NC・MCオぺレータ、マシニングのお仕事【33台目】
1 :
名無しさん@3周年:
2 :
名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 07:35:20 ID:MT7OCDlq
3 :
名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 09:04:57 ID:vFzJ45bP
. -―- .
/ \
/ /ヽ__ U ヽ
′: /_,/ } ハ`ト、 i
i i i∧ { ′}ノ }l i|
| l l{ ヽ ‐--‐l トl
、l ト ,_,ノ l |1 いちおつですわ
l lい r ¬ l l !
. <ヽ lU人 ` ´ ノli 八__,ノ}
\>(^v′〕フT { liハー‐ ′
{ ,}、Y{ \_/ ノT⌒ヽ
. /ヽ | \__, ィ介く__ノv' 〉
/ / ハ !__ } }l l_,{ . {
{ ' { } マ!}' }l l{ }=ィ′
Vl .′ }l l{ { |
(゚д゚)乙
ポニーテールなんたら
5 :
名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 15:58:57 ID:CsHPGj4/
ステッキ
6 :
名無しさん@3周年:2009/08/02(日) 16:18:03 ID:83azKMo2
┌────────────┐
|こ、これは
>>1乙じゃなくって |
|ピカチュウの尻尾なんだから |
|変な勘違いしないでよね!! |
└─────┰──────┘
<l ̄`丶、 ┃
___`>' ´ ̄`t、 ┃
<ヽ ' fj ・ Y(,)
| ̄ ̄ ̄ ̄> ` ̄7 ,.-、 マ ノ/
L -‐フ / ,ム `ー′ イ/
/ / / 、 \ /
/ {___,ム `ー'゙ /
〈 ミ ∧ _, イ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ
`''′
8 :
名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 19:16:31 ID:BQKaCwfG
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|20ミリのドリルくれ、ダイヤの無垢のヤツ
レヽ____________________
∧_∧ .____
( ´∀) / ̄ヽ |工具| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `つ 日 凸 (・∀・ )< 買えんのかよ
(_ ⌒./ 凵ヽ ( ) \_____________
「 (_/Y ヽ | | | / /.|
┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (__(___)..| ̄ ̄ ̄| |
┻\| .| |___|/
9 :
名無しさん@3周年:2009/08/03(月) 19:19:06 ID:Usu1qCc2
あしたいけば、半舷休息
ヾ('A`)ノ ヘリサートモ スプリューモ
へ/ヘノ インサートコイルモ メンドクセー
今年も盆は休めそうにないなあ。
普段は激暇なのに連休のときに限って…
青ニスの中蓋って七味よりショック…orz
タップ折れた(´;ω;`)
今日はドリルとエンドミルとタップとネジを整理整頓
>13
ぶち撒けた?
17 :
名無しさん@3周年:2009/08/06(木) 23:27:35 ID:BrHfMlGk
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|お前から買ったエンドミルでNG出しちまったぞ、どうしてくれんだ
レヽ____________________
∧_∧ .____
( ´∀) / ̄ヽ |工具| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `つ 日 凸 (・∀・ )< 知るか
(_ ⌒./ 凵ヽ ( ) \_____________
「 (_/Y ヽ | | | / /.|
┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (__(___)..| ̄ ̄ ̄| |
┻\| .| |___|/
>>17 ある工具で出火して機械が燃えた時は流石に言ったな 上司が
19 :
名無しさん@3周年:2009/08/07(金) 14:44:32 ID:zZ4o0vwS
工飯店やメーカーに言っても保障はムリでしょ
で
どんな返事返って来たの?
オーーーーーーーウィwwwwwwwww
雷が近くに落ちて停電して社内の機械全部止まった
ああいう工場用のUPSってあるの?
みんなのとこはマガジンの潤滑油って何使ってる?
工具商社とか楽で高い給料もらってそうだよな
23 :
名無しさん@3周年:2009/08/07(金) 22:11:59 ID:r6/xY7fN
24 :
名無しさん@3周年:2009/08/08(土) 01:41:58 ID:/RII5ffX
>>22 楽ではないだろうが、確実にうちらよりは高い給料もらってるね
25 :
名無しさん@3周年:2009/08/11(火) 13:10:06 ID:QMSUZsTb
静岡のオペどもは大丈夫か?
貧乏暇なしで、盆休みなくなったわ…
26 :
名無しさん@3周年:2009/08/11(火) 18:44:11 ID:19ljF7pm
震度3ぐらいだったけど
見に行った
なんともなかった
お盆休み消えた( ;∀;)
なんで去年の今頃より忙しいの
イマドキ忙しい奴等って居るんだな。
何作ってるの?
いやそういう意味じゃなくって・・・
情報端末のパーツ試作とか
車のパーツ試作とか
発電機器のパーツ試作とか
そういう意味でききました。
>>30 そう言う意味かw
俺も分からない 何に使うのか見当も付かないパーツ
前にオナホールの型を作ったことがあったなw
うっかりケータイを工場の机の引出しに置き忘れちゃったぜwww
オナホが生まれる夜明けである
>>31 図面に部品名とか書いてあるべ。
○○カバーとか
○○ブラケットとか
○○ボタンとか
○○スペーサーとか
○○軸とか
そんなんから推測してみる!w
オナホスペーサー
オナホブラケット
オナホボタン
オナホ軸
オナホアーム
オナホプレート
38 :
名無しさん@3周年:2009/08/12(水) 13:49:33 ID:pRHdVPPj
やっぱオナホとかバイブとかでも
偉い人達がマジメに会議したりトライしたりするんだろうなあ
>>34 スポンジの成形屋の仕事で最初は何の型か知らなかったんだが後からオナホの型だと聞かされてワロスって感じw
やはり、ちゃんとした図面だったw
スポンジだから簡易ホールだろうな。
具体的な商品名までは知らないが。
その手のスレなら判りそうだけどw
あ゛ー、クーラー付いてる工場が恋しい…
みんな帰省してるのかな・・・
休み明けYの送りがガクガク(´・ω・`)
修理は混んでて明後日('A`)
43 :
名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 20:33:11 ID:7Q9GBIF0
うちもY軸がガッ!
てサーボ異常なる
何回も粘ってパルスでゆっくり動かしてるとそのうちガッ!ガッ!いわなくなるから原点復帰かける
そしたら早送り100%で動かしてもなんともない
さっきのは何だったの?みたいな
ちなみに油圧は使わずエアーのみの機械です
>>43 ぬるぽぬるぽぬるぽ!
明日はペンキぬろっと
45 :
名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 20:56:20 ID:SXPvFP8u
うちのA77
ATCシャッター開いてアームが交換動作したとこで止まったお・・・
なんで休み明けはいつもいろんな機械壊れるんだお!
最初ATC動作中に止まった時はビックリしたなw
途中で止まるのも困るけど、止まらずに行き過ぎるのも困る。
48 :
名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 22:50:37 ID:7Q9GBIF0
T1・2・3っと設定したが
T2・3・4になってたよ
CAMで直せない手動でやったら意味がない(現在CAMの動作確認中なので)
51 :
名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 20:22:27 ID:OF5THPQK
現在立ち上げ中 CAMと
とりあえず違う、CAMのほうでT2・3・4 となっているので、直したかったが、治らんかった
いまいちわからん白ート様のクラフト●ルなんて
細かい修正ができんのだよ
シュミでは、もうすでにできているはずなんだが
まだ1/3ぐらいしか進んでない・・・orz
樹脂なのでオーバーライド150%かけてもこの誤差はもう阿保というしかない
あきらめて帰るか
とりあえず工具交換前のM01は効いてるみたいなので帰るか
立ち上げ中に突っ込んだらシャレにならんが
シュミレーションって書く奴がまだ存在したのか
53 :
名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 20:53:31 ID:U8NQ+uJg
そんなんどうでもいいじゃねえか。
ドゥエルだろうがドウェルだろうが
54 :
名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 21:35:00 ID:AQK9H1hm
また止まった…orz
55 :
名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 22:09:59 ID:7obQ7+jw
復帰なんて5分もかからんだろうがw
56 :
名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 22:37:48 ID:qsnRME2+
>>54 主軸が冷えないと復旧できない
これで3連続目 今日は涼しかったのにねぇ
連休前にメーカーよんだけど 連休後だって
まあ、立ち上げ中なので納期はないのが救い
今のうちに不具合つぶしておかないと
の浮く直前に止まった日には目も当てられない
57 :
名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 09:52:17 ID:yLqd92Mt
10000回転超えるくらいで回してるのか?
でいきなり回転停止かけたりしてないよな?
58 :
名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 11:57:02 ID:xC0iQXmr
うにゃ
めーかは8000まででまわしてくれっていったので8000でまわしたらとまった
6000までおとしたけどとまった
じゅしなので かいてんすうあげたいんだが
とまるのはATCこうかんじ
にゅじくがのびきったのがげんいんなようなきがする
ちゅう
ひらがななのはwindowsのちょうしがわるいから
さいきどうさせたいがCAMがけいさんちゅうなのでさいきどうできない
59 :
名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 12:21:22 ID:yLqd92Mt
工具径は?
60 :
名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 13:31:05 ID:xC0iQXmr
径はφ3
ちなみに
素材(素材売ってるところ)の
推奨加工条件は φ20 xy切り込み5 Z切り込み5 で
S=10000 F=2000
サクサク削れるはずなんだが
今は
ちなみに
φ1 XY=1(MAX)
Z=0.01 F6000 F1500(オーバライドかけて実質F3000)で回してる
61 :
名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 15:17:58 ID:yLqd92Mt
径の小さいのを使う理由は?
62 :
名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 16:22:41 ID:xC0iQXmr
いや、単に隅出しだが
ちなみに、テストで台形ねじ彫ってる
メス側は連休前に
オス側は今
シミの結果は8時間ぐらいで仕上がるはずなんだが
7時間でまだ、1/3
あまりにもシミの結果が悪すぎ
たぶんG00のスピードが違うんだよな
メーカーはF10000とか歌ってるがげんじょう
送りをかけてるF3000とあまり変わらん
>>62 100均一でストップウォッチかって
マシニングのX軸とかで叩かせる
そして反対側までフルストロークさせて
帰ってこさせてまた叩く
それで実行速度がだいたいわかるだろ
往復時の加減速があるが、実務はソレも含んでの話だし
>>62 そのシミュは、ちゃんと早送りの時定数とか設定するところがあるのか
数年前まで、加速度無視の早送り速度の数字だけが一人歩きしていて、
数字上は倍速くなった新型機で、旧型機でやっていた加工したら、
ほとんど加工時間が変わらんという結果になったことがある。
65 :
名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 18:22:35 ID:yLqd92Mt
旋盤の話だったのか?
何か話が合わないと思ってたがw
NBAで樹脂削ってるよ
ATCのアームが動かなくなっちまったぜw
66 :
名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 19:14:36 ID:70J0Jt4O
>>64 だから
クラフト○ルだって
あんなもの素人用のCAMだって社長はわかってくれない
一応機械設定の中にG0時の速度を入れるところがあるが
修正はできないらしい
パスは最適化しても最適化できてないし
パス消せないし
パス見るとスゴイヨ
エンドミルで等高線やると
平面もボール扱いで削ってくれるね
もうしねとしか以遠ぐらいあふぉなCAMだ
<<65
台形ねじをマシニングで削ってるんだよ
ハンペラずつ
67 :
名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 19:25:58 ID:70J0Jt4O
一人で笑っていてもし方がないのでネタで書いてみるが
もれはちなみに7月に入社
前任者はじじぃ(木型屋で手仕上げはそれはうまいらしい)と
某T社系でNCの教育を受けた脱着クン
モレが入る1年半前にNC&パソコン&CAD&CAMも導入
もうそのシステムが笑える笑える
最強のCAMでも書いたが
Core2QuadQ6600 2.4GHz xp32bit版 MEM4G
Core2Duo E6850 3.0GHz xp64bit版 MEM2G RAID1
システムだぜ
草刈をしてたら蜂の巣があったようで、何人か早退・・・
>52
相手が年上ならシュミ、年下ならシミュだね。
オートマトンとステートマシンは悩むw
わらいどころが解らん
「シュミレーション」と検索してみるとわかるよ。
赤字で「もしかして」って出るからw
俺も「シュミレーション」と思ってたわ
ぶっちゃけどっちでもいい。
この辺りの言葉は通じれば何の問題も無いし
そもそも言語自体常に流動的で
明日には間違った言葉が正しくなってるかもしれないもんだ。
シュミだと趣味とかぶるから、話がわけわからんことになったりする
CAMのシミュレーションと実加工の時間誤差は
機械の加速度やら送りスピードの遅れをCAMでは出せないからだろ
F3000で指定してても機械側が精度維持できないと判断すれば
実際の加工速度はF1000位に落ちたりなんて良くあるからね
>>73 老朽だと演算が追いつかない機種も多いからね
その辺の実質速度を以下にシミュレータに盛り込まれるかが
性能と言って良いのだが、牧野あたりは機械を限定するが
実測度を性格にシミュレーションするという性能が高い
75 :
名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 13:33:16 ID:oamUnoYL
ネタ2
http://www.monotaro.com/g/00024023/?displayId=36&dspTargetPage=1 が、大事にしまってあった
どうやって、工具を取り付けたのかは謎
ちなみに工具の付いていたミーリングは、
よく町工場で1本か2本ころがってる開かずのミーリング化していた
っと言ってもミーリングが使えるのが3本
後のは尻なしの状態のまま
外さないと加工ができないので、無理やり外したがやっぱり死亡していた
ちなみに、レンチもミーリングのひっかけるところも舐めてたよ
いろんな工場いったが初めて見た
ちなみにコレットも12・10・8・とんで。とんで。3 だったりする
しかも一本づつしかない
社長の説明に一カ月かかったよ
たぶん理解してないが
ちなみにエンドミルも1本ずつだぜ
樹脂だからいいけど
6・4は買ってもらえることになった
76 :
名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 15:07:51 ID:ZexR4aun
>>67 オンラインFPSがヌルヌル動くな
仕事ないときにFF11とかCallofDutyやってるだろ
77 :
名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 16:45:08 ID:oamUnoYL
>>76 そいつは考えてなかった
事務所一人なのでエロビデオ見てた
78 :
名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 17:54:22 ID:p2i6FwKX
>>75 「ミーリング」をどのような意味で使っているのか不明なので
文章が何を書いてあるのかよくわからない
>>76 うちの工場暇なんで、PCでCoD:WaWとか箱○持ち込んで遊んでますw
・・・なんだけど、今日の朝某メーカーから明日納期で150点近く受注が
そんなに出来ねーから
何で在庫絞っといて無理な量を発注するかね
どう見ても複数の工場に分散しないと間に合わない物を…
81 :
名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 19:45:14 ID:GEMv3Rjo
ヨタの場合
在庫もちたがらないからな
ジャスト イン タイムだかしらんが下請けの都合も考えろっつの
82 :
名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 19:50:42 ID:fzbzL6wy
ミーリングチャックじゃないの?
分かるだろ普通w
83 :
名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 20:10:52 ID:jVa4/5uD
商社の営業なんだが、取引先の旋盤神にシャフト削らせてもらったり、NCルータやらせてもらったら、夢中になった。
転職したいんだが、辞めとけって言う人が多かったが先が暗いのかね?
旋盤神www
>>83 隣の芝生は青く見えるってやつだな
楽しいと思えるのなんか最初だけだよ
この先見えない業界だから中途半端な気持ちなら止めとけ
>>83 ちょろっと機械触らせてもらって楽しかったからなんて
一時的な理由で転職するとかバカじゃねーの?
仕事なめんな。
最近は商社の営業が暇になることだってあるんだぞw
人生一度きりなんだから、きっかけが何であれ異業種に飛び込むのも有りだとおもうぞ。
もちろん責任は自分持ちだけど。
そういう冒険は雇用情勢の良い時代にやるもんだ
俺みたいに無職になるぞ
91 :
名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 17:24:45 ID:KRYsbtSE
しつもーん
図面にワークの裏面からの絵がかいていなくて破線で示されている場合。
裏からの加工の時にみんなどうしてプログラム作ってる?
xが逆転 yが逆転 xyが逆転するよね?
穴程度なら簡単だけど、形状彫る場合G41がG42になったり
G02がG03になったりするけど
なにかオススメの方法はないでしょうか?
穴程度なら
92 :
名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 19:06:45 ID:zwseL+XK
図面を裏から見てのプログラムを作る理由は?
止まり穴かなんかあるわけ?
G02がG03になるのは間違いじゃないかい?
回るだけならダウンで削りたいのかどうかだけだろ
G41G42も同様に
Xだけひっくり返せばよくね?
94 :
名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 19:52:46 ID:KRYsbtSE
>>92 ウチは、というか自分は一品ものが多いので現場でCAM通さず手打ちでやることが多いです
例えば図面の正面図を見たまま計算して座標出して
g41でg03にするとダウンカットになりますが
座標はそのままで、横に(といういかx方向に)ワークをひっくり返すと
xは逆に、yはそのままになりますよね?
でも進行方向が逆になるから径補正と円運動は逆方向になりますよね?
うーん、説明がむずい。。。
>>91 そんなもん頭の中で回転させるくらいの
空間認識力はこの仕事では必要だ祖
出来ないなら図面を窓に当てて透かしてトレースしなさい
96 :
名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 20:05:08 ID:zwseL+XK
まあ、まずは図面を見ないと分からんな
うpしてくれ
今日芯出し棒折っちゃった(´・ω・`)
98 :
名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 20:06:06 ID:KRYsbtSE
えーと
基準がxyともに振り分け中心ならg51.1でいいんですが
そうでない場合はどうすれば・・・・?
という質問です・・お騒がせしました
すいません
99 :
名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 20:12:11 ID:KRYsbtSE
>>95さん
ごもっともです
いつもそれを頼りに仕事してます、けど
確かにそうなんですが100個加工して1個ミスった場合
上からは「なんでミスった?、」といわれるんです
そこで「頭の中で間違えました」とか通用しないし
始末書かかないとだめだから・・・
だれがどうやっても100パーできるようにしろ!!
って言われるんだお・・・(´;д;`)
100 :
名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 20:12:39 ID:WrxRnjZZ
>>94 図面をガラス窓にセロハンテープで裏向きに貼り付ける
101 :
名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 20:19:55 ID:KRYsbtSE
(´;д;`) <裏から光あててくれる透明な机とかないのかお?
>>97 なんでそんなミスするんだ?
俺は一度もやったことないけどね!
数千rpmで回して先っぽ飛ばしちゃったことならあるけど。
そのくらい、頭の中で回転しろwww
>>102 *1だと思ってハンドルぐるりと回したら*200だったでござる
105 :
名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 20:43:36 ID:KRYsbtSE
ううう、ふと思ったんだけど
スキャンしたら自動的に形状も数字も漢字もミラー変換してくれるスキャナを発明したら
売れる気がする
1マソくらいで・・・。
106 :
名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 20:44:16 ID:zwseL+XK
自分でパルスを×1にして動きを小さくしたと思っていたにも関わらずハンドルをグルリと回す意味が分からんw
>>106 俺もなんでこんなミスしたのか分からんw 太陽が眩しかったせいだ
おまえら最高どんくらいの損害出したことある?
主軸ぶつけてメーカーの出張修理で10数万とかあるよな?
109 :
名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 20:54:47 ID:4xK3h9pf
へっくしょん
とやって
ハンドルの棒にあったって
間違ってまわしたことは何度もある
あのハンドルの棒は必要?
110 :
名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 20:57:19 ID:KRYsbtSE
いらないと思う
いつも本体のギザギザをまわしてるw
>>99 人間は必ずミスする100パーはありえない
ただ、どれだけそのミスに加工し始める前に気づくことが出来るか、は
やり方しだいだろうな。
普段45Cメインで今度SKS3やる事になったんですが、かなり違いますか?
