NHK大河「武蔵 MUSASHI」強いつもりか!第6戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1子猫たん
NHK大河「武蔵 MUSASHI」強いつもりか!第6戦
▼NHK大河ドラマ「武蔵 -MUSASHI-」公式HP
http://www.nhk.or.jp/taiga/
▼NHK熊本「武蔵 MUSASHI」関連HP
http://www.nhk.or.jp/kumamoto/musashi/index.html
▼岡山県大河ドラマ『武蔵』推進協議会HP
http://www.optic.or.jp/musashi/
▼年表
http://www.optic.or.jp/musashi/fr_nenpyou.htm
▼前スレ
NHK大河「武蔵 MUSASHI」アホじゃ大アホじゃ〜!第5戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1042381533/l50

関連サイト・スレは
>>2-10
2子猫たん:03/01/20 01:57 ID:Rhy6DTZa
過去ログ

【2003年】武蔵 MUSASHI【NHK大河】(第1戦)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027675814/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 第2戦 俺は強い!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1040924917/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」いいようにされた第3戦!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1041771258/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」お通を抱きてぇ〜!第4戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1041845662/l50
NHK大河「武蔵 MUSASHI」アホじゃ大アホじゃ〜!第5戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1042381533/l50
3登場人物:03/01/20 01:59 ID:Rhy6DTZa
■武蔵・又八関係■
新免武蔵・・・・・・・・・・市川 新之助
おつう・・・・・・・・・・・・米倉 涼子
城太郎・・・・・・・・・・・・三浦春馬
本位田又八・・・・・・・・堤 真一
お杉(又八の母)・・・・中村 玉緒
淵川権六・・・・・・・・・・谷 啓
お甲・・・・・・・・・・・・・・かたせ 梨乃
朱実・・・・・・・・・・・・・・内山 理名
沢庵・・・・・・・・・・・・・・渡瀬 恒彦
新免無二斎・・・・・・・・ビートたけし
■小次郎関係■
佐々木小次郎・・・・・・松岡 昌宏
八重・・・・・・・・・・・・・仲間 由紀恵
お篠・・・・・・・・・・・・・宮沢 りえ
鐘巻自斎・・・・・・・・・・津嘉山 正種
4登場人物の2:03/01/20 01:59 ID:Rhy6DTZa
■吉岡一門■
吉岡清十郎・・・・・・・榎木 孝明
吉岡伝七郎・・・・・・・・光石 研
祇園藤次・・・・・・・・・・阿部 寛
植田良平・・・・・・・・・・甲本 雅裕
■柳生一族■
柳生石舟斎・・・・・・・藤田 まこと 
柳生宗矩・・・・・・・・・・中井 貴一
おりん・・・・・・・・・・・・和久井映見
柳生兵庫助・・・・・・・高嶋 政伸
■宝蔵院(奥蔵院)■
宝蔵院胤舜・・・・・・・・・・浜田 学
奥蔵院日観・・・・・・・・・・長門 勇
阿厳・・・・・・・・・・・・・・・・・武藤 敬司
■その他の武蔵のライバル■
辻風典馬・・・・・・・・・・永澤俊矢▲
山添団八・・・・・・・・・・丹波義隆
宍戸梅軒・・・・・・・・・・?
夢想権之助・・・・・・・・?
5登場人物の3:03/01/20 02:00 ID:Rhy6DTZa
■その他出演者■
赤壁八十馬・・・・・・・・・・・・うじきつよし
池田輝政・・・・・・・・・・中村 勘九郎
出雲阿国・・・・・・・・・・片岡京子
吉野太夫・・・・・・・・・小泉今日子
茂介・・・・・・・・・・・・・・中村梅雀▲
祐筆・・・・・・・・・・・・・・夢路いとし
大野治房・・・・・・・・・佐々木 主浩
青木丹左衛門・・・・・伊藤敏八
あかね屋絃三・・・・・・江守 徹
亜矢・・・・・・・・・・・・・・寺島しのぶ
原田休雪・・・・・・・・・・・遠藤 憲一
内山半兵衛・・・・・・・・西田 敏行▲
大鳥追松・・・・・・・・・・・寺島 進▲
妙秀・・・・・・・・・・・・・・・淡路 恵子
本阿弥光悦・・・・・・・・・津川 雅彦
お吟・・・・・・・・・・・・・・・菊池 麻衣子
茨木屋又右衛門・・・・・磯部 勉
弥二郎・・・・・・・・・・・・・古本 新之輔
語り手・・・・・・・・・・・・・・橋爪 功
6歴代視聴率:03/01/20 02:01 ID:Rhy6DTZa
-----歴代視聴率-----            初回 最高 平均
2003年度 武蔵 -MUSASHI-          21.7--
2002年度 利家とまつ・加賀百万石物語   26.1--27.6--22.1
2001年度 北条時宗               19.6--21.2--18.5
2000年度 葵徳川三代             22.6--22.6--18.5
1999年度 元禄繚乱               25.0--28.5--20.2
1998年度 徳川慶喜               24.4--29.7--21.1
1997年度 毛利元就               25.3--28.5--23.4
1996年度 秀吉                 26.6--37.4--30.5
1995年度 八代将軍吉宗            22.1--31.4--26.4
1994年度 花の乱(94年4〜12月)       17.9--18.3--14.1
1993年度 琉球の風(93年1〜6月)      24.1--24.1--17.3
炎立つ(93年7月〜94年3月)          20.8--21.6--17.7
1992年度 信 長                 25.4--33.0--24.6
1991年度 太 平 記              34.6--34.6--26.0
1990年度 翔ぶが如く              26.9--29.3--23.2
1989年度 春 日 局              14.3--39.2--32.4
1988年度 武田信玄               42.5--49.2--39.2
1987年度 独眼竜政宗              28.7--47.8--39.7
7名乗る程の者ではござらん:03/01/20 02:03 ID:???
おつ〜
8関連スレ:03/01/20 02:06 ID:Rhy6DTZa
関連スレ

「宮本武蔵」 いま、お通の似合う女優は?
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1032813837/
【日本史板】大河ドラマ・武蔵を評価する
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1041766207/
【三・戦板】勝負!大河「武蔵Musashi」第一戦!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1041471094/
【NHK】▼2003年大河ドラマは武蔵 MUSASHI ☆ 四 ▼
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1032621802/
MUSASHIはキャスト総入れ替えになりますた 
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1042371405/l50

その他の武蔵作品スレ
【役所版】宮本武蔵・総集編【DVD発売】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1040173812/l50
【武蔵】上川隆也VS吉田栄作【小次郎】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1042978802/l50
9名乗る程の者ではござらん:03/01/20 02:06 ID:???
第4回 「倒してみせる!」(1月26日放送)

京に出た武蔵(市川新之助)は、市中で絶妙の剣を振るう清十郎(榎木孝明)を目の
当たりにし、敵愾心(てきがいしん)を燃やす。
お通(米倉涼子)は武蔵を追って姫路から京へと旅立つ。そして、武蔵を怨むお杉(中
村玉緒)もまた、権六(谷啓)を伴い京へ向かう。
お甲(かたせ梨乃)・朱実(内山理名)とともに蓬の寮でじだらくな生活を送っていた又
八(堤真一)は、武蔵を仇と狙う茂助の弟・弥二郎(古本新之輔)から事情を聞き、お通
を捨てた武蔵を憎む。
一方、八重(仲間由紀恵)に目の前で自害されたため、お篠(宮沢りえ)に会いに行け
なかった小次郎(松岡昌宏)は旅立ったお篠の後を追う。
武蔵は、清十郎への挑戦がかなうが、相手にならず叩き出される。呆然と歩いている
ところで又八と再会。そこを弥二郎に襲われ、武蔵はやむを得ず刀を抜くのだった・・・。
10東スポ・新之助の評判:03/01/20 02:07 ID:???
「武蔵」降板(大きく)騒動(小さく)
歌舞伎のおぼっちゃまは、自分の意のままにならないと
「じゃあ、降りるよ」「出ないよ」「俺、辞めるわ」
と暴言を連発してプロデューサーやスタッフを困らせているらしい。
番宣用CMの撮影でも「どこまで演じられるか頑張りたい」
といった内容の台詞にクレームをつけまくって何度も取り直させた。
その理由について本人は
「俺は歌舞伎界の暴れん坊とかホープとかいわれているのに、
あんな台詞は俺のイメージとは合わない。
俺ってそういう人間じゃないんだよ。俺の流儀でやらせてもらう。」
と啖呵を切ったらしい。
NHKのスタッフが説得すると
「あ、そう。じゃあ(武蔵役を)降りるよ。」
とのたまい、共演の米倉もタジタジになったらしい。
前作で主演をつとめた松嶋も資料を投げつけたり態度が悪かったが
坊ちゃんは、それを上回るらしい。
11名乗る程の者ではござらん:03/01/20 02:09 ID:Rhy6DTZa
さあて、新スレたてたし、寝るか。
12名乗る程の者ではござらん:03/01/20 02:10 ID:???
>>1
乙華麗

>>7
貼り付け終わるまで書き込むなや!このヴォケ!!
13名乗る程の者ではござらん:03/01/20 02:13 ID:???
巌流島の決闘について(沼田家記より)
http://homepage3.nifty.com/ganryu/numata.htm
五輪之書
http://www.lib.nifs-k.ac.jp/gorin/gorin'0.html(原文)
http://members.jcom.home.ne.jp/shinji-hori/gorin.html(要約)
147:03/01/20 02:13 ID:???
スマソ〜
そろそろ終わった頃とふんだのだが・・・。
これからは確実に、みてからにするよ。
15名乗る程の者ではござらん:03/01/20 02:18 ID:???
今日の感想
・恒彦の声カコイイ
・りえが踊ってると藤夜叉を思い出す

以上
16名乗る程の者ではござらん:03/01/20 02:26 ID:???
沢庵が姫路城の池田輝政の家臣たちに「行かせてやれっ」って
なんであんなに偉そうなの?武蔵は姫路藩の罪人なんだから輝政に
一応伺いを立てるのが筋ってもんじゃないの?
17名乗る程の者ではござらん:03/01/20 02:27 ID:???
>>16
輝政の命で「沢庵預かり」になってたんじゃないの?
18関連スレ・追補:03/01/20 02:27 ID:???
>>8 
【三・戦板】勝負!大河「武蔵Musashi」第弐戦!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1042439547/
1915じゃないが:03/01/20 02:30 ID:???
今日の感想その2

・本物の姫路城ロケ、うれしかった。
・内山理名タンは、ブサ可愛かった。
・りえちゃんと仲間ちゃん(出番は3秒くらい?)は美しかった。
・阿部ちゃんはカコよかった。
・榎木さんは色気があった。
・子猫最強、沢庵も勝てまい。

武蔵とお通のシーンは、2画面の裏番組を見てました。
だって鬱陶しいんだもの。

以上。
20名乗る程の者ではござらん:03/01/20 02:30 ID:???
幽閉しとくのと外に逃がすのとわけが違う気が・・・
21名乗る程の者ではござらん:03/01/20 02:41 ID:???
>>19
※との比較でどうしてもあの猫が手乗りマイクロ猫に見える私は
逝って良しでしょうかw
22名乗る程の者ではござらん:03/01/20 02:43 ID:???
>>15
藤夜叉なつかすぃ。太平記でしたっけ。
あの時も綺麗だったなあ。
23名乗る程の者ではござらん:03/01/20 02:47 ID:???
>21
いいえ、おつうさんのガタイがいいので仕方ないです。wwww

「武蔵」はもうどうしようもないので、来年の大河は
もう少しバランスの取れる配役を希望。
24名乗る程の者ではござらん:03/01/20 02:51 ID:???
また視聴率下がりそうな悪寒・・・
25名乗る程の者ではござらん:03/01/20 02:55 ID:eyworB3Z
視聴率は正直もうどうでもええ。
とにかくもう少し面白いと思えるドラマにしてくれ、鎌田のおっさん。
26名乗る程の者ではござらん:03/01/20 02:55 ID:???
今日は豪華キャストで満足。
勘九郎も宮沢りえも江守徹も藤田まことも中井貴一も良かった!
新之助は武蔵と共に成長していくのではないだろうか。
27名乗る程の者ではござらん :03/01/20 02:55 ID:???
藤田まことと言えば、てなもんや一本槍の
宮本武蔵役を思い出す。
あたりまえだのクラッカーと言い出すんじゃ
ないかと思った。
28名乗る程の者ではござらん:03/01/20 02:58 ID:???
>26
共に成長・・・・・に期待している。
っていうか、それしかない。
脚本はどうにもなんないし、お通は彼女なりには頑張っているらしいし。
伸びる可能性は新之助が一番高そうだ。
29名乗る程の者ではござらん:03/01/20 03:06 ID:???
>>26
江守はああいう妖しいオサーンの役やると抜群にうまいな。
大物役者を湯水のように投入できるあたりは、さすがに大河だ。
30名乗る程の者ではござらん:03/01/20 03:08 ID:pAvhMQRl
まんこ
3115じゃが:03/01/20 03:11 ID:???
今日の感想その3
ついに石舟斎宗巌−又右衛門宗矩−兵庫介利巌が揃い踏み
顔が長いとこが三代似てます(wら

>19
>・阿部ちゃんはカコよかった。
激同意
阿部寛には武蔵か小次郎をやってほしい

>22
ちなみに高嶋政伸は足利直義でしたね
32名乗る程の者ではござらん:03/01/20 03:31 ID:FvTq20G1
>>29
江守、ガハハと笑うとヅラと地肌の境目がモロに浮かびあがってキモイ。
よけい、不気味でまあいいや。(w
33名乗る程の者ではござらん:03/01/20 03:38 ID:???
確かに阿部ちゃんはイカッタ。
ヅラ似合うし、何より強そう!!
剣術だから筋肉は必要ないと言う人も居るだろうが、
見た目は重要、顔じゃなくて。
やっぱりね、武蔵は高橋秀樹的殺陣よりもっと泥臭くあって欲しい。
ってのはバガボンに毒されてるか?
34 :03/01/20 04:07 ID:???
今日の感想。
沢庵は何を見込んであんなご丁寧に武蔵を調教しようとしたの?
あんなへなちょこに何を期待して?
なんか今時のガキを見るような思いがした。
自分で勉強しようとせず、ご丁寧に教えてもらいながらもそれに反抗し、
しまいには悟りも開かず出てってしまう。
お通の言葉にもむかついた。沢庵納得するなぁーっ!
萌えどころはネコたんだけ。
35名乗る程の者ではござらん:03/01/20 04:52 ID:???
吉岡みたいな雑魚一門をかっこよく描きすぎじゃねえのか?
36名乗る程の者ではござらん:03/01/20 05:29 ID:???
お通〜うしろ、うしろ!
37名乗る程の者ではござらん:03/01/20 05:59 ID:???


視聴率速報!!

関東地区 19.2%
関西地区 20.1%


38名乗る程の者ではござらん:03/01/20 06:17 ID:???
だいたいな、普通に木にぶら下がってる段階で改心させとけばいいんだよ。
下手に弄るから改心のさせ所に困る訳だ。
そりゃ城から逃げる訳さね。
39名乗る程の者ではござらん:03/01/20 06:29 ID:gIP5oWw6
阿国はキリシタンなんですか?
40名乗る程の者ではござらん:03/01/20 07:49 ID:qfOjByuA
武蔵たん、敬語ぐらい使おうよ。アメリカ人じゃないんだから
41名乗る程の者ではござらん:03/01/20 08:16 ID:2vqerdzA
>>789 おれは、武蔵が3年閉じ込められたエピソードを省いたのは、
沢庵に「恋する女にはかなわん」というセリフをいわせるためだと思った。
「やれやれまた女の視聴者に媚び始めたか」と溜め息ついたよ。
NHKの大河って、これがひどいからね。
却って女を馬鹿にしてるとしか思えん。
あの進行は多分、鎌田のせいじゃなく、局側からの要請だろう。
42 :03/01/20 08:32 ID:???
阿国踊りの薄っぺらさに萎え。
実際はもっと過激で猥雑なものだったそうなので、NHK大河でやれという方が無茶だが、あれじゃまるで「宮沢りえとスクールメイツ(←古すぎ)」だよ。
43 :03/01/20 09:29 ID:Hxu5yd3K
うーん
内山理名は
男好きのする体なのかなぁ
きのう晩
夜勤の間ずっと考えていました
44名乗る程の者ではござらん:03/01/20 09:46 ID:7ITtVdDG
>>43
それが煩悩だ
45名乗る程の者ではござらん:03/01/20 09:51 ID:???
かたせ梨乃の方がよっぽど男好きのする体じゃないのかい?
46名乗る程の者ではござらん:03/01/20 09:57 ID:aNbJka3v
又8にダメさが足りない。
奥田えいじのダメさをこえて欲しい。
47bloom:03/01/20 09:57 ID:zpMWpJJW
48名乗る程の者ではござらん:03/01/20 10:35 ID:???
俺ももう視聴率は諦めたよ。
49名乗る程の者ではござらん:03/01/20 10:39 ID:???
NHK 20:00-20:45 武蔵MUSASHI 23.3%
上がってる・・・・・w
50名乗る程の者ではござらん:03/01/20 10:49 ID:???
やはり小次郎サイドの話がないと視聴率は上がらんな。
51名乗る程の者ではござらん:03/01/20 10:53 ID:OxfmUJNk
日本人って利口な馬鹿って感じだなw
52週刊ポスト:03/01/20 10:56 ID:???
NHK大河『武蔵』のパクリはひどすぎる!
『七人の侍』そっくりシーンの連続に黒澤ファミリーが激怒
53名乗る程の者ではござらん:03/01/20 11:26 ID:A5xMDKok
渡瀬恒彦って殺陣下手だ
54名乗る程の者ではござらん:03/01/20 11:36 ID:OxfmUJNk
NHKには受信料を搾取されてるので、民放より5%は数字があがる
らしいが、それにしても取りすぎだよなw
内容なんてまるでわからない爺婆や歌舞伎ヲタでも見てるんだろうなw
55名乗る程の者ではござらん:03/01/20 11:39 ID:???
>内容なんてまるでわからない爺婆

吉川栄治の宮本武蔵だから見てるんだよ。

56名乗る程の者ではござらん:03/01/20 11:51 ID:ajwrBIh5
>>55
原作ヲタなら、見ない。読んでないだろう?
57声の出演:名無しさん:03/01/20 12:01 ID:D7cPwKn4
>>49
テレ東がモー娘特番やってたからっしょ。
58名乗る程の者ではござらん:03/01/20 12:03 ID:???
>>49
貴乃花引退速報が気になって相撲からズルズルと・・・
59名乗る程の者ではござらん:03/01/20 12:05 ID:EWMuETSU
なんかもう、ほんと痛々しいねぇ...
ミスキャストの嵐じゃん。
中村勘九郎もなぁ、池田輝政って猛将だったんだろ?なんか違うじゃん。
渡瀬恒彦の沢庵も、演技は上手いけど、キャラがなんか生真面目すぎて
沢庵坊のイメージに合わないっぽいし.....
中井貴一の柳生宗矩も、これは演出もあるのだろうがなんかイマイチだしなぁ。
っつーか、ホントにあれ見て楽しめる奴ってどんぐらいいんだろ?
60声の出演:名無しさん:03/01/20 12:09 ID:D7cPwKn4
この際、萬錦主演の「春の坂道」でもリメイクしてくらはい。
但馬は貴一ちゃんでいいから。
新之助の武蔵はオカズっちゅうーことで。
61名乗る程の者ではござらん:03/01/20 12:25 ID:???
昨日は武蔵の出番が少なかったからだろw
62名乗る程の者ではござらん:03/01/20 12:33 ID:???
マイクロ猫で視聴率が急騰したんだよ。
63名乗る程の者ではござらん:03/01/20 12:36 ID:???
現代劇だったら※のポーチから出てきそうだ>マイクロ猫(w
64名乗る程の者ではござらん:03/01/20 12:37 ID:???
ネコと武蔵が入れ替わった方が数字はでるな。
来週からタイトルを「子猫物語」にして名前を武蔵にすれば
問題解決だなw
65名乗る程の者ではござらん:03/01/20 12:55 ID:???
原作もバガも読んでないんですが・・・・
話の流れや登場人物の関係が、全然わかりません。
やっぱ、読んでから見るドラマなのかいな?
先入観ない方がいいと思ったんだけど、
なんせ、テンポが速いんだか、気持ちが入り込めない。
66名乗る程の者ではござらん:03/01/20 13:11 ID:???
自分も原作・漫画読んでないよ。3話まで見てるけど、物語の
始まりとか、その辺りが描写不足だよね。そもそも武蔵が何をしたいのか
さっぱり伝わってこない。周りの登場人物も未だに、顔見せ?って
ぐらい話しに絡んでこない。いつから面白くなるの?
テンポが速いっていうよりも、見せ場が無いんだよね、毎回。
67名乗る程の者ではござらん:03/01/20 13:46 ID:???
お通があの子猫を飼って育ててくれるなら、毎回見るよ。
68名乗る程の者ではござらん:03/01/20 13:56 ID:???
じゃりん子チエで言うところの小鉄の役目を
あの子猫には期待したいw
69名乗る程の者ではござらん:03/01/20 14:00 ID:???
マイクロ猫に「新之助」と命名きぼん。
70名乗る程の者ではござらん:03/01/20 14:00 ID:???
新之助、みょーに足速くなかった?
71名乗る程の者ではござらん:03/01/20 14:02 ID:???
新之助が猫背だったのは、この子猫の伏線だったにか?
だとしたら、NHK見直したぜよw
72地方在住:03/01/20 14:17 ID:4LkaZgOT
普段テレ東の日曜20時は何を放送してるんですか?
73名乗る程の者ではござらん:03/01/20 14:24 ID:rqTCGwvU
原作読んでから見るとますます面白くなくなります。
74名乗る程の者ではござらん:03/01/20 14:51 ID:???
【武蔵】上川隆也VS吉田栄作【小次郎】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1042978802/

            ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  ねぇねぇ来訪者まだぁ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .岡山桃太郎.  |/
75名乗る程の者ではござらん:03/01/20 14:54 ID:???
子猫が画面登場時の平均視聴率  25.8%
新之助が画面登場時の平均視聴率 18.4%

この差はなんだw
76名乗る程の者ではござらん:03/01/20 14:58 ID:???
猫をうまく使えば数字が取れそうだ…。
77名乗る程の者ではござらん:03/01/20 15:31 ID:???
新之助武蔵、米倉お通にも慣れてきたし、
松岡小次郎、宮沢お篠は絵的にきれいでいいと思うし、
榎木清十郎、阿部藤次もこれから期待できそう。
ということで、今後楽しみになってきました。
78名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:03 ID:???
>沢庵は何を見込んであんなご丁寧に武蔵を調教しようとしたの
確かに新之助君の演技も手伝ってなんで見込まれるのかわからんな
新之助の演技のせいで武蔵が単なるDQNにみえてどこがいいのか
わからないもんな。

>池田輝政って猛将だったんだろ
あんな美しい女性的な城を作った人が猛将とは思えないが
どっちかっつーと葵の磯辺勉のがミスキャストに思える

>渡瀬恒彦の沢庵も、演技は上手いけど、キャラがなんか生真面目
悟ってない感じがするよね。
79名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:06 ID:???
鎌田さんってこんなに無能な人じゃないと思ってたんだが・・・
買いかぶりすぎだったか。
80名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:11 ID:???
>>78
渡瀬さんが池田輝元で、中村勘九郎が沢庵だったほうが良かったような気がする。

今朝の中日新聞の視聴者投稿欄には作品へのかなり痛烈な苦言が載っていた。
始まって3話であんな投稿を新聞が採用しちゃうなんて・・・ダメぽ。

            スタッフよ精進あれ!

