NHK大河「武蔵 MUSASHI」いいようにされた第3戦!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1朱実
▼NHK大河ドラマ「武蔵 -MUSASHI-」公式HP
http://www.nhk.or.jp/taiga/
▼NHK熊本「武蔵 MUSASHI」関連HP
http://www.nhk.or.jp/kumamoto/musashi/index.html
▼岡山県大河ドラマ『武蔵』推進協議会HP
http://www.optic.or.jp/musashi/
▼年表
http://www.optic.or.jp/musashi/fr_nenpyou.htm
▼前スレ
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 第2戦 俺は強い!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1040924917/l50

関連サイト・スレは
>>2-10
2名乗る程の者ではござらん:03/01/05 21:57 ID:???
関連スレ
「宮本武蔵」 いま、お通の似合う女優は?
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1032813837/l50
【三戦板】大河ドラマ「武蔵MUSASHI」第零夜
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1040021055/
【NHK】▼2003年大河ドラマは武蔵 MUSASHI ☆ 四 ▼
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1032621802/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 第2戦 俺は強い!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1040924917/l50
3名乗る程の者ではござらん:03/01/05 21:58 ID:???
2?
4名乗る程の者ではござらん:03/01/05 21:58 ID:???
-----歴代視聴率-----            初回 最高 平均

2003年度 武蔵 -MUSASHI-
2002年度 利家とまつ・加賀百万石物語   26.1--26.1--
2001年度 北条時宗               19.6--21.2--18.5
2000年度 葵徳川三代             22.6--22.6--18.5
1999年度 元禄繚乱               25.0--28.5--20.2
1998年度 徳川慶喜               24.4--29.7--21.1
1997年度 毛利元就               25.3--28.5--23.4
1996年度 秀吉                  26.6--37.4--30.5
1995年度 八代将軍吉宗            22.1--31.4--26.4
1994年度 花の乱(94年4〜12月)       17.9--18.3--14.1
1993年度 琉球の風(93年1〜6月)      24.1--24.1--17.3
炎立つ(93年7月〜94年3月)          20.8--21.6--17.7
1992年度 信 長                 25.4--33.0--24.6
1991年度 太 平 記              34.6--34.6--26.0
1990年度 翔ぶが如く              26.9--29.3--23.2
1989年度 春 日 局              14.3--39.2--32.4
1988年度 武田信玄               42.5--49.2--39.2
1987年度 独眼竜政宗              28.7--47.8--39.7
5名乗る程の者ではござらん:03/01/05 21:59 ID:???
新免武蔵・・・・・・・・・・市川 新之助
おつう・・・・・・・・・・・・・・米倉 涼子
本位田又八・・・・・・・・堤 真一
お杉(又八の母)・・・・中村 玉緒
お甲・・・・・・・・・・・・・・・かたせ 梨乃
朱実・・・・・・・・・・・・・・・内山 理名
佐々木小次郎・・・・・松岡 昌宏
八重・・・・・・・・・・・・・・仲間 由紀恵
お篠・・・・・・・・・・・・・・・宮沢 りえ
吉岡清十郎・・・・・・・榎木 孝明
祇園藤次・・・・・・・・・・阿部 寛
柳生石舟斎・・・・・・・藤田 まこと 
大野治房・・・・・・・・・佐々木 主浩
阿厳・・・・・・・・・・・・・・武藤 敬司
沢庵・・・・・・・・・・・・・・渡瀬 恒彦
柳生宗矩・・・・・・・・・・中井 貴一
柳生兵庫助・・・・・・・高嶋 政伸
内山半兵衛・・・・・・・・西田 敏行
おりん・・・・・・・・・・・・和久井映見
出雲阿国・・・・・・・・・・片岡京子
吉野太夫・・・・・・・・・小泉今日子
城太郎・・・・・・・・・・・・・三浦春馬
茂介・・・・・・・・・・・・・・・中村梅雀
辻風典馬・・・・・・・・・・永澤俊矢
山添団八・・・・・・・・・・丹波義隆
祐筆・・・・・・・・・・・・・・・夢路いとし
青木丹左衛門・・・・・伊藤敏八
あかね屋絃三・・・・・・江守 徹
池田輝政・・・・・・・・・・中村 勘九郎
新免無二斎・・・・・・・・ビートたけし
語り手・・・・・・・・・・・・・・橋爪 功
6名乗る程の者ではござらん:03/01/05 21:59 ID:P6qsFOql
「いいようにされたって、どういうこと?」と子供に聞かれたパパママって、どう答えるんだろう?
7名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:02 ID:???
>>6
かわいがってもらったんだよ、、、、たぶん、、、
8名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:02 ID:???
>>6
その夜は燃える!
9名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:03 ID:wX3dTz/+
子供はこんな大河ドラマなんて見ません
10名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:03 ID:???
冒頭のナレーションを聴いて、2日テレ東:吉良のイメージを払いのけるのに
小一分ぐらいかかってしまいますた。
11名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:03 ID:hKWK8qzf
>>6
ひどいことをされたってことだよ
12名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:03 ID:???
たけしが監督すれば殺伐とした武蔵になったろうに(w
13名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:04 ID:???
誰も武蔵の実像なんて見たこと無いだろ、なんでもありで良いんだよ、、
変な固定観念持ってるよ、、
14名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:04 ID:???
1000取り合戦終わりました。
15名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:04 ID:???
前スレは埋まりました
16名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:04 ID:???
その子が女の子だったら
「よーしパパ実演しちゃうぞー」って、もう見てらんない。状態へ
17名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:04 ID:9Y6BfMIm
そんな無法な時代なら
お通なんぞとっくにレイプされてると思うのだが
18名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:04 ID:c4gdh26j
武蔵・・・そこそこ迫力があってよかった。
お通・・・悪くはないけど、出番が少なかったので判断保留。
又やん・・・面白そう。今後に期待。
お甲・・・いい仕事してる。妖艶。
朱実・・・微妙。
お杉・・・いい感じ。
小次郎・・・殺陣以外は普通に見れる。冷酷な雰囲気が悪くはない。

総評・・・去年より良いと思う。近年の大河は夫婦愛とかが
重視されていたのがうんざり。
今年は殺伐としたものが見れそう。今後の展開に期待。
19名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:04 ID:???
楽しみにしてた両親が20分位で眠っちまいますた・・・
2015:03/01/05 22:05 ID:???
>>14
ケコーンしよう
21  :03/01/05 22:05 ID:jCFt12Dp
新之助=小泉幸太郎
22名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:05 ID:???
武蔵以上に又八に違和感を感じたよ・・・。
23名無しさんは見た!:03/01/05 22:05 ID:???
>>13
実像云々はどうでもいい。
娯楽として面白いもの見せろってこと。
24名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:06 ID:???
やはりもとの静かな板に戻ったな、、
25名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:06 ID:wvM0vpS9
初回の時宗はよかったからね。あれにくらべると全然ものたりない初回で、
途中でながら見になっちまった。
主役のしんのすけはモトヤレベル。表情ワンパタン。ただきばるだけ。
内面の表現なんて全然だめっぽい。

モトヤのときは最初はなんとかなったが途中でかなりきつくなった。
今回は話も・・・だし、多分すぐ飽きるだろう。
26名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:06 ID:???
>>17
お通については又八がレイプ発言さんざんしとるべ
27名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:06 ID:???
>>23がいいこと言った!
28名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:06 ID:???
初回の視聴率はどうだろう…バガボンド読んでる若い年代がどこらへんまで見たかが焦点だな。
29名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:07 ID:???
もう歌舞伎役者とか畑違いの人間キャスティングしないほうがいいよ
30名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:07 ID:???
>>23
娯楽としてみるならまあまあ良かったじゃん
31名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:07 ID:C8qkUH1U
>>12
たけしとモリコーネが組んだら凄そう。
32名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:07 ID:???
お前ら、西田敏行タンについても語ってやれw
33名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:07 ID:???
すごい勢いで1000までいったな
いかに普段時代劇なんか見ない人間が大河ドラマに踊らされるか
34名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:07 ID:???
NHKにしては、ちょっとエッチな香りを感じた・・・
35名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:08 ID:???
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (ω・ )ゝ < なんだって?>>30
.  ノ/  /     \_____
  ノ ̄ゝ
36名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:08 ID:???
お通に会いてーーーーーーーーーーーーーーーーー

お通を抱きてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

37名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:08 ID:KR6z4Csy
武蔵・・・目がでか!
お通・・・明るいな!おい
又やん・・・軽いね。
お甲・・・下品
朱実・・・不細工
お杉・・・さんまと出てるのがお似合い
小次郎・・・しっかりと殺陣の勉強しておくれ
38名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:08 ID:???
>>21
新免無二斎・・・小泉 純一郎
39名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:08 ID:???
もういい加減に青年時代は若いのにやらせようよ
40名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:08 ID:???
>>34
どうせなら飯島愛でも使え
41名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:08 ID:???
BS録画中、、、
42名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:09 ID:???
新之助は来年の末には除名処分
432ch道楽:03/01/05 22:09 ID:PLtPaSBE
>>32
創作上の人物については語ることはありません
44名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:09 ID:???
西田は沢庵がやっぱハマリ役だな
でももう出番ないじゃ〜〜ん。
45名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:09 ID:???
>>31
御意!
46名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:09 ID:???
>>40
あんなのと かたせを一緒にするなよ
47名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:10 ID:???
>青年時代は若いのにやらせよう
ジャニタレは勘弁して欲しいが。同意だ。
48名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:10 ID:???
渡瀬、ちょっと迫力不足と思いますた
49名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:10 ID:???
朱実は可愛くないな…なんで内山理名って一時期人気があったんだろ…
50名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:10 ID:???
梨乃タンは、いい味だしてたよ。
これからどんどんいい演技してってくれると思うがな。
51名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:10 ID:???
どうせなら、

お通とヤリてぇーーーーーーーーーーーーーーーーー

ぐらい言わせろよ。>NHK
52名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:10 ID:???
内山、いいな保田とともに俺のお気に入りだ
53名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:11 ID:???
>>52
保田に失礼だろ!
54  :03/01/05 22:11 ID:???
ま、武蔵渡瀬、小次郎ムタこれが最強だろ。
55名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:11 ID:???
お甲はもういらねー。
56名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:11 ID:???
>>52
顔の系統がまったく一緒だな。
57名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:12 ID:???
お通の乳揉みてぇーーーーーーーーーーーーーーーーー

お通のまんこ舐めてーーーーーーーーーーーーーーーー

お通のまんこに入れてーーーーーーーーーーーーーーー
58名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:12 ID:???
去年のやたらと女がしゃしゃり出てうざいドラマよりは
すっきりしてテンポもそこそこあって良かった
来週も見るべ
59名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:12 ID:???
なんか前スレから保田ヲタがいるな 
60名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:12 ID:???
新垣仁絵−色黒=内山理奈
61名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:12 ID:???
>>48
諸国修行の旅に出ていたわりにはプヨプヨして真っ白な体だったね(w
62名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:12 ID:???
>>60
それだ!
63名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:13 ID:???
ここかんでぇぇ〜〜〜〜!!(ぐはぁぁ〜
ここ!!ここ!!ここかんでぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!(狂死
64名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:13 ID:4mrhtTQN
>>60
激しくワラタよ。
65名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:13 ID:???
内山俺もイイヨウニしたい
66名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:13 ID:???
>63
峰子萌〜
67名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:13 ID:???
>>52
人はオマエのような男をブス専といふ。
68名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:14 ID:???
もういっその事全員素人にやらせればいいんだよ
そしたら役者に目がいかずに酷く冷静に見れると思う。
69名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:14 ID:???
>>44
渡瀬沢庵が病で顔が腫れ上がって、ようやく完治して包帯を取ったら西田に・・・
70名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:14 ID:???
内山が一瞬、田中れなに見えましたが
71名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:14 ID:N5kQLuM5
又やんだけの為にしばらくは見続けるー
72名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:15 ID:???
で、又八は母ちゃんのほうとヤッったのか?
あまり着衣の乱れがなかったようだが・・・。
73名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:15 ID:???
典馬は強いのか弱いのか・・・
74名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:15 ID:???
>>67
ブスじゃないぞ、一般人に比べれば、、
75名乗る程のものではござらん:03/01/05 22:15 ID:???
何よりも、
脚本が悪くないですか?
76名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:15 ID:???

     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   俺は強い♪
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄
 
77  :03/01/05 22:15 ID:jCFt12Dp
子役の方が上手かったよね・・・。
78名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:16 ID:???
年末にタックルでやった政界時代劇の方が良かったよ。
79名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:16 ID:???
>>76
アナゴ格板に帰れ!
80名乗る程の者ではござらん :03/01/05 22:16 ID:???
脚本は金妻の人か
81名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:17 ID:???
>>77
子役もデブだったね・・・・。
82名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:17 ID:bKjobe1q
前スレ読んだが意外に不評だな。
少なくとも去年のとしまつよりは、あの時代の殺伐さを感じさせた
ので、とりあえず続けて見てみようと思う。
俳優陣については細かい文句を言い出すときりがないが、小次郎の
へっぴり腰の殺陣を除けば、オレ的には許容範囲内。
83名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:19 ID:???
米倉肩幅ゴツイな。
84名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:19 ID:???
至らない部分は脳内補完という事でケテーイ
85BS:03/01/05 22:20 ID:v4SLl3MD
源三兄ィもすっかりオヤジ化したもんだね・・・。
86マジレス:03/01/05 22:20 ID:4mrhtTQN
>>80
今年のコンセプトは、
武蔵・又八・お通・朱実・お甲・小次郎・お篠の7人で、
時代劇版『男女7人』を作るつもりです。
87名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:21 ID:rOdqCnpx
>>68
同意。みんな新人(演技経験あり)にしてしまえば余計な先入観なしにみれる。
なんかジャニーズとかNHK側の思惑とか地元興しにしたい連中とかの思惑とかで
ドラマとしてまとまりつかん状態になってると思う。
88名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:21 ID:???
男女7人江戸物語
89名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:22 ID:???
男女7人殺伐物語
90名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:23 ID:???
>>87
中学生日記状態になると思われ
91名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:23 ID:???
スレ伸びるの速過ぎ。
92名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:24 ID:d72/Mjad
京都迷宮案内の杉浦さんがナレーションなんだね
93名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:25 ID:PGXtvRSG
なんかさ〜七人の侍のコピーの部分、スタッフ達はどんな気持ちで撮ったん
だろ。視聴者バカにしてるんじゃないの?
とっても不快だった。
94名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:26 ID:???
七人の侍なんかオレは知らないが
こういうのが時代劇ヲタのうざいところ
95名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:26 ID:198MXSbv
じゃぁな・・・・
96名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:27 ID:???
>>93
おれはアレを見て
あー今年はギャグで通すのか。と感じたけど
97名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:27 ID:???
ジャニヲタですが、小次郎は声を作りすぎて、かえってイマイチだった。
もっと地声でやればいいのに……。
98名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:27 ID:BuD5UM/y
BSで観られなくなった。。土曜日のNHKの再放送を待とう。
トポポッ・・(;.;)
99名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:28 ID:???
スレ伸び具合をみてると、なんだかんだ言ってみんな注目してるんだねぇ〜〜
100名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:28 ID:???
俺が思うに大河ってのはもっと殺伐としているべきなんだよ。
101名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:28 ID:uw/kxgpi
>>94
ここは時代劇ヲタの板なわけだが。
102名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:28 ID:yTwuiYV/
七人の侍との類似点をアレコレ言ってる程度の奴は
時代劇ヲタと違うだろ。
103名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:28 ID:198MXSbv
>98
それは雪雲のせいでつか?
104名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:28 ID:???
敵役の野盗の親玉(名前なんだっけ?)の衣装って
なんでアラビアンナイト風なんだよ
105名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:28 ID:???
>>99
ほとんどが井上雄彦信者という罠
106名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:29 ID:MA0+wB3E
又ハチは、情けない役っていうのはわかるけど
情けなさの度合いがなんかちょっと中途半端かなぁ
もっと徹底してもいいと思うけど、・・まぁまだ一回目だしね。

玉緒さん、バラエティー出すぎでさんまと絡んでる印象が強すぎてダメだぁ・・
貫禄のある大女優、とよぶにはお粗末になっちゃったなぁ、自分の中で。
107名乗る程のものではござらん:03/01/05 22:29 ID:???
>>86
ああ、それなら納得。
あの天才武蔵が妙に普通の人として書かれてるもんな。又八と変わらん。

やっぱり初回は大物俳優を中心に土台を固めた方がよかったんではないかなあ。
渡瀬とかもったいないよ。

108名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:30 ID:???
オープニングのあのナレーションと一緒に切り替わる写真のところが
いかにも捏造っぽくて、ちょっと吐き気がした。
109名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:30 ID:???
そういや玉緒さん、裏番組とかぶってたような(総合の場合)。
110名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:30 ID:wvM0vpS9
初回はみんなみるんだよ。でもその後どんどんさがるのが大河。
去年のとしまつも4月以降は時宗と大差なかったぐらいだわな。
今回は視聴率は期待できないな。なにせ、脚本と画がしょぼい。
111名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:31 ID:???
>>104
井上雄彦の典馬を意識したのかもな(w
112名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:31 ID:???
でも井上信者たちが井上マンセーするために見つづけるんだろうな
113名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:32 ID:???
吉川英二マンセー
114名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:32 ID:P6qsFOql
>>87
>なんかジャニーズとかNHK側の思惑とか地元興しにしたい連中とかの思惑とかで、ドラマとしてまとまりつかん状態になってると思う。

大河ドラマってそういうもんでしょ?
タレントサイドからすれば「箔を付ける」のに格好のチャンスだし、NHKにすれば大金をつぎ込んで製作する看板番組だし、舞台となる地元にすれば観光客を呼び込むチャンスだし。
実際、大河による経済効果って、バカにならないらしい。
「毛利元就」の出生地の広島県吉田町などは城跡以外何の見所も無い山村だが、一時期大河効果で、ツアーの観光バスが何台も連なってやって来たりしたそうだ。
115名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:32 ID:???
なんか叫んでるなー
と思ったら
終わっちゃった、
って感じでつ。
116名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:32 ID:???
井上信者ってそんなにいるのか?
漏れは漫画なんか読まないからサパーリ解らんのだが
117名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:32 ID:xtEaozQe
武蔵のふんどしはマズイ!
118名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:33 ID:yTwuiYV/
バカボンドはつまらんよ。
バカボンの方がオモロイね。
119  :03/01/05 22:33 ID:???
>>112
4月には追い越すよ。
120名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:33 ID:???
井上信者は多いだろうが井上脚本じゃないし、マンガよりしょぼいから
信者も離れそう。
121名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:34 ID:jOs66VKG
内山はspeedとドラマ競演したときがピーク
122名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:34 ID:???
アナルセックスも大好きだしね
今度は姉さんの尻穴でセックスするからねと
そして唾でタップリアナルを濡らしゆっくりとチンポを入れた
痛がってたが根元まで入れ その日はアナルの中で射精をした
姉はアナルセックスが初めてなので違和感が有るのか余り感じなかったようだが
異常な事をしてると言う興奮が身体を痺れさせてるようだった
僕がアナルからチンポを外すと 姉は大急ぎで僕のチンポをテュシュで拭いた
自分の糞が付き見られるのが嫌だからだ
123名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:34 ID:???
米倉はみんな駄目だ駄目だと放送前から言ってたから、どんなに酷いのかと期待してたけど
以外と普通で拍子抜け(出番が少なかったからかな・・・)

それなりに楽しく見れたけど、毎回ゲストを呼んで武蔵と一騎討ち。合間に小次郎のエピソード
挟むっていうスタイルで、巌流島までやる気かなあ。なんか飽きそう。
124名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:35 ID:9Y6BfMIm
時代劇で歴史を勉強しました by 脚本家

そんなドラマだ。
125名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:35 ID:???
しんのすけって、良く見ると目がつり上がってる歌舞伎顔だね。
どうしても顔の演技が目立つのもしゃぁないと思うよ。
その上テレビ出演慣れてないし、初回はこんなもんかって感じかな。
126名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:35 ID:???
>>114
もともと田舎はNHKに弱いからな
バブル時代はNHKののど自慢に使ってもらえるという理由だけで
公金をがっつり使って普段誰も使わないような文化ホールとかぽこぽこ建ててたし
127某研究者:03/01/05 22:36 ID:xmsvSPbX
まあこんな物よりはカムイ伝等の方が余程面白いだろうが
大河ドラマとしては問題の有るシーンが多過ぎるだろうか(笑
128名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:36 ID:???
これから、武蔵は精悍な感じになっていくのだろう
129名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:36 ID:???
井上信者ではないが、週刊モーニングはほぼ毎週読むから、漫画も読んでる。
130vvv:03/01/05 22:36 ID:ZllYM8Ly
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
131名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:36 ID:???
サブタイって毎回人称代名詞がつくの?

