古河電工ってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元社員
ニュース速報のスレッドが落ちたので立てました
いろいろ語ってください
21:2005/11/06(日) 15:51:01 ID:EkfRjyoN
でも、無理かな〜
喉元過ぎれば熱さも忘れる古河社員じゃ
3名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 16:07:28 ID:GsDJOR7b
3木二郎
4名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 16:12:59 ID:EkfRjyoN
>喉元過ぎれば熱さも忘れる古河社員じゃ

イタイ
”喉元過ぎれば熱さ忘れる”だ・・・
5名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 17:34:13 ID:U+DH4jLT
サービス残業の件、組合の件を暴露していいのは、この板ですか?
なんでも暴露しますよ。
6名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 18:09:20 ID:EkfRjyoN
サービス残業の件だが、出向者は関係ないのか?
7名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 18:42:29 ID:rhSlyUwA
出向先は別会社なので、古河電工とは関係ありません。と申しておりました。
8名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 19:06:20 ID:1Vedg9lc
平気で遅延損害金を払わないと言いきってしまうあほな会社はこの
会社でしょうか?
9名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 20:19:23 ID:iThkbz3q
毎日ここを見てびくびく生活しているここの管理職の人達に言いたいね。
今まで軽々しく、責任は俺が取る、って言ってきたんだからさ。自分から
サービス残業は自分がやらせました、と名乗りでたらどうなの?いくら会
社ぐるみでも、最終的に判断してやらせていたのは貴方達でしょ。同じ事
業部で残業時間が違ったのが何よりの証拠でしょ?技能職である私の残業
時間までカットしていたんですからね。
貴方達が早く責任を取らないからさ、私のサービス残業なんて時効でもら
えやしないですよ。
10名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 22:24:23 ID:rhSlyUwA
管理職の人間は、こんな板みてないんじゃない?
11名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 23:33:55 ID:iThkbz3q
組合は責任取るのか〜?執行部は何も責任取らないなんて事ないですよね?
認識していながら何もしなかったのですから。
これから先はどうするの?あんたらにまかせていたら取る物も取れなくなり
そだよね。あんたらに辞めてもらって、組合費で弁護士雇ってくれよ。それ
でちゃんと会社から遅延損害金を払ってもらえるように交渉してもらってく
だされ。そうすれば会議費なんて言う意味のわからない名目で金を使われる
事もなくなるだろうから、組合費もかなり安くなるだろ。
12名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 23:38:09 ID:ySBUhxUE
誰かN速+のスレ保存してる人、
味わい深いレスを貼ってくださいな。
13名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 01:02:03 ID:bWcVODgb
あげ
14名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 11:45:04 ID:xvmtP+wT
古河や蛙飛び込む水の音
15名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 18:28:58 ID:ZHsOR3Oi
あげ
16名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 21:20:31 ID:11WeK1ki
元社員 さん
なにもかかないの?
17名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 21:32:04 ID:TtIl7/2A
しかし、本当に建前だけは立派な会社だよな。
工場の受注が少ねぇから、間接部門の一律残業時間10時間以内!
でも仕事のスケジュールは変わらず、終わらなければ上司に大目玉。
自分自身、ちょっと参ってるなと感じても、メンタルヘルスケアの
相談電話は出来っこない。(ハートだかピンクだかの電話のやつ)
昔”うちの工場ではまだ相談者がいない”って、どっかの課長がほ
ざいてた。
そのうち”○○課の××さんがメンタルヘルスケアに相談したって
よ”なんてうわさが流れたと思ったら、その人やめちまった。
そんなとこ、相談なんかできっこねぇよ。
だったら、会社と関係ないとこで外来でかかったほうがいいよ。

執行部が責任なんか取るか!
本部ニュースに”再三サービス残業の件について申し入れをし
ていた”って書いてあったが、そんなの見たことねぇ!
18名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 21:46:50 ID:11WeK1ki
ここの執行部はかなりきてるね。
何年か前から賃金不払い残業問題について、散々経営に交渉してくれと言っても
そんな事実はないの一点張りだったからな〜。
 
賃金不払い残業なんて何年も前から普通に行われてたし。

残業0にされた時も生活できないから、副業を会社に認めてもらう様交渉してくれと
執行部に頼んでも、それは個人的な問題だから個人で経営に交渉しろと言われたし。

経営と対等な立場で交渉できる組織が労働組合のはずなのに、そんな発言されるとは
思ってもいなかったがらびっくりしたよ。

ここの執行部は労働組合としての活動はなんら行ってないね。

だから組合員の助けをなんもしないで経営をたすけてる組織なんだから、
経営から組合費もらって活動しろってんだよ。


19元社員:2005/11/07(月) 21:56:09 ID:jF6YN98K
前のスレにも書いたが、平の俺でも残業は0時間だった。
現場の操業が少なくなったから現場に合わて0時間になったはずなのに、
現場の残業が多くなっても、残業は0のままだった。
上は、残業0でも仕事は回ると思ってたのか?
結局、サービス残業しろってことだろうけど。
20元社員:2005/11/07(月) 22:19:16 ID:jF6YN98K
>>12
前スレのコピペですまんが、千葉ってここまで酷かったとは知らなかった。
役立たずの組合なんざ、潤之助と同じくらいの価値しかねぇよな。

341 :名無しさん@6周年:2005/11/01(火) 00:29:14 ID:w94cooMM0
>>339
古河労組はゴミ同然。
千葉なんかひどいぜ?完全に経営の手先。
千葉のファイバ工場閉めるとき、組合員集めて脅迫したんだから。
経営が提案した人員削減・再配置を受け入れるか?
普通なら説明のあとで挙手で組合員の賛否を問うところ、
「ここで採決をしても反対票が多くなるので、採決はしません」
「意見のある人は、覚悟のうえ意見すればいい。但し、これは会社の
方針です。他の人にも迷惑がかかります。組合としても何もできません。
それでいいというなら、どうぞご自由に」
21名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 00:45:16 ID:3DU41xw1
千葉の再配置の時の話ですな。あれはひどかった。あれってやっぱり首
切りですよね。再配置されるなら辞めると言う人に対して、誠意を持っ
て説得するなんて言っていたけど、説得なんて一度もされなかったしな。
しかもさ、人数分の枠はある、希望を第一優先とか言っていながら、一
番希望の多かった平塚の枠より、平塚に行けた人が少なかったのはなぜ
だ〜?
22名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 09:46:54 ID:wpSJRgAl
あげ
23名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 18:39:07 ID:bAcI0RJF
あげ
24名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 20:59:17 ID:Q5mu3BJH
>>18
組合員大会ってあるでしょ?年に1回あるやつ。
「何か質問、意見等ございますか?」と最後に議長が言っても
しんと静まり返っている。

十数年前、ここで組合に批判的な意見を述べた者がいた。
しばらくして、その社員は突然上司に呼び出された。
そして、こう言われたそうな。
「お前、組合員大会で何か変なこと言ったそうだな。
さっきオレ、組合に呼ばれて"指導が足りない"って注意されてきたよ。
オレが困るんだから、もうこんなことはしないでくれ」

その頃の組合幹部がまだ居座ってるかどうかは
推察して下さい。
25名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 21:24:29 ID:Q5mu3BJH
代議員会で休職派遣や人員削減について議決するとき、
「反対」に挙手した場合も同様。
26名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 21:26:24 ID:Oi9WHBRs
組合もひどいが、人事もかなりキテルよ(w
27名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 21:34:10 ID:Oi9WHBRs
それにしても、前スレはどこ行ったんだ?
削除されるほどヤヴァイ書き込みがあったんかねぇ?
28名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 21:46:02 ID:blrf8azp
組合ってそもそも誰の為に存在してるのかをここの執行部に聞いてみたい
ね。きっと会社の為ってこたえると思うけど。組合費が引き落としじゃな
かったら、誰も払わんだろな、こんな糞組合じゃ。
29名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 21:57:59 ID:Oi9WHBRs
直接部門は比較的わかりやすいリストラをしてるけど、
間接部門はひっそりと、まわりくどいやりかたで陰険に
進めてる。昔に比べるとコワイ会社になったもんだ。

その一方で誰がどう見ても使えない奴がのさばっていたり
するのだから、何ともバランス悪い(w
30名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 22:01:23 ID:Oi9WHBRs
辞めて欲しいヤツほど辞めず、辞めて欲しくない人ほど
辞めてゆく、これ常識。
31名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 23:10:18 ID:Oi9WHBRs
何の役にも立たない組合に活動費をピンハネされるんだから
組合員はやってられない。組合だって何もしなくてもお金が
自動的に入って来るんだから、組合員のために働こう、という
モチベーションが掛かりにくい構造になっているわけだ。
こりゃ簡単には直りそうにないね。絶望的。
32名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 23:38:32 ID:VV8mBLsa
組合の使いきり予算はやめてくれ、それじゃあまるでお役所と一緒だよ。
組合費の何割が飲食費に使われてるの?
何もしないならまだしも、存在している事によって会社に利用されている
だけの組合なんてクズ以下だね。組合が無いのよりひどいかもね。
33名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 00:17:10 ID:KyT2l5H5
確か人員再配置時に、無理な移動は行わないと経営側に申し入れ
受け入れられたはずなのに、面接時にはそんな話しはない。
おまえはここに行くしかない。と言われましたが?
労使交渉と全然違う事を経営側が行っても、なんら問題にしない
組合ってどうなの?
34名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 01:56:18 ID:kkPs3tnW
>>28
組合は組合利権のために存在している。
組合幹部は常に同じような顔ぶれ。
あ、一般論だけど。

>>33
無理な異動のことを人事は「再配置」と言い、
社員への説得を請け負った組合はそれを「会社の温情」であると言う。
35名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 10:10:07 ID:/et2lpO/
再配置は聞こえはいいがただの首きりだ。それが理由で会社を辞めても
会社都合にならず、退職理由は自己都合だからね。こんな時にまったく
役にたたず力にもならず、それどころか会社の為に頑張っちゃうのがこ
この組合だからどうしようもない。いったいあんたらの給料はどっから
出ていると思っているのだろうか。なんたって、再配置が決定されてか
らは、組合のやつらは再配置の決定した職場には一人も現われてないで
すからな。なので、労使交渉で経営側と約束した事など、守る気も守ら
せる気もまったくないのでしょう。説得を請け負うならまだしも、説得
すらする気もないですよ、ここの組合は。
36名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 18:25:41 ID:kkPs3tnW
千葉の組合の三馬鹿最悪。
37名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 20:08:18 ID:+42lLKJN
あげ
38sage:2005/11/09(水) 20:19:06 ID:mgExWK0v
今回の件、作業長や職場長は対象外なのでしょうか?
彼らも、間接と同じように、サビ残の対称なのでは?
39名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 20:28:43 ID:gwuHCAmK
作業長や職場長でサビ残してる奴なんてまれでしょ。
してても申告できないでしょ。だってある意味会社に
魂売った(以下略
40名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 21:51:34 ID:KyT2l5H5
作業長や職場長なんてろくな仕事してないし、仕事の事もろくにしらない
人間しかいないけど・・・。

部下の面倒もみないで上の人間の顔色伺ってる人間だけしかいないような。
41名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 22:18:58 ID:gwuHCAmK
役付きが全員ダメとまでは言わないが、ダメな奴が多いのは事実。
ダメな奴が現場の長になったら、その現場もダメになる。

そんなこんなで会社としてもダメになる。お先真っ暗
42名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 22:25:28 ID:gwuHCAmK
不自苦楽モンに会社の状況聞いたが、どうもあちらの方がまともそうだった(w
43名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 00:15:56 ID:KO9JsvX5
>>39
作業長は組合幹部と癒着してる人が多いよ。
44名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 06:29:31 ID:f9E2IsCL
組合活動なんて今時思いっきり形骸化してしまってるし、
労使交渉なんて密室で何やってるかわかったもんじゃない。
何より、組合員のほとんどが組合をあてにしていないんだから
存在価値ゼロだわな(w

そんな組合に金だけは取られるんだから税金より始末が悪い。
経営側から見ても、どーでも良い事にばかり変にこだわって
会社運営の足を引っ張る組織なわけで、まさに百害あって一理無し。
とにかく時代遅れで改革なんてセンスゼロ。

出てきて反論してみろよ、古河労組。まあ図星過ぎてまともな
反論できねーだろうがな(w
45名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 06:36:48 ID:f9E2IsCL
組合員にとっても経営側にとっても有害なんだから、いっそ無くしてしまえば
効率化につながって双方にメリットがあるだろね(w

意外に組合潰すだけで、この会社劇的に良くなったりしてね(ハゲワラ
46名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 06:43:14 ID:0E6HgP68
あまりにもここの組合がひどすぎるので二回位連合にここの組合について
相談のメール出したけど、返信がなにもなかったよ。
連合のホームページみたら、よいことばかり書いてあったけど、
あの組織もろくな組織じゃないんじゃないかな?
だれかそのへんの事詳しい人いるかな?
47名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 23:20:32 ID:O1+o58Mn
下っ端は残業しなければ30才過ぎても手取り20万いかないのにサービス残業やらせていた会社のスレはここですか?
48名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 00:13:35 ID:fWtKNfft
>>47

残業0じゃ手取り14万位?
49名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 01:20:32 ID:bHKXJZAC
30どころか、35を越えても手取り20いかんでしょ、残業0だとこの会社は。
50名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 07:14:57 ID:2E1BDzx8
おまいら年収いったいいくらなんだよ(w
51名前を出しても構わんが:2005/11/11(金) 12:27:00 ID:r/G5E1pl
いやー私の処遇は噴飯モノ。兎に角、責任者が居ない。仕事しない権限者
ばっかし。職制というか上司が職務を指示せず、手前から職務を尋ねると
逆ギレする始末。だいたい仕事なんか無い癖に『忙しい』そうだ。仕事が
キチンと回ってりゃ、仕事は次々片付く筈。仕事しないから『忙しい』。
52名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 12:41:31 ID:bHKXJZAC
>>50
とても恥ずかしくて言えません。年収聞かれると答えていいものかと
思ってしまうぐらい安いですから。
高卒だと大卒の人にボーナスの明細を見られた時、これ給料ですか?
と言われてしまうそうです。それぐらい高卒は虫けら扱いですから、
この会社は。
53名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 13:25:04 ID:2E1BDzx8
不自苦楽モンに聞いたが、管理職もあちらの方が厚遇されてる
らしいぞ。古皮は良くないってさ。手厚いのは役員報酬たけかい?
54名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 14:29:55 ID:piJUgYeV
この会社、完全に学歴重視だからな。
高卒なんざ、どうあがいたってボーナス100万いかねぇのにさ。
給料安くても、仕事は大卒と同じことやらされて、サビ残強要されて、
失敗の責任も取らされて。
50歳過ぎたら、よくて関連会社に出向、悪けりゃS&D。
今じゃ自立支援って、ていのいい退職勧告じゃねぇか。ゴルァ!

昼間っから、こんな事書き込んでる俺って・・・
55名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 15:01:13 ID:2E1BDzx8
>>54

まあそう腐るな(w 出世を諦めちまえばそれなりの生き方も
あるぜよ。何しろ仕事してもしなくても給料変わらないんだから、
そこを割り切ってしまえばこんないい会社はない。
56名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 15:49:50 ID:2E1BDzx8
上に行きたければ、プライドかなぐり捨てて徹底的に上役に
媚びること。これ最強(w

今時こんな手が通用する会社も珍しい気がするが、信じられないくらい
効果的(w
あなたの周りにも実例はいくらでもいる(いた)でしょ?

ただしついて行く相手がコケたら、共倒れになるけどねー(w
所詮サラリーマンなんだから割り切らないと。上手く割り切れれば
古皮社内では負け組でも、人生の勝ち組に回れる(かも?)(w
57名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 16:33:56 ID:piJUgYeV
>>55,56
そんな生き方出来てりゃ、昼間っからこんなとこに書き込んでねぇよ。

古川さんて、今でも会社から2ちゃんねる見れるんだろうか?
他の一流企業じゃ、2chへのアクセス規制がされてるらしいが、あの
会社じゃありえんな。
58名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 17:29:41 ID:KE5BVuFW
>>57
トレンドマイクロの規制を使っている。
見れる板と見れない板がある。
59名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 22:09:43 ID:fWtKNfft
>>50

 30才位でコミコミ320万くらいじゃない?(残業無しだと)
60名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 22:36:58 ID:pJjaO1yT
千葉で再配置くらって三重に行って1年で又再配置くらって
辞めましたが、1年間タダで旅行が出来たと思っています。

千葉だけじゃなく三重も腐ってましたねぇ〜組合は(w
61名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 23:07:20 ID:2E1BDzx8
>>59

手取り270くらいか?余裕全く無いな。泣かせるぜ

>>60

もつかれ〜
62名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 23:28:28 ID:2E1BDzx8
>>57

>そんな生き方出来てりゃ

おっしゃる通りですな(^^;
63名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 23:31:53 ID:tiW7bVIa
>>60様。千葉から三重に行かれる時には基軸人員として、と言う
お話で行かれたのでは?それが一年で再配置なんて。信じられ
ないですね。再配置時にいっぱい語られていた綺麗ごとっていっ
たいなんだったのでしょうね。言っている事とやっている事がこの
アホ会社は違うって事ですね。しかしこんな事が起こっていても
なお再配置をしているって事はやっぱり首きりですよね。しかし
これでもなお再配置をあっさり認める組合っていったいなんなん
でしょうね。この事実があるんだったら、組合としてもっとやりよう
があるだろ、普通。
64名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 02:20:15 ID:ZOK/oB9z
給料はほとんど上がらず、年間一時金は順調に下がり続けて十ン年努めても数万しか上がらず、給料カットもあったりして実質収入はほとんど上がってない。
それなのにキッチリ上がり続ける組合費。
毎年数十円ずつとはいえ、おかしくないですか?

組合の答え。

組合費は基本給から一定の計算で決まっているのでおかしくない。
→基本給が少しでも上がってるのだから一時金減らされて実際は年収減ってても関係無いらしい。

組合員が減って収入が減っている。
→直接・間接的リストラ、出向、分社化等で組合員を守りきれないから減ってるのに何故か組合役員、執行部は減りませんね。
組合員減ったら組合の仕事も減るものではないのかしら?第一、組合の経費削減努力やらで毎年繰越金出てるじゃないですか。決算では。

経営と交渉するならその道の専門家雇って、組合はそれ以外の部分だけに縮小or廃止した方がいいと思ってる人、結構いるみたいですよ。
そちらの方が確実かつ安上がり?どうでしょうかね。
65名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 11:06:39 ID:TVd9c+iD
>>61
だよね。

 それで結婚していたら、旅行なんか行く余裕まったく無し。
 服を買うのも一苦労。
 社宅も凄くボロイし。(これはどうでもいいが)

 で生活できないから副業を認める様経営と交渉して欲しいと労組に
 言っても、それは個人的な事だから個人的に経営と交渉しろだとよ。

 ここの労組の人間は、組合のやるべきことを理解してない人間しか
 いないのか?
 だったらここの労組は全く存在価値なし。
 (経営からみたら存在価値はでかいだろうな。)

 労組が年々組合員が減って組合費も少なくなって厳しいと言っていた
 ので、余計な執行部の手当て無くして、会議費も減らせばすむ事だろ
 と言ったら、なんも返答なし。

 なんも組合としての役割をはたしてない執行部に手当てがついてるのは
 おかしくないか?
66名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 11:27:01 ID:Eg9CZ2RN
>>64
組合業務は労政専門の弁護士に丸投げしてくれたほうがいいね。
執行部はボウリング大会の幹事でもやってればよし!

組合の予算編成は面白いよ。
ふつうは前年度の実績をもとにして数字を組むものだが、
ここの組合は前年度の予算をもとに組む。
たとえば前年度に印刷費の予算が100万円で、実績が90万円
だったとすると、本年度は95万円の予算を組んだうえで、
「組合業務も効率化を推進して5%節約します」
などと平気で言う。
誰か組合に質問してみた人いないかな。
67名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 11:36:32 ID:Eg9CZ2RN
>>65
会議費は減らせませんよ。
減らしたら伊豆の温泉ホテルに行けなくなりますから。
和楽の郷で宴会もできなくなりますから。
68名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 14:02:10 ID:mEqLdZf9
来年古河の子会社に内定したけどこうゆうの聞くと行く気無くすなぁ。
69名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 20:43:52 ID:jHTcKSoh
>>67

ひでえ話だな。

考えてみれば、会社内では民主主義のかけらも無いよな。
組合のひどさを筆頭に、ごますりばっかでマネジメント能力の無い
上司ばかりで、しかも自分では選べない。この理不尽に耐えられなければ
サラリーマンは無理だな…
70名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 21:19:43 ID:TVd9c+iD
そういえば、賃金未払い残業分の支払い申請時にとある部署では
上司命令で、実際の労働時間よりも少なく申請させていた部署が
あったみたいだよ。
 古河電工ってどこまでいっても腐った組織だな。
71名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 23:21:53 ID:H8Wvjsa+
>>70
それは某自動車超大手を相手に商売してる部門あたりか?
お客様がサービス残業で頑張ってるのに申告なんて
恐れ多くてできませんてか?
7260:2005/11/13(日) 00:49:29 ID:4xdn4Axt
>>65
まったくです。
私が最初の再配置の時はルーセントを買って失敗したせいでは無いと
馬鹿でも分かる嘘をついて言い切っていたのに、再配置先の部長が速攻で
ルーセント買収して経営の甘さから皆様にご迷惑をって言う始末。

基軸人員でと言っておきながら違う職場に行かせたりで・・・
しまいには再び再配置で「優先的に選ばしてやる」ときたもんだ!

能力でリストラされるなら納得もいくが職場を勝手に無くしてよそへ行け的
なリストラは納得がいかなかった。

辞めたからどうでもいいけど長く働いてこの仕打ちを食らって他の会社へ
行った人達(自分を含め)は仕事へのモチベーションがありません。

たとえ家族を養わなくてはいけなくとも、「俺の仕事は終わったなぁ〜」と
いったとこですね。 潰しもきかないし…
7360:2005/11/13(日) 00:51:02 ID:4xdn4Axt
>>65じゃなく
>>63でした。
74名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 01:27:58 ID:Ja/JNUwr
ttp://www.furukawa.co.jp/what/tekisei050415.pdf
似たようなことは他の会社でもあったけど、募集人員を大幅に上回る
応募があったり、逆に全然足りなかったり。
そんななか、150名の目標に対し148名とは出来すぎていると
誰もが思ったことでしょう。

まず、カンパニー別に人数の目標の配分がありました。
この数字は更に部門単位で分けられ、課・グループ相互間の調整が
行われて、最終的には「うちの課から誰かひとり」といったところ
まで決められました。
比較的繁忙な部門では、部課長が課内会議などで「一応わが部は
大丈夫なので安心して下さい」と言ったりしたそうです。

その後実施された面接も、首切りの割り当ての対象外の部門では
「これからも引き続き頑張って下さい」と、数分雑談して終了。
逆に、予定外の社員が辞めたいと言ってきたりして大変だったらしい。
7560:2005/11/13(日) 02:00:47 ID:4xdn4Axt
>>74
私も再再配置時に「これからも引き続き頑張って下さい」でしたが辞めました。

金銭的に旨味が無いから予定数オーバーは無かったのでしょう。ケチだから(w
しかも2度目の再配置は1回目が難航したけど何とか整理しちゃったんで
みんな文句言っても無駄だと思って素直に予定数の再配置を受け入れたんだと思う!

大半が三重の情通だし、残りも千葉の情通の残骸だしね。
犠牲者のほとんどは潰しのきかない高卒直接部門(作業者)だから予定外の
社員が辞めても派遣でまかなえば良いから。 人の代わりはいくらでも居るって奴だね!

76名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 08:58:24 ID:L5aOae1i
>>71

千○事業所の某部署
77名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 09:02:30 ID:L5aOae1i
賃金不払い残業問題を問題にされておきながら、それに対する支払い時に
まで、上司がそんな指令をだすとは反省の色が全くないね。
 だれか捕まらなきゃわからんのかね?
 この会社の人間は馬鹿ばっかだから、捕まってもやばい事してるとは
理解しないかもね。
78名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 14:34:06 ID:X5+zeq5f
コーポレートガバナンスのかけらもないね。まあ業績悪化の主犯格が
堂々と居残っていられるようなカルチャーのある会社だからな。

どいつもこいつもゴマスリに忙しくて、まともに働く奴は馬鹿を見る(w
79名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 17:51:39 ID:yIU9+BUR
>>60様。相当ご立腹のままお辞めになったのが伝わってきます。私は千葉の最初の再配置
時で辞めたのですが、やっぱりやり方が気にいらない。リストラするなら、ちゃんとリストラに
して、払うものを払えば納得するけど、なんとか言い訳をつけて、自己都合扱いで退職にもっ
ていくこの会社のやり方が今でも納得できない。その矛盾をしている部分を組合がしっかり追
及してくれれば、もっと条件の良い退職が出来るはずなのに。辞める直前はほんと組合のあ
まりの役たたなさと、ずるさにさらに頭にきましたな、労使で決めた取り決めを守らせる努力
ぐらいほんとやって欲しかったですな。
80名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 18:02:25 ID:vjzd8/Qx
上司に従順な部下が、仕事の納期に追われてサービス残業。
でも、自分たちはそれが当たり前と思っているから、サービ
ス残業も過少申告・・・
81名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 22:10:03 ID:L5aOae1i
再度ニュースより

古河電気工業は28日、03年10月〜今年9月までの2年間に現社員1700人の時間外賃金など
計14億2000万円が未払いとなっていたことが分かったと発表した。内部告発を受けた労基署の
指導で行った社内調査で判明した。調査中の退職者や出向者を含めると、17億円程度に膨らむとみられる。

 [03年10月〜今年9月までの2年間に]ってあるけど、それ以前からずっとあった事なんだけど法律上
2年で消滅とあるから二年間分での発表しかしてないんだよね?
 それに、タイムカード等証拠に残るものはないから詳しい時間なんて覚えている人はほとんど居ないから、
ほとんどの人が実際に働いた時間よりも少なめに申告してるんだよね。
 で遅延損害金も払わないから、経営からしてみれば大分得してるよね。
 きちんと支払っていたらこんな額じゃ収まんない位の額だろうな。
 やり方がせこすぎるよ。 
 で >>70 で少なく申請する様に指示した人間は逮捕されないのかね?
 また労基署にでも内部告発されないとでも思ってんのかね?
 悪さの積み重ねしてるのはなんか明治安田生命みたいな感じがするよ。 
>>80
上司に従順なと言うよりも、上司にはぐらかされる事がすごく多いからじゃないかな?
 上司も悪だから、直接残業しろとは言わないからな。(自分の身がやばくなるからね)
 でも残業って上司の命令で行われるのが普通だよね?
 って事は、賃金未払い残業が発覚した時点で上司の責任問題につながらないか? 
 上司の管理能力の無さがもろ浮き彫りになるよね?

