NHK大河「武蔵 MUSASHI」遅いぞ!武蔵!第61戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1佐々木小次郎
▼NHK大河ドラマ「武蔵 -MUSASHI-」公式HP
http://www.nhk.or.jp/taiga/
▼NHK熊本「武蔵 MUSASHI」関連情報HP
http://www.nhk.or.jp/kumamoto/musashi/index.html
▼岡山県大河ドラマ『武蔵』推進協議会HP
http://www.optic.or.jp/musashi/
▼年表
http://www.nhk.or.jp/yamaguchi/musashi/history.html
▼前スレ
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 NHK敗れたり! 第60戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1063391556/

関連サイト・スレは>>2-20あたり
2佐々木小次郎:03/09/21 21:19 ID:???
▼過去ログ
【2003年】武蔵 MUSASHI【NHK大河】(第1戦)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027675814/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 第2戦 俺は強い!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1040924917/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」いいようにされた第3戦!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1041771258/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」お通を抱きてぇ〜!第4戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1041845662/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」アホじゃ大アホじゃ〜!第5戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1042381533/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」強いつもりか!第6戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1042995375/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 宝蔵院登場!第7戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1043590271/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」強くなりたい!第8戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1044018839/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」俺は佐々木小次郎だ!第9戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1044325415/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」飯なら箸で食う!第10戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1044796526/
3佐々木小次郎:03/09/21 21:20 ID:???
NHK大河「武蔵MUSASHI」力だけでは勝てんぞ!第11戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1044946864/
NHK大河「武蔵MUSASHI」ツバメを斬ったあ! 第12戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1045128525/
NHK大河「武蔵MUSASHI」(゚д゚)ウマー第13戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1045398797/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 私をお斬り! 第14戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1045501131/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 己を知れ! 第15戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1046004621/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 俺は狭い! 第16戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1046271586/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 武蔵再起 第17戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1046583720/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 風の音を聞け!第18戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1046877573/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 宮本武蔵参上!第19戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1047211868/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 蓮台寺野の決闘!第20戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1047557158/
4名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:20 ID:???
こんな巌流島ならもう二度と見たくない。
5大河向上委員会:03/09/21 21:20 ID:VrBCU4IW
もういらんて次スレは
6佐々木小次郎:03/09/21 21:20 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」死んでたまるか〜!第21戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1048421326/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」一乗寺下り松の戦!第22戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1048988728/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」忍者まつり 第23戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1049217299/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」わかってください!第24戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1049650120/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」だまして犯す!第25戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1050228516/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」お頼み申す!第26戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1050681785/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」急いで口で吸え!第27戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1050936066/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」連理の枝とならん 第28戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1051530276/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」お江戸だョ全員集合!第29戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1052067948/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 兄弟以上!第30戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1052646579/
7佐々木小次郎:03/09/21 21:21 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 うぉおお〜っ! 第31戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1052815471/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」お行き、城太郎!第32戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1053353424/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」久々に血が騒いだ!第33戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1054030530/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」アタシに惚れてるかい?第34戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1054527829/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」吉田栄作老けたなー第35戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1054824532/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」夫の仇はドリフハウスで第36戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1055014061/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」汚ねぇ顔だな第37戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1055090417/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」江戸はどっち?!第38戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1055432072/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」テクテク武蔵 第39戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1055835589/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」おまいが好きだ!第40戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1056277899/
8名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:21 ID:???
武蔵つまんない
9大河向上委員会:03/09/21 21:21 ID:VrBCU4IW
>>4
騙されたよな
見事に
糞巌流島だよ!
細川家も鉄砲と弓矢ぐらい用意してろってんだ!
簡単に逃亡する武蔵もむかつくけど
10佐々木小次郎:03/09/21 21:21 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」鰌の子で悪いか!第41戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1056301661/
NHK大河「武蔵MUSASHI」おまちどお♪第42戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1056379655/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」雷を避けてね♪第43戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1056637465/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 知らん! byワル宗 第44戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1056904326/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」美作の味(゚д゚)ウマー!第45戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1057240863/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」アンタお通さんの何?第46戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1057499883/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」なぜだあぁ〜!!!第47戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1057593090/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」私を逝かせたいの!?第48戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1058105045/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」偉くなって下せェ!第49戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1058604422/
NHK大河「武蔵MUSASHI」さらば半瓦!第50戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1058718334/
11佐々木小次郎:03/09/21 21:22 ID:???
NHK大河「武蔵MUSASHI」一寸の虫にも五分の魂!第51戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1059232996/
NHK大河「武蔵MUSASHI」わしを超えろよ 第52戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1059390943/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」じじ様を助けて!第53戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1059924035/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」風魔小太郎だっ!第54戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1060358989/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 響け!太鼓の音 第55戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1060533190/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」私の度胸をあげる!第56戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1060790404/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」やめて下さい父上!第57戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1061133011/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」負けてくだされ!第58戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1061740424/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」迷え迷え!第59戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1062728563/
12大河向上委員会:03/09/21 21:22 ID:VrBCU4IW
明日NHKに抗議の電話を入れます
私の怒りは頂点に達しました。
13名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:22 ID:???


ヨヨイノ ヨイ !                   _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
      ∧_∧. ____ ドンドン ! |                      |
  W \(* T∀T)/Wヽ  ヽ     <  石 舟 斎 様 ぁ 〜 ! !  >
ドドンガ 冫通 ⌒ノ Σ |:::::::::|       |_  _  _ _ _ _ _ _ _|
 ドン ! (__.八.__._ノ._ノ タカタッカ  ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  ∨
      )_)_) 凵凵 凵

  柳生の里に鳴り響く太鼓踊り  お問い合わせは 柳生観光協会まで
14名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:22 ID:???
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、 武蔵つまらニャい、っと…
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..  (●>,     __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
15佐々木小次郎:03/09/21 21:22 ID:???
■武蔵・又八関係■
宮本武蔵・・・・・・・・・・市川 新之助
おつう・・・・・・・・・・・・米倉 涼子
城太郎・・・・・・・・・・・・三浦 春馬
三之助(宮本伊織)・・・小池 城太朗
本位田又八・・・・・・・・堤 真一
お杉(又八の母)・・・・中村 玉緒
淵川権六・・・・・・・・・・谷 啓▲(自然死)

お甲・・・・・・・・・・・・・・かたせ 梨乃
朱実・・・・・・・・・・・・・・内山 理名
沢庵・・・・・・・・・・・・・・渡瀬 恒彦
新免無二斎・・・・・・・・ビートたけし
お吟・・・・・・・・・・・・・・菊池 麻衣子
■小次郎関係■
佐々木小次郎・・・・・・松岡 昌宏▲?(敗北)【vs武蔵】
八重・・・・・・・・・・・・・仲間 由紀恵▲
琴・・・・・・・・・・・・・・・仲間 由紀恵▲
お篠・・・・・・・・・・・・・宮沢 りえ
鐘巻自斎・・・・・・・・・・津嘉山 正種▲
16佐々木小次郎:03/09/21 21:23 ID:???
■吉岡一門■
吉岡清十郎・・・・・・・榎木 孝明(再起不能)【vs武蔵】
吉岡伝七郎・・・・・・・・光石 研▲【vs武蔵】
吉岡源次郎・・・・・・・・中野 勇士▲【vs武蔵】
祇園藤次・・・・・・・・・・阿部 寛▲(四度敗北)【vs武蔵】
植田良平・・・・・・・・・・甲本 雅裕(再起不能)【vs武蔵】
■柳生一族■
柳生石舟斎・・・・・・・藤田 まこと(圧勝)【vs武蔵】▲
柳生宗矩・・・・・・・・・・中井 貴一
おりん・・・・・・・・・・・・和久井 映見
柳生兵庫助・・・・・・・高嶋 政伸
■宝蔵院(奥蔵院)■
奥蔵院日観・・・・・・・・・・長門 勇【vs武蔵(被害妄想)】
宝蔵院胤舜・・・・・・・・・・浜田 学(二度敗北)【vs武蔵】
阿厳・・・・・・・・・・・・・・・・武藤 敬司(再起不能)【vs武蔵】
■大山軍学所■
大山勘兵衛・・・・・・・・大山 克巳
大山余五郎・・・・・・・・宮内 敦士▲
北見新蔵・・・・・・・・・・草野 孝太
17佐々木小次郎:03/09/21 21:23 ID:???
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、 武蔵つまらニャい、っと…
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..  (●>,     __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
18大河向上委員会:03/09/21 21:23 ID:VrBCU4IW
武蔵スタッフ頭悪すぎ
最後の追ってて誰なんだよ?!
視聴者おいてけぼりか?
19名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:24 ID:???
受信料返してくれ!
20佐々木小次郎:03/09/21 21:24 ID:???
■その他の武蔵のライバル■
辻風典馬・・・・・・・・・・永澤 俊矢▲【vs武蔵】
山添団八・・・・・・・・・・丹波 義隆▲【vs武蔵】
野洲川安兵衛・・・・・・西田 聖志郎▲【vs武蔵】
大友伴立・・・・・・・・・・田中 輝彦▲【vs武蔵】
宍戸梅軒・・・・・・・・・・吉田 栄作▲【vs武蔵】
田口玄竜・・・・・・・・・・本田 博太郎
夢想権之助・・・・・・・・大柴 邦彦(勝利!)【vs武蔵】

■その他出演者■
内山半兵衛・・・・・・・・西田 敏行▲
大鳥追松・・・・・・・・・・・寺島 進▲
あかね屋絃三・・・・・・江守 徹▲(磔)【vs亜矢】
亜矢・・・・・・・・・・・・・・寺島 しのぶ(うっちゃり)【vs武蔵】
青木丹左衛門・・・・・伊藤 敏八
茂介・・・・・・・・・・・・・・中村 梅雀▲【vs武蔵】
弥二郎・・・・・・・・・・・・古本 新之輔
池田輝政・・・・・・・・・・中村 勘九郎
祐筆・・・・・・・・・・・・・・夢路 いとし
出雲阿国・・・・・・・・・・片岡 京子
赤壁八十馬・・・・・・・・うじきつよし
慧言・・・・・・・・・・・・・・麿赤児
茨木屋又右衛門・・・・・磯部 勉▲【vs小次郎】
吉野太夫・・・・・・・・・小泉 今日子
大野治房・・・・・・・・・佐々木 主浩
原田休雪・・・・・・・・・・・遠藤 憲一▲【vs黒脛巾衆】
小野忠明・・・・・・・・・・・林 邦史朗(敗北)【vs小次郎】
21佐々木小次郎:03/09/21 21:25 ID:???
■その他出演者■
半瓦弥次兵衛・・・・・・・・・哀川 翔▲
妙秀・・・・・・・・・・・・・・・淡路 恵子
本阿弥光悦・・・・・・・・・津川 雅彦
宗仁・・・・・・・・・・・・・・・茂山 逸平
お吟・・・・・・・・・・・・・・・菊池 麻衣子
かつ(宍戸梅軒妻)・・水野 美紀
さと・・・・・・・・・・・・・・・・・鷹家 昌子
お光・・・・・・・・・・・・・・・・すほうれいこ
お菊・・・・・・・・・・・・・・・・広末 涼子
真田幸村・・・・・・・・・・・中村 雅俊
児島備前・・・・・・・・・・・宇津井 健
岩間角兵衛・・・・・・・・・寺田 農
細川忠利・・・・・・・・・・・阪本 浩之
伊達政宗・・・・・・・・・・・西村 和彦
徳川家康・・・・・・・・・・・北村 和夫
徳川秀忠・・・・・・・・・・・中村 獅童
本多正信・・・・・・・・・・・西郷 輝彦
細川忠興・・・・・・・・・・・夏八木 勲
豊臣秀頼・・・・・・・・・・・新晋一郎
淀殿・・・・・・・・・・・・・・・・若尾文子
真田幸村の息子・・・東新良和
語り手・・・・・・・・・・・・・・橋爪 功
22大河向上委員会:03/09/21 21:25 ID:VrBCU4IW
>>19
同意です。
受信料返せ!胃が痛いよ!
23名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:25 ID:???
対決の始めに「小次郎敗れたり」ってスゴイ迫力でいってたのに
小次郎を打ってから「あれっ、勝っちゃったよ」って表情してた
のはまずかったな。
24名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:25 ID:???
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i   小次郎タマ!ハァハァ
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i   
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_                 _、-、_
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''ヽ. ,.. ‐"`'ー-''`''-、
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::..,/        .:::ヽ
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"          ::::::::;i、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー            .:::::::::;/:: ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-    _、           ''~     ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´    "       ヽ     ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     .::..   '::,,:ヽ.     i     :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/      ..:: ::::  ヽ,,,ノ     ':::    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、::: ::::..     ..:.::::::::"     :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、;;;;;;;;;,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
,,,,,,,,,,`''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,,,、-‐‐''''"´
25佐々木小次郎:03/09/21 21:25 ID:???
▼関連スレ
[時代劇] 「宮本武蔵」 いま、お通の似合う女優は?
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1032813837/
[時代劇] 【批判】NHK大河・武蔵 MUSASHI 二本目【議論】(dat落ち)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1045382822/l50
[時代劇] MUSASHIはキャスト総入れ替えになりますた
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1042371405/
[時代劇]米倉お通を褒め称えるスレ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1049200319/
[時代劇]男色スレ   (武蔵のホモネタ用棲み分けスレ)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1057506315/
[日本史] 大河ドラマ・武蔵を評価する
http://academy.2ch.net/history/kako/1041/10417/1041766207.html
[日本史] NH○大河ドラマ『宮本武蔵』は真実なのか
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1040087381/
[NHK]武蔵はやっぱり打ち切りにすべきじゃないの?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1055507638/
[日本史] 【これが】巌流島の決闘を考察するスレ【真相だ!】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1042286822/l50

▼その他の武蔵作品スレ
[時代劇] 【役所版】宮本武蔵・総集編【DVD発売】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1040173812/
[時代劇] 【武蔵】上川隆也VS吉田栄作【小次郎】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1042978802/
26名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:26 ID:???
NHKは視聴者に謝罪と賠償を!
27大河向上委員会:03/09/21 21:26 ID:VrBCU4IW
小次郎の血
綺麗に鼻筋を通っていったけど
あれCG?
28名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:26 ID:AzYpgYUq
年間、一万二万で騒ぐんじゃねえ!
29名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:26 ID:???
              -― ̄ ̄ ` ―--  _
         , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー  _
       _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
      , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
   ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/小次郎様 ・ ・ ・
  と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
 (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ  新スレおめでとうございます…
      ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
         ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
       (__  ̄~" __ , --‐一
30大河向上委員会:03/09/21 21:27 ID:VrBCU4IW
>>23
脚本の無能さと
役者(市川)の無能さが
露骨に現れたよな
>>26
そうだそうだ
31名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:27 ID:QsFkBYz1
遅れてすまんの一言、武蔵にほしかった。
せっかく小次郎は、勝ったほうが斬られるという
情報をながしてくれたのに。
32佐々木小次郎:03/09/21 21:27 ID:???
-----歴代視聴率-----            初回 最高 平均
2003年度 武蔵 -MUSASHI-          21.7--24.6--
2002年度 利家とまつ・加賀百万石物語   26.1--27.6--22.1
2001年度 北条時宗               19.6--21.2--18.5
2000年度 葵徳川三代             22.6--22.6--18.5
1999年度 元禄繚乱               25.0--28.5--20.2
1998年度 徳川慶喜               24.4--29.7--21.1
1997年度 毛利元就               25.3--28.5--23.4
1996年度 秀吉                  26.6--37.4--30.5
1995年度 八代将軍吉宗            22.1--31.4--26.4
1994年度 花の乱(94年4〜12月)       17.9--18.3--14.1
1993年度 琉球の風(93年1〜6月)      24.1--24.1--17.3
炎立つ(93年7月〜94年3月)          20.8--21.6--17.7
1992年度 信 長                 25.4--33.0--24.6
1991年度 太 平 記              34.6--34.6--26.0
1990年度 翔ぶが如く              26.9--29.3--23.2
1989年度 春 日 局              14.3--39.2--32.4
1988年度 武田信玄               42.5--49.2--39.2
1987年度 独眼竜政宗              28.7--47.8--39.7
33名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:27 ID:???
小次郎様は生きてるわ!
34佐々木小次郎:03/09/21 21:28 ID:???
第01回「俺は強い!」(1/5).......................21.70%  平均
第02回「お前を守る!」(1/12)................19.70% 20.70%
第03回「弱さを知れ!」(1/19).................23.30% 21.57%
第04回「倒してみせる!」(1/26)............22.80% 21.88%
第05回「一から出直せ!」(2/2).............21.30% 21.76%
第06回「決闘! 般若坂」(2/9).............19.90% 21.45%
第07回「秘剣! 燕返し」(2/16).............24.60% 21.90%
第08回「いざ! 柳生の剣」(2/23)......20.60% 21.74%
第09回「おのれを知れ!」(3/2).............20.70% 21.62%
第10回「宮本武蔵、参上!」(3/9)........21.30% 21.59%
第11回「修羅の道へ!」(3/16)...............22.20% 21.65%
第12回「俺は死なない!」(3/23)..........18.40% 21.38%
第13回「「一乗寺の決闘!」(3/30)......19.30% 21.22%
第14回「美は美なり!」(4/6)...................17.40% 20.94%
第15回「響け! 笛の音」(4/13)...........13.00% 20.41%
第16回「伊達の刺客!」(4/20)..............16.80% 20.19%
第17回「おのれの道!」(4/27)..............16.70% 19.98%
第18回「女心、揺れる!」(5/4)..............16.10% 19.77%
第19回「風雲の江戸!」(5/11)..............15.80% 19.56%
第20回「家康暗殺!」(5/18)...................15.40% 19.35%
第21回「必殺の鎖鎌!」(5/25)..............16.80% 19.23%
第22回「対決!宍戸梅軒」(6/1)...........13.80% 18.98%
第23回「夫の仇(かたき)!」(6/8).......14.40% 18.78%
第24回「蘇る!戦いの日々」(6/15)...14.80% 18.62% ←総集編
第25回「お通の涙」(6/22)........................14.10% 18.44%
第26回「柳生の誘い」(6/29)..................16.20% 18.35%
第27回「再会!武蔵とお通」(7/6).....14.90% 18.22%
第28回「つかの間の愛」(7/13).............17.20% 18.19%
第29回「小次郎動く!」(7/20)..............13.70% 18.03%
第30回「石舟斎の遺訓」(7/27)............14.00% 17.90%
35大河向上委員会:03/09/21 21:28 ID:VrBCU4IW
死ぬ前に
琴ちゃんと八重ちゃんを
思い出さない小次郎様は小次郎様じゃない!!!
36名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:28 ID:ZG+5x4wL
                        \ | /
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!クララが立った! |            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/  新スレも立った!
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
37名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:28 ID:3OXKNQFH

小次郎の死因は脳挫傷?
38佐々木小次郎:03/09/21 21:28 ID:???
第31回「お通、いずこに」(8/3).............13.40% 17.75%
第32回「武蔵の決意」(8/10).................12.90% 17.60%
第33回「父との再会」(8/17)..................15.50% 17.54%
第34回「対決! 夢想流」(8/24)........13.10% 17.41% (591.8/34)
第35回「武蔵、小倉へ!」(8/31)........13.50% 17.29% (605.3/35)
第36回「武蔵と小次郎」(9/7)................15.80% 17.25% (621.1/36)
第37回「巌流島への道」(9/14)............11.9% 17.11% (633/37)
39名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:29 ID:???
┌────────────────────────┐
│  ( ̄ ̄)                                  │
│   )  ( .     〜 ホ モ ド ラ マ 認 定 証 〜  |
│ / 2ch \                             │
│ | ΛΛ  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     認定番号第0634号 │
│ | ( ゚∀゚) <   うほっ!   |.                 │
│ \__/ \_____/    NHK大河ドラマ 「武蔵」.|
│                                    │
│ このドラマが、2ちゃんねる.いい男審査委員会の定める  |
│ 認定基準(第2項) を満たしていることをここに称える。  │
│                                    │
│   平成15年 9月    2ちゃんねる.いい男審査委員会  |
│                代 表 理 事 長  ひろゆき@管直人.. |
└────────────────────────┘
40大河向上委員会:03/09/21 21:29 ID:VrBCU4IW
>>31
市川武蔵はクズなんですよ
41名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:29 ID:???
今期は大河も朝ドラも脚本(家)がクソ
42名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:29 ID:???
>30
市川より松岡に問題アリだよ。
緊迫感全然ない。
こんなの使ってるNHKが悪い。
43佐々木小次郎:03/09/21 21:29 ID:???
巌流島の決闘について(沼田家記より)
http://homepage3.nifty.com/ganryu/numata.htm
五輪之書
http://www.lib.nifs-k.ac.jp/HPBU/gorin/gorin'0.html(原文)
http://members.jcom.home.ne.jp/shinji-hori/gorin.html(要約)
44名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:29 ID:AzYpgYUq
>>30
あんた、又きてんの
見てないで、アバウトな事いうなよ
45名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:29 ID:???
さあ、17パー割れが見えてきたぞw
46名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:29 ID:???
良かった、評判悪いんだな、「武蔵」。(ここでは。まぁ世間もそうと思うけど…)
このスレ、はじめてきたんだが。

「武蔵」はちょろちょろ見てはいたけど、全然つまらないから(「利まつ」は面白かったのに…)
見なくなってたのを今日、朝からNHKがついに巌流島と散々煽るから
久しぶりに見たんだけど、期待はしてなかったけどそれでもなんだこりゃ…。
退屈だし迫力ないし、ツッコミどころ多すぎだし…。真面目に作ってるとは思えない…。
47佐々木小次郎:03/09/21 21:30 ID:???
第39回
「武蔵帰還」(9月28日放送)

巌流島での小次郎との闘いに勝った武蔵(市川新之助)は、岩間角兵衛(寺田農)の追っ手を逃れ、
故郷・美作国宮本村へ無事帰還。お通(米倉涼子)と再会する。
そして、剣を捨て、田畑を拓こうと荒地を耕し始める。
そんな武蔵を頼って、行き場を無くした百姓ら大勢の者たちが集まってくるようになる。
大坂城。豊臣秀頼(新晋一郎)とその生母・淀殿(若尾文子)は、
秀頼は家康の下で一大名として生きていくべきと説く北政所の使い孝蔵主(新橋耐子)に強く反発していた。
また江戸では、柳生宗矩(中井貴一)や本多正信(西郷輝彦)が豊臣方への警戒心を募らせていた。
宗矩は甥の兵庫助(高嶋政伸)に、自分の味方になって欲しいと頼む。
一方、紀州・九度山に隠遁している真田幸村(中村雅俊)を細川家の児島備前(宇津井健)が訪ねていた。
備前は幸村の豊臣家への思いを探りに来たのだった。
ある日、武蔵のもとに、又八(堤真一)が田中数馬(AKIRA)という砲術師を連れて現れる。
そして、刀鍛冶が多くいる美作で大量に鉄砲を作って徳川か豊臣に売ると言って、武蔵を心配させる。
武蔵の拓いた田畑に芽が出始めた頃、平戸・松浦家に仕えていた相田中之進(綱島郷太郎)と名乗る武士がやって来る。
48名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:30 ID:???
小次郎の死因は突発性の心筋梗塞?
49名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:31 ID:???
せめて巌流島対決だけはまともなもの見せてくれるかと思ったが・・
俺が甘かった。
50名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:32 ID:ECbXTRYi
おれは充分に楽しめた。
51名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:32 ID:???
小次郎殿、なんの行儀もわきまえない輩にもめげず
新スレお疲れでござる
52名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:32 ID:???
アンチって書き込むのが好きだね。
53名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:32 ID:???
殺陣師も戦犯の一人だと思うのだが
みんなはどう思ってンの?
54名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:32 ID:???
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|   何このクソドラマ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
55名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:33 ID:???
オリジナル話チョト面白そうだ!
夢想が武蔵の一味でヌハが鉄砲商人かー。

正直来週からに期待しているヤシ
56名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:33 ID:???
>46
利まつよりは全然ましだよ。
武蔵はつまらないだけだけど
利まつは不愉快だったもん。
(すぐ見るのやめたけど)
57名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:33 ID:???
…テンプレに割り込むなよ…。

>1乙。
よく挫けなかったな…偉い。
58名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:33 ID:???
まあ、こんなもんだろう。ただ、あの決闘時の馬鹿げた映像はいらなかった。てか、最悪。あれがいいとNHKは思ってるのか?
59名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:33 ID:???
>>55
60名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:33 ID:???
>>53
当然、主犯格だろう。
61名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:33 ID:???
>>55
   ノ
62名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:34 ID:???
>53
林さんだっけ??
こんなので満足してるようじゃダメだな。
63名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:34 ID:???
小次郎はいいやつだったな
64名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:35 ID:???
あの位置からの打ち込みなら、
脳天がまともに陥没してるんだろうに。
デコからの出血はちとおかしいぞ。