>>108 俺は最後の最後でミスって材料加工賃込みで5万くらいかな
うちの会社には門型の横アタッチメント壊して200万くらいやらかした人がいるぞ
>>110 いらないよなぁ
なぜつけるんだろう
ないところもあるけどね
月曜日になったら、はずしておこう
>>112 45Cと同じ加工条件でやるとorzになるぜ
非常停止もあの出っ張りに次いで出っ張ってるのに間違って押したとか聞かないな
>>114 了解です。
ビビリミッター掛けて回しますw
117 :
名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 22:32:30 ID:4xK3h9pf
>>115 まあ、あれは、電源落とすだけのもの
だいたい、
「危ない・・・あっ、そうだ非常停止」
と思ったときには手遅れだね
非常停止は主軸も止まってくれるんだけど、早送り100%だと慣性でズズズーっと(((( ;゚Д゚))))
今日なんて選挙カーにビックリで2回も(ノД`)
119 :
名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 23:36:16 ID:0xJ1zAAk
>>91 オレなら、頭の中でミラー掛けてプログラム作る。
XYどっちの軸で反転させるかは、ワークによる。
中心振り分けだろうが、端面追いだろうが、+-組み替えるだけじゃん。
>>108 一番ヘコんだのは、黒田のタッチセンサ(自動計測)をワークにぶつけた時
もう生産中止で、修理不可なんだよ…orz
>>108 主軸ユニット交換@1000万円
お、俺じゃないよw気をつけなよ
>>108 エアータービンスピンドル180度反対にクランプ→M6→落下→修理代30万
>>91 G51.1使ってミラー軸の位置を形状の中心に指令する、じゃだめ?
123 :
名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 20:45:45 ID:mIu2OLWN
今日QCの発表だたお!
自分は今回見ているだけだたけど
マシニングって工夫次第でなんでもできる機械だとおもたお!
124 :
42:2009/08/22(土) 23:39:06 ID:je9afRi0
ロータリーエンコーダの交換で復活!
で、壊れたヤツを眺めながら妄想中w
出火した。
すぐ消火器で消して主軸とかに大きな影響はなさそうだけど、いやー、びっくりした…
火に気づいてドア開けた瞬間、すげー火柱上がって、もう終わったとおもたよ
>>125 うちで使ってるネジ研削盤は消化器付いてる
火が付くと自動で消してくれる
128 :
名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 09:04:18 ID:/Gg+D1PY
みなさん、板橋区にあるM井精機は求人あっても絶対行かないでください。
130 :
名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 16:55:40 ID:MqB2WGfC
>>129 そんなこと書かなくてもわかるだろ
アットホームな会社なんだよきっと
131 :
名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 17:53:13 ID:FfuLhZk6
やってもたw
振り分けあるのに3mm食い込んだ
しかも上司の目の前でw
明らかに段があるが俺はそれをごまかす様に加工を続けた
しかし段は無くならない
いっそ削り捨ててしまえば良かったかもorz
そういう時は気づいた時点ですぐに
「しまったぁぁぁ!」
と、出来るだけ大声で叫んだ方が良いよ
みんなが唖然とするくらいに。
133 :
名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 18:35:46 ID:FfuLhZk6
段が出来た品物を後ろで見てた作業者に、あといくら削りしろあるの?
と聞かれたので正直に、もう無いよ
と言った俺は笑うしか無かったw
135 :
名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 19:14:57 ID:FfuLhZk6
俺もその流れを期待したんだが何故かそれが却下になったw
明日もう一度その話が出る事を祈ってる
>>135 熱変形が気になる形状なのか?それとも単価が溶接代を下回るとか?
どっちにしても、フォローがんがれ!
>>137 世知辛い世の中だねぇ。ウチもそろそろ逝くかな。
こうやってまたヨタに殺されてしまうのね
某電機メーカーから10万個の追加工依頼が しかも交差がものすごく厳しい
マシンも無いしそんな交差出せません
10万個て・・・そんなに要らん。
オ○ンコは欲しいけど。
○チ○○とは・・・汗
同僚を襲っちゃ駄目だお!w
マソコ用の冶具ならあるんだけど
南極6号マリコさん用のことですねw
また基盤が壊れた。
20年も使えば仕方ないんかなぁ。
基盤が壊れたぐらいどうという事はない。
うちなんか上の人間が軒並み壊れている。
この方が厄介だ(´・ω・`)
149 :
名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 18:44:17 ID:SSrLwZ/x
マジだよなw
何を言い出すか分からんから対処出来んわw
なるほど。
壊れたら取り替えないとナw
今日知ったこと
・SolidWorksってCPU交換したぐらいなのにライセンスがうるさい
ウチの上の人間はすぐに手段と目的が入れ替わって困る。
なるほど。
別の人間に入替える必要がありますねw
155 :
147:2009/08/26(水) 23:16:57 ID:voi8vR+7
>>153 たぶん違う。
自分で全部手配したから知ってる奴はいないし。
ブラウン管モニターも2台分調子悪くなりかけてるし、
自分の財布じゃなくてもいやになる。
>>155 うちのOKK520(紙テープ)は制御装置が逝かれた。#50の縦型はそれしかないからバッテリーとX軸のモーター交換した。オークマでもいいから買い替えて欲しい‥
主軸が傾いたMCV630余ってるけど
ドリルって欲しい径を探し出すと見つからない・・・
普段使わない時にはよく見るのに
下穴用の14キリを奪い合いになってる
さすがに新品を買ってくれることになったらしい
159 :
名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 04:30:28 ID:pwjqsj3p
思ったんだけど、ヘタクソに研いだドリルは穴大きくなるから
13.8くらいのドリルをヘタクソに研いだら14になるんじゃね?
160 :
名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 09:27:17 ID:FxYVPsXa
14は14でも螺旋14
161 :
名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 09:28:34 ID:FxYVPsXa
イスカルのカムドリルにすればいいのに
週休4日になってからしばらく経つけど休みありすぎて暇っす
ぼちぼち仕事はあるんだけど物足りない毎日です
週休4日でボチボチ仕事があるとは これいかに・・・
>>162 週休2日で仕事が全くないのとどっちがいい?やる事ないなら休みにして欲しいもんだ。
test
うちは週休7日。
こんな状態が半年。
いっそ倒産してもらったほうがいいんだが・・・
偉い人は仕事が来たときに備えて改善やらスキルアップをうんたらっていうけど、
テメーらが一番やる気ないので、下がついてくるはずもなく…
泊り込み確定('A`)ヤスモノダケドナー
うちの会社がつきあっている所の社員の一部は自宅待機してるらしい
俺の父親より年とってる人だから話聞いただけで悲しくなったよ
自宅待機している間の給料とかどうなってるかは気の毒で聞けなかったけど生活していけるんだろうか
>>169 俺の知り合い(自宅待機)は、自宅待機という名目で出社、各自スキルアップの為研修していると言ってたよ。給料は日当に当たる分の60%だってさ。
ちょっと質問させてください。
鋳物(FC)と鉄(SS400とか)ってどっちが硬いんでしょうか?
鉄やるときは鋳物より回転とか送り落としてやるようにいわれたんですが
それは鉄の方が硬いからなんでしょうか?
>>171 SSとFCだと性質が全然違うよ。
FC→脆性が高い。切り屑で刃先がやられるからネガ刃でドライ加工。切り込み量を抑えて切削速度を上げて削る。
SS→FCに比べるとやや靱性が高い。刃先を構成する事があるので、ウェット〜セミドライで加工。切削速度は落とし気味、切り込み量を多めにする。刃物、機械の状態にも依るけど、SC鋼ぐらいの条件なら間違いなく削れるよ。
>>172 追記
因みに、FCもSSも両方鉄だから。条件を落とすように言われたのは↑の理由だと思う。
>>171 SSよりFCの方が硬いが、SSの方が粘りけが高く、
切削性としてはFCのほうが良い
私は、サクサク削れて面も上がりやすいFCが好きだな
超硬チップを鋳物用に変えて、SSの条件より1〜2割上げる感じ
切り込み量はSSと一緒でやってる
水溶性切削油使ってるけど、超硬フルバックではかけないね
超硬ドリルやエンドミル、ハイスドリルは給油してました
>>170 助成金もらってないのかね?あれって国から8割出るんでしょう?
外部講師呼んで教育すると、更に条件がいいらしいね
ウチは各月1で休業と講習やってる。給与は80%支給
先月までは週休3日、その前は4日だったけど…
>>174 国の助成は受けてないらしい。零細だからそろそろ逝くと思われ。
因みに、あなたの言ってるFCってダグタイル鋳鉄?俺の経験上、SSだと、FCより引目がキレイだと思うんだけど…
ダグタイル鋳鉄ならわかる気がする。切削性は落ちるけど、ツヤが出た様な引目になりやすい。特に側面切削の時は、つい触りたくなってしまうw
>>172>>173>>174 ありがとうございます。
単に硬さで切削条件を決めてるわけではないんですね。
SSよりもFCの方が硬いというのは勉強になりました。
>>175 ダクはFCDだべ。
FCならねず鋳だ。
>>177 ねずみがFC210でダグタイルがFC250じゃなかったっけ?違ってたらスマン。
FCD : Ferrum Casting Ductile
FCは全部ねずみ鋳鉄だよ。
FCDはダクタイルで球状黒鉛鋳鉄
元鋳物屋だから間違いはないw
すまん、誤爆だ。ねずみとダクタイルの違いは知ってたんだが。しかも俺、ダグタイルって…鬱だしのう
あぶないあぶない
ポイントマスターつけたまま、Z突っ込んだ
樹脂だから、ワークがへっ込んだだけでしたが(っと思いたい)
183 :
名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:43:38 ID:Noc0bOup
ステンレスを削る時の注意点を教えて下さい
明日初めてステンレスを削るのですが条件などまったく分かりません
184 :
名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:20:56 ID:DLW38S0D
185 :
名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:24:15 ID:Noc0bOup
それは一体?
明日削るんですがw
豆腐とまではいかないが
ものすごく良い
塩素なので人間がステンコロリンと逝ってしまうかもしれないので気を・・・
>>184 あの赤いヤツなw
>>185 切込み落として回転落として削れば平気。ウェットで。間違えてもネガ刃を使ったり、ドリリングしてはいけない。加工熱で逝く。因みに30系だと加工後の歪みに注意。焼鈍有か無を確認して、法案を変える。
189 :
名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:04:08 ID:Noc0bOup
ネガ刃とかドリリングてのも全く分からないですw
ドリリングとは穴あけの事でしょうか?
会社自体がステンコロリンしそう(´・ω・`)
191 :
名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:12:07 ID:Noc0bOup
回転落として切り込み減らせと言うのはいわゆる鋼と比較してですよね?
1刃当たりの送りも下げた方が良いですか?
熱を持たしたら悪いなら上げるですかね?
ミス出来ないんでちょっとテンパりますw
>>191 ネガ刃ってのは、いわゆる高硬度用ってヤツ。アタリがデカい刃物って言ったらいいのかな?説明が難しい。とりあえず、非鉄金属用の刃物を使った方がいい。
ドリリングってのは、Z方向に突っ込む加工法。ドリルを使うのは何ら問題はない。
加工硬化が激しいから、なるべく熱がこもらない加工を心掛けるべし。
追記
調質鋼を削る要領で切込み2割、回転7割、送りはそのままぐらいならいけるんじゃない?
失敗しても俺のせいにするなよw
195 :
名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 20:14:57 ID:Noc0bOup
分かりました
とりあえず水かけとけばおkですね!
196 :
名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 20:18:49 ID:Noc0bOup
ドリルは先端角いくらくらいのを使ったら良いですか?
199 :
名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 20:22:36 ID:vJqVmxx9
>>183 ステンレスって言っても色々あるが…
304や440Cは上の通りで良いけど 303 430 だったら
S-C材と同じ条件で問題無く削れるよ。
201 :
名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 21:45:54 ID:Noc0bOup
カッ!となってやってしまったの?
応援していた政治家先生がすてんころりんとなってしまいました。
投票は出勤前に行かなきゃだぜ
/| ̄ ̄ ̄∧∧
/| ̄ ̄ ̄| (・ω・ )
/| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪)o ∧_∧
| ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´ ( )
|___|/∧_∧ (o ∪
|| || ( ・ω・) ∧_∧ `u-u´
( つロと) ( ・ω・)
`u-u´ (U つロ_____
206 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 18:28:13 ID:Q8W6CLJg
昨日おじゃました者です
またお聞きしたいのですがドリリングは絶対にしたら駄目ですか?
穴を空けてそこに座ぐり加工をするのにエンドの4枚刃を使用します
ちなみに座のφと深さにリミット付いてるんですがエンドの振れがなければ寸法通り削れますか?
深さ方向は構成刃先の影響が出て深く削れてしまったりしないですか?
>>206 まず材質の名称を書こう。ステンならSUSから始まる名称があるはず。
その加工の場合、下穴径、加工径、加工深さ、刃径、によって答えが変わる。それも書こう。
細かくて申し訳ないが、空けるではなく明けるが正しい。
209 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:22:00 ID:Q8W6CLJg
30mmくらいの品物に1mm残すくらいの座加工ですが?
深穴ではないです
210 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:23:17 ID:Q8W6CLJg
おそらく304だと思います
211 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:26:20 ID:Q8W6CLJg
下穴φ10
座ぐり用エンドφ15
座深さ29mm
リミットは座ぐり、深さとも0.05です
>>211 多分、その加工はキツいと思うよ。エンドミルがセンターミルみたいになっちゃいそう。加工硬化は侮れない。勇気があるなら試してガッテン。
円切削で対応したほうがいいのでは?
>>空けるではなく明けるが正しい。
S1000→S10000だった
>>213 ダッチいいな〜w
igsでデータちょうだい!
215 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:45:31 ID:Q8W6CLJg
やはり円切削ですか
穴の数が300程ありますがどのくらい時間がかかるやらw
217 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:53:07 ID:Q8W6CLJg
ハイッス!
>>217 そっすかw
ハイスなら尚更ドリリングはやめたほうがいいよ。1年位前に304にボルト穴の座ぐり入れる加工で、一発目にキュルっていったと思ったら座ぐりがただの面取りになってたw
それ以来、SUSでドリリングはやめた。
俺ならOSGのEX-SUS-GDSφ14.5でZ-29.4
EX-SUS-GDSφ10.0で貫通
φ14.0でZ-28.9まで粗取り
超硬で仕上げ
こんな感じかな。
因みにSUSは得意としていない
↑ φ14.0はラフィング
221 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:42:12 ID:6JYLGyug
ラフ入れるんならドリル入れろよw
EX-SUS-GDSはドリルだよ〜
223 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:49:13 ID:Q8W6CLJg
ラフィングを使う理由はあるんですか?
仕上げは超硬使って条件あげてって感じですかね?
224 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:52:51 ID:Q8W6CLJg
φ14.5でZ-29.4ですか?
超硬って先端角120度でしたか?
φ10の厚み1mm部分は残りますよね?
使う理由と聞かれても・・・
今までの経験でw
粗取りはハイスのラフィングが一番安定して削れると思う
>
>>193 susに非鉄用とか適当なこと教えんなw
非鉄用ってアルミとか真鍮用だろ 一発で死ぬぞ
>>219 手間かけすぎw
ザグリなんか下穴とOSGのZDS一発で終わりだろ
227 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:57:24 ID:6JYLGyug
ドリル入れるなら、座グリ穴如きラフ不要だろJK
深さ交差 0.05だぞ
300箇所 座ぐり刃で安定してその精度を保てるか?
230 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 21:03:57 ID:Q8W6CLJg
非鉄用は樹脂を削るのに使っているので知ってますがステンレスにはあまりよろしくないんですね
231 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 21:06:29 ID:Q8W6CLJg
30穴ずつ加工したらチェックします
30穴の最初と最後の穴をチェックしておkなら残り28穴もおkですよね?
反りや歪がなければ大丈夫だと思う
機械精度が出ていればだけど
形状にもよるが熱処理していない304は反りがでるかも
234 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 21:13:34 ID:6JYLGyug
0.05つったって、±0.05なんじゃね?0.00〜0.05なのかわかんねーけどw
φ14のエンド廻して仕上げ入れるんなら300ヶ所でも公差内で収まる。
剛性の無いマシンならわかんねーけどな。
>>226 ネガとポジが分からないなら非鉄用でいいんじゃないか?確実にポジだしw
1更新で20レスとかマシニングスレらしくねぇw
ID:Q8W6CLJgの情報が少なすぎる
SUSは何なのか?
大きさ 板厚は?
座グリだけの加工なのか?
239 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 21:25:51 ID:6JYLGyug
>>236 インコじゃあるめーし。
心配ならS/F控えめにして様子見ながらすりゃえーがな
てか、ウチじゃ、日常的にSUS304、316、630なんか加工してんけど。
たまに303なんかくるけどサクサク削れて気持ちわりー罠w
>>214 ポリメッシュなんで
IGESはうちのライノだと出せない
DXF or DWG
>>239 マジカッコええ。ウチはメインが金型だから、たまにSUSの治具とかくると帰りたくなるw
>>240 じゃあ諦める。thx
見落としてたけど交差があって300個なら
仕上げ刃を二本入れるな。30個くらいで一回チェックするのは
良いと思う ていうかここで意見聞くより自分の思ったとおり
やるほうがいくね それなりの経験あるんだろ
>>242 きめえ ダッチワイフで遊んでろ。
245 :
名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:07:40 ID:Q8W6CLJg
φ500のt30のsus304にφ10穴貫通
そこにφ15の座ぐり深さ29
リミットは座ぐり径φ15のプラス0.05
深さも0.05
を300穴で
マシン精度は良いです
荒と仕上げで分けりゃいんじゃね。
時間かかるけど荒→仕上げを一連の加工でやるよりゃ精度いいでしょ。
やり方によっちゃ早くできる。
やっぱり俺ならOSGのEX-SUS-GDSφ14.5でZ-29.4
EX-SUS-GDSφ10.0で貫通
φ14.0又はφ12.0でZ-28.9まで粗取り
φ10.0超硬で仕上げ(円弧切削2度回し)
丸って事は旋盤の後加工かな?
どっちにしても時間がかかる仕事だね
乗り遅れたけど、オレも
>>247みたいにやるかな。
300箇所もあると、後半はテーパーになっちゃう気もするし、
面粗度を気にする様なら、荒→中とやってボーリングするかも?
一発物なら、オレは加工効率より確実性を取る。
あぁ、ここのところSUSばっかで、飽きてきたなぁ
楽々削れるアルミがやりてーw
251 :
名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 18:44:32 ID:dzvzmh5l
なんだかな
φ15のエンドで突くみたいw
工具担当者が用意してた
>>249 俺アルミばっかで飽きたw久々に難加工材削りて〜。鈍っちゃいそうだよ。
発泡ウレタンはいいぞ
まるで豆腐だ
254 :
名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 19:02:55 ID:/5DNDxmK
256 :
名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 19:13:21 ID:/5DNDxmK
てか、”φ500のt30のsus304にφ10穴貫通そこにφ15の座ぐり深さ29”
から想像するに同じの2枚(個)合わせて熱交換器になるんじゃねーかと。
なら後工程で溶接入るんだろうから、図面上の公差は多少融通利くんじゃーか?
外注で材支給されて加工のみじゃ、立場弱いかもしれんが、自社製品で、
検査(品管)、技術も社内なら精度よりも工数下げろって事やろw
257 :
名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 19:19:12 ID:dzvzmh5l
熱交換ですか
そういえば2つありました
あんまり説明を受けてないのでw
よその会社の仕事です
258 :
名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 19:28:16 ID:/5DNDxmK
φ500の外径の淵に1段か2段の段差ねーか?6〜12mm位あんじゃねーか?
で、穴は放射状にあくんだろ?
エンドミルφ10で深さ30円弧だと、超硬でも微妙にテーパーになるぜよ
刃物径で公差が出せるならそれに越したことはない
早いし
素材がφ500t30のステンだと、けっこういい値段だね
ミスるなよ〜
発泡ウレタンもそうだが、キリコが粉になる材料のキリコ処理ってどうしてるの?
そのまま流す訳ないよね?
