【黄色い】FANUC/ファナックPart2【ロボット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
ロボット・製品だけが黄色ではなく
作業着・社用車・工場・寮まで全て黄色の
イエローワールドへようこそ!!

前スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/987512894/l50
2名無しさん@3周年:05/02/08 04:18:42 ID:soPQplHo
弐げと〜
3名無しさん@3周年:05/02/08 22:23:04 ID:F0938nem
スレ立て乙だが、Part2よりもMODEL Bがよかったな。
4:05/02/09 21:16:50 ID:ATKygnFm
6スレまで行くと SYSTEM 6MB  とかになるのかな?
5名無しさん@3周年:05/02/10 12:21:18 ID:jeszait0
引越しの案内が来てたけど、身の回りのものは手持ちとして
とりあえず家電はTV・冷蔵庫・レンジ・掃除機ぐらいがでいいのかな?
6名無しさん@3周年:05/02/10 20:03:06 ID:OVS31ugj
>>5
漏れはそれプラスPC3台とブラウン管ディスプレーとゲーム機たくさんを持ち込む予定です。
7名無しさん@3周年:05/02/10 20:25:05 ID:rhICD3mY
前スレを先に埋めましょう。
8名無しさん@3周年:05/02/10 20:26:08 ID:rhICD3mY
と書いた後で前スレがDAT落ちしていることに気がついた。ゴメン
9名無しさん@3周年:05/02/10 21:23:23 ID:gvC9CIkq
>>6
互いの地元話なんかも絡めつつ
桃鉄 や ら な い か 。

ところで、何を持っていくか参考にしたいので
寮の間取りと
設備(洗濯機置くスペースの有無とかキッチンの大きさ等)
を教えて下さい先輩方。
10名無しさん@3周年:05/02/10 22:13:58 ID:sSF7x3iZ
ビラ・カラマツ住人に期待age

自分の電話って引けるんすか?
Bフレッツがあると前スレに書いてbあったんですが
アレは各部屋にLANが来てるってことなんですか?
11名無しさん@3周年:05/02/10 23:12:44 ID:PCPXp/v7
はいはい、カラマツ住人ですよ。
自分はADSLなのでBフレはちょっと人に聞かないとわからんけど
基本的には電話回線のモジュラージャックが部屋まで来てます。
そこにスプリッタやらモデムやら繋ぎましょう。
電話回線は電電公社(古っ)から自分で買ってね。

間取りは8畳ぐらいか?結構広いです。
カラマツは風呂、洗濯機、トイレ、キッチン(と呼べる程ではない)は共用
「3」はユニットバスついてるけど、掃除が面倒だから使わない人が多いとか。
3の人あとはおながい。
12名無しさん@3周年:05/02/11 10:11:51 ID:baxfkU/r
>>11
ありがとうございます。助かります。
カラマツと、3、の2種類の寮があるんですね。
どっちなんだろう…。
13名無しさん@3周年:05/02/12 16:03:07 ID:c23vDb3E
第1、第2、第3と三つのビラカラマツがあります。
第3が一番設備がよくてユニットバス、キッチン付き。
キッチンは火災防止のため電熱器ですけど。
ユニットバスは狭いので使用せず、第1、第2の大浴場にわざわざ行く人もいます。
14名無しさん@3周年:05/02/12 20:00:53 ID:f4pZH7TB
寮って全員分の空き部屋があるんですか?
もしかして、昔からいる人が追い出されてるとか...?
15名無しさん@3周年:05/02/12 20:53:53 ID:kKXEykPL
漏れが見学に行ったとき見せてもらった寮は第3だったのか
机・ベッドも備え付けてあったような。これはどの寮も同じ?
使いにくいユニットバスがあるよりも、部屋が広いほうがいいので
1か2のほうに入りたいな
16名無しさん@3周年:05/02/13 00:03:00 ID:3UMjiq+a
>14
心配要らん。1なんか空きまくり。
今、正に新卒のために壁と床の張替え工事をあちこちの部屋でやってる。
17名無しさん@3周年:05/02/13 17:19:47 ID:ZZDkqvGe
>>10
3のBフレッツはVDSL、50Mタイプです
18名無しさん@3周年:05/02/13 20:36:56 ID:CvUsUoY5
>>13
だだだ大浴場ですか?
銭湯みたいなものだとしたら
短小包茎の漏れ、どうしようw
19名無しさん@3周年:05/02/13 22:18:25 ID:G5fdUyK+
>>18
ロボカットで皮を切れば。
20名無しさん@3周年:05/02/14 00:16:03 ID:xLNKIMek
>18ガンガレ
21名無しさん@3周年:05/02/14 00:22:05 ID:LlhO8nMD
>>18
単勝はともかく方形はマズイ。
まさしく先頭のようなもんだから。大至急手術したほうがよい。
寮の部屋へ彼女つれこんで楽しくやってる香具師だっているからな。
22名無しさん@3周年:05/02/14 01:01:42 ID:AYUsg5Bu
まぁ、2ヶ月もすれば共同浴場にも慣れるって。
風呂上りに寮の中を裸同然でウロつくオッサンも居るからね。
あんた会社じゃ偉い人じゃないのかと小一時間(ry

いつまでも腰巻タオルで入る奴も居るには居るが・・・
23名無しさん@3周年:05/02/14 01:02:49 ID:/74O8A+j
>>寮の部屋へ彼女つれこんで楽しくやってる香具師だっているからな
連れ込んでもOKなのか。ちょと安心w

ちなみに漏れの息子は火星人です
24名無しさん@3周年:05/02/14 22:12:46 ID:CVLJt3Lv
>>19
いや、レーザーのほうが出血しなくてイイ!
25名無しさん@3周年:05/02/15 23:15:24 ID:G0+r7Pbc
お風呂共同なのは構わないんですが
朝に入れますか?普通に考えたら無理ですよね…
26名無しさん@3周年:05/02/15 23:33:49 ID:1ul4CyDl
>>25
出勤前だったら入れます
あとシャワーは、ほぼ24時間利用可能
27名無しさん@3周年:05/02/15 23:54:25 ID:G0+r7Pbc
>>26
シャワーもあったんですね。
そして起きぬけにお湯かぶるのが趣味なので
非常に助かります。情報ありがとうございます。
28名無しさん@3周年:05/02/16 01:19:39 ID:Lsw5U2YQ
寮の部屋には冷蔵庫って設置可能なのでしょうか?
もっていくか迷っています・・・。
29名無しさん@3周年:05/02/16 05:09:30 ID:xoEm9pE2
毎日夜10〜12時まで働くわけだから、平日に買い物に行く時間も気力もない。
牛乳や野菜は日曜に買って冷蔵庫に入れて置くしかない。
共用の冷蔵庫もあるが、いちいち取りに行くのは面倒だろう。

というか、みんなやたら心配性だな。
もっとずぶとくなけりゃ、社会人としてやっていけんぞ
30名無しさん@3周年:05/02/16 05:13:45 ID:xoEm9pE2
で答えとしては、
冷蔵庫は設置可能。持っていけ。
車、冷蔵庫、電子レンジは必需品。
31名無しさん@3周年:05/02/16 09:44:37 ID:m753d7Wz
>>というか、みんなやたら心配性だな。
心配といえば心配だが、他には無駄な手間をかけたくない
事前に知ってれば・・・って状況は避けたいです
寮の詳細を知らせずに、引越しの準備を汁って言うほうがおかしい
3228:05/02/16 23:51:52 ID:z27eoHNS
>>29 30 さん

アドバイスありがとうございます。
My冷蔵庫があればとても便利ですね。
即レスしていただいてとても助かります。
33名無しさん@3周年:05/02/17 01:56:30 ID:WfVNgDF+
>>31
あまり会社に世話焼いてもらうことを期待するのはまずいぞ。
特にこの会社の場合は常識はずれのところがあるから他の会社例などは参考にならない。
でたとこ勝負でなんとかなるくらいでないとおそらくやっていけない。
34名無しさん@3周年:05/02/17 02:32:16 ID:Jn952xA4
寮って洗濯機置けないですよねえ?
捨てるのもったいねえ...
35名無しさん@3周年:05/02/18 00:18:37 ID:U4hBy90r
まぢ系質問
 FS6TBにいまでも形状補正と摩耗補正をつけられることは可能ですかいな?
FS3TCでもそうしたいのだがのう。
まぢレスキボンヌ

、、、2ちゃんで聞くなってか?
36名無しさん@3周年:05/02/18 08:02:52 ID:bZ1QhTEN
玉掛けクレーンの講習に出る人、いる?
37名無しさん@3周年:05/02/20 23:16:16 ID:FKlyAuu+
>35
20年以上もまえの機種だから直接お問い合わせくださいm(__)m
0555845555
38名無しさん@3周年:05/02/21 01:13:20 ID:i8GNwpCc
話変っけど、この会社から学んだことって、なーんも無いんだよね!。
39名無しさん@3周年:05/02/21 01:32:07 ID:EginbAcw
おまいらポルコグロッソ観てるか?
40名無しさん@3周年:05/02/21 11:55:30 ID:rSvfpBhq
俺なんて工場でロボットになれって言われた!
辞めちゃった
41名無しさん@3周年:05/02/21 22:25:21 ID:HejeR57F
>>38
そりゃ2,3年でやめちゃなあんも身につかんぞw
42初心者:05/02/21 23:00:06 ID:BXqJYpR8
マジレスです
ハンディファイルでとったプログラムをうまくパソコンで編集し
(リターンデーターがよくわからないのですが)
戻す編集ツール何かいい方法ありませんか?
またROMのラダーをパソコンで編集するツールもないですか
何も知らなくてすいません
そこらのことを教えてくれるスクールはどのコースですか
43名無しさん@3周年:05/02/21 23:09:02 ID:WX9KaPDa
>>42
1.NCプログラムの編集なら、メモ帳orワードパッドでOK
 拡張子は.NC .DATでいいよ。
2.PLCラダーの編集はFAPT LADDER UorVがいいよ。


44名無しさん@3周年:05/02/22 10:10:56 ID:sndc2HN4
Power Mateのバックアップした各種データの拡張子って
何になってますかね?
*.FDBって何のファイル?
45名無しさん@3周年:05/02/23 02:36:26 ID:1sKqmkHW
>>41
小兎防爆時代。
何年いたかな〜!。
46名無しさん@3周年:05/02/23 19:41:01 ID:SGFR/ESy
マジな話、何時に退社できるんですかね?
第2定時って言われてる時間まで会社にいないとだめなんですか?
47名無しさん@3周年:05/02/23 20:22:31 ID:0KD3VpBg
ファナックロボット最近やたらハーモニック変速部が破壊し部品交換している。
経年劣化?
48名無しさん@3周年:05/02/23 22:55:41 ID:h4t071bB
>>46
どうせ早く帰ったって、何もすることないし、遊びに行くようなところもないから、
おとなしく会社で暇つぶし(雑務)でも適当にやって、小銭を稼いでりゃいいのだ
49名無しさん@3周年:05/02/24 00:32:33 ID:DGeY0AiL
>>46
第二定時は研究所の一部の人です。最近は36協定が厳しいから以前よりは残業は減ったと思う。寮生は通勤時間10分程度だから都会に比べたら天国!
平日頑張って、土日は東京に遊びに行ったり好きに過ごせるから高速バスや会社の無料シャトルバスで意外と都会の雰囲気は楽しめると思うよ
平日だって定時退社日は近くのスナックとかに行けるし沼津や甲府は一時間強で行けるし都会の通勤時間を考えたらかえって自分にあっているのだ
>>48
ウチの会社の人はみんな真面目でサボっている人は他の会社より少ないと思う
大体、まじめにやってれば三十代後半には幹部社員になれるし、それなりの地位と収入が得られる
やはり会社が絶好調だから労働条件はすごく恵まれている
50名無しさん@3周年:05/02/24 03:15:08 ID:A2lAaHbJ
>>49
でも平等じゃないと思うのは俺だけ?。

51名無しさん@3周年:05/02/25 01:16:50 ID:mtMN98zu
ところで、3Tとか○○PCBとか知ってる?。
52名無しさん@3周年:05/02/26 08:56:27 ID:UJ8LhE2S
>51
○○PCBってのは、プリント基板のことでしょ。
スピンドルPCBとかサーボPCBとか。
プリンテッド・サーキット・ボードの略だと思う。
53名無しさん@3周年:05/02/27 00:14:07 ID:qnhUtoPy
>>50
男女差別はあるよね
基本給が最低ぎりぎり
54名無しさん@3周年:05/02/27 01:52:22 ID:dICNyiYl
へー給料の格差はあんまりないって聞いたんだけどなあ。
そうでもないのかなあ。
55名無しさん@3周年:05/03/01 17:54:37 ID:eUEeX/hO
工場・研究所・寮は森のなかにあるのですが
動物の被害とかはないのですか?

秋、里にクマがおりてきて、寮の冷蔵庫を漁っていたとか…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
56名無しさん@3周年:05/03/01 18:09:38 ID:8XW811sq
あふぉ
57生真面目な修理屋:05/03/01 19:55:26 ID:36PQgvgL
 JJ棟、一周1キロ近くあるなぁ配属される君、ご苦労さん。
58名無しさん@3周年:05/03/01 22:37:39 ID:qhAlgKsj
>>55
被害は聞いた事無いが
会社の敷地内には動物用の檻(ワナ)が各所に存在する。
大きさも1m角のサル用程度の物から
2m角のクマー!用と思われるものまで色々。

3年前ぐらいに、村で山菜取りをしてたおばあさんが熊に襲われたって
ニュースは観たな。
自分が見た事ある野生動物で珍しいのはキツネぐらいか。
59名無しさん@3周年:05/03/01 23:40:20 ID:oHYSOevL
>>58
鹿が国道歩いてたぞ。
60名無しさん@3周年:05/03/02 00:02:57 ID:qhAlgKsj
まぁ、牧野フライスとかも、似たような立地条件なんじゃないの?
と勝手に言ってみる。
6155:05/03/02 00:53:33 ID:sxG5xaZO
やっぱり会社入るのやめてAV男優になることにしました
62名無しさん@3周年:05/03/08 16:58:49 ID:K7Opb3CK
寮の部屋ではテレビは東京の民放5局が入りますか?
63名無しさん@3周年:05/03/08 20:11:43 ID:V1kb5Ob4
レベルが低い質問が多いな

関係ないのでsage
64名無しさん@3周年:05/03/08 21:30:40 ID:CKWaHXBw
テレ東の深夜アニメは見れますか?他はどうでもいいや
65名無しさん@3周年:05/03/08 22:08:21 ID:Ti2cGXn9
>>62
MXテレビ以外の東京の民放5局+地元のテレビ山梨とUTY
NHK教育と山梨のNHK総合がCATVで見れます。
66名無しさん@3周年:05/03/08 22:25:26 ID:K7Opb3CK
>>65
ありがとうございます。
67名無しさん@3周年:05/03/09 12:43:45 ID:R9w5SL2J
来年度、休み多杉じゃね?
68名無しさん@3周年:05/03/09 14:18:00 ID:OQ2cfnU9
製造業の中ではトップクラスの利益率だな。
日本以外の製造業でもロボット導入率が上がれば、
更に業績アップ可能だし凄いな。
http://profile.yahoo.co.jp/biz/consolidate/6954.html
69名無しさん@3周年:05/03/09 22:12:20 ID:W865BRrB
>>67
風のうわさに、ロボット研の連中が
「休暇が少ないから」と言う理由で大量に辞めたから
らしい
70名無しさん@3周年:05/03/10 01:38:18 ID:d5plr1Au
>>53
っていうか、士農工商?。
71名無しさん@3周年:05/03/10 11:49:53 ID:bZRCfCv3
ファナック学校にいったことがあるが、夜、周辺が糞臭くてしょうがなかった。
アレ一体何?
72名無しさん@3周年:05/03/10 15:09:54 ID:HxR5/SQh
近所に某ソーセージメーカーの豚小屋があったからでつ。
でも、今はその土地買い上げて新しい工場建てたから
もう臭くないでつ。
73名無しさん@3周年:05/03/11 01:35:13 ID:P/6GvJxz
ところでレスは忍草の住人が多そうだけど
痴呆TCってどうよ?。
結構キテレツいそうだけど・・・。
74名無しさん@3周年:05/03/11 10:44:12 ID:CGd8FGf5
>>69
辞めたのではなく、口封じに消されたらしい。
会長をサイボーグ化していたからね。
75名無しさん@3周年:05/03/11 19:18:44 ID:8frn/55J
>>74
あ!言っちゃった!
お前この土日に消されるぞ!
76名無しさん@3周年:05/03/11 21:59:01 ID:Y3aaMaqQ
>>73
押野から遠くなるほど幸せに暮らせるらしい
77名無しさん@3周年:05/03/11 22:00:05 ID:Y3aaMaqQ
>>76
×押野
○忍野

スマソ
78名無しさん@3周年:05/03/12 00:07:04 ID:9FlnOLBx
>>76
大正解
以前、忍野の独身率の書きこみがあったが
地方TCでは、2回も3回も結婚している奴もいるぞ。
79名無しさん@3周年:05/03/16 19:50:57 ID:MXfcLwsk
パワーメイトを設定してて、アラーム351が消えないんですが;; 
配線ミス?;;
80名無しさん@3周年:05/03/17 21:59:52 ID:ZYP2Wdel
>>79
ダイアグノースの203を確認しましょう。
多分、信号線をクロスしていないのでは?
81名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 00:00:58 ID:D6nh9EYj
ブラック企業と聞いているのですが?
82名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 00:13:32 ID:d98H8ET1
ブラックじゃないだろ?
僻地にとじこめられるだけ!
83名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 10:00:17 ID:qkMJnY+L
ファナックでブラックなら、日本の他の企業は全て暗黒だな。
84名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 10:08:59 ID:mxZLZppb
>>81
むしろイエロー企業
85名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 13:02:47 ID:uQ8JOVv9
>>84
ワロタ
86名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 11:45:34 ID:wSO/HC7E
263 名前:黄色い人 :05/03/13 09:39:41 ID:MyxkKBsN
山中湖の黄色い人達は年間何人がノイローゼで逝ってると思う?
おまいら、思ってるよりはかなり多くてビツクリするね!
87名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 20:38:38 ID:avdu+jQD
>>86
 忍野の池のそばでぼけぇ〜っといかにも観光客には見えない黄色い服着た人が
思い悩んでいる姿が見受けられるとかないとか?

そういうたぐいか?
88名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 21:34:56 ID:73LQt+so
成果主義 能力給が厳しいっすか?
89名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 08:08:18 ID:KlWrBCaR
90名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 15:27:06 ID:e5uYaVd1
引越しもまだなのに光申し込んじゃったよ.
引越しもまだなのにHDD大増設しちゃったよ.
入社してからもヲタライフ全開の予感がするよ.
91名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 22:17:28 ID:QmnNP/2V
高専卒でも入社できますか?
92名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 01:07:05 ID:K+M1q/lF
>>90
光のプランはマンションタイプでOK?

漏れはとりあえず様子見にADSLにしといた
激しく線路距離が長くて減衰しまくりだが、3ヶ月はただなので
93名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 21:44:23 ID:rB9+JDsn
>>91
高専卒、去年7.8人入ったと思う。
9491:2005/03/30(水) 08:11:28 ID:9UQBBiel
返答ありがとうございます。
新入社員は業務内容など、どのようなことをするのでしょうか?
95名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 18:03:51 ID:4PLeGbKv
>>94
顔が黄色くなるまでカレー食わされる。
96名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 06:47:22 ID:pqNoOwKr
>>94
まずは研修。
その後あとはたぶんOJT。
97名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 10:19:15 ID:dHPVQPQk
独立してティーチング屋さんやってる人大杉ない?
98名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 16:23:01 ID:TGaGZhPH
日野つか豊田にまだあんの?
もう二十年くらいまえに都立工科短大(今は科学技術大?)出て受かっていかなかったが懐かしいな。 全然いってないからだいぶ変わっただろうなぁ。
99名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 23:52:34 ID:xD1kETo8
日野はサービスの拠点だな
あとPCBも作ってるはず
100名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 00:56:42 ID:Am08ToOU
100
101名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 11:44:07 ID:dKp43AxA
他スレにあった。人型じゃないけど一番実用的そうなところだ。

東工大のロボットベンチャー
http://www.hibot.co.jp/jpn/hibot_jpn.html

102名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 14:14:27 ID:rjGuZ6tL
> 98
うちは入社試験ないけど…
103名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 19:05:23 ID:EsthhxbB
ファナック入りたいんだけど、ここって理系大出身のみですか?
ちなみにファナックとも縁のある工作機械メーカーOLです。
女はいらないですか?
104名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 21:58:56 ID:Bm/pWFgv
>103
真っ黄色の下着を身に付け真っ黄色のスーツ着てくれば可能性も有ります
105103:2005/04/06(水) 22:06:47 ID:EsthhxbB
下着とスーツくらいならたやすい御用です。
図面も読めます。三次元測定のプログラミングとかもできます。
ファナック入りたいです。黄色は好きです。
106名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 17:49:42 ID:bUid4rQI
>>103
高専から数名と国立理系大(院)卒しか採らないって噂聞いたことあります。
だから無理っぽ。
107103:2005/04/07(木) 17:53:48 ID:IIqzf+YQ
>>106
私大法学部卒の女はやっぱり入れないですか・・残念です。
108名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 22:15:33 ID:T9tG1Z/O
室外機まで黄色なのはギャグですか?
109名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 22:21:04 ID:gZ7G/T53
ギャグであそこまでやると思いますか?
なかなか見る機会は無いと思いますけど
ちょっと大切なお客様用の社有車見たら驚きますよ。
あの車も半ツヤ黄色で塗られちゃうと高級感もヘッタクレも・・・
110名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 22:51:26 ID:T9tG1Z/O
(  )   ゚д゚

宣伝効果を狙っているのならわかるけど、建物とかはひっそり
森に隠れるように建っているんですよね?
これで業績悪くなったら、どんな言われ方するんだろう。
111名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 23:01:21 ID:VQwWGkyD
本社地区は周りに何もないから「ひっそり」かもしれないが
日野とか他はひっそりじゃないよな
初めて見たらビビると思う
112名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 01:33:42 ID:1Zd8TzzK
>>110
本社地区は国定公園指定地区なので、黄色のような原色の建物は
森の高さまでという風に決められているため、森のなかに
隠れているように見せている。
113名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 18:56:52 ID:DLSJnrFW
>>103
一般事務ならハロワで募集してましたよ。

19070- 90951
114103:2005/04/09(土) 21:16:19 ID:s7umF8kC
一般事務ですか…営業とかやりたいんですが。
いま23ですがやっぱり難しいですよね…
入りたいなぁ、ファナック…
115名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 22:16:01 ID:Pji2JJF+
室長です
プレイボーイ研修の報告書を7時半までに提出しなさい。
以上
116名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 22:38:20 ID:IdvzHQ9v
>>103
営業っていってもFの営業って全員技術者だよ。
文系女子に勤まるわけが無い。
117103:2005/04/10(日) 00:05:57 ID:qAY5D2mw
全員技術者なことは承知してます。
理系しか採ってないことも承知してます。
例外はありませんか?ってことです。
118名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 00:21:11 ID:B8CV4H1X
だから一般事務・・・
119名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 12:38:45 ID:NqA0xhJu
>>116
文系出身の営業ってのは男子でもいない。
例外も皆無。

一般事務職は超強力なコネが必要。
これには稀な例外はある。
120名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 15:45:17 ID:a7t/3atL
NCの修理に来る無愛想な人も大学の工学部を出てるの?
121名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:31:40 ID:BBr2Pq2N
セールスとサービスは違うわな
122名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:43:16 ID:B8CV4H1X
女のサービスって居るのかな?
123名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 14:27:44 ID:enoS+UO7
>>103
そんなに入りたいならまず、理系大学院に入学して入れば?
国立理系って言っても大学院だけのところ(旧帝大)や、○○技○大とかだったら、
結構簡単に入れるよ(意外と知名度低いから)。
124名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 23:02:23 ID:tn5NYOqM
ファナック体操みたいなのある?絶叫系のやつw
125名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 23:59:22 ID:TI0bgGwj
要は給料高いから入りたいんでしょ?
たしかに金は貯まりますが貴重な人生のかなりの時間を山奥で過ごすんですよ?
給料高くなかったら絶対やめていたよ。いる理由がないから。
126名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 01:01:54 ID:/+v0KKmf
>>124
ねえよ、そんなもん。
やる時間もったいないだろが。その分働け!アフォか!
127名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 01:54:43 ID:cjTKY/AB
部外者で申し訳ないが、素朴な疑問。

