2007年大河ドラマは島津希望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
きっと2006年もだめだろうから
早めに出しておく(笑)
2名乗る程の者ではござらん:03/08/08 17:00 ID:???
毎年出せよ
3名乗る程の者ではござらん:03/08/09 17:05 ID:???
トピ主ですけど
島津関連やキャスティングはここでカキコしてください
ただし荒らし禁止
4名乗る程の者ではござらん:03/08/09 22:39 ID:s5uJjg3Y
島津は暗い、暗すぎるから駄目だ
5名乗る程の者ではござらん:03/08/09 22:52 ID:LbDtUaXG
まだやんのかこれw
6名乗る程の者ではござらん:03/08/09 22:55 ID:???
しつけーな田舎者
7名乗る程の者ではござらん:03/08/10 15:37 ID:???
キャスティング予想
大河ドラマ「九州風雲記」
原作池宮彰一郎「島津奔る」より
島津義久:竹野内豊
島津義弘:市川染五郎
義久の妻:細川直美
宰相殿:伊東美咲
島津歳久:安藤政信
島津家久:永井大
島津義虎:原田龍二
於平:小西真奈美
島津亀寿:黒川智花
島津豊久:海東健
島津忠恒:妻夫木聡
島津久保:斉藤祥太
島津忠辰:吉沢悠
義弘の後妻:岡本綾
雪窓院:国生さゆり
島津貴久:真田広之
島津忠良:緒形拳
8名乗る程の者ではござらん:03/08/10 15:47 ID:???
伊集院忠朗:三浦友和
伊集院忠倉:加勢大周
伊集院忠棟:筒井道隆
忠棟の妻:深津絵里
鎌田政年:川野太郎
新納忠元:榎木孝明
猿渡信光:的場浩司
山田有信:八嶋智人
上井覚兼:中村橋之助
川上久朗:野村宏伸
種子島時堯:萩原聖人
種子島恵時;西郷輝彦
川上忠克:哀川翔
樺山久高:松重豊
中馬大蔵:坂口憲二
長寿院盛敦:沢村一樹
9名乗る程の者ではござらん:03/08/10 15:57 ID:???
大友義鑑:細川俊之
大友宗鱗:高嶋政宏
奈多夫人:財前直見
立花道雪:松平健
吉岡長増:村上弘明
高橋紹連:谷原章介
立花宗茂:要潤
大友義統:成宮寛貴
龍造寺隆信:西田敏行
隆信の妻:原田美枝子
鍋島憲正:陣内孝則
伊東義佑:竹内力
伊地知重興:内野聖陽
肝付兼続:寺田農
蒲生範清:片岡鶴太郎
広瀬助宗:宮内洋
南浦文之:永瀬正敏
10名乗る程の者ではござらん:03/08/10 15:59 ID:???
石田三成:北村一輝
淀殿:菊池麻衣子
加藤清正:永澤俊矢
黒田長政:上川隆也
前田利家:草刈正雄
北政所:松坂慶子
徳川家康:萩原健一
豊臣秀吉:奥田瑛二
11名乗る程の者ではござらん:03/08/10 17:05 ID:VT2bqDKj
家臣が全員出るわけないんだから絞ったら?
予算食いすぎ。利まつでも秀長さえ名前だけの
出演だったんだからYo
12名乗る程の者ではござらん:03/08/10 18:07 ID:???
>>11
破壊工作員による物らしいので
そういうご意見は古スレに書き込んだほうがよろしいかと。
13名乗る程の者ではござらん:03/08/12 08:52 ID:???
age
14名乗る程の者ではござらん:03/08/13 01:09 ID:???
>4〜6
鮮人、必死すぎw
なにがチミを駆り立ててるんだ?w
15山崎 渉:03/08/15 10:36 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
16不明:03/08/17 22:02 ID:???
あげ
17名乗る程の者ではござらん:03/08/19 11:57 ID:Q6cLw2rb
なんとなくこのスレきになって・・。
九州人の血がサワグのか??俺は??
18名乗る程の者ではござらん:03/08/20 10:49 ID:???
>>17
公共事業とビョーインと風俗と暴力団しか就職先のない
九州人の方ですか???
19名乗る程の者ではござらん:03/08/22 17:42 ID:???
あげ
20名乗る程の者ではござらん:03/08/22 18:07 ID:w/0P/HFe
長曽我部が(・∀・)イイ!!!!!
21名乗る程の者ではござらん:03/08/22 18:18 ID:spMJ93Bo
香曽我部もイイ
22名乗る程の者ではござらん:03/08/22 18:51 ID:???
必死だな、田舎もん
23名乗る程の者ではござらん:03/08/22 19:19 ID:Ud3LQP8Q
なんだと
もやし野郎
24名乗る程の者ではござらん:03/08/22 19:29 ID:???
もやし
25名乗る程の者ではござらん:03/08/22 20:07 ID:???
もしや
26名乗る程の者ではござらん:03/08/23 21:36 ID:GrIqEWSw
2007年大河ドラマは島津製作所希望
27名乗る程の者ではござらん:03/08/24 00:32 ID:dNlxJihG
県予算のじつに七割を国の補助金・交付金に頼り、日本国を食いつくす寄生虫
県で、おまけに財政破綻寸前で、人工島や豪華県庁の建設に血道をあげる、もう
どうしようもない恥さらしの痴呆自治体の歴史をたたえるスレはここでつか?
28名乗る程の者ではござらん:03/08/24 02:21 ID:Wgw5DzJc
>>26
田中耕一さんを描いた内容?
29名乗る程の者ではござらん:03/08/24 02:31 ID:???
チョンのドラマなんてつくるなよ
30名乗る程の者ではござらん:03/08/24 08:41 ID:???
トピ主ですけど
戦国島津について語ってください
話と関係ない者は禁止です。
みなさんキャスティングとか真剣に考えてください
31名乗る程の者ではござらん:03/08/24 20:20 ID:UMHpxHvw

32名乗る程の者ではござらん:03/08/24 21:41 ID:F+DQ1Eto
>>30
わざと荒れるの待ってるだろ
33名乗る程の者ではござらん:03/08/25 10:10 ID:???
なんかつーと東京もんと呼ばわりしてるくせに
実は、乞食な地域。
都民一人あたり1万くらい出してる計算の公共事業はいっぱいある。
でも、地域住民は数千円も負担していない。で、よそもんは
黙ってろだってさ。
大河も税金だかんね。またたかるのか。
漏れは東北もんだ。チョンじゃねえ。どあほ。
34名乗る程の者ではござらん:03/08/25 11:36 ID:gkmVJz5p
>>30
おい、トぴ虫、このスレ立てた>>1は漏れだぞ、
禁止とか書くな、盗人め!
2006年ないのはそのせいだ、はじめギャグで立てたのに、
のっとりかよ、島津のやりそうなこった。
2088年スレは消されるし、盗人大名だな(笑)

あらためて、スレ>>1よりルール布告

このスレッドは九州地域の遅れぶりを揶揄するスレです。
戦国島津に関係なくてもokです。
35名乗る程の者ではござらん:03/08/25 11:54 ID:HDqvvFdU
>>1
何言ってんだよ。スレ立てたの俺だよ。
36名乗る程の者ではござらん:03/08/25 18:37 ID:yA1+MaG7

おれだ
37名乗る程の者ではござらん:03/08/25 19:38 ID:???
島津が大河化になる条件
ストーリーは、前半は義久、義弘を中心に島津四兄弟の成長と兄弟愛、
心の葛藤を描くまた敵大名でもある大友と竜造寺の視点もふくめて
戦国九州の流れを描く後半、秀吉に降伏されその後弟の死、そして
朝鮮出兵、家臣との確執そして関ヶ原へと島津家の災難を描く
キャスティングは
ジャニーズ系は一切起用せず若手、ベテランバランス良くフレッシュな
面々が希望
ただ朝鮮問題があり2007年まで解決できれば大河化は可能
原作は徳永真一郎の「島津義弘」
脚本は小山内美江子と行きたいが年齢的に無理なので古田求か野沢尚希望
最後に音楽は渡辺敏幸で
38名乗る程の者ではござらん:03/08/26 18:46 ID:???
>>37
>>37
北朝鮮問題と、韓国の反日感情は、とりあえず別の問題なのに、

区別もつかない島津厨

こんな条件書いてる限り、大河化はありえない。
39名乗る程の者ではござらん:03/08/27 09:09 ID:???
age
40名乗る程の者ではござらん:03/08/27 10:25 ID:???
島津大河化を機に、九州人も誇りを取り戻せ。
東京から独立しろ!







そうすれば、もう補助金や地方交付税交付金で
都民は無意味に絞られることもない(笑)。
41名乗る程の者ではござらん:03/08/27 10:31 ID:???
島津なんてきぼんするから荒れるやんか。
だからここはおとなしく、
2007年大河ドラマは「下間頼照」にしろってば。
42名乗る程の者ではござらん:03/08/27 17:31 ID:???
下間三代ってのもいいな。
43名乗る程の者ではござらん:03/08/27 17:54 ID:go7EpMrG
戦国ヲタが「信長とか秀吉関係も飽きたし、今度は九州の斬ったはったがみてぇ」ってだけでしょ
44名乗る程の者ではござらん:03/08/28 12:32 ID:???
硬派戦国武将でないと

センズリできない、回顧趣味のイケズ苔"

の願望もあるだろうな(笑)。

本スレのキャスト案みれば、ばばぁ臭さサクレツしてるだろ(笑)


45名乗る程の者ではござらん:03/08/28 15:17 ID:8BHFmOSB

46名乗る程の者ではござらん:03/08/28 16:30 ID:???
百姓
47名乗る程の者ではござらん:03/08/28 16:58 ID:???
まだやってたのか、しつけぇなー
48名乗る程の者ではござらん:03/08/28 17:03 ID:???
島津厨
49名乗る程の者ではござらん:03/08/28 17:47 ID:???
>>49
そんなことしたらすぐ、
華人や鮮人に資本買収されて、経済奴隷にされるだ。

いまでも、ダイエーはやばいのに。

現実逃避の島津大河。
50名乗る程の者ではござらん:03/08/29 02:29 ID:???
>>49
だな、そうだな。
51名乗る程の者ではござらん:03/08/29 10:28 ID:???
大友万歳
52名乗る程の者ではござらん:03/08/29 21:49 ID:???
>>49=>>50
どういう意味だ?何故自分にスレ返しているんだ?文面も意味不明。
53名乗る程の者ではござらん:03/08/30 08:54 ID:???
何で来年の正月の時代劇に大友やるんだよ
54名乗る程の者ではござらん:03/08/30 11:27 ID:9Szg6mXk
大友康平に抜かれた・・。
55名乗る程の者ではござらん:03/08/30 11:28 ID:9Szg6mXk
でもすこし可能性でてきた??のか??
56test:03/08/30 11:29 ID:???
test1
57名乗る程の者ではござらん:03/08/30 11:43 ID:9Szg6mXk
配役っ!!!その1
島津義弘・・長渕剛
島津義久・・岩城晃一
島津歳久・・篠井英介
島津家久・・山口祐一郎
島津貴久・・桂楽珍
大友宗麟・・松平健
立花道雪・・宇梶剛士
竜造寺隆信・武田鉄也
鍋島直茂・・福山雅治
58名乗る程の者ではござらん:03/09/01 10:18 ID:BI3tWTdw
>>49
>>40へレスしたかったのでは???