>>260 エアーブローだよ
通常業務でも発泡ウレタンだからわからない
部屋中雪景色になるが
S8000F8000Z切り込み5 荒← うちのマシンじゃこれ以上上がらん
262 :
名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 19:57:48 ID:dzvzmh5l
段は無かった気が・・・・
どうなる事やら
今26歳なんですが、今からでもこの業界入るの遅くないですか?まったくの未経験ですが
264 :
名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 20:08:58 ID:dzvzmh5l
センスの問題なので
とりあえず物覚えが良くないと教える方がもたない
265 :
名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 20:10:18 ID:dzvzmh5l
あと、舐めてっとミンチになっちゃうよw
>>261 ウレタンの切り子ってなんか気持ちいいよね
>>266 そうか、昨日から体中粉っぽくっていやなんだが
>>263 クレーンゲームがうまくなる特典が付いてます
>>263 26にもなって、そんなことを人に聞く「自分で考える」ことが出来ないトロイ生き物には無理!
>>263 自分の根性に自信がないならやめとけ。20ぐらいのヤツにバカだのチョンだの言われても頭を下げる事ができるか?実力が無いなら一生スイッチマンのままだ。
>>263 この世界が好きならやってみればいいと思う。
でも今は不況だからあまりおすすめはしないが。
>>263 この仕事ほど向き不向きが激しい仕事ないんじゃないかと
思うくらい人によって差が出るよ。
できる人は1ヶ月で1人前になって3ヶ月もすれば1人でバリバリにできるようになる。
できない人は何十年やってもダメだからすぐ現場から外される。
最初の1ヶ月が勝負だと思う。やる気があるなら応援するがお勧めはしない。
>>263なんですが
未経験というのは訂正。芯出しと簡単な切削はできます。クレーンで品物落とした、寸法の測定間違えた、手を巻き込まれそうになった、というのを同じ日にやってしまい二ヵ月でクビになりました。こういうのを不向きって言うのでしょうか?
273 :
名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 21:40:30 ID:dzvzmh5l
だからトロイから止めとけ
周りが迷惑する
>>272 クビにした人は賢明かもね。死にたくなければやめた方がいい。大体、たった2ヶ月じゃ未経験と同じ。10年やっても使えないヤツは多い。
>>272 マジでやめたほうがいい。
周りにも迷惑だし人を殺しかねない。自分も死にかねない。
もっと自分に合う仕事があるはず。
つーか、この手の質問はある一定周期で(ry
>>272 マジで始めたほうがいい。
周りは優しい人ばっかりだし、モノ作りは楽しすぐるしね。まさにヘブン状態!。
これ以外に君に合う仕事はないよ!
ミーリングヘッド干渉したorz
でも発砲ウレタンだから平気
>>272 まあ不幸は重なるもの
それをばねにすればいいが
機械は手加減できないので手足失わないようにね
>>272 小物だけの加工屋ならクレーンなんて使わないしオススメ
281 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 12:22:56 ID:7b3SbVSG
治具とかあるからw
俺、前の会社が倒れたから、今の会社入ったんだ。そしたら、cadcam使えない、GコードMコード知らない、汎用機使えない、ってヤツしかいないんだ。できるのはボタン押すだけ。そんなヤツらに先輩面される。零細なのにそんなんでいいのか!?
この間、手打ちでプログラム組んだとき簡単なマクロ文使ったんだわ。そしたら大騒ぎ。逐一どう動くんだ?って聞いてきやがる。自分で調べようともしない。
極めつけは、他の人間が理解できないプログラムは組むなって怒られたよ…マジでストレス溜まる。
突然愚痴ってゴメン。
283 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 12:55:51 ID:2xbVSike
中小零細なんてそんなもんだよ。
あなたを追い出すか、こき使おうとする動きが起きると思うよ。
ご注意を。
285 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 13:47:41 ID:wiQ06Y21
>>284 まさに今の俺だわw
牛耳ってる古株が酷すぎていろいろと駄目な会社だわw
どこでもあるんだな。
289 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 16:09:38 ID:h66b0P50
出品者?
290 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 16:50:27 ID:K9dd7hhW
>>282 俺の会社もコード知らない奴多いな。俺もだけど
勉強会とかあるんだが、実際に機械動かしてる人たちは忙しいから、全く機械触ったことない人や、俺みたいに機械少し触れてからオペレーター外された人たちを対象にやってる。でもコード知ってる前提でやるからみんな理解出来ない。って感じ
上層部ってこういうとこ気が回らいから困る…
6軸ロボットはコード知らなくてもできる
でもMCはコード知らないと工具交換さえできないことを知らない
安全靴なんて5000円でおつりがくるんじゃないのw
295 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 18:48:19 ID:7b3SbVSG
改行の意味分かってるの?
ア
ホ
か
w
>>294 意味の分からん煽りすんな。改行してるし。
何か俺だけじゃないみたいだから、なんか救われたよ。ありがとうございました。
ってか俺人間ちっさ!w
>>295 普通に改行できてないだろw
単発ID携帯君は同一人物って言いたいんだろ。
残念、別人です。iphoneだから確かに携帯だけどね。
あ、因みに専ブラがあまりにも便利だから携帯で書き込んでるだけ。勘違いしないでよねw
300 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 20:35:29 ID:GfzyIr5t
>>282 時々不思議に思うんだが、
CAD/CAM知らない、G&Mコード知らないって事は、
ほぼ対話でのプログラミングだと想像するんだけど、それで仕事になるの?
ウチのMCだと古いOSP(5020?)にしか対話を付けてないんだけど、まったくもって使い物にならない。
手打ちにしても、複雑なポケット形状とかどうやってるんだろう?
>>300 自分の状況が標準だと思うなよ
マザックからはじめればGコード全く知らなくても
マシニング使えるよ
302 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 21:00:45 ID:vNvrMwPK
エンドミルの理論面粗度Rzってどんな式になるんだ?
知ってる人いるか?
303 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 21:03:07 ID:7b3SbVSG
まあ面粗度計使えば良いじゃないか
304 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 21:04:36 ID:q5QxRFcn
うう、エロイ人アドバイスおくれやす・・・
俺の現在の知識晒すお・・・
同じ直径なら
回転あげる→周速上がる→1刃あたりの送り落ちる→面はきれいになる、仕上げむき?
刃数増える→1刃あたりの送り落ちる、チップポケット小さい、剛性高い、仕上げむき?
回転下げる→なぜか音が小さくなる、刃もちがいい気がする?
刃数減る→1刃あたりの送り増える→チップポケット大きい→もりもり削れる、剛性低い?
切り込み→大きくゆっくり回してゆっくり送るor小さく高回転で速く送る、どっちがいい?
あああああ!それぞれ、どっちがいいんだろうーー><
>>304 理論とか気にするんだったら自分で
条件変えて削ってみろ。そっちのほうが身につく
306 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 21:11:09 ID:7b3SbVSG
まあなんでもいいんなら機械を傷めない様な削り方にしたら?
機械にガタ来ると面倒でしょ?
307 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 21:14:20 ID:K9dd7hhW
309 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 21:24:17 ID:q5QxRFcn
人に聞かれたときに
「おれの感と経験だとこうだ!!!」っていうよりも
「こういう理屈でこうなるんだよ」っていうほうがカコイイ気がするのは俺だけ?
簡単なことを難しく説明するやつは馬鹿
頭のいいやつは難しいことを簡単に説明する
311 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 21:48:03 ID:K9dd7hhW
%
プログラム付きの仕事もあるしな;
MCも付いてきたりw;
%
313 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 22:10:28 ID:7b3SbVSG
エンドオブプログラム
エンドオブブロック
>>302 前スレ590くらいに似たような話があったな
>>304 一般論としてはOKじゃまいか
チップポケットの大きさは溝切削や穴あけの時に効いてくるが、
端面切削ならほとんど関係ない
切り込みはツール、マシン、ワーク、治具などの状況によるかな
大きく切り込めばエアカットを減らせる
小さく切り込めば刃物やワークへの負荷を減らせる
まぁ荒は大きく、仕上げは小さくじゃね
>>310 ボールがこう来たら、こうカーンって打つんだ、カーンって
長嶋さんは頭がいい
ビギニングオブジエンドオブザワールド
318 :
名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 23:15:38 ID:7b3SbVSG
明日は帰休だい!
%
O4545(GUCHI)
G90G54G0X0Y0
g43h1z50.
M3S10000
>>300 だから、仕事にならないんだって。他人のプログラムを回すだけの人しかいないの。
それだけならまだしも、汎用フライスも汎用旋盤もダメ。スイッチの場所知ってます、ぐらいのヤツしかいないの。
そこそこの会社ならいいけど、総勢10人の零細だよ!?
簡単な2Dの加工ですらプログラムは人任せ。自分でやって下さい、お願いします。
G91G28G49Z0
M5
g30x0y0z0
M6
M30
%
320 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 00:06:47 ID:pPXu1CR0
S10000
M5
ダーメダーメ
S10000
S5000
G04X2.
M5
321 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 06:38:36 ID:oBsxDls1
s1200以上上げたことないけど、s5000とかやっても平気?
やってみようかな…みんなびっくりするよ…
>>321 むしろ今までS1200まででやってこれたのが不思議
>>319 だからなんなんだ、何ファビョってんだw
マジウケるw
お前の腕前とやらが通用する良い会社とやらに移ればいいだろ。何こんな所でわめいてんだw
お前みたいな知識に溺れたプライドの固まりみたいなクズが職場にいると迷惑極まりないんだろうな。
自分で環境を変えられないなら潔く転職すればいいだろ。
>>323 知識人間のクズは何もできないグズの100倍マシだなw
325 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 09:01:46 ID:IIUMx0N8
%
O7000
T1
M66
T2
S3000H01M98P8000
M66
M30
O8000
G90G54X0Y0G43Z100.H#4111M01
M99
%
326 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 09:04:41 ID:pPXu1CR0
動かねーよw
327 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 12:13:01 ID:RbIRUYRZ
G00 Z-500.
>>304 バカなら単純に
1回転あたりの一刃の取り量だけはじめは考えればいいよ
それさえ同じなら、基本
S1000F100
S10000F1000は同じ
↑
高速マシニングセンターが生まれたのはこの考えから
ただし、これは発熱を考えてないから、冷却が間に合わなければ刃物が解けるよ
何本も溶かしたことがある
回転数を遅くすると静かになったとかいってるけど
音は共振なので、回転数を変えれば静かになるよ
回転数を遅くしても静かになるということは速くしても多くなるということだ
加工中なんか、ビビって加工できないが、送り遅くすると納期に間に合わない場合、回転数を上げるんだ
人は当たりの取り量は少なくなるし 共振からも外れてしずかになるよ、Fをどんどん遅くしていくのは、素人のかかる罠
ただ、周速早くすれば、発熱するので寿命は短くなる
まあ、ほかにもXYの切込みやらZのきりこみなども影響してる
まあ、ボールでZ0.05くらいしか切り込まないのに F10なんかあり得ないってことだ
329 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 18:33:05 ID:TnApONfm
今日丸モノの割り出し加工してて、ふとおもった
縦型でx方向に平行な回転軸あるワークに、てこ式ダイアルゲージをy方向に走らせる
で(1目盛り2μのやつ)
するとコンマいくつか針が振れないポイントがあったの
スタイラスの球の頂点とワークの円の頂点って理屈上点なんだから
針が動かない部分なんてないような気がするんだけど・・・?
330 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 18:37:48 ID:Q28gr1fU
で、動かない部分はどれくらいの距離あったの?
それとワークの直径はいくつ?
まあ、ぶっちゃけダイヤルゲージの誤差は0じゃないからな。
それと「止まってた」って言うけど顕微鏡で見たら動いてたかもよ?
332 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 18:40:18 ID:pPXu1CR0
当て方が少ないんでない?
333 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 20:02:08 ID:TnApONfm
あてかたは、振り切れない程度に十分だたです
直径は100唐フ研磨目だたです
334 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 20:14:29 ID:pPXu1CR0
軸はリニア?
335 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 20:22:28 ID:TnApONfm
わかんないーー
okkのvm4−3だし
336 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 20:31:42 ID:pPXu1CR0
ボールネジが逝ってるかもね
話豚切りだけどモノタローの超硬とか使った人いる?
1000円位〜と驚異的に安いがどうなんだろう?
やっぱ安かろう悪かろうか?
>>329 計算上、Φ100の接線から-0.002の幅が0.894
-0.001で0.633
-0.0005でも0.447あるんだけど…
>>339 接線から-0.002の幅ってどういう意味だ?
質問があります。ステンレス板5ミリの薄物の加工をしたのですが反りがでてイマイチでした。
反りがでないような対策はありますか?よろしくお願いいたします。
>>338 使ってるが
削ってるのが樹脂なので 評価できない
ただ φ3のエンドミル が 軸径φ3なので
なんだかお得
>>341 まずどういう段取り(クランプ)でどういう加工したのか説明して。
あと厚さだけじゃなくて全体の寸法も知りたい。
>>341 Z切込みを間抜けみたいに下げてみる と言ってみるテスト
345 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 21:56:33 ID:TnApONfm
ウチの場合、機械も測定具もワークもあやしいから
なにを信じたらいいのかわからない
346 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 21:57:27 ID:TnApONfm
ついでに人間(俺)もあやしいからヤバイ
348 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 22:19:49 ID:TnApONfm
完璧に円筒度のでた棒と新品のダイアルと三つ爪チャックと機械で繰り返し図測ってみたいわW
>>343 正直自分が加工したわけではないのでどのようにクランプしたのかわかりません。
製品は200×100くらいで3ミリ削り込みです。英字が浮き出してる製品です。
熱で変形して反り返るのでしょうか?
350 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 22:24:48 ID:pPXu1CR0
んじゃ豆使ったんだろがw
なんで知らねーんだよ
>>347 M3S10000で先端飛ばしは何度かやったなwあと、パルスでZ上げようと思ったらYだったで1回折ったw
352 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 22:39:07 ID:pPXu1CR0
俺は芯だしとかした後はパルスで逃がすの面倒だから必ず100%で原点復帰かけて一気に逃がす
今のとこ10年ミスって無いよ
>>349 ハンドプレスで曲げ直すのが一番簡単だと思うよ。
>>349 対策って意味知ってる?
対策立てるには現状を詳しく詳しく知らないといけない。
だから加工方案すらわかんないんじゃこっちとしても正直答えようがない。
まぁ薄板の削り方ってのはちゃんとしたやり方(手順)が有るからそれをまず勉強して
実際それを正しくできるまで何回もやってみてそれでもダメだったらまた来い。
ヒント
・熱はそこまで関係ない。(触れないくらい熱くなるなら別)
・クランプを強く締めすぎると反った状態のまま加工することになり、クランプを緩めるとどうなるか?
・薄板に一気に3ミリも切り込んだら絶対反る。荒→中仕→仕でやるべし。
・中高、中低の意味わかる??わからんかったら勉強不足。
>>354 勉強不足でもうしわけありません。
皆様に質問できるレベルなって出直してきます。その時はぜひお力をお貸しください。
スレ汚し失礼致しました〜。
356 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 22:56:48 ID:XZDGUsLA
>>340 φ100の接線から中心方向に0.002の平行線と、円周上の2交点間の距離。
φ100の頂点(って表現で正しいのかな?)から0.002切り込んだとしても、
平らな面が約0.9出来るよって意味。
う〜んと…この場合、機械やダイヤルの誤差がゼロだったとしても
Y中心から±0.45の範囲は1目盛り分しか針が動かないし
±0.3の範囲は半目盛り、±0.2の範囲は1/4目盛りしか動かない。
因みに目視だと動いてるのに気付かなそうな、
1/20目盛り分(0.0001)でも±0.1あったから、
頂点付近で針が動かなくても、不思議じゃないんじゃないかな?
357 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 23:24:32 ID:TnApONfm
>>356 なるほどそういうことか。理解した。
>>329が動かない部分の範囲を書いてないからわからんけどそれで正解っぽいね。
>>329 関係ないかもしんないけど、ダイヤルゲージには戻り誤差があるからね。
円周に沿ってマイナスからプラス方向に動いていたのが
円の頂点を境にプラスからマイナス方向に変わるから
その時バックラッシ分だけ止まって見えたのかも。
普通てこ式はバックラッシ防止機構があるけど完全に防止できるわけではないからね。
あと関係ないかもしんないけど、てこ式の場合測定子の角度を変えると測定値も変わるから
取り付け角度による補正というのがJISに定められてる。
まぁこれは角度つけると実際よりも大きい値を示すから今回の件には関係ないとは思うけど。
状況がよくわかんないまま言ってるから的外れなこといってたらスマン。
359 :
名無しさん@3周年:2009/09/04(金) 23:35:30 ID:TnApONfm
うーん・・・てこ式は奥が深いな・・・
120度3等分の三又ワークをくるくる回すと(断続的に針があたると)数値が安定しないしな
>>359 新品のてこ式だとそうでもないかもしれないけど、うちのは古いから
右方向に当てたときと左方向に当てたときじゃ0.01くらい誤差が出るよ。
例えばバイスをテーブル載せて平行見るとき、+X方向から−X方向に動かしたときと、
その逆に動かしたときとじゃ数値が違う。
新品使ったことないからわからんがあれが仕様なのかな?
断続的にあたると安定しないってのはよくわからんが、
ゆっくり当ててゆっくり離しても安定しないならワークが悪いんじゃないの?
362 :
名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 06:30:49 ID:u44fZZeN
s3000とかs5000とか使う刃物を教えてください。
>>347の背景のあれって何? ギター何とかって奴
>>360 支点にはガタがあるからじゃない?
新品でもなったと思ったよ
>>360 マグネットベース使ってる?カネツあたりのやつ。
マグネットベースの支柱のぶっとい奴使ってベースの裏側をキサゲ掛けると
もう少し安定するんじゃないかな?
ちなみに0.01目盛のピックじゃ意味ないけど。
てこ式だと針のネジが緩む事もあるよ
測定子の根元のネジが外れかけていて正確に測れない時がある。
この間うちの会社に福田沙紀が入社しました。
369 :
名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 14:22:09 ID:qoxUiD1N
うちは羽田恵里佳だが?
370 :
360:2009/09/05(土) 17:35:22 ID:RwU5Kgti
>>364 そうなんだ。じゃあ仕方ないんだね。
>>365 マグネットベースの裏側にキサゲかけたら目盛りが安定するの?
371 :
名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 18:17:31 ID:qoxUiD1N
キサゲて大ゲサwキ
372 :
名無しさん@3周年:2009/09/05(土) 20:13:58 ID:qDzXKys6
僕の友人が職業訓練校で、マシニングを習っているんだけど、機械加工の分野への転職は可能ですか?
ご存知のとおり今は景気悪いから求人は少ないと思う
可能かは分からん。ハロワにいってみたら
>>372 職業訓練程度じゃ無理じゃない?
多分、面接に漕ぎ付けるのすら至難の技だと思うよ。
やってみれ。条件が合えばなんとかなる。
マトモに体系だった訓練を受けてない奴がゴロゴロ居る世界に
マトモに体系だった訓練を受けた奴が入っていく事になるとは思うが。
>>377 893のなかにインテリがいるようなものwww
昔NC旋盤を2年やってて諸事情で転職。
けど、やっぱりNCが好きなのでもう一回頑張ってみようと求人を見つけた。
有名な大企業へ俺の作った物が納入されて使われるのって何か充実感があるんだよね。
今度面接なんだけど前NC触ってたのが3年前なんだ・・・。
手順や精度の出し方、テクニックを思い出す為に今イメージトレーニングしてる。
不安だ(´・ω・`)
素朴な疑問なんだけど、
職業訓練でどこまで習うんだろう?
一通りの加工が出来るまで?