会社のイメージカラーを決めるのは良い。
黄色を選択するのも構わないが、なぜあの色なんだろう。
レモン色みたいな淡い色なら上品な感じを出せそうだが、なぜ
妙にコントラストの強いオレンジがかったどぎつい色を選んだんだ?
もうちょっと品良くすれば良いのに。優良企業なんだからさ。
128名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 14:52:36 ID:uvAmPUa1
それはせーえもんさんに聞いてくれ。
俺達だって、天気の良い日には気分良く出社したい。
だけど建物に近づくだけてめまいをおこしそうになる眩しさなんだ。
129名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 22:16:06 ID:uiM7XuaI
アマダって何かやらかしたの?
130名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 22:36:23 ID:GgVFMLuk
>>129
三菱電機とレーザー加工機で提携らしいです。
アマダに載るNCがメルダスばっかりになるのは無いですよね?
131名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 22:47:37 ID:Z5s61bYC
>>127
役員はレモン色っていうか淡い色だよ。
色だけじゃなくて形も違うけど。

俺は日野勤務だけど、もし本社勤務だったらとっくに辞めてたと思うよ。
たまに本社に行くけど、なんか妙に静かで、
でも常に誰かに監視されてるような感じがして落ち着かない。
一時間もいると息苦しくなる。

給料は良いのかな?
他人と比べた事ないからわからないや。
単に残業が多いからって気もするけど。
働いた分ちゃんと金くれるので、その点は恵まれてるのかな。
132名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 22:54:18 ID:uiM7XuaI
>130
そうか、それじゃ制御もメルダスにするんだろうな
アマダと全面戦争か
133名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 23:07:30 ID:GgVFMLuk
130が131に便乗。
自分もファナック学校に行ったことがある程度の部外者です。

役員の人は色、形が違うんですか! 役員とは取締役以上のことですかね。
学校行ったときは、赤い丸いワッペンらしきものが2つほど着いてましたが、
あれは何か知りたいです。まさか階級章?
片方は赤い円に黄色い三角だったような…
134131:2005/04/14(木) 23:56:39 ID:Z5s61bYC
>>133
ワッペンは管理職以上の役職者が付けるものです。
意味あるんだけどは忘れてしまった。(汗)

役員とはおっしゃる通り取締役以上です。
形はブレザーです。
役員以外は前がジッパーになってるタイプ。
(うまい表現が見つからない)
ひと目で偉い人とわかるのである意味便利。

しかしファナックって名誉会長のカリスマ性でここまできた感が否めないので、
名誉会長が亡くなったらどうなるんだろうって不安がある。
まあ城南電気みたいに即倒産はないと思うけど。

個人的に小山会長は尊敬してるんだけど、Jrは正直微妙。
135130:2005/04/15(金) 19:36:04 ID:5U0wOi+E
現社長は長いこと射出成型機をやってきたと聞いたことがあります。
求心力やカリスマ性はイマイチということでしょうか?
自分は部外者ですが…文系の経営者じゃなくて技術系の人なので好感が持てます。

現社長のその息子も社内にいるかご存知ですか?
136名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 21:53:26 ID:WOOHqCvC
名誉会長と比べられたら誰だっていまいちに見られるだろう比べたら可哀想だ
137名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 22:39:54 ID:00Ogx2MT
そろそろ軸ブレ直してくれないかなー。
138名無しさん@3周年:2005/04/23(土) 21:19:45 ID:3vQOqG2U
<134
D-S-Sワッペンは、
研究所と営業とサービスが一体となってお客様に満足を得られるような仕事をするよう連帯感をかもしだす意味が込められています。
139名無しさん@3周年:2005/04/23(土) 21:51:16 ID:1sBcKH4O
>>130
アマダのレーザー加工機って発信器もNCもファナックじゃなった?
ファナックのレーザーってどうなってるの?
140名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 10:39:46 ID:GC4OBEZd
>>139
アマダはレーザ発信機は自社製とFANUC製の混在のままだけど、今は元の
通りCNCはFANUCだけど、一時期AMNCって自社製パソコンCNC+安川モータの
時期があったよ。
141名無しさん@3周年:2005/04/25(月) 20:38:48 ID:CvgkE5Tu
さぁ明日はお祭りですよ。
142名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 21:58:53 ID:FFGUQidh
お祭り終了!
143名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 22:19:18 ID:MFXoCDJN
前通ったら岩とか地面を緑色にペンキで塗ってたのは何事?
144名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 23:57:01 ID:ogSdi5up
先日発表された役員人事、時計の針を逆回転させているようでよくわからん。
20ン年前の自動化研究所1部長と4部長(代)の名前がこんなところで出てくるとは。

結局、役員とその候補を新旧含めてプールしておいて、年に1回トップの一存で
取締役と顧問を適当にローテーションさせてる、というのが実態かな?
(その人事権が求心力の源ってとこか)
145名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 00:37:51 ID:DUA+Vk+v
>144
やっぱり・・・。どこかで見たことある名前だったと思った。
なんか意図があるんでしょうね?。


146名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 20:49:21 ID:qpfsyCiX
ファナックで働いている方がいらっしゃるようなので質問をさせてください。

私は田舎出身でして東京の大学で勉強しましたがつくづく東京がイヤで
(人ごみと満員電車がイヤ)ファナックの立地は問題ないというか
歓迎なんですが、ここまで読むとそれ以外のファクターで
志望していた心が多少しぼみました。。。
一応今度推薦でそちらに向かいますがそこでも聞けないだろう事を
聞かせてください。


質問1:なんで黄色いんですか?しかも微妙な黄色。。。
    これからも期待できるビジネスフィールドですし技術力もあるよう
    なのでブランド力は重要だと思いますがアレでは正直ダサいです。
    デザイナーはどういった方ですか?
    そういうところで異議を唱えたら殺されますか? 
    

質問2:当方電気系なのですが私のところも友達の大学もコトゴトク
    電気系に不人気です。
    立地や知名度など以外に避けられる理由ってありますか?
    また、ヤメトケみたいなコメントがあれば・・・・
    
まぁいくら不安要素が増えても推薦ではあまり落ちないようなので
決定なのですが・・・
よろしくおねがいします。
147就職戦線異状名無しさん:2005/05/03(火) 21:55:38 ID:K8PaZCVR
まぁ、気になる罠w
それに国歌が(ry
148名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 22:24:42 ID:CB7pqyhv
>>146
君はもう推薦状出してしまったんだろ?
だったらもう覚悟を決めて堂々と受けたまえ。
今からこの会社についていろいろ知ったところで、
君にはもう選択肢はないのだから。
149146:2005/05/03(火) 23:10:31 ID:qpfsyCiX
>>148

出しましたよバッチシ。GW明けに連絡来る予定です。

でもマジであのカラー変えません?
あとホームページ。
あれがチャンとしてればもっといい学生集まりますよ。
これだけは主張したい!したいしたい〜!
150名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 23:32:17 ID:KhWiy6cg
まあ、学生の思っているいい学生=企業の欲しがる人材、とは限らんからね。
西武鉄道とまではいかないにしても、採用の第一条件は主君に忠実な下僕になれること、
ということもあり得るし。
151名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 02:36:47 ID:7KtSNwXd
HPが見づらいってのは社員の人も言ってたな
まあ、一般大衆に対しての広告活動をやってない企業はそんなもんなんだろうね
152146:2005/05/04(水) 02:46:32 ID:pocqrkKZ
>>150

ということは自己主張しすぎると・・・
確かに現状維持でいいなら使える下僕を集めるほうがいいですね・・・・
怖ヒ

>>151

ですよね。この前ある女の子にホームページ見せたら一言【キモイ】ですよ。。
これからのFAロボで世界を制するんですからかっこよくしましょーよー
153名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 03:23:54 ID:4/w9jWHv
>>152
君にはブラジル駐在の席を空けて待ってます。
154名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 04:50:53 ID:1TG4riCI
色の理由については忍野を見学したとき聞きましたが、日の丸と君が代については聞けませんでした。

誰かおしえてくらさい
155名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 10:52:04 ID:dosz42Ma
皇室の方々が会社の見学に来てるから、その影響かな??
156146:2005/05/04(水) 13:25:00 ID:pocqrkKZ
>>153

・・・

>>154

色について聞けるのか。じゃあ右翼キャラ醸し出して
でその二点聞いてみるわ。

157名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 20:13:29 ID:ukrBpgV3
全ては名誉会長の趣味としか答えられんだろ
黄色一色はあそこは普通じゃないと思わせるようにわざとやってるような気もするけどな
158名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 22:33:56 ID:ntp94itV
>>156
んなことしないで希望の配属を全力で主張しる。
配属は入社面接で決定されまつよ。
159146:2005/05/04(水) 22:46:59 ID:pocqrkKZ
>>157

じゃあずっとあのままなのか・・・orz

>>158

マジすか。わかりました。貴重なアドバイスありがとうございます!
160名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 00:17:37 ID:eAA/CPKS
黄色については、いくつかの理由があります
一つは、富士通時代の名残りで、数値制御事業部が黄色の書類を使用していたからである
二つ目は、黄色が皇帝に使用された色だからだ
三つ目は、安全のために認識しやすい色だからである
161名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 00:51:31 ID:5vWkm8Vf
黄色いロボットでも黄色について言葉を濁してるんだよな
風水で金が貯まるとか言ってくれれば納得するのにな
まぁ確かに効果は絶大で私生活でもあやかりたくもなるんだが
162146:2005/05/05(木) 01:24:32 ID:IY2QVrYS
>>160

全然マトモですね。じゃあ指し色でもいいですねぇ。
163名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 02:05:36 ID:YnW85FTg
まあ内部は見た目以上に特殊な気がするが。
164名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 09:50:07 ID:o1QIn6RM
名古屋に営業上の本社を移すって聞いたけど
森精機も本社を名古屋に移すんだよね。
トヨタシフトなのかな?
165名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 18:04:34 ID:bAXXteLQ
会長の箱根の家は黄色なんか?
166名無しさん@3周年:2005/05/12(木) 12:33:30 ID:rktLI1Vx
決算発表はいつですか?
167名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 23:23:17 ID:gKYgTZjq
黄金の茶室はありまつか?
168名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 12:15:43 ID:/IQ+bFEf
なんでみんなあんなに偉そうな態度なんだ?
169名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 18:57:58 ID:7Zpp2kVN
筑波工場で正社員&契約社員を募集してました。
そんなに好調なんですか?
それともただの欠員補充?
170名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 21:38:13 ID:/6wDuSc7
>>169
絶好調だよ。もし、貴殿が真面目で優秀な方なら
是非、入社して下さい。歓迎します。
171名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 21:40:03 ID:krUJNZ1f
正社員は黄色で契約社員は何色なの?
172169:2005/05/15(日) 21:43:00 ID:7Zpp2kVN
>>170
どうも技能職のみ求人のようです。
残念!
173名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 22:41:12 ID:zG3xm6Nv
>>171
黄色な希ガス。
でも、灰色もいたかな…
174名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 07:33:42 ID:OcNHgV5p
毎年2〜3人はスーサイドしてる。変な期待はもたないほうがいい。
175名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 17:24:03 ID:gd5X6+TF
黄色の事で話題になる方が多い
176名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 19:21:30 ID:RAFeDJfb
>>174
マジ?
何でまたそんなに…
177名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 21:45:03 ID:MSj0/3Ia
研修で行ったが、夜猛烈に臭いあれはなんだんだ?
178名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 22:01:52 ID:QPkgkrWk
>>177
昔、近くに豚小屋があったから。
今は大丈夫
179名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 22:40:18 ID:1ofsQOfp
実際のところどうなんだ?
優良企業なのか、ブラックなのか・・・。
180名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 23:04:28 ID:JTaoteXE
だからイエロー企業だって
181名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 23:13:56 ID:1ofsQOfp
>>180

そんなに黄色黄色って逝ってるなら
黄疸にでもなって、氏ね阿呆。
182名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 00:19:09 ID:L5hNYzxf
アマダってとこも赤/黒にこだわってるぞ!
黄色とくっ着いたり、はなれたり、
ポリシーの無い会社だけど。。。。
183名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 00:29:34 ID:oHZYp1Wr
結構あの赤黒は格好良いと思うな
今となっては敵だが
184名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 09:22:40 ID:it/XW64E
まぁ白やシルバーのロボコン達もいるがな
185プロフェッソール・ザイゼン:2005/05/19(木) 00:16:25 ID:Wewpo4jE
大河内教授殿

私屍病理解剖についての愚見

一、
病型について。
自覚症状に乏しかった点ではボールマンW型と考察されるが、癌性腹膜炎の
症状がみられず、且つ下血があった点から潰瘍病変を合併したボールマンV型とも
考えられる。

一、
転移について。
肝実質への転移が感知されるが、急激な黄疸の起こり具合よりすれば、肝門部閉塞も
考えられ、淋巴性転移と血行性転移の両者が思考される。

一、
制癌剤が使用されたと推測されるが、私の癌には何らの病状の改善が見られず、
効果を示さなかったが、それは私の病型が本質的に感受性のない癌であるのか、
それとも制癌剤を使用する時期が遅かったのか、極めて困難な検索であるが、組織的、
細胞学的検索を特にお願いしたい。

以上、愚見を申し上げ、癌の早期発見並びに進行癌の外科的治療の一石として役だたせて
戴きたい。なお自ら癌治療の一線にある者が、早期発見出来ず、手術不能の癌で死すことを恥じる。

186toyotaライン:2005/05/23(月) 03:21:37 ID:T6ITAaEP
自動車絶望工場 :2005/03/21(月) 22:01:05 ID:BtcaqRQR
68 :愛知県 トヨタの恐怖:05/02/26 00:26:02 ID:5x24CLu+
:トヨタ絶望工場 :04/09/22 20:21:33 ID:YgLCKp9l
「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。
187名無しさん@3周年:2005/05/23(月) 21:42:55 ID:Exrp5BXU
今年ファナック受ける学生です.
ネットとかで調べてると,面接当日に健康診断を
受けれるかどうかで合否がわかると聞きました.
私はまだ面接日程の連絡待ちの状態なのですが,
早くもびびっております.
この情報は本当なんでしょうか?
188131:2005/05/23(月) 23:22:51 ID:4gthbXfG
>>187
本当です。
私の時は面接当日に合否教えてもらってたけど、今は違うのかな?
確か面接翌日に健康診断だった気がする。
もう十数年前の話です。
189名無しさん@1周年:2005/05/23(月) 23:24:40 ID:dbm5o24P
出会いがないんですけど・・・
なんじゃこのロケーションは!!!!
190名無しさん@1周年:2005/05/23(月) 23:24:46 ID:dbm5o24P
出会いがないんですけど・・・
なんじゃこのロケーションは!!!!
191名無しさん@3周年:2005/05/23(月) 23:45:17 ID:Bi6EASoO
>190
過去ログ見てみろ、ちゃんとそのあたりについては警告があったはずだ。


あとな、お前ら煩すぎ。固まって行動すんな、邪魔。
192名無しさん@3周年:2005/05/24(火) 09:53:54 ID:JC+TB+ax
>>188
今は面接のあと夕方くらいから健康診断です。
193名無しさん@3周年:2005/05/24(火) 22:46:44 ID:Q2/yg/Os
漏れの時は

面接→昼食→健康診断

昼飯食った後に血液検査したから当然ヘンな値が出て再検査。
なんでやねん。
194名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 22:31:54 ID:clJIZ8/n
>>191
おいおい、酷いこと言ってくれるじゃないの。
しばらくしたら、関東に移動しますがな。
勢いつけすぎて、東京を突っ切っちゃってまたド田舎けどね。
移転の理由は、尊師が”富士山噴火したらヤバくね!?”と急に思いついちゃったから
という噂が実しやかに囁かれているが・・・

何にせよ血反吐を吐く修羅場な職場であることには変わりませんな。
195名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 23:14:45 ID:OSbCFTMt
楽な仕事でないことは確かだけどうちで血反吐吐く様じゃ公務員ぐらいしか務まらんだろ
196名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 12:46:45 ID:8SdCK+5P
>>195
レインジャー部隊とどっちが過酷ですか?

社員教育の一環で、樹海に入りサバゲーとかするんですか?
197名無しさん@3周年:2005/05/29(日) 23:23:25 ID:hyUQ8htg
いや、新入社員はそれぐらいした方が良いかもしんない
今現在の所、新入社員ナメまくり。

研修終わって、正式採用されてから辞める奴今年も居るだろな。
198名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 18:24:15 ID:fXo/ENwL
中途採用試験に落ちた。
でも、履歴書を書留で返送するところは好感が持てるな。

一応、今の会社も一部上場の会社だけど、ウチなんて履歴書が回覧・・・・・(ry
199名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 22:22:40 ID:iIXqzXc2
>>197
若いうちは夢があるからさ、いいことだよ・・・
すぐに昇進できるとか、自分で自分の力を磨いて仕事ができるとか
営業は全員技術者出身なので技術に誇りを持てるとか
そんな話を聞いてやる気がでない若者の方が将来が暗い。
入社した時点で結末は同じだけど・・・
200名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 23:20:51 ID:Eg0vgPxn
200 get
201名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 20:39:48 ID:l58l5jR+
オークマが陥落したってホント?
202名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 21:00:44 ID:+pzMDp4j
ホント
今日の日刊工業新聞に載ってた。
mazakも今はファナック使ってるし、
日本国内はほぼ制覇したね。
203名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 21:00:41 ID:cfbC9kTq
祝 オークマ攻略     

  イヤッホーーイ
                         ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\  
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::

204名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 00:19:21 ID:0M2dqAWo
牧野のEDMを手中におさめましょうよ。
205名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 17:38:37 ID:TCiaHMPg
「次は牧野の放電を買収だ!」

って書こうとしたら204に先を越されてたよガハハ。
206名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 09:37:08 ID:FObQfqP3
>204
>205
今更、放電なんてニッチな業界に参入してどうすんだよ。
って、突っ込みを入れたくなる、セールスでした。
207名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 21:37:24 ID:m8A0nN06
名誉会長が牧野には恩義を感じてるから向こうから買ってくださいと言われない限り手は出さないだろ
208名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 20:59:24 ID:O6P6WrtK

先生 プログラムの 見方 教えて下さい。
ttp://www.geocities.jp/hollywood_cinema333/kiiro
209名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 22:48:43 ID:qG/1i8ZI
>>208
取説読め
210名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 04:27:45 ID:p0UXS6dN

>>209
取説がないんです。悪いようにはせん。
ご教示して下さい。
211名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 17:38:54 ID:ICSk1GrF
おまえをティーチングするのかよ!w
デッドマンスイッチとシフトボタンはどこよ!?w
212名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 22:42:44 ID:p0UXS6dN

>>211
そう 俺をティーチング ち違うがな
http://www.geocities.jp/hollywood_cinema333/kiiro11.html
213名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 22:56:03 ID:ATgBMKbp
教示プログラムの内容をアスキーで見るだけだったら、ウェブ経由が簡単。
ロボットコントローラにIPアドレスを指定する。(6.設定→ホスト通信)
PCとコントローラを接続して、IEからhttp://*.*.*.*/に接続する
ロボットコントローラのウェブページ上でプログラムの中身を見られる。

またはFTPで接続して、(プログラム名).LSを落としてくると、中身は
アスキーになっている。
FTP接続できない場合は、ホスト通信画面でサーバ設定をすること。

MCに保存するとバイナリ形式。(プログラム名).TPというファイル名。
アスキーと相互変換する、R-Jアスキートランスレータというソフトもある。
値段は担当営業に聞いてくれ。
メモリカードはどこのでも変わりないと思う。
214名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 23:24:05 ID:p0UXS6dN

先生ありがとう
また お願いします。
215sage:2005/06/08(水) 23:40:33 ID:oHmXPRu9
一覧からプリントするとメモリーカードにLSで落ちるよ
216名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 02:26:57 ID:I4tcbOty
メモリーカードのフォーマットはFATで
FAT32やNTFSは不可。まあコントローラに刺してフォーマットすれば確実だが
217名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 21:04:35 ID:sgyeXjkN
入社を考えています。
質問ですが、サービスの転勤はあるのですか?
断るとどうなるのでしょう?
218名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 21:16:07 ID:kJzZo1kD
219名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 23:18:51 ID:Zyeg5cBa
う、、梅干し・・・、、、、バタッ
220名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 19:25:23 ID:ikSMdaI0
221名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 01:48:56 ID:fzI1nOfG
>>220
216じゃないけど、それで問題ないよ。

ただ、会社の生産設備を趣味で私用するというのはお勧めできない。
222名無しさん@3周年:2005/06/15(水) 12:27:53 ID:fuUX0gPy

>>221 さん ありがとうございます。
223名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 00:52:14 ID:r+lrEnHD
最近、会社が社員に妙に親切で

き も ち が わ る い で す 。
224名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 03:22:49 ID:UxVgEKxO
>>223
詳細きぼん
225名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 12:48:33 ID:0w77unCK
FANUCもCADはCATIA?
226名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 17:43:23 ID:yl3VBv8J
元親会社のよしみで
2DはICADMX
3DはSolid Edge
使ってるですよ。
227名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 09:57:08 ID:XHZHsQ63
228名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 17:33:59 ID:7sfoNjHz
ここですか
一生を黄色い電気機械に捧げる社畜が集まる会社は
残業もほどほどにしないと一般人と会話できなくなりますよ
229名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 18:03:08 ID:TgSOAyTM
230名無しさん@3周年:2005/06/25(土) 23:16:33 ID:ytk0gU5C
ポートノセッテイデプリンタヲミシヨウニ
231名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 01:17:37 ID:SGuEwP+Q
232名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 19:54:42 ID:bO4pJASS

遂に 成った   先生方ありがとうございました。

233名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 23:56:47 ID:i34MvdwW
わざわざ社畜なんて言葉を使わなくても、社員を形容するならロボットでいいと思う。
ロボットがロボットを作ってるんだよ。ロボットだから24h稼動だよ。
234名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 00:03:37 ID:U5qsQK6P
新潟で水害だけど工業団地は被災してないよね?
235名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 22:41:31 ID:qjLB7BY3
アンプの外観でどの機種かわかるようにして
236名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 00:40:43 ID:+SUuko6z
ボーナス4ヶ月に業績加算が数十万出たって本当ですか?
237名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 14:01:19 ID:az3St38a
本当です。
一般250k 管理500K

逆に恐いよ。
238名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 16:47:59 ID:ehKt+nUN
>>237
報酬はゴルゴ氏も利用しているスイス銀行から支払われておりますので問題ありません。
239名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 20:40:23 ID:jNAYrUvJ
来週、カラマツ入寮します。
よろしくお願いします。
私は、見た目キレンジャーなので
気軽に声掛けてください。
テレビもっていっても大丈夫ですか?
240名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 23:00:41 ID:vMUwjFVM
>>239
中途採用の方ですか?
241名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 23:48:32 ID:vUzOr4Do
ファナックの機械をさわったことがない人間でも指導を受ければ操作が出きるようになるんですか?簡単だからと知人に薦められて転職しようかと考え中。
242名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 05:31:19 ID:r+eIaoYY
>>240 そうです 
243名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 07:20:07 ID:RpzGqKx8
>241
なるでしょ
現に10代の兄ちゃんから爺ちゃんまで使ってる訳だし
それも一台操作覚えれば世の中の大半の工作機械操作できるようになるよ
244239:2005/07/13(水) 17:00:42 ID:r+eIaoYY
FOMAつかえますか?
教えてばかりですいません
誰かレスクダサイ
245244:2005/07/13(水) 21:55:46 ID:r+eIaoYY
自己解決しました。すまそ
246244:2005/07/13(水) 21:56:47 ID:r+eIaoYY
自己解決しました すみません
247名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 23:25:58 ID:tYtX/o0i
FOMA…


工場によっては、著しく受信感度が悪い場所があります。マジで。
248244:2005/07/14(木) 23:31:28 ID:Uue9eKdT
247>>
レスありがとうございます。
レスカキコの履歴みても皆さん
遅くまで頑張ってますね。
覚悟は、してますが立ち仕事
だったらきつそう・・・
249名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 23:08:03 ID:qBO2IhmY
頼むから700×400のワイヤカット作ってよ。
もうワイヤはFしか使いたくないよ。
250名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 00:24:32 ID:/hoGvlnx
関西営業最悪。
特にT
251名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 22:08:43 ID:Uhr4P0ZI
>250
苦情は支社長宛にどうぞ
252名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 02:37:01 ID:NtJAAltP
253名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 08:46:01 ID:WHYqiLvs

お願いします
254はち:2005/07/26(火) 18:31:16 ID:u4cuqZyj
黄色いもの、まだまだありますよ。
割り箸の袋、ペーパーナプキン、コースター、メモ帳
しかもぜーんぶロゴ入り〜
255名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 20:50:47 ID:9ciXc8ta
怪鳥のコルベット
256名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 21:32:56 ID:2JB9F55u
ケータイのネックピースはかわいい
257名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 22:01:55 ID:InoKPzyF
30歳、家庭の事情でUターン転職を考えているものです

現場作業者でもかまわないのですが求人ってありますか?
一応旧帝卒で現職は某電気メーカーの生産技術です
258名無しさん@3周:2005/07/27(水) 00:04:36 ID:+PEauaxv
>236
ボーナスは3ヶ月ですよ!4ヶ月くらいもらいたいよ!激務だし、儲かってるんだから加算金出て当然でしょ!
さらに増産だって!もう死にそう!
259名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 01:00:06 ID:GZOLoKrT
ボーナスは年2回で4ヶ月分?
少なすぎないか?
260名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 09:52:45 ID:eLKPBqpo

-BCKEDT- については諦めてあげよう

ttp://www.geocities.jp/hollywood_cinema333/kiiro575.html
261名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 00:44:38 ID:F4S9+CUN
ファナックってひどいよ。社員を別会社に何百人も出向させといて、
そのリストラのおかげで一般250k管理500Kなんだもんな・・・。
今まで何十年も尽くしてきたのに、こっちは50kだよ!!!
ファナックの新人の1/5しかないんだよ!!!
ふざけるな!!!なんとか言ってみろJr.!!!
ファナック社員の諸君、僕らの5倍、10倍働きなさい!!!

