと原作11巻「穴」(テレビ放映も同題?)の帯川の源助は二郎さんより植木等の方が合ってる気がするのわワシだけ?
545名乗る程の者ではござらん:05/02/08 23:46:03 ID:BFNhoK/K
ワシ的に原作で面白かった話は雨隠れの鶴吉が良かったなぁ
546名乗る程の者ではござらん:05/02/08 23:48:13 ID:oVcUQlpt
いやーやっぱこれっしょ!
547名乗る程の者ではござらん:05/02/08 23:49:21 ID:BFNhoK/K
あー藤枝梅庵も見たいね。
548名乗る程の者ではござらん:05/02/08 23:52:47 ID:BFNhoK/K
池波正太郎作品大好きっす
549名乗る程の者ではござらん:05/02/08 23:55:57 ID:BFNhoK/K
鬼平は昔舞台公演もやったとお袋から聞いたんだけど最近は公演してないよね?
550名乗る程の者ではござらん:05/02/08 23:58:45 ID:???
久々の鬼平に「まんぞく、まんぞく」です。
イチャモンは付けたくないな。
なんかパパにおねだりしていたクリスマスプレゼントの服を買ってきて貰ったのに、「色が違う、いらない」って言ってるみたいで。
>>542
花沢徳衛氏、既に鬼籍に入られております。
551名乗る程の者ではござらん:05/02/09 00:00:17 ID:fF5oQuYA
新規の時代劇ファンだけど、結構良かった。
ビデオシリーズでとうに死んじゃった、いさじ がでてるし。
おまさ の 過去エピ話も知ってると、うんうん湿っぽくなるよねー
でも、めそめそするのは、おまさらしくないよーと 思えた。
そのうち、ごろぞうとくっつくの覚えてたし。
画面? ゴメソ 台風でアンテナ歪んでから映りが悪いんで気にならなかったよ。
最後のエンディング霊感働き、アレやっぱいいわー。
おもわず寒い台所に、うどん作りに行ってしまったよ。
風物詩だね。
552名乗る程の者ではござらん:05/02/09 00:06:35 ID:???
放送前と比べて、栄作に対する評価が一変してるのにワロタ!

>>542
薫じゃなくて勲
553名乗る程の者ではござらん:05/02/09 00:23:19 ID:???
>>552
栄作は栄作だったけど、思ったよりちゃんとやっていたって感じで好感触でした
554名乗る程の者ではござらん:05/02/09 00:39:52 ID:???
とっても良かった、久しぶりの鬼平を堪能しました。
ただ、一緒に観ていた祖父が、ねこ殿の場面で江戸時代に青首大根は
ないだろう、練馬大根は白首だよな〜と、つぶやいていました。
私は、気が付かなかったので、先生亡き後の時代考証は難しいのでしょうか。
555名乗る程の者ではござらん:05/02/09 00:42:54 ID:???
平蔵がジジになっても、おまさがババになっても
ずっと吉衛門一家の鬼平が見たいっ!
せめて半年に一度はやってくれい。
556名乗る程の者ではござらん:05/02/09 00:58:23 ID:???
「鬼平も久栄も粂八もおまさもなんか老けたなぁ・・・」っていうのが第1印象だった
でもこればっかりは不可抗力だからしょうがないよな・・・
あと、俺も栄作にはいい意味で予想を裏切られた
557名乗る程の者ではござらん:05/02/09 01:50:19 ID:???
久々に鬼平見たせいか、あんまりシリーズ時との比較はしなかったせいか、割と楽しく見られた。
初期シリーズは全部見てないんだよなぁ。レンタルで借りたくなったな。
やっぱりフジの松竹と映像京都の作品は素晴らしい。
枠復活してくれないかなぁ。
あと自分も吉田栄作良かった。
558名乗る程の者ではござらん:05/02/09 02:18:15 ID:xMDHUiiG
昨日のSP楽しく拝見したけど、何かCMが多すぎなかった?
559ひろゆき ◆HLUKLXNVXA :05/02/09 02:44:51 ID:???
なんか絶賛されてますけど、殺陣とかトロすぎでは・・・・
睨みで誤魔化したみたいに感じましたけど
560名乗る程の者ではござらん:05/02/09 03:00:20 ID:zyssOndr
山場でのQ作の殺陣をもっと見たかったな。
2,3人斬ってから鬼平と戦わせるとかすりゃよかったのに。
平蔵が強いことを表すための瞬殺だったのかもしれんけど
あれじゃQ作はただの見かけ倒しだ。
561名乗る程の者ではござらん:05/02/09 03:02:28 ID:???
>>558
10回くらい入ってたな
562名乗る程の者ではござらん:05/02/09 04:18:23 ID:Dc/7BMgM
インスピレイションに出てくる風景は江戸の風景と思いたいのですが
(たぶん作ってる方もそうおもって作ってのではないかなあと)
それぞれのカットに出てくる風景は当時のどこそこ、みたいな觧説などが
書いてある資料ってありますかね?

名所図絵なんかをもとに検証している方なんかいないのかしらね?
563名乗る程の者ではござらん:05/02/09 04:21:57 ID:???
殺陣は良くなかった感じ
でも駄目出し出来る人がもういないんでそ
おおむね楽しく見せていただきましたです
564名乗る程の者ではござらん:05/02/09 05:23:41 ID:???
>>562
安藤広重の「名所江戸百景」などを参考にしてるのかな?
似たような雰囲気のがあった。
EDの冒頭の寺は浅草寺をイメ-ジしたとか・・・・

あと実際に何処で撮影されたかは「時代劇の風景」でクグッテみると
個人のHPだけど、ロケ地が詳細に紹介されていて参考になるよ。
565名乗る程の者ではござらん:05/02/09 05:28:09 ID:???
おまさの劣化は時を考えれば許容範囲だが
久栄は最早顔面崩壊だろ…
566564:05/02/09 05:44:16 ID:???
うっかりしてた。 浅草寺は初期バ−ジョンか・・・
現行は桜のヤツだっけ? 昨日のはまだ未見。
567名乗る程の者ではござらん:05/02/09 05:56:21 ID:qcZDe/DY
中村吉右衛門さんの剣殺陣なんですが、ハッキリ言わせて貰えば「イマイチ」かなぁ…。実は今回に限らず、以前からそう思っています。
ケチをつけまいと心に言い聞かせてはいるが、立ち回りのシーンになるとどうしてもソレが目に付いてしまうんだよね。貫禄ある演技で補っているとは思うんですが…。
皆さんは吉右衛門さんの剣殺陣にはどの様な印象を受けますか?
568名乗る程の者ではござらん:05/02/09 06:24:35 ID:5cHmbdv/
鬼平の新作が見れただけでも、
「喜ばしいことである」
などと、ずいぶんと上機嫌な自分である。
569名乗る程の者ではござらん:05/02/09 06:42:50 ID:???
皆さん どの作品が好きですか?雨隠れの鶴吉、弱い高木軍兵衛さん(森口瑤子さんが良かった)、
フランキー堺さんが盗賊役の作品、雨引きの文五郎、笹やのお熊、
それと 先代松本幸四郎さんの鬼平で かわうそ・・・?という作品(有島一郎さん出演)が好きです。
今回のスペシャルはちょっと?って感じ。夏八木勲さんも観たかったな。
570名乗る程の者ではござらん:05/02/09 07:35:27 ID:???
>>569
>皆さん どの作品が好きですか?

ありきたりですが、「本所・櫻屋敷」、「血頭の丹兵衛」、「血闘」、
「一本眉」、「本門寺暮雪」、「むかしの男」、「密偵たちの宴」が
好きです。
571名乗る程の者ではござらん:05/02/09 07:42:51 ID:WnVGv5YU
何げにオッと思うた演出…
霧の七郎にさり気なくお茶や白湯を出すシーンや鬼平の刀の血糊を拭くシーンとか・・・。
今までに無かったのでは?

配役の方々の老けは仕方ないかと思うたが、相変わらずの忠吾のボケぶりに救われたカンジ。

惜しむらくは、猫八サンと高橋悦史サンか・・・ショボン。
572名乗る程の者ではござらん:05/02/09 08:24:08 ID:???
「おい・・・彦十のとっつあんよぅ・・・」とかなんとか、鬼平が
呆れるセリフや、「おじさん!」と、叱りつける、おまさのセリフが
無いと、やっぱり寂しいものだね・・・。

「てっつあん・・・いや、長谷川様」のセリフが懐かしく思えたよ・・・。
573名乗る程の者ではござらん:05/02/09 08:29:39 ID:???
>>539
だから、おしのに、
どうしても鬼平の所に駈込めない事情、七郎を売れない事情を設定して欲しかったのよ
単に「盗賊の仲間でした」と言うのでは弱い・・・
574名乗る程の者ではござらん:05/02/09 08:46:57 ID:???
消えたら困る方って 鬼平の配役には多いような気が。天野役の方もお亡くなりになっていたんですよね。
蓑火のお頭も亡くなっちゃったし、彦十のとっつあんの顔が見られないなんて。
蟹江敬三さんがスカパーで話しておられたように、皆さんお年を召されましたね。
575名乗る程の者ではござらん:05/02/09 08:55:29 ID:???
なにせ始まったの10年以上前だからなぁ
576名乗る程の者ではござらん:05/02/09 09:24:56 ID:???
吉右衛門さんは、以前よりも、お父上の顔に似てきたなあ、と、思った。
577猫舌:05/02/09 09:28:00 ID:???
良かったとこ 
冒頭の殺陣 裾を端折って八双に構えたところ
牢内で密偵になれと掻き口説く所作
困ったところ
セット 屋根が写るたびオイオイ
ロケ 冒頭のシーンは天気雨にしては地面乾きすぎ
芝居 吉田健闘するも再開シーン意味不明 猫八の弟子女はさっさと食材になれ
脚本 あの修羅場でわざわざ裏切り者を始末しようとするか
578名乗る程の者ではござらん:05/02/09 09:33:24 ID:???
残念だったこと。
・「いつの世にも悪は絶えない〜」のナレーションがなかったこと。
・途中の挿入歌に「インスピレイション」を入れたこと。久しぶりの
 新作だけに、エンディングを際立たせるために、とっておいて欲しかった。