都民は住民税払っても、かなりの部分を、たかり虫の九州人に持っていかれる。
くだらない干拓してる金あったら、東京の消防車を法定基準まで
ちゃんとそろえてください。
59名乗る程の者ではござらん:03/09/01 16:01 ID:JvBf6Ens
つまり打倒独眼竜政宗ということでよろしいのですか?
それともライバルは毛利元就ですか?
60名乗る程の者ではござらん:03/09/01 16:16 ID:C3Fv5gN2
とし松超えだろお
61名乗る程の者ではござらん:03/09/01 16:39 ID:???
確かに島津が大河やると兄弟愛がテーマになるからホームドラマになり
そうだなやっぱりライバルは利家とまつ
62名乗る程の者ではござらん:03/09/01 17:05 ID:TLg2nY0V
今のNHKに取り上げられない方が良いんじゃないかと
配役が寂しい物になりそうだし。
63名乗る程の者ではござらん:03/09/01 17:15 ID:???
もう戦国もの秋田

いままで仏教ものってありましたっけ?
宗教がらみはいろいろうるさいのかな?
弥陀の橋はとか原作にすると面白いと思うんだけどなぁ
64名乗る程の者ではござらん:03/09/01 17:36 ID:???
島津厨うるせーぞ
本スレへいけよ。

>>63
こんなのどう?
下間頼廉〜2006年大河ドラマ

キャスト
下間頼廉 山口祐一郎

本願寺証恵 三国連太郎
本願寺顕如 佐藤浩市
本願寺教如
本願寺准如 えなりかずき

下間仲孝
下間頼竜
下間頼照
鈴木重秀 新庄剛志
鈴木左太夫 西田敏行
荒木村重 坂口賢治
高山右近
本田正信 香川照之
信長 押尾学

大阪ローカル大河
65名乗る程の者ではござらん:03/09/01 18:39 ID:eyhWhGoq
三国・佐藤親子の共演は見たいな
66名乗る程の者ではござらん:03/09/01 20:29 ID:Erc4CZ20
田舎侍が!!!
67名乗る程の者ではござらん:03/09/01 20:34 ID:???
鹿児島弁なに言ってるかわからんから全国放送無理。
68 :03/09/02 10:58 ID:q92VQf0d
島津は戦国大河の最終兵器(視聴率挽回作)として期待大!
ジャニーズ路線を廃止して若手中堅ベテランを上手く組み合わせて欲しい。
島津義弘には30歳前半の俳優をきぼん。
69名乗る程の者ではござらん:03/09/02 14:01 ID:???
予想
大河ドラマ「風雲島津記」
原作徳永真一郎「島津義弘」より
脚本古田求
音楽渡辺敏幸
キャスト
島津義久:市川染五郎
島津義弘:坂口憲二
義久の妻:菅野美穂
宰相殿:伊東美咲
島津歳久:海東健
島津家久:妻夫木聡
島津義虎:原田龍二
島津豊久:永井大
於平:小西真奈美
島津亀寿:石原さとみ
島津忠恒(家久):山田孝之
島津久保:斉藤祥太
島津忠辰:吉沢悠
雪窓院:国生さゆり
島津貴久:佐藤浩市
島津忠良:緒形拳
70名乗る程の者ではござらん:03/09/02 14:16 ID:???
伊集院忠朗:三浦友和
伊集院忠倉:加勢大周
伊集院忠棟:筒井道隆
鎌田政年:川野太郎
猿渡信光:的場浩司
新納忠元:榎木孝明
種子島時尭:安藤政信
種子島恵時:西郷輝彦
樺山久高:松重豊
山田有信:宮迫博之
上井覚兼:中村橋之助
川上久朗:宍戸開
川上忠克:哀川翔
中馬大蔵:照英
長寿院盛敦:沢村一樹
71名乗る程の者ではござらん:03/09/02 14:28 ID:???
大友義鑑:原田芳雄
大友義鎮(宗麟):高嶋政宏
奈多夫人:細川直美
立花道雪:松平健
高橋紹運:陣内孝則
吉岡長増:村上弘明
立花宗茂:要潤
大友義統:成宮寛貴
龍造寺隆信:西田敏行
隆信の妻:原田美枝子
鍋島憲正:山口馬木也
伊東義祐:竹内力
肝付兼続:寺田農
兼続の妻:沢口靖子
蒲生範清:勝野洋
72名乗る程の者ではござらん:03/09/02 14:38 ID:???
加藤清正:永澤俊矢
黒田長政:上川隆也
淀:酒井美紀
石田三成:北村一輝
北政所:松坂慶子
前田利家:草刈正雄
徳川家康:萩原健一
豊臣秀吉:片岡鶴太郎
南浦文之:永瀬正敏
虎寿丸(元服期):神木隆之助
又四郎(元服期):八木俊彦
73名乗る程の者ではござらん:03/09/02 17:53 ID:FWTXg7h/
臭いキャスト
74名乗る程の者ではござらん:03/09/02 19:47 ID:K+a4Vqos
臭うね
しょぼいのばっかり
75名乗る程の者ではござらん:03/09/02 19:49 ID:???
シーマンズは周辺諸国への配慮により採用出来ません
76名乗る程の者ではござらん:03/09/03 11:11 ID:???
>>64
それって、みんなで押井信長をいじめるストーリーですね(笑)。
逆ぎれで壊れていく押井信長って...

中央飽きたから、地方とか、発想貧弱すぎ(>>68)

戦国有名人を無名人でいじめる、とか、ひねらないと(笑)

ジジ専801くたばれよ(>>68)。
77名乗る程の者ではござらん:03/09/03 12:25 ID:4vo8v0oC
76はジャニヲタ
大河を腐らせた馬鹿の一部品
死ねよ
78 :03/09/03 13:10 ID:???
69から72って
これ全部 妄連想でしょ?
すごいなぁ。
79名乗る程の者ではござらん:03/09/04 09:50 ID:???
>>64
のキャストみて、どうしてジャニヲタ>>76なのでつか???

801は頭の構造どうかしてるよ。
アンチ押井だから、ジャニヲタ>>76ってのどうかな???
たぶん
>>76は男だろうし。。。

80名乗る程の者ではござらん:03/09/04 17:19 ID:???
予想
大河ドラマ「島津立つ」
原作徳永真一郎「島津義弘」より
脚本ジェームス三木
演出西村与志木
音楽渡辺敏幸
81名乗る程の者ではござらん:03/09/04 19:15 ID:???
くたばれ島津厨!
82名乗る程の者ではござらん:03/09/04 19:51 ID:UNVqfn7v
ここで島津を叩いてるのは
糞会津出身の腐った血の末裔
83名乗る程の者ではござらん:03/09/04 19:59 ID:+L1iumnI
>82
琉球人という可能性もあるぞ。
または江戸後期に島津に借金踏み倒された大坂商人の末裔とか。
または島津と仲の悪かった飫肥の人間とか。
84名乗る程の者ではござらん:03/09/04 23:42 ID:???
「原作徳永真一郎」って島津書いてりゃ誰でもいいのかと。
85名乗る程の者ではござらん:03/09/05 09:34 ID:???
>>82
無知のいい加減にしておけ。
会津厨の嫌うのは、長州。
西郷さんは会津には結構やさしかった。

>>83
大友の末裔って可能性もある。
あるいは、島津内部の人間の可能性も...(粛清の嵐だからな)。

四兄弟で近親相姦ハァハァとか、ババァはきもいから、消えてくれ。

いまどき、ジャニーズだろうとジジィ俳優だろうと、俳優に熱を
上げる女視聴者も少ないだろ(男性視聴者はもちろんだ)。
女優で視聴率もドラマの質も決まる時代に、ださいキャスト案出してるなよ。

なぜ、稲本いずみ出てないのか???鹿児島なのに。
86名乗る程の者ではござらん:03/09/05 10:00 ID:???
隅っこでゴチャゴチャやっても目立てなかった田舎大名。

関ケ原と朝鮮でスタンドプレーして、辛うじて歴史に名を刻む(笑)。

田舎者はやることズレてるよなぁ。

>>84
ジェームズ三木なんて、泣く子も笑うボケなのに、偉いと錯覚してる
らしいから。なんかズレてるんだよな、田舎者>>80は。
87名乗る程の者ではござらん:03/09/05 16:48 ID:???
馬鹿だ馬鹿だと思っていたがここまでとはな
88名乗る程の者ではござらん:03/09/05 17:19 ID:???
NHKもとっくに本格戦国大名は見捨てていますけれど、何か???
89名乗る程の者ではござらん:03/09/05 17:33 ID:wT2QVeyp
>88
本格戦国大河は「葵」の失敗でお終い。
今は若者(特に若い女性)受け路線を疾走中。
90名乗る程の者ではござらん:03/09/05 18:13 ID:???
アナクロ島津厨
91名乗る程の者ではござらん:03/09/05 22:42 ID:ul8UZvaJ
90はヘタレ大友の末裔。
人生の敗残者。
ロリペドアニヲタ。
白豚メガネ君。
92名乗る程の者ではござらん:03/09/06 16:31 ID:???
予想
大河ドラマ「島津四兄弟」
原作池宮彰一郎「島津奔る」
脚本古田求
演出西村与志木
音楽渡辺敏幸
93名乗る程の者ではござらん:03/09/06 17:46 ID:???
おととい来やがれ
94名乗る程の者ではござらん:03/09/06 18:35 ID:???
「島津奔る」はまずいんじゃ・・・
主役4人もいるの?戦隊モノかギャルゲーみたいだな
95名乗る程の者ではござらん:03/09/06 18:55 ID:/97Aag5O
その方が萌えるんだろ。
96名乗る程の者ではござらん:03/09/06 19:08 ID:???
主人公の多い大河は大体いまいち
97名乗る程の者ではござらん:03/09/06 23:04 ID:LryvPlvx
予想
大河ドラマ「島津異母兄弟」
原作 司馬遼太郎 幕末・明治作品より
脚本 大野靖子・小山内美江子

弟・島津久光……野村萬斎
兄・島津斉彬……中井貴一
父・島津斉興……三國連太郎
久光の母・由羅…小川真由美
天障院篤姫………宮沢りえ
調所笑左衛門……津川雅彦
海江田信義………香川照之
大久保一蔵………内野聖陽
西郷吉之助………中村橋之助
大山格之助………松平健


98名乗る程の者ではござらん:03/09/07 06:15 ID:GZ4WO5Ue
満載はそろそろ来そうかも
99名乗る程の者ではござらん:03/09/07 14:50 ID:???
野村萬斎ってなにげに人気あるな。
自分がもぐりなだけか
100名乗る程の者ではござらん:03/09/07 14:59 ID:???
100get
101名乗る程の者ではござらん:03/09/07 20:31 ID:???
予想大河ドラマ「島津義弘」
原作徳永真一郎「島津義弘」より
脚本小山内美江子
演出西村与志木
音楽渡辺敏幸
テーマ曲は「独眼竜政宗」みたいな
102名乗る程の者ではござらん:03/09/07 20:53 ID:???
キャスティング予想
島津義久:市川染五郎
島津義弘:坂口憲二
義久の妻:細川直美
宰相殿:菅野美穂
島津歳久:海東健
島津家久:妻夫木聡
島津義虎:原田龍二
島津豊久:永井大
豊久の妻:酒井美紀
於平:小西真奈美
島津亀寿:石原さとみ
島津忠恒(家久):山田孝之
島津久保:斉藤祥太
義弘の娘:黒川芽以
島津忠辰:吉沢悠
雪窓院:稲森いずみ
島津貴久:渡辺謙
島津忠良:石坂浩二
103名乗る程の者ではござらん:03/09/07 21:01 ID:???
煽りではないが
島津を大河の題材として取りあげる趣旨をおうかがいしたい。
だいぶご執心のようなので。
NHKの広報風にお願いいたす。
104名乗る程の者ではござらん:03/09/07 21:05 ID:Zv5PiO6v
男なら島津に惚れるだろう、普通。
105名乗る程の者ではござらん:03/09/07 21:06 ID:???
伊集院忠朗:三浦友和
伊集院忠倉:加勢大周
伊集院忠棟:筒井道隆
鎌田政年:川野太郎
新納忠元:榎木孝明
猿渡信光:的場浩司
山田有信:宮迫博之
上井覚兼:阿部寛
種子島時尭:安藤政信
時尭の妻:黒谷友香
種子島恵時:西郷輝彦
川上久朗:萩原聖人
川上忠克:哀川翔
町田久倍:池畑慎之介
樺山久高:香川照之
中馬大蔵:照英
長寿院盛敦:沢村一樹
106名乗る程の者ではござらん:03/09/07 21:26 ID:???
大友義鑑:原田芳雄
大友義鎮(宗麟):高嶋政宏
奈多夫人:深津絵里
戸次鑑連(立花道雪):松平健
吉岡長増:村上弘明
高橋紹運:陣内孝則
大友義統:成宮寛貴
立花宗茂:要潤
竜造寺隆信:西田敏行
隆信の妻:原田美枝子
鍋島憲正:竹野内豊
肝付兼続:寺田農
兼続の妻:沢口靖子
伊地知重興:野村宏伸
伊東義佑:竹内力
蒲生範清:宅麻伸
107名乗る程の者ではござらん:03/09/07 21:32 ID:???
石田三成:北村一輝
淀:伊東美咲
加藤清正:永澤俊矢
黒田長政:上川隆也
豊臣秀長:勝野洋
北政所:松坂慶子
前田利家:草刈正雄
徳川家康:萩原健一
豊臣秀吉:奥田瑛二
南浦文之:永瀬正敏
虎寿丸(元服期):神木隆之介
又四郎(元服期):八木俊彦
こういうキャストなら視聴率上がると思いますが
108関の孫六:03/09/07 22:06 ID:???

