MC・NCオペレータ、マシニングのお仕事【その6】
952 :
名無しさん@3周年:04/01/30 21:09 ID:OxZe9k+0
うぅ・・・・俺もだ
アルミ5052のタップ加工、M4〜M10(ヘリサート含)サイズ辺りの
加工でネジ山がむしれて困ってます。
不良が出ちゃうんで頭だけ覗かせて手立てでやってるんですが
数物なんかは・・・・・。
皆さん条件どんな感じでやってますか
水溶性で加工可能な条件、刃物など教えてください
又、貫通、止まり(深さ)によって周速など変化させてますか
954 :
OB:04/01/30 22:05 ID:taf7+9VK
力が入れられないヤツがいたな。
頭はそこそこなのだが、力の入れ加減ということを全く知らないらしく
そいつ締めたのはチャックでもナットでも必ず増締め出来る。
人が締めたものを緩めるのにはとても苦労していた。
こんなの、教えようが無いよ。
955 :
名無しさん@3周年:04/01/30 22:06 ID:A9Hs5AA6
>>居るね。脳に欠陥があるのではないかと思うくらいに
>>物事を理解出来ない人。話すと普通なのに・・・
うちの社長の事か!
いや、違うなうちの社長は話してても異常だから・・・
956 :
名無しさん@3周年:04/01/30 22:08 ID:2+SLNR7H
この職業は、経験時間の大小がはっきり出るね。
私はまったく初心者で1ヶ月程度で、単価10万円以上の製品を、
毎日5〜10以上個作ります。
機械の最低限の操作を覚え、他人作成プログラムを呼び出し起動かけます。
ワークセット、座標測定セット・・・それだけでもう冷や冷やもの。
機械騒音だけでビビッてる俺。
経験3年以上の人ならなんでもないことだと思うけど。
いつかミス重ね、追い込まれるのは必至。
957 :
名無しさん@3周年:04/01/30 22:15 ID:VxkCrUS+
幅1〜2ミリでφ10oぐらいに入る、内径溝入れバイトが欲しい。
しかも、スロアーで。
958 :
名無しさん@3周年:04/01/30 23:12 ID:C1nVa+e+
>945
俺はそういう奴にも根気よく丁寧に接するように心がけている。それが自分を鍛えるのさ。
>953
転造タップでも使ってみれば?
>954
うちの怪物君は、しょっちゅう六角レンチを破壊していた
959 :
935:04/01/31 00:36 ID:FXjVqzim
まあつまり、ハローワークでは探すなと?
でも大体が中小企業ですよね。
>953
アルミの加工でねじ山むしれちゃう事ってあるの?
タップ新品に替えてもだめなのかな?
私のところ未だに?タッパー使ってて、周速5m〜8mとか・・・
ちなみにM8深さ20mmだと、周速10mで加工するとカチカチカチ
ポキーンです。(w
961 :
名無しさん@3周年:04/01/31 01:38 ID:qlCXTTvd
>953
まさか「ホモ処理」のタップ使ってるっておちじゃないよね(w
漏れは、チタンコートのショート刃つかってるけど
深い場合はロールタップかなあ(転造タップ)下穴管理が大変だけど
むしれるって現象事態「アルミ+ホモタップ」でよく見る気がする・・
俺は田野井のアルミ用ポイントタップ(ホモ処理)で水溶性切削液を
バンバン掛けて加工しているけど、むしれは出ないぞ?
>>953です
タップはヤマワの普通のポイントかスパイラル使ってます。
2000系6000系は問題無く立つんですが5000系は
昔何度も不良を出して今では怖くて立てれません
5000系はそういう物だと思っていたんですが。
思い違いみたいですね。
下穴なんかは通常サイズで開けてますか?
964 :
名無しさん@3周年:04/02/01 06:57 ID:qCIfYHjn
965 :
OB:04/02/01 13:49 ID:X+udKlFX
>963
クーラントの問題かねぇ?