良かったこと。
 鬼平の新作が見れたこと。これに尽きる。
579猫舌:05/02/09 09:41:48 ID:???
中西龍じゃないとねえ・・・
580名乗る程の者ではござらん:05/02/09 09:50:58 ID:HoXloK/t
まねき猫って実の娘かと思ってたら弟子だったのか・・・
581猫舌:05/02/09 10:15:27 ID:???
そうなんですか?>実娘
582名乗る程の者ではござらん:05/02/09 10:17:01 ID:???
まねき猫は猫八師匠の孫じゃなかったっけ?
583名乗る程の者ではござらん:05/02/09 10:21:14 ID:???
鬼平の新作をまた見られたことは素直に嬉しい。
嬉しいのだが、正直微妙だったなあ。
584名乗る程の者ではござらん:05/02/09 10:29:22 ID:???
まねき猫は猫八の娘。子猫は先妻の子。
猫八後妻と子猫の妻は姉妹。
585名乗る程の者ではござらん:05/02/09 10:38:37 ID:???
>>583
はっきりと、どこが気になったか言えば良いのに・・・
ここの人って、信者と言うかなんと言うか、
そういう駄目な部分については触れたくない気分?
586名乗る程の者ではござらん:05/02/09 11:32:12 ID:???
私ゃ583では無いが、はっきりいえないから微妙って言ってるんじゃねえのか?
そんなに突っかかるようなレスとも思えんがなあ
587名乗る程の者ではござらん:05/02/09 11:49:27 ID:???
床嶋佳子 子連れ狼のあざみと同一人物とはとても思えませぬ
588名乗る程の者ではござらん:05/02/09 11:51:06 ID:???
床嶋佳子 クイックルワイパーでそこらじゅうふきまくってる人とはとても思えませぬ
589猫舌:05/02/09 11:58:47 ID:???
彼女は収穫ですたね
590栄作:05/02/09 12:01:49 ID:???
どうせ、おいらは使えんとです
591名乗る程の者ではござらん:05/02/09 12:43:59 ID:???
>>590
時代劇用のしゃべりと、あのムダに暑苦しい熱血が枯れてきたら
使えるようになるかもしれませんよ
がんがれ、超がんがれ
592名乗る程の者ではござらん:05/02/09 12:58:42 ID:???
中西龍の名調子による
「いつの世にも悪は絶えない・・・・」
がなかったのは残念だよ
593名乗る程の者ではござらん:05/02/09 13:30:10 ID:???
594名乗る程の者ではござらん:05/02/09 13:48:25 ID:xMDHUiiG
ナレーターの能村太郎さんて能村Pと関係あるのかな?
595名乗る程の者ではござらん:05/02/09 14:25:46 ID:VF84dE6w
まあ、1年に一回でもいいから見たいね。

それにしても吉右衛門って旨杉。
596名乗る程の者ではござらん:05/02/09 14:33:47 ID:???
歌舞伎の人が時代劇やるとやっぱ、着物の着こなしとか所作が身についてるから、
なんか風格が違うね
597名乗る程の者ではござらん:05/02/09 14:47:03 ID:Kbdlug2M
ナレーターどうしてかわったの?さびしー
598名乗る程の者ではござらん:05/02/09 14:49:43 ID:???
>>588
ワロタ
599名乗る程の者ではござらん:05/02/09 15:32:54 ID:???
中西龍さんは、鬼籍に入られたはず。
600名乗る程の者ではござらん:05/02/09 15:59:00 ID:WnVGv5YU
そういえば…
『ミョウギの団エモン』の時にバブルスターのCMに出てた団エモン役(けっこう有名な俳優さん)が茶屋女を抱くシーンがあるんだけど、抱かれてる端役の女優さんが妙に目蓋に浮かぶ…。
イイ女だったなぁ・・・。
601名乗る程の者ではござらん:05/02/09 16:16:27 ID:???
いつもいつも「鬼平、ハンカチを」と思ってしまう
602名乗る程の者ではござらん:05/02/09 16:24:08 ID:???
シーン替わりの最初に出てくるエキストラ(山吹屋の前の通行人、五鉄から出てくる客、他)が殆ど同じ人だったような気がする。
603名乗る程の者ではござらん:05/02/09 16:34:44 ID:HoXloK/t
『ミョウギの団エモン』の時、団エモン役(けっこう有名な俳優さんで当時バブルスターのCMに出てた)が茶屋女を抱くシーンがあるんだけど、抱かれてる端役の女優さんが妙に目蓋に浮かぶ…。イイ女だったなぁ・・・。

あるいは

『ミョウギの団エモン』の時、団エモン役が茶屋女を抱くシーンがあるんだけど、抱かれてる端役の女優さんが妙に目蓋に浮かぶ…。イイ女だったなぁ・・・。


これだけでも十分に文意は通じる。ポイントは端役の女優さんのほうにあるのだから、団エモン役についての記述が多すぎるとかえって意味がとりにくい。
604名乗る程の者ではござらん:05/02/09 16:37:33 ID:xMDHUiiG
吉右衛門の弁慶もよかったなあ。
605猫舌:05/02/09 16:48:46 ID:???
>596
播磨屋さんわ最近愈々形式美に傾いていらっしゃるように思います

水茶屋でごろりと横臥して顔を扇で隠す なんて所作を「演出」できるテレビマン
はちと得られないでしょうね

そうですね中西龍は亡くなられたのですね NHK想い出メロディーで寂び寂びと
「当マイクロフォンが・・・」と語られる声を思い出します
606名乗る程の者ではござらん:05/02/09 16:54:03 ID:???
>>604
あー大好きでした。めっちゃ強そうでカッコよかった。
勧進帳やってましたよね
607猫舌:05/02/09 17:01:27 ID:???
>>601
うちの娘も廻らぬ舌で「おにへいハンカチよー」と言ってました
今は落語と歌舞伎好きの女子高生ですが
608名乗る程の者ではござらん:05/02/09 18:42:34 ID:???
嫁にください byスタッフ
609名乗る程の者ではござらん:05/02/09 18:50:01 ID:???
>>607
かわいいー。きちんと日本文化好きに育ったもんですね
610名乗る程の者ではござらん:05/02/09 18:52:40 ID:???
猫舌たんの娘(*´д`*)'`ァ'`ァ
611名乗る程の者ではござらん:05/02/09 20:28:18 ID:aiWhdNxn
ワシも枠番復活きぼうだなぁ。岸井左馬之助や佐嶋忠介や相模の彦十の配役してシリーズ復活してほしい。
612名乗る程の者ではござらん:05/02/09 20:53:58 ID:8Aem7vC6
「同心で屈指の美男」小柳安五郎は誰になるかな〜
613名乗る程の者ではござらん:05/02/09 21:11:31 ID:???
>>594
同一人物だよ。
614名乗る程の者ではござらん:05/02/09 21:37:46 ID:???
鬼平でエロ同人出そうと思うんだけど、何かネタ無い?
615名乗る程の者ではござらん:05/02/09 22:05:07 ID:???
一本饂飩
616名乗る程の者ではござらん:05/02/09 22:55:05 ID:6bB0GzVF
ところで、8日のスペシャルどうでした?
僕としては、あんまりおもしろくなかった
あまりにも、吉田勇作と床島けいこの恋愛に重点を置きすぎて
いつもの鬼平と密偵と盗賊との息を呑む場面がなかった
又、いつもの心地よいナレーションも少なかった
いつもの「粋さ」が少なかった
あえていわせてもらえば、あくまで私としてはであるが
今までで一番面白くなかったと思う
作るなら、むかしのような作品を作ってほしい。
617名乗る程の者ではござらん:05/02/09 23:06:57 ID:???
大川の隠居よりもか?
618名乗る程の者ではござらん:05/02/09 23:12:52 ID:???
>>616
もう昔のような作品は無理です@断言
ナレーションに至っては(ry
619名乗る程の者ではござらん:05/02/09 23:17:54 ID:???
佐嶋はいない
彦十もいない
中西龍のナレーションも無い

この状態で、これ以上どうやって続けろと言うのだ?
620名乗る程の者ではござらん:05/02/09 23:18:15 ID:???
というかキティ衛門の鬼平って
女子供向けだろ?
621名乗る程の者ではござらん:05/02/09 23:26:46 ID:???
>>620
それを言わないのが大人というものだ
622名乗る程の者ではござらん:05/02/09 23:31:18 ID:???
をとな向けの鬼平は?
623名乗る程の者ではござらん:05/02/09 23:42:18 ID:???
ここで
↓じじい向けの鬼平カキコ
624名乗る程の者ではござらん:05/02/09 23:51:31 ID:???
こんばんは 池波正太郎です。
625下手な田舎芝居:05/02/10 00:00:28 ID:???
>>622
鬼平の最高傑作は、第3部の最終話
「密偵たちの宴」だ。
漏れのオススメは、第1部の18話
「昔の男」だ。今の女子供では、理解出来ない
味わいがあるがね・・・
626名乗る程の者ではござらん:05/02/10 00:10:49 ID:POiEJuPz
原作もテレビも「本門寺暮雪」イイ!
あと「笹やのお熊」も好きだ。
627名乗る程の者ではござらん:05/02/10 00:12:27 ID:???
じゃあ次回作は現代版「むかしの男」で。
腰ばっかり動かさないで胸も揉め。近藤の方が上手かった」などと
平蔵に愚痴る久栄…
628名乗る程の者ではござらん:05/02/10 00:36:02 ID:???
鬼平DVD-BOXの相場が急に安くなってきてるような気がするんだけど
仕様変更か何かあるの?
629名乗る程の者ではござらん:05/02/10 00:53:08 ID:???
ジリ貧の自分にとっては、まだまだ高いシロモノ・・・。
とはいえ、思い入れのある、第1シリーズのBOXだけは買ったけど、以後は
降参・・・。
全シリーズBOXを所有している人が、羨ましいよ。
630名乗る程の者ではござらん:05/02/10 00:55:08 ID:???
おまさを松たか子で!
眼つきが鬼平そっくり!
親子二人で睨み付けられたら
大抵の盗賊は震え上がるよw