262名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 13:18:14 ID:lCWsgYf+
>こっちは50kだよ!!!

アルバイトの方ですか?
263名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 16:00:17 ID:yfEoJKyd
普通出向って給与水準変らないよな
給与水準変るなら転籍だ
264名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 00:30:18 ID:9BDIFhwh
NCもプログラミングも全く初めてです。
しかも、歯物関係の知識さえほぼ皆無。
家庭の事情で秋から、ロボドリルを操ることになりました。
とりあえず研修を受けますが、どのコースがいいのやら・・・。
それまでにどのような勉強をしていればいいでしょうか?
不安で気が重いです・・・。
265名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 01:34:26 ID:eQb2emrU
取りあえずCNC一般コースから受ければ問題ないでしょう
それからロボドリル一般コースを受けて後は現場で覚えていくのが一番だと思います。
学校の講師はベテラン揃いなので全くの初心者に教えるのも慣れてますので
初心者だからとか何か勉強をして行かなくてはとか気負わないで良いと思いますよ。
266>259:2005/07/31(日) 02:54:13 ID:bY76vdFK
ぜんぜん違います。半期で3.21です。
267>257:2005/07/31(日) 02:55:57 ID:bY76vdFK
中途でも研究所勤務の人いっぱいいますよ。
生産技術とかセールスとかもいけるし
ぜひチャレンジしてみては?
268名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 12:59:56 ID:Q+B5dsyy
なんちゅーか、
家庭を大事にしたいっていう気持ちが少しでもあるのなら,この会社はやめたほうがいいと思う.
269名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 17:03:28 ID:H0vo3rcr
言えてる。
今日も仕事だったよ。
もう何ヶ月もこんな状態。
カミさんはどっか連れてけってうるさいし、
疲れた・・・。
270名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 18:27:02 ID:daOPsfiP
毎日帰ってくるのは夜中の11時とか0時だし、「亭主元気で留守がいい」最高の亭主だろ。
その気になれば昼間は遊び放題、浮気し放題
知らぬは亭主ばかりなり
271名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 20:59:31 ID:Ak1D01RX
でも奥さんも社宅での近所づきあいとか、大変そうだよね。
272名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 00:07:45 ID:KRyLY68N
>262さんへ

アルバイトじゃありません(+_+)ちゃんとファナックの社員証持ってます(+_+)
ファナックの辞令には「当社幹部社員と認定する」となっています。
出向されても管理職扱いのハズです。
でも7月1日に貰った増産祝金は50,000円です。
ファナックの新人でも250,000円で幹部社員(管理職)は500,000円貰っています。
永年尽くしてきてこの仕打ちです(>_<)
私はこの事を一生忘れません(>_<)
稲葉清右衛門様の頃はこのような事はありませんでした。
しかし今は息子です。Jr.です。

この先完全に首を切られて、知らん顔されるのだろうか・・・

273名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 15:10:32 ID:EGHmjH68
幹部社員にこんな顔文字多様するオチャメなおっさんがいるのか…
274名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 17:50:38 ID:pMKWS0N4
>272
田中正造よろしく名誉会長に直訴してみたらどうだ?
気違い扱いで黄色い壁の病院に入れられそうだが
275名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 21:00:10 ID:/pgWL16d
>>270
悲し過ぎる...、来年入社予定の者です。
276名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 21:41:29 ID:amJoij01
>271
社宅の奥方なんて、どいつもこいつも田舎でセレブ気取ってるだけだ
最悪の人種だよ
277名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 22:07:55 ID:ACO3stir
なんで、飯ゲキマズなんでつか?左側ワッペンなんか意味あるのでつか?
278名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 22:20:14 ID:9DzZb9xN
稲葉の息子って何処いるの?
279名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 23:23:35 ID:wFfhAurK
>278
RL
280名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 23:36:26 ID:B4AEf+OO
歯物を選ぶのに立ち会ってたんですけど、ツール関係の営業の人が30番とか言ってました。
何のことを言ってるんでしょうか?先月この業界に入ったばかりでちんぷんかんぷんです。
いずれはファナックのマシンを使えるようになりたいです。
281名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 00:19:30 ID:CBk27ENY
>>280
主軸テーパの大きさです。
ロボドリルの主軸テーパはBT30です。(日本国内向け。オプションでNC5という特殊もあるが)
あと、歯物ではなく、刃物=切削工具ね。
ツーリングに刃物(切削工具)をセットする。という使い方をします。
初心者とのことですが、この業界で頑張って下さい。
是非ロボドリルを使いこなして、増設を・・・・・
282名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 01:36:19 ID:aB4F2575
>281さん
ご親切にありがとうございます。
プログラムなどさっぱりわかりませんが、がんばります。
またいろいろと教えて下さい。
283257:2005/08/03(水) 20:18:18 ID:kyCKNhUU
>>267

レスありがとうございます
求人はどこで募集してるんでしょうか?
HPみても新卒採用しかありませんし 
 人事担当に直接電話でしょうか?

残業3ヶ月400超とか1度やった経験はありますが
貴社もこんな感じですか? 




284名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 22:22:45 ID:IQa36/Rj
孫 RLにいるんですか
評判はどうですか?キレモノ?

jrは今のILでしたね
285名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 23:18:10 ID:vcniYngB
研究所に中途の人なんていたっけ?
サービスとかセールスにはいるけど。
286名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 23:04:25 ID:cKGKg905
TLにいなかった?
287名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 03:42:03 ID:DtQpjEtd
この会社って中途採用ってあるの?
先月採用担当に電話したときは

「現在は募集しておりません、また募集があってもHPに載るとは限りません」

なんて言われたぞ
コネがないと無理なのか?
288名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 06:52:23 ID:qncoaBcQ
>>287
旧帝早慶一工しか採用しないから。
289名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 23:50:24 ID:eeORhDcE
変な会社だから職安で募集してる可能性もある
290名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 20:55:10 ID:c1iBSSa7
ものづくり日本大賞 内閣総理大臣賞
受賞おめでとう!
あのワイヤカットに付いてたロボットには驚いたね。
291名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 18:26:28 ID:kKYIydQ4
今日から夏休み!


しかし本社地区は穏やかでは無い様子…
292名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 21:12:14 ID:MM2dWwRD
なんだそれ?なんかあったのか?
293名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 21:59:20 ID:kKYIydQ4
社員なら、休み明けになれば嫌でも分かるよ。
遂に…って感じ。
294名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 00:15:32 ID:IhI/qqOx
>>293
俺社員(日野勤務)だけど、なんのことかさっぱりわからん。
気になるから教えてくれー。
295名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 12:04:10 ID:Jc0uUlmX
先日のRD部門の上層部異動の件?
296名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 15:29:33 ID:VHXxJqKv
それじゃなくて労災の方
297名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 22:32:25 ID:IhI/qqOx
おいおい、遂にってことは死亡者出ちゃったの?
298名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 23:19:52 ID:Vqj3lrnO
研究所はともかく工場じゃ死なないと思うが
299名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 15:01:32 ID:GGBHTo1D
12日モールド研で試射が出たね。13日の新聞に出てたよ。
棚と金型に挟まれたらしい・・・・
300名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 15:33:00 ID:p9qIL7Ou
300
301名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 16:04:52 ID:84V6RdZd
そういや研究所からは安全リーダーは出てないんだよね。
なんか大問題に発展しそうな予感。
302名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 22:15:27 ID:vkS8p/cl
こんなデカイ事故は身内じゃ聞いたことないですね。
303名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 23:34:33 ID:xa3GZVVO
取りあえずご冥福をお祈りいたします。
304最凶 トヨタ:2005/08/21(日) 13:17:03 ID:nrWHEXGl
名前:面接官の悩み :2005/08/18(木) 17:55:30
面接 尾行 面接 尾行 面接 尾行 面接 尾行 面接 尾行 面接 
尾行                            
面接  面接終了後、帰宅時に尾行がつくかもしれません    面接
尾行                            
面接  面接の結果がでるまで行動は慎重に 面接官の     面接
尾行              ワンポイント アドバイス  
面接                            
尾行 面接 尾行 面接 尾行 面接 尾行 面接 尾行 面接 面接

面接官の悩みは公安かなんかが税金で尾行調査してその警察情報を
トヨタが入手していないか 勘ぐるところです。

トヨタが休日出勤で起こしたトヨタアウシュビッツ窒息事件。
下請け社員3名窒息死の会社名だれか知りませんか?
305名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 22:56:49 ID:3rVufvsc
さて事故のことなど全く聞こえてこなかったわけだが
306名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 17:39:06 ID:DelXg0u9
やっぱりダイレクトには話題に出さないね。
協力会社って微妙な位置だから?
あのへんの報告書とか、あの人からの一括送信メッセージとか
ぼんやりと「事故に注意してね♪」的な話題はあったけど。
307名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 00:31:27 ID:PEqhlwy7
工場内の配置換えの為、移設作業中に起こった悲劇。
移動するぞってことで、金型を載せてある棚のアンカーを先に
外してしまったため、(金型を先に1つづつ取り出すべきだった)バランスを崩し
棚が倒れて、どなたかが金型の下敷きになった模様。
ご冥福を祈ります。
308名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 03:07:37 ID:PHrbWGj9
祝金てのはボーナスとは別に支給されたんですか?スゴイですね。新人で
25万、幹部で50万って、それだけで立派なボーナスでしょ?
こんなに貰えたら不満はないでしょね。
まだまだ、シャバはキビシイですから。Fって金の面では素晴らしい会社ですね。
309名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 00:34:25 ID:4Ddu54jW
転職を考えているんですが、ファナックって中途採用ってしてるんですか?
毎年しているっていう話は聞きますが。(現場製造)
ファナックにはいりたいと思っているんですが誰か詳しく知っている人
いませんか?
310名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 18:46:39 ID:JAXdOkXV
祝 シャルミー・アジェ攻略     

  イヤッホーーイ
                         ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\  
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::

Fとシャルミー・アジェ連合軍が手を結んだら放電では無敵だぜ。
311名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:24:39 ID:p9fFBG9Y
>310
あと弱いのはレーザぐらいか・・・
何処と提携すれば勝てるかな・・・
312名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 16:54:33 ID:0UNs48NJ
レーザーはすでに松下に作ってもらってるんじゃなかった?
313名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 21:47:56 ID:gqiSkXYf
ハリモミの先輩方、奥さんとはどこで知り合いましたか?
…彼女ができません。
314名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 15:23:10 ID:rnEvmxI6
あの軸流レーザー電源は松下製か?? おかしいなぁ〜

レーザーで組むとしたらそうだなぁ〜旧ソビエトの軍事技術。
MW級のケミカルレーザーやらなんやら使いたい放題!
315名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 19:56:57 ID:j/1qVphz
放電でシャルミ・アジェと組んで何するの?
どうせNC使わせてくれってだけじゃないの?
316名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 20:53:23 ID:LbgrnKwV
>314
軟鋼で30oなんてけち糞いこと言わずに100oぐらい切れるレーザー欲しいな
それか、1000×1000ぐらいのワークサイズで10oぐらいの軟鋼板を切れる奴
2kの発振器積んで1000万のロボレーザなんて需要有りそうだけど
317名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 21:18:44 ID:ENmNBLbv
>>316
もはやビームサーベルだな
318名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 23:46:29 ID:EoRB4RCc
ロボット会社がレーザやらなくてどうするんだよな
ロボットとレーザは切っても切れない関係だろう
319名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 00:04:54 ID:tYqkajDf
レーザ内製してなかったっけ?
320名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:16:05 ID:dR3RK7bW
>>318
ロボットとレーザ = ビーム兵器 = 荷電粒子砲の間違いでは?
321名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:15:39 ID:tvKZ2FHw
ここのサービス子会社はどんなかんじなんでしょうか
CNCやロボットの保守修理子会社は残業、給与、労働環境とか
どんなかんじなんでしょうかね
322名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 20:58:21 ID:tNEQBPmx
一瞬アナルファックかとおもった
323名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 00:25:18 ID:MPSSKsAb
出会いの広場ってどんな感じだったのか、誰か教えて!
324名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 21:04:23 ID:7z8mrUCZ
LLの新人ウザい。
もっと新人らしくするよう、誰か注意してやれ!
325名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 22:05:41 ID:dou3p6kM
>>324
喪前がしろよ(プゲラ
326名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 23:46:47 ID:1kvM1QZw
>324
その新人が何処で何をしていたの?
327名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 00:19:38 ID:VuzbqcR4
>>323
ワカイ娘は勤め先の義理で
それ以外の方は自主的に参加されていたとのことです
案外合コンネタに最適ですな、汲合の連中もいたらしい
合コンしているヒマもないが
328名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 00:19:44 ID:VuzbqcR4
>>323
ワカイ娘は勤め先の義理で
それ以外の方は自主的に参加されていたとのことです
案外合コンネタに最適ですな、汲合の連中もいたらしい
合コンしているヒマもないが
329名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 01:27:03 ID:0J2hGF8h
性格はくそ真面目
学歴は申し分ない
勤務先は潰れる心配はまずなく給与は悪くない
それで結婚できないのなら、この国自体がどっかおかしいんだろうな
理系に進むのは阿呆と言うことか
330名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 08:27:46 ID:N9c45qYM
10年位前の「出会いの夕べ」がきっかけで、
結婚したようなヤツっているのか?
どうせなら毎年やれば。
でも最近の設計の新人って、学歴ばっか高くて、仕事できなさそう。
(あほっぽい)
331名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 14:42:09 ID:H7NOzl5S
学術と技術は似てるけど違うから。

まぁ、そこ再教育するのも企業の勤め。
一見遠回りだけど、実際最短ルート。
実際、他にやりようが無いし。
新卒でいきなり仕事できたら先輩の面子が無い。


昔なら、趣味で工作してるやつもいたんだが、、、
今は作るより、買ったほうが安い早い高品質
だからPNPはわかっても2SA1015GRがわからなかったり。
332名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 19:32:12 ID:eFPgH6Nu
実際、院卒より高専卒の方が設計としての仕事はできたりする。
まあ、課長、部長は設計するよりも外部(特に外人)と会議ややりとりするのが仕事だが。
でも、ここの新人さんはすぐ辞めるなあ
333名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 01:04:15 ID:/vH2qHuH
新人はあんまり辞めないだろ。
脂の乗った30代エンジニアが突然辞めるから怖い。
管理職の皆さんは結構びびってるんだろうなあ。
334名無しさん@3周年:2005/09/20(火) 22:51:13 ID:EToonBxb
新聞の折り込み広告に「新工場のため正社員でオペレーター募集」
なんてあったから飛びついて履歴書送ったけど未経験者だからむりかな(^^ゞ

335:2005/09/21(水) 21:38:04 ID:eNjdL5xd
↑新工場ってどこに出来るのでしょうか?
336名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 23:07:43 ID:wgsfZDcI
車で死亡事故起こしたって聞いたけど、
詳しい人教えて。
337名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 23:09:23 ID:hKph6XmS
>335
ファナック通り 山中湖側
338名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 22:25:34 ID:z2LhWh9y
>337
>335
正確には完成済みのはず、
今日設備の引越ししてたし。
339名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 00:14:43 ID:jjYegcq1
新工場の正社員募集に履歴書出した田舎者だが
当落の連絡はいつくるんだべか

340名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 07:55:00 ID:1dUSt9TP
↑履歴書だけで、決めるの?
341339:2005/09/26(月) 22:08:08 ID:jjYegcq1
>>340
まさかそれは無いと思うけど
 募集要項には「履歴書を19日までに人事に送れ」としか書いてない

 書類落ちでもいいからとりあえず結果が欲しいのん
342名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 23:00:33 ID:gGHFuknW
中途でもいまだに名誉会長が面接してるの?
343名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 23:55:04 ID:Ye8fGBXE
恥ずかしい質問ですが、工具の補正をする際に、10番までの工具しか表示されません。11番から21番までの工具を補正する際は、どうすればいいのでしょうか?宜しくお願いします。
344名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 00:23:10 ID:R51IdiFE
>>343
NC名および機械名を詳しく
345名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 00:28:53 ID:C57yR8ar
ロボドリルのie(新しい機種)です。
どうぞ宜しくお願いします。
346名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 01:53:37 ID:6m9YcURr
ロボドリル
よく出来たメカとそれを支える卓越した先進のCNCとサーボ。さらにそのCNCに乗る
3流のできそこないソフト。
347名無しさん@3周年:2005/10/04(火) 07:01:28 ID:R51IdiFE
>>343
その1〜10番まで表示されるオフセット画面で、ページキー△▽押してもダメ?
348名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 00:19:30 ID:cLhcMARc
>347さん
出ました!ありがとうというよりすみませんでした。
メーカーに電話しないですみ、助かりました。
349名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 17:31:02 ID:ns/koPCU
いあたたたたたたt、、痛すぎ
350名無しさん@3周年:2005/10/08(土) 19:25:36 ID:XXc50xV8

先生 スミマセン help me です。
ttp://www.geocities.jp/hollywood_cinema333/kiiro800.html
351名無しさん@3周年:2005/10/08(土) 23:32:40 ID:cHlmCCUD
>>350
@がついている教示位置と、現在位置を見比べてみよう
352名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 18:10:37 ID:FuNXoAOW

先生 無い袖は振れません
ttp://www.geocities.jp/hollywood_cinema333/kiiro005.html
353sage:2005/10/11(火) 01:51:04 ID:sNigv4dF
ステップでうごかしてみ
354名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 01:10:53 ID:r8AO12Ph
現在その教示位置にいると、イチ[]の前に@が付く。
355 :2005/10/13(木) 00:54:44 ID:HKvgDdt0
356名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 01:06:19 ID:JhWRwILQ

手ごろな 穴は ありませんか?
ttp://www.geocities.jp/hollywood_cinema333/kiiro745.html
357名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 21:51:29 ID:5jne4wi9
つ[尻]
358名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 06:53:33 ID:nlHN+eFg
契約社員から正社員になることはできますかぁ?
また、そのような前例はございませんか?
359>358:2005/10/26(水) 21:20:54 ID:iUZnw+AS
前例はありますよ もちろん。


360名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 00:35:12 ID:iY1C5Ad1
ロボドリルのieなんですが、最大の回転数が10000が標準なんでしょうか?
12000でプログラムしたら10000までしか上がらないので・・・。
361名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 00:51:43 ID:JG3gZ7nL
ホームページでは10000と24000回転しか選択肢なかったよ
362名無しさん@3周年:2005/10/29(土) 08:20:39 ID:THOoSXpq
>361
レスありがとう。
10000みたいですね。
24000にすればよかった。でも高いですよね?
363名無しさん@3周年:2005/10/29(土) 08:56:56 ID:Rc2pi+kK
ファナック学校に行った時に見た、お会計の女の子がかわいかった。
ファナック学校のカタログにも出てるよ。でも5年くらい前の話だ。
364名無しさん@3周年:2005/10/29(土) 09:58:55 ID:C3n7FcOA
>>362
24,000rpm主軸はメーカーの人間でもトルク無さ杉と言ってたけど
365ロボドリルセールス:2005/10/29(土) 17:07:41 ID:1nniqAM+
>>364
10,000min-1以上の回転で何でトルクを求めるの?
24000min-1主軸で低速域のトルクは確かに10,000min-1より落ちるが
366名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 07:27:57 ID:lg9qVpG7
出逢いの広場、またあるんですかぁ〜。
良いなぁ。逝きたいなぁ。
367名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 22:58:55 ID:VYmXVeo5
出逢いの広場!本社だけやって不公平だ!地方工場は、イベントはまったくないし
男だけで超つまらない!ロボットのように働いてるだけ!
同じ組合費払ってるになっとくいかん!
368名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 06:54:55 ID:abmBxIkB
>>367
全くだ!
でも、既婚者はどうなる?既婚者同士の「禁断の出逢いの広場」もぜひ!
ちなみに、隼人は女ばっかと聞いたがホントか?
369sage:2005/11/11(金) 17:45:43 ID:sXgac+UR
370 :2005/11/13(日) 07:36:14 ID:sZSjT10b
371名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 18:03:53 ID:KCn1M3G8
>>368
既婚者でも、たまには独身女性と話す機会があってもいいんじゃない!
地方工場の社員も、激務だけどがんばってるのに何の楽しみもない!
だいたい高い組合費払ってるのに何のイベントもやらない会社なんて
聞いたことがない!
出会いの広場、地方工場でも是非やってほしい!
本当、本社だけいろいろ優遇して不公平だ!
世間からも、独身率の高い会社だって言われてるんだし!
372名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 20:12:08 ID:/xFrQEhk
>>371
地方はどうか知らないが、本社は、
設計は高学歴の頭でっかちばっか
工場は地元のガラの悪いアンちゃんばっか
そりゃ、独身率も高いだろう!
373名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 22:55:15 ID:5SwWGFwp
>>372
低学歴の僻みカコワルイ
374名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 23:28:46 ID:8XIOk8o0
本社ってそんなに独身率高いのか?
日野で独身は変なやつばっか。
375名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 00:57:45 ID:KDAvTJj5
>>372
>>374
ばっかと言うのはやめようよ。
376>372:2005/11/14(月) 22:14:34 ID:OeoLChJq
じゃあどういうのがいいわけ?
学歴も見た目も普通なのが一番いいの?
377名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 01:47:14 ID:n9nY+CoA
>>376
そりゃ嫁さんからすれば「給料のいい人」だろ
378名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 07:01:19 ID:+L4mBWjl
私は研究所(設計)だが、確かに(私を含めて?)変なヤツ多いかも。
特に最近は、体育会系が少なくなってきたのか、挨拶もろくにできんやつが
増えた!
(「最近の若いヤツは・・・」って言い始めたってことは、私が年とってきた
ってことか・・・)
379名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 20:23:10 ID:6a4e1W0U
>>378
変なやつというより頭がおかしい奴が多くないですか?
急に休んで1ヶ月出てこない方がいらっしゃいます・・
情緒不安定が多すぎる・・・・
自分の将来が怖いです・・・
380名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 23:21:33 ID:xqjfmsod
>>379
はじめはみんな普通だったんですが・・・
381名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 19:23:58 ID:YGpys8uT
ファナックの、CNC点検修理スタッフのお仕事に興味があるのですが、
黄色い作業着を着て、黄色い社用車で客先訪問し、黄色い機械製品
を修理するのですか。このスレでは工場勤務の方が多い様に感じますが
CNC点検修理のお仕事は激務なんでしょうか?かなり体力ないと
勤まりませんか。工場勤務の方のレスを見ると平日は夜遅くまで
仕事であとは寝るだけって感じですが、修理技術を担当する方は
どんなかんじでしょうか。また、この仕事をやる上で覚悟が必要な
ことや、つらい事、やってよかったと思ったこと等、実際経験された
方等にお聞きしたいのですが・・
382名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 20:44:01 ID:1d8SvGzl
>>381
黄色い服を着て修理に来るひとは、愛想する必要もないようだし
無口な人は多いようだ、
 外に出ているときにNCの修理に来て、故障状態のわかる者が
いなかったので、出先の会社に電話がかかってきて説明したけど
声が小さくて聞こえ難いので大きな声でしゃべってくれと何度言っても
ぼそぼそしゃべるので話する気にならんかった、携帯も無い時代に
工場同士で電話するときは建物の外まで聞こえるぐらいの声で電話
しないと聞こえないのがわからんらしい、
 しゃべるのが嫌なら内勤の仕事しろよ
383名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 20:44:18 ID:emTOW1lC
>>381
とりあえず君の学歴では無理
384名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 22:31:27 ID:6Hlbwrlr
>381
激務は激務だわ
一日3軒はまわらんといけないし、直すまで帰れないしな
ただ工作機械関連のサービスマンとしては休みはまともに取れる方だと思うよ。
MTBのサービスマンの話聞いてると休日に呼び出されるのは普通みたいだしな
385名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 01:14:20 ID:xx1nHqBe
まあMTBは良品を作ってなんぼだからな
386部外者:2005/11/19(土) 01:34:33 ID:UrOTJGxy
外から見てると、安川なんかと比べて寿命が短そうな人が多い気がする。
実際は知らないけど。
387名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 14:50:41 ID:3CUa35QK
ロボットの寿命は長いのにね。
388名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 15:04:11 ID:q3hwqJ7v
自殺者多いしな。
389名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 01:28:17 ID:OyxKrdY7
多いというほど聞いたことないけどなあ
390自殺者は・・・:2005/11/21(月) 22:03:30 ID:chHcAvd+
何人かいることは確かだけど。
ファナックじゃなくたってどこにだっておかしい人はいるでしょう。
冷静に考えれば自殺するぐらいなら会社やめるだろ。
391名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 17:00:38 ID:uWDOZ+42
学部4年の時にファナックを知り、院ではファナックで働くために
制御分野に飛び込んだ。そして今春内定、来年からお世話になります。
そんなオレに最近フツフツと沸いてきた、「幸せになれるんだろうか?
暖かい家庭を築けるんだろうか?」という不安。
社会人になる事への不安から来ているんだろうと思ってます。
392名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 22:32:52 ID:KOSnKLdS
>>391
心配することはない。
今、仕事楽しいし,幸せです。
東京へも,金曜の夜とか土曜の午後(帰りは日曜の夜と月曜の朝で、これに乗っても会社に間に合う。)
に会社の無料バスが出ているので毎週遊びにいっている人も
いるらしいし・・・。日野の寮なら1000円で泊まれますよ。
八王子インターまでは、車なら1時間でいけます。富士五湖周遊道路使えば50分ぐらいです。
高速道路は,いつも混んでいる方と逆なのですいていますよ。
高速代も,ETC使えば時間帯によっては実質800円ぐらいで八王子までいけます。
393名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 22:36:09 ID:KOSnKLdS
>>392
ちょっと語弊があるかもしれないので補足。
会社の無料バスは,東京駅まででなく,豊田駅(日野事業所のそばの駅)
までです。1時間15分から30分ぐらいで着きます。
394名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 23:28:31 ID:LbiKA3A7
ヴィラ宇津木はボロいよなぁ・・・・
いまだに富士通とか書いてある備品が転がってたりするし
395名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 00:58:47 ID:lHAGsQHY
技師とか参事とか理事とかになると、年収っていくらくらいになるんですか?
何年後、何十年後の励みにします。教えてください。
396名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 02:06:31 ID:M1wePG0r
>>395
技師で約1000万
397名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 07:41:41 ID:J2mc8E2v
>>391、395
給料は良いし、
地元の女性にもモテモテ(?)だし、
(田舎なので、オタク系は敬遠されがちかもしれないが)
幸せな生活している人の方が多いと思う。
ガンバレ!
398名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 10:44:15 ID:NyPS4sfW
>>397
>>幸せな生活している人の方が多いと思う。