萩原健一は明智光秀役が似合うよ(笑)
109名乗る程の者ではござらん :03/09/07 22:39 ID:???
>>103
映像化されていない歴史上の人物の中ではエピソードが豊富。
合戦から家族ドラマと見せ場多々あり。
よって、十分一年物のドラマにすること易し。
また戦国三傑甲信越物というマンネリからの脱却。
>>101-107
んな、人選でギャラが払いきれるかい!!バブル期でも無理じゃ。
>>108
頭硬いね。
110名乗る程の者ではござらん:03/09/07 22:58 ID:WpFP4Io3
主役ならば島津より大友宗麟のほうが華があって良い。
111名乗る程の者ではござらん:03/09/07 23:16 ID:???
宗麟は今度の正月ドラマになるじゃん(つд`)
関連スレ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1046614321/l50
112名乗る程の者ではござらん:03/09/07 23:16 ID:???
>>109
>>43ということ?
113名乗る程の者ではござらん:03/09/08 09:56 ID:EajD/EYZ
大河の現状に批判的なのはわかるけど
昔(ジェームズ・池辺)に帰ればいい、ってのは安易じゃないか???
キャスト連妄想の人の脳内では絶対成功を約束されてるみたいだけど
強弁されればされるほど、ハタ迷惑で萎える。

幕末島津は面白いかも(益満は昔は西田敏行だったけど、
いまなら誰???)。


>>104
島津→へこにせ→スーパーフリー(ホモ版)
最低やね(地元人なら知ってるだろう?タブーか?)。

朝鮮の花郎組織に似てるそうだけど、意外と日本人離れしてる
のも島津の特徴だよ。
114名乗る程の者ではござらん:03/09/08 12:11 ID:???
OPテーマ
マッチョ・ドラゴン 藤波辰巳
   日本語詞:森雪之丞 作曲:EDDY GRANT 編曲:若草恵

稲妻が闇を裂いて 俺を呼んでる 悪と散らす火花 四角い城閣を 真紅に染めてやる
マッチョ・ドラゴン・・・ 燃え上がれ マッチョ・ドラゴン・・・ 空に舞え

鮮やかに決まる采配は 太刀の切れ味 愛を胸に秘めて 力にくじけないファイトを見せてやる
マッチョ・ドラゴン・・・ 立ち上がれ マッチョ・ドラゴン・・・ 風を呼べ
マッチョ・ドラゴン・・・ 燃え上がれ マッチョ・ドラゴン・・・ 空に舞え
115名乗る程の者ではござらん:03/09/08 12:43 ID:???
脚本にジェームスは反対。
音楽は大河新規として菅野よう子がいいよ。
116名乗る程の者ではござらん:03/09/08 13:12 ID:???
極悪な敵に逢えば 熱く燃えるぜ 戦場を焦がす炎 正義の名のもとに 息の根とめてやる
マッチョ・ドラゴン・・・ ぶっつぶせ マッチョ・ドラゴン・・・ 夢に飛べ

稲妻が闇を裂いて 俺を呼んでる 悪と散らす火花 四角い城閣を 真紅に染めてやる
マッチョ・ドラゴン・・・ 燃え上がれ マッチョ・ドラゴン・・・ 空に舞え
マッチョ・ドラゴン・・・ 立ち上がれ マッチョ・ドラゴン・・・ 風を呼べ
マッチョ・ドラゴン・・・ ぶっつぶせ マッチョ・ドラゴン・・・ 夢に飛べ
117名乗る程の者ではござらん:03/09/08 15:06 ID:???
貧弱男の最後の幻想のよりどころ、
マッチョ幻想島津...。

801だけではない罠。
118名乗る程の者ではござらん:03/09/08 15:21 ID:BGXad326
風、吹かば吹け!
わが名は維新!
やるなら義弘しかいない。
119名乗る程の者ではござらん:03/09/08 22:41 ID:???
大河ドラマ「島津風雲記」
原作徳永真一郎「島津義弘」より
脚本小山内美江子
演出西村与志木
音楽渡辺敏幸
120名乗る程の者ではござらん:03/09/09 00:04 ID:???
大河ドラマ「義久と義弘〜薩摩七十七万石物語〜」
原作・脚本 竹山洋
プロデューサー 浅野加寿子
121名乗る程の者ではござらん:03/09/09 10:06 ID:???
>>120
としまつ以来のクソ大河の悪寒...

ご当地大河は主人公の悪を描けないから、もうやめにしてほしい。
信玄の場合、佐久地方の人の特別な感情は、いまでも甲信地方で
認められているから、例外中の例外として、信玄の闇も描かれた
けど、島津の場合、島津マンセーになるだけだろ。鹿児島保守的だし。
122名乗る程の者ではござらん:03/09/09 15:59 ID:wSTiXhDg
島津は正義
これ定説
123名乗る程の者ではござらん:03/09/09 16:37 ID:gBrnQ0MB
維新こと義弘で大河は決まり。
124名乗る程の者ではござらん:03/09/09 17:03 ID:wSTiXhDg
もう20年早く九州を統一していたら>戦国島津
おそらく怒濤の北上を続けて本土を席巻。
天下統一していたであろうに・・・・
125名乗る程の者ではござらん:03/09/09 17:08 ID:???
三戦厨房、板違いだよ
126名乗る程の者ではござらん:03/09/09 17:30 ID:???
とりあえず島津義弘の生涯を一年間
一話45分で50回近く観る、
と想像してみよう・・・
127名乗る程の者ではござらん:03/09/09 17:31 ID:wSTiXhDg
>>124
確かにそのとおりだ!
島津勢の猛襲には、武田も上杉も織田もひとたまりもあるまいな。
彼らは日本最強の軍勢だからな。
128名乗る程の者ではござらん:03/09/09 17:38 ID:???
>>127
禿げ同
大河なんかにはもったいない!
皆の心の中でそれぞれの島津を思い描こう!
大河化なんて、もってのほか!
129名乗る程の者ではござらん:03/09/09 17:39 ID:???
>>127
おまえ、IDまるだしで自作自演してるの、恥ずかしくない???
島津厨はしょせんその程度なんだ(笑)。






って
子供を苛めるのはよくないな(笑)。
130名乗る程の者ではござらん:03/09/09 20:01 ID:???
島津は面白い題材かも知れないけど実現は当分先じゃないかな〜。
戦国ものは去年やったばっかだしな〜。
合戦シーンも多そうだし(最後は関ヶ原っすよ)。NHKも予算組めなさそう。
それにしても池宮氏、徳永氏以外で適当な原作ないのかな。
131名乗る程の者ではござらん:03/09/09 20:45 ID:???
>>127
最高!
132名乗る程の者ではござらん:03/09/09 20:50 ID:???
大河ドラマ「義久と義弘」
原作池宮彰一郎「島津奔る」(島津が主人公の小説はあんまないと思う)
脚本古田求
演出西村与志木
音楽渡辺敏幸
キャスティングはジャニーズの人は一切起用せず
若手中堅ベテランとバランスよく
133名乗る程の者ではござらん:03/09/09 21:10 ID:XuCwjPMW
>>132
ほんとにジャニーズは大河のガンだよな。
死ねとはいわん。
死ねとはいわんから、大河に出ずにへたくそな歌でもうたって
満足してやがれ。
134名乗る程の者ではござらん:03/09/09 21:15 ID:lBb2BVbh
そういえば、島津が主役のドラマなんて見たことないなぁ。。
135名乗る程の者ではござらん:03/09/09 21:44 ID:m0kC8k17
>134
島津は主役むきではないからです。
強すぎて面白くない。
136名乗る程の者ではござらん:03/09/09 21:54 ID:???
>>130
おいはあと20年内に映像化できたらよいとおもうちょりもす。
気長にいけばよかとじゃ。


ま、暫くすれば内政干渉にうるさい某半島の問題も片付いてる頃ですし。
>>134
かつてTBSで加藤剛主演「島津斉彬」が放映されている。
137名乗る程の者ではござらん:03/09/09 21:54 ID:???
やっぱり真性バカなんだな
138名乗る程の者ではござらん:03/09/09 21:56 ID:???
 アルフォンス・ミューシャ。1860年、チェコスロバキア生まれ。フランス・アール・ヌーボー美学の形成に決定的役割を演じた人物と評価され、自然界にあるものを巧に抽象化・様式化して曲線と直線が織りなす装飾的フォルムを作り出した。
 ヴィクトリア朝的女性の理想を表現する芸術は、19世紀末のヨーロッパでは革命的であり、エレガントで流麗なデザインは、世紀末に花開いたアールヌーヴォーの饗宴の中で、「ミュシャ様式」というスタイルを確立した。
 http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=cool
139名乗る程の者ではござらん:03/09/09 22:06 ID:???
池宮って盗作問題で騒がれてる人じゃないの?
よって問題ありで採用はなし。
140名乗る程の者ではござらん:03/09/09 22:59 ID:???
訂正
大河ドラマ「義久と義弘」
原作徳永真一郎「島津義弘」より
脚本古田求
製作西村与志木
音楽渡辺敏幸
テーマは「独眼竜政宗」みたいな
141名乗る程の者ではござらん:03/09/10 02:43 ID:???
>>136
あなたみたいな人がいて嬉しい。
島津を大河にって人の中には
現実問題=ハードル(予算とか適切な原作とか某国や沖縄についてとかその他諸々)を
すっ飛ばして性急にどんどん話を進めていく人がいて(他スレ&三戦板も含めて)
まあ、多少は夢想なんだろうけど・・・。
正直「島津もアリかな〜」と思っている自分も閉口気味。
たしかに最近の軟派路線へ不満もわかるけど。
マジレス失礼。
142名乗る程の者ではござらん:03/09/10 09:57 ID:???
>>136
正気か???
半島問題解決すると、統一韓国はもっともっと内政干渉してくるぞ。
ワイドショーで話題になっている北朝鮮問題と
韓国の反日感情はべつの問題って>>38にあるけど、
アンタの脳内では北問題はいったいどう認識されているの???
(とりあえず、将軍様と島津は関係なんだよ)。

そんなこと書いてるから、どんどん大河化は遠くなるんだよ(笑)。
143名乗る程の者ではござらん:03/09/10 12:39 ID:???
>>142
常勤さんか?
楽観視すりゃ統一で反日問題どころではなくなる情勢になる可能性も大だぞ。


そんな問題にムキになんなよ(笑)。
144名乗る程の者ではござらん:03/09/10 18:04 ID:???
統一すれば金かかる、金出すのは日本。
だから黙るとは限らない。
貰うときに屁理屈ごねるのは奴らの手だから(笑)。よけい騒々しいだろう。
145名乗る程の者ではござらん:03/09/10 20:47 ID:nrgNY31S

146名乗る程の者ではござらん:03/09/12 15:48 ID:???
age
147名乗る程の者ではござらん:03/09/13 19:07 ID:OBWUlOOv
島津勢世界最強。
大東亜戦も日本兵が島津勢ならば
絶対に勝てた。
148名乗る程の者ではござらん:03/09/13 19:08 ID:???
>>147
確かそういう研究論文も発表されてたな。
70年代だったと思った。
149名乗る程の者ではござらん:03/09/13 20:00 ID:iWOtH6tj
「翔ぶが如く」なんて実質半分は島津のドラマだったろ。
150名乗る程の者ではござらん:03/09/14 11:26 ID:S3gQUFUF