631名乗る程の者ではござらん:05/02/10 01:01:47 ID:???
>>630
そっ・・・それは天地がひっくり返っても無理な話です。
松たか子父の高麗屋・幸四郎とキッチーは兄弟でありますが、
歌舞伎舞台で絶対に共演しません。
同じ演目に出ることもありません。
632名乗る程の者ではござらん:05/02/10 01:03:45 ID:???
幸四郎版の「兇剣」前後編が好きだなぁ
633名乗る程の者ではござらん:05/02/10 01:05:24 ID:???
もう見るのが辛いです、続編は希望しません

と言うより伊三次が死んだ時点で終了すべきでした
634名乗る程の者ではござらん:05/02/10 01:32:00 ID:???
松たかこは娘じゃなくて姪なんだけれどね
635名乗る程の者ではござらん:05/02/10 01:34:31 ID:???
>>631
幸四郎主演の大忠臣蔵で兄弟共演を果たしていたよ
636名乗る程の者ではござらん:05/02/10 01:51:58 ID:???
そもそも松たか子じゃ、おまさをやるには貫禄不足。
それに、あんまり顔が小さい人って、時代劇やると貧相になっちゃうんだよね。
梶芽衣子が顔が大きいってわけじゃないけどさ。
637名乗る程の者ではござらん:05/02/10 02:01:36 ID:???
今回のスペシャルで打ち止め
638名乗る程の者ではござらん:05/02/10 02:06:41 ID:???
粂八=蟹江、おまさ=梶、伊三次=三浦

このイメージはもうばっちりだと思う
梶さん好きだな
梶さんがドス抜いて立ち回る場面が、いつか出ないかと期待age
639名乗る程の者ではござらん:05/02/10 02:10:11 ID:???
死んだハズだよ伊三次さん♪
640562:05/02/10 02:24:48 ID:???
>>564さま

なぁる。広重ですか。
あの中でもお寺の廻廊みたいなところが出てきて、いつもそこを見ると
「ああ、江戸にもこんな京みたいな風景があったのかもしれぬ」
などとおもってしまうのですが。歩いて15分ほどすると、それこそ
本門寺があるので今度行ってみようかとおもいます。
641名乗る程の者ではござらん:05/02/10 04:45:45 ID:???
この間たまたま第1シリーズを見たとこなんだけど
久栄は役者が変わったのかと思ったよ・・・
642名乗る程の者ではござらん:05/02/10 06:56:00 ID:???
おまさは子持ちの設定だから中年女じゃないとダメよ
643名乗る程の者ではござらん:05/02/10 07:01:16 ID:???
>>638
新参者の時代劇ファンの自分には剣客とゴッチャになってしまいそうでつ・・・
644名乗る程の者ではござらん:05/02/10 07:16:21 ID:???
DVDやすくなんねーかなぁー
645名乗る程の者ではござらん:05/02/10 08:17:10 ID:???
血頭の丹兵衛・・・もう一回やらないかな・・・
「犯さず・殺さず・貧しきからは奪わず」
これを抜きにして語れない
646名乗る程の者ではござらん:05/02/10 08:53:12 ID:???
質問です
平蔵が「お縄にかかれとはいわねぇ 氏ね!」って台詞は
どのお話でしたっけ?
647名乗る程の者ではござらん:05/02/10 09:07:40 ID:???
>>643
偽札屋から伊三次が出てきた時、素で「こんなところに弥七が」って言っちまった俺…。
648名乗る程の者ではござらん:05/02/10 09:46:19 ID:???
>>631 天地がひっくり返っても無理<そこまでじゃないと思うよ。
歌舞伎じゃないけど、以前山本周五郎原作の舞台で共演してるし
12月の歌舞伎座でも、共演は無いが名前連ねてたし。

都内某所で一緒にいるのを目撃したが仲良さげで
不仲はただの噂なんだなぁと思った。追っかけてるわけじゃないのに
鬼平単品には蕎麦屋とかで出くわす。背高いのな。
649名乗る程の者ではござらん:05/02/10 11:08:51 ID:???
鬼平に染五郎出たことあったよね?
650名乗る程の者ではござらん:05/02/10 11:56:30 ID:jd3vS8PS
老盗の夢、島田正吾の蓑火の喜之助でやらせてみたかったな
丹波はどうにも生臭すぎて…
ヨイヨイの爺が出刃で一人ずつ殺していくのも凄みがあると思うんだが…
651名乗る程の者ではござらん:05/02/10 17:44:04 ID:???
>>631
利休でも競演してる
652名乗る程の者ではござらん:05/02/10 19:54:38 ID:YEjavQZY
猫殿の蘊蓄、忠吾の惚けぶり。
楽しみにしててイカった。
653名乗る程の者ではござらん:05/02/10 21:05:13 ID:???
惚けぶりって書くと
ボケなのかノロケなのかちょっと判別しにくいね。
しかも忠吾だからどっちもあるしw
654名乗る程の者ではござらん:05/02/10 21:20:41 ID:YEjavQZY
だから敢えて
ぼけぶり→変換→『惚けぶり』と・・・。
655名乗る程の者ではござらん:05/02/10 21:24:21 ID:???
>>638
五郎蔵役の綿引氏も忘れんといてな。

>>643
確かに。梶さんと三浦さんと故・猫八さんは剣客にも出てる(た)もんなぁ
656名乗る程の者ではござらん:05/02/10 21:33:58 ID:???
利八が刺された後に流れた音楽。
あれ聞くと「血頭の丹兵衛」での粂八の男泣きを思い出す・・・。
657名乗る程の者ではござらん:05/02/10 23:14:55 ID:h3R/5FSo
「血頭の丹兵衛」といえば、島田正吾さんの「忘れるなよ・・・犯さず
殺さず〜」のセリフに胸を打たれ、思わず涙してしまった。
658名乗る程の者ではござらん:05/02/10 23:43:09 ID:CxLL21V5
島田さんの芸、渋かったねえ
659名乗る程の者ではござらん:05/02/10 23:59:20 ID:YEjavQZY
さすがの中村平蔵も存在感が幾らか薄く感じられた。
660名乗る程の者ではござらん:05/02/11 03:27:35 ID:???
>>638
若い頃はあったらしいですよw
播磨屋曰く、高麗屋に向かって
「おもてに出ろ」とか言った事もあったと雑誌のインタビューで
述懐してました。未だに仲が悪かったらあまり言えないでしょう。
661名乗る程の者ではござらん:05/02/11 05:16:10 ID:YWTk41yr
昔エンディングの曲が気に入ってCD買ったなぁ〜。今でも聞くけどいいね!本編はもちろんやけどエンディングの映像がすき。
662名乗る程の者ではござらん:05/02/11 05:22:47 ID:???
長谷川平蔵を演じられる役者が思いつかない・・・

40代、殺陣が完璧、粋、江戸言葉、美味そうに食える、恐いetc.
梨園関係しかないのか?
でも、今の40代は谷間の世代だしな・・・
かといって、現代劇メインの俳優には無理。

キャストを替えてのシリーズ開始は無理?
663名乗る程の者ではござらん:05/02/11 05:57:15 ID:???
>>662
>粋、美味そうに食える、恐い
これは演技力でカバーできるべ
それでも候補は思いつかないけど…
664名乗る程の者ではござらん:05/02/11 07:13:35 ID:???
>>662
思いっきりブーイング喰らいそうだけど、渡辺謙!
…個人的に、見てみたいナベケン鬼平。
665名乗る程の者ではござらん:05/02/11 10:24:04 ID:???
吉右衛門、先代幸四郎、錦之助、丹波・・・の鬼平を語ろうぜ。
666名乗る程の者ではござらん:05/02/11 10:26:24 ID:???
吉右衛門氏、実は酒が飲めない
667名乗る程の者ではござらん:05/02/11 13:56:18 ID:???
高松繁太郎の話って、なんてタイトルでしたっけ?
668名乗る程の者ではござらん:05/02/11 15:07:21 ID:k2MaUEgs
渡辺裕之主演

消えた男
669名乗る程の者ではござらん:05/02/11 17:08:55 ID:wpqgIbDk
>>662
俺が鬼平やってやろうか?
670名乗る程の者ではござらん:05/02/11 17:14:16 ID:???
>>669が鬼平なら、俺が久栄だ。
まあ美女には程遠いが我慢しろや。
671名乗る程の者ではござらん:05/02/11 17:48:26 ID:???
じゃあ、漏れ、おまさ

