■工学は物理学にはかなわないのか?■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
工学は所詮、純粋物を俗的に劣化させたものなのか?
一般大衆の娯楽に過ぎないのか?
物理学生の女の子は工学生を下手に見ているのか?
工学は学問と言えないなんていわれたことない?
2名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 01:51
>>1
技術と科学の差。
不毛な議論。
3名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 02:01
言われたことないなぁ。

娯楽なら、純粋な物理「学」の方が娯楽だよ。生活かかってないし。
頭がいいだけ、皆の稼いだお金を使って遊ぶ環境を与えてもらって
いるという意味でね。
単に偏差値って意味なら、俺が学生の頃は工学部の方が上だったが。

俗物は劣化したモノであるとか、一般大衆なんて言葉使うところが
すでに一般人ではないね、あんた。
4名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 09:16
物理学科に車作れるか?家建てられるか?回路設計できるか?
工学は科学を一般化してる、そんなことも知らんのかさらしあげものだな。
5名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 09:34
>>1

ていうかこういう何の訳にも立たない事考える奴は文系の奴に決まってる。理系だった
としたら厨房以外の何もんでもないよ。

 だいたいどっちが偉いか決めてどうするんだ。
6名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 13:48
>>1
ナンセンス。
7名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 19:23
>>1
そんな工学が俺は好き。
8名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 22:09
物理系の人の意見を参考にしよう
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sci&key=988964137
9名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 02:27
科学は真実の追求。
工学は人間の追求。
工学のベクトルは常に人に向いている。
だから、モノが作れるのさ。
ある意味、工学は理-文を超えた学問だよ。
10名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 02:29
>>4
じゃぁ物理の人間はくずだというのか?
11名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 02:30
>>9
でも人間なんてちっぽけな存在だよね
12名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 02:38
>11
あんたも含めてね
13あさはかマン:2001/05/20(日) 09:19
工学と物理学は
洋酒と日本酒程度の違いしかなくて、
どっちも原料も味も違って、実現手段が違って、
使いどころも呑む人も違って、
呑む人によって評価が違うもの。
しかし、いずれにせよ人に有益なもの。

それでいいんでは?
14名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 16:43
物理学に経済性は無いけど工学にとって経済性は命のように大切。
15名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 20:32
元々、工学と物理は別世界のもの。

物理は、自然界を支配する法則を探求する哲学の一分野。
工学とは、物造りの技術。

このため、学問発祥の地のヨーロッパでは、工学は学問と見なされていない。

工学を学問と見なしているのは、工業化をヨーロッパよりも遅れて始めた米国・日本くらいである。
その他の発展途上国(元ヨーロッパの植民地)は工業化に便利な技術であるとは思っていても、やはり学問とは見なしていない。

だから、Dr.の肩書きを持っていても、工学分野の人間は、理学系のDr.よりも社会的地位が低い。
16名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 20:40
>14

そうそう。

工学と物理学の最大の違いは量産して経済的に見合うかどうかなんよ。
(うちの工業大学の先生がいっとったわ)

物理学でもロケットとか作るけど、アレは一品生産でこそ価値のあるどちらかと
いえば芸術品に近い存在。

今ではちょっと古い考え方だけど、四民が平等になったのは工学による大量生産
によって、誰でも同じ持ち物が手に入るようになったおかげだよ。
(でも、行き過ぎた大量生産は画一化と、画一化から逃れるための意味の無い
 商品の差別化を生み出してしまったけどな)

工学部学生と物理学学生の前にカワイイ女の子がつれてこられた、二人の学生は
100メートル離れたところから歩き初めて、女の子のところにたどり着いた
方に彼女と付き合う権利が与えられた。

ただし、女の子に近づくためにはルールがあって、残りの距離の半分まで進んだら
その都度1秒待たなければならない決まりだった。

物理学部の学生はあきらめてすぐにどこかにいってしまった。なぜなら、絶対に
女の子に接触できないことがすぐに証明できたからである。

しかし工学部の学生はすぐに女の子に向かって歩き始めた。接触はむりでも、
十分見返りが得られそうなところまで近づけそうだと踏んだからである。
17名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 22:15
>>15
>工学とは、物造りの技術。

“「物造りの技術」に関する科学 ”だろ。それを応用して技術を産み
出すのが「工業」という名の産業。


18名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 22:21
>>17
工学は科学ではありません。
英語でも、engineering/scienceと別の用語があります。
何故か不思議なことに、この両者の違いを理解できない人が多いですね。
19名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 22:24
>>17
科学の概念規定によりけりだろ。用語レベルで違いを言ってもしょうがない。
2019:2001/05/20(日) 22:25
おっと、「>>18」の間違いでした。
21NASAしさん:2001/05/21(月) 22:51
>>19

舌足らずですな。全然説明になってない。
22名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 23:29
ふーん、
学者さんの使う実験器具や、はげ頭を隠すかつらや、臭いアンヨに
かぶせるクツを作るのは誰だと思ってんの?
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 14:09
工学に経済性なんて言ってるけど、そんなことは全く無いよ。
ウソはいかんよ。
25名無しさん@1周年:2001/05/23(水) 08:36
みんなの役に立てればそれでよいです
26名無しさん@1周年:2001/05/23(水) 12:03
>>24
 ん、ちょっとよくわからない。

「全く無いこと」はないよ。
反例として「プロセスシステム工学」は
「単位操作の最適経済設計と操作」という学域があるよ。
パラメータに「固定経費」「石油産出地域の政治安定度」ってのがあるし。
27名無しさん@1周年:2001/05/23(水) 14:14
経済性工学というのもある。
固有技術がないと工学とは認めたくない人も
いるようですが、一応、工学。
理論を応用して現実に適応させるというのが
工学というイメージ。
28野口秀世:2001/05/23(水) 23:02
工学が物理学にかなうわけないだろう。
土俵が違う、土俵が。

物理学帝国主義というものがかつてありましたな。

ところで応用物理学の立場はどうなるのか?

書生くさい議論してないで研究しろ!ねじしめろ!
29名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 14:10
工学は物理学がなければ、成り立たなく
物理学は工学がなければ、役に立てない。

って考えは駄目ですか?
30名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 20:12
あるシステムをとりれたときその経済性を論じるのは
純粋な工学ではないと思いますよ。
少なくとも「物理と工学を比べる」という立場で話すのならなお
さらです。
例えば工学においてなにか開発するときに、「開発する技術」と「実際に設置
にどれだけ金がかかるか」は全く別問題だと思います。
3127:2001/05/24(木) 21:14
>30
一応、誤解がないように書いておきますが、
物理学と工学を比べる、というのはナンセンスだと思います。
だから、その立場では書いていません。
工学に経済性を対象とする分野がある、ということを言いたかっただけです。
あと、純粋な工学ってどういうものなんでしょうか?
32名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 21:23
定義については私は >>16 に納得しました。
>>29 物理学はもともと知的好奇心を満たすために生まれたのでは?哲学の一分野だよね。
「物理学は工学がなければ、モノが作れない」なら、そうかも知れない。

ここらでイメージを湧かすために、具体的名称をリストアップしてはどうでしょうか。
私の身の回りでは、
物理:電磁気学
工学:アンテナ工学、情報工学、通信工学、制御工学

ああ、やっぱりボクは工学部出身なのね…
33名無しさん@1周年:2001/05/25(金) 08:19
>>31
例えば、工学で何か作ったとします、じゃあそれを運用しましょうっていう段
階になったら仕様書に必ず部品の耐用年数などが書かれます、それがあれば経
済学部の人間でもコスト試算できますよね、だから経済と工学は直接関係ない
とおもってます。
工学は便利な物を作ったりする学問ですから、当然商売になります。
しかし商売に利用できるというのと、商売も工学であるというのはどうでしょう、
工学は経済性が無くとも成り立ちます。
3431:2001/05/25(金) 18:55
>>33
経済性→商売
って考えているようですか、その考えは必ずしもよい解釈の仕方ではないのでは。
経済性は「物」の価値をあらわす一つの尺度として捉えたほうがいいでしょう。
それは、物がもつ色・形・機能などと同等な属性です。
また、私は「便利なもの」=「現実社会において価値の高いもの」と考えています。
だから、物の経済性を対象にしても問題ないのではないかと考えています。
そんな訳で、私の工学の定義(イメージ)は27にある通り、広く取ってあるのです。
35名無しさん@1周年:2001/05/26(土) 04:13
だからぁ、工学と工業を分けて考えなさいって。

物理学→自然に関する原理究明
工学 →生産に関する原理究明(経済性以前の使用価値を対象とする)
工業 →生産そのもの(使用価値を経済性において実現)
3635:2001/05/26(土) 04:32

熱力学(物理)→内燃機関の理論(工学)→エンジンの設計・生産(工業)
電磁気学(物理)→電動機の理論(工学)→モータの設計・生産(工業)