これマジ?
研究所?
399名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 14:23:46 ID:IXeOcVv2
研究所によるんじゃないか。
400名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 22:02:41 ID:w8uRS1ad
部署の人間関係で悩んでる人とかいるけど
そんなんどこの会社にもいるっしょ。
「うちの会社は人間関係が良好でまったく問題ありません・」
なんっていったらしんじられるか?
401名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 22:19:51 ID:QWv05HR8
本当につらい。ここの人間関係。性格÷多し
402名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 00:54:09 ID:DSW6zD6i
FANUC ニュース158号
蘭奈&紗奈 age
403名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 06:19:09 ID:PLp3U0PX
蘭奈&紗奈の名付け親は、名誉会長w
404名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 23:09:52 ID:T7BiwAmB
>>401
hagedou
405名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 23:30:42 ID:x6uPLDEQ
>>401
>>404
おまい様方も、そういう人間関係を築いてる一員ずら?
性格÷いのは、自分を除いた周りの人で、自分だけは桶ちゅーこんけ?
406名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 23:46:59 ID:b/ZXuhmG
給料さえよければ無問題。
407401:2005/11/26(土) 01:50:27 ID:3qnJq6Jk
でもさあ 人間関係きにいらねえからって
やめてほかの会社とかいったって
いまより良くなる保証なんかまったくないじゃん。

だからやめようなんて思わないでみんながんばりましょうよ!!
408名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 03:05:29 ID:p9BKAsEH
お前が言うなよ
409407:2005/11/27(日) 01:26:25 ID:SAdVS0ZM
すんません、401じゃなくて400の間違いでした>408
410名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 20:43:22 ID:IXXHXHCz
まあ一般的には社員の性格÷度と会社の業績は比例するもんだよ。
411名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 21:23:55 ID:qwP5P4/a
ファナックって、正規入社の人は給料いいのですか?
30代後半で、中途(高卒)で現場に配属ですが、基本給が安いし
昇給も、なめてんの!ってくらいしかちょっとしか上がらないし!
本当給料安いです!
残業、休日出勤がすごく多いからそこそこもらってるようなもんです!
本当に給料いいの?
激務でつまらない仕事、男だけだし、確かに人間関係が悪い!
会社安定してる以外は、いい所がない!
現場に若い女子社員でもいれば、ふいいきも変わるかもしれないが!
2007問題で、求人が増えるのに期待!転職したい!
412名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 22:19:44 ID:D4QtWG1K
>>411
どうぞご勝手におやめください。
何度も何度も同じ内容を書き込んでますね。
毎回毎回「ふいいき」って…。
413名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 15:43:12 ID:lsYswGJP
>411
「ふいいき」なんて知らない言葉叫んでる
30代後半高卒中途なら、どこ行っても
大した給与は貰えないと思いますが…
414名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 18:26:54 ID:R34zXFRy
>>412-413
ふいいきを知らない喪前らのほうが能力は低そうだがテラワ
415名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 22:26:21 ID:vNg3BcRP
>413
学歴が良いから仕事ができるとはかぎらないと思いますが・・・
大卒だって、仕事じゃ使えない人も沢山いるし・・・
416名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 23:42:47 ID:XHla9Kv9
一部には平均的な高卒より使えない大卒もいるかもしれないし、
一部には平均的な大卒より使える高卒もいるかもしれないけど、
平均的な高卒よりは、平均的な大卒の方が使えますね。
417名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 18:04:51 ID:litKsfKD
岩波新書 赤70 森 清著 1989年
 ハイテク時代と労働ー何が起きているのかー
1.ロボット工場と労働
  1富士にロボットはよく似合う?
  2夜間作業はロボットに

この著者はファナックとはF・W・テイラー直系の弟子と記しているが
産能大学の上野一族がこれを読んだらなんと答えるだろうか?

この本、いまでも売っているのかな?
418名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 23:04:11 ID:jBu4ijDC
お客様の皆様、ロボット展のファナックブースの感想は如何でしょう?
今年は、アミューズメントロボットに客を取られている感がありましたが。
419名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 00:05:11 ID:ei96SCZo
12/2(金)に出会いのパーティー第2弾があるそうな。
420名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 15:37:21 ID:c24x4QI4
今日ぢゃん?
夜やんの?
今度は酒でんの?
421名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 20:31:17 ID:otm85ANh
>>420
今宵は、ワイン電車だそうな。
ワイン飲み放題!
富士急労組主催(?)
422名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 14:25:38 ID:zlPiQ6xO
で、昨日参加した者はおらんのかね?
423名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 08:42:37 ID:Oh+8DKIP
今日は代休で久々の平日休みだーーーーーーーなにしよう・・・?
424名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 22:33:46 ID:1olruIJb
ヴァンフォーレ甲府がJ1昇格したらスポンサーにならないのか?
内部留保をチョイと取り崩せば立派なスタジアムも建てられるんじゃないのかな。
ま、そのためにはホームタウンを富士五湖に移せとかユニフォームは黄色にしろとか
ロゴに「電子と機械のFANUC」と入れろ、とかわがまま言いそうだけど。

でも名誉会長がスポーツ好きじゃないからあり得ないんだろうな。
425名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 22:36:58 ID:nzMA0pPz
>424
色があれだから・・・。一般のサポ逃げるんじゃないの?
426424,425:2005/12/07(水) 23:18:55 ID:ztwiPQj4
あのさあ。一般大衆に物売ってる会社じゃないから
そうゆう方法で認知度を上げたいとは思ってないし
そんなことは今まで一切やってないでしょ。

株に投資して儲けるとかそういうの経営陣が嫌ってるぐらいだから。
そんなことも絶対やらないと思う。
427名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 00:33:04 ID:uiBAv4vk
>>426
> 株に投資して儲けるとかそういうの経営陣が嫌ってるぐらいだから。
「経営陣」と書くと複数の人間を指しているように見える。
でもこの類の意思決定をしているのは1人しかいない。



よね。
428名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 00:49:43 ID:Jifsshxb
建前はそうだけど、実際はかなり金儲けがお上手。黎明期には大量の転換社債
を発行し株価の高騰によって全て転換して切り抜けているし、最近では富士通
の放出した株を安値で大量に購入している。今株価は10000円を越えてるから
いったいいくらもうかってるんだろう。
429426:2005/12/08(木) 01:04:07 ID:V0phstF/
>427,428
てゆうかそれで会社はうまくいってるわけだから
社員は今のやり方に多分みんな納得してるでしょ。

富士通の株買ってるのは元親会社の富士通がのっとられないように
守るって目的もある気がする。富士通もファナックの株でかなり儲けてる
からお互い様だし。

ファナックと富士通ってのはお互いの経営に口出しはしないけど
仲良くやっていきましょうっていう関係だからね。
株を買ってものっとる気とかは絶対ないと思う。
430名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 06:57:38 ID:bIDIbRAV
>>429
分かってないな。

>富士通の放出した株を安値で大量に購入している
とは、富士通がウチの株の筆頭株主だったが、3期連続の赤字決算は
まずいということで、大量(ほとんど)に放出したの。
それをウチは、変な会社に買われないよう、買い取ったってこと。
431名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 22:07:30 ID:+T7qAkUN
>424
ユニフォームが黄色いぐらいなら良いが
スタジアム自体を黄色く塗るからな・・・うちは
432名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 23:32:13 ID:TSL/bwhm
>>431
 そんなのどこに建てるの?
 都留あたり?
433名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 23:55:31 ID:51CMfSg2
ボールだって塗りかねんぞ
434名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 00:07:32 ID:dI8CrnGR
>>432
競馬場跡
435名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 01:42:10 ID:WMFlcskz
甲府マジJ1あがりそうだな。
Fはもっと社会の目立つところで地域社会貢献するべき企業だと思うがな。

436名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 23:11:45 ID:JfzJiLfN
信者?
437名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 00:19:16 ID:rOIbYQvy
ファナックは日本の製造業に多大なる貢献をしている。
438426:2005/12/10(土) 01:01:24 ID:VafeF1cr
有名になるって悪いこともあるじゃん。

むしろ世間の人に「はあ?ファナックって何?しらねーよ!!」
って思われてたほうが得なこともある。

あと病院にMRIの設備寄付したり 森林を守るとか
そういう貢献はやってるよ。
山梨の病院に寄付した件で国に表彰されてるし。

テレビとかで宣伝するなら何億も金つぎこまなくちゃいけないし。
そんな事につぎこまないで社員の給料につぎこんでくれてると思えば
ぜんぜん今の状態いいと思うけどなあ。
439名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 11:41:09 ID:HcwiOhB1
上期の経常739億、半分税金で持ってかれると通期で700億くらいかな。
社員ひとりあたりの納税額は3千万位か。納税額に比べれば社会貢献という
意味ではMRIとか森林なんてゴミみたいなもの。

それより四季をはっきり感じられるように配慮された有難くもセコイ冷暖房
を何とかして欲しい。
440名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 14:57:46 ID:hon6Sq33
四季?
ここは冬→初夏→冬みたいな気候じゃないか。
441名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 17:43:08 ID:WIiOiHbX
おまいら、この冬のボーナスの感想は?
442名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 20:08:05 ID:X8wMEchm
支給額が夏に比べ下がったのに税金が上がりやがった。
443名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 21:56:41 ID:HcwiOhB1
>440
外はな。でも夏の室内は熱帯地方。特に夜は地獄。
444名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 02:37:27 ID:MiO9viHt
利益はすべて株主に還元
ここの社員なんてどうせ使い捨てなんだから、
冷房なんてぜいたく言ってないで死ぬまで働きなさい
445名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 16:41:50 ID:mOsOXjcP
冬のボーナスは何ヶ月だったんですか?
446名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 22:42:00 ID:AuVo70vP
ボーナスアップがデフォの中、下がってしまった俺が来ましたよ。
もう一気にやる気無くした。
447名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 20:28:31 ID:yMmHNNUU
漏れは随分前に「技師」になってたんだけど、最近「技師」になった連中
(みんな)の月給が漏れよりも高いことを知ってやる気無くしました。
ボーナスはこいつらと同額だし。
最近「技師」になった奴らに月給抜かれた「技師」は多いみたい。
448名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 23:49:19 ID:B2TTvNq5
技師ってのは公務員のことか?
449名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 23:49:56 ID:B2TTvNq5
あぁ、ここファナックスレだったw
技師って言う職階があるのかw
450名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 00:18:17 ID:oWbCRWhX
sage
451名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 00:24:40 ID:oWbCRWhX
技師は幹部社員になりたての資格です
今年から幹部社員になりたての人が年収が下がるとやる気が失せるという理由で底上げを謀りましたが、それ以外の方々にばれてしまい顰蹙を買っています
452名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 00:53:48 ID:uJ+1L1dT
ヒラ社員です。
それで幹部社員の人で早く帰っちゃう人がいるんですね。
しょっちゅう休んでる人もいますけど、壊れちゃったのかな?
453名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 22:10:20 ID:jgxVKAlW
>>452
どんなに残業しても、給料同じですからね。
早く帰っちゃうでしょ、やっぱ。
幹部社員になると、やる気はなくなりますね。
会社にとってもマイナスなんじゃないですかねぇ。
454名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 22:46:29 ID:i4slWYKj
ダラダラ遅くまで仕事してる奴多過ぎ。
寂しいなぁ、人の目気にして第2定時まで帰れない方々。
455名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 23:34:52 ID:KqdgGXnI
>>454
寝てる奴もいるよ。家に帰りたくないのかね〜。
456453:2005/12/15(木) 23:38:21 ID:jgxVKAlW
>>454
同感!
でも、早く帰ってると、暇だと思われて、仕事がまわされるのも事実。
有能な人間ほど損をする今の仕組みに問題あり!
やっぱ、今のままだと、ダラダラ遅くまで仕事して、会社にとっても損なはず。
1秒1円40銭って言ってる割には・・・。
457名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 00:02:00 ID:i4slWYKj
幹部社員、土日出勤しても代休がないのは何故なんだろう。
もう疲れた、有給休暇使える雰囲気じゃないし。
458名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 00:53:10 ID:jZi2HjOW
>>457
幹部社員はタイムカード無いですからね。
過労死しても証拠も無いし。
459名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 18:25:16 ID:eeDxkgcq
むかつく会社
460名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 18:55:45 ID:DwynbSAZ
>>456
1秒1円40銭ってことは、時給5040円ですよ!
すばらしいです
461名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 20:06:28 ID:JWWtF1Jm
>>460
売上と利益と給料
462名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 19:40:10 ID:Ak9aSoQY
ここの技術はすごいな。驚異的だ。
でも会社の立地条件はいかんな。
今日なんて寒いんだろうな。。。
どうですか?
463名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 20:39:33 ID:g0JJrPe3
>462
バナナでクギが打てる気温です
464名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 21:40:35 ID:nBJVIPA+
>462
車の温度計が−10℃(もちろん外気ね)でしたぁ。
465名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 23:35:29 ID:Q0psZp07
確かに無駄な残業が多くて、遅くまでいるのがあほらしい!無駄な残業減らして
給料上げてくれって感じ!
466名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 03:31:02 ID:k+bo+hQd
いったい誰が欲しがるんだ。

機械を買う人の気持ちがまるでわからん。
ただの道具じゃないか。
467名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 19:54:06 ID:e6tdJiBR
>>466
? 何を?
468名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 22:18:00 ID:hpoLSr1L
そりゃ一般大衆がNCや産業用ロボットをほしがるわけないだろ。
売ろうともしてないし。
469名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 08:40:27 ID:Ss9azTDf
>>466みたいな一般常識もない馬鹿を雇うくらいなら
機械設備やロボットを買う経営者が多いってこと。
470名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 12:39:16 ID:Cq57iJMY
おれっちは工作機械にとり憑かれたジャンキー野郎です。
休みの日にも工場に出てきて趣味のものづくりをしています。
今度工場に新しくロボドリルが一台入ります。
T21のロングストロークのやつです。
レニショーの芯出しシステムや自動工具長測定装置その他オプション
付けまくりでも1千マソ内に収まるのが有難いです。
機械の入る前後にカキコしまくって荒らします。
覚悟しておいてください。
471ロボドリルセールス:2005/12/25(日) 19:04:19 ID:SfcmEywa
>>470
ありがとうございます。ちなみに主軸24K AI輪郭U データサーバもつけていただきましたか?
472470:2005/12/26(月) 20:44:35 ID:Boddinkn
>>471
レスどうもです。
加工は今のところ2軸中心なので、AI輪郭 データサーバは
付けてません。主軸は後から仕様変更できないので高速主軸にしました。
ところで21本のATCって誰が決めたんでしょうねえ。
21世紀だからでしょうか。
BT30のタレット式ではこれくらいが限界なのでしょうか。
自分の場合21本目にセンサー入れて欠番にしちゃうからちょうどいい
んだけど。
473ロボドリルセールス:2005/12/26(月) 23:09:07 ID:z86cTV57
>>472
重量、タレット径の関係から,限界だと思われます。
機械高さや幅が大きくなっていいなら、可能性はありますが
この機械は省スペースも売りなので・・・・・
474名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 00:10:04 ID:y/SjFi2J
2軸中心なら高速主軸は邪魔なだけな様な気がするけどトルク無いし
高速主軸って普通小径のツールで三次元加工バリバリやるための物じゃないの?
475名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 22:26:59 ID:joU7ek1M
質問〜
カンリ職のみなさん。
待遇ってこんなもんでつか?
確定申告組(2000以上)は役員だけでつか?

技師:900〜1000マソ
副参事:1000〜1200マソ
参事:1100〜1300マソ
常務理事:?
476呂歩ドリ留:2005/12/27(火) 23:18:11 ID:vL/8o8RA
ロボドリル使ってます。 調子いいね! でもNCが少し遅い。 16Mがよかったな。
477モタモタ:2005/12/29(木) 00:52:53 ID:x76unk4c
この会社は飛ばされたりしないの?一生同じ仕事してるの?
478名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 01:12:50 ID:umeTuH+0
部署異動はふつうにあるよ
たとえば研究所→セールスとか

子会社出向は殆ど聞かないけど。
少なくともほかの大手でよくある
50過ぎで管理職が子会社出向みたいなシステムは存在しない。
そこまで大きい会社じゃないし人数にも余裕ないからね。
479470:2005/12/29(木) 23:09:46 ID:KJrnxq9Q
>>474
あっやはりそうでしたか。
大径のタップ立てなど低速でのトルク不足がちょっと心配でしたので
それ聞いて少しホっとしました。
それと二面拘束仕様にしたんですが大昭和の高速仕様のツーリング
ホルダが40番や50番に比べ品揃えが薄いんですよね。
ファナックさんからももっと充実させるように言っといてください。


480名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 14:15:36 ID:IrEPv8zw
ファナックは中途採用しないのですか?
しているとすればどこの転職サイトで掲載されていますでしょうか?
481>480:2006/01/04(水) 16:33:38 ID:98BQ3jda
カコすれの検索ぐらいしてから質問したほうがいいですよ。

全部を選んで Ctrl+Fで「中途」っていれればでてきます。
482モタモタ:2006/01/04(水) 22:17:42 ID:5SOBAGWl
ここの工場ってみんな忍野?にあるの?
483名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 21:59:11 ID:wfi9H7pw
>>482
一部 筑波工場(茨城県筑西市)と隼人工場(鹿児島県)がありますよ。
484名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 22:53:03 ID:VcjSq+sp
あと日野にもあるよ
485名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 02:55:22 ID:ZyklJqWs
ファナックって経験者採用はしているのでしょうか?
エイブリック、NEXT、インテのいずれにも掲載されていません。
でも受けるだけ受けたいんですけど、中途採用はされていないのでしょうか?
486>485:2006/01/07(土) 00:56:19 ID:IvWDvmdX
だから過去すれぐらい検索してから質問しましょうよ。

結論からいえばしてます。
そんなまわりくどいことせずに
HPにのってる代表の電話番号に問い合わせたほうが早いと思いますが。
487名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 01:00:04 ID:sqjti1pA
かたじけない。過去すれ見れませぬ
488出会いのキューピッド:2006/01/16(月) 12:16:44 ID:Ex7lmhqB
突然失礼します。
ファナックさんの独身男性を紹介してほしいと頼まれていますが興味が有る人は冷やかしなしで連絡ください
女性は30代前半で4人ぐらいで合コンを希望・吉田あたりが良いそうです!
できれば男性は四人とか知り合いで来てくれたら助かります
489名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 12:34:00 ID:XszeCNTw
>>488
ここってそんな掲示板ですか?
490名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 22:13:49 ID:kkxtdh1T
>>488
メールしますた
491名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 23:01:16 ID:9RnhhF3v
>>488
あんた自殺掲示板にカキコした事あるでしょ?
492名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 23:27:39 ID:vVCHNanC
>488
もう少し若い女が良いな
493名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 01:33:45 ID:c5ajh/63
<491
ないよ
494470:2006/01/17(火) 15:21:51 ID:h+jjv4kv
>>488
ロボドリル使いと合コンしませんか?
アクセサリーの類なら幾らでも作ってあげますよ。
495名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 17:48:55 ID:9SdEshCf
みんな釣られるなよ
こんな匿名掲示板でなんて、怪しいだろ
仮にホントにカキコミの通りでも、おいしい話とは思えないんだが。
ファナと知り合いたいといってる時点でお金目的なんだなって思うわ。
ま、ぶっちゃけ誰しもお金ある方がいいわけだが、30すぎて…といろいろ考えるとね。。。
496コテコテ:2006/01/17(火) 20:55:32 ID:mbxzds54
釣り師にあえて釣られて楽しむのも2chならではです。
ところでちょっと申し訳ないのですが

 AI輪郭U
 ファストデータサーバ

これを後付けした場合どのくらい費用掛かりますかね?

497470:2006/01/17(火) 20:58:07 ID:mbxzds54
>496
コテ間違えました。こっちです
498名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 21:47:22 ID:gPLQV5Hk
>>470
静岡の人ですか?
499ロボドリルセールス:2006/01/17(火) 22:51:14 ID:Rk7/nNX7
>>496
機種教えて
500470:2006/01/18(水) 12:35:18 ID:TDop5z7R
私は東京の真ん中(地理的に)辺の零細の町工場に勤めている者です。
生まれも育ちも東京です。

>>499
毎度お世話になります。
2〜3週間後に納入予定の α-T21iELです。

よろしくお願いします。
501ロボドリルセールス:2006/01/18(水) 23:20:19 ID:QFEvwFm5
>>470
そんなに晒すと真面目に受注残から貴社名ををさがしちゃうヨ
 AI輪郭U          20万
 ファストデータサーバ  30万
+後付け工賃が必要
2-3週間後の納入なら、今の内に頼めば、装着して出荷可能かも・・・・
502470:2006/01/19(木) 13:07:48 ID:7tlMv9gR
>>501
見積りどうもです。

やっぱりそれ相応の価格というか安くはないですね〜
まあ3軸の加工は休日のホビーだけですので多少動きが悪くても
今はしばらくガマンしましょう。

♪もう〜いーくつ寝ると〜ロボドリル〜 ウヒヒ

503470:2006/02/08(水) 12:52:40 ID:BpJCemU1
ロボドリル納入日時が決まったど。
2月末だ。

仕様晒しまくるか。

α-T21iEL  

OP 高速主軸
レニショー芯出しシステム
  工具長測定スイッチ
  自動ドア
  オイル自動潤滑
  クーラント
  機内灯
  
  大昭和のツール35本 




  バイスは中古・・・orz    
  

504ロボドリルセールス:2006/02/09(木) 22:55:02 ID:aYWRRoNZ
470 オメ
休日に趣味のための3次元加工なら、メモリーカード運転で十分
NCデータをコンパクトフラッシュカードに書きこんで
操作盤に突っ込めばよろし
AI輪郭制御Tは標準装備だし・・・・
505470:2006/02/09(木) 23:34:59 ID:aQSURpyA
2月末祭りにしてやるからなあ。
オレは前の会社でα-Aから-Dまで毎年のように新しい機械入れて
立ち上げてからフル稼動させるのに貢献してきた。

会社は変わって今回はいつものような立ち上げと違うんだよな。
自分の儲けに直結しているんだよな。
ちょっとでも不具合あったらマジで荒すからな。
506名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 00:40:47 ID:Jb1QNCwt
ファナックで働くと家もらえるんだっけ?
507>506:2006/02/10(金) 18:10:13 ID:uCVdx4of
なんじゃそりゃ?
格安料金の寮と社宅はあるよ。
あと役員になると敷地内の一軒家に住めます。
508名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 19:37:39 ID:ZVeEZ8C6
>>505
勝手に荒らせよ

放置されて、はい、糸冬

の末路ですよ。

君が儲けるだかなんだかなんて全く関係ないんすから
509名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 22:40:27 ID:Zbv6qkop
なんで黄色なの?