82名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 00:49:21 ID:mu/P0oVd
>>76
なんとなくわかっちゃった。
でも君のところだけじゃないと思う。

ところでここ数ヶ月の労組の気に入らない点といえば、
時間外賃金が支払われたのがまるで自分たちの功績のように
吹聴してまわってることだね。
あんたら何もしてこなかっただろ。
一度専門の医者に脳味噌診てもらえ。
83名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 01:44:36 ID:hhgueFWX
ほんとの組合の仕事はこれからだろ、たのむから遅延損害金がちゃんと出るように
組合として働いてくれよ。出来れば付加金も勝ちとってみろよ、それが組合の仕事だ
ろ。
84名前を出しても構わんが:2005/11/14(月) 11:53:44 ID:FFGHELbR
まだ在籍しとります。あのー現在は、全てに於いて責任者が居ません。
経理部長サンは会計を放棄して憚りませんし、営業の系列は債権回収を
サボって仕事だそうです。もちろん人事部&組合は労働問題に疎くて、
関係法令を勉強していません。無知だからこそ、威張れるんです。誰も
責任を取らないのですから、改善する方が怒られます。悪化する一方!
85名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 12:00:02 ID:nBrGg7Dj
>>82

>脳味噌診てもらえ

激しく同意!あまりのDQNぶりにあきれてものも言えない(w
おまけに、何を勘違いしたのか社長宛に是正勧告を文書で
出してたぜ。恥知らずというか、とにかくバカ過ぎ(w
86名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 21:32:13 ID:Ri6ZJ0Ck
>>84
会計は別会社FFBSになったから経理部長も口出ししにくい。
責任能力のある上級管理職は全員、責任能力ゼロの前社長に追放されました。
87名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 06:45:08 ID:uGCKgOCM
組合関係者出て来いよ。まあ図星過ぎて出て来れないだろうがな。反論の余地あるまい(w
人の組合費でさんざ飲み食いした罪を一生背負って生きろ、クズどもめ!
88名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 07:43:37 ID:XMNd6+uw
>>86
「責任能力ゼロの前社長」ってOFSで失敗して、社員に多大な迷惑
をかけても、謝罪もせずに責任もとらなく、相談役とか言うよくわからん
役職になった人ですか?
89名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 21:48:48 ID:XCjmTdmz
>>88
そう。
順風のときは傍若無人のふるまいで調子いいことばかりぬかし、
一旦逆風が吹くと「人を減らせ」しか言えなくなり、
気に入らない幹部社員のいる部屋にずかずかと踏み込み、
その部下の眼前で頭ごなしに怒鳴りつけては社員に恐怖心を植えつけ、
アメリカかぶれトヨタかぶれでどこの馬の骨とも知らぬ投資家様に
媚びへつらうために工場を潰し研究を叩き開発を罵倒して
一時凌ぎの様々な愚策を講じてきた、あの裸の独裁者だ。
90名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 22:46:54 ID:s0436uF8
どうしようもない元社長ですね。
でも、あなたのお陰でこの会社辞める決心が出来たのも事実です。
転職して良かった。
じゅ○ちゃんありがとう。
91名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 19:53:04 ID:0eg8Dmr7
それにしても、不払い残業代が支払われる気配がまるで無いんですけど
これって合法的に支払わなくてすむ作戦練ってるのでは、
と勘ぐりたくなるね(^^;
92名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 20:06:57 ID:a7lFYSNE
不払い残業代、年内に支給・・・
もう、あと1ヶ月半しか無いんだけど・・・
93名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 20:12:51 ID:vJ9sbXhM
>>91 92
そんな時こそ皆が頼れる組合員の味方。
古河電工労組の出番じゃないか!!
94名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 21:35:17 ID:T7o3Xkug
これはあくまで噂話として流れてきた話だが、注意報発令か。

経営側は、間接部門の社員を対象として業務に関連の深い自己啓発
テーマを一人一件決めさせ、行わせようとしているらしい。

また、各自が定時後自主的に居残ってその自己啓発テーマの勉強に
取り組めるよう、職場や事業所の環境やルールを整備するらしい。

要するに自己啓発の名を借りて、定時後に社員が無給で残っていて
も労基署に怪しまれない口実を構築しようと企んでるらしい。

これは噂レベルの話にすぎないとのことだが、似たようなことが
別の方法で実施される可能性はあるので、用心に越したことは
ないと思います。ひとまず「自己啓発」は要注意。
95名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 22:37:02 ID:vJ9sbXhM
>>94
でもテーマを決めさせてって事は会社からの指示な訳でしょ?
だったら会社に拘束されている時間となるのでは?
それだったら給与は支払わないとだめなんじゃないの?
96名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 23:11:12 ID:0eg8Dmr7
>>95
法の解釈の問題だと思うが、一般的にはそれが正解みたい。
なので、自己啓発の話が出てきたら要注意だね。また誰か
労基に駆け込んでくれw
97名前を出しても構わんが:2005/11/17(木) 10:31:15 ID:tZRgrqCm
一応、現場QC活動は自己啓発の範囲だけど、労働時間じゃない筈だよ。
でもさぁ、《注意報》の話題は今後かも知れないけど、不払い残業代は
過去の出来事だぜ。ただ怪しいのは、会社側がそういう時間軸を忘れる
傾向にあって、即ち『自己啓発だった』と言い訳を始める可能性だよ。
労基署の指導が入ってて、合法的な不払いの戦略?。意味が解らんぞ。
9896:2005/11/17(木) 23:11:40 ID:wyaXBztC
お前の言ってることこそ意味わからんぞ。全国紙に載るほどの
事件になってるってえのに、今更「あれは自己啓発の分が含まれてるので」
って不払い分をディスカウントしてくるってのか?
いくら何でもありえねーだろそれはw
99名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 01:32:11 ID:pgapHW96
不払い残業代2年分の支払いは12月15日です。
100名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 06:15:06 ID:bB+m2dxF
>>99
さんくすこ

>>97
QC活動が労働時間じゃない訳ねーだろが(w
101名前を出しても構わんが:2005/11/18(金) 11:12:14 ID:J8XpZOD7
あー、フツーの会社の例で考えたら駄目だよ。

あと、労働基準監督署が入った後で、ディスカウントは無理だろ。
私は >>94 《注意報》の将来に向けた『企み』に意見した迄だぜ。
早合点で反論しないで欲しい。でも不払いと呼ぶ程、仕事は無い。

会社側は、会社都合⇒自己都合の変換に躍起なの、事実ですから。
でね、逆もアリなのが現状。我が侭が、何故か会社都合に化ける。

それが不払い残業の正体だったりする。仕事してた奴は退職済み。

102名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 12:34:07 ID:F+GpxvOq
会社の方針でやりなさいという指示が有るのだからQCは労働時間で行うのが普通でしょう。
自己啓発も個人的な内容や社会一般的な内容ならともかく、
「業務に関連の深い自己啓発テーマを一人一件決めさせ、行わせ」る、
のであれば会社の指示であるからこれも労働時間に含まれると思うのですが。
社員は慈善事業で会社に来てるのではないのだから会社の方針、利益に繋がるものは当然対価を受けるべきです。
いまどき、会社の為に自分の生活をささげるような一般社員はほとんどいません。
自分の生活を営む為に会社の業務を行っているのです。
もし、自己啓発という名のサービス残業の様な案が提示されるのであれば組合もそこのところを考えて、広く組合員の意見を聞いた上で経営に当たって欲しいですね。
もし、サービスで残業や、業務に関連の深い自己啓発とやらを行わないと評価してもらえない様な会社なら辞めますね。
もう辞めましたが、古河。
103名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 08:24:45 ID:yckrc51q
 賃金不払い残業の件で遅延損害金を支払わないと言い切っていたが、
 年率で在籍中は6% 退職後は14.6%(定かではないが)満額で支払う事に
 なったみたい。

 もし、もらえない人がいたら会社に言った方がいいよ。
 (会社にと言うより、訴えた方がいいかも。)

 ちなみに古河電工労組の活躍のおかげでは全然ないので、
 勘違いしない様に。
 全く使えない労組だよ!!
104名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 13:59:35 ID:fWzB9JxP
古河電工の役員、管理職の出身大学

早稲田大学 53人
東京大学  33人
慶応大学  24人
京都大学  18人
東京工業大学15人
横浜国立大学11人
大阪大学  9人
東北大学  9人
九州大学  8人
日本大学  7人

上位10まで
105名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 20:57:44 ID:C2LIQ312
もまいら、サビ残くらいでガタガタゆうな
時間で仕事してんじゃねぇだろ
それがやだったら、時間給もらえるとこ逝けや

な〜んて、平社員の俺が言ってみる
文献読んでて残業代よこせって言うのは、ちと
違う気がするのだが・・・
106名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 00:38:59 ID:hRQU9ke6
>>105

 ここの組合と同レベルな知能だな
107名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 01:11:43 ID:hQZUbrUW
>>105
この場合、2ちゃんは「文献」には含まれないよ。
108名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 02:21:39 ID:ClRt2cbH
サー残ねえ
毎日夜中の2時過ぎまで仕事していて
残業代10時間
結局持病で若くして死んでしまった人がいたっけな
でもあれは過労死だったと思うよ
彼の遺族にも生前の残業代は支払われるのか?
109名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 23:42:47 ID:xjVRid59
8.育児休業期間中の取り扱い

1)育児休業期間中は特別不就業とし、給与は支給しません。
2)育児休業期間に対応する賞与は、就業した場合の1/2が支給されます。
3)社会保険、労働保険、その他の福利厚生制度の取り扱いは原則として
通常勤務者と同様に取り扱います。
4)育児休業期間中の給与の不足金については、毎月月末までに所管の事業所の
指定する方法で会社に納入して下さい。


この(4)ってどういうこと?
110105:2005/11/23(水) 19:19:39 ID:wc32tiCe
つ、つまらん
もちっと反応があるかと思って期待してたのに・・・

昔、ある職場で、残業時間に1時間程度の勉強会をすることになった。
もちろん、業務に関連する内容ではあるのだが、
”勉強会は仕事ではない”との課長判断で、残業ではありませんと言われた。
そしたら、すごいブーイング。
結局、課長がおれて残業扱いになったのだが、勉強会にはなっていませんでした。
ノートを取る人なんて誰もいないし、ほとんどの人が居眠りする始末。
課長もあきれて、勉強会はそれっきりになりましたとさ。

俺?
目は開いてたよ。
111名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 21:27:14 ID:JPGYFNxY
間接部門の皆さん、
みんな仕事中に激眠になったらどこで寝てますか?
112名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 21:30:56 ID:4fKCRZgv
机で。
113名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 22:36:02 ID:4VVs2Jxd
CRで
114名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 20:37:46 ID:AUsOkxng
ネタ切れage
115名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 00:11:51 ID:ARmF1JyN
皆さん、サビ残代出たら何に使いまっか?
116名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 17:30:15 ID:bs05humd
>>111
よくトイレで寝てた。
和式にまたがって、ケツ丸出しで。
そのうち、前のめりにガクッと。
ずいぶん時間がたったころ、そろそろ机に戻るかと、
ケツを拭こうとすると、ケツに付いたものが固まって・・・
117名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 18:47:08 ID:bs05humd
サビ残代出たら、家族サービスぅ!
・・・なんて、言ってみたい
118名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 01:47:57 ID:PbQfaTPj
>>116

汚ねぇなぁ(^^; 寝るなら洋式だろうよ。

漏れはマイカーで昼寝してて、思いっきり寝過ごした事あるよ!
あと、工場の目立たないところで、クッション材敷いて昼寝
した事もあったなぁ(w
119名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 00:08:29 ID:1NXnQ24u
資料センター。
120名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 02:03:58 ID:VpWCDCbx
煙草吸う奴らは喫煙室で堂々とサボれていいよな。
121名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 09:52:32 ID:sy5Qtjwn
古河電工産業電線っていい会社ですか?今大学3年で採用受けてみようかなと
思うのですが?
122名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 19:43:34 ID:/YvMgi2l
>>121
古河電工の敷地に間借りした形になってるのだけれど
なぜか、まわり(古河電工本体)と仲が悪いみたいだね。
製品置場の領有権争いとか、勝手に通るなとか。そんな噂を聞く。
123名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 08:50:28 ID:w9/+f26K
会社の雰囲気としてはどうですか?
124名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 19:01:05 ID:8eiQtgVI
>>123
さあ、そこで働いたことないからねえ。
来たる各カンパニー分社化&古河電工ホールディングズ体制下で
またどっかのカンパニーに吸収されるかもね。
125古河電工産業伝染:2005/11/30(水) 19:06:53 ID:WwDqrEIM
電工の中低圧ケーブル部門と、系列の中低圧ケーブル会社が
合体して出来た会社だよな。元々付加価値が低い製品群だから
経営的にはどうなんだろうね?ノンハロ難燃ケーブルとかで
差別化できるのかな?

関連(子)会社と本体って一般的には仲悪いよね。古皮みたいな
古い会社ではなおさらだよね(w
126125:2005/11/30(水) 19:10:37 ID:WwDqrEIM
>>124

分社化&持ち株会社化って確定路線なの?
127名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 09:05:24 ID:WsMx8nyp
じゃ給料も安いですか?
128名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 23:03:59 ID:QB9qLwj1
>>126
「古河サバイバルプラン」の総仕上げと思われ。
129名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 10:49:33 ID:AE6j/nCV
>>103
もし払わなかったら、労働基準法114条で倍返しだな。
130名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 11:37:31 ID:yYpIO8iA
>>129
払われなかったら裁判起こして付加金を請求するまでの事です。
もっとも付加金を請求される事が怖いから満額払うのでしょう。
それだけ弱みがあるって事でしょ。あきらかなサービス残業の
強要を行っていただけに立場は弱いって事でしょうね。もしかし
たらひそかに付加金をもらっているやつもいるかもね。まあこの
会社はせこいから、クレームをしたやつだけに、こっそりなんて
やりかねないね。
しかしここの社員さんはサービス残業代がもらえるだけで満足し
ちゃってるのでしょうかね?それが出た所で今まで働いた分はほ
とんどかえってこないから大損しているし、税金や保険料だって
あがるんだから、法律上もらえる物をもらうって気がないのです
かね?それとも今まで残業時間に会社に居たのは、働いていない
でただいただけの人が多いって事ですかね?
131名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 17:41:34 ID:AE6j/nCV
で、今は残業代青天井なの?
132名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 20:09:38 ID:AE6j/nCV
香川?
133名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 22:23:32 ID:yJ5mYLVw
今週は不払い分の支払金額明細が各社員に配布されました。
過去2年間の月別に額が示され、申告と相違ないか確認して下さいとのことでした。
一番下にその合計金額が印刷され、それが支払われます。
>>103の6%は、無いみたいでした。
>>130の税金と保険料があるので、もらっても全部使い切ったりしないように、と
上司から注意もありました。
134名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 00:51:09 ID:fs2G51/m
>>133
税金は今年の所得として計算されるの?それとも去年とかに遡って計算し直し?
135名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 03:25:40 ID:6cGHHfZf
>>134

遡って計算し直しです。税金やら厚生年金やらすべてが
変わるので、大変な騒ぎw

この問題の処理にかかるコストも馬鹿にならないでしょうね。
136名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 17:57:07 ID:fs2G51/m
>>135
サンクス。いい奴だな。まだ在職中?総務or経理関係者?
俺は退職しちゃったけどね。
やめた人は利息ももらえるのかなあ?
子供の保育料とかも変わってくるのかなw
137135:2005/12/04(日) 06:41:19 ID:Z9DXF9dC
>>136

どういたしまして。私はまだ現役ですよ。

税金、年金、健保まで全て調整になるわけで、たくさん請求
した人はそりゃもー大変w
もらった分パーっと使ってしまうと、後に残るのは上がって
しまった社会保障費w
138135:2005/12/04(日) 06:50:00 ID:Z9DXF9dC
ちなみに今回の問題で、今まで残業を(慣例的に)つけていなかった
中間管理職が、みな残業管理されることになったおかげで
一部で給与の逆転現象が発生している模様。なので、早晩
人事・給与制度が是正されるのは時間の問題でしょうね。
139136:2005/12/04(日) 11:47:15 ID:95UdP4eE
>>138
おいらの分までがんばって会社を盛り上げてくれ(一応未だに株主だから)。
今は残業代青天井ってこと?
それなら俺なんて残業代だけで毎月20万くらいもらえた計算だなw
これも残存者利益っていうのかなあ。。
140名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 11:48:01 ID:ZCiy/b1o
>>138
来年度の分社化?(ソースはノーツトップの横研報告あたり?)にあわせて
改定されるでしょうね。
141名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 13:51:35 ID:+tZ7z26i
古河電工産業電線のHP見たけどしょぼかったなぁ。
あれで電工の分社化した会社なのか
142名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 14:50:12 ID:yPuHuDG4
皆さんの職場の
組合幹部、班長、作業長、職場長、課長
についてどう思っていますか?
143名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 21:43:58 ID:1ln00j3G
>>142

古河では班長では無くリーダーですね。

組合=通常作業が出来ない能書きったれが組合に行き、さぞ自分が組合員の
   為に頑張っていると勘違いしている奴等。

リーダー=ピンキリ。歳だけでなっている奴もいれば仕事っぷりを買われて
     なっている奴もいる。でもただの平作業者。

作業長=普通は仕事っぷりやまとめ役など適正を買われてなるのが普通だが
    古河の場合は通常作業が出来ないけどゴマすりがウマい作業者が
    なる。職場長になれれば良いがなれなきゃすぐ捨てられる。

職場長=作業長時代に上に好かれた奴がなる美味しいポジション。上からの
    指令は作業長に丸投げすれば良い。しかし、所詮は平作業者上がり
    だから馬鹿ばっかの田舎者が多い。

課長=自分より下が馬鹿ばっかだから、そいつらの出来次第で出世が決まる。
   ウマく立ち回れば出世の道は開けるが無関係な部門の課長に回されると
   辛い。部下に文句一つ言えない恐れがある。特に現場の課長は。

私が過去に接してきた感想です。142さんの文面を見ると抜けている人が
いますがその中の方ですか?
平作業者・生技系・品証系・生管系・まさか部長〜(w
144名無しさん@3周年:2005/12/05(月) 00:40:41 ID:dZ7v53tH
>>143
そういうのって、職場によってはいないからでは?
145名無しさん@3周年:2005/12/05(月) 00:49:12 ID:Nc9apGAH
古河って転勤で福井とかにぶっ飛ばされたりって多いの?
146名無しさん@3周年:2005/12/05(月) 00:55:02 ID:P2DibefO
組合幹部=声ばかりでかい役立たずがなる。
リーダー=責任能力の無い者がなる。
作業長=緊急呼出でいつでも出てこれる暇人がなる。
職場長=宴会を仕切りたがるような奴がなる。
課長=世間体を気にする社員がなる。
147名無しさん@3周年:2005/12/05(月) 14:00:45 ID:dZ7v53tH
148名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 10:04:11 ID:+pzAuFt4
>>147
149名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 00:30:39 ID:O0qkhzhR
おっぱいage
150名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 19:15:43 ID:jyGekf5L
なんだろうね、成果主義って。
富士通じゃ弊害がありすぎて会社傾いたってのに、
何でいまさら古河がやるんだか。
結局、上司へのゴマすりが横行するだけじゃねぇのか?
151名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 22:41:36 ID:27hK85Vw
とにかく賃金払いたくないということですね
152名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 11:09:46 ID:UH0vUGYD
香川が理由?
153元社員:2005/12/11(日) 17:26:31 ID:TN39H3fL
>>151
結局、行き着くところそれか。
そういやベースアップってのが無くなって、職級変わらんから、
ここ数年は実質、基本給変わっとらんな。
まあ昔に比べりゃ、付けていい残業時間が増えたから、
給料は上がっているのだが・・・
154元社員:2005/12/11(日) 17:28:36 ID:TN39H3fL
スマソ。
元社員といいながら、実は現役社員だったりする。
スレ立てしときながら放置してたわけじゃない。
名無しで色々とは書き込んでますよ。
だって、書き込みから特定されそうな希ガス・・・
155名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 17:53:20 ID:5kMh2DAf
来年度に富士電機みたいな体制の会社になりまする。
156名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 18:24:30 ID:TN39H3fL
それって、部門毎に別会社になるってあれか?
同じ事務所内でも、あっちの机は何会社。
こっちの机は何会社ってやつ?
157名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 00:00:20 ID:zlhBS8Of
白金通りage
158名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 00:34:25 ID:sdeBzEu3
株価がやたら上がってるな・・・なんでだろう
159名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 18:25:01 ID:QykBmDY7
未払い残業代の清算書キター!
利息がついてないぜっ!!
少額訴訟提起するぜ、ヤフー!!!
160名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 20:19:55 ID:vFrFTjpu
>>159
やってくれ。
161159:2005/12/14(水) 20:40:52 ID:QykBmDY7
>>160
マカセロ
162名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 22:24:22 ID:a2bvF+tj
>>159さんは現社員さんですか?
163159:2005/12/14(水) 22:46:37 ID:QykBmDY7
ちがうよ
164名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 23:33:31 ID:a2bvF+tj
>>159さんは元社員さんですか。私も元社員ですが、私の所には
清算書すらまだ来ていないですわ。先月会社に問い合わせた時
には>>103の回答をもらったのですが、だまされたのですかね?
その時には、明細で利息もちゃんと出す言ってたんですけど、も
うそれも無いって事ですよね?
明日朝一で入金確認して、利息ついてなかったら、やっぱり訴え
るしかないですかね。
165名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 09:18:40 ID:CyADKkTj
古河電工産業電線の情報少なすぎるよ。誰か詳しく教えて!
166名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 12:23:55 ID:x/SUf5UG
>>164
泣き寝入りはいけません。正義のためにともに頑張ろう。
167名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 01:20:48 ID:7qhud8bT
>>165
基本的に邪魔者扱い。
以上。
168名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 06:54:42 ID:qeI5u9ky
皆さんちゃんと遅延損害金はもらいましたか?多分もらってないですよね。でも私は
ちゃんともらいましたよ。もらっていない人はすぐにこのダメ会社に請求してくださ
い。すぐに出すはずです。どうやらこのダメ会社は請求しない限り遅延損害金を出す
気がまったくないようなので。請求しなかったら大損ですよ。ちなみに遅延損害金は
>>103に書いてある通りです。自分のもらう金額にそれを掛けてください。そうすれ
ば、もらわないのがいかに損だと言う事がわかりますよ。しかし組合もどうしようも
ないね、こんな事すら会社と交渉する気なしだし
169名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 17:06:02 ID:ZswEGApO
結局のところ、言ったもん勝ちってことね。
私的自治の原則なんてよく聞くけど、どうだかねえ。

ところで、現社員で6%請求した猛者はいないの?
170名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 22:42:20 ID:7qhud8bT
>>169
現社員が請求しようとしても「組合を通してくれ」って言われると思う。



そして終了
171名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 23:36:49 ID:ZswEGApO
愉快な会社だな。
不払い賃金もらったら、株でも買ってやるかw
172名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 23:36:39 ID:qwZEEC+D
みんないくらボーナス貰った。
俺は32歳50万でした。
173名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 00:39:52 ID:mZkDSJw9
>>172
それって額面?それとも振込額?
174名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 14:55:37 ID:M+0Fff5p
>169
請求したよ
175名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 19:19:45 ID:mZkDSJw9
>>174
現社員?もらえたの?
176名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 20:20:23 ID:M+0Fff5p
現社員
15日には支払われていないけど、たぶんもらえると思う
177名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 20:21:20 ID:M+0Fff5p
>176は>174です
178名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 22:44:50 ID:mZkDSJw9
>>177
すごいね!
人事に請求書出したの?利息は6%?上司に何か言われなかった?
179名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 23:29:01 ID:1e79We/a
本当ならその文面をうpしてくれ。
参考にする。
180名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 12:39:47 ID:fkUpjBt4
なんだよ、辞めた人でも請求していなかったら普通に利息つけてないのかよ、
せこい会社だな。言わなかったら出さないと言うせこい体質なんとかならない
のですかな。こんなせこい会社には、付加金の請求までしてやった方がいい
よ、って、もうもらっている人もいるだろね、確実に。私は時効で請求出来ない
のが悔しいね。
まあ請求すれば確実に出る訳だから、辞めた人は急ぎ請求した方がいいよ、
金額が大きいし、利息も大きいからかなりの金額になるからね。在籍者でも請
求している人はそれなりにいるみたいだから、勇気を出して請求した方がいい
よ、年率6%って結構でかい金額だと思うしね。
それにしても、ここの労組、おまえらなにやってんの?って感じでしょ。ここで
働かなかったらいつ働くんだよ、組合員の組合費で生活してるんだったら、組
合員の為に一度ぐらいは働いてみろよ、って感じでしょうか。
181名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 14:53:54 ID:5e2OpzMo
今年古河子会社営業に内定したが、この業界の営業って大変かな?
具体的にどんなことが大変か楽か営業マンの方々教えてください
182名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 12:42:00 ID:WaaOb/I2
>>181

子会社って言ってもたくさんあるし、業界もまちまち。
なので一般解があるわけない。

アドバイスして欲しけりゃ会社名さらせやw
183名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 23:17:54 ID:N4MiCQri
今日聞いた話だが、書類送検あり。
184177:2005/12/24(土) 02:34:27 ID:5UD/QVLC
>178>179
総務に署名捺印つきで遅延損害金を請求する旨を書いて出しました。
上司には、この件は自分の責任の範囲を超えるんで直接会社に聞いてくれ、と言われました。

まだ受け取っていないけど、6%がつくはず。
退職してれば14.6%だったんだな。

今から請求してもたぶんもらえます。遠慮することはないと思う。
185名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 10:09:40 ID:pqu09INd
>>184
GJ!!
おれも続くぜ
186名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 20:38:17 ID:pqu09INd
>>184
ところで、請求は具体的な金額を示したの?
それとも、支払まで年6%の割合で云々って書いたの?
187名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 14:01:58 ID:P9BNKEtF
これって踏み絵だったのかな〜?
なんか他の人に聞くと、うちの事業所で申請したのは
少なかったらしい・・・
どの道、実質残業0のおいらにゃ関係ないが。
188名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 14:25:58 ID:hhnHNOTI
F河って遡ると江戸まで行くんだっけ?
罪人を江戸から連れて行き鉱山で働かせたのが前身だよね?
北関東の893て事か。
それじゃあ社員さんを酷使するのも........。
189名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 19:21:48 ID:1KId6wqv
創業者である、古河市兵衛が明治10年に足尾銅山の払い下げを受けたのが古河財閥の始まりらしい。
古河鉱業は日本の公害の原点ともいわれる足尾鉱毒事件の原因企業として有名。
190名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 16:23:23 ID:FZRaNpDo
191名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 16:39:17 ID:jByT400b
横浜資材に眼鏡を掛けて栃木訛りのSとか言う課長は未だ居るのか?
生意気な香具師で取引先からの評判は最悪だった。
旧財閥ってやたらと外部に威張りたがる香具師が必ず一人二人居るんだよな。
横研はITバブルの頃は特に鼻息が荒く取引先に対しては尊大だった。
ITバブルが崩壊して笑ってる取引先も多いんだよ!
なあSさんよ!
192名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 17:15:50 ID:FZRaNpDo
>>191
資材のSって、もしかしてハスキーボイスのS藤氏?
別に悪い人だとは思わないが?
193名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 18:57:18 ID:Z2A8yKko
S木じゃあないかな?
194名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 19:03:58 ID:VOsIGsx4
>>187
請求したくてもできない現役社員のためにも、俺が年明けに労基署にたれこんどいてやるよ。
195名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 21:34:24 ID:Pt9wRUBR
各社の経営者は決めたのかな  
公取側のFAX紙切れで受け付け拒否したりして
自首すれば課徴金減免 改正独禁法が1月4日施行
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136278616/l50
196名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 17:47:42 ID:d+3QmIC6
マリアージュage
197名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 14:19:43 ID:YglvBYc1
四国支店ってどこにあるの?