とか、幾らでも挙げられる。生活のために自然を改変するという視点で見るならば
、もともと人間の行為として一連の作業。よって境界領域はあり得る。要するに分
業の程度問題だ。
3735:2001/05/26(土) 04:52
理学と工学がそれぞれ分業の一環である以上、いずれを欠いても無益なのは自明。
生産の高度化が理学を発生させたのと同様、生産の更なる高度化が諸々の境界領
域を産み出してきたわけ。「理学vs工学」というスレ立てるヤツが発生するの
もこの分業の一つの発展段階の所産である。分り易く言えばタコツボ屋が増えた
ってことだよ。
3834:2001/05/26(土) 13:28
んー、ちょっとわからないです。
工学の定義が、というか、持っているイメージが違うからかな。
私は生産だけに限定はしてないのですが、
工学が生産に関する原理追求ということなら、なおさら
経済性(って、こういう使い方で正しいかも疑問ですが)が
かかわってくるんじゃないでしょうか?
・理論において実現可能ということ(無限にコストをかけても大丈夫、という前提)
・生産可能であるということ(一定のコスト内で可能)
とか考えているんですけど。
この場合の「コスト」はそれを果たすのに犠牲となる労力、みたいなイメージです。
で、コストを測る一つの尺度が金銭的価値(経済性?)ということで、
他にも測り方はあるでしょうけど。

コストと性能がトレードオフになるんで、ある種の「最適化」の考え方
が必要かと思われるんですが。
応用方法の原理だけに限定するというのは・・・うーん。
そんなに狭い範囲だけなんですか?工学の研究って。
私は、使えなきゃ意味ないじゃん、という立場なもので。
3934:2001/05/26(土) 13:32

一応、いっておくと私も工学を専攻しています。
また、使えないから理学がダメっていう意味ではないです。
目的がそもそも違うでしょうから。
40名無しさん@1周年:2001/05/26(土) 13:43
>>38
あなたの工学というのは商売になるものを作ることなんですか?
それは違うと思いますよ、利用者にどれだけ良いものを提供でき
るかが問題なんじゃないでしょうか、結果的にそれが「売れるも
の」だったというだけだと思います、売るためにどうにかしよう
というのは工学屋として考え直した方がいいですよ。

あなたの理論でいうと研究室でやっていることは工学ではないん
でしょうか?研究室でやっていることは金とは全く無縁のことを
やっている事が多いです。
あなたの場合はたまたま工学と経済性が絡む現場にいたために、
工学には経済性が含まれると考えているのではないですか?
工学は経済に極めて関係の深い学問ですが、経済性を含まなければ
工学ではないということは無いと思いますよ。
4134:2001/05/26(土) 14:19
>>40
私は、34にあるとおり
工学→(経済性→)商売だとはいってません。
どうも、言葉の問題かもしれませんね。
経済性という概念を少し広く捉えたらいかがでしょうか。
動作経済学という古い分野がIEや人間工学(は含まないかな?)
にもあります。いかに無駄な動作(コスト)を減らすかという考え方です。
計算量の少ないアルゴリズムとか最適化の理論というのはそういうところ
から生まれてきたのではないのでしょうか?

もちろん、いかに役に立つかを考えているのです。
その役立ち度(価値)もしくはそれにかかったコストを測るのにただ単に
金銭的価値という尺度で行うことがある、というだけのことです。
一般的には、それが商売ということと直結しているように感じられる
かも知れませんが、この場合は長さとか重さとかの物理量や心理量などと
同じ意味合いで使っているのです。

もし、あなたがいう工学というものを適用するのであれば、
私はどのような方向性で研究を続けたとしてもビジネススクールの
の人間だと言われても仕方がないでしょう。
固有技術ではなく、管理技術を研究しているからです。
持っているイメージや立場の違いなんでしょう。
4234:2001/05/27(日) 11:27
要するに、そんなに工学の範囲を狭くとってしまってはいかがなものかという
ことが言いたかっただけです。
原理を実社会に応用する、というだけでは工学というんじゃ駄目みたくいうんで
そう書いたまでです。
(金銭的な意味での)経済性を度外視した発明的な工学もあれば、実現にかかる
コスト(経済性)を考えての改善目的の工学だってあるんじゃないといいたかった
だけです。
どうにせよ、このスレのテーマ自体がナンセンスであるということだけは、彼我の考えは
一致しているのかな。
43名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 18:15
世の人に役に立ってもらうのが工学だろ
44名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 22:35
物理板で工学が馬鹿にされています
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sci&key=988964137
45名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 22:44
>>44
そんなの無視すればいいじゃん。
学問自体の優劣の比較なんてくだらなすぎ。
もうあげるなよ。
46名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 22:46
山師と御用聞き。
47名無しさん@1周年:2001/06/05(火) 23:12
関係ない話ですまんが
工学、理学うんぬんより、わたしゃ、物づくりが出来る人が
この日本って国を支えてきたのに、あと10年もしたら殆ど
いなくなりそうなので怖い。

町工場経営者より
48うさだ:2001/06/06(水) 00:59
>>45
激しく同意
俺は工学の側に立っている人間だから
馬鹿にされればそりゃ悔しいが
学問自体の優劣の比較なんて、やったって得るものが無いよね
やったって得るものが無いならやんない方がいい
って言うのは「社長工学」か?
まあ、分野が違うんだから理解されなくても当然だが
49名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 01:00
じゃぁなにか言ってやろうよ
50うさだ:2001/06/06(水) 01:25
>>49
「そんな仕事0の話意味が無いよ」
51名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 14:58
>50 同意!
52名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 18:03
自己満足の世界だな
53名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 18:21
44=52
54名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 20:32
>>53 意味不明
55大介:2001/06/06(水) 21:10
技術あっての日本です。自己満足あっての人間です。
56名無しさん@1周年:2001/06/06(水) 21:48
>>55
至言と思われ。
57名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 00:58
じゃぁ物理は必要ないのか?
58名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 01:09
でも、技術で儲けることできないしなあ・・

例)日産
59名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 03:59
あの社長許せん
60名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 18:54
日産はもう日本の会社じゃない
61名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 21:09
理学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>工学
わかりきったこと
工学部(機械)は理学に劣等感もってるから
こんなスレが立つ
62名無しさん@1周年:2001/06/07(木) 22:34
個人の能力と価値観の問題
わかりきったこと
学歴以外自慢することがないから
こんな駄レスをつける。
63名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 00:22
あー 何でこんなスレ立つんだろう
やってることが低能だぞ
ココはもっとレベルの高い板なんだから…
だいたいsageて書けよ
64名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 21:33
age
65名無しさん@1周年:2001/06/08(金) 23:35
66名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 00:23
学会では、物理の人と会うとどういう扱いなの?
67名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 00:47
かなうとか、かなわないとか、偉い偉くないと言われると感情的になってしまいますな。
しっかしわれわれ凡人に、物理と工学がどっちが理論が緻密かとか、世の中に貢献してるかとか、比較する資格はあるのだろうか?
所詮はチンピラ同士のケンカに見えてきた。でも売られたケンカは買ってしまうボク。
68名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 00:57
駄スレ決定♪
69うさだ:2001/06/09(土) 01:02
こりゃC言語と機械語を比較して
どっちが偉いかって言ってるようなもんですな
70名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 01:06
よっぽどの研究所にでも入らないかぎり、工学部も理学部も
いっしょに扱われてしまう。

そして、ほとんどの人は会社で貰った仕事用に勉強を追加する
あっとゆうまに追加した部分の方が多くなる。

海外に比べ、物理屋、工学屋の給料や扱いがとても悪いのは
両者とも同様。

東大、京大の博士ぐらいとってないと、工学も物理も関係なく
会社に入ってからの実績で評価され、ほんの少し給料に差が出る
のが現状では。

71名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 01:27
物理>工学
と言う人は
数学>物理
とは思ってないの?
72うさだ:2001/06/09(土) 01:38
>>71
順番で行くとそうなるよな
73名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 01:51
しかし、物理板ひどいいわれようだな
74名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 01:53
学会などで議論をしたときに、物理系の人と工学系の人ではやりかたに違いがあるのだろうか
75名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 04:42
>>71
もっといえば
哲学>数学
さらに
神学>哲学
ということになるのかな?
でも、おそらくこんなスレを立てる人は
文系<理系
とか考えているんだろうけど。どうにせよ、あげてほしくない。
やりたければ、さげてはなせばいいののに。
76sage:2001/06/09(土) 07:09
73=74だな
で物理板でも74と同時刻に似た内容をカキコ
煽って楽しい?俺はウンザリ
77名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 21:18
物理に興味がある学生としては,
社会に出てからの,物理人と工学人が
どのように違いがあるのか気になります.
78さげ:2001/06/10(日) 21:42
飯が食えるか食えないか
高校の頃はその理由だけで選択した。
79名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 19:46
やつらはどうやって生活してるんだ?
80名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 02:03
オナーニ?
81sage:2001/06/14(木) 21:35
 素粒子・原子核をやっている連中は、また違うのだろうけど、
固体物理、光物性、生物物理などの連中は、たぶん、工学、
理学の区別をあまり気にしていないと思う。
 アプローチの仕方が異なるだけで、扱う対象がほとんど
同じで理由から。

