1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
大河の最高傑作「太平記」を懐かしむスレ
楠木正成が金八先生というのは解せない配役だった。
3 :
新内名無しの音次郎:02/08/03 01:36 ID:BxFCdK+K
きんぱちセンセイ
なに気に国民的英雄を次々演じている
「坂本竜馬」
「豊臣秀吉」
「楠木正成」
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 01:41 ID:arCoqZsk
>>3 「安達盛長」も忘れないでね!
思えば、安達はここから運が転がり込んできた。
泰盛まで続いたし…。
5 :
北条高時:02/08/03 02:14 ID:???
わらわは、争いは好まぬ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:31 ID:WQv+L0IY
俺はフランキー堺の長崎円喜と
片岡鶴ちゃんの北条高時と
柄本明の高師直がよかったと思う
高師直が柿本って最初は不安だったけど
以外とあってたなぁ。策士のイメージに。
鶴ちゃんの高時と陣内の佐々木道誉も印象に残る演技でした。(派手・・
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 14:32 ID:VOIP3Ol5
二条の君が良かった。
高師直に誘拐されてメカケにされるが、うまくたらしこんで尻に敷いてた。
高師直失脚後はさっさと宮廷に戻ってた。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 01:45 ID:w0JgrjKj
11 :
:02/08/07 11:52 ID:O6WJp+U9
忍者役上がりの真田広之が大河の主役足利尊氏
忍者のような怪しい乗馬まで披露してた
直義との後年の兄弟相克が痛々しい
歴史をたどっても直義は、高師直と対立、尊氏の屋敷に逃げ込んで
逆転で一族大粛清
今度は尊氏と対立、南朝方寝返り、出戻り・・・
現実派の尊氏に対して実直な直義はなんとかかみ合わなかったのか
尊氏とて頼朝のように、兄弟に冷淡な小物ではなかったのだが
歴史の教科書に出てくる有名な頼朝像は直義だという有力説があるね
12 :
名乗る程の者ではござらん:02/08/07 13:08 ID:SgDbwJvX
>11
ラストの方の和解の宴で、子供の頃の思い出をしみじみと語り合う
2人だったけど、コソーリ尊氏が盛っていた毒に苦しみだす直義。
泣きながら詫びる尊氏に、いや、これでいいんです…と言って事切れた直義。
弟を殺してしまったと、直義の亡骸を抱いて絶叫する尊氏が泣けたね。
13 :
:02/08/07 19:54 ID:as1iH4Jh
直義死後、直義の養子、真冬が反抗(その後足取りは不明・・・)
史実としてどこまでも兄弟相克は続いた
秀吉と秀長のようにはなかなかいかないもの
いいねー
よし、おじさん新田義貞で大河作っちゃうぞーーー
15 :
名乗る程の者ではござらん:02/08/13 12:51 ID:xokhyX63
>>14 原作は新田次郎の「新田義貞」もあることだし、
歴史上の中で悲劇のヒーローの一人だよね。
鉄也の楠木正成だけはイヤだった。
あんな知将がマヌケ面男に演じられるのがたまらなく苦痛だったよ
俺は好きだったけど・・・
すごい主婦発見!!
既婚女性削除依頼
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027395797/ ↑で削除依頼を出しているのはほぼ全部同じ人みたいなんだけど
一年(以上?)前から一日中削除依頼出し続けてる女に育てられる
子供はかわいそうだとおもうんだけどどうよ?自分の母親がこんなだったら鬱だなぁw
子供「ママーお腹空いた」
ママ「ちょっとまってて。今お仕事中だから邪魔しないでね」
カチャカチャカチャカチャ
子供「お仕事っていつもなにやってるの?」
ママ「うるさいわね。ちょっとあっちいってなさい」
子供「は、はーい」
ママ「削除人さん削除ありがとうございました。またまた重複スレッドです。削除をお願いします…と」
子供「ねえ、ママー。ごはんまだー?」
ママ「あ、またクソスレが立ちやがった!!くそったれ」
子供「ねぇ、ママってばぁ」
ママ「うるさいっつってんだろ。うぜー」
子供「うわーん」
ママ「
>>210に追加。また板違いの糞スレッドが立ちました。これも削除をおねがいします…と」
子供「おなかへったよー」
↑
こいつ既婚女性板で削除依頼出しまくってるけど
以前に育児系や既婚女性系のHP荒らして出入り禁止になった奴じゃん
逆恨みで削除依頼出しまくってるのか
19 :
名乗るほどの者ではござらん:02/10/28 15:06 ID:s2qfJc1u
このドラマってゴクミが男役で出てたやつですか?
おっ、こんなスレが!
こっそり書き込もう。
太平記は一番好きです。
大河ドラマは、歴史上の人物が何を思って行動したか、
それを脚本家の想像力でわかりやすく再現しているところがいいと思います。
若き日の高氏が京で見たものに感銘し、やがて腐敗した鎌倉幕府を滅ぼすと
いうのはよくわかりました。
人にとって大事なのは、何を美しいと感じ、何を正しいと考えるかだと、
太平記を見て思いました。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
22 :
山崎渉:03/01/10 09:00 ID:???
(^^)
23 :
名乗る程の者ではござらん:03/01/15 22:57 ID:c0MrBSlt
>>20 私も”太平記”は結構好きだったなぁ
この時代のことをよく勉強できたし
真田広之の尊氏はハンサムではまっていて、沢口靖子と美男美女といった
カップルぶりがよかったw
24 :
名乗る程の者ではござらん:03/01/16 03:09 ID:mKPPgZnE
尊氏と直義は頼朝と義経よりも悲劇的でしょう。
前者は同腹の兄弟で小さな頃から兄弟仲は良かったらしいし、
武の尊氏と知の直義という棲み分けもできていた。
高師直を軸にした対立さえなければ、ずっと上手くいってたんじゃないかな。
もっとも師直一派がいなかったら、楠木の残党はさぞや跋扈しただろうが。
25 :
名乗る程の者ではござらん:03/01/16 22:34 ID:ibSRvD0X
戦国時代の兄弟の悲劇ってよくあるよね
信長も弟の信行を殺してしまっている。
彼はお市のことも不幸にしているし・・・・
それから、徳川家光とその弟も。
この間の大河では北条時宗と時軸の悲劇も扱われていたし。
伊達政宗も弟を確か殺していたよね
その中でも、やっぱり太平記の尊氏、直義兄弟の悲劇は涙涙だったなぁ・・・
でも直義演じた高嶋政信が今度はうってかわって秀吉の弟秀長を演じた時は
最後まで兄想いの弟って感じでよかったなぁ
26 :
名無し:03/01/19 22:29 ID:mbX7jNNq
太平記はドラマチック。沢山の人が歴史に翻弄されました。ドラマは面白かった。
武田鉄也とか鶴ちゃんとか最初は?だったけどはまってたよ。
真田と沢口はちょっと美しすぎ。高氏は美男じゃなかったはず。けど真田は、流鏑馬とか自分でやってたね。
主役があんだけ動くと面白いよ
っていうか重複してるだろ!
28 :
山崎渉:03/03/13 16:33 ID:???
(^^)
29 :
山崎渉:03/04/17 11:51 ID:???
(^^)
30 :
山崎渉:03/04/20 00:23 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
31 :
山崎渉:03/05/28 13:17 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
32 :
名乗る程の者ではござらん:03/07/05 01:34 ID:84tJ6IsI
よーし
パパ、北条高時て大河ドラマつくっちゃうぞー
33 :
a:03/07/11 19:29 ID:nPSYs/Hm
尊氏が子供のころの、ある岩の中に入ってみたら、中は何もなかったというのは
何かの示唆だったのか。
34 :
山崎 渉:03/07/15 08:56 ID:???
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
35 :
山崎 渉:03/08/02 00:59 ID:???
(^^)
36 :
山崎 渉:03/08/15 12:13 ID:???
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
37 :
名乗る程の者ではござらん:03/08/15 17:15 ID:6SlHM7VZ
北畠顕家がゴクミとはNHKもセンスあるな見とけばよかった
最初ちょっと見た時、鶴太郎がめだってるんでやめちまった
38 :
名乗る程の者ではござらん:03/08/30 22:43 ID:v12N0eFR
井戸で顔を洗っている尊氏を見て、高師直は刀を抜いて襲い掛かり、
尊氏を惨殺する・・・・・
こんな光景を想像して固まっている高師直に、何事もなかったかのように
声をかける尊氏に驚いた師直は正気に返る、というシーンがあったね。
>>37 配役は奇抜だし、ルックスも美形イメージの顕家でいいのだが、如何せん、女性特有の高い声だったからね。
強さを感じないんだよ。気品さはあっても。
今だったら藤原竜也ぐらいがやればいいと思う
41 :
名乗る程の者ではござらん:03/12/06 00:10 ID:B+QX7dSt
宮沢りえがかわいいんだ、これが
そういや後藤久美子も出てたな。
43 :
名乗る程の者ではござらん:03/12/10 11:04 ID:vV/uWfTd
えー、宮沢りえ嫌い
原田美枝子がいい(出てたよね?)
44 :
名乗る程の者ではござらん:04/01/02 01:59 ID:CpwzjKL4
>>43 原田美枝子は、阿野廉子(後醍醐帝の寵妃)役で出演していた。
45 :
明日があるさ by足利泰氏:04/01/04 02:32 ID:wAv31pPp
足利あるさ 明日がある 若い僕には夢がある
いつかきっと いつかきっと 天下をとれるだろう
足利ある 足利ある 足利あるさ
幕府をおこした奴がいる 幕府に残ったオレがいる
あせることないさ あせることないさ 桔梗にい言いきかす
足利ある 足利ある 足利あるさ
新しい執権は鼻たれ小僧 権謀術数が通用しそう
これはチャンス これはチャンス 陰謀めぐらそう
足利ある 足利ある 足利あるさ
ある日突然考えた どうしてオレはがんばっているんだろう
桔梗のため? 子孫のため? 答えは4代後
足利ある 足利ある 足利あるさ
近頃の若いやつはとよく言うけれど 自分の頃よりだいぶまし
大目にみよう 大目に見よう 幕府が討てないくらいに
足利ある 足利ある 足利あるさ
足利あるさ 明日がある 若い僕には夢がある
いつかきっと いつかきっと 天下をとれるだろう
足利ある 足利ある 足利あるさ
足利ある 足利ある 室町幕府ができる〜♪
46 :
名乗る程の者ではござらん:04/01/05 22:37 ID:xzA+CpnW
>>37 ゴクミの顕家、セリフが棒読みで激しく萎えた。外見は麗人って感じでよかったけど。
いっそ棒読みも徹底すればよかったのに下手に演技しようとするから・・。
前半部分は鶴太郎あればこそ持ったと思うぞ。利口なのかバカなのかわからない
世間ズレした権力者のなれの果てみたいな雰囲気が出てて良かったと思う。
>>46 「吉宗」の後半の中村梅雀みたいなもんだね。
鶴太郎はオファーが来て、「これでようやく俳優として認知された」って
大喜びだったそうだけど、これ以降正統派俳優として転身したね。
「兄者は何もわかっておらぬ!!!!」
弟は良かった。
49 :
名乗る程の者ではござらん:04/01/06 02:21 ID:YyxZKXi2
>>46 鶴太郎の北条高時だけでなく、フランキー堺の長崎円喜や榎木孝明の日野俊基も、くせのあるキャラで良かったと思う。
あと、後半でも出てくるキャラとしては、陣内孝則の佐々木道誉も良かった。
50 :
名乗る程の者ではござらん:04/01/07 14:55 ID:az7Fyyid
鶴太郎と高嶋は死ぬとき両方ともヨダレだれだれだったが、あれは熱演。
義貞のショーケンは耳の手術のため降板、変わったのが根津甚八。
ほかにも急遽代役に上がった人を挙げてみると、「徳川家康」の織田信長、最初は
沢田研二だったらしい。おかげで役所が一気にスターダム。
「独眼龍政宗」の片倉小十郎、最初は滝田栄。
「炎立つ」の藤原秀衡、最初は北大路。
ちなみに尊氏は顔的には、真田よりえなりかずき。
>>50 スレ違いだが、「政宗」の渡辺謙も確か本命じゃなかったはず。
真田広之と大地康夫なんてフジ流行りもの映画「病院へ行こう」の
コンビだし、陣内、高島弟、柳葉なんて今で言う反町竹野内と
同じポジションの俳優。宮沢りえやゴクミも、優香や※と同じ
くらい視聴率取りミエミエの起用だった。
当時「トレンディ大河」と言われて無茶苦茶叩かれてた太平記も
時が経てば最高傑作と評価されるんだもんなぁ。
としまつも10年くらい経てば名作と評される時がくるんだろうなぁ。
クサ○ギ太閤記みたいなレベルの時代劇が主流になれば
名作扱いされるだろうね>としまつ
役所の伊達政宗も見たかったな・・・
>>55 そうすると渡辺謙がスターダムに上がる前に白血病で死んでしまう。
57 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/17 06:51 ID:V7l1NcIT
不敬罪
尊氏、義貞、正成らが、勲功の褒美を後醍醐天皇からもらう時、
足利治部少輔尊氏とか、新田小太郎義貞、楠木兵衛正成ではなく、
源尊氏
源義貞
橘正成
と、言ってほしかったね。
60 :
赤いミニタイト:04/05/08 00:52 ID:0hQRvfDY
足利尊氏って治部少輔だったっけ?治部大輔じゃないの?
61 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/08 01:01 ID:4MumUfVJ
>>59 源氏、平氏、藤原氏の嫡流が強く意識されたのは
出自が怪しい秀吉や家康の頃からでは?
>>60 「足利治部大輔尊氏でござりまする!」って言っているじゃん。
>>59 それをやったら、素人の一般視聴者は混乱するからやめたほうが正解。
「草燃える」で頼朝のことを「スケドノ」って呼んでいたときは最初はよくわからんかった。
足利治部大輔源朝臣高氏
新田小太郎源朝臣義貞
楠木兵衛橘朝臣正成
>61
嫡流意識とは関係ないよ。
天皇から官位や領地を与えられる時は、苗字ではなくて姓で呼ぶわけ。
つまり、天皇からすれば、源高氏は正式な名前だが、足利高氏は通称みたいなもの。
天皇は、臣下の者が勝手に名のる苗字は知らないということが前提らしい。
65 :
赤いミニタイト:04/05/08 10:57 ID:0hQRvfDY
天皇が臣下が勝手に名乗る名前は知らないのが前提というけれど、この時代、執権北條氏に取って代わろうとする源氏の最有力者たる足利の苗字を後醍醐天皇が知らないとは思えないけれど?
66 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/08 15:01 ID:k1JaS5IN
本当に知らないということではなくて、建前上知らないということになっている
と、64は言いたいのではないか?
>65
天皇が臣下の苗字を実際には知っていようがいまいが、
公的な場や文書で、臣下の者に対する時は、例外無しに苗字ではなく姓を用いる。
天皇に対して武家が苗字のまま相対することはない。
だから戦国大名に多い、成り上がりで先祖不祥のため姓の無い者や分らない者は系図を作り、姓を名乗るか、
新しい姓を天皇から賜姓してもらう。
>>65 天皇にとって、北条氏は平氏であり、足利氏は源氏。
北条時宗は、平時宗
北条高時は、平高時
69 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/09 01:55 ID:Vk6u1SY8
>>64 では公家はほとんど大部分藤原姓ってこと?
三条も武者小路も日野も・・・みんな藤原?
>69
公家の大半は藤原氏だが、藤原氏ではない公家もいる。
村上源氏などの公家源氏がそう。
北畠親房は藤原氏ではなくて、村上源氏。だから源親房。
71 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/12 00:45 ID:QYaez2CK
まあ自称だけどな、あの系図は
つーか単なるシッタカだろ?
78 :
名乗る程の者ではござらん:04/07/08 10:43 ID:zk/Hk6Vr
多分唯一、ゲーム化された大河ドラマ
そういえばそうかな?
>>78 ナムコの独眼竜政宗…
光栄の毛利元就 誓いの三矢…
81 :
名乗る程の者ではござらん:04/07/08 15:17 ID:49mcRh6d
南無八幡大菩薩!!!!!!!!!!!!!!!11
>>80 それ、NHKからんでないでしょ?
「太平記」はNHKの名前入ってる。つまりNHK公認の「大河ドラマゲーム」なのだw
83 :
名乗る程の者ではござらん:04/07/08 22:04 ID:98yNF0G8
>>81 それ聞くと、高氏は源氏の棟梁なんだなと思ったよ
84 :
名乗る程の者ではござらん:04/07/08 22:08 ID:0arhzqwC
このころの大河は面白かった、今のは・・・
85 :
名乗る程の者ではござらん:04/07/09 05:51 ID:U1IkEdri
>>82 それもってる。
セガじゃなかったっけ?