151名乗る程の者ではござらん:03/09/14 18:13 ID:xtC7+ZxN
>>147
お前、書けば書くほど馬鹿がばれてるのわかってねーだろ
152名乗る程の者ではござらん:03/09/14 21:12 ID:I9dlZ5eH
島図は糞
153名乗る程の者ではござらん:03/09/14 21:15 ID:???
>>147-148
は本当にヴァカだな、悔しかったら70年代の研究論文のソースだせ
154名乗る程の者ではござらん:03/09/15 00:35 ID:hqJWBpsW
醤油なら家にある
155名乗る程の者ではござらん:03/09/15 00:37 ID:???
一升瓶全部飲んでみちゃどうだ
156名乗る程の者ではござらん:03/09/16 18:54 ID:???
age
157名乗る程の者ではござらん:03/09/17 21:02 ID:0fhyg3lq
どうせなら立花宗茂も重要視してほしいよ
親の敵である義弘を殺害できる絶好の機会があったのにそれをせずに共に戦おうと
言った宗茂はキーパーソンといってもいいよ。
158名乗る程の者ではござらん:03/09/17 22:09 ID:/3uhRa4C
島津勢は世界一強い
現在に島津勢が存在していれば、
スペツナズもデルタも一撃粉砕だろうな。
159名乗る程の者ではござらん:03/09/20 01:40 ID:BmsHN2dM
島津義久・・・・・・・渡辺謙      大友宗鱗・・・・・・・松平健       龍造寺隆信・・・・・藤岡弘、
島津義弘・・・・・・・真田広之     立花道雪・・・・・・・緒方拳       龍造寺長信・・・・・篠田三郎
島津歳久・・・・・・・西村和彦     高橋紹連・・・・・・・佐藤浩一      鍋島直茂・・・・・・・村上弘明
島津家久・・・・・・・上川隆也     立花宗茂・・・・・・・竹野内豊      成松信勝・・・・・・・勝野 洋
島津豊久・・・・・・・要潤        角隈石宗・・・・・・・宇津井健      百武賢兼・・・・・・阿藤 快
伊集院忠朗・・・・・・伊東四郎    甲斐宗運・・・・・・・大滝秀治      木下昌直・・・・・・滝田 栄
伊集院忠倉・・・・・・陣内孝則    由布惟信・・・・・・・小林念持       江里口信常・・・・・榎木孝明
島津貴久・・・・・・・高橋英樹    大友義鑑・・・・・・・三国廉太郎     龍造寺家兼・・・・・森繁久弥
160名乗る程の者ではござらん:03/09/22 17:31 ID:???
age
161名乗る程の者ではござらん:03/09/22 17:48 ID:lTZtYDwu
立花統虎
162名乗る程の者ではござらん:03/09/23 17:36 ID:???
NHK第一
武蔵の殺陣師がでてるよ
163名乗る程の者ではござらん:03/09/24 19:29 ID:???
キャスティング予想
大河ドラマ「義久と義弘」
原作徳永真一郎「島津義弘」より
脚本古田求
制作西村与志木
音楽渡辺敏幸
キャスト予想
島津義久:市川染五郎
島津義弘:坂口憲二
義久の妻:菅野美穂
義弘の妻:長谷川京子
島津歳久:海東健
島津家久:玉木宏
島津義虎:原田龍二
島津豊久:要潤
於平:小西真奈美
島津亀寿:石原さとみ
島津忠恒(家久):山田孝之
島津久保:斉藤祥太
島津忠辰:吉沢悠
雪窓院:紺野美沙子
島津貴久:渡辺謙
島津忠良:緒形拳
164名乗る程の者ではござらん:03/09/24 19:51 ID:???
伊集院忠朗:三浦友和
伊集院忠倉:加勢大周
伊集院忠棟:筒井道隆
鎌田政年:川野太郎
新納忠元:榎木孝明
猿渡信光:的場浩司
種子島時尭:安藤政信
川上忠克:哀川翔
山田有信:宮迫博之
樺山久高:村田雄浩
種子島恵時:西郷輝彦
上井覚兼:阿部寛
伊地知重興:葛山信吾
町田久倍:池畑慎之介
中馬大蔵:照英
長寿院盛敦:沢村一樹
南浦文之:竹野内豊
165名乗る程の者ではござらん:03/09/24 20:02 ID:???
大友義鑑:片岡鶴太郎
大友義鎮(宗麟):高嶋政宏
奈多夫人:稲森いずみ
戸次鑑連(立花道雪):松平健
吉岡長増:村上弘明
立花宗茂:中村俊介
高橋紹運:陣内孝則
大友義統:成宮寛貴
龍造寺隆信:西村和彦
隆信の妻:原田美枝子
鍋島直茂:山口馬木也
肝付兼続:寺田農
兼続の妻:沢口靖子
蒲生範清:吉田栄作
伊東義佑:竹内力
166名乗る程の者ではござらん:03/09/24 20:53 ID:???
石田三成:北村一輝
淀:櫻井淳子
加藤清正:永澤俊矢
黒田長政:宍戸開
前田利家:草刈正雄
本多正信:宇津井健
北政所:松坂慶子
徳川家康:萩原健一
豊臣秀吉:奥田瑛二
虎寿丸:(義久元服期):神木隆之介
又三郎:(義弘元服期):八木俊彦
167名乗る程の者ではござらん:03/09/24 23:27 ID:???
結局妄想の殻に閉じこもっていくんだね・・・
168名乗る程の者ではござらん:03/09/25 00:39 ID:1Y9QTODN
みたないくせに
169名乗る程の者ではござらん:03/09/25 19:50 ID:???
原作が徳永さんて・・・あからさまに島津大河化の方便じゃんよ。

あくまで理想は
いい原作がある→原作は島津を描いている→島津大河化
だろう
島津を大河化したい→島津が題材の小説をさがす→徳永氏以外なさそう→原作・徳永真一郎
って本末転倒。無理あるよ
アンチは説得できないって(まあどんな原作でも文句は出そうだが)
それにしても島津を主人公にした作家さんが少ないのは何故?
「天と地と」の海音寺潮五郎さんなんて鹿児島出身で西郷の小説まで書いてるのに。

「毛利元就」の原作の主人公は元就の妻だから、
別に主人公じゃなくても島津を魅力的に描いている著名な作家、小説をさがした方が
いいと思う
170169:03/09/25 20:57 ID:???
なんかエラソーなカキコスマソ
オレも本棚ひくりかえしてみるわ
171名乗る程の者ではござらん:03/09/25 21:11 ID:???
大河ドラマ「義久と義弘」
原作加野厚志「島津義弘」より
脚本古田求
制作西村与志木
音楽渡辺敏幸
テーマは「独眼竜政宗」みたいな
172名乗る程の者ではござらん:03/09/25 21:44 ID:???
まず島津を大河化にするには、まず原作は
池宮彰一郎さんの「島津奔る」がいいと思います
確かにこの小説は盗作問題などいろいろなことが
ありますが、島津が主人公もしくは魅力的に書いてる作品は
少ないと思いますので仕方ないと思います。
脚本は小山内美江子さんを希望したいですがもうお年ですし
古田求さんを希望します。制作は連続テレビ小説「かりん」や
大河ドラマ「秀吉」を制作した西村与志木さんで音楽は渡辺敏幸さんで
テーマは「独眼竜政宗」みたいなカッコいいテーマで
キャスティングは若手中堅ベテランとバランスいいキャスティングにして
ほしいと思います。
大河ドラマ「義久と義弘」
原作池宮彰一郎「島津奔る」
脚本古田求
制作西村与志木
音楽渡辺敏幸
173名乗る程の者ではござらん:03/09/26 07:19 ID:futquM9c
地震だ!!
174名乗るほどの者ではござらん:03/09/26 15:18 ID:???
age
175名乗る程の者ではござらん:03/09/26 18:32 ID:???
小説家からすら嫌われるほど、閉鎖的な島津
176名乗る程の者ではござらん:03/09/27 23:08 ID:nk/g6T+z
NHKの大友宗麟は松平健がやるってよ。
松平健が人妻を寝取ったり、寺社仏閣の破壊
といった汚れ役をやるとは思えないのだが
そこら辺は無かった事にするのだろうか?

今のところ敵として出ると思われる
島津関係者のキャストは不明。
ドラマの雰囲気からしてきっと島津は悪役だな。
177名乗る程の者ではござらん:03/09/28 01:00 ID:UU3TGec4
中央線動かない
バスも動かない
178名乗る程の者ではござらん:03/09/28 07:24 ID:J3w8YBfO
age
179名乗る程の者ではござらん:03/09/28 17:51 ID:0nKD4oHV
JR氏ね!!
180名乗る程の者ではござらん:03/10/01 16:45 ID:???
age

181名乗る程の者ではござらん:03/10/07 16:50 ID:???
age
182名乗る程の者ではござらん:03/10/07 22:21 ID:???
北条すれみたいに
大河ドラマ化の時のあらすじでも作れ。
あっちは第一話から最終回まで全部作られてるぞ。
183名乗る程の者ではござらん:03/10/07 23:30 ID:???
>>182
それなら三戦板に書き込んでいるんだけど・・・、
反応無いのな・・・。
184名乗る程の者ではござらん:03/10/08 02:37 ID:???
転載ね。

第一話「西海(さいかい)の星辰」
1543年、種子島に漂着したポルトガル船より鉄砲が伝わる。
その鉄砲を携え領主・種子島時尭は伊集院一宇治城に参上した。
禰島家の介入を排すべく、次期守護職島津貴久の協力を仰ぐためである。
この折、薩摩は所領争奪に明け暮れていた時期であった。

遡ること数年前、薩摩国甑島から錦江湾に唐国の中継船が入る。
船より荷が運び込まれ賑う港を数名の従者を連れて徘徊する若者がいた。
伊作家島津貴久長男・又三郎(義久)である。
この頃、貴久は宗主勝久を追放した薩州島津実久と抗戦状態にあった。
戻った又三郎に祖父・日新斎忠良は苦汁をなめた過去の日々を話す。
やがて1539年、貴久は実久軍を紫原にて死闘の末勝利する。
この勢いに実久方の出城は次々と落とされ、薩州家の劣勢は明白になった。
更に日新斎忠良の根回しの下、日向飫肥・庄内家の発案により貴久守護職就任は確実のものとなる。

数年後、鉄砲を持ち出し野狩に駆け回る青年がいた。貴久次男・又四郎義弘である。
185184:03/10/08 02:38 ID:???
×貴久は実久軍を紫原にて死闘の末勝利する。
○貴久は実久軍を紫原にて死闘の末打破る。

第2話「謀略の渦」
貴久は種子島より禰寝の勢力を一掃、
これを機に嫡子義久は種子島より正室を迎えることとなる。
一方で、貴久の正室雪窓院の父・入来院重聡の死後、
子・重朝が貴久への謀反の疑惑をかけられ、郡山城を召し上げられる。
だが、これは出水進行の為に日新斎忠良により密かに仕組まれた策略であった。

