牛若が清盛を慕っていたって史実に反するだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
351日曜8時の名無しさん:2005/03/29(火) 10:46:30 ID:7w8Qs/ba
参考 当時の美女として文献に残っている女性

上西門院(後白河法皇の姉) 
 母待賢門院ゆずりの美しさだったとか
 出典文献は忘れました失礼


小督
 例の高倉天皇の愛妾
 建春門院に仕える女房の日記のなかで美しさが絶賛されていたそうです。
352日曜8時の名無しさん:2005/03/31(木) 00:14:51 ID:8N1sI0QI
当時、庶民と貴族とでは美人の基準は違っていたんだろうか。
353日曜8時の名無しさん:2005/03/31(木) 00:23:33 ID:FjRzZxR7
痩せてるのは子供産む前に死にそうだから
平安美人てのは庶民と貴族同様だったんでないかな?
354日曜8時の名無しさん:2005/03/31(木) 00:23:57 ID:DnVHRiKt
貴族の美人の基準には、教養も含まれていたからねぇ。
355日曜8時の名無しさん:NHK放送80/04/01(金) 19:57:52 ID:hQUBwfts
ほしゅ
356日曜8時の名無しさん:2005/04/04(月) 11:08:33 ID:0BMA5Bm9
そういえば、今回の頼政の挙兵の動機が単なる馬やその他もろもろになっていたのは
いかがなものかと。
確かに平家物語を重視すればそんな感じなのだが、
寺社勢力との軋轢や八条院との関係もあってそんな単純なものではなかったはず。
ドラマとしてはその辺の突っ込むと大変だったのかもしれないが。
357日曜8時の名無しさん:2005/04/04(月) 12:00:02 ID:HAAsdcq0
やっぱり清盛の最期を看取りに来るのかな義経
そうしないとこの設定を作った意味がなくなる
358日曜8時の名無しさん:2005/04/05(火) 00:21:59 ID:KC2VnMxo
>>357
で、
「平家を滅ぼしてくれ牛若!!」とか言って死ぬのか。
359日曜8時の名無しさん:2005/04/05(火) 01:25:31 ID:AFbfzOwr
宗盛を殺せ・・・
知盛を殺せ・・・
360日曜8時の名無しさん:2005/04/05(火) 02:25:00 ID:7433SSxj
「挙兵前の義経と義仲が偶然出会うなんておかしい」
361日曜8時の名無しさん:2005/04/05(火) 13:27:38 ID:uWA8v/uh
812 :日曜8時の名無しさん :2005/04/04(月) 11:49:14 ID:4gPk2GQz
このスレ、全体主義的で気持ち悪い…

今すごくこの人の気持ち分かるような気がする、背筋が凍ってぞっとする
362日曜8時の名無しさん:2005/04/05(火) 21:34:01 ID:DNBCKdj8
>>356
頼政挙兵だけでもひとつのドラマが作れそうだからな〜。
主役は競でぜひひとつ。
363日曜8時の名無しさん:2005/04/06(水) 16:00:01 ID:pLxeAwU8
ttp://donkun.ath.cx/~sion/bbs/