小次郎がよっぽどボーゼンと武蔵見上げてたんならわからんでもないが…
65名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:35 ID:???
>>55
   ノ
66大河向上委員会:03/09/21 21:35 ID:VrBCU4IW
>>44
「武蔵」は全話見てるけど何か?
67名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:36 ID:3OXKNQFH
>>43
マジかい、ほんとは武蔵の弟子が小次郎リンチにかけたのかい。
68名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:36 ID:???
>63
確かに。

でも、とうとう死んじゃったな…
69名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:37 ID:QsFkBYz1
しかし、あんなに跳躍力あるなら
そもそも櫂なんて使わなくてもよかったんじゃ
ないかと思う。
70名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:37 ID:???
殺陣師はテレマップで武蔵の殺陣について自信満々のコメントしてたけど、
巌流島まであんな糞演出だからなぁ
71名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:37 ID:???
つまらない つまらない とか言って毎週欠かさず見てる
奴らが実は一番熱心な視聴者なんだと思った。
72大河向上委員会:03/09/21 21:37 ID:VrBCU4IW
NHKに抗議したい
私をこれ以上怒らせるなNHK
73名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:37 ID:???
小次郎がいいやつに書かれてたのは好感。
だって今までの小次郎って人間的におかしな人ばかりだったし。

そのかわり、宗矩の度量が小さすぎなのがちょっと。
敵対してるのはかまわないんだけど
74名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:37 ID:???
まず初太刀がかわされ、飛んだ武蔵が降りてくるところを
返す刀で切ろうとしたが、逆光で間合いが計れずそれもかわされ
小次郎あぼーんということでいいの?
75名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:37 ID:???
ふう凄い迫力だったな
歴史的な巌流島映像で今夜は眠れそうにないや
76名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:37 ID:???
>>64
おかしよね、ホント。 
77名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:38 ID:QsFkBYz1
>>74
炎天下で長時間待たされたて
コンデションが悪かったんだと思う。
78名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:38 ID:???
>>62
むしろこの武蔵・小次郎を
よくぞここまで上達させたてやったとほめてあげたい。
それでもこのレベルだが。
79名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:38 ID:???
来週夢想たん出るのかな
80名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:38 ID:???
>>73
大河武蔵の小次郎だって十分おかしな人だったろ!
つーか、数ある小次郎の中でもそーとーのキチガイ!
81大河向上委員会:03/09/21 21:39 ID:VrBCU4IW
>>71
私は「武蔵」は嫌いだけど
大河ドラマが好きなのでいちおう
習慣づけで見てるだけ
毎週「武蔵」に不快な思いをしている。
熱心に見たことなど一度も無いけどね。
82名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:39 ID:???
>71
受信料払ってるからだよ。
んじゃなきゃとっくにやめている。
83大河向上委員会:03/09/21 21:39 ID:VrBCU4IW
>>75
おいおいおいおいおい
頭だいじょうぶか?
84名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:40 ID:???
武蔵の戦いは公式HPを見ないとほとんど意味がわからないぞ。
85佐々木小次郎:03/09/21 21:40 ID:ECbXTRYi
2ちゃんねらの皆さん、コジコジです。
私、現場で自分のことをコジコジと呼んでいました。
いままで、佐々木小次郎を愛してくれて、ありがとうございました。
私自身も、非常に楽しい小次郎を演じることができて幸せでした。
今後は、武蔵が最後の場所に行き着くまで、皆さんにしっかりと見届けていただきたいですね。

それからドラマをビデオなどに録画されている方は、あと2年後ぐらいにぜひ見直してみてください。
人間の感性は、その時々によって変わるので、いま見ているのとは、
また、ちょと違う視点で楽しめると思います。
もちろん俺も含めて、ああ、ここにはこんな意味があったのかといった発見があると思いますよ。

あとはホームページを楽しむのはいいのですが、パソコンのやりすぎで目を悪くしないように、
目薬をさしたり、きちんと目を休めるようにしてください。
86大河向上委員会:03/09/21 21:40 ID:VrBCU4IW
三之助いたけど
殺しあいを子供に見せていいのか?
87名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:40 ID:???
小次郎は悪役じゃなかったね

だからこそ
今回のシーンが
無情な味に仕上がったのだと思う

その効果を私は
芸術として高く評価したいと思うのだけど
ヘボイと感じる人も結構おるのね・・・
88名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:41 ID:???
脚本に鎌田の名をみた時点でチャンネルを替えるのが正解
89大河向上委員会:03/09/21 21:41 ID:VrBCU4IW
>>87
そのかわり柳生が無理やり悪役にされている。
柳生ファンは怒り出すんじゃないかな
このドラマ見て
90名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:42 ID:???
>>81-82
仕方なく見てるんですね。それは精神衛生に良くありませんね。
91名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:42 ID:QsFkBYz1
>>87 ほかの作品では小次郎って悪役なの?
92名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:42 ID:???
>>74
どうも、そもそも武蔵は初太刀の時点で間合いを外してたらしい。
自分の櫂だけはギリギリ届く間合いで。
93名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:42 ID:???
思ったよりおもしろかった、期待してなかったせいかもしれんが

松岡も新もがんがったと思ういい緊張感が出てた
武蔵が篠に会釈をして、それで篠が小次郎の死を悟る場面
良かったよ
94名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:42 ID:???
>>87
悪役じゃない小次郎もがいしゅつです
95大河向上委員会:03/09/21 21:42 ID:VrBCU4IW
来週から匿名リサーチに変えようかと
本気で考えている。
96名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:42 ID:???
>>74
マジレスすると、二太刀目がかわされた後、
武蔵に打たれるのを待っていたような気がする。
つまり小次郎はここを自分の死に場所と定めたとか。
そう思うと、武蔵の「あれ?勝っちゃったよ?」の表情も納得がいく。


非常に好意的な解釈+脳内補完100%で見れば。
97名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:42 ID:???
最大の見所の巌流島があれじゃ・・
同じつまらなかった時宗でさえ
文永の役くらいは、まともだったぞ。
98名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:43 ID:???
>74
武蔵は小次郎にわざと振らせて初太刀で見切ったってことらしいよ。
しかし小次郎は武蔵の術中にはまりすぎ。
武蔵の木刀、構えを見てなんの警戒心もなかったのかよ(w
99大河向上委員会:03/09/21 21:43 ID:VrBCU4IW
>>90
大河ドラマの未来が心配で
日曜8時ついチャンネルを
NHKにあわしてしまう親心だよ
100名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:43 ID:dHE0YW4Y
次回は、淀殿のナレーションか?
今宵はここまでにいたしとうござりまする・・・。

若尾文子と中井貴一を一緒に出すんじゃねえ。
101名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:44 ID:???
>>96
自分は武蔵の振り下ろしの方が
小次郎の返しより早かったんだ、と脳内補完したなあ。
102名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:44 ID:???
1タン乙!
割り込む奴らサイテー。
103名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:44 ID:fXpWQ2ry
久しぶりに見た>巌流島だから

 家族そろって見たんだけど、あの合成のところに黒線
が入った妙なCGに全員悲鳴をあげた。
 
 細川藩の討手が、逃げ出す武蔵の船にどう見ても追いつ
きそうなのに、海にぬれるのが嫌でか追うのをやめた瞬間
「おいつくじゃん!」と非難轟々。
 
 あと三ヶ月どうもたせるつもりかね。忍者のおばさんと
武蔵の対決がクライマックスなんてやだぜ。
104大河向上委員会:03/09/21 21:44 ID:VrBCU4IW
中井貴一は俺の中では
武田信玄で終わってる
105名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:45 ID:QsFkBYz1
決闘の最初で横走りしてたのはなぜなの?
三十三間堂のときも走ってたけど、なんか意味があるの?
106名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:45 ID:???
>>93
なんていうか
あの悲惨さが

武蔵の芸術性を高めている
107大河向上委員会:03/09/21 21:45 ID:VrBCU4IW
この大河の糞かげんに
国民はみな怒ってるよ
108名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:45 ID:???
>>40

負け犬。
また虐めてやろうか?おい。
ナニ調子こいてんだ?オメェは。
ションベンみてぇな奴だな。

トロイなオメェは。
サッサといって来い。
行ってオメェみたいな負け犬にナニが出来るか知ってこい。

ここで泣き言タレるんじゃねぇぞ。
わかったな?
109名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:45 ID:???
つーか自分が気に入らないドラマのスレだからって

テンプレに割り込んで荒らしていいなんて思ってる時点で

何言っても聞く価値なしだな
110名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:45 ID:l7PF7cQF
 驚 異 的 つ ま ら な さ

『 お 笑 い 巌 流 島 』
111名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:45 ID:???
>103
うちの家族は悲鳴じゃなくて
笑いがおこったよ。
112名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:46 ID:???
カメラ30台も使ったんだって(+ラジコンカメラ)。
そんなに使ってあんな映像に仕上げてるより、
止め絵3、4枚と音だけの方がよっぽど迫力あったと思うよ。
113名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:46 ID:AzYpgYUq
死んだ松岡がピクついた以外はこんなもんじゃないの

武蔵が静かに墨を刷り、たすき、鉢巻を懐に入れて
きっと正視するところが、辰巳竜太郎の新国劇の武蔵を
思った
114名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:46 ID:???
>>94
と言うより、小次郎が悪役として描かれてるほうが少数だと思う
敵役としての印象が強い映画などは多いけど。
大河は敵役としてしょぼすぎる。緊迫感や凄みが無さすぎると思う
115名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:46 ID:???
なんかさあ、久々に観たとか、来週から別の番組見るとか、
抗議の電話とか、いちいちここに報告して何なわけ?
116名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:46 ID:fXpWQ2ry
 つうか・・・・徳川家康ほどの人物が、たかが武芸者の果し合いに
あそこまで介入しようとするかね。
117名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:46 ID:???
>>105
公式によると位置取りのためらしい。
またかという感じだが、日を背にしたかったんだとか。
118名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:47 ID:???
>>105
逆光を使える角度への移動。

三十三のときは相手の虚をついて相手が滑るように誘導。
(ナレーションあったじゃん?)
119名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:47 ID:QsFkBYz1
>>117 ああなるほどっ!!納得いきました。
120名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:47 ID:???
>>115
別にいいだろ。
121名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:48 ID:OmhhopgO
まるでゲームの格闘技のようだった。
122名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:48 ID:???
スタパでの砂浜ズサーが頭にこびりついて離れなかった゚。・゚(つД`)゚・゚。
123名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:48 ID:???
殺陣師の方は武術を知ってるから、下手だけど今までの決闘はそれがわかって個人的に面白かった。
実際、錦之助の殺陣の方が正直しょぼくて見てられない。まさしくチャンバラ。
本当に理合にかなった動きは素人目には面白くない。だから素人受けするためオーバーな演武をする見世物武術家もいる。
しかし、映画やドラマでは、いくら理合を考慮しても映像的に面白くなければ意味が無いと思う。
ただ、今回の巌流島は・・・最悪。最後の追っ手を切るシーンはいいと思う。
やっぱり、脚本が悪いんじゃない。それが、一番の原因だと思う。
124大河向上委員会:03/09/21 21:48 ID:VrBCU4IW
>>108
荒らすなよ
ここは俺じゃなくて
武蔵を批判するスレだよ
あほ?おまえ
125名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:48 ID:???
>>111
うちも爆笑してた…
126名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:49 ID:fXpWQ2ry
>121

 そそ、殺しあうって緊張感が皆無
127名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:49 ID:???
小次郎は死んでないみたいだから、やっぱり赤マフラーか。
128名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:49 ID:???
にらみ合ってるときの2人の影と合わないけどな。<位置
129名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:49 ID:???
決闘が終わるたびに「公式HP嫁」と言いたくなるような
質問が続出するが、よく考えれば
公式HPを見ることのできる視聴者は結構限定されるんだよなあ…
ネットを見れない視聴者は置き去りですかNHKさん。
130大河向上委員会:03/09/21 21:49 ID:VrBCU4IW
>>116
そこがだめなとこ
131名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:50 ID:???
>>121
禿同!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
132大河向上委員会:03/09/21 21:50 ID:VrBCU4IW
もう来週から見ないかも
松岡出ないしね
133名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:50 ID:AzYpgYUq
来週からは西部の開拓ごっこだな
お通が「武蔵様」って言ってたからワラタ
2ちゃん見てるのかな
134名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:50 ID:fXpWQ2ry
>123

錦之助の武蔵の殺陣の見せ方、しってんのかよー。
迫力がぜんぜん違うぞ。
135名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:50 ID:???
来週のあらすじ、難しいんですけど、見たらわかるのかな?
136名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:50 ID:???
でもホントにつまらなくて見たくないならとっくに見切りつけてるよね。
それでも見つづける人たちってすごい忍耐力の持ち主だね。
137名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:51 ID:???
>>14>>17って何だったんだ?
>>55
   ノ

138名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:51 ID:???
ジョイメカ巌流島
139名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:51 ID:uNYeFG/J
>>134
だな。よろきんと高倉健の決闘良かったなあ。。。
140名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:51 ID:QsFkBYz1
>>134 うんうん、おれも子連れ狼ぐらいしかみたことないけど
あの迫力には遠く及ばないと思う。
最後の追っ手を斬る、ケンシロウ状態の武蔵が良いって・・・
141大河向上委員会:03/09/21 21:51 ID:VrBCU4IW
なんで村作りはじめちゃうの?
あほ?武蔵
鉄砲商人又八ってなんだこりゃふざけすぎ
142名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:52 ID:???
>>136
武蔵をあいしてるからね彼ら。素直じゃないけど。
143名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:52 ID:???
>>129
や、私は環境はあるけどあえて見ない派(巌流島の予告も見なかった)
見るとしたら、終わった後見る

なんかあのhpあまりにもネタバレで・・・
144名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:52 ID:AekFf8QV
巌流島は終わったので今度はC.イーストウッドの"アウトロー"みたいに
するのか?
145名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:52 ID:???
>136
20年来の大河ファンですから。
昨年は見切りつけたけど今年はとりあえず続いてる。
146名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:53 ID:???
>>136
もう、随分見切りつけた人がいるのはスレ回りの鈍りや視聴率見ても明らか。
おそらく今週を最後に見なくなる人も続出するだろ。
俺も見ない。やっと開放された気分。
147大河向上委員会:03/09/21 21:53 ID:VrBCU4IW
>>136
本気でつまらないと思ってる。
出来れば見たくないよ俺だってこんな糞ドラマ
毎週日曜日に45分苦痛な時間がある。
それがこの糞ドラマ視聴せねばならん時間帯だ。
148名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:53 ID:???
>>124
おい、ナニを一人前に説教こいてんだ?負け犬。

くだらんぇことやってんじゃねぇ、って言ってやってんだが、鈍いか?オメェ。
149名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:53 ID:???
>>137
過去スレで頻出したので、
人によってはこのAAもテンプレの一部と考える。
なので、たまにテンプレとして入る。
150134:03/09/21 21:53 ID:fXpWQ2ry
追記

 訂正する。
 錦之助版武蔵の殺陣は、物語としっくり合っていた。
 大河版の殺陣もそうしようとしてるけど、肝心の物語
がベタすぎ。殺陣師が鎌田ドラマにあわせて殺陣を考え
れば考えるほどこっけいになる。

 したがってやっぱ鎌田が悪い。
151名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:53 ID:???
とにかく来週からはむちゃくちゃな物が見たい
それこそ花の慶次みたいのキボン
152名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:54 ID:???
>>141
禿同!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
153名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:54 ID:???
俺は小次郎を見るために
「武蔵」を見てたんだって今日気づいた

小次郎の人格はイイ
154名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:54 ID:???
>132
NHKはこういう人対象にしてドラマ作ってるから
質が悪くなるんだな。
155名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:54 ID:???
>>148
寂しがりやさんなんだよ。
放っておおき。
156名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:54 ID:???
>>134,140
当時の映画は金も時間のかけ方も桁違いだし
新と、錦之介も年もキャリアも違うんだから比べても意味ないんじゃ
157大河向上委員会:03/09/21 21:55 ID:VrBCU4IW
>>145
あなたずいぶん変わったタイプですねえ
去年の作品は無我夢中で楽しんで
瞬きする間も惜しいくらい
最高の作品だったはず。
今年の作品とは雲低の差ですがこれ如何に
158名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:55 ID:???
>143
自分も敢えて見ないなあ。
とりあえず本放送を見て、「なんじゃこりゃ!?」と思った後
公式を見て「そういうことだったのか」。これが毎度のパターンだわ。
159名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:55 ID:???
>134
何回見てもショボイ。
映像文化としては価値はあると思う。だけど、あの監督の武蔵は何度みても時代臭さを感じて面白みが無い。
それが、染み込んでいる殺陣にしか見えない。
けれども、今回の武蔵が良い訳ではない。てか、最悪。
160名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:56 ID:???
最後に出てきた連中は岩間角兵衛の追っ手なのか。
刀で勝てるわけないだろう。アホな家臣しかいないのか?
161名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:56 ID:???
面白いって(マジで)言ってる人がいるのがすごい。
162大河向上委員会:03/09/21 21:56 ID:VrBCU4IW
>>152
良かったわかってくれる人がいて
163  :03/09/21 21:56 ID:o4plRBRB
大根だけどそれなりの華を見せてくれた。松岡小次郎もいいもんじゃんと思うよ
164名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:56 ID:???
今日の巌流島は、
眠り狂四郎(復刻版)の円月殺法と同じくらい格好悪かったです。
165名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:56 ID:fXpWQ2ry
>156

錦之助と新之助の差ではない。
 内田叶夢&東映スタッフと、鎌田&糞NHK現スタッフの力量の差。
166名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:56 ID:???
>>145>>146>>147
俺と同じ人をたくさん発見できてうれしい

ところで、新撰組スレにスレ数抜かれそうになってきてるw
最終回までにぎりぎり抜かれないペースかな?
167名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:57 ID:QsFkBYz1
>>163
そうだね。小次郎ってそんな演技いらんと思う。
クールでかっこよかったらいいと思う。
168  :03/09/21 21:57 ID:o4plRBRB
11月から魔界転生Verなんかに仕立ててくれれば真面目に受信料払うよNHK
169名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:57 ID:???
御法度のほうがカコイイ映像
170名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:57 ID:???
>157
そう思ってんのあんただけだよ。
結局最後の方は視聴率良くなかったじゃん。
171名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:57 ID:3OXKNQFH
わたし利まつはダメだった。
なんかさわやかファミリードラマみたいで。
172大河向上委員会:03/09/21 21:57 ID:VrBCU4IW
松岡小次郎は良かったよ。
脚本と音楽と主演俳優と堤又八は最低最悪ですが
173名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:57 ID:???
>>161
未だにオウム入信してるヤツだっている世の中だ。
奇特な人ってのはいるもんさね。
174名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:58 ID:AzYpgYUq
以前はどんな大河でも素直に見てたが
五年くらい前からは、自分がえらく批判的
になっている事に今気がついた。
捕り方が駆けつける時、映画館で手を叩いて
いた観衆ももう日本にはいないんだな
175名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:58 ID:fXpWQ2ry
>159

 時代臭さ、なんて言葉を使う様じゃ、時代劇みる資格なし!
176名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:58 ID:???
>>159
…そこまで言うことは…
177名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:58 ID:???
あなた騙されてますよ?
178名乗る程の者ではござらん:03/09/21 21:59 ID:???
最後の最後で小次郎がすごく魅力的に描かれてたな。
落ち着いて武蔵を待つ姿も、武蔵が来たことを知り気持ちを高めるところもよかった。
負けて横たわり幼い日々を思い出す場面はほろっときたよ。
篠や琴を思い出さないところが小次郎らしい。
はっきり死んだようにしなかったのもよかったのかも。
179名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:00 ID:???
157みたいな奴ってどうせ最近見始めた奴だろ。
長年の大河ファンなら昨年のをいいと思う奴はいねーって。
180名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:00 ID:???
>>160
多勢に無勢だからなんとかなるとでも思ったんじゃないの?
181名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:00 ID:QsFkBYz1
>>178
そうだね。人の最後の時ってやっぱり
子供の頃のこととか思い出すんだろうね。
182名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:00 ID:???
漏れ今回の新之助武蔵と北なんとか欣也?武蔵を見たけど
錦之助武蔵ってそんなにすごいの?
役所も評判いいみたいだけど?
183大河向上委員会:03/09/21 22:00 ID:VrBCU4IW
>>166
僕もですよ
しかし武蔵は糞ドラマですねぇ
>>170
「利家とまつ」内容の素晴らしさは視聴率にも反映されています。
虚しい批判はやめなさい。くだらないんだから
>>173
あほやで
184名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:01 ID:sTJaaTjD
さあBSでもう一回見ましょう
185名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:01 ID:fXpWQ2ry
甘いんだよな。

 死際の小次郎に近寄った武蔵。相手はまだ生きてるんだから
さっさとトドメささないと、不意打ち食らう危険が大なんだぜ。
 それを、じっと相手の遺言聞いてるって、命がけの果し合い
とはとても思えない。
186名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:01 ID:???
負けてから死ぬまでが来たなあ…。
もうあの電波は飛ばないのか。
187名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:01 ID:???
さてBSはじまりましたよ
2度目の巌流島楽しんできますw
188名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:01 ID:???
>178
あんただけだよ。
松岡がドラマダメにしてんのは明らか。
189名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:01 ID:AekFf8QV
史実に忠実に柳生の屋敷にいき門前払いを食い、大阪夏の陣で落人狩を
命かながら逃げ延び、四十を過ぎ兵法家に師事し、最後に一山当てようと
老骨に鞭打ち島原の乱に従軍して子供に石を投げられて体力の限界を痛
感してから、初めて自分が学んできたことを後世の人に残すために「五輪
の書」を執筆する武蔵を見てみたいものだが。
190大河向上委員会:03/09/21 22:02 ID:VrBCU4IW
>>179
私はビデオレンタルで
「黄金の日々」「独眼流」「武田信玄」を見てる。
原体験は92年「信長」以降ほとんどすべて見てますよ??
191名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:02 ID:???
>>178
それも
ほのぼのとした人生を思い出してるんじゃなくて
無情な少年時代を思い出してるところがイイ
192名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:03 ID:???
利家とまつをほめてる奴は糞ドラマしか見たこと無いんだろ
193名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:03 ID:3OXKNQFH

昔テレ東が正月の12時間ドラマで武蔵やったけどあれ誰だったっけ?
194名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:03 ID:???
>183
内容が素晴らしいなんて初めて聞いたぜ。
頭おかしいんじゃない?
195大河向上委員会:03/09/21 22:03 ID:VrBCU4IW
>>189
それやったら
俺も評価するけどね
196名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:03 ID:QsFkBYz1
>>190
独眼流、信玄あたりをみたら
としまつはいいって言うせりふは
なかなか出てこないと思う。
でも人の感じ方は色々だしね。
197名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:03 ID:???
>>185
あそこで小次郎ががぱっと起きて、武蔵を倒したら
俺は鎌田を見直したよw
阪神が優勝したくらいだから、小次郎が武蔵に勝ったってよかろう
198名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:03 ID:???
>>191
そうか?
随分唐突な気がしたが。
199名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:04 ID:uNYeFG/J
>>190
もっと前の作品も見てみ。おもろいから。
200名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:04 ID:o4plRBRB
>>188
おまえ友達いないだろ
201名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:04 ID:???
>>193
上川隆也
202名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:04 ID:???
「風と雲と虹と」や「黄金の日々」が良かった。あんな大河は・・・もう無理だな。
203名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:04 ID:???
BShi>地上波>BSと本日3周目・・・ワラ
204名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:04 ID:AzYpgYUq
去年の大河は最低だったよ
あんなもの七個いのちじゃなけりゃ見られん
205名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:04 ID:???
武蔵>>>としまつ>>時宗
206名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:05 ID:???
>>183

くだらねぇ連発してねぇでサッサと抗議にでも行って来い。

やってることがショボイんだよ、タコ。
207大河向上委員会:03/09/21 22:05 ID:VrBCU4IW
>>192
勝手に俺の感性を否定するなよ
不愉快な奴だな
>>194
武蔵信者らしい頭の悪い発言だな貴様は
(釣られたか?俺)
>>196
まぁ感性はそれぞれですよ
でも視聴率稼いでるし「利家とまつ」は勝ち組ですよ
208名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:05 ID:???
大河向上委員会とやらは
いつから大河見てんの?
209名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:05 ID:AekFf8QV
>>185

史実でも倒れた小次郎は息があったのだが、とっとと逃げるように去っちまった
(TVで実況中継してるような時代ではないのでそのまま留まると危ないのだが)
ものだから、止めを刺さなかったのはビビってたんだろうとか言われたりもしたの
だよ。
210名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:06 ID:???
向上させて利家とまつレベルなら絶望的だなw
211名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:06 ID:3OXKNQFH
>>201
いやもっと昔。80年代だと思う。
12時間ドラマの一発目だと思った。
212名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:06 ID:AekFf8QV
>>202

新平家物語は嫌いか?
213名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:06 ID:???
みなさん、勘違いしないで下さい。
この番組の最大の見せ場はこれからです。


柳生一族と、ハンターチャンスで対決するのれす。
214名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:07 ID:???
>>205
そりゃないだろ。
その三つじゃトキムネが一番増し。
武蔵とトシマツは似たようなものだが
退屈しなかった分、トシマツの方が上。
215大河向上委員会:03/09/21 22:07 ID:VrBCU4IW
>>199
昔の大河たくさん見たいんですけど
うちの近所のビデオレンタル「飛ぶが如く」とか
あのへんくらいまでしか古い作品おいてないのです。
>>208
「信長」以降はざっと見てます。
216名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:07 ID:???
>>211
じゃあ北大路欣也
217名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:07 ID:???
今日の巌流島すっごく良かった
小次郎が倒された時に涙がでた
篠のせつない表情を見て号泣
218名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:07 ID:???
武蔵見てると時間がたつのが速いんだけど
219名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:08 ID:AzYpgYUq
試合だからとどめ差す必要ないでしょう
220名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:08 ID:???
>>185
戦ではなく、正式な果たし合いなんだから
そこまでする必要はないと思う

でも、介錯という意味でならとどめをさしても良かったかも
221名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:08 ID:???
時宗の見せ所はオープニングのみ
222194だ:03/09/21 22:08 ID:???
>207
アホかこいつ。
武蔵信者だ?こんなつまんねードラマの信者じゃなわけないじゃん。
ただ昨年の学芸会大河よりはマシだと思ってるだけだよ。
223名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:08 ID:QsFkBYz1
利松も武蔵もそうなんだけど、下手に現代的な感覚を
取り入れるより、もうべたべたに臭い型にはまった
時代劇を見たい。
224名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:08 ID:???
小次郎コールの中、こっそりヌハを誉めてみる。
いい男になったな、ヌハ!
225大河向上委員会:03/09/21 22:09 ID:VrBCU4IW
>>210
利家とまつは理想の大河だよ。
「秀吉」「黄金の日々」も正しい見本の大河ですが
226名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:09 ID:IWIxZ6ip
86 :大河向上委員会 :03/09/21 21:40 ID:VrBCU4IW
三之助いたけど
殺しあいを子供に見せていいのか?