香川かな?
198名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 10:05:13 ID:bj8hj2iZ
今就活してるのだが古河グループで激務の会社教えてください!
199名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 23:55:08 ID:by9pZEvb
>>198
香川かな?
200名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 01:59:16 ID:aS3x/0ZP
200
201名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 15:00:53 ID:qBHlqSCF
>>198
古河総合設備。
古河本体の外注化の煽りを直撃で喰らっている。
現場監督職は土日も年末年始も無し。
202名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 08:50:13 ID:2T4h1u3S
>>199
のみのふうふ
203名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 14:48:38 ID:niR2uw8e
201ほかにはないの?
204名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 10:33:40 ID:8BYMB9es
>>203
知ってどうするの?激務な会社に行きたいの?
敢えて言ったら香川かな?
205名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 00:45:20 ID:JVX6FRUb
もう一度、質問です
皆さんの職場の
組合幹部、班長、作業長、職場長、課長
についてどう思っていますか?
人間的な部分も含めて教えてください
例えば、こんなヘタレ課長が居るとか?
ヘタレ組合員がいるとか?
もちろん実名は書かないで下さい。
206名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 01:18:34 ID:CVhD/kyY
組合幹部も班長も作業長も職場長も課長もいない職場ですが?
207名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 01:27:40 ID:JVX6FRUb
ヘタレ組合員がいるとか? −−−×
ヘタレ組合幹部−−−正しい

208名無しさん@3周年:2006/01/13(金) 09:30:49 ID:/zmTSInj
激務でパシリぽいには行きたくないよね
209名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 19:44:50 ID:BClBV7mW
タンポポage
210名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 00:03:23 ID:uSHGgUrf
香川kana?
211名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 23:39:41 ID:jzEIUCZc
分社化分社化!
古河ホールディングス!
212名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 23:41:23 ID:jzEIUCZc
いや、古河電工ホールディングス!
某部長はフォールディングスと発音してたが
間違ってるって誰か教えてあげて
213名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 08:58:07 ID:uUNz3l6t
>>212
入れ歯なんじゃない?
214名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 02:36:26 ID:CXZLm9MP
SHOage
215 :2006/01/20(金) 22:13:05 ID:V6asBWIJ
 
216 :2006/01/20(金) 22:43:38 ID:V6asBWIJ
 
217 :2006/01/20(金) 22:55:19 ID:V6asBWIJ
どんどん分社化していくメリットって
何なのでしょうね?教えて欲しいですよ。
誰か、判りますか?
218名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 23:05:14 ID:XUSv3H2D
分社してどうなるのかな?
219降る革佃膏:2006/01/22(日) 02:39:33 ID:AL+7YEwL
経営者ではありませんので,想像ですが...

【分社化のメリット】
○本社費負担の軽減
○組織の再編成による効率化
 (可能であれば,アウトソーシング)
 (可能であれば,不要社員の選別・放出)
○小さな組織による経営のスピードアップ
○(将来的には?)給与体系の変更による原資削減
○親会社のカンバンの利用はこれまで通り

【分社化のデメリット】
●片道切符で追い出された社員のモチベーション低下
●少数精鋭化=個人の仕事の負担量増加 ⇒ 組織の疲弊
●小さな組織内だけの配置転換となることによる組織の能力低下
●子会社のカンバンでは力不足


メリットもデメリットももっとあると思います

220WE CANT:2006/01/22(日) 11:25:39 ID:+8k4uYKs
嫌な会社になってきましたね。
まともな、鬼平はいないのか? 上司に苦言を呈すると、飛ばされる傾向
にあるからね。業績が悪いのに、そんな事してたら、駄目だろと言いたい。
口では、変革とか言っているけど、全然変わろうとしてないじゃないか!!
あほ社長の、残した負の遺産は尾を引くね。
221名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 21:55:57 ID:93IBqf6n
サーキットフォイルへ追い出された経理のヤツ
田舎根性、都会人へのコンプレックス剥き出し
もう栃木から帰ってこなくていいよ
222名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 10:32:08 ID:6ql9e51s
古河電工産業電線っていい会社ですか?
223名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 00:35:32 ID:hilQ5aAw
>>219
>○本社費負担の軽減
総務まで別会社になるんですが。

>●片道切符で追い出された社員のモチベーション低下
>●少数精鋭化=個人の仕事の負担量増加 ⇒ 組織の疲弊
すでに激しく起こっています。
配置転換が激しすぎることによる疲弊もものすごい勢いで加速中。

>>220
変革変革言ってる部長クラスがね、
若手の改善意見に聞く耳持たなくて片っ端から潰すのよ。
自己保身最優先。

>>222
関連会社の中では珍しく、わりと休日が休みだ。
224名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 08:53:21 ID:KdRyfC+X
223ありがとうございます。激務度はどうですか?
225 :2006/01/25(水) 21:35:32 ID:KLD6uDte
総務の分社化って本当ですか?いつ頃からですか?
226名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 20:25:05 ID:wQxli5Wr
>>224
もともと低収益事業を分社化した会社だからねえ。
激務ってほどではないよ。

>>225
んー、秋?
よくわかんない。
サバイバルプランの総仕上げで間接部門をバッサリ切り離すみたいだから。
227名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 15:15:26 ID:NJBtrUDD
226 ありがとうございます。結構いい会社なんですね
228名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 21:10:45 ID:xw/GTFXv
古河電工とか古河スカイとかの各事業所、工場とかでは
犬猿の仲の事業所とか結構仲が良い事業所などはあるんでしょうか?
229名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 22:41:22 ID:S2+PrhHl
てゆーか、隣の部同士ですでに仲悪いんですけど。
もっと協力してやろうよ。
230名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 01:16:21 ID:msQ3BJqd
まさよしかな?
231名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 14:22:53 ID:msQ3BJqd
232名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 16:27:21 ID:VGu2vX2R
>>228
製造(ライン)と生産技術(スタッフ)で仲の悪いところなら
知っている。
試作のプランを生技が立てても製造が言うこと聞いてくれなくて、
仕方なく生技は自分一人で機械動かして試作やってる。
(それも機械が止まってる深夜や連休に)
233 :2006/01/28(土) 17:03:03 ID:LprkVVTR
どこの部門ですか?
234名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 20:06:09 ID:W54LgveW
製造と生技は何処も仲悪いと思うが!

235 :2006/01/29(日) 21:26:56 ID:e1zihhD4
せめて、事業所教えて。
236名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 09:32:58 ID:MWlzp1aw
キースage
237名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 09:31:11 ID:phGWuBXL
今年電線営業に内定した四年ですが、大変と聞きましたが具体的にどんなことが大変ですか?
現役で営業やってる人や業界に詳しい人誰か教えてください?
238名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 07:17:56 ID:61REYhQX
給料低いのが大変です。
239名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 07:19:30 ID:QeQfgH/W
恋のからさわぎage
240名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 12:10:08 ID:R2YqPmDG
>>237
この業界の営業は外回りより内回りのほうが大変。

精神的に。
241 :2006/02/04(土) 15:36:57 ID:iKn6IgKl
大したことやってないだろ。技術的な事しないし。
242名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 17:58:15 ID:w7Omw0+g
240 具体的に教えて!
243名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 21:28:24 ID:av2yoN88
>>242
基本的に営業はバカ。工場の生産能力とか全然わかってない。
到底作りきれない量の注文を喜び勇んで受注してくる。
もう作ってない製品や、作り方の確立してない製品まで平気で受注してくる。
そして事業部から叩かれる。
最後は、何とか作って下さいお願いしますと頭下げる。
こんなのどこの会社でも同じだとは思うが、古河電工の営業のレベルは
ある意味超一流かも。
244 :2006/02/05(日) 22:03:32 ID:we98tXf9
個人の問題というより、会社自体が、営業として必要な教育を
してないからね。やっぱ、組織の問題だと思うよ。製造の仕組みや
最低限のテクニカルマターを教え込んであげてから、やらせないと
営業も可哀相だと思うよ。教育が体系だてられてないのは、技術系
職場でも言えるがね。
245名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 22:11:11 ID:Q3SvoObC
243 具体的に教えて!
246名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 23:24:10 ID:A6TQCt/5
>>243
必要な物を作っていない事業部こそがバカ。
247名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 00:59:41 ID:sJlT+7+/
>>246
事業部としては、営業ヌキで顧客と直に仕事をさせてもらったほうがラクという話。
248名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 01:53:19 ID:t+7cMy1w
>>244
体系だてられない教育は全部「OJT」の一言で済ますからね。
いまだに「先輩社員のやり方をよく見て覚えろ」だよ?
現場じゃない、スタッフがそれを言ってる。
先輩のパソコンの画面を後ろから一日中のぞきこんでろとでも?w

>>247
まったくその通り。
249名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 02:01:20 ID:josRhdXS
何がどれくらい必要なのか営業から来てからじゃなきゃ造れんがな
だから営業がしっかりしてくれてないと必死で残業交代勤務で作った物が目も当てられないほど無駄な在庫に…
あんなに頑張って造ったのに(´・ω・`)
250名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 08:59:14 ID:NeG1NgQ9
いずれにせよ香川は糞だな。
【また香川か】年金もらえなくなるから埋めました【死体遺棄】
251 :2006/02/06(月) 21:57:31 ID:1DHWdcmb
昔ながらの営業ではなく、もう技術と営業の二役こなせる様な人が
営業しないと駄目だろ。営業も、体質改善しないと。でも、行き場所に
困る人沢山でるんだろうな。抵抗勢力が必死の抵抗しそう。
252名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 08:53:57 ID:USSlTH1W
蚤の夫婦?
253名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 21:45:36 ID:KNOmB8UE
>>251
元社員です。昔、営業と一緒に客先へいったけど、
営業は一言もしゃべらずに帰ったなぁ。
こちらたくさん宿題もらい、営業は何もなし。
お気楽でいい仕事だ!
254名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 22:37:42 ID:OucfPTuM
 
255名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 22:39:07 ID:OucfPTuM
内部告発って、実際に、今も起きてるのかな?
ふと、思った。
256名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 00:40:08 ID:kDSWqrcX
>>253
営業なんてお飾り。
257名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 17:26:06 ID:VDE4HskN
アッシュage
258名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 22:50:10 ID:FDr7T9qq
単体の営業利益で70億なんだね。
ちょっち、びっくりしました。
259名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 22:05:57 ID:2bFNPS9V
 
260名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 21:28:43 ID:M9w/PMFA
チョコもらえず(´・ω・`) age
261名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 23:10:51 ID:EKj5nvyE
>>260
朝日生命と契約しろ
262名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 00:39:13 ID:iHLngnYE
>>261
そういえば今日配ってたなあ。
俺ももらった。
朝日生命のねーちゃんありがとう。
263名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 12:48:20 ID:dx6sO4sv
JリーグのJEFのタダ券は無制限でくれるの?
264名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 22:59:17 ID:C0YRpSzd
>>263
それはない。
タダで配っても全然需要がないから。
JEFに対する社内の冷めっぷりは想像を絶するよ。
265名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 18:02:41 ID:tngaemL3
需要がないなら無制限でいいじゃん。矛盾してない?香川のせい?
266名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 00:28:44 ID:VBAUUJxh
>>265
香川のせいだろうね
267名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 21:21:09 ID:QQfeM/Bc
のみのふうふ
268名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 23:49:31 ID:I0KWFqGQ
今大学3年です。
古河電工を受けようと思っていたのですが
ここのお話しを見ていると迷ってしまいます。
ここでのお話しは本社、子会社問わずに
あったお話しなんですか?
269名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 11:39:19 ID:0LzbSV23
ほとんど事実です。
給料低かろうが、無能な上司や同僚が多かろうが、社員を大事にしない経営や組合だろうが、ある意味ぬるい環境で仕事したいならありですがそうでないなら泣きを見ます。
残業代不払いで規制が厳しくなって残業が減っても、業務の進行具合にほとんど影響が無い職場もあるという話も聞く、不思議な職場で働きたいならどうぞ!
270名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 13:09:55 ID:9rbJDNa8
>>269
本社勤務ならある程度大丈夫なのかなって思ったのですが
やめたほうがいいみたいですね
ありがとうございました
271名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 16:59:20 ID:QQX70xbY
香川まさにいってよしかな?
272名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 22:18:54 ID:iuZWaTvS
この会社にここまで愚痴るかね。
技術者にとってはメーカーの中でかなり恵まれた環境と風土だと思うよ。
もっと冷静に周りを見てみなよ。
感じ方は人それぞれだけどさ。
273名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 22:25:41 ID:QQX70xbY
>>272
どこの事業所の人?
恵まれた環境って何?
他の会社で働いたことあるの?
274名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 10:53:52 ID:R8nEBcVH
感じ方は人それぞれ
配属先も人それぞれ
職場にめぐまれれば良い環境の会社なのは間違いない
でも能力より従順な人間を選ばれて泣く泣く再配置(首切り)にあっりした人は愚痴りたくもなるだろうね
見ていて痛々しかったよ
275名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 21:57:46 ID:Fg+5hJxD
それは、あるね。
この会社のDNAで、歯向かう部下は、やっぱ
阻害されるさ。
276名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 22:16:05 ID:8bHivhqu
んなことない。それは無能な上に歯向かってる奴の気休め。
277名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 22:26:53 ID:FYH7PEvZ
>>275
疎外では?
278名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 10:26:01 ID:v8SUd1XA
給料安いって具体的にどのような感じですかね??
待遇を見る限りは他と変わりないような気がするのですが
279名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:06:21 ID:S5KrBklN
>>278
派遣さんに同情されたことがあるくらい。
280名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 22:46:37 ID:v8SUd1XA
俗に言うブラックってことですか?
近々ここの社員さんと会うことになっているのですが
多分サービス残業のこととか
聞いても本当のことは話してくれないですよね
281名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 23:14:41 ID:G9OuFKsY
>>280
それって香川ですか?
282名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 01:17:21 ID:qWcj+mt9
>>280
1月26日の全社管理職社内処分を発表しないくらいだからな
283名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 02:45:06 ID:VIdduEN0
都内ですよ!
ES提出が近いんで書くのやめようかな
284名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 08:54:14 ID:vMTCbIzD
>>283
リクルータと会うの?
残業代出ますかなんて普通訊くか?
285283:2006/02/24(金) 13:52:39 ID:VIdduEN0
選考の過程で社員さんとの懇談会があるので‥
聞きづらいけど、結構重要な問題じゃないですか?
説明会では「人を大事にする」ようなことを公言していたので
今回の事件で改善されていれば別にかまわないのですが。。
遠回しにでも聞くべきですよね?
286名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 16:35:09 ID:vMTCbIzD
>>285
「人を大事にする」ってのは手駒として大事にするってことね。
従業員のためではなくあくまでも会社のために社員を活かすってこと。
287名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:31:07 ID:GnHkAA4M
1月26日の全社管理職社内処分 って何?
知らんかった。内容 教えてくらはい。
288名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:56:21 ID:/d6grLXq
>>282
全社管理職社内処分て何?
淳ちゃん処分されたんかい?
289名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 23:22:23 ID:A+asy7FE
>>286
「人に優しい会社」と言うのはどんな事になりますか?
290名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 23:56:37 ID:qWcj+mt9
>>285
懇談会に出る社員はそれなりに選考されてるよ。
言うことを真に受けないほうがいい。

>>287
>>288
それが社内でも「処分を実施した」という以上の情報が公表されてない。
いろいろな所から流れてきた話を総合すると、不払い残業のあった部門の
現職の部長級全員と、マネージャー級の一部が減給ということらしい。
誰が処分を受けたか、自分の所属部門では誰が対象なのか、
そもそも減給の率や期間はどれくらいなのか、全然わからん。
291名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 01:00:38 ID:zn7MWjVh
>290
最近うちのマネージャの視線がとくに冷たくなった理由はそれか!
292名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 14:06:02 ID:dbV9isQu
>>289
どこのことよそれ?
293名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 14:45:35 ID:KibtscVx
>>289
ぬるま湯のなかで粛々と業務をこなすだけでいい、
家畜のような穏やかな会社生活が保障される。

業務縮小で放り出されて、社外では通用しない人材にしか
なれなかったと気づくまでは。
294名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 14:49:37 ID:Z4w2pjVi
>290殿
ありがとございます。そっか。でも、大半の部署が相当するような
気がするね。せめて、社内的には、公表しろよって感じだよ。
じゃないと、全然、職場が良くならないよ。まったく〜
295名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 21:52:13 ID:dbV9isQu
>>291
昌義?
296名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 04:00:09 ID:TJq/WzOx
>>292
古河の社員がネットで
「人に優しい企業」と発言していたのがあったのだけど?
297名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 11:31:48 ID:ddnbSNe0
>>290
なるほど〜、そういう訳かい・・・って、
最初サービス残業0時間て書いて提出したら、真面目に書けって怒鳴りつけ
たのは、どこのドイツだい!
オランダ・・・オヤジギャグだ

あぁ、朝っぱらから何書き込んでんだか・・・

 うちのマネージャーが、”例の件、どうなってる?”っ聞くから、
”明日土曜日に来てやろうと思っています。”って答えたら、
”勝手に休出すんじゃねぇ”って怒鳴られた。
 こいつ、最近やけにこ五月蝿くなったよなと思ってたよ。
298小田正基:2006/02/27(月) 00:37:10 ID:FVvsnYRO
小田正基ここにも参上
299名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 01:24:15 ID:HWheqRHE
>>297
休出にうるさいというと、今は千葉事業所だな。
300名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 05:34:56 ID:nYAk4/kb
>>298本物?
301名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 21:34:25 ID:GGESojna
>>295,298

誰それ?
302名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 21:36:52 ID:9KDggNNB
園、目当てはテレクラよりは効率よし、また理不尽な請求もナシ
オイラもココでセフレ3人ゲトしますた(^^; 目標セフレ7人!!
http://www.happymail.co.jp/?af1471542
303名無しさん@3周年:2006/02/28(火) 01:01:32 ID:gKaG4W6p
>>301
Notesの検索から探してみそ。
304名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 19:00:54 ID:wZBvhJHO
>>小田正基
了解
305名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 23:44:05 ID:vpCLtLfq
ジュンノスケ会長は責任を取らないの?
306名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 14:51:17 ID:Z2xFeRHB
>>305
キチガイなので責任能力を問われません。
307名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 09:58:16 ID:GD1pQntC
>>306
どのようにファビョルのでしょうか?
308名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 13:04:13 ID:rcgrQXiV
元社員です。潤之助もJSD株で儲けてた時は、イケイケだったけどなぁ
本当のラッキーパンチだったんだなぁ

ごちゃごちゃイワンと、素直に責任取ればいいのになぁ。
まだいるんだろ?あの火星人
309名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 16:53:05 ID:rcgrQXiV
組合の執行部経験者って、何であんなに出世が早いんだ?
組合降りたとたん、経営側になる・・・

ついでに
入社年齢で見比べると、なんであいつよりもこいつのが偉いんだって思うと、
大抵は組合経験者・・・

310名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 21:05:17 ID:I3dSxWV8
>309
それって、本当ですか?
311名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 20:19:12 ID:zjhNupV/
>>309

最終学歴っていうのもあるから入社年齢って一概には言えないぞ
312名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 17:33:42 ID:JJ822rJl
組合は会社の犬だから…

組合員を騙すのが仕事! その恩恵として昇級や出世が早い。

だから今年のボーナスも…

313名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 21:44:08 ID:pA6ikl6D
組合と会社はズブズブの関係でしょうか?
314名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 23:16:37 ID:JJ822rJl
非公式でズブズブです。
315名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 16:31:37 ID:giRFdoum
ゲシュタポや洗脳部隊がいかに経営者にとって
ありがたい存在かは理解できる。

奴等がいるおかげで、いくらでも社員を過労死させられる。
影のMVPですよ。。。
316名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 01:38:49 ID:vr05yG0z
>>312
お前その言い方は犬に失礼だ。
317名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 19:12:10 ID:LnyAWVmR
>>316

お前その言い方は俺に失礼だ。
318名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 22:03:59 ID:Z5n5C4YM
>>316

お前その言い方は香川に失礼だ。
319名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 22:49:12 ID:Bjo7Ly6a
会社の犬ではなくて
「バカ犬」とか「パブロフの犬」
と言う言い方では駄目ですか?
320名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 18:47:19 ID:/wLJq473
香川祭りまだぁ?
321名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 16:45:51 ID:hpOrzvfl
蚤の夫婦?
322名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 11:24:27 ID:hxyp+1G8
社内不倫とか家庭崩壊、浮気とかもうぐちゃぐちゃ。
男には要注意。
考え方がもうとても変。
こんな所日本一だとか思い込んでるよ
井の中の蛙だよ(恥)。
323名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 12:52:44 ID:8yKb4NiT
>>322

ハイハイワロスワロス

個人的な被害者の遠征乙
324名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 16:36:32 ID:eVKPEJ9J
>322 どこの職場ですか?
そんな、不倫するほど、美男、美女がいるのか?
325名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 16:49:07 ID:zl/eRg8D
>>322
本社ですら男ばかりなのに
どこに不倫があるんだ
326名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 18:01:56 ID:2y0LCqmc
組合が会社の犬かどうかはともかくとして、組合は全く機能していないよな。
結局、会社の言い分をそのまま受け入れるだけなんだから。
高い組合費ととっといてそりゃねぇだろう。

>>311
同期入社で同じ最終学歴でもだ。
よく周りを見てみろ。
327名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 20:01:06 ID:cA+yVSC2
>>324
もしかして、香川かな?
さすがに違うか。
328名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 01:59:42 ID:TueT6fBS
> もしかして、香川かな?