NHKか絡んでいるのはロゴだけで後は完全オリジナル。
テーマ曲すら収録されていなかったし、人物も似ているといえば似ているけど
ナムコの政宗の方がまんまだったかなぁという印象。
足利か楠木で始められたりして、キャラゲーとしては合格点の範囲
結構面白かったし、当時としては音楽が良かった印象がある。
家に帰ったらまたメガドラ引っ張り出してみるか。
あとマイナーゲーでホットビィの武田信玄というのもあるんだけど、誰か知らない?
>>87 > あとマイナーゲーでホットビィの武田信玄というのもあるんだけど、誰か知らない?
名前だけは聞いたことがあるんだがなあ、いかんせん実物を見たことがない。
持っていたら高く売れるんじゃないだろうか。
89 :
名乗る程の者ではござらん:04/08/22 15:22 ID:+lCr/E2D
太平記全部ビデオに録画して置いてある・・・
ダビングさせて
幾ら払う?
時代劇専門チャンネルとかでやってくれないかなぁ。
炎立つを今度やるんだけど、その後くらいにやって欲しいかも。
94 :
名乗る程の者ではござらん:04/09/11 19:05:40 ID:7RJR9vS9
南無八幡大菩薩!!!!!!!!!!!!!!
95 :
名乗る程の者ではござらん:04/09/12 12:52:37 ID:wH0OsY68
>95
それだと第1話のテーマソングまでだな。
97 :
名乗る程の者ではござらん:04/09/27 08:08:32 ID:PmNRgmZA
たかっ!
>95
あーーあーあーあーああー
までだな。
DVD買ったのに完全版じゃなかった・・・orz
本放送見てないからここで知った。
せっかくDVD出すなら完全版なぜ出さないのだろうか?
少々高くても買ったのになぁー 知らない場面見たいぞー!
100 :
名乗る程の者ではござらん:04/10/07 10:26:39 ID:XKytf6Gm
100太平記
101 :
名乗る程の者ではござらん:04/10/11 10:56:56 ID:B86qzZm9
DVD、ショーケンは出てないよね。
なんだよ、前宣伝ではちゃっかり名前出てたのに
期待しちゃったじゃないか。
102 :
名乗る程の者ではござらん:04/10/12 21:10:30 ID:Pc/WoLug
鎌倉幕府ありし頃、舞いの宴で密かに円喜の暗殺を謀る高時。
それを事前に察知し、安全圏に身を置くしたたかな円喜。
円喜の暗殺に失敗して、たじろぐ高時。
そこに、護衛の後ろからぬるっと登場する円喜。
矛先交わしに舞い子にやつあたりして、刀で発狂して襲いかかる高時。
最後に、道誉が尊氏に「北条の世は終わった。」と一言。
この場面ほど、背筋が寒くなった場面は、他に無かったな。
「ふん!!馬鹿めが!!」という顔で高時を睨みつけて、悠々と去っていく
円喜は、本当に憎らしかった。
フランキー堺さん、亡くなって本当に残念です。。。。
今にして思えば、新鮮な時代設定だったから
もう一度じっくり見てみたいなー。
104 :
名乗る程の者ではござらん:04/10/23 10:49:23 ID:C2Dj7zQU
105 :
名乗る程の者ではござらん:04/10/23 11:07:57 ID:w1zs79yC
106 :
名乗る程の者ではござらん:04/10/23 11:24:07 ID:Uud++p3Y
>>102 フランキー堺さんの長崎円喜以降、大河に悪役らしい悪役が出てないね。
石坂吉良、浩市芹沢もいまいちだった。
緒方秀吉や堺円喜のような悪役かもーーーーん!
新田義貞が両方ひき逃げワロタw
108 :
名乗る程の者ではござらん:04/10/23 14:32:13 ID:+/pFdVqy
ショーケンは中耳炎が悪化してすぐ降板根津甚八に変わった
109 :
蒲田パレス座:04/10/23 14:47:45 ID:bAKbqXe/
このドラマの後醍醐天皇って
肖像画のイメージそのまま!
>>107 さすが稲村ケ崎でぶいぶいいわせただけあるな<新田
ファミ劇再放送記念
114 :
名乗る程の者ではござらん:04/11/16 02:59:23 ID:1wLjwcsf
>>113 えーっ、今日?
いつから再放送してるんですか?
116 :
名乗る程の者ではござらん:04/11/23 19:11:20 ID:rCBOn0xK
117 :
名乗る程の者ではござらん:04/11/23 19:11:52 ID:rCBOn0xK
ファミ劇でね。
118 :
名乗る程の者ではござらん:04/11/23 21:37:16 ID:MprjkoCT
週1での放送なんだろうか?
1年かけて見るのもいいが、もっといっぺんに見たい気もする。
119 :
名乗る程の者ではござらん:04/11/23 21:50:26 ID:CNn5arqU
>>118 真田と炎で感じたこと
1週間1本は少ない
毎平日の週5本は多い
政宗の週2本ぐらいがちょうどいいかと
>>119 確かに毎日みるのはしんどい。
政宗形式がベストかな。もしくは1話週2回。
いやいや、1時間ドラマを1週間マターリ語りつくしましょうや。
ファミ劇なんて見れないくやちー
これのためにファミ劇申し込んだ。
渡辺哲;がさりげなく出てるんだよな。
この脚本だと円心はあまり出番なかったが。
唯一の難点かもしれない。
結局南からはあぼーんされてしまう円心、あの人がやると
妙にかわいかった記憶がある。
円心は護良親王派だったから、露骨な処置だったなぁ。
大河では省略されてたけど、恩賞の波紋より前に播磨守護職を一回はもらってるんだよね。
あの流れでも後醍醐からみれば裏切り者ということで、明治以降は尊氏以上に最近まで冷遇されていた。
たしかに渡辺哲の目はかわいいw
草燃えるの上総介に匹敵するかわいさだな
太平記は小説を読もうとして何度も挫折したので、
今度の放送をきっかけに読むつもり。
原作は吉川英治の私本太平記ですよね。
原作は一応って感じ。
円心の進言で九州で捲土重来するって話は大河版太平記にあったっけ?
その間にあったはずの播磨白旗城で新田軍撃退ってのはあった気がするが。
一応あったよ。説明程度で20秒くらいで捲土重来したと覚えているけど。
尊氏が順風満帆でなかった面も強調されていれば面白いかもね。
だからこそ円心は足利一門でもないのに畿内、山陽道の要所を任されたしね。
大河はまだ宮内庁に遠慮していたのかな。
平成になってから何の問題もなく許可が出たから実現したんだけど。
あと5日だね。
133 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/10 17:00:47 ID:Q1P6NR++
なにが?
ファミ劇の放送が。
実質1話何分かね。
信長など他の例を見ると、オマケコーナーが入らないから40分で入るかな。
40分ならDVD-Rの標準モードで1枚あたり3話入るのだが。
信長の前年だから40分じゃない?
でも1回目はスペシャルなので1時間半で録画したほうが無難
>>135 130分とか140分モードでいいじゃん
うちの機種の場合は120分の上(というか下か)は180分のモードになる。
その画質で録画はした事がないなぁ。
少なくとも保存用には適してないと思う。
HDDに録画してから移すほうが確実ではあるが。
>>138 スカパーの画質自体があれだから、3時間モードでも大差ないと思うが。
いよいよ明日か
1回目1時間15分だった。通常は40分か?
142 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/15 22:46:48 ID:S51aTCwb
杉作J太郎
9日に見られなかったので、今日の義経を見てその後で太平記を見た。
どちらも初見&一回目だったのだが、太平記の方がずっと面白かった。
なんといっても役者のキャラが立っていてわかりやすい。
漏れのようなあまりドラマを見ない向きには
太平記(1991) > 義経(2005)
だと思った。
あ、大河を見るようになったキッカケは新撰組の実況が楽しかったからw
確かに義経はちょっとわかりにくい作りかな?
いきなり平治の乱で義朝負けちゃうし。
久々だが面白かったなぁ。
146 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/16 15:28:38 ID:31tGaitr
これ見て真田博之が演技派の俳優だということがわかったよ。
肉体派と思われ続けてたら今頃消えてたな。
あの第1話で助けた子供が大地康男なの?
そうです本人がそう言ってます。
149 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/16 18:48:29 ID:0XJFdN8w
北条高時ってあそこまでアホだったの?
馬の助って史実でもいたの?
一色右馬助自体は架空だが、おそらく時期的に一色頼行が元だろうな。
一色氏は足利一門。
153 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/16 20:33:24 ID:zG75XJ5c
大地 康雄、渋くてマジ良かった。
154 :
150:05/01/16 20:54:52 ID:???
サンクスです。
155 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/17 15:23:21 ID:+tsT/FmH
>>147 旅芸人たちに助けられた男の子(ましらの石と名付けられた)も
忘れないでねw
これも架空かも知れないけど後に大人に成長したましらの石を
あの人(!)が演じていますからねw
眠狂四郎からファンになったので、片岡孝夫の後醍醐天皇が楽しみで楽しみで。
そこに行けば どんな夢も 叶うというよ
158 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/17 20:35:03 ID:y7peyBAz
『尊氏が上洛さえすれば、朕は許すのじゃ』とか何とか、かなり良い人に描かれてたな、後醍醐帝
初代新田義貞のショーケンと二代目ジンパチ
いまや二人とも…
159 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/17 20:43:57 ID:onLK3HVc
>157
w
きゃらくしいえきすぷれすすりいないんなんとかかんとか・・・
161 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/17 23:10:44 ID:hb0eO9cj
>>157 旅立った人はいるが〜 あまりに遠い〜
吉野って遠いんだね。
いよいよ今日2話。
初めての再放送なのにスレタイの割にいまいち盛り上がらないね。
CSだからなんて言い訳にもならん。
大河の再放送自体マニアしかファンがいないんだろうか。
163 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/22 07:31:50 ID:T3HHtWQf
北朝スレはここですか?
なるほど、スレが分裂してるのはそういう訳だったのかw
どっちかっていうとこっちの方が南朝っぽいな、何となくだけど。
168 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/22 15:30:40 ID:T3HHtWQf
まさに南北朝
片方が終わったら合流して統一すればよかろう。
170 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/22 16:37:24 ID:PDcKolIz
同意
三種の神器は渡さんぞ。
172 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/22 17:40:43 ID:R+ZOIvF6
合流するのは義満少年登場まで待とう
だが、一度合流するも、再び吉野にたてこもり、、、
やっぱりこっちが南朝なのかw
書き込みが少ない方が↓に落ちるので、
地図上の↓が現すのは南という事で南朝。
174 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/29 10:59:43 ID:zYJtp2sS
北朝は荒れとる
南朝でマターリ
北朝の動乱に吉野方が襲いかかった!
うるさいな
真田も高島も好演だがどーも兄弟にはみえない。弟のほうがでかいし顔も年上みたいで、、
まあそういう兄弟もいないじゃないが。
178 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/09 03:00:17 ID:3d1lQOXK
後藤久美子が北畠顕家を演ずるのは???と最初思ったが、見て行くうちに
なかなか良い感じだった。弓を引き絞って針を吊るした糸を射抜くシーンは
カコイイ。
>>177 真田尊氏と高嶋直義が自分も兄弟に見えないと思っていたが、だんだん表情とか似てる気がしてきた。
>>178 立ち姿はすごく似合いそうだ。
あと明日の再放送は15時からと時間が違うから注意だな。
180 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/11 10:03:42 ID:4jJA+OyO
逆賊高氏を讃える奴は
日本人の面汚しです。
この板でやるなというのに。
住人のスルー耐性が試されるスレになりました
183 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/11 12:20:15 ID:Ob/D1YQQ
太地がBSで釣りしてる
>>177 統計上でも平均的に長男よりも弟のほうがでかくなる。
プレッシャーなしに伸び伸び育つからだろう。
そして、真田のほうが年上。
兄が童顔で若く見えるなんてのもザラ。
いや、長男こさえているときに母親の子宮が伸ばされるから
次男のときは成長しやすくなるそうだ。
尊氏と直義の実際はどうだったんだろうね。
二人の性格は兄はおおらかで気前よく、弟はまじめ神経質で堅実だったといわれるが
体格にはあまり関係ないのかな。
187 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/11 20:27:32 ID:om5FrcvD
性格は重要でしょう。
同じような人間なら、うまくいかない。
関係ないでしょう。
体格が大きくても小心者もいれば、小柄でも豪胆なものもいる。
またその逆もいるし。
個人的な良くを言えば、三木一草の一人、結城親光を出して欲しかった。
191 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/12 07:28:43 ID:1FGjyUbK
>>180 >逆賊高氏を讃える奴は
>日本人の面汚しです。
忠臣尊氏を貶す奴は
日本人の存在を否定する者です。
彼なくして北朝の存在・存続はありえず、
したがって現天皇家の存在もありえないのであります。
まあ南朝支持者のオレとしては今の皇室が消滅してもなんとも思わないけどな(ワラ
>>192 今どき南朝支持って・・・( ´,_ゝ`)プッ
女子高生のアタシでも、高氏が逆賊で極悪人ってことくらい
学校でならったヨー(^-^)
親からは人に迷惑をかけるなと躾けられなかったのか?
さっさと日本史板へ移動するように。
お婆さんなんでしょう。
201 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/12 19:01:59 ID:gvGEkuc/
5話「危うし足利家」見た。
今回も見所満載。
・罠にはまった息子を助けようと奔走する貞氏
・審問の場での佐々木判官は独り舞台
・牢の中の高氏と赤橋守時の対話
・不肖の息子を打ち据える円喜
あーおもしれー
北条氏も長崎円喜も幕府のことはきちんと考えているだよね。
赤橋守時かっこいい。
204 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/12 19:34:22 ID:EtGIQPt/
>>201 円喜が高資をぶちのめすシーンは、総集編に未収録なのが残念だ。
金沢貞顕も情けなかったけどいい人だった。
206 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/12 21:10:19 ID:ljy+tN95
楠木金八出るのはいつ?
貞氏、高氏、牢の格子ごしの会話も親子の情愛がひしと伝わってせつなかった。
我慢することで足利家を守ってきた貞氏も高氏が填められたことで
変わってきた。
194 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 05/02/12 13:01:06 ID: ???
女子高生のアタシでも、高氏が逆賊で極悪人ってことくらい
学校でならったヨー(^-^)
194 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 05/02/12 13:01:06 ID: ???
女子高生のアタシでも、高氏が逆賊で極悪人ってことくらい
学校でならったヨー(^-^)
194 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 05/02/12 13:01:06 ID: ???
女子高生のアタシでも、高氏が逆賊で極悪人ってことくらい
学校でならったヨー(^-^)
登子が可愛かった。あれならお兄ちゃん頑張るだろうな。
>>206 6話が「楠木登場」のタイトルだから次だろう。
4話に登場した六波羅探題、「北条時宗」での羽賀研二の孫にあたるんだったな。
赤橋守時も宮迫の孫かなんかだろ。
長崎ゲンキ(←字忘れた)も北村一輝の子孫
円喜だった・・・orz
北村の弟の子孫じゃなかった?
フランキーは得がたい俳優だよなぁ。
215 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/13 00:36:39 ID:mcS9+Msb
円喜が高資を扇子で打ちすえるシーンは絶品だった。
216 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/13 02:16:33 ID:+uft3L1P
円喜って、病気で亡くなっちゃうんだっけ?
218 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/13 08:21:23 ID:O7zO7mC0
この大河では確か、鎌倉幕府滅亡まで生きていなかったっけか?
史実はどうかは別にして。
219 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/13 08:40:29 ID:1alSSXZ1
長崎円喜って山川の日本史用語集にすら載っているか怪しいほどマイナーなのに、
これほど印象的な人物になったのは、フランキー堺の力量の賜物かな。
翌年の信長からと思っていたら太平記から画面は暗く
なっとるんだな。
灯りが高価な時代ですから。
でもこれで明るかったらDVD-Rに3話は入らないな。
今でも残量が10Mでぎりぎりだし。
完全版のDVD発売して欲しいなあ。
絶対買うよ。
>>224 マニュアルレートのあるレコーダー使えばOK。
229 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/13 19:01:07 ID:n7QPCJfq
黄金の日々の次って何をやるの?
このドラマはNHK最大の不祥事!
逆賊高氏の汚名は千古に残すべきである!