だとしたら、そのうち、「俺達は天使だ」とか「あんたこの世をどう思う」とかになったり・・・・・・しねーか
132名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:36 ID:yTwuiYV/
>>127
ヒニンが主人公の時点で・・・
133名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:36 ID:???
別に顔で何も演技してないじゃん>市新のスケ
わめくのとわらうのとムキーしかできない感じ。
134名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:37 ID:???
新之助は昔は可愛い少年だったのに
目がギョロリとして、どんどん父親に似てきたね。
モトヤといい、伝統芸能の人だからといって必ずしも使えるわけじゃないんだね・・
135名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:37 ID:???
>>133
若い歌舞伎役者なんて所詮そんなもの。
136名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:37 ID:MA0+wB3E
はまちゃん一回目で死ぬとは。

始めの30分を1時間でやってもよかった気がするなぁ・・ダラダラしちゃてダメかな?
盗賊との戦いはまた来週!みたいな。
はまちゃんとの語りや梨乃親子との馴れ初めにもっと時間裂いてもよかったんでは。
梨乃親子が武蔵やはまちゃんをスカウトして仲間を集めていくシーンなんて
駆け足すぎてなんか変だったよ
137某研究者:03/01/05 22:37 ID:xmsvSPbX
>ヒニンが主人公の時点で・・・

武士以外は所詮被差別階級だろうし
彼等を描く事に何の問題が有るのだろうか(苦笑
138名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:38 ID:???
ただ目を剥きゃいいってもんじゃないよな
139名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:38 ID:???
みんな、明日から仕事じゃないのか?
140名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:38 ID:???
>>134
畑違いだからな
141名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:38 ID:TJnitbH+
武蔵→SMAPの誰か
お通→松浦亜弥ことあゃゃ
このキャスティングなら、高視聴率は間違い無かったのに・・
142某研究者:03/01/05 22:38 ID:xmsvSPbX
まあ矢張り武士に取っては武士以外は
皆同じ様な物ではないのか(苦笑
143名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:38 ID:???
各地方自治体とも
「おらが村の英雄」を大河にしてくれって要請しまくってるらしいよな。

小栗上野介なんて、誰それ?って感じだろ。一般人には
144名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:38 ID:???
か た せ 梨 乃 って、こ ん な に エ ロ か っ た か ?
145名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:39 ID:bpIWLXGN
>>125
花の乱でも義政やったし、おーいお茶のCMも…
146名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:39 ID:???
あとは違和感梨だが、内山だけはヘボ過ぎ。
147名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:39 ID:???
>>127
画面の処理で・・・
「馬が排泄した光る玉」
とか摂食する場面などが拝めるかと。
148名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:39 ID:???
>毎回ゲストを呼んで武蔵と一騎討ち。合間に小次郎のエピソード
戦国時代激風、特撮物味付け?になるのかなぁ。
昔の戦隊物とか、宇宙刑事物のノリで。
必ず、武蔵が勝つわけだが…。
勧善懲悪物になるのは、なんか、やだなぁ。
149  :03/01/05 22:39 ID:???
>>136
あれは七人のぱくりだからあの程度でしょ。
150名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:39 ID:???
今のBS見てるが、かたせ梨乃エッチだね。
151名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:40 ID:yTwuiYV/
>>137
カムイ伝読んだことないね?
身分差別が最大のテーマなのだよ。
だから殊更にエタヒニンという言葉が飛び交うのだ。
152名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:40 ID:???
>>144
ナメたらあかんぜよ!
153名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:40 ID:???
武蔵って下級武士の倅じゃなかったの?
154名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:41 ID:???
もう毒女系の役しか回ってこないのねw >かたせ梨乃
155名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:41 ID:???
>>152
そりは夏目雅子
156某研究者:03/01/05 22:42 ID:xmsvSPbX
>身分差別が最大のテーマなのだよ。

まあしかし共産主義的な1部は兎も角2部はそうでも無い様な気もするが
どうだろうか
157名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:42 ID:???
かたせ梨乃レイプシーンぼっkしますた
158名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:42 ID:yTwuiYV/
>>156
当然、一部の話。
二部は完結してないし・・・
159名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:42 ID:???
ドラマとマンガの区別もできない井上信者が混じってる悪寒
160名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:43 ID:???
>>157
キモイよ、あなた
161名乗る程のものではござらん:03/01/05 22:44 ID:???
自分は
野生児&キ○ガイ武蔵が描かれていないのが不満。
これなくして武蔵の成長が描けるのか?
162某研究者:03/01/05 22:44 ID:xmsvSPbX
まあ1部は時代錯誤としてもカムイ伝2部の一部分でも良いから
出来ないだろうか(あるいは1部のシナリオも現代的に
変更すると言う方向も有るだろうが)
163名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:44 ID:???
NHKは日本の国民ではなく、
海外の視聴者を意識したコンセプトになっていると思われるので、
「NHKがこの映像で外国人に何を訴えようとしているのか」
を探るつもりで見ると面白いかも。
「ふーん。外国人は、こういう脚色が面白いだろうと思って作ってんだ」
とか、変な脚色でも腹を立てずに冷静に見れる・・・鴨。
164名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:45 ID:MA0+wB3E
米倉、かつらが変・・
なんかあんまり綺麗な人じゃないね
なんだかんだで綺麗な人使ってほしい

宮沢りえ、早くいっぱいでてこないかな
松岡との絡みがみたいよ(えっちな意味じゃなくてね)
ただ松岡は戦わんでよしw
165名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:45 ID:???
内山理名が夜盗一味に「いいようにされる」シーンが一番良かったね。
166名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:45 ID:9Y6BfMIm
みやざわりえとなかまゆきえだけでよい
167名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:45 ID:???
もっともっと、武蔵の野蛮さと力強さが欲しいところだな。
今後に期待
168名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:45 ID:???
>>161
それをやったらやったで
また七人の侍のパクリか?と(以下略
169名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:46 ID:???
かたせ梨乃「いいようにしたい」
170名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:46 ID:???
吉原炎上並みの艶技を見せてくれ
171名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:46 ID:yTwuiYV/
>>162
えー二部つまらんやん・・・
172名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:46 ID:???
宮沢りえがお通さんをやったらよかんべさ
173名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:46 ID:???
ttp://www.office-kitano.co.jp/contents/OFFICE/MENBER/tera/tera.html
寺島 進さんプロフィール。

特技 殺陣 乗馬だそうだ。全編通して見たかったよ。゚・(ノД`)・゚・。
174名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:47 ID:???
ファッキンJAPぐらい
175名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:48 ID:9Y6BfMIm
子役のほうがいい。
176名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:48 ID:???
たけし&少年タケゾウの場面とBGMのマッチングが(・∀・)イイ!
177名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:48 ID:yTwuiYV/
寺島進が主役級の時代劇って絶対面白い気がするな
178名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:48 ID:9Y6BfMIm
今のシーンはよかったね
179名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:49 ID:???
「おれは強い」って台詞、たしかバガボンドにもあったと思うけど
吉川英治の原作の方にもあったっけ?
180名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:49 ID:???
寺島は久蔵役が似合ってる
181名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:49 ID:???
寺島進はVシネに沈めておくには惜しい役者だよ。
182名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:50 ID:MA0+wB3E
武蔵ってこんな物静かな普通の人だったの?


武蔵が「ヒーローっぽく」描かれてしまうのがちょっとコワイヨー
泥臭いとこ残しておいてほしい
183名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:50 ID:9Y6BfMIm
卑怯者の武蔵を期待していたのになー
184名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:50 ID:???
>>179
原作では俺は強い。お前は弱い。そればっかり。
つーかそれがテーマなんだろうけど
185名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:51 ID:???
>>181
vシネだけじゃねえって、邦画よくみろ〜。
186名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:51 ID:???
何気にみんなBS見ながらカキコしてるね♪
187名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:51 ID:???
もう来週からバカボンドアニメ流してくだはい
188名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:52 ID:???
原作では巌流島で終わるけど
今年はその後も創作してやるみたいだな。その時の2ちゃんの反応も楽しみだ


もっとも今日くらい人が残ってれば。だけど(w
189名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:53 ID:???
再来週からは KYO〜鬼眼と言われた男 
190名乗る程のものではござらん:03/01/05 22:53 ID:???
>>182
それまで虫も殺せなかった男の子が
生きるために闘うことを学んでいく、ってカンジだよね。
そんなの武蔵じゃなああい!
191名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:53 ID:???
バガボンドの作者は静止画を書くのはたしかに綺麗だけど
動きが伝わってこない画風だからアニメには不向きだと思うなー
192名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:54 ID:???
みんなバカボンドだのvシネマだの、視野が狭いっすね♪
193名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:54 ID:yTwuiYV/
武蔵は敬語使わないで欲しいな
194名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:54 ID:???
大島渚に監督さしてほすい
195名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:54 ID:uberb4+P
バカボンドはやめてよ、いーよ。もう、なんなの。
原作以下だもの。
TVのがまだまし。
196名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:54 ID:Rk9W3xD6
寺島進ってタケちゃんの映画に出まくりの人だよね?
197名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:55 ID:???
何気に永澤俊矢もいっちょかみか?
198名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:55 ID:???
>>192
現代の表現はvシネにこそ真実がある
199名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:55 ID:???
野党のカシラ格好いいね。
200名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:55 ID:???
坂の上の雲も大河化木彫り
201名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:57 ID:iqYWwzkO
>>194
ホモ映画になるから却下!(w
202名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:57 ID:???
吉岡一門の話では、女子供まで殺して、武蔵はその事を一生恥じていたみたいだね。
吉岡家は今は染物司の名門として、今も続いている訳だが。
巌流島も結局小次郎を抱える藩の政敵に利用されていた事が判り、生涯その件を恥じて
いたらしいのだが。
203名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:57 ID:yTwuiYV/
>>192
漫画にVシネまで拾えてりゃ、広いだろ
204名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:57 ID:???
いっそのこと外人でいいよ
205名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:58 ID:???
>196
だって所属がオフィス北野だもん
2062ch道楽:03/01/05 22:58 ID:PLtPaSBE
此処に書き込むならせめて吉川英治著「宮本武蔵」くらいは熟読しとけよ。

視野が狭いバカボンド諸君!
207名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:58 ID:???
コメ倉って結局大根役者なの?それともサゲマンなの?
208名乗る程の者ではござらん:03/01/05 22:59 ID:???
濱マイクみたいに一話ごとに別の監督でヤッテヨ
209名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:00 ID:???
今回の「武蔵」で村興し狙ってるとこってどこがあるの?
210.:03/01/05 23:02 ID:???
永澤さんも結構NHKには貢献してる気がするけど
いいかげんピン表示させたれや
211名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:02 ID:???
オレはバカボンド自体が視野が狭いとはおもわんが、
何でテレビドラマと漫画を比べるのかねぇ、と言いたいな。
212名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:03 ID:???
来年の新撰組もたぶんそうなるんだろうけど、
NHKもこれからは大河は一話完結っぽいスタイルで攻めるのかな。
213BS:03/01/05 23:04 ID:o2IPPiNM
永澤君・・・
バガボンドさえ流行らなければ君が武蔵だったのにね・・・。
214名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:04 ID:???
つーか、お前ら漫画なんか見てるのか?
リアル小学生?
215名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:05 ID:???
モーニング読んでる小学生ってやだな
216名乗る程のものではござらん:03/01/05 23:06 ID:???
>>211
漫画と比べてどうこう言ってるヤツは実はあまりいない。
どうせバカボンドしか見てないんだろ、という文脈で使われるのがほとんど。
というわけで結局は原作とバカボンドを比べてるのさ。
217名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:06 ID:???
ハァ〜、これから一年バカボンド厨と付き合わないといけない訳か……
218名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:07 ID:???
モーニング読んでる中学生もやだな
219名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:07 ID:???
>>200
遺言にて不可
220名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:08 ID:???
漫画読んでる大人も激しく厭だ。
2212ch道楽:03/01/05 23:09 ID:PLtPaSBE
>>207
コメ倉は役者に非ず、強いて言うなら電波芸者。
まあ静止画になら耐えれるかも知れないが動画には使えない。
222名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:09 ID:???
>>220
君は漫画はおろか活字も読めない人間だろ
223名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:10 ID:???
昔は大河がブームを作り出したもんだが・・・
224名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:10 ID:lnYemQ7I
なんかもの凄くちゃっちく見えるな。
やっぱり、主役の演技が逝ってるからか。

これじゃ、バガボンドヲタが納得しないだろ。
225名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:10 ID:dOp4ZSYf

なかまゆきえとあべひろしだけだせ
226名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:11 ID:???
>>223
今は漫画がブームを・・・
227名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:11 ID:???
バガボンドヲタが納得しなくても良いんだけど。
228名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:11 ID:???
バガボンド読んでないなら原作読んでなくてもいいと思うけど・・。

バガボンドだけしか読んで読んでないのは問題かも。
229名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:12 ID:???
漫画しか読めないヤシの決まり文句?
230名乗る程の者ではござらん :03/01/05 23:13 ID:???
漫画知らないし、フツーに面白かったよ。
家族と見てたからHシーンちょっと困ったけど。
たぶん来週も見るー。
231名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:13 ID:???
今は漫画も読めない餓鬼いるからなあ
232名乗る程のものではござらん:03/01/05 23:14 ID:???
初回見て何がテーマなのかわからなかったので公式HP見てきた。
テーマは「ダイナミズム」らしい。
武蔵、お通、朱実、又八、お甲、お杉、小次郎も旅から旅へと移動しながら生きていきます。

ってやっぱり「男女7人旅物語」では?
233名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:15 ID:???
>>223 >>226
漫画が作ったブームに大河が乗るようでは・・・
234名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:15 ID:???
漫画が世俗を作っていると思い込んでいるキショいオタスレになる悪寒・・・
235名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:15 ID:B99w/Ynt
所々の画面の構図がやっぱりバカボンドだったね。しかも辻風の衣装はマンマ
原作にはない書き込まれたシーンも色々とあり、それなりに鎌田さんがんばってるんじゃない
かな。でも、いくら顔見せでもああ偶然にすれ違うシーンばっかりじゃね。
でも原作も偶然の出会いと別れの積み重なりの物語(吉川英治って多いよ)だから
しょうがないか。ところで、最初のナレーションは今後も続くのかな。あれ作品世界と
もしも吉川武蔵のままなら、ものすごい違和感あった。
236名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:15 ID:m/AJKiOJ
今日の感想

ジャニーズ:手だけで刀を振り回してるのにバタバタ相手を斬れるのは刀が良いのか毒を塗っているのか。
内山某:時代劇云々以前に発声がだめぽ
歌舞伎役者の息子:武蔵がまだ成長してないから、この演技なんだよね。
237名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:15 ID:MA0+wB3E
マンガとか原作とかなんとかで言い合いすんのはやめようや
「マンガではこうだったのに」とか言ってる人がいまくるわけでもないんだし。

ちなみに漏れはマンガも原作も読んだ事無く極一般的な武蔵の知識だけで見てます
が、何か?        ・・やっぱダメ?
238名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:16 ID:???
過去にNHK(特に大河)で暴れん坊将軍みたいな殺陣をやったことなんか
あったか?とりあえずあの手の時代劇みたいな殺陣にしろって奴は過去
にNHKの時代劇をみたことないってこと?
239名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:17 ID:mhDQp6Tb
「バガボンド」って書いてるヤツはちゃんと読んだ上で判断している。
「バカボンド」って書いているヤツは、読んだことないのにけなしているに決定!
240名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:17 ID:???
>>238
役者の腰がはいってないってことだろ。
刀だけブンブン振り回してるだけじゃ駄目だってこと。
241名乗る程のものではござらん:03/01/05 23:18 ID:???
>>238
だからといって見苦しい殺陣をしていいことにはならない。
242名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:18 ID:MA0+wB3E
松岡君の真剣なまなざしが
吹き出す一歩手前の真面目顔に見えてしかたないw
243名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:19 ID:4EmH/r2H
永澤が武蔵のほうが絶対良かった気がする。武蔵の不潔っぽさとか
怪力ぶりとか(2刀流って腕力要りそうだし)タッパもあるし。
小次郎は阿部ちゃんで。サンクチュアリになっちゃうけどw
松岡は悪くないけど・・ジャニーズって殺陣とか日本舞踊とか
やらせてそうなイメージあったけど違うのね。
244名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:19 ID:dOp4ZSYf
確かに昔からNHKの殺陣はしょぼかった。
245名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:19 ID:???
>>238
殺陣と言うより、刀を持った時の所作の問題という感じ?
うちの舅は本太刀や脇の差し方まで、横でいちいち小うるさかったよ。
腕もう一本入れろとか・・・・
246名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:19 ID:???
おいしいなあ、堤またはち。。。
247名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:20 ID:???
>>209
>>1を見れ。地方自治体の鼻息を感じるから
248名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:20 ID:lnYemQ7I
そもそもNHKが漫画の大ヒットに乗じて、ヲタを対象に作ったようなもんだしな。
バガボンドヲタが怒り狂う展開が見ものだ。

「漫画と違う!」とか言い出すんだろうな。
とりあえず、宝蔵院で胤瞬と戦わない所と、吉岡道場を1回で壊滅させるところか。
249名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:20 ID:FMGoLCHE
>>210

「花の乱」の時はピン表示だったんだけど<永澤俊矢
今総集編ちょこっと見たら松岡昌宏のひとつ前のクレ
ジット表示だった。時の流れを感じるなあ。
250名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:20 ID:???
>246
自分からNHKに志願したんだってさ。
251名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:22 ID:???
今回の無様な殺陣は、まあ許すわい。役の上でも素人なんだし。
ただコレが一年続くようなら、役者辞めて首吊って(略
252名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:22 ID:MA0+wB3E
かたせ親子が謎に包まれてるんだかいないんだか煮え切らない印象

阿部ちゃん小次郎には賛成
253名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:23 ID:???
又やんは堤のためにあるような役柄だな
254名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:24 ID:lnYemQ7I
ラストの

「俺は強えぇぇぇぇ!!!!うおおおおおおお!!!」

寒すぎてみていられなかった
255名乗る程のものではござらん:03/01/05 23:24 ID:???
ここでバガボンドヲタとか言っている人って、もしかしてヲタ本人?
こだわっているのは煽っている人達だけに思えるのだが。
256名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:24 ID:???
>>251
小次郎は既に免許皆伝クラスのはず。
257名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:25 ID:???
2年前の正月にテレビ東京で武蔵やったときも
漫画厨が騒いでて激しくウザかった。
258名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:25 ID:???
新之助いろんな人の所にいって殺陣や剣術を習ってるらしいよ
本人も初回の試写見て「まだまだ足りないところがたくさんある」
て反省してるみたいなので、これからもっと良くなると思う
259名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:25 ID:???
たけしはあれで尾張か?
2602ch道楽:03/01/05 23:26 ID:PLtPaSBE
堤の又やんはちょっと骨っぽいと思う。イメージ的にはユースケサンタマリア
くらいがイイと思う。
261名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:26 ID:???
最初、ナレーションで言ってることがそのまま字幕に出るのがうざい。
音楽自体はよいが、ドラマの場面と噛みあってない。

1、武蔵、又八
2、お通、沢庵
3、小次郎
の3つの話が同時並行で進むのだろうが、その場面の切り替えが視聴者に激しくわかりにくい。
1はさらに、武蔵の回想も入るし、直に武蔵のストーリーと又八のストーリーとに分かれるのだろう。
音楽とかで区別しても、多数の話が同時並行というのは見る側に負担を強いる。
脚本に全てがかかっている。