四国支店かよ!
そんなムチャなw
329名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 22:23:58 ID:yvW6RbXQ
>>328は四国支店関係者だな。
うむ。不倫はいかんな。
330名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 18:52:28 ID:c1ydlOod
>>328
いわゆる蚤の夫婦のことですか?
331名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 22:44:04 ID:DvZqYcVh
下らんこと言ってないで、
誰か巨悪を暴けよ!!
332名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 06:04:12 ID:50vgzWwG
この会社って
毎年、必ず強制的に3連続休暇を取得する事が
組合との合意にあるという話を聞いたのですが
本当ですか?
333名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 06:52:56 ID:G7zp1oMn
>>331
デキコンフィルタのことですか?
それともPLC?
334名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 20:11:09 ID:p8yNdyf3
ここは、全社員が年に1回、3連続休暇を取ることが決められている。
(権利か義務かはわからん)
この全社員の連続休暇取得は、組合が会社側に交渉して勝ち取った権利
(だよな?)なのである。
そのため、全社員が年の初めに3連休を取る予定の月を申請をする。
しかし、予定なので申請した月以外に休んでも良い。
ただ、休む前に上司に申請をすれば良いだけなので、忙しいやつは3日
間休んだことにして、1日や2日或は3日間出てくるやつもいる・・・

>>332よ、お前古河社員だろう?
まんまとはまってやったよ。
335名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 21:15:55 ID:IPNQxWs1
あぁリフレッシュ休暇

予定をたてて休もうとしても、風邪で3日休んだら勝手に3連続休暇に
させられてしまうリフレッシュ休暇のことですか?
336名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 21:50:53 ID:ZX/ACU1g
どうでもいいけど、香川って何のこと?
337名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 22:02:03 ID:IPNQxWs1
ドカベン
338名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 22:19:01 ID:G7zp1oMn
>>337
それは山田
339名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 06:57:32 ID:CPVt7qgS
香川ら 必 死 だ な
340名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 15:32:24 ID:MFs/SQ/z
316だねー。どうだった?
341名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 21:14:27 ID:6b43/Xab
何年ぶりかに昇級したぜ!
342名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 21:48:20 ID:CPVt7qgS
>>341
おめでとう。何級?
343名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 22:00:03 ID:6b43/Xab
こっぱずかしくて言えないよ〜
344名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 22:30:54 ID:CPVt7qgS
技監職3級でしょ?
345名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 22:40:17 ID:6b43/Xab
内緒
346モナー:2006/03/16(木) 23:12:39 ID:k8D8gTSc
はげ
347名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 06:17:21 ID:yFSM6geG
各組合本部、支部で
最も経営側に近い組合と
最も組合員に近い組合は何処の支部ですか?
348名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 06:54:51 ID:UmLzj5ix
349名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 20:13:21 ID:nprE3wWr
妥結したが住友やフジクラの足下にも及ばない…

まぁ〜出るだけマシか!
350名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 22:41:11 ID:q7oNfBnh
納得いかんな。
例の方は、自分の資産を投げ打って社員に還元して欲しい。
351名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 22:47:43 ID:nprE3wWr
ジュンノスケのポケットマネーで出してくれ!

352名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 22:49:25 ID:0TODE4mX
>>349
値段はどのくらいですか?
353名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 22:51:20 ID:UmLzj5ix
香川んちは2人分もらえるのか?
354名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 22:57:13 ID:nprE3wWr
>>352
こちへ >>343

>>353
香川ネタはもう…
355名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 23:11:22 ID:0TODE4mX
知り合いに聞いたのだけど
古河電工は1人3連続休暇の他に
有給休暇も取りやすいと聞きましたけど
本当なのでしょうか?
2ヶ月に1度は休んでいるようですけど?
356名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 23:20:46 ID:nprE3wWr
>>355

もっと休んでますよみんな!

休まないのが偉いなんてのは昔の考えです。
肝心な時に居れば良いのさ!
357名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 06:37:31 ID:E3Zba9xF
古河労組のホームページは無いの?
358俺の理想:2006/03/18(土) 07:39:24 ID:2rmMKwd5
自分より背の高い女に中田氏

会議中にその女に怒られる

出来婚
359名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 19:23:06 ID:3Nyf+UH8
本社、引っ越すらしいね。すぐ隣のビルみたいだけど。
どうせなら、もっと場末の家賃激安なとこ行けばよいのに
(例:錦糸町とか?!)
360名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 22:05:37 ID:QU5+/BNf
>>347
前者は千葉。後者は該当なし。
>>355
繁閑のある部署は、休めるときはかなり休める。
一年中病的に忙しいところは全然だめ。
>>357
技術的に無理。
>>359
木更津あたりでいいよ。
361名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 22:16:46 ID:pPOUNCWS
仲が良い事業所とか
犬猿の仲の事業所って何処なのでしょうか?
362名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 22:25:35 ID:2rmMKwd5
千葉事業所ってのは腐りきってるんだなw
昌にいってヨシだな。
363名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 00:32:37 ID:K6o8wBwu
>>359
普通に市原でいいだろ。
香川のせいで無理?
364名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 18:46:20 ID:K6o8wBwu
365名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 23:19:39 ID:nh5WN3ki
昌義
366名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 16:15:56 ID:4s4JGnCD
>>365
誰?
367名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 21:51:46 ID:6amgs1RV
>>360
技術的に無理って
いくら何でも無理と言うことはないだろ?
PHSとノートパソコンとホームページを作るソフトと
PHS電波が届く場所だったら
簡単に作成できるぞ。
368名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 22:01:24 ID:6amgs1RV
もちろんプロバイダーに契約する必要があるけどな。
369名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 22:56:13 ID:IIi3yzs3
>>367
ここの組合のことだから、
予算書に「ホームページ作成費 1,000,000」とか載りそう。
370名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 18:37:06 ID:bW5pF79Y
>>341
うらやましいな。
俺なんて、次の年に昇進するって年から制度が変わっちまったもんだから、
もう無理かもしんない。

>>369
ありえる!
371名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 19:33:40 ID:i6UZTT0m
>>367-368
労組の執行部でできるヤツがおらん、ということだろう。
ちなみに社内で作成委託を行なうと、ベラボーに高い費用がかかる。
それをケチると、千葉事業所のHP(外部からの参照は不可)のように、
貧相な見栄えになってしまう。

まぁ、個人的には社内イントラのHPなんて、機能性だけあれば
十分だとは思うが。


あと、もしかして、だが。

>>もちろんプロバイダーに契約する必要があるけどな。

なんか個人HPと勘違いしてないか?
372名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 21:38:08 ID:czX9+Tuz
K川に頼めば暇だからタダでやってくれそう。
1日の半分くらいはタバコ吸ってそうだもんね。
373名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 22:00:56 ID:fZcB2grr
>>371
社内イントラのリンク先なんて、何年も更新されず
放置ってのが結構あるね。
374名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 22:01:01 ID:+6TlZSYe
>>371
出来ないと言うことはないだろ?
パソコン教室へ行って少し勉強すれば
誰でも出来ると思うが?
375名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 22:23:58 ID:czX9+Tuz
K川って何しに会社に来てるの?
376名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 22:29:27 ID:S1ekHNIp
ここの学校推薦取りました。
給料が安いという書き込みが多いですけど、具体的にはどれくらいですか?
高卒現業ではなく、大卒総合職なら40歳で800万くらいもらえると
聞いたのですが。
377名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 22:32:02 ID:i6UZTT0m
>>374
それができないのがサラリーマンクォリティ。
別に古河社員に限った話ではないがな。

ただ、HP作るためにパソコン教室行くなんてのは、
本末転倒だろう。
それこそ個人の趣味の範疇の話だ。

それに、会社のHPを作る際には周囲の意見も取り入れなきゃ
ならなくなるケースが多々ある。
考えてるほどお気楽にはいかんよ。
高い金払ってるプロな人でも苦労してるのに、他の仕事を
やってる片手間に、そんな身勝手な意見の数々を
押し付けられたら、ブチ切れるぞな。


と、かつて同じようなケースで担当者をブチ切れさせて、
「オマエが悪い」みたいなことを言われたことのある
経験者が語ってみる。
378名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 22:48:33 ID:i6UZTT0m
>>376
最近はピンキリ。
デキるやつは給料を多くもらえる。同期で傍目にも功績を挙げまくってるヤツは
やっぱし給料高めだし、ボーナスも多くもらえてる。
5年目位から、目に見えて差が出てくる。というか、出てた。

故に「40歳で大卒総合職で年収800万」なんてのは貴方次第。
当然あなたが会社に大いに貢献できる人になっていれば、
そして会社が2000〜2001年のどん底状況のような事態に
陥っていなければ、貰えるかもしれない。


上司の言うこと聞かなすぎて、2回も昇級推薦見送られたオレにゃ
まず実現不可能な世界ではあるが。
「リストラ」の憂き目に会わなかったのは、ひたすら運が良かっただけに
過ぎないなー。
379名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 06:54:11 ID:kMLFAk1M
K川みたいに他人に仕事を押し付けて自分は1日中タバコ吸ったりインターネットやったりしてても、
のうのうと昇級するやつもいるけどね。
380名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 10:36:20 ID:qx6Bld+C
古河電工産業電線って給料安いですか?
381名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 22:41:02 ID:l/ZM+WxQ
査定なんて、上司次第だ。だって、査定の結果なんて、本人には
知らせれないんだからさ。なにも、反論や話し合う場も無く、
一方的に決められるの。
上司とうまくいっていればよいけど、相性会わなければ、
そりゃ、査定も低く給料も安いわ。
382名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 23:54:19 ID:kMLFAk1M
今日もK川はゴクツブシ。
少しは奥さんを見習え。
383名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 06:59:56 ID:0pK8i56v
禾|||日羊
日|||曰我
384名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 19:44:53 ID:6W3HYoko
K川K川としつこく出てくるが、何かあったの?
このスレが初めてなので(ニュー速のは見てない)、
どなたか詳しく教えてplz
385名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 21:43:13 ID:/V1gCfzr
>>376
最近の学生は入社前から40歳になったときのこと考えてるのか。
すげーな。

しかし15年以上も先、この会社がどうなってるかなんて
誰にも分からんな。
386名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 09:25:32 ID:4F4jyQjj
俺4月に電線営業に入る新入社員だけど、この業界って何が大変なのですか?
また営業は具体的にどんなことが大変ですか?
387名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 10:50:21 ID:JtJ8ogJe
別に営業に限ったことじゃないけど。
いろんな営業を相手している立場からすると、

・鉄面皮。腹が立っても顔に出さない。声に出さない。何言われてもへこたれない。
・時間厳守。電車が止まろうが渋滞しようが、相手は知ったこっちゃない。
・言われたことは即時実行。期限までに報告。間に合わなさそうなら即連絡。
・簡単に「ダメ」とか「無理」とか言わない。
・相手に決して媚を売らずに(見透かされる)、その上で好かれる、信頼される人間であること。
・プレゼンテーション能力
・工場・技術部門に対しても、好かれる信頼される人間であること。

仕事のできるできないを除いて、営業という人種に求める心構えは上記のところか。
意外と体育会系の心構えが効く事が多い。
気難しい先輩と付き合っていくような感覚か。
いずれにしても営業は「会社の顔」。ゆめゆめ忘れることなきよう。

古河の販売品は、飛び込みで「買ってください」なんて頼んだって、買ってくれる
とこなんて皆無。
顧客のニーズをいかにうまく、タイミング良く掴むかが大事。
といっても「教えてください」なんて言ったって、事業計画を教えてくれるわけも無い。
先輩や上司とよく相談し、相手の会社の事業を把握することだろうね。
顧客から技術部門に相談や問い合わせが行っているケースも多い。
顧客と古河社内の双方の、キーパーソンを把握しておくことも肝要。


で、電線営業っていっても、古河の営業は取り扱い範囲は非常に広い。
「電線」メインの取り扱いなら、産業機材カンパニーか?
私は別カンパニーの出身なんで、そっちはよく知らない。
388名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 13:08:40 ID:T5Q2HOoK
営業なんて、技術と合体すりゃいいんだ。
389名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 13:32:09 ID:6Gfrk21k
>>384=K川
390名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 13:46:23 ID:6IfXF3Fb
K川、香○とたまに出てくるから、ノーツで検索したらホントに居た!
どっかの事業部長位の大物かと思ったら、ただの一般社員じゃねぇか。
3.16で主査に昇進したか?

石○くん、昨日のTVで何言ってた?
ケー地盤のトップメニューに”しゃっちょうさん、TV生出演”
って出てたのに、見忘れちまった・・・
NT○の天下り社長だと、実質会社の事は何もわからねぇと思うけど・・・
391名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 14:11:25 ID:6IfXF3Fb
15年先、この会社があるかは分からん。
めぼしい事業部もどんどん分社化されて、本体もずいぶん小さくなったしな。

年収800万円って聞いて、ちょっと計算してみた。
月給40万で賞与が160万・・・
高卒DQNのおいらにゃ想像でけん世界だ
392名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 18:25:28 ID:6Gfrk21k
>>390
K川と香○は別人。
K川はかなりえらい人。
香○はシラネ。
393名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 20:35:59 ID:6Gfrk21k
>>391
月給40万で賞与が160万って一回あたりかよ。
年8ヶ月ってありえんだろ。
さすが高卒DQN
394名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 21:19:32 ID:4F4jyQjj
387そうです
395名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 23:43:26 ID:sMOUrb54
高卒社員はともかく、大卒総合職の社員がどれくらい給料もらってるのかは
気になるな
396名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 22:18:34 ID:4ryBZz2y
K川ってだれよ?
397名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 23:21:12 ID:qp9xQK/A
下らん話してないで、不正を暴けや!!!!
398名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 04:14:11 ID:rTzENYZ2
不正って、例えばどんなの?
世間に胸張って威張れるほどクリーンな会社でもないけど、
汚職や不正が横行している会社ってわけでもない。世間並みさね。

どこの会社も構成しているのは同じような人々。
同じような人々なら、「やることが同じ」ってんじゃなくて、
「同じようなことを『やってもらえなきゃ』動かない」
これが「不正行為」の元凶だな。


ただ、現場のおっさん方には分からんような悩みの数々も、
人事経理財務経営の仕事にはあるもんさ。
そういえば、今年は一時も含めた休職者、私の周囲だけで
2桁突破したな。


>>390
下の名前まで晒されてるのは香○のようだが、
違ったのか?
399fuseitoha:2006/03/29(水) 00:14:12 ID:UDRPKeo7
この会社には、勤務報告書があるだろう。この報告書には本人は印鑑を
押さず上司が捺印して総務に提出するルール。上司が改竄することが
簡単に出来ちゃう欠陥システム。俺はこれをやられた。
人事部へ直訴しても何の回答なし。
不正とはこういうことを言うんだ。

俺は「世間並み」を知らないが「不正」は知っている。

不正や汚職が横行していないなんて現場のおっさんがなぜ言える。
調査したのか?  聞いていないだけじゃないの!
知らないことやあやふやなことは知らないとするが常道。
400名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 01:37:30 ID:0/oUsyzY
>>399
俺んとこは自署&捺印の欄があるよ。
そんでもって鉛筆・シャープペン不可。
上司が総務に提出する前に全員分の控えを1部コピーして
ファイルに収納、誰でも見れる棚に置いてある。
401名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 02:49:17 ID:w3ekqivg
>>399
何処の事業所でしょうか?
事業所によって違うのかな?
402名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 07:01:55 ID:5ZMHg7/a
>>400
もとからそう?
それともあの一件から?
403名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 20:31:34 ID:KLUC8Um9
>>399
残業代が増えれば、クビが増える。
一見矛盾だが、人件費に割り振れるお金には限りがある。
でもそれを明言すれば労組も騒がざるをえないので、
誰も口にしない。

よーく考えてみなされ。
そんなもん、「正しくない」なんてことは、
その上司も労組も、みーんな知っていたこと。
ではなぜ、それをしているのか?
労組は何故もっと早くに騒いでいなかったのか?


私は個人的には「調整」可能なほうが良いな。
いやその、ちっとばかしヘビースモーカーなもんで。。。
厳密に「会社にいた時間」で勤務時間を管理されると、
さすがに気まずいというか何というか。。。給料泥棒みたいな?
404名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 21:16:00 ID:KEeeQCWP
古河の子会社って激務なの?激務な子会社教えて
405名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 22:21:15 ID:KLUC8Um9
>>403
今の時期はダントツで古河総合設備だな。
ただ、それ以外の会社でも激務の会社が殆どだろう。
激務でない=仕事が無い、だ。
左手うちわで楽して儲けているような会社は皆無。
406名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 23:09:41 ID:5ZMHg7/a
>>403=K川
407名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 23:22:34 ID:3JqTQPUo
>399 どこの職場だ?
コプラ委員会(社外の方)に連絡すれば????
408名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 23:38:47 ID:MT0LlLVT
ヒヤリハット
409名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 23:48:42 ID:AyRbR20Q
>>405
激務でない=仕事が有る
タイコ
いいだろ
410名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 00:51:26 ID:Xl741d2a
>>402
例の一件以降です。
>>405
古総は悲惨やね。
411fuseitoha:2006/03/30(木) 00:53:28 ID:9dU4JAOg
>>403 >>407
俺は「不正」とは何かを真摯に書き込んで警告している。
刑法159条、民法709条ひいては民法415条に抵触するから「不正」
と判断する。厚生労働省管轄の事柄、企業の利潤追求や労組の
話をしていない。

>>407
俺の「不正」の件と俺が何処の職場かはあなたに関係がない。

「コプラ委員会(社外の方)」等々には、適正に連絡相談済み。
連携してそろそろ実行段階に入る。
したがって、この板には今後書き込みを行わない。




412名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 06:51:49 ID:JANQ9MdL
>>411
がんべれ!!
413名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 21:56:46 ID:VvXpW+RK
>411
本当ですか。勇気のある行動に敬意を表します。
414名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 22:18:46 ID:JANQ9MdL
415名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 23:00:28 ID:JANQ9MdL
416名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 07:33:24 ID:4VAGC5nb
まぁ、道義的には間違ってないのかも知れんけどね。

それをすることで、色々と自分や周囲の人々の首が
絞まっていくわけよ。
「正しいこと」が常に自分にとって良いこととは限らない、
ということを身にしみて感じてくだされ。


今回の残業代支給の件、皆にも確実に跳ね返ってくるよ〜。
身の振り方に気をつけよう。
417名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 20:16:56 ID:TUHVRhKI
また香川かよw
418名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 20:43:24 ID:yZ+dZAxh
>>416の言い分はわかる。

バカはよく考えずに自滅の道を歩むんだよな。
ここで名前晒されるのがオチだ
419名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 21:25:32 ID:TUHVRhKI
>>416
今回の残業代の件、
退職して利子もがっぽり取った奴が勝ち組ってことか?
420名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 22:09:30 ID:BYryFSlY
コプラ委員会って何?
電工本体から切り離され組みなのでわかりません。
ついでに残業代保障も関係なし・・・
421名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 23:01:53 ID:SrkV/82d
コンプライアンスの琴だ。
422名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 23:06:08 ID:ADr35nUy
利子って言ったってほんの少しでしょ。
みんな数万円戻ってきたぐらいなんだろうから。
423名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 23:36:06 ID:yZ+dZAxh
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=) >>422
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

424名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 00:42:58 ID:GYJ1nsXm
>>416
経営側のかたですか?



いや、組合か・・・
425名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 06:39:44 ID:gk6VShGK
>>424
いんや。ヒラの一社員だがね。
とある事業部の決算管理を、どん底時期に数年やってたが。

まぁ、考えてみると良いさ。
アナタが課長であるならば、どうやって経費を圧縮するか、と。
経費管理も重大な課長の管理項目だからね。
んで、先年来の古河の経営改善は、この経費(研究費・設備投資含む)に
よる部分も、かなーり大きいからね。

今のところ用意にいじれる手段のあるのは、
・賞与(母数は非常に大きいが、諸刃の剣)
・残業代(積み上げると巨額。労使双方に不正の余地あり)
・旅費(容易なようで難しい。2chを見れば分かるように、顔あわせての交渉がやはり効果高い)
・事務用品(単価は低いが、積めば1部門で1人分の給与くらいにはなる)
・光熱費(単価は低いが同上)

「事務用品購入禁止令」「机を離れるときは〜」は上記のため。
賞与は査定権の行使でもあるが、これにモチベーションを左右される人が
非常に多いため、よっぽどの大義名分が無いといじりにくい。

すると残業代なのだね。効果が高いのは。
それもうまくすれば、査定の元にもできる。

人間も、所詮はコスト管理なのよ。
そいつを働かせることで、どれくらいの対利益的な効果があって、
どれくらいの効果があって、差し引きどのくらいか、と。

「誰かの首を切らなきゃならない」となったら、皆そう考えるよ。
というか、昨年までの情通の各課長と部長は、皆それを胃に穴が開くほど
考えさせられまくっていたんだがね。
426名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 06:41:29 ID:gk6VShGK

で、残業代。
給与と賞与はぶっちゃけ、必要固定コストと考えられているが、残業代はそうじゃない。

断言するが、査定時に「残業してやった仕事」なんて評価されない。

あくまでも、本来の給与と賞与の枠(まぁ、職級だな)の中でやった仕事
として判断され、残業代は超過コストとしてしか判断されない。

まぁ、「本人の能力を超える負荷」として、これも状況によって
良くも悪くも解釈されうるんだがね。
「難題を多数抱え込んでいる」と多分に好意的に解釈されることもあれば、
「能力が足りない」と一刀両断されるケースも。というか後者が大多数。

管理職も脳みそ構造は我々と同じだ。
部下全員の業務進捗の正確な把握なんて、できっこない。
もしそれができるなら、日々の手抜きすら把握できるってこった。
427名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 06:43:20 ID:gk6VShGK
で、業績回復のために大掛かりな投資も再度行なわざるを得なくなってる古河電工。

そこへ振って湧いて出た、残業代の「暗黙の制限」廃止による人件費増。

部門によっては負荷軽減重視のため、人を増やさなければならなくもなっている。

売上は大して伸びていないのに。

さて、アナタならどうする?

物理的なカットは今やご法度。法的には昔からだけど、今は匿名告発が
非常に容易になっているし。加えて目先の端金しか見えない人も多い。

ならば。単純に考えるならば。
残業する側に、残業したくなくなるような、残業をつけたくなくなる
ようなことを合法的にやればよい。



・・・タバコは会社では我慢しないとな。
428名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 15:13:27 ID:sIuRdHX3
残業する側に、残業したくなくなるような、残業をつけたくなくなる
ようなことを合法的にやればよい。
>何、これ? どういう事?

・・・タバコは会社では我慢しないとな。
>意味深????


429名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 15:35:25 ID:GYJ1nsXm
>>427
>加えて目先の端金しか見えない人も多い。
当たり前だ!
五年十年先なんてどうなってるか分からない。
とりあえず直近の糧を確保するのが下層民の至上命題。

中長期的な心配は上のほうでやってくれ。
その頃にはこっちは首切られてるかもしれんがな。
だからなおさら、今さえ何とかなってればいい!
430名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 20:07:02 ID:AplIz5GZ
>部門によっては負荷軽減重視のため、人を増やさなければならなくもなっている。
>売上は大して伸びていないのに。

それまでがむちゃさせすぎだっただけだろ。
431名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 20:45:15 ID:sIuRdHX3
わしも、そう思う。増やしているんって言うか、ようやく適正に
しようとしているだけ。
432名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 21:16:56 ID:gk6VShGK
量的に見れば適性なんだろうけどさ。
社員の給料は天から降ってくるものではない。
原資は「売上」だよ。

で、売上が下がれば当然、しわ寄せがどこに行くかは経験済みだよね?

平均して、社員一人につき月あたり100万の経費増ってとこかな。古河本体は。
直接従事者ならもう少し下がるだろうけど。
今年の予算編成も、グタグタだったさ。相も変わらず露骨な押し付けあいの数々。
まぁ、もう慣れたけどね。
433名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 22:36:49 ID:1OLcDN1Y
>>432
そういう話聞くとざまあみろと思う俺は直接部門平社員。
434名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 11:31:27 ID:+y7uE/Pg
ここの話は、「世間」「一般大衆」やね。ほんまに。

会社や組合に知らず知らずに飼い慣らされて家畜と化した豚に
人間の掟は理解でけへん。

会社とサシでケンノミとって勝負したる!
435名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 17:06:14 ID:iZaPBUNl
香川ってどこの事業所?
436名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 21:33:11 ID:FH9jI5RY
>>434
「会社を信じていれば必ず報われる」って組合幹部が
言ってたくらいだもんね@春闘妥結報告集会in平塚。
437名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 22:18:41 ID:DMj8WA3f
古河電工がハンガリーの科学会社を買収したけど
ここに来ている皆さんはどう思いますか?
438名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 22:20:42 ID:DMj8WA3f
それとこんなブログがある

古河建純 インターネットBlog
ttp://furukawa.cocolog-nifty.com/blog/
439名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 01:39:35 ID:Y4wt45aG
古河が外国の会社を買うと不幸になるw
440名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 21:31:33 ID:AWj/Cpes
「会社を信じていれば必ず報われる」って、本当に
そんな事、組合の人が言っていたの?ちょっと、頭が変だよな。
そうとうな、問題発言でもあるような気がするけど、、、、。
441名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 06:59:19 ID:0h/tlulP
K川ってひょっとしてP○Cですか?
442名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 21:24:08 ID:TFKOWGEl
多かれ少なかれ、どこの会社でも似たようなものだと思うが。
今現在、この時さえよければという考えでは、女房子供は養えん・・・

なんてこと思う俺は独り者。

ハンガリーの会社買収?
JSDで懲りてねぇのかよ。
443名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 00:55:56 ID:Vm+UsrFY
>>442
ここをやめて同じくらいの規模のメーカに転職したが、
ここが以下に終わっているかがよくわかったよ。
それからJSDってどこだよw
OFSのまちがいでしょ?
444名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 01:19:20 ID:5qglRwQL
ここの社員ほど「井の中の蛙」という言葉が似合う連中も
そういないよなあ
445名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 10:41:15 ID:Xfaejhm3
>>444

そうとも言えんよ!