81名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:11 ID:???
>>70
迫力は異様にあるよなw
82名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:15 ID:???
>渡瀬さんが池田輝元で、中村勘九郎が沢庵だったほうが良かったような気がする
それは確かにいえる
83名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:18 ID:???
しかし、どれだけ技術が進歩してもカツラ丸出しだと萎えないか?
あっヅラだって思っちゃうと、なんか感情移入できないんだよなぁ。
84名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:23 ID:???
走りまくる新之助はいまんところ彼の唯一の売りかと。
85名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:23 ID:???
気になったのは沢庵和尚がベラベラ口で説教するところ。
ちとくどい。なんでもかんでも口に出さんと説明できんのかこのドラマは。
そこを工夫するのが演出・脚本の役目だろうが。底の浅さが判る。
登場人物は立ってるからしっかりしてくれい。
86名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:24 ID:???
>>85
沢庵にかんしてはバガボンド最強ってことで一致してるから、みんな。
87名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:25 ID:???
ハイビジョン映像がヅラをわかり易くしちゃったよね。
88名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:25 ID:???
音楽が悪い。盛り上がりに欠ける。
89名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:26 ID:???
>>86
悪いがバガボンドは知らんのだよw読む気も無い。
90名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:27 ID:RqNhIRpO
実際の沢庵は
関ヶ原の合戦時28才なんだよね
91名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:27 ID:vfsGr2UC
>>89
アー アー
92名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:27 ID:???
沢庵和尚の説教は、同じ鎌田脚本の「バブル」での渡瀬恒彦の役と被る。
現代劇では違和感なかったんだけどね・・・
93名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:28 ID:???
俺は音楽がこのドラマで1番評価出来るところだと思う。
小次郎の曲など素晴らしい。
94名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:28 ID:???
お通が子猫を食べるんじゃないかとヒヤヒヤした
95名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:30 ID:???
あの子猫って、いまの武蔵を象徴してるんでしょ?
まだまだ弱弱しい武蔵の姿を。
96名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:30 ID:dbZNHN1H
結局鎌田敏夫は、吉川武蔵の見せ場から全て逃げてるわけね。
だめだ、こりゃ。
いいのは新之助だけ。
97名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:32 ID:???
七人の侍のパクリとかいうから見た。
う〜ん・・・・???
98名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:32 ID:???
>いいのは新之助だけ。

煽り、ですよね?
99名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:33 ID:???
どうせなら武蔵:高嶋弟、小次郎:中井貴一が良かったな〜〜
100名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:34 ID:???
音楽だけなら、悪くがないんだが、映像と全くマッチしてないから
結局独りよがりになってる罠。
101名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:37 ID:???
>>98
あんたみたいな新之助批判の人少ししつこいね。いちいち出て来る。
人それぞれだろうが。
102名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:39 ID:???
最後の絵の鳥が不自然に飛ぶところが大好きです
103名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:39 ID:???
女優さんはいいね(米倉省く)
特に寺島しのぶがイイ!!
104名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:42 ID:???
>>102
そこだけで平均視聴率を上げてるらしい。
40近いとか、なんとか・・・。
105名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:42 ID:???
音楽は近年にない不作だとおまうのだが。
106名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:42 ID:???
>>101
目ぇ覚ませや、新之助ヲタク!
107名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:43 ID:???
新之助は去年の信長ポイズソだな
108名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:44 ID:???
>>106
悪いが疲れるから以後放置。
109名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:47 ID:???
お通をボブサップにやらせたらどうかな?
110 :03/01/20 16:48 ID:???
蒲田敏夫やっぱり優秀だよ。今回の視聴率が上がったのは二話を高速展開に
して飽きさせなかったから。もし、吊し放置プレイ&説教を延々とやってい
たら悲惨な結果になっていたはず。
111名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:51 ID:???
松岡と宮沢はどうしても姉弟に見えてしまう。
宮沢りえは綺麗だけどちょっと老けてないか?
112名乗る程の者ではござらん:03/01/20 16:54 ID:???
大河お約束の最後の「武蔵紀行」いらねーな。
武蔵の場合、ほとんどが伝説か吉川小説の創作なんだから。
あと昨日の「次回予告」がやたらと長くなかった?
113名乗る程の者ではござらん:03/01/20 17:31 ID:???
K1の武蔵が宮本武蔵の名前を汚していると
ずっと思ってたが、今では新之助武蔵がK1の武蔵の名を
汚していると思う自分がいる、そうここにいる。
114名乗る程の者ではござらん:03/01/20 17:40 ID:sfymLBEr
自分も次回予告長いとオモタ
だからどうしたってわけじゃないが(W
115山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/20 17:55 ID:Vj2anQrD
今更ですが、何で沢庵は髪も髭も伸ばしっぱなしだったのでしょうか・・・
一休や足利義満ならともかく、あの時代には普通有り得ない。
116名乗る程の者ではござらん:03/01/20 18:01 ID:???
>>112
まぁ小説の創作だと思えば御馬鹿なドラマでも腹が立たんということに気付いた。
時宗、利家と2年連続で怒髪天モノだったのになぁ。w
117名乗る程の者ではござらん:03/01/20 18:04 ID:???
やっぱり吉川武蔵を愛する人間が脚本・演出をするべきだね。
118山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/20 18:04 ID:Vj2anQrD
時宗は母が毛利の女だということからして捏造だった。
119名乗る程の者ではござらん:03/01/20 18:05 ID:H7lC0gYM
120名乗る程の者ではござらん:03/01/20 18:16 ID:???
>>115
諸国流浪した荒くれ坊主のイメージじゃないんですかね?
でも渡瀬恒彦なら、あんなヒゲや中途半端なカツラつけなくても
演技で表現できるように思われ。
過剰な演出ぽい印象。
121名乗る程の者ではござらん:03/01/20 19:39 ID:???
>111
実際年齢が5歳ばかり違うでしょ。
でも、年上の女が好きと考えれば問題ないかも。
122名乗る程の者ではござらん:03/01/20 19:44 ID:La6+YL8k
沢庵強すぎ、なぜ強いんだが説明が必要だろ。
「七人の侍」をパクッタのは他でもあるが、昨日の沢庵との絡みは
スターウォーズのオビ・ワンとかのジュダイ・マスターをパクッてるだろ。

ついでに「オレは〜〜何ダー!」というのは、昔の青春モノのようで萎える。
123名乗る程の者ではござらん:03/01/20 19:52 ID:???
沢庵が相手の足を踏んで踏み込めないようにしてたけど、
あれって柳生新陰流の技のひとつだよね?
124名乗る程の者ではござらん:03/01/20 19:59 ID:MULbdD1O
ttp://www.nhk-sw.co.jp/view/view.phtml?html_id=10454

誰か、これをWinnyで流せ。
125名乗る程の者ではござらん:03/01/20 20:16 ID:???
126名乗る程の者ではござらん:03/01/20 20:48 ID:???
これで、どーして沢庵が武蔵の心の師になっていくのかよー分からんかった。
っつうか、逃亡さしてどーすんだよ、おい。
で、武蔵はあの池田公が戸に書いた宮本武蔵の名前はいつ知るんだ?
いっぺん帰って見るのかよ。(まあ、沢庵が後から教えるのかも知れんけど)
そんなこんなで、もー京で吉岡道場に逝くのかよ!
あー、もー何が何だか(笑
127    :03/01/20 21:01 ID:HBe7ZVOY
沢庵和尚は柳生新陰流の柳生宗矩とも親交があった。
あれだけの豪の者と親交があったということは
若い時はきっとひとかどのいくさ人であったに違いない
と思うんだけどな。
128127    :03/01/20 21:08 ID:HBe7ZVOY
というかそういや戦国時代の坊主って武芸者多かったんだよな。
一向宗とか武闘集団だったしな。宝蔵院の十文字槍とか流派もあるし。
129名乗る程の者ではござらん:03/01/20 21:11 ID:???
僧兵とかいたしね
130名乗る程の者ではござらん:03/01/20 21:16 ID:???
つーか大和国は元々興福寺の荘園領だったからそこの国侍だった
柳生も名目上は興福寺衆徒(僧兵)だったわけで。
131名乗る程の者ではござらん:03/01/20 21:18 ID:???
沢庵自体が武家の出なんでしょ(たしか)
つうか、沢庵を武蔵の心の師にしたのは吉川英治の創作であって、
実際には合ったことなんてないし、年齢的にも10歳程度しか違わないはず。
今回の大河は、その90%は「ウソ」と思ってみた方がいいんじゃないの?
132名乗る程の者ではござらん:03/01/20 21:20 ID:???
時代劇はウソを上手く使うのが醍醐味ではないか?
133名乗る程の者ではござらん:03/01/20 21:23 ID:RqNhIRpO
このドラマをみて一番腹抱えて笑ってるのは
彼岸の沢庵禅師でしょうな。

いやいや三成どの
拙僧が関ヶ原に参戦しておれば
西軍が勝ってましたやろな〜
めっちゃ強いですやんか〜
ウハハハハ〜
134名乗る程の者ではござらん:03/01/20 21:33 ID:???
前回沢庵が武蔵に説いてたのは「不動智神妙録」からの引用ですね。
その辺を「武蔵紀行」で補完して欲しかった。
そういったところは玄人好みなんだけど、ストーリー全般は万人向けで薄っぺらいんで
観ててギャップを感じる。
135名乗る程の者ではござらん:03/01/20 21:39 ID:???
オマエラ沢庵って日本史で出てきただろ?
超有名人物よ
136名乗る程の者ではござらん:03/01/20 21:40 ID:EWMuETSU
>>131
っつーか、それいったら、時代劇どころか現代劇すら9割方....
っつーか、もういい。ねろ!!
137名乗る程の者ではござらん:03/01/20 21:41 ID:???
>>135
そういや紫衣事件って確かに日本史に出てきたな。
138名乗る程の者ではござらん:03/01/20 21:56 ID:???
これってさ既に何話目くらいまで撮りためられてんの?
もう修正できないんじゃない
139名乗る程の者ではござらん:03/01/20 21:56 ID:???
なんといっても新之助武蔵が目玉
140名乗る程の者ではござらん:03/01/20 22:00 ID:???
どうせトレンディ大河なんだから
原作バガボンドで作り直そう!

武蔵=TOKIO長瀬(目つき悪いガタイ良い)
お通=広末(DQN演技も可)
沢庵=渡辺謙(バガ原作ならこれ位の迫力は必要)
又八=妻夫木聡(凡人ぽい)
朱実=宮崎あおい(内山カエレ!)
吉岡兄=武田真治(いい意味でDQN演技上手い)
吉岡弟=松井秀喜(本人)
胤舜=窪塚(本人)

お甲、祇園、石舟斎あたりは現行のままでOK
しかし小次郎を演れる役者が思い浮かびません

141名乗る程の者ではござらん:03/01/20 22:04 ID:???
>>138
大河はセット優先なんで一度に同じセットで5〜6話分撮ってしまうそうだ。
多いときは10話分撮ることもあるらしい。
今回はロケも多そうだけどね。
142名乗る程の者ではござらん:03/01/20 22:05 ID:???
>吉岡弟=松井秀喜(本人)
>胤舜=窪塚(本人)

ワロタ
143名乗る程の者ではござらん:03/01/20 22:09 ID:???
(゚д゚)アウアー
144山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/20 22:12 ID:K77BYB4I
>120
イメージとしてはそうでも実際には間違っているわけで・・・民放では無い
のだから凝りまくって欲しいのです。でもやったら評判が悪そうなので無理か。
145名乗る程の者ではござらん:03/01/20 22:13 ID:MULbdD1O
てーか、民放でバガボンドを大河と同じ時間帯にやれ。
146名乗る程の者ではござらん:03/01/20 22:17 ID:???
>>140
小次郎は、吉田栄作で・・・。
年末年始に再放送を見たが、これはこれでいいんじゃないかとオモタ。
147名乗る程の者ではござらん:03/01/20 22:25 ID:???
>>145
かつては「草燃える」の裏に「西遊記」
「獅子の時代」の裏に「猿飛佐助」
「独眼流政宗」の裏に「おんな風林火山」
ってのもあったがな。

西遊記以外は皆コケたと思うが。
148名乗る程の者ではござらん:03/01/20 22:25 ID:???
>138
18日の土曜スタパでかたせ梨乃が
「昨日(金曜)も茨城で14話を撮ってきました〜」といってたよ
149名乗る程の者ではござらん:03/01/20 22:28 ID:???
としまつはおろかトキムネより面白くない
もろパクリすぎで突っ込みすらめんどくさい
150名乗る程の者ではござらん:03/01/20 22:29 ID:???
オラオララオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
            ブォァァァァァァッァァッァァァ从从"、; 从
               _ー ̄_ ̄从从’, 从"((; 从从")) 从))
          ∧ --_- ― = ̄  ̄从从.∴((;".从从.%; )))人
         , -'' ̄  = __――=',((;".从从;.%;"))>从从))
        /  _-―  ̄=_从,,)`ノ 从从'''从从)) ;;  )  ))←宮沢りえ
       /   ノ  ̄ ̄=_  ` (:: ::人:::人从::::((:: ::人人)) )
      /  , イ )        ̄=(("((; 从从")) ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \             (:: ::人:::/, ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
151名乗る程の者ではござらん:03/01/20 22:43 ID:???
>>147
『猿飛佐助』懐かしい、太川陽介のやつですね。
見てた覚えがある。
152名乗る程の者ではござらん:03/01/20 23:29 ID:pjPLqblK
トリックオタのボクとしては、祇園藤次とお琴の共演シーンだけが唯一の期待。
153名乗る程の者ではござらん:03/01/20 23:45 ID:???
なんか分からんが関係なさそうな奴のヲタがいっぱい来てそうだな。

154名乗る程の者ではござらん:03/01/21 00:01 ID:???
7人の侍のはパクリではなくて、引用だそうだ。まあ、皆知ってる有名なシーンだから。

ところで、原作の武蔵は、あんな言語障害ではなくて、ちゃんと喋っているよ。まあ、バガボンドの雰囲気に近いんだけど、新ちゃんは
全く強くねえ。原作を読むか、せめてバガボンドでも見てないと、ストーリー、わかんねえだろうね。
155名乗る程の者ではござらん:03/01/21 00:08 ID:???
野性味のあるクールさ

石で彫った冷たい像のうようなイメージ

それが武蔵

新之助のやってるのは「猿人バーゴン」
156名乗る程の者ではござらん:03/01/21 00:12 ID:???
>>155
それは君の武蔵。
原作の武蔵はそんなんじゃないし
原作の武蔵が正解だってことではない。
新之助の武蔵を創り上げればいい。
もっと楽しんで見たほうがいいよ。
157名乗る程の者ではござらん:03/01/21 00:15 ID:???
自分は原作から離れた「武蔵」で、やたら悩んでた2001年の
正月ドラマも許せたので、大河の「武蔵」も、まあいいやと思ってしまった。w
158名乗る程の者ではござらん:03/01/21 00:18 ID:???
脚本家も難しい題材押し付けられた感じだね。
159 :03/01/21 00:19 ID:???
ネコたんが出た途端、視聴率が急騰したってのは事実なんでつか?
いや自分もネコたんが出る限り見つづけるつもりだが。
160名乗る程の者ではござらん:03/01/21 00:21 ID:???
>>156
しかし、新之助はバーゴンだな
161名乗る程の者ではござらん:03/01/21 00:21 ID:???
PC猿人
162名乗る程の者ではござらん:03/01/21 00:22 ID:???
新之助は走る演技はすばらしいので、ひたすら走り続けて欲しい。
巌流島へも走って行って欲しい。
163名乗る程の者ではござらん:03/01/21 00:22 ID:???
>159
事実ではありません。
大河ドラマではなく愛猫番組でも見てください。
164名乗る程の者ではござらん:03/01/21 00:23 ID:???
走るだけなら猿にもできる。

反省しろ!反省!
165名乗る程の者ではござらん:03/01/21 00:27 ID:???
武蔵は走っててもすげー重量感があるよな。
逆に小次郎はなんか軽いんだよ。
身長は断然小次郎のほうが高そうなのに。
166名乗る程の者ではござらん:03/01/21 00:30 ID:???
>>162
フォレストガンプかよ。
167  :03/01/21 00:30 ID:BAtsF+ye
顔のデカイ新之助
体のデカイ米倉
お似合いじゃん
168名乗る程の者ではござらん:03/01/21 00:47 ID:???
思ったより面白くないな。
NHKも今回の大河あh失敗した感じ。
169名乗る程の者ではござらん:03/01/21 00:53 ID:???
南蛮の衣装を着たらエリマキトカゲだな。<走る武蔵
170名乗る程の者ではござらん:03/01/21 01:31 ID:???
新ちゃんより※の方が「おれは強い!」に相応しい気がしますた。
171名乗る程の者ではござらん:03/01/21 02:09 ID:???
   先週の武蔵↓
        ヘ( `Д)ノ <宮本村なんかモウコネエヨ!!ウワァァン!!
   三 ≡ = .( ┐ノ
     :。;  /

   今週の武蔵↓
        ヘ( `Д)ノ <姫路城なんかモウコネエヨ!!ウワァァン!!
   三 ≡ = .( ┐ノ
     :。;  /

   来週の武蔵↓
        ヘ( `Д)ノ <吉岡道場なんかモウコネエヨ!!ウワァァン!!
   三 ≡ = .( ┐ノ
     :。;  /
172名乗る程の者ではござらん:03/01/21 02:12 ID:???
武蔵とおつうが何故惹かれあってるのか、全然わからないのですが。

でもどちらの顔も見たくないので、これからドラマ上で
描いていただかなくてもけっこうです(個人的には)。

小次郎と琴は美形なので、どうしても恋愛を見せたければ
そっちをメインにしてほしいですね。
つか、大河を恋愛ドラマにするのはいい加減に汁。
173若手スタッフが作りました:03/01/21 02:35 ID:nYYQhhUS
武蔵と聞いてかなり期待していたのに、今のところ期待ハズレ。
製作スタッフ達本当に武蔵を理解しているのだろうか?
民放の安物のドラマを見ているみたいだ。深みが無い。

今までのNHK大河ドラマの中ではレベルの低い作品かも。
それにオープニングの音楽つまらない。
武蔵を表現するならもうちょっと激しい音楽にすべきだ。
富田勲に作らせればよかったんだよ。
174名乗る程の者ではござらん:03/01/21 02:56 ID:e+kedM2l
>>162,166,169,171 ビール噴き出しそうになった。

当方「徳川家康」以来の大河ウォッチャーです。
一昨年、昨年は「ああ、架空の人物を主人公にした空想小説なんだな」と
割り切ってしまえば、全く見れない、ということはありませんでした(両親は
「こんなことがある訳ない」と早々に見放してましたが)。ただ今年は……。

一言で言うと、物語は支離滅裂。主役には何のリアリティーも感じない。
たしかにギャーギャーと何か言ってるんですが、なぜか眠くなる。
こういう不思議な感覚は味わったことがありません。どなたか書かれてましたが
短所をあげつらわざるを得なくなるような「異端作」のではなく、
普通に楽しめる大河を作ってほしいです。

こう書くと「嫌なら見るな」と言われそうですが、
ご心配を頂かずとも、恐らくは、そう遠からぬうちに見なくなると思います。
175174:03/01/21 03:02 ID:???
まあ、薄っぺらいんですよ、全てが。

新之助も、先日の大相撲のゲストとかインタビューとかを見てると、
少なくとも自分自身にとっては、最も嫌いな部類に入る人種ですね。
勘違い野郎。
176名乗る程の者ではござらん:03/01/21 03:15 ID:???
ほんと今度の武蔵は駄目だね。
宮本武蔵が好きで楽しみにしていた者としてはがっくり。
ここで題材にしたことで当分武蔵はないだろうし・・
177名乗る程の者ではござらん:03/01/21 03:26 ID:???
実際の宮本武蔵も本当はけっこうイヤ〜なヤツだったのだろうと
思うんだけど、やっぱり大河の主人公ってのはイイやつに
描かれてしまうものなのかねぇ。
178名乗る程の者ではござらん:03/01/21 04:02 ID:???
>>148 じゃもう3ヶ月分撮り終えてんだね
今年の大河

糸冬 了!!!
179名乗る程の者ではござらん:03/01/21 04:10 ID:???
松岡は足利義尚の頃はそれなりによかったが
今はなんかキモイ。
180名乗る程の者ではござらん:03/01/21 04:19 ID:???
やっぱつまらん。
役者の問題じゃなくて話がつまらんです。

181名乗る程の者ではござらん:03/01/21 08:32 ID:THXAp4/1
まよひの雲の晴れたる所こそ、

実の空としるべき也。

空を道とし、道を空と見る所也。(空之巻)
182名乗る程の者ではござらん:03/01/21 08:52 ID:28j4vNk4
武蔵って猛々しいけど、一面で繊細かつ知的、聡明な部分を併せ持ってるイメージが
ある(原作ではね)。

今のドラマだと、若い頃の武蔵の猛々しさを出そうとするあまり、逆に単なる荒くれ
の馬鹿にしか見えず、凄く底の浅いチンピラみたいで嫌だなと。
183名乗る程の者ではござらん:03/01/21 08:54 ID:???
>>175 >>176 大体、テレビでしか新之助の芝居を見た事がないから、
やれ、薄っぺらいだなどと言えるのだ。
この様なカキコを見て、いつも思うが過去の大河の○○はよかった等と
言い、今年の大河は駄目だと言う。回顧主義も悪くはないが新之助だっ
て、若手歌舞伎役者の中では実力があると、通の間では評価が高いんだ。
荒物を得てとする成田屋で若手とくれば、ギャーギャー喚くのは初手か
ら予想がつくだろう。

具体的にどうこうしろって言うんじゃないが、若手が演じてるんだから、
少しは贔屓や谷町を気取って役者を育てるって気になれないのか?
184名乗る程の者ではござらん:03/01/21 08:54 ID:28j4vNk4
新之助、大声あげて喚けばいいってもんじゃないと思う。
生意気ながら素人目にも、もう少し考えた演技できるのではないかと思って
しまいます。
185  :03/01/21 08:56 ID:???
今、NHKは「巌流島決戦まで視聴率をいかに持たせるか」をテーマに対策を練っています。

例;高視聴率だった昨年の紅白歌合戦の中島みゆきの出場場面を合間合間にはさむ。
186名乗る程の者ではござらん:03/01/21 09:03 ID:???
>>184 あのね。歌舞伎役者ってのは、その独特の演技をこちらが受け入れる
構えが必要なの。味わうつーのかね。こっちは宮本新之助を見るに「おう、や
ってんねぇ」となる。
それに、新之助が喚いているんじゃなくて、脚本がそうさせているのね。
そもそも、若い思春期で不良時分の武蔵なんだから、あれぐらいで調度良いの
では?

その少し考えてやると言うには、松本幸四郎みたいな。或る意味変な歌舞伎役
者になっちまうが、良く解釈すれば、起用に時代も現代もこなせる役者って事
になる。先代の幸四郎じゃ無理だったね
187名乗る程の者ではござらん:03/01/21 09:10 ID:???
TVと歌舞伎は違うんだけどな
188bloom:03/01/21 09:14 ID:poIgoxcw
189名乗る程の者ではござらん:03/01/21 09:20 ID:SjLCTsUA
まあ、新之助も二度と大河主役はやらんだろうから、武蔵が犠牲になったと
思って我慢するさ。
190名乗る程の者ではござらん:03/01/21 09:26 ID:???
>>187 あほか、バカかと。テレビと歌舞伎が違うのはあたり前だろう。
歌舞伎役者がテレビに出た時の、芸風を楽しめって事だろう。

初手からてめぇの思い入れと違うから=駄目じゃ、芝居を見るなって事だ
大体、テレビであれ舞台であれ、芝居を見る心構えとか、習わねぇものか
ね。贔屓が役者を育てるだ!時には辛らつな言葉もいいだろうが、喚いて
いるから、駄目じゃ役者が可哀相だ。

相手の欠点ばかり、あげつらうなよ。
191名乗る程の者ではござらん:03/01/21 09:29 ID:???
>>189 素人が偉そうに
192名乗る程の者ではござらん:03/01/21 09:31 ID:hQugwg3K
産経新聞から・・・

お通役の米倉涼子がひどすぎる。あの楚々としたお通とは似ても似つかぬ
体育会系の大女で、「たけぞうっ」と怒鳴るので、情感もなにもあったも
のじゃない。爪を伸ばしてマニキュアをしているのがばっちり映っている。
視聴者を舐めるのもいい加減にしてくれ。

193名乗る程の者ではござらん:03/01/21 09:38 ID:???
TVに出てまで歌舞伎口調じゃ話にならん
194名乗る程の者ではござらん:03/01/21 09:39 ID:???
爺どもが色気付きやがって
195名乗る程の者ではござらん:03/01/21 09:41 ID:???
しかし散々だな
196名乗る程の者ではござらん:03/01/21 09:45 ID:???
>>192 お前は、産経新聞が全てか?めでてぇな。しかしながらそれは同意だ
な。吉川英治の原作で見る「お通」とは対極にある人格かも。

>>193 歌舞伎口調とはかけ離れているが。何か?
物腰、振る舞いが歌舞伎役者だが。何か?
そもそも、お前じゃ歌舞伎の台詞は理解でんだろう。
197名乗る程の者ではござらん:03/01/21 09:45 ID:WYzblfLz
>>190

おたくが歌舞伎ファンで市川新之助を贔屓にしているのは分かりますが、匿名の掲示
板なんだから、番組や役者に対して色々な玉石混合な批判・意見が出るのは必定です。

素人が偉そうにと仰いますが、おたくも素人なわけですから、己が一番よく分かっている
風な口ぶりで、他人の楽しみ方や考えを小馬鹿にして、したり顔で一端の人間を気取るの
は、余計に無駄な反感を買うだけではないでしょうか。
198名乗る程の者ではござらん:03/01/21 09:46 ID:???
>>194 爺が2chに来るかってぇの。
199名乗る程の者ではござらん:03/01/21 09:53 ID:???
>>197
そもそも、ネガティブな思想に問題があるのでは?
それらの否定的な意見の殆どが、己の理想とは違う武蔵だから駄目と言う。

俺は、別に歌舞伎が大好きと言う訳ではない。俳優座や四季にも行く。
芝居が好きなだけだ。それら役者を頭ごなしに、心情的に駄目では、役者が可
哀相だとは思わないのか?

前レスに「新之助を勘違い野郎」と誹謗中傷した奴がいたが、これでも否定派
のご意見は最も至極と言われるか?
200名乗る程の者ではござらん:03/01/21 09:57 ID:2b4HsGSe
なんか、段々、腹立ってきた。
脚本家、本当に何考えてるんだ!
原作へのリスペクトが全く感じられない!!
原作付きの脚本でまずしなきゃならないのは、
オリジナリティあふれる話を書くことではなく、
原作を現代風に見やすく描くことだろ!

バガボンドが成功したのは原作をリスペクトしつつ、
オリジナリティと現代性にあふれた宮本武蔵を想像したからだ。
彼は吉川英治の作品に敬意を払って書いているのは読めば、
誰にでもわかる。
だけどこのドラマを見て、脚本家が「宮本武蔵」という作品へ敬意を
払っていることを感じるものはいないだろうし、
吉川英治へのリスペクトも感じない。
あるのはくだらない茶化しと、できの悪いパクリ(パロディ?)だけだ。

元々、正当に書けばおもしろい(大衆文学の最高峰なんだから当然)
んだから、無理に話を変えずに直球で勝負した方が、
大河らしい風格のある「青春群像劇」になったはずだ。
なんでそんな単純なことがわからないんだろう!
201 :03/01/21 10:01 ID:EW1bNUq7
>心情的に駄目では、役者が可哀相だとは思わないのか?

思わないが?
評価するのは心だからね
心にそぐわないのも褒めなきゃいけないことはないだろうが
心に響かないならその役者はそんな評価なんだよ。

202名乗る程の者ではござらん:03/01/21 10:04 ID:???
>>200 確かに原作がしっかりしている作品は、そのまま忠実に描けば
面白い作品になると思う。これは過去の大河でも明らか。

鎌田敏夫オリジナルにすれば、この様な不満はなかったが。
203名乗る程の者ではござらん:03/01/21 10:06 ID:???
>>201 ミーハーだな
204名乗る程の者ではござらん:03/01/21 10:07 ID:???
   JR西日本の武蔵↓
        ヘ( `Д)ノ <うおぉぉぉっフグ食いてぇぇぇぇ!!
   三 ≡ = .( ┐ノ
     :。;  /
205名乗る程の者ではござらん:03/01/21 10:08 ID:???
>>200
は外道!

脚本最低
新之助馬鹿最低
※最低
206名乗る程の者ではござらん:03/01/21 10:10 ID:???
>>201 なら、どんな役者なら納得するんだ?
207名乗る程の者ではござらん:03/01/21 10:24 ID:???
>>206
おまえは外道。
208名乗る程の者ではござらん:03/01/21 10:30 ID:???
>>207 切羽詰って煽りしかできねぇか。田舎モンが!
209名乗る程の者ではござらん:03/01/21 10:36 ID:???
>俺は、別に歌舞伎が大好きと言う訳ではない。俳優座や四季にも行く。

「四季」みたいな糞劇団見に行く人間が何いっても説得力ないと思うぞ。
ありゃ本場のミュージカル行く金も時間も英語力もない厨の為のカニかまミュージカルね(w

<カニかま>っつうのはカニじゃないまがい物という意味だぞ、念の為。
210名乗る程の者ではござらん:03/01/21 10:48 ID:???
>>209
お前馬鹿だろ?本場のミュージカル行く金も時間も英語力もない、それがなんだっての?
それの何が「厨」なの?そんな2CH用語で片付けてしまうと何を貶してんだかさっぱり。
それにもともと四季のミュージカルを見たいから見に行ってる訳であって、
それを見る上で本場が云々なんて考えても無いが?頭大丈夫?
211名乗る程の者ではござらん:03/01/21 10:51 ID:???
新之助が下手だから下手というとるわけで、歌舞伎が云々など考えてもいませんが何か
212名乗る程の者ではござらん:03/01/21 11:04 ID:???
いや、確かに四季の名を出した時点でレッドカードなんだがな。
黒澤が好きで「ラストマンスタンディング」もちゃんと見てる
といってるようなものだ。
213名乗る程の者ではござらん:03/01/21 11:13 ID:???
>>208
( ´,_ゝ`)プ みっともないぞゲス野郎。
214名乗る程の者ではござらん:03/01/21 11:14 ID:???
歌舞伎なんて一部の人間しか見ない過去の遺物だろ。
215名乗る程の者ではござらん:03/01/21 11:17 ID:???
誹謗中傷しかできねぇ。カッペが語ってるんじゃねぇ。
嫌なら見るな!ボケ
216名乗る程の者ではござらん:03/01/21 11:24 ID:???
歌舞伎だろうが四季だろうが
ドラマにでてきたら問われるのは
本人の演技力。
217名乗る程の者ではござらん:03/01/21 11:24 ID:???
>>210 何だ本場って?あ?確かに海外まで行って芝居は見ネェな
連れはしょっちゅう行ってごたくを並べてるがよ。

こっちは、単細胞な役者への誹謗中傷をするなって言ってるんだよ
粋になれねぇ様だな。過疎地の連中は!
218新オタですが:03/01/21 11:26 ID:???
歌舞伎役者としての演技を観たいのなら劇場へ行くと。
視聴者が武蔵を観るのは大概は「大河ドラマ」を観たいわけで、
「歌舞伎役者がテレビに出た時の、芸風を楽しむ」為じゃないと思われ。
あ、漏れはこれからも武蔵観ていきますよ。
原作吉川栄治となってても、もう全くの別物として観るようにして、
それはそれで楽しみとして。
219名乗る程の者ではござらん:03/01/21 11:29 ID:???
>>216 評価の基準は色々あるが、演技力云々は理解できる。単なる「勘違い
野郎」と言う誹謗中傷ではないからね。
220名乗る程の者ではござらん:03/01/21 11:38 ID:CgBEC63t
まぁ、役者はそれぞれなりにいい演技しようと努力はしてるんでないの?
要は、話題性ばかり追い求めて役に相応しくないキャスティングしたNHKの編成だか制作の責任だろ。
あと、演出、脚本ね。勘違い野郎はあいつら。死罪を申し渡す。
221名乗る程の者ではござらん:03/01/21 12:18 ID:FlBk2CN5
>>217

粋ってw(´_ゝ`)

少しばかり演劇や歌舞伎かじっただけの素人風情が偉そうに語るなってw
新しい言葉覚えたばかりで使いたがる幼児みたいだな。

要するに、自分は演劇や役者の味が分かるとでも言いたいのだろうが、大河ドラマ
程度のテレビドラマを見る一般の視聴者にとってはだな、そんなことは

ど う で も い い こ と

なんだよ。それから、その寒々しい言葉使い、キモいだけなのでやめた方がいいよ。
粋だと思ってるのなら勘違いw
222名乗る程の者ではござらん:03/01/21 12:33 ID:???
つーか(今回も含めて)大河に歌舞伎役者は何人も出ているが
それらと比べても新之助はヒドイと思うが。
223名乗る程の者ではござらん:03/01/21 12:39 ID:???
新之助の演技って、そんなにひどいですか。私は歌舞伎のことなんて全然
知りませんが、何となく「伝統文化ぶってるつまんない芝居」というイメージが
あったんで、「若い頃の粗暴で未熟な力強さの中に知的な奥深さも感じさせて、
意外にうまいじゃないの」という感じで見てしまったんですが。
224なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/21 12:54 ID:???
内山理名は見ごたえあるな。
225名乗る程の者ではござらん:03/01/21 12:56 ID:???
>>223
知的(゚Д゚)ハァ?