時代劇でこんなせりふを見るとは思わなかったなあ(w。
227名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:09 ID:3OXKNQFH
>>202「風と雲と虹と」
子供だったけど夢中で見てたよ。
その後友達が加藤剛の娘と同級になってうらやましかった。
でも加藤って左翼なんだよね。
228名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:09 ID:???
トシマツと黄金の日々を同列あつかいすんなよ、コラ!
229名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:09 ID:???
大河向上委員会=なっち
230名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:09 ID:???
朱美もいい表情するようになったね>224
今日の二人のシーンは良かった
231大河向上委員会:03/09/21 22:10 ID:VrBCU4IW
>>218
私が逆に異常に長さを感じる45分と思いますが
>>222
それはおまえ
もう書き込みやめろよ
232名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:10 ID:???
>>207

>勝手に俺の感性を否定するなよ
 不愉快な奴だな

おい、負け犬がナニションベン垂れてんだ?
散々ガタガタいちゃもんつけてんのはドコのヘタレなんだ?

おーーーい。 分かってんのか?オメェ。
233名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:10 ID:???
>>217
今日の武蔵は
泣く人と幻滅する人に分かれたみたいね
結構泣いた人は多いと見られる
234名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:10 ID:???
>>228
ソウダソウダ!!
235名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:10 ID:???
>>189

   ノ

236名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:11 ID:???
>>230
そうそう、朱実かわいいと思った!
・・・不覚にも。
237名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:11 ID:R/vuwhbO
誰がなんと言おうと今週は すばらしかった

もう最後の戦いなんか夢中すぎて よだれ垂れてるのも気づかなかった
あのカメラでぐるっと回る奴なんか 体がガタガタ揺れ出すほど美しかった
238名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:11 ID:???
>>231
おまえが個人攻撃始めるからだろ、あほ
239名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:11 ID:???
大河向上委員会はアフォだな。
240大河向上委員会:03/09/21 22:11 ID:VrBCU4IW
>>228
同レベルだよ
どっちも素晴らしい作品ですよ
241名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:11 ID:AekFf8QV
>>224

ヌハが時空を越えてルソン透け左衛門になるのか?
242名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:12 ID:o4plRBRB
他人が良かった良かったと和んでる時に、横槍入れたくなるのもまた人の性。
243大河向上委員会:03/09/21 22:12 ID:VrBCU4IW
>>237
また痛い発言きたな
わざとだろうけど
244名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:13 ID:AekFf8QV
光線の方向、間違えてやんの。
245名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:13 ID:???
黄金の日々は、俺がちゃんと見ていた記憶がある最初の大河だな。
のこぎりびきは泣いた。
最近のクソ大河なんぞと比べるな
246名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:13 ID:???
>>237
ほめ殺しですか?
247名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:13 ID:???
で、今後はクボヅカ扮する天草四郎に魔界転生させられて、佐藤浩市扮する
柳生十兵衛に倒されるってことでよろしかったですか?
248名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:13 ID:dHE0YW4Y
亜矢には、緋牡丹お竜のような色気が無いのがつまらん。
親子でこうも品がちがうもんか・・・。
249大河向上委員会:03/09/21 22:13 ID:VrBCU4IW
あかね屋とか権六とか藤次とか
意味ないキャラ出しすぎ!
意味ないから退場したけど
250名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:13 ID:???
大河向上委員会は自分で仕掛けといて
都合が悪くなると書き込みやめろとかいうのはバカじゃないかって感じする。
テメーが蒔いた種じゃねーか。
251名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:13 ID:???
どんなにいいやつでも死ぬことが分かりました
252名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:13 ID:???
批判、非難することによって自分の格が上がるとでも思ってるのかな?
253名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:14 ID:AzYpgYUq
松岡の死体が動いたのがおしかったなあ
254名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:14 ID:QsFkBYz1
>>249 休雪も入れたらんかい。
255名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:14 ID:???
>>237
あのカメラぐるっは、見せ方としてはどうかと思ったけど
小次郎の構えた姿とか武蔵の跳躍がかっこよかったよ。
256名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:14 ID:3OXKNQFH
>>216
ああ神田大尉だったのか。
257大河向上委員会:03/09/21 22:14 ID:VrBCU4IW
七人の侍をパクることに
飽き足らずマトリックスまで
パクるとは流石ですなNHK武蔵の糞スタッフ
258名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:15 ID:AekFf8QV
>>247

千葉真一の柳生十兵衛の方が全然いい。
259大河向上委員会:03/09/21 22:15 ID:VrBCU4IW
>>255
また痛いの発見
あのカメラアングルはマトリックスのパクリなんだよ!!
260名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:16 ID:R/vuwhbO
うそうそ
ほんとにおもしろかった
オレだけがおもしろければそれでいいや
261名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:16 ID:QsFkBYz1
>>258
どっちみちなら成田の烏丸中将も見たいな。おれは
262名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:16 ID:3OXKNQFH
多視点カメラは時代を反映してていいんでない?
20年ぐらいあとで見ると「こんなん流行ってたなあ」
と懐かしめる。
263大河向上委員会:03/09/21 22:16 ID:VrBCU4IW
まぁ
こんなこと言っちゃあれだが
マトリックスもアニメ甲殻のパクリだけどさ
264名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:16 ID:???
死体も動き出す小次郎の電波ということでよろしいか。
265名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:16 ID:dHE0YW4Y
松岡の鼻が変。つぶれてない?
266名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:17 ID:???
>252
批判するのは当然だよ。
だって受信料払ってんだから。
267名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:17 ID:o4plRBRB
>>245
それってどういうシーンですか??
俺が大河で覚えてるグロシーンは中村勘九郎が今川義元役の大河で
桶狭間急襲のシーンだったかな義元が酒宴中に突然槍で刺され、血を吐きながら
お歯黒を血で染めて雨の中ぶっ倒れるシーンです。織田兵がまだ死なないか確認
しながら1本1本刺してたから余計怖かった・・・・・
268名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:17 ID:???
七人の侍、英雄HERO、マトリックス。
検証すればもっとパクリが発見できるかも。
269大河向上委員会:03/09/21 22:18 ID:VrBCU4IW
>>262
だからといって
パクリが許されるわけないでしょ
第一話で七人の侍パクってあれだけ
大騒ぎになったのにNHK武蔵スタッフは
何の反省もしてないんだよ!!!
あたしゃ怒りに燃えてるってんだよ!!
270名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:18 ID:???
マトリックスで見たこと有るなあと思いながら
楽しみましたが何か?
271名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:18 ID:AekFf8QV
>>259

他の作品でもあったぞ、ああいうの。元々はフォログラフィー(立体画像を構築す
るために全方向から撮影する)的な映像をローテクな二次元映画で表現しようと
したもの。マトリックスが元祖なんかじゃないぞ。
272名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:18 ID:???
>>262
たぶん、昔の東映SFの手書きの光線なみにヒクと思う。。。
273大河向上委員会:03/09/21 22:19 ID:VrBCU4IW
>>268
英雄HEROは見てないけど
どうパクっていたのですか?
274名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:19 ID:???
>>249
その二人の件は吉川先生に言えや
275名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:19 ID:???
何れにしても来週から小次郎が出なくて良かったよ。
あの演技見てて疲れるよ。
276名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:19 ID:???
手書きの光線は今見るとネタとして楽しめるが
今回のは。。。
277名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:19 ID:???
七人の侍はパクリじゃないだろ
新聞とか雑誌も嫁よ
はっきりオマージュだって言ってる
278名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:19 ID:R/vuwhbO
回るカメラはマトリックスの専売特許なの?
279名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:19 ID:???
マトリックスがすべてをぶち壊したな
280名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:20 ID:???
>>259
マトリックス以前にもミュージックビデオや、CM等で使われている技術なんですけどね
あれはもう、新しいカメラワークとして、映像の世界の共有財産としていいと思うがなぁ
281大河向上委員会:03/09/21 22:20 ID:VrBCU4IW
>>270
おかしい!!!!
>>271
じゃあどんな作品でやってるの?
282名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:20 ID:???
パクりの精神は否定しない

パクりだろうがなんだろうが
楽しめればいいのです
283名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:20 ID:???
まあ、パクリはともかく、今回のグルグルは完全に技に溺れた感じ。
合ってないことこの上ない。
284名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:20 ID:???
負け犬が必死か。見るも哀れなもんだ。

オメェのレス見るにつけ、日陰者の臭いがするぞ。気をつけな。
抗議に行くときゃパシッとした格好でいけ。分かったな。

なに?電話一本で済ますだと?
許さん。行け。局まで足を運んでこい。
285名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:20 ID:3OXKNQFH
>>269
多視点カメラはマトリックスの後、アメリカでテレビだろうがコマーシャルだろうが
音楽ビデオだろうが散々使われたので今更マトリックスのパクリと言う人もいないよ。
多視点カメラ自体が新技術として普及している。
286名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:21 ID:???
しかし小次郎の刀を握って砂地に突き刺したのに、なんで血が出ないんだ?
少なくとも束を握ってなかったことは確かだぞ。
287名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:21 ID:???
>>280
彼のことはほっといってやれよ
少ない知識でいい気になってるだけなんだから
288名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:21 ID:???
ま、パクリだと言って「オリジナル知ってんだゾ★」
と主張したい手合いでしょう。
289名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:21 ID:???
パクリってことよりも、それがショボかったのが問題なんですが
290大河向上委員会:03/09/21 22:22 ID:VrBCU4IW
>>277
オマージュって言い訳にしか聞こえない
じゃあ黒澤プロにオマージュ料支払えよって思っちゃうね!
>>278
そうでしょ
291名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:22 ID:???
>>275
なんか一人だけ梅沢富男一座の芝居みたいだったな
292名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:23 ID:???
>>267
杉谷善住坊が信長暗殺未遂の罪で捕まり、のこぎり引きで処刑されるシーンだよ。
俺も泣いたよ。
293名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:23 ID:R/vuwhbO
いったい どうすればよかったの?
チャンバラシーンをもっと長くとか?
294名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:24 ID:???
それにしても胸乗り、亜矢の前で何でも喋りすぎ(ワラ
295名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:24 ID:???
>>273
藤次と武蔵が染め物がヒラヒラする中で戦うところ。
「英雄」の宮殿の中で皇帝と刺客が戦う場面とシチュエーションが同じ。
296大河向上委員会:03/09/21 22:24 ID:VrBCU4IW
>>284
日陰者ってなんだよ?
>>292
感動したよ名シーンでした
川谷の息子はくすりで捕まったけど
297名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:24 ID:???
>>290
いいわけもなにも最初から七人の侍見てる人には
わかるようにできてるんだよ。
批判するなんて的はずれだろ
298名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:25 ID:???
>>294
胸乗りは
自分の考えを
他者に分かって欲しいのです
299名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:25 ID:QsFkBYz1
>>294
うんうん。その亜矢が武蔵に胸キュンなのを
妬いて武蔵に意地悪してるみたいだな。
300名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:25 ID:???
>>293
それはいつもそう思うけど、
この武蔵ではそれは無いからなぁ
301名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:25 ID:kdxCfjSA
物干し竿武蔵もってちゃったの?
302名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:25 ID:AekFf8QV
黒澤明の"用心棒"みて「ハメットの"血の収穫"じゃんか、これ。」とは皆騒がなかったぞ。
303名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:26 ID:???
>>291
>一人だけ梅沢富男一座の芝居

それだ!w
304名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:26 ID:???
梅沢一座の人に失礼だぞ
305大河向上委員会:03/09/21 22:26 ID:VrBCU4IW
>>295
そうですかあ。
元ネタ知らなかったので私は
「オッ今日の武蔵はちょっと頑張ってるね!」
って感じたけど見事に騙されたということですね。
くやしい!許せない!武蔵スタッフめ!!
>>297
それでパクリがまかりとおると思ってるの?
そんなこと許されるわけ無いでしょ!!!
306名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:27 ID:???
>>299
!!
胸乗りはいったい武蔵にいくつ焼き餅を焼いているのか・・・。
307名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:27 ID:QsFkBYz1
>>301
浜辺に突き刺していたよ。
そのあとかくべいの部下がへちった可能性は大だけど。
あれ元々、女房ともどもお世話になった商人から
頂いたやつじゃなかったかな。
308大河向上委員会:03/09/21 22:27 ID:VrBCU4IW
>>301
ナレーションで
「漁師に断ってもらった」
と台詞があった。
309名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:27 ID:???
小次郎と武蔵の接点が少なかったのが不満
どうせ原作無視するんだったら、もうちょっと「宿命のライバル」
という部分を盛り上げて欲しかった
310名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:27 ID:???
あんな可愛い嫁がいるくせに、贅沢でつ>ムネ
311名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:28 ID:???
最近はパクリのことをオマージュとかリスペクトと言うのが流行ってますね。
312大河向上委員会:03/09/21 22:28 ID:VrBCU4IW
>>308
間違えました
ボートのこぐヤツのことかと思った
オールってやつのことね
313名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:29 ID:cHQWFy3Y
というか、スレタイ間違ってないか?
遅いぞじゃなくて、待ちかねたぞと言ってた気が
314名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:29 ID:???
お通はヌハに取ってなんてことの無い、でも
巌流島の決闘が行われていた特別な日ちう感じがよかった。
315名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:29 ID:AekFf8QV
>>295

ひらひらのなかで殺し合うのはアンジェイ・ワイダの"灰とダイヤモンド"
にもあったぞ。白黒なのにシーツに浸み出す血が印象的だ。
316名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:29 ID:???
原作を超えたもの>オマージュ
原作を超えてはいないが、それなりに努力の認められるもの>リスペクト
カス>パクリ
317名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:30 ID:???
>>311
大昔から一つのジャンルとしても成り立ってますが何か?
318大河向上委員会:03/09/21 22:30 ID:VrBCU4IW
徳川家康が急に出てくるようになったけど
テコ入れ感が強いなあ。
本当は出さない予定だったんじゃないかなあ。
武蔵と家康じゃ接点無さすぎでしょ。
というか徳川家康は最近大河ドラマ出すぎなんだよ!!!
徳川三代、利家とまつにも出たばっかり
319名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:30 ID:???
大河向上委員会=なっちの戯曲の小説(と称している駄文)もパクリばかりだぞ。
320名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:31 ID:???
>>315
おお懐かしい。。。モノクロなのに真っ赤な血を感じさせる
素晴らしさですた。
321名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:31 ID:???
>>313
まあ、まあ(実はちょっと気になったけど)
あの時はスレタイ議論するヒマもなかったし、>>1は荒らしにも負けず
良くやってくれたよ
322大河向上委員会:03/09/21 22:31 ID:VrBCU4IW
武蔵のパクりは許せないレベルのもんだろ
323名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:31 ID:QsFkBYz1
>>318
うんうん、しかし北村ってキャスティングがすごく
べたでいいなぁ。
324名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:31 ID:???
巌流島で終わりにしときゃいいのに・・・・
325名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:31 ID:???
家康が津川でなくてホッとしました
326名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:31 ID:???
家康と信長は昔から出まくりです
あと秀吉もそうか
327名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:32 ID:AekFf8QV
史実でも大阪夏の陣には、豊臣方として従軍してるからなぁ。家康まで出さなく
てもいいとは思うが。
328名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:32 ID:???
>>318
篠の演説を急遽カットしたりNHKも必死なんだよ。
329大河向上委員会:03/09/21 22:32 ID:VrBCU4IW
>>325
いや、それが納得出来ない
せっかく津川出てるんなら
ワケワカラン芸術家じゃなくて
家康役で出して欲しかったよ。
330佐々木小次郎:03/09/21 22:33 ID:???
>>313
すまぬ。立てた後で気がついたんだ。
いずれ指摘されるだろうと思っていた。

その代わりといってはなんだが、
次スレはNHK大河「武蔵 MUSASHI」小次郎!…敗れたり第62戦
で頼む。俺の遺言と思って(w
331名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:33 ID:QsFkBYz1
>>329
それだとべたべたに濃いんじゃないの?
なんかドラマが違う方向にいってしまうような。
332名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:34 ID:???
大滝秀治って家康やったことあったっけ?
すごく見たいんだが
333大河向上委員会:03/09/21 22:34 ID:VrBCU4IW
>>326
いえ違いますよ
ここ5年では
信長 秀吉
「利家とまつ」1回
家康
「炎 徳川三代」「利家とまつ」「武蔵」3回

家康が出すぎなんです。
334名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:34 ID:???
>>332
ムネに「つまらん。お前の話はつまらん」と言って
335名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:35 ID:QsFkBYz1
>>332
知らない。俺が知ってる一番古い家康は
寺尾だ。
336名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:37 ID:???
どうでもいいけどどこが『吉川英治』ですか

真田幸村まで出ちゃいますか?
信長の野望ファンにすりよってますか?
337大河向上委員会:03/09/21 22:37 ID:VrBCU4IW
>>328
篠の演説シーンなんか予告でありました?
>>331
津川家康を封じる力が主演俳優に無いってことになるんじゃないですか
でも家康は津川か高嶋でやってほしかったよ。
大河を連続で見てる人へのサービスにもなるし
338名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:37 ID:AekFf8QV
"真田幸村の謀略"っていうヴァカ映画では萬屋錦之介が家康やってたな。
339名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:38 ID:???
>>327
すみません。武蔵たんは徳川方で参陣してませんか?
340大河向上委員会:03/09/21 22:38 ID:VrBCU4IW
>>336
そうでしょうね。
武蔵を無理やり
歴史を動かした人
にしたくてしょうがないんですよ。
信長の野望オタクに支持されたいんでしょ
この糞ドラマは
341名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:39 ID:???
>>330
遺言だなんて゚。・゚(つД`)゚・゚。
乙ですた。
342名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:39 ID:AekFf8QV
>>339

>すみません。武蔵たんは徳川方で参陣してませんか?

そういう説もあるね。文献に同姓同名の人が載ってたと。
343名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:40 ID:???
なんかにらめっこやってるようにしかみえんかった。
カット割り大杉。
344名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:41 ID:???
小次郎よえー
345名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:41 ID:???
武蔵の無事を祈ってる時、
ひょっとして又やん泣いてた…?
346名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:42 ID:???
今日の沢庵は何だったのか…。
347名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:42 ID:kdxCfjSA
長岡佐渡って人でてこなかったね。
348名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:43 ID:???
>>345
なんかキラキラしてたね。
349名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:43 ID:QsFkBYz1
>>346 そうだね。やっこさん暇なんだから
下関まで行くかと期待してたんだけど。
350名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:44 ID:???
ああっしかしテンプレ途中のスレがUzeeeeeeeeeeeeee
351名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:44 ID:???
篠、結局小次郎に約束を守ってもらえなかったな…


…しかも2回目か…
352名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:44 ID:AekFf8QV
>>340

スレ違いだけど"信長の野望"って部下が二癖も三癖もある奴等ばっかりなので
充分に報奨金とか領地与えないといつ寝首掛かれるか判らんので領土拡大し続
けないといけない強迫観念に捕われて「これのどこが信長なんだよ」って思うん
ですが、プレイの仕方がいけないんでしょうか?
353名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:44 ID:P8nZgjxi
弱いと言う奴は、ジャンプ読み過ぎ。
鼻梁に沿って一筋の赤い血。

武蔵が小次郎の弟子(?)を、直線ですたすた歩いて
ばたばた切っていくのは格好良かったな。
354名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:45 ID:dHE0YW4Y
ところで、武蔵はどうして、彦島にいったんだ?
本土に行けばいいじゃねえかと思った。
潮の流れからして本土上陸できないとでもいうのかいな?
355名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:45 ID:???
>>352
くれてやる、気分でやれ。
356名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:45 ID:???
今回なんか悟った人になってましたが。ヌハ。
来週からは武蔵の足をひっぱりそうな悪寒。
357名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:45 ID:???
>>353
あれは細川家が放った刺客ですよ。
岩間が言ってた。
358名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:46 ID:xqVQKlaG
ちょっとマトリックスしてみますた・・・・・・

いや〜最高でしたね!
今までで一番の決闘シーンですた!!!!
あ〜〜ひゃひゃはyはyはy   







 氏ね
359名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:46 ID:???
小次郎の血、はちまきから出てなかった!?
360名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:46 ID:???
そもそも演技力のないの使ってるから
この程度のものしか出来ないんだろ。
NHK反省してくれよ。
361大河向上委員会:03/09/21 22:47 ID:VrBCU4IW
>>352
タイトルに
信長がはいってるだけで
実際は国取りゲームですよ
362名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:47 ID:o4plRBRB
寺田農って口臭すごそうだね
363ソウルキャリバー:03/09/21 22:47 ID:AekFf8QV
「未熟者め!笑わせるな!」とか言わないんですか?
364大河向上委員会:03/09/21 22:48 ID:VrBCU4IW
>>359
細工ばればれでしたよねー
演出陣の無能さが明るみに出ました(笑
365名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:48 ID:???
ううう、小次郎本日二度目の死亡…。
人によっては三度目か。
366大河向上委員会:03/09/21 22:49 ID:VrBCU4IW
>>362
市川や堤も
もっと口臭ひどそうだよ
だってあいつら臭い台詞しか吐かないでしょ
(ココ笑うとこ)
367名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:50 ID:???
NHKに激しいバトルを期待するだけ無駄。
368名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:50 ID:AekFf8QV
講談話だと、小次郎の振りをジャンプでかわしたらしいが、
足元ズブズブの砂浜で?足元固くても無理ぽいけど。
369名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:51 ID:???
>>357
岩間の一存じゃないの?>刺客
藩主忠興があんな命令受けるわけねえべ。
370大河向上委員会:03/09/21 22:51 ID:VrBCU4IW
NHKというより
NHK武蔵制作スタッフに罪があるんだよ
利家とまつ制作スタッフは頑張ってたじゃない。
371大河向上委員会:03/09/21 22:51 ID:VrBCU4IW
>>368
でたらめでしょう
372名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:51 ID:???
そういえば忠興は?
373大河向上委員会:03/09/21 22:52 ID:VrBCU4IW
>>372
試合見に行くほど暇はないみたいね
374名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:52 ID:AekFf8QV
>>369