自覚してる奴は沢山いる。
446名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 23:23:00 ID:MSD8WSgS
>>444 同感、同感。意識が豚小屋ん中で、外によう出られへんねんな。

 問題解決の責任持つもんが、問題解決を遂行するもんや。

 問題解決の責任持つもんが、問題解決の技術を持っとらんでも
 問題解決の技術を持っているやつに、やらせるもんや。

 この会社は、上が下に問題解決せいよて言うたことが
 既に問題解決したことになっとるから始末が悪い

 もっと言うたら、問題解決の責任持つもんが、
 問題の大きさや解決の困難さを理解しとらんのは勿論のこと、
 問題の所在さえ認識しよらん。

 いくつか実例があんねんで・・ここじゃ書けんけど。

 豚は人間の掟の中では生きられまへんで・・・ほんまに。

>>445
  ”沢山”ちゅうのは、5人か、10人か、100人か
 1000人か・・・・ 
  確かに、大部分が生物学上の”蛙”じゃおまへんな。
447名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 23:35:09 ID:mUjPle+a
それでもデカイ会社は回るんだよね。
よく出来てます。
デカクてもっとバカな会社知ってるけど、そこも回ってるだよね。
一番アホな奴が、一番自分が出来る奴と思っているのも不思議。
どこの会社にも同じ奴いるんだよね。
448名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 00:04:10 ID:2rR3VOoo
バカはどこの会社にいってもバカ
449名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 03:31:05 ID:s9OkBfnA
自分の周辺を見る限りでは、やたら不満や悪口を
言いまくっている輩に限って、全然問題点の解決に
動いていない、というのが圧倒的だな。

そのことを指摘すると、「それは管理職の責任だ」とか
「それは○○のやるべきことだ」とすぐ口にする。

そのくせ、こちらが改善を志して提案すると、難色を示す。
抜本的改案なんぞ、もってのほか。
意見や計画を出すと批判するが、代案を出さない。
要求すると怒る。

アレですか。
犬や馬と同じですか。
丁寧に誘導してくれないのが悪い、みたいな。
やる気が出るように話を持っていってくれないのが悪い、みたいな。


どこの会社にでもいると思うけどね。
無論、自分もそうならないよう、他人にそう受け取られないよう
気をつけてきているつもりではあるが。
450名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 20:09:42 ID:jJ2HJKZ6
俺は>>466の人、知ってるような気がする。
推測通りなら、なかなか出来る人だと思ってますよ。
451名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 20:10:59 ID:jJ2HJKZ6
失礼、>>446です。
452名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 20:47:19 ID:8UAt+7O+
香川のことですか?
453名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 21:01:02 ID:jJ2HJKZ6
K川と言う人はかなり偉い人では無いですか?
全然、別の苗字な方が頭に思い浮かびましたが。
若輩な為、古河電工NEWSでしか存じ上げません。
454名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 21:55:27 ID:8UAt+7O+
そうでしょうね。
例の小物(いろんな意味で)とは別人でしょう。
455名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 23:24:32 ID:JFDpzCYK
デカクてもっとバカな会社知ってるけど
って、どこ?
456名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 06:37:20 ID:6yA1L/wc
K川がよく叩かれてるが。
K川とは現場作業者なのか?事務屋か?研究者か?

研究者なら、結果出せれば何してようが構わん。社会倫理的に外れない限り。
そんな研究者、日光にも平塚にもザラにいる。数は少ないが。
態度横柄だし、2時間くらい机で寝てたりするけど、とにかくデキるから
誰も面と向かって非難できない。陰口のみ。

結果出せない研究者は、どれだけまじめに働こうがリストラの対象。
どれだけその人柄を惜しまれようが、会社には不要。それが現実。


2年前に、リストラ調整をしていた担当者にも酷だったろうな。
私にゃできん。
457名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 19:04:41 ID:ZIoO/aP5
>>455
愛知県の自動車メーカー。
458名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 20:10:31 ID:9SZYsM3Q
>>457
そのメーカーの生産方式を真似しようとして真似出来ないこの会社…
459名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 23:59:57 ID:/GBsncIx

某メーカー生産方式なんて真似しない方がいいよ。
460名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 00:20:29 ID:+VbO8p0H
だからK川と香川は別人だってば。
部下に仕事を押し付けるだけで、タバコ吸いながら
仕事できる振りして実際何もできないくせに
のうのうと生き残ってるカスがいるのはどう説明すんの?
しかも中田氏だったり。
461名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 08:59:59 ID:aUkPGsn5
K川ってどこの事業所にいるの?
462名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 10:28:37 ID:KbugMvUg
さあ?自分の推測では本社の役員部屋の人だと思います。
463名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 12:43:37 ID:aUkPGsn5
役員部屋の人?
部下にでもできる仕事を役員がやるほうが間違ってると思うが。

「K川」じゃ該当者何人もいて、>>460が如何に吠えようが
ワケワカランな。
464名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 13:11:32 ID:KbugMvUg
元々、このスレッド、話が全く噛み合って無いですが。
465名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 13:49:42 ID:X52161yV
中田氏って誰?
466名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 00:56:08 ID:x9aQV3ZW
総務と資材がすでに分社化してたとはね。
467名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 20:45:24 ID:dYZc7aom
>>464
もう面倒くさいからK川=香川でいいよ。
468名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 21:44:01 ID:EMSXQXHd
>>466
分社化はしたが、何が変わったのかは「?」だな。
本社サイドで組織運営の効率化を要求され続けてて、
結果別会社化して〜ということらしいが。

これで更に「納期おざなり・コストダウン優先」の
モノ買いを邁進された日には、コッチがかなわんな。


>>467
何?
トーンダウン?
カコワルイ!!
最後まで晒せよw
469名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 07:11:46 ID:f6ajEykJ
古河電工ホールディングスと言う社名は名前だけカッコイイよね?
470名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 07:30:34 ID:w0PBsX7r
此 戸攵
木  []
471名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 21:01:25 ID:E+6+V/xC
>468
良い事言うな〜。まさに、そのとうり。
組織変えたからって、中身が変わったかどうかは、
ちゃんと評価、検証して欲しいぜ。
472名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 21:22:38 ID:ymyRFUEw
695 :就職戦線異状名無しさん :2006/04/11(火) 06:26:28
古河潤之助の解析結果

古河潤之助の62%は宇宙の意思で出来ています
古河潤之助の17%は純金で出来ています
古河潤之助の9%は濃硫酸で出来ています
古河潤之助の7%は成功の鍵で出来ています
古河潤之助の5%はお菓子で出来ています
473名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 21:41:03 ID:w0PBsX7r
芝孝明
474名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 21:46:07 ID:fPSGqna0
ホームページに人材派遣業始めますみたいな事が
予告して有った。社長は初代購買価格プロジェクト長で
元資材部長で前人事部長のIさんみたいだ。
475名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 19:24:05 ID:MpVBIOYx
>>474
そこには全社から優秀なやつが転籍させられていくんだな。
たとえば、使い者にならなくて○○にまわされたくずとか・・・
476名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 20:30:10 ID:voh5Ti2l
その使いもんにならない奴等を同業者に派遣して、相手の業績を下げよう
ってのか?
477名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 21:17:31 ID:UpeG+MJg
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< まさよしまさよし!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< まさよしまさよしまさよし!
まさよし〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
478名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 21:31:54 ID:UpeG+MJg
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / P  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  P ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  L  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  L |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  C   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  C  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
479名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 21:37:06 ID:56JUc5vC
ジュンノスケ君って一体どんな性格の人ですか?
教えてください。
480名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 21:53:45 ID:UpeG+MJg
481名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 21:55:42 ID:56JUc5vC
ジュンノスケ君は宇宙の意志で出来ているんじゃないの?
482名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 23:01:26 ID:gxw12UrK
>>478
PLC?
FP研の人?
483名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 23:55:32 ID:R3T0HvRP
>474 マジか?
ホームページって、ノーツのこと?
484名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 00:17:35 ID:8/8EvSht
>>483
古河ノーツ使ってるのかww
今時貴重だなwwwww
PC共有してるのか?
現場以外の社員には一人一台支給じゃないのか?
485名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 00:29:12 ID:JZUR6bN7
>>483
いや、普通の。誰でも見られる奴。
古河電工グループに派遣しますだって。
派遣社員の体験談はUnderコンストラクションだった。
486名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 05:49:11 ID:DFx7grGP
古河電工が運営している派遣会社は
リストラ組が行く会社ですか?
487名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 21:29:17 ID:YrSpOvR3
古河ライフだって派遣業していたけど、
その規模拡大って、程度じゃないのかな。
488名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 22:00:50 ID:56vGYc2E
>>485
そこまでいうなら、URL貼ってみろよ
489名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 23:03:38 ID:JZUR6bN7
>>488
古河ライフの事だよ。あれ、前からだっけ?
ところで何に対して怒ってるのか意味わからん。
リストラ万歳とか言い出すし。
490名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 23:48:39 ID:vJyzdI/D
>>489
リストラ万歳
491名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 00:38:30 ID:ib6GrX93
ライフなら以前から派遣業やってるよ。
ttp://www.furukawa-life.co.jp/
早期退職者に新しい職を斡旋するときの受け皿として、だと思うが。
492名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 18:57:38 ID:9Y0laYUu
これまでの話をまとめると、PLCにいる不要な某よしをリストラってことか?
493830451:2006/04/15(土) 21:49:00 ID:leipqz/c
シバタ ○×アキw
494名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 22:55:10 ID:leipqz/c
495名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 00:06:38 ID:QrMq+kIu
>>493
それって、噂のあいつですか?
496名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 11:44:40 ID:QrMq+kIu
497名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 13:42:20 ID:N8zgZiNn
どういう、噂?
498名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 21:28:01 ID:yTvgXRw4
古河電工ってここ5年の間に
ものすごい変化したよね?
499名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 06:43:01 ID:EZxMFrql
柴犬ワンワン
500名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 23:31:12 ID:i5dnc4lp
ここ7〜8年かな。
悪く変わったな。
501名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 00:50:58 ID:916YJsMO
>>498
・その場しのぎが多くなった。
・うわべだけの粉飾技術でごまかすようになった。
・部署名や組織がコロコロ変わるようになった。
・正社員のうち30歳未満の比率が10%を切った。
・つまらなくなった。
502名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 18:56:47 ID:2zZ3XDgj
昔のようにマタ-リしたいよ。
503名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 19:54:30 ID:0sC7z91L
>>498
てことは香川が来てから?
504名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 21:15:11 ID:XdSTddaL
>>501
>うわべだけの粉飾技術でごまかすようになった。
例えばどんな風に?
古河電工の技術はヘタレなの?
505名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 21:16:25 ID:anTwgNMm
昔 電工の屋根から落ちて亡くなったかたいましたよね。
その家族はどうなったの?
506名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 16:40:24 ID:yFMpSz8y
配当まだ?
507名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 17:12:23 ID:oR884x+4
配当って?
508名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 17:25:17 ID:0QyM/DjJ
配当あるの?
509名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 23:13:44 ID:1Kl6IM5g
やっぱ、情通さんが、回復しないと、この会社もたないよ〜〜〜
510名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 23:21:01 ID:O7ML5HB8
がんばれかがわ♪
ファイトだまさよし♪
511名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 00:06:14 ID:sKp0Ttsf
情通は人削りまくりでもうぼろぼろです。
512名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 07:01:26 ID:USctEKq8
かがわがいればだいじょうぶ♪
513名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 10:10:34 ID:A5DFq61S
情通をクビになって人生が開けたおいらが来ましたよ
514名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 19:37:09 ID:3J1Kamcf
>>511
採用を抑制したので、若い社員がいない。
削りやすいところから削ったので、使いやすい人材がいない。
最後に希望転職を募ったので、有望な人材が残っていない。
残っているのはバブル世代。
515名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 20:20:20 ID:KAAcgRpu
超亀レスだけど
>>46
連合に相談するから駄目なんだよ、
連合の悪質ぶりは目に余るからね。
共産党に相談するという方法があったと思うが?
516名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 21:43:43 ID:USctEKq8
>>514
あと、香川。
517名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 23:26:50 ID:rNkao+35
情通の営業って、雰囲気良いのかな???
518名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 08:05:15 ID:d3mMCcJ9
FP研とかから社費留学している奴とかいるけど、
どこにそんな余裕があるんだろうね。
519名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 09:51:45 ID:u1vCnHlk
俺の知ってる中でも東大出やら一流大出の技術者から
結構辞めてるけど、大丈夫なんかな?この会社。
520名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 10:29:46 ID:Z/tNnqzJ
>>519
入社後の現場実習で嫌になるらしいね。
最近は安全重視と人員削減で、
大卒実習が来てもほとんど機械に触らせずひたすら掃除だけとか、
検査書や作標のファイルを与えて「これでも読んでて」の放置プレイとか、
そんな感じだから。
521名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 17:22:19 ID:vfpmG4Sm
順ちゃんまだ居んの?
俺、別会社切り離され組だから本体の状況よくわからんのだけど。

6月の株主総会辺りに勇退すんのかな?
それとも、まだ相談役かなんかでしぶとくしがみついてんのかね?
創業者の直系って事でしぶといのかね。
522名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 18:07:47 ID:E6RD5T1z
>>517
売り上げ未達etcの社内いじめを我慢できれば
やってけないこともない。
523名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 23:27:34 ID:e0XrVJAh
いじめ なんてあるのか??!! ショックだ〜〜〜。
どういう種類のいじめですか?個人攻撃? Gr毎攻められるの?
情通ビジネスは、営業担当個人の力で、どうにかなるものとは思えな
いけど、、、、。
524名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 00:40:06 ID:z3dvElpm
柴啓明って誰?
525名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 11:00:47 ID:Ez1nSnMX
>>520
そんなのありか?
いくら新入社員に仕事させるのは危なっかしいからって、作業標準のファイル読
んどけはないだろう。そこの工場で、生技か品保の仕事やるならともかく。
どんな仕事をやらすか考えるのが、作業長や職場長の仕事だろう。

・・・まぁ、技術系の新入社員ならともかく、文系は危なっかしいやつが
多いから仕方ないとは思うけど・・・
526名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 14:29:20 ID:8Jly5whu
古河っていつからこんなダメ会社になったんだ?
527名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 16:49:22 ID:Ez1nSnMX
順ちゃんが社長になった辺りか
528名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 21:33:30 ID:/9A2qVWv
順 → 潤
529名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 22:28:39 ID:wtBA1znS
次にさらされるのは誰かな?
530名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 00:01:00 ID:4LsIT5wt
>>525
ところがこの時期の作業長は新しく来た派遣さんの指導で手一杯。
すぐいなくなる大卒実習なんか構ってられんのよ。
でも大卒実習は最後にまとめがあるから、テーマ決めさせて
準備させなきゃならない。
そこで作標でも読ませて「問題点洗い出してみてね」
毎日後ろでただ見学させて「現場をよく観察してね」
本当に「お客様」扱い。あれじゃかわいそうだよ。
そんな製造部は一部分と信じたいがな。
531名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 20:38:09 ID:gM6zVV44
>>523
社内イジメなんて、どこの会社でも普通にあるだろうよ。
別に古河に限った事じゃない。
それより、ここ独特の異常性みたいなものを語って欲しいね。
532名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 21:48:30 ID:Mta5UEic
タバコ吸ってると晒されるとか?
533名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 00:31:18 ID:1KYXtQ+T
>>523
いじめというか、バカが多いのよ。
本社で営業が成果や方策を発表するような場があるでしょ?
そうすると、発表者がしゃべってるのを遮って罵声を浴びせるバカがいる。
野次とか茶々じゃなくて、罵声。
とにかく重箱の隅をつつくようなミスを見つけて責めたてる。
司会進行役も見て見ぬふり。
前の社長がそういう感じで、わざわざ一般社員が見てる前で
事業部長クラスを頭ごなしにいきなり怒鳴りつけてたからね。
たぶんその頃の悪しき風習が残ってるんだね。
534名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 22:35:54 ID:AEBp+5+g
>533
俺は、工場勤務の技術系だけど、本社って本当にそんな事あるの?
発表中に罵声って、国会じゃねんだからさあ。会社の光景としては
さすがに、マズイだろーーー。モラルを疑うよな!ショック。
535名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 22:46:42 ID:Dn9R3OUZ
柴啓明
536名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 23:00:00 ID:i/SxZ9JS
>523 >524
あった。あった。
ITバブル真っ盛りだったころかな。千葉工場の発表会かなんかで。
裸の王様社長と戦犯S氏、O氏、K氏辺りがね。
「おまえら、ちゃんとシュミレーションしたのか?!」
「だからおまえらは馬鹿なんだ!」って調子でね。
OFSの買収。ちゃんとシュミレーションしたのかよって言いたいよね。
声がでかくて威圧的ってだけで出世している奴が多すぎるかな。
537名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 23:31:22 ID:zFPCGiwU
前の社長って
ジュンノスケ君ですか?
538名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 00:06:51 ID:iwvPUQ6J
てすと
539名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 00:18:04 ID:MPhE64mX
>>536
最近帰国したT取締役も威圧馬鹿に追加。
540名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 22:35:20 ID:hnhbg87K
戦犯S氏、O氏、K氏って、もうちょっと具体的に
教えてもらえないかな???
541名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 22:35:56 ID:Meg91VlR
>>536
S氏ってのは、>>524のこと?
シミュレーションではなくシュミレーションって言ってたの? バカだねw

>>539
そいつは取締役じゃないからw
542名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 00:56:06 ID:dyDhw0p9
趣味レーションあげw
543:2006/04/28(金) 19:02:28 ID:S1vn0UWD
今の社超さんのキャラって、どんな漢字の
方なんですか?? 託しても良い人なの??
544名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 22:04:46 ID:LsEzvyPd
>>543
所詮は古河の社長だ。
545名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 09:35:15 ID:XtUNB1v+
>>540
SとKはさんざん既出だな
Oは誰だろ?
546名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 11:07:59 ID:clZzUi7U
今の社超さんて、某NT○の天下りだろう。
(民間同士だから、正確には天下りになんないのかも知んないけど。)
所詮はお飾り社超だろう?
じゃなきゃ、去年露呈したサビ残の件で奥○がでてこねぇだろ。
何で社長が会見しないんだろうって思ってたら・・・
547名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 11:25:43 ID:+oMYxR4m
>>533>>536
出世するヤツなんてのはだいたい人を人と思わないような連中なんだから
そんな罵倒は当たり前だと思う
幹部会議はどこの会社でも普通ヤクザの集会みたいなもんだ
問題なのは中間管理職から下にまともな人格者がいるかどうか
548名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 13:29:29 ID:9GAfoiTh
>>547
この会社、どこの部門でもナンバー2に人格者が多い気がする。
話も通じやすいし、仕事の中身わかってるし、常識がある。
部長より部長補佐、課長より課長補佐、
職場長より職場長代行(留守中の代理みたいな)
549名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 15:25:40 ID:pV361gFk
俺は寧ろ昔の論文みてて、うっわこいつ馬鹿みたいに頭いいな
って人がノーツで検索するとバリバリの窓際職だったりしてビツクリするなあ。
550名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 16:40:57 ID:clZzUi7U
まぁ、実力があっても上司へ媚れなきゃだめって事か?
それとも、天才は他人とうまく仕事ができないから組織に必要なしって事か?
古河はどっちだ?
551名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 17:20:19 ID:zJzYJnnC
>>550
「媚び」なきゃ好かれない信用されないような奴が、
そもそもその程度ってこと。
天才であったって、周囲とチームワークが組めなきゃ、
所詮は上司に使われる手駒にしかなれない。

天才に管理職能力があるかというと、古河では無いケースが多い。
ここで挙げられてる諸氏も、業務上の遂行能力は高かったものの、
下っ端をうまく使いこなせず、また下っ端の身勝手な要求を
うまく捌くことができず、それ故不平不満をブチ上げられてる状態。


No.2以下に人格者がいる、ってのは非常によくあるケース。
何故かというと、人格者であるだけでは昇進できないし、
部門を任せることもできない。

部門長は言うなれば「司令官/指揮官」だよ。
人格者どうこうなんてのは、所詮は二の次。能力が第一だ。


で、皆の衆。
「自分が上司に従えないのは、上司に人徳が無いせい」
なーんて犬猫理論でいるのなら、会社から消えておくれ。
そしたら古河も、もうちっとはマシな会社になれる。

部下後輩が増えるにつれ、マジでそう思うようになってきた。
アルバイターと精神構造の変わらない連中ばっかし。
(それも、世間的には一流の域の大学卒が多い)
552名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 17:33:50 ID:pV361gFk
んー多分俺の見たのは、研究と工場に距離が出来ちゃったケースだと思うよ。
テーマ自体は世間的に見ると鎮火してったテーマだから。
こんな所で言ってもどーにもならないが。
553名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 18:43:38 ID:clZzUi7U
結局、研究所って使えない連中の寄せ集めなのかね?
世間の常識が通用しない変人の研究者と、
ラインで使い物にならなくて補助作業やってる連中・・・
554名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 19:14:24 ID:XtUNB1v+
>>551
>下っ端をうまく使いこなせず、また下っ端の身勝手な要求を
>うまく捌くことができず、それ故不平不満をブチ上げられてる状態。

m9(^Д^)プギャ---ッ
まさにお前のことじゃんw
555名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 19:32:37 ID:FkWAgdXg
555
556名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 22:49:28 ID:hhBSBSr/
>>553
確かに研究は世間知らずなとこあるし。
千葉のFP研行ってみな。
十年以上外に出てない人間いっぱいいるよ。
557名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 23:41:32 ID:XtUNB1v+
>>556
あんなもん、工場みたいなもんだろ。
しかも、十年以上外に出てない人間なんてほとんどいないだろ。
ていうか、ここ十年一度も事業部に行っていない奴なんていたか?
外ってのが他事業所って意味なら別だが。
558名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 01:31:22 ID:seo/bXTK
古河の研究所なんて、研究って呼べるほどのことやっていないでしょ?
商品に近い開発とかがメイン。ここが問題。
会社上層部が目先の利益にとらわれて、基礎研究や長期の開発
に投資してこなかったから新商品が出てこない。
競合SやFは色々やっているよね。
559名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 02:18:45 ID:95uPZjlQ
>>551
>「自分が上司に従えないのは、上司に人徳が無いせい」
>なーんて犬猫理論でいるのなら、会社から消えておくれ。

おまえよっぽど人徳がないんだな。
560名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 21:01:06 ID:2wD/lfAu
>>557
つーか、こんなん書いてる奴がいる時点でおわっとるだろ。
>>477-478
561名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 03:49:50 ID:ketrkH6b
私は理系出身の経営者が来た事と、彼が指揮した
サビ残を抜きにした黒字転換はたいした物だと
思います。旧帝大電気科卒の電電公社の技術畑なら、
普通に真面目で頭いい筈ですよ。
それに久々の理系社長じゃないですか?期待は有ります。
562名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 06:12:53 ID:e9pr+F7L
今の社長の実績はどうなんだ?
563名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 06:31:50 ID:ketrkH6b
とりあえず株価は上がってますね。
あと有利子負債も減ってます。
いろいろムカッ腹立つ事も有るかもですが
もうちょいしがみついて見るか?
564名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 15:45:09 ID:C/OonyDU
男40代、転職する機会をとっくに逃しちまったぃ・・・
女房子供抱えちゃ、どんなくず職場に廻されようが、終わった会社だろうが、
しがみつくしかねぇじゃねぇか?
565名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 22:30:41 ID:dn0/YPGr
柴?
566名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 10:21:32 ID:lOol8Gp5
>>565
知ってる名前を挙げるばっかなのも情けない。
567名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 22:02:22 ID:Ulv7Tj+K
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< まさよしまさよし!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< まさよしまさよしまさよし!
まさよし〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
568名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 16:30:55 ID:GWfjAoGH
のみのふうふ
569名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 08:27:01 ID:1Z9musd2
>>566=柴犬
570名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 13:08:33 ID:IIHEwYPc
やっぱり古河の研究所って、使えないやつらの寄せ集めなのかな〜
前の職場がつぶれ、研究所に回されて早3年・・・
571名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 15:46:19 ID:wAk+piea
>>570
ファイバの人?拾ってもらえただけありがたく思え。
572名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 21:12:47 ID:mu27Cs6d
今の会長があんな風じゃ
この会社も末期じゃないの?
573名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 11:49:10 ID:bEfilKcK
かがわがいればだいじょうぶ
574昌義:2006/05/07(日) 16:06:44 ID:bEfilKcK
             ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / お前が無駄に過ごした 「今日」 は、
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   昨日死んだ誰かが
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \   死ぬほど生きたかった 「明日」 なんだ。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

575名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 21:34:05 ID:W3xDTC6n
K川もたまにはいいこというじゃねえか。
いつもはくだらねえ陰口ばかり叩いてるくせに。
576都立大学:2006/05/09(火) 23:05:47 ID:WOzLKUuv
       困 出 ボ
       ら せ  リ
       せ と  ュ
       る 床 |
         屋  ム
         を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ
577名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 17:37:03 ID:s3Av9z5U
ここと住友電工が共同出資した原子燃料工業って激務?
給料とかは親会社に遠く及ばないのかな。
578名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 22:16:50 ID:DysqKG1+
安全リーダーと5Sパトロールについて語ろうぜ
579名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 23:02:56 ID:pS6qPnpw
K川の机の上、汚すぎw
580名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 23:25:11 ID:hs+GxKIt
>>577
管理職ばかりで下っ端がいないという噂からお察し下さい。
581名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 23:48:47 ID:S+ecxBAU
>>580
サンクス。
危険な香りがするので回避させて頂きます。
582名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 19:21:47 ID:jMJKVVuK
大卒実習カワイソス。
指導役は持ち回りで実習させるんだけど、何か事故や失敗や
品質不良があったら全部指導役の責任なのです。
だから誰も実習生を機械に触らせません。
書類を届けにいかせたり、喫煙所の灰皿の掃除させてます。
みんなこの時期になると、パシリが来るとしか思ってないかMO!
583名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 23:04:41 ID:6hNz+97B
実習しなかったK川は勝ち組
584名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 23:40:31 ID:mkl6pyhu

<古河電工グループ 企業行動憲章>
 私たち、古河電工グループの役職員は

1. 国内外の法令を遵守し、社内規則および社会規範や倫理等の社外のルールに従って行動します。
585名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 01:04:29 ID:aYIPlEiE
<古河電工グループ 役員行動憲章>
 私たち、古河電工グループの役員は

1. トヨタの方式を遵守し、トヨタのルールに従って行動します。
586名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 01:17:14 ID:Cm55GoBv
<古河電工グループ 企業行動憲章>
 私たち、古河電工グループの役職員は

1. 国内外の法令を遵守し、社内規則および社会規範や倫理等の社外のルールに従って行動します。

でも、多少のことはカンベンしてください。
はい、立ち小便ぐらいはやります。最近も駐禁で捕まりました。
社内に限って言えば、不倫ぐらいは大目に見てください。
本音では多少のサビ残くらいは一応想定しておいてもらわないと困ります。


587名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 22:12:04 ID:JFfgRIMX
>>551
 
 いやー 良かった 良かった

>部下後輩が増えるにつれ、マジでそう思うようになってきた。
>アルバイターと精神構造の変わらない連中ばっかし。
>(それも、世間的には一流の域の大学卒が多い)

  うちの部門のアルバイトやパートも、
 国内外の法令を遵守し、社内規則および社会規範や倫理等の社外の
 ルールに従って行動してるからその精神構造は、役員よりよほど良質。

流石は世間的に一流の大学卒だ。

 部下後輩がアルバイターと変わらない良質な精神構造の
 連中ばっかしだからうちの会社も安泰だ。

588名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 22:16:14 ID:Y4PXK/EO
大阪府立南大阪高等職業技術専門校の訓練生で、
バスの順番を守らない人間がいます。
眼鏡をかけた若い頭の悪そうな男の子でした。
仲間に「順番守りや。」といわれても、「いいやん。」と言っていました。
どこの科か分かりませんが、仲間に若い男の子が多いです。
前にも、その子の仲間の太った男の子達が同じ事をしていました。
先生方は、注意してください。
皆迷惑です。かなり頭の悪そうな子でした。
5月12日の帰りの4時半過ぎのバスでした。
マナー悪過ぎ、頭悪過ぎです。
589名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 09:22:28 ID:AIpHCci6
古河電気工業株式会社の役職員で、
法律や倫理を守らない人間がいます。
眼鏡をかけたハゲで頭の悪そうな役職員でした。
仲間に「法律守りや。」といわれても、「いいやん。」と言っていました。
どこの事業部か分かりませんが、仲間にハゲが多いです。
前にも、そのハゲの仲間の太った役職員達が同じ事をしていました。
厚生労働省は、もっと注意してください。
皆迷惑です。かなり頭の悪そうな役職員でした。
2005年5月のコンプライアンス発表後のことでした。
マナー悪過ぎ、頭悪過ぎです。
590名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 09:51:31 ID:0KB9OFXC
>>588-599
注意してた仲間と同じ事してた仲間は別人か?
同一人物なら言う事とやる事がK川並に矛盾しているのだが?
591名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 10:51:24 ID:u5Hpiyfy
昇給すんのって5月の給料からだっけ?
4月の明細見たら、職級は上がったのに給料は一緒だった。
出張旅費は昇給と同時に上がってたのに、何か変だな?