みんな噴きだす象
672名乗る程の者ではござらん:05/02/11 17:49:45 ID:???
俺けっこういい歳なんだけど、おみよ演っていいかな…?
673名乗る程の者ではござらん:05/02/11 18:22:16 ID:???
俺は毎回畜生働きの盗賊に犯される女中の役でレギュラーだ。
674名乗る程の者ではござらん:05/02/11 18:32:15 ID:???
じゃあオレはシャモ鍋演るね
675名乗る程の者ではござらん:05/02/11 18:49:25 ID:FkLrMCIb
・・・で、あるか。
676名乗る程の者ではござらん:05/02/11 18:49:38 ID:???
俺エンディングで寒そうにそば食ってる親父w
677名乗る程の者ではござらん:05/02/11 19:31:09 ID:???
漏れは畜生働きで女を犯しまくって
鬼平に斬られたい…快感!
678名乗る程の者ではござらん:05/02/11 20:03:26 ID:???
>>677
その女は>>673な野郎なわけだが、いいのか?
679名乗る程の者ではござらん:05/02/11 20:19:13 ID:???
>>678
手下に>>673をやらせる
680名乗る程の者ではござらん:05/02/11 20:22:10 ID:BKhXUkmh
>>676
よろしい、じゃあ俺が、「夏」の時、大川(であろう)の花火が上がる際、
驚きつつも、子供たちに「花火よ!」と言わんばかりに促す、ご新造さんの
役を引き受けよう!
681名乗る程の者ではござらん:05/02/11 20:26:21 ID:???
このメンツで、オフしてえ!!
682名乗る程の者ではござらん:05/02/11 20:39:17 ID:???
蛇の平十か血頭の丹兵衛を演じてみたい。
683名乗る程の者ではござらん:05/02/11 21:03:43 ID:???
じゃ、俺はお熊。
平蔵にせまってみたい。
684名乗る程の者ではござらん:05/02/11 21:49:15 ID:FkLrMCIb
じゃぁ俺は京極備前守って事で宜しく。
685名乗る程の者ではござらん:05/02/11 21:52:11 ID:???
おれ、徳の市
686名乗る程の者ではござらん:05/02/11 22:19:44 ID:???
>>682
外道がキタ━━━━━(´д`)━━━━━!!!
687名乗る程の者ではござらん:05/02/11 22:37:56 ID:???
俺は白子屋菊右衛門
688名乗る程の者ではござらん:05/02/11 22:39:00 ID:???
どんな役でも良いから
ねぎま鍋で一杯飲める役で
689名乗る程の者ではござらん:05/02/11 22:43:04 ID:???
俺、葵小僧!
690名乗る程の者ではござらん:05/02/11 22:46:06 ID:???
やっぱ、女子供ばっかしかよw
691名乗る程の者ではござらん:05/02/11 22:46:06 ID:k2MaUEgs
1シーン1カット入魂の石原先生はやっぱり駄目。
全体を見渡して演出できる監督じゃないと。
構成もメチャクチャ。
小野田大先生は監修って、何してんの?
692名乗る程の者ではござらん:05/02/11 22:56:29 ID:???
三ツ矢歌子の喪に服してるんでないかい

それと小野田は平田昭彦の兄弟だよな 端正な顔立ちであった
693名乗る程の者ではござらん:05/02/11 23:01:40 ID:w6McxnoS
俺、猫殿!
694名乗る程の者ではござらん:05/02/11 23:09:45 ID:???
贅沢は言わねぇ俺は大滝の五郎蔵でいいぜ
ほいでおまさは?>>671かよっ!Σ(゚Д゚)
695671:05/02/11 23:24:36 ID:???
ごろぞうさん、ご不満でも?
言っとくが、これでも、●●●にゃ自信が…
696名乗る程の者ではござらん:05/02/11 23:56:05 ID:???
>>669=長谷川平蔵
>>670=久栄
>>671=おまさ
>>672=おみよ
>>673=毎回畜生働きの盗賊に犯される女中の役。
>>674=軍鶏鍋
>>676=エンディングで寒そうにそば食ってる親父。
>>677=畜生働きで女を犯しまくっての、鬼平の斬られ役。
>>680=エンディング「夏」の時、大川(であろう)の花火が上がる際、
    驚きつつも、子供たちに「花火よ!」と言わんばかりに促す、
    ご新造さんの役。
697名乗る程の者ではござらん:05/02/11 23:56:48 ID:???
>>682=蛇の平十か血頭の丹兵衛。
>>683=お熊
>>684=京極備前守
>>685=徳の市
>>687=白子屋菊右衛門
>>688=どんな役でも良いから、ねぎま鍋で一杯飲める役。
>>689=葵小僧
>>693=猫殿
698名乗る程の者ではござらん:05/02/12 00:01:37 ID:???
藻前ら面白杉w
699名乗る程の者ではござらん:05/02/12 00:10:12 ID:O9r+wOMy
鬼平=中村獅童
700671:05/02/12 00:16:55 ID:???
市道じゃ尾美としのりの代役ですわね
ねえ、ごろぞうさん?
701名乗る程の者ではござらん:05/02/12 00:29:14 ID:O9r+wOMy
内容、キャストは良かった!
しかしCMの入れ方は????
民法の宿命だけどもう少し考えてほしかった・・・
702名乗る程の者ではござらん:05/02/12 01:42:40 ID:RXfoLdsY
おいら、井関の禄ちゃんで
茣蓙かぶっていい?
703名乗る程の者ではござらん:05/02/12 01:49:56 ID:???
漏れはルックスに自信はないけどノドは誉められるので
ナレーション担当するです

中西さんのご冥福をお祈りします(-人-)
704名乗る程の者ではござらん:05/02/12 02:32:38 ID:???
亡くなったの 何年前だと思ってるんだよ
705名乗る程の者ではござらん:05/02/12 03:08:44 ID:/Ohr2MBz
火付け盗賊改めが恐ろしく無能に見えた。
全部、粂のせいってか?

利八が刺されてから、助けてんじゃねえよ→酒井。

恐ろしく準備に時間をかけて、やっと出役かと思いきや、
あっと言う間に、盗人宿に到着→こんな事、感じさせちゃうところが弱いんだよ。
その間、中で何やってたんだか、良くわかんないしな。

どう考えてもぐうぜんとしか思えない→仙殿とお勝の出会い。

五郎蔵!シャモが入ってねえ→もうかんべんしてくれ〜。

平蔵→お待たせ。

おまさ→ごめんなさい
池波先生が生きていたら、雷が落ちるぞ。
706名乗る程の者ではござらん:05/02/12 12:30:07 ID:???
http://www.actors.or.jp/meikan/members/actors/a0886_kikunosuke.html
将来は菊五郎襲名でしょうが、この人以外歌舞伎役者では思いつかない
707名乗る程の者ではござらん:05/02/12 13:41:44 ID:7r4c8gIe
俺は粂八をやりたい。尾行をしてみたい。
708名乗る程の者ではござらん:05/02/12 14:19:46 ID:???
俺は粂八に姦られたい。交尾をされてみたい。
709おまさ:05/02/12 14:37:58 ID:???
いやだ、くめ八さんたら、おかまだったのねぇ
どうりで…
710名乗る程の者ではござらん:05/02/12 14:41:58 ID:???
>>706
誰役で?平蔵からはかなり遠いイメージだし、うさぎか?
711名乗る程の者ではござらん:05/02/12 14:45:12 ID:???
>>705
>どう考えてもぐうぜんとしか思えない→仙殿とお勝の出会い。

仙どのの「いきつけの茶屋で休んで」って言ってたから、暑気あたりは偶然でも
そのうち出会う手はずになってたと思うな。
引き込みだから多少の手管は使うだろうけど。
712名乗る程の者ではござらん:05/02/12 15:52:36 ID:???
梶さん、声がむちゃくちゃ太くなってなかった?
713名乗る程の者ではござらん:05/02/12 19:58:57 ID:???
>>711
しかし、あれだけの使い手雇ってるなら簡単に仙殿の屋敷に押し込めるだろうに
単純に平蔵を切らせようとしたり、手間隙掛けて仙殿に女あてがったり
どういう思考回路してるんだろ・・・ あのおっさん・・・
714名乗る程の者ではござらん:05/02/12 22:35:00 ID:???
>>661
わたしもあのエンディングが好きです!曲は着メロに登録してるしW
このまえのSPは最後の30分しか見れなかったけど、あのエンディングを久々に見れて少し満足しました…
715名乗る程の者ではござらん:05/02/12 22:37:37 ID:???
話を豚切りしてしまいました……スマソ
716名乗る程の者ではござらん:05/02/12 23:29:50 ID:???
…ここのスレ住人、三人に一人は、ED曲着メロにしてると思うな。
うちもそうだし…。
717名乗る程の者ではござらん:05/02/12 23:54:59 ID:???
逆に、このスレにいてあのEDが嫌いな人の方が珍しいんじゃ…。
CD屋でバイトしてた時、鬼平のサントラとジプシーキングスの1st
すげー売れてたもん。俺なんか中古屋回ってレコード探したし。
718おまさ:05/02/13 00:12:47 ID:???
してません 
着メロはハイジでつ   w
719名乗る程の者ではござらん:05/02/13 00:45:06 ID:???
しかし流石に着メロの和音でも、あの繊細な弦の音にはかなわん。
今SPの録画観てたんだけど、泣きそうになるくらい粋で切ない…。
ふぅ。
720名乗る程の者ではござらん:05/02/13 01:20:06 ID:???
漏れはEDも好きだが、
OPの方が勢いがあって好きだ。
あのBGMで鬼平がバサバサ斬るのが良い。
今回は無かったんで寂しかったよ。
721名乗る程の者ではござらん:05/02/13 01:48:18 ID:YK+niJnS
超…久しぶりの鬼平だっただけに、
もっとレギュラー主体のエピソードをリメイクして欲しかった。
或いは、スケジュールの都合で、
「山吹屋お勝」になったのかもしれんけど。
722名乗る程の者ではござらん:05/02/13 02:53:26 ID:???
江戸東京博物館もエミールガレ展とかの
的外れな特別展やるくらいなら
鬼平展とか暴れん坊将軍展や
遠山の金さん展とか必殺仕事人展とかやれば大入りなのに。
723名乗る程の者ではござらん:05/02/13 03:11:45 ID:???
どっちかいうと山下毅雄の方が好きだな
もちろん現行のもお気に入りだけど。
724名乗る程の者ではござらん:05/02/13 11:19:35 ID:HSMGhOfM
エンディングでそば食べる人。
なんともわざとらしい食い方してるね。
725名乗る程の者ではござらん:05/02/13 11:35:46 ID:YK+niJnS
でも、津島先生のスコアって、
どの作品も皆おんなじ印象なんだよな。
それが、現代劇だとしても、
ちょと使う楽器が違うだけで、
ほとんど感じが変わらない。
726名乗る程の者ではござらん:05/02/13 11:48:42 ID:???
偶然や予定調和をなくしたら
何の話も残らないような気がするから、それに文句言うなよな

>>713 直接はやっぱり大店以上に調べられるんでまずいんじゃないか?
727名乗る程の者ではござらん:05/02/13 12:04:40 ID:???
フジの公式の着メロはヘボいんでやめた方がいい。
あまりのヘボさに損した気分だ_| ̄|○
728名乗る程の者ではござらん:05/02/13 12:43:50 ID:???
>>717
スタッフ全員が反対したけど、能村Pが押し切ったらしい<EDのインスピレイション使用
729名乗る程の者ではござらん:05/02/13 13:04:59 ID:???
能村プロデューサーは天啓を受けたんかな。
凄いよ、ちょっと凡人にはマネのできない選曲だよ。
730名乗る程の者ではござらん:05/02/13 13:22:21 ID:???
>>727
着メロGIGAは結構いいよ
731名乗る程の者ではござらん:05/02/13 14:39:37 ID:???
>728 何が最初は上がってたんだろう?
知ってる?