381 :
名無しさん@3周年:2009/09/06(日) 02:43:15 ID:WzKs3aHZ
俺の勤め先景気回復したから求人だしてるだろうな…
はやくオペレーターに戻りたい…
382 :
380さんへ:2009/09/06(日) 06:22:45 ID:qSx7Vxl7
友人に聞いたら、職業訓練では3ヶ月でMC NC両方やるんですけど、プログラムが読めるようになることと、先生が考えた課題の図面で加工を行います。
>>380 一通りは教えるが
モノになるかは、本人の脳みそしだい
たとえば周速度 と 工具径 と 回転数 との計算式でも
理屈まで説明されるだろうが
理屈まで理解できるやつ ← どんな機械でも使えるやつに育ち
計算式を丸暗記 ← 覚えた機械しか使えないやつ
すっとばして回転数しか知らない ← 使えない
>>382 ありがと。
基本を一通りって感じだね。
基本のG&Mコードを理解出来てれば、雇う方としては有り難いかも。
使える使えないは、本人次第だけど。
覚えた事を頑なに守るタイプは使いにくい…かな。
>>383 オレ、3番目だw
材質と刃種、刃径、突き出し量で適当に条件を決めてるわ。
耐熱合金やった時、一発で刃物を溶かしたw
大体の条件って決まってくるじゃん?
始めの頃は、条件表と睨めっこしてたけど、
最近は、特別な場合を除いて適当w
2,3年前に某車屋に水素自動車の部品を作る型の部品を納めたことがあったが、
先日テレビで水素自動車の走行実験の模様が放送されてたのを見てなんか嬉しくなった。
あー二年前に入った糞野郎さっさと辞めないかな
段取りは遅いわ加工はミスするわ マジお荷物
まーまー
はーいなーにー?ゴハンもうすぐよー
そっちかw
俺の削った部品は月に落ちてる
たぶんグチャグチャだろうw
391 :
名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 11:58:01 ID:17ygPwmC
>>390 かっけーな
俺の部品はドーバー海峡の地中深くに眠ってるよ
あとは日本の領空を守る為中央アルプスから日本海を哨戒してるな
>>391 俺の方は自衛隊の演習に使われてる・・・と思う
漏れのは某消臭剤を大量性さんしてる。店頭に並んだ時は感動した。
395 :
名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 19:37:26 ID:M/OCGi2y
SUS304を削るのですがφ12超硬ドリルで深さ40mmをノンステップで行けますか?
397 :
名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 19:49:00 ID:QTwMkmJF
398 :
名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 20:04:23 ID:M/OCGi2y
上の人間がなんでもかんでも超硬使え人間なものでW
ちなみに切削速度40メーターで1刃送りは0.16位の条件にしてます
ステップ使うと摩耗激しいですかね?
OSGのVコーティングのドリルと思います
センタースルーなら行けるんじゃない?
部品の数物かな?
400 :
名無しさん@3周年:2009/09/07(月) 22:48:04 ID:M/OCGi2y
センタースルーと外部クーラント同時で行きます
ステップ入れるならハイスで切り込みも1mmくらいずつかな?
一発物なのでじっくり確実にやりたいのですがいかんせん上の人間がその辺りを分かってくれず
で失敗したら私が始末書を出す事になるとゆうW
おいおい、φ12ドリルでステップ1mmって言ってるようじゃ初心者丸出しだぞ
その程度なら別に難しくもないのだが・・・。
マジレスすればセンタースルーできるんなら外部はなしにしろ。
理由は自分で考えれ
>>395 スルー有りなら余裕。出来れば食いつき2mmくらいは送りを下げて
そしてそのままの送りだと多分切り子が巻きついちゃうから
切り子が巻きつかない程度に送りを上げる。
お勧めは住友の刃先交換式のマルチ。センターなしでバリバリいける。
404 :
名無しさん@3周年:2009/09/08(火) 01:50:06 ID:ctCArroB
>>401 私もG83の切り込み量ってわかんないです・・・
なんか目安があるんですか?
406 :
名無しさん@3周年:2009/09/08(火) 08:52:59 ID:DjqXOaBY
SUS304を超硬φ12ドリルでノンステップ深さ40mm
内部給油で30穴行きます!
ボタン押す時に「俺の生きざまを見ろー」と怒鳴りながら押すんだぞ。
408 :
名無しさん@3周年:2009/09/08(火) 09:45:02 ID:kY0wxUZP
>>406 よっしゃぁぁぁぁぁ
おもいっくそいけやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
後は任せたw
グシュッ
つーか、俺SUS304 深さ5Dなんてざらなんだが・・・どんだけゆとりなんだよ。
411 :
名無しさん@3周年:2009/09/08(火) 12:22:43 ID:DjqXOaBY
いけますた(゚Д゚)
お前だって最初から出来たわけではあるまい。微笑ましく見守ったらどうかね。
413 :
名無しさん@3周年:2009/09/08(火) 12:25:06 ID:OfZRNDVM
M4折れた…
414 :
名無しさん@3周年:2009/09/08(火) 16:06:18 ID:DjqXOaBY
ステップ入れたら良かったW
417 :
名無しさん@3周年:2009/09/08(火) 19:03:40 ID:DjqXOaBY
焼鈍してないし(゜o゜;)
419 :
名無しさん@3周年:2009/09/08(火) 19:35:00 ID:DjqXOaBY
まだ私の前工程ですが確実に反ります
私が更に反りあげます!
全然話変わるけど、フェイスミルって言う?フルバックって言う?
80EM(´・ω・`)
汎用使ってる人はフルバック
MCに表示されるのはフェイスミル
俺は都度使い分ける。
呼称はフルバック。表記はフェイスミル。どっちでも通じるからいいんじゃね?
424 :
名無しさん@3周年:2009/09/09(水) 05:11:06 ID:vCZkWFDq
社員の貸し借りは大手の系列等では以前からずっと行われていて、例えば俺の友人は
ダイワボ●から●ヨタ自動車に出向してたりしたな。キツイのに給与計算がダイワボ●
基準なんで文句タラタラだったが、社会の全体性を考慮すると、本来は失業者を雇用
すべきだとは思う。日本は10パーセントの失業率に耐えられるだろうか。どこかに歪み
が必ず生まれ、第二の加藤が必ず出てくると思う。
フェイスミル は 上面を削るもの
フルバックは 側面も削れるもの と認識してたよ
>>424 今更・・・ こんな事は何十年も前からある。
だから何? って感じ
側面フライスってエンドミルの事じゃね?側面引けるのはスローアウェイ式エンドミルとかチップエンドミルとか言うけど。
フルバックとフェイスミルって別物?何か定義とかあるの?俺って情弱なの?
429 :
名無しさん@3周年:2009/09/09(水) 10:49:53 ID:qJC1IEf5
フルバック :米語
フェイスミル:英語
thx!
スローアウェイ=どっかの商標だったような気がする
432 :
名無しさん@3周年:2009/09/09(水) 17:48:35 ID:EGu0HkL6
SUSをもし加工中に加工硬化させてしまった時の対処はどうすれば良いですか?
チタンコーティングの刃物を使うしか無いですか?
むしろ加工硬化させずに加工出来るのか?って話だな。
434 :
名無しさん@3周年:2009/09/09(水) 18:46:07 ID:EGu0HkL6
言い方が悪かったかな?
削った面は加工硬化してしまうのだが
ドリルでステップ入れると少なからず硬化層に刃先が当たり磨耗してしまうが寿命を伸ばすにはステップ量を少なく送りを上げれば良いの?
それでも駄目な時の対処を知りたいのですが?
throw…投げる、放る
away…あっち、向こう
throw-away…ポイ捨て
使い捨てって意味な。既出だから。
436 :
名無しさん@3周年:2009/09/09(水) 19:09:39 ID:EGu0HkL6
知ってるからW
438 :
名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 05:54:13 ID:yjo0iaw1
* 中小企業です +
______
/ /| *
+ |田田田|. |
|田田田|. |
|田田田|/ *
439 :
名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 06:30:21 ID:der+JqvS
【国際】 中国 「IT製品、ソースコード開示せよ」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252516744/ 「ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1221835452 23 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:28:25 ID:UeD78g5r0
李鵬が言ってた、20年後に日本なんてなくなるって、こういう事か。
40 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:35:03 ID:BKKfZepB0
トヨタがプリウスで儲けれるのも来年までなんだね。
鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://an★tikimchi.see★saa.net/art★icle/127578850.html
↑ 日本アンチキムチ団
鳩山幸さんの旧姓が不明だそうですよ。
764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
北海道苫小牧在住の者ですが、老人ホームで暮らす朝鮮人のお婆ちゃんから聞いた話です。
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。
キムさんは幸さんが渡米した直後、北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
中国語・英語・ロシア語がお上手だったようですね。
866 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 18:53:04 ID:/WrcABwtO
宝塚時代はこんちゃんのニックネームで呼ばれていたようですね。
宝塚のニックネームはたいてい、名字か名前に由来しており、名字に”こん”が含まれるのは、間違いないと思います。
【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252279762/
440 :
名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 12:47:13 ID:wr98gy4S
SUS304を新品超硬ドリルを使用しているのですが内部給油で3mmでステップ入れているので初めはその時に音がしていましたが使うにつれて削り込む時にも音がし始めました
ドリルを見てみるとコーティングが剥がれた様になっていましたがそのまま使ってます
これって交換するべきですか?
刃物がいくらあっても足りませんよねW
内部給油するならステップなんてしない方が良いだろ
加工時間の面でも工具寿命の面でも。
30D以上とか、φ1以下とか言うなら別だけど。
再研するならあまり使いすぎると先っちょちょん切る羽目になって勿体無いよ。
使い捨てならお好きにどうぞ。
442 :
名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 17:37:25 ID:wr98gy4S
摩耗はするけどいくらでもいけちゃうのねW
機械から離れてても問題無かったわ
先日の初心者くんかね?せめてカタログに載っている知識くらい覚えようぜ
444 :
名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 19:03:41 ID:wr98gy4S
何カタログっすか?
445 :
名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 19:33:16 ID:wr98gy4S
SUSでのリーマは直刃の方が良いですか?
SK4,厚み20,下穴25を45にしたいんだが
25のR390でヘリカルピッチ5でいいかい??
447 :
名無しさん@3周年:2009/09/10(木) 21:20:52 ID:5Ea/vxKn
ちょっと多いような気がする
>>444 工具メーカーのカタログって見たことない?工具選択の権利はないのかな?
でも会社にはあるよね?当然切削条件(目安)も記載されているし、使用方法も載ってる。
SUS用のリーマならこれってのも載っている。各工具で鋼・アルミ用との違いがわかれば
かなり知識の幅も広がる。おっちゃんは誰も教えてくれないから工具屋や知ったかぶりの
同業者のおっさんに騙されながら勉強してきたよ。
33歳 自営業・男性
今度こそ!今度こそ連休を守ってみせる!
450 :
名無しさん@3周年:2009/09/11(金) 04:01:06 ID:zucSX338
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今、夢を見ているんだ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目が覚めたとき、
|l | :| | | |l:::: ぼくはまだ22歳
|l | :| | | ''"´ |l:::: 出社したら段取り教えてもらって、
|l \\[]:| | | |l:::: 昼ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながらGコード教えてもらって、
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 午後から先輩と治具作っておもいっきり遊ぶんだ・・・
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
452 :
名無しさん@3周年:2009/09/11(金) 08:46:55 ID:IszOvc68
いや、明日手術なんで・・・・
ああ・・・タップ折れた・・・
こんな時こそ北に拉致されたい(´・ω・`)
>>452 今の時期
げほげほ
汗だく
担ってれば変えれるよ
残念ながらインフルエンザじゃなかったが
455 :
名無しさん@3周年:2009/09/11(金) 19:05:46 ID:OdwDXRS8
susの加工硬化って・・・
ハステロイの硬化体験してみ、ステンコロリじゃないけど豆腐に感じるよ
susならハイスで充分
456 :
名無しさん@3周年:2009/09/11(金) 19:11:43 ID:kl+2ykRZ
あぁ。
コバルトハイスで十分だな
457 :
名無しさん@3周年:2009/09/11(金) 19:19:25 ID:IszOvc68
工具費節約の為に現場にあったドリルを調べたらSUSにも使えるからって超硬ドリル渡されたよ
φ10で深さ50mmノンステップで内部給油加工だけど
SUS304(オーステナイト系)は適正工具・条件で作業すれば、どーって事ないが
切削速度(S)や送り(F)誤まると、他の素材に比べ極端に能率が悪くなる
一昔前は条件落とせが常識だったが、最近の工具が条件落とせば、逆に悪かったりするからね
459 :
名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 00:22:15 ID:8DIMg5Sr
ウチではコバルトφ8深さ45mmオイルホール無しで
120穴あけてる
要は研ぎ方
ウチの年寄りも何かあると直ぐに送り落とせだからなぁ・・・
461 :
名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 07:26:01 ID:rhTUR0yu
加工条件ではなく労働条件落とすとどうなりますか
462 :
名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 07:39:21 ID:qP4MgRXw
会社が延命できます。
463 :
名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 09:07:28 ID:bM5HuyIU
ストリートファイターが流行り始めます!
いや〜、秋になったばかりだというのに冬ですね〜。皆さん最近どうですか?
いやー13連休ですよ HAHAHA
いやはや、景気の悪い話ですな〜 HAHAHA
468 :
名無しさん@3周年:2009/09/14(月) 19:59:00 ID:ZZgzE4vl
俺は週休1日だ・・・・・
つかれた・・・
469 :
名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 17:45:37 ID:rhCeecTi
470 :
名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 18:31:38 ID:M22J5V21
DNCと機械とのやりとりの事でファナックのサービスに
電話したんだけど、なんであんなに最初から上目線なの。
ほんと偉そうにね。
そんなに答えるのが面倒ならサービスの電話に出るなよ。
まぁ、今回の人だけだとは思うが。
471 :
名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 20:01:03 ID:J0Ibqn5C
昼休憩に送りかけて帰って来たら刃物折れてたわw
sus怖えー
キリコ巻き付いたっぽい
コンベヤーに切り粉絡んでアラーム&電源遮断で落ちる。3回繰り返したorz
473 :
名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 22:22:46 ID:J0Ibqn5C
俺もコンベア回したらバギッ!ガゴッ!ってなって焦ったよ
つながったのが絡まって塊になるとコンベアから取れねー!
逆回転しる
475 :
名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 22:32:02 ID:J0Ibqn5C
うん!した!
476 :
名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 22:33:46 ID:J0Ibqn5C
あと、俺禿げてるから
477 :
名無しさん@3周年:2009/09/15(火) 22:34:34 ID:J0Ibqn5C
ごめんね
禿を恥じる事はない!恥ずべきは隠す事!
ハゲは何か関係あるのか?
>>479 毛が無い・・・ケガ無いwwww安全www
朝イチから、フルバックでバイス削っちまった…orz
482 :
名無しさん@3周年:2009/09/16(水) 14:59:52 ID:TdcevuXT
>>470 上から目線のほうが「お友達感覚」で気軽の話せるから良いぞ
どうせお互い相手の顔なんて見られないんだから・・・
483 :
名無しさん@3周年:2009/09/16(水) 18:21:01 ID:EJh+nC56
治具を作ろうと思うのですが
現場で作業するときに
ヤキバメとかプレス機とか使わないで、手でスッと入るはめあいってどんなもんでしょう?
私の経験ではキー溝を加工したとき
メスがオスより0.01大きいとスムーズに入って、同じ寸法だとハンマーがいる気がするんですが・・
はずすときのことかんがえたら、+0.01くらいがいいんでしょうか?
軸と穴がマイクロメーターなどでの測定器で同じ寸法になっても、
形状や姿勢が微妙に違うから干渉が起きて入らない
とりあえずH7h6くらにしとけば何とかなる
486 :
名無しさん@3周年:2009/09/16(水) 18:55:20 ID:EJh+nC56
ありがとうです!
実は今回もやつ、正確には穴と軸じゃないんです
オス、メスともH型になるんですが○と○の時と同じ考えでいいんでしょうか?
すいません・・・
両方H型になるって、どうやって組み合わせるんだ?
つーかH公差にするって決まってるなら、わざわざ聞く必要ないだろ
>>486 自分ですでに分かってることを他人に念押しで聞こうとすんなよw
489 :
名無しさん@3周年:2009/09/16(水) 20:22:28 ID:EJh+nC56
ううう、ごめんなさい
○と角ではちがうとおもったんだもん・・・
490 :
名無しさん@3周年:2009/09/16(水) 20:41:59 ID:EJh+nC56
>>487さん
あうあうー、オス、メスもH型ですが
オスはコーナーピンカドなのでメスはR1くらいつけようとおもってます
設計者じゃないので詳しくないんです・・・。
491 :
名無しさん@3周年:2009/09/16(水) 21:13:24 ID:0uD1BEV7
寄るなコラ!
お前確実に会社で苛められてるだろ
俺だったら殴るわごめんけど
マシニングのスレなんでマシニングで加工するんだと思うが
全部H7/g6で作るとはまるので
決めるとこだけ決めろ
オスを適当に作ってそいつであわせながらメスを仕上げろ
495 :
名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 19:59:50 ID:Jw87HuRo
糞レスすんな
the過疎
みんな仕事増えた?うちは短納期、無茶振りの仕事がポチポチ。3日忙しくて、2週間ヒマみたいなorz
>>496 うちも同じだ
これからは公共事業も完全に絞られてくるから、ますます仕事なくなるな・・・
もうすぐ連休なわけだが、みんなはどうなの?
うちは納期迫ってるのが1点あるから、土曜仕事になって4連休だ
498 :
名無しさん@3周年:2009/09/17(木) 22:31:41 ID:Jw87HuRo
明日帰休で土曜日休出w
499 :
偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb. :2009/09/17(木) 22:47:52 ID:T4H+dRue BE:974484656-2BP(1)
502 :
名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 12:54:11 ID:X5sav48R
>470
ファナックほんと態度悪いよ。
上から目線だし鼻で笑うし。
いつも同じ担当だから電話するたびイラつく
503 :
名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 16:53:59 ID:qRQW69d7
厚み50mmの品物に深さ48mmのφ15座を加工して底2mmにφ13のリーマ穴が400穴ほど明くのですがこの穴底の手入れに苦労してます
φ14のドリルを穴に入れて手で面取りをしますがリーマ穴側へそのカエリが出てしまいます
また座の底のカエリも十分に取れません
400穴を手入れするだけで手のひらがズキズキ痛くなります
そのうえ結局カエリは取れずw
何か良い方法あれば教えてください
何故加工時に面取りをしなかったの?
505 :
名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 17:42:23 ID:qRQW69d7
プログラムが出来てきた時点で面取り入ってなく修正する時間も無くとにかく加工しろと指示されたのです
加工時にしてもカエリは出るから結局最後は人がしないといけないので
506 :
名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 17:50:31 ID:YHU8Jl2/
>>505 ブツクサ文句言ってないでとっとと仕上げしろ
モタモタやってっとクビにすんど
代わりはいくらでもおるけんのぉ
上司も代わりが幾らでも居る時代っすからね。
あんまエバっとっと暗い海ん中で反省せんならんぞ。
そのカタチならちゃんと加工すりゃカエリはでないぞ
目視できない部分、しかも400穴を手作業とか、どういう罰ゲームだよ
カワイソ
509 :
名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 18:47:49 ID:qRQW69d7
みなさん分からない様なので残念です
まあ半分が基地外の様なので尚更ですねw
愚痴じゃなくて、
マジメに答えを期待してたのか?
公差もワークの材質もわからないのに、答えられるエスパーはいないと思うぞ
まぁ今さら書いても遅いだろうけど
511 :
名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 19:50:33 ID:qRQW69d7
最悪そのまま流しちゃうんで大丈夫ですよ
ボタン押しの思考回路だな。
荒れてるねぇw
いがみあっても良いことないよ?
取り合えずqRQW69d7は、マジメにレスしてくれた人に礼を述べるべし。
機械に再度取り付け面取りするのが一番じゃないの?