奥深さ( ゚д゚)ポカーン
226 :03/01/21 13:08 ID:???
私は新之助武蔵、未熟で弱くてへなちょこで単細胞で、でも強がっている
若者というのにしか見えません。それが鎌田版の武蔵なのかなと
見ていくことにしたのですが・・
ま、正直前からの武蔵好きですから、そういう描かれ方はちょっと悲しい
でも話も好きだし、この先どうなるかわからないから見ていくつもりだけどね
(なんか上に書いた武蔵像、又八みたいだな。エロにいかないだけで)
227名乗る程の者ではござらん:03/01/21 13:08 ID:???
>>221 田舎モンは田舎モンらしく三文芝居でも見てろ。粋もすいも解らない
カッペが。早いトコ逝っちまいな。

おっと、お前んトコじゃテレビの電波は1週刊遅れで届くそうじゃねぇか。
精々、過疎地で頑張んな。い・な・か・も・ん!
228名乗る程の者ではござらん:03/01/21 13:09 ID:???
米倉が玉緒に跳び蹴りするのをぜひ見たい
229名乗る程の者ではござらん:03/01/21 13:12 ID:Z8XqArkN
しんのすけも脇ならまだみられるんじゃないか?
あれで主役をはろうというのがそも勘違い野郎だ。
230名乗る程の者ではござらん:03/01/21 13:16 ID:???
>私は新之助武蔵、未熟で弱くてへなちょこで単細胞で、でも強がっている
>若者というのにしか見えません。それが鎌田版の武蔵なのかなと

そうでしょうね。
そんな武蔵が「真の強さ」を一年掛けて追いつづけるのが今回の「武蔵」じゃないのかな。
だから、巌流島以降の物語も必要になってくる・・・と好意的に解釈してますが、
ぶっちゃけ、3話まで見る限りではツマラナイのが現実です(トホホ
231名乗る程の者ではござらん:03/01/21 13:17 ID:???
>>227
「粋」を解する者の言葉遣いとは、およそ思えませんが。脇から失礼。

232名乗る程の者ではござらん:03/01/21 13:18 ID:Z8XqArkN
はっきりいって今へたれな役者がたった1年で武蔵並みの成長しようなんて
論理的に無理。まあ、1才分ぐらいは成長するかもしらんが。
233名乗る程の者ではござらん:03/01/21 13:21 ID:???
同意。3話までで、物語だけは進んでるけど、ただそれだけなんだよね。
つまらない訳じゃないけど、面白くはない。
一話で、俺はぁ〜〜〜〜強いぃ〜〜〜と叫んでみた所で、物語の核が
何だかさっぱりわからん。
234名乗る程の者ではござらん:03/01/21 13:29 ID:???
でも、NHKとかから出てるストーリー本を読んでみると
登場人物が強くなる課程というか、成長する姿を描きたいようなので、
まだ今の段階で荒削りなのは仕方ないのでは?
そりゃあ半年経って、登場人物の年齢もそれなりになって、
この状態だったら問題ありだけど。
235名乗る程の者ではござらん:03/01/21 13:29 ID:???
武蔵が「俺は〜〜強い〜〜」と叫ぶのは、
お通の言う通り弱さの裏返しであり、虚勢をはってる部分なんでしょう。
たぶん物語の終盤で「俺は弱い・・・」とか言うんじゃないか?と想像してます。
236なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/21 13:30 ID:2QJ0cJMD
この大河も9月くらいから

本編「オールセット」になるのでしょうか?

「秀吉」「利家とまつ」は後半ロケらしいロケなかったじゃないですか。
題材が武蔵ともなると致命的ですがね。笑える。
237名乗る程の者ではござらん:03/01/21 13:34 ID:Z8XqArkN
>>228
どうせ、米倉を起用したんだから、強い剣豪のお通さんをやって欲しい。
あの橋のたもとで薙刀もって、悪い奴等をバッサ、バッサ薙ぎ倒す。
そして、再会した、武蔵と橋の上で対決。
分かり切った武蔵ストーリーじゃつまらんもんね。
238名乗る程の者ではござらん:03/01/21 13:42 ID:Z8XqArkN
「忠臣蔵うら話 仲蔵狂乱」テレ朝系、金子成人脚本。
歌舞伎に興味はないけど、このテレビドラマはよかった。
中村仲蔵=市川新之助になってるけど、同一人物だとは思えないくらい
今回の武蔵とはイメージが違う。
歌舞伎に詳しい人、同じ人なの?          
239名乗る程の者ではござらん:03/01/21 14:23 ID:???
吉川原作も庶民向けの娯楽作品、今でいう青年漫画と同じクラス
なんだから、もっと力抜いてみようよ。
240名乗る程の者ではござらん:03/01/21 14:26 ID:???
なぜここの板の連中が、武蔵をそんなに腐すのかがよくわからん。
まだ始まったばかりだし、前作と比べたら格段にマシと思うのだが…

日頃、欲求不満が溜まりすぎて
取りあえずここで叩いておきたいだけのように感じる。
241名乗る程の者ではござらん:03/01/21 14:38 ID:???
思い込みの激しいハゲが多いのでござんしょう。
242名乗る程の者ではござらん:03/01/21 14:44 ID:???
いや前作より酷いんですが・・
243名乗る程の者ではござらん:03/01/21 14:51 ID:???
武蔵とお通が、なんで惹かれあうのか全くわけわかめ
お通が又八さ〜んって、お甲を殺しに京都にいくとかならわかるけどね。
それと沢庵のおっさんが、どーにも軽い。
軽すぎるんじゃよ。

吉岡一門と柳生一門の架空の話しにして続けた方がええんちゃいますかー?
主役は阿部ちゃんで
244名乗る程の者ではござらん:03/01/21 15:06 ID:???
>>242
釣り(゚听)イラネ
245名乗る程の者ではござらん:03/01/21 15:26 ID:f0c2rdcX
吉川原作ヲタの俺としてはNHK武蔵のキャスティングは非常に辛い。
すべてのキャラのイメージが全然違い過ぎるよ。
特に、武蔵やお通よりも、沢庵和尚が違い過ぎる。
あんなヤクザの大親分みたいなのとは人間のレベルが全くちがうよ。
沢庵和尚はもっとひょうひょうとして説法が心にしみいる大人物だ。
俺の中では、ずばり大滝秀治さんなんだが。
246名乗る程の者ではござらん:03/01/21 15:39 ID:???
大滝秀治じゃ1年間の放送中に逝ってしまう恐れも・・・。
247名乗る程の者ではござらん:03/01/21 15:49 ID:???
俺の弟は子供の頃からの大河好きなのだが、もう何年も日曜の風呂は
9時以降と決めているらしい。それが先日、8時に風呂に入りたいというので
家人が「大河は?」と言うと「つまらないから、いいわ」と言ったというのだが。
としまつですら欠かさず見てたんだがなあ。
煽りではないんだけど、俺は逆に興味が沸いてきたけどね。
248名乗る程の者ではござらん :03/01/21 16:13 ID:YvM0oY7s
役所武蔵を見てみろよ
249名乗る程の者ではござらん:03/01/21 16:22 ID:???
自分は評判がよくない上川版でも・・・(w
250名乗る程の者ではござらん :03/01/21 16:24 ID:YvM0oY7s
>>249
個人的には、上川版も今の大河よりはましだと思った。
251名乗る程の者ではござらん:03/01/21 16:26 ID:OGrAtxFZ
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
252名乗る程の者ではござらん:03/01/21 16:28 ID:???
豪快すぎる武蔵より、クヨクヨしすぎる武蔵(上川版)の方が好きな自分・・・。
逝った方がいいですか ?
253名乗る程の者ではござらん:03/01/21 16:29 ID:Z8XqArkN
モトヤもひどいいわれようだったが、他にいくらでもたたかれキャラがいたから
今思うとそれほど集中砲火はあびなかった。
新之助が今のとこ一番嫌われているとは意外でした。てっきりよねく(ry
254名乗る程の者ではござらん:03/01/21 16:30 ID:B2qq3bcm
>>245
大滝秀治先生では、いくらなんでも原作の年齢と年が離れすぎてますね。
漏れ的には、中村錦之介主演、内田吐夢監督名作『宮本武蔵』の中で
三国連太郎氏演じていた沢庵和尚が一番なんですが。
でも、今は(三十台半ばで)演じきれる人は中々いないでしょうねぇ。
255名乗る程の者ではござらん:03/01/21 16:36 ID:???
「時宗」はモトヤの芝居よりも脚本がデンパ丸出しだったからな。

元に対して日本でも「主戦論」と「屈服論」は当時もあったかもしれないが
相手の目的はあくまでも臣従させる事なんだから「開国論」と
言いくるめて利敵行為してしまうのはいくらなんでもムチャだったし。
256名乗る程の者ではござらん:03/01/21 16:41 ID:???
歌舞伎好きの一名がどうしようもない新之助擁護していますが、
新之助の演技はひどすぎますよ。それを認めずに、
色々舞台を見ていると言っても説得力ありません。
歌舞伎ファン全体の印象を悪くするので、やめてもらいたい。
新之助はまず、演技プラン立てる前に、100回台詞の練習を
してほしいよ。マトモにいえてないでしょう?「荒削り」でごまかす
のは無理があります。
257245:03/01/21 16:45 ID:f0c2rdcX
>>254
確かに年齢的には辛いですね(w
自分的には、独眼竜政宗の和尚役やってた大滝氏に傾倒してしまったもので。
三国連太郎の沢庵ってそんなにいいんですか。
錦之介武蔵のDVDは3月に発売されるんで買って見てみます。

役所武蔵のDVDは注文殺到のようで、俺のオーダは出荷未定となってしまったんだよなあ・・・(涙
258名乗る程の者ではござらん:03/01/21 16:50 ID:???


パシャッ    パシャッ
    パシャッ
.       ∧_∧ パシャッ     
 パシャッ (   )】柏V之助ヲタが暴れてるぞ! これはスクープだ"!!        
.      /  /┘   パシャッ
     ノ ̄ゝ
259名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:00 ID:MqgTxBdD
大河とかなんとか以前に
テレビドラマとして暑苦しいのはたしかですね。
これをクセになると思うか、投げ出すか
うーむ
GOOD LUCKは瞬間最大37%
平均31%ですから。
内山・堤からみで観客くるかな。こないな。。。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1042439547/329
260名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:08 ID:???
ちょっとスレ違いだけど、私の武蔵開眼は決闘巌流島でした。
その後成人してから原作を読破。
ちょうどその頃役所武蔵の再放送をやってましたが、役所広司
バージョンはミフネ&鶴田の影響がやっぱり濃いですよね。

今回はまた違ったテイストで楽しめるとよいのですが、自分も
含めて見る側の期待度がめちゃくちゃ高いので作り手も大変だろうなあ。
261名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:10 ID:MqgTxBdD
屋外重視だったり
毎回ゲスト(大家)だったり
ハイビジョン方式の機材だったり
現場の人は緊張してりきんでるんでしょうか
うまくこなれてほしいですぅ
あとヨネクラ降板しる
あとは柴崎コウの暴力お通にして視聴率だそ
262名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:12 ID:MqgTxBdD
>>256
たいへんなんだよ、来年は海老蔵襲名だから。
まあ、弁解にはならんだろうけど。

あとテレビドラマと歌舞伎と比べたら
格違いと思う人もいても不思議ではない。
(まあ、嫌われるけどね)。
歌舞伎はやはり歌舞伎ですから、テレビ演技でないからって
文句たれても仕方ないですよぉ。
えらいんだから。。。(漏れはそうは断定しないけど、
そんな風潮はあるってことを指摘してるので、攻撃しないでね)
263米ヲタのつぶやき:03/01/21 17:21 ID:5I+UonYU
第3話まで終わったが、米倉のお通はどうよ? いい感じだろ?

始まる前は「ミスキャスト」「降板きぼんぬ」とか散々叩いてたくせに、
始まると「悪くない」「以外といい!」(←「意外」じゃないのがミソ)とか
言いやがって…。まったく、腐れ厨房どもが。

俺は米倉の描く新たな「お通」に期待しているが、
今のところ期待以上のものを見せてくれている。
特に先週のネコとのシーンは、米倉もネコもあまりに可愛いんで
ビデオを何度も見返したぞ。

このドラマがある限り、楽しい2003年になりそうだな。あばよ。
264名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:24 ID:pqddhCfE
>>263
いや今も結構叩かれてるだろw
265名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:24 ID:???
>262
ねえ、あなたの擁護は見当違いなの。
襲名で大変だから云々なんてエクスキューズ付きで
つぶやいても、新ファンはアホだと思われるだけだよ。
まるで歌舞伎のようだねって言われる演技だと
思っているの?頼むよ、もう。もしかして歌舞伎ファン
装った釣り?
266名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:24 ID:YvM0oY7s
>>263
期待してたよりはましという程度かな。
267名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:31 ID:MqgTxBdD
>>265
今日はじめてここきたけど、あんたほんとに誰でも攻撃するんか。。。
ちょっとびっくり。
>>新ファンはアホだと思われるだけだよ
あのー、遠まわしにそう書いてるんですけど察していただけて
光栄です(笑)

ヨネクラ
アップに耐えないでしょう。整形してるから目頭切開のせいで
より目だし。こわいでしゅ
268名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:34 ID:tItV3wRe
テレ東の12時間時代劇の「宮本武蔵」は海老蔵時代の市川団十郎。
これは、王道というか本当に良かった。
今回のNHKのは、カマタなんかに本書かすから残念。なんかチンプ。
269名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:37 ID:YvM0oY7s
>>267
そういえば、かつらの際がはっきり見えていたね。
270名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:37 ID:MqgTxBdD
ってことは今の新之助より年取ってからの演技ですね
やっぱり武蔵はややおやじの人にやらせるべきなのか。

わかい武蔵像は冒険だし、よくやってると思うけど。
新之助ファンはドラマを論じるなよ。
271名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:38 ID:MqgTxBdD
>>269
スタッフからも嫌われてるのかなぁ
なんで中村のおばちゃんと喧嘩したのか、女性週刊誌みてるひとは
教えてください(笑)
272名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:38 ID:???
>267
あれが攻撃だと思うってちょっと過剰反応だと思うな。

「新ファンはアホ」には同意。
米はかなり寄り目だね。
273名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:42 ID:???
NHKの金曜時代劇はちゃんとした時代劇だし、面白い。
現代劇も民放よりもシッカリした作りの重厚な作品を作れる。

なんで大河になるとこーなるんだ?

と、「人情とどけます 江戸娘飛脚」と「緋色の記憶」を見ていて思うのだが。
274名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:47 ID:bU8PiUbw
喧嘩したんか
275名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:49 ID:ieAygh7e
志ん朝さんのナレーションのころの
茂七事件簿良かったな
276名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:49 ID:H5bwftfD
>>267
攻撃って何を指しているんだろう…。
277名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:49 ID:tItV3wRe
内藤剛志が出てた
「はんなり菊太郎〜京・公事宿(くじやど)事件帳〜」も評判よかった。
278名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:50 ID:MqgTxBdD
http://www.asahi.co.jp/wideabc/week/geinou/200209.html
ここの下のほうの9月4日をみなれ
279名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:51 ID:MqgTxBdD
>>278
しまった9月3日だ
280272:03/01/21 17:52 ID:???
>267
ごめん、ごめん、
新ファンの?な擁護に対して言ってたんだね。
完全に読み違えてました。私もアホのようです。
281>>272:03/01/21 17:55 ID:MqgTxBdD
いいんですよ
三国戦国板にくらべれば、どうやらほんとの主婦の方もいるようですし
(未婚・独身ならすまんす)
うっかり厨房ばかりの板のやり取り抜けなかったもんで。
女性の文章は粘着してるようにみえてしまうだけでそ

で、中村玉緒も歌舞伎のえらい人の妹なんだし
282名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:57 ID:???
ドラマ外でどれだけ話題を撒くかとても楽しみな新之助。
後半、怒って降板も有りと思うとまた楽しみ。
283名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:57 ID:???
俺はとりあえず役者に関しては気に入ってるからいいや。
お通はもう少し健気な雰囲気が良かったのだが・・・。もういいやw
284名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:58 ID:???
>>282
ここでそういう話題はよしてな。迷惑だから。
285名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:02 ID:???
きっとバガボンドの作者も苦笑いしながら大河を観てるだろうな

観てないかも
286名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:03 ID:MqgTxBdD
書評雑誌のダビンチの最新号で
新之助とばかぼ井上は対談して、気に入ってるようですよ。
287名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:04 ID:hQugwg3K
>>263
マニキュアしてるお通でも君は好きだと言えるのか!?
288名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:04 ID:???
対談させられたらそう言わざるを得ないし
289名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:05 ID:MqgTxBdD
だからスタッフに嫌われて鬘も結ってもらえんのか
納得(どして)
290名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:06 ID:MqgTxBdD
>>288
よんだんか、こら、くそちび
291名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:08 ID:urFt8F7a
>>286
だとしたら井上にはガッカリな訳だが
292名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:09 ID:1wklCTlS
宮沢りえがダメダメ
293名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:10 ID:/j8Bq+Pw
池田輝政公は今回しか出ないんですか?
294名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:13 ID:Z8XqArkN
面とむかってほんとのことをいえる人はあんまいないだろうな。
そういえば、勘九郎を目が死んでるとかいってぶったぎったのって
中島丈博?だっけ?
295名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:13 ID:???
>>290
あらあら歌舞伎ファンは怒ると言葉遣いが・・・
さすが伝統芸能、顔の2つや3つ素で使い分けるということですかぁ。
テレビドラマに出てるんだからテレビでの演技をあれこれ言われても
仕方ないんだ。
歌舞伎役者が皆が皆、評価が低いわけじゃない。
襲名が控えているなんてそれこそここでは関係ないね。
296272:03/01/21 18:15 ID:???
>281
私は未婚・独身女性ですが、主婦がどうこうっていうのは
よくわからないなあ。戦国板はすごいよねー。

一年間耐えられるかな、このドラマ。
297名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:17 ID:MqgTxBdD
>>295
おれ歌舞伎ファンじゃないんだけど
最初の書き込みよくよめばわかるだろうに。おばちゃん(はぁ溜息)
298名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:27 ID:???
ひっかきまわすの、やめろ。
「えらい人」って書き込みでレベルがわかる。
299名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:28 ID:???
>>297
せめてお姉ちゃんにして下さい、おばちゃん扱いは男でも嫌ですので。
最初の書き込みまで遡ってないからねえ。
ところで襲名が控えてるなんてそれこそここでは関係ないね、と繰り返して見ましたが?
300名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:33 ID:MqgTxBdD
三国戦国板に日本史厨房のいるように
時代劇板にも芸能厨はいるんやな
>>298
中村鴈治郎
はいはい(笑)

301名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:35 ID:???
>>300
そんなの中村玉緒で調べたら俺でもわかるわw
そういうことじゃないんじゃないのか?
302名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:36 ID:???

お通とにゃんこの絡みが好評だけど、しかしあの描き方はさっぱりだと
思うな。子猫を抱き上げるお通を見て「なごむ」のはいいんだけどさ。
なごむだけで終わっちゃってるのが大問題だと思うよ。

だってお通は、いつ城から出てくるともわからない武蔵を待って、城の近く
の茶屋で手伝いをしてるんでしょ。そのあせりや不安やせつなさを出さない
と視聴者は「待っているお通」に感情移入できないよ。あのシーンは
希望と絶望が交錯しなきゃリアルじゃない。そしてそれを表現するには
役者の演技力だけでは限界がある。

だから、たとえば、お店で慣れない仕事をしてる辛さ=お店の主人に
叱られたり、幸せそうなふたり連れのお客さんを見てしょぼ〜んと
なったりとかね。そのたびにお通が城を見上げる。その表情も希望あり
悲しみあり、といろんなお通の心情を反映させていけばいい。

お通が子猫を抱き上げて自らを癒す場面の前にそういったさまざまな
シーンを入れていくことで、自然に見る側も「かわいそうになあ。
早く会えればいいね」となって気持ちも高ぶってくる。

そして「早く会わせてやれよ!」との気持ちが最高潮に高まってきたところで、
スコーンと武蔵が走り抜けて行くわけよ。
「ああ、なんてもったいない!!」とおれらを歯ぎしりさせてこそ、連続ドラマだよ。
そのせつなさにこっちもガンガン引っ張られていくと思うんだよね。
303名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:37 ID:Z8XqArkN
去年覚えいてるのはポイズン祭りだけ。あとは記憶にない。
おととしは、由美子とトーコと涼子と赤マフへの罵声がとびかい
メイオタとマロオタとハチオタが徘徊していたことだけ覚えている。
今年は、猫オタ以外にはまだオタがいないもよん。
304名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:39 ID:MqgTxBdD
じゃあ、「謝る」からこの話題やめてくれよな(笑)
あんたはえらい(笑)
これでいいですか?(笑)

で、何の話だっけ?ここは武蔵の板じゃないのか???
歌舞伎ファンは粘着するねぇ(笑)


305上↑:03/01/21 18:40 ID:MqgTxBdD
>>304

>>301
へだよ
306bloom:03/01/21 18:43 ID:poIgoxcw
307名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:45 ID:oj6T8bpe
>>304
君が恥ずかしい半可通ぶり晒すから、からかわれるんだよ。
歌舞伎口調だからイヤなんじゃなくて、新之助はただ単に下手。
>>300は恥ずかしいね。良く生きていられるね。
308名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:48 ID:???
>>302
最大限に同意。
309名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:49 ID:9rBZXpPg
>>200
禿堂
オリジナルな部分の良さが今のところさっぱり感じられない。
歌舞伎好き、新之助好き、原作好き、バガ好きの自分としては、
バガをベースに原作のさびの部分は残してほしかった。
青春群像劇、というよりチープな風俗ドラマを見てる気分がする。
新之助がもったいないワ。
310上↑:03/01/21 18:50 ID:MqgTxBdD
はいはい(笑)
やめてってお願いしてるじゃないですか(笑)
って
これって遠まわしにつってるのに、わかんないのか。
冗談通じないのは電波だぞ
311名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:54 ID:???
下らん煽り合いは他にスレでも立ててやってくれないか。
擁護派も否定派も正直うっざいんだよ。
312名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:56 ID:???
ヘクター87
313名乗る程の者ではござらん:03/01/21 19:17 ID:wRBoIl9z
おまいら黙ってボブサップ観ろや!
314上↑:03/01/21 19:17 ID:MqgTxBdD
ほんとの歌舞伎ファンは2ちゃんねるなんて下等なところ(?)には
こないでしょうね。
金なくてあんまり見にいけないからって
ここで素人いじめてどうすんのよ。
はい、さいなら
315名乗る程の者ではござらん:03/01/21 19:26 ID:sx58zLVg
id:MqgTxBdD、そこでやめときな。不憫になってきた。
歌舞伎が高尚って時点で勘違いしてるよ。
316309:03/01/21 19:34 ID:9rBZXpPg
>>310
200に同意しただけですけど・・。久しぶりに覗いたので、少しさかの
ぼったところから観てみたら、同じ見方の意見が出ていたので、書き込ん
だだけなんですけどねぇ。このところの流れは見てなかったので、こんな
に荒れているとは気がつかなかった。もっと早く知ってたら・・・と思う
と非常に残念です(笑)

317名乗る程の者ではござらん:03/01/21 19:36 ID:ZGMeiafX
毎回、お通さんを見るのがホント楽しみ。
あとは、どうでもいいけど、玉緒を降板させて久本にやらせて欲しい。
318309:03/01/21 19:49 ID:9rBZXpPg
>>315
316です。行きがかり上、申し添えますが、私、別に歌舞伎が高尚
だと思っていません。襲名も大河とは関係ないと思っていますし、
歌舞伎の良さが理解できない人が田舎者だとも思っていません。
でも、擁護派(笑)です。不憫に思ってもらって、ドーモ。
319名乗る程の者ではござらん:03/01/21 19:59 ID:Z8XqArkN
歌舞伎みにいった人はあれはただの大衆芸能だと思うものだが、
みにいったことのない人はなんか高尚なものというイメージをもつらしい。
320名乗る程の者ではござらん:03/01/21 20:08 ID:2HW48gcj
歌舞伎ってはとバスに乗ると見れるんじゃないの?
321名乗る程の者ではござらん:03/01/21 20:08 ID:???
お ま い ら 本 当 に 武 蔵 が す き な ん で す ね
322309:03/01/21 20:13 ID:9rBZXpPg
歌舞伎は大衆芸能です。ちゃんと商業演劇として成り立っているから。
ただ、簡単に成り立つ芸ではありません。40、50は洟垂れ小僧、
新之助はまだ、ひよっこでしょ、でも大きく育って欲しいと思います。
私も駆け出しですから、恥さらしはこの辺で失礼しまつ。
323名乗る程の者ではござらん:03/01/21 20:22 ID:+S8VY91W
>>302
大筋同意。ただ、「お店の主人に叱られたり、幸せそうなふたり連れの
お客さんを見てしょぼ〜んと」は陳腐になる恐れあるね。どっちにしても、
米倉は目がおかしくてみてらんない。
324名乗る程の者ではござらん:03/01/21 20:24 ID:???
>>318
行きがかり上ってあなたid:MqgTxBdDさんなの?
訳わかんない。
325若手スタッフが作りました:03/01/21 20:30 ID:nYYQhhUS
はっきり言って、製作スタッフ達は武蔵を
充分理解していないと思う。

製作スタッフ達の中で吉川英治の宮本武蔵全六巻をきちんと読んだ人はどのくらいるのだろう?