231 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/13 20:54:14 ID:JTJutxls
「義経」で鞍馬寺の和尚やってる俳優さんが高師泰役なんだよね。
塩見さんって変な顔なのに声はいいね。
234 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/13 21:08:51 ID:zl2dZzvc
>>229 激しく擦れ違いだが、大河じゃないよ。大河再開は早くても4月だろうけど
もう戦国モノで古き良き名作は残ってないなあ。草萌えるあたりかもしれんが、
「おんな太閤記」はやめてくれ(爆
>>235 「おんな太閤記」は先月までホームドラマチャンネルでやったばかり。
残っているのは「春日局」か(苦笑)
いきなり武蔵始まったりしてwww
炎立つがやれるなら、花の乱もOKだろう。
それ以降だと、さすがに新しすぎる印象が拭えんかもしれんが。
義経見た後に一服の清涼剤・太平記。
いかにも「演技してます」って感じじゃなくて
ドラマとしてすんなり楽しめるね、こっちは。
何だかんだ言っても似たもの親子の足利にワロタ。
実際、壬生義士伝で近藤役してたしな。
>>235 花の乱を見たいな。
再評価もしてみたいし。
細川勝元の赤マフラー化があるからね。
244 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/14 18:07:18 ID:5oaLFkZc
「義経」を見てると、
時子=阿野廉子
宗盛=後村上
重盛=護良親王
に脳内置換してしまふ。。。
>>207 あの牢屋、格子の間が広すぎないか?普通に抜けられそうだったが。
246 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/14 18:42:11 ID:5oaLFkZc
高氏は名家の御曹司だからそんな悪い扱いはしないだろ。
246の言うように、逃げたらそれを口実に足利家を攻めればいいだけだし。
罪人認定だったらぐるぐる巻きだね。
高氏は蹴破ってでもと言っていたが、あの牢屋ならその必要ないかもな。
250 :
らいおんはーと ◆S3/.7DxKSg :05/02/15 00:10:06 ID:b250Rfh4
>>246 ソレダ!!
わざと逃げやすい牢屋にしておいて、逃げたらそれを口実に滅ぼす‥‥
まだ審問の段階で罪人と決まったわけでないしね。
足利は有力御家人だし、庶民やそこらの武士ののような扱いする訳にもいかない。
足利貞氏には姻戚関係で多分友人の金沢貞顕のような有力な北条氏の味方もいるし、
源氏の血を引く大豪族で軽々しく敵に回せる相手ではない。
高氏軟禁で足利家にはダメージ与えているし、逃げたらそれはそれでいい口実が
できたということで滅ぼせばいいというのが、このドラマの中での円喜の考えだろう。
ところで北畠親房&顕家親子っていつごろ登場するんですか?
>>252 それなら牢に入れる必要ないような。
普通の部屋に番人つけて軟禁だけでいいだろ。
格子の間が広いのは親子対話のシーンの画を気にしたのでは。
格子で顔が隠れると困るが、牢がないと緊迫感が出ない。
それで、普通に抜け出れそうな格子の牢になったとw
255 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/15 04:22:50 ID:8xSVdwmX
>>254 現代人が見ているわけだから、牢に入れないと納得しないんじゃないか?
座敷で軟禁だと、現代の庶民は、結構な生活だなんて思ってしまう。
ま、それがいいすぎだとしても、誇張というのはあるかもな、
護良親王も、土牢に入れられたわけではないが、
芝居というか、お話としては土牢に入れた方が演出効果も高い。
まあ確かに足利ほどの商店を潰すなら番頭2、3人に手を伸ばしてないとおかしいな。
長崎円喜や北条氏や足利家のそれぞれの立場や考え方が入り混じって、なるほど「危うし足利家」だったんだな。
「太平記」は背景や人物の描き方が上手いと思う。
258 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/15 12:48:17 ID:ov2D/j6N
「危うし足利銀行」・・・って、もう潰れとるがな。竹中円喜め
幕府に対しての危険な芽は早めに摘んでおこうという円喜の方針が結局裏目に出てしまったんだな。
>>255 地位・家柄の高い人の場合、小奇麗な部屋に入れて、入り口を板で塞ぐ
という形でも十分現代人に伝わると思うよ。
拘束というより軟禁といったほうがいいし。
捕らわれていることをビジュアルに表現するのに「牢」ってことで
いいんじゃないの。実際にどうだったか、なんてことはドラマとしては
どうでも良い。
んな事言ったら時代考証なんて無用の長物の最たるものものだろうが。
いくらドラマでもあまり「あれ?」という部分を作らないほうがいいという事。
>262
言ってることは正論だと思う。
ただ、あれは円喜が足利を挑発してあわよくば滅ぼそうとしているという設定だから、
別にいいんじゃないかと。
「あれ?」と思っても、
そこで目くじら立てずに微笑む(苦笑も可)くらいの度量があっても良いんじゃないか?
格子の幅ごときでこんなにも
平家物語などで天皇を幽閉する場面はさすがに牢の中というわけには
いかないだろうなぁ。いくらわかりやすいと言ってもね。
当時の人々がどういう生活をしていたのかとか、うまく表現されていると
リアリズムを感じていいと思うよ。太平記はそういう意味ではかなり良作。
268 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/17 15:43:45 ID:H7DAA6qQ
今日は足利さんが飲酒運転で捕まりました。
さすが逆賊の子孫だけあってDQNですね。
楠木正成はやはり金八先生だったな。
270 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/19 19:17:19 ID:jnf5ZAwh
6話「楠木登場」見た。
・まさに「河内のおっさん」楠木正成。いいぞいいぞ
・兄は思慮深く、弟はケンカっぱやいのばっかりw
・河内の楠木、近江の佐々木。畿内の武士は情報通やのお
・北条が悪人揃いなら、高氏も悩まなくてもすんだのに
・今回、長崎親子が留守だったのは蝦夷地に行ってたせいかな
・来週は俊基斬首か。。。
271 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/19 19:25:11 ID:5d8bWdnE
「みんなといっしょ・・・」
赤橋守時が妹を高氏にというより、足利貞氏が守時を婿に欲しそうな感じだった。
大河での赤橋さんはいい人だけど気の毒な人が多い気がする。
藤夜叉も登子も綺麗だったが、この美人二人より高氏に影響を与えてる日野俊基は
すごい。
正成は今にも授業を始めそうだった。あと奥さんの久子もよかった。
273 :
名無し:05/02/19 21:24:31 ID:eKvrNAXZ
みんなといっしょ・・・みんなといっしょ・・・みんなといっしょ・・・
みんなといっしょ・・・みんなといっしょ・・・みんなといっしょ・・・
やっぱ赤井駄目だ。
直義がすねるのにワロタ。
自分の中では直義は冷静な頭脳派のイメージなので、高嶋直義に著しく違和感を覚える。
話としてはあの直義もありなんだけどね。
俺も直義はミスキャストだと思う。
それと青くバカな高氏にも違和感を覚えるな。
こんなんで武家の棟梁が勤まるのかよ?と。
278 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/19 23:52:12 ID:qVQPn+Y2
たしかに冷静さが足りなさ杉。
あれではほとんどバカの演技だよね。
でも終盤では高嶋の演技に唸った記憶がある。
鎧姿で尊氏といさかいをおこす場面と、直義最期の場面。
ひょっとしたら脳内美化かもしれないが。
高氏ってこのころは25歳くらいだっけ?
直冬を7、8歳くらいで引き取るのが半分過ぎたころだから
尊氏青春編を延々とやっていることになるのでは?
280 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/20 00:39:56 ID:NgLebLBl
終盤の直義は序盤の直義とは雰囲気違ったけど
ヨダレ・ツバの量も半端じゃなかった・・・。
あれは演出側から要求されんのかなあ?
「もっとダラ〜ってお願いします!」
唾は凄かったよなぁw
「弟を、殺したあああああああっ!!」
後半の演技で高嶋政伸の評価が高まったのは俺だけですか?
285 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/20 09:39:09 ID:HL6yiZ7d
>>284 直義のイメージに合うかどうかは別として、
後半、特に髭を生やしてからの高嶋直義は結構良かったと思う。
さしづめ、大河太平記の直義は呂蒙みたいなものか。
これ初見の時は直義自体を知らなかったので、
直義はずっと高嶋直義のイメージなんだが。
そんなにイメージ合わないのか?
尊氏と並ぶ足利幕府初期の2大巨頭であり政治担当
ようするに大政治家
明治で例えると大久保利通
大久保の鹿賀丈史も髭生やしてからは完璧にイメージ通りだったな。
事実かどうかは別として
八朔の贈答品を賄賂とみなし一切受け取らなかったのが直義
一旦受け取って全部人にあげちゃうのが尊氏。
290 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/20 15:59:49 ID:a1QyCGau
直義は逆賊高氏にいいように利用され、
最後には惜し気もなく切り捨てられた不幸な人
直義のほうが「太平記」に書かれてるように鎌倉幕府や後醍醐天皇に対して強硬な感じなのに、
政権を掌握してからは鎌倉時代(特に泰時のころ)の政治を踏襲しようとした保守派なんだね。
これが尊氏・高師直との対立や本人の敗北につながったけど。
>>289 尊氏(おおらか)も直義(生真面目)と性格の違いはあれ人物としてはどちらも優れてたよう
だね。
直義は融通はきかなそうだが自分に厳しそうだし、今の政治家たちは見習ってほしい。
292 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/20 17:30:40 ID:Ah3la5BP
>>272 美少女顕家も尊氏公に影響与えましたが?
実は尊氏は高時と同じく田楽大好き人間だった。
直義は政務の妨げになるからといって一切見なかったそうだが。
その時歴史が動いた
我が運命は民と共に
〜悲劇の英雄 楠木正成の実像〜
平成17年2月23日(水)21:15〜21:58 総合
初代尊氏が田楽すきだったし、
初代尊氏が田楽好きだったことや、義満が保護したから能が大成したりと文化面ではよかったのでは。
「田楽大好き」ということで馬鹿殿にされてきた高時はなんか気の毒だが時代の流れだったのかな。
297 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/21 00:47:57 ID:oL4EjZp7
>>296 その結果(というわけでは決してないんだが)
幕府の基盤が緩んでたら世話ないなというイメージでは?
田楽嫌いな叔父の直義の政治姿勢を見習った足利基氏の関東公方家は、今日の幕府より先に体をなさなくなったけどね。
石ノ森章太郎の日本の歴史で、尊氏と直義の最後の面会の時、尊氏が「お前が田楽を好きだったらな」という台詞があったな。
全部をちゃんと読んだわけでないが、田楽が好きかどうかはそんな大切な問題だったのだろうか。
ちなみにこの漫画の直義は高嶋弟でもいけると思う。
>>296 ちゃんとやるべきことをやった上で趣味も楽しむ(尊氏)のと、
趣味だけにしか興味を示さない(高時)とでは
政治家として後者が馬鹿呼ばわりされるのも仕方ないと思うが‥‥
高時の田楽好きも、田楽一座を呼ぶことで諸国の情報を集めていたという説もあったな。
まあ金沢貞顕だかの書状に高時の田楽のことが書いてあったそうだから、単に好きだっただけだろうが。
樋口加奈子って綺麗だね
ヘアヌードさらしたのこの頃かな。ウチの親父が買ってたので
おかずにさしてもらいました。藤夜叉のは新聞でしか見てない。
なつかしいね。朝寝ぼけた頭で新聞開いたら一面に・・・
現実か疑ったね。
ヘアヌード後に出番が極端に減ったような気がしたな>樋口
そういえば本木雅弘の千種忠顕も後半全然出なくなった。
今では当り前のヘアヌードも、当時は衝撃だったから、NHKなら出演自粛もあり得る?
無いですよ、そんなもん
ネットを色々みていたら、「太平記」の配役予定・候補として
足利直義に緒形直人、日野俊基に渡辺謙というのもあったんだね。
直義はここではミスキャストの意見も結構あるが、緒形直人だったらどうだったのだろう。
北条高時がビートたけしという脚本家のあてこみもあったとあるが、高時は鶴太郎しかもう
思い浮かばない。
真田と緒形(当時)のキャラじゃ、とても幕府として成立しないな。
仲が悪そうな兄弟になりそう。
311 :
無党派さん:05/02/23 01:55:00 ID:54yr2PkO
隋天が出てきてたら変わっていたと思いまする
>>378 >日野俊基に渡辺謙
これも合わない。
渡辺謙はいかにも「武士」というごっつい感じだし、
榎木の方が柔和で知的、それでいて意志の強さもある日野のイメージに適っている。
もし渡辺謙がこのドラマをやるとすれば、新田義貞あたりがいい。
そうなっていたら、ラストサムライ同士が源氏の棟梁の座を争った、ということになったわけで
かなり見てみたかった気もする。
渡辺=新田は炎の泰衡あたりをイメージするといいのかな。
>>313 泰衡をイメージするなら日野俊基のほうだと思うが。
高時は鶴太郎がはまり役だった。
幼くして執権・得宗になり北条氏のトップになりながら、内管領の長崎氏などの強い後見で自立できなかった
愚かではないだろうがけっして優れてもいなかった人物の悲劇と悲哀を感じさせた。
>>312 真田のほうの太平記を見てるけど、榎木は基地外役。
またそれがはまり役だよね。
それが浅見光彦だったりするし
吉岡のときも若干キチガイはいってたねw
320 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/24 11:07:06 ID:XkqyeKku
素敵やん
赤と黒のエクスタシーでいいよ
322 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/24 23:30:58 ID:aDKcNRm4
太平記・・・最後の10分ぐらいで眠気に襲われる
俺は修行が足りぬか・・・。
323 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/25 00:51:45 ID:Ii1qiva7
>>308 緒形って「太平記」の翌年の主役じゃないのか?
緒形が直義やれば貞氏と実の親子になっちゃうじゃん
>>323 配役予定や候補が本当だったとしたら、緒形は翌年の主役になったから辞退だか取りやめになったのでは。
親子役で実の親子共演を狙ってたのかもしれない。
325 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/25 05:33:54 ID:CHEoMtyx
その時、映像史料として「太平記」使われてたけど、北条高時は闘犬等に興じていた暗君、と紹介されてしまったのがなんとも。
せっかく「太平記」で幕府内の不正に眉を顰めたりする単なる愚君ではない高時を提示しているのにね。
と、現在CSで視聴している人は思うかと。
>>324 洟の乱は親子競演かな、ほかにも例があると思うけど。
翌年の「信長」の合戦映像は太平記後半でこっそり使われているんだとか。
誰かの指摘の通り、「King of Zipang」の副題は太平記の翌年に義満をやってればピッタリなんだなぁ。
太平記は本当に「兄弟」が多い。
足利兄弟、新田兄弟、北畠兄弟、高兄弟、名和兄弟、楠木兄弟・・・
328 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/25 12:06:06 ID:CHEoMtyx
第一話で上半身裸の巫女さん。
文観のセクハラシーン。師直の覗き。
エロ大河で砂。
329 :
名無しでいいとも!:05/02/25 21:24:44 ID:JFP1UthY
歴板でやれというのに。
あっちじゃあれますから。
それでなくてもキチガイが一人粘着してるし。
332 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/26 08:18:24 ID:Xg8lMQSK
「秀吉」ともキャストが重なる、スタッフも共通しているようだ。
尊氏と直義は主従逆転。翌年の「元就」でも貞氏や道誉が出てるね。
どの覚悟だ!(゚Д゚#) ゴルァ!
覚悟は難しいんだよ(´・ω・`)
今週はじれったいストーリーだったなあ。
藤夜叉の話は長々とやられると飽きちゃうんだよな。
335 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/26 19:14:54 ID:hM+L5bEH
7話「悲恋」見た。
架空のキャラだが、足利尊氏の一生のうちでは完全に架空とは言い切れない
藤夜叉の扱いって、難しい・・・
高氏を叱る貞氏が良かった。
まだ幕府はなんとかなると期待を持っていたんだな。。。
あちゃ。録画忘れた。
337 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/26 19:43:20 ID:a9XeF0mE
>>334 そうそう。石と藤夜叉のうっとおしいシーンいらん。
そんなもんに時間割いてんなら幕府内の権力争いの
ドロドロをもっとせんかい! とリアルタイム放送の時も
思とった。
いつも飽きずに見るんだが、今回は藤夜叉の部分が退屈だった。
義詮よりは直冬の方が好きなんだが、史実の登子も結構好きだしこのドラマでも
登子の方がいいな。
貞氏と高氏のシーン、円喜・貞顕・守時のシーンと守時と登子のシーンがよかった。
貞氏の「覚悟」の言葉が重かった。
高氏の京や藤夜叉への想いてなんか信用できない。
この人の人生はずっと夢見る夢男さんの気がする。
340 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/26 19:49:39 ID:o68oXpXZ
長丁場だから事項を追うばかりでなく恋愛の回もあっていいとおもうよ。
高氏と藤夜叉の切なさにほろり。
男ばかりじゃ殺風景だから花が必要とかいうのは
制作側の勝手な思い込みだと思う。
足利兄弟は宋の太祖・太宗兄弟に似ていると思う。
武闘派の兄と文治派の弟。あっちは弟が生き残ったけど。
343 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/26 21:07:58 ID:o68oXpXZ
一視聴者の思いですw
藤夜叉と石は正直、隋天並みにウザーーーーーーーーーーーーーーーーイ。
早く退場しろ。
「悲恋」というタイトルでも藤夜叉はあくまで白拍子だしな。
藤夜叉はけなげで可愛いのだが、どうも世間知らずの御曹司をたぶらかしてるようにみえた。
恋愛はあってもいいけど、今回は恋愛部分が少しうっとうしかったかな。
どうせなら新田義貞とか、後半の直義との争いへむけて兄弟の関係とかが見たかった。
あとは足利一族・一門を束ねるの棟梁貞氏と北条の中枢の一族の赤橋守時が格好よかった。
>345
義貞はショーケンの降板があったので出すに出せなかったんでは?