いろいろと心配になってくるんだけど。
510470:2006/02/10(金) 22:54:23 ID:kK9uEj24
おまいらは、放置できないんです。
オレはそんなおまいらが大好きなんです。
オレのとても恥ずかしい姿を冷ややかな目で見守って下さい。
511470:2006/02/11(土) 00:54:30 ID:VhR7aiRl
ハウスマヌカンって人がいるよな。(もういないか?)
自分の店で売っている服を着こなしている店員。
ロボドリルは正にファナックのハウスマヌカンだよな。
512470:2006/02/11(土) 00:57:36 ID:VhR7aiRl
いわば歩くマネキンだ。
でもそのマネキンに恋した男がいるんだよ。
513>590:2006/02/12(日) 23:36:35 ID:gMwICGpM
企業カラーでしょ?
宣伝効果を狙ってるんじゃないの「黄色を見たらファナックを思い出す。」
みたいにしたいんでしょ。

他の会社も似たような事やってんじゃん。
「Heart beat motors」「Inspire the next」「SHIFT THE FUTURE」
みたいなキャッチフレーズやってるのと似たようなもん。

他の会社も青とか赤とか企業カラーあるとこあるし。
詳しくは知らないけど。

確かに建物まで色変えてるのは珍しいかもね。
514名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 00:41:17 ID:cVwIBSOR
黄色って色自体アレだし、
建物から中の人の制服からなにから何まで黄色って、
ちょっと心配になってくる、いろいろと。
515>514:2006/02/13(月) 01:05:59 ID:PZEpxX0B
そういう風に思う人がファナックの事
覚えてくれるってのが狙いなんじゃないの?

まさに計算通りなんじゃん。

黄色いからファナックの商品買うとか買わないとか決める
人はいないでしょ。
黄色でとりあえず、覚えてもらって買うかどうかは商品の性能
みてねって狙いがあるんじゃない?


516名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 20:19:32 ID:Y+ohUNst
黄色が人の精神に及ぼす影響はないのかな。
真っ赤な部屋にずっといた人と
真っ青な部屋にずっといた人を比べた心理実験?が
あるらしいんだが。
ここまで毎日黄色に取り囲まれていても
何も問題はないのだろうか。
517名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 21:19:40 ID:Un/M1EAe
そういや昔、キで始まるセンサー屋の営業が挨拶に来て、
「なんで全部黄色なんですか?黄色って精神おかしくなるんですよ!」
なんて言われた事あったな。大きなお世話だが。
そいつが営業の間は何も買ってやらなかったよ。
だいたいあの会社うざ過ぎ。
忙しいのにしょっちゅう電話してくるし、
アポ無しで突然きたり・・・。
一度関わるとうざいのでセンサーはオムロンか山武にしてる。
518名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 22:45:25 ID:HuXr/YzG
家建てる前に、墓が建つ
519470:2006/02/14(火) 23:01:02 ID:GM0YX6iJ
おおおお憶えているっ!
オムロンのスイッチの型番。

「D5A-8515-K」

何だったけかなあ。こいつでえらく泣かされたよなあ。
520>:2006/02/14(火) 23:29:35 ID:QriWXEHC
商品黄色以外にしてくれってオーダーは可能ですよ。

社内の人間に関しては黄色がどうしてもいやなら
うちの会社にははじめからこないでしょうねえ。

でも 自分が一生勤める会社を
色がいいからとかやだからとかいう理由で
決める人がいるのか理解に苦しむんですが・・・
521名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 23:49:34 ID:+BOzZcKj
うちも大変だがキの会社は
「20代で家が建つが30代で墓が建つ」と言われる程激務らしいな
522名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 08:43:29 ID:QHFFKWYV
>>514
うひゃー そこまで何もかも黄色なのかよ!

「黄色いロボット」ってのは従業員のことだったのか。
523名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 08:52:32 ID:bw7VcMwB
俺、始めは黄色過ぎで嫌だったけど、今では気にもならないよ。
賃金が良いから、いくらでも我慢できる!
524名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 21:28:07 ID:oT962kTA
でも社長までみんな黄色いから
仲間って感じで親近感わいて俺はいいと思うけどなあ。

525名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 23:16:41 ID:nzuCi24c
名誉会長殿が黄色くないのはなんで?
526名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 23:37:20 ID:oT962kTA
相談役名誉会長になるまえは黄色かったよ。

相談役としては残るけど
取締役は辞任して一線を退きましたってけじめの
意味だと思う。
527名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 05:06:06 ID:synnO46i
新聞の求人広告に工場の契約社員(機械組立)で募集があったのですが
高卒でも大丈夫でしょうか?
ちなみに30代前半です…。
528名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 09:13:50 ID:Jen8HpaD
講習の前に見せられる会社自慢ビデオ
金取っといてそんなもん見せるなアホ黄
529名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 19:50:53 ID:NMMqPDHz
そのビデオの冒頭はやっぱりアレでつか?
530名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 20:38:10 ID:XYzatuGY
ファナックって富士通関連会社ですよね?
その時のオフィス(ロボット部門)が黄色だったって聞きましたw
だから黄色なん?バイ大分ロボットスクールw
531名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 21:38:12 ID:0ux13ina
>527
 問題ないと思いますよ。
 工場には高卒の社員さんはいっぱいいます。

>530
そうだと思うよ。

532名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 21:47:50 ID:QkqJfzyZ
黄疸出てるのかな?
533名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 23:00:41 ID:Jen8HpaD
>>529
あそこじゃそれはないでしょ
ヒマそうだった
定員にも達してなかったからね
しかしそんなタイプのおっさんだったな〜

534527:2006/02/20(月) 23:08:25 ID:0rEzY5s8
>>531
契約社員から社員に登用される可能性もあるのでしょうか?
年齢不問で(60歳前後の方が活躍しています)
って所が気になるのですが。
535名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 06:16:38 ID:uMCtHWK5
>529
君が代+日の丸じゃないのか?
536名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 07:01:09 ID:Rgu/V/I9
>>537
ムリらしい。
前例はあるが、その失敗を生かし、今はもう。
537537:2006/02/22(水) 00:16:06 ID:OyMK5PY7
ロボドリラーキチガイヤローが降臨ですよ〜みなさーん
ムリにでも前例の無いバカですが俺は。何か?
538537:2006/02/22(水) 00:23:01 ID:OyMK5PY7
ひつもんれーす

レニショーえらく小さくなっているんですがー電池とかー何使っている
んですかぁ〜電池どのくらいもつんれすか〜
539ロボドリルセールス:2006/02/22(水) 01:49:31 ID:kvswNgDz
>>537
使用頻度にもよるが、2-3ヶ月
今のレニショーはツール番号を呼び出して、M信号ON時点で
受光部から信号が出て、ツール(プローブ)側がONになる。
タレットで待ちうけている時、未使用時は基本的に電池の消耗は
ほとんどしていない。
電池の品番は説明書見てちょうだい。俗に言うボタン電池
540537:2006/02/22(水) 23:53:00 ID:Ei4zFLn9
>>539
セールスさん、オレあんた大好きですねん。
ここ一〜二週間我慢してつき合って下さいな。

M201
G950...
M202
これは変ってないですよね?
541537:2006/02/23(木) 00:02:02 ID:Ei4zFLn9
>540-補足。

G930=X方向位置出し
G940=Y方向
G950=Z高さ
542名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 00:13:59 ID:A0sEfe0J
>>ロボドリルセールス

会社のお偉いさんの中にもここを見てる方がいます
知ってる範囲では、上は相談役のお方。
あんまりでしゃばるなよ。
専門的な事書くなや。
543名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 07:07:42 ID:87rhkqIA
>>542
あの風紀委員長か?形だけにうるさい男!
(しょうがないじゃん!食堂寒いんだから!<--設計の人間にしか意味分かんねぇか)
544542:2006/02/23(木) 11:40:48 ID:A0sEfe0J
>>543
それはKの方かな?
俺も好きじゃない。

俺が聞いたのはNの人。
545ロボドリルセールス:2006/02/23(木) 23:15:41 ID:19lyApzS
>>542
質問してくださるお客様に答えて、何が悪い。
てめえぶっ飛ばすぞ。
こちとら、匿名でグチグチ言ったり、内部の恥を晒しているようなザコとは違うんじゃ。
546まあまあ:2006/02/24(金) 01:10:24 ID:QTJ5MHit
不毛な争いはやめましょうや。

企業秘密になりそうなことは言わないでねっていいたいんでしょ。

でもお客さんの問い合わせに答えるのはいいんじゃないでしょうか?
むしろ2ちゃんの中でまで仕事しようって精神がえらいっす。
547名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 08:23:36 ID:LH50Rcqg
>>545
だったら名前と所属晒せや!
なにが”お客様の〜”だ。
偽善者ぶってんなよ。
2ちゃんで営業しろって上司命令?(゚▽゚)
548名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 12:30:52 ID:3/+X5AD/
ファナックの社員て頭悪いんだな
549名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 13:15:17 ID:5LYq3pD/
今就職活動してる者ですが、2つ質問させて下さい。
学校推薦で受けた場合普通に落とされますか?それともほぼ内定もらえますか?
もし後者なら学校推薦でいきたいのですが・・・

それと、「名誉会長との最終面接で好印象なら内定」みたいなことを聞いたのですが事実ですか?
ご返答いただけたら助かります
550名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 20:56:12 ID:q8oTjoC2
>>545
うちの会社にもこういう熱いやついると嬉しいんだがなー
551名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 21:48:42 ID:xHn8MTf0
>>547
こんなところで晒せるわけないだろ。
なんでうちの会社にこんな馬鹿がいるんだ?
おまえは、名乗れるのか?
所属記号でいいから晒してみな。
552>549:2006/02/24(金) 22:05:27 ID:QTJ5MHit
本気でアドバイスしてほしいなら
すてメールのアドレスさらして。

ここに書き込むのは抵抗あるからメールで送るよ。
553549:2006/02/24(金) 22:42:56 ID:00udEXWN
>>552
よろしくお願いします
554名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 22:55:09 ID:LH50Rcqg
>>551
RL

セールスごときがうるせーよ。
口だけ野郎が。
555名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 23:40:59 ID:ZmeTUcDt
黄色い人たち 
くだらない喧嘩してないで
アシモに対抗して
ファナッくん作ってくれ
556名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 23:44:09 ID:BME+R+6f
セールスごときってw
ロボット研ってよっぽど偉いんだね。
557名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 00:10:59 ID:RPJpwnAG
確かに、
ドリルセールスよ、
2ちゃんのくだらん釣りに釣られてるんじゃないよ〜(-.-)
大人げないぞ。

黄色では営業より研究って社風ある気がする…
扱い違うよね。
558ロボドリルセールス:2006/02/25(土) 00:19:19 ID:qfqcPhAb
>>557
ご心配おかけしました。
しかしRLのガキはゆるせん。
559537:2006/02/25(土) 00:55:28 ID:pAEfHpot
1日なまけて悪かったな。
>>セールスのアンタ、地獄まで付き合うぜ。
ファナックの皆さんよを、聞いてくれよ。
560537:2006/02/25(土) 01:12:25 ID:pAEfHpot
FANUCさんアンタら日本の製造業にどっぷりと漬かっているということを
忘れるなよ。
ロボドリル一つとってもそうだ。
あんたらの技術と製品で俺らの暮しが成り立っているんだよ!


561>555:2006/02/25(土) 01:15:33 ID:cxxVAoNX
その名前いい!!
もらったあ!!
562名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 20:09:30 ID:Y+ZoL3RE
>561
ガマ公よりは良いかもわからんね
563537:2006/02/25(土) 21:10:19 ID:HqNLu7xr
なんか耳鳴りがするんだけどよぉ、ロボドリルのタレット回す時のガラガラ音に
似ているんだよなあ。

あの音早く聞きてえなあ。
564名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 23:35:25 ID:bnydBomT
あえて釣られて書いてみる。
ロボドリルセールスさん応援します。

RLのおぼっちゃまくんネットでほえてんなや!
どうせお前の設計したものなんて会社の利益(ここ重要)に全然役立ってませんから〜!
ロボティクスと英語でやり取りしてるだけで仕事できてるとおもうなや!
FANUCの強さは高収益!利益あげてナンボの世界やで!

最近RLってぬるま湯なんじゃない?
565名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 23:40:22 ID:cxxVAoNX
私RLではないけど、研究所の改善したほうがいい点とかありますか?
前向きな意見であれば教えてほしいです。お願いします。
566565:2006/02/25(土) 23:41:24 ID:cxxVAoNX
と思ったけどいいです。すいません。
会社の内情ばらすことになりそうなので。

さしさわりのない世間話の範囲にとどめましょう。
567名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 00:00:03 ID:/0oCla7/
私もRLです。
ウチの馬鹿が騒ぎをおこしまして申し訳ありません。m(_ _)m
RLだけに限りませんが、最近の研究所の人間は、頭でっかちばかりで・・・。
568名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 01:09:14 ID:I0AccMOy
不正規なルートで、うっかり変なこと顧客に吹き込んで、何か問題おきたとき、
さいごに尻ぬぐうのは研究所なんだが・・・すまんが、営業の人の技術知識は、
あまり信用していない。
よかれと思ってやってるんだろうけど、ここでそーいうことされるのは迷惑。

だいたい、ちょっと指摘されて、いきなりぷっつんして暴言はきだしたの、
ドリルセールスの中の人だろw
569567:2006/02/26(日) 08:52:06 ID:/0oCla7/
>>568
客観的にて、お前が悪い。
RLの人間だって、オレから見れば信用できる(いわゆるデキる)人間は
片手くらいしかいない。
570ロボドリルセールス:2006/02/26(日) 09:27:12 ID:Js2MgasV
iいろいろ、お騒がせしてすいません。
CD本部は今でこそ、大手の購入も増えましたが
それまでは、中小零細企業のお客様に支えられてきておりました。
そういう方たちへのPRや支援活動として、利用できるツールは
できるだけ利用しようと、ここや「NCネットワーク/技術の森」などなど
いろいろ出没しておりましたが、ここはいろいろな面で適切な
場所ではないと小生も思いますので自重します。それでは。

最後に

新商品発表展示会 4月6日(木) 山梨本社にて
詳細は最寄のセールスにお問い合わせ下さい。
571名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 12:45:37 ID:ExxUE0qg
Fの研究所で優秀な人って営業サポートをしても優秀。
そういう人ってバルブ以前の40以上のひとが多いな。
さいきんの若い人ってFの研究所=大学の研究室っておもって入ってないかい?
実態をしってガッカリして営業の仕事なんておれの仕事じゃないって
感じだよ。
572名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 14:38:56 ID:sM8d6b8U
研究所の人間も10〜15年後には営業に行く人がたくさんいるのにねー
営業やその他の部署を見下してる人なんてどうせ数年で辞めちゃうだろうけど。
逆に考えると、下っ端の研究所員なんていくらでも新卒採って補充できるけど、
優秀な営業員を育成する方が難しいと思うわ。
研究所よりも幅広い知識と臨機応変な対応や人間的な魅力が必要だから。
573名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 15:48:41 ID:YmKD1TXb
本音は営業を一生懸命サポートしたいんだよ。だけど営業所は研究所の人数知ってるのか。
もちろん数字自体は知ってるとは思うが、開発しながら応対している実態が分かってない。
雑用増やすようなくだらない問い合わせやメールは勘弁して欲しい。
574>573:2006/02/26(日) 17:53:06 ID:HyXlxUsL
それは気持ちわかります。私も研究所ですが。

ただこっちもただ聞かれた答えを教えてあげるだけじゃなく
研究所に問い合わせなくても営業の人達が調べ
られるように調べ方を教えてあげなくちゃいけないと思います。

そうしないといつまでもそういう問い合わせにとられる時間が
へらないですよね。

他部署に改善してほしいと要求すると同時に自分たちも改善してい
かなくちゃいけないと思います。
575名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 20:54:31 ID:IN1ozCIf
>>573
営業の人数も少ないんだけどね。
自分だけ忙しいと思ってるのは、他の部門のことよく知らないからかもね。

私も研究所だけど、雑用も仕事だよ。
上の意見は客先に出向いたことがない方の発言なのかな。
顧客先では、営業・サービスは会社の顔だから、しっかりサポートしてやらなくちゃね。
576574:2006/02/26(日) 21:12:17 ID:HyXlxUsL
出向いた事はないですね、まだ若手ですから。

確かに研究所が営業に渡した情報が不十分なせいで
問い合わせがあるなんてケースもありますから、
こちらに非があると感じる事もありますね。

>570
どうしてもそういう問い合わせ対応やりたいなら
捨てメールかなんか使ってやり取りするほうが無難だと思いますよ。
意欲的に営業やってる姿勢は尊敬します。
(マニュアルが間違ってるとか。)
577574:2006/02/26(日) 21:14:12 ID:HyXlxUsL
(マニュアルが間違ってるとか。)
はこちらに・・・のあとにいれるべきでした。

間違えてすいません。
578名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 21:36:35 ID:8Zh3d5/I
しかしあんたら真面目すぎるな
ロボドリルセールスの人なんて終業時間外でも顧客のこと考えてるし
その辺は見習わなくてはならないな
579537:2006/02/26(日) 22:45:48 ID:wu+cz4nY
オマイら勝手に盛り上がっていてそれはそれで結構なんですが
いよいよ今週は待ちに待ったロボドリルが我らの工場に納入されます。

そこで誠に勝手ながら今週だけはこのスレはロボドリル専用のスレとなります。
勿論私の独断でそう決定しました。

オマイら渋々でもオレのわがままにつき合って下さい。お願いします。

580名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 22:55:34 ID:8Zh3d5/I
>537
アンタが言っていた
「あんたらの技術と製品で俺らの暮しが成り立っているんだよ! 」
って言葉は設計・セールス・サービスの全員が常に意識してないとダメなんだよな
末端(失礼)のユーザの言葉が届かなくなったらこの会社もお終いだ
581名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 23:04:48 ID:UB3zwEuK
>>579
「勝手に」って、あなたの質問が発端でしょ!
自覚してくれ。
582537:2006/02/26(日) 23:34:45 ID:wu+cz4nY
オレはおちゃらけているようでなあ、やはりおちゃらけているんだよ
この一週間で過去から現在までのロボドリルとの付き合い、FANUC製品
に対する思い入れようをブチまけてやるからなあ。
583>582:2006/02/26(日) 23:52:27 ID:HyXlxUsL
どうもありがとうございます。
興味持っていただいて大変光栄です。
584sage:2006/02/26(日) 23:55:31 ID:mR93wx4G
もちつとたれつ
585名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 23:59:54 ID:oz6WvYTT
>>537は確実にツンデレ
586537:2006/02/27(月) 23:25:53 ID:3UMgjOzq
「ファナック」って会社いつ頃から耳にするようになったのかな?
筑波の科学万博の頃からかな。
当時の先端産業のイメージは、「ニューセラミック」と「ロボット」。
セラミックといえば「京セラ」、ロボットといえば、「ファナック」だった。
ともに当時勃興してきたとても将来性のある企業だと眩しく見えたよ。
587名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 22:45:25 ID:xARGCdNM
「黄色いロボット」という題名の本(名誉会長著)をいただいたのですが、これって自虐ネタですよね?
588537:2006/03/01(水) 23:07:43 ID:RIdnhj5h
大昭和のツールホルダ機械の納入に一部間に合わないぞー
ミーリングチャックなんだけど今ごろは30番も出揃うはずなんだが。
あそこいつも30番手は後回しなんだよな〜 ロボドリルとブラザーの
タッピングセンターがバカ売れしているんだろうから少しは対応してくれよ。
まあここでグチってもしょうがないけど。
589名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 23:48:59 ID:/m4ZPOw9
>>588

そうですね。
直接会社に問い合わせてくださいよ!
590>587:2006/03/02(木) 00:53:34 ID:y8xaO+DW
新入社員が会社のこと理解するにはあれ読むのが一番早いんじゃない?
591名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 06:56:06 ID:jDOGBL/w
>>587
きっと富士吉田のブックオフには、あの本がいっぱいあるんだろうなぁ。
592537:2006/03/02(木) 23:33:10 ID:YMirYD1p
ツーリングキター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
BIGの青いダンボール箱何度見ても飽きない!!
って箱開いて物みたらプルボルト付いてね〜
でも別の箱に入っていたぁ〜手前で付けろってかー
593537:2006/03/02(木) 23:53:24 ID:YMirYD1p
イヒーヒヒヒヒッヒイーイ
この、いまこの時のワクワク感がサイコーだぜっ!
あんなこと、こんなことやりまくるんじゃ。
たかがXY700×400そこそこの可動領域に無限の可能性が詰まっているんじゃ!!
594名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 11:19:50 ID:J0/H/3Xv
このヒューマノイド・ロボットをベースにして、1/10スケールのガンダムを製造してくれ!!

【レポート】
新開発の2足歩行ロボット「新歩」、新潟・自然科学館で操縦可能に
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/08/nsm/



595名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 00:41:53 ID:j/lNr53Y
日野営業所の売りっぱなしの営業さん。
少しはやる気をみせて下さいよ。
596537:2006/03/04(土) 01:25:14 ID:YH4vYQBY
イナバウアー━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

さあ設置場所の床をピカピカに磨いておいたぜ。
バッチこーいロボドリル〜
597たーちゃん:2006/03/04(土) 02:21:39 ID:hXBCBl1u
ロボット高い・・・使いやすい
けど
598たけなoh:2006/03/04(土) 21:10:09 ID:2EBKhRFx
きついですー
599学生:2006/03/04(土) 22:10:56 ID:Chf2CNrk
第二定時っていうのは
何時のことなのか教えてください。
600名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 22:24:47 ID:33HdvPtF
600
601>:2006/03/04(土) 22:28:23 ID:Sd7WLjXb
午後9:45分のこと
残業4時間やるとこの時間です。

ちなみに残業手当はちゃんと全額支給されます。
602@537:2006/03/04(土) 23:22:43 ID:UdvXi/PS
キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
けどー16Mと比べかなーり変わっているぞー
一昔前の操作盤に近い感じ。

O番の前に@マークを付けさせるって何のため?
サブプロでメモリ運転させないための工夫か?

209 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2006/03/03(金) 11:30:27 ID:UfI7Z9PU
ファナックのコールセンターのおっさん、横柄すぎやぞ
明らかに中小零細を見下しとる 

210 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2006/03/03(金) 12:18:19 ID:JYVllAPa
fanucは昔から客を舐めてるからな

211 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2006/03/03(金) 14:12:22 ID:DwwSlfAN
黄色いカローラバンを見たら、うんこ投げつけてください。

213 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2006/03/03(金) 16:46:37 ID:N0cJ67o9
まぁ、いわゆる工作機械メーカー及び,その周辺企業で「横柄」でない
人種を見たことが無い。 この5年前までは縦横まっすぐ動くだけの
機械だったのにね。 なんで、あぁ横柄に自信満々で話できるのか
信じられない・・・技術的な話でオチョクルと面白かったけどwww
604>604:2006/03/05(日) 03:11:58 ID:dRTio4zU
私ここの社員です。
お客さんに対して横柄な言葉遣いで対応とってるとしたらとんでも
ないですね。
なんとか改善できないか微力ながら考えてみたいと思います。
605名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 04:33:58 ID:CgkMC+1N
ちょくちょく顔出す社員の質が俺の会社のスレとレベルが違うね
立派だね
606学生:2006/03/05(日) 10:20:53 ID:r0VN3ipM
>>601

ありがとうございます。毎日それだけ働くのは
きついですね・・
607名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 12:04:20 ID:ArSZAl29
ここの住民はなんで名前欄にアンカーいれるんだろう
608名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 19:12:22 ID:pmQMIg4m
稲葉ウワー
609>601:2006/03/05(日) 20:00:41 ID:dRTio4zU
部署によって差はあります。
それぐらい忙しい部署があるのも事実です。

お金より時間と考える人は
ファナックは向いてないかもしれませんね。
610名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 23:48:24 ID:6cKaXkBL
611名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 09:06:29 ID:XCV2e4uy
ヨーグルトの皿
612名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 22:08:48 ID:az0nL19a
>>606
仕事が楽しければそんなに大変じゃないよ。
>>609
自分は、お金より時間と考えていましたが来てしまいました。
でも、仕事が楽しいからそんなに大変ではないです。

しかし、基本的に609さんの言っていることは当たっていると思います。
制御技術とか工場の自動化とかロボットとかにすごく興味があったら来てみてもいいと思います。
613537:2006/03/07(火) 00:04:01 ID:10KYWjWX
レニショーキター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
って機械を納入する日に忘れてくるなよー
でも機械にマクロが入ってないからまだ使えないぞ。
大体新しい操作盤にも慣れてきた。
明日から加工おっ始めるぞー
614名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 00:08:02 ID:dibaNWNP
537ってあじゃさんか
やっと分かった
今は、マクロではなく、マニュアルガイドiの計測サイクルで簡単にデキマッセ!!!
615537:2006/03/08(水) 00:04:39 ID:M3RizMAI
アハハバレター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>614
明日試してみます。
616求人:2006/03/10(金) 01:16:42 ID:wG8kESbH
617名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 23:42:44 ID:HYYMo6dp
>616
日の丸ひるがえってるし、毎朝君が代流れるし転職してきても違和感ないのでは
618名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 00:21:57 ID:oq0qmiSs
給料安いな〜
619名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 21:16:54 ID:shxt1WBh
大学では制御系の勉強はほとんどしてない電気系のものなんですけどここ入ってついていけますか?
620名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 21:45:11 ID:Bo4TpX6K
電気系ならサーボは今知らなくても、ちょっとやれば
すぐわかるだろ。機械系の勉強は必要かも。

なにより、毎日客へ出張作業するのが苦にならなければ
問題なしと思われ。
621名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 22:11:38 ID:shxt1WBh
院卒でも毎日技術営業なんですか?
622名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 00:18:08 ID:l0city/q
>>621
あなたが東大院卒なら 554>> と同じ職場にいけるから大丈夫だお
それ以外だと運しだいだお

でも院卒のひとって選民意識たかいのでつね。
554>>みたいになれればいいけど、そうでないとFではもたないお

537>> さん。Eシリーズへの辛口レポート待ってます。
レスがないのは新しいおもちゃに夢中なのでつか
623名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 01:04:10 ID:QN7S/MWM
職種がよく分からないんですけど、理系職は「研究・開発」「工場勤務」「技術営業」ってとこですか?
624名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 00:17:14 ID:NUSdiEBo
>>623
サービス子会社なら、外回りで修理なりよ。
625名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 05:59:56 ID:K4YPY4C1
新卒でファナックに採用されても、サービス営業子会社にいきなり飛ばされるんですか?
子会社の給料とか気になるんですけど。
626名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 08:12:07 ID:/GattdUB
>>625
それはないです。
627名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 23:49:21 ID:/GattdUB
>>625
犯罪に近いことすればありえるけど
仕事でミスしたとか程度でそんな目にあうことは殆どありえません。

>>623
まあ大体そんな感じ。ほかには生産技術
工場の自動化を検討する設計部隊とか
ロボットの適用を検討する部隊もあります。
628名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 00:49:00 ID:otoxw7eg
子会社の給料は、こんなもんなりよ。
http://www1.odn.ne.jp/~cas40510/life/pop_07.html
629537:2006/03/15(水) 01:00:42 ID:jzt3tusr
新しいオモチャに悪戦苦闘じゃゴルァ!!