手作業で取るならドリルを面取り用に砥いで平の部分にケレでも着けてグリグリと
朝鮮日報(韓国語)
'トランスフォーマーも私の手で'技能オリンピック金メダリスト
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2009/09/17/2009091701344.html 大会中には実力と関係ない困難もあった。大会二日目まで我が国は2位を大きく引き離して1位
を維持していた。その頃からキム先生はたまに日本代表チームの不正行為を目撃した。競技場
のどこか片隅で他の国の審査員に小さな贈り物を渡して歓心を買い、日本チーム関係者の中の
一人は競技を撮影する指導教師のそばにきて、カメラの前を防ぐなど妨害をした。
主宰側は大会2日が終わらんとする頃「メイン・コンピュータとロボット間の通信エラーが発生し、
やむを得ず取り消す」という通知文を送った。2日間1位であった韓国の点数が全部なくなることに
なった。とても虚しく、悔しくて涙が流れた。キム先生は彼らの背中を軽く叩いて「興奮せずに、言
われた通りにしよう」と慰めた。
「その時は本当に日本参加者が憎らしかったです。必ず勝ってやると考えるようにもなりましたし。」
大変努力して金メダルを取ったが、オリンピックが終わっても休むことができる時間はなかった。2
カ月先に迫った修能試験のためだ。国内のある大企業から二人の学生を採用したいという打診も
入ってきたが、まだ決定を下せずにいる。
「ロボット工学はまだ我が国でよく知られていない学問です。だから、大学でもう少し勉強したいい
う考えもあります。」大きくなったらトランスフォーマーに出てくるバンブルビー(Bumble B)を作りた
いというムンソク君は、オリンピック期間に出会ったヨーロッパの友人のように勉強したいと言う。
>大会中には実力と関係ない困難もあった。大会二日目まで我が国は2位を大きく引き離して1位
>を維持していた。その頃からキム先生はたまに日本代表チームの不正行為を目撃した。競技場
>のどこか片隅で他の国の審査員に小さな贈り物を渡して歓心を買い、日本チーム関係者の中の
>一人は競技を撮影する指導教師のそばにきて、カメラの前を防ぐなど妨害をした。
最終的に作るのはトランスフォーマーなんだなw
また勧告か
また勧告か
また勧告か
>>503 電動ドリルにカウンターシンクを付けて取る。
つか、普通は面取り入れるだろ…
編集出来ない様に、操作盤をロックされてるのか?
もしかして、
>>503は恨まれてる?
520 :
名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 17:34:23 ID:gYA0IZcp
だなw
521 :
名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 17:37:55 ID:rIehBeMG
ちっこいワーククランプするのにミスミのブロックをつかた
30度のテーパーのついたブロック2つをボルトで締め付けるやつね
使ったことある人他にいる?
使おうと思ったことはある
結局使わなかったんだがw
終わったらどんな感じだったか教えてほしい
523 :
名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 18:06:36 ID:DdrT8qNv
φ15以下のカウンターシンクなんか持ってないんじゃないか?
とにかくマシンを動かして面取りなんか手でやれ!みたいな感じなんだろ?
524 :
名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 19:20:43 ID:rIehBeMG
>>522 りょうかい!
今はベースになる板にタップやらを加工してるだけなんで結果はワカンネ
スライドするほうのブロック取り付ける部分には案内の溝つけたほうがいいかなあ
一応幅方向にには0〜ー0.02の公差が入ってるようだが・・・
>>524 まさかうちが発注した治具だったりして(笑)
ちなみに島根です。
526 :
名無しさん@3周年:2009/09/20(日) 19:38:33 ID:lHuuOuJO
>>525 愛知だし、自分が使う冶具だからありえんです
あああああああああ!!今気づいた!!!
20個のワークを芯だしすんのマンドクセエエエエ!!
レニショーついてない機械でつかうんだったーー
芯出しで思い出したけど、ウレタンの芯出しって超絶難しいよね
>>526 そういうことに先に気付くか気付かないかで仕事ができるできないが決まるよね。
次からは気をつけようぜ!
よく社長に言われるわw
仕事する前に、2手3手先を読めと・・
冶具作る時なんか特にそう思う
うわ・・干渉してる・・・ みたいな
530 :
名無しさん@3周年:2009/09/21(月) 17:21:14 ID:VxyEtrUH
シャアですか?
3倍のスピードとか(藁
533 :
名無しさん@3周年:2009/09/21(月) 21:06:28 ID:H/8Yg83m
先まで考えすぎて1手目でしくじった俺はw
>>532 なんという親切な解説
なんで はあ? とか言われてるのか分からん
シャアってなに?
まさか、まさかやけどアニメ?
いくつなんよ・・・。
537 :
名無しさん@3周年:2009/09/21(月) 21:19:57 ID:H/8Yg83m
逆に何歳?
アニオタの知識が標準だと思ってるのがキモイ
ここではドラゴンボールの方が有名だなw>3倍のスピード
言っとくけど今度始まるガンダムUCなんかはガンダム世代のお父さんも
ターゲットに入っているんだぞ
アニメバカにすんな
543 :
名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 07:55:54 ID:fw2AqOI8
おれもタノシミダヨ
ガノタ板かよ
鈴置さん死亡でどうする、髭のブライトさん
器の小さいのがいるな
つまらん話すんな
国民は休日だったのね
CAMのバージョンアップの手紙が来たので
問い合わせしようとしたら、音声メッセージだった
注意
仕事はないけど
15×16のH7長穴、t=60貫通なんだけど、
みんななら、どう加工する?
Φ11ロングシャンクを使って、何とかなってはいるけど、
イマイチ仕上がりに納得がいかない…
材質はアルミ。
>>549 ドリルで大荒→ラフィングで荒→φ14エンドで中仕上げ→φ14エンドで仕上げ
一点モノで精度いるんなら表から深さ30くらいやって裏から残りをやるけど
数作るんならこうする。
そもそもt60でH7決めろってのがおかしい。しかもアルミ…。何に使うの?
>>548 お台場の奴をモノホンに置き換えられるかどうかは君にかかっているw
>>550 レス、サンクス
何に使うんだろうねぇ〜?
たぶん設計者は、オレらの事を魔法使いと思ってんだよw
手持ちのΦ14は、切れ味がイマイチだったんで、Φ11を仕上げに入れたけど
10μ位のテーパーになるのがチョットね…
数物ってのと、見積ったヤツが(オレもだが)H7の穴だと思ってたから安い仕事なんだ。
あまり手間も金も掛けたくないし、時間も無いから
今回は、トンボにして誤魔化す事にした。
次回の為にΦ14は新しくしようと思うけど、
他に何か上手い手が無いかなぁ〜
リーマを横に動かすと、跳ねそうだしなぁ…
553 :
名無しさん@3周年:2009/09/23(水) 13:20:31 ID:tO6lOBlg
両側から仕上げて繋ぎ目は手入れでごまかし?
60tの間だとテーパとゆうか刃径が違うからそうなるわな
両側から仕上げだと芯だしは面倒じゃないか?
刃長60以上あるわけだから先から35くらいのとこまで刃を残して逃がす
で2回で仕上げれば芯だし不要だが
554 :
名無しさん@3周年:2009/09/23(水) 13:23:35 ID:tO6lOBlg
もち残し代つけてテストで削ってみてくれよな
アルミ 60t程度なら片側からで楽勝でしょ
ましてやφ10.0以上の刃物が入るなら
刃長の短いロングシャンクエンドミルでZ方向数回に分けて加工すれば屁でもない。
当然、ミーリングチャックによる刃物の振れは厳禁
557 :
名無しさん@3周年:2009/09/23(水) 18:15:03 ID:gdRSO+8Z
横型マシニング、詳しい方は居ますか。
>>558 東芝 トスナック888 で「おら」が「現状」わかる範囲なら
答えれますが…
560 :
名無しさん@3周年:2009/09/23(水) 20:10:48 ID:gdRSO+8Z
558さん、初めまして、 東芝BTD 解りますか
561 :
名無しさん@3周年:2009/09/23(水) 20:46:02 ID:uEYSAI74
>>560 一行ずつチビチビ聞かないで、何が知りたいか詳しく書けよ
562 :
名無しさん@3周年:2009/09/23(水) 20:46:23 ID:gdRSO+8Z
解らない加工なら、メーカーに、聞いた方が良いですか?
>>560 BTD使ってますけど、どんな加工でしょうかね?
まぁ、
>>561さんも言ってみえるとおり、何が聞きたいか
一気に書いたほうがいいかも?
564 :
名無しさん@3周年:2009/09/23(水) 21:01:59 ID:tO6lOBlg
テメコラ
>>553 サンクス
結局、裏から0.005位追い込んで誤魔化したw
今回は面倒なやり方で通したけど、
次回来たら、また色々試してみるよ。
>>555 片追いでもH7の範囲には収まるよ。
ただ、ちょっとテーパーになるのが気に入らないだけ。
ロングシャンクの刃長を詰めて使えば良かったかもね。
超硬なら尚良しだろうけど、
そんなに金も掛けてられないんだ、安くてw
566 :
名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 05:29:18 ID:XgHqwkJC
567 :
名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 08:32:44 ID:jeDRciyN
563こんちは、BTDですが まず、工具径補正使わずにφ20のエンドミルで GOX210Y25、Z−10
G1Yー40、G1X390
G1Y25 堀込加工ですが φ20エンドミル使用してるので、曲がる所で自然に R10が、付きますよね。 φ12エンドミルで工具径補正使った場合、上の座標で、R10付けたい場合、 どんなプログラムに、なりますかね。
G0X200Y25
G41G1Y-50D10F150
??R10の指示が解りません。解りますか?
凹状の掘り込み?
その機械は知らないけど、
一般的なGコードで組むなら
X210 Y25
G41X200D10
Y-40
G3X210Y-50I10J0
G1X300のいくつだっけか(^-^;
ってな感じじゃないかな?
569 :
名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 10:16:32 ID:hDwioMKZ
>>567 トスナックなら
G41G01X〜Y〜,R10.D10F150;
〜はコーナーの座標で自動でコーナーRをトレースするよ
カンマ+コーナーRでね
570 :
名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 11:49:55 ID:jeDRciyN
569さん、ありがとうございます。BTD初めたばかりで、素人です。
工具径補正使った場合は G41G01X?R10D10F150 ↑ここの所で指示すれば良いって事ですよね。
例えば、ですが
位置決め、GOX200Y25ここから、Y-50ここの所で R10付けて、X400ここの所でR10付けてY25
2箇所R10付ける時って どうなりますか?
側面から見た感じは、こんな感じです
∪
571 :
名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 12:31:11 ID:QO7iMciO
座標数値のあとに.要らない機械なんですね
572 :
名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 12:38:27 ID:5B3z6O/n
こまけーこたぁーいいんだよ
574 :
名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 14:35:17 ID:L8ZUkRzq
メーカーに聞いたほうが早い。どうせメーカー暇だから親切に教えてくれる。
575 :
名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 02:51:07 ID:YrRVGG66
今夜勤中
最近仕事でミス連発
気お付けていたけど又ミスった
もう死にたい
死のうかな・・・・
『気お』って書き込む時点で…
先ずは国語の勉強をしなされww
577 :
名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 06:54:00 ID:OEVANgzP
気よ付けてだよな?
気をつけるだろ?w
579 :
名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 08:31:54 ID:OEVANgzP
>>578 先ずはツーちゃんの勉強をしなされwww
半年ROMって出直しやねwwww
キモイ流れ
>>572 じゃないけど
こまけーこたぁーいいんだよ
いっぱんこーさだからいいんだよ
と納品w
2軸加工において△のような形状で鋭角な場合はどう加工するのがベストでしょうか?
径を順に落として加工している現状ですが刃物の筋が出てしまったり、
振れが出たりしてしまい上手くいきません。
前にMCに従事してた人に聞くと条件を落とせと言われるのですが
やはりそれが正解なのでしょうか?
584 :
名無しさん@3周年:2009/09/25(金) 23:17:32 ID:CeCIteV1
切れてればいんじゃね?
鋭角のとこはコーナー切り換え使ってんだろ?
今すぐサンドペーパー買ってこい
え?凸なの?凹なの?
凸なら直線で一辺ずつ仕上げれば鋭角出んじゃね?
凹ならバイト作ってガシガシすりゃ出んじゃね?名前忘れたけど、角のゲート削る時みたく。
587 :
名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 00:46:21 ID:sUh/53+S
PTタップってなぜカタログにピッチかいてないんだろ
今日3/4立てる時、送りの計算できんかった・・・
えろい人おしえてーー!
588 :
名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 03:06:19 ID:L3OMVfW5
589 :
名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 04:42:43 ID:mgOa0uv/
587さん。こんちは、
ラジアルで、加工するべきですね。
>>587 3/4-14
↑
シャンクにこんな風に書いてない?
これが山数(インチ当たり)なので
1インチで14山だから25.4÷14=1.814
ピッチは1.814になるんだよ。
592 :
名無しさん@3周年:2009/09/26(土) 11:26:08 ID:sUh/53+S
>>592 計算式ってwww
おみゃ〜がアホなだけだろ〜♪
ネタかと思って静観してたら・・
マジで知らないとは驚いた・・・
色んな人が居るもんですなぁ。あぁ、平和だ。
ダイハツが部品調達費を3割減らすとか新聞に載ってたけど、
まともに価格3割落とされたらもうやっていかれん。
調達費を減らしても上の方の儲けは維持しますw
むしろ部品調達費の削減目標達成で
役員報酬アップだな
そーいや、PTのプラネットタップってあるじゃん
使ってる人、居る?
刃持ちや仕上がりは、どんなモンなのかな?
前に深さが揃ってないって文句言われてさー
その時は、ゲージの範囲内に入ってるからと、押し切ったけど
気分悪いからさ…
599 :
名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 10:52:18 ID:bkSJ4pDh
>>598 刃持ちはチッピングとか少ないし、仕上がりは逆転時の変な食いつきがないし。
寸法調整もできるし。
あと切削音があんまりしないから、精神衛生上よろしい気がする。
しかし・・・・・イニシャルコストがべらぼうに高い。
再研磨はそんなにしないからランニングコストは安いんだけれども。
大径のPTプラネットタップだったらスローアウェイのがあるんだが・・・。
>>598 確かにPTのプラネットは、深さがばらつくな
とは言っても+-0.3程度だと思ったけど・・・
>>599 そうなんだよね。
だから買ってないんだけど、
少し纏まって1/2を使う仕事が決まりそうだし、試しに買ってみるかなぁ〜
形的にガッチリとクランプし難いんで、持ち上げられる事もないだろうし…
>>600 そういうトコを突いてくるバカ検査も居んのよ。
説明すんのもバカバカしい…
PTじゃないけど、ねじ深さが0.1深いとか平気で言ってきたり…
602 :
名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 14:57:10 ID:r73oNP+j
「ねじ深さが0.1深い」って言って来たら
「だ か ら ?」
と普通に言ってやれよw
>>601 ネジ深さが0.1測れるゲージってどんなの?
>>602 さすがに
「ハァ?なにか問題でも?」
って言っちゃったよw
>>603 さぁ? どう測ったのかも不明だし…
一応、検査して出荷はしてんだけど、
たまぁ〜に理不尽な検査不良ってあるじゃん
過去、最も理不尽だったのは
M3深さ6で、普通に有効6.5〜7くらいで出したら、
ネジ山が8mm以上有るって不良になった事
2度とソコの仕事は請けない事にしたけどw
605 :
名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 19:17:59 ID:r73oNP+j
>>604 ばかっ。
オマエわかってねーな。
M3深さ6でネジ山が8mm以上で不良になったって事は
NASA関係の仕事に決まってるじゃねーか。
惜しいことしたな。ネジ深さ±0.05mm以内でしっかり納めていれば
いまごろNASAから直接注文来るわ、JAXAから引き合いくるわでウハウハ
だったのにな。この次からネジ深さは、限界ゲージ+ダイアルゲージで計測
して±0.05mm以内に収めろよ。
>>604 同じ経験あるなぁ。
ネジゲージとマイクロで測って−0.05で×。
断って賢明だと思うョ。
あそこまで正確に測ってたんじゃこちらもコスト合わないし。
測り方は参考にはなったけど。
607 :
名無しさん@3周年:2009/09/27(日) 21:43:09 ID:nUECbHom
ptタップは深すぎになるの怖いから、いつも機械では入り口しかやってないお
手で仕上げるのしんどいお(;ω;)
608 :
604:2009/09/28(月) 00:40:48 ID:S/LmTYUM
>>605 それが違うんだよ!
断面図にねじ深さが寸法線で入っていたんだけど、
不完全ねじ部を含めてねじ山が6mmでなければならない
と、良品(今でもそう思ってる)を切断して検査されたのよ。
使い勝手としては、十中八九ガス穴のメクラ
結局、有効4.5くらいで作り直したけど、その後の事は知らね。
300個くらいの量産だったから、先行で数個を検査用に渡してあったんだけど
後から他にもあーだこーだ言われたのも、ムカついた。
>>607 そりゃ、ごくろーだねぇ〜
609 :
名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 11:04:03 ID:fjIFL2JQ
ベテランの方、下記質問、至急アドバイス頂けると助かります。
材質A2017、φ17.5深さ80mmの貫通穴加工なのですが
これを、エンドミルφ10刃長15(シャンク部分は逃げているので突き出し長さ80mmで使用)
で、ヘリカル切削する予定なのですが、切り紛詰まりが心配です。
ドリルで下穴をあけてからヘリカルで仕上げた方がいいですか?
この穴加工は、ドリルで何回かに別けて穴加工するのが当り前なのは承知しておりますが
一品製作の為、φ17.5ドリル購入はできません。
アドバイスお願いします。
610 :
名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 11:58:36 ID:B6zichN5
ウチなら、Φ16で下穴開けてから加工する。
下穴無しだとキビシーんじゃないかな?
>>609 >>ドリルで下穴をあけてからヘリカルで仕上げた方がいいですか?
その方がいいです
612 :
名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 12:38:06 ID:f+bHPM6f
>>609 17.5のドリル買っとけば?そんな高い物でもないでしょ。
ドリル買った方が安いでしょ
先ずはトンボで下穴開けちゃえば簡単じゃない?
工具買わなければその分利益増えるじゃないか。
>>610-611 アドバイス有難うございます。
エンドミルヘリカル加工の前に下穴あけます。
>>612-613 一品物にコストはかけれないので・・・orz
因みに、ドリル加工の場合は大凡φ7、φ10、φ15、φ17.5の順にあけていけばよいですよね。
刃長が長いドリルの在庫は無いので、全て揃えると1万以上はいきますよね。
>>614 有難うございます。トンボで下穴、その手がありましたね。
若輩者の私に、親身にアドバイス下さった皆様、
本当に有難うございました。
このスレの有意義な存続と、皆様のご健勝、心より祈っております。
おまえら仕事は?
やってるよ
618 :
名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 18:30:16 ID:BoU2Qnvd
17.5のドリル貸してあげるよ
>>615 何でそんなにドリル使うの?
ボール盤じゃあるまいし、いきなりφ17.5で良いと思うけど。
ロボドリルでも普通に明くでしょ
17.5のドリルを持ってたとしても、いきなりは使いにくいなぁ
17Sとは言え、内面荒れるし入口出口がメクレそう…
物にもよるけど、オレならドリルで下穴開けたあと、ヘリカルでピャーピャー言わせながら削って、ボーリングで仕上げるかも?
過剰品質かなw?
621 :
名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 19:13:11 ID:BcLqrx23
ボーリングすんなら、ピャーピャーはいらねーだろJK
ピャーピャーって何だよw
623 :
名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 19:30:57 ID:2+07FTLX
あ
624 :
名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 20:13:19 ID:hLAixGIQ
エアーかけてドリル一発だろW
625 :
名無しさん@3周年:2009/09/28(月) 21:43:40 ID:7ne0+wU7
このスレ見てる限りでは、そこそこレベル高いと思うんだが、俺だけ?
俺の会社の連中がアホすぎるのか?
それともココには全国の職人が集結してるのか?
トンボって何ですか!?
2Fのエンドミルの事?
無知ですみませんが、エロい人教えて下さい。
あ、うん、誤爆。
逝ってきます
うちじゃ品物をひっくり返す事をトンボって言ってるな
とんぼ返りとかから来た隠語かな?
地方ごとに意味がまるで違ってたりすると怖いな
631 :
名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 13:46:08 ID:ixayPBBl
632 :
名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 17:27:24 ID:qi0mWXbt
溝加工するとどうしても奥が狭くなるけど、どうしましょう?