592名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 19:33:35 ID:BdY5mQ0d
未払い残業代もらったから?
593名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 20:12:29 ID:0KB9OFXC
>>591
5月に4月の差額分も併せて支払われる。
594元社員:2006/05/14(日) 05:34:11 ID:j+lC7mnW
もうだめだぁ〜この会社と思って去年飛び出しちゃったけど
業績回復しているようですね。飛び出して失敗かな?
実感はどうですか? >残った方

595名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 11:52:55 ID:Ab0n80rn
>>594
正解では?実感は、自分は変わりませんけど。
まあ、一般に会社って一度潰れかけると、こう
なってしまうそうですよ。
596名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 16:55:11 ID:ww/l8Stv
K川が来てからぼろぼろだね。
597名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 18:27:11 ID:vJ6G7UOt
>>593
サンクスコ
598名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 00:39:06 ID:FOXFdo73
>>596
確かに
599名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 13:00:48 ID:dziulFLW
残っても辞めても良かったと言う奴はあまり聞かないなぁ〜
600名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 19:30:49 ID:FOXFdo73
辞めてよかった奴はたくさんいるんだろうけど、ここにはこないんだろうね。
601名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:48:36 ID:Vz1oRg2B
虎の威を借るK川
602名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 21:51:34 ID:ZRtxV+Bk
君ら、何かもう少しマシな事を書けよ。
603名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 22:04:33 ID:Vz1oRg2B
のみのふうふ
604名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 22:46:12 ID:zu6yVREU
デキコン
605名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 05:40:46 ID:QtzribYa
古河電工が業績悪いけどこの会社は大丈夫なのか?

2006年 5月16日(火) 7時16分
古河電工を大和総研は投資評価で中立の「3」継続、
06年度は経常減益は避けられないと

古河電気工業 <5801> は電線、光ファイバーケーブルなど光関
連製品の大手だが、大和総研では12日付で「06年度は情報通信
の伸長と軽金属(アルミ)事業の回復力が鍵」とし、投資評価で
中立の「3」を継続している。06年度は海外子会社の円建て借入金
の為替差益がなくなることから経常減益は避けられないとし、
「主要な投資指標を見ると、予想PERは06年度37倍、
07年度26.9倍と割高感が強い(06年度素材セクター平均
18倍)。PBR2.7倍も同業他社比較で高水準にある。
戦略事業(金属、軽金属、電装・エレクトロニクス)の収益水準
をもう一段高めないと、投資判断の引き上げは難しい」
と指摘している。
[ 株式新聞ダイジェスト ]
提供:株式新聞社
606名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 07:03:17 ID:rP5Pe5ic
もう、香川にがんばってもらうしかないな
607名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 03:36:54 ID:101wa5Wa
もう古河はこりんこりん
608名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 18:32:42 ID:PrEFsBaX
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 香 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 川 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 香 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 川  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
609名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 05:56:41 ID:f1qBWk0j
この会社の工場の現場作業員は
他の工場への転勤はないのかな?
610名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 12:25:13 ID:awxzsyIR
>>609
ここ数年のひどい仕打ちで地元に残るため辞めた人が多数おります
611名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 12:52:13 ID:UAUjOQZm
>>609
現場作業者でも、工場が縮小されればよそへ転勤させられます。
ようするに暗黙の退職勧告だよな、こりゃ。
千葉から三重へ行け、じゃなきゃお前の職場はねぇぞ!
612名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 12:55:05 ID:Z2LK4IR7
社員ですが、この会社で技術面のジャッジメントを
する責任者は誰なのでしょうか?
613名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 13:19:54 ID:UAUjOQZm
そんなやつおらんやろ〜
614名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 13:35:05 ID:Z2LK4IR7
今の社長さんは検索すると通信学会かなんかで立派な
技術本書いてるで無いですか。
615名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 16:56:59 ID:3T787Tvj
>>612
基盤技術っぽいジャンルなら研開
事業化するなら各カンパニーの技術企画部門
としか言いようがない。
616名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 18:33:22 ID:Z2LK4IR7
責任者にはなってくれない様ですね。
617名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 22:18:53 ID:3/mZCC7T
>>610-611
転勤がある事業所とそうでない事業所があるのかな?

他の工場手伝いがあるようだけど
3ヶ月で戻ってこられるのかな?
618名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 23:01:21 ID:mRYdKJCk
>>617
行き先があるってことはその事業所から出て行けといわれる人は
少ないんだろうね。
三重とか。

>>608
一体何を期待していいのやら(苦笑)
入社以来5年半の間に、会社の利益に貢献するような
開発でもしたことあるのかい?
619名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 21:21:38 ID:OSbY5J+P
三重なんか行ったら終わり。
仕事内容うんぬんより人間がおかしい、田舎だし!
もう辞めたから行く必要もなくなったけど。

人生一度きり、もっと楽しく暮らそうw
620名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 22:19:58 ID:9c4qV38h
古河の人間におかしいのがいるのは仕様です
621名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 23:49:08 ID:BxZHHg1h
そろそろ香川も三重かな?
622名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 20:05:38 ID:Sxgo4K8f
>>609
最近の集団強制移住としては、
ファイバ系で千葉→福井
金属系で三重→日光

>>617
助勤か?
そのまま転勤になっちゃった奴を何人か知ってるぞ。気をつけろ。
本当は社内規定でそういう扱いはできないらしいが、
助勤期間満了の半月後に転勤辞令とか、ある。
あ、その半月間も出張扱いで行きっぱなしだからね。

>>619
しかし、他の事業所に三重から転勤してきた人は、
事あるごとに三重に帰りたい帰りたい言うんだよね。
本社ですら。
623名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 21:54:12 ID:HWbRjGfH
人によって感じ方は違うからね、、、。
それより、変なポスター見ましたが、、、、。
624名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 02:29:19 ID:S0CkIigY
古河で景気のいい話って無いですか?
625名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 22:14:05 ID:tkbT6SVe
好き好んで市原に住んでるキチガイもいるくらいだからね。
626名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 22:32:37 ID:o9n6n3JG
>>625

市原にも住んでたことあるが、三重よりましだな! 
まぁ〜関東圏なら何処でもいいや。





627名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 22:58:26 ID:tkbT6SVe
じゃあ、日光ね。
628名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 23:19:26 ID:o9n6n3JG
日光もチョトだけ行ったことあるがあそこは観光地!

住むとこじゃないね。 テレビが関東版と都内に買い物に行くには
三重をよりマシ。
629名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 23:29:48 ID:tkbT6SVe
そういえば三重の奴が名古屋まで1時間でいけるとか自慢してたが、
1時間かけてもやっと名古屋かよと苦笑いしたのを思い出した。
630名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 00:39:28 ID:5UGGUw1V
あちこちいったけど、どこも住めば都だよ。
だけど、家買ったあとにあちこち転勤するのはちょっとなぁ。
会社に尽くしてもあてにならない会社だしね。
631名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 01:13:46 ID:LFTWTbtT
この会社の文系総合職の給料ってどうよ?四季報では40歳で640マンなんだけど
632名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 16:54:21 ID:9s3U7fIE
>>631
税込みなら少ないだろ! 
633名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 19:17:15 ID:/QlKZE2b
>>630
家買ったら即転勤、という法則がありますが何か?
偶然では片づけられないレベルですが何か?
634名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 00:06:51 ID:5oCr1Cac
不思議ですね。
意地悪ですかね??
635名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 01:34:02 ID:D5D3AaOU
>>633
心当たりありまくりですが何か?(泣)
636名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 12:17:17 ID:ENO2QKSS
実際に聞いた会話。
社員「子供生まれたんでマンション買ったばかりなんですが・・・」
部長「じゃああっち(転勤先)にもう一軒買えば?ははは」

もう一つ。
社員「まだ結婚して一年経ってないんですよ」
部長「そろそろ独身時代が懐かしい頃だろ?単身赴任もいいもんだぞ」
637名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 20:24:48 ID:5oCr1Cac
ローン組んでいるから、足元見られるのか??!
638名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 21:02:10 ID:JTSQv3b5
部長「まぁ、家買ったり嫁もらうんだったらそのくらい覚悟しとけってことさ」

正直、狙って人選しているとしか思えん。
639名無しさん@3周年:2006/05/26(金) 21:07:14 ID:AigPqkCb
>>636
工場の現場作業員も転勤があって
そんな感じですか?
640名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 22:35:18 ID:bq5TKHIL
何で香川は転勤にならないの?
641名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 10:03:38 ID:GPoN5BlJ
どこも欲しがらないから
642名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 14:51:09 ID:S50KnEi/
>>638
部によっては結婚出産即刻転勤当たり前。
転勤回避のため結婚しても会社に黙ってて、年末調整か何かの書類で
バレちゃった人を知ってます。

>>639
高卒なら事業所単位の採用なので原則転勤無し(事業所内の異動は有り)。
でも千葉で化合物半導体部が消され、現場も離散した件が前例になって、
最近はもう何でもありだな。
643名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 21:18:56 ID:4qUQjUov
>>641
今の部署でもいらねーよ。
644名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 21:24:34 ID:IgkxnDas
鼻つまみだな、K川。
645名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 23:38:58 ID:R0jYf428
香川かな?
646名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 03:49:01 ID:/2xUwpew
>>622
三重工場は金属なんて製造していたかな?
647名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 22:57:32 ID:pY91BF+h
>>646
銅線
648名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 03:22:53 ID:NYToFutZ
>>642
高卒の事業所現場作業員でも転勤がありますか?
649名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 07:54:55 ID:uMySW0zr
福井事業所に、サー残関係で労基の立入or勧告があったっぽく、
今月頭から始業時間が5分早くなった。

前回の例に倣って、過去2年分の未払い賃金貰えないかなw
650名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 12:39:20 ID:T9YmUc0F
>>648
組合は100%OKする。
したがって「本人の合意」があれば転勤になる。
本人が合意しない場合は、労組幹部が来て説得する。
説得に応じなければ恫喝する。
恫喝もダメなときは、家族のことを持ち出したり、お前みたいな
非協力的な社員がいるから会社の業績が悪いんだと脅迫する。
最後には数名の組合幹部と上司職制に取り囲まれて追い詰められる。
それでもダメなときは自己都合退職となる。

「本来なら人員削減でクビになるところ、これだけ誠意をもって
話しても会社の温情に報いる気持ちがないのは、急激な状況の変化に
対し精神的に参っているためである。しばらく会社を離れて休養し、
じっくり考え直すという道を"自分で選択"したらどうか」

キャッチセールスみたいな手口だよ。

>>649
体操の時間か。
651名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 12:56:22 ID:pLoEHohR
今年ようやく昇級して、6〜7年ぶりに給料が上がった。
わくわくしながら昇級金額計算してみたら、月給で1万強・・・
しかしなぁ、たった1万のためにいろいろと犠牲にしてた気するな〜
家族との会話や休日、髪の毛等々・・・
昇給分ぐらいじゃ、かつらも買えやしねぇ。(引きrつり藁)
かつら代貯めるよりも、抜けてく髪の方が早い・・・
652名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 13:09:21 ID:pLoEHohR
らぢお体操は勤務時間か?
否!
始業時間前なんだから、強制できるものではない!
本人がいやなら、体操はしなくてもいい!
始業時間前の朝礼なんて、もってのほか!

個人的にはどうでもいい話だな。
5分、10分ぐらいでがたがた言うなと。
義務も果たさず、権利ばっかり主張する旧酷労じゃねぇんだからと。

何〜てぇこと書くと、”組合レベルの低脳ブゥアカ!”と言うヤシが
出てくるんだろうな。
653名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 16:38:37 ID:Mw5phyfP
>>650
組合関係者の転勤とかもあるんだっけ?
654名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 19:09:10 ID:xAsb5CCm
>650
本当なの? 酷い、話ですね。
ファイバーの人とか、そういう思いをしたのかな、、、。
655名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 21:38:37 ID:zWUY/l2f
このスレは
古河スカイの話をしても良いのかな?
656名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 00:27:33 ID:uO7VX+t4
>>654
正解。>>650は千葉ファイバの話。
>>655
してみな。
657名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 01:43:24 ID:p+U+d4/c
>>656
古河スカイはどんな雰囲気でしょうか、
工場現場職でも転勤はあるのかな?
658名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 18:21:20 ID:fBo16l9k
>>650
>お前みたいな非協力的な社員がいるから会社の業績が悪いんだと脅迫する。


ひどいな、これ。
香川でもここまでは言わないと思うよ。
659名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 21:42:46 ID:+vQw20jh
古河スカイは合併分割で
古河アルミ→古河電工→古河スカイだけど、
古河スカイから古河電工へ異動する人は
現場職、営業職でもいるの?
助勤も電工と同じく3ヶ月でその間に転勤になりますか?
660名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 22:16:12 ID:+vQw20jh
古河スカイでもサービス残業とかあるの?
661名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 20:08:44 ID:UDzvCbDy
>>660
知らないけど、あるんじゃねーの?
社名に「古河」ついてるし。
662名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 22:13:59 ID:z86gwdDx
今は、もう、サービス残魚なんて、どこも無いだろ。
やれば、その管理職は、そうとうマズイよ。
663名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 23:41:44 ID:uFwZ2uc0
>>661
そうではなくて
電工が社員にサービス残業をさせていた頃に
スカイでもやっていたのでしょうか?

スカイも電工と同じ雰囲気の会社ですか?
664名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 23:55:37 ID:uFwZ2uc0
それと古河スカイにも労働組合なんてあるの?
検索しても出てこないけど。
665名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 01:05:19 ID:gj1jaccr
>>662
生・・・

>>664
確か上場と前後して電工の労組から独立した。
上場するには組合も自立してなきゃいけないとかいう理由で。
666名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 01:05:37 ID:q8YjgQ1s
666
667名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 21:16:51 ID:LWnfs94S
ダミアンから進まんなぁ〜
668名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 12:09:53 ID:dPPVKzEA
古河スカイ?
何だその会社〜、聞いたことねぇぞ!
これから送る書類に、会社概要書いて返送しろよ!

何々?
ふ〜ん、始まりはともかく、少し大きめの中小企業じゃねぇかよ。
669名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 21:15:03 ID:7LAlx1lo
そんなことよりボーナスいつよ?
670名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 22:15:32 ID:AqB75khD
このスレは
古河スカイの話題もOKと言うことで良いでしょうか?
671名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 20:35:24 ID:KIqR/9x3
いくら出来婚とはいえ、自分より小さい男と一緒に歩いていて恥ずかしくないのかな?
672名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 21:00:41 ID:38n3Pf+O
平塚事業所の雰囲気はどうでしょうか?
大卒エンジニアですが転勤はありますか?
あるとしたらどの程度の頻度でどこに飛ばされることが考えられますか?
673名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 22:16:04 ID:pk90sHpk
賞与は、ちゃんと出るんだろうか??!
ちょい、心配。
674名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 22:39:23 ID:KIqR/9x3
>>672
比較的またーり。
転勤に関しては、部署によるから何ともいえない。
可能性でいったら、三重も日光も福井もありえる。
675名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 00:05:55 ID:l641iNOQ
今はさび残無いのか?
うらやますぃ
もれは。。。
676名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 00:05:11 ID:TFiBarum
禾|||日羊
日ノ||曰我
677ずれた:2006/06/15(木) 00:06:44 ID:Vq4cgbNl
禾V日羊
日川曰我
678名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 00:08:11 ID:TFiBarum
つーか、誰だよ
679おいおい:2006/06/15(木) 00:09:17 ID:Vq4cgbNl
結局、香川かよ
680名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 01:42:18 ID:DfXOgNgN
関連スレ
古河スカイってどうよ?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1150297584/
681名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 21:13:50 ID:MD50AzRO
古河電工は、もうサビ残ないの?
でも、隠れてはあるんでしょ?
残業の上限枠は無くなっても、月に50時間越えないように調整するとかさ。

本体切り離され組だと、サビ残規制なんて関係ない・・・
682みんな:2006/06/16(金) 23:06:48 ID:Clx7EBMi
香川を信じろ!!
683名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 23:45:50 ID:k2m6NZW2
>>681
あるよ。
水曜がノー残業デーだけど、業務上忙しいときは残業していい。
そして代わりにその週の木曜か金曜に定時上がりしなくてはいけない。
でもそんなのは形だけ。
実際は水曜に残業して、木曜も金曜も残業して、
終わらなければ土曜も日曜も出る。
684名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 16:01:01 ID:r4jlndgc
>>683
重要なのは、それら全てに対して手当てが支払われているかどうかだ。
685名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 16:12:08 ID:ro3dqQgF
>683 まだ、そんな職場あるの?
どこ?
686名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 17:40:48 ID:iVML07xh
>>684
例えば実際の退社が21時だったとして、「21:00」なんて記録する奴いない。
とてもそんなことができる雰囲気じゃない。
コンプライアンスや労働基準法のことはみんな理解してるし、労働時間
適正化の説明もあったけど、みんな前社長体制下の恐怖政治を経験してる
からね。
上層部の言うことなんてコロコロ変わる。
実際の残業時間を数字どおりに申告したいのは山々だが、正直、怖い。
刷り込みってか、これも一種の洗脳なのかなと思う。

それでも確かに、実際の残業時間は以前よりは減った。
そしてその反動が、ここ数ヶ月で出始めていて、残業代の出ない一番
下の層(主査・マネージャー級あたり)の業務負荷が急激に高まって
きている。たぶん近々、破綻する。

>>685
最近の傾向として、こういう状態のところは収拾つかなくなると
本体から切り離されるだろうから、そうなったら分かるかも。
687名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 19:56:14 ID:uMq3wUwA
正長(マネジャー、部長)以外の主査は
残業出る事になったと思うけど。
単価が高いから、残業代は、かなり高額なんじゃないかな〜??
688名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 20:03:16 ID:wbKB7k2r
689名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 00:36:38 ID:OfEFYVcn
香川の残業代も光学?
690名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 03:33:08 ID:z5XhAIL6
ストレスたまっているのかな?
風俗嬢を嫁にしようする人もいます。
691名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 23:19:39 ID:aNPZaKec
>>690

詳しく
692名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 04:16:24 ID:ULMvfckT
時報も載るくらいのお人でーす。
将来の役員候補かも・・・・
693名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 12:04:37 ID:eTE8nLnS
はっぴーばーすでいとぅーゆー
694名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 18:43:05 ID:C0ahk7Ro
賞与出て良かった、、。額は別として。
ホッ!
695名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 20:41:22 ID:qMVIQURJ
>>662
サビ残なくなったのは平塚か?
他じゃどこでもあんだろう?

うちの事業所でサビ残申請したのは、対象者の1割だったて聞いたけど。
696名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 21:42:56 ID:C0ahk7Ro
>695殿 どちらの事業所ですか?
697名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 22:11:59 ID:92qMCLcf
どうせ千葉でしょ?
香川か?
698また香川か!:2006/06/22(木) 23:09:55 ID:92qMCLcf
699名無しさん@3周年:2006/06/23(金) 21:07:38 ID:zN2svJkP
言えない
700名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 21:18:38 ID:FOcw2Y//
>>695
どう考えても千葉事業所ですね。
701名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 21:18:44 ID:W4+bM4EO
日光か?
702品性下劣:2006/06/25(日) 00:09:03 ID:yJcKpRUR
>>686

>コンプライアンスや労働基準法のことはみんな理解してるし、

古河が
「コンプライアンス」を
「単に法令の遵守にとどまらず、
社会の構成員としての企業および
企業人に求められる価値観や倫理観に則した
行動をとること」と定義した下劣さは
確かに理解できるな。
しかし、これを理解する人間が古河に
どれだけいるのかね。

703名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 16:43:01 ID:nOfBMznv
守るべき法律は労働法だけじゃないだけど、、、。

実は、びっくりするくらい、膨大な法律があるんだけど、
会社はちゃんと判っているのだろうか??
704品性下劣:2006/06/25(日) 21:31:16 ID:v83vMvl7
コンプライアンスに問題の無い会社は、あえてコンプライアンスを
宣言する必要はない。何の努力をしなくともコンプライアンス
は守られるから読む必要もない。

古河は、法律の遵守だけでは
コンプライアンスを維持できず倫理を全面に出さないと
とても社会に納得してもらえない。
社員はよく読んで精一杯努力しなければならない。

705名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 22:22:28 ID:0kA0Kq0Y
いや横文字使ってる時点で
ごまかし根性見え見え
706名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 05:36:23 ID:H1L/w2qL
ジュンノスケ君はどうして責任を取らないのかな?
それと、この人の人格はどんな感じですか?
707品性下劣:2006/06/27(火) 19:08:28 ID:/h1/bSvE
>>706

>ジュンノスケ君はどうして責任を取らないのかな?
本人が
責任を実感できない
責任を取る必要性を理解できない
そもそも体験としての責任を知らない
会社が宣言したコンプライアンスを読んでいない
から、責任を取る感覚が存在しないのである。
現社長、取りまきの役員にも、責任を追求する
感覚は皆無である。

>それと、この人の人格はどんな感じですか?
静まれーぃ!静まれーぃ!
この山一の紋所が目入らぬかーぁ!
このお方をどなたと心得る。これにおわすは、
さきの電工社長、古河市衛直系にして天皇家親族のジュン様に
あらせられるぞ! 頭がたかーい! 控えーっ おろう!