専門の研究者のこの大河についての感想ならびに批判が読めます。
結構笑える内容もあります。
364日曜8時の名無しさん:2005/04/07(木) 22:21:33 ID:PIp8TwbH
保守
365日曜8時の名無しさん:2005/04/07(木) 22:58:19 ID:5wfDqCAO
>>344
常盤には、貴族はよりついてないし、清盛も義朝の女でなければ興味を
持たなかった。だって雑仕女だもん。義朝は遊女とか卑賤な女が好きか、
武士だしそんな女しか美人は相手してくれなかったんでしょう。
清盛は、常盤以外は身分が低すぎる女性は相手にしてないから、
常盤に目をかけたのも創作という説もある。
366日曜8時の名無しさん:2005/04/07(木) 23:21:31 ID:pe2UqlZN
>>365
一条卿との間に出来た弟との年齢差が3歳だっけ。
清盛となにかあったにしても、短すぎるんだよね期間が。
367日曜8時の名無しさん:2005/04/07(木) 23:58:28 ID:7zoNOj25
宗盛が清盛を暗殺するストーリーにすれば、義経対平家が自然に描けるぞ
368日曜8時の名無しさん:2005/04/08(金) 00:03:18 ID:4LnIwqGv
>>367
ワロタ
もう無茶苦茶だな。
369日曜8時の名無しさん:2005/04/08(金) 00:06:58 ID:vNvHWpAR
能子は1161年生まれ。
1160年には中(ry)してたんだろね
370日曜8時の名無しさん:2005/04/08(金) 00:11:30 ID:ZmXQxESJ
能子(=廊御方)の母が常盤じゃない説もあるし。
371日曜8時の名無しさん:2005/04/08(金) 00:11:54 ID:Ho3tAtnM
義経の生年は、1959年ではなかったか。
372日曜8時の名無しさん:2005/04/08(金) 00:13:15 ID:ZmXQxESJ
いずれにしろ、常盤は、つきあう男のレベルがどんどんあがって
最後には一条長成というれっきとした貴族の嫁になれたんだから、
けっこうよい人生では。雑仕女の分際で。
373日曜8時の名無しさん:2005/04/08(金) 00:15:16 ID:Ho3tAtnM
>>372
橋田寿賀子に一代記を書かせたら、面白そうだよね。
374日曜8時の名無しさん:2005/04/08(金) 01:06:48 ID:oFEFn8j5
橋田氏の描く一代記ってことは、映像化するとなると

常盤=泉ピソコ・・・?
375日曜8時の名無しさん:2005/04/08(金) 02:10:00 ID:xxFoLzuU
>>371
じゃあ今45歳くらいですか?うちの両親より若いな。
376日曜8時の名無しさん:2005/04/08(金) 11:40:07 ID:hWFgfusD
常盤=泉ピン子
時子=赤木春恵
牛若=えなりかずき
377日曜8時の名無しさん:2005/04/08(金) 13:22:36 ID:A3WXdYHm
謝れ!常盤御前に謝れ!
378日曜8時の名無しさん:2005/04/08(金) 18:13:45 ID:QAVHNJww
それじゃ義朝が角野(ry
379日曜8時の名無しさん:2005/04/08(金) 18:21:36 ID:J/wEB9cB
「ときわ」

「おなごはいつの世もおとこの犠牲でござりまするヨヨヨ」
をコンセプトに、橋田寿賀子が久しぶりに送る大河ドラマ。
一介の雑仕女常磐は、おとこ達の犠牲として運命に翻弄されつつも、
持ち前の才覚でついには貴族の北の方として確固たる地位を築く。

ときわの父 伊東四郎
ときわの母 泉ピン子
ときわ御前 小林綾子
380日曜8時の名無しさん:2005/04/09(土) 02:57:36 ID:/UWj1f3h
いくら当時の武士が蔑まれていたからといって、
仮にも天皇の血を引く源氏の棟梁で、由緒正しい熱田大宮司の娘を正室にもらえるような義朝が、
わざわざ身分の低いブスを側室にするとは思えん。
正室なら政略結婚もあるから容姿は二の次だろうが、側室ならかなり本人の趣味が入るんじゃないだろうか。
義朝がブス専だったとかなら別だが。

雑仕女程度が>>372の言うように、それなりにいい人生を送れたとするなら、
容姿を武器にする以外なかったと思うが。
381日曜8時の名無しさん:2005/04/09(土) 09:40:38 ID:C8q+dA/i
あとは性技だなハァハァ
382日曜8時の名無しさん:2005/04/10(日) 00:27:45 ID:6RBAexOe
>>380
一応平安貴族だから、正妻は北の方で、本宅の寝殿の北に住んでいて、
側室扱い=妻扱いされている人は、本宅の対に住まわせて貰ったんだろうが、
雑仕女出身の常磐が本宅に部屋を貰えたとは思えない。