どこにでもあって、直ぐに消えてく時代劇定番の演歌や歌謡曲じゃなくてホントに良かったと思ってるけど。
732名乗る程の者ではござらん:05/02/13 16:45:13 ID:QVIxOEIg
>>728
マジで?
それを知って、ますます能村さんのファンになった。
ちなみに、時専chでゲストと語り合う際、あくまでも、自分は一歩も二歩も
下がって、完全なる聞き役に徹するところがいい。
つうか、もしかしたら、ただ単に、話下手なのかもしれないけど。
733名乗る程の者ではござらん:05/02/13 17:05:47 ID:???
自分の挙式の際、最後に「インスピレイション」を流した。
734名乗る程の者ではござらん:05/02/13 17:16:53 ID:???
>>733
御色直しは鬼平コスプレ?
735名乗る程の者ではござらん:05/02/13 17:35:17 ID:???
料理は当然軍鶏鍋だったんだろうな?

736名乗る程の者ではござらん:05/02/13 17:41:26 ID:???
と、練馬だいこんのフルコース!
(青くびだけど…)
737名乗る程の者ではござらん:05/02/13 17:55:32 ID:???
>>724
雪の発砲スチロールが丼に入って食えたもんじゃない。
738名乗る程の者ではござらん:05/02/13 18:24:05 ID:???
(´-`).。oO(ネタスレと化したか…)
739名乗る程の者ではござらん:05/02/13 18:54:13 ID:yu0URwKG
>>734
火事装束&陣笠?w
740名乗る程の者ではござらん:05/02/13 22:08:49 ID:LilHWuO0
>>737俺もそれ気になってた
741728:05/02/13 23:35:43 ID:???
>>729,732
すまん、能村Pじゃなくて鈴木哲夫Pだった。
正確に書くと、鈴木Pがどうしてもインスピを使いたくて音楽担当の津島氏に相談したら
「じゃ、エンディングに使いましょうか」ってことになったらしい。
「はっきり言って当初は現場スタッフから総スカンを食らっていた」(by 津島氏)とか。
(「鬼平を極める」より)
742名乗る程の者ではござらん:05/02/13 23:53:19 ID:LilHWuO0
そういえば、
今の中村(吉)から鬼平好きになってたな・・・。

画質的に舞台というかセット感が感じられず現実的に思えるし、勿論、演技や演出も唸らせられる。

鬼平観ながらの晩酌が一番うまい!
743名乗る程の者ではござらん:05/02/14 00:19:51 ID:vslxgWe3
初めて見たのは小学5年ぐらいのときだったけど
エンディングの雰囲気と曲にものすごい衝撃を受けた記憶がある。
だってあまりにも映像と曲がピッタリだったんだもん。
744名乗る程の者ではござらん:05/02/14 00:23:18 ID:0QwFI5Xg
「敵」の劇中使用が最高
745名乗る程の者ではござらん:05/02/14 00:50:28 ID:TTvMM4gg
>>742
うざい
746名乗る程の者ではござらん:05/02/14 00:59:23 ID:???
( ゚д゚)はぁ?
747名乗る程の者ではござらん:05/02/14 01:01:40 ID:???
>>742
アンチ鬼平を逆なでする典型的なカキコですな
748名乗る程の者ではござらん:05/02/14 01:03:53 ID:???
( ゚д゚)ほぅ
749名乗る程の者ではござらん:05/02/14 01:08:14 ID:???
アンチ鬼平?

(;@`д´@)/{ ガッペ!
750名乗る程の者ではござらん:05/02/14 01:14:15 ID:???
(´-`).。oO(煽りスレになって参りますた…)
751名乗る程の者ではござらん:05/02/14 01:21:42 ID:???
いぃって事よ (笑い
752名乗る程の者ではござらん:05/02/14 01:30:57 ID:???
漫画 さいとう・たかを
 (脚色/久保田千太郎)
でも泣ける・・・。
753名乗る程の者ではござらん:05/02/14 02:03:43 ID:???
杉良で新シリーズキボン
754名乗る程の者ではござらん:05/02/14 02:10:38 ID:???
・・・・・。
755名乗る程の者ではござらん:05/02/14 08:59:15 ID:???
劇場版では「インスピレーション」が使われていない
(EDロールではOPテーマが流れる)
756名乗る程の者ではござらん:05/02/14 13:10:18 ID:???
少数意見だろうとは思うが
丹波>>吉右衛門>萬錦 だな
先代幸四郎は見てないから分からんわ
757名乗る程の者ではござらん:05/02/14 14:17:35 ID:???
今回のSPの視聴率はどれくらいだったのかな?
視聴率次第でシリーズ再開とかだったら嬉しいけど。
758名乗る程の者ではござらん:05/02/14 14:40:19 ID:???
なんで終了したかを考えれば、再開はありえんだろ。
759名乗る程の者ではござらん:05/02/14 15:52:51 ID:???
【芸能】寺島しのぶが“ノーブラ、ノーパン”で
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1108345390/

三冬役の人ってこんな路線なのか…or2

760名乗る程の者ではござらん:05/02/14 16:09:19 ID:n+rPGpVK
>>757
15%だったそうだぞ。良いほうだよな?
でも皆さんに疲れの色がみえて、もうこれ以上は難しそうだな。
761名乗る程の者ではござらん:05/02/14 17:29:53 ID:???
キャスト一新……難しそうだな。
762名乗る程の者ではござらん:05/02/14 18:21:12 ID:???
難しくはないだろ
また何年かしたら五代目鬼平が誕生すると思うよ
成功するかどうかは分からないけど
763名乗る程の者ではござらん:05/02/14 20:04:44 ID:???
久栄と、おまさ・五郎蔵もすごく老けていてかなしかった。
あ、五鉄の三次郎も。
兎ももう若くないって感じだし。

梶さん、大奥で見たときも老け役だったから、それほど気にならないけど、
なんかレギュラー陣で続けるのはきついのかなあ・・・。
密偵たちの宴をリメイクして欲しいけど、彦十とっちゃんがいないんだよね。

764名乗る程の者ではござらん:05/02/14 22:06:39 ID:3LA0vQPk
今漏れが居る部署に三人居るのだが
部長=お頭
係長=沢田
漏れ=木村

部長が左遷らしい…
理由は時期社長が気に入らないらしい

兎としては、お頭についていきます!
765名乗る程の者ではござらん:05/02/14 22:23:18 ID:???
>>764
ガンガレ!
饂飩屋には気をつけろ
766名乗る程の者ではござらん:05/02/14 23:33:37 ID:CwS/hdMF
>>745のような野次厨はさがりおろううう!
767名乗る程の者ではござらん:05/02/14 23:52:36 ID:???
>>706
激しく亀だが「おまさ」ってこと?「久栄」ってこと?
この人だとこの配役以外思いつかな(ry
768名乗る程の者ではござらん:05/02/15 00:15:09 ID:FpS5Im3a
久しぶりのスペシャルなんだから、
小柳安五郎役で、
ただ兎忠の横に座ってるだけの、
香川照之が、また見たかった。

それにしても、あの頃は、箸にも棒にもならない…という感じで、
小野田貞之といい勝負だったんだけど
まったく良い俳優になられました。
769名乗る程の者ではござらん:05/02/15 00:32:14 ID:Qn04NiHK
>768 確かに香川居たね (笑い
770名乗る程の者ではござらん:05/02/15 02:07:12 ID:???

あ、トリップが1文字違いで
NHK
771どーでもいいことだが:05/02/15 02:56:42 ID:???
(´-`).。oO(トリップじゃなくてIDね)
772 ◆NHK3hFzEQg :05/02/15 02:58:56 ID:???
(´-`).。oO(ちなみにNHKのトリップ)
773770:05/02/15 03:52:01 ID:???
↑ご指摘ありがとう。
そうでした ID でした!
それにしてもNHKお見事!
774名乗る程の者ではござらん:05/02/15 20:34:01 ID:???
「馴れ馬の三蔵」に出た伊藤美由紀さん…好きじゃ
775名乗る程の者ではござらん:05/02/16 00:14:45 ID:2ZhFvizF
「二つの顔」の宮澤美保が好き
776名乗る程の者ではござらん:05/02/16 00:51:00 ID:???
ハリボテの隠居が好き
777名乗る程の者ではござらん:05/02/16 01:50:42 ID:???
↑ 大川の?
778名乗る程の者ではござらん:05/02/16 05:14:29 ID:vqSun8RZ
>>761>>762
能村さんは「新しい座組みでやるのは簡単でしょうけど、今のメンバーで
もう一度やりたかった」とコメントしていますね。
だから近い将来五代目鬼平は誕生しますよ。きっと
能村さんも構想を練っているのではないでしょうか
779名乗る程の者ではござらん:05/02/18 00:46:22 ID:GS9xji1f
長谷川様・・・盗賊あびる一味を召捕ってくだしゃい
780名乗る程の者ではござらん:05/02/18 18:37:15 ID:???
斬り捨てていいよ
781名乗る程の者ではござらん:05/02/18 19:23:00 ID:???
密偵にしようよw
782名乗る程の者ではござらん:05/02/18 20:03:31 ID:???
打首獄門 日本橋傍晒五日 家族雇人郎党流罪
783名乗る程の者ではござらん:05/02/18 20:05:54 ID:???
その前に拷問ね
784名乗る程の者ではござらん:05/02/18 22:40:32 ID:???
鬼平だって若い頃は悪事を散々重ねて大人になったんだから
あびるの件は笑って許しそうな気がする
785名乗る程の者ではござらん:05/02/18 23:08:49 ID:???
渡辺真理が鬼平のファンだったな。
ドラマ、小説両方好きらしい。
786名乗る程の者ではござらん:05/02/18 23:32:47 ID:???
そういや、Nステで久米を見る目が鬼平眼だったよ〜
787名乗る程の者ではござらん:05/02/18 23:33:57 ID:???
>>784
「盗られて困るものから盗まず」
この掟から外れているからなあ。
788名乗る程の者ではござらん:05/02/19 00:26:41 ID:???
やいやい、このスレまであびるネタかい、
鉄っつぁんよぉ…
789名乗る程の者ではござらん:05/02/19 00:44:27 ID:???
平蔵は無頼の輩だったけど、弱いものには手を出さない人間だったし。
790名乗る程の者ではござらん:05/02/19 01:10:55 ID:???
見逃されても悔い改めない女は刑を受けることなく死ぬ鬼平犯科帳だが
あびるは真っ先に死罪だな。
791名乗る程の者ではござらん:05/02/19 09:42:00 ID:???
あびる=網切の甚五郎
792名乗る程の者ではござらん:05/02/19 14:36:40 ID:???
あひるのおゆうは引き込み役としては
声が大きく落ち着きがないのが難点か
793名乗る程の者ではござらん:05/02/19 15:19:36 ID:VSeCKPxo
新しくキャスティングするなら…。