この前の「その時歴史が・・・」の楠木正成では
「太平記」の映像がけっこう使われていたよ。
酒宴で上機嫌の文観とか闘犬シーンとか
高氏の六波羅攻めのとことか。
348 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/26 23:20:00 ID:0M0x47kU
藤夜叉が高氏の股間に顔を埋めている様に見えた
ウエトもあのくらいやってくんないかな・・・・
「その時歴史が・・・」では、鎌倉幕府の悪政は無能の高時によるものになっていて少し
気の毒だった。
名前だけとはいえ最高執政者だから責任はあるが。
実際政権そのものが腐っているわけだから、誰か特定の個人の責任では無いんだけどね。
やっぱり確かに最高執政者だからな。その気概を最後の最後で見せた鶴太郎高時や
フランキー円喜は良かったよ。たかがドラマだけど、今の政治家に見せてやりたいやな。
勝野洋って誠実な人の役がハマリだね。
華はないけど無難でドラマにビシッと
筋が通る。
勝野洋さんはなんかで中村半次郎やってたよね。
今日で脱落だな。。。。
足利方のファンだがここの直義は怒ってばかりで、貞氏や高氏より比重が低いとはいえ可哀想。
ドラマではどういうふうにしていくのかまだ知らないが、後半は足利幕府の内紛がメインに
なるなら、今の兄弟の関係をもっと描いたほうがいいと思った。
そしたら性格は正反対だが、信頼しあって同じ目的にかけた兄弟の悲劇がもっとでるのでは。
後半は暗くなってダレたという意見を読んだが、よかったという意見も多いので納得できる
出来になってるのかな。
勝野洋のような渋い声って時代劇に合うよなあ
14年前は物凄いハマって見ていたんだけど正直なところあまり面白くない…
同時期に黄金の日日を見ているからなのかまだ初めの辺りだからなのか?
藤夜叉と高氏の恋愛描写なんて5分くらいでさらっと流すのがちょうどよろし。
勝野洋は実は近藤勇もやっている。
って今ここで書くとトリビアっぽくない?(ないか)
>357
同感だが、当時の宮沢りえ人気を考えたら仕方がない。
貴乃花と婚約した時なんか日本シリーズの優勝記事さえスポーツ新聞の一面から追い出したほどだった。
野球ファンの俺はすごく頭に来たけど。
やっぱり貞氏が死んだあたりからかな、面白くなってくるのは。
俺としては、9話から登場する高師直に期待してる。
361 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/27 07:58:41 ID:5NmVY0qJ
藤夜叉がオリジナルキャラにありがちな「始末」のされ方なのかも・・エスケープにされるよりは良いかもしれないけど。
石はどうせじゃ最後まで出して欲しかったなぁ。貞氏はほとんど名前だけのような歴史的人物としては無名らしいね、
例の「置き文」はあるのだけど。耐え忍ぶ足利、という解釈でキャラクターとして確立させているかな。太平記前半は
史実は薄くて物語として増幅させている傾向が強い。第五回「あやうし足利家」とかね。前半を詰めれば九州落ちの
辺りで端折る事もなかったんだろうけど、やっぱり青春編は必要なのかな、と思う。
直義を毒殺したのが師直の命日だってホント?愛憎なんだな。。
尊氏×師直って同人誌とかあるんかいな。
同人作家のイメージが柄本明だったら、それはあり得ない。
北方南北朝は愛憎劇っいぽ。
>>360 同じ邸にいるはずなのに認知されない師直。
>>365 今のところ、影の薄い兄さんしかでてないんだよなあ。
なんでだろう。
>>347 NHKの歴史系番組のVTRでつかわれるシーンの殆どは大河やドラマの使いまわしだから
>>358 わずか7年前だし、大河を毎年見ている人なら誰でも知っている
Mr.オクレ 10円くれ〜
369 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/27 12:25:28 ID:nTYVO4X7
逆賊 足利高氏
大男 ストロング金剛
小男 Mr.オクレ
「政宗」で秀忠役やってて競演してるなりよ。どっちでも血縁。
>>367 >わずか7年前だし、大河を毎年見ている人なら誰でも知っている
スレの流れを嫁
(慶喜は見てない人オオイカモ)
374 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/27 15:52:17 ID:Is61UWSw
>>325 暗君では東勝寺自刃で追従した家臣や庶民一般多数について
説明できないしな
375 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/27 15:57:30 ID:1pGz9CGt
サード長嶋ってどこ出てたんだ?
3番
377 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/27 18:32:14 ID:IMxNNvYI
悪党。石投げシーンで華麗なプレーを披露。
しかし、あの重厚なテーマ曲が流れてる時に、あの字体で
「サード長嶋」
とか出ると笑う。オクレが慣れてきた頃だっただけに不意打ち食らった。
379 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/27 21:11:21 ID:2M8cSB4s
「でんでん」も失礼ながら笑った・・・
序盤の倒幕、中盤の南北朝の対立、終盤の内部分裂とあまりこの時代を取り上げてないだけに新鮮に感じました。
後半戦をやって欲しいよね。
ましらの柳葉はホント突然消えたよな(たしか藤夜叉が始末された次ぐらいの回から)。前半あんなに出番あったのに・・・。
せめて最終回ぐらいには、と・・・期待してたけど結局でてこねーし。
何を演っても健ちゃんだしな
383 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/28 01:04:34 ID:5eVcR7ee
>>381 でも時宗で安達泰盛やってた時は
忙しすぎて幹事当番まわてった和田アキ子誕生パーティが仕切れず
和田に半殺しにあったらしいぞ、柳葉
踊る〜のイメージと裏腹に、案外演技の要領悪いのかもな
もうつまらなくなってきたので
再放送とかもういいから、半年ぐらいで放送終わらせて、
次の大河を放送してくれるように、ファミリー劇場に意見送った。
そうは言うが、もう太平記より出来が上のCS未放送大河は
ほとんど残ってないぞ。
確かに今週はつまんなかった記憶があるな。
楠木挙兵から展開が好転するからそれを待て
まぁ今週は去年で言えばヒュースケンみたいなもんさ。
>>385 唯一「翔ぶが如く」が残っている。
387 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/28 08:36:35 ID:1aQnGrfK
麿赤字の文観に期待しる。そいや網野善彦さんも死んだのだな。
洟夜叉一座とか時宗の僧とか、あの辺は網野史観の影響?
信長→太平記と来ているから、次は翔ぶが如くだろ
俺もファミリー激情に太平記早期終了と翔ぶが如く放送の嘆願メールだしとこ
鎌倉陥落までは見れ。
391 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/28 10:51:25 ID:OMzNATa8
所詮は逆賊礼賛ドラマ
392 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/28 10:56:53 ID:eGPkulo0
礼賛?馬鹿w
礼賛するのもむずかしいだろうなぁ・・・(笑)
キャラクターとしてどうしても多面性を出さざるを得ない。
とりあえずそのバカは相手にするな。
さて、再開
もっと柄もヤンを語ろうぜ!
>>389 うむ、翔ぶが如くなら時代的にも時専chに買われる可能性も低そうだから、
ファミ劇向きかもな。
まぁ、俺は太平記も十分面白いと思うけど。
藤夜叉に関しては原作にも居るのだからしょうがあるまいて。
藤夜叉とましらが出てくると一回休みになるんだよ、PCエンジン的には。
やっぱ太平記面白いわ。ましらは正直いらなかったけど。
藤夜叉とましらは宮本武蔵でいうところのお通と又八と思えばいいんだよ
お通と又八がいない宮本武蔵は面白くないだろ?www
402 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/01 10:32:06 ID:vMCimrOS
義貞はそろそろ降板で暫く出てこな逸す。
塩谷妻はエロカワイイ、師直もマジオススメ。
>402
一世一代の策謀が不発に終わったショックで性格が変わっちゃいます。
顔まで変わる
子役の少年とショーケン、根津とキャラ変わり杉。
1人はタイーホされ、もう1人は事故起こしたりと義貞役は曰く付き。
子役の少年は大丈夫?
藤夜叉は原作だと最後まで出てきて「越前局」の名を賜っている。
石は藤夜叉死後、34回「尊氏追討」でエスケープ、親の敵何やらの話はスルー。。
オリジナルキャラ、もしくはモデルはいるけどフィクションに近いキャラクターって
割りに適当なところで殺してしまう傾向にあるような気がする。
いま同じキャストで続編やって欲しいなぁ、役者も適度に老けてるし(笑)。
長崎円喜無しの太平記など認めない。
大河ドラマ太平記ってのは円喜が多めに入っている、そん代わり高資が少なめ。これ。
正平一統で神器接収、これ。しかしこれをやると吉野を追われて賀名生で落ちぶれかねない危険を伴う。
411 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/02 17:34:08 ID:xia+Kk2W
ファミ劇の太平記みてて思ったんだが、OPに入る前の解説(?)が第四話まではあったんだが、第五話以降はOP前の解説なかったのが気になる。本放送でも第五話以降はなかったのか?知ってる人いたら教えて
>411
本放送でも無かった。
ごくまれにある時もあったけど。
アヴァンタイトル、ね。ラストの紀行はカットされちゃってますの。
アバンなら太平記大全で何話でやるかわかるよ
「大全」は凄いね。あれは普通出来ない。
全話保存しているんでしょうな。
当時総集編だけ残すつもりで本編消して激しく後悔した。
政伸面白いなぁ。
太平記、南北朝時代って本当に映像化作品が無い。昔の大楠公映画か、
仮名手本もので師直が演じられているくらいでね。ワンアンドオンリーなのかも。
別スレもあるけど、その後の応仁の乱までの隙間も無いね。
というか応仁の乱前後自体あまりないか。
日本の文化や生活習慣のかなりの部分が室町時代に発生したと言われているのに
ちょっと不思議かも。
戦前の後遺症が今もなお続いてる。
室町幕府は逆賊幕府
室町時代は歴史の恥部
「竜馬がゆく」以来の最低視聴率を更新してしまった花の乱、
もう1度室町にチャレンジする事があるかな。主役と山場がね、なんとも。
再来年度の大河は何時代の話になるんだか。
佐々木道誉と楠木正儀のバサラ対決のエピソードは映像で見てみたい。
>>421は御三家の孫から出た危険人物こと水戸のご老公ですか?
日本の文化を語る上で、室町時代は欠かせないですからね。
歴史から抹殺しようとする奴はそれこそ日本人としていかがなものか。
次に応仁が舞台になるなら早雲でやるしかないね。
427 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/04 13:15:25 ID:QX42nt11
なるほど。
早雲は大河最後の大物って感じだな。
では箱根の坂でよろしいか。
花の乱は早雲出すチャンスだったのになぁ。
民放だとやってるね、「若き日の北條早雲」っての。
名和長年も死んじゃったね、そいや。
北条早雲と太田道灌あたりは是非やってほしいが、
関東以外の人間からは苦情が出そうだな。
思えば戦国時代までの関東地方のゴタゴタも元を辿れば南北朝時代にあるんだよな。
>>423 若い頃は足利義視に仕えていたらしいから西日本情勢も可能。
435 :
434:05/03/05 11:37:09 ID:???
ついでに里見八犬伝もからめてもらいたいw
おまいら、太平記からズレとる。
いよいよ来週から、柄本明登場!!!
今日のは面白かった。
円喜って幕府内部の人にどう思われようと、鎌倉幕府には必要な人材なんだな。
円喜の代わりに殺されてしまった人はお気の毒(おまけに誰にもかまってもらえないし)だけど。
気の毒といえば、ナレだけで佐渡に流されていたもう一人の日野様も可哀想だった。
440 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/05 20:03:49 ID:z1t2QJGZ
鶴太郎高時の真骨頂だったな今日。
441 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/05 20:07:04 ID:tINZMc46
8話「妖霊星」見た。
・あら?俊基って生きて牢から出られたんだ。最後はどーなったんだろう。完全に忘れてしまった。
・白無垢の沢口靖子は美しい。
・白塗りの暗殺者豊川悦司は笑える。そーか炎立つが初じゃなかったのか。
・人んちの婚礼に幕府内のゴタを持ち込むな〜!
・貞時は自分の兵で頼綱を滅ぼしたのに。高時はよそ者の力を借りねばならんかったのか。そら判官にもなめられるわ。
・結局、あの蹴鞠はなんの意味があったのだろう?
判官かっこいいな。
俊基ってもう一回挙兵したとき今度は死んだんじゃなかったっけ
突っ込むわけじゃないんだけど、足利邸で行われた三日三晩の宴のときに、
本当はもっと薄暗くて、あまり顔とか見えないんだろうなって思った。
ここの場面だけじゃないんだろうけど、次々に人の顔がアップになったんで。
昔の人は大変だ。
藤夜叉は身を引いたと取ればいいのかな。
藤夜叉の子が直冬になるんだよね。
なんか後の親子喧嘩?が想像できない感じだった。
登子とは結婚するけど、母子ともども手元におきたいという高氏の覚悟もよく分かんなかった。
今日初めて見たんだけど、義詮が見るからに小物っぽくてワラタ
>>447 最終回でコロすな。
直冬は日本史の超有名人の子にしては正体不明。自称子孫の義尊が嘉吉の乱で担がれるのだよな。
やはり真の主役は師直公だよな。
師直公あっての太平記、師直公あっての尊氏。
日本の三大英雄といえば、平将門・高師直・織田信長だよね。
本多正信・高師直・大久保利通の三人だろ
451 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/06 07:32:12 ID:LDMXlRvT
>>443 俊基って再び謀反の疑いが掛けられて幕府の追及を
逃れるために慌てて牛車に乗って参内しようとする時
六波羅兵に束帯の裾を掴まれて最後は捕縛。
そして処刑じゃなかったけ?
>>446 強引に側に置くというのはしそうにない高氏なので、
頭を下げて説得というか嘆願する気だったのかなw
側室になっても当時は普通のことなのにね。
尊氏が堤義明に重なる
尊氏に独裁者のイメージはないなあ。
尊氏は当時の侍に人気あったみたいだからね。
尊氏は今だとどっちかというと皇太子に重なるな。
堤義明から皇太子。幅広すぎるイメージ。
尊氏は捉え所がないのかな。大名の連合軍の統領には合ってるかもね。
次は・・・Gメン75
尊氏は周りのいうとおりに嫁をもらって、その嫁も人間的に賢い人でよかったね。
尊氏のよさは「この人の為なら」と思わせるところと運のよさだな。
気前のいい人だったらしいから、人材は集まるだろうね。
気前良すぎて守護大名が強くなりすぎたけど。
>>453 堤義明に近いワンマン社長といったら後醍醐天皇じゃね。
武士を疎んじそっぽを向かれ、しまいには湊川で吉野後退策を退けて楠木を殺してしまう
豊川悦司はスルーですか
悦司でけーよ
タメ・・・ぶっ殺す!
465 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/06 23:50:00 ID:36wsJO+e
高氏=金正日ニダ!
>>461 悪いのは主上ではなく坊門清忠てコトで。
最終決定者はまぎれもなく後醍醐帝。
こんな時間に視聴。
「大全」で見る通り、確かに主人公の初寝所のシーンは今まで似たようなシーンを何度見たことか(笑)。
円喜暗殺事件はフィクションなのかな?内管領の専横、とは鎌倉本を呼んでいても出てくるのだけど、
実態はどうなんだろうね。安東氏の乱への介入は事実らしいけど。
>>453 南北朝時代を通じて京都を取ったり取られたりのパターンを延々と続けているわけだからな。
正成の策を容れていたにしても果たして何がどの程度変わっていたか。
蹴鞠が脳に見えた。
471 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/08 20:03:58 ID:TJE/15kV
おえ
蹴鞠が脳に見えるなら映画「陰陽師」の真田は老尊氏に見えるかしら。
細川勝元と足利尊氏が対決しているぜ。
わしは…また…生き残ってしまった…
「北条時宗」に幼年時代がワンカットだけ出てきたのは見逃してたなぁ。
登子に語った親兄弟との争いはやがて本当に起こってしまうのがなんか悲しい。
ところで新婚の妻を放っておいてなんでいきなり蹴鞠だったんだろう。
あと伊賀と花夜叉や楠の関係が分かりにくかったが高時と円喜はよかった。
金沢貞顕も地味にいい味だしていた。
>>473 今日は尊氏殿が、約束をすっぽかしたので守時殿が激怒してたよ。
高時の声聞いてるとなぜか笑いが込み上げてくる
円喜どの、わ、わしではない・・・
わしではないぞ・・・
金沢貞顕は鎌倉時代後期の人物としてはけっこう注目されるようだね。
人物叢書シリ−ズでこの人の本が出ているのを見つけたときはびびった。
事細かな本人の日記とか残っているらしい<貞顕
あの内管領長崎円喜も読んでる金沢貞顕のブログ。
記録はまめにしたほうがいいよ。
悪口書かれたら後の世の評価まで悪くなるからね。
田沼政治の評価が今でもボロクソで江戸の倹約政治が改革だなんて(長くなるので略
日記書いているシーンはあるのか?