1549年ザビエルが薩摩に上陸。
布教活動の許諾受理の為に一宇治城を訪れ、貴久と面会する。
ザビエルから海外の諸事情を熱心に聞き入る貴久は彼に布教活動の許可を出す。
数ヵ月後、やがてザビエルは豊後へと新たな布教地を求め旅立つ。
その豊後では・・・首領大友家に家督相続をめぐる内紛「二階崩れ」の乱が勃発。
その結果、父義鑑を殺害した義鎮が新たに当主の座に就くことになった。
186184:03/10/08 02:39 ID:???
第3話「恋慕」
義弘は元服したばかりの弟・又六郎歳久を連れ鷹狩に出かける。
その帰りの途中に重臣広瀬助宗の邸宅を訪れる。
その折、義弘は門前の小溝で大根を洗っていた女性に心を惹かれる。
この女性が後の宰相殿であり、忠恒の母親である。
そんな義弘に北郷家からの縁談の話が持ちかけられる。
貴久が守護職に就任したとはいえ、未だ薩州は国人衆の割拠する不穏な情勢下にあった。
宰相に気を留めつつも已む無く、義弘はこの話を受け入れる。
義久は秀才肌の中に顕君の兆候を露見させつつあった。が、その一方、
彼は女性に対しては非常に淡白であった。
そんな義久に第一子が誕生する。
187184:03/10/08 02:40 ID:???
第4話「灯火の光」
貴久宿老・伊集院忠朗が旧守護勝久方の国人・肝属兼演の居城加治木城に侵攻した。
しかし、黒川崎に肝属方についた蒲生、渋谷軍が現れ伊集院軍を攻撃する。
更に蒲生、渋谷軍は多数の鉄砲が持込まれていた。
忠朗方は火箭により迎撃するに至るが、蒲生、渋谷方に齎された多量の鉄砲の入手ルーツに貴久は懸念を持つ。
探索の結果、勝久の守護職復帰に協力する商家後藤家によるものであった。
このルーツを絶たんと義久は数名の従者を連れ後藤家の収拾を目論む。
街を訪れる度に人脈を築き上げていた義久の自らの説得により収拾は難なく成功、更に鉄砲の入手量を増やすことが成った。

貴久・忠良は巨大豪族・祁答院討伐に矛先を向けんとしていた。
188184:03/10/08 02:40 ID:???
第5話「初陣」
義弘の正室が子を孕んだ。
その年の9月、貴久は薩州の総力を結集し蒲生家の国人祁答院討伐の陣ぶれを発す。
その侵攻の最初の関門が天然の要害で知られる岩剣城であった。
義久には伊集院忠朗
義弘には新納忠元・広瀬助宗
歳久には町田久徳・梅北国兼を陣代に出陣する。
時にこの戦が義弘、歳久の初陣となった。
義弘は包囲陣の東の砦を担当、この攻略に初戦を勝利で飾る。
祁答院方の蒲生範清が軍勢を結集し帖佐に援軍として現れる。
日新斎忠良はこの迎撃に義久・義弘を当たらせた。

義久は搦め手、義弘は正面に蒲生を待ちうけ、やがて両軍は激突す。
想像以上の蒲生の攻撃の前に初陣の義弘は焦りを隠せずにいる。
その混戦の最中、義弘の幼少よりの側近・園田十朗左が騎兵に袋刺しに合うのを目の当たりにする。
遮二無二単身混戦の中へと切り込んでいく。
周囲、敵の中で修羅の如く槍刀を振るう義弘に駆けつけんと忠元・助宗は隊を率い、敵勢奥深くに押し寄せた。
義久の搦め手よりの攻撃が功を奏し、蒲生勢は敗走する。
合戦の後、貴久より「一士の窮地に我を忘れ、将が単身切り込むとは何事」と叱責の声を浴びる。
その傍ら、忠良はこの孫に雄武英略の才を見出す。
その後、自陣所に戻った義弘の腕の中で園田十朗左は息絶える。
十朗左の死と戦場に累々と横たわる屍を目にしする義弘は戦の現実を思い知る。
189184:03/10/08 02:42 ID:???
第6話
11月、岩剣城は陥落する。
貴久は同城を義弘に任せ、北村城に迫る。
北村城主は内応を偽り、貴久を城に招き入れる。
臣・鹿屋甚六の事前の察知により貴久は窮地を脱する。
その後、島津の総攻撃により北村城は落城。更に電光石火の速さで平山を制し、祁答院は滅びた。
一方、岩剣城代の義弘は一宇治の妻に第一娘誕生の報を聞く。

貴久は帖佐の敗北で衰退の一途をたどる蒲生本城に矛先を向ける。
これに岩剣の義弘にも陣ぶれが下った。
貴久はこの城攻めの采配を次男義弘に命じる。
しかし、義弘はこの戦いに気乗りがしない。
なぜなら松坂城には、数百人をこえる機織りの婦女子が居るのだ。
出来ることなら助けてやりたいと思い逃げ道を空けておいたが、
いよいよ義弘軍が本丸に近づいたころ、崖上の櫓から機織りの婦女子は、次々に飛び降りていった…。
松坂城の落城により、蒲生範清は蒲生城を捨て落ち延びて行く。

一宇治に帰城した義弘は生まれた我が子を手にし、休戦の一時を妻と分かち合う。
190名乗る程の者ではござらん:03/10/08 02:52 ID:???
榎本孝明はいないのか。国生さゆりもいない。
あと稲森いずみと櫻井淳子は島津の血統に入れてくれ。
191名乗る程の者ではござらん:03/10/08 07:08 ID:Ul6dPu73
やばい、北条スレの方が大雑把過ぎる。
192名乗る程の者ではござらん:03/10/08 08:38 ID:???
>>184-189
荒らしの類だな
193名乗る程の者ではござらん:03/10/08 12:17 ID:???
大河ドラマ「義久と義弘」
原作池宮彰一郎「島津奔る」
脚本古田求
制作西村与志木
音楽渡辺敏幸
テーマは「独眼竜政宗」っぽく
あらすじ
戦国時代、各大名達が天下統一をかけて争いが続いてた九州でも血みどろの争い
が続けられた。しかし鎌倉時代からの名門で薩摩を治める大名島津家の大名
島津貴久の4人の子達が義久、義弘、歳久、家久が九州統一を目指すため立ち上がった
しかし立ちはだかる勢力、家臣との確執、戦の日々など困難な日々が続く
しかし四兄弟の祖父日新斎の教え、そして兄弟の絆で一つ一つ困難に立ち向かい
戦国の世を駆け抜ける様子をダイナミックに描く薩摩隼人達の夢物語
194名乗る程の者ではござらん:03/10/08 12:44 ID:???
第2の 炎立つ の悪寒w
195名乗る程の者ではござらん:03/10/08 13:15 ID:???
キャスト
島津義久:市川染五郎
島津義弘:坂口憲二
義久の正室:仲間由紀恵
宰相殿:菅野美穂
島津義虎:原田龍二
島津豊久:要潤
於平:小西真奈美
島津亀寿:石原さとみ
島津忠恒(家久)・山田孝之
島津久保:斉藤祥太
島津忠辰:吉沢悠
島津以久:永井大
雪窓院:国生さゆり
島津貴久:榎木孝明
島津忠良(日新斎):緒形拳
又三郎(義久少年時代):神木隆之介
又四郎(義弘少年時代):桑原成吾
義久の正室(少女時代):中村有沙
宰相殿(少女時代):飯田里穂
196名乗る程の者ではござらん:03/10/08 13:22 ID:???
伊集院忠朗:三浦友和
伊集院忠倉:加勢大周
伊集院忠棟:筒井道隆
鎌田政年:川野太郎
鎌田政近:佐々木蔵之介
新納忠元:宍戸開
猿渡信光:的場浩司
種子島時堯:安藤政信
種子島恵時:西郷輝彦
上井覚兼:阿部寛
川上忠克:哀川翔
山田有信:八嶋智人
樺山久高:村田雄浩
伊地知重興:葛山信吾
町田久倍:池畑慎之介
中馬大蔵:照英
長寿院盛敦:沢村一樹
南浦文之:竹野内豊
197名乗る程の者ではござらん:03/10/08 13:31 ID:???
大友義鑑:細川俊之
大友義鎮(宗麟):高嶋政宏
奈多夫人:戸田菜穂
戸次鑑連(立花道雪):松平健
高橋紹運:村上弘明
吉岡長増:宇津井健
立花宗茂:伊藤英明
大友義統:成宮寛貴
龍造寺隆信:西村和彦
鍋島直茂:山口馬木也
伊東義佑:竹内力
肝付兼続:大杉漣
兼続の妻:沢口靖子
蒲生範清:時任三郎
198名乗る程の者ではござらん:03/10/08 13:37 ID:???
石田三成:北村一輝
淀:寺島しのぶ
加藤清正:永澤俊矢
黒田長政:渡辺徹
前田利家:草刈正雄
北政所:紺野美沙子
徳川家康:萩原健一
豊臣秀吉:奥田瑛二
199名乗る程の者ではござらん:03/10/08 14:39 ID:UG42qNWg
>>195-198
キャスト厨失せろ
200名乗る程の者ではござらん:03/10/08 14:41 ID:???
>>191
べつに競ってるわけでもないしいいじゃん
201名乗る程の者ではござらん:03/10/08 18:20 ID:???
>>184-189
単なる歴史的事実のつぎはぎに無難な想像くっつけただけやん
時宗みたいにしろとは言わんけど(w
202名乗る程の者ではござらん:03/10/08 19:07 ID:???
>>201
まともな原作は無いし、自分は九州にも住んでいないし、
無難な想像をくっつけな辛いのよ、三州統一時代は。
ただ、そこにキャラの持ち味や将来関わってくる伏線を含めにゃいかんと思っております。

時宗みたいにはしませんよ。
203名乗る程の者ではござらん:03/10/08 19:38 ID:???
島津歳久:海東健
島津家久:玉木宏
204名乗る程の者ではござらん:03/10/09 16:19 ID:???
age
205名乗る程の者ではござらん:03/10/09 16:47 ID:???
サブタイトル予想
第1回「九州の争乱」
第2回「爺のいろは歌」
第3回「義久元服」
第4回「兄弟の誓い」
第5回「初陣」
第6回「猛将、義弘」
第7回「戦の現実」
第8回「肥前の熊」
第9回「家久出陣」
第10回「九州探題」
第11回「家督は義久」
第12回「爺の死」
第13回「堂ヶ崎の戦い」
第14回「日向の雄」
第15回「父君の死」
第16回「決戦!木崎原」
第17回「義久の涙」
第18回「修羅の日々」
第19回「宗麟動く」
第20回「耳川前夜」
第21回「耳川の決戦」
第22回「大友衰退」
第23回「内応」
第24回「水俣攻略」
第25回「最後の強敵」
第26回「熊を討て」
206名乗る程の者ではござらん:03/10/09 16:55 ID:???
第27回「統一目前」
第28回「秀吉登場」
第29回「揺れ動く島津家」
第30回「戸次川の決戦」
第31回「九州征伐」
第32回「無念」
第33回「家久逝く」
第34回「亀寿、人質」
第35回「朝鮮出兵」
第36回「梅北の反乱」
第37回「歳久死す」
第38回「秀吉の思惑」
第39回「慶長の役」
第40回「難波の夢」
第41回「風雲」
第42回「忠棟反乱」
第43回「墨俣の攻防」
第44回「決戦、関ヶ原」
第45回「敵中突破」
第46回「宰相の逃避行」
第47回「鶴丸築城」
第48回「家康の天下」
最終回「遥かなる日々」
207名乗る程の者ではござらん:03/10/10 00:12 ID:???
第7話
家族で平穏な一時を過ごす中、義弘(山口祐一郎)は正妻の様態が出産後すぐれないことを察知する。
そんな中、その実父・北郷忠親が溝辺侵攻の為に貴久(加藤剛)に共闘を勧めるべく使者を使わした。貴久はこれに応じる。
義弘は日々衰弱していく妻を気に掛けつつもこれに共する。
その陣中で彼は北郷家の御曹司・時久(鳥肌実)に出会う。
彼は戦の後、密かに合間を縫って義弘を加治木の城下町に連れて行く。
そこで彼に合わせたのは、堺商人橘屋又三郎であった。
この男は義弘が守備する一宇治に鉄鍛冶屋を設置することを勧める。
これに伴いつつも時久は後々自分達が関わっていく薩州の国造りを義久・義弘に期待を抱く。
一宇治に戻った義弘を迎えたのは正妻の骸であった。
やがて、義久(中井貴一)とその妻・佐倖(天海祐希)が一宇治の義弘に北郷の妻の弔いにやって来た。
彼は加治木で見聞きしてきたことを義久に持ちかけるが、
懇意の仲たる後藤家との共闘の可能性を鑑みた義久はその話を蹴る。
妻の死に重なり、時折垣間見る兄との考察における確執が義弘の心に重くのしかかる。