これだけ変わるとすぐに馴染めないよな〜

今頃はロボドリルってばサイコー!!FANUCマンセーてなカキコ
しまくっているはずだったんだが。
630ロボドリルセールス:2006/03/15(水) 23:15:55 ID:8gQUZnTD
>>537
ちょっと、画面凝り過ぎでしょ?
ワシらも、はまる。
お客さんからTELもらっても、前の機械なら頭の中で
考えながら、指示できたが、今の機械は、自分も機械の前に
いないと、うまく教えられない気がする。
631537:2006/03/16(木) 00:13:30 ID:mPE9m3Xb
おっセールスさんひさびさに登場ですね。

いやでもね、なぜこのようにしたか、ってな製作者の思想は
何となく解るよ。

でもねーロボドリル使い慣れたオレからしてみると親切にしてくれた
つもりがとてもウザイ!!ってな部分があるわけよ。
632名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 08:36:35 ID:raI+hqoH
最後に、とか言って、
普通にまた出てきてるロボドリセルス…













氏ねや。
ウザイヨ。
633537:2006/03/16(木) 22:21:55 ID:eb6dPf6u
ウザさ満点のオレがこのスレをジャックする!!
ボロクソに叩れてもあなたたちへの想いをつづります。
どんなに酷い言葉も受け止めます。

どうかこの私を見守って下さい。
634名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 22:57:03 ID:IqErmCpv
おめーがuzeeeeeeeeeeeee
このニートやろうが
vipperきどりかこのやろう
635名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 23:19:30 ID:RdjojvF9
研究所の人間は躾が悪いのか?
匿名とは言えユーザ殿に対して吐く台詞では無いだろうが
636名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 01:35:58 ID:BTJ3rtpf
ところで5軸先端店制御って、5軸やるならあったほうが良い?
637名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 06:50:46 ID:NpDcRQXI
>>606
同時5軸やるには、必需です。
5軸加工用のCAMも十分検討してね!!
638537:2006/03/18(土) 00:18:14 ID:WetZU2Cg
いやいいんですよ。
今まで出会ったFANUCの人と比べても容易に受け入れられます。
10年後も20年後もずっとそんなままでいて下さい。
あんたらとはこれからもなが〜い付き合いになるんですから。
639名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 21:24:45 ID:MkGzBxor
ここって、普段はスーツの上に黄色いの羽織って仕事してんの?
640名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 01:39:17 ID:4nfiuEiD
ここに研修に行くと
全部 黄色で頭がおかしくなると言っていた
641名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 05:38:07 ID:A/DCbVfa
すぐなれるって聞いたぞ
642名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 08:18:27 ID:C8Q90yaU
東工大のロボットプロモーションビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=NxdtkopQOlM


ファナックもこんな面白ロボットを作らないのか?
643>639:2006/03/19(日) 19:04:47 ID:naLn90Cr
ワイシャツの上に黄色い作業服です。
背広の上に着るわけではありません。

ズボンは
事務職はスーツのズボン
工場勤務は黄色い作業服です。
644名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 21:50:20 ID:U0bz7NCk
技術営業にノルマとかあるんですか。
645>644:2006/03/19(日) 22:04:33 ID:naLn90Cr
ずいぶん 漠然とした質問ですね。

どんな部署のどんな仕事であれある程度
ノルマは必ずあるでしょ。
設計だったら納期守らなきゃいけないし。

てゆうかない会社の方がおかしいし。
646>642:2006/03/19(日) 22:36:14 ID:naLn90Cr
ファナックロボットは産業用以外に進出する
意欲は全くありません。
自分たちが勝負して勝てる可能性のある市場に特化した商品
を出していくという姿勢ですから。

ファナックの企業理念に「小さい巨人」という言葉があります。
規模の大きい会社にするというのはファナックにとって
結果としてそうなることはあってもそれ自体を目標にはしない
という意味です。
647537:2006/03/19(日) 22:56:22 ID:9UxR68IP
>自分たちが勝負して勝てる可能性のある市場に特化した商品

横型出してくれねーかな。
それなりに売れることは予想できるっしょ。
648名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 23:17:22 ID:naLn90Cr
私はドリルの設計部隊じゃないんで詳しいことはわかりませんが。
横型だと構造的に難しいし 重量による加工精度の誤差が発生する
等の問題が考えられますね。

なぜ 横型がいいと思われますか?
横型でないと無理な用途があるのでしょうか?

よかったらご意見いただけますか?
649639:2006/03/20(月) 01:37:09 ID:dWY5s6YA
>>643
ご丁寧にどうもです。
そういえば写真で見たことがあった気がしますわ。
650名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 05:15:20 ID:ZInoFYp4
>>645
技術営業は商品を企業に売り込みに行くんですよね?
それで、営業でよくある「〜件の顧客確保」みたいなノルマがあるのかどうかです。
651名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 07:59:25 ID:aVSWpe31
6Mのころのテープドリルだったかテープメイトの名前のときに
横型があったよ、カタログで見たが、ATCもあの回転式でおなじ
ようなのがついていた、
 売れなかったんじゃないの・・・
このころに放電加工機(ワイヤカットとちがうよ)も作ったけど販売は
しなかったようだ
652名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 11:35:27 ID:3YJxKDt2
うちに古い横型テープメイトがあるよ。
縦型の部品を流用しまくりと言うか、そのまんま横にした感じ。
2軸インデックスが普通になった今頃に横型は売れないと思う。

ワイヤーカットじゃない放電加工機はうちにある。
アルファベット一文字の頃からワイヤーカットのユーザのうちに完成したけど
販売しない事になったから、手持を買わないかと言われ買った。
普通に使い易い。

今は金型・プレス屋から精密板金屋に転向したから主力機じゃないが、
変な板金加工や治具・検具製作に今も使っている。
653>650:2006/03/20(月) 22:11:12 ID:iztNetMo
それはわかりませんが あるんじゃないですかね?
毎月トップセールスマンが表彰されてますから
個人の成績評価はありますよ。
654537:2006/03/20(月) 23:33:44 ID:1nmP5q6x
>>648
長尺物の端面加工する場合に縦型だとつかえちゃいますからねー
また横型は切り粉の排出が良いですし。

KIRAからFANUCのCNCつけた30番の横型の機械も出ていて
これもいいなーって思うんですがまだニ面拘束に対応していない
みたいだし多分レニショー付けられないだろうし。
ちょっと二の足踏んじゃいますね。

以前はFANUCさんも出していたんですねー知らなかった。


655名無しさん@3周年:2006/03/20(月) 23:48:55 ID:S73fujO+
>650
そんなこと知ってどうするの?
技術営業の方に直接聞いたらいいんじゃない?
656名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 08:55:21 ID:UBjCxWJ7
>>652
テープメイトの頃はZ軸がATCごと上下に動いていたとおもうけど
それが水平に動いていたら、近寄るのが怖いきがする
657名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 00:24:53 ID:ky1VyM7w
営業の、特にお偉方さんに聞きたいです。
昨年ロボドリルを入れましたが、それっきりです。
年末にお年賀のカレンダーを持って来いなんていいません。
せめてたまに顔を見せに来てもいいのでは?
今後増設するのに同じ営業マンから買いたいと思いません。
顔を見せないのはまだいいとして、携帯に電話を入れてもでない。
居留守ですか?
売ったら売りっぱなしでもいいという方針ならそれまでですが。
どこの営業所もこんなんですかね?
ちなみに私は○野営業所から購入しました。
658>657:2006/03/22(水) 01:34:25 ID:dSsk9ENc
社員の者です。

ご意見ありがとうございます。
これだけの情報では状況を把握しきれませんが、
微力ながら何らかの形で問題提起させていただきたいと
思います。
659名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 23:46:24 ID:3PM8vWyI
>>657
その担当は黄金バットのような方ですか?
660名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 13:00:15 ID:XKWesFHE
>659
黄金バットって・・・w
うまいですね。
まさに黄金バットが年老いたような感じかもしれませんね。

大きな会社だからこそアフターをもっと大切にしてほしいです。
661名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 23:18:23 ID:nR2zxShE
>>645はファナックのサービス
>>650はバカなエンドユーザー
662名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 23:28:08 ID:PZ2NRev9
忍野の中の人に質問です
牧野への侵攻作戦について教えてください。
やはり創業者の死後に起こるのでしょうか?
森精機とアマダによる分割占領が有望という説がありますが?
663名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 14:58:15 ID:dj1GB33Q
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
宇宙世紀でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局MSは600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
664名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 15:10:39 ID:LfuZrwCk
先日黄色い車を注文しましたが
僕はFANUCではありません
P-DもP-GもP-Hも使えます
6Mも0Mも11Mも15Mも18Mも使います
でも僕はFANUCではありません

工場街で僕を呼び止めないで下さい
665名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 06:34:32 ID:Wo/4Ri4W
>>663
アタマデッカチ
666名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 21:50:46 ID:srSX5ez5
さって、明日から3日間入寮日ですお。
ところで、開封しないで入寮日に返してくださいって封筒開けちゃった人いる?
中身が気になる。
667名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 01:28:57 ID:FwR3IpUg
>>666
開けるなって言われてるから、一応そのままにしてある。
ただただ邪魔なだけ。
668社員@:2006/03/29(水) 20:55:17 ID:yy9E0JIF
社内展会場のあの絵はあり?
ファナックの品格が下がるだけだと思うが・・・。
ぜひ止めて欲しい。
もっと品のある絵を2〜3枚で十分。
似たような、グロい絵を何枚も飾らなくても。
ここを見ている相談役の方、ぜひ一考ください。
ファナックマンとして恥ずかしいです。
669社員2号:2006/03/29(水) 22:05:25 ID:dm7fc4h6
今日見たけど、俺はああいう絵は結構好きだなあ。
670社員3号:2006/03/29(水) 22:38:16 ID:OWgKErSi
>>668
あの絵って富士山の絵?
671社員4号:2006/03/29(水) 22:43:51 ID:U2Cg4eLR
>>670
つり革の絵じゃない?
672社員@:2006/03/30(木) 01:19:16 ID:B7S38wHC
つり革の絵とか、マネキンの絵とか、ゴミ捨て場の絵とか、裸婦とか。
2Fにもあるよ。
673名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 12:45:07 ID:n51Sf82+
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のアクチュエータが必要らしい。
よって人造人間を現在の技術で製作するとなると600個のアクチュエータが必要。
動力源は小型・高出力の燃料電池になるだろうし、各アクチュエータの制御に100個近いCPUが要るだろう。
各種センサで人間の視覚・聴覚・触覚の代用は可能だろうが、嗅覚・味覚の代用は困難だろう。
必然的に大型化し、身長180cm以上で体重は200kg以上になるだろう。
製作費用だけで30億は掛かるだろうし、見た目は美少女アンドロイドに程遠い容貌だろうなぁ。
※アクチュエータは駆動力(機械を動かす力)を発生する機器。
現在のヒューマノイド・ロボットではアクチュエータとして一般にモーターを用いています。
674名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 12:42:04 ID:tmPuBydC
この会社は中堅になるとどんどん研究所外に飛ばされるってのは
ほんとですか?ずっとものづくりにかかわれないのでしょうか?
675名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 12:27:42 ID:5zeVzIU8
>>642
驚きだ。
ファナックも特殊ロボットを作れよ。
676名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 20:54:59 ID:7/3aZ8jp
>>674
研究員として役に立たないと判断された香具師、研究所内で問題を起こした香具師が営業に左遷されますw
677名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 21:30:15 ID:tR0cHwKb
35過ぎたら大抵だされるよ。全員管理職になれるわけでもないしな。
678社員@:2006/04/04(火) 00:12:39 ID:AWXJR7SR
>>674
名誉会長殿様が、「研究所も平均年齢が上がってきたなぁ」と
(たとえ意図していなくても)つぶやいたとたん、
次の日には、若返り化(年寄りの放出)が行われます。
これは、名誉会長殿様が悪いのではなく、取り巻きが異常に気を遣いすぎ
だと思う。
679名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 00:29:21 ID:+jP0Ljv8
営業って言っても給料下がったり子会社に行かされるわけじゃないんですよね?
ぶっちゃけこの会社給料があれだけよくなけりゃあそこに住み続ける気にならないんですが。
680名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 01:07:41 ID:gK7/tAmp
犬旧除という生江だけ、ルーチンワークするなら、営業の方がいいんじゃない?
681名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 07:03:27 ID:ozQfbKE0
なんなんだあの誓約書は?
682>681:2006/04/04(火) 21:49:06 ID:s8JaVzDa
社員が会社で得た情報を外でばらまいてほしくないって
警戒するのはあたりまえだと思うが。

研究所が情報漏らしたらまじで会社つぶれると思うし。

683名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 23:08:58 ID:ZxrF3IkZ
営業っていうと、全国各地の支店にとばされるんでしょうか?
というか、サービスや技術営業なんかは皆、年いった人が
やってるんですか?
684>683:2006/04/04(火) 23:15:35 ID:s8JaVzDa
サービスは別会社だから違うよ。
もちろん出向でいくひともいるけど。

営業は大きく分けて
入社時から営業に行く人と、研究所から営業に行く
人の2パターンあります。
だからもちろん若い人もいます。
685名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 03:38:31 ID:yP5GZsZ9
バブル時代を知っている香具師も少数派になりつつあるか・・・
あの頃は20台後半〜30台前半の1番脂の乗った年代が次々に退職していった。
人によって理由は色々あるが、結局は受け皿になる会社もあまた存在してたし。

それから十数年、世間は採用を絞りに絞った結果、その頃のような人材移動は
目立たなくなったが、来年以降全般的に企業の求人マインドが上昇しているらしい。
その時に何が起こるのだろうか?
686名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 06:46:07 ID:rkXvdUr1
研究所のサボリーマンがいつも集っている場所、本当に忙しいの?
楽でいいよね。
687名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 17:55:15 ID:M7aJ1i0y
営業の忙しさの程度はどれぐらいなんですか。いわゆる飛込み営業みたいなのもやるんですか。
688>686:2006/04/06(木) 00:02:27 ID:+8b49i6F
お客さん相手にするプレッシャー考えたら営業は偉大だなって思いますよ。

689名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 06:50:03 ID:DN98f95F
>>686
いつも同じ顔ぶれずら
690名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 08:13:58 ID:qBbxTY4b
喫煙所のことか?
確かに、就業時間中に何度も吸いに行っている人はいるよな。
691名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 22:19:52 ID:f5lN6hHJ
うちの会社でタバコ吸ってる香具師なんてみんなサボりにきてるようなもんだよ。
電話とかかかって来たら喫煙所まで仕事真面目にやってるこっちが呼びにいったりしてんだからな。
692名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 07:30:15 ID:9PGv95/+
>>690
ジュース飲める場所のこと言ってるんじゃない?
遠いのに出向いてる。
693名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 17:35:24 ID:1a7EDZe9

★すらり美脚でモデルウオーク=しなやか女性ロボット開発−京大発ベンチャー

・京都大に拠点を置くベンチャー企業「ロボ・ガレージ」(京都市左京区、高橋智隆代表)は
 7日、ロボット特有のぎこちない動きを克服し、柔らかな物腰の女性型ロボット「FT」
 (エフティ)を開発したと発表した。ファッションショー型式で行われたお披露目では、
 すらりと伸びた脚でしなやかに歩く姿を印象付けた。

 FTは身長35センチで6頭身、体重は800グラム。部品の配置を工夫して肢体にメリハリを
 もたせ、女性の繊細なしぐさをプログラミング。従来の二足歩行ロボットはひざを曲げた
 中腰になった歩行姿勢が一般的だが、独自技術によって、まっすぐな脚や腰のひねりを
 表現した。
 開発した高橋さんは、着せ替え人形「バービー」の歩行実現を目指す米メーカーの
 構想に着目。プロのモデルの歩き方を研究し、スリムながらも安定感を持たせるため、
 傾きを検知して自動補正するするセンサーを搭載した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060407-00000061-jij-soci

694名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 18:45:35 ID:1a7EDZe9
695名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 23:33:24 ID:Pi/AFan6
技師になれるのは研究所配属の中でも一握りですか?大半は35歳ぐらいでセールスになると聞いて、
推薦が決まる時期なのでかなり悩んでます。
696>695:2006/04/09(日) 00:33:03 ID:gP9tvHI8
技師にはふつうにやってりゃ慣れますよ。

これからは研究所の人員をもっと増やそうと
いう方向にあるので35歳で異動するほうがレアだと思いますが。

まあ 人事は本人の実力だけじゃなくて運の要素もかなりあるので
確実なことはいえませんがね。
697名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 20:41:08 ID:Av2iyBCZ
新入社員です
締め日と給料日を教えてください
おねがいします
698社員@:2006/04/09(日) 20:52:40 ID:pQkUiacx
>>698
新人さん、よろしくお願いします。
去年の新人さんのように、色々言われないように、フレッシュマンらしくね!
挨拶はきちんと、横になって歩かない、等々。
さて、給与に関してですが、基本的には、
その月の給与はその月の26日に
残業代は月末締めの翌月26日に
となっています。
基本給はその月の分、残業代は先月分。
699名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 23:37:21 ID:djrK/Xwl
新入社員1年目のボーナスは夏・冬おいくらぐらいですか?
満額は出ないでしょうけど・・・。
700>699:2006/04/09(日) 23:53:14 ID:gP9tvHI8
興味あるのはわかるけど
あんまりそういうこと聞かないほうがいいと思うよ 2ちゃんで。
何かと危険だし。

下手に情報だしたら問題になるらしいから提供するほうも怖いし。
大学のOBで会社の先輩いればそっちに聞いたほうがいい。

701700:2006/04/09(日) 23:56:31 ID:gP9tvHI8
698さん程度の情報だったら問題ないけど
具体的な数値をつっこむのはやめたほうがいい。

給料の高さはメーカーの中では間違いなくトップクラスです。

 これは新聞や雑誌調べればわかる情報だから 差し支えないと
 判断して書いているだけ。
 
 具体的な数値に関して社員でしかしりえないことはあまり回答するべきじゃ
 ないと思います。
702名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 00:03:34 ID:vaAtYrZC
>>700,701
すみません
興味本位でした。
以後気をつけます。
703名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 18:53:17 ID:DUnGJ3Qz
研究室で忙しいところ忙しくないところ、つらい研究室などの情報を下さい。
お願いいたします。
704名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 18:55:31 ID:DUnGJ3Qz
追加:
推薦を申し込もうか検討をしています。
705名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 19:46:42 ID:k4f/5KPb
捨てメールのアドレスさらしたら
メールしてあげますよ。

ここに書きたくないんで。
706名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 23:14:14 ID:FQU4wMbk
>>703じゃないんですけど私も参考にさせてもらいたいのでお願いします。
707705:2006/04/10(月) 23:39:09 ID:k4f/5KPb
>706

おくれないっすよ。
アドレス間違ってない?
708名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 23:47:20 ID:DUnGJ3Qz
>>703です。遅くなりました。宜しくお願いします。
709名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 00:12:26 ID:GzdjieGa
すいません使えるようにしました。お願いします。
710名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 00:19:15 ID:NiOL50VO
ここにいろいろ書いてるおまえら、
誓約書書いたか?
メールでいろいろ教えるのも良くないだろ。
711705:2006/04/11(火) 00:35:44 ID:kJi7pHsG
もちろん内容は選んでますよ。

開発の情報とかは書きませんがな。

どこの部署が比較的忙しいかとか、
どこの部署希望ならどんな事勉強しといたほうがいいかとか
その程度です。

OB訪問で会った大学の先輩に聞いても答えてくれそうな
差し支えのない情報に限定してかいてますよ。

でも ご心配ももっともなんで、今後控えますね。

712705:2006/04/11(火) 00:45:40 ID:kJi7pHsG
今後 情報提供はひかえます。

就職活動で興味ある学生さん
「黄色いロボット」という本を読んで勉強して
ちゃんとした「志望理由」をいえるようにしといてください。

多分それ以上のアドバイスはありません。
713名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 00:57:04 ID:W++4HDVw
>>703です。

>>705様。このような場で情報提供をお願いし、ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。
もう少し企業研究を行い、検討してみます。
ありがとうございました。
714名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 00:05:52 ID:iWIJtHhM
このスレに書き込んでる社員何人ぐらいだ?
数人でまわしてる悪寒w
715社員@:2006/04/12(水) 07:01:15 ID:cMUdeGYr
じゃあ、点呼とりますかぁ?
い〜ち!(わたし、RL。)
716名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 22:58:28 ID:/L1JoKQI
みっともないからやめよーぜ
717名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 02:07:57 ID:8JksTp6y
忍野村の田舎度はどれぐらいなんでしょうか。建造物自体ほとんど無いんですか。
718名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 12:19:39 ID:Xneahhdo
>>717
村役場で聞いた方がいいよ!