深さ6.9±0.05、溝幅11+0.2の1290パイ。
10パイのエンドミルで粗びき、10パイの仕上げのエンドミルで両側けずりました。入り口は11.05位、奥が10.7位になった。
>>632 エンドミルが切れないか送りが早くて逃げてるか品物が硬くて逃げてるか・・・
仕上げをアップカットしてみたら?
切子の逃げには注意が必要だけど。
634 :
名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 17:38:32 ID:ixayPBBl
>>632 入り口が11.18になるように工具補正かけてもっかい加工すればよろし
てか、新品のエンド使えよな。
仕上げくらいマトモな刃物つかえよなぁ〜w
量産なら素直にφ11.1のショート2枚刃で
>>637 φ1290のリング溝だと思うんだけどな。
>>632 深さ7でコンマ2近くも倒れされるかなぁ〜?
難削材で、突き出し量が大きいのかな?
まさか、刃先が減ってたりしてないよね?
>>638 有難う
説明わかりました
>>632 ハイスのロングエンドミル使ってるとか??
0.2ミリの倒れは異常ですぞ!!
641 :
名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 20:12:05 ID:xf5U5jaw
インデックスの割り出し加工してておもったんですが
外注の○モノ研磨仕上げ→インデックス&テールストックに装着 ジョグでまわす
↓
○の側面の触れ0にすると円筒の外周部にフレがでる(0.03くらい)
円筒の外周部を0にすると側面が0.03とか振れる・・・・
なぜだ?単に外注の加工がマズイのか・・・。
642 :
名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 20:20:03 ID:zNH0/QR8
>>641 不満があるなら、外周で芯出しして、側面(端面のこと言ってんだよな?)旋盤で
挽き直せよ。
直角度の公差どうなの?0.03以内要求されてんの?
研磨は、センターレスでやったんじゃねーの?
643 :
名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 20:36:40 ID:xf5U5jaw
レスサンクス
データムはないワークだ
センターレスで加工してると思われる(焼き前材料がボス分の長さがない)
テールストックで押す部分が15唐セ・・・・(つまりテーパーを点で保持)
若いやつに「なんで0じゃないんですか?これでいいんですか?」と言われ
うまく返答できん自分がいやだ
644 :
名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 20:41:11 ID:xf5U5jaw
追加
テールストックはだいたい20唐ナ角度が45度?くらいついてる
いや30度くらいかな
645 :
名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 20:42:23 ID:zNH0/QR8
>>643 なら、「これでいい。まったく問題ない」って胸張って言ってやれよ。
どうせ端面使うような製品(部品)じゃねーんだろ?
646 :
名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 20:57:21 ID:xf5U5jaw
まあね、楕円の製品で中心から1ミリずれたところにR20プラマイ0.1
あるだけ
型を打ち抜く製品だわ
ありがとう
みんな、どれくらい残業してる?
オレまだ1年半ほどだけど不景気なのにこんなに残業しなくちゃいけないのか、と景気が良くなった時が不安なんだ。
金型屋なんだけど、手取りも少ないしなぁ・・・。
649 :
名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 11:46:20 ID:5Q25zA7s
FナックSの修理代高すぎだろ、黄色い車見ただけで
イラッとする。
>>647 忙しければ徹夜なんて当たり前。零細はそんなの常識だ。
仕事があるだけマシだろ、贅沢な事いてんじゃねぇ、ヴォケ
>>650 古い機械1台がたまに故障するだけだから契約してない、
新しいのはFは必要ないからな。
だが基盤1枚替えるだけで200Kってひどい。
653 :
名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 15:46:51 ID:N7Gxse6X
>>651 まぁもちつけ
残業と休日出勤無くなって給料どれくらい下がったよ?
俺は手取り37くらいあったのが28になったが、マシな方かも
>>652 この前主軸のユニット交換したけど支払い無しだったww
655 :
名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 20:09:21 ID:WH/fUCtc
>>654 ロボドリだんべ?
あの主軸の駄目さは異常。クレームで余裕っしょ。
656 :
651:2009/09/30(水) 20:35:52 ID:yi5hZqNr
>>653 まぁ、同じようなもんだ。
手取りマイナス10万ってとこだなorz
657 :
名無しさん@3周年:2009/09/30(水) 21:08:20 ID:/NVngEyo
てゆうかお前ら所得税引かれてんの?
俺の給与明細には所得税は記載されてない…マジorz
引かれてるけど、大杉な気がする…
ていうか、給料日延期になったorz
ご愁傷さま
おっさんの転職は相当厳しいだろうな
660 :
647:2009/09/30(水) 22:57:14 ID:qbFJ6Doz
オレは下がる前は20くらいで今は17くらいだな
残業は20時間くらい減ったけど休日出勤は普通にあるなぁ・・・金出ないケド・・・
そもそも求人票より基本給が3万くらい低いんだよね。同期みんなそうだったけど
661 :
名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 06:07:35 ID:Z0plNpKK
>>660 いっかい辞めて再就職すればいいんじゃね?w
基本給イジれないから、手当て減らされまくりww
ボーナスも無しだorz
658だが、給料日更に延期になったorz
もうやめようかな…
>>664 残念ながら貴方の会社虫の息ですね。
会社がよそへの支払い滞ったら不当たりで即あぼ〜ん。
おまいら会社から機械貰って独立する段取りしとけよw
みんなの所のアルミの切り子の引き取り価格ってどれ位?
>>665 いやさ、今朝うちのマキノの横型売りに出すって言ってたから、嫌な悪寒したのよ。
>>666の言うとおり、独立の段取りでもしとくかねw
669 :
名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 16:25:12 ID:Z0plNpKK
今独立したら機械と一緒にあの世逝きですぜwww
誰も止めねーけどなw
これから独立は厳しいよねw
ってか、アルミの切り子の値段は誰も分からない?
知り合いがキロ5円で引き取ってもらってるって言ってたから
それはいくらなんでもおかしいって言ったんだけど
何処もそんなもん?
671 :
名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 17:09:21 ID:Z0plNpKK
20代前半の奴に仕事出すなら自分でやるなw
673 :
名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 17:15:21 ID:Z0plNpKK
>>671 >>673 いやいや、ググったけど 今 はどうかなと思って聞いてみたんだ
ありがとう!そう伝えるよ
>>672 心配するな、お前なんぞにもらわなくても仕事は取れるからw
独立自体冗談だしなw
676 :
名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 19:05:51 ID:icnTDm40
しらんかったんだけど
うちの会社って材料を売ってる分もうけがいいんだと
加工だけだと厳しいみたいね。
自分のスキルがどの程度なのかを試してみたいとは思う。
横の交流がないと、他所様の技を盗む事すらできないからなあ
678 :
名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 20:43:33 ID:icnTDm40
それは思うな
うちみたいに全て超硬つかってるとミルの性能とかの違いがわからん
ハイス使ってみたいわ
>>676 どこの会社もですよ。
材料1000円で買って、1000円では売らないから。
俺んとこもハイス買ってないなー
材料売るって切断売りの事か?
682 :
名無しさん@3周年:2009/10/01(木) 23:10:19 ID:abcxzulb
超硬しか使わないって何の仕事?量産か?
企業の工機に居ます。
プレス型20%
モールド40%
設備部品40%
大体こんぐらいでやってます。量産ではないですよ。
10年位前からエンドミルは超硬しか使わないですね。
今までちょっとでもチッピングしたら捨ててたんですが、最近は経費削減で再研に出してます。
俺は昔からもったいなくて自分で再研してたけど、メーカーでやってもらうとイイですね。
切れ味がまるで違う、コーティングもしてくれるし。
ただ、径が変わるので3枚刃だと取扱にこまります。
やっと本日の業務終了
こんなの削らせないで、ワイヤーで切れよなぁ〜
Φ0.4の首下8とか、ウチのは回転遅いからタルいし、折れそうで怖い…
>径が変わるので
それって荒どりにしか使えなくないか?
研ぐ必要あんの?
687 :
名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 12:48:00 ID:Mm6PO3Gt
径補正しらんのか?
径補するにしろそれで1000分台の寸法だせるなら
素直に凄いってかよくやるよ・・って思うwわりと一般的なのか?
うちじゃ工具費ケチって万一、品物しくった時の被害のがでかいから
買い換えちゃうけど。
690 :
名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 17:56:15 ID:txRKLvYK
今日会議してて思い知らされた
会社の上の人間はマシニングに限らず
切ったり、削ったり、磨いたりすることを完全になめてるよな
誰でもできる底辺の仕事と思っていやがる
悲しくなったよ・・・。
691 :
名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 18:06:05 ID:kUJ8riXp
>>690 機械工なんて底辺の仕事だろ。
自分の給料みればわかんべ?
692 :
名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 18:10:25 ID:txRKLvYK
そうなのか・・・・
いってやりたかったよ「おまえらにミクロンの精度でモノ作れるのかよ!!!」
ってな。
それ以上に経営するってことが大変ってことなんやろうな
>>690 かなしいかなそれが現実よ
1000分の1以下の精度に落とし込む仕事なんてそうそうないしあっても儲からんし
社会的地位をあげたいのならその腕いかしてアーティストに転向したほうがいい。
695 :
名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 18:20:59 ID:kUJ8riXp
>>692 そんなの作れようが作れまいが、機械工なんて世間一般から見たら
油まみれのこ汚い職工に過ぎん。MCのプログラムつったって、所詮
単純記号の羅列で、コンピュータープログラムにしちゃ低級なんだよ。
マクロにしたって、プログラムの初歩の初歩だしな。
まぁ、そうゆうことだ。明日も黙々と仕事頑張れよw
696 :
名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 18:24:29 ID:txRKLvYK
でも、もしもだぜ
加工屋みんなが「やってらんねー!!」っていって
金儲け重視の仕事ばかり選んでたら
車もロケットも船もできないよ・・・
697 :
名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 18:35:28 ID:kUJ8riXp
>>696 んなもん、何年も前から始まってるがな。
大手メーカーは、海外生産に切り替えて国内切り捨ててるがな。
今残ってるのは、乗り遅れ涙目のジジババ老体零細企業だけだろ。
匠の技とか既に衰退してっから。日本がせっせと輸出した機械使って
チャンコロどもが今日もせっせと高性能で安い製品作ってくれてるから安心
せーよ。
近所ばかりみとらんと世界見なんとあかんがな。
まぁ、そうゆうことだ。明日も黙々と仕事頑張れよw
金が作れりゃ何だっていいんだよ。どんな仕事してたって、てめぇの仕事自慢するヤツにはカスしかいない。加工屋としての誇りは口に出さん方がいい。
699 :
名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 19:40:38 ID:h5pC0LYZ
高精度w
700 :
名無しさん@3周年:2009/10/02(金) 20:18:57 ID:TRDvgodd
あ?
い?
まあ汚い仕事だわな
作業着のあちこちに油とかキリコとか付けてさ。
油のにおいとか、慣れるまではきつかったな。
ところで、「キリコ」ってどう書くのが正しいの?
切り子?切粉?
>689
…出せないのか?普段どんな公差のモンつくってるんだ?
つーかエンドミル自体0〜-0.02とか、
径にバラつきがあるんだから、
公差が厳しい時はむしろ径補正使わないとダメだろ
それともエンドミル変えるたびに、プログラム書き換えてるのか
>>689 バカとハサミは使い用ってかw
刃物に頼ってるようじゃ逆にコストかかるだろ。ある物使って対応できなきゃ、いざって時困ると思うんだが…
トータルコスト考えると買い替えが一番無難なように思うけど。
うちは貧乏だから目先の金にこだわって再研だけど
だから、使い用なんだってw
数物ならわかるけど、単品で新品おろすと不経済でしょ?後は社内用の治具削る時とかね。
見積もりに刃物代が含まれてれば、再研代と新品の値段との差額も儲けになるしw
ウチは割と小径(Φ10以下)を多用するから、あまり再研に出さないな。
刃持ちや使い勝手を考えると、新品買った方が楽。
大径(っても15〜26)は、再研するけど
仕上げ用には、使わないかな。
一時期、再研屋さんが来てたけど、あまりに出さないんで、いつの間にか来なくなったw
710 :
名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 12:34:14 ID:vWqquvyp
最近の仕事すべて短納期すぎる。暇だからってなめとんか
>710
金曜の夕方から大特急出てきたら本気で腹が立つよな。
まぁしかたないのかもしれんが・・・。
>>710 舐めてるってか、もうどーーーーにも社内(親会社の)では間に合わないって物しか出てこないだけだよ。
713 :
名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 18:51:21 ID:jrv7Tk5B
それは土日が休みだから金曜日に特急になるだけで休みじゃなけり少急くらいで収まるだろ?
休日手当て丸儲けじゃん誰も出てないだろうし気が楽で自由だろ
ただ不良しなければなw
休日手当て?
何それ?
美味しいの?
715 :
名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 19:32:20 ID:jrv7Tk5B
まあうちでは激ウマですわw
つか新品マンセーな人って1000分台の仕事とやらを一発で仕上げるの?
717 :
名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 19:40:25 ID:jrv7Tk5B
つか千分台のチェックはどうやってるわけ?
718 :
名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 20:11:24 ID:1jiyuYmb
ワークを恒温室(20℃)で4時間以上寝かせたあと、3次元で計測してる。
外径、内径は、マイクロメーター等の実直径を計れる計測も併用するがな。
寸法不良があって追加工出来れば追加工する。追加工不可なら、オシャカw
マシン上での計測は、ワークをクーラントで十分冷却(冬場は保温)し20℃近辺に
なったのをデジタル温度計(熱電対の接触式の奴。非接触は駄目)で測定した後
ミクロン単位の測定器で計測してる。
719 :
名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 20:37:44 ID:jrv7Tk5B
どのくらいの長さなの?
ウチじゃ休日出勤はご奉仕なんだよ・・・。だから腹が立つ・・・。
>716
>717
普段、どんなの削ってるんだ?
721 :
名無しさん@3周年:2009/10/03(土) 20:57:20 ID:1jiyuYmb
長さはワークによっていろいろだな。
小さいもんだと、30mm角に収まるくらいの物から、大きい物だと1500mm前後の
物が多い。
下手糞がやると、ペーパー、砥石が活躍する場面があるが、正直ミクロン単位の
加工は、機械精度は重要だが、最後の仕上げは、キリコの出具合、切削音を見極め
それをプログラムに落とし込める経験/技量が必要だな。
機械の熱変位も伊達じゃねーから、図面みて座標打ち込んでるだけじゃ安定した
寸法のもんできねーな。それとツールの選択な。同径の刃物使ったから必ずしも
同じ寸法で仕上がるとは限らん。これは機械やってる奴は経験的にわかんべ。
ID:kUJ8riXp=ID:1jiyuYmb
ワークもそうだけど、測定器の温度管理もしっかりやらんとなー
マイクロでも、フレーム部分を手で持ってるだけで1〜2μくらい変わってくるし、
基準になるゲージ類も意外と変わる
まぁうちはせいぜい±0.005くらいだから、
あんまりたいした管理はしてないけど
マシンニングのプロのみなさんにお聞きします。
ユニオンのφ0.6ボールエンドミルで
0.01〜0.015の取り代を走査線加工(ラスター加工)での条件
機械のMAX 10000回転 送りFを250mm/min
これって遅い?
>724
機械によるだろうけど、回転遅いわりに送りが早いがするなぁ。
ウチだったら20000回して250くらいか。まぁ材料によるけど硬けりゃ250でもちと速い気がする。
刃長とワーク材は?
しかし、MAX10000ってのは辛いね。
俺んとこも最近V33i導入したんだけどなぜか30000仕様にしてやんの。
ハイブリット側長なんていらんから0000仕様がよかった・・・
>>718 そこまでやらないと、保証出来ないよな。
ウチは、そんな設備も環境もないから0.01以下は、
「保証出来ませんが、それでも良ければ加工します」って言う。
>>724 オレも送りが速すぎると思う。
樹脂ならいけるかも?
これ位の径だと折れたら終わりだから、オレは無理させないな。
>>724 少し早いような気がする
Φ0.6は金型の文字を彫るのに良く使うが
いつもs12000でf150でやってます
>>711 俗に言う
夢の超特急ってヤツですなww
ドリームエクスプレスw
あ、刃長は3です。
引越し完了
主軸曲がってんだが
木型なのでもう少しひどくなってから
修理予防と思う
設備保険はいれよ
>>731 材質や取り代、仕上げ面にもよるけど、
アオリたいなら、もう少しいけるかも?
でも、500は…ムチャかなw
736 :
名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 18:33:48 ID:Rin9Z2AO
今度ガンドリル使う仕事があるらしいんだがみんなのとこでガンドリル使うことある?
使い方がいまいちわからん。
高圧でオイルを流し込みますw
738 :
名無しさん@3周年:2009/10/05(月) 19:31:58 ID:DF1ic0Hz
そして再研すると一発ですw
ガンドリル加工は儲かるぜ。
ガンドリル見たことありません。詳しく教えてください
ググレカス
俺のガンドリルならいくらでも見せてあげるよ
(^ω^)
743 :
名無しさん@3周年:2009/10/06(火) 15:16:02 ID:vPUA3+tm
包茎なんですね。
わかります。
リアルでドリチンの俺に謝れ
745 :
名無しさん@3周年:2009/10/06(火) 18:29:53 ID:/wWCPoQC
すみませんでした
ごめん… プッ
747 :
名無しさん@3周年:2009/10/06(火) 19:37:29 ID:+Q/v8gec
じゃあ俺は50φのusだ
ちょっくらTiCNコーティングしてくる
じゃあ俺は黒染めして来る
俺は真珠を焼きばめしてくる
俺はクーラント放出してくる。
752 :
名無しさん@3周年:2009/10/07(水) 00:37:29 ID:ustoYVQ2
セックルの時はG81だよな!
G73でしょ?
754 :
名無しさん@3周年:2009/10/07(水) 01:33:14 ID:ustoYVQ2
>>753 ノンステップ、センタースルーだろ!!www
755 :
736:2009/10/07(水) 07:04:30 ID:RXN6WGQ+
ゴメン…俺がこんなとこでガンドリルのこと聞いたからいけねーんだ…
まさかこんな流れになるなんて…
756 :
742:2009/10/07(水) 07:56:33 ID:H0xeXx5y
流れを作った俺は神という事で
俺は・・・って、流れ終わってるwwwおいwww俺も混ぜろww
ガンドリルはな、ガイド穴に低速で入れて、回転上げて送れ
くれぐれも、ガイド穴に入れる前に回転上げるなよwwwくりびつてんぎょうだぜwww
もし試したいなら、扉閉めとけよw死ぬぞ
明日、台風来るから会社休みにならんもんかのう?ww
>>758 念のため避雷針のアース線切っとけ
うまくすれば工場焼けてお休みできるぞ
ポリスにシルバーのブレスレット両手にプレゼントされても知らんがw
760 :
名無しさん@3周年:2009/10/07(水) 15:27:46 ID:ReanpwXR
ガイドドリルてカタログに載ってないんだがどんなもんなの?
正式名称?
ブッシュだろ
762 :
名無しさん@3周年:2009/10/07(水) 16:41:42 ID:ReanpwXR
センタードリルの事?
765 :
名無しさん@3周年:2009/10/07(水) 18:20:10 ID:ReanpwXR
近畿方面の方?
>>760 ミスミでもダメ?
ってか普通にリーマーでガイド明ければ良くね?
>>760 深穴の前に明けるガイド穴用のドリルなら、普通のドリルで3Dくらい明ければいいよ
先端角は深穴ドリルの先端角より大きい方がいいけど
かんとぅー
TUSAは63苦手なのかな…
穴の広がりが収まらない('A`)
774 :
名無しさん@3周年:2009/10/07(水) 19:56:05 ID:ReanpwXR
働けや
大阪だが何もないぞw
仕事ない会社には絶好の休業理由だがや
土嚢積みとかがなけりゃな!
778 :
名無しさん@3周年:2009/10/07(水) 23:12:51 ID:ustoYVQ2
やった!夜勤だけどかえってきたよ!!