 また物理の連中が数学に対してコンプレックスを抱くか
どうかだが、ごく一部の境界領域にいる研究者以外は、
やっぱりたいして気にしていないと思う。

いや、狭い範囲で見聞きした結果だ、ってのはわかっているが。
82名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 00:27
物理野郎に工学を後学などと馬鹿にされていていいのか?
83名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 00:37
82=73?
両方で煽って楽しい?
まぁ何のスキルも無いとコウイウ駄スレでしか発言できんしな(プ
たぶん物理板の同様なスレでもキミは煽ってるんだねぇ
それに付き合う物理板の住人は心が広いなぁ
84名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 00:53
つうか物理板でも82と同一人物と思われる奴は煽ることを同時刻にカキコした
がアソコID制になってたのねぇフフフ
85名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 01:14
べつにIDでもいいのでは?
IPわかるんだったらどこでも同じだし
同じIPでもIDは1日で変わる
86名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 01:16
同時刻にカキコしたら同一人物かがわかるじゃん
ここもID制導入しないかなぁクス
87名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:44
しかし、しぶとく上がるねー、このスレ。忘れた頃にやってくる(w
88明智くん:2001/06/17(日) 04:03
ははは次回も土曜深夜に上がると予想したぞ82君
89名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 05:23
名物スレになるといいな
90名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 21:00
あんなに活発な議論だったのにage
91名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 07:59
オイオイ上げんなよコンナ駄スレ
単なる偏差値コンプレックスなんじゃないの?
入学したてか入学前くらいの連中が論じてそうなスレだ
青臭くて気持ち悪いので絶対上げんな
92名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 19:54
物理学者と工学者って、就職してから
どんな感じなのですか?
93名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 09:31
>>91
学生にとっては興味深いです
94名無しさん@1周年:2001/07/16(月) 22:25
>>93
だとしたら、学問に向いてないから、学生をやめた方がいいよ。
95名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 04:54
学会で議論しあうことは無いの?
96名無しさん@1周年:2001/08/03(金) 23:14
どっちも必要なのはたしかだけど、工学には才能がいらないが
物理学(特に理論)にはかなりの才能が必要。
つまりは相当思考力のある選ばれた人間のみができる学問である。
97名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 00:14
どうちがうの?
98名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 00:30
>>95
どんな学会で議論するんだよ。
まともな研究者にそんな暇人はいねぇーよ(w

>>96
オイオイ、学問の優劣を研究者の優劣にすり替えるなよ。
その文章も文学的すぎて検証のしようがない。

もうあげるなよ。不毛だから。
99名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 01:31
分野が似ているから
研究で議論することはあると思うけど
すれちがいになったりするの?
100あさはかマン:2001/08/04(土) 01:33
理論より実践を重視する点が違うだけ。

正しい事が目的になるのが、普通の学術分野。
正しいことが証明できなくても
動作することを自明にする学術分野は工学の名前を冠せられます。

たとえばニューロコンピュータが正しい答えを導くことは
ハッキリいって証明出来るものではありませんが、(NP問題のひとつ)
実用性という点で申し分ないほど効果が高いので
その実用性を高める研究が成り立つ、のが工学です。

で、実用性、という観点から
人間工学やら、経営工学ってのが派生してるのです。

物理学で、力が発生することなしに互いが影響を及ぼしあう
電界・磁界の相互作用を扱うのは電磁気学。
しかし「力」と言う概念を用いて
理論定義を行う分野は〜力学と言うのと同じかと。
101名無しさん@1周年:2001/08/04(土) 01:43
>>100
このスレ盛り上げてる人はどうせドキュソだからわかんないよ
ちゃんとした説明はもったいない
102100じゃないが・・・:2001/08/04(土) 02:08
>>101
とりあえずこういった内容は中高生だと疑問(?)に思うんじゃないの?
まぁ一回説明してあげれば書き込まないと思うし。
(というか過去レスをみれば似たような説明が書かれていると思うが)
sageて書く分にはかまわないと思われ
103名無しさん@1周年:2001/08/06(月) 23:22
いや、工学の研究してても疑問に思うよ
104名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 15:01
どっちも表裏一体っていうことで。
105名無しさん@1周年:01/09/05 04:23 ID:b00liTrE
つまり工学と物理は同じものと?
106名無しさん@1周年:01/09/05 04:37 ID:6.6L8ORg
数学が一番偉い。

以上。
107名無しさん@1周年:01/09/05 04:41 ID:b00liTrE
利己的な遺伝子
108ななし(工学・電気系):01/09/05 11:40 ID:kXysdW2I
>>92
電気屋だと就職してから工学・理学あまり関係ない。修士・学部もあまり関係ない
が、最近不景気で修士しか取らなくなった。また、電気屋で素材や半導体関連の職
に付けなかった場合、理学系の人は苦労するよ。
>>96さんの言うことはその通りと思う。なので、余程自信があるか好きなことがで
きれば生活などどうでもよいと思えるなら理学でもよいが、そうでないなら工学が
いいね。私も理学部に行こうかと思った時があったが、今では工学部でよかったと
思っている。理学に対しての才能は無かったが、幸い工学に対しての才能はあった。

>>75
神学>哲学>数学>理学>工学
はは、これはそうかも。ただ>の意味が「偉い」ではないと言いたいね。少なくとも
順序はそうだし。まあ、工学屋は左側で学のついたものの成果をありがたく使わせて
いただこう。

ついでに質問だが、金融工学って工学なのかな。金融工学は経済学部の人がやってい
るように思うし、その人たちの研究内容は理学部数学屋に匹敵する場合もある。
109ひょっとこハム太郎:01/09/09 05:35
ある種の物体の温度を絶対零度に近い極低温にすると、
電気抵抗が0になる現象を
物理学では『超伝導』と表記し、工学では『超電導』と表記する。
つまりこの差です。
110名無しさん@1周年:01/09/09 17:43
>>108
>ついでに質問だが、金融工学って工学なのかな。
結局、工学ってなんぞや?ということになるが。

あなたにとって工学って何?私は理論を役立たせるのが工学だと思うので、
役に立つことを目的としているなら立派な工学だと思うが・・・


あまりこのスレはあげたくないので、sage。
111名無しさん@1周年:01/09/18 02:54 ID:qw7VZ8t.
学問の定義ってなんだ?
112名無しさん@1周年:01/09/25 05:05 ID:W1tAvuVY
学ぶもの
113名無しさん@1周年:01/09/25 11:06 ID:XHHkcCQM
空手は学問ですか
114名無しさん@1周年:01/09/25 20:52 ID:fvA.LLvM
青い話しだけど、面白い。現実社会に出て、物理学を貫けるのも
才能ですね。産業という産業は、物理学と別の物理学が合成された
奇怪な、思考体系に出くわすのです。物理学は統一論が好きですが
世の中は多様性に富んでいます。それでも物理学を学んだものが共
感を持てるのは、文学や心理学ではなく、工学です。
115名無しさん@1周年:01/09/27 03:47 ID:gAq4T046
似てるから?
116名無しさん@1周年:01/11/02 06:14 ID:wg17383h
ちがう。嫉妬心が根にある差別的優越感。
117名無しさん@1周年:01/11/06 09:52 ID:ILbwfU8g
基礎研究やってると物理に近くなるな
118名無しさん@1周年:01/11/06 12:25 ID:hC0piscB
理学は真理を探究するモノ。
工学は価値を創造するモノ。

霞を食っては生きては行けないが、
食えりゃぁいいってもんでもない。

つまりは、存在意義が違うんだからさ。
どっちが上とも思わないけどな。
119「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?:01/11/06 15:14 ID:ad+8stWz
文語文法…理学的文法
口語文法…工学的文法
http://nara.cool.ne.jp/mituto
120名無しさん@1周年:01/11/13 23:04 ID:/Gc39v8T
工学は学問なのだろうか...
121名無しさん@1周年:01/11/14 01:36 ID:f70wzFbm
物理は学問ではないのだが...
122名無しさん@1周年:01/11/14 08:20 ID:CFocKACt
それにはそもそも、
学問って言葉の定義がいるな。
123名無しさん@1周年:01/11/14 09:44 ID:+aVJK6en
学問=理学
はどうだ?
124名無しさん@1周年:01/11/28 02:09 ID:s0rfSENd
アナリシスばかり学んできた人間にシンセシスはわかるまい。
125名無しさん@1周年:01/11/28 04:34 ID:OIIWUDCp
どうちがうの?
126:01/11/28 22:24 ID:mm26v+es
工学って中世の錬金術にルーツがあるよね。
一室に幽閉されて死ぬまで鉛を金にする研究させられてた訳だ。
古代エジプトの建築家だって、いいものを作った後には殺されてたでしょ、それ以上いいものを作らせない為に。
工学なんて貴族社会からすると、卑しい職業だたんだよ。昔は。
んで、今、物理が工学よりエライ?
なんのコッチャ?
1さん、そんな事言われたこと無いです。
そんな事言ってる人が居たら、その人の脳を物理学的に分析してみて下さい。
多分、腐ってます。
127名無しさん@1周年:01/11/28 23:38 ID:SY1eTYjs
糞TAKE。うぬはどうやってもバレバレ。
128名無しさん@1周年:01/11/29 00:43 ID:bQ0pQvh5
>>123
理学は学問じゃないんだ。
129名無しさん@1周年:01/11/29 04:08 ID:ZqbLj5jE
なんで?
130向学屋:01/12/21 23:16 ID:C8uvU04R
理学=真理の追究
工学=巧みな設計方法の探索
そりゃ工学のほうが気楽。コスト&パフォーマンスの2つの観点でどうにでも
理屈こねくり回せる。院の定員もはるかに多いし、実際学位取るのもずっと楽。
一生理学で飯食うのしんどいでしょ?
131名無しさん@1周年:01/12/21 23:20 ID:g2K3ax/7
うーん、物理のほうが研究に対して実際に何の役に立つのか
理由付けがない分楽な気がする

http://jbbs.shitaraba.com/study/18/d93.html
132名無しさん@1周年:01/12/22 12:52 ID:xawTerdS
>>131
役に立つ必要があるのは工学。理学は役に立つ必要はないです。
133名無しさん@1周年:01/12/22 15:36 ID:Ml2P1kcT
その分理学のほうが自由度が大きいし
ひょっとすると工学も含んでしまうのでは?
と思ってしまうのです
134 :01/12/22 15:56 ID:ijEUNHC7
工学とたいして変わんないよ>理学