翌年、日向の太守伊東義祐の侵攻に苦しむ日向飫肥の分家島津忠親はこの窮地を打開すべく、
武勇名高き本家の義弘に養子の話を持ちかける。
幼い娘を姉の佐倖に預け、彼は飫肥へと向かう。
208名乗る程の者ではござらん:03/10/10 20:14 ID:ANRUyWp5
なんかうんざりするスレだな・・・・
209名乗る程の者ではござらん:03/10/10 20:36 ID:???
>>208
何故?具体的にお願いする。
210名乗る程の者ではござらん:03/10/11 09:51 ID:???
第8話
飫肥に着いた義弘に、忠親は自分の娘を妻に宛がう。
しかし、義弘を”極南の蛮人”と蔑み、高慢ちきな気質を持ったこの姫に屈折した夫婦生活の予兆を感じる。
一方で押し寄せる守護軍を相手にする島津日向衆の軍兵の視察に出る義弘は、
薩摩衆とは打って変わったこの軍の指揮の低さを垣間見る。
鼓舞昇華に粋がりを見せる若き義弘に一人の傷だらけの足軽老兵・藤兵衛がさり気に宥めかける。
視点の違いに双方供に相反しつつも、修羅場を切り抜け、陣屋食を共にすることで
義弘は乱世に生き抜く下々の者達との新たな連結感を感じていた。

本家薩摩では
伊集院忠朗(宝田明)は日新斎忠良(丹波哲郎)との画策のもと
肝付家と宴席で、肝付氏の家紋である鶴の羹を勧め
続当主肝属兼続(綿引勝彦)を激怒させ、肝付討伐のきっかけを作る。

一方、肥前で一匹の巨獣が唸りを上げる。
千葉胤頼を血祭りにあげ肥前をほぼ統治下におき、
意気揚々と天下制覇を目論む若獅子・竜造寺隆信(古田新太)であった。
211名乗る程の者ではござらん:03/10/12 09:39 ID:???
>>209
そう感じないのなら重症だな。
ウザイんだよ長文長レスが。
212210:03/10/12 11:04 ID:???
>>211
あんた以外に反応無いみたいだし、やっぱ辞めるわ。
213名乗るほどの者ではござらん:03/10/14 16:48 ID:???
age
214名乗る程の者ではござらん:03/10/14 16:53 ID:???
ホームページを作ろうね、自分専用の。で、リンクしてくれ












誰もいかないから
215名乗る程の者ではござらん:03/10/17 17:29 ID:???
自らの地位と退職金に恋々とする薩摩人藤井総裁バンザイage
216名乗る程の者ではござらん:03/10/17 18:58 ID:???
藤井総裁の粛清望む薩摩人小泉首相バンザイage
217名乗る程の者ではござらん:03/10/17 19:51 ID:???
>>216
薩摩人でも都合の悪い香具師はトカゲのしっぽなんだな・・・
218名乗る程の者ではござらん:03/10/20 11:29 ID:???
薩摩人の特徴だよ、身内でも切捨てごめん。
なんたって、幕末になってもまだ兄弟相続しようとしてた後発地域
219名乗る程の者ではござらん:03/10/20 12:28 ID:???
それで幕末にあれだけの大業を成し得たからたいしたもんだろう。
しかも、当時最新鋭の武器を取り揃えていた訳だし。
220名乗る程の者ではござらん:03/10/20 13:04 ID:???
開発独裁(啓蒙専制)ってことに過ぎないのでは???
幕府も結構ちゃんとやっていたけど、組織でかくて活きて見えなかった。
(最新小銃でもいろいろあったし)。
薩摩の武力倒幕路線さえなかったら、きっと明治維新はもっと
平和的で、日本の未来(現在)も変わっていただろう。
(明治の有能な官僚のかなりの部分は幕府系だしね)。

薩摩=維新の中心ってのは、もう田舎くさいからやめようよ(W
221名乗る程の者ではござらん:03/10/20 18:09 ID:???
>薩摩の武力倒幕路線さえなかったら、きっと明治維新はもっと
>平和的で、日本の未来(現在)も変わっていただろう。
その意見も漠然とした妄想で語られることが多いのよ。
だが幕末時、外様の癖にあれだけ中央に介入できていたことから、
薩摩が最強の有力政党であったことは間違いない。
222名乗る程の者ではござらん:03/10/20 21:39 ID:???
薩摩厨まんせーw
223名乗る程の者ではござらん:03/10/21 11:05 ID:???
文久改革はすぐ否定されるでしょう。だから武力倒幕なのに、
三戦板に帰りなさいね、ぼくちゃん...
224名乗る程の者ではござらん:03/10/21 18:51 ID:DuFLf9dI

225名乗る程の者ではござらん:03/10/22 19:27 ID:SKlqIrfH
dounano?
226名乗る程の者ではござらん:03/10/24 00:21 ID:0SgfdVsT
島津兵は世界一。
島津兵1人で米兵5人にあたりうる。
227名乗る程の者ではござらん:03/10/24 08:26 ID:???
島津厨で〜す。
長文レス面白かったよ。
意味のナイ短文がズラズラ並ぶよりよっぽど有意義(藁
228名乗る程の者ではござらん:03/10/25 14:54 ID:C4uMxtG+

229名乗るほどの者ではござらん:03/10/27 16:15 ID:???
age
230名乗る程の者ではござらん:03/10/27 16:23 ID:???
島津家臣「おい、皆の衆!空を見てみろ!」
他の家臣「あ、あれは火の玉だ!」

天空から巨大な隕石が降ってきて、島津の鹿児島城に突撃した。

島津義久「た、助けてくれー!!うわぁぁぁぁぁ!!」
島津義弘「ぎゃぁぁぁぁぁぁ!!」

どかーーーーーん!

鹿児島城は炎上、島津家は歴史から消滅したのであった。

めでたし、めでたし。

------------------------------終わり-----------------------------------
231名乗る程の者ではござらん:03/10/27 18:23 ID:FI4rENkV
ここのスレ、これからどうするの?
長文スレも嫌われるわ、
こんな閑古鳥状態じゃ誰も来ないHP同様だな・・・。
232名乗る程の者ではござらん:03/10/27 18:44 ID:gEvZW8/z
>>226みたいなのがいるとな・・
安置なのか正気なのかわからぬが
とりあえずヒク
>>226みたいなのを喜ばすために
受信料はらいたくない。
233名乗る程の者ではござらん:03/10/28 13:05 ID:???
>>34にあるように、実際にはこのスレは別にある島津大河本スレへの
アンチとして始まった。

だから、九州人をコケにする場でもある。
とりあえず、ダイエー優勝おめでとう、そして、外資禿げ鷹軍団に
福岡は買収され、平成日本の植民地出島になる。

234名乗る程の者ではござらん:03/10/28 14:26 ID:???
鹿児島人=九州人と同一視してる単純なアフォがいるけど、
日本史の知識を持つ香具師が来るにふさわしくない意見だな。
朝鮮系の血が多い北部九州の人間と古代ポリネシアン系の鹿児島等の南部九州の人間は全くの別人種だよ。
補足として、
福岡が買収されようがダイエーが勝とうが、鹿児島人の知ったことではない。
235名乗る程の者ではござらん:03/10/28 15:00 ID:???
あのー、鬼界島のバクハツ(後期縄文)で九州のポリネシア系は
いったん途絶えるんですけど、何か???
すばらしい日本史の知識です(w

>>鹿児島人の知ったことではない

だから、ここは島津オンリーの話題じゃないってルール布告されて
るでしょ。ローカル大河やりなよね。

236名乗るほどの者ではござらん:03/10/31 15:56 ID:???
あげ
237名乗る程の者ではござらん:03/10/31 19:41 ID:???
島津をやるくらいなら明智光秀の方が知名度的に…。

いや、名将としては島津義久>明智光秀と思うけど。
238名乗る程の者ではござらん:03/10/31 20:47 ID:???
>>237
一度三木が企画を出したんだが却下されたそうな。

光秀はとっくに国盗りでやっているな。
今、彼単独のドラマやっても信長のストーリで尺をうめにゃならんし、つまらんよ。
239名乗る程の者ではござらん:03/10/31 21:33 ID:???
名将の定義はなーに
240名乗るほどの者ではござらん:03/11/06 16:16 ID:???
あげ
241名乗る程の者ではござらん:03/11/09 10:39 ID:L63//7N0

中内オーナー万せー
タイトル予想
「義久と義弘〜薩摩隼人物語」
原作池宮彰一郎
脚本古田求
制作西村与志木
あらすじ
戦国時代、大名達は天下をめぐって一日絶えぬ争いが続いた
九州でも血みどろの争いが続けられた。しかし鎌倉時代からの
薩摩の名門島津家の大名貴久の四人の息子義久、義弘、歳久、
家久が九州統一を目指すため立ち上がったしかし立ちはだかる勢力
家臣の確執、家族などいろいろ困難が待っていた。しかし祖父日新斎の
教え、兄弟の絆で様々な困難に立ち向かう義久、義弘を中心に
戦国時代を駆け抜けた薩摩隼人達の生き様をダイナミックに描く
243:03/11/11 11:03 ID:???
低視聴率決定だな
244名乗る程の者ではござらん:03/11/11 16:38 ID:???
>>241
小久保を出した中内オーナーは逝って良し でも当方阪神ファソ

>>242
内容はともかく、原作に池宮の名を出すのはまずいっちょ
245名乗る程の者ではござらん:03/11/11 16:56 ID:gElSGJNQ
島津はヒール専門。
主役向きじゃない。
246名乗る程の者ではござらん:03/11/16 02:28 ID:Q8zYz+Oq

247名乗るほどの者ではござらん:03/11/19 15:15 ID:???
あげ

248名乗る程の者ではござらん:03/11/20 04:56 ID:???
所詮、九州の田舎大名だよ<島津
視聴率最低記録更新は確実なので や め と け !
249名乗る程の者ではござらん:03/11/20 16:04 ID:???
最近しばらく来なかったが
やはりというか、話がループしてるな
誰かが「次の大河は島津」というと
粘着が「田舎者は大河にならねえんだよ」というパターン
戦国北条スレみたいに冷静な議論はできないのかね

ところでNHKの大河についてこういう情報があるようだがw
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1068472957/l50
250名乗る程の者ではござらん:03/11/20 16:06 ID:z9ZwAUYN
そろそろ昭和を希望
251名乗る程の者ではござらん:03/11/20 20:57 ID:???
島津すら朝鮮問題・琉球問題で無理と言われてるのに
まして昭和大河なんて無理無理


オールフィクションではあるが一度昭和大河があったという話は知ってるよね?
「いのち」「橋田寿賀子」で検索してみて
252名乗る程の者ではござらん:03/11/20 23:34 ID:???
>>251
山河燃えるだろ?

妄想するだけは罪にゃならんだろう。
253名乗る程の者ではござらん:03/11/21 09:46 ID:???
>>250-252
妄想するにしても、スレ違いだね
続きは下のどっちかで
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1048433365/l50
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1035608608/l50
254名無し募集中。。。:03/11/21 19:39 ID:TQlRStUF
大河というのなら大衆にある程度知識がないとだめでしょう。
島津というか九州の戦国史は一般的でないので、
1部 九州統一から関ケ原敵中突破
2部 木曽川治水を折込ながら倒幕まで

そして1部と2部はメインキャストは同じにする。

島津義弘・西郷吉之助:渡辺 謙
新納旅庵・大久保市蔵:中井貴一
山田有栄・小松帯刀 :真田広之 
中馬大蔵・村田新八 :阿部 寛
宰相殿・天障院篤姫 :矢田亜希子

徳川家康・勝 海舟 :伊東四朗
石田三成・徳川慶喜 :榎木孝明
255名乗る程の者ではござらん:03/11/24 00:53 ID:???
大河ドラマ「義久と義弘〜薩摩隼人物語〜」
原作池宮彰一郎「島津奔る」より
脚本野沢尚
制作西村与志木
展開
序盤:義久と義弘の少年時代が始まり、鉄砲伝来やザビエルの来日を交えて
少年時代のエピソード、日新斎のいろは歌そして元服、結婚そして岩剣城の
戦いで初陣と義久、義弘、歳久、家久の成長を描く

中盤:やがて島津家の勢力も薩摩だけではなく大隈・日向まで勢力を広げた
しかし大友・龍造寺など様々な勢力が島津4兄弟に立ちはだかる。そして
木崎原、耳川の戦いなど島津家は修羅の日々が続いた。しかし義久と義弘の
活躍によって島津家の勢力は、九州ほぼ市中に納めたその矢先とてつもない
大きな陰が再び島津四兄弟を襲う

終盤:秀吉が九州を攻めてきた。島津家も獅子奮迅に戦ったがむなしく秀吉に降伏
九州統一の夢は途切れたさらに秀吉に抵抗してる歳久、家久がこの世を去り
義久と義弘は悲劇的な道に歩むことになる。そして朝鮮出兵によって島津の名前は
海外まで伝わった。やがて秀吉が死に天下はまっ二つに分かれたさらに家臣伊集院
忠棟の反乱が起き義久と義弘は苦悩の日々が続くそして関ヶ原、西軍はもはや総崩れし
東軍の勝利を確実な物にした瞬間義弘は敵中突破を実行する・・・・
256名乗る程の者ではござらん:03/11/26 13:02 ID:???
北条は一地域全体を百年も統治したんだよ
島津は一瞬だけ九州統一して、謝って生き延びた...

