【失笑】視聴者ナメるな!三谷新選組 Part9【嘲笑】
1 :
名乗る程の者ではござらん:
「新選組!」最高!
今週も面白かったな
正直、久々にヒットした大河
まともに見られるのドラマになってるのは何年ぶり?
>>4 来週もたぶん面白いぜ。
つか一年たっぷり楽しませてくれるさ!
惨いですね大河。生き恥晒してますよ、介錯お願いします。
>>1 乙です!
面白いと思うけど嫌う人を気にせず許容出来る余地のあるドラマ
【武蔵に】三谷新撰組全否定part6【続くぞ】
↑これ見た時えぇ〜?って感じだったけど、なんか真実味を帯びて来た気が…
武蔵と比べてとかでなく、普通に糞。
武蔵よりマシだからいいとかでもない。
13 :
名乗る程の者ではござらん:04/02/29 21:34 ID:zyOpaX3f
新撰組おもしれー
はははははは、、、、、、、、、、はぁ。
あんなくっだらない理由で近藤の所へ来た藤堂、後にまた伊東にくっついてく
わけだが、その理由もくだらなさそうだな。
香取・近藤の最後の叫び・・・・ワラタw
すっげー臭かった!wその意味で笑った。
この国はどうなってしまうんだ!!! (うろ覚え)
のナレーションとカブって、赤面ものだったな。 >ラスト
武士なら、人前であんな取り乱し方はせんだろう。
関係ないけど、このドラマの男優が歯をみせて笑いすぎなのも違和感アリ。
っていうか近藤っていつから武士になったんですか
つーか土方も真っ昼間に外で…かよ。
いくらあの時代奔放だっつても真っ昼間に表でするか。
近藤のやたら白い歯をにっとみせて笑うのヤメレ
沖田でもあるまいし、かわいこぶってどうする・・・
近藤の中の人もあきれて笑っているように見えた。
23 :
名乗る程の者ではござらん:04/02/29 21:43 ID:7hiLZuNd
何週ぶりかでマターリ見ていて、やっと落ち着いてきて
面白いな、と思っていた今回。
でもね、最後松本藩のドキュソ侍が槍持って入っ
てくるときさ、コンドーさんもヤットウの先生
なんだし、実戦で通用する云々っていってるんだから
ただならぬ殺気くらい感じないんだろうか。
外人がブスッとさされてから「やめろ〜」って
単なる鈍感野郎。このまま京都に行ったら何遍死ぬか
分からんぞ。
というわけで相変わらずの浅はかさでした。
本人が、「武士」「武士」って言ってるし。
26 :
名乗る程の者ではござらん:04/02/29 21:47 ID:UJrErwLG
近藤って自分を武士だって思っていたのか?
すげーや!三谷!!
最終回で死んだ隊士達、出演者総出で三谷の所に現われて
「なわけねーだろ!!!ゴラァ!!」ってフクロにして欲しい。
それでこそコメディ・・・ドリフ大河らしいオチw
ていうか最初から武士だって思ってるんだったらその後の展開をどうする気なんだ?三谷
前半はよかったよ。だけどさ・・
あの時代の女があそこまではしゃぎまくって酒のんでぎゃーぎゃー言うかよ
警備が何もせずにぼーっと突っ立ってるかよ
近藤おまえ・・強いんじゃなかったっけ
酒はいってるからってそこまでなんでのんびりしてんだよ
演出なのかなんだか知らんが
お約束事は最低限きちんと守ってくれと。
嘘臭いし茶番に見えてラストは画面にもう目合わせられなかったじゃねえか
30 :
名乗る程の者ではござらん:04/02/29 21:54 ID:Nx/s3u0g
そうだよな〜、山南さん
できるだけ好意的に見ようとしてるんだが
最後の香取の叫びにはスレタイ通り失笑してしまったよ
何か思わず目をそらしてしまう
山南さん、あんたは正しい
三谷設定では近藤は武士なのか?
そーいう設定のフィクションならそう書いておいてくれ。
後々の展開も変わってくるんだろうな?
>>26 >>28 こういうヤツはそもそもドラマ理解するだけの頭脳をもっていないんだから
しゃべるのやめろよ。みっともない。。。
523 名前:名乗る程の者ではござらん メール: 投稿日:04/02/29 20:46 ID:???
おい、近藤は攘夷家だろうよ。メチャメチャやな。
近藤は自分が武士でないとわかっているから
私は武士です、と言ってるんじゃないの?
38 :
37:04/02/29 22:02 ID:???
武士らしくありたい、武士でありたい、という思いと
でも武士ではないという苛立ちがあると思ってたんだけど違うの?
>>37-38 そのへん、馬鹿じゃなきゃ分かってるから重ねて言わなくても。
身分的には間違いなく武士なわけだし
出自が農民であろうと武士らしく生きようという決意は変わってないでしょ。
今回のは、暗に山南が無意識であれ悪気がなかったであれ
近藤を、百姓出の人物と見下げている意識をもっていることを表したシーンなんだし
「私は武士ですが」は、そういう意味ではよく出来たセリフだった。
>近藤を、百姓出の人物と見下げている意識をもっていることを表したシーンなんだし
山南は丁寧だけど何気に失礼なヤツなのか。
真顔で言ってももはや説得力ないからwコメディアンさん。
前回、前々回は口を極めて罵ったが、今回は正直面白かった。
社会の先生が困ってしまうようなドラマ展開ですね。
>40
一応武士と認められるのは文久3年じゃなかったのか?
>>41 本人は礼を尽くしているつもりだし尊重しているつもりなんだが、
言葉の端々に無意識に人の上に立っているのが透けて見えちゃうんでしょ、ああいうインテリは。
だから、大先生は「山南の知恵は本で学んだ知恵」といわれちゃうし
試衛館でも今ひとつ仲間に入れない存在で、それが後々の齟齬につながっていく。
そう見れば、実に細かな人間描写を積み重ねているって感じがする。
上辺コメディー風味に軽さを覚えても、人間描写そのものの重みは失っていないのは大したもの。
531 名前:名乗る程の者ではござらん メール:sage 投稿日:04/02/29 20:46 ID:???
ああ、もう違う意味で面白かった。
ダメニンゲンをにやにやしながら見てる気分
549 名前:名乗る程の者ではござらん メール:sage 投稿日:04/02/29 20:48 ID:???
尊王ジョウイ=悪、になってきているような…
578 名前:名乗る程の者ではござらん メール: 投稿日:04/02/29 20:49 ID:C/9mHmJh
近藤が異人抱いて絶叫・・・
ありえねー
630 名前:名乗る程の者ではござらん メール:sage 投稿日:04/02/29 20:53 ID:???
>>549 歴史知らん奴がみたら悪でしかないな
>>47 おまい野暮だな、コメディなんだからもっと余裕をもってだな・・・w
三谷さんも好きで香取も嫌いじゃなくて幕末好きで見てます。
けど今日の放送で泣きたくなったよ。
血判状破ったときからもやもやしたものは感じてたんだけどさ
結局このドラマのテーマって皆で仲良くしましょうよーなわけ?
尊皇攘夷側にも幕府側にもそれぞれ命をかける理由があって
明確な正義なんて存在しなかった。
なのに「外人殺すいくない」みたいな単純な薄甘サヨ思想にべったりつかった
近藤なんてありえない。
そんな近藤しか書けないから緊迫感も歴史のうねりも感じられんのだ。
大河ホームドラマなんだよね。やっぱり。
昨年末の秀吉といい、
日本は気持ち悪い時代劇を作るようになったんだなあと嘆息だ。
ヒュー助の回や前回に比べ、史実云々は別として、ストーリーのツッコミ所は少なかったな。 だからかもしれないが、先週先々週に比べここも静かだ
>>50 明確な正義なんて存在してない、けどそれぞれがそれぞれで正義は持っていただろ
>>46 文久三年って京都守護役を命じられた時ってこと?
このときは、たしか禄位を辞退する旨の書状を会津方に送っているはずだから
身分的には浪人のはず。
たしか、慶応3年に正式な幕臣となったと思う。
なんにせよ、近藤家に養子に入った時点で、身分の上では武士になったんじゃね?
>>50 >「外人殺すいくない」みたいな単純な薄甘サヨ思想にべったりつかった
>近藤なんてありえない。
自分は幕末についてはミーハーなんで、近藤の事もよく知らないんだけど
この辺の主張の根拠を知りたい…。
釣りとかじゃなくて純粋な興味。
>>47 >そう見れば、実に細かな人間描写を積み重ねているって感じがする。
上辺コメディー風味に軽さを覚えても、人間描写そのものの重みは失っていないのは大したもの。
なるほど、そういう安っぽい解釈ができるわけか。
山南は、ただの嫌味なインテリじゃないだろ。
京都じゃ命がけの切り合いをしたんだよ。
しかしそれでも真心と真心のぶつかり合いなかで意見が食い違い、
対立が決定的になった結果、切腹に追い込まれるという筋を構想
できないものかなあ。
>>52 そう。だから、もう一方の正義をきちんと描いてないことに腹が立つ。
このままだともう一方の正義に触れたときあっさり洗脳されちゃうような
うすっぺらい近藤になっちゃうんじゃないの?
>>55 またアンタか。。。
あいかわらず安っぽい展開だなw
>>56 思想については近藤は薄っぺらいだろ。
それに今回は一方の正義を描いたわけじゃなくて混沌とした時代を描いたのでは?
>>55 この三谷「新選組!」の安っぽさは、初回放送で沖田が返り血を浴びて
いないことを確かめて悦に入るというシーンが全てを象徴しているな。
速やかに放送打ち切りにすべし。
今回は面白かったよ、毎回この程度のレベルはクリアしてほしい。
>>57 おやおや?安っぽい大河が大好きなアンタから言われる筋合いは
ない。巣に帰れ!
今回は本スレの方が実のある話をしているな。
近藤と山南の確執とか近藤の考えとかほーっと思うものがあった。
話の出来の良いときは本スレが活気つくのは当然。
>>47 >上辺コメディー風味に軽さを覚えても、人間描写そのものの重みは失っていないのは大したもの。
どこに重みがあるんだ?軽薄そのものじゃないか。
生真面目感激屋:近藤
ニヒルなやり手:土方
嫌味なインテリ:山南
真面目な一徹者:永倉
豪放で枠に嵌らない:原田
薄っぺらでコメディそのもののキャラ付け。
>そう見れば、実に細かな人間描写を積み重ねているって感じがする。
結構同意。そこんところ面白く見てる。
誤解の上に成り立った人間関係のおかしみとか、
そういう描写は流石にうまい。ただドラマとしてうまく回っているのかどうかは
ちょっとあやしい。
まあ先は長いし毎回いろんな意味でどきどきしながら見てしまうことだろう。
>>64 どうやら真意がまったく伝わってないようだが
俺が指す人間描写というのは、登場人物の性格や考え方、
それを踏まえたそれぞれの人物の人間関係がしっかり描かれているってこと。
胎動期の、いわば面白くもなんともない時期に、ストーリーの面白さを引き出すだけでなく
沢山の登場人物のキャラクターの丁寧な描写を積み重ねていく手腕は素晴らしいと思う。
キャラクターの味付けがわかりやすいからって
それが即軽薄と考えるのは言いがかりもいいところ。
それをいうなら、歴代大河の登場人物のほとんどが類型的なキャラだった。
66よ、君は本スレにいきたまえ
69 :
54:04/02/29 22:59 ID:???
スマン 勉強して出直してくる
積み重ね?
三谷自らアホなセリフひとつで派手にぶち壊しとる訳だが。
>>66 それを踏まえたそれぞれの人物の人間関係がしっかり描かれて
いるってこと。
山南を描くならもっとインテリなところを描けばいいじゃん。
あれじゃあ、いつもニヤニヤしている嫌味でインチキなインテリに
しかみえない。
山南は、奥州人だそうだから朴訥で一本気なインテリというキャラ
ならわかる。嫌味なインチキインテリが切腹したって悲劇性はでな
いよ。
まあ、山南の切腹をギャグでやろうというなら嫌味なインチキイン
テリというキャラでも頷けるけどさ、まさか三谷もそれは考えて
いないだろ。
コメディとしてはおもしろいが、新撰組をやるべきじゃない。
新撰組の正義はどこいった?もう少し史実に基ずいてほしい。
異人と飲んだりありえないだろ!絶叫のとこは見てらんないね。
・
今日は具体的なシーンや展開、台詞に対してではなく、抽象的な批判が多くてツマラナイ
ご都合主義は結構だが後の行動と結びつかんからな
659 名前:名乗る程の者ではござらん メール:sage 投稿日:04/02/29 20:54 ID:???
雨ん中で号泣てベタベタすぎだろー
演出変わってからハズカシイよ、モウ
733 名前:名乗る程の者ではござらん メール:sage 投稿日:04/02/29 20:59 ID:???
この流れでどうやって清河と意気投合するんだろう
762 名前:名乗る程の者ではござらん メール:sage 投稿日:04/02/29 21:01 ID:???
>>733 過去のことはなかったことにするらしい
それが三谷大河の流れの全て
765 名前:名乗る程の者ではござらん メール:sage 投稿日:04/02/29 21:02 ID:???
あえて突っ込めば、松山は昔から納豆食ってますので。
>>71 あのさ、俺は山南がお前の言う「嫌味なインテリ」だとはまったく思わないわけ。
三谷の山南は、お酌する遊び女に一生懸命国の実情を説く朴訥とした青年だし
桂にいぶかられながらも近藤を支えようとする真面目で誠実な男でもある。
が、一方で、本人の意識していないところで、身分や学で人を判断する欠点も持ち合わせている。
源さんを使用人としてなんの躊躇もなく使ってしまったり、
無意識に近藤の身分を「武士」ではないと思っていることを露呈してしまったり、な。
こういうのは嫌味ではなく、人には間々ある、特に自分の能力に自負がある人間なら陥りやすい欠点。
つくられた極端な嫌味キャラじゃなく、よいところ悪いところ併せ持った人間味のあるインテリ
に描いているところが、実に巧みな点だ。
76よ、君は本スレにいきたまえ。ここは批判のための批判スレ、正論を書いても無駄なこと
本スレは酷いことになってるぞ。褒めるのはいいけど批判はダメなんだってw
いや、いいんじゃない。反論なんだし。どうしてもいけというなら堺スレ。
今、本スレに書いたところで逆にスルーされる。一言レスがついて終わり。
>>78 ご当人御苦労様です。
まあ、今のあの雰囲気では論評をしっかり書いても逆に無駄だがな。
人間味のあるインテリかあ。
うーん。漫画ちっくな演出のせいか、あまり感じない。
各シーンが全て印象バラバラなだけに見える。
76ほど丁寧に補完しながら、そのバラバラなのをつなぎ合わせるほど
熱心に見てないからなあ。
つーか、そこまで補完しながらじゃないと見られない点で
自分は脱落。
評判いいらしい今回も、自分の中では
単に人殺しという派手な場面があっただけの回に終わった。
さらば大河。
868 名前:名乗る程の者ではござらん メール:sage 投稿日:04/02/29 21:12 ID:???
いい加減毎回毎回「あなたは魅力的」ってセリフを入れるなよ。
白々しいっつーの。
三谷自身も香取じゃ近藤の魅力を表現できないと踏んでて
セリフで必死に補完してんじゃないか?
870 名前:名乗る程の者ではござらん メール:sage 投稿日:04/02/29 21:12 ID:???
>>826 近藤=正義
その他=悪
904 名前:名乗る程の者ではござらん メール:sage 投稿日:04/02/29 21:15 ID:???
過激な攘夷派はただのキチガイ。
それを正義の味方の近藤が退治するのね。
わーい京都篇のフラグが立った〜(藁
巧みか…。
本当言うとさ、やっぱり楽しみにしてたんだよね。新撰組。
香取は演技派と言われてたし、藤原も演技がうまいと言われてたよ。
確か、怪談もので香取を褒めてるのを見たんだよ。
だから香取好きじゃないけど期待してた。木村や中居みたいじゃないと。
だけど全てはファンの欲目だと言うことがよっくわかりました!
ぺらい、ぺらいんだよ、全てが。
でも、それ以上に脚本が良くないのは確か。
近藤だって善良だよ?
だけどこの時代に生きてる人の限界、立場による徹底的な隔絶、情報の断絶、それ故の
時代性のズレ。精一杯生きているけれど主義主張が違ってしまうこの時代のそれぞれを
描くことが何故できない?
三谷は民放で新撰組をやってれば良かったんだよ。
民放なら、将軍様が江戸の町歩いてたって、お奉行様が町人に化けてたって、文句は言
わないよ?
義母ふでが、石田散薬の持っていき先を知るシーンで、
いきなり攘夷セリフをまくし立てていたのは、
ちょっとどころか、かなりポカーンだった。
この義母、こういうセリフを吐く下地の描写、今までにあったか?
唐突すぎで、ちゃんと初回から見てる視聴者でもついていけん。
河原で、女の襟足見て欲情する土方もかなり変だと思った。
今回評判いいんだなあ
自分は今回で徹底的に萎えたけど
なんつうかさあ 近藤が現代人みたいなんだもん
思想とか、そこから出てくる台詞とか。
あの時代の人の息吹らしきものが見えん。
事件だってアレじゃただのノイローゼのおっちゃんに殺されただけみたい
混沌とした時代を描きたかったのかもしれないけど
はっきり言って不成功。
均衡すべき正義が均衡してない。
近藤が「何で罪もない外人が殺されなきゃいけないんだ!」って号泣しているように見えちゃ
ふつーにドラマとしてだめだめだろ。
そこには嘆きはあっても葛藤はないからね。
史実はしらんがドラマとして薄っぺらいのは間違いないと思う。
「なんちゃって時代劇」だと思って見れば、腹も立たんさ…。
と、ここまで妥協しなければならないとは
どういうことなんだろう…(´・ω・`)
>>83 あれが、講武所君のいっていた当時の庶民の生活背景の代弁なんでしょう。
講武所君は満足なんじゃないかな。いや、逆に叩きネタにするか。
>>84のも同意だけど
ふで今回じだんだ踏みながら去っていったり素行が突然下品になってきたが
いくら生まれ育ちがアレでもちょっと妙に感じた
なんか野際さん嫌いになりそうで鬱。
怒り方が漫画ちっくで、萎えるよ。演出や脚本のせいかもしらんがただのDQNに見え
る。
岩下志麻様のお東様だってその視野の狭さが正直「……」と思ったけど、切実な感じが
あって好きだった。その盲目的な愚かささえも。
やはり、三谷のせいなのか?
今帰って来てビデオ見ていたんだが、いくらなんでも英国水兵抱えて「この国はどうなってしまうんだ」
はひど過ぎるだろう。三谷の考える面白い時代劇って言うのはルール無用の虎の穴か?
>>89 >その盲目的な愚かささえも。
そういう要素こそ近藤に欲しいもんだ。主人公だからと言って
美化する必要はない。
93 :
名乗る程の者ではござらん:04/02/29 23:56 ID:jwsKIe+q
またつまらぬものを見てしまった
もう三谷ダメポ
95 :
名乗る程の者ではござらん:04/02/29 23:58 ID:Nx/s3u0g
納豆に砂糖あたりは許すが、
正直、キムチにマヨネーズかけたようなもんだったよ今回。
わしら、混沌としてしまうが、中には、
キムチもマヨーネーズも両方味がわかって、乙だなって今風のバカがいるな。
外人との酒宴のやりとりって笑いどころなんだろうか
ああいう類もう流石にうっとうしくなってきた
山南近藤のやりとり、伊東道場のくだりは安心して見ていられた
来週はまたまた竜馬さんがでてくるのか・・・あの捨てた血判状はどこいったんだろう
武市さんにはうまくごまかせたんですかね・・・
今日は話に力があった。面白かったよ
>>96 正直そこら辺はそういうジャンルのドラマなんだと思えるようになった。
大河というか竜馬におまかせのノリで観るもんだなと。
>>89 野際陽子なんて昔からあんな役ばっかりじゃん
このまま行くと、降伏→斬首の件も、土方が必死で止めるも大丈夫!と言いつつ
偽名で降伏して正体バレてアボーン!ではなく、全てを悟り、おのれの死を予感
して、尚且つ官軍のその仕業を寛容に許し受け入れてしまう近藤になりそうだ(鬱
ワインのコルクを近藤が持っているのを見て
「日本人はヘンダ・フシギダ」みたいなシーンがあったが・・・
外国人でさえ見慣れないご時世だから見慣れない異国のものを大事にとって置いても別におかしくないし
西洋人がそう指摘することもないだろう。
この脚本こそ変だ。
>>96 もう脱藩してるだろ。もちろん武市のもとはなれて
>>102 感覚的に変だと思うことはあるんじゃねーの?理屈じゃそうだが。
江戸末期で砂糖ってそんなに一般的だったか??
>>102 ガイジンから見れば不思議だろ。
ブッシュマンがコーラのビンを大事に持ってたらやっぱ不思議だろ?
お前の感覚のほうが変だ。
竜馬におまかせは逆にもう苦味走った時代劇をおちょくったような感で
かえって痛烈で楽にみてられたけど
今回のはなんだかどっちつかずで見てるこちらも開き直れなくて正直辛い
でも人格描写はうならせられるようなところがあるので見るけど
>106
文化が違うんだから不思議と思う必要は無いし、あえてこの台詞を入れる必要もないわけだが
>>84 石を投げれば攘夷に当たるような時勢だから
ああいう奥方が「攘夷」と騒ぎ立てても別に不思議ではないが。
ちょっと前まで小泉指示のオバちゃんたちが「改革」とか口癖になってたみたなもん。
それから土方は女たらしなのは定説。
そういわれれば野際陽子って典型的なイジワルババア(失礼)に描かれてますね。
勇を虐める設定にしても、キャラが分かり易すぎる。
ほとんどみんな裏表がなくて、感情どおりにストレートに行動して、心に含むところが無い、
っていうのが凄いな。
>>109 だから何?
>>110 文化が違うからって不思議に思わないわけないだろ。
今だって、ガイジンが「なんで?」と思うことは一杯ある。
まして、コルクの栓を大切にしているのは近藤の個人的な経験によるものなんだから
あのガイジン二人組が理由がわからずいぶかしむのもなんの不思議もない。
>>112 つーか、野際陽子の十八番だろ>イジワル姑
>>112 みんなクッションというかハンドルで言う「あそび」が無い性格なんだよな
その辺が妙にかたっくるしい
>今回のはなんだかどっちつかずで見てるこちらも開き直れなくて正直辛い
ああ、同意。
どこに連れて行くつもりなのかと見ながら不安感を感じるドラマだ。
確信犯でやってるんならそれはそれですごい度胸だが
113うざいな
軽いといってみたかと思えば今度は固いと来るw
ワケワカメ
>>111 そう説明されれば、ああ・・・とは思うけど
かなりの回数出てきてんのにミーハーオバ的な描写がなかったから唐突で戸惑った
927 名前:名乗る程の者ではござらん メール:sage 投稿日:04/02/29 21:17 ID:???
今週の放送を観ての感想。
なんじゃこりゃぁ!?
軽いよ!!軽すぎるよ!!
土方!あんな描かれ方で良いのか!?
あれじゃただ「石田散薬」の為にいる奴だよ!
藤堂!それで良いのか?
あんた名前覚えてもらっただけで命かけて近藤に付いて行くのかよ!
酷い!!酷すぎる!!
やばい、もう観ないかも。
最終回まで毎週観るつもりだったのにー!
100 名前:名乗る程の者ではござらん メール:sage 投稿日:04/02/29 21:34 ID:???
洗濯の干し方といい、掃除の段取りといい、
どうも三谷が家で妻にあれこれと言われている様子が浮かぶな。
干す前に皺を伸ばすとか
ハタキで埃を落とした後に掃き清めるとか
一々レスしてるキティーがいるな
お馬鹿な新撰組ヲタが一匹必死になってるな
>>121 ウザいスレはスレごと透明あぼんすると精神衛生上よろしいよ。
洗濯物や掃除のシーンは、「勇の嫁が賢い」ってことを披露した
つもりなんだろうけど、あれじゃ他の女性キャラが馬鹿すぎ。
近藤家付近には、家事が不得手な女しかいない、ってことになってるのか。
書かれているように奥州出身で朴訥でインテリな男があんなにニヤニヤ
して気取ったような口の利き方しない。
あれを誉める人がいるとは驚きですね。
>>127 なぜそう言い切る?