上の人間に「つまらん」とか「意味がない」とかいわれても
独自路線でいく馬鹿はいない(いてもほどなく死滅)


「...」を「役に立たない」で置き換えれば全く一緒っしょ

#本当に面白いか、本当に役に立つか、なんて実は二の次だったり(w
135名無しさん@1周年:02/02/11 00:23 ID:gx2w2HTR
理学に意味が無いことなんてあるのだろうか?
工学なら多そうだけど
136名無しさん@1周年:02/02/11 01:01 ID:k5tTjAfB
エンジニアとサイエンティスト、どっちが学問的に上かは明白っしょ。
少なくとも外国じゃ、理学博士>>>工学博士 と評価されるのが普通。
頭に「応用」なんて付くとさらに評価が下がる。
137名無しさん@1周年:02/02/11 01:15 ID:Q9wcDmRf
>>136
「学問的に上」っていうのはどういう事を指すのかを具体的に説明してくれ。
ついでに外国の例じゃなくて己の考えを聞かせてくれ
138名無しさん@1周年:02/02/11 01:17 ID:EHQz7mei
申し訳ないけど、sageてくれ。
139名無しさん@1周年:02/02/11 01:18 ID:Q9wcDmRf
すまん
140名無しさん@1周年:02/02/11 01:31 ID:ix0KXzO4
>>137
学問に優劣をつける奴はろくなやつがいない
141名無しさん@1周年:02/02/11 04:27 ID:cDop+T3l
あー。136は現実社会では糞な環境でうだつが上がらない日々なんだな
おそらく掃いて捨てるほどある首都圏近傍の三流大学なんだな
人生で誇れそうなものはこの先も生涯これしかないんだな
人格体格人相風体運動能力体脂肪率どれとっても学級で最下層の生い立ちで
性格がねじれ腐ってる暗闘好きなA型なんだな
ど田舎の役人にでもなればその地の土民どもを睥睨して優越感一杯
の人生を送れそうなのにと内心忸怩たるものがあるんだな
でも無能だから何も行動起こせなしコネも無いんだな
バスに包丁持って乗るガキとどっこいどっこいなんだな
142名無しさん@1周年:02/02/11 05:05 ID:DkIey3jL
age
143灯台:02/02/11 14:36 ID:BzwSIzMc
っていか、物理の研究所(物性物理は純粋物理ではないと仮定)以外のところ
では物理学の手法を使ってないだろうに。工学と物理学は違うと思うよ。

百歩譲っても、古典電磁気学と量子論(場の量子論は除く)の初歩っぽい
あやしい手法しか工学部では使ってない。

最初の目的がもともとお互い違うんだから、優劣もなにも無いだろうに…
144名無しさん@1周年:02/02/11 14:58 ID:RYUPxeXs
なこたーない
145名無しさん@1周年:02/02/11 17:35 ID:IeZMjWIk
優劣というより、どっちが尊重されるかといえば、
外国では理学、日本では工学。
このおかげで日本は技術立国になれた。
146名無しさん@1周年:02/02/14 23:38 ID:h6wR11Wz
理学の研究成果の仮定のもとで、より良いモノが作るのが工学
自然を解析するのが理学、その結果から総合するのが工学。
両方揃わなきゃ、発展はない。
147名無しさん@1周年:02/02/15 00:25 ID:UDHuffXp
工学にはオリジナリティーがないのか?
148名無しさん@1周年:02/02/16 01:13 ID:aK+FnSDe
漏れの会社では 基礎研究所には理学系の人間が集まっていろんな物を
くっつけて新しい材質とかを作っている
そこからそれを組み合わせて金(売り物)にする 開発には工学系が多い
見た目 工学にオリジナリティーが無いと言われればそうかも知れんが…
研究、開発がうまく噛み合わないとご飯が食べれませぇーん
149名無しさん@1周年:02/02/16 20:17 ID:Hu3PVEBE
>百歩譲っても、古典電磁気学と量子論(場の量子論は除く)の初歩っぽい
>あやしい手法しか工学部では使ってない
多分工学屋が卑下して言ってるんだろうけど。
電磁気学だけしか知らない物理屋は回路論なんか軽視するんだよ。
それだと絶対設計なんか出来ないんだけどね。
それと物理屋って制御論なんかやってないんじゃないの?
専門になる必要はないけど制御論って設計には必要だと思うんだけどね。
ディバイス関係はこの限りじゃないけど。
150名無しさん@1周年:02/04/16 16:18 ID:5NsRnsTt
工学のほうが真髄だ
151名無しさん@1周年:02/04/16 17:31 ID:NK5S+kTT
>>150
でも工学屋は泥臭く現実重視でやっているため理論(小難しい数式)で
攻められると弱いぞ!
152名無しさん@1周年:02/04/16 20:47 ID:gB2V068G
>>149
制御論なんて量子論の手法のパクリだよ。
153名無しさん@1周年:02/04/16 21:14 ID:X0Js7uL+
>>151
それは人による。
その理論が今までの勘と経験に頼った部分を「全て」解決
しなければ、無意味と言う人もいる。理不尽な話だけど。

>>152
現場では、パクリかどうかは問題ではない。
仕事が上手く進めばそれでOK。

まぁ、そういう世界もあるってことで…
154151:02/04/16 22:56 ID:NK5S+kTT
最近数学屋が切削界に殴り込みをかけてきてすばらしい式をおたてになり
工学のヴァカどもにはこれ位のこともできんだろうよ!と息巻いてらっしゃるが
ほぼ全て実際の現象に合致しなかったりする・・・
頼むから一度でいいから旋盤触ってから論文出してくださいTT
と思ったりする。
155153:02/04/16 23:08 ID:X0Js7uL+
>>151
> ほぼ全て実際の現象に合致しなかったりする・・・

これはひどい…(^^;
156名無しさん@1周年:02/04/17 00:21 ID:g7zJ237u
>>152
制御論が量子論の手法のパクリっていう考えは初めて聞いたんだけど、
どのへんがパクリなの?
煽りじゃなく、本当にどこがパクリなのか知りたいので教えて下さい。
157名無しさん@1周年:02/04/18 17:41 ID:b77Yjgcc
ぱくぱく
158削り屋:02/04/19 00:31 ID:HzdcNf0A
>ほぼ全て実際の現象に合致しなかったりする・・・

実際私も学生時代そんな事をやっていたけど、「傾向が見られる」程度にしかならないんだよね。
まあ、私もそれほど優秀な方じゃなかったからたいしたことは言えないが。

それ以前にいまさら「理学」とか「工学」って分野を作って話をしていること自体時代遅れな気がする。
結局そんな縄張り意識が物を考える上で一番障害になるんじゃない。

日本は昔から「技術者」をある意味尊敬する風潮がある気がする(気がするだけかもしらんが)
だって大会社の「取締役工場長」でも作業着着て仕事している国って先進国の中ではあまりないんじゃない。

噂に聞いた話だが、昔F1にホンダが参戦したとき、そのエンジニアが作業服を着て仕事をしていたので
むこうのエンジニアがまともに話を聞いてくれなかったなんて話を聞いたことある。
むこうからしてみれば「作業服着ているレベルの奴らの話なんて聞いていられない」
って感じだったんだろうけど。

ちょっと話がズレたな。
まあ、「理学」「工学」の縄張り意識を出しているようでは、未来は暗いよ。
159名無しさん@1周年:02/04/19 00:56 ID:4bZnviU0
ま。それは旧大陸の封建貴族根性的DQNエンジニア。
んな白豚DQNの価値観を範として仰ぐ必要なんざ更々無し。
160名無しさん@1周年:02/04/20 11:12 ID:hMfSWIth
アトランティスには文明があったかもね
161名無しさん@1周年:02/04/20 13:00 ID:JplSwOyv
めんどうなんで実験式で出して、
安全係数かけとけってのはDQN学生ですか
162アインシュタイン:02/04/20 18:03 ID:zwSuI0Zm
理学=理想
工学=現実
じゃないのかな?
大学は物理を目指したけど。