779 :
名無しさん@3周年:2009/10/08(木) 20:01:03 ID:MH2O4yhB
780 :
名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 00:58:06 ID:8QWFal6R
質問
俺、この仕事して3年
そこそこやれるようになってきて気が付いたんだけど
基本的に上司は何も教育らしいことしてくれなかった
本当に放置プレイ
どうせ聞いたって教えてくれないんだから自分でやったる!ってやってきた
で、そんな自分にも後輩がいて案の定放置されてるわけ
俺は出来る限りその子に自分の出来る限りのことは教えてあげるんだけど
上はまったく関心ないみたい
こういうのが普通なのですか?
人ぞれぞれ、会社それぞれ。
大企業なんかはマニュアル化して教え込むだろうし
中小企業だと個々の考え方だろ。
お前が教えたいと思うなら教えればいい。
やる気がある人間はほっといても伸びるしな。
ただ、1から10まで教えると応用効かなくなるぞ。
ああ、ウチも放置プレイだ
まぁ好きにしたらいいんじゃねぇ?どっちにしろ向いてなきゃすぐ辞めるだろうし面白けりゃ自分で学びだすだろう
783 :
名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 01:20:26 ID:8QWFal6R
そうなんかー
俺は自分が見つけたコツとかは後輩に教えるのが楽しいんだけどなあー
興味なさそうに仕事してる子が「すごいです!」っていってくれるのが自分もうれしいし・・
ノウハウ教えるなんてあほだろ。
職人の命だぞ。
お前が経営者側なら別だが。
>>784 こんな奴がいるんだねw
>>783 私もドンドン教える。 昔の職人は「見て覚えろ」「技術は盗め」だの言っていたがアホかと・・・
会社全体の技術が上がれば 当然のように売り上げも上がる。営業が糞だとダメだが。
孤独な職人と信頼される工場長の分かれ目を見た気がする
数字や手順で教えると、大体応用がきかないマニュアル人間が出来上がる。これは実証済み。
俺は自分で考えさせる為に1度だけヒントを与える。1度だけ、な。あとは何を質問されても、自分で考えろと言う。
暫く様子見て、ダメなら退かして自分でやる。そこでメモ取るなり、復習するなりしないヤツは放置確定。
何しろ自分で、何故そうするのか理解できないヤツは向いてない。一生スイッチマンを続けるか、転職するかどっちかだろ。
教えても言われた通りやらなかったり、説明してるのに口挟んできたり、
何ともならん奴もいるから。
そんな奴は放置してるわ
何はともあれ、五感使って仕事してない奴は放置確定だわな。
>>789 かっこつけて五感とか言いたいのはわかるけどさすがに味覚は使わんと思う
とか言ってみる。
>>787-788 駄目な奴を即刻クビにできるならそれでも構わないが そうはいかない。
一部の人間がいくら頑張っても必ずダメな奴に足を引っ張られる。
会社全体の技術向上が売り上げのUPに繋がり自分に返ってくる。
今の会社に長く勤めるつもりならダメな奴をそれなりに育てなければならない。
>>790 たまには味覚も使いますがw
切削油浴びてorz
目で切削油を味わうと・・・正にヘブン状態!www
嗅覚も使うな
795 :
名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 18:15:48 ID:D59miPvt
一番重要なのは第六感だろ女子高生
>>791 >昔の職人は「見て覚えろ」「技術は盗め」だの言っていたがアホかと・・・
アホはお前だろjk。他人の技術を見て盗むのも技術がいるんだよ。
自分が教わった事、やってる事が全てじゃねえだろ。それとも俺は何でも完璧にできる人間だと自惚れてんのか?
一から十まで何でも教えてたら伸びる者も伸びない。売上も頭打ってそっから伸びないだろ。
Mgやってると、空気の味が変わる→焦げ臭い匂い→発火となりますw
ベークの匂いも好きだけど…
ベークの臭いだけは無理だわ。
レーザーで切った時なんかマジ最悪w
時代が違うんだろうね。
職人っていう敷居が低くなってるんだろう。(付加価値とともに)
そしてそれをまた低くしてる人たち
801 :
名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 20:46:12 ID:5xpVLZrF
旋盤使った事無い人間がメーカーの違う複合マシンを2台使えって言われたらいくら頑張っても自分の能力の範疇を越えてるだろ?
まったくの放置でだぜw
基本的には、技術を伝達する側には学ぶ側よりも大きな権限があり、
であるがゆえにその権限と表裏一体の責任が生じます。
要は「伝わらんかったら、よう伝えんかった方が(比較すると)悪い」って
ことですね。
つまり一から十まで伝えなかったことで、悪い結果を導き出せば、
伝えなかった方がより悪いし、良い結果を導き出せばその逆になります。
さて、話変わって。
昔からある徒弟関係のようなものは、基本的には次のような考え方を
ベースにしていました。
「兄さん先輩上司を敬えばこそ、彼等と同様に或いはそれ以上に豊かに」
さて。この公式が成り立たなくなって久しいわけですが、にもかかわらず
徒弟関係的なるものだけは必死で続けたいオジサン達は、空気読めて
いないだけでなく、時代の流れも読めていないので痛いわけです。
なんせ「背中を見て学べ一から十までは教えない」方式は、伝達における
塩梅を比較的考慮しなくてもいいある種の「楽チン伝達(してない)方式」
ですので。
もちろん一から八までで十やり遂げる人間も居るでしょうが、おそらくは
少数派でしょう。モノ作りが大好き機械大好きで入社してきたわけではない
タイプが大多数だと思うのですが、果たして背中方式は最適でしょうか?。
とてもそうは思えません。
自分ができないのを他人(教えたヤツ)のせいにして逃げる。これが最近の加工屋って事ですか。ゆとりですね。
たとえばボール盤で怪我をする。
本人の作業が悪いわけだが、それを教わっていないと会社に文句を言う者もいるわけだよね。
これが最近の流行のようです。
うちの会社の職人さんは聞けば理論的に教えてくれるし
恵まれてるんだと普通に思ったw
お前らどんだけブラックなんだよw
経営者でもあるまいし、なんで苦労して手に入れたノウハウ教えなきゃならないんだよw
底辺工員になんのメリットがある?
機械のつかい方などどうでもいい馬鹿でもわかるような質問にはよろこんで教えるけど。
これで不思議とあいつは下の面倒見がよいで通ってる。
ある程度基礎が出来上がったら、後は誰も教えてくれんだろうよ。
新規の仕事が未地の領域(その会社にとって)だった場合、誰に教わるんだ?
その場合、自分で考える癖がついたヤツが有利なのは確かだろ?
仕事を任せられる人間を育てるのか、教えられた事をこなす人間を育てるのか、その違いだろ。
おそらくID:Ggi2jBT4はまだ若いんだと思う。
自分のノウハウを安売りしないで欲しいかな。
経験しないでボタンだけじゃ心底覚えられんのだし、やっぱ自ら覚えないと。
でも、強雨で親が迎えに来る時代だから仕方ないのかもね。
>>809 何それwそんなんいるんだwキモっww
って言ってるけど俺25だから同類に見られてるのかorz
811 :
名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 22:34:14 ID:nvm3iyK6
作業標準資料を使えば、まねだけはできる程度のことは、
見て盗むレベルじゃない。
NC機使うのは、作業標準を徹底すれば、理屈が分かってなくてもできる。
摺道部分の減りにあわせて、工作精度を得るための動作をさせる程度なら。
見て盗むというのは、手触りと試行錯誤が不可欠なレベルの話。
経験的にいって、簡単に『盗め』と言っているやつは
自分の経験の特殊性を絶対視するあまり、
経験情報を知識や知恵に変えることができていない。
これには、経験から特殊性をそぎ落として体系化するという
抽象化ということが必要だが、それができない。
自己の経験の特殊性を絶対視するあまり、
自分の仕事の技術ではなく、仕事のやり方にプライドをもっていたりする。
こういうタイプに共通することは、
具体的な結果にケチをつけることはするが、教えることは個々の対処療法にとどまる。
理論という先人の知恵の集積を軽視する。
知識を正しく言葉にするという『コミュニケーション力』の基本ができてないことを、
受け手のコミュニケーション力の不足にすり替える。
きちんと教えて訓練すれば、3人中2人までは真似できる程度のことは、
盗ませることじゃない。
盗むってのは、下地がちゃんとしていても、
一握りの人しかできないレベルのことに対してのことかと。
もっとも、これに気づいたのは、自分が次を指導する立場になってからだけど…。
結論:雇用契約に暗喩してあるように、一人前に育て上げるところまでは義務
813 :
名無しさん@3周年:2009/10/09(金) 23:03:07 ID:5xpVLZrF
↑お前みたいな指導員いらね
最初はいいけど後々マンドクセータイプ
ってアンカを打たないで失敗するタイプが言ってますよw
基本的に、全部を言わなけりゃ理解できない奴は言っても理解できないと思う
後は相手の基礎知識とタイプを考慮した上での、さじ加減の問題じゃないかと。
追い詰めて潰すのと、自分の劣化レプリカ化だけ注意しとけばいいのでは?
>>811 僕は頭がいいんだ、凄いんだアピール乙。
難しい言葉並べて偉そうな事言ってるけど、誰でも出来る事は出来て当たり前、セオリー通りの加工法なんか頭に入ってて当たり前だから。
>>815も言ってるが、ちょっとしたヒントを見聞きして理解できないヤツは淘汰されて当たり前。コミニュケーション力云々ではない。
マニュアルに従ってると、不足の事態が起こった時に1人で対応できない。そんな人間が大量にいたら自分の仕事に集中できないだろ。
817 :
名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 00:52:25 ID:9iov5be6
みんなは愛のムチと
ただの嫌がらせをどういう風に見分けてる?
別種の職能について、彼と同様の方法で自分が愛ムチを振るった時に、
相手が納得するならそれは「愛のムチ」だし、そうでないなら嫌がらせ。
見て覚えるってのは確かにアリだと思う
ただ、、見て覚えてる最中であろう後輩が「ここはどうして〜〜何ですか?」
と聞いてきた時に
「そんな理屈はいいからそういうもんだと覚えとけ」 と言う人と
「ああ ここはね 〜〜だからこうなって 結果〜〜になるんだ」 と言う人
俺は最初に入った時に後者の先輩に教えてもらえたので
仕事がやりやすかったし後輩にもそういう教え方を出来たら と思ってる
821 :
名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 02:22:10 ID:9iov5be6
かわいいからこそビシビシやることだよ!
獅子は我が子を谷に突き落とすと置き換えてもよし。
822 :
名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 02:26:00 ID:9iov5be6
なんで教える側と教わる側で対立しちゃうかなぁ・・・
これって双方に努力が必要なんだと思うけどな。
教える側の人だって、教わる側が努力してんのを見れば、それなりの対処をしてくれるぞ。
ちょい勉強すれば分かる事を、いちいち聞いちゃう人は努力が足りないって事で…w
825 :
名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 11:04:16 ID:Nl83dEOO
教える側に理論がないからです
ちょっと前に問題になった
回転体と軍手と同じ
教えるのなら、全くの素人に教えたほうがいい、
喧嘩になるのは、昔教えてもらった技術と教えてる技術が違い、
理論が説明されてないから
嫁さんも素人教えたがりのやつは、素人がいいだろ
漏れは、受け身なので、玄人のほうがいいが
先輩は機械の事は分かってても教育のプロじゃないし
新人はインタビューや尋問のプロじゃない
お互いそこを理解してないとね
お、いいことゆったw
この流れうざ…。どうでもよくね?
教え方悪くても伸びるやつは伸びる
伸びないやつはどうやっても伸びない
これでFAでいいな。
異論なし
830 :
名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 16:55:18 ID:/lPMKpLq
同じく
831 :
名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 17:14:20 ID:pvXDRKHl
伸びた
伸びなかったってどのくらいの期間でどんな事で判断するの?
832 :
名無しさん@3周年:2009/10/10(土) 17:43:53 ID:12mSE7Ys
一ヶ月もすれば…。
>>831 そんな定義づけとかどーでもいい。
お前みたいなやつが話し合いをややこしく長引かせるんだよなー。
人それぞれでFAでいいな!!
どこを探しても鉄板が見つからない
材料じゃなくて屋根だけどw
こりゃ便利そうとダウンロードしてみたが、材料一枚に対してのみみたいね。
複数枚対応ならめちゃ便利そうなんだが。
フリーのシートメタル用ネスティングソフトでいんじゃまいか?
ベークの匂いはどう考えてもうんこの匂いだろ。
ただし、ずっと嗅いでるうちにハッカみたいにすーっとしてくるから不思議!
>>837 いいのある?
つうか、フリーの探せん・・・。
841 :
名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 12:02:06 ID:AajWjv7D
何で休日に出勤しなきゃならんのだ 金にもならないのに
まぁ数物だから楽だけどさ
842 :
名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 19:28:57 ID:1NR6NQ2B
以前カキコあったが
年間に1000の仕事して10のお釈迦出すやつと
年間に100の仕事しかできんがオシャカださんやつだと
後者のほうがいいってことでFAだよな?
最近悩んでる・・。
844 :
名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 19:41:25 ID:1NR6NQ2B
金のことはよくわからんが
うちの会社、週ごとに個人の加工費ってのがでるんだ
俺の加工費が300マソ×4で1200マソ
そして情けないことにコンスタントに月15マソのお釈迦だしてる;;
他の人は月500マソ前後だがオシャカ0
人間どうしても人の悪いところばかり目に付いてしまうのだよ
846 :
名無しさん@3周年:2009/10/12(月) 20:55:29 ID:1NR6NQ2B
そういうものですか・・・
おれ残業せずに機械動かしまくるのをモットー(無人稼動)にしてきたけど
あんまり評価されんのだお::
もうマターリ仕事しちゃるお(;ω;)
調子に乗ってお釈迦増やさんように
本人には黙ってるんだろ
848 :
名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 16:30:04 ID:rIlMMdnf
PTタップのカタログに書いてる
基準径ってなんのために書いてるんですか?
基準径だけなら意味はない
その基準径の位置(深さ)もあるはず
それ見てどのくらい深くまでテーパータップを切るか決める
850 :
名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 18:36:42 ID:rIlMMdnf
うーん
例えばPT1/8の場合はたしか端面から13ミリの位置が基準になってた・・
1/8の沈みネジは全長7mmだたと思う
計算ができればうまくピタリの深さに彫れるんですか?
リジットで深さ調整しながらちょうど良い深さ探れよ
852 :
名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 19:25:18 ID:rIlMMdnf
なるほどね
自分は1/8の場合は浅めに入れてハンドタップで0.9×回転数
でやってたけど、あながち間違いではナカタのね・・・
超アナログだけど、めくらが丁度スッポリの深さで、タップのそれより上の山を削り落としたりとかしてた事があるw
855 :
名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 20:31:49 ID:rIlMMdnf
なんかPTネジの規格と用途がわからんね
材料20枚全て1mmi板厚違ってましたごめんなさい
テスト
858 :
名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 15:04:53 ID:nhcUza/h
ふと
位置決めピンを作ってみた
10.0
できた
測ってみた
9.9…Orz
取り代0.02あったのに
注 工具径OFFSETは使ってないよ ダウンカットだよ
ピンをMCで作ったの?
860 :
名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 18:36:11 ID:d5bAqRKw
俺は10唐フ超硬ミルで廃棄するやつ使ってるよ
きっちり9.99くらいで出来てるから便利だよ
861 :
名無しさん@3周年:2009/10/14(水) 18:50:29 ID:d5bAqRKw
長さそろえるためにダイヤのカッターいるけどね!
仕上げ用の刃物で側面切削するとき0.1MM切り込むのって普通だよね?
ワークの固定の具合にもよるけどそんなもんじゃない?
おれは.0.2取るけど
刃径とか種類で違ってくると思うが・・・
865 :
名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 08:03:09 ID:sH2gCIis
>>859 そうだよ 旋盤無いから、MCで出来るやつは作る 面取りがめんどくさいけど
ただ、エンドミル径があやしいっていえばあやしい
R5.5のボールがあるぐらいだから ←前任者がそろえたやつ
しかも、使ってるエンドミルは桃太郎だぜ
>>ただ、エンドミル径があやしいっていえばあやしい
明らかにお前が削った方が怪しいじゃねーかw
あ、そういう意味か。勘違いしてたかも。
868 :
名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 16:55:21 ID:sPq7n1Bk
唐P0で4枚刃をメインで使ってるんだけど
6枚刃ってなんのためにあるの?
剛性あがるのと、同じ回転なら1刃あたりの送りが減るから
回転が遅くて済むからいいの?
でも別に回転遅くできるメリットがよくワカンネ
単価は刃数多いほうが高いし・・。
869 :
名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 16:56:46 ID:sH2gCIis
だから、使ってるエンドミルは、桃太郎だぜ
刻印消えてるし…orz
箱にはとりあえず10とはかろうじて書いてある
もしかして軸径 10 で 10.1のエンドミルなんてことは…
と書きたかったのだが
とりあえず同じプログラムでMSで加工したら9.98〜9.99だった
NSまでとは言わんがMSぐらいにしとこうぜ
870 :
名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 16:59:06 ID:sH2gCIis
>>回転が遅くて済むからいいの?
ふつうは送りを早くする
872 :
名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 17:32:42 ID:sPq7n1Bk
チップポケット小さいから切り込み少なくなるだろうし・・
送り上げれてもなんだかなー
もともと仕上げは切り込み0.1とかだから
>>872 硬度50(HRC)以上削った事ないのか?
チップポケットが小さいって事は芯厚がデカいってことだろ。6枚刃の横剛性は3枚刃の比じゃない。
ここまで言えば用途はなんだかわかるよな?
6枚は刃物径測るの難しいんだよなぁ
あんまり突っ込んだらかわいそう。
50以上の焼き入れ材で使ってね
879 :
名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 08:32:16 ID:V2KJN/Ka
6枚刃の新品がツールの引出しに何本かあって誰が何時買ったのかわからんくて
使った事なかったんだが、今日焼き入ってる奴を試しに削ってみるわ。
使う機会もなくて工具メーカーカタログも見ず今日に至ってるw
側面で0.1以下で使ってね。
うちではパイ10でS2200F700で
荒0.05仕上0.02で使用しています。
WXS6枚刃大好きです。
881 :
名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 16:08:05 ID:J0MaXRE8
>>880さんはなんとなくいい人っぽいな!
うちの職場にはいないタイプだお!
882 :
名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 17:24:01 ID:J0MaXRE8
回転数あがれば振れが大きくなるって教わったけどジャイロ効果にも限度ってもんがあんのかな?
芯出しバーの推奨回転は500回転ぐらい?
それ以上でまわすとやっぱぶっこわれるんじゃない?
意味不明なこと言ってたらごめん。
884 :
名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 17:36:02 ID:J0MaXRE8
いえ、わかりますよWW
以前うちのOKKの主軸ASSYを交換したとき作業してた人が「根元で5μ、先端で?μだから規格内です」
みたいなこと言ってたけど、それって何回転まわしたときのことなんだろ?
直径とか長さによっても変わってくると思うんですが・・・
>>882 ジャイロ効果は「外部からの力」に対して安定する
回転自体には関係ない
フレは大きくなる
ジャイロ効果とバランスによる振動は、別の話になるんじゃないかな?
口元5μは酷いなw
テスト規格はJISにあったはず
ぐぐってみたらJISB6336(たぶん)
888 :
名無しさん@3周年:2009/10/16(金) 19:51:05 ID:J0MaXRE8
ええーっと・・
フレの求め方なんですが軸が半径10として
根元でのフレが0.01として
テストバーの長さが200とする
そこで10/200=0.05
0.05×アークtanで2.862度が求まって・・・えー
ああああー、わかんねーーーーーーー!!
賢い人求めて!!!
>877
ノギスで径測ってるのか・・・?
マイクロだろ
工具径くらいノギスで測るでしょ
マイクロで測る意味あんの?
俺もノギス
みんなのやってる仕事、そこまでエグい公差なの?