柳生(=幕府)の命令というセリフがあったが、見逃したか?
375名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:53 ID:???
>>368
だって講談だもん。面白さ優先だよ。
まーそれでいいんだけどさ。
376名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:53 ID:xqVQKlaG
来週からテレ東武蔵でも流せ
377大河向上委員会:03/09/21 22:53 ID:VrBCU4IW
三之助うざいなー
城太郎くんはまだ復活しないの?
大人になって代役したら嫌だなー。
378大河向上委員会:03/09/21 22:54 ID:VrBCU4IW
はやく打ち切りにならねーかな
379374:03/09/21 22:54 ID:AekFf8QV
>>369

"岩間の一存"に間違いは無いけどな。
380大河向上委員会:03/09/21 22:54 ID:VrBCU4IW
市川しんのすけの顔って人を不快にさせる能力があるよな
381名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:55 ID:???
>大河向上委員会
おまえが利まつ信者なのはよく分かったよ。
もううざい。
382大河向上委員会:03/09/21 22:55 ID:VrBCU4IW
堤の演技って毎週 痛い んだけど?
なんとかして!!見てるこっちが苦痛だよ!!
383名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:55 ID:???
多視点カメラを巌流島だけに使うのはどうかと…。
そこだけウいちゃってるような・・・・
384名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:55 ID:AekFf8QV
>>380

クレヨンしんちゃん
385名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:56 ID:???
BSでおさらいして、今日の決闘がやっとわかったよ…

武蔵着地>挑発>小次郎乗らず「来いや(゚Д゚)ゴルァ!」
>武蔵、位置取りのために走る
>小次郎もさせじと走る
>武蔵、一気に距離を稼ぐために跳躍
>阻止しようとして小次郎が刀を払う
>かわされて武蔵が有利な位置に立ってしまう
>にらみ合い
>武蔵、小次郎の間合いを測るために踏み込む
>小次郎の一振り
>武蔵、ギリギリでかわす>直後ジャンプ
>小次郎、刀を返してもう一振り
>武蔵は間合い外なので空振り
>脳天直撃

…ノーヒントだったらわからなかったと思う…
386名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:56 ID:SutwVPWP
NHKホームページより。

砂浜で待ち受ける小次郎に対して不利なポジションとなった
武蔵が波打ち際を走り出したのは、小次郎の隙をついて太陽
を背にする有利な位置で砂浜に上がるためでした。(中略)

 ここで小次郎が一太刀斬りつけ、 武蔵のはち巻が2つに
割れますが、林さんによれば、 これは武蔵の戦略。
「皮を切らせて肉を断つではないけれど、ギリギリのところで
小次郎に斬りつけさせたことで、物干し竿との間合いを測った
のです」どこまで相手側に入り込めば物干し竿が届くのか、
それを見極めたと同時に武蔵は宙高く飛び上がります。
「二の太刀で小次郎の燕返しが来ることを予測して、
この距離なら届かないとわかったうえで飛び上がった。
一方、武蔵の櫂の木剣は小次郎の物干し竿より長いので
相手に届く。上から振り下ろされた櫂の木剣が小次郎の
脳天を叩きのめしたのです」 互いに力は互角ながら
得物の長さの差が勝敗を決したこと。また直前に、先に
斬られることで武蔵が小次郎との距離を見切ったという
ところが今回の特徴です。
387大河向上委員会:03/09/21 22:56 ID:VrBCU4IW
>>381
私は「大河ドラマファン」です。
特に作品をえこひいきするつもりは毛頭ございません。
でも利家とまつはとてもおもしろかったので
たまに思い出して褒めてるだけですよ。
388名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:56 ID:???
忠興は、武芸者同士の決なんてを見たがりそうだけどな。
刺客を差し向けなきゃいけないのが嫌でフテてたとか。
最後の追手が忠興からのものだとしたら、きっとやる気が
なかったんでしょう。
389名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:57 ID:3mQQkmgz
私この夏、この海岸で泳ぎまくりました。
390名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:58 ID:AekFf8QV
>>383

やってみたかったんだろう。ついでにワイヤーワークでしんちゃんをひょうきん族
(なつかしー)の西川のりおみたくつり上げりゃ良かったんだ。
391名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:58 ID:xqVQKlaG
しかし、出来た段階でしょぼいってわかってただろうに・・・・・哀れ
392:03/09/21 22:58 ID:kSZY5GRM

いや〜思い返せば、昔のドリフ大爆笑の「もしもこんな巌流島があったら…」は傑作だったな。
志村の小次郎に加藤の武蔵で。
笑う犬もNHKの裏で巌流島ネタかませばオモシロかったのに(残念
393名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:58 ID:???
>>385
おー!分かりやすい解説アリガd
394名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:59 ID:???
>>386
ま〜た林さんたら、人に通じないマニヤ心かましちゃって〜。
毎回こういう解説が楽しみだ。
395名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:59 ID:???
期待して見てたがショボくてガクーリ
396名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:59 ID:???
利家とまつの話はもういいよ。
ここは武蔵について語るスレだろ。
397名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:59 ID:???
ところで、過去の諸作品では
「小次郎、敗れたり!!」に対して
小次郎はどう返してたの?

今日の小次郎の返し台詞がすげー気に入ったので
他の作品ではどう言ってるのかも気になる。
398名乗る程の者ではござらん:03/09/21 22:59 ID:AekFf8QV
こんな巌流島はイヤだ をそのままやってしまったな。
「なぜか、マトリックスみたいになってる」
399大河向上委員会:03/09/21 23:00 ID:VrBCU4IW
>>383
このバカドラマにはよくある現象です。
いい例があかね屋のマジックショー
今回はマトリッ糞のパクリときたわけだ
>>386
その説明を
演出で表現してほしいのだ。全然出来てなかったけど
ホムペで言い訳こかれても
負け惜しみにしか聞こえないよ。
400名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:00 ID:???
>>389
きれいな海岸だよね。
ロケ風景などは見ましたか?
401名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:00 ID:cHQWFy3Y
なんだかんだ文句をつけながらも、ハイライト場面なので
楽しみにしてたし、そこそこドキドキしながら見ましたよ

問題は来週以降なんだが
402名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:01 ID:???
>387
昨年の大河が面白いなんて人いたんだ。ビックリ!
俺の回りの大河ファンは皆怒ってたけど
人それぞれなんだなあ。

しかし今日の巌流島はマジひどかった。
大河に打ち切りってないのかね。
403大河向上委員会:03/09/21 23:02 ID:VrBCU4IW
>>401
来週以降はもっと糞ですよ
村作りと大阪の陣を無理にこじつけるそうだから
404名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:02 ID:xqVQKlaG
ひどいの一言につきますな〜
利松はポンポコ踊りがイイょ
405名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:03 ID:???
他視点カメラは気にならんなー
多用してるならともかく、ワンカットだけだし
”瞬間”を切り取るという演出としては良かったのでは?

只でさえカット割りが多いように感じたので
あそこで映像にメリハリをつける意味でもいいと思った
406名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:03 ID:???
>>387
過去は、武蔵の挑発を真に受けて何も言い返せず冷静さを失うパターンが
多かったのでは
さんざん待たされた後だしな
407名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:04 ID:???
まさか絵を描いてるとはなあ…
408名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:04 ID:???
とりあえず去年の大河は反町が何しゃべってるかわらかなかった。
つーか、ボソボソ信長なんてヘン。
409大河向上委員会:03/09/21 23:04 ID:VrBCU4IW
>>402
去年の作品はすごいおもしろかったよ!!
毎週ワクワクしたもん、
視聴率良かったから好評だったはず

今回の話むちゃくちゃつまんなかったねえ
見せ場なのに吉岡のときよりつまんなかったね
410名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:06 ID:xqVQKlaG
利松はポンポコ踊りとポイズンの囁きに耳を傾けるのと香川の演技
それだけ
411大河向上委員会:03/09/21 23:06 ID:VrBCU4IW
利家とまつ批判するのはスレ違いなのでやめてください
褒めるのは歓迎ですけど
他作品の批判するのはすれ違いでしょ?
412名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:06 ID:???
去年はあまりにもバカくさすぎて、逆に突っ込み甲斐があったな
突っ込むために見てた
最終回のズンドコダンスとか
413名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:07 ID:???
>>406
その点に関しては松岡小次郎は超人的と言えるな…
炎天下さんざ待たされた挙句
「鞘捨てたー!! おまえの負けー!!」言われても
「この刀はおまえのための特注なんだよーん」って…
414名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:07 ID:???
小次郎ってドロドロした音楽が多かったから
今回の臨終の優しげな音楽はホロリとしたよ(つД`)
415名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:07 ID:???



       だから利家とまつの話はもういいって!



416大河向上委員会:03/09/21 23:07 ID:VrBCU4IW
死に際に
回想シーンの無い仲間ゆきえちゃんが
カワイソウだと思いませんか?
417名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:07 ID:???
>>333
「炎 徳川三代」
て何?
批判の前に自身の知識を高めましょ
418名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:08 ID:???
>409
視聴率=良質って訳じゃねーだろ。
じゃあだんだん視聴率が下がっていったのは何でだ?
最後は北条時宗と大して変わらなかった事実知らないのか?こいつ。
419名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:08 ID:???
利まつは馬鹿ドラマとして笑って楽しめた。「愛愛」みたいなもんだ。
武蔵は出来が悪く、つまらないし、不愉快になる。「こころ」みたいなもんだ。
420名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:08 ID:???
>>402
利まつは利家の一向一揆大虐殺を無視&賤ヶ岳の寝返りを美化した時点で糞。
421大河向上委員会:03/09/21 23:09 ID:VrBCU4IW
>>417
はぁ?あんた今年はじめて大河見るの?
「炎 徳川三代」は2000年放送した
津川雅彦主演の大河だよ!!
422名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:09 ID:dHE0YW4Y
トシマツは、ロリータポルノふうにしなくちゃだめだったよ。
数え年の13歳、現代なら小6で子供産んでるんだから。
生理来る前からやっちゃってるとんでもない話というのが史実。
423名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:09 ID:???
NGワードの人が頑張ってるみたいですな、今夜。
424名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:09 ID:???
>>416
思う

だけどそこがいい
425:03/09/21 23:09 ID:kSZY5GRM
………武蔵は彼方からずかずかと歩み出してきた。
 巌流の眼の中に、櫂の先を突っ込むように、正眼に寄ってきたのである。
 その無造作に、巌流が、はっと詰足を止めた時、武蔵の姿を見失いかけた。
 櫂の木剣が、ぶんと上がったのである。六尺ぢかい武蔵の体が、四尺ぐらいに縮って見えた。足が離れると、その姿は、宙のものだった。
「ーあッつ」
 巌流は、頭上の長剣で、大きく宙を斬った。
426名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:10 ID:???
「こころ」もひどいもんな。
もうかんべんしてよ、NくそK
427名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:10 ID:???
>411
あんた言ってることが矛盾してるよ。
利まつを褒めるのだってスレ違いだからやめて下さい。
428大河向上委員会:03/09/21 23:10 ID:VrBCU4IW
利家とまつ批判するのやめろ!!!!!!
ったく武蔵信者ってこれだから終わってるだよ
まったく!!
429名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:10 ID:???
>>421
・・・・・・・・・・・・
430名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:11 ID:???
>>421
脳は大丈夫でちゅか
431名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:11 ID:???
>>421
わらかしてくれるわぁ
432名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:11 ID:???
葵と炎の区別がつかんですか
433名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:11 ID:???
ああ、どうも反応が薄いなと思ったら、NGワードの人だったか。
434大河向上委員会:03/09/21 23:11 ID:VrBCU4IW
>>424
どういいの?
今までずっと寄り添ってきた
仲間琴ちゃん仲間八重ちゃんが
まったく思い出されないなんて
おかしいよ!!!
435名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:11 ID:???
>428
利まつ批判してるけど武蔵信者ではありません。
武蔵だってつまらないと思ってる。
どうして決めつけてんの?アホか。
436:03/09/21 23:12 ID:kSZY5GRM
 その切っ先から、敵の武蔵が額に締めていた柿色の手拭が、二つに断れて、ぱらっと飛んだ。
 巌流の眼に。
 その柿色の手拭は、武蔵の首かと見えて飛んで行った。血とも見えて、颯ッと、自分の刀の先から刎ね飛んだのである。
437名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:12 ID:???
仲間ってどういうふうに死んだの?
その回見てないや
438名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:12 ID:???
>>432
あーあ、黙ってた方がおもしろかったのに
439大河向上委員会:03/09/21 23:12 ID:VrBCU4IW
>>432
あ、そっか
440名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:12 ID:???
>>429-431
駄目だよみんな!
気付かせたら面白く無いじゃん!
441名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:13 ID:???
炎(ほむら)立つは、もっとこう高橋がトンデモ系に走ってくれたら
名作だったのになw
442名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:13 ID:trEsNuiQ
>>421
「葵 徳川三代」の間違いでそ
443:03/09/21 23:13 ID:kSZY5GRM
ニコ、と。
 巌流の眼は、楽しんだかも知れなかった。しかし、その瞬間に、巌流の頭蓋は、櫂の木剣の下に、小砂利のように砕けていた。

 吉川英治「宮本武蔵 「魚歌水心」の章より
444大河向上委員会:03/09/21 23:14 ID:VrBCU4IW
>>435
利家とまつは私の大好きな作品です。
無理やりこじつけたように批判するのはやめてよ!
自分が傷つけられたみたいで嫌な気持ちになるじゃんか!!
445名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:14 ID:???
>>434
そういう小次郎の薄情さが
琴の立場からは悲惨な感じがして
芸術性としてはイイってこと

小次郎らしさが出るし
446名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:14 ID:???
>>439
とりあえず417には誤っとけ

447名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:14 ID:???
>421
なんだ。こいつ何だかんだ偉そうなこといってるけど
結局ニワカファンだったか。
んなら利まつ褒めてんのよく分かったよ(藁
448名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:14 ID:AekFf8QV
大河ドラマ 徳川秀忠
449名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:14 ID:???
いや、だからあんたがまず、利まつの話やめろよ
450名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:15 ID:???
>>437
自殺
451大河向上委員会:03/09/21 23:15 ID:VrBCU4IW
>>442
どうもありがとうございます。
ちょっと頭ボケてて、
漢字の変換間違えてました。
452名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:15 ID:???
>>444
特定作品のえこひいきはしないんだろ?
453名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:15 ID:3mQQkmgz
>>400
天草出身ですが、ロケは見てません。今は4時間かかる所に住んでます。
それなのに4回も泳ぎに行きたくなるほどきれいな所です。
画面では満潮だったせいか、イマイチだったですけど…
454名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:15 ID:???
変換のせい?w
455442:03/09/21 23:16 ID:trEsNuiQ
>>432
すでに指摘済みだったか、スマソ。
456大河向上委員会:03/09/21 23:16 ID:VrBCU4IW
>>437
自殺
>>417
ごめんなさい
>>446
はい
>>447
本気のファンだよ大河の!!
457名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:16 ID:???
ほのおとあおいは変換間違えないぞ。
458名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:17 ID:AekFf8QV
ななこ SOS
459名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:17 ID:???
さて、カースケ幸村はどうかのう
460名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:17 ID:???
>449
禿同。
大河向上委員会がいくら褒めても誰も賛同してないんだから
もうやめろって。
461大河向上委員会:03/09/21 23:17 ID:VrBCU4IW
>>453
男性ですか?女性ですか?
>>457
読み方は知ってた。
462名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:17 ID:???
>>451
HONOU(HOMURA)と
AOI
をどうやったら打ち間違えるのですか?
皆になっとくのいく説明をして下さい。
返答があるまで同じ文面をレスし続けます

463名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:18 ID:Pvzv4gCN
死ぬ間際、
早く行け、と武蔵に忠告したり、
鎌巻自斎との修行シーンを回想したり、
すっかり良い子の小次郎たっだね。
バガボンドに気を遣ったんだね。
464名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:19 ID:???
>>437
過去ログより引用

江戸で小次郎と同棲中
→篠ハケーン
→「あんた小次郎様の何よ?」
→「知り合いですが何か?」
→「ウソ言うなゴルァ!!! 小次郎様気にしまくりじゃねーか」
→「シラネーヨそんなこと」
→「アタシのほうが小次郎様に愛されてんだよヴォケが!!」
→「あてつけかよおめでてーな(プ」
→ヽ(`Д´)ノ
カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| y |)
465来週は武蔵のDASH村:03/09/21 23:19 ID:???
昼の番宣を見てふと思ったが、『花の乱』からもう9年かぁ。
結構ハマッて観ていたよなぁ、あれ。市川森一再登板きぼんぬ。

マトリックスは良かったんでないかい。
っていうか、漏れはあの映画観ていないのだが
(アクション映画なのか特撮映画なのか中途半端で観る気がしなくて)。

毎週感想を書いているサイトで始めてベタ褒めしてた(毎週ケチつけているのに)。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/kurau4gms/index.htm
466名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:19 ID:???
あの小次郎の死に際のセリフは松岡が申し出たと
今朝本人が言ってたような
467名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:19 ID:???
>>386
なるほどなー、木刀を後方に構えたのは長さを悟られない為だったわけだ。
解説付きで放送した方が面白いんじゃねえか、これ。
468名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:19 ID:???
>>459
カースケってあんた幾つよ(w
それから、「age」って入れても意味ないよー
469名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:19 ID:???
>>453
うんうん、私も泳ぎたくなったよ。
海空の青さと小次郎の白い着物のコントラストがまた良し。
470名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:19 ID:AekFf8QV
>>457

スキャナとかについてるOCRソフトなら誤変換もあるかも、と書いてみる。
471大河向上委員会:03/09/21 23:19 ID:VrBCU4IW
>>462
どうでもいいでしょそんなこと
「迷う」「俺は強い」「美しさ」とか
どうでもいいことにこだわる武蔵信者らしい
発言だね
まいったなこりゃ
472名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:19 ID:xqVQKlaG
来週からは腕におぼえありでも再放送汁!
473大河向上委員会:03/09/21 23:21 ID:VrBCU4IW
>>445
でもちょっとは
仲間ゆきえちゃんのこと思い出して欲しかったよ
小次郎。
474名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:21 ID:???
>>457
手書き入力で間違えたとか。
475大河向上委員会:03/09/21 23:22 ID:VrBCU4IW
篠っ意味ない女だな
琴の方がずっと小次郎に力を与えていたよ
琴が生きてたら武蔵に負けなかったんだろうな
476名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:22 ID:???
>>451
HONOU(HOMURA)と
AOI
をどうやったら打ち間違えるのですか?
皆になっとくのいく説明をして下さい。
返答があるまで同じ文面をレスし続けます
477名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:22 ID:???
大河向上委員会 =なっちの戯曲


と見った
478名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:22 ID:???
今日の武蔵より、この人がおもしろい
479名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:22 ID:???
>471
思うんだけど、どうして自分が否定的に言われると
すぐ信者って決めつけてんの。
あんたの悪いところだよ。
480大河向上委員会:03/09/21 23:22 ID:VrBCU4IW
>>476
もう終わりしてよ!!
>>477
違います
481名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:23 ID:???
>>467
…新たな事実発覚…_| ̄|○

なんていうか…こう…
マニアックな隠しネタはいいんだけど、
ちょっとは視聴者に教えてくれないかなぁ…林先生…
482名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:23 ID:???
大ハッスルだNE
483名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:23 ID:AekFf8QV
>>476

パームでペン入力してるんだヨ、きっと。そのくらいにしとけや。
484大河向上委員会:03/09/21 23:24 ID:VrBCU4IW
>>479
僕をいじめる人は
武蔵信者と相場が決まってる。
485名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:24 ID:???
>478
大河向上委員会のことだろ。
マジこの人おもしろいね。(藁藁
486名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:24 ID:???
>>471
よくない
487名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:24 ID:???
公式に載ってた小次郎(松岡)のメッセージ

「…それからドラマをビデオなどに録画されている方は、
あと2年後ぐらいにぜひ見直してみてください。
人間の感性は、その時々によって変わるので、
いま見ているのとは、また、ちょと違う視点で楽しめると思います。
もちろん俺も含めて、ああ、ここにはこんな意味があったのか
といった発見があると思いますよ。
あとはホームページを楽しむのはいいのですが、
パソコンのやりすぎで目を悪くしないように、
目薬をさしたり、きちんと目を休めるようにしてください。」




コジコジ…ここ見てるかも…
488名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:24 ID:???
いいからNHKに乗り込めよ。
489名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:25 ID:???
>>481
気持ちは分かる(w
でも、後で「そうだったのか!」思わせられるのも
今回の武蔵の楽しみの一つにしてるよ私は
490大河向上委員会:03/09/21 23:25 ID:VrBCU4IW
来週は
武蔵とお通のぐだぐだが復活するらしいね
もう勘弁して!!
491名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:25 ID:???
>>484
尻の青いガキがたかだか数年大河見たくらいで何抜かす、
と思ってるだけでつ
492名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:25 ID:???
>>451
HONOU(HOMURA)と
AOI
をどうやったら打ち間違えるのですか?
皆になっとくのいく説明をして下さい。
返答があるまで同じ文面をレスし続けます
493名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:26 ID:???
密かに又やんも良かったと言ってみるテスト
494名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:26 ID:???
>>490
もう見ないんだろ?
何度目の決意か知らんが。
495名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:26 ID:???
向上委員会という割にあんまり知識ないのな。炎と葵間違えるし。
496名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:27 ID:AekFf8QV
スタイルいいけどちょっとガチャ眼だよな。
497名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:27 ID:???
武蔵と小次郎よりマシ>股やん
498名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:27 ID:???
>484
だから信者って決めつけるのはあんたの悪い癖だって。

そのくせ自分は利まつ信者とか言われれば
違う大河ファンだ、とか言う。
何なんだろうな。
499名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:27 ID:???
>>493
禿同!!
鏡に映った自分の顔を見るところが好きだ。
500名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:28 ID:???
TOKIOの中では松岡が一番お気に入りだったんだけど、
小次郎はかっこいいと思ったことなかった。
でも今日はかっこよかった。刀をかついで走ってるところや、
最期倒れて血が鼻のところまで流れていたところ。
マトリックスはなくてもいいかなぁとは思うけれど、全体的には
結構気に入った巌流島になった。
501名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:28 ID:AekFf8QV
くノ一忍法 乳しぶき
502名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:29 ID:???
>>489
もっとネタをオープンにしてれば
もう少し叩きも減ったんじゃないかなあと
思う自分は、甘いかなぁ…(w
503大河向上委員会:03/09/21 23:29 ID:VrBCU4IW
>>487
松岡さん見てるってことだねえ。
良かった、俺松岡さんの悪口は書いてないよ。
>>488
抗議の電話でね
>>494
批判するためにいちおう全話見てるけど、
さすがに来週からは見ないかもね
苦痛だよ
504名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:29 ID:???
>497
今回はやっぱり武蔵&小次郎に集中したせいか、又八のこと全然覚えて
ない。そんな良かったんだ。
505名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:29 ID:???
>495
だって利まつが素晴らしいとか言ってるやつだぜ。
こんな奴が委員じゃ大河が向上するわけがないよ。(ワラ
506名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:30 ID:???
あったっけそんな技?
で、亜矢タンがやるの?
507名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:30 ID:???
予告面白そうだった。
群れるヤシではなかった武蔵が
村の衆のリーダーシップ執るの?
この展開に興味津々。
夢想再登場も嬉しいし。
で、大阪冬・夏の陣。
508大河向上委員会:03/09/21 23:31 ID:VrBCU4IW
>>505
おまえふざけるなよ
人を傷つけて楽しいか?
利家とまつ批判するのはやめろ!!!!
509名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:31 ID:???
今後の展開としては、亜矢の死に場所に興味しんしんな訳だが。
510名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:31 ID:???
>>501
不覚にもワラテしまった。
俺本当はそういう時代劇大嫌いなのに、
つぼにはまってしまった。
511名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:31 ID:???
>>504
いや、地味に良かったなと。
だって泣き入ってるし。
「俺も戦国の世を生きてきたんだ」とか言ってるし。
512名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:32 ID:???
批判すんなって、言論の自由はないのかい?
513大河向上委員会:03/09/21 23:32 ID:VrBCU4IW
>>507
あの村入りするやつ
夢想だったけ?
514名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:32 ID:???
>>508
特定作品のえこひいきはしないんだろ?
515名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:33 ID:???
>492
禿同。
大河向上委員会っていうんならちゃんと説明してほしいよな。
516名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:33 ID:AekFf8QV
くノ一忍法 精水波
517大河向上委員会:03/09/21 23:33 ID:VrBCU4IW
あやを殺すか武蔵
女殺しなんて最低の剣豪だな
518名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:33 ID:???
戯曲はカエレ(゜∀゜)カエレ
519名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:33 ID:???
粘着たんの相手は楽しいね
520名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:33 ID:???
>>513
もう見ないんだろ?関係ないじゃん。
521名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:34 ID:???
「おまえを斬ったらこの刀はもう必要ない」
武蔵は最大のライバルだと認めてるんだな、と思った瞬間。
522大河向上委員会:03/09/21 23:34 ID:VrBCU4IW
>>515
説明はもうしたよ
うちのパソコン少し壊れてるの!
523名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:34 ID:???
>>516
二回書くとおもしろくも何ともないぞー
524名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:35 ID:???
>520
そーそ。
見ないくせに文句言うな。
525名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:35 ID:AekFf8QV
>>517

「我ら、冥府魔道に生きる者なれば...。」
526名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:35 ID:???
ていうか、あんな長くて重そうな太刀を入れてるわりには
軽そうな鞘でしたな。
527名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:35 ID:???
キタ━━(゚∀゚)━━━!!!!!

