1 :
名無しさん@3周年 :
04/06/13 03:47 ID:Pnep0sZ3
3 :
名無しさん@3周年 :04/06/13 23:58 ID:2XJzmaom
前スレ埋まった。 ageとく。
4 :
ギョーカイ人 :04/06/14 00:57 ID:kUw/9qX9
関連が土建CADばっかじゃね〜かよ
6 :
名無しさん@3周年 :04/06/14 17:23 ID:GjvkiA49
>>2 土建と機械混ぜてどうすんの?
初心者が勘違いするぞ!
7 :
キャ道六級 :04/06/14 18:49 ID:Qt0JMmlF
初心者なので勘違いしそうです‥ JWは建築系だそうですが、AutoCADは製造も建築も出来ますよね? いろいろな目的に特化したバリエーションが出てて分りにくいのですが、 たしか2004は出来た気がします。 なにぶんこの業界に足を踏み入れたばかりのものですから いつも教えてクンで申し訳ないっすけど、 いずれは一人前になって、皆さんと有用な情報を 交換出来るようになりたいのでよろしくお願いします。
8 :
名無しさん@3周年 :04/06/14 19:51 ID:GjvkiA49
9 :
キャ道六級 :04/06/14 20:04 ID:Qt0JMmlF
いまさらAutoCADはもういいよ。
>9 あなた何業界に入ったの?
12 :
キャ道六級 :04/06/14 20:25 ID:Qt0JMmlF
製造系CAD業界ですよ。
13 :
キャ道六級 :04/06/14 20:28 ID:Qt0JMmlF
AutoCADも立派な製造系CADだと思ってましたが。 そんなに時代遅れなんですか? 2Dなら分かりますが、Inventorも将来性無いっすかね。
AutoCADは名前にCADが付いているけど、所詮線引きソフトなんだよなあー。 設計支援ソフトとしての可能性がないから、あまり語ることもないし・・・・
15 :
キャ道六級 :04/06/14 20:38 ID:Qt0JMmlF
>>14 無知でスンマセン。
2DCADなど所詮どれも線引きソフトだと思ってましたが、
AutoCAD以外のソフトは違うんですか?
設計支援ってどんなことでしょう。
>>15 computer aided design
お宅、本当に製造系CAD業界に就職したの?
だとしたらこれから大変だね。
17 :
名無しさん@3周年 :04/06/14 21:20 ID:cIocnVMj
2Dは有名なやつならどれ使ってもそこそこ使えると思うよ。
18 :
名無しさん@3周年 :04/06/14 21:28 ID:Qt0JMmlF
>>16 いや、CADの正式名称くらいもちろん知ってますよ。
直訳すればたしかに設計支援ですけど。
聞きたいのは、AutoCADでは出来なくて他のキャドではできる
設計支援機能なんですが‥
設計、作図自体はやったこと無いので、
(工科系の大学や高専を出たわけではありませんので。)
「設計支援」の本当の意味を私は知らないのかも知れません。
始めて図面を書くような人間でも「接線」「同心円」「外接」
といった属性をもった思い通りの正確な円をや描けたり、
図面特有の変わった文字の書き方を知らなくても入力出来たり、
ライブラリやテンプレートを使うことでいちいち最初から図面を書かなくても
済んだりすることが「設計支援」だと思ってました。
↑これらは全て、私がAutoCADをいじってみて「おお、CADってスゲー」と思ったことです。
>>18 そりゃー設計支援じゃなく製図支援だよ。
取敢えず、PRO-EとかCATIAとか有名所のHPでも覗いて見たら。
20 :
名無しさん@3周年 :04/06/14 21:46 ID:Qt0JMmlF
>>19 あ、これらは製図支援でしたか。
すると設計支援というのは、データベースや解析との連動
といったことを意味するのでしょうか?
そういう点がAutoは弱いのでしょうか。
あと、プロEって3Dですよね?
LTやMDTだけでなく、Inventorでもその弱点は変わらないのでしょうか。
だとしたらたしかに将来性無いでかも‥。
21 :
名無しさん@3周年 :04/06/14 21:55 ID:jvGxMoh9
今からは3次元は必須ですよ。 もちろん、3次元が万能というわけじゃないです。 簡単単純な形状だったり、今の仕事の流れの中でCAD使ったり今までの資産 なんかを使おうとしたらまだまだ2次元の役割は大きいですね。 要は使い分けですね。 いま、2次元使ってるのならとりあえず使い倒してみてください。 3次元モデリングのマスターなんて2次元使いこなしている人でしたらすぐに馴染んでしまうと思います。 あんたみたいに熱心な人ならすぐに一人前になれる。
22 :
キャ道六級 :04/06/14 22:09 ID:Qt0JMmlF
しばらくコテハン入れ忘れてた‥
>>21 >>今までの資産なんかを使おうとしたらまだまだ2次元の役割は大きい
今までの流れで2Dを使ってて、3Dに乗り換える必要性に
迫られてるわけでもないマッタリした設計者だと、
これからも2Dを使い続けるのかも知れませんね。
アップル社の「iPod」はMDからの乗り換えをアピールしてますが、
MDのデータをパソコンに(あるいは直接iPodに)取り込む
ツールをオプションで付ければ、さらにipodは売れると思います。
2Dデータを3Dソフトのスケッチに取り込んで、
チャッチャとソリッド化してくれるツールって無いのかな?
(少なくとも私は聞いたこと無いです。まぁこの業界に来てまだ三ヶ月ですけどね。)
そういうのがあったら、潜在的乗り換え需要を掘り起こせると思うんだけど‥
一応言っておくけど、今までの資産なんか幻想だよ。 もし3DCAD導入するつもりなら、今までの2Dデータなんか何の役にもたたないと思った方がいいよ。 整合性はないわ、線は微妙に離れてるは、寸法は下線だらけで、とても3D化できる代物じゃない。 自分で書いた図面でさえ、あまりのいい加減さに笑ってしまった位だからね。 3DCADは絶対ウソつけない、最初から3Dで作った方が全然速いね。 2DCADと3DCADとは全然別物と思うべし、最初から作り直すのは覚悟だよ。
24 :
名無しさん@3周年 :04/06/14 22:50 ID:QGl44MMW
キャ道六級氏はもう少しオペレーティングに習熟した方がいいと思われ。 熱心さは買うし、ベンダー側からの意見が聞けてユーザーとしても有意義だけど、 いかんせん自社の売り物に対する知識がなさすぎる。 一連の流れで今のところ問題になっているのは、精度だね。 一度、倍精度CADを二次元モードでいいから自分で線を引いてみて、 寸法を小数点以下15桁表示くらいしてみればいい。 なぜユーザーがあれこれ苦労するか、わかると思うよ。 AutoCadが使えない理由も、ね。
25 :
名無しさん@3周年 :04/06/15 03:09 ID:BlHc5Dl9
ヤメテと言ったのに、こんなにも!
26 :
キャ道六級 :04/06/15 06:26 ID:aUDKso5A
>>25 AutoCADネタがそんなに駄目ですか?
スレ違いの話をしてるつもりはないのですが‥
>>24 私の会社はベンダーではなくてリセラーです。
機会があったら色々なソフトを使って比べてみます。
>>23 2Dと3Dの間にはそんなに大きな溝が‥
整合性が無いっつうのはどゆことですか?
やっぱり精度の問題ですか。
前スレで、「もう3Dは必要としているところには十分行き渡った」
という書き込みがありましたが、それだけの溝があることを承知で
今でも2Dを使ってるユーザーは、もう今さら
乗り換えてはくれないんでしょうかね。
「使い分け」が確立してしまってるんでしょうか。
>>26 CADの精度じゃなく、使う人の精度の問題ね。
28 :
ギョーカイ人 :04/06/15 12:15 ID:rYyW/iMx
>>23 あーもう、いいねー。いい。
>一応言っておくけど、今までの資産なんか幻想だよ。
3D CADギョーカイもそゆ真実をきちんと語ってくればヨカタ...
コーカイあるなー。製図資産は製図以上の役には立たない。
29 :
ギョーカイ人 :04/06/15 12:20 ID:rYyW/iMx
>>22 ソユことは10年前に盛んに言われた。今でも言ってると、かなりイタイ。
三面図があれば立体ができるべさ、てな発想はワカランでもないが大ハズレ。キッパリ。
製図と3Dソリッドを情報量として比べるとワカル。後者が圧倒的に多い。
(こないだ書いたが、情報の入れ物としてサイズがデカイのだ)てことは、
前者を集めてくっつけても後者を成立し得るだけの情報量には足りない。
足りない情報を入力してやればソリッドになるが、それじゃあはじめから3Dで作りゃいい(W
出来るとすれば、積木やらダイヤブロックてな製品に限られるだろー(W
てか、手元にどーぐがあるなら、製図読んでヤテミロ。理解がハヤイ。
製図と3Dのカンケーは、大量の情報である3Dから製図とゆー一部の情報を切り出して使う、
とゆー関係性で理解するのが、まぁ妥当。足りない部品をいくら集めてくっつけても、
セットにゃならねー。
製図情報で定義可能なモノや環境であれば、流通良くコスト安く、入力(形状定義)速く、修正ラクな
製図は、やはり価値が高い。製図に戻れ、てなハナシではない。
世の中のほんどがそーであるように、CADも向いてる事に向いてる道具を使うのがイイーとゆーだけ
のハナシ。
30 :
ギョーカイ人 :04/06/15 12:21 ID:rYyW/iMx
>そういうのがあったら、潜在的乗り換え需要を掘り起こせると思うんだけど‥ 空想戦記モノが好きか?(W これがあったら日本軍は勝てたのだー!っての。 ソユヒトは、大事な事に気付いてない。手前が発想した事は、大抵は他人にも発想されている。 それが発想どまりだった「事情」ってーモンがあるものなのだ。 もいっこ。 空想戦記モノの新兵器を出したとしてだ。相手だってそれに対抗するモノを出すだろー、 とゆー視点も欠けてる(W 我彼とゆー視点。 歴史は大事だ。その「事情」ってのを知る学問ダカラだ。 CADなんてー世界の片隅にも歴史は、アル。だから、書く。 >3Dに乗り換える必要性に 迫られてるわけでもないマッタリした設計者 >だと、 これからも2Dを使い続けるのかも知れませんね。 オモシロイ。2Dを使い続けるのは「マッタリしてる」からなのかー、 そうかー。それはしらなかった(W 2D から 3Dへの移行は必然だとゆーヒトも居るには居るが、それはチガウ。 歴史の必然なんてものは地上に無く、ヒトの世に事情や理由があるだけだ。
31 :
ギョーカイ人 :04/06/15 12:35 ID:rYyW/iMx
CDとかMDとiPod(MP3とか)のタトイでゆーとな。 CDとかMD音源とゆー大量の情報から、MP3とゆー最小限の情報量に切り出して 使う事はデキルのだが、元々足りない情報量のMP3をどうひっつてけも、 元のMDの情報量にはならんのだ。 (フォーマットは変換できっけどな) この場合、情報量とは音質とゆーものに反映されるのな。 ただ、MP3のエライとこは、聴いててもワカランほどその情報量の間引きが 上手いてことだ。(元々CDの情報量が過剰だったってことも言える) ちなみに、アナログINをPCに読ませること無く手前でリッパーを内臓しとる オーディオ製品は既にあるでよ(W そ、キミの発想は、 「誰かが既に発想したモノ」 だとゆー証左だな(W アプルには、iTunesでダウンロード音楽配信をしたい、とゆー「事情」が あるってことだろ。先々はワカランけどな。
32 :
ギョーカイ人@ヒマだ・・・ :04/06/15 12:44 ID:rYyW/iMx
自分で言ってて気づいた(W 3D ソリッドから製図を作るってー事は、CD、MDからMP3に変換すんでなく、 ドラムの音、とかベースの音、ボーカルの声そのものをごっそり抜き取る 行為なんだ。(ほーほー) だから、抜き取った音をいくらくっつけても、元の歌にはならんですのだ。 カラオケをどんなに編集してもボーカルの声は、でねぇ。
33 :
名無しさん@3周年 :04/06/15 12:44 ID:WYD75p0D
>26 嘔吐CADはゴミ。 散々議論されて出た答です。 その答に納得していない人は一人もいません。
>空想戦記モノが好きか?(W これがあったら日本軍は勝てたのだー!っての オマイ自身がそーゆーの好きそうなんだけど(w
所詮製図なんか形態の簡易表現だからね。 下流での解釈しだいで、どのようにもなるもんだし。 今までは下流が素晴らしい解釈をしてくれたから、日本の製造は強かった。 でも、これから先はどうなるかというと・・・・・・・
36 :
名無しさん@3周年 :04/06/15 15:39 ID:6yeNAS1K
確かに現場レベルは落ちてると思う。
37 :
キャ道六級 :04/06/15 20:29 ID:aUDKso5A
>>29 やっぱりアイデアはガイシュツでしたか。
まあCAD業界に来て三ヶ月の私が考えることなんてそんなもんでしょうね。
3Dモデリングでも最初は平面にスケッチするんだから、
そこに図面を持ち込んで‥ と考えたのですが。
全自動3D化が無理だったら、最初から自分でやる方がいいんですね、結局。
>>空想戦記モノの新兵器を出したとしてだ。相手だってそれに対抗するモノを出すだろー、
ここよくわからんのですが、「相手」とは?
>>2 Dを使い続けるのは「マッタリしてる」からなのかー、
上の方で、「2Dは簡単単純な形状‥」という書き込みがありましたが、ニュアンスが違いました?
>>33 前スレや関連スレはざっとしか読んで無いので知りませんでした。
よかったらどの辺で議論されてたか教えてもらえますか?
研修では絶対教えてもらえない話のようなので興味深いです。
MDTが将来性無いとは教わりましたが。
>>35 人的資源レベルの低下って、将来はシャレにならないことになりそうな気が‥
CADソフトがいくら頑張っても。
日本の製造業界(教育界?)の構造的な問題なんでしょうか。
スレ違いなんでsage。
>>37 あなたの発想だと3Dは3Dでもワイヤーフレームをイメージされている
ようですが、三次元CADで扱うのはソリッド形状です。
両者にはかなりの違いがあります。
39 :
名無しさん@3周年 :04/06/15 20:57 ID:aUDKso5A
>>38 ワイヤーフレームって針金細工みたいなアレですよね。
私はソリッドをイメージしてるんですが‥
すくなくとも人間の頭では図面から立体を読み取ってるわけだから、
その思考をCADが再現してくれたらなぁ‥ と思ったわけです。
あ、誤解されたく無いので言っておきますが、
べつに人間の思考を全てコンピューターが再現出来ると思ってるわけじゃ無いですよ。
そしたらデザイナーの仕事なんて無くなっちゃいますから。
でも図面は一定の約束事に基づいて書かれてるものだし、
読み取り方にも細かいルールがあると聞いたのでなんとかなるんじゃないか?
と思った次第です。
なんともならないそうなのでこの話題は終了にしましょう。
なんかこのスレの盛り上げ方が分かった気がする。 ギョーカイ人用の燃料投下すればいいんだよ。 ちょっと興味あるけど調べるのめんどいんで質問。 CATIA以外でネットサーフェス貼れるCADってあるの?
41 :
キャ道六級 :04/06/15 21:11 ID:aUDKso5A
>>33 いま突然気が付いてしまったのですが、
「AutoCADなんとか」はオートデスク社の2Dソフトのシリーズ名ですよね。
ゴミとおっしゃるのはそれらのことで、
3Dソフトである「Autodesk Inventor」はその内に入ってないのですか?
それとも一緒ですか?
でも加工屋の立場では3Dソリッドなんかもらっても加工出来ないんよ 図面の様にぱっと見ただけでは全ての情報は見渡せない 変換してるから属性なんて何にも無い φ5のキリかと思ったら実はM6でしたとかそんなのばっか 最初から図面に変わる伝達手段を考えないで3Dデータ飛ばされても形しか作れません それに全部が全部CAMでパス出してMCで削るわけじゃないんですよ その変の事情もちった〜考えて下さいよ、ほんと... データに無いものを納品してから言わんで下さい、頼みますから
Autodesk Inventorのことさかんに気にしてるようだけど、俺の廻りには誰も使ってないし、俺自身もよく知らない それだけ出遅れたってことだよ。 それにInventorだけが出来る機能があるって話も聞かないし、むしろ他のCADが出来るがInventorは出来ないという方が多いんじゃないのか? まあ、Autodeskは2DCAD専門というイメージがこの業界には強いから、みんな眉唾物と思っているんじゃないかなぁ。
>>42 なら、昔みたいに図面だけの方がいい?いいならそうするけど。
3DCAD使う理由に加工サイドからの要望もあるんでね。
と、絡んでもしょうがないけど、普通加工指示書的な簡略図面も添えてこない?
データだけ寄越すなんて、よっぽど性質の悪い依頼主にぶつかったんだね。
45 :
キャ道六級 :04/06/15 22:22 ID:aUDKso5A
>>42 加工屋さんの立場というのは研修ではあまり触れていません。
>>3 Dデータ飛ばされても形しか作れません
形を作る仕事だとばかり思ってました‥
もっと奥が深いようですね。3Dの表現の限界を超えた部分があるんですか?
3Dモデルに細かいデータを併記したり、3Dモデルから
図面を起こすことくらい簡単だと思うのですが、それをやってくれないのですか?
>>全部が全部CAMでパス出してMCで削るわけじゃないんですよ
CADデータをCAMに渡す時に不具合があることは聞いてますが、
CAMでも不完全なんですね‥ 不完全なのはMCの方ですか?
MCが加工しきれない部分は手でやるんでしょうか。
>>データに無いものを納品してから言わんで下さい、
‥それはあきれた発注者ですね。
ツールがいくら進化しても、人間がそれじゃ意味ないですね‥
46 :
キャ道六級 :04/06/15 22:30 ID:aUDKso5A
>>43 ありがとうございます。
既存のAutoCADユーザーにはかなり安くInventorを売ってるようですが、
性能面でのインパクトの弱さを補うためですかね?
47 :
42 :04/06/15 23:12 ID:wEjmvsYu
>>44 ちゃんと指示図添付してくれりゃ文句言わんよ
けど、ひどい時には材質すら不明なままのデータよこされちゃ、そら図面だけの方がよっぽどマシ
相手がまた誰でも名前知ってるような大手さんだったので、社長もなんか張り切っちゃってるでしょ
間に入ってるとこがあまりにもヘボいんで、相手しない方が良いよって言ったんだけど
結局最後は自分でふざけるなって言ったけど、ああ言うのだけはホント勘弁して下さい
現場だってしまいにゃキレるよ
でも現実問題、うちみたいな田舎の零細じゃデータで加工してくれる外注も少ないし
図面の方が良い場面も多いんよ
田舎は遅れとるんよ
上はデータしか出さん。下は図面しか読めん。手間は増えて単価は下がる。
48 :
42 :04/06/15 23:43 ID:wEjmvsYu
>>45 形だけってのはつまり、寸法云々抜きって事ね。この場合。
図面の場合、嵌め合いがあれば公差を入れるでしょ
生データの場合、CADにも依るけど渡せる場合もありますよ
でもそれがIGESだとかParasolidみたいな物に変換されたら、あ〜大変
形しかわからんじゃん
それで作ったら、形にはなったけど嵌らない。そんなんばっか
結局、色々あって昔ながらの図面も要るのよ
あと2Dの場合はね、良きに計らえってな部分があるのよ
3Dはね、形は全部決まってるの。加工屋としてお客様の大切なデータは勝手に改竄できません
でもね、G1連続な面張っといて、ここは意匠面だからとか後で言わんで下さい
だったら最初からG2で張れよと
つかデータ送るだけ送っておいて帰られちゃ、聞くに聞けないじゃん。
のくせ今日きて明日よこせって、無茶言わんで下さい。
49 :
名無しさん@3周年 :04/06/16 00:01 ID:SRF1Dzjw
お得意さんが出してきたデータは主に社内閲覧用。 図面見てもよくわからん複雑モノ削る時はソレが有ると話が早い。 加工用モデルは、中間公差やら抜勾配やら穴/面取り/角R無しモデルやら 複数工程要するモノでは加工途中形状やら鋳物形状やら粗挽き範囲やら 仕上げ代やら何やらと、実際のパス出しには必要になる情報が多いから モノによってはこちらで図面トレースして再構築する方が全工程を通しての トータルでの手間は少々〜多少は減るかも。
50 :
とっぷ :04/06/16 02:20 ID:w9Cvg8AV
例え乱入(W CADは道具、設計者は板前、では図面はレシピ(W おいしい味を伝えるためにはどうする??伝統の味を伝えるにはどうする??詳しいレシピが必要だと思う。設計者も板前も製品になる食べてもらえるが仕事のはず,,,レシピは詳しく間違いなく書いてあった方がよろしいかと、、、(W
>>50 最終的な出来はレシピに表れない現場の裁量で決まる,という意味ではいい喩えかも.
後ろの2行でぶち壊しになってしまっているが……
52 :
とっぷ :04/06/16 03:07 ID:w9Cvg8AV
>>46 機能の弱いInventorを嘔吐机が必死になって低価格でも売っているのは、マーケティング会社という証拠(W 嘔吐CADはいち早く代理店政策をとり、売りやすい仕組みを確立した事が勝因(シェアー確保)だったと思う。
53 :
とっぷ :04/06/16 03:07 ID:w9Cvg8AV
つづき、、それに加えてInventorは売りやすい仕組みは作れなかった。最終的に抱き合わせ販売。出荷本数だけは増えましたと言う事。今後もシェアー確保の提案しか出てこないと思われ。
54 :
とっぷ :04/06/16 03:11 ID:w9Cvg8AV
>>51 スマソ(W 確かに読み直すとぶち壊しちゃってる(W しかし、例え話はレスするのがむづかし、、、、(w しかし、まけない ププッ
55 :
キャ道六級 :04/06/16 06:30 ID:ydWNPfs9
>>48 >>あと2Dの場合はね、良きに計らえってな部分があるのよ
これはつまり、
>>35 >>今までは下流が素晴らしい解釈をしてくれたから、日本の製造は強かった。
というのと同じ意味ですか?
IGESやParaが寸法云々を伝えられないということは初めて知りました‥
IGESってISOの中間ファイルですよね。
>>49 >>実際のパス出しには必要になる情報が多い
つまり料理の例で言えば、完成品にそっくりなロウ細工を渡されても、
調理法法や味つけが教えてもらえないということでしょうか。
それじゃ伝統の味は伝わりませんね。
設計者と加工者で、見てるモデルは同じでも見方が違うから
そいうギャップが産まれるんでしょうね。
G1G2と聞いても競馬しか思い付かない‥
56 :
sage :04/06/16 12:14 ID:z/VnUBZG
なんか上の方に音楽の例えがありましたが、2D図面は楽譜じゃないですかね? >MDTが将来性無いとは教わりましたが。 えー!!MDTはInventorより好きなんですが...複雑な感じがして。 あと2Dを3Dにする、て感じの3DCADとしてICAD−SX てのがあります。MDTはInventorとは全く違うモデリング で自分は受けつけなかったです。
58 :
57 :04/06/16 12:19 ID:rSz8UwiV
間違えた... 誤>MDTはInventorとは全く違うモデリング 正:MDT「や」Inventorとは
59 :
ギョーカイ人 :04/06/16 14:27 ID:PxTGdZV+
ビッグ斉藤 ( ゚∀゚)ノ
>>56 AUTOCAD売ってる所なんかこんなもんだよ、3DCADのことは何も知らん。
血圧上がるだけだから、相手にせん方がいいよ。
61 :
名無し@横浜 :04/06/16 15:38 ID:VDXVl0d2
ビッグ斎藤 どうですか。 明日は俺も行ってよい情報をかき集めよう。 いろんなCADが見れて楽しみだ。 もう見た人なんか教えて。
62 :
キャ道六級 :04/06/16 19:36 ID:ydWNPfs9
>>60 いやいや、まだ売ってはいませんよ。
さすがに今の知識レベルでお客さんの前に出て行く度胸はないです。。。
気になったので調べてみたら、IGESとSTEPを逆に覚えてました(w
もう知らんってのはそのことですよね?
63 :
名無しさん@3周年 :04/06/16 21:27 ID:/yTEkAcd
>>55 igesはANSIの規格です。
ISOはSTEP
64 :
名無しさん@3周年 :04/06/16 21:32 ID:V1aLryNA
MDT でプレス型 モデリングしてIGESで CAMに渡して加工してますが 操作性はよいと思う ぼかしはかなり弱いけど
65 :
名無しさん@3周年 :04/06/17 13:09 ID:etKfPEKe
どんなに営業がすごくてもオートデ○クは、いずれつぶれると思う。(九州もされないと思う) 誰からもイイと言われているのを聞いた事が無いんです。 キャド全部ゴミだというのは、しょっちゅう聞きます。 (2ちゃんじゃ無く、リアル世界での話)
>>65 だいじょーぶ、土建屋さんAuto大好きだから。
売上の半分はLTと聞くし、ベーシックの部分では生き残っていくんじゃない。
67 :
キャ道六級 :04/06/17 19:48 ID:EClS3AFV
>>65-66 土木建築系で、3Dの必要性の薄い業種ではやっぱり人気あるみたいですね。
製造系だと厳しいんですか‥。
「キャドが全部ゴミ」とは、「AutoCADシリーズが」って事ですよね。
機能的にはもっと低いものだってたくさんあるし、
そういうのでも満足されてるユーザーさんもいるんですけどね。
(そういうのはコストが低いという利点がありますね。
やっぱ最終的に同じものが描けるなら、多少使い辛くても
導入・ランニングが安い方がいいという考える方が多いんでしょうか。)
>>64 のようなユーザーさんもいることですし、
この業界は向き不向きが激しいということでしょうか。
ソフトの導入や入れ替えには慎重にならないと‥
もっと勉強します。
AutoCADのユーザーって、他のCADのことあまり知らないからな〜。 こんなこと出来るよって言うと、大概ぶったまげるな。
69 :
キャ道六級 :04/06/17 20:20 ID:EClS3AFV
>>68 一例でもよいので、具体的にお願いします。
AutoCADユーザーに限らず、自分で使ってないCADにまで
詳しい人ってそんなにいないんじゃないですか?
AutoCADユーザーは特に視野が狭いんでしょうか。
だとしたらそれはなぜでしょう。
昔からのメジャーなCADだから、あえて他を勉強しようとしないのかな?
>>69 一例かあ・・・・じゃあ書いてやる。
Auto使っている同業者にSolidWoksのコンフィギレーションを使った、アッセンブリのバリエーションを
目の前でパッパと切り替えて見せてやったら、目まん丸くして絶句してたよ。
って言っても、アンタには分らんだろうがな。
俺はAutoCADからの転向組だから、Autoユーザーは井の中の蛙っていうのは実感なんだよ。
71 :
キャ道六級 :04/06/17 21:00 ID:EClS3AFV
>>70 コンフィグレーション機能って、複数案の検討に使うって習いましたけど‥
一部分だけちょっとずつ違うバリエーションをいろいろ試してみるのに使うんですよね。
Inventorはその切り替えが弱いんですか。
ありがとうございます。
そんな例が、他にも色々あるということですね。
72 :
キャ道六級 :04/06/17 21:08 ID:EClS3AFV
>>70 ところで、ソフトの転向って設計者にとっては結構大きな決断ですよね?
イチから操作方法を覚えなきゃいけないし、覚えるまでは能率落ちるし、
仕事の進め方自体を考え直さなきゃいけないかもしれませんし。
その結果、作業効率が向上して利益につながればいいですけど、
そうはならないリスクも、やっぱりあるわけですよね。
あなたにSW転向を決断させた決定的な要因はなんだったのでしょうか。
しつこいようですが教えて下さい。
>>72 本当にしつこいな。
しつこいのはいいがもう少し勉強しろよ、無知過ぎて説明する気にもなれん。
まあ一言で言うと、Autoには先がないからだよ。
それとAutoの糞操作性に鍛えられれば、他のCADなんかお茶の子だい。
つまり、Autoを通っていない設計者は糞ってことだな。
75 :
キャ道六級 :04/06/17 21:51 ID:EClS3AFV
>>73 ありがとうございます。
このスレにいるのも勉強の一環だと考えてます。
いかんせん研修が机上の知識ばかりで、
CAD/CAMが実際に使われている現場には
ほとんど立ち入らないものですから。
>>75 うちに営業おいでよ
色々教えてあげるから
その代わりおみやげ持って来いよ
77 :
キャ道六級 :04/06/17 22:02 ID:EClS3AFV
どこのどなたか分かりませんが恐縮です。 もしあなたの職場にCADを売りにくる新人営業マンがいたら、 私だと思って色々教えてやって下さい。 何人来るかは分かりませんが(w さて、お土産は何にしようかな‥
78 :
とっぷ :04/06/18 11:42 ID:xk9Z59WF
ビック斉藤!!いてきた。業界を卒業した身だからまさに同窓会のごとくなりまつた。出展者としてではなく初の”客”としての展示会、見るだけでこんなにも疲れるとは、、、展示会って見る方が疲れまつねW
79 :
ギョーカイ人 :04/06/18 14:10 ID:ql8EQzTI
ふたたびビッグ斉藤( ゚∀゚)ノ ・・・(・A・)ヒトオオイ... 毎度のことだが機械要素技術展のほうがオモシロイ...
80 :
ギョーカイ人 :04/06/18 17:11 ID:wKazqZvW
オワタ。 さぁ、のむぞ(W ひみつオフ会だ。 >@横浜のヒト どこかですれ違ったかも ( ̄ー ̄)ニヤリ
>キャ道六級様 MDTが将来性無いとのことですが、具体的にはどのような理由で でしょうか? AutoCADに慣れ親しんだ身にはMDTは憶え易く使い易かったです。 素人の推測ですが、Windowsに例えるとMDTは互換性を無理して きた9X系で、Inventorは新しく作ったNT系なんでしょうか? 只、インターフェースやアイコン、画面のデザイン等は、 MDTのほうが「かっこいい」です。Inventorは高級感が無い。 中身Inventorで外面MDTならとっつき易いんですが...
>>81 横レスすまんが、MDTは6以降新しい機能付いた?
ベースのAutoCADのバージョン上がっただけで、6以降何も変わってないじゃん。
MDTは6で実質終わってるよ。
83 :
キャ道六級 :04/06/18 20:45 ID:awuiXQ9w
>>81 >>82 のおっしゃるとおり、
もうバージョンアップしないと聞きました。
間違ってたらすんません。
84 :
キャ道六級 :04/06/18 20:51 ID:awuiXQ9w
ところでビック斉藤いかがでした? 予定変わって行けませんでした。 どうして平日しかやってくれないのかな。 会場使用料をケチってるのか?
85 :
ビック斉藤(@型屋) :04/06/18 23:14 ID:Pv+g1aBn
仕事柄CAMばかり見て回ってきたけど、どこも操作性ちょこっと機能up程度か 切削パターンが少し増えた程度のマイナーupばかりで面白く無かった。 面白かったと言えばインクスのkatacamが全自動パス出しやってたけど あのcamは売ってもらえないんだよね。それにしても携帯電話金型一式 型設計、加工、型組まで仕上げて納期9日以内。しかも1日遅れるごとに 代金10%キャッシュバックというのは凄すぎ,,,,を通り越しちゃってて 笑える。あ「tetsujin」と「薬屋」も笑う所か。。。 ただ、出てもう1年も経っている本「インクス流!」を未だに売ってたのは謎。 今でも十分インパクトある内容だと思うけど、あの会社ならその後の1年で さらに大きく変わってるんじゃないかな、と思ったので。
86 :
名無しさん@3周年 :04/06/18 23:24 ID:kETEmrIr
>>85 携帯電話の金型に9日もかかって、何が自慢できるのか・・・
部品点数が数百点もあるようなプレスの順送型を2週間で
作るほうが自慢できる。
ptcのお姉さんに(・∀・)モエッ
88 :
名無しさん@3周年 :04/06/19 00:12 ID:48GCEQjP
SolidWorks 2005のMoldflowXpressっておもしろそうだけど、 使えそう?
ビック斎藤 行けた幸せな人、どうか 雑用に追われまくってたオイラに教えてください。 何のCADが幅きかせてた? 特にミッドレンジ
91 :
キャ道六級 :04/06/19 16:27 ID:kwdQMJ8E
>>86 相場では、大体何日くらいで作れるものですか?
携帯の開発サイクルって凄く早くなってますよね。
加工業者さんも大変だろうな。
92 :
名無し@横浜 :04/06/19 23:12 ID:XqUohg1L
>>80 ビックサイト、お疲れ様。17日に見に行ったけど見学者は去年より多く感じたね。
ただ、あまり熱気がなかったというか、3Dに対して冷静になったというか、
落ち着きが出たのかな。1ヶ所、意匠面を中心に取り上げていたところがあった。
SolidWorksは進化していた、UG_NXはもう少し中身を見せて欲しかった。
CATIAは達観したのか?Pro/E_wildfire2も中は同じなのか中身の話は無かった。
3DCADそのものより周辺に力を入れているようだったが散漫な感じをうけたな。
インクスは餓鬼がいきがって説明してたが、10%引きとか品位が無いね。
本当ならすごいが何かこっけいだった。
オフ会の酒はおいしかったですか。
そのうち一杯やろうね。
今年も後半戦に突入だ。
また、有意義な話を聞かせてください、宜しく。
93 :
名無しさん@3周年 :04/06/20 00:03 ID:qveRvhvy
>>88 SolidWorks 2005ベータ版落として試してミソ。
DWGEditorにはワラタ。
94 :
名無しさん@3周年 :04/06/20 18:46 ID:cY3PKMKU
>>93 そうか
じつは、まだユーザーじゃないんだよね
某国産CAD使ってるんだけど、SWの進化気になったから
聞いてみた
Iventorはどうなってた?
96 :
名無しさん@3周年 :04/06/22 06:43 ID:uUF57iMG
97 :
名無しさん@3周年 :04/06/22 12:55 ID:r50tSC2M
どなたかコマダのProject Reviewerって使われた方いますか? メジャーどころの3DCADのデータをダイレクトで読み込み、 さらに変換できるらしい(CATIA→UG等)のですが、 実際のところどうなんでしょう? 本当なら加工屋さんにとっては夢のToolなのかな?