平蔵…北大路欣也
久栄…黒木瞳
おまさ…原田美枝子
粂八…香川照之
彦十…橋爪功
伊三次…山崎銀之丞
五郎蔵…西岡徳馬
宗平…垂水悟郎
友五郎…石橋蓮司
佐嶋…井川比佐志
天野…岸辺一徳
酒井…渡辺裕之
沢田…渡辺篤史
木村…林泰文
辰蔵…瑛太
仙右衛門…加藤武
左馬之助…小林稔侍
録之介…渡瀬恒彦
お熊…市原悦子
雨引き文五郎…三浦友和
京極…平幹二朗
794名乗る程の者ではござらん:05/02/19 17:13:20 ID:???
欣也ヲタの方ですか?
肝心の平蔵が老けとるやん。
795名乗る程の者ではござらん:05/02/19 17:52:02 ID:???
五代目鬼平は四半世紀続けることを念頭において
20代の俳優から選ぶ。
もちろんその年齢では長谷川平蔵役など務まるはずもないので
「本所の銕三郎風来記」として火付盗賊改に任じられるまでの青春期を描く。
これで大コケ間違いなし!
796名乗る程の者ではござらん:05/02/19 19:50:54 ID:???
「銕三郎赤裸々放蕩日記」(無修正)

見たいぞ。
797名乗る程の者ではござらん:05/02/19 19:56:39 ID:???
若い頃は手のつけられないワルだったということで勘三郎(勘九郎)に鬼平をやって欲しい
辰蔵はもちろん七之助
798名乗る程の者ではござらん:05/02/19 20:00:33 ID:???
>>797
それだね
播磨屋、萬屋、中村屋は親戚だしね。
間違っても高麗屋には声をかけないように。
799名乗る程の者ではござらん:05/02/19 21:48:12 ID:???
>797
播磨屋に対する嫌がらせかよ、それはw
800名乗る程の者ではござらん:05/02/20 01:42:31 ID:NpeFYXWf
>>795〜798
ぜんぜんわかってないな。
なにかい「乳房」をドラマ化しろっていうのかい?

「鬼平」に関わらず、池波作品は、
原作を無視したドラマ化は、ご法度なんだよ。
市川氏がいないからといって、それを奨励するなんてのは、
ファンの風上にもおけないな。

中村勘九郎、芝居はうまいかもしれないけど、
あの風貌では、お話にならないだろ。
801名乗る程の者ではござらん:05/02/20 01:46:46 ID:NpeFYXWf
>>五代目鬼平は四半世紀続けることを念頭において

鬼平は、いつの代も原作が尽きたらそれで終わり。

それよりも、原作どおり、連続の形で、
順番どおり、繋がったストーリーにしてくれないかな?
スタッフは、大変だろうけど。
802名乗る程の者ではござらん:05/02/20 02:14:13 ID:kjiBlBhR
>>794
純粋に、鬼平オタです。
じゃなきゃ、レギュラーメンバーをこれだけ上げられんでしょう。
それと、京都映画オタでもあります。
「はんなり菊太郎」1st第2話で、北大路さん旨いなあと思ったりしたもんだから、盗賊の役だったけど。

若手だったら、内藤剛志かなぁ。でも若いと、「本所桜屋敷」の切ない感じは出せないんじゃないかなぁ…とか。
もっと、鬼平の世界を深く理解してね。
803名乗る程の者ではござらん:05/02/20 02:32:37 ID:kjiBlBhR
昨日、日本アカデミー賞の授賞式に行ってきました。
目の前を行く、映像京都のドン、西岡善信さんを見て、
思わず手を合わせて、拝みたくなりました。
804名乗る程の者ではござらん:05/02/20 08:42:57 ID:???
俺も行ってよ。
従妹に女優がいるので、迷惑ならないように見てた。鈴木京香さんと挨拶出来た。彼女、ノーブラでした。
805名乗る程の者ではござらん:05/02/20 11:43:22 ID:???
>>800-801
言っちゃなんだが、ネタにマジレスだよあんた。
806名乗る程の者ではござらん:05/02/20 15:28:46 ID:???
>>805
しーしーーーっ
807名乗る程の者ではござらん:05/02/20 20:05:01 ID:???
いま、播磨屋と中村屋も仲違いしているのは周知の(w

又五郎さんキボンヌ。
808名乗る程の者ではござらん:05/02/20 20:47:27 ID:???
この前のスペシャル最高でした。
おまささんがやたら老けていた気がしたのが気になりましたけど、
相模の彦十役の江戸屋猫八さんが全然変わっていなくて良かったです。
今回、彦十は全編に渡って大活躍でしたね。
なんだか台詞が一個も無かった気になったけど。
809名乗る程の者ではござらん:05/02/20 21:33:18 ID:???
>>807
又五郎さんは親戚じゃなくて先代吉右衛門と養子縁組だしね
810名乗る程の者ではござらん:05/02/20 21:43:30 ID:OwFQmt7O
池波さんは滝田栄を使いたかったんじゃないかな。
島田さんの弟子でもあるわけだし。
811名乗る程の者ではござらん:05/02/20 21:46:14 ID:???
>>810
滝田さんは居合やってるせいか所作はいいけど
演技に難があるからなあ
812名乗る程の者ではござらん:05/02/20 21:57:19 ID:???
ここは釣堀じゃないんだが・・・
813名乗る程の者ではござらん:05/02/21 00:45:35 ID:CD/HlVrR
ネタスレだそうだ
814名乗る程の者ではござらん:05/02/21 14:10:46 ID:31EAfAm8
滝田は山にこもっちゃってるからね。
間違っても青山様(八丁堀)なんて言うなよ。
815名乗る程の者ではござらん:05/02/22 00:30:12 ID:7CQaEI3P
次ぎは、国仲涼子か、
田畑智子主演で、
「盗賊人相書」&「のっそり医者」を
リメイクして欲しいな。
816名乗る程の者ではござらん:05/02/23 00:26:01 ID:12yrLLen
長澤まさみで
おみよは見た
817名乗る程の者ではござらん:05/02/24 19:49:42 ID:???
東映製作の鬼平だけは見たくないな。
レオタード着たくノ一もどきが密偵やっちゃいそうだ。
818名乗る程の者ではござらん:05/02/24 21:37:58 ID:???
洲走の熊五郎って元ネタなに?
原作の鬼平には(確かなかったような…)
このことである。
819名乗る程の者ではござらん:05/02/24 23:11:18 ID:???
>818
角川文庫「にっぽん怪盗伝」を読めば
「これ一冊で洲走どころか他の元ネタもかなり補完できる」
のである。
820名乗る程の者ではござらん:05/02/24 23:37:56 ID:???
なんである。
アイデアル。
821名乗る程の者ではござらん:05/02/25 00:49:20 ID:dcwKthrO
葵小僧をちゃんとした役者で見たい。
822名乗る程の者ではござらん:05/02/25 09:15:38 ID:???
鬼平本編ではいつのまにか夜兎の角右衛門が捕まったことになってるのも
日本怪盗伝だか江戸の暗黒街だかで補完だっけ
823名乗る程の者ではござらん:05/02/25 20:31:21 ID:78gCVzmX
>>816
東宝制作だったら実現できると思う。
「太陽にほえろ!」に沢口靖子を登場させた位だから。
824名乗る程の者ではござらん:05/02/28 07:00:40 ID:+qqAwAjh
お、今日から再放送だ
今日は『木の実鳥の宗八』
825名乗る程の者ではござらん:05/03/01 02:36:49 ID:???
エンディングテーマの琴の音が好きで、着メロとろうと思ったのに、
メロDAMになかった・・・
826名乗る程の者ではござらん:05/03/01 04:28:33 ID:???
琴じゃないし・・・。
827名乗る程の者ではござらん:05/03/01 17:58:39 ID:???
がっはっはっは!・・・琴
828名乗る程の者ではござらん:05/03/01 19:09:27 ID:???
スパニッシュギター…
829名乗る程の者ではござらん:05/03/01 22:27:13 ID:???
コトッ
830名乗る程の者ではござらん:05/03/02 03:07:31 ID:???
いすぱにあ南蛮琴を用いた
物憐智・慕経深餡
831名乗る程の者ではござらん:05/03/05 02:55:10 ID:???
832名乗る程の者ではござらん:05/03/05 07:48:55 ID:???
ジプシーキングスと殿様キングスって全然違うのな
833名乗る程の者ではござらん:05/03/05 08:50:09 ID:???
>>831
オニチューだね。
あの頃は流行ったよなぁ…