多分、清盛がしたように町に小さな家を与えて、そこに通ったんだと思う。
383日曜8時の名無しさん:2005/04/10(日) 05:51:12 ID:DsBFQ/ze
ほしゅ
384日曜8時の名無しさん:2005/04/10(日) 17:31:31 ID:yvU01kYL
>>379
船に揺られて小林演じる常盤が「おっかー」ってシーンもヨロw
385日曜8時の名無しさん:2005/04/11(月) 12:48:36 ID:gaN3x+0o
山木討伐の翌日に野外に陣構えしている大庭景親らに
頼朝挙兵を知らせる使者がくるのは
ドラマでも不自然すぎ。
386日曜8時の名無しさん:2005/04/11(月) 23:58:32 ID:lGqeGwlx
そういえば昔山木をやってたのが、まだそれほどメジャーじゃなかった
長塚京三なんだよな。
387日曜8時の名無しさん:2005/04/12(火) 08:27:50 ID:fpKPkGDR
>>386
そうでしたね。
388日曜8時の名無しさん:2005/04/12(火) 08:55:07 ID:dxAa2wpW
>>386
え?そうなの?

ファンなのに記憶にない・・・orz
389日曜8時の名無しさん:2005/04/12(火) 12:30:24 ID:YTF3ZjSl
>386

「たたた助けてくれ〜」って情けなく殺されちゃうんですよね。
考えてみればこの人、何も悪いことしてないのに、嫁は取られるわ
夜討ちくらって殺されちゃうわ・・・・・。
390日曜8時の名無しさん:2005/04/12(火) 20:44:51 ID:eZMWuGaT
>>389
平家の代官ってだけで東国武士には充分悪人だと思うが。
391日曜8時の名無しさん:2005/04/13(水) 13:35:07 ID:AA4pTNvZ
その後長塚京三さんは、その襲撃に勝った頼朝役をやることになったんですよね。
392日曜8時の名無しさん:2005/04/13(水) 14:17:09 ID:9ZO2wWkO
>382
常盤って単なる「義朝の愛人」だったんだろうね。
常盤の息子達を守る武士もいなかったようだし。
ドラマ中に時子が常盤を「夫の敵に身を任せるなんて」と
怒ってたけど、そりゃ「れっきとした正室様」と「有事にはあっさり
見捨てられる愛人」じゃ違うだろうと思ったよ。
393日曜8時の名無しさん:2005/04/13(水) 14:49:16 ID:yeZAjYH1
夫を討った敵に・・・ってのは炎立つでもあったな。
「結有」古手川が演じてたやつ。
あちらは両方とも正妻だな。
394日曜8時の名無しさん:2005/04/13(水) 20:41:59 ID:9FRbT6I1
>>391
長塚頼朝って山木の役やってたんだ・・・
知らなかった・・・「炎立つ」には政子は出てこんが財前がでてるそうですな。
395日曜8時の名無しさん:2005/04/13(水) 22:18:16 ID:wRQBCfz/
>>394
両方のビデオがあったら合成して、自分が自分を討つ、
というシーンが作れそうだな。

・・・とおもったら、炎立つに山木襲撃シーンは無かったか・・・orz
396日曜8時の名無しさん:2005/04/13(水) 22:23:59 ID:U19Z/Z+k
>>394
山木判官役ではなかなかいい味出してたと思う
おかげでしばらくの間長塚といえば漏れの中では「情けない寝取られ男」のイメージ
397日曜8時の名無しさん:2005/04/14(木) 14:50:20 ID:oqU26Y9g
>>395>>396
ビデオ・・良いなあ(笑)
意外なところでスケ殿祭りが・・・
398日曜8時の名無しさん:2005/04/14(木) 19:51:56 ID:ggj6+0/B
>>396
長塚京三は「花神」では土方歳三やってんだよね。
しかも「燃えよ剣」の原作に忠実な壮烈な最期を演じていながら、次々作では
寝取られ、闇討ちされてしまうのだ。
しかも、その後さらに闇討ちされた相手を演じる役回りが回ってくるし。
399日曜8時の名無しさん:2005/04/15(金) 09:02:16 ID:80f3dFhC
そういえば、長塚京三の頼朝、兜をかぶったらものすごい顔が大いのが目立った。
「頭が大きい」という「平家物語」の記載にぴったりだった。
400日曜8時の名無しさん
400