98 :
キャ道六級 :04/06/22 22:42 ID:QaOQXevS
こだまのホームページ見たら、 読み込みは幅広くダイレクトに可能ですけど、 書き出しは各種中間フォーマットですよ。 CATIA→UGのような利用は可能なのかな? 見間違いだったらスミマセン。
99 :
名無しさん@3周年 :04/06/23 00:23 ID:H3iQGM9p
>98 注記で個別に対応しますってありますよね? あまり大きな声では言えないけど、そういう事らしいです。
100 :
とっぷ :04/06/23 14:04 ID:Z8ODFLjs
100! CAD撃ってた時から、ダイレクト、ダイレクトとお客は逝っていたんだけどどこまでダイレクトが必要でつかね、形状渡すだけのダイレクトなら意味ないし、変換ソフトに高い金払う客の気持ちが未だ業界抜けてもわからん 藁
101 :
ギョーカイ人 :04/06/23 17:35 ID:gG7ASvZP
ダイレクトトランスレータ… 甘い響きだがー… 常々モンダイになるのは、 ダイレクト、とゆーコトバのヒビキとその実態との差だと思われ。 一切形状にモンダイの出ないダイレクトとゆーのにお目にかかった事無く、 じゃあなんでダイレクトなんじゃ?とゆー印象もあり。 (直接ファイルが読めるよ、とゆーイミではダイレクトだが) そこの期待と実態の差が、ツライ… 完全に形状がクルだけでも、けっこー大変。 形状がちゃんとキテても、それ以上(履歴とかね)は元より望むべくも無く。 第一、履歴があれば何とかなるものか?(W そうとも限らん…(まぁモノとヒトによる) さすれば、やがて 「IGESなんかと比べて、ダイレクトトランスレータってどーよ?」(完全でないモノどうしの比較だ) とゆー判断になり、高価なトランスレータ買うくらいなら、大抵付いてるIGESでもいーじゃん とゆー判断も、ある。そうなると、 自分の周りゼーンブ同じCADの同じバージョンで揃えるか、(自分が合わせるか) 割り切ってIGESやらDWGやらSTEPなんかの扱いに慣れるか、 とゆー選択肢が目の前に出てクル。(その間の選択肢にダイレクトトランスレータはアル) IGESの扱いやらチェック機能がイイ、イクナイ、とゆーのも、CADによって個性があるし。 ギョーカイを見聞きしてきたケーケンでは、慣れてるヒトほどIGESを嫌がらない。 ある程度あきらめた上で、IGESを修正するコトにも慣れてる。結果、トクしてる。 ヤハリ、ここは知識があるとトク。 優秀なCAD屋もIGESを嫌がらない。IGES慣れは、ケーケンを見る上で大事かも。 大抵CAD屋はIGESをすすめねー。いっぱい売れなくなるからってのもあるね(W その実IGESケッコー使えるし、使われてる。 フォーマットのギョーカイ標準化は、夢。そろそろあきらめたほーがいい。 技術的に難しいんでなく、ギョーカイ全体としてヤル気が無いから、進みようがねーのよ。
102 :
名無しさん@3周年 :04/06/23 18:05 ID:L/NlHwal
>>101 たしかに、IGESに変換して問題が発生するような要素は、
素直な面じゃないから生データで受け取ったとしても、手直しが必要。
103 :
名無しさん@3周年 :04/06/23 18:27 ID:r7V7mXiX
>>ALL 今までずっとROMしていた者ですが ところで、CAMの話は 出・な・い・の・か?と振って見るテスト
104 :
名無しさん@3周年 :04/06/23 19:42 ID:d7bwVy8O
camの話出ませんね。 ハイエンドのcamはどうなの? たとえば、catiaのcamを使っている会社って聞いたことが無いんですけど。
105 :
名無しさん@3周年 :04/06/23 21:48 ID:+O4GCaGs
CATIAのCAMじゃ仕事になりません ハイエンドだとUGとCADCEUSくらいじゃない?まともにCAM使って貰えるのって。 まぁCADCEUSのCAMも評判は決して良くないけど
UGど〜なっちゃうのかな?心配っす。
>>101 コンバータに無駄な労力さいてる暇があったら、ともかくカーネルを統合しろ。
せめて二種類におさまるよう習合しろ。仕事がやりにくくってしょうがない。
それができない限り、かわいそうだがCAD屋の営業には泣いてもらうしかない。
ずっといびり続けるよ。思いっきり買い叩いて。
108 :
ギョーカイ人@お返事しとこ :04/06/24 01:05 ID:XPU3P8Ap
>>107 営業をいびり続けるとカーネルって変わるもんですかね?(W
買い叩いてやったとオモテるのは貴方だけかも知れませんから、
買い叩くのはいびりにはならんです。それよか買わないこってすぜ。
ところで、カーネルってーのをいっこにすると解決すんですかぃ?(W
109 :
名無しさん@3周年 :04/06/24 06:54 ID:8kyjvjF4
>101 >(直接ファイルが読めるよ、とゆーイミではダイレクトだが) これだけでも意味があると思いますけど。 ファイルサーバのデータを気にせず、CADの種類変更できたり、 部門ごとに違うCAD使っているけどファイルは共有されてたりといった 環境では中間フォーマット不要というのはとても都合がよいと思います。 実際のところ、外部業者(特に加工屋)へのファイル受け渡しはIGESやらSTEPやらで 行っているのが一般的なのですか? (うちは加工の都合上、図面でしか渡していないので一般常識がわからんです)
110 :
名無しさん@3周年 :04/06/24 07:48 ID:yuxiuyvf
客先から来るデータは STEPが楽じゃ〜。でも、もらってるのは良くてIGES…それすら無い時も。。。
111 :
ギョーカイ人@梅雨はどこへ? :04/06/24 13:42 ID:15mLULe7
>>109 ん。そゆヒトは買うとイイ。あとはその利便性とお値段との兼ね合い。
まったくイミネーとゆーハナシじゃなし。ゼッタイに形状がカンペキにクル、
とゆーところに期待すっとツライけど、そゆのはイイ。
>>110 まぁ理想を言えば、「どんなデータでくださいな」 「どんなデータで出せばいいすか?」
とゆー会話が出来るカンケーでシゴトをするのがイイにキマテル。
それはフォーマットに限らんオハナシ。「こーゆー指示は入れてくださいね」
「なるほど今後はそうしますね」 こーゆー会話だって必要ダロー。理想的にはね。
設計情報の伝達手段として完全なもんなんてねーっすよ。
コミュニケーションは必要。そゆ環境ナシでシゴトがクルのには同情をキンジエナイ。
さんざんっぱら3D CAD入れて、苦労して数百人ユーザに浸透させたカイシャさんが言ってタ。
ファイル渡せばシゴト済んだ気にナッチャウんですよ、サイキンは…
で、デンタツミスが頻発。サイキンは、週に一度は集まって話そうYO!これが
新しい標語デス。 あはは、ヒニクなハナシ。おんなじカイシャでさえそーだから、
ガイチュウさんとはさらに大切。
エーギョーのヒトがほれシゴトだぞ、とポンとファイルをもらてクル…
そーゆーのは、やっぱイチバン困るだろなー。
で、これどーすんの? ごにょごにょごにょ… そこはテキトーに、いつものよーに…
出来たらどーなんの? シゴト取れるかも知れないし、取れないかも知れないし・・・
これはね、CAD屋サンにもあるのね(W
エーギョーさんが、ホレベンチマークだぞ、とポンとファイルをもらてクル…
技術のヒト、コマル…
(・A・)イクナイ
>>108 カーネルがひとつならそりゃ楽でしょ。
向こうさんでソリッドとして成立しているデータをこちらでまた
縫い合わせなきゃいけないのはしんどいし、馬鹿らしい。
多くのCADソフトが競争するのはいいけれど、各CAD間の
データのやり取りに無駄な労力が割かれるのは非効率ですよね。
まあその非効率ゆえに、ソフト屋さんは商売のタネが増えるし、
したがってョーカイ人さんのような立場の人間の給料が出る
ようになるわけですけどね。
113 :
とっぷ :04/06/25 00:27 ID:YMFXKxPN
>>104 >>105 CATIAのCAM、、、元々航空機用に作られたシステムCATIAに金型を加工するノウハウや手法等存在する訳が無いと思う。
航空機はほぼ一点物、削り出せれば良い訳でそれ以上の開発は期待できないんじゃないかな。実際Work○Cと一緒に使ってるとこは多い。
ただ、漏れが営業で回っていた頃カスタマイズしてCATIAのCAMでモールド金型を削ってた会社があった。
あのNCパスに驚いたけどね。そこの会社は選任の開発プログラマーいたもんなぁW
114 :
とっぷ :04/06/25 00:33 ID:YMFXKxPN
PCの能力が飛躍的に良くなって、NCパスの計算時間を議論する事がなくなって久しいけど、未だにオフセット法がいいのか、ファセット法が良いのか?って議論されてるのかな?
115 :
ギョーカイ人 :04/06/25 03:25 ID:8/EecibC
>>112 ワタシもね、DVDの規格とか何とかならんものかとオモタけど、
別にデンキ屋の販売員つかまえて、いびったりせんよ(W
掲示板の中心で不満を叫ぶ、ってなこともないね。
で、デンキ屋は複数の規格のDVDもOKですぜってな商売のタネが
増えるワケだよ(W それを歓迎こそすれ、「それで給料出てん
だよなぁ、おい?」てな下品なことは絶対いわねー(W
>競争するのはいいけれど
>データのやり取りに無駄な労力
こりはね、ある意味矛盾した物言い。コンピュータで
ちょっと難しい事を何かやろうとすっと、どんな事でも
顔を出すハナシ。CADに限ったハナシじゃねー。
競争が無いとシンポなく、ただでも不親切な道具はその
ままだし、ここまでこなかったろう。
カーネルが同じであれば、データのいわゆる互換がとれる
ってーのは、誰が決めたのか?それこそ、カーネル屋がそう
決めて、そう言っているに過ぎんのじゃないか?(W
しかも今や(ほぼ)カーネル屋=CAD屋だかんね。
そうすっと、CAD屋の言ってることをそのまま言ってるって事だ。
同じカーネルを使い、互換がとれるようにCADを作っている、
とゆーのが正解だろー。
116 :
名無しさん@3周年 :04/06/25 11:41 ID:b12yMJ79
>>114 オフセット法だと、サーフェイスの品質がもろに影響してくるから、
ファセット法のほうが万人向け。
>>115 なに言っとんじゃ、DVDの規格と一緒にすんな!!
DVDは複数の規格でもOKですぜ、だろうが
CADは複数の規格は別料金ですぜ、だろうが
わかっとんの、だろうか?
118 :
ギョーカイ人 :04/06/25 17:24 ID:8/EecibC
>>117 それ(複数規格オケイ機能)が商売の種、製品の差別化、高付加価値化
要素となるとゆーイミではオンナジ(W
その機能の分製品を高く売りたィ、優位に売りたィとゆー目論見が無
かったとしたら、商売人失格だ。別売りにすっか、手前の製品を高く
優位に売るための要素にすっかは、外に出てるか中にハイテルかだけの
違いでしかねー。本質的にイッショ。
(競争の中であまり長期間その優位が続かん、とゆー業界事情はあろうがね)
だったらそもそも規格をいっこにしとけや、とゆーハナシダロ?
そうはなっとらんことはまるまるいっしょ。
それぞれの企業が思惑と事情と技術的裏付けをもって規格が
バラけているのダロ?そのバラけが、シンポにつながってくこともアルわけだ。そのバラけを補完する機能が付加価値になってるのは、
いっしょ(W わかりる?
ただー....このCADギョーカイが成熟市場になりつつあるにも関わらず
「お客様本意」姿勢が日本の家電業界とは違い、果てしなく薄いってー
のには、同感ダ。もう同感。すごい同感。
マイクロソフトの例を見るまでもなく、技術的優位やらお客様本意
(まぁこれも技術ではある)が戦力の決定的差ではない、てーのが、
あるんだけどな。このパケージソフトウェアの市場では。
正確には「差ではない」とゆーふーに、手前で決めているのだよ。
だから、ギョーカイ人としては、お客様本意とゆー技術が
CAD屋の戦力となっても、本来はおかしくねー、とはオモテル。
月にむらくもはなに風 世の中は思うにマカセン。
119 :
名無しさん@3周年 :04/06/25 18:20 ID:Oc29E5Ve
>>118 だんだん刺のある文章に変わっていっていると自分でも思ってるよね?
それに117との視点はかなりずれてるから討論にはならない罠。
120 :
名無しさん@3周年 :04/06/25 18:46 ID:rDzv/F4W
ギョーカイ人さんの意見すごく参考になるんですけど、 今市文章が読みづらくチョットつかれます。 ネイティブなジャパニーズじゃなければごめんなさい。
>>118 ホー、なんかゴチャゴチャ書いてるけど、いーせんいってんじゃん
っていうと思ったか!
わかってね〜なー、一緒じゃないじゃん。
何が違うって気分が違う。
何十万もするコンバーター内蔵して値段据え置きだったらうれしいだろ。
内蔵したぶん、値段も跳ね上げるならアンタのいったとおり同じだけどな。
それに、DVDで規格が違うもののためにコンバーター作って、結構な値段で
売るかフツー?
>119にさき越されちゃったじゃん
122 :
名無しさん@3周年 :04/06/25 18:58 ID:b12yMJ79
ギョーカイ人さんの文章は、読みにくいからほとんど読んでない(w 自分の言いたい事を、相手に伝える能力は、かなり低い。 技術屋ならともかく、営業には向いていないな。 CADCAMの営業って、全般的に営業マンとしての資質が低い気がする。
123 :
ギョーカイ人 :04/06/25 19:18 ID:8/EecibC
>いーせんいってんじゃんっていうと思ったか! ネットでそんなヒトはまずみかけねー(W つまり、全く思わん。よそーどーり。 > 何が違うって気分が違う。 なんだ、キブンが違うのか(大W 論理でなくて、キブンな。なら、いい。ワカル。同感。 ロンリで話しちゃったよ。 >売るかフツー? そ。その「フツー」が違う。ギョーカイ違えば常識が ちがってクル。いいわるいじゃねー。チガウ。 個人のキモチとして好ましーかどーかは、もうカイタ。 論点の整理はかんげー。どうぞ。
>>123 まー、今日はこれぐらいにしといたる
以後気を付けるように。
>>123 DVDのたとえはかなーりずれてない?
ハードではなくソフト(データ)のお話ではないの?
DVDVIDEOはどこのメーカでも見れてあたりまえ。
CADに関しては、いまだにそのレベルが出来ない。
それが個人の意見レベルで終わっていることが
営業としては大問題だと思うが...
126 :
名無しさん@3周年 :04/06/25 20:50 ID:ExGJ1TGC
127 :
ギョーカイ人@夕飯はカレー :04/06/25 22:28 ID:8/EecibC
>>124 ほ? いつでもいくらでも、どーぞ。
>>125 いんや。
じゃ、まとめとこ。読むかどーか知らんが(W
数あるDVD規格の互換の問題と、それを補完するハードの機能。
数あるCADとそれらのデータ互換の無さと、それを補完するトランスレータの機能。
そゆ対比。
そゆ互換の無さが、仕事のタネになるってーのは、よくあるハナシ。DVDもCADもいっしょ。
DVDはその機能を内臓してっから仕事のタネにはしてねー、と思うかも知らんがそりは
間違い。
CADはトランスレータやらでカネを儲ける。(専門屋すらいる)
家電メーカーはそれを別売りでは無いものの、付加価値として製品に内臓する。
お客のキブンは価格据え置き製品機能に内臓のほーが良かろうが、互換の無さを補完する事が
付加価値(仕事のタネ)になる。
(最初に規格が一緒なら、そんな付加価値は出てきよーがねーからね)そゆイミでは、オンナジ。
あ。
アイスたべよぅ。
128 :
ギョーカイ人@アイス :04/06/25 22:49 ID:8/EecibC
じゃ、ナニがふたつを分けてるかとゆーと、それぞれのギョーカイの「フツー」の基準。 家電はお客様本位、ってーのが製品競争力として認識されてっから、その付加価値を内臓、 価格据え置き、ってーので競争力を付けようとする。より有利に売れようとする。 出来れば、より高価に。または他がやってりゃウチがやらねーワケにはいかねーとゆー力学が働く。 ところがCAD(とゆーかパッケージソフト全般の傾向だが)は、そのお客様本位ってーのが必ずしも競争力とは認識されてねーから、別に売る。 ここは、「フツー」とされるコトがギョーカイによって違う。 ま、そゆおハナシ。 まっぺん書いとくが、じゃあどっちが良いのかってーのについて は、家電ギョーカイのお客様本位ってーのは、うるわしいハナシだと オモテル。CADのギョーカイは、その辺を競争力でない、と 決めてかかってるフシがある(特にガイシケー)。 本来はお客様本位、ってーのはCADであっても競争力なんだが、 残念だがそうはなってねー。 まぁ、そういうお客様本位ってな部分を補完していたのが、CADの 販売代理店なんだろー。 >CADに関しては、いまだにそのレベルが出来ない。 何度も言っとるが、今後もずっと出来ない。 それこそ営業いびってみても(W、ずっと出来ない。 ソフトは、CADに限ったハナシばかりじゃねー(W
129 :
一応援護 :04/06/25 23:25 ID:YbTDGDsI
>>ギョーカイ人、なんかアンチが沸いてる(全員がそういうレベルとは言わない) みたいだけど、前スレも含めあなたの論旨は目から鱗ってわけじゃないけど、 実際CADとそれを取り巻く業界ってものをちゃんと映し出してて為になると思うよ。
130 :
名無しさん@3周年 :04/06/26 00:12 ID:2YaX6D3P
>>128 自分はギョーカイ人さんのレスで非常に勉強させてもらった
クチなんですが、ベンダー、リセラーに対するユーザー側の
反論が多く出ている現状に便乗して質問させていただきます。
>CADのギョーカイは、その辺を競争力でない、と
>決めてかかってるフシがある(特にガイシケー)。
ここ、ものすごくプリミティブな疑問ですが、使える国産CADが
ユニシスの例の奴くらいしかない状況で、「特にガイシケー」と
営業の人が言い切るのはどうか、と。じゃあ外資系以外のなにを
あなたは売るつもりか、と。
日本のソフト屋のレベルの低さを開き直られても困る。
アニメとかマンガとか、国際競争力のある分野にくらべると、
こと国産CAD業界はゴミみたいなものです。
「たかが仲買人が、何を偉そうに」というのがギョーカイ人さんに
厳しいレスをつける方の本音かと思いますね。
131 :
名無しさん@3周年 :04/06/26 00:44 ID:CnM9Y6lP
コテハン使って仕事の話を書き続けてると、内容や文体や話の切り口から 同業者にはどこの誰か大体見当付けられてしまうのが2ちゃんの常。 だからギョーカイ人氏もわざと文体をこねくりまわして書いてるんだと 思うが。(いや、もし地で書いていらっしゃるならとんだ思い込みでスマソ)
基本的にはギョーカイ人がいままで言ってきたことで説明できるんじゃない?
ビデオカードに例えるとGeforceの最新作はせいぜい70000円位として
Quadroのそれはその3倍はするでしょ?需要は金額に反比例・・・
DVDの例えはそれこそ、ギョーカイ人に喰ってかかってる香具師らの方が
「何を例えたのか?」が分かってない。 お前等を彼は哂ったんだろ・・・
バージョンアップで喰える会社と食えない会社、膨れ上がる開発費用、
っつーのが本質でしょ。
以上が互換性云々に関して。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20000917/25/ ライノに続く価格破壊?
133 :
sage :04/06/26 01:57 ID:I80JSvGF
しゃーないな、半分冗談だったんだが、もうちょっと遊んだげようか?
結論からいうと、DVDの例えは蛇足だったってことだな。
>>115 DVDでさ、規格どおりのデータ読み込んでうまく読み込めんかったら
アンタ文句いうんじゃない?
うまく読み込めんかったデータをさ、自分でこつこつ修正して、
それからやっと映画がみれるってことだと、アンタ文句いうんじゃない?
自動で多少修正する機能があるけど別料金ですってDVDアンタ買うか?
DVDはさ、そんな基本的な機能クリアしてるから、販売員、
いびったりせんよっていえるんだよ。
CADはクリアしてないんだよ、だから例えるならクリアしてない
不良品のDVDで例えなきゃ意味ないでしょ。
泣いちゃうかな?泣くなよ男だろ!
>>123 >いーせんいってんじゃんっていうと思ったか!
ネットでそんなヒトはまずみかけねー(W
つまり、全く思わん。よそーどーり。
ここにいるじゃん
>>129 よかったね。
134 :
名無しさん@3周年 :04/06/26 03:05 ID:QAp5WBXR
ギョーカイ人さんの文章が頭にこびりついて眠れません。 夢で語りかけるのだけはやめて下さいね。
+Rのディスクを-R対応ドライブで当たり前に読めるんだと思っているとしたら,
>>133 は幸せだな.
で,「記録型」DVDの世界では,フォーマット乱立の問題が収束しないうちに
マルチドライブ,スーパーマルチドライブなどというものが出てきて,
フォーマットを利用する側で勝手に(?)解決してしまった.
この先は
>>127 に続くので省略.
ギョーカイ人たんと議論したいならもう少し知恵と知識を身に付けて来てくれよ.
ついでに,他人の文章はおろか自分の文章も読めない
>>130 はもう来るな.
136 :
sage :04/06/26 05:54 ID:sXzoEm2L
>>135 >+Rのディスクを-R対応ドライブで当たり前に読めるんだと
思っているとしたら,
>>133 は幸せだな.
想像で話している君は不幸だな。
そーじゃないだろ、IGESはIGESで読むにきまっとる。
STEPをIGESで読むなんて思うか!!疲れるやっちゃ
137 :
名無しさん@3周年 :04/06/26 08:37 ID:Hz/X99n/
正直、ギョーカイ人の例えの真意がわかってない奴が粘着してる図に見えるが・・・。 有料・無料ということを言ってるんじゃなくて 「付加価値として商売に繋げてるかどうか」の例えでしょ?>>ギョーカイ人さん。
>>132 そのリンク貼った無料CADって使えないんだよね。
まあ一部のギョーカイでは使えるかもしれないが、大多数のギョーカイじゃ機能不足でとても使える代物じゃないよ。
まだまだ3DCADは発展途上製品、だからサブスクリプション商売なんてものが、まかり通るのだけれども。
ユーザー側は「3DCADはまだまだ発展途上」と言い、 メーカー側は「CADはもう成熟市場」と言う、このギャップは何ですか?
140 :
名無しさん@3周年 :04/06/26 11:11 ID:25qzP6Tv
>>139 完成度という点では「発展途上」、訳のわからないバグがまだまだ多い。
だけど、ソフトとしての性能・品質は成熟していなくても、とにかく使わなけりゃ
仕事にならないからユーザは買わざるを得ない。だから市場としてのパイは大きい。
っていうところじゃないでしょうか?
141 :
名無しさん@3周年 :04/06/26 12:58 ID:8tdNh2h+
漏れファイルの互換性については、こんなもんだろーとすでに 諦めている。 それより釈然としないのは、大抵10マソ以上の価格のCAD/CAM にもれなく付いてくる、「ダングル」って代物。 これを付けたPCしかCADアプリ使えなくして違法コピーに 対処しようとしているのは別に構わないんだけど、漏れ今持っ ているダングル4つすべてパラレル接続なんだよね。 で薄型ノートなんかとっくの昔にそういったインターフェース 無くしちゃったしモバイルでCAD使おうとなるとシンクパッド ぐらいしか選択肢がない。 でこないだ設ソ展いってベンダーの人にUSBダングルに交換でき るか聞いたんだけど出来ないって言うし。 これ無くしたらアウトだしギョーカイの人何か別にウマイ方法考え てくれーーー
そもそもダングルの交換代が高すぎるんだよ。 ユーザーはこんなもん欲しくて買ってるわけじゃない、ベンダー側の都合で押し付けてるだけだろ。 なんで6マンも7マンもするのか? かつてUSではAutoCADにダングルを付けようとして、ユーザーの総スカンを食った経緯があった。 これから3DCADを導入予定がある人は、少なくともダングルの交換は無料にすることを条件に購入するべきだな。
>>136 IGESなんて使いものになるわけないだろ.
願望でものを言ってもらっちゃこまる.
144 :
sage :04/06/26 16:16 ID:afbfFsF2
>>143 使い物にならないとまでは、いわないけどさユーザーもベンダーも
、ある程度諦めているのは確かだわな。
でもさ、売り手側がユーザーに向かって、「文句いうな黙って使え、
俺なら文句言わんぞ」て態度納得できるか?
それが
>>112 と
>>115 のやりとりだろ。
で俺の意見はさ、ある程度諦めてはいるがユーザーとして「文句言うぐらい
言ってもいいだろ」てこと。それに言わなきゃいつまでたってもなおさんだろ。
それに、ギョーカイ人いいきってるぞ、思い込んでるぞ
>>128 >CADに関しては、いまだにそのレベルが出来ない。
何度も言っとるが、今後もずっと出来ない。
ユーザーってそんなに弱いのか?
エイギョーから情報を引き出すのはいいが
エイギョーの口車にまけるなよ。
文字が多ければ論理的に思えるかもしれんがエイギョーや政治家が使う
テクニックをわすれるな。
なんてな
(DVDはおまけ、でいいよなギョーカイ人、もうちょっと突っ込みの勉強しろよ)
>>135 はギョーカイ人のジサクジエンレスっぽいね。
ダングルって・・・ちょっと響きがいいかも。
CADCAMを語ろうなのに、CAMの話題が出てこないな。 ギョーカイ人の話はもう秋田。
148 :
名無しさん@3周年 :04/06/26 23:39 ID:E4t8KSpm
出てこないのは、話題がないから。
>>144 DVD-Rで書き込んだディスクをDVDプレーヤで読み込めなくても
たいていは「相性の問題」で片づけられてしまうので,店員に
「読めねえぞゴルァ」と言ってもしょうがない.
IGESはあくまで中間フォーマットであってメーカ間の完全互換を
目指して作られたものではない.データがうまく渡らなくても
それはメーカがフォーマットに準拠していないからではなくて
フォーマット自体の問題(ということになっている)なので,
代理店に「法線連続になってねえぞゴルァ」と言っても仕方ない.
なのでDVDの例も的外れではないと思うが.
で,DVDの場合は,ユーザにできるのは相性問題の発生しない
組合せを選ぶことしかないから,メーカも自分の製品が選ばれる
よう開発努力をする.
CADの場合は,データの互換性だけが乗り換えの契機となる
ことはないので,メーカの腰も重いし,それでも何とかしたい
ユーザのために,隙間を埋めるビジネスが発生する余地が
生まれる.そこがユーザ主導となるかメーカ主導となるかの違い.
というのがギョーカイ人のここまでの話ではないのか?
このあと,メーカ主導であるCADの世界は変わるべきなのか
変わるべきではないのか,という話に続くと思っているのだが,
そんな話ができるふいんき(←ここうまく変換できない)ではないな.
>>145 =
>>130 自作自演の意味を勉強して出直してこい.
奇しくも
>>40 の予言通りになったわけだが・・・
ギョーカイ人の文体については散々言われて本人も前スレで説明ずみじゃん。
>>40 はそれ以前の事実から導き出したのであって予言でもなんでもないじゃん.
152 :
名無しさん@3周年 :04/06/27 07:22 ID:U+bOavuV
>ギョーカイ人の文体については散々言われて本人も前スレで説明ずみじゃん。 そうだったのか。 いや漏れ上の方の板の住人なんだけど、近々CAM導入するもんで目星つけ ているやつの話題でてないかなと思ってこのスレに来たけれどもVer.2から 拝見しているから知らんかった。 ギョーカイ人さん悪かったね。
153 :
名無しさん@3周年 :04/06/27 08:58 ID:VkeU4DoU
>>149 正しくは「ふんいき」ですよ。
口では「ふいんき」が一般的ですけど。
>>150 過去ログ読めん!
もっかい説明してもらえたら有り難いんですけど。
154 :
名無しさん@3周年 :04/06/27 09:57 ID:NrBUJLA8
CATIAって、何と読むんですか? カチアですか?
155 :
名無しさん@3周年 :04/06/27 10:07 ID:nkliomhi
チャッチーヤ
156 :
名無しさん@3周年 :04/06/27 10:22 ID:VkeU4DoU
キャティアです。
157 :
名無しさん@3周年 :04/06/27 10:32 ID:NrBUJLA8
>155 >156 どうもありがとう これで喉のつかえが取れました
158 :
名無しさん@3周年 :04/06/27 11:04 ID:P6y4YdkL
>>155 座布団2枚!
米人のエンジニアで「カティア」って言ってた人もいたなあ。
159 :
sage :04/06/27 12:25 ID:inMPuoUk
>>149 アンタ逃げ腰ちゃんだな
いってやりゃーいーじゃねーか
言ったら直してくる場合もある。
不具合がおきたらFAXで流して
客の見えるところに貼り出しとけ
1ヶ月10個しか直せないところに100枚FAXがいったっていーじゃねーか
>隙間を埋めるビジネスが発生する余地が生まれる
そんなノンキなこといっててユーザー主導になると思ってんのか!
いや、いずれはなるかもしれんな物が売れなきゃな
すでになりつつあるか一部では。
(これは俺のセリフじゃないなアンタの番だろギョーカイ人)
かかってこい!!って感じだった割には出てこんな
いくら2chいちの優良スレとはいえ所詮2ch
マジで落ち込むなよ。お遊びなんだから。
意外と、他業界にあってCAD業界にないものといえば おばさんパワーかもしれんな。 おばさんは黙っちゃいねーぞ、言うのはただとかいってな。
161 :
名無しさん@3周年 :04/06/27 16:09 ID:Aqo67iSX
>>158 座布団2枚はお笑い板にもって帰ります。
ちなみに漏れSWユーザーでキャティアちゃっちいなんて毛頭思ってない
ですからCATIAユーザーさんは気分悪くしないで下さいね。
漏れもいつかはCATIAと考えています。
CATIAは曲面作り以外、然程いいCADだとは思わんのだが。 以前ギョーカイ人から今頃EXCELを使った設計テーブル取り入れたと聞いて、 吃驚した記憶がある。
163 :
名無しさん@3周年 :04/06/27 17:29 ID:qg+1tjUF
結局のところ、CATIA売れてないんじゃないの?
164 :
とっぷ :04/06/27 19:10 ID:VKw/joiC
CATIAは元々航空機製造用に作られたCADCAMでなかったかな。それが故に、金型作りにはつかいにぃって 聞いた事がある。日本法人の社長にCATIAはCAM弱いですよねと言ったら一笑された事がある W (あっ漏れが誰かばれるかなWいいっか業界足洗ったし) ところで、ヨーロッパでは5軸加工が主流になりつつあるが日本では5軸加工の導入は進んでんのかな? と、例え話でなく普通に語ってみた W
165 :
名無しさん@3周年 :04/06/28 08:45 ID:Noxi1j3c
CATIA飼う金あったらシンクデザインとツールズ飼った方が間違いなくイイ。 この意見に賛同する人は、日本中で10000人位は居る筈だ。
>165 金型に限定すれば、禿同 >164 漏れの会社は田舎の鉄工所だが、今期INTEGREX導入するよ。 剛性無いんで本格的な同時5軸加工はキツイらしいけど、 以前から5軸には興味有ったんで、いろいろやってみるつもり。
>>164 CATIAのCAMは、金型加工では使い物にならないということで、
開発されたのが、WorkNC。5軸加工の先進国であるヨーロッパでも
金型加工においては、同時5軸の必要性は低いらしく、WrokNCも
V15まで同時5軸は非対応だった。V16になって、同時5軸対応に
なったが、あれは金型用といより、部品加工の分野を視野に
入れての対応であろう。金型の場合、固定5軸で加工が出来てしまうので、
同時5軸の優位性は低い。
>>166 オプションのことちゃんと調べといた方がいいよ。
169 :
名無しさん@3周年 :04/06/28 13:30 ID:cueythJb
最近シンクデザインの体験版使い始めたけど、そんなにイイの? 金型に限定してSolidWorksとくらべたらどっちがイイ? CATIAは確かに、値段の割りにたいしたこと無いなと思い始めてる。 曲面以外は戦略導入でしか無いのかな。 戦略導入が一段落したら値段もワンランク下がるかもしれないね。
170 :
名無しさん@3周年 :04/06/28 13:34 ID:V54gjPjr
同時5軸が出来るハイエンドとなると選択肢はCATIAかUGしか無いけれど 単品物(人工骨)から量産物(アンダーカット形状含む部品等)まで削り出すには どちらが良いか、現在社内で検討中.... それと、CATIAで金型削るならHZSのSPACE-Eプラグインとかはどうよ?
171 :
名無しさん@3周年 :04/06/28 14:46 ID:ll+L3C8i
参考になるかどうかわからんが、ここで多少パスの比較してるよね。 www.dtechjp.com/ProjectRoom/ProjectRoom.html これ見るとSPACE-Eはどうだろう?って感じがするけど。 5軸なら他にもソフトあるんじゃない? 他にパスの比較しているサイトとか雑誌ってあるのかな?
172 :
名無しさん@3周年 :04/06/28 15:59 ID:Noxi1j3c
>>169 SWで自由曲面は全くいじれないと思っていいよ。
欠落した面の張り直し等はSWでは不可能。
もしかすると2005で変わったかも。
多分むりでしょう。
シンクはCATIAにも無い機能もあるそうだ(w
シンクとSW両方飼って、使い分ければ?
>>172 俺はSWのフィルサーフェイスで穴埋めしたが、これじゃダメか?
174 :
名無しさん@3周年 :04/06/28 16:39 ID:Noxi1j3c
2004から高くなった。 まあ物によりけりだろうけど。
176 :
名無しさん@3周年 :04/06/28 16:46 ID:h4AiphAp
金型製作におけるThinkとWorksの違いについて Thinkは、製品形状をいじるのに向いてる。 Worksは金型の機能部(構造部)を設計するのに向いてる。 結論、両方を使い分けるくらいなら、CADCEUS買ったほうがいい。
177 :
名無しさん@3周年 :04/06/28 16:47 ID:h4AiphAp
>>170 CADとCAMは分けて考えたほうが良いだろ。
まあ、SWは型屋専用のCADじゃないからな。 型屋の上流で使う製品設計用CADだわな。 型屋が板金機能やフィジカルシミュレーションなんか使わんもんな。
179 :
名無しさん@3周年 :04/06/28 18:23 ID:Noxi1j3c
>>178 SWは、単純な形状専用のソフトだと思い込んでた。
>>176 でも今CADCEUS買うのって結構勇気要ると思うけど
>>179 =172
なんだSW知らないで書いてるのかよ、いーかげんな奴。
182 :
名無しさん@3周年 :04/06/28 19:05 ID:najSTd9C
183 :
名無しさん@3周年 :04/06/28 20:31 ID:SqVicrf7
184 :
180 :04/06/28 20:47 ID:4Aqt2fPz
185 :
名無しさん@3周年 :04/06/28 20:53 ID:m86hMaE1
>>181 俺は179と同類だ。
例えばswで車関係の面いじれる?
186 :
名無しさん@3周年 :04/06/28 21:24 ID:naCu7Z+E
>>184 そうそう去年あたり移行パスが発表されるってうわさだったから
いろいろ確認してたんでけど、またCADCEUSちょぼちょぼ売れ始めたらしくてさ
今のところ予定ないって言うんだよね。
それに、CADCEUSは子会社のエクセリューションズが扱ってるけど、
dynavistaはまだ扱ってないらしいんだよね。
本社扱いなのかな?どうなんだろ?
187 :
名無しさん@3周年 :04/06/28 22:01 ID:naCu7Z+E
>>186 去年これがCADCAM掲示板で話題になったときCADCEUSユーザーの大ブーイングが
起こってさ、それでユニシスも困ってるんじゃないの?
CATIAが売れるかCADCUESが売れるか、はかりにかけてるんじゃない?
なんか裏情報ある?
CAD屋も型屋オンリーって訳にもいかなくなったからな。 いろんな業種に売っていかなければ生き残っていけんのよ。 ここらへんはギョーカイ人がさんざん書いていたがな。
189 :
とっぷ :04/06/29 09:05 ID:/xz6EZ+E
>166 いいなぁINTEGREX!いろんな事試せるうだろうなぁ。でも煮詰まんないでねW 3軸だと簡単な事が5軸だといろんな加工方法が考えれて悩んじゃうかもね。 >170 同時5軸ができるハイエンドって表現は微妙ですよね。同時5軸ができるミットレンジ ってなに?とか思ったんですけどW同時5軸関してはホルダーの干渉チェックの問題やポスト作成 の問題などCADと違ってできるできないがまだハッキリしているから選び易いと思ってたよ。 OPEN MINDやTEBIS、VISIやMasterCAMなんかも検討した方がいいのでは? あっ必ずポストではまるから、買う前にテスト加工は必修!これはCATIAでもUGでもやった方が良い!
190 :
名無しさん@3周年 :04/06/29 12:17 ID:AG0FaXBO
>>187 ただ単にdynavistaの開発が遅れているだけとも考えられる。
191 :
166 :04/06/29 14:17 ID:Gs9eZofr
>189 確かにPOSTが鬼門でした。INTEって機械ごとにPOSTが違うらしい。 複合旋盤自体が歴史が浅くて、いまだ確立されていないとか。 MAZAKにもNCコードわかる人殆どいないとか。 オイオイ、大丈夫かよぉ orz >170 設計屋さんにはCATIAやUGだろうけど、 CAM職人の漏れにはTEBISが良さそうだ。WorkNC V16にも期待。 あとTOOLSも近々位置決め5軸対応予定らしい。 今はどうだか知らないけれど、 昔CATIAのデモでみたカッタパスは・・・だった。こんなんで(ry
192 :
名無しさん@3周年 :04/06/29 21:31 ID:B8HTqIOF
>>172 >シンクとSW両方飼って、使い分ければ?
そんなことするくらいだったらV5買っても価格はあまり変わらん
設計、技術:CATIA、ケーラム 生技:think、Tools 加工工場内:ローエンド2DCAD/CAM 現在ウチの会社はこんな感じで滅茶苦茶。 近々CAEも含めてCATIAに統一とか言ってるけど CATIAのCAMで意匠面なんて触りたくない・・・
194 :
とっぷ :04/06/29 23:40 ID:/xz6EZ+E
>>192 V5ってCATIAのV5だよね。今そんなに安いの???シンクがサブスクリプションで50マソぐらいで
SWが100マソぐらいだよね、、、たしか。うーん、そんなになったんだったら3つ買いやれ
あっ もしかしてネタか W
195 :
名無しさん@3周年 :04/06/30 01:17 ID:pR1dIeVc
>>191 Toolsで加工する様な物は大体NCデータはサブプロ化して使うので
別に「5面加工」なんてわざわざ対応する必要あるのかな?
同時5軸以外に5軸対応を謳う資格は無いと思う。
ちなみに複合旋盤は大抵位置決め5軸。インテも然り(だと思う)
因みに「完全な干渉回避」とぬかす坊CAMは、シャンクとホルダしか干渉を見れません。
相変わらずユーザーを小馬鹿にした売り方しかできんのかねぇ
B軸コンタリングオプションが入ってれば同時5軸もいけるってきいたことあるけど・・ ウチ? ウチのは第二世代のインテなんで8MBの縛りありますが、なにか?
197 :
名無しさん@3周年 :04/06/30 02:05 ID:6zwR4uL7
>>194 ねたじゃない。一年だけ仕事してあと捨てるならともかく。
5年使うとして本体+年間バージョンアップ(直接サポート費は別)で比べてみ?
thinkが60x5、SWが100+20x5で合計500万。
V5のHD2が400+50x5で650万。
150万も差があるけど、V5は値引きの余地が大きいから実際はもっと小さいで?
198 :
名無しさん@3周年 :04/06/30 02:09 ID:6zwR4uL7
think単独ならともかく、think+SWでは意味ねーってことで
199 :
think user :04/06/30 05:47 ID:xq+Fcfug
>> 169 GSMを自由に使えるようになると有難味が分かる。 >> 198 ごもっとも.
200 :
名無しさん@3周年 :04/06/30 06:56 ID:O5FGdA6A
>>186 ユニシスはトヨタと同じ物産系のSIだからCATIA用のCAMを
開発しているが、結局のところ、トヨタ圏内でもCATIAは大して
売れていないというのが実情
201 :
名無しさん@3周年 :04/06/30 17:36 ID:nHsb97Rb
>>197 SWで年間バージョンアップなしで、たま〜にバージョンアップって
できるのかな?3年に一回とか
そしたら、もうちょっと安くなりそう。
202 :
名無しさん@3周年 :04/06/30 19:58 ID:i8fKxkey
>>201 バージョンアップの時3年分の請求が来るだけです。
何のメリットも有りません。
使っている人は、皆一度は、そう思った事あるはずw
CATIAなんかはアメリカ辺りだと学生は思いっきり安く入手できるんだね。 日本で入手できる3D CADってPro/Eだけだよね。 SolidWorksは一部の学校に限られるし。 なんか日本のベンダーってせこくね?
204 :
名無しさん@3周年 :04/06/30 20:22 ID:8+waIzPY
ペナルティの規定は一概に「無契約期間そのままの料金」とは言えないのでは?
205 :
名無しさん@3周年 :04/06/30 20:23 ID:ZlApmtFs
なら新しく買うか他の物に乗り換えるかにした方がいい罠。 ダングル一個増えるし。
>>204 同じだよ、3年分サブスクリプション契約取られる。
じゃななきゃ毎年更新してる方が馬鹿を見る。
207 :
名無しさん@3周年 :04/07/01 12:17 ID:P1aZmNyY
CADによっては割引してくれるのにね 売れてるCADは強気なのか ダッソ自体強気なのか ハイエンドはCATIAより高くちゃ売れない ミッドレンジはSWより高くちゃ売れない とゆうつもりなのかな
強気と言うよりもサブスクリプションユーザーへの保護だろうね。 毎年年貢を納めてくれるんだもん、ベンダーにとっては有り難い御得意さんだよ。
209 :
名無しさん@3周年 :04/07/01 16:19 ID:swxJTKN3
それはベンダーの言い分だよね バージョンアップしてない分、新しい機能仕事に使えないから 同等ではないよね
210 :
名無しさん@3周年 :04/07/01 17:22 ID:DkZd/B6A
Thinkdesignの体験版って、どこかでDLできるの?
211 :
名無しさん@3周年 :04/07/01 17:55 ID:swxJTKN3
代理店のHPかwww.interlabo.com/で申し込むと 2週間くらいでくる。
そんなに難しい仕事してる訳じゃないんだけどさ、 未だにミルスルークーラントって使うの抵抗あるんですよ。 フィルターくぐり抜けてきた切粉が主軸焼きつかせたらどうしよう・・・って。 ホルダーのシーリングが駄目になったのに気付かなかったら一発でアウトじゃんって。 同感のかたいます?
214 :
think user :04/07/02 05:30 ID:V/ycZDEI
>>210 ダウンロードできる場所は知らないなぁ。
www.think3.co.jp/
で聞いてみるのが速い。
215 :
名無しさん@3周年 :04/07/02 10:58 ID:2RRNHDUP
thinkdesignは知らんが、○penMindのFTPからΗyperCADはDLできる模様 ライセンス無いが
217 :
名無しさん@3周年 :04/07/02 20:38 ID:Hfb19Ltp
Thinkの9は、日本語版出てないの?
218 :
名無しさん@3周年 :04/07/02 20:39 ID:cOUAG1/3
>217 ヤフオクで一万で売ってた。
219 :
名無しさん@3周年 :04/07/02 21:20 ID:1c7Qaui7
>217 もうすぐ
CAD/CAMと出会ってえーと八年、こいつは折れの強力な助っ人になってくれたよ。 なにせ藻前、“ABC”ってテキスト入力してそれをベクトル化してCL化すれば ABCって彫れちゃうんだぜ。今となってはそんなの当たり前のようにできて全然 感動しないがな。 初めてそれをみたときは『おお!これはスゲェ』って感動したもんだよ。 誰もageないから独り言。
221 :
名無しさん@3周年 :04/07/05 21:32 ID:LuUuWo7A
>>220 それが、はっつぁんよ。今度のTurboCADCAMは、テキスト入力だけ(ベクトル化)しなくても、
勝手にパス出してくれちゃうぜ。
って、この感動、オレも誰かに教えたかったから、独り言。
>>221 TurboCADCAMをヤホってみたよ。
価格に感動した!茄子花よりいいかも。
マターリと独り言語っちゃおうかな。 いやミッドレンジ以上の3DCADってやっぱスゲーよ。 これは絶対イケてるって思ったアイディアをCAD上で形にしてみると9割方は 全然実現不可能かあるいは実用に耐えないモノだったりするからな。 無駄な試作減らしただけでもスゲー経費削減になっているんだぜ。
>>223 そう、それこそSolidCADの最大のメリットだね。
2D製図じゃナンボでも嘘書けるから、完全な形体表現できないからね。
>>223-224 黙れ絵描きども。
頭で3D描けないヤシに2D描かすと無茶苦茶になる。
3DCADやってると2Dが読めなくなる。
ナビに頼ってると地図が読めなくなるのと同じ。
経験がたりねーよ。
>>225 20数年やってるけど、いまさら経験がたりねーよって言われてもなぁ〜。
長年せっせと図面書いてると、2D製図の限界をよく分るんだよ、ボーヤ。
>>226 長年やってると限界が低くなる。
固定概念という枠の中で落ち着いてしまう。
口を開けば排他的発言・・・
バイタリティのない老体は隠居してくれ<ウチの上司
このスレsage進行の方がいいのかな。
>>225-227 こういった口論自体が非常に参考になる。
おまいらの言いたいことよーく解るんだよ。
まさに今ウチの会社でナゼ3次元化しなくちゃいけないのかその理由を
漏れが先頭に立って噛んで含めるように説明しているんだ。
で中には今までどおり2次元でいいじゃないかっていう3D無用派もいて
>>225 みたいな事言うわけよ。
まあそういう意見もそれなりに尊重してはいる。
頭ごなしに否定するとソッポ向かれるからね。
229 :
225 :04/07/07 13:11 ID:iQHojXqD
>>228 いや、色々文句を言ってはみたんだけど、
かくいう漏れもCATIA、I−DEASのユーザーなのね・・・
>>226 の言う通り、2Dには限界・・・というよりも、
2Dと3Dには開発スピードに埋められないほどの差がある。
例えばASSY部品。組付け精度は勿論、単体の解析、ASSYの解析、バーチャルでのASSY試験、ライン構成など、様々な流用が可能で、実際、殆ど試作レスに近い状態で出来上がっている。
しかし・・・客先及び社内の設計から回ってくる2D図面は見れたもんじゃない。
なんぼバーチャルで組付け出来ても公差の振りかたひとつで組付け不可になってしまう。
3Dに力を入れるのもいいけど、肝心なのは現場に出回る紙の2D図面だという事を忘れないで欲しい。
だから、3Dに浮かれるヤシが嫌いなのです。
実際、講習会行けば誰でも描けるのが3DCADです。
でも、2Dの3面図での設計は、経験が無いと出来ません。
>>229 そりゃー、道具(CAD)の問題じゃないね、道具を使う人間の問題だな。
何時までも設計製図知識が無いCADオペ任せだからこうなる。
きょうび設計者自ら3DCADくらい弄れなきゃあ、リストラされちゃうよ。
>>229 三次元化進める上でそういう意見非常にありがたいのよ。
家帰ったらまたレスするけんね。
232 :
現場 :04/07/07 21:07 ID:rAyXVVTw
>>229 >3Dに力を入れるのもいいけど、
>肝心なのは現場に出回る紙の2D図面だという事を忘れないで欲しい。
はぁ?
3Dデータが有るのなら、とっととよこせや!
三面図なんていらねーよ。
2次元図面の場合は伝えられる情報量に限りがあるから即意適当な表現力が求められる。 逆に言えば、スキルのある香具師は重要な情報だけを最低限の情報量で伝えることができる。 (それこそ製造現場の上流から下流までをフォロー出来てしまうような) 3次元は便利な道具ではあるが、使う香具師次第だ。
>232 そう言ってもらえる取引先ばかりだと助かるなぁ。 3Dで仕上げた後に図面に落とす作業が苦痛で仕方が無い。
いや漏れこういうことでちょっと悩んでるのよ。 今度新卒で入ってきた新人くんの研修どーしようかってさ。 今までの三角法用いた2次元図面の基礎から教えてその延長として3Dもって くるのかあるいは最初から三次元モデリング教えてそのソリッドを図面にする とどうなるのかっていうのと。 やっぱ始めは2次元で設計させて敢えて不具合だらけの試作を作らせてみて、 じゃあ今度は同じモノ一からソリッドで設計してみれば不具合一発でハケーン できるでしょ、っていうのを見せてやった方が3Dの有難さよくわかるのかも しれない。な
昔は鉛筆研ぐところからがスタートだったんだが。 贅沢な時代になったもんだ。 とりあえず、図面描かせる前に鉄板とアルミ板をノコで切らせておけ。 いきなりCADなんか触らせるとモノホンの新人は絵を描くのが設計だと思うぞ。 設計は形になってナンボだからな。
漏れは文系出で試作兼設計って立場なんで良く知らないんだけど、 工学部出てるヤシ等って所謂現場作業ってのも一通り経験してるんじゃないの?
>>237 正直、使えないやつが多い。
射出成形機見たことないと言うやつや
ワイヤ放電加工機の理屈解ってないやつとか。
そういうやつに限って
上下公差について「最初から中間値でプラマイ書いときゃいいじゃん」と言ったりする。
239 :
名無しさん@3周年 :04/07/08 09:50 ID:nNX7XQkX
>>232 3Dデータのみで、寸法公差や仕上げ面粗さやタップなのか穴なのかリーマなのか
区別って付くの?
>>239 穴の種類程度なら属性として定義すれば認識可能。
でも、仕上り寸法の公差などを加工現場に伝えるのは、なかなか難しいよ。
3Dモデルだけで加工を行う場合には、設計者自らNCプログラムを作るのが
理想的。
2次元設計なら、設計者がCADで線引いたあとで、自分で寸法入力する
わけだが、3次元設計の場合、設計者が3Dモデルを作って寸法入力する
代わりにNCプログラムまで作ると円滑にいく。
しかし、CAD機能とCAM機能の両方が実用レベルのシステムを探すのが
大変。
SWは3Dモデルに公差記入出来るんだけど、これが上手く加工側に渡ってくれると有り難いのだが。
242 :
239 :04/07/08 11:05 ID:17KVoGNL
>>240 いやいや 232さんが形状データだけで良いって言ってたから レスしてみたんだけど
私は、加工屋なんですが 今までいただいたデータは、一緒に3面図も付けてもらってました
一度有ったのが 6面に穴が何箇所か開いたIGESデータを客先からいただいて「これでお願いします」と言われたのですが
どうしてもソリッド化出来ず調べて見ると その穴の中に何か入ってるんです 筒状のサーフェイスが、なんだこれ?
問い合わせてみると なんとヘリサートコイルのサーフェイス・・・・・・・・暇人だね。
話がそれましたが、今の所私は、三面図も無いと加工屋さんは(部品ね!)お手ageです。
あと NCプログラムまでやっている設計者なんて居るの?
>242 いるよ、でも図面も書いてる >241 穴や公差の属性は同じCADならいけるだろうけど IGESやSTEPでは無理だね
台湾の取引先(インジェクションの金型屋)に聞いた話。 アメリカからのPRO/EからSTEP化したデータで受注したが紙図面無し、指示書も無し。 とりあえず、一発でモールド化出来たので(そこの型屋はUG使用)いざ、加工。 出来上がると見事に25.4倍の品物が完成。 笑えない話だが事実らしい。(これってPRO/Eだけだって言ってた)
単位がいかに大切かってことだな。
246 :
名無しさん@3周年 :04/07/08 22:27 ID:PtwFCI8Q
Gibbs CAMを導入するのですが、マシンスペックはどれぐらい必要なのでしょうか? マシニングの2.5次元です。 スペックに関しては疎いもので・・・ 宜しくお願いします。
247 :
名無しさん@3周年 :04/07/08 22:49 ID:wHyipyLk
ギプスw使ってます。 うちは、CPUがペンティアム4 2.8ギガのメモリが1024メガバイチョです。 3次元だけど2.5次元ならこれの半分以下で十分です(パスの演算は、凄く速いよ) だけど シュミレーション?シミュレーション?がとても重いのでグラフィックボードは 良いやつ積んだほうが良いですよってなるとやっぱメモリも512以上の方が良いかもね。 ちなみにうちはDELLのワークステーションです。 PC壊れた時直ぐに直しに来てくれるメーカー(多分3社くらい)のヤツを選ぶと良いと重いまつ。 箱に詰めてメーカーに送ってたんじゃ(ry
ちょっと落ち着いているのでカキコしますね。
>>240 のレスが漏れがこれからやろうとしている事について同じような
課題を抱えているから興味ある。
SWのパートナーのCAM製品どれにしようかなーって考えてるのさ。
249 :
名無しさん@3周年 :04/07/08 22:58 ID:wHyipyLk
CADがSWって決まってるなら やる物によると思うよ 金型なのか部品なのかデザインモデルなのかナンなのか
>>249 ズバリ、六面仕上げたハコ物部品です。
レスするなら明日以降でいいですよ。
251 :
249 :04/07/09 00:02 ID:xrLcoCE0
>>250 明日になりますたw
だとしたら もちっと詳しく聞きますが 1面ずつの加工なのか 5面加工機で
5面連続なのか何なのかと
>>251 ワクワクして眠れないよ。
まずは一面ずつの加工。
5面加工機は使いません。が
5面割り出し加工はこれからやる予定です。
246です。
>>247 さんありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
価格優先ですが、サポートも考慮して考えてみます。
NECあたりが無難かなぁ・・・
254 :
249 :04/07/09 00:58 ID:xrLcoCE0
>>253 NECは、ダメって松浦さん言ってませんでしたか?何かギブスと相性悪いってきいたきがする。
PCバリバリ何でも解るってなら話は別ですが、サポートって超重要ですよ!
あとギブスはCADが・・・・・・ってのは、覚えといてください。
>>252 子供みたいだなw
まずは1面ずつって事は、今後STEP UPしたいって事ですよね
そうなると 5軸5面加工までしっかり対応しているCAMの2〜2.5次元までを買うってのがオススメかな
マスターキャムのミルレベル1〜2とか私の使ってるギブスとかサーフキャムも確か対応してると思ったし
てゆーか あまり知らんw
隣の芝は青いって言うか私は今マスターが気になってます
でもいまさらなので ギブスでしばらくは、頑張ります。
>>254 夜中に親切なアドバイス感謝、感謝です。
漏れもそうだけど皆CAD/CAM使う仕事好きなんだなぁ〜
256 :
名無しさん@3周年 :04/07/09 13:19 ID:a+bpZFbn
AUTODESK(R7)を使って排気マフラーのモデリングしてる。 FEM解析の為に接点数を減らしたいと考えてます。(メッシュ切り時に困るから) そこで質問です。 始めに筒状のものを製作。そこから内部を空洞化することは可能でしょうか? イメージとしては、オフセットして押し出し(?)切削すると考えています。 よろしくお願いします。
>>256 シェルで一発じゃないの?
AUTODESK(R7)って聞いたことないけど、どんなCAD?
258 :
240 :04/07/09 16:19 ID:01vU+3Ok
>>248 SolidWorksなら、連携しているCAMが豊富だからいいね。
ちなみにオレのおすすめは、Super21。
うちの場合、ワイヤーフレーム、サーフェイスの機能が充実している
ことが条件なので、SolidWroksでは無理。
259 :
キャ道五級 :04/07/09 21:50 ID:pUMZNq6a
書き込むのはだいぶ久しぶりだなぁ。
なかなかイイ感じで盛り上がってますね。
いい勉強させてもらってます。
亀レスですが‥
>>223 どのような業界で設計をされてるんでしょうか?
だいたい同じような製品を作っているところでは、
いくらなんでも九割方実用に耐えられないなんて事はないと思いますが。
流行に敏感で斬新さが求められるような業界でしょうか?
一口に製造業といっても、中身は様々ですからね‥
それとも私が勘違いしてるだけで、実は設計者の方々はみんな
>>223 さんのように感じているんでしょうか?
260 :
キャ道五級 :04/07/09 22:19 ID:pUMZNq6a
最近思うんですが‥
結局、2D図面というのは、設計者が新製品開発コンセプトを聞いて
頭の中でイメージした製品の形状から、加工・製造に必要な情報だけ
抽出して製造現場の人に伝えるためのものなんでしょうか?
>>233 を読むとそう感じます。
言ってみれば設計者と製造者のコミュニケーションツールかと。
それに対し3Dは、
けっして2D図面に厚みをつけただけのモノではなく、
「実物と同じ形状を画面上で定義、表現」することで、
誰でも容易に形状を読み取って、
各種解析や複雑な動作の干渉チェックといった
2Dには無い新たな可能性を持っているんですよね。
言ってみれば開発に関わる様々な立場の人達が
早い段階から形状データを共有して利用できるツールではないかと。
でもそうすると2Dとは仕事の進め方や内容が変わってしまうので、
>>227 さんの言う「固定概念という枠の中で落ち着いてしまった人」
にとっては、それが「可能性」ではなく「危険性」だと感じるんでしょうか。
261 :
名無しさん@3周年 :04/07/09 22:40 ID:pUMZNq6a
まあ最終的に加工・製造する方にとっては、
必要な情報だけ抽出されていれば十分で、
逆に必要なデータが無ければ役に立たないんですね。
データを製造者に渡す側がそれを理解してないと、
>>244 のような笑えない事態になってしまうんですね。
>>241 「モデルに公差記入」って、SWだけの機能ですか?
それが無い3DCADでは、やはり2D図面なりなんなり、
別の形で必要なデータを書き入れないといけないんですね。
結局、人間と人間のコミュニケーションの問題ですから、
ツール以前の問題として、相手が必要としているものを察して
教えてあげようという、人間性の問題があるんですね。
262 :
名無しさん@3周年 :04/07/09 22:45 ID:i3y2J6z8
>>259 キャ道五級さん、指名していただいて光栄です。
ふっふっふ そりゃ9割没になる設計なんかしていたら今時リストラされて
しまいます罠。
漏れは仕事ばかりに3DCAD/CAMを使っている訳ではないんですよ。
漏れホビーで発明の様なモノをやっとるわけです。(一山当てて一獲千金みたいな)
で三次元入れる前はアタマでこのアイディアスゲェと思ったら即ハンズなんか
に行って材料そろえて会社のマシニングを昼休みにこっそりお借りして加工したり
休日に組み立てたりするんですが、途中で頓挫する物が非常に多かったのです。
で会社には自分の持ち込んだ私物の材料やら部品やらのガラクタが山のようになって
いて,上司に小言いわれたりする訳。
三次元入れた今では製作途中で放り出すようなものはハードディスクの中にファイル
されています。もしかしたらいつかカタチになるかもしれません。
お小遣いの節約に大変役にたっているのです。経費削減とはそのことです。
263 :
名無しさん@3周年 :04/07/09 22:56 ID:pUMZNq6a
>>262 なるほど、そうだったんですか。
でも会社のCAD使ってホビーしてたらやっぱり小言いわれませんか?w
それともご自宅のPCにもCAD入れてます?
一山当たるといいですね。
お仕事の方でのボツ率は何割くらいですか?
業種と合わせて教えていただけたら嬉しいです。
思うんだけど、バッチリな図面ってんじゃなくて、指示書だったら
3Dを投影して3面図にして一般公差以外のとこに公差いれとくだけでいいじゃん。
メールで送れる位のファイルサイズだったらそれこそメールに一筆書いとけばいいし。
まあ、金型だとやっぱ顔合わせて一回話したほうがいいのかな。
つうか、上流にバカが一人でもいれば木阿弥ってことなんだろな。
>>233 こそ至言。
あと、漏れ
>>237 なんだけど、オソレスだけど、
>>238 さんくす。
零細なんで、今日も明日も明後日も量産機の脱着&サイクルスタートしながら
モデリングでつ・・・・ でもデカイとこの話聞いてるとなんか楽しそうじゃないんだよな・・
マジで
>>262 みたいな同僚が欲しい・・・ CADさわれるってだけでスゴーイって感じのDQN
な職場でつ。
名前欄にsage入れる馬鹿もここに飽きたみたいなんでギョーカイ人復活きぼんぬ。
265 :
262 :04/07/09 23:35 ID:i3y2J6z8
>>263 ふっふっふ 信じてもらえないかもしれませんが、
SWと2DCAM私物でもっています。(合計300マソ弱)
会社と家のPCにCADインストールして、使うときダングルを着けています。
お仕事の方は自動車ハーネスの導通検査冶具の製作です。
主に樹脂、アルミ加工で、プログラムと加工両方やります
ボツ率(加工の)は1割もないですよ。
近々独立予定です。
266 :
名無しさん@3周年 :04/07/09 23:43 ID:WW433Je7
貧乏人もCADが使えるようになると、こういうスレが立つんだ。
267 :
キャ道五級 :04/07/09 23:50 ID:pUMZNq6a
>>265 うわっ 凄いですね。
ダングルを家に持ち帰るのがOKなんですか。
ハーネスってシートベルトの事ですよね。
あ、やべえ。 調子にのってカキコしまくると何処の誰だかばれちまう。 暫くこのスレ離れまつ。
あっでもその前に
>>267 にレス。
私物なんだから持ち帰りOKにきまっている罠。
ハーネスは電気配線のことですよ、わざとボケてんの?
270 :
名無しさん@3周年 :04/07/10 00:39 ID:uFvQvvOG
I-DEASってなんて発音すんだ?
ないでやす
276 :
キャ道五級 :04/07/10 09:27 ID:Y8TxyL5R
>>269 私物なんですか。会社で買ったソフトのCD-ROMを
こっそり家のPCにもインストールしたのかと思いました。
逆だったんですね。
300万は、一山当てた発明の特許料ですか?
「ハーネス」で検索するといろいろ出てくるんですよ。
シートベルトとか犬の首輪とか‥ もちろん電気配線も出てきますけど。
とあるCAM屋さんに講習受けた時は、自宅で使いたけりゃHASP持ち歩けば良いよ って言ってたよん ネットワークライセンスなら会社のライセンスサーバに繋げばOKとも
>キャ道五級 >ダングルを家に持ち帰るのがOKなんですか。 探り入れて煽ってんなら、Mechanical Desktop LT 2005 とか ダングル無しで格安で出してくれ。喜んで買うから。 どうせautodesk自身で葬るつもりのMDTなんだから。 Borland C++ みたくフリーにとまでは言わないんで。ね、お願い。
279 :
キャ道五級 :04/07/10 11:41 ID:Y8TxyL5R
>>278 探っても煽ってもいませんよ。
どうしてそう思われるんですか?
MDTはもうVer.upしないそうですが、
葬るってのはどういう意味ですか?
そのうちフリーソフトになっちゃうのかな。
Borland C++って言語の一種ですよね。
なんでそれが出てくるのか分からんのですが。
LT格安ですか‥
修行不足なんでこちらが聞きたいくらいなんですが、
どのくらいでしたら「格安だ!これなら買おう。」と思われますか?
「5万なら買う」とか言わないで下さいよ。
これまでの経験などふまえて現実的な値でお願いします。
280 :
キャ道五級 :04/07/10 11:52 ID:Y8TxyL5R
>>277 会社内で複数のPCにソフトをインストールしておいて、
一つのダングルを移動させることによって同時に一台なら
どのPCでもCADを使えるようにするというのは聞いた事ありますが、
家に持ち帰ってよいというのは初耳でした。
ライセンスの問題じゃ無くて、備品管理の問題ですね。
ダングル無くしたら大変じゃないですか。
会社でキッチリ管理するのが当り前だと思ってましたが、
そうでもないんですね。
281 :
277 :04/07/10 12:13 ID:M8JBW6km
>>280 うちは備品管理とかいう程の会社では無いんで、会社の備品は担当者の責任で
管理してます。というか社員3人しか居ないし
で、ドングルの件は講習うけた時に家でも使いたいんだけどって話したら
そう言ってました。こっちはライセンス的にどうかな?と思ったので
282 :
キャ道五級 :04/07/10 12:20 ID:Y8TxyL5R
>>281 その講習とは、メーカーが主催されてるんですか?
私が某CADソフトメーカーの方に同じような事を聞いたところ、
「黙認している」との回答でした。
黙認という言葉を使う当り、禁じてはいなくても
本当はやってほしくないというニュアンスが
込められていたのだと思います。
この問題の許容範囲は会社によっていろいろでしょうね。
ダングルが一つである限り、結局同時に複数台使えはしないんだから、
ライセンス契約と矛盾してはいないという解釈が主流なんですかね。
会社が明示的に私物PCの使用を認めていればライセンスの範囲内。 その代わり、私物PCの業務への流用が脱税になる可能性がある。
284 :
キャ道五級 :04/07/10 13:16 ID:Y8TxyL5R
>>283 だっ 脱税!?
でも、何か他のきっかけが無い限り、
税務署が備品の使用状況をチェックしに来たりしませんよね。
285 :
とっぷ :04/07/10 13:32 ID:x069o1rm
CAD使いのスキルが上がり、サポートをしなくて済むようになり機能もそこそこついてくると バージョンアップ保守やサポート保守契約が減って行く、ライセンス自体は年々下がっていて どこのメーカーも売上の60%〜70%を保守料金でまかなっているため年間ライセンス使用料 と言う形で売上を確保するしか手がなくなっているのが現実。 最終的には使った時間だけ料金が発生すると言ったASPの体型にならざるを得ない状況でCAD 販売の営業(メーカー、特に日本法人)はいらなくなる。 ASPになればネットワーク繋がっているだけでいつどこにいても会社購入のライセンスは使える 個人の持ち物か、会社の持ち物かにより、仕分けも変わってくるため税法もかえる必要があったり と、さらに難しくなると思う。既に、来年からwithholding taxのライセンスにかかる考え方が変わる。 世界中でCADが道具として変わりつつある、、、
トリップ付けて再登場です。
アリャリャオモロイ流れになってきますたね。
ギョーカイの人も来てるみたいだし。
>>276 漏れはモノ作りのオタクなのでソフトに2、300万ぐらいは平気で
汗水たらして稼いだお金つぎ込みますよ。
またそういった投資が5年10年後の自分の暮らしを豊かにしてくれる
と信じています。
3DCAD/CAMというのはそういった可能性をタップリと秘めている
んです。
287 :
名無しさん@3周年 :04/07/10 19:00 ID:rASeWsPd
ダングルの中古を安く売ってるところは ないのかなあ
おい!キャ道五級よ。 藻前ちょっとうぜーヤシだと思っていたが、あんたのおかげで一つ推測が立ったよ。 >282 >黙認という言葉を使う当り、禁じてはいなくても >本当はやってほしくないというニュアンスが >込められていたのだと思います。 ここになぜダングルのUSB化が遅々として進まないのか、って言うヒントを得た。 漏れのような複数台のPCにCADインストールして使うときだけにダングルはめる なんていうお行儀の悪いユーザーはCAD売る方としてはちょっと嫌だろうなと思う。 ライセンスのことよりダングル無くしたーっ何とかしてくれーっていうクレームは非常 に困るもんね。 抜き差し自在のUSBダングルはよりそういった危険性が高くなるからな。
289 :
名無しさん@3周年 :04/07/11 00:11 ID:tEmcl8oy
ダングルってパラレルポートにぶッ刺すプロテクトガードのことでつか?
>>288 野暮なことを言いたくないが、私物のソフトで社用をこなし、利益を
上げると、税制上は脱税と見なされることがある。つまり、本来会社の
資産たるべきソフトを社が所有せずに済んでいるということは、その
ソフトの原価償却費を支払わずに済んでいる、ということ。個人会社の
場合は、そのあたりが明確ではなくなるかもしれないが。
291 :
名無しさん@3周年 :04/07/11 06:49 ID:+atcWugz
>>263 >でも会社のCAD使ってホビーしてたらやっぱり小言いわれませんか?w
>それともご自宅のPCにもCAD入れてます?
>>267 >うわっ 凄いですね。
>ダングルを家に持ち帰るのがOKなんですか。
>葬るってのはどういう意味ですか?
MDTはもうVer.upしないんでしょ?CADAMは?この先どうなる?
Builder普及してBorland C++ はフリー化した。
格安3DCADはPTCあたりでも調べよう。
ハードウェアキーは某販社の実態を見てあきれた。
>ハードウェアキーは某販社の実態を見てあきれた。 詳しい情報きぼん。
294 :
キャ道五級 :04/07/11 22:07 ID:oISdpTGr
>>292 いったいどんな実態が‥?
まさか、販社がダングルを勝手に複製して売りさばいてたのか!?
295 :
初心者 :04/07/12 17:57 ID:0OfMco/F
教えてください。 建築業界ではAUTOCADが標準で、自動車業界ではCATIAが主流になりつつあるそうですが 他業界においてもそのようなデファクトスタンダード的なソフトはあるのですか? それとも単純に業界別で使い分けられるものではないのでしょうか?
家電はPRO-Eが多いって聞くけどね。 デファクトスタンダードなんて、CADメーカが勝手に称してるだけじゃないの。
なんだかんだいってCAD乗り換えるのってたいへんだからね。
このスレの始めから読み返してみてちょっと笑った。 キャ道がなぜ漏れのレスに噛み付いてくるのかよく解ったよ。 漏れの方がウザかったのかもな。
300 :
キャ道五級 :04/07/13 06:39 ID:ypXQyCqI
>>299 私は噛み付いてるつもりではないですし
あなたはウザくなんてないですよ。
気がつけば300。
>>295 >自動車業界ではCATIAが主流になりつつあるそうですが
「なるであろう」と言われ続けているが、トヨタでさえ移行が
スムーズに行っていない。
トヨタ: 統合→CATIA V5、Pro/E
ホンダ: CATIA V4
日産: CADII→IDEAS→CATIA??
三菱: CATIA V4→あぼーん?
マツダ: NewGNC→IDEAS
スズキ: SCAD→Unigraphics
世界的に見るとアメリカ勢は、GM:UG フォード: IDEAS
ヨーロッパ勢はCATIAの一人勝ち。
>>301 フォードは昨年、CATIAと契約したよ。(ダッソーの営業談)
したがって、マツダも自動的にCATIAに移行するであろう。
303 :
たぶん同業者 :04/07/13 13:41 ID:9CO0f/Is
うん、Ford・MazdaはCatiaV5になるね。 HONDAは現在CatiaV5のトライアル中。 日産もRenaultとの関係上CatiaV5になるだろう。 俺としては、ギョーカイ人さんのDynavistaの評価を聞きたいな。
304 :
名無しさん@3周年 :04/07/13 13:47 ID:SCfZyF2R
現在catia V5が出来れば食いっぱぐれることはなさそうだが、将来的にはわからん。 設計のほうにまで足を踏み入れてるなら話は別だが、ただ操作しか出来ないオペレーターだとちと厳しいかも。 一昔前によく見た、「PCのインストラクター」みたいな状況にならないことを切に願う。
>>304 他社CADとCATIAの違う点は、
CATIAには、IBMという強力なバックが付いている事。
そして、CADだけにとどまらず、PDM等、生産管理システムとの融合、
SMARTEAM等、昨今の超短納期化、試作レス化に伴う時間、コスト削減。
時代の流れからいっても、製造業界がCATIAに移行することは時間の問題だとおもう。俺は。
いまのうちCATIAのお絵描きくらいマスターしておけば、
上記各社(下請け含む)に入り込むチャンスはある。
正社採用ならなんとか食っていけるであろう。
技術的なことは入社してからでも自分次第で身に付けることは可能だろう。
問題は、講習費用の高いこと高いこと・・・
このへんで差別化を図っているんかな?
306 :
名無しさん@3周年 :04/07/14 00:56 ID:y+XkqJvU
>305 強力なバックって褒めすぎじゃない、OSやCPUなどマイナー側だったけど CADで珍しくメジャー側にこれてオメデトウって感じ CATIAもIBMも日本人にいまいち馴染めてないさ ダッソ、RANDを配下に入れて、アメリカでのIBMの立場はどうなるだろうネ 製造業界がCATIAへというより、自動車業界の設計でじゃない? 加工ではまだまだだし、どの製造業でもCATIAが最高とはならんでしょ CATIAがローエンドのユーザーカバー出来るようになったら面白いけどね 10万台のP0とか出したりして まあ、しばらくはCADもCAMも今ぐらいの数で行くんじゃないの CATIAが増えて安くなればいいとは思うけどWindowsのように一つになっても 困るよね。 せめて今の半分くらいになると開発もサポートも質が良くなるかな?
307 :
名無しさん@3周年 :04/07/14 10:20 ID:sJSjkgu/
>>305 トヨタのCATIA化がイマイチ進んでいないのは、
IBMという邪魔な存在がいて、トヨタの思うようにならないという
誤算があったから。
308 :
名無しさん@3周年 :04/07/14 11:16 ID:SplxPne8
OneSpaceDesignerってのはどうなんでしょうか。 ここでは出てこないみたいですが。キヤノソ系でしか使ってない?
309 :
名無しさん@3周年 :04/07/14 13:01 ID:AqDZsxO9
機械板のスレでこんな会話が繰り広げられてますた。
304 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/07/13 13:47 ID:SCfZyF2R
現在catia V5が出来れば食いっぱぐれることはなさそうだが、将来的にはわからん。
設計のほうにまで足を踏み入れてるなら話は別だが、ただ操作しか出来ないオペレーターだとちと厳しいかも。
一昔前によく見た、「PCのインストラクター」みたいな状況にならないことを切に願う。
305 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/07/13 17:46 ID:21eczaV+
>>304 他社CADとCATIAの違う点は、
CATIAには、IBMという強力なバックが付いている事。
そして、CADだけにとどまらず、PDM等、生産管理システムとの融合、
SMARTEAM等、昨今の超短納期化、試作レス化に伴う時間、コスト削減。
時代の流れからいっても、製造業界がCATIAに移行することは時間の問題だとおもう。俺は。
いまのうちCATIAのお絵描きくらいマスターしておけば、
上記各社(下請け含む)に入り込むチャンスはある。
正社採用ならなんとか食っていけるであろう。
技術的なことは入社してからでも自分次第で身に付けることは可能だろう。
問題は、講習費用の高いこと高いこと・・・
このへんで差別化を図っているんかな?
真剣に誤爆orz
>>309 それはCATIAスレに貼る予定だったのか?(w
ま、お茶でも飲んでゆっくり休めよ。
∧_∧
( ´・ω・)
( つ毒O
と_) _) 旦旦旦旦旦
SW2004 2003と比べたら、やたら重たくないか? グラフィックじゃなくて、要素選択動作系で。 カーソルが飛んじゃうんだけど。 Xeon*2(1G)マシン
>>312 漏れの2003と(マシンセロリン1.2G オンボードグラフィック)
会社の2004を(マシンP4 3G OPEN GLカード)
比べてみます
>グラフィックじゃなくて、要素選択動作系で。
スケッチのヤツでつね。
>313 スケッチですね。よろしく なにかパフォーマンスあげる方法があるのかなぁ? PCが倍早くなったからと言ってサクサクという雰囲気じゃないくらいまどろっこしいですね。 ちなみに同じマシンでpro/eはサクサク動きます。
>314 SWとpro/e 精度が違うのか、それともUNDOの有り無しが違うのか それともDBの出来が違うのか、そんなところ?
>316 DATABASEだよ〜ん undo用の一時保存ファイルなどソフトによって容量、保存のタイミング、方法が違う ダウンした時データをどの程度保障するか、ダウンの直前まで保障するかソフトによって違う
318 :
313 :04/07/16 22:52 ID:704ozEb7
今日半年ぶりぐらいにSW2004いじくってきた。 スケッチから輪郭選択による押し出しボス/カットによるパーツのモデリングや 10点ぐらいのパーツのアセンブリをしてみたが、312氏の言うような症状はなく サクサク動作した。 ただこのP4 3Gのマシンは始めから2004が入っている(業者がセットアップした) ので何かパフォーマンスを最適化する処理済みなのかもしれん。 SW2004はアセンブリ楽だね。
関係あるようでまったくないが、SW2003(の割れ)を自宅のXEON機に入れて ハイパースレディングONの状態でparasolidのファイル開こうとしたらだめだった・・・
>312 参考になるか分からんが、普通に考えると、要素選択でカーソルが飛ぶとなると グラフィックドライバだよね。 このへんとかwww.solidworks.co.jp/support/faqGB/ 英語だとドライバのダウンロードもできるね www.solidworks.com/pages/services/VideoCardTesting.html あとOSとのからみで XPならパフォーマンスの視覚効果を全部チェックをはずしてみるとか これが意外と効く場合もある まあ、OSのパフォーマンスの改善はほかにもあるけどね
WindowsでCADで使うのにはやはりPentiumよりXeonがいいですか? 体感上あまり変わらないのですがやはりいざとなったら安定性が高いのでしょうか?
322 :
名無しさん@3周年 :04/07/18 01:35 ID:CKgQR8Pl
>>321 ソフトが、マルチスレッドに対応してれば、Xeonの方が良いだろうねぇ。
ちきしょー辞表出しちゃったよ。 すんなり受け取りやがって、引き止める素振りぐらい見せろよな。 イケイケだったのにちょっと不安になってきたぞい。 でも大丈夫、漏れにはCAD/CAMとマシニングを使いこなすスキルが あるもんね。何とかやっていけるさ。
324 :
名無しさん@3周年 :04/07/20 07:54 ID:NSNKvEAC
>>323 釣りだろうが、15年前ならまだしも
今なら中国行けば月収日本円10万以下で掃いて捨てるほどいるぞ。
325 :
名無しさん@3周年 :04/07/20 12:01 ID:4r5N9kC5
>>324 ( ´_ゝ`)フーン それがどうしたの?
326 :
なにがし :04/07/21 19:40 ID:VT1K+g0f
>>323 >でも大丈夫、漏れにはCAD/CAMとマシニングを使いこなすスキルが
アンタみたいな人、貴重だ。
拙者、応援する。
零細で、なんでもかんでも自分でやんなきゃなんない立場のヤシ等は
皆使えるだろ。型屋とかモック屋とか・・
>>326 は皮肉か?
328 :
323 :04/07/21 23:20 ID:oCTmh9HM
>零細で、なんでもかんでも自分でやんなきゃなんない立場のヤシ等は >皆使えるだろ。型屋とかモック屋とか・・ で漏れが言いたいのは、そういう連中の持っているスキルを過小評価 するなってこと。 中国かどっかの月収日本円10万以下連中は日本の町工場に来たって 所詮10万以下の価値の仕事しか出来ないよ。 文句あるヤシは釣れてこいよ 力でねじ伏せてやっから。な
>>328 つか仕事手伝って下さい(w
もう1人じゃこなしきれないよorz
ちなみに鉄でもアルミでもNT合金でも超硬でも紙でもスポンジでも茶碗でも
何でも削ります。そんな仕事です。どお?
330 :
323 :04/07/22 00:23 ID:1e8bszqr
クラクラするほど興味ありまつね。 場所どの辺ですか?ここで詳しくカキコしちゃだめですよ。 分かっているでしょうけど。
>>323 すまん、言い方が悪かったかも知れんが
>ちきしょー辞表出しちゃったよ。
>すんなり受け取りやがって、引き止める素振りぐらい見せろよな。
>イケイケだったのにちょっと不安になってきたぞい。
今まで見てきた同業者でこういう物言いする香具師はたいてい
裸の王様状態の香具師が多かったんでつい、あんなカキコになってしまった。
しかし、あなたの中国人の仕事振りに対する見方はは10年前の常識だよ。
今の若い連中は、日本式のキメ細かいフォロワーが金になると踏んでるから
今の凡百の加工屋とは比べ物にならないくらい
巷言われる昔の日本式の目に見えない部分のサービスが充実している。
332 :
323 :04/07/22 12:29 ID:zbQxDV1k
>>331 なるへそね。
ウチの会社にそういった中国の若い連中をつれて来て仕事させてみれば
同僚たちにはいい刺激になるかもな。
全然よそのこと知らないヤシばかりでまったく危機感が無いんだこれが。
>>332 君はむしろ自分の心配をすべきではないかね。
334 :
312 :04/07/22 15:38 ID:rVPSakNX
>320 OSは2Kでした。エヌビのサイトからDLしてOPEN GLの設定をSOLID WORKSにしたところ、 スケッチ画面でのパフォーマンスが劇的に向上しました。 指南ありがとうございます。
335 :
320 :04/07/22 19:11 ID:1ZPGaH0x
>334
おめでとう!
CADの不安定要素は大体ドライバとOSとCAD自身のソフト的な絡み具合で95%ぐらい
しめるんじゃないかな。
>321
CPUは処理スピードの関係で選んだりします
だから
>>322 サンの言われたとおりソフトが対応してるかどうかで
どのCADでもXeonの方がいいとは言い切れないところだね
Xeonがデュアルでソフトがマルチタスク、マルチスレッドならXeonの方が多少安定してるだろうけどね
336 :
329 :04/07/22 22:41 ID:kjHsUUxN
>>323 ん〜、山に囲まれた地域とだけ言っときます
生活の保障は出来ないので自分で稼いで下さい。
今は1人で社員3人(社長含む)と家族を養ってます。
>>335 Xeonはなんかこう、P4とは別の次元というか、何とも言えん所がありますね。
チップセットからしてそもそも違うのでその辺もあるのかな?
でも、とにかく全然違いますね。なんでだろ?って思うくらい。
自分はあまり金掛けれないのでAthlonXPでVGAもソフトやハードでFireGL化や
Quadro化してパフォーマンス稼いでますが。もともと同じ石ですからね。
そう考えるとハードよりもソフトの占める割合の方が遥かに高いように感じますよね。
DELLで50万くらいのPCワークステーションなら自作で10万もかければ十分かな。
337 :
とある院生 :04/07/22 23:23 ID:5K8o8cGl
すみません 機械系の院生なのですがCADを使うことになり 教授にソフトを買えと言われたのですがどういったキャドソフトが 良いのでしょうか? それほど複雑ではないでしょうし、50cm^3程度の大きさの機械の設計になると思います。 出来れば就職した後にも役立つソフトがいいです。 よろしくおねがいしますm(_ _)m
キャ道○級出番だよ。
339 :
とあるキャ道五級 :04/07/23 06:27 ID:FYmksRft
さすがに、作っているモノを見ないでは何とも言えません。 見れば言えるのかと聞かれたら、それも自信ないけど。 まあソフトによっては90万円くらいのミッドレンジが アカデミック版ではたった数万円で買える場合もあるから、 二つか三つ、体験板でも集めてみたらどうでしょう。
ALIBRE DESIGN 日本語化したらしいんですけど どうですか?
341 :
名無しさん@3周年 :04/07/23 10:01 ID:TfZ6VbIf
>>337 50cmと言っている時点で、技術屋じゃないね。
342 :
なにがし :04/07/23 10:28 ID:VO+A0eVN
>327
>>326 は皮肉か?
まさか。ひねくれて受け止めてはイカン。
とかく、CADだCAMだっていう話になると、なんだか評論家みたいな
ヒトビトがガイジンの名前を並べた昔話をはじめて、挙句には
「イッキツーカン」なんていう絵に描いたモチの話をしたがる。
そゆのは、拙者スカン。
(この点、以前にギョーカイ人が指摘した通りだ)
そんな中で323は、CAD/CAMってゆーデヂタルな道具と、MCっていう
物理世界の道具とを両方「使いこなすスキル」があると書いた。
やっぱ、最終的には物理世界の「モノ」にしてナンボだもんな。
デヂタルな「モチ」だけじゃなくて。
そーゆー、両方のスキルを持った人って、日本に決して少なくはないと
思うのだ。そして、そんなヒトビトは大事だと。そして拙者、
応援したいと思った次第。
SOLIDWORKSのアカデミ版にしたら? 格安でしょ。 でも買える学校限定されてるみたいだけどね。詳しくはWEBサイトで。
344 :
323 :04/07/23 12:09 ID:7NouiLyY
>342 お、昼休みにネットつないでみたら何やら援軍が来てるぞい。 応えてやらん訳にはいかんわな。 まだ何か言いたいことあるヤシは相手になってやるよん。
345 :
名無しさん@3周年 :04/07/23 13:44 ID:TfZ6VbIf
>>344 CADとCAMとMCなんて、教えやれば中学生でも使えると思うんだけど・・・
この業界は、平均的な中学生に負けるようなレベルの大人が多いからな。
それでも成り立ってるのがすごい。
346 :
323 :04/07/23 15:05 ID:9M7wJFUk
>345 三時休みです。 そんな作文じゃ先生に叱られちゃうよ、ボーヤ
347 :
とある院生 :04/07/23 17:31 ID:905ZV2gD
ありがとうございます SOLIDWORKSというやつとCATIAというやつを調べてみます
348 :
とある院生 :04/07/23 17:37 ID:905ZV2gD
SOLIDWORKSというのがアカデミックパッケージだと非常にいい感じなので 教授とはなしをしてみます ありがとうございました
349 :
323 :04/07/23 23:07 ID:nuFqy6Zv
それでさあ、中国の連中が技術力つけてくるのが何で日本にとって 脅威になってくるんだよ。 俺アタマ悪くてわかんねーや。だれか教えてク・レ・ク・レ
350 :
327 :04/07/23 23:14 ID:+3xRwDjR
なんでもかんでもやんなきゃいけない立場のヤシってのははっきりいって自分のこと
書いたんだよ。因みに漏れはモック屋上がりでつ。
>>323 >>何やら援軍が来てるぞい。
その言い回しだと漏れが仮想敵なんだろうがそんなつもりでレスしたわけじゃないよ。
月並みなことしか言えないが適当に羽伸ばしたら異業種、他業種、コネ有、無しじっくり
考えて身の振り方決めてくれ。
351 :
名無しさん@3周年 :04/07/23 23:27 ID:AJEycfdQ
>>345 イチローがいとも簡単そうにボールを軽くカーンカンと打ちまくる姿を見て
自分の馬鹿息子に「あれくらいお前でもちょっとガンバレばできるだろ?」
と言っているようなもの。
352 :
323 :04/07/23 23:30 ID:nuFqy6Zv
>>350 んじゃあんたも仲間じゃんよ。
モノ作りが好きな連中は人種や国境を越えて仲良くしないとな。
3DCADはそのためのコミニュケーションツールだぜ。
>351GJ
353 :
名無しさん@3周年 :04/07/23 23:51 ID:AJEycfdQ
熟練の職人技ほど、やってる本人はさも当たり前のように簡単に軽くこなしてしまうもの。 現場を知らない役員や専門外の人がただ見ても、その技術技量の高さは決して見抜けない。 そんな事言ってる私もCAD/CAM/MCの仕事してますが、中国ではまだ不連続で隙間だらけの 汚いモデルから曲率連続した複合サーフェスへ張り直し、プリハードンで工具段差ナシの 鏡面仕上げまでを、並〜中の上程度のMCで短納期&高速加工出来る所などほとんどない。
354 :
327 :04/07/24 00:13 ID:SdwKeX5B
>>323 >>モノ作りが好きな連中は人種や国境を越えて仲良くしないとな。
さすがにこの意見はあまりに牧歌的すぎると思うぞ。
今日、縦型の主軸冷却油交換してて、ふと油圧ゲージ覗いてみたら、
ゲージが0にはりついてますた。鬱。まあユニット自体は死んでないからいいけど。
355 :
323 :04/07/24 07:41 ID:NP9/9pwM
>>354 >さすがにこの意見はあまりに牧歌的すぎると思うぞ。
いや気が付けばよ、身の回りのモノかなりの割合で外国の製品に占められているんだよ。
パソコンのハード、ソフトは言うに及ばず機械回りではレニショーのタッチプローブとかな。
そういったモノを器用に使いこなさないと良い仕事できねえ。仲良くするに越した事ない。
人件費の安い諸外国を脅威と捉えるより、連中と上手く付き合って出来ることは任せてこれ
から国内ではより付加価値の高い製品や独創的なアイデアを盛り込んだ製品に特化する。
生き残る為にはむしろそう割り切って考えた方が絶対強いと思うけどなあ。
何でもかんでも日本国内だけでやる時代ではない。
終わった人間と、これからの人間の考え方の違いじゃないのか。
なんか浦島太郎様が降臨されているようで。
>>355 そして
>>331 に戻る。
そのシフトはとっくに完了していて、しかもその図式も崩されつつあるのが現状。
ハイエンドに特化した企業はそのうち行き場がなくなるんじゃないかな。
358 :
名無しさん@3周年 :04/07/24 12:37 ID:Z0/UgoVF
ハイエンドに特化してるつもりで安全だと思っている人の仕事は、 実はどんどん人件費安い国に行ってるという罠が。
359 :
浦島太郎 :04/07/24 12:49 ID:jWeRwOTk
そうなの? そりゃ大変だね。アハハ
360 :
浦島太郎 :04/07/24 12:54 ID:jWeRwOTk
浦島太郎は夜釣りが得意でつ。 昼間は雑魚しか釣れんからスカン。
361 :
浦島太郎 :04/07/24 20:04 ID:CNaKua16
じゃ、いこーか
362 :
浦島太郎 :04/07/24 20:20 ID:CNaKua16
ageでバチバチやるぜ。
>>357 >>358 ハイエンド? 初めて聞く言葉だな。
ちなみに漏れの業界は自動車関係で日本語で言うと成熟産業と
言われる分野かな。
ハイエンドな業界って何よ。
液晶?プラズマテレビ?それともオリ○エント工業のダッチワイフ?
お・し・え・て・く・れ
オリ○エント工業 ↑ 意味無かったな(藁
ググって見た>オリ○エント工業 確かにハイエンドだった。
365 :
浦島太郎 :04/07/24 21:53 ID:CNaKua16
ダッチワイフなんか特に日本人の器用さが生かされてるような気がする。 局部見たことねーけど。 みんなスレ壊してすまんな。
366 :
浦島太郎 :04/07/24 23:07 ID:SbxAPFbV
>>357 >そのシフトはとっくに完了していて、しかもその図式も崩されつつあるのが現状。
どこが?
こいよヘタレ
367 :
浦島太郎 :04/07/25 00:01 ID:+6wXJI6i
少なくとも2、30人の人間がワクワクしながらこのスレ見てるよん。 12時過ぎてレス来なかったら高らかに勝利宣言しちゃうよん。
368 :
浦島太郎 :04/07/25 00:01 ID:2il4w04a
アハハ、もう過ぎてた。
もう、夏休みだったな。
370 :
浦島太郎 :04/07/25 00:16 ID:2il4w04a
ありゃ、厨房相手にムキになってたの?はずいー
371 :
浦島太郎 :04/07/25 00:19 ID:2il4w04a
2ちゃんオモロイジャン
372 :
名無しさん@3周年 :04/07/25 00:50 ID:W4v5BMCm
あげとく〜〜〜〜〜
373 :
浦島太郎 :04/07/25 08:20 ID:uZENRKCt
まあ一応結論を言っておこう。 自動車産業のような成熟産業の中にはこんなもの日本国内でなくても出来る だろ、てなモノがまだまだ沢山あるが意外とそういったモノは過去の技術的 な蓄積が必要だったりしてなかなか海外に移転しづらかったりする。 まあいずれは出て行くかあるいは国内に残るとしてもとことんコストを切り 詰められるという運命が待っているがな。 漏れの会社ではこんどマシニング(といってもFANUCのロボドリル)を 2台入れるが何とこの機種だけで国内向けに350台も出ているそうだ。 ということは、それだけマシニングを使う仕事があるってこと。 CAD/CAMとマシニングをつかいこなす本当の技術をもっていれば、仕事は確実 にある。
374 :
浦島太郎 :04/07/25 08:26 ID:uZENRKCt
>373 >国内向けに350台も出ているそうだ。 月間ね。
>>373 >CAD/CAMとマシニングをつかいこなす本当の技術をもっていれば、仕事は確実
>にある。
その本当の技術を持たないのに持ってると勘違いして「俺様」状態なやつが多くて
そんなやつは中国人と簡単に入れ替わるよ、というのがスレの流れだったと思うんだが。
376 :
名無しさん@3周年 :04/07/25 10:23 ID:yNr64pg/
クルマの場合車種やメーカーが違っても運転は出来るが cad/camやマシニングの場合、メーカーが違うと 簡単には使えないと思うけどね
>>376 中国の加工屋はありとあらゆるCADを使いこなす。
なんせ、ワレモノ天国だもんで
うちのマイナーなCADでも
「没問題!簡単に手に入るからネイティブデータで送って!」と言って
キチンとデータを加工して金型に仕上げてきた。
しかもその間わずか2週間半(金型アップまで)
おそるべし中国・・・。
というより、だからこそコピー製品があれほど蔓延してるんだろうな。
378 :
浦島太郎 :04/07/25 19:37 ID:lC3abZ2J
アハハ、亀をいじめるワルガキどもが釣れてるよん。 お仕置きの時間だよーん。
379 :
浦島太郎 :04/07/25 19:50 ID:lC3abZ2J
>>375 >>377 おまいら浦島太郎にかかわって精神崩壊しても知らんよ。
おまいらのレベルはプロ野球に例えれば一軍半のいつ2軍(中国ほか)
に落ちてもおかしくない程度だから2軍の連中の名前や成績が気になって
しょうがねえんだよ。
スーパースターの浦島太郎からみれば “ゴミ”
これからゴミ連中は浦島太郎に返事するときは浦島太郎様≠付けろよ
わかったな。
>>379 浦島太郎様
なんか別人扱いされてるみたいだけど
>>375 と
>>377 は私ですが。
一応立場的にはプロ野球で言えばお金払って見てる客の方の立場ですんで
腕が良ければいつでも仕事出させていただきますよ、浦島太郎様。
値段も品質と秤にかけて中国と遜色無ければね、浦島太郎様。
381 :
浦島太郎 ◆gldEwkc7ho :04/07/25 21:01 ID:R09D1Tzd
>>380 だったらコテハンつけろよヘタレ。
ウチではとっくの昔に(といっても2年前)に中国価格はおろか
フィリピン価格ベースで取引してるんだよ。
ところでワレモノってなによ?おまいのところはそういうもの使って
いるところと取引してんの?
382 :
浦島太郎 ◆0Bm5POpR0U :04/07/25 21:03 ID:R09D1Tzd
しまった誰だかわかっちゃったじゃねーか。
383 :
浦島太郎 ◆0Bm5POpR0U :04/07/25 21:19 ID:R09D1Tzd
>なんせ、ワレモノ天国だもんで >うちのマイナーなCADでも ↑それもワレモノ?
381 名前:浦島太郎 ◆gldEwkc7ho [] 投稿日:04/07/25 21:01 ID:R09D1Tzd
>>380 だったらコテハンつけろよヘタレ。
382 名前:浦島太郎 ◆0Bm5POpR0U [] 投稿日:04/07/25 21:03 ID:R09D1Tzd
w
385 :
浦島太郎 ◆0Bm5POpR0U :04/07/25 21:28 ID:R09D1Tzd
どうやら一匹論破。
攻撃的な馬鹿ってうぜー。
387 :
浦島太郎 ◆0Bm5POpR0U :04/07/25 21:46 ID:R09D1Tzd
んじゃ勝ちにげ。
388 :
◆ZAgKuX9lgw :04/07/25 21:52 ID:X+yC91At
>>387 論破はいいけど、なにを議論したいのかさっぱりわからん。
説明してくれ。
>>375 =
>>377 なんてID見りゃわかるじゃねえか
結局浦島様は意味のあることは何一つ言わずに
馬鹿ばかり晒して逃げていきましたとさ。
どっぺん
浦島太郎って新手の荒らし? 粘着されると困るから、早めに運用板に 報告しといた方が良いのかな
スレ内でトリップ検索したら、 浦島太郎 ◆gldEwkc7ho CAD人生 ◆gldEwkc7ho 相手にされないから名前を変えて出てきた馬鹿じゃん。 以降放置でお願いします。
393 :
名無しさん@3周年 :04/07/28 18:01 ID:4bjEh6+e
.
某スレで新規導入するのにライノセラスか3DstudioMAXか悩んで いるデザイン会社の人がいたんですが、MAXって結構CADに使って るとこ多いんですか?同じCGソフトなら、MAYAのNERBSモデラー の方が使えるんじゃないかと思うんですが。
395 :
名無しさん@3周年 :04/07/29 21:02 ID:/H9hmFmb
age
396 :
キャ道五級 :04/07/29 22:34 ID:Rvda8t6/
私はCGソフトは全然知らないんですが、 実際は結構使ってる人多いですね。 聞くところによると、MAXは寸法記入が出来てCADデータの読み書きもできるそうですね。 MAYA、SHADEもそれが出来るんでしょうか? 私の知識ですと、それじゃサーフェイスCADと同じじゃないかと いう気もしますがどう違うんでしょうか? 見た目だけ作れればそれでいい人にとってはそれで十分なんでしょうね。
>>394 「インダストリアルデザイナー」の看板揚げてるなら断然ライノ。
サーフェスCADとして十分以上なだけでなく
ファイルコンバーターとしても重宝している。
っつーか、ミッドレンジ用の高価なサーフェスモジュールの代わりにライノを導入しているところも多い。(しかも格段に安価で機能も多かったり(W)
NERBS = Non-Erotic Rational B-Spline
>>398 文字通りやらしい突っ込みだな。
同業の設計屋でワークス使っててサーフェスそのものをいじれねーヤシがいるんだが、
そいつがDCCアプリを総じて曰く”おもちゃでしょ?”って見下してたのは心底引いたよ。
freeformとfreeform comceptって何が違うの?
ライノ2.0はよかったけどライノ3.0は調子悪いみたいなので 4.0までまとうかと思うけど、いつ頃4.0出るか知ってる人いる?
なんだか悪評高いCATIAだけど、漏れはそれでもやっぱ頭一つ抜けてると思うよ。
402 :
394 :04/07/30 01:04 ID:adVzVSl2
みなさんありがとうございます。E→Uにはっと気づいて来て見れば
やっぱりツッコミがw
>>396 MAXは寸法記入出来るんですね。それでか。
>>397 ではライノとFormZでも、やっぱりライノですかね。Zは建築か。
MAYAは同じA/Wのデザインスタジオと兄弟ソフト(ある意味廉価版)
だと思ってたんですが、プロダクト向きではないんですかね。
いままでCATIA V5でバリバリ設計、ワークスでちょっと設計、 ライノでファイルコンバートって感じで仕事してきたんだけど、 わけあって転職してPro/E Wildfireを使い出したんだが… つ、使い辛い! ワークスはトレーニング受けなかったけど画面の指示に従えばそれなりには仕事できた。 けどPro/Eはトレーニング受けないで画面だけ見ててもさっぱり操作方法がわからん。 ユーザーフレンドリーじゃないねぇ。 うう、V5が使えればさくさく仕事進むのになぁ… まぁ慣れるまでの辛抱か。
なぜV5を使わない? 取り上げられたのか?
406 :
394 :04/07/31 00:18 ID:f/OdsOAs
すいません、
>>402 の、
>デザインスタジオ→StudioToolsでした。
なんのことか分からなかったですよね(恥
407 :
403 :04/07/31 13:10 ID:mxN3+2Gv
>>404 そう、わけあって転職したのでね。
転職先のCADがPro/Eだよってこと。
トレーニングを8月末に受けるんだけど、それまでCADに触らないわけにもいかんので
独学でなんとか乗り切ってまつ。
しかし、日本語でインストールしたのにデフォルトの単位系がインチなんてなめてんのかPTC。
408 :
名無しさん@3周年 :04/07/31 22:49 ID:wyZFcCc8
今年に入って初めてCADというものに触れた。 Helix,Pro-E,Solidworks Solidworksで計画 3面図をDXF変換 DXFからMC形式にして Helixで出図 最近やっとsolidworksで試行錯誤が出来るようになった。 今までは、頭の中で想像し、鉛筆で描いたスケッチを基に 直接部品図を作ってたが、この間違いに3ヶ月かかって気づいた。 ところで、Solidworks2004の使い方についての 解説本とかって無いのかなぁ。
parasolid系ミッドレンジの稼ぎ頭のワークスがPro-Eを喰った。 その事実だけでじゅうぶんでしょ? 漏れはしょぼい業界に属する身なんで実際周りはワークスだらけだよ。 かくいう漏れも折角のcatiaも結局は意匠面にしかつかってねー。
411 :
キャ道五級 :04/08/02 21:26 ID:0Y35/g3E
>>408 >>今までは、頭の中で想像し、鉛筆で描いたスケッチを基に
>>直接部品図を作ってたが、この間違いに3ヶ月かかって気づいた。
どのへんがどう間違いなんでしょうか?
デザイナーと設計者が分かれている場合は普通だと思いますが、
鉛筆を省いて脳内からダイレクトにSWに持って来ると、
具体的には何が変わるんでしょうか。
鉛筆は全く使わなくなったんですか?
>>411 ポンチ絵でアレコレ検討するのを3次元CAD上で構想していくというやつでしょう。
「鉛筆で書いたときには確かに動いたんだが・・・?」ってことが無くなる。
413 :
キャ道五級 :04/08/03 06:46 ID:M+z54chh
ポンチ絵‥ つまりイメージスケッチのことですよね。 非現実的なスケッチを書くデザイナーに苦労する設計者の話は 某掲示板でも話題になってましたが‥
>>413 いや、ポンチ絵というのは技術者がデザイナの描く
非現実的なスケッチの事を揶揄していう事もあるけど、
たとえばリンクやカムを使った動作を構想するときに
(ドラフタに向かう前に)色々検証するのを
フリーハンドでアレコレ描く絵の事です。
2次元CADだと文字通り平面でしか検討できないので今までは紙に描いてたけど
3次元だと、CAD上でアレコレ検討できるという事を
>>408 は言いたいんだと思う。
415 :
キャ道五級 :04/08/03 21:40 ID:M+z54chh
ああ、
>>408 さんの言う「試行錯誤」って、
アッセンブリ上でのぶつかり検証のことですか。
それはもうスケッチの及ぶところではないでしょうね。
キャティアっていくらぐらいするもんなんですか? 高い?
ちょっと講習でキャテイァ使ったんですけど、使いやすさにびっくりしました。 いままでautocadとかしか使ったことなかったので。 すごいですね、やっぱり高いソフトは
>>417 上には上がある、というか、用途によるだろうけどね。
しかしまぁ、嘔吐と比べちゃイカンザキ。
嘔吐CADは使いにくいCADの代表。
420 :
名無しさん@3周年 :04/08/04 18:59 ID:M78Ia1SO
>>416 アメリカならStudent Version(CATIA V5R12)が$149で蛙。
誰か入手に挑戦する強者はおらんか。
421 :
キャ道五級 :04/08/04 21:36 ID:TmJeW4Yt
>>417 へえ、CATIAが使いやすいんですか。
私は難しいと聞いていますが‥
比較しているのは2DのAutoCADですよね。
SWも試されてはいかがでしょう。
私はCATIAを触ったことはないんですが、コマンドの数がSWの十倍あるとか聞きましたよ。
まあモジュールの構成にもよるんでしょうけど。
>>416 値段は構成によって変わり、
数百万から一千数百万だそうです。
ミッドレンジのCAD,CAMの切り替えみたいにな感じでワークベンチってものを切り替えるんだけど その数が半端じゃないのよ。 でも全ての機能把握してる人って職業トレーナーでもいなさそう。
たしかにワークベンチの切り替えが多い。 切り替え間違えて、「あれ?コマンドがない・・・」と、 悩むことが多々ありますね。
424 :
名無しさん@3周年 :04/08/05 18:44 ID:szP1BSkP
ESPRIT使っている人います? ちょっと興味があるんですが、利用者のご意見をうかがいたいです。 体験版なんてあるんでしょうかね。
425 :
名無しさん@3周年 :04/08/05 21:55 ID:siF/C+3u
SW と MDT では どちらがサ−フェス機能が優れてますか? 詳しい方ご教授 お願いします。
426 :
410 :04/08/05 22:23 ID:YlxeF8i3
>>425 どちらもサーフェス目当てで買うようなものじゃないよ。
今までの社内の開発の仕方によってはサーフェスモデリングそのものが
ウチではできませんってとこも小さいとこだとけっこうあるよ。
427 :
キャ道五級 :04/08/07 00:19 ID:we39k6fo
>>425-426 いわゆるミッドレンジは、サーフェイスが弱点ということで
総括しちゃっていいんでしょうかね。
その他の機能はともかく、サーフェイスに強い100万以下の
3DCADってどんなのがあるでしょう。
ライノってのをよく耳にしますが、thinkやCADPACなどはどうなんでしょう。
でも
>>425 さんはなんでいまさらMDTなんでしょうか?
Inventorは興味無いのですか?
428 :
名無しさん@3周年 :04/08/07 03:12 ID:GTzpSI4H
>>427 thinkのGSMはイイ!
サーフェスのグローバル変形でキャビ・コアの形状変更が楽チンだね。
429 :
キャ道五級 :04/08/07 10:23 ID:we39k6fo
>>428 think3社の回し者ですか? ってなくらい宣伝文句そのままですね。
どうやらあのGSMの宣伝文句は嘘じゃ無いようですね。
回し者でなければ‥
さっきthink3社のサイトを見てきましたけど、
サーフェイスやるにはthinkshapeっていうオプションが
良いみたいですけど、それはどう思われますか?
>>429 GSMはthinkshapeの機能だよ。
ThinkDesign単体だけじゃGSMは使えない。
431 :
名無しさん@3周年 :04/08/07 11:51 ID:we39k6fo
>>430 あ、そうでしたか。
ほとんどのユーザーはパッケージで両方買ってるんですか?
そういえば最近、shapeから発展してthinkiDってのが出たそうですが
もう使ってる人います?
432 :
名無しさん@3周年 :04/08/07 12:04 ID:gK5F2E5s
GSMつかって、キャビコアの変形なんてやるの? むしろ、プレス金型のほうが有効だと
433 :
キャ道五級 :04/08/07 12:16 ID:we39k6fo
>>432 え〜と、キャビコアって組み合わせて使う鋳型のことですよね。
キャビとコアの違いがいまいち分からんのですが‥
プレスではどうしてGSMが有効なんですか?
どっちかというと、複雑な曲面をふんだんに用いる
工業デザイナーに向いてるそうですが。
>>433 プレスの場合、材料は弾性変形するので、かならずプレスで曲げても
金型通りの形状になるわけではなくスプリングバックがあります。
ですからプレス金型はそのスプリングバックを見越して余計に曲げるような
設計をする必要があります。
そこでシェイプモデリングを使って予め製品を変形させておくんです(多分)
シェイプモデリングってのは他にも樹脂の収縮を見込んで逆変形させたり
にも使えますけど、そういう素材のデータが揃ってないと難しいんですよね。
自動車のボディーなんかだとハイテン材が増えてるけど、こいつはまだスプリングバックの
データがまだあまり揃ってなくてその辺が難しいと聞きました。
この辺りは型屋のノウハウが生きて来る所ですね
私には難しくて出来ませんが
>>435 配位転置鋼材
つまり、電子配列を変えることによって、電子の持つエネルギーを
金属本来の性質(導電性、可塑性など)から別の性質(曲げ剛性、
ねじれ剛性などの強化)に振り分けるのです。
えっ?高張力鋼のことじゃないの?
知ってるなら聞くなよカス
聞いたのは俺じゃねーよ
440 :
キャ道五級 :04/08/07 21:43 ID:we39k6fo
>>434 ありがとうございます。
なるほど、スプリングバックですか。
GSMってthinkオリジナルの技術ですよね。
他のCADではそういった変型は全く出来ないんですか?
素材データは、おいおい揃っていくんじゃないでしょうかね。
441 :
キャ道五級 :04/08/07 23:04 ID:we39k6fo
ところで、素材データが手に入ったとして、 それをthinkdesignで作ったモデルに材質特性としてあたえて、 どれだけスプリングバックするかを計算するには 別のCAEソフトが必要なんですか?
443 :
think user :04/08/08 08:58 ID:zD2Z/KoC
>>427 428の言うとおり、確かに、GSMは「応用さえ出来れば」素晴らしい機能です。
というか、GSMがあるから、存在価値があるように考えています。
ソリッド形状を自在にいじる、サーフェスを条件に合わせて張ったりいじったり、曲線を条件に合わせていじる
しかし、応用が出来ない、もしくは、細かい設定が良く分からないと、とんでも無い事になりますので、
その辺を収得するまでは、色々悩むことになるかな。
今は、プレスでのスプリングバックが話題だけど、効果が絶大だった一つの応用例であって、
他の金型にも、細々と色々使えたりする。
しかし、GSMは確かに便利だが、ソリッドモデリングは「?」。
なんか、今一つ、パットしないなぁ。
444 :
キャ道五級 :04/08/08 10:35 ID:7iv2BknM
GSMを使いこなすのはそんなに難しいんですか!? それは、習得出来ずに諦めてしまう人がいるくらいの難しさですか? それとも習得するまでに他のCADよりは時間がかかるという程度ですか? >>ソリッドモデリングは「?」 というのはどういう事でしょう。 SWなんかと比べて、同じ形を作るのに手間がかかるということですか? thinkってどうやら限られたジャンルで支持されるソフトのようですね。
445 :
名無しさん@3周年 :04/08/08 13:11 ID:JcUSE5jN
thinkでしか出来ない仕事ならともかく、プレス型設計で thinkdesign + thinkshape + GSM と三本まとめて揃える位なら 素直にハイエンド(catia/ugnx)を選んだ方が良いのでは? >>キャ道五級 >GSMを使いこなすのはそんなに難しいんですか!? おそらく、ソフトそのものの使い方が難しいのではなく 設計ノウハウや製造要件を加味したモデリング方法の習得が 難しいし時間が掛かるということなのでは?
446 :
435 :04/08/08 13:28 ID:eZMn2aUg
>>438 すみません。不愉快な思いをさせたようで申訳ない。
聞いたのはオレです。
>>436 レスに混乱しているのですが、配位転置鋼材と高張力鋼は
同様のものと考えてもよいのでしょうか?
(´・ω・)y--oO○ エトー・・・ ググって見ようぜ!
448 :
名無しさん@3周年 :04/08/08 18:38 ID:cG0sFE3U
3次元CADのスタンダードって 何でしょうか? 機械設計に使いたいのですが、ソリッドワークスって良いのでしょうか
449 :
キャ道五級 :04/08/08 19:16 ID:7iv2BknM
これがスタンダード!ってのはないんじゃないでしょうか。 まだまだ群雄割拠かも。 どんな機械ですか? SWを買われるなら、 ついでにコスモスワークスやコスモスモーションもどうぞ。
>>445 俺思うに、ハイエンド使ってもGSMの様に簡単には出来ないと思うぞ。
年40万弱程度で出来るんだから、ハイエンド持っていても買う価値はあると思う。
Spece-E ってどうですか? あと φステーション(名前かわりましたっけ?) その2つのCADCAMでまよってます。 もしくはCATIAとMSG・・・
452 :
think user :04/08/10 03:52 ID:eMp31ZWQ
>>444 GSMは、445さんの書かれているとおりです。
ですから、デモなどで、ドハデに変形は結構楽。
自分の思い通りの形状へ変更とか、曲面を張るのは、馴れが必要。
しかし、逃げ出すほどではないと思う。
むしろ、チョビチョビいじる方が大変なので、私は非常に重宝している。
>>445 CATIAや、UGには凄く憧れました。お金があれば、今でも欲しい。
強いてメリットは、曲面を条件に合わせて自由にいじれて安いCADです。
特に、IGESでもらった使えないデータの修正とか楽。
デメリットは、ハイエンドの様な、統合された環境でないことかな。
453 :
キャ道五級 :04/08/10 06:15 ID:RO72DVDg
>>特に、IGESでもらった使えないデータの修正とか楽。 それ、興味あります。具体的にはどんなことでしょう? サーフェイスモデルで面と面が離れちゃってるような データもチャチャっと修正できますか?
>>453 チャチャッとは修正できないけど、かなり楽であることは間違いないです。
GSMで修正するのが早い場合と、境界を作り直す方が早い場合とありますが、
パッチの数が一致しない複数面間の隙間をつなぐなどの修正は楽ですね。
ただし自動で修正してくれるわけではないので、物によってはPro/EやSWで直すほうが早いことも・・・
比較的難しい修正で、高い精度が必要な物の方が、よりメリットが感じられますね。
455 :
キャ道五級 :04/08/12 19:46 ID:rIjuSN9N
CATIAはトヨタを筆頭に超有名ユーザーが何社もいますが、 UGのユーザーってどんな業界のどんな会社ですか?
456 :
名無しさん@3周年 :04/08/12 22:58 ID:osGV2MMG
>>455 UGはGMを筆頭に超有名ユーザーが何社もいますが、なにか?
CATIAユーザーの筆頭にトヨタを挙げている時点で、釣りだと思うが
いちおうマジレス。
457 :
キャ道五級 :04/08/12 23:33 ID:rIjuSN9N
>>456 筆頭と言うのはふさわしくないのかもしれませんが
とりあえず私が知ってる中ではけっこうメジャーな方なので
そう書いちゃいました。
すると筆頭と呼ぶにふさわしい企業は? いくつもあるでしょうけど。
UGはGMの他にはどんなのがあるんでしょう。
CATIAとUGのユーザーなんか、インターネット上で調べれば いくらでも出てくると思うけど、何が目的なの?
割れユーザ抽出のための前振りだろう
460 :
とっぷ :04/08/13 09:35 ID:JG5+Ejw1
ト○タ自動車で使ってますみたいな営業ってダメダメ営業だろうなぁ。特にカチアやウGなんて自ら買う側が調べれば いくらでも情報あるし、、、買う側を馬鹿にしすぎ 藁 無名のソフトならいざしらず、、、それならウGを上手に 使ってるユーザーを見に行った方がよっぽどためになると思われ。ガチガチにマクロ化されて他では想像できないくらい パフォーマンスを出してる客沢山いると思うよ。 業界やめてみると、物を買う時にどこが使ってますって情報がいかに無駄かと言うのが分かるよ 藁
( ´・∀・`)へー
462 :
キャ道五級 :04/08/13 10:08 ID:PM+my4As
>>458 UGS JAPANのサイト見たらユーザー事例がたくさん載ってました。
ここで聞くようなことじゃなかったですね。
>>459 2ちゃんで聞いて抽出出来たらどこも苦労しないと思うのですが‥
>>460 別にトヨタをネタに売り込めるとは思ってませんよ。
誰でも知ってるでしょうし‥
逆に、買う側がちょっとやそっと調べても分からないような、
それでいて営業に言われると欲しくなるような情報って
どんなものでしょうか?
(そんな都合のいいもの無い?)
UGはGMが金出してるからGM系列だろ。 CatiaはIBMがバックにいるからこれだけメジャーになれただけ。 内容的にはCatiaなんて大したことない。CAM・CAEなんて使えないし。 五級から六級に降格だな。
464 :
名無しさん@3周年 :04/08/13 15:55 ID:TpTQDIwC
465 :
とっぷ :04/08/13 18:49 ID:JG5+Ejw1
んーじゃ漏れはCatia使って億万長者になって
>>463-465 を罵倒しまくってやろうかーい。
CADやCAMの持っている可能性を見下すなよ。
手前ら力でねじ伏せるのは訳ねーんだからな。
467 :
名無しさん@3周年 :04/08/13 23:07 ID:gJZI6aRF
あっスマンヘタレ相手に大人げ無かったな。 アハハ
あははーばれたーでもすごくうれP− かまってくれてありがとーん。 でもカキコしている内容はそのままだよーん。 のし上がってやるけーのう。 必ずじゃ。
>>469 前にも言ったが、あんたのカキコでは何を議論したいのかさっぱり
判らない。黙って話を聞いてやれば満足するのか?
論点を明確にしてもらいたい。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | またこいつか!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ( ´∀` )< いい加減にして欲しいわ! (`∀´ ) ( ∧_∧\________ ( つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (`∀´ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ./ /(⊂ )o <とかいいながら見てんジャン! /_______//(___) \_____________ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/ ||, .|| タモサン ヤバイッスヨー _______ / /‖ ______/ .‖ | ‖
いや漏れもね、皆さんに嫌な思いさせたからこのスレもう来ないぞと思っていたけど 昨日はベロベロに酔っ払っていてつい良い気になってカキコしてしまった。 CAD/CAMちょっとでも使えるようになると超人になったような気になるんだなこれが。 アハハ 少し自重しとこ。 議論というよりグチ言いたいのダ。漏れの今勤めている会社(規模五十人程度)では、 設計は二次元(AutoCAD)で不具合だらけ、NCプロはMCオペである漏れがシミュレ ータで見てやらないと怖くて機械にかけられないといった具合で今時よくこんな事 やってて会社成り立っていてしかも儲けが出るもんだと感心するぜ。 漏れがこういうモノの設計にはこのCADがいい、CAMはこれを使うと早くきれい に加工出来るって親切にアドバイスしてやってるのに結局取引先と同じもの、今使って いるのと同じベンダーの方が無難だとか、NCプロはこのCAMを使えば楽に早く出来 そうだとか言う理由で設計、CAMオペがそれぞれ自分たちの思惑でてんでばらばらに 違う物に決めやがった。(CADはAuto系CAMはSWのG・パートナ) 結果新しく入れた3DCAD(4ライセンス)はまるっきり使いこなせねえ、CAMは 別に早く出来ねえしNCプロはクソだし前より効率落ちたんじゃねーのか。 次レスに続く
472続き
でナニが言いたいのかてーと設計はお絵かきするのが仕事じゃねえしCAMオペは
Gコード打ちだすのが仕事じゃねえってことなんだよ。それだけを早くしたって加工や
組み立てで不具合出してたら元も子もないでしょーが。
何でトータルでもの考えることが出来ないんだよーリードタイム短縮だコストダウン
だと掛け声ばかりで技術的なこと全然解ってねえ、工作機械の数だけ揃えてりゃいい
ってもんじゃねえんだわかってんのかウチのタコ社長やアタマの悪い幹部どもは。
CADやCAMの良し悪し向き不向きと工作機械への連携、それらを使いこなすスキル
が勝敗を決めるといっていい。それをわかっていないからでたらめな稟議が通ってしまう。
ここの住人はレベル高いからナニ今更そんなことって思うかもしれんがな。
まあそういうことはウチの連中より
>>470 ◆ZAgKuX9lgw と取引しているような中国人
の方がよく解っているみたいだから中国の連中がこの業界に参入してきたらウチの会社
品質と価格で絶対太刀打ち出来ないな。浦島太郎は別格だがに。キヒヒ
長文スマン、スルーしてくれ。浦島からはもうカキコしないから。
474 :
463 :04/08/14 15:30 ID:UWH42RZN
う〜ん 言いたいことは解らんでもないが、結局高卒の現場の香具師が、大卒の設計にバカにされて吠えてる様にしか見えない。 俺がCAM/CAEが使えないってカキコしたのは、CAM/CAEが要らないのでなく、CatiaのCAM/CAEが使えないって書いただけ。 文体からそれを理解できない時点で、Catiaを使いこなしてないって理解できる。おまえI-DEASがなんでUGに買収されたか解ってないだろ? 更に言わせて貰えば、Catiaで億万長者になれるわけないだろう。もしなりたいのだったら、DelmiaやDynavistaを使いこなして初めて言える言葉だね(w びっくりしたのは、機械系でAutoCadを使ってるところが有ったんだ。せいぜい現場で図面を確認する程度のものだと思ってたよ。 建築系じゃぁないんだからさぁ〜 普通はHelixぐらいは使ってるし、最低でもHiCadぐらい入れてるだろ。 君の知識量では、君が会社を辞めても、会社はな〜んもダメージないと思うよ。
475 :
キャ道五級 :04/08/14 15:58 ID:amNDUGnu
>>474 >>I-DEASがなんでUGに買収されたか解ってないだろ?
浦島じゃないけど分かってないです。
どうしてですか?
>>472 ちょっとスレ違いの話題かもしれないが...
あんたの会社にはプロジェクトマネージャはいないのかな?
一つの製品に対して、商品企画、コスト配分、計画、設計、購買、加工、
組立、出荷までを統括するマネージャだ。担当製品に対する全責任を持つ
専任職。当然、権限もカネも持つ。場合によっては人事権さえも。ただし、
不具合発生時には陣頭指揮を取り、製品が失敗したら責任を取らされる。
各部署が勝手に動くのは、指揮者(調整役でもいい)がいないからだ。そんな
組織では、責任の所在があいまいになるため、自分の部署の利益を最大化
するように動くことが多い。製品がうまく回らないのも道理だろう。
部長、課長が十分に指揮を取れないのは、金勘定に追われて細部まで目が
行かないため。製品をうまく回すには、専任職が必要だと思う。会社の規模
により、責任範囲に違いがあるかもしれないが、本質的には同じことだろう。
気持ちは判らないでもない。それだけの気概があるのなら、ひとつあんたが
なってみてはどうだ。あるいは、課長あたりを担ぎ上げて、アドバイザに
回ってもいい。
ちなみに、オレの専門はCAD・CAMではないので、このスレで大口を
叩く資格はない。中国人と取引しているのは別人だよ。あんたとはよく鉢
合わせするので、ちょっかいを出しただけだ。
>>浦島からはもうカキコしないから。
そう言わずに、また来なよ。行儀良くさえしてくれれば、誰もいやとは
言わないだろう。
>>476 普通,ISO9001の認証を取得した企業・工場では,設計・製造のプロセスは
標準化されていて,たとえ実はそれが生産性を落とすような不出来なもの
だったとしても,プロジェクトマネージャの自己裁量で変えることは許されない
(50人以下の規模ではどうか知らないけど).
決めたことを遵守しているかどうかもISO9001の監査の対象になるからね.
品質マネジメントシステムがうまく機能していないとすれば,それは生産技術部とか
標準化推進室とか呼ばれている,品質マネジメントを統括する部門の責任になる
のではないかな?
(あるいはそのような部門がそもそも存在していないか)
>>477 部門間の歩調を合わせる人間が必要だということが言いたかっただけ
なんだが(笑) ここで製造システム論を戦わせる気はないが、少し私見を
書いてみるね。
>>プロジェクトマネージャの自己裁量で変えることは許されない
自己裁量では難しいかもしれないが、改善が認められないことはないはず。
システムの変更をマニュアルに明記すればいいのでは。
>>品質マネジメントを統括する部門の責任
言葉の正式な定義を知らないのだが、要求された品質を所定のコストで
達成するのは、生技と品証の仕事ではないかな? 完璧な品質のものが
出来ても、計画や設計が不味ければ売り物にはならない。
>>476 で言い
たかったのは、企画から製造まで、製品の隅々まで把握している人間が
指揮をとるべきだということだヨ。
浦島、ねじ伏せる、へたれ をNGワードに推奨ってカキコしようと思ったら なんか社内で絶望的な気分で奮闘してる様子の浦島が垣間見えてしまい、 ちょっと自分と重ねてしまった・・・ まぁ、ガンガりましょう、お互いに。
>>478 QAも含めて,品質の定義,作り込み,検査,維持といった一連の流れを
可視化,標準化し,さらにその実施状況を監査,フィードバックすることに
よって継続的に品質を達成していく,というのが品質マネジメント.
50人という規模を持つ企業で,品質の作り込み段階に
>>472 のような
SPOFを持ち,それを摘出,改善する仕掛けもないというのは,
プロジェクト管理の問題ではなくて,品質マネジメントシステムが
正常に機能していないということ.
あと,「俺がいないと……」とか言ってるやつは,人に使われる仕事から
永久に抜け出せないか,あるいは将来同じタイプの人間に悩まされる
ことになる.
>>480 製造に限って言えば、そうかもしれないね。ただ、
>あと,「俺がいないと……」とか言ってるやつは,人に使われる仕事から
>永久に抜け出せないか,あるいは将来同じタイプの人間に悩まされる
>ことになる.
このくだりはちょっと判らなかった。説明してもらえませんか?
482 :
479 :04/08/15 05:17 ID:OaNjYOrw
>>474 >>更に言わせて貰えば、Catiaで億万長者になれるわけないだろう。
ヤシもすごいこというよな。工学板見てて初めて爆笑したよ。
>>480 >>あと,「俺がいないと……」とか言ってるやつは,人に使われる仕事から
>>永久に抜け出せないか,あるいは将来同じタイプの人間に悩まされる
>>ことになる.
零細だとほんとにそうとしか言いようがないのよ。
量産機のダッチャクしながらその横でノートパソコンで設計しながら型屋にメール&
海外取引先にガラクタ英文メール、と思ったらNC旋盤のフィーダがチャックエラー・・・
明日(つか今日か)は汎用フライスで冶具作成の続き&量産止めて試作だよ・・
毎日こんなの。
当然CADCAM触れる社内唯一のにんげんでつ。
つか、今日日の製造業でパソコンにアレルギー持ってる人間ばっかなんだぜ、ウチ、
信じられる?
まあ、業界自体がサーフェスってなに?つーレベルで任意輪郭とプリミティブを組み合わせる
のがデザインだって信じてるヤシ等なんで・・・
世話してくれてる会計士も呆れてたなぁ・・・
>>481 つまり,自分が業務プロセスの単一点障害であることを受け入れてしまうと
仕事の手離れが悪くなるし,経営者・管理者それを鼓舞するような言い方を
していると,問題を潜伏させやすくなるということです.
50人規模でありながら仕事の冗長化ができていないのは,さすがにどうかと.
>>482 すみません言い過ぎました.
>>483 了解です。ただ、非量産工場の場合、冗長化は結構難しいようですね。
計画氏: ここのすみ肉、全周磨いてほしいんだけど。できる?
組長氏: あ〜 ケンマの山さん、先月やめちゃったヨ〜
他のヤツだとちょっとネ〜
計画氏: 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
恥かしながら、ウチでは上記のようなことが時々あります。
485 :
474 :04/08/15 14:24 ID:VmrWUjuU
>>475 I-DEASは元々解析を主としたシステム。
なぜシステムかと言うと、解析をする為に3Dデータを作成する。3Dで出来たデータを解析する為じゃないから。
で、UGはCAMはまぁまぁだが、CAEが弱い。そこで目を着けたのがI-DEAS。
現在はUG−NXとI-DEAS-NXだけど、次のバージョンでは統合されて1つになる。
CAEの部分がI-DEAS、その他がUGとね。
色々な買収の要因を言われているけど、CAEが欲しかったが主なる要因でしょう。
486 :
474 :04/08/15 14:36 ID:VmrWUjuU
>>482 >ヤシもすごいこというよな。工学板見てて初めて爆笑したよ。
Catiaを使ってる者としては、億万長者になれたらなぁ〜と思う。
でも、実際Catiaで億万長者になるには、オペレートでなくCatiaで作った製品が売れるかなのにね。
まぁ、俺が居ないと・・・
と言う香具師に限って大した仕事をしてない。居なくなって1週間でな〜んにも無かったように仕事は進むだろう。
でも、個人の技術に頼ってるのも事実。型の仕上げとかね。
487 :
キャ道五級 :04/08/15 16:26 ID:JXy+YtA+
>>485 解説ありがとうございます。
ただ、
>>なぜシステムかと言うと、(中略)解析する為じゃないから。
ここだけちょっと分りにくいんですが。
I-DEASについては予備知識が全く無いもんで。
488 :
482 :04/08/16 03:26 ID:+faHjtxO
なんか言葉足らずだったようで・・ 漏れんとこは社員20人以下の内製もやってるメーカーなのよ・・ で、パートもジャンジャン入れれるような余裕もないんで結局 自分が製造なのか開発なのか訳分からんって状態なの。 他の社員に一日14時間量産機にくっついて余った時間でCAD触れっていっても 無理でしょ? 加工屋をアウトソーシングする感覚で外作率上げようって動きもあったけど、 部品点数が少ない割りには結構形状的に厳しいんで(割り決め五軸使うようなの) どこも受けてくれない or ふっかけてくる。 で、俺がいないと・・と言わざるを得ない・・・
>>487 たしか、CAD六級に降格したはずでは?
490 :
キャ道五級 :04/08/16 22:05 ID:rDSCaWHw
>>489 いや、べつに明確な昇格、降格の基準があるわけじゃないし、
気分で名乗ってるだけのコテハンですから。
あまり深く考えないで下さい。
それに正直
>>463 の2行目以下の書き込みの意図が分かりねますので‥
私は決してCATIAをヨイショする発言はしていないので、
>>CATIAは〜〜だけ。〜〜大したことない。〜使えないし。〜降格だな。
という文章は文脈がつながりにくくないですか?
UGがGM出資というのは初めて知りました。
その点が勉強不足なので降格なのですか?
CADを扱う者としての成長度合いを客観的に示す
基準というものがもしあったら、教えていただきたいのですが。。
491 :
とっぷ :04/08/17 01:16 ID:kiZgt/H+
>>490 UGがGM出資というのは初めて知りました。
そうなのかぁ、、、今じゃそんな奴でもCADが売れる時代になったんだなぁ。
じゃぁいす○自動車に伊東ちゅーが出資していてCT○がウG売り込もうとして
GMがカちあで、あえなくいす○もカちあ、、、なーんて事聞いても、カちあの
性能が良いからだって思ちゃうンだろうなぁ
ねぇねぇ、カちあの1号機ユーザーってどこだか知ってる?(ニヤリ)
>>490 初心に帰って20級から始めるのはどうですか?(推奨)
493 :
名無しさん@3周年 :04/08/17 06:15 ID:nFSBjIFP
>>491 まだ売れてませんよ。売れるようになるためにここでいろいろ聞いてます。
2〜4行目がよく分からないのですが。
CADを導入する理由としては、だいたい
「そのCADが業務に合っている」「取引先と同じ環境にする」
「出資、グループ企業の関係」「導入しやすさ」とかですよね。
かならずしもCADの性能が優れているからだろうとは思いませんよ。
CATIAの一号機ユーザーですか‥
ダッソーってもともとフランスがミグ戦闘機を開発するために
つくった国営企業だったんですよね?
そのことですか?
ミラージュだへや
495 :
とっぷ :04/08/17 10:47 ID:kiZgt/H+
漏れが、CAD/CAM販売に携わった時はカルマやCV、GradeやUnisysがいた時代 CADもAutoCADなんてどこ行っても無く、キャダムが幅をきかせてたっけな。 ベンチマークは当たり前で、2週間かけて作るのなんて当たり前でそれぞれのCADが 得意不得意でなく、できる、できない、がハッキリしていた。 今や、できない機能はCADメーカー自身よそから買って来てしまう時代。どのCAD 使っても大差ない。そうするとメーカーはデータの統一だの管理だのビジネスプロセスだの コンサル(藁)だので稼ごうとする訳で、、、みんなCADに関して関心があるのは導入したCADの メーカーが今後どうなって行くかって事。今さらCatiaが航空機メーカー大手のボーイング 社開発用CADであった事をユーザーに話しても喜ばないでしょ 元々国営企業だったダッソー、、、また国営企業になるなんて事ないんですかね?
CATIAはIBMのおかげでメジャーになれたのは事実だけど、 今のトヨタにとって、IBMは邪魔者以外の何者でもない。 キャ道五級さんは、販社の方ですか?発言が痛いですよね。
497 :
487 :04/08/17 14:20 ID:93U8HLmE
>キャ道五級 そもそも、3D-CADはViewerでない。モデルを作ってハイオシマイだったら、やんない方が良い。 2Dで十分ってこと。じゃぁなんで皆3Dなの?その辺を考えてみ。 ちなみに463も俺だが、2〜3行目は>460のとっぷ氏の内容に引っ掛けたもの。 >460のとっぷ氏の内容って、簡単に取得できる情報じゃぁないんだけどなぁ〜。 >462で気づいてませんって、思いっきり言っちゃてんだよ。 ずっとロムってたけど、ギョーカイ人氏やとっぷ氏の内容って凄く実践的で為になる。 足を使って得た情報を、惜しみなく出してるんだけどね。 ネットで集めた情報なんて、俄か情報なんだよ。メッキは直ぐ剥がれるってこと。客の前で恥かいてナンボのものなんだよ。 客の前で恥じかいた人間は、>490の4〜7行目のことは言えないはず。
498 :
名無しさん@3周年 :04/08/17 14:37 ID:93U8HLmE
>>488 零細だったね。デカイ会社と想定していた。スマソ
以前、誰でも知ってるデカイ会社で設計してた時、勝手にトッ散らかって仕事増やし、
自分が居ないと仕事まわらないよと言いながら、忙しいから辞めると言って去りつつも、
3日で何事も無かったかの様な仕事を残していった香具師を散々見てきたからね。
日本の技術が、零細のスペシャリストのスキルで支えられてると言うことは、十々理解してマツ。
499 :
名無しさん@3周年 :04/08/17 14:43 ID:93U8HLmE
>とっぷ氏 懐かしい内容ばかりですね。キャダムはへリックスとなり、現役で頑張ってマツ。 国営に戻ることもないでしょう。 なんか有ったら、トヨタサンなどのメーカーか、IBMが出資するだろうし、国営は無いと思う。
500 :
名無しさん@3周年 :04/08/17 22:46 ID:nFSBjIFP
>>494 いやあ、不安になって調べてみたらミラージュでした。
フランスがソ連の戦闘機作るわけないですね。
お恥ずかしい。
501 :
とっぷ :04/08/17 23:07 ID:kiZgt/H+
業界から足洗ったんで、ほんに惜しみなく 藁 昔はインターネットもなく、情報源は客先しか無かったもんで。 CATIA競合の売込みの時に 「そんな、加工方法はCATIAではできません!」なんて断言したら「ほらね」ってマクロで がちがちに作られたモジュールがCATIAで動いてNCデータできてました 藁 CAD/CAMがえらい訳でも、売ってる人間がすごい訳でもなく、現場の技術が一番なんですけどね。 そこんとこ、分かってもらいたくてかきまつた。 2ちゃんらしくなかったかな 藁 トヨタがCATIAのモジュール買い取ってライセンス使用料など値上げしたら、、、こわい?(ニヤリ)
502 :
キャ道五級 :04/08/17 23:16 ID:nFSBjIFP
>>497 もちろん、3Dのもつ、解析その他の幅広い可能性・利用価値については
十分認識してますよ。
ようするに、「I-DEASは解析を前提としてモデリングをする
CAD/CAE統合システムである」と言いたいのですか?
そう考えると理解出来ます。
>>とっぷ氏の内容って、簡単に取得できる情報じゃぁないんだけどなぁ〜。
そんなに貴重な情報だとは気がつきませんでした‥
とっぷ氏の内容とは、マクロ化云々の部分ですか?
「あの会社でも使っている」なんて情報より、
業務に合わせたカスタマイズでパフォーマンスをガンガン引き出す
ソリューションこそが求められているということですか?
>>ネットで集めた情報なんて、俄か情報なんだよ。
ええ、一応それも認識してます。
ここで色々聞いてるのはあくまで補助的な情報収集です。
ネットがニワカとはいえ、このスレには会社の研修の枠を越えた
実践的知識をもった方々がたくさんいらっしゃると
前スレで感じたのでずっと居着いています。
>>客の前で恥じかいた人間は、>490の4〜7行目のことは言えないはず。
ここだけ、まだ分からないのですが‥
言い訳してるように思いましたか?
>>客の前で恥かいてナンボのものなんだよ。
これは会社でも似たようなこといわれました。
やはり真理なんでしょうね。
>>496 そうです。販社です。
「痛い」とは? どのあたりでしょうか。
503 :
キャ道五級 :04/08/17 23:27 ID:nFSBjIFP
>>497 3Dの持つ、解析その他の幅広い流用性は十分認識してます。
ようするに、「I-DEASは解析を前提としてモデリングする
CAD/CAE統合システムである」と言いたいのですか?
それなら理解出来ます。
>>とっぷ氏の内容って、簡単に取得できる情報じゃぁないんだけどなぁ〜。
そんな貴重な情報だとは気がつきませんでした‥
マクロ化云々のことですか?
「あの会社が使っている」なんて情報よりも、
会社の業務に合わせたカスタマイズでパフォーマンスをガンガン引き出す
ソリューションこそが求められているということでしょうか。
>>客の前で恥じかいた人間は、
ここだけどうしても分かりません。
言い訳してるように受け止められました?
そういうつもりじゃないんですけど。
>>客の前で恥かいてナンボ
これは会社でも似たようなこと言われました。やはり真理なんですね。
>>ネットで集めた情報なんて、俄か情報なんだよ。
それも認識してるつもりです。ここでの情報収集は補助的なものです。
でも、会社の研修の枠を越えた実践的な情報も少なくないので
居着いちゃってます。
504 :
キャ道五級 :04/08/17 23:29 ID:nFSBjIFP
あれ? 書き込みに失敗したと思って書き直してしまいました。 すみません。
505 :
キャ道五級 :04/08/17 23:33 ID:nFSBjIFP
>>501 そういう経験をお持ちだったんですか‥
勉強になります。
>>502 >「痛い」とは? どのあたりでしょうか。
相変わらず、空気が読めないね、教えて君。
こんな開発や製造の現場を全く知らないやつでも
営業ができるのかな?
近頃は販社でもCADCAMの使用経験が
あるような人材を募集しているようなところが多いけど。
よく言われてることだけど、販社のCADCAMのデモを
行うオペレーターの技量がどれくらいかというと、
全ユーザーの平均レベルくらい。
ヘビーユーザーは、販社の人間を遥かに超える
ノウハウを持っている。
キャ道5級は、こんなところで油を売る暇があったら
自分のユーザーに頭を下げて教えを乞うべし。
507 :
名無しさん@3周年 :04/08/17 23:46 ID:nFSBjIFP
>>506 ヘビーユーザーとは、とっぷ氏がかつて出会った、
マクロを使いこなすユーザーのような人達のことですね。
私はまだそういうユーザーとは出会っていませんが、
ユーザーと話す時はCADの感想等、注意して聞いてます。
簡単な一言でも、実際に設計業務をしていない私にとっては有り難いものです。
油を売ってるつもりはないんですけどね。
こんな時間に教えをこいに行くわけにもいかないし。
508 :
488 :04/08/18 00:36 ID:Jb8lW8lD
なんか零細っていうと皆妙に納得して逆に怖い。とゆーか悲しい。 漏れなんてそんな誰にも負けねーなんて技能ないし・・・ まあ、零細にいる人間相手ならでかい面できるかもって程度・・ つーかキャ道たんあんまいじめるのやめなって。 >>キャ道たん 結局零細の立場でしか言えないけど、CADCAMを新規で売りつけるには 細々とやってる関数電卓、フライス、旋盤、彫刻機があればなんでもやってのけるぜって って型屋さんとかが一番手っ取り早い気がするけど・・当然大量導入は無理だけど・・ つか、そういう人達って漏れの身の回りでは一番尊敬出来る人種なんで若し出会っても あんま横文字攻めとかしないでね。
\ 知るかポケ /  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ " , 、 ミ ゝ∀ く ∧_∧ | _____________ 三 ( とノ / 三 / つ | < 2ちゃんねらーがいじめるよ〜! 三 _ ( _ /| | \ (_ソ(_ソ(_ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
510 :
名無しさん@3周年 :04/08/18 09:54 ID:otJOGmz0
>>508 父ちゃん母さんでやっているような加工屋は、知識が故に
知識のないキャ道のような営業マンから、使えもしないような
システムを買わされているのが実情。
511 :
とっぷ :04/08/18 12:48 ID:xNnOu9Nr
>>510 そんな実態何度もみて来ましたね。得意げに「うちはカちあなんです、最高でしょ」
みたいなお客さん。あと、「うちは3DなんだからそこいらのCADでは満足いかないからね、
デモ来るなら覚悟してきて」って言うお客さん。外資系メーカーに行けば緻密に設計されて
使いやすさとは何かを研究し、バージョンアップをしているのかと思いきや結局マーケの意見と
トレンドを追いかける事ばかりでした。もはやCADメーカーから驚くべき機能が追加される事
はないのでしょうか?
>>508 いぢめてる訳じゃないですよ 藁 どっちかって言うとかわいがってる?
どこかであえるならあって話をしたいですね。CAD売りたいって気持ちは伝わってきますから。
僕はもうCAD売ってないので、ちょっと情報ふるいかもしれませんがね。
キャ道たんには、がんばってほしいでつ 藁
512 :
名無しさん@3周年 :04/08/18 13:47 ID:otJOGmz0
>>511 >もはやCADメーカーから驚くべき機能が追加される事はないのでしょうか?
ハイエンドのCADは良い意味で枯れてるからね。
これから、重要になるのはCADの性能向上より解析の分野だと思う。
1万点でもサクサク動く3D CADが欲しいな.
514 :
名無しさん@3周年 :04/08/18 22:30 ID:hpCZa5uX
>>510 >>父ちゃん母さんでやっているような加工屋
そういう企業も見かけますが、
CAD/CAM導入のメリットが見えてこないので
私には売りようがないですね。
使えないシステムを騙して売ろうとは全く思ってないのですが、
正直、なんと言えば騙せるのかも分かりません。
ま、結果としてお客さんがメリットを認識して
満足しているのであればいいんじゃないですか?
>>513 一万点クラスって、どんな製品でしょう?
>>511 興味本位なので答えてもらえなくても構わないのですが、
ふと気になりました。
とっぷさんが新人の頃ってどんな風に仕事してました?
515 :
名無しさん@3周年 :04/08/18 23:25 ID:hpCZa5uX
>>508 >>CADCAMを新規で売りつけるには
たとえばどんなセールストークで攻めますか?
一例で結構ですので簡単に説明してもらえると嬉しいです。
(決して、使えないシステムを売り付けるようなやり方ではなく、
CAD/CAM導入のメリットをしっかり理解してもらうトークをお願いします。)
516 :
とっぷ :04/08/18 23:38 ID:xNnOu9Nr
>>514 世の中お盆の所が多いのでつきあいまつ 藁
あんまり詳しく書くと誰だかばれそうな気がするので端折って(一部のひとにはばれてるらしい)
僕が新人の頃は、3次元なんて珍しく最初に担当させたれたのは2次元CADでした。値段も安く
とは言え、たしか600マソしてたと思います。
CADのなんたるかも、設計も知らず先輩から「このリストの中から1、2社アポとって」と言われ
「アポってなんですか?」みたいな頃でした。とにかく会社にいては営業は意味ないので電話、電話
「あのぉ、設計に使うCADなんですけど説明しにお伺いして良いですか?」そんなアポの取り方でした。
入社して、半年経った夏部長から「3次元のCAD/CAM部対に人が必要だ、やってくれ」と言われまた振り出し
に戻り3次元CAD/CAMの世界に足を踏み入れました。幸いにも当時有名だったニコグラフと言うショーがあり
そこで、技術の後ろでずーーーとデモを見て基本機能は覚えましたね。そして、そのショーで捕まえたお客が
初受注になりました。それからその会社に入り浸りでした 藁、コマを削ってる彫刻屋だったんですけど
会社案内できるほど社内を見せていただき勉強しましたね。実際、使ってる現場を見たいと言う見込み客を
その会社の社長の許可を得て、勝手に社内を案内してたくらいですから 藁 マシニングセンターも放電加工機
もワイヤー放電もその会社で知りました。そうなると気になるのは金型とか成形工程、工場見せて下さいが続きました。(続く、、、)
517 :
名無しさん@3周年 :04/08/18 23:55 ID:yaz673rC
>>516 昔の営業は1〜2台売れば、半年くらい客先に入り浸って
遊んでいても余裕だっただろうけど、今のご時世そうはいかない。
518 :
とっぷ :04/08/19 02:10 ID:f3CtvX+F
>>517 ハァ 1台のシステムが高かったのは確かだが、決して客先で遊んでいた訳ではない。
しかも、年間1〜2台では食えなかった。ショー、広告、ベンチマーク、トレーニング、サポート
メニューは英語が当たり前、それを理解してもらう資料や情報作りに時間がかかった。
しかも、英語が出来てCAD/CAMが使えて設計ができる技術なんてわずかしかいない。
別に先輩風吹かすつもりはないが、時代がどうあれ売れる営業は常に情報を的確に仕入れそれに
時間をかけていると言いたかっただけ。不景気や不況を悔やむ営業は営業力がないだけ。
今のご時世ならマニュアルもサポートも準備されてるし、ベンチマークもそれほどなく、技術者も
多いのだから半年くらい客先に入り浸る時間ぐらい作れるでしょ。実際今のご時世でもそうやって
売ってたし 藁
519 :
508 :04/08/19 02:40 ID:fdzzfa5a
>>515 CADCAM未導入=倣い加工できねー=取れる仕事に制限がある。
つー図式で押せば?
そーゆーとこって型設計とかも頭の中でだけだし。
入ってるシステムにとっかえ需要で攻めるより、何も知らないとこのがやりやすそう。。
半分騙すような、でも生かせ様は絶対あるだろ!みたいな。
でもここの人達ってでかいとこで色んなもの見てきてしかも好きでこんなスレまで来てる位
だから、やっぱレベル高いな〜って思いますよ。
取引先のガイジンなんて中間フォーマットといえばigesしか知らないってのばっか。
みんな右に倣えでワークス使ってるくせに。しかもASSYデータをレイヤー分けずに送ってくるし・・・
自分とこののPR機で形状サンプル作りたいからSTLよこせだって。。
RPだろ? PARASOLIDで出してやるからそっちで変換しろっつのw
でも、なんだかんだいって5年前とは違うレベルに来てるって思います。CADを取り巻く環境が。
(漏れの業界除く)
つか、完全に愚痴だな。。。。
>>とっぷ
どうもそのHN見るとどうしても○ダマを思い出しちゃうよ。
辞めた技術のYさん、今頃なにしてるんだろ・・
>>514 産業機械なんかだと1万点はいくのでは?
521 :
名無しさん@3周年 :04/08/19 10:49 ID:Dxhif+eD
>515 CADCAM自体、成熟産業になりつつあるから、 需要のあるところには行き渡った感がある。 正直、金型屋は零細でもCADCAM導入率が相当高い。 部品加工屋は、導入率低いけど、必要のあるとこは 大体持ってるからな。 今、CADCAMの需要のほとんどが、増設。次に多いのが リプレイス。新規はほんとに少ないんじゃないの? あと、最近の傾向として製品図がないものが増えてるから、 プレス加工屋とか成形屋が形状確認用にCADを導入する ケースが増えてきてるよ。
522 :
名無しさん@3周年 :04/08/19 22:30 ID:yyzL5kvO
>>520 ところで
>>513 の言う「一万点」って部品数のことなんですかね。
曲線の次数も「点」で表現されるそうですけど。
節点の数と次数を混同するな
524 :
名無しさん@3周年 :04/08/21 15:35 ID:sHizTfUr
>>516 昔は二次元でそんな値段だったんですか…
今は随分安くなったんですねえ。
案内するほど客先に入り込むなんて、垂涎モノですな。
そんな勉強がしてみたい…
うちの会社では先輩達もそういうことしてるのかな?
時間つくれたらやってみたいですけど。
>>519 私の働いている地域では型屋さんはあんまり見ないんですよね‥
自分とこで設計しないで、元請けから紙図面で受け取って
工作機でガリガリ加工してるとこは見かけます。
「CAD? いらね。」って言われますね。
CAD以上にCAMの知識が足りないので、(というかほとんどゼロ)
>>CADCAM未導入=倣い加工できねー=取れる仕事に制限がある。
つー図式もよく理解出来ません。
>>523 節点でしたね。
>>513 が言いたかったのはどっちなのかな。
部品数ってのは、ボルトやナットの数も全てカウントされてるんでしょうか。
次数は多くても数十くらいですか?
525 :
キャ道五級 :04/08/21 15:40 ID:sHizTfUr
↑コテハン書き忘れましたが私です。 加工業では、「キャ‥? 何言ってるか分からんよ」って反応もありますし、 すでに導入済みって所もたま〜にあります。(ハママツゴードってのをよく聞きます。) さて、何をどう売り込んだらいいものか‥
トヨタはCATIAは、てこずってる様だけど、PTCはうまくコントロール出来てるのか? 実際、今一番トヨタで活躍しているCADCAMって何? ハイエンド以外も使ってるよね?
527 :
キャ道五級 :04/08/21 17:16 ID:sHizTfUr
>>526 あれくらいの大所帯だと、部署の用途ごとに
ハイエンド以外でもいろんなソフトやシステムを導入して
複雑になってるんでしょうね。たぶん。
「トヨタは〜〜」なんて一くくりにしようとすること自体
可能なことなのでしょうか?
たくさんの下請けとの連携という問題もあるだろうし。
倣い加工って、NC加工とどうちがうんでしょうか。
「Gコードを組むことで同じものを量産出来ますよ」ってのは
NC加工機ですよね?
いまも手で工作機械を動かしてるところもありますけど、
そういう所に売れるんでしょうかね。
528 :
ちゃ :04/08/21 19:15 ID:cpqShVpv
expなるファイルを客先から渡されて、取敢えず知り合いのv5で開いてみました まあ、特に問題も無く開けているようなので、iges出力してもらったとたんに トリムが滅茶苦茶、手修正する気にもなれない悲惨な状態(Rhinoceros,Tools,MastraCam) 慌てて、別の知り合いのSolidWorksで開いたら、あらま、同じジャンかよ 結局、又別の知り合いでToolsのCatiaトランスを借りて対応出来たけども Catiaのiges出力て使い物になってますか、或いは設定ってありますか
529 :
キャ道五級 :04/08/21 19:29 ID:sHizTfUr
やっぱデータ互換は3DCADのアキレス腱なんでしょうか。 「取引先に同じCAD買えなんて言えないから、 うちは2Dの○○じゃないと仕事にならないよ。」 って話もよく聞きますな。
くそーやっぱここの住人いいよ。 でもここのスレ来ると胃がキリキリして明日の仕事に響くんだよな。 (手前で撒いた種だけどな) でもCAD/CAM使って世界制服する野望はまだ継続中だからな。 とことん語り合おうぜ。
531 :
名無しさん@3周年 :04/08/21 22:19 ID:EXIM4cp7
>>527 倣いというのは3次元の形状加工のことだよ。
NC加工は2軸の加工も含む。
トヨタは、3種類のCADを使ってる。
統合、CATIA、Pro/E
532 :
名無しさん@3周年 :04/08/22 00:02 ID:qko33Dtb
>>526 >実際、今一番トヨタで活躍しているCADCAMって何?
ボデー系は相変わらず統合だったりする。
あれだけ仕入先に「新CAD」を吹聴しながら、テメーのところは未だに旧CADかよ?
さっさとV5に移行してくれや!
533 :
名無しさん@3周年 :04/08/22 09:01 ID:EHC7wm64
>>532 ユニット系も未だに統合使ってるよ。ほんとに
CATIA入ってるの?
534 :
キャ道五級 :04/08/22 11:34 ID:akV2OIjy
トヨタがPro/E使ってるのはエンジン部ですよね。 ユニット系ってのはその他の機能の部分ですか。 統合って何ですか? XXen?
535 :
キャ道五級 :04/08/22 12:14 ID:akV2OIjy
>>532 倣い加工ってそういう意味だったんですか。
ありがとうございます。
↓こんなサイトを見かけたもんで、てっきりNCとは別物かと思いました。
ttp://www.ncs-c.com/ でも手でハンドル回してガリガリ削ってる加工屋さんって、
量産に限界があると思うんだけど、どういう仕事受注してるんだろう?
私は目で見て判別出来ないのですが、仕事の中身が全然違うのかな?
そこで
>>519 取れる仕事に制限がある。 って言えばいいのかなぁ。
一品受注生産なら、機械がかなわないような超精密加工を
腕一本で実現する名人がたまにTVで紹介されてますけど。
倣い加工はいわゆるティーチングプレイバックのことだろ。
って俺遊ばれてる?
>>524 >>513 が言っているのは部品数というよりフィーチャ数のことでは。
たとえば、ボルトを円柱2個で作ればフィーチャ数は2個になる。
(普通はそんな作り方しないと思うけど)
あと、NURBSの次数は、曲率連続(2階の導関数が連続)という要件だけなら
3次(4階)で十分。形状自体が高次の曲面/曲線を要請していない限りは。
537 :
名無しさん@3周年 :04/08/22 15:24 ID:Evey4SAi
倣い ↑ 読みと意味教えてください
キャ道五級はあれだな、住友とか日立とかの工具カタログの端っことかに 書いてある加工のイロハ参考文献を読むといいよ。
539 :
538 :04/08/22 16:30 ID:9prDEO8G
>>534 マジかよ、ホント新入り営業マンってめちゃくちゃだな
日本の営業マンって、キャ道並なのってごく一部なの?
それとも、ほとんどがそのレベルなの?
頼むからさ、変な発言する前に誰かに教育してもらってよ〜
安易に質問しすぎだよ、もうちょっと調べてからおいでよ
みんなも良く耐えてるねー、意外と楽しんでるのかな、かなり痛いと思うのだが。
キャ道君、今回だけ特別だよ
yahoo検索で「トヨタ 統合 ユニット」で検索してごらん
で二つ目に「2002年6月号トレンド/トヨタの次世代CAD環境は混在型」
が出るから、そこに書いてあるからさ。
頼むよ、ホント
541 :
とっぷ :04/08/22 17:19 ID:IjjjILsD
新人なのか、釣りなのか、分からんが最近のCAD営業はここに出てくる話をする事が ないのではないか?と思う。 3次元と言えばSW!ハイエンドと言えばCatiaみたいに刷り込まれて営業に行くんだろうなぁ。 で、お客が「うち、○○なんだよね」と聞いた事無いCAD言われると「今はCatiaですよニヤリ」なんて 藁 autoCADなんて使ってますなんてお客が言えば、そんなの機械系では使い物にならないって 何千分の1って公差で仕事して、物を作り、納期におわれる、、、そんな厳しい世界に物売ってる と少しだけ理解してやってほしいもんだ。 キャ道君は、いつからお客先に行くのだろうか? 営業レポート見てみたいな、、藁 こてはん、、、変えよっかな
542 :
キャ道五級 :04/08/22 20:20 ID:akV2OIjy
>>537 「ならい」です。
>>538 ありがとうございます。調べてみます。
>>540 教えてクンはどこの板でもスレでもウザがられてるのは承知してるんですが‥
新人に限って言えばたぶん同期はみんな私と同レベルですよ。
日本の営業がみんなそのレベルと言うのは有り得ないと思いますが。
会社のベテランの先輩方は私なんか足下にも及びませんよ。
でも、会社とこ2ちゃんで同じ質問をすると
特定されるかも知れませんので、それはしないようにしています。
たぶん会社の人もここ見てるし。
一応検索くらいはするようにしてますが、
そのキーワードの組み合わせは試していませんでした。
自分で調べようにもネットで検索するか、このスレで聞くか、
会社で先輩に聞くかしか出来ません。
CADを独習するためにも
>>538 のような「調べ方」
を教えていただけると有り難いです。
>>541 >>聞いた事無いCAD言われると「今はCatiaですよニヤリ」
さすがにそんなバカな営業してませんよ。
そういうことを言うのは、CADが所詮ツールの一つであることを理解せず、
まるで高価なCADを使えば高度な設計が出来ると勘違いしている
頭でっかちで、かつ、研修で覚えた断片的な知識で
CADの全てを語れるかのように思っているバカでしょう。
さすがにそんなアホは同期にもいないはずです。
これでも一応設計、製造の現場の方々に対する敬意はもってるつもりですから。
543 :
キャ道五級 :04/08/22 20:46 ID:akV2OIjy
>>541 営業レポートだけは勘弁して下さい。
ほんとはあれこれ書いて分からないところは質問しまくりたいんですけど。
さすがにまずいでしょ。
ぼかして書いても、万が一会社にばれたら何て言われることか‥
知らないCADの名前を聞いた時は、
素直に「それってどんなのですか?」って聞くようにしてます。
ウザがられてるかもしれないけど。
544 :
thnk user :04/08/23 02:14 ID:x+VQ2LlO
>>528 残念ながらigesは、受け取り側のことも考えて出力しないとひどいことになるなぁ。
出力する側、受け取る側、お互いにルールを決めておくと良い。
545 :
とっぷ :04/08/23 09:37 ID:0DO8hJMR
>>544 確かに 十数年前から言われているが結局良い解決策は見つかってないよなぁ。
自工会が作ったJAMAですらうやむや、あんなにCADメーカー集めて仕様決めたのに藁
早くCAD販売は儲からないって事になってソース全公開されれば一挙解決なのにね。
T-DEXもVDAもJAMAもigesの変形なのにね 藁
ところで、igesってなんて読む?一番笑えたのは、アイゲス あんた、あんただよ 爆
546 :
キャ道五級 :04/08/23 21:22 ID:88fCS22x
アイジェス‥ ですよね? 間違ってたら怖い。 「IGESは規格が甘い」といいますが、 STEPやカーネルを使っても、似たような話はあるのでしょうか。
547 :
キャ道五級 :04/08/23 21:26 ID:88fCS22x
あ、↑
>>546 の『似たような話』というのは
>>手修正する気にもなれない悲惨な状態
のことです。
客先からもらったデータがちょこっと壊れてて、
しょーがないから修正してやっか、というような時、
元形状の確認ってどうしてますか?
勝手に直しちゃまずいですよね。
eDrawingはそんな時に使うととても便利な気がするのですが、
実際はどうでしょう。
548 :
名無しさん@3周年 :04/08/24 08:19 ID:klw4i0VN
統合も知らないキャ道5級は、この業界にはいって、何日くらいなの?
549 :
名無しさん@3周年 :04/08/24 08:21 ID:klw4i0VN
>>547 ちなみにデータがちょこっとでも壊れてたら、読み込めないけどな。。
釣り師としては才能ありそうだ。
550 :
アンタ、あれ本社の若い衆の普段用の写真だったんだってさ :04/08/24 09:03 ID:OD5c7nKm
551 :
名無しさん@3周年 :04/08/24 21:18 ID:r+iVVEWa
>>548 四月に新卒で入社しました。
「統合」という言葉は研修では習いませんでしたね。
トヨタ内部で使われてるものなので、
うちの商売には直接かかわりがないからでしょう。
ケーラム等は習いましたが。
>>549 そうなんですか?
よく、「面が離れる」とかいう症状を聞きますが。
それはサーフェイスCADだけの話ですか?
(ソリッドモデルで面が離れていたらソリッドとして成り立たない、
というのは分かりますが。)
すると
>>528 はどういう意味なんでしょう?
「データが壊れていて」という表現がまずかったですか?
ようするに最初につくった形が変わってしまうということを
言いたかったのですが。
552 :
名無しさん@3周年 :04/08/24 22:45 ID:ba8ET3Av
>>551 新人か、いいなぁ若いって。がんがってね。
データ変換で面が離れるというのは、IGESにはくせがあるとか
そういう話じゃないのか
ソリッドかどうかって話じゃないと思うが。
フィレット面でトリムした面がおかしいということもありえるし。
トリムがめちゃくちゃになったのなら変換したモジュールに問題が
あるか、もしくはIGESを開いたモジュールに問題があるのでは。
553 :
名無しさん@3周年 :04/08/24 23:09 ID:r+iVVEWa
>>552 ありがとうございます。
「フィレット」「トリム」という用語と意味は一応理解してますが、
それが「めちゃくちゃになる」と、一体どういう風になるのか、
実際に見たことがありません‥
で、
>>547 の続きですが、そういったものを修正するには
具体的にどういう手順を踏むのでしょう?
元形状の確認の為にビューワがあれば便利なんでしょけどね。
でも、修正作業を前提としてビューワを買わなくちゃいけないなんて
なんか間違ってると思います。
実際、「修正なんて無駄な労力だ」と思われてますか?
それでも必要ならやらなくちゃいけないんでしょうけど。
554 :
名無しさん@3周年 :04/08/25 08:01 ID:O2eRYcw1
>>554 ビューワで修正なんていってねーじゃん。
文章読解力なさすぎ。
556 :
名無しさん@3周年 :04/08/25 12:54 ID:q2kkDQ/t
面がおかしいのをビューワーで確認とか言ってる人いるけど・・・ わけわかんねー。 他のソフトに持ってったら化けたりするんです。
ハイエンドの生データを表示するビューワって存在するのか? ハイエンドは生データを扱うソフトからもライセンス料とってるのか知らんが オプション料金はべらぼーだな
>>556 キャ道君の言ってること、まに受けちゃだめだよ
会話の流れがポキポキになっちゃうから
キャ道君に親切に教えるスレ作ったほうがいいのかな
559 :
名無しさん@3周年 :04/08/25 16:58 ID:O2eRYcw1
>>555 了解、意味がわかった。
普通、データをヒーリングするためにビューワーで元データの確認するなんて
有り得ないから、「修正作業を前提としてビューワを買わなくちゃいけない」という
一文を見て、キャ道はビューワーで修正できると思っているのかなと勘違いした。
なんで、修正にビューワーが必要なんだ?って聞きたいね。
まあ、修正作業の内容がわからないから、言っていることも頓珍漢になるんだろうな。
560 :
555 :04/08/25 18:46 ID:M2ezkAvp
>>559 おつ。
なんかまた流れ変わってきたな・・
561 :
キャ道五級 :04/08/26 00:46 ID:P3ZJBsbL
>>559 するとヒーリングって普通はどういう作業をいうんでしょう?
私が考えているのと全然ちがうんですね。。。。
ビューワが関係ないというのは分かりました。
とりあえず元形状の確認をしないと、
修正したつもりが別の形になっちゃうのではないか?
と思ったから、ビューワが必要なんじゃないかと思った次第です。
それとも、元形状を完全に確認出来るビューワって存在しないんですか?
元のソフトにもよるんでしょうけど。
>>558 この話題が一段落したら、質問の頻度は少し下げますね。
562 :
ギョーカイ人 :04/08/26 02:09 ID:uxCENHeX
...良スレじゃないか(W
563 :
名無しさん@3周年 :04/08/26 09:56 ID:acgnqVpy
>>561 ヒーリング作業ってのは、面の質を向上させたり、トリム解除されてる
サーフェイスをトリムしたり、面落ちしてるところに、面を貼ったりすることだ。
意匠面以外は単純な面で構成されてるので、容易に元データを再現できる。
ボカシ面は精度が要求されないので、適当に見栄え良くぼかす。
複雑な曲率の意匠面の落ちていたら、元データを目視したところで、
似たような面を貼ることはできても、全く同じ面を貼ることは不可能。
その面だけ、出力のパラメーターを変えて再出力してもらう。
それでだめなら、細かな断面線をもらって、誤魔化した面を貼るしかない。
564 :
キャ道五級 :04/08/26 22:46 ID:P3ZJBsbL
ありがとうございます。
>>553 から、そういう回答を待ち望んでいました。
話が変な方向にずれたのは、聞き方が悪かったんでしょうね。
>>562 お久しぶりです。
565 :
名無しさん@3周年 :04/08/30 08:50 ID:1YmPiDeo
キャ道五級 さんへ 頑張ろうとしているのは分かりますが、いかんせんセンスが有りません。 諦めも時には必要です。 他にも仕事は山程有ります。
>>565 禿げ同。何事にも向き不向きがある。
買う側から言わせてもらうが、あんたでは売れない。
知識のない客を説得する(騙す)話術もなければ、
知識のある客を納得させるだけの知識もない。
入社して半年経っているのだから、ある程度の顧客と
対等に会話ができるくらいじゃないとダメ。
567 :
名無しさん@3周年 :04/08/30 13:17 ID:67PHvBsW
現在SolidWorks 2004を使用しています。 SolidWorks 2004から2005にUPすると、 2004で作成したデータは2005用に変換され、 場合によってはデータが壊れる。 当然2004では開けなくなると聞きます。 以前に、 2003→2004にUPした人の話では散々な目にあったと聞きまました。 他のソフトでもバージョン間の互換性は無いのでしょうか? これでは気軽にバージョンUPできません。 皆さんはどうされていますか? Inventor7→6間では双方の互換が有るような記事がありました? (Autodesk -Technical Q&A-QA-2415 )
568 :
名無しさん@3周年 :04/08/30 16:42 ID:1YmPiDeo
>567 あんたほんとに2004使ってる? 使ってる人の質問とは到底思えませんが・・・ 正直に言え、触った事があるだけだろ。
569 :
名無しさん@3周年 :04/08/31 00:08 ID:a4aSinYN
>>567 自動的に既存のファイルが上位バージョン用に変換されるんですか?
コツコツ変換してる人もいたとおもうけど。。。
思い違いかな?
570 :
名無しさん@3周年 :04/08/31 00:10 ID:wOPIUOr1
ひねた人間の多いスレですね。
upper compatible
572 :
boke :04/09/01 01:53 ID:RISfWIEP
−−−−−−−−−− 第一部 キャ道編 完 −−−−−−−−−−
ノ∩ ⊂ 572ヽ /( 。A。 )っ U ∨ ∨ ・@;∴‥ ∧_∧ ∩ :: :. ( `□´)/ :: :: (つ / :: :' 人⌒l ノ :: :: し(_) かってに終わるな〜〜〜〜〜〜!!!!!
574 :
とっぷ :04/09/01 13:20 ID:8e8pH4Wx
なんだ、なんだ、キャ道くんはこれにて終了かぁ 藁 勘違いは困るが、こんな事ぐらいで引っ込んでては設計や金型屋の職人さんとは仲良くなれないもなー。 納期遅れの、催促待ち、ピリピリしてる工場内でCAD/CAM買ってくれと言いに行って 死ぬかと思うぐらい恐ろしい剣幕で値引き交渉された事もあるからなぁ 藁 がんばれ わかぞー
これから私がキャ道五級です。 よろしくお願いします。
>>575 こちらこそ、よろしく。で、何か聞きたいことある?
特に無い
あ、私は575のキャ道五級です。 金型関連の用語に疎いのでそういうのが出てきたら質問してみたいと思います。 元祖キャ道君みたいにしつこくないので安心して下さい。
579 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 12:53 ID:b6eiElY8
>>575 >>578 ちょっと待て。
断わりもせずに人のコテハン使うのだけは
いくら2ちゃんとはいえ反則だろう。
金型業界の人なの?
だったら一文字加えてキャビ道五級にでもしとけ。
最近書き込まなかったのは、
>>561 で「質問の頻度を下げる」と言っておきながら
舌の根も乾かぬうちに
>>569 ですぐ質問しちゃったから
(コテハン入れ忘れたけど569は私です。)
反省して引っ込んでただけ。
>>567 の話題が全く盛り上がらないのはなんでだろう。
580 :
キャ道五級 :04/09/04 12:55 ID:b6eiElY8
582 :
ちゃ :04/09/04 18:04 ID:/AvUEu0f
>>キャ道五級 殿へ 駆け出しなりにThinkdesignの評論をお願いします
583 :
キャ道五級(本物) :04/09/04 18:43 ID:b6eiElY8
>>582 今のところ、Think3社のセミナーで習った事以外
ほとんど何も知りません。評論なんて。。。
GSM機能がThinkdesign単独じゃ使えず、shapeも買わなくてはいけない事は
>>430 で教えられて初めて知りました。
今はrealもまとめてiDという形でパッケージになってるそうですね。
iDというのはインダストリアルデザインの事なんだろうか。
年間使用料という販売形態はどう思われてるのかな?
たしかThink単体で約30万、iDは50数万だったかな? 違ってたらゴメンなさい。
584 :
とっぷ :04/09/04 19:11 ID:GN4dLRBe
>>567 が盛り上がらないのはCADデータはアッパーコンパチだから。
確かレスあったはず。あとデータが壊れると言った意味がわからないからだと思われ。
アうとCADユーザーは良くダウンコンパチを希望するが、生データではできないのが普通。
例えば、Ver6で作られたデータの中にあるフィーチャー等はVer7にある可能性はあるが
Ver7で新たに追加されたフィーチャーはVer6にはない。無いものは読めない。と言う理屈。
アッパーコンパチできないCADがあれば、ここに書き込む前にメーカーへ駆け込め 藁
585 :
ちゃ :04/09/04 19:34 ID:/AvUEu0f
役立たず
586 :
キャ道五級 :04/09/04 20:24 ID:b6eiElY8
>>584 upper compatible=上位互換
上から下は読めるが、下から上は読めない。
別にCADに関わらずどんな類いソフトでも常識と思いますが違ったかな?
すると、567が聞いたらしい
「自動的に上位に変換されて、壊れると元の下位Ver.でも読めない」
というのはデタラメと考えてよいのですかね。
金型業界じゃないからそっち関係の用語に疎いんだ。 わかったかヘタレ小僧。 (本物)じゃなくてトリップ付けることも憶えろ。
↑こいつ(浦島)ってギョーカイ人にデーベーデー云々で噛み付いてたバカだよな? 辞表出してうんたらってのもこいつか?これで30代とかだったらまじで笑える。
笑え。その通りだアヒャヒャ
>ギョーカイ人にデーベーデー云々で噛み付いてたバカだよな? あっでもどのへんのレス?
デーベーデーって何ですかー?
592 :
キャ道五級 :04/09/04 23:07 ID:b6eiElY8
>>591 DVDのことですよ。
規格とコンバーターに対する企業の姿勢について盛り上がってましたね。
でもトリップあるのにわざわざコテハンの部分だけ
キャ道五級を名乗るのは如何なものかと。
私がトリップをつけたとして結局分りにくいだけなんですが。
お前等二人うざすぎ。
また酔っ払ってふざけたカキコしてしまった。orz
>>592 >DVDのことですよ。
>規格とコンバーターに対する企業の姿勢について盛り上がってましたね。
悪いがそれ俺じゃねーよ。
俺が
>>248-258 あたりでSWのパートナCAMについてスレの流れをもってきて
>>258 でSuper21が出てきたからさあ何処がいいのか聞こうとしたのにそのあと
おまいがしゃりしゃり出てきて俺のレスほじくるもんだからおまいの相手していて
>>240 氏に聞けなかったんだよ。まったく
結局Super21買っちゃったけどよ。
>>593 アハハ、私はもう消えます。皆さんさようなら。
それでもキャ道君頑張って下さい。いつかお世話になるかも知れんからな。
>>567 に亀レス
データーが破壊されることはありませんが、
再構築エラーはタマに出ます。(複雑な形状ほど)
2003では問題なかったフィレットが2004ではエラーになったりしますね。
SolidWorks2004はヤフオクで1万円弱で売ってますね。
別に買えとはいいませんが。
596 :
名無しさん@3周年 :04/09/06 01:24 ID:QU1UCjSO
今仕事でIdeasを使っているんだが、CATIAに比べて使い難さしか感じない。 そこで、ま2だやにっ3の設計の人に聞きたいんだが、本当にIdeas使ってんの? Ideas、CATIAともにモデリングして強度解析を行うんだが、まずモデリング能力が Ideasは低い気がする。 CATIA:サーフェイス→フェイス→ボリューム→ソリッド Ideas: サーフェス → ソリッド 簡単に言うとこんな感じで、Ideasにはサーフェイスが無いので 一度面を切ってしまうと延長しても元の形状には戻らない。 また、隣り合う面の間にエッジがあった場合、Ideasはわからない。 さらに、解析を行うときにメッシュを切るんだが、CATIAは大きささえ指定すれば 自動に切ってくれるが、Ideasはいちいち手作業のため、どうがんばってもメッシュエラーを 修正するのに少なくとも一時間はかかる。効率最悪。 ドウナッテンダIdeas!! 誰だこんなCAD開発しやっがたのは!! おかげで土日がつぶれたじゃねーか!!
597 :
名無しさん@3周年 :04/09/06 06:30 ID:c8hLrtmH
もっと分かりやすく書いてもらわんと…
598 :
名無しさん@3周年 :04/09/09 20:43 ID:BvB2QYfj
CADとは離れるのだが、 オフラインティーチングソフトをいくつか使ってみたのだが、 とにかく、使いづらい。 あーいうのってゲームやさんあたりに作らせると もっと使いやすく高機能なのが出来るんだろうなぁ。 干渉チェック(あたり判定)や 動作の最適化のノウハウはものすごいんでないかな。
学校の授業でJWCAD使わされています。 それ以外のCAD使ったらだめだと…… SolidWorksやInventorも扱えるのに JWCADのスムージングできてなくて、繋がっているのかどうか目を疑いたくなるような 表示画面はすごく疲れる気がする。
>>596 ま2だはそーゆーもののときはGNCですよ。
>>599 JWを批判したら信者がたたきにくるからなー。
先生も信者だな。漏れも昔は信者だったが
設計CADデータが3Dになって
設計CADデータ→CAM→加工機
というダイレクトの時代になったら全く精度も
へったくそもないダメダメCADになりさがった。
せめてAutocadでも使えたほうがまし
中小はMDTをウマク使ってCAM部門との
切り分けを調整してハイエンドと同じように使っている
こんな世の中なのにそれでもメカ設計のJW信者の
ヴァカが消えないのはあの作者がいつまでも既得権に
しがみついているため。はやく本業にもどってほしい
つーかもう図面かけないんだろうな。
602 :
キャ道五級 :04/09/11 23:54:02 ID:9/WmShw1
>>601 >>MDTをウマク使ってCAM部門との
>>切り分けを調整してハイエンドと同じように使っている
「MDTがハイエンドと同じ」とは‥!?
とっぷ氏のマクロの話もそうですが、
現場のユーザーはメーカーや販社の考えるマニュアルなんて
工夫次第で超えちゃうんですね。
ところで、機械系でもJW使ってる人いるんですね。
建築系で使われるCADだと思ってましたが。
信者の主張にも興味があります。
まさか、「タダだから」っていうだけの理由じゃないですよね。
601ですけど
>>602 さん、
いや、MDTはハイエンドと同じにはなりませんよ
皆さんが主張されるとおりのクソCADです。(笑)
ただ図面を作成するための3DCADとしては
優秀なんですね。面作成にしてもソリッド作成に
しても次数の問題にしてもMDTやハイエンドは
同じようにメニューやコマンドがありますが、(!)
難しい事をしてそこでエラーで止まるか通るかが
100万と1千万の差がなんですね。そこでCAMとの
切り分けでCAMはいずれにせよどこのメーカーでも
絶対に仕事ができるモノを入れているのでそれを
利用するわけです。自動車メーカーさんはよく使っている
手なんで以下略です。
>>602 アンタ本当にウザいねぇ。
「タダだからっていうだけの理由」で何が悪いんだい?
俺は「タダだから」(他の選択肢は手描きしか無いから)
鍋CADを使っていますが何か?
605 :
名無しさん@3周年 :04/09/12 00:19:48 ID:bmit98xS
>>604 投資ゼロというのは企業としては魅力的でしょうが、
(補助的な図面をちょこっと描くだけだから、
CADに金なんてかけたくないという人と会ったこともあります)
「それ以外のCAD使ったらだめ」と言う信者がいるくらいだから
機能面でオンリーワンの長所があるのだと思いました。
そういうわけじゃないんですね。 JWのスレでものぞいてきます。
>>603 なるほど、そういうわけですか。
良く分かりました。
言われてみれば、なんとなくそれに近い(かもしれない)
事例を聞いたことがありました。
606 :
604 :04/09/12 08:21:16 ID:MyRSqITx
>>605 なぁ〜にが「企業としては」だ、俺は個人だ。
無神経なやっちゃ。
607 :
名無しさん@3周年 :04/09/12 11:07:06 ID:tmbQ2zzK
川´⊇`川 ド-デモイイヨ
608 :
名無しさん@3周年 :04/09/12 15:29:01 ID:Mgl7Y0yk
土建屋の二次元図面作成ソフトに対する要求は 未だに線引きお絵描きソフトの域を出ていないから タダのジャワキャドで十分。 製造業でも図面見て電卓で計算してNCコードを 手打ちで作れるような製品の設計なら タダのジャワキャドでも十分。 そういう仕事に「安さ」以外の付加価値は無い。
609 :
とっぷ :04/09/12 17:17:00 ID:z4WTn93t
ハイエンドとミッドレンジの違い、、、価格もさることながらコマンドの最小単位の差ではないかと言う のが漏れの結論。少し論点が違うかもしれないが、永年ベンチマークで、なんとかCAD vs なんとかCAD と言う論争を繰り返し、多少なりともメーカーが必要なコマンドを提供できるようになったと思う。 しかし、まだまだ製造現場、設計現場では独自のコマンドが必要で、その最小単位がどの程度なのかで マクロの組み方や、コマンドの作り方が変わりミッドレンジが使いやすかったり、ハイエンドでなければ できないといった話になるのではないかと思う。 まぁ、道具ですからね。万能が良いのか、専用が良いのかによって意見別れるでしょうけどね。
610 :
名無しさん@3周年 :04/09/13 08:37:22 ID:n6cmDZis
JWをCADと言い張る感覚が解らん、アレは単なる線引き支援装置だろうが、W
>>610 単に和訳しただけで同じ意味じゃん>Computer Aided Drawing
613 :
名無しさん@3周年 :04/09/13 19:50:38 ID:n6cmDZis
CAD=Computer Aided Designだろ、とマジレスしてみる。
フリーでJWより機械設計に適した2次元CADってある?
CAD - Computer Aided "Design"
時計機械の設計ができるようなソフトってあります?
三次元にもフリーのソフトがあるといいのにな。
>>614 鍋CADでググれ。
>>617 PTCにあるにはあるよな。実地に使っている椰子のレポきぼん。
619 :
sage :04/09/13 22:21:26 ID:wdgN65vZ
! Pro/E のデータとは互換性があるんですか?
620 :
☆ Pro's NC for Windows ☆ :04/09/13 23:48:27 ID:bmc1j1Z4
>>614 > フリーでJWより機械設計に適した2次元CAD
以下の記事は、以前どこか?のスレッドに、書き込んだことのあるものです。
---------------------------------
「JWCAD/DOS版」よりも、「JWCAD/WIN版」の方が、
まあ「寸法線」に関しては、機械向きに少しは改良されているようですね。
でも、「フリー版で機械設計に使いやすいCAD」と言うことなら、
下のなどを試して見られたら、かなり能率の向上は見込めると思いますよ。
Pro's NC for Windows
http://www.east.jdmia.or.jp/pronc/ http://www.east.jdmia.or.jp/ でも、『CAD機能を一部制限して』と言うのが、どの程度の範囲なのか、
私は試してないので、本格的CADとして使えるかは確約は出来ませんが。
システム クラフト
http://www.izu.co.jp/~craft/ 最近の「JWCAD」は良く知りませんが、上の機械用CADなどでは、
寸法を入れた後に図形を変形させても、寸法も追従して変えてくれる、
と言うころなどが、便利なところでしょうか。
「CADM」に似た?、2段階方式のコマンド操作体系なので、慣れれば、
使いやすい方式だと、私は思いましたが。。
---------------------------------
この会社の製品版は使ったことは有りますが、フリー版は、試してないので、
その感想は述べられませんが、少なくともJWより「円や円弧関係の作図」
では、能率的に作図は進むと思われます。
622 :
名無しさん@3周年 :04/09/14 00:45:17 ID:7l0tNKzs
なにかJW−CADを「CADではない」とか 「Aided "Design"=”設計支援”」ではないとか いってる香具師がいるがJWは十分にちゃんと設計支援している。 レイヤーでトレペの第2原紙での重ね検討を再現したり アイソメを作成できたり図面の中で検討中のオブジェクトの 計測をしたり、とドラフターでは大変だったことが すべてすばやく電子的な仮想的に行えるようになった。 ベテランはJWにお世話になった香具師がたくさんいる JWを使いこなしもせずに否定しないでほしい! という漏れはCATIA派 JWは機械じゃまったく使えねぇ...。
>>618 ProDesktopの配布は終了しました。
変わって今はPro/E wildfireのアカデミックユースと個人向けがあります。
アカデミックユースだとおよそ2万円ってとこですよ。
ProDesktopはフリーズしまくりでしたが、Pro/Eは今のところ問題ナシです。
624 :
名無しさん@3周年 :04/09/14 07:32:51 ID:m8qTqH1e
>>622 それは設計支援じゃなく製図支援だよ。
世の中、製図=設計って思っているヤシまだまだいるんだな・・・・
625 :
624 :04/09/14 07:34:51 ID:m8qTqH1e
あ、最後のオチ読まなかった、ゴメン。
626 :
名無しさん@3周年 :04/09/14 08:59:14 ID:/iWANe+g
>>622 おー同士よ。
俺もフリーのCATIA使ってる。
フリーのCATIAって・・ 漏れもそうかも・・ いや、会社で使ってるCADで貼れない面があるときだけですよ。
628 :
名無しさん@3周年 :04/09/14 12:31:41 ID:R4Xxsr6k
処でキャドシアスってどうですか? ご意見お待ちしています
>>628 「どうですか?」って聞かれても・・・
「いいよ」としか答えられんが。
630 :
名無しさん@3周年 :04/09/14 15:14:12 ID:+Zx5dM5S
レスサンクス 金型設計モジュールの出来はどうですか? 設計変更に柔軟に対応出来ますかね?
まともに質問もできないくせに、 まともな答えを期待しているお前はバカ。 金型の種類や、どんな内容の設変かくらいは書けよ。 CADCEUSはバカには使えんよ。
製図で宿題が出ました。 ピッチ=51.84±0.20のピッチの値の算出の仕方を書けって 意味が分からないので、分かる方がいたら教えてください
>632 自分で調べれ。
こんど知人がTE4Eつんだマシンくれるって言うんだけど TE4Eってどれくらいの性能なのか分からない……。 最近のCAD向けのボードと比較してどうなの?
637 :
名無しさん@3周年 :04/09/18 07:23:00 ID:s2rCaKmb
TE4Eなんか、もう産業廃棄物だよ
NECのWSか CADにはベストで画面のチラツキが少ないから 実が疲れないよ 但し古いからCPUも500MHznoDual位じゃない かなり遅いがCADだけなら充分 CADやるならWildcatかこのグラボ以外は目を悪くするよ 仕事量にもよるが、ほとんど一日中モニター画面と向き合う仕事だから
>>637 6年前の購入時は200万円したWSでしょうが
今は中古ショップで5万円位でしょうか
CADをやるなら良いですがビデオを見るには
最新のコーディック対応してませんの見れないよ
ケースも大きいサーバーケースだから
部屋にスペース無いとダメダメ
失礼ですがどこの国の方ですか?
エビスビールはちょっと違う。
642 :
名無しさん@3周年 :04/09/19 14:14:38 ID:0r6UNxmY
機械設計の仕事をするにはどをな人が向いてますか? キャティアが学校で一番授業料金高いのはなぜ?
>>642 >機械設計の仕事をするにはどをな人が向いてますか?
物事を良く観察し、2ちゃんなどに安易に質問を投げる前に、
独自の仮説を立てて考察できるパーソナリティ。
644 :
名無しさん@3周年 :04/09/19 20:00:39 ID:UZQxC7Sh
2チャンネルの教えて君は、まず機械設計の仕事には向いてません。 これだけは間違いない。
645 :
◆yv/wrFcXHk :04/09/20 07:29:37 ID:WXdAIjL9
>>644 では、では、
シッタカ君は、どうですか。w
>>645 シッタカ君は
散らばったピースから全体像を組み立てるので
意外に機械設計に向いてるかもしれん。
ってオレがそうだ。
647 :
名無しさん@3周年 :04/09/20 20:29:18 ID:lqJKigEA
>>646 んん?
もうちょっと具体的に頼むよ。
知ったかぶり野郎に、散らばったピースから全体像を組み立てることが出来るか?
自分の都合の良いように世の中を解釈するのは得意そうだが。。。
ってオレがそうだ。
シッタカ君は付け焼刃でも一応知識があるから、DQNよりまし。
649 :
名無しさん@3周年 :04/09/21 13:18:44 ID:WSg1Kr44
>>636 タダだったら、いいんじゃないの。
金を払うなら、やめた方が良い。
>最近のCAD向けのボードと比較してどうなの?
最近のじゃ、比較にならんな。あらゆる点で。
650 :
名無しさん@3周年 :04/09/21 15:10:48 ID:QaRBtjKl
キャドのオートキャドとキャテイア両方含めて150時間実習を民間学校で習ったらいくらくらいのお金がかかると思いますか? 教えてください
651 :
名無しさん@3周年 :04/09/23 14:06:21 ID:NFRjlefX
200マンで俺が教えてやる。
キャティア使う会社に入ればいいじゃん。ただで教えてくれるさ
653 :
名無しさん@3周年 :04/09/24 08:45:59 ID:LzeqZBQA
機械設計は難しいですか?面白いですか?
機械設計は難しいです。面白いです。
難しくて面白いです。
>>650 マジレスしてやるよ。
1時間で1万円が相場だ。
CATIAがP2のそこそこのやつで
ソフトとPC込みで250万円くらい。
MDTがPC込みで100万円くらい。
両方とも値引きつき。
年間サポートCATIAが約40万円
MDTが22万円。
しめてイニシャルコストが500万円。
年間維持費が年間約60万円。
リースとすると萌前が年間支払う
ランニングコストは160万円だ。
金持ちだな。昔はドラフター30万円で
あとは根性で稼げたのに、いやな世の中に
なったものだ。
ふ〜ん 民間学校で習うのには、機材持込なんだ。 どっかの自動車会社じゃあるまいし。
658 :
名無しさん@3周年 :04/09/25 21:58:47 ID:1LCsj0FI
TURBOCADCAM使ってる人います?
659 :
名無しさん@3周年 :04/09/25 23:09:02 ID:8wjv1pWw
>>657 いきなり鵜呑みにして納得すんなよ。どこでもそうだとは限らんだろうが。
っていうか、そんな高い機材を持ち込まないと
講議を受けられないような学校が、商売として成り立つと思うか?
660 :
名無しさん@3周年 :04/09/25 23:58:43 ID:nMkV13JO
CATIAを使い初めて1年半が経過した CATIAをある程度自由にオペレーションできるようになった 時系列やパブリッシュを活かして、surf_solidを両立させた ハイブリッド・モデリングができるが ナレッジ機能はこれから勉強 ドローイング機能はVB作成以外は大体使用できる 3Dファンクション・トレランシング・アノテーションを使用した 3D図面を描いてみたい 現職の業務に物足りなさを感じる今日この頃 もっといろんなオブジェクトをCATIAで作成したい
661 :
名無しさん@3周年 :04/09/26 00:09:31 ID:QEX5O3D5
デザインが意匠作るときは何使ってんだろう エイリアスのサーフェススタジオ使ってる人いる?
>>657 CADを学校いって習うって言うから
独立することを前提に書いてるんだろ。
つまり学校にいくほどでもないし
CADを習うのに学校では
割にあわないって言いたいんだろ?
CADって学校行ってまで習うものじゃないってこと?俺今暇人浪人してて、最近CADとか細かいイラスト書くのがあるの知って、 前々から図描くのとか興味あったし好きだからいいかもと思って専門学校とか調べてるんだけど…。
664 :
名無しさん@3周年 :04/09/27 15:57:03 ID:IhsoCsa0
>662 ”学校でキャド習って独立する。” そんな事した人、日本で3人いるかな〜w
665 :
名無しさん@3周年 :04/09/27 21:05:55 ID:PiBlbpgt
三面図から立体モデルを作ってくれるソフトってないですか? 簡単なイメージ図だけで良いんですが、手書きだとへたくそなので…
666 :
キャ道五級 :04/09/27 23:54:03 ID:e+bPCylX
>>665 無い。
人間の頭の中では出来ることだから
同じようにコンピュータにもやってほしい所だけど、
データの形式がまるで違うから2Dは3D繋がらない。
2Dデータはつまるところ座標の上の線の集まりだからね。
それを立体にするには人間が足りない部分、不完全な部分を補ってやる手間が必要。
その手間をいかに少なくするかというツールや機能は各種CADに
あるものの、三面図からズバーンとモデリングしてくれるCADは無い。
人間が頭の中で「イメージする」というのは、
その作業を無意識でやってるんだと思う。
不完全なデータでもなんとなく読み込んで、ぼんやり思い浮かべる。
そこがコンピュータと人間の違いでもあるんだと思う。
667 :
名無しさん@3周年 :04/09/28 00:07:16 ID:vWjn/LVP
668 :
キャ道五級 :04/09/28 00:13:03 ID:GXtFDV53
>>663 民間学校で習ってもいいけど、何を目指してるかによる気がします。
たとえばエンジンの開発をしたいのであれば、言うまでもなく
CADの技術以前にエンジン設計の知識が必要です。
私もこの業界に入って日が浅いので、↑間違ってたこと言ってたらゴメンなさい。
でもたぶん正しいと思う。
あなたは何になりたいんでしょうか?
ものづくりの知識はあまり無い、でもCADの操作はしっかり分かっている。
それで飯を喰う仕事もあります。
それはCADのインストラクターなどです。
でも最初っから独立してフリーでやってるインストラクターって聞いたこと無いな‥
669 :
キャ道五級 :04/09/28 00:17:41 ID:GXtFDV53
>>667 いや、本物ですけどね。そんなに横柄かな? 気をつけます。
このスレの最初の方で私も同じ質問してかなり叩かれましたからね。
そのツールのことはどっかで聞いたことはあるものの、
日頃全く話題にならないので失念してました。
「まだ完全じゃない‥」とおっしゃいますが、
どのくらい実用に耐えられるものなんでしょうか。
設計者の要求レベルにもよるでしょうから、人によって
「使える」「使えない」は分かれるでしょけど。
670 :
665 :04/09/28 00:21:16 ID:a2rZvomI
671 :
キャ道五級 :04/09/28 00:29:04 ID:GXtFDV53
参考までに、図脳Solidナビの元になったシステムのサイトを紹介します。
ttp://www.armonicos.co.jp/2d3d/index.html このサイトにあった、2Dを3D化するさいの問題点はの要旨は以下の通りです。
さすがに私なんかの書き方より分かりやすいですね。
図面は、人間が実際の形状を判断するために必要な
最低限の範囲で形状が記述されています。
実際の形状をあらわすデータとして以下のような問題点を含んでいます。
図面間での製図の間違い
図面データの不整合
隠れ線等の省略
ぼかし面などのあいまいな記述
各社の慣習や規則による製図表現の違い
672 :
名無しさん@3周年 :04/09/28 02:30:37 ID:NKy0gFX/
>>665-666 CADCEUSでもたしか6〜7年前からSOLID GENERATORってのがあったはずだが
673 :
名無しさん@3周年 :04/09/28 06:25:10 ID:EI/qqW0M
>>668 ありがとうございます。実は何になりたいとかちゃんと決まってないんです…。
とあるサイトでCADはパソコンで細かく正確な図を描くみたいなことを知って興味持ったんです。
逆に言うとそれくらいのことしか理解してないんですよ…。
ということは例えばエンジンの設計するんだったら、エンジンのことをメインに大学で勉強して
CADはサブで別のところで勉強するって感じになるんですかね。
前スレからさんざん言われてるけど CADは名前の通りあくまでも設計支援ツール。 手段を目的化してるのはどうかと思うよ>>CADの学習したい人。 設計のスキルも身に付けるの忘れないでね
『エンジンの設計』が出来て 『CADの操作』が出来れば CADを使ったエンジンの設計が出来る。 民間学校で習うのは『CADの操作』だな。
676 :
ギョーカイ人 :04/09/28 17:42:17 ID:02uVDBRV
>>668 叩かれたってことはないダロ (W やさし〜く、教えてアゲタぞ(W
オイオイ。
三面図からだって、ズバーンと立体に、出来ル。
ただ、デキル形状はスゲー単純なモノに限られるゾオ、てことダロYO。
(まぁ、製図CADのトレランスがユルくて線がブチブチ、3D CADのスケッチとして
つかえねー・・・とかゆーモンダイは、置いとく)
単純なモンしかできねーから、実質できねー、とゆーハナシだろ。
アタマでワカテルことと、散々やってリカイしたことはチガウー。
そいつァ、せつめーさせてみっと、ワカルぞ(W
それと、
コンピュータとニンゲン、とかゆーハナシじゃないのでわ?(W
人間だって三面図と愛染図(イーネ!)見て間違うから、
ってーのが3D CADの売り口上のいっこじゃんか(W
>私もこの業界に入って日が浅いので
ウム。 だな。
677 :
名無しさん@3周年 :04/09/28 20:09:04 ID:ipuiq9MM
会社でNCフライスを使っているのですが、 自宅で簡単にNCデータを作成できるフリーウェアってありますか? 2Dで十分なのですが、知ってるかたいたら教えてください。
インクスに転職しようと思っている物ですが この業界ではインクスは有名・有望なのでしょうか?
679 :
名無しさん@3周年 :04/09/28 23:43:56 ID:GXtFDV53
>>676 少し話が脱線するかも知れませんが、
人間が情報を「解釈」する上で「間違う」ことと、
コンピューターが不完全なデータを「読み込もう」として「認識出来ない」ことは
まったく異質だと思いますよ。
このスレのどこかで『日本の製造業は下流の素晴らしい解釈によって成り立っていた』
みたいなことおっしゃっていた方がいましたね。
(記憶違いだったらごめんなさい)
>>トレランスがユルくて線がブチブチ、3D CADのスケッチとしてつかえねー
えーと、私が言いたかったものの一つがそれなので、
それを例外扱いされると話は平行線になっちゃいますね‥
そういうデータでなければ確かに問題なくスケッチとして取り込めるんでしょうけど、
それでやってる人見たこと無いので考えに入れてませんでした。
ぶっちゃけ3メンズからズバーンと3Dにできる程度のものなら 最初から3Dで書いたほうが早いよな。
681 :
ニセ者 :04/09/29 01:07:43 ID:Vy3Hkp/w
>>679 の言いたい事が今一つ良く分からんから眠れネー
682 :
名無しさん@3周年 :04/09/29 02:04:31 ID:1H6Y6Oxf
>>678 有名です。ただ口達者でないとやっていけません。
技術はなくてもかまいません。
どーせなにも造らないから。
683 :
名無しさん@3周年 :04/09/29 19:06:43 ID:Zy6ku0wF
>>682 なにもつくらないとは
どういう意味ですか?
KATACADなどの開発や
最短期間での試作金型の開発など
を行っているようですが。
>>663 学校なんか行かなくてもどっかの型屋にでも就職すれば教えてくれるよ。
まぁ、みんなが言ってるように何になりたいかによるけどね・・・。
俺も何回かCADの講習に行ったけど、実践的なコトはちっとも身に付かんよ。
『使い方』は分かっても『使いこなし方』はインストラクターは教えてくれません。
というかインスト自体が実践で使ったことないから^ ^
例えるなら・・・自○隊で銃の扱い方は教えてくれるが、実際に銃を使ってドンパチやったことない。
くらいのもんだ。これって相当怖いでしょ?
資格で言えば資格があるから飯が食えるというより、飯を食うために(仕事するために)資格を取るでしょ?
みんなが言いたいのは「とにかくどっか就職して働いてみろ」ってことじゃない?
686 :
ギョーカイ人 :04/09/30 19:29:49 ID:ZCjeCneS
>>680 そ。そのとーり。ちょっと慣れりゃ、そう。
コンピュータの画面が平面である以上、結局3D CADだナンダと言っても、
操作自体は平面を切り替えつつ立体をいじっているのだけどね。
スケッチ、ってゆーくらいでね。それはそれでいいとオモウ。
しばらくはマウスとモニタ以上にリーズナブルなUIは出ないダロ。
ジユウ曲面がロクに無いブツであれば、SensAble的なデバイスとかワリにアワねー。
昔ヨク言われた、フィードバックグローブみたいなデバイイスとかモ。
デザインなら、フィードバックデバイスは成立しウルかもシレン。
まぁこのヘンの利用ジョーキョーが一変するにゃ、世代の入れ替わりが
必要だと思われ。ドラフターが全廃されるにゃ世代交代が必要だったワケだし。ケッキョク。
それが良いことばかりでわないし、悪いことばかりでも無いし。
687 :
ニセ者 :04/10/02 22:50:20 ID:iNeWfDrl
地上最強のCAD/CAM使いのフランス人がこのスレに旋風を巻き起こす!! でもちょっと待ってちょ
688 :
フランス人 :04/10/02 22:54:18 ID:adZK4XEM
くそ!またしくじった。 コテはこっちだからな。
ここでまたfree formに話が蒸し返されるんですね? つうかマジ使ってみてー。 インターモールドみたいな展示会に行く暇がないのよ。
solid workとcatia、どっちがいいかな?
691 :
名無しさん@3周年 :04/10/03 08:16:26 ID:OJq2zB96
ケイドラってどこの会社のソフト?どういうアルファベット?検索したいので教えてください
692 :
キャ道五級 :04/10/03 11:37:47 ID:lnr1dw8B
>>690 どっちもいいソフトだと思います。
どんなものを造ってらっしゃいます?
どうして3Dを導入したいのですか?
>>678 ケータイのようなライフサイクルが短い金型を作っていると思います。
精密金型は不明。
キヤノンがそこの短納期技術を買ったらしいです。
694 :
名無しさん@3周年 :04/10/03 15:04:48 ID:bS3sV01j
695 :
名無しさん@3周年 :04/10/03 17:16:47 ID:p4/JmbXo
696 :
ギョーカイ人 :04/10/04 00:46:41 ID:xDEw8vdq
>>689 面白いよ、センサブル。
あれでもし直接面を作ってくれるとゆーのがあれば、カナーリオモシロイ。
まぁ、色々ギジュツ的に難しーとオモウけど。
とイッテも、ジユウ曲面に縁が無いシゴトでは、いらんハナシだ。
ジロンだがー・・・
製図に慣れ親しんで、製図でシゴトがデキてしまうヒトより、
とりあえずポリゴンでモデリングがデキるヒトのほーがよっぽど
3D CADを使ってもらいヤスイ。
製図なヒトからは、「なんで三次元で定義せんといかんの?」 とゆー
コンポン的な部分のハナシがデテくる。(ことがある)
そしてソレは、時々そのとーり!あんたそのまま製図でオケイ!
とゆーケツロンになる事もアル。
2Dから3Dへの移行が必然的なものだとオモテルヒトは、おーきなまちがい。
それ言って売ってるヒトは、ダメなヒト(W
ポリゴンなヒトには、そのコンポン的な部分をハナすひつよーが、ねーもの。
アタリまえっちゃアタリまえなハナシではある。
CAD屋はポリゴンの道具なんて、自分とはカンケーねーと
オモテルからな(W アタマカタイんだよ。
CADもCGだかんね。
実際に形にしたブツで強度解析したいからなぁ。 2Dとの決定的な差があるとすればそれだな。 それ以外は瑣末な理由しか思いあたらない。
CADで強度解析??
単に開発スピード上のメリットだろ。 あと意味なくカタカナ使うなよ。
700 :
ギョーカイ人 :04/10/04 12:14:55 ID:F88gmyaU
>>699 >単に開発スピード上のメリットだろ。
開発スピード、ってどうゆーリクツで上がるのかねー?
スピードとゆーからには単位時間内でやれるコトが増えるか、
ドウイツのシゴトを短時間で終えるコトがデキルか、 まぁドッチかだねーぃ?
カタカナをツカウのには、イミアるー(WW
正直、頭の中で構想設計終わってしまうヒトには 3Dだろうが2Dだろうが設計ツールとしてはどちらでもいい。 むしろ下流に流す為に仕方なく3Dでデータ作ってる感じ。
702 :
名無しさん@3周年 :04/10/04 21:07:03 ID:rynLfa5a
3Dで計画した方が、 門外漢に対して説得力があるプレゼンが出来る。 更に、計画段階で意見を求め易い。 ただ、3DCADの営業は 基本的に設計者じゃないから、 部品→アセンブリ という解説になる。 それが3Dを『使えない』ように見せる。 まぁ、仮組治具程度の設計なら、 ソリッドワークスでパラメトリック機能を使えれば 恐ろしく速いペースで設計できるが。
>>702 >3Dで計画した方が、
>門外漢に対して説得力があるプレゼンが出来る。
>更に、計画段階で意見を求め易い。
まさしくその為だけに使ってる感じ。
(加工にまわす為もあるが)
704 :
フランス人 :04/10/04 22:01:46 ID:AkiIVd/t
>>702 サイコー!!
もっと調子よくカキコしてくんなまし。
アンタヒント与えてくれそう。
>>700 オペレーターみたいな事言うなよ
各メーカーがなんの為に製品開発に3DCAD導入してると思ってるんだ
ものづくりの流れを考えろ
なぁなぁ、射出成型品使った製品を3Dで設計してる同志諸君よ、 抜きテーパどの段階で入れてる? 今、外注設計も平行して使ってて、送られてくるIGESデータに テーパついてると変更がめんどくさくてな。 つーか、わざわざ抜けない方向にテーパつけて送ってくんなバカ外注。
>>706 うちは自社製品なんですが
基本的には各パートが完成した時点で入れてます。(リブとかボスとか)
外注デザイナには勾配で意匠に変化が出る事を了承させて
STEPで勾配無しのデータを出させてます。
もっともCADがいわゆる粘土細工CADなんでできるんですが・・・
というよりそのために粘土細工CADにした。
708 :
名無しさん@3周年 :04/10/05 11:07:15 ID:iDWicKZz
>707 そうとう簡単な形状なんですね。 そんな単純な仕事すぐ飽きそう。
何でこう他人を卑下して自分が偉くなった気分に浸る 馬鹿が沸くのかね?
710 :
名無しさん@3周年 :04/10/05 12:54:21 ID:iDWicKZz
>709 五年前からボーナスなしだ。 ひねくれずに居れるかってんだ。 ボケ!!
>>710 ボーナスなしでも続けてるなんて、
相当楽な仕事なんですね。
712 :
名無しさん@3周年 :04/10/05 16:38:51 ID:iDWicKZz
>711 あんた楽な仕事したいの? 楽しい仕事したいの? マスでもかいてろボケ!!
>ID:iDWicKZz氏 ボスリブ関係は比較的単純なんですけど 意匠面は開閉式のハッチとかが結構複雑な製品なんで 金型の事をしっかり理解したデザイナーでないと とんでもないパーティングを切ってくれるんで そうしてるんですが・・・。
714 :
名無しさん@3周年 :04/10/05 22:29:44 ID:Z3ul13MP
>>706 パラソリッドくらい覚えなさい、バカ発注。
715 :
名無しさん@3周年 :04/10/05 22:32:09 ID:Z3ul13MP
716 :
706 :04/10/06 00:10:03 ID:dZbtvNt/
仕事終わらせて帰ってきたらなんかプチ盛り上がってるねぇ。 >707,713 俺は意匠面はわりと早い段階で入れるんだけど、 ボスリブとかは最後にまとめて入れてる。 中国の工場と仕事して時は割と簡単な構造の商品だったんで 勾配無しのデータで出図してたなー。 今の仕事はそうもいかないのでテーパ入れて外注とやり取りしてるが。 >714 PARASOLIDが通ればIGES使わないんだけどねー。 STEPもACISも生データも通らなければIGES使うほか無かろうて。 けどIGES以外でのデータ交換成功率低いんだよな。 自分がかかわる前から存在していたデータはどうやって作られたのかわかんねぇしな。
>>716 ボスリブ関係は別部品としてアッセンで渡さないんですか?樹脂筐体の場合。
(STEPでないと出来ない?)
初めて3DCADで仕事したとき、最後にマージして金型屋から怒られた。
718 :
716 :04/10/07 00:49:44 ID:ej9yIEdB
今日も盛り上がりを期待して帰ってきたんだが盛り上がってないねぇ。 >717 ボスリブとそれ以外で分けるんですか? 俺と付き合ってた金型屋さんからは言われたこと無いっす。 もしくはキャビコアで別パーツとして作るんだろうか? もしそうだったら4面スライドとかだったらどう分けるんだろう…
>>718 放電ダネを作る時には分かれてくれてる方が型屋としてはありがたい訳です。
(キャビコアで分けるという事はしません)
もちろんマージした最終製品形状も同時に渡します。
連続すみませんが、要素ごとに部品に分けるのは 金型を作る工程を考えれば理解できるかと思います。 もっとも、そんな事をしなくても 型屋の方でなんとか出来てしまうところもあるんですが。
自動車部品ですが抜き勾配は最初に意匠面ができて 相手部品とのスキとパーティングラインの条件が決まったときに付けます。 意匠面が変更になるたび作り直します。 板厚1ミリ程度のリブには最後までつけません。 ボスには大きさと材料によって付けたり付けなかったり、付けたとしてもだいたいあとまわし。
>>721 金型でスリーブピン使うとこは
テーパ付けなかったりしますよね。
なんか金型屋さんのスレになってるな。 サーフェース云々って言われても全然ついてけない(´・ω・`)ショボーン
724 :
718 :04/10/08 02:30:50 ID:G9Zsx4MY
>719,720 なるほろ。そうでしたか。 放電マスター用に要素ごとに分けてたのはむしろ意匠面だったので気付きませんでした。 >721 テーパつけない同志ハケーン。 気分的には抜きテーパは金型屋さんに一任したいのだがなぁ。 >723 あーなんかCADの話題からちと脱線させてしまってスマンかった。 俺もサーフェス使用歴は浅いんで日々研究中だよ。 しかも今のCADを使い出したのが2ヶ月前だからコマンドとかまだ少ししかわかんねーし。 業者と生データのやり取りもしてるんで、業者の作ったデータを解析してコマンド覚えてる。 これがフィーチャーベースの良いところ ←と強引にCAD話に誘導完了
>>724 それにしても、このスレって金型屋さん多いですよね。
金型の設計って特殊な分野みたいで金型設計経験者って
転職でも引き合い多いみたい。うらまやしい。
金型を語るスレ起てても需要ありそうだけどどうかな。
726 :
キャ道五級 :04/10/09 12:08:29 ID:jCn6p1q3
>>724 >>これがフィーチャーベースの良いところ
それって、場合によっては『企業のノウハウが流出してしまう』という、
フィーチャ−の悪いところとも言えるのでは?
大型の金型になると、加工用の勾配も重要。 3°以上あれば、かなりの深彫りができるが、 それ以下だと、きつい。
728 :
名無しさん@3周年 :04/10/11 12:52:03 ID:N+hBhtzf
あ毛
729 :
名無しさん@3周年 :04/10/11 13:36:05 ID:HCEvz+5O
スレ違いですみません。 今年大学を卒業し、中小の機械メーカーで機械設計に携わる者です。 現場経験がなく、扱う機械の組み立て現場を見たことないヤシ(装置を構成する部品の現物を見たことがないヤシ)が、 機械設計を出来るようになるにはどのような事をしたら良いと思いますか? 実際私は現場実習がなく装置は外側からしか見たことがありません。 図面を見ても現物のイメージがこんな形かな程度しかわかりません。 どうしたらよいかご教授していただけませんでしょうか?
730 :
キャ道五級 :04/10/11 13:50:52 ID:N+hBhtzf
>>729 お互い頑張りましょう。
百聞は一見に如かず。現物を見ればイッパツで理解出来そうですが、
研修等で見せてもらえないんですか?
俺の同級生は某メーカーに営業で就職したけど、
研修の一環で群馬かどこかの工場に行って、
一週間缶詰めで生産ラインに立ったらしいけ。
設計者なら、そういった研修により力を入れるのが当然だと思ったましたが
会社によってはそうでもないんですな。
とりあえず私からは、
『3DCADを導入しなさい!
そうすれば画面上で形状や機工の理解が容易にできる!』
とだけしか言えません。
役に立てなくてゴメン。
731 :
キャ道五級 :04/10/11 13:56:32 ID:N+hBhtzf
>>730 訂正
「機工」じゃなくて「機構」ね。。
一年目だし、分からないことは周りに聞きまくるしかないんじゃない?
それが許されるのは今だけなんだしね。
732 :
名無しさん@3周年 :04/10/11 14:04:44 ID:HCEvz+5O
>>730 ご教授ありがとうございます。
現物を見るのは難しいようです。
しかし、なぜかCADには力を入れているようで
CAD研修は2D、3D共にありました。
配属先にも3D-CADはあるのでこれで形状や機構を理解したいと思います。
ありがとうございます。
733 :
キャ道五級 :04/10/11 14:25:27 ID:N+hBhtzf
いや、そんなにあらたまんなくても(w 同期(?)なんだし。 新人設計者の目から見た2DCAD、3DCADについて いろいろ語って下さいな。
業務についても最初はなんにも出来ないだろうから 機械一式の図面だしてもらってそれをひたすらモデリングして機構を学ぶのがいいんじゃない? 機械部品ってメーカーによって呼び名も結構違うからそのメーカーに慣れるってのは重要だと思う。 まずはいい設計が出来るってレベルより機械設計向きの頭に染め直してもらってください。
735 :
名無しさん@3周年 :04/10/12 07:20:19 ID:+bE8OLlq
機械設計の仕事に就いたら平均的に給料いくらくらいもらえるの?
3万5490円
737 :
名無しさん@3周年 :04/10/12 14:49:20 ID:qdJAwVCx
>キャ道五級 てめーはそれで五級の自信有るのか? せめて十級にしろ、これは命令だ。
738 :
名無しさん@3周年 :04/10/12 18:14:38 ID:+bE8OLlq
本当の給料金額をおしえて
ピンキリだ、ピンキリ。 就職情報誌でもハローワークでもいいから自分で調べれ。 やかましい。
>>737 禿げ同。
キャ道め出てきた時は6級だったのが勝手に進級してやがる。
大体俺は「〜道」などと言うモノには蕁麻疹が出るのだ。
741 :
名無しさん@3周年 :04/10/12 21:54:40 ID:oXNMXft5
<<734 ありがとうございます。組図からばらしをしたり組み立てたりして 図面の意味を学びたいと思います。
742 :
名無しさん@3周年 :04/10/12 21:58:57 ID:2a2zFnRj
>>737 >>740 おいカスども。
相手になってやるからこれから俺に返事をする時は必ず
キャ道五級様≠付けろよ。わかったな
743 :
キャ道五級 :04/10/12 22:01:02 ID:2a2zFnRj
またしくじった コテ付けてねーアハハ
744 :
名無しさん@3周年 :04/10/12 22:33:53 ID:jtQhxoWF
CAD使えても、 強度計算の一つも出来なきゃ 使い捨ての部品図要員だよ。
>>743 受けた! バカっぽさが本物のキャ某にクリソツ W
土建業からAutoが使えればいいよとのことで、機械CADのICAD/SX(富士通)に変わりました。 まだ三日目なのですが、めちゃくちゃ使いづらいと思うのは気のせいでしょうか? 機械CADを使ったことがないので、よくわからないんです。 右側に小さな文字のアイコンがたくさんあって、目が疲れてどうしようもないのです。 ほかの機械CADもそうなんですか?
いんや 機械系の中にはアイコンが殆ど必要ないやつもあるし、 たまたま結構ウザイタイプに当たったんだな。 しかし画面をカスタマイズすれば若干ましにはなると思うよ。
UNIX時代のなごりかな 昔は結構右側にアイコン固定で簡単にはカスタマイズ出来ないタイプが普通 慣れれば逆に使いやすい場合もある(ICAD/SXがと言うより一般的な話)
>747 アイコンをフローティングにして、左に持ってきました。w あと、文字に色つけて・・・ それくらいしかやりようがないみたいです。 >748 昔は、って・・・orz ICAD/SXは、きっと慣れることはないと思います。 むしろ慣れてたまるかというくらいユーザーが少ない気がします。 誰か同士はいないかああああああああああ;;
solidworks2005はいつリリースするんだい
751 :
名無しさん@3周年 :04/10/13 15:46:22 ID:jM3YcJot
チョット質問。 かつて一世を風靡・・したかどうかは知らんけど GRADE CUBEって今買うとどの位の価値があるものなの? どなたか教えてください。
3万5490円
753 :
名無しさん@3周年 :04/10/13 18:03:25 ID:gkqT5JAw
ではあなたの給料でいいのでおしえてください
>735 30才で手取り26万くらい。残業月30時間。
756 :
名無しさん@3周年 :04/10/14 21:24:27 ID:FUFuqyZ6
キャドオペレータ?設計者?設計者の給料ききたいです。
>>756 あんたが真の「設計者」になれると言うソノ自信は何処から
来ているのか聞きたいよ。
極論すれば、CADバリバリに使えても「真の設計者」であるとは 限らないが、線の一本も引けなくとも素晴らしい設計は成し得る。
>>750 漏れの使っているSolidWorks2003はいつもフリーズしますが何か?
>>750 漏れのとこにはCD届いたぞ。
>>759 2003より2004のほうが酷い。
アンハンドルエラーで何度も瞬殺w
2001plusが一番安定してたなぁ。
>>761 2001plusで保守止めた俺ってエライ?
763 :
名無しさん@3周年 :04/10/15 20:36:30 ID:+0sqBlgU
>762 ビンボーなだけ。
>>762 SolidWorksは2003から便利な機能がイパーイ付いてるんだってば。
輪郭選択機能、マルチボデーのサポート、ブーリアン演算等々。
特に輪郭選択機能は便利だぞ。
765 :
キャ道五級 :04/10/16 00:32:10 ID:AQK/oqfX
>>760 CDが届くのが早い人と遅い人では、
1ヶ月くらいの差があると聞いたことがあります。
どういう順番で配ってるんでしょうね。
766 :
名無しさん@3周年 :04/10/16 08:21:43 ID:XjbZ/9g/
>>765 五級のままだったら来るな!!
でもニセモノか?
>>763-764 そうだよね。保守止めて後悔してるよ。
浮いたお金でまたもう1ライセンスSW買おうかな。
768 :
名無しさん@3周年 :04/10/16 09:40:00 ID:4K8ZIbT2
設計者になれるのはどんな人ですか?設計の勉強してるんですが設計図が書けるようになれば図面も読めるようになりますよね?機械の設計の勉強してますが出来るようになれば金型の設計や図面も読めたり書いたりできますか?そんなに大幅にはわからないですよね?
769 :
キャ道五級 :04/10/16 12:07:41 ID:AQK/oqfX
>>766 本物ですよ。
なんか前にも似たようなことあったな。。。
>>490 の最初の三行を読んで下さい。
できれば最後の二行の質問にも答えて下さい。
>>764 加えて2004のアセン鰤の快適さは計り知れない。
時々、相手側の都合があって2003で作業すると泣きそうになるよw
>>765 代理店と上手く付き合ってるかどうかの差か?
いや、本当に個人的な見解だけどww
関係者のコメント求むw
SolidWorks2003のパッケージにあるカートって2003じゃ作れないような気がする。
>>771 実際に作ってるよ、なんかの雑誌で見たし、実際楽勝でしょ。
それから、SW2003なんか未だに使ってるのかい?オレは今2005。 SWはACADと違ってVerUP毎に別物になってると言えるほど機能UPするよ、だからもう2003の事は忘れたけどね。
774 :
キャ道五級 :04/10/16 14:09:51 ID:AQK/oqfX
いえいえ、うちみたいな代理店が
「ここは色々買ってくれてるお得意さまだから早めに送ってあげよう」
だとか、
「ここはケチだから後回しでいいや」
などと言ってユーザーを差別することなんて絶対しませんよ。少なくとも当社では。
だいたい送るのはSWJだし。
シリアルナンバー順に送ってるのだろうか…?
>>773 毎回毎回、変わり過ぎて慣れるまで時間がかかるから嫌だ!
もうちょっと同じにしてくれ!
というユーザーもいます。
そのへんはどう感じてます?
機能が向上したから別に構わないと考えてますか?
キャ道五級は不愉快
>>774 まだまだ足りない機能が多いよ、ミッドレンジは。
インターフェイスの慣れなんか一週間も経てば解決する問題。
それより足りない機能が実現できる方がずーと嬉しいよ。
777 :
名無しさん@3周年 :04/10/16 19:44:17 ID:daFX0YvL
>769 俺のモデリング技術を見た事も無いくせに何を言ってんの?と思ってるのかな・・・・・ 相当なバカだねあんた。 書いた文章でレベルがわかるでしょうが。
778 :
名無しさん@3周年 :04/10/16 20:17:27 ID:AQK/oqfX
>>776 一週間で慣れますか。
その人はもっと長くかかると言ってましたが、それは個人差の問題でしょうね。
>>777 いえ、そんなふうには思ってませんよ。
人に見せるようなモデリング技術なんて、これっぽっちも持ってないんで。
自分のレベルが低いのは百も承知ですよ。
低いから五級を名乗っているつもりなんですけどね。
それがどうして五級ではなく「せめて十級」なのか、
どのくらいのレベルの文章が書ければ五級として認められるのか、等々、
具体的な基準を教えてもらえたら幸いなのですが。
私は私の主観に基づいて自分を五級相当と名乗っています。
具体的かつ客観的な基準が示されない以上、
私のレベルがあなたの主観で何級相当だろうが関係ないと思いますが?
級なんて相対的なもんですし。
スレ違いな話題ですみません。
779 :
ニセ者 :04/10/16 23:22:44 ID:QquAgHDC
アハハハハハー 叩かれても叩かれても健気にカキコするキャ道君見てると何か勇気付けられるよ。 ガンガレー
780 :
776 :04/10/17 12:38:43 ID:o4e2sL6K
>>778 ACADの超難解のインターフェイスに比べればSWなんかチョロイ、チョロイ。
verUPの仕様変更程度が1週間で慣れなきゃ、向上心が無いって言われてもしょうがないね
多分、そういう人は何でも他人頼りの教えて君じゃないの?
781 :
名無しさん@3周年 :04/10/17 19:37:52 ID:xKGA2fP3
Pro'sCAD全然わからん ぐぐっても使い方でてこない 情報きぼん
782 :
名無しさん@3周年 :04/10/17 22:27:47 ID:fWoLtstj
設計者とキャドオペレータではどちらの方が給料高いんですか?
設計者に決まっておろーが
784 :
名無しさん@3周年 :04/10/18 07:21:11 ID:hnTwkY1v
平均的にどれくらいちがいますか?仕事はやはり設計の方がやりがいがありますよね
785 :
776 :04/10/18 07:36:42 ID:ToH2FSJm
10倍位違うわな、設計者に成れる難易度も10倍位違うけど。
786 :
名無しさん@3周年 :04/10/18 08:53:11 ID:Ux787d6v
>>781 図面データがヘルプになっているよ、、、
787 :
名無しさん@3周年 :04/10/18 21:51:26 ID:hnTwkY1v
十倍なら給料180万くらい月貰えるってこと?
790 :
名無しさん@3周年 :04/10/19 03:23:55 ID:73eQnR4p
モデルデータの完全性確認についてわかるかたいらしゃいますか?
791 :
名無しさん@3周年 :04/10/19 07:24:38 ID:Gs9VPEfx
行きます。給料いくらですか? 設計者ってニヒャク万くらい貰えるの?
設計と言っても毎回全く違うもの設計するわけじゃあるまいし、 過去の図面参考にして描くんだから大したことはない。
793 :
:04/10/19 12:29:23 ID:4XN4oor5
794 :
名無しさん@3周年 :04/10/19 13:26:25 ID:qjcS2M1h
いや、新規設計/新規寸法は極力避けるので、あながち
>>792 は間違いではない。
三面図において、
一箇所修正した時に、それに付随するデータも直すのが設計者。
そこだけしか修正しないのが、CADオペ。
最近のCADオペは出来る者も多いが、寸法の意味まで理解できてる者は少ない。
そこまで出来れば、設計者になれる。
それに加えて、図面を見て間違いを見つけて、取引先との会議に出てコミュニケーションが取れ、
更には、スケジュールの調整能力があれば、設計者になれるし、
他の設計者やオペを使って仕事を回せれば、マネージャーになれる。
まぁ、設計とオペの一番の違いは責任だろうな。
量産型おこした後に、設変したいなんて・・・
怖くて言えません。
795 :
名無しさん@3周年 :04/10/19 13:28:52 ID:qjcS2M1h
要は、自分の生涯に稼ぐ給料分の損害を出して、 周りからケチョンケチョンに言われても、 ビクともしない精神力が必要だね。設計には。(By 経験者)
そだね、チェックしない方が悪い、と居直れるタフさが肝要だな、アキャ(^_^)
設計者は英語ではデザイナーと呼ばれる。 デザイナーの語源は「計画する」ということ。 それが出来るか出来ないかが設計者とCADヲペを分ける。
798 :
名無しさん@3周年 :04/10/19 21:41:28 ID:1MWwjG7Q
じゃあ、エンジニアと設計者は何が違うの?
>>798 エンジニアはもっと広義。
デザイナはエンジニアの一種
ProE勉強してる無職だけど、どの程度使えれば仕事に役立つんでしょうか? 一応AutoCADも使えるけど、トレースしかできないみたいな・・・。 そんなわけで、設計の勉強もしないとダメっぽいってことで、具体的にどんな ことやったら仕事に役立つのか教えて下さい。
801
>>800 たとえば、丸い形の部品を見て
「丸い」としか思わない人は設計には向かない
「なぜ丸い形をしているんだろ」と思う人は勉強すればなんとかなる。
まずはそれから。
>>802 それは加工方法のことから勉強しろってことですかね?
旋盤とかフライスとかなら少しだけ・・・昔、授業で。
>>803 いや、それ以前の資質の事を言ってるんだと思う。
CADってのは、要は製造業に特化した幾何情報をこねくり回すための アプリケーションでつ。
806 :
名無しさん@3周年 :04/10/21 21:55:30 ID:2g+tvdnY
795 でも設計はチームでするからチェックも自分一人でするわけではないし、責任も自分ひとりがおう訳ではないんですよね?そのあたりどうなんですか?
中小企業なんか1人で全部やるよ、大企業なんか設計に成れる訳ないし
>>807 中小企業で設計の仕事が有るか?
CADオペの仕事だろう
高卒では設計は出来ません
809 :
名無しさん@3周年 :04/10/22 07:30:56 ID:UBn31pQq
金型の設計って機械の設計よりも簡単ですか?どちらの方がおもしろい?
>>808 資質と場数じゃねぇかな。高卒の設計屋なんてゴロゴロいるよ。
金型設計は全然わからん。あれこそ経験の世界じゃないのかな。
ところで質問厨はだいたいもってなにができるのよ。
工業高校に在学で進路に悩んでるって話か?
禿げしくスレ違いなんだが。
811 :
名無しさん@3周年 :04/10/22 13:05:07 ID:DCVBrddr
ウソみたいな話だが射出成形機や金型を見た事ないのに 樹脂筐体を「設計してます」と言うヤツがいる・・。
>>811 ソレはアリだろ
だいたい商品として売るための物を設計するのだから
機能やデザインを優先すべきで部材製作に関わるコストや
制限は二の次
最終的には成型と金型の限界で設計思想を曲げざるをえないが
こだわるのは自分より先の買い主についてで下流の事情は
豆知識でいいのよ
熟練設計者には頭が下がるが良い物ができるかどうかは別問題だし
少なくとも樹脂の特性や塗装、組み付けアンダーカットについて
熟知していれば成型機や成型作業に金型なんかはどうでも良いんじゃない
まぁ金型屋の意見だが
自分らも下流についての知識は毛頭無いよ
満足できる品質とコストで納入されれば無問題
>>809 プラスチック金型は簡単ワンパターンだから
同じ様な部品は同じ様な会社に出すから新製品でも古いのと同じ様なものができる
>>812 >>811 は
>少なくとも樹脂の特性や塗装、組み付けアンダーカットについて
>熟知していれば成型機や成型作業に金型なんかはどうでも良いんじゃない
ということも知らないということを揶揄してるんだよ。多分。
815 :
:04/10/23 09:55:01 ID:Zw9BL0nj
つーか、頻繁に使用するコマンドだけを覚えて、全機能を理解したような 言い方で作業の遅さをCAD機能のせいにしているパターンに陥っていない? 特にCATIA V5の場合
>>808 分数の掛け算はできないし、メモ書きは全部ひらがなのオールEの高卒者だが
CATIAで、データム意匠以外フルパラメータでの内装設計、モデリング&図面化をトヨタ本社でしてるけど何か?
817 :
名無しさん@3周年 :04/10/23 11:35:37 ID:BSeBYvdb
>>808 2Dしか使えない設計者より、3DバリバリのCADオペの方がいい仕事することもある。
未だに形状が成立しない図面を書くヤツがいるんだな、それでも一応設計者って呼ばれる。
2D図面持ってきて「これモデリングしてくれる?」って、、、自分でやれよ!
>>816 どうりで、トヨタの設計のレベルは ry
>>818 はいはい、そういう煽りはしな〜〜い(金八風)
820 :
名無しさん@3周年 :04/10/24 01:15:08 ID:qlOIoU2P
>>817 下級設計者を引き合いに出して上級オペCADと比較したら、
そりゃ不公平ってもんでしょ。
形状が成立しないって、新米設計者だから?
何年もやっててそんなの描いてたらクビじゃない?
>何年もやっててそんなの描いてたらクビじゃない? 結構そういう奴は世渡り上手で、いい役職もらって会社に残っているもんだよ。 世の中そんなもんさ。
822 :
名無しさん@3周年 :04/10/27 22:08:02 ID:YOKIOWL1
age
823 :
名無しさん@3周年 :04/10/29 10:51:43 ID:hLn0pXPI
>>821 設計だけをやっていた頃はそう思っていた。
成り立つかどうかに主眼をおいていた。
加工や特に溶接指示なんかを入れる頃には
力が抜けているんだよね。
でも、生産技術にも1度は首を突っ込むようした方がいい。
良い設計が出来るようになる。(かもしれない)
824 :
名無しさん@3周年 :04/11/02 17:12:33 ID:rPHz7W56
SolidWorks2005 到着age
825 :
名無しさん@3周年 :04/11/02 17:43:40 ID:uW3xLPMJ
結局CADCEUS V7もV6.5も出ないな 保守打ち切ってCATIA買おうかな
826 :
名無しさん@3周年 :04/11/02 18:28:26 ID:FPQXF9Su
そんなこと言わないで、CADCEUSで頑張ろうよ。 おれはCATIA買うけど。
827 :
名無しさん@3周年 :04/11/02 18:56:09 ID:VtvX2VZ9
そんな手軽に買いかえれる? 会社の全部変えなくちゃいけないでしょ?
>>825 CADCEUSの新バージョンなんて要らない。
モデリングの機能に関しては完結してる。
樹脂の話が出ているので便乗して 質問をさせてください。 プラスチックの金型図を初めて見たのですが ボスの根っこに寸法が入っていたり、先端に 寸法が入れてあったりするのは何故ですか? 図面の作成者に聞いてもイマイチ納得のいく 説明はえられませんでした。 詳しい方、ご教授ください。
>>823 生産技術を何年やっても設計者には成れないよ
例えば開発はモーターひとつ決める選定でも
すべてもモーターメーカーの全機種を考えて決める
構想もすべてのパターンを考えて決める
何故それにするのか、考えるプロセスが設計にプラスになる
生産技術のように、装置に触れる事は出来るが
なぜ、このモーターに決めたのかとか、他のいろいろな方法を考えた
結果どうして、この機構になったのかは、装置を見た結果だけでは
判らんから、設計の勉強にもならない
開発に入って自分ですべてのプロセスを理解しないとダメだよ
>>830 823は「生産技術にも1度は首を突っ込むようした方がいい。」って書いてるから開発の人間だろ。
要は生技の視点を持っている設計者と、持っていない設計者が同じモノを作った場合、
生産性がより良いモノを作れるのは前者だろ?って言いたいんじゃないの?
832 :
名無しさん@3周年 :04/11/03 11:55:52 ID:pJqbz+ux
>>829 どういうこと?
抜きテーパつけるからでしょ?
>>832 829にそんなこと言っても「抜きテーパーって何ですか?」或いは
「テーパーって何ですか」と聞かれるのがオチだと思われ。
834 :
名無しさん@3周年 :04/11/03 17:00:02 ID:6xxSyAfR
catia v5でcadamやv4のインターフェイスはいらないからSTEPやDXFを標準にしてほしい
>>832 テーパーはわかります。
ボスの寸法に関してですが
何故、テーパーによって寸法を根っこにつけたり、先端につけたり
といった寸法の使い分けをしないといけないのですか?
>>835 テーパーと勾配の違いは分かってますか?(両角と片角の違い)
「抜き」とくればそれに続くのは「テーパー」よりも
むしろ「勾配」の方がしっくりくるのでは?
EX「抜き勾配1°」とかね
いい加減、金型スレ建ててそっちでやれや。
いや、続けて結構。 勾配とテーパーって一緒ちゃうか・・・
>>836 で「両角と片角の違い」って説明してるのに分からんヤシが居るのね
>>840 ・・・( ゚д゚)ナルホド
・・・835さんの名誉の為に言っておくが漏れは835ではナイ
843 :
835 :04/11/04 00:21:15 ID:1jP3nE6l
>>840 どうも有難うございます。
自分のよく通うサイトではカバーしきれていないようでしたので、
とても助かりました。
>>837 CAD,CAMの話からは逸れてしまい申訳ありませんでした。
844 :
835 :04/11/04 00:24:18 ID:1jP3nE6l
>>836 レスしてくれてどうもありがとう。
あなたの様な方、大好きですよ。
>>843 いや、いいよ。気にしないでくれ。
でも金型関連スレの需要は有りそうだから誰かスレ立ててやって欲しいな。
いまさら2DからSolidworksに転向したけど、目から鱗落ちまくり。 ・ 意外に簡単。講習会不要だなこりゃ。 ・ フューチャーベース!イイ!(゚∀゚)イイ! ・ デフォで入ってる構造解析のオマケ版がけっこー使える 材料の選択の余地が少ないのがアレだが... 実はSW2Dの方はまだ触っていない...
>フューチャーベース 未来基地ですか。
「フューチャーベース 」 パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( ) / /┘ . / /┘. / /┘ └\\ └\\ └\\ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
TOPsolidかいました。 2DCADとは発想が違うのでびっくりです。 板金用途で導入しましたが、まだ、今まで使っていたCADのほうが 早く加工に入れる (;´▽`A``
そういえば板金屋さんはかなり早い時期から専用CAD使ってた気がする。 ワイアーフレームの3Dっぽい奴ね。
>>850 あくまでも「っぽい」だけで3Dではない
サーフェス等の表示だけできるなんちゃって3Dでした。
852 :
名無しさん@3周年 :04/11/13 00:50:20 ID:Q77xDfV0
こっちにも書いちゃう。 SolidMXを使うことになったのですが、一体あれを設計した人って どうゆう思考パターンをしているんでしょうか?
854 :
名無しさん@3周年 :04/11/13 08:43:36 ID:CBUPVL68
855 :
名無しさん@3周年 :04/11/13 17:57:33 ID:ZSIvDlrB
>>855 852じゃないけど、あれは操作性最悪だと思う。
857 :
名無しさん@3周年 :04/11/13 22:05:25 ID:ZSIvDlrB
>>856 操作性最悪ですか。 見た事無いからわからんけど‥
謳い文句は「日本の設計手法にフォーカスした
"3次元一貫設計"を実現したソフトウェアです。」
だけど、その辺はどうよ。
>>854 が見れない‥
858 :
名無しさん@3周年 :04/11/13 23:21:36 ID:CBUPVL68
UGもCATIA V5も、バージョンアップ時に図面がガタガタに崩れるのを何とかしてくれ! おちおちバージョンアップできやしねぇ。
>>857 謳い文句でCAD選ぶヴァカがいるんだ・・・
つか、JIMTOF行けなかったんで、レポートきぼんぬ。
862 :
名無しさん@3周年 :04/11/17 18:03:05 ID:PhZl/QHd
CADの話は多いけどCAMの話は少ないね
863 :
1 :04/11/18 17:00:53 ID:VqigggPA
ALIBRE DESIGNってどうですか? あとOpen CASCADEもどうですか?
864 :
2 :04/11/18 19:04:45 ID:WaDGBUNH
ALIBRE DESIGN?簡単なものしかモデリングしないのなら使えるよ。 ロフトとスイープもタウゼン出切るよ。 簡単な性的構造解析とCAM(フリー診瑠)もできるらしいぞ。 858←ぶっとばすよ!ああん?
っていうか3DCADメインなのね・・・・
前からおもってたんだけど、DCCでいうところのメタボールってやつ? 立体を、スイープするというかスパインで連続体にする機能のあるCADって存在する?
DCCって何?
デジタルコンテンツクリエイト 所謂3DCGソフト
上司が3Dモデリングソフト(六角大王とかw)と解析モデル製作用に買ったソフト(Patran)とAutodesk(Inventor)の区別が付かない。 「ウチの息子がパソコンで始めたんだけど安いらしいし、やっぱり会社向けのは足元見られてるのかねえ」とか言い出す始末。
某CADのサーフェス(自由曲面オプション)オプションをCAD本体と同額で導入したのに 使い物にならなくて、結局ライノセラスの体験版(25回タダ出力)で仕上げたorz
Rhino4はいつご出るのかね
872 :
名無しさん@3周年 :04/11/21 10:25:40 ID:mkwanCwP
>>869 トンデモナイ発言だけならまだしも、
勘違いしたままだとトンデモナイ指示→混乱を招く恐れも。
現場を知ってもらいましょう。
875 :
名無しさん@3周年 :04/11/22 18:45:08 ID:dQQGA5qs
加工屋がCATIA買うときオススメのビジネス.パートナーってどこだ?
>>876 んだんだ。
CATIAいるのは、設計屋と材料屋だな。
ま、漏れはCATIAデータから加工PRG作ってるけども。
878 :
875 :04/11/23 13:47:59 ID:e025nQ3S
いやー、加工屋で設計とCAMやってるんだが、設計は当然として 加工に強いビジネス.パートナーってどこかなと思ってさ
879 :
名無しさん@3周年 :04/11/24 03:30:19 ID:HPZLjP6+
加工屋でもあったら便利でねぇか? コストがどうかという問題は歩けど
>>879 あったら便利だね。
しかしまあ、初期投資と保守料考えたら、
「あったら便利」だけじゃ導入できねー罠
>>880 あんたあほ毛?
フリーのCATIAがあるんだYO
あーフリーだフリーだ。 フリーだな。はいはい。 CATIA系販社でCAMもやってるとなると非常に限られ、 造船かグラフに入った21系の人らか・・・ でも一社からCADも加工もと、両方聞く必要ないんじゃないか?
883 :
名無しさん@3周年 :04/11/24 18:04:54 ID:CVSBjzOt
884 :
名無しさん@3周年 :04/11/25 17:21:42 ID:waUfLK6s
夜の六時から数時間でいいキャドのバイトを紹介してください
885 :
名無しさん@3周年 :04/11/25 18:05:38 ID:W9enzPjH
警視庁四谷署は30日、朝日新聞東京本社地域報道部員脇本慎司容疑者(44)=東京都
渋谷区神宮前2丁目=を強制わいせつ容疑で逮捕した。
調べでは、脇本容疑者「賊」は同日午後11時50分ごろ、新宿区の路上で、帰宅途中の女性に
強姦目的で背後から抱きついて倒し、胸を触った疑い。女性にケガはなかった。通りかかった
男性が、脇本容疑者「賊」を取り押さえ、四谷署に引き渡した
http://www.asahicom.com/asahistory.htm
A u t o C A D 作 っ た ヤ ツ は 地 獄 へ 落 ち ろ 以 上
>>886 エンドユーザーに殺されたの知らないの?
888 :
名無しさん@3周年 :04/11/27 22:23:08 ID:f9fOXMNo
バイト紹介してくれませんか?
ハイエンドCAD(CATIA・UG・I-deas・Pro/E)の世界でのシェアなんか調べたサイトって無いですかね。 出来る限り新しいデータで。
890 :
ギョーカイ人 :04/11/29 00:34:15 ID:ZbA81kr9
>>889 このギョーカイでは公正にシェアを調査する機関はない、と断言シトク。
それが出来る立場のヒトも、まず居ない。
各社それぞれがそれぞれの基準で言ってるだけで、当然恣意的な数字しか
出て来ない。全社の出荷ライセンス数を足したら日本のセケーイ人口より
遥かに多いかもな(W 第一、二種類のCAD使ってても不思議ない市場だ。
シェアをどう計測するんや?という問題もある。
ナンバーの登録でわかるクルマのようにゃイカネー。
売上げで見るにも、何で売り上げてるのか?単価の違いはどーすっか?
数字を取るにゃこころもとない。
ときどきアメリカの調査会社○×のシラベ...とかお飾りが付くが、
ああいう会社はベンダーの息がかかってると考えてヨイ。
それが証拠にどの会社もそれぞれチガウ調査会社を使ってたりするし。
イミネー。あきらめなさい。
日本にも○×研究所なんつー名前の調査会社があって資料を出してるが、
その数字はベンダーの自己申告(W でまとめられてるのは、ギョーカイでは誰
でも知ってる話。イミネー。
ギョーカイ人がお客に訊かれたら、以上のよーな話をしてあげる。
CATIA・UG・I-deas・Pro/Eあたりなら、どれもイパーイあるよ、
で良いだろ。いずれも日本ではメジャー。
上司あたりに提出する資料に使いたいなら、信ぴょう性のある数字は
なかなか無いねぇ、ざんねん賞。
891 :
名無しさん@3周年 :04/11/30 12:35:23 ID:buw1LGXv
>890 上司に提出する資料に信憑性なんか必要ないんだよ。 でっち上げで充分。
892 :
無しさん@3周年 :04/11/30 21:01:59 ID:pAsVF2L3
>>889 シェアではないが、読者アンケートで集計してた雑誌があったと思う。
去年の「機械設計」だったかな?
893 :
名無しさん@3周年 :04/12/03 07:55:17 ID:24k3X+Ps
バイトはないの?
894 :
名無しさん@3周年 :04/12/03 23:30:56 ID:tmE/tHuS
すんません。CAD超初心者なのですが、 とあるCADソフトを使っておりまして、IGESやSTEPでファイルを出力して 他のCAEソフトで読み込もうとしております。 が、なかなかうまくいかず、CAEソフト上では部品がおかしい表示になってたりして FEM解析が出来ないって状態なのですが、 一般的にIGESやSTEPでのファイル渡しの成功率ってどのくらいなのでしょうか? CADの達人なら100%うまくいくものなのでしょうか?
>>894 FEMならSTLにしたほうがいいよ。ていうか、超初心者が
解析なんてできるの?
896 :
名無しさん@3周年 :04/12/04 01:47:38 ID:NbTtVIUJ
>>894 達人にも超えられない壁というものはあるし、
「達人ならうまくいく」ではなくて「達人ならカバーできる」というのが
どちらかというと正しい。
898 :
名無しさん@3周年 :04/12/04 11:40:40 ID:IivMYhq5
レスどうもありがとうございます。
>>895 FEMソフトについているメッシャー側で、メッシュの細かさを変えて複数のメッシュを作成したいので、
輪郭がカクカクになるSTLだとちょっとまずいという状況です。
ちなみにCADは初心者ですが、FEMの研究室(大学)の学生なので、解析のほうは経験あります。
>>896 すみません。
「カバーできる」というのは、CAD上で違う方法で再モデル作成すれば
ちゃんと読み込めるファイルになるという意味でしょうか?
>>897 RhinocerosというCADです。
あまり予算がなかったので、数百万するようなすごいCADソフトは
買えませんでした。
RhinoのSTEPは他から見ると「間違ってる」場合が多くあります。 (Rhinoは自由度が高いCADなので) 「間違っている」というのはこんな感じ。 ・Rhinoでゆるい制約のまま面を作った場合。 Rhinoの面をそのままSTEPの面(Advanced face)として出力するのだが、 Rhinoの面の制約は一般的なソリッドCADのそれとは異なっているため 八の字の面などを作ってもそのまま出力されてしまう可能性がある。 一般的なSTEPトランスレーター(読み込み側)で、面分割して 読み込むなどの適切な対応ができていない場合は面が抜け落ちる。 ・自己干渉や縮退したサーフェスを作った場合。 Rhinoでは有効なサーフェスとして扱われる場合でも、 他では無効になる事が多い。やっぱり面が抜け落ちる。 Rhino上でちゃんとチェックしてみるべし。 ・トレランスが甘すぎる場合。 Rhinoで設定したカーブやサーフェスのトレランスが甘すぎて、 トポロジーの再構成に失敗することもある。 トリムループの再構成に失敗すると 面がアントリム状態になったり抜け落ちたりするし、ソリッドの再構成に 失敗するとパッチワークになる。STEPトランスレーター側で ループを自動修正するとかトレランスマッチングを行ってくれれば うまくいくことが多い。 RhinoからのSTEPの場合、経験上はこんなところでトラブったケースあり。 どの場合も、トランスレーターの修正機能がしっかりしていれば 気づかずに通過できてメッシュを切れるし、ヘボだったら面が抜けまくります。 (どこかにupしてくれたらチェックして原因を特定できるかも?)
900 :
名無しさん@3周年 :04/12/04 12:26:24 ID:t4QxelhF
>>898 STLのカクカクの面が、まずいなら、IGESのボロボロの面で我慢するんだな。
901 :
キャ道五級 :04/12/04 19:43:14 ID:HRp8wNl9
>>898 大学生なら、ソリッドワークスが数万円で買えるはずでは?
COSMOSのアカデミック版はいくらだったかな‥
SWとCOSMOSなら完全互換のはず。
>>901 日本ではSWのアカデミックライセンスは大学生ならだれでもという訳じゃない。
アメリカじゃPro-E、CATIA、SWとよりどりみどりなんだけどな。
903 :
キャ道五級 :04/12/05 09:42:10 ID:NvsXJJCc
>>902 あー、そういえば特定の大学や高専にしかアカデミック版売らないって、
このスレの上の方に書いてあったような気が‥
>>898 ところで解析ソフトは何使ってるのかな?
904 :
894 :04/12/05 14:05:16 ID:Ej+ZqPVJ
>>899 情報どうもありがとうございます。
いろいろと気をつける点があるのですね・・・。
「トレランス」を調べてみたら、
Rhino側では1e-2で、メッシャー側では1e-6(固定)だったので、
これがまずかったんでしょうか。
>>900 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>903 解析ソフトはABAQUSを使っております。
RhinocerosはCADじゃないだろ
906 :
名無しさん@3周年 :04/12/05 16:16:50 ID:Vg2nhExF
ちなみにCADを作るほうの人ってどれくらいの学力の持ち主なんでしょうか
907 :
名無しさん@3周年 :04/12/05 17:28:44 ID:tI6JRCzy
>>890 Pro/E、CATIAのフォーラムはよく見かけますが、Unigraphics、I-deasは
ほとんど見かけません。これはユーザー数とは無関係でしょうか?
>>894 Rhinoの1e-2は1e-2(mm)だと思いますがABAQUSの1e-6は1e-6(m)でしょうか。
だとすると極端に違うわけではないので、面の抜けの問題が発生するのは
ABAQUS側の不具合(トレランスを合わせこめていない)か、他に原因が
あるかでしょう。もしRhino側のトレランスを1e-3mm(=1e-6m)に合わせても
ABAQUSの対応によっては必ずしもいい結果になるとは限らないのが難しいところです。
(ある面が直っても別の面が抜ける可能性があります)
もしトレランス以外の、縮退や自己干渉サーフェスが原因で面が抜けるのであれば、
Rhinoでその部分の面を削除し、正しい面を張りなおせば正しく読み込めるでしょう。
>>906 CADではありませんが、CADカーネルにかなり近い部分を扱う能力がある会社、
日本では例えばアルモニコスだと、大学卒とか大学院修士卒ぐらいのようです。
しかし今のCADは単なるモデラーではなく、PLM全体を対象にしているので、
作る側の人も学力(=数学の能力?)とは別の能力や経験が必要になっていると思います。
909 :
名無しさん@3周年 :04/12/06 19:42:59 ID:D3BfJctg
TOTOのタンクレス便器設計したの誰だ この不良品、大のとき5回ぐらい流さないと全部流れない 水が180度しか回転しないから、残り180度きれいにならない 修理に来たヤツも、水圧が足りなくて流れないとこ結構ありますよ、だってさ ふざけるな! しょうがないから横にバケツ置いて流してるよ
仕事の関係上、普段は2DのHICADとICAD/MXを使用。解析用にI-DEASを使っている私ですが、 I-DEASだけ皆さんと話ができる喜びを感じています。 でも、HICAD グッ!
912 :
909 :04/12/09 12:02:42 ID:QB3NdV+p
>>911 そうか!ってそういう問題じゃないんだよ
なんにもしてなくて流しても水面が半分くらいしか下がらなくて
空っぽになることがないんだよ
一番高いやつなのに、もう泣いちゃうよ
CAD設計についての質問はここでいいんですか?
いんじゃない? ど〜せ他に話題もないし。 誰もJIMTOF報告レスさえくれないんだもんな・・・・
CADソフトはSolid worksです。 エクセルにデータを入力し、マクロ機能を使って平歯車のCADを設計しようとしています。 仮に初期条件を歯数20 角度18 モジュール3 とし、2D作成をしてみました。(とりあえず、直線のみで星型を作ってみたいです。) そのときの、構文なのですが Dim swApp As Object Dim Part As Object Dim boolstatus As Boolean Dim longstatus As Long Dim Annotation As Object Dim Gtol As Object Dim DatumTag As Object Dim FeatureData As Object Dim Feature As Object Dim Component As Object Sub main() Set swApp = CreateObject("sldworks.application") Set Part = swApp.ActiveDoc boolstatus = Part.Extension.SelectByID("正面", "PLANE", 0, 0, 0, False, 0, Nothing) Part.InsertSketch2 True Part.CreateLine2(0, 0.1, 0, 0, -0.1, 0).ConstructionGeometry = True Part.SketchMirror Part.CreateLine2 Range("A2").Value / 1000, Range("B2").Value / 1000, 0, 0, Range("B12").Value / 1000, 0 Part.SketchMirror CreateCircularSketchStepAndRepeat ( arcRadius, arcAngle, patternNum, patternSpacing, patternRotate, deleteInstances )
CADソフトはSolid worksです。 エクセルにデータを入力し、マクロ機能を使って平歯車のCADを設計しようとしています。 仮に初期条件を歯数20 角度18 モジュール3 とし、2D作成をしてみました。(とりあえず、直線のみで星型を作ってみたいです。) そのときの、構文なのですが Dim swApp As Object Dim Part As Object Dim boolstatus As Boolean Dim longstatus As Long Dim Annotation As Object Dim Gtol As Object Dim DatumTag As Object Dim FeatureData As Object Dim Feature As Object Dim Component As Object Sub main() Set swApp = CreateObject("sldworks.application") Set Part = swApp.ActiveDoc boolstatus = Part.Extension.SelectByID("正面", "PLANE", 0, 0, 0, False, 0, Nothing) Part.InsertSketch2 True Part.CreateLine2(0, 0.1, 0, 0, -0.1, 0).ConstructionGeometry = True Part.SketchMirror Part.CreateLine2 Range("A2").Value / 1000, Range("B2").Value / 1000, 0, 0, Range("B12").Value / 1000, 0 Part.SketchMirror CreateCircularSketchStepAndRepeat ( arcRadius, arcAngle, patternNum, patternSpacing, patternRotate, deleteInstances )
途中の"A2"等はエクセルのデータ取り込みの場所です。 最後から二番目までの、Part.SketchMirrorで、星型の一つの星を作れたのですが、 そこからのパターンコピーがうまくいきません。 CreateCircularSketchStepAndRepeatの中の arcRadius、arcAngle、patternSpacing、patternRotateの数値の出しかたがわかっていないのだと思います。 APIのヘルプを見たところ、 arcRadius:円形スケッチパターンで使われる半径 arcAngle:パターンコピーされるスケッチエンティティに対する角度 patternSpacing:パターンコピーの要素間の間隔(ラジアン値で) patternRotate:パターンコピーの回転 と記述されてるのですが・・・ どうやって出すのかわかる方いらっしゃいますか?
途中の"A2"等はエクセルのデータ取り込みの場所です。 最後から二番目までの、Part.SketchMirrorで、星型の一つの星を作れたのですが、 そこからのパターンコピーがうまくいきません。 CreateCircularSketchStepAndRepeatの中の arcRadius、arcAngle、patternSpacing、patternRotateの数値の出しかたがわかっていないのだと思います。 APIのヘルプを見たところ、 arcRadius:円形スケッチパターンで使われる半径 arcAngle:パターンコピーされるスケッチエンティティに対する角度 patternSpacing:パターンコピーの要素間の間隔(ラジアン値で) patternRotate:パターンコピーの回転 と記述されてるのですが・・・ どうやって出すのかわかる方いらっしゃいますか?
919 :
913 :04/12/09 15:33:16 ID:HT8NaPFv
連投ごめん・・・
920 :
名無しさん@3周年 :04/12/13 23:53:40 ID:si77r7Gh
おーい 誰か答えてやれや。 俺には無理。。。
921 :
913 :04/12/14 11:59:46 ID:+08ht8Mi
わかりづらい質問ですみませんでした。 パターンコピーをマクロを使用せずに描画してみたのですが そのときのマクロの記録からわかった、Visual basicの構文のコピペです↓ Part.CreateCircularSketchStepAndRepeat 0.05796523355275, 4.712388980385, Range("D8"), 0.628318530718, 1, "" となっています。 一つ目の数値:arcRadius:円形スケッチパターンで使われる半径:0.05796523355275 二つ目の数値:arcAngle:パターンコピーされるスケッチエンティティに対する角度:4.712388980385 三つ目の数値:patternNum: シードジオメトリを含むインスタンスの総数:これは自分でわかったのでエクセルから数値を取り込む事ができました 四つ目の数値:patternSpacing:パターンコピーの要素間の間隔(ラジアン値で):0.628318530718 五つ目の数値:patternRotate:パターンコピーの回転:1 を表してるのだとおもうのですが、 初期条件を歯数20 角度18 モジュール3 から、この数値がどうやって出てくるのかわかりません。 どなたかよろしくおねがいします。
922 :
913 :04/12/14 16:05:23 ID:x6PACC6s
ほんと荒らしみたいでごめんなさい・・・ 角度18とかって書いてありますが・・・ これはただ360/歯数20をやっただけなので、 実際の条件としては歯数20とモジュール3です。
先日 ファ泣の人と話ししてら いまは安いCAMネットに転がってるからねーフリーかな?と言ってた オレには見つけられんorz
924 :
名無しさん@3周年 :04/12/16 16:56:57 ID:lB9R9mfO
ファナックって給料バカ高いんだねぇ 四季報で調べてびっくりした。
ファナックは日本有数の優良企業・・・ あのセンスのない黄色をどうにかすれば
>>910 >仕事の関係上、普段は2DのHICADとICAD/MXを使用。解析用にI-DEASを使っている私ですが、
これで、どこの会社か絞れちゃうよ。たぶん昔の職場のお仲間さん。
AutoCadやCADAMなど各社の2Dを使用したが、
たしかにHICADは グッ!
○ー○ーエー○ック?
すまん。 エースコックかと思った。
930 :
名無しさん@3周年 :04/12/18 18:41:29 ID:vGI2RszF
2次元キャドで、形状を適当に決めてから拘束条件を換えて寸法調節とか形を決めれるのってありますか? ソリッドワークスで慣れてしまって、autocadとか使うといらいらするんですけど。
931 :
名無しさん@3周年 :04/12/18 19:22:05 ID:KZMZglC7
取引先なんかにもいるけどソリッドワークスをソリッドって略す人、 会話の前後の流れにもよるけど、どのCADのことかわかんね〜よ! と、つっこみたくなる。
933 :
名無しさん@3周年 :04/12/18 19:53:25 ID:fuWFMDiJ
>>930 俺はそういう機能を持ったCADを知らないけど、
三次元的発想を二次元に取り込んだCADは
今後人気が出ていろいろ開発されるかもしれないね。
>>932 じゃあどういう略し方してる?
SWしか知らない(使ってない)人にとっては
ソリッドと言うのが言いやすいんだろうね。
>>931 やっぱり2次元のほうがいいこともありますし。
>>933 ですよねー。あのSWのあの機能はぜひ欲しいですよ。
あれだけ付けてくれたら、2次元CADも使いやすくなるのになー
935 :
名無しさん@3周年 :04/12/19 12:10:38 ID:AoMQGofK
>>934 SWの機能と言うか、ヒストリー型とよばれる三次元なら
みんな持ってる機能なんだけどね。
そのかわり、データ量が三次元並の重さになる可能性もあるけど、それでもいいのかな?
操作も、今までの二次元と比べたら増えるかも‥
それだったら純三次元の方がいいかも‥?
ところでさ、何を作ってるのか知らないけど、
どんなところが2次元の方が良いって感じるの?
三次元は製品設計やそれに伴う金型や治具等でそれ以外の 一般機械は今も二次元の方が主流なんじゃないの?
934でわ無いし、934の言わんとする理由とも違うと思ふのだが。 こちとら超零細、単品〜両手両足程度の小ロット専門。 加工屋もご同様、零細で汎用機メイン。 こんな環境では今後もズ〜〜〜っと2次元の紙図面ベースだろう。 だから934の言うようなCADはマジ欲しい。需要は少ないのかね?
938 :
名無しさん@3周年 :04/12/19 13:48:50 ID:AoMQGofK
>>936-937 いや、そーいう一般論の話じゃなくてね、
>>934 さんはSWを使う環境にありつつも
2次元を併用しようとしているようだから、
その住み分けについて知りたかったのだよ。
最初から二次元と三次元の連動したCADを買えば良かったのだろうか?
SWとAutoCADじゃあ限界あるわな。
CADPACとかICADはどうなんだろう?
パラメトリックな2次元CADっていくつか有ったような気がするけど(ぼそ
941 :
名無しさん@3周年 :04/12/19 21:28:06 ID:AoMQGofK
>>940 へえー あったのか! そりゃ知りませんでした。
まあ
>>934 みたいなニーズはあるんだから、すでにどこかが作っててもおかしくはないな。
それはSWと比べても遜色ないパラメトリック機能なのかな?
それともやっぱり二次元としての限界を抱えたものなのかな?
いずれにしてもソフト名教えて。
独立したパラメトリックな2DCADなんて聞いたことないな。 あれば俺も知りたい。
MUT○Hの○-DrafとかViSi○Nはパラメトリック編集できたと思うけど、勘違い? あと、何かの雑誌でゴルフクラブ設計がどうのこうので $UPER £ARKMANってのが載ってたが、結構使いにくそう。画面見る限り 独立してるんだかようわからんけどフォト■ンのやつとか 土建用CADだと他にも有った希ガス(自分機械系なんでわからん)
944 :
名無しさん@3周年 :04/12/20 17:04:30 ID:1LJjUDnq
非常に初心者で申し訳ありません。 自分はCADなど一切触った事がない人間なのですが、 ものづくりに憧れて、今度「イン○スエンジニアリング」という 3D-CAD専門の会社を受ける予定です。 その会社説明などを読んでいると、やはり初心者には分からない用語が多くて、 その中でも ・「設計者」と「オペレーター」の違い。 ・「設計」と「モデリング」 すみません・・ネットで調べても、更に分からない用語で説明されていて、 具体的なイメージが把握できないんです。 誰かご教授願えないでしょうか?
>>933 >
>>932 > じゃあどういう略し方してる?
SolidWorks → ワークス○
Solidedge → エッジ○
ソリッドなんて略さないよ。ていうか、ソリッドの意味わかってる?
949 :
名無しさん@3周年 :04/12/20 23:22:45 ID:rSoiXgtM
950 :
名無しさん@3周年 :04/12/21 11:17:13 ID:ovVHWj2+
>>949 は、今頃あわてて「ソリッド」でぐぐっているに1票。
外人だとリエゾンして’ソリデッジ’とかいうよね。
SolidWorks -> ソリッド SolidEdge -> ソリッド TopSolid -> ソリッド Parasolid -> ソリッド 図脳Solidナビ -> ソリッド MetalGearSolid -> ソリッド
953 :
名無しさん@3周年 :04/12/21 22:39:26 ID:/0mEPpAQ
>>951 それは「略す」のとはちと違うよね。
英語は日本語みたいな略し方はしないのかな。
キャティアとソリッドワークス使ってみたら、やっぱりキャティアのほうが細かいところまで手が届いていいですね。 値段も高いんでしょうけど。
955 :
932 :04/12/21 23:02:10 ID:XXG95ixp
何気なくカキコしたのが(どうでもいい)話題のタネにますな。 個人的にはIBMのPC事業撤退が結構キたね。 インテリステーションに愛着もってるひと、ここにもいるんじゃない?
ワークステーション作っているのって他にどこがあったかな
>>956 PCワークステーションなら、どこでも作ってるだろ。
>>943 フォト■ンですか・・・・使ったことありますよ。
はっきり言いまして、3Dはローエンドです。
2Dはなんだかそこそこ良いらしいですが。
まず、データ構造が非常に 「「 怪しい 」」 。
なんせ、全ての操作をファイル内に記述していて、
編集していくに従ってファイルサイズがでかくなっていくから、
同じファイルをいじるごとにファイルを開く時間が長くなっていく。
これだけなら問題ないと思うのだが、この「全ての操作」というの
が厄介で、フィーチャーベースの3Dと違ってUndoで無効にした
操作まで残されている。あとでそれを使う場合はいいのだが、
使わないものまで残されているから、比較的単純な物でさえ
一ファイル20MBなんてのが普通にあった。
こういった履歴は一応消せるには消せるが、部品が複雑になると
消すべきものがわかりにくくなる。
落ちることに関してはココで論じても仕方ないので省略します。
フォトレンダリングができた(当時はローエンドにしては珍しかった)
ので、いいかなと思っていたのですが、ソフトの機能の割に質が低
かった or 使いにくかったのが印象的でした。
ま、私の図脳3Dの所見はこんなところです。
960 :
名無しさん@3周年 :04/12/23 20:32:40 ID:jQZQWU4W
>>959 参考になります。
その調子で使用経験のあるCADをあれこれ評論してみて下さいな。
俺の周りは略さずにソリッドワークスという人が多い。 ただ、それはあくまで関連部署のみの話。 別の部署に行くと SolidWorks → スリーディーのアレ COSMOSWorks → 解析のアレ Autocad → ツーディーのアレ とか呼ばれててゲンナリするw
962 :
名無しさん@3周年 :04/12/25 19:48:09 ID:YtOehjEw
>>961 ま、設計に直接関わらない人にとってはそんなもんでしょ。
人事部や総務部が使ってる、給与計算なんかの基幹系ソフトの
名前を知ってる設計者も少ないだろうしね。
少なくとも俺は知らん。 みんなは知ってる?
963 :
名無しさん@3周年 :04/12/25 20:02:23 ID:VKeKlEJx
964 :
名無しさん@3周年 :04/12/26 10:35:32 ID:vv1dvOms
>>959 使ったことないのでわからないが、
某掲示板に保存のときに履歴を削除?するといいと書かれてるよ
データ構造のほかに、フォト■ンの3Dで「「 怪しい 」」ところはどこかな?
966 :
名無しさん@3周年 :04/12/26 18:08:44 ID:bZp1CUfj
>>964 保存するときはそれでいいんですけど、
編集で何度も同じところをやり直していると、
ツリーが横に長くなる・・・困ってた。
967 :
964 :04/12/26 18:21:12 ID:HdurS+sF
>>966 そうなんだ。
実は漏れ元2Dユーザーなので、3Dも気になってたところ。
3Dについては会社で使ってるミッドレンジといわれてるものが
激しく使いにくいので、rapid3Dを補助用に使ってみようかなと思ってたもので。
体験版あるみたいなので、今度試してみよっと。
ほかに気になるところがあれば参考までに教えてください。
968 :
名無しさん@3周年 :04/12/26 19:09:25 ID:4cXovARY
メインと補助で違う3DCADを使い分けるんですか?
互換は大丈夫なのかな‥?
ハイエンドとミッドレンジの組み合わせならやってるところも少なく無いと思うけど、、
ミッドレンジとローエンドを組み合わせてるところってあるのかな?
(私が知らないだけかも知れませんが。。。)
使いやすいミッドレンジを新たに探したほうが良いような気が‥
このサイトで↓図脳について語られてます。
ttp://www8.plala.or.jp/amaterus/cad/3dcad.htm
>>944 やや喩えがずれるけど、
設計者:作曲者
オペレータ:編曲者
(せいぜいが通信カラオケや着メロのデータ作成者ぐらい)
まぁ、寸法を自分で決めたり変えたりするのが設計者で
定量的に与えられた指示通りに図面を描くのがオペレータ。
設計とモデリングの違いは、簡単な例で言えば、
簡単な異形管やブラケット・フランジ等でも、
押し出しで角柱を作り、他の部品との取り合いで
角柱をカットすることで概形を作成し、
面取りやシェルで細部を作り込む。これが設計、
単に、断面をスケッチして押し出しで作るのがモデリング。
結果として出来たモデルが同じでも、その過程が異なる。
設計者が作ったモデルは、フィーチャーが多いが
仕様変更が容易なので再編集しやすい。
しかし、オペレータが作ったモデルの再編集は
初めから作り直すに等しい労力がいる。
特に、一般に編集履歴を残す3DCADでは
その違いが明確になるし、それ自体が企業のノウハウ(資産)になる。
だからこそigesなどでしかデータを出してくれないのだが・・・
970 :
名無しさん@3周年 :05/01/06 07:34:26 ID:NlBtjNlD
今設計の勉強してますが、設計の求人って多いですか?派遣のキャドオペレータなら結構あるんだろうけど。 どうですか?
971 :
名無しさん@3周年 :05/01/08 21:00:02 ID:XabktWiB
>970 設計が理解できないCADオペレータよりも 設計が理解できるCADオペレータの需要が多いというのが実情
972 :
名無しさん@3周年 :05/01/08 21:33:40 ID:R3o3MT9L
機械設計事務所に就職して初めてCADを扱う人間が、 CADを使いこなせるようになるまでどのくらいかかる?
973 :
名無しさん@3周年 :05/01/08 21:34:27 ID:6H97rI/Z
設計者の募集はほとんどないですか? キャドの仕事ってストレスたまりますか?
974 :
名無しさん@3周年 :05/01/08 21:58:28 ID:Xg39eqRO
>>972 笑っちゃうような質問だな。
要求される設計のレベルや、どんなCADを使うかにもよるだろうが。
>>973 ストレスの溜まらない仕事なんてあるのかな‥
あったら俺も転職してみたいものだが。
>>973 ストレスは今んとこそんなに感じない。
が、CADを生業としてからは独り言が増えた。
独り言は職業病だよ。多分。 漏れもPCに向かってる時は ”つーか、非多様体ってなんだ?氏ね。” ”またタイムアウトかよ!氏ね。” って感じ。 工作機械に向かって段取り換えやGコード手打ち時も そんな感じだもん。 前の会社で試作部門にいたときもCAD部屋に4人位でいて 一人一人がモニターにむかって独り言、というか悪態ついてた。 口が悪くなるよね。
↑スマソ、あっちの675は漏れでつ。 こっちの誘導忘れてた。
979 :
名無しさん@3周年 :05/01/11 17:35:13 ID:yyHKfkKR
仕事仲間ともあまりしゃべらないの? 寂しくならないですか?
>>979 就業時間中におともだちと談笑しながらお仕事をするような
ゆるゆるな企業をご希望ですか?
フリーのCADで、良いの知りませんか?知っていたら教えてください。
982 :
名無しさん@3周年 :05/01/12 20:39:26 ID:j0JmVZpQ
MDT で一応 満足 サ−フェス編集 ぼかしは貧弱 アッセンブリ 重すぎ でも そこそこ使えるよ
983 :
976 :05/01/12 20:41:46 ID:HuEeljgL
>>979 いや、普通に和気藹々とやってるけど・・
設変しわ寄せつじつま合わせ、よれたりして思ったように面が貼れなかったり、
パス出し中、と、結構入り込んじゃう瞬間が多いと思う。
984 :
名無しさん@3周年 :05/01/12 23:29:57 ID:jMGCEhuM
>>979 しゃべらないと寂しくなるような奴はむいてないだろ。
つーか、俺が仕事に熱中してるときに近くでしゃべりやがったら口縫ってやる!
985 :
976 :05/01/13 21:50:39 ID:nUb1JO9v
みんなもブツブツ言いながら仕事してるよね? ねっ?w
986 :
名無しさん@3周年 :05/01/13 22:48:33 ID:JMj9+IRL
CADに罵詈雑言を浴びせるのが基本だろ。 静かなやつは仕事が遅い。
俺、転職してCADに配属になった。小さい会社なので お偉方と同じ部屋。ブツブツ言いながら、画面に文句言いながら 仕事したいのに、それができない。堂々とブツブツ言いたい。
988 :
975 :
05/01/14 00:59:06 ID:lbhyWK9t >>976 よかった。 仲間がいて救われた気がするよw
>>986 遅いとは一概に言えないけど、静か過ぎる奴は寝てそうで不安w
>>987 がんがれ。 とりあえずは小声で始めてみよう。