>>832
ギターと歌が入ってるとこなんかそっくりじゃん。
834名乗る程の者ではござらん:05/03/05 11:01:13 ID:???
とのキンにギターはいないだろう
東京ロマンチカと勘違いしてないか
835ひろゆき ◆HLUKLXNVXA :05/03/05 13:16:18 ID:???
インスピレーション聞くと憂鬱な気分になるのは仕様ですか?
836名乗る程の者ではござらん:05/03/05 13:20:52 ID:???
インスピレーションは何本のギターで演奏しているんだろう?
二本?三本?
837名乗る程の者ではござらん:05/03/07 04:00:10 ID:???
確か、三本。
古いビデオに討ち入り市兵衛あったから見てみたけど、なんていうか、又五郎さん味があるねえ。
子供のようにひょこひょこ歩く、優しげな爺さんかと思ったら
時折見せる実に凛然たる視線がいい。
838名乗る程の者ではござらん:05/03/07 15:02:47 ID:HyWMGsnj
中村又五郎さんはまだまだ現役で活躍されてますか?
もう90歳は越えてると思うのですが…
839名乗る程の者ではござらん:05/03/07 15:32:03 ID:???
>>838
昨年12月は歌舞伎座で勘九郎として最後の「今昔桃太郎」に出てたし
(さすがに足に衰えが来たのか?台車に乗っての登場ではあるが声は響くぞ)
今やってる勘三郎襲名披露口上にも列座してるよ。今年7月で91歳いまだ現役。すげ!
840名乗る程の者ではござらん:05/03/07 19:42:09 ID:???
あれ?今年でやっと90台?
そろそろ100の大台に乗るのかと思ったよ。
よく考えたら池波が死んでもう15年か。
小兵衛の長寿は又五郎さんのものかもな。
841名乗る程の者ではござらん:05/03/08 12:46:06 ID:???
>>834
殿キンはコミックバンドだったから当然ギターもいたよ。
持ちネタはビージーズのマサチューセッツ・・どうでもいいがw
842名乗る程の者ではござらん:05/03/08 18:48:50 ID:???
マンボを唄ってたな。ソンブレロにギター抱えて
843名乗る程の者ではござらん:05/03/09 00:10:36 ID:98m2pNbe
この板初です。鬼平好きでヒットしたのがここでした。みなさんの鬼平歴?は小説からですか?ドラマからですか?
844名乗る程の者ではござらん:05/03/09 01:55:14 ID:???
どっちでもいいじゃん
845名乗る程の者ではござらん:05/03/09 04:36:39 ID:???
マンガからの人だっているかもよ
846名乗る程の者ではござらん:05/03/09 08:39:17 ID:???
ここ時代劇板だしなぁ
847名乗る程の者ではござらん:05/03/09 14:54:29 ID:???
平蔵は病没なのか
848名乗る程の者ではござらん:05/03/09 23:54:48 ID:???
>>843
自分は小説から。もともと池波ファンだったし。
849名乗る程の者ではござらん:05/03/10 00:36:50 ID:tq3fLaIg
843です。
小説かなりの量あったように記憶してますが、全て読まれたんでしょうね。私はテレビからでした。
あのキャストはハマってる感があるのですが、この役はこの人がいいのでは?って人いますか?
850名乗る程の者ではござらん:05/03/10 03:41:44 ID:???
面倒そうなのが来た
851名乗る程の者ではござらん:05/03/10 05:08:43 ID:???
時専ホムドラ、ガッツが続いたな。ガッツまだ出てくる?
852名乗る程の者ではござらん:05/03/10 07:25:58 ID:???
>>850
ある意味、「引き込み」かと。
853名乗る程の者ではござらん:05/03/10 09:15:20 ID:???
なんとなく春
854名乗る程の者ではござらん:05/03/10 18:37:56 ID:???
>>847

8年間の任期終了から2年後、寛政七年(1795年)病没
855名乗る程の者ではござらん:05/03/10 22:30:44 ID:4TfhciEI
久々にフランキー出演の「盗法秘伝」見てワロタ。
もうこの世にいないんだよな?違った?
856名乗る程の者ではござらん:05/03/13 21:11:25 ID:???
>>855
フランキー堺は鬼籍に入ってる。
その他に、吉右衛門版のゲスト出演者でお亡くなりになったのは…

島田正吾(蓑火の喜之助「血頭の丹兵衛」)
芦田伸介(清洲の甚五郎「一本眉」)
菅原謙次(高萩の捨五郎「盗賊二筋道」「妙義の團右衛門」)
花沢徳衛(瀬音の小兵衛「女賊」)
いかりや長介(馬蕗の利平治「熱海みやげの宝物」)
857名乗る程の者ではござらん:05/03/15 17:38:36 ID:???
私はドラマ(吉右衛門版)からです。
もう十年以上は前になると思います。父が観てたのをしかたなく観てたけど、けっこう面白くて私の方がハマってしまいましたW
小説も全巻読破しましたし。ドラマ(吉右衛門版)再放送してほしいなぁ……。
858名乗る程の者ではござらん:05/03/15 21:55:32 ID:???
>>857
スカパー入ったら結構放送してるよ。
859名乗る程の者ではござらん:05/03/16 21:13:37 ID:???
スカパーは今、土曜日に1話だけ鬼平やってる
すぐ後、朗読版鬼平です。
さらにその後、清左衛門残日録
860名乗る程の者ではござらん:05/03/16 23:45:23 ID:???
ホームドラマchでは第一と第八シリーズを放送中
861名乗る程の者ではござらん:05/03/17 08:45:13 ID:???
ホームドラマchは鬼平放送を無限リピート体制に入ったと見ていいのかなぁ
興味ない人には鬱陶しいだろうなぁ
862名乗る程の者ではござらん:05/03/18 00:34:05 ID:uvc/2BoC
>>856
中谷一郎
露口茂
芦屋雁之助
岡田英次
工藤栄一

とか…
863名乗る程の者ではござらん:05/03/18 02:26:49 ID:???
史学科卒なんだが、日本中世史のものすごく有名な教授(豊臣平和令の研究者)が
講義中、鬼平のエンディング映像(インスピレーションのやつ)の素晴らしさについて
小一時間力説するのを聞いた事がある

もっともその教授、定年で退官して再就職したへっぽこ私大では
「おじゃる丸」について語ったそうなので
完全に息抜きの与太話のつもりでやったんだろうが、実に面白かった>その話
864名乗る程の者ではござらん:05/03/18 08:17:31 ID:BYlW8aIb
>>862
山さんは死んでないだろう?
865名乗る程の者ではござらん:05/03/18 20:09:55 ID:uf8q5H5X
>>864
うん、そうだろ。
え?死んじゃったの?ってビクーリしたぞ。地味に・・・。
866名乗る程の者ではござらん:05/03/18 21:09:44 ID:???
露口さんは今年発売したシャーロックホームズ完全版のNHKカット部分の吹き替えを
断ったそうです。ホームズ、ワトソン2人が別人という残念な結果に。
生きているなら是非やって欲しかったのですが声優業からは離れているということ
調子も良くないのかと思うと仕方ないです。
867名乗る程の者ではござらん:05/03/19 00:38:50 ID:???
>866
露口さん以外のジェレミー・ブレッドって想像つかん・・・。
ワトスンはまあ、本編も中の人が途中で変わったし、違和感無いけど。
868名乗る程の者ではござらん:05/03/19 01:38:19 ID:???
>>866-867
完全版かあ。
先に出たDVD買っちゃったよ。
さすがに買いなおすのは無理だなorz
869名乗る程の者ではござらん:05/03/19 17:50:29 ID:???
露口氏は引退したってどっかのスレで最近見たんだが。
870名乗る程の者ではござらん:05/03/20 03:17:12 ID:???
さっぱり見ないから引退と思ってる人が多いみたい。死亡説も似たり。
実質引退の状態であって公式には発表されていないみたいです。
検索すると引退ではないと本人が言っていたとは書いてありますが真偽の程はわかりませんね。
871名乗る程の者ではござらん:05/03/20 15:30:15 ID:???
藤岡重慶氏も亡くなられてますよね。後、猿塚のお千代役で風呂場で自害した、沢たまき姐は
議員宿舎の風呂場で亡くなられた。存在感の有る、名脇役の方々が多数出演されてたんですなぁ。
お彼岸につき合掌。
872名乗る程の者ではござらん:05/03/21 02:37:23 ID:???
スカパーは鬼平放送してるみたいですね。
一時期、本気で加入しようかと思いましたが鬼平だけが目的な私には高くつくかと…。
狙っていたのは新聞広告で見た鬼平のDVD全集。かなり前に見たきり見かけない。
しかしこれって20万円以上したんです。(VHSの値段かも)

どなたかご購入された方いるでしょうか?
873名乗る程の者ではござらん:2005/03/22(火) 13:58:33 ID:???
DVD第一シリーズから第六シリーズまで全部集めたらそれくらいになるんじゃないの
874名乗る程の者ではござらん:2005/03/22(火) 14:54:54 ID:???
DVD9シリーズで22万でいけそう。
最近1、2、4の相場が下がり気味ですね。直前に買ってしまって… 
orz
875名乗る程の者ではござらん:2005/03/22(火) 15:40:45 ID:???
相場とか気にする香具師は(ry
876名乗る程の者ではござらん:2005/03/22(火) 15:51:03 ID:???
はっきり言えば?
定価よりできるだけ安く買うために価格を追っているのに
文句があるのならね。
877名乗る程の者ではござらん:2005/03/22(火) 17:43:27 ID:???
DVDレンタルしてきてリッピングなんてしちゃだめだよ
878名乗る程の者ではござらん:2005/03/22(火) 23:40:47 ID:???
>>877
それ(・∀・)イイ!!