お前は仙台出身の自称・朴訥なインテリなのか?
>>126 こういうバカなイチャモンを批判だと思って書き込んでいるのが信じられん。。。
130 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/01 00:56 ID:bpZ891LO
ロケ地もだんだん酷くなってきた。
講武所の入口なんか露骨にどっかの寺院丸分かり。
ところで最近出なくなったけど生田スタジオのセットなくなったの?
>>128 儒学を修めた人間は、それが表情や容にもにじみ出るでしょ。
ドラマなかの山南にはそれが見えないとおもうよ。
>>129 上の方で書き込みがあったから、ちょっと思い出してね。
三谷の考えの範囲で書いたエピソードなんだろうけど、
あまりに嘘っぽいから。
133 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/01 01:00 ID:4blKwqjV
このスレの住人には『風と雲と虹と』のアンチも多そうだな?
『新選組!』はあの辺の系譜を引いてる感じだしな。
>>131 出来た人間って雰囲気はにじみ出てるが。
つか、奥州出身とか朴訥とかはなんの関係もなかったのか?
スレをざっと読んだ。
>>96さんに一番同意。当方役者オタだが。
コルクねー、言われて見れば、アレは三谷個人の経験ぽいな < 大事なオモチャ
それと文化の違いで思ったんだが、はじめの方の浮世絵も代表的な文化の違いだわな。
見ていた原田を同行させた点で素は...まぁ、安直だと推敲したかもな。
まぁ、時間の関係で斬られたりとか、スタッフと揉めてたり < 安直 w
早く京都に行ってくれ。
「新選組」を見せてくれ。
あの糞土方なんとかしろ。
栗塚の足元にも及ばない。演技うんぬんでなく三谷の
描き方が悪いんだけど。
山本は好演してると思うんだが、確かにあの描かれ方は酷いな。
そう、山本だからかろうじて見ることができる。
三谷は一人の人格を、近藤と土方というふたりの人間に
振り分けているだけだよ。
平面的なんだな、特に近藤。
141 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/01 02:35 ID:pJQaUpls
でもこんな状態で京都いったら、
もっと話が目茶苦茶になるような気もする、、。
大河が存続するとしても、次回新選組をやるのは10年以上は先でしょう?
いやもっとか。それを思うと本当に悔しい。
烏合の衆の集まりが大暴れしていい気になって、挙げ句滅びていく所が
新選組のドラマ性だと思ってたんだけどなぁ。
自分が見たい新選組はこの大河では望むべくも無さそうだわ。無念
>>142 そんな主人公を卑下した大河ドラマなんか見たことがナイ。
主人公を美化するのは殆ど定番といっていい。
よしんば10年先に新撰組ものがあるとしても、君が望むドラマは
見られないと思われ。
>>138139土方の格好いい見せ場がないからってことか?
事実女好きだったんだし
まぁ女好きな「だけ」の土方じゃ不満かもしれんがな
近藤勇になっても慎吾ママのイメージどおり
のやさしい慎吾ちゃんでよかった。キュンキュン!!
たんに魅力ある書き方がなされてない。
エロで短気。こんな人物かっこいいと思える方が不思議。
初めて見た人はその後の土方とか知らないんだから、
何こいつ?と思ってると思う。
自分は近藤や沖田の方がまだ魅力的に見える。
>>148 ものすごく同感。
スケベでねじまがっていて、ヒステリックで。
人間的な魅力を感じない。
今回は内容が薄かったね。この新撰組は好きなんだけど、今日はこっちに来た。
まあ後半のへんてこりんな展開は、
今後の近藤の進路の伏線と捉えておくけれど、
それにしても唐突過ぎ。
山本土方はかなりいいと思うよ。
今日はあんまり見せ場がなかったようだけど、これについては
本スレで何であそこまで叩かれているのかよくわからない。
また今日の回が、本スレでどうしてあそこまで褒められているかもわからない。
批判も許さないあたりといい、今回は本スレが特殊な雰囲気だなー。
>149
お前若っけえな
や ら な い か
山本土方全般については、後のナンバーツーらしくあれこれ立ち回っている所がよく出ていて上手いと思う
し好きだけどね。
実際的である種の理論家タイプや、筋が通ってないと感じる相手に
シビアなリアクションを見せるのは、ヒステリックとは違うと思うが。
堺山南はまた堺山南で独特の面白さがあるので、
この両者はけっこう注目して見ている。
どっちとも変に美化されてもいないし、安っぽくもないのでいいと思います。
食べ物ネタとか、三谷は番組のパターンを決め過ぎて
首が絞まらないといいけどな。
なにせ1年間やるわけだ。
あんなんじゃ1年どころか1クールもたないよ
>151
若いですからっ。
とにかく、歳三の書かれ方「ただの気分屋でスケベなガキ」にしか感じないです。
しかし「どうなる日本」って
タイトルのセンスがなんか・・・・・・。
三谷さ...お育ちはいいんだけどどこか冴えなくて、女に対してもはずしまくって
挫折感たっぷりの夢見がち。いい大人が子供じみ過ぎ。
エロは止しなよ。センスないくせに無理して描くから笑うに笑えない。
うなじだの、匂いだの、いちいち台詞がしつこくてくどい。
ホント枝葉末節にこだわってばかり。
三谷に地図を書かせると、Start、Goal、そこまでの経路など全体をざくっとわかりやすく書けずに、1つの目印だけやたら凝ったイラストにしたりするタイプだ。
脚本に力がないのにかろうじて面白みが出せているのは、役者の資質によるものだ。
シーンにもよるが。
役者の資質に頼りすぎだよ。これ即興芝居なのか?
おいおい、このスレの半分ぐらいは本スレでやれよって書き込みばかりだぞ。
オタはちょっとでも批判されたら悔しいのか?
批判のための批判が多すぎる。下衆なスレだな
>>159 そのためのアンチスレであり、そしてそれはルールで認められているもの。
気に入らなけりゃ見なければいいよ。
「気に入らなけりゃ見なければいいよ」か。
名セリフだなあ
ここは全否定スレですよ。
いよいよ新撰ヲタも死に物狂いと化してきたか
哀れだな
何のために、そこまでやっきになって否定するの? それこそ「そんなに嫌なら見なければ良い」んじゃないか
てか口下手?
ろれつが回ってなくて変な日本語になってますよ
ありゃ「武士」じゃなくて「武富士」だ
>>164 アンチスレわざわざ覗いてるお前に言われる筋合いはない。
>>150 本スレの決め付け厨、マンセー以外許さない擁護厨の一人は
香取ヲタだと思うんだよね。まあ、これも決め付けなんだけどさ。
山本、藤原、堺、オダギリ、果てはぐっさんまで、しばらく話題が続くと
「××ヲタうざい」てレスがすぐ入るんだけど、香取だけはあまりないんだよね。
まあ褒められることがあまりないこともあるが。
あと、他板でも経験あるんだけど、擬似恋愛の対象となるようなアイドル的
な支持が中心の芸能人は、やたら戦闘的で批判は絶対許さない、いわゆる「信者」が発生す
る確率が他の芸能人より高いんだよね。ヲタのごく一握りだけど、活動が活発
だからやたらめだつ。
普通のヲタは本人に期待が大きいあまり、世間より厳しい目で見てしまい勝ち
なんだけど、信者はどんなまっとうな批判も全てタレントに対する攻撃、アンチ活動とみなし、
そしてそれは敵対する「なんとかヲタ」の仕業だと妄想する。
そしてあらゆる人格攻撃、煽りを駆使して撃退しようとする。
とにかく目の届く範囲の批判を全て排除しようとする。
ここに張り付いている奴も同じ心性の持ち主だと思うんだよね。
田端をどういうキャラに描きたいのかわからん。
器量良くて可愛くて性格も良い妻って事になってるよな、今。
ずっとそれで行くつもりなのか。
>>158 本スレでも盲目マンセーは相手にされなくなってっから、
相手して欲しいんだろ。
そういう馬鹿がいないと張り合いがないから構わないよ。
>>170 誠実だけど手抜きができない融通のきかない家計簿苦手な嫁。
近藤の分身としてふでを苛立たせる役と思われ。
好青年で異国の人間であろうと命を大切にして、話せばわかると理想を説く近藤勇。
後半は出世欲の塊になり疑心暗鬼で仲間を次々に抹殺し、己一人の拳性欲で自滅していきます。御楽しみに
三谷幸喜
>>161 本スレならともかくアンチスレってのは元々アンチが集まるスレだからな
本来の存在目的自体が気に入らないのにわざわざ覗く方が間違ってる
>173 ×「拳性欲」→○「権勢欲」だよ ネタレスで誤字はメチャメチャ格好悪いから気を付けなw
>111
>石を投げれば攘夷に当たるような時勢だから
>ああいう奥方が「攘夷」と騒ぎ立てても別に不思議ではないが。
いや、今までの回を見てても、かろうじて三谷脚本ドラマで伝わってくるのは、
市井の人々が異人さんに興味と畏怖心を持っているなあってことぐらいだよ。
>それから土方は女たらしなのは定説。
だからといって、河原で真昼間から欲情する理由付けに持ってこれるのか、それが。
三谷、大河ドラマで一人遊びのお人形ごっこをするのは勘弁してくれ!
拳性欲→緒形拳の性欲のことw
単にお気に召さないだけなのに無理やり理屈をつけるから
批判のための批判にしかならないグチレベルのつまらない意見がならぶだけ。
去年は批判スレのほうが遥かに鋭い指摘が並ぶレベルの高さだったが
今年はまるで逆転したかのようなレベルの低さ。
しかも、ちょっと反論されるとすぐ「ここはアンチスレ。出て行け」みたいな
幼稚な反応。まるで何かというとすぐ「出て行け」を繰り返した武蔵ヲタのよう。
見る目のない人間、幼稚な人間が集まった感があるな。
だんだん真剣に見る気がなくなっているだけなのかもしれんが、
土方は先週の描かれ方のほうがイヤだったから今週は特に何も思わなかったな。
山本が好演しているのはわかる。
それよりも偶然近藤が云々 のエピソード連続のほうが見てて辛いよ。
早く京都に行ってくれ。
>>178 だってまともな批判なら本スレでやれって話っすよ?
>178
最初はアンチじゃなかった人だっている。
大河ドラマは基本的に習慣で見てるし、
第2話くらいまでは私も期待していた。
今はここの住人になってるのは、
何か一言吐き捨てずにはおられない、やり切れなさがあるからだ。
>>173 拳性欲:人間の拳に欲情してしまう異常性欲。勇が何かあると
拳を口に入れるのはこの現れ。当然、夜はつねとフィスト・
ファ●ク
184 :
:04/03/01 09:54 ID:gVv8lvIc
なんか、型にはまったコメディだなっつう気がしてきた。
幕末に外人と日本人が酒を酌み交わすなんて、脚本家の
腕の見せ所なはずなのに、沢口靖子の騒々しいキャラだけ
で、強引に場面を造ってる。最後に外人が殺されるところ
あんだけ警備兵がいて、何、見守ってるんだ? 十分、
取り押さえられたはずだが・・・・。
つっか、最後の場面しか見てないんで、全体の感想は
ない。
中途半端だからな。
「納豆」にしても、あれが現代劇だと別に気にならないエピソードってことになるけど、
わざわざ時代劇で(しかも大河で、しかも主役が)やってるのを見ると白けるというか
苦々しい。
セリフに現代言葉を使うのはしょうがないにしても、ここ10年ぐらいで流行ったような
今ぽいフレーズを使ってるのもどうしても気になる。
>>184 豊田商事の永野会長刺殺事件、オウムの村井国夫刺殺事件を
見ても、ああいった場面での警備や群衆が如何に無力かは
火を見るより明らか。
加えて、松本藩の警備陣は内心での英国水兵、ひいては英国への
反発を抱いており、更には同じ職務を行うことで心を病んだ伊藤への
同情心もあった。はっきり言って「死んじゃえば良い」と思っていたので
あろう。
出足が鈍るのはある種当然のこと。
おっとまたアンチスレでマジレスしてしまった。
>>180あたりに怒られるかな。
近藤が必要以上に歯を出してニカっと笑うのがキモイ。
歯を出さないで笑って欲しい。
>>187-188 オレもそう思うが、アレが良いという人もいる。
と、言うか一般視聴者は良いと思っているだろう。
オレ達アンチは所詮はマイノリティだ。
191 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/01 11:00 ID:tO0FuoND
アンチというより視聴者の心の叫び・本音だからな
>>189 あんたのようにマイノリティだと思った上で、批判しているのは
まだ理解できるが、マジョリティもっと極端になると全ての視聴者が
自分と同じ感想と思いこんで批判している奴は正直イタイ
>>189 俺達は一般視聴者じゃないんですかそうですか(w
>>192 理性的な理路整然とした批判は本スレで求めて下さいよ糞野郎
歯を出して笑うのを敬遠する香具師って結構いる?
自分もダメなんだよな
特に、歯並びが悪いと余計にダメだ<例:沖田
まぁ、綺麗な歯並びでもダメだけど<例:カーペンターズ
いいかげん、桂や竜馬をいじるのはやめてほしいが。
昨日も無理やり兄弟弟子にした竜馬と山南が鉢合わせるのを避けて
つじつまを合わせようとしたな。外人はハリスを遠目に見ただけなんて
ヒュースケンはどうなったの?史実どころかストーリー自体が
破綻してるやんか。
赤の他人に「ヒュースケンと会ったことがある」なんて軽々しく言えるほど、近藤も馬鹿ではなかった
赤の他人といったって相手はイギリス公使の護衛で、
ヒュースケンも当然知ってるはずだろが?
>>199 まぁ伊藤のあの異常な雰囲気からして、言うのが得策ではないと
思ったのだろう。
なんか後半は近藤勇が日露戦争でイラクに勝つストーリーらしいぞ。
>>197 会った時点でなんかキの字入った人って認識があった近藤が
ヒュースケンのことをペラペラしゃべるわけがないだろ。
>>201 ゴメン、君の書き込みブッチャケつまらない
つか普通に考えて近藤がヒュースケンに会える立場なはずないから、
もし会ってても普通は黙ってるわな。
三谷がそういう脚本にしてしまったからそうなってるだけで。
ゴメン、この大河ブッチャケつまらない
ブッチャケ、この大河、俺はめちゃめちゃ楽しい
>>178 一般視聴者レベルでも「こりゃ駄目だわ」って思ってるから、
愚痴るくらいしかできないんだろうな。
一般視聴者レベルに理路整然とした切り口や文章を求めるおまいが間違ってる。
男は歯を見せて笑うな。 とか聞いたことない?
今はともかく昔の男(しかも自分を武士より武士らしいと思いたがってる)が、
人前で歯を剥き出して笑うっていうのがちょっと。
>>206 スレから出て行けや低能
といいたいところだけど、
本スレとかに限らず、適度にアンチや擁護がいないとスレが伸びないしな。
やっぱりいてねw
伊予松山は納豆食べる習慣が無い事にされてるのが納得いかん。
関西圏だと思ってやがるな三谷ってば。
めちゃめちゃ張り切って目を輝かせている擁護が愛しい・・・・
>>206 突っ込みどころが多い糞みたいな内容がある意味楽しいねw
ヒュースケンに会ってない事にしないと話がややこしくなるから。
今後は無かった事にして辻褄を合わせるんです。それが伊藤との会話。
突っ込みどころは満載なんだけど、利まつや、北条時宗程の電波飛ばしてないから、
あんまり盛り上がれずただ萎え気味になってしまうんだよな。
ここらで一発強烈なキャラが登場しないかな。
芹沢とか山南とか伊東とか、死なない気がするな、このままだと
>>214 そうか?
負けず劣らずすごい電波を放出してると思うが
>>207 武蔵の時は一般視聴者が集まる批判スレで
脚本や演技はもちろん具体的なプロットの破綻や演出の不備など
実に的確な指摘が並んだ。
同じ2ちゃんの同じ板のスレでそういう言い訳は通用しまい。
つか、それも去年武蔵スレのヲタたちが繰り返した
「自分がいいと思っているんだからいい」という主観に凝り固まった主張と同じだな。
ただ、「いい」が「ダメ」に逆転しているだけのこと。
なんで、こうも去年とレベルが逆転してしまっているのか謎。
もしかして、去年武蔵を楽しんでいたような連中が新撰組に拒否反応しめしているとか?
>>208 松山の人?
関西は納豆食べないの?
松山は、位置的には関西といえば関西だけど<「関」東よりも「西」
それよりも、仙台の人が砂糖かけてるって、アレは誰でもやってることなの?
それに、あの納豆ネタ、いつぞやのバラエティ番組で見たネタなんだが・・・
>>214 ろくな突っ込みないじゃんw
あって>210の程度。
>197なんかは、ただ単に察しがワルイだけ。
それでストーリーが破綻してるなんてぬかすんだから
君らのほうが失笑・嘲笑ものだ。
はっきりいうが、頭ワルイよ君たち。
>>218 関西は比較的納豆食べない。食べない訳じゃない。
松山は地理的にも文化的にも関西圏じゃない。でも納豆は昔っから食ってる。
仙台は知らない。徳島県の鳴門市では赤飯に砂糖かけると聞いた。
>>218 >松山は、位置的には関西といえば関西だけど<「関」東よりも「西」
おいおいじゃあ北海道や青森も関東かよ。勘弁してくれよw
突っ込みどころがないけど
あった方がマシなぐらい退屈な内容
中途半端なんだよな
どうでもいいんだよね。ここに来ているから大河見ているんであって
普通ならパッと見でスルーされるよ。道端の大道芸人みたくさ。
>>220 関西の定義は沢山あるよね
関東より西は関西という説もある
そういう意味では、
愛知も「関西」ちゃー「関西」だ
>>219 三谷は君のIQレベルの視聴者を念頭に入れてる
ということだね。すごくよくわかる
いや去年と今年はポイズン公とかトーコ&赤マフラーに匹敵する電波さんがいないんだよ。
右大臣ポイズン公程のインパクトのあるキャラは今後10年は出そうにない
狙ってやったら惨憺なことになるだろうしな>赤マフラーや毒長
さらばじゃ!byポイズン
話しをそっちに摩り替えようとしてる奴がいるな
ともあれ、
「士道不覚悟」の 新撰組めんばー ではあった。
斬三谷
779 名前:名無しさんは見た! 投稿日:04/03/01 13:19 ID:z1ESXDOs
新撰組21.5はニッポン放送で言ってたのではってスマサイトで見た。
何の番組?大河の数字のみ毎週発表してるのですか?
788 名前:名無しさんは見た! 投稿日:04/03/01 13:28 ID:roX/Fwj7
新撰組は21.5であってますよ
>>218 南東北の住人なのですが、砂糖で納豆食べます。
べたべたした甘納豆って感じですが・・。
どこかのスレでは、砂糖は入れるけど醤油も入れるんだってあったけど。
237は砂糖だけしか入れないのか?
友情方面で話を進めているがあいつら最終的にろくなことにならないだろ。
どうやってそういう方向に持っていくんだろう。
徹底的に美化します
名前を覚えててくれた、なんて感激してた藤堂も結局伊東についてくし。
原田も永倉も近藤に愛想つかして離れてくし。
どうやって書く気なのか横目で眺めて行こうと思う。
まぁ、ラストを考えると、惨めだわな
友情方面強化は、その後の離反で落とす為のモノだろ
もっともっと高めて、ずどーん!っと落とす悪寒
ただ、あんまり鬱になりすぎるラストは嫌なんで、
離れるにしても、それなりにフォローする感じでやってほしい
斬首で終わってしまうのなら、フォローがないと余計気分が悪いし
大河史上類を見ないくらい悲惨な終わり方をしたら少しは見直す。
そのために今和気藹々にしてるんだったらいいけどな。
>>242 すべて土方のことが嫌いで出て行ったり、土方に嫌われて粛清されたり。
それで近藤が悩む========なーんてことにされたら萎える。
>>245 最悪にもほどがあるなあ。
いくら三谷でもそこまで落ちぶれてないと思いたいが。
実際の第2次東禅寺事件は本作とかなり違っていますね。
毎回、お笑いに裂かれる時間配分がツライ。
史実を元にした小ネタとかならともかく。
今回の納豆ネタだって必要なのか?ひっぱりすぎでない?
性格描写を狙ってるにしては印象が弱すぎ。つか毎度毎度いらないし。
面白いならまだ許せるけど、全然オモロないし。
…それともああいうネタって一般にはウケるものなん?
描くべきものさえきちんと描いてくれてればヌルイ笑いでも
ぜんぜん文句はないんだけどよう。
新選組21.5%?
だとしたら20前後で安定的下降線だったのが、不安定に変わってきたか?>視聴率
まあこのままずっと安定下降な訳はないと思うから、夏ごろ波が来るかしらん。
>>248 和気藹々の描写がしたかったとか<納豆談義
視聴率アップは間違いなくガセだろ。 上がる要素ないじゃん昨日のエピに。
視聴率に影響するのって何だろう?
その回のエピソードが面白かったから見るのか、つまらなかったから途中でチャンネルを変えるのか、
前の回が面白かったから見る人が増え前の回がつまらなかったから見る人が減るのか、
面白そうな出演者が出るから上がるのか、出ないから下がるのか、
いろいろな要因があるよね。
254 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/01 18:08 ID:sktacjb+
6話あたりかたらつまらなくなって来た。
演出がイマイチ良くない気がするんだよなー。
納豆に砂糖を入れると、泡立ちが良く粘りが出るというらしいじゃないか、
山南さん。
お前、砂糖になろうとしてるのか?
それとも もう一人の さとう かも?
どっちにしても、訳わからん個人の好みを押し付けるんじゃないぞ、品が足りん。
まぁ、何を求めているかにもよるし<面白い・面白くない
自分は、演技的に文句がないから
あんまり苦じゃなくなってきた
幾松・深雪太夫・お龍が出てくると、どうかは分からないけど
個人的には、はしのえみに期待してる
演技派と聞いてるし
プロ野球始まるよ>視聴率
そんなに視聴率が気になるん?
おまいはどうよ?w
落ちたといってもコンマ以下のわずかな変化しかなかったわけだからな。
ほぼ20%で横ばいだったと見るのが妥当だろう。
ここまでも動きでわかるのは、固定層をガッチリ掴んでいるという事実。
それがここに来て増え始めているのは、固定層の口コミによる新規参入組が
徐々に増えているということだろう。
これからがいよいよ新撰組が動き始めるわけだし、視聴率の上昇傾向が続くと見るが。
それを用意してまってたのかよ!かわいいね。
固定層っておれらか?w
>>262 このスレの閑散ぶりや少人数が同じこと言ってるだけの状況からして
お前たちの数などたかが知れている。
せいぜいコンマ以下w
>>263 おいおいアンチを舐めちゃいけないよ?巨人戦の視聴率の半分は
アンチなんだぜ?w
昨日のラストは、新撰組ファン、近藤ファンを落胆させる「夢」のない
内容だったねえ。どうして、ああも下手なんだろうね?びっくりするよ。
東禅寺で英兵が伊藤に殺傷されたのは変えられない史実。
近藤たちがその現場に居合わせたのはもちろんウソ。
となれば、どうしたって、「近藤はなぜ救えなかったのか?」が
焦点になるに決まってる。
昨日から今日にかけて、みんなそのことでわいわいやってるからね。
いわく「キチガイに刃物だから」「足の甲を踏まれたら痛い」
「近藤が刀で斬りつけるわけにはいかない」「源さんは女を守ってた」等々。
みんな必死で「脳内補完」をしてる状態だよ。
※脳内補完とは、疑問な部分を必死に納得させる作業をいう。
そこで、うまいウソをつけないから、リアリティもクソもなくなる。
カンタンな話なんだよ。近藤をトイレに行かせればいいじゃん。
(伊藤はそれとは無関係に侵入してくる)
で、現場に到着するのが遅れて、助け損なったことにすればいいんだよ。
そしたら、「なんだ、天然理心流は実戦向きじゃなかったのかよ?」
とか、「近藤、あんまり強くないじゃん」などと「夢」を壊すこともなかった。
トイレに行ってたら……って、近藤を逃げの小五郎みたいにしたいのか?