まだ3回見ただけなので断言は出来ないが
これじゃあ民放の二流ドラマ以下だ。

ところでNHKは最終回まで作ってしまったのかな?
まだ途中までの撮影なら意見要望を言えば
少しは考えてくれるのだろうか??

326名乗る程の者ではござらん:03/01/21 20:44 ID:???
>>318
324さんも書いているが、おそらく殺伐とした雰囲気に勘違いしたと思われ。
不憫と指摘されているのはあなたの事じゃないよ。
歌舞伎がどうのこうのという問題でもないし、擁護するしないという事でも
ないと思う。
ただ歌舞伎役者として新之助が育つかどうかという事と、ドラマでの新之助の
演技はまた別という事。新之助に歌舞伎役者という側面があるにしても、武蔵には
一テレビ役者として出ているだけだから、歌舞伎を見る見ないにかかわらず
あらゆる人に批評されても仕方ないと思うんだよ。
327名乗る程の者ではござらん:03/01/21 20:46 ID:???
>302
同意
そういう細かい描写が無いんだよね。
だから主役なのに武蔵もお通も(小池一夫風にいうと)キャラが立ってない。
どういう人間なのか何を考えているかわからない。わからないから魅力が無い。
柳生なんてまだ出さなくてもいいだろ。小次郎のエピソードだって
後から回想シーンで出したって十分だ。

 ま ず は 主 役 を じ っ く り 書 け
328名乗る程の者ではござらん:03/01/21 20:52 ID:???
新之助に少し好意的に書いてみると、金妻の人が方向転換で手がけた
脚本では扱いあぐねているというところか。
329名乗る程の者ではござらん:03/01/21 20:57 ID:???
>柳生なんてまだ出さなくてもいいだろ。小次郎のエピソードだって
>後から回想シーンで出したって十分だ。

これには烈しく同意。
やたら細切れに無理やり出さなくても、後からじっくり登場させればいいのに。
ちっとも武蔵、お通に気持ちが向かない。
全体をさらーっと見てる印象しか残らないんだよ。
330名乗る程の者ではござらん:03/01/21 21:01 ID:???
剣客商売>>>>超えられない壁>>>∞>>>武蔵
331名乗る程の者ではござらん:03/01/21 21:07 ID:???
>330
今、剣客スレじゃ寺島三冬バッシングで壮絶だぞ(w

けどまあ、武蔵よりゃ100億倍マシか。
332名乗る程の者ではござらん:03/01/21 21:24 ID:QtzC6WBW
しかし、寺島の亜矢@武蔵は悪くないんだけどな。
※やビミョーちゃんと比べるからか。
333名乗る程の者ではござらん:03/01/21 21:27 ID:???
亜矢はいいよね。
334名乗る程の者ではござらん:03/01/21 21:31 ID:???
殺陣がクソなのでつまらん。正月の番宣見たときは期待していたんだが
335名乗る程の者ではござらん:03/01/21 21:31 ID:PcK7uwkf
でもブス。芝居は好き。
336名乗る程の者ではござらん:03/01/21 21:38 ID:???
寺島ブスかぁ 相当水準の高いところに住んでおいでなんすね
337名乗る程の者ではござらん:03/01/21 21:45 ID:???
いや寺島さんはどう見てもブスだと思うよ。
でも演技はすごくうまいし、いい女優だと思う。
『時宗』のサダコ様は強烈に良かった。
338名乗る程の者ではござらん:03/01/21 21:51 ID:???
アイドル雑誌の見過ぎじゃねえの
339名乗る程の者ではござらん:03/01/21 21:51 ID:6iTmQFCZ
まあ、確かにカツゼツの悪さはいただけないけど
絵ヅラ的には新之助・武蔵は期待以上だけどな。
普段の坊ちゃん坊ちゃんした感じと違って、
なかなか猛々しくてアクの強い武蔵になってると思うよ。
米倉も、なんか妖怪地味た美貌の宮沢リエや
仲間由紀恵みたいな正統派の美人女優を向こうにまわして、
いい意味で野暮ったい村娘っぽい演技で、今までにないお通を好演してると思う。

問題はとっ散らかった脚本にあるような気が・・・
吉川英治の原作の形を打ち破ろうとするあまり、
説明不足で突飛なストーリーテリングに陥ってるから
原作の筋書きを知っている者でないと鑑賞に堪えない。、
それに機をてらったつもりなんだろうが、
原作以上に鮮烈な解釈を加えられるほど練ったプロットがあるわけじゃないから
無意味に武蔵の感情ばかりクローズアップすることに終始してる。
よって、武蔵は、お通への恋慕と無二斎へのトラウマに右往左往するだけ。
さらに心の師となるはずの沢庵和尚まで右往左往する始末。
加えて物語が始まったばかりなのにむやみに剣客出しすぎてよけいに散らかりまくり。

個人的にはいい役者ばかり出てると思ってるから、今後に期待はしてるんだけどさ・・・
ただし、準主役の松岡・小次郎だけは今のところ無個性で、
個性派が演じる他の剣客に埋没してしまいそうで心配。
340名乗る程の者ではござらん:03/01/21 21:53 ID:4HM6F2oa
しのぶは普通にブスだよ。実物も。
お姫様役じゃなきゃ見られる。現代ものは顔が大きくて
ほかの女優さんとのバランスがとれない。
341名乗る程の者ではござらん:03/01/21 21:54 ID:???
ある意味税金の無駄遣い。
342名乗る程の者ではござらん:03/01/21 21:55 ID:???
ふ〜ん まいいけど別に
343名乗る程の者ではござらん:03/01/21 21:57 ID:???
>>340
舞台向きの女優さんだよね。
顔つきも体格も。
亜矢のような一癖もふた癖もありそうな女役が合ってる。
344名乗る程の者ではござらん:03/01/21 21:57 ID:???
寺島の母は美人だね
345名乗る程の者ではござらん:03/01/21 21:59 ID:QtzC6WBW
寺島しのぶは「可愛い女」ではなく「凄みのある女」
を演じるためにいるよーな女優。
ある意味可愛いだけの某七個の対極にあるな。
346名乗る程の者ではござらん:03/01/21 22:01 ID:???
>>339
小次郎は出てくるだけでうちに女達は喜んでるから
いまのところそれでいいんじゃないかと思う。
まだほとんどエピソードも描かれてないしな。
でも確かにこれから剣豪として迫力を出せるかは心配。
これは武蔵にも言えるけど。
347若手スタッフが作りました:03/01/21 22:48 ID:nYYQhhUS
nhkは視聴率を稼ぐ事を最優先しているのではないだろうか。
だから作品の出来や内容 経過がおかしくなってしまったのでは?
348名乗る程の者ではござらん:03/01/21 22:52 ID:???
ビートたけしと中村勘九郎はもうでないの?
349 :03/01/21 23:34 ID:???
あ…やっと落ち着いた雰囲気になってますね。
339の方が書かれているように
私も役者にかんしては気に入っています。
特に新之助は演技が上手いとは思わないけれど
妙に迫力があってつい見てしまう感じ。

釣りではないです、念のため。
350名乗る程の者ではござらん:03/01/21 23:38 ID:j0cKYjSi
新之助がひどいね。どっかで品があるので似合ってないと
書かれていて笑った。ドキュソのどこが品があるのか。
351名乗る程の者ではござらん:03/01/21 23:39 ID:QtzC6WBW
野生児たけぞーに品なんてあってはたまるか。
352名乗る程の者ではござらん:03/01/21 23:42 ID:GwA8J+ro
あれはどう見てもお通さんじゃないし
このまま米倉も刀を持たせて女剣士になり
エロ路線で頑張って欲しい
仲間に期待
353名乗る程の者ではござらん:03/01/21 23:43 ID:???
歌舞伎界のおぼっちゃまってイメージだけで
品があると思えるんだろうね。
新之助の武蔵はなに言ってるかわからないので、
降板してほしい。
354名乗る程の者ではござらん:03/01/21 23:44 ID:z4lU+1ji
いっその事、武蔵集団説を採って米倉も渡瀬も阿部もみんなで武蔵をやれ!w 
355なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/21 23:47 ID:???
しかしふざけた大河だな。
NHKは受信料を払っている我々をなんだと思ってるのか?
356名乗る程の者ではござらん:03/01/21 23:51 ID:QtzC6WBW
としまつよりはましかなという程度だな。
357名乗る程の者ではござらん:03/01/21 23:52 ID:9rBZXpPg
※はがんばってると思う。ただ、演出のせいか、今のところ、従来の
お通さんと変わらないキャラを※がしているとしか見えない。
だから、居心地悪い。
358名乗る程の者ではござらん:03/01/21 23:57 ID:QtzC6WBW
ガイシュツだが、※は思ってたよりよい。
新は思ってたより悪い。ていうか粗い。
松岡小次郎は顔だけ。朱美たんは「オトコ好きのする」からだだけ?
359名乗る程の者ではござらん:03/01/22 00:00 ID:???
ヨネの評判いいの、信じられない。
あの蓄膿症のような声、イカリ肩、寄り目、耐えられない。
演技まで目が行かない。
360名乗る程の者ではござらん:03/01/22 00:00 ID:???
>松岡小次郎は顔だけ

顔だけキモくて後はいいってこと?
361なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/22 00:01 ID:???
内山理名は見応えあるけどな。
しかし新のスケの大根は我々を凌駕させたことはあるな。
362名乗る程の者ではござらん:03/01/22 00:04 ID:???
吉川武蔵を読んでもあんまり武蔵を好きになれないんだよな。
原作よりも魅力的な武蔵を期待したいから、がんばってほしい。
小次郎はもっと高慢不遜なところが見え始めたらおもしろくなるだろう。
363名乗る程の者ではござらん:03/01/22 00:09 ID:???
肉山はカタセリノが「顔はよかないけど…」と言った趣旨の
台詞があったので、広い心で見られるようになった。
ブサイクだよね…。女性に人気ないけど、男性には人気なのかな。
364名乗る程の者ではござらん:03/01/22 00:10 ID:grcxOOWl
あれはアイドル相手には酷だと思ったが名台詞だったな(w>「器量はよくないけど男好きするからだ」
365名乗る程の者ではござらん:03/01/22 00:20 ID:???
おぼっちゃまでも品のない人はいますね。新は画面上では品格があります。
実際どうかは知り合いでないのでわかりませんが、この際関係ないです。
ただわめくしかない設定のタケゾー君でもまた観よう、という気を起こさせる
のは、新の持つオーラだと思います。絵になってますもん。
366名乗る程の者ではござらん:03/01/22 00:20 ID:???
どーでもいいけど、325ってこれと同じですね。よっぽどそう訴えたいのかな?
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=TV&action=m&board=1835580&tid=a2a1a2a12003a3na3ha3kbg2oa1vipba2musashia1wa2a1a2a1&sid=1835580&mid=770

それにしても、あっちでもこっちでも、いろんなとこでも評判が悪いねぇ。
漏れの周りでも良いという奴は一人もいない。
367名乗る程の者ではござらん:03/01/22 00:21 ID:???
たけぞう!一人では強くなれん一人では強くなれんぞ!!!
368名乗る程の者ではござらん:03/01/22 00:21 ID:???
>>365
画面上でも品格ありません。釣りですか?
369名乗る程の者ではござらん:03/01/22 00:23 ID:grcxOOWl
大相撲の解説員や紅白ゲストでの言動を見る限りDQNなのは間違いない>新之助
370名乗る程の者ではござらん:03/01/22 00:26 ID:???
そうかなぁ・・・。ただ口下手なだけだと思ったが・・・。
371名乗る程の者ではござらん:03/01/22 00:29 ID:???
NHKには、「大河ドラマ」をやってほしい。
ふつうのドラマ(フィクション)と大河は全然違う。

展開の読めない、筋書きのおもしろさで盛り上げるフィクション。
ハナからストーリーがわかってる大河ドラマ。

登場人物は架空の人で最初はどんな人間かわからないのがフィクション。
主人公の、信長や秀吉や武蔵がどんな男か承知して見てる大河ドラマ。

架空の人だから、特徴は大つかみで許されて、筋書きで引っ張れば
いいフィクション。
毎度同じの話でも「信長はもっと風格がある筈だろ?」「だれそれの
信長がいちばん実像に近い!」とデティールに目が行く大河ドラマ。
歴史上の有名な人物がいかに演じられるのか?が普遍のテーマ。

「あのときのあのシーンは『いかにも!』だった」と長く語られるのが
大河ドラマの在り方。その『いかにも』を出すべく努力してくれ。

小次郎の剣は飛んでるつばめをあざやかに切り落とすんだから
「速くて鋭く」なければおかしい。剣豪物のデティールは殺陣の充実!
武蔵とお通がどんな人間なのかようわからんうちにドタバタさせるな!
丁寧にエピソードを積み重ね、納得ずくで話を動かせ!
372名乗る程の者ではござらん:03/01/22 00:32 ID:???
行動がDQNというより、脳みそが空です。有名です。
373365:03/01/22 00:33 ID:???
>>368
別に。私は自分の考えを書いただけ。
スルーしてね。
374名乗る程の者ではござらん:03/01/22 00:36 ID:???
>>373
むしろお前がスルーしろ。
375名乗る程の者ではござらん:03/01/22 00:37 ID:???
まあ、371みたいな奴もいれば
武蔵なんて名前しかしらんし、どんなんか見てみるかという人もいる罠。

が、一部のオタク的な人間がおもしろいと思える作品であれば
その他大勢の視聴者にも魅力的なものになるのかも。
376名乗る程の者ではござらん:03/01/22 00:40 ID:???
まあ、新之助ファンなんて、光の君〜なんていつまでも
言ってる馬鹿ばっかだから、スポイルされてしまえ。
377名乗る程の者ではござらん:03/01/22 00:45 ID:???
>>372
それが何か? そう言えば、台詞が覚えれるか心配してくれた
週刊誌もあったなあ。全然、不自由してないみたいだけど(w
378名乗る程の者ではござらん:03/01/22 00:50 ID:???
>>377
別に。
379名乗る程の者ではござらん:03/01/22 00:50 ID:???
よくご存知で。3月、切符どうしようか悩んでますねん。
380名乗る程の者ではござらん:03/01/22 00:53 ID:???
何故か叩かれまくっている方が平穏な状態のように思える。
擁護する人が来たときの方が荒れるという不思議・・・。
381名乗る程の者ではござらん:03/01/22 00:54 ID:???
擁護の仕方がワンパタで頭悪そうだからだよ。
易しい気持ちで3回見てきたけど、私もアンチになりそう。
382名乗る程の者ではござらん:03/01/22 00:56 ID:???
ごめん。易しいってなんだ、「優しい」です。
383名乗る程の者ではござらん:03/01/22 01:02 ID:???
面白いと思ってる人たちはヘタに書き込みせずに
読んでるだけ、もしくはここへは来ない方が良いかもね。
心が病んじゃうでしょ(w
他の掲示板で、語れる場所がきっとあるだろうから
そこへ流れるべし。
384名乗る程の者ではござらん:03/01/22 01:08 ID:???
歌舞伎で新之助贔屓の人なんか、ここ見て理不尽な気持ちを味わうのかも
知れないけどさ。大河の主役って本来は結構力量がないとあれこれ言われちゃう
もんだよな。テレビ役者としての力量だけど。
単発で歌舞伎役者の役とかならいいんだろうにな。
385名乗る程の者ではござらん:03/01/22 01:11 ID:???
いや、冷静な歌舞伎好き(新之助ファンの一部も)は大根なのは
わかっている。
386名乗る程の者ではござらん:03/01/22 01:11 ID:???
叩いてるのに,歯向かって来たら、腹が立つ、このスレ、そんな
感じ。
387名乗る程の者ではござらん:03/01/22 01:14 ID:???
市川団十郎って、いちばん有名な歌舞伎役者でしょ?

あれって、市川団十郎の息子じゃないとなれないの?
てか、息子がいれば、いくらデキが悪かろうと市川団十郎
になっちゃうわけ?
388名乗る程の者ではござらん:03/01/22 01:19 ID:???
大根ってねぇ、ああた、まだ25才になりたてだよ。
25歳の良さを期待しての起用じゃないの。
上手を期待してる人には物足りないだろうけどね。
389386:03/01/22 01:24 ID:???
歯向かう→刃向かうでした、スマソ。
390名乗る程の者ではござらん:03/01/22 01:34 ID:???
大根に年齢は関係なかろう。
若いから許してチョンマゲなんて通用しませんよ。
ましてや日曜のプライムタイムの主役なんだから。
391名乗る程の者ではござらん:03/01/22 01:34 ID:???
今さら第3話、ビデオで見たよ。

武蔵、ほぼ全セリフが「絶叫」だった・・

アリなの?それ・・


猫可愛い!
阿部タン、(・∀・)イイ!
392名乗る程の者ではござらん:03/01/22 01:36 ID:???
稽古つけてもらってないのかな。放し飼い?
393名乗る程の者ではござらん:03/01/22 01:38 ID:???
でもね、
沢庵はなんで武蔵をかばうの?
沢庵は宮本村の、なんなの?
沢庵は武蔵とおつうの、なんなの?
沢庵と武蔵達はどうやって知り合ったの?

武蔵の歴史に詳しい人ばっかじゃないってコト察してくださいなNHK。
沢庵の素性みたいのは、これから描かれるのかな。
自分の中で沢庵は、けっこう「謎の人物」なのです。スミマセン
う〜ん、ちゃんと見てるつもりなんだけどねぇ。トホホ。
394名乗る程の者ではござらん:03/01/22 01:39 ID:???
>>388
>>390のレスが、このスレの雰囲気を物語ってるな…。
いつもこの繰り返しだ。
395名乗る程の者ではござらん:03/01/22 01:47 ID:???
>>383 :名乗る程の者ではござらん :03/01/22 01:02 ID:???
面白いと思ってる人たちはヘタに書き込みせずに
読んでるだけ、もしくはここへは来ない方が良いかもね。
心が病んじゃうでしょ(w
  他の掲示板で、語れる場所がきっとあるだろうから
そこへ流れるべし。

まぁ、叩いてる連中もこの程度な訳だが・・・。キャンディキャンディのイライザかと
思った。
396名乗る程の者ではござらん:03/01/22 01:53 ID:???
まあその内空しくなって止めるだろ。
こんなドラマ誉めてるような連中だ。数の底は知れてる。
397名乗る程の者ではござらん:03/01/22 01:55 ID:???
それのどこがイライザなんだか。やっぱりアホだ。
398名乗る程の者ではござらん:03/01/22 01:59 ID:???
谷啓さん、朱実の胸をがちょーんで助けて自らはあぼーん
399名乗る程の者ではござらん:03/01/22 02:08 ID:???
ほんと堂々巡り。
叩くのが好きな人は、俳優だけでなく擁護する人も叩きたいわけ。
もお少し、まったりとはできないの。
400名乗る程の者ではござらん:03/01/22 02:10 ID:???
>>393
沢庵は諸国を放浪しながら修行していた禅僧で、
三間坂の寺にいたころ少年期の武蔵やお通と知り合い、
孤児同然の武蔵のことを気遣っていた人。
関が原の合戦後に落ち武者として帰ってきた武蔵が村でトラブルを起こしたときに
捕らえて、旧知の間柄で姫路城主となった池田輝政に頼み、姫路城の一角に武蔵を幽閉し、
学問をさせた。
そこで武蔵は様々な書に触れ、以前はただの暴れん坊だった武蔵が立派な武士となり、
池田公より「宮本武蔵」の名を頂戴することになる。
また、沢庵は柳生家との交流もあり、いろいろと物語に絡んでくるのが、
吉川英治原作の「宮本武蔵」に出てくる沢庵和尚。

しかし、実際には歴史上で武蔵と沢庵に交流があったことは無いそうです。
年齢も沢庵が武蔵より10歳程度上で、死期もほぼ同じだったそうです。
401名乗る程の者ではござらん:03/01/22 02:12 ID:???
>>399
ん?>>395自体も俳優じゃなくて批判的な人を
揶揄してるよね。
まったりしたいけど、主役があれじゃあ当分無理ね。
402NHK:03/01/22 02:27 ID:???
>>401
すばらしい、情熱の持ち主でいらっしゃる。
書きたいだけ、お書きください。一年間、よろしくお願いいたします。
403名乗る程の者ではござらん:03/01/22 02:34 ID:???
>402
意味不明。
404名乗る程の者ではござらん:03/01/22 02:57 ID:???
新之助が大根なのは※をかばって自分もわざとヘタな演技をしているからだよ。新之助はそういう優しい人なんだよ!
405名乗る程の者ではござらん:03/01/22 03:05 ID:???
おおっ、新しい展開か ?
406名乗る程の者ではござらん:03/01/22 03:43 ID:d/MLlwQT
市川新之助は大根役者だな・・・。
舌が長いせいかへんなロレツみたいなしゃべり方どうにかせんかなぁ・・・・
407名乗る程の者ではござらん:03/01/22 03:59 ID:???
大根つーか、呂律回ってないね。風呂のシーンは家族で大爆笑でした!
408半の字:03/01/22 05:46 ID:???
こ、ここは怖ろしゅうございますなぁ・・・(汗    オドオド・・・υ・・・
409たけぞう と おつう:03/01/22 07:15 ID:???
渡る世間は鬼ばかり・・・プルプル(>_<)
410名乗る程の者ではござらん:03/01/22 07:48 ID:???
それが家族団らんでっか。もし娘がいたら、嫁入り先ないで。
保障したげるわ。


411名乗る程の者ではござらん:03/01/22 07:52 ID:???
あの変な大河をイイと言えてしまう人が理解できないんですが。
412302:03/01/22 08:13 ID:???
>>308>>323>>327
亀だが、レスサンキュー

やっぱり、イライラしながら大河見てる人も、結構多いんだな。
413名乗る程の者ではござらん:03/01/22 08:13 ID:???
>>410
もお、ほっといたほうがいいよ。
世の中、色んな人がいるしね。ドラマとしての出来不出来も、
役者についても、見る人がそれぞれ判断するよ。
414名乗る程の者ではござらん:03/01/22 08:39 ID:???
吉右衛門でさえ、TVでは役者は素材に過ぎないと言ってた。
新は謙虚だから、自分のことはわかっているはず。
だから、叩かれたら、叩かれたでいいじゃん。
脚本には言いたいことが一杯あるけどね。
415名乗る程の者ではござらん:03/01/22 09:16 ID:l9GcS84V
それじゃとりあえず、

達人を超え、超人の域にまで達してしまった者からの贈り物。
究極の兵法奥義書、『五輪書』でも読もうか。
416名乗る程の者ではござらん:03/01/22 09:41 ID:N9xcwhXR
批判してる方は理解できないのはいいが、いちいちつっかからないでくれるかな。
迷惑。感じ方は千差万別あるんだから。少しは大人になろうね。
417名乗る程の者ではござらん:03/01/22 10:14 ID:O7Ir1P4w
ハァーイ
418名乗る程の者ではござらん:03/01/22 10:20 ID:zHuxvX/Y
武蔵と小次郎が何故いがみ会うようになったのか歴史上本来の話では佐々木 小次郎が
武蔵の父である新免 無二才の弟子をごっそりと小次郎が奪ったのがことの発端です。
これは、あまり知られていない事実です。 
       
        
        
          
419名乗る程の者ではござらん:03/01/22 10:21 ID:???
小次郎主役の小説で面白いのある?
420名乗る程の者ではござらん:03/01/22 11:06 ID:???
>>10
いやなヤシだな、新之助坊ちゃんってw
421名乗る程の者ではござらん:03/01/22 11:31 ID:???
しゃあない、東スポだもん、あちらさんもお商売やさかい。
売り上げが上がるように、祈っといたげよ。
422名乗る程の者ではござらん:03/01/22 12:04 ID:???
強くなりってので一年やるのは辛いなぁ
見てる方もね
423名乗る程の者ではござらん:03/01/22 12:30 ID:???
>>414 その脚本もNHKサイドからすると、冒険せざるおえないと思いますね。
1984放送の水曜大型時代劇「宮本武蔵」脚本:杉山義法の事例があるので、
吉川英治の原作をそのまま忠実に描くと、何の芸もないから。んなら駄目もと
で、やっちまえ(冒険しちまえ)となった。
良し悪しは別としまして、そう見てるんですがね。
424名乗る程の者ではござらん:03/01/22 12:53 ID:???
>>407
いい家族じゃないか。
笑いたいときに皆で笑える。ネタ何かなんでもいいんだしさ。
娘がいたら、間違っても>>410の家に嫁には出すなよ。
笑いたいときに笑えないのは辛いものだからなあ。

ま、面白いも面白くないもそれぞれさね。
褒めたいやつは褒め、けなしたいやつはけなしときゃいいんじゃないのか?
425名乗る程の者ではござらん:03/01/22 12:59 ID:VDd02suK
>究極の兵法奥義書、『五輪書』でも読もうか。

一時期、ニューヨーカーの間で五輪書関連がブームになったね。
426名乗る程の者ではござらん:03/01/22 13:21 ID:X5P6D5oJ
左卜全との鍋ブタ試合は事実か?
427名乗る程の者ではござらん:03/01/22 13:23 ID:Nb2ZuH0r
>>416
そりゃ、新之助のファンに言いたいよ。厨房だらけで。
428名乗る程の者ではござらん:03/01/22 13:49 ID:???
あたしゃ新ファンでないけどね。
そんなに嫌じゃないよ。ただ、大河とは思ってないけど。
普通にやってるNHKの時代劇が1年続くって感じ。
昨年の方が許せなかったね。
脇がイイのに、初回から最終回まで、ずーーーーとおなじななこが。(喜怒哀楽も、年も変わらない)
モトヤ時宗もひどかったけどね。
中途半端に歴史大河にしてぼろぼろよりはいいかなと。
429名乗る程の者ではござらん:03/01/22 14:07 ID:???
>>427 にしてもドラマは主役だけでつくるもんじゃないからね。新之助ばかり
を責めてもしょうがない。
米倉お通だって、今まで思ってた人物像と違うし、あれもこれも役者と言うより
は、脚本だったり、演出の問題だったりして。

大概は脚本による処の影響が大きいと思うね。
次に大河は主役よりも脇役が誰かによるよ、脇さえ固めてれば締まったドラマ
になる。

ま、どんな大河にしても全員が満足する物なんて、あるわけないのだから、気
に入れば見るし、気に入らないなら見なければ良い。
430429:03/01/22 14:12 ID:???
>>428 う。言われてみれば、利まつも脇がよかったけど、締まらなかった。
って事は、脚本と演出の問題が良し悪しを決める最たるものって事なんだね。
431名乗る程の者ではござらん:03/01/22 14:21 ID:???
上手くなくても芝居に対して「汗かいてる」俳優さんなら、上達を
期待して付き合おうかと言う気にもなる。

※はとりあえず「汗かいてる」雰囲気するんでまだ見てみようかと。
去年のタチ悪な七子にくらべりゃマシかと。

まあ漏れの主観だがね。
432名乗る程の者ではござらん:03/01/22 14:59 ID:???
431のカキコ、吾はまともだと思う。ところが、このスレの次の展開は
※のどこが・・と叩く→ファンの反論→叩き×2→反論÷2→叩き、
その結果、皆、ウゼ〜イ、ヤミチクレの悲鳴。この堂々巡り。
これが※じゃなくて、新之助でも同じこと。二人以外はこの連鎖は起きない。
では二人のファンだけが厨房なのか? 違うね。人数の問題。二人のファンは
へきへきしながらでもこのスレを覗いてる。だって主役とヒロインだから、一応。
結論としては、最初の段階でやめてほしい。お互いに無視してほしいです。
433名乗る程の者ではござらん:03/01/22 15:13 ID:???
へきへき・・・
よくそれで時代劇を語るな・・・
434名乗る程の者ではござらん:03/01/22 15:28 ID:???
このドラマでしか米倉知らないけど
米倉の演技は好感持ったよ。
435名乗る程の者ではござらん:03/01/22 15:38 ID:gTDIJZAp
テーマ曲は抽象的でわかりにくいです。
橋本ナレーションのまめ知識は
戦国史の最新学説に近いもんらしく
竹山歪戦国史より好感をもてます。
キャストは仕方ないです。
でも、おでんに辛子と唐辛子と山葵と
隠し味にウイスキー(江守徹)とか、かなり強烈です。
ついていけるだろうか。。。
436名乗る程の者ではござらん:03/01/22 15:38 ID:???
>>434 米倉お通の演技でなく、今回の脚本で描かれているパーソナリティ
と、吉川英治の宮本武蔵で見る、お通像とのギャップがあるって事なので
は?演じ手ではなく、演出の問題かと思われ。
武蔵に合うかどうかは別として、個人的にオープニング曲は好きですよ。
438名乗る程の者ではござらん:03/01/22 15:42 ID:???
>>433 誰だか知らんが、いちいち煽るなよ。
439名乗る程の者ではござらん:03/01/22 15:48 ID:bnNX3qtl
>>434
米倉は演技以前の問題だよ
役にあってない
俺としては武蔵とは全く関係ないが巴御前とかのイメージだ
440名乗る程の者ではござらん:03/01/22 15:52 ID:???
>>433
へきへき・・・
あんたみたいに揚げ足取るのにへきへきするのさ。二人のファン以外
でもね。お得意なんだろ、時代劇を語りなさいよ。

441名乗る程の者ではござらん:03/01/22 15:58 ID:???
>>433 へきへき:人間性を疑うよ。
そうやって毎度毎度、周囲の人間に対しても、意味の無い煽りをしては、てめぇは
知識人ぶってやがる。この嫌われ者が!
442名乗る程の者ではござらん:03/01/22 16:09 ID:???
へきへき、新しい2ちゃん用語ですか?
443名乗る程の者ではござらん:03/01/22 16:10 ID:???
みだりにへきへきと言うもんじゃあない。
444名乗る程の者ではござらん:03/01/22 17:52 ID:???
米倉お通は、原作は無視して、バガボンドのお通をイメージしたキャスティングだな。
原作をモデルにしたらどう考えても米倉にはならないだろう。
445名乗る程の者ではござらん:03/01/22 18:12 ID:F+tiYuQm
>>444
原作のイメージと違うから・・・って理由で米倉を責めるのはチト違うんでは。
それは、良し悪しというより、見る側が認められるかどうかの問題。
役者の個性によって新鮮なキャラクターを役に吹き込めていれば
違和感感じる人もいるだろうが、評価する人も多いはず。
特に何十回も映像化されてる作品なんだから
原作のイメージに固執するのは、逆につまんないんじゃない?