光の速度を300倍にできるって
記事あったけど、やっぱあれは
インキチだったんだね。
光の速度は絶対だから。
163名無しさん@1周年:02/04/21 11:09 ID:pF7XD4qz
>>162
光の速度は絶対だったのか、へえ・・・
164名無しさん@1周年:02/04/21 18:34 ID:ZakHQJWe
じゃあ工学を大学で学ぶのは同だよ
165名無しさん@1周年:02/04/21 18:43 ID:xGXYIGVx
光ファイバの中では光の速度は20万km/sになります。
166名無しさん@1周年:02/04/21 18:54 ID:G0Rhqiwv
>>164
大学は工学が学問だという迷信を教え込むには必要だな。
まあ、同類に経済学ってのもあるしな。
167名無しさん@2周年:02/04/21 19:48 ID:WAcYCSiM
>>164
明治時代に、もの作りのリーダーになる人は学識があるとするの
が妥当だとしたからだろう。工学部は日本が発祥。
で、学問の「定義」が変わっていったということだろう。
>>166
迷信でなく、「定義」が変化したの。

でもまあ、欧州や中国では工学を学問と認めない傾向が
あることは確かだね。でもさ、化学「工学」や経済学の
分野にノーベル賞あるからさ、そろそろ認められてるき
てるんじゃない。
168削り屋:02/04/21 20:54 ID:nCjCRP6/
>でもまあ、欧州や中国では工学を学問と認めない傾向が
>あることは確かだね。

だから日本に工業で抜かれたわけですよ。
向こうって結局
>158
な神経が生き残っているから。
169名無しさん@1周年:02/04/21 21:05 ID:A7o0yKcd
削除人?
170名無しさん@1周年:02/04/21 21:23 ID:JepxoVHj
>>167
おいおい、勝手に定義を変えるなよ。
俺は物理工学だったから解るんだけど、
少なくとも電気、電子とかは学問じゃないよ。
一応電気回路論あたりは学問になってるけど、
電子回路なんかは違うだろ。
俺も具体的に違いが説明できるレベルでは無いのだが、
電子回路の教科書が学問でいう教科書ではなく、
いわゆるレシピというべきものであることは、
電子しかやって無い人間にも解るんじゃないだろうか。
171名無しさん@1周年:02/04/21 21:43 ID:winVG5ly
学問の定義って何?
学問でいう教科書って何?

説明きぼん
172名無しさん@1周年:02/04/21 22:33 ID:n8VO0Igz
>>170
最後の部分だけど、どうだろう。自分の経験だけど、
「○○しかやって無い人間」には、それ以外の分野の
ことはサッパリ分かっていないことの方が多いよ。
物理屋相手に「フーリエ変換というものがあってね…」
と得意気に話し始める電気屋も数多くいるし。

まぁ、「知識だけは沢山あるけど、実践できない物理屋」
が少なくないのも事実だから、そういう発想になるのかな、
と思ったりもするけど。
173名無しさん@1周年:02/04/21 22:53 ID:1n+XymbP
>>171-172
いやあ、自分で説明出来るほど文章力自身ないから、パクったよ(藁。
http://216.239.35.100/search?q=cache:oU1cLayz8HwC:www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/9447/shagaku/report.html+%8Aw%96%E2%82%CC%92%E8%8B%60&hl=ja
より
学問というのは、厳密な定義と仮説と証明の積み重ねの上に成り立つものであろう

俺の理解としては、論理でいう状態遷移図のようなイメージの
矛盾の無い事実の体系を探して、検証することなんだと思ってる。
あと、勘違いして欲しくないのは、学問以外は糞と思っているわけ
では無い。俺自身、半導体設計屋だしね。
174名無しさん@1周年:02/04/22 19:19 ID:OXy/HncP
>>172
冗談でいったんだろう
175名無しさん@1周年:02/04/22 20:14 ID:dxkWRFyf
170>>
俺は電気屋だが、かなり的を得てると思う。
でも電気回路も電子回路もほぼ同じ、ちょっと見印象は違う
かもしれないけど。
回路論っていうのは設計のための解析手法なんだよ。
物理現象をL、C、R、電流源、電圧源という等価なものに
置き換えて表現する一手法。多分電磁気だけやってたんじゃ
設計はできない。
実際、学問と思って取り組んだことはないですね。化学屋あ
たりが学問って言葉を口に出すのを聞くとすごく違和感を覚
える。多分工学っていうのは大同小異じゃないか?とどのつ
まり設計の方法を模索してるんだと思う。理学屋が学問を意識
して真理の追究してるのとは全く目的が異なる。


ただ
>>学問というのは、厳密な定義と仮説と証明の積み重ねの上に成
>>り立つものであろう
これを言うと、文系屋のやってる学問はすべて学問じゃないね。
俺自身彼らのやってることが学問とは全く思ってないのだが、
文系屋の論文読んだことある?こじつけ、思い込み、だけの推論
並べてるだけの吐き気をもよおしたくなるのが多い。
 遺跡発掘してるの文学部だよね。捏造した本人の確認とらなきゃ
確かめようがないなんて学問か?
176172:02/04/22 22:00 ID:Q+ubsOGg
>>174
そうなら良かったんだけどね…
177名無しさん@1周年:02/05/03 17:13 ID:Rfhchkj5
どうかしたの?
178ななし:02/05/03 19:37 ID:Flm5ETvd
>>175さんいいこと書いてるね。上がってなかったら気づかんかった。
179名無しさん@1周年:02/05/04 00:51 ID:Jnq/fpvs
Hey! 良スレ上げ
180名無しさん@1周年:02/05/04 22:54 ID:1/HVOere

| \
   |Д`) 厨房が覗いてオモタ。なにやらムツカシイはなし。
   |⊂
   |
とても2chではない。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
おびえつつ時空魔王とかコピペしてみたくオモタりもする。
181名無しさん@1周年:02/05/05 19:40 ID:j0NzbZS+
かなう日がくる
182名無しさん@1周年:02/05/06 23:41 ID:U77KVMyV
物理には興味が無い
183名無しさん@1周年:02/05/07 02:16 ID:G3VlLrld
物理なんて余裕だろ
俺たちにとってはコンピュータと
同様にただの道具だ
184名無しさん@1周年:02/05/07 14:05 ID:DacqQ0WM
>>126 錬金術は化学の前身。まあ今じゃ、物理屋さんか。
>>182 知的好奇心がないと世の中つまらんぞ。
>>183 余裕か・・・ウラヤマスイ。
185名無しさん@1周年:02/05/07 17:11 ID:9vvEAEEn
所詮工学は物理の一部だろ
186名無しさん@1周年:02/05/07 19:17 ID:N7BKQ2c0
>>1
MIT校門のレリーフに"工学とは何か"について良いことばが
書いてあるから調べてみるといいよ。
187名無しさん@1周年:02/05/08 09:10 ID:nwiBSrH8
>>162 光を閉じ込めることもできますが何か?
ttp://www5.ocn.ne.jp/~report/news/stoppedlight.htm
188名無しさん@1周年:02/05/08 23:07 ID:8mSkJhh7
ゴチャゴチャ言わずに、作って結果を見てニヤニヤ。
それでいい。
PCで2チャンに書き込みしてるヤシを見て楽しめればいい。
ああ、こいつはオレの作ったPCで2チャンに書いるかも、って。
ウム、動作は良好だなw。
何が優れた学問かなんてオレは知らん。
189名無しさん@1周年:02/05/16 19:46 ID:iUINDzLz
支配欲が全て
190名無しさん@1周年:02/05/16 21:06 ID:rbSTGIj7
うわわわーん

物理学が数学にかなわないよー
191名無しさん@1周年:02/05/16 21:16 ID:rvhFFCPM
>>188
そうそう!
結局工学好きな人ってこれなんだよね。
(でも真理を追究する気がないわけじゃない)
酒の宣伝じゃないけど

能書きはいい、目の前でモノが動けばいい
又は
能書きはいい、でお前は何ができるんだ?

みたいな感じ。
192名無しさん@1周年:02/05/16 21:40 ID:+QWrSgh1
物理学(理学)だけでは、「ものずくり」はできません!
193名無しさん@1周年:02/05/16 23:34 ID:24m4Riwo
理学は妄想、工学は精液
194名無しさん@1周年:02/05/16 23:50 ID:Gj0DeJVT
客:原因はわかったのか?
俺:はい。・・・が理由です。
(途中でさえぎって)
客:でいつ直るの?