それだったらまだ、酔い潰れて目覚めたら軍兵衛が槍持ってそこに……の方がマシだ。
(これも酷い展開だが)
まぁ夢云々は余計だと思うけど、確かに違和感あった。
つーか、見ながら「なんでとっとと伊藤を止めねーんだ?」と疑問に思った。
というよりもアンチはもう見ていないだろ。
ブッチャケ裏番組の方が面白いし。
>カンタンな話なんだよ。
プ
よりによってトイレかよw
カンタンなのはお前の頭の出来のことだろ。
単純に酔ってたからって理由は思いつかないのかよ
>>266 別に逃げてるわけじゃない。
近藤たちは、英兵を守ってたわけでもなく、ただ酒盛り
してただけだからね。酒飲んだら、トイレが近くなるのは
ごく当たり前の自然なことだしな。
で、近藤がたまたまトイレに行ったときに、フラフラと
軍兵衛が乱入してくるんだよ。
あの時、雷が鳴って、大雨が降ってたから、トイレの中では
状況が把握しづらいってのもあるだろうし、咄嗟には
駆けつけられなかったことにすればいい。
>>264 そういう類のアンチはなんだかんだいって楽しんで見てるからな。
じっくり一時間鑑賞して「あー今日もつまらなかったなあ。2ちゃんのネタ満載だし」
とかって嬉々として見てるに決まってる。
考えてみれば、哀れな連中だよw
>>269 近藤は、新撰組時代、いくら酒を飲んでも
崩れなかったらしいじゃん。それを踏まえてだ。
まあ、今回のことを肝に銘じて、以降崩れないように
気を使うようになった、との展開もアリだな。
とにかく「不可抗力」で助け損なった、としたほうが
良かったと思うよ。
第一ノイローゼってのが美味しくないな。
どうせならギラギラ怒りに燃えて嵐のように突撃してきて気が
付けば・・・あたり一面血の海とかじゃないとさ。
>>272 >近藤は、新撰組時代、いくら酒を飲んでも
>崩れなかったらしいじゃん
それは、近藤自信が酒に強いという話じゃなく
酒乱の芹沢に対して、酔った仕草を見せない出来た人だったって話じゃなかったか?
一説にはあまり酒は飲めなかったという話もあるぞ。
ま、脚本もアレだけど、演出もまずいわな。
演出がそのあたりに気を遣って、「不可抗力」にすれば
良かったんだよ。
あと、試衛館のダレ具合な。演出、アフォ過ぎ。
あんなマンガチックなの、ばからしくてしょうがないや。
「教える方も、学ぶ方もヤル気がない」と近藤に忠告した
アイツもさ、師範なんだろ?全然説得力ないんだよ。
てめえがハナからヤル気ないんだろ?ってさ。
アイツが、つい最近着任したばかりで、これから締めてやる!
「近藤さん、一緒に、あいつら叩きなおしましょうよ!」
だったらわかるよ。(それでストーリーに齟齬が生じるとも思えない)
ほんと、上っ面で話が流れていくからね〜。信じられないよ。
>>265 「主人公がトイレに行ってて人殺しを止められなかった」というのも、カナーリ「夢を壊してる」と思うが。
<伊藤侵入→外人1を刺殺→止める近藤、だが止められず>
この辺りの演出をもっと円滑にすればいいんじゃないかと。
ちなみに、本スレのあれこれ議論はネタ混じりの雑談でもあるので、
まァ脳内補完には違いないんだが、当人らは楽しくやってるよ。
>>274 それだったら、酔い潰れた説は不採用だなw
トイレに行った説の方がマシだ。
お寺は広いしさ、そのぶん、トイレの場所も、
初めて行った人にはわかりづらいだろう。
で、急をきいて駆けつけようとしたが、
迷路のような広大な屋敷の中で、すこし迷ってしまい
到着が遅れた、とかな。
演出は変にイロつけすぎ
ふでのみっともないドタドタ歩きとかみつの下品な素行とか
沖田は食事中に箸振るうわ こいつら百姓出身だからでは納得いかないよ
軍兵衛殿、貴方はきちがい、差別主義者と解釈されそうになりながらも、
狂気を装い、日本の婦女子を守ろうとした、その行為は立派でした。
常に異人兵の好奇の目で見られ、
過去多くの犠牲と、現実的な危険に脅かされている人にとっては
つらい場面でしたね。
その異人兵を抱き上げ泣き叫ぶ能天気三谷近藤。どうなる日本(怒
>>278 演出なのか各役者の色なのか分からないけど行動パターンが
あまりにもマンガ的であざといな、と思った。
>>277 何が、それだったら、だ?
ちゃんと意味わかってるか?
つーか、トイレに行った「説」ってなんだよw
そんな説はないだろ。
つか、ほんと、お前のつくる話は寒いね・・・
攘夷に燃える男・伊藤軍兵衛(23)侵入!
1.近藤ポカーンコース →本編
2.近藤酔い潰れコース
3.近藤WCコース
どれもヘタレには違いない……。やっぱり演出と演技の問題か。
>>282 本編は当然酒入ってるわけだし
ポカーン+酔いコースだろ。
タイムスリップした自衛隊が新選組に力を貸す、って聞いたけど、いつ出てくるの。
近藤、なにもあんなに絶叫しなくても、と思った
京都いって仲間が死ぬ時もあんな感じなら嫌だ
今まで面白かったけど(前々回は見てない)、
昨日はつまらなかったな。
前半もなんとなくいけ好かないものがあったけれど
後半の展開が強引。
最終話は斬首されたと見せかけて実はそれは発明家が作った偽の首。
執行人が去っていった後に「あービックリした」と起き上がる近藤の笑顔でラスト。
>>288 一年かけて、雌伏と出発、栄光と落日を描いた末の結末がそれかよ
視聴率18.5らしいです。
>290
マジ?
21.6じゃないの?
コテが確定出した。
大丈夫、大丈夫
新撰組旗揚げと鴨暗殺と池田屋と山南切腹と近藤斬首で視聴率どっかんどっかんくるから
アンチではあるが、「武蔵」「利まつ」よりは大分マシと思っていたが、一般には「武蔵」の方がマシと見られているのか。
土方のエロが予告に入ってたにも関わらず、若干下げたのか。
てことは、ターゲットの若い女子にアピールする為には、
ゲイっぽくしないとダメみたいよ。>NHK
土方が勢い余って近藤を押し倒すとか、土方が沖田にホッペチューされるとか。
○冒頭またメンバー全員でへらへら朝飯
○ふでのはめはずし数々(いくらなんでも。今までこんなんだったか?ふで
せめてこの人はまともな大人でいてほしかった)
○後半の東禅寺エピソードラストまで強引過剰な演出
これらが特に目にあまる。のっけから「またこのノリで食ってるし・・・」と正直ウンザリ
必ず一言は擁護しないと気の済まない人が居るようで…。
擁護というか正論
理路整然とした反論を求めてる人がいるようだけど
そういうテクニカルでマニアックな批判が面白いのは一部のマニアだけだよ
木を見て森を見ないタイプっつうの?
ドラマなんて全体のつくりからその息吹やら生命力やら感じるモンでしょう
稚拙でも生命力のあるドラマは面白い。
新撰組が面白くなく感じるのは強引な展開や薄っぺらい人物像が
一因ではあるけどなによりも生き生きとしたその時代の息吹が感じられないから。
史実に忠実である必要はないけど普通にドラマとして面白くない。
枝葉末節はともかく、このドラマには勢いがない。
でも評判いいんでしょ?自分の感覚に自信がなくなってきたよ。
>>252-253に、上がる要素があるとすれば前日のフジタツ@土スタ?
…ってレスしようとしたら、やっぱり下がったのねw
ここまで来るとあとどんくらい下がるかが楽しみだなー。
303 :
.:04/03/01 22:40 ID:Z3PKTOli
>>301 ものすこごくひょうばんわるいですよ。もっとじしんをもってください。
結局大河にはオチャラケは要らないってことか
ついでに女の出番も少なくすれば面白くなるんじゃないか
>>301 あのおかしなストーリー展開を見て何の疑問もわかず、ひたすら面白いとか
言ってる人は、よっぽど脳みそが退化しているんだろうなと思いますよ。
最初期待して見てた人がどんどん離れて行ってるってのは、視聴率に
よく表れてますし。
厨房やお子様ならいざ知らず、まともな感覚を持った大人の鑑賞に
耐えうる作品ではないですね。どう考えても。
おちゃらけあったっていいけど描き方がへったくそセンス0
上の人も書いているけど、ドラマとして普通におもしろくない
史実がどうのこうの以前の問題だと思う
せめて主役が演技下手でもキラッと光るものを見せてくれたら
もう少し魅力的なドラマになると思うんだけど
コメディ部分は8割方寒いし
>>305 作品を批判するのはいいが視聴者批判派いくない
近藤の魅力でみんなが集まってくる、という台詞ほどさぶいものはない。
あほちゃうか。
この分だと10月あたりに竜馬を「正々堂々と一騎家で倒す近藤勇」が見られそうだな。
94 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 13:58 ID:nBVO6Xsd
最後の勇の慟哭が気に入らなかったんだけど、
あそこって台本では死体を抱いて呆然とするはずだったんだってね。
その直前の軍兵衛がもっと暴れて、水兵を何度も何度も刺したり、
飛び付いてくる左之をはじき飛ばしたりと狂いっぷりを見せた後の静。
そのままを演出して見せて欲しかったなあ。
96 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 14:03 ID:???
>94
うむ。そっちの演出のほうが自然だなあ。
なんで本ちゃんではアレにしたのかな?
やっぱNHK的には、狂人大暴れはダメなのか?
97 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 14:04 ID:???
>94
同意。
ラストが今ひとつピンとこなかった。
視聴者の興味を来週につなげる為にも
講武所落ちのシーンで切るほうがいいのに・・
と思いながら予告を見ていた。
98 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 14:04 ID:???
>94
演出が変えたかなー?
そっちの静のシーン見たかったかも
ああ〜21.5%がソースがラジオっていううわさが広まって不快だったが
最後の最後で大どんでん返しが起きたなw
>>275 >あと、試衛館のダレ具合な。演出、アフォ過ぎ。
>あんなマンガチックなの、ばからしくてしょうがないや。
>「教える方も、学ぶ方もヤル気がない」と近藤に忠告した
> アイツもさ、師範なんだろ?全然説得力ないんだよ。
> てめえがハナからヤル気ないんだろ?ってさ。
君は勘違いしてるよ。
あのドラマの中では佐々木只三郎はまだ講武所の師範じゃないんだよ。
松平主税介のセリフで
「こちらは佐々木只三郎。今別の用事で手を貸してもらっている。」
ってあったよ。
56 :名無しさんは見た! :04/03/01 23:49 ID:vSWOQOVL
武蔵 8話までの平均視聴率 . 21.74%
武蔵 1月期分(13話)の平均視聴率 . 21.22%
新選組 8話(昨日放送分)までの平均視聴率 21.20%
驚愕情報入手!
三谷はこれぞ史実!の新撰組を表現しているつもりらしい。
ここ1月見てないっす。
少しはマシになりましたか?
870 名前:名無しさんは見た! メール:sage 投稿日:04/03/01 17:50 ID:YrVDBWv0
>>864 決定的に勘違いしている。
三谷幸喜は、あの「竜馬におまかせ」ですら、
「(前略)どんなに話がおふざけであっても、歴史考証的には間違いないモノを作ったつもりです。
(中略)歴史好きな人が見れば、きちんと作っているなと感じてもらえると思うんですけどね」
と言っている。
つまり、三谷なりのまじめな解釈なんだよ。
まじめな解釈をした上で、ドラマとしてアレンジしてるんだよ。
そこを勘違いしちゃイカンね。
871 名前:名無しさんは見た! メール:sage 投稿日:04/03/01 18:15 ID:DN1edxy6
>>870 三谷が大まじめに「これぞ本当の新撰組。史実に最も近い新撰組」だと言って作っているってワケだね。
それなら否定するしない以前の問題。「終わってる」って感じかな。
>>317 スレタイと
>>1の文章を見て下され。あと視聴率が如実に物語ってます。
320 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/02 03:12 ID:K+eIu7cr
やっぱり視聴者は多かれ少なかれ
緊張感とか血しぶきとか殺伐系エンターテイメントを求めてるんじゃないのかな?
新撰組に対して。
「ベルサイユのバラ新解釈」とかいって、
史実通り、
ウンコはベルサイユ宮殿の中でしてました
とかいう演出されてもあんまり嬉しくないわけだよね?
古畑とかは好きなんだけど、
大河にその画面とかノリを持ち込まれても、
あんまり満たされないんだよね。。
大河には大河ならではの物を期待しちゃうわけで。。。
来週は軍兵衛の切腹とかはスルーなのかな。ヒュー助の時もそうだったけど
いくらフィクションでも有り得ねえよ!ってくらい、色んな場面にムリヤリ
立ち会わせておいて、その後は勇がからんだフォローを全くしないから萎えまくる。
大風呂敷を広げるだけ広げて、あとはほったらかしって感じだな。
あれだけ嘘臭いことやっといて一体なんだったんだ?って思っちまう。
結局は自己満足の極みってことかね。
322 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/02 04:54 ID:653I1uOr
立正大学心理学部の三厨泉美さん、かわいい。
96 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 23:42 ID:???
今からこれでは、NHKもまじ短縮とか考えそう。去年も一度
離れたら帰ってこなかった。悪夢の再現は気力が続かないだろう。
ジャニもペーペーの芸能マスコミは今でも尻尾を振ってるが、
ホモ爺の裁判見ても、政治力は確実に落ちてるようだしね。
108 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 23:46 ID:???
初回を見ても新撰組の期待値は高かったということだ。
三谷は見事にそれを裏切った。
113 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 23:48 ID:???
>108
その通り。昨日マジでは最悪だった・・・
123 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 23:51 ID:???
三谷って基本的に喜劇作家でしょ?
誰が殺伐な新撰組を題材に三谷使おうなんて言いだしたんだよ
137 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 23:57 ID:???
いつか行き詰まったNHKが宮藤カンクロウに脚本以来したり
演出を堤に頼んだりしないか心配だ。
139 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 23:57 ID:???
うちの母は
嘘くさくて見てらんない、と言って見なくなった
なーんだ、18.5%だったのか。
武蔵に比べて視聴率が安定していると言えなくなったら今度は京都編に行けば・・・か。
擁護も大変だなあ。
326 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/02 08:51 ID:RIsKx3TN
>>324 来週は更に下げそうな予感。
そのうち、ジャンクSPORTSに視聴率で抜かれるんじゃねぇか。
327 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/02 09:18 ID:0nvC1zc0
ジャンクスポーツ面白いよなぁ
>94 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 13:58 ID:nBVO6Xsd
>最後の勇の慟哭が気に入らなかったんだけど、
>あそこって台本では死体を抱いて呆然とするはずだったんだってね。
>その直前の軍兵衛がもっと暴れて、水兵を何度も何度も刺したり、
>飛び付いてくる左之をはじき飛ばしたりと狂いっぷりを見せた後の静。
>そのままを演出して見せて欲しかったなあ。
>
ふーん。これがホントだったら演出は酷なことしたな。
あのトロい動作の軍兵衛を直前で取り押さえられなかったのも不自然だったけど、
腹を一回突いたぐらいで2人ともアッサリ死んでるのも不自然だった。
途中まで、山盛りの石田散薬で完治するんじゃないかと思ったよ。
329 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/02 09:23 ID:7jkHtD8z
なんで21.5%なんてうわさが広まったのだろう?
>>329 ファンの願望というか捏造だよ。
一部の人だけが熱狂的に盛り上がってるドラマにはありがちなこと。
もうネタも尽きたんだから、大河ドラマなんかやめちまえばいいのにね。
時代劇イラネ。
日曜8時は、ためしてガッテンでもやってろ。
ラジオでそれらしき話をしたと聞いたが……これもガセか?
(ラジオでの数字が間違ってたのか、ラジオ番組自体が空想の産物なのか……)
というより、2ちゃん情報を真に受けるオメーらはおめでたいよ。
694 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 22:21 ID:???
主人公が全然魅力ないし、行動も納得できないしなー。
やっぱ竜馬に血判状破らせたのはまずかったよ。
あれで引いた年配層は多かったんじゃないかな。
723 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 22:25 ID:???
多摩時代は資料が少ないから、自分たちが自由に話を作っていけるなーんて
制作サイドが言ってたが、その結果これかよ。目も当てられないな。
730 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 22:26 ID:???
近藤の「人を斬ってはいかん!」「異人斬ってはいかん!」ネタ何度もやりすぎ。
1回ぐらいならいいが、こう続くと辟易してきた。
735 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 22:27 ID:???
>>730 ホントだよな、馬鹿の一つ覚えみたいに。もう29歳なのにちっとも成長してない。
749 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 22:29 ID:???
三谷曰く新選組と近藤、竜馬の友情が二本柱だそうなんで
まだまだ出ますよ
765 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 22:31 ID:???
近藤と竜馬の友情物語だったのか!
768 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 22:31 ID:???
近藤に毎週「皆仲良くしようよ」みたいな事言わせるのが
胡散臭すぎる
773 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 22:32 ID:???
異人斬るのはいかん!とか言って友人の龍馬を斬り殺しかけてたもんなぁ。
おまいにとっての命の重さとは?と近藤にむかって小一時間(r
776 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 22:33 ID:???
近藤に全然魅力がないのに、よくもまああんなに人が集まってくるもんだ。
見てるほうがそう疑問に思うんだから、無理あり過ぎ。
784 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 22:34 ID:???
演出以前に、近藤の成長が毎回ループしてるようだ
とりあえず、また人が増えて話が進んでるように誤魔化されてるけど
791 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 22:35 ID:???
近藤は人を惹き付けるような言葉をほとんど吐いてないな。
武士より武士らしいと思わせる言動もない。
792 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 22:36 ID:???
三谷に心底失望を覚え始めてるよ
近藤のキャラ付けから終わってる
795 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 22:36 ID:???
最初は初回のサービス的に顔合わせさせたのかと思ってたが
ここまでくるとちょっとね・・・
別に近藤と絡ませなくても一方竜馬は・・・みたいにやってくれればいいんだけどさ
もっとロングショットを多用汁!!
近過ぎんねん。
田舎で着物着て話してるようで時代を感じない。
798 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 22:37 ID:???
「武士らしい武士」ってのを近藤以前に、まず描かないとねえ。
で、近藤はそれに近いんですよ!とか、それに近づいていくんですよ!
ってのがないと。
799 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 22:37 ID:???
よくみてると近藤の人柄以外に個々人ほかに理由があって集まってきてるようなところ。
でもその辺の説明がない。宣伝でも近藤に魅力があるから集まってる!と
売り文句にあおりまくり。
>>776のようにおかしいと思う人がたくさんいるのも当然だよな
801 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 22:38 ID:???
明確な理由もなく「貴方は魅力的、貴方について行きたい」
を連発するから寒いんだよな
先週も名前を覚えてくれたからって、もっと違う理由考えろよ
804 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 22:39 ID:???
単発で見ればなるほどおもしろいと思わせるところも多いけど、
話が繋がってないんですよね。特に近藤の描き方
808 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 22:40 ID:???
近藤は成長してる感じがないね
土方には成長を感じるんだけど
814 名前:名乗る程の者ではござらん メール: 投稿日:04/03/01 22:41 ID:???
龍馬とか桂とか実際会ってたかどうかも分からないのに出し過ぎなんだよ。
勝なんて甲陽鎮撫隊の時だけでいいだろ。
339 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/02 09:44 ID:EZygO1ZG
視聴率至上主義海老沢の鼻をへし折るために
新撰組!三谷が順調にコケてくれて哂える
コピペ品評会
828 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 22:43 ID:???
食いぶちを求めてとか
天然理心流を会得したいからというだけでもいいのに
無理に「近藤の人柄に惹かれて集まってくる仲間達!」みたいにするから
おかしいんだよな。
889 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 22:56 ID:???
殺陣があまりにしょぼすぎだ。
前回の沖田vs加納の立会いもすげーしょぼしょぼ。
あんなの見てどうして伊東が沖田を欲しいと思うのか、全然説得力なし。
娯楽時代劇なんだからせめて殺陣ぐらいきっちりやって欲しいよ。
映画の壬生義士伝程度の殺陣はできないのかねー。役者は重なってるのに。
326 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/02/29 21:59 ID:???
せっかく新選組のメンバーは史実と近い年齢の役者にしたのに
子之太郎(20歳)や軍兵衛(23歳)は何でおっさんを使うんだろうな。
若い人がやるから悲劇性が増すんだろうに。
518 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/02/29 22:27 ID:???
>水戸学を学んだ秀才で、剣の腕前も優れていた伊東は当初、新選組の幹部
>だった。だが、ほかの隊士との意見の対立から、脱退を余儀なくされ、後に
>無残な最期を迎えた。
「余儀なくされ」ってオイオイだなぁ…
667 名前: 投稿日:04/02/29 22:57 ID:Go1mUj0b
攘夷を狂信的愛国主義として描きたかったのだろうが、無理があったね。
命と歴史を扱うのが三谷は苦手なようだな。
342 :
:04/03/02 09:49 ID:r66jNsZM
>328
英兵役の外人どもが下手すぎたんで、彼らが刺された
とこを撮れず、現場でああいう演出に切り替えたんかな。
ここまでアフォな展開が続くと、まとめ甲斐がありますなw
たまに本スレが一気にアンチスレ化してるのがおもろい。
897 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 11:47 ID:???
前スレとかに書かれていたのを見落としていたらスマンのだが、
伊藤軍兵衛さんが、心の病からイギリス人を殺したというのは
どこかの記録に残っているのかな?
まぁ、状況的に考えれば、狂っていたと考えてもおかしくないだろうが、
伊藤が殺したというのは読んだことがあるが、それはあくまで正常な
思考の上で、攘夷を行おうとしてという風に書かれていたと思うのだが。
899 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 11:48 ID:???
創作じゃないの?
907 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 11:51 ID:???
心の病は創作でしょう。
創作意図としては「近藤との接点を作る為」「外人警護の過酷さと時代背景を説明するため」だと思う。
910 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 11:52 ID:???
確かに私の知る限りでは、「乱心の上斬り殺した」と書いてある
記録はないね(詳しい方フォロー願います)。
ただ、わざわざ寺の塀をよじ登って忍び込んで殺したらしいから、
状況から見て正常な神経ではないだろうね。
>>337 ブチ切れ感が強いのはそのせいもあるか。
落ち着きのないカメラワーク、人物アップばかりで空間の広がりも感じないね。
有村タン
子之次郎タン
ヒュースケンタン
エゲレス人&軍兵衛タン
そして次の被害者は・・・
454 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 01:55 ID:???
うちの爺はその時間には熟睡だ。
婆は「新撰組!」から大河復帰したが、見続けるかどうかわからん。
武蔵は最初の数話でリタイアした。
秀吉が草履を暖めるなどして信長に「猿ぅ、よくやった!」
とか言われて出世する話とかでないと、理解できないらしい。
「えらいひとがどうしてえらくなるのかしりたい」と言ってるし。
今日のストーリーは、全てがフィクションだと思っていたらしく、
軍兵衛が実在の人物だといったら、たいそう驚いていた。
461 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 02:01 ID:???
>452
蹴り飛ばして逃げたくなりそうなうざさだったな。
土方も取りあえずヤリ目的で我慢してるとしか思えなかった。
つーかあのシーン、全体的に台詞がどうしようもなかった。
エロ方はそれなりにエロく見えてはいたが、言ってる内容は萎え萎え。
うちの爺婆(両親だが)も大河に戻ってきたよ。
コメディーシーンの度に「こんな若者たちが京都に行ってからは」と
脳内補完で先走って勝手に感慨に耽ってる。
京都に言ってもギャグやってたら暴れ出すかもしれん。
>>342 単に演出の人が「クサイの好き」だったりして
伊藤軍兵衛が亀弥太と同じ顔だとオモタのは僕だけですか?