487 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/10 18:45:22 ID:z95U5rva
今日は足利家と和解できた。
と日記には書いておこう。
高時も日記つけておけば良かったのにな。
田楽とか闘犬についての美意識を世阿弥ばりに論評とかしておけば
後世の評価は段違いだったろう。
タレントじゃなくて文化人枠にいけとw
貞顕は高時が闘犬や田楽に夢中ということを日記だか手紙かに書いていたような。
高時は絵とかやればいいか。
>489
そう。足利義政なんかもはっきり言って馬鹿将軍だが、
文化人としては東山文化の担い手のように言われているわけだし、
高時もその線を狙うべきだった。
というより、それしかポジティブに評価される道は無かったと思うw
492 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/11 14:11:57 ID:6ISeHGMX
★逆賊 足利高氏★
忠誠 0
統率 10
武力 12
政治 3
魅力 1
悪知恵 100
健康 癰
>>492 尊氏はんは天竜寺創建など皇室への敬意は持ってるね。
正平一統で南朝と和解したけど、それを破談にしたのは南朝側だし。
初めて最終回見たときはしばらく鬱になった
まぁ大河の最終回は主人公の晩年だからハッピーエンドにはならないのだろうけど。
道誉を主役にしておけば、高時の時代からようやく南北朝が収束して太平になりつつある
時代まで描けるのだけどね。
496 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/11 20:25:20 ID:YMfzo3QM
今後、この時代のドラマをやるときは陣内や鶴太郎やフランキー堺と比較される
からな。キャスティングはたいへんだ。
足利尊氏は朝鮮人
参をおいしく食べました。
>>491 馬鹿というより無責任で空虚。
育ちのせいなんだろうが、この手の人間が政治家になると
ろくなことにならない。
政治家ではなかったはずだが。
500 :
高資:05/03/12 06:03:04 ID:???
ドラマでは影の薄い高資が500げと。
高時暗君説もどうも漠然としたイメージから来ているように思える。
西岡徳馬のようなアクの強い俳優が影に隠れてしまったということは
よほどフランキー堺がすごかったんだな。
ふうん。今の世代にとっては西岡レベルがアクの強い俳優なのね?
今の世代から見ても西岡はアクの強い俳優とは思えませんが、なにか?
円喜って扱い的には、前半で後醍醐天皇とともにクレジットの「トメ」を飾っているからね。
505 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/12 15:32:29 ID:4j2RU61q
なるほど。
>>502-503 「今の世代」という漠然とした言葉(どのへんの世代を指しているのか
わからん)で会話が成立しているのが不思議。
あれとかそれで通じちゃうお爺ちゃん同士の会話ですね
508 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/12 16:39:18 ID:wlY5AtLs
「鎌倉炎上」のフランキー堺の演技は凄く良かった。
アクの強い俳優ばっかだと相対的に主体性の無い主人公が浮いてくるんとちゃう?
「宿命の子」
前半足利親子がよかった。緒方の貫禄はもちろん、ギバちゃんに襲われたときから
統領を継ぐときまでわずかなセリフで心の推移がよくわかる。
512 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/12 19:36:36 ID:IcZsZeQ0
ほほう、師直の初登場シーンはこんなん
だったんだねえ。
長崎親子、執権守時をないがしろにしすぎ。
得宗家ではないけど主家の一族なのに。
ええ具合に描かれていたね。
「執権殿が長崎の館に来られよ・・・」って。
師直、目立たなく登場が不気味で楽しみだね。
>510
普通はね。太平記では浮かないのは真田の上手さと緒形や勝野など
アクのない正面から演じる俳優がいるからだと思う。
守時は朝廷を尊重しているようだが、持明院統・大覚寺統の交代は鎌倉幕府が
調停したわけだから皇太子のことで後醍醐天皇に同情するのは変かなと思った。
>>511 縁側みたいな所にぶわっと飛び上がる尊氏はさすがJAC。カッコよかった。
柳葉辺りとじゃ年期が違う。
517 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/13 00:27:20 ID:hdDpz1nb
>>513 それだけ得宗への権力集中がすさまじかったということでしょう。
江戸時代末期も、大老とは言え家来筋の井伊直弼は主家筋の水戸、尾張、福井松平を弾圧しているわけだし。
得宗でなくの内管領が力を握っているのに、円喜に執権にならしてもらったのに高時ご母堂の
剣幕に恐れ一ヶ月で辞任した金沢貞顕が気の毒だった。
執権に力がないのを分かっていても金沢貞顕は執権になりたかったんだ、ということを
書きたかった。
貞顕が執権に在職したのは1ヶ月と
ナレータしてたけど画面ではほんの10秒足らず
だったね・・・可哀相に・・・。
金沢貞顕は六波羅探題もやってたはず。
524 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/13 11:34:59 ID:EYAr50Bj
新田軍が鎌倉に攻め込もうとしている時
軍議であわてふためく貞顕に萌え
風で地図が飛ぶやつね。
ベタな演出だったけど良かったあれは。
円喜暗殺に失敗して円喜の怒りを恐れ寺に蟄居している高時・・・
飼い犬を誤って噛んでしまって犬小屋でしっぽを巻いて
うなだれている犬みたいでカワイイ!
↑ ○飼い犬が主人を謝って噛んでしまって・・・
528 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/13 16:29:21 ID:UEBA/tLT
>>513 長崎の権力を強めたのは
「北条時宗」で北村一輝が演じた長崎頼綱が
安達泰盛に勝ったからでは?
529 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/13 20:52:38 ID:f52ECpsY
>>528 しかし、平頼綱一派は貞時(母は泰盛娘)によって滅ぼされた。
長崎円喜親子が力をつけたのは一にも二にも高時が幼くして執権になったせい。
530 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/13 20:53:23 ID:f52ECpsY
>>529 あ、娘じゃなくて妹だっけ? まあ、どっちでもいいやw
531 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/13 21:12:27 ID:2uBhkzjN
平頼綱
長崎円喜
は、同系じゃないの?
532 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/13 22:15:51 ID:EYAr50Bj
>>531 そうだよ。円喜は頼綱の甥っ子。
頼綱滅亡後は弟の光綱が内管領に
なりその子が高綱(円喜)だよ。
赤橋守時以外の北条氏が情けなくないか。
金沢貞顕はまあああいう人物としても他の名越とか大仏とかは長崎氏主導でいいのか。
守時も評定の前に、せめて一族には根回ししとけばいいのに。
ドラマはある程度デフォルメして描いているからね。
でも得宗家の威光がバックにあればあれだけ強気に出れるのは確かなんじゃないか。
もっとも何かのきっかけがあれば簡単に崩れるだろうけど。
535 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/14 11:52:17 ID:Xh4KydAz
>>533 名越系は時宗にコテンパンにされ、もはや力は無い。
大仏系はもともと義時系ではないから、そもそも力が無い。
力が残っていたのは、結局金沢系と赤橋系だけ。
第一回で霜月騒動を持ってきてるんだから、貞氏を主役にもうちょっと前半を長く取っても
良かったように思える。何も第1回で真田演じる尊氏を出さなくてもいいじゃん?
どうせ南北朝を一年で書ききるなんて無茶なんだから。
537 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/14 13:10:38 ID:ugfRCoHe
【日本の五大悪党】
足 利 高 氏
弓 削 道 鏡
蘇 我 入 鹿
平らの 将門
明 智 光 秀
足利貞氏は何話までの登場なんだろう。
北条高時の父の貞時はあまり馴染みないけど、名執権との評価が高い人物だったのか。
540 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/14 15:30:31 ID:HTyO647j
>>538 北条貞時は北条得宗家の独裁を確立した執権。
鎌倉時代でこれだけ独裁権力をふるえた人は他にいない(頼朝もここまで独裁者ではなかった)。
日本人は独裁者が嫌いで、みんなで話し合いましょうって政治家が好まれるので、
名執権とは評価されていない。
北条泰時は三浦氏などの有力豪族がいて、権力をふるえず、結果的に合議制での政治だったが
おかげで名執権とされる。
ただ、北条得宗家としての独裁権力を確立したと言う点で、北条家とその一党には名執権かも。
徳川家で言えば、独裁権力をふるった徳川吉宗を思わせるものがある。
537は日本史をきちんと習ったことがないんだろう。
まろ赤字演じる文観はエロイモイ!
まぁ異形の王権とか網野史学の影響もあって、密かに出したかったキャラクターなんだろうな。
「時宗」では幼い貞時が出てきたね。太平記ファンへのサービスカットでは高時と尊氏が出てくる。
宗尊親王の「更迭」とかも描かれていたけど、太平記では守邦親王がワンカットだけ登場で、宮将軍が
形骸化していたって事か。独裁者嫌いの日本人を云うなら後醍醐の新政は表面上は復古王政で内実は
中華皇帝的な独裁を目指すものでもあったわけだ。天皇権威が失墜した挙句の南北朝、義満も将軍就任
直後は守護大名に舐められているし、あんがい現実的な理由で冊封されたのかも、その後義満路線が否定
された室町幕府は将軍権力を構築できなかったわけだし。宮将軍って権力者である鎌倉幕府が本来は寄る
べき権威では無かったのか?皇統テツリツで皇室権威が低下する中、得宗家の権威ってどこにあったんだろう。
てかドラマの話じゃない罠。
時宗と太平記の共通役名
安達泰盛
高師氏
足利家時
足利尊氏
北条高時
これくらいか?
平禅門の乱で内管領平頼綱が倒されたあと、内管領は貞時の従兄弟である北条宗方が就任した。
だが、宗方は何を思ったか当時の執権・師時(北条時宗の弟・宗政の子)や連署の北条時村(7代
執権・北条政村の子)を襲撃して時村を倒したものの、自身も幕府軍に倒された。
この後、内管領に就任したのが長崎高綱(円喜)である。
結局は北条一族の内訌により御内人勢力が再び台頭してきたわけである。
それにしても高師氏は長生きですね。
貞氏が病気したのは史料にあるみたい。面白いのが足利家は遺伝的に精神不安定な家系だって説も
あるみたい。尊氏は鬱になるし、家時の自害も錯乱説もあるみたいだね。
義満も瘧とやらを煩って、最後は急死してるし。
550 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/14 18:57:39 ID:2jORfgDD
>>543 何か勘違いしているようだが、将軍としてもっとも独裁権力を
ふるい、足利幕府最盛期となったのは6代将軍足利義教なんだが?
>>548 師氏なんて殆ど史実性の無いキャラだろうね。
552 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/14 19:04:01 ID:WDawQots
543だけど、義教は義満路線を踏襲しようとしてたわけでしょ。
別に義満時代を最盛期とは言ってませんがな。知らないけど。
てか、ドラマの話にモドスガナ。
>>548 >>551 「北条時宗」の師氏は、重氏・師氏・師重の三代を同一人物としてまとめた
キャラである上、若い頃も江原真二郎が演じているので、よけい長生きと
いう印象になってるね。
師重の子が師直。
足利家時の母は北条一族ではなく家臣の上杉氏の出身。
だから幕府の嫌疑を反らすために自害して、北条と縁の深い貞氏(母は北条時貞の娘)に後を継がせたという説もある。
あーー、不覚にも時宗をちゃんと見てなかったヨ。
でも時宗には貞氏さん出てませんの。
そ ろ そろ 置文 の 話し ま せん か?
558 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/14 20:43:12 ID:RZzE1KSn
置文<ファンタジーもので主人公の登場を預言する預言書のよーなもの。
あの時代、あの手この手で自分の正当性(この場合、通用するのは足利家
内部だけだろーが、それでじゅうぶん)を訴えるから、捏造だろーがなん
だろーが、なんでもやるさ。
真田さんのような実力者が、逆賊の役柄なんて
気の毒すぎます。日本人としてこれほどの屈辱は
ないでしょう。
>>558 九州探題だった今川先生が
「自分は見せてもらった。見たといったら見たんだ」
ってことを難太平記に書いたんですよね。
・・・・いちゃもんつけるより、小説にしたほうが人が読むよな。
一色右馬介、今までは高氏の守役として足利家中に
おったけど、今後は忍びのような役まわりになるんだね。
しかし、あの服部君みたいな忍者ルックはいただけない。
つか、いまさら逆賊とか言っトル香具師って何なんだ?
中公文庫の日本の歴史が再刊行されてるから、一読する事を勧める。
まぁ尊氏も本格的評伝が無いのだけどな。
>>565 おー再販されたんだ。
元禄時代買い損ねてたから助かった。
568 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/14 23:22:34 ID:9cfJ6A/n
>>568 他人に迷惑をかけないとは躾けられなかったのでしょうかね?
不愉快だからしかるべきところで(略
おまいら、ドラマの話しようぜ!
>>543 草燃えるを見ると、北条に担がれてるだけで頼朝ぜんぜん独裁っぽくないけど。
北条マツケン義時は純情青年がだんだん独裁者になっていって魅力的だったな。
あれは史実とは違う脚色なのか?
>>571 やはり北条が中心になって担いだのだろうか?
いいかげんにやめてくれ
高時は自分が父のような名執権でないし、名執権にもなれないと自覚してる
だけバカじゃないよね。
高時はファザコンなのかなと思った。
初めは円喜も父親のような存在だったけど、ずっと自分の上にいるので、
その重荷を排除しようとしたと考えればこれもファザコンからかもしれない。
そして母親にも弱そうだ。
ドラマや小説だと置文は足利の棟梁ないし家督相続者のみが見るもののようだけど、
今川了俊は直義も見たと言ってたんだっけ。
家時の先祖も「7代より後の子孫に託す」というような遺言を残してたそうだし、
子孫にとっては迷惑なことだな。
>>549足利家は近親婚のせいもあり精神不安定な家系だったとも言われてるよね。
尊氏の躁鬱病説もありうると思う。
あと義教や酒乱で夭折したとも言われる義量なんかも。
尊氏
なんでもない
579 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/15 10:16:18 ID:fSjKDel8
足利家は代々、酒豪というか酒癖の悪い連中揃いだが、なかには肝臓の弱いやつ
もいただろうさ。
>>575 大河北条時宗では時宗の妻祝子も高氏に見せてもらってたよ
実際は高家に伝わってたんじゃなかったっけ?
直義が実見したのも建武新政崩壊後らしいし。
ドラマだと妙に紙が新しいんだとか(笑)。
583 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/15 19:09:22 ID:/LaE49JK
>>579 義満:少年時代からの飲兵衛。酔っぱらったまま仕事に出てきて細川頼之に叱られる。
義持:酔っぱらったまま参内。二日酔いで仕事をさぼる。
義量:親(義持)の許可なく飲酒しないよう注意される。
義政:応仁の乱で都が燃えるさまを飲酒して鑑賞。
義尚:深酒がすぎて没。
584 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/15 19:21:25 ID:JAmdPiaX
足利家すげえ(w
そりゃ弱体幕府だわ
尊氏は酒をつつしんでたんだっけ
そういう逸話があったような
義持は禁酒令出してなかったか?
587 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/15 20:46:31 ID:QNVGlan3
中西議員も顔負け!
尊氏はどんなに酔って帰宅しても
毎日の写経(だっけ)は決して怠らなかった
小説とかでは尊氏は酒に弱くて、弟の直義は酒をあまり嗜まない堅物に書かれていた。
どちらにしろ足利家は北条氏を責めることができないと思う。
でも北条氏を攻めた
>>590 >>591 君ら、漫才かねw
小説とか、と言っても尊氏をメインに書いた小説が吉川英治と杉本苑子さん、
あと読んでないけど桜田晋也さんくらいしかないのだよね。
尊氏、頼朝、西郷、この辺りは本当に共通性が多いように思える。
日本人の典型の1つなんじゃないかな。
>>574 高時の不幸と悲劇は大人になりきれなかったことかもね。
幼くして北条得宗・執権になったから飾りにすぎなかっただろうし周りも飾りにしておきたかったろうし。
高時も貞時と同じように自立できればまた違ったんだろうけど。
次週の日野俊基タイーホシーンは原作で読んだ覚えがある。
古本屋でNHK大河ドラマストーリーGET!!
150円だった、ラッキ〜
>>595 お、いいなあ。裏山。
元就なら近所のブクオフにあったが…
この当時はまだ巻ではなかった、ドラマストーリー。
598 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/16 20:28:17 ID:7+NrMtsP
>>594 あのシーン好き。束帯の裾を掴まれて・・・。
>>595 ああ、俺も今部屋にあるけど
私服姿の宮沢ゴクミ沢口が大鎧姿の真田を囲んでる表紙の奴だろ
更に中表紙が黒子姿の宮沢ゴクミに肘を支えられている鎧人形・真田だし。
何気にあれは下克上的な風潮を表現するシーンでもあるのだな。
後半にはまんま「下克上」ってタイトルの回もあるし、かなり戦後の
中世史研究が具体的に映像化された大河ではあると思う。
篠田正浩の写楽でも尊氏と高時、円喜が競演している。写楽と十返舎一九、蔦谷。
三人いっしょにいるシーンもあったと思う。
602 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/17 15:37:09 ID:BanLdEDn
第一回の尊氏誕生シーンの呪術描写が妙に細かい。
巫女さんが半裸で皿割ってたり、庭で弓を射ってたり、貞氏が笹みたいなもの渡されたり。
大河は毎年ちゃんと考証のセンセが付いてて時代的風俗の描写が細かいのだよね。
同じ池端さん脚本の『聖徳太子』でも古代の呪術描写に拘りが見られた。
で、age
603 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/17 18:13:25 ID:03W+yZ/C
>>601 勾当内侍役の宮崎萬純と、尊氏の若い頃の同僚役でちょっとだけ出てた
六平直政も「写楽」に出てたね。
604 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/17 22:18:14 ID:fNTv6k6J
すいません。大河ドラマ版のスレは落ちたの?