522 :大河向上委員会 :03/09/21 23:34 ID:VrBCU4IW
>>515
説明はもうしたよ
うちのパソコン少し壊れてるの!
528大河向上委員会:03/09/21 23:35 ID:VrBCU4IW
>>520
来週はさすがに見ないつもりだけど
ちょっとだけ気になっただけだよ
でもたぶん絶対来週は見ない
小次郎いなくなったしね。
529名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:35 ID:???
小次郎とかあかね屋とかが、赤マフラー化したら
さすがに着いていく自信ないな。

ないよね?大丈夫だよね?
530名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:36 ID:???
ここの住人、ほんと戯曲いじり好きだなぁ・・・
531名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:36 ID:???
>>529
ノシ ヒィ〜!
532名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:37 ID:???
壊れてるのはパソコンだけなのか
533大河向上委員会:03/09/21 23:37 ID:VrBCU4IW
今まで武蔵を全話見てきて損したよ
なんだこんなもん
見続けてきたんだろう
僕の貴重な毎週45分を返して!!
534名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:37 ID:???
>493
来週からのヌハにもカナーリ期待している。
535名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:37 ID:???
411 :大河向上委員会 :03/09/21 23:06 ID:VrBCU4IW
利家とまつ批判するのはスレ違いなのでやめてください
褒めるのは歓迎ですけど
他作品の批判するのはすれ違いでしょ?

これはどういうことですか?
なんで批判はスレ違いで褒めるのはスレ違いじゃないのか
向上委員会ならきちんと説明して下さい。
俺はどっちもスレ違いだと思うが。
536名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:37 ID:???
>>507
つーか原作で巌流島前にやってたのを、後にスライドしただけっぽい
537大河向上委員会:03/09/21 23:37 ID:VrBCU4IW
>>532
そうですが
538三戦板住人:03/09/21 23:38 ID:???
戯曲をいじりすぎて、三戦板に再流入したりしないようくれぐれもご注意下され。
539大河向上委員会:03/09/21 23:38 ID:VrBCU4IW
>>535
もうその話は終わった。
余計な批判をするのはやめてってこと
武蔵を評価するのに他の大河を
けなすのはずるいしね。
540名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:39 ID:???
(今期の)武蔵を評価なんてしてねーぞ
541大河向上委員会:03/09/21 23:39 ID:VrBCU4IW
そういえば沢庵の存在価値ってなんなんだろうな
542名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:39 ID:???
松岡ファンの人には悪いが、コジコジあぼーんで
少しは明るい雰囲気になるかも?と期待している

ホントゴメンネ松岡ファンの人松岡には恨みはないから
543大河向上委員会:03/09/21 23:40 ID:VrBCU4IW
>>542
そんなことわざわざ書かなくてもいいでしょ
544名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:40 ID:???
>539
答えになっていない。
どうして褒めるのはスレ違いじゃないのか
きちんと説明して下さい。
パソコン壊れてるなんて今度はそんな言い訳通用しませんよ。
545名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:40 ID:???
>>541
おまけ
546名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:40 ID:???
名作:黄金の日々他多数

(超えられない壁)

駄作:武蔵、トシマツ他多数
547名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:40 ID:???
そういえば大河向上委員会の存在価値ってなんなんだろうな
548名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:40 ID:???
546ゲッツ?
549大河向上委員会:03/09/21 23:41 ID:VrBCU4IW
かたせはまだ出るのかな?
藤次死んだのに
550名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:41 ID:???
志村!うしろ!うしろ!
551名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:41 ID:???
>543
あんただってどうでもいいこと
わざわざ書いてるのいっぱいあんじゃん。
552名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:42 ID:???
おまいらよりによって今週の546を(ry
553大河向上委員会:03/09/21 23:42 ID:VrBCU4IW
>>544
過去の大河を評価することいよって
ここ読んでる現行スタッフにいい刺激を与えるんだよ
>>545
やっぱり
554大河向上委員会:03/09/21 23:43 ID:VrBCU4IW
>>551
ん?俺は必要最低限なことしか言わないよ
キミは松岡をよけいに批判したでしょ
555名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:43 ID:???
>>551
おまえずーっとコテハンになってるけどw
556548:03/09/21 23:44 ID:???
今日ぐらい誰か546ゲッツに気をとめてくれ〜
557542:03/09/21 23:45 ID:???
>>551
そんな香具師相手にしない方がいいですよ、
マナーも弁えないような厨相手にしたって、こっちが損するだけです
558名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:45 ID:???
>553
いいえ、あなたは批判だけがスレ違いだと言ったんです。
あなたの言い方なら批判だって刺激になるじゃん。
なのにどうして批判がスレ違いで褒めるのはスレ違いじゃないのかを聞いてるんです。
向上委員会ならきちんと説明して下さい。
559名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:46 ID:???
>>556
ただいま殺陣の真っ最中ですので、それどころではありません(w
560名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:47 ID:???
いつから、愉快な向上委員会と仲間達スレに
561551:03/09/21 23:48 ID:???
>557
そうだな。
HONOU(HOMURA)とAOI間違えをパソコンのせいにしてる香具師だし
相手にした俺がバカだった。
562名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:50 ID:???
向上委員会の言い分の方がまともな気がしてきた・・・
なんかヘンなおばさんがいるなあ
563名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:51 ID:???
向上委員会はなっちでしょ?
564名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:51 ID:???
>562
こいつ名前変えてるけど向上委員会本人じゃねーの。
565名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:51 ID:???
「そんなもの」
「食べませんか?」
「いや食べる」
566名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:52 ID:???
562=向上委員会

いくらなんでもわかりやすすぎますぜ(ゲラ
567名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:52 ID:???
末期症状ですな
568名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:53 ID:???
>>564
さっきから暇ですなーコテハンさん。
569名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:54 ID:???
コテハンなら責任を持ってちゃんとコテで書いてくれ。
名前替えるなんてみっともない真似やめろ。





NGあぼーん出来ないじゃないか。
570名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:54 ID:???
>>565
お通ってさぁ、なんだかんだ言ってやっぱお杉ばぁに認められたかったんだなぁ、と

きょうの>>565のやり取りの時のお通の嬉しそうな顔みてしみじみしたよ
571大河向上委員会:03/09/21 23:54 ID:???
なんかくだらないドラマ見てくだらない信者の相手して俺疲れたのでもう寝ます。おやすみなさいまた明日来るよ。
572名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:54 ID:???
向上委員会はやっとジサクジエンを学習したようだ
573名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:54 ID:???
562=568=向上委員会
574名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:56 ID:???
(武蔵)信者にされちゃいましたよw
575名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:56 ID:???
>>571
いらっしゃらなくて結構であります(゚д゚)>
576名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:57 ID:???
大河向上委員会大河向上委員会大河向上委員会大河向上委員会大河向上委員会
大河向上委員会大河向上委員会大河向上委員会大河向上委員会大河向上委員会
大河向上委員会大河向上委員会大河向上委員会大河向上委員会大河向上委員会
577名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:57 ID:???
>>536
そうだったのか…
てことはドラマで描かれるの30代までで
残りは橋爪タソのナレーションだったり?
578名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:57 ID:???
>>571
何で急にsageになってんだ?


562でsage設定したの解除し忘れたんだろ?(藁
579名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:57 ID:???
>>570
今はお通は逆にお杉婆を「手のかかる子供」みたいに
見てるんじゃないかなと自分は思う。
もうお杉婆だけが自分の世界じゃない、って思ってる気がする。
580名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:58 ID:???
>578
俺もそう思うた。何で急に変わったんだ?って。
何だか笑える人だったね。
581名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:59 ID:???
こんな掲示板あったんですね。
NHK大河ドラマ見るのは三十八年ぶりです。これまで、たまたま写ったのも見たことありませんでした。
昨日、土曜日に宮本武蔵、やっているのを見て、今日、また見ました。
巌流島対決以降の武蔵が描かれるのは珍しいですね。これから、ちょっと見ようかなと思います。

確か私がNHKたいがドラマで見てるのは、昭和三十九年の太閤記と、昭和四十年に放送された源義経です。
それにしても、四十年近く見てなかったと気付いて自分も驚いています。
582名乗る程の者ではござらん:03/09/21 23:59 ID:???
噂してたらまたすぐ来るよ(w
583名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:00 ID:???
>>578>>580

あの〜>>571はsageじゃないんだけど

メール欄よく見てみ
584名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:04 ID:???
>579
お杉ばぁは、珠緒が愛嬌たっぷりに演じているから
基本的に憎めないキャラだよね、初期はこのドラマを支えていた一人だと思う
585名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:04 ID:???
581です。すみません。私、sageにしてました
586名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:04 ID:???
>>581
いらっしゃいませ。すごいですね、その頃私まだ生まれてません。
38年ぶりとかだと、今日のみたいなのは「何だよこれ」とか
思いませんでした?それとも素直に感心されました?
587名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:04 ID:???
>582
寝るとか言って「名乗る程の者ではござらん」で絶対来てそうだよな。(藁
588名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:05 ID:???
>>581
もうちょっと早い時間ならば話も盛り上がったと思うのですが…惜しい。

このドラマに対する世間の目は本当に厳しいものですが、
まあ、あたたかい目で見守ってもらえるとありがたく。
589名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:07 ID:???
>>584
登場人物の中ではは珍しく、あまり叩かれていないような気もするしね。
590名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:08 ID:qztWD+gG
>584
さとう珠緒?
591名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:08 ID:/8ZJa9VF
581です
>>586

結構面白かったです。

太閤記や、源義経見たのは小学生の時ですから、緒方拳が頑張っていたの覚えています。
592名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:09 ID:???
>>590
ちゃうちゃう、中村でんがな、って律儀だな私も
593586:03/09/22 00:14 ID:???
>>591さん
様なんて恐縮です。不要ですよ。
小学生のときですか。もっとお年の人かと思って緊張してしまいました。
大河は子供の時から親と一緒に見ていて、最近はあまり評価できないやつでも
惰性で見てます。
大河武蔵はぽつぽつしか見てなくて、今日は久しぶりにちゃんと見ました。
つっこみどころはいろいろありましたが(マトリックスとかマトリックスとか
マトリックスとか)、それなりに楽しめました。
594名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:15 ID:???
>>592
中村嘉津雄?
595名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:17 ID:???

予告を見てこれからの登場人物ですが

西郷輝彦→真田幸村
中村正俊→大野治長
北村和夫→本多正信
の方がしっくりくるな


596名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:17 ID:???
中村嘉津雄、老けたよな。東映のいつかの忠臣蔵の
頼りなげな匠の守がなつかしい。
錦も生きてたらこんな感じなのか。
597名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:21 ID:???
予告、途中から違う番組かと思った
598名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:22 ID:???
>>595
西郷輝彦は幸村の肖像画のイメージを美化した感じで良かった。
599宮本名無し:03/09/22 00:22 ID:TZobh9u2
視聴率予想。

18.5%

雨降りで外出している人が少ないことと、阪神優勝で巨人戦は興ざめ。
600名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:22 ID:???
日【20】利家とまつ...26.1__25.1__27.6__27.5__24.8__22.8__23.3__25.7__24.3__24.6__26.4__23.2__21.1
             20.5__21.7__26.7__20.0__21.1__21.8__21.4__23.1__23.2__13.3__15.9__24.0
             23.9__24.2__20.7__20.3__19.7__20.3__20.4__20.2__20.2__20.4__18.8__20.2__19.4
             20.1__19.8__23.4__18.9__20.2__20.4__22.9__22.1__22.6__22.8__25.0(終)..___________22.08

日【20】武蔵      21.7__19.7__23.3__22.8__21.3__19.9__24.6__20.6__20.7__21.3__22.2__18.4__19.3
            17.4__13.0__16.8__16.7__16.1__15.8__15.5__16.8__13.8__14.4__14.8__14.1__16.2
            14.9__17.2__13.7__14.0__13.4__12.9__15.5__13.1__13.5__15.8__11.9__

松さまは素晴らしい!
601名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:23 ID:???
一回目のマトリクスは許せるが、二回目のマトリクスはダメだな。

同じシーンを別アングルでたくさんとって厚みを出すべきだったかと。
602名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:23 ID:???
お杉を母と思って仕えるなんて
ある意味すごい成長だ・・・。
やはり異色すぎるな、この武蔵。
603名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:24 ID:???
何かが帰って来たみたいだぞ
604名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:25 ID:???
相変わらず視聴率が物差しかよ
605名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:25 ID:???
>600
まだいたか、こいつ。
606名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:25 ID:???
>>603
かまってチャンなんだから放っておけ。
無視無視。
607名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:25 ID:qztWD+gG
>604
ぢゃぁ何を物差しにするの?
608名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:26 ID:???
>>601
そう?私は逆だなー。
2回目は両者が接近してたせいか、
各方向から見られて良かったと思いました。
609名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:26 ID:???
>>607
自分。
610名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:26 ID:???
>>598
そういえば西郷は葵で幸村やってたね。


違った炎だったか(w
611名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:27 ID:???
西郷は最近演義がしつこいからなあ
612名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:28 ID:???
向上委員会は寝たかと思うたら一生懸命視聴率を下書きしてたんだね。
しかしスレ違いだからやめろとかいって
結局自分が一番スレ違いなのを早く自覚してほしいね。

607=向上委員会だろ。
613名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:29 ID:???
>>610
うふふやめてよもう(はぁと)
「炎立つ」が「葵立つ」の誤変換(どうやって)かと思うじゃない。
614名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:31 ID:???
ID変えるためにわざわざパソコン立ち上げ直したのか。
時間掛かったのはそのためだね。
ID:VrBCU4IW→ID:qztWD+gG
615607:03/09/22 00:32 ID:???
>>612
いや、違う違う。
自分の感性を物差しにしろって言いたかったんだけど、
「感性」という言葉を安売りするのも憚られて省略したら
あらぬ誤解を。
まあ自分が面白いと思うかどうかということだと思ってくれ。
616名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:33 ID:???
>>613
ああ、わかった。
きっと「炎」を「あおい」と辞書登録したんだよ、コイツ。
617名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:34 ID:???
武蔵は最初は20%以上とっていたのに今は12〜3%程度。
内容が糞で多くの視聴者が離れていったということはこの事実で証明されている。
618名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:34 ID:???
617=向上委員会
619名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:36 ID:b1ZN47r3
それにしても今このスレ、何人いるんだろうね
ID表示で点呼とってみる?

  1
620名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:36 ID:???
>利まつ
最初は26%取っていたのに19%にまで落ちたのは
内容が糞で多くの視聴者が離れていったということはこの事実で証明されている。
621名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:36 ID:???
>>616
そしたらパソコン壊れて無いジャン(w

もちろん向上委員会を名乗る以上
間違えて覚えていたなんて事はありえない(w
622名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:37 ID:Fd5AsT09
やっと38話まで漕ぎ着けたな。
毎週20時から見てるんだけど、今日は待ちきれずに8時から
見ちゃったよ。
毎回欠かさずデジタル録画してDVD化してるけど、あともう少し。
623名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:37 ID:pq51kshs
葵が炎になるってどういうコワレ方なんでしょうか
624名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:38 ID:???
20時と8時って違うのか?
625名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:39 ID:???
向上委員会は寝るっていったんなら
さっさと寝てほしいね。
626名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:39 ID:E0XedXEd
ID表示ね、はいはい。

でもあんま意味ないと思うぞ?
627名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:40 ID:pq51kshs
ID表示
628名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:41 ID:???
>>622
羨ましい…。
見返すと苦笑やショックが懐かしく思えたりするのかな。
629名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:42 ID:SmwMY4Bn
ID表示。
確かに意味ないと思うけど。
向上委員会みたいに立ち上げ直してるのや携帯ピコピコやってるのもいるだろうし。
630名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:42 ID:YAXRqV37
今週の戯曲は久々によかったw
631名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:43 ID:SmwMY4Bn
>624
ワラタ。
632名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:43 ID:pq51kshs
いじくる相手としては最高
633名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:44 ID:???
Chapter1:『出陣』
嗚呼、小次郎が行く・・・・・・
望まれることなく、角兵衛から
捨てられし彼を動かすもの。
それは、生きる意思を持つ者の
意地に他ならない。

Chapter2:『策略』
小次郎の力が強力であるほど
様々な策略に苛まれるものだ。
無論、策略を目前に避けることも出来れば、
逃げることも出来る。
だが、篠の愛は、そんな己の心を
克服するためにある。

Chapter3:『戦術』
浮き世に卑怯などというものは無く、
理不尽な遅刻に相対して
途方にくれる時もある。
これを乗り越えるためには、
確固たる信念と洞察、そして
幾分かの友情を持つ必要がある。
634名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:44 ID:MlV3w6xX
冷静に634(σ・∀・)σゲッツ!!
635名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:44 ID:HnHnM2kb
お杉婆はもうお通がいなきゃ日常生活送れないんだね
636名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:44 ID:???
Chapter4:『決闘』
そして武蔵はその姿を現す。
強さを求め・・・・・・・・・・・・・・・・
強さを見て・・・・・・・・・・・・・・・・
強さを知り・・・・・・・・・・・・・・・・
強さを思い・・・・・・・・・・・・・・・・
強さに引き寄せられたのか・・・・・・・・・・・・

Final chapter:『結末』
やがて戦いの結末は、
小次郎の意思を元の場所へと回帰させ、
記憶の深淵に刻まれた幼少の日々を
思い起こさせるだろう。

故に、小次郎は逝く・・・・
637名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:45 ID:b1ZN47r3
今年の大河どうせ原作無視なんだから、いっそ主要登場人物の
子供時代からやってたら、もうちょっと感情移入できたかも

武蔵、通、ヌハ、朱美、小次郎、ムネノリあたり
638名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:45 ID:???
必死にヨイショされる利松が哀れだ。
639名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:46 ID:???
>>634
おめでd!
今日は素直に言える。
かっこいいぜ!
640名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:46 ID:pq51kshs
今回のムネノリはもののふとしてどうかと思うのでやらなくていいや
641名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:46 ID:???
>>633
スマンが元ネタがワカランのですが
642名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:47 ID:???
>>620
利まつの方が視聴率高いのに下げ幅の方は武蔵のほうが大きいんだよね。
1月〜3月までと比べて6割も落とすのは尋常なことじゃないよ。
643名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:47 ID:???
>>637
宗矩の子供時代はちょっと見たいな。
644名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:47 ID:pq51kshs
634狙うつもりだったのに、忘れてた
ショボーン
645名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:48 ID:MlV3w6xX
>>639
ありがとう。
実はこのスレの1でもある(w
なかなか書き込む雰囲気ではなかったので
ちょっと口惜しかったけど、これで気分よく眠れるよ。
646名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:49 ID:???
チンカスはまだ祖国に帰ってなかったのかw
647名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:50 ID:pq51kshs
>>645
1さんだったのか。今更だけど乙&634おめ
648名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:50 ID:???
>>645
巌流島の日に634ゲット
おめでとう
649名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:51 ID:v0dFAFP+
勝負は一瞬で決まる

とナレーションが言ったときに
嫌な予感がしたのが...

拡大放送か、
2回に分けて欲しいよねえ。
650名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:51 ID:HnHnM2kb
1さんおめ&おつ
651名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:51 ID:???
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1062645904/
■アソパソマソの日記のガイドライン■

↑これ武蔵で作ったらおもしろいと思うんだけど・・・
私は文才ないんで、どなたか
652名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:52 ID:???
>>645
そうでしたか。
本当にお疲れ様でした。
荒らしもいるけど、ここで語れてよかったです。
653名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:52 ID:???
分けない方がいいよ
分けちゃったら非難轟々だろうよ
654名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:53 ID:???
>>653
んだ、今日ちゃんと決着がついてどれだけホッとしたか
655名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:53 ID:???
8:30でまだ決闘が始まってなかったときには、
おいおい、このまま始まらないまんま次週につづくじゃ
ねーだろーな、と思った
656名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:54 ID:???
>>649
それだと「HERO」のように
想像で延々闘う、というパターンになりそうな・・・。
拡大放送には賛成。
657名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:54 ID:???
くっ、ネタでの634(σ・∀・)σゲッツ!!が…

>>641
『斑鳩』(C)TREASURE
658名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:56 ID:???
篠が物言わないのは、かえって寂しさや切なさが
感じられたね。
それも後味がまあまあな理由。
659名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:00 ID:???
篠の説教省いて良かった。
祈るお通とヌハの後に武蔵が映って、
ヌハが「お前と心をひとつに・・・」って語ってる時、泣けてきた。
660名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:01 ID:???
誰も武蔵を見送らない――

いくら大胆な脚色といっても、
吉川先生、墓から化けて出てこないかのう〜〜〜
661名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:02 ID:J+QtGp2x
>>624
間違えた。20時(誤)→22時(正)。

普通の武蔵ならここでオシマイだが、年末まで続く。
ここからがこの大河の本当の見所だと思うとワクワクして眠れない。
吉川原作では巌流島の前段階の武蔵野開墾が、巌流島後に美作開墾に
モディファイされているのも興味深い。

マトリックスのマシンガン撮影(ヴァーチャル・シネマトグラフィー)を利用するのは
事前にNHKのWEBで知っていたけど、この手法で描かれる価値のあるシーン
というのは我が国の歴史において、この一戦だけだとあらためて痛感した。
662名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:04 ID:???
>>659
胴衣、さすがに今回はヌハもおふざけが少なくイイ演技だった
663名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:05 ID:???
>>661
>ワクワクして眠れない


それは ウ ソ だろ
664名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:05 ID:???
>>660
むしろ望むところ。
出てきたら絶筆の続きのかいてもらうのれす。
665名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:06 ID:???
寂しいなあ、終わっちゃったよ巌流島…。
666名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:08 ID:???
ここにはNHK工作員がいるのか?
ここからが本当の見所?
( ´,_ゝ`)プッ
667名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:10 ID:???
今まで見ていなかったのですが、
あんまりにも評判悪いんで、見てみました。
巌流島だし。

弱い時の巨人×阪神戦ってこんな感じだったよなぁ・・・

今回限りでヤメる予定でしたが、
来週以降、別な意味で期待できそうなので、
見てしまいそうです。
668名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:11 ID:???
>>666
いるかもねー。
破壊工作員もいるしねー。
入り乱れてんのよ。
669名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:12 ID:???
>>667
元気もりもりのご通をぜひ見てくれ。
670名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:14 ID:???
これからまじでおもしろそう
671名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:15 ID:???
>>669
ワルワルなプルーンも追加。
672名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:18 ID:???
朱実が不用だな
673名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:18 ID:???
玄竜の回だけ凄みがあった。あとだめぽ。自分的にゃ今年終了〜
674名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:18 ID:???
野上彰が出るんだね
またプロレスラーだよ
675名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:19 ID:???
>>674
乙〜。
676名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:20 ID:J+QtGp2x
今思い出した事なんだが、吉川武蔵の武蔵野開墾、農民と協力しあって
山賊を撃破するクダリ、黒澤監督はもしかして吉川武蔵をパクったの
かもしれん。七人の侍は古い映画だけど、吉川の新聞連載の方が
はるかに先だろうからね。

どちらが先にパクッたのかは別にして、吉川原作では山賊(野武士)襲来
だが、鎌田武蔵では政治的圧力になるのかねぇ。
いかにも現代世相を反映させようとする鎌田氏らしい。

いずれにしても、武術、芸術の二刀流(文武両道)のみならず、
開墾を通じて治世にも長けた人物として武蔵を描いた吉川は、
後世の映画監督や脚本家にも多大な影響を与えた事だけは間違いのない
事だな。
677675:03/09/22 01:20 ID:???
スマソ>>673の間違い。
678名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:23 ID:???
>>673
私はそれに初回と2回目と般若坂とインシュン戦が良かった
あ、後 休雪、篠と出会う話も
一部で評判の良い、梅軒戦は梅軒の妻のエピが意味不明で
イラネと思った
679名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:24 ID:???
>>676
吉川武蔵の連載は戦前だよ
680名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:25 ID:???
>>670
まあ、ここまで残った残りカスどもが何を言おうともう驚かないねw
681名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:26 ID:???
>>676
元ネタがあるにせよ、その時代に訴えかけたいことを
いかにクローズアップしてアレンジするかではないでしょうか。
これ何かで見たな、と思っても新たな感動を与えて貰えれば
漏れとしては問題なし。
682名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:26 ID:J+QtGp2x
>>679
だから、吉川の方がずっと先でしょ? 七人の侍よりも。
683名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:27 ID:???
第1回、清十郎戦前夜、一乗寺、休雪あぼーん、玄竜、
そして巌流島3回。
自分はこんなもんかなー。
684名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:28 ID:???
…と、新鮮な驚きを思わず汗マークなどつけて
打ち込んでしまう680
685名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:33 ID:???
2話、玄竜の回、籐次最期の回、今回。
妙秀と吉野太夫の出てくる回は、激しく玉石混合だ。
686名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:44 ID:???
1話(イ`)、17話(玄竜・連理の枝)22話(梅軒・お通犬食い)、
27話(琴あぼーん・子猫と苺)、38話(小次郎あぼーん)

が、(・∀・)イイ!
687名乗る程の者ではござらん:03/09/22 01:48 ID:???
13話(一乗寺下がり松・キョン太夫)、16話(忍者祭・篠休雪口移し)、
23話(お通サバイバル)、34話(無意味広末・たけし)

が、(・A・)イクナイ!
688名乗る程の者ではござらん:03/09/22 02:14 ID:tuU2OIML
これまでのスレ読むと
小次郎は巌流島で死んだ
って話になってるみたいだけど
そうなの?
確か史実では生き残ったのだよね?
689名乗る程の者ではござらん:03/09/22 03:54 ID:oYjpCY5k
>確か史実では生き残ったのだよね?