>>349 同じ俳優だよ。今頃、気がついたの。遅いよ。
爺さん、婆さんの反応がどうとか、痛いスレですね。
自分がどう思うかがすべてでしょ。
662 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 03:46 ID:???
日本の民から利益を搾取しようと莫大な予算をかけて
はるばる極東までやってきた欧米列強に
なぜか親近感を感じる近藤勇。平和ボケした現代日本人そのものだな。w
663 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 03:47 ID:???
三谷自身が平和ボケしてるからな
694 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 04:52 ID:???
中盤までは良かったけど、英国公使館ネタは余計だったな。
警戒厳重なはずなのに、部外者が警備の者に気づかれずに酒盛りなんてありえない。
770 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/01 10:41 ID:???
ナレーションはどうなるニッポンじゃなくて、
何やってんだ俺だね
>>349 藁。
わかるようなわからないような。でも多分似てる。
>>352 えっとね、ここじゃなくて本スレからの転載だと思うよw
156 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/02 00:06 ID:???
俺はコメディタッチのシーンはあってもよいと思っているが、限度というものがあるだろう。
新選組だぞ、大河だぞ。その辺の微妙な感覚を分からない三谷は切腹ものだわ。
192 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/02 00:19 ID:???
我慢して見てればおもしろんだけどね。
先週はおもしろいと思った。
でも新選組に興味がなきゃ、我慢してまで見続けないか…。
竜馬とか桂とか多摩の人とか外国の人がそんな人たちがでばると退屈。
出すなとは言わないけど、加減してほしい。
199 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/02 00:21 ID:???
我慢にも限界がある・・・・という感じ
359 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/02 01:00 ID:???
どうなる日本?
どうなってもいいや新撰組
446 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/02 01:28 ID:???
6話目から近藤がわけわからん奴になってしまった。
464 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/02 01:37 ID:???
俳優やスタッフなど関わった人達が
「自分の経歴から消したい作品」
にならないように頑張ってくれ。
どういう人が演出してるんだか知らないんだけど、
三谷テイストに合わせようとムリしてるってことは無い?
王様のレストランとか、古畑とか、民放の演出の真似を
付け焼き刃でやろうとしてるような感じがしないでもない。
>>356 王様のレストランや古畑と新撰組は主演役者の力量が
段違い。
演出だけをせめるのも酷くないかい?
数字下がるとヲタが縮こまるおかげで、スレがスッキリして気持ちいい
>>358 だな。視聴率命で起用した役者&作ったドラマが思うように視聴率取れないんだから。
哀れでしょうがない。
既出だが、香取は三谷の希望ってことで
必ずしも視聴率重視の配役とはいえんだろ。
まあ、ここの住人的には視聴率大健闘のとしまつが名作ってことでw
坂本や桂を叩いているのはジャニヲタ?
やっぱりこの二人や鴨が出ている時はドラマに締まりが出てくる。
調度同じく日曜にやっている「砂の器」で渡辺謙や武田が
活躍すると見応えでてくるように。
この新撰組は好きなんだけどな。
山本土方や堺山南が面白いし、沢口おみつや田中国衛もあれはあれで好きだし、
香取も下手だけどいい感じで頑張っていると思う。
でもヒュー助の話や今回のようにエピソードに無理があるようなのはごめん。
特にこの間の松本藩に薬を届けに行く頃からの展開はめちゃくちゃ。
でもこの長丁場でドラマ1回の作りをパターン化していること(食べ物ネタ、一回一日方式)の無理
が出てきそう。
美化しすぎると逆効果、というのもここ最近感じ出しているかな。
美化するなという意味でなく、必要以上の美化、
周囲の登場人物を犠牲にしてまで美化するとかえって悪印象。
香取近藤は、今の段階はあのいい人路線でまあいいとは思うんだけど。
香取近藤のあれはあれで、群集劇には調度いいかもしれない。
トップとして納得させるカリスマがあればそれに越したことはないんだけどね。
近藤を立てようとするあまり偽善者にならないといいが。
>>360 香取を出せば視聴率が取れるって関係者が言ってなかったか?(w
あと、世間的には視聴率良い=良いドラマ なんだよ
勝手にここだけに限定すんなよクズ。
まあ視聴率一気に下がって悔しいのはわかるけどさあw
香取だから視聴率取れないと最初から思った
喋らないといいのになー
視聴率取れてますが何か?
↓
視聴率が良ければいいってもんじゃありませんが何か?
馬鹿ですか?
a 質が良くて視聴率も良い番組
b 質が良くても視聴率が伸びない番組
c 質が悪いのに視聴率が伸びる番組
d 質も悪くて視聴率も低調な番組
世間にはいろいろ有る罠。
なんだか凄い展開になってきたね。
今まで言っていた事を手の平返してそのうえ開き直っている。
視聴率云々・・・低くなると最初は錯乱状態で修羅主主主〜。
少し時間が経つと、いい作品はなかなか評価されないんだ!
だから低いんだ!プッ オメデテーよ。
そろそろ可愛げなくなってきたな・・・・
367 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/02 14:11 ID:ye/VdpKW
たった今わかったんだが、あの連中を近藤勇や土方歳三だと思うから、
大河ドラマだと思うから、腹が立つんだよ。
いま日曜八時からやってるのは、大河ドラマではなく、
『少年ドラマシリーズ』の『幕末高校生』なんだ。
だから、香取ら試衛館の連中は、実は現代の高校生
なんだよ。だから、あんなに脳天気で、バカで、芝居が
中学生日記なみに下手で、つまらんことをうじうじ
悩んでるんだ。
そういう現代の高校生が、坂本竜馬やら佐久間良山やら
有名人と偶然出会ってしまうのは、『大河ドラマ』では
違和感おおありだけど、「少年ドラマシリーズ」では、
当たり前のこと。
しかし21%ってガセを流した奴は手が込んでるな
ソースがラジオだって聞けば確定だと思うし
ソースがラジオならここに証拠を提示しようにも提示しようがない
おまけに「ラジオで確かに言っていた」なんて言えば、もう間違いないと思う
多分、4話あたりがこれと同じ感じで確定した数字が分かったじゃない
それをうまく利用したんだな
姑息で悪質だな
>>358 別に縮こまっていないがな。
普通に面白く見ている。
選週より1%下がったのが、鬼の首を取ったように嬉しいのかな?
王様のレストランや古畑みたいなこじんまりとした現代劇コメディーが
得意な人なのに、何で大河を・・・
主要メンバーが十人以上出てくると、この人使いこなせなくなるもん。
構成力がないからね。
>>367 第1話目では違和感持ったけど、
まだこの連中(近藤も土方も)は若くて未熟なんだ
と思ったら、2話目以降は楽しく見れた。
土方については、新撰組のバリバリの副長を最初からイメージすると
「なんだこりゃ?」って思うけど、
山本は副長になる前の時代の土方像をよく演じていると思うな。
気が強くて、でも繊細で屈折していて、
近藤父子をサポートするために立ち回っているあたりよく演じている。
近藤にせよ土方にせよ、これから変わっていくと思う。
しかし香取の演技がどうというより(最初っから期待してなかったせいか
かえって好意的に見られる)、
あの近藤が、最近ヤな奴に見えている。
何をしたいのかの信念もはっきりしていない癖に、
妙に偉そうに立ち回ったり(この前の土佐藩とのエピソード)とか、
皆のことを考えているように見えなかったり(これ、香取の演技にも問題あるかも)
独断や偽善、ひとりよがりの正義感を振り回しそうなのが嫌だ。
ドラマ全体、香取近藤全体には好意的でも、
脚本の近藤の描き方と、香取の近藤像の把握の仕方に
問題点を感じてしまう。
あのさ
アンチスレで長文でまじめに議論されても困るんだよね
楽しく見れたり変わっていくと思うんだったら本スレに逝けよ
373 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/02 15:20 ID:YN9RF1sQ
1に失笑
ここではスパッと言い切ったほうがええんでない?
なーんか背中がかゆい。
>>371じゃないけど本スレでこないだの回について
軽く批判的意見を混ぜたら、それだけで「アンチスレ行け」と言われたぞw
物事は黒か白かで割り切れるものではないと思うんだけどなー。
どっちとも気に入らん意見は目に入れたくない人間がいるものさ
>>371 かなり同意。
香取は近藤をどの程度掘り下げて演じているのだろう。
近藤が一昨年の利家化してるよな
近藤の信念って実際のところ、どんなものだったんだろう?
380 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/02 15:38 ID:9fR2WNau
楽しんで見てます。おもしろいやん。斬新で。面子もキャラが濃くて
特に沢口靖子の明るいキャラが好き。グッさんも貫禄あるしサムライ面ですよ。
沖田総司も軽いキャラで面白い。今が一番面白いね。隊員が集まって
行く過程がね。まるで梁山泊。
「七人の侍」でも侍を集める過程が一番面白いモンね
昨年、あった宮本武蔵ほんとつまらなかったが、今回の新撰組、脚本が面白い。
三谷さんただモンじゃないな。型にはまっていない。
殺陣も本格的で、リアルだ。やっぱ、幕末物は燃えます。
若い人には歴史の変わった見方としても面白いし、今の時代に
通ずる事も多いと思うけど。
土方歳三のクールで醒めた物の見方に共感を覚えます。
>>375 本スレはアンチ・アンチスレじゃないしな。作品の下の平等だよ。
>>378 悲しいかな、唐沢は演技のプロだから
お人形のような利家像を忠実に演じてた。
香取はまだ、脚本家や演出家が望んでる近藤を
本質的に理解してないんじゃないのかな。
だから良くも悪くも視聴者に伝わるものが
薄いんじゃないかと思う。
近藤もこれから変わっていくぜよ。
沖田「平助がよくて、どうして私が駄目なんですか?!」
近藤「とにかく、駄目だ!!!」
385 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/02 15:56 ID:g2r7S6x8
試衛館連中がちっとも仲良さそうに見えないんだが。
ひとりひとり見ると個性があって楽しいんだが
集まると「なんでコイツら、わざわざ集まってんの?」て気分になる。
納豆談義なんて、話の合わない奴等が何とか共通の話題をみつけて
それに固執してるって感じがして寒かった。
総司と藤堂はちゃんと仲良さげに見えるのに。
(あれは藤原の演技によるとは思うが。相手の顔をキチンと見て笑ったり
常に相手の身体に触ってたり顔近づけたり…って腐女子みたいな文だな)
今のままだと、試衛館連中が近藤につきあって京にのぼる気になるのが
全然分からない。説得力がない。
役者の演技が悪いのか、演出が悪いのか、脚本が悪いのか。
>あれは藤原の演技によるとは思うが
どちらかというと勘太郎のほうが上手くね?
二人で同じようにしゃべっているのになぜに藤原だけ?
>>385 現段階(いやずっとこのままかも)では、沖田、藤堂コンビ以外
本当に仲よくはないで正解では?
同じ社員寮に住んでいる者たちの社員食堂風景かと。色んなタイプがいる。
土方、山南とか最後まで特に馴れ合いはないし。
近藤と智に京に上るのは「食客」だから。
「食客」の意味はのつねさんがを母上様に説明していた。
近藤勇の香取君は適役じゃないの。近藤が饒舌では貫禄無いぞ。
今のキャラが一番いい。飾りが無いのがいい。
朴訥であるから人望がでてくる。
食客という言葉、今回初めて聞きました。
ただ飯を喰らっているが、いざという時はその恩義ゆえ命を張る。
いいねえ。この忠誠心という言葉が風化している現代に。
389 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/02 16:08 ID:g2r7S6x8
勘太郎の演技は歌舞伎臭くて、まだ受けつけない。
リアクションや表情のスピードが遅いというか、動きが歌舞伎仕様。
他の奴等よりはうまいと思うが、2人のシーンは藤原の演技の方が
違和感がない。自分の好みの問題かもしれないが。
近藤と智に→共に です
今のとこ、香取の近藤に一個人としての人柄のよさを感じても、
試衛館や他のみんなを引き付ける何かをあまり感じない。人徳も含め。
ふらふらとしてたいした信念もないのに、
やけに出しゃばってみたりする。
近藤の人物像にこれらを説明付けさせるものが感じられるといいんだけど
今のとこ支離滅裂に近く見える。
>香取はまだ、脚本家や演出家が望んでる近藤を
>本質的に理解してないんじゃないのかな。
これは言えてそう。
香取近藤は嫌いじゃないし、うまく行けば合うと思うけど
欠けているのはこれな気がする。
香取君は上手に演技しなくてもいい。
リアルな演技とは自然なものだと思います。臭い演技は見たくない。
近藤勇の今のキャラは現在の若者の等身大だと思います。
未だ、動乱の幕末に自分達が何をしたら良いのか悩んでいる
20代の若者。だから頼りなく見えてしまう。いいじゃん。思う壺。
リアルな自然さと、
演技の未熟さを混同してませんか?
だから、若者だからとかそういう割には、
不自然に出しゃばったり持ち上げられたりして、
それぞれが唐突。
近藤の行動が無原則に見える。
あの近藤はいい人であっても、
周囲への情なり理念なりにが感じられないので
行き当たりばったりのムシのいい奴に見えてしまう。
信望を集めるだけの人間に見えない、
というのは、饒舌か否かとの問題とは違う気がするが…。
なんか砂鬱スレみたい。
○○君、最高、素敵、申し分なしというヲタのノリが。
特に、ここなんて近藤について比較的温かい目で見ているのに
それでも非を認めないようなのが。
ヲタっぽいのは釣りじゃないの?
>>396 外国人絡みの話と血判状の話は、そう思う。
でも主人公を世情と絡ませながらストーリーを展開していくので
唐突と無原則はある意味ドラマの常套手段としてアリだと思う。
・・・書いていて、やや厳しいのも事実ですが。
>>394 あのー、現在の若者の等身大でいいんですよ。
ただし、現代の若者の将来リーダーになる人物の等身大ね。
そのへんの魅力に説得力がないのが問題。
香取近藤にとって致命的なのは包容力を感じさせない部分だと思う。
なんか武蔵よりピッチが早いな
あるイベントを期に数字が落ちるところを
自分からボンボン落としてるように思えるのだが
>>401 感じ方は個人で違うと思う。
よく、山口、織田、筒井が近藤ならいいのにいう意見もあるが、
今回の近藤は香取以外にいないと思う。
今週の食事シーンだけ見ても、座って飯食っているだけなんだが
雰囲気がどっしりしているし、ぐいぐい引っ張るタイプ゚のリーダーじゃなく
周りに押し上げられるような感じがよく出ている。
それに回を増す毎に貫禄も出てきて、龍馬、佐々木(伊原)等と対峙しても
負けていない。人がよく間抜けでフラフラしているような近藤が、
場面によって、別人のようにモードが切り替わる回数が増えてきている。
香取は役者じゃなくてタレントだから、この大河で大根の烙印押されても、
スマップ仕事があるからそんなに痛くないよね。
山本とか昔の渡辺謙とかは役者だから、やはり大河には相当の気合と覚悟で
挑んでると思う。ここの評価で後の役者生命が大きく変わるわけだから。
香取が悪いというより、やっぱりキャスティングした三谷、NHKが悪いと思う。
大河の主役には「役者」を使って欲しい。
>>401 同意。今の香取からは間違っても包容力は感じられない。
内心「勝手に集まってきてウゼーよ」とか思ってそうだ。
沖田は「うちの先生は犬でも名前で呼ぶ」と言ってたが、
あの近藤は犬が寄ってきても名前で呼ぶどころか
無視して「チッ」とか言いながらそのまま通り過ぎそうだ。
>>405 まあ確かに不機嫌そうだな。あとぼけーとしたような感じ
それを貫禄と見るのかどうかだが。まあアイドルを使うっていうか
よく知られた人っていうのは、なにかしらのイメージが付いて
いるからね。それが好いイメージにしろ悪いイメージにしろ
一旦役を演じる時には役者はすべて払拭するくらいの気合・
オーラを出さないとリアリティがなくなりそうだ。
勿論役者としての力量と配役、脚本も関係するだろうけど。
香取も一応演技をしようと努力はしてるけど演技になってないだけ。
かといって、竹中秀吉みたいな唾飛ばしまくりの凄まじい演技されても
それはそれで(((((゚Д゚;)な訳で、香取はあれでいいと俺は思う。
要するに起用する方が悪い。
大河の主役が撮影期間に他の仕事を入れない理由がわかった
ような気がする。
1年通しの撮影で体調と気力を保つ意味もあるだろうけど、
歴史上のリーダーを演ずるにあたって、撮影現場の全てを
他の役者より熟知することで上に立ち現場を動かしていく
感覚も必要なんじゃないかな。ある種の座長感覚。
香取は自分が気を使うより、気を使われてるお客さん状態だろな。
>内心「勝手に集まってきてウゼーよ」とか思ってそうだ。
まさにそんな感じ。
一方で、嫌とは言えない性格、のような持ち味があの香取からは感じられて、
そこが香取が近藤を演じる上での接点とすることはできそう。
三谷もそれを計算に入れて描いていそうな気がする。
それから持ち味に癖がないのも長所と捉えることができる。
周囲に個性が強い場合は。
明るい骨太な雰囲気を出そうとしている箇所も買える。
問題はやっぱり香取が、近藤像を掴んでない、近藤像を彫り込もうとしていない
いない所にあるんだろうな。
近藤を演じる上でいい要素を持っていても、それを役作りに活かしきれていない。
やっぱり役に仕上げるには、素材だけでいけなくて、近藤の演技へ収束させていく演技や工夫が必要。
今の近藤からは、リーダーとなる、或いはリーダーとして担がれるだけのだけの何かが伝わって来ない。
やることも独善的に見える。
それから周囲の役者とのコンビネーションかな。
ここいら辺、山本や藤原はきちんと意識して演じている。
こういう課題をクリアしていけば、いい近藤になることができると思います。
気を使われるお客さんなのに酒でも飲まないとやってらんねーなんて
生放送で発表するとか、やりたい放題なんですが。
もっと謙虚に大河主役に打ちこむ姿勢でも見せてりゃヘタでも許すんだけどさぁ。
Mrビーンを大河化すれ。そしたら香取は適任。
回を追うごとに新選組という題材や、
登場人物の多さが三谷の手に余っていると感じるようになってきた。
やりたいことと出来ることを謙虚に切り分けていない気がする。
>>404 そういう違いは出てくるかもね。
そこに役者としての下地の違いもかかわってくる。
香取はよく頑張っているようにも思うんだけど、
それでも、演技への姿勢がどこか違ってしまっている可能性がある。
ジャニタレの割には香取の近藤にはわりと好感が持てるんだけど、
それでも物足りなさも感じる。
でも、タレントだとあんなものか。
土方と近藤を入れ替えて一度見てみたいかも。
特に香取の土方。
山本の近藤はどうだっただろう。
>>415 入れ換えなくっても、燃えよ剣を原作にして、山本土方を主役で描けばいいんでは?
近藤はアフォでお調子者の脇役に徹してもらえば香取で適任。
入れ替えるんなら、ぐっさんと近藤かな。
山本の三谷新撰組の近藤は見たくないか?
>>418 演技力を別にすれば香取の方が適任だと俺は思う。
というより、香取が適任っていうか山本は近藤に合わないと思う。
香取の土方はなおさら合わない。
近藤だとお人柄とうことで処理できるけど、
もっと鋭い性格の土方となってしまうとピンと来ない。
ぐっさん近藤w
一応、香取は頑張ってるね、頑張ってねと思いつつ
問題や課題を感じている層です。
山本にも近藤は似合わん罠。
あの土方は気に入っているが。
堺近藤。
>>416と同意見で、山本土方を主役にしてやれば、
かなりよかったんじゃないかな?
利家とまつも、利家を主役にする事で随分と、
シナリオに無理が生じてた印象があったけど、
今回も無理に近藤を中心に据える事で、
似たような無理が生じてるような感じがするんだよ。
近藤とその周りの人物の関係なんだけど
あれって三谷自身の願望というか理想像なんでないかと
最近思うようになってきた
三谷=近藤としてね
剣(=作家)の才能はあるがリーダーシップは無い。理想は高いがそれを実現する知恵は無い。
そんな不器用なリーダを何も言わなくとも理解し、文句を言わずに暖かく支える周りの人間。
物分りのいい妻がいて、決して裏切らない親友が常に側にいる。
これが三谷の思い描く理想の「仲間」像なのかもしれない
香取が近藤に適してないというより
おまえすべってるぞ!!!なんとかせーや!!!
本気だしとんのか、ゴラァ!!!
少しは自分の頭で死ぬ気で考えろよ!!!ボケ!!!
奮起して欲しいわけです。
山本土方は好きだけど、
あれは近藤のために奔走しているナンバー2の魅力だと思うな。
主役としての土方だとどうなるんだろう?
決して山本が脇役の器という意味ではないです。
>>425 すいません。m(_ _)m 私でよろしければ・・・w
428 :
426:04/03/02 18:36 ID:???
脇役の器という言い方は悪かったですね。
脇役というのを軽んじているのでないだけに。
主役の器ではないという意味ではない、ということで。
>>424 土方が盟友で、つねはよくできた奥さん、道場主で周囲も支える
というのは事実じゃないのかな?三谷がどうこうじゃなく。
>>430 きっと描き方が悪いんではなかろうか?雰囲気からしてもっと
感情を抑えたような張り詰めたような親しき仲にも礼儀ありの
ような折り目正しさとか。
>>426 基本的には配役のバランスは現状で合ってる方なんだろうな。
土方、沖田、山南も自分のポジションをよく分かってて、演じていそうだ。
近藤に癖がないのも、それは一つのあり方でいい。
だけど今の近藤には、ああして担ぎ上げられる人物像としての説得力が感じられない。
香取は頑張ってるんだろうしいい所もあるんだが、やっぱり役柄へのアプローチが
まだ甘いんだろうな。劉備型の人物としてもまだまだなのだ。
脚本の非もあのだが、三谷は修正をかけていくかな?
俺はドラマとして成立してる、鑑賞に耐えうるドラマが見たいだけだ。
そもそも役者の演技力やらスケジュールやら体調管理やら
NHKの体質やら脚本家の妄想とか
そんなバックグラウンドを視聴者に感じさせること自体が間違ってる。
ちゃんとドラマの世界に没頭させてくれ。脳内補完はもう疲れたよ。
気持ちはわかる。
俺はどっちかというと、別のドラマの方にそれを強く感じているが。<鑑賞に堪えうるドラマが見たい
ズバリ、ポイントを指摘すると、香取近藤への違和感の「根っこ」は、
近藤の捨助に対する冷たい態度にあるよ。脚本の迷走の最たる部分だよ。
本来、近藤のような「ガキ大将」がそのまま大人になったタイプは
捨助のように「ほんとに弱っちい」やつをあんなに邪険には扱わないぞ。
捨助はたしかにウザイところがあるが、弱虫でお調子者なだけで
根が悪いやつでは全然ないしね。
近藤に私欲があって近づいてるわけではないし、近藤の威光に
すがる虎の威を借るキツネでもない。(そういうシーンはない)
ただ、幼馴染のよしみで、近藤を(過剰だが)慕ってるだけだよ。
近藤は捨助がやってきたときには
「おー、ようきた!、ようきた!」「ま、座れ!茶でも飲め」というのが
あるべき姿だろう?