リーマーはマイクロ。エンドミルは加工精度に依る。ドリルはもちろんノギス。
てか、EMの径なんか径補正でどうにでもなるだろ。汎用なら尚更どうにでもなるし。
>>888 振れの幾何公差と同じで普通に0.01mmとかでいいんじゃね
仮に角度がズレてなくても、
回転中心と取り付けテーパーの研削面の中心がズレてれば振れるし
フェイスミルの六角穴なめた…
安物レンチは駄目だな('A`)
側面仕上げ用のエンドミルは再研磨品はとりあえずマイクロで測ります。
>>895 6角レンチはWERAかVESSELのウルトラヘックスっすよ
>>893 そのとおりだお
再研磨ものはいちおうノギスで測るけど片側+0.02くらい残して実測してしあげていくお
新品も同じようにするお
>>882 ジャイロ効果刃関係ないと思うお
深く考えるのはいい事だけど
芯ぶれは0.01は1万回転くらいまわしてもあまり変わらないお
うちのV33でもぶん回しても低速でも側面仕上げの寸法同じ刃物ならかわらないお
多少振れてても実測していくと大体0.005〜0.01はでるお
それ以下はめっちゃ慎重にしてもででるかどうか知るかボケだお
フレが0.02あったら使いもんならんの?
荒取りならOK?
うちじゃ仕上げもやっちゃうけど。
900 :
名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 12:48:00 ID:ZhN1U0E6
京セラのエンドミルていいの?
教えて職人
901 :
名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 15:40:33 ID:mXBRVCdU
研磨された50×300×50の板があります
バイスに乗せますが長さが300ありバイスからはみでます、そこで
はみ出た部分はジャッキにて保持します(手でまわす程度)
するとバイスに乗ってる部分より0.03低かったのでジャッキをまわし
バイスにのってる部分と同じに調整しました
すると両端は同じ高さなのに真ん中だけ0.01凹んでる状態になりました
焼きが入っている材料でも簡単に0.01反るものでしょうか?
ジャッキ上げたんでしょ?そりゃなるでしょ。
NSの中の人が講習会で言ってたけどコーティングしてある刃物はマイクロで測っちゃだめだって
どんなに軽く測ったつもりでもわずかな力加減や当り角度で刃先のコーティングがかけるそうな
実際そうやって新品なのにコーティングがかけてるとクレーム入れてくる客が多いんだと
マイクロで測ったところで焼きバメだろうがコレットだろうが多かれ少なかれ必ず振れはでるんだから
精度が必要なものは実加工して補正したほうがいいにきまってると
904 :
名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 16:27:41 ID:mXBRVCdU
>>902様
ありがとう!
そっかー、イメージ的にHRC50とかだと、手で回した程度なら反らないと思ってました;;
905 :
名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 16:38:12 ID:mXBRVCdU
一度、完璧に精度でた機械とバイスと6面体とてこ式ゲージで
段取りによってどう変わるのか調べてみたいです・・
>>903 どうしても刃径が気になるならCCD式のプリセッタかなんか使えばいいんじゃね?俺は径補正で外から回して、その後はマクロで磨耗補正加算させてくけど。
>>904 バイスに挟んだ状態で、端にピック当てて指で押してみりゃあいいじゃん。どの位の加圧でどの位歪むのか感覚が掴めるだろ?
907 :
名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 17:02:42 ID:UDInyAnx
>>903 マイクロで測っただけでコーティングかける?
なんかそれ騙されてね?マイクロあてただけでかけるコーティングって
どんだけ弱いんだよ。
確かにマイクロの測定端部は超硬だけど納得いかねーなw
そんなこと言うNSは使っちゃ駄目だって事じゃねーか?w
>>907 そりゃあマイクロの扱いが下手なだけだろwマイクロでグリグリ締め上げるバカいるじゃんww
909 :
名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 17:25:54 ID:UDInyAnx
NSのコーティングって無限コーティングのことかいな?
NSのコーティングは使ったことはないが、これからも使わないことにするw
別にNSは自社製品に限ったこととは言ってないよ
もし自社製品に限ったことならそんな自社に不利益なことを不特定多数の受講者に
わざわざ言いふらすような馬鹿なことをするわけがないということに考えが回らんものかね?
とはいえ信じるも信じないもあなたの自由か
もし納得いかないならNSに問い合わせてみたらどうかね?
911 :
名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 17:31:56 ID:mXBRVCdU
>>906様
ありがとう!!
そんな単純なことすら思いつかなかった自分がなさけない!!
さっそく試してみます!!
912 :
名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 17:40:56 ID:UDInyAnx
>>910 もうその説明で十分です。
アナタの書き込みは信じてるし、信憑性もあると判断してるよ。
NSは、金輪際使わん。
913 :
名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 17:53:50 ID:mXBRVCdU
このスレの方々にはアドバイス等本当に助けられています
もしご迷惑でなければコテハンを名乗らせていただきたいのですが
スレの流れというか雰囲気的にはコテはNGでしょうか?
>>912 そうか残念だな
別にNSに義理はないから使おうが使わまいがそれはどうでもいいが
そこで思考停止されてしまうのは個人的に少し残念に思える
読み返してみると自分で書いた
>>910はあおり口調にしかみえないな
そんなつもりはなかったんだが申し訳ないことをした
しばらく書き込みは自粛するよ
>>907 コーティングされた刃物に切削されて使い物にならなくなるマイクロメータの方が困るw
マイクロあてただけでコーティング剥がれるんなら切削開始した瞬間に全てのコーティングが剥がれると思うけどな・・・
まぁグリグリやんなってことを言いたかったんじゃね?
大福のまわりについてる粉みたいだな
コーティングが欠ける可能性があるものとして考察してみる
極小径刃物使ってる俺としては心当たりがあるな
回転していない刃物ってのはものすごく脆い 径0.1〜0.2の刃物なんか指で軽く押しただけで折れる
しかし高速回転させてる限りは折れない これは経験上わかるべ?
どんな径の刃物だろうとポジ刃なら刃先はとがっている→極端な話刃の先端に行けば行くほど細くなっていく
そんな先端が加工してもすぐにはかけないのは刃物が回転しているからであり規定範囲内の送りで使うから
マイクロの場合はどうかというと 測定端部の超硬を回転していない刃物にほんのわずかであろうと押し当てる
切削で刃先にかかる力とは違いとがった刃に対して真横からの力がかかる 極端に硬いものとは極端に脆い
たとえば力加減で測定時に万分の5ミリ本来の刃径より多く押し付けてしまったとする 当然目視ではそうそう見えない
その万分の5はどこに行ったか 顕微鏡でみなきゃわからないだろうが刃先の欠けによって万分の5の行きすぎを
吸収しているなんてことは十分ありえると思う 人によっては万分台どころか千分台強く当ててしまう人だっているんじゃないか
マイクロの原理はネジによるものだよね ネジとは一種の倍力装置 いかに軽くであるつもりでもその力は以外に強い
あと圧力ってのは加重を面積で割ったもの
マイクロのスピンドルが加重で面積は刃先だとすると
刃先はとがってる→極端なはなし面積は限りなく小さい
加重がどんなに小さかろうと点にかかる圧力ってのは想像できないほど大きくなるのよ
画鋲だって人間の指で押し付けたって針の先端は3t近い圧力が発生するから壁に刺さるって
高専いたときに授業でやったな 懐かしい
まぁ俺の考察は机上の空論の範囲なのであんまり深く突っ込まないでね
俺もちょっと気になるんで明日仕事が暇すぎてやることないから(マジヤバイ)
NSの技術相談に電話して聞いてみる どうせ向うも刃物売れてなくてひまだっぺ
なんか難しく語ってるが
硬いんだから、当たり所が悪ければかけるよ
それと、回ってる時はかけないって・・・
切削してるからだよ
切て削ってるんだよ
922 :
名無しさん@3周年:2009/10/18(日) 09:54:24 ID:g86pKB3I
硬いからかけやすいなんてのは、当たり前で加工屋なら、んのもんわかってる。
問題はその程度の問題だろ。そりゃ、刃先を計測する時マイクロのシンブルを
無理やり廻せば刃先への応力となって刃先に悪いなんて事は常識的にわかってるし
第一そんな測り方じゃ正確な値出ねーから、コーティングの欠け易さ以前にマイクロメーター
の取り扱いの問題だろ。
一番言いたいのはな、他のメーカーの工具(超硬、コーティング他)をマイクロで計測してる
が早々たやすく欠けたりしねーし、NSのがマイクロメーターの計測如きで刃先が欠けるから
クレーム来て困るなんて言い訳は、そもそも脆過ぎて製品としては不具合品って事だろって
ことだ。
>>922 >別にNSは自社製品に限ったこととは言ってないよ
>もし自社製品に限ったことならそんな自社に不利益なことを不特定多数の受講者に
>わざわざ言いふらすような馬鹿なことをするわけがないということに考えが回らんものかね?
これには一理あると俺は思うんだがどうだろか
あとたぶん欠けるってのはルーペで見える程度の話じゃなくて顕微鏡レベルでの極小のことを言ってるんじゃないかとも思った
わずかなほころびがあればそこから切削中にはがれが進むってことかと
まぁ明日聞いてみるよ
あと、俺個人は普段マイクロで刃径の測定はしてないから正直言って本当のところがどうなのかはわからない
小径工具が専門でV22とハイパー5を仕事でつかってる
各社の刃物を使ってるけど加工しててほかに比べて特にNSがはがれやすいってことは感じたことはなかった
ただもしマイクロで欠けがでるっていうなら接触型の工具長計測はよほど速度落とさなきゃ欠けちまうなぁとは思った
うちの機械だとハイパー5は超硬の測定子だしV22はセラミックだし ハイパー5はオーバーライドでおとしてやらんと
Z送りF1000で測定子に刃物端を突撃させるからなぁ 忘れて0.1の刃物をそれで折ったことがある
正直欠けるにしてもそんなに気にする範囲じゃないのかもしれない
ちょwwwどんだけ必死なんよwwwwww
暇なんだよ
仕事くれ
NSそんな悪く無いぜ?個体差はあるけど、補正0で回しても上がりは+0.01〜+0.02位で出るし、何しろコストパフォーマンスが良いし。
バックテーパがついたラジアス(プレミアムコート)で
HRC60程度の直彫りやったけど、ビビりまくりだし寸法でないしで散々だった。
多分使い方が悪かったと思うんだけど・・・
テーブルの錆には556かな…
930 :
名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 01:09:21 ID:1amxFd99
コーティングの欠け?チョコバナナでも食って考えなwww
>>928 多分、アラドリの仕方だと思う
仕上げは.02くらいですれば問題ないし
でも多少はビビルかも。
>>928 回転落として高送りしてみたらどうかな?
多分そういう使い方する工具の事だと思うんだけど。
ちなみに粗引きでしょ?
933 :
名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 15:59:37 ID:1uUPLMk2
電源入れてもCRTになんも写らね。
CRTがオシャカになったっぽい。朝から基盤やら、CRTやら調べてるんだが・・・
古い機械は駄目やね。今日中に復旧できなきゃ明日メーカー呼ぶつもりなんだけどな。
モニターをCRTから液晶に替えたって人おります?
YASNACi80Mってマイナーな機種なんだがorz
ファナックは液晶への代替え部品とかあるんかいな?
CRT(ブラウン管)の故障だけなら簡単に直りそうだが
基盤が逝ってるのじゃないかな?
935 :
名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 17:56:01 ID:1uUPLMk2
CRT直ったw
CRTユニット引きずり出して、CRTユニット内の基盤チェックしたら、基盤内の
管ヒューズ切れてた。予備のヒューズに取り替えてばっちりやw
なんでヒューズ切れたかわからんだけど、とりあえず一通りの運転しても問題
ないみたいだからこのまましばらく使うことにする。
936 :
名無しさん@3周年:2009/10/19(月) 19:11:16 ID:u5azh6+w
よかったねー。
新聞ブラインドでしのいでるけど、焼き付きが激しいから取り替えたい…>CRT
CRTモニターを液晶に換えるだけなら簡単そうだけど
制御装置はD-Sub15ピンとかの接続になってないのかなぁ?
緑色のキャラクタディスプレイだったりするんじゃね?
940 :
名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 01:20:28 ID:nf6vbpMq
なんか上司に「オタクのほうがこの仕事向いてる」っていわれたんだけど
2ちゃんで自分の仕事についてのスレ見たり、レスしたりするのってオタクに含まれるんかのう?
941 :
名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 11:08:59 ID:MR6UoEUe
はまれば集中力は、常人の上
体育馬鹿とは違うんですよ
凝り性、神経質、一匹狼タイプは向いてると思う。
大雑把な人間は向いてないと思う。
努力の方向を2チャンネルより取説やカタログに向けた方がいいかも
無職になってから2チャンネルばっかり見てるよ
工場長がミス連発('A`)
誰か飲みに誘ってやれw
お前が誘ってやれよw
>>942 正解
とにかく考える事が好きな奴じゃないと駄目やね
流れを全部読み切って成功してヘトヘト・・・
でもドーパミンざぶざぶ出して気持ちよくなれる奴
じゃないと、壊れるかウンコのまま。
>>944 お前ウチか!?w
まさか取り代が(ry とかじゃねぇよな?w
>>946 やり切った感がもう、ねw
948 :
名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 22:15:16 ID:Da4qIC2e
40歳近くになってウチの会社の面接うけにくるやつの気がしれんww
クレーン免許もってるとか玉掛けもってるとかww
アーク持ってるとかww
資格とる暇あったら仕事探すか
その歳になって何故 無職なのか考えろよww
技能も知識もない20歳を採用するってww
わかれよww
将来は海外で働きたいww
もう無理だってww
40歳未経験。
ん〜
要りません!w
>>948 ショボイ会社に見えたのではないでしょうかww
若者は離れていくタイプのww
951 :
名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 00:44:34 ID:PjNxLHZd
DNC運転って要はなんなんですか?
自分で使っててよくわからないです・・・。
>>951 M98とM198の違いみたいなもんだよ。
単発プログラムが長すぎて内部メモリに読み込めない時に使う。サーバーから直に読むから容量がデカい。後、読込みが何%終わってるか見れるからちょっと便利。
>>951 ダイレクト
ニューメリカル
コントロール
運転の略語
954 :
名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 13:59:53 ID:Rid+PCnL
にゅぅーめりかる じゃなくて なめりかる じゃね?w
955 :
名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 18:38:46 ID:f0BYLImI
高校の時の教師は、ヌメリカルって発音してたwww
ニューメリカルっていう人もいたw
ナメリカル?なんでもいいんじゃね?
956 :
名無しさん@3周年:2009/10/22(木) 18:44:07 ID:Rid+PCnL
ぬめりかる wwwwwwwwwwwwwwwww
わろたwwww
これから”ぬめりかる”て統一することにするwww
Waterがわらーになるのと同じ
あぽー
掘った芋弄るな
960 :
951:2009/10/23(金) 00:46:49 ID:5aYr1Cxc
ぬめりかるですか・・有難う!!
でも仕組みよくわからんですなー
CAMデータを作る人がいてパソコンに保存する
↓
漏れがデータサーバースケジュールで順番に並べるたまにMIFESっていうデスクトップのアイコンにドラッグドロップして
編集する(メモ帳に入力したテキストをコピペしても機会は動く)
なんだけど、パソコン詳しくないからヨクワカンネ
俺もヌメリカルって聞いたぞ。
笑ってる奴がいるけど、本当にヌメリカルだぞw
ニューメリカルだってw
964 :
名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 12:49:20 ID:DST7iI/S
ヌメリカルだってば
ヌメリカルじゃなかったのか…
967 :
名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 13:15:57 ID:CZxXL5Ga
968 :
967:2009/10/23(金) 13:18:05 ID:CZxXL5Ga
NEW これ何て読む?
970 :
名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 13:20:28 ID:CZxXL5Ga
971 :
名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 13:24:02 ID:4rTMrrnx
972 :
名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 13:28:59 ID:CZxXL5Ga
「ニュメリカル」が一番近いか?「ニュメリカr」 って感じかwww
文字表現は少々難しいけど”ぬぅメリカル”って言うと通じやすい
発音はメを一番強くするから、聞き慣れない日本人なら”ぬぅ”とも”ぬー”とも聞こえるかも
ただし、”ぬーーメリカル”では通じなかったし”ぬめりかる”では聞き直される事しばしば
どっちでもよくね?
975 :
名無しさん@3周年:2009/10/23(金) 19:01:11 ID:gr60xakg
そうだな。どっちでもいいさ
某サーキットコースを思い出す・・・
エロイから許すw
実際、日常でDNC運転なんかして仕事してる奴1人も居ないことがよくわかった
979 :
名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 02:36:17 ID:j17LwE3m
質問なんだけど
技術の森ってなんで会社名晒さないと会員登録できないの?
べつに在確の電話なんてかかってこないだろうからまじめに書いている人少ないんじゃないの?
>>978 機械のメモリが足りてるなら、全部読み込んでやった方がいいからな
メモリが32kとかしかなかった昔はともかく、最近はほとんど使う必要はないだろう
転送しながらの加工だと、転送速度がボトルネックになったり、
読み込みエラーが出たりしてもやり直しが効かないし
昔に比べ機械のメモリが飛躍的に向上した昨今
DNC運転など、もはや過去の産物なんでしょうかねぇ?
サーバー積んでる機械ならDNCもメモリ運転もあまり変わらない
>>892 機械も進化してるがCAMも進化してるんで
供給されるデータが数Gなんて当たり前
もちろん機械の記憶装置に瞬時にネット転送されるんで
DNCという概念ではなくなるのだが、実際の処理は
NC内部のメモリ外記憶装置からDNCされて運転するという
形式を取ったりしているね。
もちろん、そのデータが外部サーバでも同じだけどね。
基本的にイーサネット連携取るので「転送」という意識は
なくなる。
だから、あえて機械側に送らず、データを落としたPCを読みながら
加工するという(事実上のDNC)も常套化はしている。
その辺のさじ加減は担当者次第。
>>984 >数Gなんて当たり前
エディタな何を御使用で?
>>984 見た目DNCでなくても内部的にDNCで動かしてる機械はまだあるよ
ローコスト版で
>>986 そう書いてるつもりだが?
*
NC内部のメモリ外記憶装置からDNCされて運転するという
形式を取ったりしているね。
*
ここでいう外部記憶とはNC制御装置に内臓もしくは挿された
USBメディアやSDメディアはHDDのコトね。
>>985 エディタと何の関係があるの?
エディタはコンピュータ側でviやWzを使うけど
現代では人間が編集作業に介入することは少ないよ
せいぜいF速度やMコードを一括変更する程度
もしかして奇跡描画ソフトのようなものを聞いていますか?
そういうのはCAMで奇跡を根本から変更処理する話で、結果として出された
データは触りません。
自殺行為です。
988 :
985:2009/10/24(土) 15:38:53 ID:TD1D3lrl
>>987 有難うございます
もちろんXYZのデーターを触ることはないのですが
以前に2Gを超えたものがありまして、Tナンバー、Mコードを変更したくても
行数をオーバーして読み込めなかったことがありまして・・・
>viやWzを使うけど
購入してみます
読み込めないと思ったら大量のG01に展開されてたりw
990 :
名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 20:40:39 ID:j17LwE3m
991 :
名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 21:26:52 ID:ILmBgOeg
まあ間取ってメリーで
>>992 一筆書き出来る形状なのに毎座標G01が入るってことだろ
994 :
名無しさん@3周年:2009/10/24(土) 23:20:24 ID:j17LwE3m
それあるな
うちのCAMはG03で終点と半径だけあればイイものを全てポイントで走ってる
円弧で補間出来るところがスプライン状になるやつな。あれってCAMなりCADなりのトレランス調整すれば解決するんじゃね?
ちなみにヘリカルで等高削りすると容量がG超えるなぁ。
もしかして:トロコイド
トロコイドって何に対しての「もしかして」だよjk。お前トロコイドって何の事かわかってんのか?
>>995 CADデータが悪いとかCAMのポストがしょぼいとかかな
ところで、なぜそこでjkが付く?と横道にそれてみる
>>995 もしかして面の一部に自由曲面が混ざってね?
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。