>>602 皿が割れる音、弓を射る弦の音、犬が吠える声などが
魔性を祓う呪音となり得るという信仰
・・・があったためでしたっけ ?
女性が半裸なのも理由がありましたよね
でもどうよと高時は頭剃らない
>>604 落ちた模様です。
放送中止厨にまんまとやられたようでむかつくが。
>>607 ちょっと辛口書いてあったら、それにのっかて「中止・中止」とうるさかったしそれで書き込む気もうせたもんな。
「太平記」を目当てにスカパーに入って、今楽しんで見ている自分にはなんか不愉快だった。
609 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/18 10:27:07 ID:329Qlg/p
直義が後半イガグリ頭になってくれますので。
ま、あっちはあっちという事で、ここでマターリ続けようぜ。
>>608 奴らは楠木挙兵後に神のような秀作になるのを知らん未見のガキだよ。
大河はベテラン役者以外は坊主にならない傾向にある。たぶん厳密にやると坊主だらけになるぞw
義満をやる場合、集団出家する辺りとかどーすんだろうね。
↑ゴバーク?
また出たよww
ジ サ ク ジ エ ー ン で す か ?
>>605 正月の『大化改新』でまた古代の呪術描写をやるのかなー、と思ってたら、
OPで六平さんが穢れがーと騒ぐだけでちょっとがっくしだったw
今の義経のように「綺麗な絵巻物」でアンチ意見さえ言う気にならないのに比べれば、まだアンチの存在があるのはいいのかな。
内容に対するアンチでないのがなんだが。
ドラマのストーリーの中で必要性が結局なくなった石の存在も、主人公に敵対する存在としてあってよかったと思う。
敵役の北条側にいたっては、長崎円喜・北条高時らと屈指だし。
>>612 北条も厳密には坊さんだらけだよね。
太平記だと道誉の坊主頭を見たかったような、見たくないような。
>>612 >>618 鎌倉幕府で坊さんスタイルで登場したのは、演じている俳優が最初から
スキンヘッドの二階堂道蘊くらいだったよね。
尊氏はざんばら&髭伸び放題。あれは肖像画とされている画像に似せたのかな。
あの当時だとあれは尊氏像でないという説は一般化してたのかな?
621 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/19 01:27:06 ID:DGg+h+GX
ましらの石、イラネ
622 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/19 01:40:40 ID:DGg+h+GX
藤夜叉、イラネ
DGg+h+GX、イラネ
酒と言えば吉川原作の冒頭が尊氏が酔っ払って高時卿の犬を蹴飛ばすシーンだった。
芳川栄治は文章が読みにくい人で、一応最後まで読んだけどちと苦行で、あんまし印象に無い。
吉川英治は文章が読みにくい(´Д`;三;´Д`)
大衆作家の中の大衆作家ですよ。
DGg+h+GXは大河板の太平記スレで暴れていた奴だな。
こっちのスレはそう簡単に落ちないので、
マターリと楽しんでいきましょう。
難解ではないけど、あの文体はダメな人にはダメ。
逆賊高氏が一番イラネ
最近観れない。師直や護良親王の初登場シーンとか見逃してるし。しくしく。
陣内はこの頃はいいキャラ演じてるのに・・・
今じゃキャストクレジットにいちいち口を出すチンピラ俳優に成り下がったな。
実績もたいしたこと無いのに、ストーリを無視・先輩を差し置いて自分をトメだの特別出演だの・・・
偉くなったつもりか、糞男優。
道誉の大げさ演技はいつも笑えていい。
今回も素晴らしい変わり身でよかった。
同じバサラ者の高師直は、言うことは正論で結構きついけどずいぶんと地味だな。
634 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/19 19:41:26 ID:F59AJ5on
今週のを見逃してしまったので先週のをもう一回見た
9話「宿命の子」
・足利家を継いだ高氏と、こっそり産まれた直冬の二人を意味してるサブタイ
なんだな。
・置文のことはさておき、足利家代々の無念さは良く伝わった。貞氏・・・
・も一つ、置文絡みで、高家が代々預かってきたという説明だけで足利家にお
ける高家の位置づけがよくわかる。師直、なんて控えめな登場。
・ましらの石イラネとか粘着してるバカがいるが、あんなに便利なキャラもな
い。上の人間が下層をどう見ているか、その逆もしかりで、世界観に重層感を
与えるには必要。柳葉がいいかどうかはまた別問題で。なによりルー大柴に比
べれば(比較対照に問題有り)
・円喜暗殺の指揮は秋田城介だったのかあ。
・貞顕、やる気無さ過ぎだろ。いや、あんなもんかもしれんがw
・守時、力無さ過ぎだろ
・服部小六はもう出ないのかな。楠木軍の後方支援として幕府軍を悩ませて欲
しいもんだ。
・このドラマの僧兵の数は「義経」より多い。いいのか?w
635 :
日曜8時の名無しさん:05/03/19 21:30:13 ID:tdXXVi63
正季ヘタすぎ。ナレーション多すぎ。
>・ましらの石イラネとか粘着してるバカ
せめて粘着してる人、くらいにしておけ。
あんたも、あんな意味不明の役をありがたがってるバカとか言われるぞ。
637 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/19 21:43:36 ID:O8xr6eVo
638 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/19 21:48:20 ID:+VsRKHuo
いま丁度スカパーで、ラストサムライやってるけど真田の鎧姿が肖像画の
高氏っぽいな。今の年齢で尊氏も見てみたいな。
安達時顕じゃなくて何で秋田城介なんだろ?
尊氏を見据えるフランキー堺の表情の演技は素晴らしい。
/ | / |
/,_ ┴─/ ヽ , 、 ,、
(・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ . / L--/ l、
/ ,,__,ニ、、 ノ( | (・;;》 (・;;》 | /L--/l、
| Y~~/~y} `, ~ | |y-,‐vi`ノl | (・.》 (・.》 l /L--/l、
| .,k.,.,!,.,.,r| ,! く |, kl r| i ^< | 'fT~ヲ x | (・〕_(・〕x| /L/l
/ <ニニニ'ノ \ / (二二‐ ' \ / l==_」 < ,l fmヨ ! L 〔゚fヲ゚.〕 、.。.,
642 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/20 00:40:59 ID:IXgSqcSN
今日は赤井英和がウザイので、ファミリー劇場に太平記早期終了要望意見しました。
643 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/20 00:56:45 ID:R0HYfxuj
>>642 なんでわざわざ報告しに来るの? 来なくていいよ
あの兄弟はあれでいいんだよ。
つまらない報告はいらない。
さて、そろそろ警告しておかねばなるまい。
作品が気に食わんとか、逆賊だとか一人言ついては
スルーしておくが、このスレの住人にまで逆賊だとかその類の
中傷をした場合には、即削除依頼を出すのでそのつもりで。
(過去ログで既に中傷しているのは証拠として残しておく)
こんなに色々と構ってもらえるのだから
荒らしている奴も大喜びだろうな。
647 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/20 05:33:37 ID:pChwr6sy
>>639 第一話冒頭で安達氏が滅んだことにされたからじゃね?
説明されなきゃ一般視聴者はわからんでしょ。安達=秋田城介
赤井の正樹はどうにかならなかったのか?
佐々木の着物の柄が見るごとにすごいことになってる。
650 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/20 12:04:26 ID:PnXTlucL
太平記に羽場裕一出てたのね、知らなかったよ。
はっきし云って滑舌は良くないけどねw、正季。
千早赤坂では寄せ手の幕府兵をワンツーで殴りまくり。
時宗でも角田信朗が蒙古兵を鉄拳で殴ってたっけ。
段々、役者が揃ってきたね。
653 :
名乗る程の者ではござらん:05/03/20 21:41:42 ID:B2/XfQY+
正季は、学芸会レベルの大根
見た目と大阪弁は良いんだが芝居は4回戦ボーイだね
まあ、体格は一番「武士」っぽいな。
日野俊基タイーホはなんかギャグに見えた。文観もタイーホ。吉田定房殿は何故っ!
と騒ぐお公家さんたちもなんかギャグっぽw
人物の死を直接描かない太平記。俊基は血しぶきだけ、貞氏は帰ったら既に事切れている。
千種忠顕初登場、顔が見えない。動座のくだりで廉子が神器を持っていた。
道誉と師直の対比、尊氏が「ばさら」の解説をしてくれてわかり易いw
登子は師直派
あののれんこじゃなくてれんしなんだね。
660 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/21(月) 11:19:17 ID:OZAZd+oU
>>656 北条一族、長崎円喜、名和長年、北畠顕家、新田義貞、足利直義、
とちゃんと人の死が描かれていましたが、何か?
特に北条一族の最後を描いた「鎌倉炎上」の回は大河史上屈指の名作。
斬首のシーンを描いた大河なんて今までないし(「花神」の松陰、「黄金の日々」の三成など)。
布団の上で死なないって事でしょ。
「武田信玄」では鏡を使ったマジックで貞顕の首だけ出してたぞw
登子たんカワイイ。
664 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/21(月) 18:57:28 ID:tTKRXS9U
>>660 楠木兄弟、高師直も追加。
特に師直は沼かどこかの側に頭から血を流した死体が放置されてる無惨な
死に方だったな。
>>660 >斬首のシーンを描いた大河なんて今までない
そんなもん映像化したら技術的に手間隙のかかるしメンドクサイ。
斬首のタイミングと同時にカメラをそらしたり、ロングショットにした方が予算・時間面でも遥かに効率的。
NHKがCGで作ったらしょうもない出来になるしな〜
首だけでいいなら、武田信玄とか翔ぶが如くとかで見れたような。
>>斬首のシーンを描いた大河なんて今までない
>そんなもん映像化したら技術的に手間隙のかかるしメンドクサイ。
石井輝男の恐怖奇形人間のラストくらいの根性見せてみろ
藤夜叉モネ
太平記は若干CGが使われた作品でもあるね。ドラマストーリー見ると萩原義貞が
携帯電話で話している写真とかあるのだが、コードが延びていたりして時代を感じる。
このドラマって90年代的雰囲気あるし。
670 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/21(月) 21:00:02 ID:MoSB9fHn
>>669 スマン。新田義貞が携帯使ってるのをCG処理したと勝手に誤読した。
この時代に携帯があったら北畠親房の勝利。。。にはならんか。
携帯天皇が何か?
吉野や賀名生は山奥杉て電波届かんベ。
673 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/21(月) 22:08:50 ID:fCaxyWOt
御所が賀名生に移る頃は新田義貞はこの世の人じゃないはず?
OPのベルリンの壁崩壊がいちばん時代的だよな。89年ショックってのがあって、
あの頃青春時代だったいまの30代くらい?の人にウケた大河であるように思える。
日本では昭和天皇が死んだり、いまの911やイラク戦争よりもソ連崩壊、
東欧革命のあの頃の方が世の中が変わっていく様相をより感じてたのかと。
14世紀は中国、朝鮮でもそれぞれ王朝交代期だし、戦後の中世史研究で南北朝が
日本史の転換期である事を披露した、タイムリーな大河だったのだろうか。
675 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/21(月) 23:15:33 ID:E2HCSfBk
>>674 おれ的にはそういう世界の流れよりもコンチクショウ全盛期と見事にマッチしていたのが印象的だった。
ドン金丸 =長崎円帰
前総理竹下=得宗高時
小沢幹事長=内管領長崎高資
短命総理宇野=短命執権金沢貞顕
海部お飾り総理=執権守時
足利尊氏=土井たか子全盛期
90年代の文化的空白は「ばさら」か?
おお、マドンナ旋風か。
選挙権なかったけど、こいつらが胡散臭くてしかたなかった。
ガキのころの俺なかなか。
678 :
日曜8時の名無しさん:2005/03/22(火) 00:18:25 ID:6pYo4FMl
俺が今まで見た中では
炎立つの経清のゴリゴリが一番リアルかな
>>678 渡辺経清、口半開きアウアウアウ
すげー演技力
680 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/22(火) 01:00:25 ID:13YZ5DoD
考えてみれば第一回〜22回までの半分近くが鎌倉時代、新政瓦解の38回あたりからが南北朝時代で、
あくまで古典「太平記」の内容を映像化したドラマであって、南北朝自体は11回で5分の1程度。
「太平記」の内容も頼之の管領就任まではドラマにして5回くらい?の分量はありそうだし、
南北朝は終結する義満の時代まではまだまだある。まともにやれば2年はかかるってのは本当だ。
原作は作者が死にかかってたから後半も駆け足だけどね。
684 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/23(水) 01:56:53 ID:EQMFH7p7
おまいら、貞氏の追悼しる。
685 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/23(水) 05:17:08 ID:1joeExh8
直垂の袖を通さずに着るのは
貞氏のおしゃれなのか。
おまいら、読みが浅い浅い。もそっと裏を読まれよ、裏を。パタパタ。
高時殿、足利殿、それに帝や
>>1も確執があるように見えるのは表向きのこと、
裏では遠の昔に手を結び和解しておるわ。つまり鎌倉の滅亡はジサクジエーン、はっはっは。
さて、邸まで送って頂こうか。
687 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/23(水) 17:09:56 ID:cEZ5F+js
判官がまた寝返った。
誰を信頼してドラマを見たらいいのか分からなくってきたので
俺は登子タンだけを信頼することにした
689 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/23(水) 19:24:21 ID:1joeExh8
登子タソも後半はけっこうブラックになるよ。
無難キャラは右馬介君でしょう。
姑と確執する登子も萌え。
>>689 既に登子-師直ラインの片鱗が見え隠れしている。
>登子タソ
あれから14年・・・・
693 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/23(水) 23:14:32 ID:FmxYGNgc
登子たんなあ。
中の人はヒロインを2度も勤めながら、「新撰組!」ではトメを張れないという記録を残してしまったな。
ちなみにヒロイン、主役を2度も勤めながら、トメを張れていないのはこの人だけ。
いいんだよ、登子たんは。
澪つくしの頃は、そりゃこの世のものとは思えないぐらい
可愛かったんだから。
記憶の中に生きる人ですよ。
面会には行かないのかな?
登子がブラック化するのはやはり我が子(義詮)可愛さからなのかな。
高師直寄りなのは、直義が義詮より出来のよさげな直冬を養子にしたからだろうか。
でも登子タソが政治的影響力持ってたとかの話はあんまし聞かないような・・?
義満の時代になるとその義詮くん正室の渋川幸子さんとか関ってきますけど。
登子タソ萌え。
登子タソは小説によっては北条政子顔負けの気の強さと嫉妬心と悪辣さをもった女性にされるけど、
政治には口出さず賢い女性だったのでは。
義詮正室の渋川氏のように強力な実家がもうないというのもあるだろうが。
ま、ドラマとしてはブラック化した方が面白いとは思う。
つまり北条から嫁を貰ったのは正解だった?