親分として、子分の面倒見がいいというか、懐の深さ、情のあるところ、
やさしさが滲みでなければならない。
とりわけ、捨助のように、人にバカにされがちなやつをかわいがるのが、
ほんとの大将だと思うよ。それを見て、他人も安心するわけだ。
多摩時代の近藤はまだ人間がデキてない、というのはナシだからね。
だって、近藤の「人柄」に惹かれて、子分たちが集結してるんだからさ。
そこらへんが、もうダメダメなのよ。近藤像が錯乱してる最大の要因だろうね。
>>432 劉備型。そうそう、この言葉が出てこなかった。
きっとこんな感じで描きたいのかもね。端からみてると
だらしないけどなぜか人を惹きつけるっていうヤツ。
これを説得力ある物とするにはとてつもない技量が脚本と
役者には必要だろうね。主役をこんな感じで魅せようと
狙いすぎではなかろうか?かなり難しそうだよ。
第一近藤と劉備は違うんだし。手段と目的に無理があるのかも。
「あなたに皆が惚れてる」とか「あなたは武士よりも武士らしい」とか、
白々しいセリフの多用にも問題がある。
三谷ほどキャリアがある脚本家が、何考えてこんな安易なセリフを書いているのか。
>>435 2話の盗賊退治の時、捨助が父親を見捨てるような大人になっていたから。
そこから、捨助への不信感というかウザイ奴扱い。
会うまでは「捨助かあ、あいつ今どうしている?」
と、懐かしく思い出すように土方に尋ねていたのに。
「いけすかねえ大人になっている」と答えた土方の言葉も、ちょっと影響しているかも。
でも、四代目襲名披露の時から、また考えが改まってきたみたいだが。
>>436 横レスだが。
劉備というのは、
「自分はさして能力はないが、他人の良さを引き出して、
みんなのまとめ役になろう」という人でしょ?
ということはつまり、他人の長所をよく観察してる人なわけだ。
それが近藤にはゼロだからね。
「原田は人をなごませる良さがある」とか
「永倉は、土壇場でも動じない強さがある」とか評する場面は
一切ない。むしろ、その役回りはオヤジの周斎だよな。
だから、ドラマを見ていて感じるのは、劉備=周斎のせがれ
である近藤、という図式だな。
それで、いろいろと理解に苦しむことになっちまってる。
>>438 本人は「寝てた」って言ってたけど。
まあ近藤が「起きてたのに見捨てた」と深読みしたのかもしれんが。
でも近藤が捨助を邪険に扱う理由付けは明らかに弱いとは思う。
捨、けっこういい奴なのにさ。
>>437 あの台詞は寒かった。
あの台詞でかえって白々しく持ち上げられている近藤の印象まで悪くなってしまうような。
>>439 それは確かに鋭い。
土方についても沖田についても、周斎との場面が
印象に強い。特に土方と周斎の場面は面白い。
そういう人間関係において近藤の父親が大事な役割を描くのもありだと思う。
なんだけど近藤(勇)マンセーな台詞や展開が多くて、
かつ近藤にそれだけの器が感じられないので。
仮に捨助がいなくても近藤に対する違和感はぬぐえないが。
>そういう人間関係において近藤の父親が大事な役割を描くのもありだと思う。
新鮮組の土台となる間関係において近藤の父親が果たした役割を描くのもありだと思う
ってことで。
近藤像に理想を求めすぎている。
近藤はそんなに何でも完璧な人間ではないはず。
いろいろ欠点もある人間臭い近藤像を描いていくと三谷自身が言っているのに。
あの持ち上げる台詞の時も(例、宴会)もほとんど身内同然の多摩の人たち。
よそ者は山南と永倉だけ。
お人よしでもまぬけでも皆が好きな近藤という雰囲気は出ているとおもうがな。
446 :
436:04/03/02 19:35 ID:???
ただの「いい人」じゃ、いわゆる神輿型の英雄にすらなれないわけだしねぇ。
香取勇は確かにいい人だけど、いい人なんて江戸には山のようにいるはず。
愚直なまでの志とか、煮えたぎる野心とか、並外れた寛容の心とか、
「いい人」+αのαの部分が大事なはずなんだけど。
ただの「いい人」のために命なんてかけない。
別に、今の近藤像に疑問を抱いている面々も、
近藤にそんな高い理想像を求めているわけじゃないでしょ。
その上で、皆の信望を集める存在としての近藤像としても、
欠点や人間臭さのある近藤像としても、説得力が薄くて人物像が混乱している。
今はまだいい。アンチがいなくなり、ヲタしかいなくなったときが
三谷大河の最後。
>>445 司馬を読んでいる人なら思いもよらない台詞だな。
やつは出世欲の塊だよ。武士じゃないところから
武士に成り上がるために何でもやったチンピラ上がり。
最後も、大名にしてやるとそそのかされ、悲劇的な最後となった。
官軍側からは、蛇蝎の如く嫌われていた。
史実を完全に無視してコメディーにするならするで別にいいけどさ。
視聴率低下で、途中で方向修正とかやめてくれよ。
急にシリアスになったり。破綻するのが見えてるんだよな。
これから、そして上洛したら
今までの近藤と矛盾だらけの言動で
またまた非難されそう。
それに、土方に「もっと局長らしくしろ」
とハッパ?かけられるシーン等もあるとかで
これまた皆様の期待を裏切りそう・・
でも、それが三谷が描きたい近藤なんだろう。
>>445 多摩の身内で盛り上がってるぶんには別にいいんだよ。
問題は、NHKもしきりと「勇の人柄に魅せられて〜」とか煽りつつ
仲間が集まる過程をプッシュしてるわりには
肝心の近藤の魅力とやらが余りにも淡白に描かれすぎる。
理想云々じゃなくて、ドラマとしての説得力が薄い。
突然桂小五郎が近藤を講武所の教授に推薦したりさ。
桂はいつ近藤の魅力とやらに触れたわけよ?
同門の錬兵館の剣士を推薦せず、わざわざ近藤を推す理由は?
どうも三谷は具体的な描写よりも物語上の結果で
近藤の魅力とやらを既成事実としてでっち上げてるとしか思えないんだよな。
新選組!がコケた理由は、
歴史を冒涜するかのような史実無視の脚本。(つまりは三谷起用)
香取優香を主役に持ってくるようなわけのわからないキャスティング。
殺陣のショボさ。
>>450 後半シリアス展開は脚本家が最初から宣言していますが。
欠点や未熟さもまだありつつ、皆を引き付ける何か、人徳や器や志
を持つ若先生、信望を得る人物
とするには、あの近藤からそういう資質や思いや情が感じられない。
これというポリシーを感じないのにやけに出ばる。
何かをしたいという気持ちや気骨があるにせよ、
そういうものを示す局面での近藤は横暴で唐突な印象が強い。
近藤の人間的弱みというよりハァ?という感じ。
脚本にもおかしい所があるのも言えているんだろうし、
香取もまた近藤の行動を納得させられるような人物像を表現できていない。
>>452 もうそれでいいんじゃないでしょうか。
最初から既成事実としておけばなお良かったのに。
隊士集合話と集まってくる理由付け部分をこれ以上やらなくてもいいし
脚本のつじつま合わせでいいから、早く次の展開に行ってて欲しい。
しかし香取に一気にそこまで要求するのはどんなものかと。
三谷は「普通の人、近藤」を描くとか言っておきながら
なぜ山南にあんなにヨイショさせるのか。
結論。
三 谷 、 も う だ め ぽ
近藤ができていない
香取が表現していない
で、いいんじゃないかな?
何度も同じことを書いても無意味だし。
今年の大河はもうコケたし、来年に期待しましょう。
来年は金子脚本だし、主役を除けばいい配役だ。
>>445 >近藤はそんなに何でも完璧な人間ではないはず。
>いろいろ欠点もある人間臭い近藤像を描いていくと三谷自身が言っているのに。
そういうのを描きたい割には
「近藤勇はいい親分なんだよ!だって近藤勇だもん!みんなが慕ってくるのが当たり前なんだよ!」
という価値観を押し付けるかような描写になってるのは矛盾してないか?
「近藤勇は完璧な人間ではない、それでも彼を慕う人間が大勢いる」
という設定であれば、欠点と同時に魅力もちゃんと描かなければいかんだろう
結論
香取近藤が気に入らん人は自分の好きな俳優に置き換えてドラマを見てください。
それでもどうしても駄目なら見ないことです。
イライラしなくていいし、時間の無駄にもならない。
俺は香取はそれほど悪くないと思う。
初めから演技に期待なんてしてないし、許容範囲内。
ただし、三谷の脚本が期待外れもいいところ。
香取を選んだなら香取の持ち味をもっと引き出してやればいいのに。
一話一日だと、どうしても最初が朝のシーンになるので、
荘厳なオープニングの後、いきなりメザシとか納豆とかの話になって萎えてしまう。
前回の藤堂移籍にしても、本来道場主の近藤の帰りを待って、近藤に直接交渉してもらうのが筋だろう。
しかし、その日の近藤は別のストーリーのため多忙。
伊藤が「なぜ近藤殿が来ない」と怒ってもいいような気もした。
>>462 結論
批判意見が気に入らん人は自分の好きな意見に置き換えてスレを見てください。
それでもどうしても駄目なら見ないことです。
イライラしなくていいし、時間の無駄にもならない。
>>464 ぐっさんは十分に役割を果たしていたんだからいいじゃん。
香取だと野際に気を使って、交渉にならないだろうし。
香取はいわゆる「いい人」を演じれないだけなんじゃないか?
今のままの演技なら、京時代の方がうまく演じそうな気がするぞ。
あの無表情で「トシ、殺れ」とか言ってるほうがまだ違和感が無い。
十分「いい人」になってると思うけど。
ただ、いい人すぎて、なんか普通の人に見えちゃうところが
まだまだかなとは思う。
香取が駄目っていうより
やっぱり香取自身も近藤像を把握してなくて、人物表現もできてなくて、
ドラマの納得感を薄めている、
ていうのが、今の所大きな問題点。
やっはり演じ手として甘い。
香取は役者ではなくタレントだから仕方ないと言えばそうなんだろうけどさ…。
>>462 おいおい、
>>461は香取が駄目だって話じゃないぞ
他の役者に置き換えても、あの近藤では駄目だろう
あとさ、ここアンチスレだから。
>>464 永倉と加納を合わせる為の演出だと思わないか?
後にあの二人は・・・
上手いと思ったよ。
>自分の好きな俳優に置き換えてドラマを見てください
ジャニヲタ的発想っぽい。
好きなタレントの演技が批判されると
批判する人はきっと○○君が嫌いで××君が気に入っているから
という捉え方をする。
>>471 了解。
でも、とにかく香取を叩きたいだけの人もいるし何を言っても無駄と思ったんで。
それでは。
「とにかく香取を叩きたい人がいるだけ」っていうのは違うと思うけどな。
香取の近藤への疑問点は挙げているけれど、
香取に好意的ではいるので。
それでも問題点は問題点、それも大きな。
香取に近藤やらせるなら、もうちょっとセリフを無骨にすりゃいいのに。
そうすれば、「ガキくさい顔とガキくさい声で無骨な発言」っていう
アンバランスさが産まれて面白いじゃん。三谷、そういうの好きでしょ。
香取にあんな敬語口調のセリフを延々喋らせてたら、よけいガキっぽく見えるよ。
まーた出た。
ジャニタレファンの、〜君を叩きたいだけ発言。
今のこの話の流れで、どこをどどう読んだら
>とにかく香取を叩きたいだけの人もいるし何を言っても無駄
という発想になるんだ…
香取だって完璧な役者じゃないんだから演技に非があれば非難されるのは仕方ないことだろ
理由なしに「香取駄目」なんて誰も言ってないじゃねーか
そして>474は香取君は悪くない、
批判しているのは何がなんでも香取君を叩きたい人
と納得して去るのだった・・・・
2chなんだから、ただ叩きたいだけだったら
もっとどぎつい言葉が飛び交うと思うぞ。
>>467 >>472 そういう意見には同意します。
ただ、永倉をニセ近藤にしようと画策する場面もあったし、
「日を改めて近藤さんに付いていってもらおう」という発想にならないところに、
一話一日しばりの弊害が出ている、と単純に思ったもので。
今のままだと「やはりあなたは面白い」とニヤニヤしても
山南が面白く見えるだけなんだよね。
>>470 ただあの脚本で、近藤の魅力を役者の技量だけで表現するのはかなり難しい要求かと
そういう意味では山本は難しい要求をこなす非常に上手い役者だなと思う
ふふ・・・このスレ素敵だわ・・・毎日見ちゃう(AA略
なんていうのか近藤に熱血が無い。
山本耕二は頑張ってますね。
はっきり言って第八話の土方は呆然とするような描き方だったけど。
>>458 山南みたいな性格の奴によいしょさせてるところがなんかあやしいと思ってた
6話の永倉の食客入りは食いっぱぐれそうなのをなんとか回避できる+近藤が主だし
ぐっさんからははそういう雰囲気を感じたのでまだその考えを捨ててなかったんだけど
原田まであんなこと言ってるし自分の読みははずれたみたい
近藤が6話あたりからわけわからん奴になってきた
>>483 脚本にも問題があるけれど、
香取もまた人物像をきちんと作って表現することができてない
という問題点がある。
だからドラマの中でのエピソードがちぐはぐに見えてしまう。
細切れに収録してるから人物像を掴むのも難しいだろうな。
ただでさえ問題点の多い脚本なのに。
そういえば次回やっとクランクインの時の収録場面が放送されるな。
ちなみに21.5という数字は関西のラジオの話らしい。
一つに、この前の唐突な後半や、変にやり方を固めてしまった脚本の問題がある。
もう一つに、香取も頑張っているんだけど、役柄を掴み切れてない、
自分の演技で出していかなければいけないことをやれていない。
いやー、頑張ってるのはわかるしよさもあるんだけど、
役者としてのあり方ができてないってことなんだろうな。
491 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/02 20:36 ID:5n66y5tP
>>488 掛け持ちし過ぎだよな。大河ってこんなに掛け持ちしながら主役がつとまる物だったとは知らなかった。
脚本に描かれているものを、
自分の役作りでうまくつなげていくっていうのは
役者さんにはできても、香取にそれを要求するってどう?
ほかの登場人物との演技のキャッチボールも
そこまで要求するのは荷が重くない?
みんな香取に要求し過ぎ。
>>485 土方も「何だかなぁ」だったが、それ以上だったのがお琴。
「私のことがお嫌いですか」「私のいいところを言ってください」
って初対面のカタギの女の発言か。
単なる水商売の女と化してる。
三谷ってつくづく女が描けない作家。
近藤に役所、土方に佐藤浩市あたりに
しとけば、批判なんて起こらなかったんだよ。
何でわざわざ波風起こるようなキャスティングにするんだ。
>>492 糞ジャニの中でも、なんたらとかいう若い奴が
蜷川の映画と舞台にも出てるじゃん。
見てないから出来はしらんが、
要するに「香取(アイドル)にはできない」んじゃなくて
「香取にはやる気がない」んだよ。
こないだのスマステの
「本読みの時にセリフが全部入ってる人が苦手」発言で
心底そう思った。
「やってらんねぇ」発言とか、本音も混じってるよ多分。
>>496 少なくとも30代半ばくらいの役者にやってほしいとは思うが。
>>493 だよなあ、あえで「魅力的なお琴」を演じろって言われてもなあ。
それとも三谷は、初対面であんなことのたまう女を魅力的だと本気で思っているだろうか
脚本にも変な所があるのも言えているけれど、
また香取も脚本に答えてないのもあるのでは。
脚本と香取が噛み合ってないような感じがする。
脚本にあるものを、香取が近藤の芝居として消化してないままやって
しまってる気がする。
役者なら本来自分の演技で埋め表現する所をやれてないから
こう、近藤の行動や人物像の納得感が薄くなっているのがあると思う。
でもこういうのって演技経験から養われるもので、
香取だと、決めの表情で納得させるとか、そういう段階なのかもね。
キャスティングの配分はいいとしても。
ま、これからよくなるかもしれないけどね>香取
「外人でもいいやついるじゃん」って,当たりメめえだろそんなの。
大河って昔から現代的翻訳が多すぎるが,幕末の武士が現代人と同じ
発想で行動していたわけではあるまい。
新撰組やるようになってから「薩長だっていいやついるじゃん」って
ふうにはならなかったのはナゼ?
来週は面白いことを願おう。
河原での土方とお琴の会話は
ホステスと客の会話みたいだった
前回変な場面多かったね
前から言われてたことだが、一番の問題は
近藤=無名時代の自分自身
新選組=東京サンシャインボーイズ
などという、三谷のオナニーとしか思えない近藤&新選組観にあるだろw
「組織って難しい。絶対に仲間割れとかあるし」(爆笑新選組By三谷)って
新選組の粛清を自分の劇団の仲間割れと同列に語るなよ。
甘っちょろすぎる。
楽しみに見てるけどなー。
でも、第8話みたいなヘボな回が増えたら意見が変わるかもしれない。
三谷が自ら縛りを作ったことが裏目に出なければいいというのと、
香取の役への取り組み方に課題あり、というのは言えてる。
・・・でも自分は香取にそこまで期待してないのだ。あんなものだと思ってるのでそう不満でない。
NHK大河に顕著な、現代感覚での人道主義を挟めて萎えるのも避けてほしい。
510 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/02 21:08 ID:5n66y5tP
>>510 だからそれぐらいの歳にやって欲しいんだよ。
30代前半の役者に
>>510 だから役所や佐藤では年がいきすぎてるってことでしょ
おいらはあの時代らしく殺伐として見ているほうがヒヤヒヤ・ドキドキ
するようなリアリティを出してくれれば少しくらい役者に難アリ
だとしても見れるとは思うんだが・・・脚本が補ってないような気がする。
>>513 三谷は「視線を近藤の目線まで下げる事によって時代のリアリティが出る」
とか言ってたけど、いまんとこ全く逆効果だね。
変な事に拘らないで、普通に安政の大獄や寺田屋事件を描けばよかったのに。
こういうループな話の時こそ
>>459では?
実際キャストが変更になるわけないし。
でも20代の近藤はありえねー。
実年齢に合うって、合ってねー。近藤は30代だっつーの。
>>465のような感情的な意見はループ回避のレスとして扱えないと思うがね
現代でも会って数時間で外でやる女なんてなかなかいねーよ。
よっぽどはずれているのでなければ、
役者の年齢には拘らないな。
きちんと納得できる芝居さえ見せてくれれば。
琴ってやってた?
やられたのは土方
若き日の近藤を描きたいのなら、若い役者でもべつにいい。ただ、それが香取でよかったかどうかというと疑問。
ただ、HRで三谷はよく知ってるはずだから、三谷のこのドラマに対する考え方そのものがやっぱり疑問。
自分の贔屓の俳優が出てたら、無批判に受け入れるっていう人が居るんだ。
へー、へー、へー、へー、へー、へー、へー、へー、へー、へー、
「私のいいところはどこですか?言ってください」の場面、
土方は琴のいいところを挙げたあと、てっきり
「これで満足ですか。では御免」って去るものだと思ってたから
あの展開にはポカーンとしてしまった。
三谷は土方をAV男優みたいに捉えてるんだろうか。
余談だが、お琴役の人の最初のセリフの
「琴です」
が、妙にツボにハマってしまって、笑いが止まらなかった。
>>528 小林聡美と結婚するまで童貞だったからな。
史実の土方は妊娠させた女のところに一人で出向き、話をつけた。
三谷の土方はやり捨てた女のところに近藤をよこし、自分は別の女に色目を使ってた。
これが全て。
女好きは女好きでも、どこかに一つ芯が通ってれば魅力的に映るが
三谷のは単なる軽率なヤリチン。
>>530 なるほど、三谷は土方に自分の性春を重ねてるのかw
>>528 そっちのがカッコいいよなぁ。
まったく相手にされない妄想女の方がストーカーに走りやすいっぽいし。
AV男優と白痴大開脚女のカップルより、
近藤つねのカップルのがまだ魅力的。
土方と琴が青姦にいたる過程の安易さは確かにAVを彷彿とさせる。
>>528 確かにその描き方のが、土方をかっこよく表せるなあ。
今まで土方がかっこいい場面ほとんどない。
一話の冒頭で仕切ってるところくらいか・・。
話が唐突。なんかなんでもいきなりって感じで
徐々に高まるとかそういった緩急、溜めがない。
ホップ・・・・ジャンプみたいな
>>536 三話の「違う・・違う!」から「望むところよ」まではかっこよかった。
山本も活き活き演じてるように感じたし。
その後は堕落の一途。
>>528 どんなC級恋愛ドラマだよw
そんなの今時やっても失笑買うだけだろ。
528 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/02 21:36 ID:???
「私のいいところはどこですか?言ってください」の場面、
土方は琴のいいところを挙げたあと、てっきり
「これで満足ですか。では御免」って去るものだと思ってたから
あの展開にはポカーンとしてしまった。
三谷は土方をAV男優みたいに捉えてるんだろうか。
533 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/02 21:48 ID:???
>>528 そっちのがカッコいいよなぁ。
まったく相手にされない妄想女の方がストーカーに走りやすいっぽいし。
536 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:04/03/02 21:56 ID:???
>>528 確かにその描き方のが、土方をかっこよく表せるなあ。
今まで土方がかっこいい場面ほとんどない。
一話の冒頭で仕切ってるところくらいか・・。
ジエーン
>>541 あそこでそんな展開やったらE級になりかねん
>>528 批判するのはいいよ。だけど妄想はやめてくれ。
脳内脚本描くならお前が脚本家にでもなってくれ。読んでて恥ずかしい。
ホップ(出会い)→ジャンプ(挿入)
>>543 それが同一人物でも自演ってことにはならんのでは・・・
ホップ(盗賊)→ジャンプ(みんなあんたに惚れてる)
小雪タン・・
江口・龍馬の「ダァーーーー!」には萎えた。
龍馬=猪木
なんで土方が、あれほど近藤に依存したキャラになってるのか不思議だったけど
近藤と自分を重ねてるんなら納得。
どんな自分になっても好きでいてくれる都合のいいキャラがほしかったわけか。
京都に行っても土方の目線は近藤にしか向いてなさそう。
土方には、一人のキャラとして立っていて自分の為にも動いて、その上で近藤の事をもりたててほしいんだけど
近藤
三谷ってバイなんでしょ?
土方×琴、伊東×沖田で両方の性欲を満たしてるんでしょ?
554 :
552:04/03/02 22:29 ID:???
途中で送信してしまった。
近藤=三谷のオナニードラマでは望みが無いなあ。
まあ平安時代や戦国時代を描けない理由が
「自分を重ねられないから」だから・・。
三谷の近藤像って、解釈としてすごく面白いと思う。
近藤勇の一人称で描かれるわけだから、近藤なりの正義を描くのが
主になるわけだが、開国論者とも違う、外国人へのシンパシーっていうのは
奇抜だが、案外、近藤の考え方を表す意味で間違っていない解釈だと思う。
いろいろ調べてみるに、近藤勇自信は間違いなく攘夷論者だが、
同時に、洋式軍学を取り入れる開国論者的発想も持ち合わせているし
グラバーと取引をしようとするくらいで、外国人アレルギーに染まっているわけではない。
同時に、幕府に何度も攘夷を迫る尊皇攘夷派的な気質も持ち合わせている。
教科書的な、○○派という分類の効かない人物だったみたい。
ただ、ひとついえるのは当時の常識・良識を重んじた常識人的発想で動いた人。
たとえば、今の日本で言えば、拉致問題で北朝鮮に敵意を持つ=攘夷といえるが
闇雲に在日朝鮮人を敵視するような安直な攘夷思想は否定するタイプ。
それは、夷敵であろうと正々堂々と闘わねばならないという武士道を重んじる思想とも
解釈できるが、もっと進んだ外国人を同じ人間と捉える目線だったと解釈してもいい。
いずれにせよ、今まで支配的だった古いタイプの武士道を重んじるタイプの人間という
人物像より、より実像に近い、少なくとも三谷なりの回答として
なかなか説得力のある解釈と思う。
>たとえば、今の日本で言えば、拉致問題で北朝鮮に敵意を持つ=攘夷といえるが
>闇雲に在日朝鮮人を敵視するような安直な攘夷思想は否定するタイプ。
プ
馬鹿は氏ね
>>556 それを視聴者に理解させる描き方をしないと意味ないだろ
>>557 馬鹿と言うにはそれなりの理由を伺いたいものだね。
当時の攘夷思想の現れ方として、外国人排斥というのが
まず第一に表出したということは、まさに在日朝鮮人への排斥という
動きと同種のもとと捉えて大きな誤りはあるまい。
>>558 少なくとも、私自身はこういう感想を持った以上、
理解できているわけで、個人的には
描きえているとしかいいようがないのだが。
>>556の言うような近藤像の作り方はありとしても、
今の近藤はそういうキャパの持ち主というより、
独善的な奴という印象。
彼なりにきちんとそう考えてそうしているとするには、
ドラマ中の近藤はしっかりとした考えの持ち主には見えないし、
幅のある対応ができる奴とするには、
態度に合理性或いは柔軟性のようなものが欠けている。
むしろドラマ中の近藤は場当たり的に見えるよね。
現代的視点はいらないと思うよ。だから面白くないしリアリティも
なにも感じないんだから。
今の印象だと近藤はきちんとした思いや了見があってそうしているというより、
近藤が突如ヒューマニズムを発揮したがって暴走(とまでいかないけど)してるってとこかな。
ニッポンはどうなっていまうんだ・・・!(間抜けな声で)
566 :
565:04/03/02 22:51 ID:???