比較にすらならない。
257名乗る程の者ではござらん:03/11/26 19:36 ID:???
>>256
島津スレと北条スレを対立させる魂胆か?
258名乗る程の者ではござらん:03/11/26 19:54 ID:TIHu311G
島津ヲタに北条スレ叩きの燃料投下ですかw>256
もうちっと頭つかえや。
本気だったらイタ杉
259名乗る程の者ではござらん:03/11/26 23:40 ID:???
大河ドラマ「島津立つ」
脚本ジェームス三木
制作西村与志木
展開
序盤:義久と義弘の少年時代から始まり鉄砲伝来とザビエルの来日を交えて
日新斎のいろは歌、少年時代のエピソードそして元服、出会いさらに岩剣城
の戦いで初陣など義久、義弘、歳久、家久の成長を描く

中盤:やがて島津家の勢力も薩摩、大隈、日向まで勢力を広げ島津4兄弟も
大きく飛躍し始めるしかし大友・龍造寺など様々な勢力が島津家に立ちはだかる
争いの日々が続き休む暇のない島津4兄弟しかし木崎原、耳川という大きな戦に
勝ち島津家の勢力は九州統一寸前まで勢力を広げたのである。しかし新たなる
大きな陰が島津家を襲う

終盤:関白秀吉がついに九州を攻めてきた秀吉の兵力の前になすすべのない島津家
は無念に秀吉に降伏し九州統一の夢は途切れた。さらに歳久、家久の死さらに義久
の娘亀寿の人質など島津家のつらい日々が続いた。そして朝鮮出兵で島津家の名は
朝鮮まで伝わったやがて秀吉が死に天下はまっ二つに分かれたさらに家臣伊集院
忠棟が反乱を起こし義久と義弘の苦悩の日々が続いた。そして関ヶ原小早川秀秋
の寝返りによって西軍は総崩れし東軍の勝利は確実な物になった瞬間義弘は敵中
突破を実行する・・・・
260名乗る程の者ではござらん:03/11/27 11:20 ID:???
だから、駄長文 う ざ い


てめぇ専用のホームページでやれや、匿名掲示板の意味考えろよ。











誰も読みにいかないけどさ(w
261名乗る程の者ではござらん:03/11/27 13:09 ID:???
>>260
イヤなら、わざわざこのスレに来なければいいだけの話
262名乗る程の者ではござらん:03/11/27 16:33 ID:???
>>260
例の長文スレの本家は三戦板で進行中
263名乗る程の者ではござらん:03/11/29 13:28 ID:???
キャスティング予想
島津一門
島津義久・・・・・市川染五郎
島津義弘・・・・・坂口憲二
島津歳久・・・・・海東健
島津家久・・・・・玉木宏
佐倖(義久の妻)・菅野美穂
宰相殿・・・・・・稲森いずみ
歳久の妻・・・・・伊東美咲
家久の妻・・・・・竹内結子
島津義虎・・・・・原田龍二
島津豊久・・・・・要潤
於平・・・・・・・小西真奈美
島津亀寿・・・・・石原さとみ
島津忠恒(家久)・山田孝之
島津久保・・・・・斉藤祥太
島津忠辰・・・・・吉沢悠
島津忠長・・・・・八嶋智人
雪窓院・・・・・・国生さゆり
島津貴久・・・・・渡辺謙
島津忠良・・・・・緒形拳
264名乗る程の者ではござらん:03/11/29 13:32 ID:???
出演料は誰が払うんだ?って話だ
265名乗る程の者ではござらん:03/11/29 13:50 ID:???
キャスティング予想
島津家臣団
伊集院忠朗・宝田明
伊集院忠倉・加勢大周
伊集院忠棟・筒井道隆
鎌田政年・川野太郎
新納忠元・榎木孝明
猿渡信光・的場浩司
山田有信・宮迫博之
山田有栄・山田純大
種子島時尭・安藤政信
種子島恵時・西郷輝彦
広瀬助宗・宮内洋
川上忠克・哀川翔
川上久朗・佐々木蔵之介
北郷忠虎・伊原剛志
中馬大蔵・照英
長寿院盛敦・沢村一樹
266名乗る程の者ではござらん:03/11/29 14:02 ID:???
上井覚兼・香川照之
樺山久高・村田雄浩
267名乗る程の者ではござらん:03/11/29 15:06 ID:???
>>263
>>265-266
ウゼー。どっか池。
268名乗る程のものではござらん:03/11/29 20:31 ID:???
sage
269肥後の人:03/11/29 21:07 ID:dTyUso1a
薩摩弁使いこなせる役者少ないから
薩摩物は見てて気分がわるくなる。
西郷輝彦、坂上二郎、ホンジャマカの恵、桂竹丸ぐらいしか
中央芸能人できちんとしゃべれる奴はいない。
女優なら小西真奈美ぐらいかな。
270名乗る程の者ではござらん:03/11/29 21:44 ID:???
中島美嘉だせ
271名乗る程の者ではござらん:03/11/29 22:46 ID:???
272名乗る程の者ではござらん:03/12/13 11:18 ID:???
NHKは中馬みたいの好きそうだな。
273 :03/12/14 11:28 ID:Y8+YdPvd
> NHKは27日、2006年の大河ドラマにジェームズ三木・脚本の「島津戦記」を
> 制作すると発表した。大河で鹿児島が舞台になるのは司馬遼太郎・原作の
> 「翔ぶがごとく」以来のことで、地元では観光人気を当てこんで早くも島津由来の
> 土産物や名所の企画で盛り上がっている。
>
> 島津忠良:宇津井健
> 島津貴久:平幹二朗
> 島津義久:真田広之
> 島津義弘:佐藤浩市
> 島津歳久:堤真一
> 島津家久:オダギリジョー
> 島津忠長:村上弘明
> 島津豊久:中村獅童
> 新納忠元:篠田三郎
> 伊集院忠棟:片岡鶴太郎
> 鎌田政年:藤田まこと
> 上井覚兼:生瀬勝久
> 山田有信:筒井道隆
> 川上久朗:伊原剛志
> 伊東義祐:児玉清
> 大友宗麟:岸部一徳
> 高橋紹運:ジョニー大倉
> 龍造寺隆信:竹中直人
> 鍋島直茂:筧利夫
>
> 公式サイト http://www.shimadzu.co.jp/

274名乗る程の者ではござらん:03/12/29 21:42 ID:???
あげ
275名乗る程の者ではござらん:03/12/29 22:01 ID:???
前スレ使いきれよ
276名乗る程の者ではござらん:03/12/29 22:12 ID:???
277名乗る程の者ではござらん:03/12/30 05:32 ID:???
>>273
そういや島津製作所のマークは丸に十の字だね
278名乗る程の者ではござらん:03/12/30 21:53 ID:???
age
279 :03/12/31 00:21 ID:ct8016GL
「島津奔る」をそのままドラマ化
義弘公  ⇒ 赤麿児
義久公  ⇒ 金子信夫
義忠(家久)公 ⇒ 勝野洋(テキサス)
中馬大蔵 ⇒ 東野英心


280名乗る程の者ではござらん:04/01/01 22:38 ID:???
だからその小説は盗作疑惑で使えないと何度も言われているのを知らないのかと
小一時間(ry
281名乗る程の者ではござらん:04/01/09 21:41 ID:???
まぁ、回収してなかったら原作になりえただろうな。
返す返すも惜しいことをした。
282名乗る程の者ではござらん:04/01/12 02:33 ID:R01vfkd7
age
283名乗る程の者ではござらん:04/01/12 03:52 ID:???
ゴワハンド星人め
284名乗る程の者ではござらん:04/01/12 05:30 ID:???
あの説教臭さに頭抱えた。
みんな司馬遼太郎になりたいんだよな。
285名乗る程の者ではござらん:04/01/12 11:35 ID:IpkxgJ+z
> NHKは27日、2006年の大河ドラマにジェームズ三木・脚本の「島津戦記」を
> 制作すると発表した。大河で鹿児島が舞台になるのは司馬遼太郎・原作の
> 「翔ぶがごとく」以来のことで、地元では観光人気を当てこんで早くも島津由来の
> 土産物や名所の企画で盛り上がっている。
>
> 島津忠良:宇津井健
> 島津貴久:平幹二朗
> 島津義久:真田広之
> 島津義弘:佐藤浩市
> 島津歳久:堤真一
> 島津家久:オダギリジョー
> 島津由乃:池澤春菜
> 島津豊久:中村獅童
> 新納忠元:篠田三郎
> 小笠原祥子:伊藤美紀
> 鎌田政年:藤田まこと
> 上井覚兼:生瀬勝久
> 山田有信:筒井道隆
> 川上久朗:伊原剛志
> 伊東義祐:児玉清
> 大友宗麟:岸部一徳
> 高橋紹運:ジョニー大倉
> 龍造寺隆信:竹中直人
> 鍋島直茂:筧利夫
> 支倉  令:伊藤静
> 公式サイト http://www.shimadzu.co.jp/


ん?
286名乗る程の者ではござらん:04/01/12 14:22 ID:???
>>285
オモロイ
287名乗る程の者ではござらん:04/01/12 19:10 ID:???
「文禄・慶長の役」をNHKはどう乗り切るべきか?
以下、コピペ。

津本陽氏によると、

「…実際にどうであったかを書けば、韓国の人たちは全然怒らないですよ。
 向こうが勇敢だったとか、日本軍がこんなところでやられたということ
 ばかり書いても、向こうは喜ばないですよ。
 実状を書いたら、何も文句を言って来ません。」(講談社文庫「歴史に学ぶ」)

との事らしい。
津本陽氏は、秀吉を書く際、文禄・慶長の役について記述する必要性から、
韓国の文化院に頼んで、韓国の釜山大学や東国大学の学者、政府関係者にも
いろいろな話を聴いた。当時の朝鮮側がこてんぱんにやられたことを書いても、
何のクレームも来なかったと述べている。
288通りすがり:04/01/12 20:42 ID:D8mI0Hn0
前田利家を大河でやったぐらいだから、島津だってできるような気がするなあ。
中央には忘れられがちな土地柄ではあるけど、日本史の節目節目には結構重要な
ポジションで登場するしねえ。

国体とかバラまき公共事業よろしく、NHK大河も地域振興みたいな性格を持ってるから
九州の地域振興的な要素を考えても全然おかしくない。トシマツは森喜朗の強力なバックアップが
あったみたいだけど、九州には有名な代議士っているんだっけ?よく知らんけど。

NHKのその時歴史が動いたで、ちょっと前ぐらいにやってたと思うけど、結構おもしろそうだと思ったよ。
でも肝心のNHKの制作サイドが現在完全に支離滅裂な状態だから、作っても失敗する可能性が高いけどねw
289名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:08 ID:xYbVjaC2
>国体とかバラまき公共事業よろしく、NHK大河も地域振興みたいな性格を持ってるから
>九州の地域振興的な要素を考えても全然おかしくない。