ただでさえ有力一族がたくさんいるのに、嫁の実家にまで口出されたら余計混乱するから、正解だったかもね。
登子は滅びた北条のためにも自分の立場のためにも、我が子義詮を将軍につけたいというのはあっただろうな。
登子は尊氏の子を数人産んでいるようだし、尊氏も大事にしてたみたいだ。直冬を認めなかったのは登子への
遠慮ともいわれてるし。
あと直義を殺したのは実は登子という説もみたことがある。
確か鎌倉を逃げる際に1人殺されてるよね。
大河ではそのあたりスルーだけど。
703 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/24(木) 18:55:33 ID:HS72h6Qg
足利家は代々北条氏と婚姻を結んでいるから、得宗家よりも北条の血は濃く入って
いるかもしれない。登子との結婚も当然の選択だろう。
ドラマでは北条と足利の関係は最悪だけど、京都と鎌倉を結ぶ東海道の国で
北条氏以外で守護なのは足利の三河と佐々木の近江だけだから、実際にはそんなに
仲は悪くなかったのではと思う。
登子タソは多重人格。
そこが尊氏とぴったりなのだ。
まあ頼朝や家康よりは夫婦仲はよかったようであるな。
秀吉の頃だってもう10年近く前だしなぁ・・もういいんだけどw
堤登子
今頃は釈放祝いでやっているんだろうな。
711 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/25(金) 21:30:02 ID:jkICdKxx
遅ればせながら10話「帝の挙兵」見た。
・演技過剰の道誉イイ
・俊基様とはこれで本当にお別れ。回想シーンまでついて破格の扱い。
・公家を馬鹿に見せると廉子や後醍醐が賢く見える。
・正季には説明台詞を喋らせるな。吠えてるだけが丁度いいのに。
・貞氏、あんなにひっそりと死ぬなんて・・
歴史上の人物の名前がズラズラ〜っとクレジットされるのを見てるだけで
イッてしまいそうになるオレは異常ですか?w
南北朝時代の人物の並びを歴史上の人物ズラズラ〜と認識している時点で
おまいは異常。
という褒め言葉w。
lニ`ー- ..__ _,ィェェュ_、`ヽヽ〃--、rタヘ ,ィ
ヽ三三三_二ニ==‐- .._`ヾュ_ `` ̄、_r' 冫、 ノ l
ヽ. -‐'´ r¬へ‐-_、 ` 丶 、ー==-‐'' ヽ.ィ´ .,'
'´ ー''´ ̄ __,,. -――ヽ'⌒ヽ__ /r'⌒ヽ/
ー‐---- ..____,. -‐'' ´. --――‐l′l'´ f'⌒',`丶 r.,ヘ、
三三三三三ニ>''´_,,. -― '' ´ ̄ ! l、 ゝ,rく.ヽ、 \ヽ.j.ヽ
三三三三,.ィ´-‐'' ´ l,t___ノj ヽ\. ヽ、´_ヽ
三三ニ>''´ ,.ィ´三ヽ , 、 \三三フ
三 / ,.イ.三三三 l ./三.ヽ ヽ‐''′
三f /. ヘ三三三 ! /三三 ヘ }
` ヽ /-- 、 j三三ニ/ /ヘ三三7 /
ヽ. _,.イf´ ヘ三三ン′ ./ ノ三ニ/ /
 ̄`ヾ、`ーt . -‐‐ヘ_/‐-、 /_/ニ> '´
`ー-ハ´ . ´ ̄.ヘ,ィ、三ヘ _/‐''´
/三v / .l.ヽ¬jノ
DVDが量産された暁には義経など恐るるに足らん!
714 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/26(土) 14:08:14 ID:NMuQUL3t
登子タソが直義を殺したって説のソースキボソ。
動機はやっぱり東宝芸能内の複雑な事情ですか
楠木家の侍女の中納言の説明で、少納言の上で大納言の下という説明になんかうけた。
そりゃ間違ってないけど、少納言と中納言ではだいぶ差があるし。
田舎のおっちゃんのような正成だけど、今回は格好よく見えた。
717 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/26(土) 20:03:09 ID:GyMN4lRP
最強の大河は春日局
太
( ゚∋゚)..平 (゚∈゚ )
記
高時が長崎高資に足利をいじめたのは円喜らと言っていたが、自分が高氏を
いじめたのは忘れたのかな。
720 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/26(土) 22:38:18 ID:2hE+Ye0F
縁側での正成と久子のシーンがジーンときた。
リアルで観た時は何とも感じなかったけど、今観るといい。
みんなといっしょ みんなといっしょ
みんなといっしょ みんなといっしょ
野に咲く花を泣かせたとは何のことで(汗)
この頃の登子タソはまだ可愛かったのに、新選組の登子タソはなんであんなに
鼻の穴拡がっちゃったんだろうか?
人差し指で鼻くそほじるからかな?
早口でしゃべるためには
鼻で大量の酸素を確保する必要があったから。
足利直義と赤橋守時のファンの自分は、二人にあやして貰えた千寿王が羨ましい。
守時は登子から聞いた高氏の言葉で足利離反をうすうす感じたんだろうな。
>>727 長崎派に聞かれてたら弾圧の口実にされたかも。
でんでん?
730 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/28(月) 00:52:21 ID:wuL2M8wG
楠木いいなぁ…。金八は嫌いだけど。
久子のひとすじの涙もジーンときたよ。
しかし、登子タソとおみつさんの違いはすげぇな。劣化…いやいやw
後醍醐の夢の話は有名だし何らかの形で入れなければならなかったのかな。
ドラマでは太平記ではこう書かれているとナレーションを付けて、藤房が夢に
でも縋らなければどうしようもないなどと哀愁を伴う後醍醐の策にしていた。
義貞戦死のシーンでもナレーション入るよね。
今回は道誉なーし。
733 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/28(月) 08:48:14 ID:w+rMEJpy
>>731 有名な話はなんらかの形で入れないとね。
スレ違いだが、「毛利元就」で山中鹿之助の
「願わくば、われに艱難辛苦を与えたまえ」も
かなり無理な入れ方だった。
まぁ今年の五条大橋の対決とか、
信玄vs謙信みたいなのも大河はやってるしね。
>>1 考え直す気はないか?
つーか主観でスレタイ決めるのはよくない
今回は足利兄弟と楠木兄弟を対比させてたんかな。
もっとも楠木正季は存在しなかったって説もあるけど。
737 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/28(月) 19:57:04 ID:oJ3lCy9q
738 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/28(月) 20:16:02 ID:4ivZtLZA
せんせいはいいひと。
ヤヨ、せんせいのことだいすき。
740 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/28(月) 23:07:46 ID:kVs7Ab/W
>>739 みんなといっしょ
みんなといっしょ みんなといっしょ みんなといっしょ
足利高氏が
逆○なんて当り前
楠木正成も立ったし、いよいよ話が動きだす感じだ。
こうなると前回で日野俊基や足利貞氏が亡くなっていなくなったのが、なんか寂しい。
次回はいよいよゴクミの顕家が登場だったかな。
>741
逆賊じゃないよ。
当時は両統迭立なんだから、それをやぶって自分の子孫で皇位を独占しようとした後醍醐帝にこそ
問題あり。
NGワード対策までしてご苦労なこって。
逆賊だったら何?それだけじゃ批判にもならん。
逆賊を主役にするならもっとピカレスクドラマでなければならないとか、
話を展開してみ。聞いてやるから。
ここで聞かないでお願い。
747はかまってクンか逆賊厨の自演
忠顕卿は地味な。
この人も慶喜とか聖徳太子とか変な役ばっかりやってる。
このころはまだ大根だった>忠顕卿
>>751 変な役をやっていない俳優って誰だろうな?
高氏は逆ギレ。
慶喜はともかく、聖徳太子を変とか言うなよw
いろんな説があるんだね。
真田広之カッコいいし楽しんでるよ。
緒方、榎本ご両人が出ないのは淋しいけれど。
逆玉
正成はきちんとした衣装も持っていたんだね。
>>758 みすぼらしいなりで大納言に会うのかちょっとドキドキしました。
760 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/30(水) 02:57:07 ID:O6Xx4SAH
直義はギャグ担当。
762 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/30(水) 17:17:39 ID:yvIL/GRb
太平記の冒頭で、子供の頃の尊氏グループが新田の小太郎グループと小競り合いをする
シーンがあるけど、あれはどこの場所って設定なの?
新田の庄や足利の庄って設定なんですかね?
あの時代も新田氏は新田の庄を、足利市は足利の庄を領していて、
栃木あたりで暮らしていたんですか?
あれはご当地サービスみたいだね。
尊氏の生誕地にしても、栃木、鎌倉、京都の上杉家の実家で生まれたって
それぞれの説があるらしいし。高時から一字を貰ってるし、京都で育った
って事は無いんじゃないかな?
>>763 >あれはご当地サービスみたいだね。
本放送当時、原住民でした。見覚えのある風景とかが出てきて
楽しかったです。
そういえば、親に連れられて太田のオープンセットを見に行ったこと
があったわ。櫓とかにも上がらせて貰えたような記憶があります。
あれ、今はどうなってるんだろう。
公園か何かになって残ってるのかな。とっくに壊しちゃったかな。
オープンセットは壊してしまった、と聞きましたが
766 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/30(水) 23:38:51 ID:X8YnAV8O
大河のオープンセットで生き残ってるのって岩手のやつだけ?
>>766 あれは長年使い続けることが前提で建てられたからな。
ただ、老朽化が早いとう問題もあるが。
秋田のやつは?
ありゃセットじゃないか・・
燃やしちゃったりするよねw
人工物が映っていたような。
771 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/31(木) 22:34:30 ID:T9NbtP4P
葵と新選組のは行って来た。
いい思い出になった……はず。
太平記のメインテーマって、聴けば聴くほど味の出てくる曲だな。
ここにきてハマってしまった……
772 :
名乗る程の者ではござらん:2005/03/31(木) 22:50:26 ID:anJgnPzf
>>771 自分もハマった。放送当時はゼータにしか聞こえなかったけど、今回の再放送で
聴き込むと燃えてくる。でも鼻歌とかでやると、結構難しいんだよね。パートの
変わり目とか・・・・
男の声(?)が入ってる部分が好き
あーーーあーあーああーああーあーーー
↑鼻歌にしにくい部分ですねw
次のパートはいいんだけど、その次の複雑な部分もほぼ不可能だな。
そのまた次のクライマックス以降ですかね、唄えるのは。
あのテーマ曲は高氏の人生とマッチしているように思える
776 :
名乗る程の者ではござらん:慶長410/04/01(金) 02:02:28 ID:1SME9Nts
OPの映像もな。夕暮れまで騎馬が走る=死ぬまで動乱の時代に生きた。
777 :
まさかど:慶長410/04/01(金) 03:17:32 ID:Wu3SeQsj
尊氏が逆賊だったら何か問題ありますか
OPだけじゃなくて劇中のBGMも良いね
慶長パピコ
尊氏は逆賊であるという歴史的評価がドラマの批判にならない。
主人公の歴史的評価とドラマの出来はまったく別次元で論じられるもの。
逆賊を主人公にしているからダメという全否定ではドラマの否定にはならない。
なぜなら、その逆賊を主役にしちゃっているからw
まっとうな批判するなら今からCS契約して見ろ、と。これもジサクジエーンですか?
別に尊氏が逆賊だっていう個人の歴史観を否定はしない。
尊氏を逆賊といして描いていない、とかちゃんとした批判を城ということ。
だからそいつの相手はするなって。
それとも自演?
782 :
779:慶長410/04/01(金) 09:09:40 ID:???
これ以上は相手にする方も荒らしだし、もう言う気はないよ。
太平記語るなら逆賊厨相手にするくらいの度量の広さも必要かなと。
ドラマの内容にちゃんと踏み込める逆賊厨はいないのか?
>>772 音楽以外にもZガンダムと太平記って何か似てません?
話の内容とかキャラクターとかは全然違うんだけど…。
何というか、作品世界全体に漂う独特の暗さが、似てる感じがするんだよね。
>>783 俺の中では前年の「翔ぶが如く」がZに近いな。
終盤に近づくにつれて上がっていくこの作品テンションがZのそれに近い。無論暗さもそうだ。
ラストシーンに漂う情緒感も堪らなくイイ
次回はいよいよ赤坂城攻防かな。
ガノタウザイ
大河ドラマはだいたい最終回が主人公の死だし、ハッピーエンドにはならない。
テンションはあがるものの予算欠乏で画面は淋しくなるから情緒感が出るんでないか?
>>783 「太平記」後半のドロドロさ加減はZと共通するものがあるかも。
裏切りに次ぐ裏切りのドラマ。
ガンダムは知らないのだけど、時代的にはどうなの?影響を受けた可能性は。
あるとしたら、両方何か同じものから影響した、ということかもな。
どっちも、最後はグダグダになったこと。
そして、マニア以外は眼中にないところが共通点か。
じゃあ違うね
793 :
名乗る程の者ではござらん:慶長410/04/02(土) 09:23:25 ID:Vd+3GNlm
笠置落城age
ありゃぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜あいっ!
795 :
名乗る程の者ではござらん:慶長410/04/02(土) 12:32:49 ID:bdmBJkQC
笠置の山も今宵限り、か。
太平記は炎があうな。
しかし石はほんっとに必要のないキャラだな。
今日のオープニングのクレジット、いきなり柳葉だった?
真田高氏、出ないと思ったのに出てたし、見間違い?
>>798 先に真田高氏の名前あったよ。次に石がくるとは思わなかったけど。
ゴクミの顕家があれだけとは思わなかった。
石に関しては、大河によくある庶民の代表だし、使いぱしりとかいろいろ使えるし
いいんじゃない。
これから目立たなくなるし許そう
801 :
名乗る程の者ではござらん:慶長410年,2005/04/02(土) 21:53:58 ID:m4890HIo
本日、6時から観ようと思っていたら、弟がハンターハンターを見ていた。
予め6時から観ると伝えておいたのだが、譲る気はまったく無かった。
理屈の通る人物ではないので、説得はあきらめた。
録画するにも、ケーブル同士なので不可だし。
明日の0時か。ちと長いな……
802 :
桃井直常:慶長410年,2005/04/02(土) 21:53:59 ID:Vd+3GNlm
直常が800げとならず。
803 :
桃井直常:慶長410年,2005/04/02(土) 21:55:51 ID:Vd+3GNlm
>>801 日曜0時は根負けて寝ちゃった事が2,3回。
804 :
名乗る程の者ではござらん:慶長410年,2005/04/02(土) 22:09:34 ID:me1xl88l
ケツ痛い
すみません、最近太平記をCSで
見れるようになったものなのですが、
やはり大河ドラマのお約束的に
第一話と最終話は、60分だったのですか?
主役が出てこないのはさすがに元禄太平記以降は無いだろ
お約束です。最終回は必ず8:15分に主人公が死にます。
8:30に由美かおるがお風呂に入ります。
810 :
名乗る程の者ではござらん:慶長410年,2005/04/03(日) 02:28:28 ID:/tkbtiYC
ISHIうざくね?
終わった後にあるGメンの音楽の音がでかくてビビる。
>>811 ワラタ
確かに音声をそこそこ上げて本編聞いていると爆音になるのでびっくり
814 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/03(日) 11:29:43 ID:vJ0yVY4U
石はパシリに徹してるね
ファミリー劇場の文字が画面に現れたら条件反射のように音小さくしてるよ。
あれはファミ劇にもなんとかしてほしいね。
本家大河の方では重盛が死去。尊氏の肖像と伝えられていて現在は
別人説が主流となっているあれは重盛だって説もあるのだよね。
何となくイメージを重ねてます。
>>816 馬上尊氏像とされる画が、重盛説なんて聞いたことないぞ。
あれはやっぱ師直公だよ。ざんばら髪・不遜な態度など婆娑羅そのもの。
教科書にも載ってる頼朝・重盛像が実は尊氏・直義像じゃないかって説なら有力だけど。
勘違いもするさ。人間なのだものだもの。
そう開き直らんでも
820 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/03(日) 15:19:09 ID:zs3Y8NDy
>>816 逆だって
神護寺に頼朝像と重盛像とあとひとり誰だったかな?
ようは平安末期に活躍した3人と伝えられるの肖像画があるが
平安末期の作にしたら技術的によく出来すぎている
実は頼朝像は足利直義で重盛像は足利尊氏だってことね
ちなみに馬上尊氏像は神護寺のものとは別で
息子の義詮の花捺があることから師直像という説がある。
821 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/03(日) 16:04:54 ID:vJ0yVY4U
藤房卿へ・・・狩衣姿で笏を持ってはなりませぬぞ!
子供の頃読んだ学習漫画でも尊氏はやっぱりあの肖像っぽくて、
大河も総集編で見たけど、あのざんばら姿を見てしまうと、
どうも尊氏はあのイメージが固定化してしまうんだよな(笑)。
大二郎親王のイッちゃってる目付きと演技が非常によい。
>>822 あー俺も俺も(小学館のやつでしょ)
やっぱりあの肖像画のイメージのほうがかっこいいよ。
>>823 宮様、気張りすぎなんだよねw
っていうかお公家さん、全員ね。
吉田定房殿はただ一人悠然とされておる。
武田鉄也はなんでこれ以降は大河に出ないんだ?
828 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/04(月) 00:49:31 ID:qOm4Y6ug
ゴクミあれだけかよ!?
来週は親父とセットで出てくるんですかね?
正直ゴクミはどうだって良いのですがコンドーです、が好きなので
見逃せない。
829 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/04(月) 01:08:33 ID:FL+XqmFt
>>828 建武の新政後に優雅なゴクミの雅楽舞が披露されます。
>>827 NHK嫌いになったんじゃないの?
ちなみに桂南光は、生活笑百科の東京から左遷されてきた新しいプロデューサーに
「台本通りにやりなよ」と言われて「バラエティーの台本って何や!」とブチ切れ
以来一切NHKには出ないと本人が宣言したいた
>>826 吉田定房って、たしか1回しか出番がなかったよね。
帝の倒幕計画を幕府に密告するところが見せ場の役のはずなのに、そのシーン
では名前しか出てこなかった。
831 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/04(月) 01:30:15 ID:DB10GQL+
>>815 石、正季、楠木家の女三人組、桜金造、ワイドスクランブル・・・、ウザキャラ急速に増殖中。
ファミリー劇場に、早期終了希望のメール送っときましたよ。
だからなんでわざわざそういうことここで報告するわけ?
そんなにかまってもらいたいのか?