第一話冒頭で、戦国期の庶民は実は狡猾に逞しく生きていた・・・云々ってナレーションがあったような気がしたけど
そうした庶民の逞しさがテーマなんだとしたら
米倉・お通の演技も十分アリって気がする。
446名乗る程の者ではござらん:03/01/22 18:18 ID:???
【役所版】宮本武蔵・総集編【DVD発売】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1040173812/
http://tv2.2ch.net/kin/kako/1040/10401/1040173812.html

すっかし、えれー違いだな(w

新之助たんも米倉たんも、その他大勢も、がんがれ!

447名乗る程の者ではござらん:03/01/22 18:33 ID:???
ハエを箸で摘んで パクッ! と食べる新之助を見たい!
448名乗る程の者ではござらん:03/01/22 18:58 ID:NoJkb53G
>>447
食べちゃいやん
449名乗る程の者ではござらん:03/01/22 19:12 ID:???
(・∀・)ミンナデSEXシヨウヨ
450名乗る程の者ではござらん:03/01/22 19:45 ID:???
お前らは忘れているかもしれないが、松岡の酷い芝居もこのつまらなさに拍車を
かけているわけだが。
451名乗る程の者ではござらん:03/01/22 19:59 ID:sP3/Hbly
まじでおまいら小次郎=松岡でイメージに合ってるの?
おりはぜんぜん合わんのだが。演技はもとより、アイドル系のくせしてアクションも下手だし。
つーか、アクションすんならちったぁ身体作って来やがれよ。
パワー不足は演出でどうでもごまかせるがスピードと身体の切れはごまかし効かねぇからな。
452名乗る程の者ではござらん:03/01/22 20:20 ID:???
アイドル系にアクションを求めてはいけないと思うが。
ジャニダンスとアクションは別物だし、彼はもう踊ってない・・・。
演技の為に体を作るようなことをしないから「アイドル」だし。
「役者」じゃない人種にそんなことを求めても無理だよ〜。w
453名乗る程の者ではござらん:03/01/22 20:32 ID:w9Sarbqx
宮沢りえのみを観ることにしました
454名乗る程の者ではござらん:03/01/22 20:52 ID:???
松岡の姿というかイメージは小次郎に合ってると思う。
で、アクションというより線が細くて軟弱そうなのがダメ。
慣れてくればマシになるかとは思うが、あまり期待はできんな。
455名乗る程の者ではござらん:03/01/22 20:59 ID:???
宮沢りえって映りによってはすげーばーちゃんに見えるんだけど。
内山とか見ると若いって素晴らしいと思ってしまう。
456宮本名無し:03/01/22 21:01 ID:???
パクリ問題について、NHKが釈明したなぁ。
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-et-tp0-030122-20.html
457名乗る程の者ではござらん:03/01/22 21:02 ID:W6PkFUG+
内山は若さだけって感じがするけどな。

ま、昔の宮沢りえもそういうところはあったが。
貴とケコーンしてたら今のりえタンがないのかと思うと感慨深い。
458名乗る程の者ではござらん:03/01/22 21:48 ID:???
>>456
ぬすっとたけだけしい
459名乗る程の者ではござらん:03/01/22 22:44 ID:H0FPm9V8
>>455
確かにあの演技で出演できるのは若いからですな。
名優でも子供にはなれないってか無理がある。
460名乗る程の者ではござらん:03/01/22 23:38 ID:ky/hGSOm
たのむからもっと頑固に作品をつくってくれNHK
461七人の侍ねぇ:03/01/22 23:47 ID:hyse2jFc
あんなこれ見よがしのパクリはないだろ
パクリというかパロディに見えたぞ。
462名乗る程の者ではござらん:03/01/22 23:55 ID:STKD70CQ
>>10
遅レスですが
じゃ,降りろ,と。
463名乗る程の者ではござらん:03/01/23 00:00 ID:Fk0+7s4l
あんなパクリを指摘していきがる方もイケテナイ。
464名乗る程の者ではござらん:03/01/23 00:20 ID:???
(´Д`)ノ >>463 漏れはイケテますか?それてもやっぱイケテナイ?
465名乗る程の者ではござらん:03/01/23 00:22 ID:???
トキムネでおもいっきりゴッドファーザーをパクってたのは
どうなんだ
466名乗る程の者ではござらん:03/01/23 03:16 ID:b+Z/mnWL
がいしゅつかもしれないが、渡瀬の芝居が臭くてたまらん。
あの人も、何やっても同じだね。
台詞回しは現代風だし、
ベテラン勢の中で1人浮いてる気がするんだけど。
467名乗る程の者ではござらん:03/01/23 03:59 ID:+6gNzzE0
麻生久美子のお通がみたい。
468名乗る程の者ではござらん:03/01/23 04:41 ID:???
別に役者に文句は無い。
NHKに文句が有るだけ。
469名乗る程の者ではござらん:03/01/23 05:58 ID:0q2iz9nP
脚本最悪、主役二人のヘタレ、パクリ、もーだめぽ。
オーソドックスに作っておけば良かったのに。
健気で女らしいお通に癒して欲しかったのだが。
武蔵、破れたり!
470名乗る程の者ではござらん:03/01/23 06:01 ID:5MyxaipY
スマソ。敗れたり、ダターヨ(恥。
471名乗る程の者ではござらん:03/01/23 06:52 ID:g5HwLR8R
ttp://www.nhk.or.jp/taiga/cast/img/p_oshino.jpg
このお藤の写真みてて「だれかに似てるな誰かに似てるな誰かに似てるな」って
ずっと考えてたんだが、今日の新聞みてはたと気付いた。
ビバリーヒルズ青春白書のトリ・スペリングにそっくりなんだ(w

しかし
ttp://www.nhk.or.jp/taiga/photo/img/03.jpg
あらためて全身像みても※って体格ごつすぎ
472名乗る程の者ではござらん:03/01/23 07:32 ID:???
刀を地面に突き刺して取り替えるっては、黒澤が足利義輝の話をパクったんだろ?
室町幕府13代将軍義輝が、三好、松永等に二条御所で襲われた際、秘蔵の名刀を
持ち出して畳に突き刺し、血で切れなくなると刀を取り替えて戦ったってやつ。
473名乗る程の者ではござらん:03/01/23 08:12 ID:???
>>472
それは、パクるというより、故事にちなんで
と言ったほうが実情に近いと思われ
474名乗る程の者ではござらん:03/01/23 09:13 ID:???
>>472
それを「パクる」とは言わない。
足利義輝が訴えたら別だが(w
475名乗る程の者ではござらん:03/01/23 09:45 ID:91rQXs55
黒澤ファミリーもこんなことで騒がないで
どっしり構えてりゃいいのに
476名乗る程の者ではござらん:03/01/23 09:59 ID:???
こ ん な こ と ?
477名乗る程の者ではござらん:03/01/23 10:44 ID:EU9jt3jS
NHKは謝罪と賠償を(ry

謝罪と賠償
謝罪と賠償
謝罪と賠償
謝罪と賠償
謝罪と賠償

by黒澤ファミリー(^^)
478宮本名無し:03/01/23 10:48 ID:???
>>465
「今回の大河は、一族が憎しみ殺し合うという悲しい話だから、
 ゴッドファーザー的な哀愁や悲しみが、具体的でなく、
 間接的に聴く人の心に伝わったらいいなと思っています。」
   『NHK大河ドラマ・ストーリー「北条時宗」前編』より

上の言葉は作曲家の発言だが、
どうやらスタッフは初めから狙っていたようだ。
漏れは件の映画を去年はじめて見たが、
なるほど面長のアル・パチーノと和泉元彌がダブって見えたよ。
479名乗る程の者ではござらん:03/01/23 11:29 ID:OERcMvV2
小茶ま〜だぁ〜
480名乗る程の者ではござらん:03/01/23 11:34 ID:???
市川新之助の「どうよ?」っていう得意げな目がだめ。見てらんない。
主役だけ変えればなんとか見られるかも。
481名乗る程の者ではござらん:03/01/23 12:01 ID:/rwmgYmA
大河「武蔵」、やっぱりパクリで謝罪
NHKが黒澤監督関係者に事後説明へ
http://www.zakzak.co.jp/geino/0123_g_8.html
482名乗る程の者ではござらん:03/01/23 12:03 ID:???
どこからパクリで、どこからパクリではないんでつか?
表現の自由と著作権侵害の間のグレイゾーンについて
手短に解説きぼんぬ。

(;´Д`)
483名乗る程の者ではござらん:03/01/23 12:03 ID:6dWyOMl7
新之助は、武蔵が箸で摘むハエの役でいいよ
484482:03/01/23 12:25 ID:???
えぇい!!!

著作権にくわしいヤシはおらんのか!!!
485名乗る程の者ではござらん:03/01/23 12:33 ID:???
>>469 それなら、役所版の「宮本武蔵」DVDでも見てば良いとならないか。
俺はこっちの方が好きだが。

「武蔵」は武蔵でオリジナルだと、思って見ればよろしい。

486名乗る程の者ではござらん:03/01/23 13:14 ID:???
ぱくりとするとキャスト的には
勘兵衛=半兵衛
久蔵 =追松
菊千代=武蔵
平八= 又八
志乃=朱美orお甲

ってとこか?
487名乗る程の者ではござらん:03/01/23 13:39 ID:SRxgzysz
NHK「武蔵」の漫画「バガボンド」のパクリ説に弁明

NHKは22日、同局で行われた放送総局長会見で、市川新之助(25)主演の
NHK大河ドラマ「武蔵」(日曜午後8時)が漫画家井上雄彦の作品「バガボンド」のパクリと
週刊誌に報じられたことについて釈明した。同局は「アイデアを使ったというより、
借りたということだ。漫画のカット割りからヒントを得るということはよくあること。
法的な道を外れてはいない」と説明した。
「武蔵」では、武蔵が、宝蔵院の槍の使い手胤舜と対決する展開で、
「バガボンド」に殺陣が似ていた。週刊誌には、いくつかの細かい場面も
「バガボンド」に酷似していた、と指摘された。

同局では「井上雄彦さんには事前にきちんとあいさつをしておけばよかった。
後先になるが、報道された後、あいさつと事情説明を行った。
今後も理解を求めていきたい」と説明した。
488名乗る程の者ではござらん:03/01/23 14:13 ID:jRUnXxFt
>>482
武蔵はただの歴史上の人物、素材でしかないが、
その素材を誰かが著作物にしてしまった場合、
その著作物に似た内容の事を他人が書けばパクリ。
武蔵の事を書くのは自由
489名乗る程の者ではござらん:03/01/23 14:28 ID:???
去年だったかNHKで七人の侍をリメイクするとかいう話があったが
これで流れたかな?
490名乗る程の者ではござらん:03/01/23 14:34 ID:/gQNYzoS
武蔵は、むさしではなくたけぞうなのです。
491名乗る程の者ではござらん:03/01/23 14:37 ID:???
劇化や映像の場合、フランスなどではアイディアの引用を扱う事についての法律が
著作権法とは別に存在するが日本ではまだ法整備が出来ていないのが実情。
引用された側の訴えがあれば今後展開していくはず。

ただこの部分を厳しくすると、三谷脚本とかは問題になってしまうのだが…
492名乗る程の者ではござらん:03/01/23 14:43 ID:???
パクリが悪いと言うのでは無い、様は製作者が仁義を切らなかった為に発生した
のが問題なのだ。パクリ、パクリと目を三角にして喚く問題じゃない。
そんな事いったらスターウォーズのC3-POとR2-D2の掛けあいは、黒澤作品から
パクッて来たものだしね。

しかし、黒澤明監督が生きていたらどう言うのか?故人の思いを勝手に推測する
のは些か気がひけるが、一々かの大物がそんな事で騒がないだろう。故人自身も
そこまで来るのに様々な映画や、役者、芝居などに影響を受けて来たのだから。
493名乗る程の者ではござらん:03/01/23 14:46 ID:wGdidRJO
そもそも、野武士の話自体は「法典ヶ原の戦い」を
黒澤が真似たのが最初じゃないのか?
ま、映像をパクッたのは間違いないが。
494名乗る程の者ではござらん:03/01/23 14:47 ID:???
著作権は著作者本人より利権に絡む人間のほうがうるさい。
495名乗る程の者ではござらん:03/01/23 15:02 ID:???
問題はNHKの看板番組が、冒頭からぬけぬけとアイデアを盗んだことだろう。吉川英治に失礼だし、
脚本家はともかく、誰も指摘しなかったのかね。それともスタッフは原作も七人の侍も
知らないのかね。第3話までが、原作では地の巻にあたる。一度読んだほうがいいよ。
すべての疑問点がとける。ただ、この脚本家が描く人物像は、武蔵をはじめ、まだ見えてこない。
これからのストーリー展開が非常に難しいね。
496名乗る程の者ではござらん:03/01/23 15:27 ID:???
謝罪は分かった。次は、

賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償
賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償
賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償
賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償
賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償賠償

よろしくね、NHK
by黒澤ファミリー(^^)
497名乗る程の者ではござらん:03/01/23 15:41 ID:wGdidRJO
ガイシュツだろうが、黒澤監督の「七人の侍」をそっくり西部劇にした
「荒野の七人」には黒澤はクレームをつけたのか?
498名乗る程の者ではござらん:03/01/23 15:51 ID:???
裁判沙汰になったはずだが?
これがコネになって黒澤の海外進出があったんじゃなかった?
499名乗る程の者ではござらん:03/01/23 15:53 ID:???
>>497
あれはユルブリンナーが正式に権利を買ったのだが。

訴訟沙汰になったのは「荒野の用心棒」の方
500名乗る程の者ではござらん:03/01/23 16:24 ID:???
ライオンキングはどうなりますたか?
501   :03/01/23 16:35 ID:0hkWXYJh
まあ荒野の方はイーストウッドっていう稀有な俳優に光が
あたったからな。イーストウッドは黒澤がアメリカで賞(アカデミー
名誉のときかな)受けるとき、「あなたのおかげです」っていった
そうな。双方ともスケールの大きい話だな。
NHKのほうは・・・。どうでもいい。
502名乗る程の者ではござらん:03/01/23 16:45 ID:m5En+2xw
黒沢映画は好きではないです。
ハリウッドを意識して作られていたような(とゴダールは書いていたような)。
で、それはどうでもいいけど、
黒沢組はうるさすぎだと思う。
>>494に禿げしく同意。
黒ぱんの家族は「巨匠」の家族にふさわしい生活しってかよ!
してねーよ。
えばんな、ばか黒沢利権集団め!
武蔵は、もう少し見守ってみましょう(期待しないけど)。
ひょっとして
七人の侍に似せると、黒沢組に喜ばれるって思ってたのか(あほな)。
もし、視聴率は40%くらいあったら、ひょっとすると文句でなかったのか。
503名乗る程の者ではござらん:03/01/23 16:47 ID:???
和解案として林寛子がお通に起用されます
504名乗る程の者ではござらん:03/01/23 17:05 ID:???
真似してても、いいものできりゃあ良いんだが・・・あれじゃあねえ・・
505名乗る程の者ではござらん:03/01/23 17:14 ID:m5En+2xw
細かいですけど
ハイビジョン撮影ってあるけど、照明ださくないですか。
ビデオ時代劇みたいなんだけど。
それもありますね、去年よりせこくかんじるんは。
技術にまで問題あり。。。
506名乗る程の者ではござらん:03/01/23 17:16 ID:???
>>502 今回の事で、NHKより黒沢んトコの方が印象悪くしたんじゃないのかね。
天下の黒沢監督の残党が、似ているだ、パクリだと騒いで。ケツの穴の小せえ事抜
かして挙句の果てには、故人の名誉を傷つけるはめになる。

どうせ物言いを付けるなら、人知れなず対処すればいいんだ。黒沢の残党に何らか
の魂胆があるのだろうが、逆に見放されるだけだと思う。
507名乗る程の者ではござらん:03/01/23 17:19 ID:???
>>500 ライオンキングって虫プロと言うより、手塚治虫を崇拝する漫画家らが
ディズニーに文句を言ってたね。
508名乗る程の者ではござらん:03/01/23 17:25 ID:m5En+2xw
>>507
それは微笑ましい(うそです)
黒沢集団は直裁利害関係者だから、なまぐさい。
で、
七人の侍をゲームにする企画とか黒ぱん自ら手を染めている。
ゲーム会社に黒沢キャラを有償貸与するってうわさもある。
ひどいな。金をどのくらい請求すんのかですよ。問題は。。。
509名乗る程の者ではござらん:03/01/23 17:36 ID:???
この大河について、周りに指摘をする奴が居なかったのかね?
「これマズイですよ」と。
「これツマランですよ」と。
510名乗る程の者ではござらん:03/01/23 17:50 ID:tOm1XIhi
あなたとしてはパクリをどの程度まで認める?

1.オリジナル以外いっさい認めない
2.影響を受けてるかなと思う程度(アイデアは類似・表現別)
3.これは似てるなと思う程度(アイデアは類似・表現も類似)
4.著作権法違反スレスレ(アイデア・表現ともに酷似)
5.著作権法違反でもいいぢゃないか!
511名乗る程の者ではござらん:03/01/23 18:07 ID:1Dgc7jmt
>>509
どーせ、「バガボンド」のヒットぶりに目がくらんだんだろ。
512名乗る程の者ではござらん:03/01/23 18:11 ID:???
あっしは5
パクられるのは名誉な事だと思う。
過去の名作もどっかのなにかをパクったものがおおいのだ。

ただ、パクるほうもそのままパクるのではなく一工夫はいるとおもうぞ。
513名乗る程の者ではござらん:03/01/23 18:11 ID:???
認めるも認めないも、テレビドラマにしても、映画にしても文化芸術の一翼を
担う分野だ。
映像に限らず、芸術家らは誰かしら、何かしらの影響を受け、そして与えてい
るのだ。
NHKが「七人」の海賊版を作って、売ったというなら黒澤組の怒りは理解で
きるが、同じ映像という芸術家が黒沢監督の手法やアイデアに影響を受け、そ
れを自分が作る作品に、自分なりの解釈と事情を鑑みて、取り入れ様とする行
為の何処が悪いのか?寧ろ黒沢組はこの事を名誉にこそ思い、故人の偉大さに
謙虚になるべきだ。

この事で、黒沢組は芸術家、映画屋というより、金の亡者に成り下がった事を
世間に知らしめた。
514名乗る程の者ではござらん:03/01/23 18:13 ID:???
>>511 バカボンドってNHKが宮本武蔵をやるって、決まってからの連載じゃ
なかったか。
515名乗る程の者ではござらん:03/01/23 18:14 ID:???
VS辻風典馬ではなくVS奈良井屋大蔵戦でこのアイディアを使っていたら
まだ違った展開だったろーになあ。
VS奈良井屋大蔵戦は七人の侍の元ネタね。
516名乗る程の者ではござらん:03/01/23 18:15 ID:???
>>514
そりゃちがうな。
まだオードリーが映画撮っていたころよえり前から連載していたぞ。
517名乗る程の者ではござらん:03/01/23 18:15 ID:???
98年〜連載だけどNHKが漫画に影響を受けたとは思えない
518名乗る程の者ではござらん:03/01/23 18:19 ID:???
>>516 ん?朝の連ドラの「オードリー」の事ですか?
519名乗る程の者ではござらん:03/01/23 18:25 ID:???
まぁ、国民的人気の小説を原作にした場合、常にこのようなリスクは付きもの。
そしてNHKは見事に滑ってしまった訳だ。
520名乗る程の者ではござらん:03/01/23 18:40 ID:HuGb8PCv
それにしてもまあヌルイドラマだなス。
521名乗る程の者ではござらん:03/01/23 18:41 ID:SRxgzysz
黒沢記念館は全て寄付金でまかなって建設しようとしたのだが
3億5000万集まっても資金不足という理由で計画が延期された。

お金無いの?あの家
522名乗る程の者ではござらん:03/01/23 18:41 ID:???
大河で、しかも1話でなければこれほどさわがれなかっただろうなあ。
523名乗る程の者ではござらん:03/01/23 18:42 ID:???
>>521
金ももうけただろうが使った金もバカにならんだろう。
524名乗る程の者ではござらん:03/01/23 18:43 ID:???
つーか黒パンは「見ていないからなんとも言えない」と言っているんだがな。
525名乗る程の者ではござらん:03/01/23 19:03 ID:???

別に黒沢プロがどう思おうと、どういう反応を示そうと
NHKとの当事者間のことはどうでもいい。

NHKが黒沢の遺族に謝るのは当然だが、視聴者にも
ひとことあってしかるべきでは?
>>524が本当なら、騒いでいるのは黒沢の遺族ではなく
視聴者なんだからさ。
526名乗る程の者ではござらん:03/01/23 19:19 ID:aK12PpKD
NHKも「偉大な作家に対する一種のオマージュでした」
とでもいっておけばよかったんじゃないの?
黒澤作品に対するオマージュ的な引用は洋の東西かかわらずよくあることなんだし。

「法的な道を外れていない」なんてすぐ責任回避に走るところなんざ
以下にも特殊法人っつーか、官僚的っつーか・・・
527名乗る程の者ではござらん:03/01/23 19:24 ID:+LNppq1g
>>526
オマージュといえば何でもパクって
よいのでござるか? 便利な言葉じゃ!
528名乗る程の者ではござらん:03/01/23 19:38 ID:hjrzqR4y

アメリカファイザー社製バイアグラがどこよりも安い1錠900円!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、飲む中絶薬RU486や抗鬱剤プロザックも超特価!
女性用媚薬も各種取り揃えています。

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://exp.to/ultimateshop/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つ転送URLの内繋がり易いものからいらしてください)
529名乗る程の者ではござらん:03/01/23 19:45 ID:???
M○○○2月号表紙の※はなかなか良いな、とおぢさんは思った。
530名乗る程の者ではござらん:03/01/23 20:00 ID:uLAsRbhK
中身はもっと可愛いよ☆
531名乗る程の者ではござらん:03/01/23 20:09 ID:???
>>527
フランスのパロディ法だと、パクってもセンスよければ法的にはおっけーなんだけどね。
日本にそういう法律ないからなあ。
532名乗る程の者ではござらん:03/01/23 20:51 ID:???
あの出来じゃ あっても有罪。
533名乗る程の者ではござらん:03/01/23 22:36 ID:ioxhRALa
なんでプロに作らせないんだろ・・・。

あれってどっかの大学の映像研究会が作ってるって聞いたけど。
534なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/23 23:16 ID:???
パクリは許せない。
打ち切りにして。
「利家とまつ2」を放送して欲しい。



冗談だ。
535名乗る程の者ではござらん :03/01/23 23:54 ID:fx64PD86
俺は強いーーーー
536名乗る程の者ではござらん:03/01/24 00:12 ID:qbqppijX
>>507
虫プロは「パクっていただいて光栄です」と。
大人の余裕だよ。(・∀・)カコイイ!
林寛子なんか嫁に迎えてるからダメなんだ、黒沢ファミリーは。
537名乗る程の者ではござらん:03/01/24 00:15 ID:???
>>534
反町を主演にしてもう一年なら見てやるよ。
タイトルは『毒長』ね。
538名乗る程の者ではござらん:03/01/24 00:25 ID:SWOur5y5
>>536
正確にゆーと、石森や安孫子らが虫プロと一緒に訴訟問題に発展させようとしてたが、
手塚の奥さんが「デズニにパクられるとはあの世の手塚も喜んでるでしょう」と発言したんで
沙汰止みになったんだよな、確か。

あと、昔手塚&虫プロはデズニに無断でバンビを書いてたんで強く出れなかったとも聞いたが。
539名乗る程の者ではござらん:03/01/24 00:47 ID:???
「パクった」んじゃなくて「インスパイアされた」だけなんだよ

ってことで笑って許してやれ
540名乗る程の者ではござらん:03/01/24 00:56 ID:???
別にどーでもいいじゃねーか!
541名乗る程の者ではござらん:03/01/24 01:00 ID:l0ITlGFo
いいものはどんどん引用して結構。
過去の有名な画家だってそんなものだった。
542名乗る程の者ではござらん:03/01/24 02:22 ID:???
>538
そもそも「ジャングル大帝」が「バンビ」にインスパイアされた
ものらしいからね
543名乗る程の者ではござらん:03/01/24 06:29 ID:SV0nHcbO
【不幸のレス】
  このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
  ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
  それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
544名乗る程の者ではござらん:03/01/24 07:58 ID:???
今なら言える。俺は仲間タンが好きだ。
545名乗る程の者ではござらん:03/01/24 08:00 ID:???
仲間、紅白の時、肌が荒れてたね。
アレルギー体質なのか?
546名乗る程の者ではござらん:03/01/24 08:03 ID:kuq7JfJI
//www.zakzak.co.jp/top-xus/top0124_1_08.html
547名乗る程の者ではござらん:03/01/24 08:47 ID:???
>>538 バンビはディズニーではなく、ザルテン(1869-1945)というオーストラリ
ア人劇作家の著作です。
ディズニーお家芸の世界の童話をアニメ化の一つ。従って虫プロがディズニーをパ
ックたとは言いがたい。

548bloom:03/01/24 08:52 ID:zpo9o7Ml
549名乗る程の者ではござらん:03/01/24 09:41 ID:0HYeVZHT
>>539
イングヴェイかよッ


550ここはいいいです:03/01/24 10:11 ID:aNc+rbDg

いやあー、驚異的なサイトが世の中には
あるもんですね。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
551名乗る程の者ではござらん:03/01/24 10:45 ID:???