という不満があり、一話目を見た限りやばそうだが、まだ修正可能だ。
女がしゃしゃりでたり、「愛」とか語らずにやってほしい。
役者については特に不満なし。これからがんばってほしい。
262名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:26 ID:???
テレ東のは長坂秀佳が脚本だっけ
263名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:26 ID:???
ワロタ<ユースケ
264名乗る程のものではござらん:03/01/05 23:26 ID:???
>>260
オレのイメージは筧利夫。
265名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:27 ID:CckbWrxs
第一話の登場人物と配役を>>5みたいにリストアップきぼんぬ
266名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:27 ID:???
エトロフ遥かなり面白かったな〜>>永澤
267名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:27 ID:???
>>250
へーそうなんだ。
志願するってことは自分なりに勉強というか研究したんだろうね。
268名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:28 ID:???
ラストシーン、俺はなんだか「街〜運命の交差点〜」の
「さまよえる外人部隊」を思い出してしまいますた。
269名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:29 ID:???
イメージっつっても原作ヲタ漫画ヲタ時代劇ヲタそれぞれのイメージあるからね
あんまりあれやこれやと比べて語られるのはうっとおしい
それなら昔の映画や漫画読んでりゃいいんだから
でも、あの殺陣は改善の余地大いにあり,だけどな(w
270名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:29 ID:???
>>196
タケちゃんと同じ事務所だからね
271名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:30 ID:???
隆士役の増田雄一と永澤俊矢って似てるな
272名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:30 ID:???
1回目を見た感想
若者向けに作られたにしては血の量が足りない
年寄り向けに作られたにしては展開が早すぎる
よって、どの年代にも受けつけないだろう
273名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:31 ID:???
274名乗る程のものではござらん:03/01/05 23:31 ID:???
原作とか漫画とかいつまでも言ってる人、正直鬱陶しい。
275名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:32 ID:???
堤は鎌田も絶対と推したキャスティングなんだよな
原作のヌハとはまたちょっと違うキャラらしいから納得なんだが
もう一人鎌田が是非にと推したのが※っていうのが理解不能
276名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:32 ID:???
>>272
つまり中年が見ればいいってことでは?
277名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:32 ID:???
新之助ちゃんお眼眼おっきいねえ。ヒョウとかライオンに襲われそうだわ。
278名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:32 ID:???
>>272
酒鬼薔薇事件以来表現ご法度だからだめ
279名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:33 ID:???
酒鬼薔薇事件。。
そう言えばそんなのあったなあ
あいつ今どうしてるんだろうか
280名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:33 ID:???
>>275
抱いたんだろ
281名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:33 ID:lnYemQ7I
石舟斎が藤田まことって、何か笑える
282名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:34 ID:???
>>278
それなら、もっとピカピカと点滅させればいいんだ
283名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:34 ID:???
※倉そんなに悪くなかったじゃん
来週がキモだろうけど
284名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:34 ID:dserbQJh
この板初めてです。ヨロシコ。
で、とおおおっても期待して見た「武蔵」ですが、ショボーン。
オープニングの「庶民は哀れでも〜」云々のところは萌えたのですが、
市川武蔵は迫力なし。(武蔵役は迫力という面だけからすれば、むしろ
堤真一の方がいい。舞台上での堤の迫力はすごいです。市川は大声で叫ぶだけ。)
ジャニーズ小次郎は切れなし。(一年でも二年でも殺陣修行しろよ〜)
暑苦西田の「生きろ」はさっぱりわからず。(口だけで勝負しようなんて脚本家
ホントにバカ?説得力も何もない。)
ホント頭痛くなってきました。
285名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:35 ID:???
>>282
あの事件以来だめ。とつっこんでほしいのか?ポケモンヲタ君
286名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:36 ID:LSv3rS0M
武蔵は普通に面白かったな、
利まつより、その時代の雰囲気がよく伝わってくる。
お甲の家で虫が鳴いているところとかよかったよ
2872ch道楽:03/01/05 23:36 ID:PLtPaSBE
>>284
ノーシン飲んで寝ましょう。
288名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:38 ID:lnYemQ7I
小次郎って、実際は武蔵よりもずっと若かったんじゃなかったっけ?
289名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:38 ID:01gC80mo
あ、なー流程>285
そんな事もあったな>ポケモン事件(藁

自分も米倉お通意外といいかもと思った
原作のお通が嫌いだからかもしれないけど
松岡も見た目は悪くない
これから殺陣も良くなると期待してます

あと、音楽評判悪いみたいだけど
自分は激しく萌え〜〜なんですが
290名乗る程のものではござらん:03/01/05 23:38 ID:???
>>284
そう西田の「生きろ」って言葉、武蔵の何処に響いたのかまったく説明つかず。
あのシーン、事あるごとに回想で使い廻す気マンマンってカンジで萎えた。

291名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:39 ID:Rdyhtm5M
いや逆じゃねえの?小次郎の方が年上。
292名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:39 ID:???
最低最悪な利まつより面白かったからって面白いわけでもないけどな。
293名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:40 ID:???
違う違う、小次郎はずっとおっさんだったんじゃ?
それから沢庵はもっと若いんだよね
で、武蔵とは会ってない
294名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:40 ID:???
一昨年の夏、「2003年の大河は“武蔵”」の情報で
数日間祭りだった・・・
早いもんだね、月日が流れるのは・・・。
295名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:40 ID:???
松岡小次郎、もうちょっと殺陣が決まるといいなあ
296名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:40 ID:???
小次郎って美男のイメージでない?

小学生の頃にポプラ社かなんかの武蔵の伝記読んだけど、
その挿絵からして岩石のような武蔵と小奇麗な小次郎だった。
297名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:40 ID:zeP4qm7K
>>284
>暑苦西田の「生きろ」はさっぱりわからず。
それくらい判れよ。
298名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:41 ID:lnYemQ7I
やっぱ戦国モノが一番面白いよね。
299名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:41 ID:lnYemQ7I
胤瞬と武蔵も会ってない
戦ったのは阿厳
300名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:42 ID:???
小次郎のポニーテールもうちょい長いほうが好み
301  :03/01/05 23:42 ID:???
小次郎はおっさんというよりも
60過ぎくらいのじいさんだったんじゃなかったっけ?
302名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:42 ID:???
武士道とは死ぬこと

なんていうのを否定したのでは?>西田
生きる為の剣じゃなきゃ意味がないんだって
3032ch道楽:03/01/05 23:42 ID:PLtPaSBE
俺なんかはどうしても、錦ちゃん武蔵、高橋桃太郎武蔵、役所武蔵、
北大路武蔵と比較しちまうんだよね。これは仕方ないんだよ。

劇画でしか知らない世代とは違和感があって然りなんだが、
そんな薄っぺらいイメージで語られたくないだけなんだよ。

という俺は吉川英治全集も持ってるわけなんだが・・。

304名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:42 ID:lnYemQ7I
知られていない地方武将とかを題材にしてほしいよな。
305名乗る程のものではござらん:03/01/05 23:43 ID:???
>>297
日本語の意味はわかったのですが、
武蔵がどのような人生を生きてきて、
どの部分にあの言葉が触れたのか、があの初回ではわからないのです。
教えてください。お待ちしています。
306名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:43 ID:Rdyhtm5M
>>295
殺陣以外はよかったと思う松岡小次郎…
まあそれが一番のキモだがな
307名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:43 ID:???
役所武蔵が一番ピッタリ
308名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:44 ID:???
>301
それを言い出すと、小説のほとんどは吉川英治の創作という罠
309名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:44 ID:???
俺も戦国物が好きかも・・・
大名同士の駆け引き、心理戦は緊迫感があって面白い
310名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:44 ID:???
>>302
あの時代にはまだそういう価値観は無いはず
311名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:46 ID:???
新之助は強引に自分の歌舞伎色を消そうと必死になってるところが萎え。
団十郎親父の昔の時代劇なんか逆にそれを利用してたもんだが。
播磨屋も同じことが言える。吉之助の時代が気は歌舞伎色が逆に
出てたからウケた。
本位田母子は期待できる。特に又八は嬉しい誤算。
※は・・・まぁ最初からわかってたことで。
312名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:46 ID:???
国体と同じように、1年ごとに各都道府県の武将を題材に大河ドラマを作る。
運が悪けりゃ、47年間来ないわけだが・・・
313名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:46 ID:???
>>305
確かにイマイチ描ききれてなかったね。
関が原の合戦とかもやってほしかったなあ。
合戦シーンなんてあんまりないだろうし。
314名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:46 ID:???
お通って実在の人物なのでつか?
315名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:47 ID:???
>>304

炎立つがコケたんでそれは無理。
316名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:47 ID:9Y6BfMIm
軽すぎる言葉
317名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:47 ID:CckbWrxs
>>273 サンクス
討死した内山半兵衛(西田敏行)、大鳥追松(寺島進)が味わい深くて良かった
漏れ的には合格の出来、次回が楽しみ
318名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:48 ID:???
>314
創作。
319名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:49 ID:mmBrG2sG
疲れたはこんな作品一年間見るいやや〜〜〜〜〜
320名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:50 ID:???
肝心のOPテーマ曲が印象に残らん出来
321名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:50 ID:???
>>319
俺と一緒に「特命リサーチ」見ようよ。
322名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:50 ID:CAo58SVa
武蔵:永澤俊矢
小次郎:涼風マヨ(超絶メイク付き)

でおながいします
323名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:51 ID:CAo58SVa
>>315
「毛利元就」で懲りたのであと10年は無理
324名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:51 ID:???
禁断の武蔵×小次郎が見られるわけですね
325名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:52 ID:???
実際の武蔵ってカッコ悪いよ。
天草四郎の討伐隊に加わったとき、地元百姓の投げた石に当たって足を負傷、戦線を離脱した。
326名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:52 ID:???
確かヌハとお通は吉川の創作だよな?
だからある程度は違う脚色があってもいいんではという気がする
ただお通のイメージは強過ぎるから辛いな
米倉も開き直って自分なりのお通で行けばいいんじゃないかと
でなきゃ最初からキャスティングしないだろうし
吉川のお通は自分もはっきり言って好きじゃない
327名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:52 ID:???
再放送してた秀吉のテーマ曲はすごく印象に残ってるんだが
328名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:53 ID:???
>>320

やっぱ外人に曲作らせたのが失敗だったかも。
日本人なら大河ドラマの曲ってどういうもんか
最大公約数的なモンを織り込むはずだけど、
向こうの人はそんなの関係ないし。
329名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:53 ID:CAo58SVa
しかし松岡は蘭丸のときからダテ成長してないな・・・。
330名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:54 ID:???
バック・トゥ・ザ・フューチャーのテーマの方が合ってる
331名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:54 ID:???
>>323

毛利元就ってマイナーな武将なの?なんかショック。
332名乗る程のものではござらん:03/01/05 23:54 ID:???
松岡、化粧濃いなあ。昔の玉置浩二を思い出した。
333名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:54 ID:???
テーマ曲、眠い。
松岡って良く大河に出てない?3回目?
ジャニにしては多いな
334名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:54 ID:MA0+wB3E
たいしたセリフもなく悶々と進むと思ってたけど
登場人物けっこうみんな、良く喋るね

劇中にどこか一つ、ほっとするシーンがあるといいな、と思う
335名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:55 ID:???
>>329
あんな田舎ヤンキーに役者なんて無理なんですよ。
ヘタな太鼓たたいてヘタなボーカル盛り上げてりゃいいの
336名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:56 ID:+3Mp2Y8Y
来週は新さまの褌シーンがあるようなので今から萌えております。
337名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:56 ID:???
>>329

昨日、秀吉見てたからなお思うんだけど、
松岡ってしゃべり方もなんも変わってない。
まさに蘭丸の生まれ変わり。(w
338名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:57 ID:???
OPテーマ曲に「夕陽のガンマン」キボン
339名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:57 ID:???
大谷吉継はクレーム来るかね?
340名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:57 ID:zRbF9jgW
今年は、女優陣の和服がずぅ〜っと最終回まで貧乏くさそうで、なんかやだ。
大河の楽しみは”豪華絢爛な着物姿”って人が結構多いのではないでしょうか。
貧乏くさいドラマは朝の連ドラだけで結構です。日曜の晩くらい、豪華なのを見たい。

341名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:57 ID:CAo58SVa
ヤスケやってた外人に武蔵させたらいいんじゃないか
342名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:57 ID:DSX4H0ZB
鎌田の脚本だったら
演出に角川春樹、音楽が小室哲哉で
最終回は赤と黒のエクスタシーでいいだろ
343名乗る程のものではござらん:03/01/05 23:57 ID:???
>>336
毎回サービスシーン入れますので。 >N○K
344名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:58 ID:???
又八とお通関連どころか、吉川武蔵はほとんど全部が創作。
というか、もともと武蔵の弟子が創作したんだけど。

吉岡一門との確執なんかはあまりにも史実を歪曲し過ぎ。
実際は一度立ち会っただけ。しかも引き分けだった。
345名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:58 ID:zeP4qm7K
>>320
>>328
おい作曲者のエンニョー・モリコーネは世界的な映画音楽作者だぞ。
オープニングはいまいちだったけど、武蔵の幼年期の回想シーンで流れた曲は
味わい深かった
346名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:59 ID:???
>>340
なんで大河でファッションショー見にゃならんのだ
347名乗る程の者ではござらん:03/01/05 23:59 ID:???
米倉はどうしようもない大根だからなあ。
今日はまだほとんど台詞無かったからマシだったけど
長台詞とか感情込めたりする台詞とかは全然ダメでしょ。
348名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:00 ID:pC7odK/Q
>>344
吉川版が創作の塊であることなんて、もはや昔話なんだけど・・・。
「一乗寺下り松」なんてそれ前提で有名なんでしょうが。
349名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:00 ID:???
>>345

いや、それはわかってるんよ。でもOPはやっぱハッタリ利かせたほうがいいなぁって思うわけよ。
350名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:00 ID:MlM2i2Yz
>>347
つーか声があかん
351名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:01 ID:mEV3Y23a
鎌田敏夫って金妻とか29才のクリスマスの人だよね。
352無知:03/01/06 00:01 ID:jtUocIuT
>>344
そうなんだ。
そういう、吉川創作じゃなくて、実際はこうなのよって話
あったらもっときぼんぬ
353名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:01 ID:???
>>345
作品に合うか合わんかだとおもう
354名乗る程のものではござらん:03/01/06 00:01 ID:???
脚本、ひどくないですか?
鎌田って時代劇書いたことあんの?
時代劇で普通感覚の群像劇やるつもりだろうか。
355名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:02 ID:rYl6ZgOa
>275
それ、自分もどうしても納得行かない。
実は蒲田の推したのは堤だけで、※のことはあまりに
キャスト批判が多いんでくっつけたリップサービスじゃないんだろうか?
356名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:02 ID:???
>>347

※は後で藤田まこととかと絡むんだぞ。長セリフてんこもり。
ヤヴァすぎ。
357名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:02 ID:???
私は音楽いいと思いました
OPも好き
358名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:02 ID:???
吉川版のベースには剣豪物の講談があるわけで。
359名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:03 ID:???
>>352
関ヶ原の後、城に数年間も幽閉されてます
360名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:04 ID:9JPMq6A/
「男女7人夏物語」の人だね。
あの頃が頂点だったんじゃないか>鎌田の腕。
361名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:04 ID:???
新之助は少年役ならいいのにな
362名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:04 ID:???
ニューヨーク恋物語とか
363名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:04 ID:???
というより、宮本武蔵で史実がどうのっていう香具師が出るとは思えんが(w
364名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:05 ID:???
基本的に巌流島で終わるんだろうけど
どっからも雇われなくて、仕事がなくてしかたなく島原の乱に参戦して
農民に石ぶつけられて腰痛めて駄目になる武蔵も見てみたい
365名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:05 ID:???
実際の武蔵は、出会い系サイトにはまってたらしいけど
366名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:06 ID:pjgst+wj
お痛は米倉じゃなかったら。武蔵より強そうで。
367名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:06 ID:MlM2i2Yz
冬の蛍は超名作だった。
主演 橋爪功(シブ
368名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:06 ID:???
>>364
12、3回巌流島以後のオリジナル話入れるらしいよ。
369@@ :03/01/06 00:06 ID:W6cf1G38
映画版(萬屋錦之助版)もいっかいみたい。口直しに。
370名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:06 ID:???
結局、生涯プー太郎の物語な訳だが
371名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:06 ID:???
武蔵のチンポおっきかなぁ?
372名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:07 ID:???
橋爪功のナレーション、なんか苦手な感じだった。
373名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:07 ID:???
モリコーネ大好きだけどOPの時は随分ウスい曲だなーと思った。
でも最後のチャンバラシーンで流れた時は
「やっぱモリコーネはいい・・」と泪ぐんでしまいますた。

最近では北条時宗のOPが凄く良かった。
3742ch道楽:03/01/06 00:07 ID:ENCEiuQz
拙者はお先にスツレイいたしやす。
かたがたオヤスミなさいませ御座候。
375名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:07 ID:???
>>365
おつうといいます。背が高くて美人なんて言われます
荒っぽくて強い人、待ってます



ってバカ!
376名乗る程のものではござらん:03/01/06 00:08 ID:???
>>370
だからこそ「ロマン」が必要なのです。
377名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:08 ID:???
>>364

「それからの武蔵」って最近ドラマ化されてなかった?
北大路だったか。
378名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:08 ID:MlM2i2Yz
>>372
声が魅力的な人じゃないからね・・・
3792ch道楽:03/01/06 00:08 ID:ENCEiuQz
明日は早朝から登城でござる。
380名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:09 ID:q2iIowVB
すさまじく駄目な殺陣だった
381名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:10 ID:???
ていうか速えよお前ら。
382名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:10 ID:SEp7C9fV
だから殺陣はどうでもいいって
383名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:11 ID:???
米倉てどうも幸薄い感じしないんだよねぇ
お痛は苦労人って設定なんだろうけど
苦労なんてものともせず逞しく育ったような感じがする

・・っていうかこれってある意味成功なのか、どうか
384名乗る程のものではござらん:03/01/06 00:12 ID:???
>>383
「おまかせくださりませ」ってカンジだよね。
385名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:13 ID:sGqLeRnO
音楽は、NHKで昔大河ではなかった武蔵のオープニングが、かっこよかった。三枝成章だったかの。
386名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:14 ID:q2iIowVB
去年のより
つまんないかもしれない
387名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:14 ID:???
せめてこれぐらい迫力ある殺陣を・・

ttp://members6.tsukaeru.net/death/Korea.html
388名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:14 ID:???
ただ、※がダメなのはわかるけど、よく考えたら
時代劇の薄幸の美人って演じられる人っていない感じ。
仲間なんかがお通やっても多分無理だろうし。
389名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:14 ID:???
>>383
武蔵の代わりに吉岡一門と対決して勝つという展開になっても、
納得してしまいそうな強さがあるかも
390名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:14 ID:3NxCFHod
>>297
わかるんだけどわかんないの。わかる?
西田の「生きろ」が生きるためには、武蔵のこれまでの人生(遍歴じゃないよ。
遍歴だったら喋れる。で、ドラマでは「俺の父親は〜」とか喋りまくってたん
だけど・・・)や、もっと小さくても関ヶ原の戦いでの出来事で、「生きろ」
にあい対する体験がなくてはならないの。それが全くないの。喋っただけなの。
展開が早すぎるってこともあるだろうけど、あの「生きろ」が今後の武蔵の
行動原理になるのなら(どうやら鎌田はそうしそうだけど)、何話使っても
じっくりやるべき。
391名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:15 ID:SEp7C9fV
説教垂れる西田敏行に矢が突き刺さるシーンがあったが
あれがこめかみ直撃して無様に死んでくれたら面白かったと思う
唖然とする武蔵
あっけにとられる視聴者
392名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:15 ID:???
来週の危機一髪シーンで※を判断しましょう。
393名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:15 ID:???
そっか?オレは嫌いだな>三枝音楽
なんかガチャガチャしてて五月蠅かった
あと役所の武蔵は良かったが、挿入歌は糞
394名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:16 ID:q2iIowVB
今日見た限りでは

最悪 だわ

大河もうダメポ
395名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:16 ID:???
やっぱ武蔵は錦ちゃんにまさる人はないと思うのよ。
小次郎の健さんもかなり萌えます。女性からしたら。
あのキャスティングは今思うとすごかったなー>映画版
396名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:17 ID:???
時事婆が来たか
397名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:17 ID:???
>>367
グラウンドで三振するシーンが好きです。
398名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:17 ID:???
見てないのに書いてるヤシがいる悪寒
399名乗る程のものではござらん:03/01/06 00:18 ID:???
>>388
そう? 仲間の方がいいかなって見てて思ったけど。
幸せが薄いっていうより、愛情と人情の板ばさみで悩みぬく心優しい娘のイメージ。
米倉はこの「悩む」というイメージに合わない。
400名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:18 ID:9JPMq6A/
でも新さま目当ての視聴率が結構あることも
忘れては欲しくなかったり。
401名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:18 ID:sGqLeRnO
ガチャがチャが良かったのさ。でも、知ってる人に巡り合え、うれしかった。
402名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:18 ID:???
はまちゃんがやられて武蔵があっけにとられてるとき、
「そんなぼーっとあっけに取られてたら後ろから斬られるよ!」
と多分日本中が画面につっこみ入れてたと思うんだけど。