崖の裏からの奇襲であっさり落城とかは、如何にも古典文学を
そのまま映像化って感じで面白かった。今度原文で確認しよう。
尊氏は皇室オーラに打たれてしまったのかw
834 :
尊氏子:2005/04/04(月) 03:04:44 ID:???
後醍醐天皇は日本史上初めて野宿とか野御糞とかした天ちゃんですか?
836 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/04(月) 05:19:54 ID:UZgd5nDy
ゴクミ・・・美しいなあ。
838 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/04(月) 07:58:18 ID:Z5JfX+F/
六波羅が陥落したあと、逃亡中の光厳院もかなりキツイ体験をしたはずだが、大河じゃスルーですかね。
>>835 いや、神武天皇の頃はもっとやりまくりだったと思う
尊氏さんのアバター。
あばたもえくぼ
細川清氏にオンブされた後光厳とか。
ワンカットだけ出ているらしい赤松則祐確認。ああアレだけ。。
直義はいつも憤っている。今回も道誉無し。
ワロタ>直義はいつも憤っている。
845 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/04(月) 23:24:31 ID:cJKIjQJa
野御糞
あ、あ、兄上ッ!
久しぶりに登場の、右馬介の堪えているところと涙で初回を思い出した。
片岡サマの後醍醐はうんこしません。
849 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/05(火) 00:46:57 ID:uzV49OSk
>>835 今の「義経」でも後白河帝の息子の以仁王も簡単に殺されるんだし
天皇を天上の神に祭り上げたのは江戸時代以降の考える方が自然
それ以前は、朝廷は官位を認めてくれる認証機関で
帝も法王も上皇も泥臭い存在だったのだろう
>>849 自説を開チンするならもっときちんとお勉強してからにしましょう。
でも今まで大河で天皇家が正面から描かれなかった理由の1つでもあるだろうね。
最近では「葵」で朝幕関係を濃く描いていたけど、大河も天皇は出てくるものの
メインで描かれる事は少ない。戦国でも信長と正親町天皇の折衝なんて描かれないし。
やっぱり後醍醐天皇が着のままで山を下るシーンなんて「おお」と思う。
土岐頼遠院か犬か事件とかちゃんとやってるのだよな、この大河。
無知は右翼よりもウザイな
853 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/05(火) 08:43:54 ID:R75OqMqL
笠置山に集まった武士の中で、播磨の小寺なんとか、ってのは黒田孝高が仕えた小寺家の先祖なのかな?
>853
そうだす。
855 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/05(火) 09:45:41 ID:uAFM/TMi
スレ違いを承知で。
烏帽子のことなんですが、尊氏や道誉などがかぶってる折り畳んだ烏帽子と、
帝や太守、執権、長崎円喜などがかぶっている背の高い烏帽子。
概ね高位の人が背の高い烏帽子をかぶってるみたいだけど、長崎円喜などは
実権は握ってても官位はそれほど高くないと思うんですが、
2つの烏帽子はどういう基準でかぶっていたのでしょう?
位はさほど高くなくても実験を握ってるから立烏帽子って事かもよ
>>855 「実権があることを視聴者にわかりやすいように」ということかもね。
史実通りなら、円喜は出家してたわけだし。
古代史とか南北朝時代とかは、どんな風に描いても軍国主義復活ドラマとか、
神国冒涜ドラマなど奄ゥらもからも批判は出るのだろう。
おー、小寺氏。没落しちゃう家も多いけど、戦国ファンとかは戦国の有名人の
ご先祖さまが出てくる時代だけあって面白いのかも。懐良親王とか九州南北朝が
描かれないのが残念、九州落ちは全略って何ですか。
というより、ジャニーズ系タレントやアイドルが演じられないから。
大日本ハ神國ナリ…高氏ハ徳無ク功モ無キ盗人ナリ…
戦前教育ってつくづくカスやね
神國と徳無きはどうつながるの?
ボケ老人に聞いても無駄
865 :
北畠血か房:2005/04/06(水) 00:14:49 ID:???
861は神皇正統記からの抜粋
戦後教育もカスだけどね
867 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/06(水) 06:23:43 ID:feu8zyQc
>>857 装束でも高時が執権やめたらきらびやかな
狩衣からしょぼくれた水干になったり、
守時が執権になったとたん、直垂から狩衣に
なったりとわかりやすくしてるね。
じじい必死だな
869 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/06(水) 10:20:45 ID:VbFbysQV
官位などによってかぶる烏帽子に制限はあったんでしょうか?
例えば「高烏帽子は三位以上」みたいな。
と、自分で書きながらそんな制限はないと気づいた。
蔵人なんて六位以下でも高烏帽子をかぶってるし。
室町以降には官位によって烏帽子が決まってたってどっかで見た記憶があるけど
どこで見たか思い出せないので自信がない_| ̄|○
折り烏帽子は武士がかぶるもの。
872 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/06(水) 22:44:51 ID:feu8zyQc
まあ烏帽子は冠に比べて割合自由。
極端にいうと白拍子でも被るからね。
でも中世以降はやはり立烏帽子は
貴人の被り物として定着して
室町末期以降は烏帽子の組紐に
勅許が必要だったりと格式があがった。
高氏も将軍になってからは直垂に
立烏帽子をかぶるようになるね。
そんなところにも拘ってるんでこれからも宜しく。
PCエンジンで便乗してゲーム化されているところが「時代」だなぁw
近年でも大河に便乗して同テーマのゲームが出る事もあるけどさ。
PCエンジンとメガドライブで出てるのに
スーパーファミコンでは影も形もないのが、
このドラマの位置付けを・・・・・??
藤夜叉が出てくると一回休みになるやつねw
南北朝モノはどうしても天皇が絡んでくるから、サブカルチャーで扱うのは難しいだろうね。
878 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/08(金) 00:28:07 ID:QuER7mAm
古代史は山岸涼子とか少女漫画であるイメージがあるけど、南北朝は聞かない。
横山まさみちと、さいとうたかをくらい?同人誌ではソッチのアレでありそうだけど。
元禄太平記とか真田太平記とか平原太平記とか、台所太平記とか。
880 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/08(金) 10:51:37 ID:eLDNebHQ
道誉を主役にすれば少年漫画誌でもいけそうだけどな。
蒼天航路になっちゃうぞ。
ワロタ。
道誉なら、アモーレ!くらい言いそうだな。
陰陽師もののアニメでなかったか?高時とか文観とか出てくるやつ。
登子タソは逆賊の妻
885 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/09(土) 08:26:00 ID:FKowpbaV
第一回の貞氏登場シーンで貞氏と師重が陸奥から年貢が入ってこないと話して
いるけど、ちゃんとそういうことを書いた貞氏自筆の手紙が現存しているんだな。
細かいところまでよく練られた脚本だと感心した。
てか貞氏なんて殆ど歴史的人物では無いから、何かエピソードは
無いかと探しけどそれくらいしか見つからなかったのかも(笑)。
今月は人物叢書シリーズで「新田義貞」出るみたい。このシリーズも
南北朝は道誉、細川頼之、今川了俊、金沢貞顕とマニアックなラインナップ。
義満とかは再刊して欲しい。
887 :
逆賊高氏:2005/04/09(土) 12:10:06 ID:???
逆賊高氏逆賊高氏逆賊高氏逆賊高氏逆賊高氏
賊高氏逆賊高氏逆賊高氏逆賊高氏逆賊高氏逆
高氏逆賊高氏逆賊高氏逆賊高氏逆賊高氏逆賊
氏逆賊高氏逆賊高氏逆賊高氏逆賊高氏逆賊高
日本も近代史総括、歴史教育を真剣にしないと。
サヨ教師が着々と、隣国に都合の良い自虐歴史の洗脳を次世代に施しているのだが。
江戸時代末期の欧米侵略やアジアの惨状には一切触れず、
世界が平和だったのに、日本のせいで多くの国が迷惑した、とかね。
目先の隣国の反応にカッカするのもいいが、まず足元を固めないと。
まともな歴史教育をしようとしても、サヨ老人や売国社民党やアサヒ、TBSが
「自虐歴史でない思想はすべて軍国主義だ」とくるからね。
パチンコやキーセン旅行・買春ツアーなんかにかまけている奴らに比べたら、
ヨンサマ追っかけ白痴主婦の方がまだマシだよ。
逆賊叩き=愛国心
もう少し放置してからアク禁にしてもらいましょう
戦前の日本より、北朝鮮の方がマシだな。
892 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/09(土) 18:05:50 ID:LxSZ7YmQ
14年前の大河かあ〜。リアルで見てたけど
そんなに経つかな。
赤井とMRオクレは全然今と芸風が変わらないな。
ギバモナー
陣内こそがその筆頭。
北畠館で道誉を見た高氏の
「また、お前かよー」という
うんざりした表情がヨカタ。
画面に映る前の高笑いが聞こえてきた時点で笑ってしまった。
>>891 逆賊厨をスルーしきれずに、とうとう脳をやられちまったか・・・可愛そうに
>>878 木原敏江が書いてるよ。南朝というよりは後南朝の比重が大きいけど。
段田安則分からなかった
ゴクミ・・・美しいな。建武に入って
蘭陵王を舞う時の美しさもすごく(・∀・)イイ!
一色右馬助・・・高氏の守り役として
立派な家臣だったのに今じゃ忍者
扱いかい。知行はもらってんのか?
またかw てか900超えてるし。まぁ確かにここが大河ドラマの話をする
スレだって事がわからないのは教育の問題かもね。
二年半の月日を経て、ようやく新スレか。
いや重複スレを埋めて合流したんだよ。
新スレ?
そのようなもの、金か木で拵えておけばよい。
今日のは風雲タケシ城を見るようだったw
ほう、南北朝合一があったのだね。
本物の岩を転がせばいいのに
>>909 それやると、今度は人間のほうが偽物になる罠
和呂太
真田太平記は人間が偽者だった
直義はまた怒っていたね。
正季もよく怒ってる。
弟というのは怒りっぽいのかね。
この二人のコラボはなかったかなあ?
二人で怒り合い。
>>913 秀長やHOTELの主人公は怒ってなかったし、政伸自体も穏やかそう。
やはり直義特有のキャラだろう。
歴史を読むとクールなキャラに思えるが
>直義
916 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/10(日) 18:50:59 ID:a4U6AXdG
幸村は怒ってなかったな
佐々木道誉はなんで判官って言うの?
義経もやってた判官の役職?だからじゃないの?
検非違使=判官
920 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/10(日) 21:30:42 ID:n7fW7BDf
>>919 判官=検非違使尉(ケビイシノジョウ)
『太平記』でも正成が藁人形でかを使ってなかったか?
兄を諌める弟って史観はあるみたいだね。足利、楠木、名和その他。
>>921 兄をいさめる弟、というより暴走する弟を止める兄、という方が
合ってるような・・・
>>917 検非違使左衛門尉=判官(3等官)
佐々木高氏(道誉)は五位だったので
大夫判官ですね。
>>921 それは千早城攻防で登場する。
しかし、当時の大河は凄く金使ってるな。
甲冑は見るからにどれも新注だし、赤坂城攻防のロケもあれだけの器材やエキストラを動因して大変だろう。
それにつけても大河義経の合戦のショボさよ、、、。
926 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/11(月) 00:16:06 ID:OfEGk1gp
DVDないのかな?誰か教えて
>>925 演技の下手なお笑い芸人や、同じく演技の下手な元スポーツ選手を
使うことだけは今も昔も変わらないな。
928 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/11(月) 05:21:41 ID:7IRgxI+8
なんばら・かずしげ
やはり「最高傑作」は外した方が
【CS】大河ドラマ「太平記」其の弐【放送中】
>>928 なんばらと聞いた時に、愕然とした。リアルで「武蔵坊弁慶」を見てた人は、
ジョニー大倉を見てどうだったんでしょう。俺は結構カッコいいと思った口ですが。
あと、小早川隆景が恵と聞いた時はあんまりだと思いました。
大物役者を起用すると反比例して演出が乏しくなるのでFA?
933 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/11(月) 18:19:52 ID:1nCHoFE7
↑
見れない・・・・
>926
総集編のDVDなら、ある。
が、そのうち完全版が出そうな悪寒…
935 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/11(月) 20:56:38 ID:Q62qGuXA
総集編だと悲惨だよ、偏ってて。
特に義貞は役者が代わってるせいか出番少な杉。
「太平記」は最高はともかく傑作だと思う。
最高傑作は、二度と放映できない作品しかないだろう。
でもここにきて「最高傑作」に噛み付いている人はなんなんでなのかな。
2年半前に立ったスレなのに。
幕府始祖を主役にした大河なら最高かもよ?
940 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/11(月) 23:52:37 ID:2Vws5cHb
今回藤夜叉に手紙を書いた石、
第7回で文字が読めないと自ら言っているんだが・・・。
文字が書けることに馬の介だけでなく俺も不思議だ。
日野様に感化されて読み書きのお勉強をしたのさ。
読めないけど書けるんだろうね
マジレスするとひらがなしか書けないということでしょう。
>913
今、夢中問答集を読んでいるが、夢想疎石に唾を撒き散らしながらいきり立って禅問答する直義が思い浮かんだ。
やはりイメージじゃないな。
ただよし=美男子
あんぬぅいうぇ〜!
「秀吉」も「武蔵」もあんまし見てなかったなぁ・・。
高嶋は次に誰を演じるのが予想ができるぞw
秀吉、毛利元就は太平記ファンがニヤリとするシーンが目白押し
・・だと思うのだけど見ていないのでわからない。
949 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/13(水) 11:20:04 ID:ZOeNb/4f
高時の側にいたかぶろ(でいいのか?)って小田茜だっけ?
なんかあの人の存在が怖かった記憶がある
【ご舎弟殿】大河ドラマ「太平記」其の弐【読みが浅い】
951 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/13(水) 14:10:33 ID:jlCuEFUj
>>949 当時12歳だったかな?最近何してんだろ?
一応小田茜は側室か何かだったんでしょ。
昼間の高時は子供っぽく一緒に遊んでたけど、夜になると・・・
954 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/14(木) 16:57:02 ID:VJcmBbwb
この頃は日野俊基、万里小路藤房、北畠親房と公家にも有能な人材がいるな。
戦国時代には公家はほとんど登場しないところをみると、南北朝時代に
貴族は実質的に滅んでしまったというわけか。
>954
ハァ?
戦国や幕末にはさすがに武闘派のお公家さんってのはいないよなぁw
「戦うお公家さん」が見られる貴重な大河ですのでこれからも公ご期待。
>>954 それはあなたが知らないだけ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
959 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/14(木) 19:03:22 ID:pgurxb77
>>956 戦国大名化したお公家さんいるぞw
それに信長に従軍したお公家とか。
秀吉に「朝鮮出兵連れて行ってくれー」って
懇願した摂家の御曹司もいるし・・・。
朕自ら近衛師団を率い、此れが鎮定に当らん!!
秀吉だって藤原家の末裔だからな。
文脈を読んでいない無駄レス
963 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/14(木) 22:21:13 ID:5BTj6Ksw
964 :
956:2005/04/14(木) 23:09:25 ID:???
たくさん釣れたなw
自分のレスがことごとく否定された場合の常套手段やね
まぁ言いたい事はわかるけどね。戦国大名化した土佐一条氏とかはまず
大河では出てこないだろうし。千種忠顕、四条隆資、北畠一族。
戦っちょります。
>>959 信長も家康も、公卿化した戦国大名だ罠w
968 :
名乗る程の者ではござらん :2005/04/15(金) 08:12:39 ID:pKvwZB+e
尊氏さんの一族も途中から一気に貴族化していくわけで・・・・・
969 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/15(金) 08:15:48 ID:pKvwZB+e
↑
尊氏さんの一族じゃなくて、ご子孫の一族ね
南北朝合体後に南朝のお公家さんたちの帰るトコが無かったって
涙涙のエピソードはいつか描かれるのか・・?
再放送が終わったら、完全版DVD出て欲しいな。
ウチの環境じゃ見れないから、蛇の生殺しだ罠。
NHKの深夜とかに再放送しないもんだろうか。
>>956 幕末には天誅組の変の首謀者、中山忠光がいるけどこいつは武闘派にならんかな?
973 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/16(土) 09:05:01 ID:F6x2qZf1
弱々しい女のような公家さんのイメージは時代劇で
作り上げられた虚像だからね。江戸時代の宮廷でも
一時期若公家の間で剣術や相撲が流行ったりして
禁止令が出たぐらい。武闘派かどうかは別にして
骨太な公家さんはいくらでもおった。
北畠顕家だの千種忠顕だの、いきなり戦争行って働けるわけないもんなあ。
975 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/16(土) 09:33:27 ID:7uyYdy9r
新聞で読んだんだけど、教科書によく載ってる源頼朝の肖像画は
実は足利直義の肖像なんだそうだ。
976 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/16(土) 12:25:58 ID:viQ8JcXC
>>975 という説が有力・・程度のことだし。
だから、最近は大河の字幕でも「伝源頼朝像」になってるよ。
まあ昔の人はみんなおんなじような顔してたんだよ
そろそろ次スレかな?立てられる方居たらお願いします。
テンプレは
>>958