「これ人事担当役員、労働者を酷使し、残業代を払って
いなかったとは、不届き千万。なにをやっておったのだ。
追って、沙汰を申しつくるゆえ、覚悟しておけ。

カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!カッ!」
708名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 21:34:04 ID:0pjhikli
香川もびっくりだな!
709名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 21:51:00 ID:RFZGUAFK
古河市兵衛ってどうよ?
ttp://www.hakaishi.jp/tomb/02-12.html
>足尾銅山をはじめ十指に余る数の鉱山を経営し、
 財閥となった古河市兵衛。幼くして母を失い、義母に
 いじめられて育ち、早くに丁稚奉公に出され、あらゆる
 苦労と辛酸をなめた前半生だったらしい。
。・゚・(つд∩)・゚・。
710名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 21:54:41 ID:RFZGUAFK
3代目当主、古河虎之助はイケメンだよ。
ttp://manabow.com/pioneer/furukawa/4.html
711名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 00:58:22 ID:cqbuOYBZ
>>706
責任を取らないんじゃなくて、取る必要が無いの。
キチガイだからね。
712名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 02:56:32 ID:wb6ud83A
今日の株主総会はどんなだろうね。
713名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 22:42:13 ID:vo3BLEdt
株主総会って、誰か経営能力を問い詰めたり
しないのかな??
714名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 22:59:44 ID:wb6ud83A
過去の大損失等の際に、何故、株主代表訴訟が起きなかったのか不思議。
715名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 23:30:02 ID:IX4LJr3D
誰か、総会でた人います??
716名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 04:21:35 ID:okAqbQ8d
古河電工が倒産、又は外資に買収されたら
古河スカイやその他のグループ企業はどうなりますか?
717名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 15:35:06 ID:cUjwCISW
だぁかぁらぁ!
そんな中小企業のことなんか話題にすんじゃねぇって。
心配しなくても新日鉄が買い取ってくれから・・・

ビスキャス・・・住友電工?
古河物流・・・各工場に組み込み
ファイテック、FFBS(うろ覚え)、栄光ライフナドナド・・・解散
718名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 00:37:30 ID:Jf2C/vwJ
香川ん家はどうなる?
719名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 00:46:53 ID:eboGYhfC
>>716
富士通とか横浜ゴムとか日本ゼオンもな
720名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 03:49:45 ID:3JIoyDoe
>>717
古河スカイは?
721名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 16:58:48 ID:Jf2C/vwJ
・ニートやフリーター。背景はそれぞれ異なるが、正社員に比べて生涯の経済的な格差は
 大きい。彼らの現実を知り、将来を考えてもらおうという授業が小学校で始められている。

 「一生バイトをした人が老後住む家と、正社員の住む家、どっちがどっちの絵でしょう
一つは2階建ての立派な家、もう一つは公園に張ってあるテント」。
答えはフリーターの老後はテントと告げられると「えーっ、そんなに違うの!?」。
子どもたち から驚きの声が上がった。

「フリーターは結婚できない」「社会の底辺」。鳥居さんは次々とアルバイトを
侮辱する例を 示した。ニートについても「社会のゴミ」などと訴えた。
「勉強しないと将来が怖い」「ああはなりたくない」。授業が終わった直後に
 前向きな感想を述べる児童が多く、鳥居さんは手応えを感じた。

ところが、授業後のアンケートで「フリーターになってもいいと思った」と答えた子がいて、
驚いたという。あまりにフリーターやニートをコケにする鳥居さんをみて、
「正社員になると鳥居さんみたいに人をコケにする人になるんでしょ?
ああはなりたくない」と受け止めたのだ。

 「子どもは純粋で、ストレートなんですね」と鳥居さんは頭をかいた。中高生には全くなかった
 反応という。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151825672/87
722名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 18:20:54 ID:F6Yfs0fy
レーザー売れてますか?
723名無しさん@3周年:2006/07/04(火) 00:28:40 ID:2brGk8Df
平塚またやってくれた!
724名無しさん@3周年:2006/07/04(火) 05:42:51 ID:08IZxKSS
>>723
詳しく
725名無しさん@3周年:2006/07/04(火) 10:23:38 ID:3MaumTq5
また労基への駆け込みっすかぁ?
726名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 22:53:29 ID:2Ro71A5N
懲りない会社だな
727名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 21:16:17 ID:PR83ArTm
ELCの残業超過だろ
728名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 22:21:22 ID:PG66TQr1
マネージメント能力なさ杉!
729名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 00:47:42 ID:Epiroq99
>>728
そんな能力あったら
どこか他の会社行ってるよ
730名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 05:33:30 ID:foTW2H3k
自分のペットに
「じゅんのすけ」と名前を付けて良いでしょうか?
こんな名前を付けたらペットの性格はどうなるのでしょうか?
731名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 13:49:41 ID:pjmTF3xt
>>730
内弁慶になると思うよ。
732名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 21:42:55 ID:nKCxmiE8
その後、平塚は何か動きありました?
733名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 00:57:00 ID:9m6b1gVg
そのとき香川が動いた!
734名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 22:56:23 ID:bzfY12Wa
>>732
表向きを除いてかなり以前の状態に戻ってきている。
735名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 23:08:25 ID:tSqhJ3NZ
>734
以前の、サービス残業の時代に、戻りつつあるっていう事?
736名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 00:10:04 ID:8NZLdbh2
737名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 00:03:16 ID:0vZrGNfk
>>735
そうそう。何から何まで形骸化。
水曜日は主査マネージャー級が率先して残業。みんな帰れず。
40時間超えると組合が来るから捏造しまくり。
8月9日の工場行事、納涼ビアガーデンで酔ったふりして
全部暴露してやろうかな。
738名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 08:33:45 ID:U2UnFC5a
古河電工産業電線っていい会社かな?
739名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 11:19:04 ID:xnDt48ji
>737
まだ、捏造とか本当にしているのか?管理職の首が飛ぶような気が
するけど。ちょっと、信じられない、、、。マジ話か??
740名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 11:19:21 ID:vZuw/XrR
今更、そんなの判ってたことだろう?
新聞沙汰になっても、半年程度で元に戻るってのはさ。

しかし、仕事減らすか、首にするか、どっちかにしてくれよ・・・
741名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 23:40:11 ID:aJw4TP/2
105:池野 :06/07/15 23:30 HOST:pdd3d65.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1131259508/470+493+524+535

削除理由・詳細・その他:
特定できる氏名(フルネーム)と社員番号(投稿者名の欄に)
が書かれています。また、本人がまったく関わっていない事項
と関連づけもされています。ヤフーなどの検索で本人の名で
検索するとこのスレも表示され,同じ会社の人間として
非常に憤っております。
速やかに削除して頂けますようお願い申し上げます。
742名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 19:22:23 ID:nHu/uIK4
池野さん残念でした><

106 名前:不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★[] 投稿日:2006/07/15(土) 23:46:11 0
>>105
却下。名前だけでは削除対象ではなく、削除する理由なし。
743名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 01:56:54 ID:oIdtLey0
>>741
>本人がまったく関わっていない事項と関連づけもされています。

( ゚д゚)どこが?
744品性下劣:2006/07/18(火) 03:25:27 ID:9/wxcGzd
古河が
「コンプライアンス」を
「単に法令の遵守にとどまらず、
社会の構成員としての企業および
企業人に求められる価値観や倫理観に則した
行動をとること」と定義した以上
削除する十分な理由があるだろう。

>>470 >>493 >>524 >>535
この書き込みが倫理に即した行動なのか
自分らの掟は何だろうがとりあえず守れ。

自分らの決めた(決められた)掟を直ぐに破るから
会長同様に品性が下劣に見える。

745名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 22:48:57 ID:mQ0XAMJw
>>744
おっしゃることはもっともですが、
不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★さんは
古河のひとではないので、強要はできないと思いますよ。

ま、何の思想も主張もない書き込みを削除しても
不利益はないんでしょうけどね。
746品性下劣:2006/07/18(火) 23:41:20 ID:VtXkSxhb
不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★さんは関係がない
この板に対する書き込みが、古河がきめた倫理なる文言に抵触しない
ならそのままにしときゃぁいい。
倫理に罰則、強制はない。古河の倫理の程度が浮き彫りになっていく
だけの話。上の名前、下の名前、部署、何をやったかを暴露し
誹謗中傷し、名誉を毀損しつづけているんだから・・・
まぁ、それが古河の倫理ということだね
コンプライアンスと合わないか、下劣に見えるんだよな。
定義を変えた方が現実的。
747名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 20:36:45 ID:mWmGwc0c
おい山田君。
お前があんまり変なこと言うから心配してたんだが、心配は要らなかったみた
いだぞ。
”立会いに行くのに手ぶらでいいですよっていったら、あの馬鹿本当に手ぶら
で来やがった”って嘆いてたから、講習会に1週間参加させたのは失敗だった
かなと不安になっちまったじゃないか。
講習会じゃ、ちゃんと話を聞いてたみたいだぞ。
確かに以前は”あれ”とか”あそこのスイッチ”とか言って、彼が何の話をし
ているかわからない時が多々あったが、昨日の話はちゃんとスイッチの名前を
言ってたし、講習会でも質問してたらしいぞ。
”おまえ、何で今頃そんな質問するんだ”とか”何年この仕事してんだ”とか
は、ちっとも思わなかったぞ。
講習会じゃノートもちゃんと取ってたし、ノートに5ページも・・・んぅ?
(1週間で5P?1P/日のメモ?)
彼は優秀だから、ノートに書かず、頭じかに書き込んでたんだよ。
それがわかんぇえようじゃ、君もまだまだだな。
よく他の課の人が言ってるだろう。
あの人がいるからそちらは安泰ですね!ってさ。

はぁ、課長あの馬鹿作業長を早く首にしろよ!
あの人数じゃ、作業組みの人数じゃねぇだろう!
いくら盆と正月に課長んちに贈り物が届くからって、あの馬鹿が一番使いも
のにならねぇのがわかんねぇのかよ。
・・・だめだわこの職場
748名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 23:30:45 ID:maJeZFiE
>>746
少なくとも柴の場合、
部署も何をやったかも暴露されていないし、
ましてや誹謗中傷や名誉毀損など全くされていないと思うが・・・?
749名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 01:24:01 ID:WV0u5ouS
>>748
確かにその通りだが、だからと言って名前を曝してもよいことにはならんだろう。
750名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 02:27:08 ID:+LUMxYh4
人から聞いた話ですけど
何処かの工場では
食堂に酒類と何かのツマミを置いて
勤務後、食堂でちょっとした酒を飲んだりして
職場内で飲み交わすと言うことをしている
と言うことを聞いたのですけど、本当ですか?

751名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 19:34:54 ID:e05j6+2J
>>750
小山の工場じゃないかな?
(今はスカイになっちゃったけど)
数年前に見たきりなので今はどうか分からないが、
食堂にカラオケセットまで置いてあった。
752名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 22:47:00 ID:5ZVIV8J2
>>751
そうそう、何処の工場なのかは聞かなかったけど
カラオケセットがあると聞いたことがある。
全工場共通なのでしょうか?
それと、君は元社員かな?
753品性下劣:2006/07/20(木) 22:47:38 ID:zo/DKP94
>>748

板全体の話をしている。

個々の書き込みはともかく
言いたいのは、古河のパラドックスは
絶望的ということかね。

古河は倫理を守ります。

私は嘘をついたことがありません。
と同程度にお下劣。
これを鉱毒公害(機械金属)の傷をもっている古河が
堂々と発表しちゃうんだから恥ずかしいよまったく。
754名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 23:49:22 ID:WV0u5ouS
>>753
君、実は荒らしか煽り屋でしょ。
まさに品性下劣だね。
755名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 01:35:55 ID:5dbXUx/7
>>752
現社員だよ。
その証拠に今のノーツのトップページは
上のほうに銅の相場の件。
それから試験運用が始まった新しい勤怠システムの件。
756品性下劣:2006/07/21(金) 12:29:10 ID:B52qwklj
>>754

まず、私の品性が下劣だろうが
犯罪者、変態、外道だろうが事実とは
関係はないんだよね。

「古河は倫理を守ります。」と宣言していて
この板には社員による倫理にもとる書き込みがあって
放置し続けている。これは事実以外の何ものでもない。

品性=道徳的価値としての性格
下劣=守るべき節度を欠いていること。
であるから、古河は品性下劣に帰着する。

で、私は、2ch荒らし煽り屋じゃないし
自分の品性が下劣でないと宣言したり
自分からあらゆる法令や倫理を守りますなんてアホな宣言した
こたあない。知らないうちに宣言されちまっているから
倫理ってやつをできるだけ守っている。大変だこれは。
で、私の品性が下劣と言ったからには、それなりの
筋の通った説明が出来るんだろうな。
推定で言っているなら、君(古河社員?)の品性を疑うなぁ。
なぜなら、古河=品性下劣と言われて、古河の足下を省みず
事実を指摘した人間にその矛先を向けんだから・・・・
典型的古河イズムだねこりゃ。
どっかの役員もそうだからなぁ。(←この事実は書き込み不可)



757品性下劣:2006/07/21(金) 19:15:47 ID:wByPNydw

>>754
>君、実は荒らしか煽り屋でしょ。
>まさに品性下劣だね。

 よく考えると私が間違ってました。

私=古河社員=品性下劣
したがって、私が品性下劣と推定することを
認めます。すいませんでした。




758名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 23:33:50 ID:OiHl+DMS
>>744って、柴の名前を晒した張本人なんだろうね。
色々と御託を並べつつ実は晒しageてんだからね。
頭いいね。
759品性下劣:2006/07/22(土) 10:25:43 ID:YBc08EGM
>>758

御託=自分勝手の偉そうな言葉

私は、古河が倫理を守るなどと言う事を社内ならとかく社外に対して
宣言したことにすごく違和感をもっている。
労働基準監督署などに対するポーズを取り繕ってるなら尚更である。

そして、社員の倫理に反する行為、言動を見るにつけ、
この「偉そうな宣言」が古河の品性を下劣にしている
事実を指摘している。

私は、「御託=自分勝手の偉そうな言葉」を並べていない。
全員が守れる訳のない「倫理」を守ると宣言したのは私ではない。
古河グループである。


>>470 >>493 >>524 >>535
を書き込んだのは断じて私ではない。
言いがかり、難癖の域を脱せず、>>758がそうであって
ほしいという願望が露呈したにすぎない。
古河らしい尋常ならざるこじつけと嘆息せざるを得ない。
760名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 11:11:00 ID:l+WNdxg6
>>759のプロファイリング

名門国立大学理学部物理学科に進学するも院試落ち。
運良く(悪く?)古河電工に拾われる。
趣味はゲーム(特に信長の野望)とツーリング。
駅前の中古マンションに妻・娘とともに暮らす。
761品性下劣:2006/07/22(土) 16:22:42 ID:lSLLzZPn
>>760

個人情報を暴露することが古河社員の倫理か。情けない。

>運良く(悪く?)古河電工に拾われる。

運は自分でもよく分かりませんが、現状をまともに受け入れてますよ私は。
古河電工に拾われたのは、確かです。

ちなみに、住友電工の企業理念を見てみたら

http://www.sei.co.jp/sei_info/vision.html

倫理、道徳は出てきません。
世間に宣言するかしないか、守れるか守れないか・・・・

私は古河に対する悪意、敵意、ルサンチマンから書き込んでる
んじゃなく宣言したからには守れと言ってるだけにすぎない。
2チャンネルとはいえ、ここは、一般公開してるんだから
しょうがないじゃない。

そうしないと住友社員にバカにされる。そうだろう。

762名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 21:56:16 ID:0s6TLeas
福井事業所の話って出てこないですけど、どうなんですか?
他の事業所よりまた〜りしてます?
763名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 00:43:17 ID:aqjs1FKj
くだらんあおりにマジレスする>>761を見て、
この会社、まだまだイケルって思った。
がんばれよ。
764名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 22:19:11 ID:sqp/ukHL
>>763
それ素朴とか純粋ってこと?
褒めてる?ねえ褒めてる?
765名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 02:37:25 ID:A8DRhDge
今度古河産業の中途受けようかと思ってるんだけど、どうでしょう?
転職会社はいい会社って言ってるけどなんか微妙な気がする…
766名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 20:20:30 ID:Y7ig447e
>>765
出来そこないのゼネコン。
767名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 08:51:03 ID:T8leJ39Y
されどゼネコン、という解釈も可だけどな
768765:2006/07/26(水) 17:52:12 ID:fWtPnYU0
ゼネコンですか…。商社だからイマイチな総合商社っていう事ですか?
769名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 20:40:36 ID:INXCqwGt
糞トヨタの品質問題隠蔽をイントラで賞賛する社長wwwwwwwwwwwwwww
770名無しさん@周年:2006/07/29(土) 20:18:57 ID:22lItPJO
771名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 11:46:00 ID:0oqUHU6t
>>764
お人良しの古河人
そんなんだから住友に馬鹿にされんだよ
そんな俺も古河人なんだけどね
772名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 18:35:18 ID:2EdOFtBy
そして紫も番川も古河人
773名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 00:01:46 ID:v7XPJE38
>>737
同志よ、一緒に飲もうや。
でも平塚は部署によって全然違う罠。
774元社員:2006/07/31(月) 21:35:59 ID:bYubiVjS
関連会社での惨行代清算に関して情報はありませんか?
775名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 22:04:56 ID:g4P2Hqnp
>>774
とりあえずエフコは今も無法地帯と聞いた。
776また香川か!:2006/08/02(水) 23:13:44 ID:KTs3pvXu
777名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 23:20:52 ID:BXCLF85/
777
778名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 23:26:50 ID:BXCLF85/
777
779名無しさん@3周年:2006/08/04(金) 23:57:48 ID:f4Uf/NcR
相変わらずサビ残やってますか?
過労死しないようにね
頑張ってね(笑)
780名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 01:25:19 ID:YDvSOeVi
>>779
やってる人は相変わらずやってる。
サビ残やるような輩に何言っても無駄。
帰れと言ってもやってる。
仕事がなくてもやってる。
781名無しさん@周年:2006/08/09(水) 18:43:56 ID:1MKcyYZp
782名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 23:22:01 ID:XaUvvglF
古河電工を辞めた人は今はどんな仕事をしているの?
783名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 00:01:48 ID:8/4d003y


【またもや】岩手大学7スレ目【不祥事】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1154178561/l50



【岩手大水泳部】皮膚病疾患者をMIXIで中傷・盗撮4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1153973651/l50


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/07/27(木) 13:00:27.58 ID:lgUY4GLh0

叩かれている人 → 吉田月券久(かっつ) http://www.uploda.org/uporg459374.jpg
 ・岩手大学工学部情報システム学科2年,同大学水泳部部所属
 ・岩手第三高校出身,第55回県高校総体では100メートル背泳ぎで堂々の第6位
 ・ビミョ〜に原口あきまさに似てるような
 ・「早くヘルニア良くなるといいね」 (水泳部員談)

784名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 00:02:43 ID:/kXWyAdP


ことのいきさつ
 ・アルバイト中に近くの病院からきたと思われる皮膚疾患患者を盗み撮り (職務怠慢&盗撮)
 ・それをミクシィの自分の日記に勝手にアップ (肖像権侵害) http://www.uploda.org/uporg459373.jpg
 ・その際に客を “ミイラ” 呼ばわりする (差別・侮辱発言)
 ・同様の行動を2回もくりかえし、2回目の日記では “バイオハザードみたいだー。ショットガンもたなきゃ!”
 “マジでショットガン欲しかったよw ” などと発言

(二日目の日記の本文)
今日バイトでした さっき帰って来ました
バイトでのことを日記に書きます
うちのバイト先はいろいろとミラクルが起こることで有名なんですが…
今日(7/8)、PM10:00ごろ ミイラが来店…(写真参照)
そう、あの包帯を体に巻いたミイラ…
まぁ、バイト先の近くに某K南病院という病院があるわけで(おそらくそこの患者)
ミイラ店内を散策
とりあえず、店内の有線の音量を上げて、立ち読みしているミイラをレジのかげから激写☆(写真参照)
テローン…有線の音にかき消されるシャッター音
店内には他の客2人、ミイラが1体という状況
どうやら撮影したのは気づかれていない模様
好奇心から接近することを決意 接近戦に持ち込む
と、本棚のかげからになにやら気配…
突然別のミイラがもう1体登場…(薄ピンクのTシャツ)
不意打ち… あまりに不意打ち…… 体がビクッとなりました
どうやら別行動をとっていたようだ

785名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 21:08:41 ID:xwHLwcSR
この会社の大卒総合職の出世コースって、どんな感じなの?
786名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 00:47:11 ID:KWEAvKXX
<丶`∀´> シリウスage
787名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 20:23:36 ID:fNAFCzI0
>>785
柴○明の歴史を語れということですか?
788名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 09:57:41 ID:qzyaVl52
北国出会い倶楽部age
789名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 17:13:20 ID:UluSrVTI
部門の中期目標に人員削減掲げるのやめろ。
人手不足で実質的に残業超過しまくりだってのに「人員を減らせばもっと
本気で業務効率化に取り組むようになるから労働時間が減る」という理屈らしい。
すでにグループごとに何人ずつ減らすか策定作業が始まってまーす。
790名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 17:21:55 ID:2nXV/9Xd
>>789
策定作業って・・・・マジですか・・・
どうせなら現職の緑の帽子の連中を
真っ先に切ってくれんかな・・・

毎月の練り歩きといい、指摘事項といい・・・
本職忘れて安全に没頭してる彼らを是非!
791名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 20:22:57 ID:zj3AMrus
此 戸攵 日月
木  []
792名無しさん@周年:2006/08/20(日) 22:12:18 ID:UojrBYbQ
>789 どこの事業部ですか??
793名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 00:47:08 ID:epEzqI2Q
>>792
某本部機構
794名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 18:29:29 ID:olQpWK4A
↑もっと具体的に、、
795名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 01:02:42 ID:DTsUlUQ0
海外の関連会社にどんどん出すつもり。あとはグループ外への転進支援。
人数の多い30代社員が標的。
まずそう仕向けるための社内世論を社内報などで高めていく。

海外勤務志望の奴は確実に行けるんじゃない?
どこの国かは別として。
796名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 00:41:23 ID:uKeAoS1D
香川はどうなるの?
797名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 17:49:42 ID:BnY83O/u
>>790
何とか先生の指導会とか、
何とかサークルの勉強会とか、
てめぇら給料人一倍もらっておきながら、
何の仕事もしてねぇだろう・・・って、
どの道仕事できねぇ奴等ばっかりだかから、
どうでもいいんだけどね〜

人のあら捜しばっかりしてる職制ども
798名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 00:36:00 ID:1YSHJPfz
>>797
危険ポイントを一人十件洗い出せ!
 ↓
ないので無理矢理でっちあげる
 ↓
カバーや柵が増えていく。
 ↓
生産性落ちる。
 ↓
改善活動
 ↓
カバーを取り外して作業時間短縮
 ↓
どこかの現場で赤チン災害
 ↓
危険ポイントを一人十件洗い出せ!
799古河のプリンス:2006/08/24(木) 20:13:09 ID:R/38Eiqu
柴vs香川
800名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:27:38 ID:6W0T4/OE
>>799

ねーよ
801名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:27:43 ID:MB/uiLP4
>>799
脳内でやれカス
802名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:27:51 ID:Pz8hcMw6
>>799
はぁ?
803名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:27:52 ID:tiGU8yjc
>>799
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
804名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:27:54 ID:zy0B7Hub
>>799
意味がわかりません
805名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:27:59 ID:XX8QeWtK
>>799
それがどうした?
806名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:28:00 ID:THJmIvuV
>>799そ れ は な い
807名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:28:00 ID:c9VaVv/1
>>799
通報した
808名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:28:00 ID:Uz/T/mop
>>799
おまえにはうんざりだ
809名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:28:03 ID:hAywlOjd
>>799
妄想乙
810名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:28:04 ID:fviwfd6Y
>>779
勝手にやってろゴミ
811名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:28:07 ID:ecSTsJ5i
>>799
つまんね
812名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:28:13 ID:9eiJXN5T
>>799
バカジャンボwww
813名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:28:13 ID:49QVMd6+
>>799
死ねよ
814名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:28:14 ID:PFZMtein
>>799
おまえはほんとカスだな
815名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:28:14 ID:taSrnHJV
>>799
真面目にやれよ
816名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:28:15 ID:xPoICyWs
>>799
これだからリア厨は・・・
817名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:28:16 ID:maK59WSe
>>799
はぁ???????
818名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:28:17 ID:BHk+BWp1
>>799
はあ?底辺の戦いだな
819名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:28:19 ID:USxM2Y17
>>799
820名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:28:21 ID:Di7sUVV7
>>801
ggrks
821名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:28:29 ID:Zp9tnV0d
>>799
妄想はほどほどに
822名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:28:25 ID:nfLGAElD
>>799
ねーわ
823名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:28:34 ID:QQRF/H0R
>>799の人気に嫉妬

















しねーよ
824名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:28:40 ID:pXLEwWTf
>>799
安価の数だけ腹筋してこい
825名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:28:40 ID:vZOQv0Rd
>>799
古河のプリンスってなんだよwwwwwwwwww
きめぇwwwwwwwwwwwww
826名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:28:43 ID:Am8beuMi
>>799
VSってなんだよ^^ 
827名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:28:44 ID:JlnU/Sc9
>>799
また意味わかんないキチガイ発言して・・・
828名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:29:04 ID:vit37l6X
>>799
うあー
829名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:29:22 ID:08sWoWsQ
>>779
そりゃねえだろ
830古河アイドルデュオ:2006/08/24(木) 20:36:27 ID:R/38Eiqu
柴&香川
831名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 20:40:30 ID:NfKVX+pz
>>779
ふざけんな「
832名無しさん@3周年:2006/08/24(木) 23:16:37 ID:WQp/i95j
>798 無限ループすっか?
833名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 00:42:43 ID:LXb7t1jS
>>832
無限ループならまだいいよ。
同じところを回ってるだけだから。
これはどんどん悪くなる。
834名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 02:13:45 ID:EwNZGZQC
>>799-828
全て自演?
835名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 12:11:57 ID:7yOkvmwu
>>798
どっかで見たことあるな?

@装置が不安定なんでボルトを1本追加した

Aボルトを2本にした

Bボルトを3本にした

C作業性が悪いんでボルトを外した

以下@に戻る

以上、FR提案の内容でした
これ一巡で報奨金が千円くらいだったよな?

こんな無限ループ、古河だけなんだろうな〜?
いい会社だよ
836名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 00:22:40 ID:cEuWqVvN
>>835
 第1ラインのA操作盤のaスイッチが分かりやすいように
 テプラで****の表示を作って貼った
以上で1件。
 第1ラインのA操作盤のbスイッチが分かりやすいように
 テプラで++++の表示を作って貼った
これで2件。
 第1ラインのA操作盤のcスイッチが分かりやすいように
 テプラで@@@@の表示を作って貼った
これで3件。

 第1ラインのB操作盤の・・・
これで3件*2=6件。

 第2ラインの・・・
これで6件*2=12件。

 第3ラインの・・・
これで18件。

FR提案の用紙はコピー可だったから、名前とか番号だけ空欄にして
そこだけいろいろ変えて提出しておK。
審査はF級G級フリーパス。作業長がゴム印押して完了。
昔は月1000件の人とかいた。200円*1000件=20万円。まるまる無税。
作業組の飲み代になってたり。
837名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 22:32:35 ID:J/RYwQzC
古河&現場の程度の低さを露呈しているね。
そんなことがまかり通っているから業績悪いんだよ。
年始の集まりで、最多提案賞の表彰とかまったく馬鹿。
仕事していないやつらをわざわざ表彰して、表彰されるほうも恥ずかしい?
特許もしかり。昔は根拠もなく書け書け言って、
くだらない特許に無駄金使ってたね。
838名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 23:43:01 ID:D7b2N1WK
>>837
H王ですか?
特許件数は会社の技術力の指標だから無駄ではないけど、
FRは究極の無駄だね。
839名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 00:39:43 ID:GnH/9a20
>>835-836
の様な経験をした人はいるの?
具体的に何処のどんな機械の改善なのか教えてください。
840名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 00:43:10 ID:GnH/9a20
事務系でも>>835-836の様な事ってあるのでしょうか?