966 :
名無しさん@3周年:04/02/01 16:40 ID:HyhNekYJ
最近この仕事に就いたものですが、続けていく上で何か自分で勉強すべきことってなんですか?
967 :
名無しさん@3周年:04/02/01 18:51 ID:x3e4m34x
>>966 工具の選定方法
回転数、送り速度の計算
Gコードの暗記
工具のセット(工具長、工具径設定)
原点出し
ワークの据付(水平と平行)の正確さ、正確が手馴れたら迅速化
マシーンの操作
968 :
名無しさん@3周年:04/02/01 19:15 ID:fme/Uiqw
>966
加工順序(段取り)
969 :
名無しさん@3周年:04/02/01 19:22 ID:sCmXhtiG
970 :
名無しさん@3周年:04/02/01 20:03 ID:UdHl0e+1
>966
大河出版の本を読もう
このような出版社が無くなると困るので売れてほしい
971 :
タケ:04/02/01 20:31 ID:AXqt2ueL
こんなスレあったんですね。
2ちゃん歴1年ぐらいですが初めて知りました。
私は22歳で1年程前からNC機に携わってます。
携帯の加工です。
みなさまのレスを見るとすごいことやってるなぁと感心します。
知ってる用語もあれば知らない用語もありますね。
来月プログラムを組み立てる人が来月辞めてしまうので
変わりに私がやらなきゃならないことになりました。
プレッシャーかかりますが頑張ります。
このスレはこれからちょくちょく顔を出してみます。
972 :
名無しさん@3周年:04/02/01 22:03 ID:32Z+EkfR
>>971 それ携帯のボデー?
私はあんなん、1人ではやりたくないと昔思いました m(_ _)m。
内側の形状が複雑で斜めスライドが多くてなおかつ短納期では
やってられないとかね。
それとも外観だけ綺麗にできれば内部のほうはそれなりに
できてればいいのかしらん。
(3Dデータが来てても公差のセンターではないとか、
抜けコーバイが無いとか、立て合わせが垂直だとかだと最悪(-_-;)。
内面の3Dデータがないのとどっちがいいか難しいとこなんね。)
973 :
名無しさん@3周年:04/02/01 22:04 ID:0KQBl2bi
クーラントを変えたらタップの毟れは全然違うぞ
私の所は特に5000系のM3以下のロールタップは検査しまくりです
974 :
名無しさん@3周年:04/02/01 22:25 ID:sqUgSKs6
CADって覚えるの大変ですか?
975 :
名無しさん@3周年:04/02/01 22:40 ID:32Z+EkfR
> 974
ワードやエクセルよりも簡単だと思う、操作だけならね。
一番めんどいのは「設計」の部分だけど、
MCが絡む部分に関して言えば特に難しいことはありません。
来た図面のとおりに作ればいいだけだから。
設計に関しては、規格どおりに作ってもタコなものしかできないので
やぱし経験重ねるのみかなー、とか。
規格どおりでOKなら、国内ものも中国や韓国モノも同じって
ことになるけど実際はそうではないからね。
以前(893)書き込みしたものです。
RES・アドバイス頂いた方、ありがとうございます。
専門学校(2年・200万)とポリテク(半年・無料)で迷ってましたが、
ポリテクの方を優先することにしました。但し、受講できるかどうか未確定ですが・・・
受講と平行して、見習いでも、時給800円のバイトでもいいので、拾ってくれるところを当たってみます。
どんな形でもいいので、早くに現場に就くことが第一であることは分かってる積もりですので。
それと、CADをやっておこうと考えてます。
どのCADをやっておけば、あとあと多少でも役に立ちそうでしょうか?
Mechanical DeskTop とか、Solid Works とかになるんでしょうか?
CADAM とか、DRACAD とか?