史実と言うか、曖昧な逸話は残ってはいる。
武蔵は小次郎のトドメを差さず(生死を確かめず?)に
慌てて撤収したとか何とか。
その真相は定かではない。
690名乗る程の者ではござらん:03/09/22 04:05 ID:???
>>55
やっとスレ読んだ

決闘はイマイチだったのでdでも設定の方に期待するよ。
武蔵映画で野武士と戦う話があったが、あの路線に流れるのか。

そんな自分も前半見続けたのは城太郎のおかげで、後半の期待は三之助だけだ。
子役頑張ってくれ。
691名乗る程の者ではござらん:03/09/22 04:23 ID:???
せっかくの決闘シーンがちゃちいCG挿入で萎え‥
692名乗る程の者ではござらん:03/09/22 05:09 ID:???
>>687
キョン太夫…その名を見るまですっかり忘れてた(w
全部終って改めて1話から見たとき、
あの辺りも笑って見られるんだろうか。
武蔵の童貞喪失も懐かしいねえ(w
光悦と妙秀のしたたか親子はけっこう好きだったな。
693名乗る程の者ではござらん:03/09/22 06:15 ID:???
694名乗る程の者ではござらん:03/09/22 07:26 ID:???
小次郎は生き残り、DASH村で培った
ノウハウを使って、武蔵村作りに協力する
695名乗る程の者ではござらん:03/09/22 08:50 ID:???
>>676
「七人の侍」公開時に、そんな声は出なかったのかな。
吉川武蔵はかなり広く読まれてたはずだから、
「これってあの話じゃん」って反応が出ても不思議はない気がする。

「七人〜」の回想録とか読むと、古文献を読んでたら
農民が侍を雇って野武士を撃退した逸話を発見して
(吉川英治もこれを元ネタにしたのかもしれんが)
そこから発想を膨らませた・・・と言っているが、
「宮本武蔵」を誰も読んでなかったとは考えにくい。
696名乗る程の者ではござらん:03/09/22 09:40 ID:jBCEWeQr
>>676, >>695
七人の侍の構想は吉川英治原作武蔵、法典が原の土匪来の話とは
まるで違うと思うよ。武蔵は自力で土地を開墾しており、自ら
率先して土匪(野武士)と戦ったわけで、百姓に雇われたわけではない。
「七人〜」は、百姓が侍を雇うという主客転倒に面白さがある。
大河第1回が「七人〜」のパクリといわれたのは、具体的な映像、たとえば
新が内山を追っかけて胸に触って女と気づくとか、野武士を防ぐため
侍を雇い入れるとか、水溜りの中の泥まみれの乱闘シーンとかが
あまりに「七人〜」と似通っているということだった。
漏れもこの点は強く感じた。
697名乗る程の者ではござらん:03/09/22 09:49 ID:???
ヌハッ!!
698名乗る程の者ではござらん:03/09/22 10:33 ID:6rq83LaY
>>688 >>689

決闘の直後、武蔵が小次郎にトドメを刺さなかった事だけは事実らしい。
当時〜近世までの武士道の考え方だと、決闘でトドメを刺さないのは
恥ずべき事だったそうな。
で、近世までは武蔵は非難されてたって噂。

吉川先生は、あえてトドメを刺さなかった武蔵の事を弁護するために
最終章「魚心水心」のラストを書き記したのかも。。。。
あの小説自体が、全て武蔵の弁護小説的な意味合いがあり、アレを境に武蔵の
歴史的評価が覆ったワケだけどね。

699名乗る程の者ではござらん:03/09/22 11:13 ID:BExfMs0N
視聴率どう?
700名乗る程の者ではござらん:03/09/22 11:15 ID:DYWV1+TW
真田幸村が出る事を見ると
小次郎は生きており猿飛佐助として
復活すると見た!
701名乗る程の者ではござらん:03/09/22 12:04 ID:???
武蔵「小次郎、敗れたり。」
小次郎「何。」
武蔵「勝つ身にあれば、なぜ鞘を捨てた。」
小次郎「くだらぬ煽りだな。俺は身軽になるために鞘を捨てた。ただそれだけだ。
    お主との戦いが終われば、鞘を拾い、剣をおさめる。ただそれだけだ。」
武蔵「・・・。」
702名乗る程の者ではござらん:03/09/22 12:05 ID:???
身も蓋もない言い方だな、小次郎。
703名乗る程の者ではござらん:03/09/22 12:23 ID:???
出ました    14.2%  です!!!!
704名乗る程の者ではござらん:03/09/22 12:24 ID:OS/XVyuN
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
705名乗る程の者ではござらん:03/09/22 12:26 ID:OS/XVyuN
てか低っ!!
いつもと同じ位じゃん
706名乗る程の者ではござらん:03/09/22 12:26 ID:???
>>703
マジだとしたら、アレだけ煽ってこの数値はマズいのでは?
707名乗る程の者ではござらん:03/09/22 12:28 ID:???
ふと、思ったのだが、今の大河ってどうも歴史をテーマにしてないんだな。
昨年の利松、今年の武蔵なんか典型的な水戸黄門路線。
史実はさておき、歴史的な人物の名を語る役どころを揃えた単なる痛快時代劇。

昔の大河は歴史を勉強するのにも役立ったが、今のは逆効果。
間違った歴史が頭に刷り込まれる。水戸黄門や暴れん坊将軍と同類なんだ。
そういう路線もありだとは思うが、それならそうと、断った上でやってほしい。
708名乗る程の者ではござらん:03/09/22 12:35 ID:???
沖縄に気を遣って琉球の風とかやりだした辺りからつまらんくなったー。
709名乗る程の者ではござらん:03/09/22 12:38 ID:???
巌流島は1対1、小次郎がポコーンされるだけというのは周知の事実だからね。
一乗寺の決闘みたいにどうなるのかなという期待感は薄かった。
でも番宣したことでBSとかで見た人が増えてるかも知れない。
巌流島以降に期待したい。
710名乗る程の者ではござらん:03/09/22 12:42 ID:???
>>706
去年の本能寺も煽ったけど、数字はほとんど変わらなかったからね。
結局固定客しか見ないと思われ。
711名乗る程の者ではござらん:03/09/22 12:47 ID:???
10月26日日本シリーズ第7戦
9回裏ツーアウト2,3塁得点は2−1で阪神リード。
しかし、ダイエーまたは西武一打サヨナラのチャンス。
阪神のピッチャーリガンしかし、阪神の野手陣、怪我で退場者続出延長戦に持ち込まれたら阪神絶対的不利。
このような状況になったら、武蔵の視聴率は?
712名乗る程の者ではござらん:03/09/22 12:50 ID:poceFsMg
テレビ板では21.8%ってあったけど
713名乗る程の者ではござらん:03/09/22 12:55 ID:UGGAQQu0
21.8%で確定
714名乗る程の者ではござらん:03/09/22 13:02 ID:???
731 名前:ヘルパー ◆Tgf40.jKUw 投稿日:03/09/22 12:44 ID:YUV1Bbf0
9/20(土)
*8.8% NHK 13:05-13:50 武蔵(再)

9/21(日)
21.8% NHK 20:00-20:45 武蔵 MUSASHI

9/21日
6.9% NHK 13:15-13:45 大河ドラマ“武蔵”巌流島決戦!今夜放送!

前回の再放送も高かったね。
715名乗る程の者ではござらん:03/09/22 13:02 ID:???
前回11%から考えたらよくやったのでは?
問題はこの後だがな。
716名乗る程の者ではござらん:03/09/22 13:05 ID:???
やっぱりハイヴィジョンやBSに流れているの絶対いるって。
717名乗る程の者ではござらん:03/09/22 13:06 ID:???
>>704-706
自分でも確認することを覚えましょうね。
視聴率というか、見た人が面白けりゃ(・∀・)イイ!
漏れ的には面白かったから、もうそれで充分。
718名乗る程の者ではござらん:03/09/22 13:11 ID:zTIaJdTN
俺は巌流島というから久しぶりに見た(21.4パーセントの内三分の一は
そういうクチだろな)。はっきりいって、『やっぱし・・・・・』だった。
次の視聴率は急降下する、と予想する。
719名乗る程の者ではござらん:03/09/22 13:11 ID:???
視聴者は視聴率関係ないけど。制作側は高ければ励みになると思う。
一生懸命演じたり、作ってるんだから「視聴率が回復してよかったね」
と言ってあげたい。
720名乗る程の者ではござらん:03/09/22 13:13 ID:???
来週は来週の風が吹く。
原作抜きの新展開が出てくるから、漏れは楽しみにする。
721名乗る程の者ではござらん:03/09/22 13:17 ID:???
今まで見続けてる香具師らは、「しょーがねーなーもー」と
言いつつ、それなりに楽しく付き合ってきてるからね。
まあ良かったねスタッフ、とは思っているさ。
ただ、視聴率が低い回でも面白かったよ、という事こそ言ってあげたい。
722名乗る程の者ではござらん:03/09/22 13:19 ID:???
来週は気楽に楽しめそう。
嵐の前の何とやらか。
723名乗る程の者ではござらん:03/09/22 13:20 ID:???
>>721
確かに低い時でもおもしろかった事も結構あるよね。
ここで罵倒されてても、自分は好きだったというのも多かった。
724名乗る程の者ではござらん:03/09/22 13:25 ID:???
>>695
吉川武蔵は徳川無声のラジオドラマもヒットしてるわけで黒澤初め読んでない
にしてもストーリー位は詳しく知ってただろう。
ただもともとパクリというレベルではなくアイデアの元にした程度だがら
道義的にもどうこうというレベルではないね。
それに「七人の侍」で一番うまいアイデアは>>696のいう通り侍が百姓を助けて野武士を
撃退するという部分でなく、前半の百姓が侍をやとうというくだりだな。
「荒野の七人」〜「バグズライフ」「ギャラクシークエスト」までありとあらゆるパターンの
エピゴーネンを生み出してる。
725名乗る程の者ではござらん:03/09/22 13:27 ID:???
ギャラクエ…(w
726ドラマは見ない香具師:03/09/22 13:37 ID:???
今、録画しておいたのを見終わった。
スレも一通り見終わった。

…やばいなぁ…俺は面白かったよ…
すげぇ不評なのでちょっと怖気づいてる。w

ちょっと引っかかったのはぎこちない特撮カメラぐらいかな。

小次郎が即死しないのはおかしいってのはもっともだし、
あっけなくあぼーんって儚さもよいけど
半年以上見てきた小次郎がそれで終わってしまうのは
個人的には寂しいので、あの臨終は胸にきますた。
(2時間ぐらいの短編ものなら即死でも良いんですが)


まぁ俺はとしまつも楽しんでたような香具師なんですが。w
727名乗る程の者ではござらん:03/09/22 13:43 ID:???
>>726
漏れも面白かった。
不評な人も好評な人もいるのですよ。
たまに観たんで舞い上がって煽りに来ちゃう人も。
728宮本名無し:03/09/22 13:51 ID:???
>>726
>小次郎が即死しないのはおかしいってのはもっともだし、

ちょっと原作を引用します。

> もくねんと、武蔵は、十歩ほどあるいた。小次郎の体のそばに膝を折った。
> 左の手で小次郎の鼻息をそっと触れてみた。微かな呼吸がまだあった。武蔵はふと眉を開いた。
> 『手当てに依っては』
> と、彼の生命に、一縷の光を認めたからである。と同時に、かりそめの試合が、
>この惜しむべき敵を、この世から消し去らずに済んだかと、心もかろく覚えたからであった。
宮本武蔵(八)吉川英治歴史時代文庫より

実は原作には『小次郎が死んだ』なんて一言も書いていないのですね。

>まぁ俺はとしまつも楽しんでたような香具師なんですが。w

それはいかん。『武田信玄』(できれば完全版)を観ることを薦める。
729名乗る程の者ではござらん:03/09/22 14:08 ID:???
心もかろくなるくらいだったら致命傷じゃなかったのかな
でももうドラマには出てこない訳で(つД`)
これから原作読もっと。
730名乗る程の者ではござらん:03/09/22 14:12 ID:???
上の方にあった、倒された小次郎が動いていたというのは
あのときはまだ死んでなかったということでしょうね。
そのあとで少年時代の回想シーンがあるし、武蔵の後を追って
侍が走る場面では目を閉じていたから、多分その間に死んだのだろう。
(あれで生きていて赤マフラー化したら困るが)
731名乗る程の者ではござらん:03/09/22 14:14 ID:BTlnXGIT
結局、ステラのインタビューでプロデューサーが言ってた
「小次郎は負けるけど死なない」って展開も無しなのか?
土壇場で内容変更はいつもの事だが寂しい・・・。
732726:03/09/22 14:16 ID:???
>>727-728
レスサンクスです。

原作では小次郎の生死は微妙なのですね。
読んだことがなかったもので失礼しました。

信玄とは中井主演の大河のことですか?
子供のころには見たんですけど
流石に余りよくは覚えてないです。
それでも漠然とですが面白かったことは覚えていますね。

中井貴一とそれまで漏れが持っていた
恰幅ある信玄像のイメージに
大きなギャップを感じたことはよく覚えてるんですけどね。w


機会があれば、どちらもぜひ見てみたいと思います。
いろいろ助言ありがとうございます。

では名無しに戻ります。感謝。
733名乗る程の者ではござらん:03/09/22 14:21 ID:BtJsQC7F
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
734名乗る程の者ではござらん:03/09/22 14:24 ID:???
ところで武蔵は一度は忠興に「仕えさせていただきます」と言ったのに
来週は美作で百姓しているということは、暗殺計画に遭って、こんな
ところには居られないと言って出奔したということなんでしょうけど、
そう簡単に去っていいのかな?
735名乗る程の者ではござらん:03/09/22 14:27 ID:???
>>734
うーん、忠興にとっての武蔵の役割は全うしたから
お役ご免にでもなるんじゃないか?
736名乗る程の者ではござらん:03/09/22 14:31 ID:grlpz3im
新之助のファンサイト覗いたら、一晩で新しい
若いファンが増えていた
一寸、批判がましかった自分に自信がなくなった
737名乗る程の者ではござらん:03/09/22 14:36 ID:???
役所武蔵は小次郎倒した後の船上で
おつーーーーーーー!
って叫んで
end迎えなかった?

今回の決戦後は、りえタソ振り返ると武蔵がいたというのが印象的
738名乗る程の者ではござらん:03/09/22 14:39 ID:???
りえがお通だったら。。。。
739名乗る程の者ではござらん:03/09/22 14:41 ID:???
>>736
見た感じは結構カコイイしね。

それにしても武蔵もいつのまにかオサーン臭くなったな。
ご通を待ちきれずに無二斎に会いに旅に出るあたりから
映画や漫画などでよく見るようないかつい武蔵像に近くなった。
740名乗る程の者ではござらん:03/09/22 14:43 ID:???
初回の視聴率に戻ったな。「宮本武蔵」という物語に興味を持っていて
このドラマを見始めたが、あまりのウンコな内容に失望して逃げていた人たちが
連日連夜の番宣で「巌流島なら気を取り直して見てみるか」と戻ったのだろう。
来週からはさらにパワーアップして馬鹿ドラマ路線全開なのでダメポだと思うが。w
741名乗る程の者ではござらん:03/09/22 14:49 ID:???
巌流島以降の武蔵像を描いたドラマってあったのだろうか?
742名乗る程の者ではござらん:03/09/22 14:53 ID:???
実際木刀で死ぬほどの打撃を頭に直撃されたら

眼   球   が   飛   び   出   る   ん   だ   っ   て。
743名乗る程の者ではござらん:03/09/22 15:01 ID:???
>737
アップに切り替わるのが早すぎた。もう少し孤独感を出したかった。
744 :03/09/22 15:04 ID:???
>>739
確かに〜。道中は袖無しの羽織を着てたりして、服装も微妙に変えてきてる。
745名乗る程の者ではござらん:03/09/22 15:07 ID:qPHhUBTS
11.8% で確定!
746名乗る程の者ではござらん:03/09/22 15:12 ID:wjL7p9RG
武蔵が墨をするところ良かったな
ああいう場面は新之助の品格が
ものを言う
747名乗る程の者ではござらん:03/09/22 15:24 ID:???
748名乗る程の者ではござらん:03/09/22 15:38 ID:oYjpCY5k
>>741
あるよ。よろきん主演のテレ東京制作12時間ドラマで「それからの武蔵」というのが。
ただこれはラスト2時間の「二天一流達磨を斬る」だけが極上で
途中の10時間はけっこうデタラメなことをしていて
作品にムラがありすぎた。
だから来週以降のMUSASHIには期待したいところだ。
ちなみに武蔵は実際に大坂冬夏の陣に参加して、大坂方に付いてたらしいから
予告を見る限り、期待できそうな予感。
749名乗る程の者ではござらん:03/09/22 15:43 ID:???
>>747
新之助?
750名乗る程の者ではござらん:03/09/22 15:44 ID:???
>>748
北大路版もあったな、「それからの武蔵」

まぁ、武蔵は巌流島後は大坂の陣に参加したり、島原の乱に参加したり、
魔界転生して柳生十兵衛と戦(ry
751名乗る程の者ではござらん:03/09/22 15:49 ID:ewtxhdH1
>>747
キャワイイ!
虎かとおもた
752名乗る程の者ではござらん:03/09/22 16:00 ID:KxCZ/Omu
>>746
あのシーンの墨の擦り方、とても良かったけど、武蔵の使用していた墨に
金箔模様が施されていたのが印象的だった。
剣で名をあげ、有力者から献呈されたのかもしれんが、そういう設定よりも、
身の回りにある、どうでも良い道具で、絵をシタタメテ欲しかった。
753名乗る程の者ではござらん:03/09/22 16:06 ID:???
史実の武蔵は結構裕福だったらしいけどね。
大河の武蔵はどうやって生活しているのかよくわからんが、墨ぐらいは
又八がいいのを買ってくれたのかも(笑)。
754名乗る程の者ではござらん:03/09/22 16:06 ID:ewtxhdH1
ムチャチとご通のラヴラヴシ〜ン、きぼ〜ん!
755名乗る程の者ではござらん:03/09/22 16:07 ID:???
>>747
歯並びを矯正したほうがいいよ
756名乗る程の者ではござらん:03/09/22 16:08 ID:???
>>748,>>750
「それからの武蔵」 は北大路版だけだよ。
757名乗る程の者ではござらん:03/09/22 16:09 ID:???
>>754
いらねぇ
758名乗る程の者ではござらん:03/09/22 16:27 ID:fgV314el
巌流島から肥後にお抱えになるまでの武蔵の資料は一切残ってないからな。
描くにしても、そこは殆ど憶測だよ。
だから、あらゆる剣豪達と戦う「影の軍団」並みの痛快娯楽アクション時代劇にしたって構わないんだよ。
759名乗る程の者ではござらん:03/09/22 16:30 ID:jqLrbR4D
今でこそ、剣の求道者なんていうとカッコいいけど、当時にしてみれば
ただの負け組だったのでは・・?という気がしてならない・・
760名乗る程の者ではござらん:03/09/22 16:35 ID:???
>>748-750
サンクス。前例はあるんだね。
知っている人はそれとこれからの展開を比較して楽しむのもいいね。

>>759
極めてギャンブル性の高い職業(?)だったと思われ。
仕官できたものはバラ色人生。残りは浪人。
761名乗る程の者ではござらん:03/09/22 16:36 ID:zTIaJdTN
>759

 そういう解釈は司馬遼太郎の『真説宮本武蔵』をはじめ
数多くある。
762名乗る程の者ではござらん:03/09/22 16:49 ID:???
大河の武蔵の場合は剣を一度捨ててるわけだから、あえて負け組になったのか。
何が勝ち組かと問いかけているのかも。
763名乗る程の者ではござらん:03/09/22 16:50 ID:???
小次郎は60過ぎのおじーさんだった。
吉川は戦前の連載ではあっちこっちで天皇陛下万歳と入れていた。
(戦後検閲で削除修正)。
うそと捏造なのは、そもそも原作からしてそうなの!

でも、武蔵はサヨ入ってるのは困るな!
開拓農民村なんて...面白そうだけど
764名乗る程の者ではござらん:03/09/22 16:52 ID:???
765名乗る程の者ではござらん:03/09/22 16:55 ID:???
この武蔵は柳生や伊達の仕官を断ってるから、フリーターから
実力のある自由業を目指しているのだと思われ。腕一本、身一つの
人って、つきあいを大切にするよね。税金は払わないけど。
766名乗る程の者ではござらん:03/09/22 16:58 ID:XfIbSjCE
地下鉄の中吊りポスター欲しいのだが。
767名乗る程の者ではござらん:03/09/22 17:13 ID:zTIaJdTN
ど〜でもいいけど、あの巌流島のシーン。

 よろきん「武蔵」の悪質なぱくりなんじゃないの?