はまちゃんの死に顔はけっこうドキッとしたかも

403名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:19 ID:???
なんかもう、来週にでも巌流島見せてくれって漢字
404名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:19 ID:lxQDu7mP
>>391
それじゃ加藤剛の将門だよ。
405 :03/01/06 00:19 ID:???
原作はバガボンドでよろしかったですか?
406名乗る程の者ではござらん :03/01/06 00:20 ID:???
>>403
そんなぁ(w
407名乗る程のものではござらん:03/01/06 00:21 ID:???
>>403
それ、いいアイデア!
408名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:21 ID:???
もし、バガボンドが武蔵じゃなくて大山倍達の物語だったら
今年の大河は彼が主人公だっただろう
409名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:22 ID:3NxCFHod
>>391
ワラタ。むしろその方がドラマがある。
410名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:22 ID:B0iqBKYe
>>58
>去年のやたらと女がしゃしゃり出てうざいドラマよりは
>すっきりしてテンポもそこそこあって良かった
同意。「としまつ」の空々しい戦国期舞台の間延びホームドラマよりは、
ずっと、テンポがあった。「としまつ」の竹山くんよ、改悛せよ。1/5午後の戦国
3部作総集編の「家康」にも出てきたが、秀吉妹の朝日や茶々妹の小ごうのように、
夫があるのに引き裂かれて、政略結婚させられる時代だったんだよ、竹山くん。
スレ伸び具合からして、>>99の言うように「武蔵」は、注目度大の証だね。
411名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:22 ID:q2iIowVB
歴代大河の中でも最低クラスの初回だよ

なんかもういいわ
さっさと終わって
三谷新撰組みしてくれよ
412名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:22 ID:9FV+37D1
>>390
禿同。
非常に陳腐に観えたな。
初回の話題作りの為だけの設定と思われても仕方が無い。
七人の侍のぱくりにしても恥を知れという感じだしね。
413名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:22 ID:???
巌流島以降もやるそうだよ。
414名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:23 ID:???
ありがちな辛きを耐えて一途に想うをベタに具現化した女優を起用せずに、
※で良かったかもと思ったよ。

そんかわり渡瀬が迫力不足というのか、演技に重みがないんだな
415名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:23 ID:???
武蔵が揉んだ内山の乳は、やはり違う人のものでつか
416名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:23 ID:???
丸?
417名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:24 ID:???
内山キモすぎ演技下手すぎ
418名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:24 ID:???
>>413
じゃあ、来週からは一気に飛んで、晩年の武蔵をキボンヌ
419名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:24 ID:9FV+37D1
>>410
内容薄いのとテンポがいいのは違うぞ。
420名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:25 ID:???
巌流島
一乗寺下り松

これって放送、だいたいこの分だと何月くらいになるかな
421去年の:03/01/06 00:25 ID:???
第一回を見た時の衝撃に比べたらかなり良い出来
422名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:25 ID:6bIqCmTJ
広島には むさし というおむすびのチェーン店があるなぁ
423名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:25 ID:???
そうかなぁ
内山、そんなに悪く無かったぞ。
424名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:25 ID:U6CoBS4f
※はあまり登場してないのに、叩いたらかわいそうだよ。
女からみてこの内容は、見るのが辛い。
というか、つまんないな。チャンバラ好きじゃないし。
あーあー土曜の夜の楽しみがなくなっちゃった。
425名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:25 ID:lxQDu7mP
『バガボンド』を読んでいるガキの中で、
どれだけの人が『七人の侍』を知っているのだろうか?
若い子はまんまと騙せたんじゃないか。
それで年寄りが「あれは元ネタがあってね…」
なんて会話が出来たりして。
426名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:26 ID:???
内山ってなんでテレビに出てくんの?
427名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:26 ID:???
来週から、スラムダンクやってよ
428名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:26 ID:???
土曜の夜に何かあるの?>>424
429名乗る程のものではござらん:03/01/06 00:27 ID:???
>>410
同意。内容薄い上に殺陣もお粗末という見所無しの第一回。
>>423
・・・
431名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:27 ID:lxQDu7mP
>>420
一乗寺は13・14回です。
巌流島はまだわからない。
432名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:27 ID:???
>>427
ハゲドー
こんな陰気くさいチャンバラごっこよりもスラムダンクやれよ
433名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:28 ID:???
>>425
バガボンドの読者層は20代〜30代ぐらいじゃない?
434名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:28 ID:???
武蔵-MUSASHI-
第2回 「巌流島の決戦」
435名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:28 ID:???
バガボンドやってくれよ
436名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:28 ID:???
>>422
うちの2駅隣が武蔵小杉。
新様サイン会でもやればいいのになあ。
437名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:28 ID:???
武蔵-MUSASHI-
第3回 「五輪の書」
438名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:28 ID:???
武蔵-MUSASHI-
第2回 「天才、桜木登場」
439名乗る程のものではござらん:03/01/06 00:29 ID:???
>>424
明日は月曜だぞ!学校だぞ!忘れるな。
440名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:29 ID:???
次週から「利まつ」やれや(なげやり)
441名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:29 ID:???
>>420
4月ぐらいらしい
442名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:29 ID:???
武蔵-MUSASHI-
第4回(最終回) 「そして伝説へ・・・」
443名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:29 ID:zB9xDE5+
斬新な時代劇がいいならアニメの「風まかせ 月影蘭」を実写版にしてほしいなぁ
444名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:29 ID:???
学校は水曜からだろ?
445名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:30 ID:???
小次郎の登場は来週でもよかったんじゃない?

今回は武蔵、又ハチ、お通、ばばあ、たけし
&武蔵の幼少時代って感じで、地元話で固めればよかったような。
武蔵がそこそこ苦労人、みたいな感じが出せてれば西田の話も現実味を
帯びたような。
446名乗る程のものではござらん:03/01/06 00:30 ID:???
来週から役所武蔵に差し替え。
447 :03/01/06 00:30 ID:n03sAH7h
内山ゴリナはどうだろうか・・
448名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:30 ID:U6CoBS4f
>>428
ごめんね。日曜でした。
449名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:30 ID:???
いいな〜〜〜
僕もりなタソのおっぱい揉み揉みしたっかたーーー
450名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:31 ID:???
七人の侍のパロディなんかやって
黒澤ファンがにやりとするとでも思ってるのかな?
あんなショボイパロディやったら逆に怒ってチャンネル
代えると思うぞw
451名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:31 ID:???
武蔵-MUSASHI-
第2回「ハッピー☆行こうよ巌流アイランド」
452名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:31 ID:9FV+37D1
原作に忠実にやったほうが楽しめると思ったのは漏れだけ?
少なくとも初回に出てきたオリジナル分はまるで良くなかった。
453名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:31 ID:???
まじな話さ、これどこまでやんの?
巌流島で最終回?
それとも、そのあとのダラダラした部分もやんの?
454名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:31 ID:lxQDu7mP
清十郎あぼーんは11回。
伝七郎あぼーんは12回。

あっ、清十郎は片輪になっただけか。
455名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:31 ID:???
ここで文句言ってるヤシはまさか来週は見ないだろうから
次回はもっと和やかに話が出来るかな?
456名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:32 ID:???
>>452
バカボントでもよんドケや
457名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:32 ID:???
「原作を超えようとして改竄する」人が、今はいないからねぇ・・・
458名乗る程のものではござらん:03/01/06 00:32 ID:???
>>455
見ます!
459名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:32 ID:???
ブレイブフェンサー武蔵
460名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:33 ID:???
暗い地味な大河ドラマって感じだな。
堤がいるから、もうしばらくは見てやるが
461名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:33 ID:???
清十郎が1発でブチ殺されるのが放送されると、ヲタが怒り狂って抗議してきそう
462名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:33 ID:PrBzqlHS
新之助、良かったよ。こちらに先入観があるせいか、品がありすぎ
かも知れないけど、大河の主役なんだから王道で行くべきでしょ。
今はウブイ武蔵がどう成長して大人の男になるか、今年は男を描く
大河にしてほしい。
463名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:33 ID:???
いや、第一話は派手にブチ上げて視聴者を掴まないと駄目らしいんよ。NHKとしては。
葵三代でいきなり関ヶ原をやったのはそのため。
464名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:33 ID:???
勉強不足(w なので現実はどんな間柄かしらんけど

荒っぽくて手がつけられない武蔵に振り回される又八

って感じだと思ってた。でも今日見たら又八のがワイルドだった
465名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:34 ID:zB9xDE5+
「無限の住人」・・・ヤヴァすぎるか
466名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:34 ID:???
>>457
「改竄」して、去年みたいになられたらタマラン

467名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:34 ID:pjgst+wj
朱実=コロ助
468名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:35 ID:???
来週からは「Y氏の隣人」が始まります
469名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:35 ID:???
松岡、よくあんな滑りやすい所で殺陣をやったもんだ。
470名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:35 ID:???
あと手垢がついてなさそうな大河向きの人物って誰だ? 直江山城?
471名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:35 ID:???
包みが武蔵のほうがヨカタ
472名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:35 ID:cU3GyHCZ
又八の情けなさっプリかわΣd(・∀・)イイ!!
でももっと情けなくてもいいかも。
473名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:35 ID:???
新之助タン 目が大きいですね。
眼千両の役者になってほしいです。
474名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:36 ID:9FV+37D1
>>445
禿同。
詰め込みすぎて武蔵のキャラが薄すぎる。

>>450
NHKも鎌田もプライドないのかねえ。
こんなにダメな脚本は前代未聞だよ!
475名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:36 ID:???
>>430
女優ヲタは死んでください
476名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:36 ID:???
堤・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カコイイ
477名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:36 ID:???
あー、たしかに堤武蔵いいかも。
478名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:36 ID:???
>>470
東北地方の武将は粒揃い(政宗はへタレなのでそれ以外)
479名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:36 ID:???
今年の赤マフラーはだるだ?
480名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:36 ID:???
新はやっぱりおぼっちゃまな所がどうしても出てしまうのでは?
でも若い役者さんなんだし、若い年齢設定なんだし(だって17でしょ?)
これから武蔵と共に成長して言う姿を見守ればいいのでは?
役所の武蔵だって最初は危なっかしかったんだよ
当時リアルタイムで見てない人には何言っても無駄だろうけど
481名乗る程のものではござらん:03/01/06 00:37 ID:???
>>472
うん。もっと情けなくして欲しかった。
今日見た限りでは「柔らかい」だけ。
武蔵はどういうキャラクターなんだ? 父親に劣等感を持ってることしかわからんかったが。
482名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:37 ID:???
>>479
この物語自体が、赤マフラーです。
483名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:38 ID:???
>>480
>>これから武蔵と共に成長して言う姿を見守ればいいのでは?

それマジで思ってますか?
484名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:38 ID:???
堤の声のほうがドスが効いていたと思うのは私だけでつか?
マジメに殺陣やったら間違いなく迫力負けするんだろうな>ムサ
485名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:38 ID:???
そう言えば役所武蔵で挿入歌あったなあ
評判良かったんでNHKが調子に乗って吹き込ませたんだっけ?
なんか死ぬ程トロい歌声だった(藁
486名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:38 ID:???
>>480
ビデオというものをご存知ですか?
487名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:39 ID:???
題字だけは気合が入ってたな。
488名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:39 ID:???
>>480
リアルタイムで観ていたが、別にあぶなっかしいとは思わなかったなぁ。
むしろ信長のあの演技が見られるってんで、大喜びしていた記憶がある。
消防だったせいだろうか???
489480:03/01/06 00:39 ID:???
マジですよ>483
それくらい魅力的でしたもん、新之助の武蔵
490名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:40 ID:???
斬られても血が一切出ないのに納得いかない。
殺陣以上にこれのおかげで凄いチープに見えるんだよね。
舞台見てるんじゃないんだからさあ・・・
491名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:40 ID:???
武蔵は近藤家の養子になります
492名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:40 ID:???
照英=武蔵
まんてん=新
493名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:40 ID:8AjXjGGe
新之助、役作りとかしないのか?
あんなにフックラ・ツヤツヤした栄養状態の良さそうな武蔵は初めて見たぞ。
494名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:40 ID:???
お通抱きたいとか
片瀬リノのエロシーンとか
「いいようにされた」とか
けっこうハァハァするとこ多くて、家族で楽しむのはなんだか来週からコワイヨー
495名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:40 ID:???
>>481
ねー。もっと情けなくてヘロンヘロンなの期待してたーよ。
これからもっと情けなさっぷりがアップしていくのだろうか?
496名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:40 ID:9FV+37D1
>>489
今後には期待したいが脚本が決定的にだめそう。
497名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:40 ID:B0iqBKYe
>>399 お通役は、やっぱり八千草薫だよ。
>>34 うん、かたせお甲が堤又八に「いいようにされる」とこで、かたせお甲が肉感的な
ふくらはぎを裾から露わにして、堤又八の脚に絡ませるシーンは、ぞくっだった。
498名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:40 ID:???
やはり朱実は宮沢にしてほしかった。
内山も嫌いじゃないけど、彼女の雰囲気は
朱実の今後の悲惨な人生に合ってないと思ったよ。
499名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:41 ID:???
480!お前痛すぎ!
500名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:41 ID:???
制作してるヤシが時代劇を知らないんじゃないかと
勘繰りたくなることすらあるよな。
501名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:42 ID:???
血が全く出てないってわけでもなかったような・・?
まぁ確かに少なくはあったけどさ。
502名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:42 ID:???
武蔵役は、えなりかずき。
又八は、かずきの弟。
503名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:42 ID:MlM2i2Yz
イメージの中の武蔵を演じようとしすぎなのか、無理してる感が漂ってました。
もっと自然に演じて欲しい・・・
504名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:43 ID:???
関係者も見てるんだろうなあこのスレ
505名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:43 ID:???
えなり武蔵「あはっ!僕は強い!」
506名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:43 ID:PrBzqlHS
朱美、可愛かったよ。松たか子が花の乱で初めて出てきた時、
同じようなイモ娘だったのを思い出した。
507無知:03/01/06 00:43 ID:???
>>498
悲惨なんだ
508480:03/01/06 00:43 ID:???
ビデオで見るのとその頃の彼の置かれている立場を知ってて見るのとでは
自ずと見方が違ってくるって事なんですが>486
実際あの時は巌流島の決闘シーンを始めに撮っていて
最終回でそれを使うつもりだったのが
一年間の役者と成長もあって顔つきまで変わってしまったので
もう一度ラストシーンを取り直したって言うエピソードもあるくらいなんです
それくらい役者は変われるし、変わっていく課程を楽しんでも良いんじゃないかと
そう思うんですが、わがままなんでしょうか?

長々と失礼しました。逝きますんでどうぞご容赦を
509名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:43 ID:???
青少年ナントカっていう組織で、血に関してはいろいろ規制があるみたい
510名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:44 ID:CdWAht8l
米倉お通、予告見て萌えた
511名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:44 ID:???
武蔵=神戸浩
小次郎=白木みのる
512名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:44 ID:???
朱美が不細工だったのが一番の原因
513名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:44 ID:???
堤は以前から情けない男役が多いから、武蔵なんて到底無理だろ。
514名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:45 ID:9FV+37D1
>>503
そんなことが出来たら超一流俳優クラスだ!
515名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:45 ID:Zbob66eL
漏れの又八のイメージは川谷拓三だたが、堤みたいのもいいな
516名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:45 ID:???
何か久々に通ぶってるやつがきたな
517名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:45 ID:???
>>509
うぜえなマジで
518名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:45 ID:MlM2i2Yz
中途半端にブサイク=エロイ
519名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:46 ID:???
それにしても朱美のあの口はなんだ?
海溝のように深いミゾ・・・
520名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:46 ID:???
>>508
そうだよな!そんな所まで気づくのは君だけだよ!
やっぱり見る目がある人は違うなぁ!
521名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:46 ID:CdWAht8l
又八=Mr.オクレ
522名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:46 ID:???
ビミョーちゃんはヤパーリびみょ〜だった
523名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:47 ID:???
堤はどうも「やまとなでしこ」の欧介のイメージがあって
駄目だ。
524名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:47 ID:rTb6QsPq
1年も前の役者がどうとか、そこまで記憶してる奴いないと思うのだが

所詮は結果論
525名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:48 ID:MlM2i2Yz
武蔵=村上ショージ
526名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:48 ID:???
まぁ、みんなどんなドラマでもケチつけるんだろw
527名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:48 ID:???
>>508
役所広司と中康次という、それなりの役者が演じたから起きたことだろ?<取り直し
新之助と松岡に、今、巌流島の決戦やらせてみろよ。1年後にそのまま使えるぞ、きっと。
528名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:48 ID:???
ほめるよりけなすのは簡単だからね
529名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:49 ID:f+d9vnh2
>525
小次郎=Mr.オクレ
530480:03/01/06 00:49 ID:???
>>524は一年前の事の記憶もないの?
531名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:49 ID:VDpv62He
お杉婆さんもなかなか。
バラエティばかり出ているが、中村玉緒はやっぱり役者なんだな。
見直したよ。
532名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:50 ID:???
自分の中では、今回、お甲と朱美はイメージ合ってたと思うけどなあ。
朱美評判悪いの?
内山って、明るいけど影があるイメージがあったから、朱美に合ってると
思うんだが。
533名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:50 ID:oC9oN8we
仲小路って誰?
534名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:50 ID:???
別に宮沢ヲタじゃないけど
彼女が本格的に出てきたら
けっこう良くなるような気がするような

今ンとこ女キャラが不作ばっか、てのがあるんだと思うけど。
535名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:50 ID:???
別にこの大河マンセーなわけでは決してないのだが、
みんなどの程度なら文句言わんのだろうねぇ?

いや、単にこの大河おもしろくてこのスレ来た人がさ、
こんなけなされてばっかのレス見てたら悲しくなるんではないかな、と。
意味不明スマソ
536名乗る程のものではござらん:03/01/06 00:51 ID:???
>>488
遅レス同意。危なっかしい、ではなくて粗野で野獣のような所が魅力的な武蔵でした。>役所武蔵
獣のような男が剣を通じて人間として成長していくところが見所だった。
鎌田武蔵は初回見る限り、
ひっきーのおぼっちゃまが剣を通じて自信を得ていく、みたいな青春モノになりそうで、
大河でやるにはちょっとヒク。
537名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:51 ID:oC9oN8we
中康司も最初見た時はダメダメだったけどな(藁
538名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:52 ID:???
ケチのつかんモノなんかあるかい。
誉める点が少ないから苦言ばかりが目立つだけだ。
539名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:52 ID:D5xyDUx9
堤、着物が似合ってないよ。上半身に締まりがないっていうか変。
着物が似合わない武蔵は・・(以下略
540名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:52 ID:Zbob66eL
大河ドラマで折角武蔵やるのに
なぜ『巌流島・小次郎と武蔵』を再放送しない!

出来の差が歴然とつくからか?
541名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:52 ID:???
>>532
色気もなきゃダメってことかと
里名ちゃんじゃ、ちょっとそのへん、足りないの
542名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:53 ID:???
なんか種スレに似てきましたね。このスレ。
543名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:53 ID:???
>>535
せめて『秀吉』級
544名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:53 ID:CdWAht8l
こうなったら、ボブサップと対決だ。
545名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:53 ID:???
>>539
そうか?堤は肩に筋肉あってスゲーなで肩だから似合ってたと思うけど?
546名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:53 ID:???
うん、哀しいよ>>535
2ちゃんだから仕方がないとは思ってるけどね

547名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:54 ID:9FV+37D1
>>535
何回も映画・ドラマ化されてるから比べてしまうのはしかたがないんだが、
そういう観点ではまるでだめだったと思う、少なくとも初回に限っては。
548名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:54 ID:???
ひでよしぃ〜??? うそ??
549名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:54 ID:???