それか見に行けばいいよ!
719名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 13:14:29 ID:3tDCu02y
すぐ近くが富士吉田だから無問題
720名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 21:52:01 ID:6KyJF92N
セールスの人っていないんですか?
いずれやることになるから話聞きたいんですが。
721名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 22:54:16 ID:89EjVF0Z
ロボドリルですが、最近Y軸方向に移動する時、所々で異音がします。
油切れのような音ですが、まだ8ヶ月くらいしか稼動してません。
グリスアップとかで対処できますでしょうか?
また、点検とかはファナックの方にやってもらえるんでしょうか?
よろしければメンテ関係のことで詳しく教えて下さい。
宜しくお願いします。
722名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 23:15:12 ID:6q6eCpfe
25日に遊びに行きます。もう少し近くならないかな・・・
723名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 00:41:18 ID:e+xSEcoo
>>721
会社に直接聞いてください。

もう社員はここに気軽に書き込みできないんですよ。
みんな、誓約書に(ry
724名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 00:43:51 ID:4u8l3OEw
725名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 23:34:05 ID:1Z41V1L0
>>724
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
726名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 11:23:39 ID:HWEA0L5B
>>724
・・・まさにっ!!!ブラックっっ!!!!!!!
727名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 16:00:51 ID:sqaaGDUa
セールスはマターリ?
728名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 18:20:41 ID:2QQlAeOz
セールスは商品の納期管理で、社内とお客の板挟みで結構つらいよ!!
729名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 21:26:52 ID:fq4JZdqp
でも19時には帰れるんですよね?
730名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 21:51:57 ID:Ea4p9ZSq
>>729
( ゚Д゚)ハア?
731名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 22:02:53 ID:xSJmltrq
明日遊びに行きますので、待ってて下さいね!
732名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 14:57:21 ID:jhT/UlHK
やっぱ遠かったよ・・・
733名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 18:07:33 ID:Y44KTMaO
ここでは19時で帰れるような甘い部署はないですよ。どこも忙しいから。
734名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 00:15:22 ID:P86BiK6K
ほんとにね
735名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 11:54:20 ID:oGAI2aDe
FAPT言語のシミュレータというか
そいう奴のフリーソフトないですかね。

前のところにあって、結構便利だったから
今の会社で加工するときも、プログラム組む時に
便利かなとか思ってる。

曲線が混ざったりすると、計算がややこしいというか
間違いやすいしね。

ちなみにCAMもCADも無い会社ですよ/ ,' 3  `ヽーっ
736A:2006/05/04(木) 12:08:31 ID:S9mu1bQu
休み長すぎます・・・。暇です。
737名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 22:23:20 ID:eJ/M+zIn
>>735
P-Hの中古を探すのがBESTだと思います。
それ以前のタイプでは、ローディングソフトが5インチFD(P−G,P−G MU)や
カセットテープ(P−D)なのでデータ保存やローディングソフトの保存に困ると思われ・・・・
738名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 15:09:14 ID:hIuF79JO
あー。10連休なげー。
あと2日もなにしろってんだ
やる事やり切って金も無い。
739名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 18:11:55 ID:vnFLmN8W
>>738のやりきったことを知りたい
740名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 20:16:22 ID:kJ1NA+Gr
デンソーロボットスレ
↓書き込みが少ないから誘導
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1146143703/l50
741名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 08:42:34 ID:Zd8MD8m2
9連休後のロボドリルの始動は、やはり慣らし運転から始めるべきですか?
慣らし運転はしたことないんですが、主軸には適当な工具を付けておけばいいんですよね?
長い連休も今日まで。みなさん、明日からまたがんばりましょう。
742ロボドリルセールス:2006/05/07(日) 11:42:25 ID:PHZTtAa2
>>741

会社に直接お問い合わせください。
743名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 21:38:58 ID:AfkpHxXZ
連休初日に壊れた主軸アンプ、CS24のおかげで明日修理に来てくれます
連休明けは大変そうですね
744537:2006/05/09(火) 22:34:19 ID:E57cSArf
レニショーの電池、そろそろ交換の時期だな。
「LS14250」ってフランス製なんだってな。
どうりでそこらの電器店探しても見つからない訳だ。
ググってみたら住友商事で取り扱っているみたいだな。
一コ1000円だとさ。orz
745名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 10:56:06 ID:CA5fhjRu
下位理系駅弁ですが,受かっちゃいました
やっぱりあんまり頭良くないんでなんで営業でしょうか?
746名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 12:47:02 ID:B5UV2Gy3
>>745
ん?頭良くないなら総務じゃん?
駅弁ってなに?
747名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 13:48:01 ID:yoiKO5l4
>>745
確かに頭悪そうな文章だなw
まぁオメ
748名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 13:48:35 ID:yoiKO5l4
IDが良い子
749名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 14:02:48 ID:CA5fhjRu
変態じゃないの
750名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 14:09:59 ID:yoiKO5l4
( ゚д゚ )
751名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 15:22:24 ID:CA5fhjRu
こっち見んな
752名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 15:41:31 ID:yoiKO5l4
    _ _
   ( ゚∀゚ )  
   し  J  
   |   |
   し ⌒J
753名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 16:22:55 ID:CA5fhjRu
こっち見ろ
754名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 00:27:12 ID:BU34Lzlg
ファナックってやっぱ学歴高い?
755>746:2006/05/11(木) 00:59:16 ID:d4gywYkH
駅弁は
旧帝国大学(東大 京大 大阪大 名古屋大 東北大 九州大)
以外の地方の国立のこと

千葉大 筑波大 とか
756名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 01:20:18 ID:78t7gdqv
>>754
研究開発は旧帝大早計情痴院卒くらいは必須だろうけど
工場や営業のソルジャー要員は駅弁MARCHく学部卒らいでもおkじゃね?
757名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 14:21:50 ID:gpiVHCc6
なんでもOKですよ。
例外なんていくらでもいるだろーし。
やりたい事できなかったらやめちまえ!
758名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 16:11:20 ID:eOSBZX1k
>>755
北海道大のことも思い出してあげて下さい・・・
759名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 18:45:36 ID:DeKuE5HQ
営業も頭良くないとだめですよ。体力勝負の部署にまわるのでは?
760名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 22:42:05 ID:8DYRKPsp
推薦余ってるんですけど頭悪くても研究開発おkですか?
761名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 00:11:33 ID:VDDJwXLr
ファナックって機械系の知識より、電気電子系の知識の方が、
必要だよね。ここ板違いじゃね?
762名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 03:22:19 ID:FI78Ud/s
ファナックの事務系は秘書・経理・法務・人事しか求人してません
763名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 08:02:19 ID:fmotDJzl
>>762
最近、庶務だって入ったじゃん
764名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 19:16:18 ID:xrFeR9jI
この会社、人事は2人しか居ないという噂
765名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 00:55:57 ID:X97kkRFD
噂は所詮噂
766A:2006/05/13(土) 08:07:16 ID:VDlQuvv/
まぁ、噂になるからには、なんらか似たような状況なの「かも」しれませんね。
767名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 01:53:23 ID:ODBt7+ME
もう少し大きめのワイヤ加工機作ってくれよ。
CAMの関係もあるので他社機械に買い替えられん。
768名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 19:47:47 ID:SP+svQx2
修理の電話かけたんだけど、電話に出た人の声がエロかわいい。
ありがとうございました。またかけます。
769名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 23:43:48 ID:s+sf3r5h
まずまちがいなくおばちゃんやけどな
770名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 01:12:43 ID:/knwnQIv
768って、すげーキモいな。
771名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 22:54:35 ID:U0NJuW8C
>>768
この会社、若い女は本館に数人しかおらんで。
おばちゃん好きってなら問題ないけど。
772名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 00:58:20 ID:YrD39UwO
>>771
本館だけじゃねーだろ。
773名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 17:34:41 ID:LOjocmLq
ファンケルはファナックの不老長寿を研究している研究所が独立した会社と
聞きましたが本当ですか?
774名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 18:00:13 ID:VT6p76/i
そんなわけねーだろ。馬鹿か。
775名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 00:18:04 ID:edes0emi
ファンケルって層化だっけ?
776名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 13:20:45 ID:9AELhj1A
寮のCATVでFMラジオ聞いてる人いますか?
TFM J-WAVE NHKとFM横浜は入るけどFM-FUJI入りませんよね…
777名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 14:04:38 ID:qq3t03Zz
>776
アンテナタテロ
778名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 14:13:41 ID:9AELhj1A
アンテナにするとFM-FUJIとNHKしか入りません
779名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 12:11:47 ID:ULFtxhLZ
FM−FUJI?入るけどな。

どーせならBay-FMも入れて欲しかった所
780名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 20:27:55 ID:oX05t6FN
ホンダ<7267.T>は24日、ヒトの脳の状態を分析しヒトの動作と連動してロボットを操作する技術を開発したと発表
した。5―10年での実用化を目指す。

 MRI(磁気共鳴画像法)を用いて、ヒトが一定の動作をするときの脳の血流の変化を分析し、その情報をロボット
に伝達することで操作が可能になる。グー、チョキ、パーをする被験者の脳を調べて、ロボットに同じ動作を連動さ
せる実験では、正答率が85%だったという。各種のパターンを解析すれば、あらゆる動作の情報が抽出できるとい
う。昨年から、国際電気通信基礎技術研究所(京都府)と共同で開発に取り組んできた。

 同社のロボット「アシモ」に搭載して、看護や介護、家事などの現場で活用する計画。5―10年での実用化を目
指す。きょう会見した、ホンダ・リサーチ・インスティテュート・ジャパン(HRI)の川鍋智彦社長は「アシモの身体能力
は高いレベルに到達した。ヒトの生活空間で役に立つには脳の能力が必要になる」と語った。

 将来は、MRIではなく、キャップ状のセンサーで脳磁場や脳波を取り出す研究を進めることで、端末を小型化する。
自動車への応用も視野にいれているが「具体的な計画は検討している段階」(川鍋社長)とした。


ソース:ロイター
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2006-05-24T150436Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-214542-1.xml



781>>780:2006/05/26(金) 20:08:22 ID:1LBE3P0B
つまらんコピペするなボケ
782768:2006/06/01(木) 21:59:33 ID:DbvRbt4F
うわっ。キモイって言われとる。
絶対若い人だと思ったんだけどね。
マコチャンほんとは55歳のCMみて、女って怖いなって思ったよ。
783名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 20:44:34 ID:Hw3dttre
工場員は黄色のつなぎ、
大卒などは黄色のジャンパー、
役員は黄色の背広。

受付嬢は黄色のスカート、
靴べら黄色、
送迎バス&社用車も黄色、
貸し出し用の傘も黄色…

よっぽど技術開発が好きじゃないと、この環境は頭が狂いそうになると思う。


あんなに緑豊かな場所にあるのに、人が人らしくない。
社員の会話があまりにも合理的すぎて、寄り道的な会話が一切ない。
ここで働くのはよしとけ。

これ読んでる人の人生のためにも、言っておくっす。
784名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 22:49:54 ID:HpXL+QOV
>>783
結婚も出来ず・・・・・
785名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 02:31:30 ID:ul4naxpB
たしかに給料はいいんだが、ものごとに対する「考え方」の拘束が厳しい。いわば宗教やろ。

自分がいろんなこと考えられる余裕とか、家族にも行動の選択の自由を与えて幸せにさせられるかとか、
そういう「プライスレス」な部分を、自分の人生まるごとのうちで犠牲にできるならいいのでは。
いい車が買える、でかい家が建てられる。それで好きな研究開発ができればいいけどね。
研究開発ができない大半の人は、悲惨な人生を送るのでは?

それと商品の価格を一切公表していないのも事実。
同じロボットでも取引先によって値段を変える。
利益率40%の秘密は、この独占市場における自社の価格決定という現状にある。
786名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 03:19:38 ID:/2Yg2EAz
ロボットは全然儲かってないだろ。
787名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 03:46:15 ID:ul4naxpB
CNCだな。
788名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 07:24:30 ID:zHVTu2MY
不幸せの黄色い社屋
789名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 18:46:42 ID:CQ+z1H4j
おれは自殺することにした。今の自分の状態じゃ再就職もできないし、絶望しているので。
そのうち掲示板に訃報が載るから。皆さんさようなら。
790名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 19:08:55 ID:S3GoyBt5
>>785
子会社は、給料安い。
791名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 21:26:26 ID:ul4naxpB
就職するのやめてよかった…

創価系なん?

どっかで、名誉会長が尊敬している斉藤一人が風水かなんかで黄色いのが吉と言ったからこの社色だとか書いてあったけど、
富士通の部門カラーだったって説もあるし。

あの隠遁企業の全貌、マスコミで取り上げて欲しいね。サティアンみたいだもん。
792名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 22:08:38 ID:MBzg7jYm
>>789
もう一年待って!
793名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 23:17:10 ID:S3GoyBt5
>>792
一年待っても、鬱な気分は変わりないと思われ。
794名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 23:28:27 ID:2VhI1Kte
日野は気楽で良いよ。
忍野は息が詰まる。

795名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 00:03:21 ID:qGycEtJA
>>791
お前のような、馬鹿が入社してこなくて良かったよ。
796名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 00:21:54 ID:0GZSu9f3
怒るなよ、社員。
797名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 00:41:41 ID:TUdO1fId
会社は創価じゃねーよ。


でも社内で創価の勧誘があるのは本当。
同期が入社して半年で入信させられたからな。
いまは抜け出せなくて困ってるよ。

隠遁企業の全貌?サティアン?
外から見て勝手に妄想ひろがりんぐですねw
798名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 00:48:18 ID:0GZSu9f3
中から見たが別に普通。上場、高株価、無借金経営の超優良企業だ。だけど、外界にはなんていうか、この無機質な雰囲気をうまく紹介しにくいよね。技術もすごいんだけど。最初に来たときはあの黄色にギョッとするだろーな。
799名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 20:45:40 ID:3VazrJwN
創価の社員は稲葉名誉会長と池田大作名誉会長を崇めてるのか
800名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 23:10:56 ID:0Ao5NBBs
馬鹿は昨年沢山入った。
もういらん。
801名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 23:57:54 ID:0GZSu9f3
技術者が他者に逃げるような会社環境を作ると、やばいぜ。
802名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 00:43:25 ID:mOS2qnfk
>>800
ロボドリルセールスさんこんばんは
803名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 06:58:58 ID:rob2xyQK
>>802
ちがうよ。おれは >>795
804名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 09:41:11 ID:rQTCrqOe
そりゃ技術系のセールスは特にひどいだろ。
もちろんそれを除いた社員の知能は優秀で素晴らしいが、あの黄色に同化しているのは偏見としてキモイ。
毎朝「君○代」聞いてんだろ?山奥でそんな精神統制よくやってられるよな。
805名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 01:32:55 ID:RzpWygst
ここ数日でずいぶん会社へのネガティブな書き込みがありますね。
会社に不満を持っている方がいるようですが、そういう人ばかりではないので誤解しないでね。

技術的には楽しい会社だと思いますよ。
技術に興味のある人に来て欲しいです。
806名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 03:14:51 ID:/OLxlirB
>>805
こんな時間に書き込んでると誤解されるぞw
807名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 08:35:23 ID:Rgu4WnmG
技術開発ってそんなに楽しいですかね。
私はいろいろしたけど、この会社の営業っておもしろいと思いますよ。
いろんな部署、そしていろんな会社とかで働いて言ってるならともかく、
ここで意見してる人のほとんどは視野の狭い話してるような気もします。

毎日夜遅くまで、それこそ家族サービスの時間もない、
そんな会社普通にありますし、
それでいてサービス残業と。
808名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 21:48:34 ID:6nUQaw6Z
自分関東の大学なんでこの会社の実態を知るチャンスって2chしかないんですよ。
ホームページは完璧に宗教でやばいし。
「自殺」「鬱」なんて単語が出たら本気で信じちゃいますよ。半年前は入りたいと思ってたんだけどなぁ。
809名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 23:11:18 ID:avZ+ItPf
>>808
そんなの信じるのおまいだけだ、安心しろ
810807:2006/06/06(火) 23:17:29 ID:Rgu4WnmG
>>808
OBに聞いたらいいじゃないですか。
どーしても入りたいなら受ければいいのでは?
実際辞めていく人もいますが、
最初からやめるつもりだったのではないということ。
811名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 23:32:32 ID:6nUQaw6Z
まるでブラック企業のような受け答え・・・
812名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 23:50:57 ID:avZ+ItPf
>>811
私も君と同じ立場なんだけどなぁ・・・
情報をそのまま鵜呑みにするだけではダメだと思うけど。
813名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 00:00:32 ID:0rmoonuT
ソニーやIBMはひょっとしたら10年後つぶれるかもしれない
ここは絶対につぶれることはない
つぶれない会社では日本で3本の指に入るから、体力と忍耐力があれば最高の会社だ
814名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 00:03:03 ID:6nUQaw6Z
809 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2006/06/06(火) 23:11:18 ID:avZ+ItPf
>>808
そんなの信じるのおまいだけだ、安心しろ

812 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 2006/06/06(火) 23:50:57 ID:avZ+ItPf
>>811
私も君と同じ立場なんだけどなぁ・・・
情報をそのまま鵜呑みにするだけではダメだと思うけど。

まだID変わってないのに先走って口調変えてんじゃねえよw
815809,812:2006/06/07(水) 00:10:26 ID:OlA2/+qm
>>814
いや、自演するつもりもする意味もないから。
抽出までして・・・可哀想な子ですね。
もう私にレスしないでいただきたい
816名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 00:39:05 ID:wR/wr69E
いやいや、あからさまに口調を変えてるんで笑っちゃっただけ。
817名無しさん@3周年:2006/06/07(水) 22:48:05 ID:5XDstpdj
日本国が潰れてもファナックは大丈夫ですので安心して仕事に励んでください!
818ロボドリルユーザー:2006/06/07(水) 23:29:17 ID:aDp6GFaT
>>817
心強いじゃないか。

で、横型出してちょ。
819名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 00:59:52 ID:7se5w2hm
817とか何もわかってないんだな。
お前ら世間の話を鵜呑みにして、内情も何も知らないんだよな。
ま、普通に社内で働いてても透明じゃない体制だし、わからんだろね。
820名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 01:02:26 ID:LAv8LigT
世界レベルだとドイツ系とかメルダスの方がシェアとってんのかな?
821名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 18:42:28 ID:3GTfM9zu
>>820
世界シェア5割だぉ
822名無しさん@3周年:2006/06/08(木) 23:45:52 ID:LZb21qbV
商品の価格を、相手によって釣り上げるなど、
付加価値の率を自由にやりたい放題できるのが、この独占市場。

万が一だが、万が一他社にCNC等の技術が漏れたときには、
等身大の売上&利益率に落ち着いてしまうかもしれないね。

となると、カリスマイエローのイメージが負のスパイラルを生む、かもしれん。
823名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 01:52:59 ID:Xkqc/ql7
寮ではBS1見れねーぞ
福利厚生しょぼすぎ
824名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 21:18:24 ID:FuVS4f2d
>>822
BtoBならどこでもやってる罠
825名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 07:21:40 ID:5CzUtxtO
>>823
俺んところは見れるけどな、ただBS2の画質がクソ
あと全般的に画質が悪すぎる。

独身寮で30インチ以上の大画面テレビ買ってる奴チラホラ見るけど何見るんだ?
エロDVDでも実物大で見てんのか
826名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 16:42:52 ID:IbHwu9nK
金使う暇が無いからでしょ。
827名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 13:11:25 ID:ixgHetUb
会社に若い女居ない・・・
寂しい・・・
給料も安いし、出会いも無い。 結婚できない。
生きてる価値が見出せない。 独身寮の部屋で氏のう。
828827:2006/06/11(日) 18:07:30 ID:ixgHetUb
やっぱり死ぬのやめた
829名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 19:44:58 ID:QbVIrOb4
クルマでちょっといけば樹海があるじゃん。
830名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 21:09:08 ID:rauI3P15
>>829
樹海は株で大損した個人投資家でこみあってます。
831名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 21:37:08 ID:Ut4HrNpD
>>827
給料低いの?中途?
院卒だったら5年目で700万とか行ってるんじゃないの?
832名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 22:57:45 ID:x11oYXTO
 ここの射出成型器と東金がゴネた本当の理由ってなによ?
833名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 20:41:59 ID:mxahUVMt
>>832
ここにそんな事書けるわけないだろうに。



















俺も知りたい。
834名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 00:43:24 ID:tUlWTapg
それは知りたいね。教えて、エロイ人。
835名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 12:10:16 ID:2+fdIK0G
詳細キボンヌ
836名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 09:11:22 ID:LGRC4qX8
誰か知ってる?
837学生:2006/06/16(金) 22:53:31 ID:+LS8UA3m
新卒採用でセールスに配属になるのと研究部門に配属になるのとで
出世に差が出るという慣例はあるのでしょうか?
学部卒で入社希望ですが…
838名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 00:06:39 ID:NOyaUdol
>>837
会社の事は教えられないんすわ
こういう不特定多数が見れるところでは尚更。
敢えていうなら君次第さ。
839名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 00:11:34 ID:kvqyUmxN
社風として自由度がないからな。
人事の社員さんでさえ、学生に対してもすんごく事務的。

前に書いてあった「君が代」は、社内放送で流れるん?
840名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 00:44:33 ID:ZCHpFK1K
この会社、自分ところでロボット作ってそれでロボットにロボット作らせて
ってやっているからノウハウの蓄積がすごい

学校制度とか良く考えたなと思う。
841名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 12:33:52 ID:5YAA8WMR
>>839
流れるよ。

別に立って聞けとか歌えとか言われないから
大半の社員はチャイムの音が変わってるぐらいの感覚。
パートで雇ってる爺さんがたまに歌ってる。
842名無しさん@3周年:2006/06/18(日) 16:59:04 ID:mvBFiC3n
ほう、本社では君が代が流れるのか。
日野では聞いたことないなあ。
おれ、君が代は楽曲として純粋に好きだから、1度聞いてみたい気がする。
843水虫:2006/06/20(火) 22:42:45 ID:AaLZJN74
会社に苦情

制靴を履いてたせいで、水虫になったぞゴルァ
おまけに給料安い。氏ねや。
844名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 00:16:09 ID:8PRjHJJc
>>843
靴下を洗濯しないからだ馬鹿もの
845名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 19:12:08 ID:dxlOSdZy
>>843
契約社員は確かにありえないくらい安いな。
とても生活出来ないだろ。
846ago:2006/06/21(水) 19:42:37 ID:BRe33m9E
ヲレの牧野に積んでるfanucのACサーボアンプが死亡した。
「この型番は不良が多くてですね〜」って市ね
847契約社員:2006/06/21(水) 23:44:36 ID:bnbKJo1g
FUNAC御中

漏れの給料、担当社員さんの1/4なんですが。。。どぼちて?
848名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 01:13:54 ID:5BcGAmN8
ふなっくだからじゃね?

マジレス、おまいが無能だからじゃないか?
低学歴で、たいして使えない、と。
849名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 01:40:49 ID:/JXBkR1Z
>>848
藻前、ファナックの正社員だろ。
契約社員 子会社正社員は、冷遇されて藻前らの給料に上納されてるんだぞ。
氏ね。 逝ってよし。
850名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 08:13:44 ID:5BcGAmN8
849
下層がほざくなよ。
覚えたての2ちゃん用語使って、ひがみのカキコミですか。
文句あるならもっと条件良いところに行けばいーだろ。
851FUNAC:2006/06/22(木) 11:51:22 ID:aNMQ45XW
内々定もらった後の連絡っていつごろあるんですか?
852名無しさん@3周年:2006/06/22(木) 22:03:36 ID:sDOrTgoU
来週に山梨のファナック学校に行ってロボドリル学んできますw
853名無しさん@3周年:2006/06/23(金) 00:01:59 ID:1yv1XOcS
そのFUNACの電動射出成型器ってどうよ?
854名無しさん@3周年:2006/06/23(金) 10:30:23 ID:yt7DB+j7
射出成型スレではまだまだ油圧支持派が多い、そして他社の電動式の方が評価は高い…
F製の売りはサービスが実質永久保証って所ぐらいか?
金は掛るけど。
855名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 00:11:41 ID:f8Zw5u96
>854
実際に射出成形屋に話聞いたことある?
欲しいけど高くてちょっとね・・・ってのがFの一般的な評価だと思うが。
大体、油圧がどうのこうの言う奴なんて電動成型器を使ったこと無い奴ばっかだし
電気代の差額考えたら油圧は阿呆らしいだけ
856電気屋:2006/06/24(土) 02:16:49 ID:4cT5PtZH
FAPT LADDER Vは、いくらするのでしょう?
わかったら教えてください。
857名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 03:48:48 ID:NTc8zwIx
ぎりぎり6桁くらい
らだあ
858名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 11:41:03 ID:Eiji0RG2
最近6軸式導入した。
なかなか楽でよいが、ティーチング後の動きが
予想外にエキセントリックで怖い思いをすることがある。
859名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 11:48:42 ID:qoMqaT9i
教えて下さい。6軸ロボットで2軸ハウジングにロボットの先端を当ててしまいました。
その後エラーが出つづけて、ロボットの先端が動かせません。(他の軸は動きます)
どうすれば動かせますでしょうか?
やはり修理でしょうか?
860電気屋:2006/06/24(土) 12:09:26 ID:4cT5PtZH
FAPT LADDERV単体で販売してもらえます?
861名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 12:28:41 ID:MhenwE8W
P2Pで落ちてくる
862契約社員:2006/06/24(土) 14:37:59 ID:Acbsw+yu

           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
863名無しさん@3周年:2006/06/24(土) 23:50:21 ID:DZiIAvg8
セールスの人は大体何時頃帰宅してますか?
864名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 14:49:53 ID:3q1QW3cw
863
定時だよ。
市ね
865名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 19:40:48 ID:2+I0yWiY
>>864
お前が氏ね
866名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 21:36:57 ID:5xQvSLk8
ファナックってチンカス集団だったんだね。制御機メーカーなのにね。
自分自身の制御装置見直したまいw
867名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 22:08:58 ID:njuohFWw
帰宅したら森の中の寮でただ寝るだけっていうのは自衛隊みたいな感じですか?
868名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 07:26:01 ID:mqA4k0UN
864と865とか、小学生の会話だよな。

だが、866はそれ以上にセンスがないな。
869名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 22:27:23 ID:6mABWqri
ロボットのブレーキ不良続発!対策、未然防止は?
870名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 22:46:58 ID:mxldPokk
構造的にモーターにグリスが流入しやすいんだよね。
最近のは対策されてる。
軸に外側からパッキンはめてる。
パッキンだけでも買えるんじゃない?
871名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 23:50:55 ID:oCkgakPf
>>870
>構造的にモーターにグリスが流入しやすいんだよね。
なぜ?構造は検討がつくし、どんなグリスが原因かもわかる。
でもモータのシャフトにグリスが付いたところで、モータに
グリスが流入するメカニズムがわからん。

それにブレーキだって車みたいな機械式を使っている訳じゃないだろ。
なぜブレーキ不良が起こる?
872名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 21:34:39 ID:Y5aOJxnS
ここではあんまり詳しい事は書けないけど、
簡単に言うとグリスの中にシャフトが浸かってるわけですよ。
グリスって案外熱でサラサラになるからね。
873名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 22:35:06 ID:OM2yPnS1
黄色いロボットはダイカストには向いているのか?
ど〜も最近安川が最高としか思えん。
874名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 22:44:43 ID:umVBiLPx
>>873
どうぞ、Y社さん使ってあげてください。
875名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 23:40:47 ID:1Fz2ABY2
>>872
グリスの中にシャフトが浸かってるのは解るけど、
シャフトを伝ってなぜモータの中に流入するのかがわからないんだけど?
中空だって入らないでしょ?