 細川藩が刺客を伏せておく>よろ錦版と同じ>だとまずいから、武蔵が勝った
場合に出動するのではなく、どちらが勝っても出動できるようにした

 海を背に「小次郎破れたり」という武蔵のカットがよろ錦版とほぼ同じ>じゃ
まずいから、小次郎に「鞘を棄てたのは・・・・云々」と訳のわからん言い訳
をさせた。

 波打ち際を平行に走った後、さっと飛び違えるのは、よろ錦版と同じ>じゃ
まずいから、一撃で勝負がつくのではなく、二の太刀で仕留める設定にした。

 舟に飛び乗った武蔵を、岩間角兵衛が刺客に合図して追いかけさせるのも
よろ錦版と同じ>じゃまずいから、刺客が飛び道具を持たず、すんでのところ
で追いつく設定にした(どう見ても、海に入っていけば追いつけそうだった
のだが)。


 以上
768名乗る程の者ではござらん:03/09/22 17:19 ID:???
>>767
人間も刷り込みがいかに物を言うか、よ〜くわかりますた。
769名乗る程の者ではござらん:03/09/22 17:25 ID:???
>>756
テレ東12時間ドラマの第1作が錦之介の『それからの武蔵』だぞ。
770名乗る程の者ではござらん:03/09/22 17:42 ID:???
さすがに視聴率上がるとは予測したが、
まさかここまであがるとは。
さすがは事実上の最終回だったことだけはあるね。
見逃したけど。
771名乗る程の者ではござらん:03/09/22 17:47 ID:???
>>767
それは去年の利まつの本能寺を例にあげたら

是非に及ばずって言うのは既存の信長像とほぼ同じ
では少しまずいから信長を少し泣かせてみた
とか
自害前に敦盛を舞うのは既存の信長像とほぼ同じ
だと少しまずいからちょっと信長を炎の中で疲れさせてみた

っていってるようなもんではないか?
772名乗る程の者ではござらん:03/09/22 17:47 ID:???
・・・でこれから何をするの??
773名乗る程の者ではござらん:03/09/22 17:52 ID:???
>>772
武蔵のシムシティ

宗則の野望 全国版
774名乗る程の者ではござらん:03/09/22 17:55 ID:???
>>773
柳生家の陰謀との戦い
775名乗る程の者ではござらん:03/09/22 17:57 ID:???
いがいに柳生の陰謀と大阪の陣の方が視聴率良かったりして
776名乗る程の者ではござらん:03/09/22 17:58 ID:???
>>767

>海を背に「小次郎破れたり」という武蔵のカットがよろ錦版とほぼ同じ>じゃ
>まずいから、小次郎に「鞘を棄てたのは・・・・云々」と訳のわからん言い訳
>をさせた。

おれはこの武蔵の挑発に対する小次郎の切り返しは、今回の巌流島で
唯一気に入ってるとこだったりする。
この切り返しがあったおかげで原作の決闘場面での
小次郎のかませ犬臭(あくまで主観ですが)が薄れたように思う。
777名乗る程の者ではござらん:03/09/22 18:02 ID:jBCEWeQr
>>767
漏れもそう思った。
まあパクリは第1回以来他にもあり、今に始まったことじゃないが、
この大河過去作品をよーく研究して、一寸づつ味付けを変えるよう工夫
しているのはさすがだと思われ。
778名乗る程の者ではござらん:03/09/22 18:17 ID:???
>>767
「小次郎、敗れたり」は原作通りで誰でもやっているが、
小次郎のお返しのせりふは大河オリジナルですね。
武蔵が絶句するほどの名せりふで小次郎かっこよすぎ、
ってか原作と武蔵を愚弄するものだと思います。
波打ち際を横に走るのは、内田吐夢のオリジナル演出。
その後、どの作品でも踏襲されてるみたいだが、大河
では武蔵が木刀をかまえずに走っていたのが緊迫感に
かけましたな。
779名乗る程の者ではござらん:03/09/22 18:23 ID:???
>>775
予告編みてこれからの展開への期待感のあまり
武蔵スレに初カキコ。自分>55っす。
すげー大河っぽいノリだった・・あのダイジェスト・・
780名無しさん:03/09/22 18:25 ID:saHNR74S
市川と松岡が武蔵に出演したけど
役者として評価を上げたのは
どちらだと思う?
781名乗る程の者ではござらん:03/09/22 18:25 ID:???
不評の言い負かしだけど、自分は小次郎が武蔵が特別な存在なのだと
愛を告白したように感じますた。
782名乗る程の者ではござらん:03/09/22 18:29 ID:4a5Lk9Im
「小次郎敗れたり」に対して、小次郎が言い返すシーンは、
小次郎の敗因がこのセリフによる動揺ではないと言いたかったのかもしれん。

相手に言われっぱなしで、うろたえたりしない逞しい小次郎を見て
「逝ってよし」「オマエモナー」を彷彿したのは漏れだけじゃないような気もする。
783名乗る程の者ではござらん:03/09/22 18:31 ID:4a5Lk9Im
>>778
木刀を構えずに走ったのは、小次郎に得物の長さを悟られないための
戦略だったと思う。
記憶が定かではないが、ヨロキンとか役所は木刀の先端を海水に浸して
長さを隠していたと思う。
784名乗る程の者ではござらん:03/09/22 18:34 ID:4a5Lk9Im
追伸
波打ち際を走ったのは、太陽を背にする効果的な位置までの移動と
補完しときます。
785名乗る程の者ではござらん:03/09/22 18:36 ID:???
言い負かしカッコ良かったよ。
両者お互いが特別な存在だというのが伝わってきた。
愛に見えましたか(w
786名乗る程の者ではござらん:03/09/22 18:41 ID:???
角兵衛さんちがうちと同じ家紋でちょっと鬱
787名乗る程の者ではござらん:03/09/22 18:43 ID:???
児島さんとこのは、「○に十字」の先っぽが飛び出たようなのだったね。
788名乗る程の者ではござらん:03/09/22 18:56 ID:???
「小次郎負けたり」の台詞は江戸時代の武蔵の伝記「二天記」に書かれている。小次郎にとどめをささなかった事も「二天記」に記載されている。
ただ、「二天記」も創作性が強いので史実かは不明。
巌流島後の武蔵に関する資料は幾つか残っている。大坂の陣で徳川方水野勝成の軍から参加(ほぼ定説)。明石城下が作られるとき都市計画をおこなっている。
その際、幾つかの作庭をおこない武蔵の庭は現在も残っている。夢想権之助とはこの時期に明石で試合したらしい。
水野、本多、小笠原家のアドバイザー的なことをやっており、養子三木之助を本多家に、同じく養子伊織を小笠原家に仕官させている。
その後、小笠原長次の軍から島原の乱に参加。当時、伊織は小笠原軍の侍大将であり、武蔵が一兵士として参加したというのは単なる作り話。
その時、石があたり足を怪我したのは、武蔵の直筆の手紙に書いてある。
そして晩年に、細川家に仕官。ドラマと違い忠利との深い交流は伝えられるが、忠興との話は一切残っていない。
といった具合だが、児島、岩間という人物を創作し、勝手なストーリーを作っているこのドラマは、これら、解っている史実は一切無視して話を進めていくんじゃないかな。
まあ、面白ければそれでいいんだけど・・・。多分、ダメな気がする。
789名乗る程の者ではござらん:03/09/22 19:03 ID:cuj6wXlI
武蔵を描くのに、柳生を利用するのはもう止めてやってくれといいたい。
特に深い接点があった訳でもないのに、武蔵モノになるといつも
ライバルにさせられている。 ちょっと可哀想です。
790名乗る程の者ではござらん:03/09/22 19:05 ID:???
>>783
>木刀を構えずに走ったのは、小次郎に得物の長さを悟られないための
戦略だったと思う。

だとすれば、一瞬で勝負をつけずににらみ合ってしまっては意味がない
のだが。そのあたり演出がへぼい。
791名乗る程の者ではござらん:03/09/22 19:06 ID:0ePJ+ICe
ご通はお杉ばばに「武蔵様」と嫌味
いっておいて、戻った武蔵には「ダゲゾー!」
と牛耳ようとしておる
なんちゅう女だ
792名無しさんは見た!:03/09/22 19:08 ID:SCaSz96s
武蔵が走ったのは、あの場で戦うと不利だったからでしょうね。
足場が悪い。小次郎は武蔵をあげないために追いかけて走った。
剣をかまえ走らなかったのは、太陽を背にする有利な位置に
入るため。早く走らねばならない。実際、とまってからでないと
攻撃できないんだから、かまえておく必要はない。小次郎は右利き
なので向かい合うと、敵に左側に入られやすくなる。左に入られると
武蔵は太陽を背にする形になる。小次郎は圧倒的に不利だ。

武蔵が小次郎
敗れたりとかましたのは、あの場で戦いたくなかったから。小次郎の
出足をとめるため。小次郎はこたえずすぐさま、攻撃すればよかった。小次郎が圧倒的
に有利になったはずだ。お約束だから仕方がないが。迎えにでずに悠然と
待っていたほうがよかったか。でもそれだと武蔵は必ずを太陽を背にしてしまう
だろう。やはりすぐさま攻撃しておかねばならなかった。
793名乗る程の者ではござらん:03/09/22 19:15 ID:???

なんで遅刻したの?
794名乗る程の者ではござらん:03/09/22 19:17 ID:0ePJ+ICe
お絵かきしんちゃんしてたの
795名乗る程の者ではござらん:03/09/22 19:18 ID:???
>>793
試合が終わった後、
船でにげやすくなる潮の流れを待ってたからでないの?
796名乗る程の者ではござらん:03/09/22 19:20 ID:???
>武蔵モノになるといつもライバルにさせられている。

吉川原典、過去の武蔵作品ではライバルになってないよ。
どちらかというと後見人あるいはスポンサー的な立場。

主人公の最大のライバルとして描かれているのは子連れ狼くらいか?
他にある?
797名乗る程の者ではござらん:03/09/22 19:21 ID:???
>>795
なるほどだけど、じゃ小次郎のチクリのおかげで生き延びたんかー
798名乗る程の者ではござらん:03/09/22 19:25 ID:???
史実ではお絵かきなんて当然やってなくて、グーグー寝坊してから
ゆっくり飯食って、それから出撃。堂々と3時間の遅刻。
799名乗る程の者ではござらん:03/09/22 19:33 ID:???
最初顔まっくろのボサボサ頭で叫ばないと話ができんような
野生児だったタケゾウが、絵を描いて時を待つとか随分
上品になたもんだよなあ…。史実を大幅に美化してるとは思うけど
持ち味の眼光のせいか鋭さもちゃんと出せてるから、ここへくると
新之助武蔵ははまってるなあと思う。
つうか巌流島へ向かう時のなかなかの貫禄はやっぱ半年以上
かけてできあがった「武蔵」の姿なんだろうな。そこは感極まった。
800名乗る程の者ではござらん:03/09/22 19:34 ID:???
どうせ、新感覚を目指すんなら、このパターンもやって欲しかったよ。
武蔵、小次郎を仕留めるや浜辺に木刀を捨て舟へ。
息を吹き返し、ゆっくりと立ち上がる小次郎。
それを細川家中が確認するや、とっさに浜辺に落ちていた武蔵の木刀を拾い
それで虫の息の小次郎の脳天を何度も叩きつける。
頭から多量を出血を伴いながらバタリと息絶える小次郎。

これを松岡がやれば哀愁が一層強まったと思うぞ。
ま、そのシーンを構成する為の伏線もあればだが。
801名乗る程の者ではござらん:03/09/22 19:36 ID:???
>>799
同意。小舟の上に立つ姿、まじ格好良かったぜ。
素の新之助はあまり好きじゃないけどさ。
802名乗る程の者ではござらん:03/09/22 19:36 ID:???
>>800
それもカコイイな。でも小次郎はやっぱり赤マフラーの悪寒。
後にちょろちょろどこかで顔見かけたりしてあれは小次郎!?とか。
んなことやっても意味はなさそうだが(w
803名乗る程の者ではござらん:03/09/22 19:39 ID:???
>>800
痛快娯楽時代劇映画を見ているような。
804名乗る程の者ではござらん:03/09/22 19:41 ID:oYjpCY5k
>>778
>ってか原作と武蔵を愚弄するものだと思います。

今までの小次郎たちは技量はさておき
精神的には明らかに武蔵よりも劣る描かれ方だったのが
今回の小次郎は精神的にも決して武蔵に引けを取らない強さを出していた。
前回触れていた小次郎の揺るぎない自信も
この強靭な精神があってのことだったのだろう。
どこまでも似ているこのふたり、技量も精神も互角のふたり
勝敗を決めたのはあくまでも得物の長さ(と長さ・距離を悟らせないポジション)
だけだった。
805名乗る程の者ではござらん:03/09/22 19:46 ID:???
武蔵のほうが謙虚だ。小次郎は理論ではわかっていても実行が伴って
いなかった。で、結果が決まった。
806名乗る程の者ではござらん:03/09/22 19:50 ID:???
>>804
そういえば役所武蔵の時の、中小次郎は決戦前夜、舞い上がりまくってたね。
807名乗る程の者ではござらん:03/09/22 19:51 ID:???
>>800
漏れは正直その細川刺客or武蔵弟子の撲殺ネタが無くて安心していた。
そんな死者に鞭打つような(撲殺しに行く時点で死んでないけど)
ことされたら漏れは辛くて耐えられん。

小次郎がイヤーーーーーなやつにされてたんならともかく。

でもそういうほうが好きと言うのも理解はできるけどね。
漏れは苦手なだけで。
808名乗る程の者ではござらん:03/09/22 19:59 ID:???
細川家中はおもいっきりヘタレになってた
809名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:01 ID:???
しかし、あれで立ち合いに勝ったほうも殺すつもりだったのかねえ。
どう見てもメチャ弱そうな雑魚侍がワラワラと追いかけていたけど
角兵衛は作戦失敗で切腹でもするのか?
810名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:04 ID:8u3JcL4i
大阪の陣では東西どちらに就いたか定かではない。小倉碑文の「秀頼公」の前に闕
字があるので西軍に就いたとする説が有力だが、徳川方についていたという説もある。
大阪夏の陣で徳川方に武蔵が従軍していたという根拠は水野勝成の"大坂陣人数覚"
に宮本武蔵なる人物の名前がはっきりと記録されているからなんだが、譜代大名水野
にそんなコネクションがあったという他の有力な記録があまり見当たらない。(西軍側の
コネはいくつか見付かるのに)
まぁ、宮本武蔵は確かに東軍で闘っていた。同姓同名かもしれんが。
811名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:05 ID:???
「小次郎敗れたり!」に対する小次郎の返答は俺も気に入った。
しかし正しくは「なに試合が終わればまた拾って収めるのさ」じゃないかな。
武蔵を斬ったからと言ってあの剣まで捨てるのは勿体ない。
もっともそんな台詞を言ったら台無しではあるが(w
812名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:05 ID:???
>>808
理不尽だと思ってたら腰が引けるのでは。
最後の武蔵の「どけ!」カッチョよかった。
武蔵がなんか急激にかっこよくなったね。
813名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:07 ID:LCRk/h93
柳生だけがガチ。武蔵も小次郎もヤオ。
814名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:09 ID:???
細川家は光秀の時も風見鶏
815810:03/09/22 20:09 ID:8u3JcL4i
そもそも、佐々木小次郎との決闘を小倉城下ではなくわざわざ舟島でやらせた
のも、「関が原の役で西軍に就いた反逆者を召し抱えることはまかりならん」と
いう家康からのきついお達しがあったためだと言われてるくらいだしな。
816名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:09 ID:???
小次郎は武蔵と戦う為に特別な剣を用意したのかな?
それとも今まで使ってきた刀も武蔵ほどの男を切れば
特別という感じなのかな。
817名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:10 ID:???
小次郎はカマセ犬
818名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:11 ID:8u3JcL4i
>>811

「判った。じゃあ鞘拾うからちょっと待ってて」じゃダメか?
819名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:17 ID:???
おつうさんのキリシタンネタはどうなるの?
ガラシャは出てくるのかな。
820名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:19 ID:???
>>816
前者はまず無いと思われ。
後者、または武蔵に勝つことによって
小次郎の剣の道に一応の終着点を見出せるという意味あたりか。
821名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:19 ID:???
>>819
ガラシャは関ヶ原の前に死んでおりまする。
822名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:19 ID:???
>>819
ガラシャは関が原の時に死んでるみたいよ。
823名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:21 ID:8u3JcL4i
小次郎は元々小太刀の使い手だって聞いたことあるぞ。
824名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:22 ID:???
キリシタンネタといえば島原の乱だが
825名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:22 ID:8u3JcL4i

>>819

魔界転生しないと出てこれないヨ。
826名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:23 ID:8u3JcL4i
>>824

石投げられて怪我するのな、ジジィの武蔵が。
827名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:24 ID:???
キリシタンが禁止されるのは家光になってからじゃなかったっけ?
なんで家康の世にキリシタン扱いされて捕まっちゃったのかねオツウ。
828名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:25 ID:???
予告を見るかぎりではお通にキリシタンネタ、絡みそうだね。
もちろんガラシャは死んでいる訳だが。
829名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:28 ID:???
お通の母親はガラシャだったとかいう
ハチャメチャな展開がいいな〜
830名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:29 ID:???
>>827
確かあの付近のキリシタンが一揆を煽動してたからでは。
831名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:31 ID:???
キリシタンを禁教としたのは1613年だから、巌流島の戦い付近ではある
832名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:34 ID:8u3JcL4i
>>827

1610年デウス号事件
1612年、岡本大八事件 これをきっかけに
天領である京都・江戸・駿府に禁教令を布告。キリシタン寺院の破壊を命じ、布教
を禁じたのである。この禁教令によって江戸・京都の教会の破壊が行われ、武士
のみならず一般庶民もキリスト教信仰が禁止された。
また前述の改易されたキリシタン武士の抱え置きを禁止する旨を、全国の大名、
畿内の社寺、京都・長崎のキリシタン教界に通達された。

禁教は徐々に行われていった。
833名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:34 ID:???
>>800
俺は最後の力を振り絞って立ち上がった小次郎が武蔵の為に
追っ手を全員ぶった斬って死ぬのかと期待したよ・・・
834名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:36 ID:8u3JcL4i
>>827

キリシタンネタはこの辺がコンパクトにまとまってるぞ。

ttp://www.collegium.or.jp/~take/christi/rekisi3.html

転び伴天連とかについても書いてある。ゲロゲロ。
835名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:37 ID:???
>>833

「例えこの身が99%死のうとも、うぬらごときに倒される小次郎ではないぞ!」

なんてね。
836名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:46 ID:???
向上委員会まだぁ?
837名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:46 ID:???
>>792
おーーッ 俺的には好きだなぁ、そういうレス。

>>800
それもアリかも知れない。
ただ、やっぱり小次郎が雑魚にトドメをさされるのは絵としては我慢できねぇな。
小次郎は云わば別格。
わざわざ血を流して死なせる絵は不要だな。
散り際の描写にはギラギラした激しさと泣ける程の儚さを期待した俺としては、あと二歩・三歩といった所か。
838名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:49 ID:???
>>833
そこまで行くとドラマチックすぎるね。w
叩かれ方は今の比ではなかったかも。


でも漏れもそういうのは好きだったりする。
原作ほとんど知らないからなのかも。
839名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:50 ID:???
>>836
呼ぶなよー。
つまんない煽りあいでスレ消化早くなるし。
840名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:57 ID:8u3JcL4i
であるか?
841名乗る程の者ではござらん:03/09/22 21:00 ID:???
>>836=840
戯曲
842名乗る程の者ではござらん:03/09/22 21:01 ID:???
武蔵出奔しちゃったけど無二斎の200石はどうなるんだ
843名乗る程の者ではござらん:03/09/22 21:12 ID:???
>>842
忠興の望んだ仕事は果たしたわけだし大丈夫じゃない?
844名乗る程の者ではござらん:03/09/22 21:30 ID:???
>>819
> おつうさんのキリシタンネタはどうなるの?
> ガラシャは出てくるのかな。

島原の乱に参戦する、という史実(?)にからめての伏線にするんだろう。
お通はキリシタンになって天草四郎(窪塚だったりしてw)と一緒に戦い、
武蔵は幕軍に、愛する二人が敵同士になる・・・てな展開かな?
845名乗る程の者ではござらん:03/09/22 21:31 ID:???
>>839
一言ご忠告申し上げると、
ああいうのは本人が出るための前フリである場合が多いから、
無視するのが一番。
846名乗る程の者ではござらん:03/09/22 21:33 ID:???
>>845
おぉ、そうなのですか。スマソ;
847名乗る程の者ではござらん:03/09/22 21:36 ID:???
折れ呼んだ人だけど委員会じゃないよ
みんな自作自演に詳しいんだね
848名乗る程の者ではござらん:03/09/22 21:40 ID:???
萌えキャラはお光タンで打ち止めなのかー。
ちなみにこれまでの中では
1.ヘビ苺の回の子猫
2.あま噛みかつタン
3.けなげなお光タン  …がヨカッタ

子猫。2匹がラストで3匹に増えてる演出も
(・∀・)イイ!
849名乗る程の者ではござらん:03/09/22 21:41 ID:???
>>848
かつが忘れられない。
水野美紀の株がオレの中ではガーンとあがった(w
850名乗る程の者ではござらん:03/09/22 21:42 ID:???
鎖ガマのおねーちゃんは良かったな
栄作はいらないけど
851名乗る程の者ではござらん:03/09/22 21:51 ID:???
仲間タンが忘れられてるのが悲しい
852名乗る程の者ではござらん:03/09/22 21:56 ID:???
汚痛がキティになった時助けてくれた長屋のおデブおばさんが忘れられない
853名乗る程の者ではござらん:03/09/22 21:56 ID:m942I1jn
武蔵も小次郎も今回はめちゃくちゃかっこよかった。二人ともこの半年少々で役と一緒に
成長したんだな。
854名乗る程の者ではござらん:03/09/22 21:57 ID:???
「武蔵の拓いた田畑に芽が出始めた頃、平戸・松浦家に仕えていた
相田中之進(綱島郷太郎)と名乗る武士がやって来る。」

次回、桐子ちゃんの子孫の家臣が出てくるぞー!!
855名乗る程の者ではござらん:03/09/22 21:57 ID:???
あまりの低視聴率に危機感があったんだろうな
856名乗る程の者ではござらん:03/09/22 22:01 ID:???
トキムネのインチキ子孫のそのまたインチキ家臣のなれの果ては
とっくに花吹雪で逝きましたが何か?
857名乗る程の者ではござらん:03/09/22 22:04 ID:???
視聴率などあがろうが下がろうが(ry
858名乗る程の者ではござらん:03/09/22 22:28 ID:???
まだちょっと先だが、次スレは1の遺言どおりのがええな〜。
…と言い残して仕事に戻る。
859名乗る程の者ではござらん:03/09/22 22:32 ID:???
桐子とゆかいな色白水軍たち
860名乗る程の者ではござらん:03/09/22 22:34 ID:K1HL+l2t
qqqqq
861名乗る程の者ではござらん:03/09/22 22:35 ID:???
沢庵は明雄さん
862名乗る程の者ではござらん:03/09/22 22:39 ID:???
>>858
遺言って(w
863名乗る程の者ではござらん:03/09/22 23:01 ID:???
>>853
スタッフにも成長してほしかった
864名乗る程の者ではござらん:03/09/22 23:11 ID:???
>>863
美術技術はそれなりに良い仕事してた、エズラは綺麗だったし音楽も悪くない
しいていえば音効のアタックとテロップが黒澤っぽすぎたくらいかね
865名乗る程の者ではござらん:03/09/22 23:29 ID:???
今回の殺陣は、その表現しようとする剣理が難しすぎたと思う。
俺的には武蔵がぶっきらぼうにスルスル近寄っていくいくとこが全て。
こういう動作ってのは、実際の武道の演武や試合でも、周りの人には
何が凄いのかよく分からない。ヒクソングレーシーの試合みあい。
つまり、絵的には難しい殺陣だったと思う。

飛んで間合いの攻防。スルスルで近寄って間合いトラップ。
一撃目を鉢巻きの結び目の分だけ見切る。後の先で一撃。

なんとかしようとするならば、斬られ役のテクにかかってくると思う。
松岡にそれ望むの無理。

感情移入させようとする内容も、なんだか藤次の二番煎じになっちゃった。

866名乗る程の者ではござらん:03/09/22 23:32 ID:???
>>865
はノアヲタ
867解説:03/09/22 23:38 ID:???
ノア=新全日本プロレス
868名乗る程の者ではござらん:03/09/22 23:43 ID:???
>何が凄いのかよく分からない。ヒクソングレーシー

百戦無敗の将軍様とかその類では確かにある>武蔵
869名乗る程の者ではござらん:03/09/22 23:49 ID:???
>>810
関ヶ原で東軍か西軍かは不明。
黒田藩で九州の戦いに参加したとする資料もある。
大坂の陣での西軍説は、武蔵を反体制にしようとする思い込みだと思います。
大多数の者がそう信じているからといって、それが正しいわけではありません。
自分は、小倉碑文の闕字以外に西軍説の根拠を知らないし、それが根拠とも思えません。
資料があっても、自説と異なっているといって同姓同名の別人にするなら、どんな説も唱えられる気がします。
水野家のいくつかの資料に宮本武蔵の名があるのは事実。また、水野勝成の語録にも、島原の乱で「小笠原軍の宮本武蔵は以前水野家から戦に出たことがあるが、立派な武将である」と語ったある。
この小笠原軍の宮本武蔵も同姓同名の別人なら、小笠原軍には宮本武蔵が二人いたことになる。
武蔵が徳川方として活躍した話が18世紀の資料にいくつか伝えられている。
また、武蔵の最初の養子三木之助は、水野勝成の家臣中川志摩之助の三男。
これからも、武蔵と水野家の関係がうかがえる。
もし、闕字以外に西軍説の論拠があるのなら是非教えて下さい。
てか、ドラマは史実と違っても、面白ければいいんだけど・・・。