のがいいと思うやついるか?
550名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:54 ID:???
そーいえば中康治、武蔵にゲストで出るって噂があるが
551名乗る程のものではござらん:03/01/06 00:55 ID:???
お甲&朱実はよかったと思う。
色気ババアとハスッパ田舎娘。
552名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:55 ID:MlM2i2Yz
>>535
批判もされなくなったらオワリ
553名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:55 ID:???
「本物の佐々木小次郎」役で出れ!(w<なかこーじ
554名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:56 ID:???
>>550
何の役だ?
まさか気力を自在に操る導師の役では・・・
555535:03/01/06 00:56 ID:???
>>546
あー、やっぱ思ってる人いたか。
マターリ進行にはならんもんなんだねえ。
それだけ人気&期待があるってことなのかな。

でも純粋に楽しみたいだけなんだけどな〜。
そういうレスしてる人もいるけど。
どこどこのシーンがよかったとか面白かったとか。
556名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:57 ID:???
>>540
小次郎=渡辺謙、武蔵=滝田栄、
脚本がジェームス三木だもんな。
並みの武蔵は勝てないよ。

あああ巌流島もう一度見たい
557名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:57 ID:???
配下にあやしげな方言を使う小娘を連れてる役とか(w
558名乗る程のものではござらん:03/01/06 00:57 ID:???
>>550
マジっすか?
自分の中で小次郎のイメージは中なのです。
演技力はいらない。大きなガタイとスラリとした立ち姿の美剣士。
559名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:58 ID:???
座頭武
560名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:58 ID:???
まとめ

武蔵・・顔ばっかで気持ち入ってない、殺陣へたっぴ、武蔵っぽくない?
又八・・評判よし。もっと情けなくていいかも。
小次郎・・とにかく殺陣に問題あり
おつう・・以外と良かったと言う人も多数。が、やっぱダメ派が優勢。
お甲・・賛否両論。エロい。
朱実・・だめぽ。ヲタは支持。
お杉・・どうやら合格ライン

こんなとこかな。悪意なし。
561名乗る程の者ではござらん:03/01/06 00:58 ID:???
>>555
ま、みんなオチケツって感じではあるなw
562名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:00 ID:D5xyDUx9
>>545
それでか。女と違って男のなで肩は着物が似合わないんだよ。
563名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:00 ID:???
いくら2チャネラでも面白けりゃ文句は言わないよ
564:03/01/06 01:00 ID:C+aUqZ15
たけしはキライではない
けど
事故を起こしてからのたけしは役者にはむいていない

1うまく話せない
 もともと小さな声だったが、口がまわらないのか聞き取りにくい

2表情がない
 役者にとって表情は大切だが、麻痺しているおかげで表情がない
565名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:00 ID:pjgst+wj
中康治て引退したんじゃないの?!
566名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:00 ID:9FV+37D1
オープニングのナレーション部分は
「仁義なき戦い」のパクりだと思ったのは漏れだけ?
567名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:01 ID:???
新之助の武蔵目力があって良いと思う
歌舞伎で何回か見てるけど、そんなに歌舞伎口調じゃなかったし
(あの世界の人はついつい台詞回しがそうなるからね)
堤は去年演舞場で観たけど、殺陣凄かった
だからこの人が又八やってるのって自分的には違和感あったけど
(だって間違いなく初回の武蔵より強い)
情けないキャラをキチンと演じてて好感持てました
でも、役所版の奥田はホントにヘタレだったから
これからどう落ちぶれていくのか興味有り

女性陣はなんかイマイチだと思ったけど
ここでやたら評判いい仲間さんってそんなに良いですか?
表情に代わり映えが無くて冴えないなと思いました
米倉さんのお通の方が凛とした強さがあって良いと思います
お通は実はとても強いオンナだと私は思うので
568名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:01 ID:???
>>562
そうか???
漏れはかなり似合ってたと思うが・・
だれか着物に詳しい人キボン
569名乗る程のものではござらん:03/01/06 01:01 ID:???
>>どこどこのシーンがよかったとか面白かったとか。
どんどん語ってくれよ!
叩かないから。(少なくともオレは)
570名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:02 ID:zB9xDE5+
主演俳優の成長もコミで番組に期待してほしいというのがNHKの構えだろうけど
朝ドラ見るかぎりでは、そう期待できるとも思えないのよねぇ
571名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:02 ID:???
朱実 かわいいよ 朱実
572名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:02 ID:8V8AVgJb
でも初回はマジで酷いぞ
573名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:02 ID:???
>>563
いや、ニチャンネラーだからこそ文句の宝庫だろw
574名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:03 ID:???
凛とした強い女=お通=山田花子=決定!
575名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:03 ID:???
>>565
俳優養成所開いている
今年はなんかのVシネに出ていた
576名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:04 ID:???
>>569
ほ、ほんとに?ガクガク
577名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:04 ID:???
>>540 , >>556
「巌流島」は反則みたいな正月時代劇だったもんな。
あれを物差しにしたら、新之助も松岡も…(以下略
578:03/01/06 01:04 ID:???

お甲
 最高にイヤらしくてよかった
 もう10年もすれば俺も又八のようにチンコ立つね

朱実
 どうせ又八の嫁さんになるんだからよいね

又八
 5歳ちがいの幼ななじみって設定だけどまあまあ
 ユースケ・サンタマリアでもよかった気がする

579名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:04 ID:9FV+37D1
>>564
味というか雰囲気だけでOKのやくならいいが、
普通の演技が求められる役はもともと無理。
580名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:05 ID:eq+QgegH
西田演じる浪人がよかったな。剣客の悲哀が出ていた。
もう一人のぎらついていた浪人も良かった
581名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:06 ID:???
いろいろ動機が不自然だ
582名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:06 ID:Mufl/QfX
山田花子はどう考えても凛としてねぇ。
583名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:06 ID:???
堤、又八に合ってるはずと思うんだが、隣にいる武蔵が頼りないボンボンて
感じなので、どうしても又八のほうが賢そう、しっかりしてそうに見えて
なんか落ち着かない。又八がもっと情けなくなるか、武蔵、もっと気迫を
出してくれー
584名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:06 ID:8V8AVgJb
剣豪モノなのに
今、放送してる時代劇の中でも最低の殺陣てのはなぁ・・
585名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:06 ID:???
新之助はうまいのかヘタなのかよーわからんやっちゃな。
586名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:07 ID:???
ユースケ・サンタマリアの又八、案外いいかも!
結構いい演技してくれると思うけどね。
587名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:07 ID:???
山田花子ってパイルドライバー食らって
頭蓋骨にひびが入ったから女子プロ辞めさせられたんだよな
588名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:08 ID:???
>>583
禿同。なんか堤のほうがしっかり者に見えるw
声も通ってるしね。
589名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:08 ID:YxUbdYQI
>>575
ありがとうございまつ!!
ずっと消息知りたかったんで。

>>580
そのもう一人の浪人の俳優名が分からない
590名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:08 ID:???
武蔵
 弱い。。。原作でもバガでも最初から凶暴だったはず
 これから強くなるっていう設定か?

小次郎
 ガチンコもダッシュ村にもあまりでないくせにヘタすぎる
 あの声のままいくのか?毎回声が変わってそうだ・・・

柳生宗矩
 出る意味あったの?

柳生兵庫助
 3秒出たけど意味あるの?
591名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:08 ID:???
血出せばいくらかマシになるのにな・・
592名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:08 ID:???
ちゃ〜ちゃちゃ〜ん ちゃららら〜 ちゃ〜ちゃ〜ちゃ〜ちゃちゃ〜
593名乗る程のものではござらん:03/01/06 01:09 ID:???
>>579
ネームバリューがあるというだけで、その役が演じられるかどうかも考えずにさ、
たけしを持ってくるあたりがさ、この制作スタッフの信用を落としてる。根本的に。
仲代クラスを持って来いよ。
594名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:09 ID:???
>>590
柳生の評価ワロタ!!
納得・・
595名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:09 ID:???
じゃあ、恐る恐る

OP格好良かった、あの木が十字架みたいで痺れた

武蔵と又やんの絡みがイイ! 見ててホッと出来る
新・真コンビもっと見たいけどすぐ離ればなれ?
お甲はエロイ、ドキドキ
お篠早くたくさん出てちょ
米お通、自分的にはOK、次回頑張れ
沢庵さんの褌はチト辛い
内山初回だけじゃ勿体ない、赤いマフラーで是非

こんな感じ?
596名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:09 ID:???
たけしは完全に場違い
597名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:10 ID:PrBzqlHS
青春グラフィティでどこが悪いの。題材は同じでも作品が違うわけだし、
人それぞれ、金之助とか役所とか、小手川とか思いいれがあるんだろう
けど、それならそっちのスレで満足できるまでわめけばいいじゃん。
昔のこと思い出して同じことばっか言うのは、ジジババに任せといたら。
598名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:10 ID:???
>>591
今回は「人を殺さない武蔵」というテーマです。
599名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:10 ID:???
>>592
見ただけで「七人の侍」の音楽が聞こえてきたよ(w
600名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:10 ID:???
>>589
寺島進
過去ログ見れ
601名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:11 ID:???
剣豪の大河やるならバイオレンス描写にはこだわって欲しい
602名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:11 ID:???
西田敏行が一回限りなのは惜しい・・・

※は初回にしては別に違和感無かった。次回が問題だな・・

(初回だから全体的には顔見世程度だったね)
603名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:12 ID:eq+QgegH
>>590
武蔵弱いか?俺は強すぎると思ったよ。腕に覚えのある浪人二人を倒した
山賊一味を一人で倒したのだぞ。
604名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:12 ID:HfcNYw5Q
>>584
NHKだから・・・

小次郎の立ち回りは特に下手糞だったな。
そういえば松岡に最後に刺された(ポーズとっただけって感じだたが)
香具師って、林クニシローさんだたね
605名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:12 ID:???
思ったこと
辻風コウヘイがいなかったろ?
チラリと出るかとおもったけど
宍戸バイケンはでないのか?
606名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:13 ID:???
内山理名は良かった。
もっとダメダメかなとも思ったが。

それよりも、武蔵がダメだなぁ・・新之助では駄目だ。
607名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:13 ID:???
小次郎の評判が非常に悪かった為、来週から小次郎抜きの武蔵となります。
どうぞお楽しみに。
608名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:14 ID:9FV+37D1
>>597
別に漏れは固執する気はないが一定のイメージがある原作だから
あまりにもかけ離れもんになると辛い。
609名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:14 ID:???
吉本新喜劇の殺陣
610名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:14 ID:???
>>595
あ、OPわたしもなかなかいい!とオモた。
けっこうカッコイイよね。

>武蔵と又やんの絡みがイイ!
たしかにw でも又やんもっとぼけて〜ぼけまくって〜って感じだったw
611名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:14 ID:???
米倉は駄目そうだなーと思ってたが、別に問題なかった。
それより内山理名……全てが駄目だった。顔も可愛くないし。
612名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:14 ID:???
あ、別にそれでもイイよ
武蔵と又八の諸国漫遊記でおながい
613名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:15 ID:???
>>607
去年みたいにナレーションですっとばすのか(w
614名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:15 ID:???
>たけしは完全に場違い
禿同。

ここで仲代、役所、渡、高倉なんてのを
起用してくれれば・・・
615名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:15 ID:C+aUqZ15
603>
弱い
圧倒的な強さではなかった
吉川&バガでは
恐れをなしたテンマを追いかけてぶちのめす
今回は
ビビリながらたおす
616名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:15 ID:???
内山はマンキーですから
617名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:15 ID:eq+QgegH
>>601
賛成!殺し合いをやっているのだから血をガンガン流して欲しいな。
斬られた奴は苦しみのあまりのた打ち回るとか
618名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:16 ID:???
内山はもう芸能界から消えかけてたのになんでまた引き戻すんだよ
619名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:17 ID:???
>>611
可愛いとかの問題でもなく、朱美はやや下品なイメージが良い
下品なりの心の清らかさ・・・みたいな。
620名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:17 ID:???
たけしのこと、完全に忘れてた・・だって論外だし。
621名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:17 ID:???
沢庵・・・・・・・・・・・・・・渡瀬 恒彦

これが最も違和感を感じた
622名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:18 ID:???
>>618
消えかけてるわけでもないのでは?
「卒業」や「GL」にも出てるし。
あ、女なんでリナヲタじゃないからヨロシコw

でもたしかにあんまりかわいいお顔とは・・・ウーン
623名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:18 ID:B0iqBKYe
>>580
かたせお甲、内山朱美一家を襲撃する野盗団の首領の辻風典馬って、初回で武蔵に
切り殺されてしまったのに、初登場画面に名前紹介キャプションが出されていたが、
次回以降に復活登場して、武蔵に絡む予定があるのか。
624名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:18 ID:8NIdZR+d
ビートたけしの無二斎、漏れには良かった。
感情のこもらない表情、何考えてるのか判らない冷たさ、
近所・息子に嫌われる父親になっていた。
625名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:20 ID:???
沢庵は岡ゆうたかとオモタ
626名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:20 ID:bkbG09hE
家族で見てたんだけどエロくて当惑しました。
627名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:21 ID:???
永澤俊矢一回キリかよ!!
628名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:21 ID:???
殺陣に関して
剣豪モノの映画、ドラマを全く見てなかった俺から見れば、普通に見れた。
去年の緊迫感ゼロのアレとは違い、よく殺陣シーンを取り入れてくれた!と感謝したくらい。
ただ、暗くて顔がわかりづらかったのと、小次郎のへっぴり腰に不満。

女優に関して
お通・朱美は田舎の身分の低い娘だから、ある程度不細工に作ってるんだろう。
逆にお篠・八重は少し格調高そうな身分の設定なのだろう。
だから、お通・朱美の顔に関しては大目に見てやりましょうや。
ま、それを抜きにしても、内山嬢の発声はヤバいと思うのが本音だが。

ここでは非難轟々みたいだけど、俺はそんなに悪いとは思わない。
629名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:22 ID:HfcNYw5Q
エロい? どこが??
630名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:22 ID:???
>>625
ワロタ。関西人じゃなきゃわからんだろw
631名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:22 ID:???
まあ俺はキチンとオナニーしたわけだが。
632名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:22 ID:???
小次郎、雰囲気あったと思ったのになんかここでは言いづらいね。
お甲は抜群に良かった。
良かったといえば永澤俊矢や西田など殺された人がみんな良かったな。
633名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:24 ID:eq+QgegH
暴力とエロ路線でやって欲しいな。
人を斬った後、獣の様に遊女を抱く武蔵
634名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:24 ID:???
>>629
沢庵のサービスショットが極め付け
635名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:24 ID:???
上手い役者から主役のレベルに合わせて早く死んでいきます。
逆サバイバーでお送り致しています。
636名乗る程のものではござらん:03/01/06 01:25 ID:???
>>633
イイ!
637名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:25 ID:???
八甲田山やってるぞ
638名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:26 ID:???
宮沢りえが美しかった。
639名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:26 ID:???
一番問題だと思ったのは、
時折、又八が強そうに見えたこと。
640名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:26 ID:sGqLeRnO
>>632
チャンバラ以外は良いよ。
641名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:26 ID:bkbG09hE
>>629
1、武蔵が朱美の胸を触って「お、女!」
2、お甲が堤を誘惑。胸さわらせまくり。
3、朱美が武蔵のひざに手を触れ「あたしがきらい?」など
もうこんなんで十分当惑しますた
642名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:27 ID:9FV+37D1
>>635
初回で死んだ俳優はそれぞれ良かったと思うが、
脚本の構成がだめすぎてまるできいてないなあ。
643名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:28 ID:9FV+37D1
>>641
そんなんで当惑してたら大概のもんは観れないじゃん。
644名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:28 ID:OKUwFwcY
>>632
自分は「秀吉」の森蘭丸役で松岡を評価してたので
まぁ予想どおり
悪くないと思う
645名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:29 ID:Zbob66eL
「いいようにする」
の婉曲表現ほどエロい
646名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:30 ID:???
>>641
あのとき本当にチチを触らせているのだろうか?
と素朴にギモーン
647名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:30 ID:eq+QgegH
確かに、かたせは熟女フェロモンむんむんだったな。
朱美も山賊に回されたなんて言っているから、野獣のエロスむんむん
648名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:30 ID:???
乳なかったやん
649名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:31 ID:???
松岡は好きだけど、殺陣はだめぽ。
今後の松岡の成長に期待しましょう。
650名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:31 ID:???
葵三代も初回にレイープシーンあったね
651名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:31 ID:???
かたせガかかとで股間いじってたのがヨカタ
652名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:32 ID:zB9xDE5+
次週からアニメになり、ムサシは女になり、おでこに小判をつけた猫が登場しまつ
653名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:32 ID:433IjBHk
>>639
又ヤン,根性無しの穏便たれじゃけど
武蔵に揉まれてるんである程度は使えるんじゃないかとかばってみる
それにつけても刀の重みが全く感じられない立ち回りだ

元禄太平記の清水一角とイイ勝負だな(w
654名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:32 ID:SsG7y89T
松岡の立ち回りはカッコばっかりだから
ポーズ取ってるだけにしか見えないんだよな
人を斬っているようには全く見えない

かといって武蔵の荒々しい立ち回りは似合わないし
むつかしいね
655名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:32 ID:???
堤タン、思わず勃起
656名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:33 ID:sGqLeRnO
武蔵、面白かった。心配していた、米倉も内山も良かった。
話も良く出来てたし、音楽も臨場感あった。
小次郎の話が多少説明不足だったのが気になったが、全体的に上手くまとまってた。
七人の侍のパクリは、少し引いたが、結果的に面白かった。
657名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:33 ID:???
>>655
ΣΣ(谷lll)ガガーン


・・・(;´Д`)ハァハァ
658名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:35 ID:???
葵徳川三代にレイプシーン??
えーーー?

徳川家康の間違いでは?
659名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:35 ID:dg0dnXrS
来週は、内山かたせの「いいようにされてた」シーン
の回想を1時間放映します
660名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:35 ID:???
>>659
おながいします
661名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:36 ID:???
全員裸でやりなさい
662名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:36 ID:5UEl7IDk
お甲と朱美はけっこうよかったと思うけどなー
西田敏行は一回ぐらい夜盗相手にすごい強いところを見せてから
死ぬべきだと思うのだが・・・
いっしょに雇われた浪人はよかった。殺陣は今回あの人が一番うまい気が
した。一話で死ぬのもったいね。
小次郎の話はまだ出さなくていいと思った。
あと音楽よかった。チャンバラとモリコーネは相性いいと思うよ。
60〜70年代の時代劇って、モリコーネのパクリみたいな音楽多かったよ。
663名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:36 ID:???
>>659
大河視聴率過去最高を記録します。
664名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:38 ID:SsG7y89T
その「一緒に雇われた浪人」を演じたのはだれなんだ
665名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:38 ID:zB9xDE5+
ウェンツ瑛士(森蘭丸)がもう少し人気があれば小次郎に合ってたろうになぁ
666名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:38 ID:???
少年武蔵はジャニってあったけど
新・愛の嵐の中盤たけし?
667名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:39 ID:bkbG09hE
>>663
本当にそうなったら笑います
668名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:39 ID:pjgst+wj
毎回サブタイトルに「!」がつく方に一両
669名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:40 ID:h9dhwLZw
>>665
蘭丸役者が小次郎をやる流れなのか?
670名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:41 ID:???
「いいようにされた」は、自分は女だからちょっと辛かった。
あんな顔して、山賊らに回されてて、赤ちゃん何度もおろしたりしたんか
と思ったりしたら、なんか◯◯が痛くなってきた・・
でも、べつにそういうのがいっぱい出てくるのは嫌じゃない。
きっとそういうこと、あの時代にはいっぱいあったんだろーなーと思った。
671名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:41 ID:8NIdZR+d
松岡だけだろ
672名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:41 ID:???

新撰組!SHINSEN−GUMI(毛筆体)
673名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:42 ID:AeWVSG6N
>>670
〇〇ってなに?
674名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:42 ID:???
>>664

>>173
を見れ
675名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:42 ID:bkbG09hE
>>670
今後も朱美は○○されてしまうわけで・・・
676名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:42 ID:TA5MQdS7
殺陣はアレだったが、
若き剣豪ともども役者もこの一年で成長する!