     俺 は 弱 い !



552名乗る程の者ではござらん:03/01/24 12:51 ID:+1uanjfb

あのー
ハイビジョンはお肌のすみずみまでくっきり。。。
整形もばっちり。よりめー
さらしてんじゃねーよ※
553名乗る程の者ではござらん:03/01/24 13:07 ID:???
>>552 意味の無い中傷をするな。逝ってよし!
554名乗る程の者ではござらん:03/01/24 13:48 ID:???
>>551は意味あるのかなぁ〜
555    :03/01/24 16:11 ID:t+RhHel7
おつうに萎える。
かわいいおつうがよかった、というのはバガボンドの影響。

ダヴィンチで井上雄彦と市川新之助のインタビューを載せていたけど、
やっぱりバガボンドの世界観が広く浸透しているなかで、
あらたまって武蔵をやるのは冒険。
556ggg:03/01/24 16:21 ID:6QU70PAt
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★こんなサイト見つけました★
557名乗る程の者ではござらん:03/01/24 16:22 ID:tQZkIPHl
>>552
寄り目になるのは自分でもコンプレックスだって言ってた
あんまり触れんでやってくれ
558名乗る程の者ではござらん:03/01/24 16:26 ID:ElL2F/Z5
※ほ※でかわいいんだよ。
今後に期待。
559 :03/01/24 16:59 ID:9nHAlgN2
>>555
つうか、一応ヒロインは可愛い(と制作サイドが思っている人気のある)女優さんが担当するのが、ドラマとしての必須条件でしょ。
史実はどうあれ。
560名乗る程の者ではござらん:03/01/24 17:30 ID:???
>559
かわいい以前に、デカすぎだろ※は(w
っつうか、お通自体史実じゃねえだろ、おい。
561名乗る程の者ではござらん:03/01/24 17:52 ID:???
>お通自体史実じゃねえだろ

先週、番組の終わったあとの「武蔵の紹介番組」みたいな
やつで、
「ここは若い武蔵とお通が手を取り合ってうんぬん」との
ナレーションを聞いて、はげしく違和感感じまくり。

史実でないのに、あたかも実話のごとくふるまうのは変だよな。
562名乗る程の者ではござらん:03/01/24 17:58 ID:Rkq+Jv2s
稲垣浩監督の宮本武蔵観たことある人いる?
漏れはないけど。
563名乗る程の者ではござらん:03/01/24 18:20 ID:???
お甲と朱美って実在?
564名乗る程の者ではござらん:03/01/24 18:33 ID:???
>>563
確かめようがない・・・と哲学的なことを言ってみるテスト。
565名乗る程の者ではござらん:03/01/24 18:59 ID:kuq7JfJI
史実マンセー
566名乗る程の者ではござらん:03/01/24 20:14 ID:a0Dv8opP
このドラマは巌流島以後の話もオンエアするってほんと?
回を重ねる度に原作から離れるんだろうからそれもありね。
晩年のころも描くのなら「あずみ」とのバトルが視てみたい。
上戸あずみにボコボコにされるシンノスケ武蔵。
最後のセリフ
「俺は



  弱い」
567名乗る程の者ではござらん:03/01/24 21:26 ID:tVhYah50
>>539

屋敷の中に刀差して折れたら交換なんてのは"十三人の刺客"とかでもやって
た定石(血糊で切れなくなったら砂に剣突き刺してゴシゴシとか)だからな。
ま、あの程度でパクリ云々してもしょうがない。

ハリウッド映画なんかは過去の作品を彷彿とさせるシーンを必ず入れてるよね。

とはいうものの、あのエピソード挟んだ事自体にはかなり疑問を持っている。

あの物語は力をひたすら求める乾いた野獣、新免武蔵から武芸人格を兼ね備
え更に上を目指す求道者、兵法家宮本武蔵への成長を描いている訳だから西
田敏行演ずる兵法家が死んだところで開眼前の新免ちゃんとしては「いくら理
屈を言ってもやっぱり力だ!!」とか言っちゃってる方がいいと思うんだが。
568名乗る程の者ではござらん:03/01/24 21:30 ID:tVhYah50
>>566

史実では天草四郎で有名な島原の乱にも従軍してるんだよ、武蔵タンは。
記録に唯一残ってるのが子供に石投げられ足かなんかを怪我したこと。

その後さすがに体力の限界を感じだのか、例の五倫の書の執筆に取り
掛かっている。

だから、ネタじゃなくマジで言ってたかもよ

「俺は



  弱い」
569名乗る程の者ではござらん:03/01/24 21:35 ID:???
>>568
城壁登っているとき真上から石落とされたらなあ…
570名乗る程の者ではござらん:03/01/24 21:52 ID:tVhYah50
1612年4月、細川忠興の家臣・長岡興長を頼って小倉に移った。そこで細川家
に武芸の指南役としていた佐々木小次郎との勝負を希望した。これを忠興は認め、
4月13日、下関と小倉の間に浮かぶ舟島(巌流島)で勝負することが決まった。
当日、2時間以上も遅れていき、相手を苛立たせた武蔵は、小次郎の93cmの物
干竿と呼ばれる長刀の攻撃をかわし、船の櫓を削って作った138cmもの武器で
頭を一撃して勝利した。
1614年に大坂の陣が起こると武蔵は出世を夢見て大坂城に入った。そこで一兵
士として戦うが、剣よりも火器がものをいう戦いであったため、特筆すべき活躍はな
く、落城後逃亡し、残党狩りから逃れながら各地を放浪することになった。その後、
時期は分からないが、江戸に行き、軍学者・北条氏長のもとで勉強をしたり、尾張へ
行き徳川義直に仕えようとしてうまくいかなったり、播磨明石の小笠原忠真に客分
として滞在し養子・伊織を小姓にしてもらったりしている。1634年、更に仕官先を
求めて旅をしていた武蔵は行き詰まって小倉に移動した。小姓から家老にまで出
世した伊織を頼ったのである(この頃、小笠原家は明石から小倉に移封されてい
た)。そこで再び客分として滞在した。
1637年10月、島原の乱が起こったが、当初幕府はただの一揆程度にしか見て
おらず、九州の諸大名の一部にしか出陣命令が出ず小笠原家は小倉にいたが、
追討使・板倉重昌が戦死し、松平信綱が上使として派遣されると、状況は一変し、
小笠原家にも出陣命令が下され6千人の兵を率いて原城へ向かった。武蔵も小
笠原軍に軍監として従軍し、ここでも功を立てようとしたが、子供の投げた石によ
って怪我をするという散々な目にあっただけで活躍できなかった(逆に伊織は功を
立て更に昇進している)。1640年、武芸好きの熊本城主・細川忠利に招かれそち
らに移る。そこで今まで自分を得たものを文章にし、『兵法三十五箇条』・『五輪書』
などを残している。1645年5月19日死亡。
571名乗る程の者ではござらん:03/01/24 21:56 ID:???
確かに強かったんだろうけど、
史実は小説や映画、ドラマ程カッコよくはないんだな。
572名乗る程の者ではござらん:03/01/24 22:18 ID:+fJxPHRG
千と千尋祭り
573名乗る程の者ではござらん:03/01/24 23:50 ID:???
お甲と朱美って実在?
574名乗る程の者ではござらん:03/01/25 00:10 ID:???
虫プロが訴えなかったせいでアメリカはパクリやりたい放題
そしてディズニーは感謝するどころかパールーハーバーで日本人をコケにした
つくづく>>536みたいな奴は御人好しだなw
575名乗る程の者ではござらん:03/01/25 00:18 ID:???
しっかし、ここまで物語の中に入り込めないドラマもめずらしいね!
こっちは入り込みたくて仕方がなくて毎週見てるのにね!
役所広司の武蔵という傑作があったからそれとは違う路線でってことかな?
バガボンド人気に当てこんで若い層ねらいなのか?
異色の配役と1話完結風の現代ドラマ仕立てでオリジナリティですか?

理屈じゃなぁーーーい!面白いドラマは見ているうちに惹き込まれるもの。
それがまったくない。駄作!駄作!はやく終われ!
576名乗る程の者ではござらん:03/01/25 00:28 ID:UqM8/Lkk
原作も漫画も諸々の歴史書籍にも一応目を通しているが、このドラマの製作者
に一つ言いたいことはだ。

お通を、もっと可愛い女優にしてください。

史実とかイメージとかあるけど、ドラマのヒロインなんだから可愛くて若い女の
子じゃないと萎えるんだよヽ(`Д´)ノ
577名乗る程の者ではござらん:03/01/25 00:30 ID:???
>573
吉川英治の創作でござろう。
578名乗る程の者ではござらん:03/01/25 00:47 ID:???
だいたい、安土桃山時代に、朱美なんて名前のオンナが
いるわけないよな。

それに庶民なんだから、お○○が関の山でしょ。

おつる、およし、おまつ、おきく、おかめ、おはな、おさだ、
ってところだろーな。
579名乗る程の者ではござらん:03/01/25 00:52 ID:???
今週は例のマイクロ猫は出るのかな?
580名乗る程の者ではござらん:03/01/25 01:32 ID:W7qcz0oi
>>579
子猫の中の人もたいへんだな。
581名乗る程の者ではござらん:03/01/25 04:04 ID:55/JT+N8
もうちょい殺陣ましにならんかなぁ・・・
本当に剣豪かよ・・
582名乗る程の者ではござらん:03/01/25 05:14 ID:???
塚原卜伝が武蔵の一刀を鍋蓋で受け止めたというエピソードは創作なんですよね。
個人的には面白いと思いますが、なにしろ武蔵が生まれたのは卜伝の没後なのですから。
583名乗る程の者ではござらん:03/01/25 07:55 ID:???
>>580
中の人などいない!
584名乗る程の者ではござらん :03/01/25 10:37 ID:???
まあベルばらとかで実在の人物が大脚色されてちゃんぽんで
でてくるのと同じレベルだから…吉川原作
585名乗る程の者ではござらん:03/01/25 11:23 ID:oguBFEBB
>>583
でも、米倉の中の人はたいへんだな。
586名乗る程の者ではござらん:03/01/25 12:28 ID:lvkL7SG4
>581
膂力のない武蔵。あの腕力では二刀流などハナから無理だと
おもわれ・・・。
アルミの模造刀ならなんとかなるのかな?
587名乗る程の者ではござらん:03/01/25 12:29 ID:Z+BcLo12
猫タンを録画せねば!
588名乗る程の者ではござらん:03/01/25 12:34 ID:tuxf/r5S
このさいミュージカルでやれ。
589名乗る程の者ではござらん:03/01/25 13:22 ID:???
本当つまんないな、これ
590名乗る程の者ではござらん:03/01/25 13:35 ID:???
今回の大河は今のところ米倉の熱演以外は見る所がないな

あと武蔵より強い剣豪和尚沢庵くらいか
591名乗る程の者ではござらん:03/01/25 13:38 ID:???
>>585
中の人などおらん!



コメ倉にはいるかもしれんが。
592名乗る程の者ではござらん:03/01/25 13:39 ID:???
いつしか季節はめぐり、あの子猫も大きくなって・・・・
なんて細かい描写はやってくれませんか、そうですか
593名乗る程の者ではござらん:03/01/25 13:50 ID:???
なんか評判悪いんね、今回の武蔵。
俺は楽しめているのでなんか得した気分だ。
594名乗る程の者ではござらん:03/01/25 13:55 ID:BpA+wncU
今度の武蔵は、吉岡一門がいい。清十郎に祇園トウジ。
米倉もいいよ〜オン。
ただ沢庵や姫路城主の池田公が武蔵に肩入れする理由がさっぱりわからん。
595名乗る程の者ではござらん:03/01/25 13:59 ID:???
>>694

和尚が武蔵に肩入れする理由:子供の頃から武蔵を知っているから(武蔵の才能を知っているから)
池田公が武蔵に肩入れする理由:和尚を信頼しているから。戦国を生き抜いてきた武人だけに、
                相手の目をみれば、その人間の可能性を見抜くことができるとか。
596名乗る程の者ではござらん:03/01/25 14:02 ID:???
再放送見たけど、別に・・・。
主演の二人や音楽が気に入らない人が多いようだが、不思議。

597名乗る程の者ではござらん:03/01/25 14:11 ID:???
あえて言う、新之助は役所に似ている。面長だし、目がいい。
体全体で演じる。メリハリがある。
自分としてはずっと役所ファンなので、従って新之助も好みです。
なんら違和感なし。では失礼。


598名乗る程の者ではござらん:03/01/25 14:18 ID:???
原作もあるし漫画もあるし、今まで何度も映像化された題材だけに
イメージが固まっている人はやっぱり文句も垂れたくなるのだろうなと思う。

どれだけイメージと違っても消費者は受け取るしか方法がないので
ここで悪口書くくらいしかやることは無くなるだろうなあ。
599名乗る程の者ではござらん:03/01/25 14:27 ID:???
自分のイメージに思い入れが激しい人々の集まり。
おトイレの落書きで語ったって、なんの解決にもならんわ。
600名乗る程の者ではござらん:03/01/25 14:36 ID:???
武藤の槍使いイイね!
601名乗る程の者ではござらん:03/01/25 14:54 ID:We0UCiT2
ムタカコイイ(・∀・)!
吉岡清十郎の白いはちまきは何?気合い?
602名乗る程の者ではござらん:03/01/25 15:01 ID:???
結局NHKがいけないんだよな。
603名乗る程の者ではござらん:03/01/25 15:59 ID:???
自分とこでも作ってイメージ固めた素材を崩そうとしている意欲は買うが
エンターテイメントの作り方を忘れているんじゃない?
604名乗る程の者ではござらん:03/01/25 16:05 ID:???
沢庵の殺陣が凄まじくかっこ悪いのは何とかして欲しい。
初心者でも流石に酷いと思った。相手も相手で無茶苦茶バカっぽい口調で
うあ〜とか言ってるし。
605名乗る程の者ではござらん:03/01/25 16:35 ID:???
595はバカだ
606名乗る程の者ではござらん:03/01/25 18:22 ID:oeQpzloO
>>597
目医者に行く事をおすすめします
607名乗る程の者ではござらん:03/01/25 18:35 ID:???
わしは※が気の強い栗原小巻に見えるのだが…
目医者行ったほうがいいかのう?
608名乗る程の者ではござらん:03/01/25 19:31 ID:huBCMQZ0
>>607
私には気の弱いボブ・サップに見えますが、何か。
609名乗る程の者ではござらん:03/01/25 19:45 ID:rxaJCd+G
3話の最後の方で武蔵とお通がすれ違う所や、お篠が小次郎を待つシーン。
何であんなにしつこいの?馬鹿じゃないから一回で分かります。
リエタンも憂い顔で待ちあぐねているのが分かるのに、待つ場所をころころ変えてなんか落ち着きのない香具師みたいにしか見えないし、カメラの俯瞰が変。役者を舐めてるよね。

610名乗る程の者ではござらん:03/01/25 19:59 ID:3SY4BxLe
小次郎    「遅いぞー武蔵」 
武蔵      「小次郎敗れたり」
武蔵    つたつたつた エイ!
小次郎   ヤー!
武蔵   ・・・・
小次郎   ドテ。
  完    
611名乗る程の者ではござらん:03/01/25 20:05 ID:3SY4BxLe
強いつもりじゃー!
612名乗る程の者ではござらん:03/01/25 20:12 ID:g4opM+nE
613名乗る程の者ではござらん:03/01/25 20:22 ID:lCqdL42X
>>609
落ち着きのないヤシとは思わなかった
614名乗る程の者ではござらん:03/01/25 20:33 ID:???
>>609
まああ、こういう細かく文句つける人の周りにいるひとは苦労してるだろうな。
615名乗る程の者ではござらん:03/01/25 20:43 ID:???
>>609
待つ場所をころころ変えてなんか落ち着きのない


時間の経過を表しているのに・・…
616若手スタッフが作りました:03/01/25 20:53 ID:939i/W2f
一話完結式のドラマ仕立てが深みを無くしているのだ。
617名乗る程の者ではござらん:03/01/25 21:44 ID:???
製作者はまず、原作を熟読する事。
話はそれからだ。
618名乗る程の者ではござらん :03/01/25 22:00 ID:???
生まれて初めて大河見てます
それにしても見のがしても再放送があるっていうのはいいなぁ
619名乗る程の者ではござらん:03/01/25 22:17 ID:???
おれも初めて見てる だからなのかやたら面白い

620名乗る程の者ではござらん:03/01/25 22:31 ID:???
>>617
そういう原作をわかってるぜ、俺は。的な事を書いてどうすんの?
何の意味も持たないのにさー。
納得がいかないなら原作を熟読している自分が作る側になればいいのに。
621肩持つわけじゃないが:03/01/25 22:39 ID:???
>>620
あなたの反論のほうがめちゃくちゃですw
自分が作る側になればいいのにって・・w。
その場の行き当たりばったりの反論の典型だなぁ・・
622名乗る程の者ではござらん:03/01/25 22:41 ID:???
>>620
横レスだが。

原作を熟読することに意味がないのはなぜ?
その根拠は?
623名乗る程の者ではござらん:03/01/25 22:51 ID:JzX8JEvA
吉川英治の原作や過去の映像作品、バガボンドなどに一切接することなく
白紙で今回の大河を見ている人の意見を聞いてみたいです。
624名乗る程の者ではござらん:03/01/25 22:54 ID:w3zvzj1z
>622
おいおい落ち付いてよく読めよ。。。
意味がないのは、「俺はわかってるぜ的なことを書くこと」であり、
原作を熟読するのが意味ない、と言ってる訳じゃなかろう。
最後の1行は製作者の苦労も知らんと文句言ってるだけの奴ウゼエ!
とゆーことだろ。
625名乗る程の者ではござらん:03/01/25 22:58 ID:K8+2CpUt
小山ゆうの漫画ではあずみと武蔵は引き分けだったね。
626名乗る程の者ではござらん:03/01/25 23:12 ID:???
弘兼の漫画では女に時代を超えたメッセージを送っていたな。
627名乗る程の者ではござらん:03/01/25 23:14 ID:???
>>623
65 :名乗る程の者ではござらん :03/01/20 12:55 ID:???
原作もバガも読んでないんですが・・・・
話の流れや登場人物の関係が、全然わかりません。
やっぱ、読んでから見るドラマなのかいな?
先入観ない方がいいと思ったんだけど、
なんせ、テンポが速いんだか、気持ちが入り込めない。


66 :名乗る程の者ではござらん :03/01/20 13:11 ID:???
自分も原作・漫画読んでないよ。3話まで見てるけど、物語の
始まりとか、その辺りが描写不足だよね。そもそも武蔵が何をしたいのか
さっぱり伝わってこない。周りの登場人物も未だに、顔見せ?って
ぐらい話しに絡んでこない。いつから面白くなるの?
テンポが速いっていうよりも、見せ場が無いんだよね、毎回。


628名乗る程の者ではござらん:03/01/25 23:29 ID:N0jIWuhE
時間の経過を表すのに、立ち位置なんども変えるのがうざいんだ。色んなシーンで思うんだが、たいして重要じゃない所はしつこくて、もっと堀下げないといけないところがさらりと流されている。
新之助はいい。今の彼をテレビで追えるのは幸福なことだと思う。
629名乗る程の者ではござらん:03/01/25 23:37 ID:JzX8JEvA
623です
ごめん、過去レスにあったんですね・・・お手数かけました。
自分は吉川原作読んでるんで、「なんや、美味しいエピソード
はしょりすぎやん!」ってつい思ってしまって、今回の大河が
面白く感じられないのは、自分に先入観があるのが原因なのかなぁ
と・・・でも、初めての人が見てもイマイチなのかぁ。。。
これって少数意見?過去レス全部読んで統計取るのしんどい・・・スマソ

巌流島以降の鎌田オリジナルになってからの評価で真価が問われること
になるんかしらん?

630名乗る程の者ではござらん:03/01/25 23:50 ID:???
>>599
その言葉、そっくりそのままあなたにお返しします。

久しぶりに来ましたが、最近は擁護派の論理がめちゃくちゃで
えらい荒れてますね。
ドラマ全体が陳腐なのは疑いようがないでしょうに。
少なくとも吉川英治原作をかたっている以上は、もう少しやりようが
あるだろうに、というのが不満の根底にあるのでしょうが、
それって当然の要求だと思いますけど。


>>620,624

あなた面白いですね。
631名乗る程の者ではござらん:03/01/26 00:42 ID:???
間違ってたらわるいんだけど、  
おつうと又八って、まだ一回も顔合わせてないよね?
この2人の関係が、けっこうボヤけているせいで
なんかいまひとつなんだよね。
許嫁だった、おつうを抱きてぇ、又八さんは浮気して京へ逝ったんです・・
なんか、ちゃんと好きあってたのかな?
武蔵と逃げる時も「私は村の人間だから行けません!」
うーん、「又八さんの許嫁だからあなたとは逃げられない」というのが妥当では?
よくわかんないけど。。

ちなみに原作&バガ未読です。
上の文章よんで「分かってないなー」と思った方、
そんぐらい、なんかおつうが曖昧なんですよ。脚本が悪いよー。
632名乗る程の者ではござらん:03/01/26 01:06 ID:???
俺が言いたいのは、どんな作りにしようが、
まず原作を熟読するのは筋だろって事。
それが原作に対する礼儀だろって事。
当然の義務として言ったまでだ。
俺にはどうも疑わしく思えるからな。

内容を批判してる訳じゃない。
姿勢を批判してるだけだ。
633617&632:03/01/26 01:20 ID:???
仮に熟読した上でのアノ出来であるならば、別に何も言う事は無い。
それは能力の問題だからな。
致し方無いという事だ。

634名乗る程の者ではござらん:03/01/26 01:30 ID:ubqyKoTR
「原作」ではなくて「原案」吉川英治ぐらいにしておけばよかったのかの・・・
ほんと、鎌田さんの脚本、まだ何をいいたいのか全然伝わってこないんだけど。
どういう武蔵像を描きたいのかが・・・判らん!
635名乗る程の者ではござらん:03/01/26 02:28 ID:???
とにかく脚本が糞なのはあきらめたから
せめて殺陣をもっとしっかりとつけてほしい。
段取りを確認しながら動いてるのが見え見えで萎える。
相手の剣が動いたのを確認してから、
その剣に向かって打ち込んだりしてるし・・・
題材が武蔵で殺陣がアレじゃ視聴者をなめてると思われても仕方ない。
636名乗る程の者ではござらん:03/01/26 02:49 ID:???
新聞の読者の投稿、誉めたたえてるの女、特におばさんに集中してるのは
出演者ヲタだってことか?
637名乗る程の者ではござらん:03/01/26 03:00 ID:???
脚本が悪いかどうかはすでに出版されて売られているのだから
それ見て判断すればよかろうに…
下り松直前まではどうなってるかわかるぞ。

本当に脚本が悪いのか?
638名乗る程の者ではござらん:03/01/26 04:34 ID:???
>>637
つーか、TV観れば分かるやん
639名乗る程の者ではござらん:03/01/26 04:43 ID:ETSOphnR
駄作  かも
640NHK:03/01/26 04:51 ID:Bc0tvIjm
我、事において後悔せず
641名乗る程の者ではござらん:03/01/26 05:00 ID:6K20pfFK
すごい期待してただけあってショック。
ウチの父は一話みて「だめだ」と言ってた…。
642名乗る程の者ではござらん:03/01/26 05:38 ID:???
>>632
原作を熟読しているか「疑わしく思える」といいながら
あなたの文章は製作者が読んでないと断言しているようですが?

あなたの文章は殆どが推測に基づいて話をされてますし、
それはあなたの主観であることに気付いた方が良いと思います。
(製作側が原作を読んでないという論拠があるのでしょうか?)
当然、脚本家や演出家にも主観がありますよね。

内容でなく姿勢、というからにはその姿勢が見える立場にいるのでしょうか?
視聴者なら内容しかわからないので姿勢を問えるわけは無いですからね。
(ひょっとして製作関係者ならすいませんが)

個人的には原作をドラマ化するのに忠実でないと「原作」とするのはおかしいとは思いません。
(だいたいそれをいうならどれだけのドラマ・映画に文句をつけないといけないことか…)
原作に忠実であることしか認めないなら原作を読み続けている方がいいでしょう、
そこには自分の主観で想像できる「あなたの武蔵」がある筈なので。

大体、納得のいかないドラマ化なら見なければ良いことなのだと思います。
映画のように対価を先に払ってみてるわけではないのですしね。
643名乗る程の者ではござらん:03/01/26 06:06 ID:Bc0tvIjm
>>642
NHKに金払ってるけどな
644名乗る程の者ではござらん:03/01/26 09:11 ID:a9nm2fpd
>>643
正論ナリ
645名乗る程の者ではござらん:03/01/26 09:33 ID:clpKO/yQ
バガボンドを読んだ。
オモロイ。
646名乗る程の者ではござらん:03/01/26 10:00 ID:???
>>643
長文を一行で斬り捨てる

お主只者では無いな?
647名乗る程の者ではござらん:03/01/26 10:07 ID:???
>>643
受信料ぐらいじゃ大勢の意見の一つにしかならんだろうなあ。
出資とかしなくちゃあね。
648名乗る程の者ではござらん:03/01/26 10:08 ID:???
匿名掲示板での意見だし。
649名乗る程の者ではござらん:03/01/26 10:20 ID:???
受信料は出資である。
650名乗る程の者ではござらん:03/01/26 10:52 ID:???
>>642
横レスだが。

制作者に原作を熟読しろ、という意見には賛成するね。
実際に彼らが原作を読んでないのはありえないが、
原作の良さをいまいちわかってないフシがあるので、
あえて原作を読み直せといいたい。

なぜ吉川武蔵が人気を博したのか?そのエッセンスを
テレビドラマにも導入すべき。
現時点ではそれがなされてないと思う。
651名乗る程の者ではござらん:03/01/26 10:54 ID:???
>>650の根拠(再掲だが)

今日の脚本の一番の失敗は、橋のたもとでのふたりの
すれ違いシーンの描き方に尽きる。

あれって、「ああ、もったいない」と思わせなきゃダメだよ。

しかし、武蔵とお通の別離の期間が、たった一話分の中に
詰め込まれてしまい、物理的にあまりにも短すぎるため、
その「もったいなさ」がわれわれ視聴者にはなかなか実感できないんだよね。

やっぱりあれは、少なくともドラマ数話分は費やして、ためて
ためて、お通がじぃーと待ってる気分を高めていって
「会えなくてかわいそう!」と思わせるまで待って、それで
すぅーっと、すれ違いさせるべきなんじゃないかな?