ごめん・・・・ニッポンはどうなってしまうんだ・・・!だ。
>>393 そのくだりは土曜スタパで見たけど、むしろ説得力無いんじゃ?
>>561 独善的というのが何を表しているのか今ひとつ要領をえないのだが
それを独りよがりの考え方を解釈するならば
一個人的なレベルで外国人と交流する立場の人間が考える思想としては
大きな矛盾はないと考える。たとえば、近藤の妻が
「外国人だからといって無暗に敵意を持つべきではない」という近藤の考えを
劇中で代弁するセリフがあったが、同じ人間としてみる視点は、当時として奇抜ではあったが
同時代人、例えば竜馬や榎本武揚など進歩人の考え方としてはすでに存在していたし
同時代人に理解不能な考え方だとは思われない。
たとえば、アメリカの理不尽なイラク派兵についてアメリカに疑問を持っている人であろうと
アメリカ国民一個人に対して、その理不尽さを押し付けるべきではないと考える発想に似ている。
だからさ、文久二年の時点で近藤を親外国人に描く必要がないじゃん。
やるなら孝明天皇が死去したあたりでやれ。
近藤は時勢の変化に伴って変節していかざるをえなかったんだよ。
そのへんのプロセスをムリヤリ前倒しして
江戸にいる頃からヒュースケンと絡ませたり勝と絡ませたりするから
史実との整合性も物語としての展開もおかしなことになる。
外国人とうんちゃらを丁寧にやる暇があったら
近藤の親幕府思想の方をもっと重点的に描くべきだ。
今後どう物語に整合性を持たせていくつもりなのか、下世話な意味で楽しみではあるが。
時代劇にこういうことを言いに来る輩がやっぱりいたんだね。
だから最近の時代劇は、大河は電波でつまらないんだ。
はっきりわかったよ。
だからさ、
>>568は脳内補完してそう見ればそう見ることができるんだろうけれど、
ドラマの上での近藤像が、そういう風に見えてないのが問題なのでは?
もし、従来の近藤像と異なっていたとしても、
近藤の行動にそれなりに納得感があれば、これまでの展開もそこまで批判されなかったと思うよ。
近藤がそれなりの幅のある了見の持ち主であるが故にそうしている
とするには、近藤のポリシーの持ち方や人となりがふわふわしている。
それでいて突発的に妙な正義感を振り回すような所がある。
単に近藤をいい奴に見せたいための、アクセサリー、
安っぽいヒューマニズムの発露の方に見えてしまうんだよね。
>>569 剥げ剥げしく同意。
史実と史実のすきまを創作で埋めてより面白く!と思いきや
今の次点でツッコミするのもかったるいほどのトンデモ話になってる。
本っ当に三谷はおおもとの所で勘違いしてるとしか思えん。
史実面から見ておかしいのは当たり前のこと、創作として見るにも余りにもおかしな展開。
まったくの架空の人物なら文句は言わないけど、近藤勇と新選組の話としては
まずいだろう、いくら何でもさ。
なんかプロデューサーの話とも食い違ってるし、三谷もそう。
てめえ嘘つくんじゃねえよ!ふざけんなよ!って。
フィクションまじりは至極当たり前として、もっと真っ当なドラマを
見られると思ってたんだけど、ここまで裏切られるとはね…_| ̄|○
>>569 確かに、直轄領の多い多摩出身であるという点から近藤が親幕府的思想を持っていた
ことは考えられるが、同時に文久三年の会津藩預かりになる際、禄分ははっきりと
断り真意は攘夷にありと宣言していることを考慮すれば、単純な主従関係を重んじていたとは
思われない。ドラマ上近藤の考え方を単純化して伝える必要がある以上、
何を抽出するべきかは、限られるわけだし、三谷自身が若年層を意識して脚本を作っている意図があることを
考えれば、外国人への共感という一点に的を絞るのも理解できる。
史実そのものは、現状しっかりと踏んでいるわけだし、整合性には大きな齟齬はないと思う。
三谷による近藤勇の私物化ですね
>>574 > 史実そのものは、現状しっかりと踏んでいるわけだし、整合性には大きな齟齬はないと思う。
どの辺が(ry
>>547 508じゃないけどソースは至る所にあるよ。
まあ、そういうこった。
>>571 脳内補完というには、あまりにもストーリー上主張する意図がはっきりしているのは
外国人との絡みのエピソードの分量が多い。
主張は、外国人を人間として見、日本一国の立場よりも人としての立場を重んじる
人物であるという主張ははっきりと現れているのは明白かと思う。
「異人が歩き回るのは好きではないが、闇雲に討つべきではない」という主張は
セリフを通じて何度も展開されている。
>>572 青臭い正義感であるという意味では、現状の近藤を幼く正直な人間として描いている以上
そのように表現しているとしかいいようがない。好き、嫌いであるならそれは個々人の好みの話となる。
その安っぽいヒューマニズムを振りかざして闘っていくのが今後なわけで
それはある意味、秩序を守る立場、たとえば現在の警察などがよりどころとする
正義の頼りなさと同種のもとと言ってもいい。
>>573 >史実と史実のすきまを創作で埋めてより面白く!と思いきや
5話あたりまでは結構成功していたと思う
6話でアレ?7話以降はおい!!なんだァこれ・・・どんどん壊れていった感じ
>>528 その展開は考えなかったけど、それでもいいよね。
自分もまさか押し倒して青缶なんつーアホなことになるとは思わなかった。
ネタバレスレ見てたらうっかり先に知っちゃったんだけどね。
普通に「今はやりたい事あるから嫁もらう気ないんで、んじゃ!」てな感じで
スパッと切っちゃうもんだと思ってたよ。
(それでその後にお琴がストーカー化しても疑問は湧かないし)
三谷本人はあれで頑張ったつもりなんだろうけど、その方向性をえらく
過った気がするw
>>573 文意はわからないでもないが、議論を有意義なものにするならば
具体的にその「おかしい」「まずい」「嘘」を具体的に指摘するべきかと思う。
新撰組を描くに当たって、真っ当とはなんなのか?
そこを明らかにするのは、このドラマを見るうえでムダではないのだから。
問題は、外国人への共感エピソードは丁寧に書いているのに
肝心の攘夷の動機が「外国人が嫌いだから」という
むちゃくちゃ曖昧な上に、最近の展開と矛盾するものになってるとこだと思う。
攘夷派だけど、外国人個人にはフレンドリーな近藤っていう
こと自体は、そういう解釈もありということで見ていた。
なんだけどそれ以前の近藤の姿や、外国人絡みのエピソードの強引さから、
近藤が幅のある人だからそうしていいるという印象より、
とにかく近藤をよく見せたい、美化したいことの一環のように見えてしまうんだな。
第8回のエピソード以前から、
近藤をよく見せようと欲張りすぎて、けれどそこに無理があるために、
却って近藤がその時その時に、一貫性に乏しい正義感を振り回しているような
独善性の方を感じてしまう。
そして近藤の人間的幅とか信念といった要素はあまり感じられないか薄っぺらに
見えるまま。
だから、一外国人への拒絶反応のない近藤というよりも、
近藤の美化のてんこもりの一環、のイメージが勝ってしまう。
>>580 普通に許せたというか、期待を持って見ていられたのは3話までかな。
(フデさんがらみはちと冗長な上に説得力に欠けたが)
4話で「な〜んか色々おかしいな、まあ次回以降に期待」
5話で「おいおいおい…もうその位にしとけよ」
6話で「( ゚д゚)ポカーン…うっわ〜ヤっちまったよコイツ、どうすんだよこの先」
以降略。
美化でもなんでもないけどね。放送局の気持ち悪い意図を感じてただ
萎えるのみ!
>>579 青臭い正義感というより、
ただの行き当たりばったりの正義感
に見えてるんですがね。
>>585 5話で「おいおいおい…もうその位にしとけよ」
6話で「( ゚д゚)ポカーン…うっわ〜ヤっちまったよコイツ、どうすんだよこの先」
ワラタw
>>583 当時としては、一般的に攘夷思想は「外国人が嫌い」という意識以外の何物でもなかったと思う。
海外貿易がもたらす粗悪金貨による経済の混乱などはあろうが、
思想としては、まさに敵意故に外国人排斥という動きになったと考えるべき事件が多い。
近藤も日本がおかれた立場故に漠然と攘夷思想に向かったという見方は
それほど間違った見方とは思われないのだが。
それとも、なにか近藤を攘夷に向かわせた具体的な史料があったりするのだろうか?
不勉強なので教えて欲しいくらいなのだが。
>>584 近藤を美化するという側面はないとは言いがたいが
やはり、一人称で語られるストーリーであるという性質上
それはいたしかたないことのようにも思われる。
ただ、外国人へのシンパシーを2話に渡って描くというのは
少々やりすぎな感があるというのは同意する。
591 :
573:04/03/02 23:40 ID:???
>>582 8話までの問題点を全部あげろって?これまでにさんざん既出。右に同じだよ。
「真っ当」は大雑把に言うならば、ドラマとして説得力のある人物像とか
ストーリー展開とか見ていて「ハァ?」の嵐にならない奴を、ってことかね。
(これまでの大河だって○○だったとか、○○よりマシとかそういうのは認めんよ)
嘘っつーのは2行目あたりね、これはプロデューサーの例の文と
三谷の今までのインタビューとかコラムとか色んなトコでの発言に係ってる。
はぁ…もういちいちツッコむのもかったるいって言ってるじゃん…。
社会の先生、歴史の先生が頭抱えちゃいそうなドラマですね。
しかも天下のNHK様ですもんね。
>589
ならドラマの近藤は攘夷思想は持ってないんじゃん。
外国人が嫌いなように見えるか?口先では嫌いだと言ってたが
外国人と酒飲んで、遺体を抱いて号泣だぞ?
>>579 なんだかオタクっぽい学生のような書き込みだね。
ドラマに描かれていた安っぽいヒューマニズムを、新撰組の行動原理と同一視するのも変だし、
新撰組が安っぽいヒューマニズムを掲げてたと言い切るのも変だし、
更に、「秩序を守る立場、たとえば現在の警察などがよりどころとする 正義の頼りなさ」
とまで飛躍すると、この人自分の言っていることの訳がわかっているのかねと言いたくなる。
>>591 ざっとこのスレを読むに当たり、上げられた問題点は
ほぼ反論が付けられているし、「ハァ?」とか「説得力」とか言われても
それは個々人の主観によるべき点がおおいわけだから、理解しかねる。
最も、めんどくさいという話ならば、これ以上、お手数をかけるつもりはないわけだが。
>>590 ある程度の美化は仕方ないと思うけど
ここ最近、なんでもかんでも近藤を美化するのに持ち込み過ぎて
やり過ぎの無理を感じる。
美化するにも、納得感のある書き方と演技がされていればいいんだけど
それがどうもうまく表現されていないように見える。
>>595 君が一番、自分の主観を押し付けているように見えるけどね。
とりあえず劇中で「何をすればいいのかわからない!外国人は悪い奴じゃない!」
と言っておきながら、最後の関連史跡案内で
「近藤は若い頃から信念を持っていました。尊王攘夷運動をやりたかったのです」
とまるっきり逆の見解を垂れ流すのは如何なものかw
>>593 攘夷思想と一口にいっても様々な形があるわけで
どれをもってその思想を持っているとかいないとかいえるものではない。
例えば、坂本竜馬だが、彼は、開国論者と一般に分類されるが
外国からの脅威という意味では攘夷の重要性は理解していた。
一口に攘夷といっても、大きく分けて「外国への敵意」「防衛の必要性」「日本と外国の技術・文化の差への危機感」
と攘夷思想の性質は様々だと思うのだが。
>595
お前の反論て主観の押しつけじゃねーか。
私は不自然に思いませんからあなたたちも納得しなさい、てか?
感じ方は人それぞれ。わかったらアンチスレに居座ってないで本スレに帰れよ。
>>598 それはシジツのコンドウです!(w
ミタニンもテレビの前で「アルェー 断言してるのかYOー」だがな。
>>595 理解力の乏しいお方がおいでになってますね。
>>594 どう変なのか具体的に指摘がない以上、
答えかねる話としか思われない。
ただ想像で答えるなら、安っぽいヒューマニズムというものを
卑下して話しているわけではないということは理解していただきたい。
「正義」というものは、往々にしてそういう性質を持っているということで
それを掲げる人間が安っぽい行動をしていると言う意味ではない。
そういう意味で、警察が掲げる「正義」をあげたまで。
新撰組の掲げる「誠」というのは、崇高なれど頼りないまさにそういう正義を
表したものだと個人的には解釈している。
>>598 あれはとりあえずバカ受けした!w
フォローになってないフォロー。というか破綻しまくりボロ出しまくり。
「すいませんホントは違います」ってアンタ…
草葉の陰で小島さんと近藤が泣いてそうだな。
>>598 それに関して言えば、作家が異なる作品として
鑑賞するべきというしかない。
昨年を例にとれば、武蔵が吉岡に負けた回で
武蔵の旅のコーナーでは「武蔵の不敗伝説はここから始まったのです」とやられて
私自身も失笑した記憶がある。
龍でも竜でも意味が通じりゃどっちでもいいよ
>>565-566 近藤、おまへこそどうなっているのだ・・・!
と画面の前で激しく一人ツッコミ。
もちろんミタニにも。
新撰組の守護霊は武蔵
>>600 私は、単純にたずねているだけで、貴方の主観を否定したつもりも
私の主観を押し付けたつもりもないのだが。
このスレのレス群からして、否定と賛同が入り混じるまさに主観のぶつけ合いなわけで
私は私なりの主張を展開してるだけなわけなのだから。
ここが単に新撰組が嫌いな人間が愚痴を言い連ねるだけのスレだというならば
おっしゃるとおり、別のスレに場所を変えるのもやぶさかではないが。。。
>599
お前が「一般的攘夷思想は外国人嫌いでしかない」って言ったんじゃん。
んで俺は最初から、近藤が
お前の言う「外国人嫌い」以上の高尚な攘夷思想を
持ってるようにみえないことを批判してるの。分かる?
>>610 貴方わかってるつもりでわかってないように見えるんだけど…
ドラマの近藤が振り回す正義感は行き当たりばったりの安っぽさで、
その後の新撰組が掲げる理念やヒューマニズム以前ではないかい?
まして、現在の警察がどうとかいう話になると失笑。
>>605 竜馬を「竜馬」と書いたのは単にIMEの関係です。
残念ながら、私自身は司馬遼太郎のファンではないし
「竜馬がゆく」は、竜馬のあまりのモテぶりにしらけて
4巻で挫折した口なのですw
尊皇攘夷運動を異人排斥に矮小化している
そしてそうしないと都合が悪い。
なぜなら倒幕の方に持っていくと
新撰組と近藤は明らかにやられる側に回ってしまう。
話の展開上おかしくなる。
これからも桂や坂本、久坂なんかと仲良しの話がつづくだろうから。
>>611 そういう解釈で捉えられてしまう文章があったのかもしれないが
私自身はそういったつもりはない。
ただ、近藤が「外国人が嫌い」という安直な攘夷思想家ではなかったのではないか
という話をしたまで。
>>610 さっきから暴れている人なんだろうけれど
無意味な論文口調に酔った青臭い学生そのものという感じなんだよね。
寧ろ論文指導の時の悪いお手本に掲げられそうなタイプの文面だけど。
>>613 行き当たりばったりかどうかは、今ひとつ釈然としないのだが
少なくともドラマ上は、そうした外国人へのシンパシーが日増しに
近藤の中で大きくなってくよう描かれていると言う点に関しては一貫してると思う。
それがどのように展開されていくのは今後ドラマを通じで知るしかないわけで
私にとっては大いに楽しみ、否定派の皆さんに関してはお手並み拝見という段ではないのでは?
>>615 このドラマは、近藤勇の視点から描かれているわけで
直情的な初期の攘夷運動を外国人排斥と捉えるのは矮小化しているわけではないと思う。
初期に行われた外国人襲撃は、やはり外国人排斥という側面が大きいし
歴史的に見れば、例えば、イギリス産業革命時のラッダイト運動のような
機械打ちこわしのような、感情的拒絶反応と見ても大きな間違いはないと思われる。
歴史を見る視点として、尊皇攘夷運動に正義があったような見方は
ドラマの都合上云々などより、あまりに一面的な見方に過ぎないと思う。
>616
だから、近藤がそういう高尚な思想を持ってるように見えるか?
それが問題なの。いい加減分かれ。理解力ねーなほんとに
>>617 私は私なりに議論のルールに乗っ取った
対応で話しているつもり。
山南や原田がいうところの「皆があんたに惚れてる」という既成事実を
助長してるだけに留まりそうな悪寒>近藤の親外国人感情
今後の展開でちゃんと消化できたら褒めてやらんこともないが
いつの間にか無かったことにされる可能性が大。
>>620 まだ若い近藤が高尚な思考を持っている必要はない、
むしろ、まだ現実の政治運動の過酷さを知らぬ青二才として
描かれている現状、思想の完成度は問題にするべき議題ではない。
物語は、まだ、新撰組結成にも至っていない、取っ掛かりにすら至っていないのだから。
とりあえず再来週の回(10回)に
「尊皇攘夷の志を持って、主君の恩に報いましょう!」
という近藤のセリフがある。
しかし、今までの展開の中でこのセリフに説得力を持たせる様な描写が一つもない。
これは問題ではないか。
まあ来週それをやるのかもしれんけど(ハァ・・
>>624 尊皇攘夷思想自体は近藤なりに消化しているのは
先週の竜馬・亀矢太とのやり取りで、多摩勤皇党結成の提案に
高揚している様子でも描かれている。
だから別に攘夷派にも色々な立場の人がいてコチコチばかりでない
というのは
>>556が今更言うまでもなく、わかっている人が多い。
そして近藤をよいイメージで描こうとしている大河だから、
近藤が一外国人に同情的な面もあるのも、まあありそうな描かれ方。
今度どうなるかは別として。
別に三谷の描き方が新鮮とも思えないんだな。
問題は、例えば第八話のような場面に至るまで、
近藤をよく見せようとするために強引めにエピソードを突っ込んで
いるのが災いし、しかもそれで逆に近藤がきちんとした了見の
持ち主というより腰の定まらない人という印象を与えてしまっている。
>>556の言うように近藤が攘夷派だけど一外国人には排他的でないとするならば、
それは寧ろ近藤がきちんとした了見の人だからこそ、だと思うんだけどね。
だから外国人との場面を見ても、攘夷派でも理解のある近藤像というよりは、
「ああまたか」(また近藤をよく描くためにそうしているんだな)となってしまう。
三谷の実際の意図は知らないけどね
>>621 悪いけど貴方のレス番を全部書き出してもらえないかな?
色んな人が入り組んでてわかり辛くなって来たよ。せめて最初の番号を…
>>618 あなたは、近藤の外国人への態度の方に関心が集中して
なんでもそれとの絡みで解釈してレスしているように見受けられるけど
行き当たりばったりというのは、
近藤の外国人への態度のそれではないよ。
これまでのドラマ全体を通しての近藤の態度。
>>623 高尚な思考態度を持っている必要はないとしつつ、
外国人への態度では、そうでないように語っている所に
あなたの矛盾があるんだよ。
>>626 今回の大河の近藤像が新鮮かどうかは人それぞれだろうが
少なくとも、私は、近藤勇が外国人にシンパシーを描くという姿を描いた作品を知らない。
故に新鮮だった。基本線に大きな隔たりがある以上、その「ああまたか」を理解することは
私には出来ないが、近藤をよい人物に見せようという意図が人それぞれの好き好きであるという
点については否定するつもりはない。
>>623 擁護する人の言い訳っていつもそれだよね。どうでもいいけどさ。
ここで史実の話を持ち出すのは野暮かも知れないが、数えで29才の時点でも
はっきりした思想も知識も持ち得ない無知なお子様として描かれてることに、
ひたすらため息を覚える。
ホントは読書好きで勉強家だったと聞くし、小島さんとかの交流もあったわけでしょ。
一体何話、いや何年待ったらいいのかと。
なんかもう極端な話、史実の近藤を冒涜しているようにも思えるんだよね。
(決してヲタではないんだけどさ)
>>624 まさにガクブルもんだね。
演じてる役者陣もここまで幼稚な脚本じゃ呆れてそう。
>>625 目の前で外国人が死んだら「殺すのは良くない」、
浪士組の話がきたら「尊皇攘夷の志を持って」
お前の志はどこにある?って感じだ名
「殺したくはないが、攘夷はしたい」という葛藤も
セリフで垂れ流してるだけで、実感も説得力もない
この程度の描写しかできないから安易な現代的ヒューマニズムと言われるんだよ
どうしても親外国人などという新解釈を持ち出したいんなら
「なおかつ攘夷を望む」という「なおかつ」の部分をしっかり描け
攘夷を断行したら諸外国の軍と戦になるかもしれない、
戦になったら外国人も殺さなくてはいけなくなるかもしれない、
そんなことは劇中のアホな近藤でも想像できるはずだ
そこに対する重みも何も描かないならただの作家のオナニーにすぎん
>>624 >>620の言っている「高尚な思考態度を持っているように見えるか」
というのはそういうことと違うんじゃない?
ドラマ中での近藤が、
思想の完成度とかそういうこと以前なことを言ってるんだと思うけどな。
ふらふらしていて。
それは三谷があれこれと盛り込み過ぎて、寧ろ近藤の描き方としては
丁寧でなくなってしまったことと、役者の問題があるんだろうけど。
>>628 現在は近藤勇という若者が、新撰組局長・近藤勇になっていく以前を
描いている物語なわけで、様々な事件に遭遇するたびに
新しい考え方を学んでいく成長段階を描いていると思う。
故に、悩み迷う姿を描くわけで、それが左右に振れようとも
問題ない、むしろ、その振れる様そのものがドラマであると考える。
それを行き当たりばったりとみるか、激動の時代に行く道を模索する様と取るかはまさに主観の問題かと。
攘夷とかの問題は議論されているので置いておくとして、
(主役)が美化されるのは今回の大河に限ったことではないよ。
これも何度も言われていることだが、忘れている人もいるみたいなので。
>>630 好き好きの問題とかいうくだりは、話すんごいズレてるように感じるんだけどw
良い人物に見せようとするのはアリとして(今はそれを論じてるのではないんだが)
その切り口、構成の仕方があまりにもまずいってことでしょ。
新鮮でも何でも、話に整合性がなきゃ意味もなし。
>>629 文章をご自分で書いている時点でお気づきかと思うが
外国人の態度については、徐々に態度が固まりつつあるという
描かれ方が一貫しているということを主張しているまで。
未だ行く末に迷い模索している若者であるのは、ドラマを見ている方なら周知の通りかと。
>>623 >>620と噛み合ってないような。
きっち自分の了見で頭が一杯で、なんでもそっちに引き付けて考えて
しまうとそういう回答の仕方になるのかな?
>>635 んなことはわかってるよw
しかし「大河ではいつも主人公が美化されてるから今年もOK、無問題」
と、こうはいかんだろ。
現に、利まつの糞っぷりの最大の原因は極度に美化されたおかげで
自我というものが存在していないかのような主人公の立ち振る舞いにあるわけだからな。
美化したつもりが糞ばらまいてるんだもん。くさいくさい・・・
>>635 「大河では主人公を美化しなければならない」という決まりがあるわけではない。
よって、君のレスには何の意味もない。
「あそこにペンがある」と言うのと同じくらい意味がない。
近藤、しかも三谷近藤に完璧な人間像を求めすぎでは?