>>873
なぜ安川はダイカストに向いていると思うの?それと黄色いロボットはなぜ不向きと思うの?
876名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 00:24:25 ID:j+frXaz8
>>875
おまえ必死すぎ
877名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 00:59:56 ID:V4RhjiPq
>>876
だって知りたいじゃん。
878名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 19:32:18 ID:+ykA2I2c
知り合い書き込んでいるんじゃないかと思うようなレスハケーン
部外者だけど書き込みたくなった。
大丈夫だ、藻前のお相手さんは幸せだとこの前言ってたよ。
見てるかどうかは知らないけどな。
879名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 19:43:44 ID:UofthnPc
ロボドリルってどうよ?
使い易い??
880名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 21:21:00 ID:9adaiQev
>>879
ブラザーでも何でも、好きなのを買うと良いと思われ。
うちの製品が売れようと、なんだろうと還元されないし。。。。
881874:2006/06/29(木) 21:32:21 ID:M+6DLloq
>>880
全くです。
余計なフォローしなくて良いので、ぜひ他社さん使ってあげてください。
882名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 22:42:18 ID:oHyk5eX0
>>879
何加工すんの?
基本的に剛性ないから軽切削以外は無理ポ。
883名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 23:05:25 ID:l5ODZ6/y
>>874.880,881,882
社員だとしたら、本当に恥かしい奴らだな!!
884名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 23:55:58 ID:OMUxiC4z
>>880
ボーナスの計算式を知っていますか?
利益が上がればボーナスが増えます。
885名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 00:13:15 ID:3gJ5CtVi
>>880
俺様、子会社だから。
これ以上の事は、言わん。 終わってる。
886874:2006/06/30(金) 00:20:50 ID:5Y8H958x
>>884
それ以上に仕事が増える。仕事した分だけ給料・ボーナスくれるシステムになってないっしょ。
それより、毎日寝てるヤツらをクビにしろ!
887名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 00:57:26 ID:rPFcutcy
スタイラス折っちゃったよ
スタイラス折っちゃったよ
スタイラス折っちゃったよ・゚・(つД`)・゚・

今まで5年以上使っていて一度も折ったことないのに新しく機械入れて3ヶ月
ちょっとで折っちゃったよー。
888名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 02:00:35 ID:CGnxCqc8
スレ違いだったらすまん。
新しく入ってきたファナックのロボドリルでツール交換用の
キャンセルコード入れたサブプロ組んでMコードで呼べるようにしたんだけど
うまくいかねぇorz
M○○○;
T○○;
じゃ動かないのか?
TコードとM06は同じブロックじゃないとだめぽですか?
経験が浅い俺が1番だめぽなんだろうがなw

889名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 07:04:15 ID:wjKp325q
>>888
だめぽです。
詳細聞きたかったら↑の捨てアドレスにメールください。
890名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 07:11:57 ID:oW+9Qj2b
664:08/21(日) 15:57 ??? [[email protected]]
人付き合いの苦手な方、対人恐怖、乗り物恐怖、外に出るのがおっくうな方
こういう金の稼ぎ方もあるんだよ。 絶対に釣りではありません。
メール下さい。
他にも、PCに月2〜5万稼がせる方法もあるよ。
どれも初期投資不要。ちょっと努力(PCに詳しい人なら屁でもない)すれば
いくらでも、稼げます。
真面目に取り組みたい方だけメール下さい。冷やかし、スパムお断り。
891名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 22:53:46 ID:wjKp325q
はあ
892名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 22:59:44 ID:wjKp325q
自演か釣りか分からんが、荒らすのやめよう。
893名無しさん@3周年:2006/07/01(土) 23:16:41 ID:x2lNMNXe
>>879
ロボドリル最強!
条件次第では牧野V33より安くて最強!
ケータイ金型ほど精度の要求されないダイカスト金型なら
ロボドリルで十分だっぺ!
894名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 20:55:31 ID:9kffJaj4
土曜日も仕事、振替休日の今日も仕事。
ずーと週休1日。
ボーナスは期待外れだったしな。
さすがに疲れてきた。
895名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 12:25:33 ID:DhK1qY6X
疲れてきたけど、友人からバイクの部品を頼まれたので
ちょっと頑張ってくる。
でも50個って、一体・・・?
896名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 21:42:44 ID:FTIr4GIa
ファナック学校にてロボドリル5日間コース受けました!

897名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 18:26:15 ID:dRE66zSe
896>>お疲れ様です。5日間コースいかがでしたか?
898名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 19:51:06 ID:LDKVnFoF
>>897
毎日夜9時までやらないとダメですね。疲れました。
でもいろいろは話が聞けて楽しかったですよ。いい勉強になりました。

ところでうちの会社で使ってるロボドリルは学校のロボドリルよりも
タレットの旋回速度が遅いんですがなんででしょう?新車だからですかね?
どなたか詳しい方お願いします。
899ロオウ:2006/07/10(月) 23:23:01 ID:9gsuebCI
>>898
工具重量3Kg設定か2Kg設定の差です。
工場出荷時は3Kgになってます。
(お客様がどんなツールを使われるか、分からんからね)
取扱説明書の後ろの辺り、見てちょ。
(キープリレー)
900名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 19:53:32 ID:0T71Gfy8
>>899
レスありがとうございます。
本日設定を変えてやってみたのですが、思ったほで早くならなかったです。
機械のことを考えて設定はもとに戻しておきましたが。
学校のは14本タイプでうちのが21本タイプなので、タレットの重さぶん遅いのかもしれませんね。

ツール交換時のプログラムなんですが、

O7000
G80G40
G49M06
M99
このようなサブプログラムを使って、
加工する順番にツールを並べてやったほうが便利ですか?
それとも
G49M06T12
G43G17Z30.0H12
みたいな感じで、必要な工具を必要な時に連れ出してくるほうが便利ですか?

今が工具長補正とか間違えると怖いので前者で加工してますが。
901名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 20:00:50 ID:2Bk59bjV
トヨタのように欠陥のある物を作ってないだろうね?と言ってみる。
902ロオウ:2006/07/11(火) 21:52:31 ID:Ek9YdARE
>>900
補正番号とツール番号の一致を考えると
後者の方が安全でしょう。
万一、トラブルその他でプログラムのリセットかけた場合の再起動が楽。
加工途中に刃具折れ、プログラムミスなどに気づいた場合にM06T○×で
サーチして、そこから再起動できるなどの利点があります。
903名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 22:04:00 ID:Ek9YdARE
904名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 21:00:30 ID:oTnWE9LR
>>902
加工途中から再起動について同感です。
本日プログラムを修正しました。

メイン
O0001
G91G28Z0
G28X0Y0
G49M06T01
G54X0Y0
G43G17Z30.0H01
M98P1001
(T-2)
G91G28Z0
G28X0Y0
G49M06T07
G54X0Y0
G43G17Z30.0H07
M98P1001
(T-3)
G91G28Z0
G28X0Y0
G49M06T13
G54X0Y0
G43G17Z30.0H13
M98P1001
M30

こんな感じで作ったんですがOKでしょうか?
ツール交換の度に各軸を原点復帰させているのは治具との干渉を防ぐためのみですが。
905名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 00:03:16 ID:K9599uKw
>>904
桶です。
サブの中にはM06は入ってないよね?
906名無し:2006/07/13(木) 22:47:43 ID:f8/IWjvh
トヨタのような欠陥のあるものを作っているわけがない。甘い。
907名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 14:17:14 ID:tQM6Cylw
引越しの案内が来てたけど、
身の回りのものは手持ちとしてとりあえず家電はTV・冷蔵庫・レンジ・掃除機ぐらいがでいいのかな?
908名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 19:52:51 ID:eLC1blC6
すみません。
ロボドリルのグラフィックス→描画機能なんですが、
デフォルトで円柱のアニメが出ているんです。
あの円柱の形状を変更できますかね?
909名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 01:06:05 ID:t80GTiP/
>>908
当然できます。初期設定のところです。
詳しくお聞きしたい場合は連休明けに本社技術室へ
910子会社社員:2006/07/15(土) 10:08:39 ID:LmzEtjId
>>907
独身寮への引越しだろ?
テレビ ○
冷蔵庫 × 共同のを使えば部屋が広く使える。
      事前に電話して聞くべし。
レンジ × 共同のを使えば部屋が広く使える。
      事前に電話して聞くべし。
掃除機 △ 借りろ

必需品   2チャンネル用パソコン
      無いと飽きる。NCとロボットが趣味の香具師なんか居ないだろ。
      
911名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 20:44:04 ID:QtWG5iUl
>>910
そういえばファナック学校へ行ったとき無線ランかりてここに書いたことがあったなw
富士吉田駅にはソープもあんの?
912名無しさん@3周年:2006/07/16(日) 06:50:39 ID:sCsV2Tb2

           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)



913名無し:2006/07/18(火) 07:37:08 ID:ZilF/3Al
ロボット,ドリル、NCみーんなすばらしいけど人間がダメなとこと思う。
ロボットにすべて任せたほうがいい、マッみんなロボットか。
914名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 07:39:48 ID:hJ2ATgry
誰がうまい事言えと


さぁそろそろ出勤ですよみなさん。
915旨い事:2006/07/20(木) 20:44:21 ID:wM63bL21
明日、忍野の昼は八宝菜。
916名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 19:51:11 ID:utE3uD2L
( ゚Д゚)ウマー
917名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 21:32:59 ID:BijgGG5Q
取引先の光精機の社長嫌い。
社長の好き嫌いで人事を決められても迷惑。
918名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 22:59:50 ID:NAPh3dQY
そういえばファナック製のロボットに
欠陥箇所が以前あったなぁ。
黄色いロボットのモーターカバーのプラスチック製タイプのもの
これ欠陥だったなぁ・・・なんせ内部で水滴が発生するから
こうなったらもうモーターが水滴でポシャルのを待つのみ!
今は改善されたのかなぁ?
あれは詐欺だ・・・警報発令だな
919名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 13:43:53 ID:q8NVaW4r
サービスエンジニア募集してるけど待遇とかはどうなの?
920名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 20:07:01 ID:D6Fwvpmr
921名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 21:18:21 ID:q8NVaW4r
>>920 アリガトン
922名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 21:18:56 ID:QR2P3lFr
>>919-920
何かデジャブー感じるな。
923名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 11:53:00 ID:gcBtP7ai
>>906
最近そのトヨタに欠陥商品出して謝罪してたな。
924名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 20:51:53 ID:NY6LYrkC
ファナック ロボドリルについて質問があります。

段取りファイルをメモリーカードに出力する際に、
ファイル名が8文字に制限されてるようなんです。

そこで、みなさんはどのようにプログラムを管理していますか?
うちの場合、図面の番号が8文字以上なので管理が困難なのですが。

やはりパソコンが便利なのでしょうか?
925名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 00:54:46 ID:+SGv5ZaM
1Q出ました。社員の皆様、お疲れ様でした。
ファナック <6954> =2006年4―6月期の連結業績は、
売上高が前年同期比9.8%増の967億円、営業利益が12.3%増の382億2500万円、
最終利益が19.7%増の245億1200万円と増収増益だった。
07年3月期の業績見通しは4月時点から変更していない。
 主力のファクトリー・オートメーション(FA)は、売上高が8.1%増と好調。
生産能力増強を進める内外の工作機械メーカー向けに高水準の販売を維持した。 
(時事通信) - 7月28日20時3分更新

926名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 10:10:28 ID:1HxJlHro
底辺の社員にもその利益を還元して欲しいものだ。
ボーナス期待してたのに。
激務の疲れもあってか、働く意欲が失せた。
927名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 11:32:19 ID:dEOqxNmz
2015年のasimoはここまで進化してるかなぁ?

http://robot.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/07/26/yoneda.jpg

928>>926:2006/07/29(土) 17:43:27 ID:VK6t2BAo
自分にふさわしい待遇でないと思うなら転職したら?
転職先でもっといい待遇がえられることはねーだろうけど
929≠926:2006/07/29(土) 23:14:07 ID:NCPiTtyb
>>928
うるせえ馬鹿。
お前こそ、給料ほどの仕事してねえだろ!
930>>926:2006/07/30(日) 00:01:19 ID:GsbrIQ9U
それがなにか?
漏れは仕事した以上の給料くれるこの会社に満足してるから辞めねえよ
926はそうじゃないようだから不満なら辞めればといっただけだが?
931名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 00:30:42 ID:KYuR3wOE
デンソーロボットスレ
↓書き込みが少ないから誘導
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/robot/1146143703/l50
932926:2006/07/30(日) 06:48:27 ID:INFMivZL
2匹釣れた
933名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 19:41:13 ID:IRtB5dwz
>>930
                        ____    、ミ川川川彡
                      /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                     //, -‐―、:::::::::::::::::::::三   ギ そ  三
              ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
          _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
       ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
          /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
           !             | /           三   っ  ょ  三
      ζ  |‐-、:::、∠三"`   ..| ヽ=     U    三.  て   っ  三
   ./ ̄ ̄ ̄.|"''》 ''"└┴`      | ゝ―-        三  る  と  三
  /      | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
 .|へ.__, ,_ノヽ .| ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
. |(・)  (・)  .| ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
  |⊂⌒◯--- ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
 .| |||||||||_ U .ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
  \ ヘ_/ \  厂|  厂‐'''~      〇
    \____..| ̄\| /
    | ̄ ̄ ̄
,,..-'''~
934名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 23:27:22 ID:INFMivZL
930って性格悪いな。
同じ職場の人間じゃないことを願うよ。
935名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 02:06:20 ID:2+Ze2ER1
俺は930指示派
936名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 07:28:40 ID:TlwsgTvq
>>935

  ∧_∧
  ( ゚ Д゚ )  10円やるから消えうせろ!ゴルァ!
  ( つ )つI
  ) ) )
  (_)_)
937名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 21:51:24 ID:fcUKQ/D6
製造部は早く分社した方が良さそうだ
938名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 22:07:05 ID:dpD+bb2P
>>937


  ∧_∧
  ( ゚ Д゚ )  1円やるから消えうせろ!ゴルァ!
  ( つ )つ?@
  ) ) )
  (_)_)

939名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 01:00:31 ID:6o+pzlLg
AAうぜーよ。
つまんねーし。
940名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 03:31:40 ID:lGPwg730
>>939
  ∧_∧
  ( ゚ Д゚ )  10円くれたら消えうせるぜ!ゴルァ!
  ( つ )つ
  ) ) )
  (_)_)
941名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 08:50:08 ID:ZfWJvDzP
>>940



    〆
  I


942子会社:2006/08/05(土) 22:27:06 ID:GzBTyFW/

                      ∧_∧    
                     ( ´∀` )  <給料安い 給料安い 給料安い 給料安い 給料安い 給料安い
                     ( つ⊂ ) _,「!.   r-ュ    
                       G,ロ`i' ロ l゚l---,i    l.゚.l匹! .   n
                   ,,┌‐┬‐‐┐ニl 印,」___,上!____ l1
               r──/ ̄└‐┴‐‐┘..ニニニニl〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ,──ュ
               ll__/〜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ L。__,-‐-、」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、____| 
               ll //'            |=.{.(○)}.|          ヽ、 . l 
              `,/_________,,. -''"|_o__`ー''_:|"''- .,______ヽ┘
                "'' - .,ニニニニニニニニニlニニニニニニlニニニニニニニニニニニ,フ,二二〃 ̄ ̄l
      _,.. - ─''_"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r────,,r. ,,. -‐─┴───┴┐
    /___,,〈roュ_________________,roュ_,/____,/,.-''.  l          _,」
    ,/____,ソ',  ̄                ̄ '-.,_____,,'!  ∧ l           l',
    l!圭圭圭圭!',                    ',i!圭圭圭圭.',  ::: .l           lソ
      i!圭圭圭圭i',________________',!圭圭圭圭l'──┴‐─‐───'';j
.     l!圭圭圭圭i!____,,,...----──────----....,,,,,,i!圭圭圭圭!:::Y´Y´Y´Y´Y`Y´Y:::/
     ヾ弐弐弐弐ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/        ヾ弐弐弐弐、:i:::::!::::l:::::l::: !::::!::: !:/
      ヾ戔戔戔戔ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ..................................ゞ戔戔戔戔、,ソ,,ソ ,,ソ,,ソ..ソ ,,.ソ
943名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 09:53:27 ID:Ietlt/9C
新型NCの不具合って直ったの?
944名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 14:21:23 ID:qiw2qnUC
ホントFの社員てなにかんがえてんだよ。
おまいらんとこの高いNCやサービス代金払ってるユーザの社員はどんな給料で
働いてるかわかってんのか?
945名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 14:35:55 ID:Ietlt/9C
この他にどんな手当てがつくの?
http://www.fanuc.co.jp/ja/employ/employ_info.htm

院卒でも時間外労働なければ年収400万いかないだろうし…
残業なしで600万とか700万とかどうやって稼ぐのか分からん。
946名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 15:12:21 ID:wc4vukvE
>>945
そんなの他の大企業でも同じだろ
無い内定乙w
947名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 15:21:33 ID:Ietlt/9C
>>946

いや、すでにファナック製品を買ってる会社の社員なんだが
時間外100時間で月40万弱(総支給額で)は割に合わないのかなぁ
と思ってて…

一緒ならいいんだ。
948名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 15:44:34 ID:wc4vukvE
>>947
銀行なんて初任給は16万ぐらいだけど
2年目には1.5〜2倍、3年目には2〜3倍になる
それと同じ

>>945の表は若干少なめに書いてる気がするがw
949名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 21:13:39 ID:tg1QhzZp
すこし昔の話ですけどファナックに多層プリント基板の完全自動化した
工場があると聞きましたが、ホームページに基板の工場の事は何も乗って
いません現在もプリント基板の工場は動いているのですか?
950名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 21:24:54 ID:FysO7lCz
65歳定年制になったね。
951名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 22:56:06 ID:4VNefTrQ
>>949
日野で動いてまっせ.
見に行ったことあるけど、すごかった.
ほんと、人がほとんどいなかった.
952名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 18:31:53 ID:NyWH+icI
すんません 素人の大雑把な質問ですが 
CNCって4軸で価格いくらぐらいするものなのですか?

953名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 20:07:39 ID:LNJuEx6F
ABBのロボットてここよりスゴイ?
954名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 21:30:18 ID:qodtqzkJ
>>952
500満〜5000満くらいだな。
955名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 22:05:35 ID:9daPYovk
>>954
こんなにするはずがない.
大型ロボット1台でもこんなにしない.
956名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 18:23:49 ID:kE42QFK9
>>952
80満
957名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 21:53:23 ID:SsaprF/o
CNCの取説、制御に関する説明にツッコミどころがたくさんあって面白いね。
例えば速度ループのブロック線図、フィードバック値をそのまま操作量に加えて
制御が成り立つわけないのに。
958名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 23:11:09 ID:IYR3J/zy
>>957
おまえが知識不足確定だよ。
成り立ってるから制御なんだよ。
先ずは成り立たない理由をどうぞ
959名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 14:47:43 ID:6GxaCo/D
ABXのロボットに勝てると思うなよ。タコが!!
960タコ:2006/08/12(土) 00:19:54 ID:3m454LVE
>>959
意味分かんないんだけど・・・。
961名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 20:25:22 ID:0r+6L6PU
ファナックが多関節ロボ世界一なんでしょ?
962名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 22:29:41 ID:M/OoE136
>>961
テポドンの製作に使われたくらいだからな。。。
おかげさんで工作機械の輸出は厳しくなってしまいました。。。。。。
963957:2006/08/12(土) 23:40:43 ID:W7xEJqW1
>>958
いやね、制御が成り立ってるのは動いてる機械見りゃ分かりますよ。

ACサーボのパラメータ説明書読んだことある?
ブロック図を正しく表記してあるページはいくつかあるんだけど、
「比例項高速演算」の説明で
比例項(KP2Vの演算)を積分項(KP1Vの演算)と別々に描いたおかげで
そのときにKP2Vに乗ずるべき値がいつのまにか偏差じゃなくてモータ速度になってるのよ。

先輩社員が間違って書いた図を何も知らない若手がコピペし続けたんだろうね。
どのシリーズ見ても図とか使い回し。
964タコ:2006/08/13(日) 07:40:43 ID:Kfc2uYj1
>>963
I-Pだからじゃないの?
IはエラーFB、Pは出力FBならあってんじゃん?
965名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 08:39:38 ID:8O4dLDNn
>>957
あなたすごいね!
詳しすぎ。








で、それがなにか?
966名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 22:59:22 ID:6VOCQVCb
ファナックFAサービス、ファナックロボットサービス、ファナックレーザサービス
ってどんな会社なんでしょうか?転職をマジで考えています。最近流行の技術部門
の切り離しで出来たコスト削減会社のような気がするのですが。現在、自分は29で平均残業
月87時間で年収手取り410ですが越えられるでしょうか??
技術マンにとってはやりがいのある職場と思いマジで転職を考えて
います!
967ブラシ磨き一号:2006/08/16(水) 23:48:39 ID:vdsZrfOh
>966
初年度手取り410はまず無理
でも残業は確実に前職よりは減るし(というかさせてくれない
昇級は毎年確実なのと潰れる心配は皆無ってのをどう考えるかだと思う
968名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 23:02:11 ID:gNwX9EY1
ダイカスト用のロボットでは黄色・安川・ABBがよいと聞きますが?
969名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 10:45:13 ID:oNn5fN3R



             ∧..∧
           . (´・ω・`)  <子会社給料安い・・・・・・・・ボソ
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /どっかん!どっかん!
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )<良いぞ!まってますた!



970名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 22:49:36 ID:XqBJnUVn
黄色い建物の取引先にいました。
上司は一方的で、ちっとも話を聞いてくれなくて、
質問しても仕事をあまり教えてくれませんでした。
挙句の果て「挨拶をしない」とか、「コミュニケーションが取れてない」
とか「お茶の入れ方がなっていない」とか
イチャモンつけられて首になりました。
退職届を出せって言われても、そちらが一方的に解雇したんだから
そんなもの出すのは不自然だから出すわけないでしょ。
どこまで、自分達に都合のいいように話を持っていったら気が済むんだろう。
971名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 15:01:43 ID:GGiFurpe
>>970
ここ、ファナックスレだから。
しかし今どき女子社員にお茶を淹れさせる会社なんてあるのか?
972名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 20:11:28 ID:CuA0UTeA
たしかにファナックじゃありえんな。
ファナックじゃなくても
労働組合が機能してる会社ならそんな理由で首にはならんだろ。
973名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 23:25:27 ID:qQAQunbT

          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
974名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 11:50:50 ID:dqcLMn1B

お茶出しに命をかけている会社なので、訪問の際は
「格別に美味しいお茶ですな〜」と声をかけてあげて!
975名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 16:49:37 ID:Jsxju2W8
お茶出しロボットは作ってないのか
976名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 20:11:26 ID:7F2jj6WG
中鉢 щ(゚д゚щ)カモーン
977名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 20:58:00 ID:Z1G3gQR5
ロボットの研究所の書記が可愛いって聞いたが、本当?
978名無しさん@3周年:2006/08/25(金) 22:08:46 ID:Z1G3gQR5
私は結構好きです。
でもほかにも・・・
979977:2006/08/26(土) 08:09:24 ID:RwrtaPGi
>>978
何だ〜?
風呂入っていた間に侵入者に落書きされた〜!
980名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 11:13:55 ID:XQohsDx6
(・∀・)ジサクジエンデシタ
981名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 11:46:32 ID:g0+gFPsS
ロボドリルの機内洗浄ってmコードとかでon,offできませんか?
982名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 17:38:06 ID:0vPlHhr3
ロボットの研究所でパブリックフォルダに透明な文字で皮肉を書いてる人はなに?
983名無しさん@3周年:2006/08/26(土) 18:32:59 ID:T8THNur+
>>982
俺は結構楽しみにしてる。
984 :2006/08/26(土) 20:37:29 ID:8wLLpb9o
>>982
役員とか顧問も見てるここに書くなよ
985名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 13:06:00 ID:X/G8JUix
982 = 977 ?
986役員とか顧問におねがい:2006/08/27(日) 16:58:36 ID:ygFGuDOQ
子会社社員・契約社員の給料上げてくれ。
残業100時間で他社の正社員とトントンなんて。
昇給だって、二三千円・・・・。
987名無しさん@3周年
子会社さんはともかく、契約社員さんは無理でしょうね。
我々の給料が減っちゃいます。。。