870名乗る程の者ではござらん:03/09/23 00:00 ID:???
関ヶ原で武蔵が宇喜多勢にいたのはゆるがないだろ>新免氏侍帳
大阪の陣や島原は胡散臭い気が汁けどね
871名乗る程の者ではござらん:03/09/23 00:25 ID:???
新免氏侍帳は信憑性がないんじゃない?
872名乗る程の者ではござらん:03/09/23 00:30 ID:???
武蔵の伝承で信憑性が無いときたか。。
873名乗る程の者ではござらん:03/09/23 00:54 ID:AqhDmira
>>778
>武蔵が木刀をかまえずに走っていたのが緊迫感に
>かけましたな。

誰か書いていましたが木刀の長さを悟られないようにしていたのが
武蔵の最大にして唯一の作戦だったんだよ。

ビデオに撮ってたら見てみ。
走り終わり対峙しているときも武蔵は常に八双の構え(刀の先を左後ろに構える。
刀身の長さを悟られないための構え)をしている。決着がつくまで刀身の長さを
明らかにしていない。

小次郎の一太刀が武蔵の額をかする。小次郎にしてみれば自分の長剣で届かない
間合いは、自分安全の間合いのはずだが、実は武蔵は同じくらい長い木刀を
携えていた。で決着。
武蔵は、種明かしをすればそれでおしまいの一発必中の作戦を
選択したということです。
874名乗る程の者ではござらん:03/09/23 00:56 ID:???
>>873は新日ファン
875名乗る程の者ではござらん:03/09/23 01:13 ID:1ycwO3wP
殺陣はそれなりに理に叶ってると思うよ。
でも、設定(脚本)と役者の芝居と演出
とCG技術が・・・・・
876名乗る程の者ではござらん:03/09/23 01:27 ID:XeMSHlBv
>>800
 それをやったNHKの単発ドラマが昔あった。
 巌流島で、渡辺謙の小次郎が滝田栄の武蔵に敗れた後、
 まだ生きてるのに、細川藩の藩士が「先生お許しください」
 とか言いながら小次郎を殺すやつ。
 主役は渡辺謙の小次郎の方だったけど。
877名乗る程の者ではござらん:03/09/23 01:32 ID:???
殺陣の構成自体は相変わらず理詰めでつくった隙のない出来だった気がするが、
やはり、ツバメ返しの一の太刀と二の太刀の間に、へんな間を作ったのが間延びした殺陣にしてしまったと思う。
小次郎が、ツバメ返しを振り下ろした瞬間、完全に二人が立ち止まっていたカットはさんだのも問題だし、
加えて、例のマトリックスもどきをはさんだのも、かえって緊張感を台無しにしてる。
あれじゃ、せっかくのツバメ返しがすごくオソオソに見えちゃう。
いっそ古典的にスローモーションか、マシンガンショットで武蔵が間合いを見切った瞬間だけ見せた方がまだ良かった。
878名乗る程の者ではござらん:03/09/23 01:39 ID:???
幕藩体制を確立したのこそ家光の治世であり、参勤交代の設定の時点
を明確には指しますので、巌流島の時点で細川藩及び藩士と言う
言い方は明らかな誤りです。
879名乗る程の者ではござらん:03/09/23 02:01 ID:2ofDPywI
到底伝説の八兵衛にはなれない邪魔だった八重がついに去った…
次はキャラ不可解で存在価値すらなげなアキも!!!!!!
880名乗る程の者ではござらん:03/09/23 03:58 ID:???
武蔵の村ってなによ
絵は許す
881名乗る程の者ではござらん:03/09/23 07:53 ID:???
むさしの村?
ttp://www.musashinomura.co.jp/
882乗る程の者ではござらん:03/09/23 08:13 ID:???
村づくりも寺子屋と一緒で一時のものだろう。
883名乗る程の者ではござらん:03/09/23 09:09 ID:???
DASH村だろ。
884大河向上委員会:03/09/23 10:24 ID:JTasSFcY
市川武蔵の作った村なんて若い女は住んだら妊娠中絶しちゃうだろうあ
ああ恐ろしい
885名乗る程の者ではござらん:03/09/23 10:27 ID:???
>>884
素直にハーレムになると言えよ。羨ましいくせに。
886名乗る程の者ではござらん:03/09/23 10:30 ID:???
>884
大丈夫。認知はしてくれるから
887大河向上委員会:03/09/23 10:43 ID:JTasSFcY
うらやましくないよ
でも俺はあんなえせ歌舞伎な村に住みたくないね
変な喋り方写りそうだしね(笑

にしてもはやく打ち切りにならねーかなあ
888名乗る程の者ではござらん:03/09/23 10:45 ID:???
松嶋奈々子が出てたから利まつマンセーなんでしょ?
松嶋ハァハァなだけなんでしょ?
現実世界で女に相手にされないからモテモテの新が気にいらないんでしょ?
889名乗る程の者ではござらん:03/09/23 11:02 ID:???
なにを俳優のプライベートと役をごっちゃにしてるんだこの人は?
変な人だな。
890名乗る程の者ではござらん:03/09/23 11:08 ID:???
ジサクジエーン
891名乗る程の者ではござらん:03/09/23 11:09 ID:???
889=大河向上
892名乗る程の者ではござらん:03/09/23 11:12 ID:???
>>451
HONOO(HOMURA)と
AOI
をどうやったら打ち間違えるのですか?
皆になっとくのいく説明をして下さい。
返答があるまで同じ文面をレスし続けます
893名乗る程の者ではござらん:03/09/23 11:40 ID:???
>>696
いや、侍が百姓を指揮して土匪を撃退する、というお話の骨子は同じだろ。

>>724
実際のところ、当時、時代劇脚本を書く人間で宮本武蔵を読んでない人間って
まずいなかったってレベルだろうと思うんだが。
別に道義的にどうこうという気はないけどね。当時と今は基準も違うだろうし。

しかしおおまかな話の構造はやはり同一なわけで、
(百姓に雇われることになった侍の苦衷が話の主眼じゃないだろ?)
「七人」以前に、同種の話が一般的だったとは思えないから、
やっぱパクリというならパクリじゃないかと思うよ。
「七人」回想記で、吉川武蔵に同系の話があることへの言及が
ないのがかえって、製作者たちのその自覚を想像させる。
(あるのかもしれん。自分は見たことがないだけ)

だからといって「七人の侍」がすばらしい映画であることは
まったく揺るがないと思うけどね。俺も自分にとって、No.1の映画だし。
894名乗る程の者ではござらん:03/09/23 11:43 ID:jcgctwrc
ビデオで今ようやく見た。
マトリックスわろた。
実況ではたぶん
マリックスキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
の嵐だったんだろうな
895名乗る程の者ではござらん:03/09/23 11:46 ID:???
ムサシックス
896名乗る程の者ではござらん:03/09/23 11:47 ID:???
突っ込みどころ満載なのも楽しみ方の一つでつ
897名乗る程の者ではござらん:03/09/23 11:50 ID:???
武蔵、又八、小次郎は仲良さそうだが、
お姉さん達はお互い無視っぽい?
898名乗る程の者ではござらん:03/09/23 11:56 ID:???
>>873
おー、そういうカラクリだったのか。
解説してもらうと、武蔵お見事!て思うが
刹那の醍醐味?みたいなんをCGで表現しようとすると
あんなにも味気なく・・
むしろコミック向きだったり?バガ・・
899名乗る程の者ではござらん:03/09/23 12:08 ID:???
ムサシックス、それいいじゃん
900名乗る程の者ではござらん:03/09/23 12:12 ID:???
>897
ご通、朱実、しの・・さんすくみ状態か?
三人が談笑してる姿とか想像できねー。
901名乗る程の者ではござらん:03/09/23 12:17 ID:???
>>900
ラストはお通、朱実、篠が集まって「すばらしい男性達でしたね」と語り合い、
その後、武蔵、ヌハ、小次郎、胤舜、藤次の五人でズンドコダンスを・・・
902名乗る程の者ではござらん:03/09/23 12:29 ID:???
>>894
マリックス・・
(・∀・)イイヨイイヨ!!

微妙にしょぼくてイイ!
903名乗る程の者ではござらん:03/09/23 12:43 ID:???
何しろNHK映像技術陣の総力を結集して作り上げているからね。
904大河向上委員会:03/09/23 12:57 ID:JTasSFcY
>>903
だとしたら終わってるよNHK
905名乗る程の者ではござらん:03/09/23 13:02 ID:???
>>451
HONOO(HOMURA)と
AOI
をどうやったら打ち間違えるのですか?
皆が納得する説明があるまで
同じ文面をレスし続けます

906大河向上委員会:03/09/23 13:12 ID:JTasSFcY
しつこいなあ
市川の演技みたいなもんだな
これだから武蔵信者は狂ってる
907名乗る程の者ではござらん:03/09/23 13:19 ID:???
>>906
レスが鬱陶しいので早く答えてあげて下さい。

908大河向上委員会:03/09/23 13:27 ID:JTasSFcY
パソコンが壊れてただけ
909名乗る程の者ではござらん:03/09/23 13:31 ID:???
クンクン    クンクン



負け犬の臭いがするなぁ。
910名乗る程の者ではござらん:03/09/23 13:33 ID:???
>>908
ありえないし、皆が納得していません。
**信者とかどうでもいい話はしなくて良いので

-----------------------------------------------
>>451
HONOO(HOMURA)と
AOI
をどうやったら打ち間違えるのですか?
皆が納得する説明があるまで
同じ文面をレスし続けます

911名乗る程の者ではござらん:03/09/23 13:35 ID:???
>>908
早く私は大河のタイトルを間違える程の
知識しかありませんと誤まってしまえよ
912大河向上委員会:03/09/23 13:36 ID:JTasSFcY
糞ドラマのスレは糞スレってことか
913名乗る程の者ではござらん:03/09/23 13:39 ID:???
おい、負け犬。。

行って来たのか?抗議。

向上委員会

なんじゃ?コレ
すげぇ使命感だな、おい。

行って来たのか?
分かってるよな、オメェも。
どーすりゃ勝負が早えーかくらいは。。
914名乗る程の者ではござらん:03/09/23 13:41 ID:???
まだなら今からでも行ってこい。

結果聞かせろよ。

じゃあな。。
915名乗る程の者ではござらん:03/09/23 13:43 ID:???
>>911
何度見てもあの大河のタイトルはたけぞうにしか見えない。
あのドラマは断じてムサシじゃない。
そのレベルの知識しかない。
916名乗る程の者ではござらん:03/09/23 14:28 ID:???
なっちガンガレ
917大河向上委員会:03/09/23 14:44 ID:JTasSFcY
武蔵はやく打ち切りになれ
仲間琴が無駄死にじゃないか!
918名乗る程の者ではござらん:03/09/23 14:47 ID:???
炎と葵勘違いしてたって白状しろ
919名乗る程の者ではござらん:03/09/23 14:50 ID:???
>>451
HONOO(HOMURA)と
AOI
をどうやったら打ち間違えるのですか?
皆が納得する説明があるまで
同じ文面をレスし続けます

920名乗る程の者ではござらん:03/09/23 15:17 ID:???
白状しちゃいなよー。
ささいな脳内変換ミスじゃないかー。
子連れ狼を子連れ大神ゲンタと勘違いした程度だよう。
921大河向上委員会:03/09/23 15:18 ID:JTasSFcY
はいはい間違えたよ
ごめん
葵をほのおと読むし
誰も気づかないと思ったの
もう終わり!!!
922大河向上委員会:03/09/23 15:19 ID:JTasSFcY
視聴率21%ってデマでしょ?
923大河向上委員会:03/09/23 15:19 ID:JTasSFcY
又八から金取ったうじきつよしはどうなったんだ。
924名乗る程の者ではござらん:03/09/23 15:24 ID:???
録画したまま見るのを忘れていて、さっき見た。
まあまあだな、こんなもんじゃない?
925大河向上委員会:03/09/23 15:31 ID:JTasSFcY
>>924
糞でしたが何か?
926名乗る程の者ではござらん:03/09/23 15:46 ID:???
>>421
最初からタイトルすら
ちゃんと覚えていないと言えば良いのに
何故、変換間違えとかパソコンが壊れたとか
みっともない言い訳をしたのですか?
皆が納得する説明があるまで
同じ文面をレスし続けます
927名乗る程の者ではござらん:03/09/23 15:49 ID:???
>>921
じゃあ、パソコンが壊れたと言うのは
嘘ってことですね。
あなたは平気で嘘を付く人と解釈します


928大河向上委員会:03/09/23 15:50 ID:JTasSFcY
嘘じゃないよ
ただちょっと疲れてて
頭がボケ気味だっただけなの
929大河向上委員会:03/09/23 15:52 ID:JTasSFcY
新スレ立てました
もう2度と武蔵に奇跡は起こりません

あれだけ番宣やれば21%取るのあたりまえ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1064299011/l50
930名乗る程の者ではござらん:03/09/23 15:53 ID:???
>>926-927
本人がわざわざ専用スレを立てたよ。
今後はこのスレの迷惑にならないようにここ↓へ逝って、思う存分やってくれ。

あれだけ番宣やれば21%取るのあたりまえ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1064299011/
931名乗る程の者ではござらん:03/09/23 15:54 ID:???
>>921
最初からタイトルすら
ちゃんと覚えていないと言えば良いのに
何故、変換間違えとかパソコンが壊れたとか
みっともない言い訳をしたのですか?
皆が納得する説明があるまで
同じ文面をレスし続けます
932大河向上委員会:03/09/23 15:58 ID:JTasSFcY
>>931
プライドだよプライド
男はプライドで生きてる
一般女性を妊娠させ放置したり
共演女優※クララを食べちゃう
お〜いお茶坊主と違って
俺はプライドある男だからね。
933名乗る程の者ではござらん:03/09/23 16:01 ID:???
>>932
なんか説得力ないね〜
プライドがあったらすることが違うと思うよ
934名乗る程の者ではござらん:03/09/23 16:08 ID:???
>>930
視聴率…ね。まあそのスレ見ちゃいないけど想像つくわ(w
ネットにしか(にさえ、か)居場所がないなんて気の毒に。

ところで篠も今回で終わり?武蔵に説教たれてその後しばらく
篠と一緒なのかと勝手に思ってた。いきなり武蔵村とは。
935大河向上委員会:03/09/23 16:12 ID:JTasSFcY
>>934
もう篠は出ないんじゃないのか
原田キュウセツもいないしね
936名乗る程の者ではござらん:03/09/23 16:13 ID:???
でも村おこしとはうまい方法を思いついたな。
武芸者が仕官もせず落ちぶれずに食っていける方法の一つだよ。
937名乗る程の者ではござらん:03/09/23 16:13 ID:???
>>421
最初からタイトルすら
ちゃんと覚えていないと言えば良いのに
何故、変換間違えとかパソコンが壊れたとか
みっともない言い訳をしたのですか?
皆が納得する説明があるまで
同じ文面をレスし続けます
938大河向上委員会:03/09/23 16:15 ID:JTasSFcY
村おこしとか
そんなもん大河でやることじゃねーだろ
黄金の日々の堺復興のパクり
939名乗る程の者ではござらん:03/09/23 16:15 ID:???
説教をカットした位だから、もう登場はないでしょう。
上がりの花束をもらってたし。
940大河向上委員会:03/09/23 16:17 ID:JTasSFcY
藤次みたいにうざく登場されても困るからな
941名乗る程の者ではござらん:03/09/23 16:20 ID:???
931 :名乗る程の者ではござらん :03/09/23 15:54 ID:???
>>921
最初からタイトルすら
ちゃんと覚えていないと言えば良いのに
何故、変換間違えとかパソコンが壊れたとか
みっともない言い訳をしたのですか?
皆が納得する説明があるまで
同じ文面をレスし続けます


932 :大河向上委員会 :03/09/23 15:58 ID:JTasSFcY
>>931
プライドだよプライド
男はプライドで生きてる
一般女性を妊娠させ放置したり
共演女優※クララを食べちゃう
お〜いお茶坊主と違って
俺はプライドある男だからね。

24 :大河向上委員会 :03/09/23 16:10 ID:JTasSFcY
>>20
うちのパそコンは
グレてるので
なかなかいうこと聞かないんだ
942大河向上委員会:03/09/23 16:22 ID:JTasSFcY
うるせーな
次スレはやく立てろ
943大河向上委員会:03/09/23 16:24 ID:JTasSFcY
最近
市川しんのすけよりも
堤又ヤンの方がむかつく
944名乗る程の者ではござらん:03/09/23 16:24 ID:???
>>942
その前におまいが隔離スレに入れや
945大河向上委員会:03/09/23 16:25 ID:JTasSFcY
おすぎばあはいつまで生きてる?
946大河向上委員会:03/09/23 16:26 ID:JTasSFcY
成長して復活する城太郎タンが楽しみだ
>>944
そうさせて、もらうか
947名乗る程の者ではござらん:03/09/23 16:26 ID:???
928 :大河向上委員会 :03/09/23 15:50 ID:JTasSFcY
嘘じゃないよ
ただちょっと疲れてて
頭がボケ気味だっただけなの

24 :大河向上委員会 :03/09/23 16:10 ID:JTasSFcY
>>20
うちのパそコンは
グレてるので
なかなかいうこと聞かないんだ


948大河向上委員会:03/09/23 16:28 ID:JTasSFcY
そのコピペだけだと
まるで俺が頭おかしいみたいじゃないか
949名乗る程の者ではござらん:03/09/23 16:28 ID:???
>>947
嘘の上塗りをしてるな
950名乗る程の者ではござらん:03/09/23 16:30 ID:???
スレ立ててみるけど、テンプレの時荒らさないでね。
951大河向上委員会:03/09/23 16:31 ID:JTasSFcY
>>950
ご安心を
952大河向上委員会:03/09/23 16:36 ID:JTasSFcY
おいはやく次スレ立ててよ
953名乗る程の者ではござらん:03/09/23 16:38 ID:???
41 :大河向上委員会 :03/09/23 16:23 ID:JTasSFcY
>>40
アホかお前は
俺様の高貴な名前まねするな

44 :大河向上委員会 :03/09/23 16:31 ID:JTasSFcY
嘘なんかついてない
俺の頭壊れてんだよ少し最近
954名乗る程の者ではござらん:03/09/23 16:39 ID:5gj/s6qi
でも大河ってある意味すごいよ。民放ならとっくに打ち切りの
状況でも放送室し続けるんだからな。
そんなNHKに敬礼!
955950:03/09/23 17:03 ID:???
956名乗る程の者ではござらん:03/09/23 18:02 ID:???
>>891
いや、>>884へのレスですよ。
957名乗る程の者ではござらん:03/09/23 18:26 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」新たなる展開(シムシティ)第62戦

958名乗る程の者ではござらん:03/09/23 18:28 ID:rrbJNZLO
NHK大河「武蔵 MUSASHI」激闘!柳生一族!第61戦

959名乗る程の者ではござらん:03/09/23 18:29 ID:???
レンタルビデオ屋で役所武蔵借りてきますた。
ワクワクドキドキ!!!
960名乗る程の者ではござらん:03/09/23 18:29 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」これから何をするの? 第62戦

961名乗る程の者ではござらん:03/09/23 18:34 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 炎 徳川三代 第62戦
962名乗る程の者ではござらん:03/09/23 18:55 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」宗矩の野望 陰謀伝 第62戦

963名乗る程の者ではござらん:03/09/23 19:12 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」小次郎!…敗れたり第62戦

でいいかと。小次郎>>1=330の遺言だし(w
964名乗る程の者ではござらん:03/09/23 19:18 ID:???
>>960
それ
965名乗る程の者ではござらん:03/09/23 19:24 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」小次郎!…敗れたり第62戦

これがいい
966名乗る程の者ではござらん:03/09/23 19:25 ID:???

NHK大河「武蔵 MUSASHI」武蔵 帰還第62戦


こいつだ。
967葵=ほのお:03/09/23 19:45 ID:???
921 :大河向上委員会 :03/09/23 15:18 ID:JTasSFcY
はいはい間違えたよ
ごめん
葵をほのおと読むし
誰も気づかないと思ったの
もう終わり!!!
968名乗る程の者ではござらん:03/09/23 19:47 ID:???
色々言われてるが一つ聞いていいかな?
巌流島の果し合いで構えは
武蔵:脇構え
小次郎:八双
でいいんだよな?誰だ、武蔵の構えを八双なんて言ったのは・・・ぷんぷん
969名乗る程の者ではござらん:03/09/23 19:50 ID:???
>>960がいい。
970名乗る程の者ではござらん:03/09/23 20:11 ID:8bwOxhCl
今日、園の運動会で棒2本でボールを運ぶ
「武蔵リレー」があった。
自然、父兄で巌流島の話が出て、一夜で新之助株
が上ってた。

971名乗る程の者ではござらん:03/09/23 21:29 ID:wKhrKoTR
委員会は単に「炎立つ」と「葵」を混同した
だけじゃないのか。
972名乗る程の者ではござらん:03/09/23 21:30 ID:gZeOvmrO
今日関門海峡通った
どこが巌流島だかさっぱり分かんなかった
973名乗る程の者ではござらん:03/09/23 21:42 ID:W1S40QXp
瓦蕎麦ウマー
974名乗る程の者ではござらん :03/09/23 22:06 ID:2M4z2TXJ
砂浜であの跳躍力はいかがなものかと・・・
まっ,いいけど。もう見ないし。
975 :03/09/23 22:06 ID:GzOB4EYF
小次郎の最後の回想シーンは、こりゃ男にしかわかんない心理だろうな
八重も篠も出てこなかったのは男から見ればよかった。幼き頃より剣客になるべく
厳しく育てられ、最後の最後に自分が認めた男に敗れ剣客として死んでゆく
そこには恨みも悔いも何もない、本当に清々しい穏やかな気分で小次郎は逝ったと思うよ
976名乗る程の者ではござらん:03/09/23 22:11 ID:???
>>974
昔の巌流島決闘の絵でもあれぐらいの跳躍してるし
そんなことは別にかまわんよ。

砂浜関係なく常識的に考えればあんなに飛べないだろうし。
977:03/09/23 22:19 ID:???
禿げ上るほど同意!
978977:03/09/23 22:21 ID:???
>>975
へのレスだたのに・・
979名乗る程の者ではござらん:03/09/23 22:22 ID:???
>>978
スマンな;
980名乗る程の者ではござらん:03/09/23 22:47 ID:???
>>965に一票。
981名乗る程の者ではござらん:03/09/23 23:03 ID:VUHNihji
んじゃイクか それで・・
982名乗る程の者ではござらん:03/09/23 23:13 ID:???
いってしまった…
983981:03/09/23 23:15 ID:VUHNihji
いや、誰か頼んます(W
984名乗る程の者ではござらん:03/09/23 23:40 ID:???
>>963
NHK大河「武蔵 MUSASHI」小次郎!…敗れたり第62戦

に一票!!
985名乗る程の者ではござらん:03/09/23 23:46 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」小次郎!…敗れたり第62戦

NHK大河「武蔵 MUSASHI」宗矩の野望 陰謀伝 第62戦

どっちかでお願いします
986名乗る程の者ではござらん:03/09/23 23:51 ID:???
じゃ、ちょっくら立ててみます。
987986:03/09/23 23:54 ID:???
ホストのせいで無理でした……トホホ。
一度は立ててみたかったのにな。
988名乗る程の者ではござらん:03/09/24 00:08 ID:???
スレ立てじゃあちょっと試してみますね
989名乗る程の者ではござらん:03/09/24 00:51 ID:???
新スレ

http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1064329833/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」小次郎!…敗れたり第62戦
990名乗る程の者ではござらん:03/09/24 00:54 ID:???
>>989
991名乗る程の者ではござらん:03/09/24 00:55 ID:???
>>976
静止状態からの垂直飛びではやはりいかにも不合理かと・・・
ヨロキン版のように陸地へ駆け上がるのを助走にしてのジャンプの
方が理にかなっていると思われ。
992名乗る程の者ではござらん:03/09/24 01:15 ID:???
武蔵がダッシュし切り返して飛び上がった後、
お互いを見つめ合ってて、
漏れはもう小次郎ぶたれてて倒れるのか?
目にもとまらぬ速さで決着ついちゃったんか?
もしやそうなのか?
と、ちょっと心配してたんで、
その後ちゃんと切り合う場面があってホッとしました。
こんだけ見られたら十分っす。
993名乗る程の者ではござらん:03/09/24 10:20 ID:???
>>211
それが内田吐夢と萬屋錦之介のやつ。
何本かの映画を連続して放映したわけ。
一畳下り松、「子どもよ許せ!」と後見のおじいさんもろとも突き通すシーンとか泥田の中での斬り合いとか・・・こわかった〜
994名乗る程の者ではござらん
( ´D`)ノ 「炎 徳川三代」は2000年放送した津川雅彦主演の大河だよ!!