その「ため」がないのは致命傷だと思った。(毎回そうだけど)
だから、同じすれ違いのシーンでも、視聴者の感情移入が
整わないうちに話を進めちゃうから、何の感慨も残らないんだよ。

吉川武蔵が人気を博したのは「じらし」が有効だったからだよ。
「ああ、また会えない、かわいそう、いつになったら一緒になれるの?」
で毎日読者を引っ張ったの。(新聞の連載小説だし)
そこらをバッサリ切捨てちゃったら、つまんなくなるに決まってるよ。
652名乗る程の者ではござらん:03/01/26 10:56 ID:???
バガボンドいいかぁ?何冊か読んだけどキャラも台詞もなんかほんと漫画的だと思った。
いや漫画なんだけどさ。
653名乗る程の者ではござらん:03/01/26 10:56 ID:QHVGuqsR
642ではないが・・・
なるほど。
654名乗る程の者ではござらん:03/01/26 11:05 ID:w7iaAzky
米倉はお市がいい
655名乗る程の者ではござらん:03/01/26 11:13 ID:???
新之助も米倉も頑張ってると思います。
彼等も被害者なんです。
656名乗る程の者ではござらん:03/01/26 11:59 ID:???
655は、二人は出来の悪い脚本と演出の被害者と言いたいのかな。
だったら、同意。
657名乗る程の者ではござらん:03/01/26 12:18 ID:???
黒澤もリア王をパクって乱を作ったんだろ?
658名乗る程の者ではござらん:03/01/26 12:35 ID:c4E6EJFC
ttp://img.2chan.net/b/src/1043540108413.jpg

腹ン中がパンパンだぜ
659名乗る程の者ではござらん:03/01/26 12:35 ID:N/P4Wad1
NHK、お通の銅像を見せて姫路の市川橋といったような気がする、
確かに市川にかかった橋だが新小川橋の東詰にある。市川橋と新小川橋は
だいぶ離れている。MOREの表紙の米倉とお通の米倉は感じが違うなあ。
姫路のパンフレットのお通の銅像の写真はかわいくないが実物はかわいい。
660名乗る程の者ではござらん:03/01/26 13:53 ID:???
パクるのは別に悪くないと思う。そういうの他にもたくさんあるし。
今回の場合、今までああいうシーン(入り口で待ち伏せるシーン)は時代劇なんかで
何回も見てきた使い古されたシーンであるにもかかわらず、
何のひねりもなくそのまんま使っている事が・・・最悪!
661@@ :03/01/26 14:08 ID:4bir47ya
新之助って発声がちゃんとしてるよなぁ。
さすが舞台の人だ。
662名乗る程の者ではござらん:03/01/26 14:10 ID:5VdLYmuJ
沢庵が極道にしかミエン
663名乗る程の者ではござらん :03/01/26 14:20 ID:???
なんでもかんでも1話分にいろいろ詰め込み過ぎ。
664名乗る程の者ではござらん:03/01/26 15:07 ID:???
>>661
ちゃんとしすぎてるw
一人だけ異空間で芝居してるように感じる
665名乗る程の者ではござらん:03/01/26 15:23 ID:U2AMxT6+
モロ師岡は今年も出るのかな?
666名乗る程の者ではござらん:03/01/26 15:28 ID:+f9zLcDQ
なんにしても駄作だよ。
脚本家と演出は超素人だと断言できる。
今日日、高校の映研すらあれよりマシなの作るだろ。
まぁ、脚本の方が罪が重いわな。なんていう奴?あのカス書いたの?
667名乗る程の者ではござらん:03/01/26 15:30 ID:acMZPGkN
いっそ『小次郎老人説』をとって
佐々木小次郎は福本清三氏に…
668名乗る程の者ではござらん:03/01/26 15:30 ID:???
本日、八重タン自害…
(。´Д⊂
669名無しさんは見た!:03/01/26 16:12 ID:F/fc3dg6
>>665
斬られる役で出そう。w
というか、来年の三谷には確実に出るだろうから
頑張って4年連続を狙って欲しい気もする。
670名乗る程の者ではござらん:03/01/26 16:43 ID:ndXTGhEz
>>666
去年のとしまつを乗り越えた人間なら今年は大丈夫だろ
671名乗る程の者ではござらん:03/01/26 16:46 ID:TwU+Rxl/
つまらない、もっといい時代劇を作ってほしい、現代人の感覚にこびすぎ
もうみない
672名乗る程の者ではござらん:03/01/26 17:01 ID:n+J3Bzn4
そろそろ
原作・鎌田敏夫〜吉川英治「宮本武蔵」より
に変わるのか?

それにしても、長い爪のマニキュアお通をどーにかしろ。
時代劇のヒロイン役を1年張るってのに、この程度の意気込みだから演技も・・・
673名乗る程の者ではござらん:03/01/26 17:41 ID:???
>>672
「太閤記」の時の岸恵子もそうだったらしーから、伝統でしょう。
674名乗る程の者ではござらん:03/01/26 18:33 ID:???
この大河は題名がいいです。
アルファベットがあるから、時代劇板のなかでスレを探しやすい。
675642:03/01/26 18:44 ID:???
>>643>>644
642の文章書きながら「受信料は払ってるけどね」とは当然思ったよ、
でも受信料は作品への対価として払うわけではないからなあ、
まさか本気でそんな話を正論だと思ってないですよね?

例えば>>651みたいに演出だとかカット割りに自分の理想があるなら、
それはもう自分で製作側にまわるしかないんだって。
それは小説家でも漫画家でも映画監督でもシナリオライターでもいいんだけどさ、
それを叶えるために手前の人生賭けて生業にした連中の「主観」を
消費者は受け取るしかないわけさ。

受け取るしかない消費者の口惜しさはあるんだろうけど、
どうもここで書いてる人々は手前が「純粋な受け手」だとわかってないんじゃないかな?
まるで自分が原作者だと勘違いしているような態度に見えます。

自分の文章は改善でも提案でもない「愚痴」なのだと理解して文句を書き込んだ方がいいですよ。
676名乗る程の者ではござらん:03/01/26 18:59 ID:???
>>675
どうも君は浮いてらっしゃいますな
677仲間ヲタ:03/01/26 19:00 ID:qFJIJH3i
今日七話までの予告があったってホント?
678名乗る程の者ではござらん:03/01/26 19:01 ID:KVI6hTRj
ここで一句。

原作を 生かすも殺すも 腕次第
679名乗る程の者ではござらん:03/01/26 19:12 ID:???
>>675 同意>「信料は作品への対価として払うわけではない」

>>677 あったね
680名乗る程の者ではござらん:03/01/26 19:20 ID:???
今日は第一話以来のあのBGMがかかるのか?あれがメインテーマだと思って
たのに、なんかオープニングテーマ静かだよね?

ところでさっきの(7時の)予告はキートン山田がナレーションじゃなかったか?
681仲間ヲタ:03/01/26 19:35 ID:qFJIJH3i
仲間タン予告出た?
682  :03/01/26 20:04 ID:qBmqglTB
トンボーロー爺が連名で
松岡がトメグループとは…
納得できん!!!
683名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:11 ID:???
よしおか染司のご先祖様だ!
今、吉岡家は染物屋としてその道の権威らしい。
その辺を意識したストーリー展開だね。
684名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:13 ID:???
染物屋伝七郎カッコイイ!
685名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:22 ID:???
>>678
下の句。

受けが良いのは
猫ばかりかな
686名無しさんは見た!:03/01/26 20:22 ID:Nql0eAC0
宮沢りえタン、きれい!
りえタンがお通だったらよかったのに・・・
687名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:25 ID:???
なんか安心して芝居を見ていられる奴とヘタッピの差が極端だな
688@@ :03/01/26 20:33 ID:4bir47ya
武蔵は生涯負ける事は無かったんじゃないのか?
689名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:33 ID:???
生涯一度も負けたことがないはずだが、一発目にいきなりあっさり負けたな・・・・
690名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:33 ID:???
動きにぶいね
691名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:34 ID:???
この弟がちゃんと説明しないから又八が誤解したんだろうが
692半の字:03/01/26 20:34 ID:???
又やん、いいシトだ!(・∀・)
6932ch道楽:03/01/26 20:34 ID:3ZmjUgcE
やっぱ、姫路城開かずの間での修養が無い武蔵は
教養も常識も無いただのアホですな。

脚本通りとはいえ、新さまも演じていて
甲斐がないでしょうな。
694名無しさんは見た!:03/01/26 20:34 ID:qAVGdGn7
古川新之助(伝七)は犬夜叉。
6952ch道楽:03/01/26 20:36 ID:3ZmjUgcE
朱美はオンナになりました >> 又八さん

696名乗る程の者でござらん  :03/01/26 20:37 ID:jQ+XLzA3
何やっても阿部ちゃん(w
697名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:38 ID:vUPjS5kW
折れも朱美たんとヤリテー
698名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:38 ID:Ot+3mrTZ
え!
理奈ちゃんは榎木にレイプされたの?
699名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:39 ID:???
>>698
どう見てもそうだろ
700名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:39 ID:4N/TSmfx
実況板にも書いたけど、この大河の題目は必ず感嘆符が着いてる。
疑問符にしよう。

第4回「倒してみせる?」
701名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:39 ID:xm2tmzoo
このドラマあかん・・・ダメ・・・
新之助も演技が単調でダメ お通は論外 内山もブサイク

ただ脇役はいいが、清十郎、藤次、宮沢りえ、小次郎もまあかっこいい

でも堤真一もいまいちよさがでてこない。
ハッキリいってドラマとしてはバラバラ。
演出がわるいのか、脚本が悪いのか。
よくこんだけ感情移入できないドラマがつくれると思うわ。

役所武蔵のNHKドラマの方が百倍ストーリーがあった。

近年にない失敗作とみた。たぶん回復不能。
702名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:41 ID:???
>>700
なんかこの武蔵のタイトルの付け方って「峠の群像」を思い出すな
703名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:41 ID:Ot+3mrTZ
陸奥園名竜はでてこないの?
704700:03/01/26 20:41 ID:4N/TSmfx
>>702
確かに。

あ、次回は「一から出直せ?」だね。
705@@ :03/01/26 20:43 ID:4bir47ya
この武蔵には「精神と時の部屋」が必要だな。
706名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:43 ID:Ot+3mrTZ
武藤よりボブサップだせばよかったんじゃん。
707名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:43 ID:XdiO271D
新之助ってキモイな
708名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:44 ID:t3dUw1Ak
なんで4回先まで予告やりますか
709名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:44 ID:???
なんか今年も役者のキャンペーンで話を引っ張る予感が・・・・
710名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:44 ID:Coc/Xw4h
ずいぶんな予告編の大盤振る舞いだな。
大河でまともなキスシーンって珍しいな。
711名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:44 ID:Li+kvxen
1話以来、久しぶりにみたよ。
武蔵が出てなけりゃ、そこそこ見られるかも。とおもた。
武蔵のシーンはもうワンパタンで、これからずっと続くのかと思うと
なんか食傷ぎみ。剣豪との対決も全然楽しみでない。
吉岡清十郎もいまいちよくありませんでしたな。
712名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:45 ID:???
月末の放送で、翌月放送分の予告をざっと流していくのかな。
マリナーズ佐々木って・・・
713名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:46 ID:Gi3OJrGP
四回先までやるとは
714 :03/01/26 20:46 ID:qBmqglTB
榎木の殺陣が思った以上にしょぼいですね
715名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:46 ID:???
予告がすごかったな。
なんかワクワクしてきたよ。
716名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:46 ID:???
新之助のあの演技は見ていて疲れます・・
717名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:46 ID:???

 N H K こ そ

    「 一 か ら 出 直 せ ! 」
718名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:47 ID:???
>701
たぶん合わないものを見ているあなたが悪いんじゃないかと。
健康にも悪いので相性が悪いものを無理にみることはないんじゃ?
719名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:47 ID:4N/TSmfx
見所はどこかって事だよね。
殺陣はしょぼいし、話はイマイチよくわからんし。
720名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:48 ID:???
一回目より大分マシになったな。単に見慣れてきたのか。
721名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:49 ID:NvhJFnsz
ここの連中は文句言うために観てるんかいな
722名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:49 ID:JM2h+BcP
武蔵がどこで刀を調達したのか今だに謎なんですが。
723名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:49 ID:???
うわー。
伝七郎がいい人だー。

うわー・・・・・・・・・・・(呆然)
724名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:49 ID:???
予告禿藁
725ななし:03/01/26 20:49 ID:MU5ziJ09
お通がヒロインなのに小次郎の相手役の宮沢りえの方が
遥かに魅力的なのはいかがなものか。
726名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:49 ID:???
榎木孝明は清十郎には不向きなのでは?
727名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:50 ID:QnLJ4AB4
>>715
それがNHKの戦略
728名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:50 ID:oxXnfjA6
>>717
ワラタ
729名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:50 ID:???
今回は正直面白かったな。
吉岡清十郎はなかなか迫力があったし。
しかし、武蔵は相変わらず馬鹿だな。
いつになったら成長するんだろう。
730名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:51 ID:xgZMwkAs
ヌハが良かった
ヌハ目当てで見ることに決めた
731名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:51 ID:???
目をひんむく以外の演技がないのが・・・
それも、ずっとひんむいてるから
あまり意味がないし。
732名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:51 ID:???
第1話よりも第2話
第2話よりも第3話、そして第4話と徐々に面白くなっていってる…
正直、近年の大河の中では1番面白くなりそう。
視聴率も徐々に上がって行きそう。
733名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:51 ID:Li+kvxen
阿べちゃんが一番魅力的だった。
734名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:51 ID:i53YmonF
仲間由紀恵ってこれで終わり?
せりふ一文字あたりのギャラにすると、一番高そうだな(w。
735名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:52 ID:???
新之助・・・目乾かないのかな??
736名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:52 ID:???
武蔵もうちょっと落ち着いてほしいなー。
ただの馬鹿じゃん
737名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:52 ID:???
(;−д−)ゲソーリ
738   :03/01/26 20:52 ID:I3YkGgoc
>>726
原作ではあんな感じだよ。年食ってるけどね。
榎木で文句言ってたらばちがあたるよ。
739名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:53 ID:???
予告の槍使いの坊主カッコ良かったな
740名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:53 ID:???
なんか、飛び降りようとしてるのを必死になって止めてるような演技だよな。
741名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:53 ID:???
>>732
ウチの親父は視聴率下がっていきそうだな・・
と捨て台詞を残していきました
742名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:53 ID:???
>>733
同意。
あいつはわかりやすい。
743名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:53 ID:czKPco49
回を追うごとに面白くなって来ているのは事実だと思う。

ただそれはマトモな俳優陣の出番が増えていて相対的に新之助の出番が
減っているからかもしれないが。
744名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:53 ID:2rgl5hEB
「精神と時の部屋」って何だっけ。思い出せん。
745名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:54 ID:oxXnfjA6
剣道部からするとこれほど見ていて不快な番組はないよ
746名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:54 ID:Li+kvxen
武蔵や男痛はあまり描かないで、相手側を主体に描いた方が
ずっと面白いとおもった。
747名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:54 ID:???
今日の予告を見ておもた。
MUSASHIは大河のGガンダムになりつつある。
ここまでやっちゃえば後は何でもありだ。
梅軒がボブサップでももう驚かんよ。
748名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:54 ID:???
>>744
ドラゴンボールでつか?
749名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:54 ID:???
オレも今回はおもしろかった、特に阿部チャンはカッコ良かった。
又八も良かったね。
何か脇が立ってきて武蔵が霞んできたw
750名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:54 ID:???
>>745
剣道は剣道でしかないですよ。
751名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:55 ID:???
武蔵の出番が少ないと面白いな
752名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:55 ID:???
>>731
そんなことないよ。
俯き加減の悲しげな表情とか、意識が飛んでるような時とか
凄く良い表情を見せるときもあるよ。
まぁ、力入ってるほうが印象強いからそう思えるのかもね。
753名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:55 ID:???
貴一をもっと出せよ。
754名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:55 ID:4Rz9VvQw
モンスターはモンスターとして描いて欲しい気がするなぁ
生涯無敗のモンスターとして
755名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:55 ID:???
>>743
いいことじゃないか。
結果的におもしろくなれば主役などいなくてよし。
756名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:56 ID:???
ヌハと朱実のシーンにちょっと感動した漏れは逝ってよしなのか?
757@@ :03/01/26 20:56 ID:4bir47ya
>>744
「ドラゴンボール」に出てきた。
実世界の1日がその部屋での1年にあたる、って言う所じゃなかったっけ。
すまぬ、自分で書き込んでいて良く覚えておらぬでござる。
7582ch道楽:03/01/26 20:56 ID:3ZmjUgcE
相変わらず役所武蔵ヲタが居るけど、リアルで観た人って多いのか?
俺は全話観たけど、大筋は原作に沿ってたけど挿入逸話はかなり
滅茶苦茶だったよ。
総集編ではそういう挿入逸話が削られてるから原作に近いだけ・・。

総集編ビデオ見ただけで煽ってるヤツは今の「MUSASHI」を語るなよ。
759名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:56 ID:???
ゴルゴ13に倣い、武蔵も主役の出番を減らすのが吉。
760名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:56 ID:???
阿部いいか?
なに喋ってるのかちっとも聞き取れないんだけど。
家ではこの人なんて言ってるの?の連呼だった。
761744:03/01/26 20:57 ID:JM2h+BcP
>>748
そうかも。
ありがとう!
762名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:57 ID:???
又八いいやつだ。
763名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:57 ID:???
阿部ちゃんが清十郎なら良かったのに
伝七郎はなんかちょっとイメージ違う
又やんは良いキャラだね
764名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:57 ID:???
>>760
阿部ちゃん滑舌悪いよな・・
765名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:58 ID:ApL6/Lf6
>>439
同意。
インシュンかっこいい。武藤ケイジの阿厳もよさげ。
766名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:58 ID:???
>>758
原作に近いから面白いんじゃねぇよ莫迦。
新のアレより面白いんだよ。
767名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:58 ID:???
阿部タン、ヌハ、グッジョブ。
768名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:58 ID:oxXnfjA6
>>750
大振りすぎ・肩に力入りすぎ・手首の返しが甘すぎなど、見てて呆れるんだよな。
清十郎の最初の片手突きなんかどこ狙って打ってんだよ(wって感じだった。
769名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:58 ID:???
伝七郎の人なんて言う人だっけ?
ちょっとカコイイーとオモタ
770名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:59 ID:???
又八やら祇園やら無駄にかっこよかったな
武蔵、なんだありゃ
叫んで棒振り回してるだけじゃねーか
771名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:59 ID:???
浜田学ってカッコイイけど、誰でつか?
772名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:59 ID:???
伝七郎の人、ちょっと今の吉岡のご当主(時々NHKに出てる)に似てる。
ご当主の方がもっと眼光鋭いけどね。
773名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:59 ID:???
うん、俺も面白いと思い始めてきた。たしかに動き始めてる。
774744:03/01/26 20:59 ID:0lW8Dssi
>>757にも。ありがとう。
775名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:59 ID:???
>>769
光石研
776名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:59 ID:???
>>760
別に普通に聞き取れたけど・・・?
確かにこもった声なのでそう思われるのはあるかもしれないけどね、
でも別にこの大河ではそんなに聞き取りにくいとは思わない、他のドラマでは玉にあるw
777名乗る程の者ではござらん:03/01/26 20:59 ID:???
又八は堤の演技もあってかなり魅力的になってるな
778名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:00 ID:???
又八が魅力的な人物になったらダメだろ。
779名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:00 ID:Li+kvxen
光石、たったあれだけのシーンでも奥を感じさせるところはさすがだ。
伝七郎としてはどうなのかはわからんが。
780名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:00 ID:???
>>758
俺も役所武蔵は支離滅裂な気がした。
それは今見たからであって、当時の感覚だと
名作だったのかもしれないが…。まぁ今回の
大河ドラマはそれなりに面白いと思う。
毎回みていて飽きないからな。
781名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:01 ID:???
>>768
それって空手部のヤシがカンフー映画見て、ウンチクたれて文句いってるのと同じじゃん。
バッカみてーw
782名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:01 ID:???
この際原作なんてどうでもいいじゃん。
ドラマが面白ければそれでヨシ
783名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:02 ID:???
どう見てもお通は宮沢りえにすべきだったな。
784名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:02 ID:???
>781
ワラ ちょっと同意
785名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:03 ID:???
>ドラマが面白ければそれでヨシ

同意。
面白いかどうかは別問題だけど。
786名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:03 ID:???
だけど基本的につまんないんだけどね
787名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:03 ID:8zntmarz
誰も指摘しないが、来週以降子猫たんはもうでないのか?
788名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:03 ID:???
>777,778
武蔵→理想的で魅力的
又八→等身大で魅力的

でいいと思うんだが。
しかし、問題はこの武蔵に魅力があんまりない...
789名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:04 ID:???
小次郎みたいに腕だけ振り回してても
格好悪いしリアリティがないことは、
素人の俺でも解ることだがな。
790名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:04 ID:Li+kvxen
いやいや、新之すけには米がお似合いだよ。
がさつなアフォづら同士でちょうどいい。
791名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:04 ID:???
>>781
素人目で見てもカンフーは見ててかっこいいじゃん。
でも武蔵の殺陣(?)はかっこよくねえよ。
792名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:04 ID:???
つまんなさに慣れてきたって言うかなんと言うか
793名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:05 ID:???
※の色黒さが気になって仕方ありません
794名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:05 ID:???
あんまりいつも新チャンが目むいてるおかげで、見てる俺もいつのまにか見ながら目むくようになっちまった。
そのせいか、今日の放送で江の木に敗れた新チャソの力のない伏せ目はなんか新鮮だったりした。
795名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:05 ID:456mg+18
1話と今日しか見てないんだが武蔵より又やんのほうがおいしい役に見えるがどうだろう?
796名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:05 ID:IX+rYHyu
武蔵弱すぎ!吉岡兄弟なんざ原作じゃ軽くひとひねりじゃねーかよ!
生涯無敗だったはずでは?
竹もった女なんだよありゃ。
ますますつまらなくなってきたな。
797名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:05 ID:???
清十郎の方が原作の伝七郎に近いなぁ。
何か、合体したような感じだ。
っつうか、今回は予告の胤舜がめちゃ良かったよ。
魔界転生の胤舜も浜田学がやりゃいいのになあ。
798名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:05 ID:???
NHKはこれを本当に1年続けるつもりか?
799名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:06 ID:???
>>791
俺はてっきり新之助がヘタレ殺陣を演じているものと…
これからの成長を描くために敢てヘタレてるんじゃないの?
800名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:06 ID:???
新さんずっと目剥きすぎで見てて疲れます
8012ch道楽:03/01/26 21:06 ID:3ZmjUgcE
>>793

大いに共感!
802>>791:03/01/26 21:06 ID:???
今の時点でカッコよかったら話にならんやないっすか?>タケゾーの殺陣
803名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:06 ID:???
ストーリーが全然つかめないんですが。。。
804名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:07 ID:???
浜田学ってどういう人?
805名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:07 ID:???
>>799
そういうことなら納得です。9月頃には目にも止まらぬ刀さばきになる
ことに着たいしまつ。
806名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:07 ID:???
初めから強く描いて欲しい訳だ。
807名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:08 ID:???
来週修行してるみたいだけどそれで強くなんのか?
姫路城じゃ成果なかったみたいだし
808190:03/01/26 21:08 ID:+doxglP5
>758

俺は役所武蔵オタだけど、一応、全話見てるよ(だいぶ忘れたけど)。
武蔵が無茶苦茶になったのは後半で、あれは原作もぐだぐだだったから、ある意味、
仕方ない(元々1年半の作品を倍の3年にさせられたからね)。
大筋は変えず、枝葉でオリジナリティを出すのは原作物では普通。
この作品の場合、大筋、変えすぎだから不満が多いんだと思う。

まぁ、先の展開が読めなくて面白いかもしれないけど、熱狂的に支持されないかぎり、
罵倒されるのは覚悟しなきゃ。
809名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:08 ID:???
今日見て、武蔵、清十郎、祇園と
殺陣の上手い奴が一人もいないことに驚いた。
これでいいのか?大河ドラマ!
810名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:08 ID:CMibuhnt
武蔵って周囲の人とのコミュニケーションが全然とれてなくないか?
何か言われても、聞かれても、知障みたいに一つのことを繰り返すだけ。
なんかしらんけどああいう風に一人で逆上してる知障実際にいるし。
8112ch道楽:03/01/26 21:08 ID:3ZmjUgcE
>>803

NHK出版から
ドラマストーリー出てないの?
812名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:08 ID:???
そうかな?
武蔵、カタも構えも全くなってないただの喧嘩作法なのに
何か(才能?)を感じさせる演出が面白いと思ったけどな。
それと無敵で負け無しなんて、それこそ面白くないよ。
つーかそんな設定、今時求める奴なんてマジでいるのか?
813名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:09 ID:456mg+18
>>809
きっと又八が一番うまいんだよ
814   :03/01/26 21:09 ID:???
>>802
今の武蔵はテクのないボブサップ状態にしないと。
一応は無茶苦茶つよいって設定にしてほしいよ。
815名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:09 ID:???
これじゃジャッキー・チェンの映画やん
ブルー・スリーのように描いて欲しいやん
816名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:09 ID:TADT0zUe
>>799
そうそう
武蔵は今はあんな感じで良いんじゃないの
強くなろうとがむしゃらで必死さがよく出てると思う
これから色んな人に会って強くなってくんでしょ
817名乗る程の者ではござらん :03/01/26 21:10 ID:???
武藤のシャイニングウィザードに期待するか
818名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:10 ID:???
>>811
え、わざわざストーリーブックを買わなきゃダメ?
819名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:10 ID:???
>802
かっこいいとかどうとかより、荒削りだが才能があるっていうとこ
見せてくれないと…
820名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:10 ID:???
>>807
本人にやる気がなきゃ強くはなれんよ。
俺も厨房の頃よく担任にいわれた。曰く
「お前自身にやる気がなければ、俺がいくら残して教えても成績は上がらん!」
そのとおり、高卒で終わりました・・・(鬱
821名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:10 ID:???
>>815
ブルース・リーな
822名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:11 ID:???
確かに、今はこれでもいい。
だが、最後までこのままな気がしてならんのは何故だ。
823名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:11 ID:Li+kvxen
武蔵、タテはもうへたでいいからさ、なんか画面をみて
こう、魅力ある存在にならんもんか。
画面ではやく出てこ〜い、という気に全くならん。
なんか、表情に魅力がない。
824:03/01/26 21:12 ID:5/WEzrT5
俺の中にある武蔵=万屋のイメージを突き崩すには至ってないが
回を追うごとに面白くなってる。
825名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:12 ID:???
>>811
ストーリーブック買わなくても分かるようにするのが
作る側の…以下略
826名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:12 ID:???
>>815
>>821
ワロタ
827名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:12 ID:???
>>823
いや、今日のはなかなか良かったぞ。
828名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:12 ID:???
>>823
禿同!
なんであんなに表情や演技に魅力がないんだろうか・・
829名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:12 ID:89r2n9TV
武蔵、丸腰で姫路城飛び出して、いつ刀手に入れた?
パクッたのか。
あと、化け物お通はフェイドアウトして、気が付いたら役者変わってた
てな事に2千貫。
8302ch道楽:03/01/26 21:13 ID:3ZmjUgcE
>>808