このドラマくらいでちょうどいい。
>>631 言い訳ではなく、ドラマで描かれていることをそのまま活写したまで。
読書好き勉強家ならばこそ、その中から道を探るのにより真摯になるのは
説明不要かと思う。たしかに小島さんから攘夷思想の何たるかを学んだことは事実だが
同時に、尊皇攘夷派の志士たちと対立し、それ以上に、隊士たちと対立したことは
周知の通り。また、近藤自身も他の隊士から「近藤さんは尊皇攘夷にかぶれた」と
揶揄されるほどに晩年まで変化し続けたのも事実。
そこに解釈は様々だが、三谷氏なりの解釈として否定されるような
材料は今のところ殆どない。冒涜というのは一体どのような史実に基づいてのことなのか
お伺いしたいほどだ。
まあ、俺は近藤の捨助に対する邪険な態度が気に食わないのだが。
それはさておき。いまは攘夷の話だな。
あのね、三谷の限界というか、三谷の逃げを感じたのは
外人を2組出したけど、いずれも「いい人」を出したでしょ。
外人とはいえ「いい人」に親近感を持つのは当たり前なんだよね。
ありきたりというかさ。まさに小学校の学芸会レベルなんだよ。
なぜ、「いい外人」を出したあと、次は「いやな外人」を出さないのか?
日本を植民地にしてやりてえと舌なめずりして、日本人を
蛮人だと蔑視してるような外人をさ。
それがドラマってもんじゃないの?「いやな外人」を目の当たり
にした近藤が、今度はどう反応するのか?見てみたいねえ。
それを見せないでどうするよ?
ほんとの修羅場を見せてみろよ。真に迫る場面を設定しろよ。
ちまちまと配線を複雑にしただけで、すこしばかり高尚にみせてる
つもりなんだろうが、深さがまるでないからただのマンガになってるよ。
>近藤さんは尊皇攘夷にかぶれた
誰が言ったんすか?コレ
>>634 左右と言うか、片方にばっかり(ry
>>635 ・多少の美化は良い/当たり前(美化を100%許さないとは誰も言ってない)
・美化してても創作でも説得力があれば良い
・今までの大河云々という問題ではない、比較でなく絶対論で語れ
これも何度も言われてるんだが、忘れられてしまうんだよねえ(w
擁護派は二言目にゃそういうの持ち出すが、上にある事を毎度都合良くスルーして
極端に受け取るのは勘弁して欲しいな。
>>637 近藤全体が、今の所、しっかりした思想態度がなり信念なりを
持っている人間に見えないわけで。
そういった土台部分がしっかり描かれてないので
近藤の外国人への姿勢がどうのと言われても、
大袈裟に見えてしまうんだよね。
>>638 620からは「そういう風に見えるか?」と聞かれているのに、答えずに
「今はそうである必要はない」と誤魔化しているねw
>>632 尊皇攘夷と外国人へのシンパシーが一致しないというのは
私にはどうにも解せない話に聞こえる。
また竜馬の例をだすのもなんだが、彼は、尊皇攘夷の思想は間違いなく持っていたわけだが
一方で、外国の技術を貪欲に摂取し、また一方で内戦での疲弊を回避すべく大政奉還にも
役割を果たした。教科書的な○○派という分類で個人の思考を測るようなことはできまい。
それから外国人一個人の排斥と国家間の闘争を同列に語るべきではないという
考え方は、現在支配的な考え方であるし、なんら矛盾するところではない。
近藤的に解釈するなら、外国人一個人を狙い撃ちに闇討ちするのは「卑怯」であり
国を守るべき夷敵との戦いは「正々堂々」の闘いなのだから。
>>644 ハゲドー。
外国人を「いい奴」に設定してる反面、
六話の暗殺者は「金が欲しいだけの浪人」
八話の伊藤は「気が触れちゃった人」
確かにコレは問題・・つーか安直だな。
>>642 逆に、三谷が近藤像をいい方向に描くのに欲張り過ぎて、
かえって人物像がおかしくなってしまったのではないだろうか。
>>642 完璧など求めてはいない。せめてもう少し納得させられる本人の言動と、
納得させられる周囲の(キャラの)発言が欲しいものだと。
・・・へたなそこらのドラマよりよっぽど変なんだもん。
美化されてかっこよく見えるならいいんだけど、
今の近藤は、何もかも中途半端で、劣化されているように感じる
例の暴れているといわれている人間だが、すまんが
明日を控えて就寝させ呈いただくことにする。
勝手に言わせてもらえば、なかなか面白い話が出来たと思うので
機会があればまたお相手していただきたく思う。
>>644 「負」の面がまるで描かれていないね。言葉での説明ったらしいセリフは
ない訳ではないが。まるで遠い遠い世界の出来事のようだ。
市井の人々の気分の描写も全然ないし。
あれじゃグンベエさんが「気の狂ったおかしな人」だけになっちゃいそうで嫌だなぁ。
(ふでさんも明らかに浮いた調子で描かれてたな、ちょっと同情したよ)
今までのパターンで行くと後フォローもなさそうだからね。
三谷が攘夷思想についてどう思ってるかはおいといて、そこは史実と
極端に食い違った形にしちゃまずいわな。
>>650 放送後の新撰組のスレをいろいろ読んだけど、
あの事件の本質を論じる者はほとんどいなかった。
なぜ彼らは殺されたのか?理不尽ではないのか?
そういう反応がほぼ皆無だった。
脚本の狙いは完全に外れてるわけだよ。大失敗だね。
「人命の普遍的な尊さ」というテーマは空振りに終わった。
それは、あまりに安易な設定をしたことが原因だと思う。
あえて、外人を悪く描くことで視聴者を怒らせたり、
逆になぜそれでも近藤は守ろうとしたのか?などと真剣に
考えさせないとダメだよ。
「アイツらは、殺されて当然だ!」
「いや、違う、近藤が守ろうとしたのは正しい」
こういう議論の余地なく、記憶の彼方に消えてるからね。
いつも安易で、表面的な三谷ワールドならではなんだろうけど。
>>654 次もこういう展開で議論始まったら、せめて番号名乗ってね。
>>655 そう思うね。あえて、キツイ設定をして、俺らを引っ張りこまないと。
「あんな外人、殺してしまえ!」と思わせといて、
「おい、なんで近藤、助けるんだよ!」と歯軋りさせるところから
はじめて本質が見えてくるんだと思うな。
あれでは、何となく事件があって、何となく一日が終わった、って感じだよ。
>>656 なるほど。
俺のモヤモヤしてる部分をズバリ言ってくれた気がするよ。
確かにその通りだと思う。
あの回ラストの近藤の「やめろ!!」は、
本来は「殺されて当然の人間なんていない」という深みまで
視聴者に想起させるべきセリフだったんだよな。
そこまで視聴者に届くような説得力のあるホンが書けていれば、
そもそも「親外国人がどうこう」とかいう、そういう次元の話にもならないもんなぁ。
ガイジン=良い人ってのも、思いきりわしらの現代視点だもんな…萎え。
いきなり好意的感情を持つ辺りからして不自然なのに。
そもそもの出発点で外人に迷惑被りまくってて
「ガイジンは悪い奴!とにかく出てけ!死ね!」というところから始まり、
のちに交流があって少し考えを改めるならわかるんだけども
近藤は奉納試合のあとの会話の時点でも、人の受け売り話聞いてるばっかで
何も見えてこなかった気がする。(桜田門の時もそうだったけど感情が読み取れん)
基準となる出発点がはっきりしなくて、ただのお人好しのニーチャンにしか
みえてなかったところで更にヒュースケンやらと会わせて
「”意外と”良いやつだ、外人殺すの(・A・)イクナイ!」とか言われても…
攘夷問題という分野と、他の分野における、近藤の思想的成熟度の違い
が問題になっているわけじゃないんだよね。
何かをしたいと思いつつ、その信念を見出せなかった近藤が、
外国人絡みの問題から目が開けてきて、その政治思想(攘夷派だけど
外国人個人にはそうでない)という考え方もできそうではあるけど。
そう捉えるには、今のドラマを見ていて問題を感じてしまう。
一つが外国人のエピソードの描かれ方にどこか安易さと無理があるからだと思う。
外国人にシンパシーのある近藤を見せようという方向に傾き過ぎて
「攘夷派だけど、近藤っていうのはこういういい所があるんだぞ」的に見えてしまう。
それから同じく近藤のいい所を見せようとして、
却って信念や正義を巡る近藤の態度が「行き当たりばったり」に見える。
「若者の未熟さ」といったそれでも「若者の迷い」にも見えないから、
ただの「行き当たりばったりの正義感」と言われてしまう。
そこが高尚な思想を持つ人間、攘夷思想を持つようになりつつも
一外国人にはまた別、といったきちんとした姿勢を持った人物
と説明するには、違和感を覚えてしまう所以。
ああ、本当はあそこで葛藤を呼び起こさせなきゃいけなかったんだな…
そういうとこまで考えが及ばなかったわ。あの流れだと。
>「攘夷派だけど、近藤っていうのはこういういい所があるんだぞ」的に見えてしまう。
↑しかもそれを通り越して逆転しちゃってるように見えてしまうと。要はやりすぎ。
>>663 本末転倒の見本ですね。またその良い面・悪い面ってのが薄っぺら過ぎて
葛藤もなにもない。罪悪感を感じてもやらなきゃいけないこととか。
>>660 「ホップ」がなくて、いきなり「ステップ」「ジャンプ」したって感じだな。
「近藤はこぉぉ〜んなに人望厚くて、剣の腕も強いけど、人をむやみに
殺したりしない良い人なんだぞぉ〜〜良い奴だねえぇ〜惚れちゃうねえぇ〜
無条件でついて行きたくなっちゃうねえぇぇえ〜〜〜〜〜
一応、攘夷派だけどな」
>>659-
>>662 そうだよな。
あえて、史実にはないエピソードを挟んだからには
何か、俺たちに「考えさせて」くれないと。
近藤の葛藤をえがいてくれないと。
「お前に侮辱されて悔しいけど、だからといって
お前が外人だからって無残に殺されるのは看過できない」
というギリギリの葛藤をドラマにしてほしかった。
>>653 近藤の出て来る場面を4分の1か5分の1程度に減らしたら
ちょっとはイラつかずに見られる
・・・か?w
近藤の魅力をあんまり上手く描けていないのと
食客加入のいきさつがムリヤリすぎるのとで
試衛館組にも大して強い絆を感じないね。
風が吹けば飛ぶ感じ。
史実通りの殺伐さを描くための伏線だったりしてw
>>668 かなり緩和されるんじゃないでしょうか?w
別に、「攘夷派の近藤が、個人としての外国人に理解があった」
という描き方はありだと思ってる。
でも今のドラマから「幅のある(後の)攘夷派」としての近藤像と捉えるには違和感があるんだな。
まず外国人とのエピソードが強引に展開されていて、
しかも近藤の外国人へのシンパシーが薄っぺら。綺麗事。
そして、ドラマ全体を通しての近藤がそういう筋の通った正義感(攘夷の
立場を取りつつ人間としての外人には寛大、というのも一つの筋のある態度)を持つような人に見えない。
これは何度も指摘されているように、近藤を美化するエピソードの無理によって
かえって近藤が変に見えていているため。香取の演技の問題も大きいんだろうけど。
だからこのシンパシー的エピソードも、近藤の美化要素の一つと見えてしまうだけでなく、
軽薄なシンパシーに見えるので、却って近藤の印象を悪くすらしているかもしれない。
母親のふでを嫌な感じに対置させているだけに、
却って近藤の外国人へのシンパシー的側面が描かれているのが嫌らしく見えてしまう。
今後の展開で、近藤の外国人へのシンパシー面と、攘夷面をどう処理していくかは知らないけれど。
672 :
671:04/03/03 01:49 ID:???
あ、リロードし忘れていたら、レスが大分進行していた。
長々すまん。
香取・近藤にはシンパシーよりアンチパシーを感じる。w
正の面、負の面双方描かれてこそ魅力や説得力が出るんだろうけどねー。
三谷もそれはわかってると思うんだけど、
正と負の置き所を間違えてしまってるんだろうか?
この新撰組は好きで楽しみにしているんだけど、
最近強引なエピソードが多くて。
この前のもそうだし、その前の血判状で近藤がしゃしゃり出るのも。
脚本もそうだけど、
やっぱりこれから香取がどれだけ、
あのポジションに据えられるにふさわしい魅力を出せるかだな。
香取の感じはいいんだけどね〜、
近藤像としてできているかっていうとまだ点が辛くなる。
そもそも擁護の理由に、近藤の外人への態度をネタとするのに、
このドラマの問題点がわかってないきらいを感じる。
>>672 気にするない。いいこと書いてるよ。
自分も「個人としての外国人に理解があった」とするのはアリだと思う。
ただ異国人へのシンパシーを描くなら、せめてもっと後の段階で接点を
持たせるべきだったのではないかと。(作れるかどうか微妙だけどさ)
今の時点では「未熟者としての近藤」すら描けてないし。
あんなんで美化するにはキツいわ。
>>674 そう、最初はちゃんとそういう感じになると思ってたんだよね。
始まってみたらなんか回を追う毎にシナリオが暴走して行ってオイオイっていう。
公式サイトの人物紹介で、坂本龍馬のところが「心の同志」ってなってるのが
なんともかんとも・・・
でも歴史歪曲はあんまり好きじゃないけど、
桂とけっこう仲良しな展開は好き。
少なくとも近藤や「近藤の心の同志(by公式)」の坂本はいい奴で、
桂は嫌な奴、悪役としてしまう展開よりは、萎えない。
正統な描き方は、敵方の桂についても桂なりの立場や人間像を描いていく
っていうのなんだろうけど。
ま、桂とはいずれ対決する立場にあるだけに、
今のうちのけっこう仲良し状態は楽しめる。
史実が誤解される危険性の問題は別として。
でも近藤が変に色々なことに首を突っ込み過ぎるのには萎える。
>>677 うん。最近までいい感じで好きだったんだけど、
近藤を巡るシナリオの無理がきつくなりつつあるこの頃。
ほかの所は面白いのに。
682 :
678:04/03/03 03:00 ID:???
こんな時間に同じトコ見て同じ事を…同志かw
坂本竜馬は倒幕側だけど人気者だから、近藤の友達にしておきましょう
というのがいかにもだよな。
でも竜馬が出てくると面白いし江口もはまっているのでいいけど。
「心の同志」はやっぱ変。
それどころかこの前みたいに近藤が坂本に勝ったりミョーに偉そうにしている
を見るとなんだこれと思う。
土方が坂本に水を差すのは、むしろ両者の違いのような感じで
自然に受け取れ楽しめた。
684 :
:04/03/03 03:37 ID:huCRQQer
手塚治虫の「陽だまりの樹」では、幕末の普通の
攘夷気分(外人きも!)を抱いてる主人公が、たま
たま下田のハリスの警護を仰せつかり、通訳の
ヒュースケンと仲良くなるのだが、彼が女にだらし
なくて、しかも主人公が密かに恋い慕っていた女性
を強姦してしまい、彼を斬ろうとするが、警護の任
務を仰せつかっているが故に斬れず、葛藤する場面
があった。
外人にもいい奴はいる>しかし、外人が日本の女に
手を出すのは許せないっつうのは、わりと普遍的だよね。
「陽だまりの樹」ってマンガは、架空の平凡な主人公
を、歴史上有名な人物と絡めさせるという、ある意味、
今回のドラマと似たような物語りなんだけど、このあた
りのディテールを造っていく力量の差が、くっきり
現れているような気がする。
実は幕末ヲタの俺としては、「陽だまりの樹」にも
言いたいことは山のようにあるんだけどさ、結局、
物語を作り上げていく力量で、まあ、このくらいは
許容範囲だなって思っちゃうのよ。
で、物語を作り上げる力量って、そういう細部に
宿ってるってのが俺の実感。
>683
「心の同士」どころか半端な友達関係でなくなっているよ。
自分の幼いころからの友達で今も密接な関係を持っている人達の
命をかけて署名した血判状を近藤の為に破かせたんだぜ。
まあ、三谷は「こんなものまた書けばいい」扱いだったが。
京都で竜馬の亡骸を抱えてオイオイ泣く近藤を描いたりしても
面白いと思う人は....まあ、いるんでしょうけども。
独自解釈がはいっていたので補足。
血判状を竜馬自身に破かせることで
竜馬の新しい決意(迷いを断ち切ったとかでもいい)
をあらわしたつもりなんだろうが、
あのタイミングで破かせたのはやはり半分は
「近藤の思いに答えるため」と受け取れると思うのだが、
そう感じたのは俺だけ?
>>438 >でも、四代目襲名披露の時から、また考えが改まってきたみたいだが。
亀レスだけど、捨助を見返した時の表情はなんだか訳わかんなかったよ。
この時の勇は少し見直すような気持ちがあるのかな?と脳内補完してみたけど、
心の動きが全然表情に表れてないようで不満に思った。
>>464 > 一話一日だと、どうしても最初が朝のシーンになるので、
> 荘厳なオープニングの後、いきなりメザシとか納豆とかの話になって萎えてしまう。
・・・今さらだが声出して爆笑しちまった〜ギャハハハハハハ!w
言われてみりゃ確かにそうだ。いつも朝始まってだいたい夜に終わってるよなー。
おかげでいらんとこまで書かざるを得なくて、結果ホームドラマ化。
こんな縛りさえ作らなければ・・・クソッ!
まぁちょっとアレなんだが、この(今の)近藤を松蔭を見立てている節を感じるんだな。
実直な性格は厳しい環境(叔父とふで)、黒船乗船未遂は素、
その時、異人に土下座(乗船時して頼み込んだ風に描かれている < 松蔭)
そして、 土田舎と愉快な仲間達。
軍さん乱心の時、松蔭もやはり止めに入っただろうし、
殺されたら、かなりなショックで、同じ事を叫んでいただろうと想像出来る w
一方は憂国、一方は好奇で知り合った通りすがりの人の死のためではあるが。
行動は同じだろうと思わせるんだが、希薄なんだよな〜どうしようもなく。
同じといえば攘夷と排斥は同じ意味なんだけど、漢字の意味合いが全然違う。
攘は、混ざったものを取り出す又は盗む、斥は斧でかち割る。
この漢字(熟語)をこの時代の運動に当てた人は、今更ながら凄いと思った。
ま、土方⇒高杉、山南⇒久坂 ってのも似てるといえば...
脳内はこの辺で w
>>624 再来週でいきなり「主君の恩」っすかぁ…ふーん…。
そりゃあ、見物だ。
仮に山南が言ったとしても無理のありそうなセリフ。
>>685 >血判状を竜馬自身に破かせることで
>竜馬の新しい決意(迷いを断ち切ったとかでもいい)
>をあらわしたつもりなんだろうが、
>あのタイミングで破かせたのはやはり半分は
>「近藤の思いに答えるため」と受け取れると思うのだが、
>そう感じたのは俺だけ?
いや、半分どころじゃなくてかなりの割合でそう感じたよ。
だからこそとてつもなくヌルいと思ったんだけど。
昨夜はすごい白熱してましたな〜。
>>690 さすがに火曜水曜あたりともなると落ち着いた議論が出来て嬉しいやね。
ところで。
【大河ドラマ】 新撰組! 【慎吾主演】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/smap/1070986792/l50 ↑このスレ見てたらま〜、どっかで見たような盲目擁護論が出るわ出るわw
気持ち悪いほどデジャヴュの嵐。
本スレでたまに湧いてくる盲目マンセー軍団、単なる三谷厨にしちゃ
やたらと粘っこいし、ドえらいわからず屋だし、徒党組んで必死になってんなぁと
思いきや、正体は単なるスマヲタ(香取ヲタ)軍団だったらしい…(; ゚д゚)
いやーすんごいねマジで。頑張って最初の方から見てみー。
擁護厨の正体見たりって感じ。(今更だったらすまんが)
>>691 つか、放送開始からほぼ2ヶ月経って、ようやくまともな話が出来るなあという感じ。
視聴率も下がり気味で危機感を感じてる香具師や脱落した香具師も増えたし。
693 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/03 08:44 ID:+ty5kiWs
そしてどんどん視聴者が離れていってやがて話題にもならなくなる
・・・・て、あれ?
どっかで見たことあるパターンだな〜w
これだけ材料が揃えばねー。普通に面白く見てられたらここまで白熱しないな。
最初はアンチじゃなかった人も「オイオイなんだこりゃ」続きで
あっさりアンチ化してたり。擁護派もここまで来ると擁護しきれない罠。
自分だって最初は「アンチスレにこもってブツブツ文句言ってるなんてカッコワルー」って
馬鹿にしてたもんなw
>>553 >三谷ってバイなんでしょ?
>土方×琴、伊東×沖田で両方の性欲を満たしてるんでしょ?
甘いな。
近藤→ノンケ(なおかつ鈍感)
土方→バイ(不器用でちょっと報われなかったり)
で、友情を超えた感情を抱いてる風に描いてる。
これは三谷自身が「土方両刀説支持」って自分で言ってたからなぁw
個人的にも三谷は普通のストレート男だとは思ってないけどねー。
(人に指摘されなくても気付くわこりゃw)
バイかゲイかわからんが、男女の絡み書くのが凄まじく苦手なのはそのせいだな。
むかしモテた・モテなかった以前の話。
666 名前:スマ姐さん 投稿日:04/02/25 20:25 ID:X9Dcz46V
でも視聴者が史実に忠実を望んでるんだから、
それに答えるのがプロでしょう?
667 名前:スマ姐さん 投稿日:04/02/25 21:06 ID:yRPoHpfm
一部には拘る人もいるだろうけどね。
NHKにもそういう意見や声は届いているはず。
でも、これは史実を勉強する歴史の教育番組ではなく
過去の大河ドラマ同様、娯楽時代劇。
史実に忠実を望むのなら、NHKの「その時歴史が動いた」をお薦め。
もっとも、あの番組も全てが正確ではないみたいだが。
本当はちゃんと分かっているのに、煽りで書いているだけの者に
こんなレスは面倒だし、不要だと思ったが・・。
672 名前:スマ姐さん 投稿日:04/02/26 01:03 ID:tTROGTEe
大河の製作方針として、ステラで、
現代人の視点から見た、現代ならではのドラマにするってことを、
武蔵のときに言ってたはず。
娯楽時代劇であるのは、はじまったときからの方針だよ。
昔は大人向きだったから、なかなかエロかったらしい。
史実、史実というけど、書いてある当時の記録のどれが史実なのか、
なかなか判断できないもんだ。昔の日本には「客観性」という観念がないから、
自分の主観、自分の立場からの見方だけでしか書かないのが普通。
それと、歴史は強い立場のものがつごうのよいように書いていいというのが、
古事記の昔からの、一般的な考え方。政治と歴史書は切り離せない。
書き残されてないことは、書いてあることの100万倍以上あるのが歴史。
673 名前:スマ姐さん 投稿日:04/02/26 18:12 ID:XOcaM4en
全ての人が「史実に忠実を望んでいる」わけではありません。
100人いれば100人の希望がありますが、全ての人の希望を
満足させるようなドラマ作りは難しいと思います。
今回は「史実」ではなく「ドラマ」を重視しているのですから
それが納得いかない人は他の番組を観てれば良いのですよ。
674 名前:スマ姐さん 投稿日:04/02/26 20:09 ID:IHQbu25d
でも読売新聞かなんかには、
「大河ドラマは子供たちなどが間違った歴史を史実と思ってしまうことを
NHKは自覚するべき」とか、
週刊誌には、「やはり黒船見学は創作だったのだ!!!」とかあったよ。
675 名前:スマ姐さん 投稿日:04/02/26 23:54 ID:4l4UrreD
何かといえば偽善的に「子供が・・」とか持ち出すが
大河ドラマだけが、子供が見ている時代劇じゃあるまいし。
水戸黄門は諸国漫遊して悪人をやっつけただろうし、
将軍吉宗はしょっちゅう「め組」とワイワイやっていただろうね。
それに過去の大河ドラマのフイクションはOKなんだろうかね。
近いところでは「まつ様」が、死の床にある秀吉に味噌汁を作ったとか。
単なる利家の妻にすぎないのに、あちこち移動して政治の場に首をつっこんでは
もめ事を解決していくとか。信長にも意見するとか。
もしかしたら面識さえなかったかもしれないのに。
それらに比べれば、黒船見学など創作でも一向に構わないと思うが。
いいかげん長コピペやめれ
近藤の回りには自然に人が集まってくるというのが
どんな無理なことも正当化する為の設定なわけだが、
その魅力とやらを香取が何も表現できていないので
どうしてもツッコミの余地ができてしまう。
700 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/03 09:29 ID:yl0X0n1U
700ゲットで三谷をぶち殺す
やめて、聡美さんが悲しむから、ぶち殺すのだけは止めて。
>>694 決定的なのが、やっぱ色々言われるけど視聴率の低下。
ドラマの評価なんて個人個人の主観で相対的なもんだから、
結局は視聴率が低いと駄目ドラマってことになる。
んで、実際「?」な部分が多くなってきたからね。
長コピペみるに、
擁護厨は史実マンセーを叩く事しかもう手段が無くなったと見える。
>>702 なんどもいわれていることだが、
視聴率の高低で良作か駄作かがわかれるなら
としまつは良作ということになる。
そういう基準を主張する以上、そのことは認めるわけだな?