841名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 01:16:54 ID:03POl0gr
>>837
特許は出願1件に対し報奨金いくら、って時期があったな。
成立1件につき、じゃなくて。五千円だっけ?

>>839
操作盤にはボタンがいくつもあるでしょ?
例えばそれを押す順番を@Aってシール作って貼ってったりするの。

>>840
事務のFRで見たことある最もえげつないのは、
 A社宛てのFAXをよく出すのでA社の番号を短縮登録した。
これで1件。以下(ry
ただし事務といっても製造部の書記さんね。
総務とかがこれやっても没らしい。
842名無しさん@3周年:2006/08/29(火) 10:03:11 ID:lf/QFAz9
FR提案を廃止するFR提案を出せばいいんじゃね?

紙代 印刷代 人件費 金額効果は絶大じゃん?

うちの上司なんて 鉛筆で書けば5分と掛からないものを
わざわざパソコンで片手打ちで残業時間使って
1時間位掛けて1件書いてるぞ・・・

 
843名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 03:56:22 ID:XMsLzki6
>>841
質問ですけど
組合でもFR提案はありますか?
844名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 20:06:12 ID:kPaZkfBQ
お前ら〜
こんなネタばっか反応しやがって
845名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 21:11:58 ID:E6rdrFQ3
>>838
>H王ですか?

H王とは??。 でないと思いますが・・・

>特許件数は会社の技術力の指標だから無駄ではないけど、

出願、成立だけでは意味なし。
ノウハウ垂れ流しなんて最悪のケースも。
件数も意味なし。O?Sは沢山PATあったんじゃなかったけ?
戦略がなかったね。最近はどうなのかな。

>FRは究極の無駄だね。

つまらん内容で件数を競うことが無駄。
本当に業務を改善した提案をもっと評価すべし。
特許にならなくてもすばらい改善とかノウハウはたくさんあるはず。


846名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 22:37:42 ID:jRCkjaTU
>>843
専従には無いだろ。

>>845
OFSは特許いっぱい持ってたが、
既に陳腐化してて戦略的に使えない代物ばかりだったらし。
あるいは、戦略的に使いこなすだけの人的能力と組織力が古河に
備わって無かったという。

買収直後にITバブル崩壊でガタガタになって、分社化だのカンパニーだの
人員削減だのと組織いじってたから、腰を据えて特許戦略を練るなんて
ほとんどできなかったのも敗因。

要するに前社長が無能だったってこった。いじょ。
847名無しさん@3周年:2006/08/30(水) 22:53:47 ID:jRCkjaTU
>>845
FRは、事業所審査を経て出てくるA賞B賞の提案は確かに優秀。
すごいのがある。
技術的なことは分からないけど、発表会見てるとすごいと思う。

問題は職場単位の自主審査だけで採点とランク付けが完了するE賞F賞
などの下位の賞。
審査するのは適当に課長や職場長が選んだFR委員1人。
自分で書いて自分で審査なんて普通にやってるし、そいつが点数つけたら
あとはもう誰も中身なんか見ない。
工場ごとのFR事務局が点数欄だけチェックして提出者に賞金配って終わり。

審査基準もいい加減で、努力点みたいな配点があるからやりたい放題。
効果金額のポイントも、1点を3点と書いたところで、バレることもない。
848名無しさん@3周年:2006/09/03(日) 00:47:29 ID:yCYZTuWe
>>835以降を見ているだけで
激しくワロス
849名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 10:20:42 ID:+Xwag79T
禾|||日羊
850名無しさん@3周年:2006/09/10(日) 19:32:56 ID:+Xwag79T








851名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 20:20:39 ID:79VmZmjL




852名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 22:56:54 ID:/z27W4e0
K川夫婦はもう居ないとマジレスしてみる
853名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 00:02:42 ID:kC6cwC+3
H王ってN川久王だっけかw 字違う?
なつかしいなww

まだいるんだっけ?
早期退職支援でがっぽりお金もらって辞めたんじゃなかった?
854名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 21:02:35 ID:a43U7x8k
K川なのかN川なのかはっきりしろ!!
855名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 21:35:57 ID:a43U7x8k
ていうか、K川夫婦って何?
856名無しさん@3周年:2006/09/14(木) 22:28:49 ID:Hu6JYRZU
今更いなくなった人間の話をしてもねぇ<k川夫婦なんて
857名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 01:32:15 ID:ji+cTTP1
こんなスレあったんだ〜。

古河って通信事業に注力wしてるわりに
ネットとかくわしい人が(神田含め)中に全然いなくって、
2ちゃんねらーなんか絶対いるはずねえと思ってた。
858名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 01:36:33 ID:sVaVKA/v
>>857
社内からこのスレへのアクセスはFitecが監視してるよ
859名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 07:42:50 ID:bmoq3tqq
>>858

内部告発?監視は別にこのスレだけじゃないっしょ?
860名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 22:23:24 ID:kGDCXUJs
>>858>>859
詳しく

Fitec←これは何と読むの?
861名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 22:24:35 ID:kGDCXUJs
今の会長はどうして、会社を去らないの?
862名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 00:13:04 ID:PYwa6VDE
K川夫婦っていつまでいたの?
863名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 07:58:47 ID:863NAwNv
なんかPCの監視システムが出来たらしいね。
この間、メールが来てたけど。
PCのオンオフや、ソフトの起動、ネットのアクセス履歴なんかも
データ採ってるらしい。
み〜んな、会社から2チャンネルなんかみるなよ。
エロサイトも一緒だけどさ。

ファイテック(Fitec)もようやく使えるソフトを作ったか。
聞いた話じゃ、
ファイテックが作ったソフトが使いものにならなくて、
代わりにフリーソフトが使われているって話を聞いた。
激しく藁
864名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 19:37:24 ID:jtM9fTCP
>>863
TCOSTREAMじゃ駄目なの?
導入から数年経つが。
865名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 15:31:00 ID:SteCnaPY
>>860,861,862
なぜなぜくん、質問ばっかじゃ話が進まんよ。

>>863
そんなことよりFitecよ、会社の全PCからゲーム削除しろよ。
どっかの現場事務所じゃ、
作業長が仕事するふりしてPCでゲームしてるって噂だよ。
866名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 18:43:46 ID:X3vQbNoz
>>865
だったら答えろよ、チンカスw
867名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 22:22:12 ID:X3vQbNoz
中学校1年のときのこと
授業中に隣の席の女の子がおしっこ漏らしていました
女の子の席は一番後ろのはじだったので他には誰も気がついてない様子
僕はおもむろに席を立って無言で廊下へ
先生が後から追いかけてきたけど無視して手洗い場でバケツに水を汲むと教室に戻り
その女の子にぶっかけました
教室中大騒ぎになり、学校に両方の親まで呼ばれました
うちの親は相手の親に平謝り
なぜそんなことをしたのか問い詰められましたが
僕は結局最後まで口を割りませんでした
家に帰る途中で女の子が事実を親に話したらしく
お礼を言いにうちまで来ていました
時は過ぎて今その女の子は僕の奥さんです
868名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 01:32:34 ID:KRa9p69N
工場内の作業長、職場長は
必要な存在ですか?
869名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 21:34:41 ID:CK7KK2Z6
いやそりゃ必要だろ
870名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 21:56:20 ID:qdm6SSq2
部長いらない
871名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 21:48:21 ID:cHf7tLRv
仕事のフリをしてPCでゲームしている作業長が
いるなら
必要ないじゃん。
872名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 22:32:33 ID:C4T9Il+y
なんで古河の部長ってみんな話と字が下手なの?
873名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 23:01:25 ID:Zxyfxice
どっか、儲かっているの?
874名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 23:05:19 ID:cHf7tLRv
軽金属事業部を切り離して
何か良い事がありましたか?
875名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 21:00:18 ID:iPu7BCTV
香川も切り離されたの?
876名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 00:44:04 ID:BEQyz/b0
バウ
877名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 10:32:55 ID:sMQneNll
軽金属って、昔、古河グループのお荷物だったのにな。
さんざん本体に面倒見てもらってたのに、
利益が出てきたら別会社になってる・・・
878名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 17:35:47 ID:0hgErTWq
やめればいいのにやめられず哀れ
やめても忘れられず哀れ
毎日楽しくないのね。ここの人たち
879名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 01:22:16 ID:5rhBDExF
>>877
詳しく教えてください
お願いします。
880名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 13:14:27 ID:HXfMbMvy
>>879
香川に聞け!
881名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 13:40:22 ID:+dYsDfBL
>>878
だからこんなとこで愚痴ってる。
文句あるか。
882名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 20:18:53 ID:5g+XNoVh
組合の収支報告見たが、カラオケ基金70万って何
883名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 01:01:12 ID:uzV0cr3K
>>882
何処の工場の組合?
884名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 17:53:04 ID:hlfAR0Xp
組合の会議費ってのは300万逝ってなかったか?
885名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 23:19:20 ID:wQrDMC1U
>>883
支部じゃなくて全体のに載ってたと思う
886名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 00:28:52 ID:PwBuJKwN
古河電工の会社内に
カラオケ施設があるのかな?
887名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 08:46:23 ID:eNdW4ZXc
小山にあんだろ 前スレみれ
あっ、小山は電工じゃねぇか
888名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 21:42:34 ID:xwBP94eD
>>887
組合の収支にカラオケ基金が
組合全部に掲載されていたわけだから
全部の組合支部にカラオケ機械があるんじゃないのか?
違うのか?
889名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 23:53:12 ID:bd7UAbl4
つまんねぇことしてないで、まともに働けって言いたいね。
890名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 21:29:35 ID:uXvVmJ7f
千葉支部の恫喝3バカトリオは健在?
891名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 21:32:14 ID:Ggt/GgFe
古 河 財 閥 総 合 ス レ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159465247/l50
892名無し:2006/09/29(金) 23:28:06 ID:bYpqK0RR
古河総合設備
893名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 03:09:48 ID:mGbNEoAm
恫喝3兄弟
894ひら:2006/10/04(水) 00:13:39 ID:k4RwgOqV
今の部長連中でこいつはなんとかしてくれって奴います?
895名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 00:45:46 ID:LiK8/UB2
柴?
896名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 23:31:43 ID:0K9tbsT+
最近、古河って景気のいい話が多いようですけど
皆さんどうですか?
897名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 16:11:35 ID:8r7No+Cf
プラフレキ使ってる

PFS-28S
898名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 06:45:01 ID:4q47xJ0c
職制って何?
どんな事をする人?
職制というのは
「職場制裁」とか「職場鉄拳制裁」の意味?
899名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 10:55:49 ID:OjzV3eyx
>>898
うまい事言うねぇ
おまい、知っててぼけてんだろ

でも、なんで職制ってういんだろね
900名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 20:37:53 ID:v/6GJJ/8
>>899
俺は古河系列に入ろうと考えている香具師で
マジで分からないのだけど?

本当に鉄拳制裁があるの?
まさか無いよね?
901名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 00:07:32 ID:VYcGjYnQ
何このスレ超ワロタw
香川!いたねえ
今何してるの?
902名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 16:42:53 ID:bd8ZLxW1
このスレッドは900を超えたので書き込みできません・・・

こんな過疎の板で立ったクソスレが1年弱で900たぁ
みんな溜まってんだね
903名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 06:02:24 ID:gzbVp/Td
>>902
それは本当か?
904名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 13:10:39 ID:NQ2LaDKI
キーワード【古河社員 組合 社員 まさよしま 職場 上司 古河 】
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
古河電工ってどうよ
905:2006/10/21(土) 13:22:54 ID:ceukeAuN
>>903
まさか2chでに本気にするやつがいるとは・・・
まぁ、純粋培養の古河もんじゃしょうがねぇか

さて、今の古河電工って何が主力製品はなんだい?
光ファイバー関連はガタガタみたいだし、
電線はフジクラとクッツイてビスキャスだし、
お荷物のアルミは別会社になったし・・・
906名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 17:20:14 ID:phQnuCKy
iroiro
907名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 20:50:21 ID:AOiHB239
>>905
>お荷物のアルミは別会社になったし・・・
君は度胸がある発言をするんだね。
908名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 15:24:49 ID:HAq+dVGr
>>907
いや〜それほどでもないっすよ
ここでしか言えないけどね
アルミ会社を作ったのは失敗だったんじゃねぇのか?
今でこそ業界第1位って威張ってるらしいが、設立以来、
黒字になったのはつい最近の事じゃないのか?
909名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 10:13:14 ID:ppUIPpOV
いろんな使えない人の話題になってますが、使える人はいないの?
910名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 11:35:35 ID:vrO08j8J
いません
使える人は早期退職で自分からやめました
そう、私は使えないので残ってます
911名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 23:16:13 ID:5ooKcapo
作業長、職場長がヘタレ野郎
だと、末端の現場作業員が
泣きを見るよね?
912名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 11:39:11 ID:heVKnoJR
>>911
そうでもないよ。
ヘタレな作業長・職場長は人にうまく指示して使うことができないし
効率も悪いから、
一人で残業して片付けたり休みに出てきて黙々と残り仕事処理したりしてくれる。
末端の作業員は作業長にそういうの押しつけて、てゆか、
見て見ぬふりして帰っちゃうから、かえって楽。
913名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 23:44:58 ID:C9xrKoCl
ヒラ現場作業員、リーダー、作業長、課長
を軍隊の階級で表してみた
ヒラ現場作業員−兵〜兵長
リーダー−伍長
作業長−軍曹〜一等軍曹
職場長−曹長〜先任上級曹長
課長−中尉から大尉ぐらい?

生産技術者
准尉〜少佐ぐらい?
工場長は大佐ぐらいでしょう。
経営幹部は准将から上級大将ぐらいかな?
もちろん、会長は元帥閣下になるでしょう。
914名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 10:53:48 ID:lSnMr7oV
現場によっちゃぁ生技はヒラ現場作業者より格下扱いなんてとこも
ザラにあります。

当然作業長もヒラ同等扱いの所もザラにあります。なんせ仕事出来ない
奴に作業長をやらせる傾向が強いw
おかげで周りが大迷惑。よっぽど要領の良いのが職場長になったりする。
915名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 14:12:06 ID:+ARonYZ5
昔古河さんにいた事あるけど電線関係の人見るからにくたびれている(廃人)よね
食堂で見かけるんだけど作業服の色が明らかに違ってるし(汗で)可哀そうだなと思った。
という俺は涼しい部屋で設計こりゃ天と地の差だなと思った。
派遣だったけど残業代はちゃんとくれるし良い職場だったよ
同年代の正社員より給料良かったしへたしたら倍以上もらってたからなぁ
でものんべぇだらけで嫌になって辞めたけど
916名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 19:14:00 ID:BLLkq+I/
作業長、職場長の組織にも
作業長内の最高責任者とか
職場長内の最高責任者って有りますか?
この二つの組織図ってどうなるの?
917名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 19:25:00 ID:+gWjtXHA
>>915
日光事業所乙。
918名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 19:18:50 ID:lpCaTiAY
工場の現場を軍隊の階級で表すとどうなのか
教えてください。
>>914
919名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 09:47:43 ID:2XTFQPDH
学卒の3級より高卒の4級の方が給料がいいのはどう考えてもおかしいよな。
920名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 10:27:17 ID:0Qt+M9Gf
>919
そりゃ当然だ
古き良き時代の年功序列がまだ残ってる・・・ん?

そういや職級って変わったらしいが、4級より3級の方が上なのか?
古河やめて数年経つが、こんな良いとこ他に無いぞ
時間中に糞して金もらえるなんて、古河ぐらい・・・
921名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 23:41:31 ID:kQlUOnxM
>>920
こんな良いとこなのに何故やめたの?w
922名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 16:05:31 ID:zhZh6G4i
ジュンノスケ君は元帥閣下の地位にある人だよね?
923名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 19:09:33 ID:I6WRU5mb
”隣の芝生は青い”ってやつだ
辞めてみて初めてそこの良さに気づく・・・
だが、一生古河じゃなくてよかったと思うよ。
ぬるま湯に浸かり過ぎて、他で使いもんにならなくなる・・・
924名無しさん@3周年:2006/11/05(日) 21:29:45 ID:qeqHfxkN
浸かったまま定年を迎えられれば良いけどねぇ〜w
925名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 18:32:29 ID:hBkIN96+
>923
どちらの職場にいらっしゃったんですか?
926名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 20:23:45 ID:FnI7yF9D
某研究所
927名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 22:09:02 ID:p+NrReH5
同じくらいの規模のメーカーに転職した者です。
今の古河を知らないので単純には比較できませんが、
数年前の古河と比較したら今の職場は数段良いです。
何で新卒のとき古河を選んでしまったんだろうという後悔は
ありますが、その経験が無かったら今の職場にも不満たらたらだった
かもしれません。
いずれにせよ、古河よりいい会社なんて掃いて捨てるほどあると
思いますよ。
928名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 22:51:25 ID:NX49Z0WP
>923,927 さんらと同じく某メーカーに転職した者です。
同様に数年前の苦しい思いがあるので、いまの会社に不満はないですね。
古河で経験が足りないこと、自分の力不足を痛感します。
古河との大きな違いは
優秀な人間が多い(逆をいうと古河は少ない?)、仕事の範囲・責任が明確、
全てに厳しい!(飲酒運転など許されない。その他コンプライアンスも)
リストラもなく、定年まで安泰で古河にいられれば、
それが一番幸せかも知れませんね。
929名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 22:19:14 ID:bjj1bW1b
仕事の範囲・責任が明確とは、やっぱそうなんですね。
この会社は、本と、不明確ですよね。
明確にしようと動くと、変な目で見られるし、誰かどうにかして
欲しいですよ。ペエペエの担当者なんで、、、。
930名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 23:08:36 ID:pUhFft3j
>>929
責任能力の全く無い奴が社長だったくらいだからね。
今は会長だっけ。
931名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 08:17:16 ID:aafEcL87
>>930
会長じゃねえ。相談役だ!

但し取締役だがな。お前等の脳ミソでこの違いがわかるか?(w
932名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 19:14:33 ID:sPguH/hQ
何で相談役が取締役なんだ?
やっぱ創業者一族だから、切るに切れねぇのか?
がんばれ石原!なんてね。
電電公社の天下り社長に、そんな権限ねぇってか?
933名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 20:51:21 ID:OUNO+bm/
相談にのるのが相談役
取り締まるのが取締役
相談役が取締役ってことは
相談に乗るふりをして
じわじわと取り締まる感じ?
934名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 19:40:27 ID:GIpaynPN
業績よさそだね。
935名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 19:57:37 ID:E34T4BUx
漏れも町にもようやくフレッツ光がキター

このまえ工事してたよケーブルドラムに古河と書いてあった
936名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 20:01:03 ID:NNYZCHLu
業績不振の部門がまた1つ潰されました。
937名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 22:32:23 ID:IgFO9vlW
退職した者だが、
この会社の組合は、ホントに口だけ威勢がいいヤツらだったな
938名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 22:55:59 ID:LZR9CpyX
>936
えっ、どこですか?
んな話聞いていないけど!! 
939名無しさん@3周年:2006/11/10(金) 20:42:34 ID:p307sa7v
>>938
組合の情報みれ。平塚に注目。
940名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 12:03:15 ID:bnGQTmc4
FITってどこなの?
941名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 13:12:18 ID:D31R1jby
10年後、ほんとにこの会社は存続してるんだろうか?
942名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 16:59:13 ID:cTP1zg2u
利益でたみたいだけど、有利子負債もあり、
危険な状態じゃないか!!
もう、いやじゃーーーー。
943名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 17:34:33 ID:ISfKI1Te
真の勝者
K川昌義
944名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 19:13:35 ID:x64hEBIy
財務は今のまま続けば大丈夫だろ
945名無しさん@3周年:2006/11/12(日) 19:33:37 ID:fYFMf2Ao
>>944

今のまま続けばだって?w
切り売りできる財産はそろそろ底をつくんだぜ。
いったいどうやって続けるんだよ?ww
946名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 20:17:04 ID:7znO2jxj
>>942
詳しく教えてください。
947名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 19:15:44 ID:3HLho68M
もうだめぽ
948名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 22:53:25 ID:A3pgnJbw
香川がいれば大丈夫♪
949名無しさん@3周年:2006/11/19(日) 15:38:37 ID:py/FF+8w
>>945
去年から普通に黒字だが…
最近の決算見てる?
950名無しさん@3周年:2006/11/20(月) 06:28:53 ID:fx2po93X
>>949

だから黒字にするために(以下略
951オダマサキ:2006/11/24(金) 00:56:02 ID:NbK52FeV
ハイテックのオダマサキはこの会社の社員か?一体何者だ、こいつは?
952名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 11:27:38 ID:C4sZpQqO
ガンガレ!
つおい〜ぞ!
僕らのなまこ!
ふぅるか〜わっ じゅんのすけ!
953名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 11:31:02 ID:C4sZpQqO
ガンガレ!
つ〜おいぞ!
僕らのなまこ!
ふぅる〜か〜わっ じゅんのすけ!

954名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 11:33:40 ID:FbNQxwo7
>>951 オダマサキが何か?
955名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 19:55:34 ID:77qB0a2Y
>>951
オダマサキは貴様だぉ。

回文
956名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 10:58:30 ID:nypkjlDs
>>912
そうか?
作業長、職場長がヘタレ野郎だと
作業員が泣くことになるよ、
実際に休日出勤ばかりやらされたことがあったしね。
957名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 14:45:38 ID:lzG9IrVd
>>912
そんな作業長、職場長ほんとにうちの会社に居るのか?

作業長、職場長って言ったら、
”俺は偉いんだ”とばかりに威張り散らし、
面倒な仕事は平に押し付け、
失敗すりゃそいつに全責任を押し付け、
”日頃から指導していたのですが、いかんせん本人の自覚がなくて”
なんてほざきやがる

そんなんばっかりだ

もし912の言うような作業長、職場長が居たら、部下になめられてる職制ってことで
課長に首切られるんじゃねえのか?

書いてて虚しくなってきた・・・
958名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 17:31:56 ID:+VHjN/lE
通りすがりです。

古河さんの今の稼ぎ頭の事業って何なん?
情報通信関連って今後どうなるんですか?
959名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 18:06:56 ID:tKJl36qV
作業長は馬鹿で使えない奴しかいないだろw

偉くも何ともねぇ〜し!
960名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 22:00:11 ID:EPl9fGqB
>>958
そりゃ、本社の資産管理部門だろ。
不動産とか関連会社の株とか扱ってるところ。
961名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 22:14:35 ID:+VHjN/lE
>>960
実業ではない、と?
962名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 00:59:20 ID:zvVtlK6C
>>961
そう。事業所1つが1ヶ月かかって搾り出す利益を
電話一本紙一枚で上げちゃうとこ。

その逆もあるけど。
963名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 19:26:28 ID:nawHb5X8
>>959
>作業長は馬鹿で使えない奴しかいないだろw

確かに馬鹿で使えない奴らだが、上のもんに媚売って引き上げてもらう
そんなつながりのある奴らばっか・・・
964名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 20:14:51 ID:M9OEwwuB
じゃあ作業員は馬鹿で使えない奴らではないのかという素朴な疑問について
965959:2006/11/29(水) 21:23:52 ID:QKqZg1Td
いや、馬鹿で使えない奴等ばっかだよw

ただ使える奴もいて、そう言う奴は作業長なんかにはならない傾向にある。
966名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 22:54:05 ID:M9OEwwuB
なんとも、夢も希望もない職場ですね
967名無しさん@3周年:2006/11/29(水) 23:34:54 ID:+URWM/+x
間接スタッフの状況はどうよ?
968959:2006/11/29(水) 23:47:38 ID:QKqZg1Td
もっとたちわりぃ〜w
969名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 00:32:09 ID:e6ADJy3U
会社、食いつぶし中なんでつか?
970名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 01:29:06 ID:0Gmhaz63
間接スタッフよりも
研開本部と営業とが悪いと思う

開発スタッフも結局上位組織の言いなり

てかこの会社の組織の横の繋がりの
稀薄なのがネック
971名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 01:41:54 ID:GLQk1vQC
どっかよいとこはないんですか?
*マジレスきぼん
972名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 02:54:06 ID:bxQLZqDv
さあ土日です。製造現場は派遣天国。
973名無しさん@3周年:2006/12/02(土) 19:09:49 ID:juR7XoDv
社員が仕事しねぇからじゃねぇのか?
休日出勤は嫌ですってさ
974名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 20:00:50 ID:1ADlHKEZ
社員は仕事するわけね〜じゃんw

仕事しなくても給料貰えるし、頑張ったってたかが知れてんだから
働くだけ損w
975名無しさん@3周年:2006/12/04(月) 20:53:19 ID:H38/Ks6H
エ******のみなさぁん元気ぃ〜?ところで15日なんだけどさぁ〜忘年会ってやる?もしやるんなら、うちらも誘ってくれない?
976名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 20:44:22 ID:PQ9IhBjG
そろそろ次スレが必要だと思いますが
どう思いますか?
977名無しさん@3周年:2006/12/05(火) 21:09:12 ID:NZLirlX+
まだ逝けるだろう。
978:2006/12/06(水) 19:58:33 ID:KQOOn8n5
>>976
う〜ん、ネタ切れ
俺はもう立てんぞ!
979名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 20:46:01 ID:8O/Tsdvq
誰か
最後まで埋めてください
980名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 21:25:39 ID:6inc2BUB
>>978
んー、ネタならいくらでもあるぞ。
関連会社残酷物語なんかもOKにすれば?
981名無しさん@3周年
某子会社のB採枠とか