ソフトはなんとでも入手可能です。
とりあえず今出来ることの一つとして、やっておきたいので、主観で結構ですので ご意見下さい。
PS:この掲示板もう終わりそうですね。過去ログは全部保存して読みました。
すばらしい内容が織り込まれてると思うし、是非どなたか新しいスレッドを立てて続けて欲しいと期待してます。
実際にこの仕事してる一MC使いから言わせてもらうと
目標が散漫、つーか実情を知らないのでとんちんかんな方向に目が向いてる
なんつうかこの仕事ナメてんのかと
ポリテクとか言ってないで
どこでもいいからとっとと就職して「その仕事を体感」しる
必要な知識、技術なんてイヤでも身に付く
とっとと就職して、もしそれで身に付かないってのならポリテク行ったところで物にはならんわな
978 :
名無しさん@3周年:04/02/02 01:34 ID:iPwQsQ64
タップのムシレはOB氏の言うようにクーラントの問題じゃないかな
うちでも水溶性の切削油で水ばっかり足してたらタップがムシレはじめ
細いタップはポッキンポッキン折れたよ
濃度が薄くなりすぎると99%ムシレるね
979 :
名無しさん@3周年:04/02/02 09:07 ID:ibH1QWoH
>>977 就職して体感しろってのは賛成。
でも、MCがやりたいって言ってやらせてくれる会社ってあんの?
私も応募するから名前だしてくれると嬉しい(^^;)とかね。
980 :
ひとり:04/02/02 11:17 ID:L2xUxh8Y
>>976 >>それと、CADをやっておこうと考えてます。
>>どのCADをやっておけば、あとあと多少でも役に立ちそうでしょうか?
>>Mechanical DeskTop とか、Solid Works とかになるんでしょうか?
>>CADAM とか、DRACAD とか?
でもCAD/CAMが、無いという会社も有るので、一概には言えないですね。
それと この仕事MC/NCって言っても会社によって
やっている仕事の内容がぜんぜん違うので・・・・・。
入る前にやりたい事決めても無駄な気が(ry
981 :
名無しさん@3周年:04/02/02 11:40 ID:iUHEaNd+
>>976 >>ソフトはなんとでも入手可能です。
どう言うことだろうね・・・・?
>>981 身銭切る覚悟がないのは、なんか感じ悪い。とにかくリスク回避して上手に
立ち回ろうとする気持ちはわからんでもないが、油まみれになって一週間
働いてみた感想なども聞かせてくれれば、もっといいレスがもらえると思うよ。
983 :
名無しさん@3周年:04/02/02 19:38 ID:lhpkfsca
タップはできれば非水溶性の切削液のほうがいいと思うよ。
タッピングペーストとか、たつぞうとかね。
おれは、SUSのタップはステンコロリン使ってる。
984 :
名無しさん@3周年:04/02/02 19:52 ID:hoMmVNAm
漏れの会社
マシニングセンターは横、縦、斜め(これウソ)、フライス、旋盤
みんな合わせて21台もあって人員も13人だが
だ〜れもプログラムを作らないぞ、
ワーク載せてプログラムをINPUTしてスイッチ押すだけだぞ
プログラムは設計部門にCAM専属が居るぞ
985 :
974:04/02/02 20:27 ID:ClDOjUKY
アルミのタップたては、小径ならロールタップがええぞ。
ネジを切っていくはけじゃないから、毟れない。
987 :
汚れるのが嫌いな男:04/02/02 22:35 ID:LMgFZnhf
俺はNC/MC使いだが汚れるのが嫌いな男さ
だから、エンプラのドライ加工オンリーさ
最高だぜ ハハ
988 :
汚れるのが嫌いな男:04/02/02 22:38 ID:LMgFZnhf
しかし今日はオンボロMCのヘタったガスケットから
ボタボタとひどく油漏れしやがって
機械を弄ってたら汚れちまったぜ 鬱だ
端の方だと膨らんじゃうんだよね…>ロールタップ
990 :
975:04/02/02 23:03 ID:ibH1QWoH
>>985 どういたしまして。
ちと面白い例を思い出したので書いて見まする(^^;)。
金型の多数個取りでよくある例なんだけど、
幅40mm公差0〜-0.02 のキャビティを 6個を
幅240公差0〜+0.02の型板に入れ込むとして、
このキャビティは幅何mmにすればいいでしょう?