…と思いたくて。
677名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:43 ID:???
>>670
濡れましたか?
そういうシーンがあったら女もオナニーしまつか
678名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:43 ID:zB9xDE5+
大河ドラマもネオ時代劇へとシフトする時代でつかね
679名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:44 ID:???
>445
亀レスだが同意
第一回で小次郎を無理に出さなくてもね

質問に多い中康二(役所武蔵の時の小次郎役)
今は何してんのかな? ↑ 以来見てない気がスルガ
スケハ○ン刑事の神恭一郎役デスって余計ワカランか(藁
680名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:44 ID:???
677はドヘンタイ
681名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:44 ID:pjgst+wj
てらしますすむ・・・・
うわ知らねー
682名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:45 ID:???
なんだかんだ言っても視聴率30%は行くだろ
話題性も十分だし
683名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:45 ID:eq+QgegH
>>662
モリコーネはマカロニ・ウエスタンの音楽で名を売ったからな。剣客とガンマン
には相通づる物があるから合うのでは。
684名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:45 ID:???
>>625
ワラタ!!
685名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:46 ID:???
バガボンドファンは結構見るだろうしな
686名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:46 ID:OKUwFwcY
>>673
「ぽんぽん」だよ!
687670:03/01/06 01:46 ID:???
>>677
場合によりけりです
688名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:47 ID:bkbG09hE
>>673
子宮じゃないの?
689名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:47 ID:???
バガボンドヲタにはアピールしなさそうだ・・
690名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:47 ID:sGqLeRnO
なんにせよ、こんなに盛り上がるとはめでたい
691名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:48 ID:???
おまんこじゃないの?
692名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:48 ID:???
盛り上がってんのかコレ?
693名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:48 ID:eq+QgegH
親子で大河ドラマを見るのが楽しみな家庭
子供(小学生・女子)「良い様にされたって何?パパ」
父「そそれは…」
694名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:48 ID:zB9xDE5+
>>672
ローマ字で書くとお菓子みたいでつ
695名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:49 ID:???
>>673
膣口にきまっちょる
696名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:49 ID:???
もまいらオチケツー
697名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:49 ID:???
こんな時間までレスつくんだから2ch内支持率
急上昇
698名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:50 ID:sGqLeRnO
最初だけ
699名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:51 ID:AeWVSG6N
つーか、オマエラ寝なくていいの?
700名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:51 ID:jnsnLcfM
30%はいかないだろー
利まつの初回は何%だったんだ?
701名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:51 ID:LLTyBH58
>>693
今回もっとも盛り上がったのはそこに尽きるのでは。
実際困惑したんじゃー!
702名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:51 ID:???
支持してるわけではない罠
何かが足りないのでひと言いいたくなってしまうだけ
703名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:51 ID:???
初回は高いだろうな。マンガファン巻き込んで。
でももうミネーヨがどっとふえそうだが
704名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:51 ID:???
俺だって寝たいよでも眠たくねーんだよ
705名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:52 ID:???
家族で大河見てる奴らは凍りついただろうなw
706名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:52 ID:???
>>702
>>何かが足りない

エロ?
707名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:52 ID:???
>>679
>>575
見るべし
708名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:52 ID:eq+QgegH
結局、今後「武蔵」が人気を得るためにはバイオレンスとエロスを盛りこむ
のが良しという事だ。
709名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:52 ID:???
第二回でどれだけ視聴率下がるかが見物。
710名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:53 ID:???
>508
>変わっていく課程を楽しんでも良いんじゃないかと
そう思うよ。確かに粗野で野獣なイメージだったけど<武蔵
新之助さんがどうなっていくのかを見るのかも面白いかと。
あとは面白みに欠ける…女優も新しい人をひとりくらいは使ってホシイ…
711名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:53 ID:???
なんだかんだで皆期待してるのよ
712名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:53 ID:???
最初が肝心だよ。

けなすにしても、わざわざけなされるということは
注目されている証拠とされる。
真の攻撃は無視と知れ。
713名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:53 ID:AeWVSG6N
お通を姦淫
714名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:53 ID:???
>>706
エロは足りてるだろ。w
715名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:54 ID:???
武蔵がへたくそ、なのはまだ成長過程だから、という設定でいいとしても
なんかどこかに「天才剣豪」って感じをほんのりだしてほしかった
716名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:55 ID:YxUbdYQI
まだ武蔵17歳だってば
717名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:56 ID:zB9xDE5+
刑事ドラマ見ていて親に「いたずら」がなんで犯罪なのか聞いて怒られた憶えがあるなぁ
718名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:57 ID:???
おまいら、スレ使い切る気か(w
719名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:57 ID:???
中出し
720名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:57 ID:???
ヲタではないのだが
バガボンドを最初読んだ時
役所武蔵とイメージがダブルものが多かった
イノタケセンセも見てたのカナーとオモタ

バガの乙うがカワイイんだよな
あれを※に期待するからダメなんだね
721名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:58 ID:???
>>715
そうそう、そこが物足りない最大の要因だな。
少年漫画でも常套手段じゃないか、シロウトだがキラリと光る才能があるのが。
サパーリそんなもん感じられんかったぞ。
すでに剣豪のはずの小次郎はもう問題外だし。
722名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:58 ID:AeWVSG6N
>>720
宮沢りえだったら、まだかぶってたっぽくね?
723名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:59 ID:???
ベルセルクのようなエロとバイオレンスを!
724名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:59 ID:dg0dnXrS
1月 週を重ねるごとに視聴率激減
2月 視聴率のため内山かたせの「いいようにされてた」放映。
3月 視聴率最高視聴率獲得 
4月 あまりの評判に「いいようにされてた」シーンを続行 
5月 視聴率うなぎ上り
6月 そう言われれば武蔵の事忘れていたので武蔵のオナニーシーン放映
7月 視聴率大暴落 
8月 米倉奮起して沢庵と、まな板ショー 
9月 視聴率90%突破
10月 武蔵と堤の69対決
11月 武蔵と堤降番
12月 来年も武蔵大河放映続行決定
725名乗る程の者ではござらん:03/01/06 01:59 ID:???

    ∧∧
   (=゚ω゚)ノ  ぃぃょぅ
 〜(  x )
   U U
726名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:00 ID:YxUbdYQI
>>723
見たいが放送できません
727名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:00 ID:h9dhwLZw
6月見たくねえ
728名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:01 ID:s7jLgSuC
期せずして(でもないか)武蔵は、コミック原作で大河がイケるかの試金石となったわけだが
729名乗る程の者ではござらん :03/01/06 02:01 ID:???
小次郎、仲間タンの父を斬る→仲間タン小次郎の前で自害

っていう展開なんだよね?(ゴメソ詳しくない
もしそうなら、これ是非、一回分かけてやってほしかったなぁ
今回のだけじゃ、小次郎と仲間タンが恋仲っていうのさえよく理解できなかった
自分がバカなのか・・
730名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:01 ID:???
コミック原作じゃないってば
731名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:01 ID:???
10月も激しくいやだw
732名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:03 ID:VDpv62He
10月見たくない
733名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:03 ID:???
>>729
頼むから1回分はカンベンしてくれ
今日ので十分。ていうか初回小次郎はいらん
734名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:03 ID:???
10月は堤とムサが咥え合い?



ギャー
735名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:04 ID:???
6月と10月ちょっと見たいぞ
736名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:04 ID:???
>>735
モーホーさん?
737名乗る程の者ではござらん :03/01/06 02:04 ID:???
なんにせよ、武蔵に詳しいひとばっかが見てると思わないでほしいなぁ・・
「お前ら、ある程度武蔵のこと知ってんだろ?」って感じだった
予備知識なしの自分としては。

おべんきょしましょ
738名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:05 ID:YxUbdYQI
それで11月に二人降番か(藁

武蔵はたけしに交代
739名乗る程の者ではござらん :03/01/06 02:06 ID:???
永澤は10年前だったら武蔵役にマジ抜擢されてたかもね。
「エトロフ遙かなり」をはじめNHK貢献度も高かったし・・・・・・
ちなみに彼はかたせ梨乃と映画で共演済みで、
ゲップの出そうな濃いカラミやってますです。この時はAV監督役。
740名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:07 ID:???
夏コミに801同人誌出るかな?
トシマツは結構あったぞ
741名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:07 ID:???
>>724
もう大河の必要性ないじゃん
742名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:08 ID:???
しつもん
梨乃タンって死んじゃう?
743名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:08 ID:???
>>740
カエレ!
744名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:08 ID:???
武蔵を20人くらい出せば良いんだよ。原作白土三平で
745名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:09 ID:AeWVSG6N
「ファッキンジャップくらい分かるよ、バカ野郎」
バサバサ・・・ってな
746名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:10 ID:VDpv62He
>>739
永澤武蔵イメージ通りだね。

>>740
カップリングは武蔵×又八でつか?
747名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:10 ID:gIeX/LzQ
武蔵の首が晒された後、
何事もなかったかのようにクローン武蔵が・・・
748名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:10 ID:???
個人的にたけし好き
冷酷。
ベテラン勢がやると
「厳しい中にも父親の優しさあり」みたいになっちゃいそう
749名乗る程のものではござらん:03/01/06 02:11 ID:???
>>737
そうだよねえ。
知らない人には、展開早すぎでストーリーすら未消化、
知ってる人には、どういうムサシやねん!、で
入り込みにくかった、でも梨乃には反応してしまった第一回。
750名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:12 ID:???
武ピ-MUSAPI-
って感じぃ
751801ヲタ:03/01/06 02:14 ID:???
無二斉セメ武蔵ウケ
武蔵セメ小次郎ウケ
752名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:14 ID:???
どういう意味?>750
753名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:15 ID:???
漏れはバガボンドしか読んだこと無いんだが、
原作の小次郎は耳が聞こえるんですか?
754名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:15 ID:Hvvt8DT0
なんだろな、しんのすけって台詞まわしはひどいけど、ワケわからんパワーがあるよな。ぶっとんでる。そこをうまく引き出してやって欲しいです。
755名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:15 ID:???
801のヤロウは(・∀・)カエレ!!
756名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:15 ID:sGqLeRnO
なるほど勉強になります


今日はこのへんかな
757名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:17 ID:???
ーーー再開ーーー
758名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:17 ID:???
正月の予告編スペシャルをたまたま見て
市川の眼力がすごい!武蔵っぽい!カコイイ!とおもって今日見たので
その点では市川武蔵に満足でした。

朱実の色気の無さがどうもね・・
いいようにされたといっても、正直想像付かなくて萌えなかったし
759名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:18 ID:???
テレビ見ながらオナるのも801も
一つの楽しみ方ということで
760名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:19 ID:???
隔年交代制になったんじゃないの
大河クラシック・・・これまでの大河路線
大河ネオロマン・・・歴史や時代にとらわれない時代劇路線
とか言ってみるテスツ
761名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:20 ID:???
みんな誉めてないけどw

風景とかそういうのはキレイだったんじゃない?
たくあん&おつうがブラブラ歩くシーンとかは
米倉もそれなりに見えたし。
762名乗る程のものではござらん:03/01/06 02:21 ID:???
朱実はあれでいいんと違う?
まだ子供ってイメージがあるから。武蔵に惚れてからが勝負。
763名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:21 ID:???
おそらく目指す所はスターウォーズのエピソード1or2のような気がする。
764名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:22 ID:???
>>758
想像の翼を広げて御覧・・・
ほ〜〜ら見えて来ないかい、
全裸に剥かれた朱実が盗賊のチムポをくわえさせられながら
背後からオマンコを別のぶっといチムポで貫かれているのを
765名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:22 ID:+1GacB11
朱美、いいようにされても生きてるってことは、入水シーンは無いのかな。
お杉ばばの連れのじいさん死なずにすむのかな。
斬られて死ぬ奴はなんとも思わんがあのじいさんだけはあわれだ。
766名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:22 ID:???
演技は意外に見れたが(少しだけだったけど)、声だけはなんとも・・・
やすっぽい感じがして禿しく萎えた↓
767名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:23 ID:???
内山は演技がな・・
768766:03/01/06 02:23 ID:???
すまん、漏れが言いたいのは※のことだ
769名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:24 ID:???
で、誰もおつうのお経には笑わなかったの?
今まで一回もいわれてないけど
770名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:24 ID:VDpv62He
そういや爺さんいなかったな
771名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:25 ID:???
>>760
大河ロマンポルノ、大河Vシネマ、大河特撮美少女戦隊アクション・・・
772名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:25 ID:???
まぁ第一回目で色々伏線張りたいのはやまやまなんだろうけどね
773名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:26 ID:???
今更だがこのスレタイはセクース第三戦と読めるな
774名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:27 ID:???
視聴率低下を恐れてボブサップを投入します
775名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:28 ID:???
武蔵と又八が仲良しなのかどーなのかいまいちよくわかんなかった
2人でいるときはもっとゆるーい感じでもいいような。それじゃだめなような。わからんけど。うん。
776名乗る程の者ではござらん :03/01/06 02:29 ID:???
ボブサップ=おつう

なるほど、一途そうだな。可憐で。
777名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:31 ID:???
※、台詞回しが現代…
778名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:32 ID:???
このスレのおかげで時代劇板があることを知ったよ〜
779名乗る程のものではござらん:03/01/06 02:32 ID:???
>>775
そう、人間関係もよくわかんないんだよ。第一回。
どうなのよ、この脚本。
780名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:33 ID:???
原作か昔の映画を知ってる事が前提だからかな
781名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:34 ID:???
新・平家物語の中村玉緒が美しかった。
今は今なりに綺麗でカワイイ人だけどさ。
あんな美人女優が、今回のは又凄い役だね。
玉緒さんじゃないみたいだと、うちの子が驚いている。
782名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:34 ID:???
>>777
現代語でも標準語でも構わんのです、お通になっていれば・・・なっていれば
783名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:36 ID:???
もう寝る〜
明日仕事だよ!!

で、朝までに1000いくんだろうかこれはw
784名乗る程のものではござらん:03/01/06 02:36 ID:???
>>780
でもさ、武蔵のキャラがまず違うから
自分の中でストーリーを再構成しようとするじゃん。
すると何一つ確かなものがないのさ。
785名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:39 ID:???
確かなことはお通が標準語だということだ。
786名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:39 ID:???
武蔵は(役者も含めて)その成長に期待することもできるだろうが、お通はどうなんだと小一時間
787名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:42 ID:???
>>786
んじゃ小次郎はどうなるんだと(以下略

来週も小次郎つゆだく
788名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:43 ID:LW5tJPiA
殺陣はだんだん良くなる可能性はあるかな?
789名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:43 ID:PkJRgsiG
いやー、出かけてて見てないんだけどさ、
TOKIOの小次郎は出てきたー?
出たんならどないな感じでしたー?
こいつの出来次第で本年度受信料払うかどうか決めようと思ってんだけど、、
790名乗る程のものではござらん:03/01/06 02:43 ID:???
武蔵、オババ、又八の間で揺れ動く女心が表現できるかにかかってるわけだが、
今までは自分が振り回すような役柄が多かったからねえ。>米倉
朱実とかのほうがイメージあうわけだが。
791名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:44 ID:???
>>788
幸い市川武蔵はただ今研究中らしい
792名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:44 ID:???
お通、笛が得意という設定はかわらないんだね。
でも、米のお通、笛が全然似合わない。癒されるとも思えない。
793名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:46 ID:???
小次郎は女性にやらせるべきだよ
天海ゆうきとかさあ
794名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:46 ID:???
小次郎のツバメ返しをどう映像化するのか、しないのか(笑)
795名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:47 ID:???
>>775
>武蔵と又八が仲良しなのかどーなのかいまいちよくわかんなかった
>2人でいるときはもっとゆるーい感じでもいいような。

そのうえ玉緒ママのアンチ武蔵話とかが途中で入るから
「又八も実はアンチ武蔵なのかなぁ」とか色々余計な事考えたよ。フゥ。
796名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:50 ID:???
小次郎は西村なんとかってひとがいいんじゃないの?
前になんかで牛若丸やってた人
西村雅彦だっけ?今泉くんじゃないよ。
797名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:52 ID:???
武蔵丸を出そう、でボブサップとの異種格闘戦で視聴率アップだ
798名乗る程の者ではござらん:03/01/06 02:55 ID:???
やっぱり武蔵は江口洋介が良かったなぁ…(´・ω・`)ショボーン
799名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:01 ID:j9IwHczQ
今見てるが、たけしカコイイ!!
800名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:02 ID:???
もうお色気の方に力入れて視聴率アップ図るしかないんじゃないか?
801名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:02 ID:???
たけしを起用した基準って、やはり武蔵を木刀で鍛えるイメージがあったからなのかなぁ
802名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:06 ID:???
やはり佐々木小次郎は西村雅彦が適任だったな
803名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:08 ID:???
こういうドラマって、パイロットフィルム的なものは作らないのだろうか
804名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:08 ID:Sw1TgLqd
テンポ早かったんわ1回目が重要だからだと思う
内山は俺のイメージにあっててよかった
805名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:09 ID:???
>>803
そんなもの作ったらキャスト総入れ替えだ
806名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:09 ID:???
正直小次郎パートが意味不明だった人が
八割くらいだと思う
807名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:10 ID:???
>465
フジのスーパー時代劇でやるならいいよ。
808名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:12 ID:???
809名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:13 ID:???
第一回目が顔見せというのはわかるような気がする
次回は武蔵の誕生から始まってくれるなら納得するけどな
810名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:13 ID:???
この先出てくる人物に期待する。
811名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:14 ID:???
>>807
凛は宮崎あおいでヨロシコ
812名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:14 ID:???
ところでさ、トキオの松岡とギターの布袋だったら
どっちが良かった?
813名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:15 ID:???
やっぱり時代劇見慣れてる人は厳しいね。
個人的に内山、松岡は駄目だった。
他は初回にしてはこんなもんだろうなという感じ。
主役もヒロインもTV暦薄いし。
814名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:16 ID:???
布袋・・・また凄い人を(笑) 仇役にはいいかもねぇ
815名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:20 ID:???
西村和彦?>>796>>802
816名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:20 ID:???
剣豪の話ではあるけど、チャンバラ重視なのかというと不安だし〜
817802:03/01/06 03:25 ID:???
>>815
はい。今泉君です。

そういえば昨日、家康役で出てましたな。
818名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:27 ID:???
週がわりにゲストが出るような事を言ってたでんな/それに期待するか
819名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:29 ID:???
今泉よりは古畑だろ。
おまえら円月殺法を忘れたのか?
820名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:30 ID:???
もしかしたら金曜時代劇チーム(?)がいきなり大河を1本まかされた、というような内部事情だったりして
821名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:32 ID:???
>>820
それならもっと殺陣がうまいんじゃない?
822名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:33 ID:???
金曜時代劇のほうがよっぽどオモロイ。比べたら失礼ですよ。
823名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:35 ID:LpXGgjuH
市川は歌舞伎の舞台で殺陣慣れしてるだろうとうちのバアチャソは語っていたがな。
824名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:35 ID:???
結局どこを見ればいいドラマなんだろう
825名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:39 ID:???
>>824
NHKに聞け
826名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:39 ID:???
>>824
マジレス。
俺も5分考えたが全く思いつかん(w
827824:03/01/06 03:41 ID:???
は〜 こりゃもう寝るしかないような
828名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:43 ID:???
>>ALL
おやすみなさ〜い
829名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:47 ID:cPhAq4Uf
おやすみなさいまし〜

宮本村の人達はもうとっくに寝てるだろうな(W
830名乗る程の者ではござらん:03/01/06 03:55 ID:???
>>765
遅レスだけど同じ事思った。
朱実の性格や今後の展開を変えるつもりなのかな。
831名乗る程の者ではござらん:03/01/06 04:06 ID:CjYoyNBH
>>765
入水シーンはあります。
832名乗る程の者ではござらん:03/01/06 04:47 ID:VuTF+u/B
新聞のTV欄で読んで、面白そうだったから久しぶりに大河ドラマを見たけど、
期待はずれだった。
戦闘シーン迫力なかった。絵も音楽もいまいち。
どこが「七人の侍」よ?
来週はたぶん見ない。
833名乗る程の者ではござらん:03/01/06 05:07 ID:???
藤田まこと辺りのキャスティングかなり気に入ったんでまだまだ見てみる
834名乗る程の者ではござらん:03/01/06 05:17 ID:shqBv+OE
あかん
バカボンドのイメージが脳裏に焼きついてて大河ドラマに違和感が、、、
殺陣が休み時間にじゃれ合ってる中学生みたいだよ
井上の描く静止画のほうがよっぽど迫力ある
835名乗る程の者ではござらん:03/01/06 05:20 ID:???
おつうにあいてぇ
抱きてぇよぉぉぉ
ムサシの子供時代はガチンコのゴンダイじゃねぇかよぉ

お甲を抱きてぇよぉぉぉ
837名乗る程の者ではござらん:03/01/06 06:32 ID:???
鎌田さんは好きな脚本家なんですけどね。
大河には向いてないのかも。
838名乗る程の者ではござらん:03/01/06 07:00 ID:???
疱瘡に掛かった朱美が包帯を取ったら西田敏之に。
839名乗る程の者ではござらん:03/01/06 07:05 ID:gnRF/+6G
感想
全体として面白かった、がっ
市川の顔が個人的に嫌い。芝居も???
堤が武蔵の方がよかった。
松岡は気合だけが空回りか。来週以降上手くなっていることを願う。
840名乗る程の者ではござらん:03/01/06 07:32 ID:???
新之助は民放でやった歌舞伎俳優役の時よりは芝居マシになってたな。
あの時は舞台の演技そのままで耐えられなかったが。
小次郎はトヨエツがよかった。
841名乗る程の者ではござらん:03/01/06 07:33 ID:86Vt/m7B
>>607
次回出番ないの知ってて書いたでしょ(w
小次郎、殺陣はイマイチでも雰囲気良かった。
っていうか、上手じゃないの分かってるんだから、
あんな足場でやらせるなよ>演出
武蔵、ちょっと目をむき過ぎだけど、野性的で
かっこよかった。
842名乗る程の者ではござらん:03/01/06 07:44 ID:???
小次郎のどこが雰囲気いいんだよ。ナヨナヨしててキモい。
843名乗る程の者ではござらん:03/01/06 07:48 ID:???
小次郎ならああいうシーンあるにきまってるだろ。
出来無いのわかってるならキャスティングするなと小一時間(略
844名乗る程の者ではござらん:03/01/06 08:06 ID:???
小次郎評判悪いの(´・ω・`)ショボンヌ
私的には松岡の凛々しさにウトーリ(; ´Д`)
新之助の顔のでかさにビクーリ( ゚Д゚)