きかねーんだったら,最初から聞くな。
失礼、脱線した。
客:工学
俺:物理学
っていう雰囲気ですか。
195名無しさん@1周年:02/05/17 00:58 ID:PhjEHbzp
数学も得
196名無しさん@1周年:02/05/18 04:27 ID:N5nbc9iv
物理は多分数学の手のひらの上にあると思うが、
工学ことに電気関係は解釈の仕方で数学を逸脱することもあるように思う。
数学の新しい芽を生み出す可能性は物理より工学特に電気系だと思う。
197名無しさん@1周年:02/05/18 16:01 ID:nCo1IQ8C
OK
198名無しさん@1周年:02/06/02 03:06 ID:tGVYpcrG
かなわぬ夢?
199名無しさん@1周年:02/06/02 03:20 ID:PnpwW/V6
工学:貪欲
物理:純粋

あくまで折れのイメージだけどね。
理想は昼間は純粋で夜は貪欲な女の子。
そんな子はなかなかいないんだけど。
200名無しさん@1周年:02/06/15 23:55 ID:OAMpGKbT
200
201名無しさん@1周年:02/06/17 23:41 ID:6NRH8UgH
世の中に実現できる形で出さなきゃ結局夢に終わるんじゃないかい?
うちの会社に工学部を馬鹿にした新入社員が入ってきたけど、
今ではすっかり自信喪失だよ。
塾の先生でもするかと、泣いてました。
これをどう思う?
理屈ばかりをぶらさげて、首が飛んでも血も出まい!!
202名無しさん@1周年:02/06/18 00:45 ID:WM7S8/Q3
どんな仕事を与えたの?
203名無しさん@1周年:02/06/19 21:03 ID:WpxyWxbc
物理学者の夢。。。
204名無しさん@1周忌:02/06/22 00:33 ID:CglvUeDE
>>196
> 物理は多分数学の手のひらの上にあると思うが、

逆も又しかり
1+1=2は物理法則でもある(公理とも言う)
205名無しさん@1周年:02/06/22 05:44 ID:k816pDqf
じゃぁ工学は?
206名無しさん@1周年:02/06/23 12:20 ID:lv7+xUJV
工学は応用
207名無しさん@1周年:02/06/23 13:08 ID:YLnPfVZO
工学は希に数学を無視する。完全に無視ではないけど。
有名なのはヘビサイドの演算子法だ。ミクシンスキーまで
数十年に渡って「証明されていない方法」を堂々と使って
いた。
工学屋は数学屋さんや物理屋さんの結果をありがたく使わ
せてもらうことにしている。だが、決して信用しきってい
る訳ではない。
208名無しさん@1周年:02/06/23 13:41 ID:y4kM3Sow
1を見てたら、理学部の女の子に「工学部ってキモーイ」って振られたからこんなスレ立てた様にしかみえねぇ・・・
209なんでも有りUG-S的:02/06/23 13:51 ID:uHrLDueQ
http://s1p.net/aaxwqq   PC

http://s1p.net/diiopk   携帯

マンピ〜のGスポ

 なんでも有りの掲示板
  UG-S的
 http://s1p.net/rvvvvh

 http://s1p.net/tyyopp

わりきり出会い
  まるごと女子中高生
   UG-S的出会い

   PCのみ受付中  
男性、女性書き込み
キャンペ-ン中
  ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
と1万円プレゼント!!
210名無しさん@1周年:02/06/24 03:52 ID:K6HxDCsG
対象の性質を知ろうとする活動が科学(物理、化学とか)で、
仕様からモノを作ろうとする活動が工学じゃないのかな、基本的に。
もちろんグレーゾーンはいっぱいある。
211名無しさん@1周年:02/06/29 06:51 ID:qLkF2v76
工学は物理数学
212名無しさん@1周年:02/06/29 23:47 ID:/uWQpX+1
えーとね、東京理科大のパンフにあった理工学部の説明を引用します。

>>1
`真理を追究する力と活用する力。'
らしいです。多分、

真理を追究する力=物理学、数学など
活用する力=工学

だと思う。
213名無しさん@1周年:02/06/30 03:16 ID:y9YGpQ2Z

物理は学問ではないよ。微妙に数学崇拝者のわきが臭が…
214名無しさん@1周年:02/06/30 04:02 ID:tD59c/14
>>213
その心は?
215名無しさん@1周年:02/06/30 16:10 ID:s8NzuAHb
工学が一番だろ
216名無しさん@1周年:02/07/04 21:48 ID:FcM1uCej
工学は一番
物理は2番どんどん♪
217名無しさん@1周年:02/07/04 22:11 ID:2dKjzaPK
数学が一番
二番が物理
三番が工学

夢のようにいわれるバイオテクノロジーが本当に成功すれば
一番は生物学だろうな〜
218名無しさん@1周年:02/07/04 22:13 ID:2dKjzaPK
それじゃ
永遠のライバル対決
(工学内)
電気工学VS機械工学
はどうよ?
219名無しさん@1周年:02/07/04 23:59 ID:rJXwoZFP
生物工学のかち
220名無しさん@1周年:02/07/05 13:03 ID:nkIvGPrW
そんじゃ、大学で工学を学ぶ意味って何よ?
221名無しさん@1周年:02/07/05 18:19 ID:VHWG14/i
卒業し易そうだったから
でも6年かかった俺って一体・・・
222断層:02/07/05 23:48 ID:28g7BUr0
そもそも、「工学」ってのは日本で生まれた言葉で、
欧米のEngineeringってのは学問ではないと言われていたぞ。
223名無しさん@1周年:02/07/05 23:51 ID:G0zK+ESJ
なに!まじか?
224断層:02/07/06 00:17 ID:WHM5H4HC
つまり、エンジニアリング →「工学」を学問と呼んでしまったのは、
日本が世界で初めてだってこと。
225名無しさん@1周年:02/07/06 06:19 ID:rrj/Y6B2
いいのかそれで?
MITは?
226名無しさん@1周年:02/07/06 06:40 ID:Y1hhCc2x
227断層:02/07/08 12:34 ID:PKaexWNv
>225 MITの設立と、帝国大学工学部の設立は、
どちらが先か、調べてみるとヨシ。
228名無しさん@1周年:02/07/09 23:41 ID:xI5deK5z
じゃ物理学はどうなんだ?
229名無しさん@1周年:02/07/10 00:10 ID:1d/TeYRu
掛け値なしに真面目に言うが
物理は学問じゃないんだ。
230静岡人!元気です。 ◆SHIZUjJ2 :02/07/10 00:15 ID:V9sTonF9
工学ほど実用に近い学問はないだろう。
まぁ、学問はすべて実用に活用しているだろうが。
231名無しさん@1周年:02/07/10 00:40 ID:lhEK0vpB
実は数学も。。
232名無しさん@1周年:02/07/13 00:43 ID:AD/zqU3Q
うーん難しい
233名無しさん@1周年:02/08/14 13:00 ID:c0XVCSJz
永遠のなぞだな
234名無しさん@1周年:02/08/16 16:54 ID:z+SenX3R
「学問って限度の発見じゃない?」
好きな人が言ってました。

そうだとすれば、工学は……学問かな?
物理学は……どうだろう。

俺にはよくわからなかったので好きな人の顔見て惚れ惚れしてました。
235ばか?:02/08/16 23:53 ID:5d8koyXK
仏のエコールポリテクを知らんのか?
工学から電気磁気学(物理)が生まれたんじゃ。
CTスキャンを発明したのも医者と電気屋だぞ。
社会に出るのが怖い学生は死ねよ。
236フランス嫌い:02/08/17 01:11 ID:REhu+OVP
>仏のエコールポリテクを知らんのか?
士官学校みたいなエリート養成学校なので、「工学」と分類して
欲しくないな。

私は工学屋だけど
>工学から電気磁気学(物理)が生まれたんじゃ。
これは違うと思う。工学って分野が確立されたのはかなり後だよ。
しいて言うなら、「(今で言う)工学的発見から電気磁気学が生まれた」
ぐらいに思う。

クーロン、ファラデー、レンツ・・・たぶん理学、工学出現前のこと

アンペール、マクスウェル・・・文句無く理学だね。マは数学っぽいけど

ヘルツ・・・実験物理で理学のように思う

マルコーニ・・・工学の範囲だと思う

こんな感じでないかな?
237名無しさん@1周年:02/08/17 01:20 ID:liEGAKll
キャベツ皿の立場は?マの元ネタだったはずよ。
マルコはエヂイソンレベルの実業家が良いくないか?
238フランス嫌い:02/08/17 01:26 ID:REhu+OVP
>キャベツ皿の立場は?マの元ネタだったはずよ。
まあメジャーな名前だけで書いたんで。理学でしょう。