時宗のときに博多にでっかいオープンセットできてなかったか?よう知らんけど
290名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:18 ID:???
松浦氏、菊池氏、少弐氏など九州勢が出てきてたんだが、
出演回数が少なすぎた<北条時宗
あれで、九州の地域振興というのはちょっとなぁ。
291名乗る程の者ではござらん:04/01/13 04:26 ID:???
鹿児島で大物議員というと、山中ぐらい。
あとは保岡とか徳田虎雄。まー政治力発揮ってことにはならないねこれじゃ
292名乗る程の者ではござらん:04/01/13 16:59 ID:???
>>291
山中、保岡はともかく、徳州会病院理事長はちょっと違うんではないかと
彼が後押しするなら「奄美の風」とか「徳之島の風」とか。。。ろくな大河になりそうにない_| ̄|○

武田信玄やとしまつはほとんど政治家のごり押しでできた大河といわれてますが、
それを言ってしまうと戦国北条とか藤堂高虎とか声の挙がっているネタはすべてアウトになりそう。
小泉氏は神奈川出身だけど、戦国北条氏には余り関心がなさそうだからね。
福田氏は群馬、、、ネタがないような。
安部氏は、、、今の大河でもちょこっと出て来る長州か(苦藁)

マキコがいたら謙信大河というのがあったかも知れないが
その前に政治が無茶苦茶になりそうw
293名乗る程の者ではござらん:04/01/14 00:08 ID:???
>>292
田中さんは女性なので、謙信大河はどっちにしても無理じゃないかなw
女性が支持できるような、生き様の武将じゃないと
いずれの戦国大名もキビシイ。
そうなると早雲ぐらいしか残らんよな、有力候補。
294誘導:04/01/15 11:06 ID:???
295名乗る程の者ではござらん:04/01/18 22:05 ID:???
あげ
296名乗る程の者ではござらん:04/01/18 22:07 ID:???
ほんとにこのスレ立てたのね
297名乗る程の者ではござらん:04/01/20 11:23 ID:VMtm2xFP
なかなか面白そうですね。
新撰組だの、忠臣蔵だの、使い古されたテーマを
やるくらいなら、こちらのテーマの方がよっぽど良いですね。
所詮は脚本がどれだけ良いものになるかにかかってますから。
298名乗る程の者ではござらん:04/01/20 12:16 ID:???
鹿児島が舞台なのは「翔ぶが如く」でやっているしな。
それなら
福岡→黒田如水(山拓先生ご推薦)
熊本→細川幽斎(松岡先生ご推薦)
の方が可能性があると思われ。  
299名乗る程の者ではござらん:04/01/20 12:24 ID:???
どっちも議員じゃないよ(w
300名乗る程の者ではござらん:04/01/20 12:30 ID:f7jQx3+2
島津いいけど主演が大切
昨年や今年や来年のような事にはなって欲しくない
301名乗る程の者ではござらん:04/01/23 17:28 ID:???
キャストは有志で募るってどうよ。
さすれば、心配なひよっこ系俳優はあぼ・・・・。
是非、俺に!ってのばっかで。
んでも、役者ってのは歴史上の人物演る時って、
その人物とか時代背景なんかを勉強するもんなのかな。

302名乗る程の者ではござらん:04/01/27 22:46 ID:???
予想
大河ドラマ「島津風雲録」
原作徳永真一郎「島津義弘」
脚本古田求
キャスト
島津義久:市川染五郎
島津義弘:山田純大
島津歳久:オダギリジョー
島津家久:玉木宏
303名乗る程の者ではござらん:04/01/28 00:44 ID:???
>>302
なんだよ、それ。
脇ならそれでもいいけど・・

主役はさぁ、もっと大物持ってきて欲しいよな。

ってことで、織田裕二・・(大河にまだ出たことない大物俳優)
304名乗る程の者ではござらん:04/01/28 03:35 ID:???
義弘は夏八木勲とかがいいなあ。
305名乗る程の者ではござらん:04/01/28 20:26 ID:???
予想(訂正)
島津義久:市川染五郎
島津義弘:坂口憲二
島津歳久:オダギリジョー
島津家久:玉木宏
306名乗る程の者ではござらん:04/02/03 11:22 ID:???
織田裕二・・・不協和音の悪寒(((((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
夏八木勲って20代の義弘とかどーすんのw

さて
戦国島津のドラマ化は賛成なのだ が 正直今の大河枠ではして欲しくないような
なにしろ上戸彩が出るんだぜい、それもわざわざ意味のなさそうな架空人物作って・゚・(ノД`)・゚・
307あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/14 22:01 ID:YDy9458Q
(・∀・)age!
308名乗る程の者ではござらん:04/02/17 21:16 ID:???
薩摩弁は聞いてて疲れるわい
309名乗る程の者ではござらん:04/02/20 22:06 ID:???
山中貞則議員が亡くなったと言うことは・・・
議員の圧力で島津大河の可能性はなくなったということか

最も地元議員が圧力かけても戦国島津じゃなくて幕末になりそうだけど(つд`)
310名乗る程の者ではござらん:04/02/21 23:27 ID:???
で、犬を食うシーンは出まつか?(w
311名乗る程の者ではござらん:04/03/30 22:54 ID:7oyyiGZc
age
312名乗る程の者ではござらん:04/03/30 23:07 ID:guzGP9hh
>>309
山中つながりだが…

俺は「山中鹿之助」が大河になるのを期待している。
313名乗る程の者ではござらん:04/04/03 14:03 ID:???
>>309
小里がいるじゃん、落ちぶれ旧加藤派だけど・・・
314名乗る程の者ではござらん:04/05/01 08:54 ID:hl7M4l7t
夏八木勲は龍造寺隆信でしょ
315名乗る程の者ではござらん:04/05/26 09:36 ID:???
age
316名乗る程の者ではござらん:04/05/26 10:06 ID:???
目立ちたがりで田舎者で周りが見えない乱暴者・・このスレの住人&薩摩
317名乗る程の者ではござらん:04/05/28 14:38 ID:???
島津義弘に夏八木勲ぴったりじゃん
なんで竜造寺隆信のデブなんだ?
318名乗る程の者ではござらん:04/06/01 16:52 ID:V7j1Ek25
前半 島津貴久が城を追い出されてから島津4兄弟が秀吉に降伏するまで
後半 朝鮮役から関ヶ原中央突破、2年に及ぶ外交戦で旧領を安堵されるまで
エンディング 幕末に島津が幕府を倒す事をほのめかす。
これでどーだ!
319名乗る程の者ではござらん:04/06/06 12:59 ID:???
皆さんの投票(及び項目追加)ご協力をお願いします。

いつか、この人をNHK大河ドラマの主人公に!
http://nori.szero.net/cgi/multiq/multiq.cgi?mode=enquete&number=57
320名乗る程の者ではござらん:04/07/15 08:12 ID:???
山内一豊>>>>>>>>>>>>>>>>>島津のアホ領主
321名乗る程の者ではござらん:04/07/15 09:39 ID:???
地底で煽りご苦労様w

しかし同じ高知ネタでも何で長宗我部じゃないかな〜(´・ω・`)
322名乗る程の者ではござらん:04/07/15 13:05 ID:???
最近の大河は女性が結構前面に出てるからな。
島津には皆無。
323名乗る程の者ではござらん:04/07/15 13:15 ID:???
>>322はコーエーゲーでしか島津を知らないに10000ペリカ
324名乗る程の者ではござらん:04/08/01 22:01 ID:???
島津常盤の逸話
入来院雪窓と3兄弟を絡めたネタ
島津義久の禁断の近親婚
島津義弘のロリコンフトモモ逸話
島津歳久の年増ネタ
島津亀寿と久保・忠恒とを巡る逸話

ホームドラマだけでも大河3回はいけますな
325名乗る程の者ではござらん:04/08/01 22:36 ID:???
>>324
・・・後半の4つは放送禁(ry
326島津歳久:04/08/02 10:33 ID:???
えー
327名乗る程の者ではござらん:04/08/02 13:00 ID:???
>>326
なにが「えー」ですか
しらばっくれても知ってる人は知ってまつよw
328名乗る程の者ではござらん:04/10/08 22:51:27 ID:ZLc1i52a
329名乗る程の者ではござらん:05/01/12 00:47:55 ID:???
>>312
正しい表記である鹿介でなく、
あえて鹿之助をタイトルにせよと言うことは、歴史ドラマでなく、
立川文庫や戦前の講談みたいな荒唐無稽バカ話をやってほしいということか
330名乗る程の者ではござらん:05/01/14 16:19:25 ID:???
誰だよ、こんなスレ立てたの(;´д`)
ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1102496808/l50
気が付かなかったから祭りに乗り損ねたじゃないかw

確かにこちらにこのスレが残っているというのが不思議でもあるんだが
331名乗る程の者ではござらん:05/02/15 11:48:04 ID:???

そのスレ落ちてた(´・ω・`)

大河ドラマ板は落ちるのが早すぎ。
332名乗る程の者ではござらん:2005/04/06(水) 11:08:11 ID:???
>>285
ちょっと見たい
333大河板より、:2005/04/07(木) 12:01:00 ID:???
725 :日曜8時の名無しさん :2005/04/06(水) 22:09:08 ID:CuO+V3/l
タイトル「島津義弘」(仮)
脚本:池端俊策(「太平記」のノリで)
上半年分キャスト(耳川合戦まで)
島津義弘:?
島津義久:内野聖陽
義久の妻:天海祐希 /宰相:稲盛いずみ
島津歳久:山本耕二 /島津家久:坂口憲二
新納忠元:榎木孝明 /中馬大蔵:照英
伊集院忠朗:宝田明 /伊集院忠棟:寺島進
猿渡信光:菅田俊 /川上久朗:中田譲治
北郷時久:鳥肌実  /上井覚兼:篠井英介

大友宗麟:谷原章介
立花道雪:滝田栄   /田原紹忍:清水紘治
竜造寺隆信:古田新太 /鍋島直茂:佐々木蔵之介
肝付兼続:綿引勝彦 /島津勝久:金田龍之介
伊東義祐:藤木孝

豊臣秀吉:唐十郎
黒田官兵衛:火野正平
島津忠良:大滝秀治 
島津貴久:加藤剛

視聴率はどうでもいいから
334名乗る程の者ではござらん:2005/04/22(金) 16:19:54 ID:???
北郷時久:鳥肌実(;´д`)
335名乗る程の者ではござらん:2005/04/24(日) 08:27:20 ID:6zpNn0sH
半島と関わらなければここまで荒れなかっただろうに
名を残せたかどうかは知らんが
336名乗る程の者ではござらん:2005/04/25(月) 13:12:26 ID:???
>鍋島直茂:佐々木蔵之介

かっこよすぎ(汗
ちなみに鍋島直茂公式プロマイド→ttp://www.sagatokimeki.ne.jp/bakumatsu/seminar/toku/toku09/l/2.jpg
337名乗る程の者ではござらん:2005/04/26(火) 16:50:32 ID:???
島津って九州南部の辺境っていう地の利と鉄砲がたまたま早く伝わったっていう運で生き残っただけでしょ
大河にしても面白くないじゃん
338名乗る程の者ではござらん:2005/04/26(火) 18:01:14 ID:???
>>337
馬鹿?
339名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 13:27:17 ID:6+ow8oD2
>>333
大友宗麟に谷原章介、ってやだ。
伊東甲子太郎(谷原)がスキンヘッド…。はげ…。泣きそうだ。
もっと大御所がいいんじゃない?
340名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 15:11:46 ID:???
>>333はおそらく「太閤立志伝」のイメージでキャスティングしたような悪寒
341名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 15:13:30 ID:???
>>339
それとこのスレは板分割前から時代劇板にあるのでまだ残っているのだが、
いつ大河板に移動してもおかしくないスレなんで
メール欄に「sage」入力するように。
342名乗る程の者ではござらん:2005/08/05(金) 21:48:52 ID:of34W5AP
大河は柳生十兵衛できまりでござるよ
343名乗る程の者ではござらん
>>342
しょぼっ
金曜時代劇で充分です>十兵衛ネタ