内山理奈ちょっと太った?
米倉ワイルドだね!
845         :03/01/06 08:29 ID:DHKCWvBD
かたせ梨乃のお甲はハマリ役。
TOKIO松岡の小次郎はやや演技が固いと思った。
846名乗る程の者ではござらん:03/01/06 08:31 ID:lnhOh8N+
武蔵と又八と配役が逆ダたらヨカタのにネ。
847名乗る程の者ではござらん:03/01/06 08:35 ID:SC17q8Ti
武蔵に敬語しゃべらさないで〜ってバガボンドオタがわめいてるが
当時の武家は相当しつけが(宣教師の報告によると)厳しかっただろうしあれでイイと思うが・・・。
ていうか原作も敬語しゃべってなかったか?>武蔵
848名乗る程の者ではござらん:03/01/06 08:44 ID:???
まつ様は、いまごろ江戸れすか・・・
と思いながら見てたよ
849  :03/01/06 08:47 ID:FStR3bND
新之助の顔好きじゃないし、合ってないと思う。
やっぱり歌舞伎役者の顔付きなんだよなぁ。演技もね。表面だけで
頑張ってる感じ。舞台ならいいけど、テレビだとつらい。
たしかに、堤が武蔵でも良かったと思う。
850名乗る程の者ではござらん:03/01/06 08:51 ID:lxQDu7mP
又八ってさぁ、最初からあんな腑抜けじゃなかったんだけどなぁ。
原作では、はじめは武蔵と同程度の悪童だったのに。
851名乗る程の者ではござらん:03/01/06 09:20 ID:???
武蔵 ヨシダエイサク
又八 ヤクマル
小次郎 カセタイシュウ
おつう ヤマグチトモコ
852名乗る程の者ではござらん:03/01/06 09:35 ID:???
先生!真面目に生きていくのが嫌になりますた
853名乗る程の者ではござらん:03/01/06 10:19 ID:GI+F3Voy
>>840
私もトヨ悦がよかったと思う。
武蔵は堤で。
なんかしっくりくる。
854名乗る程の者ではござらん:03/01/06 10:24 ID:???
第2回
「お前を守る!」(1月12日放送)

武蔵はお甲や朱美と京へ行こうとする又八を引き止めるが、又八は聞かず
二人は別れる。
宮本村に戻った武蔵を、村の若衆たちは疑いの目で見るが、頭格の茂介
(中村梅雀)だけは武蔵を庇(かば)う。お通とお杉に又八の無事を告げるが、
お杉は信じない。
その又八は京の市中で牢人にからまれ窮地に陥り、「新しい毒を試したい」と
いうあかね屋絃三(江守徹)と亜矢(寺島しのぶ)の気まぐれで救われる。そ
の場でこの二人の所業を見破ったのは柳生兵庫助(高嶋政伸)だけだった。
武蔵が息子を殺したと信じるお杉は、役人の青木(伊藤敏八)に訴え出る。
お杉の偽りの好意の湯に浸る武蔵は、お通にともに村を出ようと誘うが、お
通はうなずかない。そこを青木の軍兵らに襲われ、逃げ出す際に若衆に深
傷を負わせる。沢庵は、お通の笛で武蔵を誘い出し千年杉に吊るし、その身
柄を引き受けようとするが、深傷の若衆が死んでしまう。
事態を知ったお通は武蔵の綱を解き「逃げて」と叫ぶ。立ちふさがる茂介を
武蔵は…。
855名乗る程の者ではござらん:03/01/06 10:54 ID:???
時代劇重鎮が出て来ないので
なんかバラバラな感じがする。
仲間ゆきえの美しさとヘタさ、
内山りなのブサイクさと現代っ子芝居、
他若手の「頑張ってます」な感じ、
西田敏行は異端だろうしょっぱなから正統派出せやの感じ。
辻風典馬がイチバン良かった。
856名乗る程の者ではござらん:03/01/06 11:05 ID:FwikmiNd
新之助武蔵、堤は又やんでいい。堤は22には見えないけど、おいしい役ど
ころをものにしてる。主役をするなら、人間臭い来年のほうが向き。武蔵は
純粋さをアピールできるほうがいい。新之助は目千両。べらべらしゃべれる
役ではないだけに合ってると思う。
857名乗る程の者ではござらん:03/01/06 11:25 ID:7exKJHGd
どうしても「バガボンド」と比較してしまう・・な

それにしても米暗デカっ!身長190だっけ?
858名乗る程の者ではござらん:03/01/06 11:36 ID:rALb5PPL
つーか米倉と奈々子ってどっちの方がでかいんだ?
859名乗る程の者ではござらん:03/01/06 11:41 ID:dpfMsCIv
さっき録画を見てみたけど今回の大河は面白そうだね。
最初から小説だし史実云々を気にせずに思い切り色々詰め込んで作れてる感じがしました。
最初から盛りだくさんでみていて楽しかったですね。米倉のお通も言われていたよりはずっと
上手かったと思うし、主役の武蔵役がかなり上手かったので満足できました。
各役者の評価は下の通りです。次回もみたいとおもえる久々の大河ですね。

武蔵…眼が強そう。迫力がある。
又八…人間臭さが滲み出ていて良い。
お通…笑顔がよい。なかなか合ってる気がしてきた。
小次郎…おまえの剣戟じゃ蝿も殺せないよ。小次郎の雰囲気はでてる。
たけし…上手いね。公演してたと思う。
お甲…もう少し若ければ…でも朱美の母親だし、あれくらいかな?
朱美…下手糞。若手?がんばれ!
860名乗る程の者ではござらん:03/01/06 11:50 ID:???
数字悪いね...コケタな
861名乗る程の者ではござらん:03/01/06 11:52 ID:7Qln6n/1
ほんと低い視聴率。うちの親とか途中でぐうぐう寝てたし。
これから見るという意欲も終わったときには消えてたし。
持ち直す要素はなさげ。

なにしろ、主役がいかん。市川某では武蔵は無理ぽ。あれじゃまるでモトヤ。
中身ぺらぺらすけすけだし、堤と配役を逆にした方がずっと見応えありそう。
862名乗る程の者ではござらん:03/01/06 11:56 ID:???
今からでも役所武蔵の再放送に思い切って差し替えれ!NHK君。
863名乗る程の者ではござらん:03/01/06 11:56 ID:77upmeVQ
武蔵が朱美の胸を触って「お、女!」

黒澤明の『七人の侍』パクリその一

その二  どーぞ
864名乗る程の者ではござらん:03/01/06 11:58 ID:???
>>863
沢庵がヅラだった。

某パンチョさんのパクリその二

その三 どーぞ
865名乗る程の者ではござらん:03/01/06 12:18 ID:???
>>864
片や騎馬武者、対するは農民と野武士。
この時点で七人の侍を詳しく観ていない人には区別つかんだろう(w

黒澤明の『七人の侍』パクリその三

その四 どーぞ
866名乗る程の者ではござらん:03/01/06 12:28 ID:swP+w6r6
全然、見る価値ないね。ああつまらん。
吉川英治氏の名誉のためにも即刻打ち切るべき。
867名乗る程の者ではござらん:03/01/06 12:30 ID:rALb5PPL
ヨロキン、役所、藤岡弘、高橋幸治、高橋英樹

武蔵を演った奴って信長を演る事も多いんだけど新之助もいづれそうなるのだろうか?
868名乗る程の者ではござらん:03/01/06 12:32 ID:???
菊千代もフンドシでなんか拭いて無かったっけ??
869名乗る程の者ではござらん:03/01/06 12:34 ID:???
勘兵衛=西田
久蔵=寺島
菊千代=新之助
870名乗る程の者ではござらん:03/01/06 12:34 ID:sYSLnERl
だたらキムタコでもよかったんでない?>信長→武蔵
871名乗る程の者ではござらん:03/01/06 12:35 ID:vScy8kAI
堤の又八は見ていて辛い。早く年取らしてやって〜
情けなキャラは合ってるが、武蔵との対比の面白さがまだ出ていない。
これから良くなるんだろうけど。
872名乗る程の者ではござらん:03/01/06 12:35 ID:+s1J3h6w
そんなことより聞いてくれよ>>000よ!スレとはあんま関係ないけどさ
このあいだ演劇部の練習いったんです。そしたら全然練習しやがらないんです
もうねアホかと馬鹿かと、おまえら「ちゃんと練習してるから来てくれ」
とかいったくせにサボってんじゃねーよ!!ボケが!!!
なんかすげーだらけてるし、それがてめえらの練習か!おめでてーな!!
「授業終わってきつい練習なんてやだ」とかいってるの!もう見てらんない!!
お前ら、俺に来て欲しかったら今すぐ練習やれ!!!と
高校演劇ってのはなもっとハードなもんなんだよ
学校の周りを走った後ストレッチやって発声もしなきゃいけないという
文化部なのにやること体育系、そんなところがいいんじゃねーか!!
運動部から逃げてきたような奴はすっこんでろ!!
んでやっと練習始めたかと思ったら今度は主役の奴が後ろ手組んで片足重心で
発声やってるんです、そこでまたブチ切れですよ!
あのな、後ろ手組んで片足重心なんて厨房でもやらねーんだよ
主役のくせになにが後ろ手組んで片足重心だ!
お前は本当に後ろ手組んで片足重心で主役がつとまるのかと
問いたい!問い詰めたい!!小一時間問い詰めたい!!!
おまえ!かっこつけとるだけやろ!!
いま高校演劇での最新流行は「しっかり立って発声」これだね
足を肩幅くらいに開いて、肩の力を抜く
そして真正面を向いて下っ腹に力を入れて発声をする、これ最強!
しかしこれを長時間やるととっても疲れるという危険が伴う
諸刃の剣!でもちゃんとマスターしろ
まあお前らなんちゃって演劇部員は消防の学芸会でもやってなさい
ってこった。
873名乗る程の者ではござらん:03/01/06 12:37 ID:???
>>867
ほほうそれとしまつ第一回放送後にスレで話題になってましたね。
もしかして同じ人?
874名乗る程の者ではござらん:03/01/06 12:38 ID:???
キシュツだったらゴメソ
辻風や沢庵見てつい
衣装さん「バガボンド」参考にしてんのか?と思った
875名乗る程の者ではござらん:03/01/06 12:40 ID:0F5tEkb+
MUSASHI 21.7%ってこれ最低と言われた利松の平均視聴率より下じゃん
初回見なかったけど、よっぽど糞だったんだな。
見なくてよかったよ。
876名乗る程の者ではござらん:03/01/06 12:42 ID:rALb5PPL
>>875
武蔵より初回視聴率が低かった大河はいくらでもあるよ
その後化けたのもコケたのもたくさんあるけど。

http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/03taiga.htm
877名乗る程の者ではござらん:03/01/06 12:43 ID:???
>>874
おっそろしくキ(ry
878名乗る程の者ではござらん:03/01/06 12:44 ID:???
つか、バガボンドってなによ?
879名乗る程の者ではござらん:03/01/06 12:55 ID:gJOoVQME
役所武蔵の時の沢庵ってだれだっけ?鬼平?
新しい武蔵作っちゃったから傑作役所武蔵は闇に葬られる予感。
再放送もDVD(ビデオ)化も絶望的だろな。
NHKも罪なことしてくれる....
880名乗る程の者ではござらん:03/01/06 12:57 ID:???
>>878
茶々入れするやつがいそうなので早めにレス。
過去スレ読め、と言いたいところだけど、今機嫌がいいのでちょっとだけ解説(w

モーニングで連載されてた武蔵を扱ったマンガですよ。
課長島耕作のようなものと思うと分かりやすい。
バガボンド(vagabond)は放浪者という意味です。
それを読んでいる人達が、バガボンドを基準に話を進めるので、
読んでいない人とのあいだでちょっとギャップが生じるみたいです。
881名乗る程の者ではござらん:03/01/06 12:58 ID:???
>>879
昨年末、総集編がDVD化・ビデオ化されましたが、なにか?
882名乗る程の者ではござらん:03/01/06 12:58 ID:???
バガボンド面白いけどあれを持ち出さないでホスィ
883名乗る程の者ではござらん:03/01/06 13:00 ID:JqR49Chg
どう考えても初回に小次郎を出す必要はなかったな。
あれはもっと後で出すべきキャラだ。
884名乗る程の者ではござらん:03/01/06 13:00 ID:???
Pが新聞で、鬼のように視聴率とりに行くと気張ってたが、これはコケだろう
885名乗る程の者ではござらん:03/01/06 13:01 ID:???
>>876
利まつの平均視聴率が高すぎるだけ。
886名乗る程の者ではござらん:03/01/06 13:06 ID:???
>利まつの平均視聴率が高すぎるだけ。
???としまつより平均視聴率高いのいくらでもありますが?
887名乗る程の者ではござらん:03/01/06 13:07 ID:???
>>879
おれも始めてこの板来て知ったよ!うれしすぎ!
早速買い行くつもり。
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1040173812/l50
888名乗る程の者ではござらん:03/01/06 13:10 ID:+3Mt/TOm
お通はもっとかわいい方がいい。
あれはあかん。
889名乗る程の者ではござらん:03/01/06 13:20 ID:???
>888
同意。あれじゃタヌキだ。
890名乗る程の者ではござらん:03/01/06 13:26 ID:???
まともじゃない感覚持った奴ばっかりがNHKに入社した結果がこの
堕落を招いたんだろうなぁ。
891名乗る程の者ではござらん:03/01/06 13:31 ID:???
民放よりマシだと思われるが
892名乗る程の者ではござらん:03/01/06 13:35 ID:???
今の映画界よりもっとマシ
893日本の夜明け:03/01/06 13:36 ID:PUmQ85TJ
米倉逝け
894名乗る程の者ではござらん:03/01/06 13:41 ID:nR4RskU5
視聴率20%いったんなら
ひとまずよかったと思うんだけど…
来週からが勝負だろう
895名乗る程の者ではござらん:03/01/06 13:48 ID:???
NHKと民放の違いは受信料を払ってるか、いないかだ。
時代が変わって、娯楽の多様性などで昔のような視聴率が
取れるワケもないのに、目先の数字に拘って小手先の小細工を
するから、質ばかり低下するんだ。
( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ! なっかりなんだよ、あいつらは。
896名乗る程の者ではござらん:03/01/06 13:52 ID:tcN80cNG
新之助の演技が上達してくれる事を祈る・・・
897名乗る程の者ではござらん:03/01/06 14:12 ID:???

武蔵をやるんなら、チャンバラが激しくないとつまらん。

松岡@小次郎の殺陣、ありゃなんじゃ?
いままで見た殺陣でいちばんヌルかったのは
田村正和@眠狂四郎だったけど、あれはまあ「妖刀使い」
だからなあ。小次郎は速くて強くないと。激しさがなさすぎ。

ビートたけしの殺陣にも笑った。年をとっててもね、ああゆう
師匠をやる人間てのは背筋がピンと伸びてるもんよ。
動きがスローモーでも流れるような美しさがあるのが達人の剣。
たけしはすっかり背中が曲がっちゃってて、腰も決まらない。
あれじゃあただの、せがれを折檻する酒乱のオヤジと変わらんよ。

お通はまさに「お痛」だった。米倉諒子は美しい役柄にはむかないね。
痴人の愛を翻弄するような肉感的な魅惑はあるけど、お通の
ような精神的にきれいな女を演じるのは不可能。
米倉には「品」がまったくない。致命傷だね。
898名乗る程の者ではござらん:03/01/06 14:14 ID:FVYvknhc
あんなにブクブク太った武蔵はないだろ!
最低でも7キロ痩せれ!!
顔でかいしつやつやだし色白いし。

こ け た な N H K
899名乗る程の者ではござらん:03/01/06 14:16 ID:yF4MrH0d
ところで橋爪功のナレーションはどーよ?

悪くはなかったがどうもあの声でナレーションされると
「戦国乱世は遠い昔の事ながら、武士の魂、やはり剣」
という「剣客商売」ナレーションを思い出しちまうのだが。
900名乗る程の者ではござらん:03/01/06 14:16 ID:???
いや、だからさ、今回は「新しいお通」像という路線を狙ってるらしいので、
901名乗る程の者ではござらん:03/01/06 14:17 ID:vXe6ZnR7
たけしとモリコーネ以外に見所があったら聞かせてくれ。
モリコーネもいまいちだったかな。。。
絶対歴代の大河ドラマのテーマ聴いてから作ったよ。
好き勝手にやってくれればよかったのに。
902名乗る程の者ではござらん:03/01/06 14:29 ID:FwikmiNd
>>883
同感。あれでは予定調和になってしまう。しかもちゃちい小次郎。
主役が若くても本格派なのに脚本に新鮮さがない。
もともと華やかさ、明るさがない題材だから20%行けばいいほうだと
思うが、初回は顔見世と視聴者が考えてくれるかどうか。
903名乗る程の者ではござらん:03/01/06 14:32 ID:BSLsHkAG
小次郎の場面だけ
「東京12チャンネル時代劇」かと思った。
904あいうえお:03/01/06 14:35 ID:2dKLbZ1N
マンガでも、小説でも、大河ドラマでも、史実を元にした時代モノは
結局は作り手の創作である事を忘れてはいけないよ。似て非なるもの。
こういうのはそれぞれの違いを楽しまないと。

俺は井上武蔵だけ読んでて吉川武蔵は読んでないんだけど、
国営武蔵は純粋に面白いと思いました。
905名乗る程の者ではござらん:03/01/06 14:36 ID:FVYvknhc
>>902
何を持って本格派とするかだ。
新は、「バガボンドを読んで勉強します」
と言っていただけのことはあって、白痴っぽかった。
ぺらぺらな中身・・・
906うーくん:03/01/06 14:38 ID:rV5fTIL2
「武蔵」見ました。超面白かった。来週が楽しみ・・・
時代劇には、あまり興味のない私ですが、非常に解りやすく見やすかった。
907視聴率ふるわなかったみたいね:03/01/06 14:43 ID:OCDvsbMc
武蔵の本放送を2chの実況を見ながら視聴、
深夜にもう一度DVD録画したものを見てみました。

 一回目見た時の感想は「地味!」の一言でしたが
二回目、原作も、バガも、米倉涼子という女優の
名前も忘れ、頭を空っぽにして見直してみたら
案外面白かったです。
 特に、二回目はハイビジョンテレビで録画したものを
古いモノラルテレビで再生したのですが、
これがいい感じに画像が古く、色のコントラストがきつくなり
趣が増すんですよ。宮沢りえが真っ青な海をバックに
振り返る所なんかビバ!昭和!という感じ。
 影が黒く塗りつぶされてしまうのは難点ですが
それも戦のシーンとなれば重厚さを醸し出す道具になります。
 最後の戦のシーンで、バックに爽やかなBGMが
流れるのが私はちょっと不満だったのですが
(もっと血わき肉踊るようなやつがいいな、と)
二回目を見てみて納得。いや、この爽やかさでいいんだ、
この若さが今回の武蔵なのだ!、と。

 ちょっとほめ過ぎたかな?
とりあえず来週も見ます。
908名乗る程の者ではござらん:03/01/06 14:45 ID:???
ロケはいいもんだなと改めて思ったよ。大名のやりとりばかりで
大げさな芝居からやっと解放されたなーというところが。
照明とかも妙に凝ってたな。面白かった。でも初回は凝ってるのが当たり前なので
今後はロケは減っちゃうのかな。
909名乗る程の者ではござらん:03/01/06 14:49 ID:nBGjwx5w
時代ドラマとしてはあんなものかもしれないが
な〜んか民芸かどこかの芝居見てる感じ・・
今回は歴史度外視して「琉球の風」「いのち」「川上音二郎」と同等に考えてみないといけないな
910名乗る程の者ではござらん :03/01/06 14:49 ID:W3l3VIR3
>>897
禿同
特に最後の刺客を倒すシーンは刀が波打ってたな
あと何で自斉が小次郎の許婚の親父を殺させたのかとか
その後に小次郎を狙ったのかの説明がないからチンプンカンプン
ま、今回は顔見せなんだろうから、後々語られるんだろうけど