毎回、女が脱げば視聴率は上がるだろうけど、
そういう視聴率の上がりでも良い作品って言える?
ドラマが始まる前はガイドブックとか買い込んで
「今までとは違う新しい解釈の近藤像だ!」とか思って
楽しみにしてたんだが、フタを開けてみたらこれだもの。
史実厨で最初からアンチ派だった奴等より余程ショックが
でかいっつーの。
史実うんぬんより、まずドラマとして成立してないのが
大問題なんだがな。
>695のレスを読んで、まじ気持ち悪くなってきた。
そんなの公共の電波を使って日曜夜八時にたれ流さないでよ。
近藤=三谷というのも考えると、本気で泣きたくなってきた。
たくさんの男から好かれている私って魅力的☆ とか言ってる女子中高生じゃないんだよ。
オナーニドラマに歴史上の人物使うのやめて。
やるなら、舞台かどこかでこっそりやって…。
ホント、落ち込む。
>>704 武蔵よりまし としまつよりまし
この評価基準ってなに?
単なる盲目の香取ヲタですか?
としまつが駄作だと誰が決めたの。
あれは金沢城建築計画に時期を同じくして放映された
加賀への贈り物のようなドラマだった。
ストーリーも主演役者もその期待に沿うものだった。
与えられた役割をこなしてるからこそ、視聴者も安心して見れた。
新選組!と香取近藤に期待されてることって何ですか?
現代の若者に贈る熱い青春群像なんですよね。
香取は表情の瞬間芸でごまかさずに全力で取り組むに足る役と
チャンスだと思いますが覚悟できてますか?
今のままでは、後々悔やむことになるよ。
>>705 それだと番組のジャンルが違っちゃうだろうがw
あくまで大河ドラマとして視聴率を取れるドラマが良いドラマなんだよ。
視聴率にこだわらず内容重視で行けよってのは今や虚しいしな。
>>704 制作者としてはそうでしょ。
民放のなんたら会長とかもそう明言してるし。
俺らにとっては別だけどね。
視聴率あからさまに取りにいってそういう趣旨の発言も関係者がして、
それで思うように視聴率が取れないから視聴率で叩かれる訳。
最初っからそういう路線でいかなけりゃそういう面では叩かれない。
>>708 もちろん評価基準はあくまで主観だが
君は、としまつ・武蔵より新撰組がましと思うのは香取ヲタくらいしかいない
と思っているのか?としまつ・武蔵ともドラマとしてまともじゃなかったのは
今更論じるまでもないコンセンサスになっている。
>金沢城建築計画に時期を同じくして放映された
>加賀への贈り物のようなドラマだった
PRビデオじゃあるまいし、こんなくだらないご当地事情で
期待に答えたからって良作と呼ぶ材料にはなるまい。
それこそ、視聴者にはどうでもよいこと。
>>香取は表情の瞬間芸でごまかさずに全力で取り組むに足る役と
>>チャンスだと思いますが覚悟できてますか?
確かに。
ジャニタレなんて売れなくなったら紙屑同然に捨てられる。
そのへんの役者より余程惨めな人生が待ってるのに。
大河主役というのは立派な履歴になるんだから
将来の事を考えれば、今忙しかろうが何だろうが
それこそ身体張って命削って役に取り組むべきなんだがな。
>>712 >としまつ・武蔵ともドラマとしてまともじゃなかったのは
>今更論じるまでもないコンセンサスになっている。
どこでコンセンサスになってる???
2chでも声の大きい奴がスレを占拠する。
それをコンセンサスとして捉えてるのですか?
>PRビデオじゃあるまいし、こんなくだらないご当地事情で
>期待に答えたからって良作と呼ぶ材料にはなるまい。
・・・・・・NHKなんですが。あの「おーい日本」も製作してる
公共放送なんですが。
地域性や文化、歴史を掘り起こし公共の電波にのせるのも大きな
役割の一つでしょう。
加賀は明治維新の負け組みで近代史では割を食った地域の一つ。
利家も良く語られることは少なかった。
陰の部分ではなく陽の部分にスポットをあてたドラマ作りも
有りでしょう。
陽の部分を引き出すという命題は充分に果たしたという意味では
成功した作品といえる。つまり良作といえる。
しかも一般視聴者の支持まで得ている。
スマオタや三谷オタ以外は、不可解、違和感いっぱいの大河ドラマ
ってことだな。
深夜の新撰組談義は結構面白かった。勉強になることもあるし、
それに引き換え、単なるコピペ厨や
>>699 >>708 毎日同じことを書いてよく飽きないもんだと感心するやらあきれるやら。
馬鹿のひとつ覚えみたいに同じこと繰り返す事しかできない人に
何を言われても関係ないと思えてきた
むしろ哀れにさえ感じる。たかがドラマで毎日芸能人バッシングかと・・
香取の将来の心配より、ご自分の将来を後々悔やまないようにしてください。
どうぞ、気の済むまで書いてください。
ドラマも見たい者だけ見ればいいし(とっくに脱落しているだろうけど)
これから一年、
オタでも突っ込みどころ満載の三谷新選組を(出演者の演技も含め全てマンセーではありません)
気楽に楽しんでいきます。
来週の野田秀樹の勝海舟初登場や講武所落ち、浪士組参加きっかけとなる手紙等
どう演出するのか今から楽しみです。
>>713 >大河主役というのは立派な履歴になるんだから
しかしさ、すでに大河をダメにした主役だと認定されているよ。
蚊取にとって大河は誇れる経歴じゃなくて恥晒しの経歴。
>>713 ジャニからモックンや大沢ミキオのような良い俳優も出ている。
ジャニだからダメという話はあまりにもくだらないな。
>>714 >どこでコンセンサスになってる???
じゃあ、ためしに新撰組より武蔵・トシマツのほうが出来がいいと
方々で主張してみたら?カラダで理解できると思うぞ。
>・・・・・・NHKなんですが。
だから何?バカ?
>>714 >2chでも声の大きい奴が占拠する
それはあなたみたいな奴のことなんじゃないか
このスレのアンチとか
720 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/03 12:58 ID:zEfopqg8
ところでおまいら、去年の武蔵と比べてどっちが面白いと思う?
今後の展開は別として今までなら去年の今頃のほうがまだ盛り上がってた気がするが。
どうでもいいけど
age進行やめろや
低脳池沼アンチどもが
>>720 今の「新選組!」に不満一杯だが、流石に同時期の「武蔵」より
つまらないとは思わない。
>>720,722
同時期の「利まつ」と比べれば「利まつ」の方が面白かった気がする。
後半はDQN丸出しの話だが、この辺りまでは緩い話だが、つまらなくは
なかった。
>>720 武蔵はもうこの時期にはテレビの前に1時間座っているのが苦痛なほどだった。
本スレはいつも荒れ放題だったし。
>>716 アンチスレでわざわざ勘違いっぽい擁護レスしなくていいって。
武蔵の前半は新撰組よりおもしろかった。
おもしろかった部分が黒澤のパクリ疑惑もあるが
やはり迫力があった。
新之助の気合も伝わってきた。
中盤から崩れてしまったのが残念。
727 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/03 13:37 ID:zEfopqg8
一乗寺下がり松まではそれなりだったとおもうんだがねぇ・・・
中盤というか吉岡三連戦が糞つまらんかったので・・・それまでは普通に見てたよ。
あの開始10分で決闘やって後はダラダラという構成考えた奴死ねってくらいつまんなかった。
有価と菊川が参戦し始めたらストーリーがどうとか
演出がどうとかどうでもよくなりそうだなw
>香取は表情の瞬間芸でごまかさずに全力で取り組むに足る役
そう言えば、香取も同じ日曜に『砂の器』をやっている中居も
その場その場の表情で演技してしまうっていう傾向があるね。
ファンはその表情に惚れたり何かを読み取ろうとするんだろうけど、
自分は物足りなさを感じる。
脚本その他から自分が演じている人物を作り上げ、そして与えられた
場面でそれを表現していくということに関して、甘さがある。
例えば周囲に人が集まってくる若先生らしさ、気鋭の音楽家らしさや複雑な人物像、
そんなものを感じさせないとドラマの密度や納得感が薄くなる。
香取だって馬鹿じゃないから、近藤という役柄について考えて
いるんだろうけど、やっぱり甘さがあるんだな。
香取は勘違い演技はしてない方だと思ってるし、いい持ち味があるから
香取近藤が嫌いではない。
三谷の脚本がうまく行っているうち、香取をうまくフォローしているうちは
香取の演技の物足りなさをやり過ごすことができ、好意的に見られる。
脚本の展開に、香取近藤が十分応えてないように見えても流すことができ、
いい持ち味の方を重視することができる。
ところが脚本が崩れたり香取をフォローするほどの出来でなくなると、
役者としての香取の不足面が響いてきてしまう。
脚本の展開がよくない時もあるんだけど、香取が日頃十分に近藤の人となりを
演じきれていれば、近藤像を把握していればもっと納得できるんじゃないかと思ってしまう。
でも香取近藤もまだまだ可能性があると思ってもいるけどね。
>>717 本来誇れる経歴のはずなのに恥晒しの経歴にしたのは香取本人。
>>718 モックンも大沢もジャニに捨てられた後に精進したから現在がある。
シブがきや光ゲンジの他メンバーの現状はw。
それはそうと、三谷ゲイ説はマジなのか?
いやマジかどうかは本人しか分からんとして、そんな噂があるのか?
ただでさえ新選組は腐れ女子の格好の餌食なのに
土方がバイとか、そんなのを脚本家本人が意識して描いてるとしたら
気持ち悪くてもう観れないんだが。
さすがに三谷がゲイかどうかなんて、どうでもいいだろう。
「利まつ」は内容が最低過ぎ。
秀吉役やノリピーはよかったけど。唐沢を責めるのは酷かも。
原因は、主人公夫婦を贔屓し過ぎて寒い内容となったから。
「武蔵」はうじうじとした恋愛のウェイトが高くて、
剣豪物らしい面白さがダウンしていたのが大きい。
だからあけって巌流島以降や、柳生一家の方が楽しめた。
音楽、お杉、ヌハ、たけし、中井はよかった。
「時宗」は渡辺謙と子役がメインを張ってた初期は充実していた。
その後は、主役の力量不足、露骨な時輔贔屓、
あの時代の情勢に合わない反戦思想がドラマを駄目にした。
「新撰組」は面白いと思って見てた。
面白く魅力のある出演者がけっこう多いのが大きい。
奇抜な展開は面白いうちはいいけれど、こけると悲惨で
第8話があまりに酷かったので、今週からここの住人になった。
問題は最近脚本の無理と主役の力量の相乗効果の結果、
納得の行かない主人公マンセーとなりつつあること。
今でも楽しみにはしてるよ。
やっぱセンターとしての香取近藤に問題があるような。
いくら土方や山南や永倉が近藤との関係を演じても、
あの近藤がそれに応え得る人間になってない。
それで土方と近藤父の信頼関係や、山南と沖田の縁ほか
他の登場人物間の展開の方が印象に残る。
あんまり主役が他の登場人物を押し潰すよりは張るかに面白いけれど、
話の上では近藤がかなり出張って持ち上げられているからなあ・・・
ちぐはぐ感を覚える。
いっそ小渕のような空洞局長にしてしまうとか。
>>704 仕方ないだろ
そういう社会なんだから
じゃあ視聴率ってのはただの飾り物?
自分の好きなドラマの数字が高けりゃ喜ぶクセして
>>733 白々しさ丸出しでつよ
新撰組ヲタさん。
視聴率取れてますが何か? 安定してますが何か?
がっちり客つかんでますが何か?
とか散々言っておいていざ視聴率が下がってくると視聴率の高低は問題じゃない
としまつは良作か?ああん?などとほざく馬鹿にはうんざりだな
現にある欠点を指摘したからと言って、アンチというわけじゃないんだよね。
よくなれば評価は上がる。
なのに批判に対しヒステリックに反応し「批判している人は香取君叩きたさにやっている」
とか言い出す盲目的なファンにうんざり。
739 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/03 14:44 ID:zEfopqg8
新撰組って今の視聴率どれくらい?
前回の放送が18,5だったか? そんくらい
>>738 どっちも極端なのがウザいね。
4話くらいまではしょうも無い揚げ足取りのアンチがウザかったが、
最近は単なる批評にも噛み付く盲目ファンがウザい。
>>706 一瞬自分の書いたレスかと思うほど激しく同意。
有価っていつごろから出るんだろう?
>>739 日20 NHK 新選組!... 26.3 23.9 20.3 20.6 20.4 19.9 19.7 18.5 --.- --.- --.- --.- … (21.20)
↑
Look This!
他の方、お目汚しスマソ
>>741 じゃあお前はどういう考えなの?
中途半端が一番良くないんだよ
746 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/03 15:03 ID:3zfjFGPi
>>713 10代の頃から現在まで10年近く納税者番付に載る高収入。
24ぐらいで家も買ってるしいつやめても悠々自適な生活だと思う。
歌唱印税は死ぬまで入ってくるし、不労所得もバッチリ。
みじめなんてことはまずありえないと思うよ。
>>726 >新之助の気合も伝わってきた。
そうか、色々な見方があるな。
俺は、あの目をむいているだけの新之助の演技だったら、
今の香取の方がマシだと思っていいるが。
>>713 ついでにおじいちゃんは横浜の土地もちで大金持ち。
ヲタじゃないよ〜本人がメディアで言ってたから覚えてるだけ。
>>745 おいおいドラマを評価するので0か100しかないのかよ。
そんな余裕の無い生き方してんのかよ。
>>746 はいはい
別に惨めな生活なんて期待してないよ
この駄ラマに関しての惨めな結果によって惨めな想いをすることを期待してるんだよ
主演の大河がコケて豪邸の自室で泣き崩れてくれればそれでよろし
>>747 俺はどっちもどっちだが、不愉快という意味では武蔵の
糞詰まり演技の方がやだったなぁ。
個人的には以上にカツゼツの悪い和泉元弥や、クソの
菜々子も嫌。ここ数年の大河の主役は本当にどいつもこいつも
ろくでもない。
批判的意見でも、端から見てささいなことまでつっかかたり、
いい所を認める余地まで否定するような意見は、説得力なく感じられる。
批判するなら、説得力のある批判をした方がいい。
マンセーでも構わないけれど、そのマンセーがあまりに実態から乖離していると、
盲目的に見え、かえって逆効果。
特にジャニファンを見てるとそれで損していると思うことが多々。
マンセーするなら妥当さを心がけた方がいい。
ここにファンと非ファンの溝があるのかもしれないけど。
妥当なマンセーならなんてことないのが、盲目的マンセーをして
他から「それ違うだろ?」とツッコミが入って流れが険悪になるというのはありそう。
批判意見があると、「それはアンチや叩きたい人がしているもの」としてしまうのに至っては論外。
今年の暮れには武蔵並みの散々な結果になっていて
きっと今ごろが懐かしくなってるんだろうな
で、「今年もこれで終わりだな〜」ってしみじみ思うんだろうな
755 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/03 15:19 ID:poQrx8PU
新選組おもしろいよ
>>753 このスレでは圧倒的に批判意見。
アンチスレだから。マンセーは皆無に近く、オタの擁護があるくらい。
757 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/03 15:20 ID:poQrx8PU
時代劇板ってじじばばしかいないんだろ
早く去年の武蔵の佳境あたりみたいに
すっかり低視聴率が当たり前になって
本スレが茶番劇まみれの無法地帯と化さないかな〜w
惨めの基準がずれていない?
香取個人の生活ということでなく、芸能人として。
でも香取は役者じゃなくてタレントだから
大河でこけても惨めでないのかもね。
アイドルタレントでこれからどれだけやっていけるか
ということを考えると役者としていいものを見せた方がいい気もするけど
こけても痛手ではないんでしょう。
新之助も大河でコケても、歌舞伎役者としては期待の星であることに変わりなし。
元弥は本業も芳しい気がしないけどそれでもやってけるでしょう。
>>746 最近のジャニーズ事務所はそんなに待遇が良くなってるのか。
あそこはタレントから搾取するばかりの鵜飼のような事務所だと思ってたが。
あれだけ売れたフォーリーブスのメンバーがタクシーの運転手をして
細々と生活してたとか
郷ひろみが余りの待遇の悪さに自殺未遂を起こした事件も昔の話か。
まぁこのスレでは関係ない話だ。
香取の演技で近藤の実態に説得力が生まれれば
ガラッとドラマの雰囲気が変わると思うがな。
それが惜しいと思ってるだけだ。
>>758 既に本スレは「茶番劇まみれの無法地帯」ですが何か?
>>761 アンチでないけど今はここの住人。
6話と8話がつまらなかった、香取がもっと近藤像を表現できれば
というのはあるけど、それ以外は楽しく見てる支持層。
でも最近の本スレがあんまり酷いから(腐ったネタが多いし・・・)
こっちのスレの方がマシ。
764 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/03 15:33 ID:zEfopqg8
>>744 まさに武蔵と双璧を成せるほどの急激な転落ぶりですな。
二度と20%回復しなさそう。
>>761 まだ始まったばかりでヲタも「まだこれからだ」と元気がいいから
武蔵の本スレはとにかく最後あたりなんてひどかったから
ヲタも最初のころの威勢のよさはすっかりなくなり
誰も止められない、ほぼ誰も抵抗しない、抵抗しても空しい状態になったからな
新撰組の本スレもここまできたら大したもんだよ
いや、武蔵の本スレは最初の方があそこまでひどくなかったか
じゃあ新撰組の本スレはすでに武蔵の本スレを超えてるかw
>>763 俺も似たようなもんだ。8話は悪くないと思うが6.7話がダメだと思ったな。
「枯れ木も花の賑わい」だな>本スレ
そして今日もまた1スレ消化。
>>746 香取に「悔いが残る」というのは経済的なことだけではない。
若いうち、今しかできない仕事があるわけで、年をとってから
その価値に気づくことは多い。
もっと上手くできると思う頃には、その仕事は回ってこない。
グループ年齢上がってるし、スマップで踊って歌えるのは、そう長くない。
俳優に見切りをつけて転職するならいい思い出になるかもだが。
まー、近藤さえ上手く演じてくれれば、香取の将来はどうでもいいわな。
新撰組の数字は武蔵が途中から少しずつ出てきた状態が最初の段階で出てまつ
これはもしかして・・・・。
酒飲まなきゃやってられないなんて公の場でへらへらしながら言う奴を大河の主役にしたのが間違いの始まり
まあそれいっちまうと、香取が全部悪い事になるし、大半悪いからな。
香取を出せば視聴率が、ってんならなんで主役に持ってくんだよ、と。
土方主役でよかったじゃねえか、と。
大体主演香取ってだけでかなりの部分損してるよこのドラマ。
まあ起用する方が悪いのは激しくガイシュツとしても。
>>770 酒飲んで寝ていろや>蚊取
いっそのこと「こんな糞台本の芝居をやってられるか」って
ケツを捲くったら神認定してやるぞ>蚊取
今年だけでも何なのに、来年はタッキーが主役なんですよ。相手役は上戸と広末ですよ。もうね(r
4年ぐらい冬眠すれば、希望通りの大河を観れそうな気がする。
>>772 ヘタならヘタなりに演技やってますとか道場通ってますとか殺陣必死に勉強してますとか
役作りに頑張ってるフリでもすればまだしも、全然そんなのないからな。
インタビューでも「いつになったら殺陣の練習するんだろー」とか撮影開始数ヶ月の時点で
言ってるし。おいおい役作りで必要だと思ってたら自分で習うなりしろよ、それが役者だろ、
と。
まあ所詮お笑いタレントだから仕方ないけどさ。
>>774 冬眠から開けた途端、そこで中居主演「坂の上の雲」ですよ
【天誅】視聴者ナメルな!三谷新選組 Part9【18.5%】
本スレ、とうとうキモいタイトルになったな。
劇中で使われたセリフとは言え…腐臭ここに極まれりだ。
780 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/03 16:42 ID:nLpPgh5o
日本史板の情報によると 後半でジャニ系を出演させるらしい 河上彦斎役(美男子の人斬り倒幕浪人) 誰なんだろう?
>>779 だな。これはもはや末期症状なんですかね。
>>779 ドラマのキモさを反映してると思うぞ。
ヤオイ族にはタマランのかも知れないが。
>>783 ここはアンチスレです。
何度も言わせるな、バ〜カ
双方とも、スレタイに噛みつくこと自体、ちょっとあれだ。もっと別のところに眼をやろう。
>>784 それは、「ここわぼくのじんちなんだい!ぼくがおうさまなんだい!ウワーン」
って意味なのか?
>>779 劇中で使われてないと思うんだが>あれ
「沖田君を戴く」みたいな感じじゃなかったっけ?
伊藤をああいう風な単なるキチガイに描いていいんだろうか。一族とか残ってないのかな。
>>787 スレ立て人の脳内映像では「君が欲しい……」って言われてるんだろ。
>>788 記録にはないが、公使を殺そうと寺に侵入し、そらがかなわないと
行きがけの駄賃とばかりに水兵2人を斬り殺すような奴だ。
少なくとも正常ではあるまい。
そんな事いったら公使館焼き討ちした高杉はかなりのもんですな。
>>779 まぁ今日はひな祭りだからな、はしゃいでるんだろう。
腐れ雛どもがw。
>>790 高杉の公使館焼き討ちのように計画的に行われたわけではなく、
かなり衝動的なもののようだからねぇ。
やはり狂っていたというか、かなりキテいたとは思うよ。
スレ立てした奴が馬鹿なだけだろ
視聴率が初回からちょっとづづ順調に落ちてて、ちょっとだけ持ち直した時だったか、
「視聴率」「好調維持」とかスレタイに入れた奴がいたが、それに匹敵するな>今回の
新撰組見てる奴って
よく美少年のイラスト書いて
雑誌の読者のコーナーに送ってるような奴ばかりだろ
星闘士星矢のイラスト書いてにやついてるような
同じ臭いがするんだよ
日刊で近藤がカブトとヨロイを身にまとう記事で「平均20%の視聴率を維持して好調」とか書いてあったが
19%までならともかく、18%まで落ちるとその文書もむなしいな
京都で1度は視聴率上がるだろうが、このままの近藤では
またずるずると落ちそう。
香取の近藤は体温が低いんだよな。
時折見せる死んだ魚のような目が苦手だ・・・・。
確固たる意志を持った人物には到底見えなくなてしまう。
日曜日にお邪魔して気のせいかと思ってたら
やっぱり本スレは腐ってたんだな。
801 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/03 18:02 ID:zEfopqg8
三谷の脚本はなんかつまらない小ネタがたくさんばら撒かれすぎてて重厚感に著しく欠ける気がする。
三谷は喜劇作家なのだよね。
軽妙を狙い、軽薄になってしまってはどうしようもないではないわ。
×ないではないわ
○ないではないか
>>796 なぜか、そういった人種をよくご存じのようですね・・・。
>>799 分かる。眠そうな目っていうより、死んだ魚の目って方がピッタリくるな。