>マルコはエヂイソンレベルの実業家が良いくないか?
原始的な工学のように思う。エジソンも。逆にこういった
ところが工学が学問でないとみなされる傾向にある原因だ
と思う。工学屋は起業も仕事のうちなのかもしれない。全
部が全部とは思わんけど。
239フランス嫌い:02/08/17 01:33 ID:REhu+OVP
しかし、ヘルツあたりは悩むね。実験物理学なのか基礎工学なのか。
今の研究でも重なってるところあるし。
240ばかです:02/08/20 00:20 ID:5c7fZdiH
マジレスどうも。
そもそも19世紀以前の分類に固執する意味は
ないと思います。
白川博士は物理?工学?化学?
241フランス嫌い:02/08/20 00:40 ID:QVOV6Pl6
>>240
化学工学
242名無しさん@1周年:02/08/20 00:41 ID:fp6uLiiZ
白川博士・・・平田昭彦ですか?
243名無しさん@1周年:02/11/09 14:15 ID:57cFiG9q
永遠のライバルだな
244名無しさん@1周年:02/12/31 19:34 ID:pq0qMwdW
見下されてない?
245山崎渉:03/01/11 08:14 ID:kPUK8KwF
(^^)
246山崎渉:03/01/18 14:16 ID:+f5KLcRV
(^^)
247名無しさん@3周年:03/02/07 22:24 ID:RfxsBPAl
工学部だからといってモノが作れるわけじゃない現実、、、
私は素粒子の学生だけど機械の学生並には制御だって
流体だって材力だって分かってるつもりです、
248名無しさん@3周年:03/02/07 22:40 ID:jSqBytHa
>>247
KEK?
素粒子やってると何でもできないと
干されるはな、BELLEとか見ると
249山崎渉:03/03/13 14:01 ID:ezzk8Fhe
(^^)
250名無しさん@3周年:03/04/04 20:26 ID:12GEfEcu
難しい部分はどうだろ
251山崎渉:03/04/17 09:10 ID:TD8w3T+L
(^^)
252山崎渉:03/04/20 04:25 ID:62iGJiyF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
253山崎渉:03/05/22 00:26 ID:z4HA051A
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
254名無しさん@3周年:03/06/01 21:36 ID:gyut4eWW
永遠のライバルだな
255153:03/06/29 12:12 ID:Mo4t55L5
永遠の隣人だな(藁)
256山崎 渉:03/07/12 12:45 ID:mXBxKMRu

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
257山崎 渉:03/07/15 12:51 ID:Ji/MgYLv

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
258ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:25 ID:CoKLCWZs
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
259山崎 渉:03/08/15 18:38 ID:cYbbrbp4
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
260名無しさん@3周年:03/09/25 02:24 ID:XtkHuymZ
かなわに
261名無しさん@3周年:03/11/25 13:51 ID:Za8JbFxL
数学科と物理学部ってどっが強いの?
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1036797139/l50
239 名前:ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:02/11/24 13:54 ???
数学理論の方が学術的価値が高い。
永久に覆らないこと、かつその厳密な論理により深い理解に至れることに於いて。
物理理論が優れている点で実用的側面をあげるとしたら、それは工学の方が優れている。
262名無しさん@3周年:04/05/14 10:21 ID:gxWAE6yz
なら工学?
263名無しさん@3周年:04/05/15 02:12 ID:9yHBGOsq
学部で比較しても、その中の学科で比較しても
工学の研究室でほとんど理学してるとことかあるし。
細かいこと気にするな。
昔と今は違う。
264名無しさん@3周年:04/05/15 03:12 ID:MKZF/ukh
          ∧ ∧
         (=・ェ・=) < にゃ〜ぁ〜 
          (u u.)
265名無しさん@3周年:04/05/15 07:04 ID:w1cfodG0
質問。
新しい技術を開発したり、量子コンピューターを開発したり、
より効率の良いアルゴリズムを作ったり・・・
というのは工学ですか?それとも理学ですか?
266名無しさん@3周年:04/06/01 23:22 ID:JKvx8g98
学問は、何も作らない。理解するだけ。
工学は理解しない。作るのに十分で単純な抽象化が成されていれば良い。

優劣は価値観によるが、「科学技術」はヘドがでる。
267一流メーカー課長代理:04/06/21 22:58 ID:550GJDUG
>>265
工学の目的は「役に立つものを作る」こと。
「新しい技術開発」「量子コンピューター開発」
「より効率の良いアルゴリズム」は役に立たたせることが目的でしょ。
いずれも工学やね。
268名無しさん@3周年:04/10/20 22:36:35 ID:D4NzRU6C
日本は工業を学問にしたから工業大国になったんじゃないの?
269名無しさん@3周年:04/10/21 01:40:17 ID:iHYAsRhY
インチキな技術士が工学や科学技術の評価を下げている。
人の成果で学位を取った香具師が工学と科学技術の評価を下げている。

270名無しさん@3周年:04/10/23 11:49:56 ID:UmXBisOX
両方とも勉強しようぜ...それでいいじゃん
271名無しさん@3周年:04/12/23 15:22:26 ID:iv9FFQf2
生物とってないのに医学部
物理とってないのに工学部が多いらしいぜ
272物理屋:04/12/24 14:36:53 ID:1ztyCKSd
物理なんかやって激しく後悔しています。
機械や電気をやって、膨大な業種の中から好きな会社を自由に選べるなんて夢のようです。
所詮、物理屋なんて一時の自己満足優越豚の裸の王様です。まじ糞です。
一生頭がメルヘンでないとやっていけません。
物理に冷めたら将来地獄です。
よって工学>>>>>>>>>>>>>>>>>>物理です。
あなた達は物理を選ばなかった時点で、とても賢いのです。
まあけど、医歯薬・上位文系>>>>>>>>工学ですが


273名無しさん@3周年:04/12/24 23:56:44 ID:ARYFF+ah
>>271
工学でも情報工学やら工業化学なら問題なし。
まーたまに物理とらんで機械くる奴いるけどそれは推薦制度が悪いよ。
物理必修にしとけと。大学側の責任w
274名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 18:24:17 ID:rdoN4TQ6
理学は発見する学問
工学は発明する学問


275名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 18:56:02 ID:k52+WRwl
>>273
俺も機械だけどたしかにいるね。
正直推薦でもなんでもとってれば聞いたことはあるからなんとかなるけど、
力学の基礎も聞いたことすらないような状況だとさすがにきついだろうな。

俺もあの推薦制度は悪いと思う。英語はむしろいらんから数学、物理必修にするべき。
276名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 22:19:16 ID:WKbiPSwe
どちらかと言うと、物理より4力を取ってない奴の方がまずいだろ。
物理なんて正直工学には要らんぞ。
277名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 00:05:28 ID:Lx8HBqpz
アホ?
大学への推薦入試の話なんだから、4力なんて概念ないだろ。
対象はまだ高校生だぞw
278名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 00:13:27 ID:IbsHhlD5
物「理」は理論ありき
「工」学は実線ありき

>>276
ぶっちゃけ高校物理は無くても何とかなるだろ
力学は計算が合えば答えが出るんだし。
279名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 00:21:48 ID:CfifSG7v
運動方程式も力の釣りあいの法則も見たことない奴がどうやって計算するんだよw
簡単な説明程度は言ってくれるから、入試でやってる必要はないが、一回も聞いたこと
ないのは結構きついかと思われ。
その辺の物理Tの基礎くらいの話は完璧に理解してないまでも一応知ってるって前提
で授業が進むからな。
280こんなんあるよ:2005/04/14(木) 00:26:41 ID:zDRq4CGO
281名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 14:41:10 ID:vq2ukUdJ
ほしゅ
282名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 20:41:12 ID:nZcs02bQ
過疎スレを保守り続けて四百年
283名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 14:12:03 ID:EzbvwUAC
かなわない?
284名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 08:56:42 ID:hCMp0f0Z
162の光速は一定という言葉を馬鹿にしたレスがあるが…



無知もほどほどにしておけ。




彼の言った光速が一定の意味がまるでわかってないね工学の人間は。
特殊相対論と電磁気学ぐらいやろうね。特に電磁気は。


285名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 14:15:51 ID:08OGFAvO
とりあえず就職では
工学>>>>>>>>>>>>>>物理
なのが事実なのでどうでも良いかと。
何をもって敵うとか敵わないとか言うのかにもよるな。
286 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/23(木) 20:55:13 ID:l5Kj6evg
          ハ_ハ
   /⌒ヽ ( ゚∀゚)')
   {   (/⊃ ノ   ___
   ヽ  (__⌒ワ')  (三(@
    に二二二)
     _)   r'
    └───`  
287名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 18:49:31 ID:Z/U8p/u3
>285

地方国立だがそうでもない

改造にちょっと時間がかかるがすぐ追いつかれたりして似たような仕事している

所詮基礎学問からの応用ですから。
288名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 21:45:08 ID:vYTqDmGV
工学で就職して納期に追いかけられながら奴隷のように設計・製造するか、
物理で就職してのんびり学生時代の延長気分で楽しく研究開発続けるか、
同じ「就職」とは言え、この差は大きい。
289名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 22:12:44 ID:CnH8iGSJ
難問だな
290名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 01:50:33 ID:9jX9r0x5
就職は工学が有利なのは昔からだが、実際、新卒がなんの仕事ができるのか…
小生は応用物理だが、工学系は自学で間に合った
291名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 13:26:54 ID:QCoQntYI
age
292名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 18:40:25 ID:NcGrIs3Q
それは聞き捨てなら無い言葉だな
293名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 07:07:57 ID:B8/uIJDT
おれは数学科出身だが、
工学>>>>物理だな。

物理の人が使う数学なんて、算数並みw
工学の人が使う数学は、まだまとも。
294名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 12:36:26 ID:5YB+HFVu
物理の理論を現実にするのは、工学だよ。


実験器具もな
295名無しさん@3周年:2006/11/22(水) 21:52:41 ID:BP+up600
それは本当か?
296名無しさん@3周年:2006/11/22(水) 22:18:43 ID:48P3zgyQ
工学で使う計算の多くは幾何学、定数は物理
297名無しさん@3周年:2006/11/22(水) 22:20:57 ID:G/6gJoh5
企業にとって必要な人材