朱実のフトモモは良かったがな(藁
911879:03/01/06 14:52 ID:gJOoVQME
>>881
書込みした後、役所武蔵DVD化スレ見て
速攻、買いに走りました。DVDプレイヤー持ってねぇのにどうする?っつー感じだが
いよいよ年貢の納め時、っつーことでDVDプレイヤーも買う事にしますた。
これさえあればもう新之助MUSASHIは用済みだ。後はどうなり好きにやってくれ。
912名乗る程の者ではござらん:03/01/06 14:54 ID:???
>>905
それは痛すぎる…五輪書は読んだって言ってたけど。

俺は幽閉されてから少しはキャラを変えてくると読んでいるのだが。
落ち着くというか、深みのあるキャラに…。
今は意識的に野人を演出していると信じたい。
913名乗る程の者ではござらん:03/01/06 14:56 ID:FwikmiNd
>>905
バガボンドは出演が決まる前からの愛読書。吉川英治の原作も五輪書
も読んでるし、剣術の稽古、熊本の二天一流の人にも会いに行き、島田
美術館にも行った、と家庭画報で話している。新が坊主にしているのは
羽二重を巻くのにカツラがづれないようにするため。それは以前からのこ
と。バカみたいだけど、それをまともにとっちゃあいけません。
歌舞伎の世界でも御曹司だからって人気があるわけじゃないのです。
914名乗る程の者ではござらん:03/01/06 14:57 ID:???
数字通り糞でした。馬鹿ボンドのほうが100倍マシ
915名乗る程の者ではござらん:03/01/06 14:58 ID:???
武蔵は顔に迫力は感じるけど台詞がボツボツ途切れてイライラする。
とりあえず日曜8時に見なくてもいいかなと思いました。
8時は風呂に入って見れたらBSで10時半のを見るかも。
916名乗る程の者ではござらん:03/01/06 14:59 ID:???
しかしなんで突っ込まれやすいタイトルにしたんだろう>バガボンド
917名乗る程の者ではござらん:03/01/06 15:01 ID:???
>908

今年の大河、“野原”求めて地方転々…

 剣豪、宮本武蔵の生涯を描くNHK大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」(日曜午後8時)が5日、スタートした。
 初回から主演の歌舞伎俳優、市川新之助が野を駆け巡る武蔵を好演したが、撮影クルーは武蔵の野性味を表現するため、野原を求めて地方ロケ地を転戦。
 大河史上例のない多数ロケ地での撮影が展開されている。
 剣の求道者として、全国を渡り歩いた武蔵だけに、撮影はロードムービーの様相も。昨年8月20日に茨城県水海道市でクランクインしたが、
 これまでロケ日数はのべ52日に及んでいる。
 ドラマ関係者は「第8次ロケまで行われ、昨年12月28日の年内撮影最終日には静岡県御殿場ロケも行った。大河ドラマでは過去に海外ロケもあったが、
 今回ほど多数のロケ地を回っているのは初めて」と話している。
 確かに武蔵ゆかりの地は多く、生誕の地とされる美作や播磨、決戦の場として知られる巌流島など60余カ所、
 五輪書を記した肥後のほか関ヶ原の合戦や大阪冬・夏の陣、島原の乱にも参陣したとされ、撮影がロケ中心になるのもやむをえない。
 8月末の2次ロケでは茨城県日立市、八郷町、9月の3次ロケでは福井県、以後▽茨城県大子町、
 伊奈町▽山梨県小淵沢町と茨城県を往復▽岡山県勝山町、湯原町から姫路市▽茨城県水戸市から神奈川、静岡両県内−を巡った。
 さらに、雪の舞う12月中旬の京都へ8次ロケに出発するという強硬スケジュール。
 ようやく同月下旬にスタジオ撮影が始まったが、前述の通り御殿場ロケが最終日に入って旅から旅へ。
 「正月は7日のスタジオ撮影から再開するが、翌週にはまた地方ロケの予定。
 武蔵の野性味をいかに出すかが演出上の大きなテーマなので、ロケは大事。スタッフは大変ですが、キャストはロケを楽しんでくれている」(同関係者)という。

 視聴率という実を結べば文句なしだが…。
918名乗る程の者ではござらん:03/01/06 15:02 ID:8HCW+BtR
私はOPが結構気に入りました
地味っていうかシンプルな感じが良い
こういう自然の中で武蔵は育ったんだなぁ…と
919名乗る程の者ではござらん:03/01/06 15:03 ID:???
ピュア・ラブの方がましでつ。
920名乗る程の者ではござらん:03/01/06 15:04 ID:???
エンニオ・モリコーネだから期待したんだけど・・・。<OP
921名乗る程の者ではござらん:03/01/06 15:04 ID:???
導入部は良かったけど…朱実が可愛くないのでがっかり
922テンプレ整理:03/01/06 15:11 ID:???
過去ログ

【2003年】武蔵 MUSASHI【NHK大河】(第1戦)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027675814/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 第2戦 俺は強い!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1040924917/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」いいようにされた第3戦!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1041771258/
923  :03/01/06 15:12 ID:FStR3bND
自分は面白いんだ!ワクワクっていう過剰な期待感を持ってたから、ちょっと
イマイチだった。流れとしては悪くないし、先入観持ってない人には
楽しめたんじゃないかな。配役は微妙
924テンプレ整理:03/01/06 15:12 ID:???
関連スレ

「宮本武蔵」 いま、お通の似合う女優は?
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1032813837/
【日本史板】大河ドラマ・武蔵を評価する
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1041766207/
【三・戦板】勝負!大河「武蔵Musashi」第一戦!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1041471094/
【NHK】▼2003年大河ドラマは武蔵 MUSASHI ☆ 四 ▼
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1032621802/
925テンプレ整理:03/01/06 15:21 ID:???
登場人物

■武蔵・又八関係■
新免武蔵・・・・・・・・・・市川 新之助
おつう・・・・・・・・・・・・・米倉 涼子
城太郎・・・・・・・・・・・・三浦春馬
本位田又八・・・・・・・・堤 真一
お杉(又八の母)・・・・中村 玉緒
淵川権六・・・・・・・・・・・谷 啓
お甲・・・・・・・・・・・・・・・かたせ 梨乃
朱実・・・・・・・・・・・・・・・内山 理名
沢庵・・・・・・・・・・・・・・渡瀬 恒彦
新免無二斎・・・・・・・・ビートたけし
■小次郎関係■
佐々木小次郎・・・・・松岡 昌宏
八重・・・・・・・・・・・・・仲間 由紀恵
お篠・・・・・・・・・・・・・宮沢 りえ
鐘巻自斎・・・・・・・・・津嘉山 正種
926テンプレ整理:03/01/06 15:21 ID:???
■吉岡一門■
吉岡清十郎・・・・・・・榎木 孝明
吉岡伝七郎・・・・・・・・光石 研
祇園藤次・・・・・・・・・・阿部 寛
植田良平・・・・・・・・・・甲本 雅裕
■柳生一族■
柳生石舟斎・・・・・・・藤田 まこと 
柳生宗矩・・・・・・・・・・中井 貴一
おりん・・・・・・・・・・・・和久井映見
柳生兵庫助・・・・・・・高嶋 政伸
■宝蔵院(奥蔵院)■
宝蔵院胤舜・・・・・・・・・・浜田 学
奥蔵院日観・・・・・・・・・・長門 勇
阿厳・・・・・・・・・・・・・・・・・武藤 敬司
■その他の武蔵のライバル■
辻風典馬・・・・・・・・・・永澤俊矢▲
山添団八・・・・・・・・・・丹波義隆
宍戸梅軒・・・・・・・・・・?
夢想権之助・・・・・・・・?
927テンプレ整理:03/01/06 15:22 ID:???
■その他出演者■
池田輝政・・・・・・・・・・中村 勘九郎
出雲阿国・・・・・・・・・・片岡京子
吉野太夫・・・・・・・・・小泉今日子
茂介・・・・・・・・・・・・・・中村梅雀
祐筆・・・・・・・・・・・・・・夢路いとし
大野治房・・・・・・・・・佐々木 主浩
青木丹左衛門・・・・・伊藤敏八
あかね屋絃三・・・・・・江守 徹
亜矢・・・・・・・・・・・・・・寺島しのぶ
青木丹左衛門・・・・・・・伊藤 敏八
原田休雪・・・・・・・・・・・遠藤 憲一
内山半兵衛・・・・・・・・西田 敏行▲
大鳥追松・・・・・・・・・・・寺島 進▲
妙秀・・・・・・・・・・・・・・・淡路 恵子
本阿弥光悦・・・・・・・・・津川 雅彦
お吟・・・・・・・・・・・・・・・菊池 麻衣子
茨木屋又右衛門・・・・・磯部 勉
弥二郎・・・・・・・・・・・・・古本 新之輔
語り手・・・・・・・・・・・・・・橋爪 功
928 :03/01/06 15:23 ID:MbNqzoLi
八重って、あれだけ?
ま、由紀恵たんのスケジュールを抑えるのは大変だったんだろうな。
929名乗る程の者ではござらん:03/01/06 15:26 ID:j/Fs4FRb
「一乗寺の決闘」を生ぬるく改変されたりしたら嫌だな。
930名乗る程の者ではござらん:03/01/06 15:27 ID:lacJuvfE
モリコーネの音楽はイマイチ。やっぱ大河のオープニングの法則ってあるじゃん。
個人的には、初めに主題があって、中盤でゆっくりになって、後半で主題の繰り
返しっていう定番じゃないと何か大河ドラマのオープニングって感じがしないな。
ドンチャンドンチャンやってくれたほうが波乱万丈って感じがして。モリコーネ
はそこを理解していない気がする。
ところで、今回は永澤俊矢と浜ちゃんと追松が死んだけど、来週は梅雀だな。こ
の大河ってゲスト出演?した人は死んじゃうみたい。
931名乗る程の者ではござらん:03/01/06 15:29 ID:???
もう次スレの準備か。
サブタイは何にすればいいんだ?
932名乗る程の者ではござらん:03/01/06 15:29 ID:???
俺が守る!
933名乗る程の者ではござらん:03/01/06 15:30 ID:???
>>927
赤壁八十馬………うじきつよし
も入れてくれ
934名乗る程の者ではござらん:03/01/06 15:30 ID:W3l3VIR3
オープニング
雷鳴ったトコから激しいテーマに変わるのかと思ってたら
最後までマッタリしてたな
最後は激しくやってもらいたかった
第一回見る限り
音楽はイマイチだな
935名乗る程の者ではござらん:03/01/06 15:31 ID:/+KVKzAZ
寺島進って大河初登場だろ?(最近NHKづいてはいるが)
もっと活躍できる役にすれば良かったのに。
936名乗る程の者ではござらん:03/01/06 15:33 ID:???
生きようと思え、とか、七人の侍パクって第4戦!とかいうのはダメ?
937名乗る程の者ではござらん:03/01/06 15:36 ID:???
寺島進 漏れはダメ
何しゃべってるかぜんぜんわからんかった
938名乗る程の者ではござらん:03/01/06 15:37 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」褌一丁で第4戦!

第2回予告で萌えたご婦人も多かったはず。
939名乗る程の者ではござらん:03/01/06 15:38 ID:???
>>938
褌をすんどしとひらがなにするんだったらそれに賛成!
940名乗る程の者ではござらん:03/01/06 15:40 ID:gJOoVQME
>>925-927
ふーん。キャスティングみてピンと来たのは
祇園藤次・・・・・・・・・・阿部 寛
柳生宗矩・・・・・・・・・・中井 貴一
ぐらいだなぁ。
寺島 進はもっといい役か来年の新選組にレギュラーで使って欲しかったなぁ。
それにしても
吉野太夫・・・・・・・・・小泉今日子
本阿弥光悦・・・・・・・・・津川 雅彦って、おいおい、本気かよ!?
941名乗る程の者ではござらん:03/01/06 15:41 ID:???
関西では25%超えたの?
942名乗る程の者ではござらん:03/01/06 15:44 ID:/lfasvlC
笛のピーヒャラピーヒャラ♪っていう音が入ってる曲好き。
あと、人の声が入ってるやつ。
もしや同じ曲かな?
943名乗る程の者ではござらん:03/01/06 15:44 ID:/+KVKzAZ
>>940
あまり知られていないかも知れないが小泉今日子って「大河出演経験」は
過去にもあるんだよな。
944名乗る程の者ではござらん:03/01/06 15:55 ID:???
>>943
知られてないかも知れないとは知らなかった。
945名乗る程の者ではござらん:03/01/06 16:00 ID:77upmeVQ

『おつう』はどう見ても農家の『ブスタレ』

946名乗る程の者ではござらん:03/01/06 16:09 ID:nrFkbT7U
おつうの少女時代の役者は・・・
947938:03/01/06 16:11 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」杉の木で放置プレーの第4戦!

意外とネタ豊富だな。このドラマ。
948名乗る程の者ではござらん:03/01/06 16:12 ID:/lfasvlC
>>946
内山と同じ事務所の少女です。
949名乗る程の者ではござらん:03/01/06 16:15 ID:???
950名乗る程の者ではござらん:03/01/06 16:18 ID:W3l3VIR3
NHK大河「武蔵 MUSASHI」又やんはイヤ〜ンで第4戦!
951名乗る程の者ではござらん:03/01/06 16:34 ID:upep8mp3
数年振りに大河ドラマを観たのだが・・・・、正直な話、あまりにも酷い出来
に驚いてしまった。これって、「新春かくし芸大会」の時代劇レベルだろ。

昔、テレビ東京でやっていた12時間時代劇の宮本武蔵の方が100倍くらい
良い。まあ、北大路欣也の熱演と比べるのもむなしくなるほどだが。
952名乗る程の者ではござらん:03/01/06 16:35 ID:???
スレタイなんだけど、『〜で第4戦』じゃなくて、『第4戦 〜』という形式に
しないか?

利まつみたいな形式のスレタイになるのはイヤなんで。
953名乗る程の者ではござらん:03/01/06 16:35 ID:???
で?誰が次スレ立てるよ?
954名乗る程の者ではござらん:03/01/06 16:36 ID:???
昔の「利家とまつ」はよかった と一年後ほのぼの回想する予感。
955名乗る程の者ではござらん:03/01/06 16:37 ID:???
大河スレ、武蔵で初めてきたわけだが
毎回こんなにスレのびるもんなの>?
956名乗る程の者ではござらん:03/01/06 16:38 ID:???
>>952
別にとしまつだけそうしていたわけじゃなく、
大河ドラマスレは歴代に亘ってそうだったから。
数字が最後にきたほうがわかりやすいと思うがどうよ?>ALL
957名乗る程の者ではござらん:03/01/06 16:38 ID:???
>>953
とりあえず、スレタイの候補出してくれよ。 スレ立てはその後だな。
958名乗る程の者ではござらん:03/01/06 16:44 ID:???
次のスレタイ
お通が抱きたい〜第4戦
959名乗る程の者ではござらん:03/01/06 16:45 ID:???
>>951
>>新春かくし芸

確かにそうだな。
特に松岡の殺陣はそれ以外の何物でもなかったな。
960名乗る程の者ではござらん:03/01/06 16:46 ID:???

『第4戦 非難轟々』
961名乗る程の者ではござらん:03/01/06 16:47 ID:???
見所は何処だ?第4戦
962名乗る程の者ではござらん:03/01/06 16:54 ID:???
>>955
去年のポイゾン祭りはすごかった。あれには今回は及ぶべくもない。
スレののびも鈍い。
963名乗る程の者ではござらん:03/01/06 16:57 ID:???
>>958の『お通が抱きたい』がイイ。

第4戦 お通を抱きたい を次スレタイに一票。
964名乗りたくありません ◆ML67YjoEcU :03/01/06 17:00 ID:0k73u9ot
漏れもお通タン抱きたい
965名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:02 ID:/+KVKzAZ
おそらく去年・一昨年よりはストーリーや展開上のデンパ度は低いと思われるので
その分スレの伸びも悪いかと
966名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:04 ID:???
>>958
お通を抱きてぇ〜 の方が台詞っぽいんで、これにしよう。

次スレタイ  お通を抱きてぇ〜 第4戦
967名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:11 ID:???
下品なタイトル嫌だ。
968名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:13 ID:???
735 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:03/01/06 15:41 ID:aLry5r5s
ここも静かになったね。
このドラマで金沢は名をあげたのかな?
おいらはちょっと嫌いになったが・・・。
武蔵は
ロードムービーらしいから
あまり叩かれないかもな。


736 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:03/01/06 15:47 ID:???
僕なっちを


737 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:03/01/06 15:52 ID:???
>>735
バカヲタが叩いてきてうざいよ。どうにかしてくれ


738 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:03/01/06 16:32 ID:???
>737
禿同。
まともなレスが少ないから
粘着アンチがいなくなるまで武蔵スレ封印することにしたよ。
969名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:15 ID:zMLaGQYl
967に同意。男のドラマだろ。
970名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:17 ID:???
胸にさわったくせに 第4戦
971名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:19 ID:???
強いつもりか? 第4戦
972名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:19 ID:gJOoVQME
第4戦 吉岡の首、獲ったどぉー!!!
973 :03/01/06 17:20 ID:7nfNCqb1
足はあるか? 第4戦
974名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:23 ID:???
熊面鯉 第4戦
975 :03/01/06 17:23 ID:DHKCWvBD
『NHK大河「MUSASHI 武蔵」お前、女か? 弟4戦』
976名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:24 ID:???
>>974
三谷もオススメ熊面鯉 第4戦
がイイカモ
977名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:25 ID:zMLaGQYl
いいようにされた とか、抱きたいとか痴漢スレか、ここは。
それとも女は来るなってこと?
978名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:27 ID:8HCW+BtR
生きていようと思え!第四戦
979名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:27 ID:???
俺は強い? 第4戦
980名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:28 ID:???
>>977
登場人物の心理描写に関わる重要なセリフなんだからしょうがないだろ。
981名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:28 ID:???
>>977
女だけど別に気にならない。だいたい武蔵の番組内から
タイトルつけてそうなるんだからそれいっちゃったら
武蔵は女が見ちゃいけないのか?ってことになりますが何か?
982名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:29 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」亭主を殺して第4戦!
983 :03/01/06 17:31 ID:7nfNCqb1
煮れば食える 第4戦
984名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:32 ID:???
>>980
微妙にケコーン?(w
お通を抱きてぇ〜 第4戦がおもしろいと思うけど一応

ヌやんでいい! 第4戦
985名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:33 ID:???
褌わらびはまずい 第4戦
986 :03/01/06 17:34 ID:DHKCWvBD
生きろ! 第4戦
987 :03/01/06 17:36 ID:Jf3aNL3Z
すいません
太もも露出 胸タッチ あのセリフ
一晩経っても忘れられません
内山、一発やらせてくれ
テレビでなくていいから
988名乗る程の者ではござらん :03/01/06 17:37 ID:???
小次郎は乱心した!! 第4戦
989名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:39 ID:???
やっと新撰組スレのスレ番号に追いつくな。

スレタイは「お通を抱きてぇ〜」に1票。
990名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:43 ID:???
>>903
テレ東の時代劇は真面目に作ってるぞ。
991名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:45 ID:???
では、次スレタイを 『お通を抱きてぇ〜 第4戦』
で、立ててみます。

とりあえず、お待ちを。
992なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/01/06 17:47 ID:???
なんだかねぇ・・。
993名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:49 ID:1eyq6Mbw
待ってるぞ。
>>992
お前はおとこおんなか
994名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:52 ID:???
>>991
よろ!!
995991:03/01/06 17:52 ID:???
すいません。 新スレ立てられませんでした。

どなたか代わりにスレ立てお願いします。
テンプレは>>922>>924-927 およびこのスレの始めの方を参考に。

あと、 赤壁八十馬・・・・・・・・・・・・うじきつよし
もその他出演者のところに入れておいてください。
996 :03/01/06 17:52 ID:9pyAbrcN
米倉が人気あると思われちゃうよ
997名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:52 ID:zMLaGQYl
>>981
何かちゃん、こんにちは。女もいろいろ、お甲さんみたいな女もいるし、
あんたみたいなのもいる、何か?
998名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:55 ID:???
>>997
いろんな奴がいるってわかってるならそうヒステリックに
ならなくてもいいんじゃない?
999名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:55 ID:???
俺はつよい
1000名乗る程の者ではござらん:03/01/06 17:56 ID:???
1000武蔵
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。