>この作品の場合、大筋、変えすぎだから不満が多いんだと思う。

それには同意。

ただ原作も知らずして語られたくはないな。
このスレのなかでいったい幾らの人が原作を読んでるかだな。
漫画と比較されてモナーって思うのよ。
831名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:13 ID:???
>>823
>なんか、表情に魅力がない。
同意。あれじゃあただの白痴だ。
832名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:13 ID:???
今まで吉岡家が染物屋であったことを今日ほどクローズアップした事があったっけ?
何か新鮮なんだが。
833名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:14 ID:???
>>810
ああ、俺もそう思った。日本語喋れと。コミュニケーションとれと。
いきなり目をギラギラさせながら「俺は強い!」。喋るときには
主語なし。なんか野生児みたいだな。それが製作側の狙いなんだろうが。
834名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:14 ID:???
>>831
結局は役者としての力量不足に帰結するんだろうなぁ
835名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:15 ID:???
ちなみにブルース・リーも五輪書の愛読者であります
836名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:16 ID:???
どうしても武蔵の喋り方に笑ってしまう。
なんであんなカタコトなんだよ。
なんでいつも顔に力入れてんだよ。
なんで常に一本調子なんだよ。
837名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:16 ID:???
結局ここで文句を垂れている奴らは
新しいものが受け容れられない遺物ということで…

838ヘンタイ床上手:03/01/26 21:16 ID:???
反論はあるだろうけど、何となくタケゾウ良くなってきてる。(←俺の中でだけど)
上でだれかも言ってたけど、清十郎に負けてガックリきてた目つきが切なかった。

が、しかし、 とにもかくにもなんとかして欲しいのは※だ!!
野太さここに極まれりっつー感じだ。
839   :03/01/26 21:17 ID:???
顔もハンサムなんだけどなあ、新之助。魅力がないんだよなあ。

840名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:17 ID:???
>>827
良かった→マシ じゃなくて?
841名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:18 ID:???
>>839
顔だけではどうにもならん魅力に欠けてる
842     :03/01/26 21:18 ID:hiL9P2R+
>>833
村から出てきた無学で向こう見ずな百姓侍の設定なのに
まともな日本語喋らせるのか。その方が不自然だぞ。
843名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:18 ID:Li+kvxen
なんか表情がふてくされてぶーたれた坊やみたいで・・>武蔵@新之助
844名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:19 ID:A7abfLiV
みんな意見は一緒だな・・・。

もう又八を主人公にした方がイイヨ。今日のは見事だったな。
今日の放送だけを見た人は100%又八が主人公だと思ったろうね。
又八を主人公にしろ運動を起こしたいくらい。

>>832
歴史的には染物屋としての方が有名なんじゃない。
百科事典なんかでも最初に書かれてるのは『吉岡染め』について。
その後兵法者としても知られている、みたいな書き方されてるし。
845 :03/01/26 21:19 ID:???
文句いってるヤシはそこまでイヤな思いしてまで見なきゃいいのに。

見なきゃいいのに・・・・簡単なことじゃん。(゚д゚)
8462ch道楽:03/01/26 21:19 ID:3ZmjUgcE
>>838

名前:秘密ヘンタイ床上手

訂正しておきました
847名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:19 ID:za1LL2f8
史  実  で  は  吉  岡  に  は  一  撃  で  勝  っ  た  は  ず

N  H  K  ウ  ソ  は  い  け  な  い  よ  !
848名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:19 ID:???
>今日の放送だけを見た人は100%又八が主人公だと思ったろうね。
思ってませんよ。
実際ホントに又八が主役になったらやっぱつまらん。
849名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:20 ID:4N/TSmfx
又八イイけど、柳沢慎吾に激しく似てるな・・・・。
850名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:20 ID:???
チャーチルも五輪書を読んでたらしいな。
851名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:20 ID:???
実際は、養父・無二に鍛えられて幼い頃からかなりの腕前だったと思われ。
852名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:20 ID:Kh8zMwJW
今日どきっとした点 米倉が旅立つときに猫に「じゃあね」これ時代劇だよね。
武蔵の吉岡での最初の対戦の時の木刀の持ち方が変だ。
これから修行していた2年間は実際には武者修行で、その結果2年後にはみんな
リベンジするといった方向に持っていくんだろうか。予告編の昔のマンガ的修行
にはワラタ。
853:03/01/26 21:21 ID:5/WEzrT5
>>844
脇としていいという話で主役にしろというのは全然違うと思う。
854名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:21 ID:???
>>837
大河ドラマっぽくないところが新しいのか?それなら民放のドラマや
時代劇を見ればいいだけの話。やっぱりNHKにはNHKであってほしい。
855名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:21 ID:???
朱美役の女優は事務所の力が強いのでしょうか?
856ヒミツヘンタイ床上手:03/01/26 21:21 ID:???
>>846
おー!そうだった!よく憶えてるなぁ(w
ありがとー
857名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:22 ID:???
バガボンドのイメージは捨てた方がよさそうだな
858名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:22 ID:???
>>837
つか、いちいち細かいとこ突ついて、思いついたまま不満を並べ立てる小姑みたいな連中が
ここだけじゃなくあちこちの板には必ずいるものよ。
武蔵が無くなっても何か文句をいう対象が必要な負け組がね。
859名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:22 ID:???
ジミー・ウォングはいつ出るのでしょうか?
860名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:23 ID:???
クセやアクのある個性的な先輩方(尊敬)を相手に回して
新之助武蔵がどうなるか、毎回楽しみです。若くて、ナイーブ。
切ない目が好き。ガムシャラに生きていくの、カコイイ。
あと、リナちゃんカワイイ。
861名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:23 ID:???
無学な百姓侍ってだけじゃなく、役者の実年齢と役の年齢が合ってないから、
よけいに白痴っぽく見えるんだと思う(思いたい)。
あれが、体だけ成熟した、おつむは10代の悩める思春期少年だと思えば納得。
今の時点で武蔵が何才なのかはよくわからんが。
862名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:23 ID:???
堤もどうも芸達者さがまだしっくりはまってない感じ。
武蔵とのコンビがどーも自分的にはあわん。
863名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:23 ID:???
期待が大きかった分、失望も大きいと思われ。
864名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:24 ID:???
>>850
それって「敵国研究」だったんじゃねぇのか?
865史実:03/01/26 21:24 ID:za1LL2f8
吉岡道場に伝わる秘技が“一の太刀”。
最初の一撃に全てを託すという必殺の技で、
もちろん清十郎もその使い手。
ところが、向こう見ずとしか思えない無名の若者と
“一の太刀”を使う名門道場の嫡子の闘いは、
逆に武蔵の木刀による一撃であっけなく勝敗がついた。
“野生の剣”とも形容される武蔵のすさまじい一撃を受け、
気絶。瀕死の重傷を負った清十郎は、
門弟たちによって戸板に乗せられ、
やっとのことで道場に連れ帰られた。
866名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:24 ID:???
武蔵は3年間幽閉されてたんじゃないのか?
どう見ても3年経ってるとは思えないんだが・・・
867名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:24 ID:???
>844
又八ヲタですが、それは煽りにしか思えない…
868名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:24 ID:???
>>858
負け組ってのは言い過ぎだとおもうけど、ほんとになんとかならんものかねえ、
不平不満を垂れ流す人たちって。
869名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:24 ID:???
アベちゃんが抜刀する姿はさすがに様になっててうれしくなった。
堤もプライベートじゃぁ剣術稽古してるそうだから、そこらへんを
活かせる殺陣を演出してあげればいいのになぁ。
榎本は逆に示現流がじゃましてドラマの殺陣が窮屈そうだったね。
870名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:25 ID:???
>>854
頭固いなあ、モテないよそんなんじゃw
871名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:25 ID:???
>堤もプライベートじゃぁ剣術稽古してるそうだから、そこらへんを
>活かせる殺陣を演出してあげればいいのになぁ。

そんなことしたら又八が又八ではなくなりますよ
872 :03/01/26 21:25 ID:jDdjyNrx
武蔵子供みたい!でも、まぁ今はいいや。
個人的にはおつうさん、小次郎あたりの恋愛話しはすっとばして
ジャンプ方式でダメな武蔵がひたすら戦って強くなる
単純明解でカタルシスのあるストーリーにして欲しい。
873:03/01/26 21:26 ID:5/WEzrT5
滝田栄はでないのか。
俺の中で剣豪のイメージが一番つよい役者なんだが
874名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:28 ID:???
近衛十四郎はでないのか。
俺の中で剣豪のイメージが一番つよい役者なんだが
875     :03/01/26 21:28 ID:hiL9P2R+
ヌハさんはJAC出身だからサニー千葉の稽古が身についてる。
まともにやると弱そうに見えない。
阿部ちゃんは何年か前から古武道習ってるはずだけどな。
876名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:29 ID:???
>873
何役で?
あんまり合いそうな役が思いつかない
877名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:29 ID:???
>>873
新之助武蔵より桁違いに強そうな剣豪出してどうすんだよ。
878名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:29 ID:3YA64B2t
宮本村の山の中での梅雀さんの槍が一番凄かったな(w
879名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:29 ID:???
米のおつうが可愛いと思うのは俺だけか?
今回髪を後ろで結んでるのをもて、さらに
可愛さ倍増したと思うが。次回予告でも
いい味だしてたしね!
880名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:30 ID:A7abfLiV
途中で役者変えるわけにはいかんものかのう・・・。

もう見てられない。
881名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:30 ID:???
>>879
あんたはあの激烈な肩幅を見てヌケるのか!?
882:03/01/26 21:30 ID:5/WEzrT5
>>876
滝田はリアルでも剣豪なんだぞ。!!
883名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:31 ID:???
近衛十四郎は強すぎだろ。いっそ武蔵役見てみたかった。
8842ch道楽:03/01/26 21:31 ID:3ZmjUgcE
>見なきゃいいのに・・・・

 それは俺が決める事だよ。
 お前等の指図は受けねーよ。
885名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:31 ID:???
おつう、顔でかい
886名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:32 ID:rjWBzmZv
和久井映見たんハァハァ
887半の字:03/01/26 21:32 ID:???
>>883 オカラが好物の武蔵・・・みたいかも!(・∀・)
888名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:32 ID:???
>>879
うん、※かわいいと思った。
愛嬌があるし弱弱しいだけじゃないのがいい。
889名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:32 ID:???
お通より朱実をどうにかしろ
890名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:33 ID:n+J3Bzn4
>>873
同感。
本物の剣豪が出なきゃ。
891名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:33 ID:???
笹もってちょくちょく出てきた女忍者みたいなひとって
剣客商売の女先生?
892名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:34 ID:???
>>889
俺もそう思う。色気ゼロ・・ガキじゃん
893なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/26 21:34 ID:dzLEfMeI
NHKめ。
894名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:34 ID:???
朱実の男にいいようにされたシーン放送しる!
895名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:34 ID:???
予告の大魔人見ておとんが爆笑してた
896名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:34 ID:???
今回のは激しくかっこよかった。
吉岡が今の時点で武蔵に立ちふさがる壁として強いのは全然イイと思う。
今後も強い連中がたくさん出てくるので楽しみだ!
何故か石舟斎が高笑いしている予告にゾクゾクした。

やっぱり原作とか漫画とは別物としてみれるオレは激しく得してると思う。
897名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:34 ID:???
>>891
あの女の方がまだお通としては適任だと思われます。
898名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:35 ID:???
>>894
見たい
899名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:35 ID:A7abfLiV
女忍者とか妖術使いとか、秘剣とか

そのうちNARUTOみたいな作品になります。
900なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/26 21:35 ID:dzLEfMeI
市川武蔵の大根ぶりはなんとかならないかな?
901名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:35 ID:???
仲間がお通だったらこのスレってまだ3つ目くらいしか無かったかもしれんな
902名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:36 ID:???
寺島しのぶは血統も抜群だし、前回の時宗の演技もよかったし
舞台でも実力発揮しているし、これから大河にもちょくちょくでそう。
自分としては、ついでにハチもだしてほしかったが。
903名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:36 ID:???
※と宮沢が特にいいね。今回はこの2人が引張っている機がする。
904名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:36 ID:???
剣道じゃなくて剣術、最低でも居合やってる役者さんにズラリと出て欲しい。
905名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:36 ID:???
仲間さん可愛いよ〜〜〜ハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
906名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:37 ID:???
今日の途中にでてきた鎖鎌の鉄の爪バージョンみたいな武器、
無限の住人みたいでかっこよかった。
907名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:37 ID:???
ちょっと聞いてみたいんだが、
現状の芯の介武蔵とモトヤ演ずる武蔵だったら、どっちが見たい?
908名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:37 ID:rWpREva1
武蔵=悟空
又八=クリリン
909名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:38 ID:???
>902
でも、剣客商売での役は激しく不評なんだよね..
本人のせいっていうか、純粋にビジュアルだけが問題なんだけど
9102ch道楽:03/01/26 21:38 ID:3ZmjUgcE
>>901
仲間がお通だったら、サーバーも楽だったろうにと思う俺は・・
911名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:38 ID:???
ただこれだけは断言できる

 昨 年 よ り は ま し
912なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/26 21:38 ID:dzLEfMeI
なんかアニメヒーローみたいなドラマだよねコレ。
一話完結で毎回新しい怪人が出てくるみたいなさ。
視聴者をなめてるのかな?
真田広之ってどうよ。
914名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:39 ID:???
>>904
渡辺正行キボン
915名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:39 ID:???
米のお通、オレもけっこう好きだよ、今後たくましく生きる感じがする。
肩幅とか背丈とかは気にならない、そんなに武蔵と並んでないからかも知れないけどね。
916なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/26 21:39 ID:dzLEfMeI
「利家とまつ」はあんなにおもしろかったのに。
917名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:39 ID:4Rz9VvQw
(地之巻 訳文)

「自分は若い時から兵法の道に心がけて、十三歳の時に初めて勝負をした。
その時、新当流の有馬喜兵衛という兵法者に打ち勝った。十六歳の時に
但馬国の秋山という手強い武芸者に打ち勝った。二十一歳の時に京都へ
上がり、天下に有名な武芸者と数度の勝負を行ったが、勝利を得ないこと
はなかった。その後、諸国の至る所をまわり、諸流の武芸者と行き会い、
六十余度にわたって勝負をしたが、一度も勝利を失ったことはなかった。
それは十三歳から二十八、九歳までのことだった。・・・・・云々」


完全に無視されてしまったモンスターの言葉が空しく響く・・・・・合掌!
918名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:39 ID:???
歌舞伎の役者さんなんだからカメラでアップで撮られる演技とか馴れてないんだろな。
引きで体全体が写ってるシーンなんかはやっぱ流石だと思うが<新之助
919名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:39 ID:???
>>911
禿胴としかいえない。
920なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/26 21:40 ID:dzLEfMeI
>>913
「たそがれ清兵衛」は傑作ですよ。
921名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:40 ID:???
>>912
つまり毎回怪人のでてくる特撮モノは視聴者をなめてるといいたいわけね
922名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:40 ID:???
新之助武蔵、カワイイ!
923名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:40 ID:???
>865
一ノ太刀って卜伝じゃなかったっけか?
京八流にあったとは知らなかったが。
いつ伝授されたんだ?憲法は。
924名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:40 ID:???
打ち込む際、木刀を肩に担ぐ格好になるのはいただけないな、いくらなんでも。
細かいようだが、細かいところの所作ほど大事だよ、一応剣豪ドラマなんだし。
紋次郎じゃないんだからさ(w
925なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/26 21:41 ID:dzLEfMeI
なんかモノマネされそうだね。武蔵。
926名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:41 ID:???
中途半端なエロがムカツク
927   :03/01/26 21:41 ID:???
石しゅうさいは夏八木勲だろ。
928名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:41 ID:czKPco49
>>911
「最悪」だった物と比べてどうこう言うのはあまり意味が無いかと
929なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/26 21:42 ID:dzLEfMeI
>>921
子供騙しだからね。
とゆうかNHK大河ドラマ「武蔵」がそのレベルになってる。
930名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:42 ID:???
柳生一族の陰謀か魔界転生に方向性を変えた方が良いんじゃないの。
このグダグダな脚本が続く限り。
9312ch道楽:03/01/26 21:43 ID:3ZmjUgcE
>>907
俺は武蔵は新之介で良いと思うよ。

脚本と演出、、それとやっぱお通だな。
強いて言うならお杉婆もだな・・。
出来の悪い息子は実生活で充分だろうに・・
932なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/26 21:43 ID:dzLEfMeI
高嶋兄演じる徳川家康を再登場させてほしい。
933名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:44 ID:???
剣客商売で思い出したが、柳生の屋敷で藤田がスッと座る前回放送分のシーン、
もの凄かった。なんだかんだいっても大河。役者の緊張感は高いんだろうなと思う。
934名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:44 ID:???
>>929
もう大人なあなたはみないほうがいいんでない?
935なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/26 21:44 ID:dzLEfMeI
ワイズミ時宗に続く大根ぶりだな。
936名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:45 ID:???
清十郎って最初は中段に構えていたんだけど、途中で一回脇構えにしたんだよな。
脇構えって剣の長さ(間合い)がわからないようにするためのものだから
あの動作って無意味なんじゃないか?とか思った。細かいところは確かに重要。
937なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/26 21:45 ID:dzLEfMeI
>>934
僕は大河ファンだからついつい見ちゃうんだよ。
大河を愛してるからこそ文句を言いたい。
938名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:46 ID:xFymQp98
NHKもうだめだな



939宮本名無し:03/01/26 21:46 ID:???
>>873
>滝田栄はでないのか。
>俺の中で剣豪のイメージが一番つよい役者なんだが

滝田といえば、ジェームス三木脚本の『巌流島〜小次郎と武蔵』で、
武蔵役をやっていたなぁ。
940名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:47 ID:???
>>937
ただの文句のための文句になってしまってる罠
941名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:49 ID:???
いくら柳生がかっこよかろうと、
他流試合を禁止しているから
武蔵と戦うことはないんだよねーこれが。
942名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:50 ID:4Rz9VvQw
結局、超人を凡人に理解できるぐらいにまで下ろして来ないとさぁ。
我々凡人は理解できないって言うかさぁ。
しょうがないよ。それは。
943名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:50 ID:???
阿部ちゃんがカコヨかった。
944名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:51 ID:4Rz9VvQw
しょうがないんだけど、やっぱ・・・・・合掌!
945名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:51 ID:???
脚本に批判が出てるけど、この脚本書いた人の意図どおりにドラマ作りがな
されているのかどうか疑問だけどね。
殺陣がショボくならざるおえないキャスティング。
そして演技。
「面白いものを創る」というところとは違う方向にベクトルが向いているよ
うに思えてならない。
それとも日本にはもう人材が枯渇しているのか・・・・それとも共同作業で
はなく自由裁量が大きい漫画や小説界に人が流れているのか・・・・・。
946名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:52 ID:ayavFy1k
藤次は初老の男性かと思ったら若い男性なんだね。
947名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:52 ID:czKPco49
>>930
鎌田敏夫は「里見八犬伝」や「戦国自衛隊」の脚本も手がけているから
やろうと思えば出来るかもな。
948名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:52 ID:???
スレ違いになるから細かくは書かないけど脇構えってのは
戦闘途中からもありえる。剣の長さを云々、というのは
あくまでも現代剣道界での解釈。殺陣は林先生だそうだけど、
色々と実験的なこともやってるみたいで俺としてはそこらが楽しみ。
949:03/01/26 21:53 ID:5/WEzrT5
>>946
大河は年齢設定はアバウトでもかまわないという暗黙のルールがある。
創作だったらついでに同じ時代と言う事で小野忠明も出したらいいのに。
951名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:55 ID:???
出てくる奴がこうも皆へなちょこだと
もう殺陣の上手い下手はどうでもよくなった。
952名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:55 ID:???
>>948
対くさりがまだったら意図はわかるけど、対刀ならあまり有り得ない気が。
953なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/26 21:56 ID:dzLEfMeI
>>947
そんな映画書いてる人だから今回のストーリーは幼稚なんだね。
竹山先生カムバック〜〜!!
954名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:56 ID:???
殺陣的には松岡小次郎が激しく・・・
955名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:57 ID:???
新之助っていずれ團十郎を襲名するんだろ?
大丈夫なのかこんなんで・・・
956名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:57 ID:???
まだなんとなく違和感があるんだよな・・・
957なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/26 21:58 ID:dzLEfMeI
>>954
「秀吉」松岡乱丸の本能寺の殺陣は良かったし。
958:03/01/26 21:58 ID:5/WEzrT5
>>955
団十郎も新之助ぐらいのときはもっとひどいこと言われていたから
大丈夫だと思う。
名前が役者をつくるんだよ。
959名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:59 ID:???
多分、見た感じ小次郎より藤次の方が強いよ、多分。
960名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:59 ID:???
次スレタイトル候補は?
961名乗る程の者ではござらん:03/01/26 21:59 ID:???
もういっそのこと梅軒をサップにしちまおう
962名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:00 ID:???
>>945
そうなんだよね、何でも脚本のせいにしている部分がある。
もっともここで文句いってる連中のは
気に食わないのを目に付く部分で理由付けしてるだけだと思うんだけどね。
963名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:00 ID:???
団十郎は今でもへたれといわれながらつとまっているから平気なんじゃ?
実力はあんま関係ないんじゃないかな>歌舞伎界

964名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:01 ID:???
>>962
君の感想を是非聞かせてくれ
965名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:01 ID:???
松岡小次郎って抜刀の演技、どうつけるんだろ?
まさか背中の長刀を彼に抜かせるつもりなんだろか?
NHKのもてる最大のCG技術を結集して合成するんだろか?
966名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:02 ID:???
初回の松岡の殺陣にはずっこけたけど
足場が悪かったのだろうということでまだ保留してる。
それより期待してた榎木の迫力不足が・・・
967名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:02 ID:???
団十郎と新之助で大根親子とか言われてるからな・・・
968名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:02 ID:???
【途中打切】NHK大河「武蔵 MUSASHI」第7回【あるか?】
969名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:03 ID:???
じゃあ二代続けてダメぽってことじゃん<団十郎
970名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:03 ID:???
新スレまだ〜?チンチン
971名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:04 ID:???
榎本はプライベートじゃ示現流だからあんまり持ち味出せないんじゃないの?
972名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:05 ID:???
>968
せりふでいこーよ..
973名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:06 ID:???
そういえば小次郎の刀が長くないな?
974名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:06 ID:???
だけど、この脚本、支離滅裂だな。お杉婆がお茶屋で間違えたお篠、原作を読んでる人は、お通がつかまったのかと思ったのだろうね。読んでない人はそのパロディーが分からないだろうね。

武蔵はフィジカルに強くないと武蔵じゃないんだけどな。今から剣の道も修行とは、あきれるね。
吉岡に負けるなんて、ただの人じゃないか。

ワイは強い武蔵が見たいのであり、思ったことも言えない言語障害の武蔵には魅力がない。
975名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:07 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」目が乾きます7戦無敗
976名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:07 ID:???
>>964
さっきから普通に感想を書き込んでますが、何か?
977名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:08 ID:???
俺が思うには、製作側が本当に面白いものを創るという所一点に集中してドラマ
作りをすれば、今回の武蔵はもっと面白いものになったはず。
日本ドラマ界の問題は視聴率が獲れる、話題性があるという役者や女優が実力派
ではないことが多いこと。
特に殺陣なんかは付け焼刃じゃどうにもならないものだし。
短絡的に視聴率を獲りにいくか、質をとるか。
ひよっこは深夜帯のドラマに出て、ゴールデンには経験積んだ奴が出るというす
みわけが出来ればいいんだけどね。
978名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:08 ID:???
>>975
無敗じゃないし
979名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:09 ID:???
>>976
あんた素で馬鹿だろ
980名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:10 ID:???
>>974
原作読んでない私には貴方の書いてる文章のが支離滅裂
981名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:10 ID:???
で、実際問題どんな殺陣が好み?
剣道みたいなのでいいの?
982名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:11 ID:???
ベストセラー小説の絵解き、にすぎないドラマ作りよりマシだろ。
原作名もタイトルには入れられているけど、視聴者としては無視
すればいい。そいうドラマなんじゃないか?今回のは。
983@@ :03/01/26 22:11 ID:4bir47ya
米倉のお通激しく好き。特に足が好き。
984名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:12 ID:048id+9b
涼子タン、ハアハア
985名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:13 ID:???
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/104299535/980
ごめん、日本語がわからないんだね、ちみ
986名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:13 ID:???
親まで持ちだしゃ、きっと釣れると思ってんのかねぇ(w
ではさいなら。
987名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:14 ID:S7AE6LTu
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 さ ら に 第7戦
988名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:14 ID:A7abfLiV
小次郎の刀、脇に差してたな。

背中に背負わせろよ。NHK原作読んだことないのか?
989名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:14 ID:???
>>977
それはもう日本のドラマ市場の話なので、言ってどうすんのって感じなんだよ…
金の問題、時間の問題、市場規模の問題、全部解決する術を持って理想を語れって。
990名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:14 ID:???
>>981
見てて緊張感のあるやつがいいね。刀を飛んでよけたりとか時代劇みたいのは
勘弁。
991名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:15 ID:dRW2ae5X
なぜか萌えれません・・・
992名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:15 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」お引き取り願いたい 第7戦
993名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:16 ID:???
>>988
背中に背負ったら刀抜けないだろバカがw
994名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:16 ID:???
米倉は頑張ってると思うよ。
初の大舞台だし、それこそ付け刃じゃ無理なことくらい自覚してるだろうし、
とにかく新之助を見習ってでっかい目をひんむいてがむしゃらに演ってる
ところがお通さんに合ってるのかも。子猫に「じゃぁね」は、宮沢じゃ無理(w
995名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:17 ID:???
>>990
動きがもっさりしていて、緊張感ないよね。
でもそれはしょうがない。
普段殺陣の練習をしていない人がやればああなるのは必然でしょ。
役者のせいばかりじゃないよ。
996:03/01/26 22:17 ID:5/WEzrT5
晩年の悟りすました武蔵と違い
若い頃の武蔵は勝つためには手段を選ばない
必死さが彼の本質であり、美しさだみたいなこと
を坂口安吾が言っていた。
新之助武蔵にはその必死さがあっておれはいいと思う。
997名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:19 ID:A7abfLiV
>>993
腰に差してたら引きずるから長剣は普通背負うでそ。
抜く時は背中から手に持ちかえてから抜く。
小次郎が試合の時鞘を捨てる(もしくはどっかに置く)のは、そんな長い鞘を持つと邪魔になるから。
舟島の決闘の時も、小次郎は普段と同じことをしただけとされてる。
998名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:19 ID:???
1000戦無敗
999名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:19 ID:???
土曜の再放送の後に武蔵のメイキングっぽいものがやってたな。
剣術指南の人が出ていたよ、現代の剣豪って紹介されてた。
殺陣に緊張感が無いってのはあの人の責任ってことでいいのかな?
1000名乗る程の者ではござらん:03/01/26 22:19 ID:???
NHK大河「武蔵MUSASHI」お手合わせ願いたい 第7戦
それでじゅうぶん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。