工学>物理

優秀かどうかより俺は金が多く稼げたほうが勝ちだと思う
298名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 00:23:58 ID:BeUfVGTy
物理学は数学が無ければ成り立たない。
数学は論理学が無ければ成り立たない。
論理学は人間の高度な頭脳が無ければ成り立たない。
頭脳は細胞が無ければ成り立たない。
細胞はタンパク質が無ければ成り立たない。
(中略)
全てのものは、原子が無ければ成り立たない。
よってクォークとレプトンが一番偉い。
299名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 06:51:53 ID:QuuCV1TY
>>298
論理学は人間の高度な頭脳が無ければ成り立たない。
doubt
人間以外が高度な頭脳を持たないことを証明せよw
300名無しさん@3周年:2006/12/13(水) 09:33:25 ID:T/2Zhd3Z
火星人とか?
301名無しさん@3周年:2007/01/11(木) 23:18:40 ID:+xu79Wsq
必要とされるようなエンジニアは多いが
必要とされるような物理学者は少ない。
302名無しさん@3周年:2007/01/31(水) 16:16:22 ID:dTzDD6T8
工学部に入ったら
ミニ4ファイターかメカニックマンになれますか?
303名無しさん@3周年:2007/02/23(金) 16:59:27 ID:dmy0Ss6Z
物を作ってこそ工学だろう
304名無しさん@3周年:2007/03/01(木) 14:47:52 ID:aJv9wVzp
でも物理法則があって機械が動くからなー
305名無しさん@3周年:2007/04/23(月) 11:13:13 ID:KhvqL9yC
そのとおりだ
306名無しさん@3周年:2007/05/16(水) 14:39:33 ID:Bvxg/Ww3
ということはやっぱり物理学にはかなわないのか?
307名無しさん@3周年:2007/05/16(水) 14:42:36 ID:7MskXTaa
でも物理法則だけじゃ機械は動かないからなー
308名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 18:32:50 ID:3Se5oV/U
機械科の教授なのに異様に化学に詳しい教授の話。
実際認められている論文の内容はナノ世界の機械にかかる原子間力や、メニスカス力などがメイン。
「機械屋は化学屋にバカにされる。
なぜなら機械はすべて目に見えることだから誰にでも分かるから。
逆に化学屋は機械屋をバカにする。
なぜなら目にみえないものを信じないから。」
309名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 18:36:11 ID:3Se5oV/U
>>308
「機械屋は化学屋にバカにされる。
なぜなら機械はすべて目に見えることだから誰にでも分かるから。
逆に化学屋は機械屋にバカにされる。←ミス
なぜなら目にみえないものを信じないから。」

ちなみにその教授は物理・化学のほうが機械より上だと思っています。
310名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 18:41:49 ID:nyxKNpp5
馬鹿にされたら右フックきめろ!
力が全てだ
311名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 18:48:25 ID:PdRcyqfU
なに必死に煽ってるの?
312名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 19:42:06 ID:E6zRQfDm
物理学科はニート養成所
313名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 23:17:49 ID:IF+i/6sF
どっちが上とかあんの?
どっちも必要だろ。
オレには「紙とペンならどっちが偉い?」って質問と同じように聞こえるんだが・・・。
ただ、就職だけを問題にするなら>>285の言うとおり・・・
工学>>>>>>>>>>物理
だろ。
314名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 18:27:20 ID:fCxsna4i
物理は楽しそうだけど、社会に直接むすびつきにくい
315名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 01:23:38 ID:UdIVRr77
もう応用物理でいいじゃん
316名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 14:32:45 ID:rLWf9r6f
応用物理って就職いいですか?
317名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 05:16:38 ID:WhxtKX7L
>>316
良くはないが・・・

おまいら、就職してからのことも考えろ!
工学修士だなんだって、ろくに役にたたねぇんだぞ?
物理だって同じだ!
318名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 23:03:17 ID:gW01hwHE
319名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 12:46:09 ID:lI9yGAj5
なんか工学部って俗物が多そうなイメージ…工学部のみなさんどうですか?
320名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 15:38:33 ID:sO75oIPG
そんなもんだよ
321名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 17:10:47 ID:ROenQe5o
物理は考えるだけ
工学は造るだけ
どっちもなきゃいけないもの
まるで夫婦だね

すねを
322名無しさん@3周年:2008/08/28(木) 22:15:08 ID:P6+BO9ir
また、活動時に必要なイオン(電解質)を含み、体内にすばやく吸収されます。
323名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 14:48:11 ID:7wx4ZXjz
ポカリだな
324名無しさん@3周年:2009/05/26(火) 14:14:39 ID:hbW3B/Ur
工学は学問だろ
325名無しさん@3周年:2009/07/08(水) 16:31:18 ID:PolgGJXf
アメリカとかじゃ原爆開発計画でも
物理学者が多数参加してたように理学の人間が工学に参加することも多いぞ
326名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 12:11:37 ID:4Rb82cJb
結局は工学が一番だな
327名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 17:46:37 ID:aoV1gWgr
Come on baby 〜♪ ブスお断り 

http://up.pandoravote.net/
328名無しさん@3周年:2009/08/05(水) 08:39:01 ID:y5IhValf
そんなことどうだっていいから冬のせいにして暖め合おうぜ
329名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 11:31:27 ID:lwiOstzT
物理=基礎科学
工学=応用科学

物理の理論を使うことで工学が成り立つ。
逆に工学から物理へ理論のフィードバックもある。

ちなみに物理は数学の理論を使うことで成り立つ。
ゆえに科学の一番の基礎(最も抽象度が高いもの)は数学となる。
330「学問の女王」:2009/08/16(日) 13:14:50 ID:SsLS/CDu
> ■工学は物理学には

・ 「商品」は「製造技術」によって作られている。
・ 「製造技術」の中では「設計」が最重要である。

・ 「設計」は「工学」を応用して成り立っている。
・ 「工学」は「物理学」を応用して作られている。

・ 「物理学」は「数学」を応用して作られている。
・ 「数学」はしばし「学問の女王」とも呼ばれる。

そしてなぜ、「学問の王」ではなく、「女王」と呼ばれているのかは、

一度自身で考えるてみるのも、面白いかも。
331名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 12:34:15 ID:2veHbG6w
>>330
答えは簡単W


数学は道具だから・・・
332( ゚>t≡ )y─┛~~ :2009/08/23(日) 12:26:43 ID:BUKdfoAb
>>331

また別の意見。

「数学」は、理路整然としていて曖昧な部分が無く、< 余りにも 美しく >整った学問であること。

しかしそれ自身は、単なる「理論の域」を出ず、それのみでは仕事が出来ないと言う性質を持っている。

例えば、コンピュターのプログラム理論でも、「電子回路と言うハードウエア」が存在して、始めて役に立つ如く。

確かに< 美しい >存在なのだが、それ自体には< 力がない >、と言うことから、

良く似た立場にある、【 女王 】に例えられたのではないかと、今回は想像してみた。
333名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 23:28:19 ID:cy3uIRTX
物理は金にならん

工学は金になる

それだけの話
334名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 06:08:38 ID:1B6tXftZ
数学も物理も勉強してるよ
何時でも物理学者でも数学者にも成れるよ
335名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 23:24:48 ID:yBZ3NXFw
鳥取市に知人がいらして
以下の不可解な出来事の事情が分かれば連絡お願いします。
http://tottori1.tripod.com/

疑問:1993年、「僕が鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスに報復した」
という意味不明の噂でクビになった。これはどういう事情か?

疑問:1993年、鳥取最大の工場・鳥取三洋のラジオ体操が中断した。
中断は下請け工員僕のラジオ体操不参加の影響か?
----------------------------------------------------------------
以来地元の人との人間関係が不自然になりました。
2つの大手企業が関わる問題のせいか、鳥取市の人は16年経っても
真相を僕には教えてくれません。

茨城県のAさんから「協力は惜しみません」というメールが届き
ラジオ体操の件を調べてくれました。
調べていくうちにAさんは僕と関わりたくなくなったのか
僕からのメール受信拒否の措置を取ったようです。
336名無しさん@3周年:2010/05/09(日) 07:25:52 ID:2rqnZFzS
工学で就職して納期に追いかけられながら奴隷のように設計・製造するか、
物理で就職してのんびり学生時代の延長気分で楽しく研究開発続けるか、
同じ「就職」とは言え、この差は大きい。
337名無しさん@3周年:2010/05/22(土) 17:25:24 ID:Fh76kzF7
技術屋は確かに単位時間当たりの集中度が高く、肉体的・精神的疲労も過度になり易いけれど、
科学屋も何の成果もなく安閑としていられる程甘くはないと思うけどね.
338名無しさん@3周年:2010/08/10(火) 20:37:58 ID:WWObwtEX
>>336
研究開発ってそう何年もできんよ。もろ成果が問われるわけだし。
工学も技術職なら使い捨ては会社の常識。
どっちも地獄。
339名無しさん@3周年
研究開発やれるかどうかは工学やってるか物理やってるかよりどこの大学出たかの問題じゃね