前は地元のレンタルショップにほぼ全シリーズ(VHS)あったけど、大手資本のチェーン店の進出がもとで潰れました(涙)
879名乗る程の者ではござらん:2005/03/24(木) 21:34:40 ID:???
うちの地域では鬼平DVDのレンタルなんてありませんが何か?
880878:2005/03/25(金) 00:44:09 ID:???
>>879
わたしのところも今はそうですよ
市内のレンタルショップすべて探しまわったけど劇場版のみ……
いつでも借りれると思ったら食指が動かないのに、なくなると無性に……W
881名乗る程の者ではござらん:2005/03/31(木) 09:07:20 ID:17BKLUTh BE:47472672-
最近、さくら水産の昼定食をよく食っているのだが
どうもどんぶり屋を思い出す
さくら水産の経営者の正体は実は…?
882名乗る程の者ではござらん:2005/03/31(木) 20:39:07 ID:aau1S+Rt
>>881
貧乏人達に施しを与えている?<経営者
883名乗る程の者ではござらん:2005/03/31(木) 22:24:03 ID:???
>>881
調理場の裏に回ったら雑炊振る舞ってたりする?

で、さくら水産って知らなかったんでググってみたけど、マジでどんぶり屋並だなw
今度東京行ったら寄ってみようかな。勿論落し差しの浪人姿でな!
884名乗る程の者ではござらん:慶長410/04/01(金) 00:28:54 ID:???
7文忘れるなよ。
885名乗る程の者ではござらん:慶長410/04/01(金) 00:39:35 ID:???
ここは皇紀じゃないんだな…ワロス
886名乗る程の者ではござらん:慶長410/04/01(金) 00:50:57 ID:???
本当だ。凝っておる
887名乗る程の者ではござらん:慶長410/04/01(金) 07:26:04 ID:???
黄帝生誕記念47××年ってのもあった。
888名乗る程の者ではござらん:慶長410/04/01(金) 07:50:03 ID:???
でも慶長は410年もない罠w
889名乗る程の者ではござらん:慶長410/04/01(金) 11:40:44 ID:???
5月は丹波?
890名乗る程の者ではござらん:慶長410/04/01(金) 20:16:54 ID:???
>>888
いや、慶長が続いてたら・・・という話だからw
891名乗る程の者ではござらん:慶長410年,2005/04/02(土) 15:33:20 ID:???
どうせなら月表示も睦月・如月・・・
にして欲しいな
892名乗る程の者ではござらん:2005/04/04(月) 07:57:30 ID:???
慶長が表示されなくなった件について
893名乗る程の者ではござらん:2005/04/07(木) 03:29:38 ID:???
おれの弟
ちょっと泣けた
894名乗る程の者ではござらん:2005/04/07(木) 13:05:31 ID:???
なんで池波作品に出てくる足を洗おうとするスリは更生しきれない奴ばっかりなんだろう…
895名乗る程の者ではござらん:2005/04/07(木) 19:23:19 ID:???
TV化されてるか分かりませんが、鎌鼬使った人は
墓守になりましたよね。
896名乗る程の者ではござらん:2005/04/14(木) 12:55:43 ID:???

火付盗賊改方長谷川平蔵と知ってのことか!sage
897名乗る程の者ではござらん:2005/04/14(木) 15:36:21 ID:???
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < >>896シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
898名乗る程の者ではござらん:2005/04/14(木) 19:47:59 ID:???
最近、巣鴨に引っ越してきた者ですが
仙右衛門さんのお宅はどの辺にあったのでしょうか?
899名乗る程の者ではござらん:2005/04/15(金) 01:56:31 ID:???
先日の大奥スペシャルに梶芽衣子さんが出ていらした。
そこでもナニやら探索を行っていた…
900名乗る程の者ではござらん:2005/04/19(火) 20:17:11 ID:???
近所のレンタルショップで鬼平ハケーン!
まじ感激!でもDVDのみ……(涙)
PCで見るか……
901名乗る程の者ではござらん:2005/04/20(水) 00:34:32 ID:dZTg6XbJ
1〜9部までレンタル店で発見。
空いた週末を利用して7部まで見ました。
最近8・9部が入荷していたので楽しみ〜〜〜
902名乗る程の者ではござらん:2005/04/20(水) 08:01:42 ID:???
鬼平犯科帳見たくて「ぽすれん」に加入してみた
「ぽすれん」・・・・・さえないネーミングだな
903名乗る程の者ではござらん:2005/04/20(水) 19:58:31 ID:???
皆さんはどうして鬼平がすきなんですか?
というか、今時時代劇がすきなひとはどんな人なんだろうか?
私は、とにかく鬼平のように懐が深く広い人が
夫であり上司であればどんなにいいかと思うのです。
動機が不純ってやつでしょうか。スミマセン。
904名乗る程の者ではござらん:2005/04/21(木) 10:57:47 ID:???
>>903
例えば、本所桜屋敷の女についてどう思います
あんな感じで女を描いても良いのですか?
905名乗る程の者ではござらん:2005/04/21(木) 18:47:34 ID:???
鬼平犯科帳ってお笑い番組だよね。犯罪者の連中はオツムガおかしいよね。
何でいつも鬼平のいる近くで犯罪をしようとするの?
鬼平に負けることが子供でもわかっているというのにね。
昔のウルトラマンの怪獣や宇宙人や、仮面ライダーの怪人と同じだね(笑
906名乗る程の者ではござらん:2005/04/21(木) 19:58:08 ID:???
↑まったく見たことないのに想像で
907名乗る程の者ではござらん:2005/04/21(木) 23:49:39 ID:???
私は風情が好きです。
だから、エンディングまで必ず見ます。

勧善懲悪の時代劇はそれほど好きではありません。
でも、鬼平は必ずしも掟通りでないので、好きです。
お縄にすべきところを切腹させてやったり。
盗人を逃がしてやったり。

908名乗る程の者ではござらん:2005/04/21(木) 23:53:33 ID:???
>>904
萬田久子がやった役だね。
男によって悪く変わってしまった女性の話。確かにちょっと哀しい話だけど、1話だけで決め付けないで他のも見てみて。
幸せな女性の話もあるよ。
909名乗る程の者ではござらん:2005/04/24(日) 00:19:43 ID:???
自分は友達に「エンディングがすごく良いから見てみて!」と言われて。
調度見た回が妖刀の回だったかで敵がもう死んでいるのに
ひたすら刀を手がかりに敵を探す幕切れに妹と慄然としながら
「ええ?!ここで終わっちゃうのーっ!」とその余韻の残し方に驚いた。
時代劇といったら主役が出てきてちゃちゃっと話が終わるものだと思っていた自分には衝撃だった。
次に見たのがうさ忠が浪人に石ぶつけちゃって仕返しされる話で
ギャップに驚いて「次回はどんな?」と見続けるうちにダダはまりしました。
カッコイイだけの話じゃないところが好きかなあ。
910905:2005/04/24(日) 02:23:24 ID:???
言われてみれば漏れは、格好がいい時の鬼平しか見てないよな。
それで飽きて見なくなったんだけれどね。>>907さん>>909さんアリガトサン。
しかしやはりヘンな作品だよな。鬼平も。
ウルトラマンシリーズの悪い宇宙人や怪獣たちが一致団結して
地球侵略をすれば簡単に陥落できるのに、実行に移さないのと同じで
犯罪者の皆さんが一致団結して鬼平を襲わないのはヘンだ。
それとウルトラマンシリーズでも似た様なエピソードはあったよ。
911名乗る程の者ではござらん:2005/04/24(日) 06:56:41 ID:???
>>910
犯罪者が一致団結とはいかなくても、盗賊の頭が何人か手を組んで火付盗賊改方とか
その家族を襲う話はあったよ。
そういう回は、けっこうシビアな展開だった。
912名乗る程の者ではござらん:2005/04/24(日) 11:56:35 ID:???
>>911
昨日読み返したばかりの「流星」ですね。
913名乗る程の者ではござらん:2005/04/24(日) 12:09:03 ID:???
角川映画のキャッチじゃないけと
「読んでから観るか 観てから読むか」
だな
914_:2005/04/24(日) 13:51:51 ID:WKKiAw6P
鬼平の原作のストックが限られていたから、時には他作引用などのオリジナルも
やっていたんだよね。
915名乗る程の者ではござらん:2005/04/24(日) 14:00:23 ID:y2a7+ig4
映画版って、オリジナル脚本じゃなかった?
916名乗る程の者ではござらん:2005/04/24(日) 22:52:24 ID:???
すんません、教せーてくれ。
火盗改めが盗人宿に踏み込むとき、盗人を切り捨てる回と取り押さえる回とあるけど、
どういう理由で切る時、切らない時が決まるの?
917名乗る程の者ではござらん:2005/04/24(日) 22:56:28 ID:???
刃向かう者は切り捨てぃぃぃ!
918名乗る程の者ではござらん:2005/04/24(日) 23:10:46 ID:???
余りの人でなしはその場でわざと切らないで獄門にすることもあったはず。
919名乗る程の者ではござらん:2005/04/24(日) 23:41:36 ID:???
>>916
その時のお頭(鬼平だよ、盗賊の方じゃなくて)の気分ね
920名乗る程の者ではござらん:2005/04/25(月) 11:28:59 ID:JtxUrYcs
ジプシーキング最高
921名乗る程の者ではござらん:2005/04/25(月) 11:32:52 ID:???
スが抜けてるよ

殿様キングスもスが付くし、クリスタルキングスもスが付くよ

ベン・E・キングは、1人だからスは付かない。覚えとくと為になるよ!
922名乗る程の者ではござらん:2005/04/25(月) 17:07:22 ID:JtxUrYcs
なぜジプシーキングスのインスピレイションが時代劇のエンディングにあれほどマッチするのか
923名乗る程の者ではござらん:2005/04/25(月) 17:43:46 ID:???
そんなこと俺に聞かれてもわかんねえよ
924名乗る程の者ではござらん:2005/04/25(月) 18:14:23 ID:???
逆に演歌だと


合わんなあw
925名乗る程の者ではござらん
なのである。