ここで重要な前提条件てのがあって、この6個のキャビティってば
幅は全部「同じ」でないとダメなんよね、金型だから(--;)。
で、型板の方は幅240のブロックゲージが入ったなら、
実際は240.02mmよりは大きくないだろうと推測します(--;)。
このときキャビティが 40 より大きかったら入らない。
39.98 だったらガタガタ(トータルで239.88mm)。
ということで狙い値は39.99から39.995 になるわけなんだけど、
図面に39.99±0 ともかけないし 39.995±0 とも書けないのでした(*_*;)。
でも出来上がりは 6個全部 39.99〜39.995mm を狙うわけね(^^;)。
ちなみに本業で金型設計してる奴でこれを分かってる奴が
日本でどんだけいるか私は疑問だったりするけれど。
今後は海外で一般的な「公差内であればOK」とかいう
考え方しかできない奴が増えそうだし(;_;)。
(大昔、MCで加工した品物の右と左で幅が0.005mm違うと
指摘されてビビッたことがあったな。
指摘してくれた人も大分前に定年で辞めてしまってるけども)
991 :
名無しさん@3周年:04/02/02 23:11 ID:0WBIq9jY
>966
要領の良さ。手の抜き方。
イザというときの工具や材料を隠し持っておく。必要以上に手間をかけず、割り切る。
>>990 組み込み法によるが
例えば精度39.995まで追えるなら40.000で作って
最終の基準外側でハメ愛の寸法を減寸する
最後の1個の大きさは変わるな
高精度を譲れないなら
彫り込み基準外側に矢をいれる
______
| /
~~~
こんなブロックな。
40の駒を積み入れると個々の駒どうしにハメ愛空間ができるが
テーパ駒の超圧縮でその空間は極めて0に近くなるので
狂わない
993 :
名無しさん@3周年:04/02/03 11:18 ID:T+NKWreF
>>992 それも昔やった(^^;)。
で、確かに初めて組み立てるときはOKね。
でもバラシて清掃とか破損時の再製作とかやるときは
どっちがどっちってな具合でみんな混乱したわけです。
一度組み込んでしまえばもうお終いみたいなものにしか
使えない技だったわけね。
あと固定側可動側の位置合わせがあるので、
片側基準ってのは却下(てもそういうのも多々やりました)。
一個のみ寸法変えるってのも却下。
ということでメンテを考慮するなら、
「今だけOK」ってのは極力避けたいってのがありますよね。
(実際、結構泣かされてたりして。)
あとこんな極端な精度が必要な個所はあまり多くないので、
ま、ここんところは時間かけてちゃんと作るのが
「後々苦労が少ない」とかいう話になってしまうのね。
995 :
タケ:04/02/03 13:09 ID:qB9Q6Egt
>>972 ボディはボデイですけど、それとは多分違うかな?
タップとかミーリング加工です。
ここで語られてるタップだのクーラントだのってのは
なんか私が知っているのとは少し違う感じがしますね。
>>991 >イザというときの工具や材料を隠し持っておく
禿同です!特に新品刃物
997 :
名無しさん@3周年:04/02/04 12:17 ID:k++03Gvf
X997
998 :
名無しさん@3周年:04/02/04 12:18 ID:k++03Gvf
Y999
999 :
名無しさん@3周年:04/02/04 12:19 ID:k++03Gvf
F1000
1000 :
名無しさん@3周年:04/02/04 12:20 ID